1 :
名無しさん@1周年 :
02/10/27 02:24
2 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 02:24
3 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 02:25
4 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 02:25
5 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 02:25
6 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 02:25
7 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 23:38
age
8 :
<ヽ`∀´>あげ :02/10/27 23:56
age
9 :
名無しさん@1周年 :02/10/27 23:57
ニダーちゃーん
10 :
<ヽ`∀´>ニダ! :02/10/28 00:06
>>9 <ヽ`∀´>ニダぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 03:09
↑かわい〜い
出張でフランスにきましたが、思わず長引いてしまい、ちょっとづつ本を見て勉強していますが、 発音が難しいですね、なかなか通じません。
13 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 09:25
>>12 Bonnes continuations
14 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 15:54
delfの仏検2級に当たるぐらいのレベルまで取りたいのですが まずは仏検2級の勉強して合格してからの方がいいのかなあ? とりあえずは独学で、みっちり叩き込んでからフラ語学校のレッスンを 受けようと思っています。
15 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 16:24
>>14 Bonnes continuations.
16 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 19:23
dix heure moins le quart. dix heure et le quart. [le]がつくのってどっちでしたっけ?
17 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 19:32
フランス語の Le とか La とか、あんなもんなくせば もっと普及しやすいのになー
18 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 19:33
>>16 dix heure moins le quart.
>18 heure"S"
20 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 21:19
>>17 それは名詞の性という意味で言ってるの?冠詞のことを言ってるの?
冠詞はややこしいところもあるけど、性でつまづく奴なんていないのでは?
21 :
名無しさん@1周年 :02/10/28 22:24
>>前スレ918 je me soucie fort peu d'etre imprime dans vos colonnes. fortとpeuの間で切れてる文章ではない? peu〜にかかわらず非常に心配、とかの意味で。もっともimprime がわからんが。
>>21 一応前後の文も書きますね。
je n'atteche pas pas assez d'importance a mes opinions
et me soucie fort peu d'etre imprime dans vos colonnes.
尚、この文はle monde のある欄の担当者が、読者の手紙を
引用している部分です。
23 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 04:28
辞書になかったのでどなたか教えてください。 helitruilleとtechnophobeです。 あと、rez-de-causseeのrezってどういう意味ですか? あと、 je n'ai pas du temps je n'ai pas le temps どちらが正しいのでしょうか?
24 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 06:05
マリー マントアネットのつずりおしえてください
>je n'ai pas du temps >je n'ai pas le temps >どちらが正しいのでしょうか? どちらも間違い。
26 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 08:11
je n'ai pas de temps.
27 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 08:26
>>23 ちゃんと辞書を引け!
rezの意味は載ってるだろ!!
28 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 09:01
29 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 14:29
あーあ、もうだめな奴ばっか
>>25 このスレ、レベル落ちすぎ。
Je n'ai pas le temps でいいよ。
>>23
30 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 15:23
変な質問で申し訳ありません。 「名無しさん」をフランス語でいうと、どうなりますか?
31 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 15:25
じゃあいっそのこと、 ・フランス語低レベルのスレッド ・フランス語中レベルのスレッド ・フランス語高レベルのスレッド に分けたらどうでしょう? 高レベルの方の中には、低レベルの方が質問すると嘆く方が時たまいらっしゃいますので。
32 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 15:52
33 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 16:15
つーか分からない奴は中途半端に答えるなって感じ。
34 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 16:15
35 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 16:47
36 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 16:56
>>30 monsieur(madame,mademoiselle) anonyme.
37 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 17:11
もしビートルズがフランスに生まれてれば フランス語は世界最強芸術言語になったはず
38 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 17:14
>>37 いや、フランス人はビートルズをまったく聞かなかった。
だから、ビートルズは売れなかっただろう。
39 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 17:17
>高レベルの方の中には、低レベルの方が質問すると嘆く方が時たまいらっしゃいますので。 ちがうだろ。適当な回答してるのも煽ってるのも厨房。回答 できるのも辞書みりゃわかる文法的なことだけ。日→仏訳 の質問見てりゃ、
40 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 17:24
>>38 そういえば、フランスでは比較的不評だったみたいだね
でも、ビートルズが英語で歌わなければ
今日の、英語の文化的帝国主義は、なかったんじゃないかな
って時々夢想します
41 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 17:41
フランス人も家でこっそりビートルズは聞いてました。
42 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 18:20
>>29 厨房ですまんが。
Je n'ai pas de tempsだと間違いなんだっけか?
43 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 21:15
>>29 あはは、あなた「レベルが落ちた」とか言いながら適当なこと言う人ですね。
面白いねぇ。
(1) Je n'ai pas le temps.
(2) Je n'ai pas de temps.
正確には、この二つは意味が(使用される文脈が)違うよん。
文脈がなければ、正解なんてでてこないって好例だよん。
肯定の形の
(1') J'ai le temps
(2') J'ai du temps.
に戻してみれば、みんな分かるっしょ。
(1')は、もちろん、J'ai le temps (de faire qqc.)というカッコ内の表現と
一緒に使われる、あるいはそれが少なくとも文脈的に共有されているのが普通よん。
それよりも、
>>23 は、部分冠詞のついた目的語が否定文中で
どういう形になるか、といった基本を理解することが先。
44 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 21:28
>>43 はいはい、一生懸命しらべましたね〜、えらいでちゅね〜。
そんなことだれでも知ってるからね〜、バイバイ!
46 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 21:31
>je n'ai pas du temps >je n'ai pas le temps >どちらが正しいのでしょうか? >どちらも間違い。 っていった25は厨房にかわりないが・・・ 43=25? ○○必死だな。
47 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 21:31
また自作自演か・・・
48 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 21:32
このスレは中級者以上の為のスレですか? 辞書を引くこともできない初心者は質問してはいけないところですか? (マジレスのスレッド)なんだから、どんな低レベルな質問にも マジレスすべきなんじゃないでしょうか?
>>22 fort peuの別の用例調べてみたけど、fortがpeuを強めているケースが
多いみたいです。
「自分の意見にさしたるこだわりもないし、(投稿が)取り上げられるか
どうかも全然気にならない」って、じゃあ手紙なんか書くなゴルアと思う
が。
50 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 21:54
>>43 >そんなことだれでも知ってるからね〜
へ〜。じゃあ何で質問する人がいるのかなぁ?
君の日本語では「だれでも」ってどういう意味なんだろう?
まず日本語から勉強しようね〜。
51 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:00
>>48 初心者が質問してもいいが、せめて辞書引くくらいの自助努力は必要だと
思う。とマジレスしました。
52 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:09
いつとかいって、何時何分何十秒、地球が何回まわっとき?なんて
開き直る消防を彷彿とさせる
>>50 に萌え。
53 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:21
フランス語やってる人って、理屈っぽくてキモそうな人が多いですね。 自分これからフランスに住むんやけど、キモい日本人留学生なんかが多そうで恐いです。 日本に住んでるフランス語学習者がキモいだけで、あっちにおる人はそんなことないんだろうか。 だといいが。
54 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:28
いや、フランス語やっている人たちは、みんなキモいです。
漏れもです。
(多分、
>>53 も含めてナー)
だから留学生とは係わり合いにならない方がいいです。
55 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:33
>>54 どうしてキモいんでつか?
キモい奴らがたまたまフランス語を勉強したがるのか?
フランス語を勉強しているとキモくなってしまうのか?
56 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:33
フランス語やってる男はキモく、女はイタイ。これだね。
ああ、このスレからキモ・オーラが・・・
58 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:38
>>57 このスレってものすごいキモオーラ発してるよね(w
発してる本人達は気づいているんだろうか。
59 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:41
じゃ、こなきゃいいのに・・・
60 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:43
フランス語厨はとりわけ背伸びしたがる。なぜか?
61 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:47
随分露骨なジサクジエンだなぁ、ちとワロた
>>57 =58
62 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:55
57=58 命名 キモオーラ
63 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:55
って言うか、『セシール』のCMの最後に『ゴニャゴニャ〜〜』って 言ってるのはなんて言ってるんですか?気になって寝付けません。。 知ってる人がいたら教えてください!
64 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 22:57
>>63 録画してみようかな。
何時頃やってるんですか?
65 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:01
>>64 もうやってないと思います。
っていうか、57=58じゃないよ。
67 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:07
68 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:10
>>53 いやなら,行かなければいい…と,思うのは私だけ??
69 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:14
フラ語マジスレの公式キャラクター名は『キモオーラ』に決定しました。 さっそくAA化を希望します。職人さん、お願いします!
70 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:15
71 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:19
キモオーラも良いけれど、オが続くので、キモーラの方が呼びやすい。
72 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:21
キモーラのほうがフランス語的にはいいなぁ〜 例: Quimaura
73 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:22
ちょっと待って。
どれが誰の発言なのかわかんないよ。
私は
>>61 の発言をうっかり信じてしまい
>>62 を書きました。
ごめん、キモオーラ、じゃなくて66。
それから
>>64 も私です。時間を教えてくれたら録画してみよう
と思ったんですけど、やってないんならねぇ…
やってないの?
74 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:36
>>72 quimaurlaなんてすると、キモーラのモー感が出るかも。
75 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:37
>>73 ここ数年全く見てないよ。
首都圏在住だけど。
76 :
名無しさん@1周年 :02/10/29 23:39
>>72 Qui m'aura か。意味的にも面白いかもね。
確かに、フランス碁勉強してると、極まれに無駄に知的になったような錯覚に陥ることがある
>>49 よく分かりました。
どうもありがとうございました。
79 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 09:40
キモーラのキャラは、キモいオタク系? それとも、ギコやモナーみたいなネコキャラ系? AA化して欲すぃ。
80 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 12:25
>>72 quimaura
と書くと、フランス語の発音は、
「キモーラ」じゃなくて
「キモラ」とか「キモラー」
といった感じになるね。
ところで、今年のゴンクール賞は
パスカル・キニャル。
おめでとう!
81 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 20:41
フランス語やってる人って知的でルックス良くて お金持ちでしかもセンスいいよね。なんでかなあ?
82 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 20:42
腐乱す人ってどうしてU.Sが嫌いなんですか?
84 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 22:13
パレスチナ人はもっと嫌いですが何か?
85 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 22:17
>>81 俺には当てはまるが、一般化するのはよくない。
86 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 23:08
フランス語やってる人って知的でルックス良くて お金持ちでしかもセンスいいよね。なんでかなあ? と言われているが、実はそれに当てはまるのは自分くらい なもので、あとの奴はダサいと思っている奴が多いよね。 なんでかなあ?
87 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 23:23
キモ
88 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 23:28
マチクタビレタ ☆ チン マチクタビレター ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< キモーラ の AA まだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
89 :
名無しさん@1周年 :02/10/30 23:44
90 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 00:40
>>81 >フランス語やってる人って知的でルックス良くて
>お金持ちでしかもセンスいいよね。なんでかなあ?
それは正確ではない
"フランス語やってる人って知的でルックス良くて
お金持ちでしかもセンスいい人に必死でなろうとしてるよね。なんでかなあ? "
なら分かるけどさ(´ー`)y−〜
91 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 02:17
par ailleur, d'ailleur の違いが辞書を見ても いまいちよく分かりません(泣・・・・・・・・・・・・・ 誰か教えてください。もうだめぽ
92 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 03:34
これ、私も悩んだことあります。 日本語の訳だと両方とも同じようになるし、フランス語で パラフレーズしてある説明もどうもしっくりこない。 で、ある日プチ・ロワイヤル仏和の説明を読んで初めて ニュアンスの違いをイメージできるようになりました。 ぴったりの訳はあいかわらずとっさにはでてきませんが… d'ailleurs 補足的な事実・説明・理由を付け加えて"だめ押し的に" 議論や理由を締めくくる par ailleurs すでに示されているのと同等の"別の"事実・説明・理由 を付け加える " "でくくったところが私にとってツボでした。
>>92 >par ailleurs すでに示されているのと同等の"別の"事実・説明・理由
>を付け加える
レスありがとうございます。
par ailleurs以降の文もすでに示されている文と
趣旨は同じだということなんでしょうか???
94 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 19:19
時刻の表現で、「3heurs et demi]とかいいますよね。 で、何時から「〜et demi]ではなく「〜 trente]になるんでしたっけ??
>94 厳密に言うときだけでしょ。 電車の時刻、時報とか。
96 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 20:24
24時間計で言うときは、et demiとか使わないとか、そういうこと言ってるんじゃないの?
97 :
名無しさん@1周年 :02/10/31 20:35
>>96 ありがとうございました。これですっきりしました。
99 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 00:04
すみません。この火事で二人死んだ。事故なのか犯罪なのかまだわかっていない。 をフランス語に直してください。 La incindie a tue deux personnne. On ne connais pas.......?
100 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 01:27
>>99 Cet incendie a fait deux victimes.
Ou bien c`est un crime ou bien c`est un accident, le fait s`entoure en mystere.
とかは?
101 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 02:00
>>99 L'incendie faisant 2morts n'est pas encore constatee si ell' est provoquee
expres ou pas.
>>92 >d'ailleurs
「補足的な事実・説明・理由を付け加え」るという点はその通りだと思いますが、
だめ押し(=順接:「そもそも〜だ」)の場合だけでなく、留保(=逆接:「とはいえ〜だ」)
の場合もあるのではないでしょうか。PRの例文(下記:アクサン打てませんが…)などが後者の
ケースであるように思われます:
≪Racine eprouva les memes degouts, sans faire d'ailleurs la meme resistance≫。
103 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 05:25
par contre の用法が良く分かりません。 「その代わり、それに反して」と辞書にはありますが、 たとえば 彼のかわりに といいたい場合、 par contre lui でいいんでしょうか?
a sa placeだ。
>>103 あんたほんとうに辞書読んだのか?
例文を良く見てみろ。
106 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 06:55
>>105 例文のってないんです。
単に「それに反して」って書いてあるだけで。
用法が知りたいのですが、
par conrtre, 〜〜〜「それに反して、〜〜〜」となるのですか?..
ふみ、後には言葉は続かないね。 前文に対して、「だけれども」って感じ。 辞書は高いけど、例文の多いのを手元に置いたほうがいいよ。
108 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 19:23
>>107 なんで「ふみ」なんだ?
>>103 Par contre はある文章、ある命題にたいして、だがしかしこの場合は
違う、という使い方。訳出する場合「その代わりに」とすることもある
けど、「それにたいして」「しかしながら」のような意味だよ。彼の
かわりに、なら
>>104 辞書なければゴーグルあたりで”par contre"検索してみれ。
>>99 原文には全然忠実ではないが、aucune piste (hypothese) n'est ecartee
とか、la police n'exclut aucune piste良く聞く表現でつ。
109 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 21:22
質問です。 フランス語を勉強しているんですが(最近)、 フランスの歌を覚えたいのです。 簡単に手に入って、かつ、フランス語の勉強になる 有名なフランス語の歌って何かありませんか?
110 :
ぼんぼやーじゅ :02/11/01 22:06
工房です。フランス語の授業で「マ○ーの虎」をパクって、フランス語で演じるのですが 「ノーマネーでフィニッシュです。」ってなんていうの?
111 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 22:58
フランス語で「神童」ってどういうんでしょう?
>>110 君が高校で習ったフランス語で充分言えるはず。
もう一度教科書見直してみな。
113 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 23:02
>>107 ,108
わかりました。ありがとうございました!
115 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 23:13
116 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 23:17
>>111 文字通りの「神童」なら
>>113 。
IQ180とかで、学校のある意味問題児みたいなのはsurdoue'とも
言う。
117 :
名無しさん@1周年 :02/11/01 23:19
>111 "C'est un ancien génie".
>>118 教授がNHKのパトリスならたぶん、20点満点。
このスレでは珍しい秀答。
121 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 00:34
>>115 もう少し、かこいーの無いですかね。
カラオケで歌いたい・・・
122 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 00:36
118はある意味ではうまいと思うが、 あくまでも神童が大人になった時点のことしか語れない。 ある子供が現に神童であるということはこの言い方では表現できないわけだ。
123 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:02
>>121 ジェーン バーキンとセルジュ ゲンズブールの曲がカラオケ(ビッグエx−)に入ってたよ。
aquoiboniste とかいうの。いい感じの曲だよ。
>>121 ゲンズブールとバーキンのデュエット
「je t'aime ,moi non plus」
女とデュエットできるぞ。
125 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:12
>>123-124 簡単にCDは手に入るんでしょうか?地方にいるので、
フランスのCDはなかなか手に入らないのです。
>>125 地元になきゃネットでamazonででも注文すれば?
有名だからあると思うけど。
興味あったら同名の映画もみてみるといいよ。
しかしカラオケにはないかな。 歌のスタイルも難しいかもだな。ごめん。 オー シャンゼリゼ でいいじゃんw
128 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:30
バーキンのほうは、アマゾンで手に入りそうです。 個人的には、ロックとかそういうのがいいんですが、 ないですかね? オーシャンゼリゼじゃ、みんなに引かれそうなので…
130 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:36
シェリーに口づけは、もう購入しマスタ。
フランス ギャルならカラオケにもありそうだな。 男が歌っても絵になりそうだし。
「私はかわいいフランス人形」だったかな? たしかにあったはず。
133 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:43
France Gall のなんという曲がいいですか? 色々質問してすみません。
134 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:45
私はかわいいフランス人形ですか? 夢見るシャンソン人形なら、見つけたのですが・・・。
135 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:47
夢見るシャンソン人形がいいんじゃない? 誰でも知ってるから楽しめそうだし。アップテンポだし。
137 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 01:53
>>109 だったらyéyé3羽ガラスのひとり、ニノ・フェレ Nino Ferrerなんかが
おすすめ。
日本じゃ知らないが、フランスじゃ簡単に手に入るよ。
とりあえずはベスト盤<<L'INDISPENSABLE>>を買え。
ザヴェ・パ・ヴュ・ミルザ
オー・ラ・ラ・ラ・ラ
ウ・エ・ドン・パセ・ス・シヤン
ジュ・ル・シェルシュ・パルトゥ
ウ・エ・ドン・パセ・ス・シヤン
イル・ヴァ・ム・ランドル・フゥ
ウ・エ・ドン・パセ・ス・シヤン
オー…… サ・イ・エ・ジュ・ル・ヴォワ
こんな感じだ。
とりあえず日本のタワーレコードでもNino Ferrer買えるな。 <<L'INDISPENSABLE>>はなかったが。 Ferrerは俺の知り合いのフランス人は皆「フェレ」と発音しているが、 日本では「フェレール」になってるかもしれない。
>>138 あ? カラオケで歌えなきゃダメなの?
じゃ、ダメだ。
でも、HMVのサイトで<<L'INDISPENSABLE>>買えるぞ。
これは聴いておいて損はない。
<<Je veux etre noir>>なフランスの歌が聴けるぞ。
141 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 02:05
>>135 >>137 ともに見つかりませんでした。在庫切れです。。。
>>136 1.夢見るフランス・ギャル 〜アンソロジー '63 / '68
2.グレイテスト・ヒッツ
3.夢みるシャンソン人形~フランス・ギャル・ベスト・セレクション
が、ともにアマゾンで注文可能のようです。有難うございます。
142 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 02:06
>>140 ほんとうですか?
じゃあ、HMVのサイトをちょっとのぞいて見ますね。
>>138 漏れもカラオケになさそうなのを推薦してしまった。
役立たずなので、語学板はこのへんにして半角板に逝ってきます。
144 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 02:11
ちょっと、条件が厳しすぎますね。すいません。 カラオケで歌えて、簡単にCDを買えて、フランス語の勉強になる曲なんてw L'INDISPENSABLE発見しました。有難うございます。
145 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 03:16
フランス語で豊ってなんていうんですか?どなたか教えて下さい。お願いします
146 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 03:30
147 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 03:33
>>146 ありがとうございます。これリッチってよむんじゃないんですよね?
148 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 03:36
>>147 りっしゅ
ちなみに形容詞
豊かさ、なら
richesse
りっしぇっす
149 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 03:40
>>148 ありがとうございます。勉強になりました。
150 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 04:03
>>102 >だめ押し(=順接:「そもそも〜だ」)の場合だけでなく、
>留保(=逆接:「とはいえ〜だ」)
>の場合もあるのではないでしょうか。
おっしゃるとおりだと思います。
留保に該当する訳語「もっとも、ただし」も辞書にはAとしてちゃんと
載っているのですが、d'ailleurs と par ailleurs の基本的な発想
の違いを説明している(と思われる)囲み記事の中ではとりあげられて
いなかったので…。
d'ailleurs と par ailleurs のさまざまな訳語はあっても概念的に両者の
違いをわかりやすく説明してあるのってほんと見たことないんですよ。
プチ・ロワイヤルの説明は、あれはあれでうまく処理してるなーと感心
したので中途半端ですが引用させてもらいました。
>>93 >par ailleurs以降の文もすでに示されている文と
>趣旨は同じだということなんでしょうか???
似たようなものになる場合もあるし、まったく違う場合もある
んじゃないでしょうか。そこがやっかいなところなんですよね。
あー何の説明にもなってないなー。ごめんね。
151 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 04:11
最近ね、クレモンティーヌが「雨にぬれても」のフランス語 バージョン Toute la pluie tombe sur moiを歌ってたのを ラジオで聞いて、ま、結構良かったから歌詞覚えて小声で 歌ってます。 あれ、もしかして私もキモーラ?
152 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 04:15
キモーラの複数形=キメーラ
153 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 09:25
イエイエ御三家って、 ジョニー・アリデー(アリデイ?)、ニノ・フェレともう一人誰だっけ? フランソワ何とかで、10年くらい前にその息子がデビューして話題になった ような記憶がある(フランソワ本人はもう死んでいるはず)。 うー、こういうのって気持ち悪い。 googleやYahoo!で検索してもなかなか出てこない。 誰か教えて!
154 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 09:29
155 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 19:18
en haut
156 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 21:11
La responsabilité est à vous.って間違いですか? 責任はあなたにある、の意味のつもりなんですが。
157 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 21:17
Ce を主語にするのが普通のような気が・・・
158 :
名無しさん@1周年 :02/11/02 23:36
Cette ???
159 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 00:20
>>157 フランス語には基本的に指示代名詞を避け、なるべく定冠詞を使う
傾向があるね。
ところで、
cette responsabilite。
160 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 09:48
157は C est vous qui … って意味で言ってるんじゃないの?
161 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 12:13
>>160 C'est vous qui etes responsable.
または
C'est vous qui avez la resposabilite.
ってことか?
162 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 14:44
C'est votre resposabilite.
163 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 17:41
日本のカラオケにあるかはしらんが、ジュリアンクレールの Fille de Feuと、Femmes (Femmes, je vous aime)はパリの カラオケで歌った事あるぞ。
あぼーん
165 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 20:19
英語でいう「I'm rocked out」 (ドアを閉めると自動的に外からは入れなくなるドアの場合鍵を中に忘れて閉め出されてしまうこと) に相当するフランス語はありますか? 目薬は「la goutte」でいいのでしょうか?
166 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 20:24
I`m locked out じゃなくて?
168 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 20:51
169 :
名無しさん@1周年 :02/11/03 21:03
>>167 昭文社「旅のフランス語」には
I`m locked out. ⇒ Je ne peux pas rentrer dans la chambre.
実業之日本社「フランス語+英語」には
I`m locked out. ⇒ Je ne peux pas entrer dans ma chambre.
って載ってたよん。
170 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 00:34
>>169 どっちでも通じるが、実業之日本社(どうでもいいが昔は大出版社)のほうが
自然。
172 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 05:04
l'enseignement superieur japonais は「日本語の」(上級コースの)教育という意味でしょうか? それとも「日本における」高等教育、という意味ですか?
173 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 15:55
174 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 16:39
>>172 >>173 文脈によるが、
「日本における」高等教育
の可能性が高い。
「日本語の」(上級コースの)教育
といいたければ、
l'enseignement superieur de japonais
または
l'enseignement superieur du japonais
とすることも多いだろう。
deにするかduにするか、これも結構大きな問題ではあるが。
175 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 19:23
>>174 可能性が高いっつよりきっぱり「日本の高等教育」だと思う。日本語
ならばde japonais、du japonaisあるいはさらにはっきりde la
langue japonaise。
176 :
名無しさん@1周年 :02/11/04 19:53
>>172 の引いた表現はフランス人が書いたものかな?
そうだとして少し古い書き方に思える。
現代ならば、「日本の高等教育」といいたい場合、
l'enseignement superieur du Japon
だろうな。
そして上級日本語教育の場合、
l'enseignement superieur de japonais
または
l'enseignement superieur du japonais
あるいは
l'enseignement superieur de la lanque japonaise
177 :
名無しさん@1周年 :02/11/05 00:11
フランス語の解釈で、お薦めがあったら教えてください。 っていうか、必要ないことなのかな。 日本で英語を学んでいた人間としては・・・なんか必要な気がするのだけど。 みなさん、解釈の勉強してますか?
