ゴルフスイングの答えpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
ある?ない?
2名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:34:14 ID:???
3タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/12(木) 00:34:40 ID:???
一応セオリーはある、その程度。
4名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:34:42 ID:???
(σ`・ェ・´)σ A
5名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:36:31 ID:???
今日も来たよ フゥ〜〜〜〜〜!
6タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/12(木) 00:37:30 ID:???
6げとぉー
7名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:37:51 ID:???
ハイ ハイ ハイハイハイ 



8タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/12(木) 00:40:52 ID:???
パート4でも 答え出ず。

ハイ ハイ ハイハイハイッ!
(すまそ スレ違い)
9タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/12(木) 00:42:21 ID:???
パート4でも 答え出ず

ハイッ ハイッ ハイハイハイッ!

(すまそ スレ違い)
10名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:43:02 ID:???
さっそく荒らされてますな
11名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:53:03 ID:???
タイガーちゃんがゴルフは10−30−50yのアプローチが全てかも、と言ってたが同意。
ゴルフセンスが有るヤツは間違いなくアプが巧い、アプが巧いヤツはパットも巧い。
俺アプの練習は遊び形式でやるだけだけど、不思議なぐらいフィーリングがジャストフィットする。
細かいミスは当然でるが、自分の中でフィーリング通り「完璧!」と打てた時はカップインとか普通にする。
パットも初コースデビュー時でも30台だったな。



12名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 00:56:11 ID:???
と、ヘボが申しております
1311:2005/05/12(木) 01:14:15 ID:???
>>12
確かにパット30台なんてヘボだったと自分でも思う。
俺の主観だけどアプとパットはフィーリングが全てだと思うよ。
フィーリング通り打った時、結果もイメージ通りであるべき。
ショットとフィーリングの両方の精度を高めるべき。(まずはフィーリングありき)
14名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 01:19:11 ID:???
と、ヘボが頑張っております
15タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/12(木) 01:25:16 ID:???
アプはハンドアップで構え、ライに合せてシャフトを短く握ってください。
右手でゴミをゴミ箱に入れる、そんな感じで右手で距離感を出してみて下さい。
右腕一本で振る練習も効果的です。くれぐれも右ひじを脇腹から離さないように。
フェースは開いて上げずに被せて上げてください。あとはそのまま下ろすだけです。
左足体重で抑えて打つ感覚を覚えるとスピンで止められます。
スピン量はインパクトの強さでコントロールできます。
167:2005/05/12(木) 03:22:45 ID:???
>8>9 0__
「あるある」って言ってほすかったのに〜  フゥ〜〜〜〜! orz L
17名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 03:48:13 ID:???
>15
右肘はアドレスからずっと離さずでいい?
18名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 04:25:29 ID:???
>>15
前スレの妄言は無かったことになってるのか?
19しっぷまん:2005/05/12(木) 08:01:16 ID:???
>>18
966のこと?
気になりますよね
でも、タイガーエルスさんには悪いが
967、久しぶりにツボにハマった、、
20名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 08:51:11 ID:???
>>15
アプとフルショットの理論が違うようではだめだめだな。
フル→手のひらが頭を向くように
アプ→被せて上げてください

勉強が足らんなww
21タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/12(木) 10:20:07 ID:???
>20
普通、打ち方違うよ。
22名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 10:37:04 ID:???
  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
 
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) ヨヨイの!!
  (⊃⊂ )
 /   ヽ
 
      /⌒ヽ
      (^ω^ ) ブーン     
    /|    ヘ       
  //(   (\\
⊂/  ( < ω > )\⊃
     ∠」  └-ヽ 
 
23タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/12(木) 10:47:34 ID:???

このAA前から気になってたんだけど最後の「ブーン」って何?
ぜんぜん面白くないんだけど。なんとか侍とヒロシも良く分からない・・。
24名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 11:22:48 ID:jYiHNBpW
ちょっと教えて下さい。
>15 フェースは開いて上げずに被せて上げてください・・・シャットに上げるって事
ですか?
>15 左足体重で抑えて打つ感覚を覚えるとスピンで止められます・・・低く打ち出す意識って
事ですか?
>15 スピン量はインパクトの強さでコントロールできます・・・強く入れるとスピンがかかるという
理解で良いんでしょうか?
宜しくお願いします。




25しっぷまん:2005/05/12(木) 11:50:31 ID:???
タイガー本、アプローチ

チップショットの正しいテクニックが身につけば、
勝負は90パーセントついたと思って良いでしょう。
たとえそれがアップヒルだろうがダウンヒルだろうが、
距離が長かろうが短かろうが、
ライが良かろうが、ライが悪かろうが、
そんなことは関係なく、チップショットは何より基本が大切です。
グリーンまわりのショットには
他に比べてトリッキーな状況もあるものです。
でも、そういう難しいショットも含めて、
すべて等しくシンプルなテクニックで解決することが出来ます。
26名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 12:22:53 ID:???
>>19
ちょっと残念ですが、無かったことになってるようです。
27名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 12:33:50 ID:???
>>15
タイガー・エルスさんのようにアプローチしてますが、
(被せてというよりフェースがボールに向いたままって感覚かな)
フェースに乗っていい感じなんですが、フルスイングの時も
それをやると引っ掛けてしまいます。
フルスイングの時は、少しずつ開いていく(開いてしまう)打ち方を
しています。
僕もフルスイングは、アプローチの延長と思ってはいますが、
悩んでます。

まだスイングが出来てないってことかな(^^ゞポリポリ
28名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 12:37:50 ID:???
>>20
煽るだけ無駄、奴は脳内妄想ゴルファーだから。
29名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 12:39:41 ID:???
それにしても前スレの770は哀れで滑稽だった。合掌
30名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 13:39:11 ID:???
と、滑稽2号が申しております
31名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 13:59:01 ID:???
アプローチは多彩な打ち方をする。
ロフト通りの高さとスピンで打つ。
低くスピンを殺して打つ。
低くスピンをかけて打つ。
高く、ボールの勢いを殺して打つ。
高く、スピンをかけて打つ。

コツは、ボディーと腕のシンクロしたスイングとコックかな。
32名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 14:17:37 ID:???
>>30
933 :770 :2005/05/11(水) 15:52:53 ID:???
できた。けどちょっと違和感あるな・・。


どう考えても、それまで試そうともせずに、タイガーエロスを養護してたんだぜ、
はっきり言って滑稽だろ。どうよ。
33名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 15:23:47 ID:???
>>32
そいつは試した上でも養護してるぞ。
「できた。」って言ってること自体、何も試してない証拠だし。
掌は最初から最後まで頭を向くことはないんだから。
タイガーエルスの言ってるやり方であれば、
第二第三関節間の指の腹は頭を向くが、
掌及び手首内側がアドレス〜ハーフウェイバックまで、
頭を向き続けることなど有り得ない。

しかし、普通の手の持ち主にはできないと言うだけで、
そうなるような手の持ち主、つまり奇形であれば可能だろう。
と言うことは、タイガーエルスの手の形は奇形なのか、
事故か何かでどうにかなってしまった事が考えられる。
34名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 16:13:47 ID:???
プロだって本当に正しいうち方をしてるとは限らん



高橋勝成を除いては
35名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 16:20:50 ID:???
高橋勝成が正しい打ち方と言っている時点で・・・終わってる
36名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 16:23:59 ID:???
>>35
正しいかどうかは別にして、
正しくないと思ってるなら、その部分をしてきしてくれよ。
37名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 16:56:47 ID:???
2chって否定ばかりで肯定が少なすぎるね。
そこが便所の落書き以下って言われる所以なんだろうな。
38名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 16:59:10 ID:???
>>32
そんな事を気にするあなたには、親友と呼べる友人が少ないと感じるのは私だけでしょうか?
39名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 17:02:48 ID:???
>>32=滑稽3号だから
そっとしておいてあげな
きっと敗れ去った750だよ
40名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 17:07:36 ID:???
おい聞いたか?>>32が、
"タイガーエロス"だってさ!超つまらん
きっとタイガー君に1000を取られたのが
相当くやしいんだね

wは石田みひろ#ishidamihiroみたいで
キ・モ・イ!
41名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 17:09:44 ID:???

ここから>>32を嘲笑うスレに変更しますた。>>32=>>33って知ってましたか?

42名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 17:19:45 ID:???
前スレの848には泣いた・・ヨ
43名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 18:09:25 ID:???
        パーン
 ( ・∀・)
  ⊂彡☆))∀・) >>32
おまい100叩きの分際で偉そうだな
44名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 18:11:15 ID:???
>>32
あんた視野が狭いな。
タイガーなんとかは以前からカキコしているでしょ?と言ってみる。
45しっぷまん:2005/05/12(木) 18:21:26 ID:???
タイガー・ヘルス
なんてどうだ?

ん?だめ?だよな、、
46名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 18:33:15 ID:???
           ∧二∧
           ( ・∀・)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ニニニニ _
    /          |  ┌ニニ┐               _   ''"´"'''::;:,,,                  ;: ;
    /           |  〈 ( | (( ̄(二(〓〓〓〓〓〓(二( (( O″     ,,;;;;´."'''             ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
    v――――――‐┴―┴―┴┴‐┬―――‐ヽ       ̄  ´''::;;;;::'''"´             ∵~'ハ∴∵;:;
   〈 ⌒⌒⌒――D~~~⌒⌒~~°    |_     目」_      ガッ               '.:; *,,,,: ;・∵:;゚  / ̄/
  / ̄\_________/ ̄ ̄ヽ‐―┬――――┬ヽ                   '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ボシュッ ̄
   /○) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===)       〕==);                  ( つ つ   "〆
   \_◎_◎_◎_◎_◎_◎_ /==ノ――――- < ==ノ;*;∵                し(_) >>32
47名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 19:03:06 ID:???
高橋勝成のスイングは変なクセがないからいい
48名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 19:06:46 ID:???
答えを知りたきゃ日本、海外に関係なくもっとシニアを
見直すべきだ
49名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 19:17:48 ID:???
しっぷまん
きみ本当に腕上げたな
お笑いの
50名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 19:45:38 ID:???
ん、答えか?
クラブのフェースにボールを乗せて運ぶんだよ。
51名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 20:10:18 ID:???
そういうことだ

終了
52名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 01:15:05 ID:???
投稿の間隔詰まってるところ見ると、悔しくて一人で投稿してるのがバレバレ。w
53名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 06:33:57 ID:???
前スレの1はピエロwww
54名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:07:17 ID:???
>>52
だったらさっさと証拠を出せ。
55名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:07:48 ID:???
5
56名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:08:35 ID:???
4
57名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:09:14 ID:???
3
58名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:09:47 ID:???
2
59名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:10:20 ID:???
1
60名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:11:18 ID:???
0

ぶっぶ〜〜はい証拠を出せませんでしたね時間切れ〜〜
61名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:11:58 ID:???
0

終了
62名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 09:45:57 ID:???
気違い
63名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 11:15:04 ID:???
下手糞ほど粘着しそうなスレタイではあるな。
64名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 11:32:34 ID:???
ということで>>32の滑稽3号は逃げ出したようだ。
だからタイガーエルス軍団の勝ち〜パフパフ〜
65名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 11:39:43 ID:???
ここは、馬鹿な妄信者の巣窟ですな。
66名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 11:47:14 ID:???
タイガーエルス様もう一度右手のグリップ方法を詳しくご教示くださいませ。
グリップを下から指を引っかけるように握り、アドレスからハーフウェイバックの間、
右手のひらと右手首の内側が常に頭を向いているのですよね。
難しいけどがんばって物にしますのでまた教えてください。
67名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 11:56:05 ID:???
>>66
一体どんなグリップなんだよ。
左側に傾いて、掌をのぞき込むのか?
68名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:07:59 ID:???
>>67
そんな事しなくても頭を向く。手のひら側に思いっきり手首を曲げて握るだけ。
69名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:19:39 ID:???
>>68
そうかそうか、それなら頭の方を向くよね。
で、それからどうやって球を打つ気なの?
70名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:29:13 ID:???
>>69
それをこれから練習するんです。
71名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:35:42 ID:???
おまいらホントに世話焼きだな。すきにさせてやれよ
タイガーにからみたいだけだろ
72名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:36:01 ID:???
>>70
そうですか、じゃ時間を無駄にしてください。
73名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:37:54 ID:???
>>72
この時間ここに張り付いてることが時間の無駄なんですけど
74名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:44:08 ID:???
>>73
話をそういう解釈で、ゴルフと関係の無い方向に持って行かれてもねぇ。
一応ゴルフ板だから、そういうグリップのまま練習続けても、
時間を無駄にするだけですよと、忠告してみただけだし。
75名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 12:48:23 ID:???
>>72
グリップも物にしてみますから時間は無駄になりませんよ。師匠について行けば必ず上手くなると信じていますから。
あなたもこのグリップに変更して100切りを目指すべきです。私からの忠告です。
76名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 13:35:49 ID:???
>>75
がんばって!
77名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 15:16:46 ID:???
よくもまあ、センスの無い香具師ばっかり集まったもんだ。
78名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 15:32:47 ID:???
ゆとり教育の弊害さ。
79名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 16:04:40 ID:???
タイガーのとっつぁん。上で議論されてるから出てきてもう一度説明せいやw
右手首の内側がどうやったら自分の頭に向くのかをな。
そうするとフェースはとんでもなく開くわな。それをどうやってスクエアに
戻してくるのか、じっくり聞きたいなあ。
80名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 16:48:54 ID:???
俺もじっくり聞きたいなあ。
81名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 16:51:51 ID:???
俺もじっくり聞きたいなあ。
いや、グリップ部分の画像を見てみたいなあ。
82名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 17:52:55 ID:???
>>79
向くんじゃなくて向けるの!
83名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 18:25:42 ID:???
しっぷまんさんへ
暇な時に今使ってるクラブ紹介おねがいします
84名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 19:00:50 ID:???
ゴルフセンスのある香具師は、他の事考えてるんで、
どっか、一部分を取り出して、どっち向くとかこっち向くとか考えんよ。
85拳王 ◆ncKvmqq0Bs :2005/05/13(金) 20:20:07 ID:???
ナイキイグナイト購入さしていただきました。
まだコースにはいってないのですが、
試打の感じでは今のナビ3よりは軽く飛んでいきますね。
早く使いたいですね。
86拳王 ◆ncKvmqq0Bs :2005/05/13(金) 20:22:59 ID:???
買う前には、イグナイトは良ぐないと言われたんだけど
なかなかよかった。
87北斗裏拳 ◆SdsNv3G3ik :2005/05/13(金) 20:28:16 ID:???
ビフナイト
88拳王 ◆ncKvmqq0Bs :2005/05/13(金) 20:29:56 ID:???
仲良くしようぜ。。。
89タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/13(金) 20:32:13 ID:???
イグナイト⇒良くない と?
90看護助手希望は医者希望まる ◆JEhW0nJ.FE :2005/05/13(金) 20:33:27 ID:???
いいよw
91拳王 ◆ncKvmqq0Bs :2005/05/13(金) 20:37:24 ID:???
多分
92北斗裏拳 ◆SdsNv3G3ik :2005/05/13(金) 20:39:34 ID:???
まあ、ここで持論を激しく熱弁してる連中のスイングをぜひ一度見てみたいものだ。
93名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 20:41:18 ID:???
俺もそう思う


そして終了
94名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 00:01:45 ID:???
打つボールは消失点上にある感覚か?
95名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 00:34:24 ID:???
手を振るんだよ。
96名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 01:21:08 ID:???
手を振るために体を使うんだ
97名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 01:55:04 ID:???
ここの連中や自己流ゴルファーに教わるより江連コーチの方が100万倍良い。
みんな今頃は「江連忠 最強のスイング徹底コーチングDVD付き」を読んでいる頃かな?

98名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 02:54:10 ID:???
348 : ◆dnlsu69cv. :04/12/14 10:52:58 ID:???
お久しぶりです。このスレを立てた者です。
私はもう必要ないようですね。>>339の方が答えを導いてくれました。
これが答えです。
しかも悔しいですがこの方のほうが私より説明が上手です。






だとさ。。。
99339:2005/05/14(土) 06:05:12 ID:???
当たり前だろう。

答えは一つしかない。
ゴルフクラブは真っ直ぐな棒ではない。
L字の形状を生かすにはクラブをどう使うのが正しいかを知らなけりゃ・・。

手首の形がどこを向いているとかなんとか、まるでアフォーだ。

マジ、秘伝を習いなさい。
100名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 06:07:12 ID:???
タイガーエルスの降臨はまだか!
101名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 06:13:37 ID:???
前スレの1は最近モーノーマンが最高とか言い始めたようだが、
アンタも「ゴルフスイングの秘伝」を習ったのかな?
秘伝を知って自説のインチキ度に嫌気が差しただろう?www
102ハードゲイ:2005/05/14(土) 06:29:51 ID:???
ゴミの中から宝を探しにきぜ ハード ゲイ フゥ〜〜〜〜〜!!
103?:2005/05/14(土) 06:33:16 ID:???
>>47
歯を剥き出しにするよね
104名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 06:59:02 ID:???
>>103
ワラケタ
105名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 07:04:56 ID:kCI3BEAZ
>>99
インパクト時に、フェースを立てて起こすだっけ。
エルスが不可能と笑い飛ばしたという・・
106339:2005/05/14(土) 07:09:33 ID:???
そのエルスが出来ないと言ったことを出来る俺は神だなwww
107名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 07:12:17 ID:???
>>106
そのとおりだな、嘘吐き神様。
108名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 07:19:31 ID:???
>>106
産休! 無料で秘伝おそわっちゃった。
んで感想。悪徳商売してんなw
109しっぷまん:2005/05/14(土) 07:50:39 ID:???
>>83
何でそんなこと聞くんですか?

バックの中身
ドラ、、イグナイトプラス460
Tテンパーの凄い硬いやつ(名前忘れた)
アイアン、、NIKEブレード4〜PW、DG-S400(めちゃカッコいい)
ロフト@度ストロング
ライ角@度アップライト
SW、、NIKEの56度
パター、、テーラーのごく普通の形(フェースに赤いの張り付いてるやつ)


今後変更を検討してます
@アイアンの買い換え
Aドラとアイアンの中間クラブ購入
Bドラの買い換え
110名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 08:03:57 ID:???
>>109
良いの使ってるのに買い換え検討?
ギアオタにはなるなよ。

111名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 08:43:21 ID:???
あのー、関係ないのですがPWで右手一本でキャリー30ヤードのアプローチが
できるのは大体ハンデいくつぐらいのレベルでしょうか?
ちなみにゴルフ暦4年でハンデ18に上がったばかりですがダフ、トップ、シャンクばかりで全く駄目です
どなたかよいコツをおしえてくださいまし
112しっぷまん:2005/05/14(土) 08:43:37 ID:???
>>110
ま、そうですね。

会う度にクラブが換ってる友達いますけど、
スコア変化なし

ただ、俺の場合トリッキーなライが多いものですから
アイアンは軽くて操作しやすい方が
イイかと思いまして、、
113名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 08:59:34 ID:???
>112
グリップ力一杯握りしめてない?
クラブヘッドの重みを感じつつ、その動きを妨げないこと
114タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/14(土) 09:10:39 ID:???
しっぷまんさん みなさん
おはよーございます。

今から、フィッティングに預けてたアイアンとりにいってきます。
そのまま練習場直行かな・・・
p.,s.
毎日の素振りは、インパクトビルダーとMOMENTUSでまかなってました。
最近、ストレッチも始めました。
115しっぷまん:2005/05/14(土) 09:44:23 ID:???
答えはインパクトビルダーか?
と思うのは俺だけだろうか、、

タイトさん、フィッティングの内容とその結果
インプレ希望します

>>113
インパクトで圧力を弱める癖があるように思います
グリップ圧力も大きな課題です

ま、今はアプローチの練習に夢中です
あまりごちゃごちゃ考えないで
ひたすらアプを続けてみようと思ってます

さ、アプやって仕事するか
さいなら
116111:2005/05/14(土) 09:57:23 ID:???
>113、115
お返事ありがとうございます
意識してなるべくゆるめに握ってヘッドの重さで
打つようにしてみます
ただどうしても手首がぐにゃぐにゃになってこねてしまうのが
自分の課題ですので打った後もハンドファーストをキープできるように
練習してこようと思います
117名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 10:45:02 ID:???
>>116
右手だけだと、どうしてもグニャグニャになるのは仕方がないぞ。
そのグニャグニャをどう制御するかが問題。
両手のスイングでも右手首をカチッと固める事は無いからね。
118名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 12:04:44 ID:???
シップマンの苦悩はクラブのオーバースペックに有り。
間違いない。
119116:2005/05/14(土) 12:42:41 ID:???
>117レスありがとうございますグニャグニャを制御するって
なんか自分には無かった発想です
今日は久々に時間がたっぷりあるんで今から練習場行きます
120名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 14:25:27 ID:???
>>119
手首は無いものと思え!
121名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 16:18:34 ID:???
なんで手首が無駄に動くかって言うと
クラブとうまく連動してないからだよ。
それに気づかず手首をどーしようとか考えてもよろしくない。
122名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 16:30:27 ID:???
>>111
右手1本で打つんなら、右手首はロックする感覚が必要と思うよ。
バックスイングからトップまでは自然なコック
トップからインパクトまではコックはロックしている感じ。

スイング自体は両手で打つのと同じ。とにかく、右手、手首や肘の曲げ伸ばし
でコントロールするとまず当たらない。
123名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 16:48:38 ID:???

なるほど・・ちょっと高度だったかな?自然に胸とコネクションが持てる
人には意識しなくて良い部分だしねえ。それではまたまたサービスでご指摘
のダウンスイングでオンプレーンにのせるって部分について書いてみましょう。
ダウンスイングでは腕、クラブを縦に動かす事が重要だということは
このサイトの読者は分かってるだろうし、実践もしているのだと思います。
しかし、本当に最後の最後まで縦の動きを実践できている人は非常に少ない
と思いますよ。こういうことです、縦に下りている腕やクラブは途中で腰の
ターンによって横走りして行きますが、もし腰のターンが発生しなければ
平行移動しただけで球の手前に墜落してしまいます。プロは絶対にそういう
状態になりますが、みなさんがそうなるかは疑問です。特に体の動きは
平行移動+回転ですから「横の動き」ですね。そして腕は縦の動きです。
その縦横のミックスがゴルフスイングの根幹を成しています。曲者は縦に
動いた腕やクラブが地面スレスレで急激に横走りするところなのです。
しかしこれは腰のターンによって起きる結果であってあまりこの部分を
意識すると縦に動いていく時間が短くなる可能性が大きくなります。
多分多くの読者はこの部分まで縦に振り倒してないと思いますよ。
皆さん音楽の時間に合唱でハモル時に他のパーツにつられてしまったことは
ありませんか?けっこう自分のメロディは分かっていても、つられて人と
同じメロディになってしまうもんですよね。横に平行移動しながら水平に
腰を切り、その最中に腕とクラブはひたすら永遠のつもりで縦に振りつづけ
る・・これは頭で分かっていても難しいことなんですよ。一輪車こぎながら
お手玉するぐらいの難易度でしょうか(笑)これがもし出来ればクラチャン
くらいは最低5年に一回の割でとれるでしょう。「やってるつもりでも
やってない」。実はこの辺が肩が開いてしまう大きな原因なんです。
いくら肩を開かないようにガマンしていても縦横のハーモニーが延々と続く
状態でなければどうしても開く事になるでしょうね。どのくらいの難度かは
上述しましたから、アスレチックスイングに挑戦する方は参考にしてください。
124名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 16:55:57 ID:???
>>123
プロ様のコピペうるさいよ
125名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 17:14:14 ID:???
>>122
あなたが当てられないだけなんじゃ・・・
126名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 17:19:52 ID:???
>116
スピードスティックで十分だと思うョ! 安いしね。
127名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 17:23:29 ID:???
>>126
高杉
128名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 20:44:03 ID:???
腕はタテで体はヨコ
頭では分かっていても出来ん

そんなこんなでもう10年
129名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 20:48:55 ID:???
>128

それ間違い。10年どころか100年やっても駄目。
130名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 20:53:07 ID:???
>>129
あほっ
131名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 22:03:39 ID:???
1.アドレス
普通にいつものようにアドレスして下さい。最後に顔を飛球線後方に
90度回し下さい(実際には90度は捻れません)。これでセットアップ完了です。
2.バックスイング
アドレスで回した顔をキープしながら、これも普通にテイクバックして下さい。
左腕が地面と平行になった時、顔の正面にグリップが来ることを確認して下さい。
さらにトップの位置まで捻転させます。この時に左脇腹後ろの張りを感じて下さい。
肩が約90度、腰が約45度回っていることを確認して下さい。
132名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 22:04:51 ID:???
3.切り返し
トップスイングでの左脇腹後ろの張りを意識しながら重心を左に移動して切り返してください。
この切り返しに関しては、左膝をアドレスの位置に戻す、または右膝を左に送り込む等ありますが、
普段やられているやり方で構いません。切り返すと”自然に”右肘が右脇腹に吸引されます。
ここまでの時点では肩はまだ90度捻転されたままです。腰は体重移動でほぼ正面を向いております。
また、アドレスの最初に回した顔もほぼ90度回ったままです。
4.ダウンスイング
そのまま左手甲を正面に向けたままダウンスイングすると(肩を90度捻転されたまま)、
当然右脇腹が邪魔になりスイングがインパクトの手前で止まってしまいます。
そこで左腰を回してあげます。すると腕の通り道が出来て正面を向いていた左手甲が”自然と”
飛球線と直角になりインパクトを迎えます(この時、絶対に左肘を引く動きは駄目です。
伸ばしたままです)。この時点では肩はほぼスクエアに戻りますが、意識としてはクローズです。
また腰は飛球線方向にほぼ向いています。顔はやはり飛球線後方を向いていますが、
グリップの動きと同調させて追っていく為、若干首を左にかしげるような状態になります。
頭は残すが目は軌道とボールの両方を見るようなイメージです。
133名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 22:05:46 ID:???
5.インパクト
フェースの向きがオープンになる場合は、インパクトでの状態を基準にフックグリップの
調整を行って下さい。インパクトでフェースがスクエアにになるよう、グリップを調整して下さい。
6.フォロースイング〜フィニッシュ
右腕が地面と平行になった時点で頭がアドレスの位置のまま”余裕を持って残っていること”を
確認して下さい(無理に残していないのに残っている)。確実にクラブと左首筋が拮抗していると思います。
シャフトは左脇の下ぐらいのプレーンを通って最後に高いフィニッシュが待っています。
ここで、いきなり高い位置にフィニッシュを持って行こうとすると、
右腕が地面と平行になった時点でリコックが発生して結果的に担ぎ上げるような小さいフィニッシュになってしまいます。
134名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 22:07:02 ID:???
7.総論
今までのスイングと景色が変わります。それは当然顔の向きがそうさせています。
顔の向きだけでこれほどまでスイングのイメージが変わるというのは想像できませんでした。
顔を後ろに向けているだけでからだの動きすべてがオートマチックに動く、
そしてバックスイングからダウンスイングにかけてクラブヘッドの軌道がいつも確認出来るというものです。
インサイドからまたはアウトサイドから自在に軌道を調整できます。
またどうしても右肩の開きが早くなるのを気にしている人、逆に左肩の開きでお悩みのかた、
すべて無意識に解決できます。さらに、軸がぶれません。頭が自然に残ります。
前傾が起き上がることもありません。前傾角度をキープのままフィニッシュすることで、
またもや今までとの景色の違いに驚きます。もうひとつ、グリップです。
ウイークまたはストロング等試行錯誤されているなかで、
どのように握ればインパクトでスクエアになるかが、自然と身についていつでも調整・修正が可能です。
もちろんドライバー、アイアン、アプローチ、すべてにこのスイングで対応可能です。
飛距離、方向性ともにかなり優れたインパクトゾーンの長いスイングです。
最後にもうひとつだけ、力を使わずにスイングできるので、疲れません。
135名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 22:08:30 ID:???
8.問題点
それは顔の向きです。最初から顔を後方に向けたままスイングするプロゴルファーはどこにもいません。
実はこのスイングはドリル的な意味合いが強いのです。
最終的にはそこは修正しないと恥ずかしいスイングになってしまいます(w)。
しかしながら顔を後方に向けることで全てが解決されました。
通常のアドレスでは見えなかったものが見えてきたという感じでしょうか。
ここまで読んでいただいた方はもうお気付きだと思いますが、背面打ちののイメージなんです。
これをやっていた時に景色の違いと各ボディーパーツの動きの違いに気付きました。
9.練習
まずはコンパクトなスイングで上記の通り何度か素振りをしてください。
この時景色の違いを特に感じられない、体の動きにあまり違和感を感じない人は、
おそらくすでにスイングが完成されている人だと思いますので中止してください(w)。
何か違う!と感じた方はコンパクトなスイングで実際に玉を打ってください。
初めは顔の方向に対する違和感がありますが、何とか軌道を見つつ、
ボールも見れるよなアングルを模索してみてください。
(この部分はイメージをどう感じるかで各人やりかたが異なっても良いと思うのですが、
うまく説明できません。)慣れてくると極端に顔を後方に向けていなくても、
スイングできるようになると思います。
ただし、絶対に顔を後方に向けてスイングをした時の”その感覚”だけはイメージしてください。
136名無野カントリー倶楽部:2005/05/14(土) 22:41:42 ID:???
正しい理論は世の中腐るほどあるのに俺にできる理論がひとつもない

