【保持位置】 VSR-10 17発目 【内径】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し迷彩
じっくり練り上げていきましょう。
2名無し迷彩:04/06/08 00:01
>>1サソ
乙カレー
3名無し迷彩:04/06/08 00:02
0発★★★VSR−10どないだ?★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066498660/
 1発【リアルショック】VSR-10【リアル関係者】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1068996490/
 2発【リアルショック】VSR-10【プロスナイパー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1070126632/
 【決戦は】マルイVSR-10 3発【18日!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071072622/
 【リアルショック】VSR-10 4発【プロスナイパー】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071585189/
 VSR-10 5発目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1071798918/
 【】VSR-10 6発命中【】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1072087950/
 【プロ砂】VSR-10 7発目【ショック】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1072339371/
 VSR−10について語るスレ【8発目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1072701547/
 VSR−10 【9発目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1073833111/
 【マルイの】VSR-10発目【うまい房】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1075005374/
4名無し迷彩:04/06/08 00:03
【アンチは叩くよ】VSR-10 11発目【どこまでも 】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1076392957/
【どんどん伸びるよ】VSR12発目【本ヌレは】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1078758472/
【シリーズ色々】VSR13発目【撃つのは一発】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1080222491/
【短小】VSR-14発目【Gス○ッ○】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1081758810/
【やわらか】VSR-15発目【楕円弾】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1083125482/
【レスポチタンか】VSR-16【モーターアップか】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1084200373/
5名無し迷彩:04/06/08 00:04
以下前スレよりコピペ
大元:東京マルイ
 ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/08/vsr_10/index.html
ハ○パー道楽  レポート
 ttp://members.jcom.home.ne.jp/hyperdouraku/airgun/vsr10/index.html
ラ○シュ 徹底解明
 ttp://www.rush-mania.com/arms/custom/vsr/vsr.htm
 2Jカスタム
 ttp://www.rush-mania.com/arms/custom/vsr/vsr10_sp_set.htm
ス○イパーズフィールド
 レポート
 ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/3547/vsr10.htm
 初速
 ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/3547/vsr10_2.htm
キ○メンの部屋
 レポート&実射
 ttp://okcosmo.as.wakwak.ne.jp/kiku9mm/gun/vsr10/001.html
 ttp://okcosmo.as.wakwak.ne.jp/kiku9mm/gun/vsr10/002.html
 ttp://okcosmo.as.wakwak.ne.jp/kiku9mm/gun/vsr10/003.html
サバゲチーム困っ○ちゃん
 実射
 ttp://www.komatta-chan.jp/kyasa_f/vsr_test/vsr.html
M○TAL TARGET
 レポート
 ttp://www.geocities.jp/m40a1jp/vsr.htm
Z○T工房
 レポート&分解
 ttp://csx.jp/~zat/vsr10.htm
ガンスミスエン○ニア ttp://gungineer.cande.biz/
 2号塔のエアガン性能辞典にVSR記事(Gスペ有) シリンダー開封記事有り
 VSR以外のエアガンや命中精度についてなど、さまざまな情報がある価値あるサイト
6 ◆NwV0eZdXH. :04/06/08 00:04
7名無し迷彩:04/06/08 00:05
PDI ttp://www.x-fire.org/main.html
  ●パーツメーカー PDI直営店 1万以上の買物で送料無料
    PDIのパーツを買うならここが絶対安い(約35%OFF)
ラッシュマニア ttp://www.rush-mania.com/arms/
  ●エアガンショップ VSR用オリジナルパーツを販売している
    VSRカスタムも行っている お手軽カスタム〜ハイグレードカスタムまで
    塗装¥3000 綺麗な仕上がりのカスタム 
ガンショップK ttp://www2.nkansai.ne.jp/shop/combat/
  ●エアガンショップ ほとんどが30%OFF 対応が早い
LAガンショップ ttp://www.la-gunshop.com/
  ●エアガンショップ 品数豊富 ほとんどが30%OFF
8名無し迷彩:04/06/08 00:08
追加ありましたら、よろしく。
9名無し迷彩:04/06/08 00:11
1、乙ー

>>7
ショップリストに糞なしってとこがミソw
10名無し迷彩:04/06/08 00:33
>>1
11名無し迷彩:04/06/08 00:33
□パーツ交換□
シリンダーヘッドをPDIに交換   ●パワーアップ  ※ショートストロークではない
メインバネを Ezy SPRINGに交換 ●パワーアップ  ←パワー調整
ファーストシアーをPDIに交換   ●耐久性アップ
スプリングガイドをPDI細径SPRINGガイドに交換 ●耐久性アップ
以上、PDIセット販売の AAset BB set がお得。

□チューニング□
エアブレーキを流線型に削る ●パワーアップ プロスナ
重りを外す            ●パワーアップ リアルショック
マズルカラーを外す      ●命中率アップ
シムゴムを外す        ●命中率アップ  ※適当な物に交換も可
チャンバー後部にゴム板  ●命中率アップ ※厚さ1mm・プラ板も可
ノズルに虫ゴム       ●パワーアップ
12名無し迷彩:04/06/08 00:34
【安くて効果が高いパーツとお手軽チューン】
サバゲもプリンキングも、気軽に遊ぶ範囲ならカスタムパーツはこの4つだけで十分。
カスタムパーツよりもチューニングの方が大事、シリンダー交換とかは必要無い。
サバゲする時はノーマルSPで、的撃ちする時はEzy 140って風に使い分けるといい。
この場合、使用弾0.3gでノーマルSPで1.0J、Ezy 140で1.4J、Ezy 200で2.0J出る(本当はもう少しパワーが出る)
余裕があるならPDIフッ素ムースを買ってシリンダーとバレルをコーティングしてやると良い。
PSSのSPは使ってるとへたってパワーが落ちてくるので縮めた状態で放置してへたらせるのもアリ。

13名無し迷彩:04/06/08 00:36
>>1
991 名前:名無し迷彩 投稿日:04/06/07 23:21
そろそろ新スレだね。
こんなのはどうか?

【保持位置】 VSR 17発目 【内径】
【6.10mm】 VSR 17発目 【6.06mm】
【マルイの】 VSR-10 17発目 【本気】
【Gアーマー】 VSR 17発目 【なかった事に】

みごとに一番最悪なスレタイを選んだな。


もっと自分を持てよ。2ちゃんでも。実社会でも。
14名無し迷彩:04/06/08 00:40
>>13
【レスポチタンか】VSR-16【モーターアップか】
前のスレ立て者は選択肢を与えたのに言うこと聞かなかったな。
15名無し迷彩:04/06/08 00:41
65mm×30パイ ¥3,000 40g 白プリント
110mm×30パイ ¥3,500 50g 白プリント
155mm×30パイ ¥3,800 60g 白プリント
200mm×30パイ ¥4,000 73g NC刻印
245mm×30パイ ¥4,300 84g NC刻印

100mm×30パイ ¥4,000
150mm×30パイ ¥4,400
200mm×30パイ ¥4,800
250mm×30パイ ¥5,200
185mm×31.5パイ ¥12,000 カーボンサプレッサー

不明×30パイ ¥6,800 SOGサイレンサー 

上段:KMのフェザーウエイトサイレンサー ttp://www.head1950.com/page089.html
下段:ライラのファットサプレッサー ttp://www.laylax.com/webcatalog/index.php?brand_id=3
1番下:スモーキーズのSOG ttp://smokeys.jp/smokeys-gf/smokeys/home/index.html

Gスペックのアウターバレル径が約30mmなので
約30mm径のサイレンサーを付けるとアウターバレル延長風の自然な外観になる。
ライラのサプレッサーはプリントや刻印無し。
スモーキーズのSOGは色が灰色とグリーンの2種類。
16名無し迷彩:04/06/08 00:43
>>11
時代の流れを感じる。
17名無し迷彩:04/06/08 00:43
>>13
俺的には
【Gアーマー】 VSR 17発目 【なかった事に】
だったんだが…。 _| ̄|○

14発目から妙なのが続いたんで、無難なのを選びますた。
18名無し迷彩:04/06/08 00:51
前スレ>>983
>それよりトリジコン(?)付のP90が…。
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news975052_12.asx
↑の防護服を着てる香具師?
アレはP90TR+エイムコンプ(M2/ML2)だYO
19名無し迷彩:04/06/08 01:03
一つ気になるんだがリアルショックのチャンバーも
ゴムじゃなくてレバーになっているのだろうか?
20名無し迷彩:04/06/08 01:08
給弾まわりに手を付けようと思案中。

1. 次弾を傷つけない工夫
2. 無理な力で上に押さない
3. 確実に同じ位置に送り込む

まだ脳内でも形にもなってないけどね。
21名無し迷彩:04/06/08 01:35
Gスペのマズル部分って上手い具合にはずせませんか?
プロスナみたいに専用の工具がついている訳じゃないし、バレルスペーサーどうやって取り付けよう……
22名無し迷彩:04/06/08 07:54
>>21
心配無用!!火であぶってみな、簡単に取れるよ!(バーナー、ガスコンロ等)
おれはホットガン使ったけど。
23名無し迷彩:04/06/08 08:10
>>21
熱湯煮付けが一番安全。
熱分布が一定するからね。
あとは ラジペンで舞わす。
24名無し迷彩:04/06/08 09:59
漏れは火炙り→付属サプレッサーねじ込んで外した。

後でサプレッサーとマズルのパーツを外すのにチョト苦労w
25名無し迷彩:04/06/08 14:12
俺はドライヤーで外した。
26名無し迷彩:04/06/08 14:28
高速カッターで(ry
27名無し迷彩:04/06/08 16:04
ライラピストンのOリングが切れた。
ライラピストンにライラSPガイド、PSS170sp使用中、
1000発も撃ってないよ

それと弱いSP(EZY140%)で使ってもライラのピストンは
初速が安定しない・・・
ノーマルピストンなら安定するんだけど。
28名無し迷彩:04/06/08 16:30
ところどころでGスペの箱田し性能がすごいと聞くけど具体的にはどんなもんよ?
29名無し迷彩:04/06/08 16:41
>>28
おめぇウゼェヨ

ttp://gungineer.cande.biz/exam/event_snacon_3_11.jpg
ttp://gungineer.cande.biz/exam/event_snacon_3_37.jpg
使用銃:マルイ VSR-10 Gスペック ノーマル
使用弾:SUS0.28g 
 3回計測 130mm 130mm 135mm
30名無し迷彩:04/06/08 16:42
>>29
距離30メートルです。 
31名無し迷彩:04/06/08 16:46
>>28
ハンドル握り易い+プロスナ&リアルΣ(゚д゚)ショックみたいに上がり過ぎない。
命中精度は30mで15cm前後ラスィ
(グルービング計測したのはガンジニアだけかも?ちょっと微妙)

消音性能はかなり(・∀・)イイ!!
5m先でも分かり難いかも。
ギリー着て待ち伏せされたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

短所はストックがヤワなのと、サプ取った時の見た目がイマイチって事くらいかな?
32名無し迷彩:04/06/08 16:57
>>30
まとまりかたが素晴らしいな
33名無し迷彩:04/06/08 17:06
>サプ取った時の見た目がイマイチって事くらいかな?
慣れるとこれはこれでかっこよく見えるので不思議 短いうえに狙ったところに
飛んでくれるので最近こいつにぞっこん
34名無し迷彩:04/06/08 17:11
>>27
Oリングは1本200円で送ってくれるらしい。

糞ピストンのTipsを少々。

Oリングめっちゃ細いからシリンダーに入れるときは要注意。
よく隙間からはみ出ます。
オイルも切らすとヤバげ。

初速落ちるかもしれんが水道用Oリング(直径17.8mm 太さ2.4mm)に
交換しても良いかも。

シアがかかる側のテフロンリングは少しだけ緩めて
ネジ止め剤を付けておきます。 (戻りが軽くなる)

しばらく使うとダンパーのゴムがねじれて吸気孔を塞ぐので
一旦剥がして瞬着で固定。

吸気孔小さいから少し広げてもいいかも。
35名無し迷彩:04/06/08 17:18
>>29
うぜぇといいながら教えてくれるなんていい人だね
>>30>>31もありがとん
36名無し迷彩:04/06/08 17:39
>>33
そうなのか…
漏れはどうしても好きになれないから、Gチャンバー待ち。
(そしてプロスナに(;´Д`)'`ァ'`ァ)
37名無し迷彩:04/06/08 17:39
ライラのOリングって内径・線径、何mm?
38名無し迷彩:04/06/08 18:33
@@@前スレからのテンプレ@@@

これまでに欠陥が多数報告されているライラ製品。

・ごく短時間で激しく縮まるスプリング 不等ピッチが均等ピッチに?
・すぐ折れるPSS2ボルトハンドル
・コーティングが傷だらけになるシリンダー
・ラック部分が簡単に割れるハードピスd
・見事に軸が折れるハードギア
・すぐ錆びるバイポッド
・最初からネジ穴がずれてるD-SAS
・ネジ潰れまくりのゼロトリガー
・ネジが緩むだけでなくベアリングも壊れるスプリングガイド

39名無し迷彩:04/06/08 18:51
Rushの梨地塗装って、ブラスト処理なの?
(´・ω・`)唯の塗装だとハゲそうで怖いな…
40名無し迷彩:04/06/08 19:09
>>36
Gスペってサバゲで使う場合、ボルトアクションで最も命中精度が高い物だろう。
ギリー着て隠れてるだけでは駄目な場合、銃もハンドガンしかない場合スナイパーライフルも使わないと駄目だろうから。
俺は使いやすいのでGスペ2本持ってる。
で、1本はサプを外せなくなるが、マルイの430mmバレルを組み込んでやるつもり。
もちろんPDIのGスペ用バレルスペーサーとサプ用のスペーサーを組み込む。
ちなみに、それは06バレル用だが06バレルと真鍮バレルは0.1mmの外径差しか無いから
どうにか叩き込める範囲でもあるんでね。
41名無し迷彩:04/06/08 19:12
>>40
それぞれのバレルの内径はいくつ、
06バレルは純正バレルより小さいってこと?
42名無し迷彩:04/06/08 19:46
>>41
何でも人に聞くな。少しは自分で調べろボケ。
X-fire、ガンジニアを調べてみれば分かる。
43名無し迷彩:04/06/08 19:49
>>42
内径じゃなかった外径だった。
わかる?
44名無し迷彩:04/06/08 19:55
ライラ糞 プロメテウス Gスペ用 EGバレル 6/10発売! 
電動ガンで実際に使っているが 悪くない。
45名無し迷彩:04/06/08 19:56
>>44
宣伝するな糞社員
46名無し迷彩:04/06/08 20:01
良いと書かないところが謙虚
47名無し迷彩:04/06/08 20:10
>40
PDIのGスペ用バレルスペーサーをノーマルバレルに取り付けるときは、
お湯であたためると楽に入りますよ。
冷えると、がっちり固定されていいかんじです。
48名無し迷彩:04/06/08 21:13
>>47
Gスペ用バレルスペーサーって本来6.06用なんだっけ?
お湯で暖めると付けられるのか。
49名無し迷彩:04/06/08 21:18
実物マウントが付けられそうな悪寒がするから、人柱として
GG&GかBadger Ordnanceのマウントをゲトしてみようかな?
50名無し迷彩:04/06/08 21:56
>>43
水道用で売ってる18号、内径17.8mmと同じだね。太さは2.0mm。
ちょい細い。水道用の使ってもいいんじゃね? 3個入りで180円くらいだし。
51名無し迷彩:04/06/08 23:31
>>49
Badger Ordnanceの方がゴツくてカコイイ。とりあえず果報は寝て待つ。

ところでBadgerの方にM40A3用とか言うのが有るけど、コレは?
ググっても前後のリングの幅が同じ写真も有れば、コレと同じく片方が広くなってる
のも見つかるし。教えてエロい人!
52名無し迷彩:04/06/08 23:45
>>50
ホームセンターに水道用で売っているやつは太さ1.9mmです。
2mmでは無いと思います。
 JASOF404番規格の

 JASO-1018 内径17.8  太さ1.9 全長21.6

というOリングですね、18号といいますね。
あとはP番規格の太さ2.4mmのものがよく売ってます。
53名無し迷彩:04/06/09 00:17
>>52
ごめん、結構適当に計ってた。w
54名無し迷彩:04/06/09 00:30
>>53
大丈夫、喪前のレス何ザ見てねぇからw
55名無し迷彩:04/06/09 00:52
>>52
こういう風にOリング2本使ったらどう?
シリンダ削れが少なくなると思うけど。
ttp://www.packing.co.jp/ORING/felt-1.gif
56名無し迷彩:04/06/09 02:15
>>55
もとはなんだ?
57名無し迷彩:04/06/09 02:24
エアシリンダじゃねぇか?
58名無し迷彩:04/06/09 06:41
ところでG-スペにバレルスペーサーって効果あるの?30cmのバレルがタワムとは思えないが
59名無し迷彩:04/06/09 06:46
>>58
撃った時の振動を抑えるのが目的。
60名無し迷彩:04/06/09 08:10
>>58
バレルのブレは 命中精度を落とすことになる。
ノーマルのままではバレル保持のクリアラランスが大きい。
自分で工夫すれば 既製品を買う必要はない。
61名無し迷彩:04/06/09 09:42
クリアランスクリアランスうるせーな
62名無し迷彩:04/06/09 11:04
ライラ糞スレで怒ってる香具師が噛み付いてるな。w
63名無し迷彩:04/06/09 15:10
「VSR箱田氏30mのグルーピング10cm」
ネット上で常識。リア厨言い張る。
疑う気配すらない。ホントカと問いたい。
問い詰めたい。小一時間。
この間VSR箱田氏マンセー厨のホームページ見ました。
撃ってる香具師ももちろんリア厨。長髪禁止。
スポーツ刈りまでしか駄目な地方のリア厨。リア厨そんなに腕いいのかと問いたい。
小一時間、どうやったら30m、10cm切るのかと問いたい。
そんなにすごい銃ならヘッドショット、ビシ!バシ!決めてみろといいたい。
お前のVSRで。
実際は届かない距離から撃ってるだけ。届く距離になると伏せてるだけ。
しょうがないから漏れが敵やっつける。
終わったころリア厨出てくる。さも自分がやったみたいな顔して。
そして家帰ると書き込み。2チャンネル。
30m、10cm。いい加減にしろと言いたい。
この間撃ちました30m。「正確、正確」煩いから巻尺で計って。
SUSの弾買って。高い。0,28g。高い。
10発3セット、1回で30発。結果10cmが半数必中界。
半分10cmに入る。でも半分10cm枠はみ出る。
風吹くし。風読んで半数10cm。
でもネットだとクソ扱い。「プッ半分しかはいんないの?プゲラ」
とか言われてお終い。
だったらお前実際出してみろといいたい。半数必中界10cm。
衆人監視の元出してみろといいたい。
30m。
往復で60m。3回で180m。きちんと往復してるのかと問いたい。
少ない小使いでSUS買って。
塾サボってやってる暇あるのかと問いたい。
小一時間問い詰めたい。


64名無し迷彩:04/06/09 15:15
ばちかぶりフローティングバレル

エアコッキングスナイパー用バレル Ariss さん 6月3日(木) 4時53分
[ek200.ade.point.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
VSRやAPS/Type96などのコッキングライフル用のバレルのリリース予定は無いでしょうか?

RE:エアコッキングスナイパー用バレル 管理人 さん 6月5日(土) 14時18分
[proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たいへん恐縮ですが、現在リリース予定は、ございません。

//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |〜 ̄ ̄〜.|        ;;;|   //// ////// ////  
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///  
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //


65名無し迷彩:04/06/09 15:16
バレルはノーマルでいいじゃん
66名無し迷彩:04/06/09 15:21
>>64
電動用のを買って、加工すれば良い。
67名無し迷彩:04/06/09 22:40
バレルはEGバレルでいいじゃん
68名無し迷彩:04/06/09 22:51
>>67

6 名前: 過去ログより掲載 [sage] 投稿日: 04/06/06 02:28
ttp://www.jyu1998.com/gazou/img-box/img20040602025041.jpg
電動M4等用のEGバレルですが
チャンバパッキンの回転防止の溝の加工が
バレル内面に変形を起こしたようです
おそらく熱の為か加工時に負荷をかけ過ぎた為でしょう
画像は携帯のカメラで撮ったのピンボケしていますが
充分確認できるかと思います。
さすが1/100の精度です。(そもそもどこの精度か分からないのですが)

これさえなければ納得の行く品物(自分としては)なだけに残念です。
69名無し迷彩:04/06/09 22:54
>>68
そのバレルが最高の命中率を出したと聞いたが・・・

偶然の産物で凄いものを生み出したもんだな
70名無し迷彩:04/06/09 22:54
命中精度アップキット改めG-Typeバレル・チャンバーセットが出てこないと
盛り上がりに欠けるな。
71名無し迷彩:04/06/09 23:07
>>69
糞社員失せろ
72名無し迷彩:04/06/09 23:13
>>71
ちょっと待てよ。おまえさん知らないのか?
結構有名な話しだぞ。
2ちゃんばっかやってるんじゃなくて店とか行って情報収集したほうが良いよ。
73名無し迷彩:04/06/09 23:16
これってどうよ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/82d5bc36f4b6.jpg
74名無し迷彩:04/06/09 23:18
>>73
見れん
75名無し迷彩:04/06/09 23:22
>>72
店ってどうせ一番の事だろ(プゲラ
76名無し迷彩:04/06/09 23:25
>>75
ハズレ
FIRSTみたいな糞店では真実は判らないよ。
77名無し迷彩:04/06/09 23:29
ま、命中「率」だからな。
78名無し迷彩:04/06/09 23:30
>>76
具体的に店の名前言ったら?
それだけじゃEGバレル売れてないから
「買ってぇ〜」って必死になってる糞の営業にしか見えねぇ
79名無し迷彩:04/06/09 23:32
>>72
そのバレルね。
命中精度の秘密と解くカギだね。
8073:04/06/09 23:32
上の重すぎなのでこっちにUPし直しました。

改めて。
これってどうよ?
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6726.jpg
81名無し迷彩:04/06/09 23:33
つうか今更タイトバレルなんぞ誰も買わんぞ
しかもライラみたいな下請けに丸投げの大量生産品なら尚更
82名無し迷彩:04/06/09 23:36
>>71
いちいち社員呼ばわりするのヤメレ。厨臭くて吐気がする。

貴様がこの世に生まれたように、神もしくじる事がる。
83名無し迷彩:04/06/09 23:40
>>82
本当の事言われたからって必死になるなよw
84名無し迷彩:04/06/09 23:40
別に凝らなくていいから、ノーマル電動ガン内径のバレルを
ステンレスのコーティングなしで作ってくれれば、それでいいんよ。
簡単だろ? いっちょ頼むわ。
85名無し迷彩:04/06/09 23:41
>>82
こんなとこで油(糞)売ってないで
早くHPで謝罪したら?
86名無し迷彩:04/06/09 23:48
   /⌒ヽちょっと聞きますよー
  / ´_ゝ`)ライラ板から414がにげてきませんでしたか?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
87名無し迷彩:04/06/09 23:55
ライラ粘着も擁護もカエレ(・∀・)
88名無し迷彩:04/06/10 00:11
>>80
PDIのバレル? BB弾入り口の所はザラザラが無いね。
このザラザラが無い所とつるつるの所(テーパー部分)との
境目にBB弾が保持されたら毎回変な回転が掛かってしまいそうだね。
89名無し迷彩:04/06/10 00:18
VSR:コッキングが重い。

VSRパーツはコッキングの戻りが重い場合があります。原因の1つとして内部パーツ(ピストン、SPガイド)が緩んでいませんか?もう一つはレシーバー内側のネジがですぎていませんか?シリンダーに1筋のキズが走っている場合、ネジが出過ぎている可能性があります。



VSR:シアーがかからない

2ndシアーがかからない場合、1stシアーは大丈夫ですか?目に見えないパーツですが取り出してみると若干曲がっていることがあります。この「曲がり」が致命的になりますので同症状がでた場合は1stシアーをチェックしてみて下さい。


以上PDIの見解。
90名無し迷彩:04/06/10 00:21
>>80の写真みる限りだと
HOPの開口部切削時に切りコで内面にキズ付けたから入り口部分を磨いた感じだね。
91名無し迷彩:04/06/10 00:23
>皆様こんにちは!! グワシです。





…あっこんにちは…。





…で、あなた誰ですか?
92名無し迷彩:04/06/10 00:28
>皆様こんにちは!! 私のHNはグワシです。
>組織の中では初心者です。
93名無し迷彩:04/06/10 04:00
>356 名無し迷彩 sage New! 04/06/10 03:57

>>ノズル延長するだけで無敵状態になる。

>マジか?
>プロスナやリアルでも最新ロットはV-HOPに改良されてるらしいな
>この最新プロスナならノズル延長だけで無敵かもな


>プロスナやリアルでも最新ロットはV-HOPに改良されてるらしいな
マジ?
94名無し迷彩:04/06/10 08:15
         _,.-‐ '"´ |  もう    |‐--、
        _..-‐‐ '" ____,|  許して  .|__` ̄`ヽ、
      / / /  ,ヘ         ,.-、\  `ヽ、
     / /ー//´ ̄ヽ、      ,へ^ ヽ \   \
     i / //`´`´ゝz> ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  ヽ ヽ、\ヽ
     /   /⌒ヽ/  /!  l  l   i l´`´`ヽ  | \ヽi
    /    /   /_,/!_/__!,,. l  l   l l    j  |、_ ヽ}
  /    /    / / |/_,, !  l  ト|、__!ヽ`i ̄´ヽ、 `、\!
 /    /j    /iレ'" ) i゙ \!\| -ヽ!-ヽ| !    i  |  ヽ
/    ,ィi !   }〈{`ーo'゚/        /⌒}ヽ |   |  !  `、
ー '"´ リ |    !cゞ=-ソ      ,;`ーo'゚ | j }   | i  |   ヽ
     _l   ( ' ' ' ' '  '     ゞ,,,,O,,ハ〉'    ! l 人   |
     | `ー-‐'`>、   、_    ' ' , ,`゙゙'o/ヽ   / /ハ | \  |
     /`ー--‐'´//>、__` ̄`    ' '_〈  `ー/ノレ ハj  \|
95名無し迷彩:04/06/10 12:14
>>84
ある程度肉厚があれば真鍮でも十分たわまないのだから加工しにくいステンよりも・・・。
まあ、VSR用バレルはGタイプチャンバー&バレルに決まりのようですけどね。

>>93
ノズル延長の件ですが、ストックを少し加工しなければいけませんが、
アウターバレルのネジを1週奥まで切りなおせばかなり良い出来。
96名無し迷彩:04/06/10 18:50
http://www.x-fire.org/bolt/2004vsr/fujin/fujin.html

風神キタ━━━━━━━━━!!
97名無し迷彩:04/06/10 18:51
X火に風神が来たようですが、高くねえか?
あれじゃあ安売り店か中古を買ってパーツそろえた方が格段に安い。
98名無し迷彩:04/06/10 18:53
>>96
被った・・・。
99名無し迷彩:04/06/10 18:56
>>95
たわむよ。肉厚8.6mmの真鍮バレルは完全にたわむ。内部も歪む。

気にしない人にとっては平気だろうけどね。
それと真鍮は錆びるからなぁ・・・
100名無し迷彩:04/06/10 19:05
ステンレスだって錆びます
101名無し迷彩:04/06/10 19:06
真鍮はとても錆びやすいです。 
102名無し迷彩:04/06/10 19:08
そこでRESPO 防錆潤滑スプレーですよ。(違
103名無し迷彩:04/06/10 19:09
> たわむよ。肉厚8.6mmの真鍮バレルは完全にたわむ。内部も歪む。

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
104名無し迷彩:04/06/10 19:15
バレル錆びさせるような香具師が文句言うなよw
105名無し迷彩:04/06/10 19:24
ステンは錆びないんじゃなく、錆びにくいんです。
106名無し迷彩:04/06/10 19:26
限定で6.01バレル出ないかな
ボルトアクションなら万が一弾詰まりおこしても壊れないし。

真鍮バレルは意外に錆びるものだよw
107名無し迷彩:04/06/10 19:27
> たわむよ。肉厚8.6mmの真鍮バレルは完全にたわむ。内部も歪む。

肉厚8.6mm、、、内径6mmとして、バレル直径23.2mm!!

