1 :
名無しさん@3周年 :
2006/09/07(木) 14:18:02
2 :
名無しさん@3周年 :2006/09/07(木) 15:06:22
3 :
名無しさん@3周年 :2006/09/07(木) 15:07:04
4 :
名無しさん@3周年 :2006/09/07(木) 15:08:54
5 :
名無しさん@3周年 :2006/09/07(木) 15:09:50
あぼーん
7 :
名無しさん@3周年 :2006/09/08(金) 18:51:12
auf
あぼーん
あああああドイツ語じゃなくてフランス語にしてれば良かった ドイツ語と同じ時間をフランス語にかけていれば 間違いなく遥かに出来るようになってたはず あの時、最初仏語を第二外国語に選んだのに、なぜ独語に変更したのか・・・・・ ドイツ語って動詞の用法を覚える時、いちいち格を覚えないといけないし。 まあその代わり、フランス語みたいに動詞を覚える時に 活用表で活用を確認する必要は無いけどね。 動詞の時制、活用の単純さを考慮すると、やはり仏語と 同程度の負担だろうか。 でも語彙は明らかにドイツ語の方が多いような気がするけどな ドイツ語って接頭辞で語義の範囲を厳密に限定する言語だよね
10 :
名無しさん@3周年 :2006/09/09(土) 04:07:24
11 :
名無しさん@3周年 :2006/09/09(土) 07:05:44
私の5年前カキコっす。今は、レベル4以下をいじめていますが。 5年かかってレヘル3になりましたが昔は >>OVA行ってるっす。英会話っす。(今はドイツ語も) 2001年4月から勢いで始めたんだけど、うーん。 話す方はだいぶできるような気がしてきたけど、今だに聞き取れず。 レベルは「あいさつができる程度」の7Bなのだが(^^;) 仲間が変わったような気がする。みんな7Aに上がっちゃったのかなあ・・・。 来週の平日の予約が取れなかった。。。みんな、7Aなのかなあ。。。>> 2001年8月 >>無事に7Aになったらしい。よかったよかった。 ・・・と思ったのも一瞬だったなあ。。。
13 :
名無しさん@3周年 :2006/09/10(日) 21:22:39
ドイツ語のレッスンに行った。今日の講師はG。 本当はもう1人生徒がくるはずだったようだけど、とうとう現れず、ラッキーマンツー。 昨日の英語に続いて、私、最近ついている!?
14 :
名無しさん@3周年 :2006/09/11(月) 07:58:04
ブログで生徒の名前はさすがに出してないけど読めば本人は分かるし 先生の名前をイニシャルで書いたら同じブランチの生徒は誰か分かるよね どういう目的でそこまで書きたいのかわからない
15 :
あくび :2006/09/12(火) 22:23:43
>>14 どこの学校ですか?
業務管理部やエリアマネージああに言ったほうがいいのでは?
こんな所に書き込んですみません もうここくらいしか書き込むところが無いんです。 自殺したいと思ってるんですが、 その一方で生きたいという気持ちがあります。 一度でいいから女性とお付き合いしてから 自殺したい。 妹が結婚してから自殺したい。 それまでどうやって生きればいいのか。 これ以上生きていても下流として生きなければならないのは 明らかです。 ほんのちょっとの改善で、こんな事態にならずに済んだんです。 でもダメでした。周りに理解者や、具体的なアドバイスをくれる人がいれば 良かったのですが、私のケースは極めてレアだったので 誰も理解してくれませんでした。 何でこんなことになってしまったのか。 残念です。
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1CG2IAH4ZLNAL/ref=cm_aya_pdp_home/250-7358569-2882638 ちなみにこのレビューを書いてる者です。
本当にもう自分の力だけではどうしようもなくなってしまいました。
今まで生きてきて、同世代の人間の楽しみの10分の1も享受していません。
もう過去には戻れないし、これから惨めな人生を送るくらいなら
死んだ方がマシですが、恥ずかしいことに心の底に
もしかするとこれから人生が良くなるんじゃないのか、などという
ありもしないことを考えて生きています。
「全て親のせいだ」などと言ってみたくなりますが
そんなことを言った所で今更どうにもなならいことは分かっています。
でも、あの時親に電話で何度も何度も「お願いだから私の話を聞いてくれ。お願いだ。お願いだ」
と何度も繰り返し言ったのに、一方的に電話を切られた時の
あの時の私の声が今でも耳に残ってるんです。
あの時話を聞いてくれていたら・・・・
もう終わりなんです
終わりなんですが、それでもやはり諦められないところがあるんです。
高校生や大学生の楽しそうな姿を見ると
まったくそのような経験が出来なかったことが
辛くて仕方なくなるんです
人生には段階があり、その段階を着実に越えて来ていないと その後の人生に悪影響があると思います。 私は13歳のあの事件以来、毎日外に出ていても 引きこもり同然でした。 そしてその事件すら、避ける事は可能でした。 もし私が決断できたのなら、避けられました。 全て親のせいにしたいし、親のせいにされても仕方ないと思うのですが しかしそれを非難する人もいるはずなので、あまり口に出したくありません。 もうどうしようもないんです。 首を吊ろうと思います。 いつになるかは分かりません。 妹には迷惑をかけたくないので、妹が結婚したら 死のうかと思います。
ちなみにここに書き込んだのは ドイツ語が好きだからです。 この数ヶ月くらい、どこのスレッドで何を書き込もうが、 誰からも相手にされなくなってしまいました。
最近、若いカップルが手を繋いで歩いているところを見て 「ああうらやましいなあ」と思います。 自分にはそんな経験は無かったから 13歳になって1ヶ月で薬の副作用で顔面がドロドロの皮膚病になり そのせいで学校のトイレや廊下で毎日1時間以上集団から ボコボコに殴られ、蹴られ、便器を舐めさせられました。 その後拒食症になり、過食症になり、デブになり 高校時代は男子校で、ダサい眼鏡デブとして若い女性と 一度も接触が無いまま過ごしました。 そして大学入学のため上京して、19歳の時に 全身が膿や血でドロドロの重症アトピーになりました。 もうそれがとどめの一撃となりました。 私には独力でそれを乗り越える力は無く、また、周囲に助けてくれる人は 1人もいませんでした。コンビニではお釣りをもらう時 掌の上に落とされることが頻繁にありました。
あぼーん
>>16 人生相談かメンヘルいってらっさい。
どっちの板でも相談スレに書き込めばとことん相談にのってくれるから。
23 :
名無しさん@3周年 :2006/09/14(木) 09:33:59
趣味でドイツ語勉強中。 最終的にはゲーテなんかを読みたいが、実は古典は教科書の文法とは違うのだろうか。 まだまだ初級で、前置詞の格支配を暗記したりしています。 ドイツ語のヤフーをみたけど、ほとんどわからなかった。悔しい。
>>23 ゲーテは古典だけど、ゲーテのドイツ語は古くないよ。
むしろ、ゲーテをもっていまのドイツ語が完成したって感じ。
それ以前だと確かに無法状態だけど。
ちなみに、Yahooなんかで使われるドイツ語は、教科書にも
ゲーテにも出てきません。
>古典は教科書の文法とは違うのだろうか。 ゲーテくらいなら、多少言い回しやコンマの打ち方が古臭いだけで、 文法自体は変わらない。 Yahooやなんかのほうが口語表現や流行語や省略多くて 難しいと思うよ
独文解釈の研究と独文解釈の秘訣を終わらせたのですが これで原書を読み始めても良いのでしょうか それとも、さらに他に文法や解釈の本をやるべきでしょうか
とりあえず読み始めてみて 無理そうならもう少し勉強してみたらいいんとちゃう?
>>27 実は既に大学教科書として編纂された哲学テキストを二冊
独学で読み終わりました。
小説の類も何冊か読みました。
ただ、独学なので、読解の際に文法的な誤りを犯しても
誰も指摘してくれないので、解釈本をもっとやるべきかと思ったんです。
ただ、良く考えてみると、時間をかけて難しい文章を読むくらいなら
簡単な読み物を大量に読む方がドイツ語力向上に役立つような気がするので、
とりあえず簡単な読み物を大量に読むことにします。
本は一回読んで終わり、じゃないよ。 一度読んだら、しばらく寝かせておく。そしてまた読む。 何回か読んでいるうちに(その間に語彙力も変わってきているだろうし) 「あ、前回読んだときは間違って解釈していた!」と 気がつけばいいわけだ。それもまた楽しみ。 何度間違っても誰が怒るわけでもなし。 最初から全て正しくなんて、息が詰まる。
私はハンバーガーです。
31 :
名無しさん@3周年 :2006/09/15(金) 16:51:42
初級文法を終えたら、辞書片手にニーチェは読めるかな? ヘルマンヘッセやトーマスマンは? 読みやすい作家とか、これはやめとけ、ていうのがあれば、アドバイスをお願いします。
現在の文法でニーチェは読めるけど 俺は個人的に"es giebt"に耐えられない。
33 :
名無しさん@3周年 :2006/09/15(金) 23:09:54
びくあ とある目標のため、語学の勉強に励むはくびです。 自力での勉強に限界を感じ!?(←単に意思が弱いだけ??)今はNVAOに通いつつ、英語とドイツ語を勉強中。
>>31 意外にノンフィクションが読みやすいと思う。
現在形で書き進められているものもある。
35 :
名無しさん@3周年 :2006/09/15(金) 23:19:30
ヘッセは冒頭の部分でけっこう凝った文を書くから、最初は わりと難しいが、それを抜けると後は楽。 マンは難しい。息の長いセンテンスを多用するから、読解の練習には なるが、スラスラは読めない。クライストも同じ傾向。 カフカとかシュテュフターあたりがおすすめ。 フロイトも明晰な文章を書くから、読みやすいのでおすすめ。 ニーチェも綴りが古くさいのに慣れば、読みやすい方に入る。 カント、アドルノには手を出すな。
あぼーん
37 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 08:08:46
俺はカント、アドルノ、ベンヤミン、クライストを読んでドイツ語を学びました。
38 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 22:16:39
諸君 私はドイツ語が好きだ 諸君 私はドイツ語が好きだ 諸君 私はドイツ語が大好きだ ウムラオトが好きだ エスツェットが好きだ ワンダーフォーゲルが好きだ メルセデスベンツが好きだ フォルクスワーゲンが好きだ カールツァイスが好きだ キャプテン・ハーロックが好きだ シュトロハイムが好きだ 少佐が好きだ 大学で 教室で 図書室で 予備校で テレビで 映画で CDで 風呂で トイレで ラブホで この地上で話される ありとあらゆるドイツ語が大好きだ 戦列をならべた アルファベートの一斉発音が 阿鼻叫喚と共に初心者を 混乱させるのが好きだ いきなり指名された生徒が 単語を英語風に読んで恥をかいた時など 心がおどる 優等生の操る ウムラオトの発音が 次に当てられる劣等生を撃破するのが好きだ 悲鳴を上げて 笑いに包まれた教室から 飛び出してきた劣等生を 心の中で罵った時など 胸がすくような気持ちだった 口先をそろえた テキストの音読が 眠りこけていた生徒を 蹂躙するのが好きだ 混乱状態の愚か者が 既に終わったページを 何度も何度も必死で読んでいる様など 感動すら覚える 敗北主義の サボリ魔達がたまに出てきた時に 異常に指名されていく様などはもうたまらない 泣き叫ぶサボリ魔達が 教授の振り下ろした指先とともに 判別不能のドイツ語を喋って ばたばたと自爆するのも最高だ 哀れな抵抗者達が 小声でボソボソと 健気にも誤魔化してきたのを 冗談の通じない外国人教師が そいつを単位ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える 語学とは無関係のレポート提出を迫られて 教授に殺意覚えるのが好きだ 必死にパソコンでレポートを作成している時に キーボードにエスツェットが無いことに気づく様は とてもとても悲しいものだ 仏米の総数に押し潰されて 狭い教室に追いやられるのが好きだ 仏米選択者に追いまわされ 意味も無く「ハイル・ヒットラー!」を強要されるのは 屈辱の極みだ
39 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 22:18:06
諸君 私はドイツ語を 地獄の様なドイツ語を望んでいる 諸君 私に付き従うドイツ語選択者諸君 君達は一体 何を望んでいる? 更なるドイツ語を望むか? 情け容赦のない 糞の様なドイツ語を望むか? 鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様なドイツ語を望むか? ドイツ語!! ドイツ語!! ドイツ語!! よろしい ならばドイツ語だ 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ だが この陽の当たらない暗い教室で 四年もの間 堪え続けて来た我々に ただのドイツ語ではもはや足りない!! 大ドイツ語を!! 一心不乱の大ドイツ語を!! 我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬドイツ語選択者に過ぎない だが諸君は 一騎当千の古強者だと 私は信仰している ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる 我々を隅の教室へと追いやり 眠りこけている仏英選択者を叩き起こそう 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 耳を掃除させ 思い出させよう 連中にローマ字読みの味を 思い出させてやる 連中に我々の アルファベートの音を思い出させてやる 天と地とのはざまには 奴らの語学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる 一千人のドイツ語選択者の戦闘団で 大学を燃やし尽くしてやる 全フラッペン発動開始 旗艦デクス・ウキス・マキーネ始動 離床!! 全ワイヤー 全牽引線 解除
40 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 22:38:55
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
コピペだってば
42 :
名無しさん@3周年 :2006/09/16(土) 23:41:30
そういえばこの前ZDFを見ていたら「アルプスの少女ハイジのアニメ」が 放送されていた。もちろんドイツ語吹き替えで(日本語吹き替えではない)。 何か、変な気分だった。
あぼーん
失礼だ!
うちの大学のドイツ語中級の授業で ゲーテの伝記ものを読んでたんだけど その日訳を割り当てられてた奴が悲惨で 初級文法すらまともに出来てなかった。 その授業は選択だから、他にいくらでも取る授業があるのに。 で、先生の質問に全く答えられなくて、先生に「早く答えろや!!!」 とか怒鳴られてんのwww で、一番笑ったのがdabeiを「ダバイさん」って訳したことwwwwwwwwwwwww 今でも笑えるw ちなみにこれでも一橋大なんだよwwww 馬鹿な大学だよwwwwwww
しかしあの時「ダバイさん」って訳したのに対して 必死で笑いをこらえてたのが私だけだった件www 受講者10人以下でゼミ室でみんな輪になって座ってるから 顔見えるんだけど、全然誰も反応してなかった。 結局受講者は自分の担当の時以外は予習していないか あるいは「ダバイさん」と同程度だったという訳 結構きれいな女が毎回イビキかいて寝てるしwwww
48 :
名無しさん@3周年 :2006/09/17(日) 20:09:53
びくあ とある目標のため、語学の勉強に励むはくびです。 自力での勉強に限界を感じ!?(←単に意思が弱いだけ??)今はNVAOに通いつつ、英語とドイツ語を勉強中。
変なコピペばっかりになったね。
今日から大学の授業が始まるまで 毎日最低1冊、大学の読本教科書(短篇小説や哲学テキストを 教科書用にまとめた小さな冊子)をやることにする。 昨日まで既に二日で2冊読んだ。 読本教科書は薄いくせに結構高いのだが ネットで大学の講師から大量に安価に譲ってもらった。 その人に「この種の教科書は数冊読んだら あとは好きな原書を読んだ方がいい」と言われたのだが 読本教科書は巻末に注釈が付いているので 独学者には助かる。
Cemeteryをドイツ語で発音するとセメタリーであってますか?
ほかで聞きます
よし!今日も読本教科書一冊読んだ 今日のはマルティン・ヴァルザー これで大学始まるまでに15冊は読み終わってやる
また一冊教科書読み終わった 今度はカネッティだった カネッティは簡単だった
うちの大学の法学部のドイツ語原典講読、 中止だと思ったら、本来英語をやるはずだった先生が 独語担当になった これで独語をやる動機付けが出来た。 私の目標は「語学的知識で勝つ」こと 去年の英語の講読では勝つことが出来た もちろん専門的知識では足元にも及ばないが。 しかしそれで分かったのは、語学文学専攻の先生以外が 専門的背景知識のおかげで結果的に正しく読めているだけだと いうこと。特に、相当深い背景知識を要求する専門的な文章では 背景知識で何とか訳文をでっち上げている場合も多い。 「その語学的知識でよくそこまで読めるな」と何度も思った。
哲学テキストなんて 訳文を対照しながら読んでいくと 私でも分かるような誤訳をしている場合がある。 明らかに文法的に誤読をしているのだが その場合の訳文のでっち上げ方がすごいwwww でも所詮でっち上げなので何言ってるか全く分からない
今頃野暮だと思うが、「ドイツ語の雑談スレッド"zweite"」は、 zweiter (Thread)かzweites (Mal)じゃないか? zweiteはどの名詞にかかってるの? zweite (Unterhaltung)かな?
>>58 英語で言うところのpart twoの場合だと2はどれになるの?
60 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 22:18:51
>>46 大体第二外国語の先生は、自分の好みだけで、教科書を選ぶ
傾向があり、学生の力なんか全く考えないし、今までの授業の程度も
無視するんじゃないかな。そういう先生に限って、教え方が下手。
>>59 zweiter (Teil)
od.
Teil Zwei
63 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 23:14:32
すみません。横なんですが ne vous inquietez pas ドイツ語でしょうか?もしドイツ語ならなんという意味でしょうか?
どう見てもフランス語では
65 :
名無しさん@3周年 :2006/09/22(金) 23:32:24
フランス語ですか!! 有難う御座います。意味も読みもさっぱり分からないので。すみません
ドイツ語って、1格か4格か意味からしか判別できない 時が頻繁にあるよね これって極めて大きな欠陥では?
つまり、あれだけ厳密に格変化するのに それでも、というかそのせいで却って そういう事態が起こる。 英語で、ある単語が主語か目的語か判別不能な事態なんて 絶対に起こり得ない。
英語は名詞なのか動詞なのかわからんときがある。 videotapeが「録画する」という動詞だと知ったときには それが載ってた本を床にたたきつけたくなったもんだ。
あるある
70 :
名無しさん@3周年 :2006/09/23(土) 01:12:45
ドイツ語の問題をオンラインで解けるところってゲーテ以外にありますか?
ぐぐれば、一杯ある
72 :
名無しさん@3周年 :2006/09/23(土) 09:33:20
>>70 BBCに音声付の初歩のコースがあり面白いよ。その他、Learn German
online なんて名前の文法問題のHPもある。場合によっては英語が結構
のレベルで必要なものもあるよ。
どの言語にも「文脈依存」となってしまう部分はあるわけで。 それはそれで仕方がないでしょ。
あぼーん
77 :
名無しさん@3周年 :2006/09/24(日) 13:12:07
78 :
名無しさん@3周年 :2006/09/24(日) 20:41:17
>>77 ありがとう
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
79 :
31 :2006/09/25(月) 21:03:25
31です。 32、34、35、37さん、ありがとう。 参考になりました。
あぼーん
今ネットラジオでBayern5聴いてたら・・・ ジュニヒロ・コイズミって誰よwww
82 :
名無しさん@3周年 :2006/09/26(火) 21:59:52
>>81 Podcastのどいちニュースで「タロ・アゾ」とかね
83 :
名無しさん@3周年 :2006/09/26(火) 22:53:59
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
84 :
名無しさん@3周年 :2006/09/27(水) 07:38:39
今年こそ独1に合格するぜ。
現代ドイツ語の勉強をすれば、ニーチェ、ゲーテなどの時代のドイツ語を読むことは可能ですか?
新高ドイツ語の勉強も必要
ニーチェとゲーテは時代が違うだろ。 ニーチェは現代ドイツ語の旧旧正書法程度。 内容ではなく単なる言語的視点からいえば、 現代ドイツ語でニーチェを読む→現代日本語で夏目漱石を読む 現代ドイツ語でゲーテを読む→現代日本語で本居宣長を読む
ルター以降すでに言文一致が定着していたのがドイツ語 むしろゲーテこそ漱石 宣長はさしずめオーピッツといったところだろう
89 :
名無しさん@3周年 :2006/10/08(日) 00:49:16
バイエルンとかオーストリアのドイツ語ってどんな感じなの?
あぼーん
91 :
名無しさん@3周年 :2006/10/08(日) 20:10:58
ドイツ語は翻訳サイトに頼ってるヤツの質問でもOKでしょうか? アマゾン.deを使いたいのですが、日本の住所でもアカウントとれるのか わからなくて困ってます。 普通に住所入力したらエラーになったのですけど 入力方法が悪かったのか、もともと日本はダメなのか不明です。 どなたか使ったことある方、お願いします。
92 :
名無しさん@3周年 :2006/10/08(日) 20:21:47
古本とか、ソフト、電子機器は国外へ送れないみたいよ。 新本なら問題なく送ってくれてるけど。
93 :
名無しさん@3周年 :2006/10/08(日) 20:29:46
>>92 ありがとうございます!
そうだったんですか。
欲しい本が古本しか表示されてなかったので
あきらめるしかないようです。
早速レスしてくださり、非常に助かりました。
古本は古本専門のところがあるので、そこを利用するが吉。
>>94 手っ取り早くアマゾンしか頭になかったので
他のサイトの可能性を失念してました。
不慣れなので探すの大変そうですが、やってみます。
ありがとうございました!
>>38 >>39 閣下!独検3級のヒヨッコですが閣下の戦列にお加えください!
英仏語学習者に我ら大ドイツ語の真の力を見せ付けましょうぞ!
97 :
名無しさん@3周年 :2006/10/10(火) 14:55:35
他のスレで同じ質問をしたのですが、反応をいただけなかったので、こちらでも質問させてください。 ドイツ語で書かれた2007年の日めくりカレンダーを探したところ、アマゾンで以下の2つを見つけました。 1.German Daily Phrases & Culture 2007 Calendar 2.PONS Sprachkalender Deutsch als Fremdsprache 2007. Jeden Tag mehr Deutsch ドイツ語初学者なので、あまり難しいことが書かれていても理解できないため、 簡単なのを希望しています。ちょっとした文章を毎日目にしたいというのが目的です。 これらの2006年版をお持ちの方がいらしたら、どのような中身なのか 教えていただけませんか。 もし、他にもドイツ語の日めくりカレンダーでおすすめがありましたら、 よろしくお願いします。
98 :
名無しさん@3周年 :2006/10/11(水) 21:50:46
97です。 解決しました〜。失礼しました。
99 :
名無しさん@3周年 :2006/10/13(金) 21:26:09
あぼーん
101 :
名無しさん@3周年 :2006/10/14(土) 14:26:56
10年間、ドイツ語を勉強しては数日でやらなくなり、また1年後取り組もというのを繰り返している。 おかげで、格変化だけはようやくしっくりと身に付いてきた感じがする。 情けない話でごめんよ。 今は白水社の1250問だかの問題集を細々とやってます。 がんばりましょう。
102 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 14:04:02
ドイツ語はオタクが最も好む言語である
103 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 14:15:01
>>102 >ドイツ語はオタクが最も好む言語である
何の話なのかな?
104 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 20:28:38
るんぺん
105 :
名無しさん@3周年 :2006/10/15(日) 20:40:10
Deutsch ist die beliebste Sprache unter den Freaks.
あぼーん
2字も抜けとるw
108 :
名無しさん@3周年 :2006/10/16(月) 10:23:11
北朝鮮(核爆)
109 :
名無しさん@3周年 :2006/10/16(月) 18:03:15
110 :
名無しさん@3周年 :2006/10/21(土) 13:40:31
みなさん、ドイツ語は独学でしょうか?私は、自分で文法書で 勉強してる最中ですが、語学学校へかよったほうがいいのでしょうか。 お金もかかるし、私は通うには一時間もかかる田舎にすんでいるのもあって迷っています。 学校へ通ってよかったとか、必要なかったとか、経験があればききたいです。
>>110 2外で選択→ゲーテ通学
何語でもそうだけど会話の練習は一人じゃできませんからね
短い期間だったけど自分の場合通ってよかったです
112 :
名無しさん@3周年 :2006/10/22(日) 08:22:03
初心者のうちから行くのもったいなくねえ? 俺は2級に合格するまで独学だったけど…
113 :
名無しさん@3周年 :2006/10/22(日) 08:23:10
因みに会話は1人で音読か、暗唱。
俺も最初は独学だった(1日3時間を2年くらいかな)。 音はインターネットのラジオやテレビを聞いて慣らしてた。 それで、文章をすらすら読むことができるようになってから、ドイツに行って語学学校に入った。 最初のテストで、文法は分かるけど会話は苦手なので、判定結果より1ランク下のクラスに入れてもらって、あとはだんだん慣れていった。 一応3ヶ月ほどで上級クラスについていけるくらいになった。 ドイツ語を学び始めてから3年後にドイツの大学に留学できた。結果としてはよかったと思う。
115 :
名無しさん@3周年 :2006/10/22(日) 17:35:44
(´・ω・`)<Ich habe keine feste Freundin.
116 :
名無しさん@3周年 :2006/10/22(日) 18:01:54
cava?
あぼーん
118 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 08:59:27
Momo konnte so zuho(!)ren, daB dummen Leuten plo(!)tzlich sehr gescheite Gedanken kamen. Nicht etwa, weil sie etwas sagte oder fragte, was den anderen auf solche Gedanken brachte, nein sie saB nur da und ho(!)rte einfach zu, mit aller Aufmerksamkeit und aller Anteilnahme. Dabei schaute sie den anderen mit ihren groBen, dunklen Augen an, und der Betreffende fu(!)hlte, wie in ihm auf einmal Gedanken auftauchten, von denen er nie geahnt hatte, daB sie in ihm steckten. 今、本の一部を和訳してるんですが、どうにもうまく訳せなくて困ってます。 上は本の内容で何か思い当たる本があれば教えてください。 Momoとかいう女の子が主人公みたいです。
119 :
118 :2006/10/23(月) 09:03:00
すいません、書き忘れましたが「zuho(!)ren」みたいのはウームラント記号です。 上の場合は「o」にウームラントです。 あと「daB」など、これはベータです。
120 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 09:22:09
>>110 さん。
日本にいた時ウチの嫁(ドイツ人)が語学学校でバイトしてました。
単刀直入に言えば日本で語学学校に行くのはもったないです。
121 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 09:28:38
ウムラウトの場合 ”zuhören" → " zuhoeren" (ウムラウトの代わりに”e”) エスツェットの場合 "daß"→"dass" って書きます。 ちなみに現在は新正書法なのでエスツェットは書きません。 ßはssです。
122 :
名無しさん@3周年 :2006/10/23(月) 10:55:04
ミヒャエル・エンデの「モモ」でしょう。 エスツェットはssに置き換えられる場合もある、ですね。
ウームラントって東プロイセンのザームラントの隣ですか?
>上は本の内容で何か思い当たる本があれば教えてください。 >Momoとかいう女の子が主人公みたいです。 >上の場合は「o」にウームラントです。 >あと「daB」など、これはベータです。 >ちなみに現在は新正書法なのでエスツェットは書きません。 何か、悲しくなってきた。
125 :
118 :2006/10/24(火) 10:19:04
ありがとうございます。ちょっと近所に探しに行って見ます。
126 :
名無しさん@3周年 :2006/10/28(土) 07:54:48
新正書法でも、一部にはエスツェットが残っています。 たとえば Straße, Weiß... でも、daß は、新正書法で dass
127 :
名無しさん@3周年 :2006/10/28(土) 11:32:16
新正書法って?
128 :
名無しさん@3周年 :2006/10/28(土) 12:26:54
あなたたち、ドイチュ語を何年やってるの!
