ゴルフスイングの答え23番ホール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
まだまだ続くよ
2名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:44:03 ID:???
ゴルフ板の偉大なる正統派 釣りスレにようこそ!!
そろそろ答えが出そうです?

「ゴルフスイングの答え」 HP :
http://www5.kcn.ne.jp/~g-kotae/

■前スレ■
ゴルフスイングの答え 22番ホール
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1143693121/
3名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:45:33 ID:???
■ゴルフスイングの答え 正史■

『ゴルフスイングの答え「パース理論」って?』 :
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1060493311/l50

『ゴルフスイングの答え「パース理論」って?2』 :
   http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1086920152/l50


追記すると、
2002年にHPが開設されてしばらくの間は、HP上から「答え」の著者とメールのやりとりが可能だった。
その後「答え」の著者のメールサーバーがパンクし閉鎖される。
2003年8月上記の前々スレが立てられ、11月より「答え」の著者も参加するようになった。
次スレ(2004年6月)はHPの質疑に応答するという趣旨で、「答え」の著者本人が立てた。
しかし約1ヵ月後、

  790 名前: 「答え」の著者 ◆3/s8Xp5LbY 投稿日: 04/07/20 12:23 ID:23fxzRG6
  皆さん、長い間この板を盛り上げてくださって有難うございます。
  これにて私からの書き込みは終了にさせて頂きます。
  正解は残念ながら無かったのですが、様々な方向からの研究はいずれ「答え」、
  もしくはそれ以上の究極へと進化してゆく事を確信しています。
  
  この板は放置して流すなり好きにして下さい。
  HPはしばらくは流れているはずです。
  
  THE END
4名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:47:05 ID:???
はぇえな。おい。つか>>1
5名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:49:22 ID:???
■過去ログ■
ゴルフスイングの答え              04/10/31(日)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1099214385/
【解明まで】ゴルフスイングの答え【あと一息】 04/11/29(月)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1101724199/
【やっと】ゴルフスイングの答え【解明】     05/01/15(土)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1105779559/
【なんだ】ゴルフスイングの答え【そうか!】   05/02/07(月)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1107755711/
【今度は】ゴルフスイングの答え【書かせて】  05/02/20(日)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1108910962/
ゴルフスイングの答え               05/03/04(金)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1109943136/
◆ゴルフスイングの答えpart2◆         05/03/18(金)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1111078690/
ゴルフスイングの答えPart.3          2005/05/04(水)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1115135273/
ゴルフスイングの答えpart4           2005/05/12(木)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1115825383/
6名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:51:04 ID:???
■過去ログ■
ゴルフスイングの答え ☆外伝☆        2005/07/21(木)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1121948442
ゴルフスイングの答え ☆13☆          2005/08/30(火)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1125387312/
【もう】ゴルフスイングの答え15【余裕】     2005/09/06(火)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1125938135/
【秘伝?】ゴルフスィングの答え16【八幡山】 2005/10/09(日)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1128845441/
ゴルフスイングの答え 17番            2005/10/16(日)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1129473724/
ゴルフスイングの答え 18番ホール       2005/11/02(水)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1130943528/
ゴルフスイングの答え 19番ホール[チョメチョメ] 2005/11/18(金)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1132239634/
ゴルフスイングの答え 20番ホール         2005/12/12(月)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1134387000/
ゴルフスイングの答え 20番ホール【貴方の子供よ】   2005/12/12(月)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1134393952/
7名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:53:22 ID:???
スレ立て早いんだよ。
でも乙。


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1143693121/840

840 名前:名無野カントリー倶楽部[age] 投稿日:2006/05/11(木) 23:38:33 ID:???
>>839
うるせー!!
文句があるなら新スレに書いてください


お前マジで気持ち悪いよ。
8名無野カントリー倶楽部:2006/05/11(木) 23:58:31 ID:???
著者のHP閉鎖されたよな
9名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 19:03:03 ID:???
答えハケーン
10名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 22:28:12 ID:???
くそスレ立てんな牛乳屋が
11名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 00:34:09 ID:???
h
12名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 21:33:49 ID:???
>>8
いつ閉鎖されたの?
見られるようだけど
13名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 21:34:23 ID:???
前スレ989で答えがでましたので終了します
14名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 21:38:07 ID:???
>>13
ハイ、判りました。
13さんさようなら。
15名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 21:44:26 ID:???
>>13
見てみたが、誰でも思いつくようなものだった。
16名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 21:49:53 ID:???
>15
それはアンタが結構練習するタイプだから思いついたんだよ。
で、そのまま真髄をスルーしちゃったワケ。
17名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 21:52:25 ID:???
               /二二ヽ
        /⌒\   イ _、._ 3
       /     \ ヽ凵Mノ〜♪
      |   __⊂/<∨>)
      |   |   (__(_) ̄| ̄
      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
      |
〜〜〜゚〜〜〜〜〜〜

18るいるい:2006/05/13(土) 22:15:35 ID:???
>>13は、ゴルフの真髄を知っている。














だが、片手打ちが出来ずに悩んでいるw
19名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 22:27:11 ID:???
るいるいはしょぼい答えを発表してしまった
しかも片手うちはまだ出来ていないのであった
20名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 22:31:44 ID:???
>19
あんまりイジメてやるなよw
るいるいは両手打ちですら、満足に球にあたらないんだからさ
たぶんるいるいのスイングは分解写真の見すぎで
パラパラ漫画みたいに パラッ パラッ て動くからね
笑っちゃ可哀想だから
21るいるい:2006/05/13(土) 22:34:01 ID:???
>るいるいはしょぼい答えを発表してしまった

ハァ、何も、発表してませんが・・・

>しかも片手うちはまだ出来ていないのであった

今、一生懸命、調べてるんだから、待っててねw
22るいるい:2006/05/13(土) 22:40:06 ID:???
実を言うと、分解写真はきらいじゃないんだな、これが・・・

でも、コマ数がすくないやつは面白くないな。
どんな工夫をしてるのかが読み取りにくい時が有るんでね。
23名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 22:55:38 ID:???
>22
まだ読み取ってる段階である事は認めるんだね。
24るいるい:2006/05/13(土) 23:36:07 ID:???
るいるいは、分解写真を読み取るのは得意だが、
意外と空気が読めないw














USPGA参戦中の今田君のフォローでのショットがあった。
左手首が甲側に醜く折れていた。
フォローでの回転不足から来てると思うが、調子が悪そうだ。
実際の成績は知らないが・・・
25名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 23:51:50 ID:???
age
2613&989:2006/05/13(土) 23:52:28 ID:???
>24
フォローでは自然に甲側に折れるよ。
特にドラなんかではね
27名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 23:57:40 ID:???
改行 うざい
28名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 00:34:04 ID:???
フォローじゃ、腕も手首も、肩も含めて
全部おれてなきゃまずいだろ
29名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 01:05:06 ID:???
つ 確かにまずい
30名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 05:35:52 ID:???
989 :名無野カントリー倶楽部 :2006/05/13(土) 19:55:02 ID:???
下ろすとおりに上げる。感覚は外
※プレーンに乗せようとしない
クラブから落とす。感覚はアウト-イン-アウト
---------
箇条書き意味不明。詳細キボン
31名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 06:17:47 ID:???
989はその人なりの感覚を示してるんだと思う

32るいるい:2006/05/14(日) 17:08:01 ID:???
日本プロゴルフ選手権は結構面白かったね。
結局、風が吹いても戦える香具師がお上手って事だよね。
ボールが押さえられないと、風の中では戦えない。
ボールを押さえられるのは左右どっちの手か解るよね。
33名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 19:08:50 ID:???
>>32
わかんない
34名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 20:26:02 ID:???
テークバックをなぞるようにダウンスイングしようとしても、間違ったテークバックを
なぞっていたら、何の意味も無いだろう。

それから、フォローで左手甲に折れちゃ、まずいんだよ。
35るいるい:2006/05/14(日) 20:37:15 ID:???
今日の高山君はかなり痛かったようですね。
左曲がりだけでは、戦えませんでしたね。
36るいるい:2006/05/14(日) 20:40:10 ID:???
谷口君が切ったプロコーチて誰?
きっと、脳内大爆発コーチなんだろうけど・・・
37名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 20:45:29 ID:???
>>35
で、どっちなの?
38名無野カントリー倶楽部:2006/05/14(日) 22:56:41 ID:???
るいるいは月例ごときでもちびるらしいよ
3913:2006/05/15(月) 08:13:59 ID:???
>34
>テークバックをなぞるようにダウンスイングしようとしても、間違ったテークバッ
>クをなぞっていたら、何の意味も無いだろう。

だから正しいダウンのとおりテークバックするわけです。
それと脱力できているとフォローで左手甲に折れるのが自然です。
40名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 09:51:48 ID:???
>>38
るいるいは月例どころかホームコースなんて持ってないよ。
脳内さんやから。
現実のプレーヤーの発言でないのはすぐにわかるよ。
41名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 11:05:04 ID:???
るいるいってどんな顔なの?
俺のイメージだとかなりのオチョボ口なんだけど
42るいるい:2006/05/15(月) 11:44:42 ID:???
るいるいの人気は衰える事を知らない。

おまいら、>>13の事をほったらかしにするなよ。
おいらか?
左手首の折れないヘタレだよw
43るいるい:2006/05/15(月) 12:04:05 ID:???
それと、るいるいはインパクトで、
全く、脱力出来てないヘタレだ!
>>13に嫉妬する、るいるいであった!

>るいるいってどんな顔なの?
>俺のイメージだとかなりのオチョボ口なんだけど

顔も頭でかいが、口もでかい!
だが、態度はでかくはないw
でも、煽られるのはきらいではないw
44名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 12:41:20 ID:???
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36533017

まずはこれ見てパット上手くなれ
45るいるい:2006/05/15(月) 13:50:58 ID:???
>>34さんのようなまともな意見も聞けるのが、
このスレのいい所だ。

だが、答えに近づくようなスレは食いつきが悪い。

で、るいるいは餌を付ける時一寸ひねる。
そうすると良く食いつくのだが、
たいてい>>38とか>>40みたいな雑魚が多いのも事実だ!
46名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 14:13:27 ID:???
るいるいって1つレスするのに結構時間かけて
考え抜いてから書き込んでるっぽいよね
頑張り屋さんだね
アドレスは短めの方がいいよ
47名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 14:41:51 ID:???
雑魚→あんたもな るいるい
48名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 14:58:45 ID:???
るいるいみたいな人って本当にかわいそう
冗談抜きで心配です。
まずはゆっくりでもいいから友達を作ろうよ
よかったらミクシィ招待するよ
49るいるい:2006/05/15(月) 15:13:20 ID:???
>>47君、>>46さんのレスは読みましたか?

>レスするのに結構時間かけて
>アドレスは短め

長いと短いが掛けてあるんですよ。

それに引き換え,>>47君!

>雑魚→あんたもな るいるい

何ですか? これ?
50るいるい:2006/05/15(月) 15:17:56 ID:???
>>48君!
厨房の癖にミクシィフリークは駄目ですよ!
皮がむけてからにしましょうねw
で、ティンカスは良く洗ってねw
5148:2006/05/15(月) 16:02:18 ID:???
むけてないので
ティンカスが洗えません。
溜まるいっぽうで困っています。
どうしたらよいでしょうか

52名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 16:05:07 ID:???
>>39
左手甲側に折れたら不自然だよ。
53るいるい:2006/05/15(月) 17:17:33 ID:???
>>51君、やはりそうでしたか・・・

裏拳さんは火星人ですが、
君は新星人に間違い有りません!

つ ttp://store.yahoo.co.jp/healthy-support/viovital.html

お試しあれ
54るいるい:2006/05/15(月) 19:02:25 ID:???
誰にも聞かれていないのだが、
るいるいの好きなスイングをする香具師の中に、
日本猿がいる。

ゴルフ○ートナーの宣伝に出てくるあの猿だ。
あの猿のスイングは只者ではない!

日本猿、恐るべし!
55名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 22:34:42 ID:???
左手首はどうするのが正しいの?
56名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 23:15:46 ID:???
>>55
漠然としすぎ。もっと答える側のことを考えて聞け
5713:2006/05/15(月) 23:38:29 ID:???
>55
どうするもこうするも自然にそうなる・・・
5813:2006/05/15(月) 23:40:03 ID:???
>52
インパクト直後では自然に左手甲側におれるんですが・・・
59名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 23:52:30 ID:???
>>58
球が上がらなかった人や、
スライスに悩んでる人に多い症状だね。
60るいるい:2006/05/16(火) 00:22:26 ID:???
あの日本猿はなかなかの使い手じゃ。
インパクトゾーンで完全なるローテーションをしておる。
日本猿は左手首を折らない!
61名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 00:31:00 ID:???
>60
だから?
6213:2006/05/16(火) 00:34:17 ID:???
分解写真のお好きなるいるいさん。
プロのスウィングでインパクトからフォローで左手甲側に折れる現象はどう解説
されますか?
6313:2006/05/16(火) 00:43:10 ID:???
>59
トップ・ダウン・インパクトまでで左手甲側に折れるのは論外です。
飛ばす場合には、むしろ反対に折れるくらいの感じです。
インパクト直後のことです。
でも甲側に折るようにスウィングするわけではありません。
64名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 00:43:45 ID:???
>>58
だから、左手甲は、折らないんだって!
65名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 00:44:37 ID:???
>>62
るいるいは相手にしないでおこう。
裏拳より質が悪いしね。

それはそうと、アウトインアウトをくわしく。
66名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 00:46:09 ID:???
>>63
目の錯覚。
妄想。
幻覚。
心霊写真。
67るいるい:2006/05/16(火) 00:46:18 ID:???
るいるいはロシアンルーレットがきらいだ!
たまに玉が出るなんてーのは男らしくない!

男なら全部に弾を込めて、全弾発射せよ!
68名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 00:46:44 ID:???
>>65
るいるいと裏拳は同一人物だって。
あと1キャラいるけどナイショw
6913:2006/05/16(火) 00:49:26 ID:???
>43
全て脱力するとクラブ飛んでっちゃいますね。
手首・肘・肩の関節は脱力する感覚で、下半身・背筋あたりには緊張感がみな
ぎった感覚。あくまで感覚ですが。

その猿のスウィング見たことありますよ。
体の正面にクラブが維持されて、下半身主導、縦の使い方、ヘッドの走りとも
にバッチリだったと記憶しております。
70るいるい:2006/05/16(火) 00:55:33 ID:???
あの猿のモーションは誰の物かが非常に気になる。
るいるい的には、友利勝良プロに劇似の気がしている。
71名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 00:56:17 ID:???
>>68
いや、るいるいと裏拳は違うぞ。
るいるいは確か関西方面、eeeの援護射撃してた奴で多分大阪じゃないかな。
裏拳は静岡出身。
7213:2006/05/16(火) 00:57:01 ID:???
実軌道はイントゥインなんだけど、感覚がアウトインアウト。
イントゥインの感覚のスウィングを後ろからビデオで撮ってみるといいですよ。
きっと、プレーン外れてインに引きすぎてます。
フォローは意識してアウトに持って行くくらいの方が左右のコントロール精度
がアップします。
でも、実はイントゥインの軌道なんですコレが。
それと左手首を折るとか折らないとかではなく、折れなくしようとしても手首が
脱力できていれば勝手に折れてしまうんです。
低くノックダウン打つ場合は左手首とかは固めますが、手首楽にしてフルショッ
トしてみればご理解いただけるかと思います。
でも縦に振ってないと、左手首甲側折れは出現しません。
みてください。
73名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:01:27 ID:???
>>72
なんだ感覚か。
それなら人それぞれで、そう言われればそうかもね程度のことですね。
あと、手首が折れるのはインパクトで体の動きにブレーキをかけて、
腕を走らせると左腕が詰まるのでそうなりやすいですね。
しかしボディーターンさせてると手首が折れる現象は起きませんよ。
折れるとしたらフィニッシュのときくらいです。
7413:2006/05/16(火) 01:05:48 ID:???
>73
確かに、感覚ですのでそんなものかもしれませんね。

ボディーターンと腕・クラブがいっしょに回ると確かに現象は起きませんが、体
の動きにブレーキがかかるから縦から横への急激な変更によってクラブヘッド
が加速して走っていくものではないでしょうか?
75名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:07:01 ID:???
クラブヘッドが加速すると現象がおきるに1票!
76名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:10:19 ID:???
ということは?
どういうことよ
77名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:13:03 ID:???
>>74
クラブヘッドが加速するのはそうなんですが、
止めすぎることで、左腕の逃げ場が無くなり、
手首が甲側に折れる現象が出ると思います。
もう少し体を回してやる意識だと、
その現象は手首を捏ねない限り起きません。
7813:2006/05/16(火) 01:13:44 ID:???
フェイスローテーションとかいわれているものも、自ら開いて起こすとかいうもの
でもなくて、自然になってしまうことです。
下半身先行、捻れに加えてブレーキが加わるから加速してヘッドが走るし、フェイスも返ってくる。
腕や手で調整するのではなくて体でスウィングすることで再現性が高まるわけ
です。
79名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:13:48 ID:???
8013:2006/05/16(火) 01:16:57 ID:???
>77
言われることは理解しました。
ただ、このスレのみなさんに言いたいのは、手首を折るとか折らないとかの意
図を持ってスウィングするのではないということです。
フェイスローテーションも同じです。
どこを通ってテイクバックするとかいうことでもありません。
体を使って正しくスウィングするだけなのです。
81名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:17:30 ID:???
>>79
ナイスURL
82るいるい:2006/05/16(火) 01:17:31 ID:???
最近、赤下手先生もそんな理論を展開されておった。
赤下手先生のお蔭で日本のヘタレレッスンプロも、
そんな事を言う香具師が出てきている。

レッスンプロの言う事はその程度の事なので、
同じような物なら、るいるいは赤下手よりも、
坂田塾長が好きだ!
83名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:17:34 ID:???
>78
つ お前理屈だけは一人前だな
84名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:20:23 ID:???
>>80
なるほど。
最初にそれを言ってくれれば、議論をする必要無かったですね。
85名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:21:28 ID:???
>>82
ここに書き込まずに、
eeeを慰めてあげなよ。
8613:2006/05/16(火) 01:26:57 ID:???
>84
といっことですね。

以前も肘を折るとか折らないとかで盛り上がってましたので。

で前スレ989は私なりにはかなり核心をついた答えだと思ったわけです。

87名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 03:06:31 ID:???
体をブレーキしてヘッドが加速するとかっておかしくね?
物理的にありえない。
どっかの動きが止まれば、ヘッドはその惰力(慣性)によってそのスピードのまま
走っていくだけじゃん。
ただ単に手首が返ってる(ノックが戻る)だけだろ?
88名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 03:35:46 ID:???
>>87
もう少し考えろ。
89るいるい:2006/05/16(火) 11:16:12 ID:???
今日は帝王のスイングだよ。
後方から見るとあまり大きな変化は無いように見えるんだけどね。

1974
ttp://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/nicklaus_face.jpg

1996
ttp://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/nicklaus_1996_face.jpg

このようにスイングは変化するもんなんだよ。
体の変化に合わさざるを得ないしね。
個人的には、1996の振り方が好きだな。
90るいるい:2006/05/16(火) 11:20:20 ID:???
ただ、どっちにしても帝王は天才だね。
真似をしない方がいいと思うけどね。
タイガーも最初は帝王が目標だったんだと思う。
91名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 12:03:05 ID:???
>>87
加速と減速のメリハリ入ると思うゾwww

http://www.mamejiten.com/golf/dev/068.htm
92名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 12:09:39 ID:???
>>るいるい

連続写真いつも" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
できたらアイアンものがいいなb。アイアンへたなんだσ(°ン °)
93るいるい:2006/05/16(火) 12:32:24 ID:???
特にアイアンは、インパクトやインパクト直後に、
左手首が折れるようでは非常にまずい!

「高い球、打って悪いか!」
などと言ってる場合ではないぞ!

何故そうなるかと言えば、
ローテーションが不完全か、
出来ていないからである。
実は、そうできるように振っていないのが原因なのだが・・・
94るいるい:2006/05/16(火) 13:01:16 ID:???
なので、ホーガン先生はファイブレッスン(モダンゴルフ)の中に、
左手の動きの詳細な図解をいれた。
有名なアンチクロックワイズというやつだ。
答えの著者もこれには触れている。
左腕の外転つーやつね。
だが、左手は詳細に描かれたが、
右手は省略されている・・・







ホーガン先生!
これって、釣りっすか?
95るいるい:2006/05/16(火) 13:20:45 ID:???
赤下手ちゃんはボディーターンで釣りまくり。
えずれまたはオンプレーンで釣ろうとしている。






でも、坂田塾長のジャイロスイングは好きだ!
いいとは言わないが、とっても無難だ!
96名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 13:56:53 ID:???
レドベタエズレは基礎力学の解説がない

塾長は3Dジャイロ解ってないwww
97名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 15:32:54 ID:???
>>89
るいるいのスイングを見せてくれよ。
98るいるい:2006/05/16(火) 17:10:18 ID:???
伊澤プロがいつか雑誌で右肘の重要性に気づいたと力説していた。
やっと解って、世界一美しいスイングを脱却するんだね。
と思ったが、相変わらず腰を切って左に引っ張ってた・・・
かなり矛盾するんだが、言う事とやってる事のギャップが、
伊澤プロやるいるいのいい所だ!
99名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 17:13:50 ID:???
るいるいのスイングを見せてくれよ。
100名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 18:50:30 ID:???
おれのセカンドのルーティンは
1自分のボールか確かめる
2ライを確認する
3ボールの後ろから狙いを定めアドレスに入る
4足を肩幅に開く、足の爪先をほんの少し開く、膝を軽く曲げ腰を落とす
5ハンドファーストで構えフェースは少し被す。グリップは軽く握り、親指の股はしめる。
6左肘は伸ばし、左脇を軽くしめてアドレス完成
7振り上げは右足にしっかり体重をのせ、左腕を伸ばし、左肩をしっかり回す。頭を下げない。
8インパクトは左肩を開かない、左膝を流さない、頭を残す

以上。って風に素振りなら出来る。ラウンド中は無理だから何も考
えない。で思い描いているスイングが出来てるかビデオ取ってみた。
レッスンに通い続けたおかげで想像以上にスイングがまとも。意外
だったのが、超縦に上げてインサイドから振り下ろしてる感覚なのに、
ビデオ見るとちょうどオンプレーンって感じ。あとインパクトから
フォローにかけて右腕が伸びきっていないからかっこわるい。
ドローが打てない原因かな?それ以外は理想的に振れていて満足したが。
練習場で奇妙なスイングしてるおやじを撮って見せてやりたいな。
101るいるい:2006/05/16(火) 20:12:08 ID:???
ttp://www.kenhoriogolfacademy.jp/htm/fullswing.htm

谷口プロと縁が無かったコーチってこの人?

後方から見て妙にシャフトを立てて上げてるのに、
ダウンで思いっきり寝せるところがすてきだ!

前方から見てると、ハーフウェイバックから、
思いっきりコックをするのはさらに素敵だ!

タイガーの真似もかなり危険という事だよ。
10287:2006/05/16(火) 20:25:50 ID:???
>>91
なるほど、加速を止めるのではなくて腕(upper lever)を減速(逆方向に加速)させる
ことによってクラブ(lower lever)に運動エネルギーを足すこということか。

しかしだ、その減速させるってのと、そのまま加速を続けていくのと、どう違うというのだろうか?
運動エネルギー的に。
そのサイトにtwo leverの考えでいくと、upper leverは減速することなくコックを使って
lower leverを加速させたほうがHDは上がると思うのだが・・・。
いわば、二段ロケットの原理のように。

要はそうしようとしても身体が上手く動かずに、分析するとそういう動きになってるってことなのか?
意識してするようなものとは思えないんだが。
103名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 20:41:29 ID:???
だからな、ジャンボの
腰切ってから目一杯踏ん張る!でいいんだョww
104名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 20:54:24 ID:???
あー、わかり難いね・・
まず、ダウンでシャフトも含めたクラブ全体に速度(超速♪)を与えるだろ
インパクト圏ではグリップ速度減速で行き場を失ってクラブは走る

リストパワーはあんまり使わないのがスコア出るスイングかもねwww
105名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 20:55:54 ID:???
>>103
おまいは静岡野郎か?
106名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 20:59:20 ID:???
>105
うんにゃw
パーシモン時代のジャンボ
目から火が出るようなスゲー球見たことあるョwww
107名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 20:59:39 ID:???
減速だとか加速だとかは意識の外だよ。
ボクシングのパンチで打ち込む時、思いっきりパンチしても、いつまでも
腕が伸び続けるわけではない。
そこでゴルフスイングでの右腕の使い方である。
右肘を考えると、テークバックで曲げた右肘をインパクトで伸ばしていくだろ。
でも、いつまでも伸びるわけではない。
肩の回転と右肘を伸ばす事でクラブヘッドを加速させるのであるが、加速させる
という意識よりも、テークバックで溜めたパワーを開放すると考えた方が良い。
108名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 21:03:16 ID:???
あははは・・
オレ的には腰回転出力に肩回転出力を上乗せさせて
クラブヘッドを加速させるのである♪
109名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 21:08:03 ID:???
あ、クラブ全体を加速させる、にしとくねww
110名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 21:52:20 ID:9Cnwh2/5
教えて下さい。
小生、左利きです。(書く、食べる、投げる、蹴る、打つ、などすべて)

最近ゴルフ始めたんですが、「これを機にゴルフは右利きに矯正したら?」
とアドバイスを受けています。話としてはよく聞きますが、
実際にうまくいくものでしょうか?(もちろん努力は必要ですが)

また左利きでスクールに通おうとすると、難しかったりするのですか?

色々参考にさせてください!
111名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 22:19:24 ID:???
たまにテニスするとフォアハンドはムズいが
バックハンドは打てるんだよね
と言うことで逆利きはイイかも?

