第22回参議院選挙総合スレ124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ123
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253915895/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2まやや&充実:2009/09/26(土) 17:37:00 ID:A3oUbBJg
>>1

川*゜ー゜)      m9( ゜д゜ )
________________________∧_____
断言するッッ
ジバン(地盤)・カンバン(看板)・カバン(鞄)の三バンがなければ
政治家にはなれないッッ!!
そして総理大臣になれるのは"エリート"だけであるッッ
まして大学に入学していない者が、
総理大臣になるなど有り得なかった!!

この男が政界に登場するまでは!!

ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-1380.html
やる夫が田中角栄になるようです 第一話
3無党派さん:2009/09/26(土) 17:57:22 ID:LYTgJIvr
鳩山外交を受けて、明日の報道2001が楽しみだ。
4無党派さん:2009/09/26(土) 18:09:40 ID:DZjMBStA
>>3
先週は前原に簡単にやり込められる自民の議員が笑えた。
5無党派さん:2009/09/26(土) 18:10:19 ID:aCpJ1ah6
10分の1てw
6無党派さん:2009/09/26(土) 18:12:37 ID:wouHV8i+
いちおつ
TBSの良心
7岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 18:12:57 ID:q0ikZRH8
>>1
ありがとうございます。


ちびゴキの死骸を発見して寝込んでます。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2009092501000138.jpg
8無党派さん:2009/09/26(土) 18:13:31 ID:5DSH2c31
石碑建てるってどんだけだよ
9無党派さん:2009/09/26(土) 18:14:27 ID:H+h5QFKf
おつあげ
10無党派さん:2009/09/26(土) 18:14:29 ID:uRyrugcf
これって結局誰だったんだ

【全精社協疑惑】理事の名を無断使用 パーティー券購入で幹部 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090925/crm0909250746001-n1.htm

>理事が確認したところ、元衆院厚労委員長で現在は自民党参院議員のパーティ券数万円分の領収書が残っており
11無党派さん:2009/09/26(土) 18:14:36 ID:oAD+GQC3
なんだよ、TBSらしくダムマンセーしてくれよおかしいだろつまらんぞ
12無党派さん:2009/09/26(土) 18:14:36 ID:gSFP5FDY
>>1

有り難うございます。
自分、変なブラウザなんで立てにくいんですが、
一度は必ず!!
13RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 18:14:40 ID:egjxfU8S
再試算を急ぐべき
14無党派さん:2009/09/26(土) 18:16:07 ID:gq5niR8E
>>10
衛藤しかおらんだろ
15無党派さん:2009/09/26(土) 18:16:30 ID:uRyrugcf
民主党も地方組織はアレなところが多いからな…
長野県連も反・田中康夫だったか。
16無党派さん:2009/09/26(土) 18:16:33 ID:+VJmnHbm
民主長野県連は腰が重いな
17無党派さん:2009/09/26(土) 18:16:33 ID:KQ4MQ/Bc
財部誠一の「ビジネス立体思考」
八ツ場ダムとJAL 「政官業癒着」の構造は同じだ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090925/183459/
18無党派さん:2009/09/26(土) 18:16:47 ID:H+h5QFKf
前原さんは身内とも向き合わなあかんのか
19無党派さん:2009/09/26(土) 18:17:04 ID:sIqWQEfm
>>10
衛藤せいいちかな?
20無党派さん:2009/09/26(土) 18:17:22 ID:gq5niR8E
前田さんこんなことにも対応してたんだな
本当に忙しそうだ
21無党派さん:2009/09/26(土) 18:17:39 ID:DZjMBStA
>>15
その康夫と最後まで揉めてた信濃毎日の社主が
バカチョン小阪だっけ?
22無党派さん:2009/09/26(土) 18:17:40 ID:K2lRAoGT
反対派をこれだけ特集したのは初めてだな
よくやった
23無党派さん:2009/09/26(土) 18:18:39 ID:c3hybmEB
まあ、川辺川は、予定通り住民のガス抜きができたようだし、いよいよ補償だろう。
24無党派さん:2009/09/26(土) 18:18:58 ID:J7YfW+gC
報道特集は好きだが田丸はあまり好きじゃない
女性キャスターっていい人いないんだよな
リベラル系が評価する国谷裕子も俺はちょっとなぁと思う
25無党派さん:2009/09/26(土) 18:19:18 ID:YcolxVAi
>>2
すげええええ

感動した!!
26無党派さん:2009/09/26(土) 18:19:19 ID:DZjMBStA
TBS、北送防止工作。
27無党派さん:2009/09/26(土) 18:19:28 ID:6DXIb9pK
さすがTBSの良心
平日の同じ時間の番組とは大違いだ
28無党派さん:2009/09/26(土) 18:19:43 ID:xaafRtJy
子供ニュースが鳩山マンセーしてるw
29サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 18:19:52 ID:btlYIHvf
神戸市長選参戦の構え 分権掲げ橋下知事ら

橋下徹大阪府知事や中田宏前横浜市長らでつくる「首長連合」が、10月の神戸市長選で特定候補支援の構えをみせている。
中田氏が、立候補を予定するウェブ制作会社顧問の新人樫野孝人氏(46)と面会。同氏が掲げる政策を評価し、支援を検討中という。
民主、自民、公明市議らの支援を受け、3選を目指す現職矢田立郎氏(69)の陣営は「パフォーマンスにすぎない」と反発する一方、
影響力の大きさや与野党相乗りに対する「なれ合い」との批判に神経をとがらせている。

「地方分権改革に意欲的な首長を誕生させるため、支援できると判断した候補者は応援する」
今月18日夜、大阪市内の飲食店に橋下、中田両氏と山田宏東京都杉並区長の3人が集まった。
27日に投開票される堺市長選で元大阪府政策企画部長の新人竹山修身氏(59)を支援するのを皮切りに
「国にものをいえる分権派首長を誕生させる」などとして、各地の首長選で特定候補を支援していくことを確認したという。

一連の動きに対し、矢田陣営は表向き静観の構えだが、知名度が高く、影響力も大きいとされる橋下氏や中田氏らを脅威と感じていることは間違いなさそう。
民主党の神戸市議は堺市長選の動向を注視、「竹山氏が勝てば、神戸市長選への影響は避けられない」と話す。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002388592.shtml

神戸市長選も面白くなりそうだ
神戸市民君も喜ぶだろう
30無党派さん:2009/09/26(土) 18:20:13 ID:+VJmnHbm
>>24
どんな人がお好みですか?
31無党派さん:2009/09/26(土) 18:20:27 ID:sIqWQEfm
熊本と群馬は知事が真逆だからな。
あれだけ知事のレベルが違うと際だつな、いろんなことが。
32無党派さん:2009/09/26(土) 18:21:24 ID:LYTgJIvr
>>28
子どもニュースは全ニュースの中で、もっとも公正公平。

33無党派さん:2009/09/26(土) 18:22:02 ID:J7YfW+gC
池上さんが降りてから子供ニュースみてないや
34無党派さん:2009/09/26(土) 18:22:09 ID:nXnr+AAe
>>17
財部と高野は八ツ場ダムの利権構造に触れているから,
明日のサンプロ(前原出演)はどんな感じになるかな。
35無党派さん:2009/09/26(土) 18:22:28 ID:s5bcIo0X
>>24
だいたい女性は、特に日本の女性は政治に向いていない。
36無党派さん:2009/09/26(土) 18:22:40 ID:H+h5QFKf
子供ニュースがカダフィ大佐をマンセーしたら面白いのに
37無党派さん:2009/09/26(土) 18:22:51 ID:9JhXPdxm
>>22
つか、中止反対が建設、政治関係者ばっかで、たまに出てくる一般人とやらも
既に移転して金を貰ってる住人ばっかって……
38バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:23:00 ID:6q1HA2p3
>>1 乙ですのだ

>>24 ああ、わかる。なんか国谷は白々しいね。

NHKなら前の日曜美術館司会のアナが良かったな。
サヨ的スタンスがNHK内で嫌われてニュース番組から降ろされた人
39無党派さん:2009/09/26(土) 18:23:41 ID:DZjMBStA
>>36
いや、「カダフィ大佐は短い!カストロ議長は4時間も演説した!」
とか言って欲しい。
40無党派さん:2009/09/26(土) 18:23:41 ID:xaafRtJy
いくら被害者面したって土建知事は土建知事、土建町長は土建町長ってことが滲み出てるわな
41無党派さん:2009/09/26(土) 18:23:48 ID:uRyrugcf
>>29
堺市長選も、現職落ちてくれんかなぁ。
各地での雪崩現象を見てみたい。
滋賀の嘉田ショックの再来に期待。
42無党派さん:2009/09/26(土) 18:24:00 ID:od/NutOy
本来のパリ原則に忠実な人権擁護法案だったら賛意を得られただろうに、
何で自民公明は警察に有利なだけの法案に変えてしまったんだ。
…まあ警察官僚とズブズブなんだからだろうけど。

166 :名無しピーポ君 :2009/09/24(木) 11:56:12
パリ原則でいう「本物の人権擁護法」は、まさにそれ。
警察の警察を作る事
例え合法な行為であっても許されない
日本で言えば、何の罪もない人を23日間も合法的に監禁しておけるシステムは、即廃止。
取り調べの密室化も即廃止。

つまり「警察だって人間なんだから間違いをおかす」「法律だって完璧ではない」という大前提がパリ原則

日本の人権擁護法案はこの大前提が無い
「警察は絶対に間違いをおかさない」
「法律は常に正しい」

狂気
43無党派さん:2009/09/26(土) 18:25:01 ID:J7YfW+gC
>>41
堺は新人が橋下推しだからな
橋下のやること全て反対とは言わないが
ここで勝つと橋下に誰も逆らえなくなる
44無党派さん:2009/09/26(土) 18:25:38 ID:mCE62XGI
>>29
なかだしは神戸牛食ってる暇があるなら市議にこいよw
証人喚問にしてくれないkなあ
45サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 18:25:51 ID:btlYIHvf
なにげに、報道特集で、
TBSは、国交相OBでダム建設反対を言わせたんだ?
誤答の立場がなくなっただろうが?
46無党派さん:2009/09/26(土) 18:26:09 ID:DZjMBStA
>>35
多分、日本の女性の政治性の低さはアジアでも
かなりレベルが低いほう。

韓国でも、台湾でも「結婚しているフェミ」は殆どいないけど
日本にはウヨウヨいるし。
47無党派さん:2009/09/26(土) 18:26:25 ID:xaafRtJy
堺ははしした応援しか売りがないクソ候補だが
こんなんでも結構いいところまで行ってるのかな
48無党派さん:2009/09/26(土) 18:26:46 ID:egejzUWb
>41
現職以外の候補でまともそうな候補が泡沫扱いで、有力候補が痛い件。
49無党派さん:2009/09/26(土) 18:26:51 ID:J7YfW+gC
>>45
ある意味毎日新聞と同じで統一されてないんじゃね
50無党派さん:2009/09/26(土) 18:27:40 ID:DZjMBStA
>>49
まあ、「統一した意見」がないのはある意味メディアとしては
健全だよw
51左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 18:27:48 ID:TpbFLlhy
 沢尻エリカが所属事務所スターダストプロモーションから
 解雇通告を受けていた。
 表向きの解雇理由は「問題行動&契約違反」。
 真実は「島」にあるようだ。

 1つ目の「島」は奄美大島。
 覚醒剤で逮捕された酒井法子夫婦をはじめ
 奄美大島の日食イベントにはさまざまな有名人、芸能人が
 訪れていた。現在までに確認できるのは
 木村拓哉、工藤静香夫妻、沢尻エリカ、高城剛夫妻
伊勢谷友介。
 こちらも表向きの「問題行動」は「ノーヘルで
 フル電動自転車で島内公道を走り、警察に事情聴取された」
 ことだが、奄美大島のイベントに参加した読者によると

 「有名人?芸能人などのゲストはゴールドのVIP腕輪を
 つけてたんですよ。その中でもダントツ目立ってがのが沢尻。
 パスをつけてる女性は全員モデルかと見間違う位
 美形そろいでしたが、沢尻は別格でしたね。
 美しさもノリも(笑)大麻吸ってましたよ(笑)
 でもあのノリは大麻だけじゃないっすよ。
 そのパーティはのりぴーも来てたみたいですね。
 奄美大島の自転車事件の時、挙動がおかしかったので
 尿検査されたって噂もありましたよ。」

 「私はジャンキーです」Tシャツを着る凄いセンスの沢尻
 http://www.gekiura.com/~press/eri.jpg
52左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 18:28:08 ID:TpbFLlhy
そしてもう一つの「島」スペインのイビサ島だ。
 この島は村上龍の小説にもなり、石野卓球が熱く語る
 有名なドラッグパーティが行われる。
 沢尻夫婦も頻繁に訪れていた。

 スターダスト一の売れっ子沢尻は既に実写版宇宙戦艦ヤマトの
 森雪役も決まっており、この時期の解雇は事務所に
 億単位のダメージをもたらす。
 一方的な解雇はよほどの緊急事態といえよう。

 ハイパーマルチなんちゃらのダンナ高城剛は
 イビサ島が第二の故郷。大麻&違法行為で生活していた過去を
 雑誌で告白した事もある。
 http://www.gekiura.com/~press/takashiro.jpg
 現在弁護士をつけて交渉中。

 過去に解雇から逮捕に至った例は小向美奈子、
 押尾、サザン大森(創価学会員)、ドリカム西川・・等が
 いる。

 余談だが・・沢尻エリカの誕生日1986年4月8日は
 岡田有希子が自殺した日である。
 まったくの偶然だが、何か因縁めいたものを感じずには
 いられない。
53無党派さん:2009/09/26(土) 18:28:15 ID:zP8lhdli
大政翼賛の地方議会は一掃されるべきだな。

すべての地方議会とは言わないが自民系もカルト創価公明も民主系も社民系も利権確保でナァナァの関係、
与野党対立による緊張感もなく完全に腐り切ったところが多すぎる
54無党派さん:2009/09/26(土) 18:29:31 ID:DZjMBStA
しかし、スパイ訓練所とか「シルミド」や「ミュンヘン」
もびっくりだな>韓国特送隊
55サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 18:29:32 ID:btlYIHvf
>>45
×国交相OB
○国交省OB

大変な間違いだ、すまん
56無党派さん:2009/09/26(土) 18:29:39 ID:6QryJWHw
【産経/国民への誹謗中傷】
産経新聞は衆院選投票日の30日午後、社会部選挙チームがTwitterに「産経新聞が初めて下野」、「民主党の思う通りにはさせないぜ。これからが産経新聞の真価を発揮するところ」「民主党のネガキャンを必死にやります!」と発表。
多数の批判が寄せられ謝罪したが、口先だけな証拠に誰一人処分はしていません
57無党派さん:2009/09/26(土) 18:31:09 ID:xaafRtJy
時効廃止して死刑も廃止するか
58無党派さん:2009/09/26(土) 18:31:24 ID:OJEOsJNV
川辺川は国も県も中止だから、あとは住民補償。
八ツ場も群馬県知事が1都5県で抵抗してるけど、そのうち1都4県もそのうち抵抗を止めるだろうね。
負担金が戻ってくるんだから、悪い話じゃない。
多分最初に離脱するのは石原の東京都だろうな。
どこかが抜けると雪崩になる。
59無党派さん:2009/09/26(土) 18:31:51 ID:DZjMBStA
>>56
別に、産経はこれから一生「下野」したままなんだしw
ムキになるほどのことじゃ。
60無党派さん:2009/09/26(土) 18:32:08 ID:IqtNVkyQ
216 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 09:01:40 ID:???
テレビの方は政権交代は起きないだろうか

217 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 11:20:01 ID:???
バカが見る箱に徹してれば気分転換に丁度良かったのにな
カネが余り始めてからあまりに独走しすぎた
それでも着いてくるようなアホ以外マトモに見てない
TVが好景気に浮れてクソ番組タレ流してる間に、視聴率がガンガン形骸化してた

218 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 13:23:48 ID:???
もう政治関連報道にウンザリ。
W杯のときは、にわかサッカー評論家が増えたもんだけどw
それとはまた違ったうざったさがある

219 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 18:08:43 ID:???
政治よりも海苔pのほうが盛り上がっているな
ドンだけミンスのやることはスルーなんだか

220 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 21:51:36 ID:???
>>216
今一番見たいのはそれだわ。
官僚政治だの世襲政治家だのの廃止なんてどうでもいい。

俺の気のせいか。
報道やワイドショーさえまともになれば、この国はもの凄く良くなると思うのは。

221 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 23:18:53 ID:???
>>220
それはさすがに気のせいだな。
そんなことで解決するような甘っちょろい段階ではない。
61無党派さん:2009/09/26(土) 18:33:18 ID:IqtNVkyQ
222 :名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 23:29:53 ID:???
>>221
色んな物が末期的だもんな。
そんな程度じゃダメか。

まあもうどうにでもな〜れ☆の心境だから
今後のTV業界の行方だけを楽しみにしとくよ
さすがにこれからは衰えていくばかりだろうし

232 :名無しだョ!全員集合:2009/09/19(土) 22:39:56 ID:???
      テレビちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓ 
     ┃  /       \ .┃ テレビちゃんは
     ┃/        . \┃ 民主党と馴れ合うことで活路を見いだそうとしていますが、
     ┃             ┃ 捏造隠蔽をしつつ高給を支給し続けるには莫大な広告出稿が必要です。
     ┃    _____    ┃
     ┃  / ─  ─\   ┃ しかしそのためにはスポンサーを騙すための
     ┃/丶 \   / \. ┃ 高い高い視聴率が必要なのです。
     ┃|     ∀     | ┃
     ┃\          /. ┃ 白痴の視聴者の皆さん
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ┃ テレビちゃんを救うためにどうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
       テレビちゃん 56歳
62無党派さん:2009/09/26(土) 18:34:12 ID:c3hybmEB
>>58
あと、よく勘違いされているが、前原は工事を中止するためには、関係都道府県知事と「協議」をすれば良いだけであり、「同意」「承認」は必要ない。
だから、形だけでも協議を開けばOK。

もちろん知事が協議をボイコットするという手はあるかもしらんが、「それなら仕方ない。でも予算つけません」、ということになるかな。
63無党派さん:2009/09/26(土) 18:34:33 ID:IqtNVkyQ
233 :名無しだョ!全員集合:2009/09/20(日) 03:40:10 ID:???
【マスコミ】「 漫画家・唐沢なをき氏、非常識すぎるNHK取材に怒り」で、NHKが謝罪へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253244064/l50
【テレビ】日テレの視聴率基準引き下げ 15.0%→13.5% 視聴率13.5%の時代
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253329111/l50
【野球】日テレがCS第2Sの巨人戦を「やる価値なし」と判断しても不思議はない スポットCM売るのに四苦八苦、中継しても赤字がかさむだけ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253330678/l50
【芸能】吉本興業とテレビ局の関係、民放では出資比率の高いフジが圧倒的に優遇される? (ゲンダイネット)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253152523/l50
【社会】酒井法子被告保釈でメディアの報道が過熱…「バランスを考えろ」の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253314980/l50
【事件】「クレヨンしんちゃん」作者・臼井儀人さん遺体で発見か?群馬県の山中に男性遺体・身元判明は20日以降★7
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253374505/l50

【政治】原口総務相とテレビ局 「放送事業者の体力に不安」と電波オークションに消極的 過去には「電波料を思いっきり下げます」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253340933/l50
【鳩山政権】 原口総務相 「地デジ移行、2011年7月になにがなんでも実施」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253254627/l50
【政治】 鳩山首相の不思議な「故人献金」問題、2か月たっても「説明ナシ」…マスコミも扱い小さく
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253244327/l50
【フライデー】友愛・鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253340384/l50
【ブログ】民主党の公約破り・記者クラブ開放問題黙殺の既存メディア…ホリエモン「本気で失望した。滅び行く恐竜。本気で淘汰されろ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253267930/l50
64バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:35:20 ID:6q1HA2p3
そうだよなあ。
TVは独裁主義的メディア、ネットは共産主義的メディア。
どっちがマシかは一目瞭然なのだ
65無党派さん:2009/09/26(土) 18:35:27 ID:uRyrugcf
>>43
橋下が喜ぶのはシャクではあるが、
クソ地方議員どもが相乗りのぬるま湯に浸かっている方がマイナス。
66無党派さん:2009/09/26(土) 18:35:51 ID:IqtNVkyQ
234 :名無しだョ!全員集合:2009/09/20(日) 19:27:13 ID:x976RuEh
民放各社、赤字でザマァだな。
人件費削るいう発想が奴らにはないんだろうな。

235 :名無しだョ!全員集合:2009/09/20(日) 20:42:26 ID:???
今時年収が1000万越えてりゃなw
そりゃ無駄な努力はしないわなw
マスゴミってもうだめだろ

237 :名無しだョ!全員集合:2009/09/21(月) 06:14:10 ID:???
【テレビ】民放TV局の酷さ…自局の番宣垂れ流し・TV通販を番組扱い・報道機関としてルール違反の新聞コーナー・アニメの著作権強奪…等々★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253476108/l50
【生活】「TV通販は信用できない」 急増するテレビショッピング、利用経験は3割弱…公取委調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253464308/l50
【芸能】 芸能プロダクション「アバンギャルド」を起訴=3億4500万円の脱税
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253069815/l50
【芸能】小室哲哉、14万ドル支払求め訴えられる 海外ブランドの子供服販売めぐり
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253381873/l50
【野球】解説者達の裏話…中・高で習う漢字が読めない 野球中継が減り契約解除を伝えたら「そんなの聞いてない 冗談じゃない」と開き直る
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253422646/l50
【訃報】【岳】臼井儀人さん 51歳…漫画「クレヨンしんちゃん」作者 群馬・荒船山がけ下の滑落遺体、身元確認★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253464769/l50
【社会】店頭に並べられず、着いたその日に返される事も…「なぜ、本は売れないのか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253456376/l50

238 :名無しだョ!全員集合:2009/09/21(月) 13:03:46 ID:sCEsd8Id
お前らまだ地上波なんか見てるのか?
あんなの貧乏人か在日の動画掲示板でしかなのに
67無党派さん:2009/09/26(土) 18:35:59 ID:H+h5QFKf
あんまり戦わないうちに戦いが終わっちゃった>北送阻止隊
68平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 18:36:24 ID:Ko6zopE6
>>53
そこで市民参加、住民協働ですよ。行政と議会との間に
楔を打つ必要がある。とはいえ、それを実行に移すのも
結局首長の能力次第なんだけど。
69無党派さん:2009/09/26(土) 18:36:49 ID:IqtNVkyQ
245 :名無しだョ!全員集合:2009/09/22(火) 06:53:51 ID:???
【メディア】原口総務大臣「テレビ局など放送事業者の表現や言論の自由は強く保障されるべき」…日本版FCCの設立に意欲
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253543175/l50
【メディア】テレビ局とズブズブの原口総務大臣、電波オークション制や安すぎる利用料の値上げに消極的。過去には利用料値下げ発言も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253285911/l50

246 :名無しだョ!全員集合:2009/09/22(火) 09:09:04 ID:???
>>245
公的資金注入までもう少しだな。
大丈夫。TV全局報道しないから誰も気付かない。
新聞なんてみんなとってないし〜

247 :名無しだョ!全員集合:2009/09/22(火) 16:00:09 ID:???
そういえばどっかの議員がテレビが面白くする
とかなんかアホなこといってたな
偏向報道ばっかりでなにがおもしろくなるんだか


248 :名無しだョ!全員集合:2009/09/22(火) 23:44:29 ID:???
公的資金注入したとしても絶対これから視聴率は下がるからねえ
テレビを観ないことによるメリットが増えるだけだ
70無党派さん:2009/09/26(土) 18:36:53 ID:grqjG5kY
>>53
全く同感。相乗りとか腐りきってるよ。
共産党が居なかったら無投票再選とか言うところが多すぎる。
71無党派さん:2009/09/26(土) 18:37:18 ID:DZjMBStA
>>66
>あんなの貧乏人か在日の動画掲示板でしかなのに

ネットが一番、「貧乏人の玩具」じゃねw
72無党派さん:2009/09/26(土) 18:37:20 ID:gSFP5FDY
すごいなTBS この時間帯に報道することか?
73無党派さん:2009/09/26(土) 18:37:39 ID:IqtNVkyQ
249 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 00:20:06 ID:xx6KjClh
が 口 ミ    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)  民 え
火 が ン    L_ /              / ヽ  主 |
病 汚 ス    / '              '    i !? マ
し い 工   /               /    く プッ ジ
て よ 作    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
る ね 員   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
み チ て    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
た  ョ    「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
い ン     ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253624037/

250 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 00:33:51 ID:r9newiE8
>>231
こういう過剰な演出が視聴者を不快にさせていることに気づかず、
「表現の自由」を盾にバラエティ番組どころか、
報道・情報番組にまで乱用されてしまっている。
VTR中に政治家や文化人、専門家の顔までワイプ画面で抜くなど、
製作サイドの横暴には目に余るものがある。
今までさんざん規制で雁字搦めにし、テレビをつまらなくしておきながら、
都合のいい時だけ「表現の自由」を持ち出すとは・・・。呆れるとしか言い様がないな。
>>242
あるね。惰性で無理やり続けているやつ。
テコ入れがほとんど成功せずに番組コンセプトからどんどん逸脱して、
低俗になっていくパターン。特に90年代中盤以降の日テレに多いな。
74無党派さん:2009/09/26(土) 18:37:43 ID:0ikNo0xD

星河由起子さん、長野原町議会ダム特別員会副委員長というお偉い肩書きを秘し
一介の八ツ場ダム現地住民に身をやつして大活躍する姿に感涙の巻

http://www.youtube.com/watch?v=xpWgW2aUo7s

http://www.youtube.com/watch?v=LNvGnKgeUbM#t=0m40s
75無党派さん:2009/09/26(土) 18:38:48 ID:IqtNVkyQ
255 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 09:30:40 ID:Xev49kFU

703 :名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:25:50 ID:9S/2p0gHO
このあいだ大阪でやってた
最低賃金<生活保護
の逆転現象

大阪市営交通局下請け清掃員がフルタイムで働く賃金より大阪市の生活保護のほうが多くお金がもらえるという話。

物凄く東京にパクられそうなネタだったな。
たぶんあれMBSじゃなかったかな?


704 :名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:30:10 ID:Dz3UZ0LL0
>>703
憤懣本舗は本当におおいな。

つーか数年前東京行った時本当にびっくりした。
6時台のローカルニュース枠なんだけど、ほとんどニュースしてないんだな。
なんかバラエティみたいなのやってる。
たまにドキュメンタリーみたいのやってるけどやらせくさかった。

257 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 11:36:30 ID:???
お馬鹿な芸能人が出てくるバラエティーや雑学クイズでも
時事ニュースや健康管理の情報を絡めて「見ない人は損をする」みたいな空気にしてしまうのが気に入らない
76無党派さん:2009/09/26(土) 18:39:40 ID:IqtNVkyQ
258 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 13:49:57 ID:???
>>257
もはやこの手はあるあるのおかげで信用してないわw
ニュースもせいぜい2日がやっとだろ
海苔pなんぞで1週間やって肝心の政治は
でたらめやり放題になってるし
前までは漢字間違えたくらいで騒いでたくせになw

259 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 14:31:19 ID:???
>>258
>漢字騒ぎ
あのしつこい情熱を東アジア共同体とやらに向けないのが謎。

260 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 16:02:22 ID:???
やっぱり密約か?
あまりに不自然すぎる

263 :名無しだョ!全員集合:2009/09/23(水) 18:49:53 ID:???
「表現の自由」を錦の御旗に公的資金注入とか・・・
結局選挙で論功のあったところに金が流れるだけってことね
公的資金注入で番組が面白くなるわけじゃないし

それこそダムとか道路とか公共事業に金つかってやった方がまだマシだな

275 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 08:08:22 ID:???
>>263
私利私欲の官僚の方が、売国の民主よりマシだから仕方ないなあ。

276 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 08:09:21 ID:???
アメリカのワシントンD.C.で大規模なデモが発生しているが
日本では一切報道されていない。
報道管制がひかれているのか?
77岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 18:39:46 ID:q0ikZRH8
>>46

サッチャーやクレッソンが向いてたとも思えない
78無党派さん:2009/09/26(土) 18:39:49 ID:DZjMBStA
>>72
この時間帯だからやってるんじゃねw
つか「報道特集」は日曜時代もこの時間でしょ。
79無党派さん:2009/09/26(土) 18:40:18 ID:uRyrugcf
>>68
首長が相乗りで選ばれちゃうと、行政=議会になって
なかなかそうも行かないしなぁ。
80無党派さん:2009/09/26(土) 18:41:35 ID:6ZmcC9nL
95 名前:真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:00:03.69 ID:AY6Qjka7
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

656 名前:東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:00:47.06 ID:XbRVRS5S
オザワン、愛してる━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

778 名前:第3のregime[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:01:44.79 ID:eDzB1Umr
やっと日本も最低限の民主国家に(;Д;)

866 名前:シュテファン(゜∀゜) ◆GXtapchans [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:02:10.71 ID:Av8+OZJh
歴史的瞬間に立会えて光栄だ!!!

888 名前:左巻 ◆Moon.FA.t. [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:02:15.38 ID:MPWwAN3r
おらおら酷使はよ出ていけや

249 名前:スシ太郎[] 投稿日:2009/08/30(日) 20:14:53.96 ID:+myQStvz
俺達の康夫きたーーーーーーーーーーーー


580 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:08:35.83 ID:ZdjbZeg6
こうも見事に自民壊滅すると民主政権で本当に好き勝手されるな、小泉の時といい学習しない国民だよなあ・・・

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:28:33.55 ID:fT1m+zlS
素人集団の民主党が順調に政権運営できるまで相当な時間がかかるだろう。
その間、景気回復は遅れるし国民生活はしばらく混乱するかもしれない。
政権交代したからと言って薔薇色の生活になるわけではないんだよ。

今回民主党に投票した人たちはちゃんと「我慢」できる?

