【糸数】沖縄知事選 と 国政への影響【仲井真】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
無所属・新人
前参院議員・糸数慶子候補(59)
=社民、社大、共産、民主、自由連合、国民新党、新党日本推薦、そうぞう支持=

琉球独立党・新人
会社代表・屋良朝助候補(54)

無所属・新人
前県商工会議所連合会会長・仲井真弘多候補(67)
=自民、公明推薦=
2無党派さん:2006/11/18(土) 13:13:21 ID:7FL8FLYG
■君が代="scum"?
scum・・・クズ、カス、精液

271 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 04:07:56 ID:/LtLQttB
scumをどういう風に解釈してる?
俺はどう考えても君が代を馬鹿にしてるとしか思えない
毎回飛ばしたい欲求に駆られる

273 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 05:58:54 ID:WHbFW7sa
それは分かってるシングルも持っているから
なぜアメリカ国歌と融合させる必要があるの?
悪意しか感じられない

274 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 06:11:05 ID:U/X5T1CY
君が代だけでやってくれればよかった
それならいじってもいいんだけど

cornelius 54 from Nakameguro to Everywhere
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1162942670/

■M-7「Scum」は、マキシ「MUSIC」で披露された問題作「The Star Spangle-Gayo」の
メロディ部分を再利用したインタールード。アメリカ国歌と「君が代」をマッシュアップ
させた原曲のメロディをグシャグシャにエフェクトして、「Scum」(=人間のくず、烏合の衆)
ってなタイトルを付けているあたりは辛辣ですね(笑)。
http://d.hatena.ne.jp/subterranean/20061025

全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞 3糞目
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1161964566/
3無党派さん:2006/11/18(土) 13:13:41 ID:0udzCWLD
民主党 長島昭久のブログより

野党統一候補で、自公が擁立する与党候補と一騎打ちとなる模様。

しかし、糸数さんは、以前、「朝まで生テレビ」でもご一緒させていただいたことがあるが、
共産党と変らない主張の持ち主です。米軍はおろか自衛隊の存在すら許さないという強烈
なイデオロギーが彼女のスタンスの背景にあります。
これでは、県知事選挙は、米軍基地にイエスかノーか、という極論のぶつかり合いとなって
しまい、米軍再編のプロセスを沖縄県にとってより良い方向(基地依存経済からの脱却)に
導いていく道筋を冷静に議論できなくなってしまうでしょう。


http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/60ebc961d369a4e44f82fa4b8f235717
4無党派さん:2006/11/18(土) 13:15:05 ID:1qqO7A0x
民主党沖縄知事選候補が応援してます。

「(日本へのミサイルを迎撃する)パトリオット、持ち帰れ!」 市民団体の抵抗、
続く…沖縄・うるま
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-17915-storytopic-1.html

こいつらのブログより

今、県知事選の野党候補、糸数けい子さんがきんが来ました。いまマイクでお話しています。

http://henoko.jp/fromhenoko/
5無党派さん:2006/11/18(土) 13:20:42 ID:YecTqxvh
国政への影響という意味では多分これが正解なんだろうな
どっちが勝ってもねぇ…
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/mushozoku/000304/activity/index.html
沖縄知事選を考える
 今週末、沖縄県知事選がある。

 どちらが勝っても、残念ながら基地問題は動かないだろう。そもそも両候補とも人物、
識見とも、失礼ながらそんな「玉」ではない。

 要は「鉄は熱いうちに打て」。この十年、政治は、あまりにも無為な時間をやりすごしすぎた。
 橋本・小渕政権後、沖縄問題に無関心な政権が続き、沖縄県知事もリスクをとらず、
県内政治的に「基地反対」を言っていれば良いという無責任な対応だった。

 本件では、すべての人が100%納得する解決策がない以上、みんなが少しずつ譲歩して
ベストミックスを探すしかない。そう思って、私が橋本政権当時提案した「海上浮体施設」構想も、
その後土建利権等のバイアスがかかりながら跡形もなくなった。

 もう取り返しのつかない十年だ。
6美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/18(土) 13:22:34 ID:pULuBKl+
>>5
参院選までの影響と、外交防衛政策上の影響があり、後者は案外大差ないのかもね。どっちもどっちで。
7無党派さん:2006/11/18(土) 13:28:18 ID:aToqd6xk
>>4
そのパトリオットは「日本へのミサイル」ではなく
「米軍へのミサイル」を迎撃する為のモノだから
勘違いしないように

ライス辺りが「日本へのミサイルを迎撃」と一言言えば反対する香具師はいない


しかし「絶対」それは言わない
8無党派さん:2006/11/18(土) 13:29:47 ID:4qZZxIec
>>7
どっちにしたって 沖縄県民にしてみれば 
てめえの頭の上に飛んでくるミサイル迎撃するためだろ?

何を反対する理由があるの?
9無党派さん:2006/11/18(土) 13:37:05 ID:cGPS0RGd
【長野県知事選】自民党は県連レベルで村井氏支援 公明党県本部も推薦
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152655017/l50
【長野県知事選】敗れた田中康夫氏「改革をめざす者を排除し、ダムをつくって財政破綻するのを県民が選ぶなら仕方がない」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154968769/l50
【社会】長野県が脱「脱ダム宣言」 浅川ダム建設を検討[09/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159295210/l50
【政治】 「罪をあばくのは、建設的でない」 村井・長野県知事、冬季五輪使途不明金疑惑の調査委解散へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160817125/l50
【地方自治】村井・長野県知事と部落解放同盟県連、4年ぶりの会談 [06/10/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162010183/l50
【地域/長野】「長野詣で」再び…陳情多すぎで知事が自粛を求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162258383/l50
【信州】「チーム」を「課」、ユニットを「係」に 長野県庁で「脱田中康夫」の組織再編実施
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162453570/l50
107:2006/11/18(土) 13:40:08 ID:aToqd6xk
>>8
戦争の相手が中国でも北でも
第一弾で沖縄の市街地を標的にする可能性は限りなくゼロ
米軍施設をピンポイント攻撃する可能性は限りなく100%
米朝(米中)開戦と日朝(日中)開戦は混同出来ないよね
租借地であっても米軍施設内はれっきとした「米国」

「基地がなくなれば戦争に巻き込まれない」との幻想を抱く少数派がいてもそれはそれで良いのでは?


漏れ的には基地外だと思うが
11無党派さん:2006/11/18(土) 13:41:03 ID:4qZZxIec
>>10
核で ピンポイント攻撃なんか出来ないよ
12無党派さん:2006/11/18(土) 13:43:21 ID:gf6d8Hyk
どうやら仲井が微差ながらも逃げ切れそうですな>各紙世論調査や
党組織の調査によると
1310:2006/11/18(土) 13:46:29 ID:aToqd6xk
>>11
なぜ核に拘るの?
核なら潜水艦で特攻するか
民間船を使って特攻するだろ?
それなら東京湾でも炸裂させられるしね
ミサイルは通常ミサイルを想定してるよ

核使うとして十発をほぼ同じタイミングで打たれたら
ロシアンルーレットだぜ?

まあパトリオットなんか心臓部は三菱重工名古屋で作ってるから
日本が持とうと思えばいつでも持てるんだけどね
14無党派さん:2006/11/18(土) 13:48:32 ID:iCRQbVng
>>12

そうらしいが、明日の天気にもよるだろ。
15無党派さん:2006/11/18(土) 13:58:40 ID:ZDphsJ9U
六十後半なら糸数にも勝ち目ありらしい
16無党派さん:2006/11/18(土) 14:02:05 ID:4qZZxIec
>>13
いあ だからさ
PAC3で迎撃するのは 弾道弾(普通考えれば核)でしょ
そいつらはピンポイントなんか出来ないし 

普通 中国が本格新興してくるなら 第一撃は 米軍基地への弾道弾攻撃でしょ
そうすれば 市街地も基地も関係なく核でイッセイになぎ払われるよ
だからPAC3反対なんて 何考えてるか意味わからんと・・


潜水艦で特効>>> 正直無理w
日本の誇る 世界一濃厚な対潜哨戒網をしらないの?

通常ミサイル が何を指してるかシランけど・・巡航ミサイルのこと?
17無党派さん:2006/11/18(土) 14:02:53 ID:0Ssy7FO2
仲井真陣営の動員もの凄いな。
18無党派さん:2006/11/18(土) 14:06:16 ID:hDKlfwop
沖縄がんばれってば。
本土はカルトに乗っ取られてるし、
ここは島国のショーチョーとして是非、
打倒やらせ裏工作DQN政治家たち(=自民)って感じで。

投票率アップ祈りまーーす
19無党派さん:2006/11/18(土) 14:07:13 ID:2BvfrofK
投票率か。

62%ぐらいじゃねーかな。
20無党派さん:2006/11/18(土) 14:07:23 ID:4qZZxIec
むしろ 社会共産の法が 世間ではカルトなわけだが・・w
21無党派さん:2006/11/18(土) 14:08:38 ID:4n71hW3u
60〜65%で落ち着くだろう。
22無党派さん:2006/11/18(土) 14:10:08 ID:ZENMv8Tj
どっちの陣営も勝ったらこれは影響が大きいと言い、負ければ影響なしと言う。
周りが騒いでも負けたほうは敗戦を無視するので本当になんの影響もない。

知事選より2年後の米大統領選のが影響大ってのが日本の実情。
23無党派さん:2006/11/18(土) 14:12:29 ID:4qZZxIec
どうせ 知事が反対したって 基地は出来るわけで 大してかわらん

それに 反対派の半分くらいは 補償金つり上げ狙いの土地ゴロ 残りは左の政治ゴロ
そんな感じでは?
24無党派さん:2006/11/18(土) 14:13:14 ID:pJ4O6qYt
>>16
民間船特攻は可能だよね
チャーターすれば良いのだから船籍規制なんて意味ないし
例えは日本郵船の船は
日本籍よりパナマやリベリア籍の方が多い
小学校の社会で習ったでそ?
潜水艦は宣戦布告以前なら12海里以遠までは入って来れるって事

攻撃は通常兵器によるミサイル攻撃だよ

効果は限定されるが…
何発しかない核を初動で使うバカはいない
25無党派さん:2006/11/18(土) 14:21:25 ID:p0b1+of3
1998年(投票率76.54%)
・稲嶺(保守)374833票
・大田(革新)337369票

2002年(投票率57.22%)
・稲嶺(保守)359604票
・吉元(革新)148401票
・新垣(共産) 46230票
26無党派さん:2006/11/18(土) 14:22:35 ID:hDKlfwop
選挙前から冷めてる所で、
自民党政治→日本クズ化の素→と、深く理解www

糸数で夢を・・ってほうが
ややよりずいぶんマシだぜ。
27無党派さん:2006/11/18(土) 14:23:40 ID:p0b1+of3
有権者数は沖縄は年々増えてるから。

1998年ごろから比べて10万人ぐらい増えたんじゃないかな。
28無党派さん:2006/11/18(土) 14:25:51 ID:V3UX8Lqb

http://www.asahi.com/international/update/1108/017.html

格差拡大、低所得者層が民主に 米中間選挙
 
「民主党優位」には、ブッシュ政権のもとで拡大した景気の分け前に十分あずかっていない、
という低所得者層を中心とした不満も追い風になったようだ。

経済は選挙中の争点としてイラク問題の陰に隠れていたが、ブッシュ政権の経済運営への批判
も土台で民主党を支えた。「裕福ではない民主党支持層には『景気がよくない』との認識が
目立ち、投票は格好の意思表示になった」と、ギャラップ世論調査のフランク・ニューポート
編集長は分析する。

激戦だったオハイオ州上院選で民主党候補が共和党現職を破った。「この5年間で州内20万人
もの製造業雇用が失われた。低賃金層は減税効果をさほど感じていない。
経済運営の変化も求められた選挙だった」(民主党)からだといわれる。

米世帯の年間所得の中央値は昨年上昇に転じたが、それまで5年続けて減少。
低所得者層ほど同党への支持表明が目立った。

民主党候補者への投票を検討すると世論調査に答えた人の割合をみると、前回の中間選挙と
比べて最も増えた所得層は2万ドル(約240万円)台で、1割余り多い約6割にのぼった。
29無党派さん:2006/11/18(土) 14:26:44 ID:ZDphsJ9U
本土からの移住者も多い品
30無党派さん:2006/11/18(土) 14:26:45 ID:4qZZxIec
>>24
威嚇や限定戦争 一部離島占拠ではなく 
本格進行なら 第一撃で 確実に敵を機能不全にする必要があるわけで
通常攻撃より 核を使用するのが定石

>何発しかない核を初動で使うバカはいない
ちなみに中国が敵の場合 何発持ってるか知ってるの?

