北海道警察受験生がんばろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しピーポ君:2005/09/18(日) 21:51:22
当事者:稲葉圭昭 元警部
元上司:方川東城夫 警視は自殺(怪死)
愛人:畑中絹代 元巡査部長 
938名無しピーポ君:2005/09/18(日) 21:54:21
俺は、硫酸と酢酸にしたけど、答えはなんですか?
939名無しピーポ君:2005/09/18(日) 21:57:12
わすれたんだよね・・でも硫酸と酢酸は酸性どうしだから中和はしないよ
940名無しピーポ君:2005/09/18(日) 22:02:37
硫酸と酢酸は強酸っていう問題だったと思うから、酢酸が弱酸なので間違い!
941名無しピーポ君:2005/09/18(日) 22:05:39
すると答えは中和になるのかな?
942名無しピーポ君:2005/09/18(日) 22:09:23
たぶん〜あとリトマスとかあったが違うし!
943名無しピーポ君:2005/09/18(日) 22:11:12
たぶん下のほうにあるやつにしたおぼえが・・
どんなだかわすれた・・
944名無しピーポ君:2005/09/18(日) 22:14:34
5*5のマスにクロ丸を入れる分は最小4最大9でいいんですか?
945名無しピーポ君:2005/09/18(日) 22:14:59
リトマスは、酸性が赤→青だったから違う。
946名無しピーポ君:2005/09/18(日) 23:32:36
道警にも21世紀枠とかないかなぁ…受かりたいよぉ(:_;)
947名無しピーポ君:2005/09/19(月) 01:21:17
警察を受ける理由は「安定してるから」以外ないよ。
948名無しピーポ君:2005/09/19(月) 10:57:16
で、何人受けたんだ?
949名無しピーポ君:2005/09/19(月) 16:02:46
498は会場はどこ?おりは釧路で80〜90人位だったかな
950名無しピーポ君:2005/09/19(月) 16:23:13
旭川で欠席者も考えると180ってとこかなぁ
札幌、江別どうだったんだろ
951名無しピーポ君:2005/09/19(月) 16:29:29
名寄は約30人
952名無しピーポ君:2005/09/19(月) 16:36:04
1次試験…突破してぇ( ̄□ ̄;)!!
953名無しピーポ君:2005/09/19(月) 19:24:36
>>950
札幌学院の三階(受験番号1〜...)で受験したんだけど
その部屋だけで150人以上いたよ(´・ω・`)
あと他のフロアに10部屋くらいあったから
単純計算で…1500人以上!?

|ι´Д`|っ < だめぽ
954950:2005/09/19(月) 19:27:51
>953
だいたい全部で推定2000人以上くらいでつか。。。
エイッ! |。・)ノ‐⌒ο イシナゲ!!
955948:2005/09/19(月) 21:51:24
俺も釧路だよ。ってか推定二千人なのか…
956名無しピーポ君:2005/09/20(火) 00:13:39
お勧めの予備校ありませんか??(´・ω・`)予備校行く決意したんだけど…どこの予備校が良いんだか……
957名無しピーポ君:2005/09/20(火) 18:12:24
>>956
東京アカデミーくらいしか無いと

マジレスすると予備校はやめとけ
警察官の試験は非常に範囲が広い
その中で出題されるのは極々僅か
予備校へ行けば出得るもの全てを叩き込まれる
高校三年分を一年で賄うわけだから多大な労力を費やすことになる
勿論それだけやったって点数が上がるとは限らない

それ以上に手痛い金銭面
バイトしないと予備校へ通えない
でもバイトすればするほど勉強時間は減るっつー悪循環
となると当然親の臑を齧ることになる
自分との葛藤の一年間耐えきれるか?
もいらは四ヶ月半で氏んだ(´・ω・`)
958956:2005/09/20(火) 18:51:38
957
レスさんくす!そうかぁ…予備校行っても微妙な感じっすね。。でも独学で受かる自信ないッス(´;ω;`)自分は夜間の予備校行きながらバイトしようと思ってたんですが……大変かな??あと予備校って学費いくらくらいか解りますか???(´・ω・`)ノ
959名無しピーポ君:2005/09/20(火) 19:24:43
>>958
予備校は勉強する為のキッカケに過ぎない
やる気さえあれば独学でも全く問題ないよ
予備校へ行く決意が出来るくらいなんだから
独学で勉強しようというやる気もすぐに起きるはず

