第22回参議院選挙総合スレ125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前原さん最高や岡(ry
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ124
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253953997/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/09/26(土) 21:53:38 ID:kXU4i3bW
1乙
3陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:54:15 ID:s0Isij88
こっちが125スレね
4無党派さん:2009/09/26(土) 21:55:18 ID:qN9meFej
第22回参議院選挙総合スレ124
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253953997/
第22回参議院選挙総合スレ125
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969473/ ←今ここ
第22回参議院選挙総合スレ125 (実質126)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969497/
5無党派さん:2009/09/26(土) 21:55:42 ID:kie0wU4i
戦後初期
「ダムなんか作るな!土地を守れ!」

国、地元と折衝。結果40年にもわたる闘争。

1990年
「闘争もあったが我々も老いた。国と和解して立ち退くから保証だけは頼む」

住民、断腸の思いで退避。

政権交代して
「ダムは無駄だから中止な」

住民「オレらの思いは何だったんだコノヤロー!」

民主支持者「住民はゴネたいだけのネトウヨwwww」 ←今ココ

【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。誹謗中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253959292/
6無党派さん:2009/09/26(土) 21:57:34 ID:XJiRH2Cy
星河由起子(ゆっこ) 乙
7無党派さん:2009/09/26(土) 21:58:37 ID:DZjMBStA
>>1
こっちで良いのかな?

しかし、自分で弁当作れない親ってヤバイなw
もっとも、両親が共働きで自分で料理の勉強をした
俺みたいなのもいるけど。
8宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:58:43 ID:ojj0+uCs
>>1
乙です。私は今日はこの辺で。
それでは明日皆様にとっていい一日でありますように。
今日一日を無事に過ごせたことを感謝して。
9大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:58:51 ID:MJyfo5p3
選挙:堺市長選 「橋下派」にピリピリ 他陣営「市政に露骨な介入」−−あす投開票
堺市長選は27日投開票される。橋下徹・大阪府知事らが結成した「首長連合」が新人候補支援に乗り出
し、他陣営が「堺市政への露骨な介入だ」などと反発を強めるなど、選挙戦は終盤を迎えて過熱。前回、
32・39%と過去最低だった投票率も注目される。【山田英之、武井澄人、平川哲也、堀田恵昭】

市長選には、元三菱重工業社員の新人、井関貴史氏(35)▽3選を目指す現職の木原敬介氏(69)=
自民、公明推薦▽元大阪府政策企画部長の新人、竹山修身氏(59)▽大阪府立大名誉教授の新人、
小林宏至氏(66)=共産推薦−−の無所属4人が立候補している。

首長連合は6月、橋下知事が中田宏・前横浜市長らと結成。今月18日、竹山氏支援を表明した。5連休
中、中村時広・松山市長や河村たかし・名古屋市長が堺市に入り、「庶民革命の精神で、どえりゃあ面白
い街にしたってや」などと竹山氏の応援演説をした。

他陣営は神経をとがらせる。木原氏の陣営は、24日夜に開いた集会で公明党の北側一雄前幹事長が
「市長選への露骨な介入が、知事としてふさわしいのか。さまざまな障害が起こる原因になるのではない
か。やりすぎだ」と批判すると、会場から拍手が起きた。

井関氏も「目的が見えてこない。市長選への介入は市民のためにならない」、小林氏の陣営幹部も「首長
連合と言っても、人寄せのため、橋下知事が他の市長を呼んだだけにすぎない」と批判する。

一方の投票率。市選管は今回、投票啓発に2100万円を計上。漫才コンビを起用したテレビCMを放映
するなどした。無党派層取り込みや組織固めを図る各陣営には投票率が勝敗を分ける可能性もあり、
その動向も焦点の一つになりそうだ。
http://mainichi.jp/kansai/news/20090926ddf041010004000c.html
10シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 21:59:04 ID:5FArXiOY
普天間移設:防衛相「県外は厳しい」 週明けに首相と協議
 北沢俊美防衛相は26日、那覇市で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・
シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設計画について「事業が進む中で、新しい道を模索するのは極め
て厳しい」と述べ、民主党が主張してきた県外移設への変更は困難との認識を示した。一方で「克服す
る努力を否定するわけではない」とも述べ、週明けにも鳩山由紀夫首相、岡田克也外相と対応を協議す
る考えを示した。

 普天間飛行場を巡っては、民主党や国民新党内で米空軍嘉手納基地(同県嘉手納町)への統合案も
議論されているが、過去に米側が反対した経緯があり、北沢防衛相は「可能性は極めて小さい。嘉手納
町にこれ以上の負担を強いることは難しい」と否定。会見前に普天間飛行場を視察して「一刻も早く移さ
ないといけないと実感した」と述べ、現行の移設計画が決まった経緯について週明けにも防衛省内で検
証を始めることを明らかにした。

 北沢防衛相は26日、キャンプ・シュワブも視察し、名護市の島袋吉和市長らと恩納村のホテルで会談。
「新政権で(移設計画が)先延ばしにならないようにしてもらいたい」との要請を受けた。その後、宮城篤
実・嘉手納町長らと面会。普天間飛行場のほか、04年に米軍ヘリが墜落した沖縄国際大などを視察
した。【仙石恭】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090927k0000m010081000c.html
11無党派さん:2009/09/26(土) 21:59:41 ID:lhEKOz20
1000 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/09/26(土) 21:58:49 ID:AWZqyuT4
俺が政権交代だ

次はガンダムの中止か?
12左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:00:00 ID:TpbFLlhy
料理ができない女って体感的に2、3割くらいいるぞ。
野菜が普通に切れないレベルで。
13無党派さん:2009/09/26(土) 22:00:05 ID:cqYQvHMQ
10時の情報7デイズとやらも政治の話かな?
14シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 22:00:15 ID:5FArXiOY
北沢防衛相、地元との信頼構築を優先=見えぬ方針に不満も
 北沢俊美防衛相は26日、就任後初の沖縄訪問の日程を終えた。焦点の米軍普天間飛行場(宜野湾
市)の移設問題をめぐり、沖縄県内の声に耳を傾ける考えを強調し、地元との信頼関係づくりを優先する
姿勢を鮮明にした。ただ、米国への配慮などから踏み込んだ発言を控え、地元からはいら立ちの声も漏
れた。
 「書類や図面で得た知識とは違うものを実感した。非常に満足している」。北沢氏は26日の那覇市での
記者会見で、25日からの訪問の意義をこう強調した。
 北沢氏は同日の仲井真弘多知事との会談で「防衛相の初仕事として、沖縄県民の意見をしっかり聞き
たい」と表明。県議会の玉城義和副議長や名護市の島袋吉和市長らとの一連の会談でも、地元重視の
姿勢をアピールした。
 ただ、沖縄県内の主張は一枚岩ではない。民主党が主張してきた普天間の県外移設について、仲井
真知事は「そう簡単じゃない」と懐疑的だが、玉城副議長は「県民は一貫して(県内移設に)反対してきた。
新政権も決意を固めて取り組んでほしい」と県外移設を全面支持した。
 米国は協議を続ける姿勢は示しているが、同県名護市に移設する現行計画の見直しには否定的。この
ため、北沢氏も一連の会談で「(日米間の懸案を)パッケージで解決したい」と繰り返すしかなかった。
 「一体どうなっているのか」(仲井真知事)、「真意がよく分からない」(島袋市長)。地元側からはこうした
不満の声が漏れ、26日、記者団に「方向性を一日も早く出した方がいい」と語った北沢氏の手腕が今後
問われることになる。(2009/09/26-21:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092600381
15無党派さん:2009/09/26(土) 22:00:46 ID:qySohFHk
>>前スレ848
佐藤岬をググると同姓同名のモデルが出てくるが、違う人なんだろうな。

それはそうと、今ごろ前原は十津川を見ているに違いないな。
16無党派さん:2009/09/26(土) 22:01:02 ID:DZjMBStA
>>12
俺が料理ネタをすると女が食いついてくるのはそのせいかw
17左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:01:02 ID:TpbFLlhy
魚釣ってきてもおろせないから飲み屋にもってくしかないんだよな。
18無党派さん:2009/09/26(土) 22:01:02 ID:Pl2bib9S

TBS
きたー!
前原来るかな
19陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 22:01:08 ID:s0Isij88
>>12
無洗米が流行っているのは米を研げない女が増えたから
先輩教員にそう聞いた
20無党派さん:2009/09/26(土) 22:01:27 ID:qN9meFej
>>11
前原国交相、全国140ダムを見直し─ガンダムも対象に
http://bogusne.ws/article/128353831.html
21無党派さん:2009/09/26(土) 22:01:41 ID:lyg8bV01
なんかホンダがそれっぽいものを作ってたぞ
強化というか補助パーツ
22無党派さん:2009/09/26(土) 22:02:07 ID:gIKcuh9v
>>19
意外と知らない料理のことって多いよね。米のとぎ方しかり
23左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:02:36 ID:TpbFLlhy
チーズが切れないから最初から切れてるチーズつうCMあったげな。
24無党派さん:2009/09/26(土) 22:02:44 ID:y4r/iDlw
鎌倉って、先の総選挙でも比例票で共産>公明だったんだよな。
歴史がある地域ほど意外に共産は強かったりする。
25無党派さん:2009/09/26(土) 22:02:59 ID:AaNqsb+c
米、洗うなよw
26無党派さん:2009/09/26(土) 22:03:34 ID:1mC4baNh
弁当なんて冷凍食品詰めるだけでしょ。
27左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:03:34 ID:TpbFLlhy
非婚時代だから男も家政科の授業ってのはありだろうけど。
28無党派さん:2009/09/26(土) 22:03:45 ID:hfPb+o1f
知らなかった


陳水扁前総統、「台湾は米国領」と発言
http://www.chosunonline.com/news/20090924000031
29無党派さん:2009/09/26(土) 22:04:06 ID:AWZqyuT4
あたし女だけど
たいした稼ぎもないのに
女にばかり家事スキル求める男の人って
30無党派さん:2009/09/26(土) 22:04:08 ID:DZjMBStA
>>24
京都も共産が強いですな。共産はインテリに好かれるのかな。
31無党派さん:2009/09/26(土) 22:04:10 ID:gSFP5FDY
自分も落ちます。
おつきあい有り難うございました。
32中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:04:30 ID:3h9zwM9g
>>前スレ998
ちよ父は何に似てると言っていいかわかりませんが、少なくとも森元には似てないようなw
ちよちゃんは、実質小学6年生にして天才少女で、料理も着付けも完璧。
33左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:04:59 ID:TpbFLlhy
俺はたいした稼ぎあるのでいいのだ。
34シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 22:05:12 ID:5FArXiOY
民主、知事選に独自候補を '09/9/27
 民主党広島県連は26日、広島市南区で幹事会を開き、広島県知事選(10月22日告示、11月8日投開票)
の対応を協議した。あらためて独自に候補を擁立する方針を確認。月内にも開く県議会会派の民主県
政会、連合広島との3者協議に、具体名を提案できるよう努力することで一致した。

 25日の3者協議では、民主県政会と連合広島の意向で、既に立候補表明している4人のうち、民主県
政会を退会した県議を除く3人を推薦や支援の選考対象とすることで合意したばかり。政権交代を果たし、
知事選でも主導権を握りたい民主党の県連と、県議会で自民党系会派と「大連立」を組む民主県政会
の思惑の違いが一層、鮮明になった。

 この日の幹事会には19人が出席。衆参の国会議員8人を中心に「3人だけでは選択肢が狭い。独自
に推薦できる候補の擁立に努力すべきだ」との意見が強く出され、3者協議に具体名を提示することを
確認したという。立候補要請を検討している数人の名前も挙がったとみられる。

 幹事会後、県連の佐藤公治代表は「時間は限られるが、候補者の擁立に全力で努力する」と強調した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909270070.html
35Lisa:2009/09/26(土) 22:05:19 ID:Mmj0ZWKF
>>12
もっと多いな。だけど自分の子供のためなら、大半は勉強する。
つか男はどうなのよ。
育児は共同作業なんだから、「女って」という表現に違和感を覚えるな。
36無党派さん:2009/09/26(土) 22:05:21 ID:2D0UUiMG
>>1
【政治】民主党が開拓できていない世代…鳩山政権はなぜ女性に人気がないのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253968755/
【政治】公明・山口代表が秋の臨時国会で外国人参政権法案を提出へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253967967/
【政治】小沢幹事長いまだ記者会見せず 説明責任問う声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253965015/
【政治】長妻厚労相「私は年金しか分からないんです。いろいろ教えていただけませんか」 …舛添氏に教え請うた長妻氏★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253964678/
【兵庫】姫路城観光客 フランス人急増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253963522/
【社会】"首長連合"が神戸市長選参戦の構え 「地方分権改革に意欲的な首長を誕生させるため」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253962462/
【経済】「円高容認か」 財務相発言に産業界衝撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253961962/
【国際】「軍事行動も排除せず」米大統領、イランに警告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253961542/
【政治】「寝耳に水だ」 前原誠司宇宙開発担当相、「種子島宇宙センターの代替検討」発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253953347/
【経済】NY市場でドル/円が7カ月超ぶり安値 年内にドル/円は84円か 藤井財務相の発言が要因★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951938/
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951912/
37ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 22:05:27 ID:jGBIz7Zn
38─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U :2009/09/26(土) 22:05:31 ID:aTJZ9IVk
…” 生活のために ” ってなところが乙女心をキャッチしてるよなw

まさか中華動物に股を開くとはねぇ〜(笑)





716 名前: ─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆M33J0QkV0U [北九州市の新しい中心地・東小倉 East-Kokura の創生] 投稿日: 2009/09/22(火) 20:21:09 ID:22NzpQjf
>>714
おや?中国様の機嫌を取らないと右翼なの?
おかしいよな〜。

717 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/09/22(火) 20:22:34 ID:ocusgIzJ
>>713
生活のために中国の奴隷国家になって何が悪い
お前みたいな生活感のないネットウヨとは違うんだよ


39無党派さん:2009/09/26(土) 22:06:37 ID:H+h5QFKf
K-1グランプリ、ソウルでやってるのか
40無党派さん:2009/09/26(土) 22:06:40 ID:p8P+E4Y3
町おこしは脱ダムガンダム宣言
41陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 22:06:44 ID:s0Isij88
>>25
洗剤で洗おうとする女がいるらしい
マジかよと
42無党派さん:2009/09/26(土) 22:06:53 ID:VK7pvC+o
>>19
オトコもオンナも料理できないよ、今
43無党派さん:2009/09/26(土) 22:07:10 ID:uRyrugcf
>>28
こんなこと言って…せっかくの敵失があったのに、民進党はもうダメかも知れんな。
44ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 22:07:29 ID:jGBIz7Zn
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090916spn00m200004000c.html
堀尾正明アナ:“休日なし”TBS報道番組で司会

番組開始から数週間後に病院直行になるに10000サカスサン
45無党派さん:2009/09/26(土) 22:07:33 ID:DZjMBStA
>>41
俺が米研いでいたらマニキュア付けているのに
手を突っ込んできた女がいたw
46無党派さん:2009/09/26(土) 22:07:42 ID:VK7pvC+o
>>30
京都の共産ってもう終わってるのに
47陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 22:07:48 ID:s0Isij88
>>35
男は産休を取れないから
48中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:08:40 ID:3h9zwM9g
やはり、無洗米ではなく、研いで炊くことにするか。
49無党派さん:2009/09/26(土) 22:08:40 ID:uRyrugcf
>>47
育休は取れるじゃないか。
50岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:08:51 ID:q0ikZRH8

まいんチャンを見習います。><


【音楽】福原遥「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」ベストアルバム11/26発売決定!★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253826363/

51無党派さん:2009/09/26(土) 22:09:09 ID:y4r/iDlw
>>46
市議選レベルだとまだまだ強いし、乙訓地域では相乗り対決で10:9だったりするからなあ。
最も北部と南部が弱いのでアレだが。
52無党派さん:2009/09/26(土) 22:09:13 ID:AaNqsb+c
>>45
食事するまで待てなかったわけ?

ぽっぽと夫人のように米の研ぎ汁のなかで指と指を絡めて・・・。
53無党派さん:2009/09/26(土) 22:09:25 ID:DZjMBStA
>>28
日本の台湾派も困ったよな。
レンホウの親父も台湾派なんだけどw
54無党派さん:2009/09/26(土) 22:09:37 ID:VK7pvC+o
>>51
強いか?
55無党派さん:2009/09/26(土) 22:09:47 ID:A3oUbBJg
>>32
天才で料理も完璧といえば鳩弟
56無党派さん:2009/09/26(土) 22:10:42 ID:DZjMBStA
>>52
なんか「面白い!面白い!」つって手を突っ込んできたw
57無党派さん:2009/09/26(土) 22:10:59 ID:H+h5QFKf
今の男性が女性に求める料理のレベルはかなり高いよ
おいしんぼとかクッキングパパ読んでるから
58左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:11:16 ID:TpbFLlhy
シンジローやなやつだな
59無党派さん:2009/09/26(土) 22:11:26 ID:gq5niR8E
>>37
あれ?堀尾がメインキャスターになるんじゃないの?
充実はコメンテーター格下げだとずっと思ってたw
あれを使い続ける限り税割れ継続だって何故分からん!!
60無党派さん:2009/09/26(土) 22:11:45 ID:CWGn1i4Z
雇用調整助成金
The Japanese Government chooses to maintain “lifetime”
employment using fiscal policy to help firms hold labour
as orders fall.
But is this the best way to maintain a buffer stock of workers?
First, workers are more likely to accept substantial wage cuts
in Japan in return for keeping their jobs. Firms save on wages
and get the Government subsidy, presumably maintaining some
profit margin. But wages are at the same time a cost and an
income and wide scale wage cutting will always damage aggregate
spending.
As a consequence, the domestic demand conditions worsen and
employment growth falters some more. Wage cuts are not the way
to deal with a demand-deficient economy.
Second, it is often thought that recessions are cathartic
periods where high cost firms are expunged (and die) making
way for new investment in best practice technology. So firms
that survive the recession are likely to have increased their
productivity levels and the weaker low productivity firms
disappear forever. Once growth resumes, the economy is alleged
to be in better shape than before.
There is mixed evidence for this idea. But in general
recessions probably to have a cleansing impact on the private
sector capital stocks and better capital survives.
In this context, critics of the Japanese life-time employment
scheme claim that it creates a sclerosis ? by “keeping alive
businesses that are no longer competitive and perhaps whose
productive era is over” (see article for quotation source).
The Job Guarantee proposal also offers a buffer stock function
to the economy but does not subsidise private employment nor
would it allow firms to cut wages of its employers significantly.
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=2496
61無党派さん:2009/09/26(土) 22:12:13 ID:DZjMBStA
>>55
邦夫は週プレで料理レシピ載せてたなw
62左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:12:43 ID:TpbFLlhy
国民全員にハヤの頭を
63無党派さん:2009/09/26(土) 22:12:48 ID:lyg8bV01
料理なんぞできなくてもよい
俺のこと好きになってくれたらそれでいいよ
64夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 22:13:08 ID:Z4b63dzz
ただいま。
自分もそうだけど、料理する男性増えましたね。
と言うより今までもいたんでしょうけど市民権を得たというか。
自分の場合は一人暮らししたときに否応なくやる羽目になったというべきですが。
65無党派さん:2009/09/26(土) 22:13:19 ID:CWGn1i4Z
1930年ごろは日本も雇用が流動的だったらしいよ。また昔の
日本本来の流動的な雇用制度に戻すべきだな。

Japan’s ‘employment for life’ myth
日本の終身雇用神話
Posted on 25 January 2009

The Japanese labour market was volatile throughout the 1930s.
Poaching was so rife that legislation forced employers to seek
permission from the previous employer before taking someone
on. Even so, illegal job changes carried on throughout World
War II.
Millions lost their jobs in massive layoffs after the war.
There was massive labour unrest and the allied occupation
forces allowed the formation of unions and made strikes legal
before they left Japan in 1951. The employment-for-life idea
was a social compact to prevent renewed outbreaks of what will
be familiar to those in the UK with long memories as ‘winters
of discontent’.
Labour disputes in these company- rather than sector-based
unions had a rather different look to those we’re used to in
the west. The employees would take over a factory, pay
themselves and suppliers, and put the rest in the company
account. Some 255 such ‘turnover strikes’ were recorded
in the first six months of 1946, says Hornsby. The occupation
did an about face and had some strikes banned.
After just 50 years, the sun is setting on Japan’s experiment with employment for life.

http://kn.theiet.org/comment/management/Dwyer-comment-69.cfm
66陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 22:13:26 ID:s0Isij88
>>49
俺が取っても家事はしない
育休という名前の自宅研修になる
67無党派さん:2009/09/26(土) 22:13:33 ID:2D0UUiMG
【政治】「移民受け入れは慎重であるべきだ」 福島みずほ少子化担当相★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951608/

【中国】南京市に新たな抗日記念館「南京抗日航空記念館」オープン 南京の「愛国主義教育基地」としての機能強化[09/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253969420/
【政治】野党・公明党、「永住外国人への地方参政権付与法案」提出へ…同法案成立に向けて与党・民主党と「共闘」も?[9/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253968781/
【経済】G20を「最上位の会合」とする首脳声明採択で、中国国営通信社・中国新聞社「日本は存在感喪失に危機感」[09/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253968686/
【政治】パチンコ献金25%の赤松農水相、拉致実行犯釈放嘆願書に署名した千葉法相…鳩山内閣の身体検査はどうなっているのか?[9/26]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253954673/
【中国】金子秀敏「鳩山由紀夫は軍国主義の味?」 毎日新聞[09/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253936224/
68無党派さん:2009/09/26(土) 22:14:00 ID:/7TnNi9D
>>34
あの河野美代子さんは出馬するんだろうか?
参院選対策になるし,秋葉市長の応援も期待できて一石三鳥位になりそうだが。
69無党派さん:2009/09/26(土) 22:14:21 ID:w4clRKSE
NHK土曜ドラマ「再生の町」はなかなかよかった
視聴率は「官僚たちの夏」を上回ったらしいし
70無党派さん:2009/09/26(土) 22:15:18 ID:AWZqyuT4
料理なんかせんでいいよ
料理する素人がいなくなれば
屋台含む外食や中食が発達して
より効率的により快適に栄養を取れるようになる
71無党派さん:2009/09/26(土) 22:15:28 ID:1Jrr8/pi
>>5
住人もネトウヨ扱いですか
72無党派さん:2009/09/26(土) 22:15:31 ID:H+h5QFKf
>>64
いろんな食材も手に入るようになったし、情報も氾濫してるから作ってみたくなるのかもしれませんな
73中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:15:48 ID:3h9zwM9g
>>68
いまのところ、そういう話は無いようです。
74無党派さん:2009/09/26(土) 22:17:08 ID:uRyrugcf
>>73
自民・民主対決になったら出る幕ないしなぁ
75無党派さん:2009/09/26(土) 22:17:19 ID:CWGn1i4Z
まず次のことを理解しないといけない。今は高度経済成長時代と違い、
今入社した会社が40年後にも残っている可能性はあまり高くない。

日本が経済的に衰えると終身雇用を支持する人が増えるというのは
この事実を無視している。

つまり日本国民が理性的な国民なら、日本経済が衰えるに従い、
雇用の流動化を支持すべきなんだ。



76Lisa:2009/09/26(土) 22:17:20 ID:Mmj0ZWKF
米ってのはだな、洗うのか、研ぐのかで、
味が違ってくるわけだ。
加熱の仕方によっても、まったく違う。
土鍋、鉄鍋でも違うなぁ。

ものすごーく、おおまかにやっても数十種類あるな。

それだけ試してから語るべきで、
試す以前に「最近の女は米を研げない」なんて発言は、
感心しない。
77岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:17:35 ID:q0ikZRH8
>>61
鳩弟の中華鍋の振り方はスゴい。
議員を辞めて、中華料理を極めた方がいい。
78虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 22:17:53 ID:eoJr60NB
>>22
実は今の米は精米の時点でかなり汚れとかぬかが取れてるので、
あまり研がなくてもいいらしい。
つうか研ぐと米がつぶれたり米の栄養が溶け出るんだと。

無洗米は時間節約したい人にとっては楽。
79(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:18:40 ID:v1P49cfT
Lisaたん(´Д`;)ハァハァ
80出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/26(土) 22:19:12 ID:CZ05+CPn
どうでもいい話になりつつある、総裁選。
西村擁立の仕掛け人は馳っぽいね。
本人の日記で書いてるけど。
森が人を見つけるなんてこと出来ないだろうし、
その部分に関しては、嘘じゃなさそう。
81無党派さん:2009/09/26(土) 22:19:50 ID:DZjMBStA
自民支持者とインファイトは目からしょっぱい水が
出ていそうだなw
82虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 22:19:54 ID:eoJr60NB
>>71
誰がやってるのか知らないけど、
この辺の流れはちょっと危険な感じがする。

それこそプロ市民や酷使様が体制側にいるときの対応と同じなんだよなあ…
83(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:20:03 ID:v1P49cfT
岡田甘党たん(´Д`;)ハァハァ
84左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:20:12 ID:qCvtnkmf
まだ馳が出たほうが映えたろうに。
85無党派さん:2009/09/26(土) 22:20:32 ID:w73VhZNt
>>80
期待もなけりゃ驚きも無いもんな。
河野が手を上げた時点で、何も起こらない事が確定w
86無党派さん:2009/09/26(土) 22:20:53 ID:P81xhAtZ
>>68
河野美代子だと弱いな
87無党派さん:2009/09/26(土) 22:21:05 ID:AaNqsb+c
森と安部と福田の総裁選なら盛り上がったのかも。
88夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 22:21:11 ID:Z4b63dzz
政府は鳩山外交、ダム問題等で動いているし、自民は総裁選のまっただ中。
でも、国会での質疑応答をはやく見たいし、どんな政権運営をしていくか見物だ。
この空白が吉と出るか凶と出るか。
今のところ問題は山積みだけどまずまずの出だしだとは思いますけどね。
89無党派さん:2009/09/26(土) 22:21:23 ID:w73VhZNt
>>84
街頭演説でいきなりシャツを破る馳w
90無党派さん:2009/09/26(土) 22:21:30 ID:AWZqyuT4
>>82
状況の如何を問わず関心事に抗議スクラムが発生するのは
必然的なことでしょう
91大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:21:55 ID:MJyfo5p3
TBSでみゆっキー
92無党派さん:2009/09/26(土) 22:22:03 ID:H+h5QFKf
しんえもんさんの子孫、武蔵オワタ
93無党派さん:2009/09/26(土) 22:22:39 ID:VluPoIDx
>>78
後はJASでしっかり枠組み作らないとね
今は基準が無いから炊飯器の無洗米モードで炊いても銘柄によって炊け方が違ってくるんだよなあ
94無党派さん:2009/09/26(土) 22:22:57 ID:AaNqsb+c
>>88
鳩山首相の所信表明演説に期待。
もう、泣くかもしれん。
95無党派さん:2009/09/26(土) 22:22:58 ID:mCE62XGI
>>82
西松の国策だ〜と同じ流れにしか見えん
左右関係なくアホはアホ
96ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 22:23:32 ID:jGBIz7Zn
>>75
城豚さんご苦労さんw
97熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:23:52 ID:dvsU4a0v

