ここならスレ違いにはならないのかな。
どうにもすっきりしないのでこのスレの住人の方々を頼らせて下さい。
ttp://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1052591054/922- 上のスレを見ていただければおおよそ解ると思うんですが、
仏語の人物名に関しての疑問です。
セトル−ジャン、リジエンヌという名前の是非自体は架空世界の登場人物なので
構わないのですが、仏語人名として見た場合何が変なのか、という話題になり、
インテリ気取りのもったいつけのせいで真相不明のままスレが終わってしまって…
よろしければお答えを頂けると幸いです。すげえすっきりしなくて。
また、上のようなことが勉強できるサイト等を教えて下さるだけでも構いません。
405 :
名無しさん@3周年 :03/05/30 23:51
>>401 フランス語超ど初級の401は、今だにchatteが
マムコの意味で使われてると思いこんでシコってんだろうな。
yper だって今使うと劇寒なんだよ。
おやじギャグか?
お前は脳味噌etウソコ同時にたれながしてろ(おやじギャグ)。
>>404 単にそんな名前聞いた事ないってだけ。論理的理由は
ない。
フランスではありきたりの名前をつける習慣がつよい
から、え?とおもうような名前にであうことはまず
ない。
’92年あたりでしたか、諸聖人から名前を取らなきゃならん規制がなくなって、 "Peripherique"と子供に名づけた話をどっかで読んだ。 同じ頃日本では子供に「悪魔」という名前を付けた夫婦が話題になってました が、あれはどうなったんでしょうね?
>>403 助かりました、ありがとうです。
Chien de Companie
ふむふむ、なるほどです。
chatteはメス猫かぁ〜
んでマ○コね。
どの国も似たようなもんだ。
>406-407 有り難うございます、結局ニセインテリに振り回されただけなんですね(´д`) その諸聖人から名前を取らなきゃいけない規制がなくなったのは、 92年で良いのでしょうか? それとも、その事件があった年? しかし、Peripheriqueって環状道路とは・・・・・・すげえw 例の悪魔くんは、結局受領してもらえなかったか、裁判までやって敗訴したか そのへんはちょっと憶えてませんが、なんせ普通の名前に改めさせられました。 んでその後(名前の件は関係ないですが)悪魔くんの両親は離婚したそうです(´д`) 以上、テレビの、あの人は今、みたいな番組で見た気がします。 たしか間違いなかったと思うんですが、話半分に聞いておいて下さい。
>>409 悪魔くんは普通の名前に改めさせられたんですが、その漢字を並べ替えて読むと
「悪魔」と読める名前になった、とワイドショーか何かでやってました。
正確には覚えてませんが、「亜駆」とかそんな名前だったと思います。
411 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 09:54
悪魔君の名前は受領されなくて、亜駆(あく)君になったんだよ。 しかし!、文字をばらばらにすると・・・あ・く・ま(亜区馬)。 と、悪魔君の両親が解説しておりました。 子供に変な名前付けるのってかわいそう。 内田春○の子供なんてかわいそうだよ。 アルファ、ベータ、ガンマ、デルタだよ。 当て字で漢字で。 ガンマちゃんなんて女の子だよ?かわいそすぎる〜。 すれ違いスマソ〜
412 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 09:58
>>407 92年までそんな条例があったんですか!
知らなかった・・・。
私の好きな彼(フランス人)は74年生まれでやはり
諸聖人からとったと思われるような名前です。
413 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 10:10
414 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 15:32
>413 そこまでいくと意訳になっちゃうんじゃない? 日本の御手洗とおてあらいなんかよりも馴染みは薄いだろうから、 たいていの人が先に思い浮かぶのは道の方なのではないだろうか。
416 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 15:50
>>411 娘に
愛、舞、美惟と付けた私はわたしは犯罪者でしょうか
4人目も娘だったら
摩亜音(マーイン)です
417 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 17:02
le fantone de l'operaは和訳するとなんでしょか? 教えてください。
418 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 17:30
フランスの登録サイトに必要事項を登録しようとしたんですが、 下記のようなエラーがでて登録できません。 Los datos introducidos no coinciden con ningun usuario en nuestra base de datos Por favor revisa los datos que has introducide どのような理由なのでしょうか?
419 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 17:47
>>418 これ、フランス語じゃないよ。
スペイン語か何かじゃないの。
2 行目は、入力したデータを見直してくださいと
書いてあるみたいだね。
420 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 17:53
>417 野外性交
421 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 18:12
>>417 オペラ座の怪人
>>418 それ、スペイン語。
内容は、
「入力されたデータが、私達のデータベースのものと一致しません。
入力されたデータをもう一度ご確認ください」ということ
422 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 18:19
>>416 それはかわいいからいいんじゃない?
ひとりひとり見ても奇をてらってないし。
普通に居る名前ですよね。
最後は別としてw
423 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 18:25
424 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 19:13
「夕食は何食べたいの?」 「なんでもいいわよ、おいしければ」 仏訳おながいします。
426 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 20:06
>>424 Qu'est-ce tu veux manger pour le diner ?
N'importe-quoi (de 必要?)delicieux.
427 :
名無しさん@3周年 :03/05/31 20:41
>>419 >>421 フランス語ではなくスペイン語でしたか。
de とあるのでフランス語かと思ったんですが、
フランス語によく見られる ' がなかったので半信半疑でした。
ありがとうございました。
>>427 いきなり「Los」でおもいっきりスペイン語と思えるのですが、どうよ?
>>426 N'importe quoi といった段階でなんでもいい、どうでもいい
って意味だ。喧嘩売る気でなければやめたほうがいい。もとも
との日本語も喧嘩売るつもりなのかもしれんが。なにか美味し
いもの、ならquelque chose de delicieux。
430 :
名無しさん@3周年 :03/06/01 02:57
Whatever....
431 :
名無しさん@3周年 :03/06/01 02:59
432 :
名無しさん@3周年 :03/06/01 04:25
うん、ってか、n importe quoi って言うんやったらdelicieuxはちょっと変かも。 でも、du moment que c est bonとかやったらいいと思いまつ。 ところで『なんでも』って喧嘩売ってるのか??!? おらよくなんでもいーって言うけど・・・
>>426 /429/432
ありがとうございます。フランス語の感覚が未だ良くつかめないので質問
しました。英語で言うところの
Anything will do. (何でも結構です)
Any book will do so long as it is intereting.(面白ければどんな本でもいいよ)
のフランス語の言い回しを探しています。
434 :
動画直リン :03/06/01 18:18
Ces tendances innombrables n'avaient guere de commun que l'essentiel,ーla passion poetique elle-meme. 言わんとしている意味はわかるんですけど... この「de」はなんですか? communは形容詞なのに. なんかの構文でしょうか.辞書(スタンダード) 探しても手がかりがつかめません.
>>432 日本語だと「なんでも『いい』」だけどn'importe quoi
はimportantでは『ない』から来てる。文脈によっては
肯定的ニュアンスあるけれども、否定的になりやすい言
葉だよ。
>>435 Commun はこの場合形容詞じゃないでしょ。動詞avoir
だし。このdeはいわゆる否定のdeだと思う。
437 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 02:55
>>435 文法はスタンダードよりロワイヤルがお勧めだよ。
ロワイヤル中辞典の de を引くと、手掛かりがあるかも。
438 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 05:50
>>437 これか。
de
C [文法機能]3((形容詞・過去分詞・数詞などともに))
a) [不定代名詞の後]
Rien de grave. 大したことは何もない
Il n'y a de beau que le vrai. 美しいのは真実だけだ。
ロワイヤル中辞典はとてもいい辞書で中級者になったら所有するべき
だと思うけれど、20年程前に出たきりで、改定されていないというのが
現時点で購買することをためらわせてしまうかもしれない。
今、旺文社には、この優れた辞書の第2版を出す体力はないのかな?
439 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 06:56
う〜ん、いや、n importe quoiって特に悪い意味でとらなくてもいいと思う ・・日本語変?でもいいや、フランス語スレッドだし ってか、場合によると思う。 Je sais pas,ms j ai l impression que ca passe mieux qd on dit 'N importe' que 'n importe quoi'. ...enfin,c peut-etre juste une impression... En tout cas je pense pas que n importe soit forcement mechant
440 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 07:24
topなつもりかも知れんけど、 携帯でもチャットでもないんだから、普通に書かない?
441 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 09:23
普通って?
442 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 19:59
「私は5年前に結婚した」って単に言いたい場合(avec 誰 とは特に言わない) Je me suis mariee il y a cinq ans.ですか?もしくは Je suis mariee depuis cinq ans.の方がフランス語的ですか? 「日焼けしたね。」は Tu es bronze.? もしくは Tu t'es bronze. ? どっちもあってるのかもしれませんが、よりフランス語的なのを教えて下さい。 よろしくお願いします。
443 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 21:11
昨日のモナコGPの放送で「プリンセス・グレース・ケリー」と表示されて いたけど、フランス語読みなら「プランセス」か「プランサス」では? プランスって言い方は知ってるけど、女性の場合はどっちが正しいの?
444 :
名無しさん@3周年 :03/06/02 21:16
>>442 Je me suis mariee il y a cinq ans=五年前に結婚しました。
Je suis mariee depuis cinq ans.=五年前から結婚してます。(意味的には)
両方OKだよ。
で、tu es bronzéは日焼けしてるね。
って意味で、日焼けしたね〜とかの場合は
tu as bien bronzé!とかがいいと思います。
>>443 フランス語での発音だとプランセスになります(Rの発音がLと見て)
>444 ありがとうございます!ちょっとまた質問させて下さい。 私の辞書では bronzerのところの例文が Vous etes bien bronze.「よく焼けましたね」となっています。 etreでもavoirでも両方可ですか? divorcerも以前から謎なんですけど 形容詞ではなく動詞のところで Ils sont divorces depuis deux ans. 「二人は二年前から離婚している」となっています。 divorcer は助動詞はいつもetreですか?もしくは avoirを使って Ils ont divoece il y a deux ans. とも言えますか? 根本的にわかってないんだとおもいますけど、はっきり学びたいです。 どうぞよろしくお願いします。
446 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 04:50
>>445 わたしゃハーフなだけなんでうまく教えられるか・・
まぁためしてみます。。
えっと、Bronzerを例えにした場合。
Tu es bronzeなら、日焼けしている で、
Tu as bronzeなら日焼けをした、と・・・(意味不明でつか。。?)
気を取り直して、えっと、Divorcerの場合、Etre divorcéは離婚をしているって意味で、
Avoir divorceは動詞DivorcerのParticipe passe(だから過去形)
・・・・わかんない・・????
je suis divorce=離婚しています。
J ai divorce=離婚をしました。
あ〜、だめだ、ギブアップ。
もっとうまい人に聞いてください。
逝ってきます・・・クヤシイ・・(ノ_・。)クスン
あとなんかaccents,文字化けしちゃうからとっちった。スマソ。
フランス語でなら言えるかも!ってことで仏語でやり直してみる! 'Je suis divorcee' exprime l etat, alors que 'j ai divorce' exprime L ACTE de divorcer. De meme,pour bronzer,'je suis bronzee'exprime votre etat, alors que 'J ai bronze'veut dire que vous avez subit un bronzage..(?) ・・・・ ・・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン おいらには無理だ!
448 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 04:58
>>446 乙。
つうか要するに受動態になるか複合過去になるかってことでしょ?
もっと辞書的に考えましょうよ。
そっか。 っつーかおいらの日本語もうだめなんでつ・・ たいぶ前からこっち(フランス)に住んでるし、 日本の学校中学でやめちったし・・・・
え、でもフランスでもtermes grammaticauxは習うでしょ。
451 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 05:31
習うな。 おいらBac L受けたし。 でもフランス語で習ったから日本語でどーゆーのか知らん。
je suis divorce=私はバツイチです。 J ai divorce=私は離婚しました。
そうだな。 「現在」まで離婚した状態を引きずっているのか、 「過去」に一度なりとも離婚したのかの違いだな。 これはこれで分かりにくいか…?
454 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 08:34
>446 のje suis divorce=離婚しています。 J ai divorce=離婚をしました。 と>452 のje suis divorce=私はバツイチです。 J ai divorce=私は離婚しました。 同じのような気がするんだけど。
455 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 08:37
>>453 『「現在」まで離婚した状態を引きずっているの』
(・∀・)イイ!!
英語で習ったのと同じだよ。
I have done
とI didの差?
・・・・・・・あれ、なんか違うような。
・・・・英語を例えにしたらいいかもって思ったんだけど・・
やっぱまぜるもんじゃないのかぁ・?
つうか… je suis divorce:現在フリー j'ai divorce:今結婚してようがしてまいが昔離婚書にハンコ押した ってことだろ。 英語だと単純にI am divorcedとI was divorcedの違いだよ。
>>454 >>447 の説明から、etre+形容詞に近いのかなと思ったんだけど…
etre+過去分詞ってアスペクト的に完了の意味が強いの?
完了ってか、『「現在」まで離婚した状態を引きずっているの』の、 今もなお?って意味(Still)でつ。(?!?!)
459 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 15:30
てゆうか、例えば 「お前ここで何してる?」Qu'est-ce que tu fais ici?と聞かれて、 「俺は歌いに来た」と答える場合、日本語では過去形っぽい響きだけど、フランス語では Je viens chanter. とゆって、Je suis venu chanter. とはゆわないだろ。 それと同じで、受動態=過去形じゃないわけ。分かる?
460 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 16:30
461 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 18:56
混ぜると危険なの承知で・・・
直説法現在は、英語の現在形よりも多少広くて、
近未来(これは英語でも確定的な予定なら現在形を用いる)
や「過去の行為で現在まで継続しているもの」(英語なら現在完了)を示すときがある。
だから、je suis divorce は
I am divorced「現在離婚した状態である」という意味でも使えるし、
I have been divorcedという意味で
「過去に離婚して、現在もその状態が続いている」という意味にもなる。
Ils sont divorces depuis deux ans.は後者か。
他方、直接法複合過去は、
「過去の行為で現在とつながるもの」を示すので、
やはりI have been divorced として解釈ができる。
ただ、現在の仏語では複合過去が単純過去に代わってきているので
I was divorced「過去に離婚した(現在はどうだかは知らん)」
の意味でも解釈できる。
長々書いたけど、
現在形は現在の状態に、複合過去は過去の行為に重点が置かれていると考えて、
>>446 や
>>452 や
>>456 のような訳し分けがなされるんではないかと思う。
>>459 Je suis venu te dire que je m'en vais.
ある種の動詞の複合過去はetreを助動詞とする。これは
受動態ではないよ。
***
辞書ではdivorcer「自動詞、〜と離婚する」となってるな。
一方divorce'は形容詞で離婚した、の意味。
J'ai divorceなら、俺が離婚した。と俺が取った行動を言ってる。
離婚は二人でするもんだから、多少奇妙な感じはするが、日本
語で「女房を離縁した」なんて感じじゃないかと思う。
Je suis divorceは離婚している状況をいう(形容詞)。自動詞だか
ら受動態ってことはない。
463 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 21:36
[Ciear de lune] の発音ってなんだか分かりますか? 分かる方は、カタカナか英語の発音記号で教えてくださいm(._.)mペコッ! 特に、deはデ?ドゥァ?あ、違います?
【訂正】 Ciear →Clear
465 :
名無しさん@3周年 :03/06/03 22:26
>>463 Clair de Lune ドビュッシーの「月の光」
クレル・ド・リュンヌ
とか、
クレル・ドゥ・リュンヌ
とか、
クレール・ド・リュンヌ
とか、
クレール・ドゥ・リュンヌ
とか。
離婚と日焼けについて質問したものです。 皆さん、ありがとうございました! 今からノートに書いてよく読んでみます。 またよろしくお願いします!!
>>465 アリガトウございます!
ずっと、クリア・デ・ランと読んでいました。
本当の発音は難しいですね(@_@)
ドッビュシー。最近知って、好きになったので、それを元に
部活でコンテストに出す番組を作ろうと思って。それで、発音しなければならないので、
ちゃんと発音しなきゃなぁ〜、と思ったので。あ、関係ないですね。
でも、465さんのカタカタ読むと、なんとなくフランス語っぽい
響きがしますね♪
468 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 01:52
>>467 Clearじゃなくて、
Clair
だという、綴りの間違いにも注意しておいてね、一応。
469 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 03:08
Clair→Clear ワロタ
フランス語の発音覚えると ドビュッシーとかサティをうまく弾けるようになるよ
471 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 03:57
>>462 「私はここを去ると君に言いに来た」
Je suis venu te dire que je m'en vais. とは言わず、
Je viens te dire que je m'en vais. が正しい。
と、459が言っているんだよ。
シロウトは、この「来た」を過去形だと思って、
主節を Je suis venu のように過去形にしがちだ。
もし過去形を使いたいのなら、
Je suis venu te dire que je m'en allais.
のように一致させなければおかしい。
確かにje suis venu te dire que je m en allaisの方が正しいね。 でもConcordence des tempsって、フランス語ならまだいいけど スペイン語ではめっちゃややこしい!! ・・・と、すれ違いなのでsage進行。
>>470 そんなことは絶対にない。と知りつつ納得してしまう
なあ。特にサティ。
476 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 06:28
ゲンズブールはわざと間違ったフランス語を使うので最も有名なんだが。 知らないの? 誰でも知ってる有名な例: Je t'aime. - Moi non plus. (non plusは否定形の文にしか対応しない :正 → Je ne t'aime pas. - Moi non plus.)
477 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 06:40
>>474 いやいや、je suis venu te dire que je m'en vais
ってへんじゃないよ。
普通に使えます。
ただ、正しいのは、Je suis venu te dire que je m'en allaisなんです。
>>476 そんなことなく・・ない?
わざと間違ったフランス語よりも下品なフランス語の方が多いような。
je t aime moi non plusはすっごい有名になったけど。
それ以外になにがあったっけ。
478 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 06:42
>>476 それは文法的に間違っているというよりも単に意味的にねじれを持たせただけじゃない?
時制の一致に関してはそういう文脈だとしなくてもいいんじゃないの?
480 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 06:44
「俺も好きじゃない」 この文は日本語的に間違ってないし、 「好きよ」「ああ、俺も好きじゃない」 っていうダイアローグも文法的に間違っているとは言えない。 ただ単に意味的にねじれがあるだけ。
481 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 07:07
478,480 意味的にねじれ(笑)。 思いっきり文法的に間違ってるじゃねえか(苦笑)。 「私はここを去ると君に言いに来た」 の 「来た」 は必ず現在形になる。 ×: je suis venu te dire que je m'en vais. ○: je viens te dire que je m'en vais.
483 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 07:22
や、『文法的にわざと間違えさせてるから、意味的にねじれが』って意味で 478も480も言ってるんだろ?? あと、Je suis venu te dire que je m en vaisはlanguage parléでは使えるよ。 そりゃすごくいいフランス語じゃなくなるけど。 文法的に間違ってるけど。 まぁ日本でも文法まちがってるけど言えるっての、いっぱいあるじゃん。
484 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 07:31
>>477 >いやいや、je suis venu te dire que je m'en vaisってへんじゃないよ。普通に使えます。
>>478 >時制の一致に関してはそういう文脈だとしなくてもいいんじゃないの?