助けてください(本音)
137タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/14(土) 23:45:12 ID:???
かなり以前のスレで「クラブより右から」という答えを導いたのがこんな感じでした。
常にクラブが体の前にあるイメージです。

クラブフィッティングは、かなりのバラつきがあったようで、全般的にライ角を0.5°〜2°程
度寝かせて調整いただきました。ロフトも990とTFともに990のカタログデータにあわせてい
ただきました。
ウォームアップのハーフスイングでは気がつきませんでしたが、フルスウィングすると最初
は少しトゥよりにヒットしましたが、慣れるとヒットポイントも落ち着き、以前より音や感触がよ
くなってきました。


自身のスウィングの課題は、強く振ろうとして手が振り急がないようにすることです。
(強く振ろうとして、右手が振り下ろされることで行き場を失い、シャットフェイス&アウトサイ
ドインで左に引っ張りヒッカケがたまに出ます。また、このときには右肘を跳ね上げたりテイ
クバックで右ひざが伸びてしまい先に左への突っ込みがでてしまう現象が併発するようで
す。)

>>136さんへ
毎日素振りすると必ず変わりますよ。
スウィング改造が一発でできないのはアタリマエですから。
日々精進です。
138名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 00:41:34 ID:???
>>137 :タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo
まだ、クラブや腕を完全に体の幅でコントロール出来てないんでしょうかね?
ヒントとしては、慣性の法則ってのが有るでしょ。
クラブを振り上げようとすると、体の回転が止まりますが、
体を捻る方を主体にすれば、クラブ自体は体の内側に残ったままになります。
上手く捻れるようになれば、腕を全く動かさないでも、
右腰のかなり上までグリップは上昇します。
139タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/15(日) 02:12:44 ID:???
>>138
サンクスです。

それです。
ワンピースのテイクバックっちゅうやつが、どうもまだしっくりこないです。

ストレッチしたんで寝ます。
140名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 04:46:29 ID:???


138のアホなスイング論に、これまたアホの139は騙されています。
下手同士の典型的会話。

141名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 04:53:48 ID:???
何やってもイマイチうまくならん人って左半身が全く使えてないんだ
よな。。。。だからスイング自体が苦しそうだし。
漏れを信じてしつこく左手一本アプ連!
これ是非やってみてください。
基本的にスイングの大部分は無意識に出来ないとゴルフなんて
苦行に過ぎなくなる。あんな素晴らしいロケと空気。
女でも連れて遊べればこれほど楽しめる娯楽も無い。
142ハードゲイ:2005/05/15(日) 05:31:24 ID:???
>>141
>基本的にスイングの大部分は無意識に出来ないとゴルフなんて
>苦行に過ぎなくなる。あんな素晴らしいロケと空気。
>男でも連れて遊べればこれほど楽しめる娯楽も無い。

全くその通りだと思います。 フゥ〜〜〜〜〜!
143ハト時計:2005/05/15(日) 07:10:38 ID:???
手首の角度と 右ひざと一緒に打つ これが 大事。
144136:2005/05/15(日) 09:34:49 ID:???
>137レス感謝   
  素振りも人一倍(3倍?)やってるのですが。。。。
  こんな事言うとものすごく初歩的なことで
  うんざりされると思いますが、ボールがあると当てに
  いってしまうんですよ、10年もやってるのに。
  クラブは重力で自然落下って感覚がどうしても掴めない
  (練習場でも「カキッ!」て音ばかりでマットの音がしない)

>141 レス感謝
    自分もいつかはそこまでたどり着きたいですね 
    今ゴルフやってる時の自分が一番情けないですから
    今までスポーツは人並みにこなせたはずなのに。。。。
145名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 09:50:05 ID:???
>>144
素振りでのヘッドの通り道があるだろ、そこにボールを置け。
146名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:09:54 ID:???
>>144
141です。しつこいようですが左手1本のアプ連を!
左手1本なら当てにいけない、すくえない。
振り子としての左手がフォロー辺りに行くまで絶対右踵は上げないで下せえ。
147名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:14:17 ID:???
普通、左手一本では振らんし、
右手の使い方も重要。
両手が協力して初めてバランスが良くなるんだが・・・
148名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:19:46 ID:???

片手ずつ練習してから、両手で打つと最高!
149名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:27:24 ID:???
右利きの人は右半身の支配が強力。
また右半身で動きを支配できないと不安にさえなる。
それらは無意識に行われることで意識的に防ぐのは難しい。
しかし器用で強力な右半身は左が使えるようにさえなればまさに
鬼に金棒的存在感を俄然発揮。
150名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:34:46 ID:???
クラブを両手で持ってるのに、
右半身とか、左半身とか言う事がおかしい。
滑らかに回転運動をするのには、
どちらかを意識するのは無理がある。
151名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:37:17 ID:???
>>150
浅はか。
152名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:38:43 ID:???
>>150
と言うことは、あなたは左打ちもok?
153名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:38:46 ID:???
>>151
下手糞!
154名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:48:13 ID:???
>>152
チャレンジしてみようとやってみようとした事はある。
スイングイメージは頭の中では構築できるのに、
グリップがしっくり握れないので挫折した。
ここを克服するのは、同じ右打ちでも、
グリップを大きく変えたときの感覚に近い。
155名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:55:10 ID:???
と言うことは、茶碗と箸を持ち替えてもok?
156名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 11:57:29 ID:???
>>150
20歳以降にゴルフを始めると大概の人は無意識に利き側(右)偏重の
動きをする。これを修正しないと左右半身が協力するどころか喧嘩し
さえする。左ひじ痛、右腰痛等はその喧嘩傷の場合多し。
力まないと振れる気がしない人も左右半身が協力してない。

157144:2005/05/15(日) 12:01:20 ID:???
右手と左手の役割が入れ替わる瞬間にボールに
当たったような感じがするとき真っ直ぐ勢いよく飛んでいく気が
するんですがこれは間違ってませんか?
その時腕はブランブランでマットの音がします
とはいってもこれができるのが200球に1球ぐらい
なので話にならない訳ですがね。。。。
158名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 12:03:15 ID:???
>>157
インパクトゾーンでは、両手とも、
ボールを目標に運ぶ目的に協力してる。
159158:2005/05/15(日) 12:07:03 ID:???
>>157
誤解を受けそうな書き方したみたい。
両手だけで運ぶんではなく、
体の回転にリードさせながら、
両手で運ぶが正しい。
160名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 12:10:39 ID:???
>>157
141です。
右手と左手の役割の交換がわかるのは素晴らしいような気もしますが
グリップがバラついている結果と言う気もします。
ここで江連プロの話を出すと叩かれるかもしれないが彼の言う左グリップの
作り方、誰かに引っ張ってもらってもスクエアがずれない握り、が最も
わかりやすくて間違いの無い方法だと思うので参考にしてみては?
161名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 17:52:48 ID:???
騙されたと思って、「右肩から右肘までを飛球線方向に真直ぐ振りぬく」というイメージで振ってみて下さい。
女子プロでは今週の宮里がコレの修正が出来ていて、精度が格段に良くなっていましたね。
162名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 18:47:23 ID:???
>>161
YARIKATAWAKANNNE
163名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 18:53:32 ID:???
>>161
おまいは、テレビのヘタレ解説者が似合うぞ。
164マイク大西:2005/05/15(日) 18:55:20 ID:qpCm20Vr
>>132 >>133 >>134 >>135 私の実践した理論と類似しています。表現の仕方に
興味が湧きました。 初心者には体感しにくい表現かも知れませんが、この理論の
根幹的なところを実践している人にはよく分かると思います。恐縮ですが、小生
(50代後半)もボディターン打法で飛距離を伸ばした経験者で、Dr300Y
d飛ばすのに苦労はありませんし、ロングIも1番で230Yd飛ばせます。
寄せやパターは時間を掛ければ巧くなりますが、飛距離だけは、本人が確実に理論
を理解し、集中的に実践しなければ技術として身に付きませんね。書かれたものだ
けで体感できるまで練習するのも根気が要ります。本当にボディータンが教えられ
るインストラクターは日本には非常に少ないのではないかと感じています。マイク
小西氏はUSAでボディーターン打法を研究し実績を上げています。彼の本に出会
ったことがスイング改造・研究の契機となりました。色んな失敗を経験した人の方
が悩む人の気持が分かり、よく教えられると思います。彼は、全て自動的に起きる
インパクトへのメカニズムを解き明かした(ベンホーガンの影響も受けている個所
もあると思う)功績が大きいと思います。だから、USAで表彰されたのでしょう。
165名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 18:56:10 ID:???
つまらん


氏ね
166名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:21:07 ID:???
>>165
禿同
167名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:24:53 ID:???
>>164
自演乙!
168名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:25:04 ID:???
つまらん?
氏ね?
禿同?


おまいら、センス無いのは、ゴルフだけじゃないな。
169名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:34:18 ID:???
168さんバカはスルーでいきましょう
170名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:39:05 ID:???
>>164
Dr300Y
d飛ばすのに苦労はありませんし、ロングIも1番で230Yd飛ばせます。

これまじ?PGAでもトップクラスの平均飛距離なんですね。すごいや。
171161:2005/05/15(日) 19:40:10 ID:???
>>162
普通に振ればよろし。右肩から右肘までの振り抜き方向=球の方向
多くのプロが言う「右肘は体の中で使え」が出来ている事が前提だが。
クラブ〜肘までが一本のクラブだとイメージする事。
172名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:47:12 ID:???
>>171
右肩から右肘までの振り抜き方向って、縦振りだよね。
でも飛球線方向に腕を使うのはちょっと勘弁。
173名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 19:51:44 ID:???
ボールをどう捕らえて打ち抜くのか?
この部分からフィードバックした、
腕や体の使い方を考えるのが王道!
174161:2005/05/15(日) 20:06:34 ID:???
>>172
腕を飛球線に振るとは違いますよ。あくまで右肩と右肘です。
175名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 20:10:48 ID:???
右肘や右腕が体の幅でコントロールされてれば、
右だけを意識しなくても上手く使えるんだが・・・
176名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 20:13:11 ID:???
>>174
「右肩から右肘までを飛球線方向に真直ぐ振りぬく」というイメージで振ってみて下さい。


このイメージは俺には合わないな。
177名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 20:17:29 ID:dF3vtD5v
はあ?右肩から右肘までを飛球線方向に真直ぐ振りぬく」??
左かた、左ひじの間違いじゃないのか、そして左の甲でボールを叩くようなもんだろ
178名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 20:31:54 ID:???
>>175
その通りですよ、ただ実際は飛ばしたい方向とスイングラインが崩れている場合が多いのです。
女子プロの方は今日ざっと観た限りは宮里と飛ばしに行った時の福嶋が綺麗でしたね。
アドレス時からコレを意識するだけで精度は上がる筈です。
179名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 20:41:53 ID:???
>ただ実際は飛ばしたい方向とスイングラインが崩れている場合が多いのです。
一番の致命傷なんだが、右サイドだけや左サイドだけの、
スイングイメージでは、崩れやすいのは必至。
180161:2005/05/15(日) 21:01:48 ID:???
>>179
その通りですね。ただ私の言っている事は通り道の話しです。
両肘までがクラブ、体の幅の中が出来ていてその先の話しです。
181マイク大西:2005/05/15(日) 21:12:31 ID:qpCm20Vr
>>170 ご心配なく、飛ぶだけならいくらでもいますよ、此れくらいは。
横峰桜、福島明子は女子プロですが300yを時々放っています。
分類すれば、私は彼女達を腕振り打法と観察しています。私が言いたいこ
とは、ボディーターンに向く人は、平均的男の体力が有れば、Drで
300Yd飛ばすことに無理は無いのです。唯、此れを習う機会が無いだ
けです。>>132 さんの様に解説する人が少ないのです。多分、日本に
は優れた腕振りスイングの大家が多く、ボディーターン打法が広まら
ないのだと思います。ボディーターン打法に向く人が腕振り打法を覚え
るには大変な苦労がありますから。せめて、アメリカのように50パーセ
ントの比率になれば、習う側が(初心者が)明確に選べると思うのです。
182名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 21:26:13 ID:???
>>181
>横峰桜、福島明子は女子プロですが300yを時々放っています。


打ち下ろしや、打ち下ろしフォローの時だけね。
それ以外で300yを飛ばしてるのなんて見たこと無い。
183しっぷまん:2005/05/15(日) 21:31:08 ID:???
と、いうことで
マイク小西の本、ただいま発注しました。
ついでにタイトさんの師匠?、内藤も買ってみた
これで5打縮まること間違いなし!!

>>137
クラブって定期メンテが必要なんですね
初めて知りました
184161:2005/05/15(日) 22:16:34 ID:???
>>132>>133>>134>>135
>>181
なるほどボディーターン打法と腕振り打法ね。そういう事は考えた事がなかったですね。
私は幼少の頃からサッカー漬けでしたので、自然とボディーターン打法になっていたと言う訳ですね。
(サッカーでも足振りの人と体で打つ人がいますが)
185名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:21:26 ID:???
マイク小西にレッスンビデオ見たことあるけどほとんどモデルの
兄ちゃんばかりに打たせて自分はあまり打たんな
それと腹出すぎ
186名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:26:47 ID:atTCfcTK
ボディーターンと腕振りを分けて考えん方がいいと思う。
いかにシンクロさせるかを考える方が吉。
シンクロのさせ方で違って見えるだけでないの。
シンクロさせやすい方法はひとそれぞれ。
187名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:32:59 ID:???
歴10年で、100前後のヘタレだが、 >132 のいうことが最近よくわかる。
はじめたころは、振り回すばかりでまともに当たらない、むきになる、さらに当たらないの繰り返し。
とあるコンペの1番ホールのティーショットで、まずそこそこいけばいいと思い、
半分ぐらいの力で、ボールに当てることだけを意識し、
トップも小さく、切りかえしもゆっくりで、手が降りてきたのが視界にはいってきたのを確認し、
インパクトだけ力をいれたところ、ハイドローの見事なショットでめっちゃ飛んだことがあった。
その時の写真をあとでみたところ、ちょうどインパクトのところが撮れてたんだが、
みんなもビックリするような教則本にでてくるようなきれいな形だった。
その後も、ダウンスイングの我慢してゆっくり視界にはいってくるところまで我慢するといい玉が
でることが多いのに気づいていたが、意味がわからず、試行錯誤の連続で、元の木阿弥。
その後、あれは、やっぱ、ダウンスイングの軌道がプレーンにのるからなんだと気づいた。
それからは、どうしたらプレーンにのりやすいのかということを意識して練習するようになった。
いろいろやったけど、切返しなんだよね。
よくプロが左脇にドライバーのカバーとかタオルとかをはさんで練習しているが、これもプレーン
を意識したものだと思う。
188161:2005/05/15(日) 22:37:31 ID:???
>>186
自分もそう思います。マイク大西さんはまさにシンクロのさせ方を二通りに分類されたのでしょう。
そこに向き不向きが有るのに教わる側が適正判別&選べる環境に無いのが問題と仰られている。

189名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:43:53 ID:???
やれやれ、腕〜手首の使いかたを知らん連中が多いね。
190名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:46:25 ID:???
そら、手打ちの方が圧倒的多数だからな。
191名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:51:49 ID:???
手打ちと腕を使う事とは、似て非なるものだ。
モーノーマンや青木だって、あれだけ手首をこねている。
192名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:56:09 ID:???
>>189
腕(?)から手首は自然に使われる。リリース(のタイミング)以外は意識する必要ないだろ?
確かに大事で、江連さんも「飛距離の70%はリリースによって生まれる」と言っている。
しかし「自分で意識して動かしている様では、まだまだです」とも言っている。
江連さんのこの教えには同意だね。
193名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 22:56:42 ID:???
切返しで左腕が胸からはなれないようにじわり始まるようにするといい。
どうしても飛ばそうと意識すると、右利きの人は、右手からたたきにいこうとしてしまうので、
アウトサイドインの軌道となり、それを無意識に調整しようとしてダフリ、トップなどミスをしてしまう。
よく、雑誌などに常に腕が体の前にあるように振れと書いてあるが、意味がわからなかった。
トップで体をめいっぱいひねった状態で、どうして腕が体の前にあるのか?
プロの写真などもそうなってないだろ、などと思っていた。
しかし、切返しをゆっくりとじわりという感じで我慢し、腕が降りてきたところという状態は、
下半身が回り初めているのに対し、上半身がまだ右をむいたいわゆる、「ため」ができて
いるというところで、そういう場面では、腕が体の前というイメージがある。
なるほど、そういうことかと思ったよ。
そこから、左に自然とインパクトでは、ビハイドザボールを意識し、開きを我慢する感じで、
自然を振りぬいていけば、ヘッドスピードも上がり、ヘッドも自然ともどる。
芯にきれいに当たった時はいい玉がでる。
タイミング、程度など難しいけど、これは練習してつかんでいくしかないね。
自分は、ちゃんと当たった感じでも、玉が高く上がり、飛距離がでないことが多かったが、
これは、ヘッドの最下点がボールより後ろにあり、クラブのロフトよりさらに寝た(多い)状態で
当たっていたためだったんだと、練習を積むうちに気づいた。
はじめた頃、よく一緒に練習していた後輩が、ボールの20cmぐらい後ろを指して、
「○○さん、ここが最下点ですよ」と指摘されていたが、そん時はそんなはずじゃないと思ってたんだが・・・
後で、身に染みて、よくわかった。
こういう感じでロフトどおりに当たった時はピシーという弾道できれいに飛んでいって気持ちがいい。
でも、アマチュアの弾道だけどね。
プロのアイアンが飛ぶのは、もっとダウンブローでロフトが立った状態で当たってるかららしいが、
これは、一般のアマチュアには難しいと思う。
こうえらそうなことを言ってるが、実践ではなかなかできないけどね。
194161:2005/05/15(日) 23:17:25 ID:???
>>187
たぶんですが、腕振りの意識が強いのかと思います。
「クラブは肘まで」あると想定し、両肘を振る感覚が大事です。
そうすれば我慢or無理をしなくても、自然にその形になります。
あくまで結果的にその形になっているのです。

195161:2005/05/15(日) 23:20:35 ID:???
>>194>>193に対してです。失礼しました。
196タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/15(日) 23:29:03 ID:???
オレのグリーン周り50Y以内のアプは、

・ハンドアップでオープンスタンス
 視界にピンが入るケースが多く安心感ある、打った顔動かして球追わなくてもいいから、
 ヘッドアップゼロ。

・球筋は主にスピン系
 バックスイング少なくして、球の下1/3くらいのところを切るようにSWをぶつけるだけ。
 右手でバックスイングして右手で切る。打った後のザックリなんて関係ない。
 バックスイング10cmで1mキャリー1mランがきれい決まってチップインすると
 今でもさすがに気持ちいい。
197名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:29:23 ID:???
>195
>187も>193も書いたのは同一人物です。
198名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:36:33 ID:???
私も人にボールの20センチくらい後ろを狙って打てって
言われてそのとおりやったらジャストミートして会心のショットを打てた
数日後コースでボールの同じように20センチ後ろに砂利とか葉っぱを見つけて
打つようにしたらこれがまたナイスショット連発!前半なんと38!
そして後半カレー食って同じようにやろうと思ったら突然当たらなくなって
後半54!やっぱスイングに近道はないわ
199名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:38:14 ID:???
>>192
お前もまだまだだね。
「自分で意識して動かしている様では、まだまだです」
というのは、腕や手首の使い方を完全に身に付けて、自然に動くようにしろ
という事であり、使うな、という意味ではない事に気付け。
200名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:44:54 ID:???
> 「自分で意識して動かしている様では、まだまだです」
狙ったラインにボールを送り出せるよう、
意識して体も腕もリストも使いますが・・・
201名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:50:07 ID:???
>>199
?????クラブに任せれば良い話しだろ?=自然に動く。
202名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:50:10 ID:???
>>196 :タイガー・エルス&ダウンブロー
なんか、アプローチのレパートリー、
少なそうやね。
203名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:51:16 ID:???
>>201
それだけでは、ヘナチョコ球しか打てませんよ。
204名無野カントリー倶楽部:2005/05/15(日) 23:54:31 ID:???
>>203
たぶん私とあなたのスイング自体の違いでしょう。
205名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 00:00:09 ID:???
クラブに任せてみるってのは、
クラブの挙動について学ぶのには重要だが、
それを知った後は、クラブだけに任せず、
任意のコントロールをしてボールを打つ。
206>>131>>132 >>133 >>134 >>135:2005/05/16(月) 00:18:26 ID:???
ここの住人にはレベルが低過ぎましたね!すまそです。ペコリ
207名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 00:23:28 ID:???
>>206
心配するな。
中にはレベルが低い人間もいるからね。
208名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 00:40:25 ID:???
なじぇかタイガーたんが来ると人わいてきまつね。
209名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 00:40:58 ID:???
>>205
任意のコントロールと言ってもスイングに合わせて自然にクラブが動かされるわけだから>>201は正しい。
あくまで言葉のあや、感性レベルの相異だろ?大した違いは実際ない。
210名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 00:53:19 ID:???
この調子じゃ1000年やっても無理。wwwww
211名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 00:55:27 ID:???
下手なのは、頭が悪いから下手なんだよね。
ここの住人はみんなボンクラ頭。

212名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 03:28:13 ID:???
>>211
それを楽しむスレ
213しっぷまん:2005/05/16(月) 04:57:24 ID:???
早朝からボンクラでオゲレツなレスする。

体の動きをはっきりつかみたいから
真っ裸でビデオ撮影してみた(もちろん密室で)
そしたら、フォロー(B時)でちんちんが真上(12時)に真っ直ぐ立ってた

ちょっと感動したんでカキコ
以上
214名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 05:28:10 ID:???
>>196
お前を信じて、掌を頭に向けてる奴が居るぞ、どうするんだ?
215名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 06:56:49 ID:???
            ,ヘ                 ,ヘ                ,ヘ
           r '、.ノ ‐‐- 、            r '、.ノ -‐‐- 、           r '、.ノ -‐‐- 、
         / ヾ. ゝ    \        / ヾ. ゝ      \      / ヾ. ゝ     \
          /  /__//     ヽ      /  //|/|      ヽ    /  //|/|     ヽ
.       //  / 〇 //| ./l   !    /  /、 \ | /| ./l l    /  /、 \|/| ./l  l
     / /  /l    '   |/ .レl /   /  /  ー‐ '、―|/ .l |//  /  ー‐ ' 、―|/ .l |
   /,//  / l へ   〇ノ /   /  / / \  ー ' ノハノー‐/  / / \  ー ' ノハノ
     /  /、、l 、_ ノ  //    /  /ゝ、    〉 -='/   /  /ゝ、    〉  /_ノ
     l    ゝ | ー,--‐'/     l    ゝ.|\_/__/|    l    ゝ.|\_/__/|
     |    \ト/ト// ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ヽ \ト/ト./ |/ヽ| ̄ ̄|| ̄ヽ \ト/ト /  ̄ ̄ ̄ ̄||
     /     /| ̄  、__________||― ' /| ̄  、_________||― ' /| ̄  、_________||
     /    '  '    |       /    '  '    |      /    '  '    |
    ヾi ̄````ヾ、、  |      ヾi ̄````ヾ、、 |     ヾi ̄````ヾ、、 |
     [二二二二.ヾ、、|       [二二二二.ヾ、|        [二二二二ヾ、|
     / l l l l l l \       / l l l l l l \      / l l l l l l\
.    / l l  l  l  l  l \     / l l  l  l  l  l \    / l l  l  l  l  l \
    / l  l  l   l   l  l \   / l  l  l   l   l   l \  / l  l  l   l  l  l  \
    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄    ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄

            しっぷまん、ちんちんにこだわり過ぎ!
216しっぷまん:2005/05/16(月) 07:43:17 ID:???
こだわってるわけじゃないんだけど、、
汚らわしいレスごめん。。

>>214に一票
責任とるべきだ
とか言いながら俺もタイガーエルスさんのレスみて
ひそかに腕縛りバンド買った。。
あと、握りの結果も気になる。
217名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 09:31:28 ID:???
かわいそうに・・・>216

