モーツアルトで聴き取れる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
前にあるある大辞典で、モーツアルトの曲を
聴き続けたら英語が聴き取れるようになったと
放送してたけど、ほんとに効果あるんですか?
効果があるなら試したい。
マジックリスニング高いし。
2名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 01:26
>1
ENGLISH板へ逝きな。
ここでそんな話題を出しても大してレスは付かない。
(煽り&荒らしレスならドンドン付くかもしれないがね。)
3名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 18:44
>2
いや、やりたいのは英語じゃないんで。
4名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 20:40
じゃなにさ
5名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 23:52
1995年10月にイギリスの科学雑誌『ネイチャー』に
カリフォルニア大学での実験の結果として、
モーツアルトの『2台のピアノのためのソナタ・ニ長調K.448』を聞くと、
およそ2時間の間はIQが上がって、記憶力がよくなるという
結果が発表されて、世界中で話題になった。
これは、「サジェストペディア」という外国語学習法と共通するところがあるので、
勉強前に「初期ロマン派」か「ロマン派」、
勉強中に「バロック」の音楽を聴く、というのは、
脳の活性化にいいらしい。
「外国語が聞き取れるようになる」こととは直接関係ないレスですが。
6名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 00:26
>>1
モーツアルトならなんでもいいというわけではないよ。
ちゃんと曲を選んで聞かないと、意味ない。
7名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 00:54
>>5
とは言え、いつ録音された誰の演奏を聴けば良いのじゃー。
昔のものであれば、疑似ステレオ版とモノラル版とあるしさ。
なんだか大変っす。
8名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 01:09
5です。
訂正:「ロマン派」→「古典派」

>>7
そんなことまでは書いてありませんでした。
最近のステレオ録音のでいいのでは?
9:2001/05/11(金) 02:12
>>6
何の曲がいいんでしょうか?
10名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 04:17
極論ならぬ曲論だね。
11名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 04:52
>>10
そういうオヤジギャグって言ってて楽しい?
12クラ板住人:2001/05/11(金) 10:06
バロック好きな人
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=975506055&ls=50

古楽好きです!ポール ヴァン ネーベル
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=985846489&ls=50

バッハのカンタータは何から聴けば?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=988209113&ls=50

ハイドンハイドンハイドンハイドンドン
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=984059802&ls=50

□ マタイ受難曲 □
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=987147031&ls=50

ゴルトベルク変奏曲
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=968426402&ls=50

J.S.BACH スレッド!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=969814001&ls=50

クラシックの楽譜をダウンロードできるページ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=986379804&ls=50
13クラ板住人【追記】:2001/05/11(金) 11:50
上記のスレッドで聞いてみれば? 
と言いたかったのさ。但し荒れぎみの板だから注意が必要。

14名無しさんの主張:2001/05/11(金) 13:15
クラシックのひとは語学のリスニング力が他の人より高いから
覚えが早いと聞いたことあるけどね。
15名無しさん :2001/05/11(金) 13:45
語学のリスニング力、ねぇ(ふう
16名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 18:44
クラシック聴くけどリスニングだめだなぁ(笑)
17名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 18:52
>>13
ここで高周波なんかの話聴けるの?
18名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 19:11
ee
19クラ板住人:2001/05/11(金) 22:46
>>17
どうかな〜ワカラン。
しかしだ、時々やたらに本気で詳しい人がいたりもするので
挑戦してみる価値はあるのではないかと思う。
俺はこの件に付いて突っ込んだ話しをされてもレスを返せないので傍観者きぼう。
20名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 02:36
agetemiru
21名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 17:08
なんかモーツァルトのバイオリン協奏曲系がいいって聞いたよ。
221:2001/05/13(日) 03:15
>>21
ありがとうございます。

しかし効果があった人の書きこみはないなあ。
23名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 06:08
嘘に決まってるじゃないか。
まるで民間療法レベルだよ。
 
24名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 09:37
こんなのあったけど。
http://st5.yahoo.co.jp/alc/8010561.html

