【C日程】北海道総合スレPart12【始まる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:04/09/18 22:42:18 ID:s7z7USKq
|
|
|
|
|       辛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o一o  .
|―u'    辛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|∧∧
|・ω・`*)
|o o.
|―u'    幸
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|       幸
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31:04/09/18 22:50:28 ID:QgICFGZP
>>俺
4受験番号774:04/09/18 23:22:31 ID:2ELgyH08
明日、旭川。
雨降りそうだから、非地元人は、コンビニで傘買っとくべし。。
健闘を祈る!
5受験番号774:04/09/18 23:33:27 ID:b1z7OTJu
スレ立てお疲れ様です。
C日程受ける方、明日頑張りましょう!
6受験番号774:04/09/18 23:55:00 ID:2ELgyH08
なんか採用人数少ないから、バトルロワイヤルの始まりの、ひとりひとり名前呼ばれて
荷物渡されるシーン思い出すよ・・・w
7受験番号774:04/09/19 06:55:28 ID:8lr8m7Wd
雨がうるさくてよく眠れなかった
今日は皆様頑張りましょう
8受験番号774:04/09/19 07:48:21 ID:UhAd3oKO
出撃してまいります!みなさんもがんがって・・・
9前スレ825の先輩:04/09/19 11:11:15 ID:FQR8oxpZ
 前スレに書き込んだ者です。
 後輩も朝、室蘭市の試験に行ってきますとメールがありました。
狭き門ですが……全力を尽くして欲しいと思っています。
 このスレの皆々様に幸多からんことを。
10受験番号774:04/09/19 11:57:36 ID:XrYdJ+qa
もうだめぽ。今年の試験は散々すぎました…。
11受験番号774:04/09/19 12:51:16 ID:Jc4JvFNN
来年受けるものなのですが、釧路市役所の論文試験のテーマ教えてください
12受験番号774:04/09/19 13:35:04 ID:9wLabe0/
旭川合格確実!
13受験番号774:04/09/19 13:46:25 ID:UhAd3oKO
>>12
おめでとう。
おれはダメポ。。。
14受験番号774:04/09/19 14:33:03 ID:xE/Bsq7E
おたるだめぽ。むずかた
15受験番号774:04/09/19 14:37:27 ID:eQjqC3qI
来年は道警や消防職員をうけようかしら
あ、でもどーせ2次で落とされるか
ひゃひゃひゃひゃひゃぁぁぁぁーー  _| ̄|○
16受験番号774:04/09/19 15:25:20 ID:iOrrmV1h
C日程受けてる人たちってやっぱ道庁や札幌市落ちた人なの?
17受験番号774:04/09/19 15:39:54 ID:XM4z1bZs
こっちのスレでよろしく。
【ボーダーは】9/19C日程教養解答スレ【85%】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095565191/l50


18受験番号774:04/09/19 16:59:32 ID:3DD3Eha6
C日程受験組みさん乙でした。
来週は札幌市短大の部だー!!
19受験番号774:04/09/19 17:18:33 ID:Y0Xfam6p
うむぅ
札幌短大の部うける人多いのかなぁ…
独学なんで…
20受験番号774:04/09/19 17:53:08 ID:ysqQklU/
おつかれさまです。
うちの市の小論文は「職員に必要なことは」系でした。
名前は書かせなかった。小さい市だからかな。誰の息子だとかわかっちゃう。
旭川市、どのくらい来てたんですかね。ちなみに明日帯広行く方って多いのかな?
21受験番号774:04/09/19 17:57:33 ID:gxlvwlMP
札幌から帯広遠征いきまつ。問題簡単だといいな
22受験番号774:04/09/19 18:38:58 ID:qPhfP1OK
俺も帯広遠征するよ、お互いがんばろう。
23受験番号774:04/09/19 19:21:17 ID:IQPNG5N/
>>18、19
俺も札幌市の短大受けるよ。
受験人数は去年より少ないけど
採用人数も少ないからなぁ…。鬱。
24受験番号774:04/09/19 20:30:22 ID:TvBUM5gO
明日、今日と同じ問題でないかなぁ。でるわけないか…
25受験番号774 :04/09/20 06:36:30 ID:i8ZPcDOe
室蘭、微妙・・。
受けた人いる?
26受験番号774:04/09/20 08:32:52 ID:S+DpoTZr
受けたけど微妙
きちんと会場チェックしなかったけど何人くらい受けてたんだろう
27受験番号774:04/09/20 09:04:15 ID:eViw8tKq
帯広逝く人、がんばってくれ。
漏れはさすがに、連戦の気力はなかった・・・
28受験番号774:04/09/20 12:24:42 ID:vFVAeMua
>>25
ノシ 己の実力不足を思い知りました。
いくら勉強時期が飛び飛びとはいえ二年目だっつーのに…_| ̄|○

>>26
大学事務は177までありましたね。
全員来てるかはわかりませんが、やはり倍率30倍ってところでしょう。

今週中にハロワに逝きます
29受験番号774:04/09/20 14:51:08 ID:zT4Xv86n
帯広市は旭川より楽だったね……
W杯優勝国っておにいさん……
30受験番号774:04/09/20 15:22:33 ID:eViw8tKq
>>29
帯広みたいな特殊な日程の市の問題って、特殊なの(市政問題とか)?
31受験番号774:04/09/20 15:46:28 ID:aR8H2Tus
帯広簡単すぎじゃなかった?ボーダー7割くらいかな?
教養であんな時間余ったのはじめてだ。
それにしても帯広は巨乳タン多いなぁ。受かりて〜ハァハァ
32受験番号774 :04/09/20 15:56:59 ID:VXFUnu7n
おびひろって合格発表次の日じゃなかった?
3330:04/09/20 16:07:16 ID:eViw8tKq
ねーねー受けた人おしえて!
34受験番号774:04/09/20 17:15:34 ID:z+x/0Nqt
>>31
最後の行、詳しく
35受験番号774:04/09/20 18:21:50 ID:aR8H2Tus
とりあえず俺の隣は巨乳だった。勃起しながら試験受けてますたw
偶然かもしれないけど試験会場の行き帰りやたら巨乳ちゃんと遭遇したんだよな。
十勝だからいっぱい牛乳飲んで発育したのかなぁとか考えていた25歳童貞変態キモヲタブサイクハゲの俺です。
36受験番号774:04/09/20 18:23:13 ID:S+DpoTZr
偶然だろ
37受験番号774:04/09/20 19:55:39 ID:K2KmZbLN
>>25
 受けましたよ、室蘭。あまり自信はありません。(>_<)
38受験番号774:04/09/20 20:00:10 ID:S+DpoTZr
正直室蘭であまり自信が持てないのは午後の適性検査がただの性格診断だったので
あそこで他の受験者に差をつけることが出来ないからだと思う
39受験番号774:04/09/20 20:36:26 ID:WuWnLK8g
函館も独自の問題じゃないですか?
40受験番号774 :04/09/20 20:54:15 ID:i8ZPcDOe
>>28 俺も既卒。
2年目ってことは23歳くらいかな?
まだ若いから大丈夫だよ。きっと・・
俺は恥ずかしながら今年26歳。今回うかんなかったらマジやばい・・。
41受験番号774:04/09/20 21:36:03 ID:aR8H2Tus
帯広受けた人答え合わせしませんか?
42受験番号774:04/09/20 22:29:03 ID:hgUXlCvY
函館判断・数的4問ってなんだよ!!!
そんでなんで資料解釈4問もでてんだよ。
専門じゃあ政治学6問で民法、憲法、行政法2問ずつだったろ?
刑法2問、労働法2問だしなんで法律主要3科目が刑法、労働法と
同じ分量なんだよ!!!
全然ダメ完全にかたすかし食らわされた、特殊すぎ!!!
43受験番号774:04/09/20 23:05:29 ID:WuWnLK8g
そうだよね。
数的の少なさにビックリした・・・。
ボ−ダ−上がるのかな?
44受験番号774:04/09/20 23:10:40 ID:eViw8tKq
数的多くすると、コネバカが受からないじゃん!
45受験番号774:04/09/20 23:23:45 ID:lXGUFRDW
>>42
それは俺も思った。そもそも刑法なんて募集要項に載ってないのに。。。
46受験番号774:04/09/20 23:29:39 ID:GmQcA3Af
よしっ!
勤務地は帯広希望で出そう
47受験番号774:04/09/20 23:32:45 ID:eRtBWb5j
帯広受けてきたけど、受付に並んでる時に「にちゃんねるが〜」
とでかい声で話してる人らがいて、ちょっと痛いなと思った。
48受験番号774:04/09/21 03:29:43 ID:KgDLLAAf
>40
民間経験者ですか?
4940:04/09/21 07:07:09 ID:MSHgtdpM
DQN企業を2年ほど経験しました
50受験番号774:04/09/21 09:51:53 ID:/Sfyxa2y
おはよう、これから帯広の解答やります。
51受験番号774:04/09/21 10:01:15 ID:/Sfyxa2y
 帯広 教養  9/20  あくまで個人的な解答なので、あしからず・・・・

  漢字    甲虫 : くわがた    ←カブトムシなので、間違い、よってこれが正解  (5点)
  文章理解 冬の話  一番  寒いさびしい感じ
  英語     エマージェンシー     貯えると言う意味で put
  英語     Easier said than  done
 英語      発音  5番
  進数問題   84
  サイコロ      15通り
  平行四辺形   29
  JRと私鉄     57
  平均点       67
  生物       染色体数 5番
  化学       γ線  4番
  物理        15Ω  240w
  憲法        1つ
  経済     ケインズ 有効需要がなんたらかんたら 4番
  社会     駒大岩見沢優勝   1つ
  歴史     武田信玄 風林火山  「しずかなる」 こと  林の如し
  社会     W杯優勝国    ブラジル

         覚えてるのはこれくらいです。
         
  
52受験番号774:04/09/21 10:27:09 ID:4KBcNXd9
漢字なんて出るんだ!?
問題用紙、どんな感じ?黄表紙のC日程と同じ業者作ったっぽかった?
5350:04/09/21 10:30:00 ID:/Sfyxa2y
>>52
灰色のザラ紙に、手書きで 4 とか 3 とか書くヤツだった・・・
独自問題と思われる上、マークシートじゃない。
おそらくコンピューター処理じゃなくて人が赤ペン持ってマル付けするっぽいw
漢字はもう一問出てたけど忘れた
黄色い業者じゃなかった
54受験番号774:04/09/21 10:33:06 ID:Lu/+HLJM
てんびん      12c
言葉の使い方    もどかしい
円に座るやつ    Hの右がG
サイコロ      15通り
JR        57
平均        67
武田信玄      しずかなる
W杯        ブラジル
英語        Easier said than  done

あと忘れちった。思い出せね

55受験番号774:04/09/21 10:34:24 ID:pH0Fnzp1
こんな問題が出るのか。
おもしろそうだな。
56受験番号774:04/09/21 10:35:30 ID:Lu/+HLJM
てゆーか大卒何人受けたんだろ?
おれ迎賓閣で受けたんだけど他にも会場あったの?
57受験番号774:04/09/21 10:37:52 ID:/Sfyxa2y
>>55
大卒区分なのに 国三レベル。
ボーダー8割は行くと思われ。
400点満点で 5点問題 15点問題 アリ。




イラク復興支援法案の正式名称はなんだったの?

俺は  イラクにおける復興支援および安全保障〜〜〜〜〜法案 3番 にしたけど。
人道支援 ってついてたっけ?


あと、最後の 社員何人以上だと経営者が事業計画出すとかなんとか
何人以上? 150  300  350   400  550    どれよ?わかんねw
58受験番号774:04/09/21 10:41:55 ID:4KBcNXd9
>>53
えー!ま、ま、まさか帯広市が作ってんの!?
問題流出とかめちゃくちゃありそうな悪寒・・・
59受験番号774:04/09/21 10:44:57 ID:QK/Klf+C
かなり独自な問題だったね。
でも基礎が出来ていて日頃からちゃんとニュースに目を通していれば
確実に取れる感じだね。俺は自信ないけど。
60受験番号774:04/09/21 10:46:07 ID:/Sfyxa2y
イラクにおける人道復興支援活動および安全確保支援活動の実施に関する特別処置法

が正式名称か・・・・・_| ̄|〇  ミスった
61受験番号774:04/09/21 10:48:55 ID:pH0Fnzp1
>>57
ふ〜ん、中級みたいな感じなんだね。
でもこれだと普通の勉強じゃ対応が難しそう。
雑学っぽいね。
6258:04/09/21 10:49:57 ID:4KBcNXd9
数的とか判断も帯広職員が作ってんのか!?
面白そう・・・
6350:04/09/21 10:56:30 ID:/Sfyxa2y
数的判断については楽勝問題

判断も場合わけナシで一通りで確定
数的もストレートな計算問題


問題48  戦国武将武田信玄が掲げた「風林火山」
      ○○なる事 林の如し   ○○に入る言葉は?

1 おだやかなる事 2 静かなること 3 以下忘れたw

問題49 2002年日韓W杯における優勝国は?

 1 ドイツ 2 フランス 3  韓国  4  イングランド  5 ブラジル



  別な問題で 「今年 9/10 11 日本プロ野球で初のストが行われた」ってのあったな・・・
                           
6450:04/09/21 10:58:33 ID:/Sfyxa2y
すいません、問題 38 39 の間違いです。
40問でした。
65受験番号774:04/09/21 11:05:21 ID:nvBRPnNl
なんか面白いね。
66:04/09/21 14:45:44 ID:qnH5oMg5
地学 天気の問題
世界史 一次大戦後のドイツの戦争処理について
英語 constructと同じ意味は?
英文 theyの意味を示すのは?
社会 完全失業率の穴埋め
文学 夏目漱石、太宰治などの作品名と文章の冒頭の正誤
資料解釈 増減率
67受験番号774:04/09/21 15:22:43 ID:v3R3UBfW
イラクのやつ間違った…15点が…。
失業率のは肢1の15歳・5.5%でいいのかな?
あと英語でmake asideってなかった?
68受験番号774:04/09/21 15:38:03 ID:9gXLDb2W
あと覚えているやつ。

・歴史問題 多分金座が誤り。
・赤血球の血中濃度、作る場所。13分の1か16分の1か。
・英単語問題 確かorder〜to  fallenで選べた。  
・利益感覚のリーダーシップをなんと言うか。
・次世代育成〜法は従業員何人から適用されるか。>>57
・英文対訳 簡素なタイプの芸術がどうとか。
      「近年見直されている」が正解だったか?
・古文 出家するなら早いうちに!見たいのが正解。

これで何個出たかな?
69受験番号774:04/09/21 15:46:26 ID:/Sfyxa2y
赤血球は 1/13 で500万個 にヘモグロビン
リーダーシップは 投機的?にした
70受験番号774:04/09/21 22:38:25 ID:v3R3UBfW
帯広自信満々だったけど案外間違ってるなぁ。
6割ぐらいなら死亡だよね?
71受験番号774:04/09/21 23:01:39 ID:4KBcNXd9
>>70
簡単と感じた試験って結構、そういうパターンだよな(笑)
72受験番号774:04/09/21 23:30:50 ID:/Sfyxa2y
>>70
さすがに6割はヤヴァイかと・・・・・・
73受験番号774:04/09/22 00:10:59 ID:DXCyz5y7
ところで、今年のC日程、微妙に年齢制限が下がってたのが気になったのは俺だけ?
旭川 31→30
稚内 26→25
網走 26→24(変則日程)
・・・など
74受験番号774:04/09/22 10:36:12 ID:unuIPbVp
>>73
網走は民間企業経験者(期間ナシ)が
年齢もっと上まで受験できたような・・・・。

大卒は 新卒しかとらないハズ
75受験番号774:04/09/22 10:39:32 ID:DXCyz5y7
>>74
そうなんだ・・・オーロラ号乗りたかったのに、受けられなかったっす。
76受験番号774:04/09/22 10:44:46 ID:unuIPbVp
>>75
網走は
大学新卒か、既卒で一回民間就職してる人しか受けられない・・・
 「フリーターや卒業後即予備校に行ってる人、宅浪」は無理かと・・・・。

ちなみに俺は民間経験で受けようかと思ってるけど
もはや旅行気分だよ・・・・遠い・・・・
77受験番号774:04/09/22 11:28:31 ID:NUJ0BNAY
網走は既卒も受けれますよ!
78受験番号774:04/09/22 11:29:13 ID:unuIPbVp
>>77
え?そうなの?民間経験者枠だから就職してたヤツしか無理かと・・・スマソ
79受験番号774:04/09/22 11:41:50 ID:BXg4ksw3
道庁、札幌市内定来た人っている?
両方とも10月からなのかな?
80受験番号774:04/09/22 13:59:32 ID:ouFZ9iAR
札幌市の成績請求した人、もう来た?
請求してからもう2週間以上経つのに、まだ来ない。
届いていないか、書類に不備でもあったかなぁ?
81受験番号774:04/09/23 01:47:17 ID:0fbNbl7h
旭川市は難しかったの?
82受験番号774:04/09/23 08:13:29 ID:ZWh9WsPS
>>81
まだ合格発表になってないからわからん。
C日程の問題自体は、ちょっと難化したっていうのが2chの定説。
83受験番号774:04/09/23 11:09:40 ID:FUoRprY6
>>79
かなり前に道庁からきたよ。
10月から来てもらえないか?っていう電話が。
国Uに内定出たから辞退したけど。
友人の札幌市行く人は市役所でバイトしてるよ。
84受験番号774:04/09/23 12:11:02 ID:4oxDGmPC
>>79
札幌市は、内定ださないよ。
85受験番号774:04/09/23 13:13:32 ID:ZWh9WsPS
>>83
道庁も10月採用あるんだ!?
勤務地とか希望聞かれるの?スタートは支庁だと思うけど・・・
86受験番号774:04/09/23 13:44:56 ID:OZRjI48A
>>83
俺既卒だけど来てない…
>>83は上位合格者?
8780:04/09/23 20:23:53 ID:tk2sMdih
ようやく成績が届きました。
2次の結果だけしかわからないんですね。
1次の時点での成績もわかるのかなと思ってたのに。
88受験番号774:04/09/23 20:36:57 ID:jADIFW25
>>82
ちょっとどころの難化じゃないんじゃないの
89受験番号774:04/09/23 21:05:24 ID:ZWh9WsPS
>>87
あんまり2次の席次が悪いと、(´・ω・`)なんない?
9083:04/09/24 14:47:06 ID:TV5bJpcq
>>85
2次の合格通知と一緒に希望勤務地とか書く用紙が送られてきたよ。
俺は教育委員会採用だったから一般行政の方はわからないけど。
予備校の講師によると、去年いきなり島に行った人がいたとか…
>>86
順位は聞いてないからわからないけど、1次は自信あったよ。
2次は準備不足だったのでダメかと思ったけど^^;
91市職員:04/09/25 09:47:44 ID:oywYb/xI
とにかくおまえら同道とした受け答えしろよ
9285:04/09/25 09:58:45 ID:KiTL2ju5
>>90
レスサンクス。
希望勤務地って言ってもなかなか通らないもんなのかな。
でもいきなり島スタートは厳しいね・・・

93受験番号774:04/09/25 11:47:46 ID:pRJS12RD
行政は大体支庁じゃないかな?
94受験番号774:04/09/25 13:40:37 ID:gX9H6fEF
■北海道板の皆さん、一つお伺いしたいことがあります。
どうやら帯広市役所は独自問題のようですが、教養回答時間って
1時間ではなくて、2時間ありました? 
95市職員:04/09/25 13:54:37 ID:oywYb/xI
俺は網走支庁
96受験番号774:04/09/25 14:23:14 ID:KiTL2ju5
95さんは市職員で道職員なんですね。
すごいな〜
97受験番号774:04/09/25 16:47:12 ID:Hlx1DtxB
>>96
 研修で出向しているとかかもしれないけど。どうなんでしょ?
98受験番号774:04/09/25 18:16:35 ID:VVzU2TA0
網走市職員だろ
99受験番号774:04/09/25 19:04:44 ID:KiTL2ju5
ま、どうでもいいや。
ところでC日程受けた他の人、何点くらい取れた?
俺は旭川で、20〜22点くらい(涙)
100受験番号774:04/09/25 23:32:39 ID:dYFH5JDf
小樽市受けた人います?
101受験番号774:04/09/25 23:53:19 ID:IeGWg641
>>旭川市は去年、22点が一次の最低通過ラインだった。(去年、一次で不合格し
成績開示したところ21点で順位は一次合格者の数+1位でした。)
今年は問題が去年より相当難しかったから少し下がるかな?(下がる訳無いか)
102101:04/09/25 23:55:04 ID:IeGWg641
ごめん。>>99へのレスです。
103受験番号774:04/09/26 01:53:50 ID:n84171Mm
今年度今から受けれるのってどこ?
104受験番号774:04/09/26 09:05:55 ID:3CnpZpFO
>>101
めちゃくちゃホットな情報ありがとう!
自己採点で20〜22点だから行けるかもしれないけど、自己採点だからなぁ・・・
落としてそうでつ。。
105104:04/09/26 09:11:50 ID:3CnpZpFO
>>101
ていうか、そんな情報知ってるって事はおまえ去年、1点差で涙飲んだのか?
さぞ無念だったろう・・・
今年の武運を祈る。
106受験番号774:04/09/26 12:50:50 ID:TabVrhRk
札幌市短大の部の受験者乙ですた。
ボーダー何点くらいなんでしょうねぇ。
107101:04/09/26 14:05:24 ID:L0w6qrqG
>>104 そのとおり1点で泣きました。
108104:04/09/26 14:06:04 ID:3CnpZpFO
旭川人?
今年も受験してるの?
109104:04/09/26 14:06:26 ID:3CnpZpFO
ついでに、出来はどうだった??
110101:04/09/26 14:28:01 ID:L0w6qrqG
>>108 今年は受験してないよ。既に他の所に合格したので。
 101で問題が去年より相当難しかったからとカキコしたけど、
 板を見る限り去年より相当難しくなったと思うからと書けば良かった。
 書き方が悪くてごめん。
111受験番号774:04/09/26 14:30:01 ID:3CnpZpFO
>>110
そうなんだ。。
ともかくも、合格オメデトウございます!
涙(?)が肥やしになったわけですね。

運を分けて欲しいなw
112101:04/09/26 14:41:14 ID:L0w6qrqG
>>111
ありがとうございます。
一次通過出来る事を願っております。
113受験番号774:04/09/26 18:44:45 ID:AYZo9aUp
otaruうけたお
114受験番号774:04/09/26 21:38:51 ID:m9ovT8Vs
>113
どうでした?私は時間が足りなかったです。
115受験番号774:04/09/26 23:37:37 ID:kUe07Jeq
俺も。友達も時間足りないって言ってた。しかも難かし杉。
半分もとれてないから確実に死亡です。一次受かればコネ発動だったのに…。
116受験番号774:04/09/26 23:54:45 ID:3CnpZpFO
時間足りないって感想言う人は多いよね。
みんな流れ星 ☆ミ あたりではまっちゃったみたいだね・・・

平均点は下がるだろうか?
他の試験(札幌とか)と比べて、難しく感じました?
117受験番号774:04/09/27 00:00:32 ID:YN/ZmhEC
今年受けた試験の中でC日程が一番難しく感じた。
ここまでできなかったのはじめてかも。
118受験番号774:04/09/27 00:02:26 ID:uP+hkEZG
>>117
今年はどこらへんを転戦してきたんですか?
119受験番号774:04/09/27 00:17:07 ID:WGvwKila
>115
小樽市ってコネあるんですか?
120受験番号774:04/09/27 00:29:53 ID:l3FOe4qE
>>116
ノシ 
といいつつ札幌市の教養は半分しか取れなかったのですが。

