千葉市役所の採用試験情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
・受験生、関係者ではない人はスレ違いです。
・採用試験に直接関係のない情報はスレ違いです。

※荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
※放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
※反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
※枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。

頑張りませう。

【前スレ】
【政令市】千葉市役所採用試験スレ【花の都】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1128673745/
2受験番号774:2006/05/14(日) 15:01:07 ID:2orDA6FX
他にある千葉のスレは以下の通りですー。

千葉県の市役所Part12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130755222/
【天命は】松戸市役所 part2【9/1】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092749372/
【精神病棟】千葉県庁採用試験スレッド【上級】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126434386/
千葉、松戸、船橋、市川に受かったら
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139909512/

【次の標的は】千葉県のLEC総合スレ【おまえだ!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1124520958/
3受験番号774:2006/05/14(日) 15:45:16 ID:MV99QB2I
>>1

乙カレー
4受験番号774:2006/05/14(日) 16:39:50 ID:3Oqj93Dm
スレ立ててくれてありがとう。
パンフもらってきたよ。先輩職員の色々な仕事を読んでいたら、入りたい
気持ちが強くなった。頑張るぞ!!
5受験番号774:2006/05/14(日) 18:57:17 ID:03lEJ25e
散々文句を言う割に、悪質に重複スレを立てるとは…
もし下記スレの内容に文句があるのなら言えばよい。
都合の悪い情報に荒らしだなんだと散々騒いで情報を捏造しようと
工作する千葉市厨は悪質そのもの。


正規のスレは下記です。
【財政】千葉市役所採用試験スレA【破綻?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147570415/l50
2006/05/14(日) 10:33:35 ID:03lEJ25e
6受験番号774:2006/05/14(日) 19:29:24 ID:S21Ro2uF
>>1
乙!
7受験番号774:2006/05/14(日) 20:50:11 ID:EbOjTz+g
上級
受付期間 5月18日(木)から5月31日(水)まで(消印有効)
一次試験 6月25日(日)午前9時(受付:8時30分)から午後3時(予定)まで
一次合格発表 7月21日(金)
採用予定人数
行政 40人
福祉 5人
土木 10人
建築 5人
電気 1人
機械 2人
化学 1人
造園 2人
消防行政 5人
消防建築 1人
消防電気 2人
消防化学 1人
獣医師 2人
薬剤師 1人
保健師 2人
8受験番号774:2006/05/15(月) 22:19:44 ID:V/PcVFir
行政の数は去年より減ったのでしょうか?。
9受験番号774:2006/05/15(月) 22:40:50 ID:9htT9Cmb
去年  今年
45人→40人
10受験番号774:2006/05/15(月) 23:03:12 ID:pFf9/pY+
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!

11受験番号774:2006/05/16(火) 01:58:36 ID:Ve7tMizq
調整手当を国より4%も上乗せして、ラスパイレスに現れない
インチキ高給を確保している千葉市。
なぜ条例を改正しないのか。不正な税金使用は辞めなさい。
12受験番号774:2006/05/16(火) 07:00:37 ID:peeGMDQe
千葉市は職員でさえ現状を分かっていないからな。
場合によってはウチの市の財政はまあまあじゃないの?とか思ってる
馬鹿さえいる。今にも潰れそうな実状を分かっているのは財政課のみ。
13受験番号774:2006/05/16(火) 07:19:09 ID:TyBE7cNE
14受験番号774:2006/05/16(火) 11:01:13 ID:+1NbS4t1
関東主な採用予定数(一般行政事務)
東京都T類260名(前年比変化なし)
特別区T類490名(前年比180名増)
東京都U類 60名(前年比変化なし)
神奈川県 110名(前年比6名増)
川崎市   80名(前年比変化なし)
横浜市  100名(前年比50名増)
千葉県   60名(前年比40名増)
千葉市   40名(前年比5名減)
埼玉県   40名(前年比13名増)
さいたま市 90名(前年比60名増)
茨城県   20名(前年比10名減)
栃木県   45名(前年比5名増)
群馬県   10名(前年比変化なし)
山梨県   25名(前年比15名減)


15受験番号774:2006/05/16(火) 18:47:41 ID:OwMolMzc
>>11
意味不明。
調べて理解してから書きなさい
16受験番号774:2006/05/16(火) 23:14:06 ID:xy3HefxU
千葉市の5人減は福祉職の5人分ということか!!
17受験番号774:2006/05/16(火) 23:15:43 ID:4PU9g06Y
さうです。
18受験番号774:2006/05/16(火) 23:19:21 ID:bu66nst6
千葉県のスレがめちゃくちゃなのでこちらで質問します。
千葉県の専門記述は何が出題されますか?
19受験番号774:2006/05/16(火) 23:29:57 ID:xoW1f4OV
調整手当を国より4%も上乗せして、ラスパイレスに現れない
インチキ高給を確保している千葉市。
なぜ条例を改正しないのか。不正な税金使用は辞めなさい。

都市部に支給される手当の支給割合が、国より高くかさ上げされている
インチキだということ。その分の地方交付税を国へ返せ!
20受験番号774:2006/05/17(水) 00:01:39 ID:Fs7FKeYW
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
21受験番号774:2006/05/17(水) 06:49:11 ID:YiK3riIi
>将来的には景気回復により財政の改善も見込めて

これって、当たってもない宝くじが当たると予想しているようなものじゃない?
22受験番号774:2006/05/17(水) 20:23:30 ID:RsQmblu0
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
23受験番号774:2006/05/17(水) 20:50:10 ID:+7S/ANAf
>>20
千葉市の調整手当はすでに廃止されている。国と同様の地域手当に移行した。
どうして、こうガセネタまで撒こうとするのかね。
よっぽど千葉に恨みがあるか、受験生を千葉市に取られて困っているんだね。
24受験番号774:2006/05/18(木) 18:50:04 ID:nf0nB7HT
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!

25受験番号774:2006/05/20(土) 06:36:46 ID:HIe/xMtF
スレ違いかも知れぬ
住民の存在意義って何なんだろう?
漏れは
1.税金を納めるロボット
2.権力争いの脇役もといスパイス
としか考えられんのだが 
自治体志望者として失格かも orz
26受験番号774:2006/05/20(土) 14:23:25 ID:MB8brFRD
>>25
その発想はまずいかも。
27受験番号774:2006/05/22(月) 21:04:15 ID:FxaYKD8R
もう申し込みましたか?今年の倍率どうなるんだろ?
千葉県が採用者数増やしたから、結構県に流れるかな?
28受験番号774:2006/05/23(火) 14:34:02 ID:JxJlDNDB
船橋提出期限間近。今週金曜消印有効。
親切な俺に感謝汁!

第一次試験日 7月2日(日)

<郵送> 5月15日(月) 〜 5月26日(金)(消印有効)
<持参> 5月30日(火) ・ 5月31日(水)
(船橋市役所11階教養室で午前9時から午後5時まで受け付けます)

上級一般行政 35名程度
昭和51年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた人
29受験番号774:2006/05/23(火) 20:59:29 ID:6VE7WhN2
>>28
スレ違いだろ。
違うスレに書かなければならないほど、申込者数が少ないのか。
30受験番号774:2006/05/23(火) 21:16:51 ID:ENCPA+NI
佐倉市は独自日程だから、受けとけ。
http://www.city.sakura.lg.jp/syokuin/saiyou/saiyo_18.htm

ちなみに船橋は2次で町田や武蔵野の1次とかぶるから意味ねえ。
31受験番号774:2006/05/24(水) 11:24:22 ID:HalWt21/
ここって一次の面接面接に進める人数って何人くらいかわかります?
あと面接が特別区とかさなるって聞いたことがあるような気がするんですが
ほんとなんでしょうか?だれか知ってるかた教えてください。
32受験番号774:2006/05/24(水) 22:25:44 ID:HalWt21/
31ですけど、だれか千葉市受験したことあるひといらっしゃいませんか?
33受験番号774:2006/05/26(金) 00:12:22 ID:it0Ma4Ir
募集人数のだいたい3倍くらいかな?3日間だから今年だと11、12、13
じゃない?特別区とはよくかぶる。2回目の人事委員会面接ね。
34受験番号774:2006/05/26(金) 00:32:34 ID:eKHk+HKB
募集人数の三倍もですか・・・とゆーことは今年は40人募集だから120人
くらい受からしてそこからは面接勝負ですか・・・うーん県庁と迷うな〜
特別区と重なったらやってられんし
35受験番号774:2006/05/26(金) 16:59:20 ID:4Hq1jfZB
★★締め切り間近★受付間近★★

【埼玉県】40名(前年比13名増)
5月15日(月)〜5月26日(金)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A33/BA00/saiyou/kind-jk.html

【さいたま市】90名(前年比60名増)
平成18年5月10日(水)〜26日(金)【消印有効】
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html

【茨城県】20名(前年比10名減)
【栃木県】45名(前年比5名増)
【群馬県】10名(前年比変化なし)
【山梨県】25名(前年比15名減)
36受験番号774:2006/05/27(土) 01:34:52 ID:/I/7ZoL6
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
37受験番号774:2006/05/29(月) 12:24:59 ID:ZSWD5d0X
★★★まだ間に合う!★★締め切り間近★★★

【さいたま市】90名(前年比60名増)
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。
 ・気分転換・雰囲気探索がてら直接申し込んでみては。

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html
 ・前年比3倍採用増。
 ・最終合格者激増予想、今年がねらい目。

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html
 ・千葉県に流れて、こちらもねらい目。

【山梨県】25名(前年比15名減)
5月17日(水)〜6月2日(金)
ttp://www.pref.yamanashi.jp/pref/list.jsp?category=staff&url=/list.jsp&limit=30&ref=/pref/index.jsp

【栃木県】45名(前年比5名増)
5月19日(金)〜6月2日(金)『当日消印有効』
ttp://www.pref.tochigi.jp/saiyou/ichiran/nittei.html
38受験番号774:2006/05/30(火) 22:49:03 ID:Az2Ykb50
千葉市は5人減だが、民間企業経験と福祉がそれぞれ5人採用だから、
実質は昨年並みといったところだと思う。
自分は福祉系ではないので分からないが、結構福祉が穴になりそうな
気がする。福祉系の大学行っておけば良かった。
39受験番号774:2006/05/30(火) 23:51:20 ID:H3aPUAxS
千葉県と千葉市それぞれ何人くらい合格出すと思う?
千葉県は採用3倍でもいつも通りだと面接が3倍くらいだからきついな〜・・・
てか千葉県、採用予定人数の1.5倍の90人取るとすると一次は270人弱
くらいになるんだろうか・・・
そうすると一次は5倍くらいか!?なんか勉強してなやつでも受かりそうだな。
そして面接で本領発揮か・・・orz
40受験番号774:2006/05/31(水) 00:25:24 ID:EQq6ZN/S
千葉市東京事務所って都市センターホテルの中にあるの?
41受験番号774:2006/06/02(金) 00:00:44 ID:SCd3YQOK
都市センターには色々な都市の東京事務所が入っていたよ。
その中にあった。
42受験番号774:2006/06/02(金) 01:08:39 ID:m+Pvpunk
つうか千葉県、ハガキに受験番号ないんだけど・・・千葉市もそうなのか?
43受験番号774:2006/06/02(金) 01:09:32 ID:m+Pvpunk
つうか千葉県、ハガキに受験番号ないんだけど・・・千葉市もそうなのか?
44受験番号774:2006/06/02(金) 22:00:45 ID:SCd3YQOK
千葉市は当日に会場で受験番号が割り当てられたよ。
45受験番号774:2006/06/05(月) 21:01:16 ID:UfpvJiya
千葉市の申し込み、どのくらいの倍率になったのだろうか?
46受験番号774:2006/06/05(月) 21:46:32 ID:F72hsjIT
千葉市の教養55問になってるんですけど、何が何問かわかりますか?
あと特別区の面接とかぶる確立ってかなり高いんですか?
47受験番号774:2006/06/05(月) 22:24:04 ID:UfpvJiya
それぞれ面接日が5日だとすると、5日×5日で25分の1の確率でかぶる
ことになるんだろうね。そうならないよう祈ろう。
(でもまずは1次に受かることが前提だが・・・。)
48受験番号774:2006/06/05(月) 22:35:52 ID:F72hsjIT
あ、そんなもんなんですか!なんかもっと高い確率だと思ってました!
よかったよかった。
あとどなたか問題の難易度など問題数など分かる方いらっしゃいますか?
49受験番号774:2006/06/06(火) 03:19:52 ID:F/0CXh9D
問題の難易度は国Uと特別区の中間くらいのレベルかな。
専門は2時間で40問だから、文章はそんな長くないし。
具体的な問題構成は、問題持ち帰れないから分からないけど、
特別区の割合と同じような感じだったと思う。政行学は3、4問程度、
憲民行法は5問程度とか。経済・財政で10数問って感じ。マイナーは少量。
教養は必須25+選択30問中20問だから、中身も国Uと同じ構成と
考えとけばいいと思う。
50受験番号774:2006/06/08(木) 21:56:47 ID:nZCUuloQ
千葉市の倍率わからんかな。一応千葉県も申し込んだので参考にしたいぞよ。
51受験番号774:2006/06/08(木) 23:41:45 ID:7ug0r9I8
どっちも出しといて倍率見て受験先決める人を減らしたいから発表しないのかもw
52受験番号774:2006/06/09(金) 20:22:16 ID:Zi1w+sIQ
他からのコピペだけど、どこも軒並み倍率落ちているね。

事務       申込者数     採用予定数  倍率
栃木県 638名(前年比224名減) 45名  14.17
群馬県 563名(前年比 93名減) 10名  56.30
茨城県 902名(前年比291名減) 20名  45.10
埼玉県
さいたま市1388名(前年比12名増)90名 15.42 
千葉県
千葉市
神奈川県2151名(前年比346名減)110名 19.55
横浜市 1692名(前年比353名減)100名 16.92
川崎市 1090名(前年比607名減) 80名 13.62
山梨県  434名(前年比183名減) 25名 17.36

53受験番号774:2006/06/12(月) 19:50:03 ID:/pSceLQr
age
54受験番号774:2006/06/12(月) 20:02:54 ID:wN9MVrCc
みんな論文対策してる?
55受験番号774:2006/06/12(月) 20:07:16 ID:J5JejuLb
散々文句を言う割に、悪質に重複スレを立てるとは…
もし下記スレの内容に文句があるのなら言えばよい。
都合の悪い情報に荒らしだなんだと散々騒いで情報を捏造しようと
工作する千葉市厨は悪質そのもの。


正規のスレは下記です。
【財政】千葉市役所採用試験スレA【破綻?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147570415/l50
2006/05/14(日) 10:33:35 ID:03lEJ25e
56受験番号774:2006/06/12(月) 20:07:54 ID:J5JejuLb
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
57受験番号774:2006/06/12(月) 20:10:39 ID:lyVsqeYA

・受験生、関係者ではない人はスレ違いです。
・採用試験に直接関係のない情報はスレ違いです。
58受験番号774:2006/06/12(月) 20:11:36 ID:lyVsqeYA

待遇をどうこう言いたい人はお国自慢板か>>55のスレで1人寂しく遊んでてください。
59受験番号774:2006/06/12(月) 20:21:39 ID:J5JejuLb
ほぉ〜w
受ける自治体の情報はスレ違いですかw
そこまで隠蔽して受験生を獲得しようとする意図が知りたい。
何故受験生に『真実』を知らせては駄目なのか。

何の為に勉強しているの?働くためではなく、単なる受験のため?
受験生は受ける先の自治体を「知る権利」がある。
受験生にとって受ける自治体の情報がスレ違いだと言い張り、
情報を捻じ曲げようとするくらい千葉市はヤバいの?

待遇をどうこう言いたい?ハァ〜?
別に受けるなら受ければ良い。勿論財政状況、施策等を知った上で。
入ったら最後、何十年もそこで働くことになる人間が大半なのだから。

もっとも、その自治体が存在していればという仮定だが。
60受験番号774:2006/06/12(月) 21:08:59 ID:PTKRJu97
同じ内容を何度も貼らなくたっていいじゃないか。
ここに来ていている奴らは、コピペを何度もみてるから財政が悪いことは重々知ってる。
それでもなお千葉市を受けようとしているんだから、このスレは受験のための情報交換の場でいいんじゃないか。

あ、それから、高知県にあるのは「阿芸市」じゃなくて「安芸市」だからね。
キミが仮に公務員になったとして、公文書に間違った自治体名
(たとえ他県でも)を書いて起案したらクズ呼ばわりされるよ。
良かったね、公務員じゃなくて。
61受験番号774:2006/06/12(月) 22:52:40 ID:7bhPmn1c
うざい船厨がまたやって来たな。自分が立てた糞スレで誰も相手して
もらえないので来たのか!!
自分の立てた糞スレを正規のスレなんてよく言うよ。そうなら正規の
スレでマスでも掻いていれば。
62受験番号774:2006/06/12(月) 23:49:26 ID:p7hFBeBB
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
63受験番号774:2006/06/13(火) 00:01:21 ID:J5JejuLb
http://www.jca.apc.org/born/siryou/npo/2004-04.htm

NPO政策情報
一方、千葉市の財政状況は表3に示すように02年度決算において自治体財政の危険ラインといわれる公債費負担比率が20%を超え、
04年度会計では一般会計の市税収入の割合(46%)、自主財源比率(59.5%)が減少する一方、全会計の市債残高は1兆円強と
悪化しています。それにもかかわらず大開発計画=中央第六地区(約400億円),蘇我副都心開発(約1600億円、内千葉市負担分約560億円)、
千葉駅西口地区開発(約800億円)、千葉みなと駅西(約500億円)などにはブレーキがかる気配はありません。
市税収入率下落が予想されるにもかかわらず、今後10年間で市税収入10数%のアップを前提とした合併建設事業(10年間で約1000億円)も
計画されています。



主張・モノレール延伸と財政赤字
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html
64受験番号774:2006/06/13(火) 00:02:06 ID:J5JejuLb
千葉都市モノレール延伸決定
(一部抜粋)
県は「千葉市とともに会社再建に協力するが、延伸費用は千葉市でどうぞ」と
いう。県としてはモノレール事業から事実上、手を引き関与しない決定をした。

(一部抜粋)
「延伸しても乗客が増える保証はない」と県が反対。実は県の最大の反対理
由は「赤字を垂れ流し続けるモノレールに県費を出すのは真っ平ご免。

(一部抜粋)
千葉都市モノレールの抱える累積赤字は199億円に達し、関係者は「今のま
までは、どうやっても黒字は無理」と嘆く。

(一部抜粋)
減価償却後は、毎年約10億円前後の赤字を出し続ける状態。こうした経営の
中での路線延長は一種の死中に活≠求める生き残り策とも言えるが、逆に
この程度のものでは、赤字解消は夢≠ニも言えそうだ。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
65受験番号774:2006/06/13(火) 00:03:33 ID:J5JejuLb
おくの総一郎 ちば再生プラン

http://www.s-okuno.net/manifesto/

「千葉 変えなければ 間に合わない」

千葉市の平成17年度一般会計当初予算3400億円のうち、借金や基金の取り崩しでしのぐ
財源不足が190億円にのぼっています。
千葉市の借金(市債残高)は1兆円を超え、市民一人あたり100万円以上にもなりました。

そして高齢社会が間近に迫り、今後は社会福祉費などの行政支出が増えつづける一方で、
団塊の世代が定年を迎えて、住民税を中心とした市民税収入が落ち込む見込みで、
千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。
66受験番号774:2006/06/13(火) 00:04:44 ID:eCTy2Nx/
千葉市は最高。
政令指定都市だし、仕事の規模も大きくやりがいのある職場。
そこらの市役所とは格の違う魅力がある。しかも最近は倍率低下気味で、
さらに財政難を嫌ってか受験生の当日キャンセルも多く受かりやすい穴場。
今のところ入庁後の待遇はしっかりしており、ラスパイレス指数もまあまあ。
将来的には景気回復により財政の改善も見込めて、非常にお得な試験です!
67受験番号774:2006/06/13(火) 22:37:51 ID:rtZ2IL8c
鮒厨の荒らしは無視するのに限ります。
さて、千葉市の応募が1000人を切って、倍率がかなり下がったね。
これが吉と出るか?

http://www.chibanippo.co.jp/news-box/6-10/chiiki.html
68受験番号774:2006/06/13(火) 23:07:32 ID:tzloQmUj
すんげえ穴場になった?
69受験番号774:2006/06/14(水) 06:44:36 ID:uTpKYQFH
ネズミは船が沈むことを察知して、いち早く逃げ出すそうだ。
70受験番号774:2006/06/14(水) 15:37:44 ID:st5YH82Q
上級事務半端ない減り方だね。前年500人以上減って…
だからホームページで公表しないのかな。
全員が受けるわけないから受験者はさらに減るねぇ。800人くらいかw
71受験番号774:2006/06/14(水) 21:04:16 ID:65FxSRSb
いや500人くらいだろ
72受験番号774:2006/06/14(水) 21:23:24 ID:t07wa1co
事務       申込者数     採用予定数  倍率
栃木県 638名(前年比224名減) 45名  14.17
群馬県 563名(前年比 93名減) 10名  56.30
茨城県 902名(前年比291名減) 20名  45.10
埼玉県1618名(前年比546名減) 40名  40.45
さいたま市 1388名(前年比12名増)90名 15.42 
千葉県 1660名(前年比118名増) 60名  27.66
千葉市 962名(前年比522名減) 40名  24.05
神奈川県2151名(前年比346名減)110名 19.55
横浜市 1692名(前年比353名減)100名 16.92
川崎市 1090名(前年比607名減) 80名 13.62
山梨県  434名(前年比183名減) 25名 17.36


73受験番号774:2006/06/14(水) 23:16:35 ID:zOLgvMgR
首都圏の政令指定都市を見てみると、大体同じような傾向だね。
でも、さいたま市が増加しているのが不思議。
千葉市の場合、県が大幅増だったので県に相当流れたのではない
かと思う。今回はお買い得だね。でも24倍はやはり厳しいか?
74受験番号774:2006/06/15(木) 01:07:00 ID:6W37ygMx
県の願書も出しておいて、申込者数見てこっちを
受けることにした輩が多くなるかもしれんね。
それらがみんな県受けてくれれば、かなり倍率は減るんだが…
やっぱりどう考えてもこっちに流れてくるだろうな。
75受験番号774:2006/06/15(木) 06:42:39 ID:5g+BGtfi
あえてそれを見越して県を受けるのもいると思うから、7:3ぐらいで落ち着くもんだと思われる
76受験番号774:2006/06/15(木) 15:18:43 ID:6W37ygMx
そこはちょっとした心理戦だなw
77受験番号774:2006/06/16(金) 21:12:25 ID:KjCml3Gx
自分も、両方申し込んでいるからまさに心理戦だ。
困った。ついでにF市も滑り止めで申し込んだ。
78受験番号774:2006/06/18(日) 20:07:04 ID:lC3vgwmx
千葉市の専門試験、どの科目が何問とか詳しく書いてあるところ知りません?
もしくはどなたかエロイ人教えて下さい…
79受験番号774:2006/06/20(火) 23:57:03 ID:34Ps50xn
民間経験者の採用試験が100倍って朝日新聞に載っていた。
どういう人が受けるんだろ。
上級で受かるとヒラで、民間経験で受かると主任になるらしいが、
どちらがお得?
80受験番号774:2006/06/20(火) 23:59:38 ID:r4VC60OC
宅地建物取引主任者の俺でも主任になれるかな?
81受験番号774:2006/06/21(水) 22:27:30 ID:3KrPth4D
普通に年齢制限がまったく重なってないので自分の年齢に対応した方を受けるしか。
82受験番号774:2006/06/22(木) 03:09:35 ID:zl82NXI8
自分が点取ればいい話なんだけど、
とりあえず上級事務の受験者減ってくれないかな。
神奈川系のにすりゃよかったよ。採用100人とかすごすぎ。
83受験番号774:2006/06/22(木) 03:13:47 ID:BuMRdTEZ
みんながんばろうぜぃ!
84受験番号774:2006/06/22(木) 16:49:14 ID:zl82NXI8
誰か、千葉市役所の択一だけの1次合格って何人ぐらいか分かります?
最終的な1次合格は、去年90人弱だったと思うんですけど。
85受験番号774:2006/06/22(木) 16:54:55 ID:NqBnw4q7
>>82
神奈川は面接二回、GD有、二次専門筆記有だからきついよ。
俺千葉にしときゃいかった。Tiva!
86受験番号774:2006/06/22(木) 17:19:51 ID:jSFk90mz
>>84
筆記だけのやつでしょ?確か100人強くらいだった気がする。

>>85
千葉もたいして変わらない。むしろ採用少なくてどう転ぶかわからん。
87受験番号774:2006/06/22(木) 21:34:13 ID:BuMRdTEZ
一次面接の対象者は去年は130人ほどだったよ。こんな
自分は昨年一次面接ではねられますたorz
88受験番号774:2006/06/22(木) 21:39:56 ID:TgUgE5sE
とゆーことは今年は
 受験者 一次合格(筆記のみ) 一次合格(面接込み) 二次合格
 720 110          90        60
 こんくらい?
あと一次の筆記はどれくらい取ればいいのかな?
教養6割、専門7割くらい?
89受験番号774:2006/06/22(木) 22:40:06 ID:BuMRdTEZ
特別区多いから、増やすかもしれないよ。筆記はよくわからないけど
数的と原論完璧にできたから受かったようなもんで、あんまりあてに
ならないけどたぶんもっと低いんじゃないかなあ。実際経済とか見た
事ない問題ばっかだったから。専門はそこまでいかないかと。教養と
専門6割とればいいかと。面接がでかいと思われます。
今年は去年よりも自信ないです。
90受験番号774:2006/06/22(木) 23:10:27 ID:zl82NXI8
>>86>>87
サンクス!もし今年も同じぐらい通過するなら多少おいしいかも。
今年は何とか最初の100人の中に入りたい。
でも教育学とかマニアック科目はじかなきゃいけないから、
どうしても経済切れないのが痛いんだよね…
91受験番号774:2006/06/22(木) 23:23:17 ID:BuMRdTEZ
憲法、行政法、労働法で確実にとって経済できるもの
やって行政系科目ちょこちょこととればいけるんじゃ
ないかな?なんかへんてこりんな問題も多いから、そう
簡単には取れないと思われ。
でも教育学とか心理学とか常識でわかるものもあるから
全部みたほうがいい希ガス。去年は学習指導要領改訂などなど。
がんばろうね!
92受験番号774:2006/06/22(木) 23:39:30 ID:TgUgE5sE
え、変な問題ばっかなの?経済以外はそんなに難しくないオーソドックスな
問題かと思ってたよ・・・orz  教育学と心理学と国際関係やってないし、やばいな・・・
しかも数的得意じゃないから五割解いてあとは全部3にマークする予定だし・・・はぁ・・・
93受験番号774:2006/06/22(木) 23:50:49 ID:BuMRdTEZ
政治学で日本政治史でたり、憲法で独立行政法人の合憲性
でたり、エチオーニの混合捜査法(これは国2で出てるか)
とか指定管理者制度が行政法で出たりと。でもオーソドッ
ックスな問題もでるから心配しなくてもいいかと。
国際関係も国家承認とかむずいのでていたなぁ。過去問
500見たらだいたいわかると思われ。
教育と心理はやらなくてもよい希ガス。
94受験番号774:2006/06/23(金) 00:06:01 ID:378R51+I
過去問500みたら確かに去年は日本政治史でてたね・・・
過去問500の去年以外の問題はそうでもなかったような気もするんだけどな・・・
最近は経済以外も難しくなってるのかな・・・
模試でも専門は得意だと思ってたんだけど、実際の問題は本番まで見れないからこわいな。
教養できないからまじ専門だのみだからできる問題が出て欲しいものだ・・・orz
95受験番号774:2006/06/23(金) 00:16:45 ID:c/SOaPL8
1次の合否結果って家に郵送されてくるの?
それと、合否だけでなく他のデータ(点数とか)も記載されてる?

