【受験者】北海道総合スレッドpart20【減少】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
北海道の公務員試験についてはこちら

☆前スレ
【マターリと】北海道総合スレッドpart19【やるべ】

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1151593656/
過去スレその他は>>2-5あたり
2受験番号774:2006/10/24(火) 10:34:57 ID:IW5EwaRZ
3受験番号774:2006/10/24(火) 10:36:56 ID:IW5EwaRZ
4受験番号774:2006/10/24(火) 10:37:58 ID:IW5EwaRZ
【参考】
北海道人事委員会公式HP
http://www.pref.hokkaido.jp/hjinji/hj-nnyou/saiyoshiken/top.htm
人事院
http://www.jinji.go.jp/top.htm
【関連サイト】
人事院北海道事務局
http://www.jinji.go.jp/hokaido/
国家公務員採用試験情報
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
道内市町村HPリンクページ(道庁HPより)
http://www.pref.hokkaido.jp/etc/link/frame/shi.html
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験公式HP
http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/soumubu/jinjika/saiyo/index.html
北海道町村会
http://www.h-chosonkai.gr.jp/top.htm
5受験番号774:2006/10/24(火) 10:41:50 ID:IW5EwaRZ
前スレpart19でテンプレ間違ってる、との指摘があるけど、
過去ログが見られない(●を持っていない)ため、part19に倣いまつた。
6受験番号774:2006/10/24(火) 14:44:30 ID:t+B+zvT5
1乙
7受験番号774:2006/10/24(火) 16:50:01 ID:cnVcE/40
>>1乙です!
8受験番号774:2006/10/24(火) 17:22:15 ID:PEknkxBd
27日1次発表の人います?
9受験番号774:2006/10/25(水) 19:25:31 ID:adpC6hCX
age
10受験番号774:2006/10/27(金) 07:14:05 ID:H1ZED/GO
室蘭終わりました。
みんな真面目そうだったなぁ。
11受験番号774:2006/10/27(金) 15:50:38 ID:el6WoBjh
>>10
不真面目な人間は落ちるわけだが
12受験番号774:2006/10/27(金) 18:24:21 ID:zqNM0qqt
まぁ、揚げ足とってやるなよ。
道職ってコレだけはしておいた方がいいって言う面接対策ある?
13受験番号774:2006/10/28(土) 12:45:21 ID:KtngfTNE
ホカイドーじゃなくて、ほっかいどうと発音できるようにしておくべし
14受験番号774:2006/10/28(土) 17:18:44 ID:D4Ht1Esd
江別市の教養54/100で落ちたんだが、何点ぐらいなら1次通るの?
15受験番号774:2006/10/28(土) 22:22:02 ID:IwXpWQe2
age
16受験番号774:2006/10/29(日) 02:18:58 ID:NmKZLDjl
>>14
江別の成績開示は一次合格しても、
二次不合格にならないと請求できないことになってるよ。
二次面接まだだから。
17受験番号774:2006/10/29(日) 15:15:51 ID:XOffUSct
苫小牧、結構出身者多かった。休み時間話した相手9人が出身者だった。
しかも臨時職員が二人もいた。コネないとか言ってたけど、あるだろうな
と心の中で思ってた。2次合格者のほとんどは出身者だろう。
18受験番号774:2006/10/29(日) 18:50:36 ID:VnmLINj8
残念ながら、町村役場は極めて高い確率で『コネ』でございます
以前、某役場で受かった子は面接待合室で寝煙草、車の免許なし、という真に素晴らしい人材でございます
19受験番号774:2006/10/29(日) 18:55:34 ID:h4jFIweE
車の免許なしはまぁ、若いしすぐ取れるだろうが、前者はひでぇな。
そういや、道の初級もここでいいの?
20受験番号774:2006/10/29(日) 19:14:21 ID:VnmLINj8
>>18
補足
受かった子は大卒枠でございます
別の役場では町議の息子を受からせるために、
面接とは落とす理由を一生懸命アラ探しする場でございます
残念ながらこれが現実
21受験番号774:2006/10/30(月) 11:39:42 ID:KWFNp/6C
受ける町によるけどなあ。
住んだこと無し+コネ無しで受かったやつもいるし。
かなり特殊な例かもしれないけど・・・・
22受験番号774:2006/10/30(月) 12:06:51 ID:8399E/vA
>>17
あるって言う奴なんかいねーよw苫小牧にコネがあるのは事実。
ただ、一次は自力で受からなければいけないらしいけど。
オレにも小さな町のコネがあったが同様のものだった。受験しなかったけどなw
まぁしょうがないだろ。苫小牧在住で市役所のお偉いさんの息子とかなら落とすわけにいかないし。
オレにも市役所のお偉いさんの知り合いはいるけど、その程度でコネは発生しないから安心しろ(受験することを言ってないからかもしれないけど
いても苫小牧くらいの人数なら自力でも受かる奴も多いだろ
23受験番号774:2006/10/30(月) 14:02:22 ID:QZqB7QTm

去年某市役所に友達が受かった。市役所のお偉いさんに頼んで受かった
 そうです。志望動機や自己PRについてうまく説明できなかったから、
 間違いなくお偉いさんのおかげだそうです。しかもいまだにその人と
会ったことないそうです。彼は地元から300キロ以上離れてるところにうかりましたよ。
今は、のほほんと仕事をしてるそうです。
24受験番号774:2006/10/30(月) 16:45:41 ID:ATbhVFfm
MSNで働いたら給料いっぱいもらえて毎日風俗・キャバレー行き放題なのに
客からは不当請求を繰り返すみたいだよ★MSNってストーカーの集まりなんだってさ★
広島のやくざも金には勝てないって自信まんまんだったよ★
25受験番号774:2006/10/30(月) 21:55:34 ID:2AB7V6z5
道庁1次通れば知り合いの猫に頼んでなんとかすると言われてさっくり1次敗退した俺
26受験番号774:2006/10/31(火) 08:59:14 ID:l9doue5E
にゃー
27受験番号774:2006/10/31(火) 12:30:51 ID:nLk99SHp
にゃー
28受験番号774:2006/10/31(火) 14:01:22 ID:7NeNQVQv
>>25
上級?
29受験番号774:2006/10/31(火) 15:21:32 ID:3IAHP9kE
友達が、自分の父の知り合いに市職員の係長にコネで入らせてとたのんだら、
去年みごとに受かりました。係長でもバカにできないって、言ってた。
30受験番号774:2006/10/31(火) 15:57:50 ID:R/EAP/u3
自分の父でもなくさらに係長程度でコネが発生する市役所なんてほんとクソですね
31受験番号774:2006/10/31(火) 16:10:47 ID:Nrk6K0bU
某町役場No3にコネがあったにもかかわらず、面接落ちしただめ人間がきましたよ。
32受験番号774:2006/10/31(火) 20:24:25 ID:u5HJ/JJl
>>31
さらに強いコネがあったんだよ。役場クラスはコネの強さで決まる。

つーか、コネ多すぎだろwwwww
33受験番号774:2006/10/31(火) 21:40:25 ID:A1UTjfMl
どうしても役場に入りたいなら必死に強いコネ作っとくしかないなもはや
34受験番号774:2006/11/01(水) 05:47:50 ID:VI/+67vm
コネはコネでも道議は使えんよ
威張り散らしすぎて実は嫌われてるのが多い
35受験番号774:2006/11/01(水) 09:11:01 ID:AZm7QRie
鯖男、旭川撃沈です。宿代ケチってよかった・・・。
生き残った方みんながんばってねぇ。
36受験番号774:2006/11/01(水) 09:45:30 ID:sdDD4xH4
旭川オワタ・・・。しかたない、他の発表を待つか・・・。
37受験番号774:2006/11/01(水) 11:21:43 ID:6ETIVG4A
>>35
サバイバル氏ですか?マジか・・・応援してたんだけどな・・・
来年も受けるのかい?それとももう他に内定先あるとか。
38受験番号774:2006/11/01(水) 11:25:28 ID:AZm7QRie
>>37
民間はある。ほかの国家が進行中だから、そっちいきますね。
たぶん経歴アウトじゃなきゃ早口だったんだろ。
39受験番号774:2006/11/01(水) 13:22:57 ID:ltLnviYn
過去ログpart16を見ると、
江別は去年、
二次面接+適性検査が10/28(金)
→結果が11/4(金)に郵送されて受験者に届いている。

やっぱり一週間程度か。

40受験番号774:2006/11/01(水) 13:52:04 ID:re81aOzv
旭川オワタの人はB室かい?
41受験番号774:2006/11/01(水) 14:43:44 ID:ySu6fszk
俺Bだけど受かった。信じられんかった
42受験番号774:2006/11/01(水) 15:16:48 ID:g+lefu5c
後志町村会から今2通来たけど、オワタ・・・orz
43受験番号774:2006/11/01(水) 16:22:56 ID:iCxdxHAq
正確には、町村会からじゃなくて各町からだろ。
44受験番号774:2006/11/02(木) 00:30:28 ID:C+VH8cc/
A室とかB室って何ー?
45すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/11/02(木) 01:06:55 ID:4Es0rbZO
旭川市役所の第二次試験における集団面接で事務大学の受験生が
受けた面接の部屋の事です。
事務大学の受験生はどちらかのグループに振り分けられました。

正式には旭川市勤労者会館の2階小会議室Bと小会議室Cの事です。
小会議室Bのグループは、旭川市政のかなり難しい事を聞かれて、回答
に苦しんだのに対し、小会議室Cは旭川市で過去に聞かれた質問の焼き増し
のような感じで面接練習をしていたら容易に答えられたので不公平感が
出たという事です。
私も小会議室Bで受験して落ちた一人ですが…。

合格している人は小会議室Bグループでも合格しているので何とも
言えませんね。
46受験番号774:2006/11/02(木) 11:10:22 ID:e5QYpgYo
あれはどういう基準で分けたのかねえ。

俺はCだったんだけど、Bの人はどんなこと聞かれた?
市の政策とか聞かれたの?
47受験番号774:2006/11/02(木) 17:58:24 ID:U06ZVfcY
旭川市の2次試験合格通知書はもう家に届いてますか?
3連休でじっくり面接カード書きたかったんだけど届いてません。
田舎だからかな。
48受験番号774:2006/11/02(木) 18:19:30 ID:VkBVTZNQ
鯖男撃沈か。応援していたょ。残念だたね。
49受験番号774:2006/11/02(木) 19:58:51 ID:C+VH8cc/
2次の集団面接なんてたいして見てないんでないの?
1次の点数高ければ受かるしょ
50すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/11/02(木) 20:41:15 ID:EYMfxFN4
>>46
小会議室Bで聞かれたことは

・買物公園を活性化させるにはどうしたらよいですか。
・旭川市は財政的に厳しく支出の共通部分と弱者救済を両立させる事が出来ないがどうしますか。
・少子高齢化が全国的に進んでいるけど旭川市のすべき事は何ですか。
・公務員の不祥事が多発しているけど、その中で印象的なものと今後どうすべきか。
・旭山動物園がかなり注目されているけど、なぜあんなに成功したと思いますか。

同じ時間帯に会議室Cで聞かれた内容は

・組織の中での役割(リーダー役、サポートとか)
・自分の意見と上司の意見が違う場合はどうする?
・公務員はお役所仕事と言われているけど、普段どう思っているか。
・他の部署の仕事を相談された場合はどう対応するのが良いか
だった模様です。

>>47
合格通知は分かりませんが不合格通知なら夕方に届きました。
(つД`)
51受験番号774:2006/11/02(木) 23:41:21 ID:Zsvy5NAG
Bの質問がきたら答えられるか怪しいな。
52受験番号774:2006/11/03(金) 01:11:29 ID:dkl69hTh
>>50さん ありがとう
5346:2006/11/03(金) 18:10:12 ID:K8OjJNs+
>>50
ありがとう。
Bの質問のうち1,2,4番目は予備校でやった練習の時に
聞かれたなー。答えられなかったけどw
しかしホントに難しいこと聞かれたんだな・・・・
54受験番号774:2006/11/03(金) 21:48:18 ID:HB+wUtmQ
某市役所に合格しました
結果出るところは早いですね
55受験番号774:2006/11/03(金) 22:54:32 ID:R58Gm3+H
せっかくBで受かったが、辞退するよ…
だって無保険ニートには健康診断が高すぎるんだ

だれか無駄にしちまった俺のかわりに3次受けてくれ
56受験番号774:2006/11/03(金) 23:42:26 ID:OQjogGbP
>>55
なんとかして受ければいいじゃん。
たしか保険あっても5000円くらい取られるんだっけか?
でも、三次まで行ってんだから勿体ないよ。
ところで、三次っていつあるの?
57すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/11/03(金) 23:42:47 ID:0w/7cZkR
>>55
健康診断は確か健康保険証は関係ないハズです。
私も大学受験のとき事情があって健康診断を受けた経験がありますが、
保険証の提示は全く求められませんでしたし、出す必要も無いと言われ
ましたので…。
検査項目にもよりますが5,000円弱位のお金で受けられたような気がします。
(決して安いお金では無いと思いますが。)

個人面接を受けられず無念に落ちていった受験生もいると思うので、
親に健康診断のお金を一時的に借りるなどして頑張って第3次試験を
受けてください。
第2次試験で落ちて個人面接を受けられず終わった受験生の分も
頑張って欲しいと思います。
58受験番号774:2006/11/04(土) 00:05:02 ID:R0jSjj+a
>個人面接を受けられず無念に落ちていった受験生もいる

いいことをいう。
59受験番号774:2006/11/04(土) 01:24:06 ID:GcHy3Qm1
>個人面接を受けられず無念に落ちていった受験生もいる
そんなバカは生きてる価値ないよね
親に申し訳ないと思わないんだろうか
60受験番号774:2006/11/04(土) 06:30:14 ID:dcc652M4
人それぞれ事情があるだろ
突発的に交通事故に遭っただとか。

なにも勘案出来ない>>59の脳味噌こそ
親がかわいそうw
61受験番号774:2006/11/04(土) 13:55:06 ID:xf2XkabZ
>>42
後志はコネないと無理だよ。
2つ受験したならどっちかは受かりたかったよな。
6255:2006/11/04(土) 14:23:57 ID:2WH/DFB4
>>56 >>すし猫
サンクソ
とりあえず病院にあたってみるよ
人からの噂では5〜6マソかかるって聞いたんでびびってた
63受験番号774:2006/11/04(土) 15:34:28 ID:9BuKUvhd
 江別市のボーダーはおそらく6割5分
64受験番号774:2006/11/04(土) 16:29:11 ID:yq8f6R2N
明日某市の面接なんだけど、
先日の論文試験の時、明らかにコネっぽい奴が二次進出してたんだよな。
そいつは一次試験のとき着席時間に遅刻してきたのに、あとから職員が
「試験開始後20分までに入室すれば試験を受けることができます」と付け加えてた。
そんなこと受験心得に一言も書いてねーのに。
しかもそいつは教養試験が始まった途端トイレ行きやがった。
全問まともにやるには時間的にキツキツなのに、それでも受かってんのはおかしい。
おまけに専門試験は途中退席だし。
65受験番号774:2006/11/04(土) 17:08:55 ID:IK9z5xXo
42だけど、
今のところ4つの町村を受けてて、すべての通知が来たんだが、
全部不合格だった・・・

やっぱ>>61の言うとおりコネ無いと無理なんだな。
66受験番号774:2006/11/04(土) 17:21:16 ID:4APb5JwY
江別六割五分か・・・
旭川や苫小牧ってどの位だったんだろう?
67受験番号774:2006/11/04(土) 18:45:33 ID:AjYHQsJE
>>65
全てがコネというわけではないが、地元の奴がいたらまず勝てない。
なにせ集団討論(あのテーマ)で、えらく場を乱した奴が合格しちゃったからねぇ。もちろん地元の奴。

ってか、後志のどっかが地元だから受けたんだろ?そうじゃなきゃ受ける理由がわからん。
68受験番号774:2006/11/04(土) 19:18:50 ID:2wCoc4aJ
江別市役所の面接、次に進んだ。セーフ。
10月31日に一次面接・適性試験
→11月2日付けの書面で、11月4日で届く。区内特別郵便の江別市在住。

part16の過去ログから去年は、自己PR・志望動機がグダグダでも通った例があるみたいだから、
次の面接からけっこう厳しく絞るのかもしれない。
69受験番号774:2006/11/04(土) 19:25:02 ID:QdPHAKnJ
>>62
どれだけ詳しい検査受けるんだよ。採血とかレントゲン有りでも8千円くらいだったぞ。
保険はきかないから無保険でも金額に差はないから受けてこいよ。
70受験番号774:2006/11/04(土) 22:26:33 ID:xf2XkabZ
>>65
4つも受験して合格0は悲しいな。
まあ、来年も頑張ってくれや。
71受験番号774:2006/11/05(日) 01:11:28 ID:S4WkV13b
落ちたー落ちたー江別で落ーちーたー
面接夜9時までって看板に書いてあったからたくさん通してたくさん落としたのかなー
もういやだー
72受験番号774:2006/11/05(日) 13:30:45 ID:wmurpjvD
>>65
おっ後志受けてるの?
まだRが残ってるよね?
73受験番号774:2006/11/05(日) 20:59:12 ID:4g8mvzWT
C日程で補欠合格出すところってあるの?
74受験番号774:2006/11/06(月) 09:48:36 ID:9G5hPqUd
旭川の三次受ける人は前日入りするの?
75受験番号774:2006/11/06(月) 09:57:56 ID:EuOcFMa9
江別落ちた人。残念。
ちゃんと面接の答えに理由付けをした?
76受験番号774:2006/11/06(月) 16:27:40 ID:NOvvLKi6
市役所の面接官って態度でかすぎ。
国Uだったら人事院もどこの官庁でも、こちらが挨拶したら向こうも頭下げてくれたのに。

将来の部下に対しての態度だったのかな?w
そうじゃなかったら印象悪すぎ。
77受験番号774:2006/11/06(月) 23:46:28 ID:+bPFeS+l
>>76
札幌市の面接官は話しやすかったお(^ω^)
78受験番号774:2006/11/07(火) 07:45:52 ID:htEffxfi
試験の難易度が高い職種ほど人間的にもできている人が多い希ガス。
79受験番号774:2006/11/07(火) 14:19:24 ID:lSH80vL6
>>78
そうでもない
80受験番号774:2006/11/08(水) 00:44:27 ID:6pZqXIGK
道職受けてる人はあんまいないのかな?C日程話ばかりで情報がない気がする

それともスレチ?
81受験番号774:2006/11/08(水) 00:59:44 ID:nLB7CIeX
人生オワタ。
82受験番号774:2006/11/08(水) 01:17:39 ID:6pZqXIGK
↑どうした!?
83受験番号774:2006/11/08(水) 15:10:20 ID:OyN1YPzk
>>80
受けたよ。先週、初級の面接だった。
84受験番号774:2006/11/08(水) 18:21:47 ID:MF9AaCPn
そういえば夕張に今年?入った新卒って辞めたらしいな。
何日か前の朝日新聞に載ってたけど。
85受験番号774:2006/11/08(水) 20:13:44 ID:S7ffj9Mc
>>84
そりゃ正しい選択だ。今年他の試験に受かったんじゃねえか?
86受験番号774:2006/11/11(土) 00:24:12 ID:WdcEaUu3
某市役所に就職した!
「新しい舟で仕事の海に漕ぎ出そう!」と思っていたら、
『その舟は泥舟だった』。


87受験番号774:2006/11/11(土) 02:45:12 ID:KoqsgW8K
>>86
何?その例え。
88受験番号774:2006/11/11(土) 12:39:28 ID:2a7dmHiN
夕張でしょ
89受験番号774:2006/11/11(土) 17:43:17 ID:N8OeJ4Wv
併願状況聞かれなかったんだけど・・
もうなんかで切られてるのかな
90受験番号774:2006/11/12(日) 10:37:29 ID:DkRdm/H1
>>89
どこ受けたの?
91受験番号774:2006/11/14(火) 12:49:32 ID:uecAGUZ9
本日江別市二次面接試験。
92受験番号774:2006/11/15(水) 11:51:22 ID:OfaYU4ed
あの〜北海道市町村職員共済組合の試験受かった人いる??
試験にはまあまあ受験者いたけどどうなってるんだろ。
たくさんいたら二次の面接やる気しないな。
93受験番号774:2006/11/15(水) 12:52:30 ID:aSh6b0z9
>>92
その試験こそ間違いなくコネだらけじゃないか?公務員じゃないし。
94受験番号774:2006/11/15(水) 16:49:34 ID:apVTtG1P
>>93
コネ以前に、親が公務員とかじゃないと基本的に接する機会がまず無いし、
存在すら知らないのが普通だからな〜。採用は2人らしい。
95受験番号774:2006/11/15(水) 18:51:50 ID:Lsqk+lX3
公務員からチョッとずれた組織って一番コネがまかり通りそうだな。
まあ、コネだなんだ言ってたら受けらんないから2次がんばろうや。
96受験番号774:2006/11/16(木) 19:31:03 ID:slVaTk3k
筆記すら受からない奴に限ってコネの話題を持ち出すよな、
97受験番号774:2006/11/16(木) 21:21:52 ID:OyqAx+j3
てかコネとかって筆記通ってからの話だよね?
誤魔化しのきかなそうなペーパーからコネなんて通じるわけないと思うが。
98受験番号774:2006/11/16(木) 21:23:32 ID:BeFLGjnT
準公務員といったら、交通公社を受けた人いますか?
入ったらいつかは市役所にいけるんですかね?
99受験番号774:2006/11/16(木) 21:24:24 ID:OyqAx+j3
誰か地方上級で道庁目指してる人いる?
いるなら一日何時間勉強してるか教えてほしい。
最近公務員目指し始めて一日8時間勉強してるが不安で不安で・・・
100受験番号774:2006/11/16(木) 21:37:18 ID:sNoOtscc
筆記でもコネ関係あるぞ。考えられないほど点数低くなければそいつの点が基準になって合格。
2次は知ってのとおりだ
101受験番号774:2006/11/16(木) 21:46:04 ID:wAYgoBGC
>>99
区分によっては、十数人受けてるのに
合格者ゼロってのがあるよw
102受験番号774:2006/11/16(木) 22:51:04 ID:jbJ9/ryV
というか来年採用あるかどうかが不安・・・・
103受験番号774:2006/11/17(金) 22:53:13 ID:aBO9iQu5
>>99
道庁じゃないが国U国税合格している俺から言わせると、
よく十数時間も勉強したとかいう人がいるが、
週5日5時間集中してやれば問題なし。

テキスト過去問選びと計画性で全て決まる。
いかに効率的に覚えられるかが重要だ。
104受験番号774:2006/11/17(金) 23:05:38 ID:q0bhg8Uw
地頭がよければ筆記対策は不要
105受験番号774:2006/11/18(土) 01:06:50 ID:KQg7wq3y
>>99
道上級受けるなら、地の知識量にもよるけど、そんなに気張らなくてもイケル。
今からなら1日5時間もやればオケ。
受験者も減ってるし、今年からはやたらに2次重視になったからね。
ただ経済だけはしっかりやれ。やればやるだけ得する科目。
あと、面接・討論対策。
新聞毎日隅までよんで、時事問題・政策等、おおかた全部について
背景・対策(2通り以上)・数字を抑えておけ。
この「数字」で差がつくからね。
あと、堂々としゃべること。細かい数字の違いなんて、
担当部署の部長サンでもわからんから。

ガンガレ!あきらめなければオマイならきっと受かるよ
106受験番号774:2006/11/18(土) 02:17:49 ID:o0RasEpi
>>99
おれも道庁めざしてる。道民ですらないのだがな…。
けど5時間もやってないお。
99を見習って、今までサボってたの反省してこれから頑張るお。
107受験番号774:2006/11/18(土) 03:08:54 ID:gyo9Dh0J
北海道ほど先細りの自治体はないと思うが・・・。
500万人も住む土地じゃない。

北大に通っててよく思う。優秀な人材ほど北海道に残らないと。
108受験番号774:2006/11/18(土) 03:20:22 ID:KQg7wq3y
>>107
道産子にそう言われるのは悲しいな
北大生なら、どんな状況からでもプラスを考え出せよ
クラークの教え子だろうが

30年後の最重要戦略物資は何だろね
北海道は、文字通り、無限の可能性があるよ
明日が世を創るのは老人ではない(byシャア様)
おまいだよ
109受験番号774:2006/11/18(土) 03:49:46 ID:gyo9Dh0J
すまん。北大だが本州出身だ。
なんか北海道出身の北大生は井の中の蛙が多い気がする。
北海道で世界が完結してる。あと楽観主義者が多い。

危機感がないっていうか、札幌でマターリと暮らしたい
希望があるよな。一流企業に入ってバリバリ・・・って
感じの人はあんまり見ない。カップルいちゃいちゃは
よく見るが。そのくせ離婚率一位なんだよな・・・。
110106:2006/11/18(土) 13:52:41 ID:o0RasEpi
>>107
先行き暗くとも、おれは北海道が好きなんだ。
元々道民ではないが、数年前まで何年か北海道に住んでたから
109(=107だよな?)が言ってることも分かる気がするよ。
「北海道で世界が完結してる」ってのは特に当たってる気がする。
そんなところを少しでも変えたいと思って道庁志望。

ところで99どこ行った?
一緒にがんばるお。
111受験番号774:2006/11/18(土) 16:04:00 ID:eevf1XYt
市役所の結果が2週間たってもこないぞよ。
こんなに、じらして不合格ではやってられんよぉ。
112受験番号774:2006/11/18(土) 17:44:25 ID:Yn+k/J8p
江別に落ちた。
・・・もうだめだ。
113111:2006/11/18(土) 17:55:17 ID:eevf1XYt
>>112
>>91さんですかね。
やはり1週間以上かかるのは遅いですね。このスレでC日程受かった人いるかな?
114112:2006/11/18(土) 17:59:20 ID:Yn+k/J8p
素早いレスをありがとうございます。
そうです。112です。
参りました。久しぶりに泣きそうです。
115受験番号774:2006/11/18(土) 18:15:02 ID:KQg7wq3y
>>112
このあと受けられる準公務員とかはないの?
気合入れて調べれば何かはきっと出てくる…と思う
116112:2006/11/18(土) 18:26:40 ID:Yn+k/J8p
ありがとうございます。
少しリサーチをかけてから、
いろいろ今後のことを考えてみたいと思います。

117受験番号774:2006/11/18(土) 18:30:20 ID:Yn+k/J8p
part18(17はない)でも、
本州から受験して面接の二次試験で不合格になった方がおられたようです。
11899:2006/11/19(日) 10:36:59 ID:YdwlXH0r
うおーそんなに勉強量っていらないのか、今からやるならいくらやっても足りないかもと思ってた。
でも一応今のとこ続いてるからペース維持してみるお。NEETだから仕事の代わりに。

>>105
ありがとう、あきらめないようがんばります!