>>483 >あと、Je suis venu te dire que je m en vaisはlanguage parléでは使えるよ。
日本語と違い、フランス語は、時制の一致に関してはものすごく厳格な言語です。
477・478・さんには不思議に思えるかもしれませんが、
「僕は君に、彼は先生ですと言った」は、
Je t'ai dit qu'il est professeur. とはならず、
Je t'ai dit qu'il était professeur. となるんです。
たとえ現在も彼が先生を続けていても、estとはならず、時制の一致は厳密に行われます。
ですから、481さんのいう通り、je suis venu te dire que je m'en vais. は、文法的に間違っていますし、
“普通に” は使えませんし、“language parlé”でも使えません。
(使えるのは日本人だけということになります。)
je t'aime, moi non plus も文法的に間違っています。
485 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 09:57
>>484 language parlé
とはまた聞かん言葉だなあ。
langue parlée
の間違い、ってことはないよな?
langage parlé 話し言葉 langage écrit 書き言葉 で、辞書には載ってるけど、 langue parléeのほうをよく使うみたいね。
488 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 11:13
>>487 langage parlé
どんな言語かを問わず、言語全体langageを視野に入れた場合の
話されたもの。
langue parlée
フランス語、日本語など、個別の言語langueの
話されたもの。
>>487 は、ソシュールを読んだことない?
489 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 11:16
もちろん、
>>487 はフランス語の話し言葉のことを言っているので、
langue parlée が正解。
ここで、langage parlé を使うのは、大間違い。
490 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 11:24
487さん おおまちがい
492 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 11:47
>>488 フランス人なら、ソシュールを読んだことがなくても、
langueとlangageの使い分けはできるんだけどね。
langue=言語、
langage=言語活動
の使い分けは、別にソシュールの発明ではない。
ま、ソシュールを読めとはいわんが、恥をかかない程度の
知識は身につけておいて。
493 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 12:13
>>492 チミは「モノは言いよう」という言葉を覚えた方がいいとも思うけどな
496 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 12:19
>>493 チミは「モノは言いよう」という言葉の使い方を間違っている。
なんつうか、 ハーフの旦那、 また来ないかねぇ。
498 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 16:00
enとかyの使い方がよく分からないです・・・
487です。 みなさんありがとうございます。 辞書を見て書き込んだだけなので、一般言語学の見地からの説明ありが? フランス語の規範的文法を語るときはlangue parléeなのですね。 ソシュールは読んだことないです。丸山圭三郎しか読んだことない。(和羅
501 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 17:49
>>484 「僕は君に、彼は先生ですと言った」は、
Je t'ai dit qu'il est professeur. とはならず、
Je t'ai dit qu'il était professeur. となるんです。
↑これ本当ですか?????
502 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 18:10
>>501 その文の発話時が現在で、現在もなおかつprofesseurなら一番目の文も可能。
484は規範文法バカ w
503 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 18:19
>>500 もちろんソシュール自身には著作はないのだが。
だから、ソシュールを読んだことがあるか?
といったときには、丸山圭三郎を読んだことがあるか?
も当然に含む。
504 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 18:37
>>484 たしかに、この時制の一致はフランス語初歩の日本人がいちばん間違うところなんだよな。
フランス人に向かって Je t'ai dit qu'il est professeur. と言ったら、
オツム弱いんだろうな、とか、まあ日本人だからしょうがないか、と思われる程度だろう。
時制じゃないが、例えば、 『俺、オシッコが出たい』 って言ってるようなもんだ。
でも、意味は通じるから、そんなに過敏になる必要はないと思うが。
502はフランス逝ったことねえ素人なんだろうな。想像でものを言っちゃいかんよ。
505 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 18:41
>>504 ば〜か
素人はお前だ
自分で実際に行ってコーパスでも作ってこい
どれだけ一致してるかよくわかるから www
506 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 19:01
508 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 19:06
「手で抜いてあげる」というのをフランス語にするとどうなるんでしょうか? もちろん、 抜いてあげる=射精させてあげる ですが、 「射精させる」というそのものな動詞より、「抜く」にぴったりの隠語みたいなのがあるといいのですが...
509 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 19:33
ってゆーか、おいら『ハーフの旦那』なんだけど・・(たぶんおいらのことだと思う) laissez moi juste dire que langage parlé,ca s utilise aussi(d ailleur comme quand on dit langage courrant)pour dire話し言葉・・・ ってゆーか488もいってるじゃん! でも、484とは、je suis pas d accord. 文法的に間違ってても言えるもんはいっぱいある! 例えをいくつか: 最近のフランス人は、malgré que〜をよく使う。 でも正しいのはmalgré+nom(malgré le fait que〜になる) あと、voire,〜 とか言うとき。 フランス人はよくvoire memeって言うけど、voire meme devient alors un pleonasme puisque le mot 'voire'contient deja le sens 'meme'. ということで、langage parlé(ou langue parlée,pour ne pas choquer certains..) では正しくないけど言えるってことはいっぱいあると思いまつ。 でもまぁフランス語を覚えようとしてる人は正しいほうを覚えたほうが。 ただゲンズブールの話がでてたので、いちおう彼は間違ったフランス語をわざと ってゆーよりもlangage parléをよく使ってるような、ってことで 長々とすいません m(_ _)m
510 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 19:44
正しいとか正しくないとか言ってる時点でインフォーマントとしての証拠能力に疑いありです はい ごめんなさい
511 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:05
>>509 sciemment et consciemment ?
>>505 てか、コーパスっていう仏語学習者にとって
すごく恥ずかしい言葉を使ってる時点でこの人
すでにド素人のような気が...
実力ないんだろうな、この人。
>>501 est か était かは仏人の仏語教師に聞いてみたら?
このスレ、正解が分かりにく杉
512 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:16
>>511 お前言語学やってないだろ
恥ずかしい理由語ってみ? w
514 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:21
あ〜も〜みんな挑発やめようよぉ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 荒れてるぢゃねえかぁ! まぁなんにしろ、他人の意見に同意しなくてもけなすようなことはやめよぅ・・
516 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:33
517 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:35
じゃ、けなさいで質問する
>>511 コーパスという一般的な用語を使うことが恥ずかしい理由を言語学的文脈の中で説明してください
お願いします
518 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 20:43
>>511 ついでに
アメリカ構造主義や生成etc.みたいなことば使わないでくださいよ
生成だってコーパス自体は使うわけだから
519 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 21:38
恥ずかしいとか恥ずかしくないとか初学者の俺にとっては どっちも遠い世界であるがなんか面白そうな議論になってきたな
520 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 21:47
521 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 22:26
マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)<
>>512 への回答まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 鹿島みかん |/
522 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 22:29
そういえば、ここは学問のカテゴリーだったのだ。
フランス言語学の話も当然ある訳だ。
「コーパス」corpusは、[記述分析のもととなる]資料体(ロワイヤル)
ということらしい。記述言語学と規範文法の立場の違いを無視して
やりあっても混乱するばかりということはいえる。
このスレは本来初級者向けのスレであってみれば、規範文法の立場が
優先してもいいのではないかと思ったりもする。
スレタイが、ひねくれているのが、荒れる原因?
「フランス語の話題(マジレスのスレッド)#8」向けの
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1042523847/l50 話題が多くなってるこのスレ。いろんな話題があるのはいいこと
なのだけれど初級者には使い勝手の悪いスレになってるのは確か。
524 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 22:41
525 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 23:30
>>508 漏れもちょっと知りたい。
でも、ニュアンス的には「手コキでいかせてア・ゲ・ル」っぽく訳して欲しい。
ところで、508はなんでフランス語にしたいわけ?
つーか、なんで "Je t'ai dit qu'il est professeur" くらいのことで 言語学の話が持ち出されなきゃならんのかと小一時間…… 初歩的な文法書にだってこんな「例外」があることくらいちゃんと載ってるでしょ。 それとも本当に「1から教えて」あげないと分かんないのかな?
529 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 03:22
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ <
>>512 への回答まだぁぁあああーー!!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
複合過去を過去の行為の叙述、と限定的に解釈するのは間 違いだと思う。 Je suis venuは俺は来た=俺は現在ここにいるの意味で使 われるし、Je t'ai dit も「それはさっき言った。したがってお前 はそれを知っているはずだ」という現在の状況を言うためにも 使う。 こういう状況ではconcordanceされず、現在形を使う方が自然 じゃないかな。 それを文法的な間違いだというのもひとつの意見だが。 ***** ちなみにvenirは時制と行為の時間にちょっとずれがある。 Je viens te dire que je m'en vais.だと、今から行くよ。 って意味におもえるんだが、どうよ。
531 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 06:21
あ〜〜も〜〜いいじゃん、本題にもどろうよう! えっと、手コキでいかせるだったっけ(w 手でやんのはbranlerだけど、抜くって・・ う〜ん、ejaculerとかjouirとかやけど、もっとこう・・ >>「射精させる」というそのものな動詞より、「抜く」にぴったりの隠語みたいなのがあるといいのですが... う〜ん。。。。 みなさん御意見をど〜ぞ
>>508 手コキってのはしらんが、「抜く」はsoulagerがいいと思うよ。
Je vais te soulager dans mes mains douces et chaudes.
て、とこか?
533 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 07:22
あ〜、soulagerねぇ。 って、dans mes mains douces et chaudesって・・(^^; まぁ私なら自ら言わないけど。言った方が萌えるのかな?(w
こういう場合は「decharger」じゃろうが。 言語学オタ、音声学オタみたいなのばっかりで 本当にフランス語使えるやつが居ないんだからな(プ ハーフさんはどうした。こういうときこそ出番だろう 童貞か、セミ・リンガルか
536 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 12:14
わかりましたって言いたい時に je vois とか entendu とか言えばいいのはわかったんですが なんとなくわかりました、と言いたい時にはどう言えばいいんでしょうか?
>>535 カコイー ププッ
こういうのに限ってその場じゃオタオタするんだよね ゲラ
538 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 12:43
539 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 19:51
>>538 ouias...って・・(^^; (あってるけど)仕事場で使うのかなぁ。
j ai a peu pres compris...とかは?
je pense avoir compris,mais j en suis pas sure....とか
540 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 20:21
>>538 うちの辞書(プチロワイヤル)には ouais って載ってなかったです・・・。
何か下品な言葉なんでしょうか・・・?
>>539 ありがとうございました。
OuiasはOuiをもうちょっとリラックスして言ったような。(w Non を Nanって話す時に言うみたいに・・ で、ハーフの旦那登場! ってかどっちかっつーと女房なんだけどね。まぁいいや。 decharger...う〜ん..soulagerとまぁ同じようなもんじゃん。 branlerって女が使うとなんかやだなぁ。 ってゆーか>535、挑発やめようよ。厨房じゃないんだし。
>branlerって女が使うとなんかやだなぁ。 女ならse crasserでいいんじゃない 昔、フランス人のねえちゃんに Tu te caresses?(オナニーする?) と訊いたら、 Rarement!(めったにしない) と答えた。
543 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 21:36
>>541 え、ひょっとして旦那がフランス人の日本人女性!?
544 :
名無しさん@3周年 :03/06/05 22:22
「何々をした」と「何々をしたことがある」のニュアンスの違いは フランス語ではどうやって出せばいいでしょうか?
545 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 02:54
>>543 はい、そうでつ・・・
>>545 déjaをつければいいんじゃ?
j ai fait〜 → j ai deja faitに。
>>542 や、言いたかったのは『女が男をbranlerする』って、このbranlerって言葉をつかうことが
なんとなく下品だなぁと。
うん、女の場合se caresserって言うよね。(こっちのがソフトに聞こえるし(w
546 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 03:07
>>545 なあ〜んだ、じゃあ、大人になってからフランス語勉強し始めたの?
>>546 ???
ハーフだし、生まれたころから日本語&フランス語話します・・
>>533 >「手コキでいかせてア・ゲ・ル」っぽく
ってことなんでdans mes mains douces et chaudesと。
ただ手でならJe te soulage de mes mainsかな。
藻前の性生活に口はさむ筋合いではないが、この手の睦言は
萌えるものだよ。
>>535 Dechargerも考えたんだが、なんか大量に出るみたいでなー。
>>536 よくわかりません。と答えるべきだと思うよ。「なんとなくわ
かりました」は誤解と混乱を招く。
なんとなくわかりました:J'ai l'impression d'avoir compris.
よくわかりません:Je ne vois pas bien (pas clairement).
551 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 05:42
ンゥエ。
552 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 09:43
>>549 あ、そうなの?
日仏ハーフで、国籍は日本人。夫はフランス人、というわけ?
>>552 ・・・違う・・
日仏ハーフで、二重国籍で(日仏)で、今はフランスに滞在中、というわけ・・
なんか自分でもよーわからんようになってきたような・・・(w
554 :
◆eckj4bCu6. :03/06/06 22:03
タモリはネイティブ並の発音でフランス語を話す。
>>545 dejaをつけても「したことがある」にはかならずしもならないよ。
Tu as deja fait tes devoirs?「宿題やったか(終わったか)?」
であって「宿題やったことがあるか?」ではない。
>>544 過去形をつかえば、経験あることは自明。過去の行為をいいた
いのか、経験あることをいいたいのかは文脈。dejaがはいること
によって経験についてだとわかることももちろんある。
特に経験あることを強調したいばあいは、J'ai eu l'experience
de〜など。
556 :
名無しさん@3周年 :03/06/07 06:40
>>555 や、tu as deja fait tes devoirs?=もう宿題は終わったの?
ってことなんだケド・・けど・・・
でも確かに考えてみたらdejaだけじゃ足りない場合も・・・
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
次回はよく考えてから書き込みます・・・
今さっき、ミネラルウォーターの「Vittel」を買いに行ったんだけど スーパーの商品名の札には「ヴァッテル」、レシートにも「ヴァッテル」と 書かれていた。ペットボトルの紙には「ヴィッテル」とあります。 「ヴァッテル」と読めないこともないのですが…この場合、どちらが正しいのでしょう?
>>557 ヴィッテルでしょう。
Vittelはその鉱泉水が湧き出している地名(温泉保養地)を
商標にしているので、仏和辞典にも地名として載っているし、
発音記号もついてるよ。
もっとも現地では「ヴァッテル」って云うんじゃボォケと突っ込まれても
わたしゃ知らないよ……
Milletも普通は「ミエ」だが生れ故郷の村じゃあ「ミレー」なんだ
そうだ。
>>550 くらいまで
を読んでて、前こういった系の単語いっぱいだれかが載せてくれてたのを思い出し、
探してみたんですけど見つかりませんでした。
どの書き込みのこと、言っているのか分かるひといたら、どのあたりか教えてください。
>>558 ちげーよ、
>>557 の地域はイナカだから
スーパーの中の人が訛ってんだべ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>559 こっちの一つ前のスレか、フランス語の話題(マジレスのスレッド)の方か、よ
く覚えてない。エロ業者からのメールを拒否するキーワードを知りたいという
人へのレスだった思う。
Pierre Guiraudの『Dictionnaire erotique』(Editons Payot)の巻頭解説の
ところに、おまんこ、おちんちん、アナルセックスなどに項目分けしてその種
の単語がごっそり出ているので、そちらを参考にしては……
562 :
名無しさん@3周年 :03/06/09 08:40
しばらくネットにつなげなかったので遅レスだが。
相変わらず、よく知りもしない知識を振り回しているのがいるな。
>>488 >langage parle
>どんな言語かを問わず、言語全体langageを視野に入れた場合の話されたもの。
>>489 >もちろん、
>>487 はフランス語の話し言葉のことを言っているので、
>langue parlee が正解。
>ここで、langage parle を使うのは、大間違い。
それは端的に君の勘違い。
ある言語langue donneeについて話している場合、langage parleと言えば
当然のことながら、その部分集合を示すことになる。
ソシュール的な定義(というより丸山圭三郎をさらに図式化したもの)に
こだわり過ぎて(特にフランス語で顕著な)コンテクストで変わってくる
意味を見落としているよ。
563 :
名無しさん@3周年 :03/06/09 08:42
>>562 続き
その場合のlangageは、registreに近い意味ね。
564 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/06/09 10:48
>>562 >>563 たとえ君の言い分が正しかろうと、
インターネットという環境の中では
君のレスの遅さは君を単なる間抜けと思わせてしまう。
あるいは君には再びそういう話題が出たときに
指摘するという忍耐力が足りない。
565 :
名無しさん@3周年 :03/06/09 13:24
>>564 いや流石にここくらいマターリな板ならそんなことはないぞ。
つーか、まだ叩き合いたいのかい君は。
せっかく詳しい知識をお持ちなのに。
langageを辞書で引くと、「人間の行為としての言語」の他に
「ある集団・個人などの言葉づかい」という説明もあって、
文脈次第で解釈が変わる場合があるという
>>562-563 のカキコは
一理あるように思われるよ。
567 :
名無しさん@3周年 :03/06/09 19:20
seul.croire これってどういう意味だすか?
568 :
名無しさん@3周年 :03/06/10 00:25
>>567 seul=一人
croire=信じる/思う
569 :
名無しさん@3周年 :03/06/10 04:12
569≠567
「15周年」は、quinzenaireで正しいですか?
>>572 区切りのいい、cinquantenaire, soixantenaire(rare), centenaire,
cent cenquantenaire, bicentenaire, tricentenaire, millenaire,
bimillenaire以外は使わないのではないか……
また、bicentenaire, tricentenaireよりdeuxieme centenaire,
troiseme centenaireを勧める文法書もある。tricentenaireより
上のquadricentenaireは稀。
trentenaire, quarantenaire, cinquantenaireは法律用語として
使われ場合が多く、「〜年継続して」という意味だそうだ。
はじめから分かってるのに質問したのかもしれないが、私は
知らなかった。調べてみて勉強になりました。ありがとう。
Une étude américaine dont les résultats ont été présentés su congrès de Biologie Expérimentale qui s’est tenu à San Diego du 11 au 15 avril 2003 vient de montrer qu’une alimentation pauvre en lipides aurait des conséquences néfastes sur la santé physique des coureurs. この文の訳を教えてくれませんか? vient の主語はUne étude américaine でしょうか? 「2003年4月11日から15日までサンディエゴで開かれたBEの会合であるアメリカの研究結果が 発表され、脂質の少ない食事はマラソン選手の健康に有害な結果となるだろう、という事を 示したばかりだ」 変な日本語ですが大体こんな訳でしょうか?
>>574 Une etude americaine vient de montrer qu'une alimentation.....
というのが一番単純化した文の構造です。
2003年4月11日から15日までサンディエゴで開かれたBEの学会で、脂質の少ない食事は陸上ランナーの健康に悪い影響を及ぼす恐れがあるという、アメリカのある研究結果が報告されたばかりである。
577 :
名無しさん@3周年 :03/06/13 17:10
すいません… 1〜12月までをフランス語で書くとどうなるのでしょうか?
