【C日程】北海道総合スレッドpart15【出願!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:2005/07/07(木) 06:33:29 ID:CyIbFRQs
うわっ、なぜかBeにチェックついてる・・・
3受験番号774:2005/07/07(木) 06:36:06 ID:qcQSHNXn
朝っぱらから乙
4受験番号774:2005/07/07(木) 07:05:25 ID:bXmKXcnT
【参考】
北海道人事委員会公式HP
http://www.pref.hokkaido.jp/hjinji/hj-nnyou/saiyoshiken/top.htm
人事院
http://www.jinji.go.jp/top.htm
人事院北海道事務局
http://www.jinji.go.jp/hokaido/
道内市町村HPリンクページ(道庁HPより)
http://www.pref.hokkaido.jp/etc/link/frame/shi.html
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験公式HP
http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/soumubu/jinjika/saiyo/index.html
北海道町村会
http://www.h-chosonkai.gr.jp/top.htm
5受験番号774:2005/07/07(木) 07:22:13 ID:CyIbFRQs
>4 それはるの忘れてた orz

補完乙
6スー過去Jr:2005/07/07(木) 16:04:26 ID:32M/lzqD
で、スー過去は結局、警察受かったら逝くのか?
それともC日程か、来年か
7スー過去Jr:2005/07/07(木) 16:08:33 ID:32M/lzqD
つか、C日程は2次以降は仔猫だろ?
気張って受ける前に自分と自治体との接点があるかないかを確認汁

はー、バイトだりぃ
8受験番号774:2005/07/07(木) 16:53:36 ID:obwH7yPX
札幌市在住の漏れや他のみんなは
他の市役所受けるしかないわけで
ねえさん・・志望動機どうしたらいいですか?
9スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 19:02:43 ID:u7i0kwPJ
>>ジュニア
なんだよJrってwwww
警察受かったら行くよ多分、
子猫はいないからCは大変だろうな・・・。

正直迷ってる
10スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 19:03:39 ID:u7i0kwPJ
>>8
あんなぁ、みんな無い志望動機搾り出してんだ、
色々調べて、自分がコレダ!!と思ったことを素直に正直に大胆かつまろやかに
表現しておけ
11受験番号774:2005/07/07(木) 19:07:02 ID:ZpY/qhwY
>>8
正直に言えよ。
田舎の公務員は楽で金もらえていつも暇できるから、
自分も甘い汁を吸いたくて受験しましたってな。
12受験番号774:2005/07/07(木) 20:11:44 ID:sK27rn9P
【旭川市】 事務15名 《教養のみ》
【室蘭市】 事務5名 技術3名 消防2名 《教養+専門》
【江別市】 事務若干名 消防若干名 《教養+論文》
【石狩市】 ×

現在までに確認されてるC日程は上記でOKですか?
13受験番号774:2005/07/07(木) 20:14:33 ID:obwH7yPX
旭川が激戦になるな
14受験番号774:2005/07/07(木) 21:06:31 ID:VAKEra/b
C日程の話が中心になってるけど明日は国税の豪雪だな。志望動機とか書かされる
んだろうか。去年いった人いる?
15受験番号774:2005/07/07(木) 21:14:46 ID:13d88rDC
北海道マーリンズが発足 大リーグと提携
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050707&a=20050707-00000143-kyodo-spo
16受験番号774:2005/07/07(木) 22:10:32 ID:jHe2wOWy
>>14
国税は志望動機と質問を書かされるよ。
きちんと考えていったほうが良いよ。
17スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 23:15:24 ID:u7i0kwPJ
正直 警察受かったら迷う
なりたkないわけじゃない。
仕事が大変そうだな、と。
クソガキ殴ったら減給だろ?
18受験番号774:2005/07/07(木) 23:19:37 ID:hwBBHFyC
スー過去は職歴あんの?
それとも院卒とか?
19スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 23:20:06 ID:u7i0kwPJ
職歴あるよ、
その辺は大丈夫。
2018:2005/07/07(木) 23:24:47 ID:hwBBHFyC
ならまだいいよなー。
オレスー過去の一個下だけど職歴もねーしさ。
今年三年目の国にで始めてボーダー付近の点数とれたけど、
正直一次受かっても二次、内定はむりだろーし。
21スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 23:29:04 ID:u7i0kwPJ
>>20
職歴ないのは辛いな・・・。
俺も今年で最後だから結構頑張ったツモリだけどダメさ、
警察官にもなれるかわからんし贅沢は言えない。
いや、警官の仕事は尊敬する、マジでそれで一生懸命やってる人はスゴイよ。
ただ、俺に出来るか不安もある・・・。

既卒なら職歴必須だよな・・・マジで公務員浪人はできねーもん。
大変だな、お互い。説得力が必要だな、面接で
22スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 23:33:08 ID:u7i0kwPJ
まぁ、俺みたいなチンカスがここまで勉強出来るようになったってだけで
いいか。


ヽ(過゚д゚)ノ  
2318:2005/07/07(木) 23:38:38 ID:hwBBHFyC
三年もやって国税、札幌かすりもしねーっつうオレが悪いんだけどさ。
でも今年国に一次受かったら、二次落ちでも無い内定でも満足だよ。
DQN企業でもブラックでもどこでも行く覚悟だよ。
あいそつかしてどっかいっちゃった彼女にもわりーことしたな。
公務員になって幸せにしてあげたかった。
24受験番号774:2005/07/07(木) 23:41:50 ID:VAKEra/b
>>16
やっぱり書かされるか。質問は三個ほど用意しといたけどもっと必要かな・・・
あと、書く時にメモ見ても大丈夫かな。それだと暗記する手間が省けていいんだけど。
人数的にもまさか志望動機一人ずつ喋れとは言われないよなぁ
>>20
俺も職歴ないよ。院卒で一年間公務員試験の勉強して今年受験。卒業して半年で
間に合わせて地元市役所行こうと思ってたけど甘かった。
25スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 23:42:13 ID:u7i0kwPJ
>>18
切ないな、俺の彼女は入院したよ、
以前から何回も入退院繰り返しててな・・・。
俺の一次合格をすげー喜んでくれた、
「警察すごいよ!頑張ったしょ!」って。

ちくしょう、やるしかねぇ。根性見せるか。

2618:2005/07/07(木) 23:42:25 ID:hwBBHFyC
スー過去チンカスなんかじゃないよ、職歴あるだけかっこいいよ。
チンカスはオレのほう。
中途半端に公務員めざして全部無くしちゃったよ。
自分語りわりい。
2718:2005/07/07(木) 23:47:16 ID:hwBBHFyC
スー過去の彼女からだわるいのか。
ならなおさら公務員になってしあわせにしてあげなきゃね。
オレの分もがんばってくれ!!
ささやかだが応援してる。
そろそろななしにもどる、スレ汚しすんません。
28スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/07(木) 23:49:06 ID:u7i0kwPJ
>>27
警察の一次であんなに喜ぶとは思わなかったけど、
なんとか、なんとか仕事について、楽させてやりてー。
ま、金回りいいのは警察だけどwwww

で、C日程は皆出るんだろうな・・・やっぱ例年どーり、みんな猫使用なんだろうか・・・
29受験番号774:2005/07/08(金) 00:14:52 ID:qi0UPweq
†ヽ(-"-;)悪霊退散悪霊退散コネ退散テロ退散。。。。。。
30受験番号774:2005/07/08(金) 00:35:41 ID:k5sHqdf3
コネ無し、地元採用無しの香具師は来年頑張れってことだな。
ちなみに俺はまだ発表されてないけど札幌近隣の地元自治体を受験する。
コネ枠が2つくらいあるとして、残り少ない席を実力で奪い取ることにするよ。
一次受かっちまえば、街のこと知らないよそ者に負ける気がしない。
31ヌィート:2005/07/08(金) 01:01:55 ID:yY0FuNfk
>>30
9月市町村は一次さえ通ればコネなんかなくても地元出身者圧倒的有利だからガンガレ。
だいたい採用数5名以内の自治体はほぼ地元で埋まる可能性が高い。
32受験番号774:2005/07/08(金) 01:23:34 ID:4XBLZFaN
親父が市役所職員だけどコネになんの?
33受験番号774:2005/07/08(金) 01:31:37 ID:qi0UPweq
採用数6名以上の自治体って、旭川市以外に出そうにないな。

人事に働き掛けなければコネにならんだろ。
34受験番号774:2005/07/08(金) 01:43:18 ID:4XBLZFaN
>>33
人事言うことは楽勝だけど、はたしてそんなんでうかんのかなぁ
35受験番号774:2005/07/08(金) 02:09:02 ID:NKP0fBvk
すれ違いかもしれないが
C日程終わったら人生アボソでFA?
D日程なんて考えられんし
36スー過去Jr:2005/07/08(金) 03:56:53 ID:3mtdakP7
漏れは猫を飼育してるけど、やっぱ来年警察か国Uやってみるわ
警察は筆記と体力は余裕だが・・圧迫野郎をどう捌くかだなぁ・・鬱

・・・っち、こう滅入るぜ、パチンコでも打ってくら
37受験番号774:2005/07/08(金) 07:50:36 ID:DhFaVoo6
もう大学卒業してそろそろ4年・・
警察でもなんでもいいから受かりたい
38スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/08(金) 08:26:00 ID:spOEXIWK
>>36
そんな時間に何やってんだよ。
俺は警察の面接対策でも練るわ。
腕立てアゴつけ20回しかできんぞ。
39受験番号774:2005/07/08(金) 09:02:42 ID:TcHeHmU5
道庁の一次合格キタ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━!!!!
40受験番号774:2005/07/08(金) 09:18:28 ID:urnc1qYM
>>37
江別受けろ。年齢制限撤廃したってことは、年齢制限があるとこよりは高齢にも優しいはず。民間経験者枠は別にあるし。
41ヴァイヴゥル:2005/07/08(金) 09:54:56 ID:lseuUfVz
ここの住人は優しいな。

18氏、ヌー過去氏、ヌー過去Jr氏、ニィート氏の合格祈願age
42スー過去Jr:2005/07/08(金) 10:35:54 ID:3mtdakP7
ヴァイヴゥル氏 ありがd

ま、この業界、一度足を踏み入れると抜けられない「やくざ稼業」
おまけに光化学スモッグのような団塊の世代が漏れらの邪魔をする
そこラ変の話題で昨日ついついヒートアップしちまって偶々漏れにマンションに陣中見舞いにきた親爺とバトッチマッタゼ、そんな年でもねぇのにな

このスレの住人が一矢報いてくれるとスカッとするわ
43受験番号774:2005/07/08(金) 10:50:45 ID:RDH9FVIx
先週警察の面接だったけど2回とも圧迫ではなかったよ。
それと腕立てアゴつけ20回でも他ので挽回できる!!
あっ、そうそう体力の後の身体検査でパンツ一丁にみんななるので覚悟しとくように。
大き目のトランクスだと具が見えちゃうかも・・・
44受験番号774:2005/07/08(金) 10:59:15 ID:SHlVInzr
道庁上級一次合格!!
一般行政の27名が二次でどれだけ絞り込まれるやら…

つーか27名中少なくとも二人(8%位?)がにちゃんねらーって多すぎだろw
45受験番号774:2005/07/08(金) 11:02:56 ID:RDH9FVIx
7〜10人ぐらい落ちるのでは・・・俺は落ちたけど
4639:2005/07/08(金) 11:09:29 ID:TcHeHmU5
ちなみに俺行政じゃないです
47受験番号774:2005/07/08(金) 11:46:14 ID:+9jMj+zr
>>44
ここに三人目がいる(藁
48受験番号774:2005/07/08(金) 12:04:25 ID:fy3/pPUU
>>44
ここにも四人目がいるorz
49受験番号774:2005/07/08(金) 12:25:27 ID:BuO6fN9b
いま国税の説明会の待ち時間で大通り公園の11丁目にいるけどなんか写真とりまくってる人々がいる。
50受験番号774:2005/07/08(金) 13:17:18 ID:iiE5lvHw
自分がチンカスなんて思ってる香具師、
お前ら自分の信念貫いて採用数少ない道庁や札幌市を
受験してるいだけでも俺にはまぶしく見えるぜ。
・・・俺なんて某県庁に逃げてしまったよ。
51スー過去:2005/07/08(金) 13:38:19 ID:MBw+s8oK
すまんな、もう目は覚めた。
自分のやれることを精一杯やってくる。
チンカスでも燃えるってトコを見せてくるわ。
俺の頑張った結果にはかわりない。
52受験番号774:2005/07/08(金) 14:03:51 ID:aC4CH533
スー過去さんがんばってください!!
おれは、警察も落ちたバカヤロウですが応援します。
受かってください!!
53受験番号774:2005/07/08(金) 14:12:19 ID:iiE5lvHw
警察の体力試験だが、腕立てする時マット側面の下に手を入れるので
アゴ付けの高さはマットと手の厚さで15cmくらいかな。
回数としては50回完遂する香具師もいるので、40回は欲しいところ。
・・・俺は30回で周りの中では一番早く脱落したっぽい。

ただ、腕立て然り、腹筋然り、急歩然り、規定通りやっているのか
疑わしい香具師なんて一杯居るから、前者のを見てどの程度まで
許されているのか把握することも重要。筋を通したつもりでも
合格できなければ負け。
(受験中奇麗事で自分を説得し、今、後悔している愚か者 談)
54スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/08(金) 14:43:46 ID:M2GsU50c
>>52
応援ありがとう、体力試験はもとより、
面接も、良い会話が出来るように頑張ってくるわ

>>53
奇麗事か・・・あんまりグダグダ話さないで、面接官と会話するのを心がけて
失礼な部分が出ないよう頑張ってくる。

俺アゴつけ20回が限界だけど、高さ15cmくらいなの?
それなら結構いけそうだな、普通に床でやってるから30cmくらいでやってたよ。
少し安心。手が固定されるのか・・・やりにくくない事を祈る。
55受験番号774:2005/07/08(金) 14:59:58 ID:EG95VYbD
>44
おれも道庁うかってた
56受験番号774:2005/07/08(金) 16:02:28 ID:X6C/bANU
警察の面接試験だが、2回の面接のうち1回は志望動機を確認されるはず。
そして志望動機はつっこまれている受験者が多かったと思われる。

俺の場合、
《志望動機》も《関心事項》も振り込め詐欺など高度化されてきている犯罪をテーマにしたので、面接官から従来の犯罪には興味が無いのか聞かれた。
 ―その後、志望動機を聞かれたが「いまいちはっきりした動機ではない」と言われた。
《就職活動の状況》には国T、防衛庁、自衛隊を連ねていたので民間をなぜ受けないのか。
公務員と民間の違い、警察と他公務員の違いについて。
 ―警察と他公務員とのはっきりした違いは、死体を扱うことらしい。それで例えば腐乱したした死体を扱うこともあるが自分に出来ると思うか。
自衛隊などを受けるようには見えなかったらしく、その動機も聞かれた。
警察を志望している自分に対しての家族の反応。
休みをおもうように取れないがそれについてどう思うか。

etc..
57スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/08(金) 16:36:00 ID:M2GsU50c
>>56
詳しい解説乙。明日ドキドキしてきたわ
スターオーズエピ2見て寝る。
58受験番号774:2005/07/08(金) 18:20:00 ID:NKP0fBvk
だれか東京消防庁うけるやしいねか?
59スー過去氏を見守る会@:2005/07/08(金) 19:32:32 ID:RDH9FVIx
国税の説明会行って来た。質問の所で一緒になった人と帰りにモスよって、スー過去さんを見たい、会いたい、一緒に飲みたいという認識で一致しました。

道警の体力試験についてだけど、俺の周りでは腕立て40行った人は少なかった。それと注意点だけど反復横とびの前に滑らないように靴裏湿らせてもいいですよと言われるが靴によってはさらに滑りやすくなるから気を付けて。
ごく普通のランニングシューズだとそんな影響ないかもしれないけど、あたらしめのテニスシューズなどは雑巾で湿らせる必要なし。あと折り返し50M走は10秒代後半から11秒台が多かった。どれだけ上手く切り返せるかがポイント。
面接はチーンと鳴ったらノックだぞ!! 
60スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/08(金) 19:41:57 ID:M2GsU50c
な、なんだかすごい会が出来てるな・・・w
まぁ、ドコでもバカ顔下げて現れるよ。
カツアゲしようったって金持ってねーからな!!

あと、警察レポありがとう。
6144:2005/07/08(金) 20:12:54 ID:Vd3J4p+d
北海道職員多すぎだろw
受かったら北海道総合スレ同窓会でも結成するかw
6256:2005/07/08(金) 20:13:15 ID:TkgmMLpP
我が受験場では、面接室に入る際のノックは無し、と事前通知有り。
折り返し50M走はだいたい9秒台か10秒代が多かった。
★平均予想★
反復横とび50程度。
腹筋30回程度。
握力45〜55程度。
腕立て35〜40回程度。
急歩はタイムわからん。
6356:2005/07/08(金) 20:26:00 ID:TkgmMLpP
面接:
ストレス解消する術は?
64受験番号774:2005/07/08(金) 20:40:53 ID:YN7ae7QN
面接と別の日にやる健康診断と身体検査は私服で行った?スーツで行く必要性を
感じないんだけど・・・
65受験番号774:2005/07/08(金) 20:44:39 ID:Gxclnaa4
>>64
俺も思った。でもスーツで行った方が無難なんだよなあ
66受験番号774:2005/07/08(金) 21:10:59 ID:YN7ae7QN
去年受けた人はスーツと私服半々だったって言ってたしどっちでも大丈夫かね。
俺は私服で行くよ。保健管理協会にまで面接官いないだろうしね。
67受験番号774:2005/07/08(金) 21:15:13 ID:urnc1qYM
人事もここ見てるから変なことは書き込まない方が身の為だよ。
68受験番号774:2005/07/08(金) 21:15:14 ID:KGvGqPEL
え?自演なのアレ?
69受験番号774:2005/07/08(金) 21:16:31 ID:KGvGqPEL
スマソ
>>68は誤爆
70スー過去氏を見守る会@:2005/07/08(金) 21:28:54 ID:RDH9FVIx
健康診断は私服で良い。ってゆーかーX線の時など待ち時間ができてしまうので、個々の待ち時間を減らすためにも脱ぎ着しやすい方が良い。
それと面接官なんているわけない。
あとは・・・俺も「ストレス解消する術は? 」は聞かれた。解消法を話すと「それで本当に解消できるのか」と聞かれた。
知り合いにも圧迫あった?と聞いたけど無かったと言ってた(もちろん俺も無かった)から圧迫にあったら運か悪かった思って開き直るのが良いかと。
7156:2005/07/08(金) 21:30:33 ID:Ve7SSn3B
2日目の体力試験はジャージで行った。
確かにスーツの香具師も数人いたようだが到着後すぐに着替えてた。
なんだかご苦労さんなやっちゃなーと思ってたけど悩む香具師いるんだな。
72受験番号774:2005/07/08(金) 21:55:06 ID:YN7ae7QN
>>71
遠方からだからジャージで行くのは気が引けるよ。駅内とか地下鉄をジャージで
うろつくのは恥ずかしいよ。町中をジャージで歩くのは中学生の時以来ないな。
73受験番号774:2005/07/08(金) 22:52:22 ID:Gxclnaa4
スー過去さんは私服で行く?行くならなんか面白い服着てほしいw
74スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/08(金) 23:05:05 ID:M2GsU50c
>>73
え?俺??そうだなぁ・・・
普通のカッコで行くよ、
75受験番号774:2005/07/08(金) 23:51:11 ID:+Pt//7ms
新しいスレになってなんかいい流れだな

さぁて、警察の志望動機考えるかぁ…
どうでもいいけど、朝早杉
始発ですよ。
76受験番号774:2005/07/08(金) 23:59:17 ID:2qIuEtWb
面接待ち時間中、新聞やパンフを眺めている香具師がいたが役に立ったのだろうか?
俺もなんとなく昼にコンビニで新聞買ってきてしまったが利用機会なかった。

高齢者で警察官初受験なら圧迫覚悟。
77受験番号774:2005/07/09(土) 00:49:40 ID:vb1xdPam
面接所要時間15分×2回 
志望動機しっかりしてないと突っ込まれる。

面接:どんな警察官になれるか?

どんな警察官になれるかなんて分からないから、
どんな警察官になりたいかを答えた。
78受験番号774:2005/07/09(土) 01:15:36 ID:vb1xdPam

67 :受験番号774:2005/07/08(金) 21:15:13 ID:urnc1qYM
人事もここ見てるから変なことは書き込まない方が身の為だよ。

どっかに変な書き込みがあるのか?
と、誰からもかまって貰えていない様子なのでかまってみる。
79スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/09(土) 05:48:28 ID:V8PJqORq
おはよう。早起きは三文の徳ってな、
飯食って出るか・・・。眠い・・・
80受験番号774:2005/07/09(土) 06:49:04 ID:GAqbOrH5
スー過去ー!
飯くっちゃだめだよー。健康診断だろ?
81スー過去:2005/07/09(土) 07:09:54 ID:3GjPshTL
いや、面接だわ。
どこからバス乗ればいいん?みんなについてく
82受験番号774:2005/07/09(土) 07:18:54 ID:P88Cuf2t
>>81
お前トリップつけんのかつけないのかはっきりしろよヽ(`Д´)ノ
それともどっちか偽物なのか?
83受験番号774:2005/07/09(土) 10:08:14 ID:uUjkHB0P
ひまっぽ
84スー過去:2005/07/09(土) 10:10:11 ID:3GjPshTL
ごめんよ、携帯からだったからさ、

いやー緊張するな
85受験番号774:2005/07/09(土) 10:21:36 ID:uUjkHB0P
パソ持ってこればよかったなぁ…

いや、持ってこなくて正解か?
86スー過去:2005/07/09(土) 10:26:35 ID:3GjPshTL
話し相手いなくてヒマだぁ…タバコ吸い過ぎ…
誰か話しかけてくれよ…
87受験番号774:2005/07/09(土) 12:22:10 ID:NbvOYUhs
だれか血圧はかりにいかね?
88受験番号774:2005/07/09(土) 17:22:22 ID:5/f2r8SL
視力がかなり1.0を下回ったんだけど、面接の結果に関係なく落ち?
89受験番号774:2005/07/09(土) 17:27:54 ID:I1LlqsL4
道警落ちたものなんですが。
第二志望の千葉の一次試験合格したって通知きたんですよね。
誰か俺と同じ状況の人いませんか?
90受験番号774:2005/07/09(土) 17:41:21 ID:9W2n5fn4
共同募集は北海道だけではないから他県のスレも調べてみるべし。
91スー過去氏を見守る会@:2005/07/09(土) 17:43:01 ID:WYSaURv2
道警は警視庁と違って裸眼視力関係ないからなんとかなるかもよ。
ついでにおれは先週だったけど色覚が自信なし。
92受験番号774:2005/07/09(土) 17:45:09 ID:5/f2r8SL
>>91
いや、矯正で1.0いかなかったのよ
93受験番号774:2005/07/09(土) 17:51:21 ID:9W2n5fn4
試験日前にメガネのは調整くらいしておこうぜ。
・・・俺は自衛隊2次の前に調整した、自衛隊は視力基準が厳しいから
調整していたが、それがなけりゃ俺も調整してなかったかも・・・スマソ。
94受験番号774:2005/07/09(土) 17:55:04 ID:bYeAdbCA
地上は二十人くらい受かるのかな?
95受験番号774:2005/07/09(土) 17:57:16 ID:gmqZje2q
スー過去いなかったYO!ヽ(`Д´)ノ
96受験番号774:2005/07/09(土) 18:00:39 ID:5/f2r8SL
うーん、まぁどうしても警察ってわけでもないし志望度としては最下位なんで明日
の面接は本命の練習として受けてくるよ。裁事、国立大と練習はもう十分な気はするけどな。
でも滑り止めが無くなったと思うと心細いな。
97受験番号774:2005/07/09(土) 18:05:20 ID:I1LlqsL4
>>90
サンクスです。
他県も見てみます。
98スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/09(土) 18:26:47 ID:V8PJqORq
>>95
いたよ。しっかり面接と体力検査やって帰った。

さんぱちラーメンで とんこつ 食って後悔してたとこだ。
99スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/09(土) 18:31:11 ID:V8PJqORq
そういや今日の面接、私服で来てる強者がおったそうな・・・
スーツ持参じゃないらしいと話してるのが聞こえた。
100受験番号774:2005/07/09(土) 19:47:14 ID:h68CGWC0
面接のコツは?転職組です
101スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/09(土) 19:52:49 ID:V8PJqORq
>>100
転職なら 前職なんでやめたのか?どんな仕事だったのか?
       なぜその仕事から警察官か?
全部聞かれる。 グダグダというのではなく簡潔に、ハッキリ言うべき
3人の面接官で15分を分けるから俺はダラダラ長いセリフは避けた
102受験番号774:2005/07/09(土) 19:53:07 ID:ItA9ivxC
すれ違いでもし分けないですが、地方上級(札幌市)と国家公務員(U種)では
どれくらい給与や待遇違うんでしょうか?あと国家でも職種によって給料は違うんでしょうか?
103スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/09(土) 19:57:23 ID:V8PJqORq
>>102
札幌は177000円くらい。
国2は 192000円くらい。

待遇は国家の方がいいんじゃないの?
現職板で聞いたほうがいい。
104受験番号774:2005/07/09(土) 20:04:36 ID:/q9itCxz
札幌市の初任給175800円。毎年下がってるみたいだから、来年がどうかは知らない。
105受験番号774:2005/07/09(土) 20:49:13 ID:1WIRdcNh
国2の192000円って東京の基準だよ。
北海道採用ならほぼ札幌市と同じくらいだよ。
106受験番号774:2005/07/09(土) 20:59:45 ID:ItA9ivxC
102ですが、すいません書き方悪かったです。
初任給ではなく昇給が標準的な場合の30〜50歳くらいでの違いは
どのくらいあるんでしょうか?
友人の親父(50くらい)は公立教頭で50万ぐらいらしいです。
同世代の一般行政職でも同じくらいもらえるんだろうか?
107受験番号774:2005/07/09(土) 21:06:16 ID:gmqZje2q
108スー過去:2005/07/09(土) 21:57:44 ID:3GjPshTL
金も大事だけど学力は大丈夫なのかよ?

そして現職板行け、
リアルに教えてくれるかもよ
受験生にはわかりかねる。
109スー過去氏を見守る会@:2005/07/09(土) 22:03:45 ID:WYSaURv2
ところでスー過去は体力どうだった?腕立て自信無いって書いてたけど
110受験番号774:2005/07/09(土) 22:11:51 ID:weDkCnLt
国家2種は、2号2級で170,400円。
職種によっての違いはない。
勤務地によってわずかな手当がでる。
人事院の勧告で来年から北海道はこれより5%くらい下がるはず。
民間での職歴や、大学院へ行ってるヤツは、
その分級が上がる。
詳しくはこの辺でみればのってるはず。
ttp://www.jinji.go.jp/kyuuyo/f_kyuuyo.htm
111受験番号774:2005/07/09(土) 23:16:38 ID:mybqBpZQ
!!
道庁2次も国U豪雪とかぶるのかな?
俺、技術系で他県庁受験したけどそこの2次も国U豪雪とかぶるんだよな。
国Uは豪雪欠席したらその時点で終了?
112受験番号774:2005/07/09(土) 23:23:38 ID:Pgzwm6pW
>>111
終了ではないかもしれないが、瀕死の重傷ではあると思う
113111:2005/07/10(日) 00:02:25 ID:mybqBpZQ
・・・今年で25歳。
・・・何度国Uを受験したことだろう。
・・・やっとボーダー上に来た!と思ったのに。
( -.-) =зフウー・・・いいかげん終わりにしたい・・・
114受験番号774:2005/07/10(日) 00:03:36 ID:VlKl9zDK
>>111
敗因はなに?詳しくお聞かせ願いたい。
115111:2005/07/10(日) 00:23:10 ID:s/GZnYby
敗因か・・・
自分に甘いからだろうな。
116スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/10(日) 07:16:05 ID:3U0Jb3Ye
>>109
あーダメよダメ、やっぱ20回。
握力は両方 43くらい
腹筋は25くらい

今日は身体検査だけか・・・。
スーツデ行く。
117スー過去氏を見守る会@:2005/07/10(日) 09:43:53 ID:nn2dqg17
それは残念だったな。ただ体力と面接だと、どちらかと言うと面接重視と聞いたことがある。
118111:2005/07/10(日) 10:23:18 ID:kn2gT7rb
県庁スレから2次は国U豪雪とかぶると思われたが、
今日通知が来て見てみたら国U豪雪の前日組だった、・・・奇跡。
あとは1日で帰って来れる手段を探さねば・・・
119がんばれにーとくん:2005/07/10(日) 11:08:32 ID:OMoOjHLe
腹筋腕立て合わせて30回でしたがどんなもんでしょう?……面接これからだけど帰っていいすか?
120スー過去:2005/07/10(日) 11:19:08 ID:p3H3dGDa
2つ合わせて30かよ!?
ちと少ないな…
ま、きにしないで面接頑張りー。
121受験番号774:2005/07/10(日) 12:35:52 ID:CBSlPRYR
逃げるなぁぁぁぁぁぁぁぁぉぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
122がんばれにーとくん:2005/07/10(日) 14:06:38 ID:OMoOjHLe
sage
123受験番号774:2005/07/10(日) 16:16:34 ID:8AQzsi+4
        _,,,,,,__
      /´ ̄     \,
     r' ノ ノ   ヽ  ツ
     J      人   ゝ ヤ
    こ ノィテyノ ⌒ヽ、 ー ' !
    / |  ・ ・  T    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,!'   !///)●(////! !  ) |  < 志望動機うかばねーよよおめーら
  ( (  へ、 ー   ソ ノ / /   \_______
    y >n/ ⌒ ̄ ゙゙/ノノリノし
   ,uヘヘゝ 〃   ::::::::;!
.   >'   /    ::::;/
  (   /     :::;/
.  ゝ-ヘ     :;(_
      〉-一''''' ̄ ⌒二ニー'⌒'ヽ
     |      ,r'' ̄>、;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.     i      ,く  ,ノ  ヽ,;;;;;;;;/
      i    ,i'  Y;;::   レ'
.     i   /  .|;;::   i'
       |ー''゙    .|;;::   /
      |        i;;::  /
.      |      |;;::  i',,,,,_   f ̄'---- 、
      |     レ'⌒     ̄'''''`ー-r_   'i
.      !    〈     _,,、-‐''''¨´ ̄   ̄¨´
       |     ト‐‐'''^¨´
.       |     i
       !    .}
        !    i
         !   .!
.        !  !'
         | .{ _
         | / ヽ
124受験番号774:2005/07/10(日) 16:30:58 ID:5yENADpZ
>>123
道庁?
俺も全然思い浮かばんよ
今日中に書かないとまずいよな…
125受験番号774:2005/07/10(日) 16:42:38 ID:XjbrbY0V
>>58
ノシ
126受験番号774:2005/07/10(日) 20:24:07 ID:ezRqaKAk
もう疲れた。めっちゃ待たされたし。とりあえずエロDVD借りてしこるわノシコ
127スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/10(日) 20:43:23 ID:3U0Jb3Ye
>>126
乙。警察受かったら行くのか??
俺は行くぞ、決めたわ。

_| ̄|〇  落ちてたら 「スー過去を励ます会」 でどっかの居酒屋予約な。
128受験番号774:2005/07/10(日) 21:01:22 ID:Jrfh06Y1
道庁のカードなんでこんな自己PRの欄でかいんだ…
遠方だから明日出さないと間に合わない(´Д⊂ 
いやーしかし志望動機も毎回ながら書くことねぇな
129スー過去氏を見守る会@:2005/07/10(日) 21:58:04 ID:nn2dqg17
俺も国税のカード書けない・・・
道警はすらすらできたのになぁ。国Uの練習で受けたから志望動機なんて無いし、印象深かったことと言われても・・・。
2次と官庁訪問と重なったら官庁訪問行くつもりだけど、官庁訪問で「国税の2次休んでこちらに参りました。」って言うとプラスになるのかな?