インナーがブルバレルだな!バレルスペーサーいらないわな。

肉厚8.6mmのバレルはそう簡単にたわまないと思いますが、、、。
108名無し迷彩:04/06/10 19:30
ステンの金属的な振動吸収性能は無視か?
パイプ形状では吸収しないといわれるアルミと同格だぞ。
室内外の温度差で平気で歪が出るステンがそんなに良いか?
109名無し迷彩:04/06/10 19:34
>>105
正確にはそれは違いますけどね。
ステンはとっても「錆びやすい」のです。
錆びやすいから、空気に触れたときに表面に瞬時に酸化皮膜をつくるんです。
そしてその酸化皮膜によってそれ以上錆びないようになるんです。
だから見た目には錆びているように見えないのです。
ステンは実は表面が錆びているのです。

厳密に言うとステンは鉄よりも錆びやすいんです。
110名無し迷彩:04/06/10 19:35
>>109
そういうのを錆びにくいって言うんだよ・・
111名無し迷彩:04/06/10 19:39
>>110
そういうのを錆びないって言うんだよ・・


112名無し迷彩:04/06/10 19:40
おもしろいやりとりですね
113名無し迷彩:04/06/10 20:22
>>109-111
そういうのを揚げ足取りって言うんだよ・・
114名無し迷彩:04/06/10 20:43
ワケワカンネー
115名無し迷彩:04/06/10 20:56
そこで東京マルイスコープの登場ですよ。http://www.mojji.com/fax/fax282.htm
116名無し迷彩:04/06/10 21:21
>>115
FF 5m〜 て。w
そんな近距離でスコープ覗かなくてもいいじゃんよ。
117名無し迷彩:04/06/10 21:25
>>115
プロスコープはかなりダメポだったけど、ズームはどうなんだろ…

レティクルは普通のデュプレックスに1ペリカ
118名無し迷彩:04/06/10 21:42
今月のアームズで記事があるといいね>ZOOMスコープ
119名無し迷彩:04/06/10 21:59
>>113
111は別に揚げ足取りではない気がするんだよ・・
120名無し迷彩:04/06/10 22:44
>116
いや覗くって
121名無し迷彩:04/06/10 22:53
困ったちゃんのGスポレポまだぁ?(AA略

ガンジニアしかレポしてないジャソ
122名無し迷彩:04/06/10 23:06
>>121
もまいが買ってプレゼントしてやれ
123名無し迷彩:04/06/11 13:02
>>116
ゼロインするのに無風の場所が取れない場合は5Mからって便利よ。
普通の家内だと10m程度が限界じゃないかい。
124名無し迷彩:04/06/11 14:00
PDIのパーツどこにも売ってないよヽ(`Д´)ノウワアアン
125名無し迷彩:04/06/11 14:10
>>124
もう少し動けば?
ガンショップは近くにあるんだろ?
なら、PDIのこれ無いですか?っていう問合せを他店で買う前に必ずその店に入れるようにする。
まっとうな店なら必ず置く。
126名無し迷彩:04/06/11 14:18
>>124
ネット環境があるんだからX-FIREでドゾー
127名無し迷彩:04/06/11 15:04
俺はLAが意外と品揃え良くてXFIREよりも気持ち高いだけだからLAを使うことが多いな。
128名無し迷彩:04/06/11 15:11
>>109-110
そもそも錆とは何か?から勉強したらどうですか?
資料が多いのはステンよりもアルミの方が多いから適当にどうぞ。
あなた達にアルミは鉄よりも錆びやすいと言っても理解出来ないでしょうけどね。
129名無し迷彩:04/06/11 15:12
マルイのバレルはまだ〜?
130名無し迷彩:04/06/11 16:13
PSS130SP
131名無し迷彩:04/06/11 16:16
>>128
アルミバレルはクリーニングしてもすぐに汚れてくるからキリがないね。
あの黒い汚れが酸化皮膜なんでしょうか。
132名無し迷彩:04/06/11 17:20
>>131
黒いのは、真鍮でも出るからただの汚れじゃないの?
シリンダー内の油分が飛び出してるだけ。
アルミは本格的に錆びだすと白い粉を噴き出すからね。
133名無し迷彩:04/06/11 19:44
ところで、マルイの中の人っぽい人はまだいる?
店で聞いたら未だにマルイのバレルの入荷は未定なんだが・・・。
どうなってるんだ?
Gスペバレルを303mmから430mmに延長するだけだろ?
134名無し迷彩:04/06/11 20:37
>>133
直接 メーカー関係の人に伺ったのですが、、

「7月か、8月までGスペック最優先で生産の為しばらく発売できません。
 また Gスペック関係のスペアパーツの販売も停止されてます。
 注文されても 小振替及び切手にて返金させていただきます。」

だ そうです。 もうしばらく 待たないとね。
135名無し迷彩:04/06/11 20:46
>>133-134
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

せっかくドスコイ汁のケースかったのに、入れるものが暫く無いのね(鬱
136名無し迷彩:04/06/11 20:57
                                | へい!
                                 l Gスペバレルおまちどぉ。
                                 ヽ、,,,__  ______ノ
                    _,, ィェ 、,,,,,__             ノノ
               _,, ィ ''"~壬丑圭圭圭~"''ャ 、,,_
           _,, ィ '"壬圭圭午丑圭圭圭圭圭圭圭~"''ャ 、,,_
       _,, ィ '"壬圭圭圭午圭丑圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭''ャ 、,_
    _,, ィ '壬壬壬壬壬午ヱヱヱヱエエエエヱヱヱヱヱヱヱヱヱヽ、
   イ壬方シン亠''''''""~'三(ハ,-、i! _,,-    ,,_ )ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ≡ヽ~''-ヽ
  /-'''""≡/≡/≡/≡/≡_i`!、!.i! ィ_・ュ  ィ・シ三 \三\≡\三=--'''"
  `'''-==---------ー'フ''"⌒~"ヽi!     ィ、 j  i、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ◆,,,,,,,,_◇入   ー=ァ ノ )
            〉' ◇  !、 ヽ、 ヽ、_____/゙/`┌──,──┐
            | `ー、,,, >テ>-、 /(人)'____,゙ |. .冰( ; . . .....:|
           /|  ) ◆<ノi /⌒ー‐( ̄ テiミ三 三三i三三三三l
           ヽ弋    / | トー-----ァ---、ン  `ー’
            ヽ戈,◇ ィ  | | | ,,ソ彡'、◆ノ |
            人_ ◆ノ ノ ノ l ラー''::::\ノ .ノ
          ノ 个、 ̄""~ _ノ ノ) :::ノ::::::::::ト'"
       __,, -"ノノ人 `ー____,,,,ン((:::::::/:::::::::::ノ
       `'' ンノノ ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;;;;;ノ
       `''ー'ー'   i、;;:::::::::::::::::::::;/  |
              | `''-ァ---''"ヽ   |
             /   /     ヽ  ~ー-.,,_,、
            (    ヽ、__   〈_  _  _ノ
             `ー 、_ )ー、)    ̄   ̄
                 `'
137名無し迷彩:04/06/11 21:10
ひつもーん
スナとリアルのホップの押さえかたがGスペと同じになったらしいんですが、ということは命中率アップキットはまた別の物になるんですか?
それともバレルだけになるのでしょうか?
僕はチャンバごと潰したからチャンバ一式出てくれないと困るんですが
知ってる人居ませんか?
教えろ
138名無し迷彩:04/06/11 21:13
>>137
( ゚,_・・゚)プププッ
139名無し迷彩:04/06/11 21:14
>>134
それだけ売れまくってるって事だ罠。
その利益が廻りまわってユーザーへ良い物が還元されると信じて
のんびり待つとしまス。
140名無し迷彩:04/06/11 21:15
>>137
>スナとリアルのホップの押さえかたがGスペと同じになったらしいんですが
30mスレに書いてた香具師(>>93)は、ホップチャンバーじゃなくてホップバーの話だったYO
勘違いしてたみたい。
141名無し迷彩:04/06/11 21:16
>>137
その前にどうやったらチャンバーが潰れるのか教えれ。
142名無し迷彩:04/06/11 21:33
>>137
漏れはGスペ買った次の日サイレンサーを根本から30°曲げて破壊した。
サバゲーで崖から転がり落ちたからなーー。 泣。
143名無し迷彩:04/06/11 21:35
>>142
まあアダプタ課って他のサプレッサー使え(‥、)ヾ(^-^ )
144名無し迷彩:04/06/11 21:36
>ホップチャンバーじゃなくてホップバーの話だったYO 勘違いしてたみたい。
( ´,_ゝ`)プッ
145名無し迷彩:04/06/11 22:02
俺はレバーを完全に引ききれてなくて弾がバレル無いに残った状態で続いて撃ったらダッフルプレート粉砕した。
146名無し迷彩:04/06/11 22:41
HOPが改良されたのか。
そりゃ凄ぇな。
VホップになりゃVSRの初期性能もさらに上がったんだな。
ホップ形状が変更されるとかなり命中精度に影響が出るよな。
マルイも良い事してくれるぜ。
しかしマルイの生産能力をもってしてもVSRの供給が
追いつかないほど売れてるとは、
これは歴代記録に載る快挙として後世まで語り継がれる至高の名銃だな。


さすが東京マルイが誇るVホップシステム改を搭載してるだけのことはある
147名無し迷彩:04/06/11 22:42
>>140
アホだな。おまえ物凄い勘違いしてるぞw
148名無し迷彩:04/06/11 22:45
358 名無し迷彩 04/06/10 04:28
>>357
アレだよアレ、Vホップレバー、ゴムチャンバーを抑えるヤツ。
ソレがGスペと同じやつになってる。
ラッシュのHPに書いてあるじゃんttp://www.rush-mania.com/arms/
だから最新ロットは命中精度上がってるはずw

ノーマルVsrのお得感がさらにUPしたね。

コレだなw
新しくなったのはホップバーだYO
149名無し迷彩:04/06/11 22:45
>プロスナイパーの再販分、入荷しました。
>チャンバーのホップバーはしっかりと
>Newバージョンに変わっていました。

Vホップじゃないがな…
150名無し迷彩:04/06/11 22:50
>>148-149

パッキンを抑えるバーが2点支持になってるのを「Vホップ」と言うんだよ。
チャンバーパッキンに突起がついてるのは「Vホップパッキン」だよ。
勘違いしてる香具師が多いよね。
151名無し迷彩:04/06/11 22:50
>>149
一様V-HOPだぞ
152名無し迷彩:04/06/11 23:02
おいおい…1ヶ月前に戻ったようなカキコばっかりだな。
153名無し迷彩:04/06/11 23:10
>151
揚げ足とると突起じゃなくて切り込みかな。一応。
154名無し迷彩:04/06/11 23:24
Gスペは自由に使えるお金が少ない子にはオイシ過ぎる銃だな。
ノーマル電動をフルセットで買うお金があれば、それよりも遥かに
命中精度が高くてバッテリーもいらなきゃガスもいらない銃がスコープ付で手に入る。
しかも最後発、最新の装備でカスタムパーツの必要性すら怪しいという
SS9000に比べたら化け物のような銃が、だ。

そりゃマルイも夏休みに向けて大増産だわな。
155名無し迷彩:04/06/11 23:44
かわいそうな子だけどSPぐらいは変えさせてくれ
156名無し迷彩:04/06/11 23:45
ロットが揚がるにつれて改良されていく事を望む。
正直な感想としては、バレルはアルミのL字型でも行ける。
要は保持位置とエア漏れの関係だとノズル延長(ライラ+2mm+α)
可変HOPシステムが不安定性の重大要因な為固定方式に換髄
L字型専用プラスチック製のチャンバーパッキン、そしてその内部に
小さなHOPパッキンが内臓されるエアコキ用チャンバーシステムを
流用。パッキン自体がプラ製で内部のHOPパッキンがノズルとの
密着性を高めるシールの役割も果たしている。組込み難度が高いが
きっちり決まった処で遥越的集弾。EZYI純正180%、LAYLAXノーズ、
エアブレ完全除去、FLクロスカントリールブ、RESPO防錆潤滑スプレー
現到前使用:PDIノーズ・LAYLAXpis・Pss110・Pss120・EZY140%・
PDIvarikaru
157名無し迷彩:04/06/11 23:47

誰か通訳を頼む。
158名無し迷彩:04/06/11 23:50

中国人チューナーだろ
159名無し迷彩:04/06/11 23:53
驚異的集弾とあるが具体的な数字がでていないところがミソ
160名無し迷彩:04/06/11 23:59

 × 驚異的集弾 

 ○ 遥越的集弾 
161名無し迷彩:04/06/12 00:02
>>158
もしかして茨城の?大泉だったっけか?
162名無し迷彩:04/06/12 00:10
群馬県大泉町 日本で一番外国人が多い町

中国マフィアの拠巣 歌舞伎町に拠点を置くチャイニーズマフィア
 実銃輸入・改造 大麻 真性銃製造 Co2ガス銃 
163名無し迷彩:04/06/12 00:14
そんなガクブルな方がVSR弄らなくても。w
164名無し迷彩:04/06/12 00:17
>>162
ああそこだよそこ。外人労働者とか不法滞在とか違法密入国者とかだよね。
テレビで見たw
でも中国の人とか韓国の人たちは勉強熱心だよね。
165名無し迷彩:04/06/12 00:20
>>164
そりゃもう俺らが趣味でやってるような事が
あちらではビックビジネスだからな。身も入るわさ。
166名無し迷彩:04/06/12 00:33
ロシア美女(;´Д`)'`ァ'`ァ
167名無し迷彩:04/06/12 01:09
歌舞伎町のチャイニーズはマジで恐ろしいぞ
金の為に動き働く
依頼があると雇われで入国し、人を殺しさっさと本国へ帰る
1人殺しで一件数百万単位だったかな 彼等に取っては一攫千金.
殺しをしても足が付き難い、すぐ国へ帰るから。
組織を調べているフリーライターを東京湾に沈めたり、
一家殺人事件とかあっただろ
そういや風林会館の喫茶店で発砲殺人があったろ。
チャイニーズは日本の警察を舐め切ってる
アメリカの警察はいきなり発砲して犯人を殺してしまうが、
日本の警察官は発砲してくることはしないし、
職務質問されても日本語分かりませんとトボければよい
2004年4月8日に歌舞伎町2丁目の駐車場で起きた殺人事件はビビッタ。
犯人は日本人だったけど俺2丁目職安通り沿いに住んでるんだよね。
異臭騒ぎがあった場所も俺が働いてたビルだし・・・
チャイニーズと言っても北京系・上海系・福建系・東北系・華僑系
とかいろいろあるけどな スレチガイ
168名無し迷彩:04/06/12 04:56
おまえら、アホの子だろ!
169名無し迷彩:04/06/12 05:34
>>167
結局日本のヤクザは中国マフィアのおかげで実銃を手に入れてるからな
やつらが密輸したのをヤクザが買い付ける

主な活動は窃盗団で、盗んだ証券を換金するのに日本のヤクザが手を貸す
強盗や殺人等は上海系が計画し実行犯は大体福建系などの野蛮なヤツラに任せる
チャイニーズは自国で訓練されたヤツらだから日本のヤクザじゃ手におえない
170名無し迷彩:04/06/12 07:30
にほんって 平和だね。
       /;;;;;;;;;;;;;;;;`';;;;;;;\     
      /;;;;;;;;〃/´ヾヘ;;;;;;;;;;;ヽ     
    /;;;;;;;((,/    i;;;;;;;;;;;;;i
    |;;;;;;;;;i !/ ─  .ノノ)ノノ|           |i
     |;;;;;;;;;|   ●  ● i;;;;;i|           ||||i
    |;;;;;;;;i ””    ゝ  |;;;;;;;|             |||||i
    !ノ;)ノ\  ⊂⊃ .ノ;;;;;〈            |||||||i
   (((/ ´   ` ー─ ' 'ヾ);;)|)          ||||||||i
   /       ヽノ    !)))          |||||||||
 /    NEVADA ___   |       ||||||||||||
/   ノ|       /__//  ノ    ||||||||||||||||      ガッ
  ノ        (_______ノ   |||||||||||||||||i
            /@/    ||||||||||||||||||||||人
          /::/  三三|||||||||||||||||||||<  >_∧∩
         /::/ 三三|||||||||||||||||i    V`Д´)/ >>156-169
171名無し迷彩:04/06/12 08:18
PDIのパーツってわけわかんねぇ。
買おうと思っても初めての俺にはなにが何だかわっぱりわからん。
スプリングの径だとかピストンの内径だとか
数字ではっきり書いてくれないのか。

そうすりゃわかるだろ。
172名無し迷彩:04/06/12 08:22
>>171
確かにページごとにバラバラに記載されていては意味不明かもしれんな
特に初心者は混乱するだろう PDI側としては判り易くしているつもりだろうが逆に紛らわしいとは感じる
ハッキリとした数値的な物が必要だろうな

173名無し迷彩:04/06/12 14:50
>>134
中の人に聞いたんだが、
夏休み以降出荷の発売のプロスナとRSVが真鍮バレルになるそうだぞ。
バレルスペーサーも変更だそうだ。
人間の腕は別にして、箱だしでAPSカップで優勝を狙える銃にするそうだ。
174名無し迷彩:04/06/12 14:54
>173
>夏休み以降出荷の発売のプロスナとRSVが真鍮バレルになるそうだぞ。
マジか
175名無し迷彩:04/06/12 14:59
確かに。
リニュで以前に比べれば親切になったと思うけど、ラインナップをよく把握していない
人には「書いてないけど付くのかな?」って戸惑いがあるかもね。問い合わせたり
BBSで聞けば一発で済むことかもしれないけど。
ただ、他社製品と組み合わせようと思ってる人も結構いるだろうから、寸法も併記して
くれればもっと判りやすいね。

176〇ビdeメンテ:04/06/12 15:02
例のシリンダーの戻り件ですが
〇ビ、対策方法見つけました!
PDIのスプリングガイド テフロンワッシヤーの後ろに
ピストン内径位にビニールテープを巻く
テープエンドは瞬着で固定 セットピン差込後、引き抜く
向きに−ドライバーでテンション掛けながら戻りの、いい位置を
探して中粘度 瞬着で固定。
177名無し迷彩:04/06/12 15:03
>>171-172
ここを見てるのかどうかは分からんが、VSR用パーツの並べ替えをやったようだね。
もしかしたら、ここでオーダーしたほうが良いのか(w

とりあえず、ノーマルバレル用のGスペック用バレルスペーサーと
同じくノーマルバレル用のサイレンサー用のスペーサーをキボンヌ。
06はきちんと組んだら良いんだけど、
糞のバレルよりも弾を選ぶからバイオ限定戦では使い物にならない。
マルイの真鍮バレル430mmが出たらゲーム用にそれを使いたいんです。
お願いします>>XfireとPDIの中の人。

>>173
プロスナの上位モデル(Gスペじゃねえよ)が近々出るってのは
噂で聞いたんだが・・・まさかノーマルVSRを変更するのか?
178名無し迷彩:04/06/12 17:22
ttp://www.interq.or.jp/ox/frontier/home/news/new.htm

OKからもボア尻出るみたいだね
・・・しかし物凄い値引き率だな(藁
179名無し迷彩:04/06/12 17:43
OKパーツってHP無いの?
180名無し迷彩:04/06/12 20:01
HPぐらい作れよな!
商品売り込む気あんのかよ!
それだけでも売上とれると思うんだがな・・
181名無し迷彩:04/06/12 21:44
>>180
マルゼンにも言ってやってくだちい。
182内径14mmピストン:04/06/12 23:09

ファイヤーフライから強化ピストンが単品発売される

http://www.mojji.com/fax/fax278.htm
183名無し迷彩:04/06/12 23:20

東京マルイ 純正スコープ ttp://www.mojji.com/fax/fax282.htm
重量430g(エアボーン情報) 10290円 3-9x40FF


OKパーツ ボアアップシリンダーセット
ピストンカップ方式(エアボーン情報) 18375円

ファイヤーフライ 内径14mm強化ピストン 5030円



  ________
 /;;::::        \
/;;:::::. ━━''::. .:''━━ ヽ   ____
|;;:::.. 、(●),,:::. (、(●),,  |        /   |  |
|;;:::..  ~` :(、_,)  ~`   |      )/    |  |    ___   ━━━━━━━━━━
|;;;::..ヽ、   ノ^_^) ::.. ,,イ |      /     ノ  |  /    |
!;;;::::.. `::.. ヽ'_ソ ::    !     /     /   レ  __|__
\;;;::.._:::..__..:.__ /
185名無し迷彩:04/06/13 00:19
実売で2,3千しかかわらんのだったらおとなしくFマス買うな
というか、買った
186名無し迷彩:04/06/13 02:47
所詮は風呂スコープ並みでFAなんだろうか・・。
187名無し迷彩:04/06/13 08:09
>>186
タスコかハッコーのOEMだよ。
188名無し迷彩:04/06/13 13:05
年末からずっとVSRにかかりっきりだったが
さすがに少し飽きてきた。
バレル&チャンバーセットが出るまで休憩〜。
189名無し迷彩:04/06/13 13:18
>>188
そだね。
マルイのセットとPDIのノーマル用ノズル長ヘッドが出るまで待ち。
とりあえず、剥げたストックでも塗装しとくか。
190名無し迷彩:04/06/13 17:39
>>186
5m〜っていうフォーカス調整の幅は良いと思うけどね。
191名無し迷彩:04/06/13 22:17
Fマスでもゲージは7.5Yからだけど5mでもピン合うよ。
FマスのOEM?じゃねえかな。タスコだし。
ご存知かもだけどFマスは7.5〜100YのFFゲージ。

ノズルは糞の+2mmをボアUP(5mmに)出口をサンディング
すると概ね+1.5mm。これがイイ。けどリアショPDI06バレルで10m40mm。

・・・これじゃあダメポ。_| ̄|○精進します。
192191:04/06/13 22:36
ノズルの一個目の段差(シリンダー側から)にヤスリで溝切って、5.5mmの
Oリング入れると気密UPでウマ〜ですよ。虫ゴムよりも耐久性がある。

まあ10m40mmの戯言ですが。             連書きスマソ。
193名無し迷彩:04/06/14 00:12
虫ゴムなんて適当に切って突っ込むだけだから
利点が耐久性のみだとちょっとやる気にならんなぁ
命中率&パワーアップならやってみよと思うんだが

不器用ものの戯言ですが
194名無し迷彩:04/06/14 01:18
マルイのチャンバー&バレルに期待し過ぎてると思うのは俺だけか?

プロスナ(PDIフルチューン・ボア尻2本目)、Gスペ(ほぼノーマル)と買ってきたけど
今思えば、この金をTYPE96に使えば良かった。
本体・パーツでそこそこまで逝けたんじゃねーか?
195194:04/06/14 01:20
チャンバー・バレル変えてダメだったら、オクにでもだそっと。
196名無し迷彩:04/06/14 01:20
>>194
どうなんだろ?…命中精度は分からないけど、VSRのストックを交換すると…
197名無し迷彩:04/06/14 01:21
プロスナ+Gチャンバー+ストックで40kkくらいかな?・・・
198名無し迷彩:04/06/14 01:22
kが一個多かった_| ̄|○鬱・・・
199194:04/06/14 01:25
ストックかぁ、、、。やっぱりストックだよな。

だいぶ前にストック強化するぞー!て書いてそのまま今に至るんだけどね。
M700やM24ぽく梨地塗装にはしたけど、、、。
200名無し迷彩:04/06/14 01:28
まだVSR用AICSが出るかも分からないんだよね…そういや。
201194:04/06/14 01:29
いまPDIのレシーバー買う気にはならないけど、
レシーバー一体型アウターバレルになったら買うと思う。

コッキングのシャリシャリ感は我慢するしかないけど、、、。
202名無し迷彩:04/06/14 01:36
>>201
>レシーバー一体型アウターバレルになったら買うと思う。
フルートバレルなんか萌えるね。

純正のレシーバーとアウター結合部の段差があんまし好きじゃない。
ttp://www.fareast-gun.co.jp/deal_catalog/2003w/15.html
やっぱり↑M700Pみたいな香具師が(・∀・)イイ!!
203194:04/06/14 01:40
>>201
良いね!
204194:04/06/14 01:41
>>201もとい
>>202の間違い
205名無し迷彩:04/06/14 01:46
>>201
シャリシャリ感は液体ゴムスプレーでコーティングして
シリコンスプレーでも吹いておけば無くなるぞ
ゴムが剥れるって事も特に今のとこ無いしいいぞ
206名無し迷彩:04/06/14 01:55
厨房な質問させてもらいます。最初のお勧めセットのパーツ交換せっとはかいました。で組み込み方もわかりました

でチューニングのマズルカラー、シムゴム、チャンバー後部がよくわからないです。
マズルカラーとは、VSR-17バレルカラーのことをさしてるのでしょうか?
過去レスでしたらどのあたりにあるのでしょうか。パワーアップはチームない基準が1.4jなので命中を高めておきたいもので

30過ぎた厨房に教えをお願いします
207名無し迷彩:04/06/14 03:02
VSRプロスナ&リアルショック、若干ハンドルが使い難いけど
実銃M700もあんなに上がるの?(´・ω・`)ショボーン
208名無し迷彩:04/06/14 03:36
いや、いまさらそんなこといわれても・・・
Gすぺかわなかったのか・・・
209名無し迷彩:04/06/14 09:46
>>206
マズルカラーはVSR-17 バレルカラー、
シムゴムとは現行ロットのプロスナ/リアルショックではマイナーチェンジされて、
付いてきませんが、VSR-25 クッションチューブの事です。(HOPパッキン押さえ)
チャンバー後部にゴム板…というのはVSR-19、20の、シリンダーヘッドが合わさる部分に
クッションとしてゴムを貼るらしいのですが、これで良くなったと言う人もいれば、
逆に悪くなったと言う人もおり、効果の程ははっきりしません。


>>11ののチューニングは若干古い物ですし、効果が怪しいものも含まれています。

私は、
>マズルカラーを外す      ●命中率アップ
>シムゴムを外す        ●命中率アップ  ※適当な物に交換も可
>チャンバー後部にゴム板  ●命中率アップ ※厚さ1mm・プラ板も可

この3つはオススメできないと思います。
210名無し迷彩:04/06/14 10:33
>>209
分解下手糞なヤツが貼ると元通り戻せなくなるんだな
211名無し迷彩:04/06/14 12:31
チャンバー後部にゴム板を貼ってしまうと シリンダーノズルの先端が
バレルから離れてしまい パワーを落とすこととなる。
(チャンバー部でエアーのロスがでる。)

次スレから
>>11
の内容を変更しておきましょう。

漏れおすすめは 初速を上げるチューンにして ホップをあまり効かさない方が一番安定している。

212名無し迷彩:04/06/14 12:41
マズルカラーは怪しいぞ。
あれは はまり具合で完全に芯がとれてないものがある。
命中があきらかに悪い場合 外した方がいい。
そして PDIか糞の バレルスペーサをいれとけ。


