中国語質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
中国上海に留学している学生です。
中国語、上海語、又は現地の学生のことなら何でも答えられると思います。
2名無しさん@3周年:04/10/30 19:53:47
★ 中国語スレッド 第九課 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1094269291/
3名無しさん@3周年:04/10/30 19:58:04
>>1
あなたは男性ですか女性ですか?
4名無しさん@3周年:04/10/30 20:12:10
>>2があるので結構です。
5名無しさん@3周年:04/10/30 23:23:18
>>1
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
●新しいスレッドを立てる場合はスレッド一覧で類似テーマのスレッドが無い事を必ず確認してください。
( Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]で検索しましょう。)

★ 中国語スレッド 第九課 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1094269291/l50
上海語スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1053842731/l50
18中国へ 中国留学又は生活知ってるものは集結
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010845397/l50
中国語の試験(HSK 中検 TECC etc.)第二章
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1072006546/l50
中国語のお勧め参考書
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1069246992/l50
【北京語】中国語教室・中国語学校【普通話】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1083888506/l50
あえて問う!中国語に学ぶ価値はあるか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976707141/l50
★中国語を活かしてどう生き抜くか?★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1012899027/l50
6名無しさん@3周年:04/10/31 00:05:32
>>1
ここは数多くの言語が共存している板です。
現状以上に細分化された中国語スレを立てることは他の言語との兼ね合い上ご遠慮ください。
中国語の場合、中国板という板がありますのでこれ以上スレを立てるのであれば中国板でお願いします。

中国@2ch掲示板http://academy3.2ch.net/china/
7名無しさん@3周年:04/10/31 02:03:52
     /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶   
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ 
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i  
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|  
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|  
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|    
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|  
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/  
     {     ヽゝ          '-'~ノ  
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"  
     ヽ,_    ^~^        (  
     /`''丶、     , -    /^l  
お兄ちゃんがせつこのあそこにドロップ入れてしもて  
アソコがネトネトになってしもた 
それから夜中にせつこの中で出さんといて。朝起きたら中で固まってしもて  
たいへんやねん
8名無しさん@3周年:04/10/31 02:04:51
   人人人 
   /     \     ___________________ 
  / .#  /=ヽ  \   / 
 |     ・ ・   | < 支那語なんてダッセーんだよ、カス 
 |     )●(  |   \ 
 \     ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \____/.   .|| 
   /     \    .||| ゴン!! 
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , .. 
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ ' 
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘ 
 ||\            \  ’ .' , .. 
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
 ||  ||.          ||. 

9名無しさん@3周年:04/11/05 01:45:25
         ____
       ./  ,/  /|)) ガタガタ
     (( | ̄ ̄ ̄ ̄|. |
  ガタガタ |       |/ ))
          ̄ ̄ ̄ ̄
    __
 ミ /  /.|
 ミ | ̄ ̄|/| ゴトッ
 ミ |   |ヽ |_
   |   |/ /
    ̄ ̄
      __
    /\_\
   /  /ノノハヽ 新曲「恋の呪縛」11/10発売です
   \/_つ∂_∂'ルつ....
10名無しさん@3周年:04/11/11 23:07:47
Nihao.
Wo zhao Zhongguo ren de zheyang de difang(BBS).
Ruguo zhidao de ren, qing jiao wo.
11名無しさん@3周年:04/11/12 11:18:29
已經把上好幾代的恩怨 放到現在了

この意味を教えて頂けませんか?
別のスレでは教えて頂けませんでした。
送られてきたメールにあった一文ですが、初心者なもので、わかりません、、、
12名無しさん@3周年:04/11/12 15:14:07
Yi3jing1 ba3 shang4hao3 ji3dai4 de en1yuan4 fang4 dao4 xian4zai4 le.
 ↑   ↑   ↑    ↑  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
すでに  ↑   ↑    ↑ 〜の  ↑   放つ ↑  現在  ↑
     ↑   ↑    ↑   恩恵と恨み    ↑      ↑
    〜を   ↑    ↑  (恨みの意が強い) ↑     文頭の「すでに」
        極上、最高 ↑          〜に至る    とセットで使われる
             いくつかの時代

>11
辞典で調べてみました。いかがでしょう?
俺が思うに、「すでに昔の恨みは解き放って今に至っている。」で良いと思うが。

13名無しさん@3周年:04/11/12 15:57:14
上・好幾代
だと思うのだが
14名無しさん@3周年:04/11/12 16:30:24
>13
なるほど、一つ成長した感じがする。謝謝。
となると、どう訳すんだろう?
「上」をどう処理したらよいか難しい。

「すでに良い時代で恨みは捨てて今に至っている。」なのか?
なんかいい感じだとは思うけど、どうだろう?
15名無しさん@3周年:04/11/12 17:57:32
好は幾を強調
数世代に及ぶ恩讐

つーか、漏れも初心者で放到の意味がわかんね
1611:04/11/12 18:38:20
皆さん、本当にありがとうございます。
「日本の製品を私達はみんな好んで買っているよ、」
という文の次に11の文が書かれていたんです。
前後の文の意味がつかめないのですが「幾代的恩恨」という一言があったので、
悪い意味なのか良い意味なのか悩んでおりました。
皆さんのお陰で意味がわかり、明るくお返事しようと思います。
ありがとうございました。
17名無しさん@3周年:04/11/12 21:04:58
なるほど、ぜんぜん問題ないと思います。
しかし、礼を言うのは僕の方で、最近、英語と中国語の勉強を再開したのですが、
参考書だけではつまらなかったもので、相手がいて楽しかったです。
出だしが楽しかったので、今回は、あきらめずに続けられるかもしれません。
18名無しさん@3周年:04/11/12 23:22:49
溝って、中国語でどう発音するんですか?
gouでいいですか?
19名無しさん@3周年:04/11/13 01:23:00
皆さん、IMEは何を使ってますか?

cWnn(楽々中国語) vs Chinese Writer
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1100274124/l50
2019:04/11/13 01:24:57
>>18
gōuのようですね。
21名無しさん@3周年:04/11/13 22:33:51
「上」はある時間の前半、或はもう過ぎた時間を表す。
上星期、上个月、上半年なんかと同じ用法。

以前の幾代もの怨念を

って意味だと思います。

22名無しさん@3周年:04/11/13 23:55:55
すげ〜。
上星期とかは、一つの単語として覚えていたけど、なるほどね。
教えてもらって、レベルアップした。
どうもです。
23名無しさん@3周年:04/11/14 00:59:03
1様、簡体字と日本の漢字の対照表ってないでしょうか。
日本の漢字を秘密にして教えようとする教材が多く、なんか無駄を感じています。
24名無しさん@3周年:04/11/14 01:40:50
漢字対照表なんぞふつう参考書についとるだろ。
日←→中で漢字変換したいなら↓のフリーソフト使いなさい。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se315015.html
25飲茶亭叉焼:04/11/14 04:06:05
>>18
gouの1声で正解。
26名無しさん@3周年:04/11/14 06:42:21
>>24
全ての文字を入力していくなんて気の遠くなる作業は勘弁して下さい。

1様、簡体字と日本の漢字の対照表が欲しいのですが。
27名無しさん@3周年:04/11/14 06:48:01
↑頭、大丈夫?
28名無しさん@3周年:04/11/14 08:25:09
簡←→繁のなら本屋で見た。
もちろん日本の出版社じゃないが。

どの字、偏が簡体字に於いてどう略されてるか法則を覚えればそんなもんいらない。
冓→勾ってな。
っていうか、普通、学習の過程で覚えていくだろ。
29名無しさん@3周年:04/11/14 08:28:46
例外もあるだろうが、辞書見りゃ元の字体載ってる。
30名無しさん@3周年:04/11/14 12:40:03
>26
まあ、学習しているとだんだんわかってくるから、
対照表なんて考えても無駄だとは思う。
でも、俺の現代中国語辞典には、どっちも載っている。
31名無しさん@3周年:04/11/14 18:42:52
俺は、1様に聞いているんだよ。
簡体字と日本の漢字の対照表をだせっていっているんだよ。
はよせんかい
出せないくせに外野がうだうだいうなって
32名無しさん@3周年:04/11/14 19:28:42
↑頭、大丈夫?
33名無しさん@3周年:04/11/14 19:51:42
ひでえ糞スレ...
マジで削除依頼出そうかな...
34名無しさん@3周年:04/11/14 21:09:14
>33
出せば。誰も、文句いわないよ。

普通は、削除依頼出すのは、31のレスに対してだと思うが。
君が、スレとレスを間違えたと思いたい。
それじゃ、これからスルーするね。達者で。
35名無しさん@3周年:04/11/14 21:10:28
↑頭、大丈夫?
36名無しさん@3周年:04/11/15 01:07:16
1様は上海語検定は何級ですか?
371:04/11/15 17:39:22
>36

え?上海語検定ってあるんですか?知りませんでした。
でも、上海語ってのは口語(方言)だから、あまり検定しても意味ないと思うなぁ。
大阪弁や九州弁とかのの検定とかないでしょ。あったらごめん。

自分は地元の人と会話するのならまったく問題ないです。
おそらく、今の日本語の会話とおなじレベルを持ってるかも。
381:04/11/15 18:17:33
>21
そうですね。
同様に「下」はある時間の後半、将来を表します。
下星期(来週)、下个月(来月)、下半年(これからの半年間)などなど。
39名無しさん@3周年:04/11/15 18:35:27
いつか、日本語と同じように話せる日が来るのかな?
コツコツと勉強を続けてみます。
40名無しさん@3周年:04/11/15 19:10:57
1様はTECC何点でございましょうか?
41名無しさん@3周年:04/11/15 19:23:36
>>37
>おそらく、今の日本語の会話とおなじレベルを持ってるかも。
マジですか?
それも教材等に恵まれているとはいえない上海語で母国語と同じレベルなんて。
どんな勉強してるの?
421:04/11/15 19:46:52
>39
はい。がんばってください^^

>40
TECCは受けたことはありません。一応HSKは8級を持っています。

>41
現地の学校に行っているので、いつも地元の学生と話しているんです。
上海語は口語なので、たくさん話せば話すほどうまくなりますよ。
43名無しさん@3周年:04/11/15 20:52:55
ところで、1様、簡体字と日本の漢字の対照表が欲しいのですがどうしたらいいのでしょうか。
44:04/11/15 21:01:16
すいません、パソコンで中国語を入力することは無理なのでしょうか?
多分、普通のパソコンで・・・。質問したいことがあるのですが、「那hai用説・・・」
はどのように訳すのでしょうか?日本語でしか入力することができずすみません・・・。
回答お願いします・
45名無しさん@3周年:04/11/15 21:14:04
1様はHSK8級以外の資格はお持ちですか?
例えば、実用中国語技能検定試験とかフォークリフト運転技能講習修了とか。
461:04/11/15 22:08:30
>43
日本の書店にないのでしょうか?中国語参考書とかに。
なんせ量が多いので、ここで全てだすわけにはいきません。
(需要が多いのなら、それ専門のスレ作ります?)

>44
できますよ。
WindowsXP(2000も?)の場合、コントロールパネルの言語の設定したら、中国語入力可能です。中国の検索サイトで「簡体字 輸入法」で検索したらどうでしょうか?

「那還用説・・・」
「そんな事言う必要あるのかい?」「あたりまえじゃん」という意味です。

>45
かなり前に受けた英検準二級しかありません。
47名無しさん@3周年:04/11/15 22:20:01
能 V 完

V 得 完

ニュアンスの違い おしえてください Qing jiao wo ba!
48T女の竹田:04/11/15 23:33:37
>>47
最初考えて全然違う気がしなかったから、100%同じかな?と思ったけど、
「希望能寫完」というときは寫得完じゃ変だね。
どちらかというと「能」の方が主観的というか、自分の能力次第という感じで、
「得」の方が客観的事実という気がする。だから、希望寫得完と言うと、
寫得完か寫不完かは決まっていることなのに、「希望」がつくとちょっと
変なんじゃないかな。

ちなみに本スレ。質問もこっちで受け付けているはずですよ。

★中国語スレッド 第十課★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1100413370/
49名無しさん@3周年:04/11/16 01:51:43
>>48
おまえ、このスレの趣旨がわかってないな。
どこの馬の骨かわからん奴が答えるスレと1様が答えるスレは全然違うんだよ。
おまえがソープランドに逝く場合、和田アキ子か出てくるかも知れないソープと必ず優香が出てくるソープならどちらへ逝く?
あーあ、いちいち説明しないとわからないのかなあ
50名無しさん@3周年:04/11/16 11:44:54
>>48
しかもなんで[写]でなく「寫」を使う?
51名無しさん@3周年:04/11/16 13:16:00
あほか。
ここの1よりT女の竹田のほうがよっぽど物知りだ。
お、わりい。ここは1のあら探しスレだったなw
52名無しさん@3周年:04/11/16 13:50:49
ものを知らなかろうが、頭悪そうに見えようが、謙虚さが足りなかろうが、いいじゃない
特定の固定と雑談するたものスレでしょ
53名無しさん@3周年:04/11/16 14:57:21
うん、そうだよ。
そのたものスレだよね〜
54:04/11/16 16:59:23
回答ありがとうございます。また質問なのですが、笑一笑、抬一抬はどのようにやくすのでしょうか?
いろいろきいてすみません。
55名無しさん@3周年:04/11/16 18:11:27
まだ>>1は解答してねえだろお答えをいただいてからにしろ早漏野郎
561:04/11/16 18:55:07
>>47
同じと考えて良いですよ。
若干の違いについては>>48でT女の竹田さんが回答なさっている感じで良いと思います。
強いて言えば、前者はその人の能力に対してできるかどうか、
後者はタイムリミットなどの条件に対してかな。
ただ、「希望写得完」は変ではないと思います。

あと、
能 V 完 だったら、完がVについていて、動詞の一部になっているけど、
V 得 完だったら、完が得についていて、副詞の一部になっている事の違いくらいですね。

>>54
 〜 一 〜 は、短時間だけ(又は少しだけ、程度を低く)〜するという意味になります。

>>55
全然構いません。気軽に質問してください。
57名無しさん@3周年:04/11/16 19:14:57
>中国語、上海語、又は現地の学生のことなら何でも答えられると思います

親の脛かじっているガキの分際で中国語に関して何でも答えられるって・・・・・・
顔を洗って出直してきなさい。 学習暦30年以上の名立たる高名な中国語の
研究者でも言ったことのない台詞を簡単に言うな!! 勿論バカだから簡単に
言えるのだが。
58名無しさん@3周年:04/11/16 19:39:39
59名無しさん@3周年:04/11/16 22:45:09
特定のコテと話をしててもかまわないけどこのスレをageるな。
60名無しさん@3周年:04/11/17 00:34:17
1を含め、出来る人がいてくれて嬉しい。
これからもよろしく。

俺は、
笑一笑は、「はい、笑って。」って写真の時によく使う。
茄子は、ちょっと恥ずかしくて使ってないな。
日本語の、「1+1=」も恥ずかしいよね。
他は、彼女が怒っている時に、笑一笑を使ったと思う。ふられたけど(自爆)。

tai1 一 tai1 は、使ったことがないけど、「ちょっと、頭(顔)を上げて」
でいいんじゃないかな。


61名無しさん@3周年:04/11/17 00:36:31
間違った。
tai2 一 tai2 だね。ごめん。
62名無しさん@3周年:04/11/17 01:29:02
能写完の他に能写得完もよく使う。
能写得完、写得完は可能補語だし、
写完は結果補語。
可能補語は対象人物の能力的なものを重点的にするし、
結果補語はその都度の行為の達成をいう。
イ尓聴得dong3ロ馬?「(話す内容(のレベル)が)聴いてわかりますか?」
イ尓聴dong3了ロ馬?「(今いったことが)聴いてわかりますか?」

可能補語の能は肯定形でよく使う。
可能補語と結果補語の違いは疑問形、否定形でよく特徴がでてくると思う。


>V 得 完だったら、完が得についていて、副詞の一部になっている事の違いくらいですね。
↑の説明は理解し難い。
63名無しさん@3周年:04/11/17 01:46:50
イ尓(nii 3声)の文字は本来1文字ですがなぜか2文字で書いていますね。
日本の漢字では何に相当するのですか?
64名無しさん@3周年:04/11/17 09:13:45
↑はあ?
65名無しさん@3周年:04/11/17 15:45:30
2文字で書いてるんじゃなくて、
「イ可に木目当するのですか?」ということだろう。
というわけで、 糸冬 了
66名無しさん@3周年:04/11/17 19:50:53
「爾」の略体「尓」に人偏をつけたもの

とりあえず「汝」を使え
67名無しさん@3周年:04/11/17 20:04:34
いきなりすまんが
不管發生汁廣心裡還是不富一回事
これなんて読むかわかりますか?
68名無しさん@3周年:04/11/17 20:24:28
なあおまいら、そろそろnidaを使わないか?
イ尓とかni3とか疲れるだろ。

☆【専用ブラウザ】で【簡体字】☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1094521699/
69名無しさん@3周年:04/11/17 20:27:48
>>66
「なんじ」だったんですね。
中国語を初めて勉強したのは20年以上前。
何気なく覚えた簡体字を10年以上たってから、日本の漢字ではこれだったのかよ!っとびっくりしたことがありました。
思うのですが、日本の漢字に相当するものを最初に教えてくれたほうが絶対早く覚えるし忘れにくいと思います。
それなのに、NHKテレビもラジオもいろんな書籍も日本の漢字の対応を教えてくれないんですね。
なんで隠すのか理解不能です。
隠すようなことじゃないと思うんだけど。
結局、中国語の勉強は身に付かず何も覚えていません。
どう考えてもそれは日本の漢字との対応を隠されたからだと思います。
70名無しさん@3周年:04/11/17 20:28:15
你好吗?
71名無しさん@3周年:04/11/17 20:44:13
上海語って日本人にとって習得しやすいことばだと聞いたんですが、
実際のところどうなのでしょうか?
北京語と比較しながら語っていただければ幸いです。
721じゃない人:04/11/17 21:44:27
>>71
素人意見ですみませんが
上海語の勉強の書籍は数種類ぐらいは日本で売っていると思いますが、こんな状態では自分にあった書籍や勉強方法を選ぶこともできません。
ほんのちょこっと、どんなものか知りたいならいいのかも知れませんが上海以外のどこで勉強しても会話できるほどの成果が出るなんて不可能なんじゃないでしょうか。
元々公式というか正式といわれる上海語というのが決められていないし、上海語用の文字や併音も正式なものは誰も決めていないし、まともな辞書さえも入手不能。
上海人がみんな同じ上海語をしゃべるわけじゃないだろうし、上海人同士が上海語でどれだけコミュニケーションとけるかも不明だし、とりあえず考えないほうがいいんじゃないでしょうか。
決定的に問題なのは上海人が発音をあらわす文字で上海語を記述して伝え合ってこなかったし、今もそうしていないことです。
上海人自身でも何が本当の上海語なのかわからないし発音をあらわす文字で上海語を書く習慣がないからこれが上海語ですという証拠を上海人も出せない。
こんな状態で勉強する意味あるの?というか勉強したくてもできないでしょう。
73名無しさん@3周年:04/11/17 21:45:24
>69
誰も隠していないって。
身に付かないのは、自分自身に問題あり。っと一回だけ釣られてみる考試。
7469:04/11/17 22:38:49
>>73
いいえ、隠しているんですよ。きっと国策か何かでわざと効率が下がるように。

簡体字と日本の漢字の対応表(比較表と書いてある)を結局自分で探しました。
http://www.chinese1.jp/kanji/a.htm
中国語勉強するならまずこの対応表みるのが一番最初だと思うよ。
順番が違うから効率が悪くて身につかないんだよ。
だって対応表を見るだけで、ずいぶんと中国語の解読ができるようになるんだよ。
ニイハオとか言わせる前に、この対応表を暗記させるのが一番の早道だと思わないかい?
でもこの対応表、文字数が少ないね。
やっぱり隠しているんだ。
75名無しさん@3周年:04/11/17 22:55:01
>>69が天然だったらどうしよう・・・
7671:04/11/17 23:46:21
>>72
いや、そんなこといってたら面白味もなにもないのでは?
文字が無い(もしくは確定されてない)言葉なんてほかにもたくさんあるわけだし。

不可能、意味の有る無し、できるできないなんてのは、
自分でやってみて自分自身で決めることだと思ってます。
7771:04/11/17 23:55:10
ってなんか、>>72タソに噛み付いてるようなレスになってますね。>>72タソスマソ。
まあ、そんなに目の色かえて必死になって勉強しようとするわけではないので。
ただやる前から白旗をあげたくない、それだけです。
78名無しさん@3周年:04/11/18 00:42:26
上海語の話ついでに、質問です。
普通語しか話せないのですが、上海人はこちらが普通語しか話せないと分かると、
普通語で話してくれるのでしょうか?
テレビは、普通語だから、上海人は、どちらも話せるのですよね。
79名無しさん@3周年:04/11/18 01:42:03
>>72
確かに「上海」語といっても上海のいわゆる市街地と郊外とではまた
話す言葉がかなり違う。
一般的には市街地というか下町の言葉を指すけどね。

>>78
上海以外も含めて、外国人に対してはほとんどの人は普通話で話して
くれることが多い。
ただ、お年寄りは普通話自体を話せないこともあるので、あとはその場の
状況に応じて対応するしかない。w
80名無しさん@3周年:04/11/18 04:05:10
>>78
それは、君の顔によるだろう。
顔がかっこいいと好意的に接してくれて、顔がかっこわるいと言語を問わず相手にされないもしくは嫌がらせを受けるだろう。
ネタみたいな書き込みに見えるかもしれないが顔は人間の言語を学ぶ上では重要なこと。
かっこわるい顔は札束で補うことができるのだが札束持って歩くのも危険だし難しいところだ。
81名無しさん@3周年:04/11/18 07:27:36
んなこたない
82名無しさん@3周年:04/11/18 09:56:30
>>79
>状況に応じて対応するしかない。w
なんで「w」ってんの?
83名無しさん@3周年:04/11/18 21:24:47
>79
回答ありがとう御座います。
香港に行った時は、ほとんど広東語でかえってきたので、
次に行く予定の上海もそうなのかと心配していました。

>80
俺の顔は、心配ないので。ありがとうね。
84名無しさん@3周年:04/11/19 18:37:05
>>62
>能写完の他に能写得完もよく使う。

能願動詞と結果補語、方向補語の可能形を併用することは例外を除いて正直違和感があります。
と言うか能願動詞と併用するとか以前に、これらの補語を用いた可能形自体、疑問文とかそれに
対する返答で用いられるとか、予想、湾曲否定が一般的だと思うのですが。 学習暦一年と少しですから
あまり偉そうなことはいえませんが。


85名無しさん@3周年:04/11/19 20:35:43
中国語はからっきしなんですが、
以下の記事の内容を知りたくて書き込みました。
これってインフルエンザでしょうか?
SARSの文字があった上に香港なのでちょっと心配になりました。

香港明爱医院病童证实染副流感 病童升至32人
ttp://www.people.com.cn/GB/shehui/1062/2998920.html
86名無しさん@3周年:04/11/19 20:39:47
ところで、日本は識字率が高いと言われていますよね。
中国が繁体字から簡体字に変えたのは識字率を上げるためですよね。
上海ではみんな漢字読んだり書いたりできるんですか?
固有名詞まで漢字のみはきついですよね。
たとえば、「アルジャジーラ」を書いてって言ったらみんな同じ字を書くんでしょうか?
あと、「ピーター・フランクル」を書いてとか。
有名人である「トム・クルーズ」書いてとかいって書けないんだったら中国語って問題ありありですよね。
10人書かせて、10人とも違う字だったら笑ってしまいますよね。
全く同じ発音を中国語で音訳することは難しいだろうけど漢字使うという性質上、必要以上に元々の発音から変化したりしませんか?
87名無しさん@3周年:04/11/19 22:27:08
新華社が真っ先に表記を制定しますから。
88名無しさん@3周年:04/11/19 22:27:31
>86
名前は、「トム」なら、「○○」とか決まっているんじゃないかな。
俺は、金髪が十数名いる外国人クラスで、中国語をならったけど、
確か、「デビット」は、「Dawei(大衛)」だったと思う。
他の例をあげたいけど、無理。
クラスメートとは、中国語で話していたけど、
名前を書くことは、ほとんど無かったので覚えていない。
でも、あなたの言う通りに、元々の音から、想像もつかない漢字を
あてていたのは、笑えたよ。
昔使った教科書に「ピエール」が載っていた。漢字三文字。
一文字目は、「皮」。
二文字目は、「土偏に、右側の上が、カタカナのムで、下が、失」。
三文字目は、「Ni3hao3のNi3の字から、人偏を取った文字」。
89名無しさん@3周年:04/11/19 23:13:23
>>86
有名な固有名詞ならマスコミでしょっちゅう見聞きするので
だいたいみんな同じ字を書く。
マイナーなものならバラバラになることがある。
日本語でも、外国人の名前をカタカナで表すときに表記が
一致しないことがあるよね。
ビン・ラディンも会社によってビン・ラーディンとしてたりという
こともあったし。
90T女の竹田:04/11/19 23:27:58
Google検索結果(すべての中国語サイト・リンク略)
帕特农 705件
巴特农 3380件
帕台农 2440件
帕コ嫩 1240件
帕提农 1550件

見事にバラバラ。それなのに例えば「帕台嫩」とか「巴提农」とか作ってやってみると
一件も引っかからないのが不思議。
91名無しさん@3周年:04/11/19 23:52:43
あの〜、>>1さんはどこに?
92名無しさん@3周年:04/11/20 01:17:39
>>88
三文字目は爾だな、日本の漢字では
93名無しさん@3周年:04/11/20 05:15:06
>>92
わかるからいちいち書かんでよろしい。
94名無しさん@3周年:04/11/20 10:29:56
妳好嗎?
95名無しさん@3周年:04/11/21 00:24:02
>>90の帕特农とか巴特农は結局、誰のことなんでしょう。
他の組み合わせがヒットしなかったのは、前に音訳した人にできるだけ合わせようと一応は努力したのかも知れませんね。
それでも、こんなに種類ができるとは愚民の言語だよね。
中国語にない発音で英語や日本語の単語を言って、複数の中国人に音訳させてバラバラになるのなら別に不思議はないのだが、
中国語にある発音だが中国語として意味のない発音を言って、音訳させても漢字がバラバラになるのでは、やっぱり中国語って発展途上国の言語というか文明国にはなりえない欠陥言語だよね。
日本語の場合、日本語として意味のないカタカナの発音、例えば「チトシハツサソヒ」とか適当に言って書かせたら1000人中999人は同じ文字(カタカナかひらがなは別として)書くだろう。
書けなかった人は、ただの聞き間違いでもう一度言えば書けるはず。
こういう欠点をなおさない限り、中国語の文盲ってなくならないし、いつまでたっても世界中からバカにされる言語になるんだよね。
まあ他の国のことだから半分どうでもいいけど、中国はやっぱり日本が植民地化して教育してあげないとダメだよな。
96名無しさん@3周年:04/11/21 01:19:16
>>95
たしかに漢字は優れているけど、それだけじゃダメなんだよな。
結局、「漢字○○混じり文」が一番いいんだよな。
でも、それをやると、
「日本語みたいでイヤだ!」って変なイデオロギー
振り回して反対するやつがいるんだな。
(過去に、助詞の字体の改良を提唱した中国人学者がいたが
「日本語みたいになるからダメだ」って言われて退けられたし)

韓国だって、漢字ハングル混じり文が一番いいだろうに、
日本語みたいだからイヤだ!って言う奴がいるし。
97名無しさん@3周年:04/11/21 03:39:42
>>96
超例外的な例かも知れないが、カラOKは何でローマ字混じりが許されているの?
二文字だけだからかな。
日本語が語源なのが気に入らなかったからわざとローマ字入れて日本風を消し去ろうとしたのかな。
縦書きのこともあるからアルファベットはきついかな。
カタカナを基本とした文字は嫌だろうから、新しい表音文字作るかローマ字か朝鮮文字でも使えばいいのにな。
嫌とか嫌じゃないとかの前に固有名詞が多い文章は中国人ですら読んでも意味わからなくなるんじゃないだろうか。
解読不能な文字や言語なんて意味ないんだから読めないほうが嫌だと思うよ。
詳しくは知らないけど韓国は漢字教育を再開しているんじゃないのかな。
韓国は、漢字だけの記述ではないから今の中国の問題は抱えていない。
朝鮮文字だけで不自由ないならそれはそれでいいんじゃないかな。
漢字圏以外の人の興味を引くという利点はあるよ。
漢字があると朝鮮語習得を敬遠する人が増えるだろう。(日本と中国は例外だが)
中国は欧米などの外国に中国語を勉強してもらう以前の問題として中国国内の国民に中国語の読み書きができてほしいという目標が達成されていないよね。
で、せっかく中国語おぼえても、また文化大々革命が起きるんだよ。
98名無しさん@3周年:04/11/21 11:05:08
>>97
「許される」とかいう問題ではないと思うんだけど。
まあどっちみちローマ字ではなく英語だよね。
でも、たとえばポケベルはPB機だし、他にもそういう言葉はあるよ。
99名無しさん@3周年:04/11/22 21:00:42
Okは英語?

100名無しさん@3周年:04/11/22 21:09:25
土曜日だったと思うけど、OKって、日本人が考えた説があるとTVでやってた。
はっきりと何の略かわからないらしい。
もしかしたら、英語圏に日本が輸出した言葉かもね。
過労死とかカラオケみたいな感じで・・
ちなみに「NG」は、みんなが知っている通りです。

101名無しさん@3周年:04/11/22 23:22:01
OKは、研究者の辞書には
昔イギリス人の誰か(失念)が"all correct"を"oll korrect"
とふざけて書いたことから広まった、とあったんだけど
唐沢は違うこといってたな。
102名無しさん@3周年:04/11/22 23:34:45
>>97
中国語で問題として、外来語に関して
・読みかたに漢字をあてたもの

・意訳して中国語にしたもの
の二つが或るってこと。メンドクサイっての。
その点、日本語はたいていカタカナで置き換えるだけ。
ま、部外者がみると何のコトバだかさっぱりわからないというデメリットあるんだけどね、
日本語も。
103名無しさん@3周年:04/11/22 23:41:23
>101
へ〜、そんな説もあるんだ。
TVでは、日本人が「All clear」をOKにした説と、
その他は、ウンチク王の上田が何か言っていたのと、もう一つあったな。

中国語では、「行」「好」や「可以」がOKにあたると思うけど、
実際に、日本人が使うように「OK」と言うのかな?
上海なんかは、国際化が進んでいて英語交じりに、
会話が成り立っていたりするんじゃないかな。
”1”さん教えて。
104名無しさん@3周年:04/11/23 01:51:42
  ∧∧
 (。・3・) ●このスレは、なかなか面白いな…
  ゚し-J゚
105名無しさん@3周年:04/11/23 02:32:14
中国人は日本人以上に「OK」を使うよ。
106名無しさん@3周年:04/11/23 08:14:27
日本人は、記述はOKでも発音がオーケーじゃ通じないもんな。
オッケーだよ。
たまに牧場がついてないと通じない人もいるもんな。
107名無しさん@3周年:04/11/23 11:34:07
日本人の「OK」の発音だが、DQNなヤシほど「オッケー」と発音する傾向が強い。
なお、フランス人に「OK」を発音させると、「オッケー」っぽく聞こえて これはなんか笑える。
一方、中国人は、、、(以下略)
108名無しさん@3周年:04/11/23 12:37:57
そうか、オッケーはDQNっぽいわけね。
109阿木林:04/11/23 12:41:20
>37
ノンガッ ンマ ズー ザンヘニン ヴァッ?
ノン サーゼンクァン レートー ザンヘ?
>71
たとえば「入声」や濁音が日本語と一緒なので
漢字音が近くて覚えやすいということはいえます。
陽韻も-ngと-nの区別をしなくてよいし。
>72
大学書林の教科書を読んだことがありますか?
あれをみっちりやれば会話は問題ないですよ。
確かに上海語はうつり行く言葉ですが、あなたが思って
いるほど市内での方言差はありませんよ。
上海人同士で通じないなんてことはありえない。
どうして知りもしない言語についてそこまで自信
たっぷりに騙れるのか、僕には分かりません。

それからピンインがなければ学べないなんてことは
ありません。IPAを覚えればよいのですから。
辞書だって中国でならそこそこ良いものが買えます。
(中文が理解できる必要はありますが)
上海人同士がどれだけ上海語でコミュニケーション
とれるかも知らないで自分の印象だけで一つの言語
の価値を貶める発言はしないで欲しいのですが。

文字、文字と言ってますが漢字で書かなければ
いけないという理由もありません。
19世紀にはローマ字による上海語の聖書が出版され
ています。
110自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/23 13:50:26
>109
ヴァッズッガッ。ンマ ズー ザッパニン。
ザッニージー。チーバッシャン。

確かに日本で売られている上海語のテキストで勉強して上海周辺をウロウロして通じないこと
はないですが、上海自体が周辺の呉語方言を取り込みながら変化しているので一筋縄では行きませんね。
実際、蘇州では聞く分は問題が少ないですが、話すと多少単語や声調が違うので聞き返されることがたびたび
あります。無錫は音韻的にかなり崩れているので聞くのも話すのも慣れるまでちょっとかかります。
紹興はゆっくり話せば通じなくはないですが、単語がかなり違います。
こういう周辺地域の人たちがかなりまとまって住んでいる地域だと「あれ?違う・・・。」と戸惑うこと必至。
111名無しさん@3周年:04/11/23 14:29:22
T女の竹田 阿木林 自転車小僧 3大コテ揃い踏み!
112名無しさん@3周年:04/11/23 16:57:21
薩摩と大阪と青森が一緒に住んでるようなもんだな。。
113名無しさん@3周年:04/11/23 18:55:08
>112
なるほど。
まったく問題ないんだ。安心した。
114なんとなく品評:04/11/23 21:27:36
知識の量
自転車小僧>>阿木林>T女の竹田氏

性格
T女の竹田氏>>自転車小僧>>>>>>>>>>>>阿木林

T女の竹田氏は普通話中心なので、知識の量の比較
で割を食ってるが、性格はバランス良し。
阿木林ときどき訳のわからん過剰反応するので性格に問題有り。
115名無しさん@3周年:04/11/23 22:04:08
>114
同意
で、1様はどこ逝ったの?
116名無しさん@3周年:04/11/23 22:09:26
コテハン以外にカキコしているのはせいぜい二人ぐらいだな
117名無しさん@3周年:04/11/23 22:47:28
>>116
オレと君だけか(藁
118名無しさん@3周年:04/11/23 23:58:11
いや、オラもいるぞ。
119名無しさん@3周年:04/11/24 00:09:26
オラもいるよ。
それより1さんご降臨を。
120名無しさん@3周年:04/11/24 13:09:02
自転車小僧ってさ、どんな言語のスレにも顔出してなんでも知っているように言っているけどさ
じっさいにペラペラなのは何語と何語だよ。
上海語がどうのっていっているけどしゃべれるの?
実力を証明するような検定も列挙してよ。
たとえばインドネシア語検定3級、エスペラント語検定3級とか。
検定が無い言語にたいしてはたとえば上海語(在上海23年)とかで列挙してみてよ。
121名無しさん@3周年:04/11/24 15:20:55
自転車小僧氏に代わって答えてやるよ。
彼は台湾語、日本語、広東語、朝鮮語、福建語ができるよ。
つか、何だよこのスレ
コテハンを評価したり直接対話するスレか?
大体質問スレを単独でたてるな>>1
中国語スレ大杉だけど
みんな見逃してやってんだぞ
>>1は当然みたいな顔してるがな
122名無しさん@3周年:04/11/24 15:33:32
>>121
そっか。じゃあ上海語はできないんだね?
でも>>110であたかも上海語ができて上海で生活したことがあるかのような記述をしているよね。
中国標準語(普通話)ができるリストに入ってないのは中国検定2級とかHSK8級とかも持ってないってことだよね?

