【タラール】アントニオ・サリエリ【アクスール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:55:12 ID:wXv0lnhB
モツ生誕祭だとなぜかモツ関連アマデウス関連としてサリエリのCDをけっこう買った。
22名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:27:29 ID:OJawYEgW
サトエリ
23名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:48:24 ID:k3kcasQG
ドライブスルー完備のマクドナルドが出来た。俺の住んでいる町では始めてだ。
前々から新聞の折込にチラシが入っていたので、当日は結構な盛況ぶりだった。
いつもはガラガラの国道が、その日に限って渋滞していたぐらい。
店の方も初日の混雑を予想していたらしく、ドライブスルーには入口・中間・出口にそれぞれ人が配置され、システムの説明と交通整理を行っていた。
そろそろ日も落ちかけた頃、店の裏手で何かでかい物がぶつかる音と悲鳴が聞こえた。
駆けつけた俺達が見たのは、ドライブスルーの道筋から外れた車が、駐車場に止まっていた車の横っ腹に突っ込んでいる光景。
それを呆然と見つめるドナルドとビッグマックポリスだった。
「ゲボッ」
蛙の鳴くような声の先には、車と車の間に挟まれた男子小学生が、顔を真っ赤にしながらボンネットの上に吐瀉物を撒き散らしていた。
イチゴ色に染まったポテトやパン。それを見た女子中学生が吐き出したのをきっかけに、あちこちで吐き出したり叫び声が湧き上がった。
ぶつけた運転手は車から降りず、ひたすら前方を見つめハンドルを握り締めていた。
助手席に座っていた子供は父親に必死でしがみつき、後ろに乗っていた母親と祖母は前の座席の背もたれに顔を埋めていた。
混乱する中で、ドナルドが運転手に向かって車をバックさせるように話すと、運転手がドアを乱暴に開け、よろめいたドナルドを殴りだした。
「お前が、お前が」
馬乗りになって殴りつける運転手。止めに入るビッグマックポリス。運転手の腰にしがみつき殴るたびに小刻みに体を震わせる子供。
「ウボッ」
「ウボッ」
運転手が降りたため、再び動き出した車の圧力で、小学生がまたピンク色の吐瀉物を吐き出した。
後から聞いた話では、手伝いに来た系列の社員が気を利かせてドナルドの格好をして応援に来たらしい。
一日中説明に立っていたアルバイトと交換するため出てきたのだが、おどけたアクションで飛び出したのがまずかった。
驚いた運転手が、ハンドルを切ってアクセル全開してしまい、駐車場にいた小学生を挟む形で車に追突したらしい。
しばらくして到着したパトカーに乗る運転手。ドナルドは警官に事情を説明した後、うなだれながらパトカーに乗っていった。
24名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 05:13:25 ID:sJ4/fsTO
何このコピペ↑
25名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 15:09:49 ID:go318oqA
俺はアクスールを購入出来て大満足
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=150513
26名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 19:51:10 ID:go318oqA
イタリアオペラをお探しか?

サリエリ「オルムズの王アクスール」クレマンシック
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=150513
27名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:28:44 ID:YbLcvCI8
で・・・・・サリエリはモーツァルトを殺したと・・・・
28名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 09:25:12 ID:gNbHqXwM
で・・・・・サトエリはモーツァルトを殺したと・・・・
29名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 21:00:24 ID:/SQnx2Yg
で・・・・・サリエリは童貞だと・・・・
30名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 21:40:57 ID:Os/KKUdU
で・・・・・サリエリはモザートを毒殺したと・・・・
31名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 15:25:02 ID:jjDcOC6f
>>30
> で・・・・・アントニオはタバスコを輸入したと・・・・
32名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 20:08:23 ID:rU+haF4I
意味不明!!タバスコってなんでそれが出る。ハバネロにしとこ!!
33名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 23:10:27 ID:mfszdTTl
猪木だよ!
34名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:26:07 ID:1/N2aY94
35名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 06:07:29 ID:4drKIuSM
モーツァルト!
36名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 01:22:06 ID:QFPU8D8x
過去ログ読んだけどさ、全部のスレが1000越えることなくスレ落ちてんじゃんw
37名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 11:12:06 ID:KpO77adZ
キリストの受難age
38名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 10:22:28 ID:u+6IKNzy
HMVサリエリ商品検索
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=salieri

サリエリの交響曲集CDを発見
サリエリのオペラ序曲集CDを発見
トロフォーニオの洞窟 "La grotta di Trofonio" の全曲版CDを発見
39名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 08:35:31 ID:x9bF9KUb
誰が買うんだよ。こんなマイナー作曲家の糞CD
40名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 12:34:00 ID:L2XL1Y/D
っ超有名作曲家じゃねーかYO!!!!!!!!!
41名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:49:22 ID:hOT0EZEt
たしかに超有名作曲家だな。このスレと過去スレを合わせれば7スレもある。