>攻撃は通常兵器によるミサイル攻撃だよ

どの種のミサイルのこと言ってるのか良くわからんのだが

巡航ミサイル?弾道弾?それとも航空機による空対地ミサイルや誘導滑空爆弾?
対処法が全く違うので 話が違ってくる訳だが・・
31無党派さん:2006/11/18(土) 14:32:31 ID:4qZZxIec
ちょっと 腹減ったので 飯に行って来るよ
32無党派さん:2006/11/18(土) 14:33:41 ID:pJ4O6qYt
あ〜ぁ
スレ違いに付き合い過ぎた

ゴメンネ>>ALL

明日までの知事選の話題に戻って下さい

定石>>理論的に云々ならば理解するが
あくまでも理論上

定石等と言う「日本語」を使用する局面ではないよ

三国人の方ですか?
33無党派さん:2006/11/18(土) 14:35:48 ID:p0b1+of3
>>32
OK。

俺独自の計算では63.5%が勝敗ラインになる。
もちろんそれより高ければあいつが勝って、それより低ければ
あいつが勝つというラインね。
34無党派さん:2006/11/18(土) 14:36:09 ID:ZDphsJ9U
二人とも頭冷やしてこい
35無党派さん:2006/11/18(土) 14:40:03 ID:ZDphsJ9U
63というのはかなり微妙なラインダナ
36無党派さん:2006/11/18(土) 14:42:28 ID:ZDphsJ9U
前回が57だっけ
37無党派さん:2006/11/18(土) 14:43:38 ID:cGPS0RGd
【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162641483/l50
【自民党】復党問題、沖縄知事選後に論議 党紀委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162357437/l50
【政治】来年夏の参院選「7・15投票」浮上…自民党、投票率上昇の回避狙う[10/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162228789/l50
【政治】「やらせ質問」で世耕総理大臣補佐官らの調査チーム 政府主催のタウンミーティング
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163537635/l50
【政治】塩崎官房長官、質問者に謝礼支払ったのはどのタウンミーティングかを公表する方針を事実上撤回と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163678709/l50
【政治】 脱税関与会社、安倍首相への献金総額は600万円…安部首相「法令に則ったが、全額返却した」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163741094/l50
【政治】和歌山談合事件で逮捕の業者、自民党中川幹事長と世耕補佐官らをゴルフ接待
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161324997/l50
【和歌山・談合事件】自民・鶴保参院議員(=野田聖子衆院議員の夫)、丸山組(会長逮捕)から自宅借りる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412822/l50
【政治】 サラ金業界、与党に資金提供…政治献金やパー券購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160679316/l50
【政治とカネ】甘利経産相が3年間で97万円 塩崎官房長官も75万円 消費者金融側から受けた資金提供
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160718348/l50
38:2006/11/18(土) 14:55:10 ID:ltX6JqBU
 
パトリオットの射程距離はせいぜい3kmじゃないか‥
39無党派さん:2006/11/18(土) 14:58:31 ID:gf6d8Hyk
>>25
投票率が高くても低くても自公勝利ということだな
40無党派さん:2006/11/18(土) 15:04:04 ID:c2TaFbM2
自民が勝ったら 沖縄の基地問題など誰も見向きもしなくなるね

勝手にしろや
41無党派さん:2006/11/18(土) 15:07:48 ID:mtppk//+
>>39

与党も野党も候補者が違うから前のデ−タは役にたたない
42無党派さん:2006/11/18(土) 15:17:45 ID:K/+VzTr6
あれだけ国会で強硬路線を貫いて社民、共産に媚を売っておいて
ここで負ければ小沢はかなりヤバイことになりそうな気がする。
43無党派さん:2006/11/18(土) 15:28:11 ID:ZDphsJ9U
沖縄人には悪いが、本土人が沖縄の基地問題に関心を持つのは百年たってもありえない
44無党派さん:2006/11/18(土) 15:34:38 ID:7lntiq6o
明日の天気、あまり良くない予報ね。投票率に響くかな?
45無党派さん:2006/11/18(土) 15:37:19 ID:ZDphsJ9U
予報しらんがよくないなら当然響くだろ
それにしても今日は寒いなあ
沖縄は何度なんだろ
46無党派さん:2006/11/18(土) 16:21:53 ID:HCEUyM1/
ぐずぐずしてる間に、米軍再編推進派のラムちゃんが失脚しちゃったしな。
基地問題はさらに難しくなった。
47無党派さん:2006/11/18(土) 16:37:54 ID:p0b1+of3
平成2年知事選 76.78% (革新・大田当選)
平成6年知事選 62.54% (革新・大田再選)
平成10年知事選 76.54% (保守・稲嶺当選)
平成14年知事選 57.22% (保守・稲嶺再選)
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=9272&page=1
48無党派さん:2006/11/18(土) 16:42:29 ID:fwEIiHFc
やばい。気が狂いそう。今、福島瑞穂が糸数慶子の応援来てて、ガタガタうるせー。『女性、女性』ってうるせーよ。
彼女に言わせると、経済の発展のためには女性知事が必要らしいです。
ねぇこいつの脳みそどうなってるの?


『主婦の皆さん、男が勝つのか、女が勝つのか。女の力を見せましょう』っててめーは性差別者かYO!

と言ってやりたいが、小市民のオイラには後援会も公報マイクもない
ので、2chに愚痴を言うしかない。助けて
49無党派さん:2006/11/18(土) 16:44:49 ID:ZDphsJ9U
相手にすんな
明日怒りの鉄槌を食らわせてやるからw
50無党派さん:2006/11/18(土) 16:49:20 ID:lIdlPDy0
国際通りにずらっと活動家?の人たちが並んで「けいこ」「けいこ」と叫び続けています。
ちょっと気持ち悪い・・・
51無党派さん:2006/11/18(土) 16:55:19 ID:lIdlPDy0
普天間基地は神戸空港へってのはどうでしょうか?
土地も空いているし、騒音問題も無さそうだし、理想的環境かと。
今なら、補助金もたっぷりついてきます。
ぜひ、関西地区の景気浮揚に、沖縄基地問題を解決するなら今です。
沖縄の痛みを分かち合ってください。土井先生の頑張りに期待。
反対ばかりでは基地は動いてくれません。
52無党派さん:2006/11/18(土) 16:57:10 ID:ZDphsJ9U
神戸市民としては遠慮したいww
53無党派さん:2006/11/18(土) 17:14:38 ID:LmhDi7Fq
>六十後半なら糸数にも勝ち目ありらしい


50後半でも勝ち目はあるらしい。

55超えれば糸川、超えなければ電気屋。
54無党派さん:2006/11/18(土) 17:25:09 ID:oJM3KS3d
知事選に「必ず投票に行く」76%
「なるべく行く」と合わせると96%
55無党派さん:2006/11/18(土) 17:41:57 ID:4U/goJ4P
すごいね。民主主義はこうでなくちゃ。どちらが勝ってもね。
56無党派さん:2006/11/18(土) 17:44:05 ID:ZDphsJ9U
むりむり
57無党派さん:2006/11/18(土) 17:50:43 ID:LE3HT/4u
福島では、女性候補は惨敗だったが。
58無党派さん:2006/11/18(土) 18:05:44 ID:trsuz2qx
投票率低くても那覇は浮遊層で革新だな。
外はどっこいだから糸数で決まった。
沖縄やばいな。仲居でも痴呆が心配だけどな。
59県外者:2006/11/18(土) 18:12:55 ID:r7UPpHaD
投票日前日の情勢はどうなの?どっちが勝ってもおかしくない?
60無党派さん:2006/11/18(土) 18:14:02 ID:oJM3KS3d
田中真紀子、小沢、管、鳩山、福島、辻本、鈴木宗男
が来ていたからなーーーーー。前例にない街頭演説だった。
投票率たかいだろうな。
平成14年の史上最悪の投票率は軽くで超えるとみた。


平成2年知事選 76.78% (革新・大田当選)
平成6年知事選 62.54% (革新・大田再選)
平成10年知事選 76.54% (保守・稲嶺当選)
平成14年知事選 57.22% (保守・稲嶺再選)
61無党派さん:2006/11/18(土) 18:14:05 ID:p0b1+of3
投票率が7割を超えたんならどっちが勝っても文句はないんだけどねぇ。
62無党派さん:2006/11/18(土) 18:17:39 ID:p0b1+of3
>>59
平成10年の選挙はガキだったからあんまり覚えてないけど、
あのときの盛り上がりよりは落ち着いているように思う。

でも、平成14年ほどの白けムードではない。
あのときは勝敗が決まっていたのと、革新側のゴタゴタで
完全に選挙が死んでいた。
63無党派さん:2006/11/18(土) 18:23:19 ID:trsuz2qx
革新は辻元の応援がマイナスに作用した。
イメージ悪すぎる。
64無党派さん:2006/11/18(土) 18:47:38 ID:NnHUnBrx
>>60

その応援弁士の面子、どう見ても一級品の売国奴ばかりだねww
65無党派さん:2006/11/18(土) 18:48:26 ID:o2t3dKIt
沖縄県人は政治への意識が高いんだね。
投票率がめちゃくちゃ高い。
66無党派さん:2006/11/18(土) 18:51:07 ID:XKGc+aTi
売国奴なんていう

朝鮮カルト用語をよく知ってたな。
67無党派さん:2006/11/18(土) 18:55:47 ID:2BvfrofK
投票率がもし70%を超えたら、請福を120ml
一気飲みしてやるぜ。
68無党派さん:2006/11/18(土) 19:04:48 ID:pULuBKl+
>>67
漢だねぇ。かっこいいよ。
69無党派さん:2006/11/18(土) 19:05:54 ID:hDKlfwop

          、__人人人__,
          、__)      (__,
          _)   , --、   (
     _、_   _)  (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ 糸数!
   ( ,_ノ` )  _ノ` ー |__ .| __| __| |
         (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
             `ーー---ー'
70無党派さん:2006/11/18(土) 19:08:47 ID:P0osxUp6
71無党派さん:2006/11/18(土) 19:14:23 ID:QT/kzWdf
竜巻は影響なし?
72無党派さん:2006/11/18(土) 19:15:04 ID:P0osxUp6
>60
投票率についてだが、大田再選(平成6年)と稲嶺再選(平成14年)はともに実質無風選挙。
それでも57%とか62%、接戦のときはともに76%。
今回も7割超えは確実だと思うが。
65%以上なら糸数当選という意見が見かけられるがそれはないと思うが。
>27
沖縄の場合増えた有権者は本土からの移民や新成人。
彼らが保守系支持に回ったのが稲嶺当選にもつながったのではないか?
増えてない分だけなら糸数勝利だと思う。
73無党派さん:2006/11/18(土) 19:17:22 ID:P0osxUp6
70の記事にもあるが、北部や那覇市は基地の被害が意外に少なく
反基地感情が比較的弱いよう。
稲嶺や仲井真が那覇で強いのはこのためもあるのか?
74無党派さん:2006/11/18(土) 19:25:21 ID:lIdlPDy0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/okinawa.html?c=tmr
明日の天気の感じでは、7割はいかないと思う。6割を超えるかどうかと予想。

今回は移住組の人たちが、結構、両候補それぞれ中心になって応援している。

自公側:那覇新都心、名護に立地したIT系企業の従業員3万人。
10年前までは、IT系の就職先は、県内にはほとんどなく、県外就職が全てだった。
現在は、70億近くの通信インフラ補助に支えられて、データセンター・コールセンターが
進出。若年労働者の雇用確保と、移住組の本土給与単価に近い就職先の確保に貢献。
実質的には、1.5万人の本土出身者を中心とした移住組の雇用となっている。
「沖縄には就職先がある」といわれる理由は、地元があまりこの分野に就職しないため。
周辺地域に直接300億の消費効果を生み出したが、果たして、反自公となった場合に、
沖縄県の自主財源で、インフラ費用を確保できるか?(なんで沖縄がこんなにIPインフラで
金がかかるかというと、1000キロ近く市場のない海を渡ってこないといけないかららしい)
大田知事時代は、11億もなく、そのほとんどは県の外郭団体に予算は流れていたので、
万が一予算確保できなければ、3万人の雇用を失い、北海道にその需要が移ると見られている。
結構、この辺の仕事に関わっている人たちは、自公候補者を応援している模様。
ただし、土建業ほど積極的に投票行動に参加する人種ではない。2万人動けば、自公有利か?