鳩山の能力じゃあまり期待できんわ
98無党派さん:2009/09/26(土) 22:24:32 ID:DZjMBStA
>>91
幸の茶化され方見てるとそのうち鳩兄と一緒に
サウスパークに出てもおかしくないなw

ぽっぽ星人夫婦が宇宙船に乗ってやってくるとかw
99無党派さん:2009/09/26(土) 22:24:38 ID:gIKcuh9v
>>75
しがみつきたくなるんだろうな
でも、どうにかして流動性を確保しないと会社の方が支えきれなくなってぶっ倒れる危険も秘めるね
まして絶対的に安定している正規労働の果実にありつけない人間がだんだん増えてきてる
今こそ自由就職・自由転職・自由離職・自由復職に向かっていかないと社会基盤が壊れる
100無党派さん:2009/09/26(土) 22:24:50 ID:vuWN2MIC
田中美絵子の盲獣vs一寸法師が地上派に(今日のランク王国)。レンタルDVD部門で上位になったため。
101無党派さん:2009/09/26(土) 22:24:54 ID:hfPb+o1f
ミユキたんぽっぽより英語うめぇ
102岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:25:07 ID:q0ikZRH8

民主党マニフェスト作り


雪花菜「事務次官の処遇を考えたい」

松井孝治「ヤだ」



ソース:文春
103無党派さん:2009/09/26(土) 22:26:29 ID:H+h5QFKf
幸は出し惜しみをまったくしないな
悪く言えば自己顕示欲が強すぎとも言うが
104無党派さん:2009/09/26(土) 22:26:48 ID:Pl2bib9S

鳩山はオバマと背丈が変わらんな
つーかミッシェルはオバマより高い
105中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:26:52 ID:3h9zwM9g
山陰道早期全通をアピール
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909270040.html

山陰道の建設促進を訴える島根県民決起大会が26日、浜田市の県立大であった。
沿線9市町の官民などでつくる建設期成同盟会の年1回の恒例行事だが、
公共工事見直しを進める民主党政権発足後初の大会とあって、参加者600人は
危機感をあらわに「早期全通」をアピールした。

同盟会長の長岡秀人出雲市長は「県内整備率は本年度末でやっと46%。
新政権に必要性と重要性を理解してもらうため熱い思いを届けよう」とあいさつ。
自民党の竹下亘衆院議員に続き、民主党の小室寿明衆院議員も登壇し
「石見の経済が冷え込み、高速道整備もはるかに遅れていることは認識している。
政権が変わっても国の責任でしっかり取り組む」と述べた。

益田市の医師会病院の倉増真由実看護師長と、浜田商工会議所の高木繁延
青年部会長が医療や県民のコミュニケーションの面で高速道のない不便な体験を発表。
全員で「高速道は国が保証すべき基礎的サービスとして財源確保し、早期建設を」などと決議した。

============================

小室の選挙区は石見ではないのですけどね。
9号線というのは、一部を除いてはそんなに渋滞するところではないですし、
私はそんなに必要ないと思いますけど。

106無党派さん:2009/09/26(土) 22:27:06 ID:DZjMBStA
>>103
まあ元ズカだしな>幸
107左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 22:27:12 ID:qCvtnkmf
桑田の指導もむなしく始球式ぜんぜんダメやん。
108虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 22:27:28 ID:eoJr60NB
>>93
無洗米はぬかを取る技術がいろいろあるからね。
水で洗う方法とかタピオカ使う方法とか。

そしてそれによって最初から米に含む水分量とかも変わってくるらしいし。
109無党派さん:2009/09/26(土) 22:27:42 ID:A3oUbBJg
「再生の町」視聴率よかったんだ、まだ世間もすてたもんじゃないな

>>77
鳩弟は天才だから何をやっても完璧にこなせる、秋葉流みたいなもんだからな
努力しなくても勝てる
だから達成感をえたこともない
人生を楽しめたことがない
だから自分を負かすものをもとめてさまよい続ける人生、それが奇行の原因かもね
110無党派さん:2009/09/26(土) 22:27:50 ID:Pl2bib9S
>>103
次の参院で立候補したら勝てるんでないの?
111シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 22:28:00 ID:5FArXiOY
橋下知事vs政党 堺市長選は“代理戦争”に
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090926/elc0909262157001-n1.htm
112無党派さん:2009/09/26(土) 22:28:00 ID:2D0UUiMG
【国連・リビア】「もう耐えられない!」、カダフィ大佐の長い演説に通訳ギブアップ[09/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253956340/
【アフガン】スパンタ外相、日本にインド洋での給油継続を求める。岡田外相は国内問題として検討する姿勢[09/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253954682/
【日加/外交】カナダ首相、日本の給油活動「非常に有益」 鳩山首相と会談[09/09/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253943074/
【パキスタン】岡田外相に給油活動継続を希望
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253802544/
【環境】米国:NY市長「市内建物の屋根を白く」…温暖化対策で計画を発表 [09/09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253968859/
【日露/軍事】ロシア軍の幹部が 陸上自衛隊の演習を視察へ[09/09/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253896988/
【国内】姫路城観光客、フランス人が急増[09/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253867955/
113無党派さん:2009/09/26(土) 22:28:07 ID:DZjMBStA
>>104
ヒール履いてるからじゃ>小浜嫁
114(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:28:27 ID:v1P49cfT
シャブリナたん(´Д`;)ハァハァ
115岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:28:30 ID:q0ikZRH8
>>83
こんばんはー

(´Д`;)ハァハァ
116目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/26(土) 22:28:33 ID:b26XjsaO
自民党から発信することは当分無理でしょう。
民主党の失策待ちでしょう。

117虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 22:28:35 ID:eoJr60NB
>>100
つうかこういうときはランク調整しないとダメだよなあ…
118夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 22:28:39 ID:Z4b63dzz
>>103
あべちゃんのところも悪い意味で目立ってた。
あと首相じゃないけどアル中川のところも。
政治家の妻の振る舞いか、自己顕示欲か微妙なところではある。
119(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:29:47 ID:v1P49cfT
>>115
こんばんにゃー(´Д`;)ハァハァ
120無党派さん:2009/09/26(土) 22:29:52 ID:DZjMBStA
>>118
安倍嫁はラジオの仕事もやってたしねえ。
121無党派さん:2009/09/26(土) 22:31:17 ID:y4r/iDlw
流動化は社会保障の充実と教育費無償化が必要だよ。
年功序列賃金にせざる得ない理由が介護費と教育費だからなあ。
122岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:31:27 ID:q0ikZRH8
>>109
そう考えると、天才も大変なんだ・・・
123無党派さん:2009/09/26(土) 22:31:28 ID:AaNqsb+c
ああ、国際政治って理詰めだけではデッドロック。
そんなときにファーストレディが助け船なんてことあるのでは?

そうでなければ、意味ない。
124無党派さん:2009/09/26(土) 22:32:08 ID:9WgE+DTX
小渕優子は何かしでかしたのかい?
今日、この板でやけに目にするんだが。
125熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:32:38 ID:dvsU4a0v

試験で点数が取れるのを天才というのは、極めて特殊かつ妥当性のない定義だな。
126無党派さん:2009/09/26(土) 22:32:51 ID:gIKcuh9v
>>121
民主党がそういうところにある程度手をつけるのは確定的として、
問題は流動化に手をつけられるかどうかだろうなあ
たぶん今の民主党では無理。連合から圧力を受けるだろうから
127無党派さん:2009/09/26(土) 22:33:09 ID:MNzqQ+9b
小渕優子センセの選挙区は、今ヒートを買っている長野原町を含む群馬5区
だからですよ。
128無党派さん:2009/09/26(土) 22:33:54 ID:9WgE+DTX
>>127
「長野原町」って地名自体、今初めて知ったわ。
やべ、時勢に遅れてる。
129無党派さん:2009/09/26(土) 22:34:25 ID:uRyrugcf
>>111
辻恵も相乗りなんて応援するなと
130無党派さん:2009/09/26(土) 22:34:39 ID:H+h5QFKf
長野原なのに群馬!
131やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:34:58 ID:P81xhAtZ
>>111
投票率しだいかな?

関西ローカルは知らんが、
全国ネットの政治ネタは前原が独占状態だったから、
その辺で、現職はダム問題様々だな。
132無党派さん:2009/09/26(土) 22:35:38 ID:Pl2bib9S

長野原
メール停止したら
かえって電話が増えるんじゃないか?
 
133やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:36:02 ID:P81xhAtZ
>>129
辻恵はクソ系議員
134無党派さん:2009/09/26(土) 22:36:10 ID:2D0UUiMG
【環境】米国:NY市長「市内建物の屋根を白く」…温暖化対策で計画を発表 [09/09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253968859/
【雇用】家庭にいる女性の再就職希望が急増…前年の1.5倍 夫の収入減など背景に 石川 [09/09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253967649/
【ネット通販】『家電王国』が音信不通に--楽天が被害補償 [09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253949232/
【資源】中国:石油備蓄を4.3倍に・2020年めど、第3期基地建設へ…投資額は約4000億円 [09/09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253918756/
【金融】三菱UFJ:米銀子会社に1800億円追加出資、不動産融資などの損失が拡大…北米戦略の核に [09/09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253917250/
【為替】円急伸、1ドル=89円台 7カ月半ぶりの円高水準[09/09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253906525/
【雇用】連合、社保庁懲戒職員の雇用維持を厚労相に要請[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253895196/
【為替】日本の通貨当局、ドル90円割れを阻止する可能性低い:榊原英資氏 [09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253890013/
【家電/海外】7-8月の北米LCD市場占有率、サムスン電子が首位…2位はソニー[09/09/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253889475/
【航空/鉄道】静岡県知事「2025年目安に静岡空港直下の新幹線駅を!全国に例のない利便性高い空港に!」[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253888269/
【コラム】株式市場の鬼門は「亀井」「藤井」そして「野村」[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253887980/
【発言】「三星(サムスン)・LGが日本企業を抜いたのは非常に衝撃的」…畑村東大教授(中央日報)[09/09/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253894222/
135無党派さん:2009/09/26(土) 22:36:22 ID:Pl2bib9S

所はコメント
アホすぎだわ
136無党派さん:2009/09/26(土) 22:36:32 ID:ljiaRykO
>>34
いっそ佐藤一直を出したら?
137大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:36:49 ID:MJyfo5p3
TBS レクサス町長
138中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 22:36:56 ID:vbDuccEX
>>132
とりあえず受けるだけ受けて消せばいいのに
139無党派さん:2009/09/26(土) 22:37:03 ID:y4r/iDlw
堺は泉北NTの動向次第かな。
あそこは多摩NTみたいなもんで、行政主導の上に
府営・市営住宅も多いからなあ。
その分泉北高速の高さが身にしみるんだよ。
140無党派さん:2009/09/26(土) 22:37:04 ID:Pl2bib9S

所はアンチ民主とみた
141無党派さん:2009/09/26(土) 22:37:04 ID:y2J7EWTX
>>100
美絵子ネタは別のところで。
142無党派さん:2009/09/26(土) 22:37:16 ID:DZjMBStA
TBS 八ッ場ダムvs前原へ
143無党派さん:2009/09/26(土) 22:37:36 ID:aCpJ1ah6
TBSは番組によってスタンスが全然違うからなあ。ここではどうだろう
144無党派さん:2009/09/26(土) 22:38:27 ID:ljiaRykO
>>53
金歯婆さんコメントまだ?
145無党派さん:2009/09/26(土) 22:38:42 ID:QGTQC7kW
長野業正っていう群馬県人居たなあ。
146無党派さん:2009/09/26(土) 22:39:21 ID:EGtCc8LH
橋は作るっての。
しかし、後何年ダム建設続ける気だ。何十年だ。
147熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:39:43 ID:dvsU4a0v

盗人猛々しいダム住民
148無党派さん:2009/09/26(土) 22:39:45 ID:DZjMBStA
橋は作らないとは言ってないだろ>前原
149無党派さん:2009/09/26(土) 22:40:14 ID:cqYQvHMQ

地元のエゴ基準だけで国費数千億の事業是非を決めてもらっちゃー困る
150無党派さん:2009/09/26(土) 22:40:21 ID:H+h5QFKf
>>145
名将だな、上泉伊勢守も仕えた
151無党派さん:2009/09/26(土) 22:40:38 ID:wouHV8i+
お、レクサス町長
152無党派さん:2009/09/26(土) 22:40:42 ID:Pl2bib9S

苦情と激励の電話が殺到

激励の電話って
誰だよw?
   
153やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:40:43 ID:P81xhAtZ
>>143
町長に密着してる時点で利権寄りだろう。
154中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:40:47 ID:3h9zwM9g
>>136
この方ですか。
http://blog.icchoku.com/20090925.shtml
こんなこと書いてるのですから、知事選に出る気はないのでは?
155無党派さん:2009/09/26(土) 22:40:53 ID:ljiaRykO
>>65
熟練工が不足して機械工業の信頼性が著しく劣っていたわけだもんな
経済制裁で米国製の工作機械が入ってこなくなるとロクな兵器作れなくなったわけで
156無党派さん:2009/09/26(土) 22:40:58 ID:4ktgoC+w

所とかタモリとかさんまは基本新自由主義者だからな

157無党派さん:2009/09/26(土) 22:41:01 ID:A3oUbBJg
>>135
報道番組に所を出して
なにがおもしろくなるというのだろう?
158熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:41:07 ID:dvsU4a0v

ダムいいじゃない。村に必要ならどんどん作りなよ。
自分たちで金出して。
159無党派さん:2009/09/26(土) 22:41:22 ID:Cda7x29h
何で建設業だけこんなに保護されなきゃいけないんだよ。
160山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 22:41:26 ID:saSYZb8n
レクサス町長「ここで負けたら、たかれなくなるじゃないか・・・」
161無党派さん:2009/09/26(土) 22:41:38 ID:Pl2bib9S

TBSは偏向報道だな
苦情と激励の比率もわからんのか
 
162やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:42:12 ID:P81xhAtZ
>>154
かなり頭が悪そう
163熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:42:17 ID:dvsU4a0v

誰が税金泥棒の激励するんだよ。

あ、税金泥棒仲間かw
164無党派さん:2009/09/26(土) 22:42:22 ID:Pl2bib9S
町長わざと弱気に見せてるな
165小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 22:42:33 ID:9iQF4suW
また始まっちゃいますね。
建設反対住民がんばれ。
今こそ声をあげる時。
166無党派さん:2009/09/26(土) 22:42:40 ID:Ec1r0PQT
>>161
つ小渕優子の旦那
167無党派さん:2009/09/26(土) 22:42:44 ID:4ktgoC+w
>>161
小渕優子の旦那が必死なんだろう
168やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:43:09 ID:P81xhAtZ
>>157
バラエティでも面白くはない
一体、だれが支持しているのかと
169無党派さん:2009/09/26(土) 22:43:32 ID:H+h5QFKf
土建屋はレクサスで介護士は車にも乗れない国、日本
170無党派さん:2009/09/26(土) 22:43:53 ID:c3hybmEB
>>164
よっぽどこたえたようだな。
でも、今さら弱気になっても遅い。
171熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:43:58 ID:dvsU4a0v

いやー、でもちょっとTBSの番組は問題あるな。
なんかすごくつまらないんだよね。
どの局もつまらなくなってきてるけど、TBSは特に酷い。

まあ、就職試験で酔っ払った面接官が出てくる会社だからしょうがないか。
172無党派さん:2009/09/26(土) 22:43:59 ID:Pl2bib9S

町長の家
立派すぎるだろw
 
173無党派さん:2009/09/26(土) 22:44:16 ID:Cda7x29h
町長の家でけーw
174大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:44:19 ID:MJyfo5p3
渡辺篤史が来たら思わず門構えに驚嘆しそうな家だな
175中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:44:24 ID:3h9zwM9g
>>164
同情を買おうとする演技ですね。
176無党派さん:2009/09/26(土) 22:44:39 ID:Kwt7AVHK
夕方の特集はそうでもなかったのにw
177(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:44:41 ID:v1P49cfT
ネトウヨ・酷使様に乗っ取られてしまったスレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1250992012/
178無党派さん:2009/09/26(土) 22:44:43 ID:H+h5QFKf
腕時計はドコのだ、クソ見えねえ
179無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:00 ID:wouHV8i+
レクサス乗り回す姿を映すべきだろ
180無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:05 ID:Pl2bib9S

こりゃ
町長に苦情殺到するだろ

へたにテレビに出ない方がいい
181無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:09 ID:6DXIb9pK
>>158
それが一番いい
国は無駄な金を使わないで済む
村はダム目当てで観光客がいっぱい来る(笑)
182無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:14 ID:cqYQvHMQ
田舎はまだ土葬文化があるとこあんだな
183無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:23 ID:OJEOsJNV
感情論より税金の使い方だろ。
184無党派さん:2009/09/26(土) 22:45:22 ID:PsKyWDqC
町長の墓はまたすごいいい石だな
185中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:45:47 ID:3h9zwM9g
田舎道って、レクサスで走って楽しいのかな。
186無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:04 ID:6DXIb9pK
捨石って谷垣以外誰が言った?
187無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:07 ID:J7YfW+gC
安住の番組は公平だな
全く気持ちが分からんでもないからな
もう感情論をなだめる段階
188山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 22:46:13 ID:saSYZb8n
※ 全て土建関係者です
189無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:15 ID:PsKyWDqC
田舎の寄りあいでもペットボトルのお茶ってw
190やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:46:22 ID:P81xhAtZ
実際に、あぶく銭をもらっとるだろうが
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:46:37 ID:dvsU4a0v

作るの一方的に止めたらこいつらもう終わりだからな。
誰も応援しない。
192無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:43 ID:ACKVifCN
>>182
沖縄は土葬が主流じゃなかったか。
193小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 22:46:44 ID:9iQF4suW
捨て石と言ったのは谷垣以外にいるのか?
194岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:46:51 ID:q0ikZRH8

たけし、オールナイトニッポン並の欠席率になってきた
195無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:52 ID:c3hybmEB
こりゃダメだ・・・。何より町長が悪人顔だし。
196無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:53 ID:wouHV8i+
怒るなら前原ではなく、ずさんな計画建てた連中だろ
197無党派さん:2009/09/26(土) 22:46:58 ID:mCE62XGI
ダム問題は産経のアンケート見る限り、TVは住民側にたったほうが分が良いと判断してるっぽいな。
世論の信頼できる数字が出ればいいのだけど、アンケしかないから。
どっちにしろ、ぽっぽは帰国次第前原のフォローをし方が良い
198中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 22:47:20 ID:vbDuccEX
>>184
ダム本体の完成模型を模して作りますから
199無党派さん:2009/09/26(土) 22:47:35 ID:J7YfW+gC
>>189
田舎は小さい範囲で経済廻してるから
このペットボトルも近くの商店で買ったものだろう
200無党派さん:2009/09/26(土) 22:47:43 ID:cqYQvHMQ
>>187
安住の三行経過説明が一番まともじゃん
201無党派さん:2009/09/26(土) 22:47:57 ID:cubajvQu
                  ,.  -‐   ̄ ̄ ` 、
                   /-----、        ヽ
                 「 ̄ ̄ ̄ヽヽ          \
                >/ ̄/ ̄/´`ヽ、     ヽ
               / //// // / //ヽVヽヽ _   〉
             / ///// // i i|/./ ``´~!i ト、ヽ  ̄「
              ! |! !| | | | ! 」 !||   _」L| i ハ i
               ヽト、! || ヽYf`hト、! ヘ´じハ ! ! ! ! .!
               ヽ\\ト!、ゞ”  ``ー' '/ / / / ,'  ダム建設絶対反対!!
               //77爪ゝf=^ヽ </イ / /
       ,. -―-、  // //// 77`> `ー ',.イ// / /从   オヤシロ様の祟りに呪われるがいい
    ,. -,. -    ヽ{{ / / | ! !,-Vf'´  ̄ マ>‐┴┴ 、レ'′
    i  |  /    i!ヽ!」 | !||>ア:.:.:.:.:.//  /`  \
    !__/!  |   i ,イ /_ヽ| ト!⌒i_://>-/        !
      `ーヽ- ' /∧/ ‐ 、i   ヽイ:.:(_ヽ    ,. /
        ヽ_ノ  V   》'´   '⌒ー'´ 〉、_ノ /
            !     ! //     ヽ.  〃 `ー‐1
           ヽ ___/'´/        /!      ,'
           / /  /   、.    ∧     /-、
          /  /   i   ` 、 ̄  ヽ-‐ '   ヽ
       //   |    |  ヽ   ` ー────‐┴'´/⌒ヽ
202(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:48:03 ID:v1P49cfT
小沢派主婦たん(´Д`;)ハァハァ
203無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:06 ID:MNzqQ+9b
芸能界自体が斜陽産業だからな。
所やさんま、たけしのような力の落ちた大御所がのさばっているところ
なんて、自民党そっくりじゃないかw
204無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:12 ID:OJEOsJNV
そもそも自民が止められなかったのが原因だろうが・・・
205無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:24 ID:A3oUbBJg
>>167
小渕の旦那といえば、今日のこち亀最終回にキムタクを出してたが、あんな出し方でてこ入れになるのだろうか?
206無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:28 ID:6DXIb9pK
4年後自民政権になっても工事再開なんてしないだろ
自民党だってムダだって知ってるんだから
207無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:34 ID:ljiaRykO
>>154
非自民非民主ってことで言ってみただけなんで^^;
でもこの人県政改革問題では完全に強硬意見だけど
広島県若手地方議員の会のメンバーはわりと自民色だな
208無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:40 ID:AaNqsb+c
見てないけど、川辺ダムはやったの?
川辺ダムは県知事がダム建設反対だからまた違うけど
住民がちゃんと国との話し合いに応じてる点で立派だよ。
209無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:43 ID:wouHV8i+
他人事かよこいつら
210無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:44 ID:Pl2bib9S

マスコミは中立すぎてつまらん
 
211やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:48:45 ID:P81xhAtZ
斎藤なんか見てると、大学の教授に国がカネだすべきじゃないな。
212無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:57 ID:Kwt7AVHK
また前原か
213無党派さん:2009/09/26(土) 22:48:57 ID:AWZqyuT4
私がステイシーになってスカートをはく
214無党派さん:2009/09/26(土) 22:49:02 ID:c3hybmEB
>>197
でも、あのアンケートも、訪問前だからな。
その後の抗議殺到とか、長野原町の掲示板(閉鎖済)を見れば、世論が逆流してることぐらい分かるだろうに。
215熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:49:15 ID:dvsU4a0v

TBSは何をやってもグダグダだな。
この局はホント駄目だわ。
一番テレビ局のいい部分を持ってる会社だと思ってたが、
テレビ業界自体の斜陽とともに一番先に沈んじまった。
216岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:49:23 ID:q0ikZRH8
>>185

渋滞の中のフェラーリの存在意義
217無党派さん:2009/09/26(土) 22:49:33 ID:mCE62XGI
>>201
今はダムに賛成しないと転校させられるぞw
218無党派さん:2009/09/26(土) 22:49:48 ID:cqYQvHMQ
前原国交はやっぱり小沢の仕組んだ罰ゲームだったのか
219無党派さん:2009/09/26(土) 22:49:55 ID:H+h5QFKf
西松社長も大変だのう
220無党派さん:2009/09/26(土) 22:50:17 ID:OJEOsJNV
前原、自民のツケを一身に背負ってるな。
221小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 22:50:18 ID:9iQF4suW
捨て石なんて言った谷垣が一番悪いってことで。
ていうか谷垣現地入りして説明すべき。
222無党派さん:2009/09/26(土) 22:50:19 ID:QGTQC7kW
いくら不動産屋と土建屋は仲が良いと言っても、
不動産屋の放送局は土建屋に肩入れしすぎ。
223大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:50:22 ID:MJyfo5p3
前原のニュースばっかだな
224(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:50:41 ID:v1P49cfT
「民放の雄」TBS
225無党派さん:2009/09/26(土) 22:50:50 ID:EGtCc8LH
あまりにも前原出ずっぱりでワロタ
226小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 22:51:03 ID:9iQF4suW
>>202
こんばんハア。
227無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:05 ID:Kwt7AVHK
前原がここまで注目されることが来るとは予想できなかっただろw
228無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:22 ID:J7YfW+gC
>>218
アンチ民主はまだいるが
前原がダメだと思ってる国民は少ないと思う
汗をかく人はそれなりに評価される
逆に組閣以降存在感がなくなったのが管
229無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:32 ID:Pl2bib9S
終わったか
短い
つまらん
230無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:40 ID:DYv522Ef
ダムに翻弄される町長のお宅大公開!!つって
町長の家の家具の値段や車や墓石をテロップでどんどん出していってったほうが面白いだろうに。
231無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:45 ID:wouHV8i+
川辺川を八ツ場と同じ扱いかよ
232熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 22:51:47 ID:dvsU4a0v

民主党の大臣にお願いをするのに苗字が「西松」って時点で考えろよ。
マジでその理由だけで社長を交代した方がいい。
それくらい弱い立場だし。
233無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:47 ID:MNzqQ+9b
国土交通大臣で働けることが罰ゲームと思うのか、やりがいがあると
思うのか、向上心のある政治家なら前者と思うはずだけど。

ただ、前山は捻くれてるからわからんがねw
234無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:47 ID:qNqBvhrG
とにかく動く前原。

動きが全然見えない自民党w
235無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:48 ID:fnK63pxx
>>215
それを見て視聴率に貢献するお前が一番だめだわ
236無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:49 ID:QGTQC7kW
前原の注目アップで、創価の嫁も大喜びだなあ。
237無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:55 ID:iHBws69D
>>228
管は全然出ないな、ほんと。
238大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:51:56 ID:MJyfo5p3
TBS 朝鮮中央テレビ
239無党派さん:2009/09/26(土) 22:51:59 ID:ljiaRykO
>>86
行政は完全にシロウトだからね
教育委員会が昔みたいに公選制だったら入れたい人だが
240やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:52:11 ID:P81xhAtZ
TBSは北朝鮮の影響力が強い
241無党派さん:2009/09/26(土) 22:52:13 ID:Pl2bib9S
長妻の方が目立つはずだったのに
242無党派さん:2009/09/26(土) 22:52:26 ID:c3hybmEB
>>227
ある意味、鳩山不在時の代理首相になってしまってる。

明日の新報道2001の数値が楽しみだ。
243無党派さん:2009/09/26(土) 22:52:36 ID:iHBws69D
>>238
声聞くだけで笑えてしまう……。
244無党派さん:2009/09/26(土) 22:52:37 ID:cqYQvHMQ
今のNHKはこのくらい必要
245無党派さん:2009/09/26(土) 22:52:50 ID:4ktgoC+w
>>228
菅は代表代行時代の3年間も存在感無かったよな
246無党派さん:2009/09/26(土) 22:53:04 ID:QGTQC7kW
>>232
西松は社長になる予定でなく、本人も社長にされて驚いていた。
247(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆Frn4wTNV/A :2009/09/26(土) 22:53:06 ID:v1P49cfT
>>226
こんばんわん(´Д`;)ハァハァ
248無党派さん:2009/09/26(土) 22:53:07 ID:RNvzQqmn
前原の出番多すぎだろ。
これ全部そつなくこなしたらマジで首相候補になるぞ。
249大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:53:11 ID:MJyfo5p3
このアナは、日本で言えば小宮みたいなもんか
250無党派さん:2009/09/26(土) 22:53:14 ID:ljiaRykO
>>105
姫は呼ばれなかったか
251無党派さん:2009/09/26(土) 22:53:14 ID:2D0UUiMG
ダム継続求める声
利賀、舟川見直し対象
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090926-OYT8T00032.htm
前原国交相が、事業見直しを表明した建設中のダム約140か所のうち、県内では利賀ダム
(南砺市)、舟川ダム(入善町)が対象となったことを受け、周辺自治体から、事業継続を求
める声が高まっている。連立与党の国民新党で最高顧問を務める綿貫民輔氏もダムは必要
と強調しており、今後、地元関係者は、新政権への働きかけを強める方針だ。

252岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:53:28 ID:q0ikZRH8

ブラックワイドショーのパクリ?
253やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:53:36 ID:P81xhAtZ
>>239
選挙的に弱い
票を集めにくい候補だね。
254無党派さん:2009/09/26(土) 22:53:36 ID:yWLBB0o6
前原、このまま出ずっぱりだと次の首相に相応しいで一位になりそう
岡田と前原の関係も複雑になりそうだねえ

こういうの狙ってやってるとしらたら
組閣は確信犯だな
255無党派さん:2009/09/26(土) 22:54:01 ID:lyg8bV01
何がびっくりって
前原、前原って連呼するオマエらにびっくりだわ
256無党派さん:2009/09/26(土) 22:54:11 ID:AaNqsb+c
ねーよ<北朝鮮の影響

むしろ、フジのバラエティ路線を横目でみた番組づくりで墓穴。
257山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 22:54:17 ID:saSYZb8n
北朝鮮の安藤優子、もしくは小宮悦子
258大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:54:24 ID:MJyfo5p3
>>252
少年律動体操特集を思い出すな
259無党派さん:2009/09/26(土) 22:54:38 ID:OJEOsJNV
川辺川のケースは地方自治体も住民も対応が理に適ってる。

八ツ場は見直されていく他のダムの住民と比べ、どんどん取り残されていくだろう。
260無党派さん:2009/09/26(土) 22:54:43 ID:c3hybmEB
>>254
コペンハーゲンのCO2削減交渉になったら、今度は岡田の番だ。
重要閣僚は、時期が来ればすぐに前原状態になる。
261無党派さん:2009/09/26(土) 22:54:51 ID:EGtCc8LH
しかし140のダムを視察するだけでも4年間かかりそうだな。
262シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 22:55:05 ID:5FArXiOY
補償新法、通常国会に提出へ 政策変更で公共事業中止の自治体対象 前原国交相
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/124441
263無党派さん:2009/09/26(土) 22:55:36 ID:sIqWQEfm
そう言えば、昔、民主党に前方後円墳とか言う議員がいたなー
前原は知り合いかな。
264無党派さん:2009/09/26(土) 22:55:47 ID:iHBws69D
>>261
4年間前原出ずっぱりか……。
265無党派さん:2009/09/26(土) 22:55:48 ID:qNqBvhrG
好意的に見れば、今の民主党は
キャラが立つ人が多い、という感じか?
266大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:56:08 ID:MJyfo5p3
新番組 「前原誠司のダム紀行」

旅人 前原誠司
語り 石丸謙二郎
267無党派さん:2009/09/26(土) 22:56:16 ID:cqYQvHMQ
NHK夜9時のカス男よりはよほど有能じゃん?
268岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:56:19 ID:q0ikZRH8
>>258

三浦理恵子が演歌に変換して歌ってたw
269無党派さん:2009/09/26(土) 22:56:33 ID:Pl2bib9S
>>265
まあ
キャラが立つと言えば
幸夫人が最強でしょうな
270やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:56:36 ID:P81xhAtZ

河野って糞ババアじゃないですか。
こういうババアに票は集まりませんよ。

http://www.kohno-miyoko.jp/index.html
271中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 22:56:37 ID:vbDuccEX
>>215
TBSの本業は不動産業だからな
株主利益を考えるなら、副業の放送からは手を引くべき。
272無党派さん:2009/09/26(土) 22:56:38 ID:J7YfW+gC
>>261
中興期のローマ皇帝はその一生を国内の視察に終始した
273無党派さん:2009/09/26(土) 22:56:45 ID:2D0UUiMG
綿貫民輔氏単独インタビュー
「地方に公共事業必要」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090926-OYT8T00049.htm
8月の衆院選で落選し、引退を表明した国民新党最高顧問の綿貫民輔氏(82)が25日、
富山市内で読売新聞の単独取材に答えた。民主、社民、国民新の連立政権が誕生した
ことで、「郵政民営化見直しのめどが付いた」と喜ぶ一方で、公共事業の見直しを表明する
民主党に対しては「地方に必要な公共事業はある」と、注文を付けた。今後の政治とのかか
わりについては、「後援会も解散した。後継者は立てない」と繰り返した。
274無党派さん:2009/09/26(土) 22:57:05 ID:H+h5QFKf
前原さんはこれらに加えて高速無料化も待ち受けてます、っていうか待った無しです
275小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 22:57:10 ID:9iQF4suW
少し前まで、誤答、辛抱は人民報道官だったわけだ。
誰からも尊敬されないが。
276無党派さん:2009/09/26(土) 22:57:25 ID:AaNqsb+c
>>266
石丸謙二郎 って知らネw
277無党派さん:2009/09/26(土) 22:57:29 ID:g50R8ZVH
>>261
 ヒント:JRローカル線撮影
278大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 22:57:47 ID:MJyfo5p3
ブラックワイドショーでは、白真勲、宮塚教授、伊豆見教授、細川俊之の北朝鮮居酒屋トークがあったな
279無党派さん:2009/09/26(土) 22:57:50 ID:OJEOsJNV
>>272
ハドリアヌス帝か?
280岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:57:51 ID:q0ikZRH8

ニュースなのに録画なのが1番スゴい
281無党派さん:2009/09/26(土) 22:57:58 ID:4ktgoC+w
同じ大臣でも直嶋とかは何一つ仕事してないのにな
282無党派さん:2009/09/26(土) 22:58:15 ID:cqYQvHMQ
>>274
それはマブちゃんの仕事
283無党派さん:2009/09/26(土) 22:58:31 ID:H+h5QFKf
ダム見直し大臣を設ければ良かったのに
284中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 22:58:35 ID:3h9zwM9g
ちゃんと仕事すれば、閣僚は本当に激務ですねえ・・・・・
夜にバーとか料亭とか通ってる暇はない。
285岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 22:58:38 ID:q0ikZRH8
>>276

世界の車窓から
286やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 22:58:56 ID:P81xhAtZ
>>281
所詮は労組爺
287無党派さん:2009/09/26(土) 22:59:05 ID:AaNqsb+c
>>285
ぐぐったら、知ってたw
288無党派さん:2009/09/26(土) 22:59:08 ID:Pl2bib9S

最初から
こんなんで民主大丈夫なのか?
参院までもたないんじゃ?
289無党派さん:2009/09/26(土) 22:59:25 ID:6DXIb9pK
>>283
田中康夫脱ダム担当大臣か
290無党派さん:2009/09/26(土) 22:59:31 ID:c3hybmEB
>>281
んなこたーない。表に出てこないだけで、これからCO2削減とか、スマートグリッドとか、仕事は山積み。
291陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 22:59:33 ID:s0Isij88
>>76
俺が言ったんじゃねえよ
先輩教員が言った言葉だ
292ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 22:59:34 ID:jGBIz7Zn
>>215
いろんな意味でテレビ業界の最先端を行ってるテレビ局だと思ふ
293山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 22:59:34 ID:saSYZb8n
前ちゃんがダムで
馬淵が高速道路
辻元は港湾事業か?
294無党派さん:2009/09/26(土) 23:00:04 ID:qNqBvhrG
民主党、出だしは完璧とは行かなくても
上手く走れているな。

まあ、今のところはそれまでの政策の問題点の洗い出し
という部分が大きいけど。
295シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 23:00:17 ID:5FArXiOY
296岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 23:00:35 ID:q0ikZRH8
>>278
>居酒屋

あれ、面白かったー
宮塚教授のコレクションも面白かった。
297無党派さん:2009/09/26(土) 23:00:35 ID:aCpJ1ah6
>>292
経営破綻も一番手か
298無党派さん:2009/09/26(土) 23:00:52 ID:VluPoIDx
>>271
放送やめたら赤坂追い出されます><
299無党派さん:2009/09/26(土) 23:00:54 ID:2D0UUiMG
石木ダム:建設問題 討論会求める署名、県に提出−−住民グループ /長崎
 ◇追加6184人分
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20090926ddlk42040530000c.html
路木ダム:反対住民団体、民主などに要望書 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090926ddlk43010622000c.html

秋田
4ダム 県費546億支出済み
国交相「見直し」 2ダム本体ほぼ完成
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20090926-OYT8T00003.htm

300無党派さん:2009/09/26(土) 23:00:56 ID:OJEOsJNV
>>284
政治主導とはつまりそう言う事。
自民は官僚に丸投げしてたから、印鑑押すことと利権ゴリ押ししかしてなかったから楽してた。
面倒くさい事は官僚に丸投げ。
301無党派さん:2009/09/26(土) 23:01:05 ID:Pl2bib9S

前原騒ぎで自民総裁選は完全に影に隠れたな
新次郎の司会で尊敬する総裁質問までする
涙ぐましい努力も水の泡
 
302無党派さん:2009/09/26(土) 23:01:05 ID:vuWN2MIC
>>230
立ち退き料、一番貰った家は10億円だって。
303ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:01:09 ID:jGBIz7Zn
問題は前山より長妻。
年金問題も重要だが目下の最優先課題は雇用だと思うんだが、動きが鈍い。
雇用の安定と設備投資が増えないと経済は回らないぞ。
304無党派さん:2009/09/26(土) 23:01:17 ID:c3hybmEB
>>295
閣僚みんなが、臨時国会始まってないのに休日返上で走り回ってるもんなあ。
305無党派さん:2009/09/26(土) 23:01:19 ID:mCE62XGI
ダムは前原は素晴らしいが、藤井が予算に牽制入れたりしてるとこ見ると、多くは大した事ないと思ってたんだろうな
306中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 23:01:21 ID:3h9zwM9g
>>297
優良不動産を多数持ってますから、その点では経営は盤石かとw
307山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 23:01:24 ID:saSYZb8n
まだ、何も法案が通ったわけじゃない
法案が要らない母子加算復活ですら、11月以降だし
ホントの実績を上げるまでには、まだまだ時間がかかる
308無党派さん:2009/09/26(土) 23:01:24 ID:J7YfW+gC
宮塚教授は知らないうちに奥さんが違う人になってたな
309無党派さん:2009/09/26(土) 23:01:56 ID:iHBws69D
>>294
あとは環境事業で内需拡大、という方向へ行くのかねぇ。
310第3のregime:2009/09/26(土) 23:02:03 ID:Me3dlzfU
前原は、このスレでは人気無くても、世のリーマンのパパさんたちには人気があるようだ。

ま、結構足引っ張っていても「まじめな頑張り屋」と見られる人なのであれば、
国交相はそういうキャラを最大限に生かせるのかもしれない。
311中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 23:02:07 ID:3h9zwM9g
>>299
ああ、パンドラの箱が開いたようだ・・・・・
312無党派さん:2009/09/26(土) 23:02:10 ID:AaNqsb+c
>>302
ウソこけw
313陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 23:02:26 ID:s0Isij88
さて寝るか
それでは
314無党派さん:2009/09/26(土) 23:02:37 ID:Pl2bib9S
中村
ゆるさらざるよ
315中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 23:02:40 ID:vbDuccEX
>>304
こんな働き者の内閣って、終戦直後以来じゃない?
316無党派さん:2009/09/26(土) 23:02:40 ID:6DXIb9pK
>>302
どんな豪邸だったんだ
317無党派さん:2009/09/26(土) 23:03:04 ID:Ec1r0PQT
>>263
>そう言えば、昔、民主党に前方後円墳とか言う議員がいたなー
>前原は知り合いかな。


それって前原本人w
318無党派さん:2009/09/26(土) 23:03:08 ID:PsKyWDqC
辛抱嫌いな人多いのか、、、
319無党派さん:2009/09/26(土) 23:03:07 ID:cqYQvHMQ
>>302
やんばって麻布の裏手辺りなの?
320シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 23:03:08 ID:5FArXiOY
>>313
おやすみなさい
321無党派さん:2009/09/26(土) 23:03:26 ID:AaNqsb+c
失敗したひとにチャンスを与える。
これ、すなわち、再チャレンジ。

民主党らしい。
322中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 23:03:28 ID:3h9zwM9g
>>313
もやすみー
323無党派さん:2009/09/26(土) 23:03:33 ID:vuWN2MIC
>>288
逆だと思う。民主にとって美味しい状況だと思う。
324無党派さん:2009/09/26(土) 23:03:53 ID:cLLdfAtk
>>277これかw
     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ,,,ミ:::::::::::::::::::::::\
   ミ::::;;;;--‐‐‐-ヽ:;::|
   ミ::|       .|:|
   .|::| ''""''  ""''' |:|     さっそく八ツ場ダム現地を訪ねて
   |:| =・=   =・= ||     地元の方々の声を聴きたい
   |   |   .| 
.    |        |  
    |  ====  .| 
.    ヽ      /
    /ヽ ---- \       
,,.....イ.ヽヽ、     ノ゙.-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,,,ミ:::::::::::::::::::::::\  
      ミ::::;;;;--‐‐‐-ヽ:;::|
      ミ::|       .|:|
      .|::|   ''"''  ""|:|
      |:|   (●) (●)  本当は上越線のD51を撮りにいくんだお
      |       .ヽ
.       |         )  
       |     'ー=-
.       ヽ      /
       / ---- く .\        \
       |.      \ .\        \
        | 鉄ヲタ  |ヽ、二⌒).         \
325やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:04:27 ID:P81xhAtZ
氷室とヒロトが同時に見れるのは豪華だな
326無党派さん:2009/09/26(土) 23:04:37 ID:OJEOsJNV
前原は能力自体はあるが、経験が欠けてた感じ。
代表時代の失敗を糧にしてるんだろう。
327ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:04:52 ID:jGBIz7Zn
>>297
フジに吸収合併でしょw
328無党派さん:2009/09/26(土) 23:05:19 ID:J7YfW+gC
実家が畳屋やってるが
道路拡張とかで立ち退きの家は金に糸目をつけない新居を立ててるケースがあったな
ああいうお金ってかなりの額だけど、必ず移転先の費用に使わないといけないから
無理やり豪邸になる 貯めておくのは無理だったかと
329無党派さん:2009/09/26(土) 23:05:24 ID:vuWN2MIC
>>271
ベイスターズを抱えているぐらいだから、また余裕はあるんだろうね。
330無党派さん:2009/09/26(土) 23:05:28 ID:VluPoIDx
>>302
山の中に億前後の資産があるのか?
331無党派さん:2009/09/26(土) 23:05:43 ID:2D0UUiMG
補償新法、通常国会に提出へ 政策変更で公共事業中止の自治体対象 前原国交相
2009年9月26日 22:05 カテゴリー:政治 九州 > 熊本
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/124441
332無党派さん:2009/09/26(土) 23:05:58 ID:pW1XxoiZ
村上龍RVR
イチローがいて政権交代がある。案外いい時代に生きているという考え方もできる。
http://video.msn.co.jp/rvr/default.htm

―鳩山政権本格始動しました。大臣達はどんどんマニフェストに基づいてやっています。

龍:彼らは待ってたんだよ。これをやるのを5年や10年、もう自民党が好き勝手やるというか、
自分勝手なことやっててさ、もうコノヤローと思っててさ。でその間、彼らは勉強してたんだよ。
こうすればいい、ああすればいいって。それを一気にやろうとしてるからパワーを感じるよね。

―こうやってどんどん改革は進んでいって、途中軋轢はあるでしょうが見守りたいものです。
  龍さんはアメリカの就任100日のハネムーン期間のように、猶予はあると考えますか。

龍:それは猶予はあるけど、例えばキーポイントとなることがあるでしょう。八ッ場ダムとか、
年金とか母子加算とか。そういう目立つことをきちっとやれば、信頼は出てくるんじゃないですか。
でもああいうのを見ていると、いかに自民党政権が何もしていなかったのかが分かるよね(笑)。
さすがに日本国民も馬鹿じゃなくて、きちんと民主党を選んで、個人ではイチローみたいな凄い選手が
活躍していて、いい時代なんじゃないの。
333やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:06:18 ID:P81xhAtZ
次郎さんヤバいな
334無党派さん:2009/09/26(土) 23:06:41 ID:aCpJ1ah6
ヒロト46歳なのか。見えないなあw
335無党派さん:2009/09/26(土) 23:07:03 ID:AaNqsb+c
フジてマジかよ。

業界再編なら、TBS+テレ朝、日テレ+フジだとうまくいくと思うが。
336やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:07:04 ID:P81xhAtZ
>>302
一人頭1億は下らんだろうな
337無党派さん:2009/09/26(土) 23:07:10 ID:fnK63pxx
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | . 政権交代    |
 |  1ヵ月後      |
 | 何も変わらない  .|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
338無党派さん:2009/09/26(土) 23:07:16 ID:c3hybmEB
>>315
だろうね。
今までの内閣は何だったんだってぐらい。
339無党派さん:2009/09/26(土) 23:07:26 ID:Pl2bib9S

なんで休みのタケシが
出てばっかいるんだこの番組は
おかしいだろ
 
340無党派さん:2009/09/26(土) 23:07:32 ID:J7YfW+gC
>>318
アメリカに行く前から嫌いでした
アナウンサーが政治改革の旗振りやったり
事件現場でピースしてる野次馬に切れたり(気持ちはわかるけど、大人気ない)
341無党派さん:2009/09/26(土) 23:07:39 ID:H+h5QFKf
>>328
親戚の家が立ち退きで8LDKの豪邸になったが二人しか住んでない
342無党派さん:2009/09/26(土) 23:08:21 ID:AaNqsb+c
>>338
シルバーウィーク、休日返上!!
343無党派さん:2009/09/26(土) 23:08:42 ID:b/81zLvx
所ジョージは層化
344ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:09:09 ID:jGBIz7Zn
鳩政権が10日でこれだけ仕事してることを考えると今までの自民党政権ってなんだったんだろ。。
345中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 23:09:24 ID:3h9zwM9g
>>337
お前の目は何を見て、お前の耳は何を聞いているのだ。
まるで話にならん。
しっしっ
346熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 23:10:04 ID:dvsU4a0v
>>292

まあ、そんな感じだな。
「最先端」というか「王道」という気もするが。
で、テレビ業界自体が沈むと真っ先に沈む。
347無党派さん:2009/09/26(土) 23:10:05 ID:qySohFHk
立ち退きと言えば、映画「兎の眼」
348第3のregime:2009/09/26(土) 23:10:14 ID:Me3dlzfU
結局自民党は自民党をぶっ壊せなかった。

自民政権は自民政権の延長でしかないから、多少の付け足ししかできなかった。
349無党派さん:2009/09/26(土) 23:10:19 ID:AaNqsb+c
下野なうでも休日返上総裁選でまだ内向きです。
350無党派さん:2009/09/26(土) 23:10:20 ID:EGtCc8LH
>>318
旧与党ラスト総理の事を何かピーって言ってるの見てコイツ・・と決定的になりました。
もともと、どっちも好きじゃないけど。
351無党派さん:2009/09/26(土) 23:10:20 ID:2D0UUiMG
道内
四ツ峰トンネル側壁亀裂 札幌市「施工不良の可能性も」 (09/26 12:54)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/190894.html
札幌市南区定山渓と小樽市朝里川温泉を結ぶ道道小樽定山渓線が「四ツ峰トンネル」
(札幌市南区、1470メートル)の亀裂で通行止めになっている問題で、市は25日、亀裂が
広がった一因として「これまでの調査結果から、施工に問題があった可能性もある」との見方を
明らかにした。亀裂の一部が、設計より薄い側壁で発生していたためで、さらに詳しい調査を進めている。

 施工業者は東京と札幌の建設会社の共同企業体。1980〜85年に工事を行った。

 亀裂発生後、市が同トンネルの設計業者に委託して行っている調査で、設計上は60センチ
あるはずの側壁の厚さが、少なくとも縦約2メートル、横約1メートルの範囲で、設計上の3分の1
の20センチ程度しかなかったことが判明。側壁の亀裂は長さが約5メートルあり、その一部が薄い
側壁部分にできていた。


道道小樽定山渓線の一部区間は、国が発注した定山渓ダム建設の付け替え道路。
トンネルはその一部で完成後国から市へ引き継がれた。
352無党派さん:2009/09/26(土) 23:10:26 ID:y2J7EWTX
>>303
設備投資は経済産業省マターでしょ。
353無党派さん:2009/09/26(土) 23:12:10 ID:J7YfW+gC
藤川市議が駅弁!
354ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:12:28 ID:jGBIz7Zn
>>352
それはわかってる。
設備投資はすでに直嶋が動いてるからいいとして雇用の動きが鈍い。
果たして厚労相に長妻を入閣させたのが良かったのかどうか。。
355やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:13:43 ID:P81xhAtZ
片方は厳しいな
356無党派さん:2009/09/26(土) 23:13:47 ID:Pl2bib9S
カメラオヤジ
キメー
357無党派さん:2009/09/26(土) 23:14:01 ID:EGtCc8LH
仕事の結果はまだ見えてないが
少なくとも、驚くべきスピードダッシュなのは間違いない。
選挙でどこに入れたかに関わらずビックリしていると思う。
358無党派さん:2009/09/26(土) 23:14:14 ID:H+h5QFKf
どこもかしこめスケベ親父だらけだな
359無党派さん:2009/09/26(土) 23:15:14 ID:0msN7so2
週刊誌【サンデー毎日】10月11日号(来週号)
⇒政局大特集:政権交代1カ月
@霞が関「ホンネ」座談会「鳩山内閣に官僚が仕掛けるワナ」
▼「藤井裕久財務相はコレで与しやすし」▼「厚労省は餌食にされても仕方がない」▼「政権交代を歓迎する官僚を敵視するな」
A塗り替わる国会新ランキング10
1:<親・反小沢>細野豪志と枝野幸男ともに無役の明暗
2:小沢ガールズ「金の卵」福田衣里子と「外交官の娘」三宅雪子の共通点
3:<「豹変」官僚>農水次官にはできなかった選挙前「未知との遭遇」
4:<目立つ閣僚>「ミスター年金・長妻昭厚労相」がワーストの理由
5:<鳩山首相の「口」>「国民のみなさま、夜は中華を食べさせていただきます」
6:自民党A級戦犯
7:イケメン
8:「次の次」の首相
9:新人議員庶民度
10:ベストセラー
番外編:趣味人・新名所
Bスペシャル対談:菅直人夫人伸子さん×岩見隆夫「民主議員らを一刀両断!」
▼「鳩山さんがこんなに成長すると思わなかった」▼「ファーストレディーは皇居におられるでしょう」
C緊急連載:平沢勝栄「総裁選」裏日記/「永久野党の始まりだ」
D連載コラム:激闘!永田町/「誰か福島瑞穂を黙らせろ!」と鳩山民主党内から怨嗟の声
E意外なセレブの一覧 主要閣僚「資産」大公開
▽福島瑞穂消費者担当相はキャッシュで1億円▼角さん創業会社顧問の藤井裕久財務相…
http://www.mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20090926org00m100018000c.html
360無党派さん:2009/09/26(土) 23:15:26 ID:J7YfW+gC
美人議員はいるけど
美人首長ってみたことないな
あ、白井がいたか
361無党派さん:2009/09/26(土) 23:16:33 ID:y4r/iDlw
>>293
ついでに言うと三日月はJRだな。
あと海員組合から誰か入れときゃよかったんだが。
362無党派さん:2009/09/26(土) 23:17:05 ID:+VJmnHbm
青木愛なんかが千葉県知事になればよい
363無党派さん:2009/09/26(土) 23:17:15 ID:jZLznlrV
ついに週刊誌からも自民党ネタが消えつつあるな
364無党派さん:2009/09/26(土) 23:17:59 ID:mbp9Qw2O
前原的には次の一手は、完成間近だったり、行政的に必要だったり、住人とうまく行ってたりして
そのまま続けるのが適切なダム建設現場に足を運んで、
「こういうところは続けます」
ってアナウンスすることかな。

あとは国会で過去提出済みの公共事業関連法案、特に情報公開のやつと、中止時の補償法案
だけ通してしまって、あとは他のことに専念すればいい。
365無党派さん:2009/09/26(土) 23:18:11 ID:OJEOsJNV
大臣職は今回の民主政権のようにまともにやると、過労死するぐらい忙しいが、
官僚に丸投げすると楽な職業。
自民政権下はぶっちゃけ知識もない大臣でも誰でも構わなかった。
366無党派さん:2009/09/26(土) 23:18:39 ID:4Uxtmk5K
367無党派さん:2009/09/26(土) 23:18:44 ID:J7YfW+gC
>>364
誤答「前原大臣がブレましたね」
368中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 23:19:04 ID:3h9zwM9g
>>365
悪夢の南野智恵子法相w
369無党派さん:2009/09/26(土) 23:19:30 ID:AaNqsb+c
>>365
舛添は時間を追うごとにお肌がツヤツヤ。
370無党派さん:2009/09/26(土) 23:19:55 ID:mbp9Qw2O
>>293
公式には、

http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-55f9.html
「災害対策関係施策、国土関係施策及び社会資本整備関係施策の総括」が担務、「第一順位」が職務代行順位。

辻元副大臣が「安全・危機管理関係施策、交通関係施策及び北海道開発関係施策の総括」で「第二順位」となった。

大雑把には僕が旧建設省系事項、辻元副大臣が旧運輸省系事項と言うことか。
371無党派さん:2009/09/26(土) 23:20:04 ID:yb6tbncY
看護師はみんなで看護協会にメールだ。
NP(診療看護師制度確立)をガンガン推進するようにしよう!
(100万資格者+家族+コメディカル職者+患者)が味方だ!
コピペしてくれ!厚労省にメールしてくれ!
372山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 23:20:07 ID:saSYZb8n
明日の出演者

【新報道2001】
中曽根康弘
岡田克也(民主)

菅直人(民主)

自民党総裁選候補者3名

【日曜討論】
岡田克也(民主)

自民党総裁選候補者3名

影山日出夫(NHK解説委員)

【サンデープロジェクト】
前原誠司(民主)

亀井静香(国民新)

榊原英資
リチャード・クー
373ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:20:29 ID:jGBIz7Zn
自民党・・・
374無党派さん:2009/09/26(土) 23:20:29 ID:Ec1r0PQT
>>359
>岩見隆夫