>>106
がんばるお
俺も北海道が好き、というか居住地として北海道以外考えられない。
野心があるなら身一つで本州にいくってのもいいと思うけど。
>>109
なんかわかる、本州の友達が言ってたけど北海道と沖縄は酷いらしい。
特に沖縄は朝仕事しない人や仕事の約束(待ち合わせの時間とか)守らない人がざらにいるってね。
ただその代わり悪い人率が低い気がする、東京の知り合いが何人かいるんだけど金に煩かったり自分のための嘘なら
平気でついたりする、北海道の人はいい意味で純粋というか嫌な奴がいてもえげつない真似はしない。
119受験番号774:2006/11/19(日) 12:59:42 ID:nkdUa74o
ああ札幌市は3時試験まであるのか・・
受かっても無いのにいまから緊張してきた・・
120受験番号774:2006/11/19(日) 13:13:41 ID:51TNaaDQ
昨年は上級の行政職で15人とるとか言っておいて10人しかとらなかったらしいからね。
予算が足りないなら足りないなりに普通は採用予定者数を減らしておく。
たいていの試験が合格者数≧予定者数なんだから、そんなことばかりしていたら信用なくすわな。
121受験番号774:2006/11/19(日) 13:16:05 ID:GvZGqag6
>>120
クズしか受けに来なかったんだろ?
122受験番号774:2006/11/19(日) 13:19:18 ID:51TNaaDQ
15人?いや、もっといたのかもしれんが、とりあえず15人として
選ばれし15人の精鋭でもクズがいましたなんて悲惨だなw
123受験番号774:2006/11/19(日) 13:27:04 ID:nkdUa74o
俺の友達地上受かって札幌市役所で働いてるが
そんなに狭き門だったのか・・すげえ・・

あと国立大って事務職は教養だけなんですね
北海道地区国立大学の教養試験の内容(全国共通?)おしえてくらはい

みんなは普通に
国1、国2、国税か労基、地上、国立大を受けますよね?
124受験番号774:2006/11/19(日) 13:28:44 ID:51TNaaDQ
俺は国1(記念受験)、札幌市、国2、国税、裁事2、国立大、C日程(あればの話だけど)受けるよ。
125受験番号774:2006/11/19(日) 14:25:50 ID:nkdUa74o
札幌市て教養全問解答必須かよ
しかも日本史3問世界史3問て・・・・・・・・・
126106:2006/11/19(日) 23:31:16 ID:s6Eg7vA0
>>123
札幌市は去年は70人超、今年は90人超取ってるよ。
道庁は15人くらいだがな。

>>118(=99)
「居住地として北海道以外考えられない」に禿同。
道産子でもない自分が、何でそんなに北海道に拘るのか
自分でも不思議(?)だがな。
99は北大卒か?
道庁目指してる仲間がいてよかったよ。
まじでオレもがんばるお。
一緒にがんばるお。
127受験番号774:2006/11/20(月) 00:21:58 ID:GZRUYflS
>>126
札幌市受けてないだろ
今年の合格者は101人だ
128受験番号774:2006/11/20(月) 01:25:37 ID:xqa5ShWK
>>127
札幌市受けてないけど、採用予定数が90人くらいで、確かそれ以上の合格者
いたよな、って程度の記憶で書いた。正確な数は知らんかったのよ。
詳しく知らなくてすまんね。訂正さんくす。
129北海の狂NEET(高齢)#:2006/11/20(月) 01:31:06 ID:/21ZbgGu
札幌市なんて受かったらウハウハだよなー
130 ◆PhSPcS1.P. :2006/11/20(月) 01:37:18 ID:/21ZbgGu
うおかっこわり
こうか?
131 ◆PhSPcS1.P. :2006/11/20(月) 03:37:38 ID:OmlP/TH1
どれ
132 ◆PhSPcS1.P. :2006/11/20(月) 07:01:50 ID:GZRUYflS
以下、「#北海の狂NEET(高齢)」推奨
133129:2006/11/20(月) 13:48:40 ID:/21ZbgGu
うおwwww
だめじゃん
トリップ勉強してくるwwwwwwww

てか誰か国立大の教養問題の科目教えてたもれー
134受験番号774:2006/11/20(月) 18:48:02 ID:X7YiZbxe
道上級行政って今年異常なくらい二次の男女の通過倍率が違いすぎるんだが、
何かあったのかな?終わってみれば最終合格者男女同数だし。
135129:2006/11/20(月) 18:57:24 ID:/21ZbgGu
札幌市一次通過の最終の合格率はどれくらいなの?
136受験番号774:2006/11/20(月) 19:51:17 ID:/21ZbgGu
ちょw札幌市100人も取って無いじゃん

平成17年度 1,073(268) 575(133) 27(5) 10(3) 57,5

倍率57,5て地上しゃべえな
137受験番号774:2006/11/20(月) 22:20:32 ID:kvLzGTzA
>>134
つ【アファーマティブ】
138受験番号774:2006/11/20(月) 22:33:08 ID:y7wkdYZG
>>136
各年の採用人数なんて自治体のHPに載っていたっけ。
139受験番号774:2006/11/20(月) 22:39:55 ID:/21ZbgGu
ごめんこれ道庁だった>>138
平成17年度 2,094 1,737 140 77 22,6
レックのhpに書いてあったよ
140138:2006/11/20(月) 22:59:50 ID:y7wkdYZG
>>139
教えてクンで悪いんだがLECのどこに載ってる?
各自治体へのリンク一覧しかみつからない。
141受験番号774:2006/11/20(月) 23:02:20 ID:/21ZbgGu
142138:2006/11/20(月) 23:05:53 ID:y7wkdYZG
>>141
dクス。
札幌しかないみたいね。やはり地方市町村の試験情報は少ないな。
143受験番号774:2006/11/20(月) 23:09:00 ID:NVT19jb/
来年札幌市受けてみるかな…
参考書などは皆どんなのを使ってる?
144受験番号774:2006/11/21(火) 15:29:17 ID:Ic/HGqr3
昨日共済組合面接行ってきました。
初の集団面接ですがすごいやりにくかったです。
夢は??、バイトをして得たこととか、人からのアドバイスで印象にあるもの、
志望動機、趣味をとおして学んだことみたいなのを聞かれました。
10人来てましたが、おそらくまだ10人くらい合格者いるんじゃないでしょうか。。
無駄足だったか。。 
夢とかはむしろ面接官5人に逆に質問してやりたいな。
組合に採用されたら仕事の夢なんてあるわけねえし。
アドバイスなんてされねえしよ。
志望動機がみんな変でした(笑)
まあ普通共済組合目指して受験するヤツなんていないからな〜〜
145受験番号774:2006/11/21(火) 17:51:16 ID:F3NVbGTv
>>144
乙。共済組合って新卒を採ってたんだねぇ。

>>夢とかはむしろ面接官5人に逆に質問してやりたいな。
ワロタ。本当だよな。
146受験番号774:2006/11/21(火) 19:02:52 ID:969tE4bP
>>144
50くらい通過してたらしいから、多分同じ感じのグループが時間差で複数きてたん
じゃないかな〜(二時間で一通り終わる感じだったから)。
確かに志望動機は作りづらかったっすわw。
その他大勢に埋もれた感じの返答しか出来なかったから、俺は多分アウトだと思うけど
144、145(も受けたのかな?)は受かってるといいね!。
147受験番号774:2006/11/22(水) 16:56:38 ID:PLdd5RdW
北広島落ちた・・・
札幌といい、自治体の壁は厚いな・・・
他から内定もらってるから働きつつ来年リベンジだ。
148受験番号774:2006/11/22(水) 18:28:57 ID:FWv+Plqa
>>147
頑張ろうぜ!
149受験番号774:2006/11/23(木) 14:57:48 ID:FK8XJDF0
江別に落ちたため成績開示をしました。
一次試験において、
教養試験は100点満点中79点。論文は、100点満点中52点。
総合順位は10位。
・・・もっと面接の練習をしておけばよかった・・・
一次面接で大ポカしちまったのが響いた、と思う。
二次面接でけっこう挽回した、と思ったんだけどさ。
自分自身のなかで、なぜ江別市の職員になりたいのか、という熱意が不足していたと思う。
ふぅ。また来年だ。
150受験番号774:2006/11/23(木) 15:06:26 ID:BqEZD5hN
おい!こら!どーみん!

9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。

道民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地北海道だよ?吐き気がするね。
北海道人で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない道民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な道民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。道民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
道民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い道民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が道民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?どーみん
151受験番号774:2006/11/23(木) 15:53:20 ID:aH1nri/V
>>149
乙。
江別は採用予定数は10人以上?しかし面接というのはよくわからんな。

そして面接の結果待ち3週間になりそうなオレも乙…orz
1週間で結果出るって言ったじゃん。お役所仕(ry
152受験番号774:2006/11/23(木) 21:46:00 ID:FK8XJDF0
>>151
採用予定数は10名。多分面接の強い人間に席を奪われたと思われ。
153受験番号774:2006/11/23(木) 22:33:30 ID:zwtZOGX9
>>152
奪われたんじゃない
お前が逃したんだ
154受験番号774:2006/11/23(木) 22:39:52 ID:vKIWq3PJ
>>149
江別の一次って結局何人くらい通過してましたか?
155受験番号774:2006/11/24(金) 04:17:01 ID:m4SlABcp
>>154
けっこう多いはず。
156すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/11/24(金) 07:05:20 ID:uVJ6M9NV
>>149
残念でしたね。私は旭川市役所の第2次試験で落ちたので成績開示を
しました。
結果は以下の書面で届きました。

1 職種、受験区分 事務大学
2 受験番号    ○○○
3 得点350点中215点
4 順位63位
 (上記受験区分の受験者数69名、合格者数は44名)

*なお、試験案内にも記載してあるとおり、得点及び順位の開示については
不合格になった試験に限り行っている事ことから、第一次試験の結果について
は開示できませんのでご了承願います。

・・・とほぼ最下位に近い順位でした。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
第3次試験を受験される皆さん頑張ってください。
157受験番号774:2006/11/24(金) 10:36:26 ID:SFn94Fld
>>156
二次の感触はどうだったのですか?
158受験番号774:2006/11/24(金) 18:48:18 ID:q1n6FOPe
道の初級の結果を待ってる人いる?
159受験番号774:2006/11/24(金) 19:28:17 ID:789fE4HW
地元意識強すぎ、北海道を悪く言うとムキになる
ファイターズが札幌に本拠地を移すとすぐにファイターズファンになれる
面白くも強くもないコンサドーレを必死に応援
鮭とホッケをうまい魚と思いこんでる
160受験番号774:2006/11/24(金) 20:55:45 ID:q1n6FOPe
ホッケは美味いよ
161受験番号774:2006/11/24(金) 20:56:59 ID:PD5p6rQe
おれも書こうとおもった>>160
しゃけもサーモンなら好物
162受験番号774:2006/11/24(金) 21:51:06 ID:HTXoCfAJ
>地元意識強すぎ、北海道を悪く言うとムキになる
愛郷心

>ファイターズが札幌に本拠地を移すとすぐにファイターズファンになれる
柔軟

>面白くも強くもないコンサドーレを必死に応援
応援してる奴は在日

>鮭とホッケをうまい魚と思いこんでる
もんじゃ焼きが美味いと思ってる東京人よりマシ
163受験番号774:2006/11/25(土) 00:40:05 ID:3LLcR1WO
北海道のホッケはスーパーに売ってるやつでもそこそこうまいと思うけど
本州のスーパーのホッケは同じ魚とは思えないくらいまずいが
164受験番号774:2006/11/25(土) 01:59:29 ID:h8U+91E0
水と一緒だなw
165受験番号774:2006/11/25(土) 06:46:46 ID:LvXBb9ZJ
内定もらったじょ!
166受験番号774:2006/11/25(土) 10:19:11 ID:gipRMB3r
北海道では普通に生ホッケが手に入るからな
ホッケのつみれ汁(゜д゜)ウマー
167すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/11/25(土) 13:52:39 ID:+ev/mDuG
>>157
二次の感触は最悪でした。落ちるべくして落ちたというのが実の感想です。
集団面接・集団討論の両方とも。
練習は十分に行ったつもりですが、本番では色々と予期せぬ事も起こりまして。

今日は、旭川市の第3次試験ですね。受験された皆様のご健闘をお祈りいたします。
168受験番号774:2006/11/25(土) 13:57:40 ID:SR5pmI/3
江別の者だけど、
すし猫さんは心が広いねぇ。
169受験番号774:2006/11/25(土) 22:59:35 ID:kozqyM5+
旭川の三次試験はちょっと圧迫ですた。
受けた人は皆手ごたえがなかったって言ってた。
170受験番号774:2006/11/27(月) 01:03:48 ID:NAb93yhk
旭川市今年は1次の問題簡単だったし
受験者も少ないし
1次の合格点数は引くかったんかな?
例年だと6割がボーダーなんだが

誰か1次落ちで成績開示した人いない?
171受験番号774:2006/11/27(月) 13:07:03 ID:7bUL2kdo
>>170
開示した人の話だと、今年は22点がボーダーらしい。

ここには3次受けた人いないの?
172 ◆PhSPcS1.P. :2006/11/27(月) 17:35:52 ID:8TgNjcwu
6割り切ってるのか
173受験番号774:2006/11/27(月) 19:24:00 ID:8q/nMm5s
旭川市は将来性ある自治体だと思いますか?
174受験番号774:2006/11/27(月) 20:43:35 ID:prSfKrQQ
>>173
旭山に人気があるうちに手を打たないと
まずいんじゃない?
個人的には駅をなんとかしてほしいところ。
175受験番号774:2006/11/27(月) 21:31:59 ID:btWHBuB9
>>171
うわマジか・・・
何か江別うけて無駄死にした感じ
176受験番号774:2006/11/27(月) 23:30:15 ID:NAb93yhk
>>174
駅はすでに新しくなるの決まってるでしょ?
北彩都の一環で
177受験番号774:2006/11/27(月) 23:30:58 ID:NAb93yhk
旭川は毎年6割で合格だからね
今年は受験者少ないし問題簡単だったし
かなり受かりやすかった
178受験番号774:2006/11/28(火) 02:56:57 ID:+4Wgff+C
ぶっちゃけ単純に財政面だけ考えれば、北海道に将来性のある自治体など無い。
179受験番号774:2006/11/28(火) 11:02:03 ID:fawtDrH/
うちは、江別市受験してちょうど6割で落ちました。旭川市より、レベル高い
んですね。
180受験番号774:2006/11/28(火) 11:03:39 ID:EHmUTWER
必死だな、道産子。

あー弱者いびりは楽しいねえ。
由緒正しい日本人でなければできない遊びだよ。
まあ、嗜みのひとつって事で。

お前らは俺らの気分で運命すら左右される
野蛮人と罪人のなれの果てなんだよ。
悔しいか?理不尽か?そうだろうなあ。

でもそれはお前らが悪いんだよ。
少数派で弱者だからな。
誰もお前らを守ってはくれない。
お前ら自身で自分の身すら守れない。

みじめだねえ。
181151:2006/11/28(火) 15:39:17 ID:NwirLr5u
結果待ち3週間突破!@深川市
182受験番号774:2006/11/28(火) 18:55:57 ID:k71I+K4Z
>>179
札幌に近いからな
183受験番号774:2006/11/28(火) 21:37:04 ID:DYbHhdVX
もしかして苫小牧も六割行かなくても一次抜けれた?
184受験番号774:2006/11/28(火) 22:25:11 ID:3iccc2NH
>>179しかも旭川は一般教養だけで
専門の問題でないんだよ

来年旭川市受けたら受かるよ
185受験番号774:2006/11/29(水) 17:54:45 ID:5CBsiHsc
>>181
地元民?
186受験番号774:2006/11/29(水) 18:19:04 ID:rpPo5PTL
>>185
いや、内地民。
…とか書いちゃうと市役所の中の人に特定されちゃうけど。

まあ、おそらく結果は出ていて内定者も決まっているのだろうけど
例の談合事件でバタバタしているのかもしれん。気長に待つとするか。
187受験番号774:2006/11/30(木) 16:43:13 ID:BdK282ym
>>184 そうなんだ、情報ありがとうございます。江別市は、レベル高いし面接
3回だし、ある意味札幌市と同じくらい合格するのは難しいと思います。
 なので、来年は旭川市も視野に入れていこうかなと。でも、旭川って札幌よ
り物価高いですよね。
188受験番号774:2006/11/30(木) 16:51:40 ID:ze98D/XF
そんなかわらんだろ
というか札幌の方が高いんじゃあ
189受験番号774:2006/11/30(木) 17:21:13 ID:hd8cAWwL
C日程が公務員試験で最難関であることに異論はない。
受験者のレベルも一次の合格ラインも公務員試験で最も低いがな。
190受験番号774:2006/11/30(木) 18:48:21 ID:wL7g7o4u
道庁とかのほうが難関だろ常識的に考えて・・
191受験番号774:2006/11/30(木) 18:55:55 ID:S6+AWQ3/
道庁上級は神
192受験番号774:2006/11/30(木) 20:20:36 ID:ze98D/XF
C日程が最難関?
意味がわからんのだが・・・・
193151:2006/11/30(木) 20:46:50 ID:AeZkzZHN
落ちました!民間で鍛えなおしてきまーす。
194149:2006/11/30(木) 22:13:06 ID:tW21XUpQ
乙。がんがれ!
195受験番号774:2006/11/30(木) 23:11:52 ID:ciAYMNYp
11月30日の消印有効!! なんと受験会場は上智大学 四谷キャンパス!!

  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |京|/ // /  (´⌒(´京都!!京都!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 合格――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
http://www.city.kyoto.jp/jinji/ninyo/
196受験番号774:2006/12/02(土) 15:47:16 ID:RmJkyfRy
ひま死にage
197受験番号774:2006/12/03(日) 23:01:43 ID:CqXzUAHj
予備校ってどこがいい?
面接と論文に使おうと思って探してるんだが自衛隊だからなかなかいいとこない。。
198受験番号774:2006/12/04(月) 11:11:26 ID:ehAtTGpe
自衛隊(pgr
199受験番号774:2006/12/04(月) 17:36:56 ID:b4CoqIlZ
>>197
自衛隊で良いところは知らないなぁ・・・

東アカはどう?
200受験番号774:2006/12/04(月) 20:49:13 ID:etROU9x/
当赤って・・・
トウ赤で受かったやつなんていないだろ
俺のときはまともなとこうかったの4人くらいだな
あとは警察とかくry
201受験番号774:2006/12/04(月) 21:13:41 ID:+LHDtnyq
北海道民以外の人はよっぽどの北海道に執着する理由がないと面接の時など
に不利ですか?
202受験番号774:2006/12/04(月) 22:41:00 ID:KSeK8DkT
おい!こら!どーみん!

9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。

道民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地北海道だよ?吐き気がするね。
北海道人で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない道民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な道民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。道民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
道民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い道民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が道民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?どーみん
203受験番号774:2006/12/05(火) 01:13:37 ID:SNRlsPmJ
>>201
不利かどうかは知らんが、道民じゃないなら
なぜ地元でも他のどこでもなく北海道なのか、というのが
なおさら求められることは当然考えられる。
不利なら受けるのやめよっかな、程度の思い入れしか
北海道に対して持っていないなら受けなくて正解、と個人的に思う。
204受験番号774:2006/12/06(水) 21:44:36 ID:paehcoK5
>>202
長くて読んでないけど
道民は劣ってるのは間違いないよ
基本的な精神面で劣ってるね
でもそういう文化なんだよ北海道は

そんな北海道がすきなんだ
205受験番号774:2006/12/06(水) 21:46:18 ID:ySADLWfV
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
206受験番号774:2006/12/06(水) 22:44:49 ID:Hls0pIDd
あなたの病気は悪化しています。
薬をやめたのが原因です。
このままでは危険です。
薬を再開し、主治医の先生にあなたの今の状態をよくお伝えしてください。
207試される大地:2006/12/09(土) 00:59:21 ID:hZuDI0RN
じゃなくて
新しいフレーズぼしゅうちゅう
208受験番号774:2006/12/09(土) 23:14:21 ID:FDbEfi9v
見捨てられる大地
〜責任は道民にある〜
209受験番号774:2006/12/09(土) 23:33:31 ID:iE15kyaV
夕張に続け北海道
210受験番号774:2006/12/11(月) 10:11:10 ID:2FqsbNDG
映画「チーム北海道」

第1部:試される大地
     〜試す前にすることあるでしょ〜
第2部:見捨てられる大地
     〜責任は道民にある〜
第3部:来年1月公開予定
211受験番号774:2006/12/11(月) 12:23:45 ID:EsPJ1Pfb
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
212受験番号774:2006/12/11(月) 12:34:52 ID:1fVtU7Ig
悪問で名高い道上級試験がありますぜ。
213すし猫:2006/12/11(月) 23:05:17 ID:uQPDisIY
>>211
昭和52年以降生まれですと受験できる試験は以下の試験が挙げられます。
自治体以外の試験も含まれていますが…。

(平成19年度の年齢に換算すると)
・国家公務員T種試験(S49〜)
・北海道警察官大卒A区分(S52〜)
・裁判所事務官U種(S52〜)
・北海道職員上級採用試験(S52〜)
秋市町村試験
・石狩市役所(S51〜)
・旭川市役所(S51〜)
・苫小牧市役所(S48〜)
214受験番号774:2006/12/12(火) 11:16:23 ID:LwrDP5PQ
樋渡のボケとっととイネや
215受験番号774:2006/12/12(火) 18:53:07 ID:r8Vi0ZCP
>>214
もういないよ。
216受験番号774:2006/12/13(水) 14:19:15 ID:3mg3vMLj
>>213
すし猫さんはいくつですか?
217受験番号774:2006/12/13(水) 17:04:40 ID:GIjsoByq
ちん○○くさい
218すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/12/13(水) 20:22:13 ID:POz3uDsP
>>216
昭和53年生まれの28歳です。
来年が、国立大学法人、労基・国税・防衛庁(省)U種、国家U種の年齢制限
になります。

>>214
樋渡さんは9月20日に退職されたようです。
17日の市役所C日程の時には、旭川市役所の一次試験の終了時刻に
緑ヶ丘中学校で二次対策のチラシを配っていました。
 時には厳しいことも遠慮なく言ってくる方でしたが、受講生の事を
真剣に考えているからこそ、そうしてくれたのだと思います。
219受験番号774:2006/12/13(水) 20:23:05 ID:pKeMTGAx
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
220受験番号774:2006/12/13(水) 21:03:14 ID:p6Q/CAhG
北海道の人間以外、内地って言わないだろ。
お前、何処のキャラっていう設定だよ、とコピペに反応。
221受験番号774:2006/12/13(水) 21:19:01 ID:CCNqUMX6
すし猫同い年だよ。がんばろう。圧迫面接に打ち勝とう。
222受験番号774:2006/12/13(水) 22:09:23 ID:qRcEqfP7
すし猫さんは来年も受けるの?
223どさんこ:2006/12/13(水) 23:29:52 ID:eQig92BF
おれ今日からガンバルオ
みんながんばろうね
224受験番号774:2006/12/14(木) 00:34:01 ID:T6iqp6k/
すし猫、>>221、同い年だよ お互いがんばろうな。
みんな受かったらS53オフとかやりたいね。
あれ?すし猫って旭川受けてたよね?
225受験番号774:2006/12/14(木) 00:50:36 ID:xKtW0Q7X
旭川といえば、サバ男は元気かな
226受験番号774:2006/12/14(木) 03:01:09 ID:kViCI/0u
高齢おふやろうぜ
25以上で
227すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/12/14(木) 10:52:19 ID:hTE8pCHZ
>>221
>>224
お互い頑張りましょう。来年落ちたら国家公務員(国T除く)への道は
全て閉ざされてしまいますね。なんとしてでも合格したいですね。
旭川市役所は受験してましたよ。
第2次試験当日、受験生の方と色々お話させて頂きましたが、S53生まれ
が確認しただけでも10名以上もいてビックリしました。

>>222
来年が国家公務員の最終年齢制限という節目を迎えるので来年度を
最後の受験にしようと思っております。
228すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/12/14(木) 10:55:56 ID:hTE8pCHZ
来年度の国家T種試験の試験日程が決まったようです。
4月29日日曜日に行われるそうです。

ソースはこちらです。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/1-nittei.htm
229受験番号774:2006/12/14(木) 13:42:12 ID:pAxWcwS7
国U・道庁はいつごろ発表なんだろう?
来年受けるか迷い中・・・

>>227
俺は旭川の三次で撃墜されましたが、知り合いで30歳(29だったかも)の人が
最終合格していたので、すし猫さんも頑張ってください。
230受験番号774:2006/12/14(木) 16:37:20 ID:pI96V1sx
>>228
すし猫さんは毎年どこかしらは一次試験を突破されてるんですか?
231受験番号774:2006/12/14(木) 16:48:31 ID:/3J4bLgQ
何だよここ。なれあいスレじゃねぇっつうの!
232受験番号774:2006/12/14(木) 17:45:24 ID:ryz4jsf/
うるせえ! エビフライぶつけ(ry
233受験番号774:2006/12/14(木) 17:49:08 ID:xKtW0Q7X
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
234受験番号774:2006/12/14(木) 20:15:56 ID:cd1nUqtm
S53だけど、久々にワロタ。晩飯はエビフライにしたよ。
235どさんこ:2006/12/14(木) 23:48:31 ID:B+mQOt0k
いまから頑張る!

てか中級で満足できるなら広く浅く勉強しろ。
問題簡単すぎてびびるから。
236受験番号774:2006/12/15(金) 17:07:40 ID:LNFnbdDy
>>225
旭川サバ男、オレも気になった。元気かな。
237すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2006/12/16(土) 11:35:34 ID:vVfdGyqc
>>229
ありがとうございます。来年度は最終合格出来るように頑張りたいと
思います。

>>230
今回の旭川市役所が初めて受けた第二次試験となります。
238受験番号774:2006/12/17(日) 21:24:52 ID:195FSSE0
樋○って何でやめたの?
239受験番号774:2006/12/19(火) 01:48:38 ID:GrZHfgSw
道初級って手当て込みでなんぼくらい給料もらえるんですかね?
質問厨でスマソ
240受験番号774:2006/12/19(火) 17:41:05 ID:gfm21iSQ
S53とかで受けても受かるの?
ずっと受けてて4年くらい落ちまくって
去年であきらめてすることないんだが
241受験番号774:2006/12/19(火) 17:46:13 ID:Y+8NJc1y
>>240
なんでそんなにバカなの?m9(^Д^)プギャー
242受験番号774:2006/12/19(火) 18:54:25 ID:0TvXVtHW
>>240
ニート化してしまったんですか?