反自公側(結構、革新と書いている人がいるけど、今回は違うようだ):
衝動的移住者。定年退職組移住者。1.5万人
沖縄に癒しや、自然を求めて移住してきた人々。団塊世代の移住組。ネットでの情報発信にも
通じている。また、ノスタルジーがある世代。安保闘争は、反基地の候補者の主張に通じる。
投票行動には積極的な予感。

75無党派さん:2006/11/18(土) 19:28:51 ID:P0osxUp6
>74
沖縄で革新が退潮したのは本土からの移住組(企業への赴任や就職組含む)
が自(公)側へ入れているのが原因?
大田は西銘に接戦で勝ったときより票は増やしてるのに稲嶺に負けた。
増えた分はそっくりとはいかないがかなりが移住組?
76無党派さん:2006/11/18(土) 19:33:58 ID:lIdlPDy0
いいや。公明票がイニシアチブ。
過去の票の動きを見た方がいい。
今回は、前半、1区の補選の可能性があり不確定だったが、女性候補に絞られた関係で、
確実に自公に7万は入ると読んだ。
77無党派さん:2006/11/18(土) 19:37:59 ID:P0osxUp6
糸数が仮に大田(初当選、稲嶺に負けたとき)並みの得票(数)しても落選というわけ?
78無党派さん:2006/11/18(土) 19:39:36 ID:lIdlPDy0
>>75
今回は、3万で決まる可能性があるので、移住組の票も侮れない。
あと、3万の奄美郷友会も、今回は、票が割れると見た。予定では反自公だったけど、
昨日崩れた。
79無党派さん:2006/11/18(土) 19:41:32 ID:lIdlPDy0
77>浮動票が動かなければ、票を積み重ねた方の勝ち。
7割乗せれば、反自公有利。
80無党派さん:2006/11/18(土) 19:43:41 ID:P0osxUp6
>78
77のような展開?
純沖縄人では糸数>仲井真
しかし、本土からの移住票で仲井真当選。
81県外者:2006/11/18(土) 19:44:50 ID:r7UPpHaD
う〜ん・・結局投票率次第というわけか?
82無党派さん:2006/11/18(土) 19:45:19 ID:lIdlPDy0
>>77
7割乗せれば、自公の組織票は届かない。あとは浮動票次第。
今回は、誰を信用するかで土建屋が割れている。
そこは、票数で読み切れない部分。
83無党派さん:2006/11/18(土) 19:47:30 ID:P0osxUp6
7割以上なら糸数というのはどうみても糸数に大甘の予測だとしか思えないが。
84無党派さん:2006/11/18(土) 19:50:06 ID:P0osxUp6
最終マスコミ予測の後、教育基本法改正単独可決で中南部に関しては糸数>仲井真は決定的
だと思う。しかし、那覇や北部では「金」目当てで与党(仲井真)側が
上乗せしていると思う。
85無党派さん:2006/11/18(土) 19:50:35 ID:2BvfrofK
竹富はなかなか気合が入ってるじゃねーか。

http://www.town.taketomi.okinawa.jp/senkan/kentijisenkyo/投票速報集計票(県知事選挙).pdf
86無党派さん:2006/11/18(土) 19:51:12 ID:P0osxUp6
与党は中南部で票減らしても勝てると予測したから単独採決したのだろうか?
87無党派さん:2006/11/18(土) 20:00:49 ID:lIdlPDy0
自民党は、知事選負けても想定内。内閣に打撃を与えない布石を打っているような気がする。
自民党員候補者を立たせなかったのも、その一例。今週の国会運営も選挙では圧倒的に不利だが、
与党としては、うまく事が運んでいる当たりは、そのいけにえか?とも思える仕打ち。
逆に、自公候補者が、これで勝てた方が、政府には強くでれるような気がする。
相当頭にきているだろうな、当人は。
88無党派さん:2006/11/18(土) 20:02:48 ID:00q9rdOU
>>85
前回比2.8ポイント増か・・・微妙だな。
89無党派さん:2006/11/18(土) 20:04:37 ID:P0osxUp6
>88
開けません。誰か内容書いて。
90無党派さん:2006/11/18(土) 20:05:36 ID:pULuBKl+
>>87
接戦の福島知事選にも安倍は入らなかった。
イメージが傷つくのを恐れている。
91無党派さん:2006/11/18(土) 20:07:21 ID:ZDphsJ9U
正直、教育基本法の採択だけで結果が左右されるなら、とっくに自民候補ダメだと思う
強行採決じゃなかったせいかマスコミの反応もいまいちだったし
92無党派さん:2006/11/18(土) 20:08:43 ID:lIdlPDy0
93無党派さん:2006/11/18(土) 20:13:03 ID:P0osxUp6
平成2年に海部内閣が「国際なんとか協力法」(PKOみたいなの)
を出した時期に大田が大逆転で勝利。
中南部に関しては糸数有利は決定的なったと思うが。
94無党派さん:2006/11/18(土) 20:15:37 ID:pULuBKl+
教育基本法自体はあんまり関係ないのでは
95無党派さん:2006/11/18(土) 20:21:00 ID:ZDphsJ9U
沖縄ではそんなに改正法が話題になってるのか・・・意外
96無党派さん:2006/11/18(土) 20:21:07 ID:lIdlPDy0
>>94 沖縄復帰運動をリードした沖教組引退世代には効果あり。
97無党派さん:2006/11/18(土) 20:21:59 ID:P0osxUp6
少なくとも復帰前に物心ついた沖縄人はそういうことにはデリケート。
98無党派さん:2006/11/18(土) 20:22:23 ID:oJM3KS3d
竹富や西表などの小島集団は、期日前投票で 73.4%の投票率。
99無党派さん:2006/11/18(土) 20:23:29 ID:ZDphsJ9U
沖凶粗世代なんざ教育基本法の遥か以前からどこに入れるか決めてるだろww
100無党派さん:2006/11/18(土) 20:24:22 ID:NUWosaaL
100get
101無党派さん:2006/11/18(土) 20:26:00 ID:ZDphsJ9U
くそ、ゲットされた!
102無党派さん:2006/11/18(土) 20:26:47 ID:P0osxUp6
>99
バカ発見
沖教組は日教組とは違う。
(とくに昔は)日の丸賛成、天皇制賛成。
屋良(知事、主席)などの時代は。
103無党派さん:2006/11/18(土) 20:29:46 ID:ZDphsJ9U
凶粗なのに天皇制賛成なのか
確かにバカだったわ
なんでそんな凶粗が法改正に反対なん?
104無党派さん:2006/11/18(土) 20:34:32 ID:ZDphsJ9U
おしえてよ!w
105無党派さん:2006/11/18(土) 20:37:08 ID:ZDphsJ9U
なんでぱったり書き込みやんだ?
106無党派さん:2006/11/18(土) 20:39:21 ID:pULuBKl+
社民・福島党首、久間防衛長官の罷免要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061118ia21.htm
107無党派さん:2006/11/18(土) 20:40:39 ID:ZDphsJ9U
罷免最近はやってんな
108無党派さん:2006/11/18(土) 20:44:43 ID:lIdlPDy0
沖縄の基地周辺対策費(騒音、赤土対策等含む)は年間5700億。
伊丹の騒音対策は、空港開港から今まで6000億強。1年間に1回、関西空港を埋め立てる
に匹敵する金額。実際、埋め立て面積増加も日本一だけど。予算のほとんど地元には落ちて
こないが、土地の賃借料は地元の地主に入る。地主は公務員も多く反自公の支持母体。
これが沖縄で公務員天国といわれる所以。基地反対と雇用確保の2枚舌のゴネ得が通じて
いたけど、海兵隊をグアムに移すこと(費用が2兆円)で、政府の税金負担は大幅に軽く
なる。多分、政党政治に関係なく、沖縄から基地は無くなっていく。経済も行政もこれから
が正念場。9割補助から、他の自治体並みの4割への移行と、まともな企業が育ってこな
かった中での、陸続きの商圏が近隣に無いだけに、経済の舵取りはイバラの道。
109無党派さん:2006/11/18(土) 20:53:35 ID:cGPS0RGd
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★20
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163311362/l50
【政治】 "どうなる残業代" 労働時間見直し「ホワイトカラー・イグゼンプション」、厚労省が修正案★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163691725/l50
【雇用】"補償金の下限を年収の2倍程度に" 解雇トラブル、金銭で解決…厚労省検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163815043/l50
【財政】将来の年金、約束した「現役収入の50%」は困難・・・厚労相が示唆★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163283805/l50
【格差社会】 手取り10万前後、長時間拘束…「日雇い派遣」急増★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163228914/l50
【財政】「週30時間以上」→「20時間以上」へ拡大 - 厚生年金のパート加入義務
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163266338/l50
11042:2006/11/18(土) 21:01:08 ID:K/+VzTr6
スルーされたようなのでしつこいようだがもう一度。
糸数が勝っても国政レベルで与党にはダメージは少ない。
彼らは来年の夏まで小泉の遺産を食い潰していれば良い。
対して、小沢は選挙に勝ち続けなければ求心力を失う。
そのための与党にし全面対決姿勢を取っていると思われるのだが、
正直、大多数の国民はその遣り口にドン引きではないか。
この状況で負けたときには民主分裂も有り得るのでは。

そこで実際沖縄の状況はどうなのか教えて。
111無党派さん:2006/11/18(土) 21:06:30 ID:pULuBKl+
>>110
既に補選に負けている
112無党派さん:2006/11/18(土) 21:08:12 ID:tmNdOrT2
>対して、小沢は選挙に勝ち続けなければ求心力を失う。
んなわけないじゃん
小沢を出してしまった民主は、もう後がないんだよ
後がないんだから、今回知事選で負けても「投票率が低かった」とか「無党派からは獲得した」とか「参院選への手ごたえを感じた」とかわけわからん理由並べて、最後は「参院選に向けて一丸となってがんばろう!えいえいおー」とか絶叫するんだよ
執行部の責任追及とか、まちがっても民主分裂なんて事態にはならん
113無党派さん:2006/11/18(土) 21:12:32 ID:lIdlPDy0
>>103
自分の親の世代だけど、多分、憲法9条への憧れが沖縄にはあったと思う。日の丸がその象徴。
ケネディ時代は、特に日本が素晴らしい国に思えたと言っていた。
母親の高校時代の同級生は、ベトナム戦争の兵役を逃れたい米兵が、精神病を
装うために、ライフルで射殺された。復帰前はそれでもニュースにならなかった時代。

復帰後は、安全を手に入れた反面、アメリカ流の自由経済が完全に消えてしまった日本の辺境的存在。
反自公もいいけど、なんか日本の政治や経済の中で泳がないといけないあたり、スケール感がないんだよね。
114無党派さん:2006/11/18(土) 21:16:37 ID:tmNdOrT2
>>113