178 :
名無しさん@1周年 :02/11/05 01:55
>>178 これって全訳ついてなかったやつだね。
全サイトまで、ありがとう。
>>173 >>174 ありがとうございました。
ところでl'enseignement superieur japonais の
高等教育機関とは日本において
高校からを指すのでしょうか?
初心者スレの反論だけれど、あちらでやるのも迷惑なようなので
こちらでやらせてください(こっちでも迷惑だね。ごめん)
(以下、レス番号は、すべて
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1033630253/ の番号に対応)
初心者スレに書く以上、そして元来の質問が、Au revoirという
具体的な例に関することである以上、
できれば第三者にも役に立つようにと多少簡略化しつつ書いた。
>>535 で
>しかし、わざわざ君に有用なインフォメー
>ションを与える必要もないと判断した。
などと書いているが、そもそも自分
>>273 が議論を展開したのは
Au revoirの二つのrについて適当なことを書いている人が
無駄に自説を譲らず、正しい意見を誹謗していたことに対してのコメントだ。
私は、基本的にあのスレを読んでいる初心者が虚偽の情報に
踊らされないこと、日本語の耳に惑わされないことを願って
書いた。
(それが実際に読みやすく、有用なものになっているかは
また別問題だが)
それに対して、君は、議論の直接の相手しか重要でない、と
考えるわけだ。
>>453 や
>>461 のように、適当なことを言って
初心者を惑わす人間がのさばるのはかまわないと考えるわけだ。
もしかしたら、君の視点からは、私
>>473 の意見が
間違っているということになるのかも知れないが、
仮にそうだとして、それを第三者が読んで勘違いすることに
対しては、きちんと自説を展開して訂正する必要を感じないわけだ。
そんな人に「俺は本当は知っているんだ」と偉ぶるだけで
きちんとした説明もしないでのさばられても、
初心者には有害なだけだね。
専門用語を使えば簡単に書けることを、できるだけ砕いて説明しようとした結果
逆にくどくなっているし、それでも、もちろん知らない人間に対して十分に
分かりやすく説明できたとは思っていない。
だが、それに対して、対案があるのであれば、君が自らの言葉で説明すれば良い。
それもしないで、「でも俺はとにかく正しい」とぼやかれてもね。
言うまでもないことだが、言語学スレッドではないし、
言語学の一分野としての音韻論自体や、その歴史を説明する場ではないのだから
ミニマル・ペアの説明から音韻論を体系的な理論として説き起こす必要はないし
それは端的にスレ違い。
>>519 はそういう話を期待していたみたいだけれど。
以下
>>532 に対して
> 幾つかのマイナーな例をいくつか並べたところで、
> 本質的な解答にはならないよ。
子音の出現位置による、有声化・無声化の問題は全然マイナーじゃないよ。
medecinのdの発音や、Strasbourgのsの発音につながる問題だ。
[ti]が口蓋化すること、そうしてできた音が、日本語話者の耳には「チ」と
聞こえることは、日本語のイ行に現れる子音の特殊性という外国語学習で
日本語話者が陥りやすい難点につながる話だ。
(特にsiの音でね。大抵は英語学習の際に修正された結果、
過剰修正を行うことになってしまったりするわけだが)
そうした議論のつながりが見えないのなら、君は単にこの分野に無知なだけだ。
(そうした議論を、自分のページでならばともかく、
一度の書き込みで、すべて万遍なく展開しろというのも無理な話だ。
君の書きぶりだと、君にはできるのかもしれないが。)
そもそも、この議論が、Au revoirの発音をめぐってだったから
rの有声化・無声化を論じることになっていることを理解している?
よっぽど議論をはぐらかしたいみたいだけれど。
あるいは、そもそも何の議論だったか忘れてしまったのかな?
誰かが、個人的な観察に基づいて
「必ず後ろのrの方が前のrよりはっきり発音される。
これは理論的にもそうだ」と間違って書いていたことに対して
理論的に間違いだ、ということを論じるというのがメインのテーマだったのだが。
そのために、同じ音素であるrが出現位置によってどのような具体的音声をとるかと
言う事を書くのはまったく筋の通った話なのだが?
…そして、具体的に反論できないときに、人はよく「本質的」というレトリックを使う。
> 「音韻論」と「音声学」の区別が分かっていないのは君の方じゃないの? > 読んでいてそう思った。「音韻論的に整理された音声学的な説明」 > って、なんじゃそりゃ? 理解できないのね。 君の言葉によれば、君はその二つを理解していると書いていながら、 あれだけ書いても理解できない、というのは君が単に理解していないと いうことだ。 意図的に理解したくない、理解できない振りをしているのなら それで良いけれど。 なぜ、初級のフランス語で扱われる発音で、さらには、 フランス語学習者に対して提供される「フランス語音声学」なるもので、 言語学的なフランス語の音声学的記述では扱われることになる異音の 少なかなぬものが省略されているか理解している? どういう基準で、そうした取捨選択が行われているか理解している? 辞書に書いてある「発音記号」なるものが、厳密にIPAで記述された音声で ないことを理解している? なぜなら、そうした異音は、フランス語話者にとって同じ音素として認識されているから。 つまり、それでとりあえずのコミュニケーションには十分だからだよ。 つまり、結局、音韻論的な観点から取捨選択された音声を、 その音素の抽象的なモデルとして学んでいるんだよ。 これで理解できないのであれば、君は音韻論的な観点というものが理解できていない。 (あるいは君は、本当にあまり詳しくなくて、丁寧な説明を求めているのかな?)
> 音韻論についても「ある音が、どうやって別の音と区別されるか、という観点」
> と言うだけで、具体的に音声学とどう違うのかは答えてないね。
そうやって恣意的な引用をしてまで、相手は分かっていない、という印象を
作りあげたいわけね。
多少なりとも君が音韻論を知っているのであれば、
>>522 の説明
> その言葉を話している人にとって、どの音とどの音が
> 違う音として意識されているか、という観点のこと。
の前半部分(「その言葉を話している人にって」)
が重要であって、それがまさに純粋に音声学的な記述との
差異を語っていることが分かるだろうに。
(もちろん、それが示差的な区別ということを意味することを)
そうきちんと書いてあるのに、前半部分を落として引用する。
意図的か、そもそも音韻論が分かっていないかのどちらかだね。
>>535 > きみは
> 「音韻論」と「音声学」の語の定義をごっちゃにして使っているので
> 文意として意味がよく伝わってこない。
(…)
> 君の音声学に対する考えはよーく分かった。
> つか、前レスと同じことの繰り返しだし、考えていることが丸見えだね。
なんか支離滅裂だね。
「意味がよく伝わってこない」が「考えはよーく分かった」。
単に仕事で疲れているのかもしれないが、
これじゃあ、やはり、理解しているにもかかわらず、
前段で書いたように恣意的に引用し、理解していない振りをして
単に議論で勝ったポーズを取ろうとしているのだと思われても仕方がないね。
どこが「定義をごっちゃにして使っている」かの指摘もできないのに
適当な逃げ口上を述べないように。
>
>>521-527 の書き込みはある種の釣り師か煽りのように見えるし。
なんて具合に、こちらの印象操作も怠らないし。
内容で反論できないから、それ以前のところを口実にするというのは醜いね。
反論があるなら、印象操作でなくて内容に反論してね。
187 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 04:47
おまえ、マジでウザいな。ぐだぐだくだらない無駄で粘着質みたいな 書き方で書いていないで、 「r の有声化・無声化」について書いて見ろよ。 おまえ、本当に分かっているのか? はっきり言って、Au revoir の問題に音韻論の視点など要らねえんだよ。 medecin、tout de suite などの無声化についても通常の音声学で対処できる。
188 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 06:34
すみません、下の1,2がどうしてもうまく訳せません。 誰か試訳できるかたいらっしゃいませんか? 1 <<N'ayant pas part au devergondage verbal des dirigeants et de leurs maitres a communiquer le neant, les romanciers nous defendent contre les deviations subreptices du language.>> 2 <<Cela aussi, Jules Verne l'avait predit, en imaginant la foule de 1960 moins asservie par les machines que par le conditionnement culturel d'une banque omnipresente a vocation<instructionnelle.>> あと、Ce faisant,il accomplit un acte politiqueのCe faisantは どう訳せば良いのでしょうか?
>>187 初心者スレのこれ
>au revoirのどちらのrのほうが軽く発音されるか、という問題から
>変な方向に行ってしまったようだが、
>こういう問題を日本語を遣って説明するのも変な話ではあるものの
>そのほうがわかりやすいかもしれないのでそうしてみると、
>「オヴォワール」
> と聞こえるような発音をする人はいても、
>「オルヴォア(ー)」
>と聞こえるような発音をする人はいないということだ。
>つまり最初のrのほうが消えやすい。
誰が書いたかしらないけれど、これに対して、理論的な疑問は感じない、と。
>「r の有声化・無声化」について書いて見ろよ。
散々書いたけど、あれで理解できないとは、
結局、君は日本語が読めない人なのね。
rが、語末(発話の最後)の位置で無声で発音されることが多いのだよ。
現在のパリを中心とした地方での発音ではね。
当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。
それも分からないとは。音声学も知らないわけね、結局。
>はっきり言って、Au revoir の問題に音韻論の視点など要らねえんだよ。
ほんと、君は何にも分かっちゃいないね。
音韻論的処理でrが切り分けられるから、個人的な発音のidiolecteの問題が
意味を持って、取り扱えるようになるのに。
君が「Grevisseだけで十分」と言い張っている人物なのかはわからないが、
その程度だったら、たしかにこうした言語学的な背景は理解できないだろうね。
おまけ。 初心者スレの476と同一人物だと思っているのかも知れないが別人だ。 初心者スレでそこまでやるのも、と思って476と478のやり取りには突っ込まなかったが、 音声学的には音節は自明の概念ではないことぐらい常識でしょうに。 476と思われる482なんかにも、そうした観点から突っ込みどころがあるね。 母音こそが音節を構成するならば、pst!とかには、音節がないのか?とかね。 それはともかく、 Grevisseしか読まない人には、音節という概念は、音声学的な事実である というよりも、むしろ、その言語を話している人たちが、自分たちのために 言語を表象する伝統的な文法概念に過ぎないのだ、といった問題の切り分けが できないんだなあ、と思って横から見ていたが。
191 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 08:26
ああ、あんたは相変わらず話者の出身地別で発音の偏差が 出てくることに拘ってんのね。 >rが、語末(発話の最後)の位置で無声で発音されることが多いのだよ。 >現在のパリを中心とした地方での発音ではね。 ああそれでイタリア系出身のフランス人は、語末のrを巻き舌で 発音するから有声化してパリ人は喉音で済ますから「無声化」するとか 言ってんのか? そんなレベルのことを言っているんじゃないのにねえ。 それにidiolecte の問題は厳密に言えば「音韻論」的な問題とは 切り離される。 >当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。 ↑ ちなみにこれはまるっきり嘘っぱちでしょう。(w >音節という概念は、音声学的な事実である というよりも、 >むしろ、その言語を話している人たちが、自分たちのために >言語を表象する伝統的な文法概念に過ぎないのだ うん。バカとしか言い様がない。
>>188 1.(a+inf.〜の意味が気になるが)
「“虚無”を伝播させようとする、(政治的)指導者たちと
その(思想的)師たちによる言語的な譫妄に与することなく、
小説家たちはわれわれをそうした言葉使いにおけるひそかな(陰険な)
偏向から救ってくれる。」
2.(instructionnel などという形容詞は初めて見た)
「J.V.はその事も同様に予言していた。1960年の一般市民が
機械よりもむしろ、「指導的」と言われる役割を担わされた
普遍銀行(?)による文化的条件づけの方により隷従しやすいのだ
ということを想像しつつ。」
前置詞 a(アクサン付き)+動詞 or 名詞 のいろいろな意味と用法を
確認するとよいと思う。朝倉文法などを引きつつ。英語の to不定詞と用法が
似たようなところもあるし、似ていないところもある。
193 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 09:38
>>189 >rが、語末(発話の最後)の位置で無声で発音されることが多いのだよ。
>現在のパリを中心とした地方での発音ではね。
>当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。
理論的なことはよくわからないのですが、日本のフランス語学校
(東京日仏学院など)でもフランスの語学学校でも
「語末のrははっきり発音しなさい」と教えられましたよ。
「有声」が「はっきり発音される音」であり、「無声」がそうでないなら、
これは逆だと思うのですが。
>「オヴォワール」
> と聞こえるような発音をする人はいても、
>「オルヴォア(ー)」
>と聞こえるような発音をする人はいないということだ。
↑これ、そのとおりだと思います。
多かれ少なかれ、最後のrはちゃんと聞こえます。
194 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 09:56
>>193 あんたの言っていることが一番納得できる。
いろいろと理論を開陳してる奴らは
理論は知っていても、耳が悪かったり、あまりしゃべれない
奴らではないかな?
195 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 11:16
>>189 >rが、語末(発話の最後)の位置で無声で発音されることが多いのだよ。
現在のパリを中心とした地方での発音ではね。
当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。
根拠nul。
はっきり言って笑える!
196 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 11:21
>>195 確かに!
>当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。
って、この189、Au revoirをフランス人が発音するのを聞いたことが
ないんじゃないかな?(それとも、耳がひどく悪くてちゃんと聞こえない?)
197 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 11:40
>>189 >au revoirのどちらのrのほうが軽く発音されるか、という問題から
>変な方向に行ってしまったようだが、
>こういう問題を日本語を遣って説明するのも変な話ではあるものの
>そのほうがわかりやすいかもしれないのでそうしてみると、
>「オヴォワール」
> と聞こえるような発音をする人はいても、
>「オルヴォア(ー)」
>と聞こえるような発音をする人はいないということだ。
>つまり最初のrのほうが消えやすい。
誰が書いたかしらないけれど、これに対して、理論的な疑問は感じない、と。
↑の部分と、
rが、語末(発話の最後)の位置で無声で発音されることが多いのだよ。
現在のパリを中心とした地方での発音ではね。
当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。
とは、思い切り矛盾していないか?
198 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 15:37
>rが、語末(発話の最後)の位置で無声で発音されることが多いのだよ。 >現在のパリを中心とした地方での発音ではね。 >当然、Au revoirのケースなら、最初の方が有声、後が無声だね。 ↑中級者・上級者なら惑わされないだろうが、初心者は注意。 これ、デタラメだからね。
199 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 18:20
>>198 無音とはいわんが、かなり聞き取りにくく発音するひとは結構いるよ。
音韻だの音声だのはわからんが、ま、はやりすたれじゃないの?
200 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 19:00
敬愛なる金正日様の為にアリランを歌いましょう! アリアリアーリーラーン♪ スリスリスーリーラーン♪
201 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 20:57
ガクモンの話はとにかく, Au revoir ! に含まれる二つの <r> の発音についてひとこと。 その1。 まず、語の切れ目と話線上の音節の切れ目は必ずしも一致しない ということを思い出してほしい(cf. Il est a Paris. [i-lε-ta-pa-ri])。 Au revoir ! は [o-rvwar] ではなく [or-vwar] と発音表記できる。 便宜的に第一音節末尾の [r] を [r]1, 第二音節末尾の [r] を [r]2 としませう。 [r]1 も [r]2 も、母音の直後にあり音節を閉じる位置にある内破音。 [r]2 はこの文=リズムグループの末尾にも位置している。 [r]1 には有声子音 [v] が後続している。全ての母音は有声音 ― これも 思い出しておきましょう。
202 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 20:58
Au revoir ! に含まれる二つの <r> の発音についてひとこと。 その2。 内破音は、音節を開く位置にある外破音に比べて「弱音化」affaiblissement しやすい。弱音化する子音が無声音なら、通常 →有声化→擦音化 →無音化という一連の過程を辿る(「無音化」amuissement は 「無声化」devoisement, desonorisation, assourdissement とは異なる) ― 母音間子音の例を挙げれば wita > vita > vida > viδ∂ > vi ∂ > vi (fr.mod. vie)。 ところで、[r] は対応する無声音([d] にたいする [t]、[b] にたいする [p] のように) を持たない有声音だ。それが無声化するとすれば、弱音化とは逆の現象に なってしまう。
203 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 20:59
Au revoir ! に含まれる二つの <r> の発音についてひとこと。 その3。 フラ語オンセイガクの各種マニュエルに書いてあるとおりなら、 [r] が無声化するのは、隣接する(とりわけ先行する、まれに後続する) 無声子音の同化作用によるもの。― チョウオンオンセイガク的には 先行/後続する子音の調音特徴(=声帯振動の停止)の継承/先取り ということ。(ex. pratique [pr^a-tik], quatre [katr^], Retourne ! [r^turn]。 ときには quatre-vinnts [kat-vε~], parce que [pas-k(∂)] のように 無音化してしまうこともあるわけだ。(マニュエルは,たとえば Nyrop, Manuel phonetique du francais parle, 8e ed., pp.67-8 を ご覧あれ。)
204 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 21:00
Au revoir ! に含まれる二つの <r> の発音についてひとこと。 その4。 とにかく、Au revoir ! [or-vwar] の [r]1 にも [r]2 にも無声化する条件が ととのっているとは思えない。ぞんざいな発音がぞんざいな(?)耳に オバァー]ときこえることはあるだろう。ちなみに、英語を話す人々は (je) parlais [par-lε] を palais [pa-lε]「宮殿」と、 marcher [mar-Se]「歩く」を macher [ma-Se]「かむ」と発音しがちだとか (これも Nyrop から)。 ここまで読んでくれた人に ― どうもご苦労様。
205 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 21:06
うひゃひゃ
フランス語勉強したいのですが何から始めたらいいかわかりません。何から始めるべきですか?
207 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 21:42
NHKの仏語講座とよさげな入門書。
208 :
名無しさん@1周年 :02/11/06 21:43
>>206 あなたはキモーラ予備軍です
まずは辞書を買いなされ
>ここまで読んでくれた人に ― どうもご苦労様。 フランス語の前に日本語ちゃんと勉・・・(以下略)
ありがとうございました。参考にします。
>>192 ありがとうございます。参考になりました。
さて、また分からない文章にぶつかったのですが、
Pour discrediter la fiction, une meme calomnie reprend force
chaque annee. Critiques et prix seraient truques, et la qualite de la
production francaise patirait d'une surabondance maladive.
Nos auteurs ne verraient pas plus loin que leur nombril.
<<Moi, essaient de faire croire certains contempteurs du roman,
je relis les classiques ou les auteurs etrangers!>>
La charite commande de ne pas leur demander lesqueles.
最後の行の''lesquels''が何を指しているのかが分かりません。
どなたか教えてください。
212 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 02:27
en bas
213 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 02:32
日本語うんぬん以前にこのスレから離…(以下略)
214 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 02:53
>210 ケン月影先生の作品が読めるのは「エロトピア」だけ、ということを 肝に銘じておけよ。
216 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 03:33
ドミニクシャニョン先生の歌が聞けるのはNHKフランス語会話だけ
217 :
essai君 :02/11/07 06:30
仏作文の訓練に今日からエッセイを一通ずつ書くことにしました。 間違いの指摘、アドバイス等、遠慮なくお願いします。 <L'importance de la memoire historique> Avant meme d'aborder mon sujet, je voudrais preciser que la plupart du monde souhaite de vivre en paix, et d'ameliorer notre societe. Aussi a-t-on tendance a voir des faits actuels et a penser a l'avenir sans tenir compte du passe. Au Japon, comme dans tous les pays, on a des occasion de repenser la memoire historique. Que evoque-t-on avec ces commemorations? Et pour lesquelles raisons a-t-on en besoin? Est-ce vraiment important pour nous? Tout d'abord, mentionnons par exemple la commemoration de la fin de guerre. A ce jour-la, on rend hommage a des personnages qui ont contribue a la construction de l'histoire, ou bien a des personnes qui ont ete victimes de cette evenement. On se recueille, et reflechir quoi faire pour ne pas repeter la meme chose. Il nous aussi permet de se rendre compte de l'importance de maintenir la paix. On peut en profite pour mieux l'avenir. Pourtant, il risque d'evoquer le nationalisme excessif qui peut provoquer la manifestation exclusive. En effet, ce n'est pas mal d'etre patriote,mais il ne faudrait pas confondre le patriotisme et <<le chauvisme>> . Si on le meprenait , le but de la commemoration reduirait a rien. Il ressort de tout ce qui precede qu'il est essentiel pour nous d'avoir l'occasion de reflechir le sens de la memoire historique a condition de ne pas evoquer trop de nationalisme.
218 :
名無しさん :02/11/07 07:18
219 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 08:36
>>201-204 多々、間違いがあるような気がするが・・・
なんだ、けっきょくマニュアルだのみで他人に教えてもらったのか?
そうですよ、今頃気付いたのか?lやrといったミニマル・ペアー(tに対する
d、pに対するb)を持たない流音の「無声化」は、隣接の子音との
同化(assimilation)によって起こるんだよ。
ついでに言ってこれは母音間子音の消滅とは何の関係もない。
さらに詳しい説明をしたいところだが、時間がないのでやめておく。
一つだけ。最初の r は現代の若いフランス人によくある、調音音声学的に
r 音をつっ転ばせて発音する傾向に対応している。例:quatre-vingts を
[kat-vε~]と発音するのと同じように。
ところで前に「音韻論」「音韻論」とか言って騒いでいたバカがいたな。
それから「リズムグループの末尾にある r 音は“無声化”する」とか言ってた
やつも。あいつどこへ行ったのかな?
あいつらにここへ出て来てもらって説明してもらいたいんだけど?
ついでに最初の r が無声化あるいは消えてしまうのは、それが内破音 だからではないと思う。語末の r 音が弱体化するのは別に普通のことだし、 それは人によってははっきり発音しようとする人もいるわけだ とりあえず、これは“母音間子音の弱音化”とは何の関係もない。 ちょっと別の理由について考えて置こう…
相変わらずキモーラたちがごちゃごちゃと(以下略
222 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 15:46
>>220 より上
もういいよ。
フランス人の友人十数人に発音してもらったら、
俺の耳には最初のrは軽めで、後のrはちゃんと聞こえる傾向だったよ。
223 :
201-204 :02/11/07 16:13
>もういいよ。 ほんとに,もういいよね。 AU REVOIR ![オバァー]ADIEUSSIATZ ![アデューシアッス]
224 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 18:29
>>224 こんなしょうもない事、そんなに煽って何が面白いの?
もういいって。みんなうんざりしてるよ
>>224 禿げ同意。
はっきり言ってここで長文を書いているアホどもは、まったく生半可な
知識だけで、憶測にすぎないまるっきりデタラメな見解を書き
散らし、初心者に誤った考えを植え付けるという最悪な害毒を
垂れ流しているどうしようもないやつらだな。
その割りに、自分は「何か」の権威だなどど考えているのだから、
最悪というか、ほとんどお笑いで涙が出てくるような連中だよ。
“権威”だなんて、ほんとにお笑いだな、せいぜいこの程度で。
おまえ、いっぺん死んできたほうがいいよ。
229 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 23:05
>>228 「キモーラ」だと音としてフランス語っぽくない(イタリア語、
スペイン語っぽい)ので、
quimoreur キモラール(女性は quimoreuse キモラーズ)
にしませんか?
230 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 23:23
Quimon et Quimonne キモントキモンヌニケテーイ
231 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 23:39
quimorien , quimorienneでいじゃん。もう。
232 :
名無しさん@1周年 :02/11/07 23:40
名詞 le quimorisme
233 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 00:33
quimauraの派生語が続々 実はquimauraはラテン語なのです
ほほう…興味深い意見ですな。 もう少し詳しくお聞きしたいですな… >233
>>231 ヤダ。quimorienなんてセンスない
236 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 01:23
les quimoriensがぞろぞろ、、、、
237 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 01:29
私の希望。 キモーラにはナポレオンの帽子みたいなのをかぶってほしい。 エラも多少。 はい次。
キモーラの友達にはぜひ雄鶏をモチーフにした キャラを設定したく・・・
キモーラはやはりチーズ臭いんでしょうか?
240 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 02:01
241 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 10:44
「“内破音”だから無声化する」って・・・・(プププ ↑ いつ見てもワラえる。
242 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 21:09
フランス人ってひそかにモンゴロイド軽蔑してるかな
243 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 21:38
putain y'a que des ignards ici hihihi
244 :
名無しさん@1周年 :02/11/08 22:52
ホワイトってカラーの入ったプールや風呂に入りたがらないんでしょ? 色が移りそうだから
245 :
名無しさん@1周年 :02/11/09 00:14
>243 ignareみたいだよ。つってもいま辞書で調べたんだがな。新しい言葉を覚えた ありまとう。
246 :
名無しさん@1周年 :02/11/09 01:49
>>242 和蘭陀よりマシ。
仏では印度支那の人が多いです。
概ね、旧宗主国の人は
有色人種を虫けらとして扱います。
あぼーん
248 :
名無しさん@1周年 :02/11/09 20:05
>>226 みたいな厨房がこのスレを汚してる。
最近文学板なんかでずいぶん悪く言われてるのは
>>226 みたいな厨房が
いるからだ。困ったもんだがしかたないんかね。
249 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 18:02
[フランス語を1から〜」のほうに書きましたが答えられる方がいらっしゃらなかったので、こちらにも書き込みさせてください。 Il a ecrit plusieurs ouvrages dont Sociologie du couple aux Presses universitaires de France et La Trame conjugale, analyse du couple par son linge. の''dont''の使い方がわかりません。なぜここでdontがでてくるのでしょうか? あと''par son linge''ってどういう意味ですか? もうひとつですが、 Quand ils sont au coeur de l'evenement, les nouveaux conjoints sont souvent assez surpris de ressentir aussi fortement en eux la celemonie. の意味がどうしても分かりません。 誰か助けてください。 「ストレスを発散する」「〜をはけ口にする」はそれぞれ仏語でなんていいますか? sur fond de〜はどういう意味になるのでしょうか? ↓このように使われてます。 Le 19e siecle et le debut du 20e c'etait le bonheur des masses sur fond de locomotive a vapeur. La fin du 20e , c'etait la solitude sur fond d'autoroute. あと、 Que cela plaise ou nonとはどういう意味ですか?