>>127 釣りではなく、ドイツ語を学んで日が浅い人と仮定してマジレスすると、
数年前にドイツ語の正書法が変わった。
そして今もかわりつつあって、今後も変更される可能性が高いので、今はいちいち覚える気がしないもの。 俺は、新正書法が確定するまで旧で書いてる。FAZなんかも旧だから、別に旧でもいいと思う。
まあ日本語で言うと歴史的仮名遣いと現代仮名遣いみたいなもんだな
知ったか中恐縮ですが99%同じものです、新旧正書法
歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 そもそも、現代仮名遣いが歴史的仮名遣いを元にしているように、新正書法も当然に旧正書法を元にしている。 ただ、短母音直後のß(daß→dass)や分綴(bak-ken→ba-cken, Abend分綴不可→A-bend)、 大文字・小文字の変更(im allgemeinen→im Allgemeinen, in bezug auf→in Bezug auf, heute morgen→heute Morgen)、 動詞・名詞成分を持つ分離動詞の分割(kennenlernen→kennen lernen, eislaufen→Eis laufen,、複合名詞の綴り変更(Schiffahrt→Schifffahrt)などが変更になってる。 まあ、他にも変更点は沢山あるけど。 ただ、新正書法反対訴訟が起こされたり、新聞や雑誌の一部が旧正書法のままだったりするので、混乱が続いている。 新正書法は早くも見直しの模様。 ↑ ちなみに、上の文章を全部歴史的仮名遣いに変えても、7文字+「っ」を「つ」にするだけの違いしかない。
134 :
名無しさん@3周年 :2006/10/29(日) 12:02:03
戻して欲しい派だな。 kennenlernen を離して書いて「分離動詞」扱いはおかしいだろ。 dass になってから、das と区別が付かなくなったドイツの子供が多いそうじゃないか。
>歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。
カウベカウゲフカウトウガクカウ
英次郎のドイツ語版って存在しますか? 独→英でも構わないんですが
>>135 漢字かな交じり文なら、歴史的仮名遣いも現代仮名遣いもほんとんど同じ。
正字は別としてね。
歴史的仮名遣いで新書や文庫を出している長谷川三千子や小堀桂一郎が読めない奴なんて見たことがない。
神社新報も歴史的仮名遣いだし。
>>136 歴史的仮名遣いの「文章」には、漢語は漢語で書く規則がある。特に強調したい場合や名詞が突出する場合にかな・カナにすることはあるが。
「幼稚園」は「幼稚園」とかくのであって「えうちゑん」と書くのではない。
(∩゚д゚)äh äh kann nicht hören
>歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~ >歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じだけどな。 ~~~~~~~~~~
ん? 現代仮名遣いでは「歴史的仮名遣い」と書くだろう。 「歴史的仮名遣ひ」と書けばそれは誤り。
143 :
名無しさん@3周年 :2006/10/30(月) 22:22:18
そんな下らないことしてないで、ためしに書いてみればいいんだよ。だから、俺は歴史的仮名遣ひでレスしてみる。 それで、ドイツ語における新正書法と旧正書法ほどの差があるかどうかを見てみればいいわけ。単純に比較すればいいわけですな。 さて、何の話をすればいいことやら。書くと言つたはいいが、話題がなにも思ひ浮かばない。 まあ何でもいいか。 フランクフルターアルゲマイネは旧正書法で書いてるみたいだけど、あれはいつまで続くのかね。 正書法が揺れ動くのはドイツ語学習者にとつて不便だから、できるだけ早い段階で決着をつけて欲しいね。 大学のドイツ語教師なんかも、結構参つてると思ふ。 俺は大学院入試のときにドイツ語のテスト受けたけど、丁度過渡期で面倒臭かつた。 新正書法を覚えようとしたんだけど、結局出題は古典からだつたから、読解したのは旧正書法。 まあ、読む方はそんなに大変ではないんだけどね。新正書法を覚えようと勉強を始めてからしばらくの間は、新旧入り乱れて大変だつた。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ So ein Köder kann mich Bär―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
145 :
名無しさん@3周年 :2006/10/30(月) 22:46:58
新正書法取り入れてほぼ10年。 結局、定着はしていないってのがメディアの論調。 古典は旧法な訳だし、Duも未だに大文字で書く人が多い。 元に戻そうかって議論もある。 www.wdr.de/themen/_phpinclude_/quiztool/quiz.phtml?version=95 こんなのあり?って思うわけで。
in moskau habe ich liebe genossen
因みに今年に入ってもう一回新正書法が改訂されたことをお前らは知らんのか?
148 :
名無しさん@3周年 :2006/10/31(火) 11:36:07
うふふ、Yahoo.de のclever で Beste Antwort を立て続けに2つゲット。 これ、日本のヤフーの「知恵袋」に当たるらしい。 日本の「知恵袋」を逆にドイツからのリンクで知った俺。
フランクフルテル、アルゲマイネ、チアイツングのことでせうか
150 :
名無しさん@3周年 :2006/11/01(水) 08:25:09
151 :
名無しさん@3周年 :2006/11/01(水) 09:29:24
>>150 ややスレ違い気味ですが、
ブラウザの文字エンコードを調整する必要があると思う。
152 :
150 :2006/11/01(水) 10:28:40
ありがとうございます。具体的にどうやればいいのかよく分からなかった んですけど、いろいろ試していくうち、「表示」→「エンコード」で、 「西ヨーロッパ言語(ISO)」を選択したらちゃんと表示される ようになりました。
よう→やうに直すところをまったく直していないのが突込みどころですか?
「やう」に直すべき「よう」なんて143にはないだろ
143の歴史的仮名遣いは完璧。一箇所も間違いがない。
歴史的仮名遣いでも「覚えよう」が正しい。「覚へやう」なんてわけのわからない書き方はない。
現代仮名遣いは、もともと言文一致のコンセプトから出来たはずだが、数多くの仮名遣いが言文不一致なので、結局「仮名遣いをひたすら覚える」しか習得方法はないが(これに気づいていない日本人は多い)、
歴史的仮名遣いは「論理的に考える」「語源から考える」ことで仮名遣いを習得することが可能。「覚えよう」が正しいのも、知らなくても考えればわかる。
現代仮名遣いは、非論理的かつ非表音的。。「中国」の「中」は「ちゅう」なのに、「世界中」の「中」は「じゅう」。(歴史的仮名づかいなら「ぢゅう」)。「鼻血」は「はなぢ」で良いが、「地震」は「じしん」(歴史的なら「ぢしん」)。このあたり、暗記するしかない。
それでも、現代仮名遣いは「私”は”」「駅”へ”」や、「こおり(氷)」「こうり(行李)」、「おおかみ(狼)」「おうさま(王様)」」などからわかるように、歴史的仮名遣いを一応の基礎にして創られたもの。
結局
>>133 の指摘通り「歴史的仮名遣いと現代仮名遣いもほとんど同じ」なんだな。
>>143 の文章を見てわかるとおり。143に意味不明な仮名遣いはないだろ。
そういえば、「とおり」ってのも歴史的仮名遣い「とほり」に従った表記だな。
現代かなのコンセプトからだと「とうり」になるはずだけど(実際こう間違える奴は多いようだ)。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) ja ja lach lache `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
dschi en oz
158 :
名無しさん@3周年 :2006/11/02(木) 01:36:35
ドイツ人とメール交換してて、 ”Naja”ってたまに使われるんだけど Najaってなんじゃ?
159 :
名無しさん@3周年 :2006/11/02(木) 02:10:59
ま〜ねとかま〜って感じかな。
160 :
名無しさん@3周年 :2006/11/02(木) 10:00:48
(・∀・)dschißack dschiän
>>161 Du siehst ziehmlich traurig aus.
Reiß dich zusammen! Hör jetzt endlich auf zu flennen!
Ein Berliner wartet eine halbe Stunde vergebens auf seiner Geliebten.
164 :
名無しさん@3周年 :2006/11/04(土) 18:00:53
初級文法を終わりかけです。語彙力は全然ないが、ゲーテのファウストと、 ヘッセの荒野のオオカミの原著を買ってきた。少しずつ読んでみるか、、。 ページをぱらぱら開いてみた感じでは、1ページあたり50回は辞書を引かなければならないかも。 もし歯が立たなければ、もう少し勉強してからチャレンジします。
Ein Möchtegern kommt.
167 :
名無しさん@3周年 :2006/11/05(日) 00:29:53
>164 入門者なら、"Der Zauberberg (Thomas Mann作)"をお勧めする。
168 :
神奈川のブロガーL3USCPA先生ともとデート中外資系L4が嫌い :2006/11/05(日) 04:53:07
イヤイヤ始めた英会話。。。 なのに。。。すっかりはまっています♪ 2005年10月7Aからスタート!2006年8月L3になりました。トイック模擬640点レベル3の時 2006年8月 神奈川県 パオ ブログネーム 中傷と先生との場外デートで人気上昇中、もちろん目的はクリック粉図解かせぎ。USCPAもべんきょうしているので、一日もはやく、「ぱお」さんとよんで欲しい。わたしもだれがお子図解くれるから、顔が見たい。 2005年10月 外資系への転職を機にNOVAで英会話を始めました。7Aから始めたのに、L4を攻撃しています。授業いやがれせブログ沙良氏。棒鋼炎2号 ま、思えば、この負けず嫌いの性格によってこんなに早くレベルアップしてきた気がします。。。 2006年10月27日 うーん、、、まぁまぁ? 今日は2コマ!またまた1コマはラッキーマンツーでした しかーし。。。2コマ目で一緒になった若い女の子のこと嫌いなんです 私がNOVAを始めた当時(7A)彼女はすでにL4でした。 しかーし、、、私が追いついた→さらに追い越したことが気に食わないらしくやたらつっかかってくるし、挨拶もロクにしないのです ま、今日はマジで私も頭にきたので次回からは思い知らせてやるべく叩きのめしてやろうと思います(笑) 思えば、この負けず嫌いの性格によってこんなに早くレベルアップしてきた気がします。。。 とはいえ大人なので(笑)感情的にはならず
>>164 DuerrenmatのDie Physikerとかお勧め。
初級文法終わった程度なら、新書ぐらいの大きさの本で
100ページ以内の本がいい。あと「名作=ドイツ語の勉強になる本」
とは言えないから読むんだったら出来るだけ新しい作品がいい。
171 :
名無しさん@3周年 :2006/11/05(日) 22:40:07
突然ですがドイツ語の放送を見たり聞いたりしてますか?知ってるかもしれないけど
ラディオなら(
http://www.swr.de )のサイト開くと左に(Webradio hoe(もちろん ここでは
ウムラウト付oですが)ren)というのをクリックするといくつかの現地のRadioが聞けます。
テレビ番組なら例えば(
http://www.zdf.de ) を開くとサイトの上にSendungen A-Zというのが
ありましてその中から好きな番組の内容を知ることができそのうちいくつかはテレビで流された
番組そのまま見れます。サイト上に(ZDF mediathek)とありますのでそこクリックすればわかる
と思う。(私はFrontal21という番組が気に入ってます)他のサイトにも沢山そーゆのが
あるけど(たとえば
http:www.ard.de/http:www.rtl.de usw)
こんなことどうでもいい? もう知ってる!? かもしれん、ただ日本の大馬鹿テレビよりましかと
おもっただけ。読み返したらうまく説明できてないし。まあ そーゆーこと。
172 :
名無しさん@3周年 :2006/11/07(火) 08:29:12
俺なら同じThomas Mannの"Joseph und seine Brueder"か、 Musilの"Der Mann ohne Eigenschaften"をお勧めする。
173 :
北斗の法界 :2006/11/07(火) 08:57:19
お前らのレベルで現地のラジオプログラム理解できるのか?笑わせるなよ、低脳が見栄はるなよな。
174 :
名無しさん@3周年 :2006/11/07(火) 10:11:16
>>166 Deutsche Welle って国営なの?
175 :
名無しさん@3周年 :2006/11/07(火) 16:16:17
Deutsche Welle の名はドイツ国内のRadio,TV欄では見ませんでした。でもそれらしき名は聞いたことはありました。 もしニュースでドイツの国営放送といえるARDやZDFのニュースが使われてたらそうなんでしょう。さきほどDeusche Welle で少しググッてみたらそんな感じでした。日本でいえばNHKの海外向けの国際放送みたいなものと推測してます。 >>173さん、私はドイツの大学でGermanistikを学びました。その時の経験から皆さんの勉強に役立てればいいと思い 色々かいたわけです。それに知ってのとおり日本のメディアはいいかげんですので海外のこともいいかげんなことしか 伝えてない、いわば海外団体ツアー客向けの情報ばかり、という感じでしたので詳しく知ることができたら皆さんにもよい のではないかと思ったわけです。それにどんな国にも影の部分がありますが日本のメディアは自虐的と言うか自分の国をけなし 外国(特に日本の近所の国)にはとても寛大という気がしましたのでこれではよくないと思いできるだけドイツという国が知れれば いいと思い色々かいたわけです。それに私の知らない情報を他の人から教えてくれたらと思い書いたわけです(ふー、ため息)。 あと前回のおまけとして (www.panorama.de)-社会問題を掘り下げ厳しく批評してます(動画付) (www.wdr.de)-右の一覧の中のMultimediaをクリックしてください。WebTVとかLive streamsとかあります。 (www.eurosport.de)-スポーツ専門、これは知ってる人もいるでしょう。ヨーロッパ中で放送されてるみたいなので-.deでなく-.com なら英語で、−.plならポーランド語(私は全然わからんが)というように色々な言語でみれます。動画も少し見れます。 (www.bild.de)-出ましたビルトツァイトゥング!やはりこれが一番おもしろい。 でもまあ気に障るなら私もこれ以上書き込まない方がいいのでしょう。(ただぜひ日本のメディアと比較してほしい。)
176 :
名無しさん@3周年 :2006/11/07(火) 16:50:27
訂正) (www.bild.de)は正確には(www.bild-online.de/)です。どっちでもつながるけど。 (私だってすごい苦労してすごく恥かいてここまでやってきたんだよ・・・)
Oh no
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 Kein Tagebuch von dir. レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ Schreib doch mal auf der Rückseite eines Flugblatts. :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , Gelt? :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
179 :
746 :2006/11/07(火) 20:36:39
>>172 「Der Mann Ohne Eigenschaften」
Das buch hat 2000 Seiten!
久しぶりに何かわいてきたーって感じ。
181 :
名無しさん@3周年 :2006/11/07(火) 21:36:09
NDRなんか如何ですか?
Endlich━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183 :
名無しさん@3周年 :2006/11/07(火) 23:28:30
Panoramaは動画は見れますが(右のVideoをクリックすれば)その下の(Download,テーマ、Der Beitrag als PDF-Datei)ですべての会話などがそっくりそのまま文章としてDownloadできます。それをプリントして それを見ながら動画を見ればいいドイツ語の練習になるかもしれません。日常のドイツ語に触れられます(と思う)。 だれもがきれいなドイツ語話すわけではありません。右のArchivをクリックすれば過去のプログラムも見られます。 自分でどんどんやってください。 もしかしたら(real player)がなければ見れないかもしれませんがDownloadすればいいです。私は(www.chip.de)のサイト のDownloadsという中からさがしてDownloadしました。(日本のreal playerを開いたら有料みたいな感じでしたのでやめました) (www.google.de)で(real player)でググッたら最初のぺージの(CHIP Online-Download-Real Player 10.5 Gold Deusch)(上から3つめ・・・ だったけ?)で直接Downloadできるところにいけます(もちろん全部ドイツ語、いいじゃないですか、勉強になるから)。 Panoramaはけっこうネオのナッちゃん(ネオナチの事です)のことを扱ってます。見ればわかります、怖い連中です。
Wo soll ich senkrecht lesen?
>>183 文理問わず、学術系の講演・講義ビデオが充実しているサイト(独)をご存知ですか。
英仏でいえば、こういうサイトを。
MIT OpenCourseWare
Diffusion des savoirs de l'École normale supérieure
187 :
名無しさん@3周年 :2006/11/08(水) 15:54:15
>>89 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:49:16
バイエルンとかオーストリアのドイツ語ってどんな感じなの?
Bairisch:
"Du, der Ruepp is drent.."
"Wer_"
"Der Ruepp. I ho mi aa g'wundert, aber ,,,.
"Ah, na ... strei'n tuat er bloß im Wirthaus. Er werd was braucha,
sinscht kam er wohl net."
Südbairisch:
Grüeß enk Gott, meine Sbrucker, weil ös mi zun
Oberkommedanten g'wöllt hobt, so bin i hlt do,....
Wienerisch:
"Daß nur der Gammel wiedrum steht!"
"Für Glatteis is er z'schwach."
"Schau, ob er bis zum Standplatz geht,
mir schiabn da 's Wagerl nach."
188 :
名無しさん@3周年 :2006/11/09(木) 04:04:48
Bayerisch. I mog di.( Ich mag dich) aufi und abi.(auf und ab) Geht noch eune.(Geht noch eine)
189 :
名無しさん@3周年 :2006/11/09(木) 16:18:01
バイエルン、オーストリアですか・・・確かbairischっていうんですよね。確かにあっちいくと
挨拶が違いますよね。たとえば<Gru(mit Umlaut)ss Gott!>とか<(Auf)Wiederschauen!>とか<Servus!>とか。
ほかにも色々ありますように(たとえば>>188 のように・・・こんなの初めてしった、へーおもしろい)。
http://www.monacomedia.de/muenchenwiki/index.php/Bairisch-Lexikon とか色々あるみたいなので調べてみてください。
Bairischはとのかく(r)の発音が強いですね、巻き舌で。
バイエルンとかオーストリア出身は誰でしょうか?サッカーのBeckenbauerはバイエルン出身だしHitlerは
オーストリア出身でかなりつよいbairischではなしてるとおもいます。YouTubeとかでインタビューとか
演説とか見たり聞いたりできますが(中には吹き替えとか別人が演じてふざけてたり茶化したりしてるドイツのテレビ
からの抜粋もありますがたいていの場合わざとrの発音を巻き舌でちゃんとbairischではなしたりしてます)。
ドイツで一番きれいなドイツ語が話されてるのはHannoverと聞きましたが誰がいましたっけ、Hannover出身の人って。
聞き比べてみたい。(Hitlerがいい例かどうかはここではどうでもいいことと思います)
190 :
名無しさん@3周年 :2006/11/09(木) 17:19:24
ドイツ語の一般的なさようなら(Wieder sehen)って 再会とかいう意味だけど 2度と会うことがないような場合は何て言うんですか?
191 :
名無しさん@3周年 :2006/11/09(木) 18:21:22
>>189 昔Salzburg出身の民俗学者と友達になったことがあるが、彼の発音で
一番最初に気付いたのは、 Erfolgや Bibliothekの”l”の音が”i”になる
ことだった。エァフォィク、とか ビブイオテ―クのように聞える。
>>190 2度と会うことがないような場合でもWiedersehenって言うんだよ。
2度と会いたくないならNie Wiedersehenかな。
あぼーん
194 :
名無しさん@3周年 :2006/11/09(木) 23:31:53
Hannoverが標準ドイツ語を話す地域であるという根拠はなんだろうか?
195 :
名無しさん@3周年 :2006/11/10(金) 01:07:25
>>194 知り合いのドイツ人がそー言ってました。だから「・・聞いた」と書いたのです。
しかしHannoverには行ったことはありません。一度だけHannoverから来たという人と話した
ことがありますが確かに素晴らしいHochdeutschでした(やはり綺麗なドイツ語は一つ一つ
の単語の切れ目がはっきりしてるとおもいます。もちろんアクセントもきれい。
方言とかくずれた若者のドイツ語ってもちろん独特の言い回しもありますけどなんか単語それぞれ
溶解してくっついちゃってると言うか区切りがはっきりしてないと言うか、うーん難しいなんと表現
すべきか。カンベンして!いずれにせよドイツには方言いっぱい。)
いずれにせよ私のドイツ語はヘボだから学び続けなければ。語学の習得とは底なしの沼なり、と思う
今日このごろ・・・・
大阪人が大阪弁を標準語と主張するが如し
まあ平均的に(人工言語である)標準ドイツ語に一番近いってことだろ
198 :
名無しさん@3周年 :2006/11/10(金) 12:48:06
Hannoverは本来低ザクセン語地域だけど、都市部では低ザクセン語そのもの ではなく、それの影響を受けたHochdeutschの変種が使われているのでは?
199 :
名無しさん@3周年 :2006/11/10(金) 15:49:51
>>196 そうかもしれん。じつはHamburgだ、という意見をなんかで読んだこともある。
あとHochdeutschを何で、つまりschriftlichの見地で、もしくはsprachlichの見地で、
もしくは両方で、もしくは歴史的な見地で、と見ると色々な意見が出てくるのは当然
でしょう。なかにはKonrad Duden(ご存知の辞書Duden を作った人)がHannoverの辺り出身
だから...と言うとても信じがたい話を読んだこともあります。
いずれにせよどこの国でも標準語を決めるのはジャーナリズム、マスコミでしょう。
ジャーナリズムで一般的に使われる言葉が標準語となりそうなると北ドイツのドイツ語が
Hochdeutschということになるのでしょうか。
(なんか妙に話が難しくなっちゃたなあ......)
>>199 辞書に、ルター、ゲーテの(著作の)影響、それとDudenの功績が大きいと
書いてあった。
さすがに、北ドイツ方言がHochdeutschってことはないだろう。
Hochdeutschがだんだんと形成されていくときに、
>>200 氏の指摘のような影響があったんだろうと思われる。
日本語の標準語でも、語彙は東京山の手あたりを基本としながら、音便は京都弁式で、イントネーションは長州弁とほぼ同じといった事情と似てるんじゃないかな。
ただ日本語の場合は参勤交代武家の江戸共通語という意味合いも強いけど。
Hochdeutschはあっても、標準ドイツ語などという物はあってないような物で、 所詮DUDENや出版・放送上のドイツ語、という希ガス。 Frankfurter Allgemeine Zeitungはある意味すでに標準ドイツ語ではないけどね。
どのみち我々外国人に決定権はないと思うが
204 :
名無しさん@3周年 :2006/11/11(土) 15:50:33
>>202,203さんの言うとおりなのでしょう。私もインターネットで少しそのことで見てみたところ もともとHochdeutshはドイツ全般の言葉つまりメディア、日常生活、グループ内、とどのつまり日常コムュニケーション で使われてる言葉でそれはDUDENに載っているドイツ語でたしかにschriftlichの見地から見たらみなHochdeuschを使用して いるわけですね。そのなかに色々なDialektが存在してるということでしょうか?(もちろんschriftlichにまったく違うDialekt はたくさんありますよ、たとえばhessischのAbeid-ArbeitとかですがこんなのDUDENNにも載ってないし一般に聞きもしなけりゃ 見もしない)そこで問題となるのがアクセントや発音の問題ということになるのでしょう。 ドイツ人の多くの人がHannoverからHamburgあたりのドイツ語をHochdeutschと考えてるのも事実だしそれに対して多くの異論が あるのも事実(Hannoverのドイツ語がHochdeutschかどうか?を述べているドイツのサイトもあった。つまり当のドイツ人もよく分からん ということか。そんなことを我々日本人が論じてもしょうがないということになりますか。結局のところDUDENや日本でのドイツ語辞書が Hochdeutschなんだよ、それでいいじゃないか、ということになるのでしょうか。だから私もHochdeutshの中でHannoverのドイツ語が一番 分かりやすい、というべきでしたか・・・ 語学は難しい。 少し私の経験を語りますと一度あちらで入院するはめになりました。Kasselの人と東ドイツのテューリンゲンのどっかの小さい町だか村だか からきた人と同室になりました。Kasselerは普通のドイツ語を話してましたがもう一人のドイツ語は全然わからん。すごい方言でした。 とにかく分からん!でもドイツ人連中とはちゃんと会話してました。そこでKasselerに彼のドイツ語良く分かるのかどうか聞いたら「もちろん、 でもわからないところもある」と言ってました(ハハハ・・)。 あるドイツ人と話してました。彼は普通のドイツ語でした。そこに彼の知人が来て二人で話し始めて私はとまどいました。突然方言で話し始めたから です。とにかく発音というかアクセントがガラリと変わりましたから。なに言ってるのかわからん部分が突然ふえましたから。そーゆーもんなのでしょう。 。
205 :
OK :2006/11/11(土) 15:55:03
O
>>203 外国人はドイツ語を母語としないからこそドイツ人の気づかないところに
着眼することがあるので、決定権がないのはもちろんだが、外国人が議論する
事は大いに価値があるのでは?だから日本にもゲルマニスティクはあるのですよ。
普段標準語を話しているつもりなんだけど、実はそこにしっかり 自分の方言が紛れ込んでいて気づいてない。 そんな感じでしょう。日本と同じ。
そりゃ、日本の標準語(正確には「共通語」)だって「人工的に創られた誰も喋ってない言葉」だからね。
209 :
名無しさん@3周年 :2006/11/12(日) 15:47:43
そうそう、俺は日本の標準語をしゃべるが俺は「人工的に創られた実際には存在しない人」だからね。
210 :
名無しさん@3周年 :2006/11/12(日) 16:45:44
しゃべれればなんでもいい。1つ聞きたいことがある。 外国語が話せる、話せないとというけれど一体全体何を基準にしてしてるのだ。これは いつも疑問だし明確な答えをきいたことがない。
1、ラジオニュースを聞いて理解することができる。 2、テレビのお笑い番組を見て笑うことができる。 3、新聞を読んで、近所の人と新聞の話題で盛り上がることができる。 4、デパートで店員に尋ねて目的の場所にたどり着くことができる。 5、不動産屋で家を借りることができる。 6、居酒屋で隣のオヤジとくだらない話で盛り上がることができる。 7、最新の小説を読んで、レビューをインターネットに投稿することができる。 8、近所の若者と一緒に遊びに行って、冗談を言い合ったり喧嘩したりできる。 9、体調が悪いとき、病院に行って不調を訴えることができ、医者の説明を理解することができる。 10、物を盗まれたとき、警察署に行って被害を訴えることができる。 上記をすべて充たした場合、「外国語が話せる」
それ、母国語でも全部満たすのは難しくないか?いやむしろ性格的な部分で。 7なんて「話せる」と関係ないし。
普通「ある言葉を話せる」といったら、「読み書きができる」も含まれてない? 「俺、ドイツ語話せるよ」って言ったら、「ねえ、このサイト何て書いてあるの?」とか聞かれるんじゃないか?
私は日本人で日本語が話せるが、 3や7、8が出来るかといえば… コミュニケーション能力や文章力 (もしくはレビューを載せようという積極性)は 「外国語を話せるかどうか」とはまた別物だと思う。
215 :
211 :2006/11/13(月) 16:28:26
>>214 ああ、それは当然。
あのリストで性格とかコミュニケーション能力などを測るつもりはないよ。
「語尾に”できる”」と書いてあるのは、「そういう”語学的潜在能力”がある」ってことで、実際に喧嘩するとかレビューを書くということじゃない。
若者の喧嘩を目撃したときに、彼らのののしりあいが理解できないとか、
レビューを実際に書くか書かないかは別にして、「レビューを書かなくてはならない」という状況になったときに、「語学的にそういうことはできません」
というのでは、「話せる」ということにならないでしょ。
>>214 さんも、若者と冗談を言い合ったり、喧嘩したりしないとしても、「そうしなければならない状況になれば”できる”日本語能力」がありますよね?
普通、正直な人なら「買い物できる程度は話せる。」とか「日常生活に 困らないくらいなら話せる。」って言い方しないか? この間、日本人で準ミスユニバースになったのが、「フランス語が話せる ので、よく似たスペイン語はちょっと話せる。」みたいなこと言ってたけど、 この場合、スペイン語は話せるとは言えないレベルなんだと思った。
217 :
名無しさん@3周年 :2006/11/14(火) 05:19:30
どなたか教えていただけますか? 「Nach dem Motto」をよく耳にしますがわかりません。 会話のなかによくこのフレーズが出てくるのですが、 どんな風に使っているのかわかりません。 お願いします。
このモットーに従って/従えば
219 :
名無しさん@3周年 :2006/11/14(火) 21:58:13
>>218 ありがとうございました。
Ich kaufe bei diesem Supermarkt nach dem Motto hauptsächlich billig ein.
このような文が会話で出てきました。
直訳するとなんだかおかしな感じですが、
用は安いからここで買い物する、ということでいいでしょうか?
>>219 それ、"Hauptsache billig"じゃなかった?
「重要なのは、安いこと」って意味。
これなら、よく耳にする。特に批評家が「スーパーはHauptsache billigなので、食品に栄養がなくてよくない」みたいな文脈で。
>>219 のような文なら、
「”安いのが一番”のモーットーにしたがって、ここで買い物するよ」って感じだね。
安さ第一って感じかね。
222 :
名無しさん@3周年 :2006/11/15(水) 00:41:02
Mottoはなにか?(hauptsaechlich)billig einkaufen(それともein<zu>kaufen?). そして「誰のMotto」でしょうか? そしてbei <dem> じゃなくてbei<diesem> Supermarktと限定してるのはなぜか。さあ考えましょう。 私もかんがえる。(でももう寝る、明日にひびく) (Motto:ein Gedanke,der meist in einem kurzen Satz formuliert ist,an den man sich haelt/ Langenscheidts Grosswoerterbuch.Deutsch als Fremdsprache)とありました。 まあ日本語での「モットー」と同じですか。「どんな風に(nach dem Motto)を使うのかって」びっくり しちゃいました。「え!どんな風につかうの?」って。すごいあせっちゃいました。ドイツ語は難しい!