96受験番号774:2006/06/23(金) 00:36:50 ID:fiT8pgMo
合格者のみ普通郵便です。点数が知りたかったらそれぞれ
発表後1ヶ月以内に身分証明書と当日渡される受験票の控
えを持ってポートサイドタワー10階の人事委員会事務局
に行けば教えてくれます。
97受験番号774:2006/06/23(金) 00:38:29 ID:fiT8pgMo
>>96
すいません、わかりにくかったですね。不合格者は何もなしで
合格者には普通郵便で面接カードと一次合格通知書が郵送され
ますでした。
98受験番号774:2006/06/23(金) 17:11:25 ID:RVPjYETM
過去問500とかやってないな…
国U対策しかしてないけど、形式は国Uに近いから助かる。
逆に専門の融通性が高いから、やりやすいかもしれん。
99受験番号774:2006/06/23(金) 17:12:19 ID:VKreqBNf
そういえば会場の稲毛高校(だっけ?)がクーラー付いてなくて、去年汗だくになりながら数的解いてたの思い出した…。
暑くて苛々するわ、汗で問題用紙が手や腕にくっつくわで最悪でした。
皆さんそれ要覚悟です。
100受験番号774:2006/06/23(金) 22:16:09 ID:RVPjYETM
靴持ってくのめんどいよね。しかも駅から遠いし。
今年も教室は湿気が多くて暑そうだ。窓際の席であってくれ。
101受験番号774:2006/06/23(金) 23:19:05 ID:TN6jLaqV
稲高は潮風を感じられるよ
102受験番号774:2006/06/23(金) 23:35:48 ID:6Hhlk+Jn
試験官が友達だったらやだな。今年入ったばかりの友達がいる。
新人とかやりそうじゃね??
103受験番号774:2006/06/24(土) 03:27:23 ID:a1MnfyUK
みんな稲高はどうやっていく? 駅から歩き?
104受験番号774:2006/06/24(土) 05:27:09 ID:RKJ13Tn5
家からチャリで三分
ところで教養専門の傾斜比率ってどのくらいだと推定されてるのかな?
105受験番号774:2006/06/24(土) 09:05:35 ID:JnLE5Guj
京葉線の近くの施設会場にすんなよ…。
止まったらどうするんだよ…。乗り換えの待ち時間も長すぎるし
106受験番号774:2006/06/24(土) 10:53:12 ID:Myldy5s9
どっか近くに車停めるとこありますか?
電車で行くのはあまりにもめんどい・・・
107受験番号774:2006/06/24(土) 11:07:30 ID:B00h1Ier
電車で行くと面倒なのはみんな同じ。
俺なんか県外に勤めてるから今日出発して、前泊するぞ。

(注)校庭及び周辺道路は駐車禁止ですので、交通機関(電車、バス等)を利用してください。
とあるよな。
ルールを守れない奴は公務員になると市民の迷惑になる。
「柔軟な対応」とかいって脱法行為、違法行為をやらかす。
だから、>>106は試験を辞退しなさい。
108受験番号774:2006/06/24(土) 12:10:55 ID:I3eEvGxn
車は止めるところはありません。何しろ周りには何にもない住宅地ですからw
しかも駅から遠いときた。帰りのバス凄いことになりそう。
109受験番号774:2006/06/24(土) 13:51:27 ID:NZ4630+B
おまいら私服とスーツどっちで行きますか?
110受験番号774:2006/06/24(土) 17:02:52 ID:RI5Rj1aO
たった20分程度の距離でバス使うなんて、みんな横着だな。
スーツなんかで行ったら、暑さで思考回路働かないよ。
とりあえず試験中の部活はやめてほしい。
111受験番号774:2006/06/24(土) 17:19:20 ID:I3eEvGxn
絶対明日グランドのほうから掛け声聞こえてきそう・・・。
あれでかなり集中力消される。
112市立稲毛出身:2006/06/24(土) 18:10:55 ID:R8X4QvsL
バスって稲毛からの場合でしょ?
稲毛海岸からだと、バスも徒歩もたいして変わらないよ。
113受験番号774:2006/06/24(土) 18:11:22 ID:Myldy5s9
おお、部活やってるのか・・・こりゃ耳栓用意だな!
あと千葉市の教養問題は全国変形型で55問みたいだけど、全国型の問題にプラス
地学やら物理やら数学やら思想やらの全国型では1問しかでないようなのが2問でるのかな?
まさかその分全部時事とかそんなことはないよね?
114受験番号774:2006/06/24(土) 18:16:13 ID:I3eEvGxn
社会学概論と社会学って別物ですよね?
社会学でカバーは無理ですか?
115受験番号774:2006/06/24(土) 18:24:12 ID:HaFXsbST
千葉大使えよ
116受験番号774:2006/06/24(土) 18:46:29 ID:jgWwi2d5
>109
去年、一昨年と受けたけどスーツで行く人はほとんどいないから私服でおkだよ。
117受験番号774:2006/06/24(土) 20:33:50 ID:HaFXsbST
>>102
確かに知り合いが試験官だったらやだな。
試験官は人事委員会がやるの??それとも新人??
118受験番号774:2006/06/24(土) 20:37:17 ID:gBUwWkqb
普通は職員課の職員と部長級の職員がやるんじゃないの?
119受験番号774:2006/06/24(土) 20:59:39 ID:HaFXsbST
>>118
面接はそうだけど、試験監督とかは、新人ぽくね??
国税はバイトだったし
120受験番号774:2006/06/25(日) 12:33:14 ID:u5iqqa7B
何人くらい受けてるんだろ?俺は600後半〜700番台前半。
121受験番号774:2006/06/25(日) 12:39:47 ID:aiyeyvPb
監督官は明らかにバイト
カンニング防止の為の見回りとかまったく皆無だし
122受験番号774:2006/06/25(日) 12:41:32 ID:CImKZsX5
2-3までだから750人ってところかな

適当に覚えてる答え40√2-20 105匹
123受験番号774:2006/06/25(日) 15:58:00 ID:ImrMr/Jb
オワタ\(^o^)/

ところで俺の部屋、4分の3が専門で途中退室していったんだが…
あれか?簡単すぎて時間が余りまくりましたかこの野郎
124受験番号774:2006/06/25(日) 16:03:15 ID:aiyeyvPb
一次の倍率は7倍くらいになりそうだな。
125受験番号774:2006/06/25(日) 16:42:00 ID:u5iqqa7B
専門が簡単だってやつの顔が見てみたいよ。
約半分が30分くらい残していなくなっちゃったけど、
俺としては国Uのが数倍簡単に思えたな…
何か法律系、学系でマニアックなテーマ多い感じがした。
2肢まで絞っても、それでも見たことない
肢が残ってたりしてさ。
連帯根保証って何!?って感じ。
126受験番号774:2006/06/25(日) 16:42:44 ID:AE79wDBL
連帯ね保証むずかった。
答えわかる?
127受験番号774:2006/06/25(日) 19:28:42 ID:ImrMr/Jb
根抵当、保証の改正知らずに肢1:諾成契約にしちまった…orz

最後まで残ってた奴で一次面接(≠一次合格)に進む倍率って
2倍くらいじゃないかという目算を立ててみる
どう考えても筆記重視しないよ
                 しないよ
128受験番号774:2006/06/25(日) 21:40:24 ID:AE79wDBL
改正があって、諾成契約じゃなくなったんだ?
それも知らなかったorz

帰って調べても、教科書に連帯根保証が書いてない
答え分かる人もいないか。
129受験番号774:2006/06/25(日) 22:56:45 ID:5US7NN9k
>>118
それって船橋市だろ。
130受験番号774:2006/06/25(日) 23:57:30 ID:oJqKypit
高校の教室にいると考えたら妄想がとめどなく溢れてきて集中できなかった・・・
131受験番号774:2006/06/26(月) 00:37:50 ID:mySHW+W2
受験者700人くらいかな?
教養5割専門6割ちょいくらいじゃやっぱ厳しいかな・・・
地上って激ムズだなorz
132受験番号774:2006/06/26(月) 03:22:58 ID:R2FhEcIq
受験者750人くらい。730以降の部屋の半分ぐらい埋まってたから。
200人は単純に欠席もしくは県受験って感じかな。
専門6割も取れんかったよ…。国Uのような素直な問題がなくて、
思ったより時間がかかった。早く出てったやつの気がしれん。
多分1次択一合格は、7倍弱だろうけど、このチャンスを生かせそうにないわ。
133受験番号774:2006/06/26(月) 11:43:08 ID:/DX2ZsIn
みんな受験者数気にしてんだね。
結局勝負する相手は2倍か3倍ジャマイカ?
134受験番号774:2006/06/26(月) 12:07:15 ID:mySHW+W2
まあ本気で勝負するのが2倍や3倍でもその人たちは結構できるわけだからな・・・orz
ってか専門って何が何問出たっけ?最後のほうに慌てて解答したのたくさんあるからあんま覚えてないんだよなぁ
135受験番号774:2006/06/26(月) 13:41:46 ID:H9QJFJDP
便所マジきたねー
136受験番号774:2006/06/26(月) 13:55:11 ID:yvTdbI1X
>>123
俺の教室も半分以上途中ででていった。問題難しすぎて諦めたんでしょ。
そう思わんとやってられん。

それはそうとスリッパ持ってくの忘れた人俺以外にいますか?

137受験番号774:2006/06/26(月) 19:24:05 ID:R2FhEcIq
最後の方、時事っぽいのが多かったね。あれが福祉学概論ってやつかな。
教育学1問、福祉学2問、経営学2問くらい、社会学2問って感じだっけ?
社会学以外分からなかった…
政治・行政学6問くらい、憲法5問くらい、民法6問くらい、行政法4問くらい。
経済10問くらい、財政3問くらい、社会政策3問くらい、国際関係2問くらい。
数字が合わないのはご愛嬌。全部やったわけじゃないから覚えとりません。
138受験番号774:2006/06/26(月) 19:31:53 ID:mySHW+W2
できました?おれ今まで受けた試験、模試含めて一番できなかった・・・
法律が壊滅状態orz むずすぎ
139受験番号774:2006/06/26(月) 19:56:54 ID:BzONHjgb
>>137
行政法7問もあったよ。


>>138
俺は全然だったorz
傾向変わったみたいだね。過去問500と全然違った。
140受験番号774:2006/06/26(月) 20:12:27 ID:kCVOaDbU
つーか全国型解答スレを見ても「できた!」って人間が皆無だから、低め安定じゃね
141受験番号774:2006/06/26(月) 20:31:38 ID:mySHW+W2
5割でも受かんないかな〜
142受験番号774:2006/06/26(月) 20:54:03 ID:7zgRByUI
>>141
それはさすがにあきらめろ
143受験番号774:2006/06/27(火) 00:57:44 ID:r536Gc6Q
>>139
行政法7問もあったんだっけか。まあ、137ではその辺適当に書いたからw
そういや、義務付けの訴えだけで1問とかあったから、けっこうな数あったか。
全体的に平均点は相当低そうだね。択一合格の約100人の猛者は何点取るんだろ?
144受験番号774:2006/06/27(火) 11:38:26 ID:EUWLCU7T
教養は自信あるけど専門はよくわかんない。。
145受験番号774:2006/06/27(火) 11:48:37 ID:11rpExlN
教養5割くらいせんもん5・5〜6割くらいっぽいけど受かることを祈ってますw
146受験番号774:2006/07/01(土) 22:25:29 ID:oujRk+35
明日、滑り止めで船橋市受けるよ。皆はどうするの?
147受験番号774:2006/07/01(土) 23:22:37 ID:mKnRFDDf
千葉市は面接の突っ込みハンパないよ。
筆記合格者はがんばってね。
148受験番号774:2006/07/01(土) 23:26:10 ID:c1o3gDZk
>>147
班によるだろ。きついほうと普通のほう。1班と2班。
149受験番号774:2006/07/01(土) 23:37:53 ID:mKnRFDDf
>>148
確かに班によるかもね。
去年俺の班は右の若手、左の中堅は普通だったけど真ん中のベテランがやばかった。
150受験番号774:2006/07/01(土) 23:55:59 ID:c1o3gDZk
>>149
今年もその人いるよ、願書もらいに行った時見えたから。
151受験番号774:2006/07/02(日) 00:20:40 ID:IFwcUfUc
>>150
今年もいらっしゃるんですか・・・
俺は今年千葉市回避したんでベテランに会う事はないけど皆さん頑張ってください。
152受験番号774:2006/07/02(日) 00:30:03 ID:looOvxUI
あのさ、1次の面接って落ちない面接じゃない??
153受験番号774:2006/07/02(日) 00:30:34 ID:l3CF1YKV
1班と2班って何?
面接官の組合わせが2つあるってこと?
154受験番号774:2006/07/02(日) 00:40:03 ID:4ZIHKjCA
>146 名前:受験番号774 :2006/07/01(土) 22:25:29 ID:oujRk+35
>明日、滑り止めで船橋市受けるよ。皆はどうするの?

>>146(ID:oujRk+35)
惨めだな。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1148613384/395-495

>485 :受験番号774:2006/07/01(土) 11:18:15 ID:oujRk+35
>>483
>自分で立ててマスでも掻いていれば、鮒厨さん。
>誰もあんたの相手なんかしないよ。
>明日は頑張るぞ。千葉市が全然だったから気合入れないと・・。
>でも鮒厨がいると思うと気が引ける。

さんざん船橋市を貶(けな)しておきながら、このザマw
大恥w船橋市も一次落ちしてくれることを切に願う。

それにしても千葉市受験生の見栄っ張りなことw
155受験番号774:2006/07/02(日) 00:49:47 ID:f2qz9q80
去年は130人面接対象者で、一次合格が83人でした。数だけ見れば
落ちない面接とは言えない気がします。班分けは行ってからのお楽
しみということで。昨年は面接が4日間あったんだが、どうも今年
の択一試験当日に配られる紙見ると3日間になってます。というこ
とは面接対象者が減るのか、それとも形だけの短時間面接になるの
かどうかはわかりません。
それでは月曜日またきます。
156受験番号774:2006/07/02(日) 01:36:06 ID:looOvxUI
なんか結構多いんだけど、内定前に健康診断って、どうなんかと・・・。
面接とか合格で、健康診断で問題なければ100%内定って人だけ健康診断
すればいいと思うのだが・・・。
健康OKでも、不合格とかだと、X線あび損だよね。
157受験番号774:2006/07/02(日) 20:15:54 ID:J2Q3xvAC
明日の面接発表で自分の番号無かったら終了って事ですよね?
158受験番号774:2006/07/02(日) 20:25:20 ID:8ez877sP
≪勝組≫
【国T】【郵政総合職】
  ・キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
  ・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
  ・超難関の税理士資格を自動取得可
  ・毎年採用数増で必要とされている、プロフェッショナル集団
  ・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁】【特別区】
  ・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【政令市】
  ・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【裁判所事務官】
  ・司法を支える知的スタッフ
  ・研修制度充実  ・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
  ・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
  ・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
  ・官僚同士でもあり対等に張り合えるプロフェッショナル集団
【国立大学】
  ・安定 ・地元志向 ・プライベート時間 ・まったり度MAX
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国U】【防衛庁】
  ・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
  ・将来お先真っ暗 
  ・超薄給
  ・家族を持つことが困難
  ・国T・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
  ・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
  ・たび重なる全国転勤
159受験番号774:2006/07/02(日) 20:38:50 ID:SNBnVRpU
↑県庁に全国転勤があるのか、と小一時間問い詰めたい。
160受験番号774:2006/07/02(日) 21:17:07 ID:stBGIxsE
やっぱり行政は去年よりは面接対象人数減っちゃうだろうな…
福祉と分かれなけりゃ同程度だったかもしれないけど。
ここしか残ってない俺にはつらいわ…
161受験番号774:2006/07/02(日) 21:28:41 ID:looOvxUI
1次試験て、完全点数主義なのかな??志望動機とか、自己PRとか書いたけど、
点数が1点でも足りなければ無意味??
162受験番号774:2006/07/02(日) 21:52:39 ID:nsIcfFIR
そりゃそうだろ。
163受験番号774:2006/07/02(日) 23:14:19 ID:l3CF1YKV
志望動機と自己Pが無意味にならないことを願う。
164受験番号774:2006/07/03(月) 07:57:31 ID:hIggCgmh
発表日あげ
165受験番号774:2006/07/03(月) 09:04:52 ID:oKO2+ZNM
ウカタ\(^o^)/
166受験番号774:2006/07/03(月) 09:17:32 ID:XYkejIJq
オワタ
167受験番号774:2006/07/03(月) 17:39:14 ID:ZpEZ+XqW
一次というか半次で落ちたorz
168受験番号774:2006/07/03(月) 19:49:22 ID:+EHOppAx
みんなー誰かこたえてくれ。
他のスレでも聞いたのにだれもこたえてくれない
もう面接通知着たひといる?
169受験番号774:2006/07/03(月) 19:55:36 ID:RInl64iz
きてないよー。
170受験番号774:2006/07/03(月) 19:57:11 ID:+EHOppAx
ありがと!
171受験番号774:2006/07/03(月) 23:20:36 ID:RInl64iz
H17 コンプライアンス(法令遵守)について
H15 市町村合併について
H14 行政改革と住民サービス

誰かH16の論文テーマ知りませんか〜?
172受験番号774:2006/07/04(火) 00:50:21 ID:6fbWdBwp
手紙来なかった終わった・・・。なんか合格者だけだと、知らぬ間におわてて
さみしいな
173受験番号774:2006/07/04(火) 01:04:53 ID:i3p/Ko2C
ホームページで受験番号確認した?
174受験番号774:2006/07/04(火) 01:05:01 ID:9oyAspUP
>>172
合格通知は今日(7月3日)発送=届くのは4日以降
千葉市役所のHP見れば合格者の番号は載ってる
175受験番号774:2006/07/04(火) 01:10:09 ID:6fbWdBwp
まじかよ!!確認しなきゃ。みなさんはどうだったの??コノスレは発表なのに恐ろしく
のびてないな。
176受験番号774:2006/07/04(火) 09:34:21 ID:v+sJlZeR
消防(行政)受かった人いませんか?
177受験番号774:2006/07/04(火) 10:40:22 ID:b3lGaNDg
なにこの盛り下がり度。
千葉市合格者はネラーが少ないんか?
178受験番号774:2006/07/04(火) 12:07:45 ID:HeGQgGTO
不合格者も少ないな
179受験番号774:2006/07/04(火) 16:34:45 ID:FWEpmXCI
今日、封筒きた
面接がんばる
180受験番号774:2006/07/04(火) 16:44:33 ID:6fbWdBwp
何もこない。はあ・・・・。
181受験番号774:2006/07/04(火) 17:27:19 ID:HeGQgGTO
>>180
結局、つーかまだHPで調べてないのか?
182受験番号774:2006/07/04(火) 18:20:48 ID:6fbWdBwp
いや、ダメだったけど、今日郵便やさんが来ないので、改めてホントに何も
こないんだなと
183受験番号774:2006/07/04(火) 18:30:26 ID:HeGQgGTO
そうか…乙です
184受験番号774:2006/07/04(火) 19:28:37 ID:Dj3rSk6I
面接対策一週間で間に合うのか!?汗
185受験番号774:2006/07/04(火) 23:40:50 ID:L3u4DVco
てかさ俺願書の段階で書いたやりたい職務内容さ改めていろいろ自分で勉強
したらあらたにやりたいって思うのできちゃったんだけど
こういう場合どうしたらいいと思う?
正直に話して一貫性なくなるけど自分のやりたいこと正直に言ったほうがいいかな?
186受験番号774:2006/07/04(火) 23:57:33 ID:b3lGaNDg
やべぇよ・・・何から手ぇつけたらいいんかわけわかめだよ。
自己分析してるけど、千葉氏の政策と結びつかないよ・・・。
皆さん面接対策はかどってます?
187受験番号774:2006/07/05(水) 16:52:19 ID:6LDH+7MR
≪勝組≫
【政令市】
  ・憲法でも完全保障され、県廃止・地方分権により今後期待のホープ
【国T】【郵政総合職】
  ・霞ヶ関の企画担当キャリア ・すべてにおいて文句なし
【国税専門官】
  ・高収入 ・重宝的存在 ・将来独立も可能
  ・超難関の税理士資格を自動取得可
  ・毎年採用数増で必要とされている、プロフェッショナル集団
  ・研修制度超充実 ・男女問わず働きやすい職場環境
【都庁】【特別区】
  ・自治体の先駆者 ・待遇面完璧 ・男女問わず働きやすい職場環境
【裁判所事務官】
  ・司法を支える知的スタッフ
  ・研修制度充実  ・男女問わず働きやすい職場環境
【労働基準監督官】
  ・高収入 ・将来独立可能 ・重宝的存在
  ・難関の社会保険労務士資格を自動取得可
  ・官僚同士でもあり対等に張り合えるプロフェッショナル集団
【国立大学】
  ・安定 ・地元志向 ・趣味プライベート時間 ・常時定時帰宅可
===================≪越えられない壁≫=============================
≪負組≫
【県庁】【国U】【防衛庁】
  ・道州制による県廃止・不要論・無差別転勤・卸問屋的存在
  ・将来お先真っ暗 
  ・超薄給
  ・家族を持つことが困難
  ・国T・肉体自衛官・市町村のつかいっぱしり、奴隷
  ・予算・人員大幅削減中(または将来的に)
  ・たび重なる全国転勤
188受験番号774:2006/07/05(水) 21:35:38 ID:Ww0/Q7Zs
千葉氏にネラー少ねー
189受験番号774:2006/07/05(水) 21:38:50 ID:YmbIbzPS
てか1次の面接ってまさか集団面接じゃないよね?
190受験番号774:2006/07/05(水) 21:40:01 ID:ZsL6LQY+
個別面接だよ。
191受験番号774:2006/07/05(水) 21:40:54 ID:YmbIbzPS
ほんと?
きょねんそうだった?
192受験番号774:2006/07/05(水) 21:47:56 ID:ZsL6LQY+
うん、去年はそう。
一昨年は1次で面接なくて2次が集団面接だったような…。
193受験番号774:2006/07/05(水) 21:50:18 ID:YmbIbzPS
千葉市はなんか方式が毎年かわってて困るね
まあでも三日間もあるから個別って考えといたほうがいいね
194受験番号774:2006/07/05(水) 21:57:51 ID:ZsL6LQY+
まぁ、これで集団だったらすまん。
195受験番号774:2006/07/05(水) 22:14:59 ID:Pz65j/8t
まぁ願書に個別と書いてあるわけで
196受験番号774:2006/07/05(水) 22:17:10 ID:YmbIbzPS
賢いな
そうか まったくみてなかったわ
変な質問してわるい
197受験番号774:2006/07/05(水) 22:22:10 ID:Pz65j/8t
にしても面接対策不安だなぁ・・・倍率的には45人取ると考えて3倍切るくらいかなぁ
198受験番号774:2006/07/05(水) 22:35:46 ID:f0641dc9
ところでみんな筆記はどのくらいとってる?
俺は教養7割・専門6割弱ってくらいだと思うから大分スレスレっぽ
199受験番号774:2006/07/05(水) 23:12:16 ID:ER+d1bZ+
>>197
面接はかどってます?
漏れは全然前が見えない感じ
200受験番号774:2006/07/06(木) 18:52:19 ID:uB7Ytm8J
あげ

201受験番号774:2006/07/06(木) 18:59:36 ID:dXQbnm9u
俺は面接受けるのなんて数年振りだから(しかもどもりぐせあり)、明日模擬面接行ってくるよ。
202受験番号774:2006/07/06(木) 20:10:30 ID:uK+p1Fo1
>>199
はかどらねぇ。でも前職サービス業だし面接は得意だから自己分析と志望動機固めれば平気かな。てか志望動機が難しすぎる。どんな感じ?
203受験番号774:2006/07/07(金) 01:53:45 ID:Wg692dFn
>>202
サービス業ってのはかなり強味ですね。
一応大体聞かれることは用意したけど、本番でちゃんと言えるか不安です。
初面接なもので…しかもアガリ症…orz
204受験番号774:2006/07/07(金) 02:29:17 ID:f8UuTC6u
>>203
民間面接経験してないんだ?まぁ慣れもあるし用意してない質問もくるからね。択一のウェイトもでかいから何とも複雑だよ
205受験番号774:2006/07/07(金) 05:09:51 ID:uBj9CHql
>171
H16 都市再生について だったような
206受験番号774:2006/07/08(土) 14:56:45 ID:Pq3W0Tm6
千葉市職員が飲酒運転で事故ったようですね
207受験番号774:2006/07/10(月) 10:45:22 ID:paMyeHln
そういうわけで立てました。
 ↓ ↓ ↓