213名無し迷彩:04/06/14 12:43
皆さんでテンプレを育成しましょう。

□パーツ交換□
シリンダーヘッドをPDIに交換   ●パワーアップ  ※ショートストロークではない
メインバネを Ezy SPRINGに交換 ●パワーアップ  ←パワー調整
ファーストシアーをPDIに交換   ●耐久性アップ
スプリングガイドをPDI細径SPRINGガイドに交換 ●耐久性アップ
以上、PDIセット販売の BBset がお得。

□チューニング□
エアブレーキを流線型に削る ●パワーアップ プロスナ
重りを外す         ●パワーアップ リアルショック
バレルカラーを外す  ●命中率アップ
ノズルに虫ゴム       ●パワーアップ 旧プロスナリアルショック
      新型には付いていない。
214名無し迷彩:04/06/14 12:46
>>213
□パーツ交換□
シリンダーヘッドをPDIに交換   ●パワーアップ  ※ショートストロークではない
メインバネを Ezy SPRINGに交換 ●パワーアップ  ←パワー調整
ファーストシアーをPDIに交換   ●耐久性アップ
スプリングガイドをPDI細径SPRINGガイドに交換 ●耐久性アップ
以上、PDIセット販売の BBset がお得。

□チューニング□
エアブレーキを流線型に削る ●パワーアップ プロスナ
重りを外す         ●パワーアップ リアルショック
バレルカラーを外す  ●命中率アップ
ノズルに虫ゴム       ●パワーアップ    

だな。
215名無し迷彩:04/06/14 12:48
>>212
だね。激しく同意。

ただ、>>11はマズルカラーを外してそのままにするという感じなので、
オススメしないって事ですわ。

元ネタ(多分)は振動をアウターに伝えないようにバレルとチャンバーを軽く接着して、
バレルカラーを外しっぱにするとか書いてた気がするけど、
プロスナくらいの長さになると支えきれない希ガス。
216名無し迷彩:04/06/14 14:19
チャンバーにゴム板はイラネでFAなのか?
先日つけたばかりで分解激しくマンドクセ
217名無し迷彩:04/06/14 15:29
>207
リアルはバネをたわめないので無問題
218名無し迷彩:04/06/14 17:21
PDIのEzyスプリングの出力はGスペの場合ということは
プロスナに使ったら初速上がってしまいますか?
219名無し迷彩:04/06/14 20:35
208さん〜218さんありがとうございます。Gスペは友人が既に買ってしまったので避けました。
廚名質問にお答えいただきありがとうございました
220名無し迷彩:04/06/15 00:00
そういやLAガンショップのホムペで
VSR用木スト見かけたが、イマイチかっこよくなかった。
221名無し迷彩:04/06/15 00:42
>>220
もっと詳しく
222名無し迷彩:04/06/15 00:45
>>221
ttp://www.la-gunshop.com/
ここに載ってたよ。
なんか形がイマイチカコワルイ
223名無し迷彩:04/06/15 00:53
>>222
dクス。なかやとかいう香具師ですね。
問題のマガジン受け部は、どうなってるんでしょね。
まあ漏れはシボ加工の樹脂スト以外、興味が(ry
224名無し迷彩:04/06/15 01:01
ナカヤっつーメーカーは夜店の射的のコルク銃とか作ってるとこらすぃ。
225名無し迷彩:04/06/15 01:02
>>224
老舗じゃんw
226名無し迷彩:04/06/15 07:26
うはwwww
PDIのAA,BB-setが値上がり(?)してるwwww
とっとと買っとけばよかったw
おkkwwwっうぇ
227名無し迷彩:04/06/15 07:28
しかも、どっちもEzy180になってるしwwwww
X-Fireおkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
228名無し迷彩:04/06/15 07:38
あとこいつの人柱も頼むwwww
tp://www.rush-mania.com/arms/custom/vsr/vsr_high.htm

オレ?無理wwwwサポシwwwwwwっうぇ
229名無し迷彩:04/06/15 07:42
厨でスマソ。
虫ゴムのうまい入れ方を教えてください。
入れようとしてもうまく入らないんです。
230名無し迷彩:04/06/15 07:44
厨でスマソ。
虫ゴムのうまい入れ方を教えてください。
入れようとしてもうまく入らないんです。
231名無し迷彩:04/06/15 08:17
まずペンチに虫ゴムをはめる。
その状態のペンチでノズルを前から挟む。
で、虫ゴムスライドさせる。
欲張りすぎて虫ゴムがでかいとうまくいかない。
232名無し迷彩:04/06/15 09:02

ついにハマ技研が動き出した
ttp://www.mojji.com/fax/fax283.htm

ビッグボアストロングシリンダーセット
233名無し迷彩:04/06/15 09:18
>>232
OKパーツも考えたもんだな。
ミドルライトチューンに最適なセットだ。
下手にハイパワーのセットにすると買う人が限られてくるからな。
サバゲをする人や安全なカスタムをしたい人など、
より多くの購買層を意識してるな。

それをセットにすることで万人受けできる内容となっている。
あとからハイパワー用の太径ピストンなどをばら売りすれば
極悪系のユーザーも満足させられる。
234名無し迷彩:04/06/15 11:39
>>232
これってシリンダー内径はラッシュと同じじゃねえか?
だとするとPDIのB↑よりも容量は少ない事に・・・。
どうせならレシーバーも専用以外使用不可って位にボアアップしないと売れねえぞ。

235名無し迷彩:04/06/15 11:54
>>234
いやPDIのB↑よりも容量が多いよ。さすがOKパーツ。
236名無し迷彩:04/06/15 12:08
>>235
そうなの?ナインと同型のピストンを使ってるって書いてるからてっきり・・・。
237名無し迷彩:04/06/15 12:16
>>235
http://www.rush-mania.com/arms/custom/vsr/vsr_high.htm
つまり、ラッシュのクロモリシリンダーの容量はPDIのB↑よりも容量が多いって事でつか?
このページには
>シリンダー内径はノーマルより大きく(9プロサイズ)しかし外径はノーマルと同じ!!!!
とあります。
同じく>>232のページには
>このシリンダー/SETにはピストンカップが付属していません。
>スーパー9用の社外品ピストンカップを別途お求め下さい。
とあります。
238名無し迷彩:04/06/15 14:42
【不良品?】Laylaxスレッド Vol.6【欠陥品?】

ファーストファクトリー、ニトロヴォイス、Mode-2、サテライト、ギガテック等
Laylax系列について語って下さい。
なお、このスレは頻繁ににライラ糞社員が降臨し、ゲリラ的に自己擁護レス
を書きます。特徴として「業界No'1、売上、貢献、クレーマー、ヒッキー」
等の単語が多用されますが、これらは全てライラ関係者の空しい自演擁護
なのでスルーしましょう。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1086456337/
239名無し迷彩:04/06/15 15:17
>>238

(・∀・)カエレ!!
240名無し迷彩:04/06/15 16:03
>>238
丘襟
241名無し迷彩:04/06/15 16:05
>>238
242名無し迷彩:04/06/15 16:56
で、PDIのボアアップシリンダーとOKパーツのボアアップシリンダーってどっちが容量あるの?
243名無し迷彩:04/06/15 19:41
>>242
ナインと同じ内径ならエア容量は少ないんじゃねえ?
ナインのピストンヘッドをPDIのB↑に入れてみたら隙間ありすぎだし。
どうせやるならレシーバーごと交換必須の大容量のが欲しいね。
244名無し迷彩:04/06/15 22:58
>>220
だからホムペって言うなって。
かなりバカっぽく見えるぞ。
245名無し迷彩:04/06/15 23:46
ホムペって何でしか?
また2ちゃん特有のアングラ用語でしか?
ホムペ。
246名無し迷彩:04/06/16 00:04
>>244
ガぁーーーーーーーーーーーンンンンンン
マジか?!
いままでフツーにつかっちまってたぞ。
247名無し迷彩:04/06/16 00:18
>>243
そんな貴方にVSR-100。



…懐かしネタでスマン。
248名無し迷彩:04/06/16 02:07
>246
ホムペって使うサイトたまに見かけるが、
確かにイタイ姉ちゃんとか厨に多いな。

気をつけたほうがよいぞ。
249名無し迷彩:04/06/16 02:18
HPつっても、俺の周りじゃヒューレットパッカード?って言われるし
250名無し迷彩:04/06/16 02:25
無知って恥ずかすいね
251名無し迷彩:04/06/16 02:48
私みたいなペーペーがそんなこと言ったらコンマ一秒でボコられますがね
言葉は使う場所を選ばないとって事
252名無し迷彩:04/06/16 07:15
VSR発売から、大分経ってるのに(・∀・)イイ!!ストックが1本も出てないってのはどういう事だ!!

ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!!あんまりだっ!!
253名無し迷彩:04/06/16 08:09
sage進行っぽいスレをageるのが大好きです!
254名無し迷彩:04/06/16 13:18
sage進行っぽいスレをageるのが大好きです!
255名無し迷彩:04/06/16 15:55
>>253-254
1日に2回もageる前にただ盛り上がってないってことに気付よ。

あー新製品でないから盛り上がらねー
Gスペで我慢しようかな・・・
でも、プロスナのモデルチェンジの話もあるからねぇ・・・
256名無し迷彩:04/06/16 19:02
>>252
LAのトップいってみ。
257256:04/06/16 19:05
>>252
ごみん、よく見るとあんまし良く無さそうだに
258名無し迷彩:04/06/16 22:08
ボルトアクション5回ぐらいしてから撃つ→ショットガン   ぬるぽ!
259名無し迷彩:04/06/17 00:23
Gスペがかなり性能が(・∀・)イイ!ので盛り上がりようが無い。
プロスナとRSVに関しては出尽くした感もあるし。
260名無し迷彩:04/06/17 00:37
Gチャンバーと良いストックが出れば、また盛り上がるかもよ?

純正ストックはダメ過ぎる_| ̄|○
261名無し迷彩:04/06/17 13:26
2ndシアーについてるバネがとんでどっかいった orz
262名無し迷彩:04/06/17 13:55
厨な質問でスマソ。

上(>>232)の方でボアアップがどうのとあるんだが、
ボアアップをやると出力って上がるんですか?
また、物理的な物を別にして、際限なくボアアップすると出力は上がっていく物なの?
弊害って無いんですか?
263名無し迷彩:04/06/17 15:00
物理的なものを除外すると何が残るんでしょう
264名無し迷彩:04/06/17 16:00
>>263
出来る出来ない別にして、例えば今のB↑の2倍3倍の容量のシリンダーを付けた場合、
際限なく出力アップの効果があるのかなと思いまして(w
265名無し迷彩:04/06/17 18:47
266名無し迷彩:04/06/17 23:54
ストックがダメって言うのは、具体的にどこがダメなんですか?
267名無し迷彩:04/06/18 00:40
↑デザイン
268名無し迷彩:04/06/18 00:58
>>266-267
弛む+バイポッド取り付け部がヤワ+ハリスバイポを付けるとハミ出る。

良いグルービング弾き出す人は、柔らかいクッションとかに乗せて撃ってるよね。
269名無し迷彩:04/06/18 11:29
>>268
ベルサもはみ出すよん。
270名無し迷彩:04/06/18 13:54
東京マルイにパーツ注文したことある人いる?
どれくらいでくるのかな
271名無し迷彩:04/06/18 13:58
GスペでAPS杯にエントリーしました
サイトは実銃用のマイクロサイトでストックを立射用に作り変えた仕様で中身はノーマルです。
272名無し迷彩:04/06/18 15:22
>>271
おおっ エアライフル射手のようなチョイスだのう 漏れもマイクロサイトがホスイ
でも精密射撃ならノーマルのトリガーSPだと少し不利かも たしか電動のセレクタープレートのSP(うろ覚え)が
トリガーSPと同径なのでカットして組み込めばかなり軽くできた ジャンクでSPが余ってたらオススメ
273名無し迷彩:04/06/18 15:32
>>271
寝すぎのグリップを弄られたのでしょうか?
写真うp希望
274271:04/06/18 17:48
>273
作り変えたというより以前GMライフルで使っていたアルミアングル製ストックをVSR用に転用しました。
以前入賞時に使っていたものですのでAPS杯に来たことがある方なら見覚えがあるかもしれません。(数年前GUN誌にも載りましたし)はっきり言って外見は不細工です。
まだ一部加工中で来週ぐらいに出来上がる予定です。

どこか手ごろなうPローダー有りませんか?
275名無し迷彩:04/06/18 18:07
276名無し迷彩:04/06/18 18:16
まだVSRがでて半年くらいしかたって無いのにワガママかもしれませんが
他のボルトアクションライフルまだぁ?
277名無し迷彩:04/06/18 18:29
よく映画なんかで、組み立て式のストックを見るけど、
そういうストックって無いのかな?
278名無し迷彩:04/06/18 18:50
なんかわかるよーなわからんよーな感じだが
APS2ではありそうだな
VSRはカスタムストック一本ですらまだ出てない
279名無し迷彩:04/06/18 18:56
>>277
こんなのなら有るけど。
http://www.ketmer.com/ai/defense/g22.gif
280名無し迷彩:04/06/18 19:08
最近、シリンダーボスがカクカクいってるんですが、コッキング出来なかったり
トリガーが引けなくなったりするのはコイツの所為でありますか?
PDIのシリンダーでも買おう…。
281名無し迷彩:04/06/18 19:25
>>270
一週間で付いたよん。送料はボルトハンドル周りとかHOP
レバー(Gスペと同じ)チャンバーゴムとかで¥390ダターヨ。
POSTに入ってた。
282名無し迷彩:04/06/18 19:30
>>268>>269
流石に、アクセスオーバーシーズから出てる、VSR-10用加工済み
はピッタリだったよ。
でも、PDIのバイポッドベース使うとスイベルのネジが長すぎて、はみ出る(鬱
出っ張りが余計だっての。これさえ無ければ流用出来るんだけど。
283名無し迷彩:04/06/18 22:05
純正シリのエンドボスって材質何?
そんな簡単にイっちゃうワケ?
284名無し迷彩:04/06/18 22:16
APSカップ用VSR、(´・ω・`)マダァ?
285名無し迷彩:04/06/18 22:41
未だに、Gスペックかスナイパーかリアルショックのそれを買うべきか
迷ってる、ミーにアドバイスをくださいませんか?
286名無し迷彩:04/06/18 22:51
フォースで選べ
287名無し迷彩:04/06/18 22:51
>>285
汝の為したい様に為すが良い
288271:04/06/18 23:07
>284
すまん今バラバラなんだ
289名無し迷彩:04/06/18 23:34
>>283
中の人曰く、エンドボスもハンドルも「べりりゅーむ合金」だそうだ。
290名無し迷彩:04/06/19 00:35
マルイの公式サイトに新型スプーコが紹介されてるYO!
291名無し迷彩:04/06/19 01:05
292名無し迷彩:04/06/19 02:07
つうか、普通だね
覗いてみななんともかんとも
293名無し迷彩:04/06/19 02:48
>>289
水兵リーベの"ベ"に当たるやつか。
http://www.suginami.ac.jp/study/chemistry/atom004.htm
294名無し迷彩:04/06/19 11:20
PDIのGスペ用430mmバレルを購入予定なんですが、
今現在、付属のサプレッサーが木にぶつけて折れてしまった状態なんです。
で、市販の物を使っているんですが、サイレンサー用のバレルスペーサーが無くても
大丈夫でしょうか?
サプレッサーの中でバレルの先10cmがスペーサー無しで中に浮いた上体になります。
295名無し迷彩:04/06/19 13:44
>>294
そういうことはPDIに聞いたほうが早いんでは?
296名無し迷彩:04/06/19 16:44
>>294
センターでてれば行けると思うよ。

PDIの06なら専用バレルスペーサが付いて来るからバレル固定はOK。
その上でサイレンサーがしっかり付いていれば大丈夫じゃないかな?
297名無し迷彩:04/06/19 17:26
バキュームピストンは、SPR何%まで対応しているか知っている方教えて下さい。
298名無し迷彩:04/06/19 18:00
肉屋
299名無し迷彩:04/06/19 19:16
>>297
100%超えたらハードピストンで良いんじゃねえ?
300名無し迷彩:04/06/19 19:21
一番のHPにVSR用のウッドストックが2種類でてるぞ。
301名無し迷彩:04/06/19 20:38
PDIのバキュームピストン、買ったの大分前とは言え
二日位しか使ってないのに、内部に段差が出来ちゃって
スプリング入らない・・・・。
なーんか、コッキングした時ギシギシ言うと思ったら・・・。
ライラといい、ピストンロクなの無いなぁ。
302名無し迷彩:04/06/19 21:27
>>301
写真うpキボン 漏れもそのピストン買おうと思ってたのですごい気になる
303名無し迷彩:04/06/19 21:34
>>299
参考になりました!
どうもありがとうございました。
304301:04/06/19 21:49
>>302
悪い、デジカメ今手元に無いんだわ。明日、戻ってくるからそしたらうp
する。確か、鯖下板共用のが有ったね。

とりあえず状況だけ説明すると、このピストン(純正シリ用Ezy)五つの部分
に分かれる。ヘッド(二つに分かれる)、本体、後方の樹脂部、エンド部。
で、エンド部が使ってる内に緩んで来て、本体との隙間にスプリングかガイドの先端
どちらかがぶつかって、本体側の段差をめくり上げたと思われる。
ガイドの先端がツルツルに削れてるんで、ガイドの可能性が高いかも。
コッキング時変な音がするんで、確かめたらネジユルユル。全箇所手で回せる位。
でネジロック付けて、試しにスプリング入れたら・・・ハイラネ。
と言うワケです。
使うんなら、ネジロックなんかじゃなくエキポシ系接着剤とかつけときゃ良かった。

前使ってたライラのガイドと言い、ネジ運無いわ。これも抜けて曲がったし。
305301:04/06/19 21:52
あー、使ってたスプリングSPR150〜200ね。
306名無し迷彩:04/06/19 21:59
>>301
このことをPDIに報告してみては?改良したものと交換してくれるかも?強いスプリングが原因っぽいけど・・・
まぁどこぞの糞メーカーピストンは同社100SPでも不具合が起きるからまだPDIのが良さそうね
307301:04/06/19 22:12
>>306
やっぱ、報告しといた方が良いですかね・・・。
交換とかは期待しとりませんが。
バリカルでも使おうかなー。これも評判良くないっけ?
308名無し迷彩:04/06/19 22:15
>>307
ハードピストンにしてみては?
バリカルは、強度がないです・・・
309301:04/06/19 22:18
メールしようと何気なくお知らせ見たら
もう、多数報告有るようです(w

ご注意ください。
SPR250%以上のSPRINGを使用してのクレームが最近増えております。
御自身の責任での購入となっておりますので X-FIREにての修理、不具
合のチェック等も引き受ける事ができません。
PDI本社にての修理も不可能ですのでお気をつけ下さい。
X-FIREでは、電動用SPRINGも170%より販売を中止いたしました。

俺は250なんか使ってねーっての。



310名無し迷彩:04/06/19 22:20
>>308
純正シリンダー用ハードって有ったけ?
311名無し迷彩:04/06/19 22:22
>>310
スイマセン!ありませんでした・・・
312名無し迷彩:04/06/19 22:29
SPRスプリングは、APS用に設計されたものですが、
カットなしでVSRに使用しても問題はないんでしょうか?
SPR150%をノーマルシリンダーで使うと、どの程度のパワーが出るのでしょうか?
ピストンは、発売されていませんがハードピストンということで。
313名無し迷彩:04/06/19 22:58
>>304
嗚呼、またPDI 1stロットのジンクスが…。w

バキュームピストンは負荷がダイレクトに掛かる部分なのに
パーツが全部ネジ止めで構成されてて、それがネジ止め剤で
留まってるのがイクナイ。
赤いネジ止め剤も申し訳程度にしか乗ってないから力入れなくても
手で簡単に緩む。
314名無し迷彩:04/06/20 00:01
PDIは、ろくなテストもしないで
製品を開発、販売しているのかね?

んで、金を払って商品を買った客がテスターになって
PDIは、客からのクレームを元に改良していく、と。

そんな印象を受けてしまうよ。
315名無し迷彩:04/06/20 00:24
>>314
改良・交換してくれるだけLayよりマシ 対応とかもBBSをみるかぎりまったく問題なし
316名無し迷彩:04/06/20 01:05
>>315
あんたみたいなボケた人がいるから、この業界は腐っていくんだな。
アフターケアなんか、できて当たり前の事なのに、評価する材料にならないよ。

>金を払って商品を買った客がテスターになって
>PDIは、客からのクレームを元に改良していく
↑物を作る企業としては、これは最悪な事だぞ
「1stロットのジンクス」なんて、ささやかれているのは
客からの信用が離れている良い証拠だしね。

競争相手が少ない業界だし、企業努力なんてバカバカしいって考えなんだろうな。
実際、いい加減で高額な物でもガンガン売れるし。
317774RR:04/06/20 01:10
でも実際、開発期間短いような気がする>PDI
318名無し迷彩:04/06/20 01:11
>>316
ライラの対応はどうよ?当たり前のことができていなくても自称No,1メーカーになってる。
しかもテストもしないで改良もしない あと検品もしない
319名無し迷彩:04/06/20 01:36
>>318
自称No,1でしょ?自称だよ?自分で言ってるだけ。なんの意味も無い。
こんな会社、語る価値も無い。
そんな会社と比べると、PDIのほうが良いと思いがちだけど
そこが大きな間違い。

ダメな会社と比べて、「こっちは良いな」では間違っている。
他の一流所と比べて、どの程度の会社か見極めなきゃだめ。
320名無し迷彩:04/06/20 01:45
ラッシュ>>>PDI&糞
321名無し迷彩:04/06/20 01:57
>>320
ラッシュは最初からサポートを放棄しているような気がしないでもない
322名無し迷彩:04/06/20 03:26
Gスペにハリスのバイポッド装着したいんだけど、
スリングスイベルの金具を上手く外すにはどんな工具使ったらイイんですか?
っていうか皆さんはどうやって外しました?
爪でだとビクともしません。
323名無し迷彩:04/06/20 03:35
>>322
Eリングの事?
回らない&飛ばないよう指で押さえながら細いマイナスドライバとかでこじれば取れると思うけど。

でもそのままハリス付けるとはみ出すよ。
かっこ悪いから自分はスタッドの位置を25mmほど後ろに下げてます。
324322:04/06/20 03:59
>323
即レスありがとです。

>Eリングの事?
そうです。この輪っかEリングって呼ぶんですか、知らなかったです。
不器用なので手こずったけど、おかげ様でなんとか外れました。

ストックからのはみ出しは、プロスナに装着してた時からあまり気にならなかったな

明日屋外でレクティル調整行く予定だけど、台風性の風が心配です。

325名無し迷彩:04/06/20 11:18
だいぶ前にPDIのB↑シリンダーセットを買ったのだが、付属していた
ピストンのピストンヘッドが外れない。 _| ̄|○

バキュームピストンヘッドに交換したいんだが。
326名無し迷彩:04/06/20 11:23
ネジゆるゆる対策として、ネジ止め剤を塗って閉めるのではなく、
ネジ山にネジ止め剤を塗って、乾燥、あるいは一日放置、
それから締めます、締め付けが固くなり、締める時にゴム板を巻いて
すべり止めしなければいけないほどキツキツになります、
自分はPDIピストン&SPガイド、ライラSPガイドに
この方法を用いました、SPR150で400発程撃ちましたが、
各部緩みはなしです、但し、頻繁に分解する個所には不向きです。
327名無し迷彩:04/06/20 11:42
なんか知らんけどありがとう
328名無し迷彩:04/06/20 13:35
>>319
ガンパーツ以外も含めてどんなメーカーでも大なり小なりファーストロット
を買う香具師はメーカーから見れば人柱乙って感じですけどね。
問題は、故障が出た時に対応をきちんとするかどうかですが、
対応も何もないのがライラクソと三菱。
有名どころだとシャープやサンヨーの電化製品のファーストロットは全て人柱だ。
松下が何も無いのかと言われるとこれも否。
発売と同時に100%の物ってのは不可能。
これは使用者(ド素人)がどんな使い方するかが想像の範囲を超えることが多いから。
それで、交換修理なんかが行われるわけ。

良いメーカー=壊れないなんていうのは幻想ですよ。
大なり小なり買う側は人柱にされて、故障箇所をチェックし改良されていくわけ。

329名無し迷彩:04/06/20 13:46
>>326

早速やってみたポ
なるーネジ止め剤でネジ山に厚みを作る訳ね、
漏れは更に瞬接もツカタよ、さんくす!!
330名無し迷彩:04/06/20 19:47
きょうホームセンター行って、1.5kのやっすいおもちゃのような電動ドリル買ってきて
シリンダーのロックピン削った
トルクが心配だったけど、何とかなるもんだな
というか、ラッシュはいいな 分解手順が超わかりやすい
超ガンバレ
331名無し迷彩:04/06/20 20:15
ファイヤーフライ
6月12日発売
マルイVSR−10用 内径14,0mm強化ピストン

ってもう使ってる人居る?
332名無し迷彩:04/06/20 20:20
SPR200%をプロスナのノーマルシリンダーに組み込むと玉は、0.25ではダメでしょうか?
333名無し迷彩:04/06/20 20:31
>>332
ノーマルの200%を組む時点でダメ
334名無し迷彩:04/06/20 20:36
>>333
まだ発売されていませんが、ハードピストンを組み込んだことでお願いします。
そうすれば、SPR200%がノーマルシリンダーでも使用可能なので。
335名無し迷彩:04/06/20 21:06
止めとけ。
ノーマルでは、エンドボスがのピンの穴が広がってガクガクになる。
経験談です。
336名無し迷彩:04/06/20 21:19
>>332
200%SPRだと2.5J以上出ると思うので、0.25gじゃ軽すぎだろうな。
精度の良い使える弾が0.29gまでしかないから、スプリングはそれに合わせて
150%SPRくらいまでが適当かも?
337名無し迷彩:04/06/20 21:29
>>335
PDIの強化シリンダーに変えます。多分これで大丈夫だと思います。

>>336
150%だと、2Jくらいでしょうか?
150%なら、0.25使えそうですね。一応SUSの0.28買う予定ですが、
MAXIBB結構買ったので、少し悩みます・・・
ちなみに、ボアアップシリンダーではありませんがこれくらいパワー出るものなのでしょうか?
338335:04/06/20 21:40
>>337
そうすれ。
俺のなんか、穴が楕円に近いの有るぞ…。
一つは潰れてハート型だし。
339名無し迷彩:04/06/20 23:36
本日PDI06バレルのざらつき解消&どーせGスペ用チャンバー&バレル買うし。
つーことでコンパウンドとピカールで06内面スムーズ化しますた。

おまけに問題とされていチャンバー側のテーパーを殺すためノーマルバレルの外側
からテーパー切ってリング状にカットした物を接着。もち各所サンディングで十分
スムーズに。スレタイじゃないけど保持位置にこだわってチューンしたつもり
(ノズルはライラ糞の+2mmを1.5mm、内径5mmに加工)でつ。

バレルの中のぞいても、チャンバー周り指でなぜてもイケそうな感じ。
そんで実射。(PDI200で屋内7m。トホホですが住宅事情なもんで)
10SHOTSで6mmワンホールが3っつ(SUS0.28)・・・。総合30mm×20mm

0.36(デジコン特注)で100発の慣らし後でこれじゃあダメポ。・・・精進します。
340名無し迷彩:04/06/21 01:12
>>339
ガンガって下さい。
341名無し迷彩:04/06/21 16:40
ttp://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=125
ttp://www.intrudershop.com.tw/show_product_eng.asp?idproduct=124
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