腕縛りバンドは間違い。

振り遅れる → 手が遅れるから → 体と手を一体で → 腕縛りバンド

一見、素晴らしいけれど・・・

この屁理屈は
「電車が動くから車輪が回る」というそもそもが間違った発想からのアフォーな発想。

「車輪が回るから電車が動く」ことは園児でも知っている。

腕縛りバンドで車輪を止めて、「盆踊り」でもしていなさい。www
218名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 09:35:20 ID:???
しっぷまんはIQが低くそう・・・


219名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 09:42:32 ID:???
>>217もかなり頭が悪いな・・・片山だって今でも使ってるのに・・・
220名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 09:44:47 ID:???
>>214の粘着ぶりも異常
左手の甲は空を向くのがゴルフの常識
221名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 10:36:24 ID:???
>>220
お前の言ってることがよくわからない。
いつの間に、左手甲の話になってるの?
222名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 11:00:23 ID:???
>>216 :しっぷまん
> そしたら、フォロー(B時)でちんちんが真上(12時)に真っ直ぐ立ってた
インパクトで体重をボールに乗せられていないし、
インパクト、インパクトゾーン以降、体が滑らかに回転できていない。
ヘッドを振ろうとすると回転が止まるよ。

> ひそかに腕縛りバンド買った。。
感じを掴むのにはいいかもしれないが、
本当は、無意識(もしくは一寸した意識)で腕はそのように、
コントロールされなければならない。
チューブみたいに多少伸び縮みするなら良いけど、
全く自由度の無いのはいかんと思うよ。

>インパクトビルダー
インパクトゾーンで激しくヘッドを振る癖が、
ついてしまいそうで疑問だね。
ヘッドは引っ張りまわすもので、振るんじゃない。
223名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 11:13:03 ID:???
おまいらグリップがウィーク過ぎるからタイガーなんとかの話が見えてこないんだよ、
お茶碗持って食べるからか?、でもやっぱり日本人(井の中の蛙)だな
224名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 11:53:38 ID:???
>>223
かなりストロングに握ってるんだけど、タイガーエルスの言ってる右手の掌が頭を向くってのは理解できない。
というか、どうやっても頭を向くことはないから。
225名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 11:56:13 ID:???
>>222
>ヘッドは引っ張りまわすもので、振るんじゃない。


独特の言い回しで主張するのはいいが、その主観的なイメージを
もっと上手く文字で於いて判りやすく説明してもらえないかな。
226名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 14:37:07 ID:???
>>224
理解できなくていいんですw
そんなもん理解したら、それこそえらいことになる。
227名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 14:52:13 ID:???
>223
右手の掌が頭を向くってのはトップで右掌を開くと頭を向くという程度では?
勿論手首も曲げるが。
228名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 15:00:01 ID:???
>>227
トップで右掌を開くと、頭に向くのは親指の先っちょだすw
229名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 15:11:02 ID:???
ヘボい皆さん方にお聞きしますけどな、ドライバーのソールをじっくり眺めたことありんすか?
ティーのこすり傷がついとるやろ?ヘボい皆さん方はそんなこと気にもせんやろが
ちょっとドライバー引っ張り出して見てくんろ。真ん中あたりにこすり傷あるやろ?
どんなふうについとる?シッポのほうがトウ寄りにカーブしてつかんとあかんよ。
今度な、木製で塗料の塗ってあるティー使ってみ。ソールに色がついてよくわらるからな。
ソールに跡がつかんようじゃあきまへんで。
230名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 15:16:52 ID:???
>>229
ソールのこすり傷、気にして考え込むほど、
ヘボじゃないんでね。
231名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 15:17:46 ID:???
>>229
こすり傷はない。全くない。全然無い。
232名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 15:31:25 ID:???
260 :タイガー・エルス&ダウンブロー :2005/05/07(土) 00:41:47 ID:???
じゃークソスレにチトマジレスしてやるが、
アドレスからハーフウェイバックまで右手のひらが頭を向いてなきゃダメって知ってる?
そうしないと右ひじを下向きに使えないよ。当然アドレス時に右手は下から握るんですよ。
中指と薬指だけでね。そうするとフェースも自然に返るようになる。
右利きで右手を上から被せて握るプロ・上級者は居ませんよ。
右ワキが開き手打ちになるので絶対にヘッドスピードが出せません。
で、右手のコックは親指側ではなく右手の甲側にしてくださいね。
シャフトクロスも解消します。

みんな雑誌の写真とか見ているようで肝心なところ見てないんだよね。
最後に偉そうに逝ってスマンカッタ・・。
233名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 16:27:28 ID:???
>>231
それじゃあかんどす。傷がないということはやね、ヘッドの下か上すぎるとこで打っとる。
ティーが前に飛びすぎたりしたらあかん。残るのはええよ。でも下過ぎるとこで当っても残るけどな。
ソールに傷がつくということは、球は真芯に近いとこで当たっとる。
そうした時はティーは真上か後ろに飛ぶ。
234名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 16:37:46 ID:???
>233

弾とヘッドとティの位置関係と動きを考えて語れ
弾が上側に当たる=極端ならダフってる=ソールをこする(当たる範囲が広い)
弾が下側に当たる=極端ならトップ=ソールは当たらない(当たる範囲が狭い)

ただ、ウマイ人のドライバはソールがやたらキレイだったが、それはどういうことだね?
235名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 16:41:45 ID:???
>>233
勝手な決めつけ格好悪いな。
俺がブラッシュティー使ってるとかって、
微塵も思わなかったのか?
236名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 16:44:47 ID:???
>233
フェイスにはディープやシャローの物があるわけだが、そういうのも無視?
あんたの環境だけで物事を考えて結論を出すというのは、とても浅はかだと思うんだが。
237名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 17:07:21 ID:???
>>233は、アフォだよ。
ソールの傷や、ティーの飛び方いくら講釈しても、
本題とは大きくずれてるんだからね。
238名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 18:34:57 ID:???
206は裏拳
23966:2005/05/16(月) 19:54:59 ID:???
右手のひらを頭に向けてスイング出来るように練習してたところ、
・・・クラブがまともに振れない・・・ボールに擦りもしない・・・はぁ・・・
そして、根を詰めて練習してたわけじゃないのですが、
手首がもの凄く痛くなりました。次の日手首を見てビックリ、肘くらいの太さに間で腫れ上がっていました。
あまりにも痛いので整骨院に行ったところ、骨が擦れ合って炎症を起こしてました。
診断は骨の炎症と手首の捻挫でした。手首は使わないようにしていても知らずに使ってしまうらしく
全治1ヶ月〜2ヶ月掛かるだろうと言うことです。がっくり・・・ゴルフ関連では初めてのけがです。

タイガーエルス師匠これは上達への通り道と思ってけがの治癒後も続けた方がいいでしょうか?


240名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:05:40 ID:???
>>239
ネタを真に受けた、お前が悪い。
241名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:10:25 ID:???
しっぷまんは勃起していた
242名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:12:03 ID:???
>>239
あのね、体の一部分を取り出して、
ここをこうするなんて理論は無いの。
ゴルフは全身運動だからね。
243名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:18:49 ID:???
>>242
しかし全身運動とは言っても、
部分ごとの役割ってのがあるわけだから、
理論が無いというのはどうかな。
一部分同士の組み合わせが、全体として機能する以上、
抜き出して理論立ててもいいんじゃないの?
有り得ないことではないはずだが。
24466:2005/05/16(月) 20:26:24 ID:???
>>240
どう読み取ってもネタとは思えません。今でも信じてます。

>>242
ベンホーガンの秘密の一つに右膝の制御があったようにどう考えてもあると考えるべきでしょう。
245名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:30:09 ID:???
>>244
おいらが振ってるの見たら、
右膝を制御してるように見えると思うよ。
でも、本人は別の事考えてるよ。
24666:2005/05/16(月) 20:40:07 ID:???
>>245
体の一部を抜き出した理論が存在するかどうかということを言ってるわけですが、
それがあなたのスイング中の意識とどう関連しているのですか?
247名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:43:33 ID:???
>>246
ボールをどのように飛ばすかという意識が最優先!
24866:2005/05/16(月) 20:52:30 ID:???
>>247
それはそれでいいんですが部分的な理論が存在するか否かを問題にしています。
意識の問題はまた違う話ですよね。
249名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:55:58 ID:???
>>160ですがすれが伸びてるなあw
ゴルフの練習も全身運動なわけでフルスイングしながら手の甲の方向だけ
しかもあるタイミングだけで意識するのなんてはナンセンスと言うか無理
だと思います。
そういった練習が可能なのはもう超上級者のみ。
例えば普通に歩きながら少し右足の甲を高く上げてみようかなとか
右腕の振りを少し後ろにしてみようかな、とかと同じようなものでまず
普通に歩くと言う行為が完全無意識に出来て初めて出来ることです。
これがゴルフスイングで適用されるのは少なくとも片手ハンデ以下。
間違いない。
さもないと手の甲は良くなったがそれ自体は実はほとんど無意味とかにも
なりかねない。ハーフスイングとフルが全然違うとか、連続性が
ぎくしゃくしてる、とかも容易にありうる。
250名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:59:03 ID:???
>>247
>ボールをどのように飛ばすかという意識が最優先!
そんな事は、当たり前の事だろ。

1stステップ
まず、ボールをどの方向にどのような軌道でどれだけスピンを掛けて飛ばすかを考える。

2ndステップ
次に、その為にはクラブフェースをどのようなベクトルで球にぶつけるかを考える。

3rdステップ
そして、そのようにクラブを動かすには、体をどのように動かせばいいか考える。

という事だろ。
251名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 20:59:11 ID:???
>>248
部分理論は、出来てない部分を抜き出しての修正動作。
まあ、感じを掴ませる程度かな。
252名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:00:17 ID:???
一般人は、3rdステップしか、やってない。
つまり、踊りを一生懸命練習してるんだよ。
253名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:01:14 ID:???
>>250
分かってるじゃん。
言う事なし。
254名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:01:17 ID:???
>>249
>ゴルフの練習も全身運動なわけでフルスイングしながら手の甲の方向だけ
>しかもあるタイミングだけで意識するのなんてはナンセンスと言うか無理
>だと思います。
>そういった練習が可能なのはもう超上級者のみ。

んなこたーない!
裏拳打法と掌打を覚えれば、誰でも簡単にできるよ。
255名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:02:36 ID:???
お出ましだな。
256名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:08:49 ID:???
>>249は、スイングは回転だと思ってるようだ。
そもそもの間違いは、スイングを回転だと思う事から始まるのだよ。
257名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:13:30 ID:???
>スイングを回転だと思う事から始まるのだよ。
テークバックやダウンは回転とは思わんが、
インパクトゾーンやフォローは強く回転を意識するけどね。
ここで上手く回転できないのは下手糞。
258名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:19:39 ID:???
>>257
君とはスイング論が違うようだ。
テークバック〜ダウンスイングは、右足付け根を軸とした回転運動だね。
でも、左腕を後方に真直ぐ伸ばしていきながら、両肩の後ろをターゲットに向けて
く意識かな。左腕一本でテークバックすると、クラブを上げる方向がわかるね。
逆にインパクトは、回転運動だという意識は、全く無い。
むしろ、直線にしたいくらいだ。
フォローからフィニッシュは、左足付け根を軸にした回転運動だが、これは勝手に
でいていく。
259名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:27:55 ID:???
>>256
160と言うか249ですが回転とも掌打?とも特に思ってません。
ゴルフスイングはゴルフスイングでしかない。
確かにスイング中は回転しますが意図的に回ろうとはしてませんし
打ち込みますが意図的に打ち込んでいるわけでもない。
強いて言えば重力や慣性負荷への反射の連続体とでも言いますか。。。
そして、この反射性=無意識性の優劣に結果が左右される部分が
ゴルフがスポーツとして認識される所以だとも思います。
つまり結局理論じゃカッコいいスイングは出来ないからこそ
面白いし、魅力的。またカッコいいスイングほど無意識性高くが
スムースであり結果も良い。こう言った点はまさにスポーツです。
イチローにバッティング理論を聞いて参考にしようと言う
草野球選手はいないでしょうがゴルフだとやれタイガーだエルスだと
なる。ゴルフの練習も地味なドリルと基礎体力強化以外ありえま
せん。
260名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:35:29 ID:???
>>259
>ゴルフの練習も地味なドリルと基礎体力強化以外ありえません。
禿同。

裏拳打法を会得するには、それなりの運動神経と体格と筋力が必要なのかもしれない。
俺様は、野球・テニス・ソフトボール・空手・少林寺憲法・スキーなどのスポーツを
経験しているから、簡単に裏拳打法を編み出せたのかもしれない。

ろくに運動をした事も無い人や40過ぎの体が固くなったおっさんや、華奢なオネー様
に簡単にできるものではないような気がしてきた。

そう考えると、レッスンプロなどが教えるスイングというのは、そういった体力の無い
人たちでもできるスイングというものを教えているのだと思う。
261名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:38:27 ID:???
続き

>確かにスイング中は回転しますが意図的に回ろうとはしてませんし
>打ち込みますが意図的に打ち込んでいるわけでもない。

意識と外観は、違うものですな。
何も知らない人は、外から見たものだけでスイングを回転だと思うのでしょう。
月は地球の周りを回っているが、月には重力だけが働いているのであり、進行方向
には力が働いていない。
262名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:40:18 ID:iIDeqSvZ
マイク大西さんの理論をもっと詳しく
知りたいです。
他でも発表されてるのなら教えて下さい。
263名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:40:44 ID:???
地味なドリル続けたからといってプロのようなスイングにはなれないわな。

プロとアマ(一部除く)のスイングは根本的に違うから。
264名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:41:36 ID:???
> テークバック〜ダウンスイングは、右足付け根を軸とした回転運動だね。
> フォローからフィニッシュは、左足付け根を軸にした回転運動だが、これは勝手に
>でいていく。

2軸の旋回と言いたいんだろうが、
右足付け根も後方へ動くし、
左足付け根はさらに後方へ動く。
この動きを止めたスイングは見てみたいぞ!
265名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:47:10 ID:???
>>264
俺んちに来てくれたら見せてやるよ。
君はもしかして、テークバックで右膝が伸びてないかい?
266160:2005/05/16(月) 21:48:52 ID:???
>>263
そうですね、それこそ基礎体力の部分です。
経験的に言って最も差が出るのがフォローでしょうね。
フォローの長さとスピードは体幹の強さと肩回りの柔らかさ、強靭さ
の2(3?)要素の総合で決まってくる。
右踵を上げずに、でも左肘もたたまずにどこまで耐えられるか。
ハーフスイングを見ればその人の“資質"がわかる。
267名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:49:27 ID:???
>>265
腰は水平に切って回すんだぞ。
正気か?
268名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:52:48 ID:???
>>267
だから何度も書いてるだろ。
裏拳打法は神技だと。
269名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:54:20 ID:???
>>266
一番違うのは、足腰の柔軟性だと思うな。
しなやかに足腰が使えない。
粘りはこの柔軟性から来る。
270名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:54:32 ID:???
>>266
右踵の粘りは、重要だね。
それと、左肘を畳んでいいのは、グリップが肩の高さに来てからだね。
それ以前に左肘を曲げるのは、アホだ。
271名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:55:49 ID:???

つまり、ゴルフスイングを教えて欲しければ、まずは筋力を鍛え、関節を柔らかくしろ!
っつー事だな。
272名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 21:57:03 ID:???
>>268
神技に逆らって悪かった。
どうかばちだけはあてんでくれ。
273160:2005/05/16(月) 22:00:11 ID:???
>>269
ただ、柔軟で両足180度開いて腹までべったりの女子がうまいかと
言うとそうでもない。柔軟性と言う表現は難しいですね。
>>270
でも無理やり肘を突っ張っても意味がない。
そこがゴルフの抱える冷酷なスポーツ性。
漏れも努力はしてるが限界は決して高くない。w
274名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 22:03:06 ID:???
> それと、左肘を畳んでいいのは、グリップが肩の高さに来てからだね。
フォローで上手く回転できんとこうなるな。
くれぐれも、フォローでクラブを縦に担ぎ上げんように。
ジャンボを真似したければそのままでOK。
275名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 22:09:23 ID:???
>>274
俺もやってみてから、これがジャンボのスイングだ!と思ったよ。
でも、ジャンボのスイングじゃなくても、左肘は、かなりの高さまで伸ばしている。
宮里藍、タイガー・ウッズ、その他のスイングを見れば解る。
276160:2005/05/16(月) 22:17:46 ID:???
なんだか話が暗くなってきましたがw
でも肘の伸びなんてのが問題になるレベルは所詮アンダーパーで
しかも一打をプレッシャーの中で争っている状態。
80切るのに肘の伸びは人並みで充分ですしスイングもアマチュアと
してはもう完全カッコよくパワフルに振れる。
前向きに行きましょう!w
277名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 22:32:48 ID:???
>>裏拳さん
ネタまだですか?
盛り上げて下さい。
278しっぷまん:2005/05/16(月) 22:43:44 ID:???
>>66
おきのどくです。完治するまで我慢

で、ホーガンの右膝ってどんな秘密があったんでしょうか?

>>222
ありがとうございます。
最近まったくヘッドが走らなかったんですが
引っ張りまわす意識で素振りしたら
びゅんびゅんです
ただ、フェース開きまくりですけど、、
あと、左膝が割れてました、、しょぼ〜ん
279名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 22:49:33 ID:???
>>277
最近仕事が忙しくて、お前らみたいに毎月行ける状態じゃないのよ。

>>278
ホーガンの膝からは、ミサイルを発射できるんだよぉ〜。
得意技はレッグドロップにアックスボンバーだよ。
280名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 22:50:32 ID:???
スイングの練習はやっぱり素振りだけど、
部屋でできるわけないので、結局ゴル錬いってしまうがや。
281160:2005/05/16(月) 22:54:37 ID:???
>>280
鋭い。日本のゴルファーの最大の不幸は貧弱な練習環境が雑誌が撒く
雑多な理論と戯れで補完されてしまっているところ。
まあそこにある種の面白みとか間口の広さがあると言えばあるわけですが。
282222:2005/05/16(月) 22:55:03 ID:???
> ただ、フェース開きまくりですけど、、
右脇が甘いのと、まだグリップを横に振ってテークバックしてると思うんで、
開いても仕方ないというか、テークバックで開いてるんで戻らないだけ。
まあ、ゆっくり行きましょう。

> あと、左膝が割れてました、、しょぼ〜ん
両膝の使い方というか、両膝の送り(両膝が飛球方向に送り出される)
これが滑らかな左腰の回転や、ひいては両肩の滑らかな回転を、
導き出すんだが、これはかなり難しいしセンスが問われる。

とにかく、おすもうさんの股割とか前屈とかで、
下半身の柔軟性を確保するようにね。
283しっぷまん:2005/05/16(月) 23:16:49 ID:???
>>222
ええ、ぼちぼちいきますわ
ありがとです

>>279
右膝曲げるってこと?
で、右肘をキープしたままターゲットに
アックスボンバー?
やべぇ、レッグドロップ忘れた
木村ケンゴの技だっけ?
284名無野カントリー倶楽部:2005/05/16(月) 23:20:23 ID:???
そりゃ、稲妻レッグラリアートでんがな。
それにしても若槻千夏ちゃんって、チョ〜〜〜〜〜〜〜キャワイイね。
285名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 00:08:15 ID:???
みなさんは調子よさそうでいいですね
私なんかゴルフ暦10年でこの間練習場でショートアイアン空振りしました
286名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 01:43:11 ID:???
>283
バックスウィングとダウンスウィングの間、右膝の角度を維持する。だョ
287名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 03:55:35 ID:???
「ある科学者がBobby Jones(ボビィ・ジョーンズ)のスウィング映像をコンピュータに取り込み、彼のヘッドスピードを計算した。
ヒッコリー・シャフトで260ヤード飛ばしたBobby Jonesのクラブヘッドスピードは、50.5 m/秒(113 mph)だった。

この数字は非常に興味深い。手に握ったゴルフ・ボールを離すと、“母なる自然”の一要素である重力がボールを落下させるが、
その加速の度合いはBobby Jonesのヘッドスピードを僅かに下回る数値である。逆に云えば、Bobby Jonesは腕力でボールを強打
していたわけではなく、重力がクラブを引っ張り下ろす力を僅かに加速していただけだったのだ。

立ち上がって両手を地面と平行になるように伸ばし、リラックスした状態で両手を落とす。次に、同じことをするが、今度は拳で
何かを握りつぶすように力を篭め、その状態で両手を落とす。明らかに後者の落下速度は遅い。つまり、緊張はクラブヘッドスピードの最大の敵なのだ。
両腕の緊張が緩和されればされるほど、重力はあなたのお友達になる。重力ただ一つがクラブヘッドスピードを生むものであることを忘れないように」
288信救:2005/05/17(火) 03:55:56 ID:Ycf+Y3CB
【上下半身の動き】
人間の体幹(上半身(腕を除外、以下同様)+下半身)を濡れた雑巾に例える。
濡れた雑巾を絞るにはそれを両手で握り、
左右の手を“お互いに逆方向”に回転させる。
そうすると効率がいいから。
ゴルフにおける体幹の動きも同様。
一方の手(下半身)を動かさないようにし、もう一方の手(上半身)だけを回転させ、
または一方の手ともう一方の手を同じ方向に回転させ(そもそも絞れない、ゴルフ的にはドアスイング)て
雑巾を絞る人間はいないですね?
一軸、二軸スイングなんて言い方があるけど厳密な境界はない。
アドレスで両足を広げれば二軸、狭めれば一軸に“感じる”だけ。
【腕の動き】
腕は動く、そして制御するのは確か。
スイングの“どのタイミングで”それを一番意識するべきかを知ることが大事。
289しっぷまん:2005/05/17(火) 03:59:50 ID:???
>>286
ありがとだョ
>>285
ご心配なく。下には下がここにいます
>>284
おお!懐かしい響き
290287:2005/05/17(火) 04:00:07 ID:???
>>288
何なの?このタイミングの良さw
291287:2005/05/17(火) 04:01:28 ID:???
おまけにしっぷまん君も・・・
292信救:2005/05/17(火) 04:01:47 ID:Ycf+Y3CB
>>287
大賛成
293287:2005/05/17(火) 04:09:22 ID:???
>>297

こぴぺなんです。すんまそん。
いいこと書いてあったんで・
294しっぷまん:2005/05/17(火) 04:10:22 ID:???
やべぇ、
>>287
>>288
邪魔するつもりじゃなかったんですが、、
タイミングが悪かった
ごめんなさい
295信救:2005/05/17(火) 04:17:01 ID:Ycf+Y3CB
>>287
いい内容だよ。
トップであんなにクラブを振りかぶる横峯はあほ。
あんなんで重力と同調できるのか理解できない。
296信救:2005/05/17(火) 04:24:43 ID:Ycf+Y3CB
>>シップマン
じゃまなんかしてないよ
むしろオレがじゃましたみたい。
297恋ヘルペス:2005/05/17(火) 05:29:26 ID:???
>>285 あほだな。8歳の女の子に普通のクラブ与えりゃ
トップはどうなるか わかるだろ?
298名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 05:44:53 ID:xqEbpsT+
>>295
しかし普通のトップに来たときは、既に加速されているけどな。
シロートっぽくていいんでね?
29966:2005/05/17(火) 10:38:20 ID:???
>>278
どうも。2ヶ月もゴルフが出来ないなんて・・・
300名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 13:03:42 ID:o96laAYi
>一軸、二軸スイングなんて言い方があるけど厳密な境界はない。
>アドレスで両足を広げれば二軸、狭めれば一軸に“感じる”だけ。

それはちょっと違うな。
両足を広げても無花果になるよ。
体重移動が大きいか、小さいかの違いだ。
301名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 13:58:09 ID:???
>一軸、二軸スイングなんて言い方があるけど厳密な境界はない。
>アドレスで両足を広げれば二軸、狭めれば一軸に“感じる”だけ。


なんだ、どっかのスキー理論みたいじゃねぇか・・・
302名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 16:47:52 ID:???
これが答えだ!
  _         
  |__)彡         、─、
     \           >、_,)
        ` Λ_Λ   /    :
l⌒l     ( ・∀・)/ 
|_|─── と    )つ 
        /(   ) 
      / し^ J     
    _/ 人‐ガッ
  彡(_|< > Λ∩ ←>>297 
      ノノV`Д´)ノ           
          /
303名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 16:51:17 ID:???
AAなおした
  _         
  |__)彡         、─、
     \           >、_,)
       \Λ_Λ   /    :
l⌒l     ( ・∀・)/ 
|_|─── と    )つ 
        /(   ) 
      / し^ J     
    _/ 人‐ガッ
  彡(_|< > Λ∩ ←>>1
      ノノV`Д´)ノ           
          /
304名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 16:52:32 ID:???
これでどうだ?
  _         
  |__)彡         、─、
     \           >、_,)
       \Λ_Λ  /    :
l⌒l     ( ・∀・)/ 
|_|─── と    )つ 
        /(   ) 
      / し^ J     
    _/ 人‐ガッ
  彡(_|< > Λ∩ ←>>ALL
      ノノV`Д´)ノ           
          /
305名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 16:56:08 ID:???
>>294 :しっぷまん
ヘッドを引っ張りまわすってのは何となく理解できたようだね。
良くグリップエンドをボールに突き刺すようにっての聞いた事ある?
でも、見た目の事を言ってるだけで、実は、リストを柔らかく保って、
体の回転に腕や、クラブおよびヘッドが引っ張りまわされると、コックは自然に、
ダウンで深くなるし、インパクト手前まで解けないようになってる。

今日も一寸感覚的なことを言うよ。
「インパクトは、引っ張りまわしてきたヘッドで、
ボールに全体重をかけてスクエアに引っこ抜いて、目標に放り出せ!」
体の回転を使わない限り、腕だけでは無理だからね。
手先でヘッドを振って、ボールにヘッドをぶつけるんでは無いということだよ。
306名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 17:28:24 ID:???
これが背中で振る感覚でつか?
  _         
  |__)彡         、─、
     \           >、_,)
       \Λ_Λ  /    :
l⌒l     ( ・∀・)/ 
|_|─── と   )つ 
        /(   ) 
      / し^  J     
    _/ 人‐ガッ
  彡(_|< > Λ∩ ←>>305 
      ノノV`Д´)ノ           
          /
307名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 17:52:49 ID:???
>>305
そんなこたぁ、ちょこっとゴルフやる奴でちょこっとレッスン書読んでりゃ
誰でも知っとるっちゅーにw
それからな、目標に放り出せ!っちゅうのはな、誤解されやすいぞよ。
目標方向に振ろうとすると左脇が空くなどの弊害が出る。
ヘッドは目標にまっすぐじゃなくって、体の左側に振り抜かなあかんぞよ。
308名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 18:12:00 ID:sLJAoag8
                    ,..-──- 、    
                   /. : : : : : : : : ヽ 
                    ,!::: : : :,-…-…,i
                  {: i '⌒'  '⌒' i::}
                   {:| ェェ  ェェ |}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |   ,!.、  !   | タイガー・エルス マンセーです
                    i r‐-ニ-┐ |  _ノ
               __,. --イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─-_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