このスレは1様を神と崇める人が集まるスレなので気にしないように。
世間でヨン様、ヨン様って言っているのと同じようなものだよ。
123名無しさん@3周年:04/11/24 15:40:14
自転車小僧とサカイ先生は友達なんですか?
124名無しさん@3周年:04/11/24 16:22:01
>>123
友達じゃない。
サカイ先生の弟が自転車小僧だ。
仲の良い兄弟だよ。
125名無しさん@3周年:04/11/24 16:35:21
マジで???だったら何で昔2ちゃんのスレでやり取りしてたんだよ。
兄弟なら直接電話でやり取りすればいいだろ。
1261:04/11/24 19:09:03
お久しぶりです。
結構スレ伸びてますね^^;

>>57
申し訳ございません。確かにそうですね。
以後、言葉には気をつけます。

>>62
なるほど。勉強になりました。
一応この問題は現地の人にも聞いてみたんですが、
みんな、62さんみたいにすっきりと説明できてませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます^^

>>71
四声と巻き舌の発音がありませんので、普通話よりは話しやすいかも。
たくさん聞いて、たくさん話せば、習得できるとおもいます。
ただ、確かに独学はしにくいとおもいます。

>>103
言いますよ。
ただやっぱり個人差があります。
あと、うちのクラスメートなんだけど、
「没問題」をわざわざ「NO問題」、
「从来不玩」を「NEVER玩」と言う人もいます(笑。

>>109
ヴァ ズー ガッ。ズー ザパンニン
イーチン ッバニー ラ。
ノン ナ?
(カタカナで上海語ってむずい・・・)
127名無しさん@3周年:04/11/24 19:58:37
英語か日本語で入力すると中国語訳が出てきて
発音も聞けれるサイトはあるでしょうか?
128名無しさん@3周年:04/11/24 21:42:15
>126
オヒサー。
どこ行ってたんだ。寂しかったぞ。プンプン!
129名無しさん@3周年:04/11/24 21:44:02
臭い芝居やめれ(w
130自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/24 23:41:47
>120〜
誰か知らんがムチャクチャ言ってくれてまんな。
アチキは台湾語はほんの少し、福建語はほとんど分かりましぇん。上海語、無錫語は
まぁまぁ、広東語は借金の取り立てができるくらい。普通話は一応HSK8級は持ってますが、
10年も前なんでもう一辺くらい力試ししてみんといかんでしょうな。
英語はTOEIC680点(2003.6)ですわ。資格試験だけで語学力を測ると言うのも日本人的と言うか
あまり感心しませんが、上海語検定やら広東語検定てなものは存在するんでしょうか?
131なんとなく総括:04/11/25 00:27:15
というか、中国語に対する学習コンプレックスって
割と強いんだよね。

中国語系雑スレ結構立ったけど、発音で悩んでる人のレスがかなり
多いし、基礎語法で引っかかってる人もかなり多い。

自転車小僧みたいにマニアックな知識顕示をする人間は、
普通話の話題が主のスレにおいてはどうも内容がすれ違う
と思う。(2chの他の板とはちょっと趣きが違う)
阿木林なんか相手に対しての関心を超えたいわゆる「そこまで聞いてネーよ」
の部分をこういったスレでレスして失敗してる。
本人は言いたいだろうが。

「上級者」はもう少し基礎的部分から知識を披露したほうが、尊敬されるんじゃない?
解りやすくいえば、相原茂みたいに、本人の知識はすごいんだけど、
知識の出し方が実際的で相手にも解りやすいというのがいい。
また上からの小出しの一方通行じゃなくて、教えられる側
が今後自力で導き出せる内容であればなおよし。

普通話自体、作文依頼に対してなかなか適切な回答がでないように、
まだまだ、フォローするべきところがある。

まあ、これらを実践できるような立派な人は2chに来ないかもしれないが ^^)
132名無しさん@3周年:04/11/25 05:17:15
>>131
仕切るンじゃねーや

つか、>>1といい、なにやら質問スレを突発的に成立させ、当たり前の顔してやがる。
coup de tatかっての。

んでいちいちコテハン評価してんじゃねーっつーの。
質問に適切にこたえてほしけりゃ時間5kでネイティブ雇えや
133名無しさん@3周年:04/11/25 09:09:38
辞書みたいなスレないかなぁ
134阿木林:04/11/25 09:12:56
>110
時間がないので手短に。
蘇州語も無錫語も紹興語も上海語ではないから、
上海の中にまとまって住んでいたら「あれ?」となるのは
当たり前ですが。

それから、上海語は標準的な方言で韻尾が37しかないのに
無錫語は48もあります。声調も7つが保持されているのに
上海では5つ。これを評して、無錫語が上海より崩れている
というのはどういうものか。
135名無しさん@3周年:04/11/25 09:17:58
自転車小僧VS阿木林!
136阿木林:04/11/25 16:09:37
ふう。やっと戻れた。
凡ミスが一つ。上海市内の標準言語では韻母は34しかない。
無錫/蘇州/上海/紹興の言語を比べるならば、
声母 27/27/28/29
韻母 48/43/34/47
声調 7/7/5/8
これら4つの言語は、いずれも北部呉語に属していますが、
例えば代名詞はこれだけ異なる。

無錫/蘇州/上海/紹興
我 ガオ/ゴウ/グー/ゴーロッ
汝 ニー/ネー/ノン/ノッロッ
他 ダオ/リーネー/イー/イーロッ
我們 ガオリー/ニー/アッラー/ガー
o自們 ネーニー/ニー/アッラー/ガーラッ
汝們 ニーリー/ンートッ/ナー/ナーラッ
他們 ダオリー/リートッ/イーラー/ヤーラッ
這個 イーコッ/ケーコッ/ガッガッ(ディッガッ)/キッゴッ
那個 カオコッ/クエコッ/イーガッ(エーガッ)/ハンゴッ

上海市でも県部まで行けばこれだけ違いがある。
ただ、やはりこれらをザンヘーエーウーとは言わない。
所謂シャンオードゥ ガッ エーウーですな。
宝山/周浦/松江
我 ンー/ウー/ヌー
汝 ゼン/ノン/ゾッヌー
他 イー/イー/ゾッイー
137名無しさん@3周年:04/11/25 16:19:16
>>136
自転車さんとあきばやしさんの二人にお聞きいたしますが
在上海何年?

本の丸写しなら誰でもできると思われますが。
138阿木林:04/11/25 16:58:47
>丸写しなら誰でも出来る
そういう半調子なことをいう人は、このスレでも1から見てちょ。
最近は忙しくてすっかり放置してますが。
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=asia&key=1049592884&ls=50
139名無しさん@3周年:04/11/25 17:26:37
阿木林、忙しい割に日中から長々と書き込む人ですなw

上海語って、発音は楽だよな。カナ読みでも通じないことないんだから。
最初に習った先生が上海出身(女性)だったこともあり、たまに上海語を披露して、
プートン話との違いを説明してた。同時にプートン話と違って
聞こえ方があんましキレイでないのでそれほど惹かれず
一冊入門書を買っただけで終わった。
全然関係ないけど、その先生は這個の発音をzheigeをzhegeと直させたり、
非常にキレイな捲舌音が出せたりと普通話の話し方はかなり折り目正しくしてる
感じだった。
140名無しさん@3周年:04/11/25 17:42:42
阿木林サン 中 国 板 で自分様専用スレッド立てたらどうよ?
     
141名無しさん@3周年:04/11/25 20:52:00
隔離スレ立てるのは認めるとしてもこっちをageるのは
マナー違反だろうが。
つってもコテ連中がこっちに来て喜々としてレスしてるん
だよなあ。
しかもコテの中にまでageてる奴がいるし。
本スレ、せっかく第十課まで行ったけどもうあっちは廃棄
するのか?
このままだと完全に重複スレになってしまうぞ。
まあ、こんな事書くと自治厨Uzeeとか言われるのが落ち
なんだろうけど。
142名無しさん@3周年:04/11/25 21:08:32
あむりんタソ

>>138で自分でツッコんでいるように、>>136みたいなのは
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=asia&key=1049592884&ls=50
にこそ書き込みなよ。

それかもしくはこっちとか
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1053842731/l50
143名無しさん@3周年:04/11/25 21:36:27
我ai4ni3死了
これはどういう意味ですか?
死ねってことですか?
144名無しさん@3周年:04/11/25 22:34:12
ni3死了は「お前が死んでしまうこと」、
我ai4は「私は〜を大変好ましく思う」、
全体で「私はお前が死んでしまえばいいなあとすごく思う」
あなたが想像した通りの意味です。
145名無しさん@3周年:04/11/25 22:43:17
>143
1.死にそうなくらいに愛してる。
2.ホットマン2のななみちゃんは、可愛い。
3.エビチリなのに海老が入っていない。

正解は、明日の人民日報をご覧下さい。
146名無しさん@3周年:04/11/25 22:58:29
ttp://forum.appledaily.com.tw/twforum/forum_1.cfm
ここの「投訴、爆料」っていうのは
「タレコミキボンヌ」って意味かしら?
147名無しさん@3周年:04/11/25 23:31:38
>>144>>145
どっちが本当なんですか?
どっちにも取れそうなんですが
148名無しさん@3周年:04/11/25 23:35:17
>>143
これは関係代名詞の省略で、

(あなたを愛しているところの)私は死んでしまいました。

だよ、とレスしてみる。
149名無しさん@3周年:04/11/25 23:54:53
>>143
我愛死ni3了。
の間違いだったりして。
150名無しさん@3周年:04/11/25 23:59:02
>147
マジでどっちにも取れるね。
どっちだろう?
151名無しさん@3周年:04/11/26 00:10:55
>>148
いや、関係代名詞は合ってるが、解釈が違う。
「私は、死んでいるところのあなたを愛しています」だろ。
152名無しさん@3周年:04/11/26 00:36:02
前後の文とかないのだろうか。
153名無しさん@3周年:04/11/26 01:19:24
>152
そうだね。
俺も中途半端なレベルなので、悩み始めてしまった。
俺的には、この「死了」は、「死にそうに〜」と思っちゃう。
「死にそうなくらい愛してる。」の様な気もするが。
154名無しさん@3周年:04/11/26 01:37:04
準2級程度じゃわかんね。
我愛ni3死了。の兼語文で意味は「私は、あなたが死ぬのが愛しいの(好き)です。」だが、
普通チャームポイントを表現する形容詞が続くはず。
我愛死ni3了。の程度補語文かな?
「私は狂おしく貴方を愛する」か、
ただ通常「愛」の動作主は〜死+ni3+了。の
「ni3」になるのが一般的で、
すると、
「私は大いに貴方を(愛することを強い)惑わせる」
の内容になる。
恐らく「我」の作用で「私は狂おしく貴方を愛する」に意味は転化
するのではないかと想像する。
こんどネーテブに聴いてみよっと。
155名無しさん@3周年:04/11/26 02:33:58
山西人の母語話者によると、我愛ni3死了 はやっぱり変だって。
我愛死ni了のまちがいじゃないかだと。
156名無しさん@3周年:04/11/26 09:23:01
なんとかタダで上級者に教えさせたいけど、
コテハンにえらそうに説教たれられるのもいやだ。
難しい年頃なんですね。

我愛汝,死了。とわけてよむしかないですな。
我愛死汝了か我愛死了汝、でなければ意味が通らない。
157名無しさん@3周年:04/11/26 09:52:15
すいません、やはりご指摘のとおり我愛死NI3了の間違いでした。
お騒がせしました。
158名無しさん@3周年:04/11/26 10:32:08
意味的には153,154のいうように
「私は死ぬほどあなたを愛してる。」でOK?
159名無しさん@3周年:04/11/26 11:23:17
>157
死ぬほど愛されていて、うらやまし〜です。
僕もそんな恋がしたい。
160こう:04/11/26 17:26:32
[坂本晃一]
を中国語で表記するとどうなるんでしょうか?
ピンインも教えてください☆
161名無しさん@3周年:04/11/26 17:56:58
>>160
 マ ル チ
162名無しさん@3周年:04/11/26 18:18:09
po1ben3 huang3yi1
たしか、坂は、土編に皮になってたよ。
他は同じ。
ちなみに、辻は、十のところが干になる。
163こう:04/11/26 18:39:44
そうですか☆★大変参考になりました!ありがとうございました♪
164名無しさん@3周年:04/11/26 18:50:50
>>162
土編に皮の字じゃなくて、坂 ban3 という字はちゃんとあるよ。
165名無しさん@3周年:04/11/26 21:11:50
>164
マジかよ〜
じゃ、坂○って奴は、なぜ、ポーだったんだ。サンキュー。
>163
偽情報、スマン。
166自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/26 23:02:37
>165
坂と言う字が中国語ではほとんど使われないので、中国語で坂を示す"坡"の字
を当ててそのまま[po1]と読むことが良くあります。
かく言うアチキも"坂"の字が名前にあるので、よくやられますた。
日本の国字で辻は[shi2]、畑は[tian2]と読まれるのが普通です。
167名無しさん@3周年:04/11/26 23:39:47
榊もshen2て読みになるらしいね。
168こう:04/11/26 23:55:33
「ban3 ben3 huang4 yi1」と「ban3 ben3 huang3 yi1」ではどちらが正しいのでしょうか?
169自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/27 00:04:52
>168
[huang3]の方が良いんでないかな。[huang3]は「光輝く」と言う意味だけど
[huang4]は「ゆらゆら揺れる」と言う意味になります。
170こう:04/11/27 00:06:06
そういう意味があるんですか★ありがとうございました!!
171名無しさん@3周年:04/11/27 09:54:59
>166
なるほど
言葉遊びだったんだね。
172名無しさん@3周年:04/11/27 10:18:05
サカイさん・・・・
173名無しさん@3周年:04/11/27 16:12:09
>>158
我愛死ni3了。
は「私はたまらなく(死ぬほど)あなたを愛してる。」
でOKです。
154のいう程度補語文の通りです。
ちなみに主語と客語の位置が入れ替わるんですが、
ni3愛死我了。でも全く同じ意味になりますよ。
むしろこっちの方が基本形かもしれません。
いずれにしろ、尋常ではない「好き」さです。

143よ、どういうことか、話の流れを言いなさい。

>>156
漏れも詳しくないけど・・・、
幾つかのレスを見ても
コテハンの人間も普通話の
語法はあまり得意ではないようですよ。
174名無しさん@3周年:04/11/27 17:42:20
そうだ、そうだ。
143がどうして意味が知りたかったのか、俺も知りたい。
教えて。
175名無しさん@3周年:04/11/27 20:22:55

すんません。眞 をピンインで書くとどうなるのでしょうか。
台湾の漫画だから、繁体字かもしれないのですが・・。
176名無しさん@3周年:04/11/27 20:46:58
zhen1
真でしょ
177175:04/11/27 21:56:16
どうもです。

繁体字の漫画で、他のところで、「真的!」とか言ってるので、
違う字だと思ったのですが・・・。
場合によって2種類あるということでしょか。

他説的話好像也是眞的。

という感じで 眞は使用されています。
178名無しさん@3周年:04/11/27 22:02:33
我騎自行車到機場去接朋友。
どこかおかしいですか?


179名無しさん@3周年:04/11/27 22:09:25
178はマルチ
180名無しさん@3周年:04/11/27 22:22:35
>178
いいんじゃない。

181自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/11/27 22:28:34
>178
"去"ではなく"来"の方が良いんでないかい。
中国語の"去"は単に「行く」と言う意味でなく、「目的の場所から遠ざかる」と言う
ニュアンスがあるから、友達を迎えに行くのならば"来"の方が良いと思う。
1821:04/11/27 23:59:58
>>175

ただ繁体字と簡体字のちがいだけで、使い方は全くおなじです。

>>178

おかしくないです。
ただ、なんとなくスッキリしないので、(到と去が同時にあるせいかな)
我騎自行車去機場接朋友のほうが聞きやすいと思います。

>>181
"来接"にすると、かえっておかしくなる気がする…。
ここでの「去」は完全に「行く」という意味になると思うんですが、どうでしょうか。
1831:04/11/28 00:07:25
>>182
訂正。
去機場→到機場。
あと、去接朋友は接朋友より、空港に行く目的を強調している感じがします。
184名無しさん@3周年:04/11/28 00:30:00
>1
我到機場騎自行車去接朋友

到機場の位置を前にもってきたのですが、どうでしょう?
「我騎自行車去接朋友」の型は、よく使うので、
それに場所が加わった型を知りたいのですが。
どうかお力を!

185178:04/11/28 01:06:19
みなさんありがとう!
今中国に留学してて、日常会話だとこんな感じにゆってるんです。
日本人におかしいんじゃない?って言われたので自信がなくなりました。
明日の中国語検定、がんばってきます!
186184:04/11/28 01:11:18
>185
がんばって下さい。
俺も受けようかな。日本で。
187143:04/11/28 02:26:33
143です。
詳しくは言いたくありませんが、最後の手紙に書いてました、、、後は想像に任せます。
本当にお騒がせしますタ。
188名無しさん@3周年:04/11/28 03:13:31
>>184
横レスだけど、
我到機場騎自行車去接朋友
は問題があります。

到機場が先にくるパターンは
我到機場去接朋友。
我到機場接朋友去。(連動文の去が後にくるパターン。原則、去の後に目的語をとったり
修飾語を付けたりはできないとされます。)
の2パターン位しかできないです。
我到機場騎自行車去接朋友
なら、
「空港に着いてから(また)自転車に乗って友達を迎えに行く」
になってしまいます。
騎自行車を加えるなら、
我騎自行車去機場接朋友。
我騎自行車到機場去接朋友。
我騎自行車到機場接朋友。
で、大体3パターンに絞られます。
「到」はあくまで「着く」です。
後に続く語は「その場に着いてから・・・する」
とその場所での動作に限定されます。
だから「着いた」あとに騎自行車など
具体的な移動方法を表す語を持ってくると、
その後に続く次の動作になってしまいます。
「到」は連動文ではどちらかといえば最初にくる動詞でよく使います。
「到〜+去」で移動性、方向性のニュアンスが出てきます。
やはり一番スマートでしっくりくるのは
我騎自行車去機場接朋友。
でしょう。
189名無しさん@3周年:04/11/28 05:03:17
>>1はエイズで死ね
190名無しさん@3周年:04/11/28 12:26:21

143 は、応用で、

我想ni死了 とレスするとよろし。
191184:04/11/28 15:45:17
どうもです。
俺は、やはり間違いだらけの中国語を使っているようです。
192名無しさん@3周年:04/11/28 17:19:27
>>184
(場所)まで人を迎えに行くの基本は 到(場所)接人 が基本です。

皆さん日本語の行くである「去」にこだわり過ぎではないですか?

中国語の連動文、前置詞句の基本から言って一番自然な言い方は

我到機場騎自行車接朋友。 と思いますが。


>>187
>「到」は連動文ではどちらかといえば最初にくる動詞でよく使います。
>「到〜+去」で移動性、方向性のニュアンスが出てきます。

この場合の到〜も前置詞句ではないですか?


>「到〜+去」で移動性、方向性のニュアンスが出てきます。
193名無しさん@3周年:04/11/28 17:29:00
「開けゴマ」ってどういうんですかね?
PININであらわして頂けるとありがたいどす。
194名無しさん@3周年:04/11/28 18:18:43
pinyin
195名無しさん@3周年:04/11/28 18:24:41
>>184
先ず、日本語で何と言いたいのかはっきりさせるべき。

空港まで自転車に乗って友達を迎えにいく。
空港まで友達を迎えに行くのに自転車で行く。
自転車に乗って空港に行って友達を迎える。
等々色々あるが、皆の衆の答えの違いは実はおまいさんが
日本語で何を言いたいのかがはっきりしないためだ。
母国語で何を言いたいのかはっきりしない場合は訳文も
はっきりしないということよ(w


196名無しさん@3周年:04/11/28 18:35:05
打開阿芝麻 dakai a zhima

197sage:04/11/28 18:53:40
芝麻開開
198名無しさん@3周年:04/11/28 20:07:36
「開けゴマ」ってどういう意味?
「開け」はドアに対する命令で、
ゴマは合言葉かね。ゴマさんっていうのが居たり。

開門,芝麻!
199名無しさん@3周年:04/11/28 21:56:45
>198
正解です
200名無しさん@3周年:04/11/28 22:06:39
إفتح يا سمسم܂
201188:04/11/28 22:12:15
>>184
>>192
荒川清秀先生(一歩進んだ中国語文法の著者)
の見解によりますと、(参:大修館書店 中国語教室Q&A)
到中国回去や他到学校pao3去
がどうしていけないのかを説明するため、
・・・「到」は介詞(前置詞)と説明してる参考書が多いのですが、
私はむしろ「到」は動詞として理解したほうがいいと思ってます。
「到」の基本義は「着く」です。
他到学校pao3去の場合、「学校についてから走っていく」の意味になります。
と説明してます。
また
「到nar3去」
の場合は「到」があくまで動詞で、「去」は補語。(去は軽声でいう)
我到書店去買書。
の「去」は接続の働きをするとしてます。
また、我回家喫飯去。のように最後に去がくると、
この「去」は語気詞とも言えるようです。

我到機場去接朋友。
と我騎自行車到機場去接朋友。もOKとしましたが、
一応、去は抜いたほうが通りはいいと思います。
去のあと付けは北方の人の方が使うでしょう。
202188:04/11/28 22:18:10
あっ、
荒川清秀先生によれば、我到機場去接朋友。の
「去」も接続の働きをするので、問題ないといえますね。
203名無しさん@3周年:04/11/28 23:46:17
低レベルの質問でごめんけど
都是 の否定って 不都是
でいいの?
204188:04/11/29 00:21:22
>>203
ですね。
不都是は副詞「都」該当部分を否定したもので、「全てが〜というのではない。」
という意味です。
205名無しさん@3周年:04/11/29 01:06:35
>>203
都の否定形は県ですので、県是になります。
例外的に府是または道是になることもあります。
206名無しさん@3周年:04/11/29 01:44:04
>>205
Ni de fayan zhen wu liao a.


207名無しさん@3周年:04/11/29 16:03:08
空港え友達お迎えに自転車で行くちてことわ、
帰りわ2人乗りになりますからね。やめなさいねあなた。
208名無しさん@3周年:04/11/29 16:04:53
返事わどうしたのですよあなた。
209名無しさん@3周年:04/11/29 19:59:55
>204
へ〜って感じです。
都は、肯定でしか使ったことがなかったです。
すると「我帯的銭都是日本的。」(私が携帯しているお金は、すべて
日本円です。)
これを「我帯的銭不都是日本的。」にすると、
「私が携帯しているお金は、すべてが日本円というわけではない。」と
なるのでしょうか?
210名無しさん@3周年:04/11/29 20:09:28
>>209
△ 我帯的銭都是日本的。
○ 我帯着銭都是日元。
211名無しさん@3周年:04/11/29 20:18:42
快別下来。の快はどういう意味ですか?
(bie)
212名無しさん@3周年:04/11/29 20:25:10
「調べる」という日本語知ってる?
213名無しさん@3周年:04/11/29 20:35:18
いや、なんか「早く」だとおかしいかなと思ったんですけど、それでいいみたいでしたすいません。
214名無しさん@3周年:04/11/29 21:35:16
>>209
不都是は都是と用法が変わる訳でないんで、基本的にこれでいいけど、
210さんの指摘するように、細かい部分で直したほうがいいと思います。
意味はその通りです。

>>211
「快別〜」で、相手が今にもしようとしてるところを
即座に制止する意味があります。
「ダメ!降りてこないで!」という感じでしょうか。
「快別」は本当は一つの単語(副詞)として辞書に記載してた方がいいと思いますが
・・・どれも載ってないですね。

っていうか、1さんが答えるスレでしたねw
215211:04/11/29 21:59:47
>>214 なんかもやもやとしたものが取れました。詳しい説明本当にありがとうございます。
216209:04/11/30 00:08:06
>210、214
本当に指摘をありがとう御座います。
いつも平気で間違った中国語を話すから、
中国人の頭の上に「?マーク」が浮かんでいます。
なんだかグッスリ眠れそうです。 晩安!
217名無しさん@3周年:04/11/30 01:16:41
あのう、人って字が横に二つならんだ「人人」のような漢字は日本の漢字で何に相当するんでしょうか?
何かの陰謀で隠されているのでネットでみつけた対応表にものっていなかったんです。
218名無しさん@3周年:04/11/30 01:18:19
219名無しさん@3周年:04/11/30 01:21:21
>217

http://homepage3.nifty.com/Ctrans/pcv2.htm

PinConv2(フリーソフト)
無料でダウンロードできるソフトです。
「簡体字中国語」から「ピンイン(発音記号)」への変換、
「簡体字中国語」→「日本語漢字」への変換、
「日本語漢字」→「簡体字中国語」への変換ができます。
220名無しさん@3周年:04/11/30 01:27:58
>>219
うわ。217じゃないけど知らなかった。ありがとう。
台湾の掲示板に書き込みしたいけど、簡体字に慣れているからいちいち
変換していたのよね。
221名無しさん@3周年:04/11/30 01:43:35
>>220
簡体字に変換するソフトだが?
222名無しさん@3周年:04/11/30 02:00:01
双方向にイケル。
また、こいつのいいところは、Unicode で書かれたページでも
変換ができるっぽいことだな。

gb2312 <-> big5 とかは、今までもあった。
223221:04/11/30 02:02:46
後継が出てたのか。。。
早とちりすまんかった>>220
224名無しさん@3周年:04/11/30 03:31:41
ネットでピンインから引ける辞書サイトないですか?
225名無しさん@3周年:04/11/30 19:04:44
exciteの辞書でできるみたいだよ>ピンイン引き
http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/
226名無しさん@3周年:04/11/30 19:41:17
〜の〜という時の「的」と「之」の使われ方の違いがわかりません。

例えば辞書には 我的自行車(私の自転車) とか 赤子之心(赤ちゃんの心)とか
書いています。 使い分ける時のルールを教えてほしいのですが。
227名無しさん@3周年:04/12/01 00:00:06
>>226
「的」と「之」のような基本語は、小型の中日辞書でも編者の判断でポイント
を絞って書いてあるので、よく読んで、どうしても納得がいかない部分
をここで聞いたらどう?
例文の範囲で言えば
之の後は単音節でやや抽象的な名詞がつく傾向で、
的の後は多音節で具体的な名詞がつく傾向にある、
というような違いはあります。
228名無しさん@3周年:04/12/01 00:25:42
台湾のニュースサイトをよく読んでいるのですが、
新語の類でわからない単語によく出くわします。
たいていは前後関係から想像がつくのですが、やはり確かめたい。
いちいちこのスレで聞くのも気が引けるので、
goo新語辞典のようなWeb辞書の中国語版があればいいなと思っています。
新語に限らずとも、中国語→中国語あるいは中国語→英語の
いいWeb辞書サイトをご存知の方、ご教示くださいませんでしょうか?
229名無しさん@3周年:04/12/01 03:28:27
>>228
日本に興味ある台湾人の友達を作ればいいじゃん。
掲示板とかで募集すれば結構メールやメッセ来るよ。
230名無しさん@3周年:04/12/01 03:41:36
>>229
幕張メッセって千葉県ですよね。
遠くてとても通えません。
231名無しさん@3周年:04/12/01 13:00:33
エロイ話してたら 色狼 といわれたんですがどーいう意味ですか?
232名無しさん@3周年:04/12/01 13:24:56
>>230
幕張なら通わなくても安い宿紹介しますよ。
台湾人もセットでね(微笑)
233名無しさん@3周年:04/12/01 13:35:50
>>231
色魔
234名無しさん@3周年:04/12/01 13:59:10
235231:04/12/01 14:42:30
>>233
さんきゅ
236名無しさん@3周年:04/12/01 16:18:39
>>230
warata
237名無しさん@3周年:04/12/01 16:24:22
>>235
ぷうくぁ〜ち
238名無しさん@3周年:04/12/02 13:16:51
中国語学習者じゃないのですが
繁体字で頭が、簡体字では日本で使われてない見たことがない漢字(斗みたいな感じ)になってるんですが・・・
簡体字ってこんな感じなんですか?
239名無しさん@3周年:04/12/02 13:39:47
草書はかまわんが、北京の音でしか通用しない形声字を作るのはいかがなものか。
240名無しさん@3周年:04/12/02 21:54:50
>238
良く分からないが、たぶん、そうです。
簡体字は、日本語でノートを取る時に使っているけど、
結構便利です。
言遍は、俺の中では一番重宝しているかな。
241名無しさん@3周年:04/12/02 21:56:35
さんずいと見間違えるに500元
242名無しさん@3周年:04/12/02 22:02:04
500元いただきます。有り難う御座います。
243名無しさん@3周年:04/12/02 22:09:35
日本語も簡体字使えばいいんだよ!!!!!!!!
台湾も香港も!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
244名無しさん@3周年:04/12/02 22:26:28
>>243
机なのか機械なのかわからないから日本人には簡体字は使えない。
識字率が高いから簡体字使う利点もない。
簡体字化は、ひとつの文字にひとつの簡略した文字を定義していないからね。
複数の違う意味の文字をまとめてひとつの簡略した文字にしている。
これは、漢字の簡略化ではなく、日本で言うカタカナ化みたいなもんだ。
要は意味をあらわす文字として使用することに破綻しているから表音文字として使うことを模索している。
それなのに識字率はあまり高くならない。
「飛行机」と書けば机が飛ぶのかと思うだろう。そういう誤解ばかり起きるのは中国のような後進国だから許されることであって先進国では困るのだ。
245名無しさん@3周年:04/12/02 22:47:54
>>244
なるほど。分かりやすい説明だ。
246自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/12/02 23:02:32
最近、中国のサイトで簡体字で書かれた古典を繁体字でも読めるようにしてある
ところがあるが、"云"を全部"雲"にしていたり、人名に使われているもともと簡体字
と同じ漢字をわざわざ繁体字に直して全く別の字にしてしまったりと、とても読めた
ものではない。

>243
台湾でも香港でも公式ではないけれど、簡体字は使われています。台湾で機械装置に
ついて打ち合わせをしていると、台湾人のエンジニアは平気で"XX机"と書いてましたし、
道路に"右側イ尤先"と書いてあったり、ちょっと意外でした。
247名無しさん@3周年:04/12/02 23:31:38
>244
「飛行机」とは、「飛机」(飛行機)のこと?
北京でしか生活したことがないけど、北京でも「飛行机」と使うの?
日本語の「飛行場」は、中国語で「飛机場」だったような。

>「飛行机」と書けば机が飛ぶのかと思うだろう。
>そういう誤解ばかり起きるのは中国のような後進国だから
>許されることであって先進国では困るのだ。

なんか先進国の方が、頭悪そう。
進んだ国だから、誤解もせず、サクサクッとやるのが、
先進国であって欲しい。
なんか先進国も後進国どっちもどっちじゃそれこそ困る。


248名無しさん@3周年:04/12/02 23:49:17
>>247
日本でも簡体字を使えばいいという案に対して日本で簡体字を使った例を示したのでは?
日本でも中国語を使えばいいという話ではないはずですが。
249名無しさん@3周年:04/12/03 01:08:03
>244、248
ごめんなさい。
俺の理解不足でした。
250名無しさん@3周年:04/12/03 01:42:22
日本も中国も繁体字を使えばいいんだよ。
何も問題は無いではないか。
これこそ全アジアの共通文字になるぞ。
251名無しさん@3周年:04/12/03 02:12:20
↑お前だけ使ってろボケ
252名無しさん@3周年:04/12/03 18:27:19
>>250
それに近い案には賛成です。
台湾や香港で使われているような繁体字そのままでは複雑すぎると中国や日本から反発があるのは必至ですからその辺の調整はしないといけないとは思います。
各国の既存の文字は残して別途共通漢字というのを定義して共通漢字を勉強した人だけ共通漢字を使うといった方法がいいと思います。
普段は自国の漢字で書いているが国外の人と筆談を試すときには共通漢字を使ってみるといった感じで。
253名無しさん@3周年:04/12/03 19:32:10
手書きの字体が欲しいッス
254名無しさん@3周年:04/12/04 13:52:28
XPの簡体字入力の質問です。
ピンイン入力で、文字の変換をするときはどうしたらいいのでしょうか?
四声入力(1234)でしか文字が変換できません。他の文字候補を表示させるにはどのような操作をすればいいのでしょうか?
255名無しさん@3周年:04/12/04 15:46:06
スペースで初期変換→テンキーの下で選択