千葉の現状を徹底検証@面接対策
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152495538/l50
208受験番号774:2006/07/10(月) 22:58:28 ID:QwtP6kOY
明日面接の人いますか?
209受験番号774:2006/07/10(月) 23:11:07 ID:4pgvos+I
千葉市が力入れてる事って何?
210受験番号774:2006/07/11(火) 00:22:46 ID:b2Eq87fr
この前ポートサイドタワー下見してきたが、どでかくて重々しい建物だな。
あんな雰囲気じゃ、言いたいことの半分も言えそうにないわ
211受験番号774:2006/07/11(火) 13:00:24 ID:ln2681Ux
今日面接だった人どうよ?
212受験番号774:2006/07/11(火) 16:54:54 ID:b2Eq87fr
取り敢えずこの過疎ってるところから見て、
千葉市面接者にねらーは少ないって事だ
213受験番号774:2006/07/11(火) 19:38:33 ID:QrIhp74K
おーい、誰もいないのかい?今日面接だったひと。
214受験番号774:2006/07/11(火) 19:43:30 ID:/Hsdx3ww
いるけど内容は13日までアプしないよ
215受験番号774:2006/07/11(火) 19:46:01 ID:QrIhp74K
そうか、せめてグループ分けだけでもキボンヌ。
216受験番号774:2006/07/11(火) 19:51:48 ID:/Hsdx3ww
1グループ12名前後でそれを2班にわけられます
217受験番号774:2006/07/11(火) 19:59:42 ID:ln2681Ux
雰囲気はどんな感じ?去年いた突っ込みきつい人いるのかなぁ?
218受験番号774:2006/07/12(水) 16:21:46 ID:s1bU++HK
面接マジ終わった…2、3個質問答えられなかった…orz
219受験番号774:2006/07/12(水) 16:48:32 ID:7zRwrOkh
>>218
俺もオワタ…ナカーマ。
普段面接慣れしてるのにやけに緊張して言いたいことの半分も言えなかった。
途中で喉が渇きすぎて何度死にそうになったことか
220受験番号774:2006/07/12(水) 17:00:50 ID:Ni5z1RXT
>>219
同士よ。ここまで来れたのに本当に悔しすぎる・・・ハァ・・・。
もう死にてーよ・・・orz
221受験番号774:2006/07/12(水) 17:12:57 ID:7zRwrOkh
>>220
ホントだよな。問題は一次でどんくらい落とすか。改めて自己分析の弱さに気付いた。練炭でも買ってくる
222受験番号774:2006/07/12(水) 18:01:22 ID:Ni5z1RXT
>>221
落ち着くんだ。
ここで書いたら次の奴が有利になるから書けないってので更にイライラする・・・。
後10日程で松戸市あるのに、マジ勉強するテンションじゃねーよ。
切り替えできねーつД`)
223受験番号774:2006/07/12(水) 18:13:03 ID:H26YWyZz
おれも終わった。 
凹み過ぎてなんかどうでもよくなったよ・・・
224受験番号774:2006/07/12(水) 18:31:14 ID:7zRwrOkh
>>222
ハゲあがるほど同意。
そして今日のメンバーの中にネラーがいることが何故かうれしす
225受験番号774:2006/07/12(水) 18:37:43 ID:Ni5z1RXT
たぶん一緒に面接待ちしてた時の女の子が可愛かったからそこで全部漏れの運を
使い切ったんだろうな・・・orz
人生オワターヽ(´ー`)ノ
226受験番号774:2006/07/12(水) 18:43:48 ID:0lnPC9am
お前ら揃いも揃って見事な負け犬っぷりだな。
227受験番号774:2006/07/12(水) 21:43:19 ID:3Z3o+gn5
今日面接のひとお疲れ様です。
待ち時間は最大どれくらいになるか、よかったら教えてもらえませんか?
228受験番号774:2006/07/13(木) 10:23:22 ID:/Fr20EeB
同じグループで最大2時間待ちの人がいました
229受験番号774:2006/07/13(木) 13:28:51 ID:XXUErP/V
今日組、ただいま帰宅です。
スーツ暑かった〜。
今日で、一次面接は最後だっけか?
230受験番号774:2006/07/13(木) 15:48:05 ID:/Fr20EeB
今日で最後だよ。
231受験番号774:2006/07/13(木) 16:12:19 ID:P8f+YJPR
みんな面接どうよ?
232受験番号774:2006/07/13(木) 18:17:48 ID:3Y4TnJuk
オワタ
233受験番号774:2006/07/13(木) 18:29:27 ID:P8f+YJPR
漏れなんて前の奴が30分ぐらいやってたのに、
漏れの時たったの10分ぐらいで終わった。
全然深い話してないのにもう終わりか!?って感じだった…サヨナラ漏れの千葉市…orz
とりあえず真ん中にいた試験官ブチ殺したい。
234受験番号774:2006/07/13(木) 18:33:29 ID:j/cO8PTu
つか言い過ぎだろ。ブチ殺したいなんて。。。せっかく
時間さいて評価してもらったんだし、時間が短い長いの
はふたを開けてみれば合格ってこともあり得るし。
人事委員会の人が見てたら特定されてしまうよ。だから
発表の日まで気長に待とう!
235受験番号774:2006/07/13(木) 20:57:25 ID:3Y4TnJuk
俺は自分をブチ殺したいな
236受験番号774:2006/07/13(木) 22:12:25 ID:XXUErP/V
>>233
俺も前の人、長かったのに比べて、俺は延長全くなし。
でも、時間の長さじゃね〜よ!
と、自分に言い聞かせてます。
真ん中の人って年配の人?
237受験番号774:2006/07/13(木) 23:03:20 ID:OIK1U4i1
結果が気になって勉強が手に付かない件
238受験番号774:2006/07/13(木) 23:09:39 ID:cuZNEGf3



全国市町村職員共済組合連合会


平 成 19 年 度 採 用 情 報

試験情報


ttp://www.shichousonren.or.jp/f-saiyou.htm








239受験番号774:2006/07/14(金) 11:33:33 ID:Fsjfwd3T
とりあえず、みんな面接で死んで意気消沈な感じなのか?
俺が見た感じ、他の面接試験より、キモメンはいないし、
むしろ普通っぽくて、ライバルとしては
正直やっかいだなっていうヤシが多かったんだが、
みんなどうよ。キモメンの俺は死んだわけだが。

それと、女性がほとんどいなかったような気がするんだが、
そうなると二次は女性有利か。。。
240受験番号774:2006/07/17(月) 20:17:27 ID:5BDk/5n2
千葉市受験生は2ちゃんねらーが少ないな。みんな特定恐れて?!
ところで一次合格はどれくらいになるのだろうか?特別区の採用
人数が多いことで増えてくれることキボンヌ。
241受験番号774:2006/07/17(月) 23:36:07 ID:bxd9YKOF
今週末には運命が決まる。あーあ、神様
242受験番号774:2006/07/17(月) 23:46:24 ID:45xKuV47
120→100とかだったら、さらにまだ2倍とかだねw
243受験番号774:2006/07/17(月) 23:58:53 ID:5BDk/5n2
>>242
去年は一次合格83人だったからもし増えたとしても90人くらい?!
実際は70人ぐらいになる気がする。
244受験番号774:2006/07/18(火) 00:13:18 ID:/0qOeLHZ
>>243
マジか!
そのデータ、探したんだが、すぐ見つからなかったわ
dクス!

いや、増えないだろう。去年45名(福祉含む)で、
今年40名(事務のみ)でしょ?
ってことは、定員が少ないんだから、83以下っしょ。
70名かぁ。いい読みかもね!
オレは70後半と読んだ。
オレは、合格者少なくて、二次倍率が下がった方が嬉しい。
まぁ一次落ちてたら元も子もないんだが、
二次の論文とか適性シクって落ちるのは、なるべく避けたいから。
245受験番号774:2006/07/18(火) 00:59:57 ID:9gKIk63J
>>244
長引くし、気づけばC日程?!みたいな感じでダメージが
でかいからね、発表が9月だから。
とにかく21までまっておこう。
246受験番号774:2006/07/18(火) 03:34:06 ID:yAjMiemV
宣伝すまそ。

【みんな】都内で模擬討論オフ【がんばれ】
【日時】7月19日(水)夜
【場所】山手線沿線(新宿・渋谷あたり)ファミレス

ヒッキークラスの俺は集団討論をどう克服すればいいか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1086846755/
247受験番号774:2006/07/18(火) 09:17:20 ID:qH4n/I7Z
宣伝乙だが、千葉市受ける奴には関係ないなそれ
千葉市オフでもする?
248受験番号774:2006/07/18(火) 18:53:05 ID:PG3WSWP+
一次合格出たらオフしてもいいかなぁと
249受験番号774:2006/07/18(火) 21:14:07 ID:a8VANpa6
あぁ…漏れ絶対落ちてるわ…全然深い質問されなかったし、すぐ終わったし。
去り際に面接官の顔見た時、こっち一度も見ないで一言も声かけてくれなかったし…。
まじ人生オワタヨorz
250受験番号774:2006/07/18(火) 21:19:53 ID:BNr8wpxV
面接違うグループの方がよかった気がするなぁ・・まぁ運だから仕方ないけど


ちなみに去年の合格者数は63じゃなかった?
251受験番号774:2006/07/18(火) 21:24:41 ID:Ll0fd6Gy

俺も同じような感じだった・・特に真ん中の面接官が2問しか質問してこなかった。終盤の方は人生相談みたいな会話だったし
持ち駒ここしかないのに
252受験番号774:2006/07/19(水) 03:36:21 ID:14zD9yEj
>>251
同士よ・・・。漏れ達が共に一次通過している事を切に願ってるよ。
今こそネ申に頼むしかない!!
253受験番号774:2006/07/19(水) 03:42:53 ID:Q4N98eTO
俺は逆に真ん中の人からもかなり質問きたし、面接時間30分くらいだった。だが手応えないし、ちゃんと答えられた気がしない。

どっちがいいのかわかんないけどネ申に頼むしかない!
254受験番号774:2006/07/19(水) 14:59:34 ID:Mn0ZhTLT
俺が思うに、あれは単に面接官にやる気がなかっただけかと
255受験番号774:2006/07/19(水) 21:43:02 ID:Q4N98eTO
21日付けで手紙くるって言ってたけど、21日にくるってこと?それとも21日に手紙出すってこと?
256受験番号774:2006/07/20(木) 06:31:59 ID:HIgqZ7eJ
遂にあと一日だ
257受験番号774:2006/07/20(木) 21:45:43 ID:LOGYAuUV
前日なのに盛り上がらない!!
盛り上がろうよ!
258受験番号774:2006/07/21(金) 02:13:57 ID:QqjHETil
あとは、自分と奇跡を信じるのみ
259受験番号774:2006/07/21(金) 03:18:00 ID:ykWqOk2J
よっし!もう発表まで寝ない
260受験番号774:2006/07/21(金) 03:25:55 ID:iT93h/Ai
かなりドキドキするぜ。第一志望なだけに・・・
261受験番号774:2006/07/21(金) 03:37:54 ID:ykWqOk2J
おぉ!起きてるヤシいたw
俺も第一希望だよ
何時発表か分かる?
262受験番号774:2006/07/21(金) 03:46:57 ID:iT93h/Ai
わからんぽOTLしかも今パソコン壊れてるからどないしよ('A`)
263受験番号774:2006/07/21(金) 03:48:54 ID:ykWqOk2J
マジかorz
まぁ何百番台って言ってくれたらうpするから
心配汁な
264受験番号774:2006/07/21(金) 03:51:02 ID:p2luinsE
9jidayo
265受験番号774:2006/07/21(金) 03:51:15 ID:iT93h/Ai
手紙って明日着くのかな?前回は発表の後日来たんだよな。
ドキがムネムネして寝れないんだぜ?
266受験番号774:2006/07/21(金) 03:53:41 ID:iT93h/Ai
今確認したらネットは9時から発表だって!人事委員まで見に行こうかなぁ。
267受験番号774:2006/07/21(金) 03:56:57 ID:p2luinsE
>>266
緑色のボードに紙が貼ってあるよ。けっこう感動するなり。
268受験番号774:2006/07/21(金) 03:59:32 ID:iT93h/Ai
>>267
何か緊張感高まっていいよな!でも落ちてたら・・・手紙が明日くるなら家で待機でもいーんだがなぁ
269受験番号774:2006/07/21(金) 04:16:57 ID:ykWqOk2J
9時かぁ
寝たら確実に寝過ごすなw

270受験番号774:2006/07/21(金) 04:22:38 ID:iT93h/Ai
見に行く時は私服でいーのかな?行くなら車で行きたいなぁ
271受験番号774:2006/07/21(金) 04:33:15 ID:ykWqOk2J
まぁ誰だかわからないし、車でイインジャマイカ?
あそこらへん、泊めるトコあった?俺も車で行きたい。
272受験番号774:2006/07/21(金) 04:56:46 ID:iT93h/Ai
確か有料駐車場あったよ!私服でいいなら見に行こうかな。人事の人とも会わなそうだし
273受験番号774:2006/07/21(金) 08:31:47 ID:ykWqOk2J
あと、30分で発表あげ
274受験番号774:2006/07/21(金) 09:02:54 ID:QqjHETil
市役所の掲示板はもう発表してる?
275受験番号774:2006/07/21(金) 09:07:41 ID:fadVxKj7
うむ、予想通り無い!
276受験番号774:2006/07/21(金) 09:08:54 ID:LYSM+W4D
合格発表キター
俺もないぜ!スバラシイフェイントだ
277受験番号774:2006/07/21(金) 09:33:34 ID:QqjHETil
ホームページでの発表はまだ?
278受験番号774:2006/07/21(金) 09:36:21 ID:QqjHETil
と思ったら発表キター
279受験番号774:2006/07/21(金) 09:49:58 ID:fadVxKj7
実に盛り上がらないねぇ
280受験番号774:2006/07/21(金) 09:55:51 ID:ykWqOk2J
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┃┃┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┃┃┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
             [[二二二二二二二二二二二二二二二二
281受験番号774:2006/07/21(金) 09:55:52 ID:U6MoY6u8
受かったぜ!!ヤッタ!!
70人まで絞ったから二次はほぼいけるね!
282受験番号774:2006/07/21(金) 10:01:17 ID:QqjHETil
50〜60人内定出してくれたとしても、まだ油断は出来しちゃ駄目だよ
283受験番号774:2006/07/21(金) 10:14:14 ID:J8zEipMB
俺も受かったんだけどもうすぐ論文じゃねーか
筆記なんてもうここ1カ月なんもやってねー
284受験番号774:2006/07/21(金) 16:56:10 ID:/7oEwvf1
20人近くまだ減るね〜
285267:2006/07/21(金) 20:06:21 ID:p2luinsE
一次受かってたYO!よし論文の予想をしようぜ!
286受験番号774:2006/07/21(金) 21:40:30 ID:U6MoY6u8
知り合いが「コイツが受かるんだったら自分は絶対受かる」とまで思った奴が受かってたらしい。動きとかかなりキモい怪しい奴だったらしいんだが。
どういう評価基準なんだろ…
287267:2006/07/21(金) 21:54:59 ID:p2luinsE
択一のウェイトがでかいのかも。後は無難に面接をこなした
とか考えられるね。でも受験番号わからないはずだよ。待合室
に行ったら名前しか書いてないから。自分の横が次の受験番号
か、後ろが次の受験番号かわからないし。
俺の時はみんなよさそうな子ばっかりだったよ。
288受験番号774:2006/07/21(金) 22:48:29 ID:U6MoY6u8
面接室の中の話丸ぎこえだったでしょ?
あの時に番号聞こえたみたいよ。
自分の時も特に変な奴はいなかったが…
289267:2006/07/21(金) 22:54:50 ID:p2luinsE
>>288
納得!!

論文のテーマは「少子高齢化」「2007年問題」でおk?
290受験番号774:2006/07/21(金) 23:49:15 ID:U6MoY6u8
つーか適性が二回に分けて一時間ずつあるけど、これ何の適性?
一個は性格適性だと思うけど、もう一個が事務適性なら15分だから一時間もかからんよねぇ?
291受験番号774:2006/07/21(金) 23:52:37 ID:J8zEipMB
てか2じ面接って1回だけだっけ?2回じゃなかった?
292267:2006/07/21(金) 23:55:18 ID:p2luinsE
>>290
おそらくクレペリンと「大勢で飲むよりも一人で飲む方が好きだ」
に「はい どちらとも言えない いいえ」選ぶやつじゃないかな?
>>291
1回だけだよ。
293受験番号774:2006/07/22(土) 00:17:17 ID:qLXai4XG
ありがと。去年受けたかたいない?面接時間は何分なんだろ?
294267:2006/07/22(土) 00:19:24 ID:jZSD4ClI
>>293
予備校の資料見ると30分の人と40〜50分の人がいて、面接官は
4人となっています。去年受けてないけど偉そうにごめんね(>_<)
295受験番号774:2006/07/22(土) 00:22:21 ID:qLXai4XG
50っぷん!!?ありえなくない!?ながすぎしにたい
296267:2006/07/22(土) 00:24:57 ID:jZSD4ClI
それ見たら社会人の人で細かく聞かれたみたいだったからそれぐらい
長くなったんではないかな?
職歴無しの人だったら前職とか退職理由とか聞かれないから、30分
ちょい考えておけばよろしいかと。
297受験番号774:2006/07/22(土) 00:26:19 ID:qLXai4XG
俺は学生だから30ちょいかね
ぬるい面接希望
298267:2006/07/22(土) 00:28:00 ID:jZSD4ClI
お互いがんばろう!!!
299受験番号774:2006/07/22(土) 08:58:17 ID:7vNitgsp
千葉市は不祥事連発する糞職員の溜まり場だが
喪前らががんばって変えてくれ。
漏れはさいたま市がんがるお。千葉市民だけど…
300受験番号774:2006/07/22(土) 13:29:18 ID:s7KSKlLZ
オレも千葉市民だけど1次はダメだったよ。
第1志望なのに数人の差で不合格だったから本当に悔しい。
でも面接に来てた人真面目そうな人が多かったからちょっと安心したよ。
2次試験受ける人がんばれよ!
301受験番号774:2006/07/22(土) 14:40:25 ID:XVlSDN+8
不合格で点数聞いた人いる?
不合格と合格のボーダー知りたいからできたら教えてほしい
302受験番号774:2006/07/22(土) 14:41:43 ID:MXKLUJgS
クールビズって全試験でってこと?
それとも、論文は私服でおk
で、面接はクールビズでってこと?
面接の項目に書いてあるわけではないから、迷うんだが。
303受験番号774:2006/07/22(土) 14:43:59 ID:XVlSDN+8
そういや論文の日スーツがいいのかな…?
人数少ないから無難にスーツにしたほうがよいよね…
304267:2006/07/22(土) 19:27:47 ID:jZSD4ClI
>>300
あんたのかたきはとるぜ!残りの試験頑張ってくれ!
>>302
クールビズにしようよ!
305受験番号774:2006/07/22(土) 20:21:41 ID:iDzKfbrZ
千葉市、なんとか1次通りました!
千葉市の論文ってどんな課題がでるんだろう?
今までどんな課題が出ていたか知っている?
306受験番号774:2006/07/22(土) 22:24:22 ID:MXKLUJgS
>>304
おk!
だが、クールビズのシャツ持ってないから
買ってくるw

307受験番号774:2006/07/22(土) 23:41:18 ID:UDe47vqV
何人合格するかな?
308267:2006/07/23(日) 00:11:26 ID:KKl/bhmA
>>306
自分はもう買いました。
309306:2006/07/23(日) 12:01:31 ID:bt3tqA4+
>>308
行動早いなw

>>307
去年福祉含むで、45定員→63名
今年福祉含まず、40定員→58以下
だろうから、私の予想では50〜55名だろうね。
310受験番号774:2006/07/23(日) 13:36:29 ID:+mBJa0X5
俺は残念だった。まだ船橋が生き残っているからそっちで頑張ろうと思う。
みんな頑張ってくれ。
311受験番号774:2006/07/23(日) 18:17:29 ID:c+D+VrC4
辞退者ははたしているのだろうか?
312受験番号774:2006/07/23(日) 18:21:22 ID:g10ET+Hw
落ちた・・・orz
持ち駒が無くなった・・・。
313受験番号774:2006/07/23(日) 19:09:21 ID:YvAJS2Uy
>312
まだ他がある。頑張れ
正直、自分が面接で受かったのがしんじられん。
逆を言うと落ちた人は何がいけなくて落ちたのか…?
314受験番号774:2006/07/23(日) 20:17:24 ID:iF6QGNhk
論文やべーーーーー!!!
全くかけなくなってるorz
315受験番号774:2006/07/23(日) 20:41:28 ID:nzspf6j4
去年の論文題目・適性試験内容ってどんなの?
316267:2006/07/23(日) 21:12:35 ID:KKl/bhmA
>>315
コンプライアンス(法令遵守)について述べよらすぃ。

予想「2007年問題(団塊の世代の大量退職)について述べよ」
  「少子高齢化問題について述べよ」
  「風水害や地震に対する危機管理について述べよ」
  「個人情報保護について述べよ」
  みんなの予想はどんな感じですか?
317受験番号774:2006/07/24(月) 03:00:16 ID:tjLMdl3V
てかさここって最終合格多めにだすけど最終合格後に採用漏れする人って例年
いるのかな?
318受験番号774:2006/07/24(月) 05:10:43 ID:IfMxsKDN
》317
一次の面接で
「内定者は全員漏れなく採用しますって」面接官が説明してたよ。 》316
あとは障害者自立支援法からノーマライゼーション
子供が被害者となる犯罪と治安対策についてじゃないかな?
319受験番号774:2006/07/24(月) 07:23:43 ID:WJqJULVK
ageage
320受験番号774:2006/07/24(月) 11:11:40 ID:tjLMdl3V
>>318
内定者はじゃなくて最終合格者はっていってたら信用できるんだが。。
321受験番号774:2006/07/25(火) 12:18:38 ID:G5EHPwf1
みんな論文対策してる?時間がたんねーよ!
適性検査対策してる?そんな暇じゃねーよ!
322受験番号774:2006/07/25(火) 12:26:35 ID:sk8/7YCf
適性検査は、先週の試験でもやったのだが六割しかいかなかったから、本買って対策してるよ
論文は新聞に目を通すことぐらいしかしてないよ。
323302:2006/07/25(火) 12:39:38 ID:1UyFUqdM
マジやばい!
まだ、住民票!?も取りに行ってないし。
>>318
おそらくその意味で使ったんジャマイカ?
324受験番号774:2006/07/25(火) 12:43:11 ID:G5EHPwf1
適性検査みんな対策してるんだ
む勉じゃまづいかな?
325302:2006/07/25(火) 12:57:15 ID:1UyFUqdM
適性試験がもしクレペリンを指すなら、
いろいろ調べた結果、小細工無用、むしろ普通にやった方が
いいという結果になった。←マジだよ。
だから、俺は適性の方は準備しない。
クレペリンじゃないだろって人がいたらレスよろ
326受験番号774:2006/07/25(火) 13:05:03 ID:Y4X5VPzU
はい、クレペリンとは限らないですよ。
適性っていってもいろいろ種類あるよ。まぁ一つだけ言えることは、今から対策しても数日じゃ伸びない。
327受験番号774:2006/07/25(火) 20:42:00 ID:EYRdGvc8
312だが、みんな漏れの分まで頑張ってくれ。
今日印旛郡市から合格通知来たよ。どこかは言わないが。
千葉市は舞い上がってしまったが、面接頑張ってくる(ノ◇≦。)
328受験番号774:2006/07/25(火) 20:57:07 ID:G5EHPwf1
>>327
どういうこと?千葉市の2次とかぶったの?
329受験番号774:2006/07/25(火) 21:07:58 ID:i+1x0LPs
ヒント 印旛郡市答え合わせスレの633
330302:2006/07/25(火) 21:47:14 ID:1UyFUqdM
>>329
佐倉一ヶ月後って言ってるが??
千葉市も受けられるんじゃないの?
331受験番号774:2006/07/25(火) 23:16:27 ID:Ujxaep1Y
千葉市落ちたけど今日佐倉の合格来た。皆さんは俺の分も千葉市頑張ってくれ ということだろ
…つーか俺は>327と全く同じ状況だったりする罠
332受験番号774:2006/07/26(水) 00:58:34 ID:JXJcrBSW
このスレってなんだか暖かさを感じるな。自分も千葉市はだめだったが、
他の市が残っているのでそちらで頑張るぜ。
千葉市に残っている皆さん、最後まで頑張ってほしいな。
333受験番号774:2006/07/26(水) 12:58:59 ID:Z0TGXAc1
312です。
上でおっしゃってる通りです。
みんな頑張って行こうぜ。
そして内定とって早く家族を安心させてあげたい。
チャオ!
334受験番号774:2006/07/26(水) 17:37:36 ID:+A2vmltc
そっか。印旛頑張ってくれ!
千葉市の論文対策全く手に付かない orz
335受験番号774:2006/07/26(水) 17:44:59 ID:b8CaNhDJ
知り合いが千葉市に働いてて、内部情報では面接はあくまで形式で高得点順にとっていくとのこと。
知人は面接官に顔も覚えられてなかったくらいだって。
336受験番号774:2006/07/26(水) 18:04:27 ID:L9x9ohG6
それはないべ
337受験番号774:2006/07/26(水) 18:42:43 ID:H1xV3oeV
俺地上のときには他の面接対策でいっぱいいっぱいで
超適当に問題といたのになんでうかってるのかがいまだに疑問だ
2次落ちがこえー
338受験番号774:2006/07/26(水) 19:16:12 ID:b8CaNhDJ
>>336
残念ながら本当。しかもコネ枠もわずかながらあるらしい。まぁだからってどうしようもできないわけで。ボーダーぎりっぽ人は他の対策もちゃんとやった方がいいよ
339受験番号774:2006/07/26(水) 20:04:13 ID:H1xV3oeV
>>338
そういう受験者減らしの嘘やめよーよ
結局「らしい」だけでしょ?人事担当じゃなきゃ市職員でも情報いかないし無力なはずだよ
面接重視は時代の流れだよ 批判が激しいんだから
340267:2006/07/26(水) 20:13:46 ID:FixfYAku
みなさん準備ははかどってますか?どうやら論文は他の技術職の
方や資格免許職の方と同じ問題みたいです(ただし例年)。
だとすると比較的書きやすいテーマなんではないかと思います。
まあ何が出るかわかれば苦労しないわけですがorz
341受験番号774:2006/07/26(水) 20:15:55 ID:H1xV3oeV
>>340
何個くらいテーマ用意した?
342267:2006/07/26(水) 20:16:45 ID:FixfYAku
>>341
全くorz
343受験番号774:2006/07/26(水) 20:18:22 ID:H1xV3oeV
341
他の面接対策で忙しい系か
ところで論文の日はやっぱりスーツでいくよね?
なんか人数少ないし
344受験番号774:2006/07/26(水) 20:19:50 ID:H1xV3oeV
342ね↑
345267:2006/07/26(水) 21:04:31 ID:FixfYAku
いちおうビズで行こうかと。自分一人だと悲しいですねorz
過去のテーマ見るとオーソドックスなテーマからかなりずれて
いることが多いから、難しいですね。自分は団塊と少子高齢化
のものだけ以前用意していたのでそれだけですorz
346受験番号774:2006/07/26(水) 22:14:02 ID:+A2vmltc
俺も、クールビズだよ ノシ
そして、高齢化と少子化だけってのも同じだな。

正直、コンプライアンスとか都市再生とか、クセのある
問題が出たらダメポなわけだが、
そういうのは他の受験者と余り差が付かないから
面接次第になると信じてます。
347受験番号774:2006/07/26(水) 22:20:44 ID:xXDS7cJ3
ビズが無難だよね。
ところで消防職って、行政職と題目同じなんですかね?
さんざんやってきて関係なかったりしたら・・・
これから面接カード記入。
時間が足りないよorz
348受験番号774:2006/07/26(水) 22:27:39 ID:+A2vmltc
ビズって安いしね。半袖がセール中で1500円だった。

失礼だが、347は消防職?
これから面接カードかぁ。頑張れ〜!
行政はもうカード記入して面接も一度終わってるんです。

さんざんって、論文対策?
私的には、消防と行政が同じお題ってのは、
解せないんだが。
消防職に都市再生のことを聞いてもしょうがないだろうに。。。
災害に強い都市とか書けば関係あるか。

349受験番号774:2006/07/26(水) 22:46:32 ID:xXDS7cJ3
うん、消防職です。
自己PRとか願書と同じにしたほうがいいのかな?
でも志望動機欄がすんごく大きくなってるし。。

団塊と少子高齢化の論文対策してきたんだが、
違いそうだよねぇ。
消防論文の情報ないんだもんさorz
350267:2006/07/26(水) 22:49:33 ID:FixfYAku
ビズが多いのは安心だぽ。年によっては職種ごとのテーマみたいです
が去年は上級みなコンプライアンスだったみたいです。

>>346
同じですね、お互いがんばりましょう!