我慢できずに不満を爆発させるようなことになれば、
愚かな混乱が続いただけの時代、と後世から評されるだろうね。
81岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 18:42:24 ID:q0ikZRH8
>>52
>イビサ島

アウトすぎる・・・
82無党派さん:2009/09/26(土) 18:43:21 ID:IqtNVkyQ
277 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 10:45:03 ID:DwGF6HCt
>>276
日本のメディアは捏造と偏向に必死だから。
大事な事は一切報道せず、何か一つのものを取り上げて、そればかりテレビで垂れ流す。

日本ネディアは腐り切ってることがよく分かった。

278 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 12:50:21 ID:DmbokFAM
>>277
税金垂れ流しにする25%削減より、ポッポの屋敷や奥さん絶賛のが大事だからなw
しかし、バラエティーを作るスタッフが劣化してる。
面白いものを作ろうという気持ちが伝わってこない。

280 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 16:33:49 ID:???
【調査】 「テレビよりネットの方が情報有益」87%、「ネット始めてテレビ視聴時間減った」67%…ネット調査★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840795/l50
【調査】有益情報「テレビよりネット」87.3%…ネットデビュー後のTV視聴時間「減」67%…WEB利用者にとってネットはTVを完全に凌駕する存在
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253856443/l50
【国際】 日本のマスコミは「鳩山演説、世界に!」と報じるも、ヨーロッパではほとんど報道されず…いまだ日本の首相は「小泉」状態★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840866/l50

281 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 16:55:06 ID:???
マスゴミを信じるのはテレビに洗脳された
おばさんくらいだろw

282 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 18:14:50 ID:???
あと年寄りな

283 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 18:19:08 ID:???
テレビに騙されていた層がこんどはネットで騙される。
ネットDE真実
83無党派さん:2009/09/26(土) 18:43:34 ID:c3hybmEB
前原さん。頑張るのは良いけど、体だけは気をつけて・・・。

「種子島宇宙センターの代替検討」 前原担当相発言に地元困惑
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=19524
84バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:43:45 ID:6q1HA2p3
>>81 いまはインドのゴアらしいね
85肉姫:2009/09/26(土) 18:44:14 ID:1l219JFF
私の脳内関係者によると日蝕前夜のパーティーで
病院に搬送された芸能人がいたらしいすよ。
シャブPではなく。
薬って所持してなきゃ即逮捕できないんだっけか。
86無党派さん:2009/09/26(土) 18:44:25 ID:kie0wU4i
1959年、読売新聞夕刊。
http://siberia-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/siberia1043.jpg

「在日朝鮮人は、約61万人。この他密入国、未登録者が約20万人」
「終戦直後は”戦勝国民”の特権でボロ儲けした者も多かったが、日本経済が立ち直り、
金融や信用取引をストップされ、就職の門から閉め出されてどん底へw」
生活保護受給率は日本人の7倍。
朝鮮人は、日本の過去に批判を加え、日本人は戦後の在日朝鮮人の集団暴行や不法行為などで根強い不信感をもっている。


日本敗戦時、朝鮮人がソ連兵に、日本女性レイプの手引きをしてました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6942785

日本敗戦時の、朝鮮人による日本女性レイプ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6954561

領海侵犯する朝鮮密漁船団 VS 海上保安庁part1
http://www.youtube.com/watch?v=BeSZvNHJri4

領海侵犯する朝鮮密漁船団 VS 海上保安庁part2
http://www.youtube.com/watch?v=S1fC94U0jCU
87無党派さん:2009/09/26(土) 18:45:16 ID:sD1AMTws
相乗りには地方公務員の都合もある
職労を通じて連中の利権さえ守れれば
保守系に幾らでも乗っかるのが連中
自民政権であってもそこが保証されるならと
いくらでも支援してきたんだけど
これからの民主全盛の時代は霞ヶ関と喧嘩こそすれ、
地方公務員にメスは入れられまい、とたかをくくっている。
88無党派さん:2009/09/26(土) 18:45:29 ID:DZjMBStA
ネトゲ廃人特集はぜひ見たいw>報道特集
89無党派さん:2009/09/26(土) 18:46:12 ID:mjcBXhuY
                    _____  
           r⌒ヽ、   .  / ー  ー\
          / \  \. / ( ●) ( ●)  
         _/ / ヽ   /     (__人__) \  次はどこだお
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   | 
             /  .\     i⌒\   / 
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/   ダッ
           |_/  
90無党派さん:2009/09/26(土) 18:46:26 ID:wouHV8i+
報道特集すごいなw
韓国工作員からネトゲ廃人まで扱うのかよw
91無党派さん:2009/09/26(土) 18:46:40 ID:IqtNVkyQ
284 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 18:51:35 ID:???
なんだかんだ言ってネットも情報操作されてきてるからなぁ

285 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 20:02:45 ID:DwGF6HCt
>>281
そうだね。テレビに洗脳されるお馬鹿さんは、世間知らずのスイーツババァだからな。
普通、賢い人間はテレビに洗脳されないよ。

286 :名無しだョ!全員集合:2009/09/25(金) 23:40:00 ID:???
まぁその「洗脳されるお馬鹿さん」がまだまだ大半を占めるってのが
この前の選挙で証明されてしまったからな。

287 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 03:33:08 ID:Mo+4yE+s
>>286
それだけで300議席以上も取れっこないだろ
組織票だよ ブリジストンとかJRとか

表向きは「やはりテレビマスゴミの影響力って凄い」ってことになってるけどね
広告は減る一方

大体テレビばっか見てる馬鹿は選挙に行かない


288 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 04:05:22 ID:???
それならテレビをあまり見ないような有識者が民主党に投票したわけだね。

289 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 06:28:53 ID:Mo+4yE+s
だから単純に利害関係だよ
92無党派さん:2009/09/26(土) 18:46:46 ID:y4r/iDlw
共産単独じゃ中々勝てないからねえ。
よっぽど個人的に地域で影響力があるとかじゃないと。
(蕨や東大阪はどっちかと言えばそのパターン)

相乗りで結構な差に迫られるのは京都や大阪ぐらいなもんで。
93無党派さん:2009/09/26(土) 18:47:28 ID:29jel6UG
古屋市長選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
さいたま市長選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
千葉市長選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
静岡知事選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長 
都議会議員選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
衆議院議員選挙  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長
自民党総裁選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・細田幹事長  ←もうすぐココ
参議院選  「国政への影響はあまりないだろう」自民・山本一太幹事長
94バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:47:31 ID:6q1HA2p3
>>86 こういう戦争の記憶は風化してはいけないね。後世に残さなければ
95無党派さん:2009/09/26(土) 18:47:35 ID:KQ4MQ/Bc
なんだか急に酷使様がわいてきましたわ〜
96無党派さん:2009/09/26(土) 18:47:51 ID:DZjMBStA
>>87
「地方分権」が進めば地方公務員にも自然とメスが入る
でしょう。
97無党派さん:2009/09/26(土) 18:47:54 ID:zP8lhdli
世界三大聖地

スペインのイビサ、インドのゴア、オランダのアムス
98無党派さん:2009/09/26(土) 18:48:05 ID:H52428Ju
日本\(^o^)/

【在日大勝利!】公明党が臨時国会に外国人地方参政権法案を独自提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253957596/


ミンス社民共産の賛成で成立するなwwww
99無党派さん:2009/09/26(土) 18:48:15 ID:aCpJ1ah6
>>93
一太w
100無党派さん:2009/09/26(土) 18:48:18 ID:LEFpkKh4
やっとTBSも本気になったか





充実以外は
101無党派さん:2009/09/26(土) 18:49:11 ID:DZjMBStA
>>100
でも、共同通信とのパイプが欲しいTBSは充実
を重用するんだろうなw
102平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 18:49:25 ID:Ko6zopE6
>>79
市町村とか、どうしても生活に身近な自治体だと、
利害関係があって、簡単に党派別に色分けできない
場合が多いから。

政党対決になると逆に市民・商工会とかはやりづらい。
103左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 18:49:42 ID:TpbFLlhy
タイのサムイとかパンガンもあるな。
104無党派さん:2009/09/26(土) 18:49:51 ID:OJEOsJNV
今朝、読売の社説見たが、読売まで民主派になったな。
もはや独自の戦いもできないんじゃないか?某新聞。
105バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:50:09 ID:6q1HA2p3
>>98 共産は賛成しないよ。悪法だから
106無党派さん:2009/09/26(土) 18:50:26 ID:DZjMBStA
>>104
読売は元々ナベツネが民主よりっしょ。
107無党派さん:2009/09/26(土) 18:50:37 ID:sD1AMTws
>>98
「政策実現力」を示すためには
左翼やリベラルが喜ぶ施策を打ち出して
修正案でも通してもらって手柄にしようという狙い

内容的にも大いに疑問が残る案件だし、
かくなる魂胆で法案が通れば亡国の極みだ
108中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 18:51:28 ID:vbDuccEX
>>99
30代での幹事長就任となれば小沢を上回るスピード出世じゃないか。
しかも参院だぜ。
将来が楽しみな大器じゃないか。
109無党派さん:2009/09/26(土) 18:51:53 ID:H52428Ju
>>105
共産は被選挙権も含めた在日参政権を推進してるだろw
110無党派さん:2009/09/26(土) 18:51:57 ID:mjcBXhuY
>>104
いよいよ過激ではないやわらか〜〜い時代がやってくるんだね。
111無党派さん:2009/09/26(土) 18:52:02 ID:2o6QcA/W
>>101
共同とのパイプを持つなら
MXに出ている龍野解説委員でええ。
112無党派さん:2009/09/26(土) 18:52:09 ID:Lx+Wi/1J
相乗り粉砕に、力を!
113平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 18:52:13 ID:Ko6zopE6
>>96
議会がまともに機能していればの話。議会が行政の
追認機関化していると、分権は行政を巨大なブラック
ボックス化する原因になりかねない。
114無党派さん:2009/09/26(土) 18:52:49 ID:aCpJ1ah6
>>108
まああれも大概痛いけど30代なら仕方ないか
115中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 18:52:52 ID:vbDuccEX
>>106
大勲位寄りだった某主筆が、ここ1年必死に民主にすり寄ろうとしてた。
116無党派さん:2009/09/26(土) 18:52:58 ID:DZjMBStA
>>93
10月の参院補選が抜けてない?

しかし、酷使さまは来月の参院補選2つ取られたら
もうやばいっての分かってるのかね?
117無党派さん:2009/09/26(土) 18:53:05 ID:XJiRH2Cy
岡田有希子が死んだ日に沢尻エリカが生まれたのか。
118無党派さん:2009/09/26(土) 18:53:21 ID:ouM/9Kdo
アニメの殿堂は
建物建設なんかやめて
収集とアーカイブ化だけ
始めるよろし。
ずーっと少ない予算で済む。
仏シネマテークの例が前スレ?で
出されていたけど
民主党の見識をアピールできる。
119無党派さん:2009/09/26(土) 18:53:37 ID:mCE62XGI
>>96
連合の抵抗が激しくて無理でしょ。
>53のように地方翼賛から崩れないと。まあこれは100年ごとこになるな
120無党派さん:2009/09/26(土) 18:53:53 ID:c3hybmEB
酷使が沸くのは一向に構わんけど、せめて自分の言葉で書き込みして欲しいわ。
コピペ荒らしは人間扱いされない。
121無党派さん:2009/09/26(土) 18:53:53 ID:J7YfW+gC
>>115
ある意味今の自民党は大勲位を引退に追いやった敵でもあるしな
122無党派さん:2009/09/26(土) 18:53:55 ID:IqtNVkyQ
290 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 08:46:16 ID:???
1955〜1993 第1次自民党単独政権
1983〜1984 自民・新自由クラブ2党連立政権
1984〜1993 第2次自民党連立政権

1993〜1994 非自民7党1会派による連立政権

1994〜1998 自民・社会(社民)・さきがけによる3党連立政権(1996年10月以降は社民とさきがけは閣外協力)

1998〜1999 第3次自民党単独政権

1999〜1999 自民・自由2党連立政権
1999〜2000 自民・自由・公明3党連立政権

2000〜2003 自民・公明・保守3党連立政権
2003〜2009 自民・公明2党連立政権

2009〜20** 民主・社民・国民3党連立政権

1994年の自社さ政権なんてとんでもない野合政権が政治を劣化させたように思う。
123左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 18:54:19 ID:TpbFLlhy
沖雅也が落ちた日にも誰か生まれてるんだろな。
124中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 18:54:32 ID:vbDuccEX
>>118
旧計画では、収蔵品は全て寄付で賄う予定だったからなぁ
125無党派さん:2009/09/26(土) 18:54:43 ID:J7YfW+gC
俺はドーハの悲劇の日に生まれた
126無党派さん:2009/09/26(土) 18:55:42 ID:zP8lhdli
カルト公明も真性のアホ団体だな。
こんなに国民生活が疲弊しているときに優先順位の低い法案採決だとかほざきやがって

極右安倍政権がイデオロギー色の濃いくだらない法案に躍起になって大失敗したことをすっかり忘れている。
在日の連中だって金満の幹部様はともかく底辺で喘いでる在日庶民たちは参政権獲得のくだらんメンツなんかより
まず先に崩壊寸前の経済を立て直してくれと思ってるに決まってるだろボケ
127無党派さん:2009/09/26(土) 18:56:10 ID:IqtNVkyQ
291 :290あぼーん:2009/09/26(土) 08:47:15 ID:???
1955〜1983 第1次自民党単独政権
1983〜1984 自民・新自由クラブ2党連立政権
1984〜1993 第2次自民党単独政権

1993〜1994 非自民7党1会派による連立政権

1994〜1998 自民・社会(社民)・さきがけによる3党連立政権(1996年10月以降は社民とさきがけは閣外協力)

1998〜1999 第3次自民党単独政権

1999〜1999 自民・自由2党連立政権
1999〜2000 自民・自由・公明3党連立政権

2000〜2003 自民・公明・保守3党連立政権
2003〜2009 自民・公明2党連立政権

2009〜20** 民主・社民・国民3党連立政権

1994年の自社さ政権なんてとんでもない野合政権が政治を劣化させたように思う。

292 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 11:42:25 ID:3yx8ZvIB
民主が政権取ったらマスゴミは祭り上げることは頭では分かってたつもりだったけど、
それでも予想以上の凄まじさだから開いた口が塞がらないな。
まあ裏を返せばマスゴミ自体が予想以上に追い込まれてる状況にあるってことだな。
そんでマスゴミの味方(=民主政権)が誕生したことは奴らに取っては地が足に着かなくなる程に、
嬉しいことに感じることなんでないかな。まあそんな気分に浸れるのも今のうちだけな気がするんだがな。

293 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 12:08:33 ID:???
マスゴミが意図的に持ち上げたものってろくのがないしな
どうせすぐ叩き落とすわけだしw
ミンスもあと1ヶ月持つかどうかw
128左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 18:56:30 ID:TpbFLlhy
>>129
あんた野人・岡野の生まれ変わりや
129無党派さん:2009/09/26(土) 18:56:34 ID:5llnBE8V
>>123
ほらよ。

沖 雅也(おき まさや、1952年6月12日 - 1983年6月28日)は、大分県別府市出身の俳優。
平野 将光(ひらの まさみつ、1983年6月28日 - )は、埼玉西武ライオンズ所属のプロ野球選手(投手)。
130無党派さん:2009/09/26(土) 18:56:53 ID:sD1AMTws
>>128
ニアパスか
131岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 18:57:12 ID:q0ikZRH8
>>84
旧植民地のリゾート地にセレブが集まって「麻薬」。
趣味が悪いと思う・・・

フレディ・マーキュリーも、イビサ島でコカインをやってた筈だけど。
擁護できない・・・
132無党派さん:2009/09/26(土) 18:57:38 ID:aCpJ1ah6
>>128
インターセプトされたな
133無党派さん:2009/09/26(土) 18:57:55 ID:kie0wU4i
突如、日本の金融行政に降臨した2大スター!

 藤井財務相 : 円高容認。円相場に介入しないことを明言。

             → あっと言う間に90円割れ。年内80円を目指す超円高へ。

 亀井金融相 : モラトリアム法で徳政令を実施。「借りた金は返すな」

             → 金融株が続落。影響で日本株全体が全面安に。

ツープラトンの2面攻撃が日本を変える。
現代に蘇るギルガメッシュ叙事詩。 

さあ、どーなる日本!
134中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 18:58:10 ID:vbDuccEX
>>129
また、微妙な投手を出してきたなw
135シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 18:58:48 ID:5FArXiOY
【政権交代と世論の風】民主党が開拓できていない世代… (1/4ページ)
2009.9.26 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090926/elc0909261800000-n1.htm
136無党派さん:2009/09/26(土) 18:59:37 ID:qN9meFej
沖雅也好きだったなあ
当時は松田優作とかショーケンみたいなワイルドな役者が人気だったけど
沖雅也は都会的な雰囲気でよかった
137バカボンパパ:2009/09/26(土) 18:59:52 ID:6q1HA2p3
>>131 そうそう。麻薬禁止してマリファナ解禁すればいいのに。

そのうちタバコも違法扱いされそうだ
138無党派さん:2009/09/26(土) 19:00:21 ID:IqtNVkyQ
294 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 12:23:53 ID:???
>>292-293
八ツ場ダムの推進派住民も、マスコミがわざと意図的に持ち上げて
これから「ミンス」の陰謀に乗って叩き落すの?

なんかヤラセ疑惑が出てからパッタリ報道されなくなったな・・・。


「八ツ場ダム」報道でヤラセが発覚しテレビ界が大揺れ
http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/837.html

245 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/09/26(土) 10:51:59 ID:BsBX7Lxf

身分を隠して一住民ヅラした町議会議員 ダム推進情報操作に加担したTBS
国交省視察を明日に控え 八ツ場ダム 住民の怒り
9月23日OA TBS総力報道THENEWS
http://www.youtube.com/watch?v=tkQfuCgQKQk
2分52秒 (表示)亡き夫のためにダムを 八ツ場ダム 住民の思い  星河由紀子さん
星河由紀子=長野原町会議員=八ッ場ダム推進吾妻住民協議会
衆議院議員小渕優子は元TBS社員 アンカーの後藤は共同通信時代竹下番記者


295 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 12:53:31 ID:???
>>293
>どうせすぐ叩き落とすわけだしw

どうだろうな。
韓流(笑)とやらの捏造ブームの先導も止める気配は全く無いし
ミンスの場合も死ぬまでマンセーし続けるんじゃねーか?
139無党派さん:2009/09/26(土) 19:01:22 ID:cLLdfAtk
ネトウヨは経済の話なんて市内でおとなしく国旗の話をしてたほうが
のびのびしてるというかなんというか、健康にいいんじゃないか、と
俺たちの麻生が解散を避けて経済の麻生に走った去年秋以来ずっと思ってる
140シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 19:01:41 ID:5FArXiOY
>>135
> 福島氏は女性の20〜30代が10%以上も期待を表明している。若い女性が福島氏に期待するという
> のは、意外だろうか、当然なのか。

みずほさんの貢献度はハンパやないで!
141無党派さん:2009/09/26(土) 19:01:44 ID:5llnBE8V
参院選後にタバコ大増税は素人でも思いつく定石。
142無党派さん:2009/09/26(土) 19:01:56 ID:iHBws69D
>>133
短期的に見たってしょうがない。
143無党派さん:2009/09/26(土) 19:02:08 ID:aCpJ1ah6
鳩山はIOC総会行くのかねえ。俺は石原なんてシカトしていいと思ってるんだが
144無党派さん:2009/09/26(土) 19:02:45 ID:AaNqsb+c
なんか、N7をみてると10年前から鳩山が総理だったように思えるなw

小泉、安部、福田、麻生って何だったの?
145無党派さん:2009/09/26(土) 19:02:46 ID:qN9meFej
>>143
ほんとに五輪誘致されたら困るが、東京都に恩を売って悪いことはない
146無党派さん:2009/09/26(土) 19:02:59 ID:IqtNVkyQ
296 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 13:38:09 ID:???
自民党政権がよかったと思うのは、保守系思想の人たちだけでしょう。

一般ピープルにとって、参政権・人権擁護法などはどうでもいいこと。

297 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 13:53:37 ID:???
どうでもいいと言うか、よく知らないのがほとんどだろう。

298 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 17:09:18 ID:???
>>293
スポーツ界で、そのテのがワンサカといるな
イチロー、石川、TAWARA、武豊…

299 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 17:11:39 ID:???
衆議院で300議席を超えているわけだから四年満期まで民主党政権は続くだろうね。ネトウヨは民主党が分裂してなくなると言っているが、むしろそれは自民党のほうで4年後の衆議院選挙まで党が存続しているか微妙なところだね。

301 :名無しだョ!全員集合:2009/09/26(土) 17:27:44 ID:???
いや、自民党は4年も持たないでしょ。今回の選挙で大物保守は敗れ去りどうでもいい奴ばかり残っている。再起は絶対にありえないわな。
147無党派さん:2009/09/26(土) 19:03:22 ID:J7YfW+gC
覚せい剤がなんでだめなのかは怖い映像よりも
生理学教えたほうがいいと思うんだ
148無党派さん:2009/09/26(土) 19:03:23 ID:+VJmnHbm
>>143
鳩山もオバマも行って勝てるのなら行きたいと思ってるんじゃないの
149無党派さん:2009/09/26(土) 19:03:40 ID:/830l+Z1
>>133
円安政策を取らないのは中川酒が財務相の時からの合意だろ
150無党派さん:2009/09/26(土) 19:04:25 ID:J7YfW+gC
>>144
中国の王朝「漢」における新
151無党派さん:2009/09/26(土) 19:04:29 ID:sD1AMTws
政治好きに嫌われるだめぽの社民臭漂う記号性が
ある層にとってはいい擬餌となるのだ。
152無党派さん:2009/09/26(土) 19:04:32 ID:mjcBXhuY
>>147
免疫系を破壊してそれがシャブられるシャブ
153無党派さん:2009/09/26(土) 19:04:41 ID:c3hybmEB
>>140
まあ、消費者庁ビルについてどうやら移転のようだしなあ。
みずぽも、仕事はしてる。
154無党派さん:2009/09/26(土) 19:05:07 ID:5llnBE8V
まかり間違って東京に決まったら「鳩山のおかげ」にほかならない。
負けても「鳩山のせい」にはなりえないし。
155バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:05:13 ID:6q1HA2p3
>>143 鳩は五輪そっちのけで温暖化政策を訴えるつもりじゃないの

また慎太郎が豆鉄砲食らったような顔するんだろうなあ
156無党派さん:2009/09/26(土) 19:05:17 ID:qN9meFej
原油値上がりの気配があるから円高も悪くは
157無党派さん:2009/09/26(土) 19:05:39 ID:gSFP5FDY
なんかオバマ大統領と鳩山首相は自分たちの国の事情以前に
友好関係を作ってもちつもたれたいんだろうな。

自分的には鳩山首相とオバマ大統領は親友になってほしい
158無党派さん:2009/09/26(土) 19:05:58 ID:wouHV8i+
>>154
石原がデカい顔しそうだ…
159中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:06:16 ID:vbDuccEX
>>137
マリファナはアルコール並みに脳に対する影響が大きいからなぁ
解禁するにしても、アルコール並みの制限が必要。

摂取方法は似てるけど、タバコと比べるモンじゃないね。
160無党派さん:2009/09/26(土) 19:06:35 ID:AaNqsb+c
IOC総会?そんなの決まってる。
東京に誘致なら、鳩山がいく。無理ならいかない。

鳩山が参加するなら、東京オリンピック決定っていうことだ。
161左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:06:52 ID:TpbFLlhy
王莽ってなぜか一発変換するんだよなあ。
162無党派さん:2009/09/26(土) 19:06:55 ID:+VJmnHbm
IOC総会の票読みはどうなってるのかねえ。
一昔みたいに現金接待してないから分からないね
163無党派さん:2009/09/26(土) 19:06:57 ID:kie0wU4i
【八ツ場ダム】「民主党勝利の民意に背くのか」 役場に、一晩でメール4千通。批判中傷8割、電話も殺到…巨大掲示板に抗議先書かれ★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253959292/
164無党派さん:2009/09/26(土) 19:07:12 ID:J7YfW+gC
人間には一定時間内に打てる弾が限られてます
普段は単発でしか打てません
覚せい剤と使用するとその弾をマシンガンに装填できます
でも勢いよく打っちゃうと後はどうなりますか分かりますよね?
165岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 19:07:20 ID:q0ikZRH8
>>137
実質上、タバコは違法になってるよー
自分は吸わないけど周りの喫煙者は困ってる。
ケムリの二次被害の決定的データは無いのに。

依存の怖さをいうならアルコールなんですが・・・
166無党派さん:2009/09/26(土) 19:08:22 ID:5llnBE8V
>>156
ここで円安になったら電力・カス会社、農家・漁業に大打撃だよ。
玉突きで光熱費は上がるわ、生鮮食料品は高くなるわで庶民に大打撃。
167無党派さん:2009/09/26(土) 19:09:04 ID:iHBws69D
>>166
カス会社やめれ。
168無党派さん:2009/09/26(土) 19:09:23 ID:5llnBE8V
>>167
スマソ
169バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:09:39 ID:6q1HA2p3
>.159 そうなんだ。詳しいなあ

>>165 じゃ次はコーヒーが規制される
170無党派さん:2009/09/26(土) 19:09:44 ID:iWXNf/Ff
外国人参政権 絶対反対です
171無党派さん:2009/09/26(土) 19:09:47 ID:/830l+Z1
>>165
依存度はヘロイン>酒>コカイン>覚醒剤だからね
酒は怖い
うちはアル中家系だから心配だ・・・
172無党派さん:2009/09/26(土) 19:09:51 ID:od/NutOy
>>165
嫌煙家って嫌だねー。
173シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 19:09:56 ID:5FArXiOY
外国人参政権法案、臨時国会提出へ=公明代表
 公明党の山口那津男代表は26日、永住外国人への地方参政権付与について「党として次の最初の
国会に参政権付与の法案を出したい」と述べ、10月下旬にも召集される予定の臨時国会に法案を提
出する考えを示した。静岡市内で記者団に語った。
 永住外国人への参政権付与については、民主党の小沢一郎幹事長が来年の通常国会への関連法
案提出に意欲をみせている。民主党との連携について、山口氏は「民主党がどういう政策決定をするか
は定かではないので、よく見定めた上で検討していきたい」と述べた。(2009/09/26-18:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092600320

↑これどうなるんだ?
174無党派さん:2009/09/26(土) 19:10:14 ID:+VJmnHbm
缶コーヒーも廃止されるのか
175無党派さん:2009/09/26(土) 19:10:26 ID:qN9meFej
>>163
イラク人質事件のバッシングと大差ないねまったく日本人はこれだから
176無党派さん:2009/09/26(土) 19:10:33 ID:od/NutOy
>>173
在日票の取り合いか…
177無党派さん:2009/09/26(土) 19:10:40 ID:AaNqsb+c
>>165
岡田の眼鏡顔、初めてみた。なかなかお似合い。

でも、あれは老眼かね?
178無党派さん:2009/09/26(土) 19:10:50 ID:DZjMBStA
>>165
タバコ飲みや酒飲みには申し訳ないけど、「酒やタバコの
匂いを嗅いだだけで気分が悪くなる」から今の状況はありがたい。
179無党派さん:2009/09/26(土) 19:10:59 ID:c3hybmEB
それにしても、民主・社民・国新の閣僚たちは、常にニュースを独占してるな。

昨日は、昼のNHKニュースが、トップから5番目まで全部閣僚の話。
今日、電車に乗ってたら、日テレのトレインニュースの4項目全部が閣僚のニュース。
180カズヤブロント:2009/09/26(土) 19:11:10 ID:AWZqyuT4
アルコールもタバコも
社会保障増大への貢献分を値段に転化し尽くしてもらいたいもの
181無党派さん:2009/09/26(土) 19:11:27 ID:grqjG5kY
>>139
実際のところ、酷使様のアイドル「俺たちの麻生」は極右政策なんて「全く」して無かったよなw
酷使様が嫌がった国籍法は通したぐらいで。まあ、安倍は酷かったけど。
最後の選挙戦でのネガキャンビラと国旗の話しして受けたと喜んでたけど。
182無党派さん:2009/09/26(土) 19:11:27 ID:J7YfW+gC
インディアンの恰好した静岡のお茶農家が
横浜港で搬入待ちのコーヒーのコンテナを海上投棄するのですね
183無党派さん:2009/09/26(土) 19:11:38 ID:aCpJ1ah6
そしてこの日は川辺川の前原
184無党派さん:2009/09/26(土) 19:11:41 ID:sD1AMTws
日米で民主党政権ができたこと自体、
そしてこれからの最低数年間が
無法国家群の非核化・非独裁化や
中国の民主化に向けたアプローチとして
きわめて重要な期間であることを
問題諸国の指導陣には周知してもらいたいね

これで何もできないならもはや駄目だろう。
日米はじめ西側から銭金や庇護を引き出そうとばかり考えるようじゃ。
何も産まない・生まれない宥和への失望・絶望は
非常に反動的な次の潮流を作り上げる結果につながる。
185中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:11:54 ID:vbDuccEX
>>165
>ケムリの二次被害の決定的データは無いのに。
疫学で一応の結論が出てる。
日本はなぜか疫学を学問として認めないから、タバコに関しては変な意見がまかり通るんだな。
186無党派さん:2009/09/26(土) 19:12:25 ID:6ZmcC9nL
来月になってからようやく、雇用対策を考える会、を作るそうだが、
一体何をもたもたしているんだ?
選挙終わってから一月以上。
こうやってままごとをしている間にも
どんどん国民生活は困窮していくんだぞ。

景気対策に失敗すれば鳩山政権は1年持たないだろう。
新年度迎えて支持率大幅低下、という可能性もある。
折角、ねじれ国会解消できたと思ったら、
一年持たずに再ねじれ国会、なんてことは御免被るよ。
そのためにも、現在の「鳩山不況」にしっかり対処して欲しい。

期限は今年一杯。それまでに絶対に結果を出すこと!!

政権交代≠薔薇色の生活ではない。
政権交代したからこそ我慢と忍耐が必要になってくるんだよ?
それがわかってんのか?

善と悪、正義と悪者という二元論でしかものを考えれない、
ガキみたいなオッサンが多過ぎるよ。この国は。
どうすればそのガキみたいな頭の中身治るんだろうね。
いっぺん死んで生まれ変わったら可能か?

あ、でも、人間に生まれ変わるのは無理か。
187無党派さん:2009/09/26(土) 19:12:40 ID:iHBws69D
バラクとユキオ、「パンケーキ」で会話弾む 親密さ強調
http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200909260062.html

> 会合直後の会見で、オバマ氏は自分から「少し怒っていることがある。
> 私は今回、パメラのパンケーキを食べにいけなかったのに、ユキオ・ハトヤマは食べたんだ」と冗談を飛ばした。
> ピッツバーグ名物の同店のパンケーキは、オバマ氏がホワイトハウスにオーナーを呼び寄せて作ってもらうほどの大ファン。
> オバマ氏は「(首相は)絶賛していた」と笑顔で語った。

いい感じ。
188無党派さん:2009/09/26(土) 19:13:05 ID:od/NutOy
>>180
自己責任ってわけですなw
189無党派さん:2009/09/26(土) 19:13:06 ID:lY6OoNOF
>>123
フライング窪塚が産まれてたらと思うと…
190岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 19:13:34 ID:q0ikZRH8
>>169

スタバが怒るから大丈夫ですw
191カズヤブロント:2009/09/26(土) 19:13:36 ID:AWZqyuT4
民主は大衆の生活に直結しないリベラル政策はやらないよ厨
もそろそろ現実がわかって来た頃だろうか
192無党派さん:2009/09/26(土) 19:13:44 ID:hG06ekoO
【政治】 川端文科相 「保護者の懐に現金が入っていく仕組み、やめるべき」…高校無償化で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253850470/

同意、同時に民主党案の「子供手当て」は廃止して
出産、保育園・学童クラブ、子供の医療費、学費、給食費に使うべき
193無党派さん:2009/09/26(土) 19:14:05 ID:DZjMBStA
>>181
「自由と繁栄の弧」を読み限り麻生の政策は「外交は親米&親中で
経済も旧来の自民党型の再分配で靖国に至っては改革派」って
言う「極右」とは縁遠いものだった。

個人的には靖国改革は麻生パラダイムで行くべきだと思う。
194左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:14:22 ID:TpbFLlhy
まあ飯屋の禁煙は当然だべ。
昔は気にならんかったが最近ケムリがくるとめちゃ不快になる。
195無党派さん:2009/09/26(土) 19:14:23 ID:J7YfW+gC
喫煙者だけど分煙は当然の傾向
基本家か会社の喫煙所で吸うだけだし
一日中吸うもんじゃない
196カズヤブロント:2009/09/26(土) 19:14:40 ID:AWZqyuT4
実は俺も児童手当分予算は全額
保育所と出産費用につぎ込んでもらいたい
197無党派さん:2009/09/26(土) 19:15:01 ID:5llnBE8V
>>185
酒は強いほうなんだが、タバコの煙吸いながら飲むと
必ず翌日酷い頭痛が来るんだよね。
これも疫学で原理証明されてるのかな?
198無党派さん:2009/09/26(土) 19:15:07 ID:iHBws69D
川辺側ダムの方はしっかりと進みそうだな。
199中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:15:19 ID:vbDuccEX
>>193
そもそも、正統派のクリスチャンの麻生が極右なんて妄想が。。。

まぁ、なんであんな選挙戦略に同意したかはわからんけど
200無党派さん:2009/09/26(土) 19:15:28 ID:aCpJ1ah6
そういや白洲次郎のドラマで煙草吸ってるシーンがやたら多かったのが面白かったな。
最近のドラマではあまり見られない
201龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 19:15:32 ID:wiubUnQ9
左に寄ると福祉・セーフティネットには強いが
景気・雇用は弱いからなぁー………
202無党派さん:2009/09/26(土) 19:15:46 ID:gSFP5FDY
前原さんは絶対に守らないといけない
そういう人がたくさん出てきてほしい
203無党派さん:2009/09/26(土) 19:15:58 ID:IWF5juCZ
疫学っていうのはそういうんじゃないよ…
統計医学というべきか
204無党派さん:2009/09/26(土) 19:16:03 ID:+VJmnHbm
川辺とヤンバどこで差がついたか・・・
205中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:16:14 ID:vbDuccEX
>>197
疫学は個別事情は扱わない
206無党派さん:2009/09/26(土) 19:16:27 ID:DZjMBStA
>>199
やっぱ切羽詰ってたのと「一日でも総理の椅子」に
座りたかったんじゃw
207バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:16:28 ID:6q1HA2p3
くちゃくちゃ食う奴も不快だから逮捕すればいいのに
208無党派さん:2009/09/26(土) 19:16:57 ID:lyg8bV01
家の中にずっといると時間感覚が怪しくなるんだなあ
209無党派さん:2009/09/26(土) 19:17:24 ID:J7YfW+gC
>>192
高校と学童期は違う
高校の場合はほぼ学費=補助だからいいが
学童期の場合は給付の使い方に多様性をもたせるから意味がある
正直多少はパチンコに使うバカがいても仕方ない
親の金の使い方の能力が問われている
210肉姫:2009/09/26(土) 19:17:25 ID:1l219JFF
相乗りって小林秀夫と中原昼夜とか
クラプトンとジョージ・ハリソンみたいなもんか。
211小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:17:54 ID:DEW3h4EX
前原、良い動きしてるじゃないか。
こうやって実際政権を担当すると、
小沢なんかに拘ってきたのが馬鹿馬鹿しく感じるだろうよ。
212無党派さん:2009/09/26(土) 19:17:56 ID:DZjMBStA
>>200
「グッドナイトグッドラック」でタバコ吸いながら
ニュースの解説やってるシーンはカッコよかった。

