【vitamin】マルチビタミン3錠目っ!【mineral】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ビタミン774mg:04/11/09 20:33:33 ID:???
VEをαトコフェロールに限る必要はない
953ビタミン774mg:04/11/09 20:36:39 ID:???
品質ならライフエクステンションミックス
954ビタミン774mg:04/11/09 21:11:53 ID:4L0WLZDt
>>951
カル・マグが物足りんかも知れんが、
デイリ−ワン(鉄なし)
ttp://www.betterlife.com/prod_home_page.asp?prod_id=738
955ビタミン774mg:04/11/09 21:23:52 ID:???
カルマグは吸収のいいキレートほどデカくなるから、
マルチビタミンでは初めからそこを割り切っているものを
選んで、カルマグはまた別にとるという方針の方がいいよ。
956ビタミン774mg:04/11/09 21:33:54 ID:eewi2gjl
>>954
なかなかよさそうな製品だな、それ。

ただ、そのTwinlabの製品でひとつだけ残念なのが、ビタミンAでレチノールが6000IUもあること。
(iHerbサイトでの成分一覧より)レチノール:ベータカロチンが1:2くらいだといいのに。

>>955
それ、その方針はすごく理解できる。
957ビタミン774mg:04/11/09 21:43:21 ID:???
そういえば、
LEMもカルマグ少なめだしね
958ビタミン774mg:04/11/09 21:48:47 ID:???
>>951
ライフフォースはビタミン・ミネラル以外の成分(COQ10やギンコ等)が
非常に少なすぎるね。
種類が多く入ってても、こんなに少量だと摂取しないのとほぼ同じだと思うが・・・。
結局、別に足したものしか効果が出ないよ。
959ビタミン774mg:04/11/09 21:49:55 ID:eewi2gjl
>>957
LEMはカルシウム227mg 22%DV
マグネシウム 325mg 233%DV
だよ。

カルシウムについては、as calcium ascorbate, calcium pantothenate, calcium D-glucarate
マグネシウムについても、as magnesium oxide, asparate, citrate, glycinate. taurinate, arginine, ascorbate
とあるので、全部ではないにしてもキレートされているみたい。

他社もcitrate とかchelateとかの表示があるものも多いね。
960ビタミン774mg:04/11/09 21:52:33 ID:eewi2gjl
>>958
うん、だからそういうのは「見せかけ」で入ってるだけで実質的な意味は無いと思う。
本当にギンコーなりCoQ10なりアルファリポ酸なりが欲しければ別途追加するしかない。

その点ではTwinlabの>>954に紹介されたデイリーワンの方が直球勝負していていい。
961ビタミン774mg:04/11/09 21:59:02 ID:???
こちらはどうですか? Twinlabのデイリーワンを、1日に2回に分けて飲むタイプ。

デイリーツー
ttp://store.yahoo.com/iherb/dailytwo.html
962ビタミン774mg:04/11/09 22:03:19 ID:eewi2gjl
>>961
こういう、二つに分けたりしてる意味って、
一度に大量摂取して小便で流れちゃうより小分けして摂取したほうがいい、ということ?

タイムリリースみたいなマルチビタミンってないのかな。
963ビタミン774mg:04/11/09 22:05:50 ID:???
日本人の食生活でマグネシウムが不足する事は無い。
サプリメントでは少なめな方が日本人には合う。

マグネシウムの過剰摂取は内臓が硬くなるなど副作用もあるので注意すべきだ。
964ビタミン774mg:04/11/09 22:06:09 ID:???
>>959
正しくは、

LEMはカルシウム227mg 22%DV
マグネシウム 325mg 81%DV

だね。

>>958

LifeExtensionのTwoperDayもいいかも。
こっちはレチノール少なめ4000IU
ttp://www.lef.org/newshop/items/item00660.html
965ビタミン774mg:04/11/09 22:07:04 ID:???
>>963
亜鉛の過剰摂取はどう?
禿げるとか?
966ビタミン774mg:04/11/09 22:10:41 ID:???
>>963
ttp://supple.paint-box.net/1-7magu.html