都市再生は栄町社会実験からでしょうかね、中心市街地
空洞化も少しの影響ありかな?なかなか難しいなぁ。
魅力あるまちづくりなんて出ないですよね、今さら。
351コンパ男:2006/07/26(水) 23:12:45 ID:H1xV3oeV
どうしても千葉市いきたい!!
75lはうかるんだ!自分を信じろ!!
でも20人はおちんだよなーorz
352受験番号774:2006/07/26(水) 23:19:21 ID:+A2vmltc
>>349
消防は人数が少ないから、情報も少ないだろうね。
結構対策してるみたいだから、自信持って頑張れ!
って、ほとんど準備してない人に言われてもしょうがないか。

>>350
都市再生がたしかおととしなので、
一年はさんで、またまちづくりってことはないと思いますよ。
というか、思いたいですよw

>>351
75%かぁ!
そう言われると受かる気がしてきたw
コンパ男は既卒??
コンパって死後じゃね?w
って私も既卒だけどさ。

353267:2006/07/26(水) 23:21:54 ID:FixfYAku
>>351
同じくでつ。一緒に働きたいですね。特別区と都庁が
大幅増になって最終合格65人くらいとかないかな?
でも身体検査やるってことはもう採用みたい?!な感じ
もしますね。
354267:2006/07/26(水) 23:24:27 ID:FixfYAku
最終合格でたらみんなで飲みたいっす!
355コンパ男。:2006/07/26(水) 23:25:39 ID:H1xV3oeV
コンパ男は新卒ですよ。
千葉市にはすんどらんがな
356受験番号774:2006/07/26(水) 23:28:25 ID:+A2vmltc
そうか、新卒でもまだコンパっていうんだね。
ごめんごめん。
>>354
最終合格したら、全員誘って飲みたいね!
たしかに、他の自治体も大幅増のトコ多いし、
例年より合格者が多いとありがたいね!!
357受験番号774:2006/07/26(水) 23:32:05 ID:H1xV3oeV
みんな結構着卒なのかな?てか以外にネラーいんだ
358267:2006/07/26(水) 23:34:45 ID:FixfYAku
>>356
漏れは既卒でつよ。コンパ男。さんも356さんも、このスレにいる
みなさんと内定式後みなさんとお友達になり&その後千葉駅付近で
飲み会できることを心から楽しみにしてます!
359受験番号774:2006/07/27(木) 13:38:48 ID:2qqYjMhm
今日のニュースでやってた千葉市への賠償判決出て、管理者責任問われた公園ってどこ?
360受験番号774:2006/07/27(木) 14:42:46 ID:v9hycxkS
千葉の公園っつったら千葉公園くらいしか思いうかばんが…そのニュース知らん。

ところで千葉市生き残ってる人で女の子どんくらいいるかな?むしろ女で一次面接落ちた人いる?
361受験番号774:2006/07/27(木) 16:59:33 ID:2qqYjMhm
ニュース速報+で判明
千葉市動物公園だった。
今回は行政への非難は少なく、親への非難がほとんど
362受験番号774:2006/07/27(木) 18:35:21 ID:rGs8hC8w
やばい、何もやってない。
363受験番号774:2006/07/27(木) 18:55:03 ID:7Rqj6zGe
おなじく
364受験番号774:2006/07/27(木) 19:02:45 ID:rGs8hC8w
今から、少子高齢化だけでもやっときます。
365受験番号774:2006/07/27(木) 19:11:41 ID:LTzYNedZ
千葉市の馬鹿は、現職板にまで出没して、船橋叩きw
>170 :非公開@個人情報保護のため :2006/07/24(月) 23:02:52
>>169
>意味わからん。
>お前職員じゃない
>万年公務員浪人の鮒蟲だろ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125204019/l50

ここまでしないと駄目な惨めな政令市って・・・
そんなことするくらいなら自分の市を心配しろよwww

【地方公共団体、公債依存度】
〜平成18年度当初予算〜
15.7%(千葉市)☆←コレ、注目!!!☆
6.8%(船橋市)
5.1%(市川市)
3.9%(浦安市)
9.5%(横浜市)

http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/060601shinozaisei.pdf(千葉市)
http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/18nendo/yosan18.htm(船橋市)
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a007/b009/18yosan/gaiyo_2ippannkaikei.pdf(浦安市)
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/zaisei/zeisei/data/gaiyou/yosan_sainyu18.pdf(市川市)
http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/zaisei/yosan/18yosan/pdf/3ippan.pdf(横浜市)
http://www.city.kawasaki.jp/23/23zaisei/home/17yosan/1.pdf(川崎市)
366受験番号774:2006/07/27(木) 19:12:59 ID:LTzYNedZ
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
全国695都市の財政破綻度ランキング
順位市名都道府県格付け総合点
10交野市大阪府D206.5
11三笠市北海道D206.1
12福岡市福岡県D204.0
13千葉市千葉県D201.5 ★★★
14阿芸市高知県D200.3
15大和高田市奈良県D199.7

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_rank_H16.pdf
(平成16年度決算)
千葉市は732市の中で
実質収支比率:702位★
起債制限比率:701位★
公債比率  :604位
367受験番号774:2006/07/27(木) 19:14:12 ID:LTzYNedZ
主張・モノレール延伸と財政赤字
 千葉市はすでに1兆数千億円もの借金があるのに、モノレール延伸工事に巨
額の税金を投入するという。モノレール会社への出資金26億円と貸付金102
億円の債権放棄。新たな工事費に2百数十億円投入する。

 乗客は当初見込み14万人の3分の1の4万人台。延伸による乗客を市は8
千800人と見ているというが、朝日新聞が関係者から取材した話によると、
多く見積もっても3千人弱だという。工事に巨額を投入し、その後の経営管理
に、また大きな赤字を生ずる事は目に見えている。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_10.html

おくの総一郎 ちば再生プラン

http://www.s-okuno.net/manifesto/

「千葉 変えなければ 間に合わない」

千葉市の平成17年度一般会計当初予算3400億円のうち、借金や基金の取り崩しでしのぐ
財源不足が190億円にのぼっています。
千葉市の借金(市債残高)は1兆円を超え、市民一人あたり100万円以上にもなりました。

そして高齢社会が間近に迫り、今後は社会福祉費などの行政支出が増えつづける一方で、
団塊の世代が定年を迎えて、住民税を中心とした市民税収入が落ち込む見込みで、
千葉市はこのままでは、財政破綻が確実な所まで追い込まれています。
368受験番号774:2006/07/27(木) 19:16:28 ID:LTzYNedZ
【四街道市は自立で将来は明るい!千葉市の財政は火の車、合併は損】
(一部抜粋)
市民一人当りの積み立て金残高は千葉市の1万9434円に対して、四街道市民は11万5177円。
さらに今年8月23日付けの週刊ダイヤモンドの全国695都市の財政破綻度記事を引用、
「千葉市は15番目なのに四街道市は673番目の財政優良都市、合併しないと財政破綻する、
合併すれば素晴らしい市になるというのは大ウソである」と訴えた。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0309_01.html
369受験番号774:2006/07/27(木) 19:18:34 ID:LTzYNedZ
【千葉市との合併を住民投票により否決した四街道側の言い分】

『自立をすすめる市民の会・旭ヶ丘支部集会(第2回)』より
http://www11.plala.or.jp/oh-comin/jiritsu/002.doc
千葉市はギリギリス?財政状況の健全さの順位は、
千葉市は全国693都市の第668位という悪さです。
千葉市財政は全国有数の財政破綻状態なのです。
370受験番号774:2006/07/27(木) 20:05:46 ID:rGs8hC8w
明日はみなさん頑張りましょう!
ぼちぼち寝ます。
371受験番号774:2006/07/28(金) 06:26:05 ID:FMH4ZrYN
今日会う、4人のうち3人は同僚なのか。
なんか感慨深いな。
372受験番号774:2006/07/28(金) 07:11:47 ID:sQ2Dghnd
き、緊張してきた。
会場まで自転車20分。まだまだゆっくりできる。。
373受験番号774:2006/07/28(金) 07:21:09 ID:iM8k3vyA
鉛筆5本以上だよね。
ちゃんともった!
緊張してきた。
みんながんばろう!
374受験番号774:2006/07/28(金) 14:54:33 ID:wnUpzHLM
論文やばいぞぉ!!
協働ってよく使ってたが論文にするとなるとかなり困ってしまったよ。
375受験番号774:2006/07/28(金) 15:01:49 ID:S1FLt9oO
俺もあまり具体的内容書けずに時間切れ、論文の配点比率が低いことを信じて面接頑張るしかない
376受験番号774:2006/07/28(金) 15:34:50 ID:Kd1MR/7n
クレペリンやばかたよー
5割くらいしかできなかったよー
てか面接カードっていつもらうんだ?
377受験番号774:2006/07/28(金) 15:40:46 ID:FMH4ZrYN
みんさんお疲れさま〜
クレペリンのせいで手首が痛いw
しかも初めてだったから、途中何度か頭が真っ白になったorz
私も5割くらいですよ。
>>376
面接カードって区分は何ですか??
378受験番号774:2006/07/28(金) 15:45:21 ID:FMH4ZrYN
↑、みなさまに訂正orz
379受験番号774:2006/07/28(金) 15:45:41 ID:Kd1MR/7n
>>377
事務行政です。なんかなんもいってなかったんで二回目はカードなしでやるって
ことなのかな
380受験番号774:2006/07/28(金) 16:06:35 ID:S1FLt9oO
クレペリンは四割以上とれていれば無問題
あとは誤謬率や解答数の増減の傾向からの性格判断
381受験番号774:2006/07/28(金) 16:11:10 ID:Kd1MR/7n
そうなんだ ちょっと安心した
なんか今日行って思ったんだけどもっと女の子すくないとおもってたけど
結構いたね 女のこもまだ安心はできないね
382受験番号774:2006/07/28(金) 16:31:09 ID:fUlSwNzB
4割以下は?
383受験番号774:2006/07/28(金) 16:45:40 ID:sQ2Dghnd
クレペリンは性格診断だから何割でも問題ないんでないの?
論文終わった。。
理由をあげるの忘れちったぃ。
384受験番号774:2006/07/28(金) 16:58:33 ID:S1FLt9oO
四割未満は基礎能力不足と判定される
385受験番号774:2006/07/28(金) 17:15:27 ID:FMH4ZrYN
>>379
カードなしっていうか、おそらく前回のを使うんでしょう。
理由とか、PRとか一通り書いてありますし、
新たに書くことも無いんだと思いますよ。

クレペリンは、回答数、波形などで、正確判断されます。
ようするに、たくさん出来て且つブレが少ないと良いとされます。
量は、何割だから○で何割以下だから即×ではなく、
少なくなるにつれ、徐々に評価も下がります。
386受験番号774:2006/07/28(金) 17:32:21 ID:fUlSwNzB
適正で落ちることはないだろうけどね
387受験番号774:2006/07/28(金) 17:46:08 ID:fUlSwNzB
すべては面接だ!!
今日何人か欠席いた??
388受験番号774:2006/07/28(金) 18:22:11 ID:S1FLt9oO
二名のみ。
残りはあと71名
389受験番号774:2006/07/28(金) 18:25:30 ID:wnUpzHLM
適性はあまりにもできてないと落ちる場合あるはず…国3とかは適性失敗すると落ちるからね。
ただクレペリンはどうなのかよくわからん。
とりあえず論文に関してはあんま書けなかった感じの人多そう?だから差はつかないかも。ちょい安心。
390受験番号774:2006/07/28(金) 18:27:19 ID:wnUpzHLM
あと、欠席は事務行政で少なくとも二人はいたよ。
今寝てて見た夢では4人いたことになってたけど(笑)
391受験番号774:2006/07/28(金) 18:30:18 ID:+6l5Tbll
げうー
392受験番号774:2006/07/28(金) 19:02:07 ID:Kd1MR/7n
最終合格は事行政で55人と予想
393267:2006/07/28(金) 19:14:06 ID:KfTDCyOi
俺が見たとこ3人だと思われ。一番左の列の前から4番目いなかったよ。
あとは右のブロックに2人。事務(行政)の話ね。

クレペリンのせいで右手が痛いお!!
394受験番号774:2006/07/28(金) 19:20:45 ID:FMH4ZrYN
今日、都庁の発表だったけど、都庁や特別区に流れる人って
どの位いるんだろうね。特別区は大幅増だし。
都庁・特別区を選ぶって決めてるんなら、千葉市は早めに切ってほしい。

>>392
その位出るとありがたいね。
71名中55名だから合格率77%か。悪くないかも。
395受験番号774:2006/07/28(金) 19:25:47 ID:FMH4ZrYN
一番左は、福祉ジャマイカ?
396受験番号774:2006/07/28(金) 19:36:04 ID:fUlSwNzB
論文どのくらいかけた??
397受験番号774:2006/07/28(金) 20:13:24 ID:FMH4ZrYN
結構グズグズでしたよ。
具体的にってところが特にorz
てか、800字ってことは、8割書かないとマズいから
640字以上だと思うんだが、そうすると、
640〜960じゃないの?1200まであったけど、
最後まで書いた人いる??

396はどうでした?
398受験番号774:2006/07/28(金) 20:13:31 ID:wnUpzHLM
無理矢理850字くらい書いて限界でしたよ…
399受験番号774:2006/07/28(金) 20:15:02 ID:Kd1MR/7n
800字ていどの指定があんだから800字程度でおわらせるべきじゃまいか?
400受験番号774:2006/07/28(金) 20:17:51 ID:wnUpzHLM
ちなみに自分の考えだけど、800字程度と記載があって欄が1500字くらいあったことから考えると、800字ってのは最低ラインだと思われ。
だから800字の8割はマズイんじゃまいか?
401受験番号774:2006/07/28(金) 20:19:16 ID:wnUpzHLM
じゃまいかかぶったw
402受験番号774:2006/07/28(金) 20:19:19 ID:Kd1MR/7n
欄がどうのこうのじゃなく800字程度の指定があんだから800字程度で終わらせるべきじゃまいか?
403受験番号774:2006/07/28(金) 20:22:19 ID:wnUpzHLM
〜程度、って場合は通常最低8割だよ。
どのみち800字は書いとかないと危険ではある。時間60分あるし。
404受験番号774:2006/07/28(金) 20:28:56 ID:fUlSwNzB
800字程度にまとめる能力見るらしいよ
そうじゃなければ以上じゃない??
405267:2006/07/28(金) 20:45:47 ID:KfTDCyOi
>>395
わかりにくかったね、受験番号549の人休みだったお。行政の一番左ね。
406受験番号774:2006/07/28(金) 21:12:25 ID:wnUpzHLM
そういや今日いた人たちは一次の面接官ばっかりだったね
テスト中になんか見てたのかな
407受験番号774:2006/07/28(金) 21:13:31 ID:Kd1MR/7n
女の試験管の清楚さにほれた
408受験番号774:2006/07/28(金) 21:48:34 ID:wnUpzHLM
伸びねぇなこのスレ…
409受験番号774:2006/07/28(金) 22:08:37 ID:+6l5Tbll
千葉だからな。工作員呼べば?
410受験番号774:2006/07/28(金) 22:36:21 ID:6SYLwzeY
身体検査もスーツ(クールビズ)で行くべきですか?
411受験番号774:2006/07/28(金) 22:39:48 ID:Kd1MR/7n
iいくべきじゃん?心配ならなおさら
今日普通に私服の奴いて驚いたよ俺は
412267:2006/07/28(金) 22:48:55 ID:KfTDCyOi
でもさー、去年女の子は二次試験19人受けて18人合格してるから
やっぱり女の子有利には変わりないと思うよ。
>>411
身体検査だと脱いだりすることも多いし、人事委員会の人もいないと
勝手に思いこんでいるから私服でもおKじゃないかなぁ?
413受験番号774:2006/07/28(金) 23:22:25 ID:exmkBHqv
自分、終了時間になった瞬間に、上の方に書いてあった下書きを消し忘れてたのにきづきました。
ぶっちゃけやばいですよね。
あと、合否の判定って一次の結果は反映されるんでしょうか?
414受験番号774:2006/07/28(金) 23:58:30 ID:fUlSwNzB
ぜんぜんやばくない。そんなので合否きまらないよ!
それに面接うまくいけばすべてだいじょぶだよ。
うまくいかないひともたくさんいるだろうし
415受験番号774:2006/07/29(土) 00:15:05 ID:QspEItNA
19人中18人合格ってことは…1人の不合格の人っていったい…
416受験番号774:2006/07/29(土) 00:50:01 ID:KM7IhulG
>>414さん
普通に半べそかいてしまいました。
試験終わって、時間が経つにつれて後悔の念が強くなってきて・・・
合否に一次の結果が反映されなかったら、論文の比重も高くなるって事だろうから、
その点からも不安になってきて。

ありがとうございます。多少はマイナスになってるかもしれないですが、
最後の面接まで諦めずに頑張ります!!
417受験番号774:2006/07/29(土) 01:09:02 ID:3f/WKMPc
可愛い人が入ってきますように!!
418受験番号774:2006/07/29(土) 01:14:38 ID:e7cjozJi
消防は野郎しかいないよ。。
419受験番号774:2006/07/29(土) 07:29:11 ID:PPNlaKjD
クレベリン検査4割もいってないかも。
どうしよー。
でも面接がんばります!
できるだけ多くの人を採ってくれると
いいですね。
420受験番号774:2006/07/29(土) 08:27:20 ID:4ayd6DUb
でも男性は50人強のうち30人強しか採用されない
421受験番号774:2006/07/29(土) 09:00:22 ID:KM7IhulG
論文で下書き消し忘れのミスした分、
面接で挽回して30人強のうちに入ってやる!
終わったらみんなで飲みたいっすね!
422受験番号774:2006/07/29(土) 09:03:00 ID:fzVm8uH6
論文の下書きって、清書はボールペンで書いたの??
423受験番号774:2006/07/29(土) 09:14:19 ID:KM7IhulG
下書きじゃなくて、プロットでした。
>>413でも書いたんですが、上の方に軽く書いてあったのを
消し忘れました。
424受験番号774:2006/07/29(土) 09:20:07 ID:fzVm8uH6
走り書き程度なのかな??
そしたら、そんなに気にしなくてもおkだと思うよ!

それより、やっぱり内容でしょう、
800字の中に、理由を説明して、具体的に書くってことが
綺麗にまとめられた人がうらやますぃ。

>>420
wwwちょww
落ちるの全員男が前提かよ。
425受験番号774:2006/07/29(土) 09:34:19 ID:KM7IhulG
走り書き程度です。

昨日の論題で、できたって自信がある人どれくらいいるんですかね?
426受験番号774:2006/07/29(土) 10:14:17 ID:fzVm8uH6
1,2割でしょ。
それに主観の話しだから、あまり意味ないしね。

合格者飲みってさ、事務、福祉、消防の全員でやるのかね?
昨日の会場を思い出すと、キャパが飲み屋でっていうより
ちょっとしたパーティーじゃんw
って思った。
427受験番号774:2006/07/29(土) 10:48:21 ID:KM7IhulG
ですね。あんまり差がつかなそうな感じがしますね。

飲みやるとしても、全員が来るかわからないし、
飲み屋とかで大丈夫なんじゃないですか?
でも、全員でやれたら理想ですよね。これから一緒に千葉市を担う同僚ですし。

一先ず、受からなきゃまずいですね!
次の面接に向けて、この前の面接と矛盾しないように、
記憶を整理しながら対策練ります。
頑張りませう!!
428受験番号774:2006/07/29(土) 14:21:17 ID:QspEItNA
今から企画しとく?
最終合格出るのいつだっけか?
429受験番号774:2006/07/29(土) 17:06:09 ID:fzVm8uH6
たしか、9月入ってからw
ちょっと気が早かったか。
430受験番号774:2006/07/29(土) 18:46:25 ID:QspEItNA
いやぁ、今から具体的に決めといてもいいんじゃない?んで合格発表日にもう決行とか…
張り切っといて落ちたらショックだけどねw
431受験番号774:2006/07/30(日) 09:54:51 ID:hD/PTyrq
一気に過疎ったなw

健康診断に向けて最後のあがきをしてるヤシっている? 
俺は慌てて体脂肪を減らそうとしているんだがw
432受験番号774:2006/07/30(日) 10:41:24 ID:Xr0fMdGi
深夜仕事明けで健康診断受けに行くから、ちょっと不安だよ
433受験番号774:2006/07/30(日) 17:03:59 ID:CShwcjuf
ところで、

結局身体検査は私服でおk?
434受験番号774:2006/07/30(日) 18:42:49 ID:M+Vn8YfN
俺スーツでいくつもりなんだけどういちゃうかな?
435受験番号774:2006/07/30(日) 18:44:14 ID:hD/PTyrq
おkでしょ!
脱いだりするかも知れないし、楽な格好の方がむしろ
いいと思う。
高校の身体検査を思い浮かべると、の話しだが。

>>432
そうか。大変だな。朝飯抜きって、何時から食べたらいけないって
ことなんだろうね?!夜勤の人は。

みんなバイトとかしてんかぁ〜
暇人は俺だけかよ。暇すぎて、映画でも見てこようかな。
436受験番号774:2006/07/30(日) 19:15:13 ID:hD/PTyrq
>>434
あ、気づかなかった。すまん。
私は私服で行くよ。
心電図とか取るだろうし、人事の人がいるわけないしね。
437受験番号774:2006/07/30(日) 21:35:03 ID:TdWierAj
人事の人はいるみたいよ
去年の人にきいたんだが
438受験番号774:2006/07/30(日) 22:28:17 ID:DCXaGWuh
健康診断車で行こうと思ってる香具師いる?
439受験番号774:2006/07/31(月) 09:44:52 ID:dMIOaWAA
ノシ
440受験番号774:2006/07/31(月) 10:06:53 ID:rQjFe+iE
>>437
ちなみにその方は去年私服orスーツどちらで行ったと言ってました?
441受験番号774:2006/07/31(月) 12:47:49 ID:RHDdCFl1
みんな気をつけろ一応報告しとくわ
健康診断もほぼみんなスーツだった
べつに試験管もいないくさいし私服でもかまわんと思うが今日私服でキチャッタ
人2人くらい完全に浮いてたぜ。
442受験番号774:2006/07/31(月) 14:28:00 ID:F1hmNdP3
>>441
血液検査あり?!
443受験番号774:2006/07/31(月) 15:04:29 ID:RHDdCFl1
あり
444受験番号774:2006/07/31(月) 18:07:29 ID:dMIOaWAA
>>441
軽い流れを教えてください。
445受験番号774:2006/07/31(月) 18:52:12 ID:RHDdCFl1
とりあえず到着
一般人もいっぱいる待合所に通されます
この時点でスーツ、雰囲気などで千葉市受験生はすぐわかっちまう
待合所にいるとそっからは完全個人個人で進みます 順番もばらばらにナースに名前が呼ばれます
ちなみに一般人もいるので普通に健康診断来た感覚です
全部で尿検査や採血、心電図など8項目くらいあります
終わった順から次々帰宅
1番早くてたぶん10時くらいには終わってた 俺は10時半ころ
感想 採血はたいして痛くなかったのがよかった
446受験番号774:2006/07/31(月) 18:54:03 ID:kBRHQB5i
>>441
書類提出
検尿
レントゲン
視力、聴覚検査
採血
心電図
触診

この順番。
447受験番号774:2006/07/31(月) 18:56:44 ID:RHDdCFl1
>>446
人によってやる順番ちがうよ
448受験番号774:2006/07/31(月) 20:40:17 ID:kBRHQB5i
>>447
え、そうなの?
自分は部屋の番号順に呼ばれたから、
皆もそうだと思ってた。

訂正してくれてありがとう。
449受験番号774:2006/07/31(月) 20:52:46 ID:dMIOaWAA
ありがとうございました!
聞いてみると私服でもおkぽいですね。
450受験番号774:2006/07/31(月) 20:58:31 ID:3goMlsf4
下記のスレッドで荒らしまわっているのは千葉市の受験生?
それとも、千葉市の受験生が低レベルなように見せる、アンチ千葉の工作?
どちらにせよ、スレがマトモな方向に向くと何故か荒らしに来る。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147586105/l50
346 :受験番号774:2006/07/31(月) 19:44:57 ID:NIQia1iz
チェルたん萌え〜

チェルかわいいよ、
かわいいよチェル( ;´Д`)ハアハア
451受験番号774:2006/08/02(水) 23:38:55 ID:+U/gXHCf
このスレのお約束です。

・受験生、関係者ではない人はスレ違いです。
・採用試験に直接関係のない情報はスレ違いです。

※荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
※放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
※反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
※枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。

頑張りませう。
452受験番号774:2006/08/03(木) 20:17:42 ID:z2ahHyNs
「いよいよ面接だあ。頑張るゾ。」と気合を入れてみる。
453受験番号774:2006/08/03(木) 21:18:19 ID:VEgLxbzj
俺はまだ来週だが、ご健闘をお祈りします
454受験番号774:2006/08/03(木) 23:40:15 ID:2FVWj5rT
明日面接の人!!
がんばってこいよ!
455受験番号774:2006/08/04(金) 00:32:40 ID:d0fWSTZv
俺もまだまだ先だが、圧迫されても負けるなよ!頑張れ!!
456受験番号774:2006/08/04(金) 14:20:30 ID:S0UzlnSy
えーっ!
圧迫されたり突っ込まれる面接なのかな?
1次面接全然突っ込まれなかっただけに、
来週の面接不安だー。
457受験番号774:2006/08/04(金) 16:28:50 ID:brGpcgw/
圧迫ってことは、その人に興味を持ったことの裏返しだから、
乗り切れば内定へ一歩近づくと思えば大丈夫だよ
458受験番号774:2006/08/04(金) 17:41:28 ID:AzQPQVPK
圧迫されるかどうかはわかんないけど、そういう風に聞いたことがあるよ!
459受験番号774:2006/08/04(金) 20:40:53 ID:jwz0iruK
報告期待age
460受験番号774:2006/08/04(金) 21:45:04 ID:PaiYDpLR
去年受けた人に4人中1人が圧迫担当と聞いてるけど本当かねえ?
今日面接の人どうでした?
461受験番号774:2006/08/05(土) 10:26:27 ID:iBeQ21c3
千葉市役所の受験生です。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1152593639/l50
>459 名前:受験番号774 :2006/08/05(土) 10:19:06 ID:hau4W4gi
>コネコネと煽ってるのってチェルちゃんなんだろうな。自作自演も混ざってそうだな。
>けん玉でチェルちゃんの一日がかりの工作が台無しに…
>チェルちゃんかわいそう…( ´Д⊂

いい加減、県内の市役所スレまで荒らすのはやめてもらいたい。
千葉市の受験生は千葉市で引き取って欲しい。
千葉市はここまでやらないと駄目になってるの?
462受験番号774:2006/08/05(土) 11:04:12 ID:Mgjeg3T6


平成18年度

防衛庁共済組合本部職員採用試験の

お知らせ


ttp://www.boueikyosai.or.jp/member/news/koubo.htm







463受験番号774:2006/08/05(土) 12:49:31 ID:DjVykCJN
今日の花火大会見に行く人いる?
464受験番号774:2006/08/05(土) 17:15:05 ID:Xvz0EiV5
いかないよ
てか面接は前の面接カードつかうんだよね?
当日書くとかないよね?
465受験番号774:2006/08/06(日) 20:20:33 ID:9hbvLBI7
皆さん面接にクールビズで行きますか?
466受験番号774:2006/08/07(月) 13:32:07 ID:EFpvRKwK
ホントはスーツで行くつもりだったが、
こうも暑いと、茹蛸みたいな顔して行った方が、
雰囲気読めない奴みたいで、微妙だよね。
わざわざ、クールビズでおkって書いてくれてるわけだし。

今日行った人、クールビズ率わかったら教えてください
467受験番号774:2006/08/07(月) 16:43:45 ID:q5l/kH8V
クールビズが多いよ。
468受験番号774:2006/08/07(月) 16:50:19 ID:EFpvRKwK
>>467
返答ありがとうございます。
469受験番号774:2006/08/08(火) 14:49:08 ID:DhIFuGsT
時間はどれくらいですか〜?
470受験番号774:2006/08/08(火) 14:54:52 ID:f2W2mjgM
予備面接5分
本面接30分くらいかな
471受験番号774:2006/08/08(火) 16:18:55 ID:ZK9+aoGE
みんな楽勝だよ. 
心配すんな
472受験番号774:2006/08/08(火) 16:28:14 ID:RiYM1z6Z
楽勝じゃなかった(ToT)
右から2番目の人の怒涛の攻めに、
たどたどしちゃった。
ここまできたら
みんな合格すればいいのにーー。
473受験番号774:2006/08/08(火) 16:43:01 ID:f2W2mjgM
たぶん同じ面接班だと思う。俺も右から2番目の人からの突っ込みが一番厳しかった。
結果発表がC日程一週間前だし、受かるかどうかわからないのに他の自治体の試験結果を報告しなければいけないのか・・
474受験番号774:2006/08/08(火) 16:44:25 ID:xtxUC+yQ
ところでみんな発表の日は直接朝一で見に行く?
475受験番号774:2006/08/08(火) 17:16:53 ID:PAUCjkjt