夜間は多少安いけどそれでもバイトとの両立は厳しい
バイトしながら中途半端な勉強するくらいなら
親の臑齧ってでも勉強に専念した方が余程良いと思う
俺は土下座してお願いしたっけな
そこまでして四ヶ月半しか保たなかったんだから親も呆れるわな

学費は親が全部払ってくれてたからよくわからないが…
ヒント:予備校に通っている間外食は一度も無かった(と思う)
960598:2005/09/20(火) 20:28:17
959
ホントありがとう(>_<)
独学でも大丈夫かな(´・∀・`)今、高3で今年の試験ボロボロだったから卒業したら予備校とか行こうと思ったんだ。。959さんも土下座してまで通ったのに続かなかったなんて結構キツイんですね(´・ω・`)自分も続かなさそう…。バイトしたいし。
外食しなかったと言うことは…やっぱ予備校って高いんだ(゚Д゚)じゃあやっぱり普通に市販の問題集を一生懸命やった方が良いかなぁ(´・Д・`)
961名無しピーポ君:2005/09/20(火) 22:25:05
>>960
一次試験受験者の多くは就職浪人組とかリストラ組
そういう人間にとって脅威的存在なのが高校生
長い間勉強の場から離れた人間が現役に勝てるはずがない
現役は強いんだ
落ちた時のこと心配してるくらいなら
二次試験に向けて毎日15km走ってた方が良い

俺の友人は廃人になりながらも必死に頑張ってる
毎日バイトで数千円稼ぎながら予備校通い
親が金出してくれないから全部自分で払ってるらしい
「高校で遊んだ分のツケだ」ってのがそいつの口癖

過去問350とかの問題集は使えるね
あとは教科書類を全部掻き集めて三年間の総復習
選択等で学べなかった教科は卒業後に友達から教えて貰えばいい
俺はとりあえず教科書とノート貰っといたけど
毎日コツコツやれば半年で終わるから
適性試験対策は100マス計算と模試で
…まあ落ちたときの話な(゚Д゚;)
962960:2005/09/20(火) 22:46:11
961
なるほど!現役は強いんですか!ちょっとの可能性を信じてこれから毎日走り込みますね!
落ちた時は…961さんが教えてくれたよう過去問や教科書・ノート使ってこれから一年頑張ってみますね!今年の試験で問題がどういう感じが解ったので頑張って必ず来年は受かってみせます!(`・∀・´)ノシ
それにしても‥お友達すごいすね(´・ω・`)廃人になりながらも頑張ってるなんて……自分も頑張らなきゃ!!なんか961さんには色々お世話になっちゃってホント嬉しかったです!ありがとう!!
963名無しピーポ君:2005/09/20(火) 23:21:13
走るのなんて無理なスタミナだが、やるしかないな!
964山田:2005/09/22(木) 09:22:25
結果が恐いな…
965名無しピーポ君:2005/09/22(木) 09:47:07
試験って年何回ある??
966名無しピーポ君:2005/09/22(木) 17:26:37
今回のは受験者約1700人だそうだ

一次通過出来るのは500人くらいかね
967名無しピーポ君:2005/09/23(金) 17:19:47
もうだめぽ▄█▀█●
968山田:2005/09/23(金) 18:05:13
漏れもダメぽ
969名無しピーポ君:2005/09/23(金) 18:39:26
問題のこたえあならなんでもきいて
970名無しピーポ君:2005/09/24(土) 03:35:20
教養が規定に満たないと、作文、適性の結果を全く見られる事なくあぼーんなんでしょうか?初めての試験なんでわかんないっす(:_;)
971名無しピーポ君:2005/09/24(土) 11:31:10
道警について詳しく知ってる方実態を教えて下さい。
972山田:2005/09/24(土) 16:53:27
1次試験に受かりてぇ!!
973名無しピーポ君:2005/09/24(土) 21:00:49
一次は教養だけで判定。作文、適性は一次合格者のみが判定される。
ってか、受験案内に書いてあるだろ。
974名無しピーポ君:2005/09/24(土) 21:25:07
某スレよりコピペ。問題まとめ。