309ドリアン先生:2005/05/17(火) 18:26:50 ID:???
>>307
ヘッドではない。クラブ自体全体を目標にまっすぐ送り出せばいい。

ただし、ヘッドが先行してしまうような振り方の人には向かない。
310名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 18:45:44 ID:???
ドリアン先生はさすがですが、
>>307は、レッスン書の虫?
311しっぷまん:2005/05/17(火) 18:56:09 ID:???
>>305
読ませていただきました。

「スクエアに引っこ抜く」
肝心なところだと思うんですが、イメージがでません、、
引っこ抜くと聞くと、
どうしてもすくい上げる感じがしてしまうのですが

とりあえず、素振りで試してみます。
ありがとうございます。
312名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 20:07:52 ID:???
「スクエアに引っこ抜く」
インパクトは一瞬止まっているともいうね。
313名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 20:26:37 ID:???
>>305
あまえ、われ思うだろ?
314名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 20:38:44 ID:???
>313
おまえ、予想屋だろ?GOLFはやるのか?
315名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 20:43:07 ID:???
1300マン円馬券が当たったばかりです。
316名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 20:48:45 ID:???
ABC項目戦犯ってのは、国際軍事裁判条例第六条で制定されているもので、
 A項:「平和に対する罪」
 B項:「通例の戦争犯罪」
 C項:「人道に対する罪」
と区別されており、罪の重さを示しているものでは無い。

この大前提を理解せず大口を叩いている低脳がいるのは
恥かしいな。

日本のA項目戦犯は28人(内、死刑は7人)
全て国を動かす立場にあった人物。

更に国際軍事裁判条例は1945年に制定されたもので立派な【事後法】
特に「平和に対する罪」は、この時初めて出てきた言葉で、
それ以前はそういう概念すら無い。

韓国や中国は靖国神社問題でA級、A級とうるさいが、
もしかしてA項目戦犯の意味を理解していないのではないだろうか。
317名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:00:39 ID:???
重力と極力お友達になれってことは何もしようとするなってこと。
クラブと体が勝手に何をするかジッと感じて若干づつ修正してやればよい。
そう言う態度をとおして初めてスイングを意識的にいじることができる。
初めから何かをやろうとしても無駄に力むが落ち。
318名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:02:51 ID:sLJAoag8
                    ,..-──- 、    
                   /. : : : : : : : : ヽ 
                    ,!::: : : :,-…-…,i
                  {: i '⌒'  '⌒' i::}
                   {:| ェェ  ェェ |}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |   ,!.、  !   | >>316 ゴルフ好きですか?
                    i r‐-ニ-┐ |  _ノ
               __,. --イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─-_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
319名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:09:45 ID:???
>>287
お前は260ヤードで満足してろ!
ば〜〜〜〜〜〜〜〜か!プ
320名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:13:45 ID:???
引っこ抜くとかほざいてるヤツ。
バカだろ。
球はブッ潰すんだよ。
球よりも左まで打ち込めば、お前の言う「引っこ抜く」というのと同じになる。
普通の人が「引っこ抜く」と言われても、理解できぬ、通じぬ。
もっとボキャブラリーを増やせよ。
321名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:18:35 ID:???
ブサイクなスイングはやめましょう。
322名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:42:39 ID:???
323名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 21:55:16 ID:sLJAoag8
↓ここに秘密があるらしい

53 :山師さん :2005/05/17(火) 18:09:54 ID:xMr+fDro
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
324名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 22:04:28 ID:???
クラブの行きたい方向へ振ってやる。
そするとスウィングであれこれ悩むことがなくなる。

by 横田チンイチ 穴井の夫
325名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 22:06:23 ID:???
クラブが行きたい方向は、テークバックで決まる。
トップの形を間違えれば、クラブは頭の上に落ちたがる。
326名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 23:00:28 ID:???
>>320
> 球よりも左まで打ち込めば、お前の言う「引っこ抜く」というのと同じになる。
これが全く違うって事に気づくと一皮剥けるんだが。
327名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 23:10:42 ID:ydjAxhcj
スイングの答えがわかった者は
高い球を打とうと思えば高い球が打てる。

わかってない者は
高い球を打とうと思っただけでは高い球が打てない。
逆に低く打とうと思った方が上がったりする。

by 横田はみチン 穴の夫
328名無野カントリー倶楽部:2005/05/17(火) 23:28:53 ID:???
>>327
そんな筈は無い。でないと俺は既に答えを知っている事になる。
329ゴルフ暦10年:2005/05/17(火) 23:42:33 ID:???
今日は練習場でショートアイアンは真っ直ぐ飛びましたが
ミドルアイアン以上は相変わらず全然当たりませんでした
ドライバーは全く当たらず自分の打った球がくるぶしに当たりました
でも趣味がこれしかないんで頑張ります
今度タイへゴルフ旅行へ行きます
330名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 00:26:26 ID:???
>>329
あなたを尊敬します。あなたはゴルフが本当に好きなのですね。
上手くいかずとも楽しめる、これは本当に尊敬に値します!ゴルファーですね。
331タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/18(水) 00:32:20 ID:???
盛り上がってますね。
月曜は仕事サボってお山に行ってきました。
スコアはあいかわらずの88点。(イン・アウトともに44でトリプル1回、ダボ2回ずつ、
パットはトータル32、アプローチはやっぱり良くない・・・)
で反省に帰り道練習場でいろいろやってるとシャンクというかヒールというか連発しま
した。
原因は????
いっしょに居たツレに見てもらっても、スウィングはオンプレーンになってるとのこと。
うまく同調すると、目指すフェードぎみとボールが出るんですが、同調しないときは下
半身(膝)の動きがどうもしっくりこないです。
332名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 00:44:44 ID:fbY46kZU
景気なんて良くなるわけがない!

893と手を組み土地コロガシした銀行への公的資金投入なんてやった国だよ!
ライブなんて電気ベンチャーがのさばる国だよ!
海外からの人材受け入れに最も消極的な国だよ!
国民の8割は海外生活経験ない国なんだよ!
警察が女子高生のパンチラ盗撮する国なんだよ!
JR西って鉄道界のシューマッハ養成所なんだよ!
他の発展途上国の教育レベル云々言ってる割に、国民の9割が英語喋れない国なんだよ!
ホルコン付きパチンコやLOTOやサッカーとかで国民から搾取しちゃう国なんだよ!

GDPなんてきっと政府が仕組んだ嘘なんだよ!不健全120%だよ!
333しっぷまん:2005/05/18(水) 09:34:24 ID:???
おっ、タイトさんがんばってるなあ

>>305
やっぱ、引っこ抜くは体感できませんでしたが
球に全体重を乗せるイメージがいいようです
「ヘッドを引っ張りまわして体重のせる」
フルは全然ですけどアプローチで
顕著に成果が体感できました
かってに左の壁ができ、
今までの半分の力で打てる気がします
(気がするだけかも、、)
非常にタメになるアドバイス頂きました
ありがとうございます。
334しっぷまん:2005/05/18(水) 09:40:15 ID:???
>>329
ホントにゴルフ旅行ですか?
なんだかあやしいなあ、、
ナマは絶対だめですよ
335329:2005/05/18(水) 11:53:45 ID:???
>>334
幹事の奴がやんちゃなんで
もしかしたら・・・
危険なインザホール
336名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 12:06:49 ID:???
>>329
タイは微笑みの国です。女性はとても優しく、心身ともに癒されます。
しかし・・・・・










HIVウィルスの巣窟なので、必ずゴムはつけてください!!
337名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 12:38:21 ID:???
>>329
オナニーで我慢しとけ、
338287:2005/05/18(水) 13:53:09 ID:???
なんか立ってきた・・
339名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 15:24:38 ID:???
>>333 :しっぷまん
基本的に体の回転を使ってボールを飛ばすって事なんだ。
その調子で、アプローチの練習に専念した方が近道と思う。
秘伝じゃないけど、インパクトゾーンの動きが全て。
手を横に振ることなく、体の回転を使って、
ボールをコントロール出来るようになれば、
ロングショットもその延長線上にあり、
殆んど無意識に両腕のコントロールが出来るようになると思う。
長いもの振り回すと、ヘッドを振る癖が再発しそう。
一番険しい道を教えてるが、これが王道だから、
時間をかけて、じっくり取り組んだらいいよ。
340名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 15:46:56 ID:???
>>339
で、あんたは「われ思う」なんだろ?
341とりはだガール:2005/05/18(水) 18:44:19 ID:???
われ思うさんはもっと控えめだよ
342さめはだボーイ ◆tsGpSwX8mo :2005/05/18(水) 19:43:54 ID:???
トリップつけなきゃ駄目だよみんな
343名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 20:58:45 ID:???
地味なドリル以外に上達の近道無し。
344名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 20:59:46 ID:???
>>343
その通りだな
345名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:04:06 ID:cuZaTAOJ
トップから腰まで自然落下に任せ力は入れない。

そこから左腰、足を我慢して振る。

フィニッシュは左肘を直角に折り左耳目指す。

これが出来ればシングル間違いなし。

私は発展途上の80半ば。

346名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:14:43 ID:???
>フィニッシュは左肘を直角に折り左耳目指す。

バカの見本です。プ
347名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:16:58 ID:???
俺の場合は自然落下はさせない。
体の回転に腕がきっちりと追従するように構えてる。
その状態で右手を押し込むように使ってスイングを加速させてる。
348マイク大西:2005/05/18(水) 21:19:04 ID:dXzOt/w/
読者の皆さん、スイング理論には、腕振り理論とボディーターン理論が
ありますので、色々な方の意見でどちらの意見か区別し自らのスイングを
完成させてください。どちらが向くかは、今までのスポーツまたは生活習
慣に影響されますが、影響されない人もいます。初心者のうちに、9Iく
らいで両方やってみて、早く感じがつかめる方が向いています。
349名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:21:57 ID:???
>>347
それも自然落下の一種だと思う。
クラブの行き先が意志でなく慣性で決定されてると言う意味において。
ただどうだろう、プレッシャーかかると引っ掛けやすくないか?
思ったより体幹が速く回ったりするから。
350名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:25:48 ID:???
全てはインパクトに向けて収束する。
351さめはだボーイ ◆tsGpSwX8mo :2005/05/18(水) 21:33:06 ID:???
自然落下させるための努力=答えだ
352名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:36:19 ID:???

自然落下させるための努力 = 手を離せ
353名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:43:44 ID:???
>>349
どうしても自然落下と認定したいようだが、振り上げた側に慣性が働いてる状態から切り返しを行ってるので、
常にテンションの掛かった状態だ。だから自然落下は有り得ない。どうしても自然落下で押し通したいなら、
それでもいいよ♥
354名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:46:28 ID:???
>>349は、じい様じゃないの?
355名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:47:17 ID:???
>>353
漏れもどっちでも良くなってきた。
気がついたらビシュ〜ンと淀み無くフィニッシュ、体はギチギチに
左ねじり。これさえ出来ればオッケーっす。
356名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:57:17 ID:???
自然落下といっても、クラブ全体の事ではなく、クラブヘッドだけでいいんだろ?
だったら、いつも通りに振ればいいんだよ。
357名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 21:59:27 ID:???
>>356
なわけないだろ
358名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:01:13 ID:???
>>357
なわけあるよ。
ただし!いつも通りというのは、俺のスイング通りって事だ。
お前らみたいなヘッポコなスイングじゃ、無理だろうな。
はっはっはっ!
359名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:04:16 ID:???
> お前らみたいなヘッポコなスイングじゃ、無理だろうな。
>はっはっはっ!
頭、悪そうだな。
360名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:04:53 ID:???
>>358
それでいい。結局言葉ではスイングなんか説明しきれません。
361名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:04:57 ID:???
>>359
はっはっはっ!
お前ほどじゃないけどな。
362名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:05:17 ID:???
>>359
すっげー悪いよ!
363名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:13:27 ID:???
>>362
そんなお前は、ものすっげー悪そうだね。
364名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:14:27 ID:???
在日チョンは、屠殺処分するか、日本から叩き出せ!
365名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:15:05 ID:???
>>363
最高に悪いよ!
366名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:19:32 ID:???
>>365
坂中英徳は、売国奴である。
367名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:24:00 ID:???
>>366
野中広務は、本当の売国奴である。
368名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 22:57:54 ID:???
在日クソチョンの味方をするテレビ朝日報道ステーションに抗議のメールを送ろう!

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/bangumi.html
369名無野カントリー倶楽部:2005/05/18(水) 23:28:48 ID:???
>>368
送ったぞ。
370さめはだボーイ ◆tsGpSwX8mo :2005/05/18(水) 23:40:24 ID:???
自然落下させるための努力 = 手を離せ

それもアリ
仮に本当に手を放したら目標方向へクラブが真っ直ぐ
飛んでいくと良いスイングしてる証拠
371名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 00:39:01 ID:???
>>370
昔、雨の日に、グリップを滑らせて、
ドライバーを放り投げた事がある。
50yは放り投げた。
ただ、目標真っ直ぐではなく、
やや、目標の左に放り投げた。
372さめはだボーイ ◆tsGpSwX8mo :2005/05/19(木) 00:50:22 ID:???
>>371
もしインパクトで手をこねてたらやや左どころか
極端に左へ行くからあんたのそれはベストじゃないか?
373ゴルフ暦10年:2005/05/19(木) 18:24:44 ID:???
今日は少し上手い人(オフィシャルハンデ10の人)にゴルフレンジで
スイングを教わります。「こいつは教えても駄目だ」って思われないように頑張ります
374名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:03:56 ID:???
>>373
どうだった?
375名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:11:50 ID:???
オフィシャルハンデ10の人か・・・
パットかアプローチだけ教わった方がいい場合も有り得る。
376名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:26:46 ID:???
ゴルフスイングというものは、千差万別。
その人の体格や筋力、運動神経、柔軟性などにより、スイングには違いが出る。
377名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:28:04 ID:???
>>376
スイングの答えとはそういうものではないざんず。
378名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:33:52 ID:???
飛ばしとコントロールを高い次元で両立させるのは実際無理がある。
距離がどうしても欲しい時に飛ばしのスイングをすれば良い。
ただグリーンを捕らえれる距離なら精度を追求したスイングをする。
タイガーみたいに飛ばしとコントロールの二つのスイングを使い分けるが吉。
(コントロールだけでも本当は良いが、ここは飛距離に固執している方がいるので・・・パー5はイーグル狙いか?)
379名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:46:01 ID:???
>>378
>飛ばしとコントロールを高い次元で両立させるのは実際無理がある。

そうでもないよ。
380名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:51:53 ID:???
>>379
USPGAに限らず、飛ばすクラブは普通の振り方してない。
飛ばしのためにセオリー無視してる香具師もいるぞ。
381名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:53:02 ID:???
>そうでもないよ。
と、コントロールショットのできない御仁が申しております。
382名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 22:54:53 ID:???
>コントロールショットのできない御仁が申しております。

と、ゴルフとボーリングの区別が付かない御仁が申しております。
383名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:00:04 ID:???
>ゴルフとボーリングの区別が付かない御仁が申しております。

と、中華飯を中華丼と言い張る御仁が申しております。
384名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:03:30 ID:???
>>379
あなたは飛ばしのスイングをしているのですか?横の誤差を抑えて、且つ距離をピタリと合わせる。
私には「飛ばし」のスイングではまず無理です。
ただ7Iで160y程度のコントロールスイングでなら全番手まず出来ます。
傾斜・ライなどを考えるとコントロールショットが実用だと考えます。(ドラで260〜280y5wで200〜220yで充分でしょう)

385名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:05:36 ID:???
>>384
ここだけの話、出来てないでしょ。
386名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:06:50 ID:???
>>384
あんた、飛ぶねえ。
よっぽど高いクラブと良く飛ぶ球を使ってるんだねぇ。
俺なんか、フルスイングで7Iは180ヤード、ドラで300ヤード程度だよ。
5wは持ってない。
だが、距離が出るって事は、それだけ真直ぐ飛んでる証拠でもある。
387名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:08:32 ID:???
>>386
まっすぐとは限らない。
388名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:10:09 ID:???
>>387
俺の球筋は、ひたすら真直ぐだよ。
389名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:10:29 ID:???
>>386
かなりのストロングロフトなんだね。
390名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:12:30 ID:???
>>388
なんだ一般論を装ってただけか。
「距離が出るって事は、それだけ真直ぐ飛んでる証拠でもある。」
じゃ、これは撤回ってことでいいね。
391名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:12:50 ID:???
>>389
とんでもねぇ。
俺が使ってるアイアンは、15年前のジャンボモデルの中古クラブだよ。
ドラは、5年位前のツアステX−100だよ。
392名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:13:37 ID:???
さあ始まりましたよ。
2チャン名物、とばしっこ。
393名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:13:44 ID:???
>>390
ン?意味が通じないな。
真直ぐ飛ぶから飛距離が出るんだよ。
曲がったら、飛距離は出ないよ。
394名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:15:10 ID:???
>>379
60才の倉ちゃんでしょ?
395名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:15:38 ID:???
>>393
へぇ〜そうなんだ。
396名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:17:14 ID:???
>>393
少々ドローで打った方が距離が出るよ。
397名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:18:01 ID:???
ドローは、嫌いだな。
ドローを打つくらいなら、パワーフェードを打つよ。
398名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:19:10 ID:???
>>386
あなたは充分飛ばし屋の部類ですよ。
ちなみにクラブとボールはタイトリストのを使ってます。983・980・704
真直ぐ飛ばす=距離ですが、私の場合飛ばし時は距離がアバウトになりますね。
攻略上飛ばしすぎてもOKな時だけ飛ばしますね。
399名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:20:52 ID:???
>>397
そういう問題じゃないので、あしからず。
400ゴルフ暦10年:2005/05/19(木) 23:25:30 ID:???
>>373
こんばんわ。一杯飲んできたので遅くなりました。
結局ハンデ10の先輩は仕事で来れなかったので一人でレンジに行きました。
打ちも打ったり400球。
クラブのリーディングエッジで自分から見てボールの一番左(目標方向に一番近い)の
ディンプルを真上から切り落とすイメージで振ると丁度手が遅れてきて力強い球がでたのですが
これが噂のレイトヒット??でしょうか?まあ違いますわね。
気付くと新品の手袋が破れてマメがつぶれてました。
今日当たっても明日当たるか分からない。今日は天国明日は地獄。
おそろしやゴルフ。
401名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:27:17 ID:???
>>400
まず最初に、何が違うかというと 「こんばんわ」 これは 「わ」 ではなく 「は」 である。

次はまた今度。
402名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:29:52 ID:???
>>401
こんにちわorこんにちは?
403名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:31:14 ID:???
>>402
聞くまでもなく「は」だ。
404ゴルフ暦10年:2005/05/19(木) 23:31:30 ID:???
>>401
迷ったのですがやはり「は」でしたか。
反省。漢字の勉強やり直しです。
405ゴルフ暦10年:2005/05/19(木) 23:32:56 ID:???
おぼっちゃまくんの「こんばんワイン」に惑わされたかもしれません。
406名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:51:38 ID:???
m9
407名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:55:10 ID:???
>>405
お休みなサイケデリック。
408名無野カントリー倶楽部:2005/05/19(木) 23:56:03 ID:???
い〜いい香り クンカクンカ
409名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 00:00:47 ID:???
>>408
変態乙
410名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 00:02:10 ID:???
>>409
心の友よ乙
411名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 00:03:45 ID:???
ぶわははははははは
412 ◆dnlsu69cv. :2005/05/20(金) 00:20:55 ID:???
皆さんお元気ですか 答えの伝道師が帰ってきましたよ

このスレの888番に答えを書くことを決意しました もう迷いはありません
413名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 00:23:19 ID:???
>>407
おやすみなサイコキネシス
414 ◆YaXMiQltls :2005/05/20(金) 00:53:05 ID:???
>>412

お久しぶりです!
そうですか、888に書く決心をされたのですね!
その勇気に脱帽です!
書くことを約束していただけますか?
415 ◆dnlsu69cv. :2005/05/20(金) 00:58:53 ID:???
>414あなた以外の全ての人に約束します
416名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 01:00:49 ID:p+qGw0fR
こんばんw
417 ◆YaXMiQltls :2005/05/20(金) 01:02:10 ID:???
>>415

そうですか!
すばらしすぎます!
みんなもきっと期待してるでしょう!

これからも宜しくお願いします。
418名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 02:14:43 ID:???
スルーでお願いします。
419脇毛打法:2005/05/20(金) 02:29:31 ID:kkic6vkf
胸と脇毛を接着剤で固定したような感覚で
上半身と腕を同調させるようにコックしないでインサイドへ捻転しながらバックスイング。
そしたら9時位でコックを縦にアウトサイドにせざるをえなくなるり、
トップが完成する。
結果的にヘッドは飛球線後方へいく感じ。
両足はちょいつま先立ちから左足はよりつま先、
右足はかかとへ移動。重心はニュートラルから右足へ。
つづく
420名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 02:39:08 ID:+aZimO3u
つづくな
421脇毛打法:2005/05/20(金) 02:52:24 ID:kkic6vkf
胸と脇毛を接着剤で固定したような感覚で
上半身と腕を同調させるように、コックしないで
インサイドへ捻転しながらバックスイング。
そしたら9時位でコックを胸に対して縦にアウトサイドにせざるをえなくなり、
トップが完成する。
結果的にヘッドは飛球線後方ちょいインサイドへいく感じ。
両足の前後の動きはちょいつま先立ちから左足はよりつま先、
右足はかかとへ移動。左右の動きはニュートラルから右足へ。
トップからは、野球の一本足打法をイメージする。
まずは@左足を踏み込み、A腕を胸に対して左へ思いっきり振り抜く←重要。
ボディーターンが出来上がる。
上手くいかない人はグリップを見直すべし。
質問ある人いますか?
422脇毛打法:2005/05/20(金) 03:03:39 ID:kkic6vkf
今日は質問ないみたいなんで寝ます。
明日また参りますね。
423名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 07:37:27 ID:+aZimO3u
>>422
あたたはこれを、一回一回確認して打っているのですか?
424名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 07:54:35 ID:P5p647uV
はい
425胸毛打法:2005/05/20(金) 10:27:11 ID:kkic6vkf
私がスイング中意識することは
左に振り切ることだけです。
426タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 13:23:03 ID:EW6Etg0k
こんばんは。

ダウンスイングとフェイスコントロールについてカキコします。
私のダウンスイングの始まりは左ワキ締めですが、その時からフェイスコントロールが始まります。
とはいっても大した事するわけではなく、雑巾を絞るようにグリップを固めて少しフェイスを閉じるだけです。
不思議な事にHSアップすると思いますので、皆さんも試してみてください。
427名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 13:25:04 ID:???
>>426
おまえにせものだな
428タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 13:25:59 ID:???
本物だよ。
429名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 13:31:31 ID:???
>>428
お前を信じて、怪我した奴が居るみたいだぞ。
430タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 13:34:10 ID:???
どこ?
431名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 13:36:37 ID:???
>>430
66
432タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:06:51 ID:???
>239
そりゃ、悪かったな。
たぶんまだ君はゴルフの体が出来ていないんじゃないか?

ゴルフのスイングにヒントはあっても答えは無いからな。
あえて言うならば、
・100切れるようになるまでは、フェイスを閉じて上げて球を捕まえる感覚を覚える事
・100切れるようになったら、フェイスを開いて上げてよりプレーンやスピンを意識する事
 (ハーフウェイバックまでは右手首の内側が頭を向くくらいストロングで握る事)
・90切れるようになったらアマチュアのスイングとしては完成の域に入っています。

というようにゴルフの感覚を磨くためのステップとしてスイングを変えて
いかなきゃならないんですよ。いきなり江連さんのDVDにてその通りに振れる人がこの世に居ますか?
居ませんよね?あのスイングの中に色々な感覚が凝縮されているんですよ。
ゴルフというスポーツは遠回りしなきゃいけないように出来ているんですよ。
それがゴルフの難しさであり、レスプロの飯の種でもあります。
自分のレベルに合ったスイングで楽しくゴルフしてください。
433名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:10:59 ID:???
怪我をしたとなるとやはり裁判沙汰になったりするんですよね。
434タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:16:32 ID:???
;;ガクガクブルブル;; 

訴えられたら楽しそうだな。
435名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:17:07 ID:???
>>433
それはないだろな。
ネタをネタと気が付きもしない66に原因があるわけだし。
普通、右手の平が頭を向き続けるなんて言うグリップを信じる方が馬鹿な訳だし。

タイガーエルスも初心者を騙すような書き込みは控えることですな。
436名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:27:09 ID:???
>>435
前スレで掌に関しては、マジで言ってたと思うぞ。
痛々しかったけどね。
437タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:29:34 ID:???
マジだよ。みんなグリップがウイーク過ぎるよ。
438名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:33:05 ID:???
>>437
アドレス時に掌は、絶対に頭を向くことはありませんよ。
指の腹は向いてるけどね。
439名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:39:17 ID:???
>>437
3ナックルストロングに握ってますが、これ以上フックに握れとでも?
440タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:41:46 ID:???
>438
まぁ細かい事は気にしないでくれたまえ。
441名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:44:58 ID:???
>>440
ってことは、掌に関しては撤回するって事だな。
442タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:46:59 ID:???
右手首の内側だよ???
443名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:47:21 ID:???
>>440
おいおい、重要な部分だから、あれだけ否定されても押し通してたんじゃないのか?
444タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:48:09 ID:???
粘着バカがウザイからもう寝よ。
445名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:48:14 ID:???
タイガーのとっつあんの右腕は、多分右に45度くらい捻じ曲がってるのさ
446名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:49:59 ID:???
手首も掌もおんなじ方向を向いてるだろがwww
447名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:51:00 ID:???
>>442
>>232
260 :タイガー・エルス&ダウンブロー :2005/05/07(土) 00:41:47 ID:???
じゃークソスレにチトマジレスしてやるが、
アドレスからハーフウェイバックまで右手のひらが頭を向いてなきゃダメって知ってる?
そうしないと右ひじを下向きに使えないよ。当然アドレス時に右手は下から握るんですよ。
中指と薬指だけでね。そうするとフェースも自然に返るようになる。
右利きで右手を上から被せて握るプロ・上級者は居ませんよ。
右ワキが開き手打ちになるので絶対にヘッドスピードが出せません。
で、右手のコックは親指側ではなく右手の甲側にしてくださいね。
シャフトクロスも解消します。

みんな雑誌の写真とか見ているようで肝心なところ見てないんだよね。
最後に偉そうに逝ってスマンカッタ・・。


ってのが貼り付けてあるが。
448名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:51:41 ID:???
厨房ウゼーよ、誰かが何か言ったからって執拗に反応するな、それよか↓嫁
お前ら前者だろ?w

432 :タイガー・エルス&ダウンブロー:2005/05/20(金) 14:06:51 ID:???
>239
そりゃ、悪かったな。
たぶんまだ君はゴルフの体が出来ていないんじゃないか?