高齢で受かるには職歴がないときつそうですね。
高齢の知り合いで受かってる人はほとんど民間からの転職者か、
役所の臨時職員をやってた人でしたし。
243受験番号774:2006/12/23(土) 17:11:09 ID:DhPN1g/5
今年の苫小牧の最終合格者の半分は、苫小牧出身だそうです。
私の友達が人事にいるのでわかりました。
244受験番号774:2006/12/23(土) 17:49:00 ID:8vhyf9xO
これほど分かりやすい嘘も珍しいww
もうちょっと頭使って書き込もうぜ
245受験番号774:2006/12/23(土) 17:55:48 ID:2l6Nuput
>>243
別に地元重視だということではなく、
単純に地元の人が地元受けてる率が高いってだけなのもあるのでは。
246受験番号774:2006/12/24(日) 01:00:10 ID:w4UrQG+M
漏れはS58だ・・・
247受験番号774:2006/12/24(日) 01:31:48 ID:/X+3xlbZ
国1の試験は日本の出身者がほぼ100%ですが?
248受験番号774:2006/12/24(日) 02:17:43 ID:ysORrEW7
>>247
だから?
249受験番号774:2006/12/24(日) 10:29:50 ID:JfeKFFBM
>>246
俺も・・・・
250受験番号774:2006/12/24(日) 20:30:40 ID:tPbyjUzQ
苫小牧出身というより、苫小牧市民かどうかだろう。
俺の友達が最終合格したが、去年仕事で引っ越してきた人だし。
251受験番号774:2006/12/28(木) 17:36:12 ID:OssRa8jw
今年、苫小牧受かった人に聞いたら、4人は確実に苫小牧出身だって、
おしえてくれた。
252受験番号774:2006/12/30(土) 16:32:10 ID:OAanXqL4
北海道BBSの掲示板みたら、苫小牧出身者6名、他3名受かってるそうです。
来年は、大卒あまりとらないそうです。と書いてありました。私の友達が
苫小牧出身で2名受かりましたよ。
253受験番号774:2006/12/31(日) 00:43:34 ID:kVVfRYH/
>>252
どのスレですか?
よかったらURL教えてください
254受験番号774:2006/12/31(日) 13:19:08 ID:qNcEqLSh
ま、総合すると苫小牧は出身者か現在住んでる人以外、門前払いということですな。
北大くらい出てれば話は別なんだろうが、この就職バブルで、そんな奴が受ける
訳もないだろう。
255すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/01/01(月) 00:43:11 ID:TsrKzmNW
新年あけましておめでとうございます。

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  このスレにいる皆さんが合格出来ますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |


256受験番号774:2007/01/01(月) 20:30:23 ID:bhOjygXu
IDてすt
257受験番号774:2007/01/02(火) 09:36:10 ID:E0jXMtLu
>>255

すし猫さんあけおめ。
258受験番号774:2007/01/03(水) 13:04:25 ID:B//V1en8
苫小牧確かに地元以外は門前払いの予感。俺の知ってるやつらも全員苫小牧出身だな。
259受験番号774:2007/01/03(水) 13:17:35 ID:oUM8cTqY
苫小牧、帯広は地元以外厳しいみたいですね。北見もらしいが。
一年くらい前から、住民票移すとかすれば大丈夫なんだろうが
そこまでして、入りたい所でもないしなあ・・。
外部から来ても普通に採ってるのは、函館、旭川、札幌あたりが確実。
260受験番号774:2007/01/03(水) 14:41:22 ID:c/DiDMbk
苫小牧、門前払いということもないんじゃないか?
二次試験で、市民でもなく、
一次も六割弱くらいだろうという受験生と知り合ったが、受かったらしい
学歴は不明だが、笑い話の中でコネはないといっていた
本当かは分からないがw
261受験番号774:2007/01/04(木) 01:21:55 ID:B1oPFsjj
(´・ω・`)
262受験番号774:2007/01/04(木) 03:30:22 ID:WPd4376S
俺の友達も苫小牧ではたらいてるけど
札幌出身の人だじょ
263受験番号774:2007/01/06(土) 23:22:14 ID:mowk8iJU
今年度の道庁の倍率知ってる?
来年度は上がりそうだよね。
264すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/01/07(日) 18:57:01 ID:2MCu+fcI
>>263
北海道上級に関してはここ数年は以下の通りです。

年度   採用予定数 申込者数 受験者数 合格者数  倍率
平成15年度 約20名    1279    740     21    35.2倍
平成16年度 約20名    1391   753   23    32.7倍
平成17年度 約15名    1073    575     10    57.5倍
平成18年度 約15名     334     215   18    11.9倍

話は変わりますが、国立大学法人の採用試験日程が決定したようです。

●受験申込受付期間
平成19年4月1日(日)〜4月10日(火)(消印有効)
●第一次試験試験日
平成19年5月20日(日)
●第一次試験合格発表
平成19年6月29日(金)

ソースはこちら。
http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/soumubu/jinjika/saiyo/index.html
265受験番号774:2007/01/07(日) 22:33:25 ID:rc9vuTmB
国立大学の試験って教養のみらしいけど
いつも出る科目と問題数きまってるの?
266受験番号774:2007/01/09(火) 20:29:19 ID:1CF6Hofj
決まってる。地上の過去問使い回したりしていてるんで、気合が抜ける・・。
ぶっちゃけあれの一次に落ちる奴は、公務員試験あきらめたほうが良い。

道に今行く奴は、ハードMだな。残業地獄に給料カット。
元同僚(某高専勤務)で、道上に喜び勇んで行ったはいいが、激務な上に手取り
は高専時代と、とんとんか低いくらいだそうな。
まあ、高専には飯食って寝てるだけで一回五千円以上貰える、寮直があるから
なんだがw
267受験番号774:2007/01/10(水) 02:44:34 ID:5S1iGXg+
うーん、それでも道庁に憧れるなあ。
268受験番号774:2007/01/11(木) 02:02:32 ID:sUPWt8oY
地位的には道庁だけど
札幌市のほうがいいな
転勤ないし
269受験番号774:2007/01/11(木) 04:02:35 ID:FCX0E6oD
政令指定都市と都道府県だったら、だいたい同じじゃない?地位って。
270受験番号774:2007/01/11(木) 10:22:39 ID:22GDbNOq
道上級が20人位で札幌市が100人位なら、出世のスピード、関連団体への再就職の可能性は違ってくるね。
271受験番号774:2007/01/11(木) 18:30:55 ID:UFIlnkdY
ただし道は、夕張筆頭に破綻地区の尻拭いや開発局押し付けられたりで財政破綻
の可能性も有るがなw
272受験番号774:2007/01/11(木) 19:35:53 ID:22GDbNOq
それを言ったら、破綻地区の住民はどこに流れる?
生活保護や高齢者が多いから医療費介護費の負担は大変だよ。
273受験番号774:2007/01/14(日) 00:46:46 ID:HsJL71Vu
このスレの99のやつ今もいる?
274受験番号774:2007/01/14(日) 01:09:43 ID:3d87ZQXO
2ch閉鎖かよ…
このスレにもずいぶんお世話になったな。
最後に、【2CH閉鎖記念】北海道公務員受験生オフ やらないか?
受験生・内定者混合で。この時期ならまだイケルだろうし。
やってみたいっていう人いたらメールくれ。

ちなみに、俺は党赤の地上受験者。怪しい奴じゃないよ。
275sage:2007/01/14(日) 01:11:40 ID:+Fh/J104
来年、じゃなくて今年札幌市に受かりたいのですが、どうすれば受かりますか?
勉強はしなきゃいけないけど、しなくても受かりますよね?
コネはあります!
どうですか?
276受験番号774:2007/01/14(日) 08:47:30 ID:d7uBszqx
筆記に受からないとお偉いさんにコネがあってもむりぽ
277受験番号774:2007/01/14(日) 15:35:47 ID:cZq7sccX
>>274

地上のほかにはどこを受けたんですか?
278受験番号774:2007/01/14(日) 21:46:05 ID:3d87ZQXO
>>277
国U、A日程、C日程、栽U、防U、K察を受けました。
あ、AとCは地上か。
279受験番号774:2007/01/15(月) 09:17:15 ID:7FsCiPan
>>278

Cはどこを受験されたんですか?

あと、メールきてる?
280受験番号774:2007/01/15(月) 10:22:39 ID:K/m6FHXF
【平成19年度 公務員試験等日程】
4月29日(日)国家T種
5月12日(土)参議院T種
5月13日(日)衆議院T種
5月20日(日)国立大学法人等
5月26日(土)衆議院U種
5月27日(日)裁判所T・U種 家庭裁判所調査官補T種
6月09日(土)参議院U種
281274:2007/01/15(月) 14:32:07 ID:OufWO42X
>>279
旭川を受験したS53組です。
鯖男やすし猫とは顔を合わせていたのかも。

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <メールは1通もきてねえよ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

282受験番号774:2007/01/15(月) 20:00:00 ID:7gA1XTfi
>>281

俺も旭川受けましたよ。
三次で玉砕しましたが・・・

このスレはもう長い間過疎ってるので、メールは
あと2,3日待ってみた方がいいかもしれないですね。
283受験番号774:2007/01/15(月) 23:31:13 ID:TBMySGY3
てか党垢はちょっと厳しいかも名
合格者のほとんどが和蝉なんだよね
ただたんに試験者が少ないだけではない気がする
284274:2007/01/16(火) 01:26:56 ID:LcHjM8iM
>>283
そうなの? 早く言えYO!
てかもう遅いwww

>>282
メールに頼らないでいくよ

【2CH閉鎖記念】北海道公務員受験者オフ
日時☆1月27日(土)19時〜 (変更可)
場所☆すすきの周辺 決まったらお知らせします
人数☆現在1名 orz

参加方法は、このスレに書き込むかメールにてお知らせ下さい。
老若男女、受験区分、既卒学生、合格浪人に関わらず、大勢の参加を
おまちしています。
◎自分の勉強方法に自信の持てない方!
◎受験情報をもっと集めたい方!
◎合格者からお得な情報を聞きたいっていう方!
◎合格後ヒマでしょうがない方!
◎これから受験しようかなって考えている方!
◎普段人と会話をしてなくて鬱気味の方!
◎北海道の将来について語りたくてしょうがない方!
◎彼氏彼女が欲しくてしょうがない奴…は自分でがんばれ。
◎特にS53組のおまえら!

まあ、肩肘張らずに軽く飲みましょう。どうせ大して集まらないだろうし。
285282:2007/01/16(火) 13:45:21 ID:2z5b5N0x
>>284

ぐおッッ
日にちが別の飲み会とかぶったw

俺は別の日に変更なら参加ということで・・・・
27日以外ならいつでも可です。

>>283
元ワセミ受講生だけど、ワセミもこれからどうなるか
わからんけどね・・・・
受付の対応悪いし書籍の評判もよくないし
講師は出て行くしw
286274:2007/01/16(火) 14:02:45 ID:LcHjM8iM
では日程変更〜♪

【2CH閉鎖記念】北海道公務員受験者オフ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:1月26日(金)19時〜 (変更可)                    
場所:すすきの周辺 決まったらお知らせします               
人数:現在1名 orz                            
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ところで、2CH閉鎖ってその後どうなったの?
287受験番号774:2007/01/16(火) 21:02:23 ID:hS71DNW7

ネタという説も・・・・
288受験番号774:2007/01/16(火) 23:27:04 ID:KVMbQADq
来年度から北海道の弱小市役所で働くぞ。
民間の内定辞退すると言ったら友人や家族からドM扱いされた…orz
289受験番号774:2007/01/16(火) 23:57:00 ID:6Grs+iwt
ワセミはJRタワーから撤退するって聞いたよ。
290282:2007/01/17(水) 09:33:11 ID:uRi3pFli
撤退しそうだな・・・・
あそこ借りるの高いし、受講生も減ってるし。
前は東アカの近くにあったんだっけ?

>>286
2ch閉鎖が怪しくなってきましたが、
とりあえず俺は参加で。
291274:2007/01/17(水) 14:54:02 ID:tFKtGAxY
>>290
あざっす!

☆★オフ会★☆
日時:1月26日(金)19時〜 (変更可)                    
場所:すすきの周辺 メイド居酒屋にしようかな…               
人数:現在2名 щ(゚Д゚щ)カマァァァン          
292受験番号774:2007/01/17(水) 15:45:28 ID:5iyFGnpg
前は東京アカデミーの隣にあったんじゃない?でも撤退するってイメージダウンだな。カッコ悪いし。
293受験番号774:2007/01/17(水) 16:36:11 ID:L3OssQtt
レベルが違うが、六本木ヒルズから出て行くようなものか
294282:2007/01/17(水) 18:28:52 ID:pYx8ERz7
>>291
俺は安いところであればどちらでも可です。
295274:2007/01/18(木) 03:14:36 ID:JqU51WwV
ひろゆき氏「まだ閉鎖する気はないですー」
(ITmedia - 01月17日 14:58)
2ちゃんねる“閉鎖騒動”について、管理人のひろゆき氏が答えるインタビューが公開された。

 掲示板サイト「2ちゃんねる」をめぐり、「2ch.net」ドメインが差し押さえられる
可能性などを一部が報道した件について、同サイト管理人の西村博之氏(ひろゆき氏)
に聞いたインタビュー記事が1月16日夜に公開された。
ひろゆき氏は「おいらはまだ閉鎖する気はないですー」と2ちゃんねるを閉鎖する
つもりはないことを明らかにした。


2ch閉鎖はなさそうですね。
とりあえずオフ会は続行です。
296受験番号774:2007/01/19(金) 22:12:36 ID:jHfOVeiE
樋○げんき?

レックの貧乏神みたいな顔した女元気?

タックの早稲○から移った女の人元気?

みんな元気かな?
297受験番号774:2007/01/19(金) 22:54:51 ID:Pj1cmNF/
道、夕張の負債肩代わりだそうな・・。
カタストロフの日がだいぶ近づいたなw
298受験番号774:2007/01/20(土) 09:18:23 ID:aOI2823N
樋○さんは旅に出たという噂が・・・・

tacはワセミから移る人が多いのか?
299幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/01/23(火) 01:49:21 ID:9mJEVL4p
オフ会日程変更のお知らせです。

☆★オフ会★☆
日時:2月11日(日)19時〜 (変更可)                    
場所:すすきの周辺 メイド居酒屋にしようかな…               
人数:現在3名  щ(゚Д゚щ)カマァァァン

鳥つけてみたけどうまくいったべか
300受験番号774:2007/01/23(火) 14:03:13 ID:94ZBXAzL
10人くらい集まるならいこかなー
301受験番号774:2007/01/23(火) 14:48:19 ID:1kUwyVjx
今年の1月21に白老町の消防職受けた人います??
答え合わせしましょう!大卒も高卒も問題一緒なんですよね?てか大卒いました?
302幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/01/23(火) 15:58:12 ID:9mJEVL4p
また2ch閉鎖の噂ありますね
今日の20時ごろだとか。
誰か詳しい人いる?
303受験番号774:2007/01/23(火) 20:16:19 ID:HXhf9Cum
vip閉鎖しなかったな
304受験番号774:2007/01/23(火) 21:03:35 ID:5gKt3zey
閉鎖したら死人が出そう。


>>302
ネタでしょうな。
305受験番号774:2007/01/23(火) 21:53:53 ID:tJQzYHQl
普通科の高2です。
教育大→教員が第1志望ですが、私立・浪人はお金の面で避けたいです。
公務員試験とセンター試験を両方やるのは無謀でしょうか?
今度ある公務員の模試を受けることにして、進路を深く考え始めました。
306受験番号774:2007/01/24(水) 00:21:14 ID:HHow5/ts
ヤル気次第だ。
ただ遊び・友達を捨てろ。
つき合い悪いって嫌われて、
クラスの中で浮くくらい勉強すれば無理じゃないだろうよ。
まだ遊びたいなら、大学へ行きなさいな。
307受験番号774:2007/01/24(水) 07:24:28 ID:OBbQJLNu
>>305
働きたいなら公務員試験受けるのも選択肢
個人的にはまだ若いんだから大学行って遊んどいた方がいいと思う
308受験番号774:2007/01/24(水) 09:38:29 ID:WS0HWqO/
>>305
305の学力によるねぇ。
両方やれる自信があるならやってもいいと思うし。
今度の模試の出来によって判断してみるのもいいんじゃない?

あと、私大がお金の面で心配なら奨学金という手があるよ。
特待生選抜してる大学もあるし。
309受験番号774:2007/01/28(日) 18:14:06 ID:5EcrLB6i
今日、道警の試験受けた方は手応えはどうでしたか?
310受験番号774:2007/01/29(月) 20:20:59 ID:9ESzYF6q
オフ会どうなったの?
311幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/01/30(火) 03:10:04 ID:c0IWXg7w
>>310
2/11(日)にやる予定ですよ。
今のところ参加者3名。
よかったら来て。
312受験番号774:2007/01/30(火) 03:41:32 ID:GAW25NZg
俺も参加する予定だから4人だな
313幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/01/31(水) 17:16:18 ID:mZagK8C/
>>312
おK 歓迎です!
場所は決まり次第報告します

☆★オフ会★☆
日時:2月11日(日)19時〜 (変更可)                    
場所:すすきの周辺 メイド居酒屋にしようかな…               
人数:現在4名  

全員初顔同士!年齢・性別・境遇全て不明!新しい出会いがあるかも???
ヒマしてる奴はとりあえず щ(゚Д゚щ)カマァァァン
314受験番号774:2007/01/31(水) 18:29:36 ID:ARrxaeiw
ぼくアッチ系なんで男の人は覚悟してきてください>>313
315受験番号774:2007/01/31(水) 20:58:07 ID:KA/NRbBc
アッー!?
316受験番号774:2007/02/01(木) 00:06:13 ID:+UDPQ1Ja
>>313
居酒屋○くらっ子?
あそこって微妙じゃない?
31740人:2007/02/01(木) 00:19:58 ID:lhSPHceE
道庁で獣医師40人募集してるけど何かの間違い?誰でも受かりそうだけど....何か裏を知ってる人いますか?
318幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/02/01(木) 00:56:48 ID:mTlBBTxW
>>314
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | だが断る!!!11!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < だが断る!!!!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< だが断る!!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) コトワル!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)コトワル!
319幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/02/01(木) 01:05:42 ID:mTlBBTxW
>>313
オフ会には歓迎しますが、
そっちの道は…まだ早いかな…
320すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/02/01(木) 16:45:44 ID:JTzitRlQ
国U、国税、労基の試験要項が発表になりました。

【平成19年度 公務員試験採用予定数 国家U種行政】
北海道   約60名 (前年比 増減なし)
東北    約70名 (前年比 約30名減)
関東    約430名(前年比 約40名減)
東海・北陸 約130名(前年比 約60名減)
近畿    約170名(前年比 約120名減)
中国    約80名 (前年比 増減なし)
四国    約35名 (前年比 約40名減)
九州    約100名(前年比 約60名減)
沖縄    約20名 (前年比 増減なし)

本省 約320名(前年比 約60名減)

国税専門官 約1100名(前年比 約150名増)
労働基準監督A (法文系)約50名 (前年比 約10名減)
労働基準監督B (理工系)約20名 (前年比 約 5名減)
法務教官A  約120名(前年比 約30名増)   
法務教官B  約 25名(前年比 増減なし)

行政北海道が減らなくて良かったです。国税がかなり増えましたね。
今回から国税も人物試験が得点化されるみたいですが・・・。
321受験番号774:2007/02/01(木) 19:56:15 ID:pbQapMwz
乙です。

純減目標を前倒しで達成するみたいなことが
新聞に書いてあったので、心配していたのですが
北海道は助かりましたね。
それでも採用数が少ないことに変わりないですが・・・・・
322受験番号774:2007/02/01(木) 20:01:13 ID:6gf1EnGp
>>317
鳥インフル対策か?
323獣医:2007/02/02(金) 00:39:58 ID:IrdyWdbU
トリインフルエンザ対策ですか....?他の都府県がそんなに大量には募集してないから不思議なんですよね〜(^-^)
324受験番号774:2007/02/04(日) 23:14:29 ID:ZfnaRBop
狂牛病だろ
325幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/02/05(月) 21:19:13 ID:s1yw+tbQ
>>316
そうなの?
どんな感じですか?
326幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/02/10(土) 12:49:05 ID:aYvidRQP
☆★オフ会★☆
日時:2月11日(日)19時集合               
場所:JR札幌駅B1 アピアビジョン前 目印に日経読んでます      
人数:4名  

当日参加も щ(゚Д゚щ)カマァァァン
327受験番号774:2007/02/10(土) 19:01:34 ID:jHD6f/Qw
>>326
結局どこに行くことにしたんですか?

あと、何て声かけたら良いですかね?
328幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/02/11(日) 02:23:24 ID:ob3Tj1El
>>327
さくらっこが休日だったので、札駅周辺にしようかと…
予約はしてませんので、どこか行きたい店があったら言って下さい。

>あと、何て声かけたら良いですかね?
「幹事ですか?」でおK
329幹事 ◆04dh0KWy7k :2007/02/12(月) 10:08:28 ID:4v2EhpJq
☆オフ会報告☆
参加者:3名…幹事(28)、旦那様(24)、ニセすし猫(28)
経過
19:00、アホ3名集合。もう1人来るとの情報も、待ちきれず出発。
19:20、1次会は幹事たっての希望により、メイド喫茶「ロミオジュリエッタ」。人生初の萌え体験。
19:40、メイド服のスカート短杉!思う存分視姦。メイドけっこうかわいいな。萌え。今日の目的は達成。
20:00、そこはやっぱり受験生。まじめに今年の受験展望などを語る。でも目は視姦。
20:30、メイドを堪能したので、飲み放題のできる「ポテトサーカス」へ移動。普通の制服もいいかも。
21:00、そろそろ記憶が曖昧になってくる。某温泉のウルトラの○きスポットの話題でヒートアップ。わかめわかめ。
21:30、3人ともガノタと判明。ターンAってなにさ?男は黙ってランバ・ラル。最も好きな機体ネタを語る。
22:00、たまにはまじめに公務員の話題も。ニート万歳。労基ハロワ社保国税。やっぱ国Uはむずい。経済頑張るかな。
22:30、サッカーネタ。QBK=急にボールが来たので。久しぶりに聞いた。森本頑張れ。
23:00、解散。流石2ちゃんねらー。ネタがかみ合うかみ合う!ここまで笑い続けた飲みは初めてかも。

旦那様、エセすし猫、乙でした!また飲みましょう。
この板に張り付いてるみなさんもいつか一緒に飲みましょう。目指せ全員合格。
たまには勉強しろよ。
330旦那:2007/02/12(月) 13:14:12 ID:/ABBDV5W
昨日は久々に楽しい時間を過ごせました。
ホントにあらゆるネタを話しましたね。
次があることを期待してます。

つーか経過が詳し杉w
331ニセすし猫:2007/02/12(月) 14:50:40 ID:U4CNmcvs
>>329-330
同じく昨日はとても楽しかったです。
人生初のメイド喫茶。貴重な体験をさせたいただきました。
乙です。

道新HPより 
「夕張ショックで“禁じ手”解いた 赤平・歌志内の人件費削減 「解雇も」驚く他市」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070212&j=0023&k=200702115256
思い切りましたね。とうとう解雇(分限免職)も。

>>本物のすし猫 さんへ。
同い年の親近感から名前を少しだけ拝借させてもらいました。
もう使いません。ありがとうございました。
332受験番号774:2007/02/12(月) 15:04:11 ID:j9HdnFj4
3人ともガンオタってあなたたち何歳ですか?
333受験番号774:2007/02/12(月) 16:15:09 ID:Bd/G8aOx
334受験番号774:2007/02/12(月) 16:25:38 ID:fHypw4Ey
このスレの99のやついないか?
335受験番号774:2007/02/12(月) 18:32:56 ID:SkKPPF8P
自分は大学の次4年で、今年の刑務官採用試験を受けようと思ってるんですけど、今から9月の試験まで
夜間で受講させてくれる予備校ってあるんでしょうか?
336幹事:2007/02/12(月) 19:21:16 ID:4v2EhpJq
>>332
28歳でガノタでメイド喫茶好きですが何か?

ガンダムなんて漢の必修過程ですよ。えらい人にはそれがわからんのです。
337受験番号774:2007/02/12(月) 20:27:58 ID:Bd/G8aOx
>>335
多分東京アカデミーあたりが一番積極的にやっているイメージがあるが、
独学で本揃えてやった方が良くないかな〜?
まぁ試験慣れするのに、模試とか二次の面接対策は受けに行ったほうが良いと思うけど。
338天才学院:2007/02/13(火) 15:00:53 ID:3RY3oXz3
センター試験合格割合
・札幌大学
英語   56%
ロシア語 36%
文化 43%
経済 52%
経営 44%
ビジネス 55%
法 56%
自治行政 52%

・札幌学院大学
商 28%
経済 34%
人間科学 40%
英語英米 45%
臨床心理 54%
こども 52%
法律 33%
社会情報 26%
339受験番号774:2007/02/16(金) 02:34:09 ID:bB3X46Fb
経済産業局って転勤ないってホント?
340受験番号774:2007/02/16(金) 18:40:49 ID:hXfigY8k
 経済産業局は転勤ないみたいだけど、道州制になって道庁に統合されたら、道職員
だし転勤ある。転勤ないのは札幌市役所だけじゃないだろうか。
341すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/02/16(金) 19:13:13 ID:nvu+uiNz
北海道の国立大学法人職員採用試験の採用予定者数が発表になりました。

【平成19年度国立大学法人職員採用試験】
北海道 17名→28名(前年比 11名増)

詳しくはこちら
http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/soumubu/jinjika/saiyo/01_info/0104.html
342受験番号774:2007/02/16(金) 19:32:46 ID:6Z0nkhFU
増えたのかよ。
つーか去年が少なすぎたのか。

道庁の発表はいつごろなんだろう?
343受験番号774:2007/02/16(金) 21:19:17 ID:Kf/RcXJp
確か4月上旬  
344339:2007/02/16(金) 22:05:05 ID:bB3X46Fb
>>340
そうなのか。レスどうもありがとう。
345受験番号774:2007/02/18(日) 14:49:00 ID:ZuoSb2RL
>>342
道庁志望っすか?
346受験番号774:2007/02/18(日) 20:58:49 ID:FhH/D3Lw
>>345
そうです。
二年連続で落ちてますが・・・・・
347受験番号774:2007/02/19(月) 00:04:10 ID:TTc9EnKG
道庁職員は、かなりの数が市町村職員になるって知ってた?
高橋はるみの本に出てる。道内分権で市町村中心になるらしい。
348受験番号774:2007/02/20(火) 10:17:50 ID:OS3cdVrN
せっかく道庁に入っても、市町村
職員はイヤかな。
349受験番号774:2007/02/20(火) 19:25:29 ID:+plChgHD
市町村職員はまったりできるよ。
350受験番号774:2007/02/20(火) 20:00:18 ID:v4UXnS07
さっき道庁のHP見てきたけど、今年も上級と中級同じ日にやるんだな
351受験番号774:2007/02/20(火) 21:53:44 ID:yS9XHzKE
>>347
詳しく
352受験番号774:2007/02/20(火) 22:00:07 ID:6XV41hLo
地元市町村なら大歓迎だぜ
353受験番号774:2007/02/21(水) 00:26:37 ID:Iqn9PKf+
高橋はるみの『納得!道州制』
によれば、道州制導入後のビジ
ョンは、補完性の原理による地
方自治なんだ。つまり市町村が
できないことを道がやり、道が
やれないことを国がやる、と。
そして、道新にも出てたけど、
現在の万単位である道の事務の
半分を各市町村にふりわける。
事務を半分にすると同時に職員
も各市町村にふりわけると書い
てある。今、道職員でも20年
後には市町村職員になる可能性
が高いわけよ。
あと、PHP新書から『公務員、
辞めたらどうする?』って本が
今出てんだけど、一生公務員っ
ていう時代はもう終わったんだ
なと実感したよ。
354受験番号774:2007/02/21(水) 04:27:39 ID:hBZ7ib6e
無知で悪いんだけど、それって国家公務員という肩書きも
無くなる可能性があるんでしょうか?
355受験番号774:2007/02/21(水) 07:25:59 ID:Ndj13tSg
そのレスからは、国家→道職員というのもありなんだろう
356受験番号774:2007/02/21(水) 07:46:33 ID:y4RHC36I
国家公務員→道職員は余裕であるよ。
典型的なのは開発局。道が受け入れる
ことになるので、高橋はるみは、国に
「受け入れる代わりに財源寄こせ」と
言っていると道新に出てたよ。
国家公務員でも検察事務官とかは、そ
のまま国家のままだろう。
357受験番号774:2007/02/21(水) 13:52:38 ID:kpVI1Fhy
要するにどこで働けば、安定してるのかな?
俺が考える安全偏差値
【最高ランク】札幌市、検察事務官、裁判所職員、警察
【職場の変更がありうるランク】道職員、開発局、経済産業局
【そこそこ生きていけそうなランク】市町村
【ヤバイランク】夕張、歌志内、高齢者しかいない市町村、特に道北、道東
【公務員じゃなくなるかもランク】社会保険事務局、ハローワーク
358受験番号774:2007/02/21(水) 19:19:33 ID:+EFlrbS8
道職員も一般行政で入ったのは配転ありそうだな。
警察とか教育とかの事務職員はどうなんだろうか?


>>357
最高ランクに国税も追加、流石に数十年後はどうか知らんが、ここ数年のスパンで
見れば確実にセーフティーと見る
359受験番号774:2007/02/21(水) 19:50:36 ID:Lrz83rN3
最高ランクに国税入るね
地方分権になって税の配分変わったら、国は
どうなんのかなぁ
警察職員と教育事務は道のまんまじゃないか

警察や高校が市町村の仕事になる感じがしな
いわ 
360受験番号774:2007/02/21(水) 21:15:33 ID:Gu09zKHb
北海道大学職員も公務員じゃないけど、潰れないって意味では最高ランククラスじゃない?
361受験番号774:2007/02/21(水) 22:48:24 ID:RzU6i69p
国税はブラックだともっぱらのうわさだけど、それはまた別問題?
362受験番号774:2007/02/21(水) 23:07:20 ID:IuTqpYnI
国税は最高ランクの中でも最高位。ついでに給料も最高ランク。
財務省傘下だし、歳入官庁の弱体化は絶対にありえない。
何らかの理由で退職しても民間で食っていけるし。
他の自治体や官庁が危うくなってるだけに変わらぬ厚待遇が一際目立つね。

法務局や運輸局は【公務員じゃなくなるかもランク】入りだな。
363受験番号774:2007/02/21(水) 23:11:48 ID:C63CBgHc
>>346
自分も道庁志望っす。
でも市町村職員になるかもしれんってのが恐いっす。
364受験番号774:2007/02/21(水) 23:45:44 ID:ZX2WSGTA
いまや、少数精鋭の道上級目指している受験生達が、
道州制語ってるといたら議論が稚拙すぎるという印象を・・・
365受験番号774:2007/02/21(水) 23:52:28 ID:QA8cj/ys
教育事務って、教育行政のこと?
それとも学校事務?

学校事務は民間委託が既に始まっているし、教育行政といっても、ほとんどが高校の事務でこれも民間委託されるようですね。
366受験番号774:2007/02/21(水) 23:53:00 ID:BycwQ64Q
「ぎょうせい」っていう出版社から高橋はるみ
知事の「納得!道州制」だったけな、という本
出てるので道庁第一志望の人は読んだ方が良い
と俺は思った。
でも優秀だったら、道庁に残れるとかじゃねー
のかな。

法務局は確実に危ないと、法務の先輩が言って
いた。潰れないが、独立行政法人になる方向ら
しい。
367受験番号774:2007/02/21(水) 23:58:28 ID:BycwQ64Q
少数精鋭の道上級は、道州制は楽しいよ。
立法権がある程度下りてくるから。
ビビってるヤツは、札幌市にした方が良い
と思われるが、どうかな?
368受験番号774:2007/02/22(木) 00:32:19 ID:EuM6W5k0
364の人、打ち間違いあって意味よくわからないので、
もう1回説明して!
ここで道州制の議論は稚拙な感じがするかい?


