★●ドイツ語とフランス語の辞書について●★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:03/12/09 13:02
>950
Genau! Ich denke gleichfalls.Aber wieso hast du das empfunden?
953名無しさん@3周年:03/12/09 15:12
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1070943482/l50

一応次スレたてました。
何か訂正・追加のほうありましたらお願いします。
954名無しさん@3周年:03/12/09 16:02
>>942
ドイツ語でアクセス以外改訂しそうなのあるかあ?。
クラウンはまだ新しいし、アポロンとかやる気なさそう〜。
プログレはいい加減せにゃならんだろうが元々が・・・。
プログレ英和中みたいのだったらほしい。
(というか独和大の縮小か)
955名無しさん@3周年:03/12/09 19:18
ディコ仏和辞典どうですか?
ついにかってしまいました。
まあよさげなんだけど、他よりも語数がすくないよね。
特にクラウンとの差は歴然!

そのかわり例文や基本語の語義が充実してるのかな?

専門家の人、意見求む。
956名無しさん@3周年:03/12/09 19:52
買ったらなまず自分で使ってみれよ…
957名無しさん@3周年:03/12/09 20:43
>>955
Dicoは比較的新しい言葉を拾ってあっていいんじゃない。
例えば、ロワイヤル仏和中辞典やスタンダード仏和に出てない
beur(アラブ人移民の2世)が載ってたりする。
それに結構頻繁に改訂版が出てるし。
958名無しさん@3周年:03/12/09 21:23
【古本屋で探す和仏辞典】
『模範佛和大辞典』(大正十年、白水社)
岸田国士がアルバイトで下請け原稿を書いた辞書。以前は神保町に行けば千円
ぐらいで店先のワゴンに放り込んであるのをよく見かけたが……
『新仏和中辞典』(改訂版昭和30年、白水社)
soutien-gorgeの訳語が「乳当てバンド」になっている古色蒼然たる辞書。田
舎の古本屋で500円ぐらで手に入るはず。
『フランス俗語辞典』(1980年、駿河台出版社)
まともな仏和の俗語辞典はこれしかない。例文も豊富で結構使えるし、漫然と
読んでも面白い。
『フランス語会話表現辞典』(1986年、旺文社)
辞典とは看板に偽りありかもしれないが、要するに例文集。なくても困らない
が、有ると便利。安ければ買え!
959955:03/12/10 01:48
>>956
あ、いや、初版の「ル・ディコ」をずっと使ってたんですよ〜。
はしがきみたら、今回でインターネット関連の新語を増やしたとあって納得なのですが、
結局それ以外は、あんまり変わってないような・・・
960名無しさん@3周年:03/12/10 01:49
>>958
ブックオフに昭和36年刊の「基準仏和辞典」(第三書房)を売りに行ったら、
当店ではお引取りできません。って断られた・゚・(ノД`)・゚・。

どっか買い取ってくれる本屋ないかな?
961名無しさん@3周年:03/12/10 01:51
>>959
紙が薄くなって、ページ数が増えてるのに、
全体が薄くなってる。
巻末の和仏が少し充実した。
962名無しさん@3周年:03/12/10 02:15
>>961
CDがついてた・・・
963名無しさん@3周年:03/12/10 09:34
ルディコが正式名称になった・・・