26,000 円。たっかーい。
25名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 21:48
>>24
あほか、絶対にやめとけー!
ブックオフ行ってみなよ、この手のCDがバラで売ってるから。
26名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 01:27
age
27名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 18:29
ダイソー行ったら100円でモーツアルト売ってた。
28名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 02:19
>>27
あれ、音悪いよ〜安いから(笑)
29名無しのオプ:2001/05/20(日) 05:16
ていうか、モーツァルトで頭が良くなるのは間違いだったという
記事を数年前、新聞で見かけた気が。
どうなの、実際?
30名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 21:59
よくわからない
31名無:2001/08/19(日) 00:14
モーツァルト聞くと頭がスッキリしたようにはなるけど
気分の問題かもしれないので頭が良くなるかどうかは不明。
ただし、他の作曲家に比べて好き嫌いの無いのがモーツァルト
というのは確からしいから、人間にとって普遍的なプラス効果
はあるかもしれない。
32名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 00:52
>>31
ああ、そんなことないよ。
漏れ、いろいろクラシック聞くけど、
モーツアルト(とついでにホルスト)だけは絶対に受け付けられない・・・
バッハとかベートーベンなんかはいいんだけどねぇ。
33無明剣:2001/08/19(日) 01:06
具体的にモーツァルトの何?
三大オペラのうち『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』はイタリア語で、
『魔笛』はドイツ語。
『レクイエム』はラテン語。
それとも器楽曲?
何で英語が聞き取れるようになるの?
スレ立てる前に常識でもの考えろ!
34名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 02:06
>>33
あのね、偉そうに言うのもいいけど、
歌詞で聞き取れるようになるんじゃないの。
メロディーが問題。
35無明剣:2001/08/19(日) 03:37
>>33
では具体的にどういうメロディー?
そしてその英語との共通点ないし類似点は?
偉そうに言うのもいいけど…
36名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 04:04
弦楽器の音に含まれる周波数がいいって聞いたけど。
37クラ板住民:2001/08/19(日) 04:18
モーツァルトが、つーても、演奏がピンキリじゃん。

バッハなんかのポリフォニーを、全声部逃さないくらいの構えで
毎日聴くと、聴覚が鋭くなるっていうのは聞いたことがあるし、
頷ける話しだな。

あと、絶対音感の持主は、楽器音を言語音と脳の同じ部位で
捕えるからBGMは理解を妨げる元になるっていうのも
何かで読んだことがある。
38名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 00:09
35(=33)ってバカぁ?
自分にレスつけて、しかも怒ってるよ。(ワラ
39名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 00:18
>>35
レス、ちゃんと読もうね。
5あたり。
40無明剣:2001/08/22(水) 04:24
>>38
誰にでも間違いはありんす。
過ちて改めざる、これを過ちという。

>>39
でも>>5の理屈だと、
英語に限らずなんでもモーツァルトさえ聴けば覚えられるみたいに聞こえる。
(こういうのを信じるヴァカが、わけ分からん英語教材押し売りされんだろうな)
俺としてはモーツァルトと英語の直接的因果関係を問いただしたいわけ。
俺もモーツァルトはモー娘の数十倍好きで、何年も聴いているが、
いまだに英語は苦手。
41名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 04:47
洋曲たくさん、覚える。
映画見る。
CNN流す。
42名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 16:16
確か聞き取れる音域or音の種類が広がるという
話じゃなかったっけ?(真偽は定かではないが)

だとしたら英語限定ではないのでは?