近くで吸って欲しくないけどw
213炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:17:57 ID:5WRn0Ghb
河野太郎は負けても本当に出ないのかな?
出る気満々のようにしか見えないんだが。
214無党派さん:2009/09/26(土) 19:18:19 ID:pYpJmIZm
>>197
タバコは血管を収縮させる。酒は拡張させる。
相乗効果で身体が神経的に混乱をきたすんじゃないかと思う。
215無党派さん:2009/09/26(土) 19:18:26 ID:mjcBXhuY
>>207
あと「うめえぇぇぇ」とか言う奴も不快だなw
216無党派さん:2009/09/26(土) 19:18:32 ID:mCE62XGI
嫌煙厨は国士と一緒にタイなんてどう?
バンコクなんて日本企業のテナントビルすら禁煙だし、メイドもいるからお勧め
217無党派さん:2009/09/26(土) 19:18:49 ID:AaNqsb+c
谷垣のいう保守って何? イメージわかない。
218無党派さん:2009/09/26(土) 19:18:58 ID:sD1AMTws
前原はへたに代表やったせいで
小沢や菅や鳩兄と比べれば前頭級に見えるが
それでも新入幕や十両レベルの連中とは
覚悟も格も違うよ
219中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:19:20 ID:vbDuccEX
>>213
出ないでしょ。
出る気があるなら、コミッチーと同時期に理由付けて飛び出てるよ。
親父さんも引退発表してたし。
220シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 19:19:33 ID:5FArXiOY
>>215
まじーも不快
221無党派さん:2009/09/26(土) 19:19:45 ID:DZjMBStA
>>217
谷垣の言う「懐の深い保守」は安倍麻生に対するdisかと
あと、風車のお百合の進言。
222無党派さん:2009/09/26(土) 19:20:05 ID:mjcBXhuY
>>218
前原がなんか突然出て来て代表やったのが当時解せなかったんだが。
223中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:20:05 ID:vbDuccEX
>>217
古き良き自民党への回帰でしょ
224無党派さん:2009/09/26(土) 19:20:08 ID:hG06ekoO
>>209
>>学童期の場合は給付の使い方に多様性をもたせるから意味がある
>>正直多少はパチンコに使うバカがいても仕方ない
>>親の金の使い方の能力が問われている

>>192のリンク先では貯蓄に使われるという意見もあるよ
だから保護者の懐に現金が入る仕組みは間違っている
225炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:20:22 ID:5WRn0Ghb
>>204
首長じゃねーの?
226無党派さん:2009/09/26(土) 19:20:52 ID:+VJmnHbm
>>223
国民新党路線になるの??
227左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:21:00 ID:TpbFLlhy
しかし増税厨で見るからに金に細かそーな谷垣が懐の深さを説いても信用されん。
228無党派さん:2009/09/26(土) 19:21:16 ID:5llnBE8V
>>205
なるほど。
ググったらアセトアルデヒドのせいらしいな。
229無党派さん:2009/09/26(土) 19:21:29 ID:gIKcuh9v
>>197
どうもニコチンはアルコールに対して若干麻痺させる作用があるようだ
動物実験でニコチンは血中アルコール濃度を落とす作用がありついつい飲みすぎて、
結果的に後に残るアセトアルデヒドが多くなって悪酔いするという結論が出てる
230龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/26(土) 19:21:46 ID:wiubUnQ9
>>210
最近、肉姫にリズム感が無くなって
非常に寂しい……♪♪
231無党派さん:2009/09/26(土) 19:21:58 ID:IWF5juCZ
群馬より熊本の方が都会だったと。本当かよ
群馬の知事が小寺だったとしても大して変わらないんじゃねえの?
232カズヤブロント:2009/09/26(土) 19:21:59 ID:AWZqyuT4
景気対策として
直接手当て>間接給付だろうし
女子労働力化政策として
子供手当ては保育所関連重視でお願いしたい
233無党派さん:2009/09/26(土) 19:22:04 ID:OfmYQOvL
河野ってもし総裁になったとしてマッチーや森元なんかをどうするつもりなんだろ
234無党派さん:2009/09/26(土) 19:22:12 ID:mjcBXhuY
トリコモナス膣炎
235無党派さん:2009/09/26(土) 19:22:12 ID:DZjMBStA
河野太郎は政党助成金貰ってから離党するんじゃないのw
236無党派さん:2009/09/26(土) 19:22:15 ID:c3hybmEB
>>222
結果的に失敗だったけど、若手にリーダー候補がいて、それがリーダーになれる党であることを示せた意味はあったな。
237左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:22:43 ID:TpbFLlhy
>>223
鳩も岡田もダメで人がいなかった。菅も旧体制の象徴だった。
俺はこの板で松本龍を推してたぞ、そのくらい人がいなかった。
238中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:23:00 ID:vbDuccEX
>>222
かねてからあった世代交代論の急先鋒で、DPと並んでリーダだったんよ。
その前の代表選でDPを押した関係で、今度は前ちゃんの番になったって話。
239無党派さん:2009/09/26(土) 19:23:01 ID:zVun5efp
河野だけは離党すると思う。
ヨシミと合流すれば、先々存在感示せる。
離党しなかったら、それで終わり。
240無党派さん:2009/09/26(土) 19:23:14 ID:+VJmnHbm
>>235
ただでさえ少なくなった自民への助成金が少なくなるな
241無党派さん:2009/09/26(土) 19:23:32 ID:AaNqsb+c
自民は自主憲法制定を撤回しろよ。
ならば、保守と認める。
242シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 19:23:39 ID:5FArXiOY
元公設秘書の給与、強制寄付の疑い 民主・下条議員
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092690185923.html

↑これって前スレで出ていたやつとは別に何か出てきたの?
243宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:23:48 ID:ojj0+uCs
>>235
みんなの党に行く可能性はありそうですよね。
みんなの党にしても江田、浅尾といるからそこに河野が加われば、
神奈川に地盤を築くことになるわけですからね。
244カズヤブロント:2009/09/26(土) 19:23:49 ID:AWZqyuT4
煙草の煙+アルコールで翌日頭痛が調査の結果
統計的に因果相関が認められればそれは易学じゃないか
245無党派さん:2009/09/26(土) 19:24:07 ID:lyg8bV01
そこで改革クラブですよ
246岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 19:24:19 ID:q0ikZRH8
>>171
お酒がいちばん怖いですね。
スポンサーの力が強すぎて「酒害」の実態がテレビには出てこない・・・

お酒は家系じゃないし、
やっぱり「共依存」が問題かと思います。

NPO断酒会やAAはもっと有名にならないと。
中川昭一には断酒会を有名にする義務がある。
247無党派さん:2009/09/26(土) 19:24:38 ID:5llnBE8V
>>229
いや、タバコの煙がなければ記憶を失うほど飲んでも翌日はケロリだけど、
喫煙者と飲むとビール1杯でも地獄を味わう。
飲みすぎというより、ニコチンが直接アルコール分解に悪さしているんだろう。
248無党派さん:2009/09/26(土) 19:24:43 ID:DZjMBStA
>>237
あの頃の民主って今の自民と同じでどん底だったよねw

自民には破壊神小沢一郎がいなかったけど。
249小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:24:44 ID:DEW3h4EX
仙石もできる男なんだけど、
評価が出にくい担当になってしまったよなあ。
厚労相は仙石が良かった。
それと長妻は副大臣の方が実力を発揮できそうだけどな。
250左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:24:45 ID:TpbFLlhy
相乗りとはヨコクメとシンジローがハッテン場の公衆便所いくことだよ。
251炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:24:48 ID:5WRn0Ghb
>>239
どう考えても年寄りたちから干されるよな。
自民党引っかき回してから出るのかもしれんがw
252無党派さん:2009/09/26(土) 19:25:24 ID:mjcBXhuY
日本酒がめっぽう旨い季節になってきましたな。
 
 
253無党派さん:2009/09/26(土) 19:25:25 ID:Ay5mNuHA
ヤンバは知事・首長が皆中止反対。
川辺川は知事が賛成、周辺自治体の多くが容認。
中止反対の町長も話し合いに応じてるし。
254無党派さん:2009/09/26(土) 19:25:34 ID:+VJmnHbm
>>243
東京に柿沢がいるからあと、埼玉千葉にひとりづつ欲しいところですなあ
255無党派さん:2009/09/26(土) 19:26:03 ID:ACKVifCN
>>242
交通事故で大怪我してほとんど選挙活動が出来なかったのに勝った人だっけ。
256左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:26:18 ID:TpbFLlhy
>>248
メール事件で二番底が来るとはそのとき思ってもみなかった。
でも民主政権ができるのにはあと10年以上は覚悟したな。
257無党派さん:2009/09/26(土) 19:26:25 ID:5llnBE8V
アルコールは度数に応じた課税に移行だろうな。
「第○のビール」とか不毛な節税製品開発競争に終止符を打つべき。
258炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:26:28 ID:5WRn0Ghb
>>249
実際問題,そうだろうな。
でも,仙谷が行政刷新会議担当相っていうのもスジが良いと思うけど。
259無党派さん:2009/09/26(土) 19:26:43 ID:fDEz/uot
下条は週刊誌に秘書への暴力を書かれてなかったっけ
身体検査で絶対内閣入れない筆頭候補w
260小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:26:44 ID:DEW3h4EX
>>246
ほんとに怖けりゃスポンサーなんて関係ないよ
アメリカのタバコを見てりゃわかるだろう。
261無党派さん:2009/09/26(土) 19:27:04 ID:AaNqsb+c
だいたい、自民は小泉でその懐の深い保守を否定したのだろう?
改革だといったり、保守といったり、言葉遊びはいい加減にしろ。
262無党派さん:2009/09/26(土) 19:27:06 ID:J7YfW+gC
>>257
あれは日本酒保護政策だろうな
263宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:27:33 ID:ojj0+uCs
>>253
柿沢は正直勘弁してほしいという思いがありましたよ。
つい、最近飲酒運転が発覚して民主党を除名された人なわけでしょう。
264無党派さん:2009/09/26(土) 19:27:40 ID:gIKcuh9v
>>244
個別の物質の作用については毒性学が相当するようである
265シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 19:28:03 ID:5FArXiOY
【自民総裁選】優位の谷垣氏、議員支持あるが地方票は流動的
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090926/stt0909261914003-n1.htm
28日投開票の自民党総裁選は、谷垣禎一元財務相(64)の優位は揺るぎない情勢になっている。谷垣
氏が国会議員票(199)のうち100票を固める一方、西村康稔(やすとし)前外務政務官(46)と河野太
郎元法務副大臣(46)は30〜40票にとどまりそうだ。ただ、3陣営とも地方党員票(300票)の動向を
つかみ切れておらず、最後まで予断を許さない状況だ。(後略)
266無党派さん:2009/09/26(土) 19:28:06 ID:mCE62XGI
>>243
4年後は全員落選して比例イスを取り合うことになるのかw
河野はせめて自民神奈川県連西部を掌握出来ない限り離党しないだろ。
267中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:28:07 ID:vbDuccEX
>>251
まるで、今まで河野太郎が干されてなかったみたいじゃないかw
268無党派さん:2009/09/26(土) 19:28:10 ID:ACKVifCN
>>254
山内は北関東ブロック単独だから埼玉に事務所を移すとか出来そうだな。
269無党派さん:2009/09/26(土) 19:28:23 ID:zVun5efp
>>251
あの年寄り批判は完全に戦略ミス。
当事者でなくても、同じ世代の人間が聞けば不快になるのも当然。
270バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:28:38 ID:6q1HA2p3
>>246 下戸というより酒嫌いなんですね。誰かも飲めなかったような
271虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:29:00 ID:eoJr60NB
>>253
川辺川は地域住民が建設反対運動やってたはず。
それ考えると自治体の長が容認してようが反対に舵きりやすいのは川辺川なんだよな…
272無党派さん:2009/09/26(土) 19:29:07 ID:lyg8bV01
さあそこで改革クラブですよ
273左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:29:14 ID:TpbFLlhy
小泉(父)をみん党党首に据えるウルトラC。
神奈川で自民に残るのガースーくらいになるぞ。
274小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:29:19 ID:DEW3h4EX
>>262
戦前戦後の日本を支えてきたからな日本酒の酒税は。
戸別補償みたいなもんか。
275炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:29:19 ID:5WRn0Ghb
>>267
そうはいっても余裕のある組織で干されてるのと,余裕のない組織で干されてるのは
ずいぶん違うぞw
276無党派さん:2009/09/26(土) 19:29:24 ID:nnWQfTVc
>>217 谷垣のいう保守って何? イメージわかない。

「保守」の本質は「既得権益の保守」
ただ、それを直接にはうことはできない
だから、谷垣とか河野パパのように真面目なのは、一生懸命にその定義づけを
ああでもないこうでもないと考える

真面目でないやつらは、「愛国」とか「伝統価値の保守」・・・でごまかす
277無党派さん:2009/09/26(土) 19:29:32 ID:LYTgJIvr
>>269
河野は自民支持者の年齢層を忘れている。
278無党派さん:2009/09/26(土) 19:29:48 ID:+VJmnHbm
>>272
来年の参院選で消滅するのかな?
279宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:30:11 ID:ojj0+uCs
>>253じゃなかった。>>254でした。

ところで、国交大臣は八ッ場ダム以外にJALの再建問題という
これまた大きい問題を抱えているわけですよね。
しかも、山崎豊子の「沈まぬ太陽」が10月末に映画で全国上映という
なんとも微妙なタイミングでスタンバイしているという展開。
国会でもJALの問題は野党が責めるネタとなりそうですしね。
280無党派さん:2009/09/26(土) 19:30:15 ID:gIKcuh9v
>>247
さらにいうと胃での分解に作用してる
臓器の動きを遅くするので結果として胃で多くのアルコールが分解されて腸で吸収されるアルコールが少なくなる
281無党派さん:2009/09/26(土) 19:30:22 ID:gSFP5FDY
多分、当たり前すぎて議論もされないだろうが
アルコール利権というのがもっとも根を張ってるだろうね。

でも、お酒でみんなが打ち解ける世の中であってほしいw
282中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:30:30 ID:vbDuccEX
>>275
余裕がないからこそ、次の出番が早くなるって考え方もあるデスヨ?
前原みたいに
283炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:30:36 ID:5WRn0Ghb
>>271
まぁ,違法な同意が発生したり,農水省が下りたり,裁判所が差し止め認めたりだったからな<川辺川
284無党派さん:2009/09/26(土) 19:30:41 ID:DZjMBStA
>>278
平沼組に吸収されるんじゃね>改革クラブ
285空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 19:30:41 ID:DwLVFuzJ
>>274
来年、4人から1人になるぞ
286無党派さん:2009/09/26(土) 19:31:06 ID:MNzqQ+9b
ダム問題みたいな瑣末な問題はさっさと始末して、次年度予算の編成という
大問題に取り組まないとな。自公が何もしなかったから、課題山積で本題に入る
時間も無いね、鳩山さん。
287左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:31:07 ID:TpbFLlhy
まあ、たしかに酒飲まない家の食卓って貧相だものな。
288空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 19:31:22 ID:DwLVFuzJ
289無党派さん:2009/09/26(土) 19:31:41 ID:IWF5juCZ
まあ新自由クラブも、最初の選挙が一番議席数が多くて以降はジリ貧ですからな。

つうか俺が住んでる神奈川が新自由主義の砦になるのはカンベンしてもらいたい
290宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:31:44 ID:ojj0+uCs
タバコと酒の話で盛り上がっているようですが、
今日テレが(胡散臭そうな)健康番組を放映中ですね。
291無党派さん:2009/09/26(土) 19:32:10 ID:5llnBE8V
>>273
小泉だったら財界の支持を全部引っ剥がして持ってこれるからな…
参院選の比例に出たら、本当に自民一発で終わるかも…

いや、自民が3〜4回の選挙経て終わるのは規定路線だけど。
292小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:32:27 ID:DEW3h4EX
今の日本酒に対する便宜は農家対策だからね。
293虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:32:32 ID:eoJr60NB
>>287
ただ、日本人は酒の飲み方下手だと思う。
うまい酒をたしなむ、って感じじゃないものなあ…

心の中にたまった鬱憤を酒で洗い流すかのごとく悪酔いするように呑んでるw
294無党派さん:2009/09/26(土) 19:32:42 ID:sD1AMTws
禁酒法なんて施行した日には
北朝鮮の密輸マッコルリ押収とか
○○県警が濁酒押収とか
そういうニュースが日々あふれる
295無党派さん:2009/09/26(土) 19:33:01 ID:+VJmnHbm
>>289
慰公会の巣のイメージがあるな
296宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:33:29 ID:ojj0+uCs
>>285
ですね。
しかし、西村眞吾が落選したときに、
一部ネトウヨが、これで日本は中国、北朝鮮のものにと言わんばかりの態度を
取っておりましたね。彼らは今どうなったのでしょうね。
297炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:33:39 ID:5WRn0Ghb
>>282
郵政選挙で敗北して前腹選んだ…に当たるのが今回の総裁選なんじゃないの?
298無党派さん:2009/09/26(土) 19:33:51 ID:mjcBXhuY
>>294
>禁酒法なんて施行した日には

3ヶ月限定とかやると面白いな。
299無党派さん:2009/09/26(土) 19:33:51 ID:5llnBE8V
>>274
アルコール比例課税でひずみが出るなら本当に蔵元に個別保障でいいよ。
小規模で伝統を守っているところ限定で。
300無党派さん:2009/09/26(土) 19:33:55 ID:AaNqsb+c
>>279
JAL の問題は野党は攻められないのでは?
あんたがたが与党のときに何やっていたのかとなる。
301左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:34:10 ID:TpbFLlhy
河野が地方で不利になるのも厭わず小泉小泉いってるのが怪しい。
302無党派さん:2009/09/26(土) 19:34:18 ID:Ay5mNuHA
ガースー、河野、みんな、小泉・・・
新自由主義の政治家が多いよね、神奈川って。
303中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:34:54 ID:vbDuccEX
>>293
っていうか、日本人はアセトアルデヒド脱水素酵素を遺伝的に持ってない人が半分ぐらいいる
304小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:34:54 ID:DEW3h4EX
河野は人格的に欠陥があるような気がする
てか、そんな話を周辺から聞いたなあ。
305無党派さん:2009/09/26(土) 19:34:55 ID:gIKcuh9v
>>299
というよりアルコール比例になったら焼酎の蔵元が涙目
306無党派さん:2009/09/26(土) 19:34:57 ID:mCE62XGI
>>289
知事筆頭に十分砦化してますがw
307無党派さん:2009/09/26(土) 19:35:21 ID:+VJmnHbm
>>300
そんなのばっかりじゃないか
「おまえがいうな」で委員会の論戦が終るw
308左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:35:24 ID:TpbFLlhy
相模って本来は貧しい地域なんだがな。
309宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:35:39 ID:ojj0+uCs
>>294
禁酒法って合衆国憲法修正第18条と憲法に規定したことだというから驚きですよ。
ご指摘のとおり、アルカポネよろしくヤクザや闇商人が密貿易や密売をするんでしょうね。
あとは、内密にどぶろく作りが盛んになるんでしょうな。
310中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:35:55 ID:vbDuccEX
>>297
でも、どう考えても1年後には次のチャンスが来ますぜ?
参院補選あたりもチャンスかもだけど
311虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:35:59 ID:eoJr60NB
>>296
今も騒いでるでしょ。
そういう排斥主義者ってのはそれこそ今の政権サイドにもいるわけでね。
312無党派さん:2009/09/26(土) 19:36:00 ID:mjcBXhuY
東海大相撲
313無党派さん:2009/09/26(土) 19:36:01 ID:AaNqsb+c
谷垣のいう保守は政官業の癒着、既得権益の保守にしか聞こえないな。
314無党派さん:2009/09/26(土) 19:36:12 ID:uRyrugcf
>>296
新しいネタを探して「○○が通ったら日本は…」といい続けるだけだろう。
前は国籍法だったし、次は地方参政権だな。

通ってしまえば忘れ去られる程度のネタ。
315小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:36:19 ID:DEW3h4EX
>>307
じゃあ、確かな野党は共産だけだな。
316無党派さん:2009/09/26(土) 19:36:22 ID:gSFP5FDY
>>303

アルコール分解能力を持たない人が大勢いるってことですね
アルハラって言葉があるくらいですから、ハラスメントも多いんでしょw
317炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:37:16 ID:5WRn0Ghb
みんな,韓国に行って酒飲みますw<禁酒法制定・施行
318無党派さん:2009/09/26(土) 19:37:20 ID:zVun5efp
>>308
昔、ねこぢるの漫画で徹底的にバカにされてたな、相模原。
319左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:37:33 ID:TpbFLlhy
ああ、勇敢な酒飲みの戦士は死後アルハラに行けるという
320バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:38:06 ID:6q1HA2p3
>>304 クシャおじさんは身内にだけは情があるようですけどね
321虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:38:13 ID:eoJr60NB
>>309
つうか児ポ法制定した結果、関西援交とかが地下で出回ったことを考えればね…
322岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 19:38:21 ID:q0ikZRH8
>>270
岡田外相が下戸なだけ。

私は呑めます。
たまにしか呑まないけど。
323炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:38:25 ID:5WRn0Ghb
>>310
チャンスって…参院選惨敗したらもはや,自民党総裁なんて貧乏くじの域だろ。
324無党派さん:2009/09/26(土) 19:38:50 ID:H+h5QFKf
今日のオトコマエは無駄な公共事業批判のようです
325無党派さん:2009/09/26(土) 19:39:09 ID:sD1AMTws
>>317
日本で80年代、韓国で90年代、大陸で最近流行している
悪名高い買春ツアーとおんなじじゃないですか。
326無党派さん:2009/09/26(土) 19:39:22 ID:LYTgJIvr
>>319
フォーククルセイダーズ乙
327無党派さん:2009/09/26(土) 19:39:30 ID:+VJmnHbm
>>324
いや、埋蔵金のお話みたいだw
328虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:39:44 ID:eoJr60NB
>>314
ただ、どっちも改正の仕方間違うと混乱引き起こしかねないからなあ…
実際国籍法はかなり変なふうに改正しちゃった感じがするし。
329中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 19:39:45 ID:vbDuccEX
>>316
飲めるヤツが、自分の感覚で他人に「飲めと」やらかすからなぁ

>>323
そうかなぁ
自民党ブランドと地方組織は結構魅力的じゃないかなぁ
社会党の地方組織だってまだかなり根を張ってるわけだし。
330無党派さん:2009/09/26(土) 19:39:58 ID:saSYZb8n
アルハラた昼下がり
331宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:40:14 ID:ojj0+uCs
>>300,>>307,>>315
確かにJALの場合は旧与党の運輸族が食い物にしてきた経緯があるから、
責めるのは簡単ではないですよね。
ただ、今回大量の議員が落選しているから逆に攻めやすいという可能性もありますからね。

私は個人的にはJALにはあまりいいイメージがないですよね。
小さいころ御巣鷹山の事故をニュースでリアルタイムで見たからというのもありますが、
ANAと比較してもJALはいろいろと不祥事や経営上の問題が指摘されていますし。
332無党派さん:2009/09/26(土) 19:40:51 ID:mjcBXhuY
今時珍しくキャスティング旨い
333無党派さん:2009/09/26(土) 19:40:55 ID:AaNqsb+c
自分より歳上がいるみたい。安心したw
334無党派さん:2009/09/26(土) 19:41:01 ID:H+h5QFKf
>>327
そのようですな、、、
335無党派さん:2009/09/26(土) 19:41:02 ID:DZjMBStA
>>323
つか、来年の参院選で自民は「与党第一党」になれなければ
民主が3年間は解散しないんで2〜3回予算を通せば終了。

まあ、「地方支持組織なし」「公明F票なし」「企業献金激減」の
3重苦をどう乗り切るかは見ものだけど。
336無党派さん:2009/09/26(土) 19:41:17 ID:XrviLn2q
前原は次期首相の目が出てきたな。
337炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:41:38 ID:5WRn0Ghb
外国人地方参政権は,公選法と地方自治法の改正で,地方自治法の条例で在留外国人に
参政権を与えられるかどうかを決められるようにすれば良いんじゃないか?
338バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:41:48 ID:6q1HA2p3
>>325 韓国や中国のツアー先は? フィリピンとか?
339無党派さん:2009/09/26(土) 19:42:24 ID:mjcBXhuY
あ、緑魔子の夫だ
340宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:42:37 ID:ojj0+uCs
>>317
でしょうね。禁酒法が施行されたら酒飲みは確実に韓国、台湾辺りで酒を買い占めて、
税関をごまかすとかやりそうな気がしますよ。
北欧とかでも禁酒法じゃないけれど、酒税が安い国で酒を大量に買って
自分の国に持って帰るとかするとか聞きますし。
341無党派さん:2009/09/26(土) 19:42:39 ID:IWF5juCZ
自民は復活するでしょう。今の選挙制度のかぎり。
民主に入れる気がなかったら、自民に入れるしかないもの。
みんなや共産が自民に取って代わるとは思えんね〜
342岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 19:42:51 ID:q0ikZRH8
>>177
>眼鏡

まだ見てません ><
343無党派さん:2009/09/26(土) 19:42:55 ID:5llnBE8V
>>305
大量生産の酒造会社には涙呑んでもらうしかないだろうな。

甲類のやたらでかいペットボトルとか、
スーパーで足引きずっているような人が買ってるのしか見たことないぞ。
ああいうのは重税かけるのが社会的にふさわしい。
344無党派さん:2009/09/26(土) 19:43:01 ID:gIKcuh9v
>>317
そういえば以前、釜山の主婦たちが安いからと大挙して福岡に胡麻油を買いに出かけているという話を聞いことが
禁酒法ができたら福岡の酒飲みは釜山に週末酒飲みに行くのかww
345虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:43:25 ID:eoJr60NB
>>331
御巣鷹以前はむしろ全日空の方がイメージ悪かった。
60年代の日本の航空事故の多くが全日空だし。
346小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:43:26 ID:DEW3h4EX
>>336
岡田よりは有力だな。
347炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:43:30 ID:5WRn0Ghb
× 地方自治法の条例で
○ 地方自治法で委任して条例で
348無党派さん:2009/09/26(土) 19:43:33 ID:lyg8bV01


民主党が政権とったら沖縄に移民が3000万人やってくる

中川移民庁(移民1000万人)発言後

民主党が政権とったら沖縄に移民が1000万人やってくる

今なんだろ?
349左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:43:36 ID:TpbFLlhy
>>339
レンジさんどっかに出てきたの?
350無党派さん:2009/09/26(土) 19:44:19 ID:sD1AMTws
>>338
韓国は東南アジアで大体往時の日本人と一緒
中国は大陸から旧列強植民地というルートもあるそう
351無党派さん:2009/09/26(土) 19:44:19 ID:mjcBXhuY
>>349
つ NHK
352炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:44:21 ID:5WRn0Ghb
>>340
実際,アメリカの禁酒法時代はカナダまで行って酒飲んでたみたいだよ。
353宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:44:29 ID:ojj0+uCs
>>337
そうなると、かなり大幅な地方分権を超えて、一種の連邦制国家みたいな
様相を呈しそうな気がしますけどね。イメージ的に。
選挙権の問題を各地方政府が決めるというのはすごいことだと思います。
354左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:44:30 ID:TpbFLlhy
移民庁はメガネに三つ編みソバカスがないと。
355無党派さん:2009/09/26(土) 19:44:30 ID:XrviLn2q
男前、誠実、決断力あり

前原最強伝説
356無党派さん:2009/09/26(土) 19:44:32 ID:+VJmnHbm
>>341
党首がガッキーだからねえ。
有権者が鳩兄の顔に飽いたら勝機があるのかな
357無党派さん:2009/09/26(土) 19:44:55 ID:DZjMBStA
>>344
中川昭一大先生が韓国に移住する日も近い>禁酒法
358無党派さん:2009/09/26(土) 19:45:13 ID:mjcBXhuY
桜吹雪いつ見せるんだ
359シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 19:45:26 ID:5FArXiOY
>>322
下戸の希望の灯なんで、政界で大成してもらいたい・・・w(既に重要閣僚だけど
360虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:45:42 ID:eoJr60NB
>>337
まあ地方参政権についちゃそれが一番いいでしょうね。

ただ、条例作る段階では在留外国人の意見が反映されないから、
認める自治体がなかなか出てこないかも。
361無党派さん:2009/09/26(土) 19:46:00 ID:lyg8bV01
それは委員長でやんす
362左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:46:48 ID:TpbFLlhy
下戸下戸とカエルの香炉が鳴いたのですね、岡田クーデターフラグじゃん。
敵はバッキンガムにあり。
363宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:47:03 ID:ojj0+uCs
>>344
対馬や与那国島の人たちが一番得しそうな。

>>352
wikipediaにありますね。向こうは地続きだから余計やりやすいですよね。
364無党派さん:2009/09/26(土) 19:47:12 ID:5llnBE8V
実際アルコール離れで飲酒事故が激減しているんだから、
課税強化は社会正義だろう。
365炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:47:18 ID:5WRn0Ghb
>>353
しかし,自治体の政策決定に誰を参与させるかは自治体が決めれば良いんじゃないか
と思う。そういう社会で良いんじゃないか?
366無党派さん:2009/09/26(土) 19:47:41 ID:mjcBXhuY
まごろくさん下戸だって
367バカボンパパ:2009/09/26(土) 19:47:44 ID:6q1HA2p3
>>350 着実に日本の後を追ってますねえ。どこも同じだW
368無党派さん:2009/09/26(土) 19:48:25 ID:IWF5juCZ
酒を禁止にするくせに、銃を野放しにしたり。
わけわからん国だ
369無党派さん:2009/09/26(土) 19:48:31 ID:AaNqsb+c
>>342
いま、ぽっぽ首相が帰ってくるところだが、岡田外相は一足早く帰ってきたとのこと。
夕方のニュースでやってたよ。
370小沢総理が見てみたい:2009/09/26(土) 19:49:02 ID:DEW3h4EX
地方に金を丸投げしたら
日本中ダムだらけになりそうな今日この頃の報道だなw

371虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:49:52 ID:eoJr60NB
>>365
まあ憲法で「住民自治」と言ってますからね。

しかしこれに伴う地方自治法と公職選挙法の改正は意外に面倒かも。
372無党派さん:2009/09/26(土) 19:49:59 ID:IWF5juCZ
>>370
ははは、ふるさと創生資金で何が出来たかと考えれば…
373無党派さん:2009/09/26(土) 19:50:38 ID:gSFP5FDY
>>368

人間社会で当然のことを実験で禁止する社会などいくらでもある。
お酒は、大麻より麻薬依存性が高いにも関わらず、文化として存続を
許されたものだからな。これだけはもう文化だよ。
374無党派さん:2009/09/26(土) 19:50:56 ID:H+h5QFKf
柄の悪い開発屋がまごろくさんをリンチ(ρ_;)
375宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:51:06 ID:ojj0+uCs
>>345
そうですね。確かに60年代は全日空のほうが事故が多かったのですが、
70年代、80年代に入ると日航のほうが大規模な事故を起こしているんですよね。
日航の問題点は労組の対立問題や運輸族に牛耳られたこと、国策会社で意思統一が図れない
とかがあったのでしょうかね。

全日空の場合、若狭会長のワンマンがかえって経営安定につながったというのが
あるのでしょうか。もっとも、彼は最初運輸省のほうを向いていたのが、
全日空側に立ったために全日空が歓迎したというのもあるようですが。
376無党派さん:2009/09/26(土) 19:51:09 ID:gIKcuh9v
>>343
問題は九州の中小蔵元や沖縄の泡盛ね
案外大規模じゃない高級な焼酎も多いから
377左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:51:11 ID:TpbFLlhy
鳥居耀蔵は岸田森じゃないとダメだ。
378無党派さん:2009/09/26(土) 19:51:16 ID:+VJmnHbm
>>366
死んだ・・・・
379無党派さん:2009/09/26(土) 19:51:29 ID:mjcBXhuY
まごろくさん殺されちゃった。。
380炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:52:08 ID:5WRn0Ghb
既得権との衝突は改革のときにはつきものだ。
381無党派さん:2009/09/26(土) 19:52:19 ID:mjcBXhuY
下戸なのにムリヤリ呑まされて殺されちゃった。。
382無党派さん:2009/09/26(土) 19:53:27 ID:70m4e3bp
やっと追いついた
今年の1月に何気なく煙草をやめました
精神力だけで30年近い習慣から脱出

でもノムヒョンが死ぬ間際に喫煙再開ってのを
聞いて、気持ちは分かると思いました
383左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:53:53 ID:TpbFLlhy
俺の空刑事篇でも爺さん刑事が酒飲まされて総理に殺されてたね。
384炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:53:57 ID:5WRn0Ghb
子どもを簀巻きに!
385無党派さん:2009/09/26(土) 19:54:45 ID:AaNqsb+c
>>375
全日空は国際線自由化、規制緩和のメリットを享受。
一方、日航は日本エアシステムを合併吸収だから。

こんなことに(というか、マスコミの話題にならないがANA
もたぶん、経営は厳しいはず)なるなら、JAS との合併
はしなかったほうが地方も良かった。
386無党派さん:2009/09/26(土) 19:54:53 ID:P81xhAtZ
>>365
あんたも言うことがアレになってきたな
387炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:54:56 ID:5WRn0Ghb
簀巻きにされた子どもが自立歩行してる姿はシュールw
388左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:55:45 ID:TpbFLlhy
分権が進めば藩主復活とかあり得るな。
389無党派さん:2009/09/26(土) 19:55:48 ID:vegXCiJo
小沢の思うとおりに進んでてちょっと怖いなw
次は農協抹殺だろうな

深まる日医の苦悩 民主党シフトか否かで路線対立に発展も
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251939013-n1.htm

自民党の有力支持団体である日本医師会(日医、唐沢祥人会長)が、
民主党支持にシフトするかどうかで大きく揺れている。鳩山政権の「日医外し」の動きに、
発言力低下を危惧しているためだ。自民党支持団体の象徴ともいえる日医が民主党に
舵を切ることになれば、来夏の参院選への影響は計り知れない。(河合雅司)

「民主党各議員に対して党幹部から『日医執行部とは会うな』との指示が出ているようだ」。
9月上旬、日医幹部は医療関係者との会合で、ため息交じりにつぶやいた。

8月の衆院選では一部地方医師会が民主党支持に回ったが、日医全体では自民党支持を明確にし、
民主党の政策批判を展開した。

当然のことながら、民主党は反発。選挙後、唐沢氏は鳩山政権にも政策提言したい意向を示すが、
民主党医療関係議員の一人は「自民党ベッタリの日医の意見を、政策に反映させることは
政党の信義としてあり得ない」と切り捨てる。