スイマセン、分かりました。 どうもゴメンナサイ
ああ!578は577です! 本当にスイマセン…
フランス語で謝ったら許します
581 :
名無しさん@3周年 :03/06/13 22:37
>>580 Je m'excuse.
って、ほんとは文法的におかしいんだけどね。
でも、みんな(もちフランス人)使ってるよね。
582 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 16:11
Pour aller a la gare, sil vou plait? ってどういう意味でしょうか? ここで Pour をどう捉えたらいいんでしょうか?
583 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 16:14
>>582 (Indiquez-moi le chemin) pour aller à la gare.
584 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 16:18
なるほど なんかとんでもない省略がされてるもんですね 慣れると普通なのかな? 即レスありがとうございました
585 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 18:14
>>584 とんでもない、
というほどの省略でもないが……。
586 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 19:01
いやあなんか動詞もないし、主語もないんで(ここでは命令形なんで必要ないんでしょうけど) Pour が英語で言う which whatとか? の役割をして関係不定代名詞節?みたいなものをつくってんのかなあと。 例えばここでは 「駅に行くための『何々』」の何々に入る関係代名詞的な働き?をするのかなあなんて思いまして、 辞書で調べるとそういう意味が載ってなかったんで、どうも意味がつながんなくて聞いてみたんですけど。 忠実に日本語に訳すと 「駅にいくために、お願いします。」 ていう感じになんのかな? なんか不自然な感じなんですけど、そんな不自然な感じしませんか?フランス語では普通なんですかね?
>>586 いちいち下手に訳しすぎ。
「すみません、駅に行きたいのですが…」
と訳せば、普通だというのが分かる。
うーんなるほど。 シチュエーションなんかを考えればそんな感じでつかえるんですね。
>>588 というかですね、
s'il vous plait
というのは「お願いします」という日本語と同じほどの意味はないし
(日本語で、ものをたずねるときに「すみません」とつけるのに近いのでは?)
pourで始まる節も「〜ために」という日本語の訳とはずいぶん違う守備範囲。
(結果として訳す場合とかね)
590 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 20:11
「すみません、駅に行くには・・・」って日本語とほとんど同じだろう。
591 :
人間の商品化、全体主義への一歩 :03/06/14 20:49
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
592 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 21:23
>>589 s'il vous plait.
が日本語の「お願いします」と全く同じ意味で
使われることも少なくない。
ほら、君も町を歩いていて、募金や署名をしてくれと、
s'il vous plait!
と呼びかけている人、
市場で、うちの商品や安いよ、おいしいよと
s'il vous plait!
と叫んでいる人を
見かけたことはあるだろう。
593 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 22:03
>>592 >市場で、うちの商品や安いよ、おいしいよと
>s'il vous plait!
>と叫んでいる人を
前の例はともかく、それって「お願いします」なの?
595 :
名無しさん@3周年 :03/06/14 22:37
>>594 そう。
「お願いします。買ってください」
という意味。
> 「お願いします。買ってください」 そういう日本語訳が意味する懇願とは違うと思うけどな。 「見て行ってよ」という程度の意味でしょ。
私フランス生まれだけど(今もフランスに住んでる)、s'il vous plait! なんて市場で叫んでる人一度もきいたことないなぁ。 そんな『お願いします、買ってくださ〜い!』みたいなこと言うか?普通・・ とにかくうちは聞いたことない。
598 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 03:09
スミマセン。。 『その気になれば、いつでも新しく生まれ変われる』 という意味は、どう訳すのが良いでしょうか? 童話?かなんかの話のシメで、教訓みたいなモノなのですが。
>>598 Etant serieux, on pourra toujours se changer la vie.
……イマイチかな
600 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 03:55
>>599 それだと、人生を交換し合う、になっちゃうんじゃないの。
Si l'on veut, on peut renaitre quand on veut.
とか。
601 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 04:00
>>597 (Achetez,)s'il vous plaît
っていうかさ、日本語でも「らっしゃい、らっしゃい」って言うでしょ。
602 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 04:42
>>597 ほんとか?
フランスに生れて、住んでいて、
市場なんかで、おっさんやおばさんが、
s'il vous plaît!
と叫んでるのを聞いたことがないなんて。
フランスのどこに住んでるの?
どういう生活をしてるの?
って、聞きたくなるwanna。
パリに住んでまつ。 s il vous plaitはきいたことないなぁ。マジで・・ s il vous plaitといらっしゃいは違うような・・ まぁでもたまたまうちが聞いたことないってことで・・・ ・・・今度市場行ったら気をつけて聞いてみることに・・・・ ってかおらあんま市場いかんわ。そーいえば。(^^;
604 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 14:29
>603 とある歌詞で Mesdams et messieurs! Approchez de l'action! 【よってらっしゃい!みてらっしゃい!】 とあったんだが、市場のオバちゃんとか本当に言っているか聞いてきて。 今どき日本でもそんな言葉を言う商人はいないが・・・
あのー アクサン記号の右とか左とかは覚えるしかないんですか・・ いつも、どっちでもいいじゃねーかと思うます・・・
606 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 17:40
>>605 原則として、アクサン・テギュかアクサン・グラーヴかで
発音が違うので、
どっちでもいいじゃねえか、なんてことはない。
発音とリンクさせて覚えれば覚えやすい。
あ、発音が違う? 単語書きながら覚える時、いつも間違うんだよな
608 :
人間の商品化、全体主義への一歩 :03/06/15 17:58
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 539 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/14(土) 02:44
間接的にはスポンサーも金の流れの一部だと思うが、マスコミの盗聴は
マスコミ業界固有の問題としてあつかった方がいい。さすがに産業スパイの
世界は、オレにはわからない。
540 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/14(土) 02:54
推測だが、特定の組織(調査会社かな?)が代表して電話回線の途中に
盗聴機器(パソコンやデジタル盗聴器)を電話回線に接続して会話やメール
の盗聴をやっているみたい。会話は、たぶん、過去数年分を録音してど
こかに保存してある。だから、忘れた頃の電話の会話がネタとして朝の
連続テレビ小説に使われる。ひとつの盗聴テープが沢山のマスコミ企業
の間で流通しているみたいだね。もうかりそうだな。
>>初心者 でも、発音はあてにしないほうがいい。 と、フランス語の先生がおっしゃってました。地方によってやっぱかわるし。。。 でも、たとえばある言葉が-èreで終わる時は必ずèだし、 あと『ê』の場合は英語と比べてみるといいかも。 英語でsがあるはずなのにフランス語でsがなくなってると、たいていeにêがつく。 forest→forêt hospital→hôpital castel→châteauみたいに。
ああ、でもやっぱり発音でわかれば便利ですけど!!
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。
彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。
>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。
自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。
残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・
あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
612 :
名無しさん@3周年 :03/06/15 23:53
すいません、どなたか添削していただけませんか? 大学の宿題で、世界通貨ができたと想定して新聞記事をかけという課題が出ました。 いってる事も文法もめちゃめちゃかもしれませんが、お願いします。 Le monde unifiera La banque centrale du monde publiait qu on utilisera Mondo, la monnaie commune du monde, a partir du 1 janvier 2010. Tout le pays du monde participera cette unification. A partir du 1 juin 2011, on ne utilisa plus la monnaie de chaque pays. Il y a deux objets de cet essai : Premierement,la simplification du commerce. on saura tot le prix de la chose etranger. Deuxiemement, pour vivifier le travail du marche.on en cherchera partout du monde. Mais,c est un événement énome pour tout le monde, parce que la monnaie du pays disparaitra,par exemple l euro,le doller,le yen,le won, le don,le lupie, le barts,le peso.......... Et,on s inquiete de l augmentation de gens sans travaille en pays riche comme l Allemagne en a unifier beaucoup de pays, car il y a sensible différences entre chacun.on a des operation du eeconomie varie. La defferance de la richesse et du economie , c est la plus importante. Pour resoudre ces problemes,on a besoin d unifier economique et politique avant unifier de monnaie, parce pue l argent ne se depense pas sans le deplacement du gens, et de choses.
614 :
名無しさん@3周年 :03/06/16 00:26
>>612 ダメ出しだけならしてもいいけど・・・もしかしてうちの大学かなぁ・・・
>Le monde unifiera
unifier は他動詞。いくら新聞記事のタイトルでも目的語の省略は無理っぽい。
それに「世界が統一されるだろう」なら代名動詞の s'unifier 使わないと。
> La banque centrale du monde publiait qu on utilisera Mondo,
>la monnaie commune du monde, a partir du 1 janvier 2010.
この場合、半過去じゃなくて複合過去使うべきだし、publier じゃなくて
annoncer とか、あと que 以下も単純未来じゃなくて近接未来とか現在形を
使うった方がいいかも。あとはそういうニュアンスの動詞使うとか。
ちなみに1日だけは序数ね。
> Tout le pays du monde participera cette unification.
tout le pays じゃ意味が変わってくる。tous les pays ね。participer は
自動詞だから前置詞の à をつけないと。
というか現状のフランス語力に見合わない課題なんじゃないのかなぁ。
615 :
名無しさん@3周年 :03/06/16 00:42
フランス語って過去形の種類がいろいろ(複合過去、単純過去、 半過去、・・・)とありますが、それぞれの違いがよくわかりません。 どなたかその違いを教えてください。
>>613 板レベルの誤爆では?こんなの初めて見たよ。
どこのスレからの迷子でしょ? ケツから何が出てるのか、すごく知りたい。
>>612 勇気に敬意を表してレスするね。
細かいところは別にして最悪の誤りだけ指摘すると、
まず、第二段の Et on s'inquiete de で始まる文が意味不明。
それから、第三段の"unifier economique et politique"も酷い。
あと、全体に de+冠詞の誤りが目立ちます。
以上三点は自分で考えて直してみてください。
単語の選び方でひっかかるのが、"la chose etranger(e)"と"sans travaille"。
choseはあまりに漠然としているので、この場合は「商品」という言葉を
はっきり使った方がいいでしょう。仏語で article かな。
sans travaille は sans emploi を使うべきところでしょう。「失業者」を
言いたいならシンプルに chomeur がベストです。
すべての名詞について、「単数形にすべきか複数形か」もう一度見直して
みてください。それぞれに付いている形容詞についてももちろん同様です。
Bon courage...
<<614,619 親切に教えて下さってどうもありがとうございます、助かりました。 もっと勉強します。それにしても、難しい課題でした。
621 :
名無しさん@3周年 :03/06/17 14:51
(大学の)助手は、フランス語でなんていうんでしょうか? 教授、助教授、講師の下の助手です。
622 :
名無しさん@3周年 :03/06/17 15:24
>>621 講師をフランス語で何というか知っているのかい?
623 :
名無しさん@3周年 :03/06/17 15:30
しりません。ついでに、全部教えてください。 professeur というのは、教授だけを指すのでしょうか。 それとも助手までを含めた大学の先生という意味なのでしょうか?
assistant 助手 maitre-assistant 講師 professeur assistant 助教授 professeur 教授
あら、単純にassistantで良いんですね。ありがとうございます。 英語だと、research associate であって、 research assistant では無いですよね。 だから、フランス語でも assistant ではないと思ってました。
626 :
名無しさん@3周年 :03/06/17 16:56
>>624 日本でいう大学講師は、普通、
Maître de Conférences
か、
Chef de Conférences
じゃないか?
627 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 01:58
講師をフランス語でということですが 正式な言い方はしりませんが レンヌの大学では charge(e) de cours という言い方をしていましたよ。
628 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 04:05
「講師」は、パリ大学では、 maître de conférences だと思う。
629 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 04:26
すごくバカな質問ですみませんが教えてください。 ルイ・ヴィトンの「エピ」、これはフランス語で麦の穂なんですよね? では、モノグラム、ダミエ、ヴェルニなどは、どういう意味なんでしょうか。
630 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 05:07
>>629 monogrammeは組み合わせ文字。
つまり、Louis VuittonのLV。
damierは、格子とかだっけ(ちょっと不確か)。
vernisはニス(ワニス)。
ちなみにépiは麦の穂とは限らない。
稲穂もépi。
こういうのって、Louis Vuittonの広報誌か何かに
書いてないのか?
631 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 05:11
思い出した。 damierは白黒などのチェックだ (チェス盤みたいなもの)。
632 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 05:15
629です。 さっそくの回答ありがとうございます! いろいろLouis Vuittonのサイトなど見てみたんですが、探し出せなくて。 スッキリしました。(^^)
633 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 15:55
語学の質問ではなくて恐縮ですが フランスのDVDは日本のプレーヤーで見れるのでしょうか? やはりビデオと同じなのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えて下さい。
>>633 特に詳しくないけど、知ってる範囲で……
・日本とフランスはリージョンコードが共通なので、
プレーヤーとディスクの互換性はある。
・しかし映像の出力形式(?)が異なるのでビデオと同様、
テレビに映しては見られない。
ということだと思います。パソコンのDVDプレーヤーを使えば見られますよ。
635 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 22:35
セシールのCMの最後でシオンセソン シオンセ コメムンていうが どういう意味?
以前テニス女子シングルで優勝したJustine Heninが記者団のインタビューに Je vous remercie de m’avoir soutenu toute la quinzaine. と言っているのですが、ここの「quinzaine.」はどういう意味でしょうか? Je me suis dit que je ne pouvais pas laisser filer cette victoire, j’ai été dans une bulle depuis le début du tournoi, en restant concentrée sur mon objectif. 同じインタビューでこう語っているのですが、この一文の意味を教えてもらえませんか? 大体の意味はわかるんですが、いまいちちゃんとした日本語に出来ません。 どなたかお願いします。
638 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 23:38
639 :
名無しさん@3周年 :03/06/18 23:42
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消は瑕疵を有 する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.学習権保障が信託され た教授独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?M大が最低 に堕落したのは落第型学年制にある.前回和解にもちこむも被告が再審理 を要望した.高校学年制でも一度取得した単位は有効である教育法規に明 記されている.宮崎地裁にて違憲判断飛躍上告中
640 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 00:44
>637 la quinzaineは15日間つまり2週間(14日じゃないのって言われてもこまる) etre dans une bulleは、何かに集中して他の事が視野に入ってこないような 状態のことをいうように私は解釈しています。 「私は、この勝利を取り逃がすわけにはいかないと思ったわ。 ツアーの初めから何かにとりつかれたようで、優勝を目差す 気持ちが揺らぐことは無かったわ。」 こんなところではないでしょうか?
>>640 なるほど、ありがとうございます。
もしかしたらテニスの大会期間が二週間に渡っていて、その事を指しているのかも
しれないです。
なにはともあれ助かりました。
642 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 09:59
フランス語が堪能な皆さんにお聞きしたいのですが、 よく使われる単語は全ての活用を丸暗記しましたか? 私は一通り文法を学び、少し会話学校へ通った後フランスへ行きましたが 3カ月の滞在中、現在・avoirの過去・allerの未来・一部の未来形しか使いませんでした。 これは私のレベルが低いから相手も合わせてくれていたのでしょうか? それとも上記程度で暮らすのに困らないくらいにはなれるものでしょうか?
変な名称のスレッドだな。
>>642 >それとも上記程度で暮らすのに困らないくらい
あたりまえだけれど「暮らす」のレベルによる。
極端な話、パリだったら今や英語だけでも(お金さえあれば)
なんとか生きていける。
日本でだって(お金さえあれば)、ほとんど会話しなくても生きていける。
人生について、政治について、芸術について語り合わなくても、
自分の過去について、将来の夢について語り合わなくても生きていける。
それを、暮らしていると呼べるのであれば。
645 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 12:48
>>642 644の言うとおり、どういう生活をするかによる。
単に買い物をし、飯を食う、というのであれば、
フランス語ができなくても暮らしてゆける。
しかし、たとえば君が若い男で、フランスの若い女と付き合いたいの
であれば、相当くだけたフランス語も使えるほうが、
コミュニケーションはうまくゆくだろうし、
君がいわゆるフランス現代思想大好きで、同好の士あるいは
いわゆるフランス現代思想を批判するパリ大学講師との
会話を楽しみたいのであれば、
相当のフランス語力がなければダメだろう。
以上、644の言うことを敷衍したにすぎないが。
アクサンをタイピングするにはどうしたらいいんだ……?
…………………………微妙にキモイな……………………
649 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 17:23
s'il vous plaît と、 s'il te plaît の違いを教えて,s'il vous plaît!
>649 前者 vous に向かってオネガイ 後者 tu に向かってオネガイ
vousのほうが丁寧と解釈しました ありがと!
652 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 19:03
>>651 ま、それでいいんだが、
Embrasse-moiのときは、s'il te plaît
となり、
Embrassez-moiのときは、s'il vous plaît
となるというような点にも注意。
つまり、
Embrassez-moi, s'il te plaît .
は変だということだね。
653 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 19:13
>>640 >etre dans une bulleは、何かに集中して他の事が視野に入ってこないような
>状態のことをいうように私は解釈しています。
よく知ってるね。どこで習ったの?
654 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 19:26
>Je me suis dit que je ne pouvais pas laisser filer cette victoire, >j’ai été dans une bulle depuis le début du tournoi, en restant concentrée sur mon objectif. 私はこの優秀を逃しちゃいけないと思っていたので、トーナメントが始まって からずっと優勝を目指すことに集中していて、何も考える暇はなかったわ。
スーパーのカルフールに行くとかカルフールで買ったっていう時の 前置詞を教えて下さい。 au Carrefour ? a Carrefour ? chez Carrefour ? 以前、Fnac は a la Fnac と教えてもらって あとよく chez Hermes なんていうのは聞いたんですが Carrefourはどうなんだろうと気になって。 よろしくお願いします。
657 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 22:18
>>656 そんなことも知らずに、
「カルフールに行く」
とか
「カルフールで買った」
とかいうフランス語だけ知って、
一体どうするの?
658 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 22:29
659 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 22:30
661 :
名無しさん@3周年 :03/06/19 23:03
すみません、どなたか教えて下さい。女の子が「社長気分のカトリーヌです」とか フランス語でしゃべってるテイジンのコマーシャルが気になるんですけど、 どなたかディクテしていただけないでしょうか?
662 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 00:28
>>661 じゃ、それをファイルでどこかにUPして。
人にものを頼むときはそれくらいして当然。
663 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 00:38
>653 何処で習ったかと言われても・・・なにせフランス語初めてから30年経ってますので。 きっとフランスやフランス語圏の生活の中で、何度か聴いているうちに大体そんな 意味だろうと見当をつけたというのが正直なところです。正確な意味を知っている 人が居たら是非教えてください。
664 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 00:42
Que pensez vous sur le Israel? 「あなたはイスラエルについて何を思いますか」 間違ってますかね...?辞書見ながら試行錯誤なんですが(;´Д`
>>666 文法書も見いや。
とりあえず定冠詞のところ。
668 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 03:01
>>666 elisionというのがあることは、知っているのかな?
Que pensez-vous de l'Israel?