この日本語で頭が痛くなるのは俺だけか?
ノシ
ich auch
>>222 rt((し)ゝ)m
__ (シイ(((イト、 ⌒)、
(从Y  ̄ ミ;( ⌒ヽ
(y/ (ソ((jし))
/ __, 、__ 乂リソそ)
_i_/_ソ_ Tへ\、__ 从(の))
.T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
/ 'ー ' / 'ー──' j)ソル);)
{ fc っ ) Yルしノ )
l / _,_,__ ヽ tl } ))
.l Y ィニニ ≧ 〉} 、ノソノ
!  ̄ ノノ y'シノ
Y 'ー─ ハ⌒ヽ
/ \----- / | )⌒)
/ | ム____/ / ノ )\
,.イ ̄ ̄ / ノ )
/ / ノ イ
ニホ・ンゴーデ・オケ [Niho Ngoode Oke] 革命家
(1821-1884 ルワンダ)
227 :
名無しさん@3周年 :2006/11/15(水) 17:10:02
>>223 そうでしょう、そうでしょう。なにしろ書いた本人がよく分からないんですから(笑)。
そんなもんチラシの裏に書けよ
229 :
名無しさん@3周年 :2006/11/15(水) 17:49:53
230 :
pao :2006/11/15(水) 23:25:06
うーん、、、まぁまぁ? � 今日は2コマ!またまた1コマはラッキーマンツーでした しかーし。。。2コマ目で一緒になった若い女の子のこと嫌いなんです 私がNOVAを始めた当時(7A)彼女はすでにL4でした。 しかーし、、、私が追いついた→さらに追い越したことが気に食わないらしくやたらつっかかってくるし、挨拶もロクにしないのです ま、今日はマジで私も頭にきたので次回からは思い知らせてやるべく叩きのめしてやろうと思います(笑)
231 :
名無しさん@3周年 :2006/11/16(木) 00:49:22
ドイツ語のネットラジオを聴いてみたいのですが ぐぐっても何やらさっぱりわかりません。 いいサイトあったら紹介してください。
初心者はBayern3でも聴いとけ
235 :
名無しさん@3周年 :2006/11/16(木) 18:09:08
外国語を勉強してる人ってけっこう「おれ(あたし)はあんたたちとは違うのよ!」タイプがいるんでないの?
そんな奴、どこにでもいるだろ。 それよりも下らないレスでageるな。
237 :
名無しさん@3周年 :2006/11/16(木) 18:56:30
190ですが、 よく映画とかで、殺すつもりで人を銃で撃つときも Wiedersehenなんですか?
238 :
名無しさん@3周年 :2006/11/16(木) 19:09:22
俺は Mach`s gut!と言って人を殺すシーンを何度か見た。どの映画だっけなあ...
>>237 べつにWiedersehenでもいいでしょ。
Machs gut!でもいいし、Ciao!でもTschußでもいい。
別れの挨拶なんだから。
英語だって殺す時に"Goodby""Good-bye"「神があなたとともにありますように(God by you)」でいいわけで、フランス語でもAu revoir(また会う時に)でいい。
日本語だって何の前触れも合意もなく、「さようなら(そういう状況ならば)」でいいんだから。
240 :
名無しさん@3周年 :2006/11/16(木) 20:12:49
辞書にAlles gut(さよなら)ってあったような。
>>240 Alles guteだろ。
だから何?
Bombenwerferの発音を教えてくれないか?
ボンベンヴェルファー
245 :
名無しさん@3周年 :2006/11/16(木) 20:54:18
アクセントはboとwe。
戦争物のゲームで遊んでいたらドイツ兵が「アクトン!」と叫んでいたのですが、どういう意味なんですか?
「アクトン」なんてないぞ。 「アクツィオーン!(Aktion! 行動!)」のことだと思うが、こんなの聞き間違えるか?
Achtung(注意)だと思うが
>>246 "Achtung!" じゃないですか?
「注意しろ」とか、戦争ものなら号令の意味かと。
>>247 すいません、ドイツ語はよくわからなくて・・・
>>248-249 「アクトン」の後にgranateとか叫んでいたのでそれだと思います。
つまらない質問に答えて頂き、ありがとうございました。
Granate
253 :
名無しさん@3周年 :2006/11/17(金) 08:07:40
英語のgrenadeのことかな?
254 :
名無しさん@3周年 :2006/11/17(金) 14:24:14
255 :
名無しさん@3周年 :2006/11/17(金) 22:45:49
おい、どうした?全然盛り上がってないぞ!
あぼーん
257 :
名無しさん@3周年 :2006/11/18(土) 12:57:24
bildだし……真に受けるなw
あぼーん
260 :
名無しさん@3周年 :2006/11/19(日) 22:44:23
大学受験のドイツ語って独検だと何級ぐらいになりますか?
262 :
名無しさん@3周年 :2006/11/21(火) 00:08:17
>>261 センター試験のドイツ語は3級〜2級らしいよ。(日大の米井巌氏のHPを見ると
良い)
>>263 この講師本人もテキスト理解できてるのか微妙だな・・・。
265 :
名無しさん@3周年 :2006/11/21(火) 10:49:07
>>263 、264 お二人とも言いたい放題だが、人の批判も結構だが、
ご自分は如何なんですか? ところで差ヴィニーってグリム兄弟の
先生だった人?
桐蔭って理想は非常に高い大学らしいが?実態はよく知らない。
だけど、何処の学校にも良くできるのがいるんだ、どうしてこんな所に
いるのか理解できないほど頭のいい奴がね。
>>263 そりゃだって,大学院目指す人用だろ。
法律系の大学院の入試問題には,サヴィニーくらい普通に出題されるから,読んでおくべきものだよ。
俺も法学部生のとき,授業でイェーリングを原書で読まされたが,面白かったよ。
当然最初から全部読むというわけじゃなくて,解説付だろうよ。
授業の最初は学生がメチャクチャな訳をするけど,根気良く指導していけば,ある程度のものにはなるよ。
文学部のドイツ語はどういうものなのか知らないけど,法学部ではとにかく文献をひたすら読んでいくのが基本だからね。
学部卒業したあたりで,原書を十数冊から数十冊読み終えてるのが大学院生になりたい法学部生のデフォルト。
ちなみに,俺が大学院受験したときの問題はケルゼンから1題,ヘーゲルから1題の和訳だった。
>>266 桐蔭横浜大学に
そんなレベルの奴がいると思うか?
268 :
名無しさん@3周年 :2006/11/21(火) 16:23:00
思うんですけど人それぞれでしょう。例えば日常会話に重点置く人は難しい哲学書を原書で読むことを 重点に置く人はやはりやり方が違うものだと思いますよ。まあ、人はそれぞれです。
269 :
名無しさん@3周年 :2006/11/21(火) 16:38:05
みなさんRの発音は比較的簡単にできました?
270 :
名無しさん@3周年 :2006/11/21(火) 19:48:50
しばらくフランス語やってたからか知らないけど、のどびこのRなら得意。
272 :
名無しさん@3周年 :2006/11/21(火) 22:18:48
Rってうがいみたいな感じのあれ?
あぼーん
275 :
名無しさん@3周年 :2006/11/22(水) 01:56:38
>>263 うちなんか一年次の段階で文法一通りやった後、いきなり先公の趣味でニーチェを読まされるんだが
Rの発音はゆっくりならいけるんだが、 ある程度以上早く言おうとするとめんどくさいから語尾以外は全部巻き舌になるなぁ
>>275 桐蔭横浜大学にいる学生が
どれほどレベルが低いか
想像できませんか?ww
278 :
名無しさん@3周年 :2006/11/22(水) 08:41:18
>>277 桐蔭横浜大学をあまり知らないからなんとも言えないけど、どんな大学でもトップレベルの奴はそれなりにできる。
ドイツ語も法学も普通は大学に入ってから始めるもので、高校時代にあまり勉強が得意でなかった奴ができるようになることがある。
もちろん一握りだけど。
必修科目ならそういうツッコミがあるのも理解できるんだけど、やりたい奴が選択する選択科目なら、どんなレベルの授業があってもいいと思う。
本人たちが難しすぎると思えば受講しなければいいわけで。
279 :
名無しさん@3周年 :2006/11/22(水) 12:24:53
ドイツに住んでたからネイティブ同等に話せる人います?? 聞きたいことある
プロの通訳に聞いた方が早い希ガス
>>279 何?
聞いていいよ。
一応話せるから。
282 :
名無しさん@3周年 :2006/11/22(水) 17:24:03
ドイツ人と口喧嘩して勝ったことありますけど。
>学部卒業したあたりで、原書を十数冊から数十冊読み終えているのが大学院生になりたい法学部生のデフォルト。 帝国大学があった頃の時代の話しでつか?
>>283 一般の法学部生の話じゃなくて、大学院進学するつもりの法学部生だろ。
かなりなまけものの俺ですら、受験前にドイツの教科書を数冊読んだ。
新聞や雑誌なんかと違って専門書は出てくる単語や理論のつながりが限定されていて読みやすい。
日本語である程度理解できていれば、ドイツ語の教科書は読める。慣れは必要だが。
286 :
285 :2006/11/22(水) 21:03:57
ただ、読みやすいのは刑法だけかも知れん。刑法以外は専門外なので知らない。 刑法は日独で理論構造や論点がほとんど共通だし、日本語の教科書でも重要語句にはドイツ語が必ず添えてあるから。 むしろ日本語で日本の刑法の教科書を読む方が難しいかも。語句が全部ドイツ語の直訳なので。
そういや外国語学習本は、慣れて来たら原書のがいいもんな。 日本語はその説明してる日本語が小難しくされててややこしい。
288 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 04:48:19
"Momo"読んだんだけどさ、面白いねコレ。 最後の1人の時間泥棒が消えるときに"Es ist gut"っていうけど これってやっぱりカントになぞらえてるのかな?
289 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 07:48:56
それはバカボンのパパになぞらえている。
あらゆるドイツ語はカントになぞらえています
291 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 15:22:27
突然すみませんが、ドイツ語で血と名誉ってなんて書くのか教えて下さい よろしくお願いします
294 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 16:02:06
どうもありがとうございましたm(__)m
(;゚д゚)アッ....
296 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 18:27:40
>290 :名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 12:06:17 >あらゆるドイツ語はカントになぞらえています。 カント より以前のこともカントに なぞらえています。ですか?
カント以前のドイツ語はドイツ語ではないということか。
298 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 22:13:51
それはキリーロフになぞらえている。
当時は和蘭語と呼ばれていました ケンペルもシーボルトもオランダ人と思われていたくらいですから
300 :
名無しさん@3周年 :2006/11/24(金) 22:47:01
>>299 よくもそんな与太を言えるね。それとも
本気でそう思っているのですかね?
まあ新旧仮名遣いがほとんど同じと言い張る人たちですから
302 :
名無しさん@3周年 :2006/11/26(日) 02:47:10
>>300 だってシーボルト先生が高地オランダ語だっていってたもん。
あぼーん
>>302 微妙だなぁ。
シーボルトは自分のことを「山地オランダ人」と言ってたんだよ。
オランダ人でなければ日本に入国できない時代だったんだから。
305 :
名無しさん@3周年 :2006/11/26(日) 11:31:25
>>302 &304
ズィーボルトさんの回答はまるで、小泉さんやその他の自民党系大臣
達の誤魔化し方とよくにているのじゃないかな〜。 抱けとね、"山オランダ語”
は全然"微妙"じゃないんじゃないかな。
ホロン部まで来ちゃったよ
法学部の原書講読の授業に出て気付いたが 初級文法以降をまともにやってるのが 誰もいない ドイツに留学してた奴が、自動詞の受動態を知らず 私と先生が「これは自動詞の受動態だ」と言ったのに 「これは主語の省略だ。主語は前の行に書いてある名詞だ」などと言い ついには「これは筆者の文法的誤り」などと言い出す始末。 ちなみにその箇所は、ドイツ基本法の最初の方に出てくる条文と ほぼ同じ。つまり作者は引用している。 ドイツ基本法の文法が誤りだそうですwwwww それ以外にも、二格の状況語としての用法を知らない つまり付加語的用法しか知らない 副詞的用法なのに、たまたまその前に普通名詞が出てきていると 無理やりその名詞に掛けて訳す。 一番驚くのは、彼らが自分が知らない事項に出くわすと「これは筆者の文法的誤り」 と言い出すことwww 自分の無知とは思わない
そりゃ、そいつの性格の問題だろう。
6条5項の非嫡出子の権利か?
あぼーん
311 :
名無しさん@3周年 :2006/11/26(日) 22:19:00
桐蔭だか知らんが、ドイツの法学者といえば やはりサヴィニーよりイェーリングだろ。 「法の目標は平和であり、それに達する手段は闘争である。」 かっこよすぎ。
>>311 おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの大学への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?
313 :
名無しさん@3周年 :2006/11/27(月) 14:23:10
284 :名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 20:19:48
>>265 桐蔭関係者か?
冗談じゃない! 桐蔭の関係なんかあるものか。ドイツ語の授業の
話だろう?
>>308 そういう奴が何人もいるんですよ
笑えるのは、初級文法終わったばかりの奴でも
そんなことを言い出す奴がいて、私や先生が
説明すると「それは本当ですか」とか言いやがるwww
しかも、「ドイツ語上級」なんかの授業でもそうなんです。
上級ともなると、ギムナジウム卒とか、ドイツ在住歴10年とかの
奴もいるんですが、「この単語は通常他動詞として用いられているのに
ここでは目的語が無い。これはインタビューだから作者が文法的
誤りを犯したのだ」とか言うわけです。
ところが実際はその動詞は自動詞なんですよww
辞書を引けば学習独和でも例文付きで出てる。
「通常他動詞として用いられる動詞の目的語が無かったら
まずは自動詞ではないかと疑う」という謙虚な気持ちが欠けている奴らばっかりww
>>309 第二条第二項の以下の文です
(2) Jeder hat das Recht auf Leben und korperliche Unversehrtheit.
Die Freiheit der Person ist unverletzlich.
In diese Rechte darf nur auf Grund eines Gesetzes eingegriffen werden. ←
えええええ!!!! eingegriffen werdenが分からなかったって?? これはヒドイ。 姉さん、事件です! いや、マジで。それじゃ、ドイツ語を読むレベルじゃないな。
Da wird getanzt, gelacht und geliebt. Moskau lebt!
私ゃは・は・春です〜♪
日本〜の〜た〜め〜に〜♪
あぼーん
>>314 >>316 嗚呼、惨憺たる授業風景・・・・・・。
分らないことを素直に認められないのかねぇ。
あまり知られていないがドイツ語は多読でマスターできる。 英語は不可能。
323 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 16:28:38
英語こそ多読が必要ですね。
324 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 18:34:19
ich frag mich oft, warum die meisten japaner, die in deutschland austausch oder auslandssemester machen, immer gruppenweise hanledn und unter japanern bleiben wollen. wenn sie von deutschen was gefragt oder angesprochen werden, sagen sie höchstens "ja" oder "nein" und nichts weiter. ein teufelskreis, da sie dann kaum mehr angesprochen würden, wenn sie absichtlich oder niht absichtlich so abweisend reagieren. ausserdem, womit sie sich beschäftigen ist über andere japaner zu lästern.. sind sie fast alle so oder sind japaner an unserer uni eher ausnahmen?
325 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 19:11:31
sorry bei "handeln" waren l und d vertauscht. ich bin in letzter zeit von einigen japanischen austauschstudenten ziemelich genervt, weil sich diese jungs jeden tag in der unicafeteria ganz laut unterhalten (natürlich auf japanisch) und manchmal sogar laut japanische pop-musik singen. sie sollten erst das vernünftige verhalten lernen, bevor sie mit fremdsprachen anfangen :(
326 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 19:25:45
327 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 19:31:46
>>322 >>326 das muss doch ein witz sein... ausser wenn er "eine fremdsprache beherrschen"
anders definert als die anderen.
>>325 Hmm, es waere selten, dass Japaner in aller Oeffentlichkeit LAUT SPRECHEN und SINGEN.
Sind sie wirklich Japaner?
Ach, in der Uni sind vielleicht viele Japaner? Also verstehe ich darueber.
Japaner sind eigentlich so scheu und unauffaellig, aber sie handeln kuehn, wenn sie viel zusanmen sind.
Ich empfehle dir, sich darueber zu beschweren.
Dann werden sie stiller, weil Japaner sich Sorgen immer darum machen, wie andere Leute sie finden.
Es ist ja wichtig, "Andere Laender, andere Sitten."
329 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 20:20:11
≫Sind sie wirklich Japaner? in der Uni sind vielleicht viele Japaner? ja sicher. soweit ich weiss sind sie austauschstudenten von keio-uni und waseda-uni. (sie vertragen sich miteinander übrigens anscheinend kaum..) mit "laut" habe ich gemeint, dass das "für die unicafeteria" zu laut ist. es gibt ja auch leute die da lernen. ≫Also verstehe ich darueber. sorry den satz verstehe ich nicht. meinst du, dass du damit verständnis hast? ≫aber sie handeln kuehn, wenn sie viel zusanmen sind. ja, so siehts aus. sie werden unverschämter, wenn sie viele sind :( ≫Ich empfehle dir, sich darueber zu beschweren. ≫Dann werden sie stiller, weil Japaner sich Sorgen immer darum machen, wie andere Leute sie finden. was mich ärgert, ist dass sie nur auf leute hören, die europäisch aussehen. wenn sich zb ein araber beschwert, lästern sie über ihn wenn er weg ist. ruhig werden sie erst, wenn sich europäer beschweren. was soll das denn eigentlich? ich hab mitbekommen, dass keio-uni und waseda-uni beide in japan sozusagen eliteunis sind. mich interresiert echt, was sie unter "elite" verstehen.
330 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 20:32:09
Na,und?
331 :
名無しさん@3周年 :2006/11/30(木) 20:42:46
>>330 hey, es ist nicht so empfehlenswert, nach "na und?" gar nichts mehr zu sagen,
weil man dann denkt, dass du keinen kopf hast und deswegen sonst nichts sagen kannst ;)
332 :
pao808080 ぱお :2006/11/30(木) 22:46:17
うーん、、、まぁまぁ? � 今日は2コマ!またまた1コマはラッキーマンツーでした しかーし。。。2コマ目で一緒になった若い女の子のこと嫌いなんです 私がNOVAを始めた当時(7A)彼女はすでにL4でした。 しかーし、、、私が追いついた→さらに追い越したことが気に食わないらしくやたらつっかかってくるし、挨拶もロクにしないのです ま、今日はマジで私も頭にきたので次回からは思い知らせてやるべく叩きのめしてやろうと思います(笑) 思えば、この負けず嫌いの性格によってこんなに早くレベルアップしてきた気がします。。。 とはいえ大人なので(笑)感情的にはならず、ひっそりとそしてジワジワと反撃です 明日はNOVAを辞めた先生と呑みに行って来ます 何時間もお話できるか不安・・・
333 :
328 :2006/12/01(金) 01:00:48
>>329 Ich glaube, dass Japaner meistens Asiaten(auch Japaner) gering schaetzen, weil Japaner sie ein bisschen fuer die Kollege halten.
Japaner und Asiaten sehen aehnlich einander, also moechten Japaner den Asiaten automatish, japanische Sinne zu verstehen.
Sie finden Europaeer "aeusserliche Menschen". Deshalb nehmen sie auf Europaeer mehren Ruecksicht.
(Es ist schwierig, diesen Sinn zu erklaeren.)
Leider gibt es vielleicht japanische Personen, die auf die Asiaten herabsehen, trozdem die Personen selbst auch Asiaten sind.
Wenn du solche Person siehst, veracht oder ignoriere bitte die.
Es ist eine wirksame Handlung fuer die uebele Tun und Lassen der Japaner, gar NICHTS zu tun.
Das heisst auf Japanisch "Suruh" aus "through (through pass)".
>soweit ich weiss sind sie austauschstudenten von keio-uni und waseda-uni.
Keio und Waseda??!! Oh, mein Gott...
Studenten von den Keio-Uni und Waseda-Uni machen oft Spiel seit 1903. zum Beispiel mit Baseball, Fussball, und Rugby.
Also haben sie einen Wetteifer miteinander.
Deshalb waere es am besten, dass man sie mit ihrem besseren Benehmen konkurrieren lassen. :(
>sorry den satz verstehe ich nicht. meinst du, dass du damit verstandnis hast?
Ja, das stimmt. Ich soll fleissiger Deutsch lernen.;-)
Also, tschuess!
334 :
名無しさん@3周年 :2006/12/01(金) 08:05:15
Leider gibt es vielleicht japanische Personen, die auf die Asiaten herabsehen, Es passt mir nicht. Die Europaer stinken so sehr und haben laecherlich weiche Schwaenze. Sie sind nicht beneidenswert. Dennoch schaetze ich ihre Kultur (Literatur, Musik, Malerei usw.) sehr hoch.
しっかし他所で結構いい大学の奴がこんなことして顰蹙買ってるのかと思うと 恥ずかしくなるな・・・。 電車の中で、ある国の奴らが集団でぎゃーぎゃー騒いで凄く不愉快だったことが多々あるから、 気持ちはよく分かる。 まず見知らぬものに対する無意識の警戒心、それに加えて 自分が理解出来ない言葉でやりとりしてるのがまた不快感を煽るんだ。 電車内での携帯電話の会話が不快なのも、内容が把握出来ないから 無意識のうちに不快に感じるんだそうだ。それの発展形とは思うが。
後付け乙 坊主憎けりゃ何とやら
337 :
名無しさん@3周年 :2006/12/01(金) 11:08:27
ドイツで日本人学生が群れている。そして、でかい声でしゃべる。なんて 言われているんですか? さも有りなん。そんなことは云十年前かららしいね。 特に商社などの駐在員/出張者などは群れる傾向が強いんでは? 又、ドイツ語 も覚えず、英語だけで用が全部足り、ドイツも知らずに過ごす傾向が多いらしいね。 しかも、その英語すらお粗末?だと聴いたことがある。 話は違いますが、334さん この書き込みではウムラウトが使えるので Ö, Ä, Ü, ß などをどんどん使ってください。そうでないと、ドイツ語(?) が読み辛くてね。
あるブログで見たけど、駐在員・出張者は海外で妙に古風に回帰する人がいるようで、 プライベートな友達や知人の集まりなのに、その飲み会に来てたある女がお酌をしないからと その女を人前で平然となじったバカがいたんだそうだよ。 日本でだって、今時こんなことする奴いないよう。
>>338 そいつはドイツに来てからお酌をしない女を怒るようになったの?
340 :
名無しさん@3周年 :2006/12/01(金) 17:15:16
京都繊維大学の南剛って、どんな先生?先日メーリングリストでヒートアップ していたが、なんかすごい人って噂じゃない? 知っている人がいれば情報を お願いします。
341 :
名無しさん@3周年 :2006/12/01(金) 18:50:03
>>333 danke für deine antwort. so wie es aussieht sind sie bei uns wirklich klischeejapaner...
bei dieser gelegenheit möchte ich noch was fragen:)
lernt man in japan bzw im deutschkurs nicht, dass man in der cafeteria erstmal
fragen soll, ob der platz noch frei ist wenn am tisch schon jemand sitzt?
sie schauen uns meistens ein paar sekunden ängstlich an, wenn sie sich hinsetzten wollen und
wenn wir nicht auf der stelle sagen, dass gleich jemand kommt oder der platz schon besetz ist,
setzen sie sich ohne was zu sagen hin (auch irgendwie ängstlich).
das find ich ziemlich unhöflich, obwohl japaner generell für ihre höflichkeit bekannt sind.
sind diese vier wörter "ist hier noch frei?" so schwer? oder lernt man einfach nicht,
dass man das normal fragt? Fremdsprachenkompetenz heisst ja nicht nur, dass man im ausland
irgendwie überleben kann.
ich wollte übrigens nicht über alle japaner motzen. ich kenne auch ein paar
mutige intelligente frauen aus japan:)
342 :
名無しさん@3周年 :2006/12/01(金) 22:20:23
>>341 なぜ大文字で名詞と文章の初めの単語を大文字で書き始め
ないのですか? 現行のドイツ語のルールに反していますね。
ドイツ人の詩人で全部小文字で書くひとがおりますが、
読み辛いですよ。
まあチャットとかではいちいちシフトキー押すのが面倒だかららしい
昔のドイツ人メル友もめんどくせーとかいって大文字使ってなかった。
345 :
名無しさん@3周年 :2006/12/01(金) 22:47:22
>>342 du hast dann nur zu wenig übung mit dem deutsch lesen oder sprechen;)
du wirst schnell bemerken, wenn du mal zb in internetforen reinschaust,
dass heute viele alles kleinschreiben.
>>現行のドイツ語のルールに反していますね。
wenn du so was sagst findest hier keine freunde...
in moskau habe ich liebe genossen
あぼーん
348 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 00:09:39
>>341 > bei dieser gelegenheit möchte ich noch was fragen:)
> lernt man in japan bzw im deutschkurs nicht, dass man in der cafeteria erstmal
> fragen soll, ob der platz noch frei ist wenn am tisch schon jemand sitzt?
nein, so was lernt man hier kaum.
der sprachunterricht an den japanischen universitäten ist generell sehr praxisfern.
warum das auch bis heute so geblieben ist, wüsste ich nicht zu sagen.
ja, die japaner sind in europa für ihre höflichkeit bekannt.
das ist aber heute nur noch ein klischee und kommt wohl hauptsächlich daher,
dass sie z.b. in den filmen ständig sich verbeugen oder so dargestellt werden.
sie tun das ja oft, auch wenn sie in europa sind.
aber sich verbeugen ist für die japaner eigentlich nur ein reflex
und bedeutet nicht viel mehr als ein deutsches "tag" oder "tschüß".
du wirst jemand nicht unbedingt höflich nennen,
wenn er dir regelmäßig "guten tag" sagt, oder?
349 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 00:30:05
>>341 oops, ich hab noch was vergessen.
du hast ja gefragt, ob man "in japan" nicht lernt,
dass man in der cafeteria erstmal fragen soll, ob der platz frei ist.
in japan ist die (un)sitte verbreitet, irgendwas - deine tasche oder ein buch -
quasi als deinen stellvertreter auf den sitz zu legen,
um anzudeuten, dass der platz "besetzt" ist, was er auch in der tat ist.
andernfalls geht man einfach davon aus, dass er frei ist.
nächstesmal kannst du mal genauer deine japanischen kommilitonen beobachten.
bestimmt machen die das auch in eurer cafeteria.
350 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 01:28:41
>>349 vielen vielen dank für deine ausführliche antwort:)
ja, daran kann es gelegen haben, warum sie mich so fragend angeschaut haben.
aus gewohnheit habe ich nämlich nur die nötigsten sachen auf dem tisch und es
sieht wenn ich jetzt mal nachdenke nicht unbedingt so aus, als ob die anderen plätze
an meinem tisch schon besetzt wären...
>>in japan ist die (un)sitte verbreitet, irgendwas - deine tasche oder ein buch -
>>quasi als deinen stellvertreter auf den sitz zu legen,
hoffentlich bemerken die japanischen austauschstudenten schnell
dass so was in dt nicht geht oder sogar manchmal gefährlich ist.
hab ein paar mal erlebt, dass araber unseren tisch
schnell genommen haben, als wir kurz zum kaffee holen weg waren (ärgerlicherweise immer araber).
unsere sachen haben sie einfach zur seite geschoben...so was wäre für die japaner
die hier noch neu sind bestimmt schrecklich, da sie sich noch nicht mit worten währen können.
sonst ist einem freund von mir während er kurz weg war das handy geklaut worden, und einem anderen
der theologie studiert sogar seine bibel!