民主党とのパイプが築けないことに日医の動揺は広がっている。来年の診療報酬改定において
開業医の立場を反映させるためには鳩山政権との関係改善が急務だからだ。
「民主党政権が4年も続けば、日医は完全に発言力を失う」(日医幹部)との懸念も膨らむ。
390無党派さん:2009/09/26(土) 19:55:53 ID:vegXCiJo
「今後は自民党だけでなく、国会の議席数に応じて政治献金の配分を決めるべきだ」。
15日に行われた日医の政治団体・日本医師連盟の執行委員会では献金先の見直し提案が出された。
来年の参院選についても、自民党比例代表で出馬予定の西島英利参院議員(61)を
「選挙区からの無所属とするか、擁立を白紙に戻すべきだ」との声が上がった。

医療費削減を続けてきた自民党に不満を抱いてきた会員も少なくない。日医会長選が来年4月に迫り、
政治路線対立はさらに激しさを増しつつある。

日医の前回参院選における集票は約18万6千票だが、各選挙区での存在感は小さくない。
民主党シフトとなれば、他団体の“自民党離れ”に拍車がかかる可能性もある。参院選で与党を
過半数割れに追い込みたい自民党にとっては大打撃だ。「民主党が自民党支持団体に手を突っ込み始めた
ということだが、去る者を止める手立てもない」(自民党厚労族議員)との恨み節も聞こえる。

一方、日医には「自民党とは長い付き合いがある。支持政党をコロコロ変えては世間の信頼を失う」
との意見も強い。自民党支持の堅持か、民主党へのシフトか、それとも政治活動からの撤退か。
「医師会がバラバラになることが最悪の選択肢だ。そうなれば医療政策は政治に翻弄(ほんろう)され続ける」
(日医幹部)。日医の苦悩は深まっている。
391空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 19:55:58 ID:DwLVFuzJ
事実上禁酒状態・・・
飲みたい
392無党派さん:2009/09/26(土) 19:56:22 ID:+VJmnHbm
>>388
まず、群馬藩をw
393宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:56:25 ID:ojj0+uCs
>>365,>>371
確かに新藤千葉大教授も憲法上、地方自治法上は
司法以外すべてオールマイティにできるとありますけど、
政治的には国家観のあり方とも関係しそうな気がしたんですよね。
ここの世論は教授のご意見に同意のようですね。

>>368
アメリカは特殊な国だと思いますよ。
人工的に迫害されたピューリタンの旧英国人を中心に設立された国家ですからね。
アメリカに過激なキリスト教系新宗教が相次いで誕生するのも、
ヨーロッパのようにカトリックの権威がないために暴走しやすいのかもしれません。
もっともそれは日本にも言えることではあるのですが。
394無党派さん:2009/09/26(土) 19:56:35 ID:AaNqsb+c
JAS のスッチーは良かったな。なんか、バスガイドみたいで。
395無党派さん:2009/09/26(土) 19:56:46 ID:H+h5QFKf
不自然な開発計画の裏には何かある!
396無党派さん:2009/09/26(土) 19:56:55 ID:mjcBXhuY
金さんvs鳥居甲斐の守
397無党派さん:2009/09/26(土) 19:57:16 ID:tWIeXO+k
いまアサナマ見てるが、世耕、茂木は、アメリカ共和党員なのか。
新政権を祝福できないのか。

参院では確実に落として欲しいね。
398無党派さん:2009/09/26(土) 19:57:19 ID:+VJmnHbm
桜吹雪きた
399無党派さん:2009/09/26(土) 19:57:44 ID:mjcBXhuY
お!桜吹雪ついに見せたーーーー
400無党派さん:2009/09/26(土) 19:57:58 ID:P81xhAtZ
1−3から打ってく選手じゃねーだろ
401無党派さん:2009/09/26(土) 19:58:17 ID:w4clRKSE
桜ふぶきの前さん
402左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 19:58:21 ID:TpbFLlhy
金さんは杉良、鳥居は岸田じゃないとダメだあ。
403無党派さん:2009/09/26(土) 19:58:23 ID:IWF5juCZ
日医も日歯と同じく、そのうち政治的中立を表明するでしょう…
404無党派さん:2009/09/26(土) 19:58:29 ID:RxUpimvp
いいねぇ


柴田恭兵 = 前原


405虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 19:59:09 ID:eoJr60NB
>>393
ただ、条例制定権について憲法が「法律の範囲」に限定してるからね。
それ考えると白紙委任にならない程度の立法は必要になるでしょ。
406宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 19:59:28 ID:ojj0+uCs
>>385
私はJASの合併を不思議に思いましたよ。
JASって地方の不採算路線が多かったのに、国の都合で合併したわけですからね。

こんなことならご指摘のように、合併せずにJASのリストラをするべきでしたよ。
407無党派さん:2009/09/26(土) 19:59:27 ID:70m4e3bp
歯科医師会をいじめると
後が怖いというのが定説
408炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 19:59:28 ID:5WRn0Ghb
医師会はもうgdgdだろ。
409無党派さん:2009/09/26(土) 19:59:47 ID:H+h5QFKf
>>404
偶然とは思えないな
410無党派さん:2009/09/26(土) 19:59:53 ID:grqjG5kY
>>254
完全都市型政党になるな。 >みんな
411無党派さん:2009/09/26(土) 20:00:11 ID:qN9meFej
金さんは梅之助さんがいいね
412左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:00:15 ID:TpbFLlhy
柴恭は上海バンスキングの弘田やったのが一番よかった。
413無党派さん:2009/09/26(土) 20:00:22 ID:mjcBXhuY
>>402
>金さんは杉良

もいいが梅の助は?w
414無党派さん:2009/09/26(土) 20:00:51 ID:+VJmnHbm
田沼意次は、最近になって善玉説を採る作品がいくつかでてるが
水野忠邦、鳥居甲斐守悪人は、デフォだなあ
415炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:01:01 ID:5WRn0Ghb
>>405
そのための地方自治法なワケじゃん。
もうちょっとゆるめても良いと思う。
416無党派さん:2009/09/26(土) 20:01:19 ID:mjcBXhuY
ヨヨヨイヨイ!めでてえな
417左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:01:26 ID:TpbFLlhy
>>413
そこまで爺じゃない。松方のは老けすぎでダメだったよね。
418無党派さん:2009/09/26(土) 20:01:32 ID:aCpJ1ah6
>>412
最近のではやっぱりハゲタカかなあ
419無党派さん:2009/09/26(土) 20:01:41 ID:qN9meFej
>>416
黒門町の親分のおでましだ!
420Lisa:2009/09/26(土) 20:01:42 ID:5IO5JP+T
みっつか、よっつくらい前のスレ開いてみたら、
酒飲んで吐いてナンボという発言がたくさんあったが、
学生の就職先との懇親会で吐くのは
やっぱまずいのかなぁ・・・。
この1週間で、3回は吐いてるなぁ。

先方(元日大全共闘)も2時間後には潰してやったんだが。
421無党派さん:2009/09/26(土) 20:01:47 ID:P81xhAtZ
>>243
必ずしも河野が必要なわけではない。
河野の代わりは幾らでもいるからね。
422岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 20:01:50 ID:q0ikZRH8
>>260
煙草(ニコチン)の依存性は、たかが知れてるので・・・

依存者と家族を救うために、断酒会の知名度をあげて欲しいけど、
「禁酒法を作って欲しい」なんて言ってません。><



アルコール依存症【2ch家族会】8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247578083/

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・36』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252265399/

423無党派さん:2009/09/26(土) 20:02:19 ID:AaNqsb+c
>>406
いや、郵政民営化と同じで経営効率だけでは語れないものがある。
424無党派さん:2009/09/26(土) 20:02:37 ID:mjcBXhuY
ヤダネ〜〜
425無党派さん:2009/09/26(土) 20:02:44 ID:P81xhAtZ
>>415
原住民の任せたら、尚のこと悪くなるよ
426空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:02:48 ID:DwLVFuzJ
>>414
「剣客商売」の存在はでかいな
でも時系列的に後の「梅安」では悪人扱いだが>田沼
427炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:03:02 ID:5WRn0Ghb
>>420
さすがに,それはまずいわ。
428左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:03:03 ID:TpbFLlhy
>>421
大藪とか生島とかいたからな。
429無党派さん:2009/09/26(土) 20:03:03 ID:grqjG5kY
>>407,408
民主には医師会を苛める政策が無いがな。
むしろ、後期高齢者見直しとか、福祉に力を入れる分、自民より医者よりで・・・。
自民には不満は有れど政権与党だから従ってた面が有るけど、その鎖が解けたんだから医師会がゆれる。
430無党派さん:2009/09/26(土) 20:03:35 ID:vegXCiJo
>>403
>>408
しかし自民とのズブズブ度を考えると、あと一押し小沢が日医を干さないと
完全には自民切りが出来ないと思う

日医は内部対立激しいし、いつも会長選がどろどろ
431左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:03:55 ID:TpbFLlhy
仕事人で高野長英が極悪人ってのあったような。
432無党派さん:2009/09/26(土) 20:04:08 ID:+VJmnHbm
薬剤師は、全方位外交みたいだね
433無党派さん:2009/09/26(土) 20:04:09 ID:mjcBXhuY
気前が良くて 2枚目で ちょいとやくざな、
434宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:04:27 ID:ojj0+uCs
>>405
理屈的にはそうでしょうけれど、これを実際やるとなると大変でしょうね。

>>403
おそらく他の業界も同様の動きをすると思いますよ。
それでも自民というのは、保守イデオロギー的に民主に怨念を持っている
遺族会、生長の家、統一教会などの右翼イデオロギー的な団体くらいじゃないですか。
あとは建設業界とかはどうしても対立するでしょうけれど、前者ほどには
明確な立場で民主ノーは主張はしない可能性がありますしね。
435炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:04:29 ID:5WRn0Ghb
>>425
そろそろ,そういうパターナリズムはやめても良いと思うんだ。
436無党派さん:2009/09/26(土) 20:04:37 ID:70m4e3bp
>>429
マジレス恐縮です

歯科医師会に逆らうと
仕返しされるらしいと教わっただけでした
437虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:04:42 ID:eoJr60NB
>>414
田沼実は善玉説ってのはそれこそ清水義範の「徳川宗春実はいい人説」に近いですからねえ…
やってることは実を言うとこの2人、すごく近いんですよね。
市場経済の発展による経済活性化で税収増加させる、って考え方。
438空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:04:53 ID:DwLVFuzJ
>>420
自分にあった飲み方を理解していないのか、強要されてそうなっているのか
体調が悪いのか・・・
439サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/26(土) 20:04:52 ID:btlYIHvf
建設反対訴訟は継続 反対派住民ら
2009.9.26 19:48
 前原誠司国土交通相が建設中止を明言した八ツ場(やんば)ダム問題で、1都5県に建設事業費の
支出差し止めを求める訴訟を起こした反対派住民の弁護団会議が26日、都内で政権交代後初めて開かれた。
弁護団長の高橋利明弁護士は会議後、国が中止の法的手続きに入るまでは提訴を取り下げない考えを明らかにした。

 訴訟は東京、前橋、水戸、千葉、さいたま、宇都宮の6地裁で起こされ、東京、前橋、水戸の3地裁は「ダムは必要」と
住民側の訴えを退けている。いずれも住民側は東京高裁に控訴し、残る3地裁でも裁判が続いている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090926/trl0909261949001-n1.htm

裁判で、八ツ場ダム建設事業費の支出差し止めが、決定したら、
星河自民党町議は、どうするんだろう?
440無党派さん:2009/09/26(土) 20:04:53 ID:ACKVifCN
>>405
奈良県は警察主導で法律の範囲を逸脱した条例を立て続けに制定した。
無効訴訟が起こされないのをいいことに警察が好き勝手しまくり。
441無党派さん:2009/09/26(土) 20:05:01 ID:AaNqsb+c
酔いつぶれるまで飲もうと思うのは若い証拠。
442バカボンパパ:2009/09/26(土) 20:05:44 ID:6q1HA2p3
>>430 民主がどうより医者どもが日和見すぎなんだよ。医師会じたい利権団体だからなあ
443無党派さん:2009/09/26(土) 20:05:47 ID:P81xhAtZ
>>435
逆に完全に地方自治を奪ってしまうとか
444無党派さん:2009/09/26(土) 20:05:51 ID:mjcBXhuY
血尿出てからチャンポンはやめました
445無党派さん:2009/09/26(土) 20:07:21 ID:P81xhAtZ
>>442
大した票もないし、完全に無視していい団体
446中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:07:23 ID:vbDuccEX
>>435
悪くなるならなるでその住民の身に返るだけだしなぁ
447無党派さん:2009/09/26(土) 20:07:25 ID:w4clRKSE
土曜時代劇でもそうだが9時からの土曜ドラマも公共事業ネタだし
なんか偶然とは思えない
448左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:07:28 ID:TpbFLlhy
胃液吐くまでって鶴太郎も歌ってたしな。
449バカボンパパ:2009/09/26(土) 20:07:31 ID:6q1HA2p3
むしろ医師会の利権を削ぐいいチャンス
450炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:07:33 ID:5WRn0Ghb
飲まなきゃやってられんという側面があるのもわからんではない。
451虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:07:37 ID:eoJr60NB
>>439
地裁判決読んでないけど、多分出ないと思うよ。
おそらく藤山でも逆転勝訴は出さないんじゃないかと思うけどね。
452無党派さん:2009/09/26(土) 20:08:00 ID:ACKVifCN
>>432
かつては肥田美代子、今は逢坂誠二が民主党で薬剤師だな。
あと、2007年の参院比例で次点の秦知子も。
453無党派さん:2009/09/26(土) 20:08:13 ID:P81xhAtZ
テレ東で反民主・反前原番組放映中
454無党派さん:2009/09/26(土) 20:08:20 ID:DZjMBStA
>地方参政権
地方自治がもっも進んでいるオランダでも
イスラム系との摩擦に苦しんでいるからなあ。

アジアでは韓国がやっているけど外国人の数が日本や
欧州とは比較にならないし。
455無党派さん:2009/09/26(土) 20:08:26 ID:mjcBXhuY
>>431がってんのカン太

456無党派さん:2009/09/26(土) 20:08:47 ID:AaNqsb+c
>>450
そういうときはウイスキーストレートであおっても酔わないのだ。
457左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:08:51 ID:TpbFLlhy
NHKは天下御免や天下堂々で時事ネタのご政道批判やってたからなあ。
458無党派さん:2009/09/26(土) 20:09:09 ID:grqjG5kY
>>442
日和見になったのは、小泉改革のおかげだろう。
茨城のアレも後期高齢者医療制度が引き金だし、この4年間で不満は溜まっていた。
それでも反旗を翻すには至らなかったところも多いのが、脅威だけど、まあ長年の腐れ縁だろうねぇ。
459無党派さん:2009/09/26(土) 20:09:26 ID:P81xhAtZ
>>446
田舎は利権爺による支配が根強いので、
一般住民は被害をこうむるだけ。
460無党派さん:2009/09/26(土) 20:09:39 ID:Xzpn8Ghy
>>397
普天間をめぐる対米交渉で民主党批判をすると
まるでアメリカ代理人になってしまう。
朝生での世耕「ニヤニヤ発言」のような自民党議員の対応は反感を招く。
民主党の事業見直し批判も官僚擁護になってしまうし
自民党にとって民主政権批判は、よほどの注意深さが必要と思わせる昨夜の「朝生テレビ」であった。
461宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:09:58 ID:ojj0+uCs
>>437


>>442
医師も勤務医、診療所開業医、病院経営者・幹部、医学部教授・学会関係者で
相当利害が違ってきます。特に勤務医と開業医、病院経営者幹部では
ほぼ正反対の立場と思っていいでしょう。
462空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:10:01 ID:DwLVFuzJ
>>437
田沼の場合は後任の松平定信が散々こき下ろしたと言うのもあるらしいですね
定信自身がガチガチの朱子学者で田沼の政策なんか噴飯物だったらしいし
将軍職になっても不思議じゃなかったのに、手を回されて松平家に養子に出されたり
463さんぽういちりょうぞん:2009/09/26(土) 20:10:04 ID:mjcBXhuY
>>448
うん♪
464虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:10:14 ID:eoJr60NB
>>443
そりゃ憲法違反。さすがに国会が作った法を頂点に置かんと問題あると思うし。

ただ、その法(この場合は地方自治法)をどこまで緩やかにするか、って問題は出てくるわな。
465無党派さん:2009/09/26(土) 20:10:44 ID:+VJmnHbm
まあ、こうやって自民の支持組織が一枚づつはがれていく
野球拳みたいだな
466無党派さん:2009/09/26(土) 20:10:44 ID:qN9meFej
>>460
自民党総裁選みたいに
「やりかたがよくない」
みたいな批判しかできなくなっちゃうんだよな
467無党派さん:2009/09/26(土) 20:10:49 ID:gIKcuh9v
>>437
平賀源内のような蘭学を庇護したり、蝦夷地の開発などに力を入れるなどどこか先進的なところもある人だと思う >田沼
ただ、先進的すぎてうまくいかなかった面もあるような
人口の江戸など都市部への集中なんか現代にも通じるテーマね
468無党派さん:2009/09/26(土) 20:11:09 ID:P81xhAtZ
>>458
全く医者にかかる必要のない爺婆が来院することでしか、経営を維持できない開業医
当然、国庫にカネがなくなれば、真っ先に切られる。
469左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:11:10 ID:TpbFLlhy
松平定信も源内弾圧したりで悪役にされがちだけど名誉回復されつつあるよね。
470無党派さん:2009/09/26(土) 20:11:51 ID:LYTgJIvr
>>346
ダムを10個片づけてJALさばいて高速無料化をスムーズにやれれば、
総理候補最右翼だな。
471シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 20:12:03 ID:5FArXiOY
公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ
 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月
中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。

 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでい
た自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。

 同法案を巡っては、民主党の小沢幹事長が20日、李相得(イサンドゥク)・韓日議員連盟会長に次期通
常国会への提出に前向きな姿勢を明らかにした。同法案成立に向けて「共闘」が成立すれば、公明党が
野党に転落して以降、初めて民主党と連携する機会となる。

 ただ、民主党内でも、慎重派と積極派が対立しており、意見の集約は図られていない。山口代表は連
携について、「民主党がどういう政策決定をするかは定かでない。否定的な意見もあるようなので、よく
見定めて検討していきたい」と述べるにとどめた。
(2009年9月26日20時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090926-OYT1T00802.htm
472無党派さん:2009/09/26(土) 20:12:18 ID:qN9meFej
>>470
難問だらけだが、その難問さばける人間なら総理やれるわな
473宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:12:27 ID:ojj0+uCs
>>437
尾張宗春はあの時代には珍しく、理念的立場から死刑は取り返しのつかない刑罰
ということで彼の治世では尾張藩では死刑はなかったんですよね。
死刑廃止論者の主流派は平安時代の死刑執行がないことを高く評価するけれど、
私は平安時代のそれは穢れの思想で確固たる理念があったわけではないので、
そちらは評価せず、むしろ徳川宗春のほうが死刑廃止の理念上は高く評価できますよ。
474無党派さん:2009/09/26(土) 20:12:44 ID:P81xhAtZ
>>465
医師会の支持があるか否かなんてのは、自民党全体の趨勢には全く影響を与えない。
475無党派さん:2009/09/26(土) 20:12:54 ID:+VJmnHbm
>>462
養子に出されたの田沼のせいかな
なんか定信の一方的な恨みのような気がする
476中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:12:58 ID:vbDuccEX
>>459
利権爺のいう事を聞くのは、利権が分配されるからだよ。
多数派に利権が分配されるなら、それは民主主義的には間違っちゃないわな。
利権が分配されなくなると、つい先日の自民党のようになる。

争点が二極化している場合に限るけど
477無党派さん:2009/09/26(土) 20:13:24 ID:LYTgJIvr
>>472
前原は絶望的失敗から立ち直った経験もあるから、
大丈夫だと思うが、長妻のほうが不安だ。
478無党派さん:2009/09/26(土) 20:13:25 ID:qN9meFej
>>471
これは延々と審議して何年も持ち越しになりそうな気も
479虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:13:38 ID:eoJr60NB
>>462
尾張宗春に至っては死後、暴れん坊将軍に墓石を金網で囲まれるまでやられてますしねw
江戸時代の倹約派と経済活性派の争いってのは結構すごいものがある。

なんつうか今の荻原博子vs株式・FX投資を煽るFPの争いを彷彿とさせるものがあるw
480炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:14:07 ID:5WRn0Ghb
>>473
へー,知らんかった。
日本法制史もちゃんと勉強しないとダメだな。
481無党派さん:2009/09/26(土) 20:14:22 ID:+VJmnHbm
>>474
そりゃ、医師会自体はね。
482無党派さん:2009/09/26(土) 20:14:35 ID:3r/oQahX
鬼女ってひどいって聞いてたけど、初めて行ってびっくりした
国会閉会中に議員の給与を払うことまで民主党の横暴なんだって

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その38
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253885700/
483無党派さん:2009/09/26(土) 20:14:37 ID:aCpJ1ah6
>>477
長妻も岡田や前原のような大きな挫折を経験して成長するのかなあ
484無党派さん:2009/09/26(土) 20:14:38 ID:qN9meFej
>>477
長妻こそ未知数だもんなあ
桝添に頭下げるくらいのことはできるようだが
485無党派さん:2009/09/26(土) 20:14:55 ID:P81xhAtZ
>>476
全然違う。
利権顔および取り巻きからの有形無形の嫌がらせで、
普通に生活できないようになる。
486無党派さん:2009/09/26(土) 20:15:56 ID:grqjG5kY
>>474
マイノリティとか言って一つずつ剥がれていったら何も残らんぞw
最後には、生長とか幸福とか、思想的に民主にいけない宗教関係だけになるだろうなw
487無党派さん:2009/09/26(土) 20:16:02 ID:P81xhAtZ
中ブ連は底が浅い。
488無党派さん:2009/09/26(土) 20:16:13 ID:DZjMBStA
>>482
ネットで騒いでいる鬼女の方々は「家事」は
どうされているのでしょうかw
489炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:16:17 ID:5WRn0Ghb
>>484
アレについてはワリに好感度が高い。<長妻も舛添も
しかし,他方で,やっぱり長妻は年金担当に限定すべきだったなぁ…とも思う。
490無党派さん:2009/09/26(土) 20:16:40 ID:/830l+Z1
>>482
そこらのスレは日本を滅ぼす悪の結社ミンス陰謀論に洗脳されてるからな
491無党派さん:2009/09/26(土) 20:16:46 ID:mjcBXhuY
お、太った紅頭巾だ
492宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:16:53 ID:ojj0+uCs
>>479
そう考えると、ニュルンベルク裁判でナチの処刑した戦犯を
これが戦犯共だと言わんばかりに、遺体の写真を撮って公開した辺り、
欧米のすごさというかえげつなさというものを感じましたよ。

極東裁判で裁かれた指導者に同情をするつもりはないですけど、(それでも死刑は反対ですが)
処刑された指導者がああいう形でさらされなかったのは本当に良かったと思います。
493Lisa:2009/09/26(土) 20:16:54 ID:5IO5JP+T
JALとANAの話題が出てますけど、金曜に野村ショックってのがありまして、
5000億円の増資をやったんですな。
ガリバー野村が、この時期に5000億の増資をやるのは、
エアラインとは信用性が違ってくるけど、やはり驚きでしたよ。
わたしの資産、300万くらい消えましたもん。
景気の二番底がささやかれる中、
野村が資本増強に走ったのは、大和、住友日興の関係を含め、憶測たっぷりです。

場合によっては「民主不況」という言葉を、意識の片隅においておくべきかもしれないです。
実際は関係ないんだけど、つなげたがるから。

野村ショックを体験して、こりゃダムさえも小さい問題になるかもなと。
増資自体は野村の判断であって、そんなに大きい意味はないんだけど、
もし金融機関が追随すると、仕組みとして日経9500はあるかな。

こみやのえっちゃんなんか、大喜びで民主不況っていいますぜ。

ほんの二ヶ月前にも9000円前半つけてんだけどね。
494無党派さん:2009/09/26(土) 20:17:04 ID:+VJmnHbm
>>486
まさに共和党日本支部だな
495無党派さん:2009/09/26(土) 20:17:38 ID:P81xhAtZ
>>486
組織票なんてものは、全体の流れを左右するような力を持ってないんだよ。
496無党派さん:2009/09/26(土) 20:18:10 ID:qN9meFej
結婚してると子供手当とか高校無償化とか歓迎しそうなもんだけど
よくわかんねえな
497炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:18:22 ID:5WRn0Ghb
>>488
女がまつりごとに口を出すなんてちっとも保守的じゃないんだけどな。
ちなみに,俺はそんなのはイラネと思ってるが。
498無党派さん:2009/09/26(土) 20:18:58 ID:NSjYumAk
自民から業界団体の票が離れて2001→2007の藤野真紀子の夫みたいなことが方々で起きたら、
荻原兄と神取と山谷だけが生き残り尾身の娘がついに初当選という最悪の結果になったりしてw
499宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:19:04 ID:ojj0+uCs
>>480
教授が知らなかったのは意外でした。
むしろご教授を願おうと思うくらいですのに。
500中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:19:18 ID:vbDuccEX
>>485
それは短期的には可能だけど、長期的に安定的な支配体制を組のは無理。
地域の代表の町会議員・市会議員が利益代表となって利権分配に当たるのがだいたいの地方都市だよ。
501無党派さん:2009/09/26(土) 20:19:36 ID:3r/oQahX
>>474
ところが、医師会は周辺業界への影響力も大きいから。
製薬会社を1つ平気て潰せるぐらいのパワーはある
502無党派さん:2009/09/26(土) 20:19:40 ID:DZjMBStA
>>492
確か、ニュルンベルク裁判で戦犯が処刑された後に
その処刑場を掃除させられたのはシュペーアら死刑にならなかった
ナチ戦犯だといいますな。

この辺は南北戦争で南軍の大統領の飲み食いの使う容器に
飼い葉桶を使わせた頃から基本的には変わっていない。
503無党派さん:2009/09/26(土) 20:19:45 ID:Kwt7AVHK
>>496
自民が同じようなことするなら賛成するんじゃないの
504無党派さん:2009/09/26(土) 20:19:48 ID:iHBws69D
>>496
別に既婚女性の大半がそこにいるわけじゃないんだから。
ごくごく一部。+みたいなものだろう。
505虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:19:56 ID:eoJr60NB
>>473
正直尾張宗春はもっと評価されてもいいと思うんですけどね、その辺の考え方含めて。

ただ、あの当時の日本の経済状況だと、宗春のやり方でやっても周りはそういう経済に対応してないから、
うまくいかなくなって赤字が出る、って状況になっちゃうんですけどね。
現に宗春のときの大散財で尾張藩は幕末まで苦労することになるわけで。

これも清水義範が書いてたけど、仮に日本が鎖国政策をとってなかったら、
あの当時の尾張は輸出産業の振興でむしろうまくいってたんじゃないか、っていう分析をしてましたね。
506無党派さん:2009/09/26(土) 20:20:23 ID:qN9meFej
>>497
アメリカじゃ開拓時代以来の伝統で
共和党が強いけど女性がガンガン政治に顔を出すのが当たり前っていう州もあるとか
507カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:20:47 ID:AWZqyuT4
>>492
・民主を叩く既婚女性板からやはり女に政治のことはわからないことがわかった
・民主党は女性議員が歴史的に見ても高め
・故に民主党は信用できない
508無党派さん:2009/09/26(土) 20:21:16 ID:3r/oQahX
自民党は外国人参政権に賛成して
新しい票を開拓するしかないんじゃないの?
って真剣に思ってる
509無党派さん:2009/09/26(土) 20:21:29 ID:sD1AMTws
ナチを嫌悪するというアティチュードそのものが
ユダヤ人も意識した上で欧米、特に当事国での標準でね。
それそのものが形式になっているの。
ナチという名称自体、共産党をアカ呼ばわりするようなものだけど
あらゆる国の公的文書や新聞雑誌、教科書で普通に使われる。

イスラエルがヒトラーまがいの侵略行為を働いても
何も言わないし咎めないことも常識。
ヒトラーやナチをヘイトするという型だけが形骸化して
イスラエルを含めた強権国家の弱者弾圧に対しては
みんなそろって仲良くスルーというのが様式美だ。
510炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:21:36 ID:5WRn0Ghb
>>499
旧刑法・治罪法以前の日本の刑事司法は黒歴史扱いだからな。
511Lisa:2009/09/26(土) 20:21:53 ID:5IO5JP+T
>>427
反省する・・・。
512無党派さん:2009/09/26(土) 20:21:59 ID:grqjG5kY
>>495
いままで延々と組織票で勝ってきたのが自民だぞ。
民主だって組織票(連合やら)を積み上げた上で浮動票を得て逆転したんだ。
そして、一番組織票が重要だとわかってるのが小沢だ。
513無党派さん:2009/09/26(土) 20:22:08 ID:DZjMBStA
>>506
オーストリアや豪州では女性の極右政党党首っていますな。
514無党派さん:2009/09/26(土) 20:22:22 ID:P81xhAtZ
>>500
全然違う。
利益配分は短期的なもので、利権顔の支配は長期安定的だ。
それが体に染みついている戦前生まれ世代は利権顔への従属性が高い。
自民党に投票するものこの層が多い。

515空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:22:59 ID:DwLVFuzJ
>>510
というより戦前の法制を忌避する傾向がないだろうか
大学時代に少年法の先生がぼやいていた
516宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:23:44 ID:ojj0+uCs
>>502
何か違和感を感じさせますよね。
死者に鞭打つような発想とか、敵を徹底的に死後も侮辱しようという辺り。

中国にも、汪兆銘夫妻の罪人のように後ろ手で縛った銅像があって、
それを売国奴として晒し者にして、みんなが唾を吐いているというのがあるそうですが、
何というか大陸の文化って西洋にしても東洋にしても、やらなきゃやられるという
社会のせいか、敵は徹底して叩くという雰囲気を感じさせるんですよね。
517シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 20:23:52 ID:5FArXiOY
自民党新総裁28日に決定 谷垣氏、地方も支持拡大
 自民党は28日、両院議員総会を党本部で開き、麻生太郎前首相の後継となる第24代総裁を決定する。
総裁選は、谷垣禎一候補(64)が国会議員票(199票)の過半数を固め、各都道府県連に割り当てられ
た地方票(300票)でも支持を広げて優位を保っている。河野太郎候補(46)は、議員票で谷垣氏に引き
離されているが、地方票で追い上げている。谷垣氏が1回目の投票で過半数に届かず、国会議員のみに
よる上位2人の決選投票に持ち込まれる可能性も残っている。

 西村康稔候補(46)は議員票で河野氏と互角の戦いを進めているが、地方票は知名度不足と出遅れ
で伸び悩んでいる。

 河野氏陣営は、谷垣氏を過半数割れに追い込み、決選投票では西村氏を支持する若手票を上積みし
て逆転する戦略を描く。ただ各地の党員、党友による郵便投票の出足は鈍く、投票率低下への危機感を
強めている。(後略)
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000696.html
518岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 20:24:14 ID:q0ikZRH8
>>319

ワルハラ(バルキリー)
519無党派さん:2009/09/26(土) 20:24:37 ID:uqf8OauU
今まで前○とかいってさんざんこのスレで非難されてた前原が
ヒーロー扱いになっている現状を憂う
520無党派さん:2009/09/26(土) 20:24:50 ID:qN9meFej
日本の場合は死者は祟るという発想があるし
死んだ人間を悪く言うのは忌避されるから
521中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:25:18 ID:vbDuccEX
>>506
稲田総裁待望論

>>514
全然違うもなにも、ウチの大叔父がそんな感じだったんだが。
町会議員なんか共同体代表だぜ。
522無党派さん:2009/09/26(土) 20:25:25 ID:gIKcuh9v
>>496
民主党が結局やろうとしていることは「専業主婦もバンバン働きなさい」って方向だからなのかもね
子ども一人だと年額だと若干減る可能性もあるようだし

知名度的には「子ども手当>>>>高校無償化>>>>>>奨学金拡充」だろうし、
高校以降への不安はしっかり説明しないとぬぐえないものだと思う
523無党派さん:2009/09/26(土) 20:25:48 ID:P81xhAtZ
>>517
若手連合というのであれば、河野が降りて西村に乗っかればいい。
524無党派さん:2009/09/26(土) 20:25:49 ID:aCpJ1ah6
>>519
やったことによって評価が変わるのは悪いことではないと思う
525無党派さん:2009/09/26(土) 20:26:05 ID:DZjMBStA
>>509
アイルランドやニュージーランドでイスラエルの
政府高官が「入国禁止」をしたりしても本質は変わってませんな。

ただ、ドイツで「イラン系のサッカー代表選手」が「イスラエル入国
は嫌だ」の発言のように「ムスリム系反イスラエル」の住人が欧州に
増加していった場合、イスラエルと欧州がどうやって折り合うのか見もの
と言えば見ものですな。
526虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:26:20 ID:eoJr60NB
>>515
実はその辺に危惧抱く先生は意外に多い。