ゴルフのスイングにヒントはあっても答えは無いからな。
あえて言うならば、
・100切れるようになるまでは、フェイスを閉じて上げて球を捕まえる感覚を覚える事
・100切れるようになったら、フェイスを開いて上げてよりプレーンやスピンを意識する事
 (ハーフウェイバックまでは右手首の内側が頭を向くくらいストロングで握る事)
・90切れるようになったらアマチュアのスイングとしては完成の域に入っています。

というようにゴルフの感覚を磨くためのステップとしてスイングを変えて
いかなきゃならないんですよ。いきなり江連さんのDVDにてその通りに振れる人がこの世に居ますか?
居ませんよね?あのスイングの中に色々な感覚が凝縮されているんですよ。
ゴルフというスポーツは遠回りしなきゃいけないように出来ているんですよ。
それがゴルフの難しさであり、レスプロの飯の種でもあります。
自分のレベルに合ったスイングで楽しくゴルフしてください。
449名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:52:26 ID:???
>>444
ログが残ってるし。
450名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:55:45 ID:???
>>445
奇形って事ですね。
451ゴルフ歴5年:2005/05/20(金) 14:56:16 ID:???
タイガーなんとかが正しいと思われおれは参考になったから・・・
参考にしたくないやつはきっとヘボチンなんだろうな・・・
452ゴルフ歴5年:2005/05/20(金) 14:57:47 ID:???
それにしてもここは粘着厨房が蔓延ってますね・・・
453名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 14:58:19 ID:???
>>451
じゃあ、掌を頭に向けてやってるんだな。
454名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:00:42 ID:???
>>432
そういう問題じゃないと思うけど、
手の平を頭に向けてスイングした結果が、
怪我につながったと考えるのが普通だろ。
455名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:09:30 ID:???
>>451
へぼだよ。よくわかったね。でもあんたと比べたら、俺はプロに見えるかも。
456名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:14:00 ID:???
>>452

明らかに間違ったことを書いてるんだから、訂正するべきだろ?
それを訂正どころか、間違いじゃないと押し通してるんだよ。
どちらが厨房なんだか。
457名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:21:39 ID:???
>>451
じゃあ、掌を頭に向けてやってるんだな。
458名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:22:45 ID:???
じゃークソスレにチトマジレスしてやるが、
アドレスからハーフウェイバックまで右手のひらが頭を向いてなきゃダメって知ってる?

知らない
459名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:38:46 ID:???
スイング中に手のひらの向きなんて考えてたらクラブなんて振れないよ
460名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:43:18 ID:???
とりあえず、自信のある椰子はスウィング見せてみることだ。
話はそれからでも遅くはない。
特に右手のひらが頭を向いてる椰子のスイングはぜひ見てみたい。
461名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 15:58:46 ID:???
>特に右手のひらが頭を向いてる椰子のスイングはぜひ見てみたい。

これは是非見せてほしいね。
462名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 16:01:27 ID:???

ここでくだらんこと言い切るくらいなら、少なくともパブ選の予選くらい通ってて当然だろう。

予選すら出たことないなんて椰子は偉そうに書くもんじゃない。
463名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 16:34:43 ID:???
>>462
その言い分は、明後日の方向に向かってるようだが、一体どうしたんだい?
464名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 22:42:53 ID:???
お前ら少しは掌打を勉強しやがれ!
465名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 22:44:15 ID:???
>>464
テキストが無いんですが。
466名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 22:49:57 ID:???
ほれ!
「掌打の道は一日にして成らずぢゃ!」定価15250円
467名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 22:52:13 ID:???
>>466
少し安くなったんですか?
468名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:00:20 ID:???
限定販売のお宝物ですから、値打ちは上がりますよ。
469名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:03:05 ID:???
タイガーエルス君の言っている事がやっと解かった。
掌が頭を向くではなくて、手首の腹が頭を向くだ。
様は肘の腹を上に向けろと言う事。(肩から肘を体とリンクさせる)
グリップに関しては江連が言う様に「右手の生命線がグリップの生命線」
右手の生命線に沿って左手親指をピタリと横に着ける。
江連「生命線はゴルフと占いにしか役に立たない線です」
470名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:06:07 ID:???
>>469
手首の腹が何処に来たときに頭に向くの?
471名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:07:43 ID:???
>>424
コースでも?
472 ◆dnlsu69cv. :2005/05/20(金) 23:25:18 ID:???
答えは



あります
473 ◆dnlsu69cv. :2005/05/20(金) 23:26:11 ID:???
でも



知りたい人が誰もいない 


何故だろう?
474 ◆dnlsu69cv. :2005/05/20(金) 23:27:56 ID:???
全ては888で明らかに


そして1000まで質問コーナー


そしてゴルフ界に革命が起こる
475名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:29:32 ID:???
>>469
へぇ判ったんだ。奇特な人ですね。
476名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:29:34 ID:???
トップの手首の使い方はここでお勉強しましょうねw
http://golf.nikkei.co.jp/onepoint/04.cfm
477名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:34:17 ID:???
今時、出前みたいな右手の使い方を教える人なんて、時代遅れもはなはだしい。
478名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:36:13 ID:???
>>477
間違っちゃいないよ。
479名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:37:15 ID:???
時代遅れだよ。
m9(^Д^)プギャ---ッ
480名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:39:53 ID:???
ココにも、変なのが、出現したな。
481名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:41:45 ID:???
>>480
お前がその変なのだよ。
m9(^Д^)プギャ---ッ
482名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:42:36 ID:???
>>477
じゃあ今時はどんなだか教えてくれよ。
483名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:45:40 ID:???
祭りの悪寒。
484名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:47:46 ID:???
>>481
お前は気違い だよ。
m9(^Д^)プギャ---ッ
485名無野カントリー倶楽部:2005/05/20(金) 23:51:52 ID:???
なんだ、単なるアフォか。
486名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 00:51:36 ID:???
おいらの答えは、素振りだけで、球打たなくとも確認できるぞ!
つまりオンプレーンにクラブを振っているかの確認方法によりスイングの再現性を上げるのだ!
487名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 02:05:39 ID:???
>>477の負け、アフォ丸出し
488名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 02:08:32 ID:???
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了

ここに答えを書くと

粘着厨房が集うスレ

になりますから、もう書き込まないで下さい。

糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
489名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 02:42:32 ID:???
糸冬了← ナサケナw
490しっぷまん:2005/05/21(土) 08:09:07 ID:???
やったぞ!
新しいインパクトを完成させた
(フルショットで利用できるかはまだ不明だが、、)
クラブをうまく使えば力が何倍にもなる
(気がする)

嬉しいからカキコしてみた
ではまた
491名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 09:07:03 ID:???
>しっぷまん
そんなこと言わずに詳しく教えてよ!
492名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 09:23:44 ID:???
>>しっぷまん
おまいはdnlsu69cvか?

493名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 10:26:42 ID:???
>>490 :しっぷまん
新しい、スイングイメージが構築されつつ有るみたいですね。
2チャンに書いてある事の中から、
正しい事も見つけ出せるようになったようですね。
焦らず、じっくり取り組んでください。
自分の事のように、一寸うれしい。
494名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 15:34:55 ID:UkiF6vpU
力抜いて打てば、ちょー簡単だょ
495しっぷまん:2005/05/21(土) 15:39:46 ID:???
>>491,492
変なこと言ったらまた先生方にドヤされそうで、、
しょうがない教えしましょう

ヘッドが九時から三時までのスイング
切り返しでヘッドを置いていく
その時さらにコックが入る
右手は甲側、左手はテノヒラ側
ヘッドの向きは変化なし
インパクトで体重のせる意識
左手甲はアドレスの角度をキープしたまま
低く抜けていく
「ドスッ」と球がクッションに当たる
「やった、これだ」と酔いしれる
496名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 15:44:08 ID:???
>>495
以前から言われてなかったっけその振り方、なのに今頃ハーフスイングしてるの?
497しっぷまん:2005/05/21(土) 15:44:44 ID:???
>>493
先生、喜ぶのはまだ早いです

これまでイクツも開眼してきましたが
練習場の帰り道はいつもガックシです
自分の開眼がアテにならないことは
痛いほどわかってます。。
498しっぷまん:2005/05/21(土) 15:48:06 ID:???
>>496
あいにく俺の目は節穴なんですよ
それにまだハーフスイングまでいってない、、
499しっぷまん:2005/05/21(土) 22:30:47 ID:???
今日は俺だけか?
手作りネットでフルスイングしてみた
球筋よくわからんけど、上出来!
明らかにインパクトが変わった
よく飛んでると思う
調子に乗ってガンガン打ってるとおかしくなるが
アプローチやれば復活する
芝の上でアプローチしてみた
上手くなってるんでびっくり
(とは言うもののまだ100切れる安定感はないと思う)

上手くなりたきゃアプローチ練習しろ!(請け売り)
この言葉をみなさんに贈ります(百科先生のパクリ)
500名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 23:39:27 ID:???
500げと
501名無野カントリー倶楽部:2005/05/22(日) 13:17:18 ID:???
Ship-man
スイングプレーンは長いクラブほど寝る。
>調子に乗ってガンガン打ってるとおかしくなるが
長いクラブをアプのようにアップライトに振っていませんか?
502石田みひろ ◆6edlOiRwwE :2005/05/22(日) 20:40:02 ID:???
”しっぷまん”って1スレの>>1なんだろうな・・ウザ w
503しっぷまん:2005/05/22(日) 22:08:30 ID:???
>>501
フラットに上げる癖があるんですよ、俺。
いろいろ思い当たるフシがあります。。

>>502
1スレ?
俺が立てたのは診療所のスレ一つだけだぞ
ま、どうでもいい
マイク小西読んで寝るわ
おやすみ
504名無野カントリー倶楽部:2005/05/23(月) 12:09:53 ID:???
マイク小西ってセルジオ越後と同一人物だろ?
505名無野カントリー倶楽部:2005/05/23(月) 13:45:59 ID:???
>>504
そうだよ。そんなのも知らないでゴルフしていたなんて。
506名無野カントリー倶楽部:2005/05/23(月) 20:34:28 ID:???
しっぷまんてまだ100切ってないの?
スイングみると80とかで回ってそうなのに。
507名無野カントリー倶楽部:2005/05/23(月) 20:59:43 ID:???
>>506
スイングみると80とかで回ってそうなのに

それはない
508タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/24(火) 00:48:32 ID:???
しっぷまんさんの開眼に比べ、私はかなり不調です。
シャンクがではじめて、今度は左へのヒッカケ。
アタマが先に左に突っ込んでクラブが外からしか通ってこないようです。
それと、手首の向きにも関係ありそうです。
ちょっと原点に戻って、ハーフスウィングの素振り続けてみます。
ストレッチして寝ます。
509しっぷまん:2005/05/24(火) 07:59:01 ID:???
>>506
ありえない。

>>508
どっかのスレで
「シャンク28」って言ってる人がいました
シャンクの原因はいろいろあるけど
トウ側で打つ感覚で打てば治る
みたいな内容だったと記憶してます
510名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 16:48:14 ID:???
>>508
インパクト時、手でボールをお迎えに行かれてるようです。
回転がインパクト前に止まって、手で早々と叩いていますよ。
511名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 21:13:03 ID:???
あげようぜ!
512名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 21:25:49 ID:???
パソコンテレビ「GyaO」 スポーツのところ ← USEN
http://www.gyao.jp/

【高松志門シリーズ】「ゴルフ、これでダメならあきらめなさい。」

独特の語り口であなたを停滞から救い出します。ゆるゆるグリップで、クラブヘッドを動かす術!


見てみたが、バックスイングを最短距離で上げる。
バックスイングからトップが決まれば良し。
アドレスでは、左腕とクラブを一直線(ハンドファースト)で構える。

等が重要らしい。早見したのでもっと重要なものもあるのかも。
513名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 21:30:02 ID:???
ただ高松志門のしゃべり方はメリハリゼロですぐ飽きる
514名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 21:31:38 ID:???
パソコンテレビ「GyaO」
坂田信弘 ゴルフ進化論も見られるけど、
最初の頃のバージョンは見られないみたい。
515名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 23:42:28 ID:mIXxE5zQ
伸介あたりがビデオ作っても胡散臭いだろうな
516 ◆dnlsu69cv. :2005/05/25(水) 19:31:58 ID:???
答えを








888に書きます
517名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 20:10:55 ID:???

秘伝打ってるからイラネwww
518名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 20:27:16 ID:???
>>517
みんなスルーしてるのに。。。
519517:2005/05/25(水) 21:01:42 ID:???
>518

◆dnlsu69cvにはこれが一番効くんだよねwww

なぜなら

秘伝>>>>>>>>>大差>>>>>>>>>答え

だから。
520 ◆dnlsu69cv. :2005/05/25(水) 23:09:40 ID:???
答え(実績ついに50人突破!!)を



ついに



書きます
521名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 23:44:08 ID:???
実績の内容を教えれ
522名無野カントリー倶楽部:2005/05/26(木) 00:26:33 ID:???
Aさん
いままで120叩きだったのに答えを知っていまでは僕もシングルです!

Bさん
私なんか才能ないと諦めてたのについに90をきれました。

以下似たり寄ったり・・・
523名無野カントリー倶楽部:2005/05/27(金) 22:25:41 ID:???
age
524名無野カントリー倶楽部:2005/05/27(金) 23:02:13 ID:vDo0oUcu
なんとスイング答えはビデオであったか!
525名無野カントリー倶楽部:2005/05/28(土) 00:01:02 ID:???
ビデオのタイトルを教えて!
ひょっとして、AJのビデオか?
526名無野カントリー倶楽部:2005/05/28(土) 00:03:12 ID:???
感激です。 投稿者:タイトマニア
はじめまして。
つい一月ほど前に、このHPにめぐり合いました。ほんとに目から鱗です。
以下略
527しっぷまん:2005/05/28(土) 09:41:47 ID:???
日記を書く

昨日、練習行ってみた。
凄く飛ぶんで自分でもおどろいた。
以前より20ヤードくらいのびた。
(距離表示が甘い感じはしたけど)
インパクトがガラリとかわった。
強いインパクトになった。
へたれ無限ループから抜け出した気がする。


いつも優しく親身な505さん、
厳しく指導して頂いた先生方、
感謝してます。ありがとうございます。

このスレに粘着しててよかった。
ホントにそう思う。
以上
528名無野カントリー倶楽部:2005/05/28(土) 11:07:29 ID:p2Yu70f/
しっぷまんさんよかったじゃん!!
529名無野カントリー倶楽部:2005/05/28(土) 11:31:31 ID:???
505 :名無野カントリー倶楽部 :2005/05/23(月) 13:45:59 ID:???
>>504
そうだよ。そんなのも知らないでゴルフしていたなんて。
530名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 01:04:41 ID:???
H/Sが上がればスイングが良くなったってことかな?
531名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 01:11:19 ID:???
>>530
そうとは限らない。
ということで、上達具合をビデオで収めていくといい。
532いいのかなあ:2005/05/29(日) 01:29:28 ID:???
答え言ってもいいですか?
533名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 01:38:43 ID:???
>>532
いいですよ
534タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/05/29(日) 05:12:45 ID:???
しっぷまんさん
良い感じのようでなによりです。

早く目が覚めたので(というか覚ました)いつもの河川敷に行ってきます。
今は、ヒッカケ・プルが心配ですが・・・
535しっぷまん:2005/05/29(日) 07:52:04 ID:???
>>528 534サンクス

釣ってるわけじゃないけど、
下手がそこそこ打てるようになる魔法の言葉はあるかもしれない。
そんな感じがしてきた。
俺の場合、ある日突然打てるようになった。
劇的にかわった。(本人評価)
なんか、インパクトはハタク感じになった。
もちろん手をコネたりせずに。
感覚を忘れたくないから、
部屋でコツン、コツンやってる。
言葉があるかもしれない。あってほしい。
以上
536名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 12:35:44 ID:sNxEvKWU
初心者です。教えて下さい。
よく本とか見るとドライバーでフェースを目標方向に向けてスクエアにしろ、とか書いてありますが、フックフェースになっていて出来ません。ほとんどのドライバーがそうだと思うんですが、どうしたら良いですか?
それと、右ひざを動かすなと書いてあるんですが、角度は保てても、どうしても少し右に動きます。動かすなと書いてるだけで、どうやったら動かないように出来るかはどこにも載ってないので、うまい人教えて下さい。
537名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 12:45:45 ID:???
そうだよなあ レッスンDVDくらい つけろよメーカー。
原価200円
538名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 12:54:42 ID:???
たぶんプロ用のドライバーならスクエアじゃないの?
まあ飛んで何ぼなんで細かいこと気にせずに
539名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 13:46:08 ID:???
>>536
ウィークに握ったら?
540名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 13:53:35 ID:???
>>536
ボールを外に出しちゃうと余計フックになるんで、
少しボールを内側に入れて、ヘッドを5センチから10センチ、
くらい離せば、気にならんと思うよ。

クラブを回転させて、スライスに握る方法もあるよ。
握りにくければ、グリップをスライスに入れなおしてもらうとか。
541名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 15:23:25 ID:sNxEvKWU
皆さん、あざーす!そんなに気にする必要はないのでしょうか?
後、右ひざの件分る方お願いします。

もう1つ教えて下さい。
最近ドライバーで低いフックが出るようになりました。前はスライス気味で、練習しているうちに真直ぐになったんですが、先週くらいから出るんです、低いフックが。直りません。実はそのせいでフックフェースのことが引っかかって聞いたんです。
原因と直し方が分る方がいらっしゃれば、教えて下さい。
542名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 15:28:51 ID:???
>>541
タイトリストのドライバー983kを買えば解決。
543名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 15:29:07 ID:???
↑なんだこいつ?
544名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 15:34:57 ID:sNxEvKWU
>>542
実はそれ使ってるんですよ。
どーせ買うならカッコイイやつにしようと思って買いました。アイアンもマッスルバックの670なんですよ。
いろんな人に辞めとけと言われましたが…。
アイアンは5番までなら打てます。5番で180くらいは打てるので大丈夫かと。4番もティーショットの時しか使いませんが、打てます。

よろしくお願いします。
545名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 15:41:21 ID:???
言葉では実践してものにしちゃってもそれをやろうとしちゃいます。
そして崩れていく・・・
感覚で覚える方が良い
と思う。
546名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 15:44:42 ID:???
>535 Shipman
>インパクトはハタク感じになった
いいですねぇ。ハタク、はじき返す感じはとてもいいと思います。
きっと力み無く振り切れていることでしょう。
この逆は力んで力任せに打ち込むことです。H/Sが上がりません。
547名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 16:06:59 ID:???
それは、ちょっと違うんですよ。
パワーゾーンでは、あるところに力を入れるんですよ。
そうすれば、ヘッドスピードが上がるんですよ。
ところが、ほとんどの人は、ちがう所や全身で力んじゃうんですね。
力むという事は筋肉が収縮する事ですから、体が硬くなっちゃうんですね。
体が硬いとスムーズにヘッドが出てこなくなるんですよ。
そうすると、ヘッドスピードが上がらないばかりか、振り送れになるんですよ。
まあ、答えのひとつが、その力の入れ所なんですね。
548名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 16:17:21 ID:HnK1/J5w
右ひざを動かすな、という意味がわからんが 普通にスイングすれば
かならず右も左も動くものだろに
ただしスイング中の上下動はだめだから。上下させない習慣をつけるための
初心者向けアドバイスなんだろう、つまりスイングが固定するまで
しばらくは前後左右上下とも不動状態で練習しとけっていうことじゃないかな
549名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 16:23:30 ID:???
まあ、一度蟹股で打ってみるといいよ。
よく、イスに座ったまま打つ練習があるが、それと同じ効果があり、なおかつ
下半身が鍛えられるよ。
とにかく、右膝が伸びたり、右を向いたり、右足の外側に出たりしないで、ト
ップで右ひざが軸になれればいいんだよ。
550名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 16:30:08 ID:???
右足に関して言えることは、インパクトまでの「軸」の役割を担わされてると言うこと。
まぁ人間だから全く動かないようには出来ないが、最小限に抑えることは個人の努力で可能。
車輪やコマをイメージすれば解ると思うが、軸がずれてればぶれる。
ぶれた状態で同じ所に戻すことは困難。軸のブレはスイングの再現性に不安定要素を残すというわけ。
だから右足を出来る範囲で固定しなければならないって事。
551名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 17:27:08 ID:???
>547
>パワーゾーンでは、あるところに力を入れるんですよ。
あるところって〜ビローーンのこと?ゴルフなめてんの?
552名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 18:31:32 ID:???
>>544
なるほど。アイアン670と言う事はたぶんダウンブローで打てていると思います。
比較的シビアなアイアンなので長い物ほどスライスを嫌い捕まえに行く傾向が出ると思う。
その癖がドラでも出ているのでしょう。もしかしたらドラでも打ち込みに行っているかもしれません。
983kは曲がりにくいクラブですのでリラックスして振って下さい。
短いクラブは体で振り切る、長い物はクラブに任せる(振らされる意識)で!
553マイク大西:2005/05/29(日) 18:52:31 ID:zRokq7BU
>>536 右ひざを動かすなと書いてあるんですが、角度は保てても、どうしても
少し右に動きます。
貴方が右打ちだと前提にすれば、テイク・バックで右に膝が流れるのですね?
そうだとするとスエーしている証拠です。

 防ぐ方法は、右足を飛球線に対して直角に置き、内側側線を踏みつける
ようにし、やや膝を内側に押し込んだ形を保つと流れを防げます。きついので
すが、足の筋肉がついてくると、止まるようになり飛距離も伸びます。
554名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 18:58:54 ID:???
そうだな。足の内側に軸を作ればいいって、坂田のオヤジも言うておったな。
あはは
555名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 18:59:09 ID:???
細かいことはどうでもいいから、重たいヘッドのドライバーで
球を引っ叩け。
ヘッドの運動エネルギーは 0.5*m*v**2 これがインパクトの瞬間に
熱と球の変形エネルギーと音とに消費されながらも球を押し飛ばし、球に回転を与える。
556名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 19:06:37 ID:yIb5MoNu
>>552
あーざっす!そうなのかもしれませんね。
前は9番アイアンでハーフスイングで20球→7番で普通に練習→ドライバーでしたが、
最近は6番や5番で練習してから、ドライバーでした。
今は未熟なので、スイングを作る練習は7番に戻します。背も低いので。

そのうち使いこなせるようになりますよね?


後、聞いてばかりで申し訳ないのですが、フェード、特にパワーフェードっていうのを打てるようになりたいんですが、
打ち方や効果的な練習があれば教えて下さい。ドライバーは前述のとおりで、アイアンはストレートにフェード(ただ、8番以下はゆるいフックの時もあります)。フェアウェイウッド(980Fの19°と21°)はフェードかスライスです。
ボールは中心よりやや左足よりで、ドライバー以外はほとんど変えてません。
よろしくお願いします。
557名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 19:23:18 ID:yIb5MoNu
すいません、IDが違うのは自宅に戻ったからです。さっきまでは会社でした。
558名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 19:51:17 ID:???
>>556
それなら話しは別だ。ドラでフックする理由はインパクト前で体が止まっているのでは?
結果的に腕が強いスイングになっている。
ミスを怖がらずゆったりと大きく気持ち良く振りぬけばドラは大丈夫な筈。
パワーフェードは左股の壁のキープが大事です。
670の3Iが楽に真直ぐ飛ばせる様になればパワーフェードも打てるかな?センスも要りますが。
559マイク大西:2005/05/29(日) 19:59:51 ID:zRokq7BU
>>556 フェード、特にパワーフェードっていうのを打てるようになりたい
んですが、
回答;パワーフェードの球筋は、狙う方向の左2〜3度の方向に飛び出
し、最大上昇点付近から徐々に右に曲がり、目標地点に落ちる筋です。

すなわち、真っ直ぐ飛び出しフェードするのはただのフェードで力があり
ません。何故、わざわざパワー・フェードを説明するかと言えば、此処にヒ

ントがあるからです。つまり、ややアウト・サイド・イン(2〜3度)の
ヘッド軌道にし、クラブ・フェースと球の接触時間を長くなるように打つと

パワー・フェードになるのです。ベン・ホーガンはDrで足がクローズ・ス
タンスで上体はスクエヤーかやや開いて構え、テークバックで肩だけを回し

ていました(腰は受動的に回る)。彼はパワー・フェード打ちの名人でした。
タイガーもパワー・フェードを打つ時この方法で打っています。

絶対にしてはならないテイク・バックは手(腕)でインサイドに上げない事
です。むしろ、飛球方向反対延長線上に両手があるくらいの気持で両肩を

しっかりと回すことです。私もパワー・フェード打ちですが、上記のこと
を疎かにするとドローになります。その時は1打失い事が多くなります。
560391:2005/05/29(日) 20:02:02 ID:???
>547

> まあ、答えのひとつが、その力の入れ所なんですね。

    ↑

秘伝のパクリ。www
561名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 20:11:42 ID:???
>>559
パワーフェードの定義は何処に書いてあんの?

ストレートに近いスライスがそうなだけでしょ?

俺にはパワーストレートの打ち方教えてよ。
562名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 20:18:22 ID:???
>>561
右に捻れるが如くターゲットに飛んでいく。
563マイク大西:2005/05/29(日) 21:12:42 ID:zRokq7BU
>>562 確かに右に捻じれるが如くは当っていますが、そのまま単純に読めばスライ
スに感じられませんか? パワー・フェードが打てる人にはピンと来ますが。

 打ち出したしばらくは右方向約3度で直線に飛び出しますが、本人には見え
ません。最大上昇点付近から曲がりが確認でき、徐々に目標定地点に向かって

いきます。パワー・フェードは球威があり向かい風に負けません、普通のフェー
ドは負けます。

 仲間に、真後ろから見てもらうのです、どんな飛び出しだったかを。
564マイク大西:2005/05/29(日) 21:16:14 ID:zRokq7BU
>>563 打ち出したしばらくは左方向約3度で・・の書き間違いです。
右打ちの人は。
565名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 21:22:23 ID:???
>>563
何でも反論すりゃいいってもんじゃないぞ
566名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 21:25:53 ID:???
ドラでパワーフェードを打ちたかったら、Kの字でインパクトする時に
右肩を押し込みながら、フェースのスクエアーを維持しながら、右腕で
打ち込むんだよ。
細かい事は例の本を読め。
567マイク大西:2005/05/29(日) 21:42:13 ID:zRokq7BU
>>561 何処にも書いていないと思います。ストレート・ドローをパワー
ドロ−と言いません。また、右約3度に飛び出し、左に力強く曲がりな
がら目標に飛ぶドロ−ボールは力強いのですが、パワードローと
は言いません。この球筋もクラブフェースと球の接触時間が長くなった
結果、球威があります。

 対して、直線的なフェードボールはパワーヒッターで無い限り弱いの
です。しかし、約3度左に飛び出して目標に戻る球筋は、球とフェース

の接触時間が長く加速が強められており、わずかに右擦りが加わった結果
なのです。したがって強い球筋になっています、このことから何時しか
そう呼ぶようになったと思います。確か、この表現を始めたのは、J.O.
だったような気がしますが定かで有りません。
568名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 22:13:11 ID:???
D.Dをパワーフェードヒッターと呼んで崇めていた頃、
単なるスライスをパワーフェードと言えば誰もが信じた。
結局D.Dもスライサーだった訳で、曲がり幅とか強い球とか取り繕っても
所詮スライスはスライスでしかないと思うが?