369受験番号774:2007/02/22(木) 01:38:42 ID:p2lVUpnG
今本屋にならんでるクオリティだか北海道経済だかに
知事と内閣府副長官との会談が載ってるね。道州制マンセーっていう論調で。

確かに地方のことは地方で決めるのが地方自治の本旨なんだろうけど、
今の北海道の実情をみれば、ただの「北海道切捨て論」ともとれる気がする。
道州制になれば確実に中央から来る金が減ると思うんだが・・
そうしなきゃ国が潰れるんだから、「いずれそうなるなら早めに」っていうんなら
北海道にとっての道州制は積極策なんだろうけど。

皆さん、どう思います?
370受験番号774:2007/02/22(木) 02:30:06 ID:8QZ2589n
俺も北海道切り捨て論という側面は否定できない
と思う。三位一体なんて地方切り捨てもいいとこ
で、道州だけバラ色なんてありえない。

俺たちが定年を迎える40年後までに
@地方自治の枠組みは大きく変わっている
A国の機関の少なくない数が独立行政法人化か民
営化する
というこの国の統治機構の大転換が起こる。
将来のことは誰にもわからないが、「公務員だか
らどこでも安定してる」って幻想を捨てて、やり
たい仕事と安定性、待遇がうまく噛み合う志望先
を探したいと俺は思ってる。 
371受験番号774:2007/02/22(木) 13:59:09 ID:mYJx5Zq7
>やりたい仕事と安定性、待遇がうまく噛み合う志望先
を探したい

激しく同意。
372受験番号774:2007/02/22(木) 20:00:55 ID:7G2J7VQt
最近スレが活発だな。良いことです。


>>363
どこの市町村職員になるかで将来が決まりそうですね。
財政はどこもヤバめですが・・・
373受験番号774:2007/02/22(木) 20:22:22 ID:bpOB2ksH
>>372
372=346でいいっすか?
道庁受験経験者なんすね。
二次落ちっすか?
当方、既卒&高齢者でこわいっす。
374受験番号774:2007/02/22(木) 21:34:00 ID:emmeWrDh
既卒と高齢は、たくさんいるから心配いらないん
じゃないっすか?
日本の景気が良い内にケリつけたいぜ!
375受験番号774:2007/02/22(木) 21:36:37 ID:bpOB2ksH
>>374
おまけに道外っす…。
376受験番号774:2007/02/22(木) 22:15:40 ID:H4rmUEOB
道庁じゃなく地元の県庁受けないの?
377受験番号774:2007/02/23(金) 00:25:28 ID:uOmmXA5d
>>376
北海道が好きなんっす。
378受験番号774:2007/02/23(金) 00:33:17 ID:ZMOCg4zx
政令指定都市と都道府県庁は、縁がなく
ても全然大丈夫ってきくよ◎
心配はいらないと思われる。
379受験番号774:2007/02/23(金) 01:48:08 ID:uOmmXA5d
>>378
ありがとうっす!
北海道は、中学の修学旅行で行って大好きになって、
それで北海道に憧れて北海道の大学に入って4年間だけ住んでたんっす。
大学院は仙台のに通ってたんすけど、
やっぱり北海道に戻って北海道で働きたくて
道庁を受けようと思ったんっす。
毎年、採用数が少ないのが心配だけど頑張るっす!
380受験番号774:2007/02/23(金) 02:06:07 ID:zQKAL/Az
北海道に住んで北海道の大学なら全然問題ないじゃん
それにもしかして北海道大学→東北大学大学院じゃない?
すごいね
381受験番号774:2007/02/23(金) 03:28:03 ID:QxIeyrMT
道庁は北海道愛を熱く伝えればうかる
382受験番号774:2007/02/23(金) 22:15:23 ID:rrTRFkyF
筆記に受かれば
383すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/02/23(金) 23:25:04 ID:1LmR8FxF
道内の受験生に関係ありそうな公務員試験日程をまとめてみました。

4月29日 国家公務員T種採用試験

5月13日 北海道警察官採用A区分1回目

5月20日 国立大学法人職員採用試験

5月27日 裁判所事務官U種採用試験

6月10日 労働基準監督官・国税専門官・法務教官採用試験

6月17日 国家公務員U種採用試験

6月24日 北海道職員上級・中級採用試験

9月16日 北海道警察官採用A区分2回目

9月23日 刑務官採用試験
384受験番号774:2007/02/23(金) 23:40:58 ID:CmqSAxKK
道警なんで1週早めたんだろね。
ま、関係ないけど。
385受験番号774:2007/02/24(土) 00:03:07 ID:ieSyqjno
道警A、2回受験できるんだぁ。
386受験番号774:2007/02/24(土) 03:26:43 ID:TEWKX32k
>>380
>>381
>>382
レスありがとうっす!
狭き門だけど頑張るっす!!
387受験番号774:2007/02/24(土) 06:08:35 ID:u+CAMfsg
今年も上級と中級同日なんだ
388受験番号774:2007/02/24(土) 12:15:35 ID:W3DdE55/
某予備校の先生によると温泉で有名なN市役所は超穴場だとお聞きしたのですが
どうなんですか?
389受験番号774:2007/02/24(土) 13:47:37 ID:RepBEXbT
登別でカマドウマをわしゃわしゃ食うたよ
390受験番号774:2007/02/24(土) 17:44:29 ID:Qt93pkC0
出来る人は室欄なんかを受けるか
らじゃね?
391受験番号774:2007/02/24(土) 23:25:42 ID:n9R5XDnG
てかN市役所なんかに勤めたいという気持ちがわからん。
地元民ならわかるが。
392受験番号774:2007/02/25(日) 02:36:22 ID:U0VmizxI
札大まじうぜー。すぐ、ヒーローぶるからさぁ
393受験番号774:2007/02/25(日) 14:11:59 ID:JxpA7ou8
多分ここを見てる人のほとんどが落ちるわけだけど最後は
C日程にたどり着くそのときは募集人員も多く倍率の低い
N市役所がいいってことなんじゃないの?
394受験番号774:2007/02/25(日) 15:15:22 ID:/4o+K0G0
>>393
 ∧_∧ 不合格?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
. /   ) ババババ
 ( / ̄∪
395受験番号774:2007/02/25(日) 17:11:59 ID:yR1JVH2v
苫小牧市役所2次落ちて、職探してたら、今月の23日に苫小牧市役所から
連絡きた。2次に受かった人で辞退したひとがいて、人手がたりないので、
どうですかと連絡きた。いきますと言ったら、すぐに内定出しますと言ってた。
今年中に職決まってほっとしてます。
396受験番号774:2007/02/25(日) 17:21:54 ID:elPLO3x1
>>395
良かったね。おめでとう!
397受験番号774:2007/02/25(日) 17:25:29 ID:KbeL1B5U
>>395
すげ〜。俺からもおめでとう!
398受験番号774:2007/02/25(日) 18:41:45 ID:SKSYlW0H
おめでとう〜!

でも、ただでさえ少ない内定者の中で補欠合格って
いうと、中の人たちには確実に特定されちゃうから、
あんまりカキコしないほうが良かったかも?
399受験番号774:2007/02/25(日) 18:44:08 ID:ZhzPiS4e
市役所の人事の人ってここ見てるのかな?

>>395
おめでとう!
400受験番号774:2007/02/25(日) 23:20:32 ID:/4o+K0G0
ともかく超おめでとう!
このスレ卒業だな!
401受験番号774:2007/02/26(月) 00:18:17 ID:C7+niVSH
世の中は不公平な社会だ。公務員とはいえども結局は学歴社会なのです。
公務員の場合は、札大閥があるんだね。北大は実力でも行けるから、学閥は弱いのかも。
実は面接のノウハウは現役職員とコンタクトを取っているケースがある。
札大出身者だけを集め、2次対策をするという大学別説明会てのがある。
学歴不問と言うが、それは形だけ。OBの力って強いんだなと思った。
面接苦手な僕にとっては本当に救われた。でも、どこの組織も陰でやってそう。
補欠合格もこのパターンなのかなぁ?
402受験番号774:2007/02/26(月) 00:26:08 ID:Gx3l4QGn
どこの市役所の人事もこのスレみてるだろ
403受験番号774:2007/02/26(月) 07:41:52 ID:K0QLr0e3
ここを見て、採用に影響されてる人事がいたらドン引きする。
404受験番号774:2007/02/26(月) 10:40:37 ID:4skT7tnU
登別市役所は合格者多いけどやっぱ実力ないと受かんないよ。消防含めて
去年も今年もかなり実力高い友人が受かった。
穴場とかいうけど結局実力なけりゃ関係なし
405受験番号774:2007/02/26(月) 12:19:08 ID:/rATo346
Nは穴場だと思う私の周りにそんなに勉強できない子でもうかってた
TやMよりは簡単だし倍率も低いし
406受験番号774:2007/02/26(月) 16:02:01 ID:HrlXeiGm
某町村の1次受かって、
某町の2次試験が今頃になってあるんだが、
今時期だと受験者少ないかな?
407受験番号774:2007/02/26(月) 17:08:00 ID:jRbTm9f/
>>406
特定した
408受験番号774:2007/02/26(月) 17:11:21 ID:HrlXeiGm
>>407
何が?
409受験番号774:2007/02/27(火) 23:40:51 ID:B77UXfxI
早稲田セミナーに行けば、みんな合格
できるよ!みんなで公務員講座に通お
う!
410受験番号774:2007/02/27(火) 23:59:36 ID:+FiC1xoE
>>406
まぁそりゃ少ないよ。
でも一人採用で、二人しか来なかったのに不合格通知きたら、まじでへこみまっせ。
411受験番号774:2007/02/28(水) 21:21:49 ID:EDSkAR2U
やはり警察試験のB区分に受かるのは難しいのでしょうか?
412受験番号774:2007/02/28(水) 22:39:38 ID:a++fCyVO
↑「やはり」の意味がわからないが、どう意味で使ってる?
413受験番号774:2007/03/01(木) 21:43:25 ID:9ux3StR9
全ての公務員試験は難しいべ
414受験番号774:2007/03/01(木) 23:13:00 ID:aSYw0lKw
明日の説明会行く人いる?

最大回れても4機関だけとか少なすぎない?
415受験番号774:2007/03/03(土) 10:26:27 ID:lseld88D
説明会には人はどれくらい来てた?
416受験番号774:2007/03/04(日) 00:03:08 ID:pnFHtjMs
説明会言った人、情報教えて!
4箇所行ったけど、行政評価局には行かなかったんで、
そこに行った人、どうだった?
何かいい話聞けましたか。
417すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/03/04(日) 01:35:44 ID:qD5oNEh+
>>416
仕事の中身や職場のお話についてより具体的なお話が聞けました。
途中から昨年度採用になった若手の方2名のお話がありました。
行政評価局のコーナーには多くの人が来ていました。

おおまかに言うと、以下のようなお話でした。
・4ヶ月周期で仕事が変わる
・デスクワークが非常に少ない職場
・入庁1年目でも調査官庁などに行く事になる。
・チームワークがとても良い。
・平均年齢が46歳と他の官庁に比べて高い。(若手が少ない)

札幌にいても稚内などに2ヶ月くらい出張で行ったりする事もあるそうです。
418受験番号774:2007/03/04(日) 17:22:53 ID:iNaf1mXf
>>すし猫
スネーク乙です!
情報評価局人気ですか。俺も聞きに行けばよかった。
419受験番号774:2007/03/04(日) 19:25:48 ID:pnFHtjMs
>>417
具体的な情報、ありがとうございました。
でも、2ヵ月も出張ってホントかな?
420受験番号774:2007/03/05(月) 22:07:28 ID:Qnyd7faE
>>409早稲田セミナーはやめたほうがいい宣伝してお金とって
ほとんどのやつが落ちていくよ、それが現実
421受験番号774:2007/03/06(火) 06:12:51 ID:R2c+zqsQ
早稲田セミナーって、そんなにヒドイのか…
危なく申し込むところだったよ…  
422受験番号774:2007/03/06(火) 15:35:28 ID:cvnT85Ye
チョと聞きたいんだが
地上=政令市=札幌市ってここ?
ttp://www.city.sapporo.jp/jinji-iinkai/saiyo/nittei/index.html
で道庁はここ?
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hjinji/hj-nnyou/saiyoshiken/shiken/H19info.html
423受験番号774:2007/03/06(火) 15:40:08 ID:cvnT85Ye
ああごめんアッテタな・・
まだ地上の願書配布は始まってナインだな
424受験番号774:2007/03/06(火) 18:57:53 ID:jL9b2hZH
>>420
じゃあどこがいいの?他のところはみんなほとんど受かってるの?
425受験番号774:2007/03/06(火) 19:30:26 ID:cDxLIpqr
他も似たりよったりじゃないかなぁ。
早稲田セミナーの誇大広告に騙されるなってことでしょ、要するに。
426受験番号774:2007/03/06(火) 20:04:14 ID:S4pURWZE
ワセミの講師がバイブル批判してるしなあ。

たしかに予備校は似たり寄ったりだね(一部を除く)
427受験番号774:2007/03/06(火) 20:40:08 ID:FMiwxc1b
>>426
セレ糞ンは?
428受験番号774:2007/03/06(火) 23:02:44 ID:dyQnFq7O
早稲田セミナーのセレ糞ンなんて誤植だらけで、金返せ 
429受験番号774:2007/03/07(水) 01:06:25 ID:hz/BOi8L
塔垢
430受験番号774:2007/03/07(水) 01:45:03 ID:zZ6nF9ph
塔垢じゃなく、現役受講生じゃあ!
431受験番号774:2007/03/07(水) 02:12:42 ID:FWYi0Hb1
参考書や問題集なら、間違いなくLEC東京リーガルマインドのものが1番いいでしょうねぇ。 
432受験番号774:2007/03/07(水) 15:32:46 ID:ZI6yGC1F
東京アカデミーの参考書って分かりやすくて、良いのが多いと思う
セサミとか簡単だしさ
433受験番号774:2007/03/07(水) 22:04:39 ID:GjWtzchN
>>427
セレ糞は少し前までは講師にもかなり批判されてた。
自分で勉強するときはスー過去使ってくださいって言ってたしw

去年あたりからは解説が少しまともになったらしいけどね・・・
434受験番号774:2007/03/07(水) 22:33:48 ID:GggrdSZ/
ちょ
国立大学って350人一次通って
採用17人だったの?
435受験番号774:2007/03/07(水) 23:26:02 ID:z2wIvEm/
まあ受けるなら苫小牧・室蘭・登別あたりが採用人数おおいし
倍率も低いほうだからいいんでないの?
436受験番号774:2007/03/08(木) 18:21:11 ID:rNHYu5wz
早稲田セミナーだって、たぶん少しくらい良いとこあるはずだよ!
437受験番号774:2007/03/09(金) 00:15:09 ID:b4gXaXb/
旭川の東亜課ってどうなの?
438受験番号774:2007/03/09(金) 00:21:08 ID:rtpbHyud
おまえの頭の悪さはどうなの?

何かを教えて欲しいなら明快な質問をしろ
死んだらどうなの?
439受験番号774:2007/03/09(金) 01:09:53 ID:wNNYsbFL
本人のやる気次第
予備校なんてどこも同じなんじゃね?
俺独学だったけど受かったよ
ま、人から教わりながらというスタイルが性に合わないから予備校行かなかっただけだが
440受験番号774:2007/03/09(金) 02:51:26 ID:+FffVitw
でも本人のやる気次第って言っちゃうと、正しいけど、もともこもないよ
東大受かるのも本人のやる気、って話になっちゃうよ
もっとみんなで共有できそうな合格のための方法論を教えて!  
441受験番号774:2007/03/09(金) 09:10:08 ID:rtpbHyud
無駄口たたいてないで過去問のひとつでも解け
442受験番号774:2007/03/09(金) 10:30:07 ID:i/EvIFWE
↑輪蝉のスタッフ乙。
443受験番号774:2007/03/09(金) 10:44:06 ID:nM4JTIOZ
                _∧_∧
               /  ( ´Д`) バカは、この中に入ってなさいね
              /  )    ノ 酸素の無駄ですから。
              /\ \_ノ \
             /  '\ \ \ \____
           l⌒(  _, '\ \∩/  ./   /| カポッ
           )_ \ \ \__ヲ ̄ ̄ ̄|  |__
           (__)\__)/  |_>>438_|/ /
444受験番号774:2007/03/09(金) 11:53:05 ID:bAo/NOZP
早稲田セミナー被害者の会、結成しようか?
445受験番号774:2007/03/09(金) 14:50:58 ID:HpEXFoci
だから党赤にしろとあれほど…

マジレスだが、法律・経済・一般教養の体系的で高度な基礎知識を持ってる
椰子以外は、どっかこっかの予備校に通うのが近道だと思う。
情報量も段違いだし、一人で2次対策はなかなか難しいし。
俺は党赤オンリーで合格できたが、後になってみると他も見てみればよかったと思う。
とにかく色々みてみたら? 見るだけならタダだし。
446受験番号774:2007/03/09(金) 15:35:00 ID:JsXccsJC
俺も東京アカデミーが良いと思う
早稲田セミナーは金の亡者だった
なんだかんだで70万は使わされた
447受験番号774:2007/03/09(金) 20:22:04 ID:rtpbHyud
がんばれ!東亜かの中の人!
和蝉・LEC・TACに負けるな!
448受験番号774:2007/03/11(日) 00:45:01 ID:IK9zF5sc
TAC札幌校最高!
TACの受講生は俺以外、ここにいないのかな? 
449受験番号774:2007/03/11(日) 01:36:13 ID:UCIdADLs
北嶋さんにハァハァしてるのはお前か・・>>448
450受験番号774:2007/03/11(日) 09:07:48 ID:UR8FuZ9l
そう言うお前はハァハァしてないのか?    
451受験番号774:2007/03/11(日) 09:56:49 ID:vIrkg8qK
北海道に住むと・・・

@ ろくな子が育たない!!!

十代の薬物乱用率・・・全国ワースト1位! http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/genko/std/std_yobou.htm
女性の喫煙率・・・全国ワースト1位! http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/hokkaido/asa031126.htm

A 性が乱れる!!!

妊娠中絶率・・・全国ワースト1位! http://www.jicef.or.jp/wahec/ful408j.htm
性病感染率・・・全国ワースト1位! http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/genko/std/std_yobou.htm

B 金にだらしない!!!

給食費滞納額・・・全国ワースト1位! http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061127wm01.htm

C 死ぬまで金にだらしない!!!まるで寄生虫!!!

生活保護率・・・全国ワースト1位! http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/img/fb1.2.4.2.gif
老人医療費・・・全国ワースト1位! http://www.eikanken-okinawa.jp/kikaku/iryo/iryo13/iryo2.htm


            /\___/\
          / ⌒   ⌒ ::: \
          |  \丶,  、/、 ...:|    
          |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
          |   ト‐=‐ァ'   .::::|  < ウリたちですら道民の厚かましさには到底かなわないニダ♪
          \  `ニニ´  .:::/
          /`ー‐--‐‐―´´\
452受験番号774:2007/03/11(日) 14:34:25 ID:k2ABFIRH
妊娠中絶しようが喫煙しようが薬物を使おうが、それらのどこが悪いのかわからない。
453受験番号774:2007/03/11(日) 15:00:50 ID:UCIdADLs
薬物が悪いのは何故って理由は簡単だろ
ラリった奴が真人間に危害を及ぼすからだろ
454受験番号774:2007/03/11(日) 15:32:34 ID:ZdaqYhWw
「ウリたちですら道民の厚かましさには到底かなわないニダ♪」
でググると笑えるw
455受験番号774:2007/03/11(日) 17:10:32 ID:bO8sW/nc
そんな理由だったら、酒酔い運転で事故起こすヤツいるから、酒はダメか?  
456受験番号774:2007/03/11(日) 17:51:56 ID:tJ+qSet2
コピペにマジレス カコイイ!
457受験番号774:2007/03/11(日) 17:53:04 ID:ZHrAP1EY
屁理屈な奴だな。
単純に薬物は法律で禁止されてるが、酒は禁止されて無いだろ。
458受験番号774:2007/03/11(日) 18:08:12 ID:CyTMDMiW
>>455
18才未満が車を運転すると危ないから
18才未満は死んだほうがいいな
459受験番号774:2007/03/11(日) 22:37:29 ID:UR8FuZ9l
私も早稲田セミナー被害者の会に入りたい(T-T)
なんでこんなに何でも高いの…
460受験番号774:2007/03/11(日) 23:23:53 ID:jW/C6wUg
そんなに高いかな。。
別のとこもそれくらいじゃない?
461受験番号774:2007/03/12(月) 00:00:05 ID:tJ+qSet2
輪蝉っていくら?
462受験番号774:2007/03/12(月) 00:48:24 ID:/QVuo+T5
和蝉、東垢50万以上
大原、LEC、TAC30万以上

463受験番号774:2007/03/12(月) 22:48:06 ID:yDFoidG+
TACは時期にもよるけど地上国Uコースなら30万くらいでおつりが来ることもあり。
作文出して受講料OFFみたいのやってたはず
464受験番号774:2007/03/15(木) 10:08:37 ID:8cz4v8vH
予備校に頼らないで、自分で勉強しなさい。
465受験番号774:2007/03/15(木) 11:33:50 ID:646OedII
予備校行こうが、結局は勉強するのは自分なわけだが?
466受験番号774:2007/03/15(木) 20:08:30 ID:k3CmF2xa
受かる奴は予備校に行く行かないに関係なく受かるだろ
467受験番号774:2007/03/15(木) 21:53:44 ID:5vkLMHxJ

結局自分が予備校に合うかどうかだと思うんだが・・・
468受験番号774:2007/03/15(木) 22:26:53 ID:rA0rrU//
予備校は高いけど、勉強の効率考えたらやっぱいいんじゃないかな?
私立文系で経済学を独学でやるの大変だと思うよ
469受験番号774:2007/03/15(木) 23:01:30 ID:lu8aies3
私立文系で経済学の数学が分からんやつは
ただのFランだし
470受験番号774:2007/03/16(金) 00:09:25 ID:a2OycHmX
国立文系で経済学の計算問題しか分からん俺は
ただの駅弁だし
471受験番号774:2007/03/16(金) 14:12:45 ID:SvZ9UaW8
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

★PC版【女神転生】総合スレ Part8 [PCゲーム]


勉強しろよ


472受験番号774:2007/03/21(水) 09:39:51 ID:jgaspMzS
要するに北海道で公務員目指すなら1番良い予備校はどこよ?
473受験番号774:2007/03/21(水) 10:24:48 ID:wrU2aqm0
>>472
独学
474受験番号774:2007/03/21(水) 12:49:47 ID:Y5vBa1du
人によって違うので見学して決めましょう。
見るべき所は
家から予備校までの距離
自習室の広さ
ウザの割合
です。

予備校行ったからといってわかるようにはなりません。
最後は自習の量です。
予備校は勉強するクセをつける所だと思うようにしましょう。
475受験番号774:2007/03/21(水) 13:01:43 ID:UahKhDhR
2次試験の重要性が増しているのに、なぜか2次対策を1回しかやってくれない早稲田セミナーは、俺は嫌かな。
476受験番号774:2007/03/21(水) 13:30:25 ID:2e8h14l8
家から予備校までの距離は大差ないしょ。
大手は全部札駅周辺。
ワセミがJRタワーから撤退しなければの話だか。

どこも通いやすいしょ。

477受験番号774:2007/03/22(木) 07:28:24 ID:Yq5GGj2D
>>474
それ真理
478受験番号774:2007/03/22(木) 08:30:38 ID:OF6fB2Cx
俺の彼女は真理
479受験番号774:2007/03/22(木) 22:08:21 ID:/nxJdUOl
地下鉄職員3回落ち札大卒報道君は他大学の図書館に乱入中。
注意せよ
480受験番号774:2007/03/22(木) 23:25:24 ID:/nxJdUOl
はーい\(^O^)/
キモッ!SU法糞
481受験番号774:2007/03/23(金) 00:26:15 ID:vCK5WiMH
地下鉄職員って、落ちる奴いんのか?しかも3回って…ウププププッ(・_・
482受験番号774:2007/03/23(金) 02:38:34 ID:vCK5WiMH
札大卒報道君27歳は北○学園大に出没中。
学外のため、苦情が寄せられております。
監視員より
ちなみに、某財団面接情報によると‥。
面接官「27歳まで何をやってきたのですか?」
報道君「あ、いや…その(T_T)」
483受験番号774:2007/03/23(金) 17:07:07 ID:vCK5WiMH
受験者必見!
クウォリティ4月号40ページに道内予想倍率が記載!
484受験番号774:2007/03/23(金) 19:01:49 ID:459ym1tw
大学受験に失敗して、国家V種と初級目指します。
どなたか答えてくだされば有難いのですが、
北海道って学校事務の採用は無いのですか?
H17の実施結果見たら北海道の職種欄に無かったもので・・・
485受験番号774:2007/03/23(金) 21:15:58 ID:XLj1O4LI
道庁の人事委員会に電話して訊いた方が正確かつ早いよ
486受験番号774:2007/03/23(金) 22:15:42 ID:h4nrH1KR
>>484
学校事務は北海道だと初級では多分ないですね。
俺の知ってる限りであるのは

道庁中級 小中学校事務 (札幌以外勤務)
札幌市役所 大学の部 学校事務 (札幌市勤務) だと思う。
487受験番号774:2007/03/24(土) 00:23:24 ID:99x3hM9c
クオリティ40ページの公務員試験予想倍率は、よく分析してると思うよ。一度、目を通すべきだね。ID:SU法15へ
488受験番号774:2007/03/24(土) 00:37:45 ID:zqLMb8lw
クォリティの中の人乙
予想倍率など気にしてどうする
申し込みはタダだから、全部の試験に出願すればよい
何より倍率がいくらであろうと、受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる

そんな糞機関誌見てる暇があるなら、過去問のひとつでも解け
489受験番号774:2007/03/24(土) 05:13:09 ID:99x3hM9c
2ちゃん見るテメーも暇人。自分に甘く他人に厳しいってゆー奴か?馬鹿かお前。少し頭使え。アホすぎて困るわまじで。生きる価値なし。
490受験番号774:2007/03/24(土) 09:30:00 ID:zqLMb8lw
俺は来週から札幌市で勤務が決まってるからな
今は暇で暇で仕方ないよ
491受験番号774:2007/03/24(土) 09:31:03 ID:46mMJlhY
>>485
そのとおりですね。
週明けにでも電話してみようか・・・。

>>486
教えてくださりありがとうございます。
学校事務が道職なのは知っていたのですが、初級じゃ無理なのですねorz
データが無いのは、学校事務に区分しているのではなくて
高卒での採用を必要としていないからですか?
自分が希望しているのは(公立でも同率でも私立でも)高校の事務職員なのですが
それは一般事務じゃあ受かったとしてもなれないということでしょうか。

長文すみません。
492受験番号774:2007/03/24(土) 15:09:23 ID:+D/aj99s
そろそろ選挙ですね。
公務員削減とか言ってる候補者いる?
493受験番号774:2007/03/24(土) 15:36:04 ID:GHzv5Wm/
札幌市長選の清治は削減だろ
494受験番号774:2007/03/24(土) 16:03:25 ID:H1h1SFkF
清治真人
ttp://www.seiji-sapporo.jp/images/pdf/all.pdf
3ページ目 4年で1600人削減

上田文雄
ttp://www.uedafumio.jp/pdf/manifest02.pdf
22ページ目 2005年から5年で850人削減

俺は上田市長に投票する事に決めたぜ!
495受験番号774:2007/03/24(土) 18:04:37 ID:ujwsK3hF
上田は折れも同意

ここで聞くのもあれだけど、
はるみと荒井ならどっちがいいんだ?
496受験番号774:2007/03/24(土) 18:32:26 ID:SL+3Hab6
受かりたいなら、採用者数が多くて倍率の低い