盗んだ聖書で神の教えを賜るわけか
Sonnenblume
Heute ist es für den Winter warm. @Tokio
354 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 16:18:11
南剛ってベンヤミンやっている人でしょ?あるいみ有名な人になったね。
355 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 16:58:46
>>345 Doch, du musst ja Deutsch richtig schreiben, weil wir alle
Japaner sind. Ist Deutsch deine Muttersprache? Natürlich nicht.
間違ったこと書いて、粋がってるんじゃないよ!
356 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 20:13:30
>>355 >>Ist Deutsch deine Muttersprache? Natürlich nicht.
ja, bin zwar in dt zur schule gegangen, aber meine "erste" sprache ist
englisch (ich sage nicht "muttersprache" weil das bei mir nicht zutreffend ist.)
habe ich denn so schreckliche grammtische fehler gemacht?
>>Doch, du musst ja Deutsch richtig schreiben, weil wir alle
Japaner sind.
ich verstehe deine logik nicht ganz.
学校で日本語文法をあまり習わなかったのではないでしょうか。
私から見れば、日本語の教科書にあるように”正しい”書き方や
話し方をしている日本人は見たことが無いのに、外国人にだけ
常に”正しい”書き方・話し方を要求するのは横暴です! (ist der satz korrekt? ;) )
ich persönlich denke, wenn man eine fremdsprache perfekt beherrschen will,
muss man auch darauf wert legen, ihre gesprochene form zu lernen.
私は日本の人とチャットして日本語の話し言葉を勉強するのって好きですよ。 :)
>>356 , jetzt sollst du Suruh benutzen!! lol
「スルー」に当たるのはignorierenかと チャットではそう言う
失礼、どうせ読んでないからw
361 :
名無しさん@3周年 :2006/12/02(土) 21:19:45
「スルー」って英語のthroughとは意味が違うような気がする。 これ日本語ですか? ドイツ人でも、アメリカ人でも、それに日本人でも自分の 日常語は文法的に覚えて使っているわけではないでしょう? だけど、感覚的に”変なものは”分かるんだよね。だけど、 外国語の場合は学習する場合には規範が必要なんだよ。 日本の小学校や中学校では”言葉の学習”としての国語の時間が 設定されていないような気がする。すぐに、文学鑑賞的な 感想文などを書かせる。 Düütsch is nich mien Moddersprog. So, mutt ik Düütsch richtig lehren.
パイティン!パイティン!
あープラットが来たぞプラットが。 以前どっかに実質隔離スレがあったが、もう落ちたのか? スルーパスって、敵をすり抜けるパスだろ? 「スルーパスで敵をすり抜ける(相手がいないかのように無視)」ってことじゃないかい。 その言葉本来の意味というより、それに関する有名な行為が日本語化しただけだろう。 それを言うならアルバイトだって、本来の意味とは違う。
あぼーん
365 :
名無しさん@3周年 :2006/12/03(日) 09:42:22
ドイツ語能力がないため、海外在住の大学生を妬んでるやつがいるな。
366 :
名無しさん@3周年 :2006/12/03(日) 10:47:43
>>365 どれのこと?
おれはドイツ語能力はあまりないが、ドイツ在住の留学生だ。
言わせて貰うと、一連の日本人叩き投稿は、偏見に満ち満ちていて気分が悪い。
相手を理解しようという意志も、理解されようと言う意志も感じられない。
単に「自分は正しい、お前は間違っている」と言っているだけにしか聞こえん。
「学問・文系/外国語」の板に来て、アカデミックな正しいドイツ語を学ぼうと
している人を理解できないというのは、こっちこそ理解できない。
くだけた会話がしたければ、海外生活板にでも行くべきだ。
>>366 fusianasanして証明してください
今更一時帰国中だなんて言わないでねw
368 :
名無しさん@3周年 :2006/12/03(日) 13:57:00
やはり外国語は出来る限り、普通語を習い使うべきだと思う。 非ドイツ人がドイツ語のルールを勝手に作ることは疑問ですね。 なんと言っても、名詞などを小文字で書き始めるのは変だよ。 ”ist der satz korrekt? ”366さんこのような書き方どう 思いますか?
正直、相手を理解しよう以前に人の苦情を無視する行為を続けてたら、 日本人じゃなくてもヒンシュク買うと思うよ・・・。
fusianasanまだー? つーかどうすれば.deドメインからレスできるのか知りたいなwwwww
371 :
名無しさん@3周年 :2006/12/07(木) 19:19:39
日本のアニメのドイツ語版で京介が「きよすけ」って呼ばれてるんだけど ドイツ人は「きょ」って発音しないの?
Tokio Kioto
374 :
名無しさん@3周年 :2006/12/09(土) 23:05:10
>>372 Normalerweise kann man auch “kyo” aussprechen und lesen.
Aber ich habe noch niemals solches Wort gesehen.
In deutscher Weltkarte stehen beide, “Tokio” und “Tokyo”
Beide sind also gueltig .
Ein Kyot soll der Urverfasser von Wolframs Parzival sein.
376 :
名無しさん@3周年 :2006/12/11(月) 23:13:54
377 :
名無しさん@3周年 :2006/12/12(火) 02:31:21
あのさぁ正置法で Sie rauchen schon?っていぶかしげに相手に問いかける時って 語尾は上げるの?下げて発音するの? 最近、独学でドイツ語習い始めたけどワカンネ・・・
勿論語尾上げる。 でもあの文の意味、何の積り? 正しい文だけど、何処で使えるかな ^_^
379 :
名無しさん@3周年 :2006/12/12(火) 03:35:37
>>378 おしえてくれてありがd!
飲食店なんか行った時、さっそく喫煙しようとしたときに止めさせられないかな?
Ach,Sie rauchen schon?ってさぁ・・・
それはそうとね、疑問文で語尾のイントネーション上げるor下げるか?は
Be動詞は↑WHATで聞いたら↓って具合で基本的に英語と一緒でOKっすかね?
そう、英語似合ってるね。 普通は英語とドイツ語で最後の言葉をイントネーション上げる。 Ach, rauchen sie schon?って意味は「あ、もう煙草吸ってるのか?」。 もう始まったってことです。そうね、言えます。さっきに煙草を吸い始まった感じですね。
いい人っぽいのでちょいと日本語訂正をば
嫌だったら言ってね
>>378 あの文 → その文、この文
その が besser
積り ← この漢字をこの意味では使わない
>>380 似合ってるね → と同じだね
さっきに → さっき、 ついさっき ("に" はここでは使えない)
始まった → 始めた (連用形)
いや、待て俺。 連用形かコレ? わからなくなってきた。 最後の連用形は無視しといてください、文法はあなたの方が詳しいでしょうし。
>>380 >>379 の質問の
>WHATで聞いたら↓って具合で基本的に英語と一緒でOKっすかね?
って、was, wie, wo, usw で始まる文の語尾は下げる(↓)の?って質問
しているんだと思うけど、
例えば、Was studiest du?やWo wohnen Sie?は、普通、語尾を上げるんじゃないの?
>>379 上げる。
というか「英語ではwhatなどを使うとき、語尾を下げます」と習うのが謎。
英語でも上げるときは上げる。ドイツ語でも上げるときは上げる。
下がるときもある。
感覚の問題。
「ブッデンブローク家の人々」のトーニは 疑問文でも語尾を下げるから高圧的に聞こえるとあったような
386 :
名無しさん@3周年 :2006/12/12(火) 18:11:21
>>383-384 感覚の問題ってどういうことでしょうか・・・・
それって相当、判断難しくない?
英語でも基本的に5W1Hで聞かれたらほとんど語尾のイントネーション下げるっしょ。
ドイツ語でも同じで例えば実際 Wo kann man hier gut essen?↓って下げますしぃ・・・
あぁーーーワカラネ。
387 :
名無しさん@3周年 :2006/12/13(水) 14:09:08
>>383 イントネーションの規則では、疑問詞で始まる文章は英語でも
ドイツ語でも、文末の音程は下げる と教えられます。しかし、上げる
のをよく聴きますね。その時の状況や話手の感情で異なるのでは
ないでしょうか。
>>386 どっちでもいい。
日本語でも「これは何でしょうか?」を下げていうことだってきでる。上げて言うことだってできる。
ちなみに"Wo kann man hier gut essen?"だって上げたきゃ上げる。
話者が落着いていれば下がる傾向があるかなってくらい。
本当に尋ねたいとき,あせってるとき,心底疑問のときは自然と語尾は上がるもの。
>>370 ドイツからは書けるよ普通に。特定されたいやつなんかいないと思うけど、
まあ証明しろというなら書いとくか。これでいいのか?
>>368 正直、どっちでもいい。だけど、外国人に「正しく書いて欲しい」
言われて、横暴だと受け取るのは間違っていると思う。
相手は、くだけた表現では分からないだけなんだから。
名前欄に書くのか?
>>389 海外からの書き込みは普通にできるけど
運が悪いと公開プロキシ扱いされて書き込めないよ。
俺、de ドメインじゃねーじゃん orz
393 :
名無しさん@3周年 :2006/12/14(木) 22:14:41
394 :
名無しさん@3周年 :2006/12/14(木) 22:17:59
>>389 doiドイツ語の書き方、どっちでもいいとのこと。要するに
ドイツ語があなたには全く必要がないと、考えれば、そうなりますね。
ドイツ語で何か書く場合、どっちでもいいことにはならないのです。
このことは分かってますね?
日本語でおk
396 :
名無しさん@3周年 :2006/12/17(日) 02:14:17
Deutsche. Ihr barbarische Kommunisten! Wie viel menschen schlachtetet ihr ab? Russe. Wo wurde Marx, der Urheber des Kommunismus, geboren? Deutsche. AAAAAAAAAAAAAAAAAACH!!!
どこを添削して欲しいんだ
思考回路を添削してほしいんじゃないのw
399 :
名無しさん@3周年 :2006/12/24(日) 01:21:41
Möchtest du die weiße Freundin bekommen, die Abendländerin (Amerikanerin oder Europäerin) ist? Wenn du gut fremde Sprache sprechen kannst, sollst du die weiße zu heiraten denken. Seit alters sagt man, während die Japanerin der Abendländerin in der Hinsicht des Aussehen nachstehe, überlege sie am Gemüt, denn sie sei ruhig und gehorsam ihrem Mann. Solche Gutmütigkeit der Japanerin rufe man als „Yamato-Nadeshiko“. Ist das noch jetzt echt? Du magst „den Untergang von Yamato-Nadeshiko“ wissen. Gewönlich folgt die heutige Japanerin nie ihrem Mann oder Schatz. Sondern sie ist zu eigensinnig, als daß sie häufig ihn belästigt. Außerdem fehlt ihr die geschlechtliche Tugend. Anderersaits ist die Abendländerin von der Lehre Christi gehorsam ihrem Mann. Und sie ist konservativ im Geschlecht als wir Japaner vermuten. Also steht die Japanerin schon auch am Aussehen nach. Du, Japanischer Jugend, sollst deshalb die europäische Sprache (z. B. Englisch, Französich, Deutsch oder Russisch) lernen, und die weiße Geliebte bekommen. Machen wir SEX mit dem blauäugige und goldhaarige Fräulein!!
日本語が出来るけど日本人の彼女が出来ないってのに、 ドイツ語など欧米の言葉が出来たところで・・・('A`)
言うなよ、そんな事
>>400 そうだよな。
だが途上国は違うぞ。
日本でもてない漏れが途上国で語学力を駆使しハーレム状態を作っていたからな。
女から逃げ回り、毎日女を振っていた。
ドイツ語学習者には分からないことだろうな。
♪一緒に歌おう ドイツ国歌 Einigkeit und Recht und Freiheit Fuer das deutsche Vaterland! Danach lasst uns alle streben Bruederlich mit Herz und Hand! Einigkeit und Recht und Freiheit Sind des Glueckes Unterpfand; Blueh im Glanze dieses Glueckes, Bluehe, deutsches Vaterland. アーィニヒカイト ウント リヒト ウント フライハイト フィーァ ダス ドイチェ ファーターラント ! ダァナハ ラスト ウンス アッレ シュトレーベン ブリィーダリヒ ミット ヘルツ ウント ハント ! アーィニヒカイト ウント リヒト ウント フライハイト ズィント ダス グルィッケス ウンターファント ; ブリィー イム グランツェ ディーゼス グルィッケス , ブリィーェ , ドイチェス ファーターラント . #語尾はハッキリと子音だけを発音するのが○ #L と R の区別もできると更に良し
統一と正義と自由を 祖国ドイツに 友よ求めて進まん 心を合わせてを結び 統一と正義と自由は 幸せの証 この幸せの輝きの中 栄えあれ祖国ドイツ
(2番の「ドイツの女最高!」の余韻を残しながら歌う) 結合と右手とヤリたい放題を ドイツ的なオヤジの国に そのためにみんなで頑張ろうや 兄弟のようにガッツと手で 結合と右手とヤリたい放題は 快楽の基本だよ 快楽の絶頂で花開け! 花開け! ドイツ的オヤジの国!
406 :
名無しさん@3周年 :2006/12/24(日) 21:08:15
Das Abendland ist Europa. Amerika gehört nicht zum Abendland, nicht?
407 :
名無しさん@3周年 :2006/12/24(日) 21:30:22
>>405 Hey!Du!fAltersack!!! Du bist aber Scheisse!!
408 :
名無しさん@3周年 :2006/12/28(木) 07:23:46
Ich freue mich darueber, dass es in Japan noch heute viele gibt, die sich fuer Deutschland interessieren.
>>400 ドイツの大学の日本学に行けば彼女なんて直ぐ出来るが。
当然、まともな連中じゃないので注意も必要だが。
それで良ければ大丈夫だぞ。
例えいかなる環境であれ俺には彼女ができない自信がある!
Ich auch!!!!!!!
Prosit Neujahr !
413 :
名無しさん@3周年 :2007/01/04(木) 02:47:42
最近知ったんだけど、オランダ語ってもともとドイツ語なんだね。 英語とドイツ語に似てるからやろうと思えば出来そうな言語。
たしかにそうだが ほとんどのオランダ人はドイツ語も英語も話せるから 学習意欲がわかない言語なんだよな
日本人が断りも無しにドイツ語でオランダ人に話しかると卵投げつけられる。
417 :
名無しさん@3周年 :2007/01/04(木) 10:30:30
>>414 :名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 02:51:42
>最近知ったんだけど、オランダ語ってもともとドイツ語なんだね。
>英語とドイツ語に似てるからやろうと思えば出来そうな言語。
何処でそんなこと読んだのかな? ゲルマン語(オランダ語/ドイツ語)の
歴史にそんなこと書いてありましたか?
ドイツ語もオランダ語もそして英語も西ゲルマン語に所属する姉妹語と見るのが
一般的な考えであると思うが。
>>416 :名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 09:57:26
>日本人が断りも無しにドイツ語でオランダ人に話しかると卵投げつけられる。
あなたやられたことあるのかな? 私は、”オランダ語が出来ないし、英語は
出来るが嫌いだから、ドイツ語で好いか?”と聞いてからドイツ語でオランダ人
と喋ることを年に一回やっている。 その時には時々オランダ語を混ぜたり
する。
418 :
名無しさん@3周年 :2007/01/04(木) 12:14:38
>>417 オランダ語をドイツ語の一方言とする学者もいますよ。
419 :
名無しさん@3周年 :2007/01/04(木) 16:57:47
ドイツ語を学んだ人は、次は何に行く人が多いのかな? オランダ?あるいは、やっぱりラテン系?
あるドイツ人が「最近オランダ語を始めたんだ。外国語って難しいね…」 と言ってたよ。マジで。
421 :
名無しさん@3周年 :2007/01/04(木) 18:39:13
>>420 その人Realschule出身じゃ…?
422 :
名無しさん@3周年 :2007/01/05(金) 22:43:15
auf
423 :
名無しさん@3周年 :2007/01/05(金) 22:53:40
バガの宣伝しています lovelovemiffyusagiの ページへようこそ♪ NVAOのレッスンや、 日々の出来事を書いて います。
424 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 01:02:06
Ich freue mich,dass ich hier eine Tafel gefunden habe,an der auch die deutschsprachigen reinschreiben. Aber inhaltlich gesehen,sind bis jetzt nur die Dinge reingeschrieben,die nicht so interessant fuer die Japaner sind. Oder interessant schon,aber oberflaechlich. Es gibt auch die Japaner,die gern mit den Deutschen zum Beispiel ueber das Werk von Kant”Zum ewigen Frieden” diskutieren. Die Verhaltungsweise der Japaner soll wohl ausgelacht werden, Aber das ist die oberflaechliche Sache. Was die Verhaltungsweise der Japaner in einer Gastronomie betrifft, Kann man generell sagen,dass die Japaner ungern mit den Unbekannten ein Tisch teilen. Wenn aber keine andere Moeglichkeit vorliegt,fragt man “Darf ich mit Ihnen diesen Tisch teilen?” 「相席してよろしいですかAiseki schite yoroschideska」 Man fragt nicht,ob jemand da schon den Platz besetzt,sondern ob man ueberhaupt den Tisch teilen darf. Aber wenn ein Japaner keine Fremdsprache kennt,kann er ja ueberhaupt gar nicht fragen. Deswegen normalerweise fragt ein Japaner 「相席してよろしいですかAiseki schite yoroschideska」,bevor er den Platz nimmt,auch wenn kein Gegenstand dort zu finden waere.
425 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 06:58:41
Je m'appelle Msayk. ま◯ゆき J'habite a` Chiba. Je suis professeur dans un lyce´e. J'enseigne l'anglais.
426 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 07:32:46
唐突な質問お許しくださいませ 先日鉄道模型の客車を購入しました DBはドイツ国鉄でOK?車体色はみどりです SCHARNOW-REISENという表記の意味が良く分かりません KES Bremse DirやGruppe39EinhDyn81も意味不明です ドイツ語に詳しい方、教えて下さいませ
427 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 07:34:39
他の方が書いているNOVA関連ブログ巡りをしていて、思わず、はっとさせられる ような書き込みを目にしました。自分自身、思い当たる節があったからです。 私はNOVA日記として、ここのページとは別に、NOVAで受けたレッスンの様子を ブログに綴っています。レッスン内容を鮮明に書こうとするあまり、自分の思ったこと・ 感じたことを赤裸々に書いていました。中には、人を中傷するに近い書き込みも あったかと思います。 私が、自分のことを言われてるように感じたことというのは、「誰が見ているか わからないネットの世界で、他の生徒さんに対する愚痴やら人間関係について 書くのはどうなのか…」という内容でした。正直、自分自身、この件については 悩みながら書いていた部分もありました。性格悪いな、私、と思う文章も多々 あります。 今後はもう少しオブラートに包むような書き方をしていこうかな…と思った次第です。
428 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 11:09:34
誰かオンラインの独独辞典知りませんか。
430 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 12:54:34
SCHARNOW-REISENは会社名です。 KES Bremse Dir これで、ブレーキシステムがわかるような気がしますが、 ネット上で、それに言及しているサイトは発見できません。 Gruppe39EinhDyn81 Gruppe39はドイツ帝国鉄道の1939年製客車で、車両下部にエプロンが取り付けられているため、Schürzenwagen(エプロン車両)と呼ばれています。 EinhはEinheit(単位)、DynはDynamik(動力学)の略の可能性が高いので、 車両の動力学的特性を示しているのではないでしょうか。 具体的には、最高速度が、これでわかるのかもしれませんが、 ネット上で、それに言及しているサイトは発見できません。 ドイツ帝国鉄道時代の表示方法とすると、今知っている方は、少ないかもしれません。
432 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 14:15:12
どうしてドイツ人は携帯のことをHandyというのかご存知の方 いらっしゃいますか? しかもわざわざ、aを英語風に発音するのはなぜですか? 始め、英語でそういうんだと思ってたら、違ってて驚きました。
434 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 17:27:10
>>433 和製英語ってあるじゃないですか。
ドイツ人の友達いわく、それのドイツバージョンらしいです。
435 :
名無しさん@3周年 :2007/01/06(土) 17:44:04
ドイツ語版ウィキペディアには、 Handyの語源を二つ紹介してあります。 Handie-Talkie モトロラ社の軍隊用無線携帯電話 Handfunkgeräte アマチュア無線の携帯無線設備 Handie-Talkieの方が、近いようですけどね。
436 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 12:23:39
>>418 :名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 12:14:38
>>417 オランダ語をドイツ語の一方言とする学者もいますよ。
誰がそんなこと言っているのか教えて欲しい。
437 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 17:08:10
426です。レスありがとうございます。 似合いの機関車探しに行ってまいります。 ドイツ語は10数年前、第2外国語で少し触っただけだったので いかに自分がダメダメか思い知らされました。今回は本当に助かりました。 音楽用語なら多少分かるんですけど、、、
>>434 >>435 ありがとうございました。
それと、ウィキペディアってなんですか?ネット辞書かなんかですか?
無知でごめんなさい。どうかよろしく。
>>434 >>435 ありがとうございました。
それと、ウィキペディアってなんですか?ネット辞書かなんかですか?
是非使ってみたいんですが・・・無知でごめんなさい。どうかよろしく。
441 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 22:02:01
ぐぐると彼のブログが3つヒットします。 >>ここでは、私の英語・フランス語・ドイツ語・中国語学習の奮闘
442 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 22:03:07
>>419 :名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 16:57:47
ドイツ語を学んだ人は、次は何に行く人が多いのかな?
オランダ?あるいは、やっぱりラテン系?
私の場合は俄然ゲルマン系、フランスも、イスパニアも、イタリアも動詞
の変化などで付いていけない。ゲルマン系なら何とか。ただし、デンマーク語
の数字は面倒だと感じている。もっとまじめにやらねば。
443 :
名無しさん@3周年 :2007/01/07(日) 22:10:32
さすが中学教師は違う、感覚が違い好き。 1.車内限りのスタッフ用照会シートを本人に提示または、コピーかデジカメ。 2.これを家で、手打ちかスキャナー展開 3.これをプログに張る
444 :
名無しさん@3周年 :2007/01/10(水) 11:22:38
445 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 14:40:08
参考書であないのでこっちに質問しまする。 よい問題集やワークブックは無いでしょうか? イメージとしては中学生が塾でつかうような、 問題がびっしり書き詰められたものです。 心当たりありましたら情報お願いします。
446 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 15:18:08
>>446 動画は見れないので見てないが、
標準語じゃない→ドイツ人じゃないって発想はどうかと思うぞ。
448 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 18:20:03
>>446 普通にドイツ人だぞ。
ってかいつ巻き舌なった?最初の方に答えあたった後に言ったやつのことか?
449 :
名無しさん@3周年 :2007/01/11(木) 23:00:21
>>488 はい、
なんか ビエルビエーーッルとかいってるようですが。。
どっかいい日独交流サイトとかねーかなー
ドイツ人に拙いドイツ語で話すと英語に切り替えられるから会話が全然上達しない・・。
453 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 16:35:19
どんなにうまくドイツ語を話してもダメだよ。 アジア人だと見ると「英語がいいに決まっている」と 頭から決めてかかるドイツ人大杉。
>>453 そうでもないと思うけどなぁ。
普通にドイツ語で話せばドイツ語で返してくれるじゃん。
むしろ英語で返されることの方がめずらしくない?
455 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:51:32
>>453 名前:名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 16:35:19
どんなにうまくドイツ語を話してもダメだよ。
アジア人だと見ると「英語がいいに決まっている」と
頭から決めてかかるドイツ人大杉。
そりゃあんたのドイツ語(?)が問題だからじゃないの?
わたしは、ドイツ旅行で英語で話し掛けられたのは、フランクフルトの
旅行案内所ぐらいだった。後は全部ドイツ語だけで過ごした。
どんどんドイツ語で話されて結構くたびれた。何処でドイツ語を
習ったのかなんてずっと尋ねられっぱなしだった。
456 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:52:45
>>453 名前:名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 16:35:19
どんなにうまくドイツ語を話してもダメだよ。
アジア人だと見ると「英語がいいに決まっている」と
頭から決めてかかるドイツ人大杉。
そりゃあんたのドイツ語(?)が問題だからじゃないの?
わたしは、ドイツ旅行で英語で話し掛けられたのは、フランクフルトの
旅行案内所ぐらいだった。後は全部ドイツ語だけで過ごした。
どんどんドイツ語で話されて結構くたびれた。何処でドイツ語を
習ったのかなんてずっと尋ねられっぱなしだった。ただ、ドイツ語を
なぜ出来るのか不思議がられっぱなしだったよ。
457 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 22:53:39
>>453 名前:名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 16:35:19
どんなにうまくドイツ語を話してもダメだよ。
アジア人だと見ると「英語がいいに決まっている」と
頭から決めてかかるドイツ人大杉。
そりゃあんたのドイツ語(?)が問題だからじゃないの?
わたしは、ドイツ旅行で英語で話し掛けられたのは、フランクフルトの
旅行案内所ぐらいだった。後は全部ドイツ語だけで過ごした。
どんどんドイツ語で話されて結構くたびれた。何処でドイツ語を
習ったのかなんてずっと尋ねられっぱなしだった。ただ、ドイツ語を
なぜ出来るのか不思議がられっぱなしだったよ。
458 :
名無しさん@3周年 :2007/02/05(月) 23:43:56
三回も同じ物を発信し申し訳ない。確認が取れなくて。二つ取り消して いただけませんか?
Mit wem sprechen Sie denn?
ケントのネタの ボク、ドイツ語読めるけど空気読めないんだよね だと見た!
ケントデリカットはドイツ語読めないよ。
英語のauthorをついアオトーァって読んじゃったよ(´・ω・`)
もはや author がアオトーァで どこが間違ってるかさえわからないよ (; ´Д`)
464 :
453 :2007/02/07(水) 01:26:39
>>458 留学一年、独検一級の俺に喧嘩を売るから罰が当たったんだよ。
これからは発言に気をつけような。
旅行の短い期間の経験だけで物事を語るのも甘い。
俺もドイツ語圏滞在はそれほど長くはないが、
一年間で学べることは学んできた。その中で感じたことが、
「ドイツ人はアジア人に対して英語を話したがる」ということ。
465 :
名無しさん@3周年 :2007/02/07(水) 07:25:24
Gott: Ich will im Fernost ein glaenzende land schoepfen. Das Land wird "Japan" heissen, um das ich das vor den ueberseeischen Feinde Japan schuetzende Meer setzen will, und in das ich den fruchtbaren Boden, das milde Klima und das fleissige Volk setzen will. Engel: Doch, mein Gott, es ist ungleich, denn Japaner werden zu gluecklich. Gott: Keine Sorge! Ich will ihre Gestalten haesslich machen.
466 :
465 :2007/02/07(水) 07:26:07
↑ Es ist ein Spass :D
>>464 がどんなところに住んでいたか、どんなドイツ人達とどんな会話をしたのかは
知らないけど、その外国人(あなたのことじゃなくて一般的な外国人)のドイツ語で
十分だと思えばドイツ語で話してくれたり、ドイツ語に切り替えてくれることが多い
けどね。ごく普通の商店とかでの話。仕事は英語が共通語のような環境だったから、
英語で話してたけどね。
しょせん雑談スレだから、ああ、そういう体験をした日本人もいるのかと思ってくれて
いいけどさ。
>>462-463 ( ・з・`) 俺なんて、英語の自由作文のテストでヨーロッパをEuropaと書いて、返却されるまで気付かなかったヨ。
>>468 ギリシア語europeで覚えていた俺は勝ち組み
英語の−shを−schと書いちゃうのはよくやっちゃう(´・ω・`)
471 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 01:13:37
例1:ドイツ(国・言語・文化・宗教)について,あなたが特に関心のある事柄を一つ選択し,80語程度のドイツ語で説明しなさい。 例2:「グッバイ,レーニン!」「白バラの祈り」「善き人のためのソナタ」など,第二次世界大戦にまつわるドイツ映画が,最近になって特に注目を浴びています。 そこで,もし端的に述べるとしたら,あなたは「戦争」や「平和」についてどのように考えますか。100語程度のドイツ語で説明してください。 例3:日本は,「四季」を感じることのできる独特の国の一つですが,それぞれの季節のあなたの過ごし方について,70語程度のドイツ語で自由に作文しなさい。 など。 独作のアドバイス頂けないでしょうか?