かつて帝王は誰がみてもフェードを打っていたが、本人はストレートと言っていた。
569名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 22:23:10 ID:???
バックスピンの少ないスライスは飛ぶんだよ。
ドローが飛ぶのもスピン量が少ないからさ。
570名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 22:25:33 ID:???
>>568
デュバルはコントロールされたドローも打てたんだよ。
マスターズ上位に来ていることからも分かると思うが

フェードの曲がり幅が大きくなっていったのは不調が始まった頃から
いまだに復調は見られんが
571名無野カントリー倶楽部:2005/05/30(月) 02:04:02 ID:???
パワーフェードはハイドローの逆曲がりで
フェードなのにランが出る玉のことだと横真が言ってたよ。
572名無野カントリー倶楽部:2005/05/30(月) 22:02:18 ID:9qlOaw7J
>>しっぷまん
開眼おめ!
何があったのかもう少し詳しく教えてケロ。
573名無野カントリー倶楽部:2005/05/30(月) 23:13:41 ID:???
スイング中の力の入れどころ教えれ
574名無野カントリー倶楽部:2005/05/30(月) 23:21:27 ID:FCqqHclE
マイク小西は、いろいろ勉強してから出直せ
575名無野カントリー倶楽部:2005/05/30(月) 23:26:04 ID:???
>>573
ワッグルの範囲。
576しっぷまん:2005/05/31(火) 01:00:44 ID:???
>>572
わかりました、ゲロゲロ

スイングいじりまわしてたら、酷いことになったんで
練習方法かえました。
全力の素振り中心だったのを、
部屋で球打つ練習にかえました。
極小の部屋なので、ヘッドはヒザの高さまでです。
で、開眼。
飛距離がびっくりするほどのびました。
PW…100→130
7I…150→160(キャリー)
ホントです。

つづく
577名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 01:06:51 ID:???
>576
本物のハンドファーストで打てたのですね!飛ばしすぎ注意?!
578名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 02:32:03 ID:???
>>576
それでドラがキャリー280になってればマジ開眼ですな。
579名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 03:11:59 ID:???
> 578

言えてる(w

多分、ダメっぽい・・・
580しっぷまん:2005/05/31(火) 04:16:08 ID:???
つづき

スナップの使い方がよくなったんだと思う。
開眼のきっかけ
ヘッドがヒザの高さくらい、
そっからシャフトを床と水平にする感覚で落とした。
ヒザを曲げて伸ばすデタラメな打ち方だけど、
インパクトの具合がすごくよかった。
デタラメ打ちとノーマル打ちを繰り返してるうちに
なんとなくコツをつかんだ。
581しっぷまん:2005/05/31(火) 04:25:16 ID:???
剣道で小手を打つとき。
ダウンスイングに入ってからコックが入り
インパクトで左手甲はアドレスの角度をキープして
相手の小手を打ち抜く
ゴルフも同じようなメカニズムだと思う。
おそらく剣道の達人は手首の力をほとんど使わず
スイングしてると思う。
582しっぷまん:2005/05/31(火) 04:29:43 ID:???
ドライバー

キャリー280?
夢ですね。
今はドライバー見るだけで気分悪くなる。。
アイアンがある程度打てるまで練習しない。
そう決めてます。
583名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 04:30:29 ID:???
>>580
やっと効果が出てきたというか、
数ヶ月前に、「小さい振りから・・・」って書かれてた人がいましたよね。
それをやってうまくいってるって事ですよね?
584しっぷまん:2005/05/31(火) 04:39:58 ID:???
マイク小西

本買って読んでみた。
ページを重ねるごとに信仰心を深めた。
が、130ページ
「クラブヘッドはインパクトでアッパー軌道に入る」
これを見て、イッキに萎えた。

以上です。寝ます。
585しっぷまん:2005/05/31(火) 04:44:49 ID:???
>>583
そうです。効果絶大です。
最初からやっときゃよかった。。
おやすみ。
586名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 08:26:37 ID:???
>582

PWで130、7番で160ってことは9番で140、8番で150だろうよ。


>ドライバー

>キャリー280?
>夢ですね。

9番の飛距離の2倍がドライバーの飛距離というのが世の中の相場だそうだ。

587名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 08:33:13 ID:???
>583

自分が言った事をシップマンが実行してそれで上手く行ったとでも自慢したいの?www

こういうことを言い出すのは大方、オマイしかオランダ労。秘伝パクリさん> ◆dnlsu69cv.

588名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 08:37:59 ID:???
◆dnlsu69cv.は答えを秘伝の中に見つけ、
それを自分の答えだと妄想をし始めたようだ。
589名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 14:10:14 ID:???
>>587
悔しいんだろ?
自分の意見が取り入れられなくて(笑
590名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 16:43:53 ID:???
すんません

秘伝ってなんですか?
591名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 17:11:10 ID:???
>>590
1:開いて起こす。
2:右膝内側とクラブフェースの同期。

だったような。
592名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 18:52:34 ID:???
秘伝とは正式には「ゴルフスイングの秘伝」という有料打法。
www.hiden-golf.com
その効果のほどはそのHPのゲストブックを見るよし。
腰抜かすな。www

593名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 19:00:18 ID:???
◆dnlsu69cv.はどこへ行った?

霊には出てきてオオボラ吹いてくれるとオモロイんだけど・・・
594名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 19:11:38 ID:???
>>593
◆dnlsu69cvは25日以降出てきてないぞ。
595 ◆dnlsu69cv. :2005/05/31(火) 23:45:07 ID:???
不調に陥りました
球が曲がるのです 右、左へ あとトップ
しかも弟子の前でです(汗)

・・・そこで、ふっと考えました

私は答えを実践してるのか?と

実践してませんでした 慣れというのは怖いもの

ナイスショットが当たり前になると「答えの呪文」を
唱えることをうっかり忘れていたのですネ

「答え」スイングは誰にでもできるもの ただ当然それは毎回意識しなくては

いけないもの それは私とて同じこと そんな根本的なことをうっかり忘れていました

そこで深呼吸  答えを唱えて打ってみました

泣けるほど素晴らしい球が戻ってきてくれました




それを888に
596名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 00:39:02 ID:???
>>595
代わりに俺が、答えを書いてあげる。


難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経
 難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

  難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経
 難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経
 難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

  難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経
 難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経
 難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

  難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経
 難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経

難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経難妙法蓮華経


やっぱりこれって、書いてて気持ち悪いな。
597われ思う:2005/06/01(水) 00:48:16 ID:???
>595
「開いて起こす」・・・って呪文ではないだろうな
598名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 16:05:17 ID:???
>>595
なんか口調が坂田みたいになってきたな。w

御自慰あれ。
599名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 18:00:58 ID:???
>しっぷまんさん
PW…100→130
7I…150→160(キャリー)

この数字で打ち方がおかしくなったとお気づきでないでしょうか?
ロフトを殺して打ってるだけですね。
PWが30ヤード伸びるなら7Iでの伸びももっと増えなければいけません。

600名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 18:09:28 ID:???
595 : ◆dnlsu69cv.
おまえ、相当、下手糞なんだな。
最低限、スイング出来てりゃ、右へ左へとか、考えられん。
お前は、考えられんくらい下手糞。

それに、>>599のしっぷまんへの嫌がらせ。
根性も相当、腐ってるな。
601名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 19:07:46 ID:???
>>599
適正になっただけ。
602名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 22:51:06 ID:???

松井のホームランは、テニスのダブルハンドだ。
603名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 23:26:17 ID:???
知らんがな
604名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 10:11:27 ID:???
>599
PW: 30Y飛距離増
7I:150Y(トータル)→160Y(キャリーのみ)
ってことで、7Iも20Yはトータルで飛距離増って
ことなのかと思いましたが。
605名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 11:06:58 ID:???
> 604

アイアンのキャリーのみってなあに?
アイアンはランがあったらグリーンからみんなこぼれちゃうのとちゃう?

普通はバックスイングで止まるのが当たり前なのですよ。
606しっぷまん:2005/06/02(木) 11:47:57 ID:???
>>586
夢≒目標、って意味で言ったつもりだったんです。
九番×A=ドラ
そんな単純にいってくれれば今頃は、、
>>599
今までが下手すぎ
>>604
数字は全てキャリーです。
ランはよく分からん、、
>>605
バックスピン?
細かくツッコミ
607名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 12:27:18 ID:???
バックスウィングで止まっちゃって、玉打てない。
イップスのひとつです。
608605:2005/06/02(木) 12:37:32 ID:???
訂正

バックスイング → バックスピン
609名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 13:38:13 ID:???
>>608
訂正せずバックスイング 又は ばっくすぅいんぐでよろしく
610名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 21:46:17 ID:???
とりあえず605は知識も無いのに「さも自分は知識人」を演じる


       D       Q       N


に決定!
611名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 22:43:44 ID:???
>>610
決定!って、お前は欽ちゃんか。
612名無野カントリー倶楽部:2005/06/02(木) 23:47:11 ID:???
球をよく見て打てっていうじゃな〜い!
613答えの著者:2005/06/03(金) 13:52:06 ID:???
答えは見つかりましたか???

無理でしょうね。

まあ、頑張って下さい。

良いお年を!
614名無野カントリー倶楽部:2005/06/03(金) 13:54:53 ID:???
はいはい
615名無野カントリー倶楽部:2005/06/03(金) 19:47:06 ID:UcFd9HyO
あかん!午後になるとドライバーが左に行く。
体が止まって手で打ってしまう!でも直らへん!

昼飯抜きではようやらんし、どーしたらいい?
午後回る前に死ぬほど素振りしたらイイのか?誰か助けてくれ!
616名無野カントリー倶楽部:2005/06/03(金) 20:26:05 ID:???
午後の最初のショットはドラを使わない
617名無野カントリー倶楽部:2005/06/03(金) 22:49:23 ID:???
>>615
午前中きっちり打てているなら、練習量が足りないだけ。
曲がるはずがないと思って打てるまで練習しろ。
 
618名無野カントリー倶楽部:2005/06/03(金) 23:13:49 ID:???
おマイら素振りは凄いよ
619名無野カントリー倶楽部:2005/06/04(土) 23:30:41 ID:???
素振りで答え合わせできるのか?
620名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 00:33:26 ID:???
>>619

馬鹿発見
621名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 01:31:18 ID:???
素振りは連続で振ると凄い結果が出るの?
622名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 02:13:38 ID:???
>>621
でる
623しっぷまん:2005/06/05(日) 07:45:48 ID:???
握りが好きな方が言ってた。
「トップまで上げきらない。」
俺的には左腕が九時過ぎでビタ止めする感じがいい。
そうすることで下半身は切り返しの体制に自然と移る。
腕は慣性で理想のトップまで上がる
オーバースイングが矯正され、ナイスショット連発(予定)
それにはある程度のスピードと一定のリズムが鍵となる

以上、妄想理論
624タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/06/05(日) 09:05:54 ID:???
>623

「トップまで上げきらない。」に1票

でもビタ止めは、不要な力みが出ると思われます。

昨日のお山はバックT(といっても6800y足らず)で初めてのコースという気持ちの
高ぶりからか、オーバースウィングがでたようでインスタートの午前中は51点。
午後はクラブを重力にまかせる切り替えしを意識してトップでの力みがなくなると39点。
追加ハーフで42点。取り組み中のフェードボールが出せるようになってきました。
(とはいえ、ハーフ中にOBがかならず1回あったりしまして・・・)


625名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 14:04:03 ID:???
トップまで上げきらないで下半身切り替え。
上半身と下半身の綱引きは腰を痛めるのでホドホドに。
626名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 15:52:54 ID:???
インパクト前後のゾーンを長くヘッドが地をはうスイング。
体はこれに合わせて動かすんだ!
627名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 17:26:02 ID:6gPZh0M4
トップから切り返すときには、左へグッと体重移動をして、
クラブは重力で真下に降ろすイメージで振るんだってば。
あとは、気持ちのいいスイング。

何度言ったら分かるんだよ。(E)
628名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 17:32:33 ID:???
>627
穴掘りスイングになって振り切れなくなったぞ(-_-)
629名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 20:43:34 ID:???
>>625
力入れなきゃ。
俺は、逆にゴルフで腰痛が治った。これには感謝している。
たぶん、普段使いづらい腰周りの筋肉がついたのだろうと思う。
630名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 20:48:21 ID:W1Tok5CZ
AJボナーのゴルフの真実の答えを教えてください。
631名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 20:54:18 ID:???
買えボケ
632名無野カントリー倶楽部:2005/06/06(月) 13:11:38 ID:???
>627

スイング極めるにはこれが全てだと思ふ。
が、前段階がわからないやつにいくら教えても無駄無駄。
633名無野カントリー倶楽部:2005/06/06(月) 13:27:48 ID:???
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7909268

この人は答えしってそう
634名無野カントリー倶楽部:2005/06/06(月) 13:31:06 ID:???
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79092689

ごめん、こっちね

でも教わりたくねー

635名無野カントリー倶楽部:2005/06/06(月) 17:44:46 ID:di0HcEkw
>>626 簡単に言うねー。  どうやって体得するの。 良いドリルが
あったらおしえてや。
>>627 前面的に賛成。  頑張りましょう。
636名無野カントリー倶楽部:2005/06/06(月) 18:54:36 ID:???
>>635
ぷ。乙
637名無野カントリー倶楽部:2005/06/06(月) 19:41:48 ID:???
ぷ。乙
638名無野カントリー倶楽部:2005/06/07(火) 15:35:18 ID:???
チン肉まん
639名無野カントリー倶楽部:2005/06/07(火) 21:41:45 ID:???
テリーまん
640名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 01:33:43 ID:???
スイングの答えは年寄り向きの「真っ直ぐそこそこ飛ぶスイング」程度さ。
641しっぷまん:2005/06/08(水) 07:41:39 ID:???
クラブ
下手くそは何使っても大差ないと思っていたが
大きな誤りだと、やっと悟った。
スイングできてないうちからダイナミックゴールドは無謀
重すぎるクラブはスイングを崩す

NIKEブレードさらば

俺はマグレガーの下手くそセットにする

以上です。
642名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 08:49:55 ID:???
>>641
うそん、まじ?
俺と逆だね。
俺は初心者セットのカーボンシャフトの時は、一向に上達しなかったけど、
買い換えの時にDGにしたら、一気に上達できたよ。
643名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 09:55:30 ID:???
>641
秘伝ではカーボンシャフトや軽量スチールシャフトは無謀だと教えていますよ。
確かにその通りでした。
貴方は、下手になる発想しか持ち合わせていないようですね。>しっぷまん


>642
その通りですね。
644名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 10:54:50 ID:mGcK4iP6
まじめに悩んでる初心者なんだけど
アドレス時の膝の角度について教えて!
自分は小柄なせいか(165cm)
ウエッジは深くどっしりと構えられるけど
番手が上がってくると浅くなってくる様です。
ドライバーなんてかなり伸びてます。
一般的に足幅は別として
膝の角度は全番手不動なんでしょうか?
645名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 11:14:46 ID:???
>644

膝もあるけど、体とグリップの距離を気にしたほうが・・・
長いクラブほどグリップを体から離すと良い。
そして腕とクラブの角度を一定にする。

練習場でマットを3枚重ねそれをナイスショットできるように練習する。
646名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 11:17:40 ID:???

3枚重ねのマットの上に球を置いて打つんだよ。
こういわないと、マット打つのが出てきても困っちゃうので、念のため。
647しっぷまん:2005/06/08(水) 11:27:10 ID:???
642 643
反論

重いクラブはパワーがないとつらい。
重いクラブは疲れに弱い、力みやすい。
慢性的な寝不足が続いてる現状で
重いクラブはとてもシンドイ
振り方がおかしいと言われればそれまでだが…
とにかく、下手は軽いクラブから
レベルアップに連れて重くした方がいい
と悟ったしだいです。
648しっぷまん:2005/06/08(水) 11:43:41 ID:???
>>644
マイク小西の理論

全てのクラブ、前傾は45度

背筋を伸ばして直立した姿勢から、
腰を意識して股関節から前傾する
上体は直立姿勢の状態を保つ。
ヒザとクルブシをむすんだ線は地面と垂直

賛否両論あると思うが
参考までにどうぞ
649しっぷまん:2005/06/08(水) 11:51:32 ID:???
もう一つ、タイガーの本

全クラブ、手と太股の距離を一定に保つ

645に敵意はないんだが、
ゴルフの答えは無数にある
と言いたい。
650名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 12:01:34 ID:???
>>647
まず、双方のクラブを長期間使った上でのコメントならいいんだが、
クラブを変えたのは最近だよね?ニュークラブに変えて調子の良い期間は、
大体2週間程度と見ておいたほうが良いだろう。(新鮮味があるうちだけって事ね)
で、どの程度NEWクラブを使ってるの?

重いクラブを力任せに振っても意味無い。
リラックスして振ったら、それほどパワーはいらないだろ?
ゴルフスイングなんて、大きい筋肉を巧く使って振れば、かなり重いクラブでも全く問題無いはずなんだがなぁ、
う〜ん、もしかして、ヘッドが軽くてガチガチに硬いシャフト使ってない?
バランスで言うと、C5〜C9くらいなのに、シャフトはDGのX100とか、
これだとよほどのHSがないと、しならないし、しなってもしなり戻りが早すぎて、タイミングが合わせにくくて疲れまくるぞ。
逆にX100を使っててもD1〜D3程度なら、きっちりしなるしタイミングもとりやすいから、疲れないと思うんだけどな。

まぁ人それぞれと言われればそれまでだが、スイングは重いクラブで作ったほうが変な癖が付かなくていい。
651644:2005/06/08(水) 12:05:40 ID:mGcK4iP6
>645 素早いレスに感謝です。
 
体とグリップの距離も気になっていたポイントです。
重心を落として長いクラブを持てばハンドダウンがきつくなりますもんね。
....と言う事はやはり下半身は不動の意識?  しつこくてごめんなさい。

練習方法の指導までして頂き感激です。
3枚重ねのマットの上の高い位置のボールを打とうと思えば
嫌でもグリップが体から離れる、と理解すればいいでしょうか?


652644:2005/06/08(水) 12:15:17 ID:mGcK4iP6
しっぷまん さんにも感謝。
確かに645さんとは真っ向逆ですね。…う〜ん。
 
スイングの答えが一つで無いことは理解しています。もう一度お二人に感謝。
653しっぷまん:2005/06/08(水) 12:58:20 ID:???
>>650
参りました。俺の完敗です。

NIKEブレード(DG-S400、バランスD2)
半年くらい使ってます。
ここ一ヶ月くらい、いろんな貸しクラブで練習してました。
好調でした。
が、先日NIKE使ったらとてもシンドくて、、
買った当初、ハンデ6と4の人に打ってもらいました。
「ヘッドを感じにくいクラブ」
との評価でした。
バランスD2ですが、軽いクラブに比べると、ヘッドを感じにくいです。
ま、とにかくNIKEやめます。

いいレス、ありがとうございました。
654645:2005/06/08(水) 13:08:40 ID:???
>652

100も切れないシップマンと
70台で回る私を一緒にしないでね。
655しっぷまん:2005/06/08(水) 13:27:41 ID:???
>>654
ん?釣ってます?
じゃあ、カウンターパンチ

「タイガーの平均ストロークはたしか60台」


どうよ、ごめんなさいと言いなさい、、
656名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 13:35:20 ID:???
しっぷまん
初心者でいきなりS400ってのは・・・
657645:2005/06/08(水) 13:36:34 ID:???
無理、ムリ、むり、MURI

なんも解からん輩(しっぷまん)は寄って集っても、
アニカ(タイガー)がどう振っているかは絶対に解かりましぇーん。

上級者(645)は下手がどう打っているかは一目で解かるが、
下手(しっぷまん)は上級者(タイガー)がどう打っているかは分かりません。
658しっぷまん:2005/06/08(水) 14:21:29 ID:???
>>645
さすがにお強い、、
そう切り返されると、反論できんな、、
ごもっとも!


また遊んでください
では。
659名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 14:30:47 ID:???
660名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 18:22:19 ID:???
>659 どこがだめなの?
661名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 18:41:37 ID:???

ゴルフは環境破壊、ゴルフ会員券、接待ゴルフなど

悪の温床

まさに最低のスポーツ

徹底的に糾弾すべし

河川敷ゴルフやめろ
662名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 18:59:49 ID:???
人としてはどっちが上だろう
663名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 21:43:14 ID:???
>>660
トップでの右腕
664名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 23:31:42 ID:???
>>660
右腕の使い方が明らかに下手くそ、上段右端と下段左端の右腕の使い方を見るだけで判る。
上手く表現できないが、肘を降ろすと同時に肩も回転させてる。
なんていうか肘から先を遠回しに使ってる。
665しっぷまん:2005/06/09(木) 00:21:22 ID:???
ん?まさか俺のスイングか?
俺も右が致命的に下手なんだけど、、
666名無野カントリー倶楽部:2005/06/09(木) 01:20:25 ID:???
>>665
こがみほ
667しっぷまん:2005/06/09(木) 06:24:58 ID:???
こがみほ見て吐気するん?
アンビリーバボール
だとしたら659、
自分のスイング見たらショック死するよ。
668名無野カントリー倶楽部:2005/06/09(木) 07:20:27 ID:???
>>667
それは判らんけど、スイングはへぼい>古閑
669名無野カントリー倶楽部:2005/06/09(木) 07:24:54 ID:???
>>665
流れで判るじゃん。完璧被害妄想
670名無野カントリー倶楽部:2005/06/09(木) 10:51:10 ID:???
自分のスイング見たことなければタイガーにもダメだしするよ
671被害妄想野郎まん:2005/06/10(金) 08:46:56 ID:???
とほほです。センスなし。
打ちッパ行ったら、ひっかけフックの嵐
いいのは最初の50球だけだった。

左腰と左肩が同時に同じ方向に動いてしまう感じ
結局修正できずに終了。
ほんと、センス0

645の方、ワンポイントアドバイスを是非
672名無野カントリー倶楽部:2005/06/10(金) 14:04:51 ID:???
>667
自分のスイング見ると、本当に人のスイングなんて語れないよね。
素振りだけでも見られるようにしたいよね。。。
673名無野カントリー倶楽部:2005/06/10(金) 14:36:55 ID:???
著者はまだ生きてたんだね。
HP引越しあげ。
674645:2005/06/10(金) 15:52:10 ID:???
>>671

トップで背中を目標に向けたまま、背中方向に打つ。

ゴルフが上手くなるスポーツはサーフィンだよ。
ボードに腹ばいになって一日中、手で漕ぐ動作がゴルフの筋肉を作る。

ボードに腹ばいになって肩、腰動かす人もおらんでしょう。

腕は腕だけを動かす。
腕を動かすのに肩、腰の回転は不要です。
腕が動くから肩が回ったように見え、腰が回ったように見えるのですよ。

それを、逆から動かすから手が下りてこないのです。
675名無野カントリー倶楽部:2005/06/10(金) 19:24:14 ID:???
>>673

インチキの中身のまま引越しですね。
676 ◆dnlsu69cv. :2005/06/11(土) 00:11:47 ID:???
予定変更

717に答え、


書きます
677名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 09:58:51 ID:???
>645
なるほど!私は下半身のリードを意識し過ぎ迷路にはまっていました!
678名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 11:36:12 ID:???
>674
パンチショットの延長スイングを予想したのだが、球に当てるだけなの?
振り抜く意識は二の次ですか?
679名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 13:15:03 ID:???
やっぱランニングして下半身鍛えよ。
この前、ちょっと走ったらすぐ筋肉痛になった。
こんなんじゃだめですね。
走れば腕も縦に振れるし、
680名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 13:31:46 ID:???
>>679
pu
681名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 14:46:00 ID:???
>>680
pu
682名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 15:30:35 ID:???

中学生同士ガンバ!!
683名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 16:30:14 ID:???
>>682
pu
684名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 16:34:29 ID:???
>>683
bu
685名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 17:22:36 ID:???
>673
HP引越だけで中身に変化なし。
著者のスイングは本人の言うような質量を振るスイングには見えないね。
686しっぷまん:2005/06/11(土) 18:30:34 ID:???
>>645
ありがとうございます。
このスレで何回かでてきた理論ですね。
小さいスイングのときは
腕が体を通り過ぎる感覚があるんですが、
フルになると感じてる余裕なし、、

ちなみに俺、
五年くらいサーフィンしてましたよ。

あの頃はよかった、、(遠い目)
687名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 19:57:32 ID:???
さーひん万歳!!
688名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 20:14:17 ID:???
しっぷまんはモテモテででです。
689名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 20:22:24 ID:???
>>688
pu
690名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 20:44:11 ID:???
クールに決めたい
ちんちん入れたい
691645:2005/06/11(土) 21:01:57 ID:???
>>678

背中を目標に向けたまま背中方向に球を打ってご覧なさい。
手が背中に抜けませんか。

左へ振り抜くよりも、
もっと振り切れた状態になっていると思いますよ。

先に手が目標へ振りぬかれ、
後ろ向いていた胸が腕にひぱられて目標方向を向かされ
その胸に引っ張られて顔が最後に目標へ向かされます。

そうすれば上に上がった腕の下から貴方は飛んでいく球を見るでしょう。
それがタイガーのフォローの形です。

腰なんかほっといても腕を動かせば勝手に動きます。
意識する部分ではありません。
692645:2005/06/11(土) 21:07:56 ID:???