苫小牧市、室蘭市、登別市

のどこかだろう
497受験番号774:2007/03/24(土) 18:41:33 ID:SHF6LutB
そりゃ荒井だろ
労働組合の支援受けてるし
498受験番号774:2007/03/24(土) 21:54:10 ID:99x3hM9c
2006年度入試の総合結果は?
   受験者 合格者
夕張市 185 135
赤平市  30  30
室蘭市 127 120
稚内市  53  53
名寄市 387 349
北見市 194 164
網走市  51  47
法  187 155
釧路市  63  40
499受験番号774:2007/03/25(日) 15:04:51 ID:oxDW7a4E
はるみは北海道を目の敵にしてる自民党のいいなり、
縁もゆかりも無い落下傘候補っていうイメージが

おばちゃんとか大好きみたいだからまたはるみなんだろうなぁ
500受験番号774:2007/03/25(日) 22:47:53 ID:3BlglhvX
はるみは強いわ
501受験番号774:2007/03/26(月) 00:44:33 ID:goSh8uTz
勉強して安定して受かりたいなら専門ある苫小牧かな
実際一番簡単なのは旭川だけど教養だけだから運の要素もでてくる
勉強しないでも受かる可能性あるのは旭川
502受験番号774:2007/03/26(月) 13:47:28 ID:3OVmzq/Z
旭川の2次はキツイ
503受験番号774:2007/03/26(月) 19:06:34 ID:zvqGeV/Y
たしかにキツイね。
三次も圧迫だったし・・・
504受験番号774:2007/03/27(火) 00:34:46 ID:z9pVCo7W
3次は全然圧迫じゃない
あれで圧迫なら民間企業はどうなるんだよ?
ちょーぬるぬる面接だろ

2次だってたいしたことないだろ
討論なんて練習すればだれでもできる
落ちるのはまったくしゃべれないやつだけだ
ありゃきっと協調性とかもあんまみてねーわ

2次は絶対どっか予備校で対策やったほうがいい
ワセミかトウアカで討論対策やって知り合い増やしたもん勝ちだ



505受験番号774:2007/03/27(火) 01:31:06 ID:3Ud7lqnY

2006年札幌市職員出身校別合格者数
北大36、小樽商科大14、札大0、札幌学院大0、北大大学院10、ほか多数

〈参考〉
・UHB
北大1、東京外国大1、成蹊大1、関西学院大1、札大0、札幌学院大0、以上

・HBC
慶応大1、札大0、札幌学院大0、ほか数名

・北海道新聞
北海道教育大2、北大1、小樽商科大1、中央大1、立命館大1、早大1、法政大1、札大0、札幌学院大0、ほか多数

・国税専門官
札大0、札幌学院大0、ほか多数


学歴関係ないとは言え、やはり、入学試験と比例する。
理由はそれだけではない。4年間の生活は以外と大きい。
ガラガラの図書館もあれば、ぎっしりと詰まった図書館もある。
人の見かけだけでも大学によって全然違うし、日常会話の内容も変わってくる。
整数を読める人なら、上記の数字を見ればよくわかるだろう。
506受験番号774:2007/03/27(火) 12:52:19 ID:B55iuhln
函館はどうなのかな?専門あるけど。
507受験番号774:2007/03/27(火) 16:49:40 ID:Eh80fPHU
室蘭、登別は専門もあるし倍率も低いからかなりオススメ
508受験番号774:2007/03/27(火) 19:34:56 ID:+E7PD1qU
>>506
毎年のように若干名の厳選採用っぽいし、地元でかつ実力も有りとかじゃないと
厳しそう。
509受験番号774:2007/03/27(火) 20:09:08 ID:z9pVCo7W
とりあえず一番簡単なのは旭川
ここだけは鉄板だね
みんなもそうおもうだろ?
510受験番号774:2007/03/27(火) 21:09:54 ID:stbSvBfF
>>509

旭川受かったの?
511受験番号774:2007/03/27(火) 23:25:23 ID:7AiGAKxX
>>504は旭川の2次(集団面接)の設問みた上で言ってるの?
内容だけで言えば道上級より難しいよ
確かこのスレか前スレに書いてあったよね



俺か?もちろん爆死
512受験番号774:2007/03/28(水) 00:23:59 ID:8lEURR3+
集団面接の設問だぁ?
あんなもんはなぁきょどって何もいえないとかじゃなければ
受かるに決まってるだろ

変な質問してくんのはありゃ民間のやつらだろ
こいつバカかぁ?っていうような答えのやつでも
受かるのが公務員クオリティーだろ
民間の面接の500倍くらい楽勝
1回でも民間の就職活動したらいいよ
513受験番号774:2007/03/28(水) 00:31:42 ID:8lEURR3+
てか今設問みたけど
めっちゃかんたんじゃん
あんなもんは対策ねってりゃすらすら答えれるだろ
試験室で不平等とか文句たれるな
そんなこと言ったら時間遅いやつほど損だろ?

514受験番号774:2007/03/28(水) 07:42:47 ID:ybLlD/jf
ここは俺tueeeeeeなインターネッツですね
515受験番号774:2007/03/28(水) 21:26:02 ID:9zTfxRzV
>>513
それで、あなたは受かったんですか?
516受験番号774:2007/03/29(木) 14:50:43 ID:AnYTZlCR
旭川は専門ないから学歴無くても結構受かってるよ
517受験番号774:2007/03/29(木) 19:04:06 ID:op9C78u0
>>516
教養だけだと北大クラスが軽いノリで数ヶ月勉強して筆記突破ラインまで
持ってきそうだな。
518受験番号774:2007/03/29(木) 22:33:42 ID:45DCxIo3
新卒じゃなきゃ、学歴関係ないだろ。筆記やれば受かるし。28歳職歴なしで受験資格を与えてくれた事に感謝する。今年で俺は勝ち組だな。
519受験番号774:2007/03/29(木) 23:19:27 ID:jyfcZjk3
もまいら
警察 国立大 国税 国2 地上 市役所
以外で他に受けとけっていうか受けれるところある?
一応ココに書いたのは全部受けるんだけど
520受験番号774:2007/03/29(木) 23:24:12 ID:tVA5/cE8
裁事
521受験番号774:2007/03/30(金) 00:20:54 ID:BdnvRZe7
国1
522受験番号774:2007/03/30(金) 00:57:49 ID:u8SqJCon
わざわざ北大行く必要ないよな。批判される札大でも、銀行、アナウンサー、一流会社はザラにいる。
公務員だって人数少ないけど受かる奴は受かる。
無駄なエネルギー費やして大学行くのもったいねーよな君たち。
笑わせるんじゃねーよ。
札大批判してるのは、悔しいだけなのはわかってる。
俺にはバイトだが、一流企業で働いた経験あるし、家庭教師で実績を上げた経験もある。
面接は完璧だわまじで。大学なんてどこも同じ。札大札幌学院は少エネで効率がいい。
人生潰したみなさんご苦労さん
523受験番号774:2007/03/30(金) 06:54:08 ID:htRvMwls
札大卒のアナウンサーって誰?
524受験番号774:2007/03/30(金) 06:58:39 ID:dvDptCJz
奈良愛美 - フリーアナウンサー(女子短期大学部英文学科卒業)
安藤こず恵 - フリーアナウンサー(女子短期大学部国文学科卒業)
久保田茂 - NHKアナウンサー

wikipedia調べ
525受験番号774:2007/03/30(金) 07:25:00 ID:mzI7C5bP
>>519
自衛隊
526受験番号774:2007/03/30(金) 10:48:10 ID:uksPkG9I
>>522
俺にはバイトだが、一流企業で働いた経験あるし、家庭教師で実績を上げた経験もある。
面接は完璧だわまじで。大学なんてどこも同じ。札大札幌学院は少エネで効率がいい。
人生潰したみなさんご苦労さん

この内容がすでに札大。
527受験番号774:2007/03/30(金) 12:34:49 ID:yMsFDK0r
札学院の「こども〜」と「臨床心理」て頭悪かったら入れない程度だと思うが。
528受験番号774:2007/03/30(金) 21:22:49 ID:vEGR4zDS
>>522
道外人からしたらわざわざなんて言葉北大につかないと思うが…
そして、偏差値低くて北大に決まったときに島流し乙といわれた内地出身のオレは負け組…
529受験番号774:2007/03/30(金) 21:46:19 ID:dvDptCJz
内地w
さすが内地wwwww
530受験番号774:2007/03/30(金) 22:55:49 ID:tUXB7SRg
>俺にはバイトだが、一流企業で働いた経験あるし、家庭教師で実績を上げた経験もある。
>面接は完璧だわまじで。大学なんてどこも同じ。札大札幌学院は少エネで効率がいい。
>人生潰したみなさんご苦労さん

札大卒報道君27歳はこいつの事か?
531受験番号774:2007/03/31(土) 18:41:23 ID:uSqs5jBc
札大卒報道君27歳って何だ?
532受験番号774:2007/04/01(日) 00:53:08 ID:/ipdLwkA
早稲田セミナー談話室で、札大卒報道君27歳の謎についての話題が聞こえてきた…。
みんな2ちゃん見てるということか(;_;)
確かに、情報入手にはいいととある先生が言ってたが…。
自己満足にちやほやしてる奴の話題出しても仕方がないべさなー。
533受験番号774:2007/04/01(日) 05:13:07 ID:Ay7QMAT3
27歳じゃ札幌市は受けれないだろ?
534受験番号774:2007/04/01(日) 05:39:13 ID:/ipdLwkA
何の仕事してるんですか?という言葉を言わせて、反応を見る。それが気持ちいい。
会社のロゴマークを見せびらかす。それが気持ちいい。
職場から友人に電話をし、仕事の内容を詳細に話す。それが気持ちいい。
出身校にわざわざ赴き、すごいなー、の反応を聞きたいがために、会社名を切り出す。それが気持ちいい。
会社のパンフレットをいきなり出し、これあげるよ、と言い、渡す。それが気持ちいい。
何の仕事してるんですか?を言わせるために、仕事仕事仕事の話を永遠にする。言わせるまで。それが気持ちいい。。
会社のロゴ入りグッズを買い、自己満足にふける。それが気持ちいい。
わけもなく資料を取り出し、仕事してる姿を見せる。あるいは思いふける。うーん、気持ちいい。
職場の写真をやたら撮る。で、さりげなく見せつける。おーいぇ〜!
職場の電話から電話し、今、○○の仕事中だから、と忙しそうに振る舞う。


535受験番号774:2007/04/01(日) 08:02:09 ID:8LBv68ki
  .         ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


536受験番号774:2007/04/01(日) 13:41:47 ID:/ipdLwkA
報道フォ〜!省エネフォ〜!人生の成功者フォ〜!
537受験番号774:2007/04/03(火) 00:14:30 ID:KWLBbiAe
法学部卒業後、週3のバイト1年、無職1年、週3のバイト1年、派遣1年で、資格が運転免許くらいの僕って救えますか?経歴について民間の面接で聞かれても答えづらかった。
真剣に答えて下さい。自分の姿を第三者に見てもらいたいのです。
538受験番号774:2007/04/03(火) 00:17:13 ID:lXeL8BYM
職歴無し公務員浪人3年よりは救えるんじゃね?
539受験番号774:2007/04/03(火) 08:36:19 ID:LjCJuuM/
>>537
俺も多浪なのであまりえらそうなことは言えないですが、
538が言うように職歴があるだけマシだと思われます。
ただ無職の期間に何をしていたのかは、二次で確実に突っ込まれます。

あと資格は気にしなくて良いですよ。運転免許すらないのに
受かった人もいますし。
540受験番号774:2007/04/03(火) 17:08:26 ID:JU7qwI1s
今年から来年の地上受験を目指して勉強するつもりですが、みなさんはどこの予備校に通ってますか?
どこが何に強いとか全く情報がないものですから・・・もし良ければ教えて下さい。
あるいは独学の方も結構いらっしゃるのでしょうか。
541受験番号774:2007/04/03(火) 20:36:34 ID:dyJMHCMW
>>540
俺は去年までワセミに通ってたけど、今はどうかな・・・・
経済はわりと良かったような。他の科目は普通。
受付の対応はあまりよくない。

札幌駅周辺にある予備校で体験受講でもして決めれば
良いのではないかと。

あと独学もゴロゴロいます。
542受験番号774:2007/04/03(火) 23:08:12 ID:at0Pkh3D
TAC札幌校に通ってるけど、安いしかなり
いいよ
543受験番号774:2007/04/04(水) 12:29:49 ID:55ZxaddO
そういえば、北海道と札幌市の試験って、
教養はまったく同じ問題なの?
544受験番号774:2007/04/04(水) 21:38:11 ID:dEGSvP5s
ほぼ同じ
545受験番号774:2007/04/05(木) 21:01:12 ID:CTzgyw7o
早稲田セミナーvs東京アカデミーvs大原法律公務員専門学校vsTAC
どこが最強?
546受験番号774:2007/04/05(木) 21:12:42 ID:47PRtlvJ
>>545
あえてLECと言ってみる
547受験番号774:2007/04/05(木) 21:20:44 ID:YsF0kGOn
何を受けるかによるんでない?
548受験番号774:2007/04/05(木) 22:17:25 ID:yJjrqjS2
どういうこと?札幌市と国税併願ならどこが1番いいの?
549受験番号774:2007/04/05(木) 22:52:08 ID:YsF0kGOn
札幌市なら早稲田セミナーが合格率いいみたい。
550受験番号774:2007/04/05(木) 23:01:59 ID:tMwHMvlV
早稲田セミナーが合格率高いって、どこからの情報さ?       
551受験番号774:2007/04/05(木) 23:02:41 ID:qxJFZzDX
>>549
それって、合格率が高いというよりも、沢山の人がWに行くから、
結果として合格者の中にWの人が多くなっているだけのような。
552受験番号774:2007/04/06(金) 00:15:54 ID:r2jhnUIP
札幌市の合格者中における早稲田セミナー生の割合が高かった。
確か数字で出てる。
ただ、↑が言うように人数が多いからって可能性もある。
553受験番号774:2007/04/06(金) 00:18:37 ID:uclwc9dK
1教科でも受ければ、合格率に加算される。しかも、面接だけでも。早稲田セミナーは。
アカデミーは1次試験さえ受かれば合格者名簿に載る。
だから、あてにならん
554受験番号774HD:2007/04/06(金) 01:02:19 ID:uclwc9dK
早稲田セミナーは、実績のない大学にはPRをしない。札大や札幌学院には早稲田のポスター一切貼ってないからね。まぁ、教室一番前に座って録音して撃沈しちゃ、経営側としては邪魔なだけ。予備校も生き残り策を練ってる
555受験番号774:2007/04/06(金) 09:19:47 ID:k9r2akJn
>>553

東アカひでえw
そういえばLECは模試を受けただけの人も合格者に
加えていたことがあったような・・・
556受験番号774:2007/04/06(金) 11:06:35 ID:SyO3pZL4
早セミも東アカもひどいなら、大原が1番良心的ってことか? 
557受験番号774:2007/04/06(金) 11:32:44 ID:IG7pnjqI
独学汁
558受験番号774:2007/04/06(金) 20:53:53 ID:WpVWbfhg
独学で数的や経済わからんだろ、普通
559受験番号774:2007/04/06(金) 21:10:10 ID:dptEMMo0
>>558
Fラン乙
560受験番号774:2007/04/06(金) 21:12:13 ID:9uPyif/c
>>558
経済は独学のほうがいいくらいだろ…
561受験番号774:2007/04/06(金) 21:54:25 ID:53DTKy1J
早稲田セミナーの石川経済わかりやすかったよ
562受験番号774:2007/04/06(金) 22:24:15 ID:r2jhnUIP
経済や数的は講義受ける価値ある。
563受験番号774:2007/04/06(金) 23:14:04 ID:Aypx5VrD
教養は全て独学でもできる。
専門は大学で専攻してるなら独学でOK。
そうじゃないなら専門は予備校行くのがベター。
564受験番号774:2007/04/07(土) 00:11:22 ID:yR6TOml0
予備校行けば受かるとは限らないべ。同じ教室に札大法と北大法が同じ授業受けて、同じだけ理解できんべさ。
ま、テープに録音して落っこちるのは確実に気ちがいだがな。満足感に浸るだけ。つまり、自分の職業をアピールするのと同じ
565受験番号774:2007/04/07(土) 02:13:19 ID:FXnFRI+p
札大がバカの代表みたいに扱われてかわいそう…
566受験番号774:2007/04/07(土) 08:10:44 ID:8944ez1b
なんで学院はバカにされないんだろう?
567受験番号774:2007/04/07(土) 08:53:50 ID:FyR9dPp1
大学として論外のレベルだからじゃね?
568受験番号774:2007/04/07(土) 10:29:17 ID:3OpcEf+Y
札学の「こども」「臨床心理」は普通に北海、北星と大差ないと思うが
569受験番号774:2007/04/07(土) 19:25:07 ID:QIdSMLb1
札大や学院の学生の人権はないのかぁ!   
570受験番号774:2007/04/07(土) 19:36:19 ID:FoHxF6Zm
てか道私大全部論外じゃないの?
北海・北星・札大・札学とか関係なしにさ
571受験番号774:2007/04/07(土) 20:37:52 ID:w3gLyNDs
そのとおり
そのかわりマーチの俺がいただく
572受験番号774:2007/04/07(土) 20:55:26 ID:3t44A5aA
その代わり早慶の俺がいただく
573受験番号774:2007/04/08(日) 07:36:57 ID:YGj9IAjf
その代わり同志社大学法学部の俺がいただく
574受験番号774:2007/04/08(日) 11:56:35 ID:/OrfTws3
早慶なんて相手にならん。
所詮、私立。推薦でパラパラといるんだろ?サーファー系やガン黒のみっともない動物が。
札大の一般入試の方が優秀だね。NHK、朝日新聞、日銀など、今年度排出してる。
どうせ、就職できないから学歴絡めて優越感に浸りたいだけなんだろ?
ま、以下↓典型的な批判が書かれると思うが、悔しさがにじみ出てると解釈させてもらうわ。
札大の学生でもないのに大学の内容なんて普通はわからない。つまり、話を作ってるだけ。
正直、早慶?だから何?
正正堂堂と勝負させてもらう。ま、この版もう見ないから、書いても無駄。
と、言っても書くんだな。悔しさを表現した批判がな。
ご苦労さん
575受験番号774:2007/04/08(日) 12:45:36 ID:18XBqSvw
特定の大学に偏るのは、結果論に過ぎん。
そもそもここは受験生のスレなんだから、大学の話題は無意味だろ。
お前らいつから予備校の経営者になったのかと小一時間問い(ry

採用側だって予算が無くて枠が厳しい状況なもんだから、
安易に大学名だけで可否を決められる余裕はほとんどないんだよ。
よっぽどちゃらんぽらんなところを除けば。

予備校の「実績」については、ここに名前の挙がっているところを含めて
軒並み公取委から「喪前ら水増しすんなやw」って警告食らってる、
そんな程度のものでしかないよ。つまり信用に値しないって事だな。
それから講義の質とテキストの質は
必ずしも一致しないので、注意したほうがいい。
すなわち、信じるべきは自分の感性と努力のみってこった。
576受験番号774:2007/04/08(日) 20:02:43 ID:/+G2eky5
はるみたん再選確実(´・ω・`)ショボーン
577受験番号774:2007/04/08(日) 21:14:34 ID:Jh+KIY1s
でも清治が負けたから、最悪のシナリオは逃れた。
578受験番号774:2007/04/08(日) 22:17:06 ID:q8hcgPjT
>>574
札大卒報道君27歳乙。

     _, ,_
   ( ゚Д゚)   _, ,_
    ⊂彡☆ ) Д´) >>574 報道フォ〜!省エネフォ〜!人生の成功者フォ〜!

       パーン

579受験番号774:2007/04/09(月) 00:33:14 ID:Zr4QNowN
↑札幌大学に行って「みなさん、ごめんなさい。」と土下座すべきだ。さもないと、内定や出世に影響する。極めて危険な発言である。放っておくと大変なことになるぞ。
580受験番号774:2007/04/09(月) 06:19:08 ID:CF3F3fcM
札大の一般入試って、Fランクだろ。
つまり全員合格じゃね?
朝日新聞記者なんて、早稲田と札大は出してる数が違うだろ。
サーファー系のどこが悪いか分からんが、柄の悪いヤツは札大の方がはるかに多い。
581受験番号774:2007/04/09(月) 07:18:17 ID:xTFmrbFQ
排出→輩出
漢字間違えると説得力ないよ、札大君。 
582受験番号774:2007/04/09(月) 07:27:01 ID:1BzMsQuN
サーファーはバカ
サーファー系はバカ系
札大生はチンカスとマンカスの間の子
583受験番号774:2007/04/09(月) 09:21:54 ID:vwlIA0B6
>>581
札大は排気ガス扱いなんじゃね?w
584受験番号774:2007/04/09(月) 09:26:27 ID:Zr4QNowN
君たち、悔しいんだね。可哀相に(>_<)
ま、相手にするだけ時間の無駄だが
585受験番号774:2007/04/09(月) 11:42:49 ID:25nRqHXS
札幌市ではなくて、北海道の方を受ける人っていますか?
586受験番号774:2007/04/09(月) 13:36:24 ID:tClvb43T
去年は北海道を受けたな。
587受験番号774:2007/04/09(月) 18:09:46 ID:HR84m551
地上落ちたら
セミナーの人が採用者数も多く倍率毎年7倍の登別市がお勧め
といってたんだけどどうなのよ
みんな札幌周辺受けるのかな
588受験番号774:2007/04/10(火) 00:25:12 ID:cYXyPNi5
某大学の自治行政学科は0.7倍


定員割れの自治体ないのかね?
589受験番号774:2007/04/10(火) 00:28:04 ID:ThuRFDYC
質問なんだけど、浪人中にバイトとかやってないとダメなのか?
勉強だけで手一杯なんだけど。
590受験番号774:2007/04/10(火) 08:49:30 ID:yrfoLOLk
>>589
1浪目ならバイトしてなくても受かってる人はいるよ。

ただ、親に何年も経済的な負担をかけている人は印象が悪いと
某予備校の二次対策で言われた。
591受験番号774:2007/04/10(火) 08:52:42 ID:MGyxkgos
試験までもう時間ないべ

1時試験終わってからいっぱいすればいいんじゃないか
592受験番号774:2007/04/10(火) 09:00:24 ID:cYXyPNi5
27〜28歳にもなって、週2〜3のバイトで実家暮らしだったら絶望的。
593受験番号774:2007/04/10(火) 10:19:54 ID:cYXyPNi5
簡単に言えば、
プライド満載の札大卒報道君27歳と逆のことをやればいい
594報道君?:2007/04/11(水) 14:48:05 ID:KUaXDOjG
論外だろ奴は。
バカ丸出しだし。
堂々と他大学に入り込んでるらしいしな
595受験番号774:2007/04/11(水) 14:57:25 ID:uCyJC5/7
他の大学に入るのって普通だろ
596受験番号774:2007/04/11(水) 22:52:32 ID:KUaXDOjG
札大卒生はマナー悪いから嫌だわ。みんな嫌がってるもん!
597受験番号774:2007/04/11(水) 23:32:07 ID:inT6ntdq
これだけ悪評立つと札幌大学は潰れかねないな。
598受験番号774:2007/04/12(木) 00:01:53 ID:KUaXDOjG
確かに札大評判悪い。だからか、公安職以外の公務員は皆無に近い。
でも、バイト経験豊富なせいか、プライド高い人多い。大学構内の会話の8割りは、バイト自慢だし。2ちゃんに例えると、札大卒報道君27歳みたいな感じ?
そんな大学の人と付き合っちゃだめ!って彼女の親が言ってたらしい。彼女は出身校に興味ナイからいいけど。
599受験番号774:2007/04/12(木) 00:07:49 ID:6YVdgJkg
>>598
ゴミクズ学校のバカ生徒なの?
600受験番号774:2007/04/12(木) 00:23:41 ID:UaB8IwLs
予備校って授業中すごい静かでいいなあ
誰一人しゃべる人間が居ないのが衝撃的だわ。
601受験番号774:2007/04/12(木) 02:47:15 ID:e4wpJwat
俺は予備校でだれも話し相手がいなくて不便だが。
たまにゃ情報交換とかしたいわ
602受験番号774:2007/04/12(木) 12:51:56 ID:OivIaWWU
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
>>599
てめーは黙ってろ!
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
札大卒報道君27歳
603受験番号774:2007/04/12(木) 22:24:44 ID:LX8sOen2
>>585
'`ィ(´∀`∩
604受験番号774:2007/04/13(金) 16:38:24 ID:+J3VuNX1
情報集めと言っても、人が集まるかどうかわからない。
中には、言いたがらない人がいるから。しかし、こういう人は、

忙しくないのに忙しぶる、他人の批判をするが自分に甘い、3〜5年の多浪、
職歴なし、資格なし、生涯彼女いない、高卒試験に落ちてもプライド高い、派遣か週2〜3のバイトでやたら自由時間が多い(けど、忙しぶる)、

傾向がある。
これは論外として、やはり、人脈作りは必要。人脈作るには、学歴よりも、何かしらのアピールできる武器を持っていた方が信頼が持てやすい。
たとえば、スポーツとか、前職の経験など。自慢まで行かなくても、印象を与えた方が人脈作りやすいし、他の人と情報を共有しやすい。

と、予備校の公務員担当職員が言ってました。
605受験番号774:2007/04/13(金) 20:01:34 ID:oAWfiHzA
>>604
どうでもいいけど論文試験やばくね?
なんかとても危ない文章になってるんだが。
606受験番号774:2007/04/14(土) 00:20:14 ID:CEvx1gVa
>>604
ちょっとは推敲しろよ。
607すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/04/14(土) 01:28:32 ID:6+LkuvXY
国立大学法人等職員採用試験の申込み状況が発表になりました。

事務 平成19年度 申込者数 1469名  採用予定者数 28名 見かけの倍率 52.5倍 
   平成18年度 申込者数 1390名  採用予定者数 17名 見かけの倍率 81.8倍

申込者数 前年比+79名

*採用予定者数は願書配布時の数です。
608受験番号774:2007/04/14(土) 02:31:57 ID:bF3ekKvV
国立大に受かってもいくやつて
ほか全滅だった奴だけだろ・・
ほとんどは・・・
この倍率であの低賃金
609受験番号774:2007/04/14(土) 11:34:58 ID:EtTBbo+e
道庁の説明会行ったやついる?
道庁給料死ぬほど安いって聞いたけどマジですか?
610受験番号774:2007/04/14(土) 11:51:16 ID:eK7l6MBS
札幌学院大学倍率 
     受験者 合格者
臨床心理  140  94 
こども発達 76  52

これのどこが普通なんですか?
611受験番号774:2007/04/14(土) 12:31:24 ID:w6gO+mh0
>>607
増えたのかよ
好景気で民間行く奴が増えて、受ける奴減るかと思ったんだがな
この調子だと国2や札幌市も増えるのかなorz
612受験番号774:2007/04/14(土) 14:29:50 ID:bV5+i5W1
それがほんとの数値なら倍率えらく下がったな。
センターで7割取らんと受からん学科で、俺が知ってた時だと倍率8倍近かったんだが。
613受験番号774:2007/04/14(土) 23:00:13 ID:eK7l6MBS
1次倍率なんてこんなもん 
  受験者 合格者
A市 124 91
R市 16 15
B市 118 106
K市 258 238
K市 154 107
B市 20 18
H村 105 95
J市 24 23
614受験生774:2007/04/14(土) 23:11:48 ID:eK7l6MBS
札幌大法学部のカリキュラムは公務員対策万全ですわな。
教養、専門全て網羅して、しかも単位に認定される。講義は公務員テキスト使ってるし。
予備校の講師が担当する授業もあるんだよ。
当然、学内公務員講座不要だし、予備校も不要で、学費だけで済む。
これだと、羨ましい気もするんですが…、何か、やり過ぎの感じもする。
615受験番号774:2007/04/14(土) 23:17:19 ID:CEvx1gVa
>>614
どうでもいい。
616受験番号774:2007/04/14(土) 23:37:39 ID:bF3ekKvV
C日程ってそんなぬるぬるなの?>>613
617受験番号774:2007/04/14(土) 23:48:11 ID:eK7l6MBS
 
 受験者 合格者
A市 124→ 91
R市 16→ 15
B市 118→ 106
K市 258→ 238
K市 154→ 107
B市 20→ 18
H村 105→ 95
J市 24→ 23