>>249 「答えらない」じゃねぇだろうが、みんなウザイだけなんだよ。
>''dont''の使い方がわかりません。
"Sociologie du couple..." が 著者の plusieurs ouvrages のひとつということ。
>''par son linge''
"linge"が夫婦関係を分析する著者の視点ということ。lingeは知ってんだろ。知
らなきゃ辞書見ろ。
>Quand ils sont au coeur de l'evenement...
l'evenement が何を指すか前後の文脈を示せよ(すぐ分かるが)。
いずれにしろ、新婚夫婦がl'evenementを通じて特別な感覚を共有するとか、
そういうこと。
>ストレスを発散する、はけ口にする
Ca te détendrait とかJe me relaxe とか se distraire とかいくらでも
あるだろ。
>Le 19e siecle
19〜20世紀初頭は機関車で集団で移動。20世紀末、自動車でひとり。
>Que cela plaise ou non
好むと好まないにかかわらず。これくらい辞書に載ってんだろ?
251 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 19:15
かれにはいくつか著作がある。そのうちプレスユニベルシテール ドフランスから出てる「カップルの社会学」と、「婚姻の縦糸」では カップルを下着を通して分析している。 dontは「そのうちの」と訳しました。deux des ouvrages qu'il a ecritsの de(des)がdontになったと考えれば分かりやすいで しょう。lingeが下着かどうかはわかりませんが冗談のつもり。シーツ かもしらんですね。
252 :
フランス語ちょとおぼえた :02/11/10 19:45
Je chante dans le pluie Juste chante dans le pluie♪
253 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 20:06
>>250 感じわる。いるよね、ちょっと自分は分かることにはえらっそうに説明するやつ。
254 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 20:10
>ストレスを発散する、はけ口にする Ca te detendrait とかJe me relaxe とか se distraire とかいくらでも あるだろ。 ↑これはちょっとニュアンスが違うんじゃねーの? えらそうに中途半端な説明しかできないんならひっこんでろ。あほ
あぼーん
257 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 20:30
>↑これはちょっとニュアンスが違うんじゃねーの? はっきりわかんねーなら、引っ込んでろ消防。
258 :
250じゃないけど、 :02/11/10 20:32
259 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 20:57
260 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 20:59
>>250 は口は悪いが質問にすべて答えてる。
>>253 , 254は何もしてない。この違いが分からんのか?
261 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:04
質問に答えても偉そうで感じ悪かったら同じだな、俺だったら。 感謝の気持ちなんか湧かん。なにこいつ?って感じ。
262 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:09
>>261 つーか、ここで質問して感謝してる奴なんているの?
263 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:11
>>262 ま、少なくともお前はすることもされることもないだろうなw
264 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:17
外野だけど、なに、結局憎まれ口たたいてる厨(259、236)とかって、 249なの?
265 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:21
外野だけど、なに、結局憎まれ口たたいてる厨(256、257、258、260)とかって、 250なの?
266 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:24
267 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:26
268 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:27
まあ、あれだな。中途半端な知識の奴ほどえらそうな奴が多いってことで。
269 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:33
なにもしない。何もできない。
>>268 こういうのがここでトグロを巻いてる。
270 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:36
271 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 21:37
249ってもしかして、情痴大学なん?
272 :
名無しさん@1周年 :02/11/10 22:38
Les poulages se sont radines et y zont pas carbure longtemps pour entraver la coupure ってどういう意味ですか?
273 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 19:46
(・´з`・)
274 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 19:58
入門レベルの質問なら即答するが、ちょっと辞書見ないと分からんような 問題がでると途端に静まりかえり、「ここの人間には答えられない」と言われると 「答えられないんじゃなくてうざかっただけだ」と言い訳しながら、 必死で辞書引いてさも実力ありげに「答えてやった」といわんばかりに 偉そうにレスをする。そんな奴多そうだな、ここw・・・
275 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 21:12
( ゚Д゚)、ペッ!!
276 :
名無しさん :02/11/11 21:15
ここってフランス語質問スレじゃないんだから、 質問は他所でやってほしい。
277 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 21:44
>>276 質問も「フランス語の話題」に含まれるんじゃないの?
またその質問からフランス語の他の部分に話題が広がることもあるだろう。
278 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 21:46
279 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 22:03
厨な質問したっていいし、辞書を引き引き もっともらしい解説をしたっていいじゃん。 だってここはフランス語のスレに見せかけた 「キモーラについて語るスレ」なんだもん。
280 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 22:08
__ __ __ 〜 |\ _\ |\ _\ |\ _\ 〜 ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| ) ( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´ー`)ケンカすんな 〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜 (_)し' し(_) (_)_)
281 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 22:10
つーか、272答えてやれよ。
282 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 22:26
ねーねー御上さん達、初心者スレの質問に答えてちょ
283 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 22:28
カタカナで質問するバカは誰も答えない。
284 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 22:43
「オバサン」っていう単語、俗語、ご存知でしたら、どうか教えてくださいませんか? いつも、「オバサンたちが…」と言うとき、すごく困るんです。 一言で「オバサン」っていう単語、ありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
285 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 23:17
>>284 日本語の「オバサン」という表現に、どういう意味を
含めてるわけ?オバサンとオバハンとオカンとババア
は
>>284 にとってどう違うわけ?
286 :
名無しさん@1周年 :02/11/11 23:24
う〜ん。そうですね… ごく一般的に主婦のオバサンたちって言いたいんですけど… 「ババア」というと侮蔑的なので、ごくごく普通に「オバサン」って意味で。 いい単語ありますか?
287 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 01:42
288 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 09:54
メーテルリンクの「青い鳥」の原書をさがしているのだけど、 どの出版社からでているのか知っている人いますか? もしかして、フランス語じゃないのかな、 amazonなどで検索したのだけどみつからないのだよね。 かつて、あそこの出版社がだしていた、情報でもいいのでお願いします。
289 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 10:15
あぼーん
292 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 11:32
>>287 どうもありがとうございます。
dameというと身分の高い婦人をさすのかと思っていましたが
そうでもないんですね。
293 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 16:53
>>292 同意
dame だとお上品だよね。おばさまみたいな。
私だったら femme を使う。
294 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 17:35
>>272 Poulage がやってきたが、coupureを回避することは長くはできなかった。
普段辞書引くこともないんで、このスレでわからん言葉があれば辞書ひく、
っつー利用の仕方してます。でもこの文章はわからん。前後のつながりが
あれば想像できるのかもしれませんけど。Poulageは僕の辞書には載って
なかったですがPoulet=雄鶏=警官の集合的な言い方かな?coupureは切断
とか分断だけど、文脈ないので何の(la)coupureなのか想像つきません。
295 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 17:40
>>293 femmeにどのような修飾語をつけられますか?
vieille femme だと、ものすごく失礼な気がするし…
femme d`un certain age だと、回りくどいし…
辞書でfemmeのところを見ていたら、bonne femmeというのがありました。
でも、(やや古)って書いてある… う〜ん
296 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 18:06
>>294 すでに、フラ1スレのほうで回答している人がいます。
>>295 この場合、dameが適切だと思う。もちろん日常では、Qui est cette vieille?
とか C'est une grosse rombière(野村サチヨ風の金持ち風おばさん).
とか言ったりしますが・・・
297 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 18:39
>>295 「ごく一般的に主婦のオバサンたち」なら、私もfemmeだと思う。
dameは奥様って感じ。
修飾語無しに使えばいいんじゃない?
例えば「オバサンになると太るんだよね。」を訳すのであれば
「les femmes grossissent lorsqu'elles vieillissent」
みたいな。
1つの単語に必ずしも訳があると思わないで、文章全体でニュアンスを伝えましょうね。
298 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 19:11
299 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 19:21
>>296 レスありがとうございます。
そのような表現を使うのですか。
大変勉強になります。
>>297 ありがとうございます。
femmeが文脈でオバサンという意味になるのですか。
必ずしも訳があるわけではないのですね…
300 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 19:32
>>299 つか、オバサンってニュアンスはフランス語にはないよ。
301 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 19:34
302 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 20:11
303 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 21:01
もちろん“オヤジ”ってのもあるけどね。
304 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 23:01
もちろん”コギャル”もある。
306 :
名無しさん@1周年 :02/11/12 23:39
>>289 ありがとう。
FNACで探せばよかったのか。
あると分かったので、安く済ませるために、
古本屋でも回ってみます。
307 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 00:20
フランス人はプライドが高いので、知っていても英語を 話さないぐらい頑固だ、ときいた。ところが、日産の社長は 英語を半ば強制している、ともきいた。
308 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 00:43
>307 Et alors?
309 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 00:58
>>807 英語よく話すよ。
フランス語がわからないと、英語で説明しろといわれるくらい。
310 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 01:07
ゴーン社長さんってブラジル生まれのブラジル人じゃなかったっけ? 小学生くらいのころにフランスに移住したんじゃないの? フランスとブラジルの二重国籍かな? 詳しく知ってる人このスレにいる?
311 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 01:09
親はレバノン系じゃなかたっけ?
312 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 15:52
ゴーンはパパがレバノン系ブラジル人で ママンがレバノン系フランス人と自伝に書いてありました。 フランス人てよく「OK」って言ってますよね。 OKって英語なのかと思ってたけど フランス由来なんですか? そもそも何の略なの?
313 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 16:40
質問です! 仏語検定5級は、どれくらいの期間勉強すれば獲得できそうですか? 小生、仏語は前期の試験で23点でした!
314 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 16:51
>そもそも何の略なの? 諸説あるらしいが、以下が最も流布した語源説。 O.K => oll korrect(= all correct)
315 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 17:34
O.C. → 日帝 → O.K.
316 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 17:44
>314 俺の聞いたのでは軍隊用語、0(Zero) Killed、「戦死者はいない」 語源説。
以下の仏作をどなたかお願いします。 ど〜してもわかりません。。 --------------------------------------------------------------------- @私たちがはじめて(pourlapremierefois)出会った日のことを覚えてますか? Aシェイクスピアは実在性に今なお異議のある(conteste)作家(ecrivan)の一人だ。 Bこの3つの鍵のどれでドアをあけるのか彼に聞いてください。 ----------------------------------------------------------------------
318 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 21:56
すみません。私も質問です。 「なにか悪いこと言った? ハッキリ言ってくれる? なんとなく感じがいつもと違ったから...」 申し訳ありませんが、フランス語でどのように言ったら良いか、 教えてくださいませんか? よろしくお願いします。
フランス語で、 「愛しています。」ってどう書きますか?? だれか教えてください。
320 :
名無しさん :02/11/13 22:18
>>319 J'aime.
面と向かって言うなら、
Je t'aime. または Je vous aime.
って、教科書の最初に出てくると思うんだけど?
あ、ありがとうございます・・・ MOM AMOURじゃないですか?!?!
322 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 22:39
>>317 宿題?
Tu te souviens le jour ou nous nous sommes baises pour
la premiere fois?
Shakespere est l'un des ecrivains dont l'existance est
toujours contestee memes a nos jours.
Demandez-lui laquelles de ces trois clefs ouvre la
porte.
丸々書き写すと恥かくから注意♪
>>319 Est-ce que je t'ai dit quelquechose de mal? Dis,
tu n'es pas comme d'hab.
323 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 22:46
>>322 助かります。
こういう風に言うんですね。
ありがとうございます。
324 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 22:47
318=323でした。 ありがとうございました。
325 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 22:52
>>322 あイタタタ。丸々書き写すと本当に恥かくよ。
とりあえず Tu te souviens le jour なんていわない。
ほかにもおかしなところだらけだし。
>322 ありがとうございましたー^^宿題なんですが、 どうしても書けなくて。。 > Tu te souviens le jour ou nous nous sommes baises pour > la premiere fois? Tu te rappeles le jour ou nous nous somme rencontrons pour la premirer fois? だとマズイですか? > Demandez-lui laquelles de ces trois clefs ouvre la > porte. Demandez-lui laquelles de (ces)trois clefs ouvre la porte. cesを省いたらダメなんですか? うぅ・・・馬鹿でごめんなさい。
>326 >Tu te rappeles le jour ou nous nous somme rencontrons pour la premirer fois? ぎゃぁー恥ずかしい・・・。 rencontrons→rencontreでした。
328 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:05
オバサン=mamy, mammie オジサン=papy
329 :
名無しさん@1周年 :02/11/13 23:50
いくらなんでもひどすぎるだろこれは・・・
>>322
Super
331 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 01:34
>>328 mamy, mammieはオバーチャン
papyはオジーチャン
でないの?
>Tu te rappeles le jour ou nous nous somme rencontres pour la premirer fois? これに似た台詞を車のCMで鶴田真由が言ってたよね。 出会うというのは一回目のこと。Pour以下トルツメ。 このくらいの反復は普通だが。 >Demandez-lui laquelles de (ces)trois clefs ouvre la porte. >cesを省いたらダメなんですか? その場合laquelles des troisにする。 >322、別に悪くないのでは?
333 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 02:25
もうダメポ。。。メチャクチャっす>322
334 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 03:19
335 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 09:49
>>331 そうなん?
友達のフランス人に聞いたら言ってたのよ。
彼の日本語の解釈に問題があったのか?
336 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 11:17
>>322 何がひどいのか教えてちょ
とってもしりたい。
337 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 19:15
>>332 ボロボロに悪くはないけど 100点満点ではないよね。
「出会った」をどうして「baises」と訳すのか意味不明すぎ(ゲラゲラ
>>334 の言うとおり「se souvenir de〜」だし。
Te souviens tu de notre premiere rencontre?
なんていかが?
残りの訳もそのまま使わない方がいいよー。
>>331 >>335 papi mamie は「おじいさん・おばあさん」の訳のほかにも
「じじい・ばばあ」というのもある。中年の人に使ったら失礼になるよ。
339 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 20:44
>>337 >「出会った」をどうして「baises」と訳すのか意味不明すぎ(ゲラゲラ
そらネタだろ。
340 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 20:45
>>337 >Te souviens tu de notre premiere rencontre?
通訳さんが訳すフランス語みたいにならない。意味は分かりやすいけど。
>>317 は多分、第2外国語の授業で出た宿題って感じでしょ?
>>322 は日本語訳をそのまま仏訳したという素人っぽさが出てて、宿題の解答としてはいいんじゃない?
確かに「出会った」をbaiseで訳してるのはよく分からんが。
341 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 21:00
ネタといえば、それでなんでもすまされるのだろうか・・・
342 :
名無しさん@1周年 :02/11/14 21:13
343 :
322=342 :02/11/14 21:17
すみません。名前入れ忘れました。
ああ、337はわかってるのか。
345 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 11:14
フランス語でスレッド thread は何て言うんですか? 綴りをおながいしまつ。
346 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 11:33
thread thread 1. fil masculin ; technologie screw: pas masculin , filet masculin ; 2. enfiler; sens figuré se faufiler
>>346 あのう、2ちゃんねるみたいな「フロート式スレッド掲示板」のスレッド(Thread)は
1か2のどっちになるんですか?
348 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 12:27
あぼーん
350 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 17:11
質問です!仏語検定ってありますよね? 仏語検定5級は、どれくらいの期間勉強すれば合格できそうですか? 僕は、仏語は前期の試験で23点でした!
351 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 18:09
みなさんはどういうきっかけでフランス語を学ぼうと思ったんですか?
>>351 Les propheties de Nostradamus を原語で読んでみたかったから(w
353 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 21:03
最近、仕事場にフランスからFAXが届きます。 イナカの福祉協会なので全く関係ないんですが、上司に頼まれ訳してみたです。 (就職して半年程手をつけておらず今回久々に辞書開き訳してみた。 こんな状態で来週仏検3級3度目の受験を予定…) 内容が造船会社?から進行状況報告や会食案内で、 会食案内には12月13日19時〜Dampierre?の l'auberge du Chateau《La Table des Blot》 であると書いてますが、Dampierreって地名ですか? あと、国際FAXは日本国番号−仏国番号ー相手番号で良いでしょうか?
来週(11月24日)仏検2級受ける方います? 3級とレベルの差が大きくて困ってまふ・・。 でも、絶対に受かりたいから頑張りまふ・・。
355 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 22:16
>>351 とりあえず日本人とアメリカ人をバカにしたかったから。
357 :
名無しさん@1周年 :02/11/15 23:54
あぼーん
359 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 01:24
>>351 英語以外の外国語を話せるようになりたかったから
>>353 多分、地名でしょう
>>354 頑張って下さい
以前に、私も2級を受けました。
一次は通りましたが、二次で落ちました。
(ある意味、貴重な枠に入りました(^_^j))
学校に通ってないうえに、話す機会がなかったからかな?
360 :
時を表す副詞節における接続法半過去について :02/11/16 01:28
どうしても解らないことがあるので、どうか誰が教えてください!!! avant que jusqu’a ce que の後ろが接続法半過去になる場合と、接続法現在になる場合の 明確な違いをイマイチ理解できないのです。 名詞節内の接続法半過去は、主節動詞の先行性をはっきりと 表す形なので理解はできるんです。 (例)Je regrette qu’il soit sorti ですが、avant と jusqu’a は、主節動詞の時点よりも 未来の時点を表しているので、その時点で上記の『主節動詞の 先行性』を表すというのは、当てはまらないような気がするんです。 (例)Tu resteras ici jusqu’a ce que tu aies fini tes devoirs そこで思ったのが、『複合形は≪完了≫あるいは≪先行性≫を表す』 という原則の前者、≪完了≫を表しているということなんです。 しかし、現在完了といえば、現在を基準にして完了しているという事なので 解るんですが、この場合は≪完了≫とは、どの時点を基準に完了している のかがイマイチ解らないんです。 Tu resteras ici jusqu’a ce que tu finisses tes devoirs でも素人目には良いような気がするんですが、ダメらしいんですよね。。。 ・・・・自分は仏文出身でもないフリーター君なので、独力で調べるのは ここまでが限界っす。だれか助けて!
361 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 01:28
nique-toi!
>>360 まず、用語の理解がまちがっているので
そこから出直してください。どうぞ。
363 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 02:02
Dampierre (ダンピエール) って、フランス各地にあるんじゃないの。 「何々ダンピエール」っていう風に。
>360 まず、あなたの言っている「接続法半過去」は、 「接続法過去」の間違いだね。 あと、362 さんが言っているように、 「完了」の概念が捉え切れていないようですね。 過去完了、現在完了、未来完了、どれも「完了」ですからね。 Tu resteras ici jusqu'a ce que tu aies fini tes devoirs の que 以下は、未来完了をベースにした表現だね。
365 :
これどういう意味? :02/11/16 07:30
辞書で調べてもいまいちピンとこなかった文章です。 検証お願いします。 1.La journee aujourd'hui est classee verte. ''etre classee verte''が分かりません。 2.Le president de la Republique a annonce hier qu'a cause de l'amiante, il n'aurait plus d'etudiantes dans les locaux d'ici la fin de l'annee. ''amiante''を辞書でみると白色石綿としか書いてないのですが、なんでしょうか? 3.le signe en vue aujourd'hui, c'est le Scorpion qui piquera un peu moins que d'habitude...... ''piquer''の意味がこの場合どう使われているのかが分かりません。 4.J'ai mis en place une cellule de crise avec l'ensemble des services interesses pour suivre le deroulement des choses. この文はあるフランスのある地域で大地震が起きて知事がインタビューに 答えているという設定です。'' une cellule de crise avec l'ensemble des services interesses''の部分が良く分かりません。 どうか解説できるかたお願いします!
366 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 14:54
amiante って、建物の壁とかに含まれる、 アレルギーを、人によっては起こす有害な物質 ? (たぶん) で nhk 衛星の仏ニュースで一時期問題になってたような。 アミアントって何じゃ? と思って聞き耳をたててました。
367 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 14:57
サソリが針を刺す、その刺す力が、いつもより弱くなっている ということで、何の比喩かは前後を見ないと分からんな。
368 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 15:05
>365 の 4. cellule de crise は「災害対策本部」。 service は消防署とかも service だし、 公共サービスというか、管轄官庁ってことだと思います。 interessee はもちろん「関連する」ってことね。
369 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 15:07
>365 の 1 直訳すると「今日の日は緑に分類される」... どういう意味かしら?
370 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 15:39
Classee verte 道路交通情報なら赤=渋滞、緑=スムーズ。大気汚染情報なんかでも使われる。 ひどい時はnoirってのもあるな。 amiant 石綿。発ガン性あり、とのことで石綿を建材につかった建物は使えない。最近 では古い車のブレーキパッドが問題になってた。
371 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 17:51
aminanteって石綿というより、アスベストと言った方が
通りがいいでしょうね。
あと、
>>367 さん、これは前後なんてないでしょう。
サソリがいつもよりおとなしい。それだけ。
372 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 17:55
あ、もちろんサソリ座のサソリ。
373 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 17:56
>>371 石綿とアスベスト同じものだがね。
まあ建築ではアスベストという言葉が使われているが。
374 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 18:33
>>373 >通りがいいでしょうね。
と書いているのにたいして「同じものだがね」って
あなたフランス語のやりすぎで日本語忘れましたか?
375 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 18:52
>>374 いやアスベストがそんなにとおりがいいかなと思って。
376 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 19:02
>>375 日本で問題になって報道されていたときは、
アスベストで通っていたから、そのころの報道のイメージが
ある人はそうじゃないの?
377 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 20:48
378 :
名無しさん@1周年 :02/11/16 22:03
まあそう言うなって。
誰かアスベストよりもアスペクト(アスペだけど)を語ってちょーだい。
フランス語のアスペクトって他の言語に比べてどうよ?
381 :
名無しさん@1周年 :02/11/17 10:07
違うよ、鳩は小鳥の仲間なんかじゃない。 もっと邪悪な存在なんだ。 君たちも鳩には気をつけろよ。
アスペクト? 相? 受動態と能動態と代名動詞のこと?
↑すみません、338 ではありませんでした、失礼。
384 :
名無しさん@1周年 :02/11/18 01:41
Nuit, tu me fais peur. Nuit, tu n'en finis pas. Comme un voleur, Il est parti sans moi. On ira plus au ciné tous les trois. Nuit, tu me fais peur. Nuit, tu n'en finis pas. Comme un voleur, Il est parti sans moi. Papa, si tu pensais un peu à moi...
みなさんレスありがとうございました。大変参考になりました!
>>370 >Classee verte
>道路交通情報なら赤=渋滞、緑=スムーズ。大気汚染情報なんかでも使われる。
>ひどい時はnoirってのもあるな。
はい、道路交通情報でラジオのアナウンサーが話してるという設定でした。
やっと意味がつながってすっきりしました。
386 :
名無しさん@1周年 :02/11/18 07:44
そのとうりだ。ヴァレリーは鳩のことなんか しっちゃいなかったんだね。
フランス語にも「寄らば大樹の陰」に相当する諺ってあるんですかねえ? UMPの新しいロゴ見てて思ったんですけど。
ヴェトナムやラオスでフランス語って使われているのか? 年鑑の「ことば欄」にはよく「フランス語」ってかいてあるが。
389 :
名無しさん@1周年 :02/11/18 22:40
>>388 昔はフランスが宗主国だったのでフランス語はよく通じたが、
最近の若い人にはフランス語がしゃべれない人が多くなっているようだね。
年配のインテリには結構フランス語が通じるようだが。
>>384 Un apre`s midi d'automne on a trouve' le moyen de locomotion
Alors on est parti a` la cambrousse
Le temps e'tait frais et suffisamment humide
Ce'tait bon moment pour aller cueillir des champinons
391 :
名無しさん@1周年 :02/11/21 23:10
今、アルフォンス・ドーデの「最後の授業」を訳しているのですが、 ネットで全訳のってるサイトってないでしょうか?
392 :
名無しさん@1周年 :02/11/22 00:05
「ドーデ」って表記はいい加減やめてほしいもんだね。 「ドデ」でいい。
それでは言い直しまして ドデの「最後の授業」の全訳が載ってるサイト どなたか知りませんでしょうか?
>>392 「そんなことどーでもいい」って言って欲しかったんだろ?