670 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 04:02
最近、文法を接続法まで終えて気付いたのですが、 フランス語には現在進行形ってないんですか? 例えば、 I run. と、 I'm running. はどういう風に区別しているのですか? それとも漏れの文法書に書いてないだけなのかな? もしそうだったらごめんなさい
>>670 〜している(最中)というならば、
etre en train de + inf という表現はあります。
>>670 強調したいなら
je suis en train de-って言えばいい。
je cours→je suis en train de courir.
でも英語ほどは使わないよ。
>>670 日本語にもない(〜ところですってのは翻訳日本語)
から心配するなと思っているところです。
どうもでつ( ・ω・) フラ語暦1年半なのにロクに疑問文も作れないのでこれから精進しまつ。 でも結構惜しかったな〜(....そんなことないか)。
675 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 11:33
676 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 11:43
大学は単位制高校同様に無学年であり途中留年はなく 途中留年は違法である 途中留年経験者は大学に1回に付き200万円の損害賠償を請求できる 大学は謝罪して慰謝料と学費下宿代を加えて計300万円返還せよ
677 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 12:23
>>675 それは微妙だね。
どちらもありうる。
ところで君は、
Je suis alle en France.
Je suis alle au Japon.
と、国名によって無冠詞の場合と
定冠詞が付けられる場合ある、
その理由を知っているかな?
その理由を知っていれば、
なぜ両方ありうるのかがわかる。
678 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 12:26
>>666 で、Israël, qu'en pensez-vous? の方がいいと思う。主題を前に出した方が
初心者がしゃべるときには伝わりやすいし、楽。あとは qu'en の発音には
気をつけましょう。con にならないように。
679 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 12:27
>>677 語調の問題じゃない??
ちなみにアラビア語でも冠詞つかないんだよね、イスラエルは。
680 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 12:35
なんか
>>677 は無知なくせに知ったかぶりしてそうなので例文を出しといてあげよう。
どっちもソースは仏外務省。まぁ、別に冠詞つけたって意味が通らなくなるって事は
ないだろうけど、本来イスラエルは例外的に無冠詞なんだよ。他にもいくつかあったと
思うけど。
http://www.france.diplomatie.fr/actu/actutxt.asp?DOS=12477 La France prend note de la constitution de ce nouveau gouvernement
et souhaite poursuivre une relation de confiance et de coopération
avec Israël.
La France appelle Israël à mettre un terme à de telles incursions.
681 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 12:38
語調の問題って言ったのは il est venu de France, il est venu du Japon とかいう ときの話ね。aller au Japon, aller en France は語調の問題とは言えないかも。
国名が女性名詞か男性名詞かで前置詞が決まると 文法書には書いてありますけど。
669です。 みなさんありがとうございます。 Israël は無冠詞のようですね。 ちなみに、669の文は、 What do you think of Israel? を機械翻訳したものです。
>その理由を知っていれば、
>なぜ両方ありうるのかがわかる。
>>677 のこの部分がいまだに分からないんですけど。
どうして「両方ありうる」んでしょうか?
イスラエルが特別だとすると・・・ 想像ですけど、キリスト教的に特別な言葉というか、名前だからでしょうか?
686 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 15:52
>>682 そういう問題じゃない。
女性名詞の国名で、前置詞àをとる場合もある。
ex. Il va à la Jamaïque.
(Il va en Jamaïque. もあるうる。この場合も
どちらもありうる)。
Franceの場合も、文法的には、
Il va à la France.
もありうるのに、
Il va en France.
しか使われない。
これはなぜか?
ということだ。
687 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 15:57
Si des amis venaient me voir en Israël pour la première fois, j’aurais beaucoup de choses à leur montrer. Mais avant de les emmener voir le pays, je leur expliquerais l’histoire de l’Israël.
文法的にil va a la FranceってOKなん?! ・・まぁ考えてみたらそうかもしれんけど。 聞いたことないからめっちゃへん。
689 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 18:11
il va a la France????? 言わねーだろ?文法的にOKだとしても 1000ユーロもらっても俺は使わねー。
690 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 18:40
de Franceの場合と、 de la Franceの場合、 両方あるが、 なぜ違うのか説明できる奴、いるか?
>>690 de France フランスの
de la France フランス国の
ぐらいの感じじゃないか、と思ってるが。
692 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 19:04
>>691 アバウトな捉え方だが、間違いではない。
ただ、この捉え方だと、
間違ったほうを使うこともあるだろう。
もっと繊細に考えたほうがいい。
たとえば、普通、
ambassadeur de Franceかね、
それとも
〜de la France
かね。
693 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 19:06
便乗。 Ambassade du Japon っていうのに どうして Ambassade de France なのかなあ?
695 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 21:47
>>686 ジャマイカの場合、もともと植民地だったからじゃない?
696 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:02
>>695 はずれ。
ジャマイカと日本の共通点は?
答えを小出しにして、 「考えさせる・自分で見つけさせる教育」を実践しているつもりの 教師気取りの奴がいますな。
698 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:36
>>696 というか日本が au Japon なのは島国だからじゃなくて男性国名だからでしょ・・・。
699 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:39
>>698 だからさあ、男性か女性かはともかく、
定冠詞が付くかつかないの問題。
先行レス読めよ、このsot(te)。
700 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:41
>>699 意味がわからない・・・ジャマイカについて言えば国よりも地域にフォーカスを
当てれば冠詞がついて à la になるし、国にフォーカスを当てれば en になるん
じゃないの?厳密に言えば国として考えれば原則通り en でしょ。
701 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:41
ていうか、お前らちゃんと冠詞の理論書読めよ。 定冠詞の根本的な意義はわかっとんのか、ゴルァ!
702 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:42
703 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:42
>女性名詞の国名で、前置詞àをとる場合もある。 >ex. Il va à la Jamaïque. だから厳密に言えば、これは見当はずれのことを言ってる。
704 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:43
>意味がわからない・・・ジャマイカについて言えば国よりも地域にフォーカスを >当てれば冠詞がついて a la になるし、国にフォーカスを当てれば en になるん >じゃないの?厳密に言えば国として考えれば原則通り en でしょ。 勝手な理論作って、笑われるぞ。
705 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:43
>>702 的はずれだと思うなら理由つければ?明らかに君の方が見当はずれ、的はずれ。
706 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:47
>>704 たとえば在ジャマイカ共和国仏大使館って AMBASSADE DE FRANCE EN JAMAÏQUE でしょ?
これが à la Jamaïque じゃ、在ジャマイカ島仏大使館っていう意味になっちゃうんじゃない?
707 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:48
つまり、aller の場合はジャマイカ島に行ったのとジャマイカ共和国に行った のとじゃ、実質的に大きな違いはないから、どっちも許容されてるだけでしょ。
708 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:49
>>705 定冠詞を付けるということは、
その広がりよりも
その全体を意識しているという
ことだろうが。
つまり、地点としてしか見ないものに
定冠詞をつける。
「島国」であり、「小さい」国は、
地点としてしか意識されない傾向にあり、
よって定冠詞をつける傾向がある。
以上。
709 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:50
それに加えて植民地だったから、国の歴史が浅くて、表現として à la が染みついてるっていうのも。
710 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:51
>>709 はいはい、ユニークな説、ありがとさん。
711 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:52
>>708 んーキューバは?イスラエルと同じく無冠詞じゃなかったっけ?
まぁ、ジャマイカよりだいぶ大きいか、キューバは。
712 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:55
もっと冠詞の勉強をしたほうがええ。
713 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:58
>>710 別にユニークじゃないと思うけど?
aller à la Jamaïque ジャマイカ(島)に行く
aller en Jamaïque ジャマイカ(共和国)に行く
国として独立して40年ちょっとしか立ってないから前者の表現に引っ張られるんでしょ。
714 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 22:59
>>713 aller en Jamaïque
なんて、言いませんが。
715 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:07
ジャマイカに関しては、 常に、 aller à la Jamaïque ですよ。
716 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:07
>>714 参考までにGoogleで検索すると・・・
03件 aller a la Jamaique
20件 aller en Jamaique
00件 "alle a la Jamaique"
20件 "alle en Jamaique"
むしろ a la Jamaique の方がマイノリティっぽいね。
717 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:09
718 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:13
Googleを基準にすれば、 713の珍説も説得力がなくなるわけだが……。
719 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:14
>>718 なんで?たとえばキプロスも en と à la の両方見られる。
これを言ったらおしまいだけど、 国名(冠詞、前置詞)についての問題は、原則はあっても、 あとは慣習だからねえ。
721 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:18
>>720 慣習だから覚えてしまえ、それでいい、
という奴もいるし、
なぜそういう慣習が生れたんだろう、
フランス人の意識レベルにその理由を求めようとする
という奴、
2種類いるね。
722 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:23
Lajeunesseって、どう読むんですか。お願いします
723 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:24
La jeunesse. ラ・ジュネス という感じで。
724 :
名無しさん@3周年 :03/06/20 23:26
725 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 00:01
アフリカとかの短い草が生えている(でしたっけ)“ステップ地帯” ってなんていうかわかりますか?
726 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 00:54
このスレなんか感じ悪くなってきて残念。 某板某スレにも一人いるんよねえ・・・。
727 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 01:00
>725 南アフリカのそれは le veld もしくは le veldt と言うようですね。もとはオランダ語?(Le Petit Robert) 地域によって呼び方は様々で 北アメリカ: la prairie 南アメリカ: la pampa ロシア:la toundra la steppe はそのまま使えそうです。
うーん 理屈っぽい
結局、Israelについては、原則的に "aller en Israel "でいいのかな? ……そもそも、"en France"と "au Japon"の違いを「無冠詞の場合と 定冠詞が付けられる場合」という風に冠詞の問題として説明するのは ムリがあるんじゃないかと思われるんですがね? >699とか>708とか、冠詞にこだわるあまり文法を曲解しているような 気がするのですが。
730 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 01:54
>>729 いや、、"en France"と "au Japon"の違いは、
あくまでも定冠詞をつけるかつけないかの問題。
うーん、ここは初心者がわからないところを心優しい先輩方が教えてくれるところだと 思っていたんだけどなあ。お気に入りだったのよ。 確かに学校の宿題丸投げとかはあまり褒められないけど、そうじゃないときは、 もうちょっと分かりやすく解説してほしかったり。 今回ヒントが漠然としすぎて、マジ1から教えて欲しいちゃんには、荷が重い。
>>730 え、そうなの……? 同じこと繰り返すつもりはないけど、重要で基本的な問題だし
上の説明で納得できないところがあるんでもう少し聞きたいんだけど、
例えば>708の解説だけでは、「en+国(f.), au+国(m.)」 という広く知られている
「原則」を解釈することはできませんよね?もう一度整理しますが、
la Franceへ行く場合、あなた(たち)の「文法」では、Franceには冠詞をつける必要が
ないので、"en France"になる、ということですよね。で、le Japonへ行く場合には、
Japonが定冠詞をつける傾向にある国であるために、"au Japon"になる、と。
すると単純な疑問がすぐ浮かぶわけですが、
1. なぜ、A Franceと言わず、En Franceと言うんだろう?
2. なぜ、男性名詞の国に限って定冠詞をつける傾向にあるんだろう?
3. 男性名詞の国で、場所の前置詞の後に冠詞をつけない国はあるのだろうか?
4. それとも「地点としてしか意識されない傾向がある」国がすべて男性名詞に
なっているのだろうか??
とりあえず簡単な例として、le Maroc, le Bresil の二国について、「どのような
場所の前置詞をつけるべきか」、また、「どうして定冠詞をつけるのか(つけないのか)」
を教えていただけるでしょうか?
なんだか知ったかぶりの困ったちゃんのおかげで冠詞の問題とごっちゃにされて、 そもそもの原則がきちんと示されないままになっているんだけれども。 基本から再確認。 で、以下の原則から分かるように、この問題の中心にあるのは冠詞ではない。 国名については、以下の原則がある。 Israel(男性名詞)も例外ではない。 【en】 ・女性名詞(単数形) ・母音、ないし無音のhではじまる単数形の男性名詞 (Israelはこれにあたる。他に、IranやIrakも同様) 【à + 定冠詞】 ・それ以外の場合 島の名前に関しては 【en】 ・大きな島に関して(Corse、Sicileなど) 【à ou à +女性定冠詞】 ・それ以外の島。ただし、女性定冠詞が付くかどうかは島による。
734 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 09:45
>>733 新たな困ったちゃんが出てきたなあ。
それは単に「規則」を説明しているにすぎないだろ。
冠詞からの説明は、「原理」を説明しようとしているわけだ。
>>734 バカ?
じゃあ、なんで男性名詞でも母音ではじまるのは冠詞が付かないのかなあ。
不思議だなあ。
母音ではじまるということと、君の言う怪しげな「原理」が
どう関係するのかな?
君の言う「原理」とやらで、「規則」のすべてが説明可能であれば
それは、有効な「原理」であるだろう。
しかし「規則」とかみあっていなかったら、それは空論に過ぎない。
そもそも、
>>733 まで、母音で始まる男性名詞という
重要なルールが語られずに、Israelは例外だ、などという適当な
ことが言われていたのだが?
「規則」の確認もなしに、適当な「原理」とやらを
こねくりまわしても、有害なだけ。
737 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 10:47
母音で始まる男性名詞、女性名詞の場合には 無冠詞で、前置詞enをとるというのは、 ひとつの例外なわけだよ。
738 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 10:55
ちょっと聞きたいんですが、 仏語で(お疲れ様)みたいな表現ってあります? 辞書とかにものってないんで。
>>738 日本語で「お疲れ様」と言う時、何を言いたいのか考えて
それをフランス語に直せばよいのでは?
740 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 11:36
>733 基本をまとめるとそうなりますね。でもIsraelも例外ではないというのは誤解を招くかも。 Israel がenのあとに続くグループに入るのはいいのだけど、冠詞を取らない国名として Le bon usage が唯一言及している国なのでやはり例外的な存在であること忘れない ほうが良くないかな? La longue frontiere qui separe Israel de l'Egypte s'allonge a travers un desert.
741 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 11:49
>738 あったら便利でいいよね。でも全く同じ意味合いで使える表現は無いと思う。 国が変われば習慣や物の考え方も変わるので、日本語の対訳を探すより頭を 切り替えてフランスではどう考えどう表現するかをゼロから身に付けた方が かえって近道だと思う。日本人が「お疲れ様」を使う状況がいろいろあるように それを表現するフランス語は無数にあるでしょう。739さんの言うとおりです。
742 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 12:03
>>740 Israelは人名起源の国名なので
例外なのだと聞いたことがある。
>>740 まあ、規範的にはそうで、外国人学習者としては気をつけなければ
いけないわけだけれど、
実際には冠詞付きで使っていたりすることも、案外あったりして。
ところで、基本的に冠詞無しの国名というと、
他に Haiti なんかもあったりしますね。
>>708 >「島国」であり、「小さい」国は、
>地点としてしか意識されない傾向にあり、
>よって定冠詞をつける傾向がある。
まあ「傾向」って言っているんで、反論しても「例外」って
答えしか返ってこなくって無駄なんだろうけど。
HaitiとかChypreとか、Saint-Martinとか
この理屈だと、どうなんだろうねえ?
745 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 12:29
>>743 >実際には冠詞付きで使っていたりすることも、案外あったりして。
Israelのことを言っているのかな、
DQNでない限り、Israelに冠詞は付けないと思うが。
746 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 12:32
>>744 >「島国」であり、「小さい」国は、
>地点としてしか意識されない傾向にあり、
>よって定冠詞をつける傾向がある。
に加えて、結局のところ、フランス人にとって
なじみのある島や島国は小さなものであっても、
「広がり」と認識される「傾向」がある。
この場合は、無冠詞となる。
HaitiとかChypreとか、Saint-Martinとか
はこれに当てはまるだろう。
ところで、前置詞がついた冠詞の問題としては、 au printemps と en été というのもありますね。 これも「冠詞」の問題? というわけで、 フランス語における前置詞のあとの名詞の冠詞については (歴史的な音声変化も含めた)音声面での問題も大きかったりして 上で一部の人が騒いでいるような「冠詞の問題」 としては簡単に割り切れないわけです。
>>746 >に加えて、結局のところ、フランス人にとって
>なじみのある島や島国は小さなものであっても、
>「広がり」と認識される「傾向」がある。
>この場合は、無冠詞となる。
ふーん、じゃあ la Martinique はフランス人にはなじみがないんだ。
(ここの問題で言えば、en Martinique、à la Martinique 両方使うわけだけど)
何だか支離滅裂だねえ。
749 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 12:47
>>748 Martinique は、よく例外として言及される。
>>745 >DQNでない限り、Israelに冠詞は付けないと思うが。
ところが、これが大手新聞の記事でもついていたりするんだな。
751 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 13:09
>>750 では、その新聞社あるいは記者にとって
Israelの「広がり」は認識されにくいのだろう。
752 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 13:25
>>737 >母音で始まる男性名詞、女性名詞の場合には
>無冠詞で、前置詞enをとるというのは、
>ひとつの例外なわけだよ。
なんだ、じゃあ結局、上でしていた議論、
つまり、まさに en 無冠詞 か、à+定冠詞の縮約かという議論と
「冠詞」の話とは、やっぱり関係ないってことじゃない。
753 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 13:37
754 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 16:36
イスラエルのこと: 国には基本的に定冠詞を付けるけど 市には冠詞を付けないよね。 要するに イスラエルを国として認めるかどうかが enjeu になってるんだと思うよ
何人の人がこの議論に参加してるんですか? なんか混乱していくばかりのような気がしますが…… >730を支持する人で誰か、>732にレスくれる人はいませんか? あるいは、冠詞の問題が「原理」という人、その「原理」というのは >708や>746にあるような「認識」の問題と捉えて間違いないのでしょうか? その場合、相当な数の例外が生ずることになると思いますが、それらを 合理的に説明することができますか? >737を書いたのは誰か分かりませんが、これはまったく本末転倒の話でしょう。 こんな「例外」を認めたら、上で言ったような「原理」の整合性も必要性も 吹き飛んでしまいます。 もうひとつ区別しておきたいんですが、僕がここで問題にしているのは 「ある国に冠詞がつくかつかないか」ではなく、en Frnce と au Japon の 差異についてに限った話です。まずこの原理の問題を解決してから、 次に進みませんか?
756 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 17:29
>>755 私が持っている本には
CONTINENTS
PAYS として、女性名詞、それと母音で始まる男性名詞の
国は en をつけるってなってる。 en France en Suisse en Iran ・・・
日本は「島」というより「男性名詞の国」として区分けされてる。
au Japon au Bresil・・・
757 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 18:27
758 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 18:50
DQNって何ですか?