逆で成功したプロ多いし、ホーガン、アヤコ他誰だっけwww
112名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 02:16:58 ID:???
>94
「アンチ・クロックワイズ」って雑巾を縦にして捻って見れば判る。
ただし、捻るのは右手だけ。
皆は左も捻るから間違う。 左はクラブと共に「捻られる」。
113名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 02:35:17 ID:???
>>94
釣ってない。
フッカーなら外転ってだけでピンと来る。
スライサーはファイブレッスンから学ぶことは非常に少ない。

で、外転ってどっちに回すんだっけw
114名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 02:52:12 ID:???
クロックワイズ:CW:時計回り
CCWは反時計回りだ。
115名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 05:16:27 ID:???
16 名前: 「答え」の著者 ◆3/s8Xp5LbY 04/06/12 12:59 ID:NZJ+TMuk

「答え」は明かせませんが、前のスレでかなりのヒントが出ました。
ダイジェストにまとめてみます。

>450(著者書き込み)
これまで来たメールの中で一番多い「答え」を紹介します。
「逆に振ろうとする」です。バックスイングでは左に、ダウンでは右に振ろうとする。

これが「答え」なら歴史上多くのゴルファーが思いついている。俗にムチのように振るというのもこれにあたります。

>455(著者書き込み)
一人だけ面白いメールがありました。 「バックスイングはダウンスイングの時間を逆転した物で、実は同じ物である。」

「答え」ではなく原石に分類されますが、「答え」をを探る上で参考になる考えです。

>487(著者書き込み、HP第15章の謎かけを明かす)

ボビー・ジョーンズの師、スチュアート・メイドン 「ボールはバックスイングで打つもんじゃないよ」
下手な人はバックスイングで打っているのでしょう。ほとんどの人はそれに気がついていない。

ベン・ホーガン
(モダンゴルフ100ページ参照)XとYはまったく「逆」の事をするのです。

>501(名無野カントリー倶楽部)
往復素振りでのバックスイングとアドレスで静止しているところからのバックスイングでは、決定的な違いがある。

前者は後ろ向きに勢いよく走っているクラブを制しようとグリップで飛球線方向(左へ)力を加えるのに対し、後者は動いていないクラブを後ろ向きに動かさなければいけないのでグリップではまったく反対方向に力を入れている。

以上です。
>501はするどい考え方をしていました。そろそろ「答え」に気が付いたんじゃないかな?
116名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 06:11:41 ID:???
「答え」の著者ってアホぬかすヤツや。↓読んでみん。
答え探しはバカバカしいやん。しっぷまん家で練習会開こ!
ttp://makimo.to/2ch/sports7_golf/1086/1086920152.html#177
117るいるい:2006/05/17(水) 13:12:44 ID:???
るいるいはカリスマコーチとか、プロコーチと自分で言ってる香具師がきらいだ!
どうせ大した技術が無いんだから、もっと謙虚になれ!

そう言う意味では内藤雄士は嫌いではない。
特にエズレマタ!
内藤を見習え!
118名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 17:36:16 ID:???
エズレはプロのコーチだし技術もあるわな
119名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 18:56:42 ID:???
モダンゴルフって普通に今でも本屋で売ってますか?
120名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 19:13:47 ID:???
結局はグリップですよ、それからスイングにはいらんとな!
121名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 20:03:55 ID:???
>116 題目書いとけ
ゴルフスイングの答え「パース理論」って?2
ttp://makimo.to/2ch/sports7_golf/1086/1086920152.html#177
122名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 20:12:32 ID:???
何のかんの言ってもベースはゴルフ運神なんだよなw
いんちきホーガンの立てて起こす・・だって
上手く振れてりゃ普通♪
型は最初もかもだが、最後かもしれないョ

あああ・・・果てしなき漂浪www
123るいるい:2006/05/18(木) 10:49:10 ID:???
ホーガン先生の釣りも、>>112には通用しなかったようだ。
で、今日は良い子のみんなにドリルを紹介しよう。
本来、るいるいは変なドリルと言うものが嫌いだが、
これはそんなおかしなドリルじゃないよ。

どんなクラブでもいいから、アドレスの状態で、
ヘッドを柱にあてがって押してみよう。
いわゆるインパクトのトレーニングだ。

シャフトがひん曲がるくらい押してみよう。
左手首を折った状態で押せるかな?
きっと、色んな発見が有ると思うよ。
124名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 12:08:01 ID:???
るいるいさん、たまにはいいこというね
125名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 12:13:13 ID:???
でも、るいるいは感覚的には秘伝者だな
そういう臭いがプンプンする
126名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 12:50:08 ID:???
>左手首を折った状態で押せるかな?
押せるよ
127名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 12:58:52 ID:???
るいるいのような右サイドの押し込みだけのスイングはヘタレですよ
128るいるい:2006/05/18(木) 13:00:16 ID:???
るいるいは、良い子のみんなに、
怪我をして欲しくないのだ!

腰を切るなってーのもその一つ。
ウィークグリップをしてるんなら、
即刻、スクエアに改めた方がよい。
左手首を折るつーことは、
フォローで詰まってるわけだから、
やっちゃうよ。

以上、親切通信でしたw
129るいるい:2006/05/18(木) 13:29:53 ID:???
>>127

つ >>123

先ずは、インパクトトレーニング!

お試しあれ
130るいるい:2006/05/18(木) 14:09:45 ID:???
るいるいには、>>126さんのスイングと、
性格を修正するのは無理です。

>>126さんには超ストロングロフトの、
アイアンをお奨めしますw
131名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 14:29:25 ID:???
谷口のコーチって丹田で飛ばすスイング推奨の人だっけ?ちがった?
132名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 14:29:35 ID:???
るいるいが思うベストスイングのプレーヤーって誰?
133るいるい:2006/05/18(木) 14:51:39 ID:???
じぶんですw
134名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 14:55:12 ID:???
そうですか。。誰か他にプロゴルファーで似てるスイング居ませんか?
135るいるい:2006/05/18(木) 14:56:12 ID:???
るいるいは結構、形にはあまり拘らない。
何故なら、人それぞれやりやすい方法が、
有ると思うから。

スニードやジョーンズのスイングは、
自然流で、真似が難しいと思う。

帝王やタイガーのスイングも、
特殊な動きが多く真似が難しい。

一方、ホーガンのスイングは、
結構、メカニカルに組み立てられたスイングだと思う。
単純にメカニカルだけでなく合理的だと思う。

結局はインパクトゾーンのフェースコントロールなので、
多彩なコントロールが容易で確実な振り方が一番。

プロでは風が吹いたとき上位に来る香具師は職人だ!
確実なフェースコントロールが出来ているからだ。

やはり、あの日本猿は只者ではない!
136るいるい:2006/05/18(木) 15:11:19 ID:???
やはり、るいるいの偽者は、
低脳のボキャ貧でセンスのかけらも無いのが常だ!
同一人物であってほすいw
137名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 16:55:48 ID:???
あのサルの始動の部分だけは谷口っぽいよね
138るいるい:2006/05/18(木) 19:50:29 ID:???
タイガーのスイングは確かにワンピースだ!
だが一寸難しい。

ttp://www.golfdigest.co.jp/news/pro_swing/tiger/iron_back.asp

このタイガーのアドレスとハーフウェイ一歩手前の、
画像を比べてみて欲しい。

確かに上体とクラブを一体化して上げ始めているが、
大きく変化する部分がある。
この辺がむずいのだ!

でも、タイガーはダウンでシャフトを寝せないw
139名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 20:02:34 ID:???
× むずい
○ 難しい

最近は正しい日本語を知らないバカが多いですな。
例えば「全然いい」というように、本来なら否定形で使うべき”全然”を肯定的に
使ったりするキチガイも多い。
日本人の学力低下は、正しい日本語を使えない事から始まるのである。
140るいるい:2006/05/18(木) 20:11:27 ID:???
>>139さんの本音は、正しいスイングが知りたいのだが、
生憎と正しい日本語しか知らないw

そんな>>139さんがいとおしく感じる、
れいるいであった・・・
141名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 20:11:32 ID:???
>>138
相変わらずパラパラ漫画の解説か?
タイガーがダウンでシャフトを寝せないのはお前の手柄じゃないぞ。
それともお前がタイガーに教えてあげたのか?
142名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 20:13:57 ID:???

「2ちゃん」で吠える禿爺w
143名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 20:15:01 ID:???
>>140
お前は正しいスイング解説さえ出来ないじゃないかw
144名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 20:17:21 ID:???
>>143出来るわけないじゃないかwww
108も切れないのにwwwwww
145るいるい:2006/05/18(木) 20:20:41 ID:???
今回は餌をひねってないのに大量だ!
だがるいるいは五目釣りが得意のようだw
146名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 20:22:07 ID:???
107打乙
147るいるい:2006/05/18(木) 20:55:32 ID:???
谷口プロとコーチは真っ向から対立した可能性がある。
さっき説明したハーフウェイバックまでの動きだ。
コーチは選手がやりにくい事を勧めるべきではない!
個性を生かさねば、感性も消え去るのだから・・・
148るいるい:2006/05/18(木) 21:35:58 ID:???
るいるいは、吠える禿爺さんが心配だ。
一寸興奮しすぎただけだと思いたい。

つ ttp://www.kyushin.co.jp/product/product_kyushin.htm

お大事に
149名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 21:40:24 ID:???
CM中にしか相手にしてもらえない、一日中2ちゃんに張り付き中の孤独な
るいるいおじいさんへ

http://papipuuta.web.infoseek.co.jp/kako_kokoro/2001_09_majime/kaze01.html

早く社会復帰できるといいねw
15013:2006/05/18(木) 21:43:05 ID:???
ごぶさたです

左手首は折るのではないですよ。
下半身始動で正しく縦に下ろされて脱力ができていればインパクト直後で折れ
るくらいヘッドが走る(=ヘッドに右手がついていけない)という過程の一部にし
かすぎません。
151るいるいじいさん:2006/05/18(木) 21:47:05 ID:???
吼える禿げ爺さんですか?
元気で何よりじゃ
152名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 21:52:04 ID:???
>>151
相変わらずパラパラ漫画の解説か?
タイガーがダウンでシャフトを寝せないのはお前の手柄じゃないぞ。
それともお前がタイガーに教えてあげたのか?
153るいるい:2006/05/18(木) 21:54:04 ID:???
「吼える禿げ爺さん」とか、
結構、クールでナイスなコテハンだと思うが、
どうですか?
154るいるい:2006/05/18(木) 21:57:25 ID:???
吼える禿げ爺さんは元気かと思ったけど、
結構、来てますね。

コピペが精一杯のようだ。

つ ttp://www.kyushin.co.jp/product/product_kyushin.htm
155名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 21:58:43 ID:???
ここはゴルフスイングの答えスレ
コテハン決めるのはよそでやれや チンカス





ウザスギ
156名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:00:49 ID:???
こんどはるいるいがアラシか・・・
もうここに来ないでくれる?るいるい
157名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:00:59 ID:???
では、>>155さん、答えをどうぞ
158名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:01:57 ID:???
では、>>157さん、答えをどうぞ
159名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:03:38 ID:???
>>156さんも遠慮なく、どうぞ
160名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:04:45 ID:???
>>159さんこそ、どうぞどうぞ
161名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:08:30 ID:???
ゴルフスイングのこたえ
それは








タイガーのように振れ!
以上だ。詳しくはるいるいが得意のパラパラ漫画で教えてくれるよ。
162るいるい:2006/05/18(木) 22:08:50 ID:???
そこで結局るいるいのパラパラ解説に逆戻りw
163名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:10:20 ID:???
いえいえ、>>160さんどうぞ!!
164タカ&ノシ:2006/05/18(木) 22:13:28 ID:???
>>162
長州小力かっ!
165:2006/05/18(木) 22:14:33 ID:???
スレストッパー登場
166名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:18:21 ID:???
本命の>>164さんが答えを言いに、
やってきましたよ。
167名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 23:10:37 ID:???
タイガーは折れてない。
折れるとかいうやつはけっこうスライス出るんじゃないのか?
きちんとフェースが閉じてれば折れることはない。
168名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 01:22:01 ID:???
>>150
済んだ話ですので、ログを読み直してください。
169名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 04:16:16 ID:???
るいるいは秘伝オヤジ。
答えがないと商売あがったり〜www

一日中2ちゃんに張り付くのがあんたの人生で、孤独だね〜〜
170名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 07:05:58 ID:w/2VuMbM
てうち50、こし30、コック20てとこか
171名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 15:21:44 ID:???
ゴルフボール直撃で書類送検

  福岡県警飯塚署は19日、公園でゴルフ練習中にミスショットし女性にボールを直撃、
  重傷を負わせたとして、重過失傷害の疑いで広島県福山市の自営業の男性(55)を書類送検した。

  調べでは、男性は1月2日午前11時ごろ、福岡県飯塚市の公園で練習中、
  公園の外を歩いていた同市の女性(24)の顔にボールをぶつけ、目などに1カ月の重傷を負わせた疑い。
  男性は妻の実家に帰省中で、約70メートル先にある街灯をピンに見立てて練習していたという。

[ 2006年05月19日 13:17 速報記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060519023.html
172名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 19:34:04 ID:???
>>115
>ボビー・ジョーンズの師、スチュアート・メイドン 「ボールはバックスイングで打つもんじゃないよ」
下手な人はバックスイングで打っているのでしょう。ほとんどの人はそれに気がついていない。

ふむふむ、バックスイングで打つな!切りかえしでひっくり返せ

答えは・・・
173名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 20:20:18 ID:E+daw3au
    ↑
粘着質の著者ハケーンwww
174名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:27:41 ID:???
トップで一度静止してから打てれば、バックスイングで打ってないということ?
175172:2006/05/19(金) 22:45:39 ID:???
バックスイングで打っていない
答えのスイング・・・  
それは、


江川卓氏であります。
しかし・・・
176名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:52:54 ID:???
>>175
もう出てこなくていいよ。
177名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:53:28 ID:???
江川とgolfはどう繋げれば。。。
178172:2006/05/19(金) 22:57:01 ID:???
>>200に答えを書きます。
179172:2006/05/19(金) 23:01:54 ID:???
>>178は私ではありません

江川卓氏のスイングを見たことがなければ
話がかみ合わないのが困りました。

ゴルフ関連のテレビ番組をチェックしている人は江川卓氏の
スイングを見たことがあるかと思い
結構有名なスイングなんです・・・
180172:2006/05/19(金) 23:04:37 ID:???
皆さんすいませんでした。

答えなど知らないんです
構って貰いたくて引き延ばしたかっただけなんです・・・
181名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 23:13:47 ID:???
江川って上手いときあったのに、ヘンな癖ついちゃったな
182名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 23:14:10 ID:???
検索したらヒットしたんだが何これ?

ttp://www.chs.nihon-u.ac.jp/pe_dpt/mizuochi/sposin-e/kojin/yips/yips.htm
ケース4
・江川卓さん(元巨人軍)はアイアンとドライバーのイップス。よくゴルフ番組に出ていたが、ある日を境に全く出てこなくなった。(自ら出演を断ったのかどうかは不明)
183タカ&ノシ:2006/05/19(金) 23:27:41 ID:???
>>178
はははっ!
俺様が>>200
を取ってやろう。
久々に、おちんちんびろ〜ん!を出しましょか?w

そうそう、クラブを横に振ってると、インパクト以降で左手甲が折れちゃうんだよね。
縦に振ってれば、折れる事はない。
それだけの事。
184るいるい:2006/05/19(金) 23:41:53 ID:???
ttp://www.golfdigest.co.jp/news/pro_swing/tiger/iron_back.asp

タイガーのテークバックとダウンをコマ送りで見て見るといい。
特に右腕の動きだ。
テークバックとダウンでは違う動きをしている。
185るいるい:2006/05/19(金) 23:43:50 ID:???
所がクラブの軌道はほとんど上げた軌道を下ろしているように見える。
186タカ&ノシ:2006/05/20(土) 00:14:02 ID:???
>>184
だから、何?
捻転差によるものだろ。
187タカ&ノシ:2006/05/20(土) 00:20:56 ID:???
下半身の事は置いといて、肩から始動したあと、右肘を折りながらクラブを立てて上げる。
ダウンスイングも肩から戻していき、右肘が右脇に付くあたりから右肘を伸ばしながらクラブを
下ろしていく。
188るいるい:2006/05/20(土) 00:25:01 ID:???
タイガーのスイング改造はホーガンへの回帰
というのが正解だろう。

ただ、テークバックはホーガンと違う。
だからホーガンはタイガーよりもプレーンがフラットだ!
189るいるい:2006/05/20(土) 00:32:07 ID:???
>ダウンスイングも肩から戻していき、
>右肘が右脇に付くあたりから右肘を伸ばしながら

この感覚はタイガーにもホーガンにも無いと見る。
二人とも右腕を振る空間を十分確保している。
190名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 00:38:45 ID:???
>>189
初めて、るいるいに同意
191名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 06:43:15 ID:???
>190
雑誌等の受け売りだよ。コピペさ。
192名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 08:00:27 ID:???
渚カヲル風?
193名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 08:11:17 ID:???
ここが自演の里でつか?
194しっぷまん:2006/05/20(土) 10:39:07 ID:???
タイガーのスイングするにはタイガーの肉体が必要
2ちゃんの筋トレんとこでいろいろROMったぞ
タイガーの逆三角形を目指す。懸垂が有効だと思う。
ちなみに筋トレマニアは懸垂のことを「チンニング」と呼んでいる
195名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 12:36:11 ID:BGA2DlbS
だれかグーセンのショットを
解説してくれないか

マスターズでかっこよかった
196名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 13:47:46 ID:???
で、結局何が答えなの?何に気を付けてバックスイングすればいいの?
197名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 14:10:58 ID:???
毎回同じ所に持って行ける様にバックスイングすればいいだよ。
198るいるい:2006/05/20(土) 18:10:22 ID:???
今日は、TAKANOさんのサイトの、
面白いトピックスを紹介しよう。

ttp://www2.netdoor.com/~takano/golf/tips_84.html#Ben%20Hogan%8D%C5%8C%E3%82%CC%81g%94%E9%96%A7%81h

るいるい的には、

>・Jack Burke Jr.(ツァー・プロ)
> 常に同じトップを作る方法だ。それは、スクウェアな右手で効果的にボールを引っ叩くに必要な要素だ。

つーのに興味を引かれるね。
ホーガン先生も、彼は、釣り損ねた感じw
199名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 18:18:30 ID:BGA2DlbS
バックスイングでも軸がぶれないこと。
ぶれたり、ふらつかないためにはどーしてるかな、ハハ
200名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 19:12:20 ID:???
タイガーってダウンのとき頭下がってるっていうか、ひざを折り曲げてるよな。
あれでどうやってクリーンヒットさせてるんだろ?
スローで見る感じだと、肩を早く回すことで辻褄合わせてるのかな?
201名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 19:23:22 ID:???
そこがタイガースイングのキモ。
トップから右カカトを「真上」に蹴り上げてる意識があるらしいよ。
202名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 19:51:14 ID:???
>>200
球を横から拾う意識だと、そう言う考えに至ってしまうのだろうか。
203るいるい:2006/05/20(土) 20:16:59 ID:???
ゴルフスイングに答えは有るのか?
インパクトゾーンはみんな一緒なのか?

さあ、みんなの意見は?
204名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 20:29:51 ID:???
>>203
先ずは、お前の意見が先だろ。
205名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 20:32:17 ID:???
>>204さんこそ、お先に
206名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 20:32:32 ID:???
>>るいるい
誰が田原総一郎役やっていいっていったんだよ。
207名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 22:20:41 ID:???
答えは無いのか
208名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 22:32:38 ID:???
答えは無いよ。皆、るいるいに掻き回されてるだけだね。www
209るいるい:2006/05/20(土) 22:43:09 ID:???
段々、核心に近づいてると思いませんか?
210名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 23:15:53 ID:???
>>209
どこがだよw
211るいるい:2006/05/20(土) 23:23:38 ID:???
一寸、別の角度からアプローチしてみましょう。
あなたは、釘と金槌を渡されました。
どちらの手に釘を持ち、どちらの手に金槌を持ちますか?
で、何故そうするのですか?
212名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 23:26:47 ID:???
>>211
金槌は左で釘は右だから、
ってそれって人それぞれだろ、
まったく関係ないんじゃないか?
213名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 23:37:52 ID:???
>>212
左利き?
214名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 23:53:07 ID:???
>>213
うぃ
でも右打ち
215るいるい:2006/05/20(土) 23:57:27 ID:???
>>214が、右手に金槌を持って、
左同様に器用に釘が打てるならOK!
216名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 23:59:23 ID:???
>>215
で、釘打ちとゴルフの関連が明確じゃないんだが、
そこを先ずクリアにしてから話を進めてくれ。
217名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 00:27:59 ID:???
ユベントスに捧げる歌

ユ〜ベ眠れずに 泣いていたんだろう
八百長の電話 聞き続けてぇ
218名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 03:43:02 ID:???
>>201
それで打ち上げる感じにならないのがすごいよな。
タイガーは綺麗なスイングにみえて実は変則r的な独特な打ち方なかも。
そうやって見てみると二クラウスは理想的に思えてしまう。
219名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 05:10:12 ID:???
>216
るいるいが掻き回し始めてるんだよ。
結論ないから根拠なし。
220るいるい:2006/05/21(日) 09:57:33 ID:???
テニスとか卓球やってる人いるかな?
片手で道具を使うスポーツも結構あるよね。
君はどっちの手で持つのかな?
で、何故そうするのかな?
221名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 10:30:49 ID:???
>>220
で、釘打ちとゴルフの関連が明確じゃないんだが、
そこを先ずクリアにしてから話を進めてくれ。
222るいるい:2006/05/21(日) 10:36:29 ID:???
>>221

釘打つのも、釘持ってる手を叩きたくないし、
下手な叩き方で釘曲げたくないんと違うか?
223名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 10:53:42 ID:???
利き腕が右だから 右に金槌を持つ テニスも右にラケットを持って打つ 右利きだから
利き腕の方が上手く打てる様な気がする、上手く打てるイメージが沸くから実際打っても上手くいく
それで? so what?
自分がやりやすい様に打つのがゴルフスイングの答え なんてオチなのか?
224名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 14:00:49 ID:???
るいるい、222の続きをどうぞ!
225るいるい:2006/05/21(日) 19:11:59 ID:???
ここまでヒントを出せば一安心
226るいるい:2006/05/21(日) 21:31:32 ID:???
今日はエイジンガーだよ。

ttp://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/azinger_profilar.jpg

彼はフックグリップだ!
トップで左手首は甲側に折れている。
それでもフェースはかなりクローズなのが解るだろう。

どうやってインパクトでスクエアにアジャストするか?
インパクトでかなり腰が開いているのが解るかな。
227名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 21:36:26 ID:???
>>226
お願い。もう勘弁して。
228名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 22:01:42 ID:???
スイングの肝は、へそ
以上
229名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 23:10:55 ID:???
ベテラン女子プロの練習見てると
60〜70yアプ練とショートアイアンばっかなんだよな

と言うことで答えはウェッジとショートIwww
230名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 10:15:47 ID:???
写真すきやなぁ、るいるいは
そんなもんでスイングが解明できるわけないやろ!!
それができたら、プロはだれも苦労せんわ!!
ひとり先生きどりでわかったような口をきくな、あほが
231名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 18:01:43 ID:LstOEjiB
ざっしなんかの連続写真は、だいじなところは掲載しないね、
きっとプロとの不文律があるのだろう。
自信があるのかタイガーたけは、OKしてるみたいたけど
これは例外だな
232名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 18:48:59 ID:???
プッ ( ´,_ゝ`)
233名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:08:29 ID:???
>>230様は、ヘタレプロ様でしょうか?
234名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:19:02 ID:ikAk0UgP
>だいじなところは掲載しないね

何所が大事なんでしょうか?
235名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:27:24 ID:???
>>234
つまり、抜けてるコマだよ。
236名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:42:06 ID:???
連続写真では見えないところがあるだよ。
例えば腰、ただ左に回してるだけじゃないだで!
237名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:46:06 ID:???
腰なんか回してる時点でかなりの下手糞かと・・・
238名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:54:14 ID:???
と手打ちバカが必死どす
239名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 20:02:50 ID:???
放映された映像をスローで見りゃ良いじゃん。
それにしても抜けてるコマってなんだよw
240名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 20:05:25 ID:???
>抜けてるコマ

>>235が抜けてるのは頭のネジw
241名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 20:07:46 ID:???
>>238も相当、痛いw
242名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 22:21:49 ID:???
抜けてるコマって答えがあるようなセコイ考え。
秘伝関係者臭〜〜
243るいるい:2006/05/22(月) 23:01:12 ID:???
ゴルフスイングと言うものは複合技である。
複数の動きを組み合わせて球筋を作る。
技が少なければ多彩なコントロールは不可能だ。
ボールを左に曲げない技術でさえ人それぞれ。
るいるい的にはベンホーガンは釣り師であるが、
一番合理的な方法を使っている。
かなりの複合技であるが、実行方法は単純だと思う。
だから、マシンのようにボールを打ったのだ。
244名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:21:06 ID:???
最近のアーリーコックがオンプレーンを難しくしている。
かつてのレイトコックはクラブヘッドの重さを感じやすく、軌道をコントロール
しやすかった。
しかし、決してアーリーコックが悪いと言うわけではない。
いかにしてアーリーコックでヘッドの重さを感じるかが大切だ。
今日、19歳の女の子と生でセックスした俺が言うのだから、マチガイナイ。
245るいるい:2006/05/22(月) 23:30:15 ID:???
ホーガンにとっては余りに単純な技術だったので、
釣りとうい暴挙に出たのではないだろうか?