つまり終了
121受験番号774:04/09/27 08:36:42 ID:aJ38/0wL
おまいら帯広の一次発表今日ですよ!
俺も受けてるんで、ドキドキです。
122受験番号774:04/09/27 09:34:29 ID:uP+hkEZG
帯広、発表早いんだなぁ。
123受験番号774:04/09/27 09:37:40 ID:uP+hkEZG
ていうか、帯広とか市役所って合格発表のHP掲示、何時頃なの?
AM10:00かな?
124受験番号774:04/09/27 09:53:58 ID:aJ38/0wL
>>123
教養試験の時貰ったプリントでは
9/27の10時発表ってなってる。
125受験番号774:04/09/27 09:55:09 ID:YN/ZmhEC
帯広の合格者の受験番号でたらうpお願いします。
126受験番号774:04/09/27 10:14:48 ID:irYMRGPR
帯広落ちてたYO!
127受験番号774:04/09/27 10:16:51 ID:aJ38/0wL
>>126
市役所HPまだ更新中みたいなんですけど・・・・
128受験番号774:04/09/27 10:17:34 ID:uP+hkEZG
ネットに出たね・・・
129受験番号774:04/09/27 10:19:47 ID:sEUSt1Ht
http://yonaji.fc2web.com/
公務員試験厳選リンク集
130受験番号774:04/09/27 11:30:38 ID:uP+hkEZG
お〜い!だれか帯広受かった椰子いないのか?
景気のいい話きかせてくれ〜
131受験番号774:04/09/27 11:34:56 ID:YN/ZmhEC
番号うpして
132受験番号774:04/09/27 11:39:26 ID:uP+hkEZG
>>131
だから帯広市のHPに出てるってば。
133受験番号774:04/09/27 13:30:05 ID:pOTBv6Q1
帯広今日なんですか?早くて羨ましい…
134受験番号774:04/09/27 15:14:57 ID:YWJQ8nAC
おれの前は受かった。
135受験番号774:04/09/27 16:11:10 ID:uP+hkEZG
なんか最初のほうのレス読むと、みんな帯広、出来たっぽいから、キター!
とか言う歓喜のカキコ多いかと思ったが・・・

ボーダー、かなりの高得点になったのかな?
136受験番号774:04/09/27 18:06:53 ID:yNt+OzKu
4浪決まりますた。マジで死のうかな
137受験番号774:04/09/27 21:40:03 ID:J/1kpWwJ
>136
まじめに勉強してる?
138受験番号774:04/09/27 21:41:10 ID:qNbL4KjS
あげ
139受験番号774:04/09/27 21:56:49 ID:uP+hkEZG
おーい!帯広全滅か?
140受験番号774:04/09/27 22:06:07 ID:uMXMjKGG
>>139
それ程人数がいないから特定されるのがイヤなんじゃないのかな?
141受験番号774:04/09/27 22:22:23 ID:uP+hkEZG
そんなもんなのか・・・
142受験番号774:04/09/27 23:15:23 ID:YLOW8PUf
道職員の新入りさん僕の後輩になったら
やさしく指導してあげるのであまり気張らずに
楽に待っててね。
143受験番号774:04/09/28 13:20:34 ID:J2CLkuhj
道職員蹴ってよかった
144100:04/09/28 14:10:06 ID:Rc6oLf6Q
国立大職員の情報はないの?
145受験番号774:04/09/30 09:46:39 ID:xSBwIbPV
旭川市ってホームページでの発表って無いんだよね。
見に行けないし、困るな…
146受験番号774:04/09/30 11:23:28 ID:gY/5ci9A
>>145
いや、去年はあったよ。
147受験番号774:04/09/30 21:32:41 ID:EpHdfuwi
C日程ってほとんど10日以降かな?
まず無理だとわかっていてもそれを見てから本格的に就職活動しようとしてる自分が嫌だ…
148受験番号774:04/10/01 12:41:03 ID:HLhWPZeI
>>147
何点くらい取れたの?
149受験番号774:04/10/01 16:25:35 ID:yVBsFqQ5
札幌、道庁から内定届いた人いる?
150受験番号774:04/10/02 00:39:36 ID:eaWCIbn4
>147
今4年生?私も民間も周ろうか考え中です。
151受験番号774:04/10/02 16:27:41 ID:JUULXbUi
10月になっても国2内定無し
函館受けたけど合格してないだろうし
まさか、また来年再受験ということになるのか…(涙)
152受験番号774:04/10/02 18:10:46 ID:Y0oXY+zy
153現職:04/10/02 19:11:41 ID:iRg9mgeO
おまえら頑張れ
公務員は給料低いと言われても、それに含まれない手当ててんこもりだぞw
154同じく現職:04/10/02 19:45:29 ID:ejv2G4Ai
でも、10年後、20年後は…
155受験番号774:04/10/02 23:16:57 ID:z8DsH3co
10年ももたねえ。北海道は駄目だ。
156受験番号774:04/10/03 02:26:34 ID:D43WRcyU
北海学園で酷T最終合格したネ申がいる!!
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/shien/syusyoku/komuin.html
157受験番号774:04/10/03 09:23:29 ID:6OnbX6mz
武蔵や弘前短大から国U内定もらった人の方がネ申だと思う。
158受験番号774:04/10/03 12:39:51 ID:Nti36HWW
>>156
セミナーの体験記に載ってたじゃん。2000時間だか勉強したらしい。
ただ残念ながら、無内定だったらしいけど・・・
159ややう:04/10/03 15:42:26 ID:rMvkuHfR
>>149

合格したけど届いてないよぅ。。。
既に来た人居るのかな?
160受験番号774:04/10/03 16:30:13 ID:1pazvL2O
小樽市を合格するためには何点
ぐらいとればいいのでしょうか。
161受験番号774:04/10/03 16:40:29 ID:WO9ly/aQ
だから、札幌は内定ださないんだって。
162受験番号774:04/10/04 01:19:12 ID:2w2WDWff
北海から国1合格した人は早稲田セミナーで講師してるよね。

国1最終合格よりも札幌市や北海道上級で内定もらっているほうが
すごいでしょ。
北海学園から国1最終合格してさらに内定もらったら神だけど

163受験番号774:04/10/04 01:35:01 ID:BCtPC/34
>>162
札幌市は15人いるからまぁ妥当な線じゃない?
うわさによると北海枠作ってるらしいし。
でも北海道上級の1人ってのはスゴイね。
164受験番号774:04/10/04 02:54:17 ID:eTQRE+ZJ
>>163
なんだよ噂って。
165受験番号774:04/10/04 03:06:41 ID:CezLrTqJ
test
166受験番号774:04/10/04 13:10:41 ID:Erkq/Pmx
いよいよ明日は札幌市短大の一次合格発表日だ!
167受験番号774:04/10/04 13:19:06 ID:fJV4JTf2
短大生・・・(*´Д`)ハァハァ
168受験番号774 :04/10/04 13:19:24 ID:fHod+7Ll
国Uでまだ内定ない奴いる?
169151:04/10/04 16:09:31 ID:cThXT77H
俺は国2内定ないよ。
170受験番号774:04/10/04 18:41:12 ID:fHod+7Ll
>>169
順位は?
171受験番号774:04/10/04 18:42:02 ID:fHod+7Ll
>>169
あと年齢は?
172受験番号774:04/10/04 18:58:45 ID:sU2GeFM6
>>169
何浪?

>>169
前職は?

>>169
彼女は?

>>169
ぐはぁ!?

>>169
ぶべら!?
173受験番号774:04/10/04 20:47:46 ID:JQW38W8y
遅くなってすいません。

>>148
恥ずかしながら半分くらいですね。だめぽ。

>>150
04卒です。今日もハロワ行ってきました。
去年は札幌市二次落ちしてその後活動→10月に内定→会社がDQN&家庭の事情で辞退。

もしあなたが学生さんなら民間を受ける事を強くお勧めします。
既卒はマジでやばいです。
174受験番号774:04/10/04 22:39:35 ID:fJV4JTf2
>>173
半分(20点)は超えたっぽい?
超えたなら、上の人が旭川の去年のボーダー、22点って情報くれてるし、
望みはあるんじゃ?
175受験番号774:04/10/04 22:42:24 ID:vL8lk9/i
>173
既卒何年目?
176受験番号774:04/10/05 01:27:46 ID:n61NMeMO
信じないだろうが俺は北海学園から国1最終合格してさらに内定
177受験番号774:04/10/05 01:32:59 ID:qtn189Zf
>>162
どの科目?
178受験番号774:04/10/05 01:38:15 ID:UEEEtHzQ
念力集中〜〜
当たれ〜〜 当たれ〜〜
179162:04/10/05 02:18:41 ID:sfBPQrC6
>>177 
俺は授業受けてないけど、たしか、教養政経。
苗字は菊地でしょ。

180受験番号774:04/10/05 14:54:49 ID:vHjzyACn
早稲田の気障なメガネむかつくんだけど
何あいつ? 調子こくな
181169:04/10/05 17:32:22 ID:sfBPQrC6
>>170
年齢は高齢者、順位は真ん中より少し上(80〜90)、官庁訪問3つまわった。
これでも官庁訪問してなかったハロワから誘ってもらって面接うけたんだよね。
落ちたけど。

初心者レベルの話になるが、今年は国2合格者が国立大学法人職員に採用されることは
絶対ありえないのかな。国立大学のHP見てたら少なくともハロワより興味深い仕事が
あって、大学法人で働きたいと思ったんだけど。
国立大学試験を受けなかったことをいまになって激しく後悔してる。
182受験番号774:04/10/05 19:36:23 ID:LubuvDS+
>>181
大学職員は無理じゃない?教官募集とかなら別だけど。
ただでさえ合格者290人で採用予定数は45とかいう馬鹿げた状態(事務職)なのに
試験受けてない人間なんて採用したら大問題だよ。
183受験番号774:04/10/05 20:06:01 ID:7e6RDFKM
>>182
よく181の文嫁!
184受験番号774:04/10/05 20:18:55 ID:LubuvDS+
よく読んだ!

よくわからん
185受験番号774:04/10/05 22:54:21 ID:o8cECVV8
↑バカか?
186受験番号774:04/10/05 23:00:52 ID:LubuvDS+
どういうことさ?
今年は国2合格者が国立大学法人職員に採用されることは絶対ありえないのかな
→あり得ないんじゃないの

って話じゃなくて?
187受験番号774:04/10/05 23:12:12 ID:7e6RDFKM
>試験受けてない人間なんて採用したら
181は大学法人職員採用試験の代わり国2からも採用する可能性があるか?と
問うてるわけであって、すなわち、国2合格をもって大学職員採用試験の代替的役割を
期待してるのであるから、「試験を受けていない人」という前提が間違ってるということ。
188受験番号774:04/10/05 23:19:21 ID:LubuvDS+
もしかして「試験を受けてない人間」じゃなくて「試験に受かってない人間」だろってこと?
181個人に対する返答なんだから別にいいと思うんだけど・・・
そこまで責められたり馬鹿にされるような内容だったかなぁ
189受験番号774:04/10/05 23:31:56 ID:+YG0WfPv
試験自体は別枠になったんだから、「試験を受けてない人」は間違ってないんでは?
言うなれば地方上級だけ受験して、「中級で採用してくれないかなぁ」っつってるのと一緒じゃん。
190受験番号774:04/10/06 03:02:04 ID:bm2q+fQu
ま、いずれにしても
>>181の初心者レベルの希望は、絶対にありえないね。
191受験番号774:04/10/06 07:23:17 ID:kdjCd49Q
K池くんはワセミで講師してるのか。ご愁傷様。
経産省に代議士のコネを使って真面目に採用してもらおうと
していたのが痛々しかった。
192受験番号774:04/10/06 07:58:59 ID:IgkqofkM
いよいよ旭川、あさってか。。。。
193受験番号774:04/10/06 16:08:18 ID:HR9tuEP3
帯広の成績開示請求請求した。
一体何位だろうか・・・
後日報告する。
194受験番号774 :04/10/06 19:39:46 ID:9VVrmbPr
>>181
一番多く採る某不人気官庁はまわらなかったの?
195受験番号774:04/10/07 13:08:14 ID:9UeC2GQV
|
|∧∧
| ・д・ ミ  明日か・・・
| ⊂ノ
|―u

196受験番号774:04/10/07 20:17:17 ID:u6zH5H2f
上川支庁内の市町村大合併により北海道第2の政令指定都市=上川市を作ろう!

上川市役所は旭川に置き、上川、士別、富良野、名寄、音威子府に区役所を置く。
197受験番号774:04/10/07 22:20:55 ID:i0MgMhpr
はあぁ。。。
198181:04/10/08 02:47:26 ID:WskYdHSK
>>194
まわらなかったです。
道上級か裁事にいきたかったんですが、不合格になった時点で公務員として
働きたいというモチベーションをなくしてしまって・・・
それでも官庁説明会に参加したんですが、あまり興味のない官庁ばかりで・・・
まあ、いまだに内定無しなのは全て自己責任なんですけどね。
多分、仮に内定先がみつかったとしても早くに辞めると思いますね。
いまは暇なんで、将来のために司法書士の勉強でもしようと思います。
199受験番号774:04/10/08 05:00:53 ID:d+Zj9d3S
今になって気づいたんだけど、
旭川市の受験番号忘れちまったから、確認できないんだよねぇ。
200受験番号774:04/10/08 06:38:25 ID:NqqPhcPj
>>198
高齢者と専門学校(主に大原君。今はもう受からないけど・・・)
の収容所がk発局ということを知らなかったの?
201受験番号774:04/10/08 08:17:47 ID:izJVIQA+
旭川市のインターネットでの発表はあるのかなぁ・・・・
HP見てもなさそうなんだけど・・・・・

202受験番号774:04/10/08 08:54:28 ID:o08c/C09
室蘭市の1次合格者発表されてます。
203受験番号774:04/10/08 09:02:38 ID:NqqPhcPj
>>198
>道上級か裁事にいきたかったんですが、不合格になった時点で公務員として
>働きたいというモチベーションをなくしてしまって・・・
国2の真ん中程度の実力じゃちょっと無理だってわからない?
204受験番号774:04/10/08 09:04:11 ID:izJVIQA+
司法書士も簡単じゃない。
結局どっちつかずになる恐れ有り
205受験番号774:04/10/08 09:43:12 ID:d+Zj9d3S
樹海行きが決定いたしますた。
206受験番号774:04/10/08 09:55:58 ID:izJVIQA+
あ、旭川落ちてる!!!
うひゃひゃひゃひゃひゃ
残る試験は網走に夕張か・・・・
イカネ
207受験番号774:04/10/08 09:59:54 ID:VFpt5cph
>>205
イ`
208受験番号774 :04/10/08 10:07:41 ID:NqqPhcPj
旭川市大卒事務一次62名合格!
209受験番号774:04/10/08 11:17:11 ID:MuAGOs7x
>>205
俺もだ。
一緒に逝くか?
210受験番号774:04/10/08 11:25:24 ID:SCFP5SuS
そんじゃ、みんな割勘でバス、チャーターすっか?
211受験番号774:04/10/08 11:53:41 ID:gkQ4eo+f
室蘭駄目だった、当たり前だ。
かなりどーでもいいが隣接した人が受かっていると少し切ない。

しかしなんて言おう…_| ̄|○
212受験番号774:04/10/08 12:33:45 ID:Fj+QzWD+
>>199

俺も。失敗した‥
213受験番号774:04/10/08 13:21:19 ID:Fr5JzFkz
旭川市はネットに合格者番号載せてくれないかな?
見にいけないし。
214受験番号774:04/10/08 13:34:50 ID:Fj+QzWD+
215受験番号774:04/10/08 13:44:59 ID:u0349ZA5
>>199
>>212
俺も俺も
受験票取られたの忘れてて一生懸命探してた(ノ∀`)アチャー
216受験番号774:04/10/08 14:17:56 ID:pBMEQw5z
点数聞いてくるか
217受験番号774:04/10/08 14:24:19 ID:SCFP5SuS
おれ、他受けてないからわかんないんだけど、普通、受験票って回収するもんなの?
(札幌・道庁、その他・・・)
218198:04/10/08 16:02:25 ID:J/J3+qdy
>>200
既卒、独学、知り合い無しでやってた俺はそれは
知らんかった。
まあ、開発局自体にあまり良いイメージがなかったこともあるが・・・
>>203
国2の順位は真ん中だが、俺は今年、一次だけど国1法律職試験合格した。
だから、道上級ももしかしたらいけるかなと思ったんだけど、惨敗したんだよね。
>>204
司法書士が難しいのは知ってる。過去問見たけど、民法、刑法、商法、憲法は
いまの法律知識に多少プラスすれば十分解ける。
もんだいは不登法や商登法なんだが、いまはまだ法律知識が残っているので、
暇なうちにやろうと思う。
219受験番号774:04/10/08 16:26:52 ID:AV5F1sgf
がんばれ
220受験番号774:04/10/08 16:52:24 ID:Fj+QzWD+
旭川の郵送通知きた香具師いる?

おら札幌なんだが不安でもう‥番号覚えときゃよかった
221受験番号774:04/10/08 17:02:03 ID:NqqPhcPj
>>218
なんか実力あるのにもったいないね。
まぁ旭川市も合格した奴が国Uの内定蹴る
かもしれんから望みを捨てないでくれ
222受験番号774:04/10/08 18:59:25 ID:3MF2cCnM
>>220
おれも札幌出身で旭川市受けました。
ネットを見る限り受かってるっぽいんですが番号うる覚えで確証が持てないです。
合格者の方で合格通知届いてる方いますか?
223受験番号774:04/10/08 19:14:12 ID:Fj+QzWD+
>>222

たしかこの番号だったよなーと俺もうろ覚え‥

うちへは今日はきてません。どうなんだろ

ガクガクブルブル
224受験番号774:04/10/08 19:19:42 ID:8c7zYNGw
大学職員は今年も高齢でも採用されてますよ。某H大
 何分辞退者がかなり多いだろし。
 
 早セミを批判するのはかまわんが、特定の人を狙いうつのはやめなされ。
 
 旭川や小樽だめだった人も必要以上に落ち込まないように。
 人生、公務員だけではないよ。変なことは考えないように。
 今までがんばってきたことは必ず他のところでも活きてくる!!
225受験番号774:04/10/08 19:26:39 ID:Fj+QzWD+
>>224

ぜんぜんスレの流れがそういう雰囲気じゃないじゃん

えらそうになにいってんの
226受験番号774:04/10/08 21:24:15 ID:SCFP5SuS
>>224
サンクス。。
227現職:04/10/08 21:32:27 ID:/shzRUCM
旭川合格者おめでとう。
今年も3次まであるのカナ?
228受験番号774:04/10/08 21:35:00 ID:SCFP5SuS
>>227
現職さん、二次・三次って一次リセットなんですか?
札幌市より一次通過多いですが・・・
また、旭川でもコネとかあるんですか?
229受験番号774:04/10/08 22:34:00 ID:MuAGOs7x
>>224
素直に受け止めておく。
サンクス。
230受験番号774:04/10/08 23:12:06 ID:XCY3Jr+X
>>228
去年は高校・短大はともかく、大卒は地元以外もかなりいました。
旭川はコネはなさそうです。
…俺は三次落ちだったわけですが。
231受験番号774:04/10/08 23:15:39 ID:z1gwL1Fi
旭川うかったー。うれしいなー。
232受験番号774:04/10/09 02:49:08 ID:RUds71uq
>>198
既卒何年目だか知らんけど、
下記のレス住人みたいにならんように気をつけたほうがいい。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1091954686/l50

高齢&資格試験落ちは民間はもちろん、
公務員もなかなか相手してもらえない。
実際、オレも公認会計士崩れで相当苦労した。
233受験番号774:04/10/09 07:37:56 ID:HXt/VGkc
今年の旭川市、やけに工房の合格者(20人)多くねーか?
大卒合格者削って、工房の合格者増やす考えじゃないかな?
234233:04/10/09 07:39:15 ID:HXt/VGkc
>>230
そうなんだ。
3次試験、なんか大きな失敗しちゃったの?
235受験番号774:04/10/09 08:44:05 ID:q2ovJEOD
>>217
札幌市は回収しなかったよ。
あとはわからないです。
236受験番号774:04/10/09 14:48:50 ID:NNm4bRPY
旭川の郵送通知きましたよ
237受験番号774:04/10/09 17:09:01 ID:vKywjp7r
俺にも今日届いた。
受験番号も控え忘れたし、昨日はうろ覚えの番号が見当たらなくてダメかと思ってしまった。
とりあえず2週間後の面接だが…ガクブル
238受験番号774:04/10/09 18:38:33 ID:j53lNrsx
地元市役所だけど、一次は通ってた!神様ありがとう、奇跡!旭川市の方々、二次頑張ろう。うちは来月です
239230:04/10/09 19:15:34 ID:j/O96h2N
>>234
面接で緊張しまくりで失敗しました。
それ以外に理由が見つからない。
かなりキョドってるように見えたんでないかな。
自分が面接官でも採用しなかったと思いますorz
240受験番号774:04/10/09 20:04:46 ID:HXt/VGkc
>>239
うーん・・・惜しかったですね。
241受験番号774:04/10/10 09:14:26 ID:0GjFhKlG
旭川受かった人何点ぐらいとったの?
242受験番号774:04/10/10 17:16:13 ID:s7FpXki9
合格者は点数教えてくれない罠
243受験番号774:04/10/12 00:06:27 ID:GsjHoRpP
>>242
最終発表終わったら教えてくれるよ
244受験番号774:04/10/12 15:59:24 ID:dttTnjsb
2次落ちはもう勘弁…面接対策で胃が痛い
245受験番号774:04/10/12 19:08:07 ID:DBZVrP3f
>>241
28点で不合格だったという恐ろしい情報あり。旭川は受験者のレベルが高いのかな?
246受験番号774:04/10/12 19:33:47 ID:XepuBhVw
>>245
え、今年?マジで?あの問題で28でダメ・・・・と。
ひでぇ話だ。
247受験番号774:04/10/12 19:37:58 ID:DBZVrP3f
>>246
そう。全国型だけどね。本当にひでぇ話しだよ。
248受験番号774:04/10/12 20:06:06 ID:XepuBhVw
ぃゃぃゃ・・・・28点といえば
40点満点で7割だよ?7割で1次もダメだなんて・・・・。
249受験番号774:04/10/12 22:29:12 ID:3yUQpXdl
>>245
去年の俺の点数は17点で230番台だった。
一年でそんなにレベルが上がるもんなのか…
250受験番号774:04/10/12 22:45:12 ID:rMDntluh
え?
漏れ受かったけどそんなにとれてないと思うぞ。
251受験番号774:04/10/12 23:16:18 ID:Qsq/tCbY
漏れも漏れも
252受験番号774:04/10/12 23:44:50 ID:vzd3ln37
難しいと思わせとけよ。
253受験番号774:04/10/13 02:25:38 ID:GhFlUMBZ
小樽もいよいよ明日発表だ。
何点くらいとれれば1次通るかな。
まあ全然取れてないんだけどねorz
254受験番号774:04/10/13 07:07:02 ID:xMGnbHUe
つうかみんな最終的に勉強どのくらいの完成度で受験に至った??
ここにいるのは北海学園レベルの人たち??
255受験番号774:04/10/13 09:15:04 ID:keXgoaUf
俺一回も勉強してないけど旭川うかったよ?
ちなみに理系です
256受験番号774:04/10/13 10:36:22 ID:QliKQ7hZ
半年くらい。
257受験番号774:04/10/13 11:27:07 ID:g3kdKQYQ
>>254
旭川のことだよね?
国立大の香具師が半年予備校通っても玉砕だから、
学歴で判断するなら北大以上じゃないかな。
もちろん一次合格者の中に北北札札の人はいるだろうけど、
ほとんど既卒しかいないと思われ。

学園レベルじゃ他の公務員試験も含めて、現役で受かるのは稀(特に今年)。
公務員登録者数の8割以上が既卒者という、予備校並みに
汚い表示をしている。
私立だから人集めのため、といえばそれまでだけど・・・

>>255はネタか新庄並みの強運
258受験番号774:04/10/13 12:13:08 ID:Zz/H3ZWc
>>245
それって教養答えあわせスレとかに書き込んでるやつのこと?
旭川で7割不合格なのは高卒試験の方らしいよ。高卒試験なのに、
大卒スレに書き込んだって後になって謝ってたみたいだけど。
259受験番号774:04/10/13 20:05:18 ID:altKpena
>>257

>公務員登録者数の8割以上が既卒者
本当なの?↓のことだよね?
ttp://www.hokkai-s-u.ac.jp/shien/syusyoku/komuin.html
既卒者がどこに合格したか把握するの無理じゃない?
260受験番号774:04/10/13 22:29:40 ID:KnREgFu7
>>255
俺も殆ど勉強せずに受かった。
模擬試験の問題を3回分手に入れて時間配分確認しただけ。
何割取れたかわからんけど、模擬試験では6割〜8割くらいだった。
公務員試験は実力7割、運3割だな。