By the way 昨日道警の面接受けた人に聞きたいけどどんな感じだった?おれは先週のことなので忘れつつあるが。

130受験番号774:2005/07/10(日) 22:20:13 ID:0BR86SfU
>>129
今日受けたんだけど、二回とも圧迫に感じなかったよ。話していると頷いてくれるし
やりやすかったな。しっかりやりたいことを考えてるねと言ってくれたしこれで落ちたら
視力で落とされたと思う。最初から落とすつもりで和やかだったとも思えなくはないけどね。

俺は国税の説明会で色々話聞いて志望度かなり上がったんで官庁訪問と重なったらかなり迷うな。
ただ会計学2点以下だったら落ちるとかどっかのスレで見た記憶があるんでそれが気がかりだよ。
131 スー過去氏を見守る会@:2005/07/10(日) 22:42:36 ID:nn2dqg17
>>130
先週のこと思い出すと俺も2回とも圧迫はでは無く多少しつこいぐらいだったから道警は圧迫は少ないんだろうね。
ただ1回目の部屋を出る時妙に優しかったのが気がかりだ。(面接官からみればその日最初ということもあったかもしれないが)

国税で会計学2点以下だったら落ちるってのは無いと思うよ。毎年会計学無勉とか会計原則しか勉強して無い人でも受かってるし。
説明会で研修制度を改めて聞いて、生理的にどうも簿記・会計学を受け付けない俺はただせさえ少ない志望度がますます↓。一通り財務諸表とか連結は読み取れるけど・・・。
ツ反応とかBCGとかも調べないといけないし、そんな暇あったら官庁研究したい・・・。2次ってほぼ1日つぶれるんだよね?


132受験番号774:2005/07/10(日) 23:37:46 ID:0BR86SfU
>>131
安心した。専門の一科目でも極端に低いと切られるって思ってたから
面接対策をやるべきか迷ってたよ。
官庁研究もやらんとな。今日は警察の試験で動けないし4時起きで眠すぎて
できないけど明日からやるか。高専の面接が今週あるけど辞退しようかと。
あまり志望度高くないし一名しか採用しないとこに時間使うより国U、国税
に全力を注いだ方がいいよな。
133受験番号774:2005/07/11(月) 00:00:39 ID:KUvPZHgg
みんなこの時期なにしてんの?
オレほんとなんもしてねーや。
マンガ読んだり、ふがし食ったり、DVDみたり、ふがし食ったり
ひまや。
134受験番号774:2005/07/11(月) 00:16:00 ID:IInqXe4n
面接対策
135受験番号774:2005/07/11(月) 00:24:14 ID:MF+pOno1
おれは真・三国無双4やってるけど
136受験番号774:2005/07/11(月) 00:28:36 ID:NQU7it2e
>>133
ふがし食いすぎw
137受験番号774:2005/07/11(月) 00:32:29 ID:MF+pOno1
>136

ふがしに今気づいたwwwww
138受験番号774:2005/07/11(月) 08:36:35 ID:3kXlimtC
俺は面接カードに何書いたらいいのか分からなくて頭抱えている。
特に志望動機。
9割以上の奴が本音は「公務員は安定している」「公務員はなんだかんだ言って民間より楽」だからだろ。
対策本読んだりもしたけど、具体的な部署の名前なんて思いつかん。
そもそもやっている仕事の内容が分からないし、知ったかぶりして書いてマイナスになったらと思うとガクブルものだ。
139スー過去氏を見守る会@:2005/07/11(月) 10:49:22 ID:LmS2NzRr
志望動機も難しいけど[専攻した分野・得意とする分野]学業や職務経験を通じたもの が一番難しい。
それと[最近関心や興味を持った事柄]ってやはり国税は税に関すること?税に関することを深く突っ込まれるとキツイんだが。

スレ違いだが真・三国無双4って楽しい?無双は2、3、戦国ってやったけど最近2を買い戻そうかと思ってる。
                  
140受験番号774:2005/07/11(月) 12:15:48 ID:MF+pOno1
>139
[専攻した分野・得意とする分野]
「特になし」って書いちゃったが・・・


スレ違いでレスするけど、
無双4は、戦闘終わるごとにセリフとかアニメーションが導入されていて、これが三国志ヲタにとっては萎える。
漏れも、暇つぶし程度にやってるだけだからな…。
恋愛要素とかイラネ

新システムとしては、
攻撃拠点、防御拠点、エボリューション攻撃、無双覚醒とか。
あと、無双モードは3の猛将伝みたいな感じ。
遊べると言っちゃー、遊べる方かな。
141スー過去氏を見守る会@:2005/07/11(月) 12:28:47 ID:LmS2NzRr
おっ!サンキュー!! 4は猛将伝出てから考えて2と2猛将伝を買い戻すわ。
今、10年ぶりぐらいで天翔記やってるし・・・。

で、面接カードのことだけど[最近関心や興味を持った事柄]以外はなんとかまとまりそう。
希望する勤務地は書いた方が印象良いの?ぶっちゃけ近畿以外はどこでもいいんだが。
142受験番号774:2005/07/11(月) 12:31:15 ID:b68Uyckc
面接対策って勉強みたいに一日中やってるの?俺は晩飯食ってから寝るまでの
4時間くらいしかやってないよ。あとはドラクエやってる。発売当時は受験勉強
でできなかっただろうからゲームやってる人多いんじゃね?
143スー過去氏を見守る会@:2005/07/11(月) 12:38:51 ID:LmS2NzRr
面接対策って大学で練習したり、関係ある時事について調べたり、HPみたりする程度。
もう授業とって無いからネット、ゲーム、あと読書について聞かれたら困るから大学の授業で使ったテキスト眺めて、深夜に少し筋トレする日々だよ。
俺だけかもしれないけど、内定でるまで友達と遊ぶ気になれない。
144受験番号774:2005/07/11(月) 13:37:27 ID:b68Uyckc
国税の方はまだ結構時間あるし、思いつかないからってまだ悩むほどでもなくないか?
145受験番号774:2005/07/11(月) 15:17:56 ID:SsvyB8zS
>>142
面接対策4時間ってすげーな。俺はダメ人間の生活だ。
無気力、無関心。ホント何もしたくない。
146受験番号774:2005/07/11(月) 16:29:43 ID:g8CADSJo
2ちゃんねるで情報収集
147受験番号774:2005/07/11(月) 17:39:46 ID:3kXlimtC
>>141
一応一つ選んでおいて、面接で特に限定はしないが近畿はダメという旨伝えたら?
但し、近畿がダメな理由は聞かれるだろうけどね。
148受験番号774:2005/07/11(月) 20:12:30 ID:bCUnCf12
またきょうもふがしくっちゃったよ。
ふがしうめーパサパサしてる。
149受験番号774:2005/07/11(月) 20:14:20 ID:3kXlimtC
>>148
おめーふがし好きだな。
今度はうまい棒全種類制覇を目指したらどうだ?
150受験番号774:2005/07/11(月) 20:50:58 ID:uUHbjQmb
今日北大職員の集団面接行ってきたが、やはり面接対策は大事だなと痛感したよ
とりあえず国家二種、道上級にむけて二十時間くらいは面接対策やっておこうっと
っつーか北大職員志望のやつ年食ってんのばっかだなぁ
あとまんま参考書とかに書いてあるような模範解答は聞いてて気持ちが悪いってことがよくわかった
151受験番号774:2005/07/11(月) 21:21:02 ID:9RLjBOkL
>>150
>っつーか北大職員志望のやつ年食ってんのばっかだなぁ
 何歳くらい?
152受験番号774:2005/07/11(月) 21:37:13 ID:KWm8LAdy
ふがしワロタ
153受験番号774:2005/07/11(月) 21:49:16 ID:qT6Kz539
>>150
俺の時はバイト厨がいた。
学生時代の思いでは・・「バイトです」
事務員に必要な資質は・・「バイトで培った協調性です」
公務員叩きの答えもバイト、趣味や長所もバイトで・・ばかり。
バイトで社会性を培ったと言いたかったのだろうが、
それしかやってないみたいで薄っぺらく見えた。
154受験番号774:2005/07/11(月) 21:50:27 ID:ARw/WxB4
>>153
部活しかやってなかったヤシよりはマシかと。
155受験番号774:2005/07/11(月) 21:54:03 ID:oJsb9l02
おなにーしかしなかった奴よりはマシかと
156受験番号774:2005/07/11(月) 22:33:02 ID:KOCK96h/
勉強しかしなかった香具師よりはマシかと。
157受験番号774:2005/07/11(月) 22:39:51 ID:bC2qe1sh
なんにもしなかった奴よりはマシかと

結局のところどんなに有意義なことやってようと
>>153のようにヘタなアピールしか出来なきゃ面接でいい結果は得られんだろ
逆に何もやってなくても面接官の印象さえよければそっちが受かるのが現実
158受験番号774:2005/07/11(月) 23:31:24 ID:XlV71G1N
みんな面接カード進んでる?
159ヌィート:2005/07/11(月) 23:50:11 ID:1TaA3sIU
>>157
禿同
アピール下手な香具師って少しでも自分を良く見せようと必死すぎる気がする。
何もやってなくても自然体で挑んでる香具師が一番好感持てる。
160受験番号774:2005/07/12(火) 00:21:41 ID:8qTsy0NL
面接カードすすまねえ!お(笑)ねえ!まにあわねえ!
161受験番号774:2005/07/12(火) 11:29:28 ID:vt5GZxZd
バイトネタはみんな使うから微妙な希ガス。民間の臭活の時オモタ。
やっぱ印象いいのは体育会系の部活の奴だな。バイトネタと違って
胡散臭さがない。特に野球、ラグビーとかなら面接官のおっさんの
食いつきもいいし。そんなおれは中学→パソコン部、高校→帰宅部、
大学→サークル、ゼミなしのへタレです。
162受験番号774:2005/07/12(火) 12:02:42 ID:tCx3pg/8
体育会は仕事に何にも役に立たないのに印象がいいのはなんでだ?
だれか納得いくように説明してくんね?
163受験番号774:2005/07/12(火) 12:57:04 ID:oeItNCT6
>>162
そういう人事はたいてい自分もその部活に入っていたりする。
例えばその人事が野球部だったとする。そして受験生も野球部。
受験生が「野球に打ち込んできてあーでもないこーでもない不幸自慢・苦労自慢のアピール」をしても、人事は自分も苦労人だと思っている。
だから「あー、この子は野球に打ち込んで苦労しているんだ。素晴らしい(俺もそうだからきっとそうに違いない)」と思い込むのでつ。

でもそういうアフォな判断しかできない人事は構わんでおきましょう。
きちんと判断できる人事は今時体育会がどうのとかで差別したりしませぬ。
結局時代の変化についていけない人たちなのでしょう。
俺の大学にももう体育会系の名前をつけた遊びサークル・合コンサークルがいくつある事やら……。
164受験番号774:2005/07/12(火) 13:56:36 ID:tCx3pg/8
>>163
なんとなく納得したw
サンクス
俺もまだまだ人間ができてねぇな・・・
165受験番号774:2005/07/12(火) 16:19:55 ID:8z69mVGd
苫小牧市は30名程度の採用ありだってよ。
166受験番号774:2005/07/12(火) 16:43:51 ID:nTTDeZiJ
地元民としては喜ばしい。
しかし、前スレから苫小牧を狙ってる人が
多いようだが何でだろう?
気候も釧路に近いし、札幌からも結構ある。港町らしくDQN率も高い。
まあ、財政は安定しているから給料カットとかとかは無さそうだが・・。
167スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/12(火) 17:10:18 ID:tjfR31Hh
>>165
どこからの情報?旭川でも15名だから
30人とるかなぁ?と思ってる。
168受験番号774:2005/07/12(火) 17:30:45 ID:8z69mVGd
苫小牧は去年無かったからなぁ・・・。
一般職20人程度、消防職3人程度、技術職、保育士、社会人枠でそれぞれ若干名
20+3+(2)+(2)+(2)=約30人てとこかね。
ttp://www.tomamin.co.jp/

苫小牧受けるで!内地からよろしく。
>166
>DQN率高い
例えば?
169受験番号774:2005/07/12(火) 17:30:55 ID:VlCVrA9J
苫小牧市採用情報ソース発見出来不
170受験番号774:2005/07/12(火) 17:43:23 ID:VlCVrA9J
>168
Thank you!
171受験番号774:2005/07/12(火) 17:48:04 ID:XBvCat4R
そうだろうな 苫小牧は行政事務職は20人ぐらいだな 看護師・保育士等の資格免許職がいっぱい採るからな 他の自治体と変わらんだろ
172スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/12(火) 17:50:33 ID:tjfR31Hh
うーむ・・・フォースの暗黒面が出ており未来が読めぬ・・・。
一体何人受験するのか・・・。
173166:2005/07/12(火) 19:00:23 ID:nTTDeZiJ
>>168
盗難車の輸出をする人とかが市外からも結構きますね。
基本的にブルーカラーの人が、多めの土地柄なんで気が荒い人が多い。
というか最近の不況で職なしになって荒れてる、と言ったほうが良いかな。
トヨタ工場が来て失業率が下がる事を切に祈っている。
174受験番号774:2005/07/12(火) 19:09:40 ID:6Ycb/37G
法務局と北大職員、痴漢でタイーホ!しかも北大職員のやつ23歳
175受験番号774:2005/07/12(火) 19:43:48 ID:hegHszrc
>174
もったいねぇ
俺に後釜をくれ
176受験番号774:2005/07/12(火) 19:49:15 ID:lU2JW4tO
>172

( ;゚д゚)ま、ますたぁ!
177受験番号774:2005/07/12(火) 21:07:53 ID:rHRJ4Lgq
旭川も苫小牧も短大専門高卒合わせてだから、大卒は10人位か・・・。
178受験番号774:2005/07/12(火) 21:50:16 ID:nTTDeZiJ
苫小牧はわざわざ高専のことを別記してるあたり、短大とは別カウント
なのだろうか?
179受験番号774:2005/07/12(火) 22:05:51 ID:ZBC9FIcu
C日程って博打だなw
180受験番号774:2005/07/13(水) 01:42:58 ID:2hcqdXW8
とりあえず暇なんで内地にB日程を受験しに行く人は?
181スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/13(水) 08:17:36 ID:x4QGmh4J
ダメじゃ・・・この子らは・・・落ちることに恐怖を覚えておる
恐怖は暗黒面につながっておる・・・育ちすぎたのじゃ。
ジェダイにはなれん・・・辛抱がない。
182受験番号774:2005/07/13(水) 09:13:48 ID:Uhi4A7eR
面接落ちすることを考えると腹痛くなってきた。
183受験番号774:2005/07/13(水) 10:13:28 ID:DnFT0kMS
↑でもIDはウヒ☆
184受験番号774:2005/07/13(水) 16:55:02 ID:EHPx71Rs
で、結局道警は何人2次受けたんだろ。
自衛隊と同じで辞退者多そうだけど。
185受験番号774:2005/07/13(水) 17:24:21 ID:EHPx71Rs
さて、地元支庁内での町村試験は高卒用初級試験しか無いというわけで、
C日程はどこを、受・け・よ・う・か・な
186受験番号774:2005/07/13(水) 17:57:29 ID:AKNMOiH8
白老か?高卒しかないのは
187受験番号774:2005/07/13(水) 21:44:58 ID:2ITvr8Ti
苫小牧市採用あるとは思ってなかったな。苫小牧市民なんで受けるよ。志望動機
も考えやすいし時期的にもそれほど受験者のレベルも高くなさそうだしな。
苫小牧市で働きたくて公務員を目指したわけだが、他に内定出てれば辞退できな
いだろうから諦めなきゃダメだろうな。
188受験番号774:2005/07/13(水) 22:21:58 ID:sM5Gy7kc
>187
他に内定って、すでに内定でそうなとこあるの?
国T合格者か!?
189受験番号774:2005/07/14(木) 00:01:52 ID:D1e/2ggg
>181

( ;゚д゚)しかし、多くを学びました!ボクにフォースを教えてください!絶望はさせません!
190スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/14(木) 08:14:21 ID:dONONXiw
>>189
ふーむ・・そなたの未来が読めぬ・・・。専門科目は
若い頃から学ばねばならん・・・。高齢には無理じゃ・・・。_| ̄|〇 



って事で俺も苫小牧受けると思う。
191受験番号774:2005/07/14(木) 09:05:03 ID:ldai06Mq
>>151
遅らせながら返答
直接年は言わなかったけど、前職の内容から推測するに30才に近いのではないかというやつ一人
あと前にも仕事してたってやつ一人、去年大学職員落っこちたやつ一人、現役俺入れて二人

っつーか公務員試験って現役ばっかだと思ってたよ
誕生日がまだ来ていない21才の俺は若すぎるのかもわからんな…
ちなみに北大職員は電話来ないからもうだめだろう、アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
192受験番号774:2005/07/14(木) 11:10:18 ID:b6lG2Gjr
俺も27だから高齢か_| ̄|○
なぜ仕事やめたんだって後悔の日々だ↓
国1は無い内定だしなぁ、頼むから道庁採用してくれヽ(`Д´)ノ
193受験番号774:2005/07/14(木) 13:01:31 ID:kUkfVF/r
C日程でその街に住んだこともない人が受けても受かるもんなの?政策にひかれたとか
理由を無理矢理作るのか?頼むから倍率上げに来ないでくれよ。
194受験番号774:2005/07/14(木) 13:20:41 ID:EBqtf0cI
そこそこの規模のとこならうかるぞ。
苫小牧ほどだったらいけるんでない?
ただなんのゆかりもないやつで採用されたっていうの聞いたことあるのは、
北大かそれ以上の大学出以外のやつ以外聞いたことないなぁ‥

195受験番号774:2005/07/14(木) 13:43:03 ID:iIJQrAqB
マーチでも高得点取れれば
いけると信じています
196受験番号774:2005/07/14(木) 13:43:15 ID:GFZemNql
官庁訪問は1回訪問しただけじゃ足りないのでしょうか?
対象官庁が2つしかない区分なんですが、豪雪前日から宿泊して何泊したら良いのか・・・?
197スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/14(木) 13:45:38 ID:dONONXiw
>>193
いや、もちろん住んでたり、出身だったら面接で好印象なんじゃないの?
だからと言って関係ないところでも、一次の試験結果と志望動機しっかりしてれば
大丈夫じゃない?

>>194
旭川は地元関係なく採ってるみたいだよ。
198受験番号774:2005/07/14(木) 13:57:58 ID:EBqtf0cI
>>195>>197

マーチもいける。北海学園もできるやつは採用されてる。
それ以下の道内大は相当きついと思ったほうがいい。
俺は採用されたやつはしらん。

旭川は特に中核市だから、地元差別はすくないほうだよね。
でも、学歴、その地方との関係はあるにこしたことはない。

なんにせよこの話はただでさえ不毛だからね。
自分を磨いて学歴を越える何かを見せる努力をするしかないよー
卑屈になったらおしまいさ
199受験番号774:2005/07/14(木) 15:07:48 ID:GE2aaW6a
>>58
かなり遅レスですまんが、レスしやす。
昨日帰札したよ。東京消防の体力試験結構しんどかった。
足パンパン・・

また来週面接で東京突っ込む!!最終もらえたらいいが、貰えなかったら
10万以上使った事に後悔して死にそう・・・
200受験番号774:2005/07/14(木) 18:18:07 ID:1vbCCzQH
俺も東京消防庁受けた。金かかるよね・・・

201受験番号774:2005/07/14(木) 18:20:11 ID:K6/xblL4
俺国U受けてないから知らないけど技術職の人の官庁訪問ってどうすんの?
やっぱ東京長期滞在ですか?
みんなレオパレスとか借りるのかな?
202受験番号774:2005/07/14(木) 20:19:02 ID:8OZrO8Dj
>>200
だよね。短期のバイトで何とか金を捻出してるが・・
教養の点数何点だった?解答発表されてるでしょ
俺33だったんだけど、最終もらえるのかな?
203受験番号774:2005/07/14(木) 20:51:53 ID:H2xnxAB6
いよいよ明日発表 札幌市落ちて後のない俺に奇跡よ起これ
204受験番号774:2005/07/14(木) 22:03:01 ID:/e03WG/h
IDが合格関係だったらいいなぁと思いテスト
205受験番号774:2005/07/14(木) 23:32:24 ID:tH8woJdA
無駄だと思いつつも負けじとテスト
206受験番号774:2005/07/15(金) 03:30:20 ID:noucmydY
明日勝負をかけている俺がテスト
207受験番号774:2005/07/15(金) 05:13:53 ID:O4j21Gxh
頼む!
208がんばれにーとくん:2005/07/15(金) 05:29:27 ID:5886E0Hb
札幌市も国2も落ちて週に2度うんこもらしてスロで6万負けました。そんなボクにもうそろそろ春が来てもいいんじゃないでしょうか?
209受験番号774:2005/07/15(金) 07:29:06 ID:5XP7ttLe
スロットやめろよ
210191:2005/07/15(金) 07:29:09 ID:/YyJ6YlR
ごめん、「北大職員もうだめだ」とか言っておきながら個人面接のお誘いが来ちゃいました
あんな面接でも通るとは…、やはりどこも人材不足なのだろうか…

どうでもいいが国2の合格発表ってどこでやってるんだー!!
211受験番号774:2005/07/15(金) 07:34:28 ID:zJ+mN10c
>>210

どーせ北大生なんでしょ?
212& ◆R7PNoCmXUc :2005/07/15(金) 07:36:40 ID:/YyJ6YlR
>>211
うん、北大生
………やっぱり北大生だからっての、あるもんなの?
213受験番号774:2005/07/15(金) 07:51:04 ID:zJ+mN10c
>>212

ありありだよ。
・その学校のことを知ってるやつのほうがいい。
・人事自身も出身。
・いちおう北海道最高学府。
とかで、優遇する心情はわからんでもないしな。

この時期に電話きてるやつはたいてい北大のやつだろ。
他の大学の奴もあきらめんな。絶対辞退者でて、10月とかに電話くるから。
214& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/15(金) 08:08:17 ID:/YyJ6YlR
>>213
そうか、面接の時に他の人が北大生だったってことを強調していたのはそういう理由もあるのか
…しかし、きれいごとかも知れんが、やはり学歴で選ぶというのはいかがなものだろう
そりゃ北海道で北大が優遇されてうれしくないとは思わないが、それを是認するってことは内地に行ったときにそこの出身大学や東大じゃな
いからという理由だけで差別的な取り扱いを受けることも我慢しなければならないってことだろ?
なにか公平じゃない
公務員が公平じゃなくてどうするんだよとマジレスしてみたりもする
215受験番号774:2005/07/15(金) 08:19:39 ID:58IYItSJ
国立大学職員は公務員じゃないし。
北大が北大出身者を採用すれば、わずからがらでも北大の就職率も上がるしな。
216受験番号774:2005/07/15(金) 09:07:02 ID:mApC6EFr
国Uうかた。中級(教育)は死亡。
みんな官庁訪問の予約もうしちゃうの?
217受験番号774:2005/07/15(金) 09:09:56 ID:awTVsz1L
国U発表なのになんて静けさだ。みんなどうした?
俺は予想通り撃沈だった。結局ボーダーはどれくらいだったんだ?
218受験番号774:2005/07/15(金) 09:14:39 ID:mApC6EFr
おれ64で合格だった。北海道ボーダースレで61で落ちてるひといた。
専門悪すぎだけど。
219受験番号774:2005/07/15(金) 09:14:43 ID:/YyJ6YlR
国Uと地方中級(警察)合格!!
>>216
原則官庁訪問のスタートは合同説明会からってことになってる
それでもまぁ電話をかけて聞いてみることは出来ると思うよ
220スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/15(金) 09:19:42 ID:RczIj/Up
っち・・・・もうダメだぁ・・・。
221受験番号774:2005/07/15(金) 09:21:57 ID:oBkWU0V4
国2と中級(教育)合格。結局落ちたのは国1と札幌・・・。
中級が倍率的に一番の難関かと思ってたんだけど。
でも、人数考えれば札幌落ちたけど中級(少なくとも教育)落ちた人もいるんでない?
官庁訪問の時期に大学や国税の面接入ってるけどどちらも捨てがたいし、
国2の官庁訪問まともにできるか心配。
222スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 09:25:01 ID:HXg+gB7w
国U受かったけど中級落ちた。それにしても中級は2次も激戦だね。
これで1次7戦3勝か・・・
223受験番号774:2005/07/15(金) 09:27:12 ID:MuVAY4wM
>>220 スー過去さんよ

だめだったのはあなただけではないぞ。
高齢の私は国立・札幌・国2・中級と4連敗…。
今日からC日程に全てをかけて、人生で1番勉強することにしますわ。
224受験番号774:2005/07/15(金) 09:27:35 ID:0JYaG3wl
どうやら近畿、九州、北海道はボーダー60超えっぽいね
市役所どこ受けるかな・・・・ハハ
225元警察事務:2005/07/15(金) 09:28:04 ID:boa1O7IZ
>>219
警察はやめとけつらいぞ
国U一本でいったほうがいい
226受験番号774:2005/07/15(金) 09:34:22 ID:j/ezvqf+
札幌・国U・中級死亡・・・
残りはC日程か・・・
もし受かっても札幌には住めないんだな・・・
やる気しねえ・・・
227スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/15(金) 09:38:24 ID:RczIj/Up
>>223
どのみちCの為に来週から始動するつもりだった。
俺も、根性みせるわ・・・やるしかねぇ。
228受験番号774:2005/07/15(金) 09:42:52 ID:f9l4duen
国2と第二志望で警察行政合格。
警察行政の志望動機なんて考えられんよ。
道警さえ受けてないと言うのに。
229受験番号774:2005/07/15(金) 09:45:59 ID:D0IkmUGV
両方とも受かってた。
一年目で7戦6勝なら上出来だな。札幌市落ちたのは悔やまれるけどね・・・
230スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 09:49:37 ID:HXg+gB7w
>>226
岩見沢あたりまでなら札幌から通勤圏じゃないか。

>>スー過去
彼女のためにも今から始動だ!
231スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/15(金) 09:55:20 ID:RczIj/Up
>>230
そうだ、そうだったな・・・、
そろそろ電話来るだろうな・・・10:00発表とか言っといたから
あー・・・・_| ̄|〇  やるか、今この瞬間から勉強しよ。
232受験番号774:2005/07/15(金) 09:59:17 ID:1oa9UJRk
全滅キター
233受験番号774:2005/07/15(金) 10:00:00 ID:1oa9UJRk
とりあえず就活始めるかな・・・・・・
234受験番号774:2005/07/15(金) 10:16:03 ID:r6+MNeYM
全滅した香具師は無理して接点の無い9月の自治体は受けないで
秋までたっぷり遊んで来年目指しましょう。
下手に一次受かって12月の最終合格まで悶々とした日々を送るよりも
10月くらいから勉強して来年目指した方が良いよ。

今は愕然としていても秋になったら再びやる気出てるはずよ。
235スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/15(金) 10:17:35 ID:RczIj/Up
>>234
そんな時間はねぇ、縁のある自治体が2つはある。(猫はねーけど)
少なくても、闘わないと、ダメだこりゃ
236受験番号774:2005/07/15(金) 10:19:04 ID:I5OtKoE3
 国2、中級(教育)うかたー
237受験番号774:2005/07/15(金) 10:21:59 ID:mApC6EFr
中級(教育)合格者27名中2ちゃんねらーすでに2人目
238受験番号774:2005/07/15(金) 10:28:11 ID:kfpk2n1Q
国U、中級(教育)糸冬了。
ちくしょう、第1第2志望だったのに・・・

というわけで国立大に全神経を注ぐ香具師挙手。
239受験番号774:2005/07/15(金) 10:29:57 ID:vC4rHS4b
>234
周知の事実だが国U合格≠採用だから結局C日程市役所も受けるぞ
地上最終合格でたら考えるけど公務員試験も最後だと思うとやっぱ受けてみようかなと
240受験番号774:2005/07/15(金) 10:42:01 ID:D0IkmUGV
>>235
二年もちゃんとやってるなら警察しか受からないというのはありえないと思うんだけど
まぁ頑張れ。
241234:2005/07/15(金) 10:44:17 ID:r6+MNeYM
まぁ俺も後が無いから9月受けるけどな。
生まれ故郷の札幌を数年間目指してたけど諦めて
今年初めて第2の故郷の自治体受けるよ。

2次落ちしたら「お前はうちの街にいらない存在だ。出て行け」って意味か。
村八分みたいで他の試験落ちたときよりショックがデカそうだな。
故郷を捨てる覚悟で受けるよ。
242受験番号774:2005/07/15(金) 10:51:46 ID:V/ZkGEJ/
優しい方国2の1800番台UPしてくださいm(__)m
243受験番号774:2005/07/15(金) 10:54:48 ID:D0IkmUGV
>>242
01815 01816 01817 01833 01836 01841 01847 01849
01851 01866 01867 01876 01883 01884 01885 01887
01898

244受験番号774:2005/07/15(金) 10:56:10 ID:abazry93
01815 01816 01817 01833 01836 
01841 01847 01849 01851 01866
01867 01876 01883 01884 01885
01887 01898

245242:2005/07/15(金) 11:06:20 ID:V/ZkGEJ/
ありがとうございました。やっぱり落ちてたかw
246受験番号774:2005/07/15(金) 11:17:33 ID:6uviejy4
国U糸冬 了
札幌・国税・大学に集中してガンガルべ。
247スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/15(金) 11:45:01 ID:RczIj/Up
うぇwwww彼女に
「あんたどこでもいいからいい加減決めてよ」
「仕事決めないと始まらないしょ?」
って言われたwww

_| ̄|〇  何が始まるんだよ・・・


勉強しよ  
248受験番号774:2005/07/15(金) 11:46:54 ID:gIqpc4Ne
>>247
おまえ、プライベート持ち込みすぎ!
いい加減にしろ!
249受験番号774:2005/07/15(金) 11:51:55 ID:vC4rHS4b
でも悩んでる奴が頑張ろうとしている姿を見て、自分ももう少し頑張ろうと思う俺がいる。
250受験番号774:2005/07/15(金) 11:52:22 ID:1142Xs7J
うはwwwスー過去ヤバスwww
俺は今のところ順調だけど、なぜかめちゃくちゃ別れそうな予感wwww
つーか北海道住むの嫌なら、北海道受験するって言った時点で別れろよwww
251受験番号774:2005/07/15(金) 12:04:59 ID:5YcqV6YW
酷U中級(警察)うかた…
防衛庁Uオティタ〜…てか合格者少なすぎだろ防衛庁
252受験番号774:2005/07/15(金) 12:40:43 ID:hVGfYJqa
ちょっとあげます
国2と道の教育行政の郵送来ました?