違う球筋の技術をあたかもただ一つの技術のように、
見せかけた形跡がある。
とういか、間違いないように思う。

トップでかなりオープンなフェースを作り、
フックをさせないようにした。
左手首をトップで甲側に折るという技術だ。
これは、アンチクロックワイズと矛盾するし、
あたかも意図的に作ったようにホーガンは語った。

が、るいるい的には、結果、そのようなトップに、
なってしまうのだと思っている。
246名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:36:32 ID:???
>>245
おめーよぉ。
トップで左手甲側に折ると、ダウンスイングでは反時計回りに回せるんだよ。
俺がSWでいつもやってる打ち方だ。
これでショットすると、ピンをデッドに狙えるんだよ。
寝ぼけた事抜かしてんじゃねーぞ!
247名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:38:09 ID:???
>>246
おまいもコテつけろ。
107ってねw
248るいるい:2006/05/22(月) 23:38:55 ID:???
>トップで左手甲側に折ると

どうやって折ってるんだ?
249名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:39:34 ID:???
>>248
垂れ下げるように折ってるんだよ。
250るいるい:2006/05/22(月) 23:41:43 ID:???
>>249

>垂れ下げるように折ってるんだよ。

危ういフェースコントロールだこと。
251名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:42:19 ID:???
>>250
これでショットすると、ピンをデッドに狙えるんだよ。
252名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:43:26 ID:???
>>250
お前は左肘が遊んでるよ。
253るいるい:2006/05/22(月) 23:46:48 ID:???
>>252

左肘で何をするんですか?
254名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:48:17 ID:???
>>253
左肘が余計な動きを何もしないようにするんだよ。
255るいるい:2006/05/22(月) 23:50:16 ID:???
>左肘が余計な動きを何もしないようにするんだよ。

結構、目的以外に考える事が多そうですねw
256名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:52:14 ID:???
左肘で間合いを取ってる俺としては、
左肘が緩むと良い球がでない。
かといってガチガチに固めたりはしない。
257るいるい:2006/05/22(月) 23:54:11 ID:???
>左肘で間合いを取ってる俺としては、

もっと合理的な間合いの取り方が有ると、
るいるいは思いますけど・・・
258名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:55:09 ID:???
>>255
考えなくていいように体に教え込むんだよ。
それが”練習”という事なんだよ。

>>256
ガチガチに固めるというと、左肘を思いっきり締め付けると考える人が多いが
それじゃ振り遅れの形を自ら作る事になる。
そうじゃなくて、左肘が緩まない程度に固定するのだよ。
259名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:55:52 ID:???
>>257
有るなら言ってみる宜し。
260名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:58:08 ID:???
>>258
256と同じ事を書いてるが、いったいどうしたんだ。
261るいるい:2006/05/22(月) 23:58:55 ID:???
>有るなら言ってみる宜し。

左肘ってことは、左肩ってことでしょ。
でもインパクトゾーンで左肩は縦に回転する。
そうすると、当たりに厚い薄いが出てくるんじゃないの?
262名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:59:13 ID:???
>>260
同じ事は書いてない。
良く読め。
263名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:00:53 ID:???
>>261
左肘と左肩は違う。
なぜお前はミスリードさせるんだ?
それに、左肩が縦回転するとは、どういう動きなんだ?
訳がわからんぞ。
264名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:00:56 ID:???
>>261
でない。
というか、合理的な間の取り方を言ってくれ。
待ってるよ。
265名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:05:55 ID:???
トップが決まったらあとは下半身先行で、初めは左手のリードあとは右手で思い切りガツンといく。
266名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:06:28 ID:???
>>262
基本的に同じってことだよ。
267るいるい:2006/05/23(火) 00:08:08 ID:???
>初めは左手のリードあとは右手で思い切りガツンといく。

これも、反復性と正確さには難があると思う。
268名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:12:07 ID:???
>>267
ちょっとまて。
毎回思うがマジでいい加減にしろよ。
こっちがまともに応えてるときくらいそっちもまともに応えたらどうなんだい。

ということで、合理的な間の取り方を教えてくれ。
269るいるい:2006/05/23(火) 00:14:48 ID:???
釘とトンカチ、片手で道具を持つスポーツ、
などの話をもう一回考えながら読んで味噌。
270名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:15:53 ID:???
呼吸じゃねえか?
271名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:17:31 ID:???
裏犬=るいるいうざすぎ。
272名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:18:08 ID:???
>>266
違う。
俺はあくまで補足の意味で書いたんだよ。
あんたは全部理解してるから、そう見えるんだよ。
273名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:19:14 ID:???
>>269
人のやり方を否定しておいて、あんたの答えは無しかいな。
いつもそれだよね、あんたって。はぁ・・・
274名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:21:34 ID:???
>>271
裏犬=るいるい≠裏拳
275名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:24:27 ID:???
>>274=るいるい=裏犬
276名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:24:34 ID:???
>>273
明確な答えを期待するな。
奴はいつでも口だけ大将。
誰も比喩で語ってくれとは言ってないのに、
それ風の返事でその場を濁すことしかできない奴。

結論として返事するだけ無駄である。
277るいるい:2006/05/23(火) 00:26:12 ID:???
>>273

>人のやり方を否定しておいて、

あなたが現状で満足なら何も言うことは無い。


>あんたの答えは無しかいな。

答えは今までに書いてきてる。
ただ最終的には複合技術だ!
これをこうするでは出来ない。
278名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:28:26 ID:???
>>277
だからそう言う事じゃなくて、
以前に書いてようがそれはどうでもいいことなんだ。
否定した上で合理的な間の取り方があるってんだから、
それをここで述べればいいだけ。
279名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:30:59 ID:???
>>278
結論は、合理的な物がないのに、勢いで否定してしまい、
それに食いつかれたので、るいるい既に逃げているのが現状。
いつものことなんだから、それくらい判ってやれよwww
280るいるい:2006/05/23(火) 00:32:26 ID:???
開いて起こすも間違いとは言えない。

でも、開いて勝手に起きるも有る。

ボール位置が変化するだけでそうなる。
281名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:32:49 ID:???
都合の悪い質問にはいつも知らん顔のるいるいと裏犬はスルーでおながいしまつ
282名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:35:41 ID:???
>>279
判ったw

るいるい、もういいよ苛めてごめんねw
283名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:40:40 ID:???
るいるいも裏犬も裏拳様の足元にも及ばない。
284名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 09:18:26 ID:???
面白いスレですね。ここは。みんなでゴルフを難しく考える会ですか?
285名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:11:48 ID:???
>>284
違います。
ここのスレは真のゴルフスイングを身に付け
安定して100を切れるようになるためのスレです。
286名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:28:20 ID:???
>>285
るいるいの話をまに受けると100切は無理でしょうな
287名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 12:25:19 ID:cJm2UJh+
質問
コースに出てどうしても左足上がりのケースであごが上がってしまい
アッパー気味に入ってしまいます。
練習場で修正したいのですがどういう練習方法で克服出来ますでしょうか?
288名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 17:52:09 ID:???
>>287
右爪先前にボールを置いて打てばいい。
289名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 18:13:12 ID:cJm2UJh+
>>288
サンクス!
来月コンペだが試してみますよ。
練習場でも右爪先前にボール置いて打ってみると効果ありそうでしょうか?
まーやってみますが、しかしゴルフは難しいです!
290名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 19:09:20 ID:???
>>289
爪先前ってのは練習場での話だよ。
コースでは傾斜なりに立って、
ボールは中央又は右寄りに置いて打ってみるといい。
291名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 19:24:21 ID:???
>ボールは中央又は右寄りに置いて打ってみるといい。

恕フックの悪寒・・・
292名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 19:28:01 ID:???
たいてい右足前にボールを置いて打つのは、
じじいだって。
293名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 19:35:16 ID:???
>>291
おいおい、右に寄せりゃグリップも変更するだろ普通は。

>>292
コースで左足上がりを打つために、
練習場の平らな場所でできる練習方法なんだから、
爺も糞もないだろw
294名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 00:39:24 ID:???
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生! 昨日はるいるい君が
__ /    /    |  欠席でした
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
295名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 00:40:30 ID:???
>293
発言するな ヘボゴルファー
296名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 00:47:10 ID:???
>>295
つまらん。
297名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 06:12:48 ID:b1fWVRm4
左足上がりの練習をするのにあたり、なぜ右足前に玉をセットして打つ練習を
するのですか?
具体的に教えて下さい。
298名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 06:18:27 ID:???
>>297
先ず貴方が何故かを考えて、それを披露してみたらいい。
299名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 14:48:00 ID:???
腰を切る否定派は
勘違いして腰を回すといっきに左足へ重心を移した人。
勘違いせずに腰を切るべし
300名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 16:01:58 ID:???
>>299
腰は包丁やはさみではありません
301名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 20:15:40 ID:???
腰を切るのは下手糞だっちゅうーの
302名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 20:20:46 ID:???
↑勘違い派現る
303るいるい:2006/05/25(木) 07:00:01 ID:???
まだ一生懸命腰を切ってる、
下手糞がいらっしゃるw

必死に腰を切ってないで、
ボールを打つ事に集中しようねw
304名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 07:07:32 ID:???
>>303
また出てきたのかw 
305名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 09:30:22 ID:???
>>303
じゃあ、あなたは上手いの?
306るいるい:2006/05/25(木) 09:39:21 ID:???
るいるいのアプローチは正確だ!
50ヤード先のカラスを直撃する!

で、カラスに向かって打ったのだが、
生憎、カラスの2ヤード先に落下して、
カラスは直撃を免れた。

微動だにしなかったカラス・・・
恐るべし
307名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 10:37:45 ID:???
おっ! るいるいお帰り〜♪
308るいるい:2006/05/25(木) 12:42:28 ID:???
内藤雄二君が答えを言ってくれている。

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/golf/naitou/naitou040722.html

ただ、コツが必要だし感性も必要だ!

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/golf/naitou/naitou040506.html

体重移動の感性がるいるいとは著しく違うのが残念だ!

片山晋吾は「ボールの上で頭を動かす」と、言ったとか言わないとか・・・
晋吾は知っている・・・
309るいるい:2006/05/25(木) 12:45:13 ID:???
やっと片手打ちの検索がヒットして、
ほっとしているるいるいであった。
310名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 15:18:07 ID:???
腰がどうのと言ってるけど、

 腰からスイングスタートするやつはインパクトで腰が切れ、強い玉が出る。

 クラブヘッドと腕が一体になってスタートするやつはインパクトで腰とクラブが同時に動く。

 とオレは認識してるが(・∀・)アヒャ!!
311名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 17:09:43 ID:???
>>308
インパクトで左腰伸びてますからまねしちゃダメぽ。

「ボールの上で頭を動かす」とかどうゆうことだ
あたかも後頭部にボールがあるような頭の動きのことか
312るいるい:2006/05/25(木) 17:27:31 ID:???
>>307

段々、もっと核心に迫りますぞ。


>>311

真似しちゃダメぽの体重移動の例ですので、
お間違いのないよう。

>「ボールの上で頭を動かす」とかどうゆうことだ

正しい体重移動のことですが・・・
313名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 18:03:25 ID:???
>>段々、もっと核心に迫りますぞ。

わくわく♪ 期待してるよ〜♪
314名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 19:33:19 ID:???

   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!最近はチンカス君たちが
__ /    /    |  欠席ですが
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

315るいるい:2006/05/25(木) 23:09:01 ID:???
ゴルフスイングはフェースコントロール!

インパクトでスクエア(厳密には、ほんのわずかオープンかな)、
に戻して、ボールを捕まえながらも、緩やかにクローズさせる。
スクエアな状態を維持しつつも、確実にフェースが閉じてゆく感じ?

そうすると誰もが羨むストレートボールヒッターになれると思うぞ。
ドライバーは、ほんの少し右曲がりが吉だと思うが・・・
316るいるい:2006/05/25(木) 23:21:19 ID:???
それと、良い子のみんな、
アイアンとかでも打ち込むって意識はご法度だよ。

ちゃんと振れるようになれば、
いやでも上からボールを捕まえられるからね。

下手に縦振りとかやっちゃうと、
スピンが増えて舞い上がるボールになるぞ。

風の中で戦える男はヘッドがボールに、
低く低くアプローチしてきて、
シャローにボールを捕まえる。

ゴルフ場を耕さんでねw
ただ、ショートアイアン、ウェッジは、
取れてしまう構造だけどね。
でも出来るだけ薄く長くだよ。
317名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 00:19:37 ID:???
r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ      
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,  < ♪目を覚ませよ さあ、目を覚ませ
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |    ほらほら君食べられちゃうよ〜
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}       るいっるいっ♪
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
318名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 10:00:12 ID:???
>>316
るいるいさん、あなたはプロ、インストラクターなんですか?
いつも教え口調ですね。
それともへぼの100叩きアベレージさんでつか?
まあ、プロやインストさんはここにはこないでしょうけどね!!
319名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 14:21:10 ID:???
>>316
ありがとう、じゃあるいるい先生はすくい上げるスィングなんでつね。
320名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 15:50:31 ID:???
>319
う〜ん どうしたらそんな解釈になってしまうんだろうか_| ̄|○
321名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 18:15:37 ID:???
るいるいそんなに上手いなら技術書を書いてe-bookで儲けたらどうだ
322名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 20:25:16 ID:???
あ〜、疲れた。
ショートコースに行ったんだけど、300ヤード前後のミドルホールが5ホールある
結構長めのショートコースだが、当然電動カートなど無く、ず〜〜〜っと歩いて回っ
たから、本コースなんかよりも歩いたと思う。
後半3ホール目あたりから、膝が疲れてきてドライバーも含め、フルスイングすると
全部左に引っ掛けてしまった。
おかげでOB3連発を二度やってしまった。(でも、前進4打にしちゃったけどw)
結果は惨憺たるスコアーでした。
前半はショットもパットも良かっただけに、ガックシ!
ドラも前半は無風で285ヤード飛んでたのに・・・・
スイング論を論じるのも結構だが、体力が無ければ理論もへったくれもないな。w
あと、集中力も切れちゃったし。
ま、ここんとこ仕事が忙しく、ろくに運動もしてなかったからなぁ。
323名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 20:39:41 ID:9uDQ5zox
おちかれー

体力つけるつもりが、かえって疲れちゃっいましたか
324名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 20:58:43 ID:???
アウトインの軌道でクローズドフェースのインパクトなら、
最初から低く左で左曲がり

インサイドアウトがひどく煽ってれば、一旦右に出てそれから左
打球は低くは無い

どっちだろうか?
325名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 21:37:36 ID:???
>>324
何が聞きたいのかイマイチ分からん
326名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 23:21:07 ID:???
誰かに質問
ヘッドの大きさとスイートスポットの大きさは無関係って本当ですか?
327名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 00:03:22 ID:???
>>326
無関係というわけではないが、絶対的に比例するわけでもない。
それに、ヘッドがデカイからといって、フェースが大きいわけではないので、
どちらかというとフェースの広さに比例するのかもしれない。
どちらにしても、作り手のさじ加減で決まるのでは?
328名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 00:08:02 ID:???
>>326

例えば小顔のマッスル。
芯が狭いと言われてる。
しかしかなり芯を外しても真っ直ぐ飛ぶ。
ただ、条件がある。
正しいプレーンである程度のヘッドスピードがあり、
インパクトでしっかりテコを作ってグリップが、
握り込まれてる状態であればね。
329326:2006/05/27(土) 00:49:03 ID:???
>>327
>>328
レスありがとうございました。
330名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 18:11:27 ID:???
今日の試合、TVで見ていたのだが
片山シンゴ、結構ヒールアップしてたね。
ドライバーはもちろんのこと、7アイアンでもヒールアップしてた。
シンゴはヒールアップしない代表みたいな感じがしてたのだが
飛ばしを意識するとヒールアップは入れた方がいいのかな?
331名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 18:59:56 ID:???
ヒールアップが良いか悪いか?
過激なヒールアップは良く無いだろうね。
でも、タイミングの作り方や、感じ(とってもファジーだけど)は、人それぞれ。
自分のイメージ通りのインパクトゾーンを作る事が重要だな。
332名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 19:31:25 ID:???
>>318-319がヘボだと言う事だけは解った!
333名無野カントリー倶楽部:2006/05/28(日) 11:03:56 ID:KrS/fyCc
まあまあ、脳内ですから
まだまた
334名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 17:04:35 ID:???
右で押す
335名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 19:45:53 ID:???
>>334

正解率30%!
336名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 19:48:46 ID:???
両手で引っこ抜く
フィニッシュは柔らかく
337名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 19:54:16 ID:???
>>336

悪くないイメージだが・・・

正解率30%

もっとインパクトをジャストな点で捉える必要あり!
フェースのアングルと言う意味でね。
338しっぷまん:2006/05/29(月) 20:04:57 ID:???
新型インパクトの開発に成功した
右手は親指の下の膨らみんとこで押す
左手は親指と人指し指が作るV字で「突く」感じ
両手でナチュラルに。完璧
339名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 20:06:59 ID:???
ダウンで左腰は左に回し、右腰は右に回す。
結局、中心感覚が必要。
腰を回して一気に左に移っていくのは間違い

340名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 20:13:23 ID:???
>右手は親指の下の膨らみんとこで押す

やはりしっぷまんはフックグリップか・・・
341しっぷまん:2006/05/29(月) 20:27:53 ID:???
>>340
ふっ、あまいな。今はスクエアですよ。
いや、ほんのちょいフックかな

腕が体から外れ過ぎたらダメ
左肩を入れてやることが重要で難しいところ
脳内ではいいスイングできてるぞ!。。
342名無野カントリー倶楽部:2006/05/29(月) 20:39:17 ID:T8jXC3fY
>腕が体から外れ過ぎたらダメ

いい感じだなw

>左肩を入れてやることが重要で難しいところ

動きに逆らわなければいいんだけどね。



いよいよしっぷまんも、
ピカピカの1年生か?
343しっぷまん:2006/05/30(火) 07:39:50 ID:???
>>342
動きに逆らわないのが難しい
手が悪さするし体幹もよじれたりで。。
来月はやっとラウンドできそうだけど
ランドセルしょえるかどうか。。
344名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 20:27:12 ID:???
>>341
トップで左肩を入れてやるという意味?
やり過ぎて右サイドがつぶれちゃう(小さくなる)ようなことを
しちゃ駄目だよ?
345名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 20:29:41 ID:???
ネガティブ野郎登場か?w
346るいるい:2006/05/30(火) 21:11:32 ID:???
みんな元気にしてるか?

しっぷまんを始めスイングに悩んでる君たち。
実は安直な答えが無くてがっかりしてるのか?

とにかく実戦で大事な事は目標意識だよ。
基本的にボールを目標に運ぶように打つってのが一番大事だ!
そしてインパクトゾーンでの色々なフェースコントロールを覚えると、
多彩な球筋を操れるようになる。
もう一つ言っとくけど手先だけでは上手くいかないぞ!
体全体を使って目標に運ぶんだよ。
だから上手な人はダイナミックなスイングに見えるのだよ。
347一条まさと:2006/05/31(水) 19:43:06 ID:???
ま、そんな話は置いといて、やっぱりドラとアイアンの打ち方は違うよな。
特に最近のドラは打ち込まない方がいいわけだから、ドラと同じ打ち方で
ウェッジを打つと飛ばないよな。
348:2006/05/31(水) 20:43:31 ID:???
>ウェッジを打つと飛ばないよな。

一条まさとさんは、ウェッジを飛ばすのがお好きw
349名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 21:07:56 ID:rKylejFn
シャンクがぜんぜん直りません・・・
出ない日はまったく出ないし、出る日はとことん出る。
練習場でも50球連続シャンクも・・・
350名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 21:12:18 ID:???
>>349
シャンクが出ない日に、わざとシャンクを打ってみたらいい
シャンクが打てるようになれば直るよ。

351名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 22:06:32 ID:???
>>349
俺の場合、左へのスウェイによる軸の右傾きだた。
352名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 23:32:22 ID:Ib4r5ry+
当てようと意識しすぎると、体が突っ込んで前傾がくずれシャンクが
でることが多い。なのでインパクトまでアドレスで作った前傾を
くずさないことが大事。自分の場合は腹筋に力を入れることによって
シャンク出なくなった。
353名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 21:42:13 ID:???
答えは江連がすべて教えてくれた
354名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 21:46:06 ID:???
しのぶ乙
355名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 21:55:57 ID:???
ふくしまでつ
涙がでました
356名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 18:31:29 ID:???
>答えは江連がすべて教えてくれた

いくつ有ったんだ?
おいらは五つくらいしか知らんけど・・・
357名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 01:12:49 ID:???
江連はたかそう。
358名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 19:47:13 ID:???
とりあえず、99%芯で打てるようになること
359一条まさと:2006/06/03(土) 20:41:38 ID:???
まずは、体力をつけなさいね。
360名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 21:01:46 ID:???
まさと君は、先ずは正しいグリップからだよ。
361一条まさと:2006/06/03(土) 21:02:45 ID:???
>>360
ふっ、釈迦に説法ですか。w
362名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 21:04:56 ID:???
まさと君は、別名、三役さんですか?
363名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 21:06:40 ID:???
現三役
裏拳=るいるい=まさと
364名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 21:13:10 ID:???
まさと君はどんなグリップしてるのかな?
365一条まさと:2006/06/03(土) 21:18:50 ID:???
どんなグリップって?
ゴムのグリップだよ。
昔は革のグリップもあったけどね。
366名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 21:21:24 ID:???
まさと君は、結構、おりこうのようだ。
367名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 22:27:33 ID:???
ttp://store.yahoo.co.jp/isi/go312.html
片山晋呉&谷将貴デジタルスイングレボリューションDVD


ついに、このDVDで答えを見つけました。
「レイドオフコンパクトシャット」「左手首ロック」「スプリットグリップ」
「サンドバック」「ハンドファースト」「ビジネスゾーン」「右肘キープ」「骨盤ロック」

これらをスイング中に意識して振ることです。
368名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 22:39:12 ID:???
晋吾ちゃんもロングアイアンで、高く止まるボールを打てないらしい。
まだ答えが出ていない・・・
369一条まさと:2006/06/04(日) 01:25:36 ID:???
>>368
それができれば、メジャーチャンプになれるな。
370名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 01:39:40 ID:7dpIJjw4
指にどのくらい力を入れてますか?
371一条まさと:2006/06/04(日) 01:54:10 ID:???
自分のチンチンをしごく時くらいの強さだよ。
372名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 02:03:14 ID:???
凄く良く分かりました
373るいるい:2006/06/04(日) 09:22:36 ID:???
ロングアイアンで高く止まるボールですか?

ハンドファーストインパクト?
ロフトが減少してスピンも減りそうですなw

インパクトで左手の甲を盛り上げて外転?
これもロフトの減少とスピンの減少に貢献するでしょうねw
374名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 10:28:03 ID:???
>>373
手打ち+すくい打ちを証明してる事に気が付いていない。
375名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 10:38:38 ID:???
気がついていないのは、さてどっちでしょうか?
376名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 10:43:12 ID:rMw8rytV
 最近の傾向、ショートウッドの流行によりロングアイアンの姿が消えつつある。
2Iなど打つ奴は時代遅れの変人に見られているようだ。
 ロングアイアンが打てないスイング自体に問題があるのだが、そのことに気付か
ない。ロングアイアンが上手い人はショーウッドも当然上手い、その逆は必ずしも
真ならず。レッスンプロさえロングアイアンを練習するなと言う者あり、疑問である。
377名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 10:46:09 ID:???
>>376
練習するなと言うのは、
打てない奴は無茶振りするからじゃないか?
378名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 10:48:20 ID:???
>>367
宣伝してないで、分かるように解説しろよ
379名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 11:18:41 ID:???
>>376
晋吾はロングアイアンを諦めてショートウッドを使い出してから
フォ-ムが良くなったらしい。
人それぞれ。
380名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 11:22:28 ID:???
>>377
無茶振りする程、しっかり当たらない件
381るいるい:2006/06/04(日) 11:23:13 ID:???
ロングアイアンはどうしたら打てるでしょうか?
382名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 11:23:48 ID:???
>>380
同じ事をアンカーつけていうな。
383名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 11:38:03 ID:???
>>382
違う事だろ。
384一条まさと:2006/06/04(日) 11:55:18 ID:???
>>373
>ハンドファーストインパクト?
>ロフトが減少してスピンも減りそうですなw

ダウンブローで打ち込めばスピンが増えますが。

>インパクトで左手の甲を盛り上げて外転?
>これもロフトの減少とスピンの減少に貢献するでしょうね

左手甲が盛り上がるって、あんた、ガングリオンだから、整形外科に行きなさいね。
385名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 12:43:44 ID:???
>>384
>左手甲が盛り上がるって、あんた、ガングリオンだから、整形外科に行きなさいね
ワロタ
まぁ茶化さないで。
アンドファーストを維持したままの状態をプレィヤー側から見ると
そう見える。
手首の外転ってのは遅れてきたヘッドは開いたまま視界に入り
それがスクェアにインパクトを迎えるまでの手首の動きなんでしょう。
インサイドからきちんと下せば自然とそうなる動きなんだけどね。
386名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 13:16:45 ID:W0YSAPEm
簡単な質問ですが、右足に重心を移すときにどうするのがアマチュアにはどの
方法がやり易いのでしょうか?

1.足(左足で右足方向にゆっくり押す)→腰→肩とバックスイングし、腰で切り返す
この場合には頭も一緒に右に動かさないと、左肩が下がってダフリに?
アマチュアは足腰が疲れやすいの、足から始めるとスイングがおかしくなりやすい?

2.肩→腰→足とバックスイングし、最後に腰で切り返す。
この場合には肩を動かす時に顔も右足に移動するので左肩が下がるということは
無いが、ややバックスイングの軌道がずれやすい気がする。肩で動かそうとすると
緊張する?

上のように下から上、または上から下という様に上下の動きで体重移動を行うのか?

または上下の動きというのではなく体の一番大きな筋肉から小さな筋肉を動かすようにした
ほうがいいのか?すなわち

3.腰→肩→足の順で動かす。最後に腰で切り返す。
腰は適度の緊張させておいて、腰に動きだけでバックスイングを行う。この
場合には肩が腰の動きにつられて動き始める。この場合には大きな筋肉を使用
するので緊張もしない?

初心者なので教えてください?
387名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 13:45:59 ID:???
>>383
おなじだろw
388名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 15:38:50 ID:???
一条まさと君はダウンブローがお好きw

ついでに、裏拳と掌打もねw


それと初心者君!

>右足に重心を移すときにどうするのが

左足を上げて右足一本で立つつもりかね?
初心者は体重移動はあんまし考えるな!
どうせスエーして元に戻らないと思うからね。

それよかクラブヘッドでボールを叩く事に集中しようね。
389名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 15:41:01 ID:???
>>388
ここに書き込んでる奴に初心者は居ない
390名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 15:56:23 ID:???
>>386
初心者なのに鋭いとこに目を付けるな。
ある意味スイングの肝。
人それぞれだけど1とか3とかかな。
へそから動くってのもある。
391名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 17:31:35 ID:???
と、自演に忙しい>>390であった
392名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 17:47:28 ID:vI7DAD1U
>>390さん

386です。
私は2又は3を目指していますが、どちらにしようか迷っています。どの方法でも
打てます。フルスイングの6〜7割りでスイングしようと思っているんですが、この
くらいのヘッドスピードだとフィニッシュまで振り切れんのよね。フィニッシュまで
振り切るためには腕の力を抜かないといけないし。そうすると肩を回してバックスイング
すると腕に力が入ってしまって、加速してボールを打つ事ができないような気がする。
 あー迷う。
393名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 17:50:34 ID:???
>>392
ゴルフ歴はどのくらいですか?
394名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 17:52:27 ID:???
>>386
> 簡単な質問ですが、右足に重心を移すときにどうするのがアマチュアにはどの
> 方法がやり易いのでしょうか?
> 1.足(左足で右足方向にゆっくり押す)→腰→肩とバックスイングし、腰で切り返す
> この場合には頭も一緒に右に動かさないと、左肩が下がってダフリに?
> アマチュアは足腰が疲れやすいの、足から始めるとスイングがおかしくなりやすい?
> 2.肩→腰→足とバックスイングし、最後に腰で切り返す。
> この場合には肩を動かす時に顔も右足に移動するので左肩が下がるということは
> 無いが、ややバックスイングの軌道がずれやすい気がする。肩で動かそうとすると
> 緊張する?
> 上のように下から上、または上から下という様に上下の動きで体重移動を行うのか?
> または上下の動きというのではなく体の一番大きな筋肉から小さな筋肉を動かすようにした
> ほうがいいのか?すなわち
> 3.腰→肩→足の順で動かす。最後に腰で切り返す。
> 腰は適度の緊張させておいて、腰に動きだけでバックスイングを行う。この
> 場合には肩が腰の動きにつられて動き始める。この場合には大きな筋肉を使用
> するので緊張もしない?
> 初心者なので教えてください?

?の使い方が酷いくらいにめちゃくちゃですよ。
395名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 20:46:43 ID:???
其の為だけに全部コピペした訳・・・ね。
396名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 20:48:01 ID:???
るいるいは膝立ちができてから言え!
397名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 21:38:12 ID:???
>>396は相当悔しかったようだ
398るいるい:2006/06/04(日) 23:17:24 ID:???
るいるいはノックダウンショットやスティンガーショットは、結構、好きだ!
だが、高さの出るショットもかなり好きだ!
低いフェードボールや高さのあるフェードボールも好きだ!