>>471 1 サッカー
2 ネオナチ関係
3 春は花見で酒を飲んで夏はビアガーデンでビール飲んで
秋は月見で一杯やって冬は忘新年会で飲みまくり
474 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 12:42:43
ドイツへ旅行に行ったとき、何回も街で道をドイツ人に尋ねられて 困った。東京などで、明らかに外国人と分かる人に、道を尋ねる 日本人いるかな?如何思う?
>>464 日本だと、日本語で話し掛けても英語で反ってくる(もっと悪いと「英語できません。サヨウナラ」)と
ボヤいてたドイツ人が居たのを思い出した。
日本人も欧米人と見ると英語を話したがると思う。
今大学生で語学単位認定のため これからドイツ語技能検定3級を目指し勉強を1から はじめようと思うのですが HPでは3級の基準が100時間程度の勉強時間と書いてありますが 独学で一から始めた人は実際どれくらいかかったか参考にしたいので教えてください。 関係ないかもしれませんが英語は得意です。
478 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 17:17:26
>>476 そんなことないよ。あちこちの街で聞かれたし、汽車でも
xxの駅は幾つ目か?なんて聴かれたもん。
>>478 君は自分が思っている以上にドイツ人っぽいナリをしているんだよ。
480 :
名無しさん@3周年 :2007/02/10(土) 17:33:28
163センチの身長で、めがねを掛け、カメラをぶら下げて、ザック を背負っててもか?
>>480 481に同意。
それらは日本人的な身体的特徴じゃないYo!
目とか歯とか言うならともかく。
世界的に、日本人というのは、 ・猿のようにまがった腰、5フィートばかりの小さな背 ・身の丈にあわないスーツかずり落ちた和服 ・広い額に七三分け ・ビンゾコの黒ブチ眼鏡 ・ツリ目・出っ歯 ・ヘコヘコした態度。 こういうものをいう。 アメリカのイエローペーパーとかの風刺画だといまだにこんな日本人像だ。
駅から3〜500mぐらいのところを散歩すれば 30分に一回は駅はどこか聞かれるぞ。 きっと道に迷いやすい民族なんだよ
必要なこと以外の余分な情報は覚えない質なんだろう。 そのかわり、立ってるものは親でも使う、と。
486 :
名無しさん@3周年 :2007/02/13(火) 23:34:15
誰かネットでドイツ雑誌販売している所知らない?(海外、日本含む) 今月のVANITY FAIRがどうしても欲しいんだよ・・・。 一冊で販売してるところは無いんだろうか・・・。日本だとあるんだがなぁ。 USとUKと伊版なら。ドイツ雑誌は余り需要無いんかね。
>>474 俺なんか普通にいろんな所で道やら店の営業時間やら聞かれるが。
まぁ、手荷物何も持たずぶらぶら街を歩いてりゃさすがにeinheimischeと
思ってくれるんだろうな。って、あさって日本に帰るけど。
489 :
名無しさん@3周年 :2007/02/14(水) 19:28:50
>>488 なぜeinheimische なんだよ。あなた男だろ?。語尾の活用
は?
あぼーん
>>489 einheimischeって言うぞ。少なくとも俺の周り(Sachsen)で口語的(umgangssprachlich)に。まぁ、文法書に従えば間違いだろうが。
492 :
名無しさん@3周年 :2007/02/23(金) 23:43:21
ドイツにいた時、道だの駅だの時々聞かれたなあ。それだけ外国人が住んでるという ことなのだろう。だからそこで生まれ育った外国人は珍しくないのだろう。 一度駅でイタリア人らしきオバサンになんかギャーギャー言われたが イタリア語で全然分からん。どうも荷物を列車の乗せるのを手伝えと言ってるらしい。 見たら5〜6個の大きな鞄、とにもかくにも乗せたらそのオバサンまたイタリア語でギャーギャー 言う。どうもホームの向かい側に止まっていた別の列車がそのオバサンの乗るべき列車らしい。 そして俺はまたひーひー言いながら荷物を運送。オバンは見てるだけ。 積み替えるとオバサンはニコニコしながら「チャオ」みたいなこと言って車内に消え 俺はホームでただボーゼン。なんだアリャ!
493 :
名無しさん@3周年 :2007/02/24(土) 00:44:22
質問です 4月から大学でドイツ語をやることにしました 学問でも使うためしっかり学びたいと思うので入学前に単語や基礎文法くらいはやろうと思うのですが お勧めの、もしくは定評のある単語帳、参考書など教えてもらえますか? 書店でいくつか見たんですが、ドイツ語をまったく知らないのでどれが良いのかわからないのです スレチでしたらすいません
>>1 に質問は違うスレだと書いてあるのを見落としました
すいませんでした
495 :
名無しさん@3周年 :2007/03/06(火) 17:00:55
496 :
名無しさん@3周年 :2007/03/06(火) 18:45:25
>>495 この人がデュッセル出身なのが少し引っかかるけど、ドイツ人っぽいね。
俺が知る限りでは、“Ina-Yoko”って言うドイツ語を見たことはない。
497 :
名無しさん@3周年 :2007/03/07(水) 18:17:18
>>496 顔見てもアジアンテイストは、全然ないんですよ
“Ina-Yoko”って名前は、ドイツ人には違和感ないんでしょうか?
498 :
名無しさん@3周年 :2007/03/09(金) 10:51:04
>>474 >>492 さんの言うとおりドイツには外国人が多い
例えば日本の学校にハーフの子供含め、外国人って多分数えるくらいしかいないだろうけど
ドイツはロシア系、中国系、アラブ系、アフリカ系など入り乱れてる
だから日本人が街ウロウロしたって別に目立ちもしない
だからあなたもドイツに住んでるアジア人くらいの認識しか持たれなかったんだとオモ
典型的な旅行者にも見えなかったんだろうね
499 :
名無しさん@3周年 :2007/03/09(金) 12:56:23
>>497 ドイツ人の名前は民族の多様化とともに訳わからんくなってきてるから、
違和感も何もない…。前まではある程度決まった名前だったけど。
500 :
名無しさん@3周年 :2007/03/09(金) 22:26:01
Ich ist den Japanisch.
何語?
502 :
名無しさん@3周年 :2007/03/11(日) 12:22:48
Ich bin fleisig.
503 :
名無しさん@3周年 :2007/03/11(日) 12:45:18
あぼーん
506 :
名無しさん@3周年 :2007/03/12(月) 19:26:49
>>500 Ich bin ein Japaner.
Japanerって、ドーナツに小倉餡か何かが入ってるやつかねぇ。
508 :
名無しさん@3周年 :2007/03/16(金) 21:14:58
509 :
名無しさん@3周年 :2007/03/17(土) 07:55:43
>>508 んじゃ直しといてくれまいか。
俺はドイツ語かけないからお願い
510 :
名無しさん@3周年 :2007/03/18(日) 02:11:25
ちよちゃん、若いドイツ人の留学生にだまされないようにな!!
Wie kan Nederlands spreken?
512 :
名無しさん@3周年 :2007/03/18(日) 10:47:06
513 :
Rij :2007/03/18(日) 17:04:06
>>512 「Ik kan niet spreken」こそ正解だぞ。
結局
独逸は馬鹿;
和蘭は王道だぞ。
514 :
Rij :2007/03/18(日) 17:05:39
Rij って表示不能?
515 :
Rij :2007/03/18(日) 17:08:14
OH!Dat is te goed voor het ...
516 :
512 :2007/03/18(日) 19:05:23
ナチス、とんねるず、ズテーテン
518 :
Rij :2007/03/18(日) 21:06:53
>>516 Niederländische Sprache。
Wist je het niet?
かわいそうだぞ。
519 :
512 :2007/03/18(日) 21:14:14
>>518 So was eigentlich egal... Niederlaendisch<Deutsch.
Das ist richtig. Alles klar?
520 :
Rij :2007/03/18(日) 21:19:31
>>519 Zieh keine voreiligen Schüße,OK?
Das ist ja absurd...
521 :
512 :2007/03/18(日) 22:24:17
>>520 Verstehe dich nicht...Wieso ist das absurd?
Alle Deutsche glauben,Deutsch ist besser als Niedelaendisch.
Das ist selbstverstaendlich,oder?
Normalerweise spricht Niederlaender auch Deutsch.
Aber Deutsche spricht ueberhaupt nicht Niederlaendisch.
Ich kann auch nicht.
522 :
名無しさん@3周年 :2007/03/18(日) 23:23:56
523 :
Rij :2007/03/19(月) 00:09:42
>>521 Alle Deutsche?Na und?(Komisch!Es ist sinnlossss....
selbstverstaendlich?Nichts Ernstessss.
Niederlaender spricht auch Deutsch?Das möglicherweise stimmt schon,aber eins soll man nicht vergeßen: die zweite Muttersprache der Holländer ist Englisch!
Terwijl de Nederlanders gaven de wereld 「Gouden Eeuw」,een schitterende beschaving en de grote Puriteinen,
en hun Amerikaanse neven gaven de wereld twee‘Roosevelt’en John Rockefeller.
De ‘F-cking’ Duitsers waren bezig met het geven van de wereld ‘Friedrich Nietzsche’, ‘Karl Marx’ en ‘Adolph Hitler’......
Get it?
Du armer Mensch!
524 :
Rij :2007/03/19(月) 00:15:30
525 :
522 :2007/03/19(月) 00:25:45
>>524 チェコ語だったのですかありがとうございます
526 :
512 :2007/03/19(月) 09:04:30
>die zweite Muttersprache der Holländer ist Englisch! Ich bin auch dafuer... Deutsche ist auch so. Du bist aber auch sinnlos! Du darfst nicht hier schreiben. Weil hier nur fuer Deutschsprache ist. Kannst du eigentlich nicht Japanisch lesen oder was? Geh weg!! Du Niederlaender!
おちつけ。
528 :
Rij :2007/03/19(月) 17:33:38
>>526 >Deutsche ist auch so
Ach, du Quatschkopf!It's just bullshit,precisely.Only in your dream!
Du verstehst einen Dreck davon...Weißt du nicht daß das englisches Niveau der deutschen sehr niedrig ist?
Verglichen mit den Holländer(sogar anderes germanisches Land),sind die Englischkenntnissen der deutschen Bevölkerung auch geringessss....
>Kannst du eigentlich nicht Japanisch lesen oder was?
Das ist nicht dein Bier!
>Geh weg!!Du Niederlaender!
aha
Klar bist du nervös und reizbar und unorganisiert und lar hast du schiß auch。
Das ist einfach so...
poor thing...
529 :
Rij :2007/03/19(月) 17:41:03
>>521 >Terwijl de Nederlanders gaven de wereld 「Gouden Eeuw」,een schitterende beschaving en de grote Puriteinen,
>en hun Amerikaanse neven gaven de wereld twee‘Roosevelt’en John Rockefeller.
>De ‘F-cking’ Duitsers waren bezig met het geven van de wereld ‘Friedrich Nietzsche’, ‘Karl Marx’ en ‘Adolph Hitler’......
While the Dutch gave the world Golden Age and great Puritans. And their American cousins gave the world two ‘Roosevelt’s and John Rockefeller.
The Germans were busy giving the world Friedrich Nietzsche, Karl Marx and Adolph Hitler.
530 :
名無しさん@3周年 :2007/03/19(月) 18:02:10
>>527 このオランダキチガイ野郎がやめるなら…。
スルーすべきでつか?
531 :
名無しさん@3周年 :2007/03/19(月) 18:07:13
532 :
Rij :2007/03/19(月) 18:23:51
>>530 Bist du nicht ganz bei Sinnen?So ein Schwachsinn!
独逸気違野郎!
533 :
名無しさん@3周年 :2007/03/19(月) 18:32:09
534 :
512 :2007/03/19(月) 18:46:25
>>533 分かりました。場の空気を読めないクソガキとは違うので。
よく日本で生きていけるもんだな…ww
535 :
Rij :2007/03/19(月) 19:04:20
>>534 Hier ist es entsetzlich langweilig...Byeee.
Bist du jetzt zufrieden?
自涜ヤロウ!ブッ
すごく好きな時代劇があって、日本の歴史に興味のあるドイツ人に紹介したいけど、 あの独特の口調ってどう訳して伝えたらいいもんか悩んじゃうね。 ドイツもたとえば騎士独特の口調とかあったんかな。
>>536 参考になるかわかりませんけど、
敬称単数を親称複数にすると古臭い表現になります。
例 Sie sind willkommen.
Ihr seid willkommen.
「拙者・・・でござる」って感じです。
へぇ〜、そうなんだ! どうもありがとう。
539 :
名無しさん@3周年 :2007/03/20(火) 21:21:44
>>508 ドイツのwikiに非ドイツ人がいちゃもんつけんなよ。。。
第三国の人間からの記事のほうが中立的なことが多いんだから
議論の内容はさておき WikiのシステムとGFDLライセンス両方を無視した発言だな
542 :
名無しさん@3周年 :2007/04/07(土) 14:49:12
Ik kann nich Düütsch snacken.
また出た…
544 :
名無しさん@3周年 :2007/04/09(月) 21:24:20
何が出た?
545 :
名無しさん@3周年 :2007/04/10(火) 12:48:29
snacken? schreibenのことか?
546 :
名無しさん@3周年 :2007/04/10(火) 14:41:02
snacken= schnacken, plaudern, reden, sprechen
547 :
545 :2007/04/10(火) 19:32:06
>>546 ご親切にどうも。
俺の辞書には
schnackenが載ってない。
Schnackは載ってる。
「北部」とあるからPlattdeutsch?
548 :
名無しさん@3周年 :2007/04/11(水) 10:38:34
そうです。Plattdüütschと呼びますが。
死にそうです AGE
550 :
名無しさん@3周年 :2007/04/15(日) 14:51:56
>>121-145 辺りで新正書法の話が出ているけど、結局のところ
旧正書法で文法を覚えて、新正書法 (エスツェットとか動詞の分かち書き等)
を覚えるしかないのかな。
読みたい文章が'80-'90年代の記事が中心ということもあるけどね。
なんか、学ぶほうも教えるほうも二度手間になっちゃうけどねぇ。
あと、ソースは忘れたけど、大学入試の赤本のドイツ語の設問を見たら
「次の文をドイツ語に訳せ。ただし旧正書法・新正書法のどちらで
書いてもよい」と書いてある文章を見たことがある。
551 :
名無しさん@3周年 :2007/04/15(日) 17:15:48
>>550 二度手間なんかにはならないよ。新正書法が絶対に必要はのは
ドイツの役所関だけだ、と聞いたことがある。ちゃんと常識のある中年の
人々は旧正書法で暮らしている。若者は、元々メチャクチャの間違った
綴りで書いている。何処の国でも同じ傾向があるんじゃ無いかな?
新正書法を教育の場に持ち込むのを禁止した州邦もある。まだまだ
修正があるでしょうね。日本のドイツ語教育界は”混乱だらけ”。教える
先生方が?マークだらけ。また、ドイツから呼んでいる所謂ネーティーヴ
は旧正書法で教育を受けた人々であり、大抵が文学系だから、旧正書法
なんか細かく知っている筈がない。
まぁ、ドイツでドイツ語の試験(DSHとか)を受ける予定があるなら新正書法で書かないと×になるけどな。
553 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 16:53:56
>>551 若者のドイツ語なんてホント無茶苦茶だよな。
そんなのが日本ではドイツ語教師として大きな顔をしてるんだからしょうがない。
現代ドイツ語やるのなら普通に新聞や雑誌を読んで学んだらいい。
もちろん新正書法で書いてある。
554 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 19:12:16
555 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 19:14:01
待てよ、 ということは米国の大学の語学授業も 日本の必修授業と同じ様な規模なのか?
553 nimmtと書いたときにドイツ人学生に「nimtだ!」と突っ込まれた時はentsetztした。
557 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 22:52:48
FRAGE ; WER IST DER MANN? § Der Mann arbeitet nie. § Der Mann wird aber jährlich 10 Milliarden Yen gegeben. § Der Mann hat kein Wahlrecht. § Der Mann hat auch keinen Familienname. § Der Mann ist Sohn des Mörders. _,___ / __`ヾ),_ /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、 i / /´ _ニ=-=ニ .i l| | 彳 〃_. _ヾ!/ | _ !" ´゚`冫く´゚`l (^ゝ " ,r_、_.)、 | ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ Mmmm,,, Ich weiß nicht, wer er ist. __/\_ "ヽ ^ )ソ__ |ヽ. | |` ー--ィ´i | | > |、/□、/| < | | i \| / | |o/i | ↑ Der Mann
558 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 23:27:11
>>553 新聞、雑誌の全部が新正書法に従っているわけではないでしおう?
最有力紙が従来通りの綴りだね。
559 :
名無しさん@3周年 :2007/04/17(火) 23:55:45
>>553 新聞、雑誌の全部が新正書法に従っているわけではないでしおう?
最有力紙が従来通りの綴りだね。
案外Die Weltが綺麗な新正書法で文章書いてたりなw まぁ、実際はどうなのか知ったこっちゃないけど。 基本的にFAZ以外は新正書法だと思ったけど。
562 :
名無しさん@3周年 :2007/04/18(水) 05:27:25
母国語はなんとなくでやっているから、 外国人とは別の間違いをするのでしょう。
dassを素でdasと書く若い子に結構会ったな。 daßのつもりで書いてるのかと思ったら、そうじゃなくて本当にdasと思っていた。
>>561 旧正書法でもnimmtだから引きつった。
一年ぶりくらいにドイツ語やったら昔結構できたのにすっかり忘れてる・・・明日までに論文1ページ訳して提出しなきゃい けないんだけどまるでわかんねぇ。どうしようなんかアドバイス頂戴。
できればドイツで薬剤師の仕事をしたいと考えてます。大学から学習を初めてもドイツ語圏での生活は可能でしょうか?
>>567 では今すぐに渡独してDSHを取得し、ドイツの大学で薬剤師になることをお勧め致します。
ありがとうございます。
570 :
名無しさん@3周年 :2007/04/20(金) 09:57:02
>>561 何百年も昔の文献ならnimtというのも見る。
ルターなんかどうだったっけな。
>>563 ネットの書き込みやネット小説とかでは、
dasはdassかもしれないと常に思いながら読まないといけないw
携帯で使える英独・独英辞典のサイト知らない? アルクの英辞郎みたいなのってないのかな。
572 :
名無しさん@3周年 :2007/04/20(金) 13:11:15
日本人がドイツ語使いこなすのって かなり大変じゃないか? 私が今大学で取ってるドイツ語会話の授業は 受講者1人なのだがw 時制なんかは全く訂正されない代わりに 格を頻繁に訂正される。 読解だけは専門書講読や上級まで単位を取って 独文解釈の参考書も絶版本も含めて何冊も終わらせた。 もしフランス語で同じ量の勉強してたら もっと会話も出来るようになってたんじゃないだろうか。 仏語は時制が問題だが、単純な時制だけ使えば良いわけだし。 まあ、仏語だと受講者1人なんてありえないがw うちの大学は専門以外の単位取得が非常に自由なので 専門以外全科目語学というのも可能。 ドイツ語は30単位以上取ったが、必修以外全て受講者数人。 こんなに恵まれてる大学無いだろw 学生数が非常に少ないが、そこそこ力のある大学でないと、講座数を維持できない
573 :
名無しさん@3周年 :2007/04/20(金) 22:37:01
>>573 格を頻繁に直されると言う事は、ドイツ語を身に付けていない、
事をまさに意味することですね。
574 :
名無しさん@3周年 :2007/04/20(金) 22:45:06
>>568 :名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 00:10:01
>>567 では今さん、私の知っているドイツ人女性だが、薬剤師の資格を大学で
取ったが、仕事を探すのに偉い苦労していた。国家試験も結構大変らしい。
外国人では仕事を探すのは、無理では? フランクフルト大学の薬学部の
前身の学校は名門中の名門だったらしい。
>>572 読解、文法に重点を置いて学習すればどの言語でも同じことだべ
576 :
名無しさん@3周年 :2007/04/21(土) 15:49:20
んだんだ
横槍済まん 第九の歌詞でPrecht'genPlanとある。t'gが読めないのだが 読み方と意味を教えてくれないか?
>>577 PreじゃなくてPrae(aウムラウト)でしょ。
意味は、ぐぐれば一杯でてくる。
読み方は「プレッヒッゲン プラーン」くらいではなかろうか。
あと横槍じゃないと思う。
Viele Gruesseってどんな場面で使うんですか?
>579 手紙やメールの締めくくりの言葉だよ Viele Grüße ○○○←書いた人の名前
質問スレ行けよ
まぁまぁまぁ
雑談しようぜ
そういえば習い初めはMittagessenをミッターゲッセンと読んだりしたなぁ
585 :
名無しさん@3周年 :2007/04/25(水) 20:31:18
俺はbisherをビッシャーと読んでいた
586 :
名無しさん@3周年 :2007/04/26(木) 00:34:56
も一つ言うと、Aprilをかなり長い間アプリールと読んでいた
587 :
名無しさん@3周年 :2007/04/26(木) 00:42:01
大阪に住んでるんだが、南港や堺のことを書くときに Osaka-NankoやOsaka-Sakaiって書いたら、 ドイツ人(大卒)にOsakanankoやOsakasakaiに直された。 なんか腑に落ちないんだけど、どう思う? もし大阪狭山市なら、Osakaosakasayama?
>>584 そのノリで、ドイツのMertesackerという選手は、
日本ではすっかり「メルテザッカー」で定着してしまってるよ。
589 :
名無しさん@3周年 :2007/04/29(日) 10:26:27
Könnt ihr bitte mir etwas einen neuen guten Film mitteilen? Ich habe schon einen deutschen Film "Good Bye Lenin!" gekauft und gesehen, aber ich habe ihn nicht so gut gefunden. Ich würde lieber ganz Neuen sehen, natürlich einen Deutschsprächigen.
590 :
名無しさん@3周年 :2007/04/29(日) 14:39:43
>>587 日本や大阪のことを知らないのだから、そんな直しは
無視すりゃいいのだ。、Sakai,Oosaka-Fu と書けば?堺は
大阪市の一部じゃないから。
>>587 俺だったらNako/OsakaとかSakai/Osakaって書く。
>Ich habe schon einen deutschen Film "Good Bye Lenin!" gekauft und gesehen, >aber ich habe ihn nicht so gut gefunden. Dann ist es ein bisschen schwierig. Mir faellt nichts ein.
593 :
名無しさん@3周年 :2007/04/29(日) 22:38:00
>>590 そいつは大阪の難波在住なんで、南港や堺くらい知ってるのよ。
とにかくハイフンを削除することに必死みたい。
俺はSpiegelに倣って"中心都市名-地域名"で書いてるんだけど、
そいつはSpiegelのドイツ語そのものがダメだと言うから困る。
たとえばPremierも間違いだと言う。
TokioよりTokyoの方がいいと言う。
コロンやセミコロンを全部ピリオドやコンマに変えられた。
ネイティブ一人では当てにならないな。二人以上に訊かないと。
>>593 言っていることがずれているぞ。
目的はなんなんだ?
住所に物を届けることが目的なら日本の「郵便局」の意見が最優先だろ
ドイツもネイティブも何も関係ない話だ。
書きたいように書かれても届かなかったら意味がないんだろ?
国際郵便法にドイツ語式で書いていい決まりなんかないと思うから、国際郵便法に合わせろ!
595 :
名無しさん@3周年 :2007/04/30(月) 00:22:53
Osakasakai なんて都市はないね。だから、日本語で書きゃ好いだけだよ。
596 :
593 :2007/04/30(月) 01:02:50
>>594 なにをそんなに熱くなってるんだい。
郵便の宛先なんかが書きたいんじゃないよ。
そっちこそ話をずらさないでくれ。
俺は単にSpiegel風のエッセイをSpiegel風に書きたいだけ。
日本の宛先なんか、外人が関わろうが日本語で書くよ。
俺の名前を返信用封筒に「○○○○行」って書いたら
そのまま帰ってきたorz
>>596 なぁ、Spiegeldeutschって単語知ってるか?
それだけ癖のあるドイツ語ということだよ。そもそもドイツ人ネイティブにそんな文体スタイルまで求めるのは酷だ。「中央公論の文体にしたいんだけど・・・」って言ってるようなものだ。
コロンやセミコロンの使い方なんて熟知しているドイツ人なんて本当は少ないし、
TokioよりTokyoを優先するのは最近の傾向だ(と個人的に感じている)。
ドイツ人の方もドイツの地名を書くならまだしも、
日本の地名でその書き方しない方がいいと老婆心に考えてるか、
単に「OsanakankoやOsakasakaiって単語があるのかしら・・・」と
思ってるのかもよ、だって、二つの単語の間に入れるハイフンは基本的に
使わないのが本当のお作法だから。
598 :
596 :2007/04/30(月) 20:22:53
>>597 >Spiegeldeutschって単語知ってるか?
知ってるよ。しかしちゃんと読んでいるドイツ人なら、それに似た文体を目にした時、
違和感を感じてあえて手を入れることはないと思う。別にSpiegeldeutschに「しろ」と言うのではなく、
既にそれに近い文章に間違いがないかを見てくれたらいいだけなのに、
わざわざ工房の作文に変えてしまうから納得できないんだよね。
実際、我慢できずに思わず「ドイツ語の雑誌とか読む?」って訊いちゃったよ。
「日本では高いからあまり読まない」って答えてたけど、ドイツでも読んでなかったんじゃないかな。
そんなのが日本ではドイツ語講師として大きな顔をしてるんだから参るよ。
講師なら当該言語の活字を読んでないなんて許されないと思うんだが。
>>598 まぁ、標準ドイツ語の文体で書かないところがそのドイツ人にしてみると気分良くないんだろうな。
俺もドイツ人の作文を何回か添削したときに喧嘩したことあるから分からないことも無いけど。
まぁ、その辺はネイティブスピーカーの意地っ張りと思って我慢した方が無難じゃないかなぁ。
さすがにSZが分からないと問題ありだけど、FAZとかドイツ語に加えて「言ってることが・・・」って
放り投げるドイツ人大学生結構いるしね。Der Spiegelも詳しいし記事が長いから、教養云々とは別に
読む奴少ないと思うんだが、どうなんだろう・・・。
とりあえず相手の教師にもう一度「俺はDer Spiegelみたいに書きたいんだゴルァ!」って言って、駄目だったら、
相手を変えることをお勧めします。
>>597 なんか言いたいことは分かったような。ドイツ人にとっちゃ、
ハイフンを好としない傾向があるってのは、極論だが、分かりやすくするためのハイフンなら
auf-gestandenと書いても良いと主張するバカが出てくるから?
拙稚な文でスマソ
>>600 例えば、例えばDruckerzeugnisはDruck-Erzeugnisなのか
Drucker-Zeugnisなのか分からない場合にハイフンが入る。
ただ、現在の正書法ではできるだけハイフンは入れないことになっている。
とにかくルール的にはそうなっている、としか言えないです。
そもそも正書法自体もめまくってるテーマだしね。
スレチになってしまい大変申し訳ないのだが、参考書を読むと ドイツ語の鼻にかかるRはフランス語の影響があると書いてあるのだが、 もう一つの巻き舌のRとどっちが好まれる?自分は巻き舌の方が楽なのでずっとそれだが、 ドイツ人は両方使いこなしてるから何てことはないが……
603 :
598 :2007/05/03(木) 19:20:40
>>599 ゴルァなんて言ったらマジ険悪な雰囲気になりそうw
黙って無視することにするよ。
>>600 中心都市名と衛星都市名・地域名を結ぶ場合はハイフンを使うよ。
>>602 俺はむしろ、フランス語の喉のRは北ドイツ語の影響を受けたものと聞いたのだが…。
フランス語はそもそもラテン系で、ラテン語は巻き舌のR。
ちなみに、ドイツ語では巻き舌Rは硬い響きがする。特に日本人の巻き舌は強すぎる。
巻き舌オンリーのスイスでさえ、俺の巻き舌は強すぎると言われた。
喉のRが無難だよ。
所で、何でMuenchen-Gladbachは Moenchengladbachになったんだ?