へ〜沖縄県民てそういう屈折した思い(←わ、悪い意味じゃないんだからね!)が本土に対してあるのね

ココ↓とか驚いたわ
>憲法9条への憧れが沖縄にはあったと思う。日の丸がその象徴。
115おつげ:2006/11/18(土) 21:21:30 ID:gf6d8Hyk
仲井真は6万票差で予想外の大勝
116無党派さん:2006/11/18(土) 21:22:31 ID:4U/goJ4P
明日は糸数に勝って欲しい。
自民はもいいよ。
117無党派さん:2006/11/18(土) 21:23:33 ID:8PKlXU4D
教基法で乱闘騒ぎにしなかったのが戦術ミスとして現れるんでは
どうせ選挙目当てなら派手に逝ったほうがよかった

徳田Jrの自民入りで自連への影響は如何ほど?
118無党派さん:2006/11/18(土) 21:23:33 ID:67y+JrqP
【安倍ヤラセ劇場 再チャレンジ政策 高い税金を使って宝クジ並の確率】

国家公務員に100人程度の中途採用枠、政府が方針
 政府は13日、30歳代を念頭に置いた国家公務員の中途採用枠を100人分
程度設ける方針を固めた。

 失業した人や子育てを終えた人が、再び職を求める際の受け皿になることを期待している。
「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍官房長官)が5月にまとめる中間報告に盛り込み、
2007年度にも募集を始める。

 国家公務員試験には、中央省庁の幹部候補となる大卒以上の1種試験、
大卒程度の2種試験、高卒程度の3種試験があり、1種は33歳未満、2種は29歳未満、
3種は21歳未満で受験資格を制限している。

 今回の中途採用は、30歳代や高卒の受験を認め、採用試験は社会経験を重視して、
時事問題を問うたり、考える力を試す作文を課したりすることにしている。
採用後は2種、3種の職員と同等の扱いを想定しており、年齢を考慮して、
一番下の係員ではなく、主任や係長からスタートさせることを検討している。

 ただ、政府は06年度から5年間で国家公務員を5%純減する目標を掲げており、
人事院では「社会経験が豊富で、有為な人材に限って採用したい」(幹部)としている。
(2006年5月13日19時44分 読売新聞)
ttp://ime.st/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060513i112.htm
119無党派さん:2006/11/18(土) 21:24:50 ID:67y+JrqP
【安倍】自民選挙に勝てば 消費税大増税

消費税上げ法案、08年国会提出も=来秋から議論本格化−安倍官房長官

 自民党総裁候補の安倍晋三官房長官は8日夜、日本テレビの番組に出演し、消費税率引き上げについて、
来年秋以降の税制改正論議を経た上で、早ければ2008年の通常国会に関連法案を
提出する可能性があるとの認識を示した。安倍氏が同法案の提出時期に言及したのは初めて。
 安倍氏はこの中で「09年には基礎年金の国庫負担を3分の1から2分の1に上げることを頭に入れながら、
税の抜本的な改革をする。そこで消費税の見直しもすべきだと思う」と指摘。
その上で、税率引き上げをめぐる論議が本格化するのは「だいたい来年の秋だ」と述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000168-jij-pol 

<片山参院幹事長>消費税率引き上げは「いっぺんに」

自民党税制調査会顧問の片山虎之助参院幹事長は7日、
東京都内で講演し、消費税率引き上げについて
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」と述べ、
現在5%の税率を数年以内に8または10%に一気に上げるべきだとの考えを示した。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1155083168/
120無党派さん:2006/11/18(土) 21:27:22 ID:aaC0R3OG
>>112
>>110
はっきり言って、民主党にとって、沖縄は負けた方がいい
自民は負ければ、中川の責任問題になる
二階が出てくるより、中川のままの方が、民主はやりやすい

>>115
たぶんそういう判断だろうな、自民党は
じゃなきゃ、選挙直前に強行採決などやらない
121無党派さん:2006/11/18(土) 21:27:30 ID:67y+JrqP
年収2000万以上は、自由拡大
それ以下の国民は皆 奴隷

官 から 大財閥 へ

安倍改悪自民党

<自民党改革の主な大増税、減税は小泉・安倍に献金した富層のみ>
2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
2006年中にその他の増税多数
122無党派さん:2006/11/18(土) 21:28:37 ID:67y+JrqP
【安倍内閣】不祥事の多いNHK幹部を援護し、受信料強制徴収へ

簡裁通じた法的督促、近く開始へ=受信料不払い対策でNHK

 NHKは26日の経営委員会で、受信料不払い者に対し、事実上の強制徴収である
民事手続きに近く着手する方針を明らかにした。NHKと受信契約をしていて不払いと
なっている対象者に予告通知を送付し、支払われない場合、
簡裁を通じて督促を行うという。

実施されれば、「視聴者の自主的な支払いを基本とする」としてきた受信料の
性格が変わることになり、議論を呼びそうだ。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000152-jij-soci


【自民党の医療業界の大増税】康保険料の料率上限を上げ、08年度から年収の10%に

 厚生労働省は労使が折半で負担している会社員の健康保険料の料率上限を、2008年度から
年収の10%に引き上げる。現在は大企業の従業員が入る健康保険組合の上限が9.5%で、
中小企業向けの政府管掌健康保険は8.2%で一律。医療制度改革で40歳以上の全員に健康診断を
義務付けるのに伴い、各組合が必要な財源を確保できるようにする。実際に料率を見直すか
どうかは各組合が独自に決めるが、引き上げの動きが増える可能性がある。

 大企業の従業員と家族が入る健康保険組合は全国に1561組合(今年3月末時点)ある。
保険料率は国が定めた上・下限(年収の3―9.5%)の範囲で各組合がそれぞれ設定する。
厚労省は08年4月からこの料率上限を0.5ポイント引き上げ10%にする。各組合に上限変更の
通知を年内にも出す方針だ。
▽News Source NIKKEI NET 2006年08月19日07時00分
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060819AT3S1801718082006.html
123無党派さん:2006/11/18(土) 21:30:09 ID:67y+JrqP
【サラ金・自民党議員】「命が担保」 自殺した借り手の保険金、年3600件受け取る…消費者金融大手5社

消費者金融各社が借り手に生命保険をかけている問題で、消費者金融大手5社が05年度に
受け取った死亡保険金は3万9880件で、うち1割にあたる3649件の死亡理由が
自殺だったことが、金融庁の調査で分かった。金額は明らかではないが、保険金は借り手が
残した借金の穴埋めに使われたとみられる。事実上「命が担保」となっている実態が、
改めて浮き彫りになった。

この生命保険商品は「消費者信用団体生命保険」と呼ばれ、消費者金融会社が保険料を負担し、
借り手が死亡すると消費者金融に300万円を上限に保険金が支払われるのが一般的。
複数の業者から借りている場合にはその都度加入するため、実際の自殺者数は支払件数より
少ないとみられる。民主党の長妻昭衆院議員の質問を受け、金融庁がアイフル、アコム、
プロミス、武富士、三洋信販の消費者金融大手5社から聞き取り調査した。

金融庁によると、保険加入から1〜2年以上たつと、保険金を受け取る際に死亡診断書などの
提出が省略できる。死因が特定できないケースもあるため、自殺を理由とした支払いが、
実際は今回の調査結果より多い可能性もあるという。

業界関係者によると、この仕組みは20年以上前に始まり、原則として借り手全員に加入して
もらっているという。大手消費者金融の幹部は「住宅ローンの団体信用生命保険と同じで、
遺族へ借金返済の負担が及ばないようにする借り手へのサービス」と言う。

これに対し、消費者金融に詳しい宇都宮健児弁護士は「無担保が売り文句なのに、
命を担保にしている。過酷な取り立てを助長する要因にもなっているのではないか」と
指摘する。警察庁のまとめでは、05年の全国の自殺者数は3万2552人で、うち動機が
「経済・生活問題」のケースは7756人にのぼる。

消費者信用団体生保をめぐっては、生保加入の同意書が借金の申込書と一体になり、
生保加入に気づかない借り手が多いことが問題化。金融庁は生保各社に対し、借り手が
保険加入に同意したことの確認を徹底するよう指導している。
124無党派さん:2006/11/18(土) 21:30:22 ID:2BvfrofK
>>112
旭川市長選に敗れた自民支部はもう完璧に死にそうだったぜ?
もう修復不可能なほどの憎しみを互いに刻んだことだろう。
あそこの分裂は決定的になった。
12542:2006/11/18(土) 21:32:01 ID:K/+VzTr6
>>111
いや、今回此処までやって負けたら分派行動を起こす奴も出るんじゃないかと。

>>122
それも有りそうで笑うに笑えませんなw。
126無党派さん:2006/11/18(土) 21:32:35 ID:pULuBKl+
宮崎も知事選になりそうだ・・・
全国で指折りの面白い知事選になりそうだ。。わくわくする。
127無党派さん:2006/11/18(土) 21:37:34 ID:gf6d8Hyk
また頭の悪い人がコピペしまくってるな

そんなのやって明日の投票に影響があると思ってるのかね

ばかじゃねーの?w
128無党派さん:2006/11/18(土) 21:39:09 ID:kI+y90SF
>>112
それはそうだが、小沢は論戦下手、健康不安等があって、選挙に勝つことが
唯一の存在意義に近いという事情はあるね。

自民党はアメリカと一連托生路線だからかどうかしらないが、大都市
重視の政策路線の中で、近年特に沖縄が放置されてきた感がある。

ここで福島に続いて連敗すれば、参院選へのダメージも大きいし、
国会運営にも大きな影響が出るから、小沢にとっては何としても
勝ちたいところではあったのだろうね。。。

だが、民主支持層の離反で負けるという皮肉な結果になりそうな気が
するのだけど。
12942:2006/11/18(土) 21:39:41 ID:K/+VzTr6
>>125
自己レス>>122×
     >>112
130無党派さん:2006/11/18(土) 21:42:21 ID:pULuBKl+
福島に続いて連敗、はもうすでにないような。
131県外者:2006/11/18(土) 21:49:25 ID:r7UPpHaD
なんかこのスレを見る限り仲井間がやや有利という気がする・・
という事でFA?
132無党派さん:2006/11/18(土) 21:50:22 ID:lIdlPDy0
一番分からなくしたのが、全国的には無名のそうぞう。
保守、革新の構図だと割と見えるんだけど、
自公、反自公は全然読めない。革新を応援したい気持ちも萎えるし、
保守は切り崩されるし。意外と大差のつく可能性もあるし。

来年の参院選は、抵抗勢力ではなく、2大政党制でもなく、この構図でしょうか?
その試金石として、沖縄知事選は興味ある。
133無党派さん:2006/11/18(土) 21:51:47 ID:GinPbsie
明日はいよいよ決戦か
134県外者:2006/11/18(土) 21:52:35 ID:r7UPpHaD
×仲井間
○仲井真
失礼した。
13542:2006/11/18(土) 21:53:15 ID:K/+VzTr6
>>131
結果は明日のお楽しみと言うことでFA
136無党派さん:2006/11/18(土) 21:54:51 ID:8TBxNW6m
>>113
沖縄で日の丸と言えば悪の象徴だろ
137無党派さん:2006/11/18(土) 21:57:52 ID:tmNdOrT2
結局は投票率次第だろうな
期日前投票の数字、明日の天気予報なんかを勘案して俺が無責任に考えを巡らせると、
投票率は65±2ってとこで、まぁ仲井真、て感じ
138無党派さん:2006/11/18(土) 22:01:27 ID:lIdlPDy0
>>136
沖縄での日の丸の扱い(左っぽい解釈)は
http://www2s.biglobe.ne.jp/〜posteios/PROJ_B026.htm

今は、そんなでもない。元々、琉球王国の旗だったという説もあるし。
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/09/post_cbd6.html
139無党派さん:2006/11/18(土) 22:01:42 ID:dHpER0B9