261受験番号774:04/10/13 22:54:53 ID:hQ5T3c36
TAC札幌校来年4月開校
262受験番号774:04/10/13 23:02:16 ID:5sHSyRLy
>>259
就職部の職員が言ってたので本当。
就職部に届出があった人だけ集計してるらしい。
263受験番号774:04/10/13 23:22:56 ID:/Y6HSN1W
>>262
まじか。予備校も面接講座だけで合格者にカウントされるし、
めちゃくちゃだな。
264受験番号774:04/10/13 23:44:19 ID:QliKQ7hZ
北の早稲田
265受験番号774:04/10/14 00:36:06 ID:90oLZERI
それいっちゃ就職率とかもでっち上げでしょ
実際は卒業者の半分は就職決まらんのに
あの内定率はなんだw
266受験番号774:04/10/14 00:48:32 ID:X9EnpC3O
>>260
教養のみのC日程は、今までの貯金と運でイケる罠
C日程な
267受験番号774:04/10/14 02:46:52 ID:LKHR5n6L
>>266
俺もA日程全敗で意気消沈して、夏は勉強時間ゼロ。
それでも通ったから運次第だよな。
願書出しに行った時に居合わせた2人組は「毎日10時間勉強でキツイ」
とぼやきあってたが、どうだったんだろうか…。
268受験番号774:04/10/14 10:07:13 ID:1KOCAF6A
>>267
そういう勉強でキツイとか言って自分を追い込んでるヤツは
大体落ちてる罠

                    _| ̄|〇
269受験番号774:04/10/14 11:04:55 ID:deGdNoIC
小樽の結果でたのに何も書き込みないねw
俺は落ちたけどw
270受験番号774:04/10/14 12:21:28 ID:hBTq9lAj
受かりますた小樽市。
なんでだろう。
271受験番号774:04/10/14 12:22:58 ID:1KOCAF6A
>>270
おめでとう、2次試験も頑張ってくれ。
そんな俺は旭川1次落ち
272受験番号774:04/10/14 13:05:08 ID:hBTq9lAj
>>271
点数は聞きにいったの?
273受験番号774:04/10/14 13:11:23 ID:ukhBvk3n
小樽合格者大杉
274受験番号774:04/10/14 13:31:53 ID:1KOCAF6A
>>272
開示請求してないよ、落ちたところなんてどうでもいいし
自分で手ごたえは解ってる。  _| ̄|〇   

もう網走 夕張しかない・・・・でも行きたくないから来年か・・・・。
275受験番号774:04/10/14 14:12:40 ID:hBTq9lAj
>>274
それによって来年も浪人して可能性があるか
多少検討できるんじゃないの?
276受験番号774:04/10/14 14:27:25 ID:RLjcilSl
去年の旭川は22点がボーダーだったみたいだけど、
今年も22点だってさ。
277受験番号774:04/10/14 15:05:43 ID:qkUjkOz5
旭川、高校生20人受かってるけど、去年もこんな感じ?
今年は多いのかな?
278受験番号774 :04/10/14 15:48:56 ID:5o3jNOpP
>>274
>開示請求してないよ、落ちたところなんてどうでもいいし
>自分で手ごたえは解ってる。
自分の手ごたえが正しかったかどうか確認しないと
また同じことになるよ
279受験番号774:04/10/14 16:31:51 ID:1KOCAF6A
正しかったよ、一次落ちてるじゃないか。
それも余裕でな。 _| ̄|〇
280受験番号774:04/10/14 18:29:09 ID:sNscPMjZ
小樽うかたけど面接緊張するなぁ。地元以外で網走とか夕張なんて受けるひといるの?
281受験番号774:04/10/14 18:48:09 ID:gQuMg/Vb
早稲田セミナー様から不合格者の為の受講案内が届きました。
282受験番号774:04/10/14 20:40:26 ID:VxUdjGLD
早稲田セミナー様から合格者の為の合格祝賀会の案内が届きました。
283受験番号774:04/10/14 21:12:44 ID:RZS7vihj
>>279
じゃあ、来年もあきらめろ。
284受験番号774:04/10/14 21:15:30 ID:WPNr5Bu7
小樽市、若干名で73人一次試験通過か・・・

ここ二年程採用ないこと加味して取る人数多いのか、
二次で慎重に選ぶつもりで多めに通したのか・・・
285受験番号774:04/10/14 21:22:02 ID:w41IAnT7
昨日Wセミナーから合格祝賀会の案内のはがき来た。
受かったところが第一志望のところじゃなかったし、まだ行くかどうか決めてないんで
知り合い以外誰にも言ってなかったのになんでWセミが知ってんだ?
286受験番号774:04/10/14 21:41:00 ID:5o3jNOpP
>>284
多分最終合格者は1桁だと思われる
287受験番号774:04/10/14 22:22:36 ID:hl6rZEnY
>>286
9人だとしても倍率8倍とは嫌ですね。
ともあれ一次合格した皆様、頑張って下さい。

足場固めが終わったら来年へ向けて発進します。
288受験番号774:04/10/14 23:20:36 ID:mBA20VmJ
小樽市受験した奴は知っているだろうが・・・

H11・・・事務7名
H12・・・事務・技術17名
H13・・・事務19名
H14・・・事務募集なし
H15・・・事務募集なし

こんな採用状況だが、小樽の情勢と若干名という表現上、一桁だろうな。
289受験番号774:04/10/15 00:27:10 ID:za04SgXL
岩見沢から合格通知キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

小論文半分くらいしか書けなかったのに。
290受験番号774:04/10/15 09:29:22 ID:jKNLOWMz
小樽は厳しいな。一時受かったけど、
あんまり期待しないでおこう。
291受験番号774:04/10/15 14:23:04 ID:dJsBSoJ0
小樽市・・・1次で大量通過させたり、合格書類取りに来いって言ったり、
ちょっとやりすぎじゃないかい?
292受験番号774:04/10/15 15:21:01 ID:FTgxkwLE
北広島の結果はまだーー?
293受験番号774:04/10/15 18:06:00 ID:CqtWzQCN
函館の発表はまだ?
294受験番号774:04/10/15 21:51:05 ID:XmdcLqfG
敗者ども!
洞爺村の採用試験があるぞ!
どんどん受けろ!
http://www.vill.toya.hokkaido.jp/
295受験番号774:04/10/15 22:12:00 ID:JE5BmW+u
北見市はまだかな?
北見は試験の傾向がまったく分からない、
一般的な教養試験なのだろうか?
296受験番号774:04/10/16 02:59:38 ID:aKSSMFfS
函館の発表は郵送で行わてると思うけど、昨日、郵便で通知きたぞ。
今年、受けた試験のなかで1番手ごたえがなかったのに、俺は奇跡的に合格してた。
これから、函館の二次対策もしなければならないし、国2最終合格内定無しだから、
そっちのほうも何とかしなければならない。地味に忙しくなりますわ。

297受験番号774:04/10/16 12:25:35 ID:rrcwocG8
>>294
人生に悲観して、洞爺湖に身投げしちゃう恐れあるからパス。。。w
>>295
おまえは日本語読めないのか?HPに年末年始に実施するか決めるって書いてあるじゃん。
>>296
やっぱ今年は函館が大穴だったようだな・・・トラピスチヌクッキー食って
がんがってくれ。
298受験番号774:04/10/16 13:41:55 ID:vagVnFBJ
>>297
トラピスチヌクッキーはトラピストクッキーのパチモン
299受験番号774:04/10/16 13:45:56 ID:Tp5ba7gO
北見は地元しか取らない
300受験番号774:04/10/16 13:49:53 ID:rrcwocG8
>>298
そうなんだ・・・
ま、クッキーなんて味かわんねーだろ?
でも、うちのバァチャンが喜んで食ってたものがバチモノだったとは。。
301受験番号774:04/10/16 20:52:15 ID:DV0Puc8o
もう採用してくれるなら洞爺でもいいよ。
と思ったら年齢が。。。orz
302受験番号774:04/10/16 22:44:24 ID:GvDQMJgg
公務員浪人って多いの?
303受験番号774:04/10/16 23:10:58 ID:o5DLJcCg
洞爺って洞爺村のことだろ?言ったこともない人が受けて合格できるだろうか。
304受験番号774:04/10/16 23:37:16 ID:TQ3YLulh
受けてみろよ。↑
305受験番号774:04/10/17 00:10:42 ID:dc/6ZmbA
>>304
観光旅行へ行く感覚の人結構いそうだよね。洞爺といえば観光地だからね。
札幌からたどり着くまで何時間くらいかかるんだろ?
306受験番号774:04/10/17 11:49:39 ID:gs8SSb32
>>305
2時間くらいじゃない?冬ならもっとかかるけど、
温泉街以外何もないぞ・・・あそこ、
車ない人は辛い毎日になりそうだ。
307受験番号774:04/10/17 14:50:56 ID:vs30xsso
洞爺かあ・・・もう受けるだけ受けようかなと思う自分がいる。
こんな気持ちなら迷惑だろうけどね。

とりあえず申込書だけでも貰ってみようかな。
308受験番号774:04/10/17 16:26:06 ID:4wZFnPFg
洞爺村に合格するってことも、洞爺村で働くってこともまったくリアリティもてないんだけど・・・
309受験番号774:04/10/17 16:46:58 ID:QaJeKPxg
tp://www.shukan-jutaku.com/event/h16takken_answer.html
回答速報
310受験番号774:04/10/17 18:07:53 ID:u7GtVDo0
家に戻ってきたら、書留郵便の不在通知入ってた。
受けた自治体からなんだけど、受け取るの怖い。
311受験番号774:04/10/17 18:16:46 ID:gs8SSb32
>>310
北広島市と見た。
312受験番号774:04/10/17 20:49:54 ID:tctF7QOS
公務員浪人って多いの?
313310:04/10/17 21:32:09 ID:u7GtVDo0
>>311
そです

自己採点7割位でした。
314受験番号774:04/10/18 00:28:52 ID:VES/k3DI
記念受験で受けた岩見沢の一次が通ってたんだが
315受験番号774:04/10/18 12:59:25 ID:MomYGFUi
それがどうしたのよ?
316受験番号774:04/10/18 15:19:49 ID:490Qkj9B
315に禿げしく同意
317受験番号774:04/10/18 15:22:49 ID:p44Bm0Yz
北広島市1次合格したんだが、体力試験って何やるんだろう…。
知ってる人いますか?
318受験番号774:04/10/18 17:44:57 ID:ie54rniY
>>317
北広島は事務の方も体力試験ですか?

319受験番号774 :04/10/18 20:54:25 ID:pv47ClxJ
北広島:一般事務も体力試験あるよ。別の自治体で受けたやつは、
握力やら反復横とびとかやったってさ。

いったい北広島の一次は何人通ったんだろう。つーか三次試験やるってなにさ!!
320受験番号774:04/10/18 21:33:40 ID:1c+yxBpM
318の者です。北広島市は友達が3人ほど受かってたんで、
割と合格者は多いと思います。
事務なんで懸垂とかあったらきっついなぁ・・・。
とりあえず腕立て、腹筋、反復横とび、競歩をやっておこうと思います。
>>319さん、別の自治体の情報くれてありがとう!!
他にもどんな情報でもいいんで知っている人いたら教えてください!!
321受験番号774:04/10/18 21:55:48 ID:490Qkj9B
ところで318よ・・・ギブアンドテイクという言葉は知ってるか?
322318:04/10/18 23:09:11 ID:ji0pshax
318≠320です。
オレは消防だから事務の体力試験なんてしらねーよ。
そんなに不安なら鍛えれや
323受験番号774:04/10/19 11:04:02 ID:e3ZvGI2P
>>322さん
318です。私320と同じ者ですよ。学校でやって家でまたやったんで。
前どっかで聞いたんですけど、どっかの自治体の体力試験はジグザグドリブル
だったそうです。
324受験番号774:04/10/19 15:25:01 ID:YesVRXkf
おまいら体育1、帰宅部だったのか?
安心しる!よっぽど酷くなければ体力で落とされることなんてない!
325受験番号774:04/10/19 18:41:36 ID:DT9wigho
>>323
>ジグザグドリブル

ガクガクブルブルにみえた
326受験番号774:04/10/19 18:45:01 ID:DT9wigho
夕張受ける人いますか?受験票コネー。何人くらい受けるんだべか?
327受験番号774:04/10/19 19:07:31 ID:QYuP6GAh
>>326
俺受ける、確かに受験票きてない、150人くらいじゃないか?
まぁ、お互い頑張ろう
328受験番号774:04/10/20 12:33:44 ID:5gt1yMS4
俺も受けるけど受験票来てない
329受験番号774:04/10/20 13:02:45 ID:FEsAuUyX
おいらも夕張受ける。みんなはどうやって夕張まで行くんだ?
バスかJRどっちで行くか検討中だ。
330受験番号774 :04/10/20 15:00:28 ID:80hkluns
北広島って最終合格っていつも1名じゃなかった?
まぁどこの市町村も1次合格者は多くて2次は極限
にまで絞るけど・・・
331受験番号774:04/10/20 16:33:27 ID:QYGt0eNl
夕張なんて札幌から車ですぐだよ。
一人で行くのも退屈だから乗せてってやってもいいよ。
332受験番号774:04/10/20 17:33:16 ID:NLghJxRj
車で行くか迷う・・。11月の2週目なら雪降ってそうだしスリップしてあぼーんしそう。
333受験番号774:04/10/20 19:13:06 ID:6/+zqhU4
33432:04/10/20 19:37:00 ID:jdsf1cLA
>>332
あぼーんしちまえよ。
335受験番号774:04/10/20 19:41:57 ID:FEsAuUyX
                     _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |   >>334{:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

336受験番号774:04/10/20 21:14:41 ID:jdsf1cLA

面白いね。
337受験番号774:04/10/21 00:46:28 ID:KigCPxCi
函館結果出てたんだね
ttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/jinji/emplloy/H16siken/kako_jisseki.htm

てか一般事務(情報)の一次合格者1名ってすごいな
もうこいつ採用でいいんじゃねーの
338受験番号774:04/10/21 12:26:11 ID:553yjHSg
網走からの受験票来てないな・・・・。一応送ったんだが。
339受験番号774:04/10/21 14:05:02 ID:b45T0EER
同じく来ないよ。
340受験番号774:04/10/21 15:42:06 ID:t/BB0CVH
>>337
C日程は一次、一人合格で、最終合格ゼロということも十分ありえる。
341受験番号774:04/10/21 17:58:55 ID:553yjHSg
>>339
帰ったら来てた。試験地駅からかなり遠いな・・・・
342受験番号774:04/10/21 19:33:25 ID:GhWxZHWY
札幌の人で網走受ける奴いるの?
人の少なさにびっくりするよ。

343受験番号774:04/10/21 20:37:20 ID:553yjHSg
>>342
俺札幌から行くよ、前日入り・・・_| ̄|〇
344受験番号774:04/10/21 20:56:12 ID:wrr92WLW
スゲーな。網走で一生暮らすこと考えたらガクブルもんで俺は受けるのやめた。
どうせ受けたところで受からないと思うが…
345受験番号774:04/10/21 21:39:10 ID:GhWxZHWY
>>342
本当にびっくりするよ。
若者いない。
駅前も殆ど車走っていない。走っていてもすごいぼろい車ばかり。w
まあそういう町が好きって奴にはすごくいい町かも。
がんがれ。
時間があれば2次試験用の資料も集めて帰ってくるといいよ。
346受験番号774:04/10/21 21:40:04 ID:GhWxZHWY
間違った。
>>343だったな。
347受験番号774:04/10/21 22:56:29 ID:t/BB0CVH
とにかくも、(悪い意味で)ネームバリューあり杉w
348受験番号774:04/10/22 02:29:16 ID:whnPzarC
函館の行政職一次合格者は43人もいるのか・・・
最終合格は厳しいな。
349343:04/10/22 08:50:42 ID:DuzfkfZN
>>344
俺もガクブルもんだよ・・・ま、どうせ受からないと思うけど。縁もゆかりも無いし。

>>345
都会育ちだから、そう言う田舎大嫌い。
行くか行かないかは受かってから決める事にした。
どうせ受からないと思うけど。

>>347
確かに悪な・・・・どうせ受からないと思うけど。
350受験番号774 :04/10/22 18:25:53 ID:V8zSFW5h
>>348
函館は相変わらず若干名?
351受験番号774:04/10/23 00:07:41 ID:nN17pmAO
>>332
あぼーんしろや!
352348:04/10/23 01:53:34 ID:jgCf6beo
>>350
今年は行政職の他に経済職とか国際職とかいろいろな区分で試験があったんで
本当に何人採用するのかわからないですね。俺はもうあきらめてますけど・・・。
来週の土曜日が二次試験で集団討論とかあるんだけど、
特に対策せずにぶっつけで試験受けます。ヒッキーの俺には厳しいですよ。
353受験番号774:04/10/23 10:00:34 ID:WwIncTPx
>>352
どうせ捨ててるなら、集団討論でハジケまくって男を見せろ!(笑)
全員を敵に回しても、少数意見主張しまくってさ。
354受験番号774:04/10/23 10:35:56 ID:lHS2OXr9
>> 352
集団討論で絡みまくって
道連れ量産して来い

「正直死ねばいいと思います!」 とか
「おまえは黙ってろやボケ!」 とか
言ったら 相手も対応に困るべ。

または 「Bさんが退屈そうにしています」 なんて
言われもないツゲ口まがいの発言でもしてくれ
355受験番号774:04/10/23 10:38:34 ID:WwIncTPx
>「Bさんが退屈そうにしています」

禿藁・・・こんなに大笑いしたのは久しぶりでした。
356受験番号774 :04/10/23 12:46:10 ID:/MF+V7iH
予想議題
  『函館の未来について論ぜよ』
  『函館市の長所と短所について論ぜよ』 
357司会:04/10/23 13:33:25 ID:WwIncTPx
↓ それではAさんから順に、函館の長所と短所を言っていってください。

358受験番号774:04/10/23 13:49:01 ID:NJwW0A+/
↓ まず司会の方から先に言ってください
359受験番号774:04/10/23 13:51:23 ID:lHS2OXr9
A「塩ラーメンと寿司がウマイとBさんが言っています。」
360司会:04/10/23 14:10:39 ID:WwIncTPx
私は長所については、夜景がきれいな事、短所については、北海道のクセに
ゴキブリがでることがあげられると思います。
361受験番号774:04/10/23 14:24:41 ID:NJwW0A+/
長所 食べ物がうまい
短所 本屋が少ない。交通の便が悪い。
362受験番号774:04/10/23 14:41:11 ID:Iee8Flf8
ひさびさにここ来たけど、ネタスレと化してるな
ワロタ
363受験番号774:04/10/23 14:42:15 ID:lHS2OXr9
A「街中さかな臭いとCさんがさっき言ってました。」
364受験番号774:04/10/23 15:40:32 ID:WwIncTPx
Cさんから街中魚くさいとのご指摘がありましたが、反論のある方は、いらっしゃいますか?
365受験番号774:04/10/23 15:53:12 ID:CB38CEsc
函館から魚抜いたらイカしか残らないのでしょうがないかと思います。
366受験番号774:04/10/23 15:53:48 ID:DWis2b7K
D「はい。反論ではありませんが、あの臭いは魚臭いだけではないような気がします。
  おそらく、メリハリのない函館のイメージに港のイメージが侵食してきているのでは
  ないでしょうか。」
367受験番号774:04/10/23 16:39:09 ID:NfU8712F
A「Bさんが函館市において国際職の採用をする必要性は感じられない、と
 言っていました」
368司会:04/10/23 16:49:14 ID:WwIncTPx
ただいまDさんから有意なご意見をいただきました。
それではDさんの函館のイメージとはどういうものでしょう?
369受験番号774:04/10/23 16:53:30 ID:lHS2OXr9
D「朝市では、観光客を根こそぎボッタくってやるくらいの気持ちが必要だと思います。」
370受験番号774:04/10/23 17:03:11 ID:Sxbmnc4Z
E「あれ以上ボッタくるのかよ、とCさんが言ってます」
371受験番号774:04/10/23 17:18:46 ID:lHS2OXr9
C「あ?俺何も言ってねーよ!適当な事言ってんじゃねぇぞEゴラァ!
   あんま調子コイてると市役所の親父さんの首飛ぶぞ!!」
372受験番号774:04/10/23 17:26:33 ID:NfU8712F
A「まあまあ、Cさん落ち着いて下さい。私も昔、朝市でカズノコを売りつけられ
 そうになったことがあるんですよ」
373司会:04/10/23 17:45:35 ID:WwIncTPx
たしかにわたしも、函館の塩ウニなどの土産海産物の価格はゼロがひとつ多いような気がします。

374受験番号774:04/10/23 17:45:38 ID:DWis2b7K
C「Aさん、その発言は許せません。私の実家では、カズノコを主として販売しています。
 貴方はカズノコを冒涜しています。訂正して下さい。カズノコに誤って下さい。」
375司会:04/10/23 17:48:08 ID:WwIncTPx
>>374
Cさん。カズノコへの冒涜は討論の本旨とは関係ありません。
376受験番号774:04/10/23 17:55:22 ID:NfU8712F
A「私は決してカズノコ自体が嫌いなわけではありません。それよりむしろ、その
 カズノコを無理やり私に売ろうとした店員のおっさんの必死さにちょっと
 引いてしまっただけです」
377受験番号774:04/10/23 17:57:11 ID:lHS2OXr9
C「あ・・・ぐぐ・・・そのおっさんが俺の親父だってんだよ!
  てめー俺に喧嘩売ってんのか!!カズノコはうめーんだよ!
   訂正しろ!!カズノコはうまい!!そうだろ?みんな!」
378受験番号774:04/10/23 18:03:33 ID:NfU8712F
A「はうあ!まさかあの店員がCさんの父親だったとは。俺はなんて世間知らず
 だったのでしょう。明日カズノコ買いに行って腹いっぱい食べます」
379受験番号774:04/10/23 18:04:57 ID:lHS2OXr9
C「そうかい?そう言ってくれて嬉しいよ、帰りに店よってけよ!
   カズノコ一杯やるって!え?お金?いいっていいって!親父にも言っとくから!」
380受験番号774:04/10/23 18:14:41 ID:NfU8712F
A「Cさん!そんなわけにはいきません。私のお詫びの意味を込めてカズノコ
 代金半額は払わさせてください。そうしなければCさんのお父さんに顔向け
 できません」
381司会:04/10/23 18:17:33 ID:lHS2OXr9
えー・・・・随分長引いてしまいましたが、
カズノコはうまい と言う結論に達しました。
みなさん、お疲れ様でした。
382試験官:04/10/23 18:28:13 ID:NfU8712F
えー皆さん4時間以上にもわたる討論ご苦労様でした。
くれぐれも忘れ物の無いようにお気をつけ下さい。
なお、お時間に余裕があれば、ぜひ朝市にお立ち寄りください。
383受験番号774:04/10/23 19:32:45 ID:2xSb4coh
しかし、本当にBさん退屈そうだったな・・・
384受験番号774:04/10/23 20:13:33 ID:/MF+V7iH
函館市職員合格発表
    B
       以上1名
385受験番号774:04/10/23 20:13:51 ID:WwIncTPx
みなさんおめでとうございます。全員採用内定です。
     記
2080年4月1日より採用
386受験番号774:04/10/23 20:37:29 ID:NfU8712F
B「やったあ〜ママぁん、集団討論で一回も発言しなかったのに受かったよう」
B母「あんた、コネ受験だとばれないように2,3回はしゃべっておきなさい
  とあれだけきつく言ってあったでしょ!!」
387受験番号774:04/10/24 03:52:34 ID:gcJMeTqT
あれてるな...
388受験番号774:04/10/24 07:28:04 ID:uFaikEwC
今日は旭川市2次です。集団討論ははじめてなので緊張してます。。
みなさんがんばりましょう!
389受験番号774:04/10/24 11:30:02 ID:oOB0ze8f
登別2次受けました。
ヤクザ顔の面接官6人を前に終始アホ発言。
幾度か笑われた後
「結構自然体で受けに来たねぇ・・・」の一言。
絶対落ちた_| ̄|〇
390受験番号774:04/10/24 11:53:35 ID:OUBjFSO2

>>388
討論のテーマ報告お願いします。
がんばって!!!