岩見、岸井の毎日毒饅頭コンビはマジうざい
375無党派さん:2009/09/26(土) 23:20:37 ID:ljiaRykO
>>318
あの下品なニタニタ笑いが生理的に受け付けない
376大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 23:21:11 ID:MJyfo5p3
【論!】
小選挙区制度 石破茂衆院議員に聞く
◇選挙の基本 変わらず
総選挙で鳥取1区で圧勝した石破茂衆院議員は小選挙区導入論者だった。かつての著書「職業政治の
復権」では「パーソナルな関係」に手間ひまをかける中選挙区より、政策が競い合える小選挙区の良さを
説いていた。しかし今回は、その「パーソナルな関係」こそが、勝因の一つになったといえそうだ。いま、
小選挙区制度をどう見ているのか。石破議員に電話取材で思いを聞いた。(聞き手・井石栄司)

――今回、自民党が鳥取、島根、高知、福井の4県で議席を独占した要因は何だと思いますか

組織を固めているということもあるし、集落全部を歩くのも選挙の基本。話がきちんとできるというのもある。
どれだけ仕事をしたのかというのもある。この四つ、どれ一つ欠けても勝てない。

――この4県は「地域」が生きていて、顔の見える選挙が出来たからでは

全勝した4県だけ取り上げても仕方がない。勝因は個々にある。地方でどうの、地域でどうのということで
はない。東京17区の平沢勝栄さんなんて、そうじゃないの。

――顔の見える関係を意識されたから、こまめに選挙区を回られたのでは。「小選挙区になれば政策論
争に時間を割ける」という主張との隔たりを感じます

私は「職業政治の復権」の中で小選挙区と、地方分権、政界再編、公的助成はセットだと書いた。いま、
まだ政界再編ができていない。政党の中に違う意見を持つものがいるから党が割れる。党を割って出よう
にも、出たら公的助成がもらえなくなるので、党を出たがらない。だから主張がクリアにならない。

377無党派さん:2009/09/26(土) 23:21:12 ID:2D0UUiMG
日本の通貨当局、ドル90円割れを阻止する可能性低い─榊原氏=報道
2009年 09月 25日 23:10 JST
[ロンドン 25日 ロイター] 榊原英資早大教授(元財務官)は25日、円が対ドル
で心理的に重要とされる90円水準を超える動きを阻止するため、日本の通貨当局
が為替市場で介入する可能性は低いとの見方を示した。ダウ・ジョーンズが25日伝えた。
 榊原氏は、ドルが対円で90円を割り込んでも財務省は懸念しないだろうと指摘。
一方、85円を割り込めば行動を検討する可能性があるとの見方を示した。
 さらに、ドルが80円を下回る動きは「異常(abnormal)」と捉えられる可能性があるとした。
 同報道後、ドルは対円で下げを加速し、89.97円と2月以来の安値をつけた。
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11660420090925
378無党派さん:2009/09/26(土) 23:21:23 ID:Pl2bib9S

ここまでくると
ダム反対派だっているんだから
推進しようとしても
今度は反対派がやらせとかレクサス乗ってくるぞ
 
379無党派さん:2009/09/26(土) 23:21:32 ID:VluPoIDx
>>361
空運事業にはいい人材いないのかね
380無党派さん:2009/09/26(土) 23:21:37 ID:RxUpimvp
Bスペシャル対談:菅直人夫人伸子さん×岩見隆夫「民主議員らを一刀両断!」
▼「鳩山さんがこんなに成長すると思わなかった」▼「ファーストレディーは皇居におられるでしょう」



これが一番面白そう。
381無党派さん:2009/09/26(土) 23:21:53 ID:AaNqsb+c
訂正。ツヤツヤはおでこ。

岡田外相、休みなしじゃないかー。
明日も朝から仕事かョ。
382大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 23:22:09 ID:MJyfo5p3
――だとすれば中途半端な段階で小選挙区制導入自体を悔やんでおられますか

いや、小選挙区の方が中選挙区より、まだましだ。党がダメなら負けるということになれば、己を律する
モチベーションが効く。本当は2年前の参院選で、それがわかっていた。にもかかわらず、己を律すること
を忘れたから、今回、自民党は負けた。

――95年の執筆当時と、今は、何も変わってないように思えます

何も変わっていない。だが、有権者が自分たちの政権を選んだのは初めて。小選挙区はどういうことなの
か。わかるというのは重要だ。私はね、1回だけ特別措置法で、中選挙区で総選挙ができないかと思って
いる。消費税はどうするか、集団的自衛権は是か非か。中福祉中負担なのか、五つか六つでいいと思う
が、国会議員になろうと思う人はそういう政策課題を説明できないといけない。それを全部オープンにして
選んでもらい、当選した中で意見が近い人たちが政党をつくったらいいのではないか。

小選挙区導入当時、自民党は小選挙区でやれば定数の3分の2を超えると考えていた。そうすれば党は
割れる。それで政界再編が起きる。それが今回は民主になっただけ。政界再編までは国民を犠牲にする
バラマキが続くことになるだろう。それを省くために中選挙区の利点を生かしてみては、ということだ。

383やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:22:48 ID:P81xhAtZ
>>375
ニダニダ笑いだな

>>372
亀井を出すのか・・・
384岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 23:23:05 ID:q0ikZRH8
>>365
>過労死


雪花菜スケジュール

(土)午後に帰国

(日)フジとNHKに出演

(月)中国へ
385無党派さん:2009/09/26(土) 23:23:07 ID:Pl2bib9S

明日のサンプロは何やるの?
386大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 23:23:18 ID:MJyfo5p3
――野党になり支援組織が離れていく可能性がある。組織固めは、候補者がするのには限界があるのでは

私の選挙で、上意下達で、上部団体から言われてやる団体がありますか。団体はいくつもある。バーテン
ダー協会とか、調理師会とか。大工、左官さんの団体もある。そういうのにまめに顔を出す。日常活動を
していれば関係ないんですよ。

――そういう選挙は、かつて主張された小選挙区の理念とは違うのでは。振り返ってみて、制度を変えて
も選挙のやり方は変わらなかったということなのですか

そう。中選挙区でも小選挙区でも選挙の基本は同じ。選挙をやってきてわかった。政治家は、小選挙区
だろうが中選挙区だろうが、選挙の基本をやるしかない。選挙の基本動作をやるということは、都市も地方
も一緒だ。

◇◆◇キーワード◇◆◇
職業政治の復権 1995年にサンドケー出版局から出版。当初は、「国会議員の数が多いことは中央から
の利益誘導の拡大に直結する」として、中選挙区制度に「大賛成」だったが、消費税を争点とした90年の
総選挙を経て、小選挙区推進に考えを改める過程についての記述もある。
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000120909260001
387無党派さん:2009/09/26(土) 23:24:00 ID:PsKyWDqC
>>372
候補者3名か
388無党派さん:2009/09/26(土) 23:24:13 ID:xHo8kJF6
>>360 日本じゃないがペイリンとか
389やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:24:57 ID:P81xhAtZ
一緒に独立戦争闘ったという事実は重いな
390無党派さん:2009/09/26(土) 23:25:15 ID:kLS6fqCN
そういや、ZALも失敗空港も国交マターなんだよなぁ
前原さん休みヒマ無いけど・・・SL人吉号撮れたかなぁ。
391無党派さん:2009/09/26(土) 23:25:15 ID:hKEix2sD
政権交代したのに景気がよくなるどころか円高は加速し株が下がる一方

経済危機への対応は二の次に、麻生内閣補正予算の執行停止に血道を上げ
内外に山積する課題をほっぽり出して補選後まで臨時国会を先延ばしにしようとしている
鳩山内閣。

こんなはずじゃなかったという民主に投票した国民の怨嗟の声が聞こえてきそうだ
392無党派さん:2009/09/26(土) 23:25:19 ID:OJEOsJNV
急速に自民政権の記憶が黒歴史になっていくよな。
今や無かった事にしたいレベル。
393無党派さん:2009/09/26(土) 23:26:13 ID:2D0UUiMG
<民主・下条議員>企業が秘書給与肩代わり 報告書記載せず
9月26日20時24分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000083-mai-soci
394やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:26:36 ID:P81xhAtZ
395無党派さん:2009/09/26(土) 23:26:40 ID:Pl2bib9S
396ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:26:42 ID:jGBIz7Zn
実は岡田はロボットでバッテリーを交換すればいつまでも働ける体だったりしてw
397岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 23:26:50 ID:q0ikZRH8
>>380

ファーストレディという概念は、
王室という歴史を持たなかったアメリカ特有のものだと思う
398無党派さん:2009/09/26(土) 23:27:15 ID:kLS6fqCN
>>391
確かに怨嗟の声は自民政局スレから毎日のように聞こえます。
本当に自民党には悪いことしました。すまない。
399無党派さん:2009/09/26(土) 23:29:24 ID:lhEKOz20
>>391
それ以前に補選前に国会を開かれたら困るのは自民党だろう。
新しい総裁の下で人事を固めるのに時間がかかるぞ。
400無党派さん:2009/09/26(土) 23:29:24 ID:y2J7EWTX
>>391
すぐに結果出るわけねーだろ。
401無党派さん:2009/09/26(土) 23:29:45 ID:7+nH1IPu
大型公共事業の中止、新法で補償 前原国交相が表明

 前原誠司国土交通相は26日、川辺川ダム(熊本県)予定地を視察し、事
業中止の方針を改めて表明した。現地で記者会見した国交相は、同ダム
のような大型公共工事を中止した場合に、地元住民へ新たに補償するた
めの法案を来年の通常国会に提出する考えを明らかにした。ダム以外の
治水対策を検討するためのプロジェクトチームをつくる方針も示した。
 国交相は「ダム受け入れという苦渋の選択をされた人に(建設中止に際
しては)新たな補償とその裏付けとなる財源措置を含めた法案を次期通常
国会に提出したい」と語った。
 これに先立ち、国交相は事業中止に反発する同県五木村の住民らとの
意見交換会を開催、地元の理解を得るまで法的な中止手続きに入らない
方針を説明した。さらに「ダム関連事業として工事中の村の基盤整備事業
は継続する」と述べ、理解を求めた。 (21:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090926AT3B2600326092009.html
402大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 23:30:03 ID:MJyfo5p3
JR西幹部「社内対策室から事故調へ接触要請」
事故調の鉄道部会長だった佐藤元委員と接触していたJR西日本幹部の鈴木喜也・執行役員東京本部
副本部長(55)が26日夜、記者会見し、当時所属していた社内の「事故対策審議室」のメンバーから
「(佐藤元委員と)知り合いなら、聞けることがあったら聞いてきてくれ」と接触を要請されたことを明らかに
した。

鈴木副本部長によると、佐藤元委員とは2006年8月〜07年6月、都内の中華料理店などで10回ほど
面会。国鉄時代の知人と3人で会い、代金は鈴木副本部長らが負担したという。会合で鈴木副本部長が
「どんな議論をされていますか」と尋ねると、佐藤元委員は「日勤教育のことが出ているよ」などと答えた
という。

一方で、鈴木副本部長は「接触は会社ぐるみではなかった」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090926-OYT1T01112.htm
403無党派さん:2009/09/26(土) 23:30:12 ID:hKEix2sD
なぜ臨時国会を開かないんだ?民主党政権は

年明けまで先送りする意見も出てるようだが、
自民党による故人献金問題追及を恐れているのか?
404岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 23:30:41 ID:q0ikZRH8
405無党派さん:2009/09/26(土) 23:31:26 ID:6DXIb9pK
>>362
森田がやるよりそっちのほうがよっぽどいい
406無党派さん:2009/09/26(土) 23:31:27 ID:mDPg/HkU
>>403
自民の総裁が決まってないからだろうがw
さっさと決めろバカ
407ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:32:09 ID:jGBIz7Zn
>>402
前原も大変だなあ。。
昨日会見で謝罪してたし
408無党派さん:2009/09/26(土) 23:32:47 ID:lhEKOz20
>>403
は?
年が明けたら通常国会だろうが。
そういう場合は「臨時国会を開かない」と言わなきゃ馬鹿扱いされるぞ。
409無党派さん:2009/09/26(土) 23:33:02 ID:Cx9X1NMH
>>395
19歳で付き合って5年・・・
まずいなネトウヨにされるじゃねーか
410無党派さん:2009/09/26(土) 23:33:04 ID:D7FwkyFB
本当に、民主政権に頑張ってほしいと思ってるんだけども

温室効果ガス排出量を20年までに90年比で25%削減する目標に関し
「日本の科学技術力を展開させれば決して不可能ではない。十分に(達成の)自信はある。日本人の科学技術力を信じている」
と強調した。

この鳩山氏の発言は、戦前の大本営っぽくて嫌だ・・・
411無党派さん:2009/09/26(土) 23:33:15 ID:Xzpn8Ghy
北沢防衛大臣は鳩山内閣で最低の閣僚だ。
普天間移転では完全に防衛官僚の言いなり。
防衛大臣は当初案どおり亀井静香が良かった。
そうすれば債務返済猶予問題も起きなかったし。
412無党派さん:2009/09/26(土) 23:33:18 ID:y2J7EWTX
>>403
うぜーよ、自民工作員。負け犬は他のスレへ去れ。
413バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:33:47 ID:6q1HA2p3
>>407 前原はこれまで叩く側だったから、たまには叩かれてもいいだろう
414無党派さん:2009/09/26(土) 23:33:49 ID:5004JyZD
>>391
有権者が民主に投票したのは、景気回復じゃなくて、ダメ与党を叩き出すためだもの。
まあしょうがないべ。
415無党派さん:2009/09/26(土) 23:34:09 ID:OJEOsJNV
>>403
物理的に難しいだろう。
まず、自民の後始末を点検後、民主の政策の法案を作るとなったら、それなりの時間が必要。
416やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:34:16 ID:P81xhAtZ
>>413
いや、これから叩かれるのは住民の方でしょう
417無党派さん:2009/09/26(土) 23:34:27 ID:gq5niR8E
>>402
JR西日本に対し罰金として全鉄道模型を国交相に納付することを命ず

国土交通大臣 前なんとか誠司
418無党派さん:2009/09/26(土) 23:34:29 ID:mDPg/HkU
>>337
一ヶ月もたったように感じるだろうが、

これでまだ10日目なんだぜ……

419ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:34:50 ID:jGBIz7Zn
>>410
これで企業は設備投資をせざるをえなくなる。
設備投資が増えれば企業収益の向上につながり消費の増加にもつながる。
好循環になればいいんだが。
420無党派さん:2009/09/26(土) 23:34:51 ID:QhUs9l1+
自民党新体制は来週中に決まるぞ。ミンスはとっとと臨時国会開けよw
通すべき法律はたくさんあるだろがw

野党時代に出した法案を官僚様に手直ししてもらわないといけないのかw
421無党派さん:2009/09/26(土) 23:35:33 ID:2D0UUiMG
月面に水、3機の探査機が存在を確認
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト9月25日(金) 18時59分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090925-00000001-natiogeo-int

2009年09月22日
..さあ政権交代/霞が関の掌握はシロアリ退治から
[山田厚史の特ダネ記者魂 ]
http://www.aera-net.jp/magazine/soul/090922_001146.html

アエラサマリ民主党「もっと笑ったら」
.2009年09月18日
..民主党「もっと笑ったら」
政権発足でパフォーマンスの機会も増えますが……
http://www.aera-net.jp/summary/090918_001149.html

AERA-netトップアエラサマリ鳩山首相「理系的天皇観」
.2009年09月18日
..鳩山首相「理系的天皇観」
封印された女帝論
http://www.aera-net.jp/summary/090918_001148.html
422小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/26(土) 23:35:33 ID:9iQF4suW
>>345
いえ、変わりませんよ。
何しろ、民主政権になったら中国に乗っ取られ日本が終わるはずだったのですから。

423シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 23:35:44 ID:5FArXiOY
424やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:35:52 ID:P81xhAtZ
>>419
それはちょっと、お花畑だね
425無党派さん:2009/09/26(土) 23:36:57 ID:iTgBD3tT
半世紀とは言わなくても、村山政権以降だけでも
自民党は15年も政権与党にいたわけだから
民主党を数か月で評価するのは酷な話

ここ15年で増えたのは老人と借金
増えないのは子供とGDPだったわけだけどね
426バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:37:14 ID:6q1HA2p3
>>416 前原は、これまで執拗に小沢叩きしてたから、あまり住民に叩かれても同情できないW
427無党派さん:2009/09/26(土) 23:37:41 ID:0ikNo0xD
八ツ場一件だけで、ネトウヨの「麻生総理の実績」コピペの内容全部を200倍した以上の労力を要するだろ。
428無党派さん:2009/09/26(土) 23:38:39 ID:mDPg/HkU
>>415
まず補正予算の洗い出しが先だろうな。

今年中に何らかの政策実現なり、自民官僚血祭りだのをしないと。
429無党派さん:2009/09/26(土) 23:39:04 ID:xHo8kJF6
>>407
菅厚生大臣の謝罪しまくりっぷりを間近で見ていたんだから
覚悟はできてるんじゃないかな
430無党派さん:2009/09/26(土) 23:39:42 ID:Kwt7AVHK
>>427
ネトウヨは麻生は外交面で実績を残したって言ってる
なんかやったっけw
431無党派さん:2009/09/26(土) 23:39:48 ID:QGTQC7kW
日本の自民党も英露なみになってきたなあ。
韓国の自民党のように消えるなよ。
432無党派さん:2009/09/26(土) 23:39:52 ID:Pl2bib9S

TBSの偏向報道に
苦情入れておくようにな
433無党派さん:2009/09/26(土) 23:39:53 ID:7+nH1IPu
このスレ、半年前は、小沢批判する前何とかさんは出てけ!とか
河野太郎と交換したら?とかそんなレスばっかだったのになぁ
434バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:40:06 ID:6q1HA2p3
>.404

これの1分30秒あたり↓

http://www.youtube.com/watch?v=HGWaQke0DuQ
435無党派さん:2009/09/26(土) 23:40:42 ID:SULEktKo
>>430
ほら、あれだ。盛大に金をバラ撒いてきたじゃないか
436無党派さん:2009/09/26(土) 23:40:41 ID:OJEOsJNV
しかし、政権が変わった直後から一気に自民政権の問題点が噴出したのは・・なぁ。

今まで偉そうに政権担当能力云々言ってたのも、官僚に丸投げしてた事がバレた後では・・な。
437無党派さん:2009/09/26(土) 23:40:45 ID:jZLznlrV
露出で言えば前原はおいしいね
ダムとJALネタは絵になるもんねぇ
外相や厚労相はネタが地味だからな
438無党派さん:2009/09/26(土) 23:40:47 ID:J7YfW+gC
人間「自分のせいじゃない」lことに対してはいくらでも謝罪は出来るもんです
問題は自分の責任を認めないといけないとき
439無党派さん:2009/09/26(土) 23:41:24 ID:y2J7EWTX
>>420
自民119人じゃ臨時国会の召集要求するのに1人足りないな。
440無党派さん:2009/09/26(土) 23:41:57 ID:Kwt7AVHK
官僚主導の政治に戻すのをマニフェストに入れるんだろうか自民党は
441無党派さん:2009/09/26(土) 23:42:09 ID:iHBws69D
>>430
オバマと会談しに行ったら昼食すら出してもらえなかった、ということしか覚えてない。
442無党派さん:2009/09/26(土) 23:42:33 ID:4Uxtmk5K
自民党さんは2年連続で
「臨時国会召集するからお前ら国会来い!俺様の所信表明聞け!」
→「俺総理辞めるわ。国会は召集するけど当然審議は中止な」

とやった輝かしい前科があるからなw
443熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 23:43:15 ID:dvsU4a0v
>>440

本人たちは官僚主導だとは思ってないからなw
444無党派さん:2009/09/26(土) 23:43:46 ID:mDPg/HkU
>>430
IMFに10兆円プレゼント。

ネトウヨにはあれが外交成果に見えるらしい……
445バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:43:46 ID:6q1HA2p3
>>441 麻生氏はまだしもだけど、結局オバマは日本を重視してないよね
446無党派さん:2009/09/26(土) 23:44:26 ID:J7YfW+gC
>>441
いやオバマは昼食に誘ったよ「Hello,ASO.Please eat Bubuduke.」
447無党派さん:2009/09/26(土) 23:44:37 ID:y2J7EWTX
>>433
地位が人を育てることもある。もっとも麻生はアホーのままであったがw
448無党派さん:2009/09/26(土) 23:44:37 ID:JDCG5Iqm
ここの人間は公明党が提出する外国人参政権法案に賛成なの?
449龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 23:44:44 ID:wiubUnQ9
鼻くそホジッてる菅は鳩兄降ろしと同じ事♪
謙虚なポジションの小沢は
内閣総理大臣への待望が熟すのを計算しているな………
450シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 23:45:06 ID:5FArXiOY
janjanにみん党分析載ってる。

http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0909/0909260820/1.php
451中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 23:45:08 ID:3h9zwM9g
>>439
プラス喜四郎で。
452無党派さん:2009/09/26(土) 23:45:22 ID:Cx9X1NMH
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ  自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ  平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ    アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ   新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ   幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ鳩山=ネトウヨ   アンチ小沢=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ   ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ      保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
車にETC付けました=ネトウヨ
捕鯨賛成=ネトウヨ   長崎県民=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
ロンドンタイムス=ネトウヨ
ブルームバーグ=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ
李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ ← new
ダム中止反対住民=ネトウヨ ←new

【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253701967/

★ 予想される最終形態 ★
     ↓
漢民族・朝鮮民族以外の人類=ネトウヨ
453無党派さん:2009/09/26(土) 23:45:52 ID:Z1/B+1wi
>>446
いつからぶぶ漬けは世界文化になったんだw
454無党派さん:2009/09/26(土) 23:46:12 ID:D7FwkyFB
>>419
供給サイドは、需要がないと動けない。

国民的合意があれば、動くっぽいことを鉄鋼連合会が言ってたね。
455無党派さん:2009/09/26(土) 23:46:18 ID:QhUs9l1+
ミンスが野党時代に出しまくった議員立法とはナンだったのか?w

野党だからと成立しないことを前提に作られた法案だったのだろうかw
官僚様の手を借りなければ法律作れないのは民主党も同じか
456無党派さん:2009/09/26(土) 23:46:37 ID:kLS6fqCN
鳩山は始球式もやってるのか

ASOと扱いが大きく違うじゃねえかよう
457無党派さん:2009/09/26(土) 23:46:43 ID:wouHV8i+
>>440
自民はマニュフェストには書き難い事して票集めてきた党だから何も書かない方がいいかもしれん
458無党派さん:2009/09/26(土) 23:46:47 ID:mDPg/HkU
>>459
ネトウヨの定義に異様にこだわるヤツこそネトウヨだな。

心配しなくてもおまえらは嫌われてるよ。
459無党派さん:2009/09/26(土) 23:47:45 ID:ljiaRykO
>>454
国民的合意って要するに補助金よこせってことでしょ
460無党派さん:2009/09/26(土) 23:47:58 ID:g50R8ZVH
自民党は、官僚が次の法案の説明に来ないので、あれ?何かおかしい?と気づきはじめたころだろう。
461無党派さん:2009/09/26(土) 23:48:09 ID:mDPg/HkU
>>457
まさに白書
462無党派さん:2009/09/26(土) 23:48:10 ID:OJEOsJNV
>>457
自民のマニフェストは官僚が作ってるよ<石破が暴露
463無党派さん:2009/09/26(土) 23:49:07 ID:y2J7EWTX
>>455
このバカどうする?無視した方がいい?
464無党派さん:2009/09/26(土) 23:49:11 ID:mDPg/HkU
>>460
いやー、まだだな。

「総裁選やってるから遠慮して来ないんだな」
と思ってるところだろう。
465無党派さん:2009/09/26(土) 23:49:12 ID:DYv522Ef
自民党にできて民主党にできない政策でかつ国民ウケする政策ってなにかあるのかな
466無党派さん:2009/09/26(土) 23:49:22 ID:ljiaRykO
>>460
遅っwww
467無党派さん:2009/09/26(土) 23:49:40 ID:iTgBD3tT
イギリスはアメリカに会談一度申し入れて断られて大騒ぎなった挙句にようやく会談した
オバマは一応「特別な関係」であるイギリスでさえももはや特別扱いしてない
鳩山は初めてだから会うしかなかっただろうな
今後はどういう扱いになるかは分からんが

米英首脳会談、一転開催へ 英の非難にホワイトハウス応じる
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090925AT2M2503D25092009.html
468無党派さん:2009/09/26(土) 23:49:59 ID:mDPg/HkU
>>465



      自民党の解散


469無党派さん:2009/09/26(土) 23:50:05 ID:g50R8ZVH
自民は今ごろ「政権奪回できる戦略を練ってこい!」と官僚に指示している。
470無党派さん:2009/09/26(土) 23:50:38 ID:ljiaRykO
>>465
火の玉になって日教組と戦争
471岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 23:50:59 ID:q0ikZRH8
>>423
似てる。
でも、なにか違う。
雪花菜さんはそこまで凛々しくない。

松井孝治官房副長官に「代表の器じゃねーよ」と罵られる鈍くさい人ですw
472龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 23:51:03 ID:wiubUnQ9
>>465
連合をぶっ潰し
憲兵を復活♪♪♪
473無党派さん:2009/09/26(土) 23:51:14 ID:mDPg/HkU
>>469
政策より、民主スキャンダルの洗い出しに必死だろう。

故人献金の攻め方を練ってこい! と官僚に指示しているかもしれない。
474無党派さん:2009/09/26(土) 23:51:17 ID:0ikNo0xD
>>430
国連総会スピーチでジョークを飛ばして拍手を貰った。

+板では、鳩山演説よりも麻生ジョークへの拍手のほうが大きかったということにされていた。

真実は以下の通り。

麻生
http://www.youtube.com/watch?v=Cj-sfjiu13I#t=3m

鳩山
http://www.youtube.com/watch?v=wXOEzLsiUO8
475無党派さん:2009/09/26(土) 23:51:24 ID:8I5lZW/y
前原を反乱しないように封じ込め、しかも政治家として
成長させる、という意味では国土交通大臣起用は大当たりだな。
476無党派さん:2009/09/26(土) 23:51:48 ID:kLS6fqCN
日の丸君が代愛護法でも議員立法せれ
477無党派さん:2009/09/26(土) 23:52:07 ID:OJEOsJNV
>>469
官僚「・・いつまで与党気分なんだか・・こっちは新大臣の指示で忙しいってのに。野党を相手にしてる暇はない」
478無党派さん:2009/09/26(土) 23:53:05 ID:RxUpimvp
次スレからテンプレになります。





337 無党派さん 2009/09/26(土) 23:07:10 ID:fnK63pxx
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | . 政権交代    |
 |  1ヵ月後      |
 | 何も変わらない  .|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

418 無党派さん sage 2009/09/26(土) 23:34:29 ID:mDPg/HkU
>>337
一ヶ月もたったように感じるだろうが、

これでまだ10日目なんだぜ……
479バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:53:12 ID:6q1HA2p3
>.467 これはヤバイW  どうしたんだ?
480無党派さん:2009/09/26(土) 23:53:13 ID:DYv522Ef
>>467
オバマも大変だな
481無党派さん:2009/09/26(土) 23:53:17 ID:D7FwkyFB
>>459
違う違う。