大日本帝国憲法下における軍国主義を黒歴史化することによって、
実は大正デモクラシーにおける大日本帝国憲法の役割を無視することになってしまうわけで。
527岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 20:26:31 ID:q0ikZRH8
>>513

シャーリー・テンプルもタカ派
528炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:26:33 ID:5WRn0Ghb
>>512-513
開拓期の極貧で男女関係なく働かずにはいられない地域は基本的に日本でいうところの
リベラルになると思うが。まぁ,アメリカやオーストラリア的には保守なのかもしれんが。
日本でも北海道は保守とリベラルの混在がみられる。
529無党派さん:2009/09/26(土) 20:26:37 ID:LYTgJIvr
>>524
やってもいないことで絶賛されていた麻生に比べれば健全だ
530無党派さん:2009/09/26(土) 20:26:53 ID:AaNqsb+c
>>522
違うよ、バブル景気前に男女雇用均等法をつくった自民が
その後、何もしてこなかっただけ。もう、20年以上前の話しだ。
531無党派さん:2009/09/26(土) 20:26:57 ID:P81xhAtZ
>>521
利権顔が共同体代表なのは恐怖支配によるもの。
正しくは、代表ではなく支配者なんだ。
532シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 20:27:16 ID:5FArXiOY
>>523
その発想は無かった・・・やるべきだ。
533平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 20:27:57 ID:Ko6zopE6
>>519
再チャレンジまでを否定するものではない。と言っても
安倍と麻生の復帰だけは御免だが。
534無党派さん:2009/09/26(土) 20:28:09 ID:uqf8OauU
話は違うが、今の中学3年の人口は多い。・・・浩宮、雅子様ご結婚の影響とか
今の中学2年の人口は少ない。・・・阪神大震災やサリン事件の影響とか
2010年。間違いなく出生数は増加する・・・こども手当で、子供作ろうといった声を回りでよく聞く
535陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:29:18 ID:s0Isij88
>>521
さて軍人顔の俺が通るか
536炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:29:35 ID:5WRn0Ghb
>>515,526
刑事法畑では戦前はワリに評価されてると思うが。
537中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:29:38 ID:vbDuccEX
>>531
恐怖支配なんてやってられんて。
江戸時代から続く庄屋の家で最大の株内を抱えている、没落名家ってだけで。
言ってる事無茶苦茶だぞ
538宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:29:40 ID:ojj0+uCs
>>510
むしろそういったのは、歴史学会のほうが詳しいのかもしれませんね。
江戸時代の思想が封建的、前近代的というのは丸山真男の影響が強いのかも。

>>509
ドイツではナチスはNSDAPかNational Socialist(英語ですいません)という
呼称が通常ですからね。
イスラエルとアラブの問題については、
ヨーロッパにおいては、昔赤軍盛んなりし頃、一部の極左が指摘していましたけど、
ほとんどの左派や進歩派はだんまりを決め込んでいましたからね。
ちょうど、日本の左翼や進歩派が中国のチベット問題を指摘できないのと同じ雰囲気ですか。
539虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:30:47 ID:eoJr60NB
>>534
そうはうまくいかないと思うよ。
モテ非モテの問題をどう解決するかがまず出てくる。

不妊については医学的な問題もあるしね…
540無党派さん:2009/09/26(土) 20:31:29 ID:P81xhAtZ
>>537
>江戸時代から続く庄屋

こういうのを取り囲む利権顔集団
この輩に逆らうと、田舎で普通に生活するのは不可能となる。
541無党派さん:2009/09/26(土) 20:31:35 ID:DZjMBStA
>>516
島国国家の英国もクロムウェルが死んだ後その死体を
晒したってすごい話がありますな。
542無党派さん:2009/09/26(土) 20:31:37 ID:LYTgJIvr
>>539
顔のまずいのは金さえあればカバーできる。
543シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 20:32:12 ID:5FArXiOY
民主・下条議員:秘書給与肩代わり 報告書に記載せず

 民主党の下条みつ衆院議員(長野2区)の元私設秘書2人が00〜04年、選挙区内の建設会社から勤
務実態がないまま給与の支払いを受けていたことが分かった。総額1000万円以上とみられる。政治家
への寄付に当たるが、下条氏が代表の同党長野県第2区総支部の政治資金収支報告書に記載はなく、
政治資金規正法違反(不記載)の可能性がある。

 下条氏は00年の衆院選に初出馬して落選。03年の衆院選で初当選し現在3期目。元秘書らによると、
2人はそれぞれ長野県松本市と同県波田町の会社に在籍し、銀行振り込みで月約20万円を受け取って
いたという。不記載の時効は5年で、04年分は時効になっていない。下条事務所は「後から返金した記憶
があるが、していないならしかるべく対処し(報告書を)修正したい」とコメントした。
 ◇「国給与ピンハネされた」元公設秘書が証言

 また、別の元公設秘書が26日、毎日新聞の取材に「04〜05年に国からの給与の一部を事務所に事
実上ピンハネされていた」と語った。

 報告書では、元秘書が2年で計約150万円を下条氏の資金管理団体「みつの会」に寄付したと記載。
だが元秘書によると、個人口座の通帳とカードを事務所が管理し、差し引き後の給与は現金で支給され
ていたという。

 国会議員秘書給与法は、議員・政党へ寄付するよう秘書に勧誘、要求することを禁じている。
【小田中大、渡辺諒】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090927k0000m040064000c.html

↑ああ、やっと仕組みが理解できました。
544Lisa:2009/09/26(土) 20:32:27 ID:5IO5JP+T
>>473
ほう、それは勉強になる。少し調べてみるよ。
545無党派さん:2009/09/26(土) 20:32:29 ID:V5WvObCi
>>539
すでに子供がいて、2人目、3人目、4人目を
経済的事情で踏み切れなかった人たちの背中を押すから
出生数は増えるよ。
546無党派さん:2009/09/26(土) 20:32:41 ID:P81xhAtZ
田舎では、自由とか人権とかいうものは認められない。
547宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:32:44 ID:ojj0+uCs
>>526
明治憲法というよりは、自由民権運動や大正デモクラシーにおける
民衆が権力と闘うことで不完全ながらも一定の立憲政治と議会政治を
確立したという運動のほうがむしろ評価されるべきでしょう。
制度とかはその結果として表れたものですし、明治憲法は不完全な立憲主義、
大正デモクラシーも治安維持法の制定という影の部分を認識しないと
危ないというのはあります。
548無党派さん:2009/09/26(土) 20:32:46 ID:uqf8OauU
30万件といわれる中絶が減るのでは?
549カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:33:00 ID:AWZqyuT4
死刑廃止してない日本が応報思想で欧州より弱いというのは
ブラックユーモア
550陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:33:06 ID:s0Isij88
>>542
利権顔だの軍人顔だのはカネでカバー出来んのよ
だから血液を恨むことになる
551無党派さん:2009/09/26(土) 20:33:36 ID:DZjMBStA
>>538
丸山はこのスレで何度も指摘されたように「都市の貴族趣味」
だから「江戸時代を封建的で後進的」と捉えざるを得なかったんでしょう。
552無党派さん:2009/09/26(土) 20:33:52 ID:AMERhha+
>>548
経済理由の中絶は少数派
553無党派さん:2009/09/26(土) 20:34:21 ID:mCE62XGI
>>543
なんつうか身体検査甘いな
どうみたって真っ黒だろ
554無党派さん:2009/09/26(土) 20:34:28 ID:P81xhAtZ
>>550
利権顔をカネでカバーすることは不可能だ。
555無党派さん:2009/09/26(土) 20:34:35 ID:gIKcuh9v
>>530
何もしなかったというより、仕方なく形を作った感じだろう
それも含めて、男女の労働意識を平等にできなかったという意味での責任もある
これから何かしようとするのは決して悪ことではない
556虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:35:09 ID:eoJr60NB
>>541
つうか昔は悪人の処刑ってのも、一種のエンターテイメントみたいなもんでしたからね。
それこそ日本でも市中引き回しの上打ち首獄門って感じで処刑を公開してたわけだし。

ただ、そういう処刑が行われるってことは、実はその政治制度が機能してることの表れって見方もできるわけで、
特にヨーロッパ中世の都市国家とかだと、自治が機能していることの証明の一つとして公開してた、ってのもあるらしい。
557無党派さん:2009/09/26(土) 20:35:21 ID:P81xhAtZ
>>552
単にナマでやりたかっただけの話だからな
558中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:35:54 ID:vbDuccEX
>>540
ちゃんと分配しないと株内の中で力関係が変わるからな。
その辺は田舎は結構シビア。
今の時代に上位下達で君が言ってるような支配体制組めるところは、かなりの特殊事情があるところだぞ。
559左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:36:02 ID:TpbFLlhy
はやく竹中をさらし首にしろよ。
560無党派さん:2009/09/26(土) 20:36:19 ID:P81xhAtZ
>>555
女は厳しく飼いならすという発想でいかなければならない。
甘い顔を見せると、つけあがるだけだ。
561夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 20:36:40 ID:z34Jg7p3
皆様こんばんわ。
夕食前のちょこっと参戦です。

自分も結婚してますが子供はいません。
同年代でもやはり生活に不安があって子供作らない人も正直いますね。
子供手当で子供をすぐ作ろうかとは思いませんが
きっかけにはなるでしょう。
子供はこれからの日本の宝なのはわかってはいるんですけどね。
でも待機児童の問題とか、医療の問題とかそこら辺を解決していかないと
安定的な少子化対策にはならんですね。
待機児童の問題は官僚組織の問題であったりもするし。
562陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:36:57 ID:s0Isij88
>>554
まるで後者がカネでカバーできるかのようなモノ言いだな
563シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 20:37:05 ID:5FArXiOY
数ヶ月前まで「子どもは国の財産」とか書いたらフルボッコだった気がするが。
じゃあもう適正人口とか、いつまでにどれくらいの数にしたらいいとか、計算しちゃいなよ。
あと、どういう環境で育てられるべきだとかも踏み込んじゃいなよ。
564無党派さん:2009/09/26(土) 20:37:05 ID:y9TEf0pU
現在総人口のうち、65歳以上が23%。4人に1人が老人だ。
世界最悪の数字だ。2050年にはこの数字が40%を超える。
全人口の半分弱が年寄り、労働人口一人につき老人を
一人養うことになる。一人で一人を養う時代の到来だ。

世界最高のスピードで進行する少子化は、もはや解決不能だ。
出生率の見通しは暗い。適齢期の男性の半数は未婚で、
相当数が生涯未婚となる。現在の20代の生涯未婚率は
実に3割に達すると言われる。つまり、『非婚時代』は
既に始まっているのだ。既婚夫婦の出生率は2人を切っている。
加えて、非婚化が進み婚姻率が壊滅的となると、
人口動態は破滅的な終局へと突き進むことになる。

悪化した人口動態は財政破綻を招く事になる。社会保障費は
現在22兆円。税収のおよそ半分が、社会保障費に消えている。
70年代に7兆余りだったのが、90年代以降猛烈な勢いで増えた。
2030年には58兆円、2050年には140兆円へと膨張する。
つまり、人口構造の崩壊に伴い、財政は破綻する。

人口ピラミッドの推移
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif

2050年の人口内訳
(15歳未満)761万人-(15〜64歳)4758万人-(65歳以上)3996万人

2050年の平均年齢
60歳
565宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:37:50 ID:ojj0+uCs
>>520,>>541
何というかすごいですよね。そうした血で血を洗えの発想が
2回の大戦につながった側面もあるのかな、とは思っています。
ちなみに日本はそれでいい思いをしようという火事場泥棒に、
1回目に成功したため、それに味をしめて2回目もとやったら・・・

もっとも富国強兵という明治以来の軍事力を背景にした海外に植民地を
という膨張路線そのものに瑕疵があったわけですけどね。

>>540
自由民権運動期にはむしろ反薩長の基盤になっていたんですけどね。
五日市とか町田とかは自由民権運動の基盤でしたし。
566無党派さん:2009/09/26(土) 20:38:01 ID:AMERhha+
この夫婦に子育てさせたくねー、っていう夫婦が多くなった
567無党派さん:2009/09/26(土) 20:38:02 ID:70m4e3bp
しかしまあ、発展途上国は
どうして人口が爆発的に増えるんでしょう?
568空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:38:15 ID:DwLVFuzJ
>>542
そういう方々含めた国民ががワープアになっていっているのが現状
今の20後半〜30前半は悲劇的だよ
569左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:38:20 ID:TpbFLlhy
いかにもな軍人顔っつうと全斗換さんとかか。
570無党派さん:2009/09/26(土) 20:38:25 ID:DZjMBStA
>>556
死刑廃止前のフランスでも死刑執行前には刑務所に市民が
集まって「死刑執行カウントダウン祭り」とかやってまししたしね。

フランスは欧州では死刑廃止が一番遅かったけど一種の「国体護持」の
観点から死刑を廃止できなかったのかも。
(スカーフ法もそういう観点で見た方がいいのかも)
571無党派さん:2009/09/26(土) 20:38:32 ID:AaNqsb+c
>>555
障害者自立支援法と同じで、男女雇用機会均等法は名前だけ。
当時、これから景気が上がるから労働力の確保が裏の目的だったのだろう。

女性が社会にでて、経済的に自立するのは結構だが
副次的な問題が全然解決されずに、今日まできている。
572無党派さん:2009/09/26(土) 20:39:06 ID:P81xhAtZ
>>563
ゴミクズ家庭に子供ができても、
少子化による諸問題は解決しない。

解決しないばかりか、尚のこと悪くなる。
573左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:39:18 ID:TpbFLlhy
クロムウェルなんて功罪でいえば功のほうが(イングランド的には)多い人なのにね。
574無党派さん:2009/09/26(土) 20:39:45 ID:uRyrugcf
>>543
民主王国の世襲議員なんて、一人ぐらい切ってもOK
575中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:39:55 ID:vbDuccEX
>>562
知り合いの160kg越えの医者が結婚したから、大抵の事は金で解決できるんだろう。
576左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:40:02 ID:TpbFLlhy
くそよろってアンチフェミだっけか。
577炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:40:10 ID:5WRn0Ghb
>>567
セックスが娯楽だったりするからな。
避妊具も普及してないし。
子ども=生産力だから,子宝に恵まれるというのを尊ぶ風習もあるし。
578岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 20:40:26 ID:q0ikZRH8
>>552
そうだっけ??
日本の既婚女性の中絶率は高い。
ご主人と姑の意向で中絶する例が多いとか。

「子ども大歓迎」を与党が言いまくったら、確実に中絶は減る。
(ってか、避妊したらいいのに)
579熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/26(土) 20:40:30 ID:dvsU4a0v

なんで竹中みたいなゴミが政界で持ち上げられてるか不思議だったが、
亀井とか藤井みてたら納得したわw
580無党派さん:2009/09/26(土) 20:40:33 ID:gIKcuh9v
>>539
生殖医療についてもものすごく遅れているような気がする
代理母の問題も解決しなきゃならない。そのほかにもいろんな日本で試されてない方法がある

非モテは……結婚アドバイザーでも増やすか。プロ仲人的な感じで
581左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:40:33 ID:TpbFLlhy
相撲取りはモテるんだぞ。
582無党派さん:2009/09/26(土) 20:40:45 ID:VluPoIDx
>>106
あそこは政局第一だから
政局ネタにならなかった時はすぐ方向転換するね
583無党派さん:2009/09/26(土) 20:41:03 ID:iTgBD3tT
子供手当はあくまで既婚者向けの政策で
未婚者にはあまり効かない政策だよね

最終的にはフランスのように
「未婚でもバンバン子供作ってOK」位の政策を
打たないと大幅な出生率向上は望めないと思うね
584無党派さん:2009/09/26(土) 20:41:34 ID:p8P+E4Y3
>>577
うちはセクロスが娯楽を越えて日常生活になってる
大事な話は誤解を招くことの無いよう繋がりながらと決めている
585無党派さん:2009/09/26(土) 20:41:45 ID:gSFP5FDY
>>577

日本でも、結婚は合法的にセックスができる唯一の手段だったぞ。
もう、多様化して都会の夫婦関係滅茶苦茶になってるが。
586中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:41:59 ID:vbDuccEX
>>574
怪我して寝てても当選するようなヤツ敵に回られたらやっかいこの上ないからなぁ
587空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:42:01 ID:DwLVFuzJ
>>571
子供産んで辞めてくれ、子供の世話して休んだら辞めてくれだからね
女性は報われないし子供を作る気にもならないだろうな
588カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:42:04 ID:AWZqyuT4
>>583
未婚でも月額26000円は家計感覚があれば背中をおされるだろう
589無党派さん:2009/09/26(土) 20:42:13 ID:V5WvObCi
中絶手術の経済的理由に所得制限(年収○○○万円以下)を設けたら
反発の声強いかな?夫婦間の中絶は大幅に減ると思う
590無党派さん:2009/09/26(土) 20:42:17 ID:DZjMBStA
>>580
昔よくいた「町の世話焼き婆さん」の復活しかないw

今じゃ世話焼き婆さんの楽しみはF票集めくらいだけど。
591宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:42:34 ID:ojj0+uCs
>>549
ある意味報復の発想が死刑だけでは追いつかないというのもあるかもしれません。
日本の場合一部のネトウヨが公開処刑云々ということを言っていますけれど、
欧米の場合は潜在的に死刑という場合は、単に殺すだけじゃなく晒して哂い者に
してしまえというのがあるみたいですね。だから残酷イメージが余計出ると。

何せ、処刑場では売り子が菓子類や酒を売ったりしているわ、
売春婦があちこちいて、処刑と同時にセックスを楽しむとかいう
アホみたいなことがあったらしいですからね。
592無党派さん:2009/09/26(土) 20:42:40 ID:+VJmnHbm
>>565
こんどの総選挙は、ある意味佐幕派のリベンジかな
593無党派さん:2009/09/26(土) 20:42:55 ID:qlGaD7k3
選挙権に所得制限を課したほうがいいな。
例えば、所得税納付額100万円以上とかね。
公務員の選挙権は制限されていい。
594左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:42:55 ID:TpbFLlhy
だれか、くそよろに嫁を世話してやれ。
595炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:42:55 ID:5WRn0Ghb
>>584
それは仲がおよろしくて(ry
596無党派さん:2009/09/26(土) 20:42:55 ID:iHBws69D
>>578
子供が多いことが「得」になるような風土を作らないとな。
避妊についてはゴムの失敗率が高いから、なんて話があるな。
597RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 20:43:09 ID:RzeBU5ql
モンテディオ勝ってる
降格は柏・千葉・大分か?
J2で千葉ダービーはないよな
あと逃走中はロッチ中岡だけか
598無党派さん:2009/09/26(土) 20:43:42 ID:uRyrugcf
>>567
子供が確実に成人するということに信頼が置けてないのもあるだろうな。
599無党派さん:2009/09/26(土) 20:43:51 ID:qN9meFej
日本人は怨霊思想が根強いだけで
因果応報的な発想は強いですよ
自己責任論って要は自業自得って言いたいだけですし
600陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:43:55 ID:s0Isij88
>>569
窓爺が寝言ほざきに来るようなことを言わないでくれないか

>>575
俺は戦後民主主義のインテリ顔になっているはずだと思ってた
気のせいだった
601無党派さん:2009/09/26(土) 20:44:13 ID:AaNqsb+c
>>583
子育て手当てだから。
少子化対策もあるんだろうが、子育て中の世帯への支援。
景気対策にもなるし。
602炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:44:14 ID:5WRn0Ghb
>>591
結構近代まで,エンターテイメントだったからねぇ。
603無党派さん:2009/09/26(土) 20:44:24 ID:kie0wU4i
■拡大する巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ  自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ  平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ    アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ   新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ   幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ鳩山=ネトウヨ   アンチ小沢=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ   ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ      保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
車にETC付けました=ネトウヨ
捕鯨賛成=ネトウヨ   長崎県民=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
ロンドンタイムス=ネトウヨ
ブルームバーグ=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ
李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ ← new
ダム中止反対派=ネトウヨ ←new

【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253701967/

★ 予想される最終形態 ★
     ↓
漢民族・朝鮮民族以外の人類=ネトウヨ
604無党派さん:2009/09/26(土) 20:44:24 ID:70m4e3bp
岡本理研も味の素の
成功神話にならい穴を大きく

国は、育てたくない子供を育てる機関を
605無党派さん:2009/09/26(土) 20:44:36 ID:iHBws69D
>>598
ああ……食われて死んでしまうから多く産む魚のようなものか。
606無党派さん:2009/09/26(土) 20:44:42 ID:qN9meFej
日本でも市中引き回しの上打ち首獄門ですよ
通行人にのこぎりひかせたりするようなことだって
607無党派さん:2009/09/26(土) 20:44:48 ID:+VJmnHbm
>>597
千葉ダービーありそうだなあ(>_<)
608無党派さん:2009/09/26(土) 20:45:01 ID:uRyrugcf
>>586
民主党じゃなかったら当選してないだろう
609無党派さん:2009/09/26(土) 20:45:02 ID:DZjMBStA
それにしても、鹿島が負けると仲良く川崎が負けるのがw

>>591
現実に「公開処刑」をやったらネトウヨの大半は「残酷すぎる!
非公開にしろ!」って叫ぶと思いますよw
610平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 20:45:04 ID:Ko6zopE6
少子化・高齢化も深刻だが、少産多死による人口減少も深刻。
特に今後、高齢者層がどんどんあの世に召されると、埋葬場所
も火葬場も足りなくなり、「待機遺体」が増える可能性が…。
611中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:45:30 ID:vbDuccEX
>>577
どっかの研究で、女性の識字率が50%を越えると少子化に転じるらしい。

男性の識字率が50%を越えると、前世代との断絶が起こって暴力的な傾向が強まり、女性の識字率が50%
を越えると、暴力的な文化が収まり少子化に転じるそうで。
そのタイムラグがだいたい50年とか
ムスリム圏は女性の識字率が上がる過程にあるらしい。
612無党派さん:2009/09/26(土) 20:45:36 ID:L8e+kuNw
日本以上の少子化といえば韓国と台湾だね。
中国もものすごいいきよいで少子化に進んでいるし
あの貧乏国家北朝鮮ですらヨーロッパ並みの出生率しかない。
東アジアの時代なんていわれてるが、東アジアの時代なんてこない気がするよ。
多すぎる老人に押しつぶされそうだ。
613虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:45:44 ID:eoJr60NB
>>577
つうかもっと昔はセクロスは年に一度の大イベントだったみたいだしな。
筑波歌ってのはそういうイベントの歌だし、
おそらくそういう風習は明治期…ひょっとしたら大正期ぐらいまで残っていたかも。
614無党派さん:2009/09/26(土) 20:45:45 ID:gSFP5FDY
>>600

戦後の文系教授は戦時中戦役を免れたブルジョワ層だったからな。
今なんて、そんな層そのものがなくなってしまってる、何がインテリか分からない。
615無党派さん:2009/09/26(土) 20:45:47 ID:qN9meFej
読売の社説の見出し見てみたけどあんまり民主寄りな気は

9月26日付 安保理首脳会合 核拡散防止へ責務を果たせ
9月26日付 事故調報告漏洩 JR西の工作は言語同断だ
9月25日付 日米首脳会談 懸案を先送りした初顔合わせ
9月25日付 借金返済猶予 金融に国が介入する状況か
9月24日付 鳩山環境演説 国内合意なき25%削減の表明
9月24日付 八ッ場ダム中止 公約至上主義には無理がある
9月23日付 日中首脳会談 「友愛」だけで外交は進まない
9月23日付 ネット新時代 覇権を競うIT巨大企業
9月22日付 鳩山経済政策 安定成長への道筋を示せ
9月21日付 敬老の日 安心できる超高齢社会に
9月21日付 東欧MD中止 米露関係の進展につながるか
9月20日付 鳩山外交始動 日米同盟基軸を行動で示せ
9月19日付 来年度予算 「トロイカ」で編成はどう進む
9月19日付 自民総裁選告示 政権奪還が目指せる党首を
9月18日付 官僚会見禁止 政治主導をはき違えてないか
9月18日付 地価下落加速 政策の後押しで歯止めかけよ
616無党派さん:2009/09/26(土) 20:46:05 ID:p8P+E4Y3
>>597
勝ってる うちが安泰になるにはもつれあって欲しいので正直残念
617宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:46:10 ID:ojj0+uCs
>>556,>>570
死刑存置国(厳密に言えば死刑は州法が決め、中央政府は政治犯以外関与せず)のアメリカは、
死刑をショー化している側面がありますよね。さすがに>>591みたいなアホなことは
していないでしょうけれど。

日本の場合は、淡々と報道されるのは何となく報道する側も忌避したいというのが
あるのかもしれませんね。死にまつわるタブーという日本社会の意識が働くのか。
618無党派さん:2009/09/26(土) 20:46:19 ID:RxUpimvp



ID:kie0wU4i


コピペ荒らしで運営に報告な


619無党派さん:2009/09/26(土) 20:46:21 ID:AaNqsb+c
20年前にやってれば、少しは少子化対策になっていただろう。
620夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 20:46:34 ID:z34Jg7p3
今年の埼玉のプロスポーツはすべて終了いたしました。
ご声援ありがとうございました(><)
621空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:46:35 ID:DwLVFuzJ
>>610
そんなの都心部じゃ普通に起こっているよ
火葬まで冷蔵庫で遺体を保管しているんだぜ
622無党派さん:2009/09/26(土) 20:47:01 ID:qySohFHk
自民の惨状を考えると、2大政党の片割れが瓦解しても政権交代が可能な
選挙制度にしていく必要があるな。自民が崩壊するまで制度を変える必要はないが。
623炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:47:08 ID:5WRn0Ghb
>>613
盆踊りか…
624シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 20:47:16 ID:5FArXiOY
>>589
それを言って国会議員のクビが飛ばないようなら、たいていのことは出来る。
そんな国には住みたくない。
625無党派さん:2009/09/26(土) 20:47:17 ID:AMERhha+
コンドーム税だな
626無党派さん:2009/09/26(土) 20:47:49 ID:+VJmnHbm
>>620
打ち負けちゃったね。
もう一回巻き返しできないの?
627虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:48:15 ID:eoJr60NB
>>614
要はどんな形であれ売れる本を書いた奴が一番エライ世の中なんだと思いますよ。
628無党派さん:2009/09/26(土) 20:48:26 ID:S2Ae2Ejn
>>609
そして「漁夫の利」でオレンジの歓喜、と。
(白鳥やリスではないので念のため)
629無党派さん:2009/09/26(土) 20:48:30 ID:fnK63pxx
>>613
そうだったのか。やはり欧米文化を入れてから日本はおかしくなったな。

ところで人口は江戸時代に2000万人台をずっと保っていた。
1億人はこの狭い土地に多すぎなんだよ。産業構造を変えれば
少なくて問題ない。
630左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:49:09 ID:TpbFLlhy
ノムさん最後の年くらいいいじゃないか。
西武なんて巨人以上の常勝なんだから。
631カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:49:15 ID:AWZqyuT4
やおよろずでないが少子化に一見逆行しても望まない妊娠対策はしたほうが
いいだろう
中絶が本人の同意だけで簡単に出来るようにして
低所得者向けに避妊具の助成を
ピルはタダにしてくれ
632無党派さん:2009/09/26(土) 20:49:17 ID:gSFP5FDY
>>627

それだと基礎研究がおろそかになってしまう。
そんな社会など儚い以外の何者でもない。
633炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:49:20 ID:5WRn0Ghb
>>613
その辺よくわからないけど,農村部では昭和初期まであったんじゃないの?
634無党派さん:2009/09/26(土) 20:49:21 ID:DZjMBStA
>>611
だから過激なイスラム指導者は「女は勉強するな!」って
言っているんですよね。

これは、アメリカ南部のディープなキリスト教でもそうだけどw
635無党派さん:2009/09/26(土) 20:49:24 ID:lyg8bV01
近藤無税とはなんだ!
不公平じゃないか!
636陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:49:43 ID:s0Isij88
>>614
陸軍中野学校と京都産業大学でググってくれるか
637無党派さん:2009/09/26(土) 20:50:21 ID:fnK63pxx
ロックフェラーの友がアーロン・ルーソ(Aaron Russo)に男女平等の本当の狙いを語る
http://jp.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

「ウーマン・リブ(男女平等運動)はなんだったと思う?」
その時僕は、型にはまった考え方で「女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を
勝ち取ったのと同じさ」と答えたら、笑い出して「お前は馬鹿だな」と。
「どうして馬鹿さ?」と聞いたら、「あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ。
どうしてか知りたいか?主な理由は二つ。ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税ができなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちは、家族から引き離して
子供たちの考え方を好きなようにできる。親が教える代わりに学校がその代わりになる。子供たちにとって教師が家族
(の役割を果たす)んだ。それがウーマン・リブの主要な目的だった。」

それまで僕の考え方ではウーマン・リブはとても高潔な事だった。でもその裏にある意図を知った時、どういう背景か?
何でやったのか?が見えた時、僕が高潔だと思った事の後ろに邪悪を見ましたよ。

グロリア・スタイナムともう一人が、ウーマンリブの雑誌”Ms”にCIAが資金を出していたと認めたことを知っていますか?
女性に課税する事と、家族を壊す事を目標として言明しつつ、CIAが”Ms”誌に資金を出したんです。
638宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:50:23 ID:ojj0+uCs
>>602
どこの国も見せしめとしての公開処刑なんですけれど、
少なくとも時代劇とか見ていると、日本のそれと中国、ヨーロッパのそれとを
比較した限りで、仮に時代考証がほぼ完璧だとすると、日本の場合民衆が
遠巻きなんですけど、中国、ヨーロッパだと派手派手しいんですよね。
中国は決まった時間に処刑するらしく、処刑時間にはラッパ鳴らしてましたし、
ヨーロッパでは民衆が狂喜乱舞すると、何か負けそうという雰囲気を感じてしまうのですよ。
639夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 20:50:42 ID:z34Jg7p3
まあ、自民が2大政党制の一翼を担うのはもうないんじゃないかと…
みんなの党が受け皿になるか民主が割れてか。
そのあたりが二大政党制の現実的なところの気がしますね。
今後は河野の動きでしょうけど。みんなの党合流、もしくは比例議員のために
新党という形にするか。
640陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:50:59 ID:s0Isij88
>>627
大工の息子の弟子が一番偉いのか
641岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 20:51:06 ID:q0ikZRH8
>>596
低容量ピルは1ヶ月分で2000円前後だお。

避妊しなかったのは、ピルがなかった時代の旦那さん側みたい。
それで中絶を無理強いって・・・
642平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/09/26(土) 20:51:10 ID:Ko6zopE6
>>621
生まれ故郷に持ってきて捨てていくのは勘弁
して欲しい。
643無党派さん:2009/09/26(土) 20:51:10 ID:y9TEf0pU
2050年の各国の老齢人口比率
独 30%(2018年の日本の水準)
仏 26%(2013年の日本の水準)
英 24%(2011年の日本の水準)
米 21%(2007年の日本の水準)

2008年と2050年の15歳未満人口
米 6112万→7449万
英 1072万→1308万
仏 1190万→1190万
日 1725万→*736万
加 *590万→*654万

子供の数の人口を比較することで、未来が見えます。
日本の若年人口の減少と高齢化のスピードは、
人類史上前代未聞で稀に見るものです。
他国と比べると、際立ちます。

このまま出生率1.3で推移すると、わずか数世代で
人口は半分に落ち込み、老人人口は5割を突破します。
多くの家は断絶し、国家として機能しない破綻状態に陥ります。

このままいけば、子供は「絶滅危惧種」扱い。
日本は、子供の再生産に失敗した落第国家になったのです。
644無党派さん:2009/09/26(土) 20:51:18 ID:qN9meFej
>>622
日本て国民にはっきりとした利害対立があるわけではないしどうだろ
北欧5党みたいな形で分化できるとも思わないし
645無党派さん:2009/09/26(土) 20:51:22 ID:L+qodGou
>>629
じゃオマエが率先して死んでくれw
お国のためだw
646虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:51:23 ID:eoJr60NB
>>620
平原康多が競輪グランプリ獲るかもしらんよw
647無党派さん:2009/09/26(土) 20:51:25 ID:V5WvObCi
>>624
今でも堕胎は刑法上の犯罪行為だよね。

例外的堕胎が認められてる母体保護法の本来の趣旨を
厳格適用するだけなのに
まるで恐ろしいことやるかのように考える方がおかしい。
648無党派さん:2009/09/26(土) 20:51:28 ID:AaNqsb+c
ネット上で結構、人口増やすなという意見をみかけるが
キチガイじゃないか?