天才        秀才      凡才    廃人    もうオワタ\(^o^)/
  ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                          ∩___∩   /)
                          | ノ      ヽ  ( i )))
                         /  ●   ● | / / この辺りクマ―
                         |    ( _●_)  |ノ /
                        彡、   |∪|    ,/
                         /    ヽノ   /
476475:2006/08/08(火) 17:24:40 ID:PAUCjkjt
↑面接がってことね。

71名から→70名になったと思っておk
みんなガンガレ。俺は他の持ち駒あって良かった。
477受験番号774:2006/08/08(火) 18:10:44 ID:DhIFuGsT
C日程の一週間前って、9月10日ってこと?!面接終わっても併願先
の合否を郵送する必要あり?
478受験番号774:2006/08/08(火) 19:55:05 ID:f2W2mjgM
結果発表は9月11日
他の選考状況聞かれて、そこの最終結果を連絡してくれとの事(そっちの結果発表の方がおそらく早いので)
479受験番号774:2006/08/08(火) 19:59:03 ID:f2W2mjgM
》476
二次順位71位の座は俺がもらいました。
480475:2006/08/08(火) 21:22:31 ID:PAUCjkjt
>>479
あなたも失敗組ですか。。。
政策について聞かれました?
481受験番号774:2006/08/08(火) 21:31:55 ID:xtxUC+yQ
ここで情報もらす奴アフォか?
482受験番号774:2006/08/09(水) 00:14:55 ID:7/xVhIaX
>>480
やはり人それぞれじゃない??
483受験番号774:2006/08/09(水) 00:31:34 ID:zSbLwbWc
私の知り合いも右から2番目の人のツッコミがやばかったと言ってたよ。
もう片方の班はどうだったのかね?
484受験番号774:2006/08/09(水) 01:47:44 ID:5j76NJQK
試験結果発表日は皆同じだし、面接30分近くあるので、各自質問内容はまったく違うから晒してもあまり意味ないでしょ。
国2の官庁訪問とかで面接慣れしてれば、それほど厳しい面接ではないはずです。
485受験番号774:2006/08/09(水) 11:25:04 ID:XxApybxp
俺の友達に聞いたら少なくとも同じ日の同じ班は突飛な質問がほぼ同じだよ
他の日がどうだかわかんないけどここで政策について聞かれた?とか馬鹿な質問
する奴きえてほしいわ
雰囲気とか突っ込みがどうだとかは構わないと思うけど具体的な質問かくのはどうかと思う
みんな真剣なんだから
486受験番号774:2006/08/09(水) 11:51:55 ID:tTiQZFHI
そうなの?私の友達は同じ班だったけど私と全くちがかったよ。
結局人によるんじゃない?
487受験番号774:2006/08/09(水) 13:56:10 ID:7/xVhIaX
まぁ。できたって自信ある人は少ないでしょ。
488受験番号774:2006/08/09(水) 14:13:05 ID:/60/8/YS
>>480もバカだけど、
>>485
あんただって私から言わせれば一緒だよ。
これから、面接する人は、かなりの確率で突飛な質問がくるかもって
心構えが出来るってことじゃん。
突飛な質問を知らずに受けるのと、来るかもしれないと思って、いざ来るのでは
私みたいなあがり症の人間に言わせれば、動揺とかが全然違うわけ。わかる?
結局あんたがしてんのって、自分の勝手な正義感を振り回して、
自分の価値観に合わない相手は平気で排除しようとするくせに、
自分も他の人の迷惑になってることに気づいていないっていう、
独善的で、どうしようもなく私が嫌う行動なんですけど。
情報漏らそうとした人を排除しようとするなら、あんた自身の漏洩行為を
迷惑だと感じる、私を含めたもう面接終わった人達に向かって謝罪しなよ。
あんたもまとめて、「馬鹿な質問(書き込み)する奴きえてほしいわ。」
489受験番号774:2006/08/09(水) 14:31:57 ID:XxApybxp
ごめんちゃ
まあでもそこまでかりかりせんでも
それに自分が予期しない質問なんて面接では普通でてくるのでは?
490受験番号774:2006/08/09(水) 14:36:59 ID:7/xVhIaX
まぁ、みんな必死なんだから、てごたえ程度の報告にしましょう
同じ職場につくかもしれないんだから仲良くしよう(^^)
491受験番号774:2006/08/09(水) 14:40:32 ID:XxApybxp
すいませんでした!!
もう書き込まん。
てか上でスルーされたんだけど発表当日朝一でみにいくのみんな?
教えて!!
492受験番号774:2006/08/09(水) 14:42:59 ID:5j76NJQK
面接は、答えにたどりつくプロセスと、どういう視点でとらえたのかが重要なんじゃない?
俺もあがり性だが、少し困るような質問に、あらかじめ考えがまとまってて答えると流される。
逆にうまく答えられない質問こそ、しつこいぐらい突っ込んでその人の本質をみるチャンスと面接官は捉えるでしょ。
それにそもそも2ちゃんねるの信憑性を考慮しないと。さらには、2ちゃんねる自体をまったく見ない人もいるわけで(私も2ヵ月位前から見だした)。
どうやって情報を手に入れ、その情報をどのように扱うのかもその人の能力の一つでしょ?
493受験番号774:2006/08/09(水) 15:57:37 ID:HfBm2MBh
発表当日は、見に行きたいけど怖いなー。

合格発表の掲示なんて、大学入試以来だし。
ドキドキ。
私はきっとおうちで結果が郵送されるのを
待つよ。
494受験番号774:2006/08/09(水) 16:08:14 ID:/60/8/YS
私が言いたかったのは、残っている人ほとんどが、
同僚になるかも知れないのに、その人に消えて欲しいって中傷しておきながら、
ご自分も似たようなこと言ってますよ?気づいてますか?
私から見れば、50歩100歩ですよ、と言いたかったんです。

>>490
はい、そうですね。優しい言葉ありがとうございます。

私も言葉が乱暴でした。すいませんでした。
消えますね。
495受験番号774:2006/08/09(水) 17:03:06 ID:mlqAN8n/
496受験番号774:2006/08/09(水) 17:19:09 ID:7/xVhIaX
ってか、面接最終日っていつなの??
497受験番号774:2006/08/09(水) 18:41:29 ID:3f9RuYrm
自分から言わせれば>>488も相当なバカだと思うが・・・
突飛な質問がくることを想定しないで面接を受ける奴はバカだぞ。
どんなに突っ込んだ質問が来ても動じない覚悟くらいしとくだろ、普通・・・
んであんまり変なこと聞かれなかったら「ラッキー」と思えばいい。

なんだかんだ言ってあとが有利になる云々騒いでる奴はダメだな。
気持ちはわかるけど。
498受験番号774:2006/08/09(水) 21:51:35 ID:tI/Aevt1
まあみんな、仲良く行こうぜ!

それにしても9月11日発表って遅いなぁ。事務局まで見に行くとするか。
面接は微妙なんだよなorz でもけじめという意味でも見に行くよ。
もし他のとこ内定出たらすぐ辞退出すよ。なんか併願先の合格状況の報告
しろっていうならすぐ発表出すべきだしなのにな。そんなに辞退者がたく
さん出そうなのかな?みんな他に合格して、かつ千葉市に合格したら千葉
市を辞退するの?アンケートとろうぜ!

辞退する :■
辞退しない:
499受験番号774:2006/08/09(水) 22:21:29 ID:5j76NJQK
確かに地上・政令市でここより最終発表が遅いのを聞いたことない。一次筆記が早かっただけに差がありすぎる。
面接の最終日って22日でしょ?そこから二週間以上も本当に選考期間が必要なのかなーと思うのは素人考えかな・・
500受験番号774:2006/08/09(水) 22:25:53 ID:XxApybxp
おれは辞退しないぜ!!
上で叩かれたこんな俺だけど受かったらよろしく!!
501受験番号774:2006/08/09(水) 22:28:09 ID:wJxTuqwH
流れ無視して悪いんだけど、
落ちたわ…完全に。
502受験番号774:2006/08/09(水) 22:30:22 ID:XxApybxp
why
503受験番号774:2006/08/09(水) 22:33:37 ID:wJxTuqwH
>>502
すごくネガティブな質問ばっかりされたし、
志望動機や政策について触れられなかった。
1次が悪すぎて、消化試合だったのかな。
504受験番号774:2006/08/09(水) 22:37:52 ID:XxApybxp
15〜20人しか落ちないんだ
信じてまとうぜ!君のこと欲しいからそこら辺聞かなかったかも
505受験番号774:2006/08/09(水) 22:44:50 ID:CV1lzaEy
>>503
俺も同じだ。
上の方で話題になった右から2番目の面接官との意思疎通がそもそもできなかった。
でも駄目ならだめで順位を知りたいから、直接結果を見に行くよ。
人事委員会から駅まで遠いから、落ちたおとの帰り道がきついな・・
506受験番号774:2006/08/09(水) 22:45:00 ID:wJxTuqwH
>>504
そうか・・・ありがとう。
はぁ・・・
507受験番号774:2006/08/09(水) 22:46:27 ID:wJxTuqwH
>>505
同じ?オレと同じような面接うけたの??
508受験番号774:2006/08/09(水) 22:48:58 ID:XxApybxp
話盛り上がってるとこわるいんだけど
結果ってどこに掲示されるの?人事委員会事務局前ってどこなのさ
この前の面接の待合室あたり?
509受験番号774:2006/08/09(水) 22:51:37 ID:CV1lzaEy
>>507
政策については皆無。志望動機は軽く触れられる程度。
しまいには緊張のあまり、
かみすぎ・どもりすぎで失笑を買われて面接終了。
510受験番号774:2006/08/09(水) 22:55:58 ID:wJxTuqwH
>>509
そっか。オレはドモリはなかったけど、質問が痛すぎたよ。
まぁ前向きな回答はしたけど・・・。
てかやっぱ千葉もアファマティブアクションあんのかな。
そしたら男は倍率高くなるよな。
女の割合少なかったけど。
511受験番号774:2006/08/09(水) 23:03:53 ID:tI/Aevt1
>>509
10階のトイレの右に初級中級のパンフがおいてあるんだよ。
そこの前に緑色の掲示板が置かれてそこに紙が貼られるよ。
512受験番号774:2006/08/09(水) 23:05:05 ID:5j76NJQK
10階のエレベーター付近にホワイトボードがあったから、あれじゃないかな?
さすがに待合室で掲示は残酷だろ!?
513受験番号774:2006/08/09(水) 23:05:46 ID:XxApybxp
>>511
わるいスルーかとおもったぜ!
さんきゅ!
514受験番号774:2006/08/10(木) 08:53:07 ID:elH14gfv

辞退する :■
辞退しない:■
515受験番号774:2006/08/10(木) 11:58:31 ID:bZu1I/Cp
面接ダメだったと思う奴挙手〜

ノシ
516受験番号774:2006/08/10(木) 13:26:40 ID:SNJm0du1
ノシ
517受験番号774:2006/08/10(木) 15:17:05 ID:tP4PjO+y
ノシ
518受験番号774:2006/08/10(木) 21:06:44 ID:bZu1I/Cp
この場でダメだった椰子を20人以上集めれば、ダメな中からもしかしたら受かる可能性が…!w
ちなみに面接最終日いつ?
519受験番号774:2006/08/10(木) 22:23:36 ID:elH14gfv
22でない?
520受験番号774:2006/08/10(木) 23:01:58 ID:8DsDn1Pr
いったい何人落ちるんだろうか?
521受験番号774:2006/08/10(木) 23:04:16 ID:bZu1I/Cp
特別区の採用増を考えると多分55人くらいかと。
だから落ちるのは15人程度と考えている。
ここまできて面接辞退する奴はいるのかね?
522受験番号774:2006/08/10(木) 23:05:51 ID:8DsDn1Pr
都庁組は辞退してる可能性あるよな
523受験番号774:2006/08/10(木) 23:15:28 ID:bZu1I/Cp
都庁って結果出たのいつだっけか?
もし論文試験前なら、論文の時いなかった二人が都庁行きの辞退者だと思う。
特別区も合格出たみたいだが、区の内定出るまでは辞退する奴いないだろうな。
524受験番号774:2006/08/10(木) 23:19:51 ID:8DsDn1Pr
論文の日に都庁は発表だよ
朝早かったしその2人は都庁じゃないよ
まあでも面接だけ辞退するとかちょっとありえないけど辞退してる可能性はあるっしょ都庁は
特別区は辞退者ゼロだろ 俺も千葉市本気でうけさせてもらった
525受験番号774:2006/08/10(木) 23:21:07 ID:elH14gfv
都は論文の28日に発表だからまだ辞退してナインでない?
526受験番号774:2006/08/10(木) 23:24:58 ID:bZu1I/Cp
論文の日に都庁発表だったなら合格者は面接辞退するかもね!
まぁ都庁受けてる奴が市を受ける確率は低い気もするが…
たのむから20人くらい辞退してくれw
527受験番号774:2006/08/10(木) 23:33:00 ID:elH14gfv
面接なんてできたひといないからしんぱいするな。
みんな不安をかかえるもんだ!
528高齢無職:2006/08/11(金) 02:00:35 ID:PcvY9pW2
確かにそうなのはわかってるんだけど、
今回ばっかりは、絶対落ちたという変な確信があるんだよな。
これで合格したら、晒されてもいいぐらいの自信だし。
529受験番号774:2006/08/11(金) 06:47:54 ID:J+lbogrv
現実問題として落ちるヤツが20人いること考えれば
とても楽観はできんわな
530受験番号774:2006/08/11(金) 10:29:59 ID:aDm4XO6x
だいじょぶだ。1回目の面接だってそんなに手応えなかっただろ?
それに論文もあるんだからだいじょぶだ。
531受験番号774:2006/08/11(金) 10:58:37 ID:Ewowo4g/
実は論文もダメダメだったんだよね…
さらにあの面接…
自分の中では千葉市の一次面接が一番できたと思ったんだよ。
だから今回の面接はホントやばかったのはわかる。
532受験番号774:2006/08/11(金) 11:17:40 ID:aDm4XO6x
できた!!...ってひとなんかいないから。
みんなやばいって。逆につっこまれないで無事のほうがやばいよ!
533受験番号774:2006/08/11(金) 11:37:34 ID:Ewowo4g/
みんな突っ込まれまくってタジタジになった感じだったら大丈夫なんかなぁ。
態度を見てるだけならいいが、焦って変な事を口走ったせいで暗い人だと思われた希ガス。
暗い人あぼーん体制だったらヤバイ…実際は全然暗くないのに。
534受験番号774:2006/08/11(金) 11:55:38 ID:iNDTg0xQ
千葉市のあの面接期間って長くないか?4〜22って
間にお盆休みがあるのかな?
535受験番号774:2006/08/11(金) 12:08:11 ID:PcvY9pW2
現職板だと
休みないっていうカキコしか見たことないけど
人事は別なのかな!?
536受験番号774:2006/08/11(金) 12:09:45 ID:aDm4XO6x
あると思うよ。公務員だし(笑)
537受験番号774:2006/08/11(金) 14:09:46 ID:aDm4XO6x
逆に採用20人ならあきらめつくのにね(笑)
538受験番号774:2006/08/11(金) 15:33:43 ID:Ewowo4g/
そういや予備面接で、他の試験の合否を連絡しろと言われなかったか?
合否には影響ないと言われても、現実には不合格の連絡をすると合否に影響すると聞いたんだが…
539受験番号774:2006/08/11(金) 15:50:05 ID:aDm4XO6x
どう影響するの?
540受験番号774:2006/08/11(金) 15:57:47 ID:Ewowo4g/
マイナスに影響するらしい。他でイラネと判断された奴はうちもイラネみたいに。
541受験番号774:2006/08/11(金) 16:08:21 ID:YfWra+Wk
そんなんで判断すんなら面接なんてしねーだろが
辞退見越して調整するための参考程度だろ
542受験番号774:2006/08/11(金) 16:26:56 ID:Ewowo4g/
と、最初は俺も思ってたんだがな。
しかしこれは予備校のベテラン講師談なんだよ。口では関係ないと言ってもマイナスになるとね…
543受験番号774:2006/08/11(金) 16:37:59 ID:aDm4XO6x
千葉市は辞退者多いからだよ。去年もかなり辞退者でててかなり疑うらしい。

そうゆう自治体もあるかもしれないが、千葉市はだいじょぶだよ。
ちょっと心配しすぎ
544受験番号774:2006/08/11(金) 16:56:14 ID:iNDTg0xQ
ていうかみんなC日程受ける?俺八千代市受けるか迷ってるんだけど
今日一応願書もらってきたぜ!
545受験番号774:2006/08/11(金) 17:19:58 ID:TuHMxSO0
千葉市辞退者多いってことは、合格者も大目に
出してくれるのかな?
そうでありますように!!!
546受験番号774:2006/08/11(金) 19:56:11 ID:aDm4XO6x
悲しいことにそれはないとおもう。
そうなら1次合格がもっと多いはず...
547受験番号774:2006/08/12(土) 10:34:20 ID:1icvgEIq
総務省の公式資料
平成18年度 実質公債費比率の算定結果(速報)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf

※ 数値は平成15年度から平成17年度の3ヵ年平均です。
※ 本資料は、都道府県及び政令指定都市の実質公債費比率の状況を迅速に示すため、平成1
8年7月25日現在の算定結果を速報として取りまとめたものです。

札幌市13.9%
仙台市19.1%
さいたま市12.3%
千葉市23.0%
川崎市17.9%
静岡市15.3%
京都市18.1%
大阪市17.5%
堺市13.6%
北九州市11.6%
548受験番号774:2006/08/12(土) 12:09:43 ID:REWS0RaC
チェルシー、千葉市の受験生減らそうとして必死だな。
わざと千葉市より高い2市を除いているなんて、悪意が見え見えだね。
それに総務省の資料のこと知っているなんて、コイツ何者なの?
549受験番号774:2006/08/12(土) 12:20:11 ID:1icvgEIq
受験生を減らそう?
減ろうが減るまいが、真実は一つ。

事実を提示されて反論できないのが千葉市クウォリティw
550受験番号774:2006/08/12(土) 12:38:03 ID:1icvgEIq
>>548
何だかんだ言いながらも、リンクは見てくれているんだねw
馬鹿なお前が現実に目を向けてくれたことが何よりも嬉しいよ。
吠えるだけで、まったく分かってないんじゃないかと思っていたから。

事実を知った上で、隠蔽しようと一生懸命だっただけなんだね。
これからも「チェルシー」だ何だと騒いで工作活動を頑張ってください。

受験生は

        『 真 実 は 何 か 』  

を見極めてください。
551受験番号774:2006/08/12(土) 14:17:45 ID:OWBa+8PU
工作活動してんのキミじゃん

面接も終わった受験生は祈る思いで合格を待つばかりだよ
552受験番号774:2006/08/12(土) 14:52:17 ID:HE6qWLUo
16年って何人募集だったの?
553受験番号774:2006/08/12(土) 16:26:30 ID:R2zaa+fP
合格者52名だから、
募集40名じゃなかったっけ?
554受験番号774:2006/08/12(土) 18:44:56 ID:KDxTrWwC
チェルシーは、試験に落ちた腹いせと

すでに来年度に向けた工作活動に夢中です

チェルシーの持ってくる資料はすべてググッたものばかりなので

最新の情勢も知らないし、知識も見識もありません。
555受験番号774:2006/08/12(土) 18:53:35 ID:1icvgEIq
>ID:KDxTrWwC

妄想は結構w 『2ちゃん』の中だけで騒ぐなよw

>チェルシーの持ってくる資料はすべてググッたものばかりなので
>最新の情勢も知らないし、知識も見識もありません。

最新の情勢?www 恥場市は平成18年7月25日現在から大きく変化したとでも?
根拠もなく騒ぐだけ騒いで、惨めなのは誰かねぇwww

>【総務省の公式資料 】
>平成18年度 実質公債費比率の算定結果(速報)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf

>※ 数値は平成15年度から平成17年度の3ヵ年平均です。
>※ 本資料は、都道府県及び政令指定都市の実質公債費比率の状況を迅速に示すため、
>  ★平成18年7月25日現在★の算定結果を速報として取りまとめたものです。

>札幌市13.9%
>仙台市19.1%
>さいたま市12.3%
>千葉市23.0% ★←工作だけはいっちょ前www
>川崎市17.9%
>静岡市15.3%
>京都市18.1%
>大阪市17.5%
>堺市13.6%
>北九州市11.6%

受験生が減ったら困る?真実が知られたら困る?
せいぜい事実を隠蔽して、受験生に知られないようにしなよw>ID:KDxTrWwC
556受験番号774:2006/08/12(土) 18:59:02 ID:1icvgEIq
>チェルシーの持ってくる資料はすべてググッたものばかりなので
>最新の情勢も知らないし、知識も見識もありません。

知識も見識もある>ID:KDxTrWwC 様が、どんな意味のある発言をするのか見物だw

「チェルシーがどうのこうの」なんて吠えるのが今の千葉市受験生に出来る
精一杯の抵抗だろ?
ソースに文句があるなら『総務省』に言え。

「千葉市受験生ですが、千葉市の財政状況を隠蔽したいので、
 あんまり本当の情報を流さないで下さい。お願いします」とw
557受験番号774:2006/08/12(土) 19:32:03 ID:katVF9hB
発表に怯える受験生としては心の底からどうでもいい話題
558受験番号774:2006/08/12(土) 23:06:55 ID:hvkncLS5
ああああああーーーー彼女にふられたーーーー
たのむー千葉市は裏切らないでくれーーーーーーーー
559受験番号774:2006/08/12(土) 23:40:15 ID:HE6qWLUo
千葉市は裏切らん!
560受験番号774:2006/08/12(土) 23:42:49 ID:hvkncLS5
裏切られたらなんのために今までがんばってきたんだか自己嫌悪におちいりそうだ
受かって新しい人生をはじめてーーーーよーーーーーーーー
561受験番号774:2006/08/13(日) 00:04:54 ID:RFgD5NDt
そこであきらめたらだめだ。もしダメでも探せば仕事はある。
おれはそうする。
562受験番号774:2006/08/13(日) 20:42:31 ID:AiDNJc13
なげーよ!!今何すりゃいいんだよp!!
563受験番号774:2006/08/13(日) 21:33:18 ID:j8TANNfC
バイトでもすれば?
564受験番号774:2006/08/13(日) 23:50:40 ID:RFgD5NDt
80パ−セント合格できるから楽勝だね♪
どんなひとがおちるのかなぁ?辞退と論文ミスとだまっちゃったやつ以外はうかるんでない??
面接みんなどうだったんだろう?
565受験番号774:2006/08/13(日) 23:55:48 ID:AiDNJc13
先輩が二次で落ちてたけどいたって普通の方でした。
566受験番号774:2006/08/14(月) 00:19:59 ID:IcX1TV8G
とても落ちる気がする・・・
567受験番号774:2006/08/14(月) 03:28:43 ID:8UWKROoP
俺は駄目なつもりで、B日程面接対策とC日程筆記対策をしてるよ
これで合格してれば儲け物ぐらいにとらえてる
568受験番号774:2006/08/14(月) 09:16:45 ID:Ieex036g
千葉市も良いんだけど、浦安受かったら浦安行きます。
併願状況全部言わなかった人、他にもいる?
569受験番号774:2006/08/14(月) 11:52:59 ID:keC9iG8c
>546
なるほど、そうだよねー。
んー。この結果待ちが一番コワイ。
570受験番号774:2006/08/14(月) 18:38:27 ID:l4V3EeSB
全部落ちたらみんなどうするの??
571受験番号774:2006/08/14(月) 18:39:16 ID:xAGqlmMz
特別区受かってる
572受験番号774:2006/08/14(月) 18:42:37 ID:l4V3EeSB
546>
俺の予想だと、併願聞いてそれで完全に調整して減らすと思う。
逆に全部落ちたやつ有利かもよ??
573受験番号774:2006/08/14(月) 20:46:21 ID:8UWKROoP
順位にもよるでしょ?
上位者で併願合格者が多ければ、辞退者増加恐れて内定も多く出すし、
逆に下位者で併願先も駄目なら、やっぱり他でも必要とされてないということでさらに評価を下げるのでは?
俺は落ちてても受かったと言うつもり
574受験番号774:2006/08/14(月) 20:52:52 ID:H5u48z1p
結局は順位だね(*^_^*)
575受験番号774:2006/08/14(月) 21:10:53 ID:1YHseKiv
俺も落ちてた場合でも受かったと嘘言おうと思ってたが実際受かったから問題なかった。
知り合いが併願先ダメで正直に言うか、それとも黙っとくか迷っている。
さすがに黙っとくのはマズい気もするんだよな…
576受験番号774:2006/08/14(月) 21:59:35 ID:H5u48z1p
いちいち調べないと思うし、ってか、調べられないし(笑)
577受験番号774:2006/08/14(月) 23:44:30 ID:xAGqlmMz
もうまてない
あと27日くらい。。
特別区の区面説対策もあるからばいとする気にもなれない
シニタイ
578受験番号774:2006/08/15(火) 00:07:18 ID:8koLmVsH
もう面接終わってるなら、結果は変えられないから
特別区だけに気持ちをいれかえた方がよいよ。

俺はまだ無い内定だけど、バイトしまくって今月は20万近く貯める・・
579受験番号774:2006/08/15(火) 00:12:19 ID:+eosqQH3
その特別区も九月上旬に採用めん説だから今廃人になってるんすよ
無い内定って国に?
580受験番号774:2006/08/15(火) 00:21:29 ID:8koLmVsH
国2含めて、他の自治体なども二次待ちで
どこも内定貰ってないってことです
581受験番号774:2006/08/16(水) 23:42:19 ID:3CY2mC0v
うぉぉ、明日面接だぜ。
緊張するわー。
582受験番号774:2006/08/17(木) 01:29:23 ID:G5SxjGRC
まだ面接やってんだ。ながいねぇ〜
583受験番号774:2006/08/17(木) 01:37:32 ID:YJJCKzIf
22日まででしょ?
584受験番号774:2006/08/17(木) 10:13:11 ID:G5SxjGRC
みんな、合格させてくれ〜!! 
そろそろ民間も考えるかな
585受験番号774:2006/08/17(木) 10:20:27 ID:G5SxjGRC
もう待てん!!手応えありの人いる?

手応えない人はなにがだめだったの?
586受験番号774:2006/08/17(木) 12:08:44 ID:TQCPRRat
千葉市の地方中級を受ける予定なのですが、中級は女性が中心なのですか?

587受験番号774:2006/08/17(木) 16:50:25 ID:YJJCKzIf
上級と中級って面接官同じなのかな?
もしそうなら、また落とされる可能性が高い・・
588受験番号774:2006/08/17(木) 19:48:22 ID:G5SxjGRC
今回のひと手応えどうだった??
589受験番号774:2006/08/17(木) 23:45:32 ID:1NL/jOlm
俺落ちたくない。健康診断の時話した人はいい人だったしほかの
人たちもなんか優しそうですごい好感もてた。
俺はおみゃー達とがば働きたかー!!
590受験番号774:2006/08/18(金) 00:27:08 ID:uhkewWP7
たくさん受かるといいね、がんばろうo(^-^)o
591☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/08/18(金) 12:57:38 ID:tuJ4UgHG

★緊急SOS千葉

プサヨが全国障害者団体に入り込み
関係者に書かせた数千のエセ署名/意見が殺到?!
反対凸を集中しないと
障害者をダシに恐怖政治の条例案が?!