後は、Badger OrdnanceタイプかG&Gタイプのリングが出るのを待つだけ。
342名無し迷彩:04/06/21 18:34
>>341
Scope Mount Base for M40A1って書いてるのは気のせい?
343名無し迷彩:04/06/21 19:24
ストックかと期待したんだが



イラネ
344名無し迷彩:04/06/21 21:13
おーい、全く話題に上らないFフライハードピストンはマルで売れてませんか?
できればインプレきぼん。原因、対策の挙がったPDIバキューム買うか、これ買うか
悩み中。
345名無し迷彩:04/06/22 02:56
熊弾仕様のメニューはどんなもんでしか?
346名無し迷彩:04/06/22 09:17
>>345
今のところ構造的にバネ式では熊弾に見合うパワーは出ません。
347名無し迷彩:04/06/22 09:48
熊弾って何?
348名無し迷彩:04/06/22 10:06
>>347
ベアリング弾

基地外厨房が使う弾。
349名無し迷彩:04/06/22 12:13
少し前に熊弾発射できるように改造したエアガンを販売・購入したとして何人かタイーホされたから気をつけろよ
350名無し迷彩:04/06/22 12:58
>>349
5.95mm熊弾を持つ事は違法ではないし、エアガンを持つ事も違法じゃあない。
熊弾をエアガンに装着し1mでも飛ばせば違法という話らしいね。
351名無し迷彩:04/06/22 13:38
>>350
法律的にはどうなんだろうね?>熊弾発射可能
無改造でもBB弾と同じ大きさなんだから「発射は可能」ということにならないかな?(そんなことでタイーホとかはないだろうけど)
明確な数字で○○以上のパワーは違法です とかだと分かりやすいんだけどそういうのでてこないからなぁ・・・
過去のタイーホされた人たちはどれぐらいのパワーで捕まったのかな?
352名無し迷彩:04/06/22 14:05
行動を為した者に犯罪の可能性があるのでは?
発射可能だからって誰もが発射するわけじゃない
包丁持ってても罪にはならんが人様を傷つけたらタイーホ
353名無し迷彩:04/06/22 19:03
バキュームピストンって、つけると性能結構あがるものなのでしょうか?
そんなに変わらないなら耐久性のあるハードピストンにしようと思いまして。
354名無し迷彩:04/06/22 20:29
コッキング用のバキューム効果は都市伝説
素直にハードピストン買うがよろし
355名無し迷彩:04/06/22 20:36
>>354
だよねー。
電動ハイサイになら使うけどさ。
356名無し迷彩:04/06/22 21:34
353>
性能上がるっていうか効率が上がるんだよね バレルをロングにしたときは効果絶大だよ
354や355は使い方知らないんじゃない!!
ただ高レートSPには向かないよ 材質上強度がね
357名無し迷彩:04/06/22 21:41
PDIの新シリンダーヘッド、段差がなくなり傾斜型になって虫ゴム要らなくなったね
というか、つけたらコッキングしてると取れて、エライ事になっちゃうというかなった
でも、相変わらずエア漏れしてるっぽいんだよなぁ 
どうしたものか
溝きってOリング埋め込むか・・・
358名無し迷彩:04/06/22 21:46
357>
ヒシチューブ(収縮チューブ)でノズル全体に一皮乗せればいいんじゃないかい
ノーマルヘッドにそれしてるけどバレル塞いでピストンストップしたよ そこのエアー漏れで性能がどうとかもう考えてないけどね
359名無し迷彩:04/06/22 22:01
>>356
ふーん。何の効率が?
使い方知らないんで、書いといて下さいよ。
360名無し迷彩:04/06/22 22:05
X炎の掲示板であーちゃとグワシに聞けば!! 香具師ら常駐だからスタッフより詳しいんじゃないか 笑
361名無し迷彩:04/06/22 22:47
>>355
今思えば、ハイサイの電動に良さそう。その頃は知らなかったから。

何でVSRのチャンバーパッキン出ないんだーーーーーーー!!!
362名無し迷彩:04/06/22 23:13
361>純正いじょうの性能だせないからだろ
363名無し迷彩:04/06/22 23:20
PDIのインナーバレルはGスペの純正よりいいのかな?
364名無し迷彩:04/06/22 23:43
今はまだすべてのパーツにおいてノーマルが優れてます
PDIの06もX炎の掲示板でスタッフにうやむやにされてるし答え出てないまま
常駐のグワシが邪魔しやがった 
365名無し迷彩:04/06/22 23:46
箱田氏Gスペ恐るべし
366名無し迷彩:04/06/23 00:14
ノーマルのGスペは凄いね。
4Dだっけか、口だけで実力が無い糞ショップ、
RUSHの方が命中精度が高いってな。
367名無し迷彩:04/06/23 01:35
>>364
ありがとう、暫くはノーマルで十分ですね。
368名無し迷彩:04/06/23 02:39
下手にチューンして散らばるようになってしまった漏れは負け組み・・・orz
369名無し迷彩:04/06/23 02:41
どこをチューンしたんだ?
後学のため教えてくだしい
370名無し迷彩:04/06/23 02:47
ブレーキ棒カット 切り欠きノズル加工+延長 シリンダーヘッドに軽いテーパー
当日の体調の問題もあったがこれでノーマルよりも散らばりました
371名無し迷彩:04/06/23 02:51
サンキュラ
バレルはいじってないんですね
372名無し迷彩:04/06/23 03:05
むしろ現段階でノーマル以上のバレルは無いよ ライラ・TNは論外でPDIバレルは一割フライヤーが・・・
結果 ノーマルGスペが最良となりました  銃本体は問題ないからあとは射手とか射撃フィーリングの向上でゲタ履かせるしかないかな・・・
373名無し迷彩:04/06/23 04:47
ラッシュも96とVに関してはノーマルチェンバー バレルで充分性能でてるからってカスタムは強度アップとSP交換にとどめてるよ
だから自分でカスタムするときもトリガー回りとシリンダーだけで充分です
374名無し迷彩:04/06/23 05:02
375名無し迷彩:04/06/23 12:52
電磁バルブ仕様で熊弾だったら
OKでしいかね??
376名無し迷彩:04/06/23 15:44
>368
漏れも負け組・・
昨日マルイにチャンバー周りの純正部品イパーイ注文したorz
377名無し迷彩:04/06/23 16:35
やばっ
左にスライスするようになった・・・OTZ
378名無し迷彩:04/06/23 17:44
>>377
風 もしくは傾けて撃っている        これ意外とあるんですよ
379名無し迷彩:04/06/23 19:05

ちょっと待ってくささい

カスタムして余計悪くなったと感じるかたは多いですよね、
でも実際のところどうなんでしょう?

私のGスぺはチャンバーをばらして組み立てただけで着弾位置がかわりました。
パーツ変更や小改造などはいっさいおこなってないのにです。
最初はスコープの真ん中1cm右だったのが3cm右に集まるようになりました。
そこでまた分解・組み立てをしてみると、
こんどは1cm〜3cmの間に着弾するようになりました。

ちょっとした組み立てのちがいで集弾は大きく変わってしまうのですね。
分解してなにかを「変更する」のも良いとはおもいますが、
まずはなにもしないで「組み立てる」のもありかと思います。

それでノーマルと同じ集弾精度が出せるようになったら、
そこではじめてカスタムをするのが良いかとおもいます。

なにも変更していないのに分解・組み立てをしただけで
集弾が大きくかわってくるからです。

ぼくが下手糞なだけかもしれませんが、まずは分解・組み立てが
毎回おなじようにできるようになってからカスタムしても損はないとおもいます。

380名無し迷彩:04/06/23 20:38
チャンバーのグリスの掃除をこまめにするだけでもかなりよく当たると思います。
381名無し迷彩:04/06/23 20:43
ちょっと聞きたいんだが未使用時の保管はどうしてます?
銃架持ってる?
382名無し迷彩:04/06/23 20:45
>>381
普通にガンケースに入れてあげなよ・・・
383名無し迷彩:04/06/23 20:46
ヤダヤダ
カザリタイ
384名無し迷彩:04/06/23 20:48
>>381
部屋の角に立て掛けてる。

ほとんど使わなくなった銃は
箱にしまって押入れに縦置きで並べてる。
385名無し迷彩:04/06/23 20:57
>>384
>部屋の角に立て掛けてる。
('A`)
386名無し迷彩:04/06/23 22:01
保管は横に寝かせて置くのが良いっしょ。俺はデスクの上に横にして寝かせてるよ。
立て掛けるとバレル基部とかに負担掛かるから。
387名無し迷彩:04/06/23 22:13
おいおい>>379に突っ込むヤシはいないのか。

スコープ云々なんざばらしゃあ当然だしオープンサイトでも組み方で
違ってくるのは当然ではないのか。そのへんを承知の上でのハナシだと
思ってたオレがアンポンタンだったのか。

もしかしてVSRってそういうやつが対象だった?・・・かも。

まあ基本に立ち返れと言う風にポジティブに受け取っておくけど。
市販パーツ(高価だねえ)を組み込むってことはそれなりのスキル
(ぽん付けでもさ)あるのが普通だとオモテターヨ。
388名無し迷彩:04/06/23 23:16
正直、集弾性がかなり良いので、わざわざバラしてばれるスペーサーを入れる気が起こらない('A`)
めたくそになりそうで。
389名無し迷彩:04/06/24 00:24
スコープとダット、どっち乗せてる?
390名無し迷彩:04/06/24 00:31
聞いてどうする
あれかネットでお話したいのか。

というで私はマルイ純正プロスコップですのよ。
391名無し迷彩:04/06/24 00:38
そんなとこ。
いや、マウントベースとかリングに凝ってるヤツが居たから。
エイムとかこの形に似あわねーナと思ったり
392名無し迷彩:04/06/24 00:46
>>387
悩むことは無いぞ。「馬鹿はスルー、厨はからかう」が2ちゃんのスタンダードだ。
393名無し迷彩:04/06/24 00:52
>>364
>今はまだすべてのパーツにおいてノーマルが優れてます

バレルは認める。あとはどうだか。
ホップ辺りも、V字カットの方が左右の散らばりが減るし、以下いろいろ。
394名無し迷彩:04/06/24 00:59
どうだかと思うならお奨めを示すのが筋だろう。
395名無し迷彩:04/06/24 01:01
>>394
そこでpss10ですy
396名無し迷彩:04/06/24 01:08
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
397名無し迷彩:04/06/24 01:09
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                
398名無し迷彩:04/06/24 01:29
>>393
V次カットがよいという証拠は?
399名無し迷彩:04/06/24 01:33
>>398
寝ろ
400名無し迷彩:04/06/24 01:51
つーかなんもいじらなくても十分使える
401名無し迷彩:04/06/24 01:56
>>400
Gスペはね。
402名無し迷彩:04/06/24 04:25
Gスペの場合ばらしてバレルスペーサー組むと逆に当たらなくなりそうだな・・・
403名無し迷彩:04/06/24 17:16
ファイヤフライのハードピストン買ってみた。
某社と同じく、エンド部はねじ込み式(ウゲ)、先端バッファー(緩衝材)は
自分で貼り付け。
まぁ、ここまでは良い。純正シリに使う場合、問題ない。
ただ、PDIの強化シリに組もうとしたら、ギチギチで中に入りません。
PDIのは実は、純正より径が細いんだろうか?ねじ山が高いのかも知れないし。
出し入れする時に新品のシリンダー駄目にしそうで、おっかないよ。

ちょっと削って見るかな。
404名無し迷彩:04/06/24 17:22
Gチャンバー(・ω・)ホスィ
405名無し迷彩:04/06/24 19:41
VSR−10のリアルショックのリコイルショックって正直どんなの?
406名無し迷彩:04/06/24 19:54
>>405
重心が前にずれるような感じ
407名無し迷彩:04/06/24 19:57
>>403
> PDIのは実は、純正より径が細いんだろうか?
気持ち細い。X炎の中の人がそう言ってた。
純正径向けピストンの解説でも付属OリングはPDI向け、純正には純正のOリング使えと。

きっちりって事は中でピストンが踊ったりしないからイイのかな?
シリンダ内面との摩擦上昇とトレードオフかもしれないけど。
408名無し迷彩:04/06/24 20:01
>>406
結構ハマる?
409名無し迷彩:04/06/24 20:23
>>403
FFシリンダーセットとの相性はどーでしょ???
ストロー。と比べて、コッキングの引きも戻しも軽い
FFシリンダーがお気に入りなので気になりまつ。

FFシリンダ用のテーパーシリンダーヘッドが
出て欲しいなぁ。
410403:04/06/24 20:54
>>407
>きっちりって事は中でピストンが踊ったりしないからイイのかな?
いや、踊るどころか入らないから (wまぁ、無理に入れれば入るけど
ヘッドが支えて出て来なくなるよ(w
緩衝材なんかピストンOリングよりデカイですし。

>>409
シリンダーセットは持ってないんです。最近、純正ピストンが削れてきちゃって
代わりに買ってみたんですけど。
>コッキングの引きも戻しも軽いFFシリンダーがお気に入り
良いみたいですねFF。どーも最近コッキング時にボルトハンドル少し下に、傾けない
とシアーがかからない変な癖が付いてしまって。解決する組み合わせ探してるんです。
PDIのシアー、かるバネまで使ってるんですけどね…。
411名無し迷彩:04/06/24 21:01
やっぱGスペ買った方が良いのか・・・・
リアルショックとやらを感じてみたかったが・・・・
412名無し迷彩:04/06/24 21:03
>>409
FFシリンダーってなんか柔らかくないか?
413名無し迷彩:04/06/24 21:33
確かにやらかいね ボルトハンドル引いたらぐにゃ〜って曲がった
414名無し迷彩:04/06/24 21:38
>>413
なんだそりゃ。w
415名無し迷彩:04/06/24 21:43
>FFシリンダー
130SPまでしか使ったこと無いからかもしれないけれど、
柔らかいと感じた事は無いっすねえ
むしろスプリングガイドにネジ入れて削る加工ができるぶん、
引き戻しの微調整ができて個人的には良いと感じてまつ
>413
後学のために、どこがどう曲がったか教えて下さい
416名無し迷彩:04/06/24 22:39
>>411
Gスペかってエンジンをリアルショックに移植すればいい
バレルやコッキングレバーの改良はやっぱ大きいよ
417名無し迷彩:04/06/24 22:50
熊弾発射したい
418名無し迷彩:04/06/24 22:55
417>すればいいじゃん XBのガス尻移植すれば簡単に出来るじゃない!
無ければAPSのを使えばいい 少し加工で簡単に出来るから
419名無し迷彩:04/06/24 23:11
>>416
そんな金ないよ・・・・orz......
420名無し迷彩:04/06/24 23:35
Gすぺピストンに鉛まけば?
421名無し迷彩:04/06/25 00:41
漏れプロ砂とリアル買ったとても鋭いショックとはいえないがそれでも空撃ち
ではなんともいえない、あのトンとくる感じが面白いからつけてる
最近ピストン全てをヘビーウェイトで作ったらかなりの重さになって
少し面白そうかなと思ってる。
422名無し迷彩:04/06/25 16:22
>>405

リアショ持っていますが、撃って初めてショックを受けます

もし購入を考えているならVSRメンタルショックver.と思って購入するのがオススメ
423名無し迷彩:04/06/25 17:30
ハードシリンダー+ハードピストン+SS5000を入れたら良い。
424名無し迷彩:04/06/25 18:56
プロスナ用の真鍮バレルまだあ?
425名無し迷彩:04/06/25 19:23
721 名前: 雪風 投稿日: 2004/06/25(金) 13:43

どうもみなさんこんにちわ〜。

今日マルイの方に「Gスペックタイプバレル&チャンバーセット」の発売日を電話で確認したところ
「現在細かい調整を行っている最中でまだ発売日の方を発表するまでもうしばらく時間が
かかります」との事でした(T_T)
またしばらく延びそうです(^^;また気長に待たないといけなくなっちゃいました〜
426名無し迷彩:04/06/25 19:34
>>425
これってそのまんまGスペのパーツ流用じゃないって事か?
それとも夏休み需要のためのパーツ不足なのか?

前者だとすると・・・まあ期待はせずにボア↑でもしながらマターリ待つか。
427名無し迷彩:04/06/25 20:41
OKのセット買った人居ませんか?
428名無し迷彩:04/06/25 20:44
PDIのセカンドシアー買ったんですが、スゲーざらざらしてます。
仕様ですか?純正に有るキリカキも無いし。
429名無し迷彩:04/06/25 21:57
>>428
まぁ、よく磨いて使いんさい。
430名無し迷彩:04/06/26 06:21
エンドボスの補強って接着剤浸透とかで何とかなりませんか?
431名無し迷彩:04/06/26 09:41
>>430
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
432名無し迷彩:04/06/26 12:24
>>430は瞬着の誇大広告を鵜呑みにしすぎ。
433名無し迷彩:04/06/26 15:28
車ネタで時々見かけるよね。

ガタが出てからはともかく、新品時に低粘性のを流し込んどけば
何もしないよりかはマシだと思う。
434名無し迷彩:04/06/26 19:24
435名無し迷彩:04/06/26 20:00
ファイアフライのピストン さっきショップで見てきた なんというかバラバラな状態だったんで全体像はよく分からなかったが
純正のピストンの尻が金属になったみたいな感じだった ヘッド側には吸排気らしき穴があったが・・・ 緩衝材で埋まってしまうような・・・
436名無し迷彩:04/06/26 22:08
PDIからアウターバレルでましたよ!
自分は、サイレンサーをアウターバレルと同じ径のをわざわざ買ったので、
もしPDIのアウターバレルの先端が、純正より太かったら多分買いませんが・・・
437名無し迷彩:04/06/26 22:23
>>436
ブルバレルだからGスペと同じΦ30でしょ
438名無し迷彩:04/06/26 23:43
>>434
なんか腹立つ、やっぱり腹立つ、もうこんな店の品には手をださn…

…が、やはりあのメ担当のギャルの可愛らしさに、注文をしてしまう(AA略
439名無し迷彩:04/06/27 00:13
純ちゃん人気ですね!!
440名無し迷彩:04/06/27 00:19
糞もブルバレル発売ケテーイ
ttp://www.mojji.com/fax/fax291.htm
どっちが優れてるのか、売れるのか?

にしても加工しやすさでブルバレル出されてもなぁ。
フルテーパードアウター出してくれよぉ。
441名無し迷彩:04/06/27 00:20
エアコッキングスナイパー用バレル Ariss さん 6月3日(木) 4時53分
[ek200.ade.point.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
VSRやAPS/Type96などのコッキングライフル用のバレルのリリース予定は無いでしょうか?

RE:エアコッキングスナイパー用バレル 管理人 さん 6月5日(土) 14時18分
[proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
たいへん恐縮ですが、現在リリース予定は、ございません。

RE:エアコッキングスナイパー用バレル watanuki さん 6月25日(金) 19時24分
[219-122-170-132.eonet.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
> たいへん恐縮ですが、現在リリース予定は、ございません。

そんな事言わずに(TT)
VSR用のだけでも(自分勝手)御願い致します。


藻前らのお友達がヴァカやってますよw
ttp://www.bachikaburi.com/frame.htm
442名無し迷彩:04/06/27 00:25
>>439
社員直々にパピコ!?
443名無し迷彩:04/06/27 00:37
あの娘にデコパッチンしたいと思ったのは私だけでしょうか
444名無し迷彩:04/06/27 00:40
なんだなんだ?
画像ウプ頼む! B↑買うから!!
445名無し迷彩:04/06/27 00:49
B↑だけぇ〜 ブルバレルも お・ね・が・い 
http://www.x-fire.org/thisweekinfo/thisweek.html 4/19
446名無し迷彩:04/06/27 09:06
前にここだったか、別のところだったかでVSRに電動用バレルを入れるって言うのを見たんですが、
これのやり方ってどうやれば良いですか?
詳細をまとめたURLなんかは無いですか?
447名無し迷彩:04/06/27 09:20
すみません、電信柱って何M間隔で、立っているのですか?
448名無し迷彩:04/06/27 09:26
>>441
俺もバチカブリのVSR用は欲しいが何か?
数日前に作ってくれって要望を出す積りでサイトに行ったら先に要望が出てたから帰ってきたが何か?
企業サイトに欲しいものを欲しいと言えないあなたに哀れみを感じますね(笑)
449名無し迷彩:04/06/27 11:29
>>440
気持ちだけテーパーしてるそうですよ。(w

ところで、これって430mmバレル用だよな?
450名無し迷彩:04/06/27 12:19
>>448
向こうは企画会議で「やはりボルトアクション用は出さない」と決定し、それをきちんと報告したわけだろ?
それに対してさらにゴネるなんて、ヴぁかな行為だとは思わないかね、そこの>448?


>企業サイトに欲しいものを欲しいと言えないあなたに哀れみを感じますね(笑)

漏れは、企業の事情も考慮せずに、自己中心的な要求を押し付ける>448のような香具師が(ry
…そしたら「だからあれを書き込んだのは俺じゃないって!」とか言いそうw


すれ違いサゲ
451名無し迷彩:04/06/27 12:23
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_  だからあれを書き込んだのは俺じゃないって!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______

452名無し迷彩:04/06/27 12:39
>>450
>向こうは企画会議で「やはりボルトアクション用は出さない」と決定し、それをきちんと報告したわけだろ?

少なくても向こうに書き込みに行ったのは事実だがすでに書き込まれていたので書き込まずに帰ってきたのも事実。
で、上記の事はどこに書いてある?
常連と中の人しか知らない場所にあるならばそれは公開しているとは言えないね。
また、作らないってのが技術的に作れないのならば仕方が無いとして、
需要が足りないので作らないのであれば声を出して需要がある事を訴えるのも必要。
これが、企業じゃあなくただのマニアが適当に作ってるだけの物だったらお前の論は正しいけどね。

俺は少なくてもお前に欲しい物を欲しいと言えず指を加えて企業が成すがままに動かされている
実社会生活でのお前の姿に哀れみを感じます。
実現不可能な事を言うのは兎も角、自己主張ゼロのあなたの未来に深い悲しみを感じますね。
453名無し迷彩:04/06/27 12:48
http://www.x-fire.org/bolt/2004vsr/outer/bull.exp/bbarerl.html

この説明を読んでると、PDIのブルバレルにサイレンサーを付ける場合は、
2ピースになってるベース部分にしか付けれないような感じを受けるんだが・・・。
454名無し迷彩:04/06/27 13:32
>>451
ブッ殺す!
455名無し迷彩:04/06/27 13:34
>>450
>向こうは企画会議で「やはりボルトアクション用は出さない」と決定し、それをきちんと報告したわけだろ?

まず初めに断っておくが、俺は要求をしようと思っただけで、実際に書き込みをしたわけではない。
そこを理解してもらったうえで反論に移るわけだが、件の内容はどこに書いてあったんだ?


誰か続きも日本語に翻訳してけれw
456名無し迷彩:04/06/27 13:38
>>451
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_  ブ ッ 殺 す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
457名無し迷彩:04/06/27 13:43
>>450
>向こうは企画会議で「やはりボルトアクション用は出さない」と決定し、それをきちんと報告したわけだろ?
どこに公表してたんだろ?見つからないねえ。
やっぱり中の人でつか?
外の人だとすると脳内会議(バチカブリバージョン)でボルト用は出さないと
外の人なのに脳内で決定したんでつか?

http://www.pref.ishikawa.jp/kisya/h14/yakuji/1210.html
ここに出てる標語を読んでおいた方がいいでつね。
458名無し迷彩:04/06/27 16:08
まぁバチ程度のショップは大量生産できないし電動バレルで長さ替えるのが限界でしょうね
タゲのホップチェンバーもたいしたことないし今は無き某サイトの○藤さんのチェンバー
方が良かったよ 
459名無し迷彩:04/06/27 17:24
電動用のバレルが使えるチャンバーをどっかに要望した方が早いかもね。
確かにバチカブリ程度の規模ではPDIのような対応はむりっぽだからね。

それにしても電動用バレルをあえて使えなくしているマルイには・・・。
460名無し迷彩:04/06/27 18:09
http://www.interq.or.jp/hot/air-web/owali.html
これってばちかぶりの事?
461名無し迷彩:04/06/27 18:20
買っちまったよ。Gスペ

箱田氏で暫し使ってみようと思うが、
やはりパワー不足感じるかのぉ??

ってここに書いてもむだか _| ̄|○鬱・・・
462名無し迷彩:04/06/27 18:46
何でGスペなん? プロスナ最新ロットほうがいいじゃん
463名無し迷彩:04/06/27 18:48
>>462
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
464名無し迷彩:04/06/27 18:49
>>460
いいサイトUPありがと。個人レベルを超えてますな!
電動もやってるんで感心したよ!こりゃすげー!
このカスタム銃の実力の程はさておきで、、、。

ばちっぽいけど、どうなんだろ?一個人じゃない?
465名無し迷彩:04/06/27 18:51
プロスナ&リアショの最新ロットはVホップに成ってないYO

ホップバーが改良されてるだけ。
466名無し迷彩:04/06/27 18:53
>>462
( ´д)チワ(´д`)チワ(д` )
467名無し迷彩:04/06/27 18:55
コックとか、バレル長可変の幅が広いことからもプロ砂なんてお勧めしないけどね
マウントベース標準ってのも地味に大きい
ま、人それぞれだしー
468名無し迷彩:04/06/27 18:56
>>463
まあまあ、、。
好き嫌いがあるって事で、、、。

俺は初期プロスナ&Gスペチャンバー部品&電動真鍮バレル。
電動バレルに溝切りました!一応正確にやったつもり、、、。
469名無し迷彩:04/06/27 18:56
http://www.komatta-chan.jp/
見出しに サイト管理人の井上氏は某ショップで販売されている
フローティングバレルの考案者でもある。
とあるが・・・
http://www.bachikaburi.com/frame.htm
ならこの集弾すげえな
470名無し迷彩:04/06/27 19:05
465>勘違いしてないか ここでいうVホップはホップバーの改良の事だよ
確かにまだプロスナ リアショはアルミバレルだがね
471名無し迷彩:04/06/27 19:09
>>470
ホップは前と同じ。
ホップ調節が前より細かくなってる。
472名無し迷彩:04/06/27 19:09
>>470
何度も何度もこのスレで繰り返し説明してるのにね〜。
VHOPの事。
473名無し迷彩:04/06/27 19:11
捏造全角厨
474名無し迷彩:04/06/27 19:15
過去ログに書いて有るね。>細かく

旧プロスナはもっと大まかな調節しか出来なかったハズ
475名無し迷彩:04/06/27 19:16
今現在Gスペなんだが、初速と集弾性アップの為、
今度でる430mm真鍮バレルを購入予定です。
これまでの予定ではPDIの06 430mmのようにサプ内にバレルを突っ込む形でやろうと思っていました。
が、PDIから出るブルバレルを購入し、Gスペのロングアウターバージョンのような形で組み上げようと
レシピを変更しました。

そこで質問なのですが、真鍮の430mmバレルが出るまでのつなぎとして、
ノーマルGスペ並に集弾が良いバレルとなるとノーマルプロスナ用のアルミバレルの方が良いですか?
他社(TM企画、ライラ、PDI)の奴の方が良いですか?