国民が積極的にエコに金使いますっていう合意。
雰囲気でもいいんだけど、エコファシズムとか言う奴いるだろけども
482無党派さん:2009/09/26(土) 23:53:25 ID:jZLznlrV
麻生なんて末期はアメリカどころか中国にも拒否されたよね
まぁあんな不人気政権じゃ会談する価値もなかったろう
483大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 23:53:35 ID:MJyfo5p3
JAL、4500億円資金不足の見通し
経営再建中の日本航空が、今後2年半でおよそ4500億円の資金不足に陥る見通しであることが、JNN
の取材で明らかになりました。

日本航空の西松社長が前原国土交通大臣に提出した経営改善計画によりますと、金融機関などへの
借金の返済で、来年3月までにおよそ2800億円、2011年3月には4500億円の資金不足に陥る見通
しであることが明らかになりました。

このため、日本航空は採算が採れない50路線の撤退や6800人の人員削減などを打ち出してきました
が、今回新たに年金退職金制度を見直しおよそ1600億円の費用を削減することや、機内食や手荷物の
運搬を扱う複数の子会社を売却する計画が判明しました。

ただ、提出された資料には、計画を実行するためのタイムスケジュールなどが具体的に記載されていない
ため、前原大臣からは厳しい評価を受けています。

「実現可能なのかどうなのか、あるいはその具体策について、まだまだ不十分なところがありますので」
(前原誠司国交相)

日本航空はすでに産業再生法に基づく公的資金の注入を申請していますが、前原大臣は「日本航空の
再生にあまり残された時間はない」として、新しく設置した専門チームのもとで計画の見直しを急ぐ方針
です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4244174.html
484無党派さん:2009/09/26(土) 23:54:19 ID:4Uxtmk5K
官僚「局長は急用のため、今日は課長代理の私が説明にまいりました」
谷垣「そうか。じゃあしょうがないな」

・・・
官僚「官房長は急用のため、係長の私が説明にまいりました」
谷垣「そうか。じゃあしょうがないな」

・・・
官僚「審議官は急用のため、今年度入省の私が説明にまいりました」
谷垣「そうか。じゃあしょうないな。あれ?」
485ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 23:54:26 ID:jGBIz7Zn
トニー・ブラウン(笑)は政権末期だからなあ。。
キャメロン率いる保守党にに勝てる見込みもゼロだし。
トニーは完全に麻生状態になってる。
486バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:55:03 ID:6q1HA2p3
オバマで大丈夫か? なんかダメっぽいけど
487無党派さん:2009/09/26(土) 23:55:06 ID:OJEOsJNV
>>483
根本的な解決には、GMみたいに新旧の会社に分離するしかないだろうな。
488無党派さん:2009/09/26(土) 23:55:07 ID:2D0UUiMG
>>450
 小政党でも党首の声を拾うマス・メディアの優しさを背景に、アピール力があり政策的
にもまとまっているみんなの党は、その規模に比較して効果的に目立つことが出来るだろう。
与党よりも一歩進んだ行財政の改革の方策を示し、ロジックによってそれを飲ませる力も
あるかもしれない。一方の自民党は、現状のままでは、方向性のよくわからないただの
不平不満党か、国会活動も低調な仲良し老人クラブになってしまいかねない。
そうでなくとも、浮動的で現実的な新しい投票者層を惹きつける力は、自民党のほうが何枚も劣る。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0909/0909260820/2.php

489大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 23:55:11 ID:MJyfo5p3
「野党」自民党総裁選、最後の訴え
自民党総裁選、3人の候補者たちが熊本で最後の訴えを行いました。

「無名でも党の再生・日本の再生、特に地方の再生に懸ける思いは、誰にも負けません」
(西村康稔議員)

「今晩のニュースを見てください。なかなか自民党の総裁選挙は出てきません。多分、天気予報の後の
フラッシュニュースにならないと、この状況は映りません」
(河野太郎議員)

「皆でやろうぜ。こういうことで頑張ろうということがないと、自民党の再生はない」
(谷垣禎一元財務相)

27日、地方の党員・党友投票が行われます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4243935.html
490無党派さん:2009/09/26(土) 23:55:24 ID:DYv522Ef
>>470
やはりそれしかないか
491岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 23:55:28 ID:q0ikZRH8
>>434
サックス吹いてる人?w
492無党派さん:2009/09/26(土) 23:55:34 ID:RS7NnmQt
>>475
元から国土交通に関しての能力はわかっていたわけだし
ポッポも本当にそこまで考えていたのかもね

ああ見えてポッポも俗流の策士だな
493龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 23:55:50 ID:wiubUnQ9
官僚
「しめしめ、見せ金を返せば済みそうだ♪補正はほとんど傷なし♪」
494無党派さん:2009/09/26(土) 23:56:12 ID:PCd91Tsy
>>467
英国っていつまでも偉そうだよな
495無党派さん:2009/09/26(土) 23:56:36 ID:RxUpimvp
大体板垣は「やろうぜ」って言う顔じゃないだろう。


オッサンが若作りしてるみたいでキモいぜ。
496解放戦士:2009/09/26(土) 23:56:37 ID:i7Q0YhvX
外国人参政権で騒いでいるのは売国ネトウヨだけ(藁)
497無党派さん:2009/09/26(土) 23:57:05 ID:PsKyWDqC
>>439
最近、臨時国会多すぎだよ
498無党派さん:2009/09/26(土) 23:57:22 ID:kLS6fqCN
群馬で走ってとるラグビーヲタの神がトニー・ブラウンだと思ったんだが
英国首相のトニー・ブラウン(笑)もいたんだなぁ麻生君
499山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/26(土) 23:57:24 ID:saSYZb8n
ただ、あの3人で一番似合ってるのはときかれたら
谷垣であろう>みんなでやろうぜ
500無党派さん:2009/09/26(土) 23:57:49 ID:mbp9Qw2O
>>484
今年入省の「官僚」って凄いなおい。
501無党派さん:2009/09/26(土) 23:57:51 ID:aCpJ1ah6
>>495
マーダーライセンス牙乙
502バカボンパパ:2009/09/26(土) 23:58:09 ID:6q1HA2p3
>>491 違う・・・W

>>489
「皆でやろうぜ」 はキャッチコピー化してるんだなあ
503無党派さん:2009/09/26(土) 23:58:12 ID:PsKyWDqC
>>465
外国人参政権の禁止のための改憲
504熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 23:58:13 ID:dvsU4a0v

「みんな(の党)でやろうぜ!」
505無党派さん:2009/09/26(土) 23:58:15 ID:4Uxtmk5K
オバマも、来年5月までに麻生2号確定のブラウンにあってもしょうがないしな。
506やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/26(土) 23:58:27 ID:P81xhAtZ
>>450
かなり的外れな分析であるといわざるを得ない。
507無党派さん:2009/09/26(土) 23:59:26 ID:egejzUWb
JALが倒産して困ることってあるのか?
508無党派さん:2009/09/26(土) 23:59:45 ID:kLS6fqCN
しかし、サミットの所為でレイムダックの代名詞みたいになっちゃたなぁ
509無党派さん:2009/09/27(日) 00:00:08 ID:Sctlx4md
外国人参政権問題は2000年問題と似てるような気がしなくもない。
510無党派さん:2009/09/27(日) 00:00:10 ID:OnQ/gQYt
マニフェストに書いてないことを真っ先にやろうとする小沢ミンス

土屋都議の警鐘は正しかった
511無党派さん:2009/09/27(日) 00:00:11 ID:Pl2bib9S

これを激励と批判が殺到と報道するTBSはおかしいだろ


★八ツ場ダムの町、一晩にメール4千通 批判・中傷8割
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200909250393.html
  
512無党派さん:2009/09/27(日) 00:00:17 ID:g50R8ZVH
>>484
 生々しいなw
513シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/27(日) 00:00:31 ID:5FArXiOY
>>471
奥が深い・・・
514ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/27(日) 00:00:34 ID:jGBIz7Zn
>>507
まさかJALがGMになるとは思ってもいなかった。
515無党派さん:2009/09/27(日) 00:00:50 ID:OJEOsJNV
みんなの党は政界再編前提の党だけに、今後どうするんだろうな?
河野が自民の若手参院議員3人ぐらい連れてこれると民主と連立できるんだが。
516無党派さん:2009/09/27(日) 00:01:06 ID:y2J7EWTX
>>497
事実上、臨時会が定例化してしまっている・・・。
517無党派さん:2009/09/27(日) 00:01:07 ID:DYv522Ef
みんなでやろうぜっていうのは国会議員内の都合に見える。

518龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:01:09 ID:wiubUnQ9
医療福祉セーフティネットが無くなって
自民NOとなって政権交代した!
外国人参政権だの余計な事に308議席使うなら、小泉と変わらない!!
519熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:01:13 ID:dvsU4a0v

英国はすぐに保守党、アメリカは中間選挙でオバマダメージの後に共和党大統領、
日本はその翌年政権交代と。

ネオコンさえ追放すれば保守政権の方がええな。
520無党派さん:2009/09/27(日) 00:01:17 ID:mDPg/HkU
>>508
もしかして鳩山って、4年ぶりにサミットが卒業旅行じゃなかった総理?
521無党派さん:2009/09/27(日) 00:01:54 ID:IF7B9+F1
■小沢と公明が仕掛けてきた■ http://www3.nhk.or.jp/news/k10015722211000.html#
公明党の山口代表は地方参政権秋の臨時国会に地方参政権を認める法案を提出したい9/26
http://www.komei.or.jp/news/2009/0926/15518.html
公明主張 児童ポルノ 単純所持禁止へ法改正を 9/26 児ポ禁でネット規制も可 言論封鎖
●9月27日(日)★東京 13時30分集合@秋葉原公園
●10月4日(日)福岡 告知街宣:13時半@天神コア向側(旧岩田屋前)
デモ行進:14時半@警固公園
●10月10日(土)大阪 「新町北公園」(大阪市西区新町北公園1-14-15)
集合場所で集会 14時〜 終着点にて集会16時〜 ●は在特会で検索
■◎10月17日(土) 13時〜@砂防会館別館セーンバッハサボー大会議室にて
16時00分〜17時00分 国家解体阻止デモ(国会付近)
◎草莽全国地方議員の会、日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志会 ほか議員
◎URL:http://www.ch-saku○ra.jp/topix/1290.html
■請願書受付&提出デモ ◎10月27日(火)16時半〜 ◎日比谷公園噴水前出発
(※17時〜19時45分 憲政記念館で保守政治家リレートーク
◎フリージャパンほか議員 ◎URL:http://blogs.yaho○o.co.jp/ayahiro1959/29343757.html
外国人参政権反対運動OFF part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmat○rix/1244305488/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmat○rix/1253612906/
■官僚に葉書 参政権反対派 小沢 各地元事務所・議員会館事務所党三役へFAX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1253587444/
http://www.geocities.jp/san○seiken_hantai/minshu-hantai-2008.htm愛国議員
http://www6.atwiki.jp/sans○eiken/pages/21.html 
各FAX先 http://88171345.at.web○ry.info/200811/article_16.html
■【お知らせ】 NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/22.html チャンネル桜 2千人委員会
 ■9月27日(日)★ 札幌   10月12日杉並講演会 18日松山市
※小沢はこのため奔走中  公明にださせて民主の手はよごさないんだよ
ダムJAL環境全部めくらまし このデモ貼ると工作員が在特会攻撃始めるw
522無党派さん:2009/09/27(日) 00:02:08 ID:aCpJ1ah6
>>497
最近の前原とか見てると、「臨時国会開いている暇など無い」て感じだな
523やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:02:33 ID:P81xhAtZ
>>517
「小泉改革で地方がボロボロで選挙に負けた」というのも国会議員の都合
524無党派さん:2009/09/27(日) 00:02:38 ID:mDPg/HkU
>>517
あの3バカって、自民党の都合だけ喋ってるんだもの。
おまえらの頭が腐ってようが老害がどうだろうが知るかって話だよ。
525大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:02:57 ID:MJyfo5p3
9/26(土)深夜0時00分〜0時55分ほか
「政権交代のヤングパワー!民主チルドレンを直撃!」

シーズン2最終回!
歴史に残る民主党圧勝の中で人目を引いたのが、自公の大物相手に戦いを挑み、相手を震え上がらせ
た、民主党の若手パワー!
新人ながら、ベテラン候補と互角に戦い、期待に応えてくれた華麗な姫たちや若武者たち・・・
そこで、今回は、スタジオに注目の新人議員さんたちをお招きした!プライベートな質問から、新人議員
としての心構え、国政への抱負などをうかがってみたい!

【総合司会】
山里亮太 (南海キャンディーズ)
【レギュラー】
曽我 豪 (朝日新聞編集委員)
安井孝之 (朝日新聞編集委員)
山口一臣 (週刊朝日編集長)

【ゲスト】
三宅雪子 (民主党衆議院議員)
横粂(よこくめ)勝仁 (民主党衆議院議員)
http://asahi-newstar.com/program/yamachan/
526中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:03:02 ID:vbDuccEX
>>516
べつに、1年中開いててもいいよ
527無党派さん:2009/09/27(日) 00:03:12 ID:mbp9Qw2O
確か「通年国会」が民主党の主張だったはずなんだが。
528無党派さん:2009/09/27(日) 00:03:12 ID:4Uxtmk5K
× みんなでやろうぜ
○ みんなでやろうゼ
529岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 00:03:19 ID:q0ikZRH8
>>502
ドラマーかな?

ドラマーさんは田村正和系だと思う。
530無党派さん:2009/09/27(日) 00:03:40 ID:g50R8ZVH
>>520
 小泉のラスト数ヶ月の海外卒業旅行を思い出した。
531無党派さん:2009/09/27(日) 00:04:16 ID:mDPg/HkU
>>527
自民が総裁決めるまで待ってやってるのにw

公明も国新もとっくに党首決めたぞ。
532無党派さん:2009/09/27(日) 00:04:32 ID:egejzUWb
>514
JALの場合倒産後に不採算路線と採算路線を分離すればいいだけ(前者は離島便などのみ国営化、後者は独立して継続)のような気もする。
533山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 00:04:36 ID:saSYZb8n
党の代表(総裁)選挙なんて、果てしなく党内事情なんだからしょうがなかんべ
534やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:04:54 ID:P81xhAtZ
谷垣の「みんなでやろうぜ」は和田サンのパクリ
535無党派さん:2009/09/27(日) 00:04:59 ID:VdPGnplO
横粂は小沢説教部屋送り第一号の予感
536熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:05:09 ID:sFwL0i/C

自民党が今でも存在してること自体が党内都合だからな
537無党派さん:2009/09/27(日) 00:05:12 ID:Kj1soCJw
>>507
コミューター子会社が切り捨てられると
離島と道東が困るんじゃないの?
538龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:05:26 ID:f84e/3AO
民主党は国民を騙した!
小泉よりも酷い!
小泉は少なくとも公約の郵政民営化をした!
539無党派さん:2009/09/27(日) 00:06:00 ID:SFzfbtls
>>525
この2人はテレビ要員て決まってるのかな
540無党派さん:2009/09/27(日) 00:06:01 ID:nuyWkNMF
>>535
あいつはちょっと苦労したほうがいい。
10年後には中堅になってもらわないと。
541中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:06:13 ID:Mwpdk04G
>>520
安部ちゃんだけは卒業旅行にするつもりはなかったと思われ
小泉、福田、麻生はその気満々だったけど。
542熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:06:15 ID:sFwL0i/C

日当を増やしたいだけだろ民主党は
543解放戦士:2009/09/27(日) 00:06:35 ID:MggVf7p4
なんで>>521はここまで必死になれるのか?
544無党派さん:2009/09/27(日) 00:06:48 ID:QAjbmEjH
国会が始まると、委員会の答弁用意したり、さらに負担が増すからな。
民主政権だと、大臣は副大臣・政務官と分業しながらしないと本当に過労死するだろう。
545大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:06:56 ID:4T5LBA5D
三宅
「最後までがんばろうとやったんだが、さすがに相手は元総理だった」

横粂
「厳しいのは承知だった。そこで戦うこと、民主党の主張をすることが重要だった」
「あれだけの民主党の風でも1.5倍の票差で負けた」
「負けてから、コイズミの怖さを改めて感じた」
546無党派さん:2009/09/27(日) 00:07:25 ID:ziCX/7+d
ヨコクメの声質は、どうにかならんのか?
人を不愉快にさせる
547大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:08:00 ID:4T5LBA5D
横粂
「相手は演説がうまかった。お父さん譲りだ」
「最初はつらいことが多かった」
「受け入れられない状況からのスタートだった」
548無党派さん:2009/09/27(日) 00:08:07 ID:SeIiQUot
>>515
次の総選挙までにもう少し議席増やさないとね
景気が良くなれば新自由主義票も増えるだろうし
549龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:08:09 ID:f84e/3AO
民主党はマニフェストに無い外国人参政権を先にしようとしてる!小泉よりも酷い!
国民は騙された!
550やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:08:17 ID:j4O8VfSK
>>540
4人後には前衆議院議員でしょ
551無党派さん:2009/09/27(日) 00:08:26 ID:zGwThiL9
>>543
儲かるのだろう
552熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:08:32 ID:sFwL0i/C

ヨコクメを無視した小泉Jrは完全に正しかったな。
さすがに相手にする必要のない票差だったというべき。
553バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:08:36 ID:ww4ajx8X
>>528 なぜカタカナなんだろ?

>>529 そう。三白眼が似てると思ったんだけど、よく見ると、まあ確かに褒め過ぎでしたW
554無党派さん:2009/09/27(日) 00:08:54 ID:JqR/k0oN
決してサミットを卒業旅行にしたかったわけではなく、「サミット花道論」が絶え間なく出たというのが実情

本当の卒業観光海外旅行は小泉のラスト数ヶ月のみ。
555無党派さん:2009/09/27(日) 00:08:56 ID:cA4Eg25h
>>532
そう甘いものではない
556無党派さん:2009/09/27(日) 00:09:24 ID:LobAmYPp
四年たったら、自民のベテランは軒並み引退なんだよなあ。
次の選挙は与党現職vs野党新人(世襲)になっちゃう。
557解放戦士:2009/09/27(日) 00:09:26 ID:MggVf7p4
>>551
つまり1レス50円と統一協会に言われてやっていると。
558無党派さん:2009/09/27(日) 00:09:51 ID:cA4Eg25h
>>531
総裁決めてから幹事長決まるまで、2週間はかかると思う
559小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/27(日) 00:09:52 ID:p17UxlT/
>>479
ブラウンさん死に体だからね。
別に普通。
560無党派さん:2009/09/27(日) 00:10:13 ID:NWWgNm++

横久米
って東大出なんだろ?
エリートなのに小泉に負けるか
561大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:10:23 ID:4T5LBA5D
三宅
「2,3年前から皆さんの生活不安の状況を憂いていた。政治家になっていい社会にしようと」
「小沢秘書から電話があり、決断した」
「昔から家族ぐるみのお付き合いはあった」
562無党派さん:2009/09/27(日) 00:10:26 ID:nuyWkNMF
>>544
マジで政治家主導でやるのなら、国会議員は480人でも少ないと思うぞ。
過半数が350人くらいでないと、とうてい手が足らない。
563岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 00:11:25 ID:zvS/V7GC
>>513
難しくないです。
「愚鈍」がポイントです。><


7時半に起きれるかなあ・・・
564解放戦士:2009/09/27(日) 00:11:43 ID:MggVf7p4
外国人参政権が成立したらネトウヨはどう抵抗するのだろうか。
565無党派さん:2009/09/27(日) 00:11:47 ID:QAjbmEjH
JALの年金は月50万と聞いただけでも、そもそも体質がおかしいと気づくだろう。
566無党派さん:2009/09/27(日) 00:12:10 ID:ziCX/7+d
>>562
でも岡田や鳩の脳内は、議員をたくさん減らしたい、なんだよなあ
567無党派さん:2009/09/27(日) 00:12:13 ID:zGwThiL9
ヨコクメ君は四大事務所に採用されるくらいだから、相当な頭脳の持ち主のはず
568無党派さん:2009/09/27(日) 00:12:31 ID:zCQT+m6M
進次郎って、中身はないが親父の演説力と声質だけは受け継いだ
真紀子に通じるものがあるな
569無党派さん:2009/09/27(日) 00:12:35 ID:cA4Eg25h
>>565
45万だよ
570バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:12:55 ID:ww4ajx8X
>.559 いくら死に体とはいえ最重要国なのに。オバマ(のイメージ)らしくないね
571無党派さん:2009/09/27(日) 00:12:56 ID:nuyWkNMF
>>566
ぶっちゃけ、与党で切り盛りした経験ないから。
572無党派さん:2009/09/27(日) 00:13:01 ID:LobAmYPp
>>568
政治家になる訓練だけはやってきた感じはあるな。
573やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:13:05 ID:j4O8VfSK
>>562
議員の数は減らして、議員につくスタッフの数を増やした方が合理的だ。
議員を増やすと、選挙活動なる無生産な活動をする総コスト・総時間が増える。
574無党派さん:2009/09/27(日) 00:13:11 ID:ziCX/7+d
>>568
あとは、アドリブだな
575龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:13:15 ID:f84e/3AO
あまりに正論過ぎて
誰も反論して来ない♪♪♪♪
俺の勝ちだ♪
今日は、このくらいで勘弁してやる♪
アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ♪♪♪
576解放戦士:2009/09/27(日) 00:13:29 ID:MggVf7p4
JALの年金は月20万程度まででいい。
577無党派さん:2009/09/27(日) 00:13:36 ID:NWWgNm++
>>544
答弁で若干間違いも出るだろーな
そこを自民はついてくるんだろーが

自民の後ろから官僚が
ひそひそやるのよりはいい。
 
578大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:13:42 ID:4T5LBA5D
三宅
「政治家になるのは悩まなかったが、群馬4区と聞いて、ちょっとたじろいだ」
「小沢さんは、福田さんは強くないと言ってたが・・・・」

横粂
「トラック運転手の家だったが、姉が東京の大学に行けたのに、自分のことを考えて地元の大学
(名古屋大)に行った」
「弁護士をやっていて、弁護士政治連盟にいて、簗瀬進に政治家になりたいと訴えた」
「そのとき神奈川11区に出たいと言った」
「その後、小泉さんが引退し、新次郎さんになった」
579無党派さん:2009/09/27(日) 00:13:45 ID:RQXTZhzI
>>532
小泉Jrを見てると地に足がついてない危うさを感じる。
最初は親の威光で楽々当選でも、回が進めば有権者の目も厳しくなる。
うちの選挙区の大物jrも今回まさかの落選。
次、その次も楽勝かはわからないよ。
580熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:13:57 ID:sFwL0i/C

会社は倒産に値する状況なんだから年金はゼロにしろよ。
ホントおかしいよ、この国は。
生活保護はあるんだからさ。
581やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:14:01 ID:j4O8VfSK
>>537
離島と道東は不便さがウリ
住民はヒマなのが多いから、わざわざ飛行機を使い必要はない。
582無党派さん:2009/09/27(日) 00:14:31 ID:NWWgNm++
>>565
マジかよ

そいつらの為に国は金を出すようなものだ
583無党派さん:2009/09/27(日) 00:14:49 ID:LobAmYPp
>>580
潰したほうが早くね?
584無党派さん:2009/09/27(日) 00:15:06 ID:+NKpIGy8
>>564
成立しても何も起こらないから、
それまで騒いでたのをほっかむりするw
585無党派さん:2009/09/27(日) 00:15:19 ID:8p/Jobfy
自民党政権のままだったら
普通にお金を出し続けていたんだろうなw
586やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:15:36 ID:j4O8VfSK
>>576
厚生年金で十分
587熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:16:01 ID:sFwL0i/C
>>583

ああ、潰すのが一番にいいよ。
だけで潰せないなら年金なんかゼロにしろと。
588バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:16:21 ID:ww4ajx8X
そろそろ八つ場住人への怒りをJAL従業員に向ける頃かな
589大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:16:26 ID:4T5LBA5D
横粂
「当選して、町の人から具体的に要望や訴えを受けるようになった」
「はじめて小沢さんと会ったのは出馬会見のとき」

三宅
「小沢さんの選挙指導は、抜き打ちで事務所にいるとダメ」
「街宣50回以上やれ」
「小沢さんはニコッと笑うだけ」
590無党派さん:2009/09/27(日) 00:16:28 ID:nuyWkNMF
>>573
スタッフと議員では権限がかなり違うからなあ……
とにかく、政治家側の頭数が足りないのは確かだと思う。


>>577
官僚がどこまで自民に協力するかだな。
591無党派さん:2009/09/27(日) 00:16:38 ID:QAjbmEjH
>>566
まともにやると、とても政務三役だけじゃ無理なので、
大臣補佐官など与党議員を増員する法案を臨時国会で出すだろうね。
今でも政府には70人近く与党議員入れてるんだが、まだまだ足りないどう見ても。
国会が始まったら、今まで官僚がしていた質問取りも議員がやるらしいから、
倍近くはいる、どう見ても。
592無党派さん:2009/09/27(日) 00:16:46 ID:SWrKfPam
>>584
そういや、改正国籍法もほっかむりだな。

確か今頃は億単位の三国人で、日本の人口は倍増しているはずなのだが・・・。
593無党派さん:2009/09/27(日) 00:16:56 ID:yEMvsrAT
>>579
小泉を取り巻く利権が全て引っ剥がされたら後援組織は壊滅する。
その上に小竹時代の悪行が晒されたら、新次郎に次は無い。
当人逮捕後にも利権を温存できた越山会とは全く違った結果になると思われ。
594無党派さん:2009/09/27(日) 00:17:00 ID:EO5tHa6P
横粂って小泉親父のときに、自分から神奈川11区からの出馬を志願したんだな。@朝日ニュースター

こんななよなよしてるのに、意外に大物なのか、天然なのか。
595龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:17:17 ID:f84e/3AO
財源確保無理♪
公約違反♪
民意との乖離は、いくらでも出て来る♪♪♪
悪党ミンス!
覚悟せよ♪♪♪♪
596ヤマガタ:2009/09/27(日) 00:17:19 ID:MvIaViaW
>>512

外国人地方参政権では公明が最強硬派で、自民、国新以外皆賛成に回るので、両院とも賛成多数になる。
自民内でも若手に賛成派が何割かいる。
賛成派は「代表無くして課税無し」とのアメリカ独立戦争の主張を掲げている。
むしろ政府が法案提出出来るかどうか、また議員立法なら誰がいつ提出するかが焦点。
597無党派さん:2009/09/27(日) 00:17:20 ID:QV2wKewO
年金で会社つぶれるとか労働組合はなにしてんの?
598無党派さん:2009/09/27(日) 00:17:37 ID:gqqAl0Ty
>>584
どちらかといえば反対だったがあまりうるさいのでさっさと成立させたほうがいいんじゃないかと思えてきたよ。
599594:2009/09/27(日) 00:17:46 ID:EO5tHa6P
ごめん、かぶってたな。失礼
600無党派さん:2009/09/27(日) 00:17:55 ID:cA4Eg25h
>>590
政策スタッフを充実させるアメリカ型というのもある
601無党派さん:2009/09/27(日) 00:18:12 ID:0v8N+iNh
JALは潰されることは無い
最後は国が助けるって思ってるんだろ
602無党派さん:2009/09/27(日) 00:18:30 ID:LobAmYPp
>>597
それが役人根性っつーか、親方日の丸っつーか、鉄椀主義っつーか…
603バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:18:41 ID:ww4ajx8X
JALの危機的状況なんて何回聞いたことか
604やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:18:42 ID:j4O8VfSK
>>583
公務員及び準公務員系の労働組合は毒でしかない。
605無党派さん:2009/09/27(日) 00:19:18 ID:nuyWkNMF
>>579
小渕優子よりはアグレッシブで、人目を引きつける才能を持っている。
女性票は持っていくタイプだな。