>>389
諦めたらそこで試合終了だよ。
391受験番号774:04/10/24 12:53:36 ID:oOB0ze8f
>>390
そうですね、僅かな望みに懸けたいと思います。
392受験番号774:04/10/24 16:12:47 ID:uFaikEwC
>>390
討論テーマは「フリーター問題」「サマータイムについて」でした。
393受験番号774:04/10/24 19:30:35 ID:w9B8e3NM
>>392
雰囲気はどうでした?
394受験番号774:04/10/24 19:44:40 ID:uFaikEwC
>>393
う〜ん・・・かなり硬い雰囲気でしたね。
あと、面接が先の人と討論が先の人がいたかな?
私は、討論(フリーター)が先だったので、面接の時はかなり萎れてました(試験官疲れてたっぽい)。
395受験番号774:04/10/24 19:49:28 ID:w9B8e3NM
>>394
そうですか。もうひとつ聞きたいんですけど、
集団面接はどういったことを聞かれました?
396受験番号774:04/10/24 19:55:24 ID:ms1Ao3OD
>>395
質問の前に30秒で自己PR。
その後、「これから求められる公務員の資質」などなど、大体5〜6問でした。
面接官3人のうち一人は結構突っ込んだ質問を飛ばしてくるので焦りました。
397受験番号774:04/10/24 21:53:49 ID:s/F8EIlX
網走の受験票来た人いる?
398受験番号774:04/10/24 22:39:14 ID:7TcxqpQc
私は今年 二回の討論を 受けたんですが(東海地方と中国地方)
「成人式における行政のあり方について」
「魅力ある自治体にするにはどうしたらよいか」
って 感じのもんでした
組み合わせたメンバーによって 討論の感じも変わってしまいました
状況にもよりますが 控え室で 前後の人と 雑談しとくと良いかもしれません
で 誰か 釧路市の情報を 持ってませんか?
ふるさとに帰りたいんです…
399受験番号774:04/10/24 23:25:43 ID:rThSLxKH
来年受験予定のものですが、
適正検査の問題って難しいですか?
今年はどんなのが出ましたか?
適正試験用の問題集って国V、地方初級向けのやつでいいんですか?
400受験番号774:04/10/25 00:54:42 ID:1AyMOav4
適正は一週間しっかりやれば怖くないレベルだよ、
401受験番号774:04/10/25 10:19:33 ID:qeR5cSTF
>>400

399は『適性検査』の話を聞いてるんじゃないのか?
国3とかの『適性試験』とは違うんじゃねーのか?
402受験番号774:04/10/25 12:14:49 ID:V12twekA
体力試験って体育館でやるんですかね?
ちなみに北広島です。
403受験番号774:04/10/25 14:10:39 ID:qeR5cSTF
旭川って、やっぱり地元出身有利なんだろうか?
うまく志望理由言えなかった・・・
404受験番号774:04/10/25 16:05:04 ID:O0gKE77w
旭川出身だけど絶対落ちる自信あるよ
405受験番号774:04/10/25 16:40:11 ID:euRdIJIb
それはなんで?
406受験番号774:04/10/25 19:18:03 ID:zgVOrr4J
道庁と市役所どっちがムズイと思いますか?
407受験番号774:04/10/25 19:56:22 ID:V5I0GKH5
頭良い=道庁
面接良い=市役所
408受験番号774:04/10/25 20:22:52 ID:qeR5cSTF
頭良い=道庁
面接良い=市役所
要領良い=国2
409受験番号774:04/10/25 22:06:54 ID:cXA6L8Gb
網 走
    の
 受 験 票
  は
ま だ で つ か ?
410受験番号774:04/10/25 22:20:00 ID:MqsJ63Vk
>>409
5日くらい前に届いたが・・・・。
411受験番号774:04/10/25 22:32:06 ID:OMd2AzFg
夕張の受験票はまだでつか?
412受験番号774:04/10/26 00:03:53 ID:48W0P7SM
受験票まだかと言ってる奴

直接問い合わせろ
413受験番号774:04/10/26 01:05:41 ID:rdvKbtye
夕張はおれも届いてないし友達もとどいてない
414受験番号774:04/10/26 08:27:27 ID:yLc+GLT4
嗚呼・・・おまえら、網走やら夕張やら洞爺村やら、落ち武者が古城にたてこもって
刀折れ矢尽きても、最後の抵抗してるって感じで、泣けてくるなぁ。
415受験番号774:04/10/26 09:05:35 ID:WFBoWsW5
>>414
元から市役所希望の人もいる。
416受験番号774:04/10/26 11:20:45 ID:sNPIjR7d
当方関東の者ですが、北海道はきついですね・・・
遠征も中々出来ないわけで・・・
417受験番号774:04/10/26 12:12:56 ID:5jx8Pi+X
北広は体育館だ
418受験番号774:04/10/26 13:22:18 ID:yLc+GLT4
過去レス読むと、ジグザグドリブルやったとか書いてあるけど、ジグザグドリブルで
体力なんか測れるんだろうか?
ジグザグドリブルやってて途中で力尽きて倒れる奴なんているんだろうか?
それとも、北広島市役所職員にとっては、バスケの適性が重要なのか?
419受験番号774:04/10/26 14:13:01 ID:hdsMQVcO
やっと夕張の受験表きた。けっこう遅めに書類出したのに受験番号がなぜか一桁…。
420受験番号774:04/10/26 15:14:31 ID:WFBoWsW5
>>419
俺は二桁前半・・・・。
421受験番号774:04/10/26 15:25:11 ID:hdsMQVcO
かなり少ないのかな…。ねらー率激しく高そうな希ガスw
422受験番号774:04/10/26 16:06:00 ID:yLc+GLT4
うちの大学の就職部に夕張職員の掲示あったからもっと応募者増えるかと思った。。
423受験番号774:04/10/26 16:14:53 ID:WFBoWsW5
>>421
右手を挙げて、「ぬるぽ!ぬるぽ!」と叫びながら入室したヤツはねらー
424受験番号774:04/10/26 17:29:33 ID:yLc+GLT4
>>423
試験官が「ガッ!」って言ったら、試験官もネラー
425受験番号774:04/10/26 18:31:31 ID:j9vSxYXJ
夕張は車で行って停めるところあるんだろうか・・・
426受験番号774:04/10/26 18:38:19 ID:WFBoWsW5
>>425
いけるよ、3ヶ所くらい駐車場ある。
427受験番号774:04/10/26 20:03:35 ID:tM7Knyyq
>>426
どうもありがとう
でも人数多そうだね。峠でひっそりと夜を明かすか・・・
網走もこれで乗り切ろう。
428受験番号774:04/10/27 17:59:07 ID:BPNgF7ts
夕張や網走はどのくらい採用すんだ。1人か2人ぐらいか…
皆さん、検討祈ってます。
429ケラー:04/10/27 19:15:46 ID:GzYpyp0U
みなさんは夕張のどちらの部受けるんですか?
430受験番号774:04/10/27 19:45:39 ID:cJpezV8K
大卒事務なわけだが・・・・
431受験番号774:04/10/27 21:08:05 ID:6fDjY3Rm
このスレ密かに高校生(高卒)もいたのか…
432ケラー:04/10/27 21:27:39 ID:GzYpyp0U
自分は大卒事務ですが、大卒なみに高卒事務は多いのかな?
433受験番号774:04/10/28 20:07:59 ID:Kik2RRsG
民間会社に内定した。
今すぐ来てほしいらしいが、市役所2次結果待ち。
無職だから、来年四月まで待ってとも言えんし困った。
434受験番号774:04/10/28 20:09:59 ID:Kik2RRsG
せめて今年いっぱい待ってくれればいいのだけどね。
既卒で結果待ちの人はみんなどうしているのだろ。
435受験番号774:04/10/28 23:03:43 ID:KpGN6HEw
>>434
毎日図書館に行くと言ってはふらふらとドライブ。石狩上川支庁骨の髄までしゃぶったった
436受験番号774:04/10/28 23:34:47 ID:oCTI/GoT
>>434
バイトの傍ら、旭川ラーメン制覇をもくろんでます。
437受験番号774:04/10/28 23:42:09 ID:yTC9uLsZ
もっとしゃぶれよ!!
438受験番号774:04/10/29 14:39:39 ID:Z0U7qy/X
夕張の教養の試験時間1時間半なんだね。短けぇ〜。おそらく簡単なんだろうな。
439受験番号774:04/10/29 16:07:44 ID:b8X3DxiL
>>438
高得点の争いになるんじゃない?
知ってるか?知らないか? の世界での勝負
440受験番号774:04/10/29 16:17:40 ID:Z0U7qy/X
だろうね。どうせ1人か2人ぐらいしか採用しないだろうし。時事問題とか多そう。
441受験番号774:04/10/29 16:28:28 ID:b8X3DxiL
>>440
最速時事も要注意。帯広では
駒大苫小牧の優勝やらプロ野球のストが行われたか否か、まで出てたわ。
アホらし。
442受験番号774:04/10/29 16:38:58 ID:Z0U7qy/X
マジで?まともな道民なら駒苫とか間違いようなくない?w
問題作ってる職員も面倒くせぇんだろうなw
443受験番号774:04/10/29 16:43:17 ID:b8X3DxiL
武田信玄の風林火山  「静かなる事林のごとし」 も問われてたな・・・
てか明後日網走・・・・どのくらい受験者来るのかなぁ? 
444受験番号774:04/10/29 17:43:00 ID:vEnxZcNh
帯広一次受かった人いるのかな?
445受験番号774:04/10/29 21:16:45 ID:VOxw3GRC
ノシ
446受験番号774:04/10/30 02:34:57 ID:EnkcC9aW

●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。

ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html






447受験番号774:04/10/30 11:36:05 ID:fSbLnn85
帯広うかりますた
448受験番号774:04/10/30 23:59:30 ID:CLH2HdZY
帯広市役所の1次で帯広関連問題どんなの出た?
449受験番号774:04/10/31 00:12:31 ID:kS8UFD7s
>>441
教養試験と言うより常識力検定試験みたいだな。ミリオネアに出る準備でも
してたほうが得点できそうだな。
450受験番号774:04/10/31 17:40:02 ID:IUW0u3Ql
今日、北広島の二次試験(面接以外)がありました。
事務上級の人数は大体40人でした。
体力試験は、握力・反復横とび・背筋力の測定・昇降台だかの乗降り
が3分。これが一番きつかったわ…。
適性検査は内田クレペリンとYG性格検査ですな
論文試験は「夢」「感動」「仲間」を用いて1600字で書けって内容でした。

451受験番号774:04/10/31 18:18:41 ID:NlBzXapq
>>450
おつかれさま〜。背筋力の測定って、回数?
452受験番号774:04/10/31 18:45:53 ID:HeCYjcBX
器具で数値測定だった
453受験番号774:04/10/31 19:12:57 ID:Wx9gl6Bl
適正のマークが一つずつずれているのを終了間近で気づいて、
やばそうな質問(誰かが私を落としいれようとしているの類の質問)のところだけでも直そうとしたんだが、
全部直せてないかも知れない…
454受験番号774:04/10/31 20:04:45 ID:NlBzXapq
>>452
背筋って測れるんだ。
腹筋は鍛えれるけど、背筋はなんともならなそうだなあ。
455受験番号774:04/10/31 22:04:02 ID:mSsGCdr5
器具で測定だったね。
179キロでたんだが、いいんだか悪いんだか・・・・w

456受験番号774:04/10/31 23:52:48 ID:fiAwf3YK
網走ありえねー
住みたくねぇ
457受験番号774:04/10/31 23:57:16 ID:8cX5rG4O
458受験番号774:04/11/01 00:07:24 ID:Ax0z2ABg
>>457
見に行ったけどなんか別の話題で盛り上がってるっぽいんですが…
459受験番号774:04/11/01 14:04:49 ID:VFnEQLjS
旭川市の1次の成績開示、そろそろ期限切れるから請求しようと思うんですが、
郵送と閲覧ありますよね?
これって、一般常識では郵送でお願いするものなんでしょうか?
アドバイスキボン!
460受験番号774:04/11/01 14:11:22 ID:UjfSas3i
>>459
俺は去年郵送でした。
461受験番号774:04/11/01 14:48:52 ID:VFnEQLjS
>>460
やっぱ落ちたのに人事課行くのって、ちょっと恥ずかしいかな?(笑)
462受験番号774:04/11/01 15:13:16 ID:ngMmSGPo
>>461
俺はいったよ。
463受験番号774:04/11/01 15:33:51 ID:VFnEQLjS
>>462
どんな感じでした?
成績閲覧させてもらうだけですか?それとも用意してある紙を渡されるんですか?
464受験番号774:04/11/01 16:01:14 ID:ngMmSGPo
>>463
免許証などの身分証を見せて確認したあとに口頭で
教えてくれるよ。
受験番号を覚えていないとまずいかも。
もし行ったら結果を教えてよ
465受験番号774:04/11/01 16:12:51 ID:VFnEQLjS
>>464
あーあ、それ、成績悪かったらちょっと恥ずかしいですね。
やっぱ郵送にしといたほうが無難か・・・
466受験番号774:04/11/01 16:18:46 ID:i6fFUnub
全国市役所・県庁志望動機応答例ほこちら
http://www.koumuinshiken.com/siboudouki.htm
467受験番号774:04/11/01 16:37:13 ID:SZGVWEz7
>>466
いちいち金取るのか、ケチくせぇな、死亡動悸くらい自分で考える
468受験番号774:04/11/01 17:14:20 ID:VFnEQLjS
>>466
アドバイザーの経歴見たけど、すげーな・・・
こんなに市役所、短期で渡り歩って、それでも次に採用されてるなら、よほど面接の才能あるんだろうと
納得してしまう。。
469受験番号774:04/11/01 18:15:31 ID:IH1fvGyf
道職の面接受けたら、ネットの掲示板について聞かれたよ。
やっぱコレって2chの事だよな?どう考えても。
470受験番号774:04/11/01 19:26:29 ID:fxNAUtmX
ちなみになんて答えたの?
471受験番号774:04/11/01 19:51:15 ID:5XBlVcJ1
交通局で契約職員募集しているよ。
正職員登用有で、たしか70名位採用予定。間違っていたらすまない。
詳細は、
 ttp://www.stsp.or.jp/saiyoujyouhou17.htm
472受験番号774:04/11/01 20:06:50 ID:VFnEQLjS
旭川のHPでも現業職員の受験案内でたね。
473469:04/11/01 21:21:17 ID:jd0VFWEk
>>470
「書き込んだ事はありますか?」って聞かれたから
「見た事はありますが、書き込んだ事はありません。」

って、答えといた。
474受験番号774:04/11/02 10:52:55 ID:pvPxuLeN
大卒だから現業受けれない。。。
475受験番号774:04/11/02 14:03:08 ID:KR+PdvJk
>>473
なんか地方自治板に書いてあったけど、道庁で2ch禁令でたんでしょ?
その影響じゃない?
476受験番号774:04/11/02 15:32:02 ID:g9rE+79l
>>475
禁止ってどういうこと?
書き込み禁止とか?
477受験番号774:04/11/02 15:43:57 ID:KR+PdvJk
478受験番号774:04/11/02 20:42:07 ID:KR+PdvJk
北海道中級受かった人、教えてほしいんだけど、最初は支庁スタートだよね?
勤務支庁の希望って出せるの?
それと、それっていつ頃聞かれるの?
マジレスキボンヌ!
479受験番号774:04/11/03 12:20:55 ID:qaZIOKtp
さて、岩見沢の面接受けに行ってくるか。
480348:04/11/04 01:58:39 ID:Gnbt6Leh
函館の二次試験の集団面接、1グループに受験生7人もいた。
なんか人多いような気がしたが、こんなものなのか・・・。
あと、二次試験終わったのが4時過ぎだったが、次の日の
網走市の一次試験も受けると言ってた奴がいたな。
481受験番号774:04/11/04 02:17:17 ID:qoYugm/W
明日の旭川市役所の合格発表なんだが、気になって眠れん
482受験番号774:04/11/04 09:23:29 ID:7iCTl3nU
あげとくか
483受験番号774:04/11/04 10:39:38 ID:nahdVnfT
受かったー!!
484受験番号774:04/11/04 10:42:14 ID:7iCTl3nU
俺も受かってた…でもあんまり人数削れてないな
485受験番号774:04/11/04 10:46:40 ID:rJ1Pqxie
>>483
>>484
おめでとう、二人とも年齢いくつ?
486484:04/11/04 10:59:47 ID:7iCTl3nU
>>485
26歳落ちればお先真っ暗な年頃です。
487483:04/11/04 12:24:29 ID:nahdVnfT
私も26歳です。
もうそろそろやばめな年頃。
488受験番号774:04/11/04 12:25:28 ID:nahdVnfT
>>486
ずっと公務員一本?
489受験番号774:04/11/04 12:40:50 ID:3FVmPYdc
旭川は3次が修羅場の悪寒・・・
490去年旭川三次落ち:04/11/04 14:02:31 ID:Mc75O34+
とにかく面接がんがれ。
三次はほとんど面接だと思う。
491受験番号774:04/11/04 14:21:45 ID:nahdVnfT
>>490
今年はどうだったの?
492受験番号774:04/11/04 14:28:09 ID:3FVmPYdc
>>490
前にカキコしてくれた人ですよね?
3次の雰囲気ってどうですか?圧迫っぽいですか?
それともハートウォームな雰囲気ですか?
>>491
490氏はたしか今年は、他に内定してて旭川、受験されてないよ。

493去年旭川三次落ち:04/11/04 14:30:46 ID:Mc75O34+
>>491
年齢制限が微妙に下がって受けられませんでした。
494去年旭川三次落ち:04/11/04 14:42:47 ID:Mc75O34+
>>492
違う人かも?
去年の三次落ちは8人いるんで。

私は学歴、職歴ともにちょっと微妙だったので、いろいろ訊かれました。
でも基本的には圧迫ではなく、自己紹介書に書いていることを細かく聞かれました。
対策として、
少しでも突っ込まれそうな内容、表現は自己紹介書に書かない。
すべての質問を想定して、複数の答えを用意しておく。
などはしておいた方が良いと思います。
集団討論、小論文は普通の対策本などで足りると感じました。
495484:04/11/04 15:01:02 ID:7iCTl3nU
>>488
亀レススマソ。
卒業してこれ一本です。職歴ないので結構ピンチです。
496受験番号774:04/11/04 15:08:11 ID:3FVmPYdc
>>494
それは失礼いたしました。レスサンクスです。
終わった後、ダメポ(´・ω・`)って印象ありました?
497去年旭川三次落ち:04/11/04 15:25:35 ID:Mc75O34+
>>496
ええ、ありましたとも(泣)
面接の間、ずっと自分が緊張してるのがわかって、
自分がありえない答えを言ってるのもわかって、
部屋出た瞬間、落ちたー、って思いましたよ。
こんなこと今までありませんでしたよ。
のどがカラカラになりました。

ま、それも実力のうちですよね。
受験される方は、リラックスして本来の力を出して、
後悔のない三次試験にして欲しいです。
そして願わくば今年、受かっちゃってください。
(その理由は…書くと特定されそうなのでやめておきます)
498受験番号774:04/11/04 15:30:12 ID:3FVmPYdc
>>497
なかなか面接で緊張しないのって難しいですよね・・・
市外の方ですか?
漏れは、「なんで地元の市役所うけなかったんさ!」って突っ込まれるんじゃないか
と心配ですガクガク(((( ;゚Д゚)))) ...
499去年旭川三次落ち:04/11/04 15:39:21 ID:Mc75O34+
>>498
市外です。
私はその質問はされませんでした。
でもその答えは志望動機と重なりませんか?
心配なら突っ込まれない動機を準備した方が良いかも。
あと紹介書には市外とわかるような表現は避けた方が無難と思います。
別の事項ですが、一言書いた部分でかなり突っ込まれたので。

実は私の地元の役所は35歳くらいまで受験できます(笑)
受けませんが。
500受験番号774:04/11/04 15:42:17 ID:3FVmPYdc
>>499
なるほど・・・自己紹介書は細心の注意が必要なんですね。
ありがとうございました。。。
501受験番号774:04/11/04 17:23:05 ID:dZz+8piS
旭川は一応中核市だから、地元かどうかこだわらないよ
道外出身者の原色も少なくないはず。
502319:04/11/04 20:07:33 ID:dNLfWRnv
北広の面接どうでした?
自分はやっちまいました〜(T_T)
さよなら,今年・・・
503受験番号774:04/11/04 20:33:28 ID:nahdVnfT
確か旭川は三次は面接だけだよね?
>>495
私も市役所一本です。
去年も二次まで行ったの?
私は去年は一次落ちでした。
504484=495:04/11/04 22:03:38 ID:ZSoXzsf7
>>503
去年は同じく1次落ちでした。
全く受かる気がしなかったので、今回はどうにかしたい…
505503:04/11/05 00:11:17 ID:+ZmbNjrl
506503:04/11/05 00:13:25 ID:+ZmbNjrl
>>504
ああ、間違えた。
お互い受かりたいよね。でも、一次に受かったのは
一昨年の隣町以来でなんかいまいち信じられなかったよ。
ちなみに去年は4点足りなかったな。
去年は順位を聞きに行った?
507484=495:04/11/05 00:37:38 ID:xcBEK8Jc
>>506
行きましたよ。
前にちらっと書いたけど40点中17点の230位、全然ダメでした。
508506:04/11/05 11:03:01 ID:Bh9lNRjx
>>507
何度もすいません。
なんか自分と同じ年の人いなくってね。
浪人中は臨職のバイトとかしてた?
予備校に通ったりした?
509484=495:04/11/05 11:20:51 ID:xcBEK8Jc
>>508
一応予備校に通う傍ら、バイトもしてました。
臨職やりたかったんだけど、応募し損ねて…

>なんか自分と同じ年の人いなくってね。
2次面接では同じ歳というか、年上の人がゴロゴロいましたよ。
新卒の人はいなかったような…
510506:04/11/05 11:46:14 ID:Bh9lNRjx
>>509
私も一応予備校には行っていました。
直前の集中講座みたいなやつ。

確かに試験会場では年齢が上の人もいたけど
今まで身近にはいなかったからね。
しかも市役所一本で26の人なんてさ。
自分一人だけだと思っていたよ。

今年は絶対受かりたいな。

511受験番号774:04/11/05 12:00:22 ID:aoTFpSFE
>>509
同じく旭川ですが、新卒もたくさんいますよ。
大学でみたことある人多かったもん。
512受験番号774:04/11/05 16:51:59 ID:Co0dW4Bo
旭川の3次試験詳細届いたんだが‥

めんどくせーこりゃ
513受験番号774:04/11/05 20:12:41 ID:Z2+Bbnln
留萌消防受けた人いませんか?
家に帰れないのでもし合否がわかるページを知ってる人がいたら教えて下さい
514受験番号774:04/11/06 00:15:30 ID:HDg3XrOs
旭川の二次は既卒は既卒で集めていた模様。
515受験番号774:04/11/06 02:23:28 ID:tKRP+36X
函館で面接指導だけしてくれる予備校とかってありますか?
ご存知の方いたら、教えてください。。
516受験番号774:04/11/06 05:22:16 ID:YuHDHbbL
旭川の自己紹介所っていつまでにだせばいいのかな?
517受験番号774:04/11/06 08:50:35 ID:neCDaeDK
>>516
通知ちゃんと読みなさい。書いてあります。

とにかく、提出書類書くの、めちゃんこめちゃめちゃ('A`)マンドクセ
518受験番号774:04/11/06 10:15:14 ID:RJ5nPD++
>>517
どんな感じなの?簡単に教えてホスィ
519受験番号774:04/11/06 11:29:29 ID:mFK1Dycj
>>517
自己紹介書もさることながら、作文がまったく思いつかない・・・('A`)マンドクセ
520受験番号774:04/11/06 12:58:23 ID:neCDaeDK
>>518
面接カード(自己紹介書)は志望動機とか一般的な質問。
あと、作文を提出するの。
>>519
作文は多分、ボーダー上の判定に使うんじゃないの?
そこまで重要じゃないと思う。
('A`)マンドクセ
521受験番号774:04/11/06 13:01:59 ID:behClboC
作文の枚数とお題は何なの?
522受験番号774:04/11/07 00:37:02 ID:TQeIzJWm
でも、旭川の面接の順番って、どういう基準で並んでるんだろう?
受験番号順じゃないだろうし・・・
ま、まさか成績順か!?