↓凸先
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1155270067/14-17
●自民県連
>十八日にも政調会を開き、党の姿勢を決定

↑「修正でなく全面撤回させろ!」凸を
[email protected]
592受験番号774:2006/08/19(土) 17:32:38 ID:eakez8D7
まちつかれた
593受験番号774:2006/08/19(土) 18:08:35 ID:pK7WXEHo
日々、辞退者が増えることを祈るのみ
594受験番号774:2006/08/19(土) 20:37:34 ID:2t6ojysr
発表まで辞退者はもうでないでしょ
595受験番号774:2006/08/20(日) 12:24:59 ID:9c4W1c4A
でないだろう
596受験番号774:2006/08/20(日) 17:28:39 ID:9c4W1c4A
もうすぐ面接最後か
597受験番号774:2006/08/20(日) 18:26:43 ID:pUwIlHgk
発表まであと三週間
598受験番号774:2006/08/20(日) 19:30:04 ID:9c4W1c4A
ながい・・
599受験番号774:2006/08/21(月) 23:38:50 ID:JDNQgxDQ
民間企業等職務経験者採用の面接試験が終わった、厳しかった。ハア・・。
600受験番号774:2006/08/21(月) 23:56:48 ID:A69rnZQt
明日ついに最終日!おわったらないよう晒しまくるぜ
601受験番号774:2006/08/21(月) 23:57:10 ID:d2vXeyPs
もしや、あの激ムズ、狭き門の試験の方ですか??
おつかれさまです!
倍率すごいみたいで。
602受験番号774:2006/08/22(火) 21:56:11 ID:dl7muaE2
今日で面接終了!?あげ
みなさんおつかれさまです。
603受験番号774:2006/08/22(火) 22:22:30 ID:bIOxzMlY
いまさらだけど俺挫折経験こたえられなかったよorz
604受験番号774:2006/08/23(水) 00:23:39 ID:GtTWE1Hl
挫折経験ありませんってこと?
それってむしろプラスじゃね
よくあるメンタルチェックじゃない?
公務員って多いらしいから
605受験番号774:2006/08/23(水) 00:38:57 ID:3r10OWNY
挫折経験ないってのはプラスにはならない。
挫折とか失敗ってのがない人間ってのは普通いないはずだから。

挫折したことありませんって言うと、挫折を挫折だと認識すらできない向上心のない奴と思われる。
606受験番号774:2006/08/23(水) 00:59:41 ID:tYzZTGe8
同じく
挫折経験がない人間は、問題認識能力が低いのか
目標設定が甘いとのマイナス評価だと思いますよ
607受験番号774:2006/08/23(水) 12:12:09 ID:uhvp1JmY
そうなのかー。
挫折経験は、みんな聞かれたんだね。
んー。もっとちゃんと答えられればよかった。
今更考えてもしょうがないよね。
合格できますように!
608受験番号774:2006/08/23(水) 19:41:19 ID:A/tNcFpw
千葉市の現業労務職って大卒は受けられないの??中級らしいんだけど?ちなみに9/25日に試験やるやつです!
609受験番号774:2006/08/24(木) 20:22:40 ID:04pays5s
うわーなんかいろんなとこの地上発表が始まってきて怖くなってきた。
てか私も挫折経験まったく用意してなくて「挫折経験ないです」とは言わなかった
けどなんか適当なこと言って「それだけですか?」って言われちゃったんだけど
挫折経験答えられないのって致命的なの?なんかかなり自信なくなってきちゃったよ。。
610受験番号774:2006/08/24(木) 22:23:21 ID:jDEMOB8f
今回の試験が人生最大の挫折とならないよう祈ろう!!
611受験番号774:2006/08/24(木) 22:38:14 ID:HppMMh5T
>>600
>>600
>>600
>>600
あっさり姿を消したのでしょうか?
612受験番号774:2006/08/24(木) 22:50:38 ID:FBPCAqo4
答えられなかった質問って皆さんありましたか?
最近千葉市が不祥事おこしたこと知ってる?って
聞かれて答えられなかった
613受験番号774:2006/08/24(木) 22:53:55 ID:HppMMh5T
あぁ似たようなこと聞かれました。
千葉市教育委員会のことかとも、思いました。
下着ドロボウ→教育委員会が被害者女性の訴えを歪曲→バレてこじれ、新聞社に叩かれる
とかありましたね。
他はわからないです。
614受験番号774:2006/08/24(木) 22:54:48 ID:04pays5s
祈るしかないか
>>612
挫折経験だよ。。
挫折答えられた?私はその質問はありませんでした。
615613:2006/08/24(木) 22:59:43 ID:HppMMh5T
調べたらソースがすぐ見つかったので、一応貼っておきますね。
HP上の個人情報の問題のことを聞きたかったのかもしれません。
私は知りませんでしたけど。。。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20060824/lcl_____cba_____001.shtml
616受験番号774:2006/08/25(金) 01:04:50 ID:QVVbG7CI
>>614
 オレは消防職なんで、挫折経験は聞かれなかったです。
行政の面接は、全員に挫折経験聞いたんですかね?
新聞読んでるって答えた後で、千葉市の不祥事聞かれて
知らなかったから、結構印象悪かったかも。なんかあった
ような気がするな〜とは思ったんですけどね。
617受験番号774:2006/08/25(金) 01:54:49 ID:zXarExRv
一次の面接が通過したワケがわかりました。
全体的にアウアウ君だったのに、最近気になったニュースに
千葉市の市税徴収率の不正報告をあげたら、食い付きがよかったので
まあ二次面接では全然そういった話題にもならず、アボーンだとおもいますが。
618受験番号774:2006/08/25(金) 19:05:12 ID:MuucbHw9
ニュース言えなくても1次受かったひといるから大丈夫だよ♪ 
意味不明なこと言ってなければだいじょうぶだよ
挫折だってないひとはないしそれだけできまるわけじゃないしあまり
気にしないでいいと思う。約1.2倍の倍率だしそんなに気にしないほうがいいよ
619受験番号774:2006/08/25(金) 19:15:27 ID:2+ItxGqN
まぁたしかに。あなたいい人ですねw
しかし、二次まできて意味不明なことを面接で言った人が
どれほどいるのか・・・。
面接は全体的に圧迫とまでは言わないが、厳しめの感じだったんだが、
自分は終始穏やかに終わったよっていう人います?
今回も部屋ごとに印象違うのかな
620受験番号774:2006/08/25(金) 19:31:03 ID:MuucbHw9
自分の知ってる限りでは終始穏やかにいないよ。
意味不明はいるんじゃない?テンパったら意味不明になってしまうでしょ?
621受験番号774:2006/08/25(金) 19:56:45 ID:aeq/1CS8
公務員はデパートでいつでも10〜20%引きで買い物できるって本当?

どこの市かはいわないけど市の老人ホーム介護職員で雇われたのに、老人ホームを民間委託にしたからって
役所内の関係ない事務職になれるんだね。能力無い人に解雇制度ができればいいのに。
市の職員っていいな。 
市のゴミ回収でも高給取だし。 粗大ゴミできれいなテーブル拾っては自宅に持ち帰ってるし。
勤務中に市の車で自分の家の犬のえさ買いにホームセンターいってるし。
622受験番号774:2006/08/25(金) 21:14:15 ID:pQpPsnzK
ごめん俺終始なごやかだった気がするよorz
確かに質問は厳しかったような気もするけど。。
623受験番号774:2006/08/25(金) 22:45:07 ID:2+ItxGqN
orz することはないっしょ。
むしろイイコトだ!
厳しいが和やかに返せたってことなら
アナタは合格だ!おめでと〜
私は厳しい→テンパった典型な感じでした
624受験番号774:2006/08/25(金) 22:45:17 ID:zXarExRv

うらやましい・・
何回も、「こいつ何言ってるんだ」みたいに首を傾げられた俺は、地元枠にかけるのみ。
625受験番号774:2006/08/25(金) 22:49:05 ID:0DXBTO4p
>624
同じく。

でも今までの面接の中でなんか一番むかついたから、落ちてもいいやって気になってきた。
あんな態度の悪い上司イヤダ
626受験番号774:2006/08/25(金) 23:16:50 ID:zXarExRv
625
確かに態度はどうかと思ったけど、
自分自身の発言が意味不明だからしょうがないと思っている。
他の自治体で、
前職のブラック民間に対して差別的発言された時は、さすがにこんなところどうかと思った。
627受験番号774:2006/08/25(金) 23:44:29 ID:2+ItxGqN
まぁ 高卒で余裕で入れた時代の人達だけどねw
628受験番号774:2006/08/26(土) 12:34:17 ID:c/yx8lPf
面接楽勝だったよ!みんなそんなにだめだったの??
まわりのひともみんな楽だったといってたが。
やはり主観か・・・・・
629受験番号774:2006/08/26(土) 12:36:32 ID:gaNo1n1P
楽なんてことないだろ
突っ込みは結構きびしかっただろ
630受験番号774:2006/08/26(土) 12:39:06 ID:c/yx8lPf
主観かな?でも、ありがちなつっこみしかなかったと思うが。
631受験番号774:2006/08/26(土) 12:39:45 ID:gaNo1n1P
まあうかってたらいいね
632受験番号774:2006/08/26(土) 17:09:52 ID:WRWcyz0J
受かりたい。53/70かぁ。
633受験番号774:2006/08/26(土) 18:39:13 ID:gaNo1n1P
なぜ53?
俺なんかいろんなとこ今年合格者多いから60いくと見たよ
で、なんでこんなおおいんだよーってみんな採用漏れにおびえるのさ
634受験番号774:2006/08/26(土) 18:49:09 ID:c/yx8lPf
でももし60だったらもう少し一次合格者出すんじゃないかなぁ??
635受験番号774:2006/08/26(土) 18:51:54 ID:gaNo1n1P
と、思わせといてみたいな
ところでここって合格者には順位公表しないの?不合格者は開示できるみたいだが
636受験番号774:2006/08/26(土) 19:07:35 ID:WRWcyz0J
40人募集の時53だから53とみた。福祉や民間経験者もあるし
637受験番号774:2006/08/26(土) 20:22:53 ID:sYv+foKl
とりあえず、
発表までまだまだあるってことだけは、確実だ
638受験番号774:2006/08/26(土) 20:25:12 ID:xwaOQJm/
まぁ極論言えば、自分が受かれば
50だろうが60だろうがどっちでもいい。
逆に、60近く出したのに、落ちた時を想像すると悲惨だ
639受験番号774:2006/08/26(土) 20:31:16 ID:WRWcyz0J
辞退はまだでることあるのかな?
640受験番号774:2006/08/27(日) 02:48:28 ID:hZrkCRnd
他の発表済みの自治体の多くは、今年は採用数が多いらしい。
だから第一志望から内定もらってても、採用漏れを恐れて、辞退する人は少ないでしょう。
とりあえず私は、受かって千葉市に戻りたい。
落ちたらド田舎の実家送還&婚約破棄ということに・・・
641受験番号774:2006/08/27(日) 03:03:51 ID:LtlFsCr+
でも千葉市は発表の結果電話かけることになってるからその時どうするか聞かれるんでない?
642受験番号774:2006/08/27(日) 06:14:21 ID:hZrkCRnd
そうしたら
「○○から内定を戴きましたが、
御市が第一志望なので、最終合格確認次第、辞退を申し入れるつもりです。」
て皆言うんじゃない?
643受験番号774:2006/08/27(日) 07:25:13 ID:bEy9v/3v
千葉市民(受験生板で暴れている千葉市の受験生?)、現職板にも登場。
現職に叩かれてるしw
千葉市は超迷惑団体です。他人の市より自分の市(死?)の心配を
してください。

>197 :千葉市民 :2006/08/27(日) 00:11:47
>しかし、平成16年の監査資料みたら船橋市の納税課って終わってるなw
>年間で給与差押年間2件、差押合計250件未満ってw
>田舎の役場でももっとやってるぞw
>同じ中核市でも横須賀や相模原よりかなり遅れてるなw
>ちなみにほぼ同規模の相模原市は2200件以上ww
>船橋の職員は時代遅れの集金しかできんのか?www
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125204019/l50

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147570415/l50
上記にも同様に出没。千葉市の財政状況を見てください。
本当に目も当てられないくらいヤヴァイ!!!!

因みに、千葉市の現職板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154142737/l50
船橋市の現職板を荒らしたくなるのも分かりますが…
644受験番号774:2006/08/27(日) 10:29:46 ID:8lyZWy1W
え!?発表の結果って11日掲示
11日発送の郵便にてじゃないの??電話なの??
出れないかもしれん。
645受験番号774:2006/08/27(日) 10:46:23 ID:bEy9v/3v
船橋に対する飽くなき劣等感を持ち、現職板すら荒らす、惨めな
千葉市受験生をこちらで引き取ってください。

>86 :受験番号774:2006/08/27(日) 10:28:25 ID:oEjfOkjZ
>なんだ、チェルのお出ましかよ
>うぜーな
>不合格者はすっこんでろ


総務省の公式資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf

※ 数値は平成15年度から平成17年度の3ヵ年平均です。
※ 本資料は、都道府県及び政令指定都市の実質公債費比率の状況を迅速に示すため、平成1
8年7月25日現在の算定結果を速報として取りまとめたものです。
札幌市13.9%
仙台市19.1%
さいたま市12.3%
千葉市23.0%
川崎市17.9%
静岡市15.3%
京都市18.1%
大阪市17.5%
堺市13.6%
北九州市11.6%
646受験番号774:2006/08/27(日) 10:47:12 ID:bEy9v/3v
指定市の半分が地方債許可必要に 実質公債費比率
2006年07月28日22時52分

 総務省は28日、自治体の収入に対する実質的な借金の比率を示す
新しい財政指標「実質公債費比率」の速報値を発表した。
北海道、長野、兵庫、岡山の4道県と、政令指定市の8市が規定の18%を超えており、
歳入不足を補う債券(地方債)を発行する際に総務相の許可が必要になることが
わかった。地方自治体の借金体質が改めて浮き彫りになった形だ。

 地方分権を進めるために、地方債の発行は今年度から許可制を廃止し、
総務省の同意がなくても発行を強行できる協議制に移行した。
ただ、財政指標が一定水準より悪い自治体は、引き続き総務相の許可が
必要となる。

(長すぎて入らないので中略)

 比率が18%を超えた自治体は、地方債の許可が必要で、今後の財務の見通しを
示した適正化計画を提出しなければならなくなる。
25%を超えると単独事業の起債が制限される。総務省地方債課は
「許可がただちに下りないことはないが、一定以上の比率に達するとイエローカードの役割を果たす」
としている。

 都道府県では、98年の長野五輪に関連し、新幹線建設などの公共投資が増えた
長野県の20.2%がトップだった。
また指定市では、阪神大震災の復興関連事業が多い神戸市の24.1%が最も高い比率となった。
また、半数が許可対象の18%を超えた。背景には、地下鉄建設費など都市機能整備のための
借金が膨らんでいる実態がうかがえる。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060728/K2006072806210.html?C=S
647受験番号774:2006/08/27(日) 10:58:36 ID:bEy9v/3v
実質公債負担18%超えで千葉市が起債許可制継続→チェルのせい
総務省公表千葉市の実質公債負担比率が23.0%→チェルのせい
再建団体転落の危機→チェルのせい
年々財政悪化→チェルのせい
永遠に100万人突破のない政令市→チェルのせい
周辺自治体合併拒否→チェルのせい

全てチェルが悪いってかww
イイねぇ。千葉市の工作員はチェルチェル騒いでいれば満足なんだからw
最近の千葉市の受験生は非常に質が高く賢いw
648受験番号774:2006/08/27(日) 11:16:52 ID:sHp7qFXC
掲示とその日に通知書を発送でしょ?
649受験番号774:2006/08/27(日) 11:17:42 ID:sHp7qFXC
電話なんて一言も言われてないよー。
650受験番号774:2006/08/27(日) 11:18:29 ID:2Ye07orK
病院いってきなさいド変態
>>644
掲示、はっぴょうは11だよ
上の話は他の併願先の結果が出たら千葉市に電話しなきゃいけないって話
651受験番号774:2006/08/27(日) 11:19:22 ID:l+cB6XlZ
なんかこのスレすごいですね。
県庁合格者ですが、千葉市のみなさんの良い結果を祈ってますよ。
あまり二次では落ちないみたいなんで普通に面接できた方は大丈夫では?

共に千葉の未来を創っていきましょう。
652受験番号774:2006/08/27(日) 14:18:48 ID:bEy9v/3v
数年後に消えなければねw
653受験番号774:2006/08/27(日) 17:06:08 ID:bEy9v/3v
ダイヤモンド8月26日号

全国・市「倒産危険度ランキング」(上位400)
BEST30位入りをしたのは千葉県内では唯一千葉市のみ。28位。
もっとも、この28位は意外に低いと感じた方も多いはず。

その理由は財政力指数が0,96と全国630位のため。
(この数字を総合評価に反映させるのはどうかと思いますが)
つまり、逆にいえば、算定された標準収入額と税収が極めて均衡しているため、
国からの交付税が殆どない(今年度ゼロ)状況なのです。
これさえなければTOP10入りは間違いないでしょう。

他にも純債務返還年数では全国ワースト5位。
起債制限比率は全国ワースト28位となっております。

県内で千葉市だけ吊るし上げるのも可哀想なので、他も紹介しておきますと、
鴨川市:76位 茂原市:198位 館山市:234位 柏市:250位
印西市:254位 八日市場市(現匝瑳市):280位
勝浦市:284位 八千代市:361位 白井市:370位

となっております。
654受験番号774:2006/08/27(日) 21:08:11 ID:nfFReSh8
早く発表しろ〜
655受験番号774:2006/08/27(日) 22:02:14 ID:8lyZWy1W
まだ、2週間もあるのかぁ〜 
656受験番号774:2006/08/27(日) 23:58:14 ID:sHp7qFXC
政令指定都市でこんなに発表遅い所あるのかな?
長すぎるよ〜。
657受験番号774:2006/08/28(月) 00:33:12 ID:4PHK/LBG
県なら群馬が14日だっけ?
A日程から二ヵ月半以上かけるなんて長すぎ
658受験番号774:2006/08/28(月) 07:00:57 ID:oqbXN/7K
千葉市厨は現職板でも船橋市に絡んでいます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1125204019/l50

このスレには貼っていないですが、他のスレでは荒らしています。
自分の市が潰れるのはご勝手ですが、他市を僻むのはお門違いです。
659受験番号774:2006/08/28(月) 13:38:00 ID:c0HhgVz1
1次と同じ質問されたやついる??
660受験番号774:2006/08/28(月) 20:07:59 ID:nqPNBrwy
千葉中級の申し込み書って志望動機とか自己PR欄みたいなのあるんですか?
他の市役所はあるとこはあるみたいですけど。
すみません、興味本意で。
661受験番号774:2006/08/28(月) 21:33:13 ID:dxy488N8
あしたは千葉市に電話!!
662受験番号774:2006/08/29(火) 05:08:11 ID:aMNyhqj2
やっとあと二週間
663受験番号774:2006/08/29(火) 09:16:00 ID:Qa1mMdk9
みなさんどうでした?今日で私は千葉市のほう辞退します。
残りのみんなは頑張ってね。
664受験番号774:2006/08/29(火) 09:18:26 ID:wzK63fdy
発表前にに辞退の電話ほんとおねがい
ここしかないんです。。orz
665受験番号774:2006/08/29(火) 09:20:14 ID:aMNyhqj2
↑同じく
663のような聖者求む
666受験番号774:2006/08/29(火) 11:44:06 ID:Q06fvepP
みんななんでそんなにあせってる?
みんな受かるから心配すんな。
面接黙ったりするやつはいる
そして論文を書けなかったやつだっている
そして現在辞退してるやつもいる
大丈夫だ。心配するな。。
667受験番号774:2006/08/29(火) 11:48:30 ID:3EmDbMW0
それでも最低でも10人以上はおちるわけで。。
おまえ自分に言い聞かせてるようにしかみえないぞw
668受験番号774:2006/08/29(火) 12:18:31 ID:Q06fvepP
10人に入りそうなのか??
たしかに不安はあるが心配してもしょうがないと思う
669受験番号774:2006/08/29(火) 14:42:14 ID:Q06fvepP
早く楽になりたい。
670受験番号774:2006/08/29(火) 17:06:19 ID:wzK63fdy
>>668
 そんなことはみんなしってる
671受験番号774:2006/08/29(火) 17:18:58 ID:Qa1mMdk9
ですね
672受験番号774:2006/08/30(水) 08:13:40 ID:oZe+qprG
これから電話。
結果電話した人いる?どうだった?
673受験番号774:2006/08/30(水) 19:50:51 ID:uDakDQaC
今日でほかのとこも全日程終わったんだけどこれからどうしよ
なんか連絡待ちのとこもあるしバイトやる気にもなれない
おまいら今いったいなにやってんのさ?
674受験番号774:2006/08/31(木) 12:59:49 ID:/Niy7I68
電話した
675受験番号774:2006/08/31(木) 14:07:29 ID:hXbVoY+8
皆さん発表の日の服装ってスーツですか?
私は私服で行こうかと思ってるんですが、一人だけ私服とかだったら
浮いてて恥ずかしいんで・・・
676受験番号774:2006/08/31(木) 14:17:09 ID:z2e4UMOt
勿論、私服でしょ。
人事に会うわけではないし、もし落ちてて情報開示するのでも、もう落ちてるから減点されようがないし。
677受験番号774:2006/08/31(木) 14:17:20 ID:C0XeMdfx
みんな私服でしょ?もう結果でてんだし。
678受験番号774:2006/08/31(木) 14:34:55 ID:C0XeMdfx
てか、みんないくの?
おれは郵送をまつことにするが。。。
679受験番号774:2006/08/31(木) 14:36:48 ID:m5rJDqPZ
私は行こうかなぁ〜ヒマだしw
合格者オフでもしますか??
680死犬番号11:2006/08/31(木) 14:41:27 ID:KzGKbwNl
死死死死死。お前らいい加減夢から覚めろ。現実は厳しいぞ。まあ、そうやって夢ばっかおいかけて、失敗するのは、お前らだし。ヒャハ。馬鹿だろ。夢なんてあきらめたほうが自分のためなんだよ。
681受験番号774:2006/08/31(木) 14:46:26 ID:C0XeMdfx
ちゃんと、当日に通知届くかなぁ??
682受験番号774:2006/08/31(木) 14:50:20 ID:z2e4UMOt
配達記録で日付指定で送付すると言ってたよ。
早いところは朝9時前に届くと思う
683受験番号774:2006/08/31(木) 14:57:09 ID:C0XeMdfx
ありがとう♪
やはり合格は封筒が厚いのかな??
封筒薄っぺらかったら・・・(泣)
684受験番号774:2006/08/31(木) 15:01:10 ID:m5rJDqPZ
ん?じゃあ11日当日に通知届くの?
11日に届くなら見に行かなくてもいいか…
685受験番号774:2006/08/31(木) 15:06:20 ID:C0XeMdfx
つうか ホームページに載せればいいのにね。封筒なかなかひらけなそう(笑)
686受験番号774:2006/08/31(木) 15:15:53 ID:CurL43P3
当日に届くの知らなかったわ!
マジチキンで、見に行って落ちてたら
泣きそうだったから、次の日まで待つつもりですた。
687受験番号774:2006/08/31(木) 16:04:11 ID:kxSNEAHO
すげーすれ伸びてんな
合格者はめちゃくちゃ馬鹿でかい封筒でおくってくるみたい
いろいろはいってるみたいよ
もはや俺のなかでおちてるとかありえないわ

688受験番号774:2006/08/31(木) 16:36:49 ID:C0XeMdfx
そうなの?おちてたら?
689受験番号774:2006/08/31(木) 16:58:59 ID:kxSNEAHO
去年の合格者のブログで読んだだけだから今年はどうだかね
不合格者は知らん
690受験番号774:2006/08/31(木) 17:18:47 ID:C0XeMdfx
687はそんなに自信あるの???
691受験番号774:2006/08/31(木) 17:22:00 ID:kxSNEAHO
いやないよ
こんだけ待たされて少数しか落ちないのにおちてたとかありえないって
こと
692受験番号774:2006/08/31(木) 17:29:09 ID:C0XeMdfx
すごい同感
でも最低15人は落ちるだろう。
なんかやになるな。
ちなみに論文、面接どうだった??
693受験番号774:2006/08/31(木) 18:07:43 ID:m5rJDqPZ
論文は元々ヘタレだからやばい
面接はもう記憶が薄れてるがかなりいやらしい聞き方されて必死になってしまった記憶がある。
694受験番号774:2006/08/31(木) 18:16:01 ID:C0XeMdfx
論文文字数いってたらだいじょうぶだよ
みんないやらしい聞き方されてるよ。
それでもだまらずかえせたんならだいじょぶでない??
695受験番号774:2006/08/31(木) 18:23:23 ID:m5rJDqPZ
黙りはしなかったんだけどね〜…しかし焦りが表情に出たかも。
どうなんだろうね、ここまで来て何を基準に落とすのか…
適性検査が極端に遅い人とかを削るのかな?みんな適性はどうなんだろ?
696受験番号774:2006/08/31(木) 18:28:36 ID:C0XeMdfx
適性は面接の材料。もしくはなにか職員が問題起こしたときのいいわけの材料。
「ちゃんと適性検査もしました。」みたいな、
てか、結果рオたひといないの??まだしてないのやばいかな??
697受験番号774:2006/08/31(木) 18:28:41 ID:GHlvETzS
私も辞退することにしました。
いろいろ悩んで、千葉市も捨てがたいけど、
別のところにします。

 みんなが受かりますように!!!
698受験番号774:2006/08/31(木) 19:54:58 ID:z2e4UMOt

良識ある方、感謝します
699受験番号774:2006/08/31(木) 20:03:34 ID:Yy8IsoKd
696さん、千葉市行きたいなら一応電話しといたほうがよくね?
700受験番号774:2006/08/31(木) 20:18:14 ID:4xcuzumd
>>696
俺は結果でてすぐに電話したよ。
全員の面接が終了してからの方がいいかなぁとも思ったが、あまり先延ばしにするのも印象悪いかと思ってすぐ電話した。

予備面接かなんかで「電話してください」って言われてるんだろ?
だとしたら電話しないとまずいと思うぞ。
701受験番号774:2006/08/31(木) 20:58:42 ID:/Niy7I68
700さん
電話どんな感じでした?
702受験番号774:2006/08/31(木) 22:00:41 ID:C0XeMdfx
なんか二回目の面接矛盾について聞いているだけに感じたのわたしだけですか?
703受験番号774:2006/08/31(木) 22:17:57 ID:4xcuzumd
>701
結果を連絡しろと言われたので電話したんですけど〜って言って結果を報告。