※初期設定では漢字の一覧は横並びで出てくると思う。(たしか)
それが嫌な場合は、設定の画面(IMEを設定した画面)で中国語のIMEのプロパティを開いて
「General」タブの右下、「Candidate Opton」の「List style」を選択すれば、日本語みたいに
縦のリスト表示になる。
256255:04/12/04 15:49:32
失礼、訂正。

スペースで初期変換→テンキーの左右(←→)で一覧表示、上下(↑↓)で選択

だ。
257名無しさん@3周年:04/12/04 16:30:53
>>255-266
解決しました。アホな質問してすいませんでしたorz
258名無しさん@3周年:04/12/04 17:15:37
将来的に台湾も香港も繁体字から簡体字に統一されるんですか?
259名無しさん@3周年:04/12/04 17:33:10
>>252
簡体字の漢字は表意文字の偏や旁の論理性を無視して偏や旁を読み易いからといって
発音記号のように置き換えてる字があるからなあ。

かと言って繁体字は画数が多いから書くのめんどくせー。

理想的には漢字の旁や偏の論理性を保ちつつ簡単な漢字がいい・・・
折角漢字は世界最大の表意文字としての地位を確立してるのだから、世界漢字協会みたいの作って、
統一化し世界化し欲しい。
260名無しさん@3周年:04/12/04 21:09:40
>258
その通り
しかし、台湾は、にらみ合っている以上、話は進まないだろう
261名無しさん@3周年:04/12/04 22:26:44
簡体字の「ごんべん」が激しくへたくそ。
コツってある?
さんずいと間違えやすいし
262名無しさん@3周年:04/12/05 00:29:18
大体中国人が書く漢字(潦草字)なんて
簡体字知ってる日本人でも読めないよ。
263名無しさん@3周年:04/12/05 12:38:53
windowsの中国語IMEの使い方が
いまいちよくわからないんですが
どこか解説してるようなサイトあります?
264名無しさん@3周年:04/12/05 13:38:22
>>263
ヘルプを見たらいい。
265名無しさん@3周年:04/12/05 13:40:56
特に難しい操作なんてないでしょ。
特殊なことといったら、ウムラウトのuをvのキーで入力することぐらいかな。
266名無しさん@3周年:04/12/05 13:42:04
267名無しさん@3周年:04/12/05 13:44:22
>>266
激ワロタ
268名無しさん@3周年:04/12/05 20:36:25
内モンゴルって、中国じゃないよね。
中国人とモンゴル人が同じわけない。
もしかして、中国人の中にモンゴル人と言う人種があるのかな?
まさかとは思うが・・・
269自転車小僧 ◆IBmI/K76EY :04/12/05 20:42:36
>268
ネタか?釣りか?
中国の中に内モンゴル自治区というのがあり、中国籍のモンゴル族が多数住んでいる。
270名無しさん@3周年:04/12/05 20:52:14
>>268
モンゴルは南北に分断されて南側が中華人民共和国領なんだよ。
多くはモンゴル人種が住んでいると思うが国籍は中華人民共和国です。
271名無しさん@3周年:04/12/05 21:55:51
>269、270
有り難うです。
そうなると、今の横綱は、中国人の横綱なんですね。
なかなか中国人の横綱とは聞かないようが気がして、
それで、モンゴルは、一つの国なのかと思ってしまったのです。
272名無しさん@3周年:04/12/05 21:59:56
真性バカがいるスレはここですか?
273名無しさん@3周年:04/12/05 22:11:28
相撲取りは中国人じゃないよ。
中国語では中国領側のモンゴルを内蒙古、モンゴル領側を外蒙古と呼んでいる。
でも、モンゴルという国はひとつしかないよ。
274名無しさん@3周年:04/12/06 00:35:08
>273
それじゃ、中国領でも、モンゴル領でもモンゴル人でいいのですね。
なんだかスッキリって感じです。
有り難う御座います。
でも、複雑な国そうですね。
275名無しさん@3周年:04/12/06 00:51:33
>>274
中国領なら国籍では中国人。
中国領であってもモンゴル族なら人種はモンゴル人。
中国に限らず、陸続きの国はいろんな民族が住んでいて普通なんだよ。
何人と呼ぶかは国籍か人種かで複数ある場合がある。
276名無しさん@3周年:04/12/06 01:05:22
人種ゆうか民族だろ。
277名無しさん@3周年:04/12/06 01:08:01
塔塔爾(タタール)族とか俄羅斯(オロス)族なんてすごいぞ。

だいいち日本だって単一民族国家じゃないしね。
278名無しさん@3周年:04/12/06 02:40:57
>>276
ネタにマジレスするのもめんどくさいが答えてやるよ
ブルーメンバッハの分類でアジア人種のことをモンゴロイド、すなわち直訳すればモンゴル人種となづけた。
人類学上、日本人種や朝鮮人種やシナ人種は存在するが、これらはいずれもモンゴロイドになる。
そういう意味で日本人はモンゴル人種という言い方は正しいが同時に日本人は日本人種という言い方も正しい。
人種というのは字のごとく人の種類である。
当然日本人と朝鮮人の人種が区別されるようにモンゴル人と日本人も人種は区別される。
ただし、西洋の学者がアジアの広い範囲の人種をまとめてモンゴロイド(モンゴル人種)としたためにモンゴルの場合は大別のモンゴル人種と細かく分類したモンゴル人種の二つの意味がある。
どちらの意味かは文脈で判断できることだろう。
279名無しさん@3周年:04/12/06 02:49:46
>>276
ついでに言うと人種は遺伝学的な分類で分けられる。
民族はある共通の文化を持ったグループのような意味でとらえられることがある。
すでに中国領に入っている人間に対しての説明では遺伝学的な分類を主張したほうが適切だと思う。
すでに中国語を話し同化している人間に対してモンゴル民族というのは適切とは思えない。
ちなみに「民族」の辞書の定義はこうだ。
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%B0%91%E6%97%8F&match=beginswith&itemid=19663800
大辞林 第二版 (三省堂)

みんぞく 【民族】<

「われわれ…人」という帰属意識を共有する集団。
従来、共通の出自・言語・宗教・生活様式・居住地などをもつ集団とされることが多かった。
民族は政治的・歴史的に形成され、状況によりその範囲や捉え方などが変化する。
国民の範囲と一致しないことが多く、複数の民族が共存する国家が多い。

少なくとも大辞林という辞書の定義では遺伝的な分類ではなく文化の分類だ。
私は遺伝学的な分類のモンゴル人をいいたかったから「モンゴル人種」を使った。
何か問題でも?
280名無しさん@3周年:04/12/06 07:38:21
>何か問題でも?

スレ違いだ
281名無しさん@3周年:04/12/06 09:12:57
>>279
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/conference/race-j.html
>人種概念は生物学的概念としては有効ではないという見解が
>科学者の間で一般的になりつつある。最新の人間遺伝学や
>集団遺伝学などの科学的知識によれば、ヒトは「人種」という用語が
>意味するような明瞭で排他的な境界線によって生物遺伝学的集団に
>区分されえないことが明らかとなっている
282名無しさん@3周年:04/12/06 13:17:16
>>281
しつこいな。
人類学で人種という概念は有効だ。
おまえらいくら否定しても辞書から「人種」という単語を消し去ることはできない。
辞書にあれば言語学的にも有効だ。
283名無しさん@3周年:04/12/06 14:29:55
遺伝子学とか人類学とか言語学とか国語辞典とか
いっぱい持ち出してきて大変だな……

食い過ぎて、消化不良起こしてるみたいだが。
284名無しさん@3周年:04/12/06 17:48:26
日本と中国で異なる字を使うのは発音的に
ある程度やむを得ない
たとえば、中国では 煙 を 火因 にしたが、
日本ではこの字にはインという発音はなく、エンという発音
しかないので 火因 という字形にするのは不適切。
285名無しさん@3周年:04/12/07 02:48:36
我用自己数字照像机照了七帳這輌出租汽車像。

この中国語は正しいですか?
286名無しさん@3周年:04/12/07 12:20:10
>>285
漏れは解るが、ネィティブには理解されないかも。
あと、日本語文も書いてよ。
→這七張出租汽車照片是我用自己的数ma3照像机拍的。
といいたいのか? 
287286:04/12/07 12:24:22
×漏れは解るが、
○漏れは なんとなく 解るが、
288286:04/12/07 12:44:19
×漏れ
○俺

ごめん、間違えた
289288:04/12/07 13:06:10
×286
○288

ごめん、間違えた
290287:04/12/07 13:11:01
×288
○1
291名無しさん@3周年:04/12/07 14:50:36
>>287-290
ワロタ
292285:04/12/07 16:13:03
申し訳ないです、日本語だと「私は自分のデジカメを使ってこのタクシーの写真を七枚取る」です。

発音練習用のつもりで作った離合詞短文なんですが、「デジカメを」の部分は把構文のほうが判りやすくなりますか?
293名無しさん@3周年:04/12/07 19:38:04
TECC 400点代のアホですが、

我要用自己的数字照像把Zhe liang出租汽車拍七帳照片。

かなぁ。「デジカメを」にbaを使うとおかしいでしょう。
294名無しさん@3周年:04/12/07 20:14:17
>285
「このタクシーの写真を」も『把』処置式文に向かない感じがする。
誤字等直して、
我 要 用 自己的数ma相机 照 七張 這輌出租車 的 相。
がいいかな?
295名無しさん@3周年:04/12/07 20:35:08
>>285
この手の質問は、いつも思うんだが、先ず日本語で何を言いたいのか書くべきだな。

主語を強調するのか目的語を強調するのか、それとも状語を強調するのかで
かなり違ってくる。 
296名無しさん@3周年:04/12/07 20:42:58
>七張 這輌出租車 的 相

量子(だっけ) の後ろに Zhe がアリなんかなぁ?って思ったのですが。

英語だと、 three photos of THIS car という形になりますが・・。
297名無しさん@3周年:04/12/07 21:01:39
なんだか、かなりレベルが・・・・あれだな〜
298285:04/12/07 21:18:26
>>295
確かにおっしゃるとおりでした。次からは気をつけますm(_ _)m

子音の響きの韻だけ意識していたので意味合いのウェイトによる語順までは特に考えていなかったです。
299名無しさん@3周年:04/12/07 22:05:24
かなりレベルが・・・高い。
300名無しさん@3周年:04/12/07 22:12:20
three?
301294:04/12/07 22:40:03
>296
実は少し自分も怪しいと想ったのですが、
照 七張 {這(一)輌出租車的相}
と捉えれば、問題ないと想うのですが。
いずれにせよ、少し通りがわるそう。
通順な文章わかる方教えてね。
302294:04/12/08 00:44:11
↓なら『把』処置式文でいけるかと想う。

我 要 用自己的数ma相机 把這輌出租汽車 照在 七張相里。

照在と里がミソ。
やはり後半に既知的な這〜を置くとなんかおかしい。

1かコテの人、その他解る方正解言って〜。

303名無しさん@3周年:04/12/08 13:30:53
>>302
>285の元々の日本語は「私は自分のデジカメを使ってこのタクシーの写真を七枚取る」だろ。

単に写真を撮るということだけだから、何かを処置した結果に変形、移動を伴う処置文には
馴染まないと思うよ。 普通のSVOの文型だね。 目的語については「七枚のこのタクシーの写真」
とするか「このタクシーの写真、7枚」とするかは会話レベルでは全く問題がない。
また、これが会話文で誰かとこれから行う行動について話しているのなら一番自然な日本語は
「デジカメでこの(or その)タクシーの写真を7枚取る」じゃないかな。 「誰のデジカメで何枚このタクシー
の写真をとるのですか?」等の質問の答えとしてなら>285の日本語も理解できるが。
304293:04/12/08 14:00:46
逃げてみる。

Zhe liang出租汽車・・我要用自己的数字照像机拍七帳照片。

おいら、今夜先生に聞くことにします。

っつーか、きっと、「そもそも、ふつー、こんなこと言わんだろ」って言われるだろう。

現場なら、

A! Nei ge! (と、タクシーを指差す) Hen 少見! Yao pai zhao pian.

とか・・。
305名無しさん@3周年:04/12/08 14:24:20
我要用自己的数ma相機拍七張這个出租車的照片。

が一番自然だと思うよ。
あ、正確に个を輛に直して。

306名無しさん@3周年:04/12/08 14:37:29
貴方想和我一起

と聞かれたのですがどういう意味なんでしょうか?
307名無しさん@3周年:04/12/08 15:05:33
中国語に「貴方」って言い方あるの?
308名無しさん@3周年:04/12/08 17:01:47
>>307
ビジネスな場面じゃよく使うでしょ。
「貴方」「我方」って。

309名無しさん@3周年:04/12/08 18:06:15
タクシーの写真だが、実際の会話場面では主語が我とか我門の場合
主語を省略して文脈に問題がない場合は殆ど省略するのが自然だ。
漏れが実際に誰かに手段と目的を聞かれたら

用我的数ma相機拍七張這輛出租車的照片。

と言うだろうな。 

皆の衆は「自己」を定語として使っているが実際の会話では「自己」は自分で〜するという
場合の「自分で」という状語で使われるのが一般的だな。


310名無しさん@3周年:04/12/08 19:57:35
中国の簡体字で、おなじ部分を同じやり方で
簡略化してない
ものがあります なぜでしょうか?
たとえば

歓→ヌ欠 なのに、なぜ 灌は簡略化せずそのままなの?

311名無しさん@3周年:04/12/08 20:18:36
>>310
簡略化するのを忘れただけだ。 細かいことを気にしていたら中国語なんで出来ないよ。
312B民小僧の祖母でございます。:04/12/08 21:59:01

こら。 >>269の「○ン○」よ。婆ちゃん見てて情けねぇから、やめといてくんねかい。

オマイの素性なら半ばとっくにバレてまったも同然なんだから、頼むから、やめといてくんねかい。
「穢多だ,B民だ,糞掻き人夫だ,・・・」とさんざんケナされ馬鹿にされとるだけでも切ないっちゅーだに、
こんな見え見えの大ウソかましがバラされてまっては、ますます世間のモノ笑いの種だぞぃ。

「○ン○」よ。オマイの名前のどっかに「坂」の字なんて付いとったかい?
・・・頼むから、頼むから、大ウソでゴマカシなんちゅーのだけは、ヤメてやってくんねかい?

2ch御覧の皆様。
「○ン○」は、自転車小僧を名乗る吾が愚孫「B民小僧」の実名:下の名前を伏字にしたんだナィ。
もちろん、>>166で言うような「坂」の字なんて付いた苗字でもねぇし、
「○ン○」のどこにも「坂」の字なんて付く訳ねぇんだナィ。

「○ン○」よ。2chで大ウソのツキ放題・・・頼むから、頼むから、やめといてくんねかい。
オマイが世間様に向かって大ウソ重ねるほど、オマイの父ちゃんも母ちゃんも、
肩身の狭い思いしとるんだワィ。

2ch御覧の皆様。うちの豚児「B民小僧」が世間様を欺いてばっかいて
ホンに申し訳けねぇんだナィ。
「○ン○」と伏字では、読みづらかろうから、
 「チンポ」でも「マンコ」でも「ウンコ」でも、
 みんなの好きな様に呼んでやってくんねかい。

313名無しさん@3周年:04/12/08 22:14:59
中国にもっと早く来たかったけれど、お金がなくて
※来れなかった、という場合

なぜ、来不了と言って
不能来と言わないのか?

また、我聴了個一清ニ楚の個の説明をだれかよろしく。
314名無しさん@3周年:04/12/08 22:34:59
過去形だから没だろ?
315294:04/12/08 23:46:50
ネィチィブの人(但し南方)に聞いてきました。
1.我要(準備)用自己的数ma相机 給(為) 這輛出租車 拍 七張 照片。
2.我要(準備)用自己的数字相机照 拍 七張 這輛出租汽車 的 照片。
の1.2がいいかなということです。
このとき給は物を対象にできるとのこと。(南方表現?)
為はすこし物には難しいとのことです。
でも介詞はそれ以外無理っぽいです。

『把』処置式文では
我要(準備)用自己的数ma相机 把 這輛出租車 拍 七張照片。
はだめで、
照在と〜里にして、ちょっと特殊な言い方になるようです。

拍に関しては
在 A 拍  張照片。の(何処そこで撮る)形式が多いようですね。

>>304
304さんの先生の回答もお願い。
316294:04/12/09 01:21:17
>>313
「あの時に」来れなかった 情況を説明するなら 「来不了」
でokと思います。
「不能来」は禁止のニュアンスが出てしまうので、「来不了」
を使います。自分の意志が主体でできないのは「...不了」です。
「来れなくなった」 なら「来不了+了」です。
日本人同士なら不能来も「来れない、来れなくなった」ですが、
ネィチィブには、「確定した特別な事情、外部要因があって来れない」
ニュアンスになるようです。

我聴了 個一清ニ楚は 個があることにより後半の部分を確定的で徹底したもの
とします。
私は非常にはっきりと聴いた。
ex 我忘了 個干干浄浄。(私はきれいさっぱりと忘れました)

315の補足:
その人に言わせると1.の方がよくいうようです。
給+人・事物+vですから、元々okといえます。

× 照在と〜里にして、ちょっと特殊な言い方になるようです。
訂正:照在と〜里にしても、ちょっと特殊な言い方になるようです。
独特な表現みたい(芸術的?)です。拍在は×。
317294:04/12/09 01:26:59
× 2.我要(準備)用自己的数字相机照 拍 七張 這輛出租汽車 的 照片。
訂正:2.我要(準備)用自己的数ma相机 拍 七張 這輛出租汽車 的 照片。
誤字ばっかりでスマソ。
318304:04/12/09 01:57:37
>>315
どうも。念のため、先生は中国人留学生です。

1 × ) 我要用相机把這輌車拍七帳照片。
2 ○ ) 我要用相机拍七張 這輌車 的照片。
3 × ) 這輌車, 我要用相机拍七張照片。

つまり、>>294 さん正解。

ちなみに、1番 はダメですが、次のように書き換えるとOKです。

我要用相机*給*這輌車拍七帳照片。

ba ではなく gei にすると良い。うーむ。 gei の後ろって 人という固定観念があった。
今日は ba と gei の使い方を復習した・・。
319304:04/12/09 02:06:27
おっと、318 は 294さんでしたか。

形としては 294 さんので正解ですよね。単語の違いは誤差と思う。

>このとき給は物を対象にできるとのこと。(南方表現?)
 勉強になりましたね。他の例を考えたのですが・・思いつかない。

ba が使えないのは、S と O(車) の関係が直接じゃないからということでした。

オマケ:今日の他の勉強ノート

Wo ba shu kan (x) だめ。
Wo ba shu kan le (o) 結果の場合は ba が使える。
320294:04/12/09 02:38:49
あ、304さんどうもです。
「把」は対象が後の動詞によって、文字通リ「処置」されないといけないです。
把+O+V+付加成分(了、一下など)か、
把+O+V+付加成分(補語)+Oの変化したもの(処置されたもの)。
で前と後の客語は根本は同じ物で結ばれ、同じ物が処置された後の姿が
後にこないといけないです。

給+Oは人専用ってのは、多くの文法書がなんとなく示してることで、
給+事物が来ると、違和感があるひとが多いのは当然かも。
実際、ここでは一例も挙がって来なかった訳ですし。
ただ、
香坂順一先生の「会話からの中国語入門」ではっきりと
「給+人・事物+動詞」と書いてあるように、
事物も可能です。ただ、載ってる用例が圧倒的に少ないだけでしょう。
給他打電話や給ni写信などはよく見ますが・・・
ちなみに、給の代わりに「向」とかだめかときいたら、適切でない
といわれました。
また、辞書でも拍や照の「写真を撮る」意味での動詞の活用例が
非常に少ないですね。


>おっと、318 は 294さんでしたか。
私は294、315〜317ですよ。一応念のため。

・・・これ以上は眠くて誤字脱字しそうなんで、寝ます。
オナスミ。
321名無しさん@3周年:04/12/09 14:07:48
>313

なぜ、来不了と言って不能来と言わないのか?

これは他の人が書いているので省略

お金がなくて※来れなかった、という場合

没有銭来中国 でいいじゃないか。深く考えるな。




322名無しさん@3周年:04/12/09 18:34:37

補語は難しいです。

「父は酒が飲めない。」について、

1・体が受け付けないので飲めない

場合は、敢えて補語を使ってどう言うのでしょうか。

勉強のため別パターンも書いておきます。日本語の原文からすると、
あとは次の2つの理由しか考えられない。

2・酒は好きだが、金がなくて飲めない (起)
3・妻が許してくれない。(許可されてない)
323名無しさん@3周年:04/12/09 21:02:49
よく「一陣子」という言葉を聞くのですが、どういう意味ですか?
辞書にも載っていないので。
324名無しさん@3周年:04/12/09 21:29:22
>>323
そんなことないだろう。「一陣」で調べてみなよ。
325名無しさん@3周年:04/12/09 22:40:20
>322
2→我喜歓渇酒、可是没有銭買到。
となります。
連動句ね。
326B民小僧の祖母でございます。:04/12/09 22:57:24
こら。 >>269の「○ン○」よ。婆ちゃん見てて情けねぇから、やめといてくんねかい。

オマイの素性なら半ばとっくにバレてまったも同然なんだから、頼むから、やめといてくんねかい。
「穢多だ,B民だ,糞掻き人夫だ,・・・」とさんざんケナされ馬鹿にされとるだけでも切ないっちゅーだに、
こんな見え見えの大ウソかましがバラされてまっては、ますます世間のモノ笑いの種だぞぃ。

「○ン○」よ。オマイの名前のどっかに「坂」の字なんて付いとったかい?
・・・頼むから、頼むから、大ウソでゴマカシなんちゅーのだけは、ヤメてやってくんねかい?

2ch御覧の皆様。
「○ン○」は、自転車小僧を名乗る吾が愚孫「B民小僧」の実名:下の名前を伏字にしたんだナィ。
もちろん、>>166で言うような「坂」の字なんて付いた苗字でもねぇし、
「○ン○」のどこにも「坂」の字なんて付く訳ねぇんだナィ。

「○ン○」よ。2chで大ウソのツキ放題・・・頼むから、頼むから、やめといてくんねかい。
オマイが世間様に向かって大ウソ重ねるほど、オマイの父ちゃんも母ちゃんも、
肩身の狭い思いしとるんだワィ。

2ch御覧の皆様。うちの豚児「B民小僧」が世間様を欺いてばっかいて
ホンに申し訳けねぇんだナィ。
「○ン○」と伏字では、読みづらかろうから、
 「チンポ」でも「マンコ」でも「ウンコ」でも、
 みんなの好きな様に呼んでやってくんねかい。
327名無しさん@3周年:04/12/09 23:28:16
>>322
1・
喝不下。喝不下去。
気分的に酒が喉に通っていかない。

喝不来。
どうにも慣れず、酒は頂けない。

不能喝。
@体質的に合わない、もしくは
病気のために飲めない。飲んではいけない。
飲むと良くない情況。
A(どうしても)飲めない。
328名無しさん@3周年:04/12/10 02:20:23
ttp://520music.com/(中国語の歌が聞ける「我愛音楽網」)
ここのサイトで「全選」→「播放」とクリックしてまとめて数曲
聞きたいんだけど、別ウィンドが開いて準備完了と表示された後
曲が始まりません。
Win XPとセキュリティソフトの防御機能のせいかもと思って
ポップアップ広告はOKにしてるんだけど。それでもだめ。
一曲づつなら聞けるんですけどね。
私のやり方が間違ってるのかな。


329名無しさん@3周年:04/12/10 09:03:26

不能喝 だと、「許可されていない」から飲めないという意味も
出てきそうなのですが・・。

 喝不得 という表現もありみたいで(毒があるから飲めないなどの意味)
これも使えそう・・。

Baba 酒 喝不得
330名無しさん@3周年:04/12/10 12:51:35
「不会喝」はどんなニュアンスになる?
331名無しさん@3周年:04/12/10 15:07:57
>>330
飲むのに練習が必要なもの
飲尿とか
332名無しさん@3周年:04/12/11 02:12:42
>>330
不会喝
は酒を飲むのが苦手だ。って意味にも結びつくと思います。
補語って同じ補語でも動詞によってニュアンスが変わるから、なおさら厄介。
こうなったら身についた語感のみが頼りというか。

給 + 対象(人・物)+ 拍 + A張照片。
はやはりネィティブが普通に使うっぽいですね。
介詞としての性格は、授与する性格を弱くして方向性
主体のタイプ「〜に、〜に向かって」として理解
したらいいと思います。

別の見方として、日本語で幼児が言う
「アタイ、○○チャンニ写真トッテアゲルゥ〜!」
は別に写真を実際に○○チャンにあげる訳でない。
トッテアゲル!のアゲルは
まさにこうした授与する訳でもなしの「給〜」の用法にも相通じる所が
あるのではないかと思ったりします。
たとえば我給笑笑拍1張照片。
(私、笑笑ちゃんに写真とってあげるから。)
この場合「〜してあげる」のほうが断然しっくりくる。
範囲を頑張って広く取れば、事物に対してもいえるかもしれない。
人→動物→「ちょっとした壁」→物

注意:日本語の「〜してあげる」はいかにも同等、目下に対しての言いようで、
目上に対しては、「〜せていただく」となり、もらっちゃう言い方
に変化。中国語はその変化がなく、「給」一本でいい。
333名無しさん@3周年:04/12/11 10:24:50
>>330
体質的に合わなくて飲めない、というときの一番一般的な言い方だと思う。
334名無しさん@3周年:04/12/11 15:27:30
>>333
違うよ。
体質的に合わないって青酸カリ飲むわけじゃないだろ。
精神が未成熟で好き嫌い激しい精神病の人が使うんだよ。
335名無しさん@3周年:04/12/11 23:46:34
相原茂先生のHP「相原茂の隠れ部屋」で、
質問受付けBBSやってくれないかしら。
聴きたいこといっぱいあるんだけど。
336名無しさん@3周年:04/12/12 02:27:49
>>320
香坂順一先生の昔の入門書(〜の中国語入門)ってすごく優れてると思ふ。
例えば介詞「把」の説明は
・・・「動詞の対象になってる名詞を動詞より前に出す働きをする」
としている。
一見不親切な言い切りに見えるが、非常によく練られた定義だと思う。
拍照の拍は拍→照片。と照片が対象であって、被写体の這輌車が対象ではない。
ゆえに、把の後が既知であろうと、動詞に付加成分が付こうと
把+這輌車+拍+αはいえないのだ。
この先生の辞典(現代中国語辞典など)も些か古めかしい
感じがするうえ、最近の挿絵が入って見やすく、解説をやわらかい表現で
してる辞書より見劣りするかもしれない。
でも語釈は的確で一級そのもの。
337名無しさん@3周年:04/12/12 04:25:19
質問です。
na3一天,我忘ji4他,不再想他?(na3はどこの意味のやつです)
これは反語なんですかね?
意味教えて下さい。
338名無しさん@3周年:04/12/12 08:42:50
NHKラジオ中国語講座で勉強しているものです。
12月号ででてきたのですが『北京有個叫789的地方』のところで有個叫の文法解釈を教えてください。
テキストにはなんにも書いてないので分かりませんでした。
よろしくお願いします。
339名無しさん@3周年:04/12/12 09:10:05
有 動詞
個 量詞
叫 定詞
340名無しさん@3周年:04/12/12 09:26:26
有り難うございました。
定詞というのはなんでしょうか?
初心者ですので教えてください。
341名無しさん@3周年:04/12/12 09:26:30
>>337
明らかに反語表現。 意味ぐらいは自分で調べようね。

>>338
「有」は動詞(場所名詞+有+ほにゃにゃら) 
「個」は量詞(地方に掛かる、特定した場所だから量詞が必要)
「叫」は動詞(この場合は定語として使われていて、ほにゃにゃらと呼ばれる)

以上
342名無しさん@3周年:04/12/12 09:41:05
>338
>テキストにはなんにも書いてないので分かりませんでした。

そりゃそうだ。ラジオの応用編は基本的な文法理解の終わった者が語彙、語感を
養うのが目的だ。 入門編で説明してるはずだよ。
343名無しさん@3周年:04/12/12 10:43:35
定語について教えて・・・の件
自分で調べてみました(完全マスター中国語の文法)。
メンドクサイ質問をして申し訳ないです。
少し分かってきました。
このような質問したことお許しください。
344名無しさん@3周年:04/12/12 11:15:45
中国語の文法書見ていつも思うんだが、何故あんなに小難しく持って回った
文法説明をするのだろう。 もっと解り易い説明ができないのかな〜。
酷い本になると簡単なことをわざわざ難しく書いてある。 もっとスカッとしたような
文法書があれば需要は多いと思うんだけど、その辺中国語学者は反省するべきだな。

>>343
別に謝ることないよ。 文法書には色々書いてあるが、要するに名詞を修飾(補足説明)
する形容詞or形容詞句のことだよ。 「きれいな(花)」も「去年苦労して植えて今年
やっときれいに咲いた赤いバラの(花)」も定語で修飾語が少ないか多いかだけの違いだよ。
345名無しさん@3周年:04/12/12 13:19:48
>>343
ここは、質問するとこだからどんどん質問しましょう。
346名無しさん@3周年:04/12/12 15:33:39
>>341
やはり反語なんですね。
単語一つ一つの意味は全部知ってますよ。
要は、「1日たりとも彼を忘れたりしただろうか、いやしていない。」ってことですよね。
違ってる場合のみご指摘お願いし安。どうもでした。
347名無しさん@3周年:04/12/12 17:48:20
>346
正確に訳すと、
na3一天,我忘ji4他,不再想他?
私はいつの日に(1日たりとも)彼を忘れたり、
<彼のことをもう想わなくなったり>しただろうか?
(いやしていない。)
となる。想の意味を付けたほうが心情をよく表せると思う。
こういうのは、文の流れとそういわざるを得ない背景を汲み取るのが大事とおもう。

>>344
あと、似たような内容と、同じような説明がおおいかも。
348名無しさん@3周年:04/12/12 17:51:11
あのー、よく定語と状語というのが出てきますね。 定語は上の方の説明で
解りましたが、状語とは何ですか? 自分では副詞みたいなものと思っているんですが。
349名無しさん@3周年:04/12/12 17:55:32
>>347
えらく直訳だな。

「彼のことを忘れたり思わなかった日ない」 ぐらいの感じと思うよ。
350347:04/12/12 18:00:19
>>349
そうですね。自分でもちょっとそう思いましたw

>>348
状語って連用修飾語ですよ。副詞は当然含まれます。
動詞や形容詞を修飾します。
351名無しさん@3周年:04/12/12 19:13:12
>>330-331
今日TECC 受けてきたんだけど、
ふつーに、我不会chou yan って言ってた。

少なくとも不能ではないわけだが。

352名無しさん@3周年:04/12/12 22:00:40
>351
我不会chou yan は
初級のテキストにも出てくるし、結構なじみ深いけど、
ニュアンスの細かい説明はそれほどないかも。
「貴方はタバコを吸いますか?」
と聞かれたとき、
模範解答的に
我不chou yanとして不〜「タバコは吸いません」として習慣的にしないことをいって返せるが、
これはストレートに意志的に吸わない表現なので、
我不会chou yanとして
「(タバコを吸うたしなみが無いことをいい)タバコはやりません」
という言い回しで
ちょっと直球返しをさけるニュアンスを出すことがあります。
これは、日本語でもそのニュアンスを出そうとする言い方
はあるので、十分解ると思う。
ちなみにタバコをすう嗜みも
幾分かの習得によってするものなので、
修練の結果の「会」が関わります。

不能は
這儿不能chou yan。(ここではタバコを吸っていけない)
というように、やはり禁止のニュアンスが第一にある。

ただ他方で、我喫bao了,不能再喫了。
(もうお腹いっぱいで、もう食べられないです。)
みたいな言い方ができるので、柔軟性もあります。
これまた、日本語の「もうダメ!」って感じに似てますね。
353名無しさん@3周年:04/12/13 03:24:17
ttp://www.chageaska.oo.ly/videobox.htm
ここに書いてることって何て書いてるんですか?
ZIPのパスについて書かれているでしょうか?翻訳サイトでやってみたけど意味不明でした。
スレ違いかもしれないけど、ここしか該当するようなスレが見つからなかったんで…
354名無しさん@3周年:04/12/13 09:14:57
>>353
ハングルです。しかも日韓混在です。
サイトのソースに言語指定の記述がないため、
文字化け状態になったと思います。
機能の高いブラウザ(IEの上のほうのバージョン)
は自動判別できますが、そうでない場合は文字エンコードを
ハングルに設定すれば読めるかと思います。
355名無しさん@3周年:04/12/13 09:28:55
私は彼ほどまじめではありません。
我没有他那麼認真。の那麼はなぜ必要なのですか?
教えてください!!よろしくお願いします。

356名無しさん@3周年:04/12/13 19:14:09
>>355
那麼が「ほど」の意味に充当しています。
357名無しさん@3周年:04/12/13 20:00:06
>>355
那麼は省略されることはよくあるよ、必ず必要ではないよ。

っていうか>>1は何処行ったの??? スレの立て逃げなの?
偉そうに何でも質問に答えるとか言ってましたが、どうしたの?
358名無しさん@3周年:04/12/13 20:58:21
>>357
1様は、お忙しいのです。
私たちのために1様はご多忙の中、あいまをぬってときおり降臨してくださいます。
そのときまで気長に待ちましょう。
359355:04/12/13 22:12:01
皆様どうもありがとうございました!
360名無しさん@3周年:04/12/13 23:49:12
>>357
比較の場合、省略しても良いのかい?
あまり聞いたことがないが、例文書いてくれ。
361353:04/12/14 00:14:21
>>354
ハングルですか…すいません。スレ違いで。
いろいろがんばってみます。ありがとうございました。
362名無しさん@3周年:04/12/14 00:15:31

較の場合、何故省略してはいけないの?
363名無しさん@3周年:04/12/14 00:51:00
横レスだけど、那麼は省略することがあるけど、
人の性質・能力上の比較では那麼は着けることのほうが
圧倒的に多いのではないかと思う。

そもそも語法、語感がらみの話は上から一方的に回答をいうのではなく、
双方向で指摘しあうのが本来でないかと思う。
また332や352みたいに、どうしてそうなるのかを
筋道立てた説明ができれば答えに裏つけがつくし、疑問点の
スムーズな解消につながると思う。
そもそもネィティブじゃないんだし、
多少は不明な部分があって当たり前だと思うけどな。
364名無しさん@3周年:04/12/14 20:03:51
          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  ゴルァ!! >>1出て来いや!! 出てきて質問に答えろや!!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (゜Д ゜ )    \スレ立てて質問汁とか言って、ほったらかしにするなや!!
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
365:04/12/14 22:22:04
すみません、これらの意味を教えてください。還想不想去〜了?
@誰説不想去了? A只好〜
B我不僅想去〜、就lian〜也〜想去、甚至還想去〜。(この文の〜には場所が入ります)
C場所+没去成、〜
D〜去不了
いろいろきいてすみません。知ってる方、教えてください。わからなくて・・・・
366名無しさん@3周年:04/12/15 00:56:54
何が訊きたいのかよくわからんわ
367名無しさん@3周年:04/12/15 01:23:38
こうか?