俺的には、投票率68%で、糸数の勝ち・・・と予想。
14042:2006/11/18(土) 22:03:48 ID:K/+VzTr6
>>136
そんな単純な話でも無いだろ。
沖縄は間違いなく日本本土だが、実際にはそういう扱いを受けなかったので
沖縄では日本が糞だ等という輩が結果的に増えてしまっただけでは。
141無党派さん:2006/11/18(土) 22:07:11 ID:pULuBKl+
>>138
そんな説、だれか知ってるのか?
142無党派さん:2006/11/18(土) 22:08:05 ID:0Ssy7FO2
沖縄1区で公明or共産の2択を強いられてきた那覇浮動票がこのまま素直に仲井真に入れるとは思えんな。
143無党派さん:2006/11/18(土) 22:08:29 ID:pULuBKl+
>>140
沖縄は、琉球処分以降は日本だといえるんだろうけど、まだそのへんのわだかまり自体抜けてない気が。
144無党派さん:2006/11/18(土) 22:08:48 ID:67y+JrqP
【安倍自民が】米国産輸入牛肉に不許可部位「胸腺」混入 【米牛を認めた結果】

 厚生労働省と農林水産省は8日、大阪港に陸揚げされた米国産牛肉に、
輸入が認められていないリンパ組織「胸腺」9キロが混じっていたと発表した。

 両省は、出荷したスイフト社グリーリー工場(コロラド州)の牛肉について、
国内流通を一時停止するとともに、同日、米国政府に対し、詳細な調査と再発防止措置の
実施を申し入れた。米国産牛肉の輸入再開が決まった7月27日以降、
輸入条件違反が見つかったのは初めて。

 両省によると、10月30日、同工場から輸入された冷蔵牛肉や冷蔵タン760箱
(約11トン)の中に、「胸腺」が1箱紛れ込んでいるのを、
農水省動物検疫所大阪出張所の職員が確認した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000012-yom-soci
145無党派さん:2006/11/18(土) 22:13:13 ID:FHrXnSTk
沖縄県知事選で来週からの国政の動向が決まるわけだが、
そうなると、沖縄県民は県知事選が国政絡みになるのを嫌がると思う。
だったら、「沖縄の心の原点」を明示しよう、「国は関係ない、私たち沖縄県の知事だ」となると思う。
そうすると、糸数でしょう。
仲井間なら、「稲嶺路線継続」と中央は考えるだろう。
146無党派さん:2006/11/18(土) 22:14:28 ID:H8aTaN85
ひとつだけ確かなことは
投票率65以上だと、深夜まで楽しめて
65以下だと、8:05「今、当確がでました」コース?
147無党派さん:2006/11/18(土) 22:15:43 ID:tmNdOrT2
ネタ切れ気味
上に貼ってあった天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/okinawa.html?c=tmr
148無党派さん:2006/11/18(土) 22:17:18 ID:VvKA0T2Z
>>145
自分が努力しない言い訳を政権交代に摩り替えるのは辞めませんか?
149無党派さん :2006/11/18(土) 22:23:17 ID:onmwCjhw
http://homepage2.nifty.com/ishidatoshitaka/diary.html
>日曜日の沖縄知事選の結果次第なんだろうけど、今のところ調査では与党候補が数ポイントリード。
>野党候補の平和運動に寄ったアピールが、与党の補助金寄りのアピールに押されているという話だ。

150無党派さん:2006/11/18(土) 22:25:02 ID:lIdlPDy0
>>145
稲嶺続投だったら「国との停滞感」を感じていたので、定石で糸数さん。
仲井真さんは、稲嶺さんとは全く違うタイプで、やってくれる感がある。
>>148 いいわけしなさそうなのは後者。
予定では8年交代なんだけど、どうだろう。
151無党派さん:2006/11/18(土) 22:26:32 ID:67y+JrqP
【ブッシュ大敗北】共和党、現政権初の敗北=民主党が下院制覇、上院の集計難航−米中間選挙

【ワシントン8日時事】ブッシュ米政権のイラク政策を争点に行われた米中間選挙は8日未明
(日本時間同日午後)、開票が進み、野党・民主党が下院で過半数を制し、
12年ぶりに多数党の座を奪還した。

与党・共和党はブッシュ政権下の国政選挙で初の敗北。上院では接戦が展開されたバージニア、
モンタナ両州で集計に手間取っており、勝敗確定になお時間がかかる見通しだ。
 共和党の敗北は、イラクで泥沼化する戦争への有権者の批判の強さを反映したものとみられる。
民主党はブッシュ大統領にイラク政策の変更を強く迫る方針だ。また、
大統領の残り任期2年の「レームダック(死に体)化」が進み、2008年の次期大統領選に
向けた動きが加速する可能性もある。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000117-jij-int


【知事選でもブッシュ大敗北】民主が20州で勝利、過半数制す=共和は16州−米知事選

 【ワシントン8日時事】全米50州のうち36州が改選となった中間選挙の州知事選では、
米東部時間8日未明までの米各メディアの集計で、民主党候補が20州で当選または当選確実となった。
共和党は16州にとどまり、非改選を合わせて民主党知事が28州を占め、
1994年以来12年ぶりに過半数を制した。

 民主党候補は、ニューヨーク州など共和党現職知事が退任する5州で勝利したほか、
メリーランド州ではボルティモア市長のオマリー候補が共和党現職知事を破り、
民主党は計6州で知事の座を奪還した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000127-jij-int
152無党派さん:2006/11/18(土) 22:29:00 ID:AUlSCuBg
仲井真は生真面目な稲嶺とちがい、酔拳で政府と闘ってくれそう
153無党派さん:2006/11/18(土) 22:29:03 ID:67y+JrqP

米ブッシュ大統領、不支持率66% 上院・下院・知事・選挙の大敗北ムード影響

 【ワシントン=山本秀也】米誌ニューズウィークの最新の世論調査によると、
ブッシュ大統領の支持率は31%と、同誌の調査では過去最低を記録した。
中間選挙後の9、10両日に約1000人を対象に実施したもので、1週間前の調査から4ポイント下がり、
選挙での共和党敗北ムードが大きく影響したかたちだ。

 中間選挙の結果について、調査では民主党の勝利を「よかった」との回答が51%、「悪かった」は17%だった。
2年後に迫った次期大統領選でも、民主党候補の勝利に期待するとの回答が48%で、
共和党候補を支持するとする28%を上回った。

 ブッシュ大統領については、連邦議会が12年ぶりに民主党主導となったことを踏まえ、
「十分な仕事ができない」とする厳しい見方が66%に上った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000005-san-int


米で共和党ブッシュ&安倍応援による大敗北により、イラク戦争と石油の値上げの大罪の責任追求が始まる
自民支持者は安倍から離れろ、巻き添え食らうぞ 
154無党派さん:2006/11/18(土) 22:30:43 ID:gf6d8Hyk
>>148
お前MADC.EXEだろ
15542改め大和人:2006/11/18(土) 22:30:56 ID:K/+VzTr6
>>145
私は生暖かく結果を拝見致します。
どう転ぼうと、沖縄は日本です。以上。
156美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/18(土) 22:33:15 ID:AUlSCuBg
>>154
なんでサー?
157無党派さん:2006/11/18(土) 22:54:44 ID:5FfOiaFl
http://www.city.naha.okinawa.jp/senkan/03data/02kakodata/shicho.pdf
那覇市はさ、ヤマトンチューから見ると革新地盤かと思うけれど
公明の離反で差し引き2万票が保守陣営へ鞍替えして以来、
保守の強い地域になってるんだよね。県都を抑えているかどうか
ってやっぱりデカイよね。
158新新聞報:2006/11/18(土) 23:21:19 ID:eWQmmb+8
糸数慶子 逃げ切り。
159無党派さん:2006/11/18(土) 23:22:33 ID:2BvfrofK
さあ、選挙ヲタのみなさんよ。
明日は長い。
もうゆっくり休んで明日に備えたほうがいいぜ。

明日は沖縄のカーニバルを心行くまで楽しんでな。
160無党派さん:2006/11/18(土) 23:26:17 ID:sFrnA5TT
結果が出るのは9時半ごろか。
沖縄県民はとりあへず投票所へ足はこべよ。
161無党派さん:2006/11/18(土) 23:27:43 ID:tmNdOrT2
明日は本島以南は午後から雨の模様です
162無党派さん:2006/11/18(土) 23:29:06 ID:A2v7KVO3
メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。

民主党
[email protected]
共産党委員長
http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/cgi/toiawasemail/select_form.cgi?

文例  「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
この法律ができたら、サービス残業は当然で、一日24時間働かせることも可能です。過労死はおきるし、住宅・車等ローン破綻は当然
おきます。対象者・及び対象年収は非常にあいまいで、殆ど全ての労働者を対象のホワイトカラーにして残業代カットすることができます。
企業によってはブルーカラーでも一定の年収以上、主任以上等をホワイトカラー扱いにしているそうです。
殆ど誰でも、24時間労働させるのが可能になり、雇用率は激減し、派遣は全員首あるいは時間給カット、消費市場は間違いなく縮小し、大恐慌になるでしょう。
家庭を維持できず、家も買えず、車も買えない最悪地獄社会です。
こんな法案を通すことは断じて許せません。この法案を通す政党には絶対投票しません。
全力をかたむけて、この法案を潰してくれた政党には、必ず投票します。日本国民全体の人生と、生命がかかってます。
本気でこの法案を潰してください。平伏してお願いします。」

163無党派さん:2006/11/19(日) 00:31:21 ID:klkzcjvv
頼むから、
やらせOKサインださんでくれ。
自民党は創価学会と右翼の友orz

164無党派さん:2006/11/19(日) 00:36:49 ID:lGPD6JAm
与党が勝てば、小沢の求心力はますます落ちるし、
参院選への戦略も練り直しを迫られるだろう。
審議拒否は功を奏さなかったばかりでなく、頼みの沖縄でそっぽを向かれる形になるんだからさ。

与党は、勝てば御の字だし負けても着々と法案成立はしていくだけの話。

むしろ、沖縄知事選で野党が勝ってしまえば、
審議復帰のタイミングを失い迷走するだけのこと。
165美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 00:38:30 ID:Y+9BLNlj
>>164
いやーいいことだらけだね。沖縄知事選万歳。
166無党派さん:2006/11/19(日) 00:40:12 ID:a0b3DYpt
>>165
酔っ払い?
167無党派さん:2006/11/19(日) 00:40:33 ID:K8mDODb+
日刊セイケイ
http://www.n-seikei.jp/
ここ見ると怪情報満載だな。笑
168無党派さん:2006/11/19(日) 00:40:36 ID:k7nMWeJE
4年前のことを考えると今回は知名度の高い候補者、全野党共闘の実現
と条件は揃っている。ここで勝てないと半永久的に自公が県政を制する
ことになるが・・・有権者は危機感は無いのか・・・
169無党派さん:2006/11/19(日) 00:48:55 ID:fzYbI1Hy
危機感はないが自民は嫌い。
170無党派さん:2006/11/19(日) 01:17:35 ID:VKOY3gyQ
与党ではないというだけの野党の共闘で勝ったすれば、革新政権の
政策に対する信頼は完全に失われてしまうのではないかと危惧します