>>958
旺文社、フランス語の会話表現辞典もだしてたんだ。
その昔、旺文社の模擬テストの校内成績優秀者賞で英語版ならもらったんだけど
(そもそも高校自体が自慢できるようなトコじゃないけど)
当時の受験勉強時代では全く使えず、10年近くたってから使い始めたんだよな。
フラ語版もあるならほしいな。朝日出版社のもしってるけど。
964名無しさん@3周年:03/12/10 19:08
1970年代、仏和辞典は『スタンダード仏和』の一人勝ちで、老舗の白水社は第
二次上海事変の頃に出した『新仏和中辞典』の改訂版で対抗するも蟷螂の斧。
時代遅れのあの辞書は、戦前白水社の辞書で学んだ老教授が教室で推薦しなけ
れば、息の根が止まっていたかもしれない。そこへ、三省堂が78年『クラウン
仏和』で殴りこみ、底引き網でごっそり初級の学生をさらっていった。それを
見て、二匹目の鰌を狙ったのが、『試験に出る英単語』に『赤尾の豆単』を滅
ぼされて瀕死の旺文社。手本があればそれ以上の物を作るのは難しくない。
1985年の『ロワイヤル仏和中辞典』とそれに続く『プチ・ロワイヤル仏和』で
たちまち『クラウン仏和』の客を奪った。自分じゃ一流のつもりだが、世間か
ら岩波、三省堂の後塵を拝していると思われている小学館も、一流版元の面子
にかけて『プログレッシブ仏和』を投入。ただ、一流の矜持がじゃまするのか、
先行辞典をえげつなくパクる度胸に欠けて苦戦。こうした仏和辞書戦争の中で、
迷走を続けていたのg
965名無しさん@3周年:03/12/11 00:53
ずっとドイ語厨の話題ばっかだったんで、仏厨がもどってきてくれてうれしいw

つかここの住人、両方の言語できる人多いのかな?
966名無しさん@3周年:03/12/11 08:39
>>958
soutien-gorgeの訳語が「乳当てバンド」ワロタ
967名無しさん@3周年:03/12/11 09:28
>>963
旺文社の『フランス語会話表現辞典』は英語版の姉妹編だそうです。
そんならドイツ語版もあるのか?
968名無しさん@3周年:03/12/11 12:28
>>964
どうでもいいが「蟷螂の斧」の遣い方、間違ってないか。
969名無しさん@3周年:03/12/11 14:06
まあ小学館ガンガレということで
970名無しさん@3周年:03/12/11 15:45
>>966
soutien-gorgeって男性名詞なんだね。中身は男のものっていうこと?
971名無しさん@3周年:03/12/11 16:28
とうろう たうらう 0 【▼蟷▼螂/▼螳▼螂】

カマキリの漢名。[季]秋。《かりと―蜂の貌を食む/山口誓子》
――が斧(おの)を取りて隆車(りゆうしや)に向かう
〔「隆車」は高く大きな車〕「蟷螂の斧」に同じ。
――の斧(おの)
〔カマキリが前脚をあげて大きな車に向かってきたという「荘子」などの故事から〕自分の弱さをかえりみず強敵に挑むこと。はかない抵抗のたとえ。
972名無しさん@3周年:03/12/11 19:09
>>970
きっとフランス一soutien-gorgeを保有している人が、フランス一の下着泥棒で、その人が男だったからだろう。
あるいは性観念は神話から来てるといったから、神話上のエロおじさんが一発やっちゃったのかな。