@誰説不想去了? A只好A
B我不僅想去B、就lianC也D想去、甚至還想去B。(この文の〜には場所が入ります)
CF没去成、G
DH去不了

1. Who said he didn't want to go?
2. I have no choice but to [A]
3. I'm of two mind whether to go [B] or not.
But if even [C] wants to go [E] , I want to go [B] too.
4. (I planed/tried to go some times). I've never been to [F]. [G]
5. [H] couldn't get to XXX (for some reason)

D は何? C が場所なわけない。

368名無しさん@3周年:04/12/15 09:10:54
聴説 ni3 有 自己 的 主頁。
都 写了 些 shen1me ne ?(NHK中国語講座9月号)
自分のホームページを持っているんですってね。
どんなことが書いているんですか。
ここの2行目の都から始まる文章解らなくて・・教えてください。
369名無しさん@3周年:04/12/15 09:23:43
368のshen1はshen2でした。

370名無しさん@3周年:04/12/15 10:10:02
都 もう (微妙なニュアンスを与えるだけで訳さなくても良い)
写了 書いた
些 shen1me 何を( xie はge の複数形)
ne  ・・かしら。
371名無しさん@3周年:04/12/15 11:00:24
370さん 有り難うございました。大変よく分かりました。またご指導ください。
372名無しさん@3周年:04/12/15 16:24:03
日本首相小泉后天与韓国総統?武?在鹿児島県挙行首脳会談。
双方将互相que4ren4加緊進行締結自由協定(fta)的談判。
2行目のところですが動詞と目的語の区別がよく分からないです。よろしくお願いします
373名無しさん@3周年:04/12/15 17:13:45
訳してみたので参考にしてください。

双方はお互いに自由協定(fta)締結に向けての交渉をより一層強く進めていく事を確認しあうだろう。
374名無しさん@3周年:04/12/15 17:25:39
373さん
半分くらい分かったような気がします。中国語って難しいですね。ガンパリます。有り難うございました。
375名無しさん@3周年:04/12/15 17:41:52
ニュースは分りやすい

http://dhs.blogtribe.org/day-20040118.html
台同志搖頭性派對曝光
(2004-01-18 02:35:00)

台北警方昨日破獲一宗罕見的男同性戀者大型搖頭性愛派對,現場共有
93名只穿内褲、渉嫌吸毒狂歡的男舞客,搖頭派對現場滿地紙巾、
上百個已使用過的安全套,以及安非他明、搖頭丸、 K仔等毒品。
376375:04/12/15 17:44:24
僅穿内褲 百人狂歡

警方指出,舉行搖頭派對的地方在外觀上看似一般民宅,但内裏已改裝成地下舞廳,
營業時間是從晩上 11時到翌日中午,是專供男同志搖頭狂歡的地方。
舞廳的門禁森嚴,不單嚴格過濾舞客的身分,房內還加裝隔音棉,
舞廳又要求所有到場的客人都只能穿内褲以及繳交 250元新台幣
(約 57港元)的費用。現場除了免費提供飲品外,還發送安全套。
377375:04/12/15 17:45:27
警方昨日清晨接報前往査緝,發現在約 1000平方呎的空間裏,擠進了 93人,
而且全都是僅穿内褲的男子,眾人正在狂歡搖頭,房内滿地都是用過的安全套及紙巾。
經過清査後,警方在現場還搜出安非他明、搖頭丸、 K仔等毒品。

警方把舞廳的楊姓和宋姓負責人以及 93名舞客帶回警局調査,警方表示,
這種大型男同志集體搖頭性愛派對在台灣十分罕見,全案已依違反毒品防制等罪移送法辦。

378375:04/12/15 17:47:53
曝光 明るみに出る  警方 警察  破獲 検挙  罕見 まれに見る
派對 パーティー  内褲 パンツ  吸毒 麻薬を吸う  狂歡 乱痴気騒ぎ
滿地 地面いつぱい  紙巾 ティッシュペーパー 安全套 コンドーム
使用過 使用済み  以及 および  安非他明 アンフェタミン  K仔 ケタミン
僅穿 だけを着る  門禁森嚴 出入りのチェックが厳重  不單 だけではなく
過濾 必要以上に心配する  繳交 納める  免費 無料で  發送 プレゼント
清晨 早朝  前往 向う  査緝 捜査  發現 見つける  擠進 ぎつしりと入つている
眾人 みんな  集體 グループ  依 〜によつて  毒品 麻薬
防制 防止規定?  法辦 裁判にかける
379375:04/12/15 17:51:29
搖頭 エクスタシー

引用元には日本語による大略が書いてあるので参考になる。
380名無しさん@3周年:04/12/15 19:25:56
>>372
動詞はque4ren4でそれ以後が目的語で、目的語自体が「自由協定(fta)的談判」を目的語とする
連動文だとすれば 「双方はまもなく自由協定(fta)を締結する交渉を推し進めるのを更に強めることを互いに確認し合うであろう」
となると思われ。 文法苦手だから自信ない、誰か校正ヨロ。
381名無しさん@3周年:04/12/15 21:44:50
>>380
それで、いいと思う。
もうすこし、スマートにすれば
「両国は自由協定(fta)を締結する交渉を更に推し進めることを確認し合うだろう」かな。
ここまで来ると日本語もむずかしくなるなあ。
382初心者:04/12/16 18:58:20
Ming2 tian1 zuo4 guo lian4 xi2, jiu4 qu4 Wang2fu3jing3 mai3 dong1 xi1.
の誤りを訂正しろという問題なのですが、解答にはguoを取って了を入れてありますがguoのあとに了を入れる
というのもOKですか?読みにくくて申し訳ありませんがお願いします。
383名無しさん@3周年:04/12/16 20:04:28
>>382
ピンインで書くほうが面倒じゃないのか?
もし、釣じゃなかったら語法書のアスペクト助詞の項を10回読んで
解らないときに改めて聞こうよ。
384382:04/12/16 20:19:07
釣じゃないです。まだ本当にはじめてやってるので馬鹿みたいなこと聞いてるのなら
許して下さい。自分ではいいかもと思ってしまうのですが、やはり間違ってるのでしょうか?
385名無しさん@3周年:04/12/16 20:31:19
声調記号だけでも正確に書け
話はそれからだ。
386382:04/12/16 20:50:35
>>385 dongでなくdonでした。すいません。
387名無しさん@3周年:04/12/16 20:55:29
X dong1xi1
○ dong1xi

dong1xi1は方向の「東西」
388名無しさん@3周年:04/12/16 21:38:59
辞書見て関係ありそうなとこは……

>「動詞+了」は一定の成果を収めたことを表す場合があるのに対し、
>「動詞+過」は必ずしもそれを表さない。

「動詞+過+了」はどうなるかは分からん……
389名無しさん@3周年:04/12/17 01:14:47
>>382
その問題の答えとしては「〜過了」をつけると絶対に
間違いだと思う。
うまく説明はできないけど、その「了」は「それから」って
接続詞的な意味で使ってると思うし、明日の行動予定を
表してる文に過去の経験を表す時に使う「過」を
加えるのはおかしい。

自分の説明に自信がないので誰かフォロープリーズ。
390名無しさん@3周年:04/12/17 01:35:05
>>382
「動詞+過+了」は一応いえます。
ただ、「〜したことがある」の経験アスペクトと別の用法です。
現在に動作がもはや係ってない、文字どうりの「済ませた」の意味を持ちます。
作 過 (+了) 練習、就 出去 了
とすれば、練習問題を済ませたあと、出かけていった。

chi1 過 晩飯 了  (chi1 過 (+了) 晩飯 、・・・・了)
晩御飯を済ませた。(晩御飯を済ませて、・・・・した)になる。
この場合の「過」は結果補語としていいと思います。
chi1 完 晩飯  の 完と似たような意味と用法だということ、
「完」は<し終えた>の意味がありますが、
「過」は< 済ませた。>の意味です。
391390:04/12/17 01:37:00
仮定文の前文に結果補語を使う場合、
chi1 完 晩飯 、・・・・として、
一般に了は余計です。(+了)としたのはそうした理由です。
chi1 過 晩飯 、・・・・了とすべきでしょう。
また「過」は明天がある仮定文にまでは、使いにくいでしょう。
(ただ、作 過  練習、・・・・了。
で、明天がなく、文の最後に了があるとしたら、間違いと
言い切れなくなってきます。)
この問題のように、「過」→「了」と直すのが一般的です。
作 過 了練習、・・・・。は文としては誤りになります。

晩御飯食べました?て聞かれて
吃過(晩飯)了。(晩御飯なら済ませましたよ。)っていう言い方は
自然にあるようです。
392390:04/12/17 01:59:08
ちなみに「whyではじまる始めての中国語文法」に
この「過」を「過2」として扱ってますね。
ただ、この辺の説明が微妙に中途半端で、
例文も本当に適切かという疑問もあります。
ネーテブの先生に聞けるなら、
確認して習ったほうがいいです。

この「過」の用法は他の本では扱ってないことも多いです。
(守屋先生の「やさしくくわしい 中国語文法の基礎」にも解説があります。)

393名無しさん@3周年:04/12/17 11:03:34
>>392
確かにこの動詞でもなし、アスペクト助詞でもなし、方向補語でもない「過」の
取り扱いは中国語学者でも歯切れが悪い。 結果補語とするのが一番
自然だろうね。 だが、実際の会話では殆ど使われない表現だからそう
意識する必要もないと思う。 
394名無しさん@3周年:04/12/19 15:55:47
他从包里拿出来一本書。
彼はカバンの中から一冊の本を取り出した。
取り出しただから了が要るかと思いますがありません。
どうしてでしょうか?
395名無しさん@3周年:04/12/19 16:04:42
394は将邑研究室でみつけたものです。なお目的語が異動できるものだから
他从包里拿出来一本書。
を他从包里拿出一本書来。としてもいいそうです。

396名無しさん@3周年:04/12/19 17:18:33
>>394
アスペクト助詞の「了」は必ず付けなければいけないと言うより
文脈が既に過去のことを指している場合は出来るだけ省くという傾向にあります。
つまり前後に過去の話であると判る場合は殆ど省かれるほうが多いです。
勿論、その文だけで前後に脈絡がない場合は「了」は付けます。
397名無しさん@3周年:04/12/19 17:40:09
396さん
大変よく分かりました。有り難うございました。
398名無しさん@3周年:04/12/19 18:16:44
>>394
ちなみに
拿出来一本書。のように目的語の前に来がくるパターン
は、過去動作となります。
399名無しさん@3周年:04/12/20 09:19:32
中国語で「オタ」「ヲタ」「オタク」というと何になりますか?たとえば、「ワンパターン」は日本語でいうところの「だめなやつ」くらいの意味ですよね。
400名無しさん@3周年:04/12/20 11:02:23
オタクの日本語での意味を定義してくれ、でないと無理だ。
401:04/12/20 13:15:16
母国語もわからない人間に期待はできんな
402399:04/12/20 13:48:20
私は「オタクを中国語で言うと何になりますか?」と質問しているのではありません。
日本で「ワンパターン」というと「一本調子の」などの意味になりますが、中国で「ワンパタン」と発音すると、「売春婦の夫、レイプされている恋人を救えないだめなやつ」などと人をひどく罵る言葉になるのです。

中国で、相手を極端に軽蔑して言う言葉に「ワンパタン」と言うのがあります。
「わんぱ・忘八・王八…中国で鼈のこと。人を罵って言う言葉」
中国語の辞書で「王八」をひくと「人を罵る言葉、妻を人に盗まれた人、亀、鼈」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dw8k-wtri/arahabaki.html

上記の例のように、日本で「オタク」というと「アニメ趣味などのサブカル趣味の男性」という意味合いになりますが、中国で「otaku」と発音するとどういう意味になりますか、と私は質問しているのです。
403名無しさん@3周年:04/12/20 14:20:33
>>402
王八蛋wangbadanでワンパタンと声調も合わせて偶然類似した発音になりますが、
「オタク」は該当するものはないでつよ。
ちょうど日本人が中国語の発音を聞くと同様で、
違和感のある発音に聞こえるにすぎません。
404名無しさん@3周年:04/12/20 15:08:38
欧他酷
ヨーロッパ人の彼はとてもかこいい
殴打鼓
太鼓を殴る
405名無しさん@3周年:04/12/20 18:01:04
検索しても見つからなかったので教えて欲しいのですが

「オフ会」は中国語でなんと言うのですか?
406名無しさん@3周年:04/12/20 23:40:22
>>405
網友聨歓会(wang3you3lian2huan1hui4)。
407名無しさん@3周年:04/12/21 14:25:09
教えてください

中国にしては珍しいぐらい仕事をちゃんとできる人がいます。
リクエストにも迅速に応えてくれるし。

そういう方に「本当にあなたが仕事のできる人で、私はとても感謝してます」って
中国語で言うとしたらどういったらいいでしょう?
408名無しさん@3周年:04/12/21 16:54:11
>>407
あなたがその人の上司か同僚かしらないし、
初めて中国語で声をかけるのか、日頃から
声を掛けてるのか想像ができないですが、
無難なところを一応書いてみます。
(仕事が能力的にできることを強調するんならren4zhen1→能干neng2gan4に
してもいいです。テキパキした仕事に対しては利落li4luo(li4luo4?)なんかもいいです。)
ちょっと今辞書がないんで、漢字が正確にかけないので、
ピンインでかきます。

ni3 ban4shi4 hen3 ren4zhen1 ,dui4 wo3men bang1zhu hen3da4、
wo3 fei1chang2 gan3xie4 ni3。
409名無しさん@3周年:04/12/22 02:09:45
407さん自体もあまり中国語を使えないようなので、
Ni3 mei3ci4 bang1zhu4 wo3men, wo3 fei1chang2 gao1xing4.
410名無しさん@3周年:04/12/22 16:08:30
>>409

状語として前半に「都」とか「好好儿地」とか入れればもう少し生き生きした文になるんじゅないかな。
411名無しさん@3周年:04/12/22 19:35:31
中国語を学ぼう→初めての中国語→買いたい物を探す
にあったものですが
よい店を知っていますか?→ni3知道在『口那』家買好?となっていました。
どうしてこうなるのですか。教えてください。よろしくお願いします
412名無しさん@3周年:04/12/22 19:45:50
411で質問の仕方が悪かったようです。分からない所は買好の部分です。
どの家(店?)で買いやすいですか?となると考えていいのでしょうか?
413名無しさん@3周年:04/12/22 19:49:35
すいません、質問です。
中国人の方に会社に来て会社の紹介をすることになりました。
会社が千葉県の「塚田」(ツカダ)にあるのですが、この「塚田」どのような
発音になるのですか?
ピンインで御願いします。※名詞なので、素直に"ツカダ"でもよいのでしょうか
414名無しさん@3周年:04/12/22 19:50:51
411氏は、どこらへんが分からないのだろう?
よい店を知っていますか?
  ↓
「どこで買い物するのが良いか知ってる?」
415名無しさん@3周年:04/12/22 19:51:50
>>412
直訳すると

「どの店で買うのが“良いか”」あなたは知ってますか?

だと思うよ。
416名無しさん@3周年:04/12/22 20:01:45
414、415さん
どの店で買うのがよいかあなたは知っていますか?ですね。
よく分かりました。有り難うございました。またご指導ください。
417名無しさん@3周年:04/12/22 20:24:05
>>413

ピンインはzhong3 tian2だけど、 そもそもこれが解らないのに
どうやって中国人に会社の紹介をするの? 余計なお世話かも
しれんが。 
418名無しさん@3周年:04/12/22 20:54:07
>417
有り難うございます。
通訳役の中国人の方から「塚」の読み方がわからない、と言われ
ましたので。(中国に無い字だといってました)
419名無しさん@3周年:04/12/22 20:55:42
繁体字の知識がないだけじゃないかな
420名無しさん@3周年:04/12/22 22:14:45
411の便乗質問です
この文章には ma(疑問文に使う口に馬の字)が必要なのではと思うのですが・・・
どうでしょうか?
421栗田くん:04/12/22 22:17:44
わかりにくくて済みませんが『口那』は『哪』なのです
422名無しさん@3周年:04/12/22 22:31:05
>>420
「ロ那」が疑問詞だから、要らないのでは
423名無しさん@3周年:04/12/22 22:38:37
「ロ那」は疑問詞だが、この場合は動詞「知道」の目的語が疑問句になっている
から、疑問を表すmaは必要と考えるのですが。
実際初級の文法書には ni 知道zhe是shen me ma?(分かりにくくてすまん)
と書かれているんだけど。
424名無しさん@3周年:04/12/22 23:03:34
>>423
どちらでもいいが意味合いが少し違ってくる
ma有りは知っての通り これが何か知ってる?
maなしは 君の知ってるこれは何?
425名無しさん@3周年:04/12/22 23:21:48
「看見」を動詞+結果補語とするテキストと
離合動詞とするテキストの両方持ってるんだが、
どっちなんだよ!!
426名無しさん@3周年:04/12/23 01:20:06
>>425
解釈の違いは結構あります。
補語か複合動詞かの違いはそれほど重要ではないと思います。
ただ〜見は結果補語としたほうが、理解しやすいと思います。
一応参考まで↓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1100413370/146
427名無しさん@3周年:04/12/23 09:35:58
中国語の研究は他の言語に比べて苦しい面があるらしい
428名無しさん@3周年:04/12/23 10:20:20
>407
nin真能干,我非常感謝。
>418
塚の簡体字は冢。一般的に使われる字ではないけど。
429名無しさん@3周年:04/12/23 11:22:36
台湾で一般的に使用されている言葉って北京語なんですか?
430名無しさん@3周年:04/12/23 12:43:45
>>429
そうです。彼らは「普通話」でなく「国語guoyu」と言ってるみたいです。でも、台北でも
そこいら辺を歩いている人に通じない場合が結構ありました(当社経験値では二割位?)。
431名無しさん@3周年:04/12/23 13:08:52
台湾語交じりの普通話
432名無しさん@3周年:04/12/23 13:22:47
郷に入っては郷に従え。
ひとつ巻舌しないで喋るようによろしく。
433名無しさん@3周年:04/12/23 14:30:12
>>429
学校や会社では北京語、自宅やプライベートでは台湾語。
434名無しさん@3周年:04/12/23 14:33:56
>>430
年配の方は北京語が出来ない人が多い。
435429:04/12/23 17:03:18
皆様解説ありがとうございます。
>>433
つまり公共語(標準語)として北京語を推奨・教育していて、
土着している(昔から使われている)のは台湾語っていうことでいいですか?
436名無しさん@3周年:04/12/23 21:05:26
すみませ〜ん、教えてください。
中国語で「どうしよう?」って、ザマバンハオ?(ひどい表記でごめんなさい) ですよね?
で、その返事として、
「どうしようもこうしようもない」ってのは、どう言えばいいんでしょうか。
どなたか、大至急で答えをいただけませんか?
437名無しさん@3周年:04/12/23 21:58:57
真 没 ban2法!
438名無しさん@3周年:04/12/23 22:06:57
どうにもしようがないは
毫无瓣法 と言う。

全く自分で調べようとしない人間のことを
不可救葯的家イ火 と言う
439名無しさん@3周年:04/12/23 22:39:34
教えてください

中文導報今週号
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/overseas/2004-12/14/content_2331596.htm

最後のところ

但是由於兩代人在觀念上和心理上的差異,
以及孩子在和自己新家庭相處時所産生的問題,
卻是這些母親始料未及的。

どうにもわかりません。
由於は接続詞か介詞かとか。「両代人」とはとか。
440名無しさん@3周年:04/12/23 23:23:34
>>439
しかし両世代に於ける観念、心理上の相違、及び子供が新しい家庭と生活を共にする際に生まれる問題、
これらの問題は母親の予想だにしなかったものである。

勉強の積りで訳してみました。 一年半ではこれが限界です。

441名無しさん@3周年:04/12/23 23:31:46
>>439
440ですが、あまり考えずに急いで訳しましたので、余りにも直訳の部分を訂正します。

観念、心理上の相違→意識、気持ちの違い
442名無しさん@3周年:04/12/24 00:47:19
>>439
大いなる疑問なんだが、指摘の最後の部分が解らんということだが、
難易度から言ってその部分は文全体からすれば易しい部分なんだが。 
指摘の部分以外の解るという部分を訳してくれないか?
443名無しさん@3周年:04/12/24 01:23:55
>440 ありがとう。「由於」を辞書的に原因理由に訳すとうまくいかないのでとまどっていました。
「おいて」にするとうまくいきますね。

>442 シネ
444444:04/12/24 12:09:41
死死死!!!
445436:04/12/24 13:26:21
>>437 >>468
ありがとうございました。すぐに答えをいただいたのに、
今頃の御礼になって御免なさい。
ただ「どうしようもうこうしようもない」というのは
「どうしようもない」という意味ではなくて、
「どうしました?」ときかれて、
「どうしたもこうしたもない」というニュアンスの方なので。
意味不明になったのはわたしの書き方が悪いんです。ごめんなさい。
あのぉ、「ガイザマバン、ジウザマバンバ」
という言い方は、はずれなんでしょうか。
446名無しさん@3周年:04/12/24 15:16:42
>>445
もっとシチェーションを詳しく!
gai1 zen3me ban4 jiu4 zen3me ban4 ba
は「やるべき通りにやりましょうよ。」の意。
447名無しさん@3周年:04/12/24 19:03:13
>>435
そそ。
客家人や先住民族は台湾語が出来ないから、意思の疎通は標準語の北京語を使います。
448名無しさん@3周年:04/12/24 19:48:24
>>468

>445が藻前のぼけに期待しているのだとさ???
頼むよ!!
449436=445:04/12/25 11:14:20
>>448
誤爆ですよね?

446さん
すみません。シチュエーションを詳しく、ですよね。
「どうしよう?」
ときかれた人が、
「何言ってんだ!」
と怒る感じで
「どうしようもこうしようもない」
と答えるのです。心は、「やることは一つだ」
で、gai1 zen3me ban4 jiu4 zen3me ban4 ba が、
「やるべきことをやるだけだ」
というニュアンスで使えるのかどうかを知りたかったのです。
でも、446さんがおっしゃるには「やるべき通りにやりましょう」で、
これはニュアンス的に違いますね……。
「どうしよう?」
ときかれて、
「どうしようもこうしようも……」
と答える。この日本語の受け方に近いような言葉はないでしょうか?
450名無しさん@3周年:04/12/25 11:40:56
あれ?
451名無しさん@3周年:04/12/25 11:42:46
すみません。↑誤麦しました。
452名無しさん@3周年:04/12/25 13:15:26
母ちゃんチュシュラ
ホーシャーライラ
453名無しさん@3周年:04/12/26 02:57:17
>452
中国語初心者です。それはどういう意味なのですか?
454四02:04/12/26 12:44:47
去世了 火車来了
455四02:04/12/26 12:45:07
かな
456名無しさん@3周年:04/12/26 12:46:34
ぇえ? 何か恐いですよ、454さんの漢字が。
どういう意味ですか?
457名無しさん@3周年:04/12/26 21:22:46
>>447

日本語じゃないの?
458こんばんわ:04/12/26 22:25:48
中国語で柘ってどう書くんですか?分かる人教えてください。
459名無しさん@3周年:04/12/26 23:25:09
>>458
漢字でそのまま書けばいい
460名無しさん@3周年:04/12/27 16:30:06
407です。

遅くなってしまいましたが、
>408 >409 > 428 非常感謝!

中国語学習歴は4年ほどあるのですが、
いつも決まった言葉しか仕事で使ってないため、
こういう感情とか自分の思ったことがすっと出てこなくなってしまった・・・orz
もっと勉強します。
461名無しさん@3周年:04/12/27 17:40:00
rの音のことなんだけど
日本人の発音、あえてかたかなであらわすと
ジーベンジェン

って感じでいいんかな?rの音が微妙なんだよね・・・
どうしてもラリルレロに近い発音になっちゃうけど、本来的には違うよね・・・
462名無しさん@3周年:04/12/27 17:51:30
>>461

そり舌音のzhi, chi, shi, ri は中国語の発音で最初にぶつかる難関でつ。
だが、これをある程度正確に発音できないと全く通じないでつ。
riはどう考えてもカタカナのジーには程遠いでつ。
中国人か、日本人の上級者に教えてもらうのがベストでつが、
あえて言うならriは英語のRを発音する舌の位置の状態で「リー」と
言った音に近いでつ。
463名無しさん@3周年:04/12/27 19:44:50
zhì chí shī rì
464名無しさん@3周年:04/12/27 19:59:43
佢睇嗌恤有冇畀咋
465名無しさん@3周年:04/12/27 20:28:07
您好 2頻道 聽聽賀歳唱片過新年
466446:04/12/27 22:41:10
>>449
シチュエーションとしてはお互いの立場というか、
力関係とか、一方的な非があっての話かと聞きたかったけど。
相手をとがめれる関係で、相手がことをおろそかにした結果なら、
ちょっときつめの表現で、

zhen1 shi!
ni3 ban4shi2 zen3me zhe4me ma3hu ne!
tai4 xie4qi4 le!
全くもう!あんたはやることがなんでこんなにいいかげんなんだい!
もう情けない。

「やるべきことをやるだけだ」なら
yao4 zhao4 shuo1de qu4 zuo4 cai2xing2.
いわれた通りにしなさいとだめだ。
(qu4「去」はいってもいわなくてもいい。
説的shuo1deは情況により、指示zhi3shi4や規定gui1ding4かえればいい)
としたほうが語気はつよい。

どうでもいいことだけど、
「どうしようもこうしようもない」もそうだが、
なんであんたは
漏れのいった「やるべき通りにやりましょう」の言葉を
そのまま日本語で受け取ろうとするんだろう?
「やるべき通りにやりなさい」のニュアンスにもできるのに・・・
日本語を外国語に訳すときに、日本語文の言葉じりに
直接とらわれてる段階でアウトだよ。
そのレベルで、中国語で相手をしかろうとする方が無理があるのではないか?

467名無しさん@3周年:04/12/27 22:46:45
>>462

いや、運良くネイティブに1対1で習う機会があるから、だいたい音はイメージできるんだけど、
近い発音にできない
468名無しさん@3周年:04/12/28 01:46:58
中国語は全くの素人なんですが、仕事で明日の朝までに幾つか調べなくては
なりません。辞書では限界があるのでよろしくお願いします。

日本語の「快楽」はなんと訳すのでしょう?カタカナでの読みも教えて下さい。
どちらかというと、性的な意味です。
同様に「没我」「無我」(我を忘れる)はこのままでよいでしょうか?
「悟りの境地」を表すのに、もっと良い表現はありますか?

よろしくお願いします。
469名無しさん@3周年:04/12/28 05:15:38
>468
ここには素人しか居ませんが何か?
470名無しさん@3周年:04/12/28 09:20:17
快感(くぁいくぁん)
無我(むぅぐわぁ)
没我(めいぐわぁ)
471449:04/12/28 12:18:08
>>466
いろいろ教えてくれて有難う。ケンカをしてるシーンではないのだけど、
ニュアンスをうまく伝えられないままに助言をいただいて、心苦しいです。
「やるべきことをやるだけだ」は、
『要找説得去做才行』というのですね。でも、これだと状況を特定しすぎていて……。
それと、「やるべき通りにやる」という日本語が、私には意味不明なんです。
せっかく訳してもらってるのに御免なさい。
『該怎me Ban 就怎me Ban 吧』は、
「やるべきことをやるだけだ」という意味とするには、相当無理のある言葉でしょうか?
そこが知りたいのですが……。
472名無しさん@3周年:04/12/28 13:39:49
>>471
『要 照 説的 去做 才行』
找ではなく照だろう。
照〜とすれば〜の通りに・・・する。
説的は言われる通りなので、
自己該做的方法などといれかえればいい。

怎me〜就怎me 〜 ba。
なら「やるだけだ」までのニュアンスはいかないと思う。
「就」に「やるだけだ」のニュアンスはないし、
「ba」にも「やるだけだ」までのニュアンスはない。
いずれにしろ、
找説得としてる段階で、中国語がめちゃくちゃ。
この段階で逐一いっても何もわからないと思う。
人のこともいえないが、もっと基本的なとこから勉強しなさい。
以上。
473449:04/12/28 14:16:15
>>472
何度もていねいにお教えいただいて有難うございます。
あのぉ、わたしの語学力に不安があって説明ができないとのことですが、
過去に検定2級取りました。でも、そこからブランクがあるのです。
作文やらはめちゃめちゃですが、本を読めば分かります。巴金の小説程度ですが。
申し訳ないのですが、もし、その気がお有りになるのなら、わたしの語学力をくさすより先に、一度、くわしくご説明いただければ、
有難いです。
474名無しさん@3周年:04/12/28 14:42:39
>>473
いや、くさしてるつもりは全くないんだよ。
2級って、中国語検定のこと?2級の試験はたしかに、細かい語彙の
世界になり、
作文、日常表現、柔軟な表現法をそれほど重視してない気もするけど、
找説得は、ほんとうに全く解ってないのも一緒。
読んでわかるんなら、
要找説得去做才行がどういう意味になるか、
いってみなよ。
3級も4級もあぶねえよ。
というか、
流れみると、実は(別の言語も含めて)語学したことないんじゃない?
普通にセンスが身についてれば、答えはもう見つけられてるはず。

作文がめちゃめちゃなら、会話は全くできないよ。
きつい言い方したけど、
-とりあえず一度素直になって、謙虚に学ぶこと。
これが漏れの藻前さんに対する最大の回答だ。
475449:04/12/28 15:13:29
>>474
ほんとにおっしゃる通りですね。
いきなり飛び込んできたのに、よく教えていただきました。
この点は本当に感謝しています。
それに、あなたのような上級者だと、教えていただくにもゆとりが感じられて安心です。
中国語、また一から復習しようと思います。
あなたも、一度、日本語を復習されてはいかがでしょうか。
教えるときに、ほんの少し、ゆとりが持てるかもしれません。
 この二、三日、お騒がせしました。本当に有難うございました。
476名無しさん@3周年:04/12/28 17:55:57
反応以脊髄反射記上
想zhe4想na4也没用ba!
477名無しさん@3周年:04/12/28 19:23:32
>>473
質問する態度じゃないね。
中国語より先にマナーを学ぶべきだね。
仮に中検2級としてもはっきり言って3級に限りなく近いが、
運で2級を通ったレベルだね。 


478名無しさん@3周年:04/12/28 19:29:17
運ちゃんに運転中に「早くいって」の
開快点儿!
って文法的にどう解釈したらいいんでしょう?
快点儿開!もいえるようだけど、
細かい意味上の違いなどあったりするんでしょうか?
479名無しさん@3周年:04/12/28 20:15:21
早く行け!

すぐ、すぐ行きます!

訳し分けてチョコフレーク!!
480名無しさん@3周年:04/12/28 22:23:59
すいません、質問です。

R BEN GOU

これってどういう意味なんですか?
481名無しさん@3周年:04/12/29 00:01:14
日本狗
ri ben gou
482名無しさん@3周年:04/12/29 02:21:16
訳してください。


龍在大地 聚満正気
驚醒東方醉夢
中華男兒 勃發志氣 大家去衝
手中握箸計劃
心中湧出美夢
龍族后裔誓要去顯
東方的威風
不懼強敵
不怕那風波洪湧
心中緊記
龍種 東方的威風
同渡患難 譲作為我
將一生都獻奉
英雄男兒 共創世界 大家去衝
寫出千頁朋
繪出千般美夢
龍族后裔誓要去顯
東方的威風
483T女の竹田:04/12/29 10:07:53
>>482
懐かしいな〜、プロジェクトAだね。
http://mentai.peko.2ch.net/compose/kako/992/992281314.html
ここの118に大筋の訳が書いてあるよ。
484名無しさん@3周年:04/12/29 10:49:43
1はどーしたん?
485名無しさん@3周年:04/12/29 12:10:05
ミヤヴィチャン紅白出るのかなミヤヴィチャン
486餃子☆:04/12/31 01:36:35
中国から来た餃子は、中国語で「チャオズ」
どう聞き違えても「ギョウザ」となりません・・・。
日本語読みしても、当てはまらないし。

いったい、ギョウザは何語?
487名無しさん@3周年:04/12/31 01:40:21
ギョウザは日本語ですよ。
語源は中国ですがどの地方かは知りません。
488名無しさん@3周年:04/12/31 10:06:44
満洲語のgiyoseか、山東方言のgiao-ziが語源。
489名無しさん@3周年:04/12/31 13:13:09
ミヤヴィチャン紅白出るのかなミヤヴィチャン
490|Φ|(|´|3|`|)|Φ||:04/12/31 21:25:20

どうもミヤヴィさん、長文練習スレのものですが移転しました
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1079725547/l50

やさしい日⇒中 中⇒日の作文練習をしながら
国2程度の民法・刑法が身につくお徳スレになる予定です(未定)
491名無しさん@3周年:05/01/01 05:30:46
後ろに目的語を取れる動詞か取れない動詞かを判別する法則はありませんか?
地道にひとつひとつ覚えていくしかないのでしょうか?
492名無しさん@3周年:05/01/02 13:45:16
>>489=知障
493名無しさん@3周年:05/01/03 19:46:54
中国文学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
          と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
494名無しさん@3周年:05/01/03 23:02:55
はじめまして. 自分のsiteで中国語を扱ってる者です. (英語がメインです)
まだ作りかけの部分もありますが,興味があったらのぞいてみてください.
http://cool.kakiko.com/hsroom/myenglish.htm の下の方の「my Eastworld」ってとこです.