オレ、出かけなきゃいけないんだけど・・・
豊平川の花火も行かなきゃいけないし…

家空けても大丈夫かな・・・
253スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 12:42:37 ID:HXg+gB7w
国Uは国税と同じく郵便受けに投函されるタイプだと思う。道は知らん。道警はピンポーンって来たけど。
254受験番号774:2005/07/15(金) 12:44:36 ID:1C6OfK4v
気が付けば残ったのは国立大のみ。
さあ、C日程の準備でも始めますか。
255受験番号774:2005/07/15(金) 12:46:56 ID:hVGfYJqa
>253

そか・・・thx
んじゃ、出かけてきますわ…・

あと、
おまいらおめでとう。
2次も頑張ろうな〜
豪雪で会おう
ノシ
256受験番号774:2005/07/15(金) 12:52:24 ID:SBsp1cNj
>>247
ならてめえが体張ってコネ用意しろって言ってやれ
257受験番号774:2005/07/15(金) 13:13:32 ID:D0IkmUGV
何年も待たされて不甲斐ない結果だったら文句も言いたくなるだろ。なんつーか
スー過去は危機感がないなと思った。アタック25の応募したりさ。
258スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 13:19:01 ID:HXg+gB7w
たぶん今日から危機感を持つんだからそんなこと言わずに、生温く見守ローゼ。

とは言ったものの、なんとなく別れそうな気がする。「私のことはもう気にしないで、就職に専念して。」って。
259スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/15(金) 13:22:53 ID:RczIj/Up
>>256
言うかよ、情けねー、何逆切れしてんだコイツと思われるだけだ。

>>257
ああ、アタック25もしかり、危機感を持ってやるわ。
ありがとう、やる気出たよ。

>>258
生暖かく見守っててくれ。リハビリを兼ねて数的判断からやるか・・・。
260受験番号774:2005/07/15(金) 13:31:57 ID:cFoKZbZw
複数の地区に豪雪行く手段求む!
261受験番号774:2005/07/15(金) 14:15:11 ID:SBsp1cNj
>>259
おめー意味不明な香具師だな
262受験番号774:2005/07/15(金) 14:42:07 ID:I5OtKoE3
>260
ルーラ使え
263受験番号774:2005/07/15(金) 14:42:10 ID:UU8HKj1c
失敗したり寄り道しなきゃ見つからないものもあるんじゃないのか、ともうすぐ高齢者の俺が言ってみる。
264受験番号774:2005/07/15(金) 15:28:43 ID:MKwHypsz
高齢者の定義は一般的に65歳以上だぞ
もう少し正確な日本語を使おうぜ

本当の高齢者だったらすまん
265受験番号774:2005/07/15(金) 15:39:34 ID:UU8HKj1c
ごめん、公務員高齢者(25歳〜)
266受験番号774:2005/07/15(金) 16:19:51 ID:j44OyNU2
25歳以上の公務員試験の受験者は高齢受験者と呼ばれる
267受験番号774:2005/07/15(金) 16:30:26 ID:bgBRN5hV
221ですが、中級の面接と北大の個別面接ガッツリかぶりました。
どっちかって言ったら北大かな〜?中級の方が倍率は低いと思うけど。
268受験番号774:2005/07/15(金) 17:10:16 ID:/YyJ6YlR
国二、上級、中級、北大の二次が今のところまったくかぶっていない俺はどうやら幸運な方らしいですね
人事のほうでダブらないように配慮してくれているもんだと思ってた自分が恥ずかしいです…
269受験番号774:2005/07/15(金) 17:14:29 ID:rjWcUmDM
だれか上級、中級どっちもパスした人はいないかー?
面接カードがまったく同じじゃないか!?
同じものを送るべきかどうか
270受験番号774:2005/07/15(金) 17:19:55 ID:j44OyNU2
官庁訪問の予約した方いますか?
271受験番号774:2005/07/15(金) 17:20:06 ID:rjWcUmDM
>268
269です。上にいたとは露知らずすまん。
オレは少しアレンジしてみることにしました。
272受験番号774:2005/07/15(金) 17:28:16 ID:/YyJ6YlR
>>271
全く同じではないのでは?
志望理由がやや小さくて家族構成の欄が入ってきたよな
俺が悩んでいるのは中級の人事の人は上級に送った俺の面接カードを見るんだろうかってこと
二つを見比べれば嘘言ってるかどうか分かるところもあるかもしれないし…どうなの?
273受験番号774:2005/07/15(金) 17:41:12 ID:BWQk2Edh
ボーダーで受かって二次落ちするくらいなら
一次で落ちたほうがマシだと思ったりしたけど、
勉強した結果が出せないのは辛いっすねー
全力の結果なんで真摯に受け止めまつ。
274受験番号774:2005/07/15(金) 17:42:31 ID:SBsp1cNj
やる気ないなら棄権しろよ
275受験番号774:2005/07/15(金) 20:38:56 ID:rjWcUmDM
>>272
ん?あ、ほんとだ!よく見たら少し違うな
まあアレンジするにしろ何にしろ相互に矛盾しないようにするのがいいかもね。
おたがい上級で採用されるようにがんばろーぜ!
276受験番号774:2005/07/15(金) 21:58:29 ID:gUy46u3z
俺の彼女が2年連続で落ちた。予備校に2年通ったにもかかわらず。ここまで馬鹿とは…
277受験番号774:2005/07/15(金) 22:06:28 ID:l5fbqh96
予備校に2年通ってる時点で馬(ry
278受験番号774:2005/07/15(金) 22:10:34 ID:/Hcub64+
2年ってことはかなりの金額になるよな。
それだけあったら他のことができたろうに。。。
279受験番号774:2005/07/15(金) 22:21:27 ID:lKssYgns
かなりの金額って、1年目50万くらい、2年目半額で25万くらい、模試等の+αで通算80〜90万くらいじゃないのか?
280受験番号774:2005/07/15(金) 22:25:43 ID:m9jnq9A4
予備校の費用だけでなく、生涯賃金も2年分そんしてることになるな
281受験番号774:2005/07/15(金) 22:28:14 ID:vJM3nkcl
>>280
やっぱそれ痛いよな。
俺も今年むりぽで来年かなと思っちゃってるんだが、
賃金の損失は大きいからセツナス(´・ω・`)
282受験番号774:2005/07/15(金) 22:38:13 ID:lKssYgns
そんなに損失大きいの?おいくら?
283受験番号774:2005/07/15(金) 23:06:18 ID:vJM3nkcl
毎月約17マソ×12ヶ月じゃね?
284受験番号774:2005/07/15(金) 23:07:07 ID:EzY+tozw
旭川、願書に志望動機書くのか。市民じゃないと苦しいなー。頑張って考えよう。時間あるし。
285名無し暮集中。。。:2005/07/15(金) 23:10:14 ID:boa1O7IZ
>>284
できたらみせてアレンジするから
286スー過去氏を見守る会@:2005/07/15(金) 23:14:45 ID:HXg+gB7w
俺は1年浪人すれば、退職前の1年間分の賃金+退職金のごく一部+予備校代損すると思って勉強して来た。
950マンぐらい損するのか? 

ところでボーダーの方でも聞いて反応無かったからこっちにも書くけど、今年の国U北海道は受験者減少でも1次合格者は北海道だけ増化なんだけどどういうこと?2次合格しても行くとこ無い難民が続出?それとも国税の辞退者をかなり見込んでるとか?
287受験番号774:2005/07/15(金) 23:34:22 ID:GIKfkydI
じゃあ卒業3年目だと2850万か?そんなにあるとは思えんが2000万くらいはありそうだな。なんていったって東アカ+LEC+Wセミナー+通信各社模試+交通費+宿泊費だからな。予備校の2年目半額特典も使ってこなかったし。
288受験番号774:2005/07/16(土) 00:02:34 ID:BujURJQv
なぜ中級試験の公立小中学校事務は警察行政・教育行政と比べて人気がないんですか?
受験者数すごく少ないし、そこまで警察・教育行政に魅力があると感じないんですが。
289受験番号774:2005/07/16(土) 00:23:01 ID:IepNLbiD
いやいや、俺らが退職する頃には確実に退職金なんてのはないぞ、
290受験番号774:2005/07/16(土) 02:29:57 ID:MtqLwjJx
国U官庁の採用人数は分からないのかな?
291スー過去氏を見守る会@:2005/07/16(土) 09:31:38 ID:G6TzXzZT
>>289
そうなんだけどそうやって自分を追い込まないと勉強しないタイプなんでほぼMAXに近い損失で見積もって、自分自身に気合を注入した。
>>290
運輸・・・若干名
行政評価・・・2名(昨日は3名だった気がする)
hpに今年の予定人数載ってるのってこのくらい。
292受験番号774:2005/07/16(土) 09:37:03 ID:UZUDpQHc
予備校に行くということは、その時間バイトしていた場合に稼げる金と受講料の両方を失うことになる
と経済学入門塾に書いてあった。
293受験番号774:2005/07/16(土) 11:00:21 ID:HBON/Frq
やってくれたな、人事委員会!
2週間も2次試験期間があってどうして地上と重ねるんだよ〜
国Uは「日時の変更は、原則として認められません。」と記載しているけど、例外って何よ?
2次倍率は地上が2倍、国Uは・・・不明。
北海道開発局は早く採用人数を晒せっ!!
294受験番号774:2005/07/16(土) 11:27:34 ID:AA+vENOI
国U技術系で2次試験が28日以外の人いますか?
295ヴァイヴゥル:2005/07/16(土) 20:19:49 ID:x3p1a0ee
いよいよ決戦の時がやってきました。
「公務員になるんだ」という一つの目標に挑戦し答えを出すときがやってきました。
皆さんは十分に頑張りました。

ある時は眠い目をこすりながら。
またある時は泣きたくなる程精神的に追い込まれた時もあったでしょう。

今こそ自分の持てる力を発揮する時です。
自分がやりたいと素直に思ったことを大いにやって下さい。
そして力を出し切る事だけを考えて下さい。

人生における大きな喜びは自分のやりたいと思ったことをやり遂げた時です。
自分の心の中で正しいと信じている事を実行して下さい。

皆さんは一人ではありません。
家族や友人がついています。
一度だけの人生をしっかりと生きて下さい。
皆さんを最後まで応援してます。
296ヌィート:2005/07/16(土) 21:56:36 ID:GqMNg88j
>>ヴァイヴゥル

良いこと言いますな。
1次試験合格者はこれから約2週間本当にきついけどがんがろうぜ。
297受験番号774:2005/07/16(土) 22:11:22 ID:5PasuOqF
俺は合格するぜ。
見ろよ俺のIDを!パスだパス、・・・ん?何か問題でも?
298受験番号774:2005/07/16(土) 22:40:05 ID:6f1yEWHi
>>ヴァイヴゥル
詩人だねー

1次合格後は執行猶予を延ばされた心地がしたけど、この緊張感を楽しもうぜ!みんな!
299受験番号774:2005/07/16(土) 23:38:11 ID:EOfXzaGj
国に31・27で死亡。あと一点じゃん。
この前死亡した札幌開示したら173位、これも
おそらく1・2点。
二年もがんばったんだからどっちか一次くらい受かり
たかった。おしすぎて泣ける。
300受験番号774:2005/07/17(日) 08:33:11 ID:cToKKq7G
>>293
それは悲惨だな。
でも、逆転の発想で捉えろ。
本命の面接で「実は面接がかぶったんですが、第一志望のこちらにきました」
なんて言ってみろ。第一志望であることを行動で示したことになるな。
俺が面接官だったら、面接で多少のミスがあっても取るな。
301受験番号774:2005/07/17(日) 15:39:35 ID:YuuUPkuW
財務局のビデオ見に行ったらいきなり面接とかあるかな。
302受験番号774:2005/07/17(日) 16:11:46 ID:9sCGJxSz
豪雪のあとは何日くらいで官庁訪問に来いて言われるの?
去年受けた人情報ください。
303受験番号774:2005/07/17(日) 16:40:49 ID:1yqetr7R
中級警察行政の面接カードに、希望勤務地の欄があるんだが、
あれって、市町村の名前なのかor支庁で記入するのかどっちなの?
「第1希望札幌市 第2希望江別市」っていうのはアリ?
304受験番号774:2005/07/17(日) 16:46:16 ID:Hnw/onaq
げっ!!
明日休日かよ。豪雪前に官庁訪問の予約でき中田。

>302
別スレで25日に来いと言われたという人がいた。
305受験番号774:2005/07/17(日) 16:59:25 ID:YuuUPkuW
>>304
ほとんどが豪雪で受付だから焦らなくても大丈夫だろ。
306受験番号774:2005/07/17(日) 20:55:35 ID:RsvvQTGp
北海道中級の希望市町村、道の機関がある市町村っていうけど、
どこにあってどこにないのかわかんねぇよ…orz
しょうがないからメジャーな市名でも書いとけばいいのか?
307受験番号774:2005/07/17(日) 21:12:55 ID:YuuUPkuW
>>306
警察行政なら警察署があるところを書けばいいんじゃないか?
308受験番号774:2005/07/18(月) 11:18:49 ID:ReDMDDBN
警察行政って支庁所在地でなくてもいいのか!?
おいおい、江別市の警察署なんていったら下手したら小学校より近いぞ!!
309受験番号774:2005/07/18(月) 11:23:02 ID:ReDMDDBN
しかし、最近はここら辺もじょじょに過疎化してきたな…
受かったやつらは二次で急がしかったり、受かったやつが少なかったり、
落ちた人も来年に向けて2ちゃんやってる場合じゃなくなってるのかな
なんだか祭りの後って感じするぞ
310受験番号774:2005/07/18(月) 14:58:15 ID:aSrHedKE
警察行政は希望支庁とか関係なく2、3年ごとに道内各地へ飛ばされまくりだよ。
だから結婚できません。
311スー過去氏を見守る会@:2005/07/18(月) 15:10:18 ID:atxaqAYq
>>310
それは警察でもおなじこと。駐在所が無いだけボットン便所率は低いかもしれん。

最近スー過去みないな・・・

312受験番号774:2005/07/18(月) 16:19:53 ID:F+cR/dTO
スー過去はもう終わりました。
313受験番号774:2005/07/18(月) 16:21:44 ID:39RdRsly
だいたい道庁なんていったってあとあと後悔するのみえみえだろ
ニュースで手当て削減とか見てないのかな
明かり消して仕事してるとかドアの開閉は暖房逃げるからうるさくいわれたり
よく考えた方がいいよ
314受験番号774:2005/07/18(月) 16:23:14 ID:yDpw4B2N
道内の民間よりはマシだと思うよ
でも道庁の給料はもっと安くても良いと思う
首都圏なんかと物価が違いすぎるよ
315受験番号774:2005/07/18(月) 16:29:15 ID:LI6s0EYu
>>313
上級なのか中級なのか分からないけど、受かっても棄権するんだよね? 君は。
まぁ、他に道職員になりたい人は山ほどいるし、このご時世、そんなことじゃ民間企業の人に笑われるね。

>>314
道庁で高いなんて言ったら札幌市……いや、他の道内市役所の給料なんて(ry
316受験番号774:2005/07/18(月) 16:32:10 ID:yDpw4B2N
>>315
高いよね
でも公務員の給料は人事院勧告があるから
地方独自の給与体系というのは出来ない
そこらへんの制度を変えないと財政の立て直しなんて無理

って話を面接でしたらやばいかな
317受験番号774:2005/07/18(月) 16:50:46 ID:DGdnSazv
実際道庁の警察行政中級は二次倍率どのくらいになるんですかね?
318受験番号774:2005/07/18(月) 17:06:47 ID:QjGVMhjY
中級警察行政の面接カードで警察職員になったらやりたいことって欄があるけど
この仕事ってやりがいある仕事なんてあるのか?ただの事務だよな。現職の人
がいるっぽいけどどういう仕事やってるの?
319元警察事務:2005/07/18(月) 18:01:04 ID:NHHdPMMX
>>318
みんな札幌勤務を希望するがたいていは地方の所属へ配置される。
しかも会計係が多い。会計課は人が少なく、オレなんかは上司と2人狭い部屋で黙々と仕事。
まずは、遺失物・拾得物の扱いから覚えさせられるのが一般的かな。自転車の管理なんか
大変だ。そのうち給与の仕事もまかされる(手当てが多いから大変だ)。所属にもよると思うが
オレは9時前に帰ったことは初勤務から2日目までしかない。札幌圏の会計の人は0時前に帰った
とこ見たことないってそこから来た課長は言ってたな。ちなみに勤務条件は朝8時45分てなって
るけど8時くらいには来て仕事仕事。
また、研修やってから勤務でなくて勤務して3,4ヶ月してから警察学校で研修(規律が大変)てのも
最初がきついという要因であると思う。とにかく、楽な仕事ではないのでそれなりの覚悟は必要です。
320元警察事務:2005/07/18(月) 18:02:23 ID:NHHdPMMX
あ、あと当直もやらされるから
321受験番号774:2005/07/18(月) 18:13:45 ID:Q+htBnGZ
地味な仕事だなー。警察行政。しかも途中で警官になることもあるらしいよ。
322受験番号774:2005/07/18(月) 18:34:59 ID:QjGVMhjY
>>319
詳しくサンクスです。
割と忙しいんだな。残業代がちゃんとでれば帰り遅くても文句はないけど
出ないんだろうなぁ・・・
しかしやっぱり地味だなぁ。まぁ遺失物の管理とかはやりたいこととして
話をつくれそうだけど。あと面接は警察側の人間がやるの?それとも道人事委員会?
323名無し暮集中。。。:2005/07/18(月) 18:48:16 ID:NHHdPMMX
>>322
警察の人事担当
いわゆる警務課のエロイ人
324受験番号774:2005/07/18(月) 20:00:55 ID:f5MDaxv3
319さんの話みて面接辞退します
人生間違わないですみました
ありがとうございました
325受験番号774:2005/07/18(月) 20:10:39 ID:dG3rM/7O
>>324
ここは2ちゃんねるであることを忘れずに・・・
326受験番号774:2005/07/18(月) 20:18:54 ID:LI6s0EYu
いいんじゃないの?
おい、警察行政受ける皆、>>324が辞退するってよ。
良かったな、これで二次倍率減ったじゃん。
327受験番号774:2005/07/18(月) 20:22:16 ID:GMK7EVrh
警察行政の志望動機全然思いつかね〜〜。
やりたい仕事も地味な仕事ばっかでどんな理由つけりゃいいんだよ?
あと自分のキャッチフレーズってなんなんだよ。
しかも第二志望だから圧迫来るだろう品〜〜。
328受験番号774:2005/07/18(月) 20:35:10 ID:QjGVMhjY
>>327
志望動機は大卒警察官の時に使った志望動機をちょっといじっただけ。キャッチフレーズ
は困るね。自己PRで書いたことを一言で表せばいいんじゃね?まぁその一言が思いつかなくて
苦労してるわけだが・・・
329受験番号774:2005/07/18(月) 23:13:47 ID:TRUGJpUi
>>321
警察事務が途中で警官になるのは、一回辞めて普通の人と同様に警官の採用試験受け直してるだけ。
330受験番号774:2005/07/19(火) 10:34:04 ID:IYoViqPs
スー過去さん元気?
いよいよ上級二次試験ですね。
集団討論ではみなさまよろしくお願いします。しかしお題はなんなんだろう?
331受験番号774:2005/07/19(火) 10:43:43 ID:aBjCbt6Q
苫小牧市役所おせえな
勉強に着手できねえ
早くしてくれ
332受験番号774:2005/07/19(火) 10:46:59 ID:Sa8M/1TB
>>330
「集団討論で成功したグループを全員合格とし、失敗したグループ全員を不合格とすることは是か否か」
333受験番号774:2005/07/19(火) 11:11:01 ID:IYoViqPs
是です
メンバーや試験官に恵まれなかったとしても、盛り上がらなかったというのは自分の力が及ばなかったことだと思うからです
334受験番号774:2005/07/19(火) 11:26:54 ID:b+Br6aTD
集団討論では試験管は発言しませんが?
335受験番号774:2005/07/19(火) 11:30:57 ID:IYoViqPs
あ、そうなんですか!初耳でした
336受験番号774:2005/07/19(火) 11:50:10 ID:Sa8M/1TB
おいおい……
337受験番号774:2005/07/19(火) 16:11:48 ID:ZYFPN6lb
そういえばさ、札幌市は二次の時に一次の点数がリセットされるけど、道庁ってどうなの?
338受験番号774:2005/07/19(火) 16:17:04 ID:b+Br6aTD
2次試験の案内には「人物重視の試験なので、原則2次の結果に基づいて決定」
とは書いてあるけど、ホントの所はわかりません
でも考えようによっては、これって子猫が大活躍?
339受験番号774:2005/07/19(火) 16:22:13 ID:ZYFPN6lb
うわー
そんなんだったら、一次で一生懸命点数取った奴ってやってられないね
340受験番号774:2005/07/19(火) 17:07:37 ID:1ff4mfJj
中級で一次受かってたら局長クラスのコネ発動することが可能だったが、
落ちたから意味ないや。
コネ使ったとしたら、もしも辞めたくなったとき辛いから
使えても使わないほうがいいのかもな。
341受験番号774:2005/07/19(火) 17:11:23 ID:b+Br6aTD
>>340
人事の人見てるかも知れないから、軽はずみなことは書かない方が良いと思うよ
あなただけでなく、その局長にも迷惑のかかることだから
342受験番号774:2005/07/19(火) 17:21:02 ID:ZYFPN6lb
>>341
いいじゃん、公表させちまいなよ。
俺らだって苦労して試験に受かっているんだし、そんな受験生の気持ちも分からないような局長のことどうでもいいじゃん。
>>340さぁ、もしかしてその局長クラスの奴とやらに騙されちゃったんじゃないの?
むかつかない? お前さ、もしかしたら受かっていたかもしれないんだぜ。
ここで腹いせにそいつの名前か所属部署・階級でも公表してみない?
このままじゃお前、そいつに舐められっぱなしだぜ。
俺らも協力するからさ、そいつの名前書いちまえよ。
343受験番号774:2005/07/19(火) 17:43:28 ID:ZYFPN6lb
さあ、皆さんご一緒に

公表!
公表!!
公表!!!
344受験番号774:2005/07/19(火) 17:49:37 ID:hwmUGH9S
345受験番号774:2005/07/19(火) 17:59:51 ID:bl2cLCSo
>>344
はっきり言って同情の余地無し。
こいつより貧乏な奴なんてたくさんいるし、それに貧乏なのにどうして私立の日大行っているの?
どうして高卒でも公務員になれるのにならなかったわけ?
おかしくないです?
俺はおかしいと思うね。
それにこいつは自分のせいで周囲に迷惑をかけることに心が痛んだとか書いているけどさ、
こいつのせいで一人の人生が狂わされたことについては何とも思わないんだろうかね?
俺は貧乏だからって何やってもいいと思わないし、俺だってこのパソコン買うためにめちゃくちゃバイトした。
甘ったれないで欲しい。
346受験番号774:2005/07/19(火) 18:39:36 ID:iovZlgiq
質問なんですが警察行政にも身辺調査って入るんですか?
347受験番号774:2005/07/19(火) 19:01:20 ID:aDFdQG/H
342がキモい
348スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/19(火) 19:17:42 ID:1QJWzdNO
あー・・疲れた・・・とりあえず教養ばっかやってるけど
みんなC日程に向けて勉強してねーのか?
349受験番号774:2005/07/19(火) 20:28:39 ID:pFgC0/qo
>>348
疲れたとか言わなくていいから勉強頑張れ。
C日程のことは考えてないな。今の持ち駒が全滅しそうになってから勉強すると
思う。
350受験番号774:2005/07/19(火) 21:13:52 ID:J0SiYpRV
誰か一緒にネットカフェでマターリ明日の対策練らない?
351受験番号774:2005/07/19(火) 22:02:47 ID:AtTQgGcD
寝るのが一番の対策だと思うが……。
352受験番号774:2005/07/19(火) 22:04:49 ID:b+Br6aTD
行政の人は明日?
漏れは明後日だな
つうか5時まで拘束って長すぎ…
353受験番号774:2005/07/19(火) 22:07:43 ID:IYoViqPs
なぜにネッカフェなんだ?
354受験番号774:2005/07/19(火) 23:14:14 ID:J0SiYpRV
ネットカフェで泊まろうかと思ったけどやっぱホテルに泊まるワ。
結局質問思いつかんかった。
355受験番号774:2005/07/20(水) 00:44:51 ID:UCtTk7JW
下手にC日程の一次受かっても二次落ちした時が怖いんだよな。
一次受かったら俺の場合、結果の出る12月まで勉強する気出ないだろうから、
来年の試験には完全に出遅れる。
だからCは受けないで10月から勉強再開するよ。
356受験番号774:2005/07/20(水) 04:29:07 ID:WaZOgN/V
今時、北海道職員になろうとする自体理解に苦しむ。