759 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 19:06
>>758 DQN【どきゅん】[名]
「ドキュン」のこと。学歴が低い、または知性に乏しい者を指す。
類義語:ドキュン、ドキュソ
DQS【どきゅそ】[名]
ドキュソ=ドキュンのこと。DQNが一般的だが、一部の板ではこの表記も見られる。
類義語:ドキュン、ドキュソ、DQN
>>756 たぶんどの本にもそう書いてあると思います。
僕が興味があるのは「その他に規則があるのか?」 あるいは、
「この規則に先行するような上位の規則(原理)が本当にあるのか?」
というところです。
現在のところ、「もともと定冠詞のつかない国」と「国以外の地域」については
考えておりません。
761 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 19:20
>>760 >たぶんどの本にもそう書いてあると思います。
>僕が興味があるのは「その他に規則があるのか?」 あるいは、
>「この規則に先行するような上位の規則(原理)が本当にあるのか?」
>というところです。
DQNの私にはこの日本語がわかりません。
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
>>761 ここで「規則」だの「原理」だの言ってるのはすべて
>>677 以下の
「冠詞」議論をふまえての話です。一般論ではありませんよ。
いまは回答待ちの状態なので、用のないレスはSageでお願いできますか?
765 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 22:39
冠詞の話は興味深いし大事だと思うが 一般論ではない「規則」「原理」等々は 激しくスレ違い。他逝って、戻ってこないで。
>>765 なにか誤解があるような気がしますが……。それともただの荒しですか?
上の議論をずっと読んでくれば、「規則」「原理」がなにを表しているか
誰にでも分かることだと思うんですがね?
しかしこんなことでスレを進めてもしょうがないでしょう。
>>730 に対する
あなたの意見を書き込んでみてはいかがでしょうか?
739、741さんありがとうございます。 明日友達が仏検受けるんでお疲れメール送ろうとしたんですが 言われたように何を言いたいか考えてそれを送った方が 気持ち伝わっていいですよねー なんか日本語の(お疲れ)って一つの挨拶化してて(特に業界人) あんま‘疲‘の意味無くなってますよねー
768 :
名無しさん@3周年 :03/06/21 23:44
Les membres de l’opposition à la Chambre basse ont critiqué le gouvernement pour avoir tenté de faire passer à la hâte ce projet de loi alors qu’il risque d’envoyer les troupes japonaises dans des zones dangereuses. En effet, selon la Constitution, qui stipule que le pays a renoncé à la guerre, les Forses d’autodéfense doivent se soumettre à des restrictions sévère quant à l’usage de leurs armes. 自衛隊のイラク派遣の法案についてのニュースなんですが、この部分がいまいちいい日本語になりません。 「日本の自衛隊を危険地域に送る危険があるのに、野党は急いでこの法案を通そうとし、 政府を批判した。事実、憲法には戦争の放棄が明記されており、自衛隊の使い道に関しては 厳しい削減に従わなければならない」 が自分の拙訳ですが、どなたか正しい訳を教えてください。
769 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 00:07
>>768 野党は衆議院で政府を危険地域に派遣することになるかもしれないのにも関わらず、
この法案を通そうと急いだとして批判した。なぜなら、戦争放棄が定められている
憲法に従えば、自衛隊は戦力の行使について厳しい制限を受けるからだ。
770 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 00:11
野党は衆議院で自衛隊を危険地域に派遣することになるかもしれないのにも関わらず、 この法案を通そうと急いだとして政府を批判した。なぜなら、戦争放棄が定められている 憲法に従えば、自衛隊は戦力の行使について厳しい制限を受けるからだ。 何を派遣するかが抜けてた。
下院の野党議員は、危険地帯に日本軍を派遣するおそれのある法案を 急いで通そうとした政府を批判したニダ。 実際、日本が戦争を放棄したことを定めた憲法によれば 自衛隊は武力行使の際は厳しい制約に従わなければならないニダ。
772 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 02:20
>>769 ・770・771
どうもありがとうございます。
なんか自分主語を取り違えてたみたいです。逝ってきます
>>708 とか、à と en という前置詞の区別と
定冠詞つきか無冠詞かの区別を混同している。
その論理的なおかしさは
>>732 の指摘している通り。
結論から言えば、現在のフランス語で、国名によって
どちらの前置詞(と冠詞の縮約形)を使うかというルールは
基本的に名詞の性別と、音声的な特徴だけで決まっている。
「その国をフランス語話者が、どのように把握しているか?」
は、もはや重要ではない。
歴史的には、ある一時期(おそらく17世紀末から19世紀の
終わりぐらいまで)には、à と en の意味的な区別が
はっきりと存在していた。
à は点として把握されるような遠い国に対して、
en は面として把握されるような国に対して使われていた。
例えば、現在は en Chine と言うのが普通だが、
当時は、à la Chine と言われていた。
また、Maroc について、à Maroc(au Marocではない) という表現が19世紀の終わりの文章に見られ、 冠詞の有無が問題の中心にあるのではないことが確認される。 (規範文法的には、この à と en の区別は 維持されているが、母音始まりの都市名に en をつける 「誤用」の広い存在など、もはやこの意味的な区別が 十分に機能していないことを示している) ちなみに、それ以前にさかのぼると en の多用が確認される。 例えば17世紀の半ば過ぎの文献に en Canada という使用例が 見られる。 なお、en に続く名詞が基本的に冠詞を取らなくなったことについては、 en と男性定冠詞の縮約形が、à と男性定冠詞の縮約形と 混同されて消失(16世紀末)といった音声の歴史的変化に由来する。 そうしたわけで、en は広い場所を示すので、必ず無冠詞とともに、 à は点を示すので、冠詞を伴うという明快な論理は 仮に、語呂合わせの単語暗記法のような形で学習者の記憶の助けには なったとしても、事実としては残念ながら成立しない。
775 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 07:53
Danemark Portugal Luxembourg も今は au を使うけど en の使用例がある。 Luxembourg なんて広くないのにね。
>>775 多分歴史的経緯の問題なんじゃないかなあ。
ある時期までは、都市も含めて全部 en だったらしいし。
777 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 22:11
enfantってどういういみですか?
778 :
名無しさん@3周年 :03/06/22 22:29
おこちゃま
779 :
名無しさん@3周年 :03/06/23 04:33
autoが発明されて、フランスメディアが 自動車は男性名詞か?女性名詞か?で3年以上揉めたってホント? 全く新しい概念が生まれたとき、その名詞の性がどっちかを決める機関てあるの?
全く新しい?
781 :
名無しさん@3周年 :03/06/23 07:03
Aademie Francaise でしょ、もちろん。 でも、たしかAutoは最初男性名詞と宣言されたんじゃない? どういう経緯で結局女性名詞扱いになったか知らないけれど。 たしかドイツ語では中性名詞扱いだったはず。 中性がなくなったフランス語では苦労するね。
782 :
名無しさん@3周年 :03/06/23 07:04
>>781 あ、もちろん、Academie Desu。
783 :
名無しさん@3周年 :03/06/23 07:05
今世紀の初頭ごろの話だったはず。
>783 それはずいぶん昔としても一昨年のことですが。
785 :
名無しさん@3周年 :03/06/23 16:50
Je veux mourir. 今僕が思ってることです。本気か嘘かは、そちらにお任せしますが。
Pourquoi?
787 :
名無しさん@3周年 :03/06/23 20:01
フランス語の新聞を日本で購読できますか?
大きな書店などでは売ってますが・・・
789 :
名無しさん@3周年 :03/06/24 00:04
教えてください。 ……, comme le veut Nietzsche, … (ニーチェが望んだように) の、「le」が、どんな役割を果たしているのか良くわかりません。 あと、saisitの発音をカタカナ表記でお願いします。
790 :
名無しさん@3周年 :03/06/24 00:15
>>789 っていうか、これ結構フランス語の文章でよく出てくるね。
le は中世代名詞で、だいたい前のブロックを全部受ける。
だから、Nietzsche le veut が倒置されていると考えればOK。
セズィ
>790 ありがとう。 迂闊でしたね。つまり、目的語となっている訳なんですね。 はあ、セズィか、、、フランス語は発音が厄介だなあ。 まあ、いずれにせよ基礎的なことを、感謝でした。ども。
792 :
名無しさん@3周年 :03/06/25 18:57
真実の愛 永遠の愛 これをフランス語に訳したいのですけどお願いします。。。
793 :
名無しさん@3周年 :03/06/25 19:13
>>792 このスレか他のフランス語スレで同様の質問、
またこれに対する回答があったはず。
検索せよ!
794 :
名無しさん@3周年 :03/06/25 19:25
795 :
名無しさん@3周年 :03/06/26 14:18
すみません。「BBS」をフランス語で言い換えるなら 何でしょうか? 翻訳サイトで試してもわかりませんでした。 よろしくお願いします。
>>795 フランスのサイトでよく見かけるのはtchatcheかな?
>>795 私が覗くフランスのSM系サイトでは Forum となっているが……
さらに詳しい方のレス希望……
うん、Forumが一番よく使われてます。
799 :
名無しさん@3周年 :03/06/27 11:03
「インスタント食品」をフランス語で言うとしたら どうなりますか? すみません、どなたかお願いします。
801 :
名無しさん@3周年 :03/06/27 15:14
>>799 produits instantanés っていうのがまず頭に浮かびます。
でもこの場合食品とは限らないので
一応自動翻訳機(
http://www.systranbox.com/systran/box )
をanglais vers françaisに合わせて
fast food と入れてみました:
nourriture rapide à préparer とでました。
(でもこれは walkman balladeur みたいに
Académie françaiseの思いだけでみんなに支持されているのかは疑問です。。。)
>>800 もし通じなかったら
forum de discussion sur internet と言えば間違いないでしょう。
802 :
名無しさん@3周年 :03/06/27 15:20
>>799 le fastfood
でもいいんじゃないの。
anglicisme (英語からの外来語) の典型で
嫌がるフランス人もいるのかな。
インスタント食品と le fastfood はカナーリ違うと思われ
fast-foodはインスタント食品とは違うでしょう。 Le <<fast-food>> - approximativement francise en <<restauration rapide>> - est en pleine explosion(...) という用例をL'EXPRESS, No.1655 1er AVRIL 1983に見つけました。 辞書でinstantaneを引いて見ると ロワイヤル仏和はcafe instantane(インスタントコーヒー)を、白水社の ディコはpotage instantane(インスタントスープ)を用例として挙げてい ます。一方、スタンダード仏和には、用例なしで「(飲食物が)インスタント の」という定義が出ています。 さて、そこでnourriture instantaneeとかalimentation instantaneeとか 言えるのでしょうか、どなかた詳しい方……
805 :
名無しさん@3周年 :03/06/27 20:17
>>801 の訂正
自動翻訳機に訳させたのは
instant foodです。
それで
nourriture rapide à préparer とでました。
おわびして訂正いたします。
806 :
名無しさん@3周年 :03/06/27 20:40
すいません 「年上の恋人」ってフランス語でなんと言うか 教えてください。
807 :
名無しさん@3周年 :03/06/27 20:57
un(e) petit(e) ami(e) plus âgé(e) que 誰?
>>806 恋人に年上も年下もないので、言わない。
809 :
名無しさん@3周年 :03/06/28 16:56
年齢のとらえ方が大分違うと思うよ。 日本だとテレビでも新聞でも何の意味もなく必ず ○○○○子(25)ってでたり。 年齢への関心が高い。 808さんにちょっと賛成。 あと,名詞にするより文で J'aimerais qu'il soit plus âgé que moi. みたいに言うのもいいかも。
810 :
名無しさん@3周年 :03/06/28 23:19
>>807 日本では、珍しいような年齢差のカップルも少なくないので
特別な文脈がない限り、
>>808 の言うように強調する必要はないのでは?
811 :
名無しさん@3周年 :03/06/28 23:53
guenonとinattentionの発音をそれぞれ教えてください。 あと、 De formation, il est linguiste mais de gout, il est peintre. は訳すとすればどうなりますか? お願いします。
813 :
名無しさん@3周年 :03/06/29 00:02
>>811 ぐのん いなとんしおん
学歴的には言語学者だけど,好み的には画家。
言語学者としての教育を受けたけれど、 彼はむしろ画家になりたかった(画家でありたかった)のだ。
815 :
Chrkt26DS04.osk.mesh.ad.jp :03/06/29 19:48
>>814 >彼はむしろ画家になりたかった(画家でありたかった)のだ。
”なりたかった”というより,直説法使ってるから実際に画家なんだと思います。
816 :
名無しさん@3周年 :03/06/29 21:22
>>815 >直説法使ってるから実際に画家なんだ
それは条件反射的過ぎ。
De gout の意味を良く考える必要がある。
「好み的には画家」というのは、意味の通らない駄目な直訳であることは言うまでもない。
ここでde professionとは言っていないことに注意。
もちろん「画家であること」=「職業として画家であること」であるのかどうかは
前後の文脈なども考慮しないといけないけれど、
この一文だけであれば、あくまでも、画家でありたい(=de gout, etre peintre)
画家でいたいという傾向についてしか語られていない。
それで食べていける、ないし他人からも画家として評価されるに値するもので
あったかどうかは、この文だけでは不明。
むしろ、de gout というのは、本人の意志(傾向)だけしか示していないので
「画家なのだ」と直訳するのには反対。
ただ「画家なのだ」と訳して、それにうまくde goutの訳がつけられるなら
それもありかもしれないが。
例えば「本人の気分としては画家(のつもり)なのだ」とか。
でも、これは個人的には、逆方向に、つまり否定的な方向に強すぎる訳だと思う。
>>815 と書いたけど、前後の文脈によっては
たしかに、本当に単に画家なのかも知れないですね。
この一文だけでは分かりにくいけれど。
「彼は、言語学者としての教育を受けている。
だが、(教育は受けていないが、自らの良き)趣味(判断)によって、画家でもあるのだ」
かも知れないですね、たしかに。
818 :
いくつか質問でつ :03/06/29 23:19
「おせっかいな」って何て言ったらいいでしょうか。 Il l’a faite faire comme elle veut. Ils font faire leur fille ce qu’elles veulent. 「彼(ら)は彼女(娘)の好きなようにさせてあげる(た)」という意味の仏文として正しいでしょうか? Il ne se mêle pas de mes affaires. この文は「彼は私の事には口出ししない」という意味の文として合ってますか?
819 :
Chrkt26DS05.osk.mesh.ad.jp :03/06/30 03:08
>>818 >Il l'a faite faire comme elle veut.
>ils font faire leur fille ce qu'elles veulent.
これフランス語の文法じゃないよ。
>>818 一つ目の例文→ faire と laisser の区別を学べ
「水晶宮」はフランス語でなんというのでしょうか? 「Palais en cristal」であってますでしょうか?
あわわクッキー食べ残してました…(´・ω・`) ショボーン
「画家を自称している」はどう?
>>823 文脈によってはありかも知れないけれど、強すぎるんじゃないかな。
ふつう「〜を自称している」というのは、割と否定的な文脈で使うと思うけれど
少なくともこの一文だけでは、否定的なニュアンスはないと思うけれど?
>>824 つもり(俺も最初これ思いついた)を弱くしようと思ったんだけど。
自負ならどうだ?結局単文じゃ難しいやね。
自認てのもあったな。もーやめよ。
>>818 おせっかい
fourrer(mettre) son nez partout
fourrer(mettre) son nez dans les affaires des autres
よけいなおせっかいやめてくれ。てめえの頭の蝿でも追ってろ。
Mele-toi de tes affaires!
Mele-toi de ce qui te regarde!
Mele-toi de tes oignons!
Occupe-toi de tes oignons!
C'est pas tes oignons!
Ce sont mes oignons! Et si tu continues a t'en meler, moi, je vais
m'occuper du tien...
Ca me regarde seul; et si tu persisites a y mettre ton grain de
sel, je vais aller te botter le cul!
829 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 14:15
830 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 15:46
Je vous conseile de vous occuper de vos affaire... 慇懃無礼に
ドラマ見てたらこんなやりとりが… A : What's French for "Keep out" ? B : Defense d'entrer. これってAが「立入禁止」のフランス語を聞いてBがフランス語で答えてるんですか? 英語だけでいっぱいいっぱいなのにフランス語なんて出てこられたら… どなたかお願いします。
832 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 20:34
「SISSOKO」 人名なんですけども何て読んだら良いのですか?
833 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 21:58
>>818 さん
「>Il l'a faite faire comme elle veut.
>ils font faire leur fille ce qu'elles veulent.
これフランス語の文法じゃないよ。」
と言ってしまいましたが,日本語訳を知りたいのかと勘違いしてました。
フランス語を見てほしかったんですね。
文法の話 →
まず faire を使役動詞として使ったら過去分詞は変化しない。
それから
Il l’a fait faire comme elle voulait.
だったらl’がfaireの直接目的語になるから、
「彼は彼女が望むように○○を作らせた。」になってしまう。
「彼女に」っと言いたかったら à+人 の形を使う。
Il lui a fait faire ce qu'elle voulait.
「彼は彼女に彼女が望むことをさせた。」
※ Il lui fait faire comme elle veut.はちょっとしんどいかな。。。
何を?って聞きたくる。
※ vouloirの時制も一致させるのが無難。
laisser を使うと、
Il la laisse faire comme elle veut
もしくはce qu’elle veut.となります。
意味的には「させておく」なります。
「させてあげる」といいたかったら、
ん! どうなるのかな???
これって許可を与える表現ですか?
834 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 22:47
>>831 微妙にスレ違いの気もするけれど、そのとおり。
835 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 23:02
>>818 >>820 が書いているように laisser が適切。
faire は、誰かに対して、何かをさせるのだけれど、
その何かは「faire の主語が希望すること」。
laisser は「laiseer の目的語(場合によっては間接目的語
の形も取ることがあるけれど)がしたいこと」を
させておく(するのを、さまたげない)ということ。
ここでは、娘が望むことに口出ししないという意味だから
当然、laisser を使うことになる。
836 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 23:12
>>833 >「させてあげる」といいたかったら、
>ん! どうなるのかな???
>これって許可を与える表現ですか?
日本語の「雨に降られた」(被害受動)が、
フランス語では直接は訳せないように、
これも直接、文法的な形では置き換えにくい。
たしかに、文脈によっては、permettre でおきかえも
可能だけれど、それ以上のニュアンス(主語の人物が、
寛容にも、それをすることを許してくださる、とでも言った)
がある。
どうしても訳したければ、文脈にもよるけれど、
gentiment や genereusement といった副詞で出すしかない。
でも、基本的には laisser で十分だと思う。
837 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 23:37
初心者です! 中古カメラ(フランス製のFOCA☆☆)をゲットしたのですが、解説書がフランス語で分かりません・・・ 数字あるいは英語と共通の専門用語なんかは分かるのですが・・・ どなたか、apererと, fluorure(字が小さくて見えないので推測。英語のCoatに近い単語だと思うのですけど) という単語の意味を教えて下さい。よろしくおねがいします。
838 :
名無しさん@3周年 :03/06/30 23:53
それ、フランス語じゃありません。
>>834 スレ違いのところありがd!
状況的にBがAに嘘教えるのも有り得たんで混乱してたんだ。
これで安心して続き見れるよ!
842 :
名無しさん@3周年 :03/07/01 15:28
スレ違いかつ初歩的な質問です。ベストセラー作家W辺氏の新刊のタイトルが Et alors? をカタカナ読みして「エ・アロール」なのですが、リエゾンしないのですか?