国政の代理戦争であることをあおるマスコミ、沖縄のことを考えろよ

公務員の既得権を守ろうなんて、知事になろうとする人が言ってはいけない
公務員のための県政なんて冗談じゃない

県民すべてに奉仕すべく立候補したわけではないのか
小さな地方の島国の知事選挙は、しょせんこんなものなのか......
171無党派さん:2006/11/19(日) 01:28:47 ID:L6IVeuVX
>>167
http://www.n-seikei.jp/2006/11/1115b.html
これと同じビラが届いてたけど、ここのサイトネタ、ガイセンシャの人たち?
だったら、オキナワにつれてきたのは、あのヒトだね。
172無党派さん:2006/11/19(日) 01:50:46 ID:i6hiuz7Q
>>171
野党連合の一つの「そうぞう」のサイトでしょ
173無党派さん:2006/11/19(日) 02:00:34 ID:L6IVeuVX
>>172 ガイセンシャはN氏の応援していたのに、工作活動も忙しいね。
174無党派さん:2006/11/19(日) 02:29:37 ID:IYht0lfh
勝っても負けても沖縄県民叩くスレができそうだな
175無党派さん:2006/11/19(日) 03:14:05 ID:0YB6i0Sr
全国から注目された選挙なので、投票率も上がるだろう
176:2006/11/19(日) 03:26:04 ID:xliv11xI
177無党派さん:2006/11/19(日) 03:29:10 ID:36Uh1TMb
マスコミ関係者の間で糸数が勝ちそうだという
噂が広まってるらしいね。
選挙だから当てにならないが、調査の結果が
あるにあるんだろう。
178無党派さん:2006/11/19(日) 03:30:53 ID:uHdNjx95
>>177
ソースは?
179無党派さん:2006/11/19(日) 03:34:29 ID:fykrLnC7
仲井が勝つでしょ。
基地が本当に海外に移転したら困る沖縄県民のほうが
多いだろ
180無党派さん:2006/11/19(日) 03:35:19 ID:36Uh1TMb
>>178
宮台っていう学者が金曜日にそんなようなこと言ってたり、
ある程度信用のあるブログで書かれたりしてるくらいの話。
全然あてにはならんが、火のないところに(ryともいうから。
181無党派さん:2006/11/19(日) 03:37:59 ID:0YB6i0Sr
>>179 テレビで 生活は困るが、基地は無い方が良い と言ってた女性がいた
182無党派さん:2006/11/19(日) 03:39:19 ID:tL2Qcoss
>>179
「仲井真」が苗字な。
183無党派さん:2006/11/19(日) 03:41:48 ID:ohgV2M3j
自民党

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
184無党派さん:2006/11/19(日) 03:43:18 ID:uHdNjx95
>>180
今一つなソースだな。
185無党派さん:2006/11/19(日) 03:44:35 ID:36Uh1TMb
>>184
フタが開くまで誰にもわからんよ
186無党派さん:2006/11/19(日) 03:44:37 ID:aBVZ0+Ol
未だに仲井真を「なかい まこと」だと思っている者がいるな。
187無党派さん:2006/11/19(日) 03:44:44 ID:ohgV2M3j
次は、各種政府統計です。
          
1.生活保護受給世帯 
 1992年→      2005年2月(小泉内閣) 
 (バブル崩壊後の年)
58万5972世帯→  101万6341世帯          
 89万8499人→   144万7807人 

2.完全失業者・失業率
 1992年→      2004年(小泉内閣)
 (バブル崩壊後の年)
 142万人→      313万人
2.2%→       4.7%

3.フリーター(35歳まで)
1991年→     2001年(小泉内閣)
 (バブル崩壊後の年)
 182万人→     417万人

4.非正規雇用(パート・派遣等)
1994年→   2003年(小泉内閣)
 (バブル崩壊後の年)
22.8%→   34.6%

5.自殺者
1993年→      2003年(小泉内閣)
 (バブル崩壊後の年)
2万1851人→    3万4427人


これでないかまに投票したら馬鹿だな
188無党派さん:2006/11/19(日) 03:46:30 ID:ohgV2M3j
【マスコミの偽造 失業率4%台 小泉景気で正社員急増の偽造】

平成18年3月
・卒業予定者数 55万5千人  ←カウントされない
・就職希望者数 38万1千人   ←カウントされ集計
・就職者数    36万3千人
・内定率     約95.3%

【本当の現実】
・卒業予定者数 55万5千人
・就職者数    36万3千人
・内定率 約65%

詳しくは↓

【大卒者等】
http://ime.nu/ime.st/www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0512-3.html

今年は大企業が良くなって雇用が良くなった。マスコミも失業率改善の報道。
しかし、今年の政府の出したデータによれば、【失業率 35% ←恐ろしい数字】
派遣も含めたデータで、マスコミの報道が怖い サラ金のCMも増加。
勿論、大学院等に行く人もいる、しかしそれでも
22〜24歳以上になっても働いていない人が(浪人等も含む)が35%もいる。
高卒・専門卒等は、もっと悲惨だろう。中途も悲惨と思われる。

しかも教育も就職もしないと言われるNEETが過去最大で、もちろんカウントなし。学生ではないので。
すごい景気が良くなったと報道するマスコミは凄い過ぎる。
189無党派さん:2006/11/19(日) 03:48:14 ID:ohgV2M3j
【安倍自民改革】 "低賃金・簡単にクビ" 偽装請負のコラボレート、「構内請負」から撤退へ…メーカーへの影響大

★コラボレート、「構内請負」から撤退へ

・コラボレートは3日、取引先メーカーの工場に労働者を送り込んでモノ作りを引き受ける、
 いわゆる「構内請負」から撤退し、自社工場での生産受託に切り替える方針を表明した。
 1カ月以内に取引先に請負契約の解消を申し入れ、場合によっては労働者の直接雇用も
 求めるとみられ、メーカー側への影響は甚大だ。

 同社の親会社「クリスタル」(京都市)は業務請負の先駆者として知られるが、メーカー側の
 コストダウン要求や同業他社との競争激化で構内請負の利益率は近年急低下。加えて、
 偽装請負が社会問題となり、コラボレートが法令違反で事業停止処分を受けたのを機に
 構内請負をなくすことにした。

 利益率の低下は外国人労働者の影響も大きい。安い時給で働く外国人が増えたため昨年
 5月ころから受注単価が下落し、日本人労働者を中心とする請負では、かつてのような収益は
 見込めなくなったという。
 また、メーカー側の工場内を仕事場とすると、発注者側が直接、コラボレートの社員に
 指揮・命令したり、両社の社員が入り交じったりするなど偽装請負に陥りやすく、ここ
 数年、行政指導を相次いで受けていた。
 ttp://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200610030499.html

※元ニュース・関連スレ
・【社会】「派遣法」違反の偽装請負・・・週明けにも「コラボレート」に事業停止命令 全国で初めて - 大阪
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159554092/
・【格差社会】 「彼らは、一生浮かび上がれない」…「偽装請負」担う20〜30代、結婚もできず★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154509868/
・【格差社会】 "有名企業も多数" 「偽装請負」労働、製造業で横行…低賃金、簡単にクビ★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154359017/
・【派遣労働の闇】 「違法行為が許される」資料記載のクリスタル、17億円申告漏れ発覚
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138819148/
190無党派さん:2006/11/19(日) 03:52:01 ID:ohgV2M3j
【自民がニート・フリーターに大増税】

ニートの面倒まで見てやる必要なし−。自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は22日までに、
成人したニートやフリーターを所得税の扶養控除対象から外す検討を始めた。
少子化対策としての子育て支援減税の財源確保のための措置として浮上した。

 政府の05年版の労働経済白書によると、04年で37万人(25〜34歳)、
定義次第ではもっと多いとも指摘されるニート。
若年層の人口が減少している中で、定職に就かない若者の存在は、
大きな社会問題となっている。
ttp://saylil.blog8.fc2.com/blog-entry-757.html

【自民経団連】"再チャレンジ支援" 官民に温度差、「ずっとフリーターだった若者を一から教育する考えはない」との声も

「再チャレンジ」年長フリーター対策で官民に温度差

今週発足する安倍政権が重要施策に掲げる「再チャレンジ支援策」のひとつである25〜34歳
で定職に就かない「年長フリーター」の正社員化をめぐり、官民の温度差が際立っている。政府
側の意気込みをよそに、日本経団連の調査では、年長フリーター採用に前向きな企業はわずか
1.6%で、24.3%は採用する意思がなかった。新政権がどこまで企業の理解と協力を得られ
るのか。実行力をはかる試金石になりそうだ。

年長フリーターの正社員化支援をめぐっては、安倍晋三・自民党新総裁が官房長官として議長
を務めた再チャレンジ推進会議が、新卒だけでなくフリーターや第2新卒にも門戸を広げる「複線
型採用」の導入や、採用年齢の引き上げなどを訴えている。また、政府も日本経団連や日本商工
会議所に中途採用の拡大を要請。厚生労働省でも来年度予算で26億円を新規要求し、対策を練
っている。

しかし、日本経団連のある会員企業の人事担当者は「ずっとフリーターだった若者を一から教育
する考えはない」と突き放しており、新政権の真価が問われそうだ。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060925/kei004.htm
191無党派さん:2006/11/19(日) 03:58:23 ID:ohgV2M3j
【政治】 安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃  天下り増加の拡大

・安倍晋三首相は27日、官僚の出身官庁と密接な関係にある民間企業への天下りを
 2年間禁止する現行の規制を撤廃し、代わりに天下り後の「口利き」に対する罰則を
 強化する方針を固めた。
 29日の所信表明演説にこのような考えを盛り込み、来年の通常国会に国家公務員法
 改正案など関連法案を提出する。
 有能な人材の官民交流を促す狙いからだが、官僚の天下りには批判も強く、「2年間
 規制」撤廃に野党の反発は必至だ。

 天下りの見直しは「霞が関改革」の一環で、公務員削減にもつながると期待されている。
 改革案では、2年間規制の廃止に伴う事前チェック策として、国家公務員が在職中に
 密接な関係にある企業に再就職を依頼することを禁止する。

 また、天下った公務員OBが許認可や契約について出身官庁に働きかけることを禁ずる
 ほか、現職公務員の側にもOBから働きかけがあれば監察官に届け出る義務を負わせ、
 違反者には刑事罰を科す方針。
 さらに、天下り先の情報を内閣府で一元化し、人事院の国家公務員倫理審査会の
 監視体制を強化することも検討している。同時に随意契約を競争入札に切り替え、談合
 防止策も強化する。

 天下り規制改革の関連法案は、首相官邸の課長級以上を政治任用ポストに改め、民間人も
 登用可能にするための関連法案と併せ、来年の通常国会で成立を図る。
 しかし、防衛施設庁の官製談合事件では、2年間規制を逃れるため、組織ぐるみで規制の
 及ばない財団法人を「待機所」としていたことが明らかになった。
 このため、民主党は天下り規制期間を5年に延長した上で厳罰化すべきとの立場を
 打ち出している。

 政府は「監視強化の方が重要だ」としているが、民主党は「官庁が組織的に天下りを斡旋
 する仕組みを変える前に『2年間』を撤廃したら不正が多発する」(中堅)と批判している。(一部略)
 ttp://www.sankei.co.jp/news/060928/sei001.htm
192無党派さん:2006/11/19(日) 04:00:53 ID:HvEIeXQF
自民の中央は仲井真が立った時点で終わったと思ってるよ。
役者不足。キツイ。
去年の衆選でも那覇は負けたから強力な候補が欲しかった。
193無党派さん:2006/11/19(日) 04:04:49 ID:kp/PNCu2
ID:ohgV2M3jが必死な件
194無党派さん:2006/11/19(日) 04:07:35 ID:abdYVHL7
最新の天気予報はこのあと5時発表。
195無党派さん:2006/11/19(日) 04:11:06 ID:36Uh1TMb
糸数さんはかなりの日本人が知ってると思うが、
仲井さんはあまり知られてないね。
196無党派さん:2006/11/19(日) 04:16:44 ID:abdYVHL7
>自民の中央は仲井真が立った時点で終わったと思ってるよ。
役者不足。キツイ。
去年の衆選でも那覇は負けたから強力な候補が欲しかった。




それでも仲井真が勝ちそうだから、特に問題ないのでは?
197無党派さん:2006/11/19(日) 04:32:08 ID:plht79hK
沖縄よりも人口も面積も小さいのに国家として独立しているところもあるのだから
いっそのこと独立したらどうだ。

独立した場合の防衛を自前をまかなえるわけはないので、米軍に頼らざるを得なくなり、
そうなると基地反対派を黙らせることが出来ると思う。

極東の要の位置にあるので、日本、米国、中国とうまく渡り合えるくらいのしたたかな外交が
できるのであれば、沖縄への投資も引き出せるだろう。

198無党派さん:2006/11/19(日) 04:39:50 ID:U99orK4T
全部 逆だろ
基地がなくなれば、困るのはアメリカとその子分の安倍内閣
仲井真に投票すれば、ブッシュ・安倍・小泉は
北朝鮮独裁型だから予算を減らされるだけ稲嶺のときみたいにな 
他の地方もそうだな
森・小渕・クリントンのときは、沖縄を大事にしたが
野党の大田のほうが、遥かに予算をとっていた