ていうか、「ドーデ」っていう表記で訳書を出してる 訳者とか出版社とかにいいたいわけよ。
396 :
名無しさん@1周年 :02/11/22 01:02
C'est super marrant!
398 :
名無しさん@1周年 :02/11/22 04:38
>>398 あいかわらずあおりがワンパターンだね。
まあ老人に期待するほうが無駄だがな。
さりげなく400ゲットでございます。
400ゲットおめでとうございます。 これで、あなたの寿命は、30秒ぐらいながくなったかも知れません。
「まだ見ぬ誰かの笑顔のために」は, どう意訳すればいいんでしょうか?
403 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 00:59
>>402 たったそれだけの文章で文脈もなしに意訳しろっツー方が
ゴム対ではないか?
404 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 11:36
Pour quelq'un que je n'ai pas encore rencontree mais qui y vas me donner un bon sourire.
むちゃくちゃな文章だな。
406 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 19:22
>>402 pour le sourire de qqn, pourtant que je ne connai^t pas encore
でどう ?
>>405 歌詩としては悪くないと思う.
407 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 19:48
>>406 Pour le sourire de qqn que je n'ai pas encore rencontree
でいいんじゃない ?(男の立場で)
>>405 シニナ犀
408 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 20:52
vraiとveritableの違いが分かりません。 どなたか、お分かりになる方、教えていただけませんか? よろしくお願いします。
409 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 21:34
Pour le sourire de mon futur proche (ami) とかでいい。404は論外。
410 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 22:05
411 :
名無しさん@1周年 :02/11/23 22:28
412 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 00:54
ここは情と痴のスレとなりました
413 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 01:25
マルチレスごめんなさい プチロワイヤル辞書買ったんですが、もうすぐ新しくなるって ウワサがちらほら・・・・ 詳しい人! 真偽のほどを教えてください!
414 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 02:12
某MLでこのような投稿がありました。
ne vous inquieter pas MONSIEUR je crois "con" ne dois pas faire partie du meme monde,aller donc apprendre le francais aux chevres elles n'ont pas l'esprit de contradictions.
au revoir mon seigneur!!!!!!! la paysanne de PARIS hina...
在フランス語圏7年の方が書いた文章ですが、どなたか意味が分かる方、教えて下さい。
http://members10.tsukaeru.net/hinazo/index2.html.html
415 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 03:36
>>414 あなた様、心配なさるな。
あたしは、馬鹿は同じ世界にいてはいけないと思うだね。
ヤギにでもフランス語を教えに行かれるが良いさ。
ヤギは難癖つけたりしねえからね。
さようなら、わが君よおおお。
パリの田舎娘ヒナ
416 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 04:31
417 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 05:52
Je ne te connais pas. Je ne t'ai pas encore rencontre. Mais je ferai cela pour que tu sourie. みたいにいくつかの文章にした方が座りがいいように思うが、どですか?
どうせくだらない自慰小説ページのトップとかにつかうんでしょ。 まじめに相手しなくてもいいのに
419 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 08:35
>414 私的な文章で命令文に不定法を用いるのは違和感があるんですが・・・ 取説とか調理法とかではノルマルでしょうが。
421 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 12:04
>>419 わたしもそのML読んでます。傍目に読んでてだんだんキレていく様は
ちょっと面白かったです。
彼女のフランス語能力ですが、>414で引用されたものの他に彼女がしている文法の
説明とかを読んでみると、文法能力はあんまりないようだと思います。
彼女の場合、あくまでもサバイバルのためのフランス語なのでしょうね。
>414に限って言えば、従属節のqueとかquiなどを英語のthatのように
省略してるのがちょっとひっかかります。フランス語では略さないと
習った記憶があるので。
←もし間違ってたら教えて下さい>tous
>>419 文法は間違いが多いデスね。
inquieter は正しくは inquietez です(代名動詞の命令形なので語尾は vous に合わせる)
dois は doit の間違い。
aller も命令形だから allez とすべき。
なお 421 さんの指摘の que の省略は、正式な文章では 100 パーセントあり得ませんが、
会話だったら、まあ、ね。
423 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 14:08
>>421 フランス語では略さないね。
多分彼女は英語のほうが得意なんだろう。
あと、なんで、
ne vous inquieter pas
みたいな不定詞の使い方をするんだろう?
単に発音から命令法と混同してしまったのかな?
それとも日本語で「○○すること」を表すときみたいに
不定詞を並べたかったのかな?
だとすると、
ne pas vous inquieter〜
だな。
ところで彼女は本当に「彼女」なのだろうか?
また、420 さんご指摘の通り、こういう文章で、 命令の意味で不定法を使うのは、間違いです。 ちょっと詳しく解説しますと、 不定法というのは、主語に合わせていない、いわば汎用的な言い方ですね。 だから取り説とかで多用されるわけです。つまり、 特定の眼前の/念頭にある人に向かって命令するのではなく、 不特定多数の人に命令する場合は、不定法を用いると言えるでしょう。 特定の人に命令する場合は、すべからく命令法を使用すべきです。
425 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 15:01
>プチロワイヤル辞書買ったんですが、もうすぐ新しくなるって >ウワサがちらほら・・・・ 来年の春新しいのがでる。
426 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 21:50
427 :
名無しさん@1周年 :02/11/24 22:48
>>426 パリ大学で人文科学系で博士号(3種あるうちの最も簡単なやつかも
しれんが)とってるのに、この日菜さんより低レベルなフランス語
しか書けない女を知っている。
その女、一応国立大学で専任をやっている。
女は男より語学が得意といわれるが、これはあくまでも一般的な
話であって、
本当の語学音痴(いくらやっても身につかないという意味で)は
女にいると思う。
428 :
名無しさん@1周年 :02/11/25 17:41
すいません、こちらにお聞きして良いか分からないのですが、 フランスアニメの主題歌を探しています。 かなり前に、 NHKのハッチポッチステーションでやっていた 「三つ子ちゃん」というアニメのオープニングソングです。 いろいろ検索したものの、絵本?の紹介しか見つからず、 できればCDを入手したいのですが…。 フランスでは有名なアニメなのでしょうか? ご存知の方があればよろしくお願いします。
429 :
名無しさん@1周年 :02/11/25 17:43
ハッチポッチステーションの後の 「おじゃる丸」のが面白いぞ。
430 :
名無しさん@1周年 :02/11/25 21:41
アラン・ドロンは英語が下手なので、アメリカ進出に 失敗したというのは本当ですか?
431 :
名無しさん@1周年 :02/11/25 23:50
トルシエは、英語しゃべる時もドモっていたな。
432 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 00:41
>>428 NHKで放送していたのであれば、
素直に地元のNHKに電話して聞くのが
一番確実だと思いますが。
海外生活板で聞いても多分ロクなレスは付かないでしょう。
433 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 02:38
>432さん 428です。レスありがとうございます。 実は、NHKには聞いてみたのです。 しかし当時の担当が既に居ないということと、 権利の問題からテープを確認できない?という回答でした。 海外生活板でも難しいですか… 残念です…地道に探してみようと思います。
>>434 くだらないサイトをジサクジエンで宣伝するのやめてください
436 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 15:41
忘年会したいニャ〜
437 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 17:21
>>434 彼女の騙ることはすべて純粋な真実である。
438 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 17:27
山形浩生 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、 どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手 の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと 思ったら、その時点で引っ込めるわい。 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑 リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。 あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛 想の一つも振りまこうってなもんだ。 でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、 他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章 を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか! 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、 これも黙ってやってくれ。 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
439 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 23:05
素朴な疑問ですが、 仏蘭西人も忘年会するのでしょうか?
440 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 23:10
「まだ見ぬ誰かの笑顔のために」 pour le sourire de quelqu'un que je ne connais pas encore pour le sourire de quelqu'un qui me rencontrera un jour じゃだめなの?素人っぽいかな。。。
441 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 23:24
>>440 ま、直訳すぎるといって文句つけられるだろうよ。
あと、
que je ne connais pas encore
は変な感じがするが、どう思う?
442 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 23:28
>>441 pour le sourire d'un futur ami
ではだめかい?
443 :
名無しさん@1周年 :02/11/26 23:33
Tu souriras pour qu'on te rende son sourire
444 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 00:11
Faut pas sourire pour n'importe qui. On te considerera comme n'importe qui.
>>441 文法的には変じゃないと思う。「変」なのは「まだ見ぬ誰か」その
ものだよ。知りもしない相手を特定してその誰か、というのはロジッ
クとして奇妙。日本語だとあまり目立たないけど、フラ語だと目立つ。
417でteを使ったのもそのため。
446 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 01:24
>>417 結構だと思います。
問題は、格言らしく、
短く纏めるテクでしょう。
447 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 01:41
tu souriras pour tu ne sais encore qui.
448 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 02:51
449 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 03:49
>>448 もっと「変」にしてやろう。
Pour que tu ne sais encore qui puisse te sourire
450 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 03:55
quiconque te rencontrera sourira !
451 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 03:59
Viens me voir, tu souriras.
452 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 04:04
pour le sourire de qui que ce soit
453 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 04:14
chere inconnue qui me sourira.
454 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 04:16
455 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 09:20
Coupe de l'UEFAって何ですか?
456 :
Coluche :02/11/27 10:38
457 :
名無しさん@1周年 :02/11/27 10:54
459 :
名無しさん@1周年 :02/11/28 01:32
それを、早く言え!そう言う事情であれば、 真剣に考えたものを。
460 :
名無しさん@1周年 :02/11/28 21:56
エッセンシャルダメージケアのCMで小西真奈美さんはなんて言ってるかわかる方、教えてください。 お願いします。
461 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 03:56
Sylvie VartanのIRRESISTIBLEMENTの歌詞、一文でいいから教えて下さい。 検索しようにも何も出てこないので・・・・・。
462 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 04:05
>>461 Tout m'entraine, irresistiblement vers toi comme avant
Tout m'enchaine, irresistiblement a toi je le sens
Comme le jour revient apres la nuit
Et le soleil toujours apres la pluie
Comme un oiseau qui revient vers son nid
Vers mon amour je vais aussi
Tout m'entraine, irresistiblement vers toi a chaque instant
Tout m'enchaine, irresistiblement a toi je le sens
Comme la mer qui frappe le rocher
Obstinement sans jamais desarmer
Par le malheur on est souvent frappe
Mais l'amour seul peut nous sauver
Tout m'entraine, irresistiblement vers toi a chaque instant
Tout m'enchaine, irresistiblement a toi je le sens
Comme la joie revient apres les pleurs
Apr峻 l'hiver revient le temps des fleurs
Au moment o l'on croit que tout se meurt
L'amour revient en grand vainqueur
Tout m'entraine, irresistiblement vers toi comme avant
Tout m'enchaine, irresistiblement a toi je le sens.
463 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 06:06
大星紘由企
464 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 20:15
>>455 UEFAカップ
465 :
名無しさん@1周年 :02/11/29 23:15
466 :
428です :02/11/30 05:21
>>456 さん
わざわざ検索していただいて…! ありがとうございます!!
当方、macのためWinMXに詳しくないのですが、winの知人に頼んでみます。
仏語に疎いのでフランスのアニメオタクと
交流が持てるかどう不安ですが…。(そもそもWinMXがどういうものかが…???)
取り急ぎDownload板を熟読してきます。
ほんとうにありがとう!
467 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 06:52
geignard, geindreってそれぞれどう発音しますか? ゲイニャール、ガンドルでいいんですか?
468 :
Coluche :02/11/30 11:37
>>460 おまけ
http://www.lestriples.com/ オフィシャルサイトやっぱりありました。
WinMXではあまり可能性なさそうです。ご存知ないようなのでむしろ触らない方が良いかもしれません。
ひょっとして海外の絵本を扱っているところでLesTriplesのカセット付の絵本が手に入るかもしれません。
469 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 15:04
>>467 ジェニャール、ジャーンドゥルです。
ゲなら gué... のはずです。
470 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 18:10
なんで、フランス人の名前は、 二つくっついてるのがあるのですか? ジャン・ポールとか。 よはね・ぱうろという人もいるので、フランスだけじゃないけど、 イギリス人では聞いたことがないので、 不思議です。
471 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 18:29
今フランス語の翻訳をしているのですが、 m'as という単語がいくら辞書をひいても見つかりません… どういう意味ですか?教えて君ですみません
>471 m'as-tu-vuとかならあるぞ。がんがれ。
473 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 22:05
>>471 m'as の主語はtu,m(e)は目的語。母音に続くからeが省略されてるのは分かるよな?
asはavoirの現在形な。
Tu m'as vu.で、「君は僕を見た。」とかそんな感じ。
474 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 22:07
>>470 お父さんとおじいさんの名前を取ったりしてるんじゃない?
475 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 22:25
>>470 カトリックだと名前が長い。
スペインなんかすごいぞ。
ピカソのフルネームを言える人はいるか?
477 :
名無しさん@1周年 :02/11/30 22:37
ポルトガルのルイス・フィーゴってめちゃくちゃ名前長くない?
>472,473 有難うございます!わかりました〜
479 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 14:59
>>462 全部歌詞載せていただいて、有難うございました!!
探してたので感謝です。
480 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 21:44
je suis trop gourmand pour que votre histoire m'amuse. と j'aime les histoires chacun se regale avec ce qu'il mange d'habitude. を、どなたかうまいこと訳してください。お願いします。
481 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 23:25
>>480 前半は、
「私は美食家すぎて、あなたの話は私には面白くないよ。」
後半は... 誰かに任せます
482 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 23:28
グルメ≠グルマン
483 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 23:40
480の例だと美食家で良いんでない? >グルメ≠グルマン という話は良く聞くけど、 例えば、Larousse だと Qui aime manger de bonnes choses. になっていて、 gourmet nom masculin Personne qui sait distinguer et apprecier la bonne cuisine et les bons vins. とは確かに違うけど、 ガルガンチュア風の「大食家」のイメージともチョト違ってたりする
484 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 23:48
>>480 前半後半同じ文章(食い物に関する)からのものなのか?
前半だけなら、gourmandは比喩的な使い方に見えるが。「君
の話でおもしろがるほどの素人じゃない」みたいな意味。
485 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 23:50
>480の後半 「みんなが普段の食事を楽しんでる様子を聞くほうが好きなのね、あたし」
Je ne veux pas rentrer 意味と読み方お願いします。
487 :
名無しさん@1周年 :02/12/01 23:56
Je ne veux pas repondre.
488 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 00:04
ciné
489 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 00:05
490 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 01:11
>>489 C'etait le petit clin d'oeil de la part de Vivi, boys.
って聞こえるけどね。。。
うふ、ヴィヴィちゃんからのウインクでした、ボーイズ。
491 :
名無しさん@1周年 :02/12/02 02:34
>>483 本当に、
>Qui aime manger de bonnes choses.
になってた?
de bonnes choses
じゃなくて
de bonnes chères
じゃなかった?
フランス語ってしゃべってると口の筋肉とか疲れそうじゃないですか?
パトリスの真似をすると疲れる
>>490 有難うございました。
最後は、Voiceですけど…
495 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 21:44
初心者なんですが、いろんな意見聞けるかな…というわけでお邪魔 します。 初めて仏和辞典買うんですが、『長く学習を続ける』『ゆくゆくは 雑誌記事なんかも読んでみたい』『新語も載ってる』を前程に選ぶ としたら、どの辞書がお勧めでしょう? 教えてチャソで申し訳ないんですけど…。
496 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 21:51
白水社の『新フランス文法事典』(朝倉季雄)、買った人いる? 初版に50ヶ所もの誤植があったことが判明。 連絡すれば、正誤表を送ってくれるよ。
497 :
名無しさん@1周年 :02/12/03 23:54
498 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 04:13
朝倉ほしいけど金ないんだよね。 とりあえず、フラ語の小説あと10冊くらい 読んでからかおう。今のままでは、宝の持ち腐れ になりそうだし。
499 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 06:04
厨質問でスマソ 資生堂の石鹸サボンドールってどういう意味ですか?
>>497 ありがとうございます。
早速逝ってきたけど…どれも一長一短みたいでつね…。
あぼーん
502 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 09:43
503 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 12:00
>>495 >>497 「ル・ディコ」は2月に全面改訂されて、
CD付きになって発売される。
それまで待てば?
504 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 13:49
>>503 何々が新しくなってCD付きでとかって情報はどっから入ってくるんですか?
今、朝倉文法書買ったら正誤表はもう入ってるのかな?
506 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 19:58
496=503です。
>>504 白水社の雑誌『ふらんす』の広告。
ちなみに、辞書は『ディコ仏和辞典』と改題(?)されて、
原題新語を満載して、例文の通貨をフランからユーロに変えて、
税込み3990円で2月に発売、らしい。
朝倉の文法事典については、
発刊と同時に直接白水社から購入したから、
名前と住所が登録されていると思われ。
>>505 ということで、正誤表が入っているかどうかは知らない。
50円かかるけど、封入されている読者葉書を送れば
間違いなく送ってくれるんじゃない?
それから、隔月に新刊案内送ってくれるようになるし。
507 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 22:12
カラオケで受けそうでかつ簡単なフランス語の歌は?
508 :
名無しさん@1周年 :02/12/04 23:56
エディットピアフの愛の讃歌、薔薇色の人生あたりを歌えたらかっこいいよ。 あとラ・マルセイエーズ。 カラオケにあるのかどうか知らないけど。
une Histoire d'Amour
510 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 01:11
>507 枯葉が歌えたらめちゃかっこいいが、ものすごく難しい。
les feuilles mortes カラオケでは, 仏語で歌うと,間が合わない
512 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 01:28
>>506 ありがとう。国際返信用切手をつければ
多分海外でも送ってくれそうだね。
513 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 01:44
シャンソンは自己満で終わってしまうかも。 尤も、カラオケにはシャンソンぐらいしかなさそうだけど。 Les Champs-Elysees ならサビぐらいはみんな分かるからいいかな。
514 :
名無しさん :02/12/05 03:30
突然ですが、映画「ホームアローン2」で、 子役の子が家族と違う飛行機に乗るシーンで 飛行機の隣りに座っている おじさんはフランス語を話しているのでしょうか?またフランス語だとしたら なんと言っているかわかる方いましたら教えてください。
シェリーに口づけ Tout, Tout, Pour Ma Cherie なんてのもカラオケにあったよ。
519 :
名無しさん@1周年 :02/12/05 14:00
520 :
名無しさん@1周年 :02/12/06 00:10
ヴァネサ・パラディもディオンも何故、英語で唄うんだ? 自尊心はないのか?
521 :
名無しさん@1周年 :02/12/06 00:38
なかなかいい歌だね
パトリスが唄ってますた
523 :
名無しさん@1周年 :02/12/06 02:13
A quoi bon!!
524 :
名無しさん@1周年 :02/12/06 12:59
Sylvie Vartan (Valtanだっけ?)って、 どうして、「シルヴィー・バルタン」って書くんだろう・・・。
Valvert バルヴェールもだね。
526 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 16:12
>>524 なんで?Vaがヴァだ、つー議論はあるにしても、カタカナ
表記としてはマトモだと思うが。
スマン。とちった。なんでシル「ヴィ」・「バ」ルタンなのか ってことか?そーいや変だ。
「Ville Neuve」・・・「ヴィル・ヌーブ」という マンションもある。
529 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 22:46
カラオケの件、ありがと! フランス語の詩で簡単でいい詩ってある?
531 :
名無しさん@1周年 :02/12/07 23:14
532 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 13:28
ヴェルビューっていうマンションもある。 belle vueなんだろうけど・・・。
534 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 17:45
>>529 簡単な詩といえばランボーの「母音」でしょ。
536 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 22:41
初めて、フランスに文書送ってちゃんと返事が返ってきた。 外国語使う仕事場でないから役立たないと思ってたけれど フランス語勉強してて良かったと思った今日この頃。
男のEmmanuelも女のEmmanuelleも発音は同じですか?
538 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 23:36
539 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 23:41
540 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 23:42
Emmanuelleの最後のeは発音されないので同じですよ。
541 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 23:45
Emmanuelはエマニュエル Emmanuelleはエマニュエッラ
542 :
名無しさん@1周年 :02/12/08 23:59
私の知り合いに、女性のエマニュエルが沢山いるけど。 エマニュエッラはイタリア語じゃない?
543 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 00:47
544 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 03:59
PaulとPauleは発音は微妙に違うそうだ。 でもカタカナにすると両方ともポール。 私の耳じゃ違いがききとれなかった。
545 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 04:01
Paulのほうが発音記号がcの左向きみたいなやつで Pauleは発音記号oなんだけど、その区別、きくときも 言うときも私にはできない。
546 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 04:02
ゆっくり両方並べて言ってもらうと、Pauleのほうが微妙に 喉の奥のひらきかたが大きい気はするんだけど、でも 区別つかない〜。
547 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 04:03
EmmanuelとEmmanuelleに関しては発音同じだよ。
548 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 04:10
>>547 エマニュエルとエマニュエッラ。
定説です。
皆さん、ありがとうございました。
>>543 初級仏和辞典だけです。載ってませんでした。
550 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 15:40
>>548 違うよ。
Emmanuelはエンマヌエル
Emmanuelleはエンマヌエッレ
だよ(以下略
>>519 とても気に入りました!これは何と言うCDに入っているのですか?
553 :
名無しさん@1周年 :02/12/09 19:48
>>545 なぁるほど!
「paume」と「pomme」との違いといっしょだな。
ってことは、単独で発音されるときには
「c」のひっくり返った方は短音で
「o」の方は長音になるわけ?
>>553 > 「c」のひっくり返った方
唇が[a]の構えになる広い「オ」。長短ではないです。
555 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 03:47
556 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 05:44
良く聞く言葉なんだけど(いまもサルコジがつかってる)、 irradiquer ってどういう意味?辞書にのってないし、多分 つづりが違うと思うんだが・・・
557 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 08:02
>>554 そう?
長短も出ると思うけど。
『ル・ディコ』(白水社)は短音表記だけど、
『スタンダード』(大修館)と『コンサイス』(三省堂)は
「:(長音符号)」がついてるよ。
558 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 11:33
>>557 日本で出ている辞書に載っている発音の長短は
あくまでもひとつの目安にすぎないと考えたほうが(以下略
559 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 12:23
>>556 「根絶する」だと思う。
綴りは合ってるはず。
政治家がよく使いそうな言葉だな。
560 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 17:44
>>558 そうそう。んでもって、le petit robertには
母音の長短は記されてないよね。
で、その理由は最初のほうに書いてある。
みんな、そこ読んでるかな?
猿古爺カコイイ!
>>559 Pロベール1調べてみたがやっぱりirradiquerは載ってなかった。
eradicationは載ってたんでぐぐってみたらeradiquerはたくさ
んヒットする。
どうしてもirradiquerに聞こえるんだが、正しくはeradiquerなの
かもしれん。
563 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 23:42
pain complet って日本語でいうと何?
564 :
名無しさん@1周年 :02/12/10 23:48
>>558 じゃあ、母音の長短は無視するわけ?
「une tasse de cafe」が
「ユヌ・タストゥ・キャフェ」ではなく
「ユヌ・ターズドゥ・キャフェ」と聞こえるのの説明は
どう考えればいいの?
>>562 スマン、eradiquerが正しいようだ。
翻訳サイトで調べたら、eradiquer(仏)→eradicate(英)だった。
irradiquerもいくつかヒットするが、たぶん誤用。
>>564 AFO
568 :
名無しさん@1周年 :02/12/11 05:31
>>564 母音の長短は無視してよし。個人の癖みたいなもんだ。
569 :
名無しさん@1周年 :02/12/11 06:58
>>564 tasse deのssの部分、にごって聞こえるかもしれないけれど、
下手にまねしないほうが良いよ。
570 :
名無しさん@1周年 :02/12/11 09:34
Le 564 est completement fou!
571 :
名無しさん@1周年 :02/12/11 12:47
「リズム段落の最後の音節においては、 母音は一般に[r][v][z][ʒฺ][vr]の前では長母音になる。 また、口母音[ø][o][ɑฺ]、及び鼻母音は、 それ以外の場合でも、長母音として発音される傾向がある。」 「pomme」の母音は[ɔฺ]だから短いけど、 「paume」の母音は[o]だから、長く発音される。 「une tasse de cafe」では、 まず、「tasse」の[s]が、後続する「de」の[d]という 有声子音の影響を受けて、有声化して[z]になる。(=「逆行同化」) 「tasse」の母音は[a]でなく[ɑฺ]であるため、 リズム段落内の第2アクセントを受ける「tasse」の[ɑฺ]は長母音化され、 [tɑฺ:z]になる傾向がある。 ただし、最近のパリを中心とした[a]と[ɑฺ]を区別しない人たちの場合は、 すべて[a]で発音されるため、当然この現象は起きない。 「anecdote」[anεkdɔฺt]が「アネグドットゥ」、 「robe chic」[rɔฺbʃฺik]が「ロップシック」に聞こえるのも逆行同化だよね。
572 :
丸の内OL :02/12/12 00:38
C'est vraiment une chance qu'il ne lui soit rien arrive de plus grave. Il aurait pu se tuer. これをどなたか訳してくださいませんか?