一度、精神科を受診してみてはいかがだろうか。
357受験番号774:2005/07/20(水) 04:37:28 ID:SWjuD2BW
http://www.jwic.com/cemetery.htm
テーズ・ラッセルの墓の写真


http://www.jwic.com/abuse.htm
エホバの証人「せっかん死」事件の報道


http://www.d2.dion.ne.jp/~majinbuu/books3.htm
創設者ラッセルの虚像と実像


レイモンド・フランズ
統治体内部での「良心の危機」
http://www.jwic.com/franzbio.htm


http://www.jca.apc.org/~resqjw/index.html
エホバの証人の夫たち〜恢復へ向かう志
358受験番号774:2005/07/20(水) 09:38:48 ID:GOVme8Fb
財政再建団体なんて、これから5〜7年以内に続出でしょ。
俺は札幌市が第一志望だけど、これから毎年200〜500億の赤字が出て財政再建団体になる危険性があるので、市民の皆さん頑張りましょう、って広報さっぽろに載ってたし、道内はどこもやばいんでない?
表に出せない数字や今後さらに状況が変われば、200〜500で聞かないと思う。
359受験番号774:2005/07/20(水) 10:50:18 ID:xA7TF9Vl
1次落ちらの悔しい叫びは以上ですかw
360受験番号774:2005/07/20(水) 10:51:00 ID:jbjL5KIf
クレペリンきついよクレペリン
361受験番号774:2005/07/20(水) 12:53:07 ID:PCP7W0fl
財政赤字嫌なら泊村にでもいけば?w
362358:2005/07/20(水) 13:10:53 ID:GOVme8Fb
俺は来年受験予定の3年なのに。
しかも赤字が嫌とは書いていないし。
359と361の二次落ち祈ってます。
363受験番号774:2005/07/20(水) 13:18:10 ID:4SrFZpds
>>362
>>359>>361>>356に対しての発言だと思う
364受験番号774:2005/07/20(水) 13:38:08 ID:PCP7W0fl
>363
的確なレスサンクス。
>362
アンカー付け忘れはこちらの落ち度だから謝るけど、いきなり二次落ち祈るってのもねw
365受験番号774:2005/07/20(水) 15:13:17 ID:j5nwnV3d
たまに過激派がいるんですねww
366362:2005/07/20(水) 15:26:22 ID:GOVme8Fb
すみません。試験期間中&睡眠時間2時間で
荒れてしまいました。
367受験番号774:2005/07/20(水) 16:51:27 ID:HE/rZBCl
道庁2次はまだ終わってないのか
やっぱ5時まで全員拘束なのか…
健康診断やらんのになんで5時まで拘束されるんだよ
368受験番号774:2005/07/20(水) 16:54:22 ID:ylFSGoRB
徹夜でわけわかんない志望動機かいて送っちまったよ
中級面接カード…orz
369受験番号774:2005/07/20(水) 17:27:43 ID:U5Y7Mv45
>>368
一度家族や友人に見て貰うことをオススメする
370受験番号774:2005/07/20(水) 18:38:31 ID:6IMtarMX
給料安いくせに面接カードなまいきな道庁氏ね
371受験番号774:2005/07/20(水) 18:58:14 ID:4UbJL/R4
帯広で採用情報出てるよ。
9月19日(祝)だってさ。
18日に地元を受けた後に遠征しようかな。
372受験番号774:2005/07/20(水) 19:05:20 ID:2Qrgl4ay
帯広去年も一日ずらしてたな。
373受験番号774:2005/07/20(水) 19:37:03 ID:xzSb/17K
ちょwwwwwwwwまwwwwwwww
中級面接カード、明日提出期限じゃんwwwwwwwwwww
危なwwwwwwww

速達でギリギリかよwwwwww









ほんとに、気づいてよかったよ・・・orz
374受験番号774:2005/07/20(水) 19:42:03 ID:3PReio/w
>>373
もう手渡しした方が早いんじゃね?
375受験番号774:2005/07/20(水) 19:44:59 ID:xzSb/17K
>374
「配達記録が必要」って書いてあるけど、手渡しできるのかなぁ・・・
(´・ω・`)
376受験番号774:2005/07/20(水) 20:39:29 ID:B/q8Ycx5
自分で郵便屋装って
配達記録って書けばいいだけじゃん
377受験番号774:2005/07/20(水) 20:44:19 ID:xzSb/17K
ま、まじかよ…w(;´Д`)
378sage:2005/07/20(水) 20:50:28 ID:Tcmcl1ej
手渡し無理じゃない?
受け取ってもらえなかったら終了だよ
379受験番号774:2005/07/20(水) 21:30:19 ID:bGFZqfmI
配達記録に速達付けて、郵便局の夜間窓口に持っていけば、
まだ明日に間に合うはずだよ。
600円近くかかるけど。
380受験番号774:2005/07/20(水) 21:31:49 ID:j5nwnV3d
配達記録って高いよな。
381受験番号774:2005/07/20(水) 21:33:11 ID:HE/rZBCl
市内なら当日の午前でも間に合うでしょ
382受験番号774:2005/07/20(水) 23:04:04 ID:xzSb/17K
おk
無難に配達記録にしま。
('A`)600円とかタカス
今から適当なこと書くわ…ノシ
383受験番号774:2005/07/20(水) 23:13:07 ID:h+DOFjrr
>>382
郵便日数表の検索(配達予定検索)
http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi

を利用して、北海道人事委員会の目の前のポストから、
北海道人事委員会の郵便番号に発送した場合に、要する日数。

       手紙/はがき 大型通常 速達通常 普通小包 速達小包
午前差出 翌日      翌日    翌日午前 翌日午前 翌日午前
午後差出 翌日      翌日    翌日午前 翌日午前 翌日午前

って表示されるけれど、明日午前中に出しても、
当日中には着かないんじゃねーの?
384受験番号774:2005/07/20(水) 23:32:27 ID:xzSb/17K
>383

ちょwwwwwwwwwwwwやめてwwwwwwwwwwwww
朝一で必死こいて頼み込んあqwせdrftgyふじこl@
385受験番号774:2005/07/20(水) 23:38:35 ID:BTa0jCEL
可能なら朝一じゃなく書き上げたらすぐ夜間窓口に行ったほうがいいよ
朝になってから頼み込んだところで無理な時は無理だし
386受験番号774:2005/07/20(水) 23:41:30 ID:xzSb/17K
>385
(;´Д`)
夜間窓口って今からでもおk?

でも、これ結構書くことあるから書き終わるのにあと2時間くらいかかるかも・・・っうぇ
387ヌィート:2005/07/20(水) 23:48:59 ID:awnUmx9Q
夜間窓口は朝までやってるよ。
別に消印いつまでとか指定があるわけじゃないんだから書き終わったら
2時でも3時でも持って行けば良い。
とにかく明日の朝一で配達してもらえるようにすることだな。
必ず速達&配達記録は忘れずに。
388受験番号774:2005/07/20(水) 23:50:39 ID:BTa0jCEL
いわゆる「ゆうゆう窓口」がある郵便局なら24時間大丈夫
ttp://www.yuubinkyoku.com/office_search/
ここで「所在地・サービス内容からさがす」の「郵便 平日 21:00以降」を選んで検索
基本的に集配局だから多少融通が利く、朝出すにしても集配局を選ぶべし
あと急いでるからって面接カードに書いた内容忘れないように注意
389受験番号774:2005/07/20(水) 23:59:12 ID:xzSb/17K
おk
ポマイラまじサンクスコ
面接カードは書いたらコピーとっておくつもりっす。

ちょっと安心したよ(;'∀`)
390受験番号774:2005/07/21(木) 00:29:53 ID:uAj/kzIb
やっと半分書き終えた…orz
終わったら豊平Y便局まで走ってきまふ…

雨止んでヨカタ・・・
391受験番号774:2005/07/21(木) 01:16:22 ID:uAj/kzIb
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
せっかく書いた面接カード、コピーとる前に封筒ノリ付けして留めちまったよwwwwwww
茶封筒これ一枚しかないのにwwwwwwwwworzorzorz
392受験番号774:2005/07/21(木) 01:19:22 ID:nkfEROY/
コンビニへGO!
393受験番号774:2005/07/21(木) 01:53:03 ID:uAj/kzIb
>392

(;´Д`)ぉ、ぉぅ!
じゃ、Y便局イテクラノシ
394受験番号774:2005/07/21(木) 04:09:55 ID:boKqOKko
どうなったんだろうか
395受験番号774:2005/07/21(木) 13:08:22 ID:XQfX7wiD
なんか面白い香具師が現れたみたいだなw
間に合うといいな。
396受験番号774:2005/07/21(木) 17:18:40 ID:1qTcRzu6
本日道庁上級受験してきました。
結局2次試験欠席者はほとんどいなかったのでしょうか?
今日は全試験区分合わせても1人か2人くらいしか
欠席者はいなかったように思う。
397受験番号774:2005/07/21(木) 17:58:33 ID:4bfWBmTg
>>396
一般行政の辞退者いた?
398受験番号774:2005/07/21(木) 18:51:41 ID:94iXiJDV
>>397
昨日は二人いた
辞退と欠席が一人ずつ
399受験番号774:2005/07/21(木) 18:55:06 ID:WXuiVP+Z
集団討論どうでした?すごい人いましたか?
400受験番号774:2005/07/21(木) 20:11:36 ID:5jLDGaqH
>>398
もったいないねー。そもそも何で受けたんだろ。国1内定者とかだったのかな?
401受験番号774:2005/07/21(木) 22:53:11 ID:wbhDfa+E
>>371 帯広だと泊まりか夜行電車だな。夜行バスないし。電車だと到着時刻が
3時19分か。早いなぁ。でも、頑張ろう。
402スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/22(金) 00:09:24 ID:9JTRBDvX
>>401
帯広は午後1:30から試験開始とかだから
当日朝一のJRで間に合う、だが去年は
550人ほど受けて、一次通過16人、採集5人だったかな?
問題は簡単だけど、完璧に出来なければ無理。
英語も発音やらなんやら4問は出る。
問題によって10点20点とあり、デカイ問題は落とせない。
40問で400満点。
403受験番号774:2005/07/22(金) 09:04:21 ID:qJmunixO
今年の帯広は午前10時から試験開始だ!
404受験番号774:2005/07/22(金) 10:14:21 ID:kUlIJ4mW
北海道あぼ〜ん。
面接官が日枝会長に似ていた。
質問は、想定の範囲外でした。
405受験番号774:2005/07/22(金) 16:50:13 ID:NEJQzaJv
>>404

北海道って道庁のこと?
昨日で全員終わったんじゃなかったの?
406受験番号774:2005/07/22(金) 17:30:13 ID:QpMS1p/Z
登別の採用出てるよ。偉い!

岩見沢も出てるけど、消防職だけ。崩壊しろ。
407受験番号774:2005/07/22(金) 18:43:10 ID:TSyCSkd2
北海道上級の二次、結構楽しかったよ
適正検査の1はかなり頭が痛かったがそれなりに楽しかった
適性検査の2は「誰かが私を陥れようとしている」系のやつでやっぱり楽しかった
個別面接はうまくいかなかったけど聞いてる内容はやさしかった
(今から思うとあれって圧迫的な質問だったのかってやつがあったりするが…)
集団討論はグループによって違うとは思うけど雰囲気は楽しかった

結果はどうなるか分からんがもし俺が落ちてもあいつらなら北海道をうまいことやってくれると感じた
そう思えただけよかったということにして国2に集中せねば…
408受験番号774:2005/07/22(金) 18:47:21 ID:fjd6krKA
>>404,407
そんなに個人面接大変だった?ほかの人に聞いてみてもみんな穏やかな雰囲気だったって言ってるよ。
あれでは差がつかないと思ったよ。
409受験番号774:2005/07/22(金) 20:55:04 ID:TgR32e0o
>>408
俺はむしろ模擬面接の方がキツ(ry
まあ、上手くいったからってまだぬか喜びはできなさそうだね……。
それにしても2次の配点ってどうなっているんだろう?
あと1次の点数って持ち越されるんだろうか……。
410受験番号774:2005/07/22(金) 20:59:53 ID:TSyCSkd2
>>409
二次配点がどうなってるのかはわからんが一次の点数は持ち越されない
要するに一次通過した人は皆平等ってこと
ペーパーで点数稼ぐのが得意な人には不利だが、人間性で勝負したいやつには有利だよな
411受験番号774:2005/07/22(金) 21:34:21 ID:n80Nd8i3
道はそうなんだ
412受験番号774:2005/07/22(金) 21:48:45 ID:izSOVG5I
コネ要素入りまくりってワケですな
413受験番号774:2005/07/22(金) 21:51:21 ID:gE0OXB4R
道はマジでコネあるよな
前のやつの個別面接外で盗み聞いてたら10分くらいで終わってあっさり受かってたから
まさにデキレース
414受験番号774:2005/07/22(金) 22:28:23 ID:TgR32e0o
>>410
マジ?
なんか嫌な感じだね。
>>413
10分って……それはそれでやばいんじゃないの?
ていうか、「受かってた」って何よ?
415受験番号774:2005/07/22(金) 22:41:54 ID:4UHhXUhx
>>414
413の文章の意味が理解できてないようだね
416受験番号774:2005/07/22(金) 23:28:06 ID:GX+tn09p
>>415
理解できん。
というか、全員の利益のために詳細を公表願いたい所存です。
417受験番号774:2005/07/22(金) 23:30:17 ID:izSOVG5I
俺も理解出来ん
去年の受験者ってことか?
418受験番号774:2005/07/22(金) 23:56:42 ID:4UHhXUhx
413は、おそらく去年も受験したのだろう。
自分の前に面接を受けた人が、10分くらいの面接で受かったというだけだろう。
自分は面接室の前のいすにでも座って自分の番を待っていた。
419受験番号774:2005/07/23(土) 00:00:01 ID:mSwbHolA
俺は逆に前の人より短かったので不安なんだが
もちろんコネなんてあるわけ無し
420受験番号774:2005/07/23(土) 00:04:59 ID:4SGL12Uz
広島から帯広市役所に参戦する俺が覗きみ来ましたよ。
ええ物好きでしょうとも(´・ω・`)ショボーン

帯広受ける人他にいないー?
421ヌィート:2005/07/23(土) 02:21:12 ID:rgie4VFD
>>420
なんで帯広なんだよ?
なんか志望理由あるの?
422受験番号774:2005/07/23(土) 06:03:01 ID:cIEYysTd
千歳市役所の採用が○になってるんだけど
市役所ホームページ見ても採用情報が見つかりません
へたれな俺にだれか教えて・・
423受験番号774:2005/07/23(土) 07:55:53 ID:6IjjBgH/
>>422
ctrf+F「募集」
424受験番号774:2005/07/23(土) 08:53:29 ID:ttM2HuOe
コネか…
今時そんなものはないっていう台詞はよく聞くけど本当にないっていう証拠がないところがもどかしい
もしもそんなものが未だ残ってるなら真面目に勉強した自分が馬鹿みたいだよな
425受験番号774:2005/07/23(土) 09:08:33 ID:0afyuw87
楽しそうですね!コネコネ!コネ!
426受験番号774:2005/07/23(土) 10:21:16 ID:+TsXWcoa
長い目で見ると、コネなんかで職員選んでる
役所なんて入らない方がいいだろ。

受験生は確かにか弱い存在だけど、気概くらい
は持っていこうや。
427受験番号774:2005/07/23(土) 11:02:48 ID:jJqR3bQr
普通に自分の知り合いで道職とかやってるか退職してるそれなりの役職の人が
いるならその人に言っておけば落ちる理由が無いよな
428420:2005/07/23(土) 12:11:59 ID:JeyC+qrd
>>ヌィートたん

以前旅行に行った時に、帯広の風土が気に入ったんだ。
だから、そこの市政に携わりたいと思ったわけ。
志望理由としてはYOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

けど頑張ります(´・ω・`)
429受験番号774:2005/07/23(土) 12:16:36 ID:fXcMoTtH
>>428
帯広が気に入ってわざわざ広島から受けに来るってのはいい理由だと思うけどね
ヘタに道内から受けるより真剣に受けに来てる感じが伝わるんじゃないか
個人的に広島好きだから応援してるよ、頑張れ
430スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/07/23(土) 12:24:52 ID:yXtUUqrJ
>>428
道内から受けるヤツよかかなり説得力はあると思うけどな。
うわべじゃなくてリアルに飛行機で乗り込んで来てるわけだし。
まぁ地元の連中の動機に比べれば弱いかもしれないけど、頑張れ!!
ちなみに去年は550人程受けて、一次16人、最終5人くらいだったよ。

問題傾向は独自作成問題だから、クセがある。

確か、今年甲子園で初優勝した駒沢苫小牧高校がうんたらかんたらとか、
イラク復興支援法案の正式名称とか・・・。
数的判断は結構簡単だから落とさないように。
431受験番号774:2005/07/23(土) 12:47:54 ID:ddDs19Uw
>>420
あとは、特定だけされないように気をつけろ。

広島からの受験生はきっと一人だから・・
432受験番号774:2005/07/23(土) 13:10:22 ID:f288KOUi
特定おめ!
433420:2005/07/23(土) 14:27:40 ID:JeyC+qrd
皆さんどうも温かい声援をありがとう!
よーし、受験日当日には紅葉饅頭の袋を下げてうろうろしてやる。

>>スー過去たん
受験状況は一応把握してみた感じ。
やっぱり、倍率自体はどこも変わらないね。寧ろ更にきつい。
参考になります、どうもありがとう!

特定あり^^
とりあえず、試験日までしこしこと勉強しておきます b
434420:2005/07/23(土) 14:29:19 ID:JeyC+qrd
>>429
俺もおまいのこと好きだ
広島に来たらお好み焼き共和国つれてったる!
435受験番号774:2005/07/23(土) 14:38:58 ID:5zJBigCb
広島とか言って北広島とかというおちはないよな
436受験番号774:2005/07/23(土) 14:58:13 ID:ml8H/K97
↑ワラッタ
437受験番号774:2005/07/23(土) 16:39:33 ID:eMdB2QuN
北広島ワロス
438受験番号774:2005/07/23(土) 17:08:04 ID:ttM2HuOe
北広島もつい最近までは名称が広島だったからなぁ〜
(だよね?)
439受験番号774:2005/07/23(土) 17:09:48 ID:M75l4Iw7
北広島ガンガレ、超ガンガレ
440受験番号774:2005/07/23(土) 19:32:57 ID:s1LX2g1N
>>438
北広は元々北広じゃないの?
441受験番号774:2005/07/23(土) 19:44:44 ID:gfaOTMSM
>>438のつい最近がいつなのか明確にされてない件について
442受験番号774:2005/07/23(土) 19:58:28 ID:vphD/ZtQ
面接怖い…
443受験番号774:2005/07/23(土) 19:59:50 ID:kurt0KrK
平成8年9月1日 広島町→北広島市に変更
444受験番号774:2005/07/23(土) 20:02:44 ID:AC28m3J5
以前は札幌郡広島町だよ。1996年から市に昇格して現名称。
JRとか高校とかインターチェンジとかは昔から北広島だけど。

この市って札幌の完全なるベッドタウンで何の特徴もないから
地元民以外は面接で受験の動機が言いにくいだろうな。
445受験番号774:2005/07/23(土) 20:06:51 ID:gfaOTMSM
>>443-444乙!

北広島市は昔広島の人がたくさん移住したから広島って名前がついたって話を聞いたことある。
それこそ裏はとれてないわけだがww
スマソw
446広島:2005/07/23(土) 20:24:48 ID:gtTmCyxH
この流れワロスw

北広島じゃなくて、広島県中区だよ!
北広島の方が美味しかったかもしらんね
447444:2005/07/23(土) 20:44:13 ID:AC28m3J5
問題
1、パークゴルフに似ている、北広島で発祥したスポーツは何か。
2、明治時代、島松の地で寒地稲作を成功させた人物は誰か。

これがわからない香具師は俺の地元を受験しないでくれ。
わかる香具師は俺と共に合格して市のために働こう!
ちなみにお好み焼き屋は以前市役所付近の雑居ビルに存在したが、
現在は北広島にお好み焼き専門店は一軒もないはずだ。
448受験番号774:2005/07/23(土) 21:01:34 ID:mXZkE/lE
>>447
北広って募集あるの?
専門科目あるなら受けたい。
その問題は2つともわからんが。

しかしどこを受ければいいんだ…、C日程。
449444:2005/07/23(土) 21:13:36 ID:AC28m3J5
>>448
今月下旬には発表されるよ。専門あり。

募集なかったら俺は樹海逝き決定。
他の自治体は受験の動機がみつからんし、作るのもめんどい。
450受験番号774:2005/07/23(土) 22:48:10 ID:DaVDI+Bu
道庁の売店のサンドイッチ美味かったなあ
素材の違いを感じた
451受験番号774:2005/07/24(日) 00:19:04 ID:ZxCXNBXD
>>447
1ごろっけ
2おもいだせない。。。
452受験番号774:2005/07/24(日) 00:20:04 ID:ZxCXNBXD
お好み焼きやは風月があった希ガス
453受験番号774:2005/07/24(日) 03:46:16 ID:vQCvnL+b
官庁訪問で官庁の香具師と1時間も何を話したらいいんだ?豪雪の時ですら質問が尽きて時間が長く感じたのに。
454受験番号774:2005/07/24(日) 13:11:29 ID:b6Q4mvM+
>>453
「目玉焼きには何をかけますか?」
455受験番号774:2005/07/24(日) 23:36:42 ID:kWZt0t9C
>>454
453ではないが、醤油以外考えられん。
特に黄身と醤油のハーモニーは絶品!
456受験番号774:2005/07/25(月) 00:00:54 ID:o2oIE778
どうしてマヨネーズの立場はいつも弱いんだろう・・・
457受験番号774:2005/07/25(月) 01:38:38 ID:tA2ynIQY
帯広ってコネ無しでも受かるのか?
旭川みたいに何十人も取るならともかく、最終5人なら実力だけでは厳しいと思うが・・・。l
458受験番号774:2005/07/25(月) 03:36:09 ID:bC4oX0ze
5人とか採用だったらまず2から3人はコネだと思ったほうがいい。
まじでコネはある。コレは現実だ。

で。あとの2人は実力枠だが実際は北大とかそこそこ優秀な学歴の人が多く採用される。そのやつら以上の、学歴以上のものをどんだけ人事に見せられるかどうかが問題。
公務員の面接なんて相当しょぼいから、ちょっと考えて、勉強、努力すれば見栄えのするようにいくらでもできる。努力もしないで普通の面接して、「コネのせいで‥」とかぶーぶー言うようなことがないように。

がんばれよ。
459受験番号774:2005/07/25(月) 11:44:28 ID:6JOXiRJS
小樽募集なしか。。。函館もなさそうだし。散々だな。
460受験番号774:2005/07/25(月) 12:15:37 ID:ecgcslb9
小樽と函館を気にする君はどこ出身?
461受験番号774:2005/07/25(月) 12:44:58 ID:XHe+7ypN
函館出身の小樽住民なんじゃないの?
462受験番号774:2005/07/26(火) 13:43:27 ID:zjS3dazD
中級の2次試験の適正試験どんなんだった?
463受験番号774:2005/07/26(火) 16:02:46 ID:J3yXi53/
内田クレペリン&「自分は誰かに狙われている。」
464受験番号774:2005/07/26(火) 16:14:37 ID:mjAgbTCY
中級の二次面接どんな漢字でしたか?
465受験番号774:2005/07/26(火) 16:16:16 ID:mjAgbTCY
間違えました。。どんな感じでしか?
466受験番号774:2005/07/26(火) 17:22:09 ID:EqRArdZk
内田クレペリン(ハーフ)は誰かに狙われている
467受験番号774:2005/07/26(火) 18:19:25 ID:L8TPkEsy
またクレペリンやるのかよ・・・大卒警察官の時にもうやりたくないと思ってた。
面接対策はなんもしてないな。警察行政の仕事が地味すぎて魅力に感じる点が
無さすぎる。
468受験番号774:2005/07/26(火) 19:36:12 ID:SwyVLuAQ
教育委員会とか警察事務なんて進んでやりたいと思うやつあんましいないだろうな
いやいやながら何十年も働いて楽しいのかね
469受験番号774:2005/07/26(火) 19:46:21 ID:ix6aEPSa
警察事務はやりたいとは思わないが、教育委員会はやりたいと思うが。
不祥事起こしたセンコーどもをビシビシ斬ってやりたい。
俺はセンコーにろくな思い出ないんでね。糞センコーにはご退場願いたいのさ。
470受験番号774:2005/07/26(火) 19:53:12 ID:2xDhR0Nz
まあ仕方ないでしょ。
ていうか、札幌市、国Uの一部(経産、財務など)、北大・教育大以外は
みんな大して興味はない。結局妥協せざるをえない。
いやいやでも、普通以上の生活は可能だろ。

仮に、教育行政、警察行政、国U(社保・労働・開発など)、地方大学で
どこが一番いきたいといわれても、受かったとこ行くでしょ?いやだけど。
471受験番号774:2005/07/26(火) 20:02:52 ID:ix6aEPSa
っていうか、労働で負けなら教育大はもっと負けだと思うが。
472受験番号774:2005/07/27(水) 12:09:53 ID:JWK4mBGX
今日中級の面接受けた人どんな感じでしか?
473受験番号774:2005/07/27(水) 13:36:41 ID:JXsubnGR
中級はなぜ教育警察なのかとかなぜ道じゃなきゃだめなのか何をやりたいのかを厳しく聞かれます
あとは志望動機と自己PR趣味などです
474sage:2005/07/27(水) 14:24:54 ID:+0SVH/oU
道じゃなきゃダメな理由
…地元だから…
ダメダな自分…しょうがない
玉砕覚悟でこってり絞られて来るさ…
475受験番号774:2005/07/27(水) 15:22:49 ID:JWK4mBGX
かなら圧迫なんですか?
476受験番号774:2005/07/27(水) 16:00:01 ID:58T/vayd
なまら圧迫です
477受験番号774:2005/07/27(水) 16:56:46 ID:JWK4mBGX
まじすか! 手応えとかある人いるんですかね?
478受験番号774:2005/07/27(水) 19:17:29 ID:ZhulbVMZ
美唄と苫小牧の募集出てるぞ。
苫小牧20人程度採用ってことは300人受けたとしても倍率15倍。
旭川も採用減ったとはいえ20倍程度だろうから
どちらも合格チャンスは他より高いな。
記念受験者のこと考えたら実質的な倍率はもっと下がる。
若干名しか採らない札幌近郊の自治体だったら
倍率100倍近くになりかねないし、自分より出来る奴が数人いるだけでお終いだし、
こだわり捨てて苫小牧か旭川目指すのが安全だな。
479受験番号774:2005/07/27(水) 20:21:26 ID:1LGB0lYu
教育は圧迫かもしれないけど警察行政は警察の人間がやるみたいだしどうなるかな。大卒警察官
の時はユルユルだったわけだが。朝早いけど午前中に終わるのかな。
>>478
300人しか受けないなんてあり得ないよ。2年前の苫小牧市って千人近く受けたんじゃなかったっけ?
つーか俺の本命なんだからあまり来ないでくれよ。
480受験番号774:2005/07/27(水) 20:36:03 ID:OB5O+E6Z
2年前は、10月19日だったから、併願者多数で受験者多かっただけ。
ちなみに、受験者563人!
481受験番号774:2005/07/27(水) 20:55:43 ID:JWK4mBGX
ちなみに今日中級の教育のかたではどんな面接のかんじだったんですか?
482受験番号774:2005/07/27(水) 21:32:28 ID:Mf2PSJGX
苫小牧は高卒、短大・高専、大学合わせて20人だから大卒だけなら
10人から15人位しかとるまい。
そうなると旭川が無難な線になるのかな?
他で採用数の多い自治体情報希望
483受験番号774:2005/07/27(水) 22:42:49 ID:fN8K1Z/D
苫小牧来いよ〜。
DQN ばっかだから超余裕。
まあ、今は倍率厳しいから分かりませんが。
マジメに働きたい人はよそに行きましょう。メンヘルなるぞ〜。
484受験番号774:2005/07/27(水) 22:52:34 ID:1LGB0lYu
まぁ大卒警察官ですらほとんど受かってない状況だから苫小牧の公務員志望者はあまり
学力高くないと思う。予備校無いし大学は駒沢しか無いしね。
警察程度の試験で勘で解いたとか笑いながら話してるDQNが多かったよ。
485受験番号774:2005/07/27(水) 22:55:25 ID:fN8K1Z/D
苫小牧、学力ない方がいいから。
苦労するよ、学力あると。
486受験番号774:2005/07/27(水) 23:03:07 ID:HP8fNEn6
顔が変だから、面接だと不利なんです。
苫小牧なら学力あれば採用してくれますか。
487受験番号774:2005/07/27(水) 23:09:10 ID:fN8K1Z/D
学力より顔です。特に女。
学力があれば採ってくれるかもしれないけど、後々苦労します。
それでも良ければ。
488受験番号774:2005/07/27(水) 23:41:38 ID:3+clCTrs
苫小牧もう詳細出ましたか?
今日、市のHPを見たんだけど、まだだったような・・・
489受験番号774:2005/07/27(水) 23:42:21 ID:Bk0LcVZ3
苫小牧のカキコしている方は現職ですか?
490受験番号774:2005/07/27(水) 23:45:48 ID:1LGB0lYu
>>485
学力あると苦労するってどういうこと?
491受験番号774:2005/07/27(水) 23:48:29 ID:hEnFbGc2
>>490
職員がDQNばかりで幻滅するってことじゃないか?
492受験番号774:2005/07/28(木) 01:38:05 ID:Hg/1iI4F
若干名が多い市役所戦線の中で
苫小牧の20名募集は大きいな。
だから、旭川と苫小牧に受験者が
集まりそう。
493受験番号774:2005/07/28(木) 07:26:50 ID:MIqijmuh
>>482 旭川も大短高で15人だよ。しかしとりあえず募集してると言うだけで応募しようとすると志望動機作りで苦労する。
494受験番号774:2005/07/28(木) 08:14:03 ID:c4ForLR1
苫小牧専門試験あるんじゃねーか!
やーめた。旭川だな。
495受験番号774:2005/07/28(木) 08:59:22 ID:HsZar8XC
意外に合格しやすいのは町村会だぞ。
各自治体の採用が1人だとしても、それが10町村になれば10人採用だ。
二次は各自治体で面接するからライバルが分散するしな。

また、年に1人くらい中途退職者が出る自治体がいくつかあるだろうから、
本命自治体の二次面接落ちたとしても、穴を埋めるために他から声がかかって敗者復活あり。

未発表で人数に期待できるのは釧路、函館、千歳くらいかな。
496受験番号774:2005/07/28(木) 10:02:17 ID:HsZar8XC
富良野も募集出てるな。
採用1人になってるけど専門あるから実質的に少数精鋭の争いだろう。
「北の国から」好きな人は受けてみたら?