523受験番号774:04/11/07 00:55:25 ID:rGkuCJiU
夕張って何分で何十問でしょうか?
524受験番号774:04/11/07 10:09:08 ID:3rZHSVpT
>>523
受験票と一緒に来た紙よく見ろ
90分ってかいてあるだろ、昼飯無しでそのまま論文
おそらく40問だと思うけど、記述の恐れアリ。
525受験番号774:04/11/07 10:22:30 ID:H4OuozlP
旭川の作文ってどんな内容を書くの?
526受験番号774:04/11/07 10:50:38 ID:3rZHSVpT
ちなみに網走は 「市町村の役割」 「なぜ公務員を目指すか」 の2択で
400文字原稿 3枚だった。
527受験番号774:04/11/07 10:57:07 ID:TQeIzJWm
後者のほうが書きやすそう・・・
528受験番号774:04/11/07 11:25:44 ID:3rZHSVpT
>>527
俺は「市町村の役割」を選んだ、公務員になりたい理由を延々と1200文字は無理
奇麗事並べるのも限度がある。
529受験番号774:04/11/07 12:02:05 ID:TQeIzJWm
>>528
なるほど・・・言われてみればそうかも。

旭川受験者のみなさん。
手書きで出します?ワープロ(古い?)で出します?
530受験番号774:04/11/07 14:36:16 ID:vXEomeRE
旭川2次通ったけど、既卒仕事持ちの漏れは健康診断と卒業証明、成績証明のために一日休まなきゃならないのが鬱。
身分証明書は郵送で取れるからいいんだけどなぁ。

>>529
漏れは字が汚いのでPCで。
531受験番号774:04/11/07 15:05:29 ID:TQeIzJWm
>>530
それは('A`)マンドクセですね。。。
なんで3次までやるんだろう?って不満もあるでしょうが、がんがりましょう!
仕事もちで、週休2日じゃない人は、土曜に面接当たってたら大変そう・・・
532受験番号774:04/11/07 18:39:35 ID:+S+fE5u3
>>524
どうもありがとうございました。一時実家にいるもんで受験票まだ見てないんです。
早く終わりそうで良かったー
533受験番号774:04/11/07 19:36:34 ID:3rZHSVpT
>>532
残念、10:30〜試験で 12;00まで、12:15から60分くらい論文ある。
昼飯なしで、終るの13:00過ぎだな
534受験番号774:04/11/08 00:01:39 ID:QIcFI0ax
>>502 北広の面接みじけぇなぁ・・・。
全然圧迫とか無かったけど、502サンはどうやられたのかな?
自分で苦しめたとかですかね?
とりあえず3次試験行ける様、祈ろう!!
535受験番号774:04/11/08 13:00:47 ID:mjoDkpDu
メンドクセ
マンドクセ

いいじゃんよ。サクサクこなせよ。
役所の仕事なんかもっと(ry
536受験番号774:04/11/08 23:11:51 ID:gkH/f11Q
うひゃっはぁ!!バリバリ夕張受けるヤツってどんくらいいるんだ?
一歩前出ろ。
537受験番号774:04/11/08 23:14:59 ID:JQenZ3Hn
とりあえず俺とおまい受けるからまず2人
538受験番号774:04/11/08 23:22:34 ID:gkH/f11Q
>>537
そうか、お互い頑張ろう・・・う・・・・・・うう・・・・うひゃっはぁ!!!
539受験番号774:04/11/09 00:45:42 ID:vQZ/8fvO
夕張何人とってくれるのかね。頑張って二人くらいかなあ
540受験番号774:04/11/09 09:59:43 ID:Q+p150F0
>>539
夕張は破綻してるからなぁ・・・・せいぜい1人2人だな。
多くても3人。
541受験番号774:04/11/09 10:05:50 ID:WpTY9Yhw
俺も受けるよ夕張。
542受験番号774:04/11/09 10:07:53 ID:Q+p150F0
もう3人いるじゃん。これ以上受けなくていいよね。
543受験番号774:04/11/09 10:22:40 ID:hDUxqEpH
>>542
ワロタ(3名受験 2名合格 倍率1.5倍)
544受験番号774:04/11/09 11:33:12 ID:9Lw9UXlA
市役所から貰った地図の駐車場の台数みたら受ける人多そうだよね。
545受験番号774:04/11/09 12:40:44 ID:irfStk/W
夕張何人受けるんだ?受験番号3桁の人とかいるのか?
546受験番号774:04/11/09 15:11:32 ID:Q+p150F0
心配するな、俺が試験地の入り口で全員張り倒す。
「ぬるぽ」って言ったヤツは入れる。
ん?俺はどうするのかって?
俺の事は気にするな、俺の分まで頑張ってくれ。
547受験番号774:04/11/09 15:40:26 ID:9Lw9UXlA
番号3桁台の人いまつか?俺はひとけた
548受験番号774:04/11/09 16:28:30 ID:irfStk/W
試験終わったらどうすっかな。とりあえず石炭歴史村でも見てくるかな。
549受験番号774:04/11/09 17:10:39 ID:ojQX9qne
財政が破綻しそうな市町村ってどこかわかる?そういうの研究してる人いる?
もちろん夕張以外で。
550受験番号774:04/11/09 17:24:51 ID:Q+p150F0
>>547
2桁前半


>>549
一月くらい前に北海道新聞の一面デカデカ載ってたぞ
ヤバイ自治体ランキング  一位  余裕で夕張  後は忘れた。
その辺の村とか。

551受験番号774:04/11/09 18:46:02 ID:hDUxqEpH
履歴書の志望動機書くために、HPで夕張のいいところ必死で探したけど、見つかんなかった。
人口は減ってるし、財政は厳しいし・・・
結局、余計な記入欄ない履歴書探してきたよ。LOFTでw
552受験番号774:04/11/09 19:50:44 ID:9Lw9UXlA
ロフトワラタ。俺は祖父が夕張出身だからそれに関連付けたけど。
たしかに縁もゆかりもない人なら志望動機なんてないのが普通だよな。
『ムシャクシャして受けた。市役所ならどこでもよかった』みたいな…
553受験番号774:04/11/09 19:58:24 ID:sKwRRyuR
>>552
容疑者みたいな志望動機だな、
間違って受かってしまったら行くのか?
554受験番号774:04/11/09 20:20:07 ID:hDUxqEpH
>>552
なるべく、多くの人を二次に残さない事を祈ってます。二次全員合格が理想。
>>553
>容疑者みたいな志望動機だな
ワロタ
555バリバリ夕張:04/11/09 20:50:07 ID:+rXq8NBS
俺も志望動機ムリしゃり書いたな。
来年はもっと普通の自治体受けよう・・・
556受験番号774:04/11/09 21:46:40 ID:ojQX9qne
メロンが食べ放題とかだったらいいんだけどなぁ。
557受験番号774:04/11/09 22:14:18 ID:9Lw9UXlA
彼女に夕張受けるってこと言ってなくてさっき告げたら泣かれてしまった…
まだ合格したわけでもないのに…。ちなみに札幌在住です。
558受験番号774:04/11/09 22:57:51 ID:VDNec4LL
   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  <  そうやって逃げ続ける人生か・・・
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/


559受験番号774:04/11/10 02:12:00 ID:OYv9mW/l

      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''
560受験番号774:04/11/10 12:48:17 ID:H7Lk1Nwp
www
561受験番号774:04/11/10 16:17:53 ID:lI/lQ2VZ
北広の結果来た人いる?
562受験番号774:04/11/10 16:46:27 ID:CxGrI+l7
旭川の作文ってどんな内容を書くの?


563受験番号774:04/11/10 17:08:10 ID:q2IsKhFR
>>561
来たよ。
564受験番号774:04/11/10 20:20:44 ID:6dSCew9r
夕張は映画のイベントとかやってたなー
565受験番号774:04/11/10 20:29:03 ID:lBVxMQwq
やってたね〜行ったことないけどー
566受験番号774:04/11/10 20:32:10 ID:V08iux//
札幌から、JR一本で行けないところに、king of 田舎の誇りを感じるよな。夕張・・・
567受験番号774:04/11/10 20:50:51 ID:lBVxMQwq
まあ、田舎だからあいまいな気持ちでは受けない方が良いかもね・・・・
568受験番号774:04/11/10 20:53:37 ID:V08iux//
そりゃそうだ。
1年勤めて、ここで一生終わるのはイヤだ!ってやめたら、本人にとても、
市にとっても不幸。
569受験番号774:04/11/10 21:25:14 ID:BtMtJEV0
>>549
財政破綻はわからないけど、札幌市の事なら昨日の新聞に載っていた。

三役の期末手当、最大50%削減へ−札幌市  2004/11/09 14:32
 
札幌市は九日までに、上田文雄市長ら三役の期末手当を、十二月支給分から最大50%削減する方針を固めた。
削減後の三役の年収は十三政令指定都市で最低となる。
二十九日開会の第四回定例市議会に「特別職の職員の給与に関する条例」改正案を提案する。
同市は二○○六年度に二百六十五億円の財政赤字が見込まれるため、
職員人件費の抑制や家庭ごみ有料化などを盛り込んだ財政構造改革プラン(案)を九月に公表。
570受験番号774:04/11/10 21:42:18 ID:dvFAezty
うひゃはぁ!!夕張だったら車で1時間チョイだろ
問題ない問題ない。
571受験番号774:04/11/11 00:13:01 ID:c7OxkVJa
財政破綻しそうにない自治体の方がめずらしいっちゅーねん
572受験番号774:04/11/11 00:31:49 ID:Eh42ZFUe
国立人口問題研究所の試算によれば、
2000年に14791人であった夕張市の人口は
2030年には6270人になると見込まれています。
573受験番号774:04/11/11 08:44:41 ID:74cmjcUf
後20年チョットでそれか・・・・。
自治体の存続も危うい数字だな。
574受験番号774:04/11/11 21:30:14 ID:CDIujFNn
夕張受ける奴ら、土曜日雪だぞ。車で来る奴事故んなよw
試験受ける前にあぼーんなんて笑えんぞw
575受験番号774:04/11/11 21:54:14 ID:1AFiV3TF
洞爺受ける香具師は?
576受験番号774:04/11/11 23:02:54 ID:74cmjcUf
>>575
( ゚д゚)ノ  うひゃっはぁ!!俺受けるかも。
577受験番号774:04/11/11 23:13:02 ID:qkhQqjDH





              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   柿食べたくらいで撃つことないじゃん
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、 お腹が減ってただけなのに・・・
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃







578受験番号774:04/11/12 09:26:07 ID:EwB+GYJs
みんな夕張、車で前日入りして、
駐車場でエコノミークラス症候群になり
死んでますように・・・。
579506:04/11/12 11:10:43 ID:jz0+7paM
みんなアボーンしますように。
580受験番号774:04/11/12 11:14:32 ID:iDTtELMX
>>579
二次落ちしたの?
581受験番号774:04/11/13 01:01:19 ID:ywEsPbgU
今このスレにいる人何歳?
私は24です。
582受験番号774:04/11/13 13:46:17 ID:pIR1UCB4
26です
583受験番号774:04/11/13 13:53:50 ID:ummpVyzv
夕張受けた人いますか?論文書くことなかった。根性論になっちゃったよw
584受験番号774:04/11/13 14:07:06 ID:mqR3fk2K
>>583
どんな感じだった?変わった問題出た?
585受験番号774:04/11/13 14:33:56 ID:ummpVyzv
・夕張の人口、位置、隣接してる市町村の問題
・夕張の歴史についての問題

あとは時事がちょこっと。それほど難しくなかった。
ちなみに受験者は210人ちょいです。
586受験番号774:04/11/13 14:59:21 ID:mqR3fk2K
>>585
なるほど。サンクスです。受験者200人という事は、推定倍率100倍ですか・・・
難関ですね。

知能も含めて、教養試験の作問は手作りっぽかったですか?
587受験番号774:04/11/13 22:58:47 ID:l0y7BJxp
>>586
手作りっぽかったねぇ・・・判断数的なんて、簡単な過去問レベル
こりゃ平均点高いよ、事前に人口とか調べといてよかったわ。
一次は10人くらいかな・・・・?  うひゃっはぁあーーーーー!!!!
588受験番号774:04/11/13 23:47:22 ID:1ausdrz2
俺も論文、根性論になっちゃった。職員がしっかりしたら良いみたいな・・・。
全く書くこと無くて焦ったっつーの。
どう頑張ったって夕張市は良くなりませんから残念!って感じだった。

隣接してる市町村の問題は芦別、三笠、富良野でFA?
あとどんな問題あったっけ?
589受験番号774:04/11/13 23:53:16 ID:mqR3fk2K
>>587
おお・・・うひゃっはぁ氏は結局受けに行ったんだ。転戦してるのぉw
職員がウンウン唸りながら作問してるのかしら?
>>588
>どう頑張ったって夕張市は良くなりませんから残念!
ワロタ。

夕張、根性論斬りぃ!
590受験番号774:04/11/14 11:39:17 ID:1QUBArFi
>>588
うひゃっはぁ! 俺は夕張が、映画やメロン、炭鉱の街で、美術館も、
スポーツセンターもある事から、音楽祭のような、音楽イベントを提案しといた、
「自分の今までの経験をおりまぜて」書くような指示あったから
自分のピアノ経験を添えて、音楽で住民や企業の方達と、協力しあえる うんたらかんたら
てか、それ以外書けなかった。
後、三位一体の改革 と 三国協商 と ベン図(4人が正解)
2進法とか3進法とか、歴史並べ替え(関が原→江戸幕府→夏の陣→?)、
英語空欄熟語入れ、
経済政策で妥当ではない物、
活断層って何?、
光ファイバーで使われている光の性質
後は・・・・水の40%とける謎の物体が250グラムあって、20%で後どんだけ溶ける?ってやつ
591受験番号774:04/11/14 21:04:16 ID:y3r8xj1T
夏の陣って大阪夏の陣のことだろうか・・・
592受験番号774:04/11/14 22:23:33 ID:2SLRFrAU
・三国協商→英、仏、露
・関ヶ原→江戸開幕→大阪夏の陣→由井正雪の乱(あとなんだっけ?)
・光ファイバー→全反射


あとは…
・分子にあたるのはどれか
・長方形を何枚並べたら正方形になるか→たぶん126枚
593受験番号774:04/11/14 23:26:33 ID:1QUBArFi
>>592
光ファイバーって屈折じゃないの?
夏の陣、三国協商126枚は俺も同じ。

・国会と内閣のやつ 4番くらいの衆議院の優越にした。
594受験番号774:04/11/15 01:00:34 ID:ijeStH7e
初めて夕張に行ったが、なんにも無いところだな。コンビニ一軒探すのも
ひと苦労な街。交通の便も悪い。歴史村もほとんど休み。唯一の頼みの綱が
メロンといったところか。
論文試験が、夕張を良くするにはどうすりゃいいかだっけ?
受験生から少しでもいいアイディアが欲しかったのかな。
人口1万5千切ってたっけ?今のままならもっと減るだろうな。
595受験番号774:04/11/15 01:16:08 ID:zRtpYU58
>>590
関係者が見たら一発で個人が特定されるね。
596受験番号774:04/11/15 01:20:12 ID:hk27BYTc
>>595
関係者乙
597受験番号774:04/11/15 09:00:41 ID:C3ukAN4O
590特定しますた
598受験番号774:04/11/15 10:28:44 ID:gt9CjDIJ
うひゃっはぁ!あー、そうだね、作文の内容で特定されちゃう・・・。
仕事中2ch見てる職員がいない事を祈る
599受験番号774:04/11/15 10:34:50 ID:qdw8q9EP
>>598
もう遅いよw
600受験番号774:04/11/15 10:36:28 ID:gt9CjDIJ
見られて困る事書いてないと思うけどなー。
2chに書き込んでたらマズイんだろうか・・・。
601受験番号774:04/11/15 11:59:09 ID:fF/6Zp0D
誰か、旭川市の一次、得点開示請求した人いますか?
点数と順位教えてもらえるとうれしいです。来年、受験するので・・・
602受験番号774:04/11/15 12:01:25 ID:1H58RKhu
>>600
煽って遊んでるだけだよ、気にするな
603受験番号774:04/11/15 12:33:48 ID:gt9CjDIJ
>>602
やさしい言葉をかけていただきありがとう。
大丈夫、ぜ、全然きききき気にはししshしひてdないいえskflfffそ
604受験番号774:04/11/15 12:41:37 ID:ijeStH7e
>>603
心配するな。どうせ教養で落ちてるから。
605受験番号774:04/11/15 22:32:26 ID:gt9CjDIJ
>>604
やさしい言葉をかけていただきありがとう。
大丈夫、落ちてるの、あんたですから!!!!残念!!
一次突破ギリ斬り!!!
606受験番号774:04/11/15 22:36:15 ID:gt9CjDIJ
うひゃっはぁ・・・・・、拙者、落ち続けてますゆえ・・・・切腹!!!
607受験番号774:04/11/16 16:02:51 ID:Nl+dfEEn
みんなビビッてカキコミしねーのかよ。
608受験番号774:04/11/16 16:52:08 ID:+gY01dlm
ばりばり夕張
609受験番号774:04/11/16 20:57:47 ID:rEsqnr73
>>601
大卒の事務で良ければお話させて頂きます。
旭川市は私は一次不合格でした。
得点
教養試験 40点中18点
順位   182位 (上記区分の受験者数661名、一次合格者62名)
でした。
610601:04/11/16 21:09:28 ID:kSoSLeUS
>>609
レス、ありがとうございます!
なるほど・・・
じゃあ、やっぱりボーダーは22〜24ってとこでしょうね。
611受験番号774:04/11/16 21:10:01 ID:Jf3N3Vjy
>>609
いかに勉強しないで受けてる記念受験組みが多いかってことだな
612受験番号774:04/11/16 22:25:28 ID:vL439chd
うひゃっはぁ!  疲れた寝る。
洞爺村ってみんな受けるの?
受ける人手挙げて。  
613受験番号774:04/11/17 00:21:37 ID:kOEPiD+9
旭川3次組はどうだい?試験はもうすぐなんでしょ
614受験番号774:04/11/17 01:01:59 ID:hx/SqQ6F
>>613
ここまでくれば、どうもこうもないね。
作文・自己紹介書も郵送したし、後はまな板の上の鯉。
煮るなり焼くなり圧迫するなり好きにすればよいさ。
615受験番号774:04/11/17 03:11:23 ID:ESXlfzmw
3次まじで緊張するなー
てか2次で全然人数へってないから3次で結構おちるんだろうな
落ちたら来年どうしようかな…
616614:04/11/17 09:23:13 ID:hx/SqQ6F
>>615
でも、圧迫面接官に「おまえはなんで地元の市役所受けなかったんだよ?おい!」って聞かれたら、
((゚Д゚))「あ、あさひ・・かわ・しは・・しぜ・・んが・・おおく・みりょくある・・・あわわ」
ってなっちゃうかもw
617受験番号774:04/11/17 10:05:49 ID:SFFkmvuJ
>616
ワラタ
618受験番号774:04/11/17 10:15:03 ID:EvfdlBCq
>>616
合格
619受験番号774:04/11/17 10:17:21 ID:77jQmjih
>>616
「むしゃくしゃして受けた、悪気はなかった」と正直に言えよw
620黒会長 ◆zBLACKZQQQ :04/11/17 10:33:30 ID:EvfdlBCq
>>619
それを言うなら
「むしゃくしゃして受けた、受けれればどこでもよかった」 だろw
621受験番号774:04/11/17 12:17:52 ID:ZZdKrP+K
だいたい公務員試験なんて志望動機の無いやつが行くところだろ?
それくらい面接官もわからないものかね。
622受験番号774:04/11/17 12:56:44 ID:SjyyZSBI

      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''

623受験番号774:04/11/17 19:14:20 ID:77jQmjih
北海道内の採用試験もほぼ終了しましたな、
受かった者も受からなかった者もお疲れ様でした、
皆さん良いお年を。

I love      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''




624受験番号774:04/11/17 22:14:48 ID:kPRtSI67
今からやりましょう。今年の採用状況から見た来年の穴場とか予想しませんか。
今年某C日程市役所一次不合格(年齢30代)
625受験番号774:04/11/17 23:36:50 ID:M6jyNV1n
>>624
社会人ですか?
626受験番号774:04/11/18 00:23:04 ID:7IHpYOZ6
あこぎせみなー
しね
627受験番号774:04/11/18 00:57:54 ID:7IHpYOZ6
あの渡なんとかといかいのしねや
628受験番号774:04/11/18 00:59:30 ID:7IHpYOZ6
あああああああああああああああああふぁえれれ4r

だえられあgふぁがふぇあれら
gあ
がd













   ええええええええええええれ
629受験番号774:04/11/18 01:00:29 ID:7IHpYOZ6
カビキラー
630受験番号774:04/11/18 02:07:41 ID:ZKPoFBWy
旭川の三次試験まで残ってるやつ、
もしくは最終合格するやつは
ほとんどが国Uにも合格しているよね。
631受験番号774:04/11/18 09:13:23 ID:moGb+VkM
>>630
うーん、そんなこともないんじゃないかな?
結構、これに賭けてる人も多いと思う。
でも、おっしゃるとおり、最終合格する椰子は、国2とかで、面接慣れしてる
椰子なんだろうな。
632受験番号774:04/11/18 10:38:18 ID:4gIQqbuX
>>630
俺は旭川一本だよ。
去年は一次落ちだった。旭川一本のやつは
ワークシェアリングくずれとかかなり多い。
633受験番号774:04/11/18 11:26:59 ID:moGb+VkM
旭川受験者の方々、面接って土曜ですか、日曜ですか?
おれは土曜でした。日曜が良かった・・・
634受験番号774:04/11/18 14:31:24 ID:+pMyb011
うひゃっはぁ!洞爺村の締め切り今日までだったぞ。
出すだけ出しといたけど、人来るのか?
635受験番号774:04/11/18 20:05:06 ID:pVFbvgOI
>>634
洞爺村って、去年は募集してたのかい?
636受験番号774:04/11/19 00:10:44 ID:qQZwxanj
      / ̄ ̄ ̄丶/ ̄ ̄\
    /              \
   /        ____  __    |
   |      /   \/   \  |
   |      /      ≡    | ./
   |    /┌──''  '──┤|
   |   | .─┬┐  ─┬┐/
   \へ |      ̄ |  | . ̄ | 
    (S V     (ヽ ヽ  .|
     ヽ |(   / 丿丿\/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  | (──) /  < 洞爺で鷹の調教してくる
         \ヽ\  ̄ ./   |           
           \___ノ    \_______________
637受験番号774:04/11/19 00:49:23 ID:b1bNkyH4
>>635
知らん。温泉あるからいいところだと思う。
638630:04/11/19 02:22:39 ID:XSH+ruRm
>>631
>>632
そうなんですか。ちょっとやばいな。
あまり国2合格者は市役所受けてないのかな。
いまだに俺は国2無い内定だから、
あとは旭川等の市役所合格者の国2内定辞退を期待するしかないと思ってたんだけど。

それにしても行政北海道で無い内定者はどのくらいいるんだろうか。
人事院に聞いても名簿の残存者の人数を教えてくれないし・・・。
639受験番号774:04/11/19 13:29:11 ID:+SaR0boG
洞爺村って本気で受ける人いるのか?「市」じゃないんだぜ?「村」だぞ。
この前夕張市に行ったときでさえ、何も無い街に愕然とした俺だが、洞爺村って
どんな村なんだ?地元の人や観光旅行のついでに受けるんならいいが、
洞爺村に住むっていう実感がわかないんだが。
640受験番号774:04/11/19 13:32:09 ID:sfj5IaAy
>>639
うひゃっはぁ!俺も実感も何も沸かないけど、
そんなの受かってから考えるようにしたよ。
「村」を見て、受かってから行くなり辞退するなり考える。

が、実際試験に行くかどうかも微妙w
641受験番号774:04/11/19 13:36:03 ID:+SaR0boG
>>640
確かに行くかどうかは受かってから決めればいいんだけどさあ。
車もって無いおいらにとっては、試験勉強することより、
試験会場まで行くことのほうがはるかに大変なわけで。
642受験番号774:04/11/19 13:39:49 ID:sfj5IaAy
>>641
そりゃごもっとも。
サンパレスに前日入りしてみれば?