腎臓に問題がない限り、
大丈夫だったはず。

カルシウムとってる人は
マグネシウムは必須だね
967ビタミン774mg:04/11/09 22:17:58 ID:???
亜鉛の過剰摂取は銅の吸収を抑制する。
摂取比率は8:1が適当と考えられている。

銅が不足すると、貧血、毛髪異常、脳障害、めまい、息切れ 等。

バランスが大切なので、その為のマルチビタミンと言える。
968ビタミン774mg:04/11/09 22:29:12 ID:???
やっぱり過ぎたるは及ばざるが如しって事ですね。
特にベースにするマルチプルは、長期連用になるので
私も天然で容量は、最低限度を満たしているくらいのがいいです。
後は、その時の体調に合わせて単品で量を調整するように出来れば・・・
でもその為には、もっと勉強しないと駄目だと痛感してます。
969ビタミン774mg:04/11/09 22:34:32 ID:tMyfT0XG
決定版なんてない
成分表やメーカの評判を見て 自分で決めれ
970ビタミン774mg:04/11/10 00:08:43 ID:???
LEMは絶品。

他のマルチは全て糞
971ビタミン774mg:04/11/10 00:25:49 ID:???
>>970
かまって欲しいの?
972ビタミン774mg:04/11/10 00:47:46 ID:0aKJzPEs
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
973ビタミン774mg:04/11/10 01:10:12 ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    そんなことよりキーボードのDと<を見てみるクマ
974ビタミン774mg:04/11/10 13:23:46 ID:???
ベータカロチン+ビタミンAで癌だって!!
975ビタミン774mg:04/11/10 13:25:24 ID:OPR08Mdq
>>974
うん、やっぱり何でも摂りすぎは良くない。
過ぎたるは及ばざるが如し、とね。
976ビタミン774mg:04/11/10 13:27:35 ID:???
>>675
でしょ。
わたしのベータカロチンが入ってなくて良かったよ♪
取りすぎも良くないので半分づつくらいにしてて良かったよ♪
977970:04/11/10 19:47:52 ID:???
>>971
本当の事言ったまでだ
それを言われて都合の悪いのは他の業者
978ビタミン774mg:04/11/10 20:16:11 ID:w+VdGNmV
一番都合が悪いのはヴァカに宣伝されてイメージダウンのライフエクステンション社
979ビタミン774mg:04/11/10 20:23:44 ID:???
>>976
むしろビタミンAの過剰がヤバいからベータカロチンでとれと本で読んだよ
まあ過剰は両方よくないね。肌黄色くなったら注意
980ビタミン774mg:04/11/10 22:35:23 ID:???
良い悪いってどう判定しているの?飲んだって効果なんて分からないと思うけどな。
明治製菓のローラのマルチビタミンは安くていいよね。ここの製品でも一日のビタミン摂取量は十分だと思うけど何か問題あるの?
981ビタミン774mg:04/11/10 23:14:42 ID:???
>>980
アメリカのサプリ(成分大目)を飲むと効果をはっきり感じる
日本のポポンSを飲んでたときは全く効果が分からなかった
982ビタミン774mg:04/11/10 23:19:03 ID:???
>>980
アメリカ製のは、日本のとは比べ物にならない位大量にビタミンやミネラルが含まれてます。
これがいいのか悪いのか、その辺は俺も???な所はあります。
それに、アメリカ製を飲んでも>>981が言うようなはっきりした効果なんて俺は感じたこと無いです。
むしろアメリカ製の大きなビタミン剤で気持ち悪くなったことはあります。

明治製菓のローラマルチビタミンですが、
ミネラルが全く入ってません。カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、セレニウム、クロム等。
また、ビタミンでも、ビオチンなど全く抜け落ちているものがあるようですし、
ビタミンの量も控えめです。多ければイイという物ではありませんが。