606 :
名無しさん@3周年 :2007/05/03(木) 23:31:47
北ドイツ地方語では シラブルの最初に来る”r”は巻き舌で発音する。 また、母音の後ろに来る場合は ”a”のように発音される。arbeiten はaabeitenのように。
607 :
名無しさん@3周年 :2007/05/04(金) 07:55:43
Kennt ihr die deutschen Band "Tokiohotel"? Wie denkt ihr über diese Gruppe? Sie siehen ziemlich verrückt aus, nicht wahr? だれか、シュレーダーの物真似やってた芸人の名前しらない? 確か税金ソング(Der Steuer Song)を歌った人だと思うんだけど、この人の漫才(というか一人芝居風の短編コント)の音声ファイルを探してる
Elmar Brandt
ある参考書で夜行性動物の訳がNachttierになってたんだけどどう思う?夜の動物では意味が違っちゃうような
611 :
名無しさん@3周年 :2007/05/05(土) 19:06:51
Nachttier で正しいと思うよ。獣医さんもそう言ってるし。
Ich brauch kein Hilfe Ich brauch kein Hilfe Ha ha ha ha... Ach so der H-knopf als der Escape-knopf, so so...
613 :
名無しさん@3周年 :2007/05/05(土) 21:49:09
>>612 Hilfeは女性名詞だよ。確りしてね。
決意表明させてください。 悔しい!!9月にはDSH2にうかってみせるぞ!! Tschüs!!
>>614 Ich wünsche dir alles Gute!
wnscheってなんだ?
617 :
名無しさん@3周年 :2007/05/08(火) 13:22:42
>>616 :名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 20:21:20
wnscheってなんだ?
ってなんだい?wnsche?
618 :
名無しさん@3周年 :2007/05/08(火) 22:48:34
>>611 Wahrigではちゃんと「昼寝て夜食べ物を探す動物」と定義。
単語の一つ一つに拘るのも必要だけど、
組み合わされたときに慣用的に複雑な概念を表すようになることは多い。
>>618 は俺が酔っているうちに書いたものかな?
書いた覚えがないんだが、内容は俺が書きそうなことだな。
他の人が書いたのなら…禿同。
620 :
名無しさん@3周年 :2007/05/13(日) 14:03:13
Ich is Japanese.
違うよ。
623 :
名無しさん@3周年 :2007/05/14(月) 04:08:17
ドイツ語の歌を聞きたいんですがいいサイトないですか?
625 :
名無しさん@3周年 :2007/05/14(月) 05:20:51
イッヒ フンバルト デル ウンコ ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル! フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン! モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
Ich funwald der Untschi(Unko). Ich funderben! Mie derben! Heer hilt Wendel! Hunwald Herr der! Wenn dascht ein Narr! Hundert moller Kätz karrarderd! Fun wenn Morgen! Mörder war, ich adel geben! Wahr der!
630 :
名無しさん@3周年 :2007/05/22(火) 02:09:40
読み方がまったくわからないので、片仮名で教えてください。よろしくお願いします。 Du, du, du wirst sie zu befreien gehen, Du wirst der Tochter Retter sein. Und werd' ich dich als Sieger sehen, So sei sie dann auf ewig dein.
魔笛ですね。 質問は別スレでお願いします。
632 :
名無しさん@3周年 :2007/05/22(火) 02:27:08
>>631 わかりました。
ドイツ語専用の質問スレがないようですが
★ 外国語(英語除く)板の質問スレッド8 ★
でいいのでしょうか?
>>632 ドイツ語専用質問スレありますよ。
ドイツ語教えてください 22
雑談スレに質問、質問スレに丸投げが頻出する件について
テンプレに入れたほうがいいだろうな、いいかげん。>丸投げすんな
637 :
名無しさん@3周年 :2007/05/22(火) 23:28:59
今日の「RJ Online」のドイツ語版、「ちんこ」を連呼してるが、いいのかw
>>637 ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領
多分ドイツ語表記だとLukaschenkoなんでしょう。
アナウンサーがLukas-chenkoと区切って読んでるから
おかしなことになってます。
ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」
http://berlinmetropolis.piranho.de/ 当サイトは、在ベルリンの日本人と日系人で構成される、
「ベルリン日本人会」の公式ホームページです。
只今「実験運用中」です。
当サイト " ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」 " は、
会員(参加者)の皆様が実社会で交流する事を前提としている為、
当サイトを御利用になるにあたり、当サイト内のあらゆるコンテンツ内においては、
実社会と同様「ネチケット」を必ず厳守して下さい。
当サイト内のあらゆるコンテンツ内においてはできうる限り「敬語」を使用して下さい。
御意見・御要望・御提案、相互リンク・リンクの推薦などは、
下記の「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレスまでお気軽に。
「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレス
[email protected]
640 :
名無しさん@3周年 :2007/05/28(月) 16:16:03
Ich am Japanicsh.
Ich suche einen Japaner, mit dem ich per Skype und Webkam Deutsch und Japanisch lernen kann. Wer Lust hat schick mir eine email. Ich bin Deutscher und wohne in Yokohama. Skypeで日本語とドイツごを交換したいために日本人を探しています。興味があったら、是非、メールを出してください。
マルチ視ね
ドイツ語学校に出没する長岡洋美は自分勝手な女。 ブスで我侭な女の典型だ。
海外ではマルチは嫌われてないんだろうか?
645 :
名無しさん@3周年 :2007/06/02(土) 06:53:26
昨日ダンディハウスのCMの白人さんにソックリなドイツ人がうちの会社(外資・金融ではない)に入ってきた。 かなりいい人っぽいのでドイツ語勉強しようと思ってるんだが・・・ドイツ語って難しいの?英語と比較して。
覚えることが英語より多い気がするんだけど気のせい?
格変化や名詞の性とか色々あるが 英語みたいにやたらめったに他言語を吸収してないから語彙に統一性がある 他にも色々違いはあるが そんな理屈を抜きにして、 ネイティブとの会話のチャンスがあるなら どの言語も習得の難しさはあんまり変わらん。
ドイツ語よりわかりやすいぞ。 英語はちょっとウンコだね。
649 :
名無しさん@3周年 :2007/06/03(日) 20:10:56
ながいけいこ(ブログ名)って 大手横浜本校にまだいますか? 膀光炎
すでに死語となったFräulein ところでFräuleinと呼ばれたことのある人(または自分じゃなくても) いますか? あるひとがバイエルンの田舎で老人にフロイラインと呼ばれたときは まんざら悪い気はしなかったらしい。(むしろ喜んでた)
651 :
名無しさん@3周年 :2007/06/07(木) 15:32:40
652 :
名無しさん@3周年 :2007/06/07(木) 22:28:23
すみません。音楽大学に通っている学生です。 来週この歌を原語で歌うテストがあります。 どなたか、発音をカタカナ表記で教えていただけませんでしょうか。 シューベルトの子守歌です。 お手数おかけします、すみません・・・ Wiegenlied Schlafe, schlafe, holder, süßer Knabe, leise wiegt dich, deiner Mutter Hand; sanfte Ruhe, milde Labe bringt dir schwebend dieses Wiegenband. Schlafe, schlafe, in dem süßen Grabe, noch beschützt dich deiner Mutter Arm, alle Wünsche, alle Habe faßt sie liebend, alle liebewarm. Schlafe, schlafe in der Flaumen Schoße, noch umtönt dich lauter Liebeston, eine Lilie, eine Rose, nach dem Schlafe wird sie dir zum Lohn.
653 :
名無しさん@3周年 :2007/06/07(木) 22:29:34
すみません。音楽大学に通っている学生です。 来週この歌を原語で歌うテストがあります。 どなたか、発音をカタカナ表記で教えていただけませんでしょうか。 シューベルトの子守歌です。 お手数おかけします、すみません・・・ Wiegenlied Schlafe, schlafe, holder, süßer Knabe, leise wiegt dich, deiner Mutter Hand; sanfte Ruhe, milde Labe bringt dir schwebend dieses Wiegenband. Schlafe, schlafe, in dem süßen Grabe, noch beschützt dich deiner Mutter Arm, alle Wünsche, alle Habe faßt sie liebend, alle liebewarm. Schlafe, schlafe in der Flaumen Schoße, noch umtönt dich lauter Liebeston, eine Lilie, eine Rose, nach dem Schlafe wird sie dir zum Lohn.
654 :
名無しさん@3周年 :2007/06/07(木) 22:53:34
pao808080
来週場外レッスン次の生徒のスクール探して欲しい、一般生徒に迷惑、毎日さらし。さらしでアクセスかせいで、ガバに生徒紹介して金稼ぎ
>>6 月6日はついにRの最終日
とっとと仕事を終わらせてNOVAへ・・・
VOICE2コマ受けた後、天敵Kが現れたので退散しNOVA嬢とご歓談(笑)
RのVOICEでは「RとLの発音」を勉強しました。
彼のフルネームはR.Lなのでとっかかりはそこから。
しかし今日で最終日だっていうのに、彼は生徒にそのこと言わないんだよな。。
知らない生徒が大半じゃないかな。恥ずかしがりやさんだよね〜。。。
みんなが彼にお別れ言おうと思って待ってるの知ってて奥に引っ込んじゃってカルテ書いたりして忙しそうなフリしちゃってさー
顔が赤くなってたの見逃さなかったよ(笑)
最後は先週末に買った徳利とお猪口をプレゼント。
気恥ずかしくて他の生徒さんたちとごちゃごちゃお別れしている間に帰ってきちゃった。
じっくり1人で見て欲しかったので私的にはヨカッタ!
感想は来週聞けるしね♪横浜の写真付きポストカードを買って余分に持っていたので他の生徒さん達に声かけて彼へのメッセージをもらいました。
カードも添えました。間違ってる箇所に赤入れて返されそうでコワイ
655 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 00:16:01
ドイツ語の初心者なんですが、wichtig って 英語の weight と 関係があるそうで、こういうちょっと見ると関係が見て取れないけど よくよく教えてもらうと納得できるというような語って 他にも沢山ありますか?
>>653 音大ではドイツ語やってないの?
あと確か歌唱法の発音は少々独特だったような。
参考になる本を図書館で見つけるか、買うかした方がいいんでね?
歌うドイツ語ハンドブック―歌唱ドイツ語の発音と名曲選
とか
やさしく歌えるドイツ語のうた
とか。
>>655 いい〜っぱいあるよ。
簡単なのでいくとZum Beispiel
Tag=Day →ドイツ語のTは英語になったときにDとなったものが多いし、
ドイツ語でGだったのがYに変化したそうな・・・。
ドイツ語と英語は親戚だから似てる単語がいっぱいすぎて答えられん。
〜ung=〜ingとかそういうこと?
>>653 CD聞いたら手っ取り早いのでは?というか何故先生に聞かないの?
しかも来週テスト控えてるってのにここでカタカナ表記してもらっても
絶対正しくは歌えないからこんなとこで聞いてちゃだめだよ。
というかこれは釣られているのか?
659 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 09:08:09
>>657 どうも。
> Tag=Day →ドイツ語のTは英語になったときにDとなったものが多いし、
一発で分かるものじゃなくて、少し関係が見て取りにくいもので
どんなものがあるかなと思って。「見て取りにくい」の境界が
曖昧だし、wichtig と weight の関係を見て取れないのは私が
愚かなだけかもしれませんが、新鮮な驚きがあるもので何かないかと
思いまして。
「ちょっと感激、ドイツ語単語の意外な関係」ですかね。
gleich が、g を取り去ったら like というのは、私にとっては驚きだった。
660 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 09:26:54
実は glücklich と lucky も感激しました。 こうしてみてるとすぐ見てとれるところで感激しているような気が してきました。 大分前、英語のサイトで英語からドイツ語単語を覚える方法(音の対応など)が 書いてあるサイトを見つけたのですが、どこだかわからなくなってしまいました。 詳しいサイト、読んで面白いサイトをご存知だったら教えてください。
661 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 09:27:19
学校ではイタリア歌曲専攻なので、ドイツ語はまったくわかんないんです… しかも、この曲は音大で習うには簡単な曲なので恥ずかしくて先生には聞けない… わーんどうしよう。
基本はローマ字読みで、二重母音といくつかの子音の読み方が違うくらいだ。 今すぐ本屋か図書館に行ってドイツ語入門の本見て来い。 もしくは目の前の箱で「ドイツ語 発音」でぐぐれ。 カタカナじゃなくて発音記号で理解するのが大切なんだ。歌なら余計そうだろう? その上で音大生の耳を活かしてCD耳コピ汁。 大学生にもなって自分で調べようともせず丸投げするなんて、情けない。
CD聞け。
664 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 12:57:27
>>661 単語一つ一つの発音を教えてもらったところで歌えないよ。
イタリア歌曲だってそうじゃないの?
666 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 21:07:06
スレ違いですが… 下の文章はドイツ語ですか?ドイツ語でしたら、どういう意味でしょうか。 自分でも色々と調べたのですが、 携帯しか持って無いのでなかなか解らなくて… どなたか宜しくお願いします。 wnqf q hqzfy teiiow zhe lz! Lhqfe fnem qhd heven fqik wlfn
668 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 21:20:08
>>667 そうですか。すいません。
そちらのスレで聞いてみます。
有り難う御座いました。
669 :
名無しさん@3周年 :2007/06/08(金) 23:35:52
>>665 ありがとうございます。そこも良いサイトですね。
私が見たのは english speaker が german の vocabulary を覚える
3つの trick というような内容で3ページものだったような気がするんですが、
さっきから小一時間探しているのですが、見つからないのであきらめます。
670 :
Rij :2007/06/09(土) 00:51:20
Man sollte nicht über andere Kulturen herfallen. Ist Liebe Sex?Japanische Kultur?
671 :
名無しさん@3周年 :2007/06/09(土) 18:17:38
>>653 :名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 22:29:34
すみません。音楽大学に通っている学生です。
来週この歌を原語で歌うテストがあります。
どなたか、発音をカタカナ表記で教えていただけませんでしょうか。
シューベルトの子守歌です。
お手数おかけします、すみません・・・
M音大ではドイツ語が必修だそうだ。大学の友達が教えている。
>>655 ドイツ語と英語や他言語との関連に興味があるんだったら
同学社小辞典シリーズの下宮忠雄編著「ドイツ語語源学小辞典」
がお勧めです。
>>671 今回のテストに落ちたほうがあなたのためだと思う。こんな大切なことを今の今まで
ほかっておいて、先生に恥ずかしいからと聞かずにいて、自分で調べもしないで何回も
こんなところでしつこく質問してるなんて・・・。
今回は「大切なことは後回しにしないで早めに手をうつこと」を身をもって体験してみるべき
なのでは?あなたにとっていい薬になるよ。それとここでたとえカタカナ表記で教えてもらって
そのままあなた流に歌ったとしても合格するとは思えない。ドイツ語の発音なんてそんなに甘いもんじゃないよ。
イタリア語ならまだ日本語にちょっとだけ近いから時間がなくても何とかなるかもしれないけど。
学生のうちからこういう大切なことに対して早めに準備をする癖をつけておかないと、社会に出たら
大変なことになる。
675 :
673 :2007/06/10(日) 04:25:54
釣られたって、おいおい。見りゃわかるじゃん。
677 :
名無しさん@3周年 :2007/06/10(日) 10:19:39
>>672 > 同学社小辞典シリーズの下宮忠雄編著「ドイツ語語源学小辞典」
紹介、どうもありがとうございます。
実は、すでに持っていて、前から後ろまで数回、舐めるように読みました。
言語を学習する観点で読んでないので、ドイツ語の能力自身は依然として
初心者レベルなのですが。
語源の載っている辞書(できればオンライン辞書)、知ってたら
教えていただけると嬉しいです。できれば独英が嬉しいですが、
独独でも。「ドイツ語語源学小辞典」はそのサイズから載ってない語が
沢山あるので。
678 :
名無しさん@3周年 :2007/06/10(日) 11:16:06
679 :
名無しさん@3周年 :2007/06/10(日) 11:19:39
680 :
名無しさん@3周年 :2007/06/10(日) 11:21:34
、、、uni.trier.de-index_htlm
681 :
名無しさん@3周年 :2007/06/10(日) 11:40:02
ニコニコ動画の保存方法がわかんねw
アドレスのvideoをvideonに変えればおk
いやそれでもなぜか404でDLできないんだが… まぁ最悪でも、鶴を探す・tmpを漁るという手に出られるからいいが、マンドクセ
687 :
名無しさん@3周年 :2007/06/14(木) 09:59:27
日本でそのまま使われてるドイツ語ってどんなものがあります?カルテくらいしかわかりません(><)
689 :
名無しさん@3周年 :2007/06/14(木) 14:48:15
691 :
名無しさん@3周年 :2007/06/16(土) 00:39:31
>687 俺は普通に外来語として der Zug der Flugzeug das Fahrrad ぐらいは使っているけどな、日本語の中で。 でも仕事で米国の取引先と会話している時に communication---->Kommunikation は困った顔をされた。 頭の禿げた米国人にメールで Bis bald ! と締めくくったら怒られた。
693 :
名無しさん@3周年 :2007/06/16(土) 17:33:20
Auf dem Podium im japanischen Parlamentsaal, steht ein uniformierender Herr mit dem Aktenstück in der Hand. Und mehr als hundert Abgeordnete stehen ihm gegenüber, salutieren feierlich ihm. Aber im nächsten Augenblick verwirrt die Abgeordneten ganz sich, weil der Herr gegenüber ihnen plötzlich das Aktenstück rollte, und durch das Gerollte durchschaut, wie durch „das Fernrohr“, mit einem lockeren Lächeln... Er wurde „Kaiser(Tenno) Taisho“ genannt, und er war wirklich ein Idiot, der keine kaiserliche Arbeit verrichten konnte. Dieses „Fernrohrereignis“ wird aus alten Zeiten erzählt im geheimen, da es in Japan de facto verboten ist, öffentlich den Skandal um die Kaiserliche Famillie zu sagen. Seine Idiotie war erblich und herrührt von den Inzesten von den Kaisern vor Meizi-Ära. Die Kaiser hatten die Ehen mit nur wenigsten verwandten Edelsippen. Wirklich munkelt man, daß auch ein Vetter des jetzigen Kaisers leichte Idiotie hat, und daß die Fehrgeburt von Prinzessin Masako wirklich künstlich war, weil ihr Fötus Idiotie oder Invalide hatte.
「そりゃ好いが、その展覧場へ東風が這入(はい)って見物していると、そこへ独逸人(ドイツじん)が夫婦連(づれ)で来たんだって。 それが最初は日本語で東風に何か質問したそうだ。ところが先生例の通り独逸語が使って見たくてたまらん男だろう。 そら二口三口べらべらやって見たとさ。すると存外うまく出来たんだ――あとで考えるとそれが災(わざわい)の本(もと)さね」 「それからどうした」と主人はついに釣り込まれる。 「独逸人が大鷹源吾(おおたかげんご)の蒔絵(まきえ)の印籠(いんろう)を見て、これを買いたいが売ってくれるだろうかと聞くんだそうだ。 その時東風の返事が面白いじゃないか、日本人は清廉の君子(くんし)ばかりだから到底(とうてい)駄目だと云ったんだとさ。 その辺は大分(だいぶ)景気がよかったが、それから独逸人の方では恰好(かっこう)な通弁を得たつもりでしきりに聞くそうだ」 「何を?」 「それがさ、何だか分るくらいなら心配はないんだが、早口で無暗(むやみ)に問い掛けるものだから少しも要領を得ないのさ。 たまに分るかと思うと鳶口(とびぐち)や掛矢の事を聞かれる。 西洋の鳶口や掛矢は先生何と翻訳して善いのか習った事が無いんだから弱(よ)わらあね」 「もっともだ」と主人は教師の身の上に引き較(くら)べて同情を表する。 「ところへ閑人(ひまじん)が物珍しそうにぽつぽつ集ってくる。仕舞(しまい)には東風と独逸人を四方から取り巻いて見物する。 東風は顔を赤くしてへどもどする。初めの勢に引き易(か)えて先生大弱りの体(てい)さ」 「結局どうなったんだい」 「仕舞に東風が我慢出来なくなったと見えてさいならと日本語で云ってぐんぐん帰って来たそうだ、 さいならは少し変だ君の国ではさよならをさいならと云うかって聞いて見たら何やっぱりさよならですが相手が西洋人だから調和を計るために、 さいならにしたんだって、東風子は苦しい時でも調和を忘れない男だと感心した」 「さいならはいいが西洋人はどうした」 「西洋人はあっけに取られて茫然(ぼうぜん)と見ていたそうだハハハハ面白いじゃないか」
696 :
名無しさん@3周年 :2007/06/20(水) 23:49:08
京都のゲーテが2年後に閉鎖するとかいううわさを聞いたのですが、 だれか真偽を知ってる方、経緯をしってるかた教えてください。
何処のスレで聞いたらいいのか分からなかったので ここで質問させてください。 ドイツ人の一般的な名前って名+姓で表しますよね? 飛ぶ教室の映画にHans Broich Wuttkeという子役が出ているのですが 名+姓+姓という表し方もあるのでしょうか? ユンカーが間にvonを挟むのは知っているのですが、洗礼名でもないしちょっと気になっています。
旧貴族でも自らvonを返上した家もある あるいはDietrich Fischer-Dieskauみたいな芸名としての二重姓かも知れん
700 :
697 :2007/06/22(金) 19:38:55
芸名っていうのは盲点でした。 もう少し自分でも調べてみますね。 お答え下さった方ありがとうございました。
Fischer-Dieskauは「漁師」じゃアーチストっぽくないという理由で 母方の姓を併記してるんだったかな
なんかドイツ語記事のオススメニュースない?
705 :
名無しさん@3周年 :2007/06/28(木) 05:31:00
この前AachenでDSH受けた時の話 Hoerenの内容がWikipediaでさ 記事の信頼性を高めるために必要なことは? みたいな問いがあって その解答の一つが「信頼できる Quelle があること」だったんだけど これってGFDL 違反じゃないか? 俺の耳が間違ってなければの話だが
706 :
名無しさん@3周年 :2007/06/28(木) 21:29:16
すみません。ちょっと質問なんですが、 中級ぐらいの文法を中心にきっちり教えてもらえるようなところって ありますでしょうか? 理想は学校英語的な感じです。 よくあるスクール(NOVAとかECC)って会話中心だし、 (会話する機会なんてあまりないので読解中心で延ばしたいんです) ゲーテはドイツ人の先生だから細かいニュアンスや意味まで 質問しきれないし、理解もしきれないんです。 外大とかで教えてもらうしかないんでしょうか?
707 :
名無しさん@3周年 :2007/06/28(木) 22:43:05
独文解釈のなんとかっていう青い二冊本を必死で読むこった。 先生頼りで語学は伸びないよ。
708 :
名無しさん@3周年 :2007/06/28(木) 23:08:59
七響さんは背が高くておしゃれなハマっ子でしたよ〜。
七響は、背の高いハマっ子ですが、全然おしゃれじゃないですぅ。。。
って、またいながさんに「えせハマっ子」と言われそう。
(笑)いいな〜〜きもなながさんと七響ちゃまに会ったのね〜〜!
猫横本校いいな〜〜楽しそうぢゃないのぉぉ!
いいながこけのHOME PAGE
だったけど、やーめたっ!
じゃあねー
校も○ね。
しばらくはあなたの話題でオイスはもちきりだよ。一番有名な生徒になれてよかったね。
これからは、ドイツ語の先生にも一人ひとりせつめいするから、ドイツでも有名になれるとおもうよ。すごいね、日本一有名なドイツ語学習者だね。
次が実名風呂がとして有名になった人のカキコです。七響の友達
二段わけ。
http://blog.goo.ne.jp/nan aki-nanaki
http://diet-5.269g.ne t/article/2319769.html
709 :
名無しさん@3周年 :2007/06/29(金) 17:15:53
>>706 ある程度学習経験と既習の内容を身に付けていないと、独習ではかなり
むつかしいと思うよ。それで、慶応、上智や早稲田などが開いている公開の外国語
講座で学ぶのが良いのでは? その他、独協、麗澤などでもやっている。
あとは、日独協会、朝日文化センターなども良さそうです。但し、時期的に
秋期講座を狙ったらいいんじゃないかな。
あとは、CD付きの独習用参考書で初級を済まし、解説付きのドイツ語の
文書を読むのはどうかな? 先ずは、大手の書店で色々と調査したらよいものが
見つかる筈。
710 :
名無しさん@3周年 :2007/06/29(金) 22:57:15
ながいけいこ 以下全て本人のブログ情報 うそだと思う 横浜市立大学91年卒 アンサンブルナウ 149センチ 大倉山 横浜本校 レベル3 ドイツ語 英語
大学の外国語の授業でドイツ語をとっていますが格変化しっかり覚えないと苦労しますね。
なんかややこしいけどそうなんだよね。 日本語の「〜は」「〜に」とかそういうのみたいなもんだから、 慣れたら、感覚的にはちょっとだけ英語より楽に使えると思うけどね。
713 :
名無しさん@3周年 :2007/06/30(土) 21:02:14
oウムラウトの発音だけが未だにマスターできない…
それじゃデスメタルだ
716 :
名無しさん@3周年 :2007/07/01(日) 09:40:13
ロシア語学習経験者ですが、 趣味の合唱でドイツ語で歌うことが多いので勉強してみることにしてみました。 ドイツ語のしくみを読んだだけですが、難しいと言われているロシア語より難しいです… 軽く挫折しそうです
717 :
名無しさん@3周年 :2007/07/01(日) 09:53:43
ドイツ語は形容詞の語尾変化が 4(名詞の性+複) x 3(冠詞) x 1-4格 = 48 あることが厳しいというけど ロシア語は72個あるんじゃなかったっけ? そのロシア語をやってる人がいったいドイツ語の何が難しいの?
名詞の性がぱっと見でわからないのがハードル高い感じです。 でもある程度の規則性はあるんですよね。
そんなこと言ったらロシア語というかキリル文字は、 ぱっと見てまず読めないよ〜 ハードルどころか、いきなり棒高跳びかよって感じ。
んだんだ。
>>718 規則はハッキリしてるから、慣れたら、
個人的には英語より分かり易いと思ってる。
>>720 その規則とやらの具体例を
名詞の性の話ですよね?
念のため
>>721 名詞の性の規則性は、あることにはあるけど一部だよ。
-ungや-keitで終わる名詞は女性名詞(例外もあるし)とか
動詞の原型を大文字で書き始めると名詞化して、中性名詞になるとか。
ロシア語ほど決まってないと思う。
720氏が言っているのは、文法全般のことじゃないかな。
文法ははっきりしていて、例外も少ないよ。
基本だけ覚えてしまえば、どんどん読めるようになるので楽しい。
形容詞が難しいというより、冠詞の語尾変化が難しいだけでは? 形容詞の変化って、冠詞が分かってればかなりしっくりくるものだし。 mein型は男性1、中性1,4が語尾がないから混合変化が出てくる、冠詞がなければ形容詞そのものが変化するってだけで。 特殊なのは弱変化の5箇所と、強変化の男中2だけが不規則だから、せいぜい新しく覚える事は7つくらい。
この板もID強制表示にして欲しいと願う今日この頃
725 :
名無しさん@3周年 :2007/07/01(日) 22:16:12
金曜はVOICEへ。。。2007年6月15日 なぜ誕生日なのに私はNOVAに行ってしまうのだろう??(笑)pao808080 なんと先生は2人だけだった 去年もこの時期こうだったよなぁ〜。。。。。 それとNOVA嬢からお誕生日祝いの花をもらいました ありがとうTちゃん 1コマ目はOGのS いやぁ〜。。。いつまでたってもSの英語はなかなか聞き取れない 途中でレベル3のRちゃんがやってくる。 彼女は悪い子ではないのだけど、先生や他の生徒に対する態度がちょっと・・・ いつも先生にあんなに反抗的な態度を取るのはなんでなんだろう??? 特に女性講師にはいい子なのに男性講師を目の仇にしているのはなぜ?? 1コマ目のSのことはいつもバカにしてるし、イギリスから来たMのことは「あんた大嫌い!」って態度がモロわかるし。。。 そのクセ必ずVOICEには来るのでNOVAのことは好きなんだろうと思うんだけど。。。 価値観ってのは人それぞれなんだから、先生の意見がどんなものであったっていいじゃん。。。英語の勉強しにきてるだけなんだからさ〜。。。 だいたい、Mが言いたかったことは「発展途上国に行ってみたい=違う文化を見てみたい」ってことであって「後進国の人たちは貧乏で不幸だ」とは言ってないよ〜。。。 developing countryじゃなくてpoor countryと言ったのが気に入らなかったのかなぁ??? とにかく、あの場で彼の目も見ずにegoistと言い放ったあなたの方が私にはegoistに思えたよ・・・ Rちゃんのそういう態度が恐ろしくてVOICEに入ってこない生徒さんも居るし、いつも雰囲気悪くなったVOICEでシドロモドロでフォローしている私もバカらしくなってきたよ。。。今回ばかりはちょっと呆れました・・・ さて・・・
726 :
720 :2007/07/01(日) 22:54:17
(ロシア語経験者?カモめが!)