車持ってないと、
受かってからの生活も大変そうな村だけどね。
643受験番号774:04/11/19 16:35:49 ID:rNErNpCw
夕張の結果って今月中だよね?
来週かな?
644受験番号774:04/11/19 17:16:04 ID:VocN7iWh
今勤めてる自治体やめて来年違う自治体受けるとかっていいのかな?
コッソリ受けるべきかな?
645受験番号774:04/11/19 17:22:44 ID:sfj5IaAy
>>644
うひゃっはぁ!
やっぱり大っぴらに受けると宣言して落ちたら居場所ないよね。
そういうのはこっそり受ける方がいいと思われ
646受験番号774:04/11/19 17:54:20 ID:VocN7iWh
面接が平日とかだったらどうしたらいいんだろ
647受験番号774:04/11/19 17:56:28 ID:JtJOjDk/
>>646
誰かを殺すしかないだろ。
おれは新潟の爺ちゃんが死んだ事にするw
648受験番号774:04/11/19 18:17:46 ID:VocN7iWh
じゃあ俺は体調悪いから精密検査うけにいくってことにしよう
649受験番号774:04/11/19 18:56:41 ID:WFNJoPfC
>>644
あえて背水の陣にしてモチベーション保つのもありじゃね?
650受験番号774:04/11/19 23:26:26 ID:VocN7iWh
面接官にいきなり「ぬるぽ」っていわれたら動揺してしまって落ちるな
651受験番号774:04/11/19 23:44:53 ID:DL6yGfR0
>>650
師ね
クズがよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652受験番号774:04/11/19 23:57:46 ID:fEXQImVq
>>650
マジで師ね
おまえ相当クズだよ
653受験番号774:04/11/20 00:00:07 ID:bnn6AQVP
>>650
お前さ生きてる価値ないよ。
シネバ?
654受験番号774:04/11/20 00:04:05 ID:FM5TEVYi
>>650
お前見たいクズが公務員なったって迷惑なだけだよ
回線切って首つれよ
655受験番号774:04/11/20 05:18:25 ID:SWVyeO1j
ID変えて乙
656受験番号774:04/11/20 06:32:17 ID:69eMKh6i
>>650
間髪入れずガッ出来たら合格。
「え…」とかなると不合格。
657受験番号774:04/11/20 10:06:08 ID:YCp+WJkA
うひゃっはぁ!網走って今日じゃなかった?
土曜日だから、届くの月曜日になる可能性は高いな・・・。
市役所前とかに張り出されてないかなぁ・・・。
658受験番号774:04/11/20 16:12:05 ID:ETpPSCro
札幌市交通事業振興公社の試験内容ってわかる人いますか?
公務員試験の教養試験と同じと見ていいのかなぁ。試験対策に困る・・。
659受験番号774:04/11/20 19:27:09 ID:YCp+WJkA
誰か網走の結果出たやついないのかよ、
景気のいい話聞かせてくれ。
660受験番号774:04/11/20 21:22:44 ID:9C1MwvZq
マイヤヒー♪
661受験番号774:04/11/21 09:24:50 ID:KXslCp+D
網走落ちたらクビ括るしかない…
662受験番号774:04/11/21 12:31:57 ID:0/TPbUL4
>>661
イ`  死ぬくらいなら来年もがんがれ
663受験番号774:04/11/21 17:51:48 ID:RK/ABBI9
網走うかるわけないじゃん
網走出身の人でねーとうかんね
664受験番号774:04/11/21 18:36:36 ID:0/TPbUL4
>>661
やっぱ>>663の意見聞いたら、クビ括った方がいいかもしれない。
665受験番号774:04/11/21 18:48:16 ID:izj2q1ef
札幌受かって人に聞きたいんですが、来年の4月1日まで、
内定式とか職場見学ないんですか?
666現職:04/11/21 20:18:57 ID:34KBj91g
>>665
来月あたり書類が届くはず
あとは3月の説明会まで放置
667受験番号774:04/11/21 20:20:01 ID:c3N8BjLC
>>665
一回だけ3月頃に集まるよ。
668受験番号774:04/11/21 21:25:19 ID:ZTnWsARP
>>661
その気もないくせにそんなこと書くなよ。
669受験番号774:04/11/21 21:33:03 ID:izj2q1ef
>>666-7
そうなんですか。ありがとうございます。
670受験番号774:04/11/22 03:47:09 ID:Kl2qewVW
今年全部おちたらどうしようかな
警察行くしかないかな・・・
行きたくないから大学職員うければよかった
郵便局うかってください
671受験番号774:04/11/22 09:58:59 ID:yeYCBB/1
苫小牧・・・
来年は頼むゼ
672受験番号774:04/11/22 12:11:51 ID:8qwuiOqI
網走まだ結果こないぞ・・・ネットでも発表しないし・・・どうなってんだ?

>>671
苫小牧は今年なかったから来年人が集まりそうだなぁ・・・。
673受験番号774:04/11/22 13:07:20 ID:1VHRaqsG
>>672
野球でネームバリューもあるし、財政も健全だから、人気出るだろ?
674東大生:04/11/22 20:37:53 ID:7eWGGQNT
来年苫小牧うけまつ
675受験番号774:04/11/22 20:41:31 ID:1VHRaqsG
>>674
あ、そう。がんがって。
東海大って、公務員に強いの?
676受験番号774:04/11/22 21:32:46 ID:8qwuiOqI
>>675
公務員に力入れてるのは北海大学じゃねぇか?
倒壊は・・・・
677受験番号774:04/11/22 21:59:28 ID:1VHRaqsG
>>676
いや、苫小牧受ける東大生ってことは東海大生の略なんだろなって。
678受験番号774:04/11/22 22:03:24 ID:8qwuiOqI
>>677
うひゃっはぁ!そんな事はわかってるよw
東京大学の学生が苫小牧受けるわけねーw

「倒壊大が公務員に強いの?」って質問に答えたまで。
679受験番号774:04/11/22 22:33:03 ID:KjODO1E5
いやわからんよ。
実家が苫小牧とかさ。
まあ、わざわざ東大生って書いているやつは
ちがうと思うけど。
680受験番号774:04/11/22 22:59:58 ID:8qwuiOqI
>>679
うひゃっはぁ!東京大学のヤツは国1さ〜。
今年は苫小牧も千歳もなかったから来年フィーバーしそうだね。
681受験番号774:04/11/23 00:20:21 ID:n1JtBccX
いや東大って東日本国際大学だろ。
682受験番号774:04/11/23 12:02:29 ID:8MDGILUd
>>681
聞いたこともないような大学
683受験番号774:04/11/23 13:05:31 ID:W3K7DmNU
でも、道外の人にとっちゃあ、北海道の私大もほとんどは聞いたこと無いような大学
なんだろうね(笑)
684受験番号774:04/11/23 13:16:38 ID:9a82kIc3
東洋大だろやっぱ。
685受験番号774:04/11/24 12:26:08 ID:9mvBzsjE
うひゃっはぁ!網走の結果来たぞ。

_| ̄|〇
686受験番号774:04/11/24 12:31:44 ID:NHWvmMrc
俺も来た。文あっさりしすぎ。

_| ̄|〇
687受験番号774:04/11/24 13:07:19 ID:9mvBzsjE
>>686
もしかして落ちたら首括るとか言ってた人?
イ`
688受験番号774:04/11/24 17:45:18 ID:CbIRf4bS
>>686
何歳なの?
689受験番号774:04/11/24 17:51:21 ID:IlXY5gH/
網走受験生ってことは若いんだろ?
次があるさ。
漏れなんか受験資格すらないんだからw
690受験番号774:04/11/24 21:57:26 ID:0TaLhCT7
岩見沢、15人合格って何考えてんだ…。
これで採用されなかったら泣くぞ。
691受験番号774:04/11/24 22:02:52 ID:9mvBzsjE
>>690
確か岩見沢って大卒試験 既卒者無理だったよね?
692受験番号774:04/11/25 00:03:56 ID:UEYyymGl
来年の札幌市募集無しだとよ
しても10人程度らしい
こんなんで勉強なんてあふぉらしくてやってられんよ
693受験番号774:04/11/25 00:05:58 ID:qmenjPGD
>>692
うひゃっはぁ!?
おいおい、マジかよ?ソースは?
2年目で必ず決めると心に誓い
立ち上がった瞬間コレか。
694受験番号774:04/11/25 00:12:24 ID:mhK7NOVu
でたらめ言うんじゃねーよ。
695受験番号774:04/11/25 00:31:18 ID:bbfSP2Bo
網走来てた 速達できてたけどなぜ…。
696受験番号774:04/11/25 09:21:13 ID:+imk2Qy+
>>692
ソースは?
697受験番号774:04/11/25 14:38:56 ID:tkvZpNND

       ‖
       ‖
      Λ‖Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_ ( ・∀・)  <ふぅ、助かったよ。
 (´∀`('''''''''''')\ 網走合格しちゃったもんね
 ( つ | | |      \____________
 | |(__)_)
 (__)_)
698受験番号774:04/11/25 15:08:02 ID:LKo01zJU
ネタかね。
699受験番号774:04/11/25 15:54:36 ID:XSlhWH1H
>>697
で、吊るのかよw
700受験番号774:04/11/25 19:24:37 ID:wja8cFVl
旭川はどうなった?
701受験番号774:04/11/25 22:14:10 ID:XSlhWH1H
>>700
うひゃっはぁ!
12月の上旬発表じゃないの??
そんなことより、洞爺村、突撃するやついるの?
702受験番号774:04/11/25 22:30:12 ID:+imk2Qy+
おまえら、公務員に受かる事が目的になってるっぽいけど、就職先の選択なんだから、
一生、そこで働いていく覚悟決めてから受験きめろよ。
ほんとに洞爺村で一生働く覚悟できてんのか?
703受験番号774:04/11/25 22:42:37 ID:XSlhWH1H
>>702
自分の目で村を見て、
受かってから考える。
704受験番号774:04/11/25 23:02:16 ID:Ks4CPG11
結局札幌採用無はネタですか?
書いた人相当感じ悪いですね。
705受験番号774:04/11/25 23:33:06 ID:+imk2Qy+
>>704
なんか、こういう根拠のないネタやめて欲しいよな。
ウソだと思いつつも、微妙に気になっちゃうし・・・悪質。
706受験番号774:04/11/26 00:19:02 ID:NnPLELGq
ネタじゃないだろ
募集なしはまだしも10人位ってのは噂で聞いた
予備校なんかは金儲けすべてだから隠すだろうがな
707受験番号774:04/11/26 00:30:49 ID:2NG9vZHJ
どういう噂だよ?
708受験番号774:04/11/26 00:37:23 ID:WyC9ia17
誰か今週末の札幌市交通事業振興公社の試験受ける人いない?
試験対策とか何してる?
709受験番号774:04/11/26 10:13:03 ID:jfbqnDys
>>706
だからその「噂」をどういう人から聞いたのかって聞いてるの。
どうせ、極秘情報だから明かす事ができないとか逃げるんだろうけどねw
別に、多少ボカシてもいいから、明かしてくださいよ。
710受験番号774:04/11/26 10:25:11 ID:CsGuYa+Q
ぼかすくらいなら最初から書きこまなくても良いんじゃないのか
711受験番号774:04/11/26 10:54:53 ID:Mgbfxzve
>>706-710
うひゃっはぁ!!!おまえら落ち付け!!
そんなウワサ一つでギャーギャー言うなよ!!
落ち付けって!な?な、同じ公務員を目指す者同士なんだからさ
仲良く、情報交換すればいいじゃないかってほら、そんなカリカリすんなって!
落ち付け落ち付け!!!
712受験番号774:04/11/26 11:20:54 ID:jfbqnDys
( ´∀`)<わかった。とりあえずはモチつく。
713受験番号774:04/11/26 12:26:36 ID:sGGIclHP
>>711
君が一番落ち着いていないじゃないか!
714受験番号774:04/11/26 12:46:22 ID:jfbqnDys
( ´∀`)<いや、これはうひゃっはぁ!氏のいつもの雰囲気だから
715受験番号774:04/11/26 12:47:09 ID:CsGuYa+Q
>>711
何歳ですか?
716受験番号774:04/11/26 12:55:42 ID:S6SJKwAW
ホカイドーの香具師ども、元気でつか?
生まれ故郷を離れることになりますた

トキョーの市役所が決まりますた

ホカイドー万歳!!
717受験番号774:04/11/26 13:01:42 ID:jfbqnDys
>>716
連日、誤記振に奇襲されても泣くなよ!
718受験番号774:04/11/26 13:05:34 ID:Mgbfxzve
うひゃっはぁ!お勉強タイムと洒落込みます。
>>714
そんな雰囲気ですかねぇ?ひょっほーーーー!!

>>715
その質問には答えかねます・・・。
民間企業経験者なんで、23以上って事で・・・。
あ、札幌市受けれるって書いてしまったので
23-27くらいでお願いします。

>>716
おめでとうゴザル、じゃがいもタマネギをダンボール一杯詰め込んで持って行ってください。
イモを見るたびに俺達の事を思い出してください。がんがれ!!!
719受験番号774:04/11/26 13:08:12 ID:S6SJKwAW
>>717
ゴキブリか、
(T.T)君の心意気がうれしく、涙…
720受験番号774:04/11/26 13:13:55 ID:jfbqnDys
はっきりいって、ナウシカに出てくるオーム並の強敵だから、心して戦うように!
721受験番号774:04/11/26 18:35:13 ID:rrdA7FDg
ああ
今週旭川の最終面接だ・・・
緊張するー
722受験番号774:04/11/26 20:06:49 ID:jfbqnDys
明日?
723受験番号774:04/11/26 20:47:09 ID:fLUuG8H9
夕張一次落ちキター(゚∀゚)
724受験番号774:04/11/26 20:55:23 ID:imsLkuII
俺は明日、旭川の面接に特攻してくるよ
725受験番号774:04/11/26 21:50:41 ID:jfbqnDys
>>724
がんばれよ!
ちゃんと、オヤツのバナナとナプキンは鞄に詰めたか?
726受験番号774:04/11/26 22:59:37 ID:sxqRHYX9
>>724
俺も同じく明日だ。気分はまさに特攻。
727受験番号774:04/11/26 23:19:12 ID:WT3gUNRF
うひゃっはぁ!!!
夕張一次落ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もう、ホントだめ人間丸出しアヒャヒャヒャヒャ!!!!!
728受験番号774:04/11/26 23:41:13 ID:rrdA7FDg
今夜は緊張してねむれないなー
729受験番号774:04/11/26 23:56:10 ID:sxqRHYX9
>>728
明日は朝から?
730受験番号774:04/11/26 23:58:38 ID:imsLkuII
>>725
ありがとう。がんばるよ。
>>726
明日は朝刊読んでいったほうがいいぞー。がんばろう。
731受験番号774:04/11/27 00:03:23 ID:SSD6rnGG
>>730
お互いがんばるべさ!
732受験番号774:04/11/27 03:00:11 ID:d67QjOyJ
>>716
北海道の人間が東京の市役所とか受かるか?
ネタだろ、どーせ。
面接とかの志望動機とかどう言い訳言い逃れすんだよ。
時期的にみてC日程だろうが、ますますありえない。
733受験番号774:04/11/27 04:47:49 ID:i4UFuBHY
自分も明日というか今日だな、面接。
人生かかってる(プ)のに、なんの対策もしてない
はあ。。
734受験番号774:04/11/27 09:42:05 ID:+U5MSGl1
ついに、旭川出撃の日が来た。
気候さえも、俺を圧迫してくるけど、がんばるぜ。
BY 漫画喫茶より。
735受験番号774:04/11/27 11:33:44 ID:lAF2Cug5
おまいらに幸あれ
736受験番号774:04/11/27 12:06:37 ID:oE39bDKX
今日の旭川三次受験者は職歴アリ?
どういう順番で決められたのかな…
737受験番号774:04/11/27 12:34:31 ID:C2pugrYt
うひゃっはぁ!
まさかおまえらドラクエとかやってないよな?
旭川組がんがれ!!!
738受験番号774:04/11/27 13:13:18 ID:1TQNx0Am
普通に話せよ。
739受験番号774:04/11/27 14:51:33 ID:+sJsK8xx
来年、国立大を受けるつもりなんですが
一次試験は全問必答でしょうか?
740受験番号774:04/11/27 15:25:36 ID:9djSULqo
>>739
そうですよ。難易度的には国Uより簡単でした。
741受験番号774:04/11/27 16:45:16 ID:FkkU3ZCA
まぁ考えてみれば、公務員になれればどこでもいいわけで、なにも北海道に
固執する必要はないよな。
742受験番号774:04/11/27 17:17:32 ID:8WraastA
>>741
そうだよ。問題は面接官がどう判断するかなんだけどな。
743739:04/11/27 17:48:39 ID:+sJsK8xx
>>740
ありがとうございます。
744734:04/11/27 19:05:50 ID:+U5MSGl1
∧||∧
(  ⌒ ヽ Good bye!Asahikawa!
 ∪  ノ Good bye!2ch!
  ∪∪
745受験番号774:04/11/27 19:11:49 ID:StTSuPeo
旭川今日の面接のひとどうだったー?

圧迫されたかい?
746受験番号774:04/11/27 19:25:14 ID:cIqa48l7
>>744
イキロ
747受験番号774:04/11/27 20:15:13 ID:q+ghm7gm
>744
(・∀・)人(・∀・)

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
748受験番号774:04/11/27 22:27:40 ID:W/s8zAWo
>744,747
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
749受験番号774:04/11/28 16:17:35 ID:XVLSrucO
旭川の詳細教えてくれる人いませんか?
750受験番号774:04/11/28 17:08:58 ID:QH061Na7
>>749
言うてみよ。
751750:04/11/28 19:43:06 ID:QH061Na7
>>749

| |  サッ
| |゚)彡  時間切れ。もう教えてやらん!
||||)
| ||
752受験番号774:04/11/28 20:05:24 ID:XVLSrucO
>>751
時間切れですか。
どういったことを聞かれたとか、一人何分くらいだったかとか
聞きたかったです。
753750:04/11/28 20:14:51 ID:QH061Na7
>>752
・一人20分程度。
・自己紹介書に沿った質問(主に学生時代について)。
754受験番号774:04/11/28 22:58:19 ID:W9SBcMZi
旭川受かりたい・・・
もっともっとアピールしたかったぁ
不完全燃焼でした。
755受験番号774:04/11/28 23:40:21 ID:QH061Na7
>>754
どっちかって言うと、通ったっぽい感触ですか?
756受験番号774:04/11/28 23:47:39 ID:W9SBcMZi
まったくわかりません。
でも旭川の政策をみて自分がやりたいことがあったのに
それをつたえることができませんでした。
なぜかというと突っ込んで聞いてくるかとおもって
最初に旭川を受けた理由をさらっと言ったら
それで終わってしまったからです。
不完全燃焼です。
757受験番号774:04/11/28 23:51:53 ID:b3Qk7euU
>>756
職歴無しで高齢の人ですか?
758受験番号774:04/11/28 23:59:51 ID:W9SBcMZi
ちがいますよー
759受験番号774:04/11/29 00:04:54 ID:bDiT3mYi
>>756
ごめん。去年受けた職歴無し高齢の知り合いが
同じような事を言っていたので・・・。
760755:04/11/29 00:23:18 ID:Z2kZGIui
>>756
なんかおれも、市の政策についてはほとんど聞かれなかった。。
もしかしたら同じ部屋だったかもしれないですね。
というか、面接官が自己紹介書をあまり読んでくれてなかった気が(´・ω・`)
761受験番号774:04/11/29 00:39:24 ID:fPFW0T/V
自己紹介書にそって、作文まで引用されて深い質問を受けました。
そのほとんどにマトモな返答ができず、ベッコリ凹んでます…。
まさに人物を見ているって感じの面接でした。
来年受験される方は、面達を読んで、とことん自己分析して臨んでください。
762受験番号774:04/11/29 01:00:27 ID:yVXzDppt
>>761
まじですか?僕は自己紹介所も全然読んでもらってなかった感じだし
ましてや作文なんてまったく見てない感じでしたが・・・
始めから落とす気の面接だったのかな・・・
もっと突っ込んで聞いてほしかったけど聞いてもらえなかったってことは
たぶん僕に興味がなかったってことでしょうね・・・

763受験番号774:04/11/29 01:02:48 ID:t7KDVxIf
764755:04/11/29 01:03:24 ID:Z2kZGIui
>>761
自己紹介書・作文、熟読してくれてたって、それ、見込み大有りじゃないですか!?
あぁ〜、おれはダメポ━━━━(TДT)━━━━!!
旭川市職員として頑張ってください。
おれは来年、地元受けます。
765755:04/11/29 01:05:38 ID:Z2kZGIui
>>762
仲間ですねw
面接官もお疲れなのか、微妙に('A`)マンドクセってオーラが出てませんでした?
766受験番号774:04/11/29 01:06:01 ID:fPFW0T/V
>>762
面接官はあなたの話の内容に興味を持ったため、話を発展させていった可能性は考えられませんか?
私の場合、返答が悪すぎて話をつなげないので自己紹介書を見るしかなかったような印象を受けました。
それくらい悪かったです。
明日は朝から職安にいってきます。
767受験番号774:04/11/29 01:11:49 ID:k71fAZiI
俺は自己紹介書からの質問ばかりで作文は触れられなかった。
面接官の手元にある紹介書をちらっと見たら、質問事項にマークしてあって、そこから詳しく聞かれた。
主に人間関係について聞かれて、市政云々については全然聞かれなかった。

やっぱダメか・・・ハロワ逝ってこようかorz
768受験番号774:04/11/29 03:41:16 ID:yVXzDppt
何はともあれ皆さんお疲れ様です。
合格を祈って待ちましょう
769受験番号774:04/11/29 04:46:12 ID:SnnAbmCw
洞爺の方はどうだったの?
誰かいかなかったの?
770受験番号774:04/11/29 08:47:58 ID:B1b2LcoP
うひゃっはぁ!
洞爺解答速報

・憲法       社会権に含まれる物  選挙権 教育権 ・・・あとひとつ忘れた   
・経済学ミクロ     忘れた
・光合成のグラフ   1
・A国B国C国     5
・長方形に円2つ    5cm
・マラソン        AはCより早い
・小説家とか政治家とか   忘れた 
・サイコロ        たしか 2か4
・りんごとみかん    44盛
・列車           120km
・食塩水           水入れるのと、5%より薄い食塩水入れる
771受験番号774:04/11/29 09:44:52 ID:tAUIUkHN
確か去年の三次も自己紹介書の内容に沿って
一人30分くらいじっくりと聞かれたような。
まさに人物重視だったね。しかし、自己紹介書の内容も
聞かれない人がいたとはびっくりだ。
772受験番号774:04/11/29 09:46:04 ID:tAUIUkHN
>>767
わかんないよ結果を見ないと特に旭川はね。
773755:04/11/29 09:50:11 ID:Z2kZGIui
でも、今年は3次にたくさん残ってるから、おれみたいに、感触つかめなかった
人間は厳しそう・・・(´・ω・`)
774755:04/11/29 14:52:35 ID:Z2kZGIui
みなさん(旭川受験者)、時事について聞かれた人います?
地方分権(三位一体)とか、災害対策とか。。。
775受験番号774:04/11/29 14:53:44 ID:QgHLeYbi
同じく
でも旭川でこんなことがやりたくて、旭川が好きで発展させていきたい
とかじゃなくて
人物を重視してくれるんなら可能性あるかも
でも自己PRする時間もあまりなかったような・・・
776受験番号774:04/11/29 15:24:01 ID:QgHLeYbi
時事についてはきかれませんでした
777受験番号774:04/11/29 16:24:27 ID:hP0MsJsR
旭川、旭川って他の試験は受けてないのか?
778受験番号774:04/11/29 16:39:31 ID:Z2kZGIui
>>777
旭川受験者は、他の試験受かってる人も、落ちてこれに賭けてる人もいるけど、
どっちにしろ、かなりメンドクサイ自己紹介書やら、作文やら、健康診断書やらを
提出して、受けに来るって事は、ほぼ全員、旭川第一志望だと思う。

旭川の話題ばっかでウザイかも知れないけど、どっちにしろ、この時期は他に
話題なんてないし(ほとんどの試験終わっちゃったから)、こういう過去ログが
来年の旭川受験生の参考にもなると思うから、堪忍してくれ。

779受験番号774:04/11/29 16:55:32 ID:rVRWr8S6
自己紹介書の中で聞かれて痛かったこととかありました?
自分は大学時代に何を学んだかについて突っ込まれました。
780受験番号774 :04/11/29 17:13:16 ID:pipdh0CP
あさひかわは話題になっても
なぜ函館はもりあがらないんだ?
781受験番号774:04/11/29 17:16:52 ID:FiP/3msP
ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)
782受験番号774:04/11/29 17:46:00 ID:Z2kZGIui
>>779
むしろ、聞いて欲しいと思って、突っ込みやすくしておいた部分に、
まったく気づいてもらえなかったのが痛かったです。。
783777:04/11/29 17:46:56 ID:hP0MsJsR
>>778
別にウザイとは思ってないよ。
でも、俺はいまだに国2無い内定だから、国2の情報欲しいなと思ってるけど、
ここのスレには俺以外に国2無い内定者がいないんだよね。
まあ、お互い頑張ろう・・・(涙)。

>>780
国2無い内定だから、函館受けたけど、
あえなく二次落ちしました。
784778:04/11/29 17:51:07 ID:Z2kZGIui
>>783
もしかしたら旭川とか函館の最終合格後に、辞退者出てチャンス来るかも
しれませんよ!777ゲトしたわけですし、ご武運を!
785777:04/11/29 17:55:37 ID:hP0MsJsR
>>784
それを逃したら、首吊ることになりますよ・・・。
786778:04/11/29 17:56:45 ID:Z2kZGIui
>>785
でも、聞いた話によると、ぎりぎりの2月、3月に結構、お誘いの来るらしいですよ。
787受験番号774:04/11/29 19:21:12 ID:zzDR/bDz
>>782
そうなんです!全然つっこんでくれませんでした!
だから来年受ける人は自分からガンガン言ったほうがいいとおもう
788現職:04/11/29 22:02:06 ID:oFJ5EUKO
たまに立ち寄ります
何も力になれないけど、やるしかない!
耐えるんだ!
789受験番号774:04/11/29 23:02:41 ID:dNa6OlAQ
>>788
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
790受験番号774:04/11/30 00:48:31 ID:EFN8ouCq