専用の掲示板(したらば)も用意しているので,好き勝手に利用してもらって結構です.
webTVの実況, 新聞記事の貼り付けなどなどなんにでもどうぞ.
ためしに中国中央電視台(CCTV)-4のwebTV実況スレを作ってあります.
http://jbbs.livedoor.jp/sports/19817/
495名無しさん@3周年:05/01/04 02:09:11
>>491
結論としてはその都度動詞の性格を
信頼のおける辞書で丁寧に見てくしかないと思う。

「拍照」みたいに、他動詞+目的語の離合詞構造の動詞は、
後ろに目的語を置けないです。
×拍照這輌車(どういうのが正解かはこのスレにあるので参照のこと)
乱暴にいえば、一音節の動詞は目的語を後における。
2音節動詞でも後半が動詞の目的語でないのであれば目的語を後における。

中国語は個別の動詞の性格が、文構造に強い影響を与える。
「教」や「借」などの『与える系』動詞は
は一つの目的語を取る[他 教 漢語](かれは中国語を教える)と
2重目的語文の[他 教 我 漢語](かれは私に中国語を教える)の
2つの形態を取れる。


2重目的語文と紛らわしいものだけど、
人が行為することそのものに影響
を与える『他人の面倒見系』動詞
「請」、「要求」、「譲」などは
後にくるもう一つの主語と動作を目的語でくくり
その動詞で面倒みてしまう、兼語文(使役文)にもなる。
他要求我bang他的忙。(彼は私に(彼の)手伝いを求めた。)

中国語の動詞の目的語の関係はこのような感じでちょっとややこしい。
感覚的な慣れがいると思う。
最初に法則があるとしちゃダメだと思う。慣れから法則を見出すのはいいけど。
496495:05/01/04 02:30:02
ちなみに
「行動」(行動する)や「動弾」(身動きする)のような
極めて自動詞的なものは後ろに目的語がつきにくいというか、
つきようがないです。
単音節の動詞は一見自動詞っぽくみえても
他動詞としても機能するものが多いです。
(「苦」「疼」など)
497491:05/01/04 16:02:29
>>495
ありがとうございました。
寸暇を惜しんで辞書を持ち歩くようにします。
498名無しさん@3周年:05/01/04 23:34:50
中国語は楽しいね。
499名無しさん@3周年:05/01/05 04:17:50
中国語検定準4級も結構むずかしいね。
なんで簡単なのないんだろう。
500名無しさん@3周年:05/01/05 10:04:54
500
501名無しさん@3周年:05/01/05 10:17:27
ミヤヴィチャンお風呂で待っててねミヤヴィチャン
502名無しさん@3周年:05/01/05 13:15:16
知り合いの子に「シェイシェイ二ー」と俺が言うと
その子は「ニーダ」「ブーコチー」と言いました。
ブーコチーはどういたしまして でわかりますが
「ニーダ」はどういう意味ですか?
503名無しさん@3周年:05/01/05 13:53:38

肯定文の語末につけるんだよ。
疑問の場合はニカっていうの。

しかしシェイシェイニーってw
504名無しさん@3周年:05/01/05 14:01:41
ここに書き込んだほうが返事きそう..

最近中国語の勉強を始めました。
中国語は第2外国語の授業を聞いていただけなのでかなりショボイです。
そんなわけで、まずは単語から覚えようと思い、ひたすら漢字とピンインを紙に
に書きまくっているのですがなかなか単語を覚えることができません。
(まだ基礎単語なので、意味はすぐわかるのですがピンインをすぐ忘れる。)
なにかよい方法はないでしょうか?

ちなみに英語の勉強はいろいろ試していて、
1、ひととおりCDの発音を聞く
2、自分で発音しながら、いらない紙にひたすら単語を書きまくる
  (単語の意味はなんとなく頭の中でイメージする)
 チェックとして
3、ひたすら書いた英単語のとなりに日本語の意味を書く
4、3で意味がわからなかったのをまた取り出して1,2,3,4を
  繰り返す
という手順で一時間に50〜60単語くらい覚えることができ(
もちろん次の日には忘れているのもあるので次の日に前日やった単語
を繰り返す)、1ヶ月くらいたっても単語を忘れていないということが
分かったのですが、同じ方法で中国語をためしてもどうもうまくいかないので困っています。
505名無しさん@3周年:05/01/05 14:05:28
>>502
ni3 de
なら、「あなたの」って意味じゃないの?
>>503
語末につけるのは朝鮮では?
506名無しさん@3周年:05/01/05 15:10:50
>>504
思うに、実ってないのは漢字とピンインを関連付けようとする努力のようなので、
日本語と英語を対応付けるように、日本語と中国語を対応付ければ何とか
なるんではないでしょうか?

しばらくの間、中国語表記に漢字を使うのをやめてピンイン・オンリーにするとか。
507名無しさん@3周年:05/01/05 15:41:18
漢字をやめてしばらくピンインだけにするのはいいアイデア。
508togever:05/01/05 23:54:45
私中国人です。今日本語を習っています。
誰かと日本語を練習したいです。
君は中国語を、私は日本語を用います。

私のmsnは:
[email protected]
よろしくお願いします。
509名無しさん@3周年:05/01/06 01:08:51
ピンインを紙に書いて覚えたって意味無いよ。英語じゃないんだから。
声に出して音で覚えればいいじゃないか。
510名無しさん@3周年:05/01/06 03:27:23
>>502
文法的に律儀に考えると、
本当に
ni3de,で前に何もつかず、
ni3とde間にもなにも入らず、
後にも「了」などもつかないなら、
名詞直後の「的」でちょっと停頓の語気を表し、後の言葉を続ける機能
をもつのと、
ni3(老客客気気)de「あんたいつも遠慮深いね」みたいに
言いたい内容を省略したか
だと思われ。
個人的には両方の要素が入ってるとしていいと思ふ。

でもこれは、ネーテブが言ったといえば、まあ言うんかいなという
代物だろね。



511504:05/01/06 10:07:39
みなさま、ありがとうございます。
>>509
最近、英語の場合は音読で覚えるようになってきているのですが、
中国語ではそれができなくて困っています。
>>506
ピンインオンリーの勉強もいいかも知れない。
漢字を見ないとxuexiとかnihaoくらいしか意味分からないし。
この方法、参考にします。
512名無しさん@3周年:05/01/06 10:55:55
最近、中公新書だったかで「中国語は面白い」という本をだした
人は香港などで雑誌原稿を中国語で書いてるというが、
この人は、中国語を始めたとき1年くらい漢字をまったく見ずに、
ピンインだけで勉強し、それが幸いして今日に至ったと言ってる。

>>509
そういう考えは間違い。普通話を発音するための規範として、
ピンインは重要だし、中国人の子供も学校でピンインから習う。

>英語じゃないんだから。←めちゃくちゃな論理の飛躍。
513名無しさん@3周年:05/01/06 17:38:56
ただ、ネイティブの中国人はピンイン書けないというオチがある。
なぜ中国人なのにしかも北京人、さらに大卒なのに書けないのかと聞くと
ずっと漢字だけで生活しているので知らないし知らなくてもいいという。
まあ、耳で聞いて覚えて育ったネイティブには確かにピンインは不要だ。
文盲だっていっぱいいるんだし。
日本人は騙されて中国人が知りもしないことを勉強させられている。
514名無しさん@3周年:05/01/06 17:43:02
>>511
やはり漢字とピンインで覚えるようにしたほうがいいとおもう。
辞書などについてる音節表みればわかるようにある程度パターンがあって、
なれてくれば、一文字ずつ覚えるのでなく、パターンを当てはめて
覚えれるようになる。

たしかに
向こうは幼稚園児からピンインの絵本等読ませて、
最初の段階でピンイン学習をはじめるが、
小学校に入ってからは、漢字の本格的な習得を開始して、
かなりの文字を習得すると同時に、
次第にピンインからはなれてくと聞く。
音が定着し、ピンインが必要でなくなるためだ。
一応の学校をでた20台前半のネィティブでも、
漢字はさすがに強いけど、
ピンイン書かせると結構不正確。
でも発音は、
ピンインが正確にかけちゃう漏れより
はるかに発音は上だ。当たり前だけど。
ネィティブはピンインの綴りより自身の発音が規範になってる。
日本人の学習者はそれができない。
ピンインの綴りに自信もったってしょうがない。

509の方法は結構本格的にやろうとする人程
敬遠されがちな方法だけど、本来最も重要な方法だと思う。
―「声に出して音で覚える」中国語では結構勇気のいる作業だけど、
避けて通れないものだと思う。
515名無しさん@3周年:05/01/06 22:42:55
中国語を声に出すことは、そんなに勇気はいらないと思うよ。
楽しく集中することが一番重要です。
516名無しさん@3周年:05/01/07 01:17:21
もちろんピンインは覚えたほうがいいですよ。
でも書く必要は全然無いと思う。
ピンインというのは単なる発音記号なんだから。
英語の場合は、発音と綴りが一致しないから、
発音とは別に綴りを書いて覚える必要があるんだよ。
517名無しさん@3周年:05/01/08 11:09:38
>246
別に中国にならってそうしてるわけではなくて、
単なる俗字、略字の類
518名無しさん@3周年:05/01/08 16:30:27

そんな遠いレスへの反応はきちんとこうやってくれないと、
面倒臭くてしゃあねえんだよ、ボケ!
>>246
519名無しさん@3周年:05/01/08 17:29:34
↑それはIE使ってるオマエだけだ
520名無しさん@3周年:05/01/08 21:51:59
【中国】衝撃的事実、5割の中国人が「標準語」できない[12/27]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1104120944/
521名無しさん@3周年:05/01/08 22:57:08
教えてください。
どういう場合状語が補語になりますか?
例→好一点は一好点はだめだけど、
日本語は少し良いと言う意味で訳す。
この少しは状語なにに、中国語になると補語になる。
こういった例文はありますか?
522名無しさん@3周年:05/01/09 02:08:32
>英語じゃないんだから。
そのとおりだよ。教科書以外は、新聞にも本にもピンインは書いてないからね。
英語は表音文字、中国語は表意文字、この違いは大きいよ。だから
日本人は、読み順ではない漢和辞典を作ったのさ。

ピンインを書くのは、発音を覚える手段としてだけ有効だね。
523名無しさん@3周年:05/01/09 02:35:36
>>521
簡単にいえば状語が動詞や形容詞のあとにつけば
補語です。
好一点儿(一点とかいても一点儿と読むことが多い)
の一点儿は形容詞につく(不定)数量補語です。
478の開快一点儿!の「開」の後も補語です。
(細かく言えば「快」結果補語+「一点儿」数量補語。)
例文としたら
這個問題簡単一点儿。(この問題はすこし簡単だ。)
小心一点儿(少し気をつけなさい)
今天比昨天冷一点儿(今日は昨日より少し寒い)
他的病好一点儿了(彼の病気は少しよくなった)
説慢一点儿!(もっとゆっくりしゃべって!)
快一点儿走!(もっと早く歩きなさい!)
ってな感じです。

一好点はだめだめです。
一点好はだめです。

前におくなら、程度副詞の有点儿を使う。
今天有点儿冷。(今日はちょっと寒い)
来得有点儿晩了(ちょっと来るのが遅かった)

ちなみに
一点点というのがありますが、(どちらかといえば南方の人が使うようです)
これは副詞的に使うこともできるようです。
一点点放塩。(ちょっと塩をかける)
524名無しさん@3周年:05/01/09 02:38:50
中国バブル崩壊の序章が始まったようだなw

【中国】5年ぶりの安値つけた上海株式市場、さらに下落 [01/08]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105188283/
525名無しさん@3周年:05/01/09 14:50:38
523
ありがとうございます!
それで、また質問なんですが、
「少し」「寒い」
   ↓
「一点」「冷」
という、日本語にしたら逆の順番になってしまうのですよね。
レポートの手助けになっていもらっているようで申し訳ないのですが、
どうして「冷一点」ではだめなのでしょうか?

いまいち「補語」「状語」がわかっていないので、
できたらそれに関しても教えていただきたいです。
老師清給我教一下儿。
526 :05/01/09 15:55:58
http://www.bluenet.com.cn/
この求人サイト行くと以下のメッセージが出ちゃうんですけど
意味教えてください (途中)

在网上看到有人K了zhe4个小日本的招人网站,我也来一下,小日本給我gun3回去
527523:05/01/09 16:27:02
>>525
請給我教一下儿。
ちょっと文がおかしいです。
教は2重目的語をとり、介詞(前置詞)給を使いません。
請教我一下儿。
にしないといけません。
定型文としては、
向nin2請教我一下儿。(←この請教はqing3jiao4で一語の動詞)
請教nin2一下儿。(←同上、教とウケテが違うことに注意。)
があります。

冷一点はいいんです。
一点冷がだめなんです。

状語は連用修飾語なんで、動詞、形容詞を修飾します。
副詞は動詞、形容詞の前に位置し、それらを修飾します。
補語は連用修飾語より動詞、形容詞に対して密接で作用が強いと考えられます。
どうして中国語になると補語になるかという説明はむずかしいですが、
中国語は単体の動詞が強力なので、動詞に密接に絡んでくる補語によって
必要な表現にもってくしかないことが、その原因であろうとみます。

とりあえず、入門の文法書を読みましょう。
守屋宏則先生の「やさしくくわしい中国語文法の基礎」
がお勧め。
守屋宏則先生は副詞は状語に含まれ、補語は別項目としてます。
528名無しさん@3周年:05/01/09 16:50:53
そうだったんですね!
再度ありがとうございます!
ちょっと調べてみます。
また聞いてしまうかもしれませんが・・・
ありがとうございます!
529名無しさん@3周年:05/01/09 21:22:24
朝日出版の書く中国語という文法の本を
使って自分で勉強しています。解答がないので
自分で解いてて不安になりました。
凄く初歩的な問題なのですが。添削お願いします。

我不在家学習。
 →私は家にいないので勉強出来ない。
在家我不学習。
 →(他の場所ではするとは限らないが)家では勉強をしない。

我不 chi1 面包。
 →私はパンを食べない。
面包我不 chi1。
 →(他の食べ物はわからないが)私はパンは食べない。
530T女の竹田:05/01/09 21:35:20
ちょっと前の話題だけど、ピンインを書いて覚えることについて。
自分は初級のころ、ピンインだけでノートを取るのやってました。
日本人は漢字で覚えてしまいやすいから、訳語もできるだけ
同じ漢字の言葉を使わないようにしていました。
例: yi1ran2 あいかわらず、xing4fu2 しあわせ
といった感じで。

あと、最初のころはどうしてもjとzh等が混乱しやすい一方で、
zhとz等は完全に違う音に聞こえていたので、中国人にzhとz等を
間違えて話されるとわからなくなる、という問題があったので、
自分の意識を変えようと思い、「そり舌音をなくしてノートを取る」という
変わったことまでやっていました。つまり、
cuang4zao4 つくりだす、zeng1zang3 ふえる といった具合に。
ノートはこの形で取っておいて、そり舌かどうかは頭で覚えておく
(忘れたら調べ直す)というふうにやっていました。

今から考えると変わったことやっていたなぁと思いますが、
おかげでjとzh等を間違えることも少なくなり、zとzh等をいい加減に
話されてもわかるようになりました。その弊害か、今では
朗読の時は別として、普段の会話では自分自身そり舌音を時々
いい加減にしてしまいます。でもそれで通じなくなることは滅多に
ないので、まあいいかという感じです。
531名無しさん@3周年:05/01/09 21:36:39
青春是没有作不到的事。の意味を教えて下さいm(_ _)m
532名無しさん@3周年:05/01/10 01:11:05
若さとは無鉄砲なものである。
533名無しさん@3周年:05/01/10 01:29:00
>>529
例文、訳、解説ともカンペキだす。
>>531
青春時代はやり遂げれないことはない。
→若ければなんでもやり遂げれる。
534名無しさん@3周年:05/01/10 09:31:26
ピンイン適当な中国人がいるっていうけど、中国人はPCで入力したりするときピンイン入力してるんじゃないの?
他の入力方法やってるの?
535名無しさん@3周年:05/01/10 10:07:39
>>534
中国人がパソコン持っていると思っているのか?
そんなものはほとんどの中国人が見たこともないだろうよ。
ピンインは適当でも選択して変換できるよ。
536名無しさん@3周年:05/01/10 11:44:47
普通はピンイン入力だね。
ローマ字を使わない特殊な日本人と同様、カナ入力みたいのもあるらしいが。
537名無しさん@3周年:05/01/10 12:09:59
533さんありがとうございます☆
538名無しさん@3周年:05/01/10 12:45:43
>>533
有り難うございました。
また質問させて戴くこともあると
思いますがお願いします。
539T女の竹田:05/01/10 12:54:06
>>529
「不在家学習」は「家で勉強をしない」だよ。
「在家学習」が「家で勉強をする」だから、その前に否定がつくと
それ全体を否定することになるから。
540名無しさん@3周年:05/01/10 13:59:23
>>539
2つの文章の直訳で良いので違いを訳して貰えますか?
541名無しさん@3周年:05/01/10 14:26:17
>>529
我不在家学習:私は家で勉強しません。
我在家不学習:私は家で勉強することがありません。
在家我不学習:家で(私は)勉強することはありません。

我不chi1面包:私はパンを食べません。
面包我不chi1:(ボクは)パンなんかきらいだ!

強調のニュアンスの違いだろう。どっちかというと日本語の表現の方が問われているような気がするが、
そもそも朝日出版のその文法本にはどういう例で載っていたの?

↓あたりを読むと詳しく解説されているらしいけど。
学習参考書
* 相原茂他.1996. 『Why?にこたえるはじめての中国語の文法書』.東京:同学社.
読み物
* 相原茂.1997. 『謎解き中国語文法』.講談社現代新書1342.東京:講談社.
542名無しさん@3周年:05/01/10 16:49:47
>>535
敢えて釣られておくけど、普通に中国のネット人口多いよ。
多分日本より多いかも。
でもほとんどが北京や上海や広州の都市部の人だから、そういう人はピンインはしっかり知ってるんじゃないかなと思って。
さすがにすごい田舎の中国人はたとえ北京語話せてもピンインは知らない人いるかもしれないけど。
543名無しさん@3周年:05/01/10 17:07:40
中国人はピンインより漢字をパーツと
捉えて組み合わせて変換してる人の方が多いと思う
なんて云うか忘れたけど

544名無しさん@3周年:05/01/10 17:41:19
没有共産党就没有新中国!
545名無しさん@3周年:05/01/10 17:44:57
>>542 わざわざ釣られてやらないように。
546名無しさん@3周年:05/01/10 19:04:13
>>529
微妙ですが、
我不在家学習。
→基本的にはT女の竹田のいうように全体にかかる否定で
「家で勉強をしない。」だが、
(他の場所ではするかもしれないが)としたニュアンスももつ。
在家我不学習。
→(他の場所ではするかもしれないし、他の家族の人はするかもしれないが)
家で私は勉強をしない。
我在家不学習。
→(ゲーム、家事等他のことはするかもしれないが)家では勉強はしない。
「但し我"在家"、不学習。と"在家"を強くいい、
少しブレークをおくと(他の場所ではするかもしれないが)家では勉強はしない。になる。」

ちょっとしたアクセント、ブレークポイントの違いで、ニュアンスは変わるでしょう。

我不 chi1 面包。
→私はパンを食べない。
面包我不 chi1。
→(他の食べ物はわからないが)私はパンは食べない。
これらはOK。

この不〜はこの習慣的に意識的にしないニュアンスを出すんで、
541の訳、解説より、最初を除き529の訳、解説の方が適切です。
547529:05/01/10 20:02:03
>>546
詳しく解説有り難うございます。
言い方のニュアンスにも寄るって事なんですね・・・。
皆様の意見聴いてるうちに、こんがらがってきちゃいました・・・

これは「主題化」という単元で、目的語や状語を文頭に置いて
コントラストを現す事が出来る。というものでした。

例文

主題+主語+状語+動詞+目的語
    我   不   渇   珈琲。 (私は珈琲を飲みません)
珈琲 (我) 不   渇。 (珈琲は(私は)飲みません(他の飲み物なら飲むかもしれない))


これで練習問題>529があったのです。
皆様ですと、どう訳されるでしょうか・・・?
548541:05/01/10 22:19:36
ニュアンスの違いを、細かな文法上の差異に頼るのは頼り過ぎ、かな。
コントラストを表すというか……、
大袈裟に考えすぎないよう、「珈琲不喝」とあった時には、「珈琲」は文法的には
主語でも目的語でもないよ、というくらいの意味に取っておいた方がいいですよ。

「珈琲我不喝」と「我不喝珈琲」には、話者による差異・置かれた状況による
発話の違いはあっても、正直、たいした違いはないはずです。(「我珈琲不喝」でも同じ)
貴君の訳でも括弧内を用いなければ違いが出ないでしょ?

なお、不〜の意味する所は確かに幅広くて難しく、それ自体はこの「主題化」の
テーマの範疇を越えてます。初級として、あまりいい例とは思えません。
(しかしなあ、面包我不chi1の、だだっ子しか言わないような例文も気になる。
思いっきし口語的表現だろうに、これがなぜ「書く…」なのか?)
549名無しさん@3周年:05/01/11 16:34:45
@一个人最怕的是不覚悟,覚悟了就能補救。
A我打算在風暴到da2之前gan1回家。
誰か訳してもらえませんか?
550名無しさん@3周年:05/01/11 21:33:17
@一个人最怕的是不覚悟,覚悟了就能補救。
「1人の場合、最も恐れるべきことは(情況を)
はっきり理解してないことであり、
(情況を)はっきり理解してれば、事態の打開が可能である。

A我打算在風暴到da2之前gan1回家。
gan3の間違い?。
「私は暴風が来る前に間に合うように速やかに帰るつもりです。」
551名無しさん@3周年:05/01/12 00:05:00
550
ありがとうございます!
確かにgan3でした。
感謝感謝です♪
552名無しさん@3周年:05/01/12 11:29:08
@母親无自猥也,美玉与我同学,又与我同考,他シ世我事,他自己得无干啓。
大姑心始安定。
A他イ門是跑生意的同伴儿
B只是愚自家中来,不曽与他同伴,适イ愚同窗洵知他尚末起身。
Cイ卑職聞報,登城視之。但見百姓故粉粉乱蜜,求大人作主,提兵檎賊,以除民害。

古文?からなのですが,訳がどうしてもわかりません。
どなたかご教授願います。
553529:05/01/12 14:03:32
>>548
初歩的な部分でぎちぎちに考えすぎでしょうか・・・(苦笑

書く中国語という課本ですが、一番初めにある
筆者からの文章で中国語の基本は喋り言葉、話言葉にあるとか
書いてあったので、そいう意味で口語中心とした
文章を書かせているのかもしれません・・・
554名無しさん@3周年:05/01/12 18:14:00
皆さんにお聞きしますが今度初の海外出張でシンセンにいくのですが、何語を覚えたほうがいいのでしょう?
良きアドバイスがありましたらお願いします。今はNHKで勉強してます。
555名無しさん@3周年:05/01/12 19:09:18
先ず、「主体性」という日本語を覚えなさい。
556名無しさん@3周年:05/01/13 13:10:34
老子が生徒に「シャーメン」て呼びかけるんですけど意味は何ですか?
557名無しさん@3周年:05/01/13 15:59:20
>>553
母親无自猥也、
母親は自分を曲げ辱めても、…
うーん。前後の文の関係をもっと欲しい。
A以外は
現代中国語辞典より、
大型の漢和辞典であたったほうが訳を得られそう。
549と同じ人?
自分なりに時間かけて調べてみて、
わかる所とわからない所を整理してみたらどう?
また、擒(捉える)を檎としたりして正確に写してないのも
問題だ。

>>554
シンセンは普通話でOK。そりゃ広東語も話すけど、
普通話みっちりやることが先。

>>556
授業中でしたら
下面、(次はですね「、・・・)でしょう。
558名無しさん@3周年:05/01/13 16:42:12
>>557
有難うございました。確かに授業中でした。
559名無しさん@3周年:05/01/13 16:44:32
うまく表現できないので教えてください。

仕事で「これは急ぎの仕事なので早く書類を下さい」ということと
「私は急いで彼にこのことを伝えなくてはいけない」っていうことを
表現する「急ぎの〜」とか「急いで〜」って言う言い方を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
560名無しさん@3周年:05/01/13 19:07:13
「急着」とかは?


561名無しさん@3周年:05/01/13 19:42:38
kvxq`u埠冨?q`umv捍`|没xzh

qdqdqdq埠mv捍牧ィt閊メq�q�q舍「qニvbqィqオq輌a
562名無しさん@3周年:05/01/13 19:44:20
ごみん、文字化けしちゃった。。。「火急(huo2ji2)」でいんじゃないかな。
563名無しさん@3周年:05/01/13 22:25:10
終於找到了一個較穩定的貼圖空間了,那麼,
從今天起我會開始貼圖,請多多指教~~

解析で飛んだ掲示板にウチのHPのURLが晒されてて、下にこんな文章が書いてあったんだけど
なんて書いてあるのかすごい気になります。誰か教えて下さい。お願いします。
564名無しさん@3周年:05/01/13 22:55:38
>>563
やっと比較的穏健な「貼図空間」(?)にたどり着いた。うへえ、
今日からコピペを始めることができる。いろいろ教えてね〜

わりと好意的な感じ、かな?
565名無しさん@3周年:05/01/13 22:58:41
我看 一ge小時 電視。
我看過 liang3次 中国電影。
我学習中文二年。
他去過 liang3次 美国。

これ合ってますか?
動詞+数量補語の語順は解るけど
動詞+過+数量補語って語順が変な気もするんだけど。
566名無しさん@3周年:05/01/14 00:17:02
>>565
我学習中文二年。を
我学習二年中文。直す以外はOK。

>動詞+過+数量補語って語順が変な気もするんだけど。
問題なし。
567名無しさん@3周年:05/01/14 08:45:38
>>565
こまかくいえば、我学習liang3年(的)中文。にしないといけない。
二年→liang3年
568名無しさん@3周年:05/01/14 11:58:20
>>566
ありがとうです!!

>>567
すいません抜けてました(汗
ありがとうです!!

569名無しさん@3周年:05/01/14 13:54:47
>567,566
我学習liang年中文って,
我学習中文liang年了.もしくは継続中を強調するなら
我学習中文学了liang年了 じゃないの?
570名無しさん@3周年:05/01/14 14:16:03
YAHOO台湾を開くと、トップにYAHOO奇摩と出るのですが、奇摩とはどういう意味ですか?
571名無しさん@3周年:05/01/14 14:58:23
>>569

565はこれから2年間の中国語の勉強を開始すること
をいってるとすれば、
我要学習liang年中文。
勉強をしており、3年間継続中でこれからもしてくなら、
我学了liang3年(的)中文了。
我学了liang3年(的)中文。は3年間勉強した。になる。

我学習中文(有)liang年了.はいえる。
ただ、勉強しはじめて、もう2年になる。のニュアンス。

客語の後に時量がくるのは、一過性の非継続動詞である
ことが基本原則。
このときの「学習」に一過性的側面があると考えれる。
我学了liang3年(的)中文了。の場合「学」が適し、
我要学習liang年中文。我学習中文(有)liang年了。
の場合「学習」が適すと思われる。
572名無しさん@3周年:05/01/14 15:19:20
>>569
★中国語スレッド 第十課★でタイムリーな内容があります。
参考になると思う。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1100413370/330-344
573名無しさん@3周年:05/01/14 20:09:52
>>564
ありがとうございましたー。安心しましたわぁ。
574名無しさん@3周年:05/01/14 23:25:59
いつも添削有り難うございます。
とても助かってます。

1,我到百貨商城下午去。
(この場合は去が動詞だから動詞の前?)
2,掌菜到卓上。
3,今天晩上在餐館er chi3飯ba。
(今天晩上chi3飯ba 在餐館er。だと間違いですか?)
4,中国 kai1始 cong2 九月。
5,小李下星期来我家。
6,wei3shengma ni2 学中文?
7,ni2 住在北京 ji1 天 ma?
8,我明日的宴会不参加。
9,在学生食堂chi1 午飯、対不対?
(3とちょっとかぶるってます…)

宜しくお願いします。
575名無しさん@3周年:05/01/15 01:03:53
1,我下午要到百貨商城去。
2,ba3菜放卓子上。
3,今天晩上在餐館er chi1飯ba。←でよいです。
4,在中国、学校的課程cong2九月起kai1始。何が開始なのかいう。
5,OK
6,ni2wei4shen2ma 学中文ne?
7,ni2 在北京逗留 ji3 天?
8,明天的宴会我不参加。
9,是不是?のほうがいいかなと思うけどOk。

ピンインの間違いもあるんで
辞書でちゃんと調べようよ。
576575:05/01/15 01:04:51
訂正2,ba3菜放在卓子上。
577名無しさん@3周年:05/01/15 01:25:18
ni はni3。
578名無しさん@3周年:05/01/15 01:46:13
原産地証明書は中国語で何というのですか?
このままでOKの気もするのですが。
579名無しさん@3周年:05/01/15 01:58:15
分かんないときは()付きで英語を入れておくと吉。
Certification of origin かな。
580名無しさん@3周年:05/01/15 03:49:35
発信箱:
反日チルドレン 中国総局・上村幸治
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050113k0000m070160000c.html

> 北京の繁華街を歩いていると、中国人からしばしば「小日本!」
>(日本人に対する蔑称(べっしょう))という声が飛んでくる。たいていは若者だ。
>
> 私も「はいよ」と笑って応えるほどおおらかではないから、にらみ返すことがある。
>すると、おやといった表情をみせる。「日本人は少々からかっても怒らない」と思い込んでいて、
>軽い気持ちで挑発するらしい。
>
> 日中間で何かトラブルが起きるたびに、必ず北京の日本大使館にかけつけ、
>抗議デモをする反日グループがいる。彼らもそろって若い。
>
> こうした連中が組織を維持したり、大手を振って活動できるのは、
>指導部内に彼らをかばう勢力がいるからだ。中国企業や実業家が多額の寄付金を出すからでもある。
>
> 寄付に走る経営者の中には、日本企業との間でトラブルを抱えていたり、
>競合している人もいるという。中には米国で博士号をとった若い実業家もいて
>「日本なにするものぞ」と鼻息が荒い。
>
> 彼らに共通するのは、戦争の歴史を教科書や映画、テレビで学んだことだ。
>一昔前の知識人はすれていたから、そうした共産党の宣伝では簡単に踊らなかった。
581名無しさん@3周年:05/01/15 13:30:48
中国の取引先に「原産地証明書」をリクエストした時
相手からの返事には「原産地証」となっていて「明書」が
抜けていた。 「証」自体が日本語の「証明書」の意味が
あるからだと勝手に思っている。
582名無しさん@3周年:05/01/16 05:37:06
>>563 貼圖空間
終於找到了一個較穩定的貼圖空間了,那麼,
從今天起我會開始貼圖,請多多指教~~

やっと割とマターリしたアップロダーを見つけたよ。
それじゃあ今日からいろいろうpするから どうぞ宜しくね。

こんな感じであってるかな?
583名無しさん@3周年:05/01/16 11:15:24
随便ni3

と言われたのですが、どういった感じの意味なんでしょうか?
あなたを勝手にする、なのか、あなたは勝手だ、なのか。。
584名無しさん@3周年:05/01/16 11:26:49
ご自由に。
585名無しさん@3周年:05/01/16 11:52:46
>>583
一つの言葉が一つのシチュエーションということはまずないよ。
特に指摘の言葉は状況により意味合いは極端に変ってくる。
586名無しさん@3周年:05/01/16 18:11:52
カンボジアにいる友人から質問を受けたのですが、
あちらの地名の華語表記と思われる「三洲府県」って
どこなんでしょうか?

中国発行の世界地図もってないんで、ご存知の方
教えて下さい。
587586:05/01/16 18:17:00
すみません、もう一つ質問がありました。
「w」のピンインを知りたいのです。
電子辞書と紙辞書で探したのですが見つける
ことができませんでした。
588名無しさん@3周年:05/01/16 18:32:00
皆さんは電子辞書使ってますか?
589名無しさん@3周年:05/01/16 19:30:06
>>587
zhu1

辞書で見つけれなかった場合に、私はここ使ってます。
http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/

590名無しさん@3周年:05/01/16 21:16:35
>>583
ま、ふつうは「あなたの好きなように(してよい)」だ。
「随你的便」と言うこともある。
しかし、585も言っているように言葉は文脈によって意味が変わる
ことが多いので、単独の言葉の意味だけを聞くのはお勧めしない。
591名無しさん@3周年:05/01/16 21:34:15
随便ni3 は時と場合によっては「勝手にしたら〜」になることもある。
592587:05/01/16 21:55:06
>>589
ありがとうございます。
便利なサイトですね、これから活用します。
593名無しさん@3周年:05/01/16 23:56:59
盛岡は中国語で何と言うのですか?
盛がsheng4とcheng2二つあってどっちの方を読むのかいつも迷うのですが。

sheng4gang1? cheng2gang1?
594T女の竹田:05/01/17 00:29:45
>>593
sheng4。
cheng2は「盛る」って意味だから。…って「もり」岡か。
でも、sheng4。
595名無しさん@3周年:05/01/17 01:18:24
>>588
> 皆さんは電子辞書使ってますか?