合格後が極めて大変だけどね。相当大変だと思う
618受験番号774:2007/04/14(土) 23:54:51 ID:Wz2nx3Ka
>>617
札幌以上の合格者を出すK市ってどこだよw
619受験番号774:2007/04/15(日) 00:28:25 ID:lZtZ+LlL
>>614
国立大に行って独学合格が一番金かからんよ
620受験番号774:2007/04/15(日) 00:34:31 ID:NBp5ZouQ
614
だけどさ、大学内のそういうのって8割方公務員試験諦めて民間にいかないか?
621受験番号774:2007/04/15(日) 00:52:15 ID:GoO4Qzi6
>>614
札幌学院大学の法学部も同じカリキュラムだよ。
他の大学の法学部も、そんな感じなの?
622受験番号774:2007/04/15(日) 01:34:22 ID:NBp5ZouQ
学院の法学部、公務員何人くらい出た?
(公安抜きで)
623受験番号774:2007/04/15(日) 19:43:21 ID:GoO4Qzi6
札大法学部の倍率1.1倍
学院法学部の倍率1.1倍

今年度の入試倍率。

普通さ、合格者の数字くらい出してくれるのに、
学院のキャリヤセンター行ったら、実力主義だよって言って答えを出してくれなかった。
カリキュラムを公務員対策にしてるなら、合格者数を出してほしい。
だから、大学受験生が集まらないと思う
624受験番号774:2007/04/15(日) 22:47:15 ID:+M8KO/DO
>>617
H村、ってありえね〜
97人って言ったら、役場の全職員数に匹敵するよ。
625受験番号774:2007/04/15(日) 23:23:32 ID:NBp5ZouQ
>>623
たぶん相当少ないんだな。
公務員講座受けてた奴らでさえ、かなりの人数が諦めて民間行ったって聞いてるし。
626受験番号774:2007/04/15(日) 23:25:51 ID:4C1UNtD+
>>623
受験生を集めるために、合格者を発表していないのだよ
627受験番号774HD:2007/04/16(月) 00:34:21 ID:/i2qmCmU
札大法学部と札幌学院大法学部のカリキュラムが公務員対応って、すごいなぁ。
なのに、入試倍率1.1倍なのはなぜなんだ?
公務員の魅力が無くなった証?少子化?
それに、就職実績を出さないのはおかしいよ。大学に在学してたら、人数くらい出すしょ、どこの大学も。
628受験番号774:2007/04/16(月) 01:06:09 ID:fWXTmjXH
スポーツや格闘技の実績は凄いから、それ生かして公安系に入った奴も数名いるとか。
629受験番号774:2007/04/16(月) 07:55:19 ID:ZJb8QC7f
道警の一次合格7〜8わりで2次で3割くらいて
面接官大変だな^^;
630受験番号774:2007/04/16(月) 21:41:43 ID:0XGvYlYM
公務員になりたい人は毎年低倍率採用人数の多い
室蘭、登別、苫小牧
がお勧め
631受験番号774:2007/04/17(火) 00:28:38 ID:hIFbsSR7
旭川をわすれるな
632受験番号774:2007/04/17(火) 02:49:19 ID:mC7T3UWB
登別とかって専門あるよね?
633受験番号774:2007/04/17(火) 08:33:40 ID:E426DMtZ
道警の採用申込みの封筒の
北海道警察本部採用センターの後ろは
「行」でいいんですか?
634受験番号774:2007/04/17(火) 11:25:49 ID:5wi11mMI
俺の友達今年から苫小牧職員だよ。
キタヒロ住みなのに。
でも、公務員だからうらやましいなぁ。
635受験番号774:2007/04/17(火) 12:11:54 ID:M88uzgJi
>>633
不合格
636受験番号774:2007/04/17(火) 15:04:20 ID:E426DMtZ
御中でだしてきたぜ!!>>635
写真も取る為にスーツ着て出してきたけど
早く仕事で着たいyp><
637受験番号774:2007/04/18(水) 00:00:03 ID:xANzQ+wT
昨年、5倍だろ?
気にすんな。
638受験番号774:2007/04/18(水) 00:08:25 ID:xANzQ+wT
 ↑
あ!報○君27には禁句だった\(^O^)/
639受験番号774:2007/04/19(木) 00:07:47 ID:WgxF7dGS
札大報道君はどこ受けるの?
640受験番号774:2007/04/19(木) 00:45:52 ID:AJ1cS9fu
北大樽商クラスの有名企業全てだろ?
受けることに快感を得る。
それに、年月の理屈付けには最適だろ。
俺様には夢があるんだとか他には興味ないとか言えば。
だが、履歴は嘘つかない
641受験番号774:2007/04/19(木) 09:58:13 ID:ompRTGyO
札大報道君受けるの公務員じゃないのか? 
642受験番号774:2007/04/19(木) 12:31:46 ID:AJ1cS9fu

国1(爆)
労働法とかに燃えてるんじゃね?てか、会場で探してプライドのブレーキかけてやれ。もううざいから
643受験番号774:2007/04/20(金) 01:50:39 ID:Pn97tfgW
既卒は大変だ。生活資金もためないといかんからね。
現役が一番迷惑かけないで済むけどね。
卒業して数年経過しても親に面倒みてもらうなんて信じられないわ。
644受験番号774:2007/04/20(金) 11:27:35 ID:QoL3klKo
道庁 上級一般行政    約15名
    
    中級教育行政    若干名
       警察行政    約20名
       小中学校事務 約5名
645受験番号774:2007/04/20(金) 11:32:25 ID:R8uNaH2l
うわ…15名かよ…
もっと増やしてくれよ
646受験番号774:2007/04/20(金) 15:30:14 ID:Pn97tfgW
人数はともあれ、1.1倍だろ?
647受験番号774:2007/04/20(金) 16:25:49 ID:5lcWEYfO
初任給
153,180円 行政職(大学新卒)

手取りいくらだよwwwww
648受験番号774:2007/04/20(金) 16:32:24 ID:OIM5vXRJ
来年度も減額されたままなのかな・・・
いまだに上級と中級どっちにしようか悩んでる自分。
649受験番号774:2007/04/20(金) 17:54:14 ID:Pn97tfgW
大阪市で1,000人超えの学歴詐称があったらしい。
実績のない大学(道内なら、北大樽商北海以外、公安除く)に行くくらいなら高卒で受験したほうがいいとゆーことか…。
650受験番号774:2007/04/20(金) 19:42:36 ID:LUrPOel+
>>649
てか、公務員ならそもそも高卒のほうがいいだろ。
北大樽商行ったならわざわざ公務員目指すのももったいないし。
651受験番号774:2007/04/20(金) 21:06:08 ID:3Edwd8c2
>>649
北の早稲田の北海乙
おまえらも論外だからw
652受験番号774:2007/04/20(金) 22:17:55 ID:QoL3klKo
長野県は1000%増らしい
653受験番号774:2007/04/21(土) 00:43:26 ID:Dea48MCy
札幌学院大法学部実績2003年〜2005年度
・国2 1名
・海上保安 1名
・郵政(一般) 1名
・自衛隊 14名
・全国警察 24名
・村職員(正職員) 1名
・市町村職員(非常勤) 2名

以上
654受験番号774:2007/04/21(土) 01:04:09 ID:Dea48MCy
強調する事もないべ。国1除いた公務員の人数だべ?司法試験ならわかるが。まー落ち着こうや。
主観論は人それぞれだが、合格者の数字出したほうが早いって!その方がすぐわかる。北大の多さが人目でわかるし
655受験番号774:2007/04/21(土) 04:04:21 ID:z7/MNsXh
北海って北の早稲田か?
北星に劣るだろ。
てか札幌学院大はひどいな。
だが、奴等は受けて落ちるんじゃなく、途中で勝手に諦めてるアホがほとんど。
656受験番号774:2007/04/21(土) 04:06:57 ID:z7/MNsXh
追加で。
てか札幌学院大の法学部にいる生徒の質は最悪だから、どうせなら「こども〜」と「臨床心理」のデータ出してくれ。
ふつうに見てみたい。
657受験番号774:2007/04/21(土) 14:23:21 ID:Xg0Z76Xu
4/27に札幌で開かれる道職員セミナーってどんなもんなんだろ?
私は僻地在住なんだが、大事な時期に交通費&時間費やしてでも行った方がいいものか
誰か14日の方に出た人いたら、どんな内容だったか教えてくださいな
658受験番号774:2007/04/22(日) 21:51:38 ID:+sqErhC8
夕張市長選挙

・報道君 27 無新
 1、無職 2、報道系バイト 3、札大
659受験番号774:2007/04/22(日) 22:17:52 ID:oLleyqnt
道庁の職場見学会に行く人いる?
660受験番号774:2007/04/23(月) 15:44:18 ID:CiqX/trI
>658
落選\(^O^)/
立候補するだけでも、プライド高そうじゃん♪でも、気持ち悪いな☆

>659
2次行ける自信があるなら行ったほうがいいんじゃない?
661すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/04/23(月) 16:18:14 ID:cbDP3Ney
明日、24日火曜日は国Uの願書の締切日です。
まだ出していない方は出し忘れのないようにしましょう。
662受験番号774:2007/04/23(月) 16:28:51 ID:K38oHlop
すし猫は道警と刑務官うけるかね?
663すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/04/23(月) 16:48:08 ID:GUid25Tb
>>662
道警は受けません。本当は受けたかったし警察官になりたい気持ちもあった
のですが、身内が悪い事をして警察に捕まってしまったので泣く泣く諦めました。

刑務官については現時点ではまだ決めていません。警察同様の身内の身辺調査が
入るなら諦める形になると思います。

今月は29日の国家T種試験の法律職を受験する予定です。
664受験番号774:2007/04/23(月) 17:09:51 ID:K38oHlop
なるほど>>663
そういえば俺の義理の叔父も逮捕されたけど
無理なんかな・・・・・・・・
665受験番号774:2007/04/23(月) 17:45:16 ID:CiqX/trI
>>656
このデータで就職実績と人間がわかるだろ

札大入試倍率2007
英語1.4
ロシア1.0
文化1.1
経済1.1
経営1.4
ビジ1.0
法1.2
自治1.0

札幌学院大入試倍率2007
人間科学1.3
英語英米1.2
臨床心理1.5
こども1.5
経済1.1
法1.1
商1.0
社会情報1.0
666受験番号774:2007/04/23(月) 18:22:09 ID:HdAVpJVL
道庁の技術系受ける人っていますか?
札幌市とどっちにするか悩み中・・・
667受験番号774:2007/04/23(月) 20:07:04 ID:H0AEPn4m
警察は身辺調査してるらしいね。
身内に犯罪者やあぶない団体の構成員がいたら
どうがんばっても受からないとか・・・・
668受験番号774:2007/04/23(月) 21:18:51 ID:cFQcFPny
まああたりまえだわな
道警なんてなっていいことあるか?
給料はいいけど大変じゃない?

近所の人からは厳しい目でみられて
休日もいつ呼び出されるかわからなくて
お盆、正月、祭など遊びたいとき仕事で
厳しい上司に、縦社会

やってる人は偉いとおもうよ
みんなも警察にはやさしくしてやれよ
669受験番号774:2007/04/23(月) 21:40:34 ID:fquS1+DI
道庁の1次試験、去年までは教養・専門各50問じゃなかった?
今年は40問って書いてるけど間違いじゃないよね?
670受験番号774:2007/04/23(月) 23:02:45 ID:6+pVPwa2
技術職は募集少ないなぁ
671受験番号774:2007/04/24(火) 01:55:13 ID:V5Y+NoM+
>>665

そのデータは本物か?俺の記憶だと、臨床心理学科は3〜4倍くらいを下回ったことなかったはずだが。
少なくとも1.5倍はありえない。
こども〜も小学校教諭だかの免許とれる学科だ。そこまで倍率低いわけない。
672受験番号774:2007/04/24(火) 10:18:57 ID:FPNdqrLd

札大卒報道君27歳登場!
673受験番号774:2007/04/24(火) 12:07:39 ID:V5Y+NoM+
>>672

??
札大??
俺は札学院大の話をしてるだけなんだが。
674受験番号774:2007/04/24(火) 13:05:36 ID:MarL8ZML
>>673
かまってはいけない。
675受験番号774:2007/04/24(火) 14:57:47 ID:ExGa19VC
669
676受験番号774:2007/04/24(火) 16:36:17 ID:FPNdqrLd
673
君が札大卒報道君
677訂正774:2007/04/24(火) 16:38:06 ID:FPNdqrLd
674
674
君が札大報道君。
678受験番号774:2007/04/24(火) 16:55:30 ID:4u9R0HrP
>>699
ホントだ。どうなってるんだ?まさか選択とかないよな
679受験番号774:2007/04/24(火) 18:20:04 ID:g2gxRpw+
>>699に期待
680受験番号774:2007/04/24(火) 19:39:38 ID:ExGa19VC
>>678
うーん。選択なのか必須なのか書いてなかったよね。
予備校とかにも情報なさそうだよね。
681受験番号774:2007/04/24(火) 19:43:47 ID:pKUaSQGs
>>671

[受験者/定員] じゃなくって、[受験者/合格者]

で計算してるんじゃないか。
この方が至極真っ当だと思うわ。
682受験番号774HD:2007/04/26(木) 00:23:45 ID:LMGAUFLw
札大、北星、学院、酪農、北翔は単位互換制度、及び求人票の書式の統一がなされています!
仲良くしようぜ!
683受験番号774:2007/04/26(木) 16:23:23 ID:q/Ab/ndy
北翔って新しい大学?それとも北照?
てか北照は高校だけだよな?
684受験番号774:2007/04/26(木) 16:29:52 ID:fEWDfB9f
浅井学園の新しい名前だろ。翔ぶ前に潰れそうだが。
685受験番号774:2007/04/26(木) 18:19:08 ID:2N5QLN4x
>>683
ここで聞く前に、軽く検索してみようとは思わなかったんだな。
686受験番号774:2007/04/26(木) 21:21:44 ID:q/Ab/ndy
おもわねぇよw
しかも浅井かよ
検索しなくてよかったよ
687受験番号774:2007/04/26(木) 21:59:37 ID:JhoksGlT
>>686
今まで自分の学校が元浅井と気づいていなかった北翔のバカ新入生乙w
688受験番号774:2007/04/27(金) 00:09:51 ID:6r0NOqXg
堂々の「おもわねぇよw」発言に笑った
689受験番号774:2007/04/27(金) 02:31:25 ID:Bn8vXjBI
北翔大学から公務員に受かってやるわ!
690受験番号774:2007/04/27(金) 09:33:43 ID:EPj4kj0X

札大卒報道君27歳と同類
691受験番号774:2007/04/27(金) 09:49:32 ID:uXAR6sIA
北翔大学の沿革

1963年 札幌市に北海道女子短期大学開学
1966年 江別市の現在地に移転
1997年 北海道女子大学開学、北海道女子大学短期大学部に校名変更
2000年 北海道浅井学園大学、北海道浅井学園大学短期大学部に校名変更
2005年 浅井学園大学、浅井学園大学短期大学部に校名変更
2007年 北翔大学、北翔大学短期大学部に校名変更
692受験番号774:2007/04/27(金) 11:53:45 ID:j981BPAp
北翔大学って潰れるの?
大学の名前コロコロ変わるってやばそう
693受験番号774:2007/04/27(金) 18:53:26 ID:vkmG2Wq+
おまいらがくだらんことしている間にも、
北大樽商学園は勉強しとるよ
おまいらはその10倍やらなきゃダメなのにな
694受験番号774:2007/04/27(金) 22:07:15 ID:k6lvj05f
んだんだ
695札大卒報道君:2007/04/28(土) 11:12:42 ID:eLyo/vdk
一番前に座り、テープとっておきながら、誰でも受かる高卒試験に三回敗北。
これが、プライド高い人間に与えられた使命。
だが、意味不明にも労働法に燃える。
バイトのみの経歴の面接に興味あり。
696すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/04/28(土) 21:29:35 ID:WPEKhamc
明日は、国家公務員T種採用試験の日です。
受験される皆さんは自分の出せる力を全て出し切って頑張りましょう。
697受験番号774:2007/04/29(日) 19:26:28 ID:9shDMU2z
698受験番号774:2007/04/30(月) 01:17:13 ID:XfeShryh
道警滑り止めに頑張らなきゃ。

暗い話で申し訳ないが、みんな今年ダメなら来年も?
それとも景気が良い内に民間に乗り換える?
699受験番号774:2007/04/30(月) 09:10:04 ID:BO9i98QP
今大学4年なら民間に乗り換えたほうが良いね。
卒業してしまうと取り返しがつかない。

でも北海道は景気良くないような・・・・
700受験番号774:2007/04/30(月) 09:39:35 ID:PPDzYJOi
北海道がダメなら東京に行けばいいじゃない
701受験番号774:2007/05/01(火) 00:16:46 ID:xSXA/3fa
公務員落ちてもなんとか生きていけそうか。よかった!勇気でた!
702受験番号774:2007/05/01(火) 00:48:53 ID:B+LjtGzY
>>699
新卒で何かしらのとこは決めたほうがいい。既卒なら、必ず、面接に限らず、あらゆる場面で「今まで何をやってきたのですか」と聞かれるしね。
新卒に勝つには、インパクトのあるものを身につけてないといけない。結局は、既卒だと苦労する。

ひどい場合、職歴に関しては、27、28歳で、派遣やバイトのみは絶望的。
就職だけでなく、人間関係も響く場合もある。友達同士でも、前職の話題必ず出るしね。関係が悪くなるという事はないけど。
でも、結局、類は友を呼ぶと言うのだろうか。同レベルの大学同士、又は、「俺は公務員・教員しか見えない」
と言いながら、5年以上の多浪同士で結びつき、意識を確認しあう。で、その後、何年も経過する…と。

あと、年金の履歴は採用側で簡単に検索できるからね。国民年金のみなら、何もしてないなと思われるし。
いづれにしても、だらだらはまずい。
703受験番号774:2007/05/01(火) 22:21:32 ID:5vi0jqqK
君は現職かい?
704受験番号774HD:2007/05/02(水) 00:13:27 ID:XA8yW+oo
札幌大学2006公務員合格実績(既卒含む・全学部)

国家2種 1名
全国警察 19名
消防 2名
日本郵政公社(一般) 8名
自衛隊 11名
市町村職員 1名


数字を出せば、来年は定員割れに陥らないべ。
705受験番号774:2007/05/02(水) 00:27:16 ID:oi8mkmZw
>>702
バイトだけの人だったら国民保険のみって多くないか?
706受験番号774:2007/05/02(水) 11:38:42 ID:eEbiMIb9
国民保険って、国民健康保険のことか?
707受験番号774:2007/05/02(水) 12:59:17 ID:VjF5UYlZ
みんな道警もうすぐだけどどうですか?

A日程は2次試験のための体力作りの時間が足り無そうだけど
そのためにB日程しか受けない人とかいるのかな
とりあえず滑り止めとして絶対受かっておきたい・・
708受験番号774:2007/05/02(水) 23:13:58 ID:XA8yW+oo

ここ落ちたら、どこも受からないべ。去年5倍だろ?札大、札幌学院大クラスがゴロゴロ受かるし。就職難の救世主だぜ。
709受験番号774:2007/05/03(木) 00:18:17 ID:s7d0ZUIm
まじ〜?おれ北大で道警うけるよ。
710受験番号774:2007/05/03(木) 00:32:48 ID:a1YGzgoe
俺も道警滑り止めにしたいんだけど、親が義理でK産党の機関紙取ってるんだよね。
公安は無理だよな…。

これで公安以外も無理だったりしたら人生終わるわけだがw
711受験番号774:2007/05/03(木) 00:57:21 ID:VWVcbFLA
単位互換、及び、就職協定グループ
・札幌学院大
・札幌大
・酪農学園大
・札幌国際大
・北星学園大
・北翔大
・北海道東海大

そもそも、就職までこのグループで協定を結んだ目的は何?
求人票1枚で、全グループが閲覧できるなんて聞いたことないよ。
公務員情報が把握しやすいメリットあるけど。
グループになると大学じゃなくて、個人戦の時代なんだなぁと実感します。
712受験番号774:2007/05/03(木) 01:18:28 ID:X5ZidQyQ
警察は身辺調査や面接に厳しさがある。
警察落ちて市役所受かるやつもいないわけじゃない。
713受験番号774:2007/05/03(木) 07:51:46 ID:fIdB2xsv
受験者 一次合格者 二次受験者 最終合格者
1,838   1,244      1,143     365      5.0

道警一次で落ちたら民間受けたほうがよくね?
面接が本番すぎるなこれw
714受験番号774:2007/05/03(木) 23:51:49 ID:RNulva0E
道警落ちたら速攻民間に俺は乗り換えるよ。  
715受験番号774:2007/05/03(木) 23:58:02 ID:a1YGzgoe
>>714
民間に行くにはかなり遅れを取ってないか?
民間行く人はもう大体内定出てる時期だよ。
716受験番号774:2007/05/04(金) 00:14:06 ID:3Vkt0le1
速攻だから大丈夫p(^-^)q
717受験番号774:2007/05/04(金) 12:44:23 ID:01C8QXSm
道警願書ギリでだして800番だいだった
今年は少ないのかな
718受験番号774:2007/05/04(金) 16:45:50 ID:ZD2Upk4j
道警の試験会場、みんなどこだった?
719受験番号774:2007/05/04(金) 21:45:36 ID:01C8QXSm
札幌学院大学だぜ
720受験番号774:2007/05/05(土) 00:44:23 ID:Sd3sytGy
札幌板は荒れすぎ。こっちはまったり行きましょう!
721受験番号774:2007/05/05(土) 01:07:30 ID:LcdZyZaf
道警何人くらい受験するんだろうな?減少してくれると嬉しいが
722受験番号774:2007/05/05(土) 09:22:08 ID:RF8K83xS
札大報道君7回目の挑戦?
自意識過剰すぎ
723受験番号774:2007/05/05(土) 13:19:16 ID:ILneHKtK
800人くらいか・・・秋に受けるとか決めないで、願書出して置けばよかった・・・
724受験番号774:2007/05/05(土) 13:38:09 ID:AOGdX1JJ
秋だけ受けてもダメだろ?なぜ5月受けなかったの?って訊かれて終了
警察が第一志望じゃないこと、それでバレる
725受験番号774:2007/05/05(土) 13:54:14 ID:kCgs7YZS
あほなことにそれにきづかなかった>>724
出し解いてよかった
726受験番号774:2007/05/05(土) 18:32:40 ID:SFG3aFrn
秋だけでも受かるんじゃない?
727受験番号774:2007/05/05(土) 19:39:12 ID:PCP5mgAF
>>724
ではなぜ試験を二回やるわけ?
728受験番号774:2007/05/05(土) 19:41:28 ID:kCgs7YZS
まあ>>727
前期うけなかった理由は最低聞かれるだろうから
意味なく後期だけ受けた人はちょっと返答に困るだろ
729受験番号774:2007/05/05(土) 20:22:55 ID:NBMZnJXX
2回やるのは1回目で落ちるくらい学力はイマイチだが、人間的に警察に向いている人を救うためだと思う。
札幌市の事務職とかに落ちたやつを救ってくれるほど警察は甘くないだろ。
札幌市、国税とかダメなヤツは秋いきなり受けても見抜かれて終わり。              
730受験番号774:2007/05/05(土) 21:16:12 ID:ZhFu1+Sv
警察は滑り止めにっていうヤツがつとまる仕事なのか、警察官って?
激務だって聞くぞ。 
731受験番号774:2007/05/05(土) 21:23:36 ID:kCgs7YZS
激務だろ
労働基準法が適用されないんだったっけか
でも平均給料国二の1,2倍
体力馬鹿には美味しすぎる
ていうか普通に美味しい^−^
732受験番号774:2007/05/05(土) 21:27:10 ID:O/TaYM97
>>729
それなら、1回目で多めに採用して合格させてやれよw
わざわざ落とす意味が分からん
警察に向いてるのに落ちるって、そんな試験制度おかしいだろwww
733受験番号774:2007/05/05(土) 21:47:25 ID:ILneHKtK
>>729
それは違う。なぜなら、秋の道警は九月の市町村とかぶってるから。
事務や国税受けて来た連中は市役所受けるよ普通に。
つまり滑り止めとしての色なら五月の方が強い。
国立大とかと、かぶらないわけだから。
秋は純粋に道警受けたい奴が集まるはず。
そういう試験にしたいから、わざわざ市町村に日程かぶせたんだろう。
734受験番号774:2007/05/05(土) 21:52:47 ID:S03ZBsg9
いずれにせよ、秋だけ受けるヤツは厳しいのか?
735受験番号774:2007/05/05(土) 22:31:02 ID:ILneHKtK
>>734
倍率が秋の方が高いからそういう意味では厳しい。
736受験番号774:2007/05/05(土) 23:31:43 ID:FtdcnFVB
願書はだしたけど、テストの拘束時間長いし試験会場遠いし、受けるのやめます。
本気で警官目指してる人、がんばって。
自分は家で判例六法でも熟読してます。
737受験番号774:2007/05/06(日) 00:36:44 ID:Ei398HSu
何が起こるかわからんから一応受けたら?
面接の練習にもなるしさ。
刑事もののドラマ見たらモチベーション高まるよ!
738受験番号774:2007/05/06(日) 00:58:38 ID:QvFG5aCq
5倍の倍率で、ピリピリすんなって。
739受験番号774:2007/05/06(日) 13:59:31 ID:J3r4m7RL

5倍の倍率で、ピリピリすんなって。
といいつつ、バイトの面接すら通らないニート。
740受験番号774:2007/05/06(日) 19:17:22 ID:B9iDYbiF
室蘭、登別、苫小牧
が毎年採用人数も多く倍率が少ないので穴場
741受験番号774:2007/05/06(日) 22:59:20 ID:c6KAv7qq
>>740
良くわかんないけど、地元民以外アウトなんじゃない?
742受験番号:2007/05/07(月) 01:10:56 ID:kHa5bs6x
人事「志望動機は何ですか?」

受験者「んがぐぐ…。」

人事「無職の期間が1年以上あるんだけど、何してた?生計はどしたの?」

受験者「実家なので食事は万全です…。何してたって(;_;)あの…いや↓その…。
いろいろと何かをしてまし…た。」

人事「卒業からけっこう経ってるね。それを踏まえて自己PRをお願いします」

受験者「妥協せず、え、その…粘り強い性格です。すごいバイトもやりました!」
人事「今回ダメなら来年?再来年?3、4年後?
ねぇ、それまでの資金は?仕事経験ないの?スキルは?
資格は運転免許のみかい?今まで面接回数は?」…半ギレ

ドアの向こうから聞こえてきたが、この次の面接はキツかった。
743受験番号774:2007/05/07(月) 01:16:08 ID:JdMMsmm4
>>742
志望動悸で答えれないのは痛い・・・
744受験番号774:2007/05/07(月) 01:34:51 ID:ToD9+YyC
T○CかW○ミか・・・
おまいらの力で俺がどっちにするか決めさせてくれ。地上だ。来年だ。
頼む。迷えるちんかすに有益なアドバイスを。
745受験番号774:2007/05/07(月) 02:00:48 ID:cz05cGog
>>744
今なら余裕で引き返せる
民間池
746受験番号774:2007/05/07(月) 03:35:28 ID:JdMMsmm4
>>744
迷うなら東アカかワセミだな。
地上ならワセミがいいと思う。
これから勉強はじめる人なら、判断、数的は毎日やった方がいいぞ。
747受験番号774:2007/05/07(月) 07:33:12 ID:eVFuWTV7
↑早稲田セミナーの職員、夜中まで営業お疲れ様です。
748受験番号774:2007/05/07(月) 08:36:38 ID:zQYOIQ4Z
>>742
どこの面接?
749受験番号774:2007/05/07(月) 13:32:25 ID:Gn5HlVZI
>>742
無職の期間が一年以上って最低でも2年てとこか?
公務員浪人一年や二年でそんなに厳しく突っ込まれる所なのか?