476名無し迷彩:04/06/27 19:16
じゃ、最新ロットのほんとのところをまとめて次からテンプレ入りしてくれ
477名無し迷彩:04/06/27 19:18
だから、パッキンとチャンバーは出ないのかー!!!!
俺はマルイには期待していない。
478名無し迷彩:04/06/27 19:23
>>475
アルミバレル使うぐらいならも少し我慢しろ。も少しの辛抱だ!!
479名無し迷彩:04/06/27 19:31
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_  ブ ッ 殺 す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
480名無し迷彩:04/06/27 19:43
質問ですが VSR-10は、PSG-1みたくカスタムしないと使い物になりませんか?
481名無し迷彩:04/06/27 19:45
>>480
過去ログ見れば大体分かるかと。

Gスペは何にもしないでもケンチャナヨ
プロスナとリアルショックはちょっと手を加えた方が良い。
482名無し迷彩:04/06/27 19:55
プロスナイパーバージョンとG SPECの長さを教えてください
483名無し迷彩:04/06/27 20:05
484名無し迷彩:04/06/27 20:16
>>482
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_  ブ ッ 殺 す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
485名無し迷彩:04/06/27 20:24
G SPECにマルイ4*40スコープを、のっけようと思うんですが電動ガン用のマウントリングは使えますか?
486名無し迷彩:04/06/27 20:26
>>485
   |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ⌒<.〈〈 ‐=ニ_  ブ ッ 殺 す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
   ̄ ̄
487:04/06/27 20:30
VSR愛好者の数
実際命中率よくても、()わるい。
488名無し迷彩:04/06/27 21:18
>>487
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y @<.〈〈 ‐=ニ_  ブ ッ 殺 す!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
489名無し迷彩:04/06/27 21:32
>>488 通報しますた
490名無し迷彩:04/06/27 21:41
今日は話題無いのネ
491名無し迷彩:04/06/27 21:53
ぬるぽぅ
492名無し迷彩:04/06/27 22:33
サバゲで使えるように、リアショを細々とカスタムしてみた
ライラのバレルスペーサー・130スプリング・シーリングピストンヘッドを組み込み、錘を外しての初速
0,20gで125/s・・・・・・
レギュが120/sだったんで不合格
で、錘を付け直してみたんだが・・・・・・
そこで質問、この状態でなら初速120/s以下に下がる?
493名無し迷彩:04/06/27 22:36
PDIヤダ

せっかくブルバレルが発売されたのに意味不明
ワケワカラン

30.5→30.0mmの微妙なテーパー付けてもサイレンサーが似合わなくなるだけじゃん
494名無し迷彩:04/06/27 22:37
下がるはずだがSPカットの方がいいかと
495名無し迷彩:04/06/28 00:30
Gスペいいけど、少しパワー不足を感じる。初速120くらいにしたいが、お奨めある?
496名無し迷彩:04/06/28 01:25
>>495
何gの弾で、ってのがないとまともなレスは付かないと思われ。
497名無し迷彩:04/06/28 02:31
>>495
そこでラッシュカスタムでつよ
498名無し迷彩:04/06/28 02:38
↑イラネ
499名無し迷彩:04/06/28 02:44
ラッシュカスタムは高性能だからな
価格以上の価値がある
500名無し迷彩:04/06/28 02:50
ラッシュマンセー荒らし=他店の店員
501名無し迷彩:04/06/28 06:50
G SPEC買おうと思ってるんですが、飛距離はどのくらいあるんですか?
502名無し迷彩:04/06/28 07:35
・・・
503名無し迷彩:04/06/28 09:45
100米
504名無し迷彩:04/06/28 10:00
一粒三百米
505名無し迷彩:04/06/28 10:02
>>504
うまい
506名無し迷彩:04/06/28 12:34
マルイの真鍮バレルマダ〜????
507名無し迷彩:04/06/28 12:48
>>506
まだだよ
508名無し迷彩:04/06/28 14:02
PDiのバキュームピストンって低圧スプリングで効果ありってあるんだが、
ハイテンションスプリングでも効果はあるんかな?200%位ので考えています。
509名無し迷彩:04/06/28 14:13
効果あるだろうが、接着忘れずに。
APS用のなんかは「仮組み」だそうだ・・・。
510名無し迷彩:04/06/28 14:18
>>509
すみません・・・。
どういうことですか?
511名無し迷彩:04/06/28 14:21
     人
    (____)
   (____)    そ う だ !
   ( ^▽^)      ウ ン コ し に い こ う !
  ⊂  つ
   (つ ノ
    (ノ
512名無し迷彩:04/06/28 17:38
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < AIストックまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/


もうT96買っちゃおうかな・・・
何で全然良いストックが出ないんだろ・・・今出てるのはンコな木ストだけ(´・ω:;.:...
513名無し迷彩:04/06/28 17:54
>>512
そんなんで96買ったら後悔するぞ。
俺も96買ってプロスナ買ったんだが、
96のストックが良いという噂を信じて購入したんだが、
ザラツキがひどく、妙なマーブル模様があり安っぽいストックだった。
514名無し迷彩:04/06/28 18:06
>>513
それでも純正ストックよりは数倍マシなのよ_| ̄|○
金属インナーも入ってるしリアルサイズ。
バイポ取り付け部も丈夫。

>ザラツキがひどく、妙なマーブル模様
マルイの香具師は、直ぐキズが付く糞ラバーコーティングで隠してるからね。
ヤワで細くて、もうアホかと、バカかと。

レシーバー基部付近はマルイの方が断然良いんだけど、ストックはダメ杉。
(アウターもマルイの方が綺麗+内面がザラザラじゃない)

T96のストックを、VSRに付けられたら最高なんだけのなぁ・・・
515名無し迷彩:04/06/28 18:11
ちょっと質問なのですが、アウターバレルやレシーバなどは、命中率に影響があるのでしょうか?
カスタムパーツで出ていますが、利点がなければ買わないので・・・
PDIのブルバレルは、別につけてもカッコイイとは思わないので、悩みます。
516名無し迷彩:04/06/28 18:13
アウターバレルが曲ってると命中精度に影響が出る罠。
517名無し迷彩:04/06/28 18:24
T96のストックは安っぽいね。
518名無し迷彩:04/06/28 18:35
●【スコープ・ライフル】 東京マルイ プロスコープ・ズーム ≪3-9×40FF≫

3-9×40フロントフォーカス
※マウントリングは別売です。

 
定価 10290円(税込み)

各ショップに入荷した模様 1453213582234633137464
519名無し迷彩:04/06/28 18:35
KTWのを(ry
520名無し迷彩:04/06/28 18:39
>>518
乗せてるけど、まあ値段のわりに悪くない(実売ね)
軽いし。
521名無し迷彩:04/06/28 18:51
>>520
レンズのコーティングと視差、明るさと像のクッキリさはどう?
(後、チューブ内のコーティング)
522名無し迷彩:04/06/28 19:03
>ンコな木スト
純正=クソ
M&R=クソ チェッカリングは微妙

そろそろ大陸がいいストック出してくれないかな?
523名無し迷彩:04/06/28 19:08
プロスナイパーとGSPECならどっちがいいわけ?
524名無し迷彩:04/06/28 19:15
プロスナイパー
525名無し迷彩:04/06/28 19:16
>>523
過去ログ嫁
526名無し迷彩:04/06/28 19:27
>>520
インプレヨロ〜。

俺的には見た目は気にしないから中身がFマスクラスだったら良いなと。
マルゼンのと迷い中なもんで。

ところで、5月終わりから言ってるマルイの真鍮バレルってまだでないの?
一ヶ月ほど仕事が忙しすぎて銃を触ったり情報を仕入れる時間が無かったんだが・・・。
何か6月20日位に出るって中の人っぽい人が言ってたと思うんだが、
サイトを探してもどこにも出てない・・・。
また何かあって遅れたの?
527名無し迷彩:04/06/28 19:31
Gスペックのマウントベースに、マルイの電動ガン用マウントリングは付けられますか?
528名無し迷彩:04/06/28 19:43
東京マルイ プロスコープ3-9x40FF ニューモデルの最新画像です。

http://echigoya.co.jp/tokyo/img/pszoom-l.jpg

>>527
付けられるけど電動ガン用マウントリングを新たに買おうとしているなら止めるのが得策。
もってるなら流用可能だけど新たに買うならMOJJIマウントリングが良いよ。
529名無し迷彩:04/06/28 19:45
ガンジニアがプロズームレポしてくれたら良いな。

>>526
ttp://gungineer.cande.biz/ac_scorp/ac_scorp_maruzen_mrs1.htm
マルゼンスコープはかなり(・∀・)イイ!!みたいだね。
倍率も丁度良い感じ。
530名無し迷彩:04/06/28 20:04
>>528 ありがとうございました。 m(_ _)m
531520:04/06/28 22:11
インプレっつっても光学機器には詳しくないので適当に(´・ω・`)
比較対照は

モッジ キラーエリートPRO 3-9×40
S2S FF 4-16×50BDC/NEL 30mmチューブ

見やすさはモッジと同程度。S2Sの方が上。
レティクルは普通のクロスヘア。マルゼンと同じで黒線。
細いのでモッジと違ってピントが合ってないときでも対象が見やすい。
FFと倍率のダイヤルは比較的ゆるめで回しやすいです。
エレベーションのダイヤルは上のマルゼンのと同じ。ちょっち回しにくい。
そっちにTASCO風って書いてあるから恐らくTASCO製OEMじゃないかと。

結論的には、モッジの同レベルよりは(・∀・)イイ!
多少サバゲで粗っぽく使ってもあんまり気にならない程度の値段だし。
ただロングフードがなかったり、タップが違うのでレンズ保護用ポリカが取り付けられないのが残念。

これ以上詳しいインプレは光学機器スレかその手のサイトを巡った方が(´・ω・`)
532名無し迷彩:04/06/28 23:00
ttp://www.la-gunshop.com/osusume/osusume.html
これ買った人居ます?

533名無し迷彩:04/06/28 23:02
>>532
激しくそっくりだな。
マルイのやつはこれのOEM?
534名無し迷彩:04/06/28 23:06
>★ ニトロゲンガス封入で曇り防止
八鉱臭いがな。
535名無し迷彩:04/06/28 23:07
フードが無いのは痛いね。これから良い天気の日が続くだろうから(夏)
反射対策にフードはあったほうが良いんだけどなぁ。
このマルイのスコープなら同じ値段で似たようなのがあるよ、
タスコ3-9*40FF/ニアフォーカス.MILレティクル フード付き 定価10290 売値 8232
のほうが良いかも。フード付きだし。

同じようなやつは他にも、
タスコフィールドマスター 3-9*40 FF/フード付30/30レティクル 13440 9408
SUS3-9x40FFzero-secフード付/スケールレティクル 13545 9481 があるね。
536461:04/06/28 23:18
遅レスだが・・・
>>467
確かにマウントスペース標準は、選択肢として大きかった。
サイレンサーも漏れにとっては重要視出来る部分でもあるしね。

ところで、サイレンサーで山猫使ってる香具師ってどの位いるんだろ・・・
537名無し迷彩:04/06/28 23:19
スプリングのカサ上げ用のカラーで手頃なのを見つけたので報告。
安物のRCAピンプラグのコネクタ付近の樹脂部が、
丁度スプリングと外径が同じ位。
純正ガイドにビニールテープ数回巻いて嵌めると良い感じ。
フルノーマルに二つほど入れたらアルミ缶両面貫通した。
538名無し迷彩:04/06/28 23:25
>>534
激しく同意!!

発酵ならこの値段で許せる(藁)
539名無し迷彩:04/06/29 00:10
>>528
MOJJIマウントリングはセンターがずれていることに気付いていますよね
540名無し迷彩:04/06/29 00:27
北斗商事のマウントリングは質が悪く軸ズレしているので気を付けろ
541名無し迷彩:04/06/29 00:50
マウントリングがずれてるのではなく、マウントベースの厚さが前後で違う。
若干前傾させた設計のつもりなのだろうが、マルイは設計ミスに気づいているのだろうか?
542名無し迷彩:04/06/29 00:53
>>541
マルゼンの設計不良に比べたらマルイはとても優秀だぞ。
543名無し迷彩:04/06/29 01:02
前傾はこっちで勝手に調整するからちゃんと平衡に作れっていいたい
544名無し迷彩:04/06/29 01:05
>>541
漏れはライラ糞マウントか、台湾のレミンdマウントを買う予定。

さて、ストックはどうしようか…1本も良いのが無い。
545名無し迷彩:04/06/29 01:40
('A`)ピストンにゲルokパッキン貼れば、プロスナでもサプ無しでケンチャナヨ?
546名無し迷彩:04/06/29 02:25
プロスナはむしろ銃口破裂音防ぐのでは?サイレンサつけや〜
547名無し迷彩:04/06/29 02:33
       ‖
      ('A`)ソッカ …
      ( )
         | |
548名無し迷彩:04/06/29 03:01
箱田氏Gスペではサプの効果わからんかったけど
パワーカスタムにするとぜんぜん違うね!

シリンダー部の音大きくなるから結局・・・だけど
549名無し迷彩:04/06/29 09:21
>>545
緩衝材はプロスナよりリアショのほうが効果大きいよ。
釣りじゃなく本当。リアショは銃口破裂音しないし、サプつければハイパワカスタムでも銃口は無音。
原因はピストンの重さによる空気の流れがよくなるからかな?
しかしシリンダーが『カション!』と甲高く鳴く諸刃の剣。それ消せれば神です。
550名無し迷彩:04/06/29 09:43
>>548
あのサプレッサー 効果は絶大だと思うがな・・・
551名無し迷彩:04/06/29 11:26
エアブレーキつけたままだとあんまり恩恵を感じない。
どんなサプ付けてもだけどね。
エアブレーキつけてバネ圧上げた時にサプの有無による音の違いは感じれると思う。
552名無し迷彩:04/06/29 12:55
>>537
嵌めた画像UPキボンヌ
553名無し迷彩:04/06/29 14:53
(DivX+ogg).aviと最後に付いているファイルを落としたのですが
リアルプレーヤーやメディアプレイヤーで再生できません。
どのようなソフトで再生できるか教えてください。
554名無し迷彩:04/06/29 14:56
 ┘/^|    /   (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ 教 て
 /|   .|   く    |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\  え  め
  .|  α   _\  ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒" |||| > て  |
       _∠_  イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  < や に
  _     (_   ) ヘ  | ‖ () ||  || () || /  ん は
  /         (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\  ね
/ー    |    ( /  """/   ー""""   > |
   _)  |     (||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<  !!!!!
       ヘ_/  ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   フ/∧∧
555名無し迷彩:04/06/29 14:58
>>553
どういう誤爆だ。

codec入れるか、この辺で聞いて見れ。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1076032954/

あとVSR。
556名無し迷彩:04/06/29 15:11
PDIブルバレル北━━━!!
ノーマルストックにつけてなおかつバイポをつけてるとかなりフロントヘビィです。
アウターバレル持たないと重心を保てないかも(w
フロント側のアウターバレルは外は30φ〜30.5φらしいが、中は20φ位しか無い。
中空ではつくらんだろうから恐らくアルミインゴットの削りだし。
恐ろしくアウターバレルの剛性があるぞ。
寝撃ちでストックに負担がかからない座布団敷きならすごく良いと思う。
ただゲームでは不向きかも試練(重すぎて)(w
高剛性ストックの発売をキボンヌですね。
557名無し迷彩:04/06/29 16:12
アウターはぶっちゃけどうでもいい。
マトモなインナーバレルをください。
558名無し迷彩:04/06/29 16:31
>>557
電動用バレル使用可能なチャンバーを各メーカーに要望入れまくるか、
真鍮製のマルイバレルを待つしかない。
Gスペならノーマルが最強!!

559名無し迷彩:04/06/29 16:34
PDIは掲示板でインナーバレルの事最後まで答えていないよね 常駐のあーちゃやグワシの邪魔入って
うやむやになってるし あいつらウザイ ばちかぶりバレル旋盤でチャンバー部加工してつけてみたけど・・
 皆さんやってみたら!
560名無し迷彩:04/06/29 16:38
↑ 改行忘れた スマソ
561名無し迷彩:04/06/29 17:36
>>559
うやむやになってると感じるならもう一度聞いてみたら?

俺も06 430mmG用を使ってるが、今の組み合わせだと1割フライヤーは出ない。
スプリングはSPR150%カット無しです。
SS5000や380%を使った場合に変な方向に行く事はあるが、
トリガーの引きが重いこともあり引き方が悪いのだろうと思ってる。
後、ノーマルシリンダーのエアブレーキ付だと発射直後から変な方に向いてる事があるが・・・。
ただフライヤー(変な方向への曲り)ではなく、出た瞬間に斜め向いて飛んでいるような感じ。
それよりもGスペノーマルバレルにB↑シリンダーと200%以上のスプリングと組み合わせた場合に
06で言われてるような1割フライヤーが出る。
150%に落とすと出なくなるし、アルミのプロスナバレルを使うと200%でもフライヤーは無くなる。
多分だけど、シリンダーとスプリングとバレルにはベストの組み合わせがあるんじゃないのかな?
PDIでも風神には150%をつけるようだし、430mmには150%がベストとかがあるんじゃないのかな?
100%を試した訳じゃあないんだけど・・・。
562名無し迷彩:04/06/29 17:42
>それよりもGスペノーマルバレルにB↑シリンダーと200%以上のスプリングと組み合わせた場合に
>06で言われてるような1割フライヤーが出る。

俺のも出る。
で、最近100%に落としたんだよ。
良かった。組みつけが悪いわけじゃあ無かったんだ。
シリンダー入れ替えるだけで組付け悪いって言われたらと思って。
563名無し迷彩:04/06/29 18:52
バレルの短いGでスプリングを上げても意味ねえから無視してたんだが、
俺ところのGもボアアップシリンダーに300%入れたときにやたらに変な方向に飛んでいってたな。
ゲーム用なんで80%で使うのが常なんですがね。
プリンキングはリアショにボアアップシリンダー+380%を突っ込んでます。
564名無し迷彩:04/06/29 19:47
Gスペは命中精度は良いけど見た目がイマイチ、プロスナは命中精度がイマイチ
どうすりゃいいのよ(´・ω:;.:...

ストックはそのうち買えるから良いけど
「Gスペくらいの性能で見た目はプロスナ。」
なんてのを作ってくれないかな。

シリンダーも勿論Gスペ用。
命中精度&初速がプロスナより上で(゚д゚)ウマー
565名無し迷彩:04/06/29 20:00
>>564
> Gスペは命中精度は良いけど見た目がイマイチ、プロスナは命中精度がイマイチ
> どうすりゃいいのよ(´・ω:;.:...
そこでプロスナ&Upキットですよ

> 命中精度&初速がプロスナより上で(゚д゚)ウマー
初速Upはあり得ない。
566名無し迷彩:04/06/29 20:07
前にGスポのシリンダーはバラ売り不可、SPが強いとか書いてる香具師が居たけど
ネタだったのかね・・・やっぱり2chでの話しは素直に信用しちゃダメポ。
567名無し迷彩:04/06/29 20:11
>>564
リアショのピストン重りはずしでGスペのシリンダーになる。
+バレルスペーサーをPDIのに変更で精度もGスペにかなり近くなる。
プロスナとかリアショが命中精度が悪いって思ってる香具師が多いが、
別に真鍮が良くてアルミが悪いわけじゃあない。
付属しているバレルスペーサが悪すぎるから精度が悪いのよ。
アルミが悪いのは最低でも100発に一回はバレル内を掃除しないと黒く汚れてくる。
その汚れが精度に悪さするからね。
568名無し迷彩:04/06/29 20:21
初速アップはありえねえな
スプリング弱くするに決まってる
569名無し迷彩:04/06/29 20:23
>>567
リアショのピストン重りをはずしてもGスペのシリンダーにはならないよ。
エアブレーキの棒が付いてないから。

>>566
GスペのSPは強いよ。
  プロスナイパーSP  <<<<  リアルショックSP=GすぺSP
プロスナより強いスプリングが入ってる。
570名無し迷彩:04/06/29 21:11
ノーマルだとVSRは、飛距離が30m〜40mってショップで聞きました。ほんとですか?
571名無し迷彩:04/06/29 21:12
もうなんか、これこそって感じ。
2chを利用してる香具師が全員キモオタだとは思わないけど、この板のキモオタ率は高そうだな。
叩かれたりした時に「童貞君」や「ヒッキー」、「友達いないだろ?」とかよく言われることあるじゃん。
でも実際、オレのルックスはかなりいい方だし、女にももてる。今までたくさんの女とSEXしてきたし、不自由したこともない。
仕事もそこそこ順調で、世間一般よりは多くの給料をもらってる。
そんなオレが、叩かれていろいろ言われても、負け犬の遠吠えにしか聞こえないオレは人生の勝利者。
まあ今ではそういうちゃねらーは
オマエだけじゃなくなってきた罠
オレもモテル方だし、セクースもけっこうしてる。
女にもお金にも不自由してない。商売に役立てるために2ちゃんを使ってる。
その方法は教えられないが、儲かってるよ。
でも、そんなヤシって割と多いと思うけど。まあ、ヒッキーは、その100倍はいるだろうけど。
実際、今まで何人くらいとセクースした?
おれは15〜22歳現在で40人強くらいかな?
ちゃんとそこそこかわいい子とだよ。
以下で「セクース自慢を語るスレになりました。」
「自作自演必死だな」などの書き込みが予想されるけど、負け犬の遠吠えということで。
>>1よ。
若いウチにそんなアングラな世界にはまらず、>>93 >>95みたいにセクースしとけ。
おぢさんになってから、思い出迷子になっちゃうぞ。
カッコイイ職業について、イイ女をたくさん抱いて、お金に苦労しない生活をして、イイ車に乗って、スノボやBMX等のエクストリームスポーツをこなした上で、この趣味を持っていれば
「キモオタ」
と言われないで済むぞ。
所ジョージになれ。
572名無し迷彩:04/06/29 21:22
>>571
はいはい。
573名無し迷彩:04/06/29 21:25
>>570
そうだよ。
スリングを使って、砲丸投げの要領でやればもう少し飛ぶ。
574名無し迷彩:04/06/29 21:26
>>572羨ましいの?
575名無し迷彩:04/06/29 21:31
30m〜40mしか飛ばないなら糞だな。買うのよそ。使ってる奴のきがしれねぇ
576名無し迷彩:04/06/29 21:36
>>575
確かにAPSは糞だな。買わないほうがいい。
577537:04/06/29 21:45
>>552
http://i2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/186.jpg
こんな感じです。
この状態でフルノーマル0.25弾でアルミ缶貫通します。
変形に強く衝撃も吸収できおまけに簡単に輪切りに出来るので
かなり細かい微調整ができます。発射音も大して変わりません。

578名無し迷彩:04/06/29 21:52
>>575
いや、30〜40は無いだろ、箱田氏でももっと飛ぶぞ
579名無し迷彩:04/06/29 22:33
水平射撃で有効射程なら40米位。
580552:04/06/29 23:43
>>577
THX!!
確かに柔軟性があるのでよさげですね。
1cmの物を2つって感じでしょうか?
まだ購入したばかりのフルノーマルなので、まずメクラピンはずしから
 調整したいと思います!
581名無し迷彩:04/06/30 00:04
>>566
http://gungineer.cande.biz/airgun/air/Airgun_marui_vsr_g.htm
↑元ネタこのことでしょ ガンスミスエンジニア
582名無し迷彩:04/06/30 00:41
あーVSR欲しいけどなかなか決定できない・・・
箱出しだとGスペなんだろうけどパワーも欲しいからプロスナも捨てがたい
機関部は総取っ替えするから
B↑シリーズってほんとに効果ある?Gスペだったらシリンダー容量が多すぎるかな?
お金あったらいいスコープ欲しいし
>>11の効果があるっていうのだけでも弄りたいし
夏休み向けに何らかのアクションがあるのかなぁ・・・
使用用途は主にプリンキング。ゲームには電動しか使わないから。
かなり前からVSRスレ読んでるけどなかなか決まらない・・・orz
583名無し迷彩:04/06/30 01:00
>>581
ってことは、>>565が間違ってるのね。
584名無し迷彩:04/06/30 01:43
>>558
電動バレルは結構簡単な加工でつけられるぞ
585名無し迷彩:04/06/30 06:54
VSRかぁ〜一時期はまってたな懐かしい
586名無し迷彩:04/06/30 09:14
>>585
春頃が最初の山だったな。
今は皆さん飽きちゃったか、うpキット待ちなのか、大人しいもんですな。
587名無し迷彩:04/06/30 09:45
懐かしいって…ナインじゃあるめぇし…。
588名無し迷彩:04/06/30 16:20
VSRやすく売ってください
http://m.mbok.jp/
589名無し迷彩:04/06/30 17:48
東京マルイの電動ガンと、VSR。
どちらもノーマルだったら飛距離があるのはどっち?
590名無し迷彩:04/06/30 17:51
>>589
どっちもある。
591名無し迷彩:04/06/30 18:01
>>590
同じくらいってことですね?
ならフルオートできる電動の方がいい気が
592名無し迷彩:04/06/30 18:04
なんか数日前から飛距離厨がわいてるんですが
593名無し迷彩:04/06/30 18:04
人の趣味とやかく文句言われたかねーよ
594名無し迷彩:04/06/30 18:07
>>591
厨房はこれだから・・・
595名無し迷彩:04/06/30 18:11
>>589
もっとおおきくなってからかんがえようね
596名無し迷彩:04/06/30 18:15
糞小泉、参議院で負けても、退陣しないと、表明。安部も同調。


597名無し迷彩:04/06/30 18:51
ファイアフライの強化ピストン、良いです。
ピストン後部のステンレスの後端の穴とスプリングガイドの後部が
ぴったり嵌るようにブッシュが付属しています。
この効果か2Jオーバースプリングを入れても、ボルトの戻しは
非常に軽いです。
ただ、ボルトをコックする時スプリングとステンレス部品が擦れ
て少々音が出ます。
ライラのピストンと比べると、派手なだけのこけおどしと、地味な
精密実用品くらい差がありました。
598名無し迷彩:04/06/30 19:06
Gすぺに木製ストックを付けてみたようです。
ttp://mateva.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgbuf/65.jpg
599名無し迷彩:04/06/30 19:32
うほっ
落ち着いたイイ色だ・・・
600名無し迷彩:04/06/30 19:40
そういえば精密弾はいつ発売されるんだ?