腰は止めたまま意識して回らないように止めておく←「ほっとく」の意
693名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 21:42:27 ID:???
それは俺が前に言ったことだ!
盗作するな!!!!!!!!!!>>691
694645:2005/06/11(土) 21:49:18 ID:???
何処の誰かか知らんが、私はあんたは知らん。
695名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 22:06:12 ID:???
お前も知らんよw
696名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 22:11:40 ID:???
このやろ=
697しっぷまん:2005/06/11(土) 22:19:38 ID:???
>>645
ちょっと素振りしてみました。
残念ながら先生おっしゃる感覚は体感できませんでした。
左サイドが激しくツマル感じです。
でも、少しヒラメクものを感じました。
あせらず精進したいと思います。
サンクスです。
698名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 22:45:15 ID:???
たくまくる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
699タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/06/11(土) 22:53:30 ID:???
>697
他スレでこんなのありましたよ。

スウィングの後半の加速が体感できるようになって、HSは明らかにUPしてきたようで、ドラをはじめ飛距離は伸びてきたのですが、フェードを打ちたくていろいろやってると方向が安定しなくて、悩んでます。


405 名無野カントリー倶楽部 2005/06/11(土) 18:28:13 ID:V49YdSDh
そしたら、アドレスすた状態から左手だけ地面と平行に前へならえの要領で伸ばすて下さい。んで左手さ伸ばしたままスイングすて下さい。そしたら右肩も突っ込まなぐ、


406 名無野カントリー倶楽部 2005/06/11(土) 18:37:04 ID:V49YdSDh
インパクトゾーンが長くつかえるど。すたら、おもっきり引っ張っても大丈夫だど。


407 名無野カントリー倶楽部 2005/06/11(土) 19:31:10 ID:V49YdSDh
あ!もつろん素振りで右肩さ突っ込まない感覚おぼえるだけだがんね! クラブさもたないでよ!

p.s.
しっぷまんさんは、サーファーだったんですね。
私も、ショートボード(トライフィン)が流行はじめたころ、サーフショップで子供のミルク代稼ぐためにバイトしたりしてました。
700名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 23:03:03 ID:???
ふ〜ん。
701名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 23:19:18 ID:???
700取りたかったな。。。。
702700:2005/06/11(土) 23:29:50 ID:???
いやほんとにすまんかった>>701
703名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 23:56:11 ID:???
えっ?そうだっけ?
704名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 23:59:10 ID:???
丘サーファー歴5年
705名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 00:01:30 ID:???
ほほう。
706名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 01:03:36 ID:???
ちんちんの色って
一言ではいえないと思うんだけど
707名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 01:50:36 ID:???
たのしみですね

708名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 02:07:35 ID:???
ですね
709645:2005/06/12(日) 08:37:14 ID:???
>>697

そのツマル感じが必要なんですよ。
トップに向けてきつくなり、ふぃにシュに向けてきつくなるスイングが正解。

腕は体を中心に動かしてはいけません。
飛行線に飛行に動かします。

ですから
バックスイングでは体から離れるように腕が上がり、右脇はガバガバに開きます。
フォローでも体から離れるように腕が上がります。
左脇は締めてはいけません。アニカもそうしていますね。
710645:2005/06/12(日) 08:38:23 ID:???

飛行→平行
711名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 09:52:27 ID:???
今回は、かなり、頼りない先生のようですね。
タイガーにアニカか・・・
ゴルフ雑誌かなんかの受け売り?
712名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 10:17:19 ID:???
>>709
ネタ決定
713名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 12:22:38 ID:???
hohou
714名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 12:26:56 ID:???
> そのツマル感じが必要なんですよ
なんか、不自由そうなスイング。

> バックスイングでは体から離れるように腕が上がり、右脇はガバガバに開きます。
>フォローでも体から離れるように腕が上がります。
>左脇は締めてはいけません。アニカもそうしていますね。
どんなスイングしてるんだ?
人間業で可能か?
715名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 12:30:25 ID:???
それで打てるならそれでよし。
別にそれで飯食ってるわけじゃないんだから。
716名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 12:53:35 ID:???
では、どうぞ
717名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 13:05:01 ID:???

http://blogs.yahoo.co.jp/masahiroohigashi2000/archive/2005/6/5

素人目には藍ちゃんの方が「綺麗なスイング」に映ると思います。
さくらちゃんのスイングに関しては「あのオーバースイングでは・・・」と首をひねっている人が多いと思います。
ところがプロの世界では「綺麗に見えるスイング」と「よいスイング」は別だといわれます。
スイングのことを本当によく知っている大ベテランのSプロは「宮里選手はフェースをシャットに上げて、
インサイドアウトに振る今のスイングをこのまま続けていたら必ず壁に突き当たるときが来る。
アメリカに行くと池とかバンカー越えのホールが多く、キャリーで攻めて、
固いグリーンに止まる球を打たないといけないので難しい。
スイングの軌道は横峯選手のほうがよい」と言ってます。
718名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 13:10:11 ID:???
素人の見た目はあくまで基本
プロは基本を基にし、それぞれの個性に合わせた応用。

ここが素人とプロの違い。
719名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 13:19:04 ID:???
ど素人があーだこうだと言っても所詮はど素人。
720名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 13:41:41 ID:???
このスレを真剣によんでるのが四郎都なんだから基準を合わせてくれ
721名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 14:04:14 ID:???
>>717
ドローじゃなくてフェードで攻めろつってるだけだよ。
フォーム云々じゃない。
722名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 14:22:35 ID:???
でもシャットフェースは
723名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 14:26:02 ID:???
717って
724名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 15:59:04 ID:???
さくらのスイングには決定的な欠陥があるんだけれど
725名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 16:46:05 ID:???
◆dnlsu69cv.さん717は残念でした。次はいつですか?
726名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 17:32:32 ID:???
ゴルフがうまい(スコアがいい)やつのスイングはいいのか?
シャットフェースだろうがオーバースイングだろうが関係ないの。
パターを含めボールコントロールがうまけりゃいいのさ。
727しっぷまん:2005/06/12(日) 17:44:47 ID:???
タイトさん、645の先生ありがとうございます。

致命的欠点を発見しました。
切り返し直後に右の骨盤をずらして
せっかくタメたパワーを逃がす癖があるようです
上半身のみで打ってました。
だから疲れに弱いんです。
切り返しで右腰(骨盤)を我慢する感覚がイイようです。
スイングがなめらかになる気がします。
基本中の基本ができてなかった、、

にしてもタイトさん、ほんとスポーツ好きなんですね。
ちなみに俺がヘタレサーファーだったことは
言うまでもありません。
728名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 18:06:58 ID:???
トムカイトの若い頃のレッスンビデオ買って見てごらん
答えをズバリ言うよ 言った後「しまった!ゆーてもた!」って顔するし
729タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/06/12(日) 18:29:13 ID:???
今日も河川敷コース行ってきました。
42−39とスコアはまとまったのですが、50y〜100yがことごとくグリーンを外す。
フェード練習中でも、元来がフッカーなんでカット気味にいれて失敗したり・・・
フェードのイメージどおりにクラブフェースと軌道が感じられたときは、とても良いのですがどうも安定しません。
ドライバーは、安定してストレートか捻れて上がっていくようなフェードがでて、飛距離もまずまずです。
次の土曜は、コンペですんで、ショートスウィングの素振りを徹底してみます。
730名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 19:32:49 ID:???
>729

ご苦労さんですね。
フッカーがフェードを打てるはずもないでしょう。

スイングのメカニズムがチャウんですよ。

上がっていく右曲りはフェードとは言いません。
スライスです。

フェードとは真っ直ぐ飛んでいって落ちて行きながら右に流れる球です。
河川敷で42−39というスコアも下手ですね。

カット気味に入れるとか入れないとか
あんたのそのレベルではやめたほうが為でしょう。
731 ↑:2005/06/12(日) 20:21:42 ID:???
批判だけならサルでもできる
732名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 21:03:27 ID:???
>>730
ドローが打てる人は、フェードは簡単なんだがな。

733名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 21:24:43 ID:???
>>728
ヒザかっくん キター
734名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 23:05:07 ID:???
>>729
クラブのロフトとボール位置が違うのでドラでフェードになり
ショートアイアンでドローになるのが自然だと内藤さんが言ってたよ。
735 ◆dnlsu69cv. :2005/06/12(日) 23:35:39 ID:???
最悪です
今日はOUT40IN36の76
ダボ2つも叩いてしまいました
NEWパターが全く入りませんでした


これでは答えをみなさんに発表などできませんね 
改良の余地があるようです
736名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 23:44:45 ID:X6MrO0Zh
なんじゃ、まだ改良中か。  いちいち報告せんでもよい。
737名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 23:44:50 ID:???
>735
あなたも普通のゴルファー、人間なのだからしょうがないでしょう?
プロだって毎回優勝する人間はいないのですから。
で、答えは変化するの?万人向けではないの?
738名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 23:54:26 ID:???
あきれた・・・
完全に脳内か・・・
739名無野カントリー倶楽部:2005/06/12(日) 23:55:22 ID:???

清原の右腕の使い方こそ、ゴルフスイングの答えだ!
740名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 00:02:38 ID:???
なんだ、ハーフで40も叩くんだ...
どんなに間違えてもハーフ40は叩くなよ。

そんな下手糞が偉そうに答えとか言ってるから馬鹿にされるんだyo
741 ◆dnlsu69cv. :2005/06/13(月) 00:27:43 ID:???
>>737 万人向けです ただスキップできるくらいのリズム感は必要
>>740 年間平均ストロークは75切ってますからアマとしては十分でしょう
    レッスンプロと回りましたが彼らこそ常にハンデ2か3の実力は
    絶対キープすべきです 6か7くらいの輩が多すぎますね実際
742 ◆dnlsu69cv. :2005/06/13(月) 00:35:03 ID:???
888で私が書くこと

1.答え(習得率85パーセント)

2.万が一答えだけでは分からない人の為の
  体感ドリル(ここまででほぼ習得率100パーセント)

3.いままで答えを書くといって書かなかった(書けなかった)理由

743名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 09:46:50 ID:???
◆dnlsu69cv.さん、あんたかわいいね
18歳くらいかな?
744名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 11:00:24 ID:???
気違い はスルー
745名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 21:08:20 ID:Wjiu0BsA
丸山みたいに右肩を球の飛んだ方に向けるフィニッシュを作るには、
どんなトレーニングしたらいいですか?
あれをやろうとすると、右ひざが球の方向より左を向いてしまうんです。
746名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 21:13:44 ID:???
>>745
丸山みたいに右肩を球の飛んだ方に向くフィニッシュを作る
トレーニングでいいんとちゃう?
747名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 21:28:49 ID:???
今の丸山はそこまで回してないよ
胸がターゲットに向く位で止まる
748名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 21:30:35 ID:???
さぁ、また888狙うか
749名無野カントリー倶楽部:2005/06/13(月) 22:46:13 ID:???
丸山の昔のスタイルは首にかなりのダメージ・・・
現在丸ちゃんスイング改造中
750名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 00:24:00 ID:???
丸山みたいに右肩を球の飛んだ方に向くフィニッシュを作る?

普通にそうなりますが・・・
751名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 00:35:46 ID:???
>>745
振り遅れないボディーターンが重要。ただし、手を振ればいいといわけではない

振り遅れて手を振るから、体を止めなければならなくなり右肩がうまく出て行かなくなる。
752名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 01:10:49 ID:???
ボディーターンで振るというより、振られたクラブにつられてボディがターンするじょ
753名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 01:14:35 ID:???
フィニッシュは結果であり、目的ではない。
754タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/06/14(火) 01:17:11 ID:???
>753
でもプロセスが悪ければフィニッシュがいい形に収まらない。
プロセスの悪さのバロメーターではないかな・・・
755名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 01:20:47 ID:???
フィニッシュを見れば球筋は分かる
プロのテレビ中継見ていれば球が何処行ったかも分かるよ

服部道子だけはだまされるけど
(右左は分かるけどミスかどうかは分からない)
756名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 03:03:16 ID:???
>>754
確かに振り遅れたと思った時には、フォローに向けて
上半身などがうまく回っていかないね。
757名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 08:29:31 ID:???
プロは体が途中で止まってもクラブはしっかり振り切ってる。
右手を離すのはこのままだと左へ引っ掛けると体が察知して瞬時に
反応するから。同じミスでもアマとは内容が違うな。
758名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 08:53:40 ID:???
>>757
フォローで離しても意味なしおちゃんw
759757:2005/06/14(火) 11:12:18 ID:???
>>758 まあ確かにそうですな
760名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 20:20:18 ID:???
あげ
761名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 20:36:40 ID:???
> フェードとは真っ直ぐ飛んでいって落ちて行きながら右に流れる球です。

これってよく言われるけど、落ち際だけ曲がるって物理法則上ありえんと思うが。
762名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 20:39:37 ID:???
>>761
その物理法則を延べよ
763名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 20:39:45 ID:???
おまえが物理法則とかいってんのがオモロイ
764名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 20:43:36 ID:???
> これってよく言われるけど、落ち際だけ曲がるって物理法則上ありえんと思うが。
それが、有り得るんだな。
765名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 20:51:10 ID:???
>>761
とりあえず、あなたが考える物理法則を、披露してみたらいかがですか?
766名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 21:05:38 ID:???
物理法則などと大仰なこといってすまんかった。
ただ、言葉通りにうけとめれば途中から急に玉の回転運動量が増加するか、
もしくは摩擦係数が増加するのかということ。
単純に空気抵抗で曲がる量にくらべてキャリーが長ければまっすぐに見えるって
ことじゃないかと。
767名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 21:16:10 ID:???
バックスピンが少なくなるほど、空気抵抗の影響が効いてくる。
其所に微妙なサイドスピンが残ってると、その方向に流れやすくなる。

768名無野カントリー倶楽部:2005/06/14(火) 22:41:44 ID:???
物理最高!!!!!!!!!!!
769名無野カントリー倶楽部:2005/06/15(水) 00:53:07 ID:???
腕を思い切り振っても左肩は開かずじっと受け止めながらインパクト。
週間〜に書いてあったパンチショトドリルがいかもネ。
770 ◆7vFg6dTtsw :2005/06/15(水) 23:19:40 ID:???
>777には書きません
771名無野カントリー倶楽部:2005/06/15(水) 23:30:16 ID:???
>769 100パーセントそうかもネ
772名無野カントリー倶楽部:2005/06/15(水) 23:32:51 ID:???
>769

いい加減なドリルだなwww

胸で抑えて重い球? Pu
773名無野カントリー倶楽部:2005/06/15(水) 23:35:51 ID:???
バックスピンを掛けすぎないように、ロフト一定状態=ゾーンでインパクトするんでしょ?
774名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 00:37:55 ID:???
>645 の先生!
す・す・すごいです。
私は年に2回くらいしかコースに出れない超へたれですが、
先生の言われていた 背中方向に打つ を練習場でやってみました。
これむちゃくちゃいいです。今までは切り返しで全てが解放されて
しまっていたことがよくわかりました。
今までのインパクトは正面から見ると右手が下になってすくいあげるような打ち方
だったのが、左肩を回さないつもりで打つと体の正面で右手が上になって左手を
追い越して振り切れる感じです。(初心者なので表現がヘタですみません・・・)
ただ振り切る方向がなかなか目標へ向けらず左に引っぱってしまいます。
バックスイングの向きが悪いのでしょうか?もしくは左手の意識が足りないのでしょうか?
是非 ご指導お願いします。
775名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 00:41:00 ID:mbBZDmp5
「答え」は、バックスイングとダウンスイングのリズムを「振り子」運動のように
揃える。ではないでしょうか??
776名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 01:41:45 ID:???
う〜〜〜〜〜〜む

きっとそうだね
777タイト専属購入 ◆WptvdqaMUo :2005/06/16(木) 08:12:56 ID:???
777げとぉ
778名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 09:43:33 ID:???
>>774
一人芝居、お疲れさん。
779645:2005/06/16(木) 18:42:02 ID:???
>778
774は私とチャウよw


>>774

自分の体を基準にクラブを動かすのではなく
マットの直線上を真っ直ぐクラブを動かしてみると良いでしょう。

テークバックは直線後方へ真っ直ぐ上げ
真っ直ぐ下ろしてきたら
フォローは直線方向へ真っ直ぐ振っていきます。

腕を体に巻きつけるスイングはいけません。

基準は地面に引いた目標方向への直線です。

780名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 18:45:13 ID:???
>>774
すべて悪い。典型的な腕振り。一からやり直ーし。
781774:2005/06/16(木) 21:04:54 ID:???
>645先生
マットの上で素振りしてみました。
直線方向へ真っ直ぐ振るということは
脇は締めなくていいんですよね。
今まで左脇を意識して締めていたんですが、
このスイングの方が楽に振り切れます。
脇を締めないように振っていたらインパクト辺りの
グリップの位置が以前より体から離れたように
感じるのですが(アドレスの位置は変えていません)
実際に玉を打っていないのでこの感覚でしっかり
当たるか今度実践してみます。
782名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 21:17:03 ID:???
> テークバックは直線後方へ真っ直ぐ上げ
>真っ直ぐ下ろしてきたら
>フォローは直線方向へ真っ直ぐ振っていきます。
結構、やばそうな振り方ですね。
783名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 21:24:43 ID:???
2003カシオワールドオープンの17番ホール。
206ヤード、パー3のショートホール。
手嶋プロと小田龍一プロのアイアンショットの
スーパースロー映像です。

ttp://www.tbs.co.jp/casio2003/asx/photoron_tesima.asx
ttp://www.tbs.co.jp/casio2003/asx/photoron_oda.asx

インパクトゾーンにおける手の動きがはっきり捉えられています。
確かにチンコで打つイメージですねぇ。
ということで、スイングの答えはチンコで打つ!に一票

784名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 21:42:10 ID:???
> 手嶋プロと小田龍一プロ
実に対照的なスイングの持ち主。
インパクトゾーンで手の使い方が全く違う。
自分がそうだから言うんじゃないが、
手島流の方がスイングがなめらか。
785645:2005/06/16(木) 21:42:44 ID:???
>>774

軌道は直線ですが、目標へしっかり背中を向けたままで打ってください。
そしてフェースは開いた状態から閉じるように使いましょう。
インパクトでは少し開いた状態でなければなりませぬ。
786名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 22:29:29 ID:???
>>785
せんせー(  ´Д`;;/
「背中を向けたままで打つ」という意味ががわかりません・・・
787われ思う:2005/06/16(木) 22:36:30 ID:???
◆dnlsu69cv. の答えと、「バース」の答えはべつものなのかな・・・

答えは
「バックスイングの過程にインパクトの形が存在する。」
などと久しぶりに思ったりしてみる。
あくまでもわれ思うことにてご勘弁。

ろくろくコースにもいけぬまま入梅してしまった・・・
788名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:02:36 ID:???
>787
われ思うさん、お久!答えなど無い派だと思っていたのに。。。
相当のゴルフ好きなんですね!
われ思うさんの答えの意味が良く分からないのですが、
バックスイング始動時、グリップが右膝の前に来たときの形がインパクトの形。ですか?
789645:2005/06/16(木) 23:09:50 ID:???
>>786

まあ、まずは実際にやってみることです。
頭で考えていてもわかりません。
790名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:14:31 ID:???
スイングに答えは有りません。
791名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:15:03 ID:???
>>789
せんせー(  ´Д`;;/
まったくわかりません。
792名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:20:40 ID:???
> 「バックスイングの過程にインパクトの形が存在する。」

一寸、ひねって、
「インパクトの形を保ったままバックスイングする」
793名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:27:17 ID:???
手嶋ってやたらフィニッシュで右手離すよな
794名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:43:19 ID:???
チンポは、大きすぎず小さすぎず

スイングも大きすぎず小さすぎず

チンチンで打て!
スイングで打て!

チンチンは剥けてないと駄目
アドレスは向いてないと駄目


おお!
795名無野カントリー倶楽部:2005/06/16(木) 23:44:23 ID:???
つまんねー 消したいよー
796某プロゴルファー:2005/06/17(金) 12:46:26 ID:9Oi0kgvJ
@御贔屓筋から聞きますた。
 それでは889に答えを書きましょう。
 OK牧場!
797名無野カントリー倶楽部:2005/06/17(金) 13:18:49 ID:???
◆dnlsu69cvちゃん、800に答え書いてよ。



よく、嘘八百と言うじゃない。(ゲラ
798名無野カントリー倶楽部:2005/06/17(金) 16:56:29 ID:???
@御贔屓筋ってどー読むの?
799名無野カントリー倶楽部:2005/06/17(金) 17:51:58 ID:???
>798
 ご ひ い き
800名無野カントリー倶楽部:2005/06/17(金) 21:47:21 ID:???
>>799
ありがトンそして、800げと
801名無野カントリー倶楽部:2005/06/17(金) 23:38:17 ID:???
インパクトゾーンと掛けて、地面とソールは平行移動。その心は理想論かな。
802名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 00:13:58 ID:???
クラブヘッドの軌道はさあ、

ある面から見ると曲線だが、
ある面から見ると直線である。
振り子みたいな。

その直線がうまく出来れば、
ボールにもうまく当たるかもね。
803名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 01:09:55 ID:???
今田竜二は答え知ってるね
804名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 04:41:03 ID:???
スウィングに目覚めたのは冗談半分でパター(フェースバランス)
でティーアップしてフルスウィングで打ってみた。
ちょっとスライス気味に低いドロップした球筋になるんだけど体の回転とフェースの
関係がはっきりわかるようになったね。
みなさんもやってみたら・・・?
805名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 12:02:55 ID:???
>>804
それは坂田も言ってた
パター一本でハーフ40台出せるんだって
806名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 14:36:24 ID:???
スイングプレーンをなぞるスイングができればいいでないのかな。
CMでそういうの見たヨ。ボソッ

807名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 21:50:34 ID:52f+shyr
フェードってまっすぐ飛んでいって落ち際に右に流れる球の事をいうんだ。
勉強になりますね。オレは最初まっすぐで少し右に流れて落ちるときはほとんど真下に落ちる持ち球を今までフェードって嘘付いてました。
808名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 21:51:35 ID:4k9f45iy
    / ̄|
    |  |
    |  |. ∧_∧
  ,―    \<ヽ`∀´> イエ〜イ!!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0765.jpg
http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0766.jpg
http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0767.jpg

これが韓国の反日洗脳教育の実態だ ! 6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119077737/
809名無野カントリー倶楽部:2005/06/19(日) 23:55:08 ID:???
インパクト以降にヘッドを加速させ飛ばそうと力入れたらあっちこっちへ飛んで
いやになった。インパクト前はシャフトをしならせておくのがタメなのか?
810名無野カントリー倶楽部:2005/06/20(月) 00:03:25 ID:???

最近しっぷまんでてこないが仕事忙しいのかな?
たまーにはでてこいよ
811名無野カントリー倶楽部:2005/06/20(月) 18:04:56 ID:o0J6Jr6i
>>809
インパクト以降に何ゆえヘッドを加速させる必要があるのか?
それじゃあ、フィニッシュ手前でヘッドスピードをMAXさせるのがいいと
意味不明なことをほざく増田哲仁と同じジャン。
加速なんてものは、インパクト後の玉がフェースからリリースされる瞬間ま
ででいいんだよ。
あ〜、あほくさ。
812名無野カントリー倶楽部:2005/06/20(月) 18:05:46 ID:o0J6Jr6i
まったく、俺様がしばらく見ないうちに、このスレのレベルが低くなったな。
813名無野カントリー倶楽部:2005/06/20(月) 21:22:15 ID:???
>811
フィニッシュ手前でヘッドスピードをMAXさせるつもりでスイングする主観的な見解。
そうしないと増田プロのいう当たり負けして飛ばないと思うがどうよ。
814名無野カントリー倶楽部:2005/06/20(月) 21:59:39 ID:???
MAXになった時点で、後は惰性か失速しか道は残されてないわけだが。
815名無野カントリー倶楽部:2005/06/20(月) 23:55:14 ID:???
MAXにならなくてもいいから飛んで曲がらない「振り方」教えれ
816名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 01:39:12 ID:???
>>815
無い。
817名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 07:37:30 ID:???
>>815
「ゴルフスイングの秘伝」が有る。
818名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 08:28:25 ID:???
ageageageage
819名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 09:18:46 ID:???
>>813
そういう意識ということではなく、増田のおっさんは、目の高さにある測定器
の位置で、実際にMAXにする事を説いている。
ゴルフ未来研究所という漫画を見れば、最初の方に出ている。
まったく、このおっさんは、何を考えているのやら。
820鹿野氏五郎:2005/06/21(火) 09:21:22 ID:???
>>815
裏拳打法を習得すべし!
裏拳打法とは、どうすれば曲げずに狙った方向にまっすぐ飛ばすことができるか
を追求して完成した、究極の神技なのだよ。
詳しくは「裏拳打法への道は一日にして成らずぢゃ!」定価25000円を読みなさい。
カッカッカッ!
821名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 16:18:04 ID:???
あんたらね、MAXとか加速とか言ってるけど、
腕を横振りさせといて、何、言ってんだか。
振り上げる段階で終わってるんだから。
822名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 16:21:37 ID:???
>>821
つまらん
823名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 16:34:09 ID:???
夕べ、丸ちゃんが新しいスイングを解説していたが、その中で左ひじは
抜かないとか言ってたが、これはまさしく裏拳打法の基本だね。
824名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 16:36:47 ID:???
さらに、今週のゴルダイでアニカのスイング写真が載っていたが、インパクト
での手の使い方に裏拳打法を取り入れている。
といっても、ハンドファースト気味に左手甲をターゲットに向けたままにフォ
ローするだけの事ですがね。
しかし、この写真を見る限り、増田哲仁がいう、体を入れ替え、クラブを上げ
て上げるというのは、当てはまらない。
825名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 16:43:07 ID:???
>左ひじは抜かない
普通だろ。抜くのは特殊なショット。
>左手甲をターゲットに向けたままにフォローするだけの事ですがね。
普通の腕の構造の持ち主は出来んと思うよ。
826名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 16:51:01 ID:???
>>823
まだやってるのか。
107打ラウンドから随分たつが、その後はどうですか?
827名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 17:21:25 ID:???
>>823

それで、裏拳打法がインチキだということが判ったよ。www
マルが言えば全て正しいとは限らんのだ。

828名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 18:58:29 ID:???
>>825
ま、お前じゃ、アニカ程度の足元にも及ばんな。
一生へたれのままでいな。

>>827
お前の知識は、そんなものか?
裏拳打法は、お前の理解の範疇を超えているのだよ。
お前もヘタレ決定だな。プ
829名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:06:46 ID:???
>>828
もしかして、また引きこもったの?
830名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:12:39 ID:???
>>829
意味不明だな。
831名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:15:58 ID:???
>>830
図星か。
832名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:17:10 ID:???
わたくし研修生になることにしました
833名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:29:23 ID:???
>>828
> ま、お前じゃ、アニカ程度の足元にも及ばんな。
アニカは、107も叩きませんが。
834名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:50:29 ID:???
835名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 19:55:59 ID:???
研修生って 今時 おかしくない?
ゴルフは 相撲のように シンプルなゲーム。

特定のコースの スコアで 誰でも プロにしたら?
836名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 20:54:07 ID:???
>>835
それは良い考えだな。
837827:2005/06/21(火) 23:18:59 ID:???
>>823