かくいう俺は4度目で無職歴3年orz
750受験番号774:2007/05/07(月) 21:17:58 ID:4zQUqkMK
>>749
というか半ギレ状態になるまでの流れが悪すぎ。
言い方はキツイけど、質問自体はどこでも聞かれることだよ。


そういう俺も今年で二年目なわけだがorz
751744:2007/05/07(月) 21:59:18 ID:ToD9+YyC
>>745
もう民間には戻れない・・・DQNしか受け入れてくれないだろうこの経歴・・・

>>746
等赤はないなー。ワセミはレベル高そうなんだけど二次対策とかが不安要因。あぁ〜orz
実際やること大杉ですでにあせってるわけだが・・・
752受験番号774:2007/05/07(月) 22:50:23 ID:JdMMsmm4
>>751
そうか?
東アカ悪くないと思うけどな。
まあ、結局自習が一番大事なわけだから、そこまで悩まなくても建物の良さとか、くだらないので決めてもいいかもよ。
753受験番号774:2007/05/07(月) 22:55:26 ID:cz05cGog
合格は予備校のおかげ
不合格はお前の責任
754744:2007/05/07(月) 23:32:12 ID:ToD9+YyC
>>752
そかもね・・・あんま時間割くとこじゃないかも。って気がして来た。
気楽に決めるわ!そして日々の勉強をがむばることにする/^o^\ヨッテイザーン

>>753
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    ウワァァン!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

       
755受験番号774:2007/05/08(火) 00:48:48 ID:KaOvGhwl
札大報道君除いて、5年以上続けてる人いる?
いたら、方向転換しなかった理由を聞きたい
756受験番号774:2007/05/08(火) 00:52:41 ID:SPbmtVrh
この程度の試験で二浪以上してどうすんの
正社員で働きながらなら別だが
757受験番号774:2007/05/08(火) 01:30:35 ID:KaOvGhwl
>>755.756
正社員除いて、バイトや派遣、日雇いのみで5年のことだ
都合のいいときに金稼げて、いろんな業種に携わることは、時間的に楽だし、面接にもプラスになるな。
OKOK。
758受験番号774:2007/05/08(火) 20:42:24 ID:9AITrl4N
現職ですが、地上に転職したい。国二なんて来ちゃだめだよ
759受験番号774:2007/05/08(火) 20:57:31 ID:tk6L4vil
地上は最強クラスだからなあ・・
760受験番号774:2007/05/08(火) 22:00:41 ID:Wuh/Co2H
>>758
なんで?
761受験番号774:2007/05/08(火) 22:30:40 ID:tjFDdYqq
国Uは僻地まで転勤ありまくりだからなぁ
762受験番号774:2007/05/08(火) 23:21:10 ID:8gHIfFVz
道の転勤も半端ないぜ
763受験番号774:2007/05/08(火) 23:22:01 ID:s5qCili1
実際予備校で何十マン使わなくても自分の苦手なコトだけ
単科で授業とってればOK。
てか教養なんて知能含めても独学が1番。
かなりいい参考書たくさんあるし。
764受験番号774:2007/05/08(火) 23:39:41 ID:89fdanKh
旭川市が消防募集してるな。
札幌市・道庁と日程同じだけど。
765受験番号774:2007/05/09(水) 00:45:21 ID:YOWa8DhJ
教養は高校の授業と大学受験が大きいな。
一つの参考書でも、わかりやすいという人もいれば、
さっぱりわからないという人もいる。
予備校の授業も同じ。
結局は、高校で基礎を積み上げてきた人は教養に強い。
日本史、世界史の公務員参考書や5コマ程度の予備校の授業受けたって、
やってなかったら、わかるわけない
766受験番号774:2007/05/09(水) 00:56:53 ID:eSeu1mOJ
そういう意味でも国立組は強いわな

札大は死ぬほどやらないとかなわないな
767受験番号774:2007/05/09(水) 01:45:32 ID:WT4ZD8pf
数学、物理、化学についてはやはり国立組が強いが、日本史、世界史、生物みたいな暗記科目はやり方次第。
5コマでも全然いける
768受験番号774:2007/05/09(水) 02:30:44 ID:YOWa8DhJ
かすかに手をつけてれば、日本史とかは何とかなるかも。
しかし、札大あたりになるとキツいな。今なら公立進学高校は皆無だし。
合掌
769受験番号774:2007/05/10(木) 00:57:46 ID:oXEuZ9Ry
他人がブラック企業に入ると優越感に浸る。
その時点で俺の勝利。喜び、他人に報告します。
公務員情報を他人に流さない、隠し通す。
講座で録音したテープは絶対誰にも渡さない。
俺は公務員受験生、諸君には関係ない。
親が面倒みてくれるから経済的には問題なし。
何年でもやる。民間には俺は向かない。いや、用はない。
北海道の企業は俺の行くところじゃない。
公務員は安定安定
残業ないし楽だし
プライドを下げるわけにはいかない。
「え?お前が?」と言う言葉をよく使うが、心のなかでは見下し。
俺は日頃から何かと忙しいから(何かは教えません)、
低い人間から電話かかってきても無視します。
今、何してるのと言われたら、「ちょっと」と言います。情報を他人に流さないために。
770受験番号774:2007/05/10(木) 11:10:22 ID:zy2aB2Gd
親はお前の育て方を間違えたな。
親、かわいそうに。
771受験番号774:2007/05/10(木) 18:54:19 ID:djqpdlxA
毎年思うのですが防2より国税受けたほうが良かったのかなと・・・
既卒2年目です。
772受験番号774:2007/05/10(木) 20:27:58 ID:WSJeg+sJ
札幌市と道上と北大事務と国税以外はクソ
俺は札幌市に受かるから札幌市しか受けない
773受験番号774:2007/05/10(木) 20:42:28 ID:JZWvDaiK
北海道国二行政って本当に採用人数27人なの?
札幌市が95人て
国二面倒だから受ける気なくなっちゃうよな
774受験番号774:2007/05/10(木) 21:56:16 ID:FX0PEnKf
札学ってどこの門から入るのよ?
775受験番号774:2007/05/10(木) 22:18:47 ID:WSJeg+sJ
門なんて立派な門ねーよ
776受験番号774:2007/05/10(木) 22:51:10 ID:ivoLy9GR
>>773
国U27人ってどこ情報?
777受験番号774:2007/05/10(木) 22:55:36 ID:WSJeg+sJ
札大から札幌市に入る俺様が華麗に777ゲット!!!!
778受験番号774:2007/05/10(木) 23:33:24 ID:VKg8pGvL
>773
何その中途半端な人数w
募集要項にはフツーに60名って書いてるけど。
779受験番号774:2007/05/10(木) 23:54:42 ID:208x1rO/
>>778
アンタの短絡的なフツーに激w
780受験番号774:2007/05/11(金) 00:14:05 ID:V2i7EmCf
>>777
ちきしょ、取られた。
去年、8名が札大から札幌市役所内定してるから、気合い入りますね!
781受験番号774:2007/05/11(金) 04:41:33 ID:IxdfDwKf
早稲田セミナー、俺の人生返せ、こら!
782受験番号774:2007/05/11(金) 05:02:17 ID:Bjv5VbfZ
札大生人口多そうだな
783受験番号774:2007/05/11(金) 07:13:10 ID:isBgau4S
絶対多い
784受験番号774:2007/05/11(金) 11:54:01 ID:V2i7EmCf
札大は卒業までの付加価値が高いから、
最近は入試倍率1倍台の藤女子を抜いたらしい。
札幌市役所8人、国2種13人、国税専門官20人、道警71人は過去最高みたいよ。
785受験番号774:2007/05/11(金) 12:12:55 ID:g7I+0xdV
そりゃぁ累計した数字は過去最高だろうよ…
786受験番号774:2007/05/11(金) 12:39:20 ID:Cz9g1QKz
藤女子大だって大企業にたくさん決まるわ。
787受験番号774:2007/05/11(金) 13:16:52 ID:V2i7EmCf

嘘つくな。ブラックか、臨時職員だろ。
じゃなきゃ、入試倍率低倍率にならんだろ。確かに、昔は高かったが、
今は名前書けば普通に入れます。祝・北星に敗北。
788受験番号774:2007/05/11(金) 13:21:42 ID:93rOIBqp
嘘じゃないわ。藤女子は大企業にとっては社員のお嫁さん候補なんじゃ、ぼけ。 
789受験番号774:2007/05/11(金) 14:07:45 ID:V2i7EmCf
藤女子は大企業に相手にされないだろ。
受験生の8割受かって、お嫁さん?苦労なしで、そんな都合のいい話はありえない。
「そんな低い人を嫁にしちゃだめ」って親に言われるよ。
札大の方が上。
嫁がどーのこーの言うなら北星イケ。北星は入試倍率2倍切る学部ないから。
790受験番号774:2007/05/11(金) 14:46:35 ID:763T4OFr
ここではなんで札大が優秀的なことになってるの?





と北海学園生の俺が聞いてみる。
791受験番号774:2007/05/11(金) 15:53:04 ID:V2i7EmCf
藤女子大2007年入試倍率
(倍率低いため全学部偏差値不能)
英語文化 1.7
日本語・日本文 1.4
文化総合 1.5
人間生活 1.1
食物栄養 1.7
保育 1.4

札大をバカにできないこの現実。
792受験番号774:2007/05/11(金) 17:40:36 ID:g7I+0xdV
倍率だけならな
793受験番号774:2007/05/11(金) 22:07:12 ID:W+ChYS9x
ここはいつから学歴スレに・・・・
794受験番号774:2007/05/11(金) 22:31:57 ID:bR8Kzt81
今年の警察の論文試験ってなんだろう
自分、早稲田セミナーに通ってて友達は大原、東京アカデミーにいってるけど
この前情報交換したらどこの予備校でも論文の出題テーマを予想してたが
これをそのまま信じていいものだろうか…
795受験番号774:2007/05/11(金) 23:23:58 ID:g6ui0+X4
>794
もうあさってなんだから今更考えるより流れに身をまかせるしかない。
796受験番号774:2007/05/12(土) 00:42:35 ID:JqBIyFvY
だよね
友達は予備校講師から
「警察の論文は専門知識は必要ないから嘘八百ならべても文章かけ」
と指導されたそうだ…
797受験番号774:2007/05/12(土) 00:51:39 ID:dF6t2BJP
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
798受験番号774:2007/05/12(土) 00:53:34 ID:TZbNmgW4
すごい適当な講師だな。
確かに知識が必要な論文ではないが、できれば警察官の職務についての認識くらいはあった方がいい。
799受験番号774:2007/05/12(土) 01:05:48 ID:DpVbawA7
早稲田セミナー通っている段階でヤバイだろ。
予備校選ぶセンスなし。
警察なら普通東京アカデミー。
800受験番号774:2007/05/12(土) 01:29:44 ID:JqBIyFvY
別に>>794は警察が本命ではないんじゃない
とりあえず警察受けるみたいな感じで

俺は東京アカデミーに通ってるけど勉強しに近所の札学図書館にいったら
公務員試験勉強してる札学生の多くが出たDATE問をやっていて
購買にいったら普通に準拠テキストが売られていたのには驚いた
札学の公務員試験対策の授業って東京アカデミーがやってるの?
801受験番号774:2007/05/12(土) 07:51:33 ID:OVLDy8ir
うん。
802受験番号774:2007/05/12(土) 11:12:14 ID:6k/MmnLj
>800
いや、ワセミの道警コースなら道警が本命なんじゃ?
てか道警が本命じゃないんならわざわざ論文のことなんてそんなに気にする必要ないだろうに。
803受験番号774:2007/05/12(土) 11:26:37 ID:dF6t2BJP
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
804受験番号774:2007/05/12(土) 11:41:06 ID:Jg99mS3O
ぐぐれぼけ
805受験番号774:2007/05/12(土) 12:52:24 ID:ikl+CJN5
早稲田も道警コースあるんだそれは知らなかった。
やっぱり道警だとアカデミーって印象強いけどな…
面接指導も通学生だけに対してで無料で3回くらいやってくれるし
確か早稲田は2次対策に2万位とられるよね
806受験番号774:2007/05/12(土) 13:03:49 ID:wTeEaLu4
おれは道警受けるけどまったく論文なんて考えてない
でもそろそろ国2と札幌市の教養論文はじめんとな・・
実務の論文頻出テーマとかいうやつ一冊で両方受けるけど
みんなはどんなかんじ?
807受験番号774:2007/05/12(土) 13:28:16 ID:ikl+CJN5
道警本命じゃないけど
一応、1000円くらいの警察・消防向け論文本を買って読んだくらいかな
別に予備校で論文対策とかは受講しなかった
808受験番号774:2007/05/12(土) 16:14:45 ID:73RY9RHT
ワセミの道警コースって、本当に警官に成る気あんのか?って奴が多くね?
809受験番号774:2007/05/12(土) 16:44:14 ID:8D6JWbIp
道警本命じゃないけど公務員試験初めてだから緊張してきた…
810受験番号774:2007/05/12(土) 18:33:30 ID:wTeEaLu4
俺も>>809
警察どうでもいいと思ってたけど今になって
論文読んでおきたくなったw
朝一で買って昼休みに読むか・・
811受験番号774:2007/05/12(土) 18:51:45 ID:wTeEaLu4
道警て集合時間8:30で
教養試験が9:30開始だとして11:30に終って
昼休み一時間で12:30に集合 12:50から13:50が論文
2:00まで休憩で 2:10から4:10まで適正検査って感じかな?
適性検査長すぎじゃね?
812受験番号774:2007/05/12(土) 19:00:53 ID:YPd34CFH
去年は
午前
@クレペリン検査
A教養試験
☆昼休み☆
B適性検査
Cバウムテスト
D論文
って流れだって聞いたよ
間に各5or10分ほど休憩があり論文試験は終わった人から帰っていいらしいよ

813受験番号774:2007/05/12(土) 19:25:00 ID:wTeEaLu4
>>812
テンキュー

クレペリンやんのかよ
しかもしょっぱなから あれ疲れるから最後にしろや^^;
814受験番号774:2007/05/12(土) 21:06:51 ID:73RY9RHT
ここは道警本命じゃない人が多いですね。
815受験番号774:2007/05/12(土) 21:09:46 ID:VFHJOWKr
俺は本命…

ところで去年は
北海道警察だけのスレが建っていたけど
個別のスレ立ては禁止になったの?
816受験番号774:2007/05/12(土) 21:41:21 ID:73RY9RHT
俺も本命だけど本スレは人が来なくて廃れてるから、こちらにレス付けさせてもらってる。
817受験番号774:2007/05/12(土) 22:41:11 ID:aBnUNskG
警察版にスレあったんだ、知らなかった
明日試験なのに凄い過疎っぷりだったが…

最後に一般教養を各分野1問ずつやってもう寝よっと
去年受けた人に聞いたら
昼休みにはみんな一斉に外に行き煙草を吸うそうだがそのマナーが物凄く悪いらしいね
やっぱり模試感覚の本命じゃない人は軽くみてるのかね
818受験番号774:2007/05/12(土) 22:46:23 ID:S/VYbM8F
ワセミは二次対策高すぎ。
「このままじゃ落ちるよ」受験生を不安にさせて暴利をむさぼる予備校だったよ。
東アカは無料で何回もやってくれるよ
今年東アカに移って良かったよ。
819受験番号774:2007/05/13(日) 00:00:57 ID:79Fh6MNL
朝の9時から各科目見直しして
今やっと終わった…

>>818
それは酷い…
820受験番号774:2007/05/13(日) 00:22:18 ID:S+ZKy7YH
報道君7回目の挑戦?
821受験番号774:2007/05/13(日) 03:17:05 ID:yx6C+t0o
俺はワセミの道警コースにいながら道警は申し込まないで国立大申し込んだ。
さすがに警察は労働条件悪すぎる。
地上のテキスト使ってずっとやってきたから道警受けるのもったいなくなった。
俺みたいなアホは他にいるんだろうか?
822受験番号774:2007/05/13(日) 08:20:09 ID:S+ZKy7YH
道警が大変かどうかは入ってみないとわからないべ。
そもそも、受ける前からの勝手な推測はよくないな。
だいたいそーゆー人は大量採用にもかかわらず落ちる。
札大報道君みたいなのは、受ける前から、評価を重視して落ちるからね。
仕事が大変かどうかは受かってから考えた方がいい。
受ける前から考えるのはみっともない。
823受験番号774:2007/05/13(日) 14:01:27 ID:rMvHM34a
ワセミの道警コースの面接カード添削で事務の人の好みに合わせられて書き直しさせられたよ。
うぜかった。落ちた。
824受験番号774:2007/05/13(日) 14:32:41 ID:yx6C+t0o
>>823
大変だって知ってるから受けるの辞めたんだって。
採用枠増やしても人こなかったり、他の試験より簡単なのは理由があるんだ。
現役警察官に聞いてみ?
金はよくても自分の時間なんてないから。
本庁のおえらいさんの指示に従って激務に揉まれてるうちに、正義感なんて消える奴が大半だとさ。
825受験番号774:2007/05/13(日) 15:29:34 ID:sFxRv8j/
>821
国立大1本ならリスキーすぎ。
採用少ないし人気あるし。
国立大の過去問やってみたけど、専門の法律経済やってるやつからしたら問題ぬるすぎ。
おれの友達の国T、1次うかったやつも国立大うけるって言ってたし。
たとえ地上のテキストつかってても国立大にかけるのは、、、。
てか日程違うんだから道警受けときゃよかったのに。
826受験番号774:2007/05/13(日) 15:51:13 ID:d5vSFn0n
実際警察は激務には違いない。
週休二日といえど、交番勤務の次の日なんかは寝て終わる。
昇進したら変わるかといえばそうじゃない。
道警は警部補がかなり忙しい。
そして警部補になれるのは早いほうで29才。
趣味を楽しんだり、友人と遊ぶうような時間はない。
家庭を持っても単身赴任可能性大。
だいたいきつくないなら、みんな国Uや札幌市目指さないで
道警受けてるべ。
離職率高いし。
俺も武道の実績活かせるかと思って最初考えてたけど
調べていくうちに、わざわざそこに照準合わせる必要は
ないかなと思った。

827受験番号774:2007/05/13(日) 16:02:23 ID:yx6C+t0o
>>825
もちろんその通り。だから今年は他に道中級、九月市町村も受ける。
いちおう専門は道警コース入る前に一年やってるから、全くやってないわけじゃない。
ただ、国立大を国Tの一次受かる奴に筆記で勝てる気はしないw
828受験番号774:2007/05/13(日) 18:04:32 ID:XOdETF96
まぁ、警察なんて公務員の皮を被ったブラックだからな。
本当に好きなやつ以外、受けるのはお勧め出来ないな。
同じ激務でも、国Tならある程度の地位もあるけど。
ついでに言うと最近は市役所も楽じゃないみたいだ。
公務員も面倒な事になってきたな。
大学の事務はもの凄い暇そうだけどwww
829受験番号774:2007/05/13(日) 20:34:41 ID:S+ZKy7YH
札大卒報道君は、激務などの労働条件と
そこまでレベル下げたくないことを理由に本日の試験を棄権しますた。
ちなみに、前回は1次で道警落ちてます。
830受験番号774:2007/05/13(日) 21:14:06 ID:yx6C+t0o
>>829
は?
俺札大じゃないし、20日の国立大が初めての試験なんだけど。
激務でってのは正しいが、レベル下げたくないとかじゃない。
よく報道君がどうとかみるけど分からんしくだらん。
831受験番号774:2007/05/13(日) 21:40:54 ID:bCttQejF
>>830
それにかまってはいけない。
NGワードにしとけ。
832受験番号774:2007/05/13(日) 22:35:01 ID:Pe7u/068
国立大は二次のほうが激しい戦いだからな。一次でかなり通すから。
833受験番号774:2007/05/13(日) 23:27:43 ID:sFxRv8j/
>827
専門ひととおりやってんなら裁事、国税、国Uもうけてみればいいのに。
でも道中は狙いめだね!
834受験番号774:2007/05/13(日) 23:36:43 ID:VlJRIzkT
道中かぁ、K事務か、学校事務だと、どっちが倍率低いんだろ??
札幌市やめよっかな・・・
835受験番号774:2007/05/14(月) 00:10:09 ID:9kUdaJoL
札幌市やめよっかなと言ってる段階で札幌市は受からない
札幌市は甘くない
836受験番号774:2007/05/14(月) 00:32:29 ID:akO15XG/
ですよね。
助言ありがとうございます。
今日のDo警すら危ういのに・・・。
837受験番号774:2007/05/14(月) 00:41:46 ID:ZfEofcdQ
>831
追加。
「何の仕事をしてるんですか?」を言わせようとする奴、忙しぶってる奴も
「かまってはいけない」。
ただの気ちがい、脳スポンジ。ハゲ。人格不能。
838受験番号774:2007/05/14(月) 03:14:18 ID:O2vqnnvS
>>833
裁事は興味あったんですが、論文試験に自信が無くてw
道中って入ってから上級に上がることもできるらしいんで、意外といいですよね。
839受験番号774:2007/05/14(月) 07:03:06 ID:62NMAbIm
>>834
学校事務の方が低そうだけどな。
840受験番号774:2007/05/14(月) 07:11:34 ID:VwCyVG/9
警察行政の方が倍率低いぞ
841受験番号774:2007/05/14(月) 10:15:28 ID:pFfQN6TF
中級の仕事つまらなそう
842受験番号774:2007/05/14(月) 18:35:44 ID:qc0jDEbX
中級は毎年ボーダーどれくらいなの?
843受験番号774:2007/05/14(月) 22:02:47 ID:Y5tv0QAr
道中級も一次でけっこう通すから、
二次も楽じゃないよ。


と、去年二次で落とされた俺が言ってみる。
844受験番号774:2007/05/14(月) 23:00:31 ID:ZfEofcdQ
中級1次倍率

受験者 105
合格者 95
倍率 1.1倍
845受験番号774:2007/05/15(火) 00:26:58 ID:Wc0L4Wnc
既卒4年以上、職歴なしで面接はキツい…。
「今まで何をやってきたのですか?」
は、確実に聞かれ、何答えても通用しない。
いくら本気をアピールしても、本気なら新卒か1年目に決まるはずだし…。
近年の面接重視は、民間に近い、既卒、低学歴、職歴なしに取っては、はっきり言って対策の立てようがない。
846受験番号774:2007/05/15(火) 09:07:06 ID:qt7mL92T
>>844
何その超倍率。

>>845
学歴はあまり関係ないんじゃない?(国Tを除く)
高齢は寛容なところとそうでないところがあるからなんとも言えんけど。

つーかどこ受けたの?
847受験番号774:2007/05/15(火) 10:27:58 ID:bxfF4sLG
>>844
嘘の倍率載せるのが流行か?
848受験番号774:2007/05/15(火) 11:32:40 ID:iytjnSId
どんだけ〜
849受験番号774:2007/05/15(火) 16:24:01 ID:Wc0L4Wnc
何か、早稲田の合格者体験記に、
「出身大学は低レベルの私大だけど、受かりました」
みたいたこと書いてるのみたなー。
求めてる合格者体験記とかけ離れてる内容が大杉。
850受験番号774:2007/05/16(水) 01:05:27 ID:t/DqjPaD
低学歴なのに早稲田セミナー行ったら受かりましたなんだから、求められてる内容じゃね?
でも実際はほとんど受からんだろ。
早稲田マジックにひっかかるヤツいんのか?
851受験番号774:2007/05/16(水) 01:22:19 ID:PceNxnsd
難関の資格もそうだが、公務員を含めた就職活動の話題は、
同じ大学の人とするのが一番気楽かな。
他の大学の人だと、必ず学歴絡めてくるからさ。
「え?お前の大学じゃー無理だろ」
「君は、○○あたりがいいんじゃない?」
「今のうちに、方向転換したほうがいいよ」とか…。

ちょっと敏感になりすぎですか?
852受験番号774:2007/05/16(水) 04:14:40 ID:53Ifv11r
>>851
国Tや札幌市以外なら意外と学歴は関係ない。じゃないと受かってる私大生の説明つかないだろ。
面接官からしたら同僚選びだから、高学歴だろうと良く思えなければ落とす。
だからとりあえず一次の点数で差付けられないよう頑張れ。
853受験番号774:2007/05/16(水) 22:50:37 ID:jbfQ4AEj
札幌市学歴関係あるのか…。
やっぱ旧帝とかじゃないと無理?
854受験番号774:2007/05/16(水) 22:57:35 ID:w2JiPYD8
最初からちゃんと読め。
855人間向上計画:2007/05/17(木) 00:24:45 ID:cK7/C7Af
実力社会にいい加減に気づこうよ。
俺は、札大に誇りを持っている。
愛校精神と言うのだろうか?
スポーツの活躍は著しいし、数は少なくても、大企業で活躍してる人もいる。
0人ではない現実に、バカな大学であってほしいという現実逃避したネタにはもう飽きた。
なぜ、実力社会から逃げる?学歴を武器に仕立てあげたい理由を知りたい。
真っ向から戦おうではないか。
856受験番号774:2007/05/17(木) 00:33:22 ID:j07i5ldd
北大ですら底辺旧帝。
樽商なんて底辺国立。

では札大は…?
857受験番号774:2007/05/17(木) 00:40:56 ID:c6b2zwUu
>>856
東大とかから見りゃそうかもしれんがな。
ただよ、北海道の公務員試験なんだから北大、樽商は扱い低くないだろw
全国基準で大学考える必要無し。
858受験番号:2007/05/17(木) 01:26:05 ID:cK7/C7Af
あー、まじうるせ。
したらよ、オマエラ札幌市職員の1次試験受けるなよ。
会場、札大なんだから。
汚れた奴らが施設を利用してもらいたくねーな。
バカがう・つ・る。

以上
859受験番号774:2007/05/17(木) 01:30:37 ID:cmbCfMTY
札大生にとってはホームだな。
アウェイの諸君頑張りたまえ。
860受験番号774:2007/05/17(木) 07:45:54 ID:+bazyGWI
煽りが小学校中学年レベルだな
さすが札大
861受験番号774:2007/05/17(木) 11:38:29 ID:j07i5ldd
愛校精神とか誇りも大事だけど、自分の大学の客観的な評価も知っておく必要はあるだろ。
俺は樽商だけど低学歴だという自覚は充分あるよ。
その上でなんらかの形で高学歴を見返せるようにがんばってるわけで。

それこそ、自分の低学歴を認めた上で「真っ向から戦おうではないか」。
862スーパー札大774:2007/05/17(木) 11:41:59 ID:cK7/C7Af
札大採用実績2007年版

日本銀行13、IBM9、ソニー44、日本経済新聞19、総務省18、みずほ銀行35、
三菱UFJ銀行61、楽天13、川崎重工55
863受験番号774:2007/05/17(木) 13:10:49 ID:lnk0FW9T
みなさんいい感じに追い込まれてますね。
あと1ヶ月です。がんばりましょう
864受験番号774:2007/05/17(木) 16:36:03 ID:nPH5cp8O
明日札大前6時に集合して、討論したらいいんじゃないかな。
865受験番号774:2007/05/17(木) 18:09:43 ID:s9YiZrF8
恵庭の受付終わったん??
もー今が何年度かもわからんくなってきた(^^;)..
866受験番号774:2007/05/18(金) 01:14:31 ID:AiPvKfko
>>852
捏造乙

まぁ学歴なんてそれほど重要じゃないのは確かだな
じゃあ何で高学歴の採用実績が低学歴より優れているのかと言えば、単純に優秀な奴が高学歴に多いからなんだけど
867受験番号774:2007/05/18(金) 09:35:32 ID:l8v9S6hd
恵庭の大卒いつ募集してたの?
全然知らなかった・・・・・

>>866
大学受験のときの蓄積があるのも大きいよね。高学歴の人は。
868受験番号774:2007/05/18(金) 17:10:12 ID:z3E7gFEw
>>867
募集してないよ。
869受験番号774:2007/05/20(日) 08:48:09 ID:LUvRvf7S
よっしゃあああああああああああ
国立大学法人行ってくるぜえええええええええええええ
870受験番号774:2007/05/20(日) 15:00:34 ID:gNVklbTG
ただいま・・( ;ω; )ウッ

3分の1くらい来て無かったね
まあボクはだめだったよ(^^;
871受験番号774:2007/05/20(日) 15:46:31 ID:8VMqyjxT
大札幌市役所に来いよ
872受験番号774:2007/05/20(日) 17:26:16 ID:irwq+oVZ
>>870
そんなに来てなかったの?