だが、左曲がりにはどうしても馴染めない。
次の課題はドローのコントロールとフックのコントロールだが、
難しいのでなかなか取り組む気がしないのが本音だ!
399名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 00:37:30 ID:bYYHE7sd
>>398

通常のスライスボール(フェードボール)、フックボール(ドローボール)
は打てるけど低いフェードボール、低いドローボールがなかなか難しい。
どうやって打ってるの?
 通常のスライスボール(フェードボール)、フックボール(ドローボール)
はスタンスをオープン、クローズにすれば簡単に打てるけど。。。残り100
ヤードでスライスで打たなくてはならない時は?ショートアイアンはフック
打ちやすいけど、スライスは打ちにくいでしょう?
400名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 00:59:27 ID:rT9eROp8
関係ないですが、練習場でのスイングを見ただけでハンデって大体分かるものですか?
401るいるい:2006/06/05(月) 09:39:45 ID:???
るいるいはドローやフックが打てないわけではない。
必要に迫られると打つけど、精度的にはフェードの足元にも及ばない。

>>399

低いボールはあのゴルフ○ートナーの日本猿のように打ちます。
勘所はインパクトゾーンでの体重移動と、
アームローテーションですね。

ヘッドを低く低く動かす事に集中してます。
ボールをしっかり捕まえながら押さえ込み、
低く低く左に振りぬきます。
アームローテーションも大事ですが、
体の回転でボールを捕まえ、
回転で左に振りぬくのがいいかと・・・
ヘッドをしっかり遅らせる事も大事ですよ。

手や腕を使わないなんて意識を持ってたら、
死ぬまで打てないでしょうねw
402るいるい:2006/06/05(月) 09:53:46 ID:???
るいるいゴルフを教えたもらった事は無い!
必要な球筋を作り出すのに一つ一つ自分で考えた。

だから、ゴルフの教本に書いてある基本を、
相当、無視している。

>>399

低いボールはビハインド・ザ・ボールでは打てません!
タイガーのスティンガーショットの分解写真で確認したら、
アドレスの時よりインパクトでは相当飛球方向に頭を動かしていましたよ。

以上、分解写真フリークのるいるいの提供でしたw
403名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 13:00:29 ID:???
>>401
るいるい。たまには良い事言うじゃないか。
404名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 17:27:44 ID:???
そういえば、最近、吼える禿げ爺さん元気にしてるんだろうか?
るいるいは、かなり心配してるぞ!
405名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 22:56:08 ID:ih6Mzrdi
今日低い球を打つ練習してきましたよ。ちょっと亜流だけどなかなかいい球
筋だった。こういう打ち方はどう?

1.いつもよりアップライトに構えて、ヘッドのシャフト側を浮かす。アプローチの
ダフリ防止で転がす時のあの構え方。シャフトは体の真ん中に構える。

2.顔を動かさないようにして、腰を右にスライドさせる。腰を回すんじゃないよ。
  そのまま真っ直ぐバックスイングして腰から切り返す。

どうだ?低い球出るだろ?低いスライスも、フックもなかなか打ちやすい。
406名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 23:49:13 ID:???
>>405
プロに見てもらったほうが良いな。
407名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 12:15:04 ID:???
>>405
悩んでください
408名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 12:41:03 ID:???
最近,>>407は何とか低いボールが打てるようになったのだが、
ロングアイアンで高いボールが打てないのでとっても悩んでいる。

>>407は9Wがとてもお気に入りらしい・・・
409るいるい:2006/06/06(火) 14:35:05 ID:???
ゴルフスイングの答えが一つで無かったのは、
良い子のみんなにとっては残念だったかな?
多くの答えを知っているとショットのバリエーションも、
増えるのだが、答えが多ければその内の一つに、
巡り合う確率も多いのだから喜んだ方がいいのかもねw

で、早く答えに巡り合うためには、
使うべき道具も大事なわけだよね。
良い子のみんなで、るいるいの道具論を、
聞いてみたい香具師いるか?
いるなら書くけど・・・

聞いとくと、さんざん散財することはさけられるなw
410名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 15:02:50 ID:???
はーい! るいるい先生おながいしまーす。
411名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 15:04:37 ID:???
>>409
道具論、聞いてみたいな。
412るいるい:2006/06/06(火) 17:05:55 ID:???
るいるいはクラブについては、重さとバランスが最重要だと思っています。
もちろんアイアンなどはロフトやライ角が合っていないととてもまずいですが・・・

先ずはドライバーの重さについては、315から340グラムぐらいが一応の範囲で、
もっと狭めると320から335グラムが適当かなと思ってます。

軽すぎるクラブは全力で振れませんし、重すぎるクラブはヘッドスピードを上げにくいと思います。

実は打てと言われれば、300グラム以下のクラブも、
パーシモンにスチールシャフトでもちゃんと打てますが、
良い結果(飛距離、弾道、方向性)の出せるクラブは限られて来ます。

重さについて別のご意見があれば遠慮なくどうぞ。
413名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 17:17:33 ID:???
>>412
シャフトの長さ関係なく320〜335でいいんでしょうか。
414るいるい:2006/06/06(火) 17:23:48 ID:???
その辺は、シャフト重量、ヘッド重量、グリップ重量と、
細かく吟味して行きたいと思いますが、
基準は44.5インチから45インチが適当かと思ってますよ。
415名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 17:40:48 ID:???
体力、身長との関係はどうなんですか 一般的な男性ってことですか

>軽すぎるクラブは全力で振れない
るいるいは流石だなあ 感心した
416るいるい:2006/06/06(火) 17:53:33 ID:???
>体力、身長との関係はどうなんですか 一般的な男性ってことですか

身長的には、170センチ前後から180センチ後半までは何とかなるのではないですか。
160センチ前後になって来ると長さは見直した方がいいような気がします。

もちろん腕やリストも使うわけですが、大きな力は下半身や、
背筋などの大きな筋肉を十分使って欲しいわけで、
出来ればこのくらいの重さを振り回して欲しいですね。
417一条まさと:2006/06/06(火) 20:50:13 ID:???
最近ドライバーではディーターンで打つのをやめました。
ボディーターンって、究極の手打ちだという事がよ〜っくわかりました。
418名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 20:56:35 ID:???
>ボディーターンって、究極の手打ち
その理由を聞いてみたい。
419るいるい:2006/06/06(火) 21:03:31 ID:???
一条まさと君のドラは軽すぎるのでは?
420名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:06:09 ID:???
また自演が始まったよ・・・w
421名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:15:12 ID:???
>>416
おまいはたま〜に良い事言うのに、サミしくなるとすぐに自演するのがタマにキズ、な。
422一条まさと:2006/06/06(火) 21:16:48 ID:???
>>419
鋭いところを突くね。
かつてのメタルドラだと、手打ちでなんとでもなったが、最近のデカヘッドは
手先じゃコントロールできないのさ。
423一条まさと:2006/06/06(火) 21:22:02 ID:???
>>418
デカヘッドのドラは、ボディーターンでは難しい。
もちろん、クラブは手(腕)で上げるのだが、上体を捻るのと同時にクラブを腕で
上げるのは限界を感じた。
増田哲仁のいわゆる右を向いてテークバックするという意味が少し理解できた。
あそこまで右を向く事は無いが。テークバックの始動部ではクラブを上げないよう
にして、上体が右を向いてからクラブを上げると左脇も開かずにスムーズにトップ
が作れる事に気付いた。
その後、タイガーのスイングの写真を見たら、そんな感じだった。

教訓 テークバックで上体を捻るのと同時にクラブを上げてはいけない。
424名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:25:58 ID:???
裏拳打法という究極の107打スイングを身につけてるのに、
まだスイングについてあれこれ悩んでるのかよ裏拳はw
425一条まさと:2006/06/06(火) 21:27:51 ID:???
>>474
裏拳打法はドラでは使わないと理解しているが。
426名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:30:13 ID:???
>>425
不完全打法だから使えないんじゃないの?
っていうか「裏拳とは別人だよ」みたいな語り口調にワロタ
427るいるい:2006/06/06(火) 21:32:22 ID:???
一条まさと君のボディーターンってのが、
何を言ってるのか意味不明!

確かに最近のドラは大きく重心距離も長いので、
振り方に一寸したコツは必要!

でもね、パーシモンのスチールシャフトの、
ホーガン先生も、サスクワッチ振り回すタイガーも、
実はるいるいも振り方は一緒なんだよ。
428名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:43:06 ID:???
>>427
るいるいは、膝立ちスイングが出来ないんじゃなかったっけ?
429るいるい:2006/06/06(火) 21:47:18 ID:???
>>428

のけぞるインパクトにのけぞるフィニッシュの方でつか?
430一条まさと:2006/06/06(火) 21:51:37 ID:???
>>427
ボディーターンといえば、レッドベターに決まっとるだろ。
431るいるい:2006/06/06(火) 21:55:49 ID:???
まあボディーはターンしないと、
クラブは振れないので、当たり前と言えば、当たり前。

で、一条まさと君は理解出来ましたか?
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめた 
ちんこまんこうんこなめた ちんこまんこうんこなめ



433名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:58:03 ID:???
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
434名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:58:53 ID:???
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは
435一条まさと:2006/06/06(火) 22:18:26 ID:???
>>431
あんたに言われたくないよ。
436るいるい:2006/06/06(火) 22:30:44 ID:???
一条まさと君、残念ながらレッスン書は、
まともなものが殆ど無いのが現状なんですよね。

レッドベターなら、
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4583035977/503-1068936-1241503?v=glance&n=465392
これはまともですよ。
結構、お奨め、少しるいるいの感性と違う部分が有るけどね。


るいるいの感性にピッタシカンカンはこれ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4881312529/503-1068936-1241503?v=glance&n=465392
ここまで教えてくれるんだって感じ。
一寸、隠された部分が有るけど凄い!
437名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 23:01:47 ID:???
>>436
ヘタクソはダマッテロってるいるいが言ってましたよ
騙りはやめましょう、偽者君
438一条まさと:2006/06/06(火) 23:12:03 ID:???
関係無い話しだが、ナベツネの顔が水死体みたいになったな。
439名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 10:02:21 ID:???
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
あほあほあほあほあほあほあほあほあほはほあほはおはおは 
440ノラえもん:2006/06/07(水) 17:13:48 ID:???
るいるいさんの好きなスイングをする日本猿は…実はこの人。
ttp://www.golfpartner.co.jp/cm/

頭とクラブとボールの位置から推測すると確かに風に打ち方をしている。

>いわゆるインパクトのトレーニングだ
12chで紹介していた記憶がある。
これはインパクトの仮想空間であって、この形が本当のインパクトの形ではないのでは。
ここでは、両足の体重配分が重要。手の力で討論する意味が無いのでは。

>左手首を折るつーことは
確かに手首傷める危険性はある。金槌を横には振らない。でも、横に振る時もある。
ボールの弾道をコントロールする上では、縦横が必要となる。但し複合は無いと思う。

>ゴルフスイングはフェースコントロール!
この事は同意見。どんなスイングでも、理想の軌道でフェースがボールに当たり抜けて行く。
スイング動作は、その前段階の作業でしかない。
441るいるい:2006/06/07(水) 18:33:10 ID:???
ノラえもんさん有難う!
分解写真フリークとしてはつぶさに観察でき、
なるほどそう言う動きをしていたのかってーのが、
理解できました。
るいるいはもっと低くヘッドを使ってると思いますが・・・

>いわゆるインパクトのトレーニングだ
>左手首を折るつーことは

まあ両方ともインパクトに関わる部分ですが、
腕や手首の動きで考えると、ローテーションや、
スナップ等が使える技なのですが、
体の動きと複合すればあらゆる技が繰り出せます。

ただ左手首をインパクト以降さらに甲側に折る動きは、
それでまた技と言えば業になりますが、
体の動きを少なからず止める事になり、
るいるいはあんまし芳しい技では無いと思ってます。
手首や体に負担が大きいとおもっているので

まあ、るいるいが左曲がりにあまり挑戦したくない、
理由ですが・・・
442一条まさと:2006/06/07(水) 19:04:09 ID:???
>ゴルフスイングはフェースコントロール!

で?
どうやってコントロールするのか、説明してみなさい。
443るいるい:2006/06/07(水) 19:14:12 ID:???
>どうやってコントロールするのか、説明してみなさい。

一条まさと君、これは結構難しい問題なんだよ。
一番大事なことは、テークバックで右肘を抜かないって事かな。

フォローでは左肘を抜くな、チキンウィングはいけないって言うでしょ。
444一条まさと:2006/06/07(水) 19:24:14 ID:???
>>443
おまえ、大丈夫か?
肘を抜くとかのレベルじゃ、話にならないよ。
出直してきなさいね。
445るいるい:2006/06/07(水) 19:28:42 ID:???
一条まさと 君はどうやってるなかな?
るいるいは教えてほしいな。
446一条まさと:2006/06/07(水) 19:38:28 ID:???
>>445
タダでは教えておりませんので、あしからず。
447るいるい:2006/06/07(水) 19:43:04 ID:???
「・・・・・・・は、一日にして成らずじゃ」シリーズでつか?
448るいるい:2006/06/07(水) 22:49:05 ID:???
ホーガン先生を研究し尽くしたるいるいは、
左手首が自然にカッピングするようになり、
トップでかなーりのオープンフェースになっている。

アドレスはクローズドスタンスになり、
ヘッドファーストの構えである。
ついでにフェースもややオープンで構えるようになった。

でも、良い子のみんなは真似をしない方が賢明かもしれない
449名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 22:59:26 ID:???
エマニエル坊やが何か言ってるみたいだけど、
次の人訳してよ。
450名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 22:59:43 ID:???
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

434 名前: 名無野カントリー倶楽部 [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 21:58:53 ID:???
451名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 23:47:39 ID:???
↑ワロス
452名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 17:45:17 ID:???
タイガーウッズ = ホーガン
453名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 17:56:28 ID:???
>>452
大正解!
454名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 17:57:32 ID:???
>>452
インドカレーレシピってだいたいタマネギのみじん切りとかトマトとか入れるよな?
でもインドカレー屋で出てくるカレールーはサラサラで固形物は入ってない状態。
なんかギーと油とスパイスで足りるような飢餓するんだが・・・
ミキサーにでもかけてんにおか?
455名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 18:04:24 ID:???
タイガーウッズ = ホーガン+伸び下がり
456名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 18:15:19 ID:???
ベンホーガンって、ミスショットなんかほとんどなかったらしいよ
457名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 18:27:16 ID:???
>>454
どんだけ誤爆してんだよ?
458名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 02:27:14 ID:???
bb
459名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 07:54:39 ID:poOldS/4
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
460名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 13:24:07 ID:???
>>457
どんだけ誤爆してんだよ?って「?」いらないよ。
461名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 18:34:04 ID:???
>>460
どんだけ誤爆してんだよ?って「?」いらないよ。って「」いらないよ。
462名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 19:17:59 ID:???
科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付

付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科
付交研科付交研科付交研科付交研科付交研科

科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
科研交付科研交付科研交付科研交付科研交付
463名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 20:09:43 ID:???
>>461
いるよ
464名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 21:44:04 ID:???
左手首はインパクト付近で甲側が盛り上がるようにします。
トップからのダウンスイングで左手甲を斜め下に向けるような感じで
降ろしてきます。フェースローテーションは緩やかです。

上級者であれば普通に出来ているハンドファーストのダウンブローのことです。
465名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 09:00:35 ID:???
グリップによって手首の使い方が異なって来るのを、誰も指摘しないのは何故か?
466名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 09:58:40 ID:???
>>465

そりは、正しく無いでつよ。
打ち方を変えたいので、
手首の使い方を変える。

で、そりは、グリップを変える方がやりやすい。
467名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 12:38:29 ID:???
馬鹿しか出てこなくなったところで、このスレは終了します
468名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 18:29:16 ID:???
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
469一条まさと:2006/06/10(土) 19:50:19 ID:???
>>464 :名無野カントリー倶楽部 :2006/06/09(金) 21:44:04 ID:???
>左手首はインパクト付近で甲側が盛り上がるようにします。

あんた、ガングリオンだから、整形外科に行きなさいね。
470名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 20:54:01 ID:???
ガングリオンの条件反射
もまえ、裏拳だろ?
471一条まさと:2006/06/10(土) 20:58:25 ID:???
>>470
いまどき、「もまえ」だなんて、恥ずかしくないのか?
472名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:02:38 ID:???
>>471
ハズカチ〜

でも気違いのあんたに言われる筋合いはないね。
107打さんw
473一条まさと:2006/06/10(土) 21:04:56 ID:???
>>472
どこからどうみても、君のほうが キチガイ と呼ばれるにふさわしいですよ。
474名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:05:49 ID:???
>>473
どう考えても、気違いじみてるのは裏拳さんですよ。
475名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:08:02 ID:???
>>474
あんた、キモイよ。
精神科のカウンセリングを受けた方がいいですよ。
あんたはかつて裏拳様に論破されて遁走したヘタレさんですね?
476名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:09:41 ID:???
>>475
また始まったwww
論破って、
お前の目がロンパってるだけじゃんw
477名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:10:57 ID:???
ヤレヤレ、>>476みたいなキチガイはスルーするに限るな。
478名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:14:45 ID:8jvjA3KG
またるいるいが暴れだしたのか。。。
479名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:14:51 ID:???
>>477
107打の言う台詞だから、説得力に欠けるんだよな。
480名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:15:49 ID:???
>>479
プ
120打のヘタレが何かほざいてるよ。w
481名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:17:50 ID:???
>>480
107-68=計算してみてw
482名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:19:10 ID:???
483一条まさと:2006/06/10(土) 21:21:13 ID:???
ま、キチガイはほっといて、左手甲が盛り上がるなんて事は、ありませんよ。
左手甲に力瘤ができるほど、筋肉は付いてませんからね。
文句があるなら、左手甲が盛り上がった写真を貼り付けてみなさいね。
484またケンカしとんのか!!:2006/06/10(土) 21:23:00 ID:???
○自転車ドリル
ttp://blog.golfdigest.co.jp/user/qpgolf/archive/56
>ですからスイング中にクラブヘッドの重さを支えられない体&腕の使い方はNO


○答えのスイング
ttp://www5.kcn.ne.jp/~g-kotae/page_11.html
>タイガーウッズのスイングを見て下さい。クラブが重力によって落ちていますか?
重力に負けてはいけません。遠心力でボールを打ってください。

>この動きは、重力に左右されてはなりません。例えば、極端なつま先上がりのライ
などでボールを打つ場合、クラブは水平に近くなり重力でクラブを落とせなくなります。
振り子の考え方では打てません。私が理想に思うスイングは無重力の宇宙空間であっても同じように打てます。


さて、どうやってこれらのスイングをマスターするかですが。んじゃ
485名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:27:34 ID:???
ガングリオン その2(かなり盛り上がってますw)
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/rimi/150032.jpg
486るいるい:2006/06/10(土) 21:52:22 ID:???
良い子のみんな元気だったかな?
今日はドライバーのヘッドについて薀蓄を垂れて見ようかな。

何と言っても、タイガーのサスクワッチだよね。
何故、プロモデルを使用しなかったのか?

誰か正解を言える人がいるかな?
雑誌なんかにも取り上げてたけど、
マーク・金井君やヘタレプロ君だから、
解んなかったようだねw
487名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:56:00 ID:???
>>るいるい
プロモデルがどんなんだったかを知らんもんね。
教えて。
488るいるい:2006/06/10(土) 21:58:38 ID:???
>>487

プロモデルつーかツアーモデルは、
アマモデルのように後ろが出っ張ってなくて、
重心深度が浅い。
489487:2006/06/10(土) 22:12:44 ID:???
>>488サンクス。
答えがわかった。
重心深度が浅いと、ボールが上がりにくく、タイガーの使っているボール
では、重心深度の浅いドライバーと、使っているアイアンの適正スピン量
のバランスが取れないんだな。きっと。
490るいるい:2006/06/10(土) 22:19:34 ID:???
重心深度が深ければ定住真になるよね、
そして重心より上でヒットするのが容易になるよね。
そうすると、出来るだけスピンを減らしたいタイガーに、
とっては好都合だよね。

でも、もう一つの理由が有るんだよ。
491名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 22:31:41 ID:???
>486
タイガーのサスクワッチは中身がプロモデルな罠?
492るいるい:2006/06/10(土) 22:40:01 ID:???
>>491

わざと重心深度の深いアマ向けモデルを使ってる。
シャフトは先端部がスチールのカーボン。
バイオメトリックスとかいうやつだと思うよ。
493名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 23:34:44 ID:???
|´^ิ ౪ ^ิ)
494名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 09:55:41 ID:???
>>490
あほ!!!
タイガーはプロモデル、アマモデルなんてかんけいないよ。
タイガーの使用しているものは全てタイガーONLYのタイガー専用モデルだよ。
市販品比べるな、
495名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 10:16:42 ID:???
>>494

詳しく教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
496名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 23:52:08 ID:???
>495
タイガー使用モデル≠タイガー仕様モデルなはず。
どちらで打っても答えは出てこない。
497るいるい:2006/06/13(火) 01:20:20 ID:???
可能な、ドラのヘッドの重量は、190から210グラム位かな?
タイガーのヘッド重量が200グラム以下なんて考えられないね。
ヘッド重量が重いほど同じヘッドスピードなら衝撃が大きいからね。

で、重量以外で何が変えられるか?
重心距離、重心の高さ、重心深度、
後はフェースアングル位かな?

フェースのアングルはややオープンだろうね。
後は一般より重いヘッドを使ってるので、
その重量を何所に配置しているかだろうね。
るいるい的には、ヘッドのコントロールを考えて、
重心距離が短くなるように配分してると思うな。

まあ、恐ろしくヒール側に重量が偏ってる、
ってシナリオも有り得るね。
そうするとヘッドスピードを上げるための、
かなりの技を使えるようになるけど、
ヘッドの返りが悪くなってプッシュアウトが出るってシナリオかも・・・
498名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 09:59:47 ID:???
>>497
あんた、マニアやなぁ ほとんど妄想の局地やね
499名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 10:31:39 ID:???
タイガー云々より自分のゴルフを考えな!!!
500名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 21:02:37 ID:???
妄想いくない
雑誌の情報垂れ流しいくない
るいるい自分で取材しる
501名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 21:57:03 ID:???
なんか雑誌で読んだような事ばっか
502るいるい:2006/06/13(火) 21:59:50 ID:???
>>500

>妄想いくない

妄想ではなく、おいらの好みだけど・・・

>雑誌の情報垂れ流しいくない

雑誌の情報とかあてにならんよ。

>るいるい自分で取材しる

難しい事を仰いますね。
バイオメトリックスは先端がスチールなので、
バランスが出過ぎるらすい。
でもヘッド重量じゃ無いんでバランスと言って良いのだろうか?
確かにバランス計測すれば、そうなるのだが・・・
503るいるい:2006/06/13(火) 22:06:38 ID:???
>>501さんは、雑誌フリークかな?
るいるいは連続写真フリークですよ!
気に入ったプロ(USPGA)が多く掲載されてるのは、
時々、買いますねw

書いてある記事はお笑い程度ですかねw
でも、クラブに対する知識(生きた知識ですが)、
とっても大事ですよ。
504るいるい:2006/06/13(火) 22:14:15 ID:???
つ〜事なんだけど、結局、クラブってーのは、
ある範囲に収まった部品(ヘッド、シャフト)などを、
アッセンブルするんで、これまたある範囲に収まるんだな。
結局、使い易いクラブは、ある範囲に収まるしか無いんだよ。
505名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 22:34:27 ID:???
バイオメトリックスw
506るいるい:2006/06/13(火) 22:41:04 ID:???
>>505

ほんまやw

Grafalloy Prototype Bi-Matrx
507名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 22:52:14 ID:???
>バランスが出過ぎるらすい

妄想はもうよそう
508名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 22:55:47 ID:???
スチールとカーボンを比べた場合は、
スチールはバランスが出すぎる傾向にあるのは事実だけどね。
509名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 22:56:06 ID:???
>503の馬鹿へ
雑誌フリークじゃねーよ

>書いてある記事はお笑い程度ですかねw
お前のレスもお笑い程度w

ちなみに501はお前にあてた文章だ
勉強しなさい
510名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 22:58:04 ID:???
妄想は「もう」よ「そう」























息子がしぼむ
511るいるい:2006/06/13(火) 22:59:32 ID:???
512名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 23:00:01 ID:???
>509
そこまで言うのはいかがなものかと思うが、るいるいの文章は読む気にならない
スマソ

>510
息子がなぜしぼむんだ、コラ!
513名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 23:03:12 ID:???
そこでGD出してくるのは雑誌厨と同じでは?
雑誌批判をしているのに何故?
期待していますよ
514ゐいゐい:2006/06/13(火) 23:07:31 ID:???
るいるいさんもっと詳しく教えてください
515るいるい:2006/06/13(火) 23:13:49 ID:???
雑誌は、クラブメーカーの太鼓持ち。
メーカーは、本当はある範囲に収まるべきクラブを、
色々な余計な味付けをして売りつける。
結局、買い替えやリシャフトの餌食になるユーザー。
516るいるい:2006/06/13(火) 23:19:13 ID:???
ただ、雑誌の記者とか何にも解ってないのよね。
ほとんど、かわいそうなくらいね。

雑誌の中のプロもあわれな感じがするよね。
あんたが言ってるワンポイントは、
あなた自身が出来てない所でしょ。

もっと、自然にそういうエラーをしない方法を、
教えるのが本当じゃないの?
517名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 23:22:52 ID:???
るいるいさんの答えが知りたいなん。
518るいるい:2006/06/13(火) 23:35:14 ID:???
>るいるいさんの答えが知りたいなん。

最良のレッスン書を読む事を勧めるよ。
ベン・ホーガン先生のモダン・ゴルフ!
隅から隅まで読んでね。

50年前に書かれた物とは思えない。
ホーガン先生は一説には知能的にも天才という説も有る。

グリップ、アドレス、ボール位置。
何故、そうなのかが解ったとき、
君はゴルフの答えを知る事になる。

で、クラブに対する造詣も非常に大事だよ。
519名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 23:46:52 ID:???
>>518
丸投げ乙
520るいるい:2006/06/13(火) 23:50:56 ID:???
>丸投げ乙

自分で掴み取ったものしか自分の物にはならない。

ホーガン先生もスニード先生も自ら掴み取ったのだ!

下手にゴルフは習うべきでは無い!
それでは先生を超えられないのだから・・・
521名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 23:55:54 ID:???
>>520
るいるいさんの答え
522るいるい:2006/06/14(水) 00:03:35 ID:???
るいるいはスイングを学ぶのは間違いと思ってる。

クラブヘッド操縦術を学ぶのが本当だろう。

だとすると、操縦しやすいクラブと、
操縦しにくいクラブが出てくる事も理解できるだろう。

で、クラブの形状により、操縦法を変えたほうが、
合理的で有る事にも気づけると思う。
523名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 00:10:38 ID:???
粘着オナニースレ
524名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 08:29:10 ID:???
>>518

最良のレッスン書ベン・ホーガン、モダン・ゴルフ!
良い本だと思います。

皆さんボールの位置は全てのクラブ、カカトに合わせていますか

525HC8:2006/06/14(水) 09:58:14 ID:???
>>518
>>522
ここではなかなかいいことを言ってると思うよ。
るいるいはちょっとマニアチックで嫌いだが、上の2レスは僕と同じ考えだな!!