早い遅いとか関係なく
肘なんてものは最後まで抜かないものだよ。

あの○の打ち方は間違い。
非常に格好悪い打ち方。
見てて恥ずかしくなる。
ベースが間違っていて、そこにさらに間違いを被せている。
あー恥ずかしい。
838名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 23:21:55 ID:???
>>828

○の何処がどうおかしいか解かるか?www
839名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 23:25:16 ID:???
>>837
で○はアメリカでシード権とってるわけだ。
で、自家用ジェット機も持ってるわけだ。
レッスンだけじゃDVDにしか出れないからな(w
840名無野カントリー倶楽部:2005/06/21(火) 23:35:50 ID:???
>レッスンだけじゃDVDにしか出れないからな

?????????
841名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 09:28:28 ID:???
277 :名無野カントリー倶楽部 :2005/06/22(水) 09:09:50 ID:???
プロの技ではない。技術はコンペレベル。

アメリカに行ってメジャーを生で見てくれば分かる。
その他大勢の外国人プロの打ち方を目に焼きつけたところで、
いよいよ日本から参戦のプロ(○)のお出ましだ。

な、なんだ!?
あのうち方はなんだ??
あれがゴルフスイングか!?!?
という状態に遭遇できるよwww
842名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 12:41:33 ID:???
なにやら、○の話題で持ちきりだな。
俺様は、単純に○が裏拳打法の要素を取り入れてるとか書いたが、○のスイングが
裏拳打法そのものとは書いてない。
お前らが裏拳打法を見れば、別次元のスイングを目の当たりにするであろう。
843名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 13:05:23 ID:???
>>842
とりあえず動画をアップしな。
844名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 14:29:02 ID:???
>>843
有料だが、いいか?
845名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 14:43:27 ID:???
>>844
iiyo
846名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 14:47:29 ID:???
裏拳打法教えて欲しいのだが
847名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 16:18:45 ID:???
オウ、オレにも裏拳頼む。
いま2個ぐらい出っ張っているのをアンダーに引っ込めたい。
頼むゼヨ。














848名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 17:48:52 ID:???
教えてもいいが、言葉でやるよりも、実際に説明しないとうまく伝わらないシナ。
特に>>847は、2個出っ張ってる理由がわからんと、下手に教えてスイングがバラバラ
になっても知らんぞ。
849名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:10:18 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 裏拳まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
850名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:12:34 ID:???
> いま2個ぐらい出っ張っているのを
ダボペース?
851名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:20:07 ID:???
前にも書いたが、裏拳打法は、決してスコアーを保証するものではない。
ひたすら真直ぐに、そしてバックスピンを利かせた高弾道の球を遠くへ
カッ飛ばす事を目的とした打法である。
ゆえに、裏拳打法をマスターしたからといって、それで全てが解決する
わけではないが、いろんな技術を内包しているので、裏拳打法を基に、
今のスイングを更に高め、スコアーアップにつなげてもらいたいのだ。
理論やスイングが実践できなくても、スイングの上達のヒントになる筈。
852名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:45:21 ID:???
>>851
ジョン&パンチショットのことを、裏拳打法って呼んでるだけなんだから、
余り調子に乗らない方が良いぞ。
853名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:47:37 ID:???
効能は解りましたので処方箋をw
854名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:57:23 ID:???
>>852
パンチショット?
そりゃ、あ〜たの見識不足でござぁ〜ますのよ。
お〜〜〜〜〜ほほほほほほ!
855名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 18:59:10 ID:???
ま、例えパンチショットであろうとも、それで普通に打つよりも曲がらずに
真直ぐバックスピンが利いて、飛距離もグンと伸びるのであるなら、それで
構わないじゃないか。
もっとも、裏拳打法はパンチショットそのものではないがな。
856名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:04:05 ID:???
いわゆる、手打ち打法だろ。
857名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:11:52 ID:???
例え手打ちであっても、狙った場所にデッドに狙えたら、それでいいじゃん。
もっとも、裏拳打法はグリップの操作が重要だが、手だけではなく、下半身の
使い方も独自なのだよ。
858名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:17:49 ID:???
アメリカに行ってメジャーを生で見てくれば分かる。
その他大勢の外国人プロの打ち方を目に焼きつけたところで、
いよいよ日本から参戦のプロ(○)のお出ましだ。

な、なんだ!?
あのうち方はなんだ??
あれがゴルフスイングか!?!?
という状態に遭遇できるよwww



裏拳は
こんな○を推奨しているようだが、大丈夫かな?www
859名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:37:10 ID:???
秘伝では○はダメポと言っているらしいゾ。
860名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:46:56 ID:???
>>858
別に○の全てを推奨してる訳ではないよ。
それまで肘を抜いていたのをやめたという事を指摘しただけに過ぎない。
861名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:49:31 ID:???
>>860

そもそも○を例に持ち出すところがすでに終わっている。
862名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 19:54:50 ID:???
>>861
そうかね。
じゃあ、君は○よりも実力があるという訳だね。
863名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:02:15 ID:???
スイング理論では雲泥の差だよ。
864名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:04:18 ID:???
捻転と手首コネコネスイングの○の何処が良いといいたいの?
865名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:06:53 ID:???
曲る打ち方をしておいて、フォローで肘抜いてのごまかしスイング。
866名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:15:45 ID:???
まあ、クラブを丸く使っている内はダメだな。
867名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:33:21 ID:???
>>866
その通り!
裏拳打法では、クラブヘッドをできるだけ直線的に使う事を考えている。
868名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:34:06 ID:???
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (,, ;゚ロ゚)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|           
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| _, ,_ 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|。・ω・) ウラケンダカ マツケンダカ シランガ ハヨサラセ_!
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|し-J゚       
""""""""""""
869名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:34:58 ID:???
>>867
丸く使うのも駄目だが、それもだめ。
870名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:40:25 ID:???
>>867
人の意見の尻馬に乗るところは、以前と変わってないな。
懐かしく感じたよ。
871名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:44:18 ID:???
誰も尻馬に乗ってませんが、何か?
合っていれば肯定し、間違ってれば否定してますが。
872名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:53:21 ID:???
>>871
そこまで言うなら、早く裏拳打法とやらを説明すればどうなんだ。
先ずそれをやらないで、他人の意見の尻馬に乗るのはよくないな。
裏拳打法を説明した後に、不足部分を指摘されたのであれば、肯定・否定をすればいい。
それをせずに肯定・否定などとはおこがましい。
873名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:54:37 ID:???
>>872
前に専用スレで説明したので、いまさらメンドクサイよ。
そんなに知りたけりゃ、過去スレを探して、全部読んでくれ。
確か、全部で3スレあったはずだよ。
874名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:58:27 ID:???
>>873
さがしてきてくれ。
875名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 20:59:53 ID:???
>>873
説明に苦労するほど面倒くさいのか?
それじゃ駄目だ。
あの糞秘伝以下の打法だな。
876名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:07:59 ID:???
裏拳の説明なんて見た事がないな。
あっごめん、裏拳は説明が出来なかったね。
877名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:10:33 ID:???
「おこがましい」

裏拳のためにあるような言葉だな。日本語は偉大だ。

おこ‐がまし・い【▽痴がましい・▼烏▼滸がましい】ヲコ─?形?

@自分を過大評価していて、なまいきであるさま。さしでがましい。図々しい。「一流を自称するとは─やつだ」
A自分の態度が出すぎているように思えて恥ずかしく思うさま。恐縮だ。「意見を申し上げるのも─のですが…」  ‐げ/‐さ/‐が・る
878名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:14:02 ID:???
ええやん、別に。
俺様は実際に裏拳打法で曲がらない球を打ってるんだからさ。
879名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:14:51 ID:???
説明できんのかいなw
880名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:15:41 ID:???
ゲートボー(ry
881名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:17:03 ID:???
>>878
世界一になるのも時間の問題ですな。

それはそうとお金を払うから映像をアップしてくれよ。
882名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:20:10 ID:???
ふんじゃ、何故裏拳打法が生まれたかを話そう。
球を真直ぐ飛ばすには、球とクラブフェースが接触している間は、フェースが
ターゲットに向き続ければいいわけだ。
その上、ダウンブローに打てれば、尚良い。
では、クラブ全体は、どのように動けばいいのか?
そのようにクラブを動かすには、どのようにグリップや下半身などを動かせば
いいのか?それを考えてみな。
よほどのクソボッケーでもなければ、裏拳打法がおぼろげながら、見えてくる
はずだ。何も見出せなかったら、己のクソボッケーさを呪うが良い。
883名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:25:12 ID:???
>>882
説明してくれと言ったんだよ。説明の意味判る?

ある事柄の内容や意味を、相手によくわかるように述べることだよ。

だからそれは説明に当たらない。
884名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:29:11 ID:???
【正確無比】 裏拳打法に死角無し!【愉快痛快】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1097511969/l50
885名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:43:35 ID:???
>>883
言葉だけでは全ては伝わらないものだよ。
誤解も生じる。
それを避けるには、基本となる考え方を持つ事である。
886名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:46:50 ID:???
やっぱ説明したくないみたいだな!?
それとも出来ないのかな?
887名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 21:49:17 ID:???
>>885
全ても何も、何も伝えようとしてないじゃん。
もしかして、説明できないの?
888名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:29:24 ID:???
めんどくさいから、説明したくない。
それから、月刊誌のなんだっけな、最初の特集で、面を作るというのがあった。
あれは、俺様が裏拳打法を説明するときに使用した言葉だ。
裏拳打法のヒントになるから、探して読んでくれ。
889名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:46:15 ID:???
私がお答えしよう
裏拳打法はダフればいいのです。「ダフリトップに曲がりなし」という
言葉があるようにダフればほぼまっすぐに飛んでいきます。
(裏拳氏はこれで削れた芝をターフと読んでおられます。)
当然距離感なんてバラバラ しかし、裏拳氏はコースに慣れてないからとかなんとかいってますがね
ダフリの距離感なんてつかめる奴いませんよねw

ちなみに裏拳氏のベストスコアは110です
それでもあなたは裏拳打法をマスターしたいですか?
890名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:47:57 ID:???
>>889
アホ。
ダフリで7鉄で170ヤードも真直ぐに飛ぶんですか?
ドラで300ヤード飛ばせるんですか?
答えてくりくり。
891名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:48:53 ID:???
>>888
お前が言ってることって、パンチショットだから説明する必要ないよ。
892名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:51:00 ID:???
>>891
パンチショットを説明してくれ。
例えパンチショットだとしても、それで狙った場所に真直ぐかっ飛ばせれば
いいじゃんかよ。
もっとも、裏拳打法とパンチショットは似て非なるものですよ〜だ。
893名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:51:03 ID:???
>>888
ヒントは要らない。
894名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:52:36 ID:???
895名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 22:56:08 ID:???
要はパンチショットの方法を、フルスイングに当てはめただけだろ。
896名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:05:10 ID:???
パンチショットのフルショットで、真直ぐかっ飛ばせる人は、存在するのか?
897名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:07:17 ID:???
>>896
意外と簡単。
898名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:09:31 ID:???
>>897
どうやるの?
おせ〜て!
899名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:10:59 ID:???
パンチショットというと手打ちもあるから
ノックダウンショットといのが正しいのでは。
900名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:16:30 ID:???
パンチショットの打ち方
http://gml05mar.ameblo.jp/archive-200505.html
901名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:24:42 ID:???
>>898
パンチショット(ノックダウン)の打ち方は判るよね。
簡単に解説すると、ハーフショットでのヘッドの入射角を少し強めたものっていったらいいかな。
それで、インパクト直後までがクラブの仕事で、後は惰性。

これをフルスイングに転用してやるだけ。
実際仕事をするのは、上記のパンチショットの部分だけだが、ヘッドスピードは十分なので、
強烈なスピンが掛かり、弾道も通常のパンチショットのような低い軌道ではなく、高弾道になる。
パンチショットの延長なので方向性も良い。
でもスピンが多いので上げてると吹け上がるかも知れない。
だから簡単に打てるけれども、勧められる打ち方ではない。

902名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:32:21 ID:???
>>901
簡単に打てるのか?
じゃあ、みんなも試してみれ!
結果報告ヨロピク。
903名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:33:43 ID:???
>>902
もうそんな返事しか返せないところまで追いつめられてるのか?
904名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:36:36 ID:???
>>902
ヘタレ
905名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:40:25 ID:???
別に追い詰められてませんが、何か?
簡単に打てるなら、やってみれば?
906名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:40:49 ID:???
>>901

裏拳打法の球筋に酷似w
907名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:43:16 ID:???
>>906
それは否定しないよ。
簡単にできるなら、やってみてくださいね。
きっとあなたのスコアーアップにつながるでしょう。
908名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:44:01 ID:???
>>905
で、裏拳打法の説明はまだ?
909名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:46:11 ID:???
>>907

パンチショットが打てるなら、それをフルショットで打つことに何の問題もない
どうしてかというと、パンチショットの方が難しいからw
910名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:48:15 ID:???
>>909
はたしてパンチショットを正しく打てる人がいますかね?
ちなみに俺様はパンチショットは打った事はごさぁ〜ませんのよ。
裏拳打法は、パンチショットのようにクラブを短く持ちませんし、テークバックで
左に体重移動もしませんよ。
911名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:54:11 ID:???
>>910
まず、
別に短く握る必要はない。
体重も左にかける必要もない。
普通に打てば良い。

それにしても揚げ足取るのに必死になってるようだが、
裏拳打法の説明はまだなのか?
912名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:56:44 ID:???
>>911
説明は長ったらしいので、前スレでも読んでくれ。
それと、そのパンチショットの説明だけで、きちんと打てる人がどれだけいるやら。
913名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 23:58:58 ID:???
↓これって本物の裏拳か?まっ、取りあえずコピぺしとく。
87 :裏拳野郎 ◆M7GPnqds8U :04/07/06 23:37 ID:???
面倒くさいので、答えを言います。

左手首はインパクト付近で甲側が盛り上がるようにします。
トップからのダウンスイングで左手甲を斜め下に向けるような感じで
降ろしてきます。フェースローテーションは緩やかです。

上級者であれば普通に出来ているハンドファーストのダウンブローのことです。
914名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:00:24 ID:???
>>913
明らかに別人です。
第一、甲が盛り上がるのは、ガングリオンという病気ですから。
915名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:00:24 ID:???
>>912
俺のパンチショットの説明は不十分だが、
パンチショットで検索すれば色々ヒットするだろ。
でも裏拳打法は何処にもないわけだよ。
その違いに目を瞑って逃避するなよ。
揚げ足取るのに必死になっても、何も前に進まないぞ。
916名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:03:40 ID:???
>>912
前スレにも打ち方の説明は一切無かったぞ。
917名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:07:28 ID:???
裏拳殿

もしかして留学生かなにかですか?
918名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:09:40 ID:???
>>912
何処まで複雑な説明なんだよ。
919名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:09:48 ID:???
>>915
裏拳打法で検索しても、ヒットするわけないだろ。
この板でしか発表してないんだからな。
ま、とにかくパンチショットのフルショットをやってみてくれや。
他の衆もパンチショットのフルショットをやってくれ。
俺様も試してみるからさ。
920名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:11:00 ID:???
>>919
俺も裏拳打法をやってみるからさ、
まず打ち方を説明してくれよ。
921名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:12:36 ID:???
>>920
説明は長ったらしくて面倒だから、止める。
とにかく、フルショットのパンチショットをマスターするのが先決だな。
922名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:13:26 ID:???
>>921
お前説明なんてしたこと無いじゃん。
923名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:14:54 ID:???
913です。↓これはどうよ?
598 :名無野カントリー倶楽部 :04/08/05 18:15 ID:???
彼奴じゃ無理だから、代わって私が解説してあげましょう。

掌打
右手手首を甲側に折ったまま、肘から先を使って、
手の平をフェースに見立てて球を斜め上からつぶしながら打っ叩く。
手首は甲側に折ったままだよ、戻したらあかんよ。
右肘を伸ばすように右手を使うこと。

裏拳
フェースが上を向かないように、
甲を下を向けたまま低く長くフォローへ出してやる。
このとき甲の向きを気持ち右を向け、インサイド軌道へ抜けばフェード
気持ち左を向け、アウトサイド軌道へ抜けばドローが打てる。
フェード、ドローは裏拳野郎も知らないオプションだよ。
左サイドにスウェイしたらダメだよ。
体回したらダメだよ。
924名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:15:41 ID:???
>>921
なんか損した気分だよ。裏拳打法を餌にした釣りだった訳ね。
で、まんまと俺から裏拳打法を聞き出したと、そう言う事ね。
925名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:16:41 ID:???
終了
926名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:17:35 ID:???
913です。↓左手甲はターゲット向けるそう。
607 :裏拳野郎 ◆y2EAu.SK7A :04/08/05 22:28 ID:???
とりあえず、>>598のとおりにやってみて。ただし、左手甲は、下ではなく
ターゲットに向けてね。
でも、たぶん失敗すると思うよ。
手首の使いかたが、普通と逆だからね。
それに、左で引っ張るクセのある人も、すぐにクラブを上げようとするから
失敗するよ。
まあ、とにかく左肩を開かないようにしてね。右肩を左に押し込むようにし
ないとだめだよ。
インパクトゾーンでは腰は回転させないで、左に移動させる。
かといって、スウェーしちゃだめだよ。
とにかく、デリバリーゾーンでは、クラブヘッドがターゲットラインの上で
直線的にボールを捕らえるようにする。
つまり、クラブフェースのベクトルを変えないような意識にする事。
当然、左手甲も同様にする。
だが、左腕は左肩を支点に回転運動になるから、左手甲の向きを維持するに
は、左手首を内側に曲げていく動きになる。だが、曲げすぎるとフェースは
左を向いてしまい、どフックする。
とにかく、これでやってみそ。
まずは一番やりやすいPWからどうぞ。
あ、忘れてた。
インパクトの形は、陳清波のダウンブローを参考にしてね。
グリップは左足の付け根。ボールは右寄り。体重は左足寄りに。頭は残して。
腰は横に移動するだけで、あまり開かない。左ひざは伸ばさない。
フェースは目標を向けたまま、インパクト以降も下に下がり続ける。
どこまで下がり続けるかというと、左腕が真下を向くまで。
それ以降も下げようとすると、上体が沈みこむだけだ。
927名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:19:28 ID:???
>>924

リバースエンジニアリングが出来るあんたは上級者だよマジで
928名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:22:23 ID:???
>>926
御苦労。
俺様の代わりにコピペして全部説明してくれや。
929名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:22:35 ID:???
>>926

それだと似非パンチ佐藤打法だな。
930名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:23:23 ID:???
>裏拳

体重は左足寄りに。


ワロタ
931名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:23:58 ID:???
>>929
失礼な!
フルショットのパンチショットこそ、似非裏拳打法だよ。
932名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:26:00 ID:???
裏拳っって説明が出来ないんだな。
933名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:27:15 ID:???
>>932
何言ってるんだい!
前に説明しただろ。
>>926のコピペ元は、俺様が書いたんだよ。
また長ったらしい文章を書き込むのがメンドクサイだけだ。
934名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:29:07 ID:???
>>933
簡潔に説明すればいいじゃん。
935名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:31:06 ID:???
>>924
やられたな。
裏拳は狡猾だよな。
936 ◆dnlsu69cv. :2005/06/23(木) 00:31:17 ID:???
また次立ててもいいですか?
一人でも許可をいただければ立てます
937名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:32:08 ID:???
>>926
その裏拳の書き込みの内用って、継ぎ接ぎしすぎて何が言いたいのか判らんな。
938名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:32:44 ID:???
>>935
アホか?
939名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:33:46 ID:???
今夜のサッカー日本代表の試合の放送って、何時からだっけ?
940名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:34:17 ID:???
>>938
よかったな!裏拳打法の説明を他人にして貰えてよ!
941名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:35:38 ID:???
>>939
話題変更、お疲れ三w
http://tv.yahoo.co.jp/
942名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:36:03 ID:???
913です。裏拳さん尊敬してます。コピペスマン。。。
>936
またってこのスレお前が立てたんか?
最初に答えを書いて、質疑応答スレにするなら許すぞ!
943名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:40:36 ID:???
>>941
サンクス
3時からかよ!
起きてらんねーな。
944名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:49:53 ID:???
>>943
仕事は?
また引きこもったの?
これじゃー107打の更新は出来ないね。
っていうか、去年の9月か10月に回るとか言ってなかったっけ?
で、その時のスコアはどうだったんだ?
945名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 00:50:30 ID:???
どんでん返さんよ、アピオスは。
946 ◆7vFg6dTtsw :2005/06/23(木) 02:01:29 ID:???
>>935
好きにすればどう
答えにはみんな興味がなくんってきたみたいだけど、スレ自体は盛り上がってるし
947名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 12:44:15 ID:???
最初にした答え書かないならもうスレ立てんなボケ
948名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 13:31:41 ID:???
裏拳てよい響きだなぁ。詳しく知りたいなぁ
949名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 13:31:52 ID:???
裏拳てよい響きだなぁ。詳しく知りたいなぁ
950名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 16:34:38 ID:???
パンチショットのフルスイングを試した人は、いますか?
結果はどうでした?
狙ったところに真直ぐ飛びましたか?
951名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 16:47:57 ID:???
>>950
さっき試してみたよ。打ってみた感想は、こういう打ち方も有りかなってかんじ。
球は基本的にはストレートボールが出た。距離に関しては少しばらけ気味。マット上でかなり打ち込む感じになるので、
クラブに多少ダメージがありそう。スピンはかなり多い感じ、距離がばらけるのはこれが原因かも。
方向に関しては問題なし。

今は練習場で一服中。
952名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 16:49:11 ID:???
>>951
お疲れ様〜。
ところで、球の位置は、どこにしてますか?
953名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 16:57:42 ID:???
>>952
左足踵から右足踵まで試してみたよ。一番打ちやすかったのは左足踵だったけどパンチショット感が薄かった。
そこでドンドン右に寄せていったんだけど、中央手前が一番感触がよかったよ。これは人それぞれでしょうね。

今からレンジに戻るよ。じゃあね。
954名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 17:10:56 ID:???
>>953
情報サンクス。
955名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 17:14:26 ID:???
仕事が終わったから、今から打ちに行ってくる。
956名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 20:40:44 ID:???
パンチショットだと思い込んでるだけだよ
素人には無理
957名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 20:47:54 ID:???
>>956
何が言いたいのか、もっと具体的且つ明確に根拠を提示して言ってください
958名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 21:10:08 ID:???
2chでんな事言うのは滑稽コケコッコ〜だよ
959名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 21:24:44 ID:???
明確に根拠を提示とか言ってるから駄目なんだよ
自信がないから煽りに反応するんだ
もっと自信を持ちなさい
960名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 21:31:29 ID:???
次スレは

 パンチショット vs 裏拳打法

   で、いいっすか?
961名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 21:35:45 ID:???
昔、11pmで大橋巨泉がゴルフコーナーでこれ見よがしにパンチショットだ!
といいながら打っていたが、あれが本当にパンチショットだったのかは、誰にも
わからない。
962名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 21:38:40 ID:???
>>959
トリップ外して登場ですか。
気違い ◆dnlsu69cv. さん。
963名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 21:58:35 ID:???
なにを言ってるんですか?
わたしは違いますよ
具体的且つ明確に根拠を提示して言ってください
964名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:05:24 ID:???
>>963
明確に根拠を提示とか言ってるから駄目なんだよ
自信がないから煽りに反応するんだ
もっと自信を持ちなさい
965名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:13:43 ID:???
答えを知らないでパンチショットもなにもないよ
966名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:15:51 ID:???
私はトリップをはずしていますが間違いなくここのスレ主です
答えを教えましょうか?
967名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:19:34 ID:???
もう一度煽ってくれれば本気で答えを教えますよ
どうしちゃったのかな?
968名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:20:00 ID:???
スレ主さんはパンチor裏拳のどっちですか
969名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:22:33 ID:???
>>967
SOREGAKOTAEDESUKA,ARIGATOUGOZAIMASITA.KOREKARAMOGANNBATTEKUDASAINE.

970名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:23:41 ID:???
>967
あなたはマゾなの?
971名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:26:54 ID:???
ただのアホだろ。
972名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:28:47 ID:???
964のように上手に煽ってくれれば答えますよW
973名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:33:16 ID:???
>972
答える信用度は何%?真意を教えて欲しいな。
974名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:34:35 ID:???
本当に私がスレぬしだと思いますか?
975名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:35:05 ID:???
気違い とコミュニケーションを取って、さっさとこのスレを終わらせようぜ。
976名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:35:38 ID:???
右サイドが前に出ず左腕をたわませてhit
977名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:36:33 ID:???
なぜ気違いだと思いますか?
978名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:37:33 ID:???
Benベンは左利き♪〜
979名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:38:07 ID:???
そもそも気違いとはどんなものですか?
980名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:39:56 ID:???
>>977
気違いと呼ばれることに誇りを持ってますか?
981名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:40:02 ID:???
気違いじゃなければ普通なのですか?
982名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:40:21 ID:???
>977
自分を主張しないよね。こそこそ生きてるミジメな感じ。
だから「もっと自信を持ちなさい」と書かれる
983名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:40:30 ID:???
>>979
精神状態が正常でなくなること。気が狂うこと。また、気が狂った人。狂人。


984名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:40:35 ID:???
普通ってなんですか?
985名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:41:15 ID:???
>>981
さあ、それはどうだろう。
986名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:42:00 ID:???
がんばって1000までお付き合い願います
987名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:42:09 ID:???
>>984
他の同種のものとくらべて特に変わった点がないこと。特別でなく、ありふれていること。「ごく─の考え」「─とは違った印象」⇔特殊
988名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:42:50 ID:???
>>986
気違い 
989名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:42:58 ID:???
基地外とヒーローは紙一重かもヨ。
裏拳はヒーローだね。人間味溢れている。
990名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:43:06 ID:???
自信を持ちなさいと書いたのは私なんですけど
991名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:43:54 ID:???
>>989
程度が違うだけ。
992名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:44:11 ID:???
>>990
それは違います。
993名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:44:20 ID:???
迷惑かけてなければいいんじゃない?
994名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:46:01 ID:???
類は友を呼ぶ、気違いは気違いを呼ぶって本当ですか?
995名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:46:09 ID:???
ヒーローの裏拳さん出番まだ〜?
996名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:46:51 ID:???
気違いでも生きる権利はありますよね
997名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:47:25 ID:???
裏拳が2chを盛り上げろ!ヨロシク
998名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:48:00 ID:???
裏拳さん、一発決めてや!
999名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:48:26 ID:???
裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳
裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳
裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳裏拳
1000名無野カントリー倶楽部:2005/06/23(木) 22:48:38 ID:???
人格者で有名な校長先生もハレンチ行為で捕まる
気違いも真面目に生きてる場合もあるらしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。