まあ、知能以外は難易度高めだったね・・・・
873受験番号774:2007/05/20(日) 17:46:41 ID:Y9qkc7/E
国立大のボーダーってどれくらい?
874受験番号774:2007/05/20(日) 18:34:06 ID:6V/QtNH9
>870
おれのいた教室は欠席者1人しかいなかったぞ。
>873
なんだかんだで7割ちょいじゃね?
なんか知識も難易度ひくかったし。
数的もド典型問題ばっか。
28、29くらいがボーダーかな?
875受験番号774:2007/05/20(日) 19:05:21 ID:gNVklbTG
>>874
>おれのいた教室は欠席者1人しかいなかったぞ。
まじすか?w
俺のクラスはあきまくってたなあ・・
まあさらば国立大(^^;
876受験番号774:2007/05/20(日) 19:17:09 ID:Y9qkc7/E
>> 874
予想以上に高いな。それじゃ危ないかも。
東北は低いみたいだが、北海道のレベルってイマイチわからん。
ちなみにおれの教室(大講堂)も欠席はほとんどいなかった希ガス。
877受験番号774:2007/05/20(日) 19:23:15 ID:6V/QtNH9
でも終わった後、後ろの席の何人かが
「ダイヤって電気とおる?」ってww
あんだけカチカチで隙間のない結晶構造で自由電子は通らん!!!
黒鉛ならスカスカだからOK!
878受験番号774:2007/05/20(日) 19:28:20 ID:JmFF+SqR
僕のちんちんの方がカチカチだけどね^^
879受験番号774:2007/05/20(日) 19:35:20 ID:xw6TXigZ
判定:878のカチ
880受験番号774:2007/05/20(日) 20:51:11 ID:xgCv3bNt
>>877
ダイヤにテスター当ててみろ(´・ω・`)
881受験番号774:2007/05/20(日) 21:00:12 ID:K+Ahjzja
国立大って一次かなり通るよね?

ボーダー24,25ぐらいかな。
882受験番号774:2007/05/20(日) 21:16:16 ID:onc/7sEA
漏れは道外から乗り込んだから気を引き締めるためにスーツで行ったけど、やっぱり私服多かったな
なんとか受かっててほしいお
883受験番号774:2007/05/20(日) 21:44:06 ID:cgObLj9L
試験監督の職員(?)が1年の時に同じ授業履修してた人だった
学年が上の人だったのか、はたまた奴は大学院にいかなかったのか…
とにかく複雑な気持ちですた
884受験番号774:2007/05/21(月) 02:01:00 ID:wiSailTg
大学院まで行って大学職員かよ
教授のポストを狙え!
885受験番号774:2007/05/21(月) 07:51:31 ID:kCmX37gI
低学歴の884が吠えていますw
886受験番号774:2007/05/21(月) 08:26:31 ID:B9s1/QBo
大学院まで行ったんなら、大企業行けよ。
887受験番号774:2007/05/21(月) 12:03:37 ID:fhD66JKj
俺、大学通うために18歳からこっちに引っ越してきたからよくわからないんだけど
札幌圏の私大のランクって
北海・北星>札大・札学>情報・道都・北翔・酪農
であってる?
なんかこのスレみてると札大が一番的なレスが多いけど
888受験番号774:2007/05/21(月) 16:37:25 ID:zF/dOxPq
予備校で言っていたが胆振の市役所がお勧め

以下の3市は難易度倍率とも毎年低め今年はさらに倍率下がるとも聞いてる

難易度
苫小牧=室蘭>>登別

倍率
苫小牧=室蘭>>登別

札幌近郊の市役所は倍率がめちゃくちゃ高いが胆振は10倍未満
特に登別市役所は倍率が数倍と聞いたし、苫小牧市役所は補欠も採用していると聞いた
市外出身者も多く採用しているからお勧めだと
889受験番号774:2007/05/22(火) 02:27:47 ID:iZoLGtG0
酪農ってそんなに低いのか
知らんけど
890受験番号774:2007/05/22(火) 02:37:52 ID:yFaDpti9
>>887
単純な偏差値だけの学部別の比較ならそれであってるよ
付け加えるなら北海商家が札大・札学よりも上だけど去年のランク表の時は創設1年目だから今年度のランク表が発表されたらたぶん札学・札大と同程度になってると思うけど
あと酪農は獣医学部除けば妥当な位置だと思うよ
891受験番号774:2007/05/22(火) 06:52:13 ID:eDmFIFQ+
>>887
臨床心理、こども〜を考慮すると、札学>札大だと思う。
で、酪農大も獣医学科あるし札大よりは上。
892受験番号774:2007/05/22(火) 10:26:55 ID:BudL1DlU
北海商科よりやばいらしいな、札大札幌学院。
893受験番号774:2007/05/22(火) 12:43:04 ID:Ryte//N1

また学歴スレに・・・・・
894受験番号774:2007/05/22(火) 13:09:39 ID:ZdXk8I/e
北海道大学以外はどんぐりの背比べなんだから
895受験番号774:2007/05/22(火) 18:23:19 ID:bnKzcJIz
北大と北海・北星を比べると偏差値10くらいの差があり
北海(法)・北星(英文)と札学・札大を比べると偏差値10くらいの差がある
極端なんだよな北海道の大学は
偏差値55〜59あたりの私大が一つくらいあってもいいと思うが…

896受験番号774:2007/05/22(火) 18:29:21 ID:DRD6EFMu
北大様とゴミクズどもの中間層はどこに行くんだろう…
897受験番号774:2007/05/22(火) 18:31:40 ID:RpUCsKO4
樽商じゃね?
898受験番号774:2007/05/22(火) 18:36:04 ID:bnKzcJIz
樽商は学部が限定されてるからね
多分、北大に入れなかった中間層は北海(法)がほとんどじゃない
だから偏差値50〜55の間を行ったり来たりしてる。
899受験番号774:2007/05/22(火) 18:45:17 ID:6v1J2UzS
北大は入れなかったくらいのやつは道外私立いくだろ
なんで北海学園なんぞにいかなあかんのや
それか浪人
900受験番号774:2007/05/22(火) 20:33:18 ID:RpUCsKO4
>>899
浪人したくない&道外に出たくない人間が結構多かったり
901受験番号774:2007/05/22(火) 23:03:35 ID:b43y2OA3
>>898
限定って、経済と法があるんだから充分だろ。
902受験番号774:2007/05/22(火) 23:16:50 ID:hPgO6bQb
総合力がないから国立にいけないんだろうよ
903受験番号774:2007/05/23(水) 01:24:18 ID:hxFBd1cG

        あ
               盛
                    り
                        上
                            が
                               っ
                                 て
                                   参
                                    り
                                     ま
                                      し
                                      た
                                     ('A`)


904受験番号774:2007/05/23(水) 02:35:39 ID:Xjm60B+w
北大から北海っていくらなんでもレベル下げ過ぎだろう。
そんな奴いるのか?
905受験番号774:2007/05/23(水) 08:30:28 ID:QNxrX3qO
北大自体そんなにすごいとこなのかが疑問。
道警や中級クラスもザラにいるんだし。
関東関西圏の大学の存在を忘れてないか?
道内の大学で比較してもしょうがないだろ。
誰もがわかりきってるレベルの差だし。
北海道は北大クラスで騒ぐから、経済が悪くなる一方なんだな。
普通は、東大京大早稲田慶応で騒ぎます。
売れ残りの北大はマジ寒い
906受験番号774:2007/05/23(水) 08:52:17 ID:Gz+XRgB+
>>905
道内の公務員試験受ける人って
大半が道内の大学じゃないのか?
それなら、道内の大学で比較すべきだと思うし
関東関西の大学を含める方がナンセンスだろ
907受験番号774:2007/05/23(水) 11:27:49 ID:QNxrX3qO
しかし、公務員(行政職)一人いるかいないかくらいの実績しかない
札幌学院札大は比較のしようがない。
908受験番号774:2007/05/23(水) 12:06:59 ID:Xjm60B+w
>>906
その通り。
いつのまにか、ただの学歴論争になりやすいよな、ここは。
909受験番号774:2007/05/23(水) 13:28:59 ID:YfoRk0TL
北海からくらべたらすごいろ・・>>905
北大目指してた奴がいくら浪人嫌だからって
北海学園いくとは到底思えん
910受験番号774:2007/05/23(水) 14:16:01 ID:QNxrX3qO
学歴と公務員関係あるなら、親の職業も関係してくるな。

親・帝国大教授
子・早稲田卒札幌市職員

親・北海道庁幹部
子・中央法卒北海道職員

親・コンビニ店員
子・コンビニ店従業員

親・無名40歳以上採用ブラック企業
子・札大卒職業経験なし

みなさんも、パパがちゃんとしたところに働いてるうちに決めましょうね
911受験番号774:2007/05/23(水) 18:12:07 ID:cnqCJRYC
父親:中堅建設会社役員
母親:札幌市職員
俺:早稲田卒道職員

転勤きついから札幌市受ける事にしたお(`・ω・´)
あと2回チャンスあるけど出来たら一回で決めたい。
912受験番号774:2007/05/23(水) 19:14:16 ID:y+BCUsV5
>>909
学園卒業後も北大に未練たらたらの俺がきましたよ
913受験番号774:2007/05/23(水) 20:07:50 ID:Xjm60B+w
親 道庁職員
子 フリーター

親 市役所
子 大工
なんて組み合わせもある。
914受験番号774:2007/05/24(木) 14:09:31 ID:CaYI6Qma
>>909
おれ北大行けなかったから浪人イヤで教育大に入ったよ
915受験番号774:2007/05/24(木) 14:16:10 ID:iuZARYML
親が高卒卒ブラック企業、子が廃校寸前大学卒ニート派遣フリーターの3冠自我妄想高プライド意識過剰

というのもある。
916受験番号774:2007/05/24(木) 14:59:24 ID:Iw6sUOa6
札幌市願書出してきた
職歴欄とかまじうぜえし
何考えてんだ札幌市は
誰がこんなところ受かったら行ってやるよ
917受験番号774:2007/05/24(木) 15:12:23 ID:HPk70Wf6
>915
道民の7割はそんな感じだよ。
お互い頑張りませう。
918受験番号774:2007/05/24(木) 15:15:03 ID:C2sTEos5
>916
何このツンデレW
919受験番号774:2007/05/24(木) 15:41:24 ID:eFK45Ydv
【平成19年度国家公務員U種試験 申込者数】
行政
01342名(前年比0396名減 22.78%減)北海道
02202名(前年比0611名減 21.72%減)東北
12339名(前年比1746名減 12.39%減)関東甲信越
03222名(前年比0884名減 21.52%減)東海北陸
05107名(前年比1403名減 21.55%減)近畿
01657名(前年比0371名減 18.29%減)中国
01169名(前年比0458名減 28.14%減)四国
03797名(前年比0888名減 18.95%減)九州
01074名(前年比0169名減 13.59%減)沖縄
31909名(前年比6926名減 17.83%減)行政計

00509名(前年比0113名減 18.16%減)物理
00766名(前年比0304名減 28.41%減)電気・電子・情報
00388名(前年比0158名減 28.93%減)機械
01845名(前年比0546名減 22.83%減)土木
00300名(前年比0125名減 29.41%減)建築
00986名(前年比0314名減 24.15%減)化学
00052名(前年比0029名減 35.80%減)資源工学
01033名(前年比0407名減 28.26%減)農学
00295名(前年比0102名減 25.695減)農業土木
00576名(前年比0026名減 04.31%減)林学
06750名(前年比2124名減 23.93%減)理工系計

38659名(前年比9050名減 18.96%減)国家U種計
http://www.jinji.go.jp/saiyo/fsaiyo03.htm
http://www.jinji.go.jp/kisya/0705/nishumoushi.htm
920受験番号774:2007/05/24(木) 20:04:57 ID:iuZARYML
大卒と高卒の給料同じとこが増えてきてるな。
大卒で受験しても3回落ちる奴もいる時代だしな。
てか、人に値しない奴は無条件で3回落ちるが。
爆笑面接もあるからネタになるわ(笑)
学歴以前の問題だぞ、面接は。
921受験番号774:2007/05/24(木) 21:43:58 ID:Iw6sUOa6
つーか札幌願書写真貼ったせいで
願書に貼る写真一枚足りなくなったじゃねえか・・
またスーツきてたった一枚のために撮りに行くのめんどくせえよ
922受験番号774:2007/05/24(木) 23:13:52 ID:wp552J92
心配いらね。
来年もその写真使えるべ(笑)
923受験番号774:2007/05/25(金) 08:43:46 ID:q/P8Kzny
札大報道君ではないけど、5年前の焼き増ししてる奴もいるけどな。
派遣プゥーを5年プププ〜
924受験番号774:2007/05/25(金) 10:17:22 ID:fMHdpHo4
警察落ちるわけねーと思いつつ見たら
まじか落ちてる!と思ったら
受験番号勘違いしてた(^^;
925すし猫 ◆4VqqrNRJeE :2007/05/25(金) 14:18:03 ID:KmYShyZB
道内に関係のありそうな部分をまとめてみました。

【平成19年度国家公務員 申込者数】

裁判所事務官U種(札幌)   565名(前年比 211名減 27.20%減)

国税専門官        15459名(前年比 582名減  3.62%減)
労働基準監督官A(法文系) 2473名(前年比1213名減 32.90%減)
防衛省U種(行政)     2521名(前年比1055名減 29.51%減)

国家U種行政北海道     1342名(前年比 396名減 22.78%減)

残り日数もわずかですが頑張りましょう。
926受験番号774:2007/05/25(金) 14:22:20 ID:ryzw4wvP
道警の合格通知ってとどいた??
受かるわけないと思ってたけどのってた★
927受験番号774:2007/05/25(金) 15:29:51 ID:rrjzB/TT
>>925
乙です。

国税以外はかなり減ってますね。
928受験番号774:2007/05/25(金) 18:13:44 ID:q/P8Kzny
札幌大学の合格嵐の時代がきたー!
大学案内のパンフの就職内定者インタビューに、
法学部、北海道職員警察事務合格!
文化学部、北海道警察合格
と書いてあったよ。
公務員の先輩も多いとわかったよ!
正面玄関の入り口付近に入学案内のパンフあるよ。見てみな。すごいよね!
けど、図書館ほぼ満席…。焦る。。
929受験番号774:2007/05/25(金) 18:29:43 ID:aozIWzRi
今週の月曜日の昼前、家で国Uの勉強してたら、去年二次試験落ちたところから
電話きた。電話の内容は、もう一度面接うけませんかと言うことだった。
人手がたりないらしいこと言ってた。らっきーと思い、某市役所行ってきた。
15人位面接受けにきてたな。志望動機、自己PRなどきかれた。個別面接でした。
午後の配達で合否の通知きました。合格してました。めちゃうれしいです。
明日、病院で健康診断うけてきます。来月から某市職員になります。
何人合格したのでしょうか?来月行って確認してきますね。
930受験番号774:2007/05/25(金) 19:15:28 ID:Q8pSDXTd
>>929
よかったな。・゚・(ノД`)・゚・。
けど、それって臨職だったりしないよね?
931受験番号774:2007/05/25(金) 19:46:50 ID:xtBaD9QW
そんなことあるんだー^^
札幌?
932受験番号774:2007/05/25(金) 20:52:06 ID:Sq6TdFjO
>>929
そんなことあるんだな。
どこの市役所なのかすげー気になる
933受験番号774:2007/05/25(金) 23:24:09 ID:LZ9kwqpT
道警とか国立大とか1次合格でいちいち報告しなくていいから。
934受験番号774:2007/05/26(土) 00:18:29 ID:gRQ61ejb
そういえば最近九月採用の募集かけてるのみたな
935受験番号774:2007/05/26(土) 00:46:55 ID:f2RMD+TA
腕立て伏せが一回もできないんだけどやっぱ落とされるかな…
936受験番号774:2007/05/26(土) 00:50:57 ID:WEjthThw
>>935
ピザwwwwww
937受験番号774:2007/05/26(土) 01:02:50 ID:hFbk2HrM
北海学園は道警の一次で250人が突破したそうな
938935:2007/05/26(土) 01:11:41 ID:f2RMD+TA
小学校から大学までずっとバスケやってて、
自分で言うのもなんだけどずっとエースでキャプテンだったし
中学・高校・大学の体育などで他の人と比べて推し量るかぎり
運動神経はいいほうだと思う。
他の試験科目の腹筋や持久力などには自信があるんだが
腕立て伏せだけ昔から一回も出来ないさ…。
ちなみに女です。
やっぱきついかな…。
939受験番号774:2007/05/26(土) 01:22:40 ID:u9iurpME
A日程
出願者数 879
受験者数 864
合格者数 738

B日程
出願者数 66
受験者数 62
合格者数 50

前期日程
出願者数 605
受験者数 602
合格者数 491

後期日程
出願者数 89
受験者数 89
合格者数 70
940受験番号774:2007/05/26(土) 02:32:17 ID:IDS2Acx+
>>938

格闘技は瞬発力必要とするし、腕たてが出来ないのは痛い。
クレアチン飲むなり、プロテイン飲むなり工夫して、しっかり筋トレしなよ。
腕たてキツいならマシンの負荷かなり軽くして鍛えるとかいくらでもできるしょ。
941受験番号774:2007/05/26(土) 12:02:19 ID:h0b04Ita
何コレ>>939
942受験番号774:2007/05/26(土) 14:06:30 ID:Hd4REs0p
>>934
どこの試験?
943938:2007/05/26(土) 21:34:08 ID:f2RMD+TA
>>940
レスありがとう。
瞬発力はあると思うし腕相撲も強いんだけど、単純に腕立てだけ出来ない…。
反復横とびや上体起こしなどは人並み以上に出来るけど
腕立ては一番筋力あった中学高校の時すら出来なかった…。
でも筋トレがんばります。
ありがとう。
944受験番号774:2007/05/26(土) 21:46:03 ID:4gvqPcvk
腕立ては瞬発力じゃなく筋力だろ…
瞬発力使うのは腕立て伏せで跳ねて手を叩くやつくらいじゃね?
945938:2007/05/26(土) 22:28:08 ID:f2RMD+TA
あ、うん。ごめん。筋瞬発力のつもりだった。
946受験番号774:2007/05/27(日) 20:20:17 ID:LXurBgXu
道警で腕立て3回しかできなくても合格した先輩いるよ。
基本は面接重視みたいです。
学園の250人ってすごいね!
25%以上だもん。
947受験番号774:2007/05/27(日) 20:52:48 ID:w9G7cYd2
>>946
まじですか!その先輩は男性?女性?
948受験番号774:2007/05/27(日) 21:37:42 ID:XBqu/MHg
腕立ては普通にやれば速筋繊維が刺激されやすいから、瞬発力も必要。
ゆっくり時間かけてやるなら遅筋刺激されるけどさ。
949受験番号774:2007/05/27(日) 22:13:26 ID:bSWGPRoo
>>946
道警目指すので、男で3回はありえないだろ。
あんた、大丈夫?
950949:2007/05/27(日) 22:14:28 ID:bSWGPRoo
まちがた
>>947 
951受験番号774:2007/05/27(日) 22:36:05 ID:B34+/NIx
警察はすれ違い
952受験番号774:2007/05/27(日) 22:37:02 ID:w9G7cYd2
>>949
有り得ないかどうかは分からないけど大丈夫と思う。
心配してくれてありがと!
953受験番号774:2007/05/28(月) 00:39:07 ID:Vds3FRXr
>>949
3回で合格、あってもおかしくない。それほど、レベルが下がってるから。
学園と言っても例年、約3分の1は2部出身だし。
2部の学生は民間厳しいから、公安系に流し込むのが学園のやり方。
954受験番号774:2007/05/29(火) 11:51:48 ID:r74vKGsS
現職の人は、低倍率についていい顔はしないだろう。
955受験番号774:2007/05/29(火) 11:57:44 ID:kPA6bCNA
腹筋は自己ベスト26回・・・。
平均くらいかな??
956受験番号774:2007/05/29(火) 16:35:18 ID:4mohHh7Y
なんか警察の話になってきたね。
道庁うけるひといる?
957受験番号774:2007/05/29(火) 18:28:47 ID:+QBWXR2u
ホントに警察なんかなりたいのか…
958受験番号774:2007/05/29(火) 19:51:52 ID:HikY19z6
中級なら受けるよ。

>>957
警察学校で辞めるやつもいるのにな・・・・

ちなみに警察行政も配属先によっては地獄。
959受験番号774:2007/05/30(水) 08:01:12 ID:o1ZjEhEP
早稲田セミナーが事実上倒産に追い込まれた今、2次対策はどこに行けば。
960受験番号774:2007/05/30(水) 08:20:23 ID:qLTwr9W3
大日本セミナーでいいんじゃね?
なんかマルチ商法とかやってそうだし
なんてったって、大日本よ?
961受験番号774:2007/05/30(水) 10:10:31 ID:cs4/7kKk
昭和52年4月2日以降生まれが受験できる自治体はある?
962受験番号774:2007/05/30(水) 18:30:55 ID:4oVlpOyW
苫小牧市
963受験番号774:2007/05/31(木) 01:40:27 ID:InPun+Wa
>>899
いや、普通は学園でも道外私立でもなく道内国立だろ。
964サラリーマン川柳:2007/05/31(木) 02:22:34 ID:v1xKTXax
昭和54年以前の高齢職歴なしは、先延ばしするために「公務員」を利用する。

965受験番号774:2007/05/31(木) 04:34:12 ID:LDlMavGr
くるくるぱー以外のまともな社員と講師は、もう新しい就職先急いで探しているだろうから、夏以降は早稲田セミナーから人がいなくなるだろうね。
まさにタイタニック号。 
966受験番号774:2007/05/31(木) 13:57:17 ID:c2ny/vJn
>961
旭川市ギリでおkじゃね?
苫小牧は俺がうけるかもしれないので
倍率あげんでくれ。

警察受かってしまって行きますって言っておいて
秋の自治体受けて受かったらキャンセル技ってのを
発動することは可能かな?
967受験番号774:2007/05/31(木) 16:32:55 ID:GrrpzcHi
おまいら親切すぎだぞ!
961はあっちこっちにコピペされまくってるやつだぞ。
968受験番号774:2007/05/31(木) 17:39:11 ID:+G6WIUoN
帯広市の試験あるけど、現役生は受験できないから、既卒者に有利だと思うよ


平成19年9月1日採用予定の帯広市職員(総合職)の採用資格試験を実施します。
 受付期間は平成19年5月18日から6月9日(必着)までです。
 1次試験は平成19年6月16日(土)、2次試験は7月上旬に行う予定です。

 受験区分は、@大学卒、A短大卒、B高校卒、C保育士となっており、
いずれの区分も昭和48年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた人が対象で、
現在就学中の人は除きます。

 その他受験資格や申込みなどの詳しい内容は、添付の実施要領をご覧ください。
 実施要領を郵送にて請求する場合は、120円切手を貼った返信用封筒を同封し、
「採用試験申込書請求」と朱書きしてお早めに職員課へお求めください。
 
 なお、実施要領の公開は6月8日の17:30までとなっておりますので、
それまでにダウンロードするか、印刷しておくことをおすすめします。
969受験番号774:2007/05/31(木) 21:43:05 ID:fUa6FsGb
>>968
配属先にごみ収集も有るな。
いろんな意味での総合職だなw
970受験番号774:2007/05/31(木) 22:36:53 ID:c2ny/vJn
>968
国Uの前の日に豚丼の街までの遠征は酷
971受験番号774:2007/06/01(金) 12:38:59 ID:IC5R+KsG
道警落ちた人で開示した人いる?
女子の最低合格点わかる人〜?
972受験番号774:2007/06/01(金) 13:45:28 ID:IuEt0L4k
安心しろ。女でも札大、国際大たくさん受かってるから
973受験番号774:2007/06/01(金) 14:22:07 ID:agCxq/G9
>>968
だからこそ受験者少ないから行く人は有利だけどね。
当然国2の前の日だとわかって試験実施するのだから。
974受験番号774:2007/06/01(金) 21:30:15 ID:jsf3WqHf
登別市、苫小牧市、室蘭市は採用者数例年2桁
登別市に限っては倍率一桁、苫小牧市は補欠合格もあり
室蘭市と登別市と伊達市は将来合併するから将来性あり
975受験番号774:2007/06/01(金) 22:23:59 ID:Hvz1LI32
胆振君乙
976受験番号774:2007/06/01(金) 23:58:10 ID:Xo/bir23
>>974
そしたらかなりの規模になるな
中核市になれるのかな?
977受験番号774:2007/06/02(土) 00:52:36 ID:PeMvGMOB
27才以上職歴なし資格0でも受かるのか?胆振は。だったら、
そんな地域に住めないな。やばくて。
財政動かすんだから、倍率低くてもある程度の人間がいてほしい。
978受験番号774:2007/06/02(土) 01:08:12 ID:coXjQ8r+
>>977
27職歴なし資格なしってまさに俺ジャン
いろいろ受かって見せるぜ
979受験番号774:2007/06/02(土) 14:54:23 ID:PeMvGMOB
>978
受かって、いいおまわりさんになるんだぞ!
980受験番号774:2007/06/02(土) 21:18:53 ID:BLaeKtSs
>>978
あれ、おれがいる。
981受験番号774:2007/06/03(日) 00:47:40 ID:3l3ge1P7
44
40
46
43
41
42
45
45

ヒヒヒヒヒヒヒ〜
982受験番号774:2007/06/03(日) 13:25:14 ID:SpHrcYuf
お前ら道警の面接カードの最近関心モッテル事柄なんて書いた?
おれペッパーランチ
983受験番号774:2007/06/03(日) 15:18:01 ID:TRqj2uLd
道警板で聞け
984受験番号774:2007/06/03(日) 15:22:15 ID:Dh5r2N9Y
ついに道警板ができたのか…
985受験番号774:2007/06/03(日) 15:47:56 ID:SpHrcYuf
んなもんあるわけないだろw
986受験番号774774:2007/06/03(日) 17:57:11 ID:3l3ge1P7
市町村は、履歴書書かされるから、先延ばしで何年も生きてた人にはキツい洗礼だな。
帯広市のケースを見ると
・学歴←これは、どうでもいいが
・職歴(アルバイト除く)←高齢で「なし」は即アウト
・資格←運転免許、漢検3級とかまずいな
・自己PR
・志望動機
・今まで社会貢献をしてきたことは何か←バイトのみは社会貢献とは言いませんな。
・興味のある分野

どこの自治体も、書類の提出はある。
筆記だけだと勘違いしたら、取り返しのつかないことになる。
すでに手遅れ人間の会話は妄想と意味不明な発言を連発する。
987受験番号774:2007/06/03(日) 18:18:28 ID:SpHrcYuf
ライバル減らし乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>986
市役所ほど高齢に寛容な試験は無いぞw
988受験番号774:2007/06/03(日) 18:25:21 ID:SpHrcYuf
しまったコピペかよorz
埋めてこうぜw
989受験番号774:2007/06/03(日) 18:51:14 ID:3l3ge1P7
高齢だからこそ何かがないとだめだろ。
自分は高齢で何もないから意識改革してるんだよ
990受験番号774:2007/06/03(日) 18:59:37 ID:Dh5r2N9Y
おまえら、今から出願できる道内の公務員試験を列挙しろ
これは命令だ
991受験番号774:2007/06/03(日) 19:14:10 ID:19CoaYLQ
992受験番号774:2007/06/03(日) 20:47:33 ID:goMEiDyR
青森県警の場合面接が150点、運動が20点らしいから北海道もにたようなものなんじゃない?
993受験番号774:2007/06/03(日) 21:06:42 ID:Dh5r2N9Y
早くしろ
命令を無視するか
994受験番号774:2007/06/03(日) 22:30:58 ID:uTeAJQPS
  .         ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


995受験番号774:2007/06/03(日) 22:37:13 ID:3l3ge1P7
>993は、札大卒です。


帯広市のケースを当てはめると
・学歴←おしまいだな
・職歴(アルバイト除く)←「なし」っぽい発言
・資格←雑魚資格
・自己PR
・志望動機
・今まで社会貢献をしてきたことは何か←不存在が貢献に値する。
・興味のある分野

すでに手遅れ人間の会話は妄想と意味不明な発言を連発する。
つまり、手遅れ>993。
996最終章:2007/06/03(日) 22:59:42 ID:3l3ge1P7
札大卒報道君ネタと学歴ネタしかありませんでした。
997受験番号:2007/06/03(日) 23:00:12 ID:3l3ge1P7
札大卒報道君ネタと学歴ネタしかありませんでした。
998受験番号774:2007/06/03(日) 23:00:28 ID:3l3ge1P7
札大卒報道君ネタと学歴ネタしかありませんでした。
999受験番号:2007/06/03(日) 23:03:42 ID:3l3ge1P7
札大卒報道君ネタと学歴ネタしかありませんでした。
1000おしまい:2007/06/03(日) 23:12:13 ID:3l3ge1P7
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。