526HC8:2006/06/14(水) 10:05:53 ID:???
>グリップ、アドレス、ボール位置。
何故、そうなのかが解ったとき、
君はゴルフの答えを知る事になる。

このアドレスが取りやすいフェースアングルのクラブが重要なんだな。
ビギナー用のクラブではなかなかアドレスが発見できないからなぁ。
527名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 14:35:45 ID:???
>>526

>このアドレスが取りやすいフェースアングルのクラブが重要なんだな。
ビギナー用のクラブではなかなかアドレスが発見できないからなぁ。

それはライ角でつか?
528るいるい:2006/06/14(水) 19:09:27 ID:???
るいるいは、実際の所はマニアックでは無い。
何度も言うようにクラブはある範囲に収まるべきであり、
そのような世界ではマニアックになりようが無い。

面白シャフトや面白ヘッドを発明するメーカの方がマニアックだろう。
で、君はゴルフが上手くなったか?
529名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 19:42:42 ID:???
>>522
>クラブの形状により、操縦法を変えたほうが、
>合理的で有る事にも気づけると思う。

だから何度も教えただろ。
ドラとアイアンではスイングを変えろ!って。
530名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 19:43:42 ID:???
>>528
× メーカ
○ メーカー
きちんと正しく伸ばしなさいね。
531名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 22:16:04 ID:???
誤字を指摘する奴って童貞率100パーセントらしいよ
532名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 22:19:53 ID:???
56歳ですが、何か?
533名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 23:50:56 ID:???
56歳で童貞なの?
534名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 02:38:51 ID:???
>526
プル角でしょ?
535HC8:2006/06/15(木) 09:40:34 ID:???
>>527
ライ角だけではないと思う。ライ角やプル角やフェースアングルやヒールやトゥーの
削り方や、複合的なものだと思うけど。
だから極端なフックフェイスとか、極端なアップライトとかが良くないんだよな。
536名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 14:13:42 ID:???
トゥーってw
トーかトウかtoe(tou)にしてくれよ。


HC8って確かるいるいだよね。
537HC8:2006/06/15(木) 14:24:21 ID:???
るいるいと一緒にしないで下さい
538名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 15:44:48 ID:???
ここでの書き込みを見ている限りでは、るいるいは100を切るのが精一杯のレベルだろ。
539名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 15:48:52 ID:???
名前の由来は裏拳と同類ってことで、ルイはルイを呼ぶ、などという馬鹿をさらけ出した所から来てるからね。
540名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 21:43:51 ID:???
>>538-539

実に、下手糞らしいコメントだなw
541名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 22:46:11 ID:???
そんでもって答えまだ?
542るいるい:2006/06/15(木) 23:08:18 ID:???
良い子のみんなに、アイアンのアドバイスを、
少ししておこうね。

やはりヘッドは小顔で重心距離の短めの方がいいよ。
操作性に格段の差が出るからね。

ネック形状はストレートに準じたものが吉!
フェースを開いたり閉じたりして構えてみれば解るよ。
543名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:18:29 ID:???
>>540
107のくせにw
544名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:21:22 ID:???
>>542
よい子は、このスレなんか見てね〜よ。w
545るいるい:2006/06/15(木) 23:28:16 ID:???
>>543君と>>544君は、
デカヘッドキャビティーがお好きw
546名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:34:47 ID:???
>>545
バカじゃねーの?
デカヘッドもキャビティーなんか使ってねーよ!ドアホ。
だがな、最近のデカヘッドは勝手にヘッドがコントロールされるんだよ。
お前みたいな小手先スイングじゃ、無理だろうけどね。
547名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:42:55 ID:0YXR4Ny3
>デカヘッドもキャビティーなんか使ってねーよ!ドアホ。

と言う事はは、デカヘッドのマッソーをご使用ですか?
548名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:45:13 ID:???
>>545
マッスルスレを荒らしてる馬鹿はおまえじゃないのか?
いい加減にしろよ。
549名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:45:57 ID:???
>>547
ゴメン、間違えただけです。
俺は、いまだに大昔のアイアンを使ってますよ。
ドラもそんなにデカイのじゃありません。
なにせ貧乏人ですから、ゴルフパートナーで中古品を揃えました。w
パターとシューズとグローブとキャディーバックは、新品で買ったけどね。
550名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:47:21 ID:???
よくグリップはゆるゆるで握れって言うんだけど
そうすると、腕まで力が抜けて振り遅れ状態
(腕と体が同調しなくなる)になったり
脇が空いてしまうんだけど
皆さんそんなことないですか?
551るいるい:2006/06/15(木) 23:50:20 ID:???
>>550

>よくグリップはゆるゆるで握れって言うんだけど
>そうすると、腕まで力が抜けて振り遅れ状態

リストがガチガチになるように握っちゃ駄目よ!
くらいに考えましょうね。
552名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:52:44 ID:0YXR4Ny3
>だがな、最近のデカヘッドは勝手にヘッドがコントロールされるんだよ。

貧乏だと言ってるのに、妙に詳しいですね。
553名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:53:25 ID:???
>>549
MTNか?
554名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:54:27 ID:???
>>550
手首ゆるゆるの間違いじゃないの?
555名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:54:32 ID:???
>>550
ならねーよ!
今度、番宙太みたいに10分くらい逆立ちして握力を弱らせてから打ってみなさいね。
556名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 23:55:33 ID:???
>MTNか?

107打のような気もするのだが・・・
557名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:01:26 ID:jAK+9Vig
まあ、550も間違っていれば、その間違いも分からないで答える551であった。

振り遅れるのはグリップのせいではなく、頭が悪いからだよ。
体と腕を同調させるには、腕だけを振れば良いことに気が付かないか?
脇が空いて駄目なら、二クラウスは下手の代表か?
誰が脇を閉めるのが正解と言ったの?

100年やっても550と551は下手のまま。
頭悪い人はゴルフはやっては駄目よ。
558名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:02:54 ID:???
>>556
俺もそう思って聞いてみたのさw
559名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:03:58 ID:???
>>557
>体と腕を同調させるには、腕だけを振れば良いことに気が付かないか?

おめーも下手の部類だな。
560名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:05:41 ID:???
>>552
貧乏人でも試打はタダでできるからね。w

たこまん先生みたいに試食し放題のお菓子屋も貧乏人にはありがたい。
561名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:06:05 ID:???
下手というよりド下手だから107打なんでしょ。
562名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:10:24 ID:???
へぇ〜、るいるいは107なんだ。
やっぱりな。w
563名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:13:06 ID:???
そこそこ上手いお前らでもプロ並みのセッティングじゃ100叩くんだからみんな同じ。もっと謙虚にいこうよ。
564名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:21:27 ID:???
>>563
それはどうかな。
というか、あんな良い状態で回らせてくれるなら、
100叩きはまずありえんなw
565名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:24:56 ID:???
あれじゃ日本のプロは色々なショットを磨く、
必要性を感じないだろう。
566名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:26:21 ID:???
今夜は来週セフレの子が20歳を迎えるという事で10代最後のHをしてきました。w
来週の誕生日には、20歳になって最初のHをする予定です!
そんなオイラから、よい子の皆さんのために、おやすみなさ〜い!
567名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:27:25 ID:???
おやすみ
568名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:38:48 ID:???
>>566
裏拳さん、そのまま永眠してくれ。
569名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 00:44:42 ID:???
ありません
(キッパリ)
570名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 20:02:04 ID:???
お父さん、おとうさぁ〜〜ん!

            はいは〜〜〜〜〜〜い!

う〜〜〜〜ん、ポーツマス!ポーツマス!
571名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 20:22:57 ID:???
>>570
それ創価の芸人が   まあいいや
572名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 21:21:49 ID:???

マハロ〜 バカヤロ〜!

キンマンコ〜〜〜!!
573名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 23:23:28 ID:???
フィニッシュまで右カカトをあげないようにする。

○必死で右カカトが上がらないように頑張りながらクラブを振る。
○体でクラブを振りながら結果的に右カカトが上がらないように振る。

同じように見えるかもしれんが、やってることは全く別物。
左脇に関しても同じこと。必死で締めるか結果的に締まるか。
プロとアマの違い。
しかし、なんでこんなに差がつくのだろうか?ここが答えか
574名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 23:34:17 ID:???
残念でした。ハイ次。
575名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 00:03:25 ID:???
>>573
手打ちとの違いか??
576名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 01:29:54 ID:???
>>573
オマイ答え知ってるだろ。ちょっとだけ教えてくれよ。
577名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 12:53:46 ID:???
>>573
フッ・・・踵が上がらないように抑えてスイングするか、目いっぱいスイングするも
踵が上がらないように粘るかの違いだろ。
見た目を大事にするのか、中身を重視するかの違いだな。
踊りを踊るのか、フルスイングするかの根本的な違いといったところか。
578名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 13:33:32 ID:???
>フィニッシュまで右カカトをあげないようにする。

そういうのを、昔の人は、明治の大砲って言ってたんだよw

大真面目にレスつけてる>>577は・・・・・・・・・・・
579名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 19:11:57 ID:???
>>578
そこまで極端な話じゃないだろ。

俺様はドラの打ち方を変えてから、練習しなくても、いきなりドラが打てる
ようになったよ。
やっぱり、アイアンとドラではスイングは別物だね。
580名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 19:29:00 ID:???
>>579
どっちでもいい。
上手く打てる方を採用したもん勝ちだしね。
581名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 19:45:57 ID:???
かかとを上げないようにするには、うねり。
582名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:02:17 ID:???
>>581
一生、うねってなさいね。
583名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:10:21 ID:???
>俺様はドラの打ち方を変えてから、練習しなくても、いきなりドラが打てる
>ようになったよ。
>やっぱり、アイアンとドラではスイングは別物だね。

あと20年くらいは修行しないといかんな・・・
584名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:16:49 ID:???
>>583
必要ないだろ。別物って考えてるんだから。
同じスイングで問題ないと気が付けば、それに越したことは無いとは思うがね。
585名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:40:11 ID:???
586名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:46:18 ID:???
>>584
ドラと鉄を同じスイングで打つ事は可能さ。
でも、それじゃあアイアンはヘナチョコ球しか打てないんだよ。
最近のドラとアイアンでは、構造が違いすぎるんだよ。
同じスイングじゃ、それぞれの特性を活かしきれないんだよ。
587名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:56:37 ID:???
>>586
打てない人は打てないでいいんだよ。
だから別のスイングをするわけだし。

スイングタイミングを狂わせたくないから、俺は同じに振ってるけどね。
当然、俺が言ってることは全部主観でだよ。
アイアンとドライバーではシャフトの長さが違うから、
客観的には違うスイングに見える人も居るだろうけどね。

上で書いたタイミングを重視してて、それを同じスイングと言ってる人なら、
客観的に観ても同じに見えるかもね。
588名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 20:57:14 ID:???
と、ヘナチョコスイングの>>586は、
吼えるのであった・・・
589名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 21:03:02 ID:???
ドラと鉄は違うスイングだという人はロングアイアンが打てない。
590名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 21:03:31 ID:???
>>586
587だが、最近のデカヘッドのドラでは、スイングを変更した方が打ちやすいかも知れないな。
450cc(6度)の物も持ってるんだが、明らかにアイアン(MP37)との連携がとれてない節がある。
だからデカヘッドはお蔵入りw 6度が原因では無いかというのも頭の片隅にはあるんだがw
今は敢えて300CCまでのヘッドを使ってる、非常に調子が良い。
591名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 21:42:30 ID:???
>590

そりゃ、おまい
デカヘッドだからダメなんじゃなく、単にHSが圧倒的に足りてないからだろうと
その300ccヘッドのロフトがどれくらいか書いてないからわからんが、6度のロフトで飛ばそうと思ったら相当なHS無いとマトモに飛ばないし、高さも出ないと思うが
どうせ、浮力が出ないから救い上げようとして打つから余計飛ばないし、結果無理にスイングの起動を変えるハメになるんだと思うが

どっちにしても、シャフトが長くなる分スイング起動はだんだん寝ていくわけだから、同じと言えば同じだし違うといえば違う、>587の言うとおりなんだと思う
592名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 22:00:32 ID:???
>>591
デカヘッドは同じスイングすると、プッシュスライスが出るんだよ。
狙ったところより右にプッシュ気味に出て10yほど右に切れるんだ。
トータル20yくらいか。で使い物にならないと。
300ccのは8度で丁度良い。狙ったところにバッチリ。
593名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 22:08:54 ID:???
どうも、フェースのコントロールが出来ない人が多いようだ。
594名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 22:12:28 ID:???
>>593
何処を読んで言ってるんだ?
ドラとアイアンのスイングは違うって所か?
595名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 22:15:31 ID:???
フェースコントロールはフェースコントロールだ!
重心距離が長ければむやみに開け閉めは出来んよ。
596名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 17:40:09 ID:???
>592

そりゃ、スライスじゃなくフェードの弾道に近いじゃねぇか
毎回同じくらいの角度で飛んで曲がるなら、ソレを計算に入れて左に向いて打てばいいだけのことだろう

597名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 18:47:57 ID:???
フェードと偽ったスライサーの>>596は必死であった・・・
598名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 18:59:15 ID:???
>>596
おいおいw
599るいるい:2006/06/18(日) 19:21:39 ID:???
今日はアマモデルのサスクワッチ振ってみたぞ!

で、インプレッションが聞いてみたい香具師いるか?
600名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 19:28:17 ID:???
いないよ。
601るいるい:2006/06/18(日) 19:34:40 ID:???
>>600さんは良くご存知のようですね。

では、>>600さん、どうぞ
602名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 19:42:22 ID:???
>>601
はあ?なんで俺が答えなくてはならないのか?
サスクワッチに興味が無いだけだ。
603名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 20:29:10 ID:???
>>599
興味ない。
だがハイボアなら聞いてみたい。
604名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:02:59 ID:???
長谷川京子なんかよりも、サエコちゃんの方が数万倍かわいいよな。
605名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:11:31 ID:???
>>599
ききたいです。
只今、購入検討中。

因みに予定は、ツアーじゃないのほうの、10.5のR1。

アマ向けってコレのことだよね?
606名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:20:17 ID:???
パ〜ンパ〜カ パンパン パ〜ンパパパ〜〜〜♪

ニホン! ニホン! ニホン! ニホン!
607るいるい:2006/06/18(日) 21:23:35 ID:???
>>605

スイングタイプも有るでしょうから、
一概には、言えないけど、
ヘッド形状は工夫があるね。

後方が大きく出っ張ってるけど、
よーく、上から見てみると、
重心距離が短くなるように、出っ張ってる。

ヒール寄りの方をより出っ張らせてるって事!
見てみれば解るよ。

で、重心距離の長さを感じさせないよ。
アイアンほどはローテーションさせないけど、
普通にローテーションさせて打てるよ。

まあ、少し早めにヘッドを地面に近づけてやって、
インパクトゾーンで急激にローテーション、
しないように振らんといかんよ。

まあ、試打してみ。
608名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:23:55 ID:???
ID出せ。
NGIDに登録するから。
609名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:28:29 ID:???
>>607
るいるいスイング動画をうpしてくれ。
610名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:30:35 ID:???
>>605
句読点のつけ方がるいるいそっくりwwwww
611名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:40:18 ID:???
>>610
言っちゃダメ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
612名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 21:42:10 ID:???
ゴルフ = るいるいダンス
613るいるい:2006/06/18(日) 21:55:41 ID:???
今日は、えらく自演坊やが釣れまくってるなw
614名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 00:07:05 ID:???
ニホンがブラジルに勝つ事は絶対条件なのだが、ニホンが決勝トーナメントに行く条件は、
1 オーストラリアがブラジルとクロアチアに負ける。
  ニホンとクロアチアが勝ち点4で並ぶ。
  ニホンが得失点差でクロアチアを上回る。
  ニホンとブラジルが決勝トーナメント進出。

2 ブラジルがオーストラリアに負ける。
  オーストラリアがクロアチアに勝つか引き分ける。
  ニホンとオーストラリアが決勝トーナメント進出
615名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 00:08:47 ID:???
3 ブラジルがオーストラリアと引き分ける。
  オーストラリアがクロアチアに負ける。
  全チームが勝ち点4で並ぶ。
  得失点差でニホンが決勝トーナメント進出。
616名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 17:21:42 ID:???
>>613
あんたの句読点は特殊な付けかたしてるよw
どこだか分かる?





あ、分からないから自演がバレたんだったw
617名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 23:35:21 ID:???
618名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 00:27:23 ID:???
>>617
吐き気をもよおしたからって他人を巻き込むな
619HC8:2006/06/20(火) 13:42:48 ID:???
るいるい先生もっと教えてくんろ!!
620名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 20:27:09 ID:???
インパクトまで左肩を開いたり上げてはダメよ!
621しっぷまん:2006/06/20(火) 23:10:49 ID:???
こないだ102叩いたんで偉そうなこといえんが、
早速スイング改造にのりだした。
右手でプレーンをなぞる!右ヒジを支点にする!(by内藤)
この感覚が芽生えてきた。
今後30年間、俺は100以上叩かないつもりだ。
バックスイングがほとんど全てで、それがよければ左肩は開きにくくなる
622名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 23:19:27 ID:???
>>621
右手でプレーンを意識するのはイイネ
右手一本での練習を薦める。
623るいるい:2006/06/21(水) 11:08:52 ID:???
>右手でプレーンをなぞる!右ヒジを支点にする!(by内藤)
>この感覚が芽生えてきた。

いい考えだが、フックグリップはやめたんだよな。
やっても、ほんの少しフック目くらいまでだよ。
スクエアに近い方がショットの幅は格段に広がる!

>今後30年間、俺は100以上叩かないつもりだ。

そう簡単にはいかない悪寒w

>バックスイングがほとんど全てで、それがよければ左肩は開きにくくなる

出来るだけ上げた所を下ろして来るのが吉!
行き帰り、両方大事だよ。

で、後は始動時の、変なコックと、ハーフウェイから急に担ぎ上げるのは、
修正できてるかな?
624名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 22:23:03 ID:???
右手ばかりやってると、そのうちインパクトで右手が被ってしまい、フックが出るよ。
625名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 22:26:50 ID:???
しっぷまんの場合は、一遍フック病にかかってもらわんと・・・
626しっぷまん:2006/06/21(水) 22:40:01 ID:???
その通り!フックが多いです。引っかけフック。。。
今日撮ってきました。
すれ違いですがうpします。
七鉄です
http://warosup.orz.hm/index.php
627名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 22:42:39 ID:???
>>626
右手を被せなさい。
少しは治るかも。
628るいるい:2006/06/21(水) 23:22:14 ID:???
しっぷまん、恕スライスだったけど、昔はもう一寸、
気持ち良く振ってなかったか?

クラブ振ってって、ストレスが溜まるだろ?

リストが硬い、もっとクラブヘッドの運動に同期できるように柔らかく!
コッキングは悪くないように見えるからリストと腕の力が入りすぎだろ。

そのへっぴり腰は何とかしろよ!
お陰で前傾がうまく取れてないから、まるで空中のボールを打つようなアドレスだよ。

先ずはリストを柔らかく使って滑らかにクラブが振れるようにしなさいよ。
力を抜いてかるーく、ブンブン振れるようにね。

それと、ボール位置がノックダウン打つようなボール位置だよ。
左足の内側にボールを置いて、少なくとも、シャフトが、
地面と垂直くらいで構える事だよ。

リストコックが解けなけりゃちゃんとハンドファーストでインパクト出来るからね。
629名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 23:36:10 ID:???
>>626
テイクバックでの左脇が緩い。
手の位置で確認したけど、最初からインに引き込みすぎ。
もう後10センチくらいは真っ直ぐ引いてみたらどうだろう。

インサイドに振り上げすぎて、アウトから降りてきてる。
それなのにフックって事は手で何らかの操作をしてるんじゃないの?
手首を緩く使っても、軌道をトレースできるプレーンを探すと良いことがあるかもね。

頭。behind the ballを徹底したほうがいいんじゃない?
630るいるい:2006/06/21(水) 23:52:13 ID:???
しっぷまん、けなしてばっかりも何だから、
左に急激に引っ張る癖は無くなってるね。

後ろから見たトップはタイガーみたいだなw

だが、前傾が上手くないんで肩が縦回転せず、
顎を押し上げるような感じになってるよ。

それとタイガー目指すんなら、右肘が体の幅から外れすぎ!
テークバックで絶対右肘を抜かないぞって感じがいるぞ!
631名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 00:18:00 ID:???
>しっぷまん:若いんだねぇ!Shipmanはごついとおもたょ。
Swingは力強いね!80点?!VTR撮りはバッチリ、見やすいょ。
見た目辛口感想:力強さが球に伝わらず、Headをぶつけるswingで出球が伸びていないよう。
これはTopで左手甲が単にcuppedしているだけでShaftの撓り、張りをimpactで使えていないのでは。
悪いが腕がぶらぶら電電太鼓で上体とシンクロしてないよ。肩甲骨と一緒に動かす意識があってもいいと思われ。
以上辛口お許しあれ。Swing upの勇気に乾杯!
632HC8:2006/06/22(木) 09:45:07 ID:???
>>630
またタイガーですか。るいるいタイガー好きやなぁ。
簡単にタイガーと言う言葉つかわんでほしいなぁ。
タイガーのスイングはタイガーの意識でタイガーの体系でタイガーの体力で、タイガーの技術でその他全てがタイガー
でないとできないよ。
しっぷまんさんはただのアベレージのスイングだよ。まあ自分のスイングを確立するのがいいんだけど
プロを真似ることなく自分で自分のスイングを確立するほうがいいと思うよ。
633るいるい:2006/06/22(木) 18:26:23 ID:???
HC8さん、別にタイガーが好きなわけでも無いですよ。
でも、しっぷまんは、タイガーが好きで、
彼のスイングを取り入れようとしてるようです。

個人的には、フィル・ミケルソンが好きかもしれません。
サイエンス・アイとかで見てみると、彼のスイングに似てるのでねw
タイガーよりフィルの方がスイングが柔らかいでしょ。
634名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 20:11:10 ID:???
>>633
> 個人的には、フィル・ミケルソンが好きかもしれません。

しっぷまんが?
635名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 20:23:51 ID:???
>>634
るいるいがだろ。
自分自身で好きかどうかも判らないようなぼけ老人だから、余り突っ込んでやるな世w
636しっぷまん:2006/06/22(木) 22:41:47 ID:???
自己評価
今までの中では一番イイと思う。
るいるいの言うとおり左に引っ張る癖が良くなってるし
ハンドアップも軽減してる。イイ方向に行ってると思う
腰が回りすぎで捻転差が無いのと、頭動きすぎなのが痛いとこ

>右手を被せなさい。
>リストが硬い、もっとクラブヘッドの運動に同期できるように柔らかく
握り方が悪いんでしょうな。確かに右は被せすぎで、良くないとは思ってました
>そのへっぴり腰は何とかしろよ!
俺もビデオみてまずそう思った。ここんとこ腰痛が酷くて、その日も腰はかなり辛かった
腹筋と背筋のバランスがメチャクチャ悪いんだと思う
>最初からインに引き込みすぎ
>プレーンを探すと良いことがあるかもね
なかなか自分では分からないんですよね。修正目標とさせて頂きます
>腕がぶらぶら電電太鼓で上体とシンクロしてないよ
これは、スイングスピードに対して広背筋の力がかなり劣っているためだと思ってます
体格的にも腕長ですし、懸垂やって肉体改造してるとこです
>プロを真似ることなく自分で自分のスイングを確立するほうがいいと思うよ。
悩むとこですよね
>後ろから見たトップはタイガーみたいだなw
ん?いいこと言うね。もっと大きな声で!
それとWは余分。タイガーみたいでカッコイイ、でok

皆さんレスありがとうございました。

637ノラえもん:2006/06/23(金) 12:35:17 ID:hoyjsOnm
しっぷまんさんスイングで色々と指摘があるみたいですが、いいと思います。

>今後30年間、俺は100以上叩かないつもりだ。
同じコースを回っていれば、そうかも知れない。
でも、コースレイアウトやアンジェレーション、天候等色々な条件の中でのスコアーを考えると…どうかな。

自分が一番注意している点は、足の裏の感覚。地味だけど大事な事だと思うよ。

ドライバーもパターもチョップショットも全て一打。マン振りだけが一打ではない。
638名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 14:33:14 ID:???
>>636
>なかなか自分では分からないんですよね。

逆だよ。
本人じゃないと探し出せない。
639名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 21:29:57 ID:???
最近、調子が悪くてさ。
でもって、グリップに気をつけたんだ。
両手ともにかなり被せてグリップが動かないようにガチガチに固めて打ったら
結構調子よくなったよ。
でも、スイングが丸山茂樹みたいになって、非常に窮屈になった。
どうしたものか、悩むところだな。
640るいるい:2006/06/23(金) 22:09:39 ID:???
グリップの重要な要素!

1.少ないプレッシャーでしっかりクラブをホールド出来る

2.スイング中、両手の一体感が崩れない

3.リストが柔らかく保て、滑らかにコッキングとアンコックが出来る

4.コッキングの時、絶対にグリップが緩まない

5.コッキングの時、必要以上にシャフトが倒れない


で、グリップの中でシャフトが踊らないように振れればOK!
641名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 23:09:17 ID:???
>>640
あんたもめげない人やなぁw
なんでそれでゴルフはヘタイの?体に何か欠陥があるの?
642るいるい:2006/06/24(土) 19:56:15 ID:???
今日は、ドライバーのシャフトに就いて考えてみようね。
実は、るいるいは、リシャフトマニアでは無い。
市販品で、似非ではなく、プロモデルとして発売された物を使う事が多い。
一番、無難な選択だと思うんだな。

で、シャフトもやはり重さが大事だな。
軽くて、70グラムくらい、重くて80グラム前後かな。
で、素直なシャフトを選んだ方がいいよ。

一寸きつめにグリップして左右にゆすって見るのがいいよ。
妙に先だけしなるのや、手元のみしなるのは良くないと思うよ。
るいるいは、全体が均等にしなるシャフトが好きだな。

硬さは、振ってみて自分で感じる硬さで判断しよう。
表示は結構あてにならないし、個人でも感じ方が違うからね。
自分でしっかりしてるなって感じる硬さがいいと思うよ。

切り返しでグニャって感じるなら柔らかすぎるし、
切り返しで強い抵抗を感じるなら硬すぎるって事かな。

あくまで個人の感じが大切だと思うんだけど、
あいまいすぎて参考にならなかったかな。
643名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 20:03:49 ID:???
>>642
ここはあんたの日記帳じゃないんだよ。
別スレ立てたら?