>>40
「音を聞き分けられる」は「英語が得意」の
十分条件ではない。
43名無しさん@1周年:2001/08/23(木) 00:20
>>40
もしかして勘違いしてるんじゃぁ・・・
「英語そのものの能力」が上がるんじゃなくて、
「知ってる英単語が聞き取れるようになる」ってことだよ。
だから、まず、英単語をしっかりネイティブの発音で聞いて、
意味も覚えなければ、
いくらモーツアルトを聞いたって意味がないよ。
44ななしさん:2001/08/23(木) 00:50
あのねあのね・・・・
45名無し@通りすがり:2001/08/23(木) 01:23
学問に王道はなし!
46名無しさん@1周年:02/02/01 00:28
sage
47名無しさん@1周年:02/03/21 02:51
「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」の冒頭
「ノン・ピウ・アンドライ・ファルファローネ・・・」とはきこえないで
「ノンペライファルファローネ・・・」ときこえる。
48名無しさん@1周年:02/05/13 06:34
age
49名無しさん@1周年:02/05/29 09:52
W杯開催記念・英語祭り! !!                                                 
50名無しさん@1周年:02/05/31 07:24
サッカー・ワールドカップ開催記念・英語スレ祭り!                    
51bocconi:02/06/02 01:31
トマティスメソッドでは、モーツアルトのバイオリン協奏曲を聞くと、高周波の音が聞けるようになるので、英語の音が聞き取りやすくなると説明しています。
私が説明を受けた1992年頃の説明は、CDで聴くと高周波がカットされているので効果が無い。レコードで聴いてくれとのことでした。

52名無しさん@1周年:02/07/10 02:23
自分でヴァイオリン弾くのは駄目?
53名無しさん@1周年:02/07/10 23:31
結局、多声音楽がいいって事よ。
54名無しさん@1周年:02/07/12 19:35
とりあえず「魔笛」でも聴きます。
55名無しさん@1周年:02/07/18 02:08
私なんか小学生の頃からMOZARTにほれ込んで、お小遣い叩いて全集買って全部聞き込んだ上に、オペラ、コンサートも行ってたけど、英語はさっぱりだよ!
ドイツ語にちょっと興味を持ってやってみたくらいしか、語学能力には関係無かった・・・。
英語のリスニング上げるなら、NHK基礎英語きいたほうが絶対いいって!
MOZART聞いてくれるのはうれしいけど時間の無駄だよー!
56名無しさん@1周年:02/07/31 00:24
たしかソニークラシカルのCDだったよね。
2台のピアノのためのソナタか2台のピアノのための協奏曲を聞くと記憶力が良くなるとか。
57名無しさん@1周年:02/08/25 12:25
話は変わるけど、オペラなんかで非イタリア人歌手のイタリア語は正確なんだろうか
俺は全くイタリア語知らんけど。
58名無しさん@1周年:02/09/12 18:18
age
59名無しさん@1周年:02/09/16 20:42
>>57
シャリャーピン(ロシア人)がイタリア語で歌っている
録音を聞いたが、イタリア語をろくすっぽ知らない俺でも
訛ってるのはわかった。

F=ディースカウなんかは結構イイ線いってそうだけどな。
60名無しさん@1周年:02/10/11 03:00
age
61名無しさん@1周年:02/10/11 03:29
前にあるある大辞典で、ちんこ音頭を踊り続けたら英語が聴き取れるようになったと放送してたけど、ほんとに効果あるんですか?
62山崎渉:03/01/08 02:27
(^^)
63山崎渉:03/04/17 13:32
(^^)
64山崎渉:03/04/20 01:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65山崎渉:03/05/22 03:18
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
66山崎渉:03/05/28 10:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
67Mozart:03/06/01 21:23
確かにMozartは左利きで右脳の発達した天才だと思うけど、それを聞くから耳がよくなりはしないでしょ。バッハも然り。バロック音楽はジャズコードにも対応できるし、ロマン派や古典派とはまた違った波長の音楽だけど、関係ないと思うよ。