<数的>
・立方体を切り取る問題⇒五角形
・四角形の面積⇒8cu
・3組の組み合わせ⇒AとD
・トランプの組み合わせ⇒8組
・移送に必要な車の数⇒9台
・会社の社員数の差⇒100人
・点Pが中心に向かって動く軌跡⇒選択肢1(8の字)
・家の方角⇒Dの西に4軒
・論理⇒テニスが好きな人はサッカーかつ釣りが好き
・果物の数⇒75個
・申し込みの順番⇒Fが一番最初だった
・資料解釈⇒選択肢5。資源再配分の建築資材の割合が増えた
・資料解釈⇒2時間以上テレビ見る子が半数以上

<文章理解>
・英文(地球の歴史)⇒選択肢2・地球の歴史の10分の9は陸上に生物がいなかった
・英文(時は金なり)⇒時間は作り出すことはできないし、人間は100年くらいしか生きられない。だから時間は金より大事だ。
・英文(インテリジェンス)⇒、「知力とは、テストとかで点数がとれることより、いろんな事態に対応できる深く、大きな能力のことだ。」
・古典⇒犬や牛は必要な動物だから飼ってもよいが、鳥などは必要の無い動物だから、不必要にいじめたり、 粗末に扱ったりするな
・文章並び替え⇒選択肢5

<国語>
・言葉遣い⇒汚名返上、名誉ばん回
・五段活用⇒選択肢1
975名無しピーポ君:2005/09/24(土) 21:28:22

<人文>
・地理の気象の問題⇒小笠原気団
・地理の資料問題⇒cのインドネシア
・地理のアメリカの農業⇒アメリカの問題は、高度に機械化されていて世界の市場に影響を与える
・日本史の問題⇒4・桓武天皇
・日本史の問題⇒吉宗、享保の改革。
・世界史の問題⇒ルネサンスがイタリアで栄えたのは東方貿易の拠点だったから
・世界史の問題⇒二十一か条の要求破棄のため中国で5・4運動が起こった

<自然>
・生物の遺伝の問題⇒AA:Aa:aa=1:2:1
・生物の体温の問題⇒肝臓
・物理の問題⇒ァ・1
・数学⇒f(1)=7
・地震の問題⇒選択肢1・P波とS波は時間差でくる
・化学⇒硫酸(強酸)は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム(強塩基)で中和。
・化学⇒綿は、グルコースから成るセルロース。
976名無しピーポ君:2005/09/24(土) 21:30:27
一部問題で選択肢等の誤差があると思われるので、あくまで目安に
977名無しピーポ君:2005/09/25(日) 02:59:27
先週試験だった人達、二次試験はきっついけど頑張って下さい。自分は三回目で受かったからホントに警察になりたい人は気持ちで押せば面接は受かります。面接中は話す相手から何があっても目をそらさないこと!威圧されても逃げの姿勢になるのはマズイ
978名無しピーポ君:2005/09/25(日) 11:54:25
>>974
>・言葉遣い⇒汚名返上、名誉ばん回
結局これで良かったの?
979名無しピーポ君:2005/09/25(日) 18:52:41
50問中 何問正解すれば1次通過ですか?
980名無しピーポ君:2005/09/27(火) 18:13:58
あげ
981名無しピーポ君:2005/09/27(火) 19:48:11
道警の警察学校に詳しい方詳細お願いします。
982名無しピーポ君:2005/09/27(火) 23:18:29
>>981
何を知りたいのかわからん
983名無しピーポ君:2005/09/27(火) 23:31:53
無知なため具体的な内容が知りたかったのです。
984名無しピーポ君:2005/09/28(水) 14:52:44
で、発表はいつなんすかね?(B区分)そろそろですよね。
985名無しピーポ君:2005/09/28(水) 18:56:01
↑あさってだよ
986名無しピーポ君
あ〜緊張する…、一次のボーダーはどうなるんだ…。