結局サリエリとモーツァルトはどちらが凄いのか?
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10079/1007988121.html
サリエリの音楽って
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10092/1009277918.html
【名誉回復】サリエリ【汚名返上】
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/classical/music4.2ch.net/classical/kako/1109/11090/1109087259.dat
サリエリについてのスレがない訳だが。
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/classical/music4.2ch.net/classical/kako/1109/11092/1109247182.dat
【1750】アントニオ・サリエリ第2幕【1825】
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/classical/music4.2ch.net/classical/kako/1128/11284/1128433011.dat
アントニオ・サリエリのスレ
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/classical/music4.2ch.net/classical/kako/1130/11302/1130241805.dat
【タラール】アントニオ・サリエリ【アクスール】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147091801/l50
42名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 01:06:02 ID:W/yh5fCk
キリストの受難ってさ、モーツァルト・レクイエムより
凄い音楽かもと思いはじめてる。
いや、弟子のベートーヴェンの第九や、
教え子のシューベルトの交響曲未完成よりも凄いかも。
サリエリって大作曲家だったんだなって思いはじめてる。

43名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 11:49:33 ID:JZPqdcOE
クマー
44名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 05:42:01 ID:kZxxugLi
凡庸
45名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 06:00:26 ID:aURuV19U
なんだかんだ言ってもサリエリは、
【映画「アマデウス」】や【オペラ「モーツァルトとサリエリ」】
などが世に残り続けるゆえに、クラシックに関心をもつ人々には、
多少なりと名前だけはおぼえてもらえる。

原作がシェークスピアだのボーマルシェだの、台本がダ・ポンテだのっても
サリエリの音楽レベルがあれでは、聴衆が満足できない。
46名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:02:05 ID:0UsrsbUS
サトエリ音楽w
47名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 13:49:21 ID:5UlmaEbG
オペラ「キューティハニー」w
48名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 09:34:09 ID:xD1q1jzY
>>46
>>47
サレジオだかサナックだが何でもいいが
無関係での粘着がウザイし面白くもない
おまえらただカタカナの文字だったら
どこにでも粘着すんのかよ。ボケ!!
49名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 21:47:47 ID:PyRjphm0
【映画アマデウスで、サリエリが童貞を貫いたとか言うのは作り話】

本当は1774年10月10日のサリエリ24歳のときに既に結婚してる
お相手はマーリア・テレジーア・ヘルファーシュトルファ
まあモーツァルトの死に際にサリエリがいる時点でネタ映画だからな。

参考文献
「サリエーリ モーツァルトに消された宮廷楽長/水谷彰良」
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=22280X
50名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:33:12 ID:WgoFsQjf
っていうかサリエリが精神病院に入院しているという時点で(ry
51名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 05:32:45 ID:z2oQr+IW
っていうかサリエリのアクスールを神父が知らないという時点で(ry
52名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 09:13:00 ID:C89qFUDW
サリエリが精神錯乱を起こしたのは史実
53名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:39:49 ID:z2oQr+IW
>サリエリが精神錯乱を起こしたのは史実

それこそ作り話だろ。本当ならソースを晒せ
54名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:53:42 ID:u+5CUx4U
>>52
歳くってからボケちゃっていろいろ妄言吐いてたみたいだけど、
(モーツァルト暗殺説もこの妄言が発端らしい)錯乱はしてないでしょ。

そうだったら俺の曾婆ちゃんも錯乱してることになってしまう・・・




神父の前で自分の曲弾くんじゃなくて、

サリエリ「ワシはベートーヴェンやシューベルトに音楽を教えたんじゃ!」

とか言ってたら、

神父「SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!」


ってなったただろうな・・・
55名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:45:22 ID:xVBSQI3G
>>53
作り話というソースを出せよw
56名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:56:44 ID:xcOHna5V
>>55

「サリエーリ モーツァルトに消された宮廷楽長/水谷彰良」
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=22280X

これを読んだか?。映画アマデウスの大半は作り話

57名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:12:05 ID:lVZUly0V
>>56
お前本気でそれがソースになると思ってんの?
ソースに対する考え方が根本的に間違ってる。
それをソースとして出すのはアマデウスがソースだってヤツと変わんないぞ。
こういうときにソースになるのは同時代の史料だけ。
58名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:47:49 ID:IPFJSKx1
醤油
59名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 01:19:01 ID:zP4RV7Cq
一人変なのが湧いてるな。
60名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:56:57 ID:ACGglztA
そもそもこのスレに来る香具師らがすべて変人
61名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 09:12:58 ID:vitVqf04
殺害自供とか発狂したとか気が狂ったとか精神病院入院とかのソースはこれじゃないかな?

サリエリがワインを一気飲みし、死のうと思った理由
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/2004/04/24/649395-000.html
62名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 11:19:36 ID:J+JRNL3L
ところで、サリエリって血液型何型だと思う?
63名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:24:43 ID:Q70JcI5p
B型っぽい
64名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 01:07:13 ID:/YvcYyjl
ボンベイ型かシスAB型
65名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 15:04:53 ID:tqUxW+SU
>>64
ソースは?
66名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 22:55:17 ID:92p9GHD8
醤油
67名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 20:45:51 ID:fEZ8wPIT
一人変なのが湧いてるな。
68名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 23:51:18 ID:V0Z7Pz2h
居酒屋クーポン、、、
69名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 01:28:39 ID:BFsWy0TN
居酒屋クーポン歌ってるのサリエリじゃないよ
どう見ても父レオポルドだ
この役者ロイ・ドートリスによく似てる
でもモーツァルト役のほうはどう見てもトム・ハルスに見えない
70名無しの笛の踊り
ピアノ→キムタク
歌い手→クサナギ