スレ違いsag
973名無しさん@3周年:03/12/12 15:23
Passages―De France et d'ailleurs 東京大学フランス語教材
□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□■■■■■■□□□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□□□□■□□□■■■■■□□■□□□□■□□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■□□□□■■■□□□■□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■■□□□■□□□□■□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□■□□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□□□□■□□
□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□■□□□□□■□□
□□■■■■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□□□■□
□□□□□□□□ http://www.geocities.jp/avenue_passages/
974名無しさん@3周年:03/12/12 20:06
>>973
『東京大学フランス語教材』本屋で立ち読みしたけど、
結局、教養主義の大学教授と実用フランス語を身につけたい
学生の溝は埋まってないって感じ。
975名無しさん@3周年:03/12/12 20:12
>>964
70年代の白水社の低迷って、要するに81年に出す『仏和大辞典』の
準備に専念して『新仏和中辞典』を放置してたことでしょ。
976名無しさん@3周年:03/12/12 21:27
どういう経営戦略で白水社は『仏和大辞典』を出したのだろう。あの辞典が売
れるとは想像し難い。仏文科の学生だって、一冊目の辞書にポンと二万数千円
を投じたりはしないし、二冊目は仏仏の『Petit Robert』が定番で、割り込む
余地はない。しかし、『仏和大辞典』の出版が81年で、86年に白水社は社屋を
建て替えているから(完成87年)、そこそこ売れたのかもしれない。
977名無しさん@3周年:03/12/12 21:29
新スタンダード仏和辞典の扉のところを眺めていたら、1975年の増補改訂版の
編集員には福井芳男の名前があるが、87年の新スタンダード仏和のところには
ないのに気づいた。その福井の名前は85年に出たロワイヤル仏和中辞典の編集
委員の中にある。福井はスタンダードの連中とは喧嘩別れをしたのだろうか。
スタンダード憎しの執念でロワイヤルを完成させたのだろうか。ロワイヤル仏
和の扉には編集員が一行二人ずつ記されているが、福井はその真ん中に一人で
一行を占めている。あらぬことを想像するのは私だけだろうか。
978名無しさん@3周年:03/12/12 23:04
一応、964の続きを知りたいのだg
979名無しさん@3周年:03/12/13 00:20
>>978
嫌なのだg
980名無しさん@3周年:03/12/13 00:43
>>979
教えてくれてもいいじゃないk
981名無しさん@3周年:03/12/13 11:29
Le Dicoの主要参考文献を見ると、「アポロ仏和辞典、小林路易他編、角川書
店、1991」が挙げてあるが、こんな辞書は見たことが無い。次スレのテンプレ
にも入ってない。タレント本出版社に堕した角川が一流版元の面子だけで出版
して、小学館よりも可愛そうな状態になったということか。
982名無しさん@3周年:03/12/13 14:27
古本屋で発見した『模範佛和大辞典』を眺めている。まだ、第二次大戦まえだ
から、第一次世界大戦という言葉が無く、la Grande Guerre(世界大戦)にな
っている序文からして時代の雰囲気が漂っているが、訳語も完全に時代劇の世
界で、例えば、putainは「辻君、よたか、ひっぱり」、chaussureは「履物」
しか訳語が出ていない。大正時代の日本に革靴は普及していなかったのか。
croissantの「三日月形麺麭」には笑った。「麺麭」は「乾パン」のことだろ
う。
983名無しさん@3周年:03/12/13 21:12
三省堂のGEMという独和・和独辞典を見つけた。
デイリーコンサイスよりも1/3ぐらいの重さの超小型サイズ。
片手で単語を引けるサイズ、うれしい。
984名無しさん@3周年:03/12/13 21:34
>>982
いや、「麺麭」で「パン」と読むんだよ。

>>983
三省堂のGEMってパッケージの中に入って売られてから、
中身確認できないじゃん。それで、なんだか買うのを躊躇しちゃうよ。

いま思い出したんだが、その小ささがカンニングに便利だと言って、
英語版を万引きのターゲットにしていた奴が中学の同級生がいた。
985983:03/12/13 23:34
>>984
私の場合、本屋の店員に許しを貰って、中身を読ませてもらってから買いました。
参考までに・・・

三省堂 「ジェム独和・和独辞典 第3版」
ISBN4-385-12088-9
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4385120889/qid%3D1071325677/249-0020246-6659579

高さ11cm×横6.5cm×厚さ1.8cm

例文なし、用法・慣用句もほとんど無しです。
収録項目数も非常に少なく、
独和2万4000語、和独2万3000語だけです。

第二外国語の授業中、とっさに使う用途しても、
内容は貧弱すぎて、役には立たないでしょう。

私は電車の中で勉強するのに使おうと思って買いました。
986名無しさん@3周年:03/12/13 23:41
GEMよりも駿河台の仏仏や独独の方がいいと思う。小さいし
987983:03/12/13 23:50
私の場合、独独辞典を読めるだけの実力がないです(^^;)
988次スレ1:03/12/14 01:56
ちょっとたてるの早かったかも。でも他にヒマがなさそうだったので・・・。
>>981
アポロ仏和は少し前の時点で増刷予定がないとのことなので、外しました。
(絶版とはまた違うみたいですが)
ラルースの仏英を元にしたようです。
白水社の仏和大、コンコルド和仏なんかもオフィシャルHPに載ってないですが、
広告はまだたまに見るので、一応そちらはのっけておきました。