843 :
名無しさん@3周年 :03/07/01 15:33
et の後ろは、リエゾンしないんじゃなかったっけ。 (est と違って)。
844 :
名無しさん@3周年 :03/07/01 15:38
ありがとうございました。
しないというか「禁止」です。
847 :
名無しさん@3周年 :03/07/02 12:05
les émirats arabes unis これは全部リエゾンするのでしょうか? どなたかご存じの方教えて下さい。
848 :
名無しさん@3周年 :03/07/02 13:52
する
849 :
名無しさん@3周年 :03/07/02 18:07
>>848 さん
フランス語歴もながくなって(いつのまにか)
人に質問しにくくなっていたので
助かります。
850 :
名無しさん@3周年 :03/07/02 23:47
「実は大好き」って腐乱酢語で何て言うのでつか??
851 :
名無しさん@3周年 :03/07/02 23:49
A vrai dire, je t'adore.
852 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 00:05
En realite,je t aime.
853 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 00:08
ありがとうございますた。
854 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 00:18
>>837 fluorureはフッ化物だそうです。
おそらくカメラのどこかの加工に塗られているのでしょう。
apererは残念ながらフランス語ではありません。
何かの名前ではないですか? ドイツの部品メーカーとか???
それとも見間違いか。。。
もう少し詳しく載せてもらえれば調べようもありますが。。。
貴重なカメラ大切にして下さい。
855 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 04:40
フランス語の発音記号入力するには?
857 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 14:55
「椿」ってフランス語でなんていうんですか?
『椿姫』 LA DAME AUX CAMELIAS
859 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 18:43
→椿=CAMELIA
860 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 19:16
代名動詞って受動態になったりするのですか?
862 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 21:33
>>860 うん。
Les feuilles mortes se ramassent à la pelle, tu vois ?
漫画で車が走っているときの「ブロロロロ・・・」という音、 犬の鳴き声、ぶつかった時の「ドンッ」という音は フランス語の漫画などではどのように表記されているんですか?
864 :
名無しさん@3周年 :03/07/03 23:29
866 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 00:44
867 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 00:51
868 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 01:21
スキャナー(写真を取り込むもの)って、 フランス語では何ていうのでしょうか? 教えてください。
869 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 02:45
>>868 le scanner
ですね。英語そのままだけど。
「スキャナー」の意味にも、動詞で「スキャナーで取り込む」
という意味にもなるようです。
>>866 さん
フランス語では過去分詞を使ったものだけが受動態じゃなくて,
代名動詞を使ったものも passif として出てくるよ。
les feuilles mortes se ramassent à la pelle
っていう文がpassifだっていうのは
on ramassent les feuilles mortes à la pelle
で言い換えができることでわかります。
代名動詞が形を変えて受動態になるのではなく,
受動態の意味を取る代名動詞があります。
Verbes pronominaux à sens passifといって,
文法書などではpassifの欄で見つけることができます。
会話なんかにはとっても便利ですよ。
ça se mange? これ食べれる?
ça se dit ? これ言える?(フランス語として正しい?)
Comment ça se pronnonce ? これどう発音されるの?
Comment ça s'écrit ? これそう書かれるの?(どんな綴り?)
※ おそらく英語とは受動態のとらえ方が多少違うんでしょうね。
それで混乱される方も少なくないのでしょう。
She gave her a book.の受動態→ She was given a book by her.
こういう形の文はフランス語では無理ですし。Elle a été donne un libre???
上ではわかりにくい言い方をしましたね,しみませんでした。
871 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 05:21
こんにちは。すみません、まったくの素人なんですが 「空気の流れ」ってフランス語でなんて書くんでしょうか? air・・?ここまでわかりますた。
872 :
無料動画直リン :03/07/04 05:40
>>871 おはようございます。
解答例として
un courant d'air
をあげてみます。
辞書を引くと「風通し」という訳語が載っています。
courantはcourrir「走る」という動詞から派生したようです。
L'eau court. で「水が流れる」となるようです。
874 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 06:39
>>873 ありがとうございます!!
やっぱり専門家に聞かないと、わからないですね〜
空気が動くとかいろいろ考えたんですけどいまいちわかんなくて・・・。
ありがとうございました!!
>>870 代名動詞が受動態的な意味になりうるなんてことは百も承知。
意味的には「受動態」的であっても、文法的には受動態ではなく、
能動態ですよ。
les feuilles mortes se ramassent à la pelle なら
les feuilles mortes が主語、se が直接目的、ramassent が他動詞で、
これは立派な能動態の文です。
結果的に受動態的な「意味」になるというだけで。
曖昧なる意味に引きずられて峻厳なる文法を誤らせるべきではない
と思います。
876 :
名無しさん@3周年 :03/07/04 14:20
>>870 のこじつけはちょっと目に余るものがありますね。一見するとスジが
通って見えるだけに尚更タチが悪い。
代名動詞の受動的用法と受動「態」とはまったく別のものです。どういう
文法書を見れば、或いは文法書をどう読めば、代名動詞が受動態の一部で
あると結論できるのか、まったく理解できません。
フランス文法で「態」を考える時には三種に分けることができると思われます。
すなわち、voix active / voix passive / voix pronominale の三つです。
代名動詞を用いた文は、能動態と受動態の両方の要素を含むとみられるので
このどちらにも属さないと考えられます。862が例に挙げた"se ramasser"は
代名動詞そのものであって受動態などではなく、いわんや860の訊いた
「代名動詞が受動態になったもの」では断じてありません。この程度のことで
混乱される方はそう多くはないと思えるのですがね。
>>860 への答えとしては、上に挙げたような理由により「代名動詞は受動態
にはならない」、と言うことができます。ただ、代名動詞を用いた文がすべて
受動態には変換できないか、ということになるとちょっと自信が持てません。
実用上そうした変換が行われることはないはずですが、それを禁止する文法は
存在しないのではないかと思います。
追記です。
>>877 で僕が態を三つに分けたのに対し、
>>875 さんは例文を「能動態」として
扱っておりますが、もちろんこれも誤りではありません。 voix proniminale を
voix active の一種とみなす文法も広く知られたもので決して矛盾はありません。
従って上の書き込みのうち、「能動態と受動態のどちらにも属さない」という
部分はいささか不適切であったと思われますので、皆様各自、脳内アボーン
してくださるようお願い致します。
879 :
860です。 :03/07/04 20:47
皆様、ありがdございます。 解説とても分かりやすくて助かりました。
伝統的な文法では875,877さん達のおっしゃる通りですが,
最近ではpassifの解釈をformes pronominales dites "de sens passif"まで
広げる方が一般的だと私は思っていました。。。
私が使っている文法書には(Grammaire méthodique du français,puf)
Passif の概念を
une conception strictement morphologique du passif の変わりに
les propriétés interprétative et les usages communicatifs を重視して
des formes pronominales dites de "sens passif"などまで広げることができる。
と書いていてAutres formes du passifとしてそれが紹介されています。
(語学学校で使っていたGrammaire vivante du français,Monique Callamand.の中でも
On をつかったforme active と書き換えができる forme passiveとして
代名動詞の例文が記載されています。)
>>860 さん
形を重視した伝統的な文法を支持するか,
実際的なコミュニケーション機能を優先した文法を支持するか,
あなたにまかせます。
※そういえば私も7年ほど前フランスの語学学校にいた頃
passifの例文で代名動詞がでてきて混乱したのを想い出しました。
こういうのも便利ですよ。se faire +不定詞,se laisser+不定詞。
Je me suis fait avoir.(してやられた。)
Laisse-toi aller ! (流れにまかせなさい。)
どの文法家がどういう分類をするかにそれほどこだわらずに
勉強がんばってください。
訂正 Laisse-toi aller(表現として使えますがは全く意味的にも受身になっていません。) 失礼しました。正しい例文→ Il s'est laissé insulter par des professeurs. 書き換え Les professeurs l'ont insulté. Je me suis fait avoir の書き換えは On m'a eu.
882 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 01:34
Ainsi écrit-on souvent, dans les magazines français, que les Japonais habitent de petites maisons, des "cages à lapins" avait même affirmé un Premier ministre français! この文で de petites maisons の de の使い方がよく分かりません。 "habitent de petites maisons" で「小さな家に住んでいる」と いうことなのでしょうか。 「家に住む」なら、前置詞は dans ではないのでしょうか。 どなたか教えてください。
883 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 01:39
habitent à de petites maisons の à が落ちただけ。これは省略可能。 ちなみに形容詞+複数名詞のとき不定冠詞は des じゃなくて de なんで。
884 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 01:40
省略じゃなくて他動詞としての用法がそもそもあったみたいね。
>>883 >>884 ありがとうございます。分かりました。助かりました。
形容詞+複数名詞のときはde、というのをすかーり忘れていました。
文法を一度復習しないとダメですね。
886 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 02:14
>>862 >>866 >>877 私は19才までフランスで育った日本人だけど、どっちかっていうと862の意見が常識的だと思う。
877とかさ、無駄な文法用語に引きずり回されてるだけだよ。
まっしかし、そんな些末なことより、結局フランス語が[できる]ってどういうことなんだろうね?
例えば動詞 coudre の単純過去の活用を瞬時に言えるとか、そういう風に思いこんでる家具師、多いんじゃないの?
887 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 02:26
フランス語圏に住みたいね
>フランス語が[できる]ってどういうことなんだろうね?
言いたいことがよく分からないのですが……
あと、「家具師」とか書いてらっしゃいますが、こうした外国語関係のスレで
目立つのは、外国の知識が豊富なわりに日本語で物事を理解・説明する
能力に不足のある書き手が非常に多いということです。例えば、
>>862 ,
870,880に関しても、"passif"に関しては見事な説明をなさってらっしゃいますが、
その概念と日本語で日常的に使われている「受動態」との差異を考慮に入れて
いない。そもそも、
>>860 の問いを普通に読み取る力があれば、862や870の
ような勘違いは起こり得ようがないのですよ。
もちろん880や、886にしても在仏経験の長い人たちの書き込みはいつでも
歓迎しますけれども、こういう初心者スレではまず我々の共通言語=日本語を
中心として考えていただかないと、無用の混乱が増えるばかりです。
「在仏ン十年」の類の伝家の宝刀には、もう少しその価値にふさわしい抜き場所が他にあるのではないかと思いますよ。
>>832 「シソコ」です。アフリカ人の名前(苗字)ね。
>>888 886でーす。↑ほぼ同時カキコだね。たしかに私日本語だめかも。
> "passif"と「受動態」との差異を考慮に入れていない。
でも、私もフランス語初心者に「受動態」って一気に説明すると思うよ(「受動的代名動詞」とかオタッキーな用語は使わずに)。
>「在仏ン十年」の類の伝家の宝刀には、もう少しその価値にふさわしい抜き場所が他にあるのではないかと思いますよ。
よく意味分かんないけど、私が日本語だめっていうのはたぶん当たってるから、もう2度と来ません。ごめんなさい。
ばいなら〜♪
「香具師」を「やし」って普通に読めるのは2ちゃんねらぐらいじゃん
>>890 行かないでー
>>888 ごめんなさい。でも
「お前の話はつまらん」といいたくなってしまう。
>在仏ン十年」の類の伝家の宝刀
って大袈裟な感じがする。
886さんはフランスにいたって事実を述べただけでしょ。
日本人が日本人である事だけで国文法の用語を操れる
わけでもないように、886さんがフランスの伝統文法の用語を
誤用しても全然不思議じゃない。
890さん、ばいなら〜♪ でも、気が向いたらまた来てね。
つまんないって書いたけど、888さんの重厚な日本語は
2chでは貴重で、日本語の勉強になるということは言える。
>>890 他
いや、不快な思いをさせたのならお詫びします。
>>888 の語気が荒いのは
862や886のせいではなく、最近色々なスレで「外語通」を自称するデタラメ君を
相手にすることが多かったために(このスレでも半月ほど前にありましたが)、
むしろそういう人たちに聞かせるために書いたレスだからです。
>>886 の揚げ足を
とったのはあくまでもそのためのきっかけに過ぎないので、あまり全面的に受け取る
ようなことはなさらないで下さい。
「海外組」の方の書き込みは誤解を生みやすいのも事実ですが、互いにレスを
続けていくことで有益な情報が得られることも少なくありません。上の例でも
>>870 は
(特に後半)どうかと思いましたが、
>>880 は貴重なレスで、粘り強く書き込んで
くださったことに感謝しております。そういう次第ですので、
>>888 は一つの意見と
して心に留めておいて頂いて、お互いに誤解を避けるよう気をつけながら今後も
気の向いたときに参加していただければ、と思っております。
>>888 >>860 の問いを普通に読み取る力があれば、862や870の
ような勘違いは起こり得ようがないのですよ。
そうは思わんな。文字どおり代名動詞が受動態になるか?なの
か、代名動詞が受動態(の意味に)なるか?なのかはっきりし
ない質問だよ。質問内容からして初学者でしょ。峻厳なる文法
用語を使いこなしてるとも思えんし、後者の意味の質問だろう
な、と俺も思った。
895 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 08:06
フランス語の検定試験を受けようと思います。 1級・2級・3級の大体の難しさを、 英検と比較して教えてください。
896 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 08:12
>>888 >日本語で日常的に使われている「受動態」との差異を考慮に入れていない。
そうかなあ?
>>894 が書いているように(初心者が書いた文章であれば)どちらの意味にでも読める文章だし、
自分も
>>894 の後者の意味だと思ったけどなあ。
>我々の共通言語=日本語を中心として考えていただかないと
などと書いているけれど、自分の理解する日本語=標準的な日本語だとでも
思っていらっしゃるのでしょうか? 母語話者の誰もが持つ痛い誤解ですね。
自分は母語話者である、ゆえに自分の理解する母語がもっとも正しいその言語の姿である・・・
>最近色々なスレで「外語通」を自称するデタラメ君を
>相手にすることが多かったために(このスレでも半月ほど前にありましたが)、
>むしろそういう人たちに聞かせるために書いたレスだからです。
だとか
>粘り強く書き込んでくださったことに感謝しております。
そして
>誤解を避けるよう気をつけながら
>今後も気の向いたときに参加していただければ、
「ここはあんたのスレなのか? 何様だろう?」と思うような
書き込みをあえて続けて、読んでいる人に意味もなく不快感を与え、
自分以外に書き込みをする人を追い出そうとするのには何か意味があるのですか?
真実を愛しているのではなく、ただ煽りたいだけにしか
正直なところ、読めないのですが。
初期の段階で質問者に、文法用語としての受動態か、 受動態的意味ってことなのか、聞いとけば揉めなかったかも。 峻厳なる文法の番人であるという自負と 在仏ン十年というプライド。 どちらも背負った紋の重みで、肩に力が入り過ぎたか。
峻厳なる文法の番犬であるという自負と 在仏ン十年という根拠のないプライド。
901 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 14:30
>>891 アフォハケーン。香具師くらい普通の教養持ってる大人なら読めるでしょ。
902 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 15:40
M.Dubois a bien fait de vous recommander a notre attention et vous ne pouviez meilleur introducteur. 上の文はある青年が教授(M. Dubois)の紹介で秘書を募集している 会社に履歴書を送って帰ってきた返信の一部分です。 どなたかこれを訳してくださいませんか? 特に2行目のvous ne pouviez 〜の部分がわかりません。 お願いします。
ちょっと覗いていなかった間に色々レスがつきましたね。
種は蒔いてみるものだね。
>>877 氏の援護射撃に感謝。
ただ、
>代名動詞を用いた文がすべて受動態には変換できないか、
>ということになるとちょっと自信が持てません。
に関して付け加えますと、実際問題として絶対にあり得ない
と言えます。(フフ、また色々言われるかな)
...蒸し返してスマソ。
904 :
862,870,880です。 :03/07/05 17:51
私ここ好きです。 多少攻撃的な発言はあっても,度を超した人はいないし, それに色んな角度で頭良い人がいるのわかるし。 「フランス語駆け込み寺」って感じでいいです。 これ作った人に感謝します。 あと文法のことは認識のズレが表に出た, それが貴重だと思います。
はじめに言葉ありきでそれを体系的に分析したのが文法だから、 文法にとらわれ過ぎて本末転倒にならないようつねに注意しないといけない。 しかし無駄な文法用語だの些末だの、えらい言いようだ。もう行っちゃったけど。 一生懸命文法から攻めていってる人がどう思うか、想像してみなかったのだろうか。 まあ苦手なものを避けて通るのは本人の勝手だが。
906 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 20:22
L'nformatique pourrait faire de ce reve une realite. の文のfaire de の de は何なんでしょうか?
>>906 faire A de B = BをAにする(*一般に de B の部分は文頭または A の前に置く)
ex) Je vais faire de cette piece mon bureau. この部屋を私の書斎にするつもりだ
と、手元の辞書にはありました。
faire de ce reve une realite =「その夢を現実にする」って感じ?
908 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 20:58
>902 vous ne pouviez avoir un meilleur introducteur の意味で 「我々のことを紹介してくださったのはさすがですね。 デュボア氏ほど素晴らしい案内人は他にはいません。」といった ところだと思うのですが、こんなふうに動詞を省略するのは On ne peut mieux (locution) からの類推?それとも 表現として定着しているのだろうか?
>>902 そういう動詞の省略はナイと思う。単なるミスでは?
910 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 22:01
>>902 >>908 なるほど,もし avoir un が抜けてたのなら意味が通りますね。
M.Dubois a bien fait →「彼は良いことをした,よくやった」。
何をしたかは→
à notre attention 我々に,vousあなたを,recommander推薦する。
2行目は「案内人」というか「紹介者」のほうが近いと思うけど
908さんのでほぼよいででは。
911 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 22:18
結局avoir unがないのはミスなんでしょうか。それとも省略?
912 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 22:31
>>911 ミスに一票。絶対と言いたいところですが
手紙ではとんでもないかしこまった未知の表現もちらほらとありますから。
でもavoir bien faitっていうわりと口語的な表現がでてるので
まず99パーセントミスでしょう。
しゅみません!!私のミスで、上の方がおっしゃるとおり vous ne pouviez avoir meilleur introducteur です。 ここで出てくるneはこれ以上の紹介者はいませんよ、ということですか? それと、enorgueillirの発音は何ですか? アノルギュエイイール?エノルギュエイイーる?
914 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 23:15
pouvoirとかsavoirはよくne〜pasのpasを省略します。 直訳は 「あなた,できなかった,得ることを,よりよい紹介者。」 後は自分で判断できるでしょう。 enorgueillir enこれ読めるでしょ,orgueilこれも,irこれも。 (orgeuilが最初母音だかたら〔n〕って音が生じる。) つなげてみ。
それを直訳と言うのか?(w
916 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 23:33
désinsertion de l'ischio jambier これを日本語に訳すとどうなるのでしょうか? 医学用語のようで、手持ちの辞書には載っていません。 スポーツ選手の怪我についての記事の中にあったものです。 よろしくお願いします。
917 :
名無しさん@3周年 :03/07/05 23:45
ne〜pasのneが会話ではよく省略されますが、 ne〜plusやne〜que等についても同様にneを 省略できますか?