あと稚内は去年8人募集してたみたいだから今年も期待できるかもな。
497受験番号774:2005/07/28(木) 12:31:14 ID:QJzDdD5g
国U面接盛り上がらなかった香具師、このゆびとーまれっ!!

498受験番号774:2005/07/28(木) 16:38:11 ID:9Vquhw6s
まだ8月1日になってないのに
苫小牧市役所になんで一次試験あるってわかんの?
499受験番号774:2005/07/28(木) 16:38:49 ID:9Vquhw6s
あああ・・
まちがえた
一次試験に専門があるのがなんでわかるの?
500受験番号774:2005/07/28(木) 16:44:08 ID:9Vquhw6s
やヴぇ書いてあったし
俺ばっか焦ってるなooorz
501受験番号774:2005/07/28(木) 17:38:32 ID:OnF3cnK5
中級試験のクレペリン検査で二枚目をもらってた猛者がいたぞ
502受験番号774:2005/07/28(木) 17:45:11 ID:0wtwHcoq
中級の面接どうでした?
503受験番号774:2005/07/28(木) 18:22:18 ID:OnF3cnK5
終わってから圧迫だったことに気付いた
ただ圧迫っていってもすごんでくるっていうよりはやや突っ込んでくるって感じ
まぁ気にせずに返答すれば終わっちまうから
504受験番号774:2005/07/28(木) 18:29:02 ID:0wtwHcoq
志望動機とか突っ込まれたりしました?
505受験番号774:2005/07/28(木) 21:51:47 ID:MIqijmuh
苫小牧だったら厚別区か清田区あたりから通えるかなー。
506受験番号774:2005/07/28(木) 22:16:55 ID:26BVHENK
>>502
オレも穏やかな圧迫を感じた
507受験番号774:2005/07/28(木) 22:33:39 ID:0wtwHcoq
圧迫とはどういうかんじですか?
508受験番号774:2005/07/28(木) 22:38:23 ID:51aNCeCE
道は聞き方はやさしい感じなんだが結構聞いてることは厳しいことなんだよな
高齢は面接官3人ずつがきっちりいじめてくるし
509受験番号774:2005/07/28(木) 22:50:32 ID:0wtwHcoq
志望動機とか突っ込まれましたか?
510受験番号774:2005/07/29(金) 00:46:41 ID:FzrjJ/1F
>>505
家がJRに近いなら通えるんじゃない?
でも苫小牧なら住んでもいいと思うよ。
朝市でホッキ丼食ってから職場に向かうという生活も良いのでは。
海鮮好きの者にとっては札幌には無い魅力があるな。
511受験番号774:2005/07/29(金) 01:23:48 ID:U3teidQT
C日程どっか受けて、次の日に帯広を受ける人いますか?
512受験番号774:2005/07/29(金) 01:36:08 ID:JFRheF/T
函館、苫小牧、釧路は住民のDQN率がなぜか高いんだよなあ・・。
道内を渡り歩いたが、この3市で接客業(住民サービス含む)は
お勧めしない。
特に釧路は駅前の過疎ぶりからしてもうだめぽ。
513受験番号774:2005/07/29(金) 02:35:41 ID:qatNJOL5
港街はDQNの宝庫なのかもしれんな。

苫小牧は中学生の非行率が道内最悪だったはず。
たしかにへんなカン違いいなかヤンキーがいっぱいおるからなぁ‥
514受験番号774:2005/07/29(金) 07:19:52 ID:w3dyPLLs
苫小牧はジャージが市民服だって言われてた時期もあったな。
あれはなんだったんだろうね。
515受験番号774:2005/07/29(金) 10:36:28 ID:ExcIHw8t
おいおい覚醒剤と女子高生失踪の街、室蘭を忘れちゃ困るよ
516受験番号774:2005/07/29(金) 12:33:44 ID:ARcNQdQu
まあ確かにジャージで丸井今井を闊歩してるからな
517受験番号774:2005/07/29(金) 12:36:26 ID:x/T2da7/
スポーツの街だから・・?
518受験番号774:2005/07/29(金) 12:49:53 ID:3AapWLX7
函館募集キターーーー!!!!!


でも若干名か・・・_| ̄|○
519受験番号774:2005/07/29(金) 13:14:08 ID:ExcIHw8t
函館市って去年の採用予定は何人だったのかな?
520受験番号774:2005/07/29(金) 13:21:45 ID:1+k3a3Ux
函館は3次試験まであるのか。。。
こりゃ完全に人物重視だな。
521受験番号774:2005/07/29(金) 13:39:35 ID:7G9ZXZ5l
函館って去年も若干名じゃなかったっけ?それでも13名採用されてる。
去年は試験が11月だったけど今年は他と同じ日だから
受験者減って10名程度採用だったらかなりチャンスあるな。
522受験番号774:2005/07/29(金) 14:30:56 ID:1+k3a3Ux
そのかわり俺達も他の試験が受けれなくなるんだがな
523受験番号774:2005/07/29(金) 19:24:48 ID:98doNKI0
旭川も3次試験まであるよ。
しかも2次は集団面接+集団討論の地獄の組み合わせorz
524受験番号774:2005/07/29(金) 22:01:53 ID:QGpm99Ce
去年は北広と恵庭もあった。
北広は試験要項では2次までだったのに、
一次結果と同時に急遽3次までやる事を知らされた。
525受験番号774:2005/07/30(土) 02:50:02 ID:iqU2gqmZ
帯広受ける椰子いる?
526受験番号774:2005/07/30(土) 11:39:35 ID:uZTVMWoB
※技術職、資格職、消防職、民間企業経験者枠は考慮せず。
※新着情報、更新情報、ガセ情報など修正キボンヌ。
≪1次試験日9月11日(日)≫
【郵政一般職】受付終了

≪1次試験日9月18日(日)≫
【旭川市】事務15名
受付期間:平成17年8月1日(月)〜平成17年8月9日(火)
1次-教養のみ、2次-集団面接&討論、3次-個別面接

【江別市】事務若干名
受付期間:平成17年8月1日(月)〜8月12日(金)
1次-教養+論文、2次-適正+面接×3回

【北広島市】事務若干名
受付期間:平成17年8月8日(月)〜平成17年8月19日(金)
1次-教養+専門、2次-論文+適正+体力+面接、3次-???

【苫小牧市】事務20名
受付期間:平成17年8月4日(木)〜8月17日(水)
1次-教養+専門+適正、2次-???
527受験番号774:2005/07/30(土) 11:40:59 ID:uZTVMWoB
【名寄市】事務若干名
受付期間:平成17年8月8日(月)〜平成17年8月25日(木)
1次-教養+論文、2次-個別面接

【登別市】事務6名
受付期間:8月1日(月)〜8月19日(金)
1次-教養+専門+適正+作文、2次-面接

【函館市】事務(行政)若干名、事務(経営・経済・国際・水産海洋・情報)若干名
受付期間:平成17年8月8日(月)〜平成17年8月19日(金)
1次-教養+専門+適正、2次-論文+集団面接、3次-個別面接

【美唄市】事務???
受付期間:8月1日(月)〜8月19日(金)
1次-教養+専門+作文、2次-適正+面接

【富良野市】事務(行政)1名
受付期間:8月1日(月)〜8月22日(月)
1次-教養+専門+適正+論文、2次-個別面接

【室蘭市】事務5名
受付期間:平成17年8月8日(月)〜平成17年8月19日(金)
1次-教養+専門+適正、2次-個別面接

【岩見沢市】×
【石狩市】×
【小樽市】×(技術職未定)
528受験番号774:2005/07/30(土) 11:42:19 ID:uZTVMWoB
【警視庁警察官】
受付期間:7月29日(金)〜8月18日(木)
1次-教養+論文+国語記述、2次-適正+体力+面接

【刑務官】刑務A北海道 約30名、刑務B北海道 約10名
受付期間:7月19日(火)〜8月2日(火)
1次-教養+作文、2次-体力+個別面接

≪1次試験日9月19日(月)≫
【帯広市】事務若干名
受付期間:平成17年7月20日(水)〜8月19日(金)
1次-教養のみ、2次-論文+集団面接&討論
529受験番号774:2005/07/30(土) 21:44:12 ID:WChhp5Z9
北広島謎だ〜

受験ジャーナル
一次合格者数55名
最終合格者数 2名

Wセミナー
一次合格者数67名
最終合格者数 5名

市のホームページ
最終合格者数 4名

何なんだ〜
530受験番号774:2005/07/30(土) 23:11:56 ID:sacf1ebh
コネだ〜
531受験番号774:2005/07/31(日) 00:50:14 ID:Wp7u1zqF
函館の受験会場「本中」かよw
地元民でもわかりにくいと思うw
532受験番号774:2005/07/31(日) 00:57:54 ID:Wl1ylubp
本中ってことは上靴が必要になるな。
533受験番号774:2005/07/31(日) 07:00:29 ID:wglOfThR
>>529
数字見る限り北広は確実にコネだよ。
コネ持ってる奴が相当頭悪くて、
そいつの点数に合わせてボーダー設定したから一次合格者多いのさ。
二次面接60人→三次面接10人って強引過ぎるよな。
コネのせいで元々合格可能性のない50人は人生振り回されるわけだ。
だから札幌近郊にいたい人は江別とか千歳・恵庭を受けた方がいいかもね。
534受験番号774:2005/07/31(日) 07:29:39 ID:wglOfThR
>>524
>北広は試験要項では2次までだったのに、
>一次結果と同時に急遽3次までやる事を知らされた。

コネ採用の奴が想定外なほどに頭悪かったから急遽3次設定したんだろう。
二次だけで60人程度から5人選べるほどの面接できるわけないからな。
コネがない人も受かる可能性はあるだろうけど、
面接2回あるってことは相当北広について語れる人間じゃないと苦しいのかもな。
535受験番号774:2005/07/31(日) 08:39:04 ID:P57os4Oe
 奈良県中和広域消防組合の採用試験をめぐる汚職事件で、贈賄容疑で
市議と職員が逮捕された同県大和高田市を含め、同組合をつくる自治体には
「職員採用に縁故や口利きが慣例化している」との風評が以前からあることが
20日、関係者の話で分かった。
 加重収賄容疑などで再逮捕された消防本部消防長中村隆之容疑者(62)
=虚偽有印公文書作成罪などで起訴=が点数を水増ししたのは、全合格者
23人のうち19人。県警捜査2課などは、ほかの合格者についても同様の不正が
なかったか追及する。
 捜査2課などは同日、大和高田市議会など関係先を家宅捜索する方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050620-00000028-kyodo-soci
536受験番号774:2005/07/31(日) 09:21:45 ID:8JqaH2xV
札幌近郊っていっても、去年千歳がなかったし、恵庭は2名だったからな。
小樽の中止が痛いよな。
早稲田の新しいパンフ見たけど、去年10名以上合格者を出した4つの市役所のうち、
2つが今年は中止だから、きびしいっす。

携帯からなので、読みにくかったらすまんです。
537受験番号774:2005/07/31(日) 09:31:50 ID:8JqaH2xV
早稲田のパンフ、採用予定数の欄に倍率が書いある・・・。
恵庭採用予定45.0北広島46.8・・・。

通っている人いたら、言った方がいいかも。
538受験番号774:2005/07/31(日) 10:07:01 ID:yewrhhEV
>>532
グラウドで実施予定です。
539受験番号774:2005/07/31(日) 11:01:37 ID:LfT+S4bx
でも北広市、今年市長も変わったことだし、
今後に期待・・・できないかなぁ〜?
540受験番号774:2005/07/31(日) 11:40:33 ID:Taxu59fY
>>539
新市長は前助役で、選挙は前市長と自民党の推薦という王道だし・・・。

ちなみに去年の倍率ランキングは、
1位帯広市101.0、2位北広島市46.8、3位恵庭市45.0、
4位釧路市43.4、5位小樽市32.4(Wセミ資料による)

今年は小樽のところに専門無しの江別が入るとして、
結局20倍〜30倍程度の旭川、苫小牧がチャンス有りってことなのかな。
541受験番号774:2005/07/31(日) 13:24:00 ID:V4S2pUVo
オレ地元函館だけど若干名だし、地元から出たいから苫小牧受けたいんだが
やっぱ二次では不利になっちゃうかなー?
542受験番号774:2005/07/31(日) 14:06:55 ID:1SHAGYn6
旭川、苫小牧は募集人数が多いから
逆に受験者が集中しそうなので、江別を受験します。

>>541
不利でもあるがチャンスでもある。
きちんとなぜ函館ではなく苫小牧かの理由を言えればね。
まぁそれが難しいんだけど。
543受験番号774:2005/07/31(日) 17:26:53 ID:gVSg3jqg
>>541
苫小牧に住んでいてやりたいことをしっかり考えている人に勝つのは難しいんじゃない?
ただ苫小牧はDQN大学一校しかなく公務員の予備校が無いんで一次突破できる苫小牧市民
は少ないと思うよ。でも大人しく函館受けてくれよ・・・俺の落ちる可能性が上がってしまう。
官庁訪問で忙しいけど、苫小牧受けるなら労働法とか行政学を新たに勉強しないとダメだし
そろそろ勉強始めないとな。
544受験番号774:2005/07/31(日) 17:35:04 ID:8JqaH2xV
苫小牧出身でこっちの大学に通ってる人(通ってた人)なら
結構いるんじゃない?
545受験番号774:2005/07/31(日) 17:50:54 ID:ErOyYRww
こっちってどっちだよ、なんつって
恐らく札幌なんだろうが北海道≠札幌だということは忘れないように
546受験番号774:2005/07/31(日) 18:50:28 ID:sXylXQNm
544はアホですか?
547受験番号774:2005/07/31(日) 19:19:52 ID:eBOWK9uf
苫小牧は大○簿記が結構受かったらしい(2年前)
548受験番号774:2005/07/31(日) 22:07:28 ID:N7I96A8C
裏を返せば、大原程度でも大量合格できるレベルって事か。
見かけの倍率が高くても、今までのどの試験にも引っ掛からなかった雑魚ばっかなんだからあまり気にすんな。
549受験番号774:2005/07/31(日) 22:21:04 ID:TgiCL+6T
やっぱりいちいち試験ごとに2次対策の金取る予備校が最強なんですか
550受験番号774:2005/07/31(日) 22:23:45 ID:4oT0BIZ2
国Uは最終合格8月30日だよね、その後官庁の面接があるわけ?
内定出るのはいつですか?
551受験番号774:2005/07/31(日) 22:28:18 ID:TU5mYP0y
>>550
1次合格発表後から官庁訪問と面接始まるよ
内定出た後に最終不合格で('A`)なパターンが最悪
552受験番号774:2005/07/31(日) 22:36:44 ID:m91aSyoZ
苫小牧多めだな。札幌に近いといっても列車で一時間近く掛かったと思うが・・
旭川受験の俺にとっては他に流れるのは嬉しい限りだが。

553受験番号774:2005/07/31(日) 22:49:29 ID:vOsQ7iqg
去年の旭川市の1次通過ボーダーってどれくらい?
554受験番号774:2005/07/31(日) 23:06:18 ID:VrXnzWR5
苫小牧の専門7科目必須かよ
555受験番号774:2005/08/01(月) 01:34:52 ID:OX7cJDwI
>>548
必死なのが多いだろうからちょっとこわいけどね。中級終わった後から一度も
机に向かってないからそろそろやらなきゃな。そういや9月試験になったこと
で専門科目変わるのかな。二年前は労働法とか出たんだよな?
C日程の専門の科目わかる人いる?
556受験番号774:2005/08/01(月) 01:40:53 ID:P7V75ZkN
>>554そこ詳しく
557受験番号774:2005/08/01(月) 16:18:48 ID:FedSD22+
大抵の場合は、憲法・民法・行政法・経済原論・財政学・政治学・行政学じゃないの?
これで経営学とか国際法とかが混ざっていたら笑える。
558受験番号774:2005/08/01(月) 19:01:56 ID:ZPq6EfUr
憲法・民法・行政法・経済原論・財政学・政治学・行政学に加えて、
労働法、刑法、社会政策、国際関係があるよ。
経済原論と財政学で15問くらい出るから、ここで取れるかが勝負の分かれ目。
苦手な人は教養のみの所に逃げたほうが無難かも。
559受験番号774:2005/08/01(月) 20:21:30 ID:OX7cJDwI
国Uとかの財政学では16年度の財政について出されたけど、C日程の財政学は17年度について
出るのかな。両方やるとなると数字が混ざりそうでやっかいだね。
560受験番号774:2005/08/02(火) 11:29:57 ID:ZvujCsIp
恵庭、稚内、名寄、三笠などの募集でてるな。
恵庭は去年より1人採用多いから去年よりは楽になるかもな。

千歳がなかなか出てこないけど、D日程なのかな。
561受験番号774:2005/08/02(火) 14:59:55 ID:5WuKs/yg
恵庭、高卒と短大専門合わせて3人か。
大卒枠最高で2人位・・・。
562受験番号774:2005/08/02(火) 16:08:04 ID:8tAwdF7R
各一人ずつって考えると、大卒は一名だと思われ。
超シビア。
余程の理由がない限り、地元でもリスクが大きすぎる。
これでコネだったら提訴。


ところで独立行政法人採用のまとめページみたいのってないかな?
北海道の独立行政法人ってあるかな?
563受験番号774:2005/08/02(火) 17:07:29 ID:4P165j/h
釧路も募集の模様。
564受験番号774:2005/08/02(火) 19:21:10 ID:8SqJZpRK
伊達は見送りか… 去年受けとけば良かった
565受験番号774:2005/08/02(火) 19:24:46 ID:iJN3nTQ4
恵庭・・・もこねか?
566受験番号774:2005/08/03(水) 00:29:50 ID:D80sT44h
しっかしC日程技術職少ねぇーな
567受験番号774:2005/08/03(水) 00:37:19 ID:NlXmalzX
566が同業なのか分からんが技術職は確かに少ねぇー。
内地でもいいから5人以上募集してるところ無いかな?

思い切って教養のみの試験地で事務を受けるか。。。
568lelelelle:2005/08/03(水) 12:16:30 ID:NrpnETLG
lecの皆元気かな?かれこれ試験終わってから一ヶ月くらい行ってないけど皆元気かな?
HさんKさん、貧乏神さん元気かな?
誰かlecの近況教えて
569受験番号774:2005/08/03(水) 12:26:46 ID:vpfdWAxY
苫小牧って年齢要件広すぎじゃね?
高卒程度でも34までうけれんだろ?
苫小牧にひと集中しそう。
570受験番号774:2005/08/03(水) 22:01:12 ID:It2t165i
札幌東署は三日、強制わいせつ致傷の疑いで、札幌市北区北二一西四、開発局職員
小畑晋也容疑者(26)を緊急逮捕した。

調べでは、小畑容疑者は同日午前零時四十分ごろ、同市東区北二三東一の路上で、
帰宅途中の会社員の女性(20)に後ろから近づき、胸をつかむなどして転倒させ、
ひざにけがを負わせた疑い。

同署によると、小畑容疑者は酒に酔っていたといい、「はっきり覚えていない」と
供述しているという。開発局監察官は「詳細は分からないが、事実とすれば誠に遺憾」
としている。
571受験番号774:2005/08/03(水) 22:10:09 ID:G5y+tRRo
道職員初級 一般事務 採用予定数
約30名30名30名30名

警察事務 約5名
572受験番号774:2005/08/03(水) 22:11:30 ID:Q3UAp02T
>>526-527
まとめ乙です。助かります。
札幌市の方も撃沈してるだろうし(自業自得というか、我ながら馬鹿すぎて情けない)どこを受けよう。
専門があると受けられないから江別かな…近いし。

>>566-567
技術系あるんですか…勉強不足だ。
573受験番号774:2005/08/03(水) 23:18:24 ID:iHcKpaXl
空知支庁の町村はおそらく合計すると募集人数多そう
574はな:2005/08/04(木) 12:42:51 ID:bC4gdyMu
札幌市と道庁どっちうける?
575受験番号774:2005/08/04(木) 14:09:08 ID:nj+YUYye
苫小牧の申し込み用紙の写真4×3.5って…。
4×3貼ったらダメなのかな〜??
576受験番号774:2005/08/04(木) 14:14:12 ID:mpRdGFXq
>>574
言っている意味がよく分からんが、来年の受験生であると勝手に解釈してまとめてみるテスト

札幌市と道庁上級の違い
・単純倍率だと道庁上級の方が高い
・しかし棄権する割合も道庁上級の方が高い
・教養試験の知識分野について、札幌市は選択式、道庁上級は全問必答
・専門試験の科目について、札幌市には社会福祉があるが道庁上級にはない
・しかし道庁上級には、刑法、労働法、国際関係、経営学があるが、札幌市にはない
・お互いに重複している部分も多いが、道庁上級の方が問題数が多くて、1問あたりにかけられる時間も短い
・札幌市も道庁上級も個人面接があるが、一般的に札幌市は圧迫で、道庁上級は普通だと言われている
・札幌市には集団面接があるが、道庁上級にはない
・道庁上級には集団討論があるが、札幌市にはない
・いずれも最終合格=採用内定が慣例になっている
・結局、どちらが難しいかは分からない
・札幌市はずっと札幌に住める利点があり、初任給も高いが、競争相手も多い
・道庁上級は競争相手は少ないが、全道転勤があり、初任給も札幌市よりは低い
・ちなみに札幌市には学園閥、道庁上級には北大閥があると言われている
577受験番号774:2005/08/04(木) 14:20:27 ID:kSib98D8
ほんとだ、微妙だね。
あと、どうでもいいけど
・差出人がない。普通ハンコとか押してあるけど。
・あて先の「〜行」がそのまま。
なあたりにスゴさを感じた
578受験番号774:2005/08/04(木) 15:01:45 ID:Wc8Gxm4r
来年の話じゃなくて、初級の話だと思ふ
579受験番号774:2005/08/04(木) 15:41:36 ID:nj+YUYye
575だけど、金ないし写真取りにいくのマンドクセ(゚д゚)から4×3貼ることにした。
どうせ札幌市か国2受かったら受けねーしいいや。
こんな適当な人って俺だけ?(´・ω・`)
580はな:2005/08/04(木) 15:44:09 ID:bC4gdyMu
あ、今年のはなしです。今年、札幌市と道どちらうけますか?初級の人です
581受験番号774:2005/08/04(木) 20:14:29 ID:hl+hptlJ
576w
582受験番号774:2005/08/04(木) 20:19:50 ID:CfRAXfHP
旭川市に願書を出そうと思ってるんだけど、「定形の封筒」ってどんな封筒デスカ・・・
583受験番号774:2005/08/04(木) 20:34:14 ID:UzHaDxSk
○渡なんか所詮授業教えれねえんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584受験番号774:2005/08/04(木) 20:34:16 ID:Am0NLVR8
スレ違いですみませんが、
北海道勤労者医療協会ってどうですか?
とりあえず受けてみようと思うんですが、
ここってブラックですか?
今はやりの病院事務は
超激務という話を聞いたことがあるんで…
585受験番号774:2005/08/04(木) 21:40:09 ID:DTMlSU0f
>>584
超激務
586受験番号774:2005/08/04(木) 21:42:43 ID:vw88qStt
佐々木セコイぞ…引退報道はヤラセだった!!

 一体、どこまで晩節を汚せば気が済むのか…。「8・9仙台凱旋登板」を巡り、横浜・佐々木Vs横浜首脳陣の虚々実々の駆け引きが繰り広げられている。3日付の一部スポーツ紙に「佐々木、引退」が大々的に報じられたが、実はこれは佐々木サイドが仕組んだ“ヤラセ”。
なかなか一軍昇格を認めない首脳陣に業を煮やした佐々木が強硬手段に打って出たとの見方がもっぱらだ。 

 
 (夕刊フジ) - 8月4日17時3分更新
587スー過去氏を見守る会@:2005/08/04(木) 21:53:02 ID:N3V33nhG
ココクルの久々だ。 スー過去は元気か?
>>584
そこってたしか共●党関係だった気がする。
それ関係の病院に入ると党員じゃなくても勉強会にでるとか、看護し、医師で入っても転職しにくいと聞いたことがある。
588受験番号774:2005/08/04(木) 22:21:31 ID:ROeFlqzE
勤医協はやばいんじゃね?
589受験番号774:2005/08/04(木) 23:06:47 ID:PvuKznkV
中級警察行政何人ぐらいとると思う?
50人くらいは内定だしてくれるよな?
590受験番号774:2005/08/05(金) 00:03:36 ID:PqU0q4zT
レックの面接対策カナーリ適当でビビッタ。
あれなら漏れでもできる。
591受験番号774:2005/08/05(金) 00:23:30 ID:v6+iUdAL
俺の時はけっこう良かったけどな。面接官知らないおっちゃんだったけど。
死亡動悸ダメ出ししてもらったし、自分では気付かない癖指摘してくれて助かった。
去年はKミネっていうボストロールみたいな糞デブが最悪だったらしいなw
592受験番号774:2005/08/05(金) 01:11:08 ID:DUHNdqUr
中級警察倍率二倍くらいですかね?
593受験番号774:2005/08/05(金) 01:45:01 ID:64tIVzT2
sage
594受験番号774:2005/08/05(金) 11:33:39 ID:HwOZ1BiC
技術系で開発局目指してる人、その後どうよ?
みんな一度官庁訪問行ったと思うけど、さらに予約したり官庁から呼ばれた人いる?
595スー過去氏を見守る会@:2005/08/05(金) 13:28:33 ID:J+SS79Ax
開発で逮捕された人って技術系?
596受験番号774:2005/08/05(金) 15:11:46 ID:DUHNdqUr
中級警察行政を受けた方面接の手応えはどうですか?
597受験番号774:2005/08/05(金) 15:33:42 ID:N1US4O1U
お前はどうだった?
598受験番号774:2005/08/05(金) 16:21:45 ID:DUHNdqUr
かなり突っ込まれ自信はないです…
599スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/05(金) 20:41:47 ID:8qzAMKB6
あー、久しぶり、暑くて勉強手につかないけど、
苫小牧出るわ。 警察受かってたら警察行くけどな。

人集まりそうだなぁ・・・去年なかったし。
600受験番号774:2005/08/05(金) 21:35:58 ID:brUFYgt1
ここにも苫小牧参戦者あり。
そろそろ勉強再開しようかなw
601スー過去氏を見守る会@:2005/08/05(金) 21:49:30 ID:J+SS79Ax
>>599
生きてたかー
あと1週間で道警の発表だな。道警の高卒区分とか県警の秋の試験は受けんの? 
602お初です:2005/08/05(金) 22:06:56 ID:xoKE1L8G
道東に住むものです。ちょっと聞きたいことあるんですけど、
C日程の市役所とC日程の町村って試験内容は同じですよね?
C日程はC日程ですよね?独自の問題を出す自治体ってありますか?
いきなりの登場で、質問ばかりですいません…
603受験番号774:2005/08/06(土) 01:21:17 ID:Qb7Z70Yh
そんなもん自分で電話して調べろ。お前の人生を左右する試験だ。
そんなこともできないなら、道東でペンションでも経営した方がいい。
604受験番号774:2005/08/06(土) 02:51:57 ID:s5wVsHDI
>>603
最後ワロス
ま、あんたの言うとおりだわ
605受験番号774:2005/08/06(土) 04:09:32 ID:hQythr2f
【茨城県水戸市】事務6名程度、土木2名程度、建築設備1名程度
受付期間:平成17年8月8日(月)〜8月19日(金)
1次-教養+専門(+建築記述)、2次-適正+論文+面接

【茨城県日立市】事務(大卒)8名
受付期間:平成17年8月5日(金)〜8月31日(水)
1次-筆記9月18日(日)+面接9月19日(月)、2次-面接

【茨城県つくば市】事務(学卒、社会人)10名程度
受付期間:平成17年7月15日(金)〜8月19日(金)
1次-教養+論文、2次-適正+集団面接、3次-個別面接

【東京都府中市】事務約15名、土木若干名
受付期間:平成17年8月16日(火)〜8月18日(木)
1次-(事務)教養+論文、(土木)専門+論文、2次-???、3次-???