【100叩き】るいるい先生のゴルフ講座【へっぽこ】
644名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 20:08:53 ID:???
>>642
実際にプロが使ってる支給品を使ってみた方がいいよ。
「市販のプロモデル」とはまるで別物だから。
645るいるい:2006/06/24(土) 20:13:14 ID:???
>「市販のプロモデル」とはまるで別物だから。

その辺は、良く知らないんだな。
シャフトの特性をみてアッセンブルするとかなのかな?
646名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 20:19:51 ID:???
いや、正直言って、とても同じシャフトとは思えないのが付いてる。
貰ったドライバーには一応「Diamana73s」とか書いてるけど、実際は
全然別物って感じだよ。グリップもいわゆる「ツアーバフ」だし(下巻きが
違うのは当たり前だけど)
アイアンとかにしても、ヘッド形状も違うし、ソールの厚さも、勿論
ロフト&ライ角も。おいらが昔貰ったヤツはライ角が市販品よりずっとフラット
だったし、ソールは薄いし、バランスもずっと重かった。
市販のプロモデル振った後に、支給品振ったらきっと愕然とすると思うよ。
647るいるい:2006/06/24(土) 20:35:51 ID:???
>貰ったドライバーには一応「Diamana73s」とか書いてるけど、実際は
>全然別物って感じだよ。

三菱レーヨンの看板シャフトだし、
コスト度外視の別物でしょうね。

>アイアンとかにしても、ヘッド形状も違うし、ソールの厚さも、勿論
>ロフト&ライ角も。おいらが昔貰ったヤツはライ角が市販品よりずっとフラット
>だったし、ソールは薄いし、バランスもずっと重かった。

この辺は、メーカーでプロのフィッティングしてた人に聞いた事があるけど、
プロによって、好みが両極端で、ありえないようなセッティングのプロもいると、
聞いた事があるよ。
プロは徹底的にわがまま言って自分のスイングに合った道具を作らせるわけで、
一般アマチュアには出来にくい相談だよね。
648名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 20:51:50 ID:???
そう。だから忙しい中でもスイングを教えてくれるプロにしがみ付いてw
そのプロの使ってる道具を頂くのが一番良いと思うわけ。
まるでちがうスイングタイプの「プロ支給品」って逆に意味ないかもしれんよ。
それか、アマでも上に行けば貸与の可能性だってあるし。(殆どボールしかくれんけどねw)
おいらの場合は、某ゴルフ連盟の特殊な仕事してたから、他にも手段はあったけど、
普通は最初に書いたような手段で支給品を手に入れるのがベストかもね。
さすがにネットの自称「支給品」は怖すぎる。

649るいるい:2006/06/24(土) 21:07:16 ID:???
でも、まあ日本のプロもそこまで道具に拘ってるのに、
世界レベルではヘタレてるってのが情けない・・・
650名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 21:26:13 ID:???
>>649
やっぱりコースレイアウトと芝に尽きるでしょ。
川奈が難しいとかどうとか言ってるけど、PGAの外人プロが日本に来て
プレーすればあっという間に優勝しちゃうし。。
フェアウェイ外しても何てことないコースでノビノビドライバー打てる
環境と、フェアウェイ外したら即ペナルティみたいなコースセッティングと芝
でいつも闘ってるのでは、雲泥の差ですよ。。
日本も、暖地芝でもティフトン芝の様に匍匐茎のようなシャフトにからみ付く芝があるんだから、
みんなそれにしてフェアウェイをながーく伸ばしてやると鍛えられると思うよ。
でもそうなると日本のゴルフ場のラウンド時間がドエライことになっちゃうけどねw
大叩きしたゴルフコースを、殆どのアマが「面白い」と思ってくれなきゃ無理でしょ。
接待ゴルフ用の簡単なコースで良いスコアが出る所をアマが喜んでるうちは
日本のプロも世界に通用しないと思いますよ。今田竜二君みたいに向こうに行って
長く頑張って良いコーチを付ければ全然違う結果が期待できると思うけどね。
スレ違いだからこの辺にしときます。
651名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 21:28:45 ID:???
訂正。。
× フェアウェイをながーく伸ばしてやると鍛えられると思うよ。
○ ラフをながーく伸ばしてやると鍛えられると思うよ。
652るいるい:2006/06/24(土) 21:42:48 ID:???
片山君が全米プロから帰ってきて、
雑誌で「ロングアイアンで高いボールが打てないと・・・」
って言ってた。

「だけど、小さい頃から高いボール打っちゃ駄目!」って、
言われてきたんですと付け加えてた。

だから、ショートウッドの片山君なんだと、妙に納得した。

「高いボール打っちゃ駄目!」って誰が言い出したんだ?
653るいるい:2006/06/24(土) 21:48:44 ID:???
「高い球打っちゃ駄目」って事は、フェースをクローズで、
使えって事になるし、ショットのバリエーションが限定される。

るいるいはハーフウェイで、目いっぱいオープンフェースですよ。
654650:2006/06/24(土) 21:51:56 ID:???
>>652
日本のプロの伝統だよ。おいらが先輩からきいた限りでは、
戸田藤一郎氏とかの伝説が記憶にあるなぁ。氏は、ロングアイアンから
ショートアイアンまで、打ち出した球の高さが殆ど変わらず、
林の高さより上には上げなかったらしい。風の影響を受けないからね。
そんな伝説が日本のプロに浸透してるんだよ。
おいらが実際に見た昔の有名選手なら林義郎プロ、橘田規プロとかだけど
彼らは球の左右高低のコントロールは自由自在って感じだったよ。特に橘田プロのショットは
まさに神技。スローモーションのように振る。ドライバーも。でも球はドギューンって!圧倒されたよ。
655650:2006/06/24(土) 21:59:46 ID:???
るいるい氏はハンクキーニーや谷口徹のようなイメージなのかな。
左親指にしっかり乗るから振りやすいね。
でもよく練習しないと身に付かないスイングだね。練習は好きな方なの?
656るいるい:2006/06/24(土) 22:07:00 ID:???
>>650

ベン・ホーガンのスイングを徹底解明しました。
どこにも本当の事は書いていませんでした。

で、良く考えたら、子供の頃重たいクラブを、
振り回すために自然に身に付けたスイングそのものでした。

誰にもスイングを習わなかったのが幸いしました。
フルコックでトップから両手で一気に振りにいけるのがとても気持ちいい。
657るいるい:2006/06/24(土) 22:23:05 ID:???
今は、ベン・ホーガンをとても尊敬しています。
彼はモダン・ゴルフと、ライフ誌に語った、
フック撃退のコツで全てを語っていたのです。
全ての点と線は繋がるのです。
全てを理解できたとき、戦慄を覚えました。
まさにベン・ホーガンは天才だったのです。
658650:2006/06/24(土) 22:35:43 ID:???
ベンホーガンですか。それは素晴らしい。あんなにシンプルかつ気持ちよく振れる
スイングはめったにお目にかかれません。現在でも色褪せないスイングです。
現にUSプロでも凄く多くの選手がそのエッセンスを受け継いでいると思います。
だとすると、なおの事、クラブの調整に気を使う必要がありますね。
良いクラフトマンが近くに居ますか?いなければ、良い人に出会えるといいですね。
昔はちょっと気の聞いたゴルフ倶楽部には良い職人さんがいらしたものですが、今では
それも難しいですしね。
659るいるい:2006/06/24(土) 22:57:39 ID:???
650さん、貴重なお話有難う御座いました。
戸田藤一郎氏については資料が少ないようで、
どのようなスイングだったのか知りたいと思ってました。

橘田規プロについては書籍もあるようなので、
調べて見ようと思います。

後は、今田竜二君に期待したいです。
最近スイングは良く見てないですが、
何か吹っ切れてステージが上がったのではと思ってます。

ベン・ホーガンも完璧と言う言葉の呪縛から逃れた時、
ゴルフ哲学が激変した言っています。
660名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 23:21:31 ID:???
橘田規プロは確か「新・水平打法」だったかな?と思いますよ。とても良い本です。
戸田藤一郎氏はレッスン本出すガラでもないでしょうしw、無いと思います。。
おいらも今まで数枚だけ戸田氏のスイング写真見ましたが、ハーフウェイダウンが
猛烈ですw。凄まじい。きっと、テイストはベンホーガンに似ていると思います。
ただ、ベンホーガンのほうがニーアクションを伴った柔らかいスイングだけど。
661ノラえもん:2006/06/24(土) 23:25:32 ID:MbZZQW1z
>今は、ベン・ホーガンをとても尊敬しています。
自分も同感です。

るいるいさん、面白いHPがありますよ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/HummingBirdSports/profile.html
自分には、色々と勉強になりましたけど・・・どうかな。

スイングを作る上で、クラブの構造位は知識として持っていないと
上達に進歩が無いと思いまして調べました。
662しっぷまん:2006/06/24(土) 23:54:27 ID:???
ノラえもん、レスありがと
しかし、>>661のテロップはマニアックですね。。
663るいるい:2006/06/25(日) 00:09:58 ID:???
ノラえもんさん、最初の頃を読んでみたのですが、
私はフェースを大きくローテーションさせて打っています。
故意にローテーションさせているのではなく、
クラブの自然な動きを邪魔しないようにすると、そうなるだけです。

しかし、私は軽くグリップしているだけですが、
スイング中シャフトにはトルクはあまり掛かりません。
スイング中クラブを保持しているだけです。
そうすれば強烈なヘッドスピードが得られます。

逆に、フェースをシャットに使うノックダウンの方が、
少しばかりグリップ力を強めます。
少しシャフトにトルクが掛かるからです。

一寸、書いてある事が私のスイングとは合わないような気がします。
664るいるい:2006/06/25(日) 00:14:26 ID:???
断言は出来ませんが、私はトップからインパクト直前、
コックのリリースが始まる直前まで、オープンフェースで、
クラブを振ってますので、トウアップしていると思います。

ですから、私のスイングはトウダウンはかなり少ないと思ってます。
665ノラえもん:2006/06/25(日) 00:47:08 ID:Og5AYvb6
>>662
かなりマニアックです。嫌いではないです。

自分の極論から言えば、スイング(仕事)とは。。。
クラブに仕事をして貰うのか、人が仕事をするのかの違い。

しっぷまんさんでしたらどうしますか。自分は両方です。
自分に無理の無いスペックを使用しています。(比重)

後は、いつも同じスイングをする。(足の裏の感覚)
力は80%前後(力の加減は、トップの切り替えしで調節)

るいるいさん
>私はフェースを大きくローテーションさせて打っています。
るいるいさんのスイングの特徴(地面を這う)もしくは、クラブの特性なのでしょう。(暫定)

>コックのリリースが始まる直前まで、オープンフェース・・・
シャフトの横の動きが少ないのでしょう。(暫定)
666名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 03:21:52 ID:???
>るいるい

自己・我流スイング論は結構です。いりません。
我流を人に押し付けないでください。
貴方は、自分一人で勝手にやっていてください。


以上
667名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 22:55:28 ID:???
トップではみんな体を捻るだろう
だからと言って捻れたダウンスイングをしてはいかん。例えていうなら右肩が
下がるような動きだ
しかし、これを解決するために体の捻りを早くほどこうとする人が多すぎる。
そうではない、捻りを早くほどかずに体が捻れないような使い方をしないといかん

668名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 23:14:02 ID:???
以上とか言ってるからオマイはキモがられるんだよ
669名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 00:19:03 ID:???
フェースローテーションだなんてクソみたいな理論など無意味だな。
670名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:37:11 ID:???
捻ってるように見えて、本当は捻ってなんかないような気がしてならん。
671名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:41:05 ID:???
>>670
そんなあなたに

つ「若林貞夫(男?)『一流プロは肩を回さない』」
672るいるい:2006/06/26(月) 12:27:47 ID:???
るいるいは肩を回すの?って聞かれたら、
肩を回さないとは答えない。

るいるいのスイング見た香具師は、
るいるいの肩の回転に驚く。

でも、きちんと滑らかにテークバックして、
正しいトップにクラブを導けば、肩はいやでも回る。

だから、肩を回せなどとは絶対教えない。
それは結果論だから。

肩を回す事を意識すると良い結果は待っていないと思う。
もっと大事な事が有るのだから。

パターだって、アプローチだって肩を回している。
そんな時、何所にどれほど肩を回すなんて意識できないでしょ。
673名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 12:41:48 ID:???
>>るいるい
ここは「ゴルフスイングの答え」スレだから。
おまいのなにひとつ解っちゃいない脳内回答出し渋りレスは迷惑。
ベンホーガンスレ作って一人でやってくれ。
674HC8:2006/06/26(月) 14:13:21 ID:???
そうやな、るいるいはベンホーガンと自分とをダブらせて錯覚してるな。
アベレージゴルファーにベンホーガン気取りで講釈たれてる、るいるい やな。
675名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 17:07:09 ID:???
ジュニアのスイングをたくさん見れば、自ずと答えが分かってくると思う。
676名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 17:08:11 ID:???
>>675
自ずと判るかどうか判らないので、
答えを教えてください。
677名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 18:26:10 ID:???
レスするな変態め
678名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 19:17:11 ID:???
>>675
思うって事は定かではないって事ですね。
679名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 20:09:21 ID:???
HC8=eee
680るいるい:2006/06/26(月) 20:22:42 ID:???
最近はジュニア用クラブとか、メーカーさんも、
至れり尽せり。

でもね、軽いクラブ振るってーのは、
是ク塩振ってるヘタレ親父ってー事だから、
下手糞ジュニアを量産しそうだな。
681名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 20:39:25 ID:???
るいるいなんか相手せず、これを読め。結構わくわくするぞ。
http://uranews4vip.blog61.fc2.com/blog-entry-146.html
682るいるい:2006/06/27(火) 23:38:30 ID:???
今日はChoiceって雑誌を買ってきたよ。
るいるいの好きな欧州やUSAのプロの分解写真満載だったから・・・
それと、陳先生と、戸田藤一郎先生のかつての分解写真も有ったんだよ。
非常に貴重な写真だろうと思う。

結論だけど、1986年の陳清波先生の分解写真は、
ベン・ホーガンのメッソッドとは全く別物!
陳先生のダウンブローってやつだね。
インサイドからシャローにヘッドがアプローチするんじゃなくて、
正に上から打ち込むって感じだね。

だが、1965年の戸田藤一郎先生ははっきり言って驚いた。
トップでかなりオープンフェース、深いコックは結構なものだと思った。
切り返しからの下半身の使い方、インパクトゾーンでのフットワーク、
これらもコピーされたような動きになってる。
残念ながら、腕使いは違っている。
藤一郎先生は、意図的にコピーしたものかどうかは解らないが、
この時代に得られる情報だけでコピーしたとしたら凄いの一語ですね。
683名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 23:56:02 ID:???
>>682
そんな戯れ事は後でよい。
その前にスキャンしてうpするのが先だ。
684るいるい:2006/06/28(水) 00:03:19 ID:???
>>683
けち臭い事を言わずにChoice買っておけ!

と、スキャナとか持っていないるいるいであったw
るいるいは山奥に住んでいるので、激しくローテクだ!
685名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 00:17:31 ID:???
>>684
じゃあスキャナーを購入するのが先だな。
話はそれからでも遅くない。
686名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 00:48:27 ID:???
「2chゴル板のウタ」ガッチャマン風

だれだ!だれだ!だれだ〜!♪
ゴルフの樹海に住むという
るいるい裏犬しっぷまん〜♪
誰も頼みもしないのにぃ〜
今日も2ちゃんで大暴れぇ〜
飛べ!飛べ飛べドテンプラ!
行け!行け行けダブルパー!
答えはひとつ〜 
いや答えふたつ〜
オーマイガットマ〜ンズ!ガットマ〜ンズ!

誰だ!誰だ!誰だ〜!♪
俺のヒントをイジるヤシ〜♪
痛いツッコミ 寝たフリ〜
都合が悪けりゃ黙り込み
ほとぼり冷めればコソーリとぉ〜♪
飛べ!飛べ飛べ!手の5番〜♪
行け!行け行け!池はダメェ〜!
こ〜た〜え〜は〜ひ〜と〜つ〜♪
いや自演で〜ふ〜た〜つ〜♪
オーマイガットマ〜ンズ!ガットマ〜ンズ!
687名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 00:51:16 ID:???
>>686

御苦労さんw
688名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 00:56:06 ID:???
「僕らのるいるい1」

マッハロッドで ブロロロロー ブロロロロー ダウンブロー ♪
ぶっ飛ばすんだ ギュン ギュギュン
ホーガン本を ルーロ ルロロ
やっつけるんだ ズババババーン
裏拳打法で キューンキュン
二人が一人 バロローム
みんなで呼ぼう るいるい〜
かならず 打つぞ 107打
超人 超人 ぼくらの るいるいワン ♪
689名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 01:19:13 ID:???
オマイに面白いこと書くのは無理だよ
690名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 01:28:41 ID:???
>>689ご苦労さんwww
691HC8:2006/06/28(水) 10:13:36 ID:???
>>682
るいるい、好きやなぁ分解写真。
それってプレイするゴルフとちょっと違うねんけど。
クラブの操作とかなかなかいいことも言うのになあ・・・

692名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 20:24:33 ID:???
キモイ下手糞替え歌age
693名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 20:34:26 ID:???
科学忍者隊ガッチャマン
超人バロム・1

若い奴らは誰も知らんだろww
694名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 20:36:02 ID:???
>>693
ニュー速に帰れ
695名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 20:48:35 ID:???
>>689>>692るいるいご苦労さんwww
696名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 20:59:40 ID:???
>>695さんのVIPなご意見ですたw
697名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 21:55:38 ID:???
次のネタはまだでつか?
698名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 22:16:15 ID:???
ビジェイガスはスウィングがへんてこ

なのに飛ばす。勝った
699名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 22:27:29 ID:???
ttp://www.alba.co.jp/tour/news/article1.php?NO=1641

パットが変の間違いでは?
700名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 22:43:26 ID:???
ブラの紐ビッチ
バカリコウ

お前ら、クリミナルグループって、しっとるけ?
701名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 23:56:28 ID:???
スイング中、常にクラブと引っ張り合う感覚が大事。
インパクトからフォローで感じれれば中級、
アドレスからテイクバック中も感じれれば上級。

702名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 00:22:30 ID:???
>>701
それでいくと、フレッドカプルスはへたくそなんだな?
バックスイングをスッと上げてるから
703名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 12:49:49 ID:???
>>702
スッと上げても感じれる人はいる。
704名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 22:54:55 ID:???
と言う事で、全力でバックスイングする>>701なのだが、
ダウンではすでに力尽きている・・・
705名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 12:42:22 ID:kxwlpN30
フォローが大切何事も。
706名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 18:26:49 ID:???
左手が浮いて、そして抜いてしまう状態なんですが、

どのようにしたら(どのように意識したら)なおせるでしょうか?
707名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 18:29:39 ID:???
>>706
スイング中の右手の力を抜く事に集中してご覧。それでよくなる。
708名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 22:35:53 ID:kxwlpN30
>>707
今日はそれに気が付いてからは、調子よくってビシ!バシ! 
9鉄で練習場の上フェンス直撃もでた。
709名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 22:59:07 ID:???
>707

ありがとうございます。

意識して試してみます(^^
710名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 23:37:06 ID:???
(~_~)
711るいるい:2006/07/01(土) 19:11:25 ID:???
今日は、いいネタ仕入れて来たんだよね。
聞いてみたい良い子はいるかな?
712名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 19:27:30 ID:???
>>711
お願いだから止めてください。
あなたが書き込むと必ず荒れるから。
713名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 19:27:57 ID:???
今発売中の「GOLF TODAY」の52ページのミッシェル・ウィーの写真に
スイングの答えが隠されてるよ!
714るいるい:2006/07/01(土) 19:36:47 ID:???
るいるいも雑誌ネタだが、「GOLF TODAY」では無い!

ミッシェル・ウィー?

あれは、赤下手ちゃんのおもちゃだから気にしないようにねw
715名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 19:42:53 ID:???
>>714
お前の意見など必要無い。
失せろ!
あの写真にゴルフスイングの答えが隠されているんだよ。
そこにはレッドベターもボディーターンも関係が無いんだよ。
716アジャクティブ:2006/07/01(土) 19:45:35 ID:???
るいるいもあほちんけ?
本当にどこ行っても嫌われてんだねw
717るいるい:2006/07/01(土) 19:50:31 ID:???
今日は、あほちんけの団体様しかいないようだw
718名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 19:56:17 ID:???
>あの写真にゴルフスイングの答えが隠されているんだよ。
>そこにはレッドベターもボディーターンも関係が無いんだよ。

>>715さん、是非詳しくお教え願えませんか?

るいるいさんは黙ってて下さいね。
719名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:06:57 ID:???
>>718
とにかく、あのインパクト直後の形を真似してください。
下手な人には、いくら写真を見ても絶対に真似できませんから。
720名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:18:53 ID:???
>>719
答えを知って107打とおさらばできたんだね。
721名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:44:43 ID:???
本当にお前ら仲いいな。うらやましいよ。
722名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 21:36:39 ID:???
今、打ちっぱなしに行ってきました。
先日バッティングセンターで痛めたわき腹が、また痛みました。
伊丹哲也とサイドバイサイド「脇が泣いてた」
伊丹幸雄「青い麦畑」
伊丹空港
723るいるい:2006/07/01(土) 22:31:18 ID:???
林由郎先生は、戸田藤一郎先生にスクエアグリップを習ったらしい。
この二人は、ベン・ホーガンのスイングを理解していたようだ。
724名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 18:09:08 ID:???
ゴルフ劇的上達!5週間でわかるプロスイングの秘密
ttp://tmatu1234.web.fc2.com/golf/


>非常に大切なことですのでもう一度言いますが、プロのスイング
フォームはあくまで結果 だということです。

>実は、プロはもっと違う形でクラブを扱おうとしています。
この事実に気がつくのに、大抵のアマは大変に長い時間がかかるかもしれません。
いや、多くの人は、このことに気づかずに、貴重なゴルフ人生をおえてしまうのかもしれません

>しかし、心配はいりません。長く待ち望んだ日がとうとうやってきたのです。


725るいるい:2006/07/02(日) 19:23:05 ID:???
日本のヘタレプロのスイング学んでどうするの?
フェアウェー耕しながらラフからラフへ渡り歩くのか?
726名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:29:06 ID:???
>>725
帰れ。(笑)
727名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 23:06:06 ID:???
そういえば、仲間ゆきえwithダウンローズが解散しちゃうね。
728名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 23:28:39 ID:???
>>727
だったら107打更新ももうすぐだね。
729HC8:2006/07/03(月) 10:02:12 ID:???
>>725
この言葉遣いは某ゴルフサイトのBJ○という首謀者の発言にそっくりやな!!
るいるいはもしかしてこいつか?
730名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 21:03:59 ID:???
たぶんそうでしょう。

それにしても、中国と韓国は許せないね。
日本の領海侵犯をやってるんだから、即刻空自と海自が迎撃してくれないとね。
クソチョンなんか皆殺しにすればいいんだよ。
それから、中国を甘やかすなよ。
黄河にあるダムでも攻撃してやればいいんだよ。
731名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 21:18:32 ID:???
中田英寿引退キタ----------------!!
732名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 22:00:23 ID:???
>>730
庁から省へ格上げしないと無理。

>>731
中田が卒業とか言ってたぞ。
卒業だってw
あとHPで芝生に寝っ転がったときの演出の続きが読めるぞw
733名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 22:08:42 ID:???
見たいけど全然つながらん
734名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 23:13:01 ID:???
るいるいって
ボンボンシンシって本当
ヤフーばんで出入り禁止になった
735るいるい:2006/07/03(月) 23:21:53 ID:???
最近、BJH、ホムペ更新してたな。
でもここには来ないな。

ボンボンシンシとかどうしてるんだろ?
736名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 23:26:36 ID:???
>>735
るいるいスイング動画うpしろ。
737るいるい:2006/07/03(月) 23:41:34 ID:???
>>736

ビデオにスイング取って診断とかあるだろ。
あれこそコマ送り解説だよ。
良いスイングをすれば自分で解るんだよ。
ビデオなんか不要!