ただ、あまりにも中身がないので、若さがなくなったら
単なるチョイ悪オヤジで終わりそうだが。


>>593
小泉の利権ってなんだっけ。在日米軍がらみだっけ?
606熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:19:22 ID:sFwL0i/C

組合は全然悪くないね。
資金を出す政府が悪いんだよ。
つまり、潰さないなら前原と鳩山が悪い。
607やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:19:36 ID:j4O8VfSK
>>597
労働組合が高待遇を求めすぎた結果なので、頬かむり
608大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:19:39 ID:4T5LBA5D
横粂
「選挙終わって、翌日からまた街頭辻立ち」
「新次郎さんは私がやってるのを聞きつけて、その翌日からし始めたようです」
609NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/27(日) 00:19:41 ID:Yh80JBVk
>>598
そりゃ名案だ。
610やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:20:30 ID:j4O8VfSK
>>590
政治家側の頭数が足りないのは同意するが、
議員自体の数は多すぎる。
611無党派さん:2009/09/27(日) 00:20:39 ID:NWWgNm++
>>587

そもそも会社が大変な時に
年金の減額はゆるせんとか
OBのくせに
自分の出た会社がどうなってもいいような口ぶりはいかがなものかと。
 
612無党派さん:2009/09/27(日) 00:20:47 ID:SeIiQUot
>>597
組合「維持できない会社側が悪い」
じゃね?
613無党派さん:2009/09/27(日) 00:20:51 ID:cA4Eg25h
>>608
ヨコクメ、ジュニアのことを意識しないようにならないと勝てないぞ
614山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 00:21:19 ID:c7mFC1ML
小泉進次郎のアレは、選挙といっていいのかどうか怪しいものがあるので
ただ当選し続けるだけのオッサンで終わりそうな気がする
615龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:21:28 ID:f84e/3AO
デフレ放置により
半年後には
失業率アップ!
有効求人率ダウン!
国民は愕然とする!
616熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:21:48 ID:sFwL0i/C

前原は「年金半額になるか、潰してゼロになるか、ですがどちらがいいですか」と言えよ。
それが政治家だろ。
617無党派さん:2009/09/27(日) 00:22:08 ID:QV2wKewO
>>607
引退した連中の年金を守るために現役のクビ切り容認するっていうように見えるんだが

618中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:22:41 ID:Mwpdk04G
>>611
そりゃ、現役時代に「いくら出せばいくらもらえる」って約束で金払ってたんだから
619大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:23:03 ID:4T5LBA5D
横粂
「趣味は旅です」
620解放戦士:2009/09/27(日) 00:23:11 ID:MggVf7p4
事故調部会長にも接触 JR西、会社ぐるみか

 尼崎JR脱線事故の報告書漏えい問題で、JR西日本の技術部門幹部を歴任した鈴木喜也東京本部副本部長(55)が2006年8月ごろから最終報告書が公表される07年6月にかけ、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)の鉄道部会長だった佐藤泰生元委員(70)に10回前後会い、食事をともにしていたことが26日、分かった。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000824.html
621バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:23:17 ID:ww4ajx8X
横粂は途中で諦めてインフルに逃げたから、もう次は無いよ。
つうか落ちれば良かったのに。
622第3のregime:2009/09/27(日) 00:23:30 ID:acwZFySe
会社が潰れるまで、雇用と年金を守るのが労組の仕事。
なぜ年金や雇用を犠牲にして会社を守らなきゃいかんかというと、
それはもうイデオロギーの話になってくるんだろう。
623無党派さん:2009/09/27(日) 00:23:35 ID:cA4Eg25h
愛社精神とかw
624やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:23:54 ID:j4O8VfSK
>>617
自分たちが間違ってましたとは口が裂けても言わない連中
それが労組
625無党派さん:2009/09/27(日) 00:24:02 ID:QAjbmEjH
旧産業再生機構OBのタスクフォースは、結局、日航の財務体質があまりにも腐ってるので、
銀行団が出した実質破綻させて、新旧分離するGMに近い再建方法を提示しそうだな。
626龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:24:31 ID:f84e/3AO
>>617
やっと、みんな矛盾に気付き始めた♪
627無党派さん:2009/09/27(日) 00:24:34 ID:NWWgNm++
>>614
すぐにでも世襲禁止法案を民主にやってもらおう
628無党派さん:2009/09/27(日) 00:24:44 ID:uTYLYGGR
>>608
>「新次郎さんは私がやってるのを聞きつけて、その翌日からし始めたようです」

お、実直そうな横粂も皮肉っぽいこというじゃんw
そうやって砕けて人間味を出した方がいい
629ヤマガタ:2009/09/27(日) 00:25:04 ID:MvIaViaW
>>532

要は旧日本エアシステム部分がお荷物ということ。
あの時JASを無理矢理合併させてからは年々おかしくなった。
あれは亀井の責任だ。
630無党派さん:2009/09/27(日) 00:25:26 ID:NWWgNm++

JALはGMと同じだよ
債券持ってる銀行もやばい
631やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:25:36 ID:j4O8VfSK
新JALつくればいいだけの話だ。
企業年金は御破算、従業員は再雇用で給料半減
632バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:25:37 ID:ww4ajx8X
>>622 それじゃ、潰せと言ってるようなもの
633無党派さん:2009/09/27(日) 00:25:50 ID:SWrKfPam
オレは官公系の労組の役員でもあるから、今の話題はちょっとつらいなぁ

経営側はともかく、労組も待遇の妥協は見せないと
会社潰れたら元もこうもないでしょうに・・・。
634無党派さん:2009/09/27(日) 00:25:54 ID:nuyWkNMF
>>598
ネトウヨが反対してるなら、悪いことじゃない気がしてきた。


>>610
いや、民意を背負い、権限を持った人間でないと省庁に影響を及ぼせないし、
及ぼしてはならない。
スタッフは、民意に選ばれたわけではない。
政治家が減れば、中身は実質スタッフで決め、政治家はただのスピーカーとなる。
政治家は、ある程度の数は必須だと思う。

自民党は官僚まかせだったからヒマだったろうが、真面目に政治をやるならば、
官僚が代行していたことをすべて政治家サイドでやるわけだ。
いまは321人+秘書軍団でなんとかなっているが、これが241人+秘書になると、もう手が回らないんじゃないか。
635無党派さん:2009/09/27(日) 00:26:21 ID:z6eBDqpZ
>>616
それは最後の局面で出す言葉。
636やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:26:47 ID:j4O8VfSK
田舎の奴らが、飛行機乗りたいとか分不相応なことを言うなということだ。
637無党派さん:2009/09/27(日) 00:26:58 ID:nuyWkNMF
>>628
進次郎もやるじゃん。なかなかできないことだぞ。
638無党派さん:2009/09/27(日) 00:27:01 ID:cA4Eg25h
>>629
ではない
旧JALの体質の問題
639161:2009/09/27(日) 00:27:09 ID:apQnwsDr
JALの年金は厚生年金基金と呼ばれるものではないの?

一部の企業だけがあるんだよなあ。
640やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:27:35 ID:j4O8VfSK
>>633
>官公系の労組の役員

人間の最下層だね。
生存そのものが害みたいなもんだ。
641龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:27:50 ID:f84e/3AO
つまり、民主党のデフレ放置政権は
年金暮らしのお年寄りの暮らしを守るものなのだよ♪
働ける若者が犠牲になる政権だと、やっと気付いたか♪♪♪♪
642無党派さん:2009/09/27(日) 00:28:16 ID:zGwThiL9
ダムが欲しい、空港が欲しい、道路が欲しい、新幹線が欲しい
どれか一つにしてもらわないと
643第3のregime:2009/09/27(日) 00:28:55 ID:acwZFySe
>>632
GMなんかを見ていても「会社が潰れないのが最優先」という
日本的イデオロギーには違和感を感じてしまう。
644無党派さん:2009/09/27(日) 00:28:59 ID:nuyWkNMF
龍馬も昔はもうちょい話ができるっぽかった気がするんだが、
自民敗北で壊れたのかな
645バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:29:03 ID:ww4ajx8X
>>642 金が欲しい
646無党派さん:2009/09/27(日) 00:29:09 ID:SWrKfPam
>>640
そんなん俺に言われても知らん。
仕事はしとるわw
647平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/27(日) 00:29:20 ID:hidZKfwB
>>642
リニアが欲しいな。
648無党派さん:2009/09/27(日) 00:30:12 ID:QAjbmEjH
日航の件でも無駄に作った地方空港が足を引っ張ってるな。
民主が何をやるにも、自民の負の遺産が重く圧し掛かってる。
649やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:30:25 ID:j4O8VfSK
>>646
このクソレス>>640に反論とか、あんた良い奴だな
650無党派さん:2009/09/27(日) 00:30:34 ID:04/QrIq9
>>644
創価学会に入会する前と後だとスタンスとか考え方とか精神状態とか変わってくるのは当然だし。
651無党派さん:2009/09/27(日) 00:30:39 ID:SWrKfPam
>>642
原発とか最終処分施設が欲しいと言ってる町村は、てんで見かけないけどなw
652無党派さん:2009/09/27(日) 00:31:09 ID:VdPGnplO
前原が過労死する前に、本人もやりたくないと言っている辻元の副大臣
を返上してもらった方がいいな
653やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:31:11 ID:j4O8VfSK
>>648
労組の存在から目をそむけてはいけない。
それに民主も地方マンセーやってるんだから、責任がないとは言えない。
654無党派さん:2009/09/27(日) 00:31:13 ID:5DL9WYcZ
>>641
利息がつかなくて困る
655無党派さん:2009/09/27(日) 00:31:30 ID:cA4Eg25h
>>648
地方空港がもっている韓国線が
関西国際空港の足をひっぱっているというのも負の遺産に加えてくれ
656無党派さん:2009/09/27(日) 00:31:31 ID:AvX6q3xi
>>642
みずぽのサイン色紙が欲しい、家宝にするから。
657中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:31:35 ID:Mwpdk04G
リストラって言っても、整備士は切れないしCAは派遣になりつつあるし、パイロットの減給と地上勤務員ぐらい
しか削るところが。
飛行機整備士の免許を機種毎から緩和すれば整備士も切れるか。。。でも、1機メンテできるようになるのに
4-5年かかるらしいしなぁ
658やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:32:18 ID:j4O8VfSK
>>652
辻元とかじゃなく、もっとマトモそうなのをサポート役に付けた方がいい。
659龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:32:24 ID:f84e/3AO
さあ皆さんゲームの始まりです♪
若者の皆さんの椅子は次々と無くなります♪
生き残った人は、
勝ち組お年寄りから、有り難い拍手が頂けます♪
660無党派さん:2009/09/27(日) 00:33:02 ID:cA4Eg25h
>>657
地上はもうほとんど子会社化してる
661やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:33:14 ID:j4O8VfSK
>>657
路線の数を減らし、機体数も減らせば、人も減らせるだろう。
662平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/27(日) 00:33:31 ID:hidZKfwB
>>659
もう若者じゃない私は既に勝ち組なのか。
663やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:34:03 ID:j4O8VfSK
>>659
格差格差を喚けども、官民格差と世代格差は絶対のタブー
664無党派さん:2009/09/27(日) 00:34:21 ID:zCQT+m6M
馬淵も今頃、副大臣でよかった〜って思ってるだろうなw
665無党派さん:2009/09/27(日) 00:34:22 ID:SWrKfPam
>>657
いくら経営がやばくても安全面の要因はリストラして貰いたくないなぁ
日航は・・・ほら・・・落ちるから。
666龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:35:14 ID:f84e/3AO
えー!
本当に解らないの?
デフレ放置で勝ち組は年金暮らしのお年寄りだけだよ!
667無党派さん:2009/09/27(日) 00:35:30 ID:T1TiqYX8
>>639
厚生基金もあるし確定給付年金もあるよ
50万というのは退職金倍プッシュ(年金運用)下人だと思う
668NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/27(日) 00:35:44 ID:Yh80JBVk
>>621
例によってバカパパの馬鹿が炸裂。
669やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:35:44 ID:j4O8VfSK
>>665
路線の数を減らし、機体数も減らせば、人も減らせるだろう。
670無党派さん:2009/09/27(日) 00:36:11 ID:0v8N+iNh
飛行機のサイズも大きすぎるらしいからね
671無党派さん:2009/09/27(日) 00:36:15 ID:enhILt/U
マトモにサポートできる奴って誰だよ。実名挙げろよ。
672大公自政権禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 00:36:47 ID:xWT0DPHf
クックック・・・

>>641
極論だな
民主党が掲げる年金一元化は若年層に不利とは言えない
そもそも現行制度は信頼を得ていない
またデフレだが、これは中国の台頭から価格競争の激化と国内の需要政策だけでは仕方無い側面があるのと、それでも直接家計支援をする政策パッケージを並べ、若年層には旧体制よりもいい
龍馬が自民党を変えてくれるならそれでいいが
673龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:36:49 ID:f84e/3AO
>>662
高い年金貰ってるなら、勝ち組だ。
デフレは続くから
暮らし易い筈だ
674無党派さん:2009/09/27(日) 00:37:24 ID:SWrKfPam
>>669
それしかないだろうね。
これで晴れてナショナルフラッグはANAのものか・・・。
675無党派さん:2009/09/27(日) 00:37:28 ID:Kj1soCJw
>>565
企業年金だけで50万?
厚生年金と合算で50万?
676無党派さん:2009/09/27(日) 00:38:21 ID:QAjbmEjH
分担としては、
前原がダム見直し等公共事業見直し関係、高速道路・観光以外の国交省の全般、宇宙担当、沖縄・北方担当、
馬渕が高速道路・高速無料化、
辻元が観光
・・と言う感じらしい。
前原はこのままじゃ過労死確定なので、やはりあと数人議員が必要。
677NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/27(日) 00:38:37 ID:Yh80JBVk
>>675
厚生年金と合算で45万くらいという数字。
678解放戦士:2009/09/27(日) 00:38:47 ID:MggVf7p4
>>674
ANAも路線の数を減らし、機体数も減らさなければ、JALの二の舞になる。
679無党派さん:2009/09/27(日) 00:39:42 ID:5DL9WYcZ
>>676
辻本、これくらいしか実務能力がないのか・・・
680解放戦士:2009/09/27(日) 00:39:52 ID:MggVf7p4
>>676
共産党に少し回してやれ
681やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:39:52 ID:j4O8VfSK
>>674
ANAも良くないけどね。
もうJALは潰して、新会社にした方がいいよ。
682熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:40:13 ID:sFwL0i/C

この政権、ちょっと観察したけど予想より随分駄目な感じだなあ。
全部行き当たりばったりだし、上手く言ってるように見えるのは空手形の話ばかり。
小沢が言ってた「政権担当能力はない」という意味がよくわかってきた。

もっとも「大連立」よりは今回の「政権交代」の後に「民主党政権大失敗」の方がいいだろうと
いう考えには変りはないが。

今度の民主党政権の失敗は必然かつ必要なものだが、心配なのは国民の失望だな。
失望しないで失敗から希望を見出してもらいたいが。
683無党派さん:2009/09/27(日) 00:40:59 ID:cA4Eg25h
「路線の数を減らし、機体数も減らせば、人も減らせるだろう。」っていう素人思考はイラネ
684中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:41:01 ID:Mwpdk04G
>>677
どの仕事をしてた人の数字なんだろうなぁ
パイロットなのか地上勤務員なのかでゼンゼン話が変わってくるんじゃない?
685NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/27(日) 00:41:13 ID:Yh80JBVk
JAL が地方空港の便を減らせば、それだけ閉鎖する地方空港が増えて
見かけ上は国や自治体の不良資産が拡大する。
686熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:41:20 ID:sFwL0i/C

実質、会社が潰れたんだから企業年金ゼロなんて当たり前だろ。
なんなんだよ。税金が退職者の年金になる根拠を言えよ。
687無党派さん:2009/09/27(日) 00:41:26 ID:vFHrvumy
>>672
インフレデフレは、(長期的には)貨幣現象。
中国説は誤り。
688岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 00:41:29 ID:zvS/V7GC

パイロットは自分の命と客の命があるから、医者レベルの給料が妥当らしいけど・・・
キャビアテは本来は正社員であるべきだし、整備士の給料が安いのもマズい。
経営陣、営業、事務など非・現場のコストを削るしかない。

でも、日航はデルタに売ればいいよ
689無党派さん:2009/09/27(日) 00:41:34 ID:5DL9WYcZ
>>682
自公政権ならさぞかし、素晴らしいメンツだったんだろうよw
690大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:41:33 ID:4T5LBA5D
ダム以外の治水、国も議論参加へ 川辺川で国交相方針
川辺川ダムをめぐり、前原国交相は26日、同県の蒲島郁夫知事の反対表明を受けて県と国、流域12
市町村が設けた「ダムによらない治水の検討の場」に、新たに専門家によるチームを発足させ、議論に
参加させる方針を明らかにした。国交省はダムを前提にした治水という原則を掲げてきたが、ダム以外
の代替案づくりに積極的に関与させていく方針。

26日の周辺の首長らとの意見交換で、専門家の参画を求める意見に回答した。前原国交相は、河川
整備に関する国交省の従来の専門家の選定方法を、「同省の考えに反する人間は外されるケースが
野党の立場から見ていてありありとわかった」と指摘した。

ダムは中止しても、現在、蒲島知事や流域市町村らで進めている「検討の場」は尊重するとし、「非常
に素晴らしいケースを川辺川・球磨川流域では作っていただいている」と評価した。
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200909260268.html
691無党派さん:2009/09/27(日) 00:41:52 ID:NWWgNm++
>>679
辻本は前原の横に座っているだけだし
692解放戦士:2009/09/27(日) 00:41:52 ID:MggVf7p4
>>681
いっそJALとANAは合併した方がいい。
欧州も大合併で2-3つに再編した方がいい。
693無党派さん:2009/09/27(日) 00:42:17 ID:eb42DsY/
民主に票を投じた輩は責任とれ。
694山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 00:42:23 ID:c7mFC1ML
番宣変わる>朝日ニュースター
695龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:42:57 ID:f84e/3AO
>>672
さすが大神官サマ♪
確かに自民党政策よりは民主党政策の方がマシ
しかし、どちらもデフレを止められない
ここは、お年寄りに無いてもらいインタゲで♪♪
696熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/27(日) 00:43:27 ID:sFwL0i/C
>>693

政権交代もよかったし、その後の民主党政権の失敗も必要なものだ。
必要なものは必要なので起るのは当然。
697無党派さん:2009/09/27(日) 00:43:47 ID:SWrKfPam
>>685
動かしていればコスト掛かるから、実際問題閉鎖するしかないべ。
能登に但馬に石見に佐賀とか残していても仕方がない。
698無党派さん:2009/09/27(日) 00:43:58 ID:SeIiQUot
>>689
政権交代が三度の飯より好きな奴に何を言っても無駄
699大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:44:13 ID:4T5LBA5D
八ツ場ダム地元役場にメール1晩4千通、多くは批判
八ツ場ダム問題で、群馬県長野原町役場に1晩で約4000件の電子メールが殺到し、町がメールの受信
機能を停止していたことが26日わかった。

町によると、24日夜から25日朝に、町ホームページ内の意見・要望をメール受信する機能を使い、メール
約4000件が送られていた。通常は、1日数件程度という。

◆メール殺到・業務に支障、メール受信停止に◆
町は同日、業務に支障が出ることからメール機能を停止した。

メールの多くは、建設推進を求める町や地元住民に批判的な内容。23日の前原国交相との意見交換会
への出席を地元住民が拒んだことには「対話拒否はおかしい」のほか、「国がやることに文句を言うな」
などの批判があった。一方で、「ここまで造ったものは完成させるべき」など、建設推進の意見も寄せら
れた。

町役場への電話も、件数は数えられていないが、24、25日はひっきりなしに鳴る状態。町の担当者は
「大臣視察のようにダム問題が大きく報道されると、電話が急に増える。なるべく丁寧に話を聞くことぐらい
しかできないが……」と困惑していた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090926-OYT1T01157.htm
700NPO ◆mj1EgIREMI :2009/09/27(日) 00:44:15 ID:Yh80JBVk
>>693
それじゃあ民主党に投票した人だけ子供手当と高校無償化の恩恵に与らなきゃ。
701無党派さん:2009/09/27(日) 00:44:25 ID:T1TiqYX8
>>684
仕事の中身は関係ないだろw
年金3階部分に突っ込んだ奴と現金で貰った奴の差
702目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 00:44:28 ID:l8QfhZDK
JALは国営化して、給与水準を公務員レベルに落とせばよい。
703無党派さん:2009/09/27(日) 00:44:29 ID:NWWgNm++

これだけダム推進派が叩かれれば
他のダムでもすんなり中止できるんじゃね?
 
704無党派さん:2009/09/27(日) 00:44:31 ID:Kj1soCJw
>>617
潰すのが一番手っ取り早い気がするな
企業年金は給与の後払いと言い張ったところで
単なる後解釈だから労働債権とはならんでしょ

逆に社長が道楽で会社傾かせてとりあえず年金切るか、という
風潮になるのも困るのでやっぱり潰すのが一番いい
705ヤマガタ:2009/09/27(日) 00:44:34 ID:MvIaViaW
>>638

でも黒字会社が、3流の赤字会社と合併させられたのは事実。財務体質も悪くなり、飛行機も人材も質が落ちた。
特に旧JAS組が主導権を握った国内線が営業も機材もボロボロになった。
706山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 00:44:48 ID:c7mFC1ML
>>693
うっさい黙れボケ
707大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 00:45:32 ID:4T5LBA5D
川辺川ダムで国交相「生活関連事業は継続」
建設中止を表明した川辺川ダム(熊本県相良村)の建設予定地などを視察した前原国土交通相は26日、
中止表明に反発している水没予定地・五木村の和田拓也村長や同村住民と意見交換を行い、「ダム自体
は中止するが、道路や農地の整備といった生活関連事業は継続したいと考えている」と発言し、これらの
事業が完了するまではダム中止の法的手続きには入らない考えを示した。

五木村住民との意見交換会は村内の小学校体育館で約50分間行われ、約250人が参加。前原国交相
は、国がダム関連事業として村内で進めている道路付け替えや代替農地整備などについて「できるだけ
早く事業を完成させるよう努力したい」と話した。

和田村長は「43年もの間、ダム計画で村は苦渋の選択と苦難の歴史を強いられてきた。中止表明の撤回
を強く求める」と述べ、改めて中止表明は受け入れられないとの姿勢を強調した。

前原国交相はその後、熊本県人吉市で、蒲島郁夫知事や流域市町村長とも意見交換。国と県、流域市町
村によるダムに代わる治水対策を検討する場について「今後も尊重し、国としてできるだけ早く代替案を
提示したい」と述べた。蒲島知事は「五木村の生活再建事業を着実に進め、今後は国が主体的に治水対策
を検討してほしい」と要望した。

前原国交相は意見交換に先立ち、相良村のダムサイト予定地などを視察した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090927-OYT1T00040.htm
708中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:45:50 ID:Mwpdk04G
>>699
>「ここまで造ったものは完成させるべき」
全く作ってないんだ……ダム(´・ω・`)
709山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 00:46:14 ID:c7mFC1ML
ダム推進派が叩かれてるって言ってるけど
あのレクサス町長が直接批判されてるとか、そういうのじゃないからなあ
710無党派さん:2009/09/27(日) 00:46:18 ID:4ONmxlIE
>>372
リチャード・クー久しぶりじゃない?
711無党派さん:2009/09/27(日) 00:46:39 ID:fGfP4OwB
狭い日本に空港作りすぎたのかな〜
新幹線+鉄道で結べる近接の空港間では需要の食い合いだろうし
712無党派さん:2009/09/27(日) 00:46:53 ID:eb42DsY/
>>706

田舎者はなぁ鼻糞
713バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:46:54 ID:ww4ajx8X
>>698 いや熊氏は民主が割れての2大制論者だから、現政権後を予想してるのでは?
714無党派さん:2009/09/27(日) 00:47:07 ID:SWrKfPam
>>708
何千億掛けて、結局作ったのは自民の集票システムだけ。
715無党派さん:2009/09/27(日) 00:47:07 ID:cA4Eg25h
>>705
あまりにも素人過ぎる分析でワロス
機材に関しては、旧JALの機材が足を引っ張っている
716やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:47:46 ID:j4O8VfSK
>>702
ついでに公務員の給与レベルも落とした方がいい。
717中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:47:53 ID:Mwpdk04G
>>704
その辺は「JALだから」ってやり始めると訴訟とかで時間を食うから、既にやった企業再生の手法で
いいと思うんだがなぁ
カネボウみたいな古い会社とか参考にならんかね?
718無党派さん:2009/09/27(日) 00:48:09 ID:vFHrvumy
>>711
高速が馬鹿高有料だったこともある
719バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:48:55 ID:ww4ajx8X
>>703 いや逆にここぞとばかりに保障の嵐
720無党派さん:2009/09/27(日) 00:48:55 ID:QAjbmEjH
>>711
地方空港、その他も合わせると100近い空港があるんだぜ。
狭い国土でどう見ても、採算なんか取れる訳ないだろうと。
721無党派さん:2009/09/27(日) 00:48:59 ID:wfUHnaRf
>>708
テレビで橋ばっか映しすぎなんだよな
ダムだと思われる演出すんなと
722無党派さん:2009/09/27(日) 00:49:09 ID:Tc5wMcjR
>>708
できれば、分けて欲しいんだよね。
レクサス町長と、星川さん(笑)と、町職員は袋叩きで結構だけど。

でも現状無理だよな。
723中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:49:31 ID:Mwpdk04G
>>701
現役時代の給与とリンクするでしょ。
受給者数との相関が出るから全然違う。
724無党派さん:2009/09/27(日) 00:49:48 ID:cA4Eg25h
>>717
だからこそ分割案なんだろうと思う
725龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/27(日) 00:51:20 ID:f84e/3AO
結局、雇用や地方の荒廃には興味無いのね………
デフレで若者が泣くか
インフレでお年寄りが泣くか
だけなのだが……
726無党派さん:2009/09/27(日) 00:52:00 ID:QAjbmEjH
タスクフォースはある意味銀行団案(新旧分離、で実質破綻)の理論付けの為に、
作業やってるとも言える。
・・と言うか、それ以外ありえない。
727無党派さん:2009/09/27(日) 00:52:02 ID:eb42DsY/
阿呆政党に過度な期待寄せて惨めだなぁ
728無党派さん:2009/09/27(日) 00:52:09 ID:SWrKfPam
離島を除けば、関東に二つ関西に一つ札幌と福岡、鹿児島、高松くらいで良かった。<空港
その分新幹線と高速網に振り分けとけば、そんなの問題なかったのに・・・。
729無党派さん:2009/09/27(日) 00:52:44 ID:vFHrvumy
受け皿がないからみん党へ
730中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:52:59 ID:Mwpdk04G
>>725
今の日本企業相手だと、「インフレなのに給与額を上げない」なんて事やって、若者がますます厳しくなるかも知れないぞ。
731無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:11 ID:Lyq6qmMD
>>727
確かに今の+民は惨めだな……。
732バカボンパパ:2009/09/27(日) 00:53:21 ID:ww4ajx8X
>>728 鹿児島にも要らないだろ
733無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:21 ID:A8tKHZ9X
>>728
飛行場跡地はいっぱいあったからなあ
734無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:35 ID:ihWYS4aG
>>728
長崎宮崎熊本のうち1つ欲しい
735無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:38 ID:N4/wWAnT
>>727
地味な総裁選しかできない政党に落ちぶれちゃったのにね。
736無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:51 ID:Tc5wMcjR
でも、五木村(川辺川)と順番逆でよかったかも。
逆だと五木村も叩かれた可能性が高い。