【東京都町田市】事務(T・U・V類)20名程度
受付期間:平成17年7月11日(月) 〜8月12日(金)
1次-教養+専門、2次-適正+集団討論+面接

【東京都稲城市】事務T類8名
受付期間:平成17年8月1日(月)〜8月19日(金)
1次-教養+論文、2次-適正+集団討論、3次-面接
606受験番号774:2005/08/06(土) 04:39:17 ID:hQythr2f
【大阪府堺市】事務(大卒)70名程度、事務(短大卒・高卒)15名程度、社会福祉(大卒)15名程度、土木(大卒)20名程度、建築(大卒)2名程度、機械(大卒)1名程度、その他資格職
受付期間:平成17年8月10日(水)〜9月1日(木)
事務(大卒):1次-教養+専門、2次-専門記述+論文+適正+集団討論+個別面接
事務(短大卒・高卒):1次-教養のみ、2次-論文+適正+個別面接
技術:1次-教養+専門記述、2次-専門記述+適正+個別面接
★2006年4月から政令指定都市?★
607スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/06(土) 15:26:02 ID:6T5NZnUK
>>601
受けないよ、道警受かったらそのまま行くわ。
仕事は大変そうだけど。

秋の試験は道警落ちた場合の苫小牧のみ。

608受験番号774:2005/08/06(土) 17:55:24 ID:VSr1AFpM
苫小牧、旭川、函館が人気なのかな。釧路まで遠征するヤシ居る?なぜか募集人数が書いてないが。何人くらい取るんだろう?
609受験番号774:2005/08/06(土) 18:07:55 ID:eRznzhC8
ふつうに北広島や恵庭も人気だろ
610受験番号774:2005/08/06(土) 19:27:06 ID:bTkfOO+8
>>529-534
そこは子猫有りってのが定説だぞ。現役時の一昨年、受けようとしたんだけど
親が知り合いの職員と世間話したとき、そういう話を言ってたらしくて、
それ聞いて結局やる気なくしてどこも受けなかった。
今年は後がないし苫小牧多そうだから江別でも受けっかなー。
611受験番号774:2005/08/06(土) 19:50:00 ID:eRznzhC8
確かに昨年北広島は身障者の試験でも合格者なしとかだもんなー 引っ掛かるよな
612受験番号774:2005/08/06(土) 19:56:45 ID:04rxrYj1
身体障害者の試験があるなら
精神障害者の試験もあってもいいだろ
613受験番号774:2005/08/06(土) 21:29:46 ID:IBTnOv0b
公務員の実に1割が精神障害持ち(潜在的を含む)や
休職中だったり休職経験者だったりするので、
特別に精神障害者枠を設ける必要はありません。

気のせいかもしれないが、旭川市は身体障害者職員が多いと思う。
本庁1階や2階にはゴロゴロいるぞ。
614受験番号774:2005/08/06(土) 22:06:54 ID:WUBdQyoO
身体障がい者が多いのは結構なことだろ。
だが、精神障がい者は消えてくれ。罪を犯しても冤罪になるって凄く理不尽。
615受験番号774:2005/08/06(土) 23:13:33 ID:ttwH3CAu
>>614
本当そのとおり!身体障がいは仕方ないとして、精神障害はねー、自業自得というか
なって当然の奴ばかりだよな、変人ばっか。まぁ精神障害者のほとんどは家庭環境の影響で
なってるから親とか家族が悪いわけだが。
616受験番号774:2005/08/06(土) 23:28:28 ID:s5wVsHDI
もしお前等が受かれば、そういう人の対応をすることになるかもしれんのだぞ。
さらに言えば、お前等だってなってしまう可能性がある。
その辺考えようや。
617スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/07(日) 00:58:03 ID:AzpqtId9
精神障害者が悪みたいな言い方はやめれや
なんでも免罪になるわけねーよ
相手したくねーなら
他で仕事しろ
618受験番号774:2005/08/07(日) 01:12:53 ID:NL7MvTff
精神障害者差別はいかがなものかと思うが、もっと問題なのは差別とかじゃなく、対メンヘラーのことだろ?
なんだかわからない精神の病気やらのせいで不必要に優遇されて、同じ給料もらってるんだから。
同じ職員として不公平感はともかく、税金を納めてる市民、国民からしたらもうやってられんだろ。年間何日休んでても、どんなに職務がシッカリ遂行されてなくても、そこらの地方の民間の給料の何倍ももらってるんだからね。
病気だからといってすぐ追い出すのはいかんとは思うが、メンヘラーに関してはこれから増えるものだろうし、考えるべきことだと思うね。
619受験番号774:2005/08/07(日) 18:08:04 ID:e0JTibr/
C日程の専門試験の難易度ってどの程度だろうな。道中級よりは難しいよね?
620受験番号774:2005/08/07(日) 19:05:46 ID:6LrUGZYk
>スー過去
なんか珍しく熱くなってんなぁ。
今年は、大遠征するのか?
621スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/07(日) 19:12:19 ID:L8SWslyS
>>620
そんな熱くなるつもりはなかった
むしゃくしゃしてやった
悪気はなかった、今は後悔している



今年は遠征しないよ。

警察→合格→行く。
   →不合格→苫小牧→合格→行く
               →不合格→民間→採用→行く
                          →不採用→樹海
622受験番号774:2005/08/07(日) 19:14:13 ID:6LrUGZYk
とかいいつつ、するくせに(笑
623受験番号774:2005/08/07(日) 21:55:19 ID:gWnyGeiB
>>621
まあ、最後はやめとけよ。
自分も面接失敗した日はマジ自殺考えたけど。

室蘭とか苫小牧受けたかったけど専門あるからアウトだ。
一番近隣の江別市にチャレンジするぞ。何人かいるみたいだし頑張ろう。

同い年みたいだし応援してるぞスー過去。受かってるといいな。
624受験番号774:2005/08/07(日) 22:35:21 ID:rWBiy8u+
そろそろ苫小牧遠征に向けて切符の手配とホテルの予約をしようかな。
バスは駅からが分かり易いだろうからホテルも駅近くがいいよね。
それとも誰か駅からタクシー相乗りしようか?
625受験番号774:2005/08/08(月) 00:07:50 ID:UThSAkXi
>>591
レックの面接の先生って経済の先生かな?
漏れビデオだからよく分からないけど、結構若い人だった。
なーにも指摘されず、「OK」って言われて終わった。OKじゃねえだろ。
626受験番号774:2005/08/08(月) 08:59:35 ID:sIYta/vj
江別市も最近は北大出が増えてきたからなぁ…
職員の人に話を聞くとちょっと前まではコネで入るのが当たり前だったらしい
(ただ血縁とかよりも臨時職員が試験無しで正式な職員になったりするタイプが多い)
最近の新入社員を見ると職員とのつながりはあまり見られないようなのでそこまで露骨にはコネ入社はできなくなったんだろうね
どっちにしろ市町村役場はコネ入社が出来ないことをもっと積極的に公表すべきだと思う
627受験番号774:2005/08/08(月) 09:23:43 ID:YNtOP2/z
江別の事しか知らんのに。
628受験番号774:2005/08/08(月) 09:59:27 ID:bahCO2Xe
コネあるよー。マジで。

俺の知ってる北海道某市町村は、大卒最終合格は3名。そのうち2名は議員の息子と議員の親戚よ。のこりの1名は地元じゃない北大生ね。
その町によって変わってくるとは思うけど、まず間違いなくコネはあるとおもうよ。
ただおおっぴらに「コネのみ採用」とかはしないはずだから、北大君に負けないようにがんばるしかないさー。
629受験番号774:2005/08/08(月) 10:01:13 ID:w/vLNAnO
コネだのなんだの言ってたらいつまでたっても受かりませんよ。。。
630受験番号774:2005/08/08(月) 10:09:19 ID:Q8bk0iii
>臨時職員が試験無しで正式な職員になったりするタイプが多い
とりあえず道南は↑が多いです、というか殆どです。
だから我々が縁もゆかりも無い地に流れるのは必然的なこと。
自信を持ってコネが無いと言える自治体なんて無いでしょうよ?
631受験番号774:2005/08/08(月) 10:56:40 ID:l6JcjfpA
>>625
社会保険労務士の先生だったお
632受験番号774:2005/08/08(月) 11:31:40 ID:yGOT4Uk7
今日検察の官庁訪問なんだけど、面接カードとか必要でしたっけ?
探したけど見当たらなくて。
633受験番号774:2005/08/08(月) 17:01:36 ID:aYVb1oew
579と同じく4×3の写真を貼ることにしたよ。
634受験番号774:2005/08/08(月) 20:18:28 ID:PSMYcF0u
おれも4×3はって出してきた
635受験番号774:2005/08/08(月) 23:02:21 ID:m4BvZkaC
コネが多いという話を聞くと、そこの自治体を受けないとか、
コネを作る努力をするとか、具体的な行動に出るのかね?
636受験番号774:2005/08/08(月) 23:24:19 ID:oE1Du5pr
定期的にあらわれるコネ厨ウザイ
普通に勉強すりゃあ、道庁なり札幌市なり国2なり受かるべ
実力不足を棚に上げて、コネコネいってどうするんよ?
637受験番号774:2005/08/09(火) 00:17:39 ID:XAUzYaFo
九月市町村はコネもそうだが地元出身が絶対有利だぞ。
地元じゃないのに恵庭とか江別とか受けるのは結構危険な賭けだと思う。
638受験番号774:2005/08/09(火) 04:48:53 ID:0SWt32kE
精神障害者枠ができるみたいな報道を聞いたことがある。

臨時職員からなれるなら臨時職員になった方がいいんかな?
639受験番号774:2005/08/09(火) 05:32:46 ID:kfmXaM6N
地元だから有利ってのは、地元優先で採るからってわけじゃなくて、
住んでないと分からないようなことを良く知ってるから結果的に面接で有利になるんだろう。
江別、北広島、恵庭あたりはいろんな面で札幌に依存してる街なだけに特殊かもな。
表立った特徴がないから、地元以外の人が自治体研究しても実感できない面が多々あるだろうし。

実際に現在志望動機を考えている札幌の人は、
上記の自治体だけじゃなく旭川や苫小牧だとしても苦労してるんじゃないかな?
640受験番号774:2005/08/09(火) 06:59:22 ID:/3GrH9mR
この時期に及んでコネコネという輩は、どうあがいても合格しないだろう。
641受験番号774:2005/08/09(火) 11:55:29 ID:oaCUIIVj
臨時職員から正式の職員になれるなんて、まるでバイトから正社員に
なるみたいだな。
俺の知人も臨時職員だったけど、そんな話は聞かなかったぞ。
642受験番号774:2005/08/09(火) 13:56:08 ID:7hR7mSRN
田舎なら普通にあるよ。知り合いに実際いるし。札幌はどうなのかな?現業から事務になる人は結構いるみたいだけど。
643受験番号774:2005/08/09(火) 17:24:54 ID:d+kb7/z0
ある意味インターンシップみたいなものだから就職してからのギャップに苦しまなさそうだけどな
644受験番号774:2005/08/09(火) 18:02:35 ID:1hoaTjux
だったらわざわざ辛くて難しい試験受けて採用されるよりそっちのほうがよかないか?
645受験番号774:2005/08/09(火) 18:34:34 ID:7hR7mSRN
枠が狭いし、現業は札幌市の場合高卒しか採用していないからね。旭川もか。
残念ながら一部の優秀な人を除いて、出世関係なくのんびりまったり市職員したいなら、高卒の方が有利って事だ。
道にしても初級一般行政の採用者数は30人だし。
646受験番号774:2005/08/09(火) 22:35:26 ID:9YLwkc7c
>>641
町村レベルならそのルートのほうが多いのでは。
むしろ職員を公募していることのほうが珍しい。
うちの田舎では、数年前までは、
臨時から正社員の募集のみだった。
647受験番号774:2005/08/10(水) 00:01:42 ID:wzckCjaU
北海道には法人系の採用はないですかね?
648小泉政権万歳:2005/08/10(水) 00:38:28 ID:joeVoM6Z
小泉政権にこそ構造改革を!!!!!
649受験番号774:2005/08/10(水) 15:42:43 ID:jRo74Ro0
来年受験するんですが、札幌市と道庁上級と国Uは高齢でも問題ないんでしょうか?
650受験番号774:2005/08/10(水) 16:07:19 ID:gRL0uKGU
>649
まず具体的に歳を書け。
ていうかホームページすら探す能力もないのか?
そんな奴が受かるわけねーだろ。お前は佐川にでも行ったほうがいい。
651受験番号774:2005/08/10(水) 16:55:37 ID:cu/F2Gmp
何を問題しているかわからんが、”年齢が受験資格をオーバーしているか”は650のレスの通りホームページでも見れば分かる。
”採用されるのが難しいか”というのだったら、筆記試験の点数、人柄、民間経験など青二才には無い魅力があなたにあれば採用されるんじゃない?
652受験番号774:2005/08/10(水) 17:02:11 ID:bY7WBJpq
札幌市と道上級は一応1次の点数は2次に関係ないと謳っているので
点数は関係ないかもしれませんよ
ただ実際のところはだれも判らないんですけどね
653受験番号774:2005/08/10(水) 17:03:25 ID:p7qqJk83
問題の意味がわからないよな。合格可能性は受験すれば誰でもあるんだし。
ただ、大学院卒じゃなく職歴もないのに25以上から勉強始めても、採用されるのは難しいかと。
654受験番号774:2005/08/10(水) 17:22:56 ID:jRo74Ro0
失礼しました649ですが、25歳の職歴あり大卒です。
655受験番号774:2005/08/10(水) 17:28:46 ID:jRo74Ro0
若い方が有利なのかお伺いしたかったのです。すみません…。
656受験番号774:2005/08/10(水) 17:33:20 ID:/6S5VPE0
気にしない、気にしない。
年齢制限クリアしてるなら採用されるようがんばってください。
657受験番号774:2005/08/10(水) 17:33:46 ID:7wIXarXQ
面接官の立場で考えればわかるでしょ
同じ評価で年齢が違えば若い方をとったほうがいいかどうかくらい
職歴あるならなぜやめてどうして公務員になりたいのか、そこで何を得てどう生かせるか
そこを考えてから頑張ってください。
658受験番号774:2005/08/10(水) 19:47:50 ID:AHAJHlNW
ありがとうございます。がんばります!
659受験番号774:2005/08/11(木) 00:58:18 ID:2JrwvZcg
>>652
札幌市も道上級も、一次の点数が二次に関係ないとは、
どこにも謳っていないと思うが・・・

それが公然の事実であろうと、認識されているだけであって。
660受験番号774:2005/08/11(木) 03:02:57 ID:TYTE8x/k
郵政の説明会ってスーツで行くべきですか?
661受験番号774:2005/08/11(木) 07:38:43 ID:RWBwrBIA
郵政民営化賛成はちまきして行くべき。生田総裁は喜ぶ
662受験番号774:2005/08/11(木) 16:36:21 ID:XEOzPR2y
スーツ以外で行って欲しいけど可哀相だからマジレスするよ。
間違いなくスーツもしくは学生服で行きな。私服はいないから。
でも札幌以外は知らないよ。
663受験番号774:2005/08/11(木) 16:39:27 ID:fK2HxmBL
>>659
札幌市は知らんが道上級は明記してたよ
1次の合格通知に
664受験番号774:2005/08/11(木) 20:38:32 ID:7sLER66O
そういえば道警って発表いつ?
665受験番号774:2005/08/11(木) 22:29:20 ID:iqF16bfm
道庁しね赤字団体になって潰れろ
666受験番号774:2005/08/11(木) 22:34:51 ID:PlRpxEev
道庁「申し訳ございませんが、私は人間ではありませんので死ねません」
667スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/12(金) 10:01:49 ID:tWSfE+z0
道警落ちた、もうダメだ。
668受験番号774:2005/08/12(金) 10:05:31 ID:u0pBIeuH
まだダメではない!
君の人生はまだ先があるんだ!!
669受験番号774:2005/08/12(金) 10:34:21 ID:tA9boyaz
>667
あんたどうせ苫小牧も落ちるだろうよ。道警落ちるんなら。
樹海に行って、木こりでもやれば。弟子入りでもして。
670受験番号774:2005/08/12(金) 11:12:14 ID:wbh2ycUZ
道警受かった☆
感激です!
671受験番号774:2005/08/12(金) 11:13:10 ID:wbh2ycUZ
道警受かった☆
感激です!
672受験番号774:2005/08/12(金) 11:56:08 ID:mT3ZZAcA
>>670 >>671
オメ
道警に二回も受かるやつなんてそうざらにはいねぇぞ!!
673受験番号774:2005/08/12(金) 12:08:54 ID:qgmAIsod
やっぱり視力が大幅に足りなかったのがまずかったのかな。あと握力が30キロ
いかなかったのも原因かも・・・面接では特にまずい所はなかったんだけどなぁ・・・
どうでもいいとか思ってたけど落ちてるとヘコむな。合格発表があと4回あるんだが
終わって全滅したときには自殺しそうだ。
>>667
道警しか受かってないみたいだからショック大きいだろうな。
2ちゃんにもほとんど来ないで頑張ってるんだろ?遊んでないでちゃんと勉強してる
なら一次は受かるって。
674受験番号774:2005/08/12(金) 12:43:23 ID:vjEcslY2
>>673
握力30k逝かないって女のかたですか?
犯人を取り押さえる所か取り押さえられますよ
675受験番号774:2005/08/12(金) 12:52:40 ID:vjEcslY2
>>774
あと・・・・ね
すいません、誤爆しましたね
676受験番号774:2005/08/12(金) 12:53:29 ID:vjEcslY2
>>774→674
埋め埋め
無駄レスすまそ
677受験番号774:2005/08/12(金) 13:07:08 ID:qgmAIsod
>>674
男だよ。測定器調節しても握りづらかった。ちゃんと調節できてても40キロも
いかないと思うけどね。
678受験番号774:2005/08/12(金) 17:43:40 ID:5CXURCPY
スー過去はもともと警察官と市役所職員ではどちらで働きたかったんだ?
679受験番号774:2005/08/12(金) 17:43:42 ID:tkMK683l
道警ネタ、レベル低いんで、こっち↓でやってねー

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1098813020/l50
680受験番号774:2005/08/12(金) 20:57:15 ID:sANcvLkU
高齢受験者はこっち↓スレも見てYO!面白過ぎw

▼▼▼〜26才以上国2官庁訪問戦線大本営〜▼▼▼
681スー過去氏を見守る会@:2005/08/12(金) 21:38:47 ID:mIzzJhWJ
>>667
スー過去残念だったな・・・ 余計なお世話かもしれないが警察の秋採用も受けて見たら?とりあえず彼女を安心させてあげたらどうだ?
 
>>677
あれは手が汗っかきの俺にとって握りずらかった。なぜか右利きなのに左の方が良かったし。

ところで国税から電話キタ人いる? 
国税スレとか国U北海道のスレでもあんまりいないんだよなぁ。
682スー過去氏を見守る会@:2005/08/12(金) 21:42:51 ID:mIzzJhWJ
あっ、
>国税スレとか国U北海道のスレでもあんまりいないんだよなぁ。←これって札幌国税局の人ね。

連投ゴメン。
683受験番号774:2005/08/13(土) 21:29:58 ID:qvzGO1VM
ところで道庁上級の発表が迫ってきているのだが…
684受験番号774:2005/08/14(日) 12:31:35 ID:HbfzOLIY
道上級っていつ発表なの?
なんか今年の面接カードは凄まじかったという噂を聞くけど、どんな感じだったの?
面接も超圧迫とか?
685受験番号774:2005/08/14(日) 17:40:31 ID:inRmebaH
発表は18日だったかな
HPに載ってると思う
面接は普通だったと思う
つーかアレで差を付けられるのかが甚だ疑問
686受験番号774:2005/08/14(日) 21:08:08 ID:186KpqAE
うー道庁上級受かりたい!!
大本命だから国U官庁訪問気合が入らなかったよ。
やっぱり集団討論で決まるんだべか?
687受験番号774:2005/08/14(日) 21:37:06 ID:gvCfO/yO
評価は一次との総合点じゃないの?
差がつきやすいのは集討。
まあ私は発表前に諦めているので国U気合い入れていきましたが
688受験番号774:2005/08/15(月) 04:26:12 ID:s2l+/fQh
国二の第一志望>大学職員≧道庁上級>国二のその他>道庁中級

俺はこんな感じなのだが…
689受験番号774:2005/08/15(月) 08:07:52 ID:2IlX5emm
688>中級は教育ですか?
690受験番号774:2005/08/15(月) 08:44:27 ID:BXFno92o
>>688
あなたは人生の選択に確実に失敗します。
周囲の意見に耳を貸しましょう。
国家U種を第一に据える人間なんて公務員の組織自体を
全く分かっていない証拠です。
691受験番号774:2005/08/15(月) 08:47:27 ID:T7yW24ru
人の第一志望に文句言うなよ。
組織をわかってるわかってないなんて関係無いじゃん。
えらそーに。
692受験番号774:2005/08/15(月) 09:01:37 ID:BXFno92o
>>691
ふ〜ん。
まぁ、これを機に周囲の意見も参考にしたら。
偉そうだなんだ言っていないで。
第一志望に行きたいのは構わないけど、他が見えていな過ぎ。
志望順位を見れば、他の人とは全く違うはず。

もしかしたら単に分かっていないだけかと思えたもので。
『常識』で言えば、

地上≧地元市役所>>国U第一志望≧地元国立大≧国U≧地元市中級

こんな感じになる「ハズ」。
結局国Uにしか受からなかった人間なら別だけど。
693スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/15(月) 09:28:20 ID:QkbAzwgC
>>692
おまえうるさいよ、どっか行けや、
おまえの常識なんて聞いてねーんだよ、
人の志望動機は様々だし見えてない組織だって
働けば見えてくるだろうが、そりゃ失敗したな、とか
あっちにしとけば・・・とか思う時もあるだろうが、
他の職種でもある時はある、
何をえらそうに 「こんな感じになるハズ」だボケ。
>>688は「俺はこんな感じ」って書いただけだろww

はっきり言っておめーのやってる事は、相手のなんともない意見を
バカにしてるような行為だ。アドバイスにしても言い方ってもんがある。
わかったらウンコでも食ってろやキチガイ
694受験番号774:2005/08/15(月) 09:32:08 ID:4a6yMYAt
マジレスするとID:BXFno92oは>>688を煽ってるだけだろ
日常的にこんな口調じゃ友達もいないんだろうな
695受験番号774:2005/08/15(月) 09:34:58 ID:T7yW24ru
常識なんてどうでもいいじゃん。本人の行きたいところに行ければ。
696受験番号774:2005/08/15(月) 09:53:29 ID:aQFBbXM3
692の価値感は2ちゃんねるに影響され過ぎ。
財政再建団体転落寸前の市役所と財政状況良好の市役所も同じなの?
職員数少ない所ならちょっとのミスでも、役所全体に噂が広まるけど、転勤があれば、ある程度は嫌な人間関係を断ち切れるというメリットがある。

あと地元市中級って何?君、ひきこもりか道外の人?
697受験番号774:2005/08/15(月) 10:00:38 ID:uN7ozOmI
道上級は田舎勤務も有りだから、俺も国Uが第一志望
698受験番号774:2005/08/15(月) 10:17:10 ID:KFWAKdxT
行く気ないなら受けるなよ
699受験番号774:2005/08/15(月) 10:57:32 ID:QATKs+fh
悪いが692は”周囲”に要らないよ。
700受験番号774:2005/08/15(月) 11:08:16 ID:4VfDxZAS
>>697
酷2が田舎勤務が無いと考える時点で・・・DQN
ここまで酷2がもてはやされているってことは、酷2しか受かっていない
工作員が北海道スレには多そうだなw
701受験番号774:2005/08/15(月) 11:15:10 ID:uN7ozOmI
>>700
田舎のレベルが違うだろ
国Uも採用先に寄るが、俺の受けているとこは基本的に県庁所在地のみ
702受験番号774:2005/08/15(月) 14:33:53 ID:WyTwcusp
今更ですが国立大学の一次試験結果の開示をしました。
22点・・・ふぁーーーーっく!!
こんなんじゃC日程うからねええよぉぉぉ(泣
703受験番号774:2005/08/15(月) 14:48:18 ID:Deu0/Iu4
>702
じゃあ辞めれば?
704受験番号774:2005/08/15(月) 15:07:44 ID:gkCI2HZW
>>702
国立大学の一次のときより、
今のほうが学力がついてるはずだ。
と慰めてみる
705702:2005/08/15(月) 15:53:25 ID:WyTwcusp
慰められました・・
模試と本番はやっぱ違うもんですね
706受験番号774:2005/08/15(月) 17:05:57 ID:2sl5wsqu
国立大と市役所の問題だとどっちが難易度高ですかね?
707受験番号774:2005/08/15(月) 20:43:33 ID:7QXS1yau
目糞鼻糞
708受験番号774:2005/08/16(火) 14:20:31 ID:Vh6MmBo7
大学職員の試験結果って公表してくれるの!?
こいつはさっそく請求だぜ!!
709受験番号774:2005/08/16(火) 14:27:39 ID:PoEherFS
請求期間というものは無いのか?
まだ開示してくれるなら俺も知りたい。
710受験番号774:2005/08/16(火) 14:36:22 ID:Vh6MmBo7
一年間は請求できるらしいぞ
ただ郵送ってのが面倒くさいな
センター試験のように受験する前に結果を送るがどうか聞いてほしかった

ちなみに道庁のホームページを探しても開示に関する情報がないのだが…
(やっぱりコネの関係で公表するとやばいことでもあるのかねぇ…)
711受験番号774:2005/08/16(火) 17:34:59 ID:FKZFLJE2
>>710
道庁も開示請求できるよ。
2階の資料室みたいなところで。
712受験番号774:2005/08/16(火) 17:40:09 ID:A+GwxAu8
>>708
でもほとんど役に立たないらしい。
713受験番号774:2005/08/16(火) 18:06:00 ID:C3eIs/Ij
明日は裁事の発表だね。手応えも何も覚えてないな。まぁ落ちてると思うけどな。
714受験番号774:2005/08/17(水) 12:39:07 ID:c9bOzTj4
裁事受かったー
あとは採用漏れにならないように祈るだけだ。去年とかどうだったんだろ。
715受験番号774:2005/08/17(水) 15:28:33 ID:I8ZuZwpk
平成17年度網走市職員採用試験

■受付期間   平成17年 8月29日(月)〜平成17年9月 9日(金)
■第一次試験  平成17年10月 2日(日)
■採用予定日  平成18年 4月 1日
716受験番号774:2005/08/17(水) 15:30:19 ID:I8ZuZwpk
深川市職員採用試験

■第1次試験 平成17年10月16日(日) 教養試験
■第2次試験 平成17年11月上旬予定 作文試験・面接試験

717受験番号774:2005/08/17(水) 19:46:54 ID:N99krUqI
明日はいよいよ道庁上級の発表か…
受かってれば嬉しいけど、道庁上級と志望度が同じくらいなところから内定来てるからある意味落ちていてもyt4555555555555555555555555555555555555555555555
718受験番号774:2005/08/17(水) 19:49:40 ID:N99krUqI
↑ごめん。猫がキーボードの上に座ってた(らしい)。
719受験番号774:2005/08/17(水) 20:28:13 ID:wru2sMMe
>>717
なら落ちれよ。
最大多数の最大幸福だ。
720受験番号774:2005/08/17(水) 20:48:30 ID:a5Gq7j2Q
>>717
今からでも遅くないから辞退汁!!!!!111!!!11!!
721スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/17(水) 20:50:00 ID:ro0hzRN2
>>719
ベンサム乙。民主主義バンザイ
722受験番号774:2005/08/17(水) 22:18:10 ID:1spCgqq0
さすがに今からじゃ遅いだろw

明日発表か…
緊張してきた
ところで何時くらいの発表?一次の結果は朝一で出ていたと思うが
723受験番号774:2005/08/18(木) 00:48:16 ID:8/0KHUyT
寝れそうに無い・・・
724受験番号774:2005/08/18(木) 08:17:01 ID:6Gw0Di8b
胃が激しく痛い
725受験番号774:2005/08/18(木) 08:29:32 ID:/+EQebSY
おれも
726受験番号774:2005/08/18(木) 08:31:11 ID:CnLLO1MY
おれも
727受験番号774:2005/08/18(木) 09:05:44 ID:CnLLO1MY
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━━!!
728受験番号774:2005/08/18(木) 09:06:39 ID:/+EQebSY
うかってた(感激)
729受験番号774:2005/08/18(木) 09:16:29 ID:8/0KHUyT
合格キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
15人採用のはずが10人しか合格者いないね。
730受験番号774:2005/08/18(木) 09:19:40 ID:LQ0NeAAg
落ちてた。
しかしまぁこれで後腐れなく内定来たところに行くことができるよ。
>>727>>728は俺の分まで頑張って北海道行政を支えていってくれよな。
731受験番号774:2005/08/18(木) 09:21:14 ID:2bnSJM6h
辞退するかな。
732受験番号774:2005/08/18(木) 09:21:24 ID:LQ0NeAAg
>>729も。
(っていうか合格者あんなに少ないのに3人も2ちゃんねらーなのかよ!!)
733受験番号774:2005/08/18(木) 09:31:13 ID:wJ28k1RZ
道庁キモい
来春のテレビ中継楽しみ。
734受験番号774:2005/08/18(木) 09:41:31 ID:/+EQebSY
>>730
わかったよ、ありがとうな。
735受験番号774:2005/08/18(木) 10:23:45 ID:/+EQebSY
あ、あの俺も受かってたわけだが・・・
10人中4人2ちゃんねらーってorz
736受験番号774:2005/08/18(木) 10:42:18 ID:CnLLO1MY
あ、俺行政職じゃないので除外しといて
737受験番号774:2005/08/18(木) 10:43:59 ID:Qv7GcAvq
>735
4人集まってオフでもやれば?普通にできそうだな。