マルシン工業株式会社
http://www.mojji.com/fax/fax304.htm

今回、当社の技術力を結集し株主様からも絶大なる支持を受け開発いたしました
極秘コードMAXIBB0.3g弾は、現状のいかなるBB弾よりも高精度に製造されています。
602名無し迷彩:04/06/30 19:45
>>601
やっと来たね。SGMよりも精密って聞いたよ。
603名無し迷彩:04/06/30 19:47
どうでもいいから完全バイオ弾出せっての
604名無し迷彩:04/06/30 20:58
0.27にしてくれ・・・orz
605名無し迷彩:04/06/30 21:15
バイオなSMG作れ
606名無し迷彩:04/06/30 23:09
前スレにS.O.G.サイレンサーのインプレを書いてくれた方がいらしたと思ったのですが、落ちちゃったから過去ログが見れない…(’д')

SOGを購入したんだが、純正バレルカラー無くしちゃったから激しくチャンバー付近からカタカタ鳴っております。

いつまでも糞のバレルスペーサー付けてたら無くしちまったよorz
607名無し迷彩:04/07/01 00:03
>>606
おー、俺も持ってるよ。
付属のバレルスペーサーが1個しか入ってなくて驚いたろw
しかもそれ、外径がやや小さめだから、精度的にはやや不安が残るが
シールテープ巻くとかしないとダメっぽいね。
PDIのGスペ用スペーサーは使えるんかな?
608名無し迷彩:04/07/01 00:05
>>607
追記

スペーサーはスモーキーに頼み込んでもう一個バラ売りしてもらたよ。
今は純正バレルカラーはなしで、アルミスペーサーx2で使ってます。
そのうちまた変えるけど。
609606:04/07/01 16:57
>>607
そりゃあ、驚きましたとも(W

なんとか無くした純正バレルカラーを発見することに成功しますた。
やはり、それでもガタガタですねぇ
仕方無いんで>>607さんが言うように、スモーキー付属アルミバレルカラーと純正バレルカラーに百均で購入した黒いビニールテープを捲いたらブレというか、ガタつきは治まりましたです(´∀`)ヨカッタ…

あとは私のVSRはリアショ重り外し状態なので、最近話題の「リアショの重りで発射音激減説」をSOGと併用してどれだけの効果があるものなのか試してみます
610名無し迷彩:04/07/01 22:21
>>597
インプレ乙!シリンダやシアー等、
他パーツの組み合わせも教えてください


FFシリンダの戻しが軽いのは、スプリングガイドの形状に
理由があるのかと個人的に思っているんだけど・・・

通常のスプリングガイドと比べてシリンダに接触してるぶん、
シリンダ内壁でスプリングガイド自体が固定されているから
コッキング時のセットピンぐらつきに影響されにくいのかも。
近頃、スプリングガイドが少し削れてシリンダと隙間が
広がってきたとたん、戻りが少し渋くなってきたもので。

FFスプリングガイドとシリンダの接触面に、
ピストンと同じようなテフロン加工をしてシリンダと密着させることで
戻りが軽くなる気がします。

ファイアフライさん、ここ見てるなら試作してみて。
611名無し迷彩:04/07/01 23:21
シリンダーもファイアフライ。スプリングはラッシュ。
ファーストシアはPDI、セカンドはノーマル。セットピンPDI。
バレルはTNです。
戻りが軽いのは前に書いたように、コックした時ピストン後部が
ブッシュで遊びの無いように固定されているからだと思います。
612名無し迷彩:04/07/01 23:31
>>610
>通常のスプリングガイドと比べてシリンダに接触してるぶん、
シリンダ内壁でスプリングガイド自体が固定されているから

その効果はあると思う。が、その固定方法ではシリンダを引くときに抵抗がある。
よって理想のspガイドは、
・シリンダ内壁に干渉しない、小さな傘を持つ
・セットピンとのかみ合わせ部分がきちんと設計されていて、この部位のみでセンター保持が出来る
やつだ。あっ、これって純正ガイドじゃねーかw
613610:04/07/01 23:33
>>611
レスありがと。
ボーナス出たらオイラもFF強化ピストン購入してブッシュの効果を
試してみます。

銃本体を傾けるだけで、ストーンってシリンダが戻ってたのに、
スプリングガイドが削れてくるとズズーっと戻りが鈍くなってきたのは
なんでだろう???

614612:04/07/01 23:37
漏れはss4000を仕込んであるが、コキングの戻りは傾けストーンだ。
ま、ここの連中を納得させるには、ストーンの動画を用意しなくちゃならないだろうがw
615610:04/07/01 23:42
>>614
そいつぁースゲぇ!
我も精進あるのみですな・・・
616名無し迷彩:04/07/02 00:13
>>609
あの『カション』が消せればね…。
まぁ銃口破裂音が無いだけでも面白いので一度やってみるとよい。
617名無し迷彩:04/07/02 00:17
銃口破裂音だと思い込んでるのはシリンダー内破裂音だけどなW
618名無し迷彩:04/07/02 00:31
シリンダーの静穏化はまだか
619名無し迷彩:04/07/02 01:46
『カション』の正体は?ありゃシリンダーと重りが当たってるのか?

あと、シリンダー内破裂音ってなんだ?シリンダー側いじって色々設定しても

サプレッサーしなきゃ銃口で鳴る&サプレッサーで音消せるって種類のノイズなんだから銃口の音じゃないの?
詳細希望。
620609:04/07/02 03:37
>>619

一度バレル外した状態で撃ってみ?
もし外したことないなら試す価値はありますよ
明らかにシリンダー衝突音だからさ

ちなみに、リアショ重り復活は無理でした。やっぱり、うるさすぎですね。アレは。

そして、重り外したら静かになりました。







やったYO!
…と、オモタが以前の仕様に戻っただけでつorz
621名無し迷彩:04/07/02 03:56
>>619
『カション』の『カ』はシリンダー内空気音。

『カション』の『ション』は衝突音。
622名無し迷彩:04/07/02 03:58
>>621
正確には

『カション』の『カシ』はシリンダー内空気音。

『カション』の『ョン』は衝突音。

623名無し迷彩:04/07/02 04:36
華氏四
624名無し迷彩:04/07/02 06:15
Gスペなんですが、PSS10-120%スプリング、PDIバリカルピストン、シリンダーヘッドはノズル+1mmタイプ、他ノーマルでSUS0.28g弾で時々大きいくスライスする弾が出る。
発射時に「バイーン」とAPSUのような音が....シリンダー内部でスプルングが踊ってる?!
PDI細軽スプリングガイドと強化セットピンを替えると治りますかね?
625名無し迷彩:04/07/02 07:39
悪いけれど申し上げ難いけれど
PSS10ステン6.03mmを入れたGスペがノーマルより集弾性アップしました
バレル長と排出圧のバランスがよいのだと思います。
626名無し迷彩:04/07/02 07:46
>悪いけれど申し上げ難いけれど
>PSS10ステン6.03mmを入れたGスペがノーマルより集弾性アップしました
>バレル長と排出圧のバランスがよいのだと思います。
ステン6.03mmのバレルの長さは?
ノーマル長ならバランスは同じじゃないの?
627名無し迷彩:04/07/02 11:46
>>626
長さは同じでも内径が違う。
6.03と6.10。
ノーマルバレルにショートストロークヘッドをGスペにつけてスプリングを上げて1J調整した物が
俺的には最も弾が集まるんだけどね。
俺も糞のパーツだから言い難いけど、
バレルに関してはノーマルを除けば06よりも弾はまとまるのは事実かと思う。
どうせ、検品もしてないだろうから当たりを引けばの話だと思うけどね。

628名無し迷彩:04/07/02 12:27
 何メートルでの話でしょうか ま6.03も6.06もたいした性能じゃないだろうけどね
近距離(20m)までならタイトバレル 20〜ならルーズがまとまるのは分かってる事だからいまごろ
出す話題ではないでしょ
629名無し迷彩:04/07/02 12:33
>>628
売上減ってボーナスが貰えなくなるから必死なんですよ社員が
630名無し迷彩:04/07/02 12:47
>>627
見たところ6.03mmとは書いてないな。
もしかして6.08mmだったりしてな。
631名無し迷彩:04/07/02 13:09
不良品が当りっていう解釈かw
Gチャンバーが出たら殆どのカスタムバレルは不良在庫になるんだもの店も必死になって宣伝して・・・
ということはGチャンバーの発売が近いって事か?
Gスペ買わずにリアルショックで我慢しておいて良かった
632名無し迷彩:04/07/02 14:39
>>630
G用は確かどっかのFAXニュースみたいなのを公開しているサイトにあったはず。
430mmは6.03mmと公表しているね。(ファースト)
633名無し迷彩:04/07/02 15:31
毎度の事ながら・・・。
マルイの対応って糞過ぎるよな。
近日発売となってるものが一ヶ月以上遅れてて、理由も何も告知しない。
所詮は町工場に毛が生えた程度の物なのかもしれないが、
エアガン以外の他業種なら総会屋送りになる動議に発展するのが当然の対応ですよ。

634名無し迷彩:04/07/02 15:44
だってこの業界、小さいんだもん産業規模が
635名無し迷彩:04/07/02 15:57
>>634
だよなあ・・・。
これが業界No.1企業だもんなあ・・・。
普通なら重役の一人や二人の首は飛んでる事を平気でやれる業界だもんなあ。
636名無し迷彩:04/07/02 16:02
らいry
637名無し迷彩:04/07/02 16:32
近日発売    マホウのコトバですなw
638名無し迷彩:04/07/02 16:57
10年ほど前だったと思うが、電化製品メーカーS社が近日発売と銘打っていたテレビが
告知無く一ヶ月先延ばしになった。
この件で小売店とその小売店に予約していた客が訴訟を起して、S社は敗訴したはず。

こんな事は別に問題じゃあない。
その裁判は高裁まで言って最高裁に上告で却下された事例だが、
争点になったのが近日とは?って事。
S社は近日とは3ヶ月までは近日と言うと主張していたが、
裁判官は企業としては無責任として原告の完全勝訴として幕を閉じた。
また、裁判官は近日とは数日内と取るのが一般常識ではあるが、
企業側からしてみれば商品を売る立場上万全を期したい立場も理解できるとして、
企業の言う近日とは2週間〜20日以内であると判例が出ておりました。
639名無し迷彩:04/07/02 17:10
やる気あるのかわからない 「そのうち発売!」
熱いがよくわからない 「絶対いつか発売!!」
うまく逃げる為に「近日発表!」
大丈夫か?「先行予約 前金制!」
640名無し迷彩:04/07/02 18:12
私は20mで10cmなんて贅沢は言わない。
40mで確実にマンヒットできればOKなんです。
30mオバーならタイトバレルは必要ないのが定説?!らしい。
外径コンマ数ミリの違いのによるバレル容積の違いで排出バランスが
変わるのは...うなづけない。
フライヤーが発生するのは何か違う要因があるのでは?
641名無し迷彩:04/07/02 18:31
>>640
@ピストンがシリンダヘッドに当たる前に弾がマズルから発射
         ↓
バレルから離れた弾に圧縮された空気が当たる。
         ↓
まっすぐ当たれば良いがずれると斜めに飛ぶ

Aピストンがシリンダヘッドに当たってから弾がマズルから発射。
         ↓
弾が動く事によってバレル内に負圧が発生。
         ↓
弾が負圧により減速若しくは負圧の影響にて回転方向に変化
         ↓
フライヤーが発生。

こんな感じじゃねえか?
642名無し迷彩:04/07/02 21:27
ピストンリリースの瞬間と弾の動き始めが1番重要かな
その瞬間に集弾性能がほぼ決まっていると思う

ピストンリリースの瞬間にかなりピストンがブレルんだけど
その時の具合によって音が変わる。
スプリングの回転、ピストンの回転、これも気をつかわないと・・・・
643名無し迷彩:04/07/02 21:40
LAガンショップが最も良いだろ。
最近では精力的に特売セールやってるしな。
まぁ対応の丁寧さなどを求めるなら他の店でもよいが
その分高くなる。
LAの安さと品数の豊富さ、それに最近のセール力が加われば
通販NO1ショップだな。
644名無し迷彩:04/07/02 22:22
誤爆を相手にするのも俺の役割だ。
で?
645名無し迷彩:04/07/02 22:25
>>643
慣れれば最高の通販ショップだと思うよ。
他にもエアボーンやアームズファクトリーやファーストやkなどがあるけど
LAほどの低価格ではないからね。
646名無し迷彩:04/07/02 23:41
やっぱり○ゐは糞だね。
約束した商品を自己の都合で遅らせてる。
647名無し迷彩:04/07/02 23:48
自分で木スト作った人って居る?
ざっと見たところ22mmの板三枚重ねで何とかなりそう。
ttp://homepages.ihug.com.au/~bkhornet/22hornetb
こういうの彫る予定。
648名無し迷彩:04/07/03 00:40
>>646
そんな事言ったらこの業界みんな糞だよ。

まぁ、口だけって意味ではマルイが飛び向けているような気はするが。
649名無し迷彩:04/07/03 00:58
テンプレ>>11
チャンバー後部にゴム板  ●命中率アップ ※厚さ1mm・プラ板も可

というのは確実に効果がありました。効果絶大です。
命中精度が変わったかどうかまだ解かりませんが、
消音効果が物凄く大きいです。かなり音が静かになりました。
これは絶対にやる価値ありだと思います。
650名無し迷彩:04/07/03 02:05
都内在住で朝ゴミを漁るカラスには非常にムカツイテいます。
そこで、このライフルでカラスを撃つ事は可能ですか?(命中させる事)

うちの近くのカラスは頭が良いのか石を拾う動作をすると必ず逃げます。
651名無し迷彩:04/07/03 02:22
>>650
カラスを撃つ事は可能ですが
鳥獣保護法で都知事の許可が必要である。
652名無し迷彩:04/07/03 03:38
釣りなら放置、マジならやっぱり放置。
653名無し迷彩:04/07/03 04:43
>>652

君も放置
654名無し迷彩:04/07/03 04:58
649
>チャンバー後部にゴム板  ●命中率アップ ※厚さ1mm・プラ板も可
↑はノズルを-1mmにするのと同等ですか?

655名無し迷彩:04/07/03 05:05
654>いいえ違います レシーバー下部の穴から見えるようにシリンダーヘッドとチャンバー部の間に
隙間があります この隙間をうめるためのゴム板です ノズルはノーマル状態でも理想長さより
1.5mm〜短いです
656名無し迷彩:04/07/03 05:16
>>654
違うよ。もともとVSRは隙間が開いてるからそれを埋めるために挟むの。
ノズル長は変わらないよ
657名無し迷彩:04/07/03 05:55
なるほど、トライしてみます。
658名無し迷彩:04/07/03 06:26
>>649
直接チャンバーがピストンの打撃を受けるっつー事で、命中精度的には
ネガティブファクターになるかも知れん。

オレの場合は10mで着弾が広がったんでハズした。

ところでどういう理屈でチャンバー後部にゴム板が命中率UPにつながった
のか、過去ログ読めないオレに誰か教えてクダサイ。
659名無し迷彩:04/07/03 06:35
俺は採用してるぞ
減音効果+命中精度upの一石二鳥だ
厚いもの挟み過ぎてノズルが後退したり組込下手だと悪くなるかもしれんな
その辺は自己責任だ
660名無し迷彩:04/07/03 09:23
最近PDIのシアー類が ぜんぶ鉄製になったから錆止めが必要だね

油断するとすぐ錆びるよ。
661名無し迷彩:04/07/03 09:27
そこでRESPO防錆スプレーの登場ですよ。
662名無し迷彩:04/07/03 09:28
WD40で充分
663名無し迷彩:04/07/03 09:35
>>662
ゴム・プラに悪影響有り。
664名無し迷彩:04/07/03 09:40
>>663
シアー周りにゴム、プラが有るのかと子一時間ty
665名無し迷彩:04/07/03 09:41
今日、Gスペックをついに買いました。
最後の最後までお店でなやんだのですが、スコープやマウントリング、マウントの総合的な値段を考えるとGスペックの方が断然安いです。
しかし、スコープを買う金が貯まるまではサイトなしのスナイパーをやることになりますが…

つまり、よほどノーマルに特別なこだわりが無い限りGをおすすめします。


666名無し迷彩:04/07/03 09:45
↑厨房消防
667名無し迷彩:04/07/03 09:46
Gスポのロングバレル出せ、糞マルイ。
668名無し迷彩:04/07/03 09:50
レスポ
プラなどに害がなくどこにでも使える。
卓越した防錆性能。
他のケミカルと混ざってもだいじょうぶ。
こういうメリットがあるからやっぱレスポだな〜

>>662
WD40ってかなり性能低いよ。ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~take300/tips-oilJ.htm
某極東の人は勧めてるけど、あの人が言ってるのは何十年も昔の話。
wd40ではすぐに錆びる。
669名無し迷彩:04/07/03 09:52
WD40使うくらいならスーパー556のほうがまだマシ
670名無し迷彩:04/07/03 10:08
CRC 5-56    低性能

     80ml 400円    スプレー缶タイプ
      ↓ 
     400ml  2000円 
      ↓ 
     420ml  2100円


RESPO防錆   高性能

    420ml   2400円   スプレー缶タイプ

絶対RESPOの方がお得だな。
671名無し迷彩:04/07/03 10:10
>>670
uzeeeよ、消えろ。
672名無し迷彩:04/07/03 10:15
>>665
別にサバゲ程度の距離でマンターゲットならスコープなんざいらないけどね。
オープンサイトやダットでいいよ。
673名無し迷彩:04/07/03 10:24
>>670
小さい缶は高いよね
エアガン用で売ってるシリコンスプレーも低性能なくせにぼったくり価格だし。
シリコンオイルならホームセンターで高性能なHSシリコンスプレーが売ってるのにね。
グリーンラベルやブルーラベルは値段が数百円なのに正真正銘のジメチルシリコンオイルだから高性能なんだよね。
知ってる人はぜったいホームセンターで買うよね。

>>665
やっぱそうだよな
スコープは絶対必要だからさいしょからベース類がついていたほうがいいなぁ。
674名無し迷彩:04/07/03 10:26
いやーそうは言うものの
スコープあると楽しいよ スナイパーライフルじゃなおさらね
これにダットつけるなんて野暮なこと俺にはできん
675名無し迷彩:04/07/03 10:29
バレルクリーニングした後で、100発ほど撃たないと弾道が安定しないのは仕様ですか。
676名無し迷彩:04/07/03 10:31
>>671
そういう書き込みって 惨め だぞ(w

まぁレスポは手に入り辛い
東急ハンズクラスじゃないと取扱いが無いからな
地方ならば通販がベストだろう
レスポなら最高なんだがジメチルシリコンや
スーパー556でも定期的に吹けば良いだろう
677名無し迷彩:04/07/03 10:34
>>676
シリコンオイルじゃ防錆は無理だよ。
どこでも気軽に使える汎用的なオイルって意味で言ってるならいいけどさ。
最初は浸透性の防錆水置換性オイルで十分染み込ませてからグリスを塗って油膜をつくってあげると良いよね。
678名無し迷彩:04/07/03 11:38
>>567
文句無く高性能だな。
679名無し迷彩:04/07/03 11:53
(´・ω・`)ナァナァとしあき達、Gスポのアウター径って何a?
680名無し迷彩:04/07/03 12:03
俺の彼女のGスポは第2関節位だから5cm位かな?
ごめん。
径だから俺のが入るから径は20cm以上はいけると思う。
681名無し迷彩:04/07/03 12:22
>>680
径が何かわかってないな?
長さじゃないぞ?w
682名無し迷彩:04/07/03 12:24
>>681
ごめーん。
直径は8cm位です〜。
683名無し迷彩:04/07/03 12:26
>>682
これ以上笑かすな。w
684名無し迷彩:04/07/03 12:28
プロスナのインナーバレルを分解整備中に踏んづけて曲げてしまったので交換したいのですが、
マルイの馬鹿は一ヶ月以上前に近日発売って発表した物を一向に出さない裏切り企業だしで・・・。
で、日曜日に使うので今すぐ必要なんですが何が一番良いでしょうか?
マルイが近日発売と発表した物をきちんと出していれば他メーカーの物を買わずとも済んだのに・・・。
685名無し迷彩:04/07/03 12:30
>684
自業自得とオモワレ。
686名無し迷彩:04/07/03 12:30
>>683
ごめん。
またまた間違えた。
大きくしてノギスで計ったら約9.55〜9.56cmでした。
使いすぎでマットなブラックです〜。
687名無し迷彩:04/07/03 12:31
>>682
何人産んでんだよw
688名無し迷彩:04/07/03 12:32
休日のひるまっぱらからこんな書き込みするなんて
よっぽど面白おかしい人なんでしょうね
689名無し迷彩:04/07/03 12:32
>>684
新品買え。
690名無し迷彩:04/07/03 12:33
Gスペ買ったほうが早いな
691名無し迷彩:04/07/03 12:33
>>684
ノーマルバレルを余してそうなショップで売ってもらいなさい。
電動のノーマルバレルを加工して付けてもいいぞ。
692名無し迷彩:04/07/03 12:35
>>684
曲げた件に関しては自業自得。
まあ、俺も3週間ほど前に夜戦ゲーム中にこけてアウターごとインナーを曲げちまったんだ。
これも自業自得だわな。
でもアルミバレルなんざ買いたくねえからマルイに何時になったら出るんだ?って
1週間ほど前にin○o@(マルイのアド)にメールを入れたらスルーされた。
マジで企業としては駄目としか言いようが無いと思う。
693名無し迷彩:04/07/03 12:36
>>684
電動のバレルってどうやって入れるんだ?
切り欠きとか違うんじゃねえか?バレルスペーサーも径が違うような・・・。
694名無し迷彩:04/07/03 12:36
Gスポ、イイかも知れんけど、96のストックに慣れた漏れには・・・
もう戻れんて。
695名無し迷彩:04/07/03 12:38
>>694
若い女よりも使い慣れた女の方が良いって事よ(
696名無し迷彩:04/07/03 13:08
684>電動バレルの加工位しろよ 回り止めの溝とパッキン固定溝だけだろ
棒やすりと鉄ノこでできるだろ 俺はステンレスバレルで初期プロスナの時やってるぞ
バレルスペーサーの径は一緒だ バレル側の加工無理ならチェンバー側ですれば楽だろ
周り止めの突起を削って場所違うところにバレル押えのビスうてばいい
697名無し迷彩:04/07/03 17:27
PDIのバリカルピストンがマイナーチェンジするらしい。
穴がなくなって、シアの掛かる部分がステンに変更の模様。
今までバキュームだハードだと色々やってたけど、結局ノーマルより
良いものは出なかったので、ノーマル+α的なNewバリカルは結構いいかも。
また、ネジ止め剤塗りなおして組みなおす手間がいるんだろうけど。w

ttp://www.x-fire.org/thisweekinfo/now.html
698名無し迷彩:04/07/03 17:54
>>697
ロングバレル+低圧スプリングだとバキュームは良いよ。
ショートバレルならハードの方が良かった。
699名無し迷彩:04/07/03 19:11
初歩的な質問だが、Gスペックのサイレンサー。消音効果あるのか?あるならどれくらいの距離でもばれない?
700名無し迷彩:04/07/03 19:25
ドノーマルなら5mで完全に場所を見極める事は不可能。
Gスペに見た目以外でサプを交換している香具師はただの馬鹿。
701名無し迷彩:04/07/03 19:38
シリンダーの衝撃音何とかしたら無音に近くなるだろうなぁ
702名無し迷彩:04/07/03 19:55
ありがとうございました。
703名無し迷彩:04/07/03 21:07
Gスペサイレンサーの効果はそれなりにある。
ブッシュの中で10mなら大丈夫だ。
704名無し迷彩:04/07/03 21:18
Gスポサプ、消音スポンジの間にプラバッファ…
結構本格的と言うかなんと言うか。

実銃サプは金属バッファだけだっけ?
(´・ω・`)やたら減音出来てるよね…
705名無し迷彩:04/07/03 21:19
>>701
強いスプリングを延びきったときにヘッドに当たらない長さにして
ガイドとピストンにスプリングを固定してはどうか?
延びきって少し戻るときに強烈な負圧が発生しそうですが。
706名無し迷彩:04/07/03 21:45
スプリングが伸びきらないようにするとシリンダー内部でピストンが前後に
動くだろ。スプリングガイドとセットピンをどうやって固定するんだ?
瞬間接着剤で行くのか?
707名無し迷彩:04/07/03 21:53
>>706
そこまで考えてなかったズラ。w
708名無し迷彩:04/07/03 22:44
>>706
PDIのセットピンなら芋ネジ入ってるから固定できるぞ
709名無し迷彩:04/07/03 22:48
VSRをメインで使ってるが、サブに電ブロを携帯している。皆はサブに何使ってる?
710名無し迷彩:04/07/03 22:57
丸い92Fかなぁ


安定性云々より、好きだからという点で使用。
711名無し迷彩:04/07/03 23:02
KSC 93R 近接でのばら撒き用w
712名無し迷彩:04/07/03 23:06
G26AD 見てくれは悪いが頼りになる
713名無し迷彩:04/07/03 23:53
KSCイングラムもしくはMGCブラックパンサー
714名無し迷彩:04/07/04 00:54
電ブロg18
使用頻度を考えるとこの軽さはイイ
715名無し迷彩:04/07/04 01:09
ポンプアクションストックまだ?
716名無し迷彩:04/07/04 02:20
>>715
そこで、CA870の出番ですよ。
717名無し迷彩:04/07/04 03:22
スパス電動化これ最強
718名無し迷彩:04/07/04 03:27
ストック割れた
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  / もうお手上げ
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
719名無し迷彩:04/07/04 04:06
セットピン               スプリングガイド

   ┏━━┓           ┏━━┓
   ┃   ┃           ┃   ┃       
   ┃┏━┛       ┏━━━┛  ┃
   ┃┗━┓      ┗━━━┓  ┃━━━━━━━━┓     
   ┃    ┃           ┃   ┃             ┃
   ┃    ┃           ┃   ┃             ┃
   ┃┏━┛       ┏━━━┛  ┃━━━━━━━━┛
   ┃┗━┓       ┗━━━┓  ┃ 
   ┃   ┃           ┃   ┃
   ┃   ┃           ┗━━┛
   ┃   ┃
   ┃   ┃
   ┃   ┃
   ┃ ● ┃
   ┃   ┃
   ┃   ┃
   ┃   ┃
   ┃ ● ┃
   ┗━━┛

>>706
凄い効果だよ。
720名無し迷彩:04/07/04 05:58
これって、強化SP使った時にガイドが暴れないようにする加工だろうけど
セットピン折れそうな気がするな。ホントにこんな加工したのかい?
フィッシャーマン?
721名無し迷彩:04/07/04 06:57
漏れはFFシリンダー使ってるので
>>610のアイデアが良いと思うなー
コッキング時の抵抗もシリンダー内で
ピストンを動かす程度だろうし
722名無し迷彩:04/07/04 07:30
結局、719のような方法で固定するのが一番か・・・
723名無し迷彩:04/07/04 14:27
セットピンにスライドレールを付けて、
スプリングガイドにそのスライド幅に合う出っ張りを付ける。
で、セットピンを入れる時はそのスライドに入るようにすると完璧じゃあ無いか?
724名無し迷彩:04/07/04 14:50
>>722
あの方法 妄想でなかったっけ? 写真うpキボンとかあってもできてなかったような・・・
725名無し迷彩:04/07/04 18:05
Gスペックを買うと、BOX型マガジンは一つ付いてきますよね?
726名無し迷彩:04/07/04 18:35
漏れなく付いてくる。予備マグ買ったけど必要ないこと間違いない。
30発も撃たないでゲーム終了!
727名無し迷彩:04/07/04 18:59
>>726
Gスペ サプ無しで突っ込みますんで、マグ3つ使います。
728名無し迷彩:04/07/04 19:10
このスレの人は、Gスペにどのスコープのせてる?
729名無し迷彩:04/07/04 19:15
>>727
戦果は?
730名無し迷彩:04/07/04 19:50
このスレの人も何も
スナイパーライフルに乗せるロングスコープで
実用性を求めたらかなり限りがあると思うけど
オレ? ツァイス

うそ。
731名無し迷彩:04/07/04 20:05
>>728
家にあったエイムマスター もっとかっこいいのに変えたい・・・
732名無し迷彩:04/07/04 20:11
GスポにはGスナでしょう。
733名無し迷彩:04/07/04 20:32
オラ、よくわからない3から9倍スコープ使ってる。
所詮50m以下の射撃でしょ。レンズが明るい暗いを語ってもなぁ。
策敵するときに9倍以上のズームがあればOKじゃん。
734名無し迷彩:04/07/04 21:01
というわけでmojiつかいも発酵使いも光学スレへ
735728:04/07/04 21:14
>734 スマソ。 皆様アリガd 光学の方行ってきます
736名無し迷彩:04/07/05 12:41
>>728
俺は安いワルサーのチューブレスダット。