と、やはり激しくローテクのるいるいは、
言い訳をするのであった・・・
738名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 23:45:08 ID:???
>>737
携帯で撮った動画でもいいからうpしろ。
739るいるい:2006/07/03(月) 23:57:41 ID:???
>>738

代わりに、フィル・ミケルソンの動画でも、
探して見といてくれ。
右打ちと左打ちの違いだけだから・・・
それとフィルほどは飛ばんけど・・・
740名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 00:04:03 ID:???
>>739
ダメだ。
お前はフィルじゃないし。
741名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 01:07:06 ID:???
>>740
俺はフィル並みに太ってる。
742名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 01:57:18 ID:???
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=9131
key:1234

これどうですか。
743フィル ミケルソン:2006/07/04(火) 12:54:46 ID:???
>>739
こらっ!! 
友達でも知合いでもないのに気安くフィルって呼ぶな!!!
744Phil Mickelson:2006/07/04(火) 13:57:26 ID:???
>>743

fuck you!





sumimasen tyotto koufun simasita.
745名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 14:07:57 ID:???
>742
ええスイングでんなあ
陳先生かと思たよ
746名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 16:06:21 ID:???
747名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 21:21:55 ID:???
>>742
誰ですか?
めちゃくちゃ上手いけど。
748名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 22:07:29 ID:???
>747

便砲丸

知ってるくせに・・・w
749名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 22:17:18 ID:???
>>748
絵でしか見たこと無かったから判らなかったよ。
http://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/hogan_tout.jpg
↑これとはまた違うスイングだったし。
750名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 23:01:06 ID:???
神の手の5番
751名無野カントリー倶楽部:2006/07/05(水) 17:22:30 ID:???
>>742
タイガーより遥かに上手い
752名無野カントリー倶楽部:2006/07/05(水) 20:16:15 ID:???
俺が中学3年の時に、同級生の女の子にゴルフ教えてって言われた。

俺の親父はプロを目指してたぐらいで、50歳過ぎた今でも、アマの大会で常に上位に
入賞してる多少名前が知られてる存在。 俺は5歳の時からゴルフクラブを握らされてた。
でも、ゴルフをやってるのが学校で知られると、なんかいじめられそうな気がして内緒にしてた。
ところがおしゃべりなお袋がPTAで話したらしく、クラスで一番男子に人気がある女の子に放課後、
呼び止められた。

「ゴルフ上手いんだって? 今日もこれから練習?」って話しかけられた。
なぜかその時、俺と彼女以外は誰もいなくて、放課後の教室に二人きりだった。
「あたし、ゴルフやりたくてパパに教わり始めたんだけど、全然うまくならないの。」
「基本を丁寧にレッスンプロから教わればいいんじゃないかな?」
「ちょっとスイング見てくれない?」
って彼女が素振り始めたら案の定、女の子特有のへっぴり腰なんで言葉で注意したら、
「もっとちゃんと教えてよ!」ってくすくす笑いながら言うんで、俺は彼女の後ろに回った。
彼女が体の前で両手を合わせてるところを、俺がわき腹あたりから両手を差し込んで、
「もうちょっと構えは下の方で」とか言って彼女の腕に手を添えた。

そうしてたら彼女のお尻が俺の股間を微妙に擦るんで、中学3年男子の俺としてはそれで興奮
するなと言われても無理なわけで。
で、どう考えても彼女、そのイタズラが目的だったらしく、さらにわざとお尻を左右に揺さぶって
「あれ、なんか硬いのが当たってる?」
「ばーか! ちゃんと構えろよ!」って言い訳したけど、彼女の両手を包み込む俺の手が
だんだん汗っぽくなって、それに気付かれそうになったから誤魔化そうとして、
「手首も硬いよ。 もっと柔らかくしなきゃ」って彼女の手を握り直そうとしたら、急に彼女が俺の
両手を外側から握って、その腕を突っ張ったんだ。
当然、俺の体は彼女の背中に密着した。 彼女のお尻の割れ目に俺のモノがちょうど挟まって、
それまでくすくす笑ってた彼女が急に「あ…」って声をもらした後、
(省略されました。 手首の返しを身につけるには「ワッグルワッグル」と書き込んで下さい。)
753名無野カントリー倶楽部:2006/07/05(水) 21:07:05 ID:???
ベンホーガンはパターが下手になって引退したって本当?
754るいるい:2006/07/05(水) 21:13:55 ID:???
>>753

ホーガンは交通事故の後遺症で、
確か左眼が殆ど視力を失う状態になり、
ショットはその問題を何とかクリア出来たが、
パットは遺憾ともしがたい状態になり、引退したようだよ。
755名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 07:19:26 ID:???
>753

イップスを発症し引退。
完璧主義のショットメーカーが陥る病。
756名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 11:55:44 ID:???
ワッグルワッグル
757名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 23:04:10 ID:???
続きまだ?
116 :名無野カントリー倶楽部 :2006/05/17(水) 06:11:41 ID:???
「答え」の著者ってアホぬかすヤツや。↓読んでみん。
答え探しはバカバカしいやん。しっぷまん家で練習会開こ!
ttp://makimo.to/2ch/sports7_golf/1086/1086920152.html#177
758名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 19:07:41 ID:???
トップから腕やクラブを真下に落とせとよく言うじゃろ
あれはな、右肘をプレーンに乗っけつづけるためじゃ
トップからハーフウェイダウンまでは右肘の動く距離は少ない
しかし、クラブの動く距離は大きい

だから重力を利用したかのような雰囲気で落とせばバッチリなんじゃ
胸が右を向いてるうちにこれが出来るようになれば
羊の革をかぶった狼スイングが出来るようになるじゃ

759:2006/07/07(金) 20:22:50 ID:???
狼男w
760:2006/07/07(金) 20:51:07 ID:???
皮被り男w
761名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 21:47:47 ID:???
あげ
762:2006/07/09(日) 21:58:56 ID:???
ズラ被り男w
763名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 23:23:40 ID:???
最近、盛り上がらないね。
764名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 23:54:37 ID:???
るいるいが海外旅行にでも行ってるのじゃろう
765名無野カントリー倶楽部:2006/07/10(月) 10:52:40 ID:???
海外なんてとんでもない、ボンビーなんだからそんな優雅なことできないよ。
借金取りから逃げまくりかもね。

766るいるい:2006/07/10(月) 18:27:55 ID:???
みんな、寂しかったようだね。
もう今日からそんな寂しい思いはさぜないぞ!
767名無野カントリー倶楽部:2006/07/10(月) 20:19:25 ID:xx+Jvuyh
おとすだけ、スイングフォームというより
速筋をきどうさせる、こつみたいなもんだよ
768名無野カントリー倶楽部:2006/07/10(月) 20:52:36 ID:???
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1129653369/
おもしろいよ
パットの新理論
769しっぷまん:2006/07/10(月) 23:05:46 ID:???
>>757
なにこれ?懐かし〜い
みんな気合い入ってるなあ。
あれだね、われ思うさん怒ってるね
770名無野カントリー倶楽部:2006/07/10(月) 23:54:50 ID:???
しっぷまんは自宅練習場作ったのかな?
771しっぷまん:2006/07/11(火) 00:31:28 ID:???
>>770
noです。自宅もまだです。
片方の土地売ってくれってヤツが現れて悩んでるとこですわ
その資金を頭金に足してマイホーム!
グリーン、バンカー、大きめのネットを庭に設置!
ま、それで十分だし、片方は手放すかなあってかんじで検討中


772名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 00:34:13 ID:???
>>771
売らない方がいいと思う。
773名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 23:32:50 ID:???
age
774名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 23:40:33 ID:???
>>757
お前、レベル低すぎ。
腕を落とすというのは、肩を開かない為の魔法の言葉なんだよ。
775しっぷまん:2006/07/12(水) 06:57:34 ID:???
俺は>>758の内容には禿同で、そのスイングを目指してる
またタイガー出すけど、彼のは胸が右向いてるうちに
腕はかなり下まで落ちてる
彼の本にも肩の捻り戻しは遅らせると書いてある
われらがベター先生も、切り返しで「肩は水平に動かす」と言ってる

肩を素早く先に開いてしまえば、腕は必ず遅れる
体と腕の一体感は失われ、なんらかのツジツマあわせが必要になる
肩で腕を引っ張り回すようなスイングはダメポ
肩は開かない意識が重要で、腕は下に振る
で、腕は広背筋でコントロールする!
腕自体の力はあまり使わないのがベター
これでアナタもシングルさん!

しかし現実は甘くない…
776名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 09:54:22 ID:???
しっぷまんはるいるいなん?
777名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 12:44:27 ID:???
777ゲットォ〜〜〜!!
778名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 14:24:53 ID:???
>>775
おしい。
その打ち方じゃ球を拾うような感じになっちゃうだろ?
細かい部分は端折るけど、縦に降ろすんじゃなくて、球をめがけて降ろすんだよ。
779名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 18:06:55 ID:???
プロは自分の意識より先にボールを打ち終わってる感覚らしいよ。
インパクト付近のことを考えてるときは大概調子を崩しているなんだって。
780名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 18:12:12 ID:???
>>778
>縦に降ろすんじゃなくて、球をめがけて降ろすんだよ。

781スギアツ:2006/07/12(水) 18:17:14 ID:???
ボクのスイングは超ハンドファースの変なスイングです。でも自分ではタイガーのつもりです
782名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 20:49:28 ID:???
>>780
ダフリとトップばかりでしょ。
783名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 09:10:10 ID:???
age
784名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 09:55:09 ID:y+IkC/pJ
スイングでテイクバックから打ちにいく時上に上がってるらしいんだが
どうやってなおせばいい?
俗にゆう切ってるらしいんだが
785名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 10:02:55 ID:???
>784

>スイングでテイクバックから打ちにいく時上に上がってるらしいんだが


どの部分が何処へ上がってるの???


>俗にゆう切ってるらしいんだが


ゴメン、全然意味わかんない。
786名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 11:59:58 ID:???
カット軌道?
787名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 19:06:49 ID:???
age
788るいるい:2006/07/15(土) 21:22:08 ID:???
最近、思うんだよね。
ゴルフをやる人は多いんだけど、
殆ど満振りして、曲がらないボールを、
コントロールできる人は殆どいないんじゃないかと・・・
日本のプロなんかでも左に持ってく香具師多いよね。
789名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 21:34:00 ID:qvB0ztlA
>775 >778
僕は、手は真下に落とすのが正解だと思います。
というか手は真下に落とすんだけど、体が回るので結果的に手がボールに向かう。
手をボールに向けようとするとカット軌道になります。
790るいるい:2006/07/15(土) 21:50:22 ID:???
手が右腰あたりに来るまでは何も出来ないでしょ。
下に落とすとかいうのは緩みをそれで取ってるんでしょ。
791名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 22:27:57 ID:qvB0ztlA
>790 
下に落とすのは自由落下ではなくて、積極的に下に振っています。
「緩みを取る」という趣旨がよくわかりませんが、締めるとかそういう意識もありません。
手は真下に振りながら、体をくるっと回しているイメージです。
体重移動もあまりしてません。
792名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 22:35:34 ID:???
最近練習した後背中側が筋肉痛になるのですが
いい傾向なんでしょうか?
793名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 23:14:57 ID:???
>>788
>曲がらないボールをコントロールできる人は殆どいないんじゃないかと・・・

俺の知ってる限りそんな事がほぼ完璧に出来る奴はモーくらいなんだが。
794名無野カントリー倶楽部:2006/07/16(日) 00:27:07 ID:???
答えのサイトってさ
管理人のスイングを例の某プロゴルファーがダメ出ししてたから
その答えってーのも推して知るべしだよな。
795るいるい:2006/07/16(日) 08:10:38 ID:???
>最近練習した後背中側が筋肉痛になるのですが

肩甲骨をスライドさせて肩甲骨の圧倒的なパワーで、
ボールを打ち抜くのが吉!

でもね、結構ストレッチみたいな動きに近いし、
何所かで急激に動かすような動きではないよ。
体が傾いたり、下半身の回転が止まったりすると、
背筋を痛めるよ。

この前素振りしてて、何故か下半身が止まって、
クラブの爆発的走りに引っ張られて、上半身だけを捻る羽目になって、少し右腰を痛めた。
新しいイメージを試していての出来事ですたw
796るいるい:2006/07/16(日) 08:16:38 ID:???
>>791

いいイメージだと思うよ。

るいるい的には、ショットによって違うんだな。
強く下に振るイメージはボールをカットする時。
じゃ無いときは、素直に回転に伴って落ちるイメージかな。
797しっぷまん:2006/07/16(日) 10:20:41 ID:???
>>778
俺は球をめがけての意識だとイマイチなんですよ
真下と言うか、プレーンに沿わせる感じでしょうか
ま、まだ研究中です。


るいるい先生の話しは納得できるなぁ
「スライド」はまさに今研究中で
上体をスライドさせて左肩をストレッチさせる感覚
ダウンで胴体のネジレを感じるようになった
俺の場合、ケンコウ骨ではなく肋骨の下から3本目をスライドさせる感覚
で、重心を低く保つ。ズバリ肛門に意識をおく。
下半身と上半身がイイ感じで連動するようになってきた

これであなたも気分はタイガー!
798名無野カントリー倶楽部:2006/07/16(日) 23:10:14 ID:???
age
799名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 15:25:20 ID:???
>>797
プレーンとか考えなくても、膝と腰と肩に気を付けて、
どうすれば右肘が内側に向いてロックするかを考えれば、
勝手にプレーンが決まるぞ。
800るいるい:2006/07/17(月) 18:47:52 ID:???
>>799

実に惜しい!
でもいい所まで来てるぞ!

腕はロックした・・・
後はどうすれば腕が完璧に、
体の前面にある事を担保出来るか?
だな
801名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 19:19:40 ID:???
>>800
おいおいおい、そんなこと気にする必要ないだろ。
ロックしてる時点で・・・まぁいいや。
802名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 19:56:01 ID:???
>>800
人の尻馬に乗るのが好きな奴だなw
803名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 01:02:34 ID:???
age
804名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 10:09:40 ID:???
るいるい=しっぷまん
あ〜あ、もういやになるよ
805名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 10:25:50 ID:???
肩甲骨の話は、やめろや、ば〜〜〜か。
806名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 13:15:15 ID:???
もっと実になる話をしてくれ。
807名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 19:15:31 ID:???
>>804
るいるい=しっぷまん   そりゃあ違うよ


808名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 19:20:21 ID:???
age
809名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 21:25:40 ID:???
こ〜たえ〜など〜
何処〜にも〜無い〜♪
810名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 21:43:51 ID:???
age
811しっぷまん:2006/07/18(火) 22:29:35 ID:???
昨日テレビで芸能人のゴルフ大会やってた
結構みんなローハンデなんだな。シングルいっぱいいたよ
でも、スイングはカッコよくないな(俺が言うのもなんだが)

本日の結論

ゴルフはセンスだ!
812名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 22:36:28 ID:???
>>811
奴等は似非シングルだよw
良いスコアの時しか提出しない上に、
スコアを誤魔化して提出してるからねw

と、とあるプロが言っておりました。
813名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 23:36:59 ID:???
高田純次とか、そーとーゴルフやっているんだろうに
へたくそだよなー。
金子柱憲なんとかしてやれよ。
老後のレッスンプロ生活に響くぞ。
814名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 00:05:53 ID:???
センスが無い奴には、いくら教えても無理なものは無理。
815名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 19:05:35 ID:rc31qaXr
そー
しょせんレッスンプロに
センスもとめるなんてふるしんぶんの記事みたいなもんかな
816全米が泣いた:2006/07/19(水) 21:24:48 ID:???
68 名前:名無野カントリー倶楽部[age] 投稿日:2006/07/19(水) 20:58:45 ID:???
世界最高のレッスン書を俺は知っている。
それは・・・・・














「裏拳打法への道は一日にして成らずぢゃ!」定価24000円
817タイガーミケルソン:2006/07/20(木) 11:54:11 ID:???
裏拳ってすごいんだぁぁぁぁ

818名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 12:06:16 ID:???
謙虚になって人の話が聞けないうちは、レッスンしても直さないから無駄。
逆に謙虚なら、自分の間違いを素直に認めるから、レッスンしなくても上手くなる。
819名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 12:23:14 ID:ABvthK/n
>>818
…とそうはいかないのがゴルフの面白いトコロ。
820名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 18:29:38 ID:???
切り返しから我慢しまくってシャフトを立てたまま
インから振りぬく練習を徹底したら
すごく捕まったいい球がでるようになったんだけど
最近捕まり過ぎてフックの度合いが大きい
しかもダフるようになっちゃった。
どこが悪いのかな?切り返しでシャフト寝せないために
右手を使ってるのがマズイのかな?
821名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 22:09:13 ID:???
>>820
インパクトを大事にしなさい。
そして、フォローの方向は飛球線方向に低くです。
822名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 22:44:28 ID:???
>>820
インパクトの時、ヒールから入れたらいいんじゃまいか?
823820:2006/07/21(金) 10:02:40 ID:???
>>821
切り返しばかりに気がいってました。
参考にします。サンキューです

>>822
なるほど。ヒールからですか。
確かにフェースが被りすぎトゥー側が引っ掛かることがあります。
それいただきです。蟻蛾d
824名無野カントリー倶楽部:2006/07/21(金) 10:08:36 ID:aPjSIIhb
ゴルフはキビシイよ
他のスポーツよりずっと
「正確性」が要求されるから
「素質」が大きい

あと世界にも
そんなに優れたレッスンプロもいないはず

素質のある選手だけが
残ってるだけだから

素質のない者を育てることが出来るなら
優れた指導者だろうな
825るいるい:2006/07/21(金) 14:47:28 ID:???
>>824が答えを言ってしまったようだ・・・

さあ、しっぷまん、どうする?
826しっぷまん:2006/07/21(金) 18:26:14 ID:???
>>825
俺にはセンスがない、ゴルフやめちまえやボケぇ
って言いたいんか?ゴルァー。。。

センスは努力によって磨かれる
うまいヤツは例外なく努力してる
よって誰もが上手くなる可能性はあるハズ

大事なのは向上心や研究心だ
変化を恐れずトライ&エラーを繰り返し、ゴルフの理解を深め、
自分で納得いくゴルフを目指すことが重要だ


センスは努力によって磨かれる(将棋の羽生さんのパクり)
827るいるい:2006/07/21(金) 19:20:14 ID:???
しっぷまんは、なかなか元気があってよろしい!

だが、ダウンで腰と上体が同時に動くのは、何とかしてくれ!
トップに入る直前に、腰と上体を一緒に飛球方向にスライドして、
それから腰を思いっきり回転させてみてくれ。

スイングってーのは揺らすって意味が有って、
左右に上手に上体を揺らさないと上手くうてんよ。
スエイしろって意味じゃないぞ!
828名無野カントリー倶楽部:2006/07/21(金) 20:57:38 ID:???
スライドとスエイの違いを説明してください
829るいるい:2006/07/21(金) 21:15:03 ID:???
ttp://www.golfdigest.co.jp/news/pro_swing/mickelson/default.asp

>>828
上記サイトのミケのスイングをコマ送りで見るべし!
テークバックで右腰はスエイしない!
切り返し直前から切り返しで、下半身を使って、
上体をスライドさせて振ってゆく。
難しいがチャレンジしてみたら。
これが無いとまともなボールはうてんのだよ。
みんなは一気に腰を回すんで、右や左の旦那様状態なんだよ。
830名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 12:01:15 ID:???
>>794
どこでダメ出ししてたん? まだ見れる?
831しっぷまん:2006/07/22(土) 12:08:19 ID:???
>>827
腰と上体が同時に動く
そうなんです、それですよ先生!俺の悩みは
ま、ダウンも悪いんでしょうが
原因はズバリ、バックスイングでネンテン差がないことだと俺は診断してます
ホーガンが下手くそは肩が回ってないって言ってる
必死に回してるツモリだが実は回ってない
まさに俺のことだと気付いたはいいが
改善できないのが現状です
832名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 13:44:44 ID:???
いま打ちっぱ行って来た・・・
ヤバイ、俺は何か大きなものを掴んだっぽい。

ショットを不安定にする諸悪の根源は大きすぎるテイクバックにあった。
自分の場合(HS47)、8時位の位置で切り返す意識で打つと
恐ろしいほどショットが安定する。
ドラもロングアイアンも芯食いまくりだ。
ついに開眼したかもしれん。

それとも明日ななれば泡のごとく消えてしまう感覚なのか・・・・

833名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 18:51:32 ID:???
>830

感想文 投稿者:某プロゴルファー 投稿日:2003/11/16(Sun) 18:34

服部鍛造様へ

ついでに「ゴルフスイングの答え」なるサイトを見てみますた。
まあ、ところどころかすってる部分はあると思いますが、あれだけ読んで開眼する人は居ないでしょう。
それと筆者の7番アイアンの連続写真が出ていましたが、失礼ながら答えを体で知ってるスイングにはどうしても見えませんでした。
まあ一番共感した部分はスクエアに狙う時に錯覚で狂う事についてでした。
総合点、素人が作ったモノにしてはまあまあですが、このサイトの勝ち。

ttp://golf.ws27.com/back/kako30.html
834名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 20:40:50 ID:???
>>833
>あれだけ読んで開眼する人は居ないでしょう。

そりゃそうだ。あのサイトには答えのヒントは書かれていても
答え自体は書かれていないもの。


著者のスイングだけで判断するとは某プロの目もほら穴だな。
835名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 20:44:10 ID:???
>>834
節穴じゃなくて洞穴か
836名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 20:55:46 ID:???
>そりゃそうだ。あのサイトには答えのヒントは書かれていても
>答え自体は書かれていないもの。

書かれてるヒントが、そもそも的外れの印象だったんでしょうね。


>著者のスイングだけで判断するとは某プロの目もほら穴だな。

書いてあることがピンとこない場合、本人のスイングより他に判断材料は無いと思うけど・・・
837名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 20:57:45 ID:???
マッスルスレに答えらしき事が書いてあった。
838名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 22:26:08 ID:???
答えを書くとP○Aから削除依頼が来るってホント?換金されたりね(w
839830:2006/07/22(土) 22:38:33 ID:???
>>833
ありがd
840しっぷまん:2006/07/23(日) 07:41:30 ID:???
>>833
著者カワイソ

著者の答えはマークなんとかじゃないけど
腕を交差させながらスクエアキープで振り抜く感覚だよ、たぶん
それさえ完璧に再現できれば手打でもそこそこのゴルフは出来るよ、たぶん
841名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 19:58:43 ID:???
タイガーは200ヤード超でもショートアイアンの時がある。

俺のドライバーと変わらん

やっぱ、道具か?
842名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 20:20:17 ID:???
>>841
ドラで200ヤードなんて、ありえないだろ。
男なら少なくとも240ヤードは飛ぶはずだ。
843名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 23:09:06 ID:???
>842

そのレスは不毛な水掛け論に発展するお約束パターンだから飛距離スレでやってね。
844名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 02:19:23 ID:lbMZUDwg
ダウンスイングで打とうとすると
インパクトで腕(手の部分)が
左に抜けてスライスになるんですけど
どうしたらいいんですか?
身体の切り替えしを早くしたらいいんですか?
宜しくお願いします。
845名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 07:35:22 ID:31eusg2p
>>844
しゃかりきな右手が左手の作ろうとしているスイングを壊す。
846名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 12:22:46 ID:???
844
右腰で引っ掛けろ。
847名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 17:29:23 ID:???
844
左手甲を思いっきり○○しろ!!
848名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 01:21:49 ID:???
age
849名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 20:46:30 ID:???
age
850名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 21:29:51 ID:???
SWってのは、地球の引力を利用して打てるクラブだよな。
でも、ドラは地球の引力を利用しきれないよね。
つまり、クラブの重さを支えないといけないんだよね。
そこがドラやロングアイアンが難しい理由の一つなんだろうね。
851名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 21:31:00 ID:???
>>850
ヘッドをものすごく重くすればいいんじゃないの?
852名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 21:35:24 ID:???
>>851
いや、そういう問題じゃない。
シャフトが長くなればなるほど、スイングプレーンがフラットになるって事。
となると、ヘッドが重いと振れなくなる。
SWは上から落とす感覚で打てるから、振り回さなくていいんだよ。
853名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 21:38:08 ID:???
>>852
シャフトを短めにすればいいんじゃない?
854名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 21:41:51 ID:???
>>853
うむ、それでもいいと思うがHSが落ちて飛距離をロスする。
でも、ヘタクソなら曲げたりするよりも多少の飛距離をロスしてでも真っ直ぐ
飛ばした方がグリーンに近づけるのは間違いないな。
855名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 22:19:19 ID:mm9INoZn
このごろひさしぶりにシャンクがではじめた。
また上手くなるのかな?
856名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 22:22:11 ID:???
はあ、シャンクは下手だからだよ
857名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 04:33:13 ID:???
シャンクほど怖いものはない
858しっぷまん:2006/07/28(金) 11:43:41 ID:???
すくい打ちは悪だ!
昨日打ちっパで隣のオヤジが超すくい打ち
距離が出ないと俺にグチってきた
しきりに道具がどうのこうのとうるさかった
人様に指導できる立場じゃないから口出しはしなかったが
気の毒だがあれじゃあ伸びないと思う
帰って自分のビデオみたらすくい打ちなんでハッとした
で、すぐに開眼!
オヤジのおかげでイイ開眼ができた
クラブは下に振る!間違いごさいません
859名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 12:14:51 ID:???
しっぷまん
まだそんなレベルだったのかよ
860名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 12:21:34 ID:???
体が硬いせいかテイクバックの途中から
右手の力で無理やりトップまで持っていくクセがある事が判明
そのせいで右ひじの開きまくったカコワルイトップ完成
どうすれば直りますか?
861名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 12:50:03 ID:???
>>860
>体が硬いせいか
862名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 13:24:03 ID:1RHLl1wn
あれ?
シャンクがでると上手くなるって・・なかったっけ?
863名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 13:29:48 ID:???
いまだにテークを手腕で上げてる香具師がおるんか?

困ったもんだなあ
864名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 13:55:21 ID:???
>>863
ほとんどがそうだろ
865しっぷまん:2006/07/28(金) 14:12:46 ID:???
>>859
まともなゴルフできるまであと5年はかかりそう。。

シャンクはよくなってる証拠
これは嘘っぱちだね。かれこれ1年はシャンクに悩まされてる
シャンクが出始めると終わったも同然、ゴルフにならん


>>860
俺と同じ
肩が回ってない
手先が余計なことしてる
下半身ネバリなし、スウェー
猫背などなど複合してるはずです

最近の開眼をひとつ
バックスイングはヒジを上げる意識がイイ!
左肩が入って来るようになった
866るいるい:2006/07/28(金) 14:39:57 ID:???
しっぷまんへ

ttp://www.internetgolfacademy.com/lessonshop.asp#

おいらのスイングだよw
つーか、このイメージね。

左肩が入るようには一寸コツがあるんだな。
テークバックの初動は、クラブと上体をセットで動かしだすんだが、
フェースが開こうとするんだな。
そこで、左サイドと左腕を後方に送ってやるんだな。
フェースの開こうとする動きを邪魔しないようにするんだな。
加減が大切だよ。
ある意味グリップを前腕部から右回りに回す感じになるな。
ハーフウェイに入るとフェースのローテーションはほぼ完了だから、
結構、左サイド(左腕)を押し込んで、トップまでにコックを完了する感じかな。

だから、左腕は自然に伸ばす事になるし、グリップは結構遠くにある感じになるな。

締まりの無いトップからの脱却を祈る。
当方、結果に関しては一切関知しないのでよろぴく。
867名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 14:43:16 ID:???
>>863
そこから直さんと。。もうっ、スイング始まらんよ。

>>865
アドレス悪し 大腿四頭筋に加重してない

股・関・節・だ・け・だ・け・だ・け・で! 前傾してない
868るいるい:2006/07/28(金) 14:45:54 ID:???
しっぷまん、Trevor Immelmanのスイングだよ!
タイガーよりおいらは好きだし、おいらのイメージ通りだ!
869しっぷまん:2006/07/28(金) 16:07:30 ID:???
>>866
さんきゅーるいるい
俺は言葉にできなかったけど、左サイドの感覚はそんな感じで矯正ちゅうだよ
帰ったら張り付け見てみる
>>867
アドレスも頭が痛いとこですわ
俺は大腿四頭筋の内側広筋を使って立つ癖があって、
ほんとは大腿四頭筋の大内転筋を使いたいんだけど
うまく立てない。。。
股関節の研究やり直しですわ
870名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 16:18:26 ID:???
>>しっぷまん
君、スイングの最初から最後まで体と手足でコントロールしようとし杉では?
なんか、るいるいさんが>>866で、かなりな事いってますな。
しっぷマンのばやい、あれこれ考えるよりまず右に体重移動することじゃない?
そすれば色んな悩みが解決するかも。体重移動がスイングで一番難しいのよ。
それと初動でのフェースというか重心のコントロールではないのでしようか?
それと右前腕の動きですかな。るいるいさんのいうように右前腕が右まわり
しながらトップに入ればいんだけど。トップの直前で右周りが逆回転して
トップにはいりがちだからね。野球やってたりすると特に。 

871名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 20:45:50 ID:???
シャンクが出始めると連発する人は見たことがあるが

次の日も、またその次の日もいつまでたってもシャンクが直らなかった人は

見たことがありません。

これは何故か

872名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 22:50:51 ID:P8dqLIQ9
>>871
疲れて出るシャンク
873名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 00:35:44 ID:???
疲れきると逆に力が抜けてナイスショット
874名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 00:53:20 ID:b+0nEnno
田中秀道の本は良かった。

バックスイングで右足の付け根へ、フォローで左足の付け根へ
体重移動。腕は自然とプレーンをなぞる。
875名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 11:21:47 ID:???
age
876名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 14:06:16 ID:???
>>873
あるあるあるある・・・。
コース回ってて最悪だった日の最後の最後でパー音。
もう泣けてくらあ。
877名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 21:07:02 ID:???
シャンクはスイングの答えと対極のスイングだよ
つまり、遠心力が掛かってないスイング

これを利用すればインテンショナウシャンクも可能
逆にシャンクを打たないことも可
878名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 22:47:30 ID:3pFKQYOu
http://infostore.jp/dp.do?af=yonetin2003&ip=mikiko395&pd=005

驚異の380ヤード越え!ドラコン日本一男の「飛ばしの極意」

ドラコン日本一の男、福本大象が、ついに飛ばしのノウハウを公開しました!
驚異の380ヤード越えを叩き出した、現役プロ直伝の飛距離アップのコツを暴露しています。
「安定して、かつ正確で、飛距離を伸ばす方法」を写真と図解で解説しています。
879名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:02:13 ID:avGmVEqG
>874
「体重移動」なんて言葉を使ってると馬鹿にされまつお♪
体重は「移動」しませんから♪
しかも「自然とプレーン…」プゲラッチョ
880名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:15:11 ID:???
>>860
もっとリラックスしなさいね。
力んでると、体が余計に硬くなるから。
881名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:24:59 ID:avGmVEqG
身体の硬さはあんまり関係ないよ
>テイクバックの途中から…
その時点で身体の捻転動作が止まってるから手だけ動くのだよ。
>右ひじの開いた…
右ひじが開くのは無問題。両肘の高さが水平なら
OKと思われ。
882名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:29:16 ID:???
>>881
問題なしって・・・
883名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:32:37 ID:???
ワキガ臭が漂って周りに迷惑だからどんな時でも脇は閉めとけ。

絶対にだぞ。
884名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:35:17 ID:???
>>883
ワキガ野郎乙w
885名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:38:00 ID:???
>>881
× OKと思われ。
○ OKと思われる。
日本語は、キチンと正しく使いましょう。
886名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:39:54 ID:???
しかしよぉ、女子プロって、クソチョンどもが上位を占めちゃってるじゃん。
なんとかならんのか?
クソチョンどもは、みんな移民したくて海外に出て行くんだが、これはまるで
ガン細胞が世界中に転移するようなものだ。
一日も早く世界中からクソチョンどもを切除しなければならない。
887名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:41:05 ID:???
>>881
>その時点で身体の捻転動作が止まってるから手だけ動くのだよ。

それが正解かもしれんよ。打ち方はいろいろあるからね。
但し捻転動作を意図的に止めて、手だけフリーで勝手に動いてる状態でトップ
に入れる。まあハーフウエイバックまでが重要だけど
888881:2006/07/29(土) 23:43:46 ID:avGmVEqG
>885
未だにこれに食いつくヤシを見た♪
寝ろ!厨房!!
889名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:46:21 ID:???
>>885
キチン【chitin】


窒素を含む多糖類の一種。甲殻類・昆虫類などの節足動物の外骨格や細菌・菌類の細胞壁に含まれる。
化学構造がセルロースに似る。
生体への適合性に優れ,人工皮膚・縫合糸など医料用に用いられる。

裏拳黙れ。
890881:2006/07/29(土) 23:50:00 ID:avGmVEqG
>887手だけフリーで勝手に動いてる状態でトップ に入れる。
禿同。>1へのアドバイスとしては「そこから背面に両手を持っていかない」
ことも大事だと思うのですが、どう思われますか?