573 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 01:06
>>572 あいつ、たいしたことなくて本当に運が良かった。
死んでてもおかしくなかったなあ。
少しは勉強しる!
574 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 01:07
それくらいですんで本当によかった。 彼は死んでいたかもしれないのだから。
575 :
丸の内OL :02/12/12 01:25
すいません、意訳では無く、直訳風に訳してもらえませんでしょうか? de plus graveが上手く訳せないんです。
576 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 01:28
577 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 01:29
578 :
丸の内OL :02/12/12 01:33
C'est vraiment une chance qu'il ne lui soit rien arrive de plus grave. これはまさに幸運(彼により深刻な(事が)何も起こらない) となります? >576 さらに深刻な では可笑しいですか? >577 このdeは、de plus=さらに、そのうえ の意味では無いのですか?
>>578 複合過去のため、rien de plus graveがrienとde plus graveに分離しているのは分かってる?
soit arrive rien de plus graveという言い方はできないの。
だから、de plus は、rien を形容するde plus grave(さらに重大な)の一部分。
で、rienで否定されるから「大して重大でない」となる。
C'est vraiment une chance qu'il ne lui soit rien arrive de plus grave.
Il aurait pu se tuer.
下の2行は無視してくれ。
581 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 03:22
フランスパンは大好物だけど。 petit 荒らしsumason。
582 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 03:25
pain completって日本語に訳したら何?
583 :
丸の内OL :02/12/12 03:28
>579 複合過去では無くて、接続法過去ですよね?? rien de plus graveが分離していたんですか・・・全く分かりませんでした。。 ne・・・rien(何も〜無い)とは関係ないのでしょうか。 どうしてsoit arrive rien de plus graveという言い方が出来ないのでしょうか?
>>583 >複合過去では無くて、接続法過去ですよね??
(接続法)複合過去だって。
>どうしてsoit arrive rien de plus graveという言い方が出来ないのでしょうか?
知らん、そう決まってる(辞書に書いてあるだろ?)。
深く考えるな。
あまり言いたくなかったけど、このスレのレヴェルの質問ではないのでは…
585 :
丸の内OL :02/12/12 03:59
>584 ごめんなさい、ご迷惑をおかけしました。 色々とありがとうございました。。 本当にごめんなさい。
584の訂正 >複合過去では無くて、接続法過去ですよね?? (接続法)複合過去だって。→その通り、接続法過去です。prdn。ちょっとハズい。
566、567、570はどこへ行った?
588 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 12:15
初心者が原語で読むのに適しているフランスの小説を教えてください。 過去ログで、フランス語に訳された日本の小説を読むのが良いと 書いてあったのはおぼえているのですが、それ以外で。
les Trois Crimes d'Arène Lupin
590 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 14:54
>初心者が原語で読むのに適しているフランスの小説を教えてください。 まあ、有名どころだと、やはり星の王子様とかプチニコラあたりに なるんだろう。俺も昔読んだ。でも、ここらへんの小説をすらすら 読めたら初心者じゃあないよね。学習者用に使われる単語のレベルを 制限した本とかもあるから、そういうのを読んでみるのもいいんじゃない?
591 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 19:04
「あなたにプレゼントを贈ります。」 フランス語でなんというのでしょうか、教えてください!
592 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 19:10
>591 Je vous offris les cadeaux.
593 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 19:11
>>592 有難うございます。これは、tuの場合でも同じですか?
te
>>587 まあ、若気の至りということで許してやろうじゃないか。(w
596 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 20:18
>>952 おいおい、offris なんて言わないよ。offrir は不規則動詞だから。
直説法現在1人称単数は、正しくは offre 。
それに、複数形を使うなら、贈り物は 2 個以上贈らないとね。
だから、
>>593 te なら、
Je t'offre un cadeau.
597 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 20:31
>>596 Je vais t'offrir un cadeau. のほうがよくない?
あるいは、Je vais te donner un cadeau. 、
いっそう、J'ai un cadeau pour toi. とか。
>>597 そうですね (笑)。
最後のが一番自然かも。
599 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 20:34
なるほど、多くのレス有難うございます。 では例えpaulの場合だとどうですか? 活用はtuと同じですよね?
600 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 20:36
six cents!
601 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 20:39
>>599 Je vais donner un cadeau a Paul.
J'ai un cadeau pour Paul.
J'ai l'intention de donner un cadeau a Paul.
「活用はtuと同じですよね? 」ってどういう意味???
602 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 20:43
>>601 初心者なんです。混乱させたかも知れませんが
avoirとかの動詞の活用がtuの場合と同じだろうと思ったのですが・・・
603 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 21:05
>>590 星の王子様は初心者向きじゃないと過去ログにもありましたよね。
でも本屋においてあるのは星の王子様ばかり・・・。
>習者用に使われる単語のレベルを制限した本とかもあるから、
そんなのあるんですか。
探してみます。ありがとうございました。
604 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 21:20
>>602 「Paul」は3人称単数だから「tu」(2人称単数)とは違うよ。
「il」と同じ。
例えば、「Paul a」「Tu as」(←avoir)だからね。
605 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 22:25
>>604 ああ、そうなんですか・・・
Paulの場合の活用だとどの様になるんですかね?
質問してばかりですみませんが・・・
一体何が聞きたいのでしょうか? 論点をはっきりさせて質問すること。
607 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 22:55
Une revanche posthume pour ce descendant d'esclave meprise de son temps pour se origines africaines. これ、訳せる方います? Le mondeより。 感覚では分かるけど、日本語にするのが難しいです。
608 :
名無しさん@1周年 :02/12/12 22:56
609 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 00:05
>>607 アフリカ系の血をひくと、当時は蔑視されていた、
この奴隷の後裔への、没後の名誉回復。
デュマの話ですね。
610 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 00:32
>609 そうです、デュマの話です。 Une revanche posthume(死後の報復) pour ce descendant d'esclave(奴隷の子孫のため) meprise(軽蔑されていた) de son temps(彼の時代には) pour se origines africaines.(アフリカ系の血を引いていたので) この文章の主語と動詞が良くわからないのですが。。 Une revanche posthume=死後の報復=主語? そして動詞がどこにあるかわかりません。 没後の名誉回復とはどう見ても訳せないのですが、意訳してますでしょうか? もしかして、動詞とか無いんですかね?
>>610 記事のヘッドラインであるなら、動詞が無い場合は良くあると思います。
612 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:25
またまたルモンドよりなんですが。。 L'hommage s'est acheve par la lecture de la lettre de Victor Hugo au fils d'Alexandre Dumas en hommage a son pere. の訳が上手く行きません。 どなたかお願いできませんか?(なるべく直訳風に) しかし、本当にルモンドの文章は難しいですね、皆さんあれをスラスラ読めるんですか?凄く羨ましいです。
613 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:30
>>610 動詞はないよ。文になってないから。
あなたの訳を使うと、
「アフリカ系の血を引いていたので彼の時代には
軽蔑されていた奴隷の子孫のための死後の報復」
ってこと。
614 :
609ではない。 :02/12/13 01:32
>>610 もちろん意訳ともいえるんだが。仏語そのものがrevancheを比ゆ的
に使ってる。死後の報復じゃゾンビになっちまう。revancheは雪辱
の意味もあるから、名誉回復はかなり的確だと思う。
615 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:39
>>612 「その讃辞は、ヴィクトール・ユゴーがアレクサンドル・デュマへの
オマージュとしてアレクサンドル・デュマ・フィスに宛てた手紙の
朗読で締めくくられている」
616 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:39
>612 この文章は別に難しくないだろ。 献辞(オマージュ)はビクトルユーゴーがデュマフィスに宛てたデュマペール への賛辞(オマージュ)の手紙の朗読で締めくくられた。 こないだパンテオンに入った(=名誉回復)っつ話だと思う。最初の献辞は多分 ジャックシラクの演説のこと。
あら、重なっちゃって、オークションでもやってるみたいだわ。
>>607 引用するなら綴りを読み直してからにした方が良い。
619 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:53
みなさん本当にありがとうございます。 動詞が無い文章とかあるんですねぇ・・・グラマティカルマインドを心がけ過ぎて、パニックになりました(笑) >615=616 訳ありがとうございました。 au fils de というのを何か勘違いしていたため訳が上手く言ってなかったようです。 本当にありがとうございました。 なかなか難しいですね、フランス語は。 ルモンドをスラスラ読めるようにいつかなりたいです。
620 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:54
>>610 609です。これは、新聞のタイトルで、611さんの言うように、主語も動詞
も省略されています。
私にとっては、かなり直訳したつもりだったのですが。
2つめはの記事は「ヴィクトル・ユーゴーがアレクサンドル・デュマ(息子)宛てに、
その尊父を称えて送った書簡の朗読によって、賛辞の言葉は締めくくられた。」
621 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 01:56
私のも、重なってしまって、無駄になってしまいましたね。
>620 いえいえ、無駄なんてとんでもないです。 たくさんの訳があればあるほど理解し易いので^^ これからもよろしくお願いします。
623 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 03:00
>>619 S + V の構成になっていないで、名詞だけで文になっているようなのって、
ルモンドには結構出てきますよね。
ちなみに古典的な文学作品では一切ありません。
「失われた時を求めて」には一切出て来ないはずです(草稿は除く)。
624 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 12:47
>>607 Journalismeには、
D'ou catastrophe.
なんてphraseもよく出てくるよ。
雑誌の文章(ファッション誌なども含めて)って、
日本人にとっては文学作品より難しかったりする。
”607”さんや”丸の内OL”さんは 職場等で仏語の話をするのでしょうか? 世の中の仏語の認知度について素朴な疑問です。
626 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 18:25
南の島の植物の生態の話なんですが、 vegetation de maquis の (植物学的、生態学的) 定訳を知っている方、いらしたら教えて下さい。 maquis は、もともとコルシカ方言から来た言葉で 「低木」「灌木」といった意味だそうです。 vegetation は「植生」「植生帯」「(植物)群落」 といった意味のようなのですが...
627 :
過去の日記です :02/12/13 21:46
僕の昨日の朝食はご飯と焼き魚と味噌汁でした。 学校は午後からでした。 昼食はサンドイッチを食べました。 パソコンを使ってインターネットをしました。とても 楽しかったです。 学校が終わった後友達と遊びに行きました。 ボーリングをしましたが、点数は80とかなり低かったです。 家に帰る途中、雪が降ってきたのでとても寒かったです。 夕食はハンバーグを食べました。 おいしかったのでおかわりをしました。 寝たのは午前2時です。疲れました。 これを仏語にしてくれる猛者な方はいらっしゃいませんか(´∀`;)
宿題ぐらいは(たたき台だけでも)自分でしたまえ。
ajo vaca ciné fou
630 :
名無しさん@1周年 :02/12/13 22:59
maquis と聞くと、レジスタンスを思い出してしまふ。 626さんの答えにはならないけど。
ド・ゴール将軍もレジストンス?
633 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 00:01
>>627 途中まで。あとは誰かよろしく。
Hier matin, j'ai mange du riz, de la poisson grille et de la soupe de soja.
Je suis alle a l'ecole l'apres-midi, parce qu'il n'y a pas de cours de matin.
Comme dejeuner, j'ai mange des sandwitchs.
>>633 なんと・・ありがとうございます(TT)
635 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 00:03
×la poisson grille ○la poisson grillee × parce qu'il n'y a pas ○ parce qu'il n'y avait pas eu
>>633 soupe de soja
大豆のスープ=味噌汁か。なるへそ
soupe de misoでもおk
637 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 01:08
>>627 Je me suis amuse sur le web.
Je suis sorti apres les cours avec des copains.
続きは誰かおねがい。
638 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 10:13
>627 J'ai fait du bowling, 時制は複合過去でよろしい? では続きお願いします
俺も、学生時代、独逸語の宿題で日記を書けといわれたことがありますが、 独逸人の教授は、”作文が目的なので内容はネタでも結構だ”という寛大な方でした。 人に作文頼むならもうすこし、ましな文を投稿しろ!
640 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 17:57
>>639 確かに下らん日記ではあるが。
Je n'ai eu que 80 points, ce qui n'est absolument pas honorable.
En entrant, j'ai eu tres froid. J'etais pas bien couvert contre la
neige qui a commence a tomber.
日本語だと雪が降って来た「ので」寒い、とつなげることもできる(あん
まり頭よさそうでは無い)が、フランス語だと雪が降って来たのが理由で
寒い、のは変。
続きよろ。
641 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 23:57
>>639 いつまでも、終わらないので訳してあげることにしました。
Le plat principal du dîner, un bifteck haché, était tellement bon que
j’e ai demande encore un autre.
C’est après deux heures du matin que je me suis enfin mis au lit,
entièrement épuisé.
642 :
名無しさん@1周年 :02/12/14 23:58
あ、間違えた。 こちらが、正しいほうです。 Le plat principal du dîner, un bifteck haché, était tellement bon que j’en ai demande encore un autre. C’est après deux heures du matin que je me suis enfin mis au lit, entièrement épuisé.
643 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 01:04
>>635 × la poisson grillee
○ le poisson grille
644 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 01:15
× le poisson grille ○ un poisson grillé / du posson grillé
Marie-Antionette d'Autriche
I want to confectionary factory It's the first piace confectionary were made. It's a littli hard, but they both look great. It was a precius experience. I want to a festival that niget with my friend. We ate many food in a stall. And I met many people. I had a good time. この英語をフランス語に訳してください!! 読み方もカタカナで書いて…i 明日までの宿題なので、親切な方お願いしますッッ…
↑ そもそも英語じゃないものをどうフランス語に 訳せばよいかと小一時間((略 英語のスペルチェックかけてから出直して来いや。
どこの英語のスペルが違いますか!?
たぶんみんなフランス語なんて分からないから… 内容がほぼ合ってればいいので、適当に訳してください!! (英語のスペル違うかも知れませんが…)
650 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 21:12
>>648 want -> went ?
piace -> place ?
littli -> little
precius -> precious
niget -> night
2行目の方のconfectionary -> confectionery
そもそも日本語訳すらできないあやふやな英文が多い。
>>649 それは言語(英語、フランス語)とその学習者に対する大変な侮辱だ!
「フランス語なんて」? 「適当に訳してください」?
人間をなめるのもいい加減にせい!!!
よって晒しage
651 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 22:01
今ゴダールの気違いピエロを見ています。 「アロンジアロンゾ」と言って、主人公が走り出すシーンがあるんですが どういう意味なんでしょうか?(字幕では訳されていないようです) 教えてください。よろしくです。
652 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 22:02
っていうか、こんくらい自分でやれよ。 そんなに難しく無いじゃん。
>>651 Allons-y. Allons-y.
Aller の一人称複数の命令形に副詞の y がついたもの。
意味は、前後関係が分からんので?です。
辞書調べて、自分の納得する訳を考えてみてね。
654 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 23:53
>>653 Allons-yは「さあ行くぜー」の意味。
口調からよくAllons-y, Allons-o. ということあります。
「いぐぜゴルア」の意味。
655 :
名無しさん@1周年 :02/12/15 23:54
昨日から公開のデュラスっていうフランス映画見てきたけど、くそつまんねー。 誰か見た人いる?
656 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 01:02
頭の悪い人向きではないかも。。。
657 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 01:37
どなたか、フランス語で最上級の愛の言葉を教えてください。 一世一代の大告白をしたいのです。 je t'aime mon coeur mon amour tu aimes eternelle このくらいの単語しか知らないんですけど、男女の使い分けってあるのでしょうか…? どうぞよろしくお願いいたします。
658 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 01:44
>>657 Je t’aime de tout mon coeur.
Sans toi, je ne pourrais plus vivre.
心から君を愛している。君なしには生きられない。
月並みでしょうかね・・・言葉ではなく、あなたの真心で勝負をしてください。
Je ne vivrai jamais sans toi! (ある唄の題名ですが...)
660 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 02:12
>>658 ,659
Merci!!
本当にその通りだと思います。それで、英語で考えました。
Thank you for all of you and your existence.
英語でもちょっと変ですけど…これをお願いします。。。
ありがとうございましたm(_ _)m 超写しました
Je te remercie, à toi toute entière, de ton existence.
もし、相手が男の人の場合は、 Je te remercie, à toi tout entier, de ton existence. 上手く行くといいね。祈っています。
>>658 Merci!! Bisous!!
本当にありがとうございます!相手は男性です。
658さんの真心も一緒に伝わってしまいますがご容赦を!
私は伝えられるだけで良いので…本当にありがとうございました!
またイエローキャブが一台。。。
667 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 07:50
やるだけやられて捨てられるのにな。
668 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 08:33
まともに喋れもしないのに、愛だとぬかすのは prostituéeet以下でないかと小一時間((略
671 :
名無しさん@1周年 :02/12/16 18:19
>>665 やられるだけなら減るもんじゃないし、自分も楽しめばよいが、
金を貸したりはしないようにね。詳しくはオブニ掲示板参照。
Je suis allé à l'usine de confectionery c'Est le premier confectionery d'endroit a été fait. C'est un petit dur, mais ils les deux paraît grand. C'était une expérience précieuse. Je suis allé à une fête cette nuit avec mon ami. Nous avons mangé beaucoup de nourriture dans une stalle. Et j'ai rencontré beaucoup de gens. Je m'amusais bien の読み方誰かカタカナで書いて下さい…
マルチ、cine
カナハ処刑計画、発動す。
まあまあ、アラシはシカトしときましょうよ。 ところでミスフランス、どんな基準で選ばれてるの? 漏れの基準とはまったく違うんだけど。
677 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 00:32
>>676 初心者スレの130が答えとるぞ。
文意は
自分にとってfootballはもうすでに(plus)ほとんど(presque)どうでも
いいもの(de rien)だ。
deの文法的な説明は俺にはわからん。
Il ne me reste presque plus rien.
の場合はdeが入らんような気がするんだが。
すまん131だった
679 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 01:08
>>676 どこからの引用?
あと、念のため前後関係も知りたい。
Il ne me reste presque plus rien. この場合はne〜plusであり、同時にne〜rienだからdeは不要で、 le football ne m'est presque plus de rien.の場合は、 既に解説されてるようにde rien (du tout)という形容詞句として、 etreの補語(?)になっているから。だと私は考える所存で・・・ あえて言うなら、このdeはpartitifのdeかなあ。 しかし最近こういうのマニアックに答えてくれる先輩方が 居なくなったなあ。当方フランス語が専門ではないので、 C'est sûr!とは言えないんだけど。
681 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 02:12
de rien が形容詞句だとすると、このdeはpartitifでなくprepositionだと思うけど。
>680-681 さんくすこ。etre との関連でde rienになる、と僕としては 認識しときます。
683 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 04:44
de rien で「つまらない」とか「くだらない」という意の会話的表現で、 あえて、文法的にdeを解剖するなら前置詞でしょう。 ねぇ。
684 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 05:23
フランス語の文法説明に「形容詞句」を持ち出すということはとても 勇気の要ることだと思います。
685 :
名無しさん@1周年 :02/12/17 05:29
そうだね、前置詞だね。考えすぎてワケワカメだったかも。 どうやらおいらはまだ若葉マークらしい。Merci mille fois. Je vais me pendre.
687 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 00:34
「朕は国家なり」をフランス語で教えてください。
我輩は猫である。
687はすれ違いである
L'Etat, c'est moi.
691 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 02:05
>>687 L'Etat, c'est la pipe.
692 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 04:26
質問があります 今、さあ動詞の活用を3つ覚えたぞっ くらいのレベルなんですが、一日6時間仏語を勉強したら、来年の6月に3級、11月に2級、再来年の1月にセンター試験9割とる事は 一般的には不可能な事なんでしょうか? ご助言お願いします
693 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 04:42
>>692 お、大学受験ですか。
勉強方法と、仏語が好きかどうか、あとセンスにもよるけれど、
毎日6時間やったら、いい線いくでしょうね。
といいつつ、11月の2級は微妙かな。
センター9割か。不可能ではない、ような気がする。
がんばれ、がんばれ!
本当に一日6時間もやれば可能でしょう。 ただ、本当に一日6時間も集中してやれるかは別問題なわけで。
695 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 06:52
>>687 Nous sommes l'etat.
王様ってNousを一人称単数で使うんじゃなかったっけ?
696 :
Louis XIV :02/12/18 08:23
697 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 09:01
>>692 現時点で英語がどの程度できるかどうかにもよるんじゃない?
698 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 13:05
この間、BSで『Ma vie en rose』を途中から見たんですけれど、 サントラ気に入ったので(映画も面白かったですが)CD買ったのですが ZAZIEのCDでオススメがあれば教えてください。
699 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 16:50
英語が出来ない奴がフランス語なんて出来る訳ない。 そもそも、フランス語というのは英語の上位概念にあるわけなのだから。
700 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 17:22
>>699 そうでもない例を、結構知っています。
英語は話せるのに、フランス語になるとまったくだめとか。英語はだめなのに、
フランス語はなかなか良かったり。
相性の問題や、どういう先生と基礎を固めたかによるところも大きい。
とはいえ、英語の文法を真に理解し、語彙が多い人がフランス語を勉強した場合、
絶対に有利だよね。
でも、フランス語を完全に理解してから英語を勉強したほうが、もっと、もっと有利。
701 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 19:41
完全に理解とはどのレベルのことを言っているのか・・・。
703 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 23:10
>>701 人に教えることができる位・・・かな
自分が理解している程度では、だめ。
704 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 23:27
>>702 pdf は見てないけど、いつまでに何割できるようになるか
考えてから取りかかるというのも、クールでいいけど、
多分大丈夫な気がする。
だから、がむしゃらに取りかかるべし、と言いたい。
705 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 23:32
>>702 仏検で言うと2級くらいの語彙と知識があれば、8割はできそうな問題だね。
四割と言うのが、微妙だけど、初級文法がしっかりしてれば、いけそうな程度だから、
がんばって、勉強したら大丈夫だと思う。
ただし、基礎の部分だけでも速習で誰かちゃんとした先生に習ったほうが楽だよ。
706 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 23:32
>>702 下の神戸大の試験問題の和訳の部分しか見てないけど、結構なレベル要求するんだな。
仏検の2級程度のボキャじゃつらいかも。
ただ1つ言えるのが、絶対英語受験の方がラクだよ。
英語嫌いの人がフランス語を好きになれるとは思わないのだが。
707 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 23:38
>>702 敢えて、人と違う道を行って苦労するタイプ。私は好きだよ。
幾らでもやり直しのできる年齢なんだから、やってごらんよ!
708 :
名無しさん@1周年 :02/12/18 23:40
センター英語130〜140の人間がフラ語か。170〜180でも英語が苦手って いう人間も多いのに130〜140だと・・・語学適性に乏しいのかもよ?
709 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 00:26
>>704 ,705,706,707,708
素早いレス、本当にありがたいです ありがとうございます
確かに語学適性の問題は私も不安です
ただ、センターに関しては明らかに英語より簡単なので、
あるレベルでの適性による能力上昇の頭打ちは仏語の方が起こり得ないかなと思います
厳しいご意見も出ていますが、
仏検2級≒(≦)国立2次
仏検3級≒センター
くらいで、英検準1級を求められる英語よりは自分には厳しくても向いているような気がします
あとは英語からの解放の喜びを仏語にぶつけて頑張ります
皆さん、本当にありがとうございました
長文スマソ
710 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 00:32
東大の仏語受験者の合格率がどれくらいいるか知ってるのか? 英語にしておけ。
どうして英語の好き嫌い、得手不得手がフランス語の勉強に通じてくるのか まったく分からん。俺は英語が嫌いだし苦手だけど、仏語は上級レベルまで しっかり勉強した。「英語が出来ないからフランス語でも」程度の心構えで 始めるのならうまくはいかないだろうけど、702のようにフランス語が「大好き」で すでに一年間テレビ講座を見通しているんなら、「適性」は充分あるといえるはず。 ただ、702の下の問題見たところだと、見通しは甘くないよね。普通の語学学校で 普通に一年勉強したんじゃとても無理という印象。学校に行くなら少しでも上の レベルのクラスに登録して、分からないところは自習で補いながら必死で追いついて いくぐらいの覚悟は必要でしょう。ただ、試験の合否は別として、いまフランス語が 好きならそれを勉強しない手はないですよ。Vouloir,c'est pouvoir. 頑張ってください。
712 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 01:06
≫711 ありがとうございます TV仏語講座を見た年は高校受験だったので、 年が明けてからは、あまり見る時間がなかったんですが Vouloir,c'est pouvour. はなんとなくでしたが覚えていました テレビ講座を見た理由は不埒な理由(ファビェンヌが可愛かった)でしたが、 ここに来て、見てて良かったと思う反面、 一年からやれば良かったなと後悔もしている次第であります とにかく、毎日頑張ります!