中国板に専用のスレあり。そっち逝けば

☆☆おすすめ電子辞書☆中国語☆☆☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1097110107/l50
596名無しさん@3周年:05/01/17 15:36:01
>578
亀ですが、原産地証とかCertificate of Originっていうと
ケチってその会社のオリジナルのがきたりすることがあるので、
政府でちゃんと発行されたものをほしいときは
「Form-A」というと緑色の用紙の原産地証明がやってくる。
参考まで。
597名無しさん@3周年:05/01/18 09:46:11
>>586
>「三洲府県」
ひまつぶしに調べてみたけど、現在の中国語での表記じゃなくて、たぶん
現地での「歴史的表記」だよ。カンボジア語が分からないと分からない。
(広州語でもいいのかな…??)ただのカンだが、Siem Reap(シエムレアプ州)があやしい。

探したところ↓
柬埔寨
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%AC%E5%9F%94%E5%AF%A8

ただし、ソースが台湾かも知れないしWikipediaなんでどこまで信用していいか、
というのも分からない。「カンボジア=高棉」表記の別ソース情報もあるんで、
絶対にないともいえない。でも、中国発行の世界地図(地域図でも)を見ても
載ってない確率がかなり高い、と思われ。(漏れは持ってない、ごめん)

ポスト推奨スレ:
☆ カンボジア語 ☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/988032431/l50
598586:05/01/19 01:24:08
>>597
ありがとうございます。調べていただき感激です。
カンボジアに留学中の友人がバスの中で出会った
華人と筆談中に「去三洲府県」と書かれたそうです。
他にも地名らしきものを書いていたらしいので、教えて
いただいたHPで簡体字になおして確認してみますね。

カンボジアはかなり華人が多いらしく、あちらでの華語表記
も知ってた方が私の友人にとっては暮らしやすいようです。
カンボジア語のスレものぞいてきます。太感謝!
599名無しさん@3周年:05/01/19 01:53:38
次の日本語を中国語に訳しなさい。
1)僕は友達といっしょに買い物に行きます。
2)お尋ねしますが、食堂はどこにありますか?
 −ここから右へ曲がって、道の左側がそうです。
3)あなたはどこで中国語を習っていますか?

答えがわかりません!!すいませんが誰か教えてくれませんか?
600名無しさん@3周年:05/01/19 03:06:22
自分も習いたてだが試しにやってみる。
1:我一起朋友去(マイ、買う)東西。
2:請問、食堂在(ナーリ、どこ)?
後半無理
3:(ニィ、あなた)在(ナー、どこ)学習(ハンユー、中国語)?

‥‥微妙やなぁ
601名無しさん@3周年:05/01/19 04:51:25
>>599
1)我和朋友一起去買東西。
2)請問、食堂在na3裡 ?
  ー従這里往右拐、大街(路)左側就是食堂。
3)>600さんと同じ。

繁体字でごめん。
買→mai3:買う
従→cong2:〜〜から
這→zhe4:ここ

2の後半は「大街左側就可以看到食堂」でもいいかも。

こんなもんかな?
自分ももっと良い訳聞きたいです。

602名無しさん@3周年:05/01/19 09:05:48
2)の後半はあっさりと「這里右拐、就在路左辺」くらいでいいと思う。
「从」はない方がいいんじゃないかな。
「ここから」という日本語に引きずられすぎてない?
要は「ここを右に曲がる」ってことだし。
3)は>>600の訳でいいと思う。
「中国語」とはあまり言わないので、漢語,中文,中国話のどれか。
中国話は会話のニュアンスが強いので、たとえば学校の授業で
習っているとかなら漢語か中文。
603名無しさん@3周年:05/01/19 09:42:41
604名無しさん@3周年:05/01/19 09:50:40
605名無しさん@3周年:05/01/19 10:16:10
>602
もっとあっさりで、
「右辺儿走、(馬路)左手就是。」


606名無しさん@3周年:05/01/19 11:37:20
>>599
練習として、訳してみました。
声調苦手なんで、ピンインで失礼。
間違ってたら添削お願いします!!

1,我gen友達一起去mai東西。
2,請問一下、食堂在na里。 zhege路右guang、在左辺。
3,ni在na里学習中文。


607名無しさん@3周年:05/01/19 11:37:51
>>606
×友達
○朋友
608名無しさん@3周年:05/01/19 11:38:39
>Cそもそも打飛機でも豚箱か?

中国板のスレに書いてあったんだけど。
これってどういう意味?
609名無しさん@3周年:05/01/19 12:15:37
上海って英語と中国語両方通じる?
610名無しさん@3周年:05/01/19 13:19:40
>>608
手コキ後の姿、状態の様をいう。
マスターベーション。
手淫と同じ。

例文:
打飛機是男人都要。「手コキは男だったらだれでもするさ。」
我想打?机。「マスこきたい。」
611名無しさん@3周年:05/01/19 15:17:53
>>610
何で飛行機打つで手淫なの?
612名無しさん@3周年:05/01/19 22:50:17
韓国語は「壁打ち」でオナニーだったよ
613名無しさん@3周年:05/01/19 22:51:29
電話で話したように、とか 以前説明したように、の「・・・ように」という
言い方は中国語ではどのように表現すればよいのですか?
614名無しさん@3周年:05/01/19 23:27:02
どうも「食堂」が気になる。「食堂」では通じないんではないだろうか?

餐廳、喫飯的地方にしてみよう。

2)労駕、餐廳在什麼地方?
  - 右拐(guai3)走、道路的左辺儿。
  - 謝謝ni3!(これはデフォルトで必要だ)

2)朋友、ni3知不知道?要是我想喫飯来、到na3er去好ne?
――だめだ、「食べたくなったら」が分からん。
615名無しさん@3周年:05/01/20 05:24:14
非学習者なのでお聞きしたいんですが
「韓国語」って中国語でなんていうんですか?
中国語って「漢語」ですよね?漢と韓って同じハンという発音だと思うんですが、混同しませんか?
616名無しさん@3周年:05/01/20 07:55:39
>>610
手で抜く意味が強く自慰の意味は薄いと聞いたけどな。

>>611
発射するさまから。大砲で飛行機を撃つイメージ・。
617名無しさん@3周年:05/01/20 08:35:48
>>616
でもエロ画像みて
「・・・想打飛機了!」ってのたまってるページは結構ヒットするね。
618名無しさん@3周年:05/01/20 09:09:46
>>615
混合しそうだったら、han2guo2hua4,で桶
619名無しさん@3周年:05/01/20 09:24:36
>>615
声調が違うから没問題。
620名無しさん@3周年:05/01/20 09:29:03
ごめん、途中で書き込みボタン押してしまった。

>>615
声調が違うから没問題。
漢はハン\と下がる発音(第4声)、韓はハン/と上がる発音(第2声)。
イントネーションがそれほど重要でない日本語と違い、中国語では声調
が違うとまったく違う文字や言葉になる。
621名無しさん@3周年:05/01/20 22:45:52
中国の学校ってどんくらい頭いいの?
622名無しさん@3周年:05/01/21 08:03:06
はじめまして。最近中国映画にはまって、独学で中国語を勉強しています。
留学って、どのくらいお金かかるんでしょう。
年齢とか、制限ありますかね?
やっぱり知らない国は、精神的にも辛いものなのかな。
623名無しさん@3周年:05/01/21 09:09:12
>>622
語学留学だよね?どのくらいのレベルの人か分からないとアドバイスできる人は
いないと思うよ。何をしにどの位行くのか、も・・
全くの初めてならば、せめて基礎的発音だけでも、日本で適当な語学教室か
専門学校で身に付けてから逝くことをおすすめする。何もせずに行っても、
発音練習をするだけで終わってしまう。もったいない。

ちまたにも情報は溢れていると思うので、情報収集は怠るべからず。

その他推奨スレ:
語学のために留学しよーか迷ってます…(ToT)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001345384/l50

――中国板にもスレはいっぱいある。
▲△中国留学統一スレ Vol3▼▽
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1074155807/l50
624名無しさん@3周年:05/01/21 14:38:31
すみません、「两只蝴蝶」という歌の歌詞を日本語訳が知りたいのですが
元の中国語の歌詞をここにコピペすると文字化けしてしまうので
歌詞をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
625名無しさん@3周年:05/01/21 16:12:54
IMEの中国語で 女 ってどうだすのですか NU っていれてもでできません
626名無しさん@3周年:05/01/21 16:33:46
NV じゃなかったけ?
627名無しさん@3周年:05/01/21 16:43:46
626さん ありがとうございました
628日本語まだ下手:05/01/21 18:58:59
624さん:すみません。歌詞を持っているれど、簡体字が正しく出ない
emailで連絡してください
629日本語まだ下手:05/01/21 19:03:43
624さん:見つけた。
http://ok.wo99.com/lyric.php?id=17194
最近はやってるんよ
630名無しさん@3周年:05/01/21 21:16:49
>>629
最近は何をやってるの?
631名無しさん@3周年:05/01/21 21:26:44
>>630
・・・流行ってるんだろ
632名無しさん@3周年:05/01/21 21:34:11
中国語のテキストの本文を暗記したいのですが(テストで出題するので)ひたすら漢字を書いておぼえるのと
CDを速度を速くして聞く方法を繰り返すのと
どちらがいいとおもいますか?
633624:05/01/21 21:35:03
>629さん、調べていただいてありがとうございました。
それの日本語訳ってわかりますか?
機械翻訳サイトで調べたけどへんてこな日本語になってしまって(笑)
この歌、はやってますよね。
私は中国に住んでいるのですが、毎日のように耳にします。
634おせーて:05/01/21 21:42:37
不要勉強別人做不愿意做的事 って
人の嫌がることを無理に押し付けてはいけない
という意味??
635MMO:05/01/21 21:45:57
shi s m?
ってピンインで話しかけられたんですがどういう意味ですか?

shou zhao bao bao mo fa shu
これもわかりましたらおねがいします。
636名無しさん@3周年:05/01/21 23:21:13
>>635 なぞなぞみたいやな。
shi4 shen3me? 是什me、かな??

shuo1zhao1 bao4bao mei2fa3 shu1 説着報報没法説(書?)
shuo1zhao1とbao4baoのどっちが悪い意味なのか分からないが、
何だかけなされているような感触あり・・・。もしかすると、
「発音が変だとどうしようもない」と言われたのでは?
相手も方言のような気がするけど。
637名無しさん@3周年:05/01/21 23:26:27
分かった。相手の中国人が
「(オラの)発音がダメだからどうしようもなかっぺ、(ごみん)」と
自虐的に独り言を言ったんだ!きっと。
638無名:05/01/21 23:54:05
>>634
あたり
人がやりたくない事を無理やりやらせないで
まぁ、一緒か
639名無しさん@3周年:05/01/22 00:28:13
意味おしえてください 優しい方。

zhe jian shi wo zhenme yidianr dou bu zhidao?
   件 事 我      一点ル 途 不 知道?

ai  ,zai zuo yihuir!   wo hai you shi yao shuo ma.
   再 座 一会ル  我    有 事 要 説  口麻。
あっ              まだ
640訂正:05/01/22 00:28:46
zhe jian shi wo zhenme yidianr dou bu zhidao?
   件 事 我      一点ル 都 不 知道?

ai  ,zai zuo yihuir!   wo hai you shi yao shuo ma.
   再 座 一会ル  我    有 事 要 説  口麻。
あっ              まだ
641無名:05/01/22 00:40:20
>>639
この件、僕は全く知らない

もうちょっと居て、言いたいことがまだあるから

642訂正:05/01/22 00:53:45
>>641
ありがとう
643名無しさん@3周年:05/01/22 01:05:00
在上海的留学生活怎 me yang?
644おせーて:05/01/22 01:11:45
>>638
どうもありがとう。もいっこ聞きたい。
我来的旰候、她正在写信呢!は
私が来たとき、姉はちょうど手紙を書いているところだった
でいいのでせうか?「旰」は「干」のとこが「寸」です。
645名無しさん@3周年:05/01/22 02:33:45
>>644
いいです。但、她は彼女なので姉かどうかは不明です。
「干」のとこが「寸」の「旰」は「時」の簡体字でつ。
646名無しさん@3周年:05/01/22 13:23:36
>>639
上の文のzhenmeが書き間違いで、zenmaだとしたら
反語文だね。 直訳すると
このことは私はどうして全く知らないの?だが、反語的な
文章にすると
私がこのことを全く知らない訳がないだろう。となります。
647おせーて:05/01/22 13:35:45
>>645
どうもありがとう。
これってぶんまつに「!」つける意味あるんでつか?
648名無しさん@3周年:05/01/22 13:50:01
>>647
ないでつ。
たぶん、姉が書いている手紙が私に帰ってきてちょうだい、という内容だったか
なんだかで、びっくりしたんじゃないかと思うんでつが、それはぼくの想像でつ。
649名無しさん@3周年:05/01/22 22:58:48
誰か〜これらの日本語の意味を教えてくだされ〜
「眼神」「遭殃」「紅人」「三心二意」「順便」
「板凳」「喜新灰旧(灰の字は火じゃなくて犬)」
「擇架子(擇の字は幸じゃなくて去)」「倔強」
「手机」
よろすくお願いします
650名無しさん@3周年:05/01/22 23:09:05
通りすがりだけど答えてみよう。

眼神→目つき、まなざし。
遭殃→災いがふりかかる。
紅人→人気者、お気に入り。
三心二意→あれこれと、優柔不断。
順便→ついでに。
板?   ごめん、うち見えないです。
喜新灰旧→移り気。
擇架子(擇の字は幸じゃなくて去)→鼻にかける、威張る、もったいぶる。
倔強→強情。
手机→携帯電話。


板?はどなたかよろしゅう。

651名無しさん@3周年:05/01/23 00:05:28
>>650さま
ありがとう。「板○」の○は登という字の下に
凡の点のないのがついてます。
もしよかったら「冂票」「糟糕」「打岔」「两口子」
「伙伴」「多媒体」についても教えてもらえませんか。 
652650:05/01/23 00:38:46
>>651
ではついでに。

板?→ベンチ。背もたれのないやつ。
門票→しくじる。なんてこった!しまった!
打岔→邪魔する、話しの腰をおる、茶々をいれる。
両口子→夫婦。
?伴→仲間、同僚。
多媒体→マルチメディア。
653650:05/01/23 00:41:00
間違えた、一個抜けてずれた。

門票→入場券。
糟?→しくじる。なんてこった!しまった!

です。
654名無しさん@3周年:05/01/23 00:45:29
>>650さま
ありがとうございます。
えっと、しくじる、しまったは「糟糕」?
「門票」がしくじる、しまったなんですか?
何度もすいません。
655650:05/01/23 00:48:12
>>654
門票が入場券です。
しくじるが槽?。

656名無しさん@3周年:05/01/23 00:55:39
>>650
入場券ですね。ありがとう。
そろそろ落ちます。
おやすみなさい。
657名無しさん@3周年:05/01/23 01:00:25
>そろそろ落ちます。
チャットかよ!
禿藁
658極右:05/01/23 02:47:04
日本から支那人と朝鮮人を全て排斥すべきだと思うんですよ。
他の外国人の入国者数も制限した上で、日本に在留する外国人の権利を
大幅に制限すべきだですね。
大和民族が平和に暮らせる国、日本、その形成を目指し、
日本人は団結すべきだと思います。
659名無しさん@3周年:05/01/23 02:49:03
>>658

右翼きたー 
でも少し日本語がおかしい。
朝鮮人の自作自演かなw
660名無しさん@3周年:05/01/23 14:25:39
>>632
テキストの本文をちらちら隠したり見たりしながら、自分で声に出して
暗誦するのがいいんでは?漢字を覚えるだけでは面白くないでしょ。

CDの速度を速くするのって、どうやるの?
661名無しさん@3周年:05/01/23 16:00:05
>>639
>>640
646の人が正解かな?
662名無しさん@3周年:05/01/23 17:11:18
恐れいりますが、どなたか優しい方、
次の日本語の意味を教えて下さい。
・上学
・念
・三明治
・yinyue
宜しくお願いします。
663名無しさん@3周年:05/01/23 17:15:25
ほい。
・上学→登校する
・念 →声に出して読む
・三明治→サンドイッチ
・yinyue →音楽
664名無しさん@3周年:05/01/23 17:19:26
663サン
662です。即レスありがとう!!
本当に助かりました!!
665名無しさん@3周年:05/01/23 17:20:14
自己レス鵜在
666名無しさん@3周年:05/01/23 17:26:46
おいおい、オレが文句言ったみたいじゃないかい。
もっと初心者にも親切に。
667名無しさん@3周年:05/01/23 17:34:02
初心者なら尚更人に単語なんか聞かずに自分で調べろ!!













と、言うのが本当の優しさ・・・・・
とか言ってもわからねーだろうなww
668名無しさん@3周年:05/01/23 18:16:53
説教レス鵜在
669名無しさん@3周年:05/01/23 18:31:51
このスレの質問レベルと回答レベル鵜在
670名無しさん@3周年:05/01/23 19:48:01
質問スレッドというだけで何も制限してないからな。
なんでもござれだろう。
671名無しさん@3周年:05/01/23 19:59:51
つまらない質問かもしれませんが
zhe ge shi と zhe shi とか
打電話と打ge電話 とかは
量詞があるかないかですが、
意味としてはどう違うのですか?
672名無しさん@3周年:05/01/23 20:09:10
>>671
辞書で「个」を引いてみて下さい。
673名無しさん@3周年:05/01/24 17:46:49
>>671
どっちを使っても意味には違いがない。口ぐせのようなもんだ。
674名無しさん@3周年:05/01/24 20:26:06
聞き取り練習に中国の香港映画の国内版DVDを買いました。
音声を国語、字幕を簡体字で見てるんですが、言ってる内容は
同じだけど単語が違ってる場合が多くあるんです。

これは字幕の字数制限の関係ってことでしょうか?
675名無しさん@3周年:05/01/24 21:25:08
>>671
本屋で辞書引いて来たよ。講談社のと小学館のでかい奴。
「軽く〜をする」「ひとつ〜する」という意味があるんだって♥

打電話 はただの「電話をかける」だけど、
打个電話 は「ちょっと電話をかける」みたい。
676T女の竹田:05/01/24 22:12:22
>>671
「打個電話」は具体的な一回のコールだから、
例えば「打電話用的硬幣」と言う時は「個」はつけられない。
677名無しさん@3周年:05/01/25 07:58:54
そういえば、言葉に詰まったときによく、
zheige、zheige……
と言う人がいますよね。
678名無しさん@3周年:05/01/25 23:55:31
中国語って語彙とか覚えた積りだが、数週間もすれば直ぐに忘れる。
皆はどうやって覚えているの? 毎日繰り返すしかないのかな?
679名無しさん@3周年:05/01/26 11:35:35
教えてください。

「旧正月以降で2,3種類のスケジュールプランを出してください」って
中国語にしたかったのですが、
どうしても「旧正月以降」ってのが難しくて、
一生懸命つくった文は、
「請提出春節以后去的2或者3種日程」・・・・・orz
もっとうまい(というか文法上ちゃんとした)訳し方はありませんか?

区別としてきをつけたいことは、
「旧正月以降にスケジュールを出してほしい」のではなく、
「旧正月以降の日程でスケジュールを出してもらいたい」ということです。
この区別も教えてもらえるとうれしいけど・・・

よろしくお願いします。
680名無しさん@3周年:05/01/26 21:13:31
>>679
以下でどうでしょうか…
「旧正月以降の日程でスケジュールを出してもらいたい」は、
・「請給我提出春節以后的両三種日程計画。」
Qing3gei3wo3 ti2chu1 Chun1jie2 yi3hou4de liang3san1zhong3 ri4cheng2 ji4hua4.
・「請給我提出従春節到xx的両三種日程計画。」
・「請給我提出2、3種日程計画(春節〜)。」(文書の場合)
「旧正月以降にスケジュールを出してほしい」は、
・「来到春節以后、請給我提出両三種日程計画。」
・「春節到了的以后、請給我提出両三種日程計画。」で。

・「給我」があった方がいい
・「2或者3種」はおそらく通じない
・念を入れて「日程計画」にする(「画」は中国では別の字)
・「去」は不明なのでとる
・「春節〜xx迄の」は明示した方がいい
です。
681名無しさん@3周年:05/01/26 21:32:46
これも付け足し用にどうぞ。
「春節以后的」不是「来到春節以后做」的意思、要注意。
682名無しさん@3周年:05/01/26 23:03:40
「来到春節以后」とか「春節到了以后」とかひねり回すよりも
あっさりと「過年以后」くらいにしてみたら?
683名無しさん@3周年:05/01/27 01:13:03
「過年以后」、いいすね。「旧正月以降に」はその方が分かりやすそう。

作成スケジュールの方も、「春節」だと2/9を指すだけじゃなく、その後
数日を含むと理解されると思うので若干曖昧です。旧暦(農暦)を使わず、
「過年以后」か、「2/15以后的」みたいに西暦で明示する方が有用だと思いまつ。
684名無しさん@3周年:05/01/27 01:15:44
訂正:「過年以后」か、旧暦(農暦)を使わずに 「2/15以后的」みたいに
西暦で明示する方が有用だと思いまつ。
685名無しさん@3周年:05/01/27 10:30:36
>680-684

ありがとうございます。皆さん本当にすごいです。
やっぱり客観的に自分の中国語を見ていただくと
全然ダメなんだと自覚しました。
取引先の中国人は一生懸命意味を把握して
私の中国語を読んでいると思うと・・・モウシワケナイ。

「春節以降」と書いたのは、「〜まで」の部分の期限が
決まってなかったからなんです。
「日程計画」と書くこととか目からウロコでした。

昨日その後もうひとつ悩んだものがあったのですが、
わざわざ現地の人にパンフレットを取り寄せてもらう必要があって
「旧正月前にこんな面倒なことお願いしてしまってモウシワケナイ」って
言いたかったのですが、
「我不好意思給イ尓添麻煩」
「春節以前的現在イ尓非常忙」 という言葉を
うまくくっつけられなくそのままメールしちゃいました・・・・orz ハズカシイ

家に帰ってからも色々考えていたのですが、
「我不好意思在春節以前的イ尓非常忙的期間添イ尓麻煩」
これではおかしいですよね?

よろしくお願いします。
686名無しさん@3周年:05/01/27 14:12:54
「清説明一下把」を日語で説明してくださいと言いたい場合はどう言ったらいい?
687名無しさん@3周年:05/01/27 15:15:23
春節之前zheme イ尓忙的時候、我司要求的事真麻煩イ尓了、対不起。
688名無しさん@3周年:05/01/27 15:18:15
>>686
説明させてから、どこを握らすんだ?
689名無しさん@3周年:05/01/27 15:34:51
「清説明一下」こっちで
690名無しさん@3周年:05/01/27 16:37:23
清さん、ちょっと説明汁 って何よ? 請説明一下。の間違いか?
691名無しさん@3周年:05/01/27 17:16:21
↑大変申しわけない。その通り間違えてました。何度もすいません。
692名無しさん@3周年:05/01/27 17:41:39
>>685
「添麻煩」といえば、下々の者共(含自分)には関係ありませんが、ちょっと思い出しました。
「『迷惑』の訳は『添麻煩』ではない」って事件が昔あったらしいですねー。

「我不好意思在春節以前的イ尓非常忙的期間添イ尓麻煩」で恐らく言いたい事は相手に
伝わっていると思いますよ。あまり考えすぎないほうがいい(別想得太多)でつ。

>687さんの文の方が恐らく良いんじゃないかと思いますが、一応やってみました。
・這个春節以前很忙的時候這様太麻煩你、請原涼。(こんなに煩わせてすみません、許して。)

ちなみに、どっかの勝手連の人が何かの本の内容を自家用に入力して
くれたHPがあるので、ココの表現をつなぎ合わせて使うと大変便利です。
気持ちを表す中国語表現
ttp://denchina.hp.infoseek.co.jp/03.htm
・〃実在譲你着急、請原涼。(まったくあせらせてしまって申し訳ないです。)
・〃招待不周、抱歉。(ゆきとどきませんで、すみません。)

>>686
・請你用日文説明吧
・你來日文説明一下吧
で。下はちょっとやくざっぽい…
693686:05/01/27 17:57:15
>>692
有り難う御座いました。
694名無しさん@3周年:05/01/27 18:26:16
>>685
>私の中国語を読んでいると思うと・・・モウシワケナイ。

申し訳なく思う必要なんて全然ないよ。 奴らの日本語も酷いもんだよ。
695名無しさん@3周年:05/01/27 19:47:48
在臨近春節的最忙期間這様太麻煩nin2了、請原涼。
のほうがすっきりするかねえ。
696名無しさん@3周年:05/01/27 21:58:11
マーラーカオという蒸しパンみたいなお菓子の漢字を教えてください!
697名無しさん@3周年:05/01/27 21:59:14
698名無しさん@3周年:05/01/28 13:39:21
麻煩の質問をしたものです。
いつも大変お世話になってありがとうございます。
>692 ありがとうございます。
文章もサイトも参考にさせていただきます。


699名無しさん@3周年:05/01/28 16:37:33
鳥の有性卵の孵化する前のを茹でたやつはなんと言うのでしょうか?
700名無しさん@3周年:05/01/28 18:23:37
>>699
分からない、日本語では「孵化前のゆで卵」?
・・・そもそも「ゆで卵」さえも分からない、何てこった!
ゆで卵は「煮熟的蛋」?「煮蛋」とか見たことない。何だか違うような気がする・・・
英語だと a boiled egg ですよね?ひよこは・・・分からない!

えろえろ調べた結果、中国語の「ひよこ」は鶏雛ji1chu2らしい、という事だけ
分かりますた。小鶏だとただの「ニワトリ」みたいです。

ベトナム語でホビロン(Hot vit lon)と言うことも分かりました。アヒルの卵らしいでつ。

もしかすると、「鶏蛋、鴨蛋」としか言わない・・・かも。
分かりません、教えてください〜
701名無しさん@3周年:05/01/28 19:52:49
>>698
よくそのレベルで中国の取引先に中国語でコレポンしてるね。
ある意味偉いよ。 先方は英語が通じないの?
702名無しさん@3周年:05/01/28 23:57:21
>>700
言い方でなくて料理名を聞いてるんじゃないの?
703名無しさん@3周年:05/01/29 15:39:23
>>699
やっぱり、ベトナム料理(越南菜)の「ホビロン」としか言いようがない感じです。
中国語表記は分かりませんでした。

○ソース:ここの中の人は、「可怕的鴨子蛋」(恐ろしいアヒルの卵)と呼んでいました。
http://linshi.twbbs.org/blog/item/JamesWang/8699

○「煮鶏蛋」はニワトリの卵なので、アヒルの卵のゆで卵があるのかどうかと、「煮鴨蛋」
をググると該当しません。興味深いです。きっと、中国ではゆで卵自体、正式な「料理」
とはみなさないんじゃないでしょうか?私は食った記憶がありません。(いや、覚えは
あるんだけど思い出せない、、)ましてや、孵化寸前のアヒルの卵なんていう面倒くさ
い食材を用意するなんてことは普通できませんので、「ホビロン」のような料理?があっ
たとしても、アヒルを飼っている近所でしかあり得ないんだろう、と思います。
(「鵞」とか「鴉」では検索してません、念のため)

○おまけ:
ゆで卵:一隻yi4zhi1「煮鶏蛋」zhu3ji1dan4、「水煮蛋」(南方、台湾)
(ちなみに「煮蛋」は「卵を煮る行為」なので違います。「煮蛋器」はWeb上で沢山
売られてるので面白いです。)
ひよこ:雛鶏chu2ji1
お役立ちサイト:食に関する名称(ただし台湾方面)
http://hyam.dip.jp/~kazuko/taiwango/food.htm
704名無しさん@3周年:05/01/29 18:38:31
>>699
旺鶏蛋
705名無しさん@3周年:05/01/29 19:41:41
なるほどー、さすが。>>704
706名無しさん@3周年:05/01/31 04:03:55
どなたか>>493を中国語に翻訳してください。
お願いします。
707名無しさん@3周年:05/01/31 07:51:30
708名無しさん@3周年:05/01/31 14:18:22
素人ですまないけど、
不をプー(pu)と読む事ってないですか?
709名無しさん@3周年:05/01/31 14:27:14
>>708
普通に日本語のpuと聞こえることはあるよ。

中国語話者が中国語のpuで発音することはないです。
710名無しさん@3周年:05/01/31 16:58:14
>701
そのレベルでスマソ。レベル低いと思います・・・orz
小さい会社なのですが、でもそれにしても私のレベルが下がりまくってる。
基本は英語でやったりしてるんだけど
中国語でやって通じたらもっといいかと思って。

「そのレベル」からビジネス中国語のレベルを上げるには
どうしたらいいと思います?701の語学力は私より高そうなので
アイデアをいただけるとうれしいです。
711名無しさん@3周年:05/01/31 17:14:36
>698
「添麻煩」について。
日本語での「ご迷惑をおかけして…」という意味で言いたいんだろうけど、
なんとなくそこでその言葉が出てくるのは一般的ではないかな、とちょっとオモタ。
もちろん意味は通じるし、悪い印象は持たないけどね。
そういう時は「謝々」とかで簡単に済ましてしまうのが簡単で一般的にも
通用しやすい発想だと思う。気持ちは分かるけど、「添麻煩」って「迷惑かけちゃって
ごめんね」って発想だから、普段から言っていると「そういつもいつも謝られてもねぇ」
みたいに思っちゃう。その点「(あなたのしてくれた行為に対して)ありがとう」という言葉は
何度言っても良い意味になるから便利だよ。
712名無しさん@3周年:05/02/01 14:15:46
作文で、「ガールフレンドにセーター一枚を買ってあげた」なんですが、
我給女pengyou買了一件毛衣。としたら△にされました。何故○じゃないのか
わかりません。教えてください。
713名無しさん@3周年:05/02/01 17:26:45
>>712
△にした人になぜ聞かないのかも書いてよ。
714名無しさん@3周年:05/02/01 17:51:03
△にした老師は新しい答えを持っていかないと
教えてくれない人で、簡単に教えると生徒のために
ならないと思っている人です。 
715名無しさん@3周年:05/02/01 17:59:45
>>712
なんで△だろね。
じゃあもっと具体的に

我買了一件毛衣送給女朋友。

とかならいいのかな。
716名無しさん@3周年:05/02/01 18:04:22
中国語の検定で一番受験者数の多いのはどれですか?
717名無しさん@3周年:05/02/01 18:19:40
>>712
これならいんじゃない?

我給女的朋友買了一件毛衣。
718名無しさん@3周年:05/02/01 19:14:39
>>716
願書に書いてあるよ。
HPでも書いてあるかもしれん。
面倒くさいので調べてね。

>>712
「買ってあげた」なら
我買給了女朋友一件毛衣。
だろう。
719名無しさん@3周年:05/02/01 19:26:27
我給女朋友買(了)一件毛衣了。
720名無しさん@3周年:05/02/01 20:09:22
だからー、
女的朋友と女朋友は違うんだってば。
 女的朋友:ガールフレンド(お友達)
 女朋友:恋人
何故に、ガールフレンドにセーター買ってあげるのかって突っ込み方は
ありだと思うけど。きっとそれは中国では清く正しい付き合い方なんだろう。
プレゼントはプレゼントで援助交際ではないって事なんじゃないだろうか?
――老師に聞いてみて欲しいんだが。
721名無しさん@3周年:05/02/01 20:36:06
>>720
んー?
それは違うでしょう。というか、それが正解だとしたらかなりの悪問といっていいでしょう。
元来英語のgirlfriendならば、恋人、女朋友の意味のだし。
日本語のガールフレンドも、恋愛関係にない女友達とは必ずしも言えない。むしろ恋愛関係を
におわす場合が多いと思うが。ほんとのただの友達ならば、女友達とか言ったほう間違いがないし。
722名無しさん@3周年:05/02/01 20:46:51
>>721
だからー、
先生に聞いて来いって言ってるじゃん。

愚生は「把」を習った授業の後に出された問題で「把」を使わなかったから
なんじゃないか、と疑ってるんだけど。

・・・ちなみに「女友達」なんて、いつの時代の日本人でつか?(girl friendも分けて書きましょう。)

なお、喧嘩は望みません。さらば。
723名無しさん@3周年:05/02/01 22:19:47
別に喧嘩するつもりはないけど、あまりにもひどいんでない?
基礎的な学力が。

ほほー。今の人は女友達って使わんのか。って俺も二十代なんだけども。
俺の感覚としては日本語でガールフレンドって言うほうが、ちょっとレトロな感じするけどな。
まあ、そこは地域差とかがあるのかもね。
724名無しさん@3周年:05/02/01 23:04:06
↓読んでみなよ。面白いから。
女的朋友VS女朋友
http://www.ce.cn/newsssh/gynr/zydd/zyddlr/200412/23/t20041223_2650956.shtml
女的朋友:レストランにいったとき、彼女はこういうはずだ、
「今回は私のおごり、あとで払っとくね。」
女朋友:レストランにいったとき、彼女は何も言わない。
そのままお勘定をとって見るだけだ。なぜなら、あなたのお金は全て彼女の
懐にあるわけだから。

まあ、この問題は
女的朋友と女朋友の違いがポイントではない。
(教科書的にはガールフレンドは女朋友でいい。)
我給女pengyou買了一件毛衣。
だと、彼女のお金で代わりに買ってあげるで、
訳としては、違う。
買+給の動補構造にした、
718の我買給了女朋友一件毛衣。が答えになるはずだ。
これで、自分でお金を出して買ってあげたことになる。
725名無しさん@3周年:05/02/01 23:50:17
>>724
そのリンクだけありがたく頂きます。(笑

「女的朋友」と「女朋友」の違い、何だかあいまいで私もよく分からなかったのよね。
その文章を読む限り、
 女的朋友:ガールフレンド、女ともだち、恋人
 女朋友:内縁の妻、婚約者以上
の関係を示すことがほぼ明らかになった・・・
それって秘密にするほどの難しい関係じゃないじゃんねー

ありがとー
726名無しさん@3周年:05/02/02 00:45:43
あほみたいな質問で悪いのですが「あれから大丈夫ですか?連絡下さい」を中国語に訳してください。お願いします
727名無しさん@3周年:05/02/02 01:52:56
問zheme没意思的問題、我很不好意思。 「那以后、没問題ma? gen我連絡。」
728名無しさん@3周年:05/02/02 17:16:13
動補構造なんてすっかり忘れてしまってる・・・
皆さん本当に感心します。

いろんなことを表現したいのですが、うまくいきません。
やはり文法書をやり直すのが一番でしょうか・・・

以下こんな表現をしたくて本日は悩んでました。

* この案件は急ぎではないので旧正月以降にお返事を下さい。
* 無料の範囲内で一番多い数量をほしいのですが・・・
* 以前見積もりを取った2社からサンプルがもらえるのであれば、2社から200gずつほしいです。
* (もらったかどうかわからないのですが)価格表を送っていただきましたか?
* そちらの旧正月の休暇はいつから始まるか決定しましたか?わかったらメールで連絡下さい。
* 依頼してある仕事の全てをやっていただかなくても、
   とりあえず大至急のものだけやっていただければいいので、よろしくお願いします。

・・・表現上手の方の中国語で勉強させてください。
お暇な方、お相手していただければうれしいです。
729名無しさん@3周年:05/02/02 17:27:51
低レベルのコレポンです(さすがに仕事では英語を使いました)

* この案件は急ぎではないので旧正月以降にお返事を下さい。
→我不着急ni bang zhei个案件。請春節以後回答。

* 無料の範囲内で一番多い数量をほしいのですが・・・
→我需要最多様品且免費

* 以前見積もりを取った2社からサンプルがもらえるのであれば、2社から200gずつほしいです。
→如果ni cong 以前估計的liang个公司能接受様品, 我希望cong tamen 接受200g
  (「ずつ」の表現がわからない・・・)

あとの3つはもうちょっと考えます・・・

730名無しさん@3周年:05/02/02 17:42:45
>>728
不要把イ尓的個人問題提出到第二波道ロ巴! 去、去ロ巴!
731名無しさん@3周年:05/02/02 17:46:03
>>729

>低レベルのコレポンです(さすがに仕事では英語を使いました)

英語が通じるのに何故中国語でコレポンをしようとするのですか?
732名無しさん@3周年:05/02/02 18:19:28
>>728
う〜ん、中国語以前に日本語がな〜・・・・・
例えば >* この案件は急ぎではないので旧正月以降にお返事を下さい。
いくら急いでいないといってもビジネス文としては如何なものか。
俺だったら 「この件は緊急ではありませんが、春節が明け次第、出来るだけ早くご返事願います。」
その他の日本語もビジネス文としては要領を得ないので、これを中国語にそのまま訳すと、
余計に訳が解らなくなると思われる。 
733名無しさん@3周年:05/02/02 20:06:32
>>728
いちおう暇だったのでやってみました。
今回はまたかなり難しくなりましたね。

1.zhei件事不急、請ni春節以後回答。
2.様品、限yu免費的範囲我men希望数量最多的、zenmeyang?
3.以前估計的両位公司、要是従那里(他men?)可能接受様品、我men希望両百克毎一位。
4.价目単已経送給我了ma?我不覚得確実。
5.nimen的春節暇日従幾天開始? 已経決定了ma?
6.決定就譲我知道。用電子信ba。
(?)一旦得出了結果、就打電子信譲我知道。
(?)一旦掌握了情況、就給我送信。
7.我men需要不全部的工作、先従火急着手ba、請多多関照。

特に6が分かりません。自信なし。
気にしない気にしない。
734名無しさん@3周年:05/02/02 21:54:52
>*(もらったかどうかわからないのですが)価格表を送っていただきましたか?