728 :
716 :2007/07/02(月) 22:19:10
Я чайка.
>>713 Oウムラウトは口をオー発音の形にしといて口中でエーと発音すると上手くいく。
730 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 12:19:29
>>729 あなたは、自分の音を客観的に聴いたことありますか? だれかに発音を
聴いてもらって、査定をしてもらい、訓練してくれる人がいないと、
いくら文字で説明してもらっても、出来ないよ。
長・短・二重母音合わせて20種類あるんだよな(外来語除く) それら全てを分節できる相手を探さないとw
733 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 22:21:47
Oウムラウトってホーミーみたいな音だよなw
734 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 22:33:43
>>733 言いたいことはわかるが
ホントにホーミーみたいな発音だとエライことになるぞ
735 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 23:03:05
>>734 いや、マジでマジで。
「オ゛ゥー」みたいな音するじゃん。
たまに低音と高音が同時に聞こえるよ?(大嘘)
ちなみに俺はドイツ人に正してもらったんでOウムラウトは完璧。
736 :
名無しさん@3周年 :2007/07/04(水) 23:12:50
神奈川県 スタッフ(レベル2)も協力 しかもブログで、他のスクールに生徒紹介 勿論有料 先週en-japanという転職サイトに登録したのですが、なんと1週間で5件もスカウトがきました。驚き〜! 自分の希望する業務内容と異なるものはお断りしましたが、1件気になる会社があったので早速詳細を聞くために人材紹介会社のおじ様と会いました。 私の職務経歴書を企業に出して頂き、なんと今週中には面接になりました。 書類審査は一応パスしたようです。。。 まぁ、これも縁なので決まるときはあっさり決まるでしょうし駄目な時は駄目でしょう・・・ あまり色々考えずテキトーに面接をこなしてこようと思います。 今の会社はイヤだけど仕事が楽なので。。。 通勤時間やらなんやら考えたら年収で100万以上あがらないとモトが取れない気がします。 あ、もちろんこれは給与のみで仕事を決める場合ですが。。。 今の会社の将来性、自分のスキルアップなど考えれば今の会社にしがみつく必要はまったく無いです。移れるうちによそに移った方がいいに決まってます。 明日からは月次決算処理で残業になるだろうな・・・ あーあ。。。じっくり勉強時間を確保したいよ。。。 やはり家での勉強はなかなか集中できず・・・ 自習室を利用するのが最適だと結論が出ました。 pao808080
>ちなみに俺はドイツ人に正してもらったんでOウムラウトは完璧。 ワチシ日本人に正してもらたんで日本語完璧アルよw
ドイツ人の女の子が嫁にほしいです
ドイツ国籍なら難しくはない
ナイン、日本人です
日本人男がドイツ人女を口説く時の難易度が ドイツ人男が日本人女を口説く時のそれと違いすぎる これはきっと人種差別として国連に控訴すべきだ!!
控訴?
>>740 >>739 は、「女の子」が「ドイツ国籍」なら難しくはないと言いたいのではないかと
勝手に想像。
そういう伝わりにくさを考えるとドイツ語は便利だな
745 :
名無しさん@3周年 :2007/07/05(木) 12:27:37
仮にドイツ語だったとしても 2chの文化なら主語も省略されるんじゃまいか? SMSの若者文化みたいに
ドイツのネットで出てくる略語や顔文字でいまだにちゃんとした意味が分からないのが *g*
747 :
名無しさん@3周年 :2007/07/06(金) 21:24:55
なんじゃそりゃ
>>746 *grins*の略なので(ニヤリ)って感じだと思う
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。 職場でたまーに英語の電話がかかってくるんです。英語。でもなんか発音にクセが強いというか訛りがあるの。 後で聞いたらドイツの人なんですって。まあ俺は取り次ぐだけなんだけど。 で、「○○さんは今いないです。すみません、さようなら」、ってやりとりをよくやるんだけど、最後に Danke schoen, auf wiederhoeren! つったらうけるかな?そのあと独語でまくしたてられても困るんだが。 日本に仕事に来るようなビジネスマンに冗談通じるかしらん?
>751 下手な事しないで友達つくったほうがよさそうだね(笑)
753 :
名無しさん@3周年 :2007/07/12(木) 01:56:06
初心者です。 今ドイツ語のCD聴いてたらZeitをザイトと発音してるんですが… これはツァイトではないのですか?
はい
755 :
名無しさん@3周年 :2007/07/12(木) 08:13:40
ツァイトが正しいです
757 :
名無しさん@3周年 :2007/07/12(木) 16:23:04
>>753 ザイトならseitだけ、若しあなたが聞いたとおりならね。
Zeitならザイトなんて誰も発音しないよ。何かの間違いじゃないの!
(ihr) seid
759 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 00:40:33
ドイツで2chのように大勢の人が集まり、自由に書き込みできるサイトって ないでしょうか?英語もドイツ語も出来ないので、自力では探せなかった です。
ドイツ語出来ないのにみつけてどうすんだ
761 :
名無しさん@3周年 :2007/07/13(金) 01:02:03
意外と英語出来ないヤツが結構いるからなー。 2chの外国語板以外に英語で書き込みするやつがやって来て、 ずーっと英語で書き込み続けると思ってみるといい。
それはさておき、あっちは基本的に登録制のフォーラムじゃないか?
764 :
名無しさん@3周年 :2007/07/15(日) 15:32:25
bzwって見るけど、英語のby the wayみたいなもの?
nein
beziehungsweise
767 :
名無しさん@3周年 :2007/07/15(日) 17:47:35
grad vor meiner haustur どの程度、私の家のドアの前にいましたか? ・・・の訳であってる?
ja
>>765-766 ありがとう。全然違ったね。
つか長い単語だな。響きキレイなのに略しちゃうのか。
770 :
名無しさん@3周年 :2007/07/17(火) 03:58:46
>768 Danke
やるなドイツw
773 :
名無しさん@3周年 :2007/07/17(火) 22:57:31
774 :
名無しさん@3周年 :2007/07/17(火) 23:12:15
2007年07月17日 よく寝た・・・ 連休最終日は朝から法事へ・・・ 主人の実家に行きお寺で施餓鬼でした。 ほとんど寝ないで行ったので昼過ぎに帰ってきた頃にはぐったり 夕方5時から昼寝(?)して気づいたら23時でした そこから夕飯の支度をしさくっと食べて1時には就寝 朝起きたら7時でしたうーん!!スッキリ! さて、先日宣言したとおり連休中はNPAのお勉強。 政府の会計ってとっても複雑なのね。。。 企業会計と大きく違うのは利益目的じゃないってトコなので歳入・歳出をrecognizedするタイミングがねー。。。。 full accrualじゃないってのが混乱するところです。 それぞれ3つのcategoryと11種もfundがあってそれぞれ処理方法やらなんやら違って〜。。。。。うーん。。。 そういえば賦課(levy)という単語を覚えました(笑) Governmental Fundsでは支出をexpenseじゃなくてexpenditure(日本語で言うと歳出)という単語を使うとか・・・ Encumbranceなんて勘定も初めて聞いたよ。。。 金が動いてないのに発注した時点で仕訳切るってのが馴染めない・・・ 例えば。。。パトカーを買ったんだけどパトカーは利益を生まないので企業会計みたいに資産じゃなくて単にexpenditureでもちろんdepriciationなんて無し。 パトカー発注したらすぐにEncumbranceって勘定でツバつけとく。。。みたいな。。。 自分が決めて始めたことなのでがんばらなくては。。。 できれば8月の中旬には単位認定試験受けたいな。。。 9月の2週目にはTAXのテストも受けたいな。。。 さて、転職活動ですが木曜日にまた1社行って来ます。 アメリカ系の不動産投資をしている会社なのですが、どうなることやら。 暫定内定を頂いた会社にはアシマネじゃなきゃお断りしますと人材紹介会社を通して言ってもらいました。 今週中にはお返事が来るであろう。。。ではまた今からNPAのDVD見ることにします。寝が足りてるので今日は遅くまでがんばります pao808080
775 :
名無しさん@3周年 :2007/07/18(水) 03:32:14
法事ご苦労。
776 :
名無しさん@3周年 :2007/07/18(水) 05:50:56
>>772 だが、こいつら北チョンと日本人の違いも理解してないからな
素直には喜べん
そもそも
>>771 は楽しむためのものであって喜ぶためのものではないぞw
778 :
名無しさん@3周年 :2007/07/18(水) 18:21:44
>>767 :名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 17:47:35
>grad vor meiner haustur
>どの程度、私の家のドアの前にいましたか?
>・・・の訳であってる?
grade vor meiner Haustür の打ち違いじゃないの? もう一度
原文を見て下さい。
grade は gerade 丁度 とか まさに の意味になるのでは。
そうすると、 ”俺の家の玄関のまん前で” の意味ではないでしょうか?
語末の弱母音なんかよく脱落するだろ その方がヤンブスになっててリズムがいい
トロヘーウスのほうだったか 失礼
テキストにこんな例文が載ってたんだが Er will Medizin studieren. これって医学専攻志望とも医学専攻詐称とも取れるよなw
782 :
名無しさん@3周年 :2007/07/22(日) 18:01:52
>>781 "医学専攻詐称"とも取れる訳を教えて欲しい。
783 :
名無しさん@3周年 :2007/07/22(日) 20:53:26
藤井まさゆき のばのレッスンさらしても全く注意されません、海女存で本も売れて金もはいる。
厳密な文法問題や論文以外で、 過去分詞の文を書き換えるとき完了じゃなくて勝手に過去形にしちゃったらやっぱダメなもの?
>>781 wollenには「本当らしくない主張」に使う用法もある。
しかし医学専攻詐称の場合は
Er will Medizin studiert haben.
のはず。
彼は医学を専攻していたと主張している(が、そうじゃないだろ)
という感じです。
>>784 「厳密な文法問題や論文」は試験だとして、
それ以外っていうのは例えば何? 何か具体例を聞かせてください。
>>785 小学館独和大辞典には
Er will Archtekt sein. 彼はみずから建築家と称している
という例文も載っているのだが。
完了不定形でなければならないという決まりは無い。
>>786 指摘はごもっともです。
医学専攻詐称が学歴詐称のことだと読み取ったので完了不定詞としました。
さしょう【詐称】 氏名、職業、住所、年齢などをいつわって称すること。 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
790 :
名無しさん@3周年 :2007/08/11(土) 01:15:56
メールアドレスのドメイン名の前にドイツ語で Einsamkeid(女性名詞:孤独の意)という言葉を使いたいのですが 定冠詞や不定冠詞は付けないのは普通でしょうか?(初心者質問でスマソ)
792 :
名無しさん@3周年 :2007/08/11(土) 07:42:06
藤井 政之 <rmpapa2002@y...> Date: 2005年1月30日(日) 午前11時48分 Subject: ようこそ「 deutsch_bei_nova(Deutsch lernen bei NOVA)へ! 千葉 ようこそ「deutsch_bei_nova(Deutsch lernen bei NOVA)へ! NOVAで
>>791 Einsamkeitの間違いでは?
単語だけで使う場合は冠詞は必要ありません。
大学の第二外語「以外」でドイツ語を勉強されている方々は ドイツ語を始める前に英語をマスターされている人が多いのでしょうか。 第九合唱参加を機会にドイツ語を始めたのはいいんですが、周囲はTOEICフルスコアや 英検一級を修めた人ばかり。高卒で英検二級はなんとか合格したものの、今では 日常最低限の会話以外すっかり忘れてしまっている私は「ドイツ語を学ぶ前にくもんで 1からやりなおしてきたら?」と教室初日にからかわれて以来悩んでます。
>>795 周囲に英語マスターが多かろうが少なかろうが、
将来合唱で英語も必要になってくるのならば、英語もやった方が良い。
特に必要が無く、とにかくドイツ語学習にエネルギーを注ぎたいと思うのならば、
別に英語をやる必要は無し。
ただし、この先またからかわれるのが嫌という気持ちがあるのならば、
それはあなたの気持ち次第。
からかわれようがドイツ語の方を完璧にしてやる!という気なら英語をやる必要は無し。
からかわれるのは嫌だ、せっかく英検二級も取ったことだし、またやり直したい
という気持ちがあるのなら、やればいい。
ちなみに自分はドイツ語独学。
あくまで趣味の範囲で必要になって来たから学んでいる。
英語は今のところ「必要」レベルまで行ってないので特にやってない。
>>795 他の言語(特に印欧諸語)を習得していれば、ドイツ語の習得も早くはなろうけど、
正直全く関係ない。むしろ他の言語の変な癖が付かない分有利かもよ。
どうせ発音は「風呂出で紫衣寝る月照る粉腱」だろ? 英語関係ねーってのwww
>>795 逆にドイツ語をそれなりにやってから
英語をもう一度始めると吸収が速いって聞くよ
俺たちゃ22カ国語をネイティブと政治問題まで議論したり貿易会話出来るような ロンブ・カトーやシュリーマンやピーター・フランクルたちと違う、ただの凡人だから。 第九…シラーの歌詞を理解するのに英語の知識はかえって邪魔になると思う。 カタカナ発音からドイツ語発音で歌うようにしてみるだけでも勉強になるよ 俺もドイツ語学習のきっかけは第九だった(高校の文化祭)。頑張れ。
ドイツ語使う場で、一から英語やり直して来たら?と言うような奴らは、 スペイン語やフランス語を使うような場でも、きっと同じようなことを言うのだろう。 そっちが空気読めてないんだからほっとけほっとけ。
802 :
名無しさん@3周年 :2007/08/13(月) 07:58:31
俺は英語を先にやった(というか英語でドイツ語を習った)んで かなり邪魔になった部分とかなり助けられた部分があったね。 英語はドイツ語の語彙を学習するにはかなり助けになったけど 語順の面ではかなり苦労させられた。 今でも(日本語→)英語→ドイツ語と訳すんで 日本語→ドイツ語ならどのくらい楽なんだろうな、と勝手に想像したりする。
携帯のメールでは独逸語(ウムラウトとか)は使えない?
俺の携帯は日本語が使えない それは置いといて、できるかどうか確かめたかったら PCからウムラウト入りのメール送ったら良いんじゃない?
>俺の携帯は日本語が使えない カコイイ! 今度ナンパに使おう
>>803 俺の携帯はTchiboのプリペイドだけど
ウムラウトは打てない。そもそもキーがない。
だが、ウムラウト入りのメールは読むことができる。
他のドイツの携帯がどうなのかは知らない。
しかし、メニューが英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語から選べるのは
ちと(・∀・)カコイイ!!
>>804-805 なんだ、そんなのがかっこいいのか。
俺は今まで日本語が使える携帯に触ったことさえないぞ。w
皮肉って日本語も聞いた事なかったんだねw
「あ〜マイハニー? ごめんね久々の右ハンドルで戸惑っちゃってさ〜 メールしようと思ったんだけどこれ日本語打てないんだよね〜」
>>807 日本から一歩も出たことのない田舎者乙www
いや、なかにはこういう暴言を吐く某カリスマ英語教師もいるからな 「英語は努力した分報われる言語です…(中略) ドイツ語はドイツ・オーストリア・スイスと使える範囲はやや広いものの、 英語には及びません。しかもドイツ語などは文法がべらぼうに難しいですし、 ドイツ人の多くは英語を話すのでドイツ語を勉強するより文法のやさしい英語を 学ぶのは当然と言っていいでしょう。」 ワーグナー音楽祭で各国から観光客が集まるバイロイト出身の友人にこの話をしたら、 「こいつアメリカ人?(英語なら何処でも通じると思いこんでいる)発想が同じだね」と 確かに英語しか話さない観光客がいた、と苦笑いしてた。
何が「国際的」ていうのもあるよな。 俺は英語が全く駄目けどドイツ語ができる。 そのドイツ語でドイツ人以外にも海外に知り合いがいる。 そう考えればドイツ語も十分国際的な言語だとも言える。 話者10億人でも1億人でも、人一人がコミュニケーションするのは その中でもganz一握りだしな。
ドイツ語で海外にも知り合いがいる、ってぇのは ドイツ語が国際的な言語であることの証明にはならないだろう、 君も薄々気付いてるとは思うけどさ。 例えば、カタラン語なんて死にかけてる言語で 海外に知り合いが出来たらカタラン語は国際的な言語なのか、ということだよね。 日本語も然り。 やっぱり英語はドイツ語以上にやっておいた方がいいと思うよ。 悔しいけど「英語なら何処でも通じる」ってぇのはほぼ真実だからね。 英語を軸に他の言語を習得していくのが一番効率が良いと思うよ。 本当にその国に関する特別な事柄を勉強するんでもない限り、英語で文献は見つかるしね。 俺は幸か不幸か、ドイツ発祥の製品に関するプロジェクトに関係していて 英語よりもドイツ語のフォーラムの方が活発だからドイツ語が役に立ってるけどね。
>>812 >>811 の発言に関して、「見方によってはドイツ語もそうとも言える」
ってニュアンスを入れてるのが分からないのか、このバカ。
そんなのドイツ語なんかに比べれば英語がリンガ・フランカなのは当たり前だろう。
何を言ってるんだ?
また、馬鹿が釣れたか。w
>>813 せっかく、「君も薄々気付いてるとは思うけどさ」とフォローしてやったのに
この馬鹿は気付いてなかったということか。( ´,_ゝ`)プッ
勝手に見方を変えるなよ。
それは単にお前の主観でしかないということにそろそろ気付け、アホ。
英語出来ないのにドイツ語が出来る奴よりは ケツ拭く紙の方がよっぽど役に立つな。m9(^Д^)プギャー
ドイツ語「だけ」やって将来何するつもり? しかも英語が出来ないなんて…中学生でも英語を喋る時代にさ。 ま、放っておけばいいか。 ドイツとは無関係の工場で梱包作業でもしながら働いててください。
>>814 Du, dreckige Moppelkotze!!
だから、「英語は世界言語である」という前提は
>>811 の段階でもうある訳よ。
その前提の上に「ドイツ語でコミュニケーションできればそれはそれで国際的」と言っただけだろう。
フォローしてもらわなくても最初から知ってる。
誰が「ドイツ語は客観的に国際的言語である」と言った?
お前が今勝手に俺に押しつけて言ってるだけだろ、アホ。
>>817 >Du, dreckige Moppelkotze!!
Ist das alles du sagen kannst? w
「○○語でコミュニケーションできればそれはそれで国際的」
というのが前提であれば、カタラン語どころかダニ語でさえも国際的になってしまう訳だが?
将来不安だろう?
食わず嫌いせずに英語も勉強しろよ。 ←これはマジで親身になって書いている
>>819 英語は「できない」と書いたが、
「英語は勉強もしてないし、必要もないと思ってるし、ドイツ語"だけ"で十分、ドイツ語マンセー」
とは書いてない。
Ist das alles du sagen kannst?w
は、
ist alles, was du sagen kannst, oder??
の方が文法的にも意味的にも良いと思うんだけど・・・。
たいしたこと無いドイツ語能力だな。ゲーテでも行って鍛えてもらえ。
>>819 それに、Moppelkotzeの意味もわからないんだろ?(笑
>>820 は馬鹿確定。
Ist allesなのか?( ´_ゝ`)フーン
肯定文の時はどう書くんだろうね?( ´,_ゝ`)プッ
この場合はallesがあるんでwasはいらない。
君ね、マジでマジでもっと勉強した方がいいよ。
>>822 いや・・・・普通に考えて省略できないだろ・・・。
それに「肯定文」のの時ってw、何処にも否定文あんた書いてないじゃないのさ・・・。
ist alles, das du sagen kannst?w なら正しいとは思うが・・・。
>>824 出た出た、その「普通に考えて」ってぇのはお前の主観。
おっと肯定文じゃなかった、平叙文だった。
…で、平叙文ではどう書くんだい?w
いや、それでも「ist nur alles. Nur das kannst du sagen, oder?」じゃないすか・・・ やっぱお前のドイツ語がおかしいんだよ。
>>825 お前、俺を笑わすために書いてんのか?
ちょっとウケたけど。www
その場合のdasじゃなくてdassだろ。
それなら正しい。
ところでwasはどこに行っちゃったのかな?m9(^Д^)プギャー(大爆笑
>>827 本当に本当に、マジで勉強してください。
ゆとり教育世代本当に乙。( ´,_ゝ`)プッ
>>829 そんなゆとり世代の俺にここまで関わったお前本当に乙( ´,_ゝ`)プッ
>>829 肯定文...おっと平叙文なのに「...sagen kannst」って副文で書いて御高説乙( ´,_ゝ`)プッ
>>829 釣りはもう終わりですか?
お前が釣ったのはZwiebelfischだけどな。
>>832 Zweibelfisch ってどういう意味?
835 :
名無しさん@3周年 :2007/08/20(月) 03:54:30
質問です。 英語では正確には書き表せないドイツ語の文があるらしいですね。 彼は彼自身の手を洗った 彼は(別の)彼の手を洗った がそんな文だと聞きました。 他にあるなら教えてください。
正確な翻訳なんてものは常に不可能だと思われる
>>835 見てのとおり雑談スレです。
質問は質問スレでお願いします。
この前、ストラスブールに行ったんだけどやっぱりドイツ語通じたよ。 ほとんどの人は俺の見かけだけ見て英語で話しかけてきたけど。 建物とかはドイツそのまんまで標識だけフランス語、みたいな感じだったんで あんま面白くなかったけどな。
方言の話。 シュヴァイツァードイツって「へ?何語?」とか思って よく聞いてみるとドイツ語のボキャが使われてたりするよね。 バイエリッシュはテープでしか聞いたことないけどドイツ語には聞こえなかった。 オーストリアのドイツ語に近いらしいけどよく知らない。
>>834 印刷用語。
活版印刷では活字箱から一文字ずつ文字を選んで活版を組むけども、
印刷終了時にこの活版は再度分解され、文字はおのおのの文字箱に戻される。
この時間違えてある文字を別の文字箱に入れてしまうことが不注意で発生する。
この間違って戻された文字を使ってしまうことで誤植を生んでしまう。
こうしたプロセスで発生した誤植をZwiebelfischと言う。
Fischは「誤植」という意味の印刷用語。
なんでそれにZwiebelが付くのかは俺も知らない・・・。
因みにDer Spiegel紙にZwiebelfischという欄がある。
ザンギュラのスーパーウリアッ上
ま、日本人でも日本国内では「英語で話しかけられるよりは日本語で話しかけられる」方が 親近感を持つよな。 ただ誰の本だったか忘れたが、『日本人は外国語しか話せない旅行者には皆親切だが 相手が多少なりとも日本語が話せると分かると途端に不親切になる』癖があるそうだ。
843 :
名無しさん@3周年 :2007/08/20(月) 19:45:57
>>840 シュピーゲルにそんな欄あった?何ページ辺り?
844 :
ヒアリング用に :2007/08/21(火) 00:56:41
>>844 世界中にニュース配信されちゃったあの悲劇のカップルか…
>>840 手元の独和大辞典だとこう書いてあった
> 【印】ごっちゃ活字(タマネギと一緒に料理する雑魚の意味から)
微妙な表現だな、これ
Dudenにも載ってねえw
>>847 80年代のDudenだと載ってるはず。何故か削除されてる。
あとはWikipediaとかに詳しく書いてある。
>>840 ゴメン、Spiegel OnlineのKultur欄にあるよ。
850 :
834 :2007/08/21(火) 23:11:18
851 :
名無しさん@3周年 :2007/08/23(木) 00:01:18
852 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 01:29:33
最近やっとドイツ語のニュースが読めるようになってきたんだけど ことわざとか慣用句が出てきたらつまっちゃうんだよね 日本でいう「漫画で覚えることわざ事典」みたいなやつってドイツにはないのかな? みんなどうやってドイツのことわざとか覚えた?
独検2級の参考書とかに載ってたような
854 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 05:35:41
ドイツの本とか教科書とか全然面白くないよね。 普通さ、ちょっとしたジョークとか挿んだり コラムなんかで少し息抜きさせたりするじゃん? ドイツの本にはそういうのはないんだよね。本当につまらん。 だから、ドイツの国民もつまらん人間ばっかり。
面白い教科書ばかり使ってると、そう言う発想ができるんだろうな
856 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 06:54:12
>>855 アメリカの教科書を読んでみなよ。
アメリカの大学生がどんどん賢くなる理由も分かるから。
あとね、ドイツ人って喩え話とかも下手だね。
噛み砕いて話すってこと。図の使い方も下手。
アメリカの教科書は高等数学の話してても
分かり易く面白く書かれている。
そうでもしないと売れないからね。
857 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 07:05:52
ドイツの国民はナチスばっかり
>>856 そんな感じで決めてかかってるから、見えてこないだけじゃないのか?
つか、それなら最初からアメリカまんせーでいいんじゃね?
859 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 08:28:43
>>858 (゚Д゚)ハァ?
決めてかかってる?
実際にドイツ語の教科書を何冊も読んだ経験からの意見だが?
是非ドイツ語で分かりやすく面白い教科書を推薦してから反論してくれ。
話はそれからだ。
860 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 11:32:18
ゾンダンの全集読んだのかw
862 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 13:13:43
イッヒ フンバルト ダス ウンチ ハイル フンデルベン ミーデルベン ヘーヒルト ベンデル フンバルト ヘーデル ベンダシタイナー フンデルト モレル ケッツカラデルド フンベン モルゲン モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン ワーデル ウント フンバルト スゲーデル キバルト ブリッツ ウンコニンゲン イッヒ モルテ ドライウンチ
マイン カンプ エンデ
自治体の生涯学習・外国語勉強サークルでドイツ語に磨きをかけようと思い、。 地元のまなびぃで調べてみた 韓国語…120サークル(観光通訳要員育成プログラムあり) 中国語…86サークル(同上) 英語…25サークル(同上) 仏語…6サークル(同上) 伊語…5サークル(同上) 西語…5サークル(同上) 露語…1サークル(同上) 独語…0(観光通訳要員育成プログラムもなし) orz 問い合わせたら、ドイツ人は英語がわかる・話せるから必要ないんだと>観光通訳。 上京してゲーテ、NOVAへいくしかないのか。 独大使館やルフトハンザで清掃員なり売店バイトを募集してないかな
>>864 つーか中韓に対する英語の少なさにまず驚いた。独がゼロなのも何だが。
>>自治体の生涯学習・外国語勉強サークル
ってのが特殊なんかね
867 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 21:06:54
>>860 日本語が読めてない白痴
ドイツ語「で」書かれた教科書だ、カス
ドイツ語「の」教科書じゃない
>868 そんな親切なことやってませんわ>直近大学 団塊世代のための公開大学だの、受験生のためのオープンキャンバスなら 活発に開催しているのになぁ… 片道三万円の航空代が厳しくて諦めた、神田外大ドイツ語オープンセミナー… 行けばよかったorz
870 :
名無しさん@3周年 :2007/08/24(金) 22:32:39
872 :
名無しさん@3周年 :2007/08/29(水) 09:41:56
キーボード少年はなんて言ってるの?
教えて下さいスレの方でもう何度もガイシュツだったような
875 :
名無しさん@3周年 :2007/08/30(木) 21:03:50
876 :
名無しさん@3周年 :2007/08/31(金) 05:22:04
>>875 心配ありません
制作者はもうガス室へブチ込まれましたから
877 :
名無しさん@3周年 :2007/08/31(金) 05:34:56
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???