>>729
HITは、大体1ゲーム3名前後。
死亡率2割以下です。(10ゲームやって2回は死ぬって事)
さすがに60名位集まるとボルトではきついと思う今日この頃。
普段は30名弱ですから。
737名無し迷彩:04/07/05 13:06
今週も真鍮バレルが出なかったねえ・・・。
738名無し迷彩:04/07/05 13:13
>>737
夏休み向けのGスペ大増産が終わるまでは出ないと思われ。
739名無し迷彩:04/07/05 13:54
>>738
夏休み向けって(w
厨房や工房相手に売る店もあるのはあるけど・・・。
大増産しないと駄目なほどガキに売るガンショップがあるとは思えんが・・・。

もし、本当にそうだとしてもすでに製造が終ってないと、
組立→検品→出荷→小売到着は出来ないぞ(w

740名無し迷彩:04/07/05 14:02
>>739
LAもGスペの再販7/5って書いてあったからもう最終段階まで来てるんじゃないの?
でも、今からGタイプチャンバーの生産始めたら8月に入ってからか?
741名無し迷彩:04/07/05 14:06
>>740
Gタイプチャンバー用のチャンバーはGスペ作る時に余分に生産してるだろう。
してなければ効率を考えない大馬鹿企業ですよ。

で、バレルの方だが、基本的には横に溝があるだけで電動バレルと変わらないのだから、
そんなに時間はかからないでしょう。

742名無し迷彩:04/07/05 14:09
M14とハイキャパでいっぱいいっぱいだっつうの
ラインだって早々あけられねぇし
ちっと黙ってろ
743名無し迷彩:04/07/05 14:17
マルイは一度ラインからはずれると恐ろしいくらいに再生産が遅い
やはり市場が小さく大量生産するほどでもないからだろうか?
大量生産して余剰分を海外に流せればいいんだけどな。
トンプソンとかスペツナズはもう廃盤にしていいと思うが。
744名無し迷彩:04/07/05 14:20
>>742
M14は秋以降にずれたよ。
745名無し迷彩:04/07/05 14:23
>>742
ハイキャパ要らな杉。
このカス銃のせいで、GチャンバとP226がどんどん遅れる。

(´・ω・`)M14は激しく欲しいけどさ。
746名無し迷彩:04/07/05 15:15
ハイキャパにしろソーコムにしろ、どうせ作るなら握りやすい銃を作れと・・・。
見た目はどうせしょぼいんだから。
747461:04/07/05 15:20
昨日、弾速測定完了!
箱田氏、0.25弾にて、1.03J

周りの連中曰く当たりを引いたらすぃ
748名無し迷彩:04/07/05 15:23
>>746
Mk23、握り易いじゃん・・・
749名無し迷彩:04/07/05 15:37
>>748
世の中、あなたのように手が大きい人ばかりではないですよ。
750名無し迷彩:04/07/05 15:52
>>747
グリースべっとりのことをさんざん言われてから グリースの量を減らしたんじゃないかな
751名無し迷彩:04/07/05 15:57
>>747 ようやくメクラピンはずして(ピンよりふた周りぐらい穴がでかくなったが、、、)グリス除去してから撃ってみたら、明らかに除去する前より集団性と飛距離がUPしとります。が、なんだか打撃音?もUPしました。
752名無し迷彩:04/07/05 16:06
東京マルイの狙いとしては、撃ち慣らしていく過程で各部の擦り合せが行われ
それまでは銃を保護する意味でもグリスを多めに入れてあるのだろう
東京マルイのエアガン全般で感じるのだが使い慣れてきた頃にベストバランス・
ベストアキュラシーを発揮する
753名無し迷彩:04/07/05 16:08
皆、正直言っちゃうとVSR使いにくくないか?とくにGスペック。連射できないし、あまり命中率もよくない。
754名無し迷彩:04/07/05 16:23
753>
電動厨ですか?
755名無し迷彩:04/07/05 16:32
>>753
>>あまり命中率もよくない。
釣りか?
756名無し迷彩:04/07/05 16:37
>>753
プロスナorリアショと勘違いしてる?
あの2つは酷いけどGスポは優秀だYO
757名無し迷彩:04/07/05 16:38
>>750-751
まだ空けてないから解らないが、
グリースの量が減ってるかもしれん。

でも、集団性は一部ハァ。な部分もあるので、
単にグリスの量を減らしたとは思えない。
758名無し迷彩:04/07/05 17:12
>>757
最新ロットから生産性から6.08mmにバレル内径を落としたという噂があります。
箱見ても分からないし銃本体見ても分からないですが・・・。
あくまでも噂です。
759名無し迷彩:04/07/05 19:15
>753
確かに、レールの上を滑るように前進する電動とピストンとシリンダー内を
振動?しながら前進するピストンの違いかなぁ。
悲しいかな
ライトチューンした電動ガン(エクセル0.2g)の方が、Gスペ(SUS0.28g)
120%SP+バリカルピストン+バレルスペーサー+可変ノズル よりもよく当たる
42m。
760名無し迷彩:04/07/05 19:16
↑電動ガンはM733です。
761名無し迷彩:04/07/05 19:44
ライラックスの170%SPを入れたんですが、最後まで引けません。
ノーマル、リアルバージョンです。
762名無し迷彩:04/07/05 20:02
>>761力が無いとかじゃなくて、引っかからない。
763名無し迷彩:04/07/05 20:07
>>759
改悪してるね〜
764名無し迷彩:04/07/05 20:39
>761
スプリングを替えろ。悪いことはイワン。
765名無し迷彩:04/07/05 20:45
純正パーツでスプリングレートの高いの入れたらシアーが最初に逝く?
PDIで機関部全部そろえたら2マン位になるからね・・・
766名無し迷彩:04/07/05 20:55
>>765
金無いなら弄るな
767名無し迷彩:04/07/05 21:01
なんで、引っかからないんでしょう?
768名無し迷彩:04/07/05 21:05
シアのシャフトの軸穴の周りに亀裂発生してないか?
769名無し迷彩:04/07/05 21:07
ないよ
770名無し迷彩:04/07/05 21:09
771名無し迷彩:04/07/05 21:12
PDIパーツで組むのが定説のようだがあれほど癖のある(手直しの要る)パーツなんで
みんな組みたがるんでしょうね ユーザーにモニターさせてVr変えて対策して
それでもいまいちしっくりこないし出し急ぎなんだよなだいたい

SP変えても極端1.5J〜1.8Jじゃ全然問題なくノーマルパーツで使えるし
シリンダーの戻りワルけりゃセットピンとBOXの間に紙一枚挟めば問題ないしね
サバゲレベルならパーツなんてそんなに変えないでも使えるでしょうが

772名無し迷彩:04/07/05 21:24
Vのシアー周りってすごい絶妙なクリアランスで作られてるんだよね 社外パーツの不具合って
それが原因でしょうねキット RさんとこのHGカスタムなんかその辺すごいきれいに作ってある
シリンダーの戻りやハンドルの倒しなんて感動物ですよ シリンダー分解がめんどくさいくらいで
あのピストンにSS9のカップつけたらさらに良くなりそうだしね 
773名無し迷彩:04/07/05 22:08
つか、PDI最初からセカンドシアー、純正と同形状にしとけよ
774名無し迷彩:04/07/05 22:20
そうそう06バレルも余計な加工しなければもっと売れたのにな
775名無し迷彩:04/07/05 22:43
っうか、ライラの170SPピストンカップの奥まで入らないから引っかからない
776名無し迷彩:04/07/05 22:45
ライラ糞を選ぶおまえが悪い
777名無し迷彩:04/07/05 22:49
スプリングをくれと言ったらこれが出てきた
778名無し迷彩:04/07/05 22:50
かしこい店員だ 売れないものから売る商売の基本だな
779名無し迷彩:04/07/05 22:52
ついでにライラ糞のピストン買ってあげて! そしたらもれなくらいら糞のシアー
勧めてくるから 
780名無し迷彩:04/07/05 22:55
君も今日から暴発カスタム!
781名無し迷彩:04/07/05 22:59
心配要らないよ ライラ糞SPだから最初の5発だけ強いのは
後はSPがへたって行くから
体感できるぞ 引けば引くほど軽くなるSP さすがライラ糞
782名無し迷彩:04/07/05 23:00
だからライラ糞スレを読めっての
VSR暴発カスタムの話題で持ちきりだっつの
783名無し迷彩:04/07/05 23:03
ライラパーツ使用の方はこちらへどうぞ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1088046104/801-900
784名無し迷彩:04/07/05 23:54
結局南極(ry
今のところ一番しっくりかっちりくるカスタムのレシピはなんでしょ?
ここみながら、あれやこれや弄ってたらどれがいいのやら悪いのやら。
ノーマルが一番とかなしで
785名無し迷彩:04/07/06 00:55
箱出しが一番。
786名無し迷彩:04/07/06 01:03
そうきたか、、、、
787名無し迷彩:04/07/06 07:14
170SPだけど、ピッチが短い方が銃口側?
どこ調べてものってない。
788名無し迷彩:04/07/06 07:16
>>787
うそこけ。
789名無し迷彩:04/07/06 08:14
>784 あえて言うなら…







箱出しだな。(煽ってる訳じゃないよ)
790名無し迷彩:04/07/06 12:22
どっちですか?
791747:04/07/06 12:25
>>784
やぱ〜〜り
Gスペなら箱田氏だよな。
792名無し迷彩:04/07/06 12:31
箱田氏以外ありえね。
というか、カスタムメーカーへぼすぎ。
793名無し迷彩:04/07/06 12:50
ラッシュがあるじゃん。
日本で唯一の良心的かつ実績十分の
VSRカスタムしてるよ
794名無し迷彩:04/07/06 12:52
自分で組み込みさせてくれないところなんて問題外。
795名無し迷彩:04/07/06 14:16
ラッシュは良いよね〜
カスタムをして取り外したノーマルパーツもきとんと同封してくれるしね

かなり特権だよ
796名無し迷彩:04/07/06 14:21
>カスタムをして取り外したノーマルパーツもきとんと同封してくれるしね
普通だろ。
797名無し迷彩:04/07/06 14:31
FIRSTは付属してないぞ。しかも壊れるカスタム。(シアーを交換せずにSPを強くするためバランスが崩れ壊れる)
壊れる事が判っているのにシアーを交換していないファーストは悪質カスタムだな。
798名無し迷彩:04/07/06 14:41
パドークもシアー無視の糞カスタム…(ノД`)・゚・。
799名無し迷彩:04/07/06 15:37
Gスペックは箱田氏でもつかえる?
800名無し迷彩:04/07/06 15:40
>>799
もつろん。
801名無し迷彩:04/07/06 16:04
俺はつかえないと思う

電動ガンと飛距離同じくらいだし…
802名無し迷彩:04/07/06 16:05
飛距離厨またきたー
鬼ホップで華麗にスルー
803名無し迷彩:04/07/06 16:41
>>801
アナタはおとなしく電動を使っていた方がいいですよ
804名無し迷彩:04/07/06 16:50
VSRつかってるやつの気がしれねぇ

VSRの良いとこいってみろよ
805名無し迷彩:04/07/06 17:18
>>804のあれより格好良い。
>>804のあれより良く飛ぶ。
>>804のあれより長持ちする。
>>804のあれよりも逞しい。
806名無し迷彩:04/07/06 17:21
>>804のあれより長い
>>804のあれより黒い
>>804のあれより多い
>>804のあれより気持いい
807名無し迷彩:04/07/06 17:30
やっぱりVSRの良いとこないんだ
808名無し迷彩:04/07/06 17:41
>>807
>>804のあれより使い道がある。
809名無し迷彩:04/07/06 17:42
>>804
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ
   .;'           ミ
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ)
    ; .,,  ノ ,.==-    =;
   ( r|  j.  'uー、  ,.u'f
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ノ . i !     .r _ j /
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャリ    f'Y^!^r・,
     人、 \   ̄ノ    || ̄ ̄t,jirjt,tJ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、 ||   
                 ||   知ってるが
                  _,ノ||   
                 ノ   ーー, お前の態度が
             /     :''j" 
           y'^ヽ、  .,,_,,,t  気に入らない。
         ノ       .>'  || 


810名無し迷彩:04/07/06 18:36
ttp://www.x-fire.org/bolt/2004vsr/barikaru.compo/bcompo.html

barikaruピストンの補強版がでたみたい

別にこれで性能が上がるってことはそんなにないとおもうけど
呼吸タイプだからちょっと初速があがるかな

ぼくてきにはダブルOりんぐぴすとんが欲しいなぁ
811名無し迷彩:04/07/06 19:25
連射速度はエアガンの中で最低。

パワー、飛距離は電動ガンと同等またはそれ以下。

命中率はそこそこある。
812名無し迷彩:04/07/06 19:41
>>810
hmmm.....また穴ぼこだらけにしてきたよ。
試作の画像では肉抜きなしだったから期待してたのに…。 orz
813名無し迷彩:04/07/06 19:42
>>811
パワーは↓だろ

電動≦VSR
814名無し迷彩:04/07/06 20:08
BV式最強!無音で秒50オーバー 電動には無理なハナシだな パワーだってヒヒヒっ なレベルまで上げられるしな
815名無し迷彩:04/07/06 20:42
>>814
でも当たらない。orz
燃費極悪。orz
エアタン邪魔。orz
装弾数少なめ。orz

今のレギュじゃ無音以外メリットないよ。
816名無し迷彩:04/07/06 20:44
手投げ式最強!無音で瞬間に弾幕張れる 電動 BV式には無理なハナシだな パワーだって根性次第でヒヒヒっ なレベルまで上がるかもしれないしな。
817名無し迷彩:04/07/06 21:05
ボルトアクションライフルは弄るのが楽しいんじゃないのか?
9もAPSも弄れなきゃ売れなかっただろう
818名無し迷彩:04/07/06 22:20
パーツをポン付けしてカスタムした気分に浸りたいんだろうけど、
メーカーが少々改良しただけのGスペが圧倒的だったために
カスタムパーツを組み込む必要性を感じなくなったんだろう。


819784:04/07/06 23:37
ここまでで、まったくカスタム例のレスがつかなかった、、、w
やはり、Gスペ箱出し最強ですか!?

820名無し迷彩:04/07/06 23:41
ライラの550ミリバレルってもうでてるー?
821名無し迷彩:04/07/07 00:05
>>819
強すぎないスプリングと各社ステンレスシアセットに換えるだけでかなり幸せ。
これ以上は上手くやらないと改悪の恐れアリって感じ。
822名無し迷彩:04/07/07 01:44
うひょ。リアルショック買っちゃった。初めてのエアコキライフル。
とりあえず20mほど先に空き缶おいて撃って遊びました。
823名無し迷彩:04/07/07 13:31
>>820
555mmか?
ならもうでてるよ。
824名無し迷彩:04/07/07 14:16
ライラ555mmインプレ。

Gスペ
弾 マキシ0.25
シア・・・PDI 1st
シリンダセット・・・ボアアップVer3
SPR200%

インプレ結果(数字結果は後日、別の所でやります。)
集弾性・・・ノーマルと比べて20m〜30mだと狙い通りに弾が飛ぶ。
      430mm06(自所有)と比べたら劣る。
      30mを超えるとノーマルと比べたら劣る。(散る)
フライヤー発生・・少なくても06の1割フライヤーは出ない。(自分のは4%程度の確立だが)
         純粋に散ってるだけ。
         ノーマルでも時々出るから意外と良いかも。
飛距離・・・バレル延長の分伸びると思ったが06 430mmよりも落ちた。
      最高はやはりノーマル。ホップの伸びが違う。
      ノンホップモデルが出ればこやつが最高かと。
初速・・・弾速計は無いのでBOSS缶にて。
     2発〜3発で片面貫通です。

とりあえず、ファーストインプレはこれまで。


825824:04/07/07 14:24
Gスペに555mmを付ける際のバレル周りのカスタム内容

PDI 430mm用ブルバレル+PDIブルバレル用ノーマル専用バレルスペーサー
http://www.x-fire.org/bolt/2004vsr/henkan/henkan.html
+06用Gスペックサプレッサー用バレルスペーサーを使っています。

06用のバレルスペーサーをノーマルバレルに使うことは不可ですが、
サプレッサー用のバレルスペーサーは若干ルーズのようで使用可能です。
(06はバレル外径8.4mmでノーマルは8.5mmの為。)

826名無し迷彩:04/07/07 16:34
824>つまり無駄だったって事か?
827名無し迷彩:04/07/07 16:40
>>824
インプレ乙華麗
やはり遠距離だとノーマル最高! な結果ですか・・・ 
B↑+200%スプリングだと結構パワーが出てそうなのでもうすこし重量のある弾の方がマッチすると思いますよ
グルーピングの時に試してみて欲しいですね
828名無し迷彩:04/07/07 16:57
SGMが手に入らないので明日にでもデジコンを買いに行きます。
書くのを忘れてましたが10mから15mなら成績はライラが一番良かったよ。
サバゲでもフライヤーが出ない様子なので、良いかもしれない。
バイオも試して見ようと思います。
829名無し迷彩:04/07/07 17:32
書くのを忘れてましたが、まだセッティングは煮詰めきってないです。
830名無し迷彩:04/07/07 17:36
200%SPRで0.25g弾なのか。
831名無し迷彩:04/07/07 17:47
今現在、持ち合わせこれしかないんです。
だからファーストインプレなんです。
832830:04/07/07 17:53
>>831
でも、なかなか良さそうな感じだったから、早速注文してみました。
インプレ乙!
833名無し迷彩:04/07/07 17:59
それでなかなかなのか 今までどんな粗悪品使ってたんだ?
834名無し迷彩:04/07/07 18:15
>>833
06。
835名無し迷彩:04/07/07 18:35
PDIの2ピースブルバレル見てて思ったんだが、フロントバレルはずせばチャンバー
を前方に抜き取れるのだろうか?

それが出来るのなら、PDIレシーバーとがっちり固定してセンター出しが決まり
そうなんだが。両方とも削り出しでウマー。
836名無し迷彩:04/07/07 19:21
>>832
決断早すぎ   10〜15mではライラが一番でもノーマルとほとんど差はないと思うよ Gスペのノーマル+0.28弾で10m500円玉大
これだけあれば十分な精度だと思う  だから問題なのは20m〜の精度だと思う  1J以下だけど経験上タイトバレルは25m〜から急激に散らばりだす
それも片方によったりするのではなく左右に暴れるように散っていく あとタイトバレルが近距離で集弾がいいのは初速が上がっているのが要因だから
同じ初速を出せるならノーマルバレルも同等の集弾になると思う 
837名無し迷彩:04/07/07 20:53
835>無理 PDIのアウターはバカみたいに肉厚つけてるからなぁ
838名無し迷彩:04/07/07 21:04
X炎の掲示板でグワシがふざけた質問してるなぁ 
皆さん今日は!!

VSR-10 BaRiKaRu-コンポが発売されたようですね。
非常〜に気になる一品なのですが少々教えて頂きたいのですが、
上記の製品を、ショートストロークピストンヘッドとSPR100%で使用した場合、ピストンの衝撃による本製品の耐久性等は如何でしょうか?

PDIさんクロスファイアさん宜しくお願い致します。

だってよ 今までの流れからして普通に考えりゃ分かる事だろうに 
誰かに相手して欲しいのか何かにつけて出てきやがるのウザイぞ


839名無し迷彩:04/07/07 21:58
粘着のヲマイの方がウザイ
840名無し迷彩:04/07/07 22:25
おっ グワシ本人降臨か? それともつられたバカか?
841名無し迷彩:04/07/07 23:06
X炎の掲示板に、ここの2チャンネル見てみな!って
カキコしてみようか...グワシ恥ずかしくなって
出てこなくなるかもよ!
842名無し迷彩:04/07/07 23:09
やめろばか
843名無し迷彩:04/07/07 23:13
私怨イクナイ。
844名無し迷彩:04/07/07 23:34
グワシは2も見てるよ 弄られたいからあほスレしたんじゃねぇか
アレだけ人の質問に的確?にアドバイスしていていまさら教えてくださいってなぁ
845名無し迷彩:04/07/07 23:44
アフォ達が灰レートなSP入れてまたクレーム入れるのを
防ぐために書いたんじゃねーのか?

>>838
喪前って前にBBSでアフォな事言ってグワシに注意された奴だろ?
まだ根に持ってんのか
846名無し迷彩:04/07/07 23:46
じつはXの中の人だったり?
847名無し迷彩:04/07/07 23:47
>>845
他人の振りしたグワシ乙。
848845:04/07/07 23:50
>>847
お約束レスdクス
849名無し迷彩:04/07/07 23:51
中の人も大変だと思うよ 変な常駐やろう相手に媚売って
しかも技術部の香具師も素人見たいだから一寸コアな質問すれば出てこなくなるしな
850名無し迷彩:04/07/08 01:06
今X炎のhp重いぞーw
851名無し迷彩:04/07/08 01:13
けど何やかんやでX炎の掲示板に書き込まない模前ら、少しは理性があるみたいだね
852名無し迷彩:04/07/08 07:03
名無しでしか書けない根性無しですから。
853名無し迷彩:04/07/08 10:33
スポッターという事にしておこう。
854名無し迷彩:04/07/08 11:40
>>849
少なくても媚売ってるのは見たことないな(w
被害妄想癖でもあるんじゃねえのか(w
被害妄想ってヒキコモリ同様に鬱から来る事も多いからマジで精神科の診断してもらった方が良いぞ。
855名無し迷彩:04/07/08 11:43
>>838
少なくてもx炎のは、グワシが正解だろう。
>>838みたいな馬鹿が200%入れたら壊れましたみたいなカキコを減らすにはああいう風に書くのが一番。
856名無し迷彩:04/07/08 12:11
>>849
媚売ってるってのはないだろうけど、メーカー側からコメントするのが
少し微妙な話題とかを代返してくれるから助かってるところはあるだろうね。
常駐というよりcrewだな。彼らは。w
857名無し迷彩:04/07/08 12:52
香具師らが人柱になってくれてるのなら問題ないがな!

メーカーが助かってる部分と邪魔されてる部分どっちが多いだろうね?
858名無し迷彩:04/07/08 13:06
誰かVのレシーバーとアウターバレルの塗装はがした人いませんか?
剥離材でチャレンジしたのですが思ったより塗膜が強くて歯が立ちませんでした
ペーパーで地道にこするしかないでしょうかね?
859名無し迷彩:04/07/08 13:06
>香具師らが人柱になってくれてるのなら問題ないがな!
自分が人柱にならず、人様の検証結果を見てからしか動けず挙句の果てに人柱をやってる香具師らを邪魔者扱い・・・。
社会通念上どっちがクズかは一目瞭然かと。
860名無し迷彩:04/07/08 13:35
555mmバレル セカンドインプレ。
面白い結果が出ましたのでお知らせします。

弾はSGMが手に入りましたのでデジコンは無しです。
バイオはエクセルの0.25が手に入りましたのでそれを使ってます。

初速に対し突っ込みがあったので555mmは130%、06 430mmは150%を使用してみました。
ノーマル303mmバレルは先日通り200%です。計測は出来ませんが、初速差はほぼ無いと思われます。

室外(四方壁の為ほぼ無風)15MですとSGMで65mmと射手の腕の部分ってのが大きいと思う。
エクセルバイオを使った場合に面白い結果が出ました。
ノーマルは例によってほぼ変わらず75mm弱ですが、555mmが変わらずに70mmを切ってきました。
06 430mmは例によって80mmを超えてきました。
で、面白いのが家の外の裏の林で取った30mです。
ガンジニアの集計でも100mmから150mm位が室外だと上位に来ていることを覚えておいて下さい。
レストはガンジニア風のワゴンハッチ空けに丸めた布団です。

861セカンドインプレ2:04/07/08 13:36
まずSMG使用ですが、ノーマルバレルの方が100mm105mmとまあまあの成績を出してきました。
06も98mm102mmと結構良い数字を出しました。
で、555mmは120mm132mmと上の数字と比べると劣ります。
ですが、本当に面白いのがここからで上記の数字はフライヤーをあえて抜いた数字で、
フライヤーを入れた数字はノーマルが130mm135mm、06が158mm165mm、
555mmはフライヤゼロです。フライヤ検証の為マキシを100発ほど撃ちましたが変な方向には飛ばずです。

また、エクセルバイオを使った場合が一番面白いのですが、
ノーマルが152mm158mmでまあまあの数字。
06は例によって計測不能に陥りました。当たった弾だけを計測しても250mm。論外です。
555mmが138mm150mmという結果。

意味が分かりますでしょうか?
つまり競技で1位以外は全て負けって考える香具師は06が最も良い結果が出て、
ノーマルはどっちつかず。
555mmはコンスタンスに良い成績を出す上に弾を選ばない可能性が高いという事です。
今まで使った弾は5.94mmですので、今度は径が大きいマルイの高精度球を使った検証もしてみたいと思います。
862名無し迷彩:04/07/08 13:46
何でマルイの弾なんだ
SIIS0.28使ってクレよー


と、無責任に偉そうに注文つけてみる
863名無し迷彩:04/07/08 13:56
>>858
粉体焼付塗装だから剥離剤では無理です。
ブラストで一皮剥くか、地道にペーパー掛けするしかありません。
864名無し迷彩:04/07/08 13:56
一応、当方で検証できる距離はギリギリ遠く設定しても場所的に33mが限界です。
今回はガンジニアにあわせて30mとしました。
30mオーバーの距離の検証はこちらでは無理なので別の方にお任せしたいと思います。
当方、ゲームは電動な者で・・・(w
ゲームで検証するとしても起伏と木に富んだ場所なだけに30mオーバーの距離は難しいかと。

後、06の命中精度が悪いって言ってる人にヒントなんだけど、
どういう方法でも良いんだけどバレルが常に少しだけで良いからチャンバー方向に
押されているような状況を作ると安定するような感じです。
フライヤーに関してもゼロには出来ないですが(何でだ?)半分に減りました。
自分はインナーバレルの先から14cmほど戻った所にビニールテープを巻き、
サプレッサーの変換アダプター(銃口パーツ)の中に通らないようにしてるんですね。
で、外から締め付けていくと途中で変換アダプターがビニールテープに乗り上げて、
締めるとバレルをチャンバー側に押すような感じにしています。
これが良いか悪いかは別にしてとりあえずヒントになるかと思います。
865名無し迷彩:04/07/08 14:00
>>862
タイトバレルですから弾の精度が同一なら弾の径は小さい方が有利ですし、
同一ならほとんど変わらないでしょう。
マルイを試すのはマキシもSIIS0.28も5.94mmですが、マルイは5.96mmと径が大きくなる為です。
デジコンを使った場合、径が大きい為なのか表面が粗いためなのかが分からんから(w
866名無し迷彩:04/07/08 14:38
うちのSIIS0.28は公差5.86プラマイ0.01ってかいてあるけど
867名無し迷彩:04/07/08 14:38
miss 5.96±0.01だ
868名無し迷彩:04/07/08 14:47
>>867
ガンジニアの情報をベースにしとります(w
マルイの0.3gが出れば最高なんだけどなあ・・・。
869名無し迷彩:04/07/08 14:51
弾はやっぱりG3等級で作ってもらった樹脂弾でしょう!!
1万発依頼して1発最低3円からしますけどね。
重量は0.287g±0.001gと超精密。
しかも超精度ベアリングの一種ですから精度の検査証付。
870名無し迷彩:04/07/08 14:58
871名無し迷彩:04/07/08 15:47
>>860-861
インプレ続編、激しく乙!GJ!
なんだか意外な結果が出てきましたね。バイオ弾でもそこそこイケるって事は、
どうも6.03mmのタイトバレルではなく、6.08mm以上のような気がします。