前にも書きましたが、独独・仏仏はあまり詳しくないので、
用法・用例重視の外国人学習者用辞書と、一般的な百科的辞書を挙げたのみです。
前者は初学者でも使えますよん(語義より用例等で)。
989名無しさん@3周年:03/12/14 03:30
>>980
文の末尾がこういうのも流行るかm
990名無しさん@3周年:03/12/14 03:31
>>981
>アポロ

結構見るときは見るよ。
図書館なんかにもある場合がある。
1993年に社長が事件起こして騒動になった影響で下火になったと思う。
つかアポロはすごう独特。赤色がすごすぎ。
991名無しさん@3周年:03/12/14 10:15
>988
>990
アポロ情報ありがとうございます。「増刷予定なし」とか、「すごう独特」
と聴くと欲しくなるなあ……

>985
GEM情報ありがとうございます。
992名無しさん@3周年:03/12/14 10:17
Dictionnaire du francais contemporain(通称DFC)
現代フランス語に限定された辞書。ただ、派生語を引く場合、もとの言葉のと
ころを見なきゃならないのが面倒。例えば、dedommagerはdommageの所に出て
いる。一冊しか仏仏辞典を買わないのなら、とりあえずこれが定番。

Petit Robert
真面目な仏文科の学生なら持っていないとまずい仏仏辞典。乱暴な言い方かも
しれないが、スタンダード仏和が仏仏になっているような感じ。

Le bon usage
フランス語を書くときに、単数形か複数形か?、冠詞はどうする?、接続法そ
れとも条件法? などと迷った時に見る文法辞典。
993名無しさん@3周年:03/12/14 10:19
Dictionnaire erotique (Pierre Guiraud/Payot)
福井芳男先生ご推奨の性愛表現ばかりを集めた辞書。巻頭に100ページを超え
る解説つき。feuille de rose(バラの葉っぱ)にアナル舐めの意味があるな
んて……と毎ページ驚きの連続。

Dictionnaire des injures de la langue francaise (Robert Edouard/Tchou)
罵詈雑言辞典。9300のお下品な言葉のオンパレード。表現の由来なども解説さ
れているし、その言葉を浴びせられた時のお勧めの反撃文句も出てる。例えば、
Ta gueule!(うるせい)
La tienne, gros con!(てめえこそ黙れ、馬鹿)
994名無しさん@3周年:03/12/14 10:24
>>988
次スレ1さん、スレ立てご苦労様です。
埋め立てのつもりでこちらに書き込んでいたのですが、
新スレが閑散だと、なんか嫌がらせみたいで恐縮です。
あとは、おなじみのAA職人さんの埋め立てに任せて
次スレに移動いたします。
995名無しさん@3周年:03/12/14 13:38
『経済フランス語辞典』(平出价弘編、白水社)
ぱらぱらと見たら、「taux de directeur」も「CAC40」も出ていない。92年の
出版だから、集めた語彙は80年代ぐらいまでなのだろう。別に目くじら立てる
ほどのことでもない。前書きによれば、この手の辞書は同じ白水社が1936年に
出した『佛和法律経済商業辞典』以来というのだから、編者の労を讃えるべき
だろう。いずれにしろ経済仏語をやるならこれを買うしかない。6800円。
996名無しさん@3周年:03/12/14 23:15
>>991
アポロが独特というのは、少なくとも、大学入学してフランス語やろう!って人が
最初に買うのとしてはあまりおすすめできないという意味です。
記憶があいまいですが、俗に言う、学習仏和とはかなり違った感じのコンセプト
という印象をもちました。
997996:03/12/14 23:16
あ、すいません。もしドイツ語関係の人が見てたら・・・
アポロとは、角川からでてるアポロ仏和辞典のことで、
同なんとかというとこからでてる、アポロン独和とは全く別の辞書です。
998名無しさん@3周年:03/12/15 02:39
うおちゃめう。
だんへいたら、たっかつm
999名無しさん@3周年:03/12/15 02:55
999
1000名無しさん@3周年:03/12/15 02:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。