動詞活用も覚束ない人が.... この大リストラ時代に、他人の讒言に乗るのは勝手だが、 仏語受験にこだわり一年浪人(受かる保証無し)するのと 英語で我慢(普通は現役で受かる)して、好きな語学を 留年して、じっくりやるのとでは大違いだと思うが。
714 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 02:26
>>711 上級?なら、その文章と同じ趣旨の仏文を書いてみなよ。
715 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 02:37
古漢と英仏の大きな違いは前者は作文がほとんど出ないことも挙げられるが、読解も 比較的短い文章しか出ないことからもわかるように、内容の理解にそれほど語学力を 必要としない。この場合の語学力というのは国語力と読み替えてもいい。母語能力が 高くないかぎり、高いレベルで外国語をできるようにはならないよ。 たぶん英語が130〜140っていうのはそこがネックになってるから。別の自分に 合った道を探したほうがいい。フランス語は大学入ってから趣味としてやるくらいに留めて。
716 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 09:32
フランス語学習に費やす時間を他の教科に回し、130-140点取れる英語で受験した方がいいと思われ。
717 :
名無しさん@1周年 :02/12/19 23:32
ils ont reveille la
718 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 00:17
英語が話せるかどうかなんてフランス語とまったく関係ないと思うけどね。 大体、センター試験程度で語学適性もへったくれも無くない?ただ、現在 センター英語130とか取れるんだったら、一年そこそこまじめに勉強すれば 普通に8割9割取れるようになるから、そっちのほうが早いとは思うけどね。 どっちにしろ、好きなほうをやったほうがいいと思う。今から初めて一年後に 何点取れるかなんて、所詮本人次第だし。 ただ、692の場合、フランス語がすきというよりむしろ英語が嫌いなだけじゃない かという気もしなくは無いが。往々にして、受験生っててんぱって突拍子も無い こと言い出すことが多いからね。一日六時間一年勉強しとおせば、センター程度 ならどんな科目でも8割9割取れるようになると思うけど、本当に一日六時間できる と思う?それをもう一回考えたほうがいいと思うよ。英語130点とか取れるってのは そこそこ基礎があるってことだからね。それをわざわざ捨てて、ゼロからやり直すこと もないでしょ。一年間テレビ見てたって言うけど、そんなんはっきり言えばゼロに等しいと 思うよ。
719 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 00:23
>>718 どこの大学出?センター130でそこそこ基礎があるなんて言うのは。
720 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 00:43
>どこの大学出?センター130でそこそこ基礎があるなんて言うのは。 「今、さあ動詞の活用を3つ覚えたぞっくらいのレベル」に比べたら、 センター試験で130取れればそこそこ基礎があると思わない?俺は10月 くらいまで河合のセンター模試とかで140くらいしか取れなかったけど、 その後3ヶ月くらい必死でやったら本番で170ちょい取れたよ。現役だったら だいたいそんなもんじゃん?
>>719 というか、この人が何年生なのか言わないから
何ともいえん。
これから受験勉強はじめる高2なのか、
受験勉強をやってきた高3なのかで
だいぶ話が変わるんだが
722 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:02
そもそも、英語が嫌い? 毎日6時間勉強したら、仏語が嫌いになるかもね
723 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:16
>>721 今、高2です
今は試験休みで、時間があるので一日6時間はなんとかこなしていますが口でいうよりは難儀です
ただ、英語ではここまでの意欲は出ないはずなんで、仏語も嫌いにならないよう工夫しながら頑張ります
来年は高3ですが、学校はかなりゆるいのでほぼ午前授業です
他教科は数学、世界史、現社、物理は概ね現状で8〜9割くらいです 国語は現代文、特に物語は苦手です 大体3、4問間違えます
こんな感じです
724 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:22
NHKテレビのフランス語講座を1年間見たと言ってたけど、実際のところどれくらいの力があるか分からないからな。 あのテキストの内容を全部理解してたら、そこそこ基礎はできてると思うんだけど。 どの時制まで理解してる?
725 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:27
>>723 なんだ、高2かあ
高2で130点なんてあたりまえじゃん。
しかし、学校に邪魔されずに受験勉強の時間
作れるのは恵まれてる。
まあ、好きこそ物の上手なれでいいのでは。
フランス語で受けられる大学はたくさんあるし、
ネットのおかげで過去問も入手できるし。
726 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:40
社会を2個取ってるってことは東大狙いかな? 現時点で他の教科が8-9割取れるてるなら、フラ語に費やしてもいいかもという気はする。 ただセンターはOKでも、2次試験の問題を見る限り1年間の勉強では難しいと思う。
727 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:41
高2の終わりには英語は苦手だったが過去問なら170くらいとれてたけどな。 仏語で受けるとして、センターだけなら1年で何とかなりそうだが 二次は厳しいはず。センター重視の大学受けるんなら今から仏語やって もいいと思うが、そうじゃなければ泥沼化するのが落ち。
728 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:47
この板、いいね、みんなで高2の心配して。
>>726 東大2次の社会は地歴のみで、現社は無しだぞ
東大の英語は、レベルは年々下がってるが
とにかく量が多くてヒアリングもある。
英語以外は、レベルはよく分からんが量が少ないので
じっくり取り組みことができる。
東京外大は、2次は外国語のみだったな
730 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:54
時制はまだ現在だけです 今は比較をやっています 社会についてですが2004年からセンターで社会と理科から3教科選択になるのでやっています 一応、京大をめざしています 英語についてはセンターでどんなにがんばっても140しかいかずこの状態が半年くらい続いたのでヤバイと思い、さらには国立二次や私立の英語は2〜4割しかどうやってもできなく今に至ってます 特に私立は科目が少なく英語の配点がかなり高いので完全にあきらめてます、、、
731 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:54
>>729 後期のために現社を受けるのはオーソドックスだと思うが。
やりたきゃやればいいだろうが、浪人したくないんなら英語を頑張ってやれ、と。
732 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:56
>>730 東大の二次の仏語とか見て、あと1年で何とかなりそうだと思うの??
軽く仏検準1〜1級レベルだと思うが。
733 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 01:59
頑張ったって?受験英語専門の塾、予備校は 腐るほどあると思うが、好き嫌いで学校受かるほど世の中甘くない!
734 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 02:02
受験板みたいになってきたな・・・
735 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 02:10
あと、受験板ではないのに細かい情報を書かせて頂くと、 センターで仏語8割をとれれば、英語ではありつけない特典がありまして 早稲田商 個別試験の仏語廃止により英語以外の受験生はセンター仏語をそのまま早稲田の個別試験の得点にすることができる 神戸経営 合格者の3割は二次試験の得点を無視してセンターの得点だけで判定する 阪大経済 合格者の上位65位まではセンター対二次を540:60で判定する というのも私が英語を捨てようと思うきっかけになりました ちょっとスレ違いスマソ
好きな科目取るのが精神衛生上いいんじゃないの? 他の科目にもいい影響でるかも。 それに、「学校の壁」がなくて 浪人生並みの勉強時間が取れるみたいだし。 京大の英語って、和訳・英訳だけの頑固なスタイルだけど フランス語もそうなんだろか
737 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 02:18
リクルート初代社長の江副は 「東大に楽に入るため」に 高校でドイツ語を勉強した
高2のキミ、分かりにくいのでコテハン名乗ってくれるかなぁ。
739 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 02:33
>>735 経済系に進みたいんなら英語やっておいたほうがいいけどな。
主にセンター英語のどこで失点するんだ???
ベタなコテハンでスマソです センター英語はほぼ読解が壊滅的です 文法はできます 基礎は問題ないと思っているのですが、ある線を越えるとガタッと分からなくなるのです その線がセンター英語のやや手前という実感があります ですので、文法問題がほとんど出ない二次や私立は手も足も出ませんし、センターにしても高2の夏休み前から明らかに上昇しない現状を考えると 先の特典を使える仏語が自分には有利かと思ったのですが、、、 仏語転向の動機は不純かもしれませんが、 センター仏語さえこなせればと思い、今に至っているのです、、、
京大仏語はネットで公開されてないので、大学に問い合せたところ、 郵送してくれるとのことなので、頼んでみました まだ届いてはいませんが、英語と同じだったら、、、 かなりヤバイですねぇ
742 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 02:56
受験生、英語の読解が弱いのは語彙不足と、推察能力の不足が原因だと思うよ。 フランス語においても、同じ段階で問題にぶつからないといいけどな。
743 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 03:03
読解は適当にだいたいの主題を推測してから、ある程度細かく読むことで 最初の推測を修正していくのがコツかもな、選択肢も参考にしつつ。
>>732 そうですね 単語力は用はただの暗記ですので社会の用語のように無難にこなしているとは思いますが、
推察力が欠如しているのは間違えないですね
ですので自分の限界水準が
センター英語〉限界水準〉センター仏語
ならば、時間的猶予を考えなければ正解だと思います
あとは
センター英語〉センター仏語〉限界水準
でない事を祈ります
ただ、前にも書きましたが
センター仏語≒仏検3級≒英検3級
ならばそうはならないかと思います
一応、仏検3級合格の目安である、仏語計200時間の学習はできますし、、、
あと、本当に本当に皆様、親身に相談にのって頂いてありがとうございます(しかもスレ違いの事を聞いているのに、、、) 仏語にするにせよ、英語に出戻るにせよ、本当に参考になりました ありがとうございました
746 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 03:42
>>744 センター仏語、今見てたけど仏検3級レベルじゃ7割行くかどうかも怪しいかも。
2級で8割〜9割ってところでしょ。やや長文問題に弱ければ2級レベルでも8割
下回る可能性もありえる。
747 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 03:46
皆様のご意見をまとめると、 センターはなんとか間に合いそうだが、二次はかなり厳しい という感じでしょうか 自分の結論としては、仏語に挑戦してみたいと思います なぜなら、仏語を頑張ってるのに他科目で失敗したらバカらしいので、他科目も以前よりも高い意識で臨めるし、 また、仏語失敗時の最低限の防衛線もある(慶応SFCと立命舘経済はそもそも外国語が必要ない)ので、 失敗を恐れず頑張ってみます まあ英語を取ったら京大なんか夢物語なわけですし 最後に、このスレを受験板化したことは本当に申し訳なかったです
748 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 03:48
センターも170以上を確実に望むんなら間に合わないかもな
750 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 03:51
>>749 いや、自分で問題見てみなよ。逆に言えば仏検3級が易し
すぎるっていうことなのかもしれないけど。
自分の予定では、 6月に3級合格 ↓ 11月に2級には受かららくとも目標にはする ↓ 1月センター仏語最低8割、希望9割 こんな感じだったんですが、、、 今さっき、転向を決意したのに、、、 もう一度冷静に考えてみるか、、、
752 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 04:00
>>751 6月に2級、それからセンターに特化した対策をとれば間に合うんじゃない。
ただ、仏語まで嫌いになると困るからな・・・
>>750 代ゼミの仏語担当の人間に
センター仏語≒仏検3級
を聞いたのですが、たぶらかされたか!!?
>>753 微妙に仏検とセンターは傾向が違う。仏検は案内にも書いてあるとおり、
下の級ほどディクテ・聞き取りのウェイトが高くて、語彙や文法、読解は
さほど要求されない。たとえば派生形を答えさせる問題なんかは仏検だと
準1に出てくるのと似てるわけで。つまり、センターは問題の難易度の幅が
広いんだな。
>>752 6月に2級は、、、
2級も易化しているらしいですが、いくらなんでもそれは無理では、、、
なるほど、 確かにセンターは確かに現状では歯が立ちませんが、 一年やったら分かるだろうと私を誤解させるに十分なくらいに、 非常に簡単な問題もありますね(形容詞を名詞の性数に一致させるもの等) さあ困ったなぁ
757 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 08:05
センター試験の仏語の過去問の載ったサイトご存知ないですか? ちょっと解いてみたくなったんだけど、ぐぐっても見つからない・・・
あぼーん
759 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 08:54
今年実施のセンターのフラ語、平均点高かったよね 簡単にしないとうるさい韓国語の次に
761 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 11:55
センター試験、韓国語まであるんだ。
762 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 17:50
文法に関して言えば、センターは三級よりも難しいと思う。 二級と三級のあいだぐらいじゃない?
763 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 21:45
'93年度 明治大学(法)学部入試仏語問題 V.以下の文をフランス語に訳せ. 1.どうして彼女がぼくに腹をたてているのかわからない. 2.今朝,国道20号で自動車事故があり,運転していた人は 重症だとのことです.なお,他に犠牲者はいません.
764 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 23:22
新スタンダード仏和辞典のmaintenantの項にこんな例文がありました。 C'est tout ce que j'avais a te dire;〜,tu feras comme tu voudras. 君に言っておきたいのはこれだけだ。あとは自分の好きなようにやるさ。 「好きなようにやるさ」は「好きなようにやれよ」ではないでしょうか。
765 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 23:31
>>764 この単純未来は軽い命令だね。
だから、「好きなようにやったら?」くらいがニュアンスぴったりかも。
766 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 23:42
>764 あとは自分の好きなようにやるさ。 で正しいニュアンスだと思うが。命令というより突き放した 言い方。
767 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 23:49
「自分の好きなようにやるがいい」って感じだね。
768 :
名無しさん@1周年 :02/12/20 23:50
面と向かって「あとは自分の好きなようにやるさ」とは言わないでしょう。 第三者に「あとは自分(あいつ)の好きなようにやるさ」というのならば話は別ですが。
769 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 00:05
>>764 その辺の言葉尻は、どの年代の人が言うか、どんなトーンで言うかによって、
変わりうるていどのものでしょう。
770 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 00:12
ムカシのひとは面と向かって「あとは自分の好きなようにやるさ」なんていってたんですか。
771 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 00:18
お芝居とかの台詞で聞かない?「後は、おまえの好きにするがいいさ! わしは疲れたから、寝るぞ!」みたいな日本語。 この手の日本語って、死滅しちゃったのかしら、不安。
772 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 00:36
「あとは自分の好きなようにやるさ」という日本語がおかしい、ありえない、 という話ではなくて、 tu feras comme tu voudras の訳としては不適当ではありませんか、ということです。
773 :
狐 ◆1uSFCFOXYY :02/12/21 00:40
日本語が苦手でイメージがわかない人は下のように省略がなされてると考えればいい。 「あとは自分の好きなようにやる(がいい)さ」 (がいい)の省略は別にイントネーションがしっかりしてれば許される はず。たしかに言い方次第では「自分」がIなのかYouなのか、はっきりしない から、日本語を習ってる外国人が言ったら誤解を招く表現になるという点に おいて直させるだろうけど、ネイティヴがそれなりのイントネーションで 言えばまったくもって問題ない。
>>773 そういう事なのよね。代わりに上手に説明してくれて、ありがと!
>>768 よく使われる日本語かどうかという意味なら、確かに使わんな。
意訳すれば「俺に言えるのはこのくらいかな。後は君の判断次第だね」とか
になるんだろうが、となるとmaintenant も faire も vouloirもどっか
に逝っちゃう。
「君に言っておきたいのはこれだけだ。あとは自分の好きなようにやるさ。」
は、ニュアンスを残したまま、原文の逐語も意識した、いわば翻訳小説むけ
日本語だと俺は思う。
>>772 軽い命令のニュアンスではないのか?という意味なら、俺は命令の
ニュアンスはない、に一票。
776 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 01:50
これって、Après les devoirs, tu rangeras ta chambre.「宿題終わったら、お部屋も片付けるのよ」の単未と同じでしょう。
>775 このmaintenantってdes maintenantの意味でしょ。 となるとあなた自身「後は」って訳出してるじゃん。 どこにも逝ってないっす。 「言うべきことは全部言ったから、今後は君の好きなようにして」 って訳をつけたいなあ。「していいよ」であり「してよ」でもある。 単純未来は命令のほかに可能性も含むでしょ? どっちにしろ語末の「さ」は伊豆あたりの方言の香が・・・
778 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 12:30
ここは日本での仏語文法・スペルチェック及び仏語による大学受験スレのようですが フランスでのフランスの生活La vie est belleみたいなスレは何処にあるのでしょうか? 教えてください。
779 :
名無しさん@1周年 :02/12/21 13:09
一般海外生活板へ逝ってみては…
>778 新手の荒らしのような気が・・・
781 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 01:31
以前、France Infoを聞いていたのですが、ひさびさに聞こうと 思ったところ、windows media playerのみの対応に変わっていました。 当方mac使用。ちなみにcom.FMからアクセスしたのですが、 France InfoをReal player または Quick time で聞ける方法など ご存じの方いらっしゃいませんか? いまはRFIをとりあえず聞いています。
782 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 04:40
mac って仏語でしゅか?
783 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 05:28
>>781 Media Playerじゃないと無理なんじゃないかな。
784 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 09:28
ブッシュ・ド・ノエルってクリスマスの薪っていう意味らしいけど どの辺がクリスマスでどの辺が薪なの? 「ド」は「の」とか英語で言う 「of」っていう意味?
785 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 11:37
>>785 そうです。フランス語ではないのでしょうか?
788 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 17:06
だからブッシュとドとノエルのそれぞれの意味を教えてくれ
789 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 17:44
>>788 ブッシュ=薪
ド=の
ノエル=クリスマス
薪のような形をしたクリスマスに食べるケーキ。
>>789 スマン。ありがと。ほんとに興味だけでこの板に来たんだ。
791 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 22:41
フランスで今流行ってる歌手は誰ですか?
792 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 23:19
う〜ん、モンタン、もう落ち目だな。 最近、ポルナレフとか言う若いやつが売り出し中らしい。
793 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 23:23
Las Ketchup
794 :
名無しさん@1周年 :02/12/23 23:55
>791 とりあえずL5と言ってみる。
795 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 00:18
ガルーはもう古い?
796 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 00:21
>>781 Media Player はイヤ??
当方もMac (OS 8.6)です。
なので、MSのサイトから、Media Player のマック版を telecharger しました。
ばっちり聴けてます。 (やはり、ComFMからです)
797 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 01:34
241 名前:名無しさん@1周年 :02/12/24 00:31 On ne prendre pas・・・ 上記の On ne の部分の発音は、『オネ』でよかったんですよね? 242 名前:名無しさん@1周年 :02/12/24 01:15 え?違うんですか? オン ネ プラン パ ?? クリスマス・ケーキなんか、どーだっていいんだよ。お前等!!!!!!!
798 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 01:49
クリスマスケーキなら Non, merci. の方がいいと思うが。On ne prend pas.はちょっとつっけんどんじゃ ないか?
799 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 02:01
>>783 >>796 レスありがとう。
>>796 あ、そうなんだ。
うとくて知らんかった。
なんだ、じゃあさっそくMSNのサイトいってみるよ。
あんがとね。これでまた聞けそう。
ばっちり聞けるようになったよ。 でもバナーをくりっくしないとなぜか再生が始まらないのな!?
801 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 06:07
>>798 ワロタ
chou a la creme
シュー・クリームって、仏語のキャベツのシューだったんだねぇ!
802 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 21:31
>801 英語の靴だと思ってたヤシ、一歩前へでろ。
803 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 21:49
"volet sanitaire" って、ご存知の方、いらっしゃいませんか? ダイオキシンとか、環境問題に関することで 出てくるのですが... よろしくお願いします。
804 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 23:06
805 :
名無しさん@1周年 :02/12/24 23:07
ERITが発行しているニューズレターの英語版とフランス語版を比較してみました。
http://www.erit.org/works/letter_risk_red.htm http://www.erit.org/works/letter_risk_red%20fr.htm [仏文1]
Les actions de Réduction des risques ne se limitent plus seulement
au volet sanitaire mais elles tendent de plus en plus vers la prise
en charge du volet social :
[英文1]
The actions of risk reduction are [not] only limited to health aspects,
social aspects are increasingly important [かっこ]内は私による補足です。
[仏文2]
Il apparaît clairement aujourd’hui que les problèmes d’accès aux soins
s’accompagnaient presque toujours de problèmes sociaux qui doivent
être pris en compte en même temps et même parfois préalablement
à ceux qui touchent au volet sanitaire.
[英文2]
It is clear that today the problems to accede health attention are also
accompanied by social problems that must be taken into account
at the same time and even sometimes before treating health aspects.
ご専門分野でしょうから、この2例で充分にお分かりいただけるかと存じます。
お役に立てれば幸いです。
806 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 00:40
↑ とおりすがりさん? またかぶりましたね。w
807 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 00:56
808 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 01:06
Volet=全体の一部、一面。と辞書にでてるが。 「衛生面からだけではなく、社会的側面からも…」(805の例文)のように 使う。 エクセルブックの中のSheet一枚一枚をvoletという人もいる。
↑ こりゃ参った!w でも、805が充分、説明になってるんじゃない?
仏ではエクセルのブックは livre1.XLS のように仏語で 出てくるのでしょうか?
(807 ではない)
>>804 >>805 レスありがとうございます。
805 さんに親切に採録して頂いた例文では、volet は
英語では aspect となっていて、わりと一般的に「側面」
という意味で使っているみたいですね。
私の知りたかったのは (説明不足で済みませんでした)、
むとろ 804 さんの参照先の最初に出てくる、
VOLET SANITAIRE DES ETUDES D'IMPACT
です。何か施設を設置する際に(?) 公害の影響を調査して
提出が義務付けられている(?)資料のようなものらしいのですが...
もし私の方で分かりましたら、またご報告させて頂きますが、
なかなか日本語のとっかかりがないと見当がつきにくいもので...
812 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 02:09
>>810 Book1.xls > Classeur1.xls
Sheet1 > Feuil1
すみません、補足になりますが、
>>808 さんがエクセルのシートの例で言われたような、
何か具体的な一覧表、bilan みたいなもの、
「調査票」とか、そういう風に訳せることを期待しつつ、
もうちょっと調べてみます。
>>810 Merci.
Feuil1 でしたか、.....誰かのパスワードと似ている。ブルブル
Volet は原義が鎧戸。 イメージとしてはデカいファイルがあって、その第一部、第二部 をわける時に仕切りみたいのがあるだろ?それのことだ。 Etudes d'Impactというファイルがあって、第一部 総論、第二部 衛生、第三部 社会的側面・・・、となってると、第一部の衛生の 項では取扱いきれない場合、例えばダイオキシンの事ならばゴミの分別 や、環境税との関連なら社会的側面の項で再度論考しましょう、なんて ときに使う言葉だよ。訳語としては「衛生面」とかでいいが、文脈によっ ては「衛生に関する論考の部」などのように訳すのも可。
816 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 04:30
日本刀・菊一文字をフランスに持ち込みたいんですが、 どうすれば大丈夫ですか? 友達(フランス人)が欲しがってるんだけど、送るほうが完璧かね?
817 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 11:06
salut con. merde
>816 そんな友達、斬り殺してしまいなさい。
819 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 18:28
フランスの喋り言葉とでも言われるものなのでしょうか、それについてお聞きしたいのですが、 j’me suis dit qu'el bisteque ,j'l'aurais midi et soir tous les jours. という文で、(j’)は je のことで、発音は シュ であるらしいというのはどうにか調べてみたの ですが、(qu'el)が、いまいち判然としなくて、これって que +le なら文法的には 通じるかなと考えてみたのですが、おわかりになる方いらっしゃいますか? それと、 Je me suis dit comme ca qu'un jour ou l'autre , eh ben , j'epouserais la fille ed' mon patron. なのですが、この(ed')って、?+de かなと考えてはみたものの、一向にわかりません。 もしよろしければ、どなたかよろしくお願いします。
補足(蛇足)しますと、je→肉屋の小僧、mon patron→肉屋のおやじ です。
821 :
名無しさん@1周年 :02/12/25 20:19
すみません、動物を教えて欲しいのですが トド、アザラシ、アシカ、セイウチなどはフランス語では何ていうのでしょうか? 宜しくお願いします。
805
>>803 さん、昨日は見当違いの回答失礼しました。
ご専門分野は影響アセスメント(評価)[英impact assessment, 仏étude d'impact]、
特に化学物質の放出が環境・人の健康・生態系・社会全般などに与える影響を
評価して事業者・行政当局等に適切な助言を与えること、と拝察します。
私が調べた限り、表題の"Volet sanitaire des études d'impact"自体はあくまでも、
「影響アセスメントにおける保健衛生の側面」(Health aspects of impact assessments)
としか訳せません。(非直訳調ではよく「影響評価と公衆保健衛生」のように訳されます)
影響アセスメントでは様々な項目を多面的に分析・評価する必要があります。
検索例にあるInVS(保健衛生監視研究所)は公衆保健衛生を取り扱う機関ですので、
影響アセスメントの実施にあたって公衆保健衛生への影響を評価するためのガイドラインと、
実際に各地方の監督当局が影響アセスメントにあたってガイドラインに定めた5項目を含めて
実施しているかどうかを問い合わせたアンケート調査の結果報告を発行しているようです。
私にはvoletが「調査票」のような具体物を指して使われているようには見えませんでした。
>>815 >>822 どうもご親切にありがとうございます。そうですね、
具体物かとおもったのは私の勘違いだったようです。
これからも色々とご教示ください。
824 :
名無しさん@1周年 :02/12/26 22:45
>>819 多分ミスプリントだよ。
J' me suis dit que le bifteck, j'aurait...
...epouserai la fille d'mon patron.
だと思う。
825 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 05:52
>>819 そう、824 の言う通り、
qu'el は que le の間違い、
ed' は de か d' の間違い。
としか考えられない。
826 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 19:42
>821 otarie,phoque,elephant de mer どれがどれだか...