引き続き千葉志望ということでいい?という感じのことを言われ、ハイと言って終了。

別に変な事は言われなかったよ。
普通に報告しただけ。
704受験番号774:2006/08/31(木) 23:34:40 ID:Yy8IsoKd
>702
おれはそんなこと聞かれなかったよ(;^_^A
705受験番号774:2006/08/31(木) 23:38:37 ID:/Niy7I68
一回目と同じようなことばっか聞かれた感じがしましたが…
706受験番号774:2006/09/01(金) 13:13:30 ID:un591AmC
707受験番号774:2006/09/01(金) 14:48:12 ID:Kqaki/iP
俺が落ちてるとは思えない
708受験番号774:2006/09/01(金) 15:00:20 ID:V2B6DxTr
それなら気楽に11日まで待ってて下さい。
709受験番号774:2006/09/01(金) 15:02:02 ID:Kqaki/iP
ごめん強がっただけです
こわいよー
710受験番号774:2006/09/02(土) 00:07:21 ID:xoABYQZN
なんでここまで引っ張るんだ、千葉市は?!採点が長引いている
わけでもないし。地上で最も発表が遅いんではなかろうか。
711受験番号774:2006/09/02(土) 00:09:49 ID:6bOSbkVT
他から内定きたーーーーー
でもあんまいきたくないんだーーーp−
俺は千葉にいきたいんだーーーーー
712受験番号774:2006/09/02(土) 01:57:38 ID:yAkfCv9j
時期として
中級の申し込み終了後というのが、気になる。
713受験番号774:2006/09/02(土) 03:16:25 ID:f1UO6QQc
>712
いやぁおれはあんま関係ないと見たけど(たぶん)
単に採用予定人数ぎりぎり取りたいから、都庁二、国二、国税の辞退者が知りたいんジャン!?
714受験番号774:2006/09/02(土) 04:56:46 ID:yAkfCv9j
同じくA日程で、かつ中級試験実施の県庁は、
24日発表と中級試験確定前となっている・・
まあなんにせよ、発表日が遅いことによる受験者へのメリットは皆無だ。
715受験番号774:2006/09/02(土) 06:18:44 ID:mrHu7L7v
まぁ辞退が増えればそれだけ最終合格人数減らすだけだから
結果として落ちる人数は変わらないだろうね

行政事務に限れば71人から数人辞退したとしても
募集人数が40人なワケだからやっぱ20人前後は落ちるでしょ

あと1週間。。。
716受験番号774:2006/09/02(土) 06:31:32 ID:mrHu7L7v
千葉県が上級事務で60名募集して77人合格したのと同じ比率でいくと
52名弱の合格者が出る計算
千葉市が去年と全く同じ比率で採用すると56人が合格
参考までに
717受験番号774:2006/09/02(土) 11:56:08 ID:f1UO6QQc
>715
他の所の面接の時2割位辞退してたから、もうちょっと多く辞退者出てくれると助かるよね。このスレでは辞退者が二人いたから、その二、三倍位辞退してくれる人がいてくれたら助かるな〜
718受験番号774:2006/09/02(土) 12:14:17 ID:ey2fQ4j7
その二人も本当に辞退してるかわからんよ
2ちゃんだし
719受験番号774:2006/09/02(土) 12:18:47 ID:f1UO6QQc
確かにそれは言えてる(泣)
720受験番号774:2006/09/02(土) 12:41:47 ID:yAkfCv9j
あと九日間、奇跡が起こるのを信じるのみ。
発表日当日は浅間神社で願掛けてから見に行こう・・
721受験番号774:2006/09/02(土) 12:46:16 ID:wr3am7E5
安心しろよ絶対20人以上はきられないんだから
7割はうかるんだ
722受験番号774:2006/09/02(土) 12:46:36 ID:ey2fQ4j7
心配してる人(私もだけど)ってそんなにヤバイミスやらかしちゃったの?
723受験番号774:2006/09/02(土) 12:55:43 ID:yAkfCv9j
何がしたいのかについて聞かれた時
「何を言ってんだが、よくわからないんだけど。」
って苦笑いで何度も言われました・・
724受験番号774:2006/09/02(土) 13:26:58 ID:f1UO6QQc
確かに7割はうかると思うけど、あんま差がない、なかでの七割は正直心配・・
面接官はホント受験者のどこを見てんだか・・
725受験番号774:2006/09/02(土) 13:50:30 ID:6bOSbkVT
しかしほかも全部受かって国にからも内定もらってる
この俺を落としたら千葉市も人を見る目がないなと思っちまう
726受験番号774:2006/09/02(土) 14:00:59 ID:LnbY4l2S
ほかがどのレベルか知らんが、
ほかと酷Uが見る目無かったんジャマイカ?
727受験番号774:2006/09/02(土) 14:02:46 ID:6bOSbkVT
優秀なやつはどこでも評価されるもんですよ
民間の人に聞いてみなさい
いいとこ行った人はほかもいっぱい通ってますから
728受験番号774:2006/09/02(土) 14:06:55 ID:yAkfCv9j
面接官との相性もあるでしょ。
千葉市職員は財政面にゆるい人が多いし。
729受験番号774:2006/09/02(土) 14:08:41 ID:6bOSbkVT
ホントに優秀な人は相性とか関係なく内定いっぱいもっていきます
730受験番号774:2006/09/02(土) 14:16:58 ID:IAuOpcAY
それは「君が一杯内定もらえるほど優秀な人ではない」という自爆みたいな結論になるぞ。
731受験番号774:2006/09/02(土) 14:38:11 ID:6bOSbkVT
おまえ氏ねよ これ自演だろ?
730とか意味わかんないから まだ千葉市は結果でてないじゃん
大体内定もらってる人にむかって726みたいなこというなよ
そういうこと言われるとどういう気持ちになるか考えろ
そんな発言友達にいったら縁きられるレベルだよ
やなやつ
732受験番号774:2006/09/02(土) 14:50:39 ID:IAuOpcAY
この優秀な俺様、みたいな態度の人と縁が切れても何とも思わないけど。
あんたとその他の人の流れが面白かったからちょいと水ぶっかけてみただけで。
自演とか超面倒。
733受験番号774:2006/09/02(土) 14:55:51 ID:A9rj0C+T
確かに、受かる奴は複数受かって、駄目な奴は一つも受からないって
いうことはあると思うよ。 

ただ、俺からしたら
>>725 みたいな
「俺を落としたら千葉市は人を見る目がない」
みたいな自信過剰発言する奴は、人間的にどうかと思う。
もうちょっと謙虚になった方がいいよ。
734受験番号774:2006/09/02(土) 14:58:56 ID:6bOSbkVT
まあたしかに
俺も言い方がいけなかったよ ごめん
でもたぶん俺はそうおもうと思うよ
てかそうおもわなきゃやってらんないし
みんなも同じ状況ならそう思うとおもうけど。。人間なんだし
735受験番号774:2006/09/02(土) 15:00:38 ID:yAkfCv9j
何はともあれ
11日になったら全てが判明するよ。
736受験番号774:2006/09/02(土) 15:05:40 ID:A9rj0C+T
まあ、仮に思ったとしても、外に出しちゃいけないと思うよ。
同じ職場で働くかもしれないもの同士、仲良くやろうよ。

ちなみに、俺も他から内定もらえたけど、千葉市でどうしても働きたいから
めちゃめちゃ不安。ものすごく受かりたい。
737受験番号774:2006/09/02(土) 15:08:35 ID:f1UO6QQc
>731
いやぁアナタの発言もよくないよ。内定たくさんもらってうれしいのは分かるけど、おれも含めて不安な人が多い中で自慢されたら誰だって良い気持ちしないよ
738受験番号774:2006/09/02(土) 15:10:52 ID:6bOSbkVT
荒らしちゃいました すいません
725、731の発言撤回します。
本当にごめんなさい。
739受験番号774:2006/09/02(土) 15:13:49 ID:mcdl9Cu6
「自分は優秀だ、他全てから内定貰ってる、これで俺を落としたら
千葉市は見る目が無い」

普通にヤなヤツじゃん
ちょっと小突かれてマジギレしてるし
まさか本気で言ってるとは思わなかった
740受験番号774:2006/09/02(土) 15:17:55 ID:sRJTLU5R
まぁ2ちゃんだから
741受験番号774:2006/09/02(土) 18:06:14 ID:HJf89Slm
内定があろうがなかろうが受かるやつは受かる。
落ちるやつは落ちる。
結論…

★運★
742受験番号774:2006/09/02(土) 19:22:39 ID:xoABYQZN
70人全員合格!!!!!
743受験番号774:2006/09/03(日) 02:37:44 ID:azqGC3xg
あと8日。。。。
744受験番号774:2006/09/03(日) 02:45:18 ID:GBNSpwrl
200時間きりました
745受験番号774:2006/09/04(月) 00:11:47 ID:egouHnNQ
ついにあと一週間か、俺は絶対落ちているだろうorz
746受験番号774:2006/09/04(月) 10:28:11 ID:v8H2LzQG
あたしも
747受験番号774:2006/09/04(月) 10:45:35 ID:BMc5DP9f
望み薄だけど緊張してきた
748受験番号774:2006/09/04(月) 12:04:10 ID:v8H2LzQG
矛盾はドボン?
749受験番号774:2006/09/04(月) 12:58:10 ID:TE7CCWTC
矛盾によるでしょ。
脳内矛盾なら、おk。
誰もが気づく矛盾なら減点っしょ。
で、どっち?
750受験番号774:2006/09/04(月) 13:11:31 ID:v8H2LzQG
誰でも気付くってどれくらい?
脳内矛盾とは?
751受験番号774:2006/09/04(月) 13:37:01 ID:TE7CCWTC
やっべ〜、一次面接で、○○って
言ったのに、二次では××って言ったけど
って心配するみたいに、よほど注意深く
一次と二次の発言を精査しないと分からず、
自分だけ、やっちゃった〜って気づくレベル。

誰でも気づくって、言ってることが数分前と矛盾したってことでしょ。
752受験番号774:2006/09/04(月) 18:02:47 ID:e/VBS56x
ふつう誰でもわかる矛盾は、面接官に指摘されるだろ。
千葉市なんか特に
753受験番号774:2006/09/04(月) 18:54:36 ID:DooOVN0d
みんな受かるって!ガンガレ!
754受験番号774:2006/09/04(月) 18:57:09 ID:v8H2LzQG
752 そうなのかなぁ?
755受験番号774:2006/09/04(月) 19:18:54 ID:p7wUqVUv
749 752も予想の範囲で説明してるんだからさ、
そんなに疑問符連発する前に、どんな矛盾だったか、
あなたが、言える範囲で説明すればいいんじゃない?
756受験番号774:2006/09/04(月) 19:35:53 ID:v8H2LzQG
ずっと○○です。
数分後
しかし○○できないときもありました。
757受験番号774:2006/09/04(月) 19:48:18 ID:e/VBS56x
矛盾といわん
758受験番号774:2006/09/04(月) 19:50:31 ID:e/VBS56x
矛盾とは、たとえば、好きな食べ物はカレーです。
その後
カレーはあまり食べたことありません。

759受験番号774:2006/09/04(月) 19:59:40 ID:9GXy3Wqz
くだらねぇ議論してんじゃねーよハゲ
そういう失敗したやつでも受かるやつはうかる
760受験番号774:2006/09/04(月) 22:08:14 ID:v8H2LzQG
矛盾は一発ドボンときく
761受験番号774:2006/09/04(月) 22:16:07 ID:9GXy3Wqz
自分がもし面接官だったらどこをみるかよく考えろはげ
発言に矛盾があるが熱意あふれる人と理論的だが熱意を感じられないひと
どっちをとんだハゲ
762受験番号774:2006/09/04(月) 22:26:27 ID:v8H2LzQG
矛盾=嘘つき
763受験番号774:2006/09/04(月) 22:35:54 ID:p7wUqVUv
761はキツい言い方だが、まぁそうだわな。
というか、聞いたって誰にだよ。
あなたが言ったのを矛盾と指摘した上でアウトなわけ?
その人信用するなら、アウトでいいじゃん。諦めなよ。
慰めて欲しいだけみたいだな。
アウトだって本気で思ってんなら、参考にさっきの○を埋めてよ。
埋められないなら、ただの構ってちゃんだな。あぁうぜぇ
764受験番号774:2006/09/04(月) 23:29:02 ID:zRyYS3Kn
まぁまぁ仲良くしようよ。同僚になるかもしれないんだし。
765受験番号774:2006/09/05(火) 10:20:58 ID:ZHDXDZvq
みんな心配なんだよ…
766受験番号774:2006/09/05(火) 15:58:23 ID:9a2GCyfP
私たちが受かったとしても、
働く現場では、こんな事が起こって、且つお咎めなしの
議員が偉そうにしている場所みたいです。
最後の市幹部の言葉が泣きそうだったよ。
市職員vs市議会議員っていう構図があんのかね?
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000609050002
767受験番号774:2006/09/05(火) 18:20:50 ID:atOK7aNf
もうすぐですね〜
結果はどうあれ早く発表してほしい。
768受験番号774:2006/09/05(火) 19:32:18 ID:mdTKfGlo
>>766
そういうこと、分かってて受けたんじゃないの?
769受験番号774:2006/09/05(火) 23:11:26 ID:DeeMboSO
9.11テロの日に発表か、、
770受験番号774:2006/09/05(火) 23:12:31 ID:DeeMboSO
なぜに911なんだろ
771受験番号774:2006/09/05(火) 23:41:33 ID:1f19PBoi
何かとてつもないことが起こるんじゃない!?全員合格とか!!!!
772受験番号774:2006/09/05(火) 23:42:13 ID:1f19PBoi
んなわけないな。
773受験番号774:2006/09/06(水) 18:12:30 ID:cohcO/MQ
キコさまオメ
774受験番号774:2006/09/06(水) 19:13:14 ID:VNR83i3+
もうちょい
775受験番号774:2006/09/07(木) 00:18:14 ID:XUhrpaBB
議員>職員

職員>市民

市民>議員

この構図が完成されてるから。
776受験番号774:2006/09/07(木) 00:36:01 ID:bIRAWN2K
慶びかきこ
777受験番号774:2006/09/07(木) 00:58:21 ID:VvC5or6/
777get
778受験番号774:2006/09/07(木) 01:04:39 ID:tnQosCgD
↑は合格
779受験番号774:2006/09/07(木) 01:08:37 ID:oKNuyLEg
ところで、みんなはUターン組?地元は千葉?
ここ受かったら行くの?
780受験番号774:2006/09/07(木) 01:20:03 ID:zZrTEPpD
おらは地元は千葉市ではないけど近いお
ここうかったらいくお
ほかに2つ持ち駒あるけどいくお
第一志望だお
781受験番号774:2006/09/07(木) 17:57:19 ID:Vd75tVnp
まだかな〜
782受験番号774:2006/09/07(木) 19:13:08 ID:Vd75tVnp
もうすぐ発表だから盛り上がりましょうよ♪
論文 A B C D E

面接 A B C D E

五段階でどうでした?

私は

論文 C

面接 D

切ない(泣)
783受験番号774:2006/09/07(木) 21:57:35 ID:IaBBV1hS
論文D

面接D


だけど千葉市への気持ちはAAA
784☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/09/08(金) 01:01:18 ID:vNQnZHdY

★千葉ネラーFAX凸メル凸よろ

サヨクが全国障害者団体に入り込み
関係者に書かせた数千のエセ署名/意見が殺到?!
反対凸を集中しないと
障害者をダシに恐怖政治の条例が?!

↓凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1156254254/34-36
●自民県連
>素案が8日の議員総会で

↑「修正でなく全面撤回させろ!」凸を
[email protected]
785受験番号774:2006/09/08(金) 06:50:06 ID:jCekmH3c
採用辞退がボロボロ出ているらしいから、案外全員・・・
786受験番号774:2006/09/08(金) 07:29:09 ID:STgLPcTQ
今年はどこも、採用予定数より最終合格者数が大幅に多いから、採用漏れを恐れて辞退しづらいはず。
私も、奇跡で千葉市最終合格しても、
ここから内定もらえるまで、他は辞退しないつもりです。
787受験番号774:2006/09/08(金) 14:45:44 ID:pxlbs63a
785
2ちゃん情報だぞ
信じるな
788受験番号774:2006/09/08(金) 15:49:59 ID:DIiOy8UR
C日程の理科は何出るのかな?
今年もオーム?
789受験番号774:2006/09/08(金) 16:44:36 ID:NGO9shL2
合格発表見に行く予定の人に質問
どんな服装で行く?
さすがにスーツじゃなくていいよな?
普通に私服行こうかと思ってるんだが
790受験番号774:2006/09/08(金) 17:06:29 ID:STgLPcTQ
私服で行きたいが、その後仕事があるのでスーツで行きます
791受験番号774:2006/09/08(金) 17:13:48 ID:UradczFL
落ちてる想像しかできません…
ここがだめなら警察官決定…
どうしても千葉市がいいっっ
792受験番号774:2006/09/08(金) 18:06:25 ID:/8bmhQu3
千葉市は何時に掲示するの?
てか、見に行って落ちてたら最悪じゃね?
793受験番号774:2006/09/08(金) 18:36:55 ID:Hhyh8+Wm
発表は、人事委員会前の掲示板にて9時。
私は、これで公務員試験が終戦を迎えるから、
けじめのために見に行く。

794受験番号774:2006/09/08(金) 18:46:50 ID:/8bmhQu3
そうか、みんなで受かりたいな
795受験番号774:2006/09/08(金) 20:35:09 ID:oXiuSKSs
俺も見に行く。
一応私服で。
796受験番号774:2006/09/08(金) 23:56:03 ID:EyJWYoAv
 
【速報】市原こどもの国 9月末で休園が緊急決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1153087664/796

 県福祉ふれあい財団(勝山信理事長)が運営するレジャー施設、県こどもの国(市原市山倉)が今月末で休園することが七日までに固まった。
県は、十月以降の運営について民間公募で受け皿を探し、早期の開園を目指すとしているが公募条件も決まっていない状況だ。

 同財団が、行政改革の一環で今月末に解散するのに伴い同施設も休園する。当初、市原市への譲渡を打診していたが七月までに助成金の交付額などで物別れに終わり断念した。
県は、存続を前提に民間企業を受け皿とすることを決めた。今夏までに提案協議型公募の実施を決めたが、国などと公募条件がまとまらずに、時間切れで休園に追い込まれることが確実となった。
797受験番号774:2006/09/09(土) 08:32:40 ID:xJb8WpOY
いよいよあと二日ですな・・
798受験番号774:2006/09/09(土) 10:50:06 ID:ZTmTvBjs
まじでこわくなってきた。
かるくやばい。
799受験番号774:2006/09/09(土) 18:04:40 ID:POMWUHaa
中級は出してる?
800受験番号774:2006/09/10(日) 00:00:04 ID:QmJ6F5IX
あと・・・

ONE DAY!!
801受験番号774:2006/09/10(日) 00:08:05 ID:9pKabnKb
合格したい
802受験番号774:2006/09/10(日) 01:21:26 ID:9pKabnKb
1番の人はどんな人なんだろう?
49番でいいから受かりたい(T_T)
803受験番号774:2006/09/10(日) 08:07:37 ID:QSQP0iV5
もう郵便局には封筒が届いてるハズ
フライングで配達こないかな・・・
804受験番号774:2006/09/10(日) 14:59:18 ID:NRGedV83
合格発表が明日で、合格(不合格)通知も明日中に届くんですか?
805受験番号774:2006/09/10(日) 15:14:25 ID:d/H8t2ZC
届くよ
806受験番号774:2006/09/10(日) 17:55:11 ID:mu9QSPof
もいちょいですね
人生の分かれ道まで
807受験番号774:2006/09/10(日) 17:58:58 ID:GgLuzNKY
808受験番号774:2006/09/10(日) 20:08:36 ID:uKzgkkFR
明日
809受験番号774:2006/09/10(日) 20:37:05 ID:QSQP0iV5
〉807
既卒高齢なんですが・・
810受験番号774:2006/09/10(日) 23:28:02 ID:9pKabnKb
みんなどうした?
なぜこんな静かなんだ??
811受験番号774:2006/09/10(日) 23:39:22 ID:9pKabnKb
つーか、このスレに何人いるの?
かぞえてみない?
 1!
812受験番号774:2006/09/10(日) 23:44:13 ID:K5aQvxfV
2!
813受験番号774:2006/09/11(月) 00:35:38 ID:LFjeCwBC
3

だがもう寝る
814受験番号774:2006/09/11(月) 00:50:17 ID:xtPn/MHP
4

明日朝一で見に行くよ
会ったらよろしく

みんなうかるといいね!
815受験番号774:2006/09/11(月) 00:50:54 ID:vvLTt+GM

あと8時間
私も寝ます
816受験番号774:2006/09/11(月) 08:20:26 ID:/cKT6MXh
6
おはよう。
緊張してきた
817受験番号774:2006/09/11(月) 08:42:32 ID:6KVVJfB1
見に行った人合格者の人数おしえてね
818受験番号774:2006/09/11(月) 08:44:03 ID:pJq9Nnma
寝坊した…
もういっそのこと番号晒してくれ
819受験番号774:2006/09/11(月) 08:46:16 ID:ENce3gHg
6?
6は私だ!!
飯食って見に行くか。。
820受験番号774:2006/09/11(月) 08:47:54 ID:ENce3gHg
ごめ。。。orz
821受験番号774:2006/09/11(月) 08:48:49 ID:GaLnNPwU
暇なら読むだけ読んでも悪くないぞ。
嫌なら仕方が無いが、千葉県の実情が分かる。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1147570415/l50
822受験番号774:2006/09/11(月) 08:50:09 ID:6KVVJfB1
もう待ってる人いるのかなぁ
823受験番号774:2006/09/11(月) 09:01:29 ID:6KVVJfB1
発表
824受験番号774:2006/09/11(月) 09:13:12 ID:6KVVJfB1
何人合格だった?
825受験番号774:2006/09/11(月) 09:22:04 ID:vWshSIz5
気になるー。
見に行けない分気になるー。
826受験番号774:2006/09/11(月) 09:23:20 ID:6KVVJfB1
何時頃通知くるのかなぁ?
827受験番号774:2006/09/11(月) 09:25:05 ID:Vcwt8XPN
受かった 51人合格
828受験番号774:2006/09/11(月) 09:37:48 ID:Vuj5HRTF
うかったーーー
829受験番号774:2006/09/11(月) 09:43:01 ID:Joj3JkAI
落ちると思って合格できたひといる?
830受験番号774:2006/09/11(月) 10:02:50 ID:vvLTt+GM
51人か。予想より少ないね・・
まだ配達来ないから、見に行こうかな
831受験番号774:2006/09/11(月) 12:04:30 ID:6KVVJfB1
ほんとに今日くるのかよ
832受験番号774:2006/09/11(月) 12:14:13 ID:Vcwt8XPN
挫折経験こたえられなくてちんぷんかんぷんな事適当に
いっちゃったけどうかったー
みんなよろしくー
ほかのとこもう辞退していいんかなー
833受験番号774:2006/09/11(月) 12:29:24 ID:8FwFrBo8
みんな大学どこ?都内?
834受験番号774:2006/09/11(月) 12:38:15 ID:xtPn/MHP
UKATTA!!
51人ってことは、論文の時にいなかった二名を除いても20人落ちているわけだ・・・
特別区とか考えると採用増えると思ったのに、あんまり増えて無かったね。

>833
漏れ高卒w
835受験番号774:2006/09/11(月) 12:41:22 ID:6KVVJfB1
もうとどいたの?
836受験番号774:2006/09/11(月) 12:44:04 ID:xtPn/MHP
いや、人事委員会まで見に行ったよ。
面接の時もらった紙に11日付けで発送って書いてあるから、もうそろそろ通知来るんじゃないかな。
837受験番号774:2006/09/11(月) 12:49:12 ID:3TV2XFwC
11日付けってことは、今日発送じゃないの?
他の自治体はそうだったし・・・

ってか受かった!!
838受験番号774:2006/09/11(月) 12:51:02 ID:xtPn/MHP
おめ〜

11日付けって今日発送って意味なの?
なんか日本語わかりづらい・・・
とりあえず今日一日待ってみるか・・・
839受験番号774:2006/09/11(月) 12:56:34 ID:3TV2XFwC
今日付けで発送って事なんじゃないのかな?
某自治体も同じような表現しといて、届いたのは翌日だったよ!!

ちなみに自信は無いんで間違ってたらごめんね。
誰かきた人いないの?
840受験番号774:2006/09/11(月) 12:57:18 ID:6KVVJfB1
すごい合格率だね、なんかおちてそう
841受験番号774:2006/09/11(月) 13:02:45 ID:xtPn/MHP
みんなやっぱ千葉が第一志望?
842受験番号774:2006/09/11(月) 13:06:18 ID:0J5tKAfJ
だれか〜通知届いた人いませんか?
843受験番号774:2006/09/11(月) 13:21:42 ID:Joj3JkAI
明日っぽくね
844受験番号774:2006/09/11(月) 13:33:21 ID:6KVVJfB1
でも。いままでの合格発表は本日とどいてたけどね
845受験番号774:2006/09/11(月) 14:01:08 ID:0J5tKAfJ
いま現場にいるひと〜!200ばん〜300ばんの合格者の受験番号書き込んでくらさい(><)
846受験番号774:2006/09/11(月) 16:00:43 ID:xtPn/MHP
今日通知が来ないとわかってれば写真撮ってきてあげたのになぁ・・・
これから逝く香具師、撮って来てあげれ
847受験番号774:2006/09/11(月) 16:37:55 ID:vvLTt+GM
何時まで掲示しとるかな?
今からだと、18時を過ぎてしまう
848受験番号774:2006/09/11(月) 16:45:13 ID:R0aqedzS
駆る裏
849受験番号774:2006/09/11(月) 16:48:09 ID:3TV2XFwC
郵便来たけど合格通知は無かったよー。
ってことは明日だね!
850受験番号774:2006/09/11(月) 16:57:59 ID:ADSimO23
受かったぁぁぁ〜!!!
面接では、やりたいことも聞かれず…本当に本当にだめだと思ってた。
851受験番号774:2006/09/11(月) 16:59:14 ID:3TV2XFwC
おめでとう!
頑張ろうね!!
852受験番号774:2006/09/11(月) 17:35:17 ID:GaLnNPwU
採用辞退者のことを考えたら、案外落ちたのは一桁かも。
国家T種の人や、それ以外でも蹴っている人いそうだし。
周囲で(最終で)落ちた人いる?
ここまで採用率が高いと本当に色々と考えちゃうな。
853受験番号774:2006/09/11(月) 17:48:57 ID:FBvlutQ2
高卒の合格者!
君、特定。
854受験番号774:2006/09/11(月) 17:53:52 ID:xtPn/MHP
>853
おう。特定してもかまわんぞw
もう合格したわけだしな。

もし不合格者の中に一流大の人がいるとすれば、逆に鼻が高いよ。
855受験番号774:2006/09/11(月) 20:23:25 ID:FBvlutQ2
なんかみにいったんだけど
時間がたつほど見間違えてないか不安になってくるんだけど
写真とってくればよかった
856受験番号774:2006/09/11(月) 21:00:35 ID:myA7SlMe
掲示って明日もやってるの?
朝9時から行こうかな?
高卒で上級事務ってすごいじゃん☆
素直に尊敬します
857受験番号774:2006/09/11(月) 23:34:02 ID:Zu3DqQoG
高卒っていっても専門学校は行ってるんだろ
858受験番号774:2006/09/12(火) 11:01:09 ID:bzyVo0k8
どんだけ待たせれば気が済むんだよ!
どうしても直接見に来いってことか。


自信無いのにそんなことできません・・
859受験番号774:2006/09/12(火) 11:33:21 ID:WhLmJlFq
てか今日こないとかありえないよね?
860受験番号774:2006/09/12(火) 11:53:04 ID:hXjbaG+G
番号さらすか?
861受験番号774:2006/09/12(火) 11:54:43 ID:WhLmJlFq
onegai
862受験番号774:2006/09/12(火) 11:58:45 ID:hXjbaG+G
すまん今見たら画質めちゃ悪い 「chiba」で
ttp://www.uploda.org/uporg512534.jpg.html
863受験番号774:2006/09/12(火) 12:05:17 ID:hXjbaG+G
死ぬほど画質悪くてスマソ
事務行政以外はそれなりにちゃんと撮れたんだけど…
864受験番号774:2006/09/12(火) 12:09:19 ID:WhLmJlFq
通知きた
もう一回面接ってどういうことですかまじで
865受験番号774:2006/09/12(火) 12:11:24 ID:hXjbaG+G
え?形式的にやる採用者=市長面接じゃないの?