ステンでコートなしの6.08mm〜内径(予想)。
バレル長555mmでやや長過ぎだけど、案外大穴かも。
872名無し迷彩:04/07/08 16:37
>>871
THX
仕事中に2CHやってるといつかクビになるな(w

ライラをベタ褒めしてる感がある今回のインプレ結果ですが、
正直な話やけに結果が良いんですよ。
でも忘れないで欲しいのがライラって事(w
はずれは忘れた頃にやってくる〜。
ってのは冗談として置いておいて、6.03mmのプラス交差で6.08とか06になってるんかも試練ね。
ガンジニアの中の人が内径をウプしてくれたら良いんだけど・・・。
あんな機械はさすがに個人では持ってないからねえ。

一つ書くのを忘れてたんですが、
ノーマルシリンダーを使うと飛びません(←ってのは嘘で)恐ろしく散ります。
容量があからさまに足りてない様子。

873名無し迷彩:04/07/08 16:47
タイトバレルでもエア容量過剰にしてやれば散らないみたいね
でもゲームで使えるパワーなのかは怪しい・・・ 10mぐらいの精密射撃だとハイパワー+タイトバレル
という組み合わせが多いけど遠距離でも有効なのかな?
874名無し迷彩:04/07/08 17:28
>>873
GスペのノーマルバレルからTNのGスペ用に交換したら散るようになった。
訳が分からんかったがノーマルシリンダーに交換したら直った。
エア容量過剰すぎるのも問題ありかと思うぞ。
875名無し迷彩:04/07/08 17:41
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\´・ω・) < Gチャンバーまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

糞厨銃ハイキャパ5.1のせいで、どんどん他の良い製品が遅れる…
何であんなの出すん?
876名無し迷彩:04/07/08 18:17
>>872
気をつけます。色々とw

内径はやっぱ電動と同じかそれ以上でしょ。
なんせあの過剰宣伝気味なライラが今回に限って、その辺にまったく触れてないしね。
どうせ6.03mmのを大量に抱えてるから、「6.08mmでハイアキュラシー!」なんて
間違っても言えないんだろう。w
877名無し迷彩:04/07/08 19:03
>>860
乙。
ところで使用しているベース銃は何だい?
シリンダーはエアブレーキ付き?それとも重り付き?
それとも両方無し?
878名無し迷彩:04/07/08 19:18
>>877
>>824氏だと思うからGスペのボアアップシリンダーだと思うよ。
879名無し迷彩:04/07/08 19:26
>>878
あぁそっかありがと。
880名無し迷彩:04/07/08 19:39
マルイ待ちだったのに555mm買っちまったよ。
とりあえずポン付けだが付けてみた。
824&860氏だけにインプレさせるのは酷なんでせめてマルイ弾をやってみたんだが、
いくら使い古したノーマルアルミの430mmだからって・・・。
めっちゃ良いわこれ。とりあえず、暗くなったんで着弾点までは分からんけど、
ホップ弱めでも強めでも浮き上がりというかホップ特有の癖がほとんど無い。
ほとんどまっすぐ行ってドロップしているよ。外は若干風があるからスライスしてしまうのは仕方がないとして、
ホップ弱めだと近いところでドロップが始まり強めでも近いところでドロップが始まる。
自分なりに適正と思われる位置にすると結構遠く真っ直ぐ飛んでいく。
なんとなくいきなり失速って感じの飛び方じゃあない。
滅茶苦茶良く飛ぶノンホップって感じの飛び方してます。
824氏のインプレどおりではなく、俺のは集弾が悪ければ鬱だけど、
組付けをやり直したらかなり可能性があるかもしれない。
とりあえずフライヤーと思われる変な弾道はなかった。
あるのは風による流れ弾だけだったようにも思う。

モデルはRSVで余ったバレルはサイレンサー内に突っ込んでる。
シリンダーはPDIのB↑シリンダーのハードピストンセット100%スプリングです。


881名無し迷彩:04/07/08 19:52
>>880
上の方でも話題になってるが、絶対に6.03mmじゃあないな。
最低6.06mm、多分6.08mm、下手すれば6.10mmはあるような結果じゃねえか。
860(824)氏のインプレでも分かるようにタイトバレルで径が小さいとは言え
バイオが真っ直ぐ飛ぶ筈がない。
ただ、555mmなら1番で俺も見てみたんだが6.03mmと書いてあった。
と、なると>>872で書いているようにプラス交差で作られているのか、
実際にバレルを作ってる中の人が勝手に仕様を変えて6.06以上にしてるのかも試練。
どちらにしてもライラのパーツ職人GJだな。
職人方はこれからもライラの中の人を無視して良い物を作っていただきたい物です。
ライラの中の人は馬鹿ですから。
882名無し迷彩:04/07/08 20:09
>>881
同意。
インプレ結果はどう見てもタイトバレルじゃあない。
電動クラスの内径のルーズバレルの結果としか思えん。
883名無し迷彩:04/07/08 20:10
>>881
ルーズだとすると880氏のホップの浮き上がりが無いってのが引っかかる。
これはルーズではなくタイトに多い特性じゃねえか。
884名無し迷彩:04/07/08 20:22
まぁ僕が言いたいのは、●バレルが招いた結果では無い●という事ですよ。
885名無し迷彩:04/07/08 20:23
>>884
じゃあ、何だ?
886名無し迷彩:04/07/08 20:33
とりあえず、ガンジニアの中の人に555mmバレルの検証を依頼したいです〜。
みてますか〜。
御願い致しまする〜。(mm)

一緒にマルイの新しいスコープも御願い致しまするう〜。


887名無し迷彩:04/07/08 20:34
>>884
じゃぁ何だよ?
まぁSPレートがかなり違うけどな。
888名無し迷彩:04/07/08 20:38
確かにバレル内径のせいにするのは無理があるような気もするな。
バレル長が303mm〜555mmに加えSPレートも100〜200と2倍も違う。
こんなのに比べたら6.03〜6.06は二の次の要因のような気もするが。
もう少し同じようなセッティングなら内径が与える要因を比べられたかもしれないな。
今回の場合は単純に バレル長 + SPレート の影響が強い。
889名無し迷彩:04/07/08 20:47
>>888
そんな感じかな。
なんだかすべてバレルの内径のせいにしているみたいなのがどうかと思う。
なぜかと言えば
1つ、バレル長の大幅な違い
2つ、スプリングレートの大幅な違い

具体的組合せ
303mmバレル + 200%スプリング 
430mmバレル + 150%スプリング
555mmバレル + 130%スプリング

これだけ違ったらさ、ふつうはこれだけで実験するよね。
それなのにバレル内径まで変えちゃったら何がどのように影響したか意味不明でしょ。

実験と結果自体はかなり意味あるもので賞賛するけど、
そこから招いた「考察」がちょっと・・・・という感じ。
なにはともあれ830さんの実験は参考になった ありがと。
890名無し迷彩:04/07/08 20:48
>>889
830じゃないだろw
891名無し迷彩:04/07/08 20:56
>>886
バレルとスコープを贈呈するのか?
892名無し迷彩:04/07/08 21:10
バレル内径によるバレルの良し悪しを調べたいのにバレル長はおろかSPレートまで変えるのは本末転倒
よって、ライラバレルの良し悪しを検証できる実験では無かったということ。

SPレートとバレル長のバランスが良かったのだろう。>555mm+100%SP
電動ガンなのだが手持ち(今まで弄った数十丁)の中で一番精度が良いのは
ノーメンテで1万発以上撃ったM16A2ノーマル(首を補強したもの)数年前のもの
コンスタントに(常に)30M100mmアンダー(フライヤー皆無)を出していたのだがこないだ
分解整備したら当たらなくなった。極端に散る
ノーメンテで使い込むことによって極限のバランス?を保っていたのだろう
M16A2のバレル長が550mm、フルサイズシリンダー
>>860氏のVSRが100%spにボアアップシリンダー
M16A2のバランスと比べSPレートを強くした分をボアアップで補い排出圧力が似通ったものとなり
軽くふわっと押すバランス(そういうセッティング)の良い結果が出たのだろう。
軽くふわっと押すセッティングではマルゼンのグランドマスターハンドガンが当てはまる
893名無し迷彩:04/07/08 21:15
まぁまぁ、いいじゃないですか。
モノになりそうなパーツが出てきたんだし。
あとはユーザーの努力次第だよ。
894名無し迷彩:04/07/08 21:16
>>892
ケミカルバランスが崩れちゃっッタネーーーーーーー
895名無し迷彩:04/07/08 21:31
>>892その他
>>824
最初は200%のみでやってたのを>>836が初速云々と言ったのでそれを気にしてレートを落とした様子だ。
ライラのスレにもこのスレの事が書かれていたが、
脊髄反射で反論するんなら荒れるだけだから巣に帰って下さい。
896名無し迷彩:04/07/08 21:39
>>895
オマエなんでわざわざ荒らそうとすんの。
897名無し迷彩:04/07/08 21:43
860-861を書いた者ですが、824で一応ファーストインプレで200%を書いたんで、
次は初速をノーマルにあわせた物をやってみた。
>>836さんのカキコで初速の差が命中精度の差とあったのでね。
明日に掲載できるかどうかは分かりませんが、
サードインプレは同じスプリングレートで3種のバレルを試すつもり。
本当はサードインプレも今日やるつもりだったんだが、
SGMが2箱しか手に入らなかったのよ。
バイオだけなら終らせてるんだけど、SGMと一緒に掲載するつもり。
同時にマルイの精密(5.96mm弾)もやってみようかと。
弾をSGMから他の物に変えると結果も変わるかも知れないしね。
同じ弾を探してやりますので、明日載せれるのはマルイだけかもしれません。
ちなみに、自分の方では>>880さんのように浮き上がらないって事は無かったです。
普通にホップしてましたが、弾の径が違うのでなんとも・・・。

デワ、仕事が上がりましたので今日は帰ります!!

ただ、一つだけ言いたいことがあるのが、
>>892のように批判だけして内容の無い(VSR以外の銃を例に出しても仕方がない。)
詭弁を述べ批判を受けるのは、好んでやってることとは言え、
人柱やってる者から見れば胸糞が悪いです。
私もコテやトリをつけずにカキコんでるのが悪いのだと思いますが、
さすがに会社のPCでキャッシュに残るようなバレル事は出来んのですよ。
898名無し迷彩:04/07/08 21:45
>>897
被害妄想ハゲし過ぎW
899名無し迷彩:04/07/08 21:48
>>898
被害妄想っていうより何の検証もせず批判だけする香具師(>>892)に対し胸糞悪いって言ってるだけじゃあ?
900名無し迷彩:04/07/08 21:50
892は批判じゃないっしょ
それを批判とかいっちゃうこと

それが被害妄想ナンダヨ
901名無し迷彩:04/07/08 21:51
>バレル内径によるバレルの良し悪しを調べたいのにバレル長はおろかSPレートまで変えるのは本末転倒
>よって、ライラバレルの良し悪しを検証できる実験では無かったということ。

>バレル内径によるバレルの良し悪しを調べたいのにバレル長はおろかSPレートまで変えるのは本末転倒
>よって、ライラバレルの良し悪しを検証できる実験では無かったということ。

>バレル内径によるバレルの良し悪しを調べたいのにバレル長はおろかSPレートまで変えるのは本末転倒
>よって、ライラバレルの良し悪しを検証できる実験では無かったということ。


902名無し迷彩:04/07/08 21:53
>>897
確信を突かれたからと言って怒るな。
903名無し迷彩:04/07/08 21:56
ライラを良いというと脊髄反射起す香具師が大量に釣れるからねえ。
これで、良心的なヒトバシラーが一人減ったと・・・。
ヒトバシラはやっても少なくてもここにはかかんだろうなあ。
904名無し迷彩:04/07/08 21:57
みんな馬鹿だなぁ

コンスタントに(常に)30M100mmアンダー(フライヤー皆無)を出していた

 ↑
これに嫉妬してるだけでしょ
905名無し迷彩:04/07/08 21:58
少なくても、批判じゃあなくても言われた方が胸糞悪いのに同意。

それ以上に
>バレル内径によるバレルの良し悪しを調べたいのにバレル長はおろかSPレートまで変えるのは本末転倒
>よって、ライラバレルの良し悪しを検証できる実験では無かったということ。
は批判としか見えないがね。

ライラ脊髄反射厨は巣に帰って下さい。
ここはVSRをより良くするためのスレです。

906名無し迷彩:04/07/08 22:00
>>905
違うよ。
ライラのパーツが偶然にヒットする悪寒がしたから、
あること無いこと言って落とそうとしている香具師たちがいるだけ。

907名無し迷彩:04/07/08 22:01
>>897
気にすんな。お前さんのやった事は充分すぎる程意味のある物だよ。
とにかくお疲れさん。
俺も週末に人柱になりますのでよろしく。
楽しみ〜〜。(*゚∀゚)
908名無し迷彩:04/07/08 22:01
君はガキだな。>905
ライラが良い悪いと思ってる君の脳の愚かさが身に染みる。
さて、ライラバレルの結果だと思っているということだね。
馬鹿だなー。
909名無し迷彩:04/07/08 22:02
無理矢理ライラバレルのせいにしようとする香具氏が痛い
910名無し迷彩:04/07/08 22:05
( ´,_ゝ`)プッ
911名無し迷彩:04/07/08 22:07
>>904
確かに正論を言われてそれを批判とか言っちゃってる香串が哀れ
結局>>892に嫉妬してるだけ
912名無し迷彩:04/07/08 22:15
これがPDI製ならこうも言われないのにな。
913名無し迷彩:04/07/08 22:18
>>912
PDIだろうがなんだろうが同じでしょ。
こうも不確定要素が多いのにそれをバレル内径のせいにするのは無理がある。
こんなのリア厨でもわかるっしょ。
914名無し迷彩:04/07/08 22:42
まあお前ら結果を待とうや。な?
915名無し迷彩:04/07/08 22:43
ぱんつまん が現れた
916名無し迷彩:04/07/08 22:50
久々に盛り上がってまいりますた!


・・・ノーマルでいいんだよな?
917名無し迷彩:04/07/08 22:52
>>824氏の一連のインプレは貴重なもんなんだがなぁ…。
弾速計で計測して同初速での比較とはいかなかったけど
数パターンのサンプルを取ってくれた訳だし。
毎度ながら、限られた時間の中で実射実験してくれる人には頭が下がるよ。
918名無し迷彩:04/07/08 23:14
860氏の計測の結果より分かるのは、
バレルによる初速ウプが命中精度に高影響を及ぼす事は、可能性として少ないと取れるよな。
どっかの馬鹿がいうような意味のない検証とは言えないよなあ。
919名無し迷彩:04/07/08 23:35
文句がある椰子は自分で全ての検証をして、完璧に公開しろと。
やってるほうの苦労も考えず・・・クズが・・・。
人の善意に批判しか出来ないのは厨どころか人にすら非ず。
892の上段は他人から見てもムカつく
そういう意図が本当に無かったのなら詫びをいれとけや。
子鼠叩いた家族会への批判と同じ理由だ。
920名無し迷彩:04/07/08 23:44
>>919
笑えるよ、あんんたのレスは。
921名無し迷彩:04/07/08 23:45
確かにバラバラの条件で内径がどうこう言われてもなぁ
ただ単にレートが低いのとバレルが長いだけでしょ。
922名無し迷彩:04/07/08 23:47
悔しいからっていつまでも尾を引きづるのは情けないぞ>919
923名無し迷彩:04/07/08 23:53
苦労?
好きでやってんじゃないの? こんな一文の金にもならんことを
924名無し迷彩:04/07/09 00:00
あーあ、アンチライラ厨が流れてきちゃった。
本スレで暇こいてるからって、こっちに来るなよ。
大人しく(・∀・)カエレ!
925名無し迷彩:04/07/09 00:12
アンチライラ厨は理由があろうと無かろうと誉めてる奴を含めて叩きたいだけだから、
アンチライラに気にせずインプレを続けてほしい。
926名無し迷彩:04/07/09 00:19
なんでアンチライラに反応するんだ?
アンチアンチライラか?
927名無し迷彩:04/07/09 00:40
ライラ厨のせいにしようとしてるだけだろ、情けない、ライラバレルが悪いなどとは一言も言ってないからな。
928名無し迷彩:04/07/09 00:42
>892に正論言われて負けを認めたくない香具士が>892をムカツクだの言って
ライラ厨の仕業にしようとしてるだけだろ。

>922の言う通りほんとに情けないな。
929名無し迷彩:04/07/09 00:52
新製品の質問等 投稿者:イワシ 投稿日:2004/07/07(Wed) 18:35 No.869
皆さん今日は!!

VSR-10 BaRiKaRu-コンポが発売されたようですね。
非常〜に気になる一品なのですが少々教えて頂きたいのですが、
上記の製品を、ショートストロークピストンヘッドとSPR100%で使用した場合、
ピストンの衝撃による本製品の耐久性等は如何でしょうか?

PDIさんクロスフィイアさん宜しくお願い致します。

930名無し迷彩:04/07/09 00:59
先日OKパーツのグランドシリンダーセットを買いました。
まだ店頭販売されていない試作段階の製品らしいのですが
店長のご好意により格安で購入できました。
値段は税込み20830円です。
製品版では定価30450円になるとのこと。
ピストンの形状はリアルショックに似ています。
先端はカップ方式、その後部に2本のOリングが装備されます。
素材は真鍮、内径は18Φです。
堅実なピストン運動を実現したと言っていました。
931名無し迷彩:04/07/09 01:06
(´・ω・`)ノズルに虫ゴムだけじゃ、完全に気密保持出来ない・・・
932名無し迷彩:04/07/09 01:08
>>931
亀虫のすり粉を塗ると良いよ。気密100%
933名無し迷彩:04/07/09 01:11
>>928
何もしない奴が文句つけてるだけじゃん。w
なんでそこまで偉そうになれるかね?
934名無し迷彩:04/07/09 01:13
いい加減くどい
935名無し迷彩:04/07/09 01:14
>>928
ウゼーな
イツマデイッテンダヨ
マジガキダナ
936名無し迷彩:04/07/09 01:18
お子ちゃまは寝てください。これからはグランドシリンダーの時代です。
937名無し迷彩:04/07/09 01:45
グランドシリンダーすげー
これ一個でVSRもう一丁買える!!
938名無し迷彩:04/07/09 07:35
夏休みなのかね。
今年も夏厨は大発生するのかな。
939名無し迷彩:04/07/09 07:52
>>932
撃たれたくねえー、ある意味最強鴨試練。
940名無し迷彩:04/07/09 08:14
ライラスレの住民は、今までの否定を覆されるのが、非常に恐い。
それならばと他人を傷つけ罵り挙げ足を取る行為を行う。
941名無し迷彩:04/07/09 09:52
>>940
いや 今までのライラバレルから考えて長くなっただけでなんであんな良くなったのかが信じられないだけでは?
というかグルーピング良すぎジャネ?測り方とか合ってるのかな?ターゲットペーパーの写真とか出てないから
信憑性がイマイチなのよ(4Dなら30M70mmとかといっしょだよ)
942名無し迷彩:04/07/09 10:07
ネタに釣られまくりだな
943名無し迷彩:04/07/09 10:32
だから中身は別物のじゃ?って話しになってんじゃねえ?
それにライラのバレルは昔から、初期生産ロットを買わなければ外れでも叩くほど悪い物は少なかったよ。
バンカーバレルやったり弾の出入口を軽くテーパー加工したりするだけでね。
それ以上ににソースが必要なほど高価な物じゃないだろう?マジで厨か?
疑問があるなら自分でも試せば良いんじゃないの?どうせマルイの真鍮はまだだしね。
最低でも暇つぶしにはなると思うし、それでもし本当に良ければ儲け物じゃない?
944名無し迷彩:04/07/09 11:52
SGMが50発ちょっと(頂き物で57発)しか手に入らなかったので今日は555mm200%のみの結果をば。
禁断の弾も使ってみました。(バレルが削れるから嫌だったんだけどなあ。)
マルイの弾は手に入らずです・・・。

距離は30Mです。

SGM使用の結果。
15発がホップ調整とゼロインに使用。
残り30発が3回に分けた計測で残りは予備。
115mm121mm112mmで平均116mmです。
残弾が7発だったのでそれだけの計測でも119mmですのでこれを入れた平均は117.5mm。
ちなみに、130%の時が120mm132mmです(>>860-861参照。)
初速の差による命中精度アップはあるようですね。
ただ、相変わらずフライヤーは出ないですね。
そろそろ1発位は出るかと思っていましたが・・・。

下記はおまけです。弾の所持数に余裕があるとはいえ、
SGMよりも高い1発5円の弾をホイホイとは使えないので(w
(真面目に答えると5.95mmのG3は受注生産ですのでお金よりも入手に時間がかかるんですよ。)
ちなみに、誰にも詳細は言えない禁断の弾(G3)を使った計測ですが、
これは10発x5でやりました。98mm、100mm、105mm、95mm、96mmです。
ですので、平均は98.8mm。さすがは精密度検査証が付いてる禁断の弾って感じですね。

明日と明後日はレースの為、インプレ検証は出来ませんので宜しくです。
945名無し迷彩:04/07/09 11:54
944です。
>SGMが50発ちょっと(頂き物で57発)しか手に入らなかったので
52発です。すまん。
946名無し迷彩:04/07/09 12:03
インプレ激しく乙です。
昨日も昼ごろから記載がありましたが、朝からやってるんですか?
947名無し迷彩:04/07/09 12:19
>>946
仕事が12時から21時なんでね。
昨日は朝4時からやってました。
948名無し迷彩:04/07/09 12:25
>>947
なるほど。
重ね重ね乙です。
949名無し迷彩:04/07/09 13:30
>>709
タナカ ルガーP08 4inch

スレの流れについていけなくてスママン
950名無し迷彩:04/07/09 20:23
>>835
ベースバレルの内径はストレートらしい。因ってチャンバーグループは前方に抜ける。

スレの流れに逆らってスマママン
951名無し迷彩:04/07/09 20:37
>>950
次スレ宜しく!!

>>949-950
手に入ればの話だけど、俺も週末に人柱逝ってみるし他の香具師も気になるなら自信でやるだろう。
だから、555mmバレルの話はとりあえず今日のところは終結で良いんでは?
860が944に追加インプレ出してくれたしね。
だから気にする事無いと思うよ。

で、ブルバレルの430mm用なんだが、マジで重いぞ。
重いというかストックが軽すぎてフロントヘビーが酷すぎた。
で、ストック内に粘度を入れて只今重量バランス調整中です。
こいつがすごく良いのが、Gスペなのに短小には見えないところ。
G用のサプレッサーを付ければものすごく厳つい(いかつい)感じの格好良さになる。
06 430mmがほとんどフライヤーでない状態まで持っていけたのに・・・。
555mmが気になってしょうがない(w
多分、一つの事が終れば別の物にチャレンジしたくなるんでしょうね。
952名無し迷彩:04/07/09 23:11
スマン、555mmの話題だ。
俺も買ってみたよ。時間的に実射はできないので、
パーツの組み合わせなど。

アウターはスモーキーのSOGサイレンサー内蔵ブルバレル。
大体マズルから-1cmのところまでインナーがきます。
せっかくの内蔵サイレンサーは消音の意味がないな。w
防振に役立ってくれるかな?知らんけど。

バレルスペーサーはPDIのと迷いましたが、ゴムOリングである程度誤差を
吸収してくれるライラのGスペ用にしました。
これがもう、あつらえたようにピッタリ。
きっちりタイトに収まって非常にいい感じです。

とりあえずこんなとこ。
953名無し迷彩:04/07/10 00:20
俺も買ってみたよ。
組み合わせは先行者とほぼ同じでスプリングが100%です。
明日の夜までにある程度組み付けを煮詰めて、日曜にホンチャンだ。
954名無し迷彩:04/07/10 00:23
中華キャノン発射
955名無し迷彩:04/07/10 00:26
952>スモ−キーのアウターって重い?
956952:04/07/10 00:48
>>955
見た目ゴツい割に軽いよ。
957名無し迷彩:04/07/10 01:59
ありがとさん PDIは買う気になれなくて! スモ−キーにします!!
958名無し迷彩:04/07/10 06:41
次スレ。
【Gチャンバーは】 VSR-10 18発目 【いつ出るの】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1089409032/l50
959名無し迷彩:04/07/10 12:03
長いバレルが流行っているようなので530mmを買ってきました。
06バレル530mmを試してみました。
バレルが飛び出た部分はサイレンサーで隠し。
シリンダーはノーマル、ピストンはリアルの重り外し、他ノーマル。
スプリングはEZY140%
今までずっとノーマルで遊んできたのですがついにカスタムです。
30Mの結果がかなり良い数値になりました。
1回目86mmこの時点でマグレかと思いましたが
2回目89mmこれはイケルかと思いましたそして
3回目91mm少し大きくなりましたがフライヤーは無し
1割出るとされているフライヤーが全く出ませんでした。
スプリングはEZY200%も一緒に購入したので後程試してみます。
960名無し迷彩:04/07/10 12:33
ロングバレル信仰再び?
なんか時代を逆行してますな。
961名無し迷彩:04/07/10 12:44
>>957
でも、PDIの方が大体4,000円くらい安いよ。肉厚6mm(!)でめっちゃ重いらしいけど。w
全長は知らないけど、06の430mm対応!とだけ書いてあるから、555mmは多分飛び出るかも。

スモーキーは純正と同じくらいの肉厚で軽いんですが、
サイレンサーが内蔵されてる分、高いです。
962名無し迷彩:04/07/10 12:47
ノーマルシリンダーで530mmとか意味あんのか?
963名無し迷彩:04/07/10 15:06
セミ撃ち時期
964名無し迷彩:04/07/10 15:15
>>962
そうなんだよな。オレのリアショはPDIボア↑尻組み込んだだけでグルーピングがUPしたもんで
ノーマル尻の容量に疑問を持っている。まあノズルあたりも怪しいけど。

ちなみに06バレル430のコーティングを研磨でおとして、チャンバー側のテーパーも殺してある。
グルーピングはUPしただけで人には言えるしろものではないのが_| ̄|○
965このスレの1だが:04/07/10 16:29
>>959
200%やるんだったらシア周りをグレードアップしないと。1stは100発位で
クラックが入ってコッキング不能になるYO

それにしても良い数値だなあ。
966965:04/07/10 16:32
名前欄・・・やってモーター。笑って許して。
967名無し迷彩:04/07/10 17:51
>>959
マジすか。
ノーマルのバランスを崩さないようにやるのが良いのかなぁ。

いろいろ手を出してダメポな漏れはいったい…orz
968名無し迷彩:04/07/10 18:25
意外と思い切った変更がいい結果に繋がってるみたいですね
969名無し迷彩:04/07/10 19:32
小さな木ネジ1個で集弾性UPと強化S/Pの静音化に成功!
970名無し迷彩:04/07/10 19:34
>>969
詳細キボンヌ
971名無し迷彩:04/07/10 21:30
>969 なるへそ! 電動のピストン見つめていたら気づきました!
確かに「バイーン」も消えてフライヤーも減少 (^.^)d
ありがとさん。
972名無し迷彩:04/07/10 22:08
969=971 ジサクジエ−ン
973名無し迷彩:04/07/10 23:35
ピストンのスプリング側からネジ打つのか?
それくらいしか思いつかないが自演くさいな。
大体電動との差がそのくらいだが
ノイズの激しい電動から思いついたというのが自演臭い。
974名無し迷彩:04/07/11 01:59
>>980
次スレおねがい☆ティーチャー
975名無し迷彩
>>974

既にあったりする。

【Gチャンバーは】 VSR-10 18発目 【いつ出るの】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1089409032/l50