人口減れば、需要が減り、好景気なんぞのぞめないのだが。
649無党派さん:2009/09/26(土) 20:51:44 ID:p8P+E4Y3
>>603
ネトウヨの定義はシンプル
自民党の言うことには何でも賛成で賞賛、民主党の言うことには何でも反対で誹謗
同一主張で賞賛と誹謗に矛盾が生じても主張を曲げないというのが定義
650炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/09/26(土) 20:51:53 ID:5WRn0Ghb
>>637
別にそれでも良いんじゃんね?
651カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:52:04 ID:AWZqyuT4
>>641
それでも高いお
652Lisa:2009/09/26(土) 20:52:06 ID:5IO5JP+T
>>496
わたしは歓迎してるよ。私学にも同程度の助成をしてくれることとかね。
この「無音」がマスコミによる恣意的なものなのか、
そもそもの母数が少ないことによるものなのか、それは見極める必要がある。

マスコミの人間も二極化してて、非婚組と既婚組で対立があるんだわ。
しかも高給を得ているから、既婚組でも金のことはあまり気にしない。
てか家計を奥さんに任せてる連中は、自分のところの税制がどうなってるかわからない。

もっとひどい例で言うと、旦那朝日、奥さん読売なんてケースだったりね。
珍しくないよ。
何人か知ってる。世帯年収が2000をこえると、細かいことは気にしなくなるわな。

いや、本当は気にすべきなんだ。
上のほうに話を聞くと、とんでもないリストラ案が出てくるしね。
子会社転籍で給料半分とか。

だからこそ、子供手当てとか、助成とかが大切になってくる。
653無党派さん:2009/09/26(土) 20:52:16 ID:gIKcuh9v
>>571>>587
そういう意識を締め付けることが肝心な気がする
ただ、臨時で来てくれた人の方をずっと雇いたいっていう気持ちも理解できる
難しいバランス

>>590
いや、もうお見合いセッティングを多数手がけるおばちゃんエージェントが出て来てるらしいのよ
「こうした方が好感度上がるわよ」とかアドバイスしたりするらしい
654無党派さん:2009/09/26(土) 20:52:21 ID:qySohFHk
また巨人が勝ったのか。
655中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:52:28 ID:vbDuccEX
>>608
下条みつは地元名士の家系。
郵政選挙でも圧倒的な差で選挙区で勝ってるヤツ。
656無党派さん:2009/09/26(土) 20:52:39 ID:AMERhha+
>>640
書いたのはゴーストライターといわれているが
657夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/09/26(土) 20:52:47 ID:z34Jg7p3
>>626>>630
今日はリハビリ兼ねて行ってきたんですよ。
でもリハビリにしてはハードすぎる試合でしたね。
怒りで傷口広がりそうでしたわ。

夕食食べてくるんで一回抜けます。
658無党派さん:2009/09/26(土) 20:52:50 ID:+VJmnHbm
選挙制度的に無理なんだろうけど保守政党は国新、みんな、国防会3つで
競い合えばよいかな
659宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:53:05 ID:ojj0+uCs
>>614
そうでもないですよ。戦中派は意外に戦争に行かされたり、軍学校出身者という
人も多かったりします。丸山真男がそうですし。
660無党派さん:2009/09/26(土) 20:53:07 ID:p8P+E4Y3
>>641
低容量ピルならOKってことでもなくて、長期利用で血栓が出来やすくなるとかいう問題が生じる
デブったのもピル太りということにしている
661無党派さん:2009/09/26(土) 20:53:09 ID:DZjMBStA
>>648
上野千鶴子先生も「人口はもっと減って良い」って
言っておられましたな。
662左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:53:39 ID:TpbFLlhy
アップ大工というえれえ先生がいてだな。
663中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:54:27 ID:vbDuccEX
>>629
市場規模としての立場まで捨てたら、日本は本当になんにもなくなるな。
664陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 20:54:34 ID:s0Isij88
>>660
我慢すればいいじゃねえか
ゼロ円で血栓もできないし太るわけでもない
665虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:54:35 ID:eoJr60NB
>>629
ただ、世界で最初にできた職業が売春女だったという説があるように、
売春って商売は欧米とかと関係なく存在している。
そしてそういう売春ってのは大体人が集まるところでなされるわけだ。

どちらかというとセクロスの日常化は都市化のほうが影響強かったのかもしれない。
666無党派さん:2009/09/26(土) 20:54:38 ID:1Jrr8/pi
でも、【子供手当ての財源に配偶者控除と扶養控除を廃止するってのはまじなの?
667無党派さん:2009/09/26(土) 20:54:49 ID:qN9meFej
>>641
低用量ピルは生理痛に対しててきめんの効果があるそうなので
セックスしてない女性でも処方してもらうことが少なくないそうだ
このスレの女性陣どうですか
668中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 20:54:56 ID:3h9zwM9g
また負けたーw
669無党派さん:2009/09/26(土) 20:55:06 ID:L+qodGou
>>639
既に小泉チルドレン達が証明してるけど、
あの手の連中って相互扶助って発想がないから、
落ち目の時はメチャクチャ弱い。

現状では連中は安定した保守勢力とはならないと思う。
670無党派さん:2009/09/26(土) 20:55:08 ID:AaNqsb+c
>>661
それ、自分がもうじき死ぬから、どうでもよくなってるんじゃ?
671カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:55:15 ID:AWZqyuT4
>>666
全廃じゃないけどマジ
672左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:55:24 ID:TpbFLlhy
江戸時代に人口が増えなかったのは少子だからじゃないだろ。
673無党派さん:2009/09/26(土) 20:55:42 ID:p8P+E4Y3
>>664
うちはフリ−セクロスだ
674無党派さん:2009/09/26(土) 20:55:45 ID:gSFP5FDY
>>636

こういう事情もあったろうけど、
陸さんのことがさらに分からなくなってきたw
675RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 20:56:03 ID:RzeBU5ql
モンテディオかってジェフ負けた
FC岐阜ファンとしては千葉の2チームがJ2来るのか
676無党派さん:2009/09/26(土) 20:56:14 ID:+VJmnHbm
パリーグは、連覇が難しいですね。前年度優勝してもひとつ歯車が狂えばBクラス。
677中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 20:56:14 ID:vbDuccEX
>>630
野村の現役生活最後が西武だったんだから、西武が引導を渡しべきだと思った。
678左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:56:16 ID:TpbFLlhy
>>670
おひとりさまで死ぬのはやっぱ嫌なんだってさw
679無党派さん:2009/09/26(土) 20:56:36 ID:p8P+E4Y3
>>667
その目的で服用していた義理の妹はデブってた
680無党派さん:2009/09/26(土) 20:56:51 ID:fnK63pxx
女がピルの話を男に混じってすんな。うぜぇな。
681虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 20:57:08 ID:eoJr60NB
>>661
まああの人はいってることがメチャクチャですからなあ…
減るのはどうでもいいんだけど、問題はその減り方。
要するに上野あたりの世代をそれこそ姨捨しないと…ってことなんですよね。
682空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 20:57:09 ID:DwLVFuzJ
セクロスする相手もいないしトランキライザーさえあればいいよ
683左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:57:18 ID:TpbFLlhy
王にとどめ刺したの野村だったしな。
684無党派さん:2009/09/26(土) 20:57:46 ID:DZjMBStA
>>678
最後は一人で「孤独死」するまで突き抜けていたら
カッコいいんだけどなあ>上野先生

日本のフェミは保身感情が強すぎてだめだわw
685岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 20:57:57 ID:q0ikZRH8
>>667
生理痛は鍼灸に行く。
男性と付き合ってるときはピルを飲む。
686左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 20:57:59 ID:TpbFLlhy
セガはトランキライザーガンを復刻すべき。
687大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 20:58:09 ID:MJyfo5p3
前原国交相、川辺川ダム予定地を視察し謝罪
前原国交相は26日、事業中止を表明している熊本・相良村の川辺川ダムの建設予定地を視察し、地元
住民との意見交換会に臨んだ。

午前11時半ごろ、前原国交相は相良村の川辺川ダム建設予定地を視察した。現場で職員から説明を
受けた後、午後からは水没地区がある熊本・五木村で住民との意見交換に臨んだ。五木村はもともとは
ダム建設に反対していたが、国が村の再建を約束したことからダム建設推進へと方針転換した。

前原国交相は「国の政策変更で43年、苦渋の選択を強いられ、ご迷惑をおかけしました皆さんにおわび
したいと思います」と謝罪したが、住民からは「大臣、この四十数年間、国の方針に振り回され続けてきた
私たち五木村というのは、一体何だったのか」などと厳しい意見が相次いだ。これに対し、前原国交相は
「ダム建設を中止しても五木村の生活再建事業を続ける」と話し、生活再建をするための法律を作る考え
があることを明らかにした。さらに、「中止の法的手続きは地元の合意が得られるまでは始めない」と、
すぐにダム建設を中止するわけではないことを強調した。
http://www.news24.jp/articles/2009/09/26/07144491.html#
688RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 20:58:12 ID:RzeBU5ql
まだクリネックスでCSの可能性もあるのだろう
689無党派さん:2009/09/26(土) 20:58:19 ID:+/Fqa6Uv
扶養控除の廃止がどれだけ大きな意味を持つことになるのか、数年経てば判明する。
楽しみだ。
690無党派さん:2009/09/26(土) 20:58:20 ID:p8P+E4Y3
途方もないカップルをラブホで見かけることもある
相手がいないなどと言って諦めるな
ビバフリーセックス
691無党派さん:2009/09/26(土) 20:58:41 ID:AaNqsb+c
クオリティを追い求める(ブランド志向と言い換えても可)のは20世紀で終わってる。
21世紀はクオンティティを追い求めると思う。
692中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 20:59:02 ID:3h9zwM9g
>>639
「リベラル」な奴を党首に立て(ハニ垣でもいいから)、いま民主党がやろうとしている「改革」を
そっくり真似て、しかもそれよりも過激な路線を取らない限り復活はないと思いますね。

それを実行するにあたっては、党内で今もなほ棲息しているウヨ坊の皆さんがあまりにアレw
693宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 20:59:17 ID:ojj0+uCs
>>658
今の選挙制度で、仮に2大政党が定着しない場合には、
一党優位制以外の可能性として、地方の有力者が独自の政党をめいめいに作るという
戦国時代のような様相を呈する可能性があるんですよね。
大地の北海道、みんなの党の栃木、小沢民主党の岩手と、各地の有力者が独自に
政党を作ってしまえば、小選挙区制度でも分極的多党制になる可能性は大です。

プーチン以前のロシアは小選挙区中心でしたが、まさにその状況でした。
そこで、プーチンによって選挙制度を全国1区の比例代表制度として、
中央集権化させたという経緯があります。
694無党派さん:2009/09/26(土) 20:59:22 ID:Kwt7AVHK
「私、大和田獏は25日をもって番組を降板します。ありがとうございました」
9月23日、テレビ朝日『ワイド!スクランブル』を10年にわたり司会を担当した
大和田獏は番組終了時にこう話した。98年10月に2代目司会者に就任して以来10年、
まだ58歳という若さの上、脂が乗り切ってますますその司会ぶりに磨きがかかっている彼が、
番組を降板するのは何かおかしい。不可解なのである。

同じ芸能人仲間という気持ちは全く見えず、厳しくのりピーを糾弾していた。政治家を呼んで
論議をするとき、その知識はジャーナリストの域を超えるほどだった。うるさい論客に対して、
間髪をいれずに仕切れる力量はなかなかのものだ。

例えば番組に慣れ切った『とくダネ!』の小倉智昭のように、自分は何でも知っているという
態度はとらないし、ゲストの前に出ようとしない。かといって『おもいっきりDON!』の
中山秀征や『ひるおび!』の恵俊彰のようにタレント色を前面に出しているわけではない。

大和田というより獏さんと呼ぼう。降板の理由は、経費削減といわれている。
現在獏さんのギャラは、テレビ朝日関係者によれば1回50万円とかで、年間では1億円を超える計算になる。

確かにこの金額は高い。しかし、高ければ話し合いがあってもいいはずだ。
ちなみに獏さんの前任司会者は1回100万円といわれていた。

テレビ朝日は「100年に1度」と言われる不況の直撃を受け、08年度決算で赤字に転落している。
6月に就任したばかりの早河洋社長は定例会見で「今秋と来春に情報・報道番組を再点検したい」と
明言しており、その一環との見方もある。

しかし、もし経費削減が目的だったら、1回で300万円、500万円もの
高額ギャラを取っているお笑いタレントやアイドルがいくらでもいるではないか。こちらのリストラが先だろう。

『ワイド!スクランブル』は、それまで迷走を続けていた同局の昼枠が、
主婦層の取り込みに成功し、視聴率10%前後を記録。フジテレビ『笑っていいとも!』、
『午後は○○おもいッきりテレビ』(当時月〜金)の2大ライバルを超える日もあった。
すっかり昼の顔として定着して、最近は『いいとも』に続く同時間帯2位がほぼ定位置になっていた。
http://npn.co.jp/article/detail/76119664/
695無党派さん:2009/09/26(土) 20:59:30 ID:AMERhha+
>>662
鳩山の羽根ですね
696無党派さん:2009/09/26(土) 20:59:33 ID:p8P+E4Y3
千葉は負けてんじゃねえよ
山形が勝ち点増やしちまったじゃねえか
697大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 20:59:35 ID:MJyfo5p3
事業中止の補償 立法化目指す
前原国土交通大臣は、群馬県の八ッ場ダムに続いて、26日、熊本県の川辺川ダムを視察し、地元住民
に対して建設を中止する方針をあらためて表明するとともに、来年の通常国会で、公共事業を中止した
際に国が補償を行えるようにする法案の提出を目指す考えを明らかにしました。

前原国土交通大臣は26日昼前、建設の中止を明言している熊本県の川辺川ダムの建設予定地に到着
し、国土交通省の担当者から説明を受けながら移転した人たちの住宅地などを視察しました。このあと、
前原大臣は一方的な建設中止に反対している地元・五木村の和田拓也村長や住民およそ300人との
意見交換会に出席し、建設を中止する方針をあらためて表明するとともに「政策変更によってご迷惑を
かけおわび申し上げます」と陳謝しました。

また、住民の生活再建や補償措置を必ず行うと約束し、地元住民に建設中止への理解を求めました。

これに対して住民からは「40年以上、国に振り回されてきた村のことをもっと考えてほしい」といった意見
や「意見交換をきょう1回で終わらせるのでなく、何度も話し合うことが必要だ」といった要望が出されました。

続いて、前原大臣は川辺川ダムの建設計画の撤回を表明している熊本県の蒲島知事や周辺の市町村長
とも会談し、ダムの代わりとなる治水対策が必要だと述べたのに対して、知事や市長などから同調する
意見が出されました。

前原大臣は視察を終えたあとの記者会見で「今の法律ではダムの建設を中止した場合に、住民への補償
措置が進められない」と述べ、来年の通常国会で公共事業を中止した際に、国が補償を行えるようにする
法案の提出を目指す考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015723401000.html
698カズヤブロント:2009/09/26(土) 20:59:35 ID:AWZqyuT4
フリーセックスも買春もやめて
事実婚ポリガミーしろよ
第三者にSTDの累が及ぶ
699無党派さん:2009/09/26(土) 20:59:45 ID:gIKcuh9v
>>610
日本の場合は先祖代々の墓って手段があるけど、
後を継ぐべき人が遠く離れたところにいたり、集団就職で田舎から出てきた人たちはどうするんだろう
まして先祖と一緒の墓に入りたくないなんて話になってきてるようだし

>>634
女性が字を読めないせいで薬の飲み方を誤って起きる悲劇もあるようですけどね
700無党派さん:2009/09/26(土) 21:00:15 ID:fnK63pxx
>>690
俺は派遣で女と付き合うこと事体を4年前にやめたよ。
金と時間がなく、365日、週休二日で働かされて。
そういう人間が20−30代でめちゃくちゃ増えてるんだよ。
そして上の世代を恨んでいる
701無党派さん:2009/09/26(土) 21:00:23 ID:AaNqsb+c
>>639
下野で済むと思ったら、大間違い
702無党派さん:2009/09/26(土) 21:00:29 ID:A3oUbBJg
>>181
麻生は
・安倍や中川酒の親友、かつ河野洋平の弟子
・小泉内閣の重要閣僚、かつ郵政民営化反対派で積極財政論者
なんだから、うまくやれば自民リーダーとして右派から左派まで、郵政民営化賛成派から反対派まで
党内の全ての層をとりまとめられる可能性もあったかもしれない
まあ今更言ってもせんないことだが
703陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:00:33 ID:s0Isij88
>>674
俺の祖父が近衛兵で大叔父が憲兵科

岩畔さんは陸軍憲兵学校の隣に陸軍中野学校をつくった後、近歩五の連隊長
704無党派さん:2009/09/26(土) 21:00:47 ID:DZjMBStA
>>681
でも、老人を批判するって基本的に日本では右派左派問わず
タブーっしょ。それこそ韓国より酷い。
韓国では左派が「既得権益に居座る老人を潰せ!」とか
平気で言うけど日本では「老人も若者も仲良くやりましょうよ」とかw
705宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:01:07 ID:ojj0+uCs
>>692
清和会の極右派もさることながら、新自由主義路線に郷愁を感じている議員も
少なからずいるみたいですから、難しいでしょうね。
706RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 21:01:08 ID:RzeBU5ql
いつの間にかスパサカから加藤未央が消えている
707左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:01:16 ID:TpbFLlhy
>>700
週休2日は別に悪かないと思うんだが。
708無党派さん:2009/09/26(土) 21:01:16 ID:gSFP5FDY
>>698

日本はことHIV対策だけは間違ったから
709無党派さん:2009/09/26(土) 21:01:57 ID:Pl2bib9S

BSニュース
前原キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
710無党派さん:2009/09/26(土) 21:02:44 ID:p8P+E4Y3
>>639
むしろみん党をどう育てるかという観点で検討すべき
老害+酷使の集積場として自民を残し、そこから多少は見込みのある議員をどう切り離すかという観点で
711無党派さん:2009/09/26(土) 21:02:52 ID:+VJmnHbm
>>693
イタリアなんかは、どんな選挙制度でも多党化ですからな
日本だとどんなにしても一強多弱になるのでは
712無党派さん:2009/09/26(土) 21:02:55 ID:fnK63pxx
>>707
正社員は祝日休みが1年に何度もある。それを踏まえると、派遣なんて
なんもいいことがない。

それを小泉・竹中時代に緊縮財政を敷いて人件費をきりつめていって、
そういう人間が増えたのはごらんのとおり。その典型が加藤だから。
713無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:09 ID:K2lRAoGT
しかし公共事業を中止したときの補償法が無いってのは凄い話だな
いかにこれまで「一度決まった公共事業は絶対に止めない」って馬鹿な話を続けてたってことだ
714空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/09/26(土) 21:03:10 ID:DwLVFuzJ
>>642
葬儀会社に置いていくのも勘弁して欲しい
あと電車に捨てていく奴もいるそうだ
715無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:18 ID:gSFP5FDY
>>704

日本の場合は圧倒的に団塊世代の政治発言力が大きいから。
若者対策が打ち上げられない原因。

同じような国はフランス。あそこも若者差別が強い。
特に移民層による暴動も見られるくらいだから。
716左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:03:21 ID:TpbFLlhy
サッカーは王朝が長続きしないとこが面白いな。
海外だと名門はいつまでも名門だが。
717無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:25 ID:p8P+E4Y3
>>706
卒業すますた
718無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:31 ID:DDjjfgQC
日本終了のお知らせ

【在日大勝利!】公明党が臨時国会に外国人地方参政権法案を独自提出へ 2票目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253963416/


民主+公明+社民+共産の賛成多数で可決成立へ
719中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:03:44 ID:3h9zwM9g
>>705
まあ、このたび落選した小泉チルドレンたちは、身をもって新自由主義の「自己責任」を示したわけですからね。
ちっとも彼らには同情しませんがw
720無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:43 ID:qN9meFej
みんなの党って英語名はなんなんだろ
みんなのparty?
721無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:50 ID:y9TEf0pU
◆2050年の人口・年代別構成

米:438,153,000 年少人口74,486,010−労働力層271,654,860−老齢人口92,012,130 国民平均41.1歳
日:*92,034,000 年少人口*7,362,720−労働力層*46,017,000−老齢人口38,654,280 国民平均57.0歳
英:*74,505,797 年少人口11,920,928−労働力層*44,703,478−老齢人口17,881,391 国民平均43.4歳
独:*74,491,350 年少人口10,428,789−労働力層*41,715,156−老齢人口22,347,405 国民平均49.4歳
仏:*71,044,478 年少人口11,367,116−労働力層*41,205,798−老齢人口18,471,564 国民平均44.7歳

労働力層*46,017,000−老齢人口38,654,280


生産年齢人口1人で高齢者1人を養わなくてはいけません
そして介護をしながら働いて税金や保険料を納めなくてはなりません
そして子供も育てなければなりません
すべて1人でやらなくてはなりません

そんなスーパーマンどこにいるんでしょうか
722無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:56 ID:2D0UUiMG
戦後第一世代にリーダーがいない自民党の“自縄自縛” - 09/09/25 | 11:46
塩田潮
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/8ad5e6d1868bd056f0393e79770779c4/
 鳩山由紀夫・新首相は昭和22(1947)年の生まれである。戦後生まれの首相は
安倍元首相(29年)に次いで2人目だが、団塊世代では初だ。
鳩山内閣を見ると、菅副総理(21年)、千葉法相(23年)、川端文科相(20年)、
赤松農水相(23年)、直嶋経産相(20年)、平野官房長官(24年)、仙谷行政刷
新担当相(21年)と、全18人のうち、20〜24年生まれが首相を含めて8人もいる。
「戦後第一世代内閣」と呼んでもいい。
723無党派さん:2009/09/26(土) 21:03:56 ID:gIKcuh9v
>>612
中国の場合は一人っ子政策のせいという側面もあるみたいですけどね

一番時代を謳歌しそうなのはインドだな

>>672
子供もよく死ぬ多死社会だったという側面はあるんだと思う
医学も発展途上で、時々起きる飢饉やらなんやらでバランスが取れてたのかな
724虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:04:14 ID:eoJr60NB
>>704
学生運動期に当時の知識人が攻撃された、ってくらいかね。

つうか「老人も若者も仲良くやりましょうよ」って感じになると、結局市民運動とかの世代交代ができなくなるんですよね。
80とかになっても市民運動のリーダーやってる運動家は意外に多い。
725無党派さん:2009/09/26(土) 21:04:20 ID:qySohFHk
>>694
獏はCSで冠番組を持つべきだな。
726無党派さん:2009/09/26(土) 21:04:40 ID:DZjMBStA
>>702
かんぽの宿騒動で小泉と揉めた時が麻生が党内統一する
チャンスだったんじゃ。あの時邦夫を守りきって徹底して
小泉に反抗すれば党内世論は小泉チルドレン以外は麻生につくし
民主党も対立軸を出せなくなる。一石二鳥の機会だったのに。

727無党派さん:2009/09/26(土) 21:04:54 ID:p8P+E4Y3
>>718
構図から言えばネトウヨ終了のお知らせだろ、間違うなよ
728無党派さん:2009/09/26(土) 21:05:04 ID:fnK63pxx
4年前、自分で言うのもなんだが、鍛えたりしていたので、
女が寄ってくる事が多かった。でもね、世の中、金と時間だと
痛感したんだわ。それからバブル世代以上に群がる女どもを
憎むようになったわ。
729宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:05:06 ID:ojj0+uCs
>>704
韓国の場合儒教社会で年長者に対する権威が強すぎるから、
左派、進歩性を持つ勢力がそれに対するアンチテーゼで主張していますよね。

個人的にはパイの配分について世代間ギャップで対立するのはまずいと思っています。
古典的ですけれど、富める者か富めない者かで利益配分するのが一番いいと思いますよ。
富める者の多少の負担であれば、ダメージが大きくはないですし。
730左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:05:13 ID:TpbFLlhy
>>712
日当か時給制だろうから休日が多いと干上がるだろ?
そこは時給単価の問題。
731無党派さん:2009/09/26(土) 21:05:35 ID:L+qodGou
>>707
まあ景気悪くなる前は「週休二日取るヤツは怠け者だ」なんて
平気でのたまう企業トップもいましたからなあ。

ま、夏休み、冬休み等ナシ、、ボーナス、退職金ナシってのも加えると
派遣(だけじゃないが)の境遇は相当に厳しいわな。
732無党派さん:2009/09/26(土) 21:05:48 ID:uRyrugcf
>>711
イタリアは完全に2大グループ化してるじゃないか
733中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:06:25 ID:3h9zwM9g
>>731
某中小企業のオヤジとかは、今でも言ってそうですねw
734無党派さん:2009/09/26(土) 21:06:28 ID:qN9meFej
江戸時代はいわばその年の日照量のみで国をまわしていた低エネルギー社会
そんなでは人口も増やしようがない
735シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 21:06:55 ID:5FArXiOY
少子化とか人口の話題は引っ込みますわ・・・頭に血が上る
736大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:06:57 ID:MJyfo5p3
自民への迷い 将来に希望持たせて
仕事を終えた16日夜、国会に初登院した民主の新人議員たちをテレビで見て、県中部で酪農を営む鈴木
育夫さん=仮名、40代=は改めて若手の多さに驚いた。だが、「政治の世界に染まっていない若い人が
多いのは逆にいい」。

牛乳の消費量がピークを迎える6〜9月は繁忙期。朝5時から仕事を始め、作業が午後10時ごろまで続
くこともある。8月30日の投票日にも以前から予定があり、期日前投票に行くつもりだったが、結局、行け
なかった。

「結果は最初からわかっているようなもの」と、どこかさめた思いもあった。

今回、初めてマニフェストを読み比べた。長年支持してきた自民へ投票するかどうか迷ったのは、農業を
積極的に支援してくれるか疑問を感じたことが大きかった。

今年、畜産機器を購入する際、その一部を国が負担する補助事業は、積極的に申請を受け付けるように
なった。鈴木さんも、この補助事業でトラクターやサイロ、堆肥(たい・ひ)散布機器などの申請がすべて
受理された。

一方、税制措置などの支援を受けられる認定農業者の数は増えず、中小農家の労働環境は改善しない。
「利益を出して、さらに設備投資をして利益を拡大させる構造を作らなければ本質的な改革にならない」

ここ2、3年、需要減に苦しんでいた乳業界は今年改善し、乳価は今春10円上がった。昨年の同時期に
1キロ60円台だった輸入牧草の値段は現在約40円まで下がり、コスト負担も軽減している。それでも
「悪すぎた過去2年を回復しただけ」と楽観はしていない。

民主のマニフェストで、生産者にとって一番の不安要素はFTA(自由貿易協定)の交渉促進だ。牧草代
が下がると喜んではいられない。自由化によって、国内の生産者が低価格競争に苦しむ姿は、91年の
牛肉の輸入自由化の時に見てきた。「自由化で安価な輸入農産物が入れば入るほど、価格が下に引っ
張られ、乳業界にも必ず影響は出る」
737無党派さん:2009/09/26(土) 21:07:08 ID:fnK63pxx
>>731
海外の派遣は定職じゃない代わりに給料がいい。
自民党ってのは経済界と組んで、それを伏せて都合のいいとこだけを導入していったんだよ。

社会を破壊したんだわ。
738RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/26(土) 21:07:16 ID:RzeBU5ql
>>720
your party
>>717
白石美帆は在籍期間長かったのに加藤未央は短いな
739ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:07:25 ID:jGBIz7Zn
>「天国で君に逢えたら」9.3%。

大和田でこれならジャニタレや井上真央の肩叩きジャマイカ。
740無党派さん:2009/09/26(土) 21:07:27 ID:+VJmnHbm
>>732
ああ、グループになってますなあ
741無党派さん:2009/09/26(土) 21:07:47 ID:DZjMBStA
>>733
ワタミの社長なんて「サービス残業は当たり前」とかですからねw
742無党派さん:2009/09/26(土) 21:07:49 ID:pJMmgkjG
少子高齢化がすすむと、人口統計のグラフ(あの昔はピラミッド型
だったやつ)のかたちが子宮みたいになってくるのは皮肉だなあ。
743大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:07:54 ID:MJyfo5p3

     □ □

8月にハローワークに求人を出した。年齢制限なし、寮に住み込み可能で未経験は月給15万円から――
この条件で何人来てくれるか、と思っていたが、募集翌日から、毎日数件の問い合わせが来た。結局、
今までで最も多い約50人と面接した。「明日からでも働けます」「正社員で少しでも安定した職に」。自分
と同年代で、期間労働者として働いていた牛乳製造工場の契約を打ち切られたという男性が切実に訴え
た。雇用不安が広がっていることを、改めて痛感した。

仕事の合間をぬって、仲間と農業生産の宿泊研修施設の準備を進めている。「好きで酪農をやってるから、
牛乳以外でも収入の道を模索して続けていく道を探すしかない」

民主のマニフェストにも疑問はある。だが、「民主でも自民でも一長一短ある。それでも民主で何かが変わ
るならば、その場しのぎの資金投入でなく、将来に希望を持てるよう経済を構造的に立て直して欲しい」。
今は、動き出した新政権の動向を見守っていきたいと思う。

鈴木育夫さんは20代で親元を離れて酪農家になり、県中部で牛約150頭を飼う。海外で酪農について
学んだ経験もあり、その時に知り合った妻との間に2男1女のいる5人家族。
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000909260002
744無党派さん:2009/09/26(土) 21:08:23 ID:qN9meFej
>>738
おまえの党かよ!
おれたちの太郎みたいなもんか
745無党派さん:2009/09/26(土) 21:08:34 ID:qySohFHk
ワタミの社長は首相公選制になったら立候補すると言っていたなw
746無党派さん:2009/09/26(土) 21:08:40 ID:AMERhha+
>>737
派遣
フリーランス

この違い
747岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 21:09:13 ID:q0ikZRH8
>>583
フランスが誇る未婚の母、カトリーヌ・ドヌーヴ。
日本は桐島洋子さんの再登板で。
748無党派さん:2009/09/26(土) 21:09:29 ID:+VJmnHbm
>>734
幕末で男女比が五分になったんでしたっけ?
749無党派さん:2009/09/26(土) 21:09:39 ID:DZjMBStA
>>745
じゃあ「公選制」の地方知事に立候補すれば>ワタミの社長
750無党派さん:2009/09/26(土) 21:09:44 ID:L+qodGou
>>733
今はシャレにならないくらい仕事がないから「どんどん休め」くらい言うんじゃね?
勿論その分給料削減でw
そのうち業績が上向いてきたら給料以外は元に戻るだろうけどw
751虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:09:45 ID:eoJr60NB
>>729
韓国はちょっと難しいですよね。
今の李明博政権は韓国社会で言うなら旧守派で、
それに対して金大中・ノム政権ってのがいわゆる386世代を中心にした改革派って見方がなされやすい。

でも実は386も既得権益を得たことによってその利益を守るようになって、
それを若手の市民運動世代に攻撃されてるって事実もあるんですよね。
752ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:09:51 ID:jGBIz7Zn
>>731
いまやどの会社もそんな感じだよ。
私なんか休日に勉強しに社に来たらと言われてウンザリしてる。
休日ぐらい休ませろっての。
今の会社にい続けると親より先に逝ってしまうわw
753陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:09:59 ID:s0Isij88
>>735
まだ「お前みたいな奴が少子化の原因だ」と言われたこともないだろうに
腹立たせることもないじゃないか
754大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:10:05 ID:MJyfo5p3
通常国会に補償法案提出へ=公共事業中止時の地元住民対象−川辺川ダム視察・国交相
前原誠司国土交通相は26日、本体工事の建設中止を表明した川辺川ダム(熊本県相良村)について、
熊本県の蒲島郁夫知事ら関係自治体と意見交換し、ダムなどの公共事業を中止した場合の地元住民
らに対する財政上の補償措置などを定めた法案を来年の通常国会に提出する意向を明らかにした。
現在、公共事業を中止した際の住民への補償を規定した法律はない。
 
記者会見で同相は、「補償措置やその裏付けとなる財政措置を、できれば通常国会に提出したい。それ
がなければ(ダム事業を)止めることはできない」との認識を示した。
 
これに先立ち同相は、川辺川ダムの建設予定地を視察し、水没地の大半を抱える同県五木村で和田
拓也村長や住民との意見交換会に出席。席上、中止の方針を改めて説明した一方、「国の政策変更に
より、ご迷惑をお掛けしてきた皆さんにおわび申し上げたい」と陳謝した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009092600258
755Lisa:2009/09/26(土) 21:10:10 ID:5IO5JP+T
>>561
個人的に活動してまして、夢見さんのような方には、ぜひ子供を作ってほしいと願います。
経済的余裕があり、パートナーがいて、健康上の問題がないならば、
子供を持つことをためらうべきではないですよ。それは「幸せの塊」なんで。

制度はこれから、しかるべき基準を整えます。その努力は続けているし。
議員さんたちもわかってるみたいです。
数年は苦労するかもしれないけど、もし民主政権が5年以上続くなら、なんとかなりますよ。

よき夕食を。もう食べてるかな。うちはさんまでしたわ。
756宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:10:23 ID:ojj0+uCs
>>711
中央政党の力が強ければ、選挙制度が多弱とはならない制度のはずですが、
地域政党が勃興するに際して、一つの強力な中央包括政党、それ以外の
複数の地方有力者政党という可能性はあるかもしれませんね。
757左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:10:26 ID:TpbFLlhy
日本が誇る未婚の母、沢田亜矢子
758無党派さん:2009/09/26(土) 21:10:35 ID:Kwt7AVHK
>>749
森健よりマシかもしれない
759無党派さん:2009/09/26(土) 21:11:23 ID:AaNqsb+c
しかし、預金金利がほぼ0%のまま、一体いつまで続くのだ?

田原によると、公的資金は返したが、メガバンクは法人税を払ってないというじゃないか。

それで、喧伝される国の借金が減ってるなら、まだ我慢する。

逆に増えてるだろ?