安倍内閣が潰れるまで自民投票しないだろうな 沖縄は
199無党派さん:2006/11/19(日) 04:42:19 ID:U99orK4T

まあふつうに

年収2000万以上は金持ちは  仲井真に投票で

年収2000万以下の中流・貧困は 糸数に投票だな 

 
200無党派さん:2006/11/19(日) 04:55:31 ID:V6DBiufs
>>198
>野党の大田のほうが、遥かに予算をとっていた 

つ【ソース】
201無党派さん:2006/11/19(日) 05:08:34 ID:U99orK4T
05年度沖縄予算

 二〇〇五年度沖縄振興予算の財務省原案が内示された。

 内閣府沖縄担当部局への内示額は、本年度当初に比べ3・6%減の約二千八百二十九億円で、
四年連続して前年割れとなった。政府の緊縮型財政を反映したもので、一九九三年度水準まで落ち込んでいる。
 中でも、公共事業に使われる沖縄振興開発事業費は、4・2%減の約二千五百三十九億円にとどまり、
沖縄にとって厳しい配分となった。
ttp://www.okinawatimes.co.jp/edi/20041221.html

沖縄予算は4%削減 「冷遇」に地元反発も 2005年12月21日(水) 共同通信

 2006年度予算財務省原案で、沖縄関連予算は05年度当初予算よりも4%削減、
沖縄科学技術大学院大学の開学時期も当初予定していた07年から大幅に先送りされることになった。
 沖縄県は、在日米軍再編問題の中間報告に盛り込まれた普天間飛行場(宜野湾市)の
キャンプ・シュワブ(名護市)沿岸部への新移設案に反対しており、政府の沖縄冷遇とも
受け取れる対応に反発を強めそうだ。
 内閣府幹部は、今回の予算削減措置について「緊縮予算のあおりを受けたが、
必要額は確保できた」と説明。米軍再編に絡めた優遇策を取ることは
「かえってプライドを傷つけかねず、以前からの振興策を着実に進める必要がある」との考えだ。
 沖縄関連予算は約2719億円で05年度当初予算と比べ113億円減額された。
減額の大半は公共事業関係費で、政府の公共事業抑制策の影響を受けた格好だ。
htp://www5f.biglobe.ne.jp/~cosmos/new/05.12/05.12.21.l.html

小泉改革と自民党の稲嶺県政の時代に毎年減らせされている。
失業率も全国で過去最高の失業率10%越えを記録
202無党派さん:2006/11/19(日) 05:23:36 ID:V6DBiufs
>>201
でも地方の予算が減っているのは全国的な傾向ですよね。
203無党派さん:2006/11/19(日) 05:24:30 ID:a0b3DYpt
稲嶺県政の評価は高かったんじゃね?
確か7割は支持していた。
204無党派さん:2006/11/19(日) 05:39:33 ID:U99orK4T
>>202
だから全国の地方の市長選、知事は自民・公明の敗北が相次いでいる
都市部の神奈川、大阪は補選は勝ったみたいだが、しかしかなり票差が詰めれている

>>203
大田の批判のお陰で、内閣のアメを引き出した前半の稲嶺は良かったと思うよ
安倍・小泉になってから、沖縄切捨てだね 5年間ずっと予算削減
沖縄だけじゃなく他県の地方も大事する 昔の自民党なら投票しても良いが
今は応援している奴ははっきりいって馬鹿
205無党派さん:2006/11/19(日) 05:41:41 ID:abdYVHL7
いよいよ仲井真知事が誕生か…。
206無党派さん:2006/11/19(日) 05:44:03 ID:JnVRM384
国の予算減らされて怒ってるって馬鹿?
自立できないんなら自治権返上して国の直轄地にすればいいんじゃねえの。
207無党派さん:2006/11/19(日) 05:44:42 ID:CAV1Ebn7
沖縄本島はじめ雨のようですね。
投票率は当然下がるわけだが、
喜ぶ学会員にギャフンと言わせて下さい from東京
208無党派さん:2006/11/19(日) 05:44:49 ID:V6DBiufs
>>204
>だから全国の地方の市長選、知事は自民・公明の敗北が相次いでいる 
>都市部の神奈川、大阪は補選は勝ったみたいだが、しかしかなり票差が詰めれている 

っつーか仮にそうだとしたら大田が稲峰より良かったという話にはまったくならんし、
そもそも全国的に財政が悪化している中で財政削減を進めている政府の邪魔をするような連中を支持することが、
果たしてまともな有権者の判断なのかってことでもあるわな。
209無党派さん:2006/11/19(日) 05:47:44 ID:A//b/S08
>>政府の邪魔をするような連中を支持することが、果たしてまともな有権者の判断なのかってことでもあるわな。


北朝鮮へお帰りください
210無党派さん:2006/11/19(日) 05:49:04 ID:V6DBiufs
>>209
「財政削減を進めている」が抜けてるぞ。
こういうのをポピュリズムって言うんだよね。
211無党派さん:2006/11/19(日) 05:52:38 ID:A//b/S08
>>210
批判するものを、マトモでないってのはねー
マトモな民主主義を知っているのかと、
212無党派さん:2006/11/19(日) 05:55:18 ID:V6DBiufs
>>211
ええ、今回の場合あまりマトモな感覚とは思えないですね。
だって、国の税金を使って土建屋を儲けさせる政治って、かつて野党か口を極めて批判していた
自民党利権政治そのものだもん。
213無党派さん:2006/11/19(日) 05:57:35 ID:A//b/S08
>>212
基地は置く
金はやらない、沖縄は貧しくても一向に構わない
基地の本土への移転はダメ

それが愛国心ってこと?
214無党派さん:2006/11/19(日) 06:00:17 ID:U99orK4T
>そもそも全国的に財政が悪化している中で財政削減を進めている政府の邪魔をするような連中を支持することが、
>果たしてまともな有権者の判断なのかってことでもあるわな。

お前は本気かよ 一部の天下り官僚の主導の生き残りの為の、財政削減が
有権者が支持するわけないだろう。第一、小泉・安倍になってからどんどん借金が加速した 今過去最高だろ
こいつらの借金を国民全体にすり替えていること凄いことだし メディアも
まあ、天下りの身内なら応援しても構わないが
215無党派さん:2006/11/19(日) 06:01:34 ID:V6DBiufs
>>213
えっと、今は「地方の予算が減っている」ために「全国の地方の市長選、知事は自民・公明の敗北が相次いでいる」
ことに対して、財政難の折に財政削減を進めるというごくごく普通のことをしている政府の一面だけを見て投票行動を決める連中は
あんまり賢くないよね、という話をしているのです。
理解してます?
216無党派さん:2006/11/19(日) 06:02:23 ID:V6DBiufs
>>214
>第一、小泉・安倍になってからどんどん借金が加速した 

ならばさらなる財政削減が必要という理屈ですわな。
217無党派さん:2006/11/19(日) 06:06:05 ID:V6DBiufs
ていうか>>214の理屈って、地方の土建屋の論理そのものなんだよね。

ま、彼らには彼らの生活がかかってるんだから言ってもしょうがない面があるのだが、
何の利害もない第三者が同じこと言っちゃ駄目だよ。
218無党派さん:2006/11/19(日) 06:06:48 ID:U99orK4T
>>216
頼むからこれ以上、小泉・安倍と天下り官僚だけ無駄遣いが許される改革はするな
日本が潰れるわ 歴代内閣と比べても異常だよ 今は
全国的に優しくて、もっとマシな候補をだせよ 自民は
高度成長時代の自民はそうだったぞ
219無党派さん:2006/11/19(日) 06:08:30 ID:mw1yyr0K
安倍首相よ、血税返せ/あなたの残業代は年間114万円カットされる
残業代廃止構想、厚生労働省、労働基準法  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/やらせタウンミーティングに浪費された血税20億円の茶番
タウンミーティング・やらせ質問問題  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/ネコババ公務員は厳重注意だけでやりたい放題
会計検査院、国家公務員法、失業給付  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/サラリーマン家庭から子育て資金が奪われる
年金制度改革協議会、安倍晋三首相  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/ヒルズ族の悲願だった内部留保課税撤廃は安晋会減税だ!
自民党税制調査会会長・津島雄二、財務省  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/取りすぎ雇用保険料2兆8千億円がハコモノに化けている
雇用保険、財務省、再チャレンジ政策  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/あおぞら銀行再上場は米ハゲタカファンドが儲けただけ
あおぞら銀行、米サーベラス、新生銀行  週刊ポスト(12/1)

安倍首相よ、血税返せ/本間税調「最高税率引き上げ」は「所得大増税」の布石だ
政府税制調査会会長・本間正明、税制改正  週刊ポスト(12/1)
220無党派さん:2006/11/19(日) 06:08:31 ID:U99orK4T
>>217
天下り官僚そのものの、理屈だよな お前は
IT業界だけどな
221無党派さん:2006/11/19(日) 06:09:02 ID:V6DBiufs
>>218
いやしかし財政削減そのものに反対論を唱えて野党への投票を呼びかける馬鹿が世の中には多すぎますからな。
そういう連中の胡散臭さが見透かされている現状というものはもうどうしようもない。
222無党派さん:2006/11/19(日) 06:10:16 ID:V6DBiufs
>>220
いや、現政府の方針よりも優れた提案があれば言ってくれていいんですよ。
誰も何も提案しないから、今の方針が変わらないだけであって。

何か言ってみてよ。
223無党派さん:2006/11/19(日) 06:10:30 ID:A//b/S08
>>215
沖縄の自民を支持する理由が沖縄振興策なわけで
つまり、「うちに入れてくれれば、金をタップリ投下しますよ」つー話
それに乗って、ホイホイ政府側の候補に票を入れてたわけね
ところが、その予算も削られてますよって話でしょ?

それで、おたくが、「財政削減を進める政府批判はマトモでない」とこういう流れ

早い話が、糸数に入れれば、万事解決って話ね


何事も、批判するのはマトモでないってのは、いかがなものかと横レスしただけ
224無党派さん:2006/11/19(日) 06:12:13 ID:V6DBiufs
>>223
上半分の理屈は、まあ分からんでもないが。

>早い話が、糸数に入れれば、万事解決って話ね

しないでしょ。
何がどう解決するの?
225無党派さん:2006/11/19(日) 06:12:30 ID:A//b/S08
>>220
テレビの描く構図と一緒だなwww
226無党派さん:2006/11/19(日) 06:13:14 ID:A//b/S08
>>224
自民の主張が「金を投下します」なんだから、こっちが負ければいい
227無党派さん:2006/11/19(日) 06:13:23 ID:V6DBiufs
あともう一個言うなら

>>223
>何事も、批判するのはマトモでないってのは、いかがなものかと横レスしただけ 

そんなこと言ってるわけではありません。
228無党派さん:2006/11/19(日) 06:14:21 ID:V6DBiufs
>>226
>こっちが負ければいい 

何がどういいのか説明して貰えるとありがたいです。
ちゃんと5W1Hを明確に。
229無党派さん:2006/11/19(日) 06:16:19 ID:A//b/S08
>>228
糸数が勝てば、干し上げられるわけだろ?
そしたら、政府としては、出費が少なくなるわけでね

ワザとかしらないけど、無知すぎ
230無党派さん:2006/11/19(日) 06:16:27 ID:U99orK4T
>>222
簡単、簡単、馬鹿みたいだが単純で早い方法
今の政権を潰す、正反対の候補を応援する
またその政権が腐ってきたら、次の候補を応援する
北朝鮮みたいに独裁長期政権は絶対誕生しない 民主主義

悪くなったは次に変えてもらう 一番単純で基本かと
231無党派さん:2006/11/19(日) 06:16:59 ID:abdYVHL7
不毛な議論はいらんから当選者を予想してくれ。