>>914 よく省略する、ってより省略する方がカコイイ!とされ
ている四つの動詞のうちの二つでつ。
あとふたつはoserとcesser。
>>917 両方とも省略されることあります。
919 :
860です。 :03/07/06 00:39
>>894 仰るとおり、私は初学者です。
最近、仏検4・5級を受けただけのレベルですから・・・。
まだまだわからないことだらけの状態です。
そもそも私の紛らわしい質問のせいで、皆様を混乱させてしまいました。
本当にスミマセンでした。
私が質問したかったことは、
>>894 さんが書いてる前者の方なんです。
意味的なことではなくて、代名動詞自体が受動態の形にできるのか?
ということだったんです。
例えば英語なら、
Everybody respects him.
→He is respected by everybody.
という風に能動態から受動態に変化できますが、
これが、代名動詞でも可能なのかということです。
920 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 00:52
>>916 医学用語知らないので正しい訳はわかりませんが,
座骨がはずれたんでしょう。
ischionの間違いではないですか?
普通、代名動詞習う時は四つの用法も一緒に教わるでしょ。
そのうちの一つや二つを忘れちゃう人はいるかもしれないけど
そんなの教科書でも参考書でもちょろっと見ればすぐわかることだしさ
「代名動詞が受動態の意味になるか」なんて質問はまずありえない。
>>894 や
>>898 はまだまだ「読み取る力」が足りないと思われ。
>>919 そうゆうわけであなたは間違っておりません。
これに懲りずにどんどん質問してね。
923 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 01:20
でもなぁ、
>>922 が挙げたような理由で「代名動詞が受動態の意味になるか」なんて
質問がまずありえないのと同様に、というか同じレベルで「代名動詞が受動態の形に
できるか」なんて質問もまずありえないような気もする。
んー。でも、実際にあったわけだし、
>>866 さんも
>>877 さんも
そう考えたわけだし。。。つーか、漏れ自身昔「代名動詞の受動態???」って
かんじで悩んだような経験があったような記憶もあったりして。。。(^ ^;
まあでもそれはどうでもいいです。言いたいのは、初心者の皆さんの
質問が曖昧になるのは当然のことなので、怖れずガンガン訊いて
やってくださいということです。そのためのスレですからね。
>>923 現にそういう質問をしている人を前にして
「まずえありえない」と言うのはあまりに無神経すぎやしないか。
>>924 さんの言うとおり、初心者の質問が曖昧になるのは当たり前。
習いたての頃、憶える事が多すぎて、
「どこが分からないのか分からない」という気持ちになったことってない?
初学者の素朴な疑問を明確化してあげるのもアドバイスの一段階だと思う。
926 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 02:29
>>1 がどうして1234ではなく1243の順に書いたのかが気になる。
文意に合わせて、avoir か etre を活用させて()内に入れなさい。 1 Tu ( ) chaud? ---Non, j'( ) froid. 2 Nous ( ) etud'iants er vous( ) professeur. 3 M.et Mme Martin ( ) un files. Il ( ) six ans. 4. Jeanne( ) blonde et moi, je ( ) brune. この問題の答えを教えて頂けないでしょうか フランス語は難しいです。どうかよろしくお願いします。
なんか釣りくさいな……。 このぐらいの問題は自分で考えて解くのが自分のためだよ !?
>>928 釣りなどではありません。真剣に教えて欲しいのです。
難しくてついていけないんです。。。
930 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 04:15
フランス語初心者です。 フランス人の知人と何とかフランス語でメールのやりとりをしている のですが、行き詰まってしまいました・・・。 以下の文を訳してください。 「ジャック・タチの映画音楽をリミックスしたDJ M UNTELのパーティーが 開催されました。」 お願いいたします!!
>>927 さんへ
釣りではないとおっしゃるのなら、まずあなたがどう考えているかを
示して欲しい。
「わからない」というのはナシです。何らかの解答を書いてください。
自信がなくてもかまわないです。思った通りに書いてください。
そして出来れば、なぜそう思ったかを書き添えて。
>>927 あ、あと問題の書き写し間違いが何箇所かあるみたい。
>>927 さんがんがれ!
avoir ê:treのどちらを使うか判断しなくては
ならないのですが、それ以前の段階として
avoir と être の活用ができなくてはならない。
これは基本中の基本。絶対覚えなくてはいけない。
je
tu
il/elle
nous
vous
ils/elles
それぞれの活用をここで練習してみませんか。
935 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 08:38
最近話題のles intermittents du spectacle。 持ってる辞書見ても該当する訳が載ってません。 日本語でしっくりくる訳をご存知の方、ご教示ください。
937 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 12:10
>>930 La fête du DJ M.Untel, qui avait remixé la BO du film de Jacques Tati,
a eu lieu.
938 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 12:58
>>935 でもそれはやっぱり失業保険だとかの社会保障の仕組みが違うから。
それにそういう職業的な枠が日本あるのかなー。
やっぱ,訳はあきらめて説明するのがいいんじゃないですか。
939 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 13:50
突然すみません。
Les ressortissants japonais doivent obtenir une carte provisoire de travail auprès de la Direction Départementale du Travail
de la région où ils travailleront sur la présentation d'un engagement de travail ainsi qu'un passeport comportant le visa Vacances-travail.
というのは、どういう意味なのでしょうか?
状況を説明すると、来年、フランス人の友達がvisa Vacances-travailで日本に来るのですが、
そのときに私のところに泊まるかもしれないので、Tu as une direction départementale de travail ?と聞かれました。
でも私にはそれが何なのかわかりません。
彼も意味がよくわからなかったらしく、Les ressortissants japonais というのはLes ressortissants françaisの間違いじゃないか、と言っていました。
ちなみにこれは在仏日本大使館のサイトに書かれていた文です。
http://www.fr.emb-japan.go.jp/sejour/v_t.html どなたか意味がわかる方がいらしたら教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
940 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 16:56
彼女がフランス人なんですが私はフランス語ができません。会話は英語です。 ところで”あなたのマムコが無性に欲しい”ってフランス語でなんていいますか?
>937さん さっそくお返事頂けて、大変感謝しています。 本当にありがとうございました!!!!
>>940 J'ai faim d'amour.(やりたい)
二、三ヶ月前だが、
『外国語で卑猥な言葉をいってみよう 』スレの
64から67までにH関連の表現書き込んどいたから
そっちも見てみな
943 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 17:50
>919さん。 ありがとうございます!! スペルミスなのかなあ・・・。もう1度調べてみます。
>>939 フランス人向けの文書にressortissants japonaisってのは変だよね。たしかに。
日本人が日本で働くのにワーホリビザや労働許可が必要、なんてことあり?
やっぱり間違いかな。
しかし天下の大使館様が、こんな初歩的なミスを犯すなんてことがありえるだろうか。うーん。
946 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 19:28
>>943 J'ai faim d'amour.
やりたいってのには綺麗すぎないか?ぐぐってみたけど文字ど
おり「愛に餓えてる」っぽい。文脈、状況によるけど、J'ai
envie de toi、J'en peux plusあたりがいいのではないかと
ももう
>>940
皆さんありがとう。俺はフランス人の彼女は初めてなんだども フランス女があんな色キチだと思わんかった。
949 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 21:54
>939 このワーホリの制度は日仏間の相互協定の上になりたっているシステムで 939の文章は日本人がフランスに行った場合のことが参考として書かれているようです。 本文を読むと、あなたの友達が申請書を提出しなければならないのはパリの 日本大使館かストラスブールやマルセイユの日本領事館と言うことになりそうです。 しかし、2001/1から2001/12までの受け入れ枠が350人になるであろうなどと 書いてあるところを見るとこのページちょっと古いのでは?
950 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 21:57
>>916 さん
失礼,気になったからちょっと調べたけどスペルミスじゃない。
ischio-jambierであってる。あいだの棒がなかったので勘違い。
訳はわかりませんが図では太股の中のお尻から膝にかけての骨を指していました。
ですが形は形容詞として使われるのが一般的なので前の文の関係では筋肉や筋を
指している可能性もありますよ。
951 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 22:01
>>939 私もサイトを読みましたが
>>949 さんと全く同意見です。
心配ならサイト内に示された日本の連絡先に問い合わせをしてはいかがですが?
952 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 22:22
引きこもりという単語はありますか? 辞書で類語を調べましたがなかなか見つからないので 教えて下さい、お願いします。
953 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 22:23
>916 いわゆる股関節脱臼では?
954 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 22:45
>>952 漫画がmangaでフランス語になったように,
hikikomoriでフランス語になってもおかしくない単語ですね。
説明するしかないですよ。
異文化なんだから,
そもそも訳なんで納豆でチーズを説明するようなものですよ。
955 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 22:48
957 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 22:58
>952 le repli sur soiでいいかと思いますが。
958 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 23:06
>>955 ちょっとつめたかったかなー。
例えば
Depuis pas très longtemps, on parle d'un phénomène social assez curieux,
concernant notamment les jeunes.Il s'agit de ces personnes-là qui
s'enferment dans leur chambre sans voir personne ou presque.
Et on appelle ça au Japon "hikikomori",ce qui veut dire celui qui s'enferme.
Ca dépand, mais ça peut durer des année,et elle peuvent avoir plus de 30 ans
aussi,etc.
でもこれ結局パラサイトなんとかも説明しないといけないね。。。
959 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 23:10
>>938 レスありがとうございます。舞台芸術方面に疎いものですから、
もしかしたら対応する言葉があるのではと思ったんですが。
その後いくつかHPを見て回ったんですが、一概に季節労働者とも
言えないようですし、やはりフランス特有のものらしく、
逐語訳は諦めることにします。
>>947 映画『浴室』で女優がもどかしそうに服を脱ぎながら男の前で言っていた台詞。で、フランス人の姉ちゃんとやるときに、使ってみたら、「やりたい」ってい
う意味で通じた。もちろん、文脈によっては「愛に餓えてる」っていう穏やか
意味にもなるだろうけど。
961 :
名無しさん@3周年 :03/07/06 23:45
>952 「引きこもり」 こんな記事がレクスプレスにあります。(2002/5/12) On les appelle hikikomori, les «cloîtrés»: certains sont adolescents, d'autres ont entre 20 et 30 ans. Tous ont coupé les ponts avec le monde extérieur. Ils vivent retirés dans leur chambre, chez leurs parents, seuls pendant des mois. Apparu au Japon à la fin des années 1990, ce phénomène toucherait une centaine de milliers de jeunes. Une série de faits divers spectaculaires a révélé ce mal de vivre des adolescents nippons: en 2000, un garçon de 17 ans qui vivait reclus chez lui depuis six mois après avoir été victime d'ijime - des brimades à l'école - détourne un bus avec un couteau de cuisine et tue une passagère. Certains hikikomori terrorisent leurs parents. 958さんの指摘どうりパラサイトの説明も必要になりますね。
962 :
名無しさん@3周年 :03/07/07 00:54
どなたか以下のことを教えてください。 1.-er動詞の原形で--e+子音字+erのものは活用形で je --e+子音字+子音字+e je --e+子音字+e となります何故ですか? 2.動詞の活用語尾で3人称複数の--entは 何故発音しないのですか? 3.venirの3人称複数ils viennent は何故--nn--になるのですか? 教えて君ですみません・・・
963 :
名無しさん@3周年 :03/07/07 01:24
965 :
名無しさん@3周年 :03/07/07 02:46
>>963 さん
情報ありがとうございます。
同じ質問をした人間の友人は学校の語学のクラスが自分と
カブってるようです・・
軽く鬱・・・
そんな事より>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、アンビリバボー見てたんです。アンビリバボー。 そしたらなんか聖書には暗号が隠されてるって言ってるんです。 で、よく見たらなんかコンピューターが、2006年に人類滅亡、とか表示してるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、聖書如きで人類滅亡とか言ってんじゃねーよ、ボケが。 聖書だよ、聖書。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で陰謀史観か。おめでてーな。 よーしパパ核シェルター作っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、五島勉の「ノストラダムスの大予言」やるから勝手にしろと。 暗号ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 米ソといつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとたわ言が終わったかと思ったら、隣の奴が、エニグマ、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、エニグマなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、エニグマ、だ。 お前は本当に暗号を知ってんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、エニグマって言いたいだけちゃうんかと。 暗号通の俺から言わせてもらえば今、暗号通の間での最新流行はやっぱり、 マーキュリー、これだね。 パズル雑誌にマーキュリー。これが通。 マーキュリーってのは誰も解読できなかったのに、自閉症のガキに解読された。これ。 で、それをパズル雑誌に掲載。これ最強。 しかしこれを解くと次からNSAにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、>1は、クロスワードパズルでも解いてなさいってこった。
そんなことより聞いてくれよ
>>1 よ。
それとこれとは関係あるんだけどさ、
昨日、ビックカメラ行ったんですよ。ビック。
そしたらなんか人がいっぱいで 入れない。
で、よく見たらなんか ノボリが立ってて 15%ポイント還元中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15%還元如きで 普段来てない ビックに来てんじゃねーよ、ボケが。
15%だよ、15%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でビックか。おめでてーな。
よーし パパプラズマテレビ買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ポイント残高全部やるからそこ空けろと。
ビックってのはな、もっと 世間離れしてるべきなんだよ。
Lの字カウンターの向かいにいる店員と いつ恋に落ちてもおかしくない
買うか買わされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が ポイント使います とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな ポイント使うだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が 「つ か い ま す」 だ。
お前は本当に使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前 いっぱい貯まってるんだぜ っていいたいだけちゃうんかと。
ビック通の俺から言わせてもらえば今 ビック通の間での最新流行はやっぱり、
初心者ごっこ、これだね。
初心者ごっこ。これが通の遊び方。
初心者ごっこ ってのはピーカンの本体売り場で初心者の振りして店員に「このコンピューターってインターネット入ってますか?」とか「ウィンド ウズってどれですか?」
とかって聞く。そんで店員の必死な説明を心の中でツッコミいれつつ楽しむ。
で、結局買わない、これ、最強。
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は 18金Gameでも買ってろってことだ。
(15%還元はフィクションですので悪しからず)
昨日、近所の講演会行ったんです。講演会。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、落合信彦勝ち組クラブ講演会、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、落合信彦如きで普段来てない講演に来てんじゃねーよ、ボケが。 落合信彦だよ、落合ノビー。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でノビー見物か。おめでてーな。 よーしもっともっと落合信彦、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、スーパードライやるからその席空けろと。 勝ち組クラブってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 昔、落合信者だった奴とノビー本人でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、 だますかだまされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、勝ち組クラブに入りませんか、とか勧誘してるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、勝ち組クラブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、勝ち組、だ。 ノビーは本当に勝ち組なのかと問いたい。どん底から這い上がれるのかと問いたい。問い詰めたい。 お前、勝ち組って言いたいだけちゃうんかと。 ノビー通の俺から言わせてもらえば今、俺の最新流行はやっぱり、 ノビー本の検証、これだね。 ノビー本ってのはスケールのでかいウソ・大げさが多めに入ってる。そん代わり真実が少なめ、これ最強。 しかしこれを実行するとCIAまで調査しないといけないという手間も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、奥菜本で満足してなさいってこった。
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、タイタニックの救命ボート乗ったんです。救命ボート。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、沈没中、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、沈没中如きで普段来てない救命ボートに乗ってんじゃねーよ、ボケが。 救命ボートだよ、救命ボート。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で救命ボートか。おめでてーな。 よーしパパの分まで生きてくれー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、救命胴衣やるからその席空けろと。 救命ボートってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Uの字イスの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、女子供から、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、女子供からなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、女子供から、だ。 お前は本当に女子供を助けたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、女子供って言いたいだけちゃうんかと。 救命ボート通の俺から言わせてもらえば今、救命ボート通の間での最新流行はやっぱり、 楽団、これだね。 フルオーケストラ合唱団コンダクター。これが通の乗り方。 フルオーケストラってのは演奏者が多めに入ってる。そん代わり乗客が少なめ。これ。 で、それに合唱団コンダクター(指揮者)。これ最強。 しかしこれを頼むと自分も乗れないという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、氷山で作ったカキ氷でも食ってなさいってこった。
上のほうのレス(
>>886 )で気になってたことあったんですけど、
フランス人って十九歳になっても coudre の単純過去の
活用ができないって普通なんですか?
活用苦手な自分としては少しほっとしてしまうんですけど、
ほんとに安心していいものかどうかちょっと不安だったりして……
教えて、エライ人!
エライ人じゃないけどさー 漢字の読み書きができない大学生とか、きちんと正しい日本語を使えない大人っていうのが 日本に沢山いることを考えれば考えられなくはない。 その正しくない活用で語られるフランス語を全て普通に理解できるならそれはそれで一つの 技能だとは思うけど、そういうわけでもないんでしょ。 (渋谷でたむろってるような高校生の言葉を正しく理解して同じようにしゃべることができる 外国人を想像してみてください。)
できることなら長い黒髪の少女を解体したいですね。 全裸で天井から吊り下げ生きたまま解体したい。 まず全ての指から爪を剥ぎ取ります。 ペンチを使うと爪が傷つくのでナイフで綺麗に剥ぎ取ります。 爪は綿を敷いた綺麗な箱に保存します。 次に両眼を抉り出しましょう。 大きめのスプーンを眼窩に滑り込ませ、丁寧に取り出します。 右の目を抉り出したら、グラスに水を満たし左眼を抉り出すのを 水の中で眺めてもらいましょう。 翌日は全身の皮膚を剥ぎ取りましょう。 よく切れるナイフで丁寧に剥ぎ取ります。脇の下や陰部はカミソリで丁寧に剥ぎ取ります 太い血管を切らなければ2日くらいは生きています。 丸1日は眺めていたいですね。きっと眼の無い目から涙を流して苦しんでいるでしょう そろそろ内臓を取り出しましょう。すぐには死なないように心臓や肺は最後にして 胃や腸から取り出します。 取り出した内臓は水で洗い、綺麗なクリスタルの瓶に保存します。 内臓は貴重な宝石と同じ大切なものです。だから丁寧に扱います。 長い黒髪も丁寧に抜いて、一つにまとめリボンで結びます。
>>980 外出です。
既に、昭和七年二月に饅頭屋の職工長増淵倉吉が
愛人吉田ます江を名古屋の中村遊郭近くの納屋で
惨殺解体。首、乳房、臍、性器を切り取って逃亡。
増淵倉吉はその後、ます江から剥ぎ取った頭皮を
被り首吊り自殺しました。着衣のポケットからは
ます江の眼球、耳が出て来たが、大陰唇と小陰唇は
ついに発見されませんでした。食べたものと思われます。
>>978 単純過去の活用は、受けた教育にもよるんでしょうが、
coudreに限らず、あやふやなフランス人が多いような
気がします。接続法過去に至っては語学学校の教師を
しているような人たちでも返答に窮しているくらいです。
しかし、これは979氏が触れているように、読む場合と
話す場合の語彙の問題でもあると考えられます。
受動的語彙と能動的語彙といいますが。
本を読んで理解はできるが、そのまま自分で
表現はできないのと同じです。それに単純過去は
現代では書き言葉でしか用いられませんしね。
日本人はたいてい文法から学びますから、
活用はできて当然です。
どうした糞スレ?晒されたぐらいで撤退かよ糞スレ お前の糞スレ根性はそんなもんなのか糞スレ なんとかいったらどうなんだ糞スレ 聞いてんのか糞スレ この腰抜けの害虫のヘタレの牛の骨髄のフヌケのサナダ虫のギョウチュウの 三日間炎天下にさらしたままの生ゴミの肥溜めの糞スレめ! 死ね!腐れ!発狂しろ!首吊って飛び降りて手首切って腐れガス管でも咥えてろ! それで最後のシコシコピュッでもこいて地獄に堕ちて堕ちて堕ちて堕ちまくれ! どうした糞スレ! 返事はなしか糞スレ! 腰抜け腰抜け腰抜け野郎! いないとは言わせないぞ糞スレ! 平日祭日朝昼晩糞スレ書きまくってる無職でヒッキーでデブで醜男のてめえが 見てないなんていわせねえぞ糞スレ! 病気か?仮病か?臆病か?それともほんとに死んだか?糞スレ! まあ死んではいねえな 自死する勇気なんてこれっぽっちもない糞スレ野郎だからな! 布団かぶって「あーん晒されちゃったよー煽られてるよー」とガタガタ震えてるのか糞スレ! 小心者!臆病者!卑怯者! ほらほらどうした糞スレ!言い返しの一つもできんか糞スレ! うじ虫!マヌケ!扁平足! 文句があるならかかってこい!