一日2錠ということは75日分で定価2310円。ケンコーコムなどでは1450円程度で売られているようですが、
決して安いとも思えません。日本製で原材料や製造法が確か、というのなら多少高くても存在価値が無いわけではありませんが。
983ビタミン774mg:04/11/10 23:22:46 ID:???
>>980
やっぱいいのは低温の製法とか天然由来成分とかじゃね
984ビタミン774mg:04/11/10 23:33:00 ID:???
俺も小林製薬とLEMとアライブをそれぞれ1ヶ月ずつ飲み比べてみたけど
体感できる変化は何も無い。
現在LEのTwo Per Dayを飲んで2週間目だけど、まるで変化無し
985ビタミン774mg:04/11/10 23:43:16 ID:???
981だけど俺はアライブ飲んでるけど飲む前と飲んでから1時間後の体調はやっぱり違う
特に野菜不足のときに顕著に変化を感じる
野菜不足だと内臓のあたりがもたれる感じで頭もすっきりしないけど
飲んだ後にそれが改善される
それまで日本製のサプリを飲んでたので多分プラシーボじゃないよ
986ビタミン774mg:04/11/10 23:44:19 ID:???
>>984
そんなの当たり前でしょ。
薬じゃないんだから。
987ビタミン774mg:04/11/10 23:46:26 ID:???

小林製薬のマルチビタミンはいくら何でも量が少なすぎる
988ビタミン774mg:04/11/10 23:46:32 ID:GqoUciT9
>>984>>986が鈍感なだけです
989ビタミン774mg:04/11/10 23:47:28 ID:???
>>985
そもそも野菜不足でも内臓の辺りがもたれる感じだとか頭がすっきりしないとか、
そんなこと全然感じないんだけど。

内臓がもたれる感じは、食べ過ぎとか、脂っこい料理をたらふく食べたときとかだな。
頭がすっきりしないのは、睡眠不足とか、風邪気味とかね。

野菜不足だとカラダがどうこう、とかいう話自体、悪いが俺には「笑い話」だよ。
990ビタミン774mg:04/11/10 23:48:11 ID:???
>>988
暗示にかかりやすいかどうかの差だよ。
991ビタミン774mg:04/11/10 23:50:43 ID:GqoUciT9
>>989


   ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


992ビタミン774mg:04/11/10 23:51:08 ID:???
マルチビタミン飲んで感じる差って、
せいぜい、毎日夜遅くまで仕事してる時にふと「なんか今日はがんばりが効くなあ」と思うとか、
朝早くから出勤する時に寝ぼけまなこでも駅までダッシュしても最後の階段一気上りでも勢いが衰えないとか、
その程度。
993ビタミン774mg:04/11/10 23:53:19 ID:???
>>990
いや、鈍感なだけだね。
体の調子も変わるし風邪もひかなくなるし出血しにくくなった。
医者にも「骨が丈夫になった」と言われた。
鈍感じゃないなら元々栄養キッチリ取れてたのかもね。
994ビタミン774mg:04/11/10 23:54:23 ID:???
>>993
あんたよっぽどひどい生活してるんだな。
995ビタミン774mg:04/11/10 23:57:22 ID:???
>>993
風邪なんかひかないよ。年に一回ひくかひかないか。
その辺はビタミン摂っていようが摂るまいが、同じ事だなオレの場合は。
出血なんか転んで怪我したりしないかぎりするわけないし。
骨は別に普通に丈夫だからなあ。
996ビタミン774mg:04/11/10 23:58:58 ID:???
人の体も化学物質で構成されているし、天然が好ましいってわけでもないらしいよ。
効果は化学的には全く同じらしい。それにマルチビタミンには寧ろミネラルが含まれていない方がいいと思うけど。
ビタミンと違ってミネラルは一日の許容量が決まっているからね。サプリで採らなくても基本的な食事でほとんど補える。
俺は食品では不足しがちな亜鉛しかミネラル系のサプリは採ってないよ。
マルチビタミンで採ると、ローラ2粒でもAとDの目標摂取量オーバーするよ。食品でもビタミン取れるから。
997ビタミン774mg:04/11/11 00:00:40 ID:???
>>996
それは日本の目標摂取量ね。
アメリカはもともと目標自体が高めだし。

ミネラルは少ない方がいいという考え方はわからんでもない。
ビタミンにしろミネラルにしろ、過剰摂取はなんか怖い。
998ビタミン774mg:04/11/11 00:01:14 ID:???
メガビタが染み付いた奴に何を言っても無駄
999ビタミン774mg:04/11/11 00:01:53 ID:???
そして、みんな死んだとさ
1000ビタミン774mg:04/11/11 00:02:14 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。