>885
寝たか?夏なのに冬厨!


891名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 23:52:05 ID:???
>>888-890
朝鮮人学校卒で日本語が不自由な皆さん、夜遅くまでご苦労。
早く北朝鮮に帰れよ!(爆藁
892名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:12:23 ID:???
>>891
107を更新できないからって、
こんな所で鬱憤を晴らすな。

それにしてもお前って、日本人ぽくないよな。
お前が嫌悪してる奴等にそっくりだ。
893881:2006/07/30(日) 00:23:40 ID:W6LSDCS4
脇が開くとか加重とかを最初に語ってもあんまり意味ないよ。
たとえば、なぜシャフトの延長線上にスイートスポットが無いのか
考えたことって有ります?開いた状態で降りてくるフェースがどういう仕組みで
閉じるのか考えたこと有ります?
フェースは「返す」ぢゃなく「返る」のですよ。インパクトの直前に
体幹にブレーキを掛けてやると自然とスクエア状態でインパクトします。
体重移動という言葉を鵜呑みにしては上達しませんよ。
体重は踏み変えるだけで移動なんて とんでもない

>885 
>891
寝たか? オナニスト♪
894名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:29:33 ID:???
>>881
そだね、まあ最初のフェースコントロールと余計なことしないって事だけんど。
テークバックで、まず右股関節がギュとなってるかって事。
そうするにはまずアドレス。
895名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:29:43 ID:???
>>893
俺はブレーキを掛ける感覚は無いなぁ。
以前は有ったんだけどね。

今は右腕で加速させながら、
インパクトで若干オープン気味にインパクトを迎えてる感じ。
896名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:41:51 ID:???
>>895
フェースの開閉を使わずにシャット気味に振るタイプ?
897881:2006/07/30(日) 00:49:15 ID:W6LSDCS4
>895
そうですね、意識せずにできたらその後に手を使ったりテークバックの
方向を変えたり出来ますよね。真円を描くコツを掴むことが第一歩と思いますよ。
最初は少々のミスは気にせず、マクロ的なフォームをチェックすることを
お勧めします。

もうおネムなんで落ちます。皆さん冬厨オナニストはスルーで頑張ってくだされ。
898名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:55:53 ID:???
時代に逆行してる右脇超締め締めスイングの人が(ry
899名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:57:12 ID:???
誤爆しますた
900名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 01:23:14 ID:???
>>896
フェースがオープンって事です。

>>897
・・・

>>898
自分は右脇超締め締めスイングです。
901名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 11:47:05 ID:???
>>881
体重の踏み変えが世間一般にいう体重移動ずら。
一軸のスイングと2軸のスイングの違いもあるずらよ。
902しっぷまん:2006/07/31(月) 01:53:39 ID:???
>るいるい
張り付けみた
シンプルisベスト!教科書どおりのいいスイングたね。
凄く簡単そうなスイングに見えるけど
あれができねーんだよなぁ

>>870
僕のスウィングメカニズムのなかには“勘”
というものは一切存在しません…
スウィングと結果の因果関係を理解することにより…byウッズ

スイング造りにおいては
もっと考えないと駄目だと思ってます
903名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 02:19:23 ID:???
>>902
それは勘ではない。
こう動いた結果こうなるという必然ですよ。
どういう動きかというと思った以上に単純で直線的な動きですよ。
904名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 02:22:54 ID:???
>>902
足元から見直せよ。
で、出来るまで次の動作に移るな。
地道な確認作業が近道なんだから。
せっかくビデオ撮影してるのに実になってないぞ。
905名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 02:32:47 ID:???
>>902
ついでに言っておきますがモノホンのスイングは
スイングアークの半分は惰力ですよ。
だから下半分のアプローチとかハーフショットをコツコツやらねばいけない。
904さんのおっしゃる通りですよ。
906名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 03:15:52 ID:???
>>しっぷ
プロの動画や連続写真見てああなりて〜と思うのもわかるがな
しかし、見てもわからんだろな。プロは見えない動きがはいってるからな。
その見えない動きの結果がシンプルでカッコいいスイングだな。
手足の動きを見て真似しようとしても意味がないんだな。
だからプロの真似しようとしてもせいぜい手でプレーンをなぞるだけの
手打ちにしかならないんだな。スイングをもっと考えるんだったら
見えない動きが何か考えた方がいいかもよ。
907名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 23:37:32 ID:WXuhbRna
しっぷまんがんばれ
908名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 23:51:48 ID:???
>>892-893
朝鮮人は日本からでていけよな。
お前ら、摂理信者だろ?プ
909名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 23:55:15 ID:???
ブレーキだとか寝ぼけた事をぬかしているタコがいるみたいだな。
そんな幼稚な屁理屈など知らぬ通じぬ。
腕は永久に伸びないんだよ。
ましてやそれをブレーキとは笑止!
910名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 00:04:45 ID:???
>>909
タイガーが素振りの時に
フォローでびろーん、びろーーんと腕を伸ばすような仕草するだろ
あれ見て何も思わない?
911名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 00:10:08 ID:???
>>909
フォローのひじょうに小さいスイングと見た
912名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 00:28:28 ID:???
しっぷまん土地うるなよ
913名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 01:27:39 ID:???
>>910-911

>>908-909の奴は裏拳だから相手にしちゃ駄目。
914名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 03:31:43 ID:???
>>913
警告感謝。
915しっぷまん:2006/08/01(火) 08:01:23 ID:???
903〜907
レス感謝します
下半身は特に大事ですよね
ビデオでおかしいのは明らかです
地道に確認しながらがんばります
916名無野カントリー倶楽部:2006/08/02(水) 00:11:47 ID:???
>>911
フォローの小さいスイングって、左肘をすぐにたたむ人のことですか?
917しっぷまん:2006/08/02(水) 18:11:18 ID:???
>>912
敵は俺の土地を作業所にする計画だったらしい
マイホームの向でガチャガチャやられたらタマラン
売らない事にしました
918名無野カントリー倶楽部:2006/08/02(水) 19:18:10 ID:???
おい、動ナビ更新されてないぞ
919名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 19:23:28 ID:???
http://www.basic-inc.co.jp/video/

これ買ってみる。結果報告お楽しみに。
920しっぷまん:2006/08/04(金) 08:10:02 ID:???
>>919
でたー!超あやしい
大げさな言い回し、恩きせがましいし、胡散臭さ全開。
気に入りました
俺も買ってもいいですか?
921名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 10:43:02 ID:???
こっちの方がええんじゃない?
http://www8.ocn.ne.jp/~yodokona/sub822.html
82歳現役ゴルファー46年間のスイング探求の結果
922名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 14:42:49 ID:???
919に1票
3000円てのが絶妙だよね。
この手のものって大体これくらいの値段。
ほんと胡散臭さ全開
923名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 16:45:11 ID:???
「特に両手の長さが揃ったアドレスが必須です。
カリスマインストラクターと呼ばれる人々がいます。

彼らの理論はどれもすべてすばらしいものです。
そして、その理論通りにスイングするために必要なのが
この「両手の長さが揃ったアドレス」です。

「ビジネスゾーンでクラブはシャフトラインをなぞるように動く」
これがゴルフの基本です。
このことにも必要なのがこのアドレスなのです。

しかし何故か、彼らがこの両手の長さが揃うアドレスを説明しているものを
見たことがありません。

このことが、大きな問題だと考えます。」

江連のDVDにはこの「両手の長さを揃える」って話は出て来るんだが
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000091LF1/503-9943140-6521568?v=glance&n=561958
924名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 21:42:23 ID:???
925名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 22:57:28 ID:???
>>921
いろんな意味で涙出そうになったよ
926名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 23:23:29 ID:???
>>920

悪い事言わないからやめたほうが良いぞw
もっともやってはいけない打ち方だぞ。
今よりもっと下手になりそう。

手はV字で、体はボディターン。
最悪。
927名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 23:49:45 ID:???
俺昨日初めてプロのレッスンを受けた。やはり腕は縦の動き体は横の動きで、
それを上手くマッチさせて打つのが正しいスイングって言ってた。。。。2ちゃん見てた方が
100倍勉強になるとオモタ。

928名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 23:52:28 ID:???
>>927
裏拳のくせにレッスン受けたの?
929名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 23:59:18 ID:???
>>925
俺はあんたに涙が出そうになったよ。
結構いいこと書いてあるのに気付かないとは


ttp://www8.ocn.ne.jp/~yodokona/subc235.html

>これはコックを溜めたまま下ろして来ているように見える。しかし、ためたままでは
シャフトが立たない。 左手をアンコックすることでシャフトが立ちだした。

見た目とまるっきり反対である。当たりも断然良くなってきた。本人がしていることと、
見た目が全然違う。 これだからゴルフは難しいのだ。


↑↑普通の人が気付かないことによく気付いている。あっぱれ
930名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 00:08:10 ID:???
>>929
主観の押しつけ見苦しい。
931名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 00:09:35 ID:???
トップで手を返してしまう。

 左手の甲を上向けに返すのは勇気がいる。
 さぜなら、ソケットの恐怖が多分にあるからである。
 ダウンスィングで一番先にすることは、手を返してし
まう事である。

 これでソケットの恐怖は解消される。クラブがが走り
ヘッドがしっかり、ボールを捕らえる。その上シャフト
が立って下りてきている。タイガーウッズはシャフトが
立って下りてきている。

 これはコックを溜めたまま下ろして来ているように見
える。しかし、ためたままではシャフトが立たない。
 左手をアンコックすることでシャフトが立ちだした。

 見た目とまるっきり反対である。当たりも断然良くな
ってきた。本人がしていることと、見た目が全然違う。
 これだからゴルフは難しいのだ。

 左手の甲は天に向けて返す。これとても本能とはまる
っきり反対の動作である。先天的素質のない者がどうし
てもある種の壁を越えられないのはここにある。
932しっぷまん:2006/08/05(土) 01:16:37 ID:???
>>926
遅いです先生。実は今朝注文しちゃいました。
江連にしとけば良かったと現在後悔中。。。


ジイチャンのは駄目でしょ
天に向けて左手反す?
以前カキコしたが、俺の「内転させながら振る」
って開眼と大差ないレベルの気がする
933名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 12:53:19 ID:???
天に向けて左手を返す?逆だろ
934しっぷまん:2006/08/05(土) 14:20:02 ID:???
>>933
俺さまの最新理論によると
どっちに反そうが構わない
玉を上げたければ天に、下げたれば地に
スイングの本質を語ったものではないと直感した

ちがうかなぁ?
935名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 16:09:12 ID:???
>931は100叩きでも考えつきそうな事だな。
936名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 18:01:44 ID:???
>>932
「内転させながら振る」と「内転させてから振る」は天と地ほど違う。

ジイチャンのは、「手を返す」、「コックをほどく」という言葉に
勘違い反応してしまいがちだが、非常に本質的なところを突いている。

937名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 23:13:32 ID:???
亀田に対するバッシングは、亀田に対する期待の裏返しだな。
KO勝ちしないと、誰も納得しないだろう。
亀田は有効打をかなり打ってるのだが、動きが軽快でなく、ドン亀みたいな動き
がマイナス評価になるんだよな。
そんなわけで、ゴルフスイングは、非対称です。
938名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 23:23:56 ID:???
>>937
期待の裏返し?
そりゃ少数意見だな。
亀田と取り巻きは見てて虫唾が走るんだよ。
だから叩く。

非対称に異論はない。
939名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 03:29:00 ID:???

>>932
江連よりは期待大だろ。
とりあえず効果があったかどうかだけでも報告頼むな。
940名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 18:41:09 ID:???
最近、ドラの握り方をフック&ストロングに変えました。
だって、最近のデカヘッドでは、フェースが戻りにくいんだもん!
941名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 19:29:15 ID:???
また裏拳か・・・
942名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 21:04:13 ID:???
>>941
裏拳ファンですか?
943名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 21:12:00 ID:gGlSpccp
裏拳はやめて。
944名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 21:24:30 ID:???
やだ
945名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 21:29:34 ID:???
裏拳ってスコアに直結しない打法の押し売りする奴だからなぁ。
いまだにベストスコアが107だし説得力ないよね。
946名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 21:32:06 ID:???
>>945
ええ〜っ!?
ベストが107だなんて、そりゃあんたの妄想だろ?
裏拳様は一度もベストが107だなんて書いてないと思うが、証拠はあるのか?
947名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 22:21:09 ID:???
>>946
ログが残ってないと見越しての発言だな。
948名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 22:34:45 ID:???
裏拳って亀田?
949直近5ラウンドの平均78.4:2006/08/07(月) 00:14:03 ID:G7xGpHjy
最近急に70台(前半も。レギュラーからですが今日も75)が出るようになりました。
特段スイングを変えている訳ではないですが、ノーコック打法を多用するようにしました。
曲がりや方向性が安定するだけではなく飛距離も安定するので、パーオン率が上がり、
仮にオンしなくても寄せワンが取れます。
時にフェアウェイが狭い場合は、ドライバーもノーコックで打ちます。
ノーコックを打つコツは、タメを手首の代わりに何で作るかということに尽きるのですが、
捻転差で作ると距離の加減が難しいので、自分は感覚的に、
「出来るだけスピーディーにバックスイングすること」で切り返しのタメを作っています。
そのタメを一気に開放するのではなく、フォローまでゆっくり使ってやるイメージです。
一見まるでダメそうな理屈ですが、パットを打つような感覚でアイアンが打てますよ。
950るいるい:2006/08/07(月) 12:55:58 ID:???
やはり、しっぷまんの悩みは尽きないようだねw

力ずくでクラブをコントロール出来ないわけではないが、
非常に確率が悪くなるのよ。

それと、しっぷまん
おいらみたいにあらゆる球筋を操るようになると、
インパクトゾーン前後で、クラブとクラブヘッドを、
どう言う風に動かすかって事が重要になるのよ。

アウトイン有り、インアウト有り、
上から下も、下から上も有るんだな。

フェースの向きもオープン有り、シャット有り。
ローテーションもしたり、しなかったり・・・

頭が変になりそうか?
951名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 18:18:23 ID:???
>934
じっちゃんは求道者

http://www8.ocn.ne.jp/~yodokona/subc257.html

ダウンスィングは何もしない。

 久し振りに○さんのドライバーショットの
スロービデオを見た。○さんは何もしていな
い。早速、真似てみた。凄い当りがする。何も
しないのに、素晴らしい当たりがする。

 見方を替えると何かをしているから、当たり
が悪かった。何もしないのが最高である。今ま
でいろんな試行錯誤をしてきたが、こんな良い
当りはしなかった。なぜ、何もしないのに当た
りが良いのか返答に困ってしまう。

 ここで言えることは、何もしないでも打てる
素質が出来てきたからだ。また、○さんが何
もしていないことが、ビデオテープが擦り切れ
るくらい見ても分からなかった。

 今日は一目見るなり、彼は何もしていないこ
とが読み取れた。これは私の技量が上がり、今
までどうしても見えなかったことが見えたため
である。
952るいるい:2006/08/07(月) 18:35:27 ID:???
何もしないでボールを打ち分ける、じっちゃんと、>>951

さしあたり、神と呼んでおこうw
953名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 18:53:49 ID:???
次スレ
◆ゴルフスイングの答え◆ 24番ホール
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1154943789/
954名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 19:00:56 ID:???
http://www8.ocn.ne.jp/~yodokona/sub590.html
しかしよくよく考えたら、身体が止まっているから、
 ヘッドが走る。ダウンスィングで右に向いている間
に、クラブを下ろしてくるには、尋常な手段では肩が
動いてしまう。



右を向いているうちにクラブを下ろせるかどうかはプロとアマとの差で
この尋常でない手段には気付けないと思う。
逆にプロは当たり前に出来てるのでアマとの差も気付けない。
955名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 19:07:07 ID:???
>>950
で、偉そうなことを言ってるあんたのスコアはどの程度?
956名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 20:01:59 ID:???
ゴルフにはプロの打ち方と、アマチュアーの打ち
方と全く相反した打ち方があります。世の中にはレ
ッスンビデオや本が沢山あります。ボランテアでビ
デオやDVDの映像や、レッスン書を作っている人は
一人もいません。みんなお金儲けのために作ってい
ます。先ずどうしたら売れるか、これが一番の目的
です。

 それには一般の人がなるほどと認めてくれないと
買ってくれません。それを買った人が上手になるよ
りも、先ず買ってくれることが、一番の目的です。
 本当の事を書いたらそんな馬鹿なことがあるもの
かと、誰も相手にしてくれません。
 それほど本当のゴルフは本能とかけ離れています。
957名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 21:34:49 ID:???
>右を向いているうちにクラブを下ろせるかどうかはプロとアマとの差で

じゃあ、俺様はプロか?
まあ、素人は体の回転で打とうとするから、少しでも体を左に回そうとして打とうとする。
だから、右を向いているうちにクラブを下ろせないだけだ。
難しい問題ではない。
958名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 21:39:16 ID:???
>>957
手で下ろそうとしたら肩は動くよ
959名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 21:53:38 ID:???
右肩が突っ込まないようにっていう、当たり前のアドバイスでは。
960名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 21:56:18 ID:???
>>959
文脈を汲み取れない奴だから、何を言っても無駄だよ。

だって相手は裏拳だもん。
961名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:44:24 ID:???
>>960
あなた、精神を病んでますよ。
裏拳様に嫉妬してるんですね。
かわいそうに。
962名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:46:10 ID:???
>>961
「様」はいらん
963名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:46:18 ID:???
>>958
そうじゃなくて、肩の位置を元の位置に戻すだけでいいのに、そこからさらに
左に回そうとしすぎるから、インパクトの前に左肩が開いちゃうんだよ。
たとえば、>>960のような頭の悪いタコが良い例だよ。w
964名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:50:20 ID:???
どのスレでも裏拳が出てくると荒れるよね。
965名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:52:39 ID:???
>>963
裏拳さん手打ちから小手先打ちに進化しとるようじゃな
966名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:58:07 ID:???
>>964
というよりは、裏拳様に嫉妬している>>965のような粘着が荒らしてるんだよ。
967名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 23:06:50 ID:???
ttp://www8.ocn.ne.jp/~yodokona/sub621.html
リリースとアンコック。

 この両者は似て非なるものである。テークバック
でコックしダウンスィングでアンコックする。
 誰でもこのように思っているはずである。ここに
大きな落とし穴がある。リリースはするがアンコッ
クはしない。これが正解で、アンコックしている限
り永遠にスィングを極めることができない。



宮里藍などは、早めのリリースがはっきり見える。
しかし素人のアンコックとは明らかに違う。
968名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 23:17:19 ID:???
秘密の切りかえし
969名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 01:13:48 ID:???
>967
ボランテアでビ
デオやDVDの映像や、レッスン書を作っている人は
一人もいません。みんなお金儲けのために作ってい
ます。先ずどうしたら売れるか、これが一番の目的
です。
970名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 01:26:38 ID:???
バックスイングは大事だが
実はバックスイングなしで打ってみると一番大事なことに気付ける。
971名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 01:33:38 ID:???
その練習は高松志門もレッスンビデオの中で薦めてたよ。
972名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 01:44:37 ID:mjioDcG5
よろしく頼みます。
UTスチールシャフトでのスイングなんですが
払い打つのがいいのか 打ち込むのがいいのか
どっちが簡単ですか?
973名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 01:48:06 ID:???
>>972
打ち込む方がいい。
もし極端に吹け上がるようなら、少しづつシャローにしていけばOK。
974名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 02:00:22 ID:???
>951だろ
ボランテアでビデオやDVDの映像や、レッスン書を作っている人は
一人もいません。みんなお金儲けのために作っています。
先ずどうしたら売れるか、これが一番の目的です。
975るいるい:2006/08/08(火) 08:30:29 ID:???
>ボランテアでビデオやDVDの映像や、レッスン書を作っている人は
>一人もいません。

本当は、この人たちもツアーで名声を欲しいままにしたかったんだが、
残念ながら、センスが無かったのよね。

USPGAなんかでも一寸セオリーと違うようなスイングしてるんだけど、
センス抜群でいつも上位に食い込んでくる香具師もいるんだよね。

センスが無ければ、レッスンやるかビデオ作るかクラブを作るかってとこかな?
でもこの香具師たちは真髄は知らないんだよね。

だった、センスっていう訳の解らない言葉でしか表現できないからね。
ほんの僅かな違いを感じ取れる感受性と言ってもいいかも知れないね。
976名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 18:37:04 ID:???

るいるいと裏拳様って同一人物???
977名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:05:14 ID:???
>>976
別人でしょ。
どう見ても、裏拳の方が数段上だもん。
978名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:10:06 ID:???
と、勝手に思いこむ裏拳であった。
979名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:17:04 ID:???
>>978
いやいや、実際そうでしょ。
あんたがいくら裏拳に嫉妬してても、理論的に裏拳は別格だよ。
980名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:23:16 ID:???
裏拳の方が数段下だろう
だって107だもん、
981るいるい:2006/08/08(火) 20:23:34 ID:???
いやー、裏拳さんには絶対勝てませんw

るいるいの脳内は、それほど爆発力が有りません。
982名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:25:33 ID:???
>>980
まだ言ってるよ。
嘘を書くのもいい加減にしたら?
983名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:27:37 ID:???
何年前から107打を更新できてないんだよw
984名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:29:03 ID:???
>>983
いくら裏拳様に完膚なきまでに論破されたからって、デマを書くのは良くないよ。
985るいるい:2006/08/08(火) 20:31:59 ID:???
良い子のみんなに、センスの磨き方を教えとくよ。

PWもしくはAW、ロフト50度前後がいいと思うが、
あらゆる打ち方を猛練習してみ。

その中の一つを使えば、ドラもロングアイアンも打てるようになる。
高い球、低い球、スピンを抑えた球、目いっぱいスピンの効いた玉。
引っ掛けボールに、プッシュスライス。
カットボールに、ハイドロー・・・

センスはこれが一番磨かれると思うぞ!
986名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:34:27 ID:???
>>985
もっと上のレベルをキボン

みんながしっぷ万レベルじゃないんだから。

裏拳はしっぷ万よりヘボだから、

裏拳の相手をしてやるといいかもね。
987るいるい:2006/08/08(火) 20:38:31 ID:???
>もっと上のレベルをキボン

何が知りたいの?
988名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:39:03 ID:???
ま、こんなもんだろう。
裏拳>>>>>しっぷまん>>>>>るいるい
989名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:40:45 ID:???
>>987
初歩の練習じゃなくて、もう少し硬度なボールコントロール。
990名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:44:31 ID:???
>>988
自画自賛ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:45:03 ID:???
高度なボールコントロールのポイントはグリップもそうだけど、
左肩と左ひじと右肘の使い方だね。
992るいるい:2006/08/08(火) 20:47:03 ID:HOLxH2Xh
>初歩の練習じゃなくて、もう少し硬度なボールコントロール。

ボールコントロール?

フェースをコントロール出来なくちゃムリポ。

だからウェッジの練習!
993名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 20:57:30 ID:???
>>992
いや、ある程度のコントロールは出来てるんだよ。

で、もう少し深く掘り下げて語って欲しいと言うこと。
994るいるい:2006/08/08(火) 21:00:56 ID:HOLxH2Xh
>いや、ある程度のコントロールは出来てるんだよ。

完璧なコントロールを目指しましょう!
遠くに飛ばすクラブでは命取りですよ。
995名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 21:02:40 ID:???
>>994
そのレベルまで達してないのなら、素直にそういいなよ。
996るいるい:2006/08/08(火) 21:03:47 ID:HOLxH2Xh
>で、もう少し深く掘り下げて語って欲しいと言うこと。

ボールの前後、25センチくらいの、
クラブとフェースの動かし方を、
死ぬほど考えよう!
997名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 21:08:53 ID:???
>>996
先ずは人にやらせたり考えさせずに、具体的にそれを行って、
自分がどのレベルまで達したかを語ってくれ。
998名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 21:20:45 ID:???
>>997
それは言えてる。
検証前の練習方法を、
他人で試そうとするのは良くないしな。
999名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 21:21:54 ID:???
裏るい
1000るいるい:2006/08/08(火) 21:22:40 ID:HOLxH2Xh
最近、気が付いたんだが、
下半身の動かし方もセンスのようだ!
おしえて、どうこうなりにくいようだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。