     ___        *
    /     \    __________
   /   ノ   ヽ \   |
  |    ≡ ≡  | <>>789
  |     )●(  |   |氏ねよおめーら
  \     ▽   ノ  ....|__________
*  \____/     

791受験番号774:04/11/30 04:22:29 ID:aBzANVH4
>>770
人数はどれくらいいましたか?
792777:04/11/30 04:40:35 ID:WYdfpngL
>>786
2月、3月まで待つのはつらいよ・・・。
でも、なぜその時期にお誘いが来るんでしょうか?
793受験番号774:04/11/30 07:33:25 ID:NI41Fs+i
あーーー!
旭川・・・考えれば考えるほど、なんであそこであんな事言っちゃったんだろう!?って
自分の中で、ダメだし増えていくよぉ!!
794受験番号774:04/11/30 08:01:06 ID:hHZcrfUm
とりあえず市長のs原の悪口をいわなければOK
795受験番号774:04/11/30 09:17:10 ID:Sn8cPHfb
>>791
うひゃっはぁ!!120番まで受験番号があった。
実際は100人程度ってトコロだったよ。
796受験番号774:04/11/30 10:25:01 ID:tgZ1b9x1
旭川三次組の皆さんは何歳ですか?
797受験番号774:04/11/30 10:29:41 ID:tNsOdbA9
幅広いと思うよ
798受験番号774:04/11/30 12:06:26 ID:3LR+H5ue
旭川は北海道で一番DQNが多いので覚悟してください
799受験番号774:04/11/30 13:26:37 ID:zNFGz+tK
>>795
倍率半端なさそう、
問題の難易度はどうでしたか?
800受験番号774:04/11/30 16:35:44 ID:P2JlIqKf
旭川最終合格発表は1次・2次試験の点数なんかも勘案されるのかな。
801受験番号774:04/11/30 19:00:34 ID:Sn8cPHfb
>>799
あー、募集若干名だし、一人か二人じゃないの?
一次突破も5、6、人ってトコだと思われ
難易度は、判断数的はやや簡単
序盤の憲法や経済、など知識は中レベルくらいかな?
802受験番号774:04/11/30 19:17:14 ID:IQ4NbDbI
旭川と函館ならどっちに行きたい?
803受験番号774:04/11/30 19:19:06 ID:Sn8cPHfb
>>802
うひゃっはぁ!俺なら函館!
旭川雪多いじゃん。
804受験番号774:04/11/30 19:29:59 ID:IQ4NbDbI
旭川相当寒いのかな?
未経験者には辛いでしょうか?
函館は海があるのが魅力ですね
805受験番号774:04/11/30 20:05:05 ID:Sn8cPHfb
>>804
未経験者って、君 道民でしょ?
寒さ耐性あるんじゃない?
本州の人間がイキナリ旭川に来たら死亡すると思うけどね。
806受験番号774:04/11/30 20:42:31 ID:1PNul0m6
うひゃっはあ!
807受験番号774:04/11/30 20:44:21 ID:1PNul0m6
うひゃっはあ!
808受験番号774:04/11/30 20:52:27 ID:Sn8cPHfb
偽うひゃっはぁ!どもめ・・・
809受験番号774:04/11/30 22:13:25 ID:gM3STA3k
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |  うるせー馬鹿
   \ /(─) / 
     \___ノ
810791:04/11/30 22:52:38 ID:2I7Ozh0F
うっひゃあ氏レポートありがとう。
811受験番号774:04/11/30 23:15:37 ID:KKA03/jw
函館は札幌遠過ぎ
812受験番号774:04/12/01 02:50:01 ID:EbIYv1ad
うっひゃあってなに?
813受験番号774:04/12/01 02:53:12 ID:6xLsXHuo
網走の2次試験行く人いる?
814受験番号774 :04/12/01 07:48:31 ID:m/xYwwh6
東京のほうが旭川より寒かった
なぜなら石油ストーブが使えないから
815受験番号774:04/12/01 12:21:38 ID:GcqCDobN
うひゃっはぁ!
そもそも網走や夕張って一次突破何人くらいなんだろうねぇ・・・。
816受験番号774:04/12/01 14:43:26 ID:zocNiLq6
函館は5市町村合併したそうだけど、
函館が28マンで、残り4市町村が全部合わせて一万人程度って
完全に飲みこまれたな。

つうか、これでも30万いかないわけか。
817受験番号774:04/12/01 16:53:52 ID:EAVbEG/z
北広島3次落ちキタ━━━━(T∀T)━━━━!!!!!!

orz寒さがいっそう身に染みる
818受験番号774:04/12/01 19:48:28 ID:Q7hlQwDP
うひゃっはぁ!
うひゃっはぁ!
819受験番号774:04/12/01 19:49:39 ID:Q7hlQwDP
うひゃっはぁ!
うひゃっはぁ!
820受験番号774:04/12/01 20:41:50 ID:+i9UgGod
函館合併おめ
821受験番号774:04/12/01 23:10:01 ID:QBHuk4eD
>>817
とりあえずくじけるな、ガンガレ
822受験番号774:04/12/02 00:17:03 ID:FmAiyg/6
>>821
さんきゅ

落選組みだけど、3次までの過程で聞きたいことある人いる?
823受験番号774:04/12/02 00:33:35 ID:3YAsu5x5
>>822
824817:04/12/02 02:21:43 ID:FmAiyg/6
言い忘れてたけど経験者採用で受験したから余り参考にならないかも

1次(出願77名、受験者は多分70名位)
学科:自己採点28問/40問
適正:60問/100問

2次(12名通過) 
論文:90分「夢」「感動」「仲間」について1600字以内で書きなさい。
書いたけどメチャクチャ、60分で1600字埋まってしまったので退席
体力測定:握力 背筋力 反復横とび 踏み台昇降 全て多分人並み
握力と背筋以外は2人ペア組まされて、お互いの結果を書き込み合う。
適性検査:隣り合う数字足して行く奴、クレペリンだっけ?それ。
性格診断:やばそうな回答避けつつ、似たような質問で不整合が出無いようにしてみた
面接:一人10分、面接官4人
これと言って圧迫もなく、普通の面接で割りと拍子抜け
やる気を前面に出して、質問への回答は多少強引でも、自己PRに繋げつつ、尚且つ志望動機、
希望職種その他履歴書にリンクする形にしながら回答

◎3次の待合室で集まった他の2人と話ししてみると、人によってかなり面接の内容が違うことが発覚
気分で聞いているのか、受験者ごとに質問の内容を考えているのかは不明

3次(3名通過)
面接:一人15分、面接官4人
思ったより短いのには拍子抜け
2次の面接より突っ込んだ内容で聞かれる。
同時に関連する2つの事柄を聞かれる事あり、多少の緊張の中、片手落ちになら無いようにするのが大変

3次面接の直前に集中し損ねたのは痛かった。

>833
どうぞ
825817:04/12/02 02:25:28 ID:FmAiyg/6
面接は面接官のおっさん達との勝負だね
下手に上手くまとめようとすると失敗するかも。

まだ生き残ってる奴ら仇を取ってくれ。
826受験番号774:04/12/02 03:23:02 ID:pvXfuqz4
3名しか通過してないって特定されそうだよね
827受験番号774:04/12/02 08:47:23 ID:9aST6HRr
>>824
特定されついでに、
>同時に関連する2つの事柄を聞かれる事あり

って具体的にキボン
828817:04/12/02 12:54:00 ID:FmAiyg/6
>827

「○○市の改善すべき点は何だと考えますか?その理由も聞かせてください、
また、それを改善する為に提案できる事はありますか?」
「野党は自衛隊派遣に反対していますがそれをどう思いますか?
また、国際社会の一員として日本は今後どうするべきですか?」
みたいな感じ

Q&Aじゃ無くてQQ'&AA'

両方きっちり答えられれば100点って訳じゃないと思うけど、
どちらか落ちてしまうと質問を理解しきれていないと思われるかも

もしかしてこんなのは基本中の基本だった?
829受験番号774:04/12/02 13:38:44 ID:tJkLfKDD
    ____
  / ,------\
  / < o°    )
 (  ノ  ━  ━|
  (6.  <・) <・)
   ヾ、 ,  db |  
    ヽ(  ∈∋ノ <金さえ払えば内定とってやるよ糞僕
     \__/      
830受験番号774:04/12/02 14:41:07 ID:2HhTcFWN
3次落ちはきついな
831受験番号774:04/12/02 17:46:57 ID:B/n2JS0O
部落差別(B)の最初は仏教絡みの奈良時代、施政者の思惑に反逆した為。下って江戸時代には
関東には時として仏教化の弾圧があったが、市民生活に於いては殆どなかった。

江戸時代に副業として警察・納税の下働きをしていたが、権力を笠に着て不法連行
しては保釈金や米をせびったり、年貢米を横領したりして農民から嫌われていた。

明治4年頃に警察権が司法省に移管してポリス制となり、只の庶民になったBは権
力の後ろ楯が消滅、積年の恨みを晴らす農民等に虐められた訳。
特に関西や西日本は横暴だったらしく手厳しかったらしい

■なぜ部落地区にとどまるのか。
・優遇されるから。・経済的な面から。

■優遇を受けることのマイナス点
・部落の人が差別を受けるのは「地区」として存在する理由が主である。
・優遇処置を受けることでさらに「地区」が明確化し、さらに地名総監等により企業・民間等に知れ渡り結果として差別につながる。

■部落差別の主な種類
 部落差別は主に以下の項目だと言われているが、「地区」が明らかの故の差別が大半だと考えられる。
・結婚差別・就職差別・身近な嫌がらせ(落書き等)

部落地域に住む人は、
(1)他の地域の人と結婚できずに同じ部落地域の人と結婚するから
子供は近親交配になり知能の低い人間が生まれる。
(2)部落差別により就職などで不利だから、日雇いの仕事や肉体労働しか
できず劣悪な生活環境である。
(3)人間的におかしな人が多い。(やくざ、不良)
だからできるだけかかわらない方がいいと
親から聞かされました。本当ですか?

上記の文章はあるスレッドからのコピー&ペーストです。このような部落差別・部落差別発言をなくしましょう。
832受験番号774:04/12/02 20:56:18 ID:DOQq2mwB
東京2チャンネル事件
833受験番号774:04/12/02 23:22:19 ID:pvXfuqz4
キタヒロは結構面接きついんだねー
旭川なんて全然難しいこときいてこなかったよ
834受験番号774:04/12/03 13:42:15 ID:g4ar+3sh
落ちたorz
835受験番号774:04/12/03 13:51:11 ID:cDJf5DoX
旭川・・・今日あたり、お偉いさんが、合否判定会議してるのかな?

>>798
北海道の地方都市はどこもDQN多いよ。
836受験番号774:04/12/03 14:01:08 ID:cDJf5DoX
>>828
ていうか、特定されるんじゃ?って突っ込みを華麗にスルーしつつ、
悠然とカキコを続ける姿は、さすが社会人経験者の落ち着きと威厳を感じる。
実際、2chやってるから落とされるなんてないしね。
837受験番号774:04/12/03 15:24:52 ID:J2c1QDy0
うひゃっはぁ!
落ちたよ〜
838受験番号774:04/12/03 22:36:28 ID:g4ar+3sh
はふ〜
また1年フリーターかよ。。
いい年なのにもうどうしよ
今年は冬が越せるのか?!
839817:04/12/04 00:01:16 ID:NUR8HC/f
今更だけどアンカー間違ってたorz
×:>>833
○:>>823

>>833
あくまでもQQ'&AA'の「例」だからね
内容はもっと簡単なものだったよ

>>834>>837
がんがれ

840受験番号774:04/12/04 00:03:24 ID:mM3uqGni
この勢いでならいえる!!
俺は札幌市現役で合格したけど
卒業確定してない!!!!
841受験番号774:04/12/04 15:16:32 ID:d6GThHYH


この程度の勢いじゃ特定っしょ。








ウカレすぎ。
ageとくよ。
842受験番号774:04/12/05 10:00:31 ID:0mElIJqD

840よ

キミが道内の学校ならGJ
843受験番号774:04/12/05 10:52:36 ID:/vhr01IX
合格して胴上げされてる夢を見た。
844受験番号774:04/12/05 19:26:24 ID:iw2rc7rX
>>843
公務員試験で胴上げはないけどな。
北大学力増進会CMのイメージが頭に残ってたのか?
845受験番号774:04/12/05 20:02:21 ID:7wsUGBzK
ガキだな。
846受験番号774:04/12/05 20:33:20 ID:ehBkKqSx
今、旭川市のHPみたら、新着情報に「・・・第3次試験の合格者をお知らせします」って
書いてあったから、口から心臓飛び出そうになったよ。

フライング発表か!?と思ったら、よく見ると消防の発表だった。
神経過敏気味・・・(´・ω・`)
847受験番号774:04/12/05 21:01:26 ID:1SWNz5el
>>846
一行目だけ見て思わずHP見てしまった…orz
848受験番号774:04/12/06 20:33:21 ID:vrQu9CXS
福祉職に移ろうと考えている人いますか?
倍率にちょっと惹かれて・・・。
849受験番号774:04/12/06 20:35:04 ID:vrQu9CXS
すみません。札幌市の福祉職です。
850受験番号774:04/12/06 23:02:49 ID:vk45+kWt
>>848
社会福祉士持ってないと厳しいんじゃない?
倍率は確かに魅力的だよな。
851受験番号774:04/12/06 23:59:15 ID:wMFRUENM
>>850
持っていなくても問題ないみたいです。
社会福祉士は簡単な試験で、福祉コースに合格した人なら
合格できると言っていました。
852受験番号774:04/12/07 10:44:23 ID:IKTRpUJR
  / ̄丶/ ̄\
  |  渡__ |
  | . _''_''┤|
  | | 「「」」「」
  (S   ̄   ̄ |  
   \ / @  /  んじゃめなぱっぴぷーふぇあええふぇ 
     \____ノ
853受験番号774:04/12/07 10:57:00 ID:dGS0ZO1I

    /::::::::            ヽ ! /  |            ;;;;;;;\      
   /::::::::::    r';;  ;;ヽ     |llllll|  〈      r―-、      ;;;;;;;;;;ヽ
  /:::::::     |!!;; O;;!〉     |||||   |      |;;;; o ;;;|       ;;;;;;;ヽ
  l:::::::::     `ー-‐'  / |ヽ_______,、 ヽ_ _,!         ;;;;;;;;l
  |::::::            | | ~ | || || | |、             ;;;;;|
  |::::::             | ー |/`ー'`ー' Vー' |               ;;;;|
  |:::::::            |            |              ;;;;;;| 
  ヽ::::::::           |            |             ;;;;;/
   ヽ.::::::::::::::::::::::::::::  i  |    /~⌒!⌒)  |  |          ;;;;;;ノ
    \::::::::::::::::::::::::  |  |   /  ̄l ̄|   | |       ;;;;;;;;/
              |  |  /   !  |    | |
              |  | __ /| _ _ ∧_ .|  | 
              |  | | | | | |||| |
               ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ
854受験番号774:04/12/07 18:32:01 ID:tQ2J6rGZ
旭川はとうとう明日か…
855受験番号774:04/12/07 23:55:57 ID:QBZS/Hcl
札幌市、若いうちは手取り12万位なんだね。
ちょっとへこんだ・・・。
856受験番号774:04/12/08 04:33:47 ID:zgO32NZU
旭川受かるかなぁ…
ドキドキ
857受験番号774:04/12/08 06:24:34 ID:MzXwmd/t
旭川がきになってねむれない
まじでドキドキしてる
おちたら人生終わる
まじで首つる覚悟でのぞんだからさ
858受験番号774 :04/12/08 09:27:48 ID:UU4W995+
旭川市三次の結果もうHPに載ってるね。
まだトップページ更新してないからわかりづらいけど二次の結果の所で三次の結果も見れる。
859受験番号774:04/12/08 09:52:53 ID:Nxv83QNE
うかった…
860受験番号774:04/12/08 09:57:15 ID:QO+8avcm
受かった!!!!良かった!!
去年と採用人数変わらなくないか?
861受験番号774:04/12/08 10:08:21 ID:y9zI0X/X
おちた
さよなら
862受験番号774:04/12/08 10:10:32 ID:WDzWq504
>>857はどうだったんだ?
863受験番号774 :04/12/08 10:46:32 ID:Hya+y4VT
>>859>>860
おまいら うらやましい・・・
864857:04/12/08 10:57:46 ID:MzXwmd/t
うかったよー!!
まじでうれしい
涙でてきた・・・
865受験番号774:04/12/08 11:01:16 ID:zzneasXT
>>864
おめ
866受験番号774:04/12/08 11:01:48 ID:zgO32NZU
受かりました!!
ってかあまり減ってないですね
867受験番号774:04/12/08 11:04:21 ID:/h24lj8a
受かったので記念カキコ
3次でこんなに落とすなんてちょっとビックリ
868受験番号774:04/12/08 11:04:44 ID:MzXwmd/t
けっこうへってるじゃないですか。
たしか48くらいから30まで20人近くへってます

このスレには1年間本当におせわになりました。
おしえてほしいことがあったらなんでもおしえますよ^^
みんなもがんばってね!
869受験番号774:04/12/08 11:06:12 ID:zzneasXT
同じく受かりました。
経歴が最悪なだけにちょっと信じがたいので
これから掲示板見てこようかと思います。
870受験番号774:04/12/08 11:07:32 ID:/h24lj8a
2次の討論で一緒だった人たち
うかっているといいなあ
871受験番号774:04/12/08 11:16:04 ID:MzXwmd/t
ほんと討論でいっしょだったひとにはお世話になりました。
とくに司会者の方ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
みんなうかっててくれ!
872受験番号774:04/12/08 11:19:58 ID:Hya+y4VT
>>868
さっそく教えてほしいんですけど
旭川に縁もゆかりも無い人でもうかりますか?
873受験番号774:04/12/08 11:26:14 ID:MzXwmd/t
>>872
はい。受かりますよ。
私は旭川に縁もゆかりもありません
旭川市役所の3次試験は純粋に人間の中身をみているようでした。
874受験番号774:04/12/08 11:35:41 ID:Hya+y4VT
>>873
ありがとうございました
875受験番号774:04/12/08 11:58:27 ID:6pymEaRX
旭川組、みんな一次どんくらいとってたんだろう・・・
わからんのか・・・。
876受験番号774:04/12/08 12:03:10 ID:MzXwmd/t
875
去年が21点で1次合格
今年が22点で1次合格だったような?
でも最終合格したいなら25点くらいはとっといたほうがいいとおもわれ
877受験番号774:04/12/08 12:07:45 ID:/h24lj8a
>>876
そうなの?そんなにとれた気しないんだけど。
解答わからんからなんとも言えない。
高齢でも大丈夫なのは確かだよ
878受験番号774:04/12/08 12:13:08 ID:MzXwmd/t
22点でも最終合格する人はするだろうね
ただ25点くらいあったほうが安心できると思うよ
高齢とはおいくつですか?
879受験番号774:04/12/08 12:24:32 ID:g9Y2Q/7Q
>>869
経歴が最悪ってどういうこと?
880受験番号774:04/12/08 12:47:54 ID:siNOzVNV
旭川3次で落ちた俺は、純粋に中身が中身を見られた結果、
中身が無かったとことが判明。

笑ってくれ・・・
881受験番号774:04/12/08 12:51:09 ID:siNOzVNV
文章が変だな。

笑ってくれ・・・

882受験番号774:04/12/08 12:55:54 ID:y9zI0X/X
あーはっはっ
俺も落ちた。親からの精神攻撃がキツイ
壊れそうな勢いだ頭が痛い
883受験番号774:04/12/08 13:05:49 ID:nv35Mhi7
旭川受かった。よかった。
>>861
>>880-882
イ`!
まだ北見が採用試験やる可能性もあるし、深川もやる可能性ある!
旭川の1次通った藻前らならきっと受かる!
884受験番号774:04/12/08 13:07:54 ID:nv35Mhi7
ちなみに、北見の話すると必ず、「北見は地元しか採らない」って
煽るやついるけど、そんなことないから安心汁!
知り合いで、コネなしで受かった人いるし
885受験番号774:04/12/08 13:17:08 ID:MzXwmd/t
でも地元のやつかなりゆうりだよ北見は
北見市役所に知り合い居るからたしかだよ
あと面接は市長みずからでてくるから
市長を納得させる面接ができれば
北見に縁のない人でも受かる可能性あるよ
北見に縁のない人はペーパーも面接もかなりできて
集団面接のメンバー自分以外がやばいヤツじゃないと
けっこうつらいかも
でも縁がない人でも受かる人もいるからがんばれ!!!
886受験番号774:04/12/08 13:19:59 ID:g9Y2Q/7Q
今年は深川はないだろう。
仮にあったとしても去年みたいにすごい倍率に
なるんじゃないの?
887受験番号774:04/12/08 13:22:02 ID:MzXwmd/t
>880
中身がなかったなんて事全然ないとおもうよ!!
2次の集団討論と集団面接も通ってるわけだし!
たまたま旭川と縁がなかっただけだよ。
君を必要としてくれる自治体も絶対にあるはず!
それに運だって関係あるし
落ち込まないでがんばって!
888受験番号774:04/12/08 13:23:50 ID:siNOzVNV
>>883
情報ありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
試験があれば882と一緒に北見と深川受けにいくよ。

あと3次落ちで、1次試験の成績開示とかできたっけ?
知ってる人いたら教えてください。
889受験番号774:04/12/08 13:26:50 ID:MzXwmd/t
2次で落ちてもできるから3次でもできるとおもうけど
たぶん
890受験番号774:04/12/08 13:27:56 ID:nv35Mhi7
>>885
神田市長は民間出身で意欲ある人だから、うまく折り合えばジモトッティ以外でも
いけると思う。「自治体再生へ舵を取れ」は必読。
ていうか、ほんとに地元人にこだわるなら試験日をC日程に合わせるはずだし。
>>886
確かに無いかもしれないけど、あったら受けるべき。
深川は1次重視(1次でかなり落とす)だから、筆記得意な椰子に有利。
891受験番号774:04/12/08 13:32:39 ID:MzXwmd/t
神田市長の思想とかしらべといたほうがいいね
知り合いで受かった人も神田市長の考えと同じことを
面接で喋ってうかったらしい。
あと神田市長は公務員制度が基本的に嫌いな体質だから
生半可な面接じゃだめだよ
892受験番号774:04/12/08 13:37:58 ID:4YZXS9RD
>>885
北見って今年試験あるかどうかもわからないんじゃないか?
893受験番号774:04/12/08 13:57:21 ID:MzXwmd/t
>>892
あくまでも個人的なよそうだけどありそうな気がする
なぜなら北見市役所は今年も欠員が多く出るため
合併しても職員が足りない可能性があるから。
もしなかったらごめんね。
でも、もしあっても去年と一昨年みたいに20人も採用とかはないとおもう
894882:04/12/08 13:57:36 ID:y9zI0X/X
>>888
俺はもう無理、限界だ・゚・(ノД`)・゚・。
俺の分までがんばってくれ
895受験番号774:04/12/08 13:58:22 ID:siNOzVNV
>>887
>>889
ありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。

2005年はいい年でありますように
896受験番号774:04/12/08 14:08:42 ID:g9Y2Q/7Q
>>894
今何歳なの?

