330 :
名無しさん@3周年:
時間量詞がつくと
こんどは
我住在東京一年了。が×になる。
(我在東京住(了)一年了。が正解。)
我在東京住。は学者でも可否が分かれるみたい。
郭 春貴先生(「誤用から学ぶ中国語」の著者)は×。
荒川清秀先生(「一歩進んだ中国語文法」の著者)は○。
としてる。
331 :
名無しさん@3周年:05/01/13 16:35:39
我在東京住。東京に住んでいるということを少し強調したい場合には
いいんじゃないの?
>>327 >「我在東京住戸」とか「我在東京住家」とかじゃないの?
「我在東京住家」はいえるけど、「我在東京住戸」は
住戸が「世帯、居住者」という固定された名詞のイメージがあるので、
あまり一般的でないのでは?
戸を「家」とすれば動目構造でいいんだけど。
330の時量補語を使った文は、
×我住在了一年(的)東京了。×我住了一年(的)東京了。
のように他に言い換えれることはできないはず。
我住了一年的医院了。はいえる。
なぜかというと、「住院」のように、離合詞動詞的に
住と医院は直接結ばれる関係だから。
「住家」もそう。住東京は接続関係が弱い。
327のzhu4だけで意味をなすことは考え難い、すわりが悪い。
は確かな語感だと思ふ。
333 :
名無しさん@3周年:05/01/13 18:14:24
我在東京住(了)一年了 を言い換えるとすると、
我住(了)東京一年了は良いですよね。
中国は基本的に文法をわきまえた上で時間的に早いもの(または強調したいこと)が
先に来るんじゃなかったけ?
我在東京住 は東京にいるというニュアンスが強い
我住在東京 は東京に住んでいるというニュアンスを微妙に強調?
一般的には我住在東京だけど 口語的にはどちらも同じことを言っていて
微妙なニュアンスの違いじゃないの。
こういう風に理解してるけど間違い?文法の専門家さん
334 :
コード作者:05/01/13 18:39:00
(米国人であって、日本語の理由力もわるいくても、お助けになろことを希望します。)
これもを考慮に入れって〜
你住在哪裏? (何処に住んでいる?)
我是在東京住的。 (東京にすんでいる。)
"是。。。的" という構造は、この分のように、することを強調する。「何をする」ことに関して聞いて、することを焦点にして、これは適用します(と思う)。
”住在/在主”の問題に関して どちらでも良くても ”住在”は最もいいです(と思います)
335 :
名無しさん@3周年:05/01/13 19:06:34
336 :
名無しさん@3周年:05/01/13 19:32:09
こーいうときは、
英文法スレの真似で、ググってみよう!
高級捜索使用、簡体字検索です。
東京は上海にかえますた。
1.住了上海一年...0件
2.住上海一年了...0件
3.住了上海一年了...0件
北京にしても3年とかにしても0ヒット。
4.在上海住了一年...102件
5.在北京住了一年...193件
結局、我住(了)東京一年(了)の構造は一件もかからんかった。
333はだって我来日本一年了、他回国一年了がいえるだろ?
というかもしれんが、これらは持続性のない動詞のみいえる。
住は持続性動詞とされる。
持続性動詞に時量詞がつく場合、
たとえば我住了一年(的)医院のようにしなくてはいけない。
調べる必要はなかったが、我住(了)東京一年了は誤り。
なお
我在上海住了...の後に時間詞が続くパターンがかなりヒットする。
時点と時間量の問題で便乗させて質問しまつ。
・在大学四年学習。
・在大学学習四年。
どっちが正しいの?
在大学学習四年了。で了が付いてたら○?
時間量は動詞の後にくるのが基本だけど・・・。
でもこの問題の訳が「大学では四年学びます」って事は
時点の問題?「在大学四年学習。」なのかなぁとか
338 :
336:05/01/13 21:36:45
ついでに検索したものでは、
我住了一年(的)医院(or院)の別パターンは
我住院住了一年。とできるが、
「住院住了(+時量詞)」は1,370件なのにたいし
「住上海住了(+時量詞)」は0件。
ちなみに「在医院住了(+時量詞)」は9,250件 にのぼる。
327、332の「住」は結びつきの強い「院」などに対しては
単体の動詞として機能できるが東京、上海などには機能として弱いこ
とを示唆するものと思う。
A、「住」+「在」(補語:複合動詞としてもいい)+「場所」。
B、在(介詞:動詞的成分が強い)+「場所」+「住」(了)+時間詞。
の2種類のパターンがあると理解したらがいいと思う。
ちなみにほとんどの辞書は、上の2種類のパターンの例文しかないはず。
住宿舎、住院、住飯店、住房子などが紹介されてるように居住空間のあるところは
住が直結できる。
百論噴出ですね。もう収拾が付く気がしません。
>>337 よく分からなかったのですが、
1.私は大学で中国語を4年間学びました。
2.大学というところは何かを4年間学ぶところです。
のどちらを言いたいのかが、あいまいです。
先に何をいいたいのかをもっとはっきりさせた方がいいです。
とくに主語を、あまり頻繁に省略させるのは考え物です。
1.の意味で言えば、我在大学学習中文学了四年、
2.の意味で言いたいのであれば、一般的説話、在大学ni3要学習四年
と、言い方を変えた方がいいと思いまつ。
文法の問題と言うよりは、関係なくてごめん。あまり自信はありません。
>>332 たしかに「住戸」は変でした、ありがとう!
>>339 ありがとうございます。
私は大学で四年学びます。となる場合は
どういう風になりますか?
・我在大学四年。
・我在四年大学。
大学ってのは基本的に4年学ぶ所なので
文章自体オカシイと云われればそれまでですが・・・
341 :
名無しさん@3周年:05/01/13 23:28:08
英語でLong time no seeは「長間不見」からきたときいたのですが
本当にそういう中国語はあるんですか?
342 :
名無しさん@3周年:05/01/13 23:59:33
>>340 私は大学で四年学びます。
→我要在大学学習四年。
「学習」が欲しい。
四年学ぶの四年は「時量」。
中国語は「時点」は動詞の前に
「時量」は動詞の後にくる。
(簡単な言い方のとき、半天工作。
のように時量が前にくるときもある)
ここで議論されてる部分ってかなり大事。
英語って語法的に間違ってても、
案外googleヒットするが、
中国語は語法的に間違ってたら、全然ヒットしないのが面白い。
やはり中国語は語法が命。
>>341 長間不見。
って現代中国語ではいわんと思う。
長久不見。
ならいうけど。
>>340 幾つもの表現方法をいっぺんに覚えるのではなく、
確実に通じる表現を一個ずつ覚えるのれす(自戒をこめて)。
在大学、從今天起我要学習四年了。
のように、「從今天起」(今日から)を付けて、誤解を生じさせないように
配慮することが緊要である、と思いまつ。
要想学xx、と何を学ぶかを付け加えるともっとグッドでありまつ。
注1(ここの要は、>339の要とは意味が違います、所要、将要の要です。念のため。)
我在大学四年→我是四年級的大学生。
我在四年大学→我是四年制大学的本科生、就是大学生。(属于在〜と言うのもあったような・・・)
注2(正しいのかどうか自信ありませんが・・・保証のかぎりではありません)
>>341 好久不見(すごくお久しぶり)!はよく使います。英語との関係はわかりません。
344 :
333:05/01/14 00:12:06
>>336 ご指摘どうもありがとう。
久しく中国語から離れていたので、直感で書いてしまいました。
指摘されて検索かけました(一件発見しましたが、非中国語圏の人が書いたような)
が、おっしゃる通りですな。気を付けなくては、、、