なんかそのまま訳したら、すごく失礼なような。
これって、「もらったんだけども、自分が失くした可能性もある」
って事でしょ?
735名無しさん@3周年:05/02/03 01:22:02
727有難うございます。
736名無しさん@3周年:05/02/03 01:32:53
>>729
這个項目并不太急、請春節之後回答。
在免費品種之中、最有数量的一種、請給我。
以前ni要過報jia4的liang个公司要是能接受様品的話,我希望cong2毎家公司接受200克。

[案件]を使ってる時点で、辞書でちゃんと調べてないね?
737736:05/02/03 01:37:12
訂正→以前ni所要過報jia4的liang家公司能接受様品的話,我希望cong2毎家公司接受200克。
738名無しさん@3周年:05/02/03 03:44:51
別的不説、光説名字、人[イ門]給他[イ門]起的名字多[ノム]美妙動[口斤]

試験の過去問題なんすけど、これって何て訳せばいいんですか?
全くお手上げです。
739名無しさん@3周年:05/02/03 11:18:38
>>737
従がないなら提供にしたほうがいいね。
以前ni要過報jia4的liang家公司能提供xie1様品的話,・・・
>>738
光〜は「だけ〜する」
給A起的名字「Aに付けた名前」
多me美妙動聴「なんともすばらしくいい響きだ」
辞書調べた?
740名無しさん@3周年:05/02/03 13:53:18
先日、中国人女性とある約束をしましたが、翌日反古にされてしまいました。
「昨日OKしたのに、もう気が変わったのか、どうしてなんだよ!」と言って
やりたかったのですが、私の中国語力では…。家に帰ってから辞書片手に訳
してみました。添削お願いします。

イ尓昨天明明答応了、這会兒口那会変卦了?為什麼?

なんか文句言っている感じがしない文なので、これを
ちゃきちゃきの口語にするとどうなるのでしょうか?
注文多くてすみません。
741名無しさん@3周年:05/02/03 15:55:31
>>740
エロおやじはオナニーで我慢してろバーカ
742名無しさん@3周年:05/02/03 17:06:55
>>741
誤解ですよ。
骨董屋の老板娘と、とある品物の売買で
ちょっとごちゃごちゃしているだけです。
中国の商売人と渡り合うのは疲れます。
743名無しさん@3周年:05/02/03 17:44:33
744名無しさん@3周年:05/02/03 18:40:54
「おいしい筈がない」って中国語でなんていうの?
「不好chi」は「おいしくない」でしょ。
教えてくださいw
745名無しさん@3周年:05/02/03 18:55:02
>>744
不会好chi的。
746名無しさん@3周年:05/02/03 19:21:40
>>740
ni一約好了只一天就取消、到底zenme了?
ちゃんと約束した途端に、たった一日で反故にする、一体全体どういうことだ?
747名無しさん@3周年:05/02/03 19:42:22
>>729
少なくとも品詞とか句の位置ぐらい覚えるべきだね。
748名無しさん@3周年:05/02/03 21:11:20
「変卦」を使ってるところなんざ、740は746より上級者やね。
746は優等生とちゃう?上手いには上手いがなんかねぇ…。
学校中国語?俺的には、740のオリジナルの方が好感持てるわ。

>ちゃきちゃきの口語にするとどうなるのでしょうか?

>>740
イ尓怎麼了、昨兒個説OK了、今兒個又縮縮兒密了!

>>744
好喫不了!

文法の説明はでけへんけど、大体こんなんやろw
あぁ、744は「ちゃきちゃきの口語」の必要ないんか、許せ。
749名無しさん@3周年:05/02/03 21:35:34
>>740
お前買春ばっかしてて情けないと思わないのか!?
750名無しさん@3周年:05/02/03 22:28:59
>>748
どうでもいいことだがえらい北京訛りだね。
ずっと南方にいたオイラは鳥肌立ちそうw
751名無しさん@3周年:05/02/03 22:37:27
>>746
感謝イ尓! 勉強になります。
一…就…。 本で見たことがあります、なかなか使えませんが。

>>748
ありがとうございます。なんか私にはレベル高すぎで理解不能???
今度、使ってみます。相手ビックリするかもしれません。

>>749
だから誤解だって。
752名無しさん@3周年:05/02/03 22:46:17
>>750
俺の口音は、関西弁なんやけど?
753名無しさん@3周年:05/02/03 22:54:17
>>752
ん、昨兒個とかがじゃよ。
754名無しさん@3周年:05/02/03 23:06:25
>>738
他はともかく、名前に関してだけ言えば、人々は彼等になんともすばらしくいい
響きの名前を与えた。

でいんじゃないかな。なんか、まるで司馬遼太郎みたいな文章だね。
何の試験かぐらい教えてくださいなー。
755名無しさん@3周年:05/02/03 23:09:20
>>753
昨兒個 って北京訛りなん?
俺はただ740の要望に答えて口語にしただけやけど?
確かに去年の3月から北京で留学してるんやけど、
日本で中国語習ったことないから、北京訛りになって
しもうたんかなぁ?自分でもようわからんわ?
756名無しさん@3周年:05/02/03 23:16:39
おまいら、口調が喧嘩ごし。引け、引けー!

を訳して下さい、といってみるテスト。
757名無しさん@3周年:05/02/03 23:27:50
>>748

746ですが、去年の10月からラジオを聴き始めたばかりです。
下手で申し訳ありません。
758名無しさん@3周年:05/02/03 23:35:52
>>755
うん、北方の訛りだと思う。
南方の人は100%使いません。
759名無しさん@3周年:05/02/03 23:42:04
要才厥口馬?走了、走了!
760名無しさん@3周年:05/02/03 23:47:06
要才厥我口馬?走了、走了!
「我」が抜けとったね、許せw

>>757
上手いって言ってるやん。褒めてんねんで。

>>758
そうやったん。その辺初心者やからようわからんわ…
761名無しさん@3周年:05/02/03 23:57:30
>>759-760
ありがとー
762名無しさん@3周年:05/02/04 00:11:06
>>760
おれも汝の中国語は北京訛りだと思うw
それから、口馬はわかるとして、才厥は[才厥]としないと
わかりづらいよ。多分、普通話ではあんまり使わない用法だよw
763名無しさん@3周年:05/02/04 00:30:51
>>762
うん、なので中国人でも北京人、もしくはその近隣地域の人でないと聞き取れない恐れが出てくる。
なので人に教える場合はなるべく標準のがいいと思うよ。
764763:05/02/04 00:38:17
訂正。

× >>762>>760
765名無しさん@3周年:05/02/04 00:51:36
>>763
そうなんやorz
すんませんでした。俺の中国語は北京語なんや…。
前に老師に「半個北京人」って言われたのは、そう
いう意味やったんや。羊肉ばっかり喰ってるから言
われたんやと思ってたわ。
766名無しさん@3周年:05/02/04 04:47:30
>>756
聴イ尓イ門的口气、是要打架的。快逃、快逃!

いかがでしょうか?
767744:05/02/04 12:03:26
>>745 >>748

不会好chi的。 と 好喫不了!
は、どう違うんですか?
どっちも「おいしい筈がない」って
いうのはわかる気がするんです。
でも、違いあるのかなぁって思って?
768名無しさん@3周年:05/02/04 12:14:36
不会好chi的。のほうが客観的で、万人が予測できそうなもの。
好喫不了。のほうが主観的。決め付け。
かな。

好喫不了。が出てきてうれしい。結構中級クラス以上でも
座学中心であればなかなか出てこない表現。
769744:05/02/04 12:21:12
>>768
どうもありがとうw
なんかわかったような気がします。

好喫不了。 ってなんかかっこいい感じw
770名無しさん@3周年:05/02/04 12:25:45
>>768
ちょっと違うね。 ・・・不了は普通は好ましくない結果に対して
そういうことはない、という表現が一般的だ。好喫は好ましい状態なので
普通はあまりこのような表現はしない。
 
771名無しさん@3周年:05/02/04 12:54:31
おぃおぃ、好喫不了 は、中国人が頻繁に使う言い回しやでw

>普通は好ましくない結果に対して

「普通は」って事は例外あってもいいんとちゃう?
てか、大体そんなこと誰が言うの?中国人はみんな
間違えた中国語をしゃべってるんや。知らんかったわw
772名無しさん@3周年:05/02/04 12:57:59
すまん、言い方きつかったわ。許せ。
773名無しさん@3周年:05/02/04 13:47:37
>>771>>772
気にしてないよ。 ただ言いたかったのは・・・不了は例えば
間違う筈がないとか、忘れる筈がない、とか良くない結果に
対してぴったりの言い回しということで、勿論、好喫不了も
言える、ただ言外に美味しかったら困るというような敵対心
のニュアンスが出るから、そこまでの表現は滅多にしないだろう
ということだ。
774名無しさん@3周年:05/02/04 14:56:51
>>773
うーん。
たしかに
「とはいえない」の不了は
要不了10分鐘。(10分もかからない)
貴不了多少。(少しも高くない)
とかどちらかといえば、前提は
−のイメージが多いけどね。
以前からも持ってる感覚と、実態とのズレを感じれば、
広い範囲で使えるよ。

好喫不了。は「おいしい筈がない」というより、
「(これは)おいしいとはいえないね。」という感じで、
食べてる最中でも使うはず。
不会好chi的。のほうが、
予測の可能性として「おいしい筈がない」で、
例えば、店に入る前、食べ始める前に使うか、
相手に「これ絶対おいしいよ!」ときかれ、
「美味しいわけない!」と打ち消しの意味でも使える。
客観と主観ではなく、
食わず嫌いが「不会好chi的。」で、
体感派が「好喫不了。」ではないかと思う。
この「文法解釈」はどうです?胡同串子さん。
775名無しさん@3周年:05/02/04 15:51:09
好喫不了。は「食べられたものじゃない」と訳すのが妥当かと。
776名無しさん@3周年:05/02/04 16:24:23
>>774さんにほぼ同意。

不会好吃。というのは自分の(きっとそうであろうという)予測。
好吃不了。というのは自分の(そういうものはないという)意見。
777名無しさん@3周年:05/02/04 16:42:49
俺は文法しらんからなぁ、答えようないなw
実際に食べてる時に誰かが「好喫不了!」と言うのは聞いたことないね。
でも言うかもしれん。俺の知ってる中国語なんて少しやからな。

「おいしい筈ないわ、やめとこうぜ!」って感じの使い方は結構耳に
したことあるよ。例えばやね…
爺さんと婆さんが超市の売り場でビニパの醤菜を手に持って
爺さん:這什麼菜?包装得好看。
婆さん:好喫不了、別買了!
こんなんしょちゅう聞くやろ。

自分で適当に使ってみ、間違えとったら笑われるだけやw
自分で使われへん言葉は頭でこねくり回しても意味ないでw
778名無しさん@3周年:05/02/04 16:54:19
↑この人どんな風にして漢語勉強しているんだろう?
興味津々
779名無しさん@3周年:05/02/04 16:56:48
>俺は文法しらんからなぁ、答えようないなw

だったら答えるなよ。
780768:05/02/04 17:33:35
>>777
中国語文法(語法)って用例があってこその文法で、
だれか、ネーティブが独りでも言ったとすれば、用例としてはいえる訳で、
そこから、説明をあと付けするにすぎない。
そしてまだまだ、解析化、体系化されてない面が多い。
特に補語表現においては、ネーティブが当たり前にしてることなので、
中国の学者はそれほど関心がなく研究の対象としてはいないので、
日本人の学者がしなくてはいけないんだけど、
例えば、どの中日辞書を見ても、補語表現を組み合わせた用例、
補語表現あまり載ってない。これは、中国の辞書、研究書に追従したため
ときく。(白水社の中国語辞典だけはこの辺の姿勢を改めようと、
この辺の用例を載せてるようです。)
とりあえず、動詞、形容詞周りの補語表現だけでも、用例を多彩にし、
しかるべき、解説をほどこした工具書を出して欲しいと思ってるですよ。
781名無しさん@3周年:05/02/04 17:45:29
例えば日本語で表現したとしても

1.美味しい訳がない。
2.美味い筈がない。
3.食えたもんじゃない。
4.不味いに決まってる。
5.美味しいとは思わない。
6.美味しいことを期待しない方がいい。
7.美味しくないことを請合うよ。

等々いろんな表現がある。
どれを使っても大して変らんということだ。 
782768:05/02/04 17:47:43
漏れが好喫不了を始めて聞いたのは自助餐の現場だったけどw、
そのとき好喫不了と解ったのは、発音が聞き取れたというより、
好喫+不了が組み合わせとして可能だと瞬間に推測できたからと思う。
「文法」は意識しないのが一番ですが、
でも本当に文法がわからないと、本当は聞き取れないし喋れない。
実際に漢字で記すだけでも文法が身に付いてる。

中国語は「文法」ではなく、「語感」ですよね?
「文法わからんからなあ。」を「語感わからんからなあ。」
とは貴殿もいえないっしょ。
何年あるかしりませんが、折角留学して現場で覚える機会が
あるのなら、その辺を深めたらどう?
ネーテブの自然な表現なんて、何年留学したところで、
そこらの消防にも適わないですから。
783名無しさん@3周年:05/02/04 17:58:58
>>782
おまいさんの中国語がどの程度かわからんが、日本語はどの程度かよくわかったよ。
784名無しさん@3周年:05/02/04 18:14:03
>>782
おぉ、こんな風に言ってくれる人もおるんやw
頑張って勉強するは、ありがとうw
ただ文法とか聞くだけで眠くなるからなぁ、HSK3級受かる
自信もないわw
780と782は、コピーしてデスクトップにおいとくわ。

アパートの門に↓こんな貼り紙が、春節ムードやねぇw
「本地区禁止燃放鞭炮 五環路以外可放鞭炮」
785名無しさん@3周年:05/02/04 18:48:22
>>783
>おまいさんの中国語がどの程度かわからんが、
>日本語はどの程度かよくわかったよ。

おまいさん達の中国語の程度を測って進ぜよう。心して掛かれ。

用所給的四字詞組完成句子:
要当好推銷員、用不太好聴的説法……。(無孔不入)
786名無しさん@3周年:05/02/04 19:31:07
>>766
ありがとうー!わざわざすみません〜
使い道には困らなそうですね。

>>785
こんな所に難しい問題が落ちている・・・こんなところでいかがでしょうか・・・
(いまいち上手く繋げられませんけど・・・)

没有優質的銷售網、産品銷得不太好、無孔不入。
787名無しさん@3周年:05/02/04 22:35:28
委 郭渠杏
意味がわっぱりわからないのですが、教えてくださいませんか?
そもそもこれが中国語なのかもわかりません
788名無しさん@3周年:05/02/04 23:20:09
簡単な質問で申し訳ないのですが
「イ尓神経病!」というのは「頭おかしいんじゃない?」
というニュアンスで良いのでしょうか?
789名無しさん@3周年:05/02/05 00:54:00
「私は半年前から中国語を勉強してます」ってどう言えばいいの?
実は一週間くらい前からなんだけど・・・
我学習中国語従半年前ではダメ?
790名無しさん@3周年:05/02/05 01:13:48
おもしろい、ウケる!て何て言うの?
791名無しさん@3周年:05/02/05 01:29:32
>>789
我従半年前就開始学漢語。

>>790
受大家的歓迎 とか 真有趣 とか、状況によってさまざま。
792名無しさん@3周年:05/02/05 01:47:32
791様有難うございます★
793名無しさん@3周年:05/02/05 01:54:25
「あの子が連絡欲しいと私に言ってきました。」って中国訳して下さい!お願いしますm(__)m
794名無しさん@3周年:05/02/05 02:12:16
あの子は誰に連絡して欲しいの?
もう少しはっきりした日本語を...
795名無しさん@3周年:05/02/05 02:30:28
すっすいません(~□~;) 「あの子があなたから連絡がこないと私に言ってきました。」でお願いします。申し訳ないです。
796名無しさん@3周年:05/02/05 02:46:11
女他那Y頭告訴我イ尓好久没跟女他聯系。
797名無しさん@3周年:05/02/05 02:53:07
すいません!!没の次と女他の次はなんて変換すれば出るんですか?!
798名無しさん@3周年:05/02/05 02:59:21
tanayatougaosuwonihaojiumeigentalianxi
799名無しさん@3周年:05/02/05 03:37:37
有難うございます!!
800T女の竹田:05/02/05 10:13:25
>>790
「ウケる!」っていうんなら「逗(dou4)」じゃないかな?
ni真逗!って感じで。
801名無しさん@3周年:05/02/05 10:14:56
中国人はアルファベットはどうやって発音するの?
日本人はABCをエービーシーって発音するけど
802名無しさん@3周年:05/02/05 10:30:03
>>785
想了半天好不容易才琢磨出来的答案是這樣↓、難的句多倉戈!
要当好推銷員、用不太好聴的説法、就要像小日本人一樣做到無孔不入。

>>787
わからんわw

>>788
そうなんちゃうw

>>789 >>791
我学漢語学了半年了。←わいは半年中国語を勉強してるねん。
我従半年前就開始学漢語。←わいは半年前に中国語を勉強し始めてん。
「就」が気になるな、「才」の方が好くないか?

>「私は半年前から中国語を勉強してます」ってどう言えばいいの?

俺もわからんw 誰か教えてくれw

>>798
辛苦了w

>>790 >>800
「逗」 聞いたことあるわw

一発ネタにばかうけの時は 笑死我了w はあかんか?

>>801
エィ ビィ シィ って発音しとるわなw
803名無しさん@3周年:05/02/05 11:20:43
ところで上海の学生とかいう>>1はどこいった。
804名無しさん@3周年:05/02/05 12:57:58
>>803
那小子不舌辛而別下落不日月、犯不着才戈イ也。
805名無しさん@3周年:05/02/05 15:54:59
>>790

方向はどっちよ?
相手がおかしくて相手に対して言うのだったら ni真逗!
話がおかしくて話に対して言うのだったら zhe話真逗!
806名無しさん@3周年:05/02/05 16:03:32
>>791
従半年前起我開始学漢語。 起が必要で、この場合 就 は必要でないと思うのだが。

受大家的歓迎はどちらかと言うとおもしろいと言うよりも「人気がある」だな。
807名無しさん@3周年:05/02/05 16:04:54
中国(台湾)では脱衣場のことはなんて言うのでしょうか?
脱衣場のままで通じますか?
808名無しさん@3周年:05/02/05 16:08:53
>>807
そのままの方が漢字としてはいいと思うのだが、
どういうわけか 更衣場 という。 ただし、着替える
ことそのものは 脱衣tou1yi1 とそのままだ。
809名無しさん@3周年:05/02/05 16:14:59
>>808 非常感謝
もう一つ、
A和B變得另外
↑これでAとBは別になります、という意味になりますでしょうか?
810名無しさん@3周年:05/02/05 16:20:42
「八卦」ってどういう意味ですか?
「八卦路線」の意味でもいいです。
811名無しさん@3周年:05/02/05 16:26:10
>>804
わはは、確かにそうなんだがくっつけられる字はくっつけてくれ、
見にくくてかなわんw

>那小子不辞而別、下落不明。犯不着[才戈]他。
812809:05/02/05 16:34:14
A和B在另外的地方
↑別々の所にある。こちらのほうが通じるでしょうか
813名無しさん@3周年:05/02/05 16:35:52
>>809
「別になる」だけじゃどういう意味かわからないよ。どんな文脈?
814809:05/02/05 17:02:32
>>813
詳しくは、「AとBは別々の所にあります。」です。
日本語がたどたどしくて申し訳ないです
815名無しさん@3周年:05/02/05 17:05:16
地下1階までの建物で、地下1階は”地楼”といいます?
816名無しさん@3周年:05/02/05 17:15:44
>>815
”地楼”は、”難以射精的好漢”といいます。
817名無しさん@3周年:05/02/05 17:17:09
>>814
それなら、「A和B在不同的地方」とか、「A和B不在一起」とか。
818名無しさん@3周年:05/02/05 17:19:43
>>812
それでOKです。
819名無しさん@3周年:05/02/05 17:24:49
>>815
地下何階とか関係なしに地下一階は 地下一層ceng2
820名無しさん@3周年:05/02/05 17:30:06
>>818

A和B在另外的地方 がOKの理由を示せ。
821名無しさん@3周年:05/02/05 17:33:32
>>820
商用で訪ねてきた中国人に在庫の場所を聞かれて
そう答えて通じたから。
822名無しさん@3周年:05/02/05 17:36:39
通じるかどうかで言ったら、
例えば日本語で「ワタシチュコクチンアルヨ」でも通じるからなぁ
823名無しさん@3周年:05/02/05 17:39:20
>>820
OKの理由を示せじゃなしに、自分がこうであると主張して
相手のここが間違っているんじゃないか、と指摘するのが
大人だよ・・・厨房だったら別だが。
824名無しさん@3周年:05/02/05 17:52:01
>>823
「另外」は指示代名詞。

「A和B在另外的地方」は、
「AとBは、(既知のある場所でない)他の場所に(一緒に)ある。」
の意味。
>別々の所にある という意味にはならない。

それでは>>823さんのOKである理由を聞かせてもらおうか。
825名無しさん@3周年:05/02/05 18:32:18
>>824
和を接続詞、つまり同格としてしか見てないんだね。
勝手に(一緒に)との言葉を付け足して脳内決定しているが、
そんなことは言及していないから一緒に別の場所にあるとの
意味には限定されない。 言及していないことを勝手に想像しては
いかんね。 
826名無しさん@3周年:05/02/05 18:48:45
>>825
じゃ、「A和B在另外的地方」を訳してくれ。
それから、君の先生に「A和B在另外的地方」は
どういう意味か聞いてきてくれよ。
屁理屈言っちゃだめだよ。
827名無しさん@3周年:05/02/05 18:54:45
>>826
AとBは別の場所に置いてある。若しくは
AはBとは別の場所に置いてある。の二通りだ。
AとBが一緒に別の場所においてあるかどうか
は一切言及していない。 
828名無しさん@3周年:05/02/05 19:04:16
ほぉ...
「A和B在另外的地方」はそういう意味なんだ。
ラストアンサー?
829名無しさん@3周年:05/02/05 19:06:26
>>828
で、おまいさんのファーストアンサーは?
830名無しさん@3周年:05/02/05 19:17:31
「AとBは、(既知のある場所でない)他の場所に(一緒に)ある。」
の(一緒に)は君が指摘しているように言いすぎだ。間違えた。が、
通常文脈的には、そうとってもおかしくないと思う。
正確に言うなら「AとBは(既知のある場所ではない)他の場所に
(別々か一緒にかわからないが)ある。」だろうな。

が、「AとBは別々の所にあります。」の訳として「A和B在另外的地方」が
OKというのはでたらめ過ぎるだろう。
その辺はどう説明してくれるのかな?
831809:05/02/05 19:41:03
>>817-830
なんだか自分の為に大変なことになってすいません。
自分の文章だと、混同される危険性があると分かりましたので、

A和B在不同的地方 これを採用してみます。

832名無しさん@3周年:05/02/05 19:46:04
>>831
それがいいと思う。
833名無しさん@3周年:05/02/05 20:09:06
>>830
漏れも言い過ぎた。すまん。
809が考えた訳なので、それを尊重したかっただけだ。
今考えれば、在の前に「分別」みたいな副詞をいれて
おけば済む話だ。
834名無しさん@3周年:05/02/05 22:33:42
中国語で「難癖つけるなよ!」って何ていうんですか?
ネット上で迷惑してます。
835810:05/02/05 22:43:30
もう一度聞きます。

「八卦」ってどういう意味ですか?
「八卦路線」の意味でもいいです。

神よ、お助けください。
836名無しさん@3周年:05/02/05 22:54:33
みなさん、おばんでやす〜〜!!っていっても俺のことなんか誰も覚えてへんかな(藁
世界をまたにかける旅行者、中国の達人、元コテハンの超級王八蛋がブログ始めました。
わからんことがあったらなんでも答えるからみんなどんどん遊びに来てね♪
http://www.doblog.com/weblog/myblog/26414
837名無しさん@3周年:05/02/05 23:01:04
「中華料理より日本料理の方が作るのが簡単です。」と
「中華料理より日本料理の方が体にいいです。」
を中国語訳して下さい!お願いしますm(__)m
838名無しさん@3周年:05/02/05 23:09:42
食事券は中国語でなんていうのでしょうか?
839名無しさん@3周年:05/02/06 00:13:53
今日は誰もいないの?
840名無しさん@3周年:05/02/06 00:17:21
>>838
飯票
841名無しさん@3周年:05/02/06 00:49:01
>>835
噂好きの とか スキャンダル好きの の意味だろw

>>837
做日本菜做得比中国菜簡単一些。
比起中国菜来日本菜対身体都好。 どや?

>>838
「餐飲券can1yin3quan4」
なんでこんなこと聞くねん?

>>840
ロ海、イ尓這農民、太過時了!
842名無しさん@3周年:05/02/06 01:01:28
841様 感謝です★
843名無しさん@3周年:05/02/06 15:28:16
我的BBS以下的記入有。意味不明也。翻訳希望也。

偶最近貴網站下載了一個軟件、却不知道如何解圧縮、請各位大蝦指教!
844名無しさん@3周年:05/02/06 15:37:23
>>843
最近あなたのサイトにあるソフトに気付いたのですが、
どうやって解凍するのか分かりません。
だれか教えてくれー!

と、いう意味です。
845843:05/02/06 15:55:27
>>844
御礼申上候。
846名無しさん@3周年:05/02/06 17:40:53
>>841
折り目正しい中国語ですね。
都より、更のほうがよい気
がするけど、どっちでもいいか。
比起中国菜来日本菜対身体更好。

どーでもいいことかもしれんけど、
このスレ、「中国語スレッド」と内容の傾向似てない?
どっちも文法(語法)関係の話が多くなってきたので、
このスレの次スレを立てるとすれば文法(語法)関係の話に限定したもの
にしたらどうかな?

中国語は語法がかなり重要だというのは、最近になって
広く認知されてきたといえる問題で、発音研究に並び日本人の
中国語コミュニケーション能力の早期向上のカギになってるという。
語学として語るとしても、「胡同串子」のようにあくまで
語感から言おうとする人にとっても避けて通れないものと思う。
847名無しさん@3周年:05/02/06 18:51:05
ホロコーストは戦後のユダヤ特権を享受するための捏造神話
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/horouso.htm
848名無しさん@3周年:05/02/06 19:33:38
>>846
レスありがとうw

「更」は使いにくい。話の流れで「これもそうやけど、こっちはもっと…」
って時以外は、あえて避けてる。前後関係がわからん文ではよう使わん。

俺は「あくまでも…」って訳じゃないよ。それに少し反省して文法にも関心
を持つべきやろうと思うことにした。ただ文法書を持っていないところが
痛いなw ええのがあったら紹介してくれw こっちじゃ買えんやろうけど。
849名無しさん@3周年:05/02/06 23:23:37
そうそう846のあにき、方向補語について聞きたい事があるんや、
時間を取っちゃくれんか?
俺は文法はてんで解らんが、方向補語には興味があるねん。

普通、日本で中国語を教える場合、方向補語は、どない教えるねん?
まして本来の意味を離れた(例:収起来)用法は、どない説明するねん?

俺は自分では意識してないけどあにきの言うところの「語感」を頼りに、
だんだん慣れてきたけど、本に向かって勉強してる奴は会得できるんか?
正直な話、こいつが一番むずいわ。使っても使っても、自身を持って使えん。

わからんのよ、まじでわからんのよ、使い所と使わんでいいところが…。
850846:05/02/07 00:50:44
>>849
文法書は結構最近でるようになったので、
一度かえってきたとき見たらええよ。
補語関係は、買いそびれたけど、現地では
商務印書館の漢語動詞活用詞典などが
補語の用例が豊富でよかったと思うが、
日本語の説明、訳なし。

収起来は「片つける」とか「しまう」
で、他意は特にないよね。これには。
分散もしくは離れてたもの一点に集中するの「〜起来」ですね。
これは派生方向補語もしくは結果補語として分類することもあって、
日本の文法書でも個別に解説してるものがあるよ。
ただ、
翻yi4過来。「翻訳に仕上がる、翻訳できる」
翻yi4不過来。「翻訳しきれない、翻訳できない」
総算把他[目分](pan4)回来了。「やっとどうにか、
彼が帰ってきた。」
激動得説不出話来・・・「感極まって言葉が出ないです・・・」
のように、あまり解説が見られないのも結構あるね。
好喫不了なんかの表現もなかなか、文法書では示さないね。
喫不了と買不起が「解りやすく」説明できりゃまあいいかって
本も多いね。

851名無しさん@3周年:05/02/07 01:56:07
>>846
このスレはもともと重複スレなので、次スレは立てずに中国語スレと
合併するのがいいと思う。
内容もほとんど同じだし、10スレ目に入ってる向こうを本スレとして
継続させるのが妥当だろう。
852名無しさん@3周年:05/02/07 03:08:59
「冬休みは長い様で短かった」
はどの様に言えば良いのでしょうか?

看起來寒假很長,可是其實好短。
てな感じで良いのでしょうか?
853名無しさん@3周年:05/02/07 04:35:04
>>850
すまん、言い方が悪かった。「収起来」がわからんのやなくて
その類のをどう説明しているかを知りたかった。
「派生方向補語」ってよぶんやw なるほど…。
この類の方向補語を日本語でどない説明するのかなぁ、と思ってな。
簡単な例やと…
「小灰復(健康)了」と「小灰復過来了」、「小灰復了過了」を
どのシュチュエーションでどない使い分けるか、難いなぁ。

「起来」も一見簡単そうでなかなか使いこなせんなぁ…

>>852 こんなんどう?
寒假看起来不短、過起来感覚很短w

↑語呂は好いがどうじゃろ?
この手の「起来」の使い方は、日本ではどう教えるや?
854名無しさん@3周年:05/02/07 04:49:47
間違えてるやんw
>「小灰復(健康)了」と「小灰復過来了」、「小灰復了過了」を

訂正
「小灰復(健康)了」と「小灰復過来了」、「小灰復了過来」を

二鍋頭兒飲んだ後はタイプミス多いなw
855名無しさん@3周年:05/02/07 05:18:03
酔っ払いの連続カキコ…許せw

>翻yi4過来。「翻訳に仕上がる、翻訳できる」
>翻yi4不過来。「翻訳しきれない、翻訳できない」

基本的に自分の方へ来る感じはするけどなぁ、
解らんものが解るようになる感じやなぁw

>激動得説不出話来・・・「感極まって言葉が出ないです・・・」

説不出話来 と 説不出口 北京に来たての頃は区別つかんかったなぁ。
今思えばなんてことはないんだけどw

「買不起」も簡単じゃないなw 財布に金があっても「買不起」。
地下鉄の中でおっさんが「国営企業養不起工人」とぼやいてるのを聞いて
なんとなく解ってきたけどなw
856名無しさん@3周年:05/02/07 11:38:49
二鍋頭ってまずいと思うのだが・・・
なんか酔うためだけの酒って感じ。
857名無しさん@3周年:05/02/07 16:03:56
「会社までどのくらいかかるの」は「イ尓到工司要多長時間」であってますか
858846:05/02/07 23:55:33
>>857
通勤時間についてきくなら、
イ尓上班要多長時間?
が自然かと。

>>855
>基本的に自分の方へ来る感じはするけどなぁ、
>解らんものが解るようになる感じやなぁw
翻yi4過来。翻yi4不過来。の訳についてはツッコミがくるなと
思うたけど、
日本語訳でそのニュアンス出すというのは難しいわけでw

説不出話来 と 説不出口は背後の心理的なものが違うよね。
前者はその場面で心理的に詰まっったりして話すことができないし、
後者は個人的にためらいがあったりして言えないといった感じで。

「[小灰]復(健康)了」と「[小灰]復過来了」、「[小灰]復了過来」
([]つけて[小灰]としよう)は
むずかしいなあ。
補語なしの了はその過程とか関係なしに、"単に"回復した。という感じで、
「小灰復過来了」「小灰復了過来」は正常なところに戻っていくの「〜過来」
が付くので、回復した感じは強くだせるよね。
「[小灰]復過来了」「[小灰]復了過来」の違いは、まず、了の位置に違い。
一般に動詞+補語+了なんだけど、方向補語の場合、結果補語などと違い、
すこし動詞と距離を置けるので、動詞+了+補語の形がある。
「小灰復過来了」はリアルタイムで回復してきた様子が伝わる感じで、
「小灰復了過来」は回復した状態をまずいい、回復してきた様子は
おまけ的?な感じがする。

そうそう855さん 他死了過去。はどういう意味、ニュアンスで捉えます?
859名無しさん@3周年:05/02/08 01:04:10
>>858
他死了過去

俺の印象やと、一見 昏過去 の「-過去」と同じに思えるけど、
もともとの意味の「自分から遠ざかる」の感じかなぁ。
「あいつは死んでおらへんようになった。」

他死過去了 だと「逝ってしもうた」って感じだな。
こっちは 昏過去 の「-過去」と同じやろ。

どっちにしてもよう解らんけどなw

今日街で耳にした言い回しは、「聯系不上」。
連絡を取りたいけど目的が果たせへん感じがよう解るわw

外面下上雪了。 この冬、一回はつこてやろと思っとるフレーズw
860<ヽ`∀´>みちゅる・・・・・:05/02/08 02:09:08
           ____
          /´,,,.`ヽ   
         <`∀´§>    ミツル・・・・・
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
861857:05/02/08 11:42:31
>>858
有り難うございました。
862852:05/02/08 16:28:31
>>853
有難うございました!
863名無しさん@3周年:05/02/09 20:53:13
能句多と会、能の違いを教えてください。
864名無しさん@3周年:05/02/10 19:13:30
真是了不起!てどういう意味でしょうか?
865名無しさん@3周年:05/02/10 19:37:51
>>864
納得いかーん!って意味じゃないかな?
866名無しさん@3周年:05/02/10 19:42:09
>>865に納得いかーん!
867名無しさん@3周年:05/02/10 20:02:56
那是、真是不能了解起來的意思。
868名無しさん@3周年:05/02/10 22:03:56
>>863
「できる」という枠組みで捉えれば、
能〜
(能力、条件があって)〜できる。

能[句多]〜
(条件、機会、能力などがあって、要求に沿うように)〜できる。

会〜
(習得したものが)〜できる。

です。能[句多]〜は能〜と用法は基本的に同じと思います。
南方で多用する表現です。

>>864
真是了不起!
本当にすばらしい!