827 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 20:46
>>821 , 826
動物の図鑑でもあったら面白いだろうにね。
よく知らないけど、フランスの百科辞典みたいなのに
載ってんのかな。
仏語の百科辞典の CD-ROM なんか使ってる人いますか?
日本語版の Windows で問題なく動くのかな?
828 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 21:34
トドは、otarie de Steller。 ドイツの博物学者G.W.Stellerの名前をとって名付けたようです。
830 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 23:00
すみません、海洋の事を調べている者です。 フランス語で羅針盤の事を「boussole」と書くと知ったのですが、 こちらの正確な読み方を教えて頂けないでしょうか?
831 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 23:13
トゥットゥットゥマシェリマシェリ という曲の題名ってなんですか? よく聞くのですが、フランス語ですよね?
832 :
名無しさん@1周年 :02/12/27 23:43
>830 ブーソ-ル。カタカナで正確な読み方はお伝えできませんが。 2番目の”−”はあまり伸ばさずにフラットに読んでください。 compas(コンパ)とも言います。羅針盤の上に描かれた方位を示す輝く星をかたどった ようなデザインの絵柄のことをrose des vents(ローズデヴァン)と言います。
833 :
名無しさん@1周年 :02/12/28 00:01
>>832 フランス語は全く無知なものでしたので大変助かりました。
更に細かく教えても頂きまして、ありがとうございました!
835 :
名無しさん@1周年 :02/12/28 01:04
板違いの質問かもしれませんが、 エクセル 97 の 1 シートのメモリ容量って、 どれ位なんでしょうか。 実はエクセルで単語帳作っていて、3 千語くらい行ってるんですが、 前後の文脈とか目いっぱい張り付けたりしてるんで、少々不安なので...
836 :
名無しさん@1周年 :02/12/28 01:46
>>835 単語帳(ブック)の複製を作り、その複製の上で以下のテストを行なうと
よいだろう。
今ある3千語のデータをシート上でひたすらコピー・貼り付けして、
仕様上の制限(65536行x256列)に達するまでデータを
増やしてみる。どこかでトラブルが発生するかもしれないし、
制限一杯までデータを増やしても大丈夫かもしれない。
837 :
名無しさん@1周年 :02/12/28 01:47
>>833 どうもありがとうございました!
ずっと気になっていたので、わかって嬉しいです。
>>835 アクセス持ってるよね。
だったら、一度アクセスに変換した方が言い。
xlsは不用意に潰れると本当に泣きを見るよ。特に95、97
あと第一列には単語を持ってきたほうが言い。潰れた場合
アクセスで左側の列だけは見事に復活できる場合が多い。
>>831 たしか、パトリスも歌っていた。
あの音痴は...
>>836 やってみました(藁)、先生。
エクセルの下限(65536行目)を初めて目にしましたデス。
私の場合、1年間に3千語のペースなので、あと20年持ちますね。
……実はですね、1つのシートが一杯になってから次のシートに移るか、
あらかじめ何かの基準でシート2つか3つに分類しておくか、
迷って板のです。これならまあ、1つのシートで下限まで行ってみるか ?!
と思いました。
>>840 アクセスでつか?
アクセス持ってないです。。
アクセスのが、やっぱり良いんでしょうか?!
>>842 もちろん能力は優れているが、
仏の単語だけなら、xlsでも
十分だと思います。
ただし、97よりは2000、2002のほうが、壊れにくい。
ファイルが大きくなるといろいろ心配なので。
月一回?バックアップ取れば最悪の事態は避けられるでしょう。
>>824 >>825 私もはじめはミスプリントかと思ったのですが、どうも、わざとそう書いている
ようなのです。臨場感を出すために、喋っている音を表記しようとしているというか。
その書き手、pin-up girl を pineupe-gueurle と表記してみたりと、なにかと音に
こだわってる人みたいで。
とにもかくにも、レスありがとうございました。助かりました。
845 :
名無しさん@1周年 :02/12/28 12:08
la fille ed' mon patronについてですけど、 発音の関係で続く子音、l の後にdの音は発音しにくいから スラングでは曖昧母音eを加えてしまっているのではないかしら? 他の例でEun'goutt'ed'jusってタイトルの詩がありました。 これってUne goutte de jusですよね。でもtの後に続けて dは発音しにくいからそうなっているのだと思います。 j’me suis dit qu'el bisteque(bifteck)のqu'elもkの後にlは 発音しにくいから肉屋の小僧はそういうふうにしゃべっているのでは ないでしょうか。bistequeもミスプリではなくて小僧さんの頭の中では bifteckはbistequeなんですよね、多分。
846 :
Coluche :02/12/28 13:09
>>844 San-Antonio 読んでるんじゃないの?
847 :
名無しさん@1周年 :02/12/30 02:05
age
848 :
名無しさん@1周年 :02/12/30 02:28
849 :
名無しさん@1周年 :02/12/30 19:18
el bisteque はスペイン語。 意味は、le bifteque と同じ。
レスありがとうございます。
>>845 興味深く読ませていただきました。確認させて頂きたいのですが、つまり
それぞれ、無音のeを有音のeに変えているということですよね?
bistequeもミスプリではないです。これはご丁寧に注がついていました。
→beefsteak ou bifteck と。
>>846 読んでるのは、Marcel AYME,LA VAMP ET LE NOMARIEN です。
>>848 verlenって、verlanのことですか?この単語、今まで知りませんでした。
ロワイヤルには載ってなかったのでネット上の仏仏辞典を調べてみたのですが、
「逆さ言葉」の謂いでしょうか?素人を「とうしろう」というような。
なるほどー。語彙が増えました。でも、日本語では多く隠語として用いられますよね。
仏語では冠詞や前置詞でも逆さ言葉ってあるんですか?だとしたら、
この場合はやっぱり、発音上の意義を持つものなのでしょうか。よろしければご教示ください。
>>844 すみません、スペイン語は分からないので。でも、レスありがとうございました。
あぼーん
>>850 あ、間違えた。
確かに綴りは一応、verlan。
a l'envers から来ているから、ついついverlanと書いてしまう。
verlanは基本的には子供の言葉。
昔、俺が現地(パリ)調査したところでは
大体12〜3歳でverlanを卒業するが、
まあ大人でも面白がって使ったり、不良っぽい奴は
18、9歳、20歳になっても使ってる。
ただ、大人の場合、あくまでも会話の中にほんの少し
verlanを使うだけだが。
最もよく引っくり返されるのが名詞だが、動詞、冠詞、
前置詞など、品詞を問わず引っくり返される。
名詞として有名なのが、
maf。
femmeのverlanだ。
動詞で有名なのがbetonで、これはtomberのverlan。
laisse beton!
などという具合に使われる。
通常は、
普通の単語の中にいくつかのverlanを混ぜて使うが、
中には、フラーズの単語全部を引っくり返す奴もいる。
後者のようなすさまじいverlanは、大人のフランス人が聞いても
全然わからないらしい。
×ついついverlanと書いてしまう。 ○ついついverlenと書いてしまう。
854 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 10:06
>819 849さんの指摘が決定打ではないでしょうか。肉屋の小僧はスペイン出身で 作者はそのスペイン訛りを表現したかったのだと思います。fille[fij] の発音も スペイン風に[fija](女性名詞はaの音で終わる)となったため[フィーヤドゥパトロン] fille ed'patron としたのではないでしょうか。 但し当方のスペイン語経験は3分20秒程度なので、確信はありません。 849さん如何でしょうか?
855 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 15:12
誰か おながいします 昨日ふられた恋人から 次のようなメッセージが届きました。 バカにできるだけわかりやすく訳してください。 『jet'aime MOI NON PLUS』
>>855 「あんたなんかね、あたしはっ もうっ ちっともっ 愛してないからね」
まあ、落ち着いてしばらく様子をうかがいましょう。では良いお年を!
857 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 15:47
>856 わかんねーYO!
これほど解釈容易な翻訳を理解できない事実から、
>>857 氏は
知力に困難を抱えている(intellectually challenged)人物と
思料されるw
>>855 仕方ないので、ヤンキーにも分かるように訳してみよう。
『Je t'aime MOI NON PLUS』=『あんたとはもう絶交だ!』
860 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 17:09
実は848=849なのだ。 俺はフランス語は何万時間(?)やったか わからないほどだが、 スペイン語は、人生の中で合計3時間程度。
861 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 17:36
お〜い
>>819 さん、
LA VAMP ET LE NOMARIENには、その肉屋の小僧がスペイン出身、
またはスペイン国境に近い地方の出身であることをうかがわせるような
ことが何か書いてありますか?
862 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 20:14
『jet'aime MOI NON PLUS』 ガンズブールの歌のタイトルだよ。Je t'aimeとmoi non plus.の間に , が入るのがほんとじゃないかな。一人がJe t'aimeといい、それに もうひとりがmoi non plusと答える、の形。 あんたあたしをすきなの?わたしはきらいよ。 の意味。
863 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 21:17
"je t'aime...moi non plus" Serge Gainsbourgとジェーン・ バーキンのデュエットね。 訳は、「愛してるよ」「私も愛してなんかないわ」くらいじゃ ないでしょうか。 I love you...me neitherってことで。 "ガンズブール"って新しいな。。。
864 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 21:27
Gainsbourgの歌ならそれでいいけど、上のメールでは MOI NON PLUSと全部!大文字で書いてあったんだから 「わたしはきらいよ」「愛してなんかないわ」 くらいじゃ済まないでしょうね(藁
865 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 21:36
あ、実際の手紙だったのか。しかもここマジレススレだな。 差出人は加藤紀子でつか? まあよいお年をだな。
ケキョーク結論はどうなんでしょう??? 背景は、もうお前のようなDQNと付き合ってるとこっちの身が もたないから、好きだけど、もう別れたいと 言われたんだけれども。 ほんと板ちがいでスマソ。レスくれた人たちホントにありがとう。
しつこくてスマソ。たぶん そのそれはジェーンバーキンの映画の引用 なのは確か。
868 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 22:03
どうも彼女のフランス語理解度の欠如からくる誤解があるようにも 思われます。自分に酔いやすい取手市在住19歳学生と予想。どうよ? まあ、真意は直接本人に確かめるのが一番じゃないですか。 その際の決め文句は"Je suis venu te dire que je m'en vais"。 これ最強。 どうでもいいけど海外鯖規制が始まった?
>>855 今はまだ相手は興奮しているので、あなたの方は落ち着いてしばらく
様子をうかがうしかありません。
相手の表現だけを見ると激しい拒絶にも受け取れますが、何せ自分の
言葉じゃなく「引用文」ですから。 今夜はそば食べて寝ましょう。
相手が「好きだけど」と言ったところに希望を見出して、正月に
戦略を練り直しましょう。 では本当に良いお年を! Bonne année!
870 :
名無しさん@1周年 :02/12/31 22:38
>855 Je t'aime.と切なく繰り返すJane BIRKIN(女)にMoi non plus と答えるのはSerge GAINSBOURG(男)。 歌の内容は濃厚なセックスシーン、1967年に初めBrigitte BARDEAUとS.G.の組み合わせで録音されたが BARDEAUが発売を差し止めさせたので実現せず、その後1969年にJane BIRKINで再録音され世界的なヒット となった。BARDEAUバージョンはその後1986年に発売されている。ちなみにBARDEAUの声は熟女のそれで、 BERKINのは処女っぽく若々しいのだそうだ。 問題の言葉の意味だが、Je t'aime.と女がいっているのに何故男はMoi non plusなどと訳の分からない 事をいっているのか。「オレは愛してないよ」ならMoi,pas.とかPas moi.とかでいいはず。それを Moi non plus.と言っているのは、男の頭の中ではお互い好きでもない女と行為中であると必死で思い込もうと しているからなのだ。何故かというとles mots-clefはその後に出てくるJe me retiens.(ガマンするよ) つまり愛する女性を逝かせる為に必死で努力しているという訳。もちろん本気で「オレは嫌いだ」と 言っている訳ではない。歌の最後に男が再度Je me retiens.と言うと、女はNon maintenant viens!(だめ 今よ、来て!)と言い二人は同時に頂上に達するという幸せなお話。このJe t'aime moi non plus.という表現は その後、くっつきたいけどなかなかくっつかない二者の関係を表現するのに使われたりしていて、Le Mondeでも たまに見かける。 これが長年熟考を重ねた結果私が辿り着いた結論なんですが。如何でしょうか、噴飯ものでしょうか? 異論大歓迎。
871 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 01:11
>>870 あれは恋人同士の遊び。
SMみたいなものだ。
女が je t'aime といい、男は本当は moi aussi なのに
moi non plus といっていじめ、
それで二人で盛り上がってゆく。
872 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 01:14
>>870 ちなみに、フランス語に、moi pas とか pas moi
などという表現はない。
moi aussiに対応する否定が、moi non plus。
873 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 01:23
>>870 >つまり愛する女性を逝かせる為に必死で努力しているという訳。
という説も面白いが、それにしては男の声に余裕がありすぎる。
必死で余裕をみせている、という考え方も成り立たなくはないが。
874 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 07:12
>>872 >ちなみに、フランス語に、moi pas とか pas moi
>などという表現はない。
会話では良く聞くよ。Petit negreかもだが。
875 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 09:03
pas moiって戯曲があるな。邦題「私じゃない」。
レスありがとうございます。
>>852 >>861 肉屋の小僧についての記述ですが、
Fils d'instituteur d'un village de l'EST,Adrien sortait de Normale Superieure.
とあります。高等師範学校があるのはパリですよね。まだ、14ページ中の8ページ目まで
しか読んでいないのですが、どうもスペインとは結びつかなさそうです。
一方、肉屋の小僧の言葉づかいについて、まず
il parlait encore le langage populaire tel qu'on l'enseigne a l'Universite.
とあり、そのだいぶ後で、
…au lieu de parler le langage populaire qu'il avait cru propre a seduire une femme distinguee,
il en employa un autre,plus viril.
という語り手の記述があります。
848さんのレスを頂いて、なるほどー!と、しっくりつながったように思えたのですが、どうでしょう?
>871 >女が je t'aime といい、男は本当は moi aussi なのに >moi non plus といっていじめ・・・ だから、それならMoi non plus ではなく、Moi,je t'aime pas もしくは Moi pas あるいは Pas moiでしょう。Moi non plus といっている理由が知りたいのです。 >872 やれやれ・・・ 例1)Il y des gens qui voudraient nous faire croire qu'ils dressent des plans a longue echeance.Moi pas.(J.Romain,Le Dictateur,I,6) 例2)Il a besoin de moi,pensa-t-elle.Moi pas.(A.Maurois,Le Cercle de famille,p.89) (引用はいづれもGrevisse,Le bon usageから) Pas moiの方はあまりにもアホらしいので説明しない。>1をよく読んでね!♡ >873 なるほど、その辺は私もこじ付け気味であまり自信はない。 では何故、Je t'aime に対してMoi non plus と答えているのだろうか? >874 上記2例の登場人物は立派なフランス語を話しており、Petit-negre使いとは思えないが。
878 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 09:46
前擬(字合ってる?)段階では、女がje t'aime pasとか言っていた。 じらし作戦。そいで男はさわさわしながらmoi non plusと。 で、盛り上がってくると女はたまらずje t'aime。 こんどは男がじらし作戦。moi non plus. なるほど。エロい二人の話だな。
879 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 11:44
>877 verlanの話は大変興味深かったのですが、verlanの場合音の反転がないと成り立たたないし 冠詞や前置詞のverlanというのちょっと無理があるのでは。 fille de patron と fille ed'patron では音が反転しているとはいい難いし。 どうも良く分からないのはNormale Superieureを出た人物が何故肉屋の小僧をやっていて 主人の娘を物にしてステーキをたらふく食べることを夢見る必要があるのかってこと。 それは現実の話、それとも彼がそう空想しているだけ?Marcel AYMEの時代にはスペインや ポルトガルからの出稼ぎ労働者が沢山いただろうし、彼らの多くは肉体労働に従事していた から、virilite の象徴みたいなもの。スペイン訛りを真似ることで彼らのviriliteを真似ようと したのではないでしょうか? ところで、Marcel AYMEについてネットで調べていたら、フランス映画全盛のころ彼の 作品を原作にした映画が沢山作られていますね。Jean GABIN,FERNANDEL,BOURVIL,Louis de FUNES・・・ 懐かしい名前がずらりと並んでいました。
880 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 19:05
>879 訂正 >877→>876
881 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 20:18
moi non plus.の plusは プリュですか?プリュスですか?
882 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 22:17
プリュ
883 :
名無しさん@1周年 :03/01/01 23:56
845の者です。 verlanの件は879の方とまったく同意見です。 bistequeについては確かにスペイン語ですが、女性を惹きつけるのに異なった言い方を使っているという、 著者自身の小説の中での言葉をそのまま受けて読めばいいのでは?言語を創造して使う 作者みたいだし。私は肉屋の小僧のイメージだけでフランス語の綴り方を知らないと判断したのです。 スペイン語ではbistec,bisteの方がポピュラーですね。スペイン語歴はグラナダ留学2ヶ月を含めて1年です。 でもスペインでは揚げた魚ばっかり食べててステーキ食べた覚えがないかも。 ed,elなどについてはpicardっていう北の方言もそうですね。ただスペイン語 を魅力的だと思って使うのは大いにありうることだと思います。イタリア語の 方がフランス人にはもてるようですが。 その小説についてはまったく知識がありません。ので是非要約など頂ければ うれしいです。よろしくー。 あとpas moiってのは良く言いますね。Je t'aime.と言われてAh bon? Mais pas moi. とかMoi,non.Pas de tout.とか。ちょこっとむかつく。 しばらく前は振る時にマヌ・チャオのJe ne t'aime plus,mon amour...っていう 歌が流行ったようですが。2年前くらいか? 振られたらそくさくっと次の相手。相手に分からないゲンズブールとバーキン(バルドー) の歌を使うなぞ自己中の証拠。Je m'en fiche!という意気込みでね!
884 :
名無しさん@1周年 :03/01/02 00:23
>このJe t'aime moi non plus.という表現はその後、くっつきたいけどなかなか >くっつかない二者の関係を表現するのに使われたりしていて、Le Mondeでも >たまに見かける。 素直にそのまま解釈すればいいよ。 女「愛してる・・・」 男「本当は愛してなんかないんだろ、俺もさ、愛しちゃいない」 強がる男の悲しいサガね
885 :
名無しさん@1周年 :03/01/02 03:22
今、大学二年なんですが、院に行きたいと思ってます。 専攻は仏文なんですが、あんまりフランス語が得意じゃないです。 効果的なフランス語の学習方とかあれば教えてください。 ちなみに僕の語学力は仏検3級程度です。
886 :
名無しさん@1周年 :03/01/02 07:06
>>885 フランス語が得意じゃない日本人のフランス文学者はたくさんいるから
大丈夫。
読めればいい。
フランス文学やフランス語専攻じゃないのにめちゃくちゃフランス語
ができる(話せる、書ける)人にはすごく馬鹿にされるけどね。
887 :
全くの素人 :03/01/03 02:38
大変恐れ入りますが、次の文をフランス語に訳して頂けないでしょうか? よろしくお願いします; アレックスへ 最近電話もメールもしてくれないので、どうしているのか心配しています。 フランスに行ってしまったのかな?ICUはもう卒業したのかな?私はまだ東京にいま す。私は東京で英語の教師として働いています。よかったらメール下さい。
888 :
名無しさん@1周年 :03/01/03 10:17
Alex, Tu ne m'écris ni me mail plus ces jours-ci, je suis trés inquiète. Es-tu déjà parti en France? As-tu déjà fini tes études à l'ICU? Je suis toujours à Tokyo travaillant comme enseignante d'anglais. Veux-tu m'envoyer un e-mail?
889 :
名無しさん@1周年 :03/01/03 10:36
>888 私がフランスにいた頃はまだインターネットなど普及しておらず従ってe-mailなど 存在しておりませんでした。今日これだけe-mailが広まってくれば、何でも手短に 表現することを好むフランス人のことだからきっとmailを語幹にして動詞を作って いることだろうなと考えていました。ni me mail plusということは既に動詞として 使われているということでしょうか?
あぼーん
あぼーん
892 :
全くの素人 :03/01/03 14:27
≫888 ありがとうございます。私は全くフランス語はできないので、フランス語の文を 見ても正しいのかどうなのか判断がつきませんが、信頼させて頂いて、お作り頂いた 文を使わせて頂きたく存じます。お忙しい中、お手数をお掛けしまして、すいません でした。
893 :
名無しさん@1周年 :03/01/03 14:51
>892 888には一つだけ注意を要する点があります。 もし貴方が男性ならinquiète はinquietにしてください。まあ文体の感じでは 女性の方のようですが・・・
e-mailは正確にはcourrier électroniqueといいますが、e-mailもしくは mailと頻繁にいわれてます。本当は、ni me mailesと書こうとしたのですが、 ちょっと躊躇したわけなのです。mailerという動詞聞いたことないし。でも、 on se mail程度はいうから、書いてみました。あと、電話と手紙を 間違えてました。 より誤解なきようこうしましょう、 Je ne reçois plus ni tes coups de fil ni tes mails et ça m'inquiète. Est-tu déjà parti pour la France? 以下は同じですが、 相手が女性の場合、色々変わってきます。 そう仮定すると、 Est-tu déjà partie pour la France? あなたが男性なら、enseignante ではなくenseignant それともどっちでもいいのかしら?実は私も不安。 フランス語難しいです。
895 :
名無しさん@3周年 :03/01/04 08:25
謹賀新年⇒金(正日)が死ねばいい⇒語呂あわせで・・v(^o^)よろしくね
896 :
889,893 :03/01/04 13:08
>894 フランス人の頭の中には既にmailerという動詞が存在しているようですね。 強いて書くのならやはりTu me mailesということになりそうです。 書き手が男性の場合、enseignanteもenseignantに。見落としていました。 もう一つ気になるのがniの使い方で、これは結構やっかいですね。 894のJe ne reçois plus ni tes coups de fil ni tes mails の方が すんなり耳に入ってきます。 ”フランス語難しい”全く同感です。
897 :
名無しさん@1周年 :03/01/04 17:06
Tu me mail. で通じるとは思うが、Mailerという「つづり」は市民権得て ないと思う。一番良く聞くのはTu m'envoie un mail.
898 :
889,893 :03/01/04 17:53
>897 ごもっともです。確かに手紙に書くときは Tu m'envoie un courrier electronique.(それにしても長ったらしい)か せいぜい Tu m'envoie un mail.くらいにしておいた方が良いかもしれませんね。 いくら口語で広まりつつあるとは言え、文字にするのはやはり抵抗があります。 無理に動詞にすることもないですしね。 よって”強いて書くのならやはりTu me mailesということになりそうです。”は 撤回します。
courriel ってどーよ?
Tu m'envoies un mail. sを付けませう。
>900 Merci pour la remarque.
902 :
名無しさん@1周年 :03/01/05 00:10
>>899 カナダで使われてるらしく mail よりも仏語的でうまいような気がするけど
結局 mail が多数派みたいだね。
903 :
名無しさん@1周年 :03/01/05 01:30
話は変わりますが、フランスにも2ちゃんねるみたいなのはあるんでしょうか。
904 :
名無しさん@1周年 :03/01/05 22:01
エッセンシャルのコマーシャルで小西真奈美は 何を言ってるのでしょうか。教えてください。
905 :
名無しさん@1周年 :03/01/05 22:39
うちの近くの松屋ではBGMにフレンチポップスをよく聴きます。 みんなのところはどう?
Paul Mauriat et son Grand Orchestre!
Le Louvre, le plus grand musèe du monde, était le palais des rois de France, D'après le guide d'Anne-Marie, ≪En 1200, Philippe Auguste éleva, près de la Seine, au point le plus faible de la défense de Paris, un château fort. Ce fut le commence- ment du Louvre≫. Après la Revolution, le Louvre est devenu un mus~e dans lequel on a expos6 les ~uvres d'art que les rois et leurs successeurs avaient acquises. の翻訳お願いできませんか?単語は一通りクラウン辞書で調べたんですが、見つけれない単語があって、 ちょっと和訳出来なくて困っています、もしよろしければお願いします。
908 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 00:23
ごく平易な単語ばかりだよ。 見つからなかった単語ってのを書き出してみそ。
909 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 00:32
世界一大きな美術館、ルーブルはフランスの王侯達の宮殿であった。 アンヌ・マリーのガイドブックによれば、<1200年にフィリップ オーギュストは セーヌ川の近く、パリの守りの一番弱い地点に城塞を築いた。 それが、ルーブルの始まりであった。> フランス革命後、ルーブルは王侯と その後継者達の獲た芸術作品を展示した美術館になったのでsる。
910 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 01:04
Vive le vent, vive le vent!
911 :
以下の問にフランス語で答えよ。 :03/01/07 08:49
1.Pensez-vous pu'on puisse encore croire a l'amour a notre epoque? 2.Que pensez-vous de la phrase de Rainer Maria Rilke selon laquelle la vi moderne separera de plus en plus l'homme de la femme? 3.Quelle est votre grande ambition dans la vie? 4.Est-ce que les femmes sont plus sentimentales que les hommes? 5.Est-ce que vous croyez qu'il y a une difference entre l'erotisme et l'amour?