ちなみに、逆神、立花隆は失われた10年の間、預金者が本来
受け取るはずの金利分は300兆円と言っていたな。
760無党派さん:2009/09/26(土) 21:11:35 ID:gIKcuh9v
結局のところ全ては経済問題、とりわけ雇用問題につながって来そうなところがねえ
全国民を正社員で雇えればそれが理想的なんだろうけど、そんなことは不可能に近い
だとすれば非正規でも簡単に結婚できるよう労働環境・賃金を何とかするしかないのだが……

>>744
むしろ「おまえらの党」
761無党派さん:2009/09/26(土) 21:11:44 ID:AMERhha+
>>757
萬田久子に謝れ
762ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:11:46 ID:jGBIz7Zn
>>751
韓国の場合保守だの革新だの言われてるけど政策面ではどっちも違いはなく毎回子供の喧嘩のように騒動起こしてるだけ。
あの国の悲劇はきちんとした社会政策を唱える政治家が皆無な点だな。
763中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 21:11:57 ID:vbDuccEX
>>731
一回仕事で身体壊してから、会社の言うままに働くバカバカしさを実感した。
764無党派さん:2009/09/26(土) 21:12:14 ID:qN9meFej
>>752
一方総務省では…

「部下のため上司は早く帰れ」総務政務官、実感込め訓示
http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200909240344.html

 課員の幸せのために、局長は早く帰って――。元総務官僚の小川淳也総務政務官が24日、古巣の総務省職員に訓示し、
無駄な残業を減らすようハッパをかけた。「元同僚」の思わぬエールに、職員には笑いが広がった。

 94年、旧自治省(01年に総務省に再編)に入った小川氏は「馬鹿馬鹿しいと思ったのは、国会待機と、なかなか帰らない局長さん、部長さん」
と切り出し、「無駄な労力と時間を徹底的につぶさなければならない。遅くまで残っている局長、課長は一切評価しない」と断言。
「一生懸命仕事をし、一刻も早く家に帰る。この徹底を私が率先したい」と語った。
765無党派さん:2009/09/26(土) 21:12:16 ID:+VJmnHbm
>>756
自民は、分解したほうがよいかも
766無党派さん:2009/09/26(土) 21:12:38 ID:DZjMBStA
>>759
それ、民主の反小沢論者がよく言ってますな
「日銀の金利ゼロ政策で300兆の利子所得が失われた」って。
767岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 21:12:49 ID:q0ikZRH8
>>757

えもやん
768無党派さん:2009/09/26(土) 21:12:49 ID:2D0UUiMG
イスラエルのオルメルト前首相「わたしは無罪」、収賄事件の罪状認否手続きで
2009年09月25日 19:19 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2646206/4667023
769ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:12:55 ID:jGBIz7Zn
>>760
そもそも派遣制度を捻じ曲げた所に本質的な問題がある気がする。
770左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:12:55 ID:TpbFLlhy
高卒は全員正社員で就職できるようにしたらそれでいいよ。
大卒は自分らでなんとかせい。
771無党派さん:2009/09/26(土) 21:13:15 ID:qN9meFej
みずほも未婚の母だな
事実婚だけど
772大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:13:39 ID:MJyfo5p3
国交相、新法での補償措置を表明 川辺川ダム中止で
前原誠司国土交通相は26日、建設中止を表明している熊本県の川辺川ダムの予定地で地元住民や
自治体首長らと意見交換し、本体工事を中止する方針をあらためて示した上で「新しい立法で補償措置
を決めさせていただく。(新法案は)来年の通常国会に提出したい」と述べた。

前原氏はダム本体の建設予定地や水没する予定の五木村の住民が移転する代替地などを視察。続い
て開かれた意見交換会で「国の政策変更により、43年間苦渋の選択を強いられた方々に心からおわび
を申し上げたい」と陳謝した上で、「本体工事の中止であり、生活関連事業は継続させていただく」と話した。

新法は、こうした公共工事の中止に伴う住民の生活再建を財政面で支援する内容で、民主党が5月に
骨子をまとめた特別措置法案などを基に検討される。

これに対し、住民側は「われわれは(補償措置などを決めた)ダム本体工事の協定書はただの紙切れで
はなく、国との約束だと思っている」などと訴え、その場でダム建設続行や五木村振興策の早期実現を
求める決議文を採択し、和田拓也村長が前原氏に手渡した。

また自治体首長らとの意見交換では、前原氏の建設中止表明を「勇気ある発言」(福島和敏八代市長)
と評価する声の一方、「毎年水害に苦しむ声を聞いてほしい」(柳詰恒雄球磨村長)と中止への慎重意見
もあった。

自公政権時代の昨年9月に建設の白紙撤回を求めた蒲島郁夫熊本県知事は、国がダム以外の治水
対策を積極的に提示するよう要望。前原氏は専門家チームを編成し、新たな治水対策を検討している
国と地元自治体の協議会などに案を示していく考えを明らかにした。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000069.html
773無党派さん:2009/09/26(土) 21:13:39 ID:fnK63pxx
>>759
だから亀井さんいわく、異常な金融政策の状態がずっと続いているんだよ。
小泉・竹中以降、特にな。
774無党派さん:2009/09/26(土) 21:13:43 ID:aCpJ1ah6
>>759
最近ネットバンクの定期預金も金利下がってるしねえ
775無党派さん:2009/09/26(土) 21:13:50 ID:gSFP5FDY
>>753

大抵の人が、はよ結婚しろだとか、はよ子供産めだとかいわれてるよ^^;
776宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:14:20 ID:ojj0+uCs
>>751
反体制だった勢力が権力を握って体制化して腐敗するというのは
得てしてありがちなことですからね。その意味では民主党は他山の石とせねば。

>>738,>>744
英語名はyour partyでもおそらく外国人は通訳の仕様がないということで、
Min'na-no-toとそのままの形にしてしまうと思います。
777無党派さん:2009/09/26(土) 21:14:32 ID:AaNqsb+c
>>766
バブル景気の失敗を国民全部で補填するというなら
借金は減ってないとおかしいだろう。
778陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:14:41 ID:s0Isij88
>>775
あの子まだ20歳だろ
俺とは違って言われてはおらんだろ
779ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:14:42 ID:jGBIz7Zn
>>764
あの時公務員試験受けときゃよかったと後悔してる。
今の会社はこの不況下でなんとか黒字出してるけど、プレッシャーが強くて体悪くしそう。
奨学金の返済もあるから来年公務員試験に合格出来るようにがんばるしかないわな。。
780無党派さん:2009/09/26(土) 21:14:46 ID:qySohFHk
預金は、家に置いておくよりは預けておいた方が安全だろう、くらいの感覚でしかないな。
781無党派さん:2009/09/26(土) 21:15:12 ID:2D0UUiMG
「もう耐えられない!」、カダフィ大佐の長い演説に通訳ギブアップ
2009年09月26日 16:34 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2646359/4670496
国連総会での演説は最大15分と決められている。
 その後、この緊急事態を目撃した国連のアラビア語通訳のRasha Ajalyaqeen氏
が急きょ引き継ぎ、最後の20分を通訳した。
 ニューヨーク・ポスト紙によると、その場にいた同僚は、「通訳はその場で崩れ落ちた。
こんなことは25年間で初めてだ」と語ったという。
782カズヤブロント:2009/09/26(土) 21:15:21 ID:AWZqyuT4
婚外子に優しくなって人口増というのは参入障壁緩和による
市場活性化だが困窮した人間が子供を持つことのリスクもあるので
自由化は富裕層への結婚制度による保護撤廃から入るべき
783虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:15:21 ID:eoJr60NB
>>771
あそこは制度としての結婚とか家族制度否定してるだけであって、
人間関係としての家族は否定してませんからねw

ただ、私はその点にみずぽの危険性を感じることもあるんですけどね。
784無党派さん:2009/09/26(土) 21:15:35 ID:y4r/iDlw
>>770
公的分野がもっと雇用に責任を持てばねえ。
対JRに対しては、固定資産税減免と雇用確保はセットでやっていけば
いいんじゃないかと。
785左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:15:42 ID:TpbFLlhy
15年前くらいまでは公務員(笑)だったのに
いまさらあいつらズルいだなんて言うなよ。
786無党派さん:2009/09/26(土) 21:16:07 ID:K2lRAoGT
補正予算、揺れる福島消費者相 「削らぬ」一転「未定」

鳩山首相が各閣僚に指示した09年度補正予算の見直しについて、福島瑞穂消費者・少子化担当相は
24日午前、政務三役会議での協議後、記者団に「国民生活に直結するテーマで、削れる予算ではない」
と述べた。ところが、夕方に再び三役会議を開くと、今度は「決定したわけではない」。引き続き議論する
考えを示した。

補正予算のうち、福島氏の所管は、自殺対策(100億円)、地方消費者行政強化の基金(110億円)、
ドメスティックバイオレンス(DV)対策の支援(1300万円)、青少年への雇用対策(2600万円)という。
福島氏は同日夕にも「コンクリートから人へ。命を守るための予算ということで、国民のみなさんにも
納得して頂けるのではないか」と述べたが、「削らない」発言が波紋を呼び、他の閣僚からクギを刺された
可能性もある。

http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY200909240340.html
787無党派さん:2009/09/26(土) 21:16:08 ID:gSFP5FDY
>>778

失礼しました。
陸さんより多分年上なんで、言われまくりですw
788ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:16:30 ID:jGBIz7Zn
>>785
公務員の生活スタイルこそ標準であるべきなんだよ。
サビ残や休日出勤が当たり前なのって日本くらいじゃないのか?
789無党派さん:2009/09/26(土) 21:16:57 ID:usb4PPtU
ヤンバダムの連中は下手うったな
話し合い蹴ったおかげで取り残されそうだ
790無党派さん:2009/09/26(土) 21:17:19 ID:DZjMBStA
>>785
そもそも、公務員の数って欧州より少ないでしょ>日本
791宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:17:20 ID:ojj0+uCs
>>764
中央官庁のお役人がいつまでも残っている背景には、
国会の質問書が国会の審議直前に来たりするから遅くなってしまうというのがあるそうです。
イギリスでは国会の質問書は何日前までにということで締め切るため、
徹夜で仕事をする必要がなく、そのため8時か9時には官庁は閉まるとのことです。

民主党政権はイギリスをモデルにしているようなので、そうした辺りから見直しを
するということをしないと官庁が昼夜ぶっ通しという状況は解消されないでしょう。
792無党派さん:2009/09/26(土) 21:17:22 ID:L+qodGou
>>776
いくら他山の石としようが自戒しようが、
長いこと権力握ってれば体制化と腐敗は絶対に避けられないので、
それを織り込み済みにした対応が必要だと思う。
793無党派さん:2009/09/26(土) 21:17:27 ID:2D0UUiMG
>>759
それはデフレだから。実質金利はついている。

実質金利≒名目金利−インフレ率
794陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:17:28 ID:s0Isij88
>>783
パートナー(子作り・子育て担当)ともうじき解散するんだろ
それともあれって嘘だったのかな
795無党派さん:2009/09/26(土) 21:17:47 ID:+VJmnHbm
>>780
残高が10万以下だったので毎月315円の口座管理手数料を取られ続けた
という話もある。ホンマかいな
796左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:18:01 ID:TpbFLlhy
岸辺一徳さんはオトナの役やらすと実にいいなあ。
797無党派さん:2009/09/26(土) 21:18:13 ID:qN9meFej
>>794
解散してもリユニオンすればいいんじゃなかろかとは思う
798中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:18:27 ID:3h9zwM9g
>>752
勉強しろというのなら、教材渡して自宅でやらせてもいいわけですし、
単にただ働きの口実ですな。
799無党派さん:2009/09/26(土) 21:18:37 ID:AaNqsb+c
>>793
デフレは資産持ちにとってマイナスだろう。
800大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:18:51 ID:MJyfo5p3
>>789
「話を聞きたい」「話し合いに参加したい」と訴える住民まで強制排除した知事や町長の対応は
まずかったな
801宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:18:58 ID:ojj0+uCs
>>792
ですね。そのために政権交代可能なシステムにしようというのが大切ですが、
まだ、日本はその仕組みが不十分。ゆえに私たち有権者の側も常に意識していないと
ダメですね。
802中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 21:19:07 ID:vbDuccEX
>>787
そのうち、言われなくなって他人の結婚話でも微妙な空気が流れるようになるから大丈夫
803無党派さん:2009/09/26(土) 21:19:31 ID:AaNqsb+c
>>800
川辺ダムの住民は普通だな。
804シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 21:19:36 ID:5FArXiOY
>>753
陸さんの背中を見ながら頑張ります・・
805陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:20:01 ID:s0Isij88
>>752
わかりました!と言って学術本を机に置きまくったらいい
ああなんていい会社だ
冷暖房まで心配してくれるなんて
806無党派さん:2009/09/26(土) 21:20:14 ID:DZjMBStA
>>799
デフレで一番きついのは貧乏人でしょ。
807無党派さん:2009/09/26(土) 21:20:23 ID:gIKcuh9v
>>769
派遣が自立した労働であったらどれだけよかったことか
結局のところ現代の奴隷制度になってしまったから製造業派遣も業が深いものになった

>>770
大卒全員「好きなようにしろ」といえる社会になったらそれはそれでいいのだが
大卒でも新卒のがしたら選択肢随分減るよ。高卒よりか確かにマシなんだが
808無党派さん:2009/09/26(土) 21:20:25 ID:y4r/iDlw
>>790
独法が多いし、公的支出で雇用を支えているという面で言えば2000万人だぜ。
それだけ公的支出が経済に与える影響は大きい。
809左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:20:29 ID:TpbFLlhy
そのうち周りが離婚しだして慰謝料や養育費でピーピー言い出したら
勝ち組で反転攻勢だあー
810無党派さん:2009/09/26(土) 21:20:42 ID:qN9meFej
どっかのブログには前原は交渉が下手だみたいなこと書いてあった
再検討といいつつ話し聞きに行くのがよかったのだろうか
811無党派さん:2009/09/26(土) 21:20:51 ID:mbp9Qw2O
>>780
現金を銀行の金庫に預けるとかいう笑えない笑い話も一時期マスコミで出てましたっけ。
812無党派さん:2009/09/26(土) 21:20:56 ID:lyg8bV01
長妻と宗男が与党だから残業は減るかな?w
813無党派さん:2009/09/26(土) 21:21:06 ID:L+qodGou
>>802
その代わりご近所さんから犯罪者予備軍を見る目で見られるw
814無党派さん:2009/09/26(土) 21:21:14 ID:gSFP5FDY
しかし、家族という末端社会における相互扶助活動であるとか
情緒安定装置であるとか、そいういうことを研究する学問って少ないんな。
そういうところを掘り下げないと、子供産み装置だけで見ていたらまずいかも。
815ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:21:21 ID:jGBIz7Zn
>>798
そうそう、だから資料とか持ち帰って家で勉強してるw
こういうことばかりやってるから自殺者が減らないんじゃないのかとも突っ込みたくなった。
816大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:21:33 ID:MJyfo5p3
前原国交相:ダム中止で補償新法提出へ 八ッ場、川辺川
前原誠司国土交通相は26日、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)と川辺川ダム(熊本県)の建設中止に伴い、
地元への補償措置を定めた新法を来年の通常国会に提出する考えを明らかにした。熊本県の蒲島郁夫
知事や流域市町村長らとの意見交換会後の記者会見で述べた。

会見で前原国交相は、両ダムの中止を明記したマニフェストで、補償措置がなされることが中止の前提と
記載していると指摘。「マニフェストに掲げたことを着実にやるため、できれば補償措置の立法を次の通常
国会に提出したい」と話した。

また、事業着手から長期間経過しても完成しない事業を中止するための事業評価を盛り込んだ法律も
検討しているとしたが、「補償措置がなければ事業中止できない」として通常国会には補償措置の新法
のみを提出する構えを見せた。

前原国交相は蒲島県知事らとの意見交換に先立ち、相良村の建設予定地を視察、その後水没予定地
の五木村住民との意見交換会に出席した。ダム本体工事の中止と生活再建事業の継続を明言した。
そのうえで中止の理由を、計画策定から43年経過しても本体が未着工で、川辺川ダムと球磨川にある
ダムとで球磨川水系の水量調節をするとの治水策に疑問があると説明した。

さらに、川辺川ダム事業の法定計画を中止すると、ダム事業実施調整費として計上されている五木村の
生活再建事業費が支出できなくなることから「納得いただけるまでダム事業の法定計画の中止手続きは
始めない」とした。

昨年9月、蒲島知事が川辺川ダムの白紙撤回を表明して以降、県と流域市町村、国とで「ダムによらない
治水」を協議しているが、前原国交相は会見で、「早期に専門家のチームを結成する」と述べ、国として
川辺川ダムの代替治水案に積極的に関与する方針も表明した。専門家チームが八ッ場ダムの代替案も
一緒に検討するかどうかは「決めていない」とし、人選も未定という。【石原聖】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090927k0000m010075000c.html
817無党派さん:2009/09/26(土) 21:21:36 ID:qN9meFej
>>812
宗男は召集当日に質問主意書22件出してたしなあ
818無党派さん:2009/09/26(土) 21:21:38 ID:AaNqsb+c
>>806
だから、銀行業って何なのよという話しだ。
819無党派さん:2009/09/26(土) 21:21:48 ID:2D0UUiMG
「オバマオ」商品が人気、Tシャツや小銭入れなど 北京
2009年09月26日 17:55 発信地:北京/中国
http://www.afpbb.com/article/politics/2645819/4654436
ロシア大統領、米国で「愛」を語る
2009年09月26日 19:06 発信地:ピッツバーグ/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2646370/4671773
820中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:22:04 ID:3h9zwM9g
できれば、雇用の形態は85年頃まで戻すことができれば理想なんですけどね・・・・
もちろん、パートとか臨時の雇用はありましたけど、派遣なんて殆どいなかった頃。
821陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:22:32 ID:s0Isij88
>>813-814
世間様に差別されないための機械装置

俺はその目的のためだけにつくられた
822虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:22:36 ID:eoJr60NB
>>794
確か娘が20歳になったら家族解散式やるって言ってたけど、もう娘さんは20歳過ぎてたような気が…

いかんせんあそこの実質夫婦はかなり人間関係としてのつながりは濃いと思いますよ。
そしてそれが政治的にも影響してるように見受けられる。
823無党派さん:2009/09/26(土) 21:23:14 ID:gSFP5FDY
>>802

結婚とか子供産むことに対する社会の暗黙の圧力ってどうにかならんかな・・・
俺ももう限界年齢に達してるから戦慄の思いだよ。
824無党派さん:2009/09/26(土) 21:23:24 ID:lyg8bV01
外務委員長じじゅうしろw
825宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:23:31 ID:ojj0+uCs
>>812
質問趣意書は多くてもいいけれど、それを裁くのに時間がかかるということへの
理解を広めることも大切だと思います。あとは、反発を買うでしょうけれど、
人を増やさないとダメというところもあると思いますよ。
天下り先とかを削る代わりに中央の人材はしっかり確保すると。
826無党派さん:2009/09/26(土) 21:23:31 ID:2D0UUiMG
>>799
預貯金持ちは有利
827カズヤブロント:2009/09/26(土) 21:23:46 ID:AWZqyuT4
>>822
実際やったとしても
ケーキ買ってきて終わりだろう
口ぶりからこれまでの養育費請求した親の
マイルド版
828無党派さん:2009/09/26(土) 21:23:52 ID:Sctlx4md
789 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2009/09/26(土) 09:37:49 ID:tNyF2hVA
おいおい産業切り売り機構のメンバーが、JaL再生タスクフォースかよ
チームポリシーウオッチの冨山和彦もいるし簡保の宿不動産価格のときの緒方と一緒にはたらいた
田作もはいってるぞw田作朋雄は竹中が金融担当相のときの「「再建計画検証チーム」のメンバー。


JAL再建で大臣直轄チーム、11月末計画確定目指す=前原国交相

>チーム設立の経緯について前原国交相は書面で「わが国最大の航空運送事業者」であるJALの
「事業再生の成否は重大な公益、国益に関わる」として、
「実態を厳しく客観的に把握し、従来のしがらみから自由で、抜本的な再生計画の迅速な策定と実行を主導することが望ましいと判断した」としている。

 メンバーは5人中4人が産業再生機構OB。リーダーは高木新二郎・野村證券顧問、サブリーダー冨山和彦・経営共創基盤代表、
田作朋雄・PwCアドバイザリー取締役、大西正一郎・フロンティアマネジメント代表、
奥総一郎・レゾンキャピタルパートナーズ専務執行役員。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11643820090925

797 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2009/09/26(土) 11:01:38 ID:nb5KYk3q
なるほど・・・ヤンバダムはJAL切り売りの目眩ましってわけか。
ヤンバダムでマスゴミが前原を叩けば叩くほど善良な一般国民は前原の味方をする。
どうせヤンバダムなんて完成させられるわけないんだからね。
そんなカネがあれば、アメリカ様が吸い上げるんだし。
だからヤンバダムを捨て石に使ってそれを隠れ蓑にしてJALを外資が乗っ取って優良資産や何やらを吸い上げるってわけか。
やっぱり前原は前原なんだな。
前原はベルセルクで言うところの「触」からは逃れられないw
829中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:23:54 ID:3h9zwM9g
鷹−公、また延長12回コースかも。
830無党派さん:2009/09/26(土) 21:23:57 ID:mCE62XGI
>>820
85年はわからんが、週休2日くれればいいよ
831左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:24:04 ID:TpbFLlhy
>>823
オトコの限界年齢は80くらいでしょ。
832陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:24:28 ID:s0Isij88
>>822
家族解散式と家族再結成式を同時にやったってことなのか
中高一貫教育の卒業式と入学式以上に無意味
833大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:24:40 ID:MJyfo5p3
選択のあとに:09政権交代 自民党、変わるには ゆかりの2人とプロに聞く
◇即断できれば/派閥やめれば/敗因分かれば
衆院選で歴史的大敗を喫し、与党の座を失った自民党。麻生太郎前首相に代わる「党の顔」が、28日に
投開票される総裁選で選出される。存在感が薄れる中、どうすれば党勢立て直しのきっかけをつかめるの
か。3人に意見を聞いた。【工藤哲】

◆元党職員
元党幹事長室長で、田中角栄元首相から加藤紘一氏まで22人の歴代幹事長を支えた奥島貞雄さん
(72)は「党として反省していることが有権者に伝わればきっと再生できる」と断言する。

「日ごろから靴底をすり減らせ」。大平正芳元首相が若手に言っていた言葉が忘れられない。長期政権
のおごりが今回の選挙の敗因だと分析する。「麻生さんが辞任表明した時点ですぐ新しい総裁を選ぶ
べきだった」。判断の遅れが残念だったという。

「親分子分の派閥政治から、時代は変わっている。大勢の意見を聞いて、素早く決断できる人が求めら
れている」。後継総裁選びにそう注文を付けた。

834ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:25:09 ID:jGBIz7Zn
来週の金曜に雇用統計が発表されるけど失業率は6%超えるかもしれないね。
こういう場合無理矢理でもいいから雇用を増やすために公共事業をやってもいいと思う。
ただ八ツ場ダムみたいに、金の流れが不透明すぎるような公共事業はやるべきではないと思う。
八ツ場みたいなのに金つぎ込むくらいなら他の公共事業につぎ込んだ方が余程為になるし。
835無党派さん:2009/09/26(土) 21:25:18 ID:fnK63pxx
オーストラリアでも晩婚・少子化とテレビでやってたよ。
あの国は経済は世界で見た時にマシなほうだが(ラッド首相になってから)、
そういう現実がある。
836無党派さん:2009/09/26(土) 21:25:30 ID:rZXt30RF
>>780
俺もその感覚でいるが、たまに銀行へ定期預金を預けたりおろしに行くと
「定期の預金は、こちらの方商品の方が利息が○%多いですよ〜。」みたいな勧誘を受ける。
暇なときならともかく、次の用事もあるときにそういう勧誘を受けると
ムカムカする。
利息が多い少ないと言っても、金額にすればたかだか千円にもならない額をどうこう
言っても始まらないだろ。叱りつけるんだけど、マニュアル化されているせいか
どの行員も止めようとはしない。
90年代初め頃の金利が5%時代の話ならともかく。
837大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:25:39 ID:MJyfo5p3
◆小泉チルドレン
「派閥政治を続ければ、若手の離反を招いてしまう」。今回落選した「小泉チルドレン」の一人、安井潤一郎
さん(59)は、警鐘を鳴らす。

早稲田大学に近い商店街でスーパーを経営していた05年、比例代表東京ブロックで初当選した。「社会
でさまざまな現場経験を積んだ人を登用できるのが比例代表」が持論だ。

4年近くの議員生活で商店街活性化を目指す議員連盟に加わり、法案をまとめた。今回も比例単独に
こだわったが、執行部は名簿の上位に小選挙区との重複候補を並べた。安井さんは「人材は集まって
いるのに、能力を十分活用しているとは言い難い。党名を変えるぐらいの覚悟が必要だ」と提言した。

◆危機管理専門家
「過去の栄光にしがみつき世の中の変化に対応できていない」。リクルート事件が起きた時、同社の広報
担当だった危機管理コンサルタント、田中辰巳さん(56)は、自民党を破綻(はたん)した米自動車メーカ
ーのゼネラル・モーターズに例えた。

「自民党は選挙の顔にこだわりすぎ」。必要なのは「敗因の徹底研究」だ。党内で再生案を徹底論争した
うえで、民主党の政策の不備を突くことが大事だという。

経験不足の民主党が、与党として公約を一つ一つ実現できるか、まだ分からない。自民党にもまだチャン
スはあるという。「当面は与党への返り咲きなど考えず、野党の役割をきちんと果たすべきだ」とアドバイス
する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090926dde041010015000c.html
838無党派さん:2009/09/26(土) 21:25:40 ID:2D0UUiMG
孔子の子孫、200万人に 家系図発表
2009年09月25日 22:20 発信地:北京/中国
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2646211/4667229
家系図は全80巻、総ページ数は4万3000ページにまとめられている。
報道によると、1人5元(約66円)払って家系図に登録したという。
839中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:25:49 ID:3h9zwM9g
>>830
それと、時間外手当がキチンと付くことですな。
忙しいときは深夜まで帰れないとか徹夜とかはあっても仕方ないけど。
840Lisa:2009/09/26(土) 21:26:06 ID:5IO5JP+T
>>583
婚姻制度と、扶養制度を、混乱してるんじゃないかな。
民主党の政策骨子を見る限り、子供加算と、母子加算は、既婚未婚を問わない。
つまり未婚者もまた、既婚者に近い優遇を受けられる。

いくらか時間はかかるし、役所に何度も行かなきゃいけなかったり、
面倒くさいけど、あなた望むようなフランス方式を目指してるみたいよ。
841陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:26:19 ID:s0Isij88
>>831
30歳から80歳まで根も葉もない疑惑を持たれて過ごすことになる
842非公開@個人情報保護のため:2009/09/26(土) 21:26:27 ID:65R1eUw2
今朝の朝生で自民党の茂木が
「厚生労働省は本当にどうしようもない」と吐き捨てるように言ってた
野党になって本音で語れるようになってよかったなw


843左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:26:39 ID:TpbFLlhy
片目片腕にされ小宮山洋子を目の前で犯されて怒りに燃える前原さんに
イケメン大村さんがまだそんなところを徘徊いているのかって言い放つんですねw
844無党派さん:2009/09/26(土) 21:26:54 ID:L+qodGou
2ちゃんでもリアルでもそうだけど労働問題のタカ派に
「じゃオマエ率先して手本見せてみろ」って言って、
「よし。分かった。手本見せてやるからよく見とけ」と返すヤツは未だに一人も見たことがない。

このスレのコテの熊と窓も含めて。
845左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:27:13 ID:TpbFLlhy
陸さんてモーホぽいよね。
846無党派さん:2009/09/26(土) 21:27:17 ID:qySohFHk
>>795
俺が預けているところでは、シティバンクがそうだな。
それもそうだけど、ATMの時間外手数料が分けわからん。
847無党派さん:2009/09/26(土) 21:27:18 ID:DZjMBStA
>>837
正直、小さなスーパーのおっさんが「小泉チルドレン」
になってしまうってのは一体どういう精神構造かと。
848大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:27:18 ID:MJyfo5p3
仙台空港近くでヌード撮影会 写真業の男ら逮捕 宮城
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090926/crm0909262109014-n1.htm
849宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:27:44 ID:ojj0+uCs
>>828
JALは正直再建は並大抵ではいかないでしょうね。
一応、建前としては准ナショナルフラッグの扱いだから外資に売却するとか、
破産、倒産ができない(破産、倒産は従業員の雇用問題も出てくる)わけ
ですからねえ。
850無党派さん:2009/09/26(土) 21:27:45 ID:fnK63pxx
うちの親父、72歳くらいでエロ動画でオナニーしてるぞ。
ノックをするとドタバタガタと必死になにか隠して、それを察して黙って
待って知らぬ振りをしているが。
851無党派さん:2009/09/26(土) 21:27:46 ID:gIKcuh9v
>>822
なんか海渡の入れ知恵じゃないかと思われる政策が結構あるみたいだよねw
852陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:28:23 ID:s0Isij88
>>845
しばくぞ
俺が愛するのは学問だけだ
853虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:28:32 ID:eoJr60NB
>>832
その辺はみずぽも何もいわんので分からんです。

俺としてはみずぽが海渡雄一を政治的に一切近づけない、ということだけは明確にして欲しいんですけどね。
854カズヤブロント:2009/09/26(土) 21:28:42 ID:AWZqyuT4
>>851
逆に夫が瑞穂思想を自分で発信している可能性は?
855無党派さん:2009/09/26(土) 21:28:48 ID:y4r/iDlw
>>834
既存施設の改修メインが全然遅れているからなあ。
これは総選挙の後のNHKの特番で市田が言っていた。
通行止めになる道路が続出しているとか。
856無党派さん:2009/09/26(土) 21:28:54 ID:gSFP5FDY
>>840

ていうか、フランス子供がない男性の税金がとんでもないことになってるw
857無党派さん:2009/09/26(土) 21:29:09 ID:qN9meFej
土井たか子さんところも実質夫婦だったような気がするなあ
858無党派さん:2009/09/26(土) 21:29:10 ID:c3hybmEB
>>800
挙句、「やらせ」についても、予想以上に広まったし、メディア対応の酷さで抗議が殺到してるし。

完全な自爆だね。訪問前とは逆に、前原は支持率上がってるだろう。
859無党派さん:2009/09/26(土) 21:29:22 ID:XrviLn2q
>>842
それは違う。役人を操縦できない政治家がどうしようもない。
議員は国民に負託されていることをもっと自覚すべき。
860無党派さん:2009/09/26(土) 21:29:25 ID:+VJmnHbm
>>846
ATMの手数料はねえ。なんとかならんもんですかな
861無党派さん:2009/09/26(土) 21:29:34 ID:L+qodGou
>>852
童貞?
でもオナニーはするんだろ?w
862無党派さん:2009/09/26(土) 21:30:00 ID:iHBws69D
>>858
2ちゃん内はともかく、世間的には全然広まってないだろう。
まだまだこれから。
863ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:30:13 ID:jGBIz7Zn
>>828
http://facta.co.jp/article/200901060.html
パシフィックHDと冨山和彦の怪
http://facta.co.jp/article/200904039.html
冨山和彦の裏に「怪中国人」

朝日の朝刊のインタビューで富山がメンバーなことを知ったがこいつヤヴァ杉だろ。
864無党派さん:2009/09/26(土) 21:30:13 ID:2D0UUiMG
G20の抗議団体と地元警察、どちらも活動にツイッターを利用
2009年09月26日 16:29 発信地:ピッツバーグ/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2646342/4670783
地元警察は、今回のG20に抗議するデモで66人を逮捕したと電子メールで発表した。


27日投開票のドイツ総選挙、新政権の枠組みに注目
2009年09月26日 15:56 発信地:ベルリン/ドイツ
http://www.afpbb.com/article/politics/2646358/4671686
政党別支持率は、同盟33%、自由民主党14%、社会民主党25%、左派党(Linke)12%、
90年連合・緑の党10%だった。ただ、26%以上がどの政党に投票するか決めていない

有権者の最大の関心事は失業率と景気後退の問題
865左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:30:39 ID:TpbFLlhy
休日に預金下ろすよりキャッシングの利息のほうが安かったりするしな。
866無党派さん:2009/09/26(土) 21:30:56 ID:DZjMBStA
>>842
世耕が「官僚はすぐ政治家を分断するんですよ〜
民主さん気をつけてください」
田原に「世耕さん、あんた敵に塩送って良いの?」
世耕「いや、国の為ですから!キリッ」
って下りもワロタ。
867宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:30:57 ID:ojj0+uCs
>>834
介護、医療現場とかは人材が足りなくて困っているので、
介護保険や国の費用などをそうしたところの雇用創出に入れてほしいですね。
介護現場は給与が安いので人が定着しないのですよ。
868無党派さん:2009/09/26(土) 21:31:04 ID:AaNqsb+c
陸の炎氏は学究肌だったのか、知らなかった。
869中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:31:05 ID:3h9zwM9g
>>862
彼らを応援しているメディアが、俺たちまでとばっちりを食ってしまうと逃げるまでねw
870無党派さん:2009/09/26(土) 21:31:11 ID:qN9meFej
>>862
この板での前原の評価好転はともかく2ch全体ではどうかなあ
基本的に民主党政権へは冷ややかでしょ2chって
871陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:31:21 ID:s0Isij88
>>853
パートナー(子作り・子育て担当)が
パートナー(オムライス作り・仕送り担当)に任命されたのかな

実子とはいえ成人だから子育てとは言わんのだろう
872無党派さん:2009/09/26(土) 21:31:45 ID:gSFP5FDY
>>852

研究者の家庭って、驚くほど早婚だったり
年とって晩婚で多忙で子供がいなかったり、よくわからんw
873無党派さん:2009/09/26(土) 21:32:07 ID:y4r/iDlw
>>867
相変わらず看護学校は結構な倍率で、介護専門学校は・・・
874虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:32:09 ID:eoJr60NB
>>851
環境相要求自体が海渡の入れ知恵だと見てますけどね。
海渡の今のメインの仕事はそれこそ反原発運動ですから。

正直表に出てこないこういう人の存在はもっと危険視してもいいと思うんだけどなあ…
875中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 21:32:19 ID:vbDuccEX
>>852
女の背中に「学問」と書けばいいんだな
876無党派さん:2009/09/26(土) 21:32:34 ID:gIKcuh9v
>>854
どうなんだろう。ただ社民党が言いだした政策と海渡が担当する訴訟が重なってたりするところがあるみたい
877ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:32:34 ID:jGBIz7Zn
>>867
介護は給料が安すぎるのが最大の問題点。。
3・400万が当たり前だし。
最低でも600万前後にしないと人が集まらないと思う。
878無党派さん:2009/09/26(土) 21:32:35 ID:mCE62XGI
>>839
サビ残半強制の人にはそういった各手当をつけて欲しいね。
まあ、理想を言えば残業代いらないから帰って良い?なんだけどw
879陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:32:35 ID:s0Isij88
>>861
授業や論文が手淫になってはならんよ、というのが先輩研究者のお言葉
880無党派さん:2009/09/26(土) 21:32:37 ID:ZQpw9FyS
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!