むかしむかしあるところに、
>>1 さんとおばあさんが住んでおりました。
おばあさんは川へ洗濯に、
>>1 さんは山へしばかれに行きました。
するとどうでしょう、川上から、山でしばかれた
>>1 さんが、ドンブラコドンブラコと
流れてキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
俺は
>>1 の口に射精した。 いや、正確に言うと射精した場所は
>>1 の食道だ。
強制フェラが激しすぎた為に喉の奥に肉棒が当るだけでは済まず、
食道まで俺の肉棒がずるりと入っていき、その時に射精したのだ。
>>1 の食道に射精し終え、怒張の収まった肉棒を口から抜くと、
>>1 は
弱々しい声でオメコだけは縫わないでくれと懇願してきた。
俺は耳を貸さずに
>>1 の頬に再びビンタを張る。
筋の通った
>>1 の美しい鼻から朱い液体が―つぅ―と、垂れてきた。
どうやら今のビンタで鼻腔の血管が切れた様だ。
よく見ると精液と血が混ざり、鼻血はピンク色をしていた。
唾がしみて片目しか開かず、精液と血が混ざったピンク色の鼻血をだし、
ビンタされ頬を朱に染め縫合しないでくれと懇願する
>>1 。 あぁ、なんて美しいのだ!
この世にこれ程美しい光景が他にあろうか。
射精したばかりだというのに俺の肉棒は
>>1 を求め、熱く、硬くなっていく。
誰よりも気が強い
>>1 が、ビンタとオメコ縫合程度でこんなにも蒼ざめ、恐怖する
には訳がある。
精液にまみれた
>>1 の眼前には、惨殺死体となった
>>2 の骸が無造作に転がっていた。
四肢がバラバラになっている者、眼球が焼けて蒸発している者、人としての形を留めていない者。
尋常ならざる拷問による拷問死。 その過程を
>>1 は全てその目で見せられて来たのだ。
空手の稽古で骨が折れようが、顔が切れようが動じない
>>1 もこれには失禁する程
恐怖した。
今の
>>1 は恐怖の虜になっていた。
>>1 よ、そんな事言いたいだけでスレを立てるな。
お前みたいなカスのせいで、鯖に余計な負担がかかって、
他の善良な住人が、スレを立てられなくなってるんだよ。
>>1 よ、お前が思いつき程度で立てたクソスレのせいで、
後に伝説となるスレが立たなかったかもしれないんだぞ。
>>1 よ、お前の人生もそうなんだろう?
このスレのように、思いつき、何となく、行き当たりばったり、
そして無理(駄スレ)だと思えば、すぐに諦め放置する。
つまんない奴だな。
寂しい奴だな。
悲しいだな。
俺はな、最初、こんなスレを立てたお前が憎いと思ってたよ。
憎くて憎くてタマランチ会長だったよ。
でもな、そんな怒りも、今ではほとんど感じられないよ。
むしろ、こんな駄スレしか立てれないお前に、
そして、お前の人生に哀れみすら感じるよ。
だからせめて、お前は自分のスレと人生に、自分の手でけじめをつけろ。
削除依頼は自分で出せよ。
回線は自分で切れよ。
ロープは近所のスーパーで購入しろよ。
もう二度と、お前とは会うこともないだろうな。
でも、お前と話せてよかったよ。
来世では、少しは真っ当なミドリガメに生まれてこいよ。
じゃあな。
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めた のですが、、 1年経ち、2年も経つころに は、すっかり自炊熱も冷め ほとんど外食 か、ホカホカ弁当になっていました。 大学4年になったころ、また少々自炊する ようになり、 入学した頃に購入した四角い 1リットルくらいの缶入りサラダオイルが 再び日の目をあびることになりました。 フライ パンに油をチョット垂らしてみると、 いやに 茶色い。 「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしな あ、まあ、火を通すからOKだよね」 なんて 一人で納得して気にもとめず、そのまま使 い続けました。 大学も卒業間近になって、 ようやくそのサラダオイルも無くなりそうに なってきて、 缶を大きく傾けなければ油が 出ないようになってきました。 ある日、缶 の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮の ようなものが2〜3枚出てきました。 「ゴミ でも入ってたかなあ」などどと軽く考えてい たのですが、 次の日もまた次の日もアブラ を出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てき ます。 不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ 開けたのです。 その瞬間、目に飛び込ん できたものは… 百匹はいるであろう大小 のゴキブリの大群。 まだ、半分くらいは息 がある様子でウヨウヨとうごめいていま た。 そう、私が使用していたサラダオイル の缶は4年の間にゴキブリの巣と化してい たのです。 そして、つぶ餡の皮はゴキブリ の死骸からもげた羽だったのです。 その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白 になったのを感じました。 そして4年間、ゴ キブリエキスの入ったサラダオイルを食べ 続けたことに改めて気づいた瞬間… 死ぬ かと思った。
おい、
>>1 。
お前が生きている価値など皆無だ。即刻死んだほうが世の為。社会福祉だ。
知恵遅れで言葉が分からなかったら申し訳ないが、
(陰毛の先程度の僅かばかりは申し訳なく思ってやる事にするが)
お前の様な消去されるべきDNAを残しておくことは人類にとって頗る損害だ。
だから早く死ね。くたばれ。今すぐ死ね。即刻死ね。
お前が生きているなんて図々しいにも程がある。
お前が消費したエネルギーはもっと価値のある事に使われるべきだ。
それなのにお前は無駄に消費し、あまつさえ自己存在の正当性を主張する。
屑の分際で偉そうに、だ。糞は早く処理されるべきだ。腐った病巣は即刻
処置されなければならん。お前に解るか?
お前は早く始末されるべきだ。口答えするなど片腹痛い。糞が。
茶番だ。お前の存在は茶番にすぎん。
早く死ね。今すぐ死ね。お前の様な社会不適合者は即刻死ね。
糞に話す俺の身にもなれ、糞野郎。
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするん?もう許さんで〜! きみ、許すわけにはいかんで〜!こんなカキコでレスたくさん付くとでも 思てんなんて頭おかし〜で!君みたいなボンクラ初めて見たで〜! 君みたいなボンクラ、黒い悪魔以下や〜!君みたいなボンクラ、ウジ虫以下やで〜! 死んでほし〜な〜!うん、死ぬべきや〜!君、絶対に許されへんで〜! 勘違いしとるボンクラを許すわけにはいかへんねん!面白半分にえー加減なカキコ するヤツなど許されへん〜!キャラメルコーンのピーナッツをお尻の穴に詰めて 死んだ方がええで!!! 今まで君がな、どんな生き方してきたか知らへんけどな〜、多分ものすごい生き様 やったと想像出来るで〜!君のカキコから読みとれるねんで〜!ボンクラ特有の 匂いがするねん!きみのことが少しも理解出来へん!君、絶対許されへん! 死んだとしても、無理や!地獄で苦しむんや〜!けどな、それでも足りへんくらいや〜! 豆腐の角に頭ぶつけて死んだほうがええで!!! 君、もっと現実を知らんとあかん!いつまでも引きこもってな〜、ネクラなことしとる 場合ちゃうで!でも、もー手遅れや〜!君、何をやってもあかん! この世に生まれてきたことを後悔してもあかんで〜!君、生まれ変わっても 多分ダメ人間やと思うねん!絞め殺したいねんけど、君に触るのが嫌やから やめとくで〜!でも、君みたいなカスは死んだがええで!お風呂の排水口に吸い込まれて 死んだほうがええで!!! 絶対許されへん!絶対許されへん!絶対許されへん!君みたいな人は 絶対許されへん!早くいなくなったほうがええで!早いとここの世からいなくなってまえ!!! いつまでもな、勘違いしたまま生きてけると思てたらそれはな〜、ちゃうねん!この まま生きてても君にはええことありそ〜もないな〜!何でもええからはやいとこ 死んだほうがええで!!!
駄スレじゃない 駄スレじゃない
本当のことさ
みんなが寝静まった夜 PCから2chを見ていると
とっても すごいスレを立てたんだ
住人は誰も煽りながら 駄スレの立て過ぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に 駄スレなんか立ててない
常識という眼鏡で
>>1 様の世界は
のぞけやしないのさ
夢を忘れた 古い住人どもよ
駄スレじゃない 駄スレじゃない
素敵な世界 (
>>1 「もう300超えたよ!」)
駄スレじゃない 駄スレじゃない
現実なのさ (
>>1 「・・・と思ったら全部コピペじゃねえか!」)
駄スレじゃない 駄スレじゃない
不思議な気持ち (
>>1 「スレは一応伸びてるんだよな」)
駄スレじゃない 駄スレじゃない
本当のことさ (
>>1 「コピペだけでも1000逝ったから名スレだ!」)
やっと俺様もMyマイコンを買った!! これで俺様も時代の最先端を1歩リードしたな!! さっそく俺様はニフティサーブにつないでインターネットエクスプローラに アクセスしました!! やっぱりマイコンといえば電子メール! さっそく俺様はインターネットエクスプローラにつないで電子メールフレンドを探した! そして俺様は、自称14歳 島崎和歌子さん似の女子中学生徒電子メールフレンドになったぜ! その彼女に教えてもらってここにやってきました。 どうやらここがうわさの違法サイトツーチャンネルのようですね まだざっと見ただけだが、どうやらこのツーチャンネルという所にいる人間は 人格が360度曲がった連中の集まりのようですね。 こんな所にいると俺様の熱いハートまで汚れてしまいそうだよ こんな違法サイトは早く潰れちまったほうがいい! 言いたいことはそれだけだ! もう2度とお前らと会うことはないだろう。Good-bye Booby
わたしのお兄ちゃん
いちねん2くみ1ばん おかむらゆい
わたしは、お兄ちゃんとくらしています。
お兄ちゃんのなまえは、
>>1 といいます。
お兄ちゃんはおしごとをして、ゆいにごはんをたべさせてくれます。
きのうは、おやさいの焼いたのでした。
きのうのきのうも、おやさいの焼いたのでした。
ゆいはお肉がたべたいけど、お兄ちゃんががんばっておしごとをして
たべさせてくれるので、おやさいの焼いたのでもへいきです。
パパとママは、ゆいとお兄ちゃんをおいて、どこかへ行ってしまいました。
でもゆいは、お兄ちゃんがいるからへいきです。
ゆいのゆめは、はやく大きくなって、
お兄ちゃんのおしごとのおてつだいすることです。
お兄ちゃんはおしごとのことを、ゆいに話してくれないけど、
お兄ちゃんのおしごとがたいへんなのはわかります。
だからはやくおおきくなって、おしごとのおてつだいしたいです。
それには、もっとおやさいの焼いたのを食べなければいけません。
ゆいもたいへんだけど、がんばります。
ゆいは、お兄ちゃんが大好きです。
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる」 父「ネタ詳細キボンヌ!」 母「今日は、すき焼きですが、何か?」 兄「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」 妹「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」 姉「>兄>妹 ケコーン」 父「--------終了-------」 兄「--------再開-------」 妹「再開すな!ボケが。それより肉うぷキボン」 母「しらたきうp」 兄「野菜age」 母「↑誤爆スマソ」 兄「野菜age」
>>1 あんたなんか氏ねです!あんたなんか死ねです!!あんたなんか死ねです!!
早く死ねよです!あんたのようなイタイ奴は自分が正義だって思ってるんだから迷惑だです!
あんたの存在自体否定だよです!あんたなんか死ねです!!! くそったれがです!!!!
毎日まいにちありがためいわくどうもありがとうって感謝するって思ってるんだろです!
全然ありがたくねーよです!ありがたくねーーーーよです!!
ちょーむかつくっです!cho-mukatuku!!超ムカ付くです!!!
あーむかつくムカツク無下付くです!!!
あんたなんか厨房以下です!くそったれめがです!!
早く死ねよです!声かけるんじゃねーです!!!早く氏ねです!!!
うるせーよです!あんたの存在がむかつくよです!あんたの声だけでむかつくよです!
寝ようとしていた俺様を苛立たせ、興奮させ寝る妨害して楽しいのだろうけど、俺様は楽しくねーよです!
あんた氏ねです!あんたのせいで俺は荒れているです!!このイカレポンチがです!!
あーむかついて頭に血のぼったら頭痛くなっちまったよ。
あんたの思惑どおり俺様はまだ寝床に就いてねーよです!この人糞以下めです!
あんたのありがた迷惑を押し売りするんじゃねーよです!!
はー、疲れたです。精神をくつろぐまでまだ寝れないです。
本当は12時に寝る予定だったのにありがとうよです!あんたのいつも精神苛立ち作戦は成功だよです!!
何が冷蔵庫に何何が入っているだです!
あんたが太っているからっておいらまで太らせようって魂胆はみえみえなんだよです!
あんただけデブっておけよです!!!
頭いたーいイターイです。血昇って頭いたーいです。
>>1 よ、お前の言いたいことは、よくわかった。
だが、そんなんで満足してるようじゃ、お前はまだまだガキだ。
まず、スカートは絶対に脱がさない。これ基本。
上着も絶対に脱がさないで、ボタンだけを外す。
入れてる時に「スカートめくってマソコ見せて」とか言う奴は邪道。
マソコにこだわる奴は、童貞と一緒なんだよ、童貞とな。
マニアってのはな、スカートのビラビラがたまんねぇんだよ、ビラビラが。
そして、上着のボタンだけを外して、そこから胸を露出。
Yシャツを脱がせ、リボンだけを残すようなモンは、カスの中のカス。
パンツは全部脱がさず、片足に残すようにし、
ブラジャーも脱がさず、上にめくり上げるだけで胸を露出。
下着は白かピンクにしろ。赤とか黒とか着せてんじゃねーよ。
これくらいのこだわりがない女子高生物のエロビなんて、
ワサビの入っていない寿司と一緒だってことを忘れるな。
以上
ああっ、もうダメッ! ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!! ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ! 電波アアアアアアッッッッ!!!! ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!! 金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!! おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!! 忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ! 謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
駄スレはね(くずくずくず) 立ててもいいと(くずくずくず)
矢風の厨房が言っていた(くずくずくず)
駄スレはね(くずくずくず) 荒らしが来ると(くずくずくず)
駄スレの師匠が言っていた(くずくずくず)
>>1 くんはみんなに迷惑かけてきて
>>1 くんはみんなに荒らされて
ひろゆ子の気持ちも考えて
もずくズクズク
もずくニュルニュル
もずく食べると身体がムクムク
駄スレくずくず
>>1 はゴミゴミ
駄スレ荒らすと
>>1 さんムッキームッキー
ひろゆ子の気持ちも考えて
黙れクソゴミが!!黙って聞いてりゃ俺
>>1 に言いたいこといいやがって・・・。
煽ってるだけのテメーらにスレを立てる苦労がわかるってのか!?
あァ!?コラァ!!ブッ殺すぞこのゴミが!!
気にいらねぇ!!何が「逝ってよし!」だコラ!!
テメーのノド掻っ切って2度と声が出ねぇ様にして
やろーかこのクズが!チョーシづきやがってボケがァ!!
もし目の前にテメェがいるんだったら絶対にブッ殺す!!
グチャグチャにしてやる!!人の形さえなくしてやる!!
テメェは世界で一番価値のない物だな!!
消えろこのクズ!!この世界に必要ねぇんだよ!!
何が「厨房の私から見ても、以上だよ、あんた。」だ!!
テメーはクズだ!!死んでろこのクズ!!ゴミが!!
ウワアァァァァァァン!!ママァァァァァァァ!!!
話は少しそれますが、電車といえば、分割定期のメリットが東戸塚はすごく少ないのも不満です。 分割定期:首都圏でJRの区間によっては、出発地から目的地までの定期を一つ購入するよりも、途中までの区間までに分割して購入した方 が安くなること。 これはいわゆるキセルではなく、JRも公認の定期購入方法です。 例えば、東戸塚〜品川の場合、東戸塚〜品川定期1枚だと6ヶ月で\65020ですが、東戸塚〜横浜、横浜〜品川の二枚に分けて(分割して)購 入すると合計\63500で\1520円お得になります。 しかしこれが戸塚〜品川だと横浜で分割した場合、上と同じ条件で¥7560のお得です。 鎌倉に至っては¥13610です。会社などから交通費が支給される場合は、分割定期を想定しない額でしょうから、かなりの財テクになります。 そういう面から考えると、東戸塚はちょっと残念です。 なぜこういう差が出るかと言えば、JR特定区間設定によるものだそうです。 なお、分割定期だと、SUICAは使えません。
>>1 はスレをまともに立てたことはありません。
2ch初期にいくつか立てて、コンセプトに感嘆しつつも、すぐにネタが切れて、
飽きて、そのままdat落ちし、以降2年の間に(様子を見るために)2回程度しか
スレ立てしませんでした。そしてその2回も継続してレスがつくようにもなりませんでした。
俺は
>>1 が職人だった時期のことや、
あるいは
>>1 以外で
>>1 が立てたスレほど有名になった糞スレなども知りません。
いつか書いた
>>1 考で部分的に妙な内容がある(
>>1 =
>>2-999 、自動書き込みスクリプト不要等)
のもそのせいです。そもそも
>>1 は2chが大きなコミュニティを形成したということすら知りませんでした。
2chユーザーとしてこのような状況なので、もちろん神として活動したことは全くありません。
AAの作り方はさっぱり分かりませんし、自らネタを提供したこともなく、コピペ改造も1行も書いたことがありません。
つまり
>>1 は小屋の荒れように心を痛め、その知能の低さに耐えられなくなってスレ立てを始めたのではないです。
本当はもっとずっと前から
>>1 は立てたいとは思っていた。
が、条件が揃わなかった。最後の条件が揃ったのがついさっき。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。