Posted by ながいけいこ
http://diet-5.269g.net/article/2319769.html コメント見て下さい 横浜本校 7年間公認ブロガー
農場横浜本校のスタッフから応援が書いてあります。
878 :
名無しさん@3周年 :2007/08/31(金) 06:30:56
>>875 この前、パンクルックの男女三人が街のド真ん中で
「ジーク!ハイル!ジーク!ハイル!ジーク!ハイル!」
って大声でやってた。
深夜とはいえ、いい加減にしとかないと捕まるぞ。w
879 :
名無しさん@3周年 :2007/09/02(日) 06:20:44
英語以外の外国語の学習って「さわり」が面白いだけだね。 学習カーブってもあるからだろうけど、 ある程度喋れるようになったら、 それ以上は苦痛でしかない。
ドイツ語でしか意思疎通できない友達がいないと厳しいだろうな 観光だけなら長続きしないと思う
881 :
879 :2007/09/02(日) 08:15:29
まわりはドイツ語でしか意思疎通できない友達ばっかりなんだけど もうドイツ語を詰め込み勉強するつもりはないよ。 分からなかったら"Wie sagt man ..."で聞けばいいしって感じでダラダラと。
ドイツ語は中級が一番辛いんだよな。
わかる、わかるよ
884 :
名無しさん@3周年 :2007/09/03(月) 16:26:01
中級ってどのくらいを指すんだ?
独検2級程度だと思ってた。
886 :
名無しさん@3周年 :2007/09/03(月) 19:39:28
ドイツ語でしか意志疎通できない人ってそんなにいるの? ドイツ人てみんなそこそこは英語できると思ってた
大杉正明が若い頃鎌倉かどこかで外人に話しかけたら 自分と同じくらい英語が下手なドイツ人だったってこないだラジオで言ってた
準1級のレベルなんてよく分かるな
890 :
名無しさん@3周年 :2007/09/04(火) 00:15:33
じゃ俺上級だ
891 :
名無しさん@3周年 :2007/09/04(火) 00:22:24
>>886 ドイツ人が英語できるってぇのは都市伝説に近いものがあるね。
英語と微妙に近い言語なんで力技(類義語)で理解することは出来るけど
それで英語力が高いとは言い難い。
この前アメリカ映画の"Idiocracy"ってぇのを
字幕なしの英語でドイツ人10人くらいに混じって観たんだけど
スラングになるとドイツ人は理解できなくて俺だけケタケタ笑ってた。
次の日にそのうちの一人が
「俺、実は昨日の映画ほとんど分からなかったんだよね」って言ってた。
大学生でこの程度だから、ギムナジウム通わなかった人間はさらにひどい。
…肝心なことは、「それでも」日本の大学生よりも英語を理解する能力はある、ということ。
英語と言語が近いって得だよね。
チョン語やシナ語なんかと言語近くても(ry
中国語嫌いな奴は漢詩の素養も無いのか
普通無いってw
894 :
名無しさん@3周年 :2007/09/04(火) 00:48:34
漢詩は高校でチョロチョロ〜っとやっただけ。 シナ語も挨拶くらいは覚えようとしたけど 四声なんつー下らんもんがあるから忘れるんだよね。 チョン語もハングルを丸暗記したけど忘れちゃったい。 第一、それらの言語を話す動機がない。 それらの下等民族と喋るくらいなら 白人の姉ちゃんと喋りたいじゃん?
007 ゴールドフィンガーでゴールドフィンガーを演じたドイツ人は、全くと言っていいほど 英語が出来なかったので、芝居はローマ字読みの英語(ひとつとして英語と認識できる レベルの発音ものではなかった)ですませ、あとで英国人の俳優が全部吹き替えた。 DVDで聞くことの出来るドイツ語訛りの英語は、あれは英国人がドイツ人風に発音している。 そういう予備知識を持って見ると、結構…笑える。 ちなみに「私を愛したスパイ」で悪役を演じたスイス人は欧州6カ国語をマスター、しかも その六カ国語で完璧な台詞回しと演技を行えたというとんでも秀才
896 :
名無しさん@3周年 :2007/09/04(火) 01:04:58
>白人の姉ちゃんと喋りたいじゃん? チンチクリン日本人をまともに相手してもらうにはどうすりゃいーの おせーて
897 :
名無しさん@3周年 :2007/09/04(火) 01:10:37
>>896 教えたいのはBerg Bergなんだが
ここに書くには紙面が狭過ぎる
残念。 個人的経験では、ザクセンとか東独の娘は素直でやさしいという印象あり。
まったく最近の若いモンは個人的経験を一般化しおって・・・
900 :
名無しさん@3周年 :2007/09/04(火) 10:12:00
>>900 をGetto!
〈中・男〉 〜s/〜s
ゲットー(元はユダヤ人が強制的に住まわされた市街区域を意味した).
[イタリア語]
亀ですまんが
>>879 「さわり」が面白いのは当たり前というか、いちばん面白いところを「さわり」と呼ぶんじゃないのか?
/⌒ヽ⌒ヽ Y / 八 ヽ ( __//. ヽ,, ,) 丶1 八. !/ ζ, 八. j i 丿 、 j | 八 | | ! i 、 | | i し " i '| |ノ ( i i| ( '~ヽ ! ‖ │ i ‖ | ! || | │ | | | | | | | | | | ! | | | | ‖ │ │ / │ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < 亀ですまん /| /\ \__________
903 :
名無しさん@3周年 :2007/09/05(水) 20:45:48
近所の書店の外国語コーナーの比率 □□□□…英語 □□□□…中国語・ハングル □□□…フランス・イタリア・スペイン&ブラジリアンポルトガル語(一カ国語辺り□棚1つ) □…ドイツ+ロシア+マレーシア+インドネシア+ジャワ+ヒンズーetc
まあドイツ語は買いたいと思わせる出来のいい参考書自体あまりないしな。 (それでもイタリア語よりはマシだが)
そんなにひどいのか>買いたい気にさせる参考書がない伊太語 最近外国語コーナーを覗いておいおいと思ったのは、 1冊でフランス・イタリア・スペイン語を同時にマスターできるという本 確かにロマンス語ではあるけどさ…
マスター出来るかどうかはおいといて、 比較してみるとおもすれーと思ったよ。
908 :
名無しさん@3周年 :2007/09/05(水) 23:17:54
>900 :名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 10:12:00
>>900 をGetto! 〈中・男〉 〜s/〜s
ゲットー(元はユダヤ人が強制的に住まわされた市街区域を意味した).
[イタリア語]
もともとはヘブライ語らしいよ。”Ghetto”の方が私には
見慣れた綴りなのだが。
>>903 チョン乙
でも女はロシア人>韓国人だろ
そんなこと言ったら、ネアンデルタール人の子孫の奴隷民族日本人は……
現生人類(ホモ・サピエンス)は、ネアンデルタール人類とは別系統だぞ。 もちろん現生人類に一番近い種族ではあるがな。 ただ両者の混血の可能性は0ではないらしい。
>>911 それってネアンデルタール人は絶滅したってこと?
俺は考古学に興味はあってもどうせ金にならないから(゚听)ヤラネ
ZDF の番組のAudio Podcasit、8月15日以降の番組がダウンロードできないんだけど 止めちゃったのかな? Video Podcast はダウンロードできるみたいだけど、俺のiPod、動画見れないんだよね(´・ω・`)
絶滅説と混血説があったけど、今は絶滅説が優位らしい 日本人がネアンデルタール人の子孫というのは、家畜人ヤプー
たまに名前聞くけど家畜人ヤプーって面白い? どんな話なの?
>>915 ギョーム・アポリネール「一万一千本の鞭」が楽しめる人なら、楽しめるかも。
日本男児が白人女性の女王様に調教される話。M男向け。
天照大神はアンナ・テラス(テラのアンナ)という白人の女王様だったとか、
話のスケールは壮大なんだけどね。
>>904 最近Yahoo!の海外のニュースが
「中国/韓国/その他の海外」になってるのがムカつく。
チャンコロやチョンなんかの野蛮な民族のニュースなんか読みたくもねぇっつーの。
ただ単に近隣国ってだけなのに大きく取り上げてアホかとバカかと。
どうせ「中国語/韓国語専攻してましたー」っつー馬鹿な記者がたくさん入ったんだろうな。
うぜーっつーの。
それならアメリカとかヨーロッパの話題増やせよ、カス。
それをいったら最近のドイツ語入門本はもっとひどい 十中八九「韓国人ですか」「いいえ日本人です」「首都は北京ですか」「いいえ東京です」 …amazonで評判のいい東進の入門本と単語集でさえ、上記のような例文がてんこ盛り。 地元の書店では取り扱い書籍の数がタイ語・インドネシア語・マレーシア語にも負ける始末。 中国韓国語二カ国語の棚だけで英語(TOEIC・TOEFL関係除く)の棚より巾を取ってるぜ。 来年からNHKも、中韓講座と英語以外の第二外語放送の時間を削減するそうだな。 FMもなくなるし、もう日本の公共外国語教育放送は駄目かも分からんね。
>>918 >「韓国人ですか」
実際は「中国人ですか」だな。
今のドイツ人は馬鹿だから「アジア人=中国人」だと思ってるから。
そんなに人気ないか、ドイツ語?
それはそれでいいんだけどね、ドイツ語に希少価値が見出せるから。
日本の大学に在籍してる人に質問だけど、今は第二外国語の割合ってどう?
こっちのドイツ語学習のパンフレットでは未だに
「日本の大学生の68%は第二外国語としてドイツ語を選択している」
って書いてあるんだけど。
なんかその書きっぷりだと如何にも今は中韓の割合がトップを占めてるような…。
東大生だが、二外は中・独がそれぞれ3割くらいだと思う。 あとはフラ語が2割、スペ語2割弱、ロシア語若干くらいか。 朝鮮語は二外にはない。
追記。中国語は増加傾向にあり、その分独仏が減ってるらしい。
>>918 >「韓国人ですか」「いいえ日本人です」「首都は北京ですか」「いいえ東京です」
結構実用的な例文だと思う。まあ
>>919 の言うように、
「韓国人?」というより「中国人?」と聞かれる方が圧倒的に多いけどね。
ドイツで「見てみて、日本人の集団よ!やっぱりみんなカメラ持ってるのねー」
と言われて見てみたら、中国人の団体でした。
なんてことが度々あった。
>920 そういえば日通が経営している大学は20年前から朝鮮語を熱心に指導していたな。 あそこは兵役を終えてから団体で来日する韓国系留学生と台湾系留学生の仲が悪くて有名。
中国語なんて勉強すんなよ チャンコロに日本語覚えさしゃーいい
925 :
名無しさん@3周年 :2007/09/09(日) 23:55:30
中国語を勉強してるドイツのおなごと仲良くなれるじゃないか!
ドイツ語で雑談するスレかと思って開いた訳だが
>>925 前に中国語を勉強してるドイツ人の女の子に出会ったら
必死にアジアに興味があることを強調して近付いてきたが、
あまり可愛くない上にぽっちゃり+αだったので却下した。
他の街は知らんが
この街では中国語を勉強してる女の子なんてほとんどいない。
日本語も然り。アジアは完全に嘲りの対象になってる。
一応、日本はまだドイツよりも金持ち国家な訳だが
そんなことは露ほども知らない馬鹿ばっか。
本当にここまで馬鹿が多いとは知らなかった。
SONYがアメリカの企業だと言い張る大学生は殺してもいいですか?
まぁ、我々はドイツでは依然としてKitsch扱いだから・・・。
>928 ソニーがサムスンの子会社だと本気で思っている北方スイス人よりマシです。
ヨーロッパ人のアジアに対する認識なんてそんなもんだろ 俺たちだって他の地域に対して似たような認識を持ってるかもしれないぜ
ヨーロッパ人はみんな英語がしゃべれるとかなw
933 :
名無しさん@3周年 :2007/09/10(月) 18:34:33
チョン語を第二外国語にしたら東大もおしまいだな>920
それもこれも全部チャンコロのせいなんだよ。 ←これはもうガチ 奴らのせいで「アジア人は貧乏で不細工で馬鹿」ってイメージが広まってんだよ。 チャンコロ、流入し過ぎだ、馬鹿野郎! チャンコロって一人っ子政策のときに 女の子が生まれたら殺して男の子だけ育ててきただろ? ←もう、この時点でキチガイ その皺寄せで今結婚できない成人男子が余りに余ってんだよ。 それで外国にチャンスを求めてんだよな。 てめぇらが勝手に交尾しまくって人口が増えたのを 誤った方法で解決しようとしたツケをなんで俺らが払わんといかんのだ? てめぇのケツはてめぇで拭けよ。 つまり、もう子孫残さずにとっとと死ね、糞チャンコロがっ!
>934 儒教学上は間違ってない 男子は陽、女子は陰。
936 :
名無しさん@3周年 :2007/09/10(月) 22:54:42
>>604 :名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 21:27:37
所で、何でMuenchen-Gladbachは
Moenchengladbachになったんだ?
街の名前は昔から(?)Mönchen-Gladbach
じゃなかったけ?
テレビで見たんだけど あるルーマニア人の女性がタカトシの「欧米か!」に対して 「欧米といってもほとんどアメリカのことじゃないですか」みたいな ことを言ってるのを思い出した。
ドイツ人のアジア人差別って理由がいらないんだ。 街歩いてたら指差してきたり、 ヒソヒソ話した後に大笑いしたり、 手合わせて拝んできたり… さすがはナチス。 こういうことをしても良心が痛むということはないらしい。 今日も横断歩道で待ってたら 親子三人のうちのガキが俺の顔見た瞬間に 母親とヒソヒソ話始めた。 母親が宥めるように何か言って終わったが。 あのさ、馬鹿か? 俺しかいないのにヒソヒソ話するってことは 俺に聞かれたくないこと喋ってるっとことはバレバレなんだよ。 しっっっっかり、母親もろともガキを睨み付けておいた。 そそくさと逃げてったよ。 父親の方はどう見ても浅黒い移民だったんけどね。wwwww ドイツってそういう国だから。 俺、日本に帰ってからすること増えたな。wwwwwwwww
俺は森鴎外の「舞姫」がトラウマだな… 発狂したままの舞姫おいて、とっとと国へ帰る主人公=鴎外。
941 :
名無しさん@3周年 :2007/09/11(火) 12:55:20
済みません、『物語 ドイツの歴史』(中公新書)のV頁で言及されている大畑末吉 著「ドイツ的とは何か」という論文はどこに収められているのかご存知でしたら、 ご紹介ください。
>>936 昔はMuenchen-Gladbachだった。
その後、正書法が変わって、都市名には基本的に
ハイフンが入らなくなった。
それで、Moenchengladbachになった。
(かすれた声で) こんばんは、森 鴎外です …元ネタ知らないですかそうですか
>927 アウフビーダーゼン
>>940 鴎外、こっちで女作ってとっとと国に帰ったら
その女が日本まで追いかけてきたんだよな
周囲にドイツ語勉強している人が誰もいなくて寂しい… と、いう人がmixiに招待されたらドイツ語学習者コミュニティでお互いの学習状況を 報告したり励まし合ったりできるでしょうか。 昔はNifty-Serveのフォーラムやパティオでよく分からないことを相談し合ったりしたもの だけど、パソ通がなくなってからご無沙汰です。
>>934 ぶっちゃけドイツ人(というより白人)が東洋人差別すんのは
中国人がどうこう以前に低い背と平面顔と薄黄色い肌の所為だろ。常考。
個人差はあれど概ね高身長・彫深い顔・白い肌な連中が違和感感じるのは(是非はともかく)無理ない。
NHKアーカイブスがiTunes Storeと提携してDL販売すれば最強 iTunes7になってから著作権管理の規制緩和もされたし (ただし、iTMSで購入したファイルを流したりコピーした際に 誰が(IDとプリペイドカード番号で認識)いつどこで購入したデータが 流れているのか、という追跡調査のための暗号化情報が埋め込まれてる) NHK出版公式サイトはWMAストリーム音声しかサンプルを用意していないのがムカツク。 VLCつかっても変なプロテクト?がかかっているようで、MacやLinuxから試聴できねーんだよ…ったく。
今やっとWater Boysのドラマ版を観終わったぜ! 感動だ! ドイツ語とはまったく関係ないけどここに記念真紀子
ついでだ おまいら、ドイツのドラマでお奨めない?YouTubeなんかで観れる奴? "Boy Meets Wolrd"みたいな子供でも楽しめる学園コメディーみたいなのがいいな もっと贅沢言うと、古くて有名な奴がいいな 台本がどこかにうぷされてるだろうし
YouTubeじゃないけどwowowでやっているGSG-9はおもしろいよ。 もうすぐ放送終わっちゃうけど。 字幕なんでドイツ語はそのまま聞けるので勉強にもなります。
952 :
950 :2007/09/17(月) 23:13:47
>>951 あんがと
そうか、もうすぐ放送終わっちゃうのか
じゃ、そのうち誰かがYouTubeにあげてくれるかもしれんね
bin muede ...... und ihr ?
todmuede........ .
Podcastで配信されてる「大阪府立大学ドイツ語講座 ぜひ憶えておきたい100の表現」 回によってドイツ語パートの音声が劣化していたり日本語の音声と比べてボリュームが 小さかったりノイズが混じって質わるいな… けちらず音声CD付きガイド本を買ってきた方がいいのか。 地球の歩き方やJTBガイドブック等にはCDがついていないのですが、何処か旅行後も 学習用音声教材につかえそうなお薦め書籍があったらご紹介いただけませんか?
957 :
名無しさん@3周年 :2007/09/24(月) 00:18:21
Ertaubung って何ですか…?
taub machen の名詞化
960 :
名無しさん@3周年 :2007/09/25(火) 15:02:20
961 :
名無しさん@3周年 :2007/09/29(土) 10:00:36
このスレの定義じゃ一応「ドイツ語上級」な俺だがドイツ人を助けられなかった 今日自転車乗ってたら車の傍に立ってる女の人に呼び止められて 「この辺にパークハウスはない?」とか聞かれて 「1ブロック先にありますよ」って言ったら 「でも、あそこの道は一方通行でしょ?」と言われて戸惑ってしまった、こっちで車運転したことないし。 「じゃ、あそこの人に聞いてみます、でも、ありがとう」と言われた。 俺のドイツ語はこんなもんだ 10月から始まるドイツ語コース、また受けとくか('A`)
ドイツ語以前に、 バイクや車に乗ってないと、一方通行とかそういうのはすぐには分かんないから、 仕方ないよ。
963 :
名無しさん@3周年 :2007/09/29(土) 20:06:44
>>962 うん、ちゅーか、その一方通行は「こっちからあっちへ」の一方通行だったんだ…あっ!
マジで今、これ書いてて思い出した!
まず、俺が書こうとしてたことを書くと:
その一方通行は「こっちからあっちへ」の一方通行だったから
俺は「そのまま行けばいいじゃん?」と思ってた。
けど、よく考えたら、あの道には杭が立ってて車は通れないんだった。
もう一本先の道からなら、あのパークハウスに行けたのに。
よし、やっぱドイツ語コース取るか('A`)
964 :
名無しさん@3周年 :2007/10/01(月) 23:56:34
ポルチュギーとかロシアは残ってるのにな・・・何故・・・寂しい・・・
966 :
名無しさん@3周年 :2007/10/02(火) 06:48:18
NDW.deも昔は六ヶ国語の翻訳があって そのうちの一つは日本語だった 今は三十ヶ国語もの翻訳をサポートしてるというのに 日本語はない 明らかな差別 もうコイツラ同胞でもなんでもないな、ナチス
967 :
名無しさん@3周年 :2007/10/02(火) 07:01:02
一緒に住んでる大家のババァがうざい 一回捕まると一時間は軽く喋るもんな 前回は一時間四十分 今日は一時間十分 「先週パリに行ってきた 良いところだったからパリに友達がいるなら行った方がいいよ」 …これをマジで二十回くらい言ったよ それに話に内容がない パリが良いのは判ったから、どう良いのか話せ しかも全部ドイツ語で話せばいいのに 喋れもしない英語とごっちゃで喋ろうとするから余計判らん 推定年齢50歳で旦那もいなくて稼ぎも少ないんで 寂しいのは判るが、俺も暇じゃねぇんだよ こっちは風邪引いててフラフラだっつーのによ 「喋りすぎたかしら?ごめんなさいね」って言ってから30分も話すなよ まぁ、この人はこうやってずっと一生独りなんだろうな、と思った ちょっとカワイソス
イッヒ フンバルト ウンコデル! フンデルベン! ミーデルベン! フンバルト ヘーデル! ヘーデルト ミーデル! ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケツカラデル! フンベン モルゲン! モーデルワ イッヒ アーデル ゲーリベン! ターベル!
969 :
名無しさん@3周年 :2007/10/04(木) 10:13:27
ドイツ人の特徴 ドイツ語で喋ってても 途中でわざわざ英語で喋り始めて 「Oops! Habe ich auf Englisch gesprochen? Es tut mir leid!」 と何回もやる それってかっこいいですか?
いたな、そういう人。 ただその人は仕事で英語使ってて、 外国人の自分を見てつい英語が出てしまっていたようだった。
>>921 > ドイツ人の特徴
> ドイツ語で喋ってても
> 途中でわざわざ英語で喋り始めて
> 「Oops! Habe ich auf Englisch gesprochen? Es tut mir leid!」
> と何回もやる
ドイツ人?俺に言わせれば
きざでいやらしい奴らだよ。 フライブルク大学の春季講座とってた時、スペイン人がいくら
一生懸命ドイツ語はなしても、英語で答えるドイツ人に頭にきて 延々とドイツ語で通した!
といきまいていた。
まあ、しかし、日本語が流暢な外人が日本語で道を尋ねているのに、延々と英語で
「えーと、そこはゴー・ストレート ね、そしたら、右にポスト・オフィスがあるから ななめに道なりに
ウォークするとね、」などと話そうとする日本人もいることだから、人のことは言えない。
思うに、
1. よっぽどキザで英語を喋れることを鼻にかけている
2. 頭が固くて外人とみれば英語で話したがる (上述の日本人と同じ)
3. 文法的にも語彙的にも結構楽に英語をマスターできるので、方言感覚で話している。
の可能性もあるが、 おそらく 1と2の複合的理由からだと思う。
972 :
名無しさん@3周年 :2007/10/05(金) 08:48:19
俺の会ったドイツ人だと2.と3.はないね 2.の場合はまず「Darf ich auf Englisch sprechen?」って断るべき 3.ならもっと流暢に喋るべき 俺は英語の方がずっと得意なんだが ドイツ人と話すときはなるべくドイツ語にしてもらってる 何か間違いがあった場合、俺が責任とれるから気が楽 相手が「今度アメリカに留学するから練習しておきたい」という場合に限り 英語で話すことにしている
やっぱり誰だって習った物(英語)は使いたいんだよ。
974 :
名無しさん@3周年 :2007/10/06(土) 09:29:43
俺だって習った物(保健体育)は使いたいよ
975 :
名無しさん@3周年 :2007/10/06(土) 09:32:51
そうそう、前にドイツ人の友達の誕生パーティーに行ったら 最初は「なに、この中国人?」みたいな扱いで挨拶さえしない奴らがたくさんいたんだが 英語話せると分かった瞬間に「我先に!」とばかりに英語で質問攻めにあった。 そんなに英語話したいか?
976 :
名無しさん@3周年 :2007/10/06(土) 10:03:31
なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
コピペしてる中に永井景子本人もいる気がする。
まともなブログじゃないし、ただ有名人になりたい池沼だと思う。
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???
Posted by ながいけいこ
http://diet-5.269g.net/article/2319769.html コメント見て下さい 横浜本校 7年間公認ブロガー ブログは1つ潰しただけ
友達の曝しブロガー あきンたさんの曝しブログ。あたしのカキコもあるよ 横浜本校マンセー
http://blog.goo.ne.jp/akinta2005/e/e6241846fe2c28c3fa02e5c075a11e72 NOVA横浜本校のスタッフから応援が書いてあります。
今日のレッスンを「悔しい」 と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。
by 横浜本校 ブログ偽名 ながいけいこ 39才 (2007-06-28 22:58) ドイツ語 英語 レベル3
NOVA横浜本校 のブロガーです、生徒中傷して、海女存の本を売る セミプロ
ある日本在住のドイツ人が 「日本にいるわけだから日本語で話しかけられるのは当然だし、 ドイツ語で話しかけられれば嬉しい。でも英語で話しかけてくる人ってなんなの?」 って憤っているという話を聞いたことがあるけど お互い様ということか・・・。
欧米人なら英語で話しかけるのは変でもないと思う。勿論一番普通かつ妥当なのは日本語だろうけど。 ドイツ人って分かってる時の話?
979 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 00:07:50
なんか最近
>>975 くらい過ぎたら埋まってなくてもDAT落ちせん?
落ちる前に書いとくか・・・
俺のしてる研究にはある北欧の製品が関わってるんだが、ドイツ語出来て本当に助かってるわ
その製品に関する英語のサイトもあるんだが、質問数は疎ら、回答数はもっと疎ら
質問しても一日二日放置されるのはザラ
ドイツ語のサイトは質問数は多いわ、回答数も多いわでウハウハだよ
質問したら5分で回答が返ってきて即日解決
まだ日本語で書かれたマニュアルも少ないし、
日本にいる奴らは必死で英語で質問してるみたいだけど効率悪そう
俺はこの分野でエキスパートになるために生まれてきたのかもしれない
よし、もう少し勉強するか!
>>979 そんなのは稀な例だろ
ほとんどの場合ドイツ語習ってる奴は教師になるくらいがオチ
ぜひエキスパートになってドイツ語を宣伝してください
981 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 12:44:12
>>980 ドイツ語マニアはドイツ語の教師になれないよ。
研究者=ゲルマニストではないからね。
982 :
名無しさん@3周年 :2007/10/07(日) 16:34:38
>>981 追記 マニアは研究者ではない。単なる”異常な熱中者”にすぎない。
ドイツ人がフランス人やオランダ人を見たときに会話せずにどこの国の人なのかわかるの?
目が細ければフランス人 鰓が張ってればオランダ人
>>983-984 さすがにそれはないだろう
何系っていうのは分かったとしても
どこの国出身っていうのは分からないだろ?
黒人は全員アフリカ出身なのかい、ってとこから考えてみよう
ユダヤ人はすぐ分かったみたいだがなw ドイツの骨相学は世界一イイイイイ
987 :
985 :2007/10/09(火) 07:01:30
さっき風呂入ってる時にふと気付いたんだが
>>984 そりゃチャンコロとチョンだろが!
988 :
985 :2007/10/09(火) 07:03:34
>>986 ユダヤという国はない
言うなればユダヤ系
国籍と人種をごっちゃにしてる人多そうだな、このスレ
北朝鮮という国は無い 言うなれば共和国 皮肉も分からず知ったかぶる人多そうだな、このスレ
>>989 最近で北朝鮮と書いたレスはないが…?
脳内の書き込みにレスしてマスかいてる人多そうだな、このスレ
991 :
名無しさん@3周年 :2007/10/09(火) 23:19:56
人生の半分以上をケルンで過ごしてる俺はやたらと中国人に間違えられました 他の欧州国行ってもたいてい中国人?って聞かれる。主に年輩の人に。 あっちじゃ日本も韓国も中国も同じようにしか見てないんじゃないかー と悲しくなったりしたかもしなかったかもよく覚えてないです
簡単な日中韓の判別方法として、目を引っ張ったり吊り上げたり下げたりしながら ( -ハ-) <丶`∀´> (´∀`) を教えたら、なんかウケたことがある。
993 :
名無しさん@3周年 :2007/10/10(水) 01:12:33
人相骨格よりも、化粧や髪型などのトレンドの方が国ごとに違う様な気がするけど、 それはアジアだからかなぁ。ヨーロッパ各国ではそれ程違いは無いのかな。
>>991 ドイツ人は馬鹿だから
アジア人を見る
→地球上の五人に一人は中国人だったな
→確率的にコイツは中国人だな
→「よぉ、中国人、ニイハオ(何故か「マ」まで付ける奴は少ない、アメリカ人は「マ」を付ける)」
って単純な思考プロセスなんだろ
日本人様がどれだけ世界に良い影響を及ぼしてるのか知らないだけさ
>>996 ドイツに住んでるのは中国人、
旅行に来るのは日本人、って分けてる人もいない?
普通の格好で街を歩いていると「中国人?」とか「ベトナム人?」とか聞かれた。
ドイツ人に「日本人旅行者多いよねー」ってよく言われたけど、
その街では中国人旅行者のほうがずっと多かった。
ドイツ人は見分け(話している言語の聞き分け)が出来ないので
アジア系の旅行者=日本人になってるのかなと思ったよ。
neunhundert neunundneunzig getto
1000 :
名無しさん@3周年 :2007/10/11(木) 01:43:25
ich liebe mich.
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。