あぼーん
913 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 14:16
冠詞について教えてくれませんか? Quelles sont les dates "des(de+les)" vacances de Noel cette annee? 今年のクリスマスの休みはいつですか? Quelles sont vos dates "de" vacances? あなたの休暇は何日ですか? このような文章がある時に、冠詞が入ったり抜けたりするのが上手く理解出来ません。 また、unの場合、****** de Paulなどのように*****のジャンルの中の一つという場合に使うんでしたよね?
914 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 15:18
連続投稿お許しください。明日テストなんで必死なんです。 Il y a des clefs de (無冠詞) voiture sur la table. A qui sont elles? Les clefs de (la) voiture de Jean-Baptiste sont dans le tiroir. なぜ、最初の文章には冠詞が付かずに、後者の文章では冠詞が入るのでしょうか? 後者ではジャンさんの車という限定されているので冠詞が入っているというのは分かりますが、前者の方は、机の上にある車の鍵という事で定冠詞が入るのでは無いでしょうか?
あぼーん
916 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 15:59
これ難しいね。辞書とか見るとde+無冠詞名詞は品質形容詞的性質を 持つみたいなことかいてあるから、たぶん具体的にどの車に属するかは わからないけど車のかぎであるという性質というか「品質」を持つという 観点から、de voiture見たいになるんだろうね。日本語で車の鍵っていう ときの、「車の」って表現に似てると思う。具体的にカローラとかベンツ とかが頭に浮かぶわけじゃなくて、もやもやと車って言う存在が頭に立ち 上るそういう感じなんだろう。わかりにくい説明ですまん。
>>914 「机の上の鍵」であって「机の上の車」ではないからでしょう。この場合
話者の少なくとも一方、この文では発話者、がどの車であるのか承知して
いるわけではないので定冠詞を使わないのでしょう。
"des clefs"と不定冠詞になっているのは、誰の鍵なのかわからないから
でしょう。日本語ならば「鍵がある」と助詞「が」で承けるはず。
一方、下の文では特定の車、すなわちジャン・バティストの車であること
を双方が了解しているから"la voiture"と定冠詞がつくのでしょう。
今度は"les clefs"と定冠詞がついています。こちらは日本語では「ジャン・
バティストの車の鍵は引き出しに」と助詞「は」で承けることができます。
918 :
明日、テスト必死!! :03/01/07 22:15
>>916 ,917
レスありがとうございました。
冠詞って簡単そうで難しいですよね・・・細かい規則っていうかニュアンスなんで。
机の上にあるのは鍵であって、車では無いですね。言われて気付きました。
ありがとうございました。
Derriere l'ecole, il y a une cour plantee de ( ) arbres.
ここの括弧内に冠詞は入らないそうなのですが、どうしてか説明出来る方は
いらっしゃいませんでしょうか?
919 :
名無しさん@1周年 :03/01/07 23:18
>918 まず916,917をもう一度お読みください。非常に的確な説明がなされていると思います。 une cour plantee d'arbres は特に何の木がどうしたということではなく、ただ更地ではなく 木が植わっている中庭であるということが言いたいのです。これは言い換えれば une cour arboreeというふうに形容詞で置き換えることが可能です。 これがもし例えば une cour plantee des arbres en question となると 話者も聞き手も何の木のことか分かっていて”話題になっていたあの木” が植わっているという風に具体的な木の姿形についてのイメージを持った意味合いになります。
(^^)
921 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 02:43
en haut
922 :
名無しさん@1周年 :03/01/08 02:48
Vive la France
923 :
明日、テスト必死!! :03/01/08 05:13
うわぁ・・・・まだ勉強してます。 時間が経つのが早い。 テストがヤバイ。 ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァァン!!!
>923 素直に諦めなさい。 La vie est aussi cruelle que belle.
C' la vie!
926 :
本家あみいご :03/01/09 23:33
>>926 質問する前に、自分が立ててしまったスレッドの後始末はした?
削除依頼は出したのかな。
>>927 ごめんなさい。
削除依頼に書きこもうとしたらあそこも規制で書きこみできないです。
どうでもいいけど、えらく安売りする「一生のお願い」なんだな……。
930 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:04
>928 そうか、それなら残念だが回線きってくびつるしかないな。
>>929 教えてくれたら回線きってくびつりますからどうかお願いします もう先の長くない母に親孝行したいんです。
>もう先の長くない母に親孝行したいんです。 訂正 もう先の長くない祖母に親孝行したいんです。
933 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:13
>931 面白い奴だな。 先の長くない母がMAXBLASTをインストールしてどうしようってんだ?
934 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 00:18
フランス語で『大きい』と『東(ヒガシ)』はどんな単語になりますか? 教えていただけますでしょうか!!
>>934 ありがとうございます。
祖母も天国で喜んでいると思います。
本当ありがとうございました。
937 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 03:34
Elle etait deja morte??
938 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 04:45
Il faut etre assez con pour pas comprendre ca.
>934 おーい、君がマジレスしてあげてるのに、 逆におちょくられてるぞ。 ぶちぎれて男らしいとこを見せてくれ。 >938 へんな仏文だと思うのは漏れだけか?
>939
たいしたおちょくりじゃないよ。ま、身内の生き死にをネタに
するのは感心せんがな。身内の生き死に口にすると本当になる、
って死んだ親父に叱られたことがある。
938は確かにギクシャクした感じを与えるが、よく使うという意
味ではヘンではないよ。文法的にどうなのかは知らん。
>>937 この場合Elle est deje morte?でないと意味がわからん。etait
を使うべき過去のある時点が話題になってないから。
(書き込みした時には)すでに氏んでたの? ってことでダメ?
>>879 >>883 (もうお呼びで無いかもしれませんが・・・)わけあってネットにつなげずにいまして、レスが遅くなりすみませんでした。
スペイン語に関連付けての解釈、とても興味深く、おおいに参考になりました。スペイン語やフランスの文化
に関する知識が乏しいからといって、あやうくそいうった視点を打ち捨ててしまうところでした。ありがとうございました。
お二人のレスを参考に、調べてみようと思っています。
要約は・・・まだ勘弁してくださいー。
Adrienが肉屋の小僧になったいきさつについては、テキストにあるとおりを下に抜書きします。
Fils d'instituteur d'un village de l'EST,Adrien sortait de Normale Superieure.
Comme tant d'autres jeunes gens qui ne trouvent pas au service de l'Etat,sinon a
des conditions miserables,l'emploi de leur beau savoir ,il s'etait oriente d'un
autre cote.Renoncant pour toujours aux professions liberales,si encombrees a
present,il avait embrasse l'etat de garcon boucher.
上の5行は、妖婦に問われて、自分の生涯と仕事についてAdrienが語ったのであろうところが
語り手によって記述されたものです。この直後に、ビフテキにありつけるんだろうと思ったんでやんす、
だんなの娘と結婚することになるんだろうと思ったんでがんす、というような意味の、妖婦を前にしての
Adrienの台詞が置かれています。(Fils d'instituteur d'un village de l'Estっていうのがこの台詞を読む
鍵でしょうか。)
そして、ここの台詞は次のように終わります。
…Seulement,je vas vous dire une chose,c'est que maintenant j'en ai plus envie,rapport que(注有:parce que) j'vous ai vue,mam'zelle Grobureau(=vamp).
AYME原作の映画があるんですか、知りませんでした。そういえば、なにか劇団四季が「壁抜け男」をやっていましたね。気にしてたのですが、結局観ずじまい。
映画探してみよっと。ありがとうござりました〜
943 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 22:43
>>941 だめ。
etait deja morte は大過去だろ?書き込み時点と死亡時点のほかにも
うひとつなにか必要。
944 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 23:13
>941 いいと思うよ。 Elle etait deja morte? ”きみが祖母・・・といっていた時には既に死んでいたのね”というふうに 私にはとれた。 938はneが省略されているだけ、日常会話では普通。”オレ”を”漏れ”と 書くほどイカレタ表現ではない。すまん皮肉になってしもうた。
945 :
名無しさん@1周年 :03/01/10 23:33
>943 >etait deja morte は大過去だろ?書き込み時点と死亡時点のほかに もうひとつなにか必要。 もうひとつって何?例文をあげてみてよ。 それが明確にできなければ君の方が”だめ”だ。 さしたる根拠も無くやたらに断言するのは悪い癖だ。
946 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 01:32
川田順造の「世界は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう」という訳はなんか翻訳臭くてヤだけど、原文は普通のフランス語なんでしょうか。
>>944 932の時には先は長くない、
936の時には天国で、
といってる。Elle etait deja morte?は937。このタイミング
からだと、932のときには生きてたのに、もう死んじゃったの?
の意味だろ。
>945
Lorsque j'ai ecris le 932, en effet, elle etait deja morte.
=
(932を書いた後、936までの間に死んでしまったようなことを書いた
が、実は)俺が932を書いたとき、本当はばあさんはもう死んでたんだ。
過去=932、現在はこの文章を書いている今。死んでしまったタイミング=
大過去。この例だと臨終間際の話ってことになる。
932で「先が長くない」って言ってるが、それは「年をとった」という意味
だ。臨終間際の意味ではないよ、念のため。
川田順造?知らないなあ。 原田泰造なら知ってる。
>>937 の書き込みした者ですが、時制の通りの意図。そんだけ。
>>947 あまり言いたくはないが、君の説明は支離滅裂だ。
3つ目の時間として「現在」を持ち出したようだが、
「現在」があってこそ「書き込み時点」が「過去の一時点」でありかつまた
「死亡時点」が「書き込み時点」より前の出来事(=大過去)であることが
定まるのだから、「現在」は話者にとって自明の基準点に過ぎない。
それを「もうひとつなにか必要」と呼ぶのは学習者を混乱させるだけだ。
951 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 04:11
すみません。みなさんの論点が今ひとつ理解できません。
文法書の複合過去と大過去の説明を読みましたが、
どう解釈したらよいか分かりません。
下に時系列図(A→B→C→D→E→F)を書きましたので、
分かりやすく説明していただけないでしょうか?
A
>>932 の祖母は実はB以前にすでに死んでいた可能性がある。
B 00:12
>>932 は「先の長くない祖母に親孝行したい」と語った。
C
>>932 の祖母はBからDまでの1時間半の間に死んだ可能性もある。
D 01:44
>>932 は「祖母も天国で喜んでいると思う」と語った。
E ここに2時間弱のタイムラグがある。
F 03:34
>>937 は
>>932 に向かって「おばあちゃん、もう死んじゃってたの?」と
(複合過去「もう死んじゃったの?」ではなく大過去を使って)訊いた。
952 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 09:20
>951 複合過去=過去のある時点に起きた出来事 例:Elle est deja morte?----1 (もう死んじゃったの?) 大過去=過去のある時点を基準にしてそれよりさらに過去に起きた出来事 例:Lorsque j'ai ecris le 932, elle etait deja morte.----2 (932を書いたときには彼女はもう死んでいた) ただそれだけのことで何も複雑なことは無い。 937の Elle etait deja morte? は「先の長くない祖母・・・」は真っ赤な嘘で ”とっくのとうに死んでいたのか?”という問いかけと取れる。つまり上記2のケースで 前半の従属文が省略されたもの(話の流れから読み取れるので省略しても全く問題無い。 ”先の長くない”程度の人物が1,2時間後には死んでいるという話は現実的ではなく 全体の話の流れから937の問いかけには合理性があり、私も全く違和感を感じなかった。) もちろん951の時系列通りに祖母が死んだとして、”もう死んじゃったの?”なら Elle est deja morte? でよいが、それなら祖母は臨終の床に付いていたということになる。 947の説明は非常に不可解。
>>951 936がぬけてるぞ。936を読む前に937の質問をしたとは考えられない。
なぜなら祖母が死んだというのは936ではじめてでてくる事実だから。
936を読まずに932にたいして死んじゃってたの?と質問はあり得ない。
したがって937は932, 936(その間2時間)の両方を読んだあとの質問
だ。複合過去なら(その間たった2時間の間に)もう死んじゃったの?
の意味になる。この場合は「その間たった2時間の間に」を略すのは問題
ないと思う。「もう死んじゃったのかYO」だ。
それに対して大過去なら「(932の時点では)もう死んじゃってたの?」
としか考えられないが、その場合、Alors, elle etait deja morte lorsque
tu disait: elle ne vivra pas longtemps?のような、932の時点に対する言及
がなければ不自然だ(=もうひとつなにか必要)、というのが俺の論点だ。
954 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 14:18
937は少しも不自然とは感じませんでした。 整理すると、祖母の死に対する反応として2通り考えられると思います。 1)Elle est deja morte? 「もう死んじゃったの?」→祖母が1,2時間の間に死んだことをそのまま受け入れた人の反応。 2)Elle etait deja morte? 「なんだ、とっくに死んでたの?」→先の長くない云々は嘘だったと感じた人の反応。 この違いは953の言うような言及がなくても充分読み取れます。 むしろ1時間ほど前に親族をなくされた方が”祖母がたった今亡くなりました。”とか 祖母の死に言及することなく、いきなり”祖母も天国で・・・”と言っている事の方が唐突で 不自然が気がします。 ま、ご愁傷様です。
>祖母の死に言及することなく、いきなり”祖母も天国で・・・”と >言っている事の方が唐突で不自然が気がします。 これにはまったく同意。先の長いうんぬんは嘘だったのか?という疑問にも 同意。 だから日本語で疑問をいうなら、「それどういうこと?先の長いうんぬんって 言ってた時にはもう死んじゃってたってこと?」(前の台詞に言及する)に なるはずだ、と思う。「もう死んじゃってたの?」では会話がつながらない。
956 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 17:34
「それどういうこと?先の長いうんぬんって言ってた時にはもう 死んじゃってたってこと?」は(従属節の時制はともかくとして)、 "Quoi? Elle etait deja morte quand tu as dit qu'elle ne vivra pas longtemps?" とかになりそうだけど。
957 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 17:47
ああ、わかった。quand 以下がないと意味が通らない、と 言いたいのか。コンテキストがまるで不明ならば確かに 唐突だけど、ここでは話題をみんな知ってるから大過去で 構わないんじゃないかな?
958 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 18:08
私もレスの流れからいって 937は自然だと思ったし 「嘘だったのかよ」的なニュアンスまで含めて 理解できたよ。
959 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 19:28
従属節なしで大過去を使うことはよくあることだよ。 Ah,je l'avais oublie! とか Je l'avais mal compris.とか・・・ こういう表現を使う時にいちいち過去のある時点を設定する従属節が必要と いうことになったら、まどろっこしくてそれこそ会話が成り立たない。
960 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 20:50
nationalって国立って意味でしょうか? 読み方もおしえてください。
朝鮮民族の チョソン
962 :
名無しさん@1周年 :03/01/11 23:24
national:国に関する ナスィオナルと読みます。
963 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 00:10
>>962 うそばっか。中途半端な説明だな。
前に機関名などつけば(国の)(国立の)になるね。
読み方は「ナチョナル」
ナチョナルだって。ぷぷっ。
国連では ネチョノー と発音するかも?
966 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 09:05
>963 ナチョナルって、君何処でフランス語覚えたん? カタカナで表記すること自体ちょっと無理はあるけど、しいて書けば962の ナスィオナルと書くしかないね。意味も一言で言えば”国に関する”でいいんじゃないの?
>942 詳細な説明有難う御座います。 ご臨終騒ぎに巻き込まれていて直ぐに返事が出来ませんでした。 Marcel Aymeについて調べていたら、彼はなかなかいいことを言っています。 Le critique se montre beaucoup moins soucieux d'éclairer l'opinion que de paraître intelligent. やたら知ったかぶりをする連中にぴったりの言葉ではないでしょうか。 ところでAdrienですが、説明のおかげで何となく雰囲気が分かりました。 もともとはバリバリのintellectuelだったのに、建前の人生ではなく生身の人生を 生きようというのでしょうか。ニヒリスムなのか、楽天的なドロップアウトなのか 私も読んでみたくなりました。
968 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 15:33
>>966 ネタにマジレスの野暮な奴。
あー、こっちが恥ずかしくなる。
969 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 17:08
>968 ここはマジレスのスレッドと書いてあるだろう。 966がまじめに答えているのは恥ずかしいことでもなんでもない。 ユーモアのかけらもない低脳ネタは他所へいってやってくれ。 何が何でも誰かにかまってもらいたいのなら君のレベルに合ったスレは いくらでもあるからよく探すことだな。では、ごきげんよう!
970 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 18:07
971 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 18:17
>>969 C'est toi qui manques de sens d'humeur.
972 :
名無しさん@1周年 :03/01/12 19:37
>971 humeur???
fumeur? フランスも日本と同じでタバコ増税したね。 今度は切手値上げだってよ。 そんな話はよそでやれって?御免よ。
974 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 19:57
>972 ??だったんで辞書引いてみた。 humour =英語からの借用。ユーモア humeur =機嫌、気質 つづり違うって初めて知った。ありがとな。
975 :
名無しさん@1周年 :03/01/13 23:53
曜日の前って前置詞とかつくの? 「月曜日に〜してます」みたいにつかう場合。
976 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:04
>>975 普通、単に「月曜日に〜してます」の場合は、
le lundi。
例文:
Je suce la pipe le lundi.
「毎週月曜日に〜してます」
例文:
Je suce la pipe les lundis.
上記の強調(「毎週月曜日には必ず〜してます」のニュアンス)
Je suce la pipe tous les lundis.
「先週の月曜日に〜した」
例文:
J'ai suce la pipe lundi dernier.
「いつか月曜日に〜しよう」
例文:
Je sucerai la pipe un derenier.
結論:
冠詞はいらん。
977 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 00:28
レスありがとう! いろいろ書いてあってちょっと混乱してるんだけど、 自分が聞きたかったのは Je suce la pipe le lundi. Je suce la pipe les lundis. のどちらかなんですが、結論で冠詞はいらんとなっているのはなぜに?
>>977 間違えた。
結論:
前置詞はいらん
に訂正。
979 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 01:50
>>975 >「月曜日に〜してます」みたいにつかう場合。
「〜してます」は習慣を表す表現。従い「月曜日はいつでも」的
なニュアンスのle lundi。
いつでも、を強調する意味でtous les lundisはOKだけど、les
lundisになると特定複数の月曜日の意味になる。通常はles lundis
de 〜 や+形容詞の形で使う。
>les lundisになると特定複数の月曜日の意味になる。通常はles lundis de 〜 や+形容詞の形で使う。 ほう、そうだったっけか。
981 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 02:59
>>979 >les
lundisになると特定複数の月曜日の意味になる。通常はles lundis
de 〜 や+形容詞の形で使う。
なこたあない。
店なんかのお知らせで、
Nous sommes ouverts aussi les dimanches.
などといった表現も目にする。
979は、les dimanchesを名詞として使う場合と
混同してない?
この場合は、
les dimanches de 〜
les dimanches a 〜
と前置詞を持ってきて、特定するのが普通。
les dimanchesと言われると、なんか地球の日曜も火星の日曜もってな 印象を持つのは俺だけか。
火星は火曜
984 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 04:01
les dimanchesの件、ググルまでもないが、一応ググってみた。 Un certain nombre de magasins de ville sont aussi ouverts les dimanches, particulièrement en été. ... les traiteurs et salons de consommation ainsi que les magasins de journaux, illustrés, de souvenirs et de tabac peuvent rester ouverts les dimanches et jours ... Il sont aussi ouverts les dimanches et les jours fériés si des cannes sont livrées aux usines. Une partie des magasins sont ouverts les dimanches et jours ... Les ateliers restent ouverts les Dimanches. Les magasins seront ouverts les dimanches. まあ、確かにles dimanchesの副詞的な使い方としては、 Les commerces adhérents à l’UCIAP seront ouverts les dimanches 17 et 24 décembre. のようにles dimanchesを特定または限定して使う場合が多いけれど、 単にles dimanchesとする例も少なくないし、間違いではない。
>>981 , 984
そうだな。そういう使い方するな。反省した。
それはさておき、Je suce la pipe les lundis、だとやっぱり変に
思うんだが、それについて御意見quibonne。
986 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 06:18
987 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 07:11
訳していただけないでしょうか。話者は聖ピエールで、罪人に判決を 出すところなんですが、動詞の目的語の関係がよくわかりません。 En enfer! Qu'on me l'accommode d'un bon feu et qu'on m'entretienne ses brulures pour l'eternite en les arrosant deux fois par jour avec les larmes de la veuve et de l'orphelin!
988 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 12:55
みなさんありがとう! 曜日の質問した者です。 このスレ結構活発なんですね。 またお願いします。
990 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
( ;;;;;) ______ ( ,,:;;;) .| | ヽ| |/ |;,ノ.'......| 樹海 ..| | / .,i.. |_______.| | | ,,i ,,.. ...⌒‖ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,, ダレカタスケテ ∧_∧ ,,ヽ.. ‖,,, .., ⊂ (´д`; )⊂⌒ ̄`つ‖、,,
991 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
ノノノノ 大変だ! (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄ 丿\ノ⌒\ ____ ___ 彡/\ /ヽミ __ ___ /∨\ノ\ =_ //.\/ヽミ ≡=- ミ丿 -__ ̄___________
992 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
(⌒\ ノノノノ \ ヽ( ゚∋゚) 心臓マッサージしなきゃ (m ⌒\ ノ / / ( ∧ ∧チョットマッテ ミヘ丿 ∩д`;) (ヽ_ノゝ _ノ
993 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
,, ,'''゛゛゛゛""""" ̄ イイ景色だなー ∧_∧゛゛゛ ,,,...; (・∀・ ) ::::::;;;;;;,,,.... / ( ) ....... |゙'、 │ │ │::::::::... | .〉 (_(__) . . _, l|| | ヾゞヾヾゞヾゞ | |\_ :::....,,,, """ . . ゞヾゞゞヾヾゝゞヾ 〈 ノ |::::j\ ゞ:::::::.... ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞ ヽソ::::.〉 l .|""''--=_
994 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
ノノノノ (危なーい!) (゚∈゚ ) ─_____ ______ ̄ 丿\ノ⌒\ ____ ___ 彡/\ /ヽミ __ ___ /∨\ノ\ =_ //.\/ヽミ ≡=- ミ丿 -__ ̄___________
995 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
,, ,'''゛゛゛゛""""" ̄ ∧_∧ ドン! ゛゛゛ エッΣ (・∀・;) / ,,,...; (アリさん自殺は駄目だー) (´´ ⊂ つ / ノノノノ ....... (´⌒(´ \ \\ |゙'、 .三二(゚∈゚ 三二⌒ ̄ ̄`ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' し' | .〉 ↑  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; l|| | アリ ズザーーーーーッ ヾゞヾヾゞヾゞ | |\_ :::....,,,, """ . . ゞヾゞゞヾヾゝゞヾ 〈 ノ |::::j\ ゞ:::::::.... ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞ ヽソ::::.〉 l .|""''--=_
996 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
( ´∀`)
997 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
/■\ (;´д`) 最近ワッショイするのがだるいなぁ..... ( つ つ 病気にでもかかったのかな? 人 ヽノ (__(__)
998 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
ノノノノ '⌒ヽ (俺に任せろ!) (゚∈゚ ) ミ) ─_____ ______ ̄ 丿\ノ( )チョ..チョット...マッテ... ____ ___ 彡/\ \■/ __ ___ /∨\/ヽ =_ //.\/ヽミ ≡=- ミ丿 -__ ̄___________
999 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ワッショイワッショイ! \_/ \_________ / │ \ 巛 ノノノノ巛 ナンカチガウ... ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩| |( ゚∀゚ )| | ∩/■\∩ \( ゚∀゚)<ワッショイワッショイワッショイ! ワッショ〜〜〜イ!>( ゚∀゚ )/ \ \// ヽ( ゚∀゚ )/ | / \____________ ________/ | 〈 | | | | | | / /\_」 /\/ヽ / ∧ | / /\」  ̄ / /\ \∠/ \ \ / / ミ/ \__ミ  ̄  ̄
1000 :
名無しさん@1周年 :03/01/14 15:24
あなたの会社でこんなことはないですか? ・有給休暇をとらせてもらえない ・残業代が支払われない ・朝礼と称して定時前の出勤を強いられている 「そんなのあたりまえ」 「どこの会社でもやってる」 「労働基準法なんて守っていたら倒産する」 なんていう言葉におどらされていませんか? 8時50分から朝礼があるなら勤務時間を9時に設定せず 8時50分に設定するべきなのです。考えたらあたりまえです。 私たちはか弱き労働者です。か弱き庶民です。 少ない稼ぎで節約して一生懸命生きています。 当然に与えられている権利を放棄する必要はありません。 私たちが権利を放棄することで誰が得をしていますか? 私たち自信だって法律を犯したら罰せられます。 法律違反している会社はきちんと正すべきです。 私は、このスレッドの内容を定期的に労基署に提出します。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。