68名無しさん@3周年:03/06/01 22:20
>59
F=ディースカウ、プライはドイツ訛り丸出しじゃない?
アメリカ人歌手のイタリア語は発音悪いねぇ。
もちろんキレイな人もいるけど。
69名無しさん@3周年:03/06/01 23:54
67は半年ぶりのレスか・・・
70名無しさん@3周年:03/06/04 18:34
⊂(゚Д゚⊂⌒`つズサギコで70げっと
71山崎 渉:03/07/15 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74山崎 渉:03/08/15 13:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
75名無しさん@3周年:03/12/17 13:47
( =゚ω゚)ノ
76名無しさん@3周年:03/12/17 20:09
もっともモーツァルトを聞いたと思われるモーツァルト自身がDQNだという罠。
77名無しさん@3周年:03/12/22 02:04
>>57
日本のオペラ歌手でもみんなイタリア語でそれらしく歌ってるよね。
イタリア語って歌にしやすいからオペラが生まれたと聞いたような。
あるいは歌いやすい言語ってあるのかな。
ドイツ語なんて歌いづらそう。舌噛みそうw
78名無しさん@3周年:03/12/23 09:33
>>77
ドイツ語は別に舌を噛むような言語じゃないのだが・・・。発音はきわめて単純で・・・。

まあ、オペラの場合は、普通のドイツ語と違う「オペラ用ドイツ語」があることは確か。
79あま ◆UkFduQgN.. :04/03/11 11:37
テスト
80名無しさん@3周年:04/03/27 01:53
映画の「アマデウス」に、「陛下、失礼ながらドイツ語は歌うには野蛮すぎます」というセリフがあったな。
ちょっと笑った。ドイツ語は綺麗な言葉だと思うけどなぁ。

イタリア人で発音のきれいな歌手に較べると、やっぱりヘンなイタリア語に聞こえる人は多いと思う。
日本人に限らず、アメリカ人とかもね。特にヒドイのはロシア人。もう聞いてられない。
81名無しさん@3周年:04/05/26 21:24
これ、古いスレだね。
82名無しさん@3周年:04/05/28 17:52
日本で上演される歌劇の内容を字幕なしで分かる人は1割もいないので
どちらかというと、発音がいい悪い以前の問題、人の声を単なる楽器と
見れば別ですが。
83名無しさん@3周年:04/11/14 15:53:11
84名無しさん@3周年:04/11/14 22:22:27
日本人にとって英語が聞き取りづらいのは(何人が何語を聞き取る時との
比較かは知らないが・・・)日本語と英語では使用している音域だか
周波数だかが異なるからで、モーの音楽には日本人が聞き取る習慣のない
音域(or周波数)が含まれているから、モーの音楽を集中して聴き続ければ、
日本人ゆえに受信時カットされてた(orそこに対する聴覚が発達していない
ような)領域の音=日本人が聞き取れない/にくい部分の英語もききとり
やすくなる、ってことじゃなかったっけ??既出?

ネットつなげる環境の方なら、ネットラジオでモーツアルト専門の局と英語
ニュースを交互に聞く(+書き取り)、くらい試すのも面白いかも。
85名無しさん@3周年:05/01/04 12:16:58
ま、モーツァルトの歌を聴くうちにドイツ語がわかるというのであれば納得できるが。
86名無しさん@3周年:05/01/05 12:07:29
ミヤヴィチャン明日も待っててねミヤヴィチャン
87名無しさん@3周年:05/01/05 14:06:42
 
♪〜恋はドンファン〜♪
 
♪〜きのうは 青い〜♪
 
♪〜あしたは 赤いぃ〜♪
88名無しさん@3周年:05/01/05 21:22:29
>>86=知障
89名無しさん@3周年:05/01/05 21:27:44
ミヤヴィチャン明日も待っててねミヤヴィチャン
90名無しさん@3周年:05/01/05 21:36:34
>>89=知障
91名無しさん@3周年:05/01/05 21:39:28
ミヤヴィチャン明日も待っててねミヤヴィチャン
92 :05/01/05 21:55:21
>>91=知障
93名無しさん@3周年:05/01/06 01:33:49
ミヤヴィチャン今日は2回見るからねミヤヴィチャン
94名無しさん@3周年:05/01/06 03:14:32
モッモッモッ モーツァルト〜
モモモモモモモモ モーツァルト〜

モーツァルトの音楽を聴くと健康たもてて病気しらず
って 言うじゃなぁい〜?

だけど、
モーツァルト本人は35歳の若さで死んじゃってますから!残念!