>>890
深川は二次重視じゃないのかな。
三年前に二次落ち経験したんだけどさ。
二次でも倍率が7倍くらいあったよ。
897882:04/12/08 14:22:41 ID:y9zI0X/X
精神的にもう無理ってことだよ・゚・(ノД`)・゚・。
もうおちる、さよなら
死ぬ前の啄木の心境だ
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  
  ∪∪
898受験番号774:04/12/08 14:34:39 ID:MzXwmd/t
>>897
イキロ!
でも落ちてたらおれも同じになってただろうなぁ・・・
899受験番号774:04/12/08 15:16:21 ID:g9Y2Q/7Q
死ぬ勇気があるならもっとがんばれよ。
俺だって4浪してやっと受かったんだから。
900受験番号774:04/12/08 16:36:21 ID:gAFOixaw
>>899
4牢・・・頑張ったな、ゆっくり休め。
901受験番号774:04/12/08 17:34:18 ID:rwMLoZ9W
902受験番号774:04/12/08 17:35:45 ID:rwMLoZ9W
高齢者は旭川市は受け入れてくれないのだろうか?
職歴がバイトしかない俺はもう駄目なんだろうか?
ああ、今年も駄目だった。
903受験番号774:04/12/08 17:38:23 ID:lsIb1+cj
>>897
イ`
俺は高齢で2留、しかも職歴なかったが受かった。
そんな俺に比べたらおまいはまだいけるぞ!
904受験番号774:04/12/08 19:22:57 ID:MzXwmd/t
今年は3時でいっぱい落ちたからつらいね・・
905受験番号774:04/12/08 19:40:04 ID:rwMLoZ9W
>>903
まじですか?
もう一年恥をしのんで頑張ろうかな。
906受験番号774:04/12/08 20:00:33 ID:MzXwmd/t
>>905
がんばってください!
どこか違うところに受かるかもしれないし!
907受験番号774:04/12/08 20:23:27 ID:XdmjnRwx
ぶっちゃけ、合併特例で合併する市役所は今後
採用を大幅に抑制して行くだろうから、来年が勝負の年だぞ。
後が無いつもりで死ぬ気で頑張れ!
908受験番号774:04/12/08 20:25:55 ID:2yfZATkv
北見は採用無いと思った方がいいかも。。。
何せ、財政的に苦しい上、合併がらみで余剰職員がでる&退職者が思ったほど居ない
という悲惨な状況らしいから。。。
909受験番号774:04/12/08 23:46:34 ID:MzXwmd/t
旭川地元の人で落ちた人いるのかな?
910受験番号774:04/12/09 00:49:04 ID:s3S0ugmT
>>909
地元で堕ちました
911受験番号774:04/12/09 01:10:10 ID:ASAlqyFd
地元です。2年連続で面接堕ち。もう面接してもしゃべることなどないので終了
なんか無駄な努力だったな。

・・・いや人物としては最低の屑ってことがわかったよ。
912受験番号774:04/12/09 03:23:12 ID:FX/LNotW
>>911
あんな20分足らずの面接であなたのことを面接官がわかるわけがないでしょう。
個人的には面接苦手なくらいの人僕は好きですよ!
面接官が見る目がなかっただけです!
あまりおちこまないようにしてください。
来年はもっと見る目のある面接官であることを祈るのと
嘘をつけるようになればきっと受かりますよ!
913受験番号774:04/12/09 07:45:08 ID:tYOoUqBQ
>>912
どうぞこちらへ

無職・だめ
http://human5.2ch.net/dame/
914受験番号774:04/12/09 07:45:56 ID:tYOoUqBQ
>>911
おっと
915受験番号774:04/12/09 10:30:34 ID:kdzyqpNp
>>896
Wセミナーのパンフには、去年は二次6人受験、4人合格って書いてあったよ!

ところで、小樽やら函館はどうなったの??
916受験番号774:04/12/09 15:47:29 ID:7NcGzNBE
函館は最終合格発表されたみたいだけど、
三次試験で25人から13人と半分近く落とされてる。なんか厳しすぎ。
俺は二次落ちだったけど、
三次で落ちるより二次で落ちた方がショックが少なくて良かったのかも・・・
917受験番号774:04/12/09 18:57:06 ID:FX/LNotW
旭川合格通知キター
めっちゃうれしい。
正直地元の人がおちてるのに
なんで受かったのかわからない
918受験番号774:04/12/09 20:57:00 ID:6FS6+4yw
>>416
そんなこと無いと思うよ。
三次で落ちてもショックだし。一次で落ちても点数開示で
ほんの3,4点差で落ちたらショックだしね。
919受験番号774:04/12/09 22:01:14 ID:Ynlrcs9d
>>917
おめでとう!
920902:04/12/09 22:02:33 ID:4k0Ya4Dp
同じく通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
受かった人これからよろしくお願いします。
落ちた人はつらいだろうが、めげずに頑張って欲しい。
こんな俺でも受かったんだから…
921受験番号774:04/12/09 23:41:10 ID:kLXexb0f
うひゃっはぁ!続々景気のいい話が来てこっちも嬉しいズラ
来年もガンバろう・・・。という気持ちになります。
922受験番号774:04/12/10 01:21:55 ID:pFRgvL4b
>>921
うひゃっはぁやめたら?
923受験番号774:04/12/10 01:25:22 ID:5gwvMSTF
なに?うひゃっはぁって気持悪い。
924受験番号774:04/12/10 12:14:57 ID:1HPA5Br2
盛り上がってるね
925受験番号774:04/12/10 12:18:32 ID:VUMLsWMf
同じく同じく通知来ますた。
このスレには世話になったし御礼奉公のつもりで、来年の4月までは、
たまに覗いて後進の質問に答えます。
926受験番号774:04/12/10 12:54:37 ID:hCpl6egb
>>925
聞きたいんですけど、作文はどれくらいの量でお題は
何でしたか?
927受験番号774:04/12/10 13:04:28 ID:VUMLsWMf
>>926
お題は「10年後の自分」
量は800字程度
手書き・パソコン両方可
俺の印象としては、これ自体が評価の対象というよりは、
面接の補助材料として位置づけられてた気がした。
928受験番号774:04/12/10 16:49:50 ID:hCpl6egb
>>927
面接では学生時代について聞かれたと思うんですが
かなり詳しく聞かれました?
929受験番号774:04/12/10 17:44:00 ID:pFRgvL4b
>>928
927ではないんですがおこたえします
学生時代についてはあらかじめ自己紹介書にくわしくかいてるので
それについてさらに深くきかれます。
うそさえ書かなければ自然にこたえれるとおもいます。
アルバイトなどについてもきかれました。
一番大事なのは面接慣れすることだとおもいます。
あとはじめの挨拶はかなり大事だとおもいます。
僕は挨拶だけはものすごく自身あってその挨拶で面接官も表情がかわりました。
それでうかったんだとおもいます。
なぜ旭川かという理由は全然だめだったので
930受験番号774:04/12/10 17:51:05 ID:pFRgvL4b
ちなみに自己紹介書の内容
趣味・特技・スポーツ・サークル活動など
得意学科(科目)
自分の短所
時事または旭川市制で関心のある事
現在、興味を持って取り組んでいること(150文字くらい書く欄がある)
今までの学生(職業)生活の中で、もっとも力を入れて取り組んだもの。またそれにはどのような成果でたか(300字以上書ける欄がある)
旭川市を志望する理由。旭川市職員としてどのようなしごとがしたいか(300字以上かける
その他、自己PRをしてください(250字くらいかける

こんなもんでしょうか
931受験番号774 :04/12/10 19:47:32 ID:dNg0PcMx
小樽市の最終合格発表待ちの人いませんか?
11月下旬から12月上旬には発表って言ってたんだけど
まだ出てないみたい・・・
932受験番号774:04/12/10 21:02:08 ID:IpIIsNwY
うんこせみなーはええな潜れるしシャワートイレついとるしな
帰りにうんこしてるんだけどよたまらんわw
933受験番号774:04/12/10 21:27:54 ID:cOnO2gyw
去年の住人だったがいまやボーナスをもらえる立場に

受かった人、おめでとう。
934受験番号774:04/12/10 21:29:00 ID:cOnO2gyw
文章おかしいな

去年の→「の」イラネな
935受験番号774:04/12/10 22:18:28 ID:QActQooS
小樽市まだ発表されてないんだー。おそいねー。
936受験番号774:04/12/10 23:37:34 ID:pFRgvL4b
江別市来年はどれくらいとるんだろ
937受験番号774:04/12/10 23:44:25 ID:hCpl6egb
>>930
ありがとうございます。
かなり濃い中身ですね。受かった皆さんは
かなり良いこと書いたんでしょうね。
938受験番号774:04/12/11 02:47:02 ID:OX7ZfO+L
自己紹介書は面接のための補助で
実際は面接重視だと思うよー
939受験番号774:04/12/11 03:15:22 ID:cMvelnLU
最近になってニュースでよく流れる暴行という意味が
レイプの事だということを知りました。何で女に暴力
振るうんだろうって思ってたけど、これで解決しました。


940受験番号774:04/12/11 09:51:34 ID:X/+Kc6+E
>>939


童貞はだまってろ
941927:04/12/11 10:19:00 ID:98imfmkY
>>928
詳しく聞かれたって言うか、ほとんどが学生時代の話だね。
2次とは逆で、3次は面接官ペースで進んだかな?
>>931
俺は旭川受かったけど、小樽市合格者はほんとに尊敬する。
旭川の、62人→30人(倍率2倍)ですら面接大変だったのに、
小樽市の、あの1次合格者数で最終合格する人は本当にすごいと思う。
942受験番号774:04/12/11 11:32:13 ID:0KnKCEXU
今年は旭川組のネラー多いな
去年は札幌組だった気がするが
943927:04/12/11 11:38:20 ID:98imfmkY
>>942
それは言えてるね(笑)
函館は、3次でがっつり落ちてるし、もうちょっと反応あってもいいはずなのになぁ。
944受験番号774:04/12/11 11:59:43 ID:X/+Kc6+E
>>941

ひとり辞退だから実質61人だよ
945受験番号774:04/12/11 14:08:46 ID:OX7ZfO+L
>>942
たしかに旭川反応多いけど
北海道のスレってどれも反応悪すぎだと思う
本州のスレはもっと必死に情報交換してるし
北海道の人ってほんとのんびりしてるよね
必死さがたりない
てか2chしらないだけかw
946受験番号774:04/12/11 14:33:51 ID:0G+wKvSy
>>945

 2ちゃんに書き込む≠必死
947受験番号774:04/12/11 15:32:27 ID:SUbuTQe8
>>938
激しく同意。
自己紹介書はあくまで万人向けの質問にかかる時間を省くためのものなんじゃないかな。
んで、自己紹介書の回答で気になる部分を予めピックアップしておいて
そこを詳しく突っ込むという面接方針なんだと思うよ。

実際、俺の面接の際にちらっと見えた自己紹介書には所々に線が引いてあって
明らかに線が引いてある部分から質問がきたから(線が無い部分からはこなかった)
だからよほど酷い内容で無い限り自己紹介書で結果が左右されることは無いと思うね。
948受験番号774:04/12/11 15:47:09 ID:OX7ZfO+L
アカデミー旭川の人で受かった人いますかー?
949受験番号774:04/12/11 15:54:39 ID:0kT3JS4f
>>940
糞童貞はお前だ!!!黙ってろかすが
950受験番号774:04/12/11 16:51:48 ID:0G+wKvSy
>>949
またLEC生か
951受験番号774:04/12/11 16:58:59 ID:Xsq71dcY
>>950
お前も糞童貞か?俺は予備校終わった
合格者だ。それもLECじゃぁない。
952受験番号774:04/12/11 17:37:47 ID:39BMA5D6
うひゃっはぁ!おまえらやめろ!
くだらねぇ事でギャーギャー言うなよ!
一々糞レスに返す必要ない
無視しろ無視。
953受験番号774:04/12/11 18:33:34 ID:Xsq71dcY
>>952
真の糞童貞は黙ってろ。それにうひゃっはぁ!って何なんだよ。
気持ち悪いにも程がある。無視するんだったよね?キモオタオヤジ?
954受験番号774:04/12/11 20:13:02 ID:OX7ZfO+L
以上うひゃっはぁのジサクジエンでした
もうこないでね^^
955受験番号774:04/12/12 06:41:55 ID:cZwMMDqg
今年就職できなかったため公務員浪人しようとおもいます。
理系ですから経済や法律はゼロからの勉強です
卒論が忙しいので勉強を開始するのは3月下旬からになりそうなんですが
自宅浪人で受かることはできますかね?
一応札幌市、道庁中級、大学職員、市役所の受験をかんがえています。
実家が札幌じゃないので下宿して予備校に通うかまよってます。
どなたかアドバイスください
956受験番号774:04/12/12 08:03:06 ID:RDOuMhIh
>>955
自宅浪人でも十分に合格することはできます。
予備校に行かないなら、
何らかの通信教育教材を利用したほうがよいと思いますが。
勉強のスタートは早いほうがいいので、
文章理解・判断推理・数的推理・資料解釈の分野については
今から暇を見て対策しておきましょう。

あなたは理系ということですが、
その分野での募集があるかもしれません。
あなたが志望しているところについては、
札幌市、道庁、大学職員で何らかの募集がありました。
理系で応募すれば、経済・法律の専門知識はほとんど問われません。
その場合は、その分野での専門知識を問われます。
札幌市は例題をウェブ上に掲載しているようです。

# 理系(技官)の採用だと昇給が遅いという話が...
957受験番号774:04/12/12 10:02:58 ID:WB+vcl3n
>>955
国2モナー
958長文スマン:04/12/12 14:51:43 ID:8p40UBB5
>>955
合格者だけど、3月まで就職活動した方がいいと思うよ。
955さんは北大生じゃないと思うけど
3月下旬からの勉強だと順調にいって教養なしの
秋の市役所なんとかなるか微妙なレベルだと思います。

2・3月に内定貰った友達もいるので、卒論の傍ら就職活動を
もう少し続けて、もし駄目だった時には、事務系の公務員を
狙うのならば再来年も視野に入れ勉強するといいと思います。
956さんのレスと合わせて考えてみてください。
ちなみに自分も独学でした。
959受験番号774:04/12/12 15:03:19 ID:wWee8EyO
>>955
受かることができる≠受かる・・・なんだなぁ。
公務員試験受けるって言って、宅浪して、ダラダラ年齢重ねちゃった
先輩を何人か知ってるし、実際、よほど自制心強い人じゃないとだらけちゃうよ。
そして、自制心強い人はたいてい現役で受かる。

>旭川落ちた人
不合格通知ってどんな感じなんですか?
公務員試験の不合格通知って、民間の就活みたく、
「本市には縁がなかったですが、がんばってくれ」
みたいな慰めの言葉書いてあるんですか?
960受験番号774 :04/12/12 16:20:44 ID:Tlh5ciTz
>>955
理系ならまず数的推理、判断推理が文系より
できていないとダメ。
この2つの科目がどうかで法律など専門科目のある
所をうけるかどうかを見極めるべき。
961955:04/12/12 21:16:17 ID:cZwMMDqg
皆さん親切にお答えいただいてありがとうございます。

>>956
自宅浪人するならば、通信教材も視野に入れて考えてみます。
なにかお勧めはありますか?実務の通信はダメだとききました。
教養科目については今から卒論のヒマを見つけてはじめていきたいとおもいます。
私は理系ですが志望してるのは行政職です。

>>957
国2もうけます。書き忘れてました。

>>958
卒論のヒマをみつけてなんとか就職活動もしたいのですが
大学が地方にあるのと、卒論が忙しいのとでなかなか受けにいけません・・・
秋の市役所は合併などで採用がなくなってきているので
できれば国あたりはいりたいんですけど・・・むりですかね・・・

>>959
私は自制心は弱いほうなので、宅浪したら勉強できるか不安です・・・
大学も浪人留年してますし・・・

>>960
数的推理、判断推理はよっぽど難しい問題でない限り解けます。
あと経済学というのが理系の人のほうが理解しやすいと聞きました。
962受験番号774:04/12/12 22:08:03 ID:lh7IiglY
>>961
分野によって違うので一概には言えませんが
理系で行政職志望だと面接で結構苦労します。
国2は一次の点数次第ですが、地方自治体だと面接重視の場合も多いです
志望動機、専門をどう活かすか等は早いうちから考えておいた方が良いですよ。
963受験番号774:04/12/13 01:13:49 ID:vMXys+2X
>>955
理系です。数的推理、判断推理ははっきり言ってコツさえつかめば余裕です。
あと経済学は簡単な数式が出るので重要な得点源だと思います。理解もしやすい。
しかし法関連がキツイと思います。私はぜんぜん駄目でかなり辛かったです。
もし法律得意だったらかなりいけるかと。
教養のみの旭川とかだったらたいした努力はいらんと思います。問題は面接ですね。

>>959
旭川落ちたんだけど通知はね

試験結果伝えます。あんた不合格。以上

こんな感じ。もう捨てたから正確じゃないけど慰めなんかないよ、確か
964956 ◆5mCID7gx8k :04/12/13 02:16:15 ID:inbPUKYu
>>961=955
私はその実務教育出版の通信教育講座で勉強して
国1理工1、国2電気・電子・情報に合格しました。
というわけで、私のお勧めは実務の通信教材です。
実務の通信教材なら、大学生協にサンプルを置いているかもしれないので、
実際に見てみたほうがよいと思います。
>>962 さんも述べていますが、
理系で行政官を志望するなら
それに見合うだけの理由がないと面接で間違いなく落とされます。
面接慣れするという意味でも、
民間企業を視野から外すのは時期尚早だと思います。
965受験番号774:04/12/13 02:37:56 ID:B7/dFd1B
>>956
国1ですか。すごいですね。北大のかたですか?
僕は地方の大学なので頭はそんなによくないです。
でも友達で行政職に合格した人が5人くらい居て
技術職は1人も居ないのです。
多分学科が公務員には向いてません
民間はチャンスがあれば面接慣れするためにも受けたいと思います。
面接かなりにがてなので・・・

>>955
旭川は行政職でうけたのでしょうか?
予備校などは行かれましたか?
法律はまあまあすきなのですが結構むずかしいですね
憲法と行政法を完璧にしていきたいとおもいます。
966受験番号774:04/12/13 02:57:23 ID:YGtoexZq
今年札幌市受験した人に聞きたいんですが、面接はどんな感じでしたか?圧迫はありました?それとも面接シート通りの面接でしたか?
967受験番号774:04/12/13 03:59:39 ID:B7/dFd1B
札幌は圧迫結構あるってきいたことがありますよ
ほんとかどうかは知りませんけど精神科医が居るとかいないとか
968受験番号774:04/12/13 04:01:31 ID:B7/dFd1B
あとよろしければどなたか次スレ
969受験番号774:04/12/13 07:52:07 ID:eHjdtq8f
友達が公務員浪人するといってまったく就職活動をしていない
さらにヒマあるのに忙しいといって勉強しない
こういうやつにやる気をださせるにはどうしたら?
970受験番号774:04/12/13 09:06:08 ID:sHIXpSiM
>>969
その書き込みだけではアドバイスしづらいな
せめてその友人の今年の受験状況くらい教えてくれないと
暇に見えても本当は忙しいのかもしれないしさ


とりあえず2ちゃんの各種スレでも読ませて現実の厳しさを認識させてやったら?
971受験番号774:04/12/13 09:26:40 ID:eHjdtq8f
>>970
その友人の今年の受験状況ですか?一個もうけてません。
僕がなんども公務員浪人する気ならダメでもいいから受けとけといっても
いそがしいといって受けません

ヒマに見えて本当に暇だと思います
毎日チャットと掲示板書き込み、あとオフカイなどに精をだしていますから
チャットは一日まあ5時間以上10時間未満くらいやってますかね
でも僕には忙しくてまだはじめられないといいます
彼は将来ニートになりたいのでしょうかね
去年から勉強しろっていってるのにしませんからね

んで現実の厳しさと市町村合併とかで「市役所採用ないとおもうよ
国2とかねらうなら今から死ぬ気でやらんとうからんよ」
っていったらもう少し考えてみるんだそうです
972受験番号774:04/12/13 11:39:05 ID:sHIXpSiM
>>971
公務員浪人ってことは今年大学四年なんだよね?
それで公務員試験も民間も受けてないの?
だとしたらかなりの重症だな。

今の時点で勉強ゼロ、危機感ゼロ、現実認識ゼロでは…
正直な話来年もほとんど絶望的なんじゃないかな
今の状態じゃどんなに969さんが忠告してもただの雑音としか思わないだろうし
ぶん殴ったら改心するような性格とも思えないしなぁ
俺だったら見捨ててるかも、969さんは優しいね。

とにかく現実の厳しさを認識させて本人に危機感を持たせるのが第一だと思う
まずは模試を受けさせて自分の学力がどの程度か認識させる
そして2ちゃんのスレに載ってる悲惨な話を見せまくる
さらに友人一同でそいつの危機感を煽りまくるというのはどうだろうか
それでも駄目なら友人関係壊す覚悟でぶん殴るのも手だよ、責任は持てないけど。

969さんは大変だと思うが頑張ってくれ、友人改心するといいね。
973 ◆5mCID7gx8k :04/12/13 11:40:46 ID:x/u8pWUo
>>965
一般に、技術職は行政職よりも試験の合否ボーダーが低いといわれているので、
「理系の人が試験に合格する」だけなら技術職が穴場だと思います。
自分の学んだ専門分野が生かせるところを
民間、公務員を問わず真剣に探したほうがいいと思います。
974受験番号774:04/12/13 12:12:49 ID:eHjdtq8f
>>972
友達は今2留して大学4年です。
4月5月は少し民間の説明会などに参加してました
でも試験は民間も公務員も受けてません。
6月は全然活動してなくて
7月前くらいに公務員浪人することにきめたようです。
ここで重要なのは公務員に決めたのではなく
公務員浪人に決めたことです。

だからそれからも一回も勉強してないし
僕がいい参考書探してそれを買えといっても
買うことすらしてません。

親友なので本当に心配です。
一番の勉強をやらない原因はチャットだとおもいます。
チャットにはまってしまった人にチャットをやらせなくするには
どうしたらいいものでしょうかね・・・

最近は僕の口うるささに腹が立っているようです
975受験番号774:04/12/13 12:39:33 ID:pNUJrUXo
ネタかね?
976受験番号774:04/12/13 12:40:00 ID:eHjdtq8f
ネタじゃないですよ
977受験番号774:04/12/13 13:14:53 ID:YGtoexZq
>>967
ありがとうございます
面接官に精神科医がいるかもしれないんですか?一体何を見たいんでしょうね?
978受験番号774:04/12/13 15:22:52 ID:5TC6rLwp
>>974
公務員試験の面接だって民間といっしょで、年食うとそれなりに厳しくなるんだぞ。
「就職なんて何とかなる」って思って何とかなるほど今の社会は甘くない!!



自分への戒めです。
979受験番号774:04/12/13 18:12:39 ID:8cNHYnp4
>>974
俺もその友人のような人生だったんだが。
大学3〜4年の大事な時期に旅行で現実逃避してあえなく留年。
5年目も就活をやらずに半ヒッキーでまた留年。
2留目の去年の4月、死に物狂いで勉強開始。
誰もが「受からない」と言う中、どうにか国2の一次を通過したものの、2次落ち。年内廃人に。
今年もA日程全滅で火がついたが、最後の最後で決まった。

現実逃避している人間には何言ってもムダです。
自身が必死にならなければどうにもならないし、自分を救えるのは自分自身だけなんだから。
気持ちはわかるが放っておいたほうがいいんじゃないか?
980受験番号774:04/12/13 19:06:18 ID:r+p+Dqg8
>>974
俺も放っておいたほうがいいと思うよ。
人間、思わぬことでとんでもない逆恨みをされることも
あるからね。気をつけたほうがいいと思う。

>>979
合格したの旭川ですか?
あと、細かいことですけど、A日程は道内だと
北海道上級か札幌大卒区分だけです。
981テンプレート:04/12/13 21:43:53 ID:YGtoexZq
【過去スレッド】
Part1 http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10451/1045182874.html
Part2 http://school.2ch.net/govexam/kako/1054/10549/1054966481.html
Part3 http://school.2ch.net/govexam/kako/1057/10573/1057391929.html
Part4 http://school.2ch.net/govexam/kako/1058/10583/1058371494.html
Part5 http://school.2ch.net/govexam/kako/1059/10594/1059403606.html
Part6 http://school.2ch.net/govexam/kako/1060/10607/1060706424.html 
Part7 http://school.2ch.net/govexam/kako/1062/10624/1062409858.html
Part8 http://school.2ch.net/govexam/kako/1064/10645/1064563557.html
Part9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069318546/
Part10http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1077535803/
Part11http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089035252/
Part12http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095514733/

【参考】
北海道人事委員会公式HP
http://www.pref.hokkaido.jp/hjinji/hj-nnyou/saiyoshiken/top.htm
人事院
http://www.jinji.go.jp/top.htm
人事院北海道事務局
http://www.jinji.go.jp/hokaido/
道内市町村HPリンクページ(道庁HPより)
http://www.pref.hokkaido.jp/etc/link/frame/shi.html
北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験公式HP
http://www.hokudai.ac.jp/jimuk/soumubu/jinjika/saiyo/index.html
北海道町村会
http://www.h-chosonkai.gr.jp/soumu/siken.html

官庁訪問・各種2次試験情報・市役所採用情報等、北海道関係の公務員の情報はこちらで。
982受験番号774:04/12/13 21:44:03 ID:8cNHYnp4
>>980
受かったのは本州ですが、出身が北海道なのでちょくちょく覗かせてもらってます。

>A日程は道内だと 北海道上級か札幌大卒区分だけ
指摘dクス
983受験番号774:04/12/13 21:44:42 ID:YGtoexZq
誰か次スレッド建ててください
984980
>>982
合格おめでとうございます。
てっきり道内の受験生だと思ったんで、
指摘も微妙にまとはずれ。