しかし、採用予定数より少ないとは、今年は狭き門だったんだね。
中級もこのスタンスだったら正直ヤバイ。
教育行政5名、警察行政20名とかだったりして・・・。
738受験番号774:2005/08/18(木) 11:15:59 ID:CnLLO1MY
合格通知も来た
やけに薄い封筒だと思ったら合格通知が一枚だけ
これからのスケジュールとか書いてねえじゃん
739受験番号774:2005/08/18(木) 11:21:50 ID:8/0KHUyT
>>738
普通の郵便?
配達記録とかじゃない?
740受験番号774:2005/08/18(木) 11:26:35 ID:CnLLO1MY
>>739
普通郵便でした
741受験番号774:2005/08/18(木) 13:10:22 ID:I0Hrjpqb
しかし一般行政が10名とは本当に少ないよな
辞退者とか想定してこの人数ってことは採用されるのはもっと少ないのだろうか…
742受験番号774:2005/08/18(木) 14:10:40 ID:eNqe8D5M
パンフにあるように最終合格=ほぼ採用と考えていいのかなあ
743受験番号774:2005/08/18(木) 15:54:55 ID:l6YVazkK
>>742
10人しか受からせてないんだから採用漏れはないと思われ
744受験番号774:2005/08/18(木) 16:36:20 ID:6turE9oy
10名?
11位〜15位の香具師はご愁傷様だな。
745受験番号774:2005/08/18(木) 17:51:35 ID:zRifdMbj
このいきおいで中級の採用も減るのでしょうか?
746受験番号774:2005/08/18(木) 18:16:08 ID:6turE9oy
まるで詐欺だな
747受験番号774:2005/08/18(木) 19:06:59 ID:6turE9oy
っていうか、10人しか受からせないんだったら、最初から採用予定10人って書けば良かったんじゃねーの?
748受験番号774:2005/08/18(木) 19:11:02 ID:lk/P2ekC
2次に残った奴達の中で、面接官に欲しいと思わせられる奴が、10人しかいなかったということだろ。
749受験番号774:2005/08/18(木) 20:07:18 ID:LmnIDrVO
>>743
そうならいいんだけど。
うかったらうかったでまた別の心配事が出てくる臆病者なんです。
750受験番号774:2005/08/18(木) 20:35:35 ID:hm+QghYR
>>748
詭弁だなw
751受験番号774:2005/08/18(木) 22:47:21 ID:LmnIDrVO
農業土木は採用なしだしねえ。
ちょとかわいそう

752受験番号774:2005/08/18(木) 22:53:29 ID:LkSnXFJm
はるみはやる気があるのか
753受験番号774:2005/08/18(木) 23:21:05 ID:2tSw/0pP
おんなの採用率がたかいぞよ。
754あり:2005/08/19(金) 00:05:40 ID:xRWUduBi
727さん728さんおめでとう!どのように勉強したんですか?
755729:2005/08/19(金) 00:26:17 ID:frYmWoRb
合格通知が来ない。
東京の人は明日かな?
明日から旅行に行くのに。
756受験番号774:2005/08/19(金) 00:26:52 ID:Pn2Ty3mt
気付けば残るは国U無い内定のみかw
1ヶ月切ったし明日からC日程の勉強もしなきゃ・・・。
757受験番号774:2005/08/19(金) 07:24:25 ID:cGEBoadV
>>754
ごく普通の勉強方法だよ。(テキスト→問題演習→ノート作り)
それよりも本番の専門試験の時間の短さに気をつけて(2時間50問は全国でもまれ)
できる問題を見極める速さが必要だよ。
がんばって!!
758受験番号774:2005/08/19(金) 07:52:20 ID:l0uNcyqF
>>751
何ていうか、最初から採れないんだったら試験やるんじゃねぇよっていう感じだよね。
まあ、お役所って所詮受験生の人生なんてどうとも思っていないんだろうけどね。
759受験番号774:2005/08/19(金) 10:09:37 ID:35yYWCLC
国2無い内定の人も、これから各種試験の結果発表で辞退者が続出するから、心配ないよ。
760受験番号774:2005/08/19(金) 17:11:51 ID:lLSE/5D/
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 栴檀林!栴檀林!
 ⊂彡
761受験番号774:2005/08/19(金) 19:56:22 ID:IAf5wBu3
来年度の函館市職員採用試験の申し込みが低迷している。
一般事務職は若干名の採用に対し、16日現在で申込者が188人。
過去3年間の申込者(最終)は2003年度が843人、04年度が
815人、05年度が544人だった。応募締め切りは19日で、郵
送の場合は同日の消印有効。市人事課は「例年に較べ出足が鈍い。優
秀な人材をぜひ確保したい」と応募を呼びかけている。

 一般事務(高卒、短大卒、大卒)の過去3年間の受験者と採用実績
は、03年度が617人、4人、04年度が552人、21人、05
年度が413人、23人。採用人数で大きく変わるが、実質倍率は1
54倍、26倍、18倍と推移している。

今日までの消印有効だってよ。
762受験番号774:2005/08/20(土) 10:47:04 ID:z4DlD6Oh
>>759
最終合格自体が不安になってきたよ。
道上級採用予定より少なかったみたいだしね。
札幌市はどうなるんだろう?
国2まで採用予定数より少なかったら悲惨なことになりそうだ……。
763受験番号774:2005/08/20(土) 11:04:45 ID:w2/OlALC
道上級は来年もっと減ると思う
説明会ではそんなニュアンスで話された
764受験番号774:2005/08/20(土) 11:07:45 ID:z4DlD6Oh
>>763
そんなことしてどうするつもりなんだろうね?
年配の香具師らが退職していったらどうなるの?
人少な杉にならないのかな?
765受験番号774:2005/08/20(土) 11:13:51 ID:w2/OlALC
>>764
制度上リストラは出来ないから、職員数は入る方でコントロールしないと駄目なんだろうね
結果、給料だけは高くて使えない年寄りばっかりが残る
使えない公務員の解雇や昇給停止を断行してくれる知事でも当選させないと無理でしょ
議会は民主が道職員の組合の支持を受けている以上絶対無理だろうし
766受験番号774:2005/08/20(土) 11:30:49 ID:wis6/bCa
4月の説明会では最終合格=採用で採用漏れはないとして話していたが今後は怪しいな
767受験番号774:2005/08/20(土) 12:13:19 ID:IM6S8CTk
>>766
話が飛躍しすぎじゃない?被害妄想に取り付かれているというか・・・。
道や市役所の最終合格=採用が崩れるって言いたいわけでしょ。
でも現に、道庁の人員削減は最終合格者数自体に削減計画を盛り込んだ形で
新規採用を絞っているでしょ?
それがどうして、今後は最終合格者を全ては採用しなくなる
という風には読み取れるのか理解できないなぁ。
768受験番号774:2005/08/20(土) 12:18:27 ID:w2/OlALC
今後の話だから何とも言えないでしょ
まぁそうするならするそうと明言するだろうけどね
769受験番号774:2005/08/20(土) 12:20:44 ID:wis6/bCa
計画それはいんだけど、場合によってはそれを無視して採用漏れの可能性も有り得るとも考えられるからだ
770受験番号774:2005/08/20(土) 13:51:45 ID:z4DlD6Oh
>>767
つまり今までは最終合格者数>採用予定数だったけど、それが崩れた。
だから「今までそうだったから」ということで安心はできないっていうことでしょ。
771受験番号774:2005/08/20(土) 14:04:27 ID:yH5Bm6RK
道庁は来年か再来年に財政再建団体になるからでしょ。
札幌市や国2は具体的な年数なんて出てないから問題無し。
巻き込まないでくれ。
772受験番号774:2005/08/20(土) 19:01:16 ID:z4DlD6Oh
別に巻き込んでいないと思うが……。
773受験番号774:2005/08/20(土) 20:40:19 ID:jZDwrHG3
江別市キター
1300番台後半だったから
400人以上受けるっぽい?
774受験番号774:2005/08/20(土) 21:08:43 ID:xAlymENr
俺も江別市きたよ
1100番台だった
775受験番号774:2005/08/20(土) 21:26:05 ID:gDII2k8M
しかし道庁、若干名でも昨年並に採用するのかなと思っていたのが甘かったorz
来年さらに厳しくなるなら、今年で見切りつけないといかんのかもね。さて、市役所に向け、がんばるか
776受験番号774:2005/08/20(土) 22:08:42 ID:/vkXoK+n
道州制の導入を目指す道庁としては今はそれの準備段階なんじゃないのか?
つまり採用数が少なくしているのは道州制を導入することによって現職国家公務員のうち必要が無くなる部分(人)が出てくる。でもだからといって辞めさせるわけにもいかないので一部を道庁職員として再雇用するため雇用枠を空けているとか。
777スー過去氏を見守る会@:2005/08/20(土) 22:55:36 ID:mxEwUnMJ
道州制の余波かもしれないけど、開発局(行政)は採用予定数5人→未定(ほぼ確実に0人)だもんな。
道州制になったら国土交通省だけでなく、総合通信の地域に関する課も対象になるかも…って総合通信の人が言ってたな。
道州制の対象になる官庁って以外と多いかも…。
778受験番号774:2005/08/20(土) 23:58:12 ID:g1NjaJ3J
官庁訪問した時の職員の話では道州制導入によって職員は道庁、市町村、公団・公社などに流れるだろうということを言ってたな。でもまだ20年くらい先だろうとも言ってたよ。
流されるにしても天下り先イメージの強い公団・公社に移されるのは嫌だなw
779受験番号774:2005/08/21(日) 00:06:48 ID:D34wJdiU
法務とか検察はどうなの?
780受験番号774:2005/08/21(日) 13:24:40 ID:nG+8hw2L
江別市は受験票もう届いたのか、苫小牧市はいつ届くかなw
修了やら学業成績の証明書提出とかめんどくさい事させるから申込期限最終日の申込になってしまったため受験番号はかなりケツになりそうだ。
781受験番号774:2005/08/21(日) 20:13:28 ID:2/jPFnMu
なんで公務員ってリストラできないわけ?
法律でできなければできるように法律変えればいいと思うけどね。
つーかそもそも公務員を首にできないって法律自体がおかしいわな、
民間はガンガン首切ってるのに、どーいう理屈なんだか・・・・。
下手に採用枠減らしたり、給与1割カットとかやるりよっぽど効果覿面
でしょ、皆に監視されてるのも気にせず勤務時間中にうちわ扇いで
ただ同僚とダベってるだけの中年のリストラ、誰も同情しないし、反対もしないよ、当事者
以外はね、もう圧力団体の反対がとか言ってられないと思うけどね。
そーいう時代の流れみたいなのあるし。





782受験番号774:2005/08/21(日) 20:17:41 ID:2/jPFnMu
ほんと暇そうにしてたよ、若いのはせっせと仕事っぽいのしてるのに、
大抵中年はうちわ扇いで、甲子園の話なんぞしている。
喪前等は人の金でクーラーで涼みながらただダベりに言ってるのかと
暴れたくなったわ。つーか今度やってたら文句言ってやる。
仕事ないんならそんなに人いらねってことでしょ、首にせーや、給料
だって下手に高いしよ。少しはハロワ行って苦労せい。
皆暑い中せっせと働いていると言うのに。
まぁそれが試験に受かった者の特権ってわけか?

783受験番号774:2005/08/21(日) 20:29:01 ID:0WPLdqPy



           しつこい
784受験番号774:2005/08/21(日) 20:33:30 ID:ELhR/wMc
話ぶったぎってスイマセン
道庁落ち、国2二次ビミョー、C日程目指してますが、
C日程の勉強って国2や道庁の教養やるかんじでいいんでしょうか?
過去問は売ってないし、市役所受験する友人もいないので不安です。
785受験番号774:2005/08/21(日) 21:21:55 ID:rBHWnzJS
>>782
どこの職場だ?
晒せ。
そうしたらマスコミが騒ぐ可能性がある。
場合によっては懲戒免職ということにもなるだろうし、住民の目が厳しくなる。
そうしたら俺らも少しは入りやすくなる。
だから晒せ。
786受験番号774:2005/08/21(日) 21:36:17 ID:ifmpoGUv
くそくだらない。必死すぎ。
787スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/21(日) 21:41:31 ID:jNZLW+Bx
そういや鳥取かどこかで仕事のできねー職員はクビになってたな
とりあえず今年から初めて即行5人クビだとよ。
少しはマシになんじゃね?
788受験番号774:2005/08/21(日) 21:45:06 ID:UkmkKQsC
>中年はうちわ扇いで、甲子園の話なんぞしている

日本中の役所で夏に見られる光景

マスコミは騒がないと思うけど。
789受験番号774:2005/08/21(日) 22:02:21 ID:83tCcYev
>>788
市民「公務員の人数を削減して下さい」
公務員A「これ以上は仕事に差し支えるので無理です」


公務員A「いけー!苫駒!もっと走れ!」
公務員B「ほら、落とせ!落とせよ、おい。あー何でそこで捕っちゃうんだよ!」
公務員C(お前ら真面目に働けよ……お前らのせいで俺まで風当たりが……)
790スー過去氏を見守る会@:2005/08/21(日) 22:09:35 ID:K/9FZexU
>>779
道州制のことか?
法務は業務内容しらんが、検察は準司法権だし、各裁判所に対応してあるから影響無しかと・・・。
道州制に関るのって国土、総務、農水くらいだと思う。(ひょっとしたら北海道の場合、農業のことは開発局でもかなりやってるから農政事務所は影響無しかもしれない。)

まぁ、道州制の準備が進めば国U行政、道庁の大幅採用減は確実。
しかも、定年が延びるかもしれないし・・・。定年のびたら団塊の世代の大量退職なんて期待できなくなるよなぁ。


791スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/08/21(日) 22:09:57 ID:jNZLW+Bx
まぁ市役所の奥の方で麦茶を飲んでる課長クラスのオッサンが
ウイスキーの水割り飲んでるように見えるってくらい信用がないのは確かみたいだが。
792受験番号774:2005/08/21(日) 22:14:06 ID:ijhUPDLG
>>790
団塊のオヤジは保身ばかりのクズ揃いだな。
さっさと自分は黒歴史を築いた者の責任をとって勇退し、若い者に道を譲ろうっていう気にはならんのか?
小泉さん、はるみさん、上田さん、他各市町村長の皆さん、団塊のオヤジから先に始末つけて下さい。
793スー過去氏を見守る会@:2005/08/21(日) 22:24:19 ID:K/9FZexU
>>792
65歳まで定年延ばすか、再雇用っていう法律が施行された気がする。確かどさんこワイドでも4月あたりに定年延ばした零細企業の取材してたな。
年金の関係があるから空白の5年間は阻止したいんだろうね。

その気持ちは分からんでもないがハルミ、上田や旭川の市長(名前忘れた。結構問題多そうな人)には期待できないだろ。


今年で決めるしかないな。
794受験番号774:2005/08/21(日) 23:43:02 ID:M0XPKgQ5
確かに今回の道上級の結果は道州制を意識してものだな 今後もこの傾向は続くやもしれん
795受験番号774:2005/08/22(月) 00:14:02 ID:6rjRp7RJ
道初級の結果が出ればわかるだろう。
796受験番号774:2005/08/22(月) 00:38:30 ID:iTItQVxY
北海道 市長・助役(計75名)年齢別構成
満 年 齢 :人数 比率
66〜70歳:12名 16%
61〜65歳:27名 36%
56〜60歳:28名 37.3%
========== 団塊世代の壁 ==========
51〜55歳:7名 9.3% ←北見市長、苫小牧市長、美唄市長、紋別市長、伊達市長
46〜50歳:1名 1.3% ←岩見沢市長
797受験番号774:2005/08/22(月) 00:42:09 ID:6rjRp7RJ
何やってるんだか
バカだな
798受験番号774:2005/08/22(月) 05:53:20 ID:/M6s+9su
公務員の三大目標は「前例踏襲・自己保身・責任転嫁」だ。
団塊世代がいなくなったところで、
これを引き継ぐ若者がいる限り永遠に変わらんよ。
799受験番号774:2005/08/22(月) 09:14:12 ID:6rjRp7RJ
50代前半はまともなのか?40代30代は?
くくり方がおかしい。
800スー過去氏を見守る会@:2005/08/22(月) 09:20:18 ID:XKV+ub1+
そんなの人によるだろ。
ただバブルのとき入った人がどんな感じかは興味ある。
801受験番号774:2005/08/22(月) 09:34:10 ID:6rjRp7RJ
だから言ってるだろう。団塊、団塊ってバカじゃねえのか。バブル組バブル組。
いずれゆとり世代をバカにするんだろうな。
802受験番号774:2005/08/22(月) 09:52:16 ID:Ey4zyi4Z
>>761 函館、一応願書出したけど、チャンスかなー?でも若干名だとコネか?市民じゃないし。
803受験番号774:2005/08/22(月) 10:00:01 ID:Xtdcw1lN
この期に及んで採用漏れとかだったら自殺もんだよ
804受験番号774:2005/08/22(月) 15:24:54 ID:8Oyc10FC
>803
どうせしないんでしょ?
805受験番号774:2005/08/22(月) 19:35:31 ID:1zgju3f+
中央大学経済学部出身者
  札幌市総務局総務局長
  開発監理部総務課長
806受験番号774:2005/08/22(月) 20:07:37 ID:WA0I5w7E
>>802
若い職員の非函館出身者多いよ。
807受験番号774:2005/08/22(月) 21:10:42 ID:n0iCqqCY
どなたか根室町村会受ける方おりますかぁ〜?
808受験番号774:2005/08/22(月) 21:10:58 ID:DZydTIWL
>>806
多いって何割くらい?
809受験番号774:2005/08/23(火) 00:04:12 ID:lXKu9nTb
>>808
いちいち統計なんか取ってないよ
でも結構多いよ。
810受験番号774:2005/08/23(火) 01:36:33 ID:K8svGTf8
3〜4割とか、だいたいもわからないの?
まさか非函館人が7割以上ないしょ
811受験番号774:2005/08/23(火) 01:44:27 ID:OALwNL3O
あまり脳内職員をいじめるなよw
812受験番号774:2005/08/23(火) 10:39:31 ID:h9DtrVjd
札幌市落ちた。年齢制限で来年受けらんねーよ。

でも田舎町出身で、しかも募集あって助かったよ。
813受験番号774:2005/08/23(火) 19:21:34 ID:58Gt4vL+
明日は道中級の発表なわけだが・・・
814受験番号774:2005/08/23(火) 21:31:56 ID:hZhgOA7y
中級とおってもみな辞退する人多いんですかね?
815受験番号774:2005/08/23(火) 22:03:33 ID:NA/tBMVi
どうだろうなあ。
国U志望官庁と中級ならみんなどっちに行くんだろ?
わからん。
816受験番号774:2005/08/23(火) 22:17:21 ID:5sR3VZKK
国2と中級。
普通なら国2だろうな。
だけど、社保とだったらどっちか迷うなあ・・・。社保以外だったら
迷わず国2なんだけどね。道州制・独法化とこれからも試練があるからね。
817受験番号774:2005/08/23(火) 22:17:30 ID:XD+PbogY
きょう第3合庁のどこかで面接とかありました?
818受験番号774:2005/08/23(火) 22:23:50 ID:i8OndrIG
国Uと上級なら?
819受験番号774:2005/08/23(火) 22:37:56 ID:5sR3VZKK
上級だろうね。財政再建団体といえど。
国2の仕事の大部分は、国1の人たちが創ったルールを執行していくだけだしね。
人それぞれって言っちゃえばそれで済むことなんだろうけど。
>>817
こっち↓に行けばわかるかも
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124074810/l50
820受験番号774:2005/08/23(火) 22:43:01 ID:fbdCiLbz
世間的評価、難易度として
国T>上級>国U>中級>その他
だろうな
>の強さはわからないが
821受験番号774:2005/08/23(火) 22:53:54 ID:NA/tBMVi
上級も中級もたいした違いは無いという内部情報を聞いたよ。
北大か非北大かが結構大事らしい。
822受験番号774:2005/08/23(火) 23:02:43 ID:hZhgOA7y
中級もほとんど北大なんですか?
823受験番号774:2005/08/23(火) 23:12:48 ID:5sR3VZKK
821の情報を鵜呑みにすることはできないが、あの団体だったら
有り得るわなあ。試験案内に書かれていることがすべてじゃない
ということだな。今年の上級の採用人数しかり。
まるで詐欺団体だわなあ。

と言いつつも、明日の中級合格発表にドキドキしてる。
上級と同じ採用スタンスじゃないことを期待しつつ。
824受験番号774:2005/08/23(火) 23:18:25 ID:hZhgOA7y
823は中級教育ですか?
825受験番号774:2005/08/23(火) 23:34:26 ID:5sR3VZKK
>>824
いや、中級警察だ。
中級なんて今年採用予定人数も少ないから、全然興味なくてとりあえず
採用多い警察に希望だした。どっちかといえば、教育行きたかったんだけどね。
中級第1志望の奴なんているんだろうか?
おれは札幌市1次の後は、何も勉強してなくてなんとなく受けたが、
なんとなく受かったタイプだ。
826受験番号774:2005/08/23(火) 23:45:32 ID:hZhgOA7y
ちなみに北大とかですか!
827受験番号774:2005/08/24(水) 00:04:53 ID:OEInwa1u
>>826
いや北北札札のどれかだ。
ていうかここにきてまた学歴ネタやるのかあ?どういう意図かしらんが。
Wセミの去年度合格者一覧を見ると、中級は北大だけが多いわけでない。
あくまでWセミの中だけだけどね。
中級は、札札は見ないが、北北はけっこう受かってるぞ。
828受験番号774:2005/08/24(水) 00:14:08 ID:0YvWPB6O
2年位前まで道中級って100人以上とってたんでしょ。どの学校のやつもうかってたんじゃないか。国2も150人以上だかとってたみたいだし。北海道の公務員試験が難化したのって去年からでしょ。
829受験番号774:2005/08/24(水) 00:26:23 ID:3GBF7fTK
多分北大閥はあると思うよ
採用に関わってくるかは知らないけど
830受験番号774:2005/08/24(水) 00:55:35 ID:x3JcAPQ7
道外の大学では厳しいんですか?
831受験番号774:2005/08/24(水) 00:56:46 ID:3GBF7fTK
いや俺は受かったよ
辞退するけど
832受験番号774:2005/08/24(水) 01:00:34 ID:x3JcAPQ7
採用人数も少ないしほとんど北大になるのかな?
833受験番号774:2005/08/24(水) 09:21:36 ID:0DA5LxhK
うわー中級も落ちてるー!!
やっぱり北大だから合格なんて嘘だよ…orz
834受験番号774:2005/08/24(水) 09:23:17 ID:0kDJk7dg
>>833
北大生乙でした
835受験番号774:2005/08/24(水) 09:29:23 ID:x3JcAPQ7
何人合格ですか?
836受験番号774:2005/08/24(水) 09:48:00 ID:0YvWPB6O
道職員上級は、欲しい奴少なかった説が正しかったのか・・・何てこった。
837受験番号774:2005/08/24(水) 09:54:17 ID:x3JcAPQ7
どういうことですか?
838受験番号774:2005/08/24(水) 10:20:24 ID:2R+3h4+6
maybe…
15人採用予定→最終合格者10人
 …欲しいと思う人材が少なかった…?
839受験番号774:2005/08/24(水) 10:25:36 ID:x3JcAPQ7
中級の合格者の人数わかりますか?
840受験番号774:2005/08/24(水) 10:28:49 ID:3GBF7fTK
>>839
HPに載ってるよ
警察行政42人
教育行政11人
学校事務4人
841受験番号774:2005/08/24(水) 10:33:26 ID:x3JcAPQ7
携帯からなもんでわからないんです。。どなたか番号のせていただけませんか?
842受験番号774:2005/08/24(水) 10:37:43 ID:0kDJk7dg
>>841
警察、教育、学校のうちどれ?
843受験番号774:2005/08/24(水) 10:39:48 ID:3GBF7fTK
>>841
職種言って コピペだ携帯で上手くみれるようにするのめんどい
844受験番号774:2005/08/24(水) 10:42:07 ID:x3JcAPQ7
警察です。
845受験番号774:2005/08/24(水) 10:47:38 ID:3GBF7fTK
警察行政
00101 00234 00246 00254 00262 00264 00271 00297 00504 00576 00658 00787
00841 00928 00966 03123 03136 03138 03208 03240 03254 03302 03362 03375
03381 03385 03411 03439 03587 03605 03635 03647 03651 03705 03860 03883
03900 03922 03979 03994 00085 00138
846受験番号774:2005/08/24(水) 10:48:38 ID:3GBF7fTK
読めるかい?
読めなさそうだったらスペースを/で置換するよ
847受験番号774:2005/08/24(水) 11:01:41 ID:3GBF7fTK
読めたのかな?
俺はこれから出かけるから、読めてなさそうだったら他の人頼むわ
848受験番号774:2005/08/24(水) 11:06:53 ID:Km9hjWFa
受かってた。くだらないことに突っ込んできて嫌な感じだったし、かなりそれで
言葉詰まったんだけどこんなんで受かるものなんだね。道警落ちてたけどそれから
二連勝でかなり安心した。道警落ちたときは不安で本気で死にたいと思ったよ。
849受験番号774:2005/08/24(水) 11:07:07 ID:2R+3h4+6
>>831
辞退って、電話して問い合わせなきゃ仕方が分からんよね
一応、合格通知届いてから電話すればいっか?
850受験番号774:2005/08/24(水) 11:07:57 ID:0YvWPB6O
いいやつだ。
どうなる駒苫!!!
851受験番号774:2005/08/24(水) 11:12:22 ID:RcOyWRT/
>>838
予算がないからじゃない?
財政再建団体転落寸前でしょ?
なんか組合が新採控えろとか色々うるさく言ったって、この前新聞で読んだ気がするけど。
852受験番号774:2005/08/24(水) 11:25:24 ID:RcOyWRT/
>>836
え?何それ?
何か他に色々諸説あったの?情報きぼん。
853受験番号774:2005/08/24(水) 12:56:34 ID:323MaFiC
中級って例年追加合格みたいなもんあるの?
辞退者補充みたいな。
854受験番号774:2005/08/24(水) 13:19:06 ID:Km9hjWFa
>>853
40人以上合格者出してるのにそれでも採用予定数埋まらないくらい辞退者多いの?
俺も辞退者になると思うけど。
855受験番号774:2005/08/24(水) 13:42:35 ID:RcOyWRT/
っていうか上級10人しか合格していないんだったら、辞退者出た時すごいことにならない?
856受験番号774:2005/08/24(水) 17:04:31 ID:Aj+VS51N
すごいことって?



ま、まさかっ!!
857受験番号774:2005/08/24(水) 17:33:38 ID:K0eT87h+
はるみちゃんが脱ぎます
858受験番号774:2005/08/24(水) 17:42:40 ID:bNP/sfcZ
結局函館何人くらいになった?
最終日に願書出して受験票来た人番号おせーて。
859受験番号774:2005/08/24(水) 20:19:56 ID:SN8WWCNf
>>857ワラタ、そして萎えた
860受験番号774:2005/08/24(水) 20:21:49 ID:0kDJk7dg
ID:x3JcAPQ7は結局礼も無しか
861受験番号774:2005/08/24(水) 20:46:14 ID:cmY+fMsH
函館は受験番号では受験者数はわからないと思う。
862受験番号774:2005/08/24(水) 22:24:09 ID:3GBF7fTK
>>849
合格通知もう届いてるけど辞退の仕方は書いてないよ
863受験番号774:2005/08/25(木) 10:03:10 ID:iZgRZFLt
>>862
人事課に行って、目の前で合格通知を破り捨てる
それで辞退完了
864受験番号774:2005/08/25(木) 11:53:33 ID:XJXsINAS
函館11???の???の部分が受験番号なんじゃないの?
オレも早めに出したからしりたい。
865受験番号774:2005/08/25(木) 12:31:14 ID:inZcu8Bp
中級の合格通知ってもう届いた?俺まだ来てないんだけど・・・
866受験番号774:2005/08/25(木) 14:34:02 ID:8cnPYb8W
>>865
きょうの午前中に来たよ(警察行政)
867受験番号774:2005/08/25(木) 19:39:41 ID:5j5qjz1f
警察行政の採用でみんな何月採用にします?
既卒だけど4月採用でもイイのかな?
868受験番号774:2005/08/25(木) 20:51:05 ID:8cnPYb8W
本人の希望聞いてるわけだから
好きな時期でいいんじゃね?まぁおいらは辞退するけどね。
869受験番号774:2005/08/25(木) 20:51:31 ID:Phist/rk
堺市大卒事務70名募集(去年15名採用)

来年4月から政令指定都市!!!
コネ、高齢、他県一切関係なし!!
もちろん、給与もup!!
女の子の受けも抜群!!
庁舎はめちゃ綺麗!!
大阪からのアクセス抜群!!