レクイエム斬りっ!
95 :05/01/06 04:07:16
>>93=知障
96名無しさん@3周年:05/01/06 10:51:56
大阪人だったら、キダタローの音楽を聞いても効果がありますか?
97名無しさん@3周年:05/01/07 01:22:01
ミヤヴィチャン中野お疲れ様色気の萌芽みたいなのを感じたよミヤヴィチャン
98 :05/01/07 20:19:10
>>97=知障
99名無しさん@3周年:05/01/07 20:32:54
100名無しさん@3周年:05/01/07 21:15:11
ミヤヴィチャンおじさん風邪ひいちゃったよミヤヴィチャン
101名無しさん@3周年:05/01/11 12:58:33
>>100
シ ネ
102名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 23:43:04
       . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
      /:..         . : .:::ヽ
.   , ':.:. :.         . : .:.:::::ヽ
   /::.:.:. .     , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
.  ,'::.::.:.. :     :           l:!
  i:::.:.:._,.-、,,   }               l:t
 _レ'´... _ゝ'__,. /  _,.‐---、  ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/     rt:テヽ  {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫       ´  ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` }        r   ',  l^´ 
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ      `ー-ィ  !  >>1には無理
    ,j:.:.:.:rl\ヽ     ―〜ァ /
   彡気/`ヽ、`ヽ      ´´/
  彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._  {,ハ
  `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
103名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:17:00
>>1
モーツァルトは英語イタリア語オランダ語フランス語を
かなり短期間でマスターしてます。
しかもイタリア語オペラなど、文法も綴りも完璧だったそうです。
だから、モーツァルトの音楽でそんな効果はあるかもしれません。
104名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:21:07
>>1
モーツァルトの曲で特にIQが上がるという研究結果がでたのは、
K448です。(しかし、聞いた後一時間の効果)
そして、モーツァルトのほかにはバッハの曲が効果があったそうです。
ほかの作曲家では効果はないそうです。
105名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:29:31
>>94
>モーツァルトの音楽を聴くと健康たもてて病気しらず

これはもう完全にモツ効果乱用だね。
モーツァルトはしょっちゅう病気してたってのに。
106名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:34:33
>>67
モーツァルトは右利きですよ。なぜなら楽譜の速書きは
右利きでないとできないから。
>>80
まあ同意だが、いちばん音が綺麗なのは英語だと思う。
イタリア語のフィガロはパスタ臭い。
107名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:44:28
>>1
クラシックに語学の期待もたないほうがいい。
むしろ趣味でやって、運良く語学聞き取り能力がつけばラッキーだと思えば。

私のクラシック聴くことでの収穫といえば、聞いたことない曲でも
年代と作曲家をあてることができるってことだろうな。
外国語できなくても聞いただけでスペイン語だとかロシア語だとかわかるようにな。
108名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 11:49:08
>106
それは英語の「フィガロ」が綺麗ってこと?
そりゃまた変わった意見だなぁ。
どの作品も作曲者が「〜語版」を書いていない限り、原語が最上だと思うけど。
109名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 13:11:33
トマティス行ってたけど、モツ嫌いだから、ちょっと辛かったな。
グレゴリオは気持ちよかったけど。
110名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 14:52:08
>>106
西洋人は(英語圏の人も含め)
「いちばん音がきれいなのはフランス語」と思ってる人が多いようですね。
111名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 22:52:27
ちょっとスレ違いなんだが、もし地方で育って言葉に訛りがある場合は、歌を歌うことを本気で練習すると
かなり訛りが抜けると思う。
(訛りを抜く必要がある場合のことだが..)
112名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 13:32:26
「京都で鍋パーティー」でもしませんか?
 
体の中からあたたまりますよ。
113名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 14:20:47
よく聴き取れない。なんか言ったか。
114名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 14:50:43
>>113

京都の知り合いのうちで  な べ パ ー テ ィ ー !!
 
115名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 19:35:20
(´・ω・`) 知らんがな
116名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 00:47:26
 
京大アメフト部の学生と  な  ベ  パ  ー  テ  ィ  ー  !
 