逆にしたおかげで、大馬鹿をかました長野原町はフルボッコだったが、五木村はおかげで安心して要望を出すことが出来た。
737無党派さん:2009/09/27(日) 00:53:58 ID:cA4Eg25h
>>728
痴呆空港は空自基地とセットのものだけ認めればよかった
738無党派さん:2009/09/27(日) 00:54:17 ID:Kj1soCJw
>>730
目に見えてるな
739目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 00:54:24 ID:l8QfhZDK
つうか、インフレかデフレかなんて選択は無い。
まともな安定成長。
これしかない。
740無党派さん:2009/09/27(日) 00:54:30 ID:SeIiQUot
>>728
北信越の日本海側にも一つあったほうがよくね?
741無党派さん:2009/09/27(日) 00:54:56 ID:cA4Eg25h
>>736
五木村はすでに中止の方向で関係者全員が納得しているから
問題としては簡単。
最初に難しいほうに行くのは政治家としては正しい。
742無党派さん:2009/09/27(日) 00:55:06 ID:QAjbmEjH
基本は離島部の中心だけ空港を設けて、あとは高速鉄道網で結ぶ国家戦略でやってりゃこんな事にはならなかった。
743ヤマガタ:2009/09/27(日) 00:55:08 ID:MvIaViaW
能登、福島、佐賀、神戸、静岡、茨城
要らない新空港が多すぎる。
744無党派さん:2009/09/27(日) 00:55:17 ID:vFHrvumy
>>739
デフレで安定成長はありえない。
745736:2009/09/27(日) 00:55:27 ID:Tc5wMcjR
×五木村(川辺川)と順番逆で
○五木村(川辺川)とこの順番で
746目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 00:55:57 ID:l8QfhZDK
川辺川は知事が協力的だからね。

土建屋政治の群馬より先行ってる。
747無党派さん:2009/09/27(日) 00:56:08 ID:N4/wWAnT
空港をたくさん作る事自体はいいことだと思うけどなあ。
748無党派さん:2009/09/27(日) 00:56:49 ID:Kj1soCJw
広島西なんて県庁の役人がJALに陳情して早く潰してくれて言ってるかもしれん
749無党派さん:2009/09/27(日) 00:56:50 ID:SWrKfPam
>>728
北信越は空港にジャブジャブカネつぎ込まなかったら、たぶん北陸新幹線できてたぜ。
まあ、インフラたる小松基地があるから運営コストはそこまで掛からないだろうけど。
750弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 00:56:54 ID:2R1ju103
クックック・・・

インフレ・デフレ以前に、購買力を育てる政策じゃないと日本は難しい
高齢者はとにかくお金を使わない
若者向けの安めの服を作るものを購入して喜んでる
これではねえ
所得移転と分配を重視した政策が必要で、河野太郎が言うような小さな政府路線ではダメだ
751無党派さん:2009/09/27(日) 00:56:56 ID:T1TiqYX8
>>723
確かに掛け金のMAX額があるから、部長か課長クラスじゃないと退職金が突っ込みきれないか
若いときから払う加算年金は会社も負担するし金額も低いけど、年金が40万いくには退職金が必要だからなあ
752やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:56:57 ID:j4O8VfSK
>>728
国内線は必要なし
753無党派さん:2009/09/27(日) 00:56:57 ID:eb42DsY/
底辺で生きる社会的弱者惨め

754無党派さん:2009/09/27(日) 00:57:22 ID:MJUtvbb6
>>528
高速は関係ない
そもそも大量輸送機関じゃないんで
755無党派さん:2009/09/27(日) 00:57:40 ID:Tc5wMcjR
北陸新幹線できてもらったら困るのは、実は新潟県。
756無党派さん:2009/09/27(日) 00:57:51 ID:QAjbmEjH
>>747
空港一旦作ると毎年多額の維持費が掛かる。
田舎の空港でも数億は余裕で掛かる。
757無党派さん:2009/09/27(日) 00:58:24 ID:vFHrvumy
>>750
デフレだったら所得が増えないから購買力もない
758無党派さん:2009/09/27(日) 00:58:49 ID:ihWYS4aG
都市から離れた空港はとりあえずいらないな
そうなるこ我神戸空港の扱いが微妙なんだが
759無党派さん:2009/09/27(日) 00:58:53 ID:3Zrj7naI
>>696
しかし熊が「起こる」と言ってもなぜか実際には起こらないこともあるYO!
760無党派さん:2009/09/27(日) 00:59:07 ID:fGfP4OwB
オラの地域にも他所並みのものをクレ志向なのかね。
福島とか〜佐賀とか〜神戸とか〜静岡とか〜計画段階から作るの疑問だったし。

空港は空港でしかなく、道路、鉄道などとどう連携させる?役割分担とか考えてなかったろう。

羽田〜成田に未だにまともな連絡手段もないし・・・変な空港作る分でやっていれば。
761無党派さん:2009/09/27(日) 00:59:08 ID:+NKpIGy8
>>753
自分語り乙w
762無党派さん:2009/09/27(日) 00:59:23 ID:cA4Eg25h
>>723
賃上げ交渉で困って、年金利率の引き上げで対応してきた昔の経営陣が悪いんだが、
その当時はいつまでも右肩上がりの成長を続ける神の国とみんな信じていたのかもしれない。
自民病。
763中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 00:59:33 ID:Mwpdk04G
>>747
レシプロ機を有視界飛行で飛ばすぐらいなら、平地整備するだけでいいんだろうけどねぇ
764やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 00:59:42 ID:j4O8VfSK
>>758
空港自体が必要ないんだ。
765無党派さん:2009/09/27(日) 01:00:31 ID:Kj1soCJw
>>753
自分のことをそんなに卑下するもんじゃない
民主主義なんだからまた自民党が政権担う時代がくるかもしれないぞ
766無党派さん:2009/09/27(日) 01:00:35 ID:N4/wWAnT
>>756
そこかしこに降りるところがあるのはいいことだろ。
別に普段から自衛隊に使ってもらう必要もない。

問題は建設コストだよ。かなり無駄に高いコストで建設してるんじゃないか?
維持費の問題はここに行きつくと思うんだけど。
767無党派さん:2009/09/27(日) 01:00:48 ID:MJUtvbb6
空港に地域性なんて関係ないよ
東京との距離、大阪との距離、需要、これだけ
静岡空港なんて愚の骨頂だろ
768無党派さん:2009/09/27(日) 01:00:50 ID:vFHrvumy
空港つくる金額は、道路と比べれば格安だから作りやすいと
と記事にあったが、それはおかしいわな。維持費もいるし。
769無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:02 ID:SWrKfPam
なんで霧が発生する茶園のど真ん中に空港つくるん?
770無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:27 ID:6TTrrfMg
>>634

民主党にも外国人参政権に反対している議員たちは何人もいる
彼らもネトウヨなんだ…

その議員の支持者として君のような意見は
ネトウヨのコインの裏側にしか見えないよ。


771無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:32 ID:cA4Eg25h
>>758
あれだけ空港作って、24時間空港が2つしかない、ってのも
すごい行政だ。
成田空港と地方国内空港とのネットワークについても
「成田は東京の人のためにある空港」って言い切ったお役人とか、
ほんとに国賊ものだよ
772無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:35 ID:aZSLaRvS
大型ジャンボが着陸できる24時間空港を地方に作れば?
773無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:36 ID:SeIiQUot
>>755
長野じゃね?
774目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 01:01:42 ID:l8QfhZDK
日本の国土から言って、
地方は、北海道と四国、宮崎ぐらいは空港必要かな。
あとは、首都圏、中部、関西、福岡に大空港あればよい。
そこを鉄道が結べば、OKだろ。
775中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 01:01:41 ID:Mwpdk04G
>>764
関空の最初の案で振られたときに断ったくせに勝手に作ったからなぁ
まぁ、どう考えても伊丹と神戸は両立しないな。
776無党派さん:2009/09/27(日) 01:01:51 ID:Pao78kVd
>>359
>イケメン
小川淳也&中後淳クル――――(゚∀゚)――――!?
777やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 01:02:22 ID:j4O8VfSK
>>771
地方の国内空港は廃止した方がいい
778無党派さん:2009/09/27(日) 01:02:47 ID:cA4Eg25h
>>766
降りられるようにするのに維持コストが必要
779無党派さん:2009/09/27(日) 01:02:57 ID:N4/wWAnT
>>763
そのとおり。
むしろ、鉄道などの他の交通網が便利すぎるということだと思うよ。
780無党派さん:2009/09/27(日) 01:03:00 ID:A8tKHZ9X
なんで霧が発生する牧場のど真ん中に空港つくるん?
781中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 01:02:59 ID:Mwpdk04G
>>766
レーダーやら管制設備やら保安設備、機材の駐機場、倉庫、消防設備等々の維持管理コスト。
782無党派さん:2009/09/27(日) 01:03:01 ID:vFHrvumy
静岡空港は連合も支持だったんだろ。
静岡県は金持ちだから端金感覚だったらしいが。
783やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 01:03:02 ID:j4O8VfSK
>>774
四国と宮崎は確実に要らない。
784無党派さん:2009/09/27(日) 01:03:27 ID:cA4Eg25h
>>772
ジャンボとか(笑
785無党派さん:2009/09/27(日) 01:03:27 ID:MJUtvbb6
>>773
長野は結果的に本数増える
786目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 01:03:39 ID:l8QfhZDK
あと、離島があるか。
787弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:03:40 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>771
まったく……何なんだっていう感じだなw
グランドデザインが何にも無いで作りまくっただけという
788無党派さん:2009/09/27(日) 01:03:52 ID:SWrKfPam
コンクリート打ちっ放しでもOKな、陸軍航空隊の基地じゃないからなぁ
維持コストはそれなりに掛かる
789無党派さん:2009/09/27(日) 01:04:13 ID:N4/wWAnT
>>772
一応そういうことで北九州空港ができたんじゃなかったっけ?
790無党派さん:2009/09/27(日) 01:04:34 ID:cA4Eg25h
>>789
エアライン板で勉強しておいで
791無党派さん:2009/09/27(日) 01:04:35 ID:SWrKfPam
>>780
どこだそれは?w
792無党派さん:2009/09/27(日) 01:04:40 ID:ihWYS4aG
ジャンボってもう飛ばないんでしょ
793無党派さん:2009/09/27(日) 01:05:04 ID:MJUtvbb6
>>783
お前と熊とコピペ野郎が要らない
794中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 01:05:10 ID:Mwpdk04G
作る事を目的にするから新広島空港なんて出来るんだよ
795無党派さん:2009/09/27(日) 01:06:05 ID:SeIiQUot
>>785
今の3セク方式ほど長野に利益でるかね?
796無党派さん:2009/09/27(日) 01:06:11 ID:eb42DsY/
>>765

民主政権に裏切られ人目をはばからず泣いちゃいな
797ヤマガタ:2009/09/27(日) 01:06:31 ID:MvIaViaW
飛行機は500km以上飛ばないとビジネス利用はない。狭い日本に商用空港が多すぎる。
県ごとに張り合うのではなく道州ごとに中核空港と他交通機関のアクセス網の整備の組み合わせしかないはず。
798無党派さん:2009/09/27(日) 01:07:03 ID:cA4Eg25h
>>797
いつの時代の航空産業の話だよw
799無党派さん:2009/09/27(日) 01:07:44 ID:eb42DsY/
はっきり言って民主支持者は見下すよ
800中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 01:07:54 ID:Mwpdk04G
>>791
茶畑の真ん中に作って霧が出まくりの空港なら知ってる
801無党派さん:2009/09/27(日) 01:08:21 ID:MJUtvbb6
>>795
3セク移管の話?
802無党派さん:2009/09/27(日) 01:08:21 ID:QAjbmEjH
最初から基幹空港だけ整備して、あとは高速道路や高速鉄道で連結する総合戦略で政策を行ってれば良かったが、
地元への土建利益誘導のため、他が作るなら俺も・・と採算無視・改竄を延々やったおかげで収拾の付かない事態になった。

つーか、意味の無い空港作る費用があったら、基幹空港に結ぶ高速道路や新幹線を整備できたよな。
無計画に乗客を共食いする状況を作ったがために、どこも採算が取れない事になった。
803無党派さん:2009/09/27(日) 01:08:31 ID:ihWYS4aG
つかどっちかでしょ
新幹線 or 空港
両方欲しいってDSとPSP買うようなもの
804無党派さん:2009/09/27(日) 01:08:37 ID:N4/wWAnT
>>781
そこは仕方がないコストというものだろう。
805目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 01:08:50 ID:l8QfhZDK
空港たくさん作る派といえば、東小倉w
806無党派さん:2009/09/27(日) 01:09:01 ID:Kj1soCJw
広島西飛行場は広島南道路の邪魔だからとっとと潰したいが
対広島市アクセスを完全無視してフライトロードなんて誰も使わん巨大バカ大橋作ってる県の態度が気に食わない

県への嫌がらせのために残しておくわけにもいかんし
つーわけで岩国空港に期待
807無党派さん:2009/09/27(日) 01:09:02 ID:vFHrvumy
808無党派さん:2009/09/27(日) 01:09:10 ID:T1TiqYX8
>>762
4.5%という夢の高利率
809無党派さん:2009/09/27(日) 01:09:15 ID:5DL9WYcZ
>>800
茶畑の下には新幹線が走っているしw
成田も霧が多いな
810無党派さん:2009/09/27(日) 01:10:49 ID:NWWgNm++

日テレ

谷垣が八ッ場ダム問題で批判!
 
811中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/27(日) 01:10:59 ID:Mwpdk04G
>>804
だから、作ったら年数億かかるコスト。
中の機材も10年も持たないからどんどん入れ替える必要があるし、存在するだけで結構金食い虫。
812無党派さん:2009/09/27(日) 01:11:13 ID:RyEaK2+D
とりあえず九州では新幹線全線開通したら
福岡・北九州・宮崎の3空港だけでいいな
813無党派さん:2009/09/27(日) 01:11:28 ID:eb42DsY/
見捨てられた民主支持者哀れ
814無党派さん:2009/09/27(日) 01:11:47 ID:A8tKHZ9X
>>791
NRT
815無党派さん:2009/09/27(日) 01:11:50 ID:+NKpIGy8
>>799
まずはまともな日本語を書け
話はそれからだw
816無党派さん:2009/09/27(日) 01:11:56 ID:N4/wWAnT
空母を運用するコストを考えたら、地方空港のコストなんか安いもんじゃね?
地方空港がある事自体はさして無駄とは思わないんだけど。
問題は建設費はもっと安くできたんじゃなかったかってことかな。
817無党派さん:2009/09/27(日) 01:12:22 ID:aZSLaRvS
>>812
離島便のために鹿児島は残しておいてや
818無党派さん:2009/09/27(日) 01:12:27 ID:3Zrj7naI
>>799
見下すのはかまわんが、じゃあ自民に投票した奴は今のこの状況を招いた責任取れよと
言われたらどうする?
819無党派さん:2009/09/27(日) 01:12:32 ID:Sp8joWm0
話ぶった切ってすまんが、選挙前ドットコムが見れないんだがなぜ?
820無党派さん:2009/09/27(日) 01:12:36 ID:ihWYS4aG
>>816
どっから空母の話が?
821無党派さん:2009/09/27(日) 01:12:53 ID:SWrKfPam
たぶん、鹿児島も茶園の中に空港がある。
あの辺は茶の一大産地

でも霧日本一は熊本空港のはず。
822無党派さん:2009/09/27(日) 01:13:11 ID:eb42DsY/
>>815

文盲 乙
823第3のregime:2009/09/27(日) 01:13:19 ID:acwZFySe
新千歳も霧出まくりだけど、
・恵庭で雪と戦うか
・千歳で霧と戦うか
の選択で後者を選んだそうだ。
824無党派さん:2009/09/27(日) 01:13:49 ID:Kj1soCJw
>>812
福岡空港更地にして売ったカネで新北九州までの鉄道新線敷こうよ
825無党派さん:2009/09/27(日) 01:14:09 ID:5DL9WYcZ
地方空港については、
オネダリした地方自治体がノタウチ回ればいい

それが地方自治というものだw
826弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:14:16 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>757
そうだなしかし以前経済企画庁の人間と話をしたことがあるが、どういう層に金が行くかはかなり重要では?
はなから消費が見込めない人たちに金が行っても使わないわけだから、物は売れずますますデフレだ
アニマル・スピリットも萎縮する
政府支出も全然投資効果が見込めないようなところに金が行っても借金が増えるだけで、波及効果がより及ぶようなところに金を使うことが大事だ、といわれるのと似たような論理だが
827無党派さん:2009/09/27(日) 01:14:33 ID:N4/wWAnT
>>811
その部分だけなら、結構釣り合いが取れてるんじゃないの?
いずれにせよ金食い虫といっても、それが無駄かどうかは効用との比較が必要だろう。
旅客部分だけ見て無駄だという意見しかないのはどうかと思う。
828無党派さん:2009/09/27(日) 01:14:36 ID:MJUtvbb6
>>812
つうか長崎ルートも愚の骨頂だけどな
後背地無いし対東京用でも無いし
829無党派さん:2009/09/27(日) 01:14:51 ID:eb42DsY/
>>818

野党は関係ないし

哀れ民主支持者
830岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 01:15:07 ID:zvS/V7GC
>>750
ユニクロは高齢者のお客さんが多いよね。


「札幌ー松本」とか誰も利用しない便を続けてきたから仕方ない。
831無党派さん:2009/09/27(日) 01:15:30 ID:+NKpIGy8
>>822
まともな「てにをは」も分からない奴に言われる筋合いはないw
832ヤマガタ:2009/09/27(日) 01:15:37 ID:MvIaViaW
>>798
>いつの話

2050年ごろの話
これからまた不採算新空港を計画している自治体もあり、特別会計からお金が出る仕組みがある。
833無党派さん:2009/09/27(日) 01:15:40 ID:aeBPGINQ
eb42DsY/は阿呆のケツ舐めてろw
834無党派さん:2009/09/27(日) 01:16:04 ID:8X8L6J0E
>>799
元ネタなんだっけ?
835山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 01:16:24 ID:c7mFC1ML
九州新幹線自体が、対東京用じゃない
836無党派さん:2009/09/27(日) 01:16:51 ID:SWrKfPam
これ( ID:eb42DsY/ )が麻生さんを信じてきた者の末路なん?
これじゃ救われないよ・・・なんて可哀想なんだ。
837無党派さん:2009/09/27(日) 01:17:07 ID:vFHrvumy
>>826
>どういう層に金が行くかはかなり重要では?

それはあるでしょ。金持ちは金を使わないし。
デフレなのに消費税を上げるというのはますますトンでも。

838無党派さん:2009/09/27(日) 01:17:09 ID:QAjbmEjH
空港選定の基準は大都市圏に一つ(24時間空港)、田舎の地方ごとに一つ、主な島に小さいものを一つずつだけで良かったような。
839無党派さん:2009/09/27(日) 01:17:54 ID:DfQ5y94+
>>835
東京-鹿児島直通は予定されてないと記憶してる
鹿児島からは大阪どまりまでとか聞いたが
840無党派さん:2009/09/27(日) 01:17:52 ID:AHlQqXU3
新幹線もさ〜最初ミニ新幹線方式だの、スーパー特急方式だって工事はじめたら、
いつのまにかフル規格になってるし。騙しだろw

北陸新幹線長野以遠開業すると、ほくほく線は何のために存在するんよ。
841無党派さん:2009/09/27(日) 01:18:00 ID:A8tKHZ9X
>>837
所得税累進ageでいいのにな
842無党派さん:2009/09/27(日) 01:18:04 ID:eb42DsY/
>>833

お前は人間として思い切り見下すよ
843無党派さん:2009/09/27(日) 01:18:05 ID:N4/wWAnT
>>820
いや、そこかしこに降りるところがあるって言うのは、自衛隊のことを指して言ってるんだけど。
そもそも地方空港って、そういう意味合いで存在理由があるんじゃないの?
緊急時の輸送ならヘリポートだけでいいわけだし、離島に空港を作る必要なんてまるでない。
田舎の空港もまたしかり。
844無党派さん:2009/09/27(日) 01:18:31 ID:vFHrvumy
九州新幹線も必要なかた。
特急は快適。
845無党派さん:2009/09/27(日) 01:18:37 ID:MJUtvbb6
>>835
そうだよ
倒壊は乗り入れ拒否してるし
ただし鹿児島には後背地がある
まあ必要なのは熊本までだったんだが
846無党派さん:2009/09/27(日) 01:19:12 ID:aeBPGINQ
>>842
お前みたいなキモウヨに見下されたところでせいせいするわw
847無党派さん:2009/09/27(日) 01:19:14 ID:vFHrvumy
>>841
いえす
848無党派さん:2009/09/27(日) 01:19:28 ID:N4/wWAnT
>>824
それはいいアイデアだね。
849無党派さん:2009/09/27(日) 01:19:33 ID:aZSLaRvS
>>838
>田舎の地方ごとに一つ

これが余計だと思うんだ。
850無党派さん:2009/09/27(日) 01:19:57 ID:3Zrj7naI
>>829
あんたの理屈でいくと、仮に民主が野党になったらその瞬間から
「これまで民主に入れてきた奴は責任取れ」とは言えなくなるがよろしいか?
851無党派さん:2009/09/27(日) 01:20:00 ID:RyEaK2+D
>>843
韓国みたいに戦闘機が離発着できる高速道路作ればよかったw
852 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/27(日) 01:21:00 ID:pyF1FOe4
九州のJR特急のよさに慣れると新幹線の安っぽい車両になんて乗ってられないよな
よな?
853無党派さん:2009/09/27(日) 01:21:57 ID:aeBPGINQ
>>850
所詮これまで50年以上も政権を担ってきた責任を転嫁するしか能がないプロ自民の戯言だからなw
854無党派さん:2009/09/27(日) 01:22:38 ID:QAjbmEjH
つーか、今まで国全体を見渡した国土交通政策を誰も考えてなかったのは酷い話だ。
自民のボトムアップの政治手法だとこうなってしまう。
陳情があるから、票になるからやりましょう・・ばっかやってきたからな。
855無党派さん:2009/09/27(日) 01:23:01 ID:N4/wWAnT
>>851
確かに地方の高速道路はそんな感じでも全然行けそうなところ多いよねw
旅客輸送だけの観点から言えば地方空港なんて全くの無駄って言うのはありきたりすぎる意見だし、
ここではもっと角度を広げて意見交換したいところ。

結局無駄に建設コストが高い点が一番批判されるべきだと思うんだ。
856バカボンパパ:2009/09/27(日) 01:23:11 ID:ww4ajx8X
どうもスレ見てると、空港欲しがってる所は自民支持者が多いところばかりだな
857無党派さん:2009/09/27(日) 01:23:25 ID:SWrKfPam
JR九州は特急で釣るしか活路がないからぁ

>>851
こう、九州道の太宰府−筑紫野あたりを線形改良してだなぁw
858ヤマガタ:2009/09/27(日) 01:23:40 ID:MvIaViaW
地方空港つくると特別会計から沢山お金がもらえるし国が赤字も大部補填してくれる。アクセス網の整備にも沢山お金が貰える。
自治体には堪らない仕組みになっている。
859無党派さん:2009/09/27(日) 01:23:45 ID:vFHrvumy
宮崎 福岡 高速検索
3時間12分 288.5km − 6,300円
無料になれば、飛行機も新幹線もいらない。
860無党派さん:2009/09/27(日) 01:24:07 ID:DfQ5y94+
>>849
貨物的には若干は地方空港がないと困るらしい
精密機械の工場を抱える所なんか特に。トラックじゃちょっとアレらしいし貨物列車は問題外

一部は旅客運用廃止で、貨物専用空港ってのも悪くないと思うが
861山口男 ◆GHap51.yps :2009/09/27(日) 01:24:16 ID:c7mFC1ML
>>839
16両用の座席数が用意できないからな
東京〜新大阪〜鹿児島中央

東京〜博多〜鹿児島中央
になるだろう

まあ7時間くらいかかるから、そういう利用はないと思うが
862バカボンパパ:2009/09/27(日) 01:24:21 ID:ww4ajx8X
九州なんか空港いらないだろ。フェリーで十分
863無党派さん:2009/09/27(日) 01:24:29 ID:BMvDgijn
>>826
ここにいる自称リフレ派の連中は、お金をたくさん刷ればインフレだ!とか、
あれだけ馬鹿にしていた麻生の補正予算の発想とまったく同レベルのことを言っているからねえ。

864無党派さん:2009/09/27(日) 01:24:54 ID:AHlQqXU3
そもそも普通列車用の車両を改造してまで特急にするのも九州クォリティ
865無党派さん:2009/09/27(日) 01:24:58 ID:vFHrvumy
>>852
感動した
866無党派さん:2009/09/27(日) 01:25:33 ID:A8tKHZ9X
とりあえず地方空港は飛行場に格下げすればいいと思うんだ
867無党派さん:2009/09/27(日) 01:25:38 ID:MJUtvbb6
この国は都市計画一つ満足にできずに無秩序なスプロール化してたからな
868無党派さん:2009/09/27(日) 01:25:45 ID:SWrKfPam
>>859
南九州西回り自動車道の完成がポシャると、オレの田舎は助かる・・・クククッ
869無党派さん:2009/09/27(日) 01:26:05 ID:N4/wWAnT
>>857
そこはいらないでしょw
いきなり片道五車線くらいになる区間とか、メリハリ効いて面白いと思うw
870大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 01:26:22 ID:4T5LBA5D
【全精社協疑惑】175万円出金の受領証発見、政界工作常態化か
社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協会」(全精社協)の補助金不正流用事件で、「政治献金
として175万円を出金した」とする全精社協内部の受領書が残されていたことが26日、分かった。理事の
1人によると、経理を取り仕切っていた元事務局次長、五月女(そうとめ)定雄容疑者(58)=業務上横領
容疑で逮捕=が補助金の収支の帳尻を合わすために作成し、幹部が署名、押印したという。

署名した幹部は産経新聞の取材に「頼まれてサインしただけ」と実際の出金を否定しているが、全精社協
内部で政治献金が一般化していたことを示す資料とみられる。大阪地検特捜部は国会議員への資金の
流れも含め、不正経理の全容解明を進めている。

保管されていた受領書のコピーでは、用務の目的は「政治献金として」金額は「175万円」と印字。幹部
が住所と名前を自筆で記し、実印を押していた。日付は書き込まれていなかったが、平成20年3月ごろ
に作成されたという。