>>859
他死了過去は
死んだことでなく、

気得死了過去。累得几乎死過去了。像死了過去。・・・のように、
死了過去。は卒倒したとか、気を失ったという
意味でとられることが大半らしいです。
869名無しさん@3周年:05/02/10 22:09:49
素人ですが「〜を基に〜する」というのは何て言うのでしょうか?
870名無しさん@3周年:05/02/10 22:44:48
>>869
按an4 +基準となるもの+動詞 
871名無しさん@3周年:05/02/10 22:50:05
相手の持ち物(服とか時計とか)を「いくらで買ったの?」と聞きたいのですか何と言えばいいのでしょうか?
872名無しさん@3周年:05/02/10 22:55:00
用多少銭買的?
873T女の竹田:05/02/10 23:38:24
多少錢買的?でいいと思うよ。
874名無しさん@3周年:05/02/10 23:43:31
作文問題助けて!

1.私はいくら中国語を勉強しても上手くしゃべれない。
2.それでは話が違います、約束通りにしてください。
3.同じ失敗を繰り返すのは失敗したという認識に欠けるからです。
4.最近の女性は男性よりしっかりしてきた。
5.今回はいろいろとお世話になり、本当に有難うございました。
6.それでは到底根本的な問題解決にはなりません。
7.外国語は聞き取り、書き取り、会話をバランスよく学習する必要がある。
8.応急処置としてはこうするべきです。
9.何事も基礎が一番大事です。
10.やったー!! 試験に合格した!!

おながいします。
875名無しさん@3周年:05/02/10 23:45:43
「〜などの」と言う場合は何て言いますか?
876名無しさん@3周年:05/02/10 23:49:30
>>873
勿論それでもOKですが、状況によっては「金額にして幾ら分買うの?」
というふうに取られる可能性があると思います。
877名無しさん@3周年:05/02/11 06:57:10
>>874
宿題?
一緒に考えてあげっから、
自分でできるところまで、とりあえずやって書いてみなさい。
878名無しさん@3周年:05/02/11 16:15:22
>>875

〜等的
879800六十三:05/02/11 16:48:31
868さん、謝謝。質問ばかりですみませんが、口尼、口阿、口拉などの
用法がわかりません。文法の本を見てもいまいちわかりません。
中国語歴一週間です。お願いします。(普通話)
880名無しさん@3周年:05/02/11 17:32:17
中国語学習歴一週間で語気助詞を気にしている君は天才か、
それとも単に無謀なのか、俺には解らん。
881800六十三:05/02/11 17:56:03
無謀なのかもしれません。
でも結構見かけるので気になります。
ちなみに中学一年です。
882871:05/02/11 19:12:46
>>872-873.876
ありがとうございました。
883名無しさん@3周年:05/02/12 01:53:50
研究の上で発表する
ってどう言えばいいんですか?
研究発表
みたいにただ繋げただけではダメですか?
884名無しさん@3周年:05/02/12 02:22:52
>>883
問題ないと思いますよ。研究〓表、学〓研究〓表(学術研究発表)。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%8F%91%E8%A1%A8%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&c2coff=1

それとは全然関係なく、唐突に漢字の問題で申し訳ありませんが、「発」はググリにくいですね。
簡体字が中国(北京)特有の「くせ」があると言われることがありますが、
当用漢字(新字体)の「発」は日本特有の「くせ」があって、気を付けないとそれなりに問題ですね。
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/cgi-bin/kanjibukuro.cgi/search
スレ違い失礼。
885ベンジ:05/02/12 03:56:38
誰かオンライン中国語講座のあるサイトを知ってませんか。お願いします。
886名無しさん@3周年:05/02/12 09:15:31
>>885
ググろうよ。
887名無しさん@3周年:05/02/12 13:30:33
どうでもいいことだけど、
おまえら人に質問する時は、自分の知りたいこと(訳して欲しい意味)を
相手に正確に伝えるように言葉を選んでみたらどうだ?

874は、どのような状況下で、その言葉を言いたいのか解らない
883は、何を発表するのかすら示していない

相手に正確に意味を伝えるには、「学術研究の結果を発表する」(場所・
媒体等の説明があればなお解りやすい)場合の「研究発表」は、中国語で
はどのように表現するか? というように自分の口から出た曖昧な日本語
を書くのではなく、自分が表現したい内容を相手に知らせるということだ。

おまえらは、言葉を選ばずに小学生レベルの口語だけを使って生きている
下等動物なのか?
888名無しさん@3周年:05/02/12 17:10:56
作文練習の積りで>>874をやってみる。

1.私はいくら中国語を勉強しても上手くしゃべれない。
  我zenme学習漢語也説得不好。
2.それでは話が違います、約束通りにしてください。
  那不是和ni説的話不符了、照約処理ba。
3.同じ失敗を繰り返すのは失敗したという認識に欠けるからです。
  反復一様的失敗就是欠乏失敗的認識。
4.最近の女性は男性よりしっかりしてきた。
  最近婦女比男性更堅実了。
5.今回はいろいろとお世話になり、本当に有難うございました。
  zhe次多承nin bang忙、太感謝nin了。
6.それでは到底根本的な問題解決にはなりません。
  那zenme也根本性問題解決不了。
7.外国語は聞き取り、書き取り、会話をバランスよく学習する必要がある。
  学外語、需要保持写、聴、説、那xie的平衡。
8.応急処置としてはこうするべきです。
  作為応急措施、該zhe様処理。
9.何事も基礎が一番大事です。
  万事最重要的事就是基礎的。
10.やったー!! 試験に合格した!!
   真痛快! 我考上了!

かなり痛いと思いまつが、添削よろ!!

889名無しさん@3周年:05/02/12 21:37:20
はじめまして、ご回答よろしくお願いします。。

下のサイトにある、Chery QQ や Crossover や Oriental Son って日本語(中国語)表記だとどうなりますか?
Cheryってどの汽車公司ですか?
それとよく聞く、奇瑞汽車公司、
東風汽車公司や長安汽車公司は英語表記にするとどうなりますか?
それとざあっとどこが外国の汽車公司と提携しているのかお教えください。
上海はGM(ビュイック)とフォルクスワーゲン、
北京はダイムラー・クライスラー(メルセデス・ベンツ)とヒュンダイ、
天津はトヨタと提携しているぐらいはわかるのですが・・・

ttp://www.aznforum.com/community/showthread.php?t=66
890名無しさん@3周年:05/02/13 03:01:18
>>889
前半の答えは以下の通り。
http://www.chery.com.cn/
http://www.chinacars.com/english/content/intro/44379.asp
http://www.chinacars.com/english/content/intro/46456.asp

提携関係の方はスレ違いだし、これをヒントに自分で調べてみてくれ。
仕事なら自分の金と時間を使うのが筋だと思うし。
まあ、ついでにもう少しポイント示すと、ちょっと前の日経ビジネスに
ほぼそのものずばりの記事があった。
891名無しさん@3周年:05/02/13 21:47:05
>>890
どおも。がんばります。
892名無しさん@3周年:05/02/14 01:52:58
中国語について質問させてください。
レベルの低い質問で申し訳ないんですが、どうかどなたか
教えてください。
先日、我愛称(←ニーはにんべんだったと思いますが変換で出ませんでした)
と書かれたものを(日本人から)受け取りました。
私もです、という内容で手紙を返したいんですが、我愛称me tooのような表現
はどう記せばいいのでしょうか?
どうか、どなたか教えてください。お願いします。
893名無しさん@3周年:05/02/14 01:59:07
>>892
我愛你,too でもわかるだろうけど、中国語で返したいのなら
我也愛你 くらいかな。
ちなみにこの板だと你は&#20320;を半角で書き込めば
いいんだが、普通の日本語の文章では出ないね。
894名無しさん@3周年:05/02/14 02:11:36
>>893
お返事ありがとうございました。
我也愛だと、相手も中国語の素人なので、ぱっと見じゃわからないんじゃないかと
思うんです。
我愛称という言葉を含めて、私もです、って感じの言いまわしがありましたら
教えていただけないでしょうか?
そこまで無知なら使うなよって感じですが、もらったその言葉の語感が
ロマンチックでその人の雰囲気に合っていたので、ぜひ私もその言葉を
使って返事がしたいんです…。
夜中に長々とすみません。
もしそういう言葉があれば、どうぞよろしくお願いします。n(_ _)n
895別人1:05/02/14 02:57:12
>>893
tooの意味だと「也」以外はたぶん有り得ない。
你は「あなた」の意味だと分かってるのか・・・。
・返事ハ「再説一遍」 にしる。(本気かどうか確認するのじゃ。2、3回)

その他の候補:(ロマンチックそうなのを選んでみてくれ)
・我要你
・我喜歓你
・我更愛你
・我也很想你
・我也・・・
・好[ロ阿]
・真的[ロ馬]
・不錯
・太好了
・歓迎歓迎大歓迎
896892:05/02/14 04:01:48
>>893>>895

大変助かりました。ありがとうございました。

>你は「あなた」の意味だと分かってるのか・・・。
わかっておりませんでした。
大変勉強になりました。
本当にありがとうございました!
897892:05/02/14 04:04:10
すみません、もう一点だけ…

・我更愛你
はもっと好きですみたいな意味になりますか?
ついつい「更に愛してます」みたいな気になるのですが…
898名無しさん@3周年:05/02/14 06:07:10

   あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ幸と)
         `u―u´

>>897さんのすぐ後ろに落ちていましたよ?
899名無しさん@3周年:05/02/14 06:11:00

 あの……もうひとつ落ちていましたよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ愛と)
         `u―u´

>>897さん、あなた踏んづけていきましたよ?

900925:05/02/14 07:01:35
>>898,899
あ、儲け。僕、拾っちゃいました。
901名無しさん@3周年:05/02/14 13:11:38
>>897
「更に愛してます」と「もっと好きです」の違いがよくわからないんだけど、
まあ問題ないと思うよ。
もうちょっと正確に表現したいところだけど、二人ともまったく中国語を
知らないみたいなので、二人の間で通じればよしとしなさいな。
なんだかコンチクショーな気分だが、幸せなバレンタインデーになると
いいね。
ちなみにこれは中国語では「祝你幸福的情人節!」と言う。
902別人1:05/02/14 13:12:07
>>897
そのまんまの意味でいい・・・んじゃないかな。
「私の方がもーっと愛しています」みたいな感じ。
いまいち意味が不明だけど・・・
903名無しさん@3周年:05/02/14 15:42:28
892さんは雰囲気として中国語を使いたいのですね。
貴方のもつイメージが漢字の”也”にはないかもね。
かえって難しいね。

我更愛? はもともと愛してて、もう一段階更に・・・ という感じが強いと思う。
まあ、雰囲気が伝わればいいかもね。

どうせなら、モノホンの中国語でなんとなく
漢字の響きがよいものをえらんでみたらどう?
花屋のページで、愛情賀詞(愛のメッセージ)
の参考例がのってます。
(ちなみにバレンタインディーは
中国では(地域差はあると思いますが)野郎が女
に花(バラなど)を送ります。)

http://www.168h.cc/guide.php?action=congratulation
http://www.lsyj.com/aqhc1.htm

・・意味はここで挙げれば、だれか教えてくれるから。
904892:05/02/14 21:55:45
ありがとうございました、本当にありがとうございました。
でも、悲しいことにその言葉たちが、必要なくなってしまったんです…。
彼は今ごろ他の女の人と楽しく過ごしてるんで、もう私の言葉なんて要らないんです。

我愛称と言われた時は、やっと好きになってもらえた!って嬉しい気分だったのに…
誰にでも言えるんだろうな、きっと。
私にとっては異国の言葉で、意味も理解できない言葉だったけど、
大事な言葉だってことは分かるので、本当に嬉しかったのにな…
そもそも、本気じゃないから異国の言葉で逃げたのかもしれないですしね。
(日本人同士で日本語で愛してる、というのは責任がつきまといそうだし…)
はあ…切ないバレンタインだな…
昨日はなんて言おうか、一人で舞い上がっちゃって馬鹿みたい…

てスレ違いもはなはだしいですよね。
ごめんなさい。みなさんには感謝しています。
もし私の勘違いで、彼がまだ私を好きでいてくれるようなら、
いつか使わせていただこうと思います。
ありがとうございました。
905別人1:05/02/14 22:17:58
>>904
それは残念。まあ一喜一憂しない事です。雨の日もあれば晴れの日もある。
では、スレ違いなのでこの辺で。
906名無しさん@3周年:05/02/15 00:57:17
つか、思い入れのない女に
ウォアイニーと書いて贈るとは軽薄甚だしいな。
907名無しさん@3周年:05/02/16 04:14:37
繁体字を簡体字に変換してくれるサイトってありますか?
908名無しさん@3周年:05/02/16 08:17:25
何かネガティブなこと言われたときに
だからなんなのですか とか それがどうしたというのですか
と言いたいのですが、中国語でなんと言えばよいでしょうか?

お願いします。 
909名無しさん@3周年:05/02/16 09:08:23
>>908
又怎様?とか。
910908:05/02/16 09:54:15
>>909 さん
どうも 早速使ってみます。
911名無しさん@3周年:05/02/16 19:34:49
>>907
サイトではないけど、このソフトは結構使える。
ttp://www.ctrans.org/software/pcv2.php
912名無しさん@3周年:05/02/16 20:57:52
通訳お願いします。
你问的事,我还不知道,等知道在告诉你。
我最近不知道怎么了,眼泪总是很不争气的流下来
不说了,会把你的心情也带坏的。
913名無しさん@3周年:05/02/16 23:04:40
>>912
↓漢字の打ち間違えがあるようです。
等知道 再 告訴
不争気 地 流下来

あなたが尋ねたことは、私はまだわかりません。
わかりましたら、それからあなたに伝えます。
・・・私は最近どうしたものか、涙がいつも全く無抵抗に
流れ出るのです。
・・・言わないでおきましょう。
あなたの気持ちまで、悪くさせるでしょうから。
914名無しさん@3周年:05/02/16 23:12:46
>>913
ありがとうございます。

これは中国人がe-mailで書いたものです。
うち間違いでは無いと思うのですが・・・
915名無しさん@3周年:05/02/16 23:39:24
いや、中国人でもこのくらいの打ち間違いはよくやるよ。
916名無しさん@3周年:05/02/17 14:40:46
エキサイト翻訳で〜するを翻訳させるとよく進行〜って
出るんだけど、進行ってホントに普通に使う言葉ですか?
917名無しさん@3周年:05/02/17 15:07:13
>>916 そうだよ。jin4xing2
918名無しさん@3周年:05/02/17 16:56:54
>>916
進行は、継続性があり比較的改まった内容を、行い、進める
ことなんで、あまり適さない場合もあるよ。
というか、エキサイト翻訳などweb翻訳って
訳として使えるとおも(ry
919名無しさん@3周年:05/02/17 18:41:59
今日新しく入ってきたバイトの人に色々助けてもらいました、明日も会うので
「お仕事お疲れさま」というメモと菓子をその人のデスクに置こうと思ってるのですが、
「お仕事お疲れさま」は中国語でなんと書くのですか?回答宜しくお願いします!
920名無しさん@3周年:05/02/17 19:07:41
>919
習慣的に中国人同士はあまりそういう挨拶はしないけど、言うとすれば「(太)辛苦了」とか、その辺かなぁ?
むしろ、助けてもらったそのこと自体に対して「ありがとう」の意味で「謝々〜(具体的に昨日あったこと)」
なんて言い方の方が一般的なような気がするなぁ。
仕事に対する感謝を「お疲れ様」という形で表現するのは、日本人っぽいちょっと遠回しな表現だと思うよ。
まぁ、中国人に対しては何かしてもらったら「ありがとう」と単刀直入に表現するのが伝わりやすいような希ガス。
921名無しさん@3周年:05/02/17 21:08:25
>>919
何で中国語で言うの?
バイトが中国人なの?
922名無しさん@3周年:05/02/17 22:18:26
そう、中国は広島の出身
923名無しさん@3周年:05/02/17 22:49:30
>>919
何かをオゴられると、「お返しをしなくちゃいけないのではないか?」と
余計な気を使わせることになると思うのだが。

板チョコレートか何かを手にしたまま、「ちょっとちょっと」と手招きをして
やって来たら「はい、これ。昨日はありがとー。」と言いながら、半分に
折って一緒に食べる、というのが望ましい・・・かも。
924名無しさん@3周年:05/02/18 03:45:24
掲示板でよく見かける
「項」って何ですか?
なんかの返事みたいですが
925名無しさん@3周年:05/02/18 17:56:37
「項」でなくて「頂」でしょう。
禿同(+age)みたいなものです。

詳しくは↓を見てください。
ttp://house.focus.cn/fviewmsg/896/23366367.html
ttp://iask.sina.com.cn/q/71/2/54/540271.shtml
926名無しさん@3周年:05/02/19 00:40:38
これってどういうサイトですか?
中国語知らないので意味全然わからなくて。
中国語詳しい方いたら教えてください。
http://64.233.167.104/search?q=cache:VzFgnpUutiAJ:gpaper.gigigaga.com/ep_review.asp%3Fp%3Dmasa1113%26s%3D%E5%A4%9C%E8%A3%A1%E7%9A%84%E8%B2%93%E8%85%B3%E5%8D%B0+%E9%99%B3%E5%86%A0%E5%85%86&hl=ja
927名無しさん@3周年:05/02/19 01:08:46
>>926
いきなり脈絡もなくサイトのURLだしても、
誰も見ようとしませんよ。
どのような内容をさがしてたのですか?
どうしてこのサイトの内容を知りたいのですか?
928926:05/02/19 01:38:07
すいません、失礼しました。
知り合いの名前が載ってたもので、どういう内容のサイトなのか知りたかったんです。
929名無しさん@3周年:05/02/19 02:11:22
詐欺のサイトです。見ないように、
930名無しさん@3周年:05/02/19 04:45:23
うちの母が子供の頃から口ずさんでいた歌があるのですが、
いつどこで誰に聞いて覚えたのかなど全く記憶になくて、
母の兄弟も近所の人も誰も知らない事を知りました。

歌詞は
「ちなちなぽぱいの ちゃかりんのちゃーりんぱいぽ♪。。。」

チナ→シナの事ではないかと思うのですが、
これって中国語なのでしょうか?

素人丸出しでスレ違いだったらごまんなさい。
931名無しさん@3周年:05/02/19 09:19:49
それは落語のじゅげむの訛りじゃないか。
932930:05/02/19 13:35:21
>931
全くの見当違いだったようで、お恥ずかしい限りです。
早速「じゅげむ」で調べなおしてみます。
ありがとうございました。
933名無しさん@3周年:05/02/19 21:29:03
単語をどうやって覚えたらいいのかわからずムカつくんですけど
934名無しさん@3周年:05/02/19 22:17:49
>>933 使ってれば自然に覚えるよ。
935名無しさん@3周年:05/02/19 23:04:18
さっさと覚えたいのに…
とりあえず3ヶ月勉強したが自信を持って発音できるのは我と去と他だけだ
936名無しさん@3周年:05/02/20 00:13:38
>>935 去が発音できるんなら、普通は他のも自信持てそうなもんだが・・・
3ヶ月勉強してそれだけだと相当辛くないかな?
937名無しさん@3周年:05/02/20 09:17:12
初級のテキストに出てくるような単語で、
難しい発音は、
厠所(ce4suo3)←ceが以外と難。
旅行(lv3xing2)←lvもやや難だが、3声+2声ができてない人が実際かなり多い。
出租汽車(chu1zu1qi4che1)←全部難しいし。
春天(chun1tian1)←chuenが難。
成功(cheng2gong1)←chengが難。
剰下(sheng4xia4)←shengが難。sh→xの切り替えが難。
938名無しさん@3周年:05/02/21 09:13:30
>935
とりあえず中国語の発音で読める漢字を増やせ。
独学じゃなければクラスメイトの名前をみんな中国語のピンインにしてみれ。
日本人の名前が平均で漢字3文字だとして1クラス15人だとしたら
それだけで45文字近くは覚えられるぞ。
そしたら次は、通勤通学途中の駅の名前の中国語読みだな。
939名無しさん@3周年:05/02/21 11:06:40
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::窃盗::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::殺人::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::恫喝::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::コピー:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::密入国::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
940名無しさん@3周年:05/02/21 18:38:33
間違ってたらごめんなさい。
Ne(□尼)が「ナ」って聞こえるんですが・・・・どうやって発音したらいいでしょうか?
941名無しさん@3周年:05/02/21 19:34:30
>>940
無理やり日本語の発音に当てはめると確かに「ナ」と聞こえると思う。
だが、そういう事考えるのはやめたほうがいいと思うよ。
942名無しさん@3周年:05/02/21 20:27:46
>>935
っていうか、ni3も自信を持って発音できないの?
943名無しさん@3周年:05/02/21 21:25:28
女(nv3)と同じ発音になってしまったり?
944名無しさん@3周年:05/02/21 22:02:58
>>940
実際はnaに近く発音する人もいるって、辞書か何かに書いてなかった?
つうか、実際そうだろ。
945名無しさん@3周年:05/02/22 10:49:58
分かる方お願いします。
「スオ2イー ナ」ってしぇんまいーす?
946@@@:05/02/22 11:27:32
こんにちは。お聞きしたいことがあるのですが、日本語での詩〈ポエム)
は中国語でどのように言うのでしょうか?また、日本語での掲示板(BBS)はどのようになるのでしょうか?
同様に、私書箱、アルバム、プロフィール(年表)についても教えてください。
よく分からなくて・・・。
947名無しさん@3周年:05/02/22 16:53:15
>945
「所以ナ?」なら、「だから?」ってカンジ。まさにそのまんま。
「〜だから〜なんだよ」って言う時によく「(因為)〜、所以〜」って使うのが
本来の使い方。「だから何なんだよ?」って言われているんだよ。
948945:05/02/22 17:18:36
>>947
ま〜じ〜で〜!!orz ありがとうございました。
949名無しさん@3周年:05/02/23 02:13:07
>>945
「だから」は「だから」だけど、「だから何なんだよ?」じゃない。
それまでの話を受けて、「だから(〜だ)」という意味。
950名無しさん@3周年:05/02/23 02:16:38
ちなみに>>947の言うような「だから?」は「然后ne?」
951名無しさん@3周年:05/02/23 15:05:03
>949-950
本来の使い方はそうだな。
でも、今回は「所以」と「ne」の間に何も入っていないんでしょ?
まぁ、自分でも「それで?」みたいに言いたい時は実際には
「然后ne?」とか言っちゃうような気がするけどね。^^;

あ、でも「だからだよ」とか「さればこそよ」ってな断定で使う時は
「ne?」とは言わないんじゃない?
強い語調を嫌って「呀」とか「口阿」とかは付けそうだけど…。
952名無しさん@3周年:05/02/23 23:08:41
だから、こういうのは状況で変わるんだから質問者は分かりやすく状況も
書けということ。
何度も言っておろう。
953名無しさん@3周年:05/02/24 00:08:14
「ne」は色々な意味が有るから難しいよ。
日本語でも「買ったの」とだけ書いても、
「買ったのか?」と質問しているのか、
「買ったんだよ!」と強調しているのか、
「買った物」を示しているのか、
わからんだろよ。
954名無しさん@3周年:05/02/24 01:32:11
http://www.wince.ne.jp/

WindowsCEファンのホームページが中国人にハックされました。
小日本以下なんて書いてあるか、訳してくれませんか?
お願いいたします。
955名無しさん@3周年:05/02/24 14:43:09
>954
どこもファックされていないぞ?
956名無しさん@3周年:05/02/24 20:01:41
チャットで突然話しかけられましたが意味が分かりません


哇答死哇~"聖家"~桑


どういう意味か教えてください
957名無しさん@3周年:05/02/24 22:14:27
わたしは"聖家"さん
958名無しさん@3周年:05/02/25 01:39:25
笑える
959名無しさん@3周年:05/02/25 14:48:39
なるほろ。漢字の意味で理解しようとしたのか。
これは>957桑の言うとおり、中国語の漢字の発音で
日本語を真似た文章だね。
音訳「わだすは"聖家"さん」
意訳「我是"聖家"先生」
明白了没有?
960追加:05/02/25 14:49:41
これ、書いた人って台湾人?
961名無しさん@3周年:05/02/25 22:29:09
咪拉桑〜空尼幾哇!
962名無しさん@3周年:05/02/25 22:50:07
で、「聖家」って何?
963名無しさん@3周年:05/02/26 10:02:06
どこか初心者でも恐くない中国語の掲示板はありませんか?
在日が溜まっているとこだとなおよし。(友達作るのに使いたい)
964名無しさん@3周年:05/02/26 15:00:27
web上の中国語辞典ってあります? 中→中、中→日どっちでもいいです。できれば「詞典」のほうがいいんですが…。
おねがいします。
965名無しさん@3周年:05/02/26 23:39:10
>>964
辞書買えよ。
966名無しさん@3周年:05/02/27 00:22:21
”One More Kiss”って中国語では何ていうんですか?
web上の翻訳では出なかったので、よろしくお願いします。
967名無しさん@3周年:05/02/27 00:25:01
”One More Kiss”って中国語では何ていうんですか?
web上の翻訳では出なかったので、よろしくお願いします。
968名無しさん@3周年:05/02/27 00:40:18
再吻一次
…かな?
969名無しさん@3周年:05/02/27 01:59:47
再 給我 一ヶ吻
でよいと思いますよ。
970名無しさん@3周年:05/02/27 05:23:58
>>965
…持ってますOTL

英語でネット上の辞書のいいところを学んだんで尋ねたんですが…。
971名無しさん@3周年:05/02/27 06:43:17
中国人留学生に「中国語は難しい」って言ったら
「発音でしょう?」って言われて「いや、文章(文法)も難しいんだけど」って言ったら「えっ?簡単よ?」みたいなこと言われました。
どういう意味なんでしょうか?それ以上何も言わなかったので・・・
972名無しさん@3周年:05/02/27 08:35:49
>>971
変なことに悩むひともいるんだな・・・
973名無しさん@3周年:05/02/27 10:21:54
>>968、969
即レスありがとう。参考にさせてもらいます。
974名無しさん@3周年:05/02/27 13:12:22
>971
中国人留学生にしてみれば、自分が外国語と
して習ってる日本語はむずかしく感じてる一方、
母国語の中国語は当たり前だが、難しいと感じないという
理屈でしょうな。

975名無しさん@3周年:05/02/27 13:14:54
我々にしてみれば、日本語が楽に思えるのと一緒。
中国人通訳の人から聞いた話だと、
日本語は喋り方が速過ぎる(我々には意識しずらい)、
助詞(〜を、〜に)がややこしい、
各漢字に読み音が多数存在する(魚:うお、さかな、ぎょ、い(糸魚川))
976名無しさん@3周年:05/02/27 14:09:35
俺の知ってる中国人は皆、
「日本語って簡単。中国語は難しいでしょ。」
と言ってるぞ。
977名無しさん@3周年:05/02/27 21:22:58
>>976
それは自慢で言ってるんだろ。
978名無しさん@3周年:05/02/27 21:45:06
姓名の漢字を他人に説明するとき、
張なら「弓長張」、曹なら「曹操的曹」って言いますが、
霍ならどう説明したいいと思いますか?「霍去病的霍」で分かってくれるかな?
979名無しさん@3周年:05/02/28 08:54:16
>971
確かに基本的な文法の骨格は中国語って単純かもな。
もちろん「豊かな言語表現」を目指すなら際限はないけれども、
日本語のように単純な基本語句ですら例外がいっぱいある言葉よりは
「簡単」と言えるかも…。
中国語は「入り口のハードルは低いけど上級表現のハードルは高い」かも。
日本語は…「入り口のハードルも上級表現のハードルも高い」という
外国人泣かせの言語だな。
980名無しさん@3周年:05/03/01 01:37:28
我去ヘルス
981名無しさん@3周年:05/03/01 02:04:53
日本語はかなり難しい言語にはいるでしょ
尊敬語謙遜語謙譲語。。。。
男言葉女言葉。。。
漢字の読みも多くある上に不規則。。。。
外来語のカタカナなんて全く意味不明。。。
982名無しさん@3周年:05/03/01 02:19:03
「俺よくパソコンを起動したまま外出することがあるから、声をかけてくれても
返事できない時があると思うけど、そういうわけだからごめんね。」
を中国語にしていただけますでしょうか。どうかよろしくお願いします。
983名無しさん@3周年:05/03/01 09:57:58
>>982
状況がよくわかりません。声をかける、とはチャットかメッセンジャーか何かで
向こうから呼びかける場合ですか?
984名無しさん@3周年:05/03/01 10:35:23
>981
それ以外にも初歩的な関門はいっぱいあるぞ。
多分、日本語を外国人に教えようとすると、いままで自分がなんて
わやな言葉を使っていたのかを実感すると思う。

昔、聞かれて困ったのは
「『無い』の反対語はなんですか?」という質問だった。
漏れは「ある」だよ、と答えたんだけど、納得しない。なぜかというと、
「無い」は「イ型形容詞」なのに「ある」は動詞だから。そういうんじゃなくて
「無い」と反対の概念の「イ型形容詞」を教えて欲しい、ということだった。
他の外国語って反対語は普通、その言葉と同じ品詞なんだよね。
日本語だって大部分がそうなんだけど、「ある・無い」みたいに本当に
単純で、使わない訳にはいかないような初歩的な単語でこんな矛盾(?)が
あるなんて、考えても見なかったyp…。
でもやっぱり「無い」の反対語は「ある」としか言いようがないんだよなぁ。
985名無しさん@3周年:05/03/01 13:57:26
>>984
形態変化の少ない中国語を話す中国人にとって、「品詞」と言う概念自体が
実態のつかみにくいものだ。

また、文法は論理によって言語を分析した結果だが、現実の言語が
簡単な論理で割り切れるようにできているとは限らない。あくまで可能な限りの
説明の道具でしかない。中国語を含む世界の言語には割り切れない現象が
実際にはたくさんある。

しかし中国人はその受けた教育の影響で、
・文法とは論理的に構成された言語の規範の体系である。
・品詞は単語の意味によって区別できる

と言う思い込みのある人が多く、結果として
・反対語の把握は文法とリンクしている

という認識に至るのだろう。

そもそも反対語のペアが同じ品詞に属していなければならない保証なんてない。
反対語というのは対句的表現を重視する中国人にとって関心の高い修辞的概念だが、
文法形式とは別個の意味機能の概念だし。

「ない」の反対は「ある」、品詞は違う、とそのまま教えればよい。
日本語の持つ矛盾でも欠点でもない。
986名無しさん@3周年:05/03/01 16:46:28
>985
まぁなぁ。結局は外国語の習得なんて最終的には「そういうものだから。以上」で
終わるものなんだけど…。
先の彼女の場合は、中国語で「反対語の品詞が違う組み合わせ」ってのが
全然思い当たらなくて、そんなので不都合が起こらないか心配になっていたらしい。
あと、並立の文章もキレイに作りにくいしな。
まぁ同じ品詞の組み合わせがあれば、そちらの方が難易度も低くて使い出がある単語として
覚えやすいのではないか、と思ったんじゃないかなぁ。

実際にはそういう不規則変化ってのは使用頻度の高い言葉に集中して起こりやすいんだけどね。
でも、日本語が外国人に教える時に体系化しにくくて、なかなか効率良くは覚えられない
言語だってのは多くの人が思っているんじゃないかな?
ま、何にしても丸暗記最強だよな。^^;
987982:05/03/01 20:12:58
>>983
そのとおりです。言葉足らずですみません。よろしくお願いします。
988名無しさん@3周年:05/03/02 00:17:21
次スレ

中国語質問スレッド・其の弐
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1109671555/
989名無しさん@3周年
重複スレ立てるなボケ