117名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:06:04
世間は何をモーツアルトで騒いでいるの?
お前たちは一体コイツの何なのさ
モ、の曲の音階はほとんど馴染めんわ。
以前にベートーヴェンと比較してたけど
明らかにべ、のほうが劣作みたいに言ってた。
自分はべ、の曲のほうが好きなんだけどさ。
モ、の映画とか観た?酷いよ〜
モ、最悪だから
118名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:44:38
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
119名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 16:56:32
スカトロ愛好家兼作曲家
120名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 08:28:56
×モーツアルト
〇モーツァルト
121名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 08:55:11
10数年前にもモーツァルトブームがあったような黄ガス。
モーツァルトの曲の断片を100集めたCD買ったぞ。
あれは何だったのか、思い出せない。
122名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 14:26:29
123名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 09:06:27
スレタイの「モーツアルト」に笑った。
124名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 06:32:46
>>105
モツの病気と作品は関係無い。
坊主憎けりゃ的発想。
125名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 07:31:53
あのですね。モーツァルトを扱った映画「アマデウス」を何度も繰り返し観ていたら、
笑い方がトム・ハルス君そっくりになっちゃって、今、躁状態でケケケケと笑って可笑しい。
面白いから、観てみてよ。
126名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 15:37:57
今夜だよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうアマデウス!これからもモーツァルト!
チャンネル :BShi
放送日 :2006年12月30日(土)
放送時間 :午後9:00〜午後11:00(120分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-12-30&ch=10&eid=11016
127名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 21:02:39
アルクがEnglish with Mozartというのをトマティスの監修で出していて
その広告から収録曲一覧をみることができるからそれを手本に自分で
セレクトして聞いてみるといいかもしれない。
128名無しさん@3周年:2007/01/21(日) 03:30:47
浪花のモーツァルトでもおk?
129名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 21:30:19
>>1
ずいぶん古いスレだなw

それはともかく、この時期「あるある」がどうのって言うのも
微妙な雰囲気w
130名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 00:14:05
あげます
131名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 01:30:58
@大脳の言語野と音楽野は違う場所なので、モーツァルトを聞き音楽野を刺激しても
直接的に言語野の領域の言語能力があがることは絶対ありえない。
ただし、Aモーツァルトを聞くことにより集中力が増し、言語の学習能率が上がる。
さらに、Bプラシーボ(プラセボ)効果によっても、言語習得の効率が上がる。
そしてCスクールに行くと高い費用を払わされ、精神的に頑張ろうとするので実際集中力があがる。
後者3つによって、実際、効果がある。
しかし、@の意味を誇張して言うものがいまだに少なからずある。
そしてその中で有名なものは現在「宗教」のようになっている。
132名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 01:38:34
>>129
同意。6年前のスレか。
ソースがあるあるw

って、そんな>>129も7カ月前のレスなんだなorz
133名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 23:48:58
2001年5月10日〜2007年8月3日 ・・で132レスか(ノ∀`)。w
1000に着くのにあと867レス。
これまでの速度からすると1000達成は2049年の6月ぐらいでしょうか?www
134名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 07:09:44
モーツァルトを聴くぞ♪
135名無しさん@8周年:2008/02/11(月) 23:51:35
136名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 00:17:07
なんだか、ドイツ語が聞き取れたような気がする
137愛犬チョコ:2008/10/10(金) 16:44:53
138何語で名無しますか?:2008/10/13(月) 12:48:33
1年間毎日30分〜1時間程度聴き続ければ、10000Hz超の高周波数音域に対して
一定以上に強固な神経回路が形成されるのは確か。

ただし、音として認識出来ても、意味が伴わなければ語学には無関係。聴覚
だけでなく発声訓練も必要だし、何より真面目に着実に言葉そのものの勉強
を続けなければ、いくらモーツァルトを聴き続けても語学力は向上しない。