理事によると、五月女容疑者が19年度補助金の会計処理をした際、パーティー券購入などに使うための
裏金などに流用した分を、カラ出張などの偽造伝票で帳尻を合わせようとしたが175万円分だけ処理でき
なかった。

受領書にサインした幹部は、「五月女容疑者に頼まれた」と説明し、「19年5月か6月に五月女容疑者が
政治献金をしたいという話を持ってきたが、『だめだ』と突っぱねた。この後、勝手にしていたようで、昨年
10月の内部調査で知った」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090927/crm0909270052000-n1.htm
871弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:26:45 ID:2R1ju103
クックック・・・

国会審議どうなるんだろうな
茂木が子ども手当ての所得制限を強く主張する、絶対やらなきゃダメだと言っていたが、
マニフェストに全く書いてないことを絶対やらなきゃダメだ、というのは一体どういう人間なんだ
国家戦略局の菅をイライラさせて、ブチ切れさせようと自民は考えるだろうな
あるいは、長妻を徹底的に叩くか
外交で鳩山を叩いてもいいが、自民の視点からすると結構民主党政権は国会審議で弱点のような部分がたくさん見えると思う
下手にやると全て自民党へのブーメランになるから最初は控えめで来るんだろうが
逆に民主は過去の自民党の失政はどんどん暴いてもらいたい
872無党派さん:2009/09/27(日) 01:26:45 ID:aZSLaRvS
>>860
なんで、トラック輸送はダメなの?
工場と空港の間はトラック輸送なんでしょ?
873無党派さん:2009/09/27(日) 01:27:15 ID:SWrKfPam
>>866
最後は八尾空港とか福井空港(実はある)化やな。
874無党派さん:2009/09/27(日) 01:27:35 ID:eb42DsY/
>>850

いまは野党だからな
お前はもっと恥を晒しちゃいなよ
875バカボンパパ:2009/09/27(日) 01:27:57 ID:ww4ajx8X
東名阪以外は
札幌、仙台、広島、高松、福岡で十分だ
876無党派さん:2009/09/27(日) 01:28:36 ID:eb42DsY/
>>853

ついに民主支持者が発狂しちゃったか
877無党派さん:2009/09/27(日) 01:29:38 ID:wfUHnaRf
自民はこんだけ空港やらダムで自治体に金与えまくっておいて
子ども手当てがバラまきとかよく言うわ
878無党派さん:2009/09/27(日) 01:29:52 ID:vFHrvumy
しかしなぜ霧で飛行機は着陸できない?
日本の技術で克服!
879目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 01:30:11 ID:l8QfhZDK
>>812

鹿児島は県内アクセスで必要だろうと思う。
880無党派さん:2009/09/27(日) 01:30:23 ID:RF/yFQ9d
ネトウヨが来てるの?
ν速でもかなり見苦しいことやってるよね。
881バカボンパパ:2009/09/27(日) 01:30:30 ID:ww4ajx8X
大阪名古屋あれば広島は無くてもいいか
882弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:30:54 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>863
たしかにデフレの克服も必要だと思うんだよな
いくら金が来ても、経済成長率-0.5%とか、なんとなく振るわない印象があると、景況感は良くなるはずが無いからな
ただ、金を刷りまくればいいというのも、借金が増えるだけのような方法だと負担ばかり増えて、将来的には増税だ、とか容易に想像できたら効果なんかあるはずが無いし
883無党派さん:2009/09/27(日) 01:31:22 ID:aeBPGINQ
>>876
お前みたいなボンクラ支持者が怪文書ばっかりばら撒いてるから
親分は今誰も見てない全国ドサ周りやらされてんだ。ちっとは反省しろやキモウヨw
884無党派さん:2009/09/27(日) 01:31:23 ID:MJUtvbb6
>>875
テレ東が?
885無党派さん:2009/09/27(日) 01:31:36 ID:3Zrj7naI
>>874
そうか。
ではいつの日か民主党が野に下ったとき
どこかのだれかに「これまで民主に入れてきたやつは責任とれ」と言われたら
「いまは野党だから関係なし」
と答えることにしよう。
886無党派さん:2009/09/27(日) 01:31:39 ID:A8tKHZ9X
>>878
飛行機は着陸が一番難しい
霧の中で方向感覚を失ったら墜落する恐れがある
887ヤマガタ:2009/09/27(日) 01:32:16 ID:MvIaViaW
>>860
>貨物専用空港

それこそ要らない。
精密機械でも、国内ならトラックで十分。
海外でも関空、北九州空港が24時間発着出来るからそれを使えば十分。
888無党派さん:2009/09/27(日) 01:33:01 ID:aeBPGINQ
>>885
ダブスタ当たり前の自民豚eb42DsY/にそれは通用しないw
889無党派さん:2009/09/27(日) 01:33:43 ID:vFHrvumy
>>863
だから、日本を反面教師に世界中がリフレをやって恐慌を防いだ。
中国は最近までリフレで高度成長。
ハイパーインフレを経験したドイツ流れのECBも2%のインフレ目標
890無党派さん:2009/09/27(日) 01:33:45 ID:SWrKfPam
>>878
計器着陸装置(ILS)である程度の霧なら着陸できるけどね。
周りが見えない夜でも着陸できるでしょ?

計器着陸装置(ウィキペ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E5%99%A8%E7%9D%80%E9%99%B8%E8%A3%85%E7%BD%AE
891無党派さん:2009/09/27(日) 01:33:45 ID:1xwwfrLQ
空港はいらないと、ダムはいらないという発想は田舎は死ねという都市住民の傲慢ではある。
陸の孤島は猛烈な過疎化にあきらめ切れなかった面もある。

ただ、レベルの高い空港を作りすぎたのは、羽田にB737以上じゃないと飛ばせないという裏の事情が・・。
正直もっと小さい飛行機を首都圏に入れられたら2000メートル滑走路大量生産にはならなかった。
892無党派さん:2009/09/27(日) 01:34:41 ID:eb42DsY/
>>883

社会的弱者 哀れ

893無党派さん:2009/09/27(日) 01:35:31 ID:BoDsCxtW









ID:eb42DsY/



NG指定っと










894無党派さん:2009/09/27(日) 01:35:44 ID:aeBPGINQ
>>892
コラコラ天に唾するな。自覚してないのかキモウヨw
895無党派さん:2009/09/27(日) 01:35:51 ID:vFHrvumy
>>882
デフレで借金を減らす、増やさないなど不可能。
896やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 01:36:44 ID:j4O8VfSK
>>862
その通りだね。
897弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:37:12 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>889
伊藤元重が言っていたが、リフレも必要な考え方だな
ただ、財政支出なら金を賢明につかうことが必要なのと、金融ではインベストメントバンクのようなムチャクチャへの歯止めをしっかり掛けつつ緩和していく方向で
あと税制では、累進性を強めて、セーフティネットの安心感が無いと、低所得者層がお金を使わない
898第3のregime:2009/09/27(日) 01:37:32 ID:acwZFySe
>>878
あと、空港内が見えなくなったら管制も困るからな
899無党派さん:2009/09/27(日) 01:37:35 ID:eb42DsY/
>>885

自民コンプ 乙
900無党派さん:2009/09/27(日) 01:37:50 ID:N4/wWAnT
>>891
いい指摘だと思う。
一気にジェット化したのはそういう理由からだったね。
となると、空港行政の無策という批判に行きつくのかw
901無党派さん:2009/09/27(日) 01:38:11 ID:aeBPGINQ
だいたい平日の昼間に阿呆を見送ってるこういうマゾッ気丸出しの貧乏垂らしこそ社会的弱者そのものだろwwww


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20090916/plt0909161606005-p1.jpg
902目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/09/27(日) 01:38:20 ID:l8QfhZDK
YS11復活で。
903やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 01:38:32 ID:j4O8VfSK
>>875
仙台、広島、高松は確実に必要ないと思う。
札幌、名古屋、福岡も必須ではない。
904無党派さん:2009/09/27(日) 01:39:23 ID:aeBPGINQ
>>899
そんな少数カルト政党にコンプ持ってるのはお前自身だボケがw
905やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 01:39:23 ID:j4O8VfSK
>>891
田舎は土着の人間がクソだから、過疎化するのも仕方がない。
906無党派さん:2009/09/27(日) 01:39:28 ID:A8tKHZ9X
>>891
羽田がダメなら調布に飛んでくればいいのに
907無党派さん:2009/09/27(日) 01:39:30 ID:DYBICiW4
無計画にさっぱり利用されない地方空港作りまくって、日航に不採算路線大量に抱えさせたつけが現状ですよ。
908無党派さん:2009/09/27(日) 01:39:54 ID:N4/wWAnT
>>903
そういうマイナス思考だからやおはモテないんだよ。
909弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:39:55 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>901
その一生麻生とかいう女を見てると、愛国無罪と唱える中国の強硬派と似たようなものを感じて不気味だな
上祐ウォッチャーのようなものか
910無党派さん:2009/09/27(日) 01:40:05 ID:+NKpIGy8
>>892
職にも就かず、親の脛かじってるお前が
一番の社会的弱者だと思うけどなw
911無党派さん:2009/09/27(日) 01:40:21 ID:A8tKHZ9X
次スレは調布く再利用です
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969497/l50
912無党派さん:2009/09/27(日) 01:40:28 ID:eb42DsY/
>>894

哀れ 売国奴
913無党派さん:2009/09/27(日) 01:40:27 ID:vFHrvumy
>>890
さんくす
>設置出来ない主な理由は、地形や滑走路長などである。ILSが利用できるためには少なく
とも10m程度のグライドスロープが延ばせる必要があり、これが山などに遮られる場合は、ILSが設置できない。

これが普及しない原因?
914無党派さん:2009/09/27(日) 01:40:40 ID:1xwwfrLQ
>>902
三菱がMRJ作っているが、あのクラスにはボンバルディアとエンブラエルという2強がいる。
737クラスで飛ばせないローカル線は日本でもそうなっているし。
国策田舎向けコミューター航空を日航から切り離すのはありかもしれんが。
915 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/27(日) 01:40:54 ID:pyF1FOe4
自民党政権=ムガベ政権
これに気付かないまま(再政権交代後)15年も放置したからこうなった
916無党派さん:2009/09/27(日) 01:41:36 ID:aeBPGINQ
>>912
売国奴は労働で国の税収に貢献しないお前の話(ゲラゲラ
917無党派さん:2009/09/27(日) 01:41:46 ID:8p/Jobfy
>>901
こういった「さくら」は、
つぎの選挙では消えるんだろうな。

衆議院選挙前日の池袋の麻生も、だいぶ怪しいと思うしw
918無党派さん:2009/09/27(日) 01:41:47 ID:AHlQqXU3
日航も、そもそもの体質もあるんだろうが、地方空港便でなりたっていた旧JASとケコーン
したばかりに・・・
919無党派さん:2009/09/27(日) 01:42:30 ID:eb42DsY/
>>915

もっと無知な自分を晒しちゃいな
920無党派さん:2009/09/27(日) 01:43:28 ID:DYBICiW4
ムカベは自分で馬鹿やってるが、自民は官僚や族議員に丸投げで無計画だった。
有害なのは似たり寄ったりだが。
921無党派さん:2009/09/27(日) 01:44:12 ID:eb42DsY/
>>916

てか俺公務員だし

社畜 乙
922ヤマガタ:2009/09/27(日) 01:44:22 ID:MvIaViaW
>>891
>都市住民の傲慢

というより、本当に必要な公共事業にお金をつける智恵不足だったと思う。
住民も発言と責任を持つべき。
923無党派さん:2009/09/27(日) 01:44:32 ID:BMvDgijn
>>882
おれは、インフレ支持派なんだけどね。
何をすれば名目GDPが上向くかというところが違う。

外から見る限り、理屈がわかってるようには見えないんだが、
民主党政権の政策は今のところ、インフレ誘導政策としては妥当。
924無党派さん:2009/09/27(日) 01:44:34 ID:aeBPGINQ
それとも阿呆をマンセーするために掲示板に寄生してれば国家に貢献してると錯覚してんじゃないだろうなeb42DsY/みたいなのは?
これぞ絵に描いたようなキモウヨ酷使像wwww
925無党派さん:2009/09/27(日) 01:46:43 ID:eb42DsY/
>>924

洗脳された民主信者が発狂
926無党派さん:2009/09/27(日) 01:46:52 ID:aeBPGINQ
>>921
出た誰も信用しない自己紹介
じゃあ共済組合の資格証明見せろ。ニート人生一直線には無理だろwwwwwwww
927無党派さん:2009/09/27(日) 01:47:23 ID:vFHrvumy
>>897
後段はいいとして伊藤元重はトンでもになった。
自民敗北の戦犯w
928弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:47:42 ID:2R1ju103
クックック・・・

おおネコが・・・
部屋に入ってくるな
去年からネコがたびたび部屋に入ってくるようなw
子猫が2匹に親猫が2匹だが

>>923
民主党はデフレ克服をあんまり言わないな
しかし支出が大きくて、悪くないとは思う
929無党派さん:2009/09/27(日) 01:47:58 ID:1xwwfrLQ
>>922
国道改良、高速延伸と空港整備が同時並行に進んだので、
時間距離の縮まり方が整備前と今とでの体感がおかしかったのだろう。

特別会計で優先度付けができなかったあほらしさでもあるが。
930無党派さん:2009/09/27(日) 01:48:49 ID:aeBPGINQ
>>925
阿呆にケツ彫られたお前のほうがよほど洗脳されとるから、無理するな口先公務員w
931無党派さん:2009/09/27(日) 01:48:50 ID:vFHrvumy
>>898
そんなの高性能レーダーでなんとかなるのではw
金はかかりそうだが。
932弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:49:04 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>927
なるほど伊藤元重は良い仕事をしたなw
933無党派さん:2009/09/27(日) 01:49:54 ID:eb42DsY/
>>926

お前の猜疑心は民主信者の証明
934無党派さん:2009/09/27(日) 01:50:33 ID:aeBPGINQ
>>933
はよ資格証明見せろっつってるだろ脳内公務員がwww
935岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 01:50:34 ID:zvS/V7GC
>>911
しつこく貼るねー



次スレ

第22回参議院選挙総合スレ125
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969497/

936無党派さん:2009/09/27(日) 01:50:39 ID:olgcuHZM
>>931
釧路空港最強
937バカボンパパ:2009/09/27(日) 01:51:02 ID:ww4ajx8X
>>928 玄関開けっ放しかw
938無党派さん:2009/09/27(日) 01:51:13 ID:NWWgNm++

前原は140カ所全部謝るのか?
939無党派さん:2009/09/27(日) 01:51:27 ID:eb42DsY/
>>930

公務員コンプ 乙
940無党派さん:2009/09/27(日) 01:51:45 ID:vFHrvumy
>>914
政府官僚御用クローズアップ現代で国も(税金で)支援しましょうといっていたが
失敗の可能性は大きいだろう。
ホンダを見習え。
941無党派さん:2009/09/27(日) 01:52:00 ID:OOCCUc93
リニア中央新幹線 東京-名古屋間(Cルート)の建設費 5兆1000億円

子ども手当の所要額 毎年5兆5000億円

子ども手当のたった2年分を費やすだけで東京-大阪間のリニアが作れます
その経済効果は計り知れない。民主党は無意味なバラ撒きをやめろ
942無党派さん:2009/09/27(日) 01:52:09 ID:N4/wWAnT
>>929
特に高速は設計を見たらわかるけど、絶対ここまで性能良くなるとは考えてなかったよねw
943ヤマガタ:2009/09/27(日) 01:52:10 ID:MvIaViaW
>>918
>旧JASとの結婚

下げ○○ということ
944無党派さん:2009/09/27(日) 01:52:11 ID:eb42DsY/
>>934

今度アップする
945弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 01:52:41 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>937
いや窓だw
網戸の外で待ち構えているw
エサをあげてたら来るようになった
部屋の中で毛繕いをしているな
気が済むといつの間にか出て行くが
946Lisa:2009/09/27(日) 01:52:45 ID:5Yu4lC/f
わたしが関わったのは表具屋。超零細。
立ち退きでけっこうな額が入ってきたけど、立替住宅の業者は決まってるのな。
いや、決まってないけど、公式には。
変更したり、地元以外の業者を入れると、大騒ぎさ。
947無党派さん:2009/09/27(日) 01:53:46 ID:aeBPGINQ
>>939
それは脳内肩書で相手を騙せると思い込んでるお前自身だキモウヨ。
とにかくさっさと見せろ。だからお前は社会にも出れないヘタレなんだよ!
948大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/27(日) 01:54:20 ID:4T5LBA5D
自民党総裁選28日投開票…谷垣氏が優勢
自民党総裁選は28日に党員票の開票と党所属国会議員の投開票が行われ、麻生太郎・前総裁の後継
となる第24代総裁を選出する。

谷垣禎一・元財務相(64)は国会議員票(199票)の6割近くを固め、河野太郎・元法務副大臣(46)、
西村康稔・前外務政務官(46)を引き離して優位に立っている。党員票(300票)でも谷垣氏は支持を
広げ、河野、西村氏と互角以上の戦いを展開しているとの見方が強い。

総裁選は、議員票と党員票の計499票で争われ、1回目の投票で有効投票の過半数を獲得した候補
がいない場合は、上位2人による決選投票が行われる。

谷垣氏は「みんなでやろうぜ」をキャッチフレーズに、挙党態勢で党再建を目指す方針を表明。谷垣陣営
の幹部は「1回目の投票で過半数を獲得したい」と強調する。

河野、西村両氏は、世代交代を訴えている。河野氏は派閥の領袖、重鎮には党運営に関与させず、派閥
の影響力を一切排除する党改革をアピール。西村氏は民主党の「次の内閣」にならい、「シャドーキャビ
ネット」を発足させる構想を示している。

3候補は26日、熊本市と長崎県佐世保市で、最後の共同による街頭演説を行った。ただ、野党としての
総裁選は盛り上がりに欠け、党員の投票率はほぼ同じ条件で行われた2006年総裁選(61・5%)を
下回るとの観測も出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00122.htm
949無党派さん:2009/09/27(日) 01:54:33 ID:NWWgNm++

そろそろ寝て
8時の報道2001とか見た方がいいんじゃねーの?
 
950無党派さん:2009/09/27(日) 01:54:38 ID:AHlQqXU3
>>941
中央新幹線の建設資金はJR東海が自己調達だし
951無党派さん:2009/09/27(日) 01:54:57 ID:1xwwfrLQ
とっとと日航も静岡撤退して鈴与にまかせればいいんだ。
神戸はすでにスカイマークが強い空港だし、松本も地元が出血して、天草エアラインみたいなのを作ればいい。
952無党派さん:2009/09/27(日) 01:55:06 ID:N4/wWAnT
>谷垣氏は「みんなでやろうぜ」をキャッチフレーズに、

このセンスはかなりイケてると思う。
953無党派さん:2009/09/27(日) 01:55:27 ID:eb42DsY/
惨め 民主支持者
954やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 01:55:47 ID:j4O8VfSK
田舎は分をわきまえろ!この穀潰しが!

レベルが低い、程度が低い、頭が悪い
955岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 01:56:04 ID:zvS/V7GC
>>949

7時半
956無党派さん:2009/09/27(日) 01:56:05 ID:aeBPGINQ
>>944
お前が例え現業系やってること証明しただけでも謝るわ(ゲラゲラ
957無党派さん:2009/09/27(日) 01:56:26 ID:enhILt/U
ヤマガタの東亜批判はレベル低すぎ。
958無党派さん:2009/09/27(日) 01:56:48 ID:NWWgNm++

  ( /´_ ̄_i)  
   6‐◎J◎  
   ヽ, ーノ   <みんなで中止しようゼ
   /<∨>\  
     谷垣   
  
959無党派さん:2009/09/27(日) 01:57:05 ID:QV2wKewO
谷垣「みんなでやろうぜ」
国民「勝手にやってくれ」
960無党派さん:2009/09/27(日) 01:57:39 ID:eb42DsY/
>>947

社会的弱者が発狂


哀れだな
961岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 01:57:55 ID:zvS/V7GC
>>952
「みんな(国民)」が、ついていくかどうか・・・
962無党派さん:2009/09/27(日) 01:57:56 ID:N4/wWAnT
>>954
バカパパのまねをするなら、「愚民」フレーズ入れないと。
963バカボンパパ:2009/09/27(日) 01:58:04 ID:ww4ajx8X
>>945 親猫揃って来るのは珍しいね。習慣化すると逆に来ない日は心配するようになるなw
964無党派さん:2009/09/27(日) 01:58:20 ID:QAjbmEjH
子供手当てはバラマキと言う奴がまだいるのは呆れる。
この連中は出生率1.37の現状なんか考えてないだろ。
965無党派さん:2009/09/27(日) 01:58:31 ID:8X8L6J0E
バカボンパパは愚民の一人
966無党派さん:2009/09/27(日) 01:58:49 ID:eb42DsY/
>>956

脳内知的労働者 乙
967平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/27(日) 01:58:52 ID:hidZKfwB
今日は早めに眠ろうと思ったが、眠れん。

ところで自民党はどうやら無難な選択をするようだね。
968無党派さん:2009/09/27(日) 01:58:55 ID:A8tKHZ9X
スカイマークの西久保はアンチ記者クラブなのだな
969無党派さん:2009/09/27(日) 01:59:21 ID:aeBPGINQ
>>960=出すものも出さずに吼え面かいてるだけの天然ニートww
970無党派さん:2009/09/27(日) 01:59:45 ID:N4/wWAnT
この期に及んで、みんなでやろうぜ、を選ぶっていう言語センスがいい。
才能を感じる。
971岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 01:59:50 ID:zvS/V7GC
>>941

リニアの利用料金、払う人、いないと思う。
972無党派さん:2009/09/27(日) 02:00:31 ID:DfQ5y94+
>>872
単純に時間的問題、とのこと
空港が廃止になると輸送時間が段違いになる場所もあって、空港がある場所が絶対的優位になってしまう
確かに時間的問題だけ考えれば段違いなんだけど

ま、県を廃止して州にしてしまえば県の面子もなくなるからどうでもよくなる問題かもしれないが

>>863
お金をたくさん印刷してどうやって消費の現場に届けるのか、ってのはよくわからんしな
973 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/27(日) 02:00:36 ID:pyF1FOe4
リニアは火災が自腹で作るって言ってるんだからほっとけばいいだろw
974無党派さん:2009/09/27(日) 02:00:37 ID:QV2wKewO
谷垣のいってる”みんな”は自民党国会議員だけだよな。
あれを不特定多数へ向けて街頭で呼びかけてなんか意味があるんだろうか
975無党派さん:2009/09/27(日) 02:01:11 ID:vFHrvumy
>>936
なるほど
976無党派さん:2009/09/27(日) 02:01:19 ID:N4/wWAnT
>>967
自民党としては谷垣で正解だと思う。
977やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 02:01:40 ID:j4O8VfSK
>>964
数さえ増やせばいいというのは、レベルが低い、程度が低い、頭が悪い
978無党派さん:2009/09/27(日) 02:01:45 ID:eb42DsY/
>>969

もっと無知な自身を晒しちゃいなよ
979無党派さん:2009/09/27(日) 02:01:49 ID:NWWgNm++
>>974
  ( /´_ ̄_i)  
   6‐◎J◎  
   ヽ, ーノ   <みんなで意味ないゼ
   /<∨>\  
     谷垣   
980無党派さん:2009/09/27(日) 02:02:09 ID:UwZfMO8R
Hatoyama Says Exchange Rate Stability Is Desirable (Update1)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=awJb4jivJUdI
981弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 02:02:28 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>963
親猫はゴルフボールで遊んでいるので、まだ若いんだと思うね
>>970
いやぁやはり細田大幹事長閣下しか次期総裁はいないと思っていただけに残念だw
狂ったように日教組が!日教組が!銀行は全部潰れた!と言っていて欲しかったな
982無党派さん:2009/09/27(日) 02:02:42 ID:1xwwfrLQ
>>977
割合教育が行き届いている層が中低所得層で結婚できない、子どもも作れないという面もあるがね。
983平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/27(日) 02:03:04 ID:hidZKfwB
>>974
「みんな」⇒自民党 公明党 みんなの党 共産党

一応野党だしな。
984無党派さん:2009/09/27(日) 02:03:08 ID:vFHrvumy
子供手当は減税とかなり同じ。
バラマキとは違うと
985無党派さん:2009/09/27(日) 02:03:12 ID:eb42DsY/
>>974

悲しき民主支持者の末路が見えた
986バカボンパパ:2009/09/27(日) 02:03:30 ID:ww4ajx8X
>>965 そうそう。人間みな愚民だよ

>>970 「やろうゼ」の最後のカタカナが特にセンスを感じるw いったい何の意味が?w
987やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 02:04:05 ID:j4O8VfSK
>>982
所得制限が必要なんだよ。
その上で、所得に応じて給付額を変えなければならない。
988岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 02:04:08 ID:zvS/V7GC

・・・きっと、神官様が神戸新聞杯を予言してくれる
989平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/27(日) 02:04:36 ID:hidZKfwB
>>985
あんたら、話が噛み合ってないぞ
990無党派さん:2009/09/27(日) 02:04:52 ID:QV2wKewO
行政サービスが老人に偏ってるから若者に5兆ぶっこむのをまず最優先にするっていう発想なんじゃないの
991無党派さん:2009/09/27(日) 02:05:04 ID:aeBPGINQ
>>978
お前みたいなキモウヨの痴的レベルには合わせようがないから無理するなwwww
992平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/27(日) 02:05:51 ID:hidZKfwB
>>987
それは国民番号制が施行されてからでいいだろう。
今のところは政策のインパクトが重要
993無党派さん:2009/09/27(日) 02:05:56 ID:1xwwfrLQ
>>973
地質による難工事と環境アセスメントで当分できるとは思えんがね。

>>972
本州で離島以外でおらが空港呼んだのは、
大館能代、能登、石見あたりか。
1県1空港でもたいがいだがなあ。
994弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/09/27(日) 02:05:58 ID:2R1ju103
クックック・・・

>>988
神戸新聞杯かね?w
アプレザンレーブ
トップカミング
トライアンフマーチだw
995無党派さん:2009/09/27(日) 02:06:09 ID:N4/wWAnT
>>986
こういう独自の言語センスは政治の世界では武器となるw
996無党派さん:2009/09/27(日) 02:06:09 ID:aeBPGINQ


>>1000までに組合の資格証明が出せないeb42DsY/は負け犬ニートで確定♪

997 ◆SEXhsKF7.. :2009/09/27(日) 02:06:24 ID:pyF1FOe4
リフレ派って札刷ったらどこに撒くつもりなんだろ
政策の公平性を考えると人頭あたり定額給付以外の方法しか思いつかないんだが
998無党派さん:2009/09/27(日) 02:06:27 ID:zr/fcdRu
>>987
「親の」所得に応じた再配分の問題と「子供」支援は切り離して考えないと、面倒なだけだよ
999やおよろず ◆U3upeXXkAk :2009/09/27(日) 02:06:31 ID:j4O8VfSK
>>984
なら、減税にした方がいい
1000岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/27(日) 02:06:47 ID:zvS/V7GC
>>994

ありがとうございます!w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。