郵送:8月10日から9月1日までの消印有効かつ9月5日までに人事部必着
持参:9月2日及び5日 9:30〜17:15 堺市役所本館3階大会議室にて
詳しくは
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_jinji/jin1.html
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_kentiku/17103051.html

ここがあなたの職場!!
870受験番号774:2005/08/25(木) 21:39:11 ID:vw9epkey
道上級、道中級、札幌市などなど最終合格発表も終わり、このスレの住人も知らず知らずの内に減ってるんだろうなぁ。。。寂しいw
871受験番号774:2005/08/25(木) 21:54:34 ID:BXoMiAgx
心配するな。俺は札幌市落ちてから住み始めた。しばらく居座るぜ。
872受験番号774:2005/08/25(木) 22:04:34 ID:30BRpBzf
来年公務員受けるのでここに来ます。
873受験番号774:2005/08/25(木) 22:19:44 ID:XEShy9W2
来年は道上級もっと厳しくなると思うよ
874受験番号774:2005/08/25(木) 22:21:56 ID:mdUlim5+
>>873
受験生には過大な要求をする。
自分たちは態度を改めない(現職板行けばどれだけ酷いか分かる)。
そういう態度ってむかつかない?
875受験番号774:2005/08/25(木) 22:27:10 ID:XEShy9W2
>>874
むかつくけど、どうしようもないよね
石原ぐらいの強権的な人に知事にでもなって貰わないともう無理でしょ
と言うわけで俺は辞退して、別の公務員になります
沈みゆく船にいつまでも付き合っていられないしね
876受験番号774:2005/08/25(木) 22:34:35 ID:mdUlim5+
>>875
それがよかろ。
ちょっと知事には失望だな。
877受験番号774:2005/08/25(木) 22:39:08 ID:XEShy9W2
>>876
そうさせてもらいます
知事というか北海道の道民性にも問題があるよね
歴代のウンコ知事を選んできたのは道民なんだし
未だに横路なんて議員やってるし
もうすこし自分たちの自治体に危機意識を持たないと
サヨク幻想だけで投票して、困ったら中央にたかるんじゃ恥ずかしいよ
878受験番号774:2005/08/25(木) 22:41:40 ID:mdUlim5+
>>877
その通り!よくぞ言った!
食の祭典の責任も満足に取れん奴が国家を動かそうとしていること自体がむかつくし、
ムネヲなんかの出馬を簡単に認めてしまうのも変なんじゃないかって思うね。
辻本を怒鳴った大阪のおっちゃんみたいに、もっと強さをもって欲しいと思うよ。
879受験番号774:2005/08/25(木) 23:00:47 ID:XEShy9W2
>>878
まぁ、俺はこの状態を立て直すことの出来るかも知れない権利を手に入れながら
それを放棄したヘタレだがな
道庁に入ると決められた方はホントこれから大変だと思うけど
その分やりがいもあると思うので頑張ってください
なんだかんだ言っても、生まれ育った土地が崩壊していくのは見たくない
880スー過去氏を見守る会@:2005/08/25(木) 23:33:02 ID:Ple3eP3L
>>867
既卒に求められるのは早い時期からでも働けるってのもあると思うんだが・・・。
道と国2ではかなり違うと思うけど、とある官庁では新卒は4月、既卒は10月って言ってたよ。
人がいないから直ぐにでも働いて欲しい感じだった。

>>879
むぅ、来年はさらに厳しそうだから、道庁に関しては言いすぎだけど進むも地獄引くも地獄だな。
俺は1次で落ちたへたれ中のへたれだけどな。  何とか国2か国税引っかかって欲しい。
あと前から思ってたんだけど、なんとなく「試される大地」って暗い感じじゃない?開拓以来、移入>移出できた北海道の産業を物語ってるようだ。
せめて「挑戦する大地」とかに・・・。
881受験番号774:2005/08/25(木) 23:35:36 ID:XEShy9W2
いや「試された大地」だよ
都市銀(拓銀)潰すとどうなるか実験が行われた
北海道の惨憺たる状況によって拓銀以降、都市銀は潰さない事になった
882スー過去氏を見守る会@:2005/08/25(木) 23:43:42 ID:Ple3eP3L
>>881
なるほど。
記憶があいまいだが拓銀が潰れて数ヵ月後に都市銀は潰さない方針が表に出た気がするんだが・・・。
まぁ北海道開拓自体がそのうち実験とか言われるんだろうな。
883受験番号774:2005/08/26(金) 00:35:13 ID:nQrtxLnC
経済板の北海道スレみたな流れになってる。
884受験番号774:2005/08/26(金) 09:34:23 ID:6TT+qcUW
この前道庁行ってみたけど、結構皆暇そうにしていたよ。
新採を制限するよりも、現職の怠慢職員を切った方が北海道のためになるんじゃないの?
鳥取ではもうリストラやっているっていうし。
885受験番号774:2005/08/26(金) 15:08:15 ID:88VpnjA0
中級の採用意向調査書で採用を希望するを選んだらあとで辞退することはできないのかな。
他の試験の発表がまだなので答えにくいよ。とりあえず4月1日以降を選んでおこうかな
886受験番号774:2005/08/26(金) 22:21:27 ID:LAWSbhUa
郵政受ける人はここにはいませんか?
会場って、「札幌市」でも何ヶ所かに分かれてるのかなぁ?
と思って聞いてみました。。。
887受験番号774:2005/08/27(土) 07:49:39 ID:AQtrXOmK
 はるみは昔から模範的なたんなる優等生。
大変な時代に大きく舵をとれる人物ではない。
888受験番号774:2005/08/27(土) 07:53:35 ID:AQtrXOmK
 新規道職員を締め出したのは大きく舵をとったがな・・・
889受験番号774:2005/08/27(土) 07:59:53 ID:T7yW24ru
キミだって優等生さ。
だって書き始め1マス空けてるんだもの。
890受験番号774:2005/08/27(土) 15:34:12 ID:L17SqJLH
札幌国税局から10日に内定の電話もらった人いないのか?
電話もらった時は嬉しかったけど、地上と国税で迷う・・・
辞退するなら早めの方がいいんだろうしな・・
891受験番号774:2005/08/27(土) 15:48:33 ID:uN7ozOmI
北海道じゃなければ迷わず地上にしろと言いたいんだけどな…
892受験番号774:2005/08/27(土) 16:01:19 ID:6JPqsy6I
>891
 え・・何故ですか?
 実は地上は道外(実家)の近畿を受けました。
 でも国税は札幌です。
893受験番号774:2005/08/27(土) 16:14:02 ID:uN7ozOmI
>>892
なら地上行くべきじゃない?
北海道と同じぐらい財政状況のやばい大阪府なら多少考えた方が良いかもしれないけど
北海道は財政状況だけでなく転勤も多いからね

まぁ地上・国税どっちにしても、自分が興味ある仕事を出来る方を選ぶべきだけどね
894受験番号774:2005/08/27(土) 16:31:18 ID:nFSktwkN
>893
 そうですね。丁寧なレスありがとう。
895受験番号774:2005/08/27(土) 19:55:14 ID:F13+x3or
>>887
はるみガールは道外人!
任期終わればいなくなる・・・っと。
896受験番号774:2005/08/27(土) 23:39:25 ID:d3MqVEmd
そしてまた中央から道外人が来るんでしょ?
道産子か道外人かはあまり問題ではないかも。。。
897受験番号774:2005/08/28(日) 02:05:11 ID:+tde+200
帯広の受験番号の仕組みわかりますか?
締め切り2日前提出で1100番台だったんですが、そのまま1100人以上とも
思えないし、かといって下3桁では少なすぎる気が…。
番号からはわからないパターンですかね?
898受験番号774:2005/08/28(日) 02:29:14 ID:k2PkjOMh
>>897私もギリギリ提出で1100番台ですよ
899受験番号774:2005/08/28(日) 02:58:07 ID:Srx31Qa1
>>897
いくら他市と日程ずれてるといっても採用若干名だから200人は無いかと
900受験番号774:2005/08/28(日) 12:12:36 ID:5vnl55QM
はるみ、自分は天下っといて道職員には厳しくするのか!だったら首長らしくもっと道州制とか政策に対してリーダーシップを発揮しろ!
901受験番号774:2005/08/28(日) 15:23:42 ID:+tde+200
>>899
去年が採用5人なのに500人受験だったから、いくら何でも減りすぎでは?
と思ったんですけどね…。本当に200人以下だったら嬉しいけど。
902受験番号774:2005/08/28(日) 18:25:08 ID:3SQhmHx+
>>901
去年の帯広は、昼から試験だったが、
今年は、朝から試験だから、
その分去年より、受験者は減少すると思われ。
特に札幌から来るやつらが、去年から比べると
減ると思われ。
903受験番号774:2005/08/28(日) 19:37:07 ID:+tde+200
>>902
開始時間が関係あるんですか?朝からだと、札幌の人は前日入りしないと
ならないから??
904受験番号774:2005/08/28(日) 19:47:40 ID:/dO3ZcqB
急げば間に合うでしょ。朝一の電車に乗れば札幌の人間でも。
905受験番号774:2005/08/28(日) 19:59:18 ID:oe3Ad74s
今年はほとんどの試験で受験者減ってんだから
どこの自治体でも受験者減るんでないの?
906受験番号774:2005/08/28(日) 20:33:48 ID:+tde+200
>>904
調べてみたら、朝一の特急なら9:20に着けますね。結構ギリギリだから、
列車が遅れたり、駅でタクシー拾えなかったら危ないですが。
今年の受験者減少+去年よりは受けづらい時間が要因ってことですかね。
まあ、受ける身としては、嬉しい限りだけど。
願書書くの大変だったし、面接までは辿り着きたい…。
907受験番号774:2005/08/28(日) 21:03:28 ID:SSkpmx9V
>>906
去年は採用5人に対し約500人受験=倍率約100倍
今年採用若干名(2人くらい?)で約200人受験=倍率約100倍
ってことで、やっぱ受験者数はこんなもんでしょ。
908受験番号774:2005/08/28(日) 21:11:27 ID:+tde+200
>>907
去年は採用5名ということで募集していたんですか?
てっきり去年も若干名で募集してて、最終合格5名になったんだと思ったんですが…。
909受験番号774:2005/08/28(日) 21:43:47 ID:SSkpmx9V
>>908
ごめん、そこは考えてなかった。
910受験番号774:2005/08/28(日) 23:04:27 ID:/dO3ZcqB
>>908 確かに願書仕上げるの大変でしたよね。民間のエントリーシート並だった。頑張って面接までたどり着かないと。
911受験番号774:2005/08/28(日) 23:11:46 ID:+tde+200
>>910
やはり一次では願書は判断材料にならないんですかね?
912受験番号774:2005/08/29(月) 00:39:16 ID:hI+Z3bWV
手は抜かないようにね。
だけどあの教養問題びみょー。
職員が作ったんじゃないのーて去年思った。
913受験番号774:2005/08/29(月) 20:25:21 ID:B6ztejty
スレ違いだけど、公立の小学校と中学校の教員の給与合わせて5兆円だって。
むちゃくちゃだな。
914受験番号774:2005/08/29(月) 23:01:47 ID:X58JFNwB
函館受ける香具師おりますか?
市外のひとがあのわかりずらいとこにある本中までたどりつけるのだろーか?
915受験番号774:2005/08/29(月) 23:08:54 ID:h029xDt8
市内の人でさえわかりにくそうなところにあるね。
現実問題タクシーとかで行くことになりそうだな。
916受験番号774:2005/08/29(月) 23:34:15 ID:LPC4K/Lg
>>913
税収40兆。笑える。
917受験番号774:2005/08/30(火) 00:17:27 ID:5wKvM09S
>>915
駅前からタクなら金かかるから五稜郭に宿とるとよろし
1000円かからんはず
おいらの地元のため頑張ってくれ
918受験番号774:2005/08/30(火) 00:18:35 ID:5wKvM09S
↑あ、タクシー代ね
919受験番号774:2005/08/30(火) 01:10:36 ID:/P1zoQsh
明日の国2発表が気になって寝れねー。
>>897
帯広市受験番号、同じくギリギリに提出で1100番台だったよ。
国2終わってから何も勉強してない・・・
明日ダメだったら猛勉強だな
920919:2005/08/30(火) 01:30:49 ID:/P1zoQsh
ってか、帯広市の出題傾向何も知らない自分に気がついた
試験時間が2時間だけってことは、教養だけで専門はないんだよね?
なんか自分のアホさに気付いたことで、余計に寝れなくなってきたし
誰か助けて・・・
921受験番号774:2005/08/30(火) 02:26:53 ID:BTwBusJB
帯広受験者に塩を送っておくと、あそこは独自問題なので、
市長や助役の名前とか帯広の財政状況とか漢字の読み書きとかが出る可能性がある。
922受験番号774:2005/08/30(火) 02:44:50 ID:VoH6umNH
>>921多謝!
923受験番号774:2005/08/30(火) 03:24:58 ID:fpi+lEIC
合格するぞ!!
924919:2005/08/30(火) 03:31:22 ID:/P1zoQsh
>>921
ありがとう。まじで感謝。
頑張るわ!
925受験番号774:2005/08/30(火) 16:07:39 ID:rSphZI/w
おいおい函館市申し込み308人て去年よりふえてんじゃん!
苫小牧に散ると思ってたんだがな。
926受験番号774:2005/08/30(火) 16:34:44 ID:rRfjc9M/
何人か辞退者が出るにしても、去年より難しくなりそうだな函館。
927受験番号774:2005/08/30(火) 16:44:16 ID:sfcQEesu
>>925-926
単純に考えると合併したからでは?
辞退者というと裁事、国税、国U、道庁か。函館近辺で何人合格してるやら。
928受験番号774:2005/08/30(火) 16:46:37 ID:rRfjc9M/
>>927
他に刑務官へ流れる人も、、、ほとんどいないか。。。
929受験番号774:2005/08/30(火) 16:54:46 ID:uTxaOdlW
>>927
国1、札幌市、家裁、労基、法務教官、国立大学もいるぜよ。
930受験番号774:2005/08/30(火) 17:14:32 ID:sfcQEesu
>>929
国T合格者なら時期的に申込んでないと思うし、労基合格者はいないと思う。
他はぼちぼちかな。
あとは”複数申込”戦略とか?
931受験番号774:2005/08/30(火) 18:09:44 ID:R5117JwD
苫小牧の願書来ました?
932受験番号774:2005/08/30(火) 19:03:11 ID:C0xT/8za
>>931
受験票だったらまだ来てない。
933受験番号774:2005/08/30(火) 20:51:28 ID:in6uoffp
>>921
情報ありがとうございます!
噂には聞いていましたが、本当にクセありますね…。
普通の教養問題(一般知能とか社会科学とか)は他の市町村と同じような
出題傾向なんですか?
934受験番号774:2005/08/31(水) 02:00:35 ID:vL/B02Lt
>>933
今年は受けないけど去年は判断数的や一般知識はC日程の市役所より簡単で基礎レベル
って感じだったな。簡単なので落としちゃまずいよ。その辺は合格レベルにいる人は
ほとんど取れてるだろうから出題数の多い英語の出来次第だなと去年は思った。
935受験番号774:2005/08/31(水) 03:23:24 ID:Vv0kthkt
>>934
英語は苦手なので、捨て教科にしてた…orz
数的、判断も苦手な方なので、簡単なのはありがたいだけど。
ちなみに、得意なのは現代文と社会系です。
936受験番号774:2005/08/31(水) 07:12:45 ID:VjHiVUj8
帯広市の試験問題の内容がオリジナルなら
市の作成した文書だから
ひょっとして情報公開請求で過去問請求できるんじゃない?
937受験番号774:2005/08/31(水) 10:51:38 ID:IjJXHg8q
帯広は色んなうわさもきくしまず受からないとおもうよ
問題もクセがありすぎ
ワールドカップの優勝国とか出るし
あと略されてる法案の正式名称とかくだらない問題ばかり
938受験番号774:2005/08/31(水) 11:32:21 ID:YYmQMSED
いろんな噂って?
939受験番号774:2005/08/31(水) 12:32:04 ID:Vv0kthkt
ネコってことですか?
940受験番号774:2005/08/31(水) 17:10:31 ID:RmOSY+vJ
苫小牧駅からガタまで歩いて何分?
941受験番号774:2005/08/31(水) 19:19:51 ID:wag+jAsw
>>937
横浜市も芸能やスポーツの問題が出るじゃん
942受験番号774:2005/08/31(水) 19:57:49 ID:vL/B02Lt
>>940
ガタって東高のことでいいんだよな?200円出してバスでいくことをすすめるよ。
何分かかるか歩いたことないからわからんけど試験前に疲れる距離ではあるよ。
943受験番号774:2005/08/31(水) 20:59:44 ID:jjjsbx+F
歩くと20分ぐらいだよ。
944受験番号774:2005/08/31(水) 21:34:35 ID:tdNh1ftp
>>941
革新市長の横浜と北海道帯広市を比べるのかい。
君、面白いよ。
945受験番号774:2005/09/01(木) 09:36:15 ID:+VNA/s5S
旭川市役所の締め切り二日前に速達で送って
400番台後半だったんだけど、500番台以降の人っている?
この時点で、去年の倍率を超えてるんだけどね・・・orz
946スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/09/01(木) 10:00:00 ID:udqXz5q/
やぁ、苫小牧の受験来たよ
1300番台だが、一体何人だろうか・・・

300人程度??ガチで1300だったらどうしよww
947受験番号774:2005/09/01(木) 10:05:58 ID:BVR2tC1G
苫小牧キタ(・∀・)、1100番台だったよ。
試験会場変更って!そんなに多いのかあorz
948スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/09/01(木) 10:08:09 ID:udqXz5q/
いやぁ・・・・旭川でも去年850人くらいでしょ?
まさか1000人規模の殺到はないと思うんだけどなぁ・・・

でも何で試験会場変更なんだろ・・・
駅からタクちゃんでブーンと行くよ。
相乗りしてーな・・・。
949受験番号774:2005/09/01(木) 11:37:49 ID:jT3hyPF+
>>945
4日前に配達記録で送って200番台半ばだったから、今年少ないのかなーと
思っていたけど、直前でそこまで増えるとは…orz
950受験番号774:2005/09/01(木) 14:08:42 ID:cd72RGe7
苫小牧は9日に郵送して
1000番台前半でした。
4日から申込開始してるから、
1000人超えてるかも…
951受験番号774:2005/09/01(木) 17:22:02 ID:MlyisEf4
受験者数なんてどうでもよくないか?他の試験の最終合格発表前に願書締め切りだったから
念のため出したって人も多いと思うよ。俺もその中の1人だし。去年の旭川より多いのは受験できる
年齢が広いからでは?俺提出しに行ったとき、30過ぎっぽい人が嫁さんと子供つれて提出しに来てて
チラッと願書を見たら高卒区分に○ついてたよ。
952受験番号774:2005/09/01(木) 17:40:30 ID:Yhn4FF5i
俺が願書もらいに逝ったときも、30くらいのおっさんが、過去問の傾向は教えてくれないのか?みたいに必死なのがいたよ。

当日晴れたら、ガタにチャリで逝こうと思ってるんだけど、いいんだよね?
ガタのシール貼ってあるし大丈夫だよな?
953受験番号774:2005/09/01(木) 19:59:57 ID:Vj6B7FgY
ガタガタガタガタ貧乏ゆすりうるせーんだよ!
954受験番号774:2005/09/01(木) 20:31:24 ID:Yf4XJyUC
>>945
600番台ですが何か
955受験番号774:2005/09/01(木) 21:08:11 ID:FsEh+kXR
苫小牧オソオソ発送。
千番万台前半
ランダムに一票
956955:2005/09/01(木) 21:09:49 ID:FsEh+kXR
X千番万台
O千番台
957受験番号774:2005/09/02(金) 00:58:22 ID:SighbS04
>>948
受験者数の多さに不安がってるようだけどちゃんと勉強やってたんだろ?
やってたなら大丈夫だから彼女のためにも頑張れよ。

>>952
役所が過去問について教えてくれるなら回収しないよな。でも科目毎の出題数くらいは
教えて願書に書いといて欲しいね。受験ジャーナル見ればわかるけどさ。
車は不可だけどチャリはいいんじゃね?チャリで来るのなんて地元民だけなのに駐輪所
混むからダメとか融通のきかないこと言われそうだから人事課にでも聞いてみたら?
958受験番号774:2005/09/02(金) 05:05:47 ID:kxWAWgYa
9月市町村は激戦区でも5割中盤で二次進出できる程度の争いか?
俺は札幌の隣を受けるのだが、過去の模試を何種類かやってみたところ
教養・専門で6割前後は安定して取れてるけど不安だ。
今時期の試験受けてる人で6割も7割も取れる人ってどれだけ残されてるんだろう。
959受験番号774:2005/09/02(金) 10:46:37 ID:89PdjwR6
田舎の町村会って激戦なのかな?
俺は地元だから大丈夫だとは思うが・・・
960受験番号774:2005/09/02(金) 11:27:45 ID:IRL44pje
>>959
志望者が少ないから1次合格ラインも他の町村より低いと思っていたら間違いだぞ。
その町村会の合格ラインに達していなければ、たとえ1人しか志望者がいない町村でも落ちる。
だから稀に2次受験者がいない町村がでる。
そんな町村は他町村の2次で不合格となった人の中から第2・3志望で記入した人に連絡して面接する。
961受験番号774:2005/09/02(金) 12:06:32 ID:QpxZW5xp
すんません。おれ国2受かって内定もあるけどC日程受けます。
俺以外にもいるかな?
962受験番号774:2005/09/02(金) 12:12:40 ID:QPXdIUJg
>>961
Cは受けないで国2行ってください。
963受験番号774:2005/09/02(金) 12:20:14 ID:QpxZW5xp
国2は転勤あるので市役所受かったら市役所行きます。
でも7月からほとんど勉強してないからたぶん落ちます。
964受験番号774:2005/09/02(金) 13:28:16 ID:We4/FXKX
札幌の隣で専門有りの所って北広島?
去年面接倍率18倍位でしょ。筆記がどうこうの話じゃ
965受験番号774:2005/09/02(金) 18:15:23 ID:DXHbgROb
C日程の話の中、警察の話してすいませんが、警察の体力試験
の急歩というのはいわゆる競歩のことでいいのでしょうか?
練習しておかないとぶっつけ本番はうまくいかないらしいのですが・・・・?
966受験番号774:2005/09/02(金) 18:18:33 ID:p3bQyCAQ
早歩き・急いで歩くこと
967受験番号774:2005/09/02(金) 18:22:04 ID:SighbS04
>>965
競歩の細かいルールがわからないから厳密な違いはわからないけどほとんど同じじゃないかな。
説明されたときにどっちかの足は必ず地面についてないとダメって言ってたからその点では
競歩と同じだね。差がつきにくいから練習しなくても人並みのタイムは出せると思うよ。
終わったあと動けないくらい膝から下が痛くなるよ。俺は二度とやりたくないね。
968スー過去氏を見守る会@:2005/09/02(金) 18:27:53 ID:GkurZAjU
>>965
うん。そんな感じ。おれも一応練習してたけど速い奴は「何でこんなに速いのっ?」って程、速い。
とりあえず一回全力で「うぉぉぉぉぉ」って感じで足が痛くなるまで歩いてみると良いかも。 
ただ体力テストは1番目指す必要は無いと思うよ。どれもバランスが良いことが大事だと思う。

あと、知ってるかもしれないけど警察庁の警察官は体力試験ないよ。国U合格と全国(地域関係なし)で20人程度の採用だが・・・。
969受験番号774:2005/09/02(金) 20:46:48 ID:wbG/UbTH
旭川の試験会場変更って何それ?
工業でやるんじゃないの?
970受験番号774:2005/09/03(土) 01:32:02 ID:KKvjO6Q/
>>964
それだけ面接が激戦になると
愛想の悪い奴、挙動不審な奴、ブサイクな奴などは見た目で門前払いか。
地元出身なのに去年三次落ちの知り合いがいるから地元有利とも言えない。
完全に人物・能力重視ということで、今更どうすることもできない俺は負け決定・・・。
971受験番号774:2005/09/03(土) 03:32:37 ID:yp7hvc4B
それなら何で願書出した?他を受けりゃいいのに。
国2や国税、裁事、道中級の内定者で、ほとんど埋まってしまうべ。
972受験番号774:2005/09/03(土) 09:33:14 ID:I3xWVuJk
>>970
杞憂。
973受験番号774:2005/09/03(土) 10:21:07 ID:Qeu3HxMA
>>944
革新市長かそうでないかで試験問題にスポーツ時事が出るとでも?
冗談にしても面白くないよ。
974965:2005/09/03(土) 12:14:46 ID:9C81KDlk
レスありがとうございます。
するとカカト付けて歩けとかはないみたいですね。
975受験番号774:2005/09/03(土) 23:00:14 ID:5K2oQMXb
>>970
俺のことか?限定される話題を辞めてくれw
976受験番号774:2005/09/03(土) 23:45:59 ID:e9DA9wZJ
町村は、管内出身じゃなんの強みにもならない。
っていうか管内じゃない人はめったに受けないしね。
地元町村出身者が他に居ると、相当なことがない限り逆転は無理。
977受験番号774:2005/09/04(日) 00:20:09 ID:MpAW3rCy
>>976
でも公募してるだけましだよ
978スー過去氏を見守る会@:2005/09/04(日) 10:46:38 ID:TS6Qngzp
>>974
一応どっちかのかかとは付けてなきゃ駄目って言ってた気がするけど、厳しくチェックはしてないし、走ってなければ◎なはずだ。
小走りで注意された人はいたな。 受かってたかどうかは知らんけど。
979受験番号774:2005/09/04(日) 12:49:10 ID:bONOfyqj
>>976
逆転?
980受験番号774:2005/09/04(日) 15:53:28 ID:pf14aTW7
>979
裁判?
981受験番号774:2005/09/05(月) 08:28:29 ID:Rzpj0HnB
>>976
管内出身じゃない方が有利ってこと?
982受験番号774:2005/09/05(月) 09:50:37 ID:H51T/iRV
それはない。
983受験番号774:2005/09/05(月) 17:49:19 ID:dal5eATz
レス980超えてるな…
dat落ち回避age
984受験番号774:2005/09/05(月) 23:10:05 ID:UV8kU44L
いや、他の管内出身じゃまず話にならないと思うよ。
体験談だけど、最後の町村の面接に残ってしまった3人が、
採用面接行なわなかった地元管内の町村出身者だったから。

採用面接行なった町村の面接は、多少の落ち度があっても地元出身をとるよ。
集団討論で、こいつはありえねぇだろうという人を採用していたことからもそう言えると思う。
985受験番号774:2005/09/06(火) 07:18:51 ID:tCKPqIaG
>>984
いい加減なこと言うなって。
何で誰が採用されたかお前が知ってるんだよ。

札幌出身で無縁の田舎町村に採用された知り合いに聞いたら、
職員の出身地はみんなバラバラだって話だ。
中年職員の中には村長にお願いして採用された地元人も多いらしいけどな。
厳しい財政の中で地元の能無しばかり採用してたら
将来どうなるかってことくらい人事は理解してるよ。
986受験番号774:2005/09/06(火) 09:06:43 ID:UJor5GVI
北海道に町村ってどれだけあると思ってんのよ。先の事を考えている所もあれば目先の事しか考えていない所もあるべ。
地元出身で優秀な奴もいるだろうし、自分の周りの狭い世界が全てだと思うな。
987985:2005/09/06(火) 09:48:06 ID:tCKPqIaG
>自分の周りの狭い世界が全てだと思うな

狭い世界?
984のレスは、特定の支庁の例が
あたかも道内支庁全般に当てはまるような印象を与えてるから
別の支庁の例を挙げただけだ。
町村会受験者に無用の不安を与える工作にも思えるしな。
988受験番号774:2005/09/06(火) 12:30:10 ID:PS8UG/3v
江別市の過去問とかって手に入れられるのでしょうか?
989受験番号774:2005/09/06(火) 12:31:08 ID:rnGwunil
何で誰か採用されたか知っているかというと、それは面接が順次行なわれているから。
最初の町村面接試験は、お互いの事話し合う環境じゃなかったからわからないけど
次の町村面接試験(全部で5回あった)からは、控え室が小さなとこだったから
お互い受験者の出身地や年齢などはじめ、いろいろ雑談したよ。
そうすると、町村から内定もらった人は次の町村面接に来ないから誰が受かったか必然とわかるし。

俺の言いたいことは、管外出身者が受からないじゃなくて
地元出身者がいたら、まずその人に勝つのは厳しいって事。
990受験番号774:2005/09/06(火) 18:34:00 ID:ISrDwh+Q
(´-`).。oO(どうして、自分の才能が足りなかったって事を認めたがらないんだろう…
991受験番号774:2005/09/06(火) 18:55:02 ID:NSu9WOFw
坊やだからさ
992受験番号774:2005/09/06(火) 19:39:40 ID:tLWw15hy
ミトメタクナイ!ミトメタクナイ!
993受験番号774:2005/09/06(火) 21:10:51 ID:p5BwUFHQ
ま、道庁とか札幌、国2に受からなかったから町村会うけるんだろよ。
(縁もゆかりもないやつな)
それまでに決めとけってことだ
994受験番号774:2005/09/06(火) 21:18:36 ID:V6la5dMc
で結局町村に願書出したのか?
995受験番号774:2005/09/06(火) 22:56:16 ID:V6la5dMc
そろそろ誰か新スレッド建ててくれ!
996スー過去 ◆1wA.hCni0A :2005/09/06(火) 23:16:33 ID:EH3seg7i
997受験番号774:2005/09/06(火) 23:30:51 ID:BCLL8kSa
997
998受験番号774:2005/09/07(水) 00:01:13 ID:9OnaSrIW
【市役所】北海道総合スレッドpart16【戦線!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126018837/
999受験番号774:2005/09/07(水) 00:17:43 ID:kQi8FbeS
999
1000受験番号774:2005/09/07(水) 00:18:42 ID:kQi8FbeS
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。