【芸能】アグネス・チャンの公式ブログ開始!初日なのに大炎上
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253967493/
881大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:32:41 ID:MJyfo5p3
自民党総裁選全国遊説最終日 3候補、熊本・川辺川ダム建設中止問題などで持論展開
自民党総裁選挙の全国遊説は、26日で最終日となり、3人の候補者は熊本市などで、地元の川辺川
ダムの建設中止問題などについて持論を展開した。

西村康稔前外務政務官は「マニフェストに書いてあるから結論先にありき、というやり方は独裁的だと
思います」、「調査団を派遣して、しっかりと住民の皆さんの意見を聞いて、声を聞いて」と述べた。

谷垣禎一元財務相は「川辺川、熊本県がこれをやめると決断をされました時、私は国土交通相でした」、
「やめるという決断は、私は、もう少し丁寧にしなければいけなかったのではないか」と述べた。

西村氏は、民主党政権の手続きの進め方を批判し、谷垣氏も慎重な意思決定を求めた。
また、河野太郎元法務副大臣は、総裁選で国会議員よりも多く票が割り当てられた地方党員の投票率
の伸び悩みは、自分に不利に働くとの見方を示した。

河野氏は「(世論の支持と党員票の支持で)総裁選を勝とうと思っていますので、党員票の投票率が著し
く低いのは、個人的にも極めて困ったことでありますし」と述べた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163637.html
882無党派さん:2009/09/26(土) 21:33:04 ID:AMERhha+
>>852
愛って何?
883無党派さん:2009/09/26(土) 21:33:07 ID:hG06ekoO
>>816
そっか、補償案提出するつもりなのか・・・・・

財源が足りないから「子供手当て」は実行出来ないな
884陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:33:33 ID:s0Isij88
>>868
学究肌なだけの非正規実践者だい
885左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:33:36 ID:TpbFLlhy
>>882
青木
886宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:33:44 ID:ojj0+uCs
>>864
ドイツ総選挙に関して言えば、どの党が政権党になるかよりも
旧東西ドイツでの支持政党先のギャップの激しさが気になるところです。
おそらく東ドイツだけだと左派党がドイツ自民党、緑の党を抜いて第3勢力
になると思います。
また、左派党が予想以上に獲得すれば結局大連立が続く可能性も。
887無党派さん:2009/09/26(土) 21:34:45 ID:L+qodGou
>>882
ためらわないことさ。
888無党派さん:2009/09/26(土) 21:34:49 ID:2D0UUiMG
北朝鮮改正憲法で金総書記の権限を拡大
2009年09月26日 11:26 発信地:ソウル/韓国
http://www.afpbb.com/article/politics/2646330/4671305
初めて「共産主義」という文言が削除され、代わりに金総書記が打ちだした「先軍思想」が、
故金日成(キムイルソン、Kim Il-Sung)主席が主導した「主体(チュチェ)思想」とともに
明記された。「先軍思想」は軍がすべてに優先するとした思想で、「主体思想」は北朝鮮
の自立性を主張する思想。ラジオ自由アジアは、憲法の数か所でこの2つの言葉が同時
に使われていることから、北朝鮮はこれら2つの思想を同列に扱っていると分析した。
889無党派さん:2009/09/26(土) 21:34:59 ID:DDjjfgQC
ミンス党ってネクスト内閣だけじゃなく
「もうひとつの国会」なんてオママゴトもやってたんだなwwwwwクソワロタwwwwww


2000/01/31
民主党「もうひとつの国会」議事録
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11427

■議長(吉田之久両院議員総会長)

ただいまから全国民が注目いたしております「もう一つの国会」を開催いたします。

■枝野幸男ネクスト官房副長官(政調会長代理)

お集まりの皆様、そしてインターネットを通じて、あるいは国会テレビを通じて
ごらんの全国の皆様、お疲れさまでございます。本日こうした形で、「もう一つの国会」を
開催させていただくことになりました。

ここに至った経緯については、この後、鳩山ネクスト総理の演説などにも
含まれていると思いますので、私のほうからは繰り返しませんが、我々は本来
国会の場で小渕政権の問題点をしっかりと国民の皆様の前で明らかにするべく
準備を重ねてまいりました。残念ながらしっかりとした議論をさせていただくような
環境がつくられていないということで、「もう一つの国会」という形で本日こうして
代表演説のまず第1回の場をつくらせていただきました。
890無党派さん:2009/09/26(土) 21:35:02 ID:c3hybmEB
>>816
予想通りだったけど、完全に差が付いたね。
五木村(川辺川)と長野原町(八ツ場)。
891無党派さん:2009/09/26(土) 21:35:03 ID:qN9meFej
>>876
社民党の人権擁護路線と齟齬があるわけでなしそんなに気にすることもないと思うけど
892岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 21:35:17 ID:q0ikZRH8
>>835

イタリアも少子化
893無党派さん:2009/09/26(土) 21:35:18 ID:gSFP5FDY
>>884

研究関連はきついな。助教授になるまで正規とは言えないから。
894陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:35:22 ID:s0Isij88
>>875
未発表の学術論文が背中に書いてあったら脱がせたいとおも…

おっと何を言わせる気だ
895無党派さん:2009/09/26(土) 21:35:54 ID:fnK63pxx
【芸能】アグネス・チャンの公式ブログ開始!初日なのに大炎上
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253967493/

warata
896無党派さん:2009/09/26(土) 21:36:12 ID:qN9meFej
フランスで独身でもてなくて童貞とか
日本に比べてもむちゃくちゃ生きづらそうだな
897無党派さん:2009/09/26(土) 21:36:37 ID:QUGF63A7
ネクストキャビネットをそのまま移行できなかったことが、後々響いてくるねえ。
連立による均衡人事の宿命だが。役人に取り込まれないようにしないとねえ。
898陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:36:41 ID:s0Isij88
>>882
圧倒的な性能に心奪われること
899無党派さん:2009/09/26(土) 21:37:16 ID:AMERhha+
>>893
分野による
900無党派さん:2009/09/26(土) 21:37:44 ID:A3oUbBJg
>>726
そうだよね
実際に郵政解散に反対した麻生にとって、「俺は郵政民営化反対派」ってのは最大の切り札になりえたはずなのに
ひどくショボい切り方しちゃってもったいないにもほどがある
901宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:38:06 ID:ojj0+uCs
>>873
医療現場の場合は、地域間格差の激しさと診療科によって差が大きいことがありますね。
あと、介護職の人はご指摘のとおり看護職への足掛けという側面もあるんですよね。
看護のほうが給料がいいので、どうしても介護よりは看護に行くと。

>>877
介護保険の徴収について対象を20代まで拡大する代わりに、
介護について高齢者のみを対象とするのではなく、障害者も対象とするように
するなどの対応策を取るべきでしょう。
902ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/09/26(土) 21:38:11 ID:jGBIz7Zn
滝クリはクビだった?

滝川クリステル・アナウンサー(31)が25日放送を最後に『ニュースJAPAN』から降板した。
今回の降板は21日に発表されたばかりだが、あまりに急な降板劇の背景には
高額ギャラキャスターの“リストラ”という側面がありそうだ。
この日、滝川アナは番組の最後であいさつ。涙で声を詰まらせながら
「私にとって『ニュースJAPAN』は、家のような存在でした」と語った。後任の秋元優里アナから
深紅のバラの花束が贈られると、「本当にみなさんどうもありがとうございました。
また違う形で会えるのを楽しみにしております」と頭を下げた。
「9月21日の発表から4日後の25日に降板というのは人気メーンキャスターには
考えられない降板。トラブルがあったとしか思えない。本人も納得していないのでは」(テレビ関係者)
降板が報じられた22日付の各スポーツ紙のタイトルでは“卒業”という言葉が使われていた。
「“卒業”とはテレビ局が出演者を降ろすときに使う都合のいい言葉で、
わかりやすく言えば“クビ”の意味です」(芸能評論家)
どうやら、今回の降板劇の背景にはフジテレビと滝川サイドとの綱引きがあったようだ。
滝川アナは昨年、共同テレビとセント・フォースが共同設立したアナウンサープロダクションの
「フォニックス」に移籍。彼女のギャラは現在1回50万円ともいわれる。
「テレビ局の収益はここ数年きびしい。結局ギャラの問題が折り合わず決裂したのでは」(前出・テレビ関係者)
周知のようにテレビ不況は、ますます厳しさを迎えている。今年春の各テレビ局の
決算は減収に次ぐ減収で、制作費削減をますます求められている。
フジテレビは1年前に制作費5%の削減とタクシーの利用規制などを打ち出していた。
そこで最後の砦ともいえる高額ギャラタレント起用の削減に乗り出したわけだ。
「各局のテレビの番組を見ていれば分かりますが、ギャラの低いお笑いタレントでお茶を濁し、
ギャラの高いタレントをターゲットにはずしている。その中の一人が滝クリというわけです。
フジテレビにも局アナ起用の機運が訪れたというわけです」(同)
今後、滝川アナがどの局のどんな番組に出演するかが注目される。
http://npn.co.jp/article/detail/83613177/
903無党派さん:2009/09/26(土) 21:38:11 ID:gSFP5FDY
>>892

イタリアは人口政策がタブーになってる。
だから出生率が日本より下。
904左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:38:14 ID:TpbFLlhy
PC−98DAの圧倒的な性能に心奪われたことならある。
905中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 21:38:32 ID:vbDuccEX
>>894
それなんてコブラ
906無党派さん:2009/09/26(土) 21:38:57 ID:DZjMBStA
>>896
エリック・ロメールはそういう映画ばかり撮ってるw

まあ、童貞臭い映画はタランティーノが一番すごいけどw
907無党派さん:2009/09/26(土) 21:39:27 ID:+VJmnHbm
NHKで政変劇
908無党派さん:2009/09/26(土) 21:39:37 ID:gSFP5FDY
>>899

仰るとおり。
人気がない研究ポストは削減の一途だからね。
909無党派さん:2009/09/26(土) 21:39:44 ID:QUGF63A7
>>902
テレビは負のスパイラルからもう抜けられずに沈没かな
910無党派さん:2009/09/26(土) 21:39:56 ID:AaNqsb+c
>>904
わたしも、最初のコンピュータはPC98でした。
911大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:40:04 ID:MJyfo5p3
綿貫民輔氏単独インタビュー
「地方に公共事業必要」
8月の衆院選で落選し、引退を表明した国民新党最高顧問の綿貫民輔氏(82)が25日、富山市内で
読売新聞の単独取材に答えた。民主、社民、国民新の連立政権が誕生したことで、「郵政民営化見直
しのめどが付いた」と喜ぶ一方で、公共事業の見直しを表明する民主党に対しては「地方に必要な公共
事業はある」と、注文を付けた。今後の政治とのかかわりについては、「後援会も解散した。後継者は立
てない」と繰り返した。(浅川貴道)

綿貫氏は、連立政権で国民新党代表の亀井静香氏が金融・郵政改革相に就任し、政権公約(マニフェ
スト)の最優先としてきた郵政民営化見直しに向け前進したとして、「私は当選できなかったが、踏み台
にはなれた」とし、悔いはないと述べた。

一方で、民主党が公共事業の見直しを表明していることに対しては、自然災害や気象が激しい富山に
はダムなどの公共事業が必要だとし、「地方に必要な公共事業は確保すべき」と強調。連立政権で
唯一の保守政党である国民新党は「民主党が数の力で横暴をすることを防ぐ役割。政権内部で違う
意見があっていい」と述べ、急速な改革には反対との意向を示した。

また、綿貫氏の衆院落選で大物不在となった県政界に対しては、「死ぬまでやるわけにもいかない。
自分の意思で幕引きを決めた。時代が変わったということ」とさっぱりした様子。今回衆院選で公認候補
が全員当選した自民党には、「今回は勝ったが、これからは昔ながらの自民党の選挙のやり方では
勝てないと気づく必要がある」と古巣にクギを刺した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090926-OYT8T00049.htm
912左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:40:05 ID:TpbFLlhy
>>903
やっぱ北部が怒るの?南部のDQNガキ食わせていれっかって。
913無党派さん:2009/09/26(土) 21:40:13 ID:gIKcuh9v
>>891
たぶんそっち自身も親和性があるから互いに影響しあう関係なんだろうなとは思う
環境路線で脱原発という難題もその辺なのかもしれないけど
914無党派さん:2009/09/26(土) 21:40:36 ID:y4r/iDlw
>>901
介護士持ちは1年で看護師になれるようにしりゃいいんじゃないかね。
ちなみに看護師の免許があれば日勤で年収300万は楽に稼げる。
915左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:41:25 ID:TpbFLlhy
最初のコンピューターはMSXだわい。
916無党派さん:2009/09/26(土) 21:41:26 ID:t+EuyMqV
民主党の下条みつの秘書給与肩代わり事件は鳩山政権に大打撃ですね。
こいつ、秘書に理不尽な暴力は振るうし、即刻辞職すべき。
917無党派さん:2009/09/26(土) 21:41:32 ID:hPq8bv9o
>>906
来週、ロメール観にアテネ・フランセ行くよw
918無党派さん:2009/09/26(土) 21:41:34 ID:DZjMBStA
>>900
もし麻生が「俺は郵政民営化には反対」ってのを前面に出してたら
「みんなの党」の党首は小泉になってたね。
919無党派さん:2009/09/26(土) 21:41:34 ID:VluPoIDx
>>873
介護専門学校も結構人いるだろ
卒業後の就職場所が介護じゃないだけで
920無党派さん:2009/09/26(土) 21:41:57 ID:+VJmnHbm
どこの国でも社民政党と環境団体は、親和性あるでしょ
921無党派さん:2009/09/26(土) 21:42:11 ID:NjKNJFX+
鹿児島の自民党県連。

昨日出かけると入り口に「有権者からのお問い合わせ、ご来訪は書面にてお願いします
メールや電話、FAXでは一切お断りします」なんて書いてあった・・・

どれだけ馬鹿にしているのかと。
922虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:42:11 ID:eoJr60NB
>>896
つうかフランスの場合は既にある程度の考え方の多様化できてますから、そこまで苦労しないと思いますけどね。
事実婚もあるし、それこそ特定の異性を持たない生き方も、特定の同性を持つ生き方もある程度受容される。
70年代の時点でフーコーがゲイだったようにね。

>>891
表に登場しない人が政治に絡むって状況が嫌なんですよ。
責任負わずに政治的発言権を得るなんて、これほど危険な状況はないですよ。
923無党派さん:2009/09/26(土) 21:42:44 ID:2D0UUiMG
ネット上の呼びかけで「独首相の街頭演説妨害集会」開催、投稿動画が大ヒット
2009年09月25日 09:28 発信地:ハンブルク/ドイツ
http://www.afpbb.com/article/politics/2645887/4663426

オバマ米大統領、「わたしは選挙前から黒人だった」
2009年09月22日 09:49 発信地:ニューヨーク/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2644595/4643641
米大統領は21日、保守派によるオバマ批判の根底には人種差別があるとしたジミー・カーター
(Jimmy Carter)元米大統領(84)の発言について、「わたしは大統領選前から黒人だった」
と冗談めかして語った。
 番組「レイト・ショー・ウィズ・デービッド・レターマン(Late Show with David Letterman)」での
録画で語ったもので、カーター氏の発言による波紋の沈静化を自ら図ったかたちだ。
 番組の中で、オバマ氏は、自分が米国史上初のアフリカ系大統領に選出された事実は、
米国の幅広い人種関係をより正確に示す指標だと指摘し、「実際のところ、わたしは大統
領選以前も黒人だった。この点を認識しておくことが重要だと思う」と述べた。
 また、「政治に関わる者の宿命の1つは、人びとに怒鳴られることだ」と冗談混じりに語るとともに、
「大統領が大変革を成し遂げようとする際、それが特に経済が不安定な時期であれば、国民
のなかに憤慨を感じる層が必ず現れるものだ」とも指摘した。
 一方、話題がアフガニスタン問題に転じると、オバマ大統領の口調も真剣味を増した。

924大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:42:48 ID:MJyfo5p3
現職市長を直撃 民主・独自候補擁立戦略で
鎌倉・出馬断念 川崎・激戦必至
民主政権発足後、初の国政選挙である参院補選と同日の10月25日投開票となった県内二つの首長選
で、民主党が相次いで独自の推薦候補擁立にかじを切り、自民、民主、公明など各党相乗り推薦で前回
当選した現職が出馬見送りや激戦を強いられている。鎌倉市の石渡徳一市長(56)は25日、2期目の
任期満了に伴う同市長選(10月18日告示)に立候補しないことを表明。川崎市長選(同11日告示)では、
阿部孝夫市長(66)でなく、若手県議を同党が推薦、三つどもえの戦いになっている。

鎌倉市の石渡市長は25日午前、不出馬を正式表明し、午後1時から記者会見を行った。8年の在任期間
を振り返り、市民に感謝を述べる一方、「心残りな点」を振り返りながら、不出馬を決めた経緯を説明した。

「連休中に決断した」という石渡市長は、ハンカチで涙をぬぐい、声を詰まらせながら、「民主党はなんの
相談もなく公募を決めた」と語り、自民、民主、公明などの相乗り態勢が崩れたことが、不出馬につなが
ったことをうかがわせた。

これまで2回の同市長選で民主党は、自民、公明両党と石渡市長を推薦。しかし、8月の衆院選後、一転
して独自候補の公募に踏み切り、元県議の渡辺光子氏(59)の推薦を決めた。石渡市長の出馬断念で、
同市長選は渡辺氏と、やはり元県議の松尾崇氏(36)(無所属)による一騎打ちとなる可能性が高まった。

925陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:42:51 ID:s0Isij88
>>899
ほとんどの分野では大学の専任講師か研究所の主任研究員だな
926無党派さん:2009/09/26(土) 21:43:12 ID:gSFP5FDY
>>914

介護福祉士は現場5年の実務経験でようやくケアマネを受験できる。
1年で看護士はどうにもならない。厚い壁があるよ。
927宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:43:29 ID:ojj0+uCs
>>914
医学的知識と介護の知識は別物ですからそれは危険ですよ。
介護は介護としてきちんとお金を投入することが必要だと思います。
928中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/09/26(土) 21:43:44 ID:vbDuccEX
>>910
PC-9801DX→PC-9821Xe→Gateway2000
929左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:44:13 ID:TpbFLlhy
年収300万ならふりーたーでも稼げる。
930陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:44:19 ID:s0Isij88
>>922
パートナー(子作り・子育て担当)が瑞穂の公設第一秘書になればいいのか?
931無党派さん:2009/09/26(土) 21:44:35 ID:uRyrugcf
>>924
神戸市どうした!遅れてるぞ!
932陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:45:00 ID:s0Isij88
次スレ立てるぞ?
933左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:45:10 ID:TpbFLlhy
PC-9821ってあったねえ、進化の袋小路みたいなやつ。
934無党派さん:2009/09/26(土) 21:45:18 ID:fnK63pxx
綿貫はやる気なくしてたろ。ガッカリだったわ
935無党派さん:2009/09/26(土) 21:45:31 ID:y4r/iDlw
やっぱりそうか。
じゃあ2年もかけて実習する意味ってあるのかと思う>介護
栄養士は2年だけど、あれはそれなりに勉強することが多いからなあ。
936岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 21:45:56 ID:q0ikZRH8
>>735
最終的な産む産まないの判断は女側にあると思います。
与党の政策とは別のところで。

その後の10年や20年を、子育てに費やすか
自分の時間に費やすか、人生を決めることだから。

子有りと子無しで対立するのも不毛だし。
937大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/26(土) 21:46:18 ID:MJyfo5p3
一方、川崎市長選も、現職が圧倒的に有利だった構図が変わった。3選を目指す現職の阿部市長は前回、
自、公、民、社4党の相乗り推薦で当選し、今回は、連合神奈川から要請を受けて6月に出馬表明。自民
党と政策協定を結ぶ話し合いを8月まで行っていた。

ところが、衆院選後、民主党県連が独自の推薦候補を擁立する方針を決定したため、阿部市長は同党に
単独推薦を希望した。しかし、前県議の福田紀彦氏(37)に推薦を奪われ、自民党からの推薦も受けられ
なくなり、無所属で「市民党」を名乗って出馬する。ほかに無所属新人で共産党推薦の政治団体役員、
岡本一氏(64)(本名・三宅忠彰)が出馬を表明しており、自民党も独自候補擁立を検討している。

首長選での単独推薦候補の擁立について、民主党県連の花上喜代志幹事長は「2大政党制が実現した
今、参院補選で争うのに、首長選で同じ候補を推すのは、有権者から理解が得られにくい」と言い切る。

これまでの相乗りには、県民から多くの批判が寄せられてきたといい、「党が掲げる政策が地方に浸透し
やすくなり、党勢の拡大、支持基盤の足腰強化につながる」と、国政と地方行政の連携強化も、狙いで
あることを明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090926-OYT8T00117.htm
938無党派さん:2009/09/26(土) 21:46:50 ID:DZjMBStA
介護の場合、介護する老人も横柄な人間が多いしなあw
仕事で毎日、図書館に通っているけどホントにマナーの悪い
老人が多くて嫌になるよw
939無党派さん:2009/09/26(土) 21:46:52 ID:AaNqsb+c
>>928
はじめてのコンピュータがNEC のラップトップ。
FD のMS-DOS で起動です。
940左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:46:54 ID:TpbFLlhy
酷使コピペによると栄養士の給食のおばちゃんは年800万もらってるそうな。
941無党派さん:2009/09/26(土) 21:47:38 ID:qN9meFej
川崎の現職市長はあまり評判がよくないな
942無党派さん:2009/09/26(土) 21:47:47 ID:YM9Ip+MJ
940なら、長妻がプロレスを覚える
943無党派さん:2009/09/26(土) 21:48:39 ID:qN9meFej
地方の相乗りが減るってのは予想外だけどいい傾向だなあ
田舎の市区町村選挙じゃあんまり関係なさそうだけど
944陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:48:53 ID:s0Isij88
次スレだめだった
誰か頼む
945無党派さん:2009/09/26(土) 21:48:57 ID:gSFP5FDY
>>935

介護って本来は非常に専門的な仕事だから2年は当然だよ。
一方で、看護と介護は全く別物。看護士は介護行為はできるが逆はできない。

介護福祉士の実習担当の講師には看護士が多いんだよ。
946無党派さん:2009/09/26(土) 21:49:09 ID:o1HqdaN0
>>904
PC-98DOじゃなくて?
947宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:49:17 ID:ojj0+uCs
>>935
発展途上の職種なんですよね。かけているお金も不十分で、
政治の側の関心が低いからどうしてもおざなりになってしまうわけです。
この分野はマンパワーが必要な分野ですから、ここにお金を入れることで、
雇用創出するというのは決して間違ったことではないと思います。
948左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:49:21 ID:TpbFLlhy
じゃあ俺が建てるよ。
949中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:49:24 ID:3h9zwM9g
>>924
この鎌倉市長の怒りは無理もないかな。
950無党派さん:2009/09/26(土) 21:50:01 ID:c3hybmEB
>>924
鎌倉市長もか。これから先、相乗り市長がどんどん潰されていきそうだな。
まあ、自業自得でもあるんだろうけど。
951無党派さん:2009/09/26(土) 21:50:05 ID:mbp9Qw2O
X1初代→X68000→X68030→メビウスノート×3→某ショップオリジナル
952虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:50:07 ID:eoJr60NB
>>940
つうか学校給食の栄養士ってすごく大変な仕事だと思うんだけど。
なにしろ予算の範囲内で子供の成長に見合った栄養が取れる食事を提供しなければいけない。

正直そこらの先生よりも大変な仕事だと思うんですけどね。
953無党派さん:2009/09/26(土) 21:50:33 ID:WdONEb3F
ユキオ・ハトシャマ
954無党派さん:2009/09/26(土) 21:50:34 ID:DZjMBStA
>>941
「川崎を捨てたヴェルディはJ2に落ちました」は
神発言>川崎市長
955無党派さん:2009/09/26(土) 21:50:43 ID:AaNqsb+c
今夜は週末だというのに女っ気ないな。

東京大学看護学科卒の岡田甘党、もっとがんばれ。
956陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:51:00 ID:s0Isij88
>>952
なんだとこの野郎
957無党派さん:2009/09/26(土) 21:51:06 ID:XIMxYRHE
立ってないのか
立てるぞ
958中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:51:14 ID:3h9zwM9g
>>921
森元の事務所でも、そうした対応に変わったようですね。
自民党が、全体として、メール・FAX・電話を受け付けないように変わりつつあるのかも。
959無党派さん:2009/09/26(土) 21:51:29 ID:WdONEb3F
ヴェルディはもうすぐ世の中から消えそうだ。自業自得。
960無党派さん:2009/09/26(土) 21:51:36 ID:y4r/iDlw
>>945
それが1年の差になってるんだろうな(看護学校は最低3年)。
ただ同じ2年かけるらな、介護士よりも准看護師の方がいいと思うがね。

鎌倉は共産の動向も。記者クラブを廃止した市長に対立候補立てたし・・・
961虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:51:50 ID:eoJr60NB
>>950
ただ現職相乗りについては、やはりその現職の実績を考慮した判断して欲しい、って思うけどね。
善政やってた人を相乗りだからと引き摺り下ろすのはちょっと違うと思うし。

その辺の基準を明確化すれば、いいと思うんだけど。
962左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:51:53 ID:TpbFLlhy
ほい次

第22回参議院選挙総合スレ125
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969473/
963無党派さん:2009/09/26(土) 21:51:56 ID:XIMxYRHE
第22回参議院選挙総合スレ125
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969497/
964無党派さん:2009/09/26(土) 21:51:57 ID:DZjMBStA
>>958
それ、酷使のポスティング(笑)で苦情が殺到したからじゃw
965無党派さん:2009/09/26(土) 21:52:15 ID:XIMxYRHE
>>962
ごめん
966無党派さん:2009/09/26(土) 21:52:25 ID:t+EuyMqV
下条みつは、即刻議員辞職すべき!!
967無党派さん:2009/09/26(土) 21:52:29 ID:2D0UUiMG
>>962
968無党派さん:2009/09/26(土) 21:52:44 ID:DZjMBStA
>>962
乙であります。
969無党派さん:2009/09/26(土) 21:52:52 ID:c3hybmEB
>>961
まあ、それは一理あるけど、肝心の石渡本人はそういうタイプの人?
970無党派さん:2009/09/26(土) 21:52:58 ID:+VJmnHbm
>>958
負の連鎖やな
971中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:53:20 ID:3h9zwM9g
FM-TOWNS→PC486SE(エプソン)→そのあとはずっとDOS/Vパソコン
972無党派さん:2009/09/26(土) 21:53:28 ID:WdONEb3F
あらら、重複か
973無党派さん:2009/09/26(土) 21:53:29 ID:uRyrugcf
>>961
民主単独推薦を受けるかどうかを迫ればいいだけだ。
断れば対立候補もやむを得ない
974カズヤブロント:2009/09/26(土) 21:53:32 ID:AWZqyuT4
>>955
女子学院→医学部かもしんないじゃん
975中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:53:43 ID:3h9zwM9g
>>962
乙ですー
976岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 21:53:43 ID:q0ikZRH8
>>903
タブー?

こないだ、テレビでイタリアの爺さんたちが嘆いてた
977宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2009/09/26(土) 21:53:45 ID:ojj0+uCs
>>940
その手の話やみどりのおばさんでしょ。ビートたけしが話していたことじゃないですか。
あの人は一部の極端な事例を面白おかしく煽るだけ煽る人だから、話半分で読んだほうがいいでしょうね。

栄養士の給与について言えば、専門性の観点からすれば高くてもいいと思いますけどね。
栄養士いらないみたいになれば、子どもたちの栄養を考えた給食の理念は吹っ飛びますよ。
それとも新自由主義者よろしく小中学校の給食を廃止してお弁当にせよということなのでしょうかねえ。
978左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/26(土) 21:53:48 ID:TpbFLlhy
>>946
88モードって結局使わないんだよね。
979無党派さん:2009/09/26(土) 21:54:10 ID:A3oUbBJg
>>796
岸部一徳と伊吹文明は似ている
980無党派さん:2009/09/26(土) 21:54:17 ID:gSFP5FDY
>>960

その差というよりも学力の差なんだけどね。
現状、介護福祉士専門学校にはどんな学力でも入学できる。
981無党派さん:2009/09/26(土) 21:54:57 ID:2D0UUiMG
欧州一の「ロシア・タワー」建設が頓挫、金融危機で駐車場に
2009年09月21日 14:45 発信地:モスクワ/ロシア
http://www.afpbb.com/article/economy/2644338/4638237
982無党派さん:2009/09/26(土) 21:55:05 ID:uRyrugcf
>>978
まぁあれは、88ユーザのための機能じゃないの。
といっても、そういう人は別に88を持ってるんだろうが…
983Lisa:2009/09/26(土) 21:55:21 ID:Mmj0ZWKF
>>906
夏物語なんか、そうでもないけどね
あれはただのナンパ映画。
しかもロメールには未確認の娘息子が3人ばかりいたはず。
984無党派さん:2009/09/26(土) 21:55:27 ID:TsdWidko
>>977
前にこのスレでも話に出てたけど杉並区議のHPしかソースないんだよね
しかも明細その他ソースになるもの一切なしで別の区議からは嘘だろといわれる始末で
985シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/26(土) 21:55:34 ID:5FArXiOY
>>936
そうですね。レスありがとうございます。
986無党派さん:2009/09/26(土) 21:55:52 ID:y4r/iDlw
でも公立大の看護学科ってセンター6割でもOKだぞ。
それで学力高いと言われてもなんとなくピンと来ない。
987無党派さん:2009/09/26(土) 21:55:56 ID:gSFP5FDY
>>976

ファシズム時代の政策がタブー視されて
現代でも人口政策を打てないらしい。(自分もそんなに詳しい方じゃないけど)
988虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:56:14 ID:eoJr60NB
>>977
今の子供たちに弁当はかなり危険っすよ。
何しろまともに弁当作れない親が増えてるw
989無党派さん:2009/09/26(土) 21:56:23 ID:kXU4i3bW
>>979
一徳に失礼すぐる
990無党派さん:2009/09/26(土) 21:56:44 ID:VluPoIDx
介護でのパワードスーツ実用化はまだなんだろうか
991無党派さん:2009/09/26(土) 21:57:04 ID:qN9meFej
第22回参議院選挙総合スレ124
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253953997/
第22回参議院選挙総合スレ125
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969473/ 
第22回参議院選挙総合スレ125 (実質126)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253969497/
992無党派さん:2009/09/26(土) 21:57:09 ID:lhEKOz20
>>976
あの国じゃ40代男性の独身率が以上に高い
993虹と緑さん ◆4QFGJ91vGw :2009/09/26(土) 21:57:16 ID:eoJr60NB
>>984
杉並はそういう騒動についてはちょっと先鋭的なところ。
994カズヤブロント:2009/09/26(土) 21:57:24 ID:AWZqyuT4
給食はセンベイと流動食でも与えておけば良い
粗食になれると後々良い
995岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/09/26(土) 21:57:22 ID:q0ikZRH8
>>974
落ちこぼれだから勘弁して。><

あの学校、医学部に行く人は少ない。
私大文系がメイン。
996中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/09/26(土) 21:57:34 ID:3h9zwM9g
>>988
弁当作れないんだったら、普通に料理も作れない。
親のスキルはちよちゃん以下かw
997無党派さん:2009/09/26(土) 21:57:37 ID:Sctlx4md
1000なら新党・チーム熊五郎結成!
998無党派さん:2009/09/26(土) 21:58:14 ID:lhEKOz20
>>996
お父さんが森元そっくりの?
999陸さん ◆sK0Q25KHF2 :2009/09/26(土) 21:58:44 ID:s0Isij88
>>990
介護用モビルスーツ・ジムは
陸自用モビルスーツ・ガンダムよりも後だ
1000無党派さん:2009/09/26(土) 21:58:49 ID:AWZqyuT4
俺が政権交代だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。