あれで落ちる人がいるのは旧長野県のペログリ面接だけだと思うけど
866受験番号774:2006/09/12(火) 12:38:58 ID:zGs9u6ZE
すいません。合格=採用でいいんですよね?
任用候補者名簿に記載されたとか、採用については後日連絡
とか、なんか不安になるようなことが書いてあるんで・・・
867受験番号774:2006/09/12(火) 12:50:22 ID:hXjbaG+G
建前:人事委員会の合格者は候補者名簿に名前が載る。
採用者=市長はその名簿の中から選んで採用する。

実際:飲酒運転したり市長との面接で喧嘩したりしなければ採用漏れはナイ

後日連絡=市長との面接について人事委員会より諸注意etc
ってとこでないか。
868受験番号774:2006/09/12(火) 12:56:21 ID:aI849Pkg
実際にリアル市長と面接はしませんけどね。
869受験番号774:2006/09/12(火) 13:06:03 ID:zGs9u6ZE
>>867
ありがとうございます。自分は消防なんですけど、
市長と面接するかどうかはともかく、同じようなもんですよね。
安心しました。
870受験番号774:2006/09/12(火) 13:35:35 ID:sqo17Gy7
最後の面接って形式的なの?
なんか3時間くらいかかるって書いてあるんだけど
一体なにやんだ?
871受験番号774:2006/09/12(火) 13:39:34 ID:k+HNsCLh
>>862
乙カレ〜!
通知きた。
で、順位とか分からないのかね?
まぁ形式的な面接ならここから、落ちることはないっか。
にしても、ようやく髪型を
サラリーマンカットからしばらく開放されると思ったのにw
872受験番号774:2006/09/12(火) 13:41:11 ID:hXjbaG+G
ああ、早く家帰って書類確認してえ
873受験番号774:2006/09/12(火) 13:44:17 ID:+e2oeZKa
普通郵便で来た?
874受験番号774:2006/09/12(火) 13:50:54 ID:k+HNsCLh
ポストに入ってたから普通だと思うよ。
ってまだ届いてない人いるんだ。
県外の方?
875受験番号774:2006/09/12(火) 14:01:16 ID:bzyVo0k8
県外届いてません
876受験番号774:2006/09/12(火) 14:05:19 ID:k+HNsCLh
そっかぁ 
でも、画像アップされてるから、
受かってるかは分かるんだよね?!
そしたら、気軽に待つしかないね。
877受験番号774:2006/09/12(火) 15:01:54 ID:xImEwuHB
封筒が薄いとアウト?
878受験番号774:2006/09/12(火) 15:04:15 ID:k+HNsCLh
薄いとっていうか、小さいとかも。
大判で来ましたから。
879受験番号774:2006/09/12(火) 15:05:52 ID:xImEwuHB
>>878
大判だと合格なんですね…
ありがとうゴザイマス。
880受験番号774:2006/09/12(火) 19:24:09 ID:sqo17Gy7
面接不安あげ
881受験番号774:2006/09/12(火) 19:59:06 ID:bzyVo0k8
通知がまだこない・・
届いた人教えて欲しいのだが、面接の時期っていつごろ?
バイトのスケジュールを調整しなくちゃいけないので
882受験番号774:2006/09/12(火) 20:59:39 ID:1JnHd58G
10月3週目頃だったよ。
883受験番号774:2006/09/12(火) 21:27:04 ID:bzyVo0k8
〉〉882
サンクス
884受験番号774:2006/09/13(水) 12:12:02 ID:8SsPvHln
ここ辞退するやつおる?
885受験番号774:2006/09/13(水) 14:48:51 ID:NWGM86FQ
辞退するかもしれない。てか十中八九辞退すると思う。
886受験番号774:2006/09/13(水) 16:32:35 ID:qaBKHV2I
>>885
どこ行くの?
887受験番号774:2006/09/13(水) 17:02:19 ID:NWGM86FQ
特別区かな。でもまだ色々考えてる。
888受験番号774:2006/09/13(水) 17:38:52 ID:8SsPvHln
俺も特別区と考えてる。
千葉市って一人暮らし普通にできるかな?
もちろん貯金も少ししていきたいんだけど・・
特別区じゃ一人暮らしできないしなーー
8000円だし
889受験番号774:2006/09/13(水) 17:50:01 ID:yKLHrSKT
>>888
できると思うよ。

なぜなら、土地の価格も借家の価格も23区内と千葉じゃ全く違うから。
千葉だったら、車も持とうと思えば持てるし、東京にはいつでも行けるから
千葉県民なら千葉をおすすめするが・・・。
890受験番号774:2006/09/13(水) 17:57:09 ID:XdVaWQ3M
俺は千葉にしたお( ^ω^)
車キープできるし、上の人が言ってるように東京なんていつでも行けるから( ^ω^)
何より、東京までの満員電車考えるとウツになるお。
891受験番号774:2006/09/13(水) 18:02:08 ID:nh2rlUbZ
まぁ将来性を考えるなら東京だよね。
千葉市はいつ県のように給料カットが始まるか分からんし。
浦安や東京は若い世代の人口が増えてるのに対し、
千葉市はこれから介護と医療費が増えるしね。。。
892受験番号774:2006/09/13(水) 18:34:28 ID:NWGM86FQ
特別区スレでは住宅手当が話題になってるね…
確かに一人暮しするなら断然千葉の方がいいさね…特に俺は地元だし。
しかし東京に住みたいんだ…
893受験番号774:2006/09/13(水) 18:36:09 ID:72eJ4jcO
東京には住めないって。現実問題として。
余程切り詰めていかないと。俺の知り合いも東京に勤めてる奴は多いけど、
ほとんどが千葉から長距離通勤してるよ。一流企業の人でも。
894受験番号774:2006/09/13(水) 18:37:50 ID:8SsPvHln
まあ人それぞれ重視するとこは違うからな
もうどうしよーーーまようーーー
895受験番号774:2006/09/13(水) 18:39:52 ID:8SsPvHln
住めないことないだろ
俺の友達は専門卒で東京ではたらいとるぞ
給料も徐々に上がるんだし厳しいのは最初だけとおもわれ
896受験番号774:2006/09/13(水) 18:41:58 ID:72eJ4jcO
東京は土地・物価すべてが高いから東京に住みたくても住めない
サラリーマン達が千葉に住んで、東京まであの総武線快速や京葉線で長距離通勤
してるわけ。みんなも大学が都内なら、朝の通勤ラッシュ味わったことあるだろう?
897受験番号774:2006/09/13(水) 18:44:48 ID:8SsPvHln
すんでるやつもいるだろ
住めないって言い切るなよ
898受験番号774:2006/09/13(水) 18:45:23 ID:72eJ4jcO
>>895
それは、会社が負担してくれてるんじゃないのか?もしくは寮。
ここでは特別区の住宅手当8千円が問題になってるわけで。
俺は千葉在住で働けるなら、千葉でいいと思うけどな。
東京がいいなんて若いうちだけだってw まあ、これは価値観だから強要はしないが。
899受験番号774:2006/09/13(水) 18:55:12 ID:72eJ4jcO
>>897
ああ、すまん。切り詰めていかないといけない、ってという留保をつけたつもりだがw
寮とか入ればまだいいかもしれないね。
900受験番号774:2006/09/13(水) 20:01:16 ID:6iPZBv0i
23区在中だけど東京は遊びに行く所であって住む所じゃないよ。
同じ家賃払うなら千葉で少しでもいい部屋に住んだほうがいいって。
901受験番号774:2006/09/13(水) 20:09:28 ID:8SsPvHln
千葉市第一志望で今現在特別区から内定もらってる人に質問!
千葉市の採用面接が10月中旬〜下旬くらいだとおもうけど
それまでに特別区のほうの懇親会あるよね?
みんなどうする?それ行っといて千葉市から正式内定でてから特別区辞退?
(特別区辞退する時怖い)
それとも千葉市から内定なくても、まあほぼ大丈夫だろって事で特別区を
もう明日にも辞退する?(あとあと楽だが千葉市の採用もれたら死)
902受験番号774:2006/09/13(水) 21:17:41 ID:0SxmwvKE
いまさら千葉市採用漏れってあるの?
903受験番号774:2006/09/13(水) 21:58:04 ID:Rya+mhhD
今大ブームの飲酒運転等をしない限りは漏れないかと。
余程悩んでて懇親会説明会等に参加して決めたい、とかでなければ辞退して可。
904受験番号774:2006/09/13(水) 23:02:32 ID:GBZzEA/n
面接で、千葉市に行くと明言すれば、その場で内定通知が出るらしいよ。
905受験番号774:2006/09/14(木) 08:57:16 ID:xStguZrr
で、
>>725
は受かったのか???
906受験番号774:2006/09/14(木) 23:55:10 ID:PDyuqgC4
特別区辞退するのなんかしにくいorz
907受験番号774:2006/09/15(金) 00:18:46 ID:tw3RwvVz
たしかに。
タイミングがむずかしい。
904もホントか分からんし。だとしても、一ヶ月も先になるしなぁ

>>905
受かってるんじゃない?
そして名乗り出ないとみた。
でも優秀って言いながら高卒と同期って
皮肉もいいとこだよな。
そういうヤシに限って実際大した大学でもなかったりするが。
908受験番号774:2006/09/15(金) 00:32:14 ID:/kcazsif
いまのところこのスレで落ちた人って聞いてなくない?
20人は落ちたんだから1人くらいはいそうだけど、ショックで名乗ってないのかな…
909受験番号774:2006/09/15(金) 00:49:09 ID:tw3RwvVz
受かったヤシでも2ちゃんねらは
5,6人じゃなかったっけ?
ってことは、落ちた中では2人くらいだからなぁ
書き込みづらいよね、落ちたら。
910受験番号774:2006/09/15(金) 02:50:43 ID:/kcazsif
自分なら落ちても書き込んでたと思うけどなぁ。
もしかしたら落ちた20人のほとんどが辞退者だったとか…?
911受験番号774:2006/09/15(金) 13:14:59 ID:hG3yvvz9
当方、高齢で吃りぐせがあるのだが
落ちたと思ってたんだが、受かってた。
辞退者が多かったので助かったとしか思えない。
912受験番号774:2006/09/15(金) 19:19:18 ID:0MB8Vl9w
>>910
専門学校でも二次で落ちた人聞かないから、案外そうだったのかも。
非常に複雑な気分だけど、受かって良かった…のカナ?
913受験番号774:2006/09/15(金) 22:52:48 ID:ywEFDR/T
俺知り合いに落ちた人いるよ・
辞退だけではないと思う
907
高卒を下に見る発言ですな
914受験番号774:2006/09/16(土) 01:55:15 ID:8UV2CXvA
高卒をバカにすんなやぁ〜
915受験番号774:2006/09/18(月) 22:12:35 ID:SNMN2tmN
もうすぐ中級だから中級の話とか聞きたいんだけど、スレここで大丈夫?あまりに人がいないので不安
916受験番号774:2006/09/19(火) 19:35:29 ID:KInG720J
一般行政以外の資格免許や技術はどのぐらい合格してますか?
917受験番号774:2006/09/20(水) 00:40:53 ID:/sdwz4GU
県受けずに市受ければよかったな。2次の合格率どれくらいなの?
918受験番号774:2006/09/20(水) 00:45:47 ID:hIX4Tlup
>>917
51(最終合格者)/71(論文試験出席者)

ちなみに漏れは県受けず市受けた人。願書両方出したんだけどね。
919受験番号774:2006/09/20(水) 08:52:39 ID:6mxayDjT
県受けずに市にしとけば、なんて言う奴は市受けたって落ちてるよ。
このご時世、県が優秀だと思うのは幻想、特に千葉は。
920受験番号774:2006/09/21(木) 00:20:19 ID:SdSGYkZ9
>>915と同じく、初級の話もしたいな
学校事務で受ける人っている?
921受験番号774:2006/09/21(木) 19:16:18 ID:05ZIHkS2
>>920
学校事務受けるかどうか迷ってる…
去年の1次合格者って何人か分かる人いる?
922受験番号774:2006/09/21(木) 20:12:46 ID:yQ/0eoz4
学校事務は去年受けたが、倍率は結構高かった気がする。
一つのクラスで4.5人くらいしか受かってなかったと思う。
923受験番号774:2006/09/22(金) 17:24:35 ID:wLCHTVn9
>学校事務
HPの申込状況だと2人の枠に40人…17,8倍は覚悟だね。
924英語の教育特区:2006/09/22(金) 17:29:58 ID:av2praHS
千葉市役所は、"コネ"採用はないの?
こっちは、市の構想は立派だけど、、、今でも、しっかりあるようでうすよ〜
925受験番号774:2006/09/23(土) 02:01:26 ID:qy446yOH
>>924
日本語でおk
926受験番号774:2006/09/23(土) 10:12:32 ID:6k0QRZW1
>>924
こっちってどこの市のこと?
927受験番号774:2006/09/24(日) 04:53:10 ID:6KSgsllW
テストだ〜
928受験番号774:2006/09/24(日) 07:21:21 ID:6unU7oXb
ずいぶん早起きだなぁおいw
929受験番号774:2006/09/24(日) 11:40:48 ID:ODaX/fK7
終わった〜みんなお疲れ
930受験番号774:2006/09/24(日) 12:09:03 ID:6unU7oXb
動く歩道の問題は答え30秒だよな?



・・・最後のほう時間なくなって計算できず違う答えにしちゃったぜ(´・ω・`)
931受験番号774:2006/09/24(日) 12:10:10 ID:6KSgsllW
初級は終わりか
お疲れさん
中級はまだだ…まだ終わらんよ!
932受験番号774:2006/09/24(日) 12:16:13 ID:jxiP3a3m
オレも120から48引くの忘れて20秒にしちまったorz回収中に気付いて今本気で死にたい。
933受験番号774:2006/09/24(日) 12:16:52 ID:qHP7CZQj
>30秒でおK
934受験番号774:2006/09/24(日) 12:23:19 ID:jxiP3a3m
あまりのショックに四階便所で吐きそうになったorz
全体的に簡単だったよな。特に判断推理。
935受験番号774:2006/09/24(日) 12:44:55 ID:6unU7oXb
うん、問題数が多いぶん簡単だった
こりゃ7割とってても一次通るか微妙だよなぁorz


ところで難しかったのはなんだろ
強いていえば英語?
936受験番号774:2006/09/24(日) 14:52:59 ID:6unU7oXb
専門むりぽ
オワタ\(^O^)/
937受験番号774:2006/09/24(日) 15:21:43 ID:jxiP3a3m
オレは教養は英語の虫のやつが微妙だった。逆に古文はありえんくらい楽だったな。
専門は…どうだろうなぁって感じ。
これから毎日神に祈ります。
938受験番号774:2006/09/24(日) 19:40:18 ID:H7dYIgBD
初級の問題に生物がやたら多かったのが気になった。
939受験番号774:2006/09/24(日) 20:46:58 ID:y5BTh9W9
生物ってどんなんあったっけ?
940受験番号774:2006/09/26(火) 17:18:52 ID:d4NRW55Y
>生物

浸透圧、血液がウンヌン…あれ?もう1問なかったっけ…



多かったのは地理の方かorz スマソ
941受験番号774:2006/09/26(火) 17:51:10 ID:jelcEfY3
>>919
んなわけねーだろ
942受験番号774:2006/09/27(水) 16:01:30 ID:avj1D+Ac
千葉って住宅手当いくら?
943受験番号774:2006/09/27(水) 16:33:33 ID:jPXBu5bi
上限27000円
944受験番号774:2006/09/27(水) 18:37:45 ID:avj1D+Ac
上限ってことは場合によっちゃもっと安いのかな?
近くで一人暮ししたいんだが…
945受験番号774:2006/09/27(水) 19:01:50 ID:jPXBu5bi
正確には覚えてないが
55000円以上の家賃で27000円支給される。
それ以下だと家賃の半額支給だよ。
詳しくは市のHP参照。

私も内定出たら市内に引っ越すつもりです。
946受験番号774:2006/09/27(水) 19:41:45 ID:4DhVcGUQ
特別区とは大違いだ・・・。お金貯めるなら千葉市か。
6万の家賃でも、約3万で住めるのってすごいな。
947受験番号774:2006/09/27(水) 20:41:57 ID:avj1D+Ac
特別区やめて千葉にしようかと究極に思ってきたぞ…
千葉なら6万くらいあればけっこういい部屋借りれるんじゃねぇ?
若葉区や緑区なんかに行けば相当いい部屋住めるかもしれんな…
他と比べちゃうとホント特別区の手当ヤバいな。
948受験番号774:2006/09/27(水) 21:32:27 ID:mHPUx+Vo
千葉ならいつでも東京に行けるから不便でもない。
千葉県民で千葉市で働けるなら、無理して東京で働く必要もなかろう。
まあ人それぞれだけど。
949受験番号774:2006/09/28(木) 00:59:31 ID:OTekeTTl
あん あん あ…
         \ あん あ あん あ/                    祖母
      ┌───────────┐俺 父  妹  母    祖父    兄  姉
      │|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||│           弟     l⌒i        甥
      │||       o         || l⌒i .l⌒i  i⌒i l⌒i     l⌒i ,ゝ‐'、 l⌒i  l⌒i
      │||    o_ /)       || ゝ‐'、ゝ‐'、._ゝ‐'、.ゝ‐'、_l⌒i ゝ‐'、I    I'ゝ‐'、._ゝ‐'、i⌒I
      │||     / <<    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
      │||_________/                                    |
      └‐┬──────./                                        |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ィ''´                                     |
      |王二二王二|二|.(                                        |
      └─────‐┴ `tュtュ──────────────────────‐
950受験番号774:2006/09/28(木) 11:38:31 ID:bQddsAPI
初級で35って無理かな?
951受験番号774:2006/10/01(日) 21:27:52 ID:J1DrF5FE
950超えたら急に止まったね。
952受験番号774:2006/10/02(月) 19:49:26 ID:bTFm2LsX
職員採用面接用の書類、
そろそろ書き終えなきゃと思うがペンが進まない・・
953受験番号774:2006/10/04(水) 18:55:14 ID:R8HFyrgR
事務の人!面接カード書いた?千葉市についての意見て何書けば良いのか
わかんないよーー
954受験番号774:2006/10/04(水) 21:36:19 ID:RMQ/eaiB
え、もう面接カード?
って、





初級の話じゃないのか
955受験番号774:2006/10/05(木) 22:43:42 ID:6GUsQqEH
あげとく 初級発表も近いしな
956受験番号774:2006/10/06(金) 17:43:55 ID:C0YI735J
まさかの過疎
957受験番号774:2006/10/12(木) 18:11:05 ID:X867neaP
958受験番号774:2006/10/13(金) 20:48:25 ID:qNNtQPch
千葉市って中級スレないよね?カキコここでいいんかな??

ってもかなり過疎ってるけど。。。

今日、中級一次の発表だったけど、通ってた。他に受けてる人いる?

959受験番号774:2006/10/13(金) 22:22:00 ID:O4Sn3YQH
私も通ってました。今まで全て一次落ちだったんで二次がとても不安です。
政策とかも調べてないし、論文対策もほとんどしてなかったし…
960受験番号774:2006/10/13(金) 22:23:10 ID:MJRXmb5q
大卒なのに中級落ちたwww
アリエ茄子
市内優先とかあるのかな?
んなわけねーな
実力か・・・orz
961受験番号774:2006/10/13(金) 22:45:04 ID:aReUyo1E
公務員試験の中級はここまでで決まってない大卒が流れ込むものだし。
962受験番号774:2006/10/13(金) 22:54:30 ID:wAbbQwUU
面接苦手な人は論文マジで頑張れよ。
少しでも面接のリスクを減らせ。論文の配点はどこの自治体も
思った以上にでかい。
963受験番号774:2006/10/13(金) 23:00:25 ID:qNNtQPch
>>959
俺もまだここの二次の対策はなんもしてないや。
 
>>960
おれバリバリ県外だよ。
964受験番号774:2006/10/14(土) 11:20:51 ID:QTs5t02V
中級の論文のテーマって過去にどんなのでてんだろ?上級と傾向はあんまし変わらないのかな?
965受験番号774:2006/10/14(土) 11:54:18 ID:7JwTs2wj
去年の教えてあげようか?
966受験番号774:2006/10/14(土) 17:55:45 ID:i075H8Ac
面接カードの項目が2年前より明らかに多く、欄は狭くなってる。@初級
資格欄とかどーすんのコレwオワタ
967受験番号774:2006/10/14(土) 17:57:12 ID:QTs5t02V
>>965
教えてもらえると助かります!
って去年受けた人ですか?


あぁ、面接カード今日届いたけど、志望動機が思いつかん‥。希望する職務内容ってのもあのスペースでどのくらいまで詳しく書けばよいのやら。。。
今度の木曜までに完成させねば
968受験番号774:2006/10/14(土) 18:19:43 ID:LkaZd/kb
上級のやつらーー採用面接カードかいた?
969受験番号774:2006/10/14(土) 18:42:35 ID:vR0hYV31
中級受かった人で短大卒なんているのか?やっぱ大卒で後がない人ばっかだよね?
結構問題難しかったもんな。俺は6割くらいの微妙な点数で受かってた。
てか志望動機思いつかないねぇ。
970受験番号774:2006/10/14(土) 18:47:57 ID:EgNeEM23
>>967
環境(ゴミ対策)について。
また、自分が日頃から行っているリサイクル活動を例示しながら
論ぜよ。みたいな感じ。

去年の中級論文ね。

>>969
ほぼ大卒。恥じることはない。外から見れば、同じ政令市の千葉市職員だ。
971受験番号774:2006/10/14(土) 18:50:09 ID:EgNeEM23
あと、アドバイスとしては千葉市の重要政策くらい調べておこう。
論文などでも自分の意見が大前提だが、政策もちょこっと書ければ
印象いいかも。
972受験番号774:2006/10/14(土) 19:33:31 ID:QTs5t02V
>>970
どうもありがとです!環境問題とかだと頻出テーマですね。今年もあんまし書きづらくないテーマであることを祈ろ。
973受験番号774:2006/10/14(土) 20:13:36 ID:MpUeUFJJ
自分も>>959さんの
>私も通ってました。今まで全て一次落ちだったんで二次がとても不安です。
>政策とかも調べてないし、論文対策もほとんどしてなかったし…
と全く同じ。
落ちたと思ってこないだ新しいバイトの面接とかいっちったw

ちなみに漏れは学校事務だけど。
学校事務も中級事務と論文テーマ同じなんだよね?
974受験番号774:2006/10/14(土) 20:35:53 ID:Xh4Q5KUa
希望する職務内容って、学校事務でも書かなきゃいけないんですかね?「学校事務」って?
975受験番号774:2006/10/14(土) 23:15:50 ID:L9RW3GVX
959です。論文って800字程度ってことは800字以内ではないですよね?
面接カードって1つの欄が小さいですけど、そんなに詳しく書かなくていいんですか?
だれか教えていただけませんか?
976受験番号774:2006/10/14(土) 23:25:11 ID:QTs5t02V
>>975
普通に考えて800字程度っていわれたら700〜900字くらいでしょ。

面接カードはあれじゃ詳しく書きたくても書けないと思うけど。。。
977受験番号774:2006/10/15(日) 09:13:12 ID:q69VQ47s
2次シーズンだってのに過疎だなぁw

面接カード、それぞれの項目を簡潔に書かないといけないんだろうけど、
長〜い受け答え用のセリフしか考えてなかった自分は要約するのに一苦労w
978受験番号774:2006/10/15(日) 16:12:04 ID:u/ryUVjN
市外もなにも東京圏外のおれは志望動機がまったく思いつかん。

浦安なら行ったことあったが、市内は一次で初めて行ったしな‥
979受験番号774:2006/10/15(日) 17:51:47 ID:HoTxVysM
>>968
千葉市に対する意見が書けねー
980受験番号774:2006/10/15(日) 19:39:59 ID:u/ryUVjN
中級の適性検査ってなんで2つもあるんだ?

ひとつは性格検査!?んであともうひとつはなに?

初級とかでやってる事務処理能力でもはかるテストか?簡単な計算問題をいかに早く且つ正確に解くかをみるような。
981受験番号774:2006/10/15(日) 20:05:15 ID:cBfq0XFg
性格検査とクレペリンじゃないですか?
初級も2種類あってこの2つなんで、中級も多分一緒だと思いますよ〜。
982受験番号774:2006/10/15(日) 23:02:31 ID:u/ryUVjN
>>981
クレペリンってどんなの??
983受験番号774:2006/10/15(日) 23:16:10 ID:tE6RoPR7
左右の数字を足して、その結果のうちの一の位の数字を書き込む

ひたすらこれの繰り返し

一定時間内にこなせる計算回数の変化やミス数の変化などで
判定、だったかな
984受験番号774:2006/10/15(日) 23:24:31 ID:u/ryUVjN
>>983
ありがd!!まぁ、それならなんとかなりそうかな。
985受験番号774:2006/10/16(月) 22:23:51 ID:l/qQTd6A
中級事務の面接カードの「受験資格に必要な資格・免許」って専門職の人ようだよね?
986受験番号774:2006/10/16(月) 23:10:38 ID:qPUmo7gK
>>985
だと思うよー。他書けた?

枠の大きさが悩ましい
987受験番号774:2006/10/17(火) 09:34:10 ID:wmuGVn4i
>>986
希望する職務内容が‥

あと志望動機もなんとか見出したがまだまとまってない

ほんと枠の大きさ微妙
988受験番号774:2006/10/17(火) 12:29:57 ID:9cZUaVr5
明日上級の人採用面接だよね?
なんか面接久しぶりすぎてめちゃくちゃこわいんだけど
特になんもじゅんびしてないし 落ちる面接じゃないんだよね?
989受験番号774:2006/10/17(火) 13:36:03 ID:tgODnYG+
>>988
私も、最近の千葉市に関するニュースを確認したぐらいです。
というかまだ書類が書き終わってない・・・
990受験番号774:2006/10/17(火) 17:45:11 ID:eWQwbpIt
てか明日やばいわまじ
なんで明日終了が4時半ってなってるんだろー?
3時間もなにやるんじゃ?面接以外に
991受験番号774:2006/10/17(火) 18:12:54 ID:CLbQVM80
特別区辞退して千葉。
992受験番号774:2006/10/17(火) 18:19:32 ID:eWQwbpIt
991
あたりまえ
とくべつくそ
993受験番号774:2006/10/17(火) 18:30:07 ID:CLbQVM80
マジ?けっこう迷ったんだが。
まあ地元がいいわ。住宅手当が決め手だったりしたがw
貧乏暮らしやだもーん。
994受験番号774:2006/10/17(火) 18:32:33 ID:eWQwbpIt
993
てかもう辞退したの?
俺は明日正式内定もらうまでなんか怖いから
いまだに辞退してないよww
995受験番号774:2006/10/17(火) 22:50:07 ID:tSC2ipeO
明日、ほんとに内定もらえるか不安?
996受験番号774:2006/10/18(水) 00:03:15 ID:/YwBx5bM
誰か次のスレ立ててくれ〜。やり方がわからん。。。
997受験番号774:2006/10/18(水) 01:33:41 ID:QYybAEIj
明日面接だが何もしてないや。面接カードもテキトー。
落ちないとたかをくくると全てがテキトーになる俺w
しかも明日行くけどもしかしたら辞退するかも。
千葉辞退する人って結構珍しいのかな?
998受験番号774:2006/10/18(水) 06:43:01 ID:Tlxyt5eu
999受験番号774:2006/10/18(水) 06:45:16 ID:Tlxyt5eu
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/18(水) 06:45:47 ID:Tlxyt5eu
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。