何より、日本語が1500Hz以下の低周波数音域主体の言語だからといって、別に
日本人が高周波数音域を識別出来ないわけではない。鳥のサエズリは全て識別
出来ても、鳥語は分からないでしょ?それと一緒ですよ。
139何語で名無しますか?:2009/10/22(木) 22:22:56
age
140何語で名無しますか?:2009/10/23(金) 03:41:12
良スレあげ
141何語で名無しますか?:2009/10/23(金) 13:11:13
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
142何語で名無しますか?:2009/10/26(月) 21:33:35
    __                _,,.. -‐‐‐‐ '''"           ゙ヽ,
  「L|.|」]           ーニ,',,,,         ,. '",,,,.   ' 、 ,   ',
  「Ll_!」]             ` 、_   _,,,ィ、-i'i" ,ィッ"    ) 、、ヽ `  ,j
  ==!.l='          ,. -‐‐ ' ̄ ̄__.||_ ゝ//,/ィ'´,,/j/}  } \    \
  |.l!lヨ_!        , "-‐  ''" ̄ ̄ィ'´   ./´   ̄   j/   ,>,  、ヽ\ 
  .l ̄ ̄      /´       / ,,.ィ  /l \        ,.ィ'´ jjヘ ヘ、ヽ ヽ
  .|.{_ ,ィ      /        /,. ' / ィ/::::K, ,,,.=ミ、    ',,ィ':''i'ヽ |ヽ } ヽヽ )
  _`='"、 ______   ./"   i//:::::ヘ l { {r'::::lj`   イr':::::ll '' l/ヽ..| ノノ
  `''フ' ̄   \   _    ` ー=--  .,,,;;;;;::::/!:::ヘl`弋;;;ノ     ` ="  }:::::} .|  
   ゝ⊃    ̄ ̄  ‐-、          \,、:::::`.、       '    ,ノ::::::ノ丿,,.
  =毛F          }              \゙` 、:>...._ へ   <  ''"´  _,r--
  ⊂ニ,     ____丿       / ____ ,-‐‐‐''''  ̄  ー--=ニニ二_ノ
  っ)=__      \       ._/ /   /     ー´     ,,,.,,..,,'''',,丿ノ "
  //_j「`          \_            ノ          ,,......,,''' ,,  "
  "`='`"         \   -=ニニ==ニニ ,      ,,  '''"゙゙,,.'',,r '"  /::ヽ
   |/              ー―――ヽ     ,,. ,,''゙´'''゙゙''',,=''" |/   /::::::::::ヽ
    o         \ ____ / ̄ ̄ヽ__ニ="'' ´、-- '´  ヽ、ヽ / ̄>:::::::::`..、
                 ____/ ̄  \ ヾヘ       \|   /::::::::::::::::/
               /    __二二ニー'          ○〉  \::::::::::く
143何語で名無しますか?:2009/11/29(日) 09:52:58
ハイドンのスレもギボンヌ。
144何語で名無しますか?:2009/12/03(木) 19:47:21
いくらなんでも、話がうますぎる。
145何語で名無しますか?:2009/12/12(土) 23:47:06
>>144
話しの筋が見えないのですが?
146何語で名無しますか?:2009/12/23(水) 23:13:17
私なんか小学生の頃からMOZARTにほれ込んで、
お小遣い叩いて全集買って全部聞き込んだ上に、
オペラ、コンサートも行ってたけど、英語はさっぱりだよ!
ドイツ語にちょっと興味を持ってやってみたくらいしか、
語学能力には関係無かった・・・。
英語のリスニング上げるなら、
NHK基礎英語きいたほうが絶対いいって!
MOZART聞いてくれるのはうれしいけど時間の無駄だよー!
147何語で名無しますか?
>>121
おれもそのCD買ったけど
今どこにあるか分からないorz

しかしモーツァルトの曲聴いて癒されるけど
英語やその他のヒアリングが向上するとは思えない。

NHKのTVやラジオの講座の英語は聞き取れるが
ニュースでインタビューに答える実際のニューヨーカーの
発音は聞き取れない。
数年前に「二人っ子」のマナ・カナが出てた英語番組で
ニューヨーク英語のリスニングをやってた。