この天気なら仲ちゃん当確か?
232無党派さん:2006/11/19(日) 06:18:33 ID:V6DBiufs
>>229

今しがた「そうではない」という話をしていたのではなかったかと。
だって大田の時より稲峰の時の方が予算削られてるんでしょ。
233無党派さん:2006/11/19(日) 06:19:30 ID:KUshjK5T
糸数っていう「バスガイド」に知事してもらいたく
ねえなあw
精々観光大使でもしとけよww
財界大物の方がましだろ、どう見てもww
234無党派さん:2006/11/19(日) 06:19:42 ID:V6DBiufs
>>230
いや、具体的な政策論を聞きたいです。
あるいは具体的な政策論を持っている人の名前と、その提案の内容。
いや野党の政治家もも含めて、誰も何も言ってくれないからさ。
235229:2006/11/19(日) 06:24:04 ID:kOKhGt/4
>>232
それは、上で論争してた奴に言え

大田のときに、大田が頑固だから、金で有権者を懐柔したってことだろ?
その後、政府側の稲峰になって、そのときに削減されたってことだろ?
知らないけど

糸数が勝ったら、干し上げられるか?もっと金を取れるか?
こっちは、干し上げられるだろって言ってんの
だったら、糸数にすればいいじゃん
236229:2006/11/19(日) 06:25:20 ID:kOKhGt/4
>>234
民主党や小沢のホームページでもみたら
237無党派さん:2006/11/19(日) 06:27:17 ID:tm4OKgtE
おはよう。

今のところ雨は降ってねぇぜ。
238無党派さん:2006/11/19(日) 06:30:16 ID:eWHsIpKN
>>236
今ここで聞かせて貰えますか。
民主党具体的なことは何一つ言ってくれてないし。

>>235
と言いますか、結局どっちが当選したら県民にとって利益になるのか分からんよね。
だから、どっちがいいとか悪いとか言えないんじゃない?
強いて言えば、現実を見た上でより巧妙に交渉してくれる相手が良い。

国の立場からしたら、どっちにせよ基地をなくすわけにはいかないのだから
必要な出費はせざるを得ないわけで。
239無党派さん:2006/11/19(日) 06:32:51 ID:kOKhGt/4
>>231
そうだな
優劣を語れば永久に決着はつかないしな

>>237
70%くらいになるのかな?
240無党派さん:2006/11/19(日) 06:33:21 ID:abdYVHL7
>今のところ雨は降ってねぇぜ。


じゃ糸数が有利だな。
241無党派さん:2006/11/19(日) 06:35:12 ID:tm4OKgtE
>>239
万が一70%超えたら俺は泡盛一気飲みしてやるって言ったぜ。
まず超えない。
>>240
ただ降ってきそうな天気。
242無党派さん:2006/11/19(日) 06:35:28 ID:a0b3DYpt
特に盛り上がる争点もないし投票率は62%位だろう。
243無党派さん:2006/11/19(日) 06:36:44 ID:kOKhGt/4
稲嶺恵一知事が大田昌秀前知事を破った98年の選挙
当時の失業率を示す「9・2%」と書かれたポスターが街にあふれ、
「景気低迷は、基地問題で政府との関係をこじれさせた大田県政が原因」とする
稲嶺陣営の「県政不況」キャンペーンと相まって、大田氏落選の一因となった。


http://www.okinawatimes.co.jp/spe/tiji20061114.html#4
経済重視は自民支持者が多いようです
244無党派さん:2006/11/19(日) 06:43:59 ID:abdYVHL7
この天気なら結局どっちが勝つのか、結論を言ってくれ。
245無党派さん:2006/11/19(日) 06:53:14 ID:tm4OKgtE
まだ息が酒くせぇ。
こんなんで投票に行ったらどうなることやら。

投票は昼過ぎだな。
246無党派さん:2006/11/19(日) 07:02:26 ID:kOKhGt/4
革新の基礎は20万
保守の基礎は22万+学会票

70%まで行かないと、糸数氏に勝ち目はない
247無党派さん:2006/11/19(日) 07:08:51 ID:GqHQwHtu
沖縄県人はとにかく投票に行って欲しい。
歴史的な勝利を勝ち取ってくれ。

アメリカも変わった。世界は動いているんだよ。
248無党派さん:2006/11/19(日) 07:11:57 ID:tm4OKgtE
有権者数が104万人だから70%は73万票。
泡沫を除いて接戦になるとすると、互いに36万票か。

こりゃ面白い。
こうなって泡盛一気飲みでもかまわねーぜ。
249無党派さん:2006/11/19(日) 07:26:34 ID:abdYVHL7
となると電気屋さんの勝ちで決まりと見ていいんだろうね。
250無党派さん:2006/11/19(日) 07:40:59 ID:kOKhGt/4
>>249
こちら、反自民公明、民主支持者ですが、それが濃厚かと

基地という国政マターを県知事選でやって、票を稼ごうというのが間違い

逆に革新色を打ち消して、「県民党」「沖縄党」方式でやるべきだった

民主も、社共分断、下地擁立に動くべきだったな
251無党派さん:2006/11/19(日) 07:50:32 ID:abdYVHL7
下地でも勝てなかったでしょう。

というか糸数よりも票を取れなかったと思う。
252無党派さん:2006/11/19(日) 07:51:46 ID:qQf6AVIL
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内の投票掲示板へURLをコピペして入ってください。
http://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。
253無党派さん:2006/11/19(日) 08:01:01 ID:abdYVHL7
というか下地なら共産党は相乗りしないで独自候補擁立。

票割れで敗退ということになっていたと思いますよ。
254無党派さん:2006/11/19(日) 08:03:06 ID:ZqT9xf9O
期日前投票ですでに11万、10%投票してんね。
65%ぐらいはいくんじゃないかな。
255無党派さん:2006/11/19(日) 08:05:00 ID:kOKhGt/4
>>253
共産、社民の支持はいらないわけです
民主も裏支持程度でいい

沖縄党で、沖縄対本土の構図にしないと駄目ですね
勝てるわけありません

糸数氏が外交・防衛を語らず、地方自治方針に的を絞ればよかったと思いますが
麻薬みたいなもんですね

256無党派さん:2006/11/19(日) 08:05:36 ID:kOKhGt/4
>>254

つ 某団体の組織的投票
257無党派さん:2006/11/19(日) 08:13:20 ID:c/9Jeu7k
もしくは、「平和路線」でいくなら徹底しないと

選挙カーや講演会に、80過ぎの婆さんを並べて戦争話を涙ながらにやるとか
これをやられると、相手陣営は批判しにくくなる
「慰安婦」方式でね

戦場化して本当に悲惨な経験をした人なんだから、「慰安婦」と同等に扱うのは心苦しいが
258無党派さん:2006/11/19(日) 08:25:56 ID:6D8bzuXo
>>246
その数字は「そうぞう」を想像していませんな
259無党派さん:2006/11/19(日) 08:26:29 ID:WQSGLIbw
仲井真が勝つなら那覇付近の票の力?
創価も本土からの企業組はここに集中してるから?
那覇の票開くまでは糸数が優位、しかし那覇の票で逆転、
という形?
260無党派さん:2006/11/19(日) 08:33:55 ID:c/9Jeu7k
>>259
そうなれば、糸数は健闘した方
最初の離島部で仲井真がリード、北部で差がつき、宜野湾・沖縄で巻き返して差を縮めるが、最後はまた突き放される
終始、仲井真リードだろうね

那覇で下地が票を取りまとめることができていれば、接戦かもしれないが
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0297.html
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0298.html
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0299.html
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0300.html
http://www.janjan.jp/sanin/0406/0406014916/1.php

ポイントは、糸数・下地が国政の得票を維持できるかどうか?
そうとう厳しいと思うけど
261無党派さん:2006/11/19(日) 08:34:23 ID:jt83XNxG
沖縄地方は曇りのち雨ですって
262無党派さん:2006/11/19(日) 08:39:51 ID:ACFi3STd
>>254
沖縄に喪家が10%もいる筈はないよ
F票入れてもね
協賛辺りも始めたのでは?
263無党派さん:2006/11/19(日) 08:41:58 ID:c/9Jeu7k
>>262
いろんな団体がやってるんでしょうね
264無党派さん:2006/11/19(日) 08:48:36 ID:abdYVHL7
>沖縄地方は曇りのち雨ですって


雨といってもパラパラかジャンジャン降りかで投票率は違ってくる。
265無党派さん:2006/11/19(日) 08:55:47 ID:6D8bzuXo
>>260
見やすいな、それ
てか、宮川って香具師、予想当てるな
てか、普通に野党票のほうが多いじゃん
266無党派さん:2006/11/19(日) 08:58:23 ID:CsgCg1rW
>>243
だが、稲嶺県政でも失業率の高さや県民所得の低さは改善されてない。
むしろ小泉改革で格差が広がってる感もあるよね。

そもそも沖縄経済の発展が遅れがちなのはなぜななのだろう?
267無党派さん:2006/11/19(日) 08:59:17 ID:jt83XNxG
一部では雷もともなうとさ
冬に雷なんてめずらしいな?
268無党派さん:2006/11/19(日) 08:59:47 ID:a0b3DYpt
カジノ誘致で雇用を増やすしかないんじゃね?
269無党派さん:2006/11/19(日) 09:07:17 ID:tm4OKgtE
>>265
知事選と国政選挙では組織の稼働率がぜんぜん違うぜ。

自分の家が火事になったときと隣の家が火事になったときの
それぞれの対応みたいなもんだ。
270無党派さん:2006/11/19(日) 09:08:47 ID:GqHQwHtu
基地問題は国政選挙でやれってか
そんな程度だから足元を見られるんだな
271無党派さん:2006/11/19(日) 09:09:07 ID:Vzj/YeiT
天候悪いし、仲井真の圧勝だな

仲井 31万
糸数 24万と予想
272無党派さん:2006/11/19(日) 09:11:07 ID:ByGUFPY7
野党統一候補が有利
273無党派さん:2006/11/19(日) 09:12:30 ID:a0b3DYpt
与党統一候補が5%位の差で勝利と予想。
274無党派さん:2006/11/19(日) 09:13:57 ID:CsgCg1rW
予想するのもいいけど、根拠を出そうぜ。
275無党派さん:2006/11/19(日) 09:14:33 ID:abdYVHL7
予想屋さんは捨てハンドルでいいから名のってくれないと
誰が誰だかわからん。
276元さん親衛隊:2006/11/19(日) 09:15:02 ID:a0b3DYpt
与党統一候補が5%位の差で勝利と予想。
277無党派さん:2006/11/19(日) 09:17:24 ID:c/9Jeu7k
>>269
その通り
特に、地元県議のフトコロは、県知事選で決まる
国政とは必死さが違う

>>271
20万の基礎票に糸数の個人票、さらに宜野湾県議選との連動
24万なら、最低ラインだな

24万アルファの基礎票に7万の積み増しか
浮動票を独占する勢いでないと、そこまで、差がつくかな?

ちなみに、それだと投票率は57くらいだ

>>270
しかし、それが現実
278無党派さん:2006/11/19(日) 09:20:11 ID:5ZsWZon2
TBSの関口宏の番組では、3人の写真からして(ハチマキで人相の悪いオッサンがいた)

糸数さんに投票してくれ・・・と伝わった
279無党派さん:2006/11/19(日) 09:29:14 ID:tm4OKgtE
そういや、期日前投票は110606票だそうだ。
280無党派さん:2006/11/19(日) 09:31:04 ID:5ZsWZon2
>>279

それじゃ、投票率は70%超えだね
281無党派さん:2006/11/19(日) 09:32:03 ID:dPmksSU/
投票いってきました。
本島南部は、雨は降っていません。
投票場は混雑していました。

昨日の、キャンプシュワブで発生した竜巻は
なんだか投票結果を暗示しているような感じがします...
282選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 09:40:25 ID:c/9Jeu7k
>>275
はいよー

>>274
1 知事選での最低得票を見て、おおよその基礎票を出す
  おれは、革新20万、保守24万アルファと読んだ
http://www.city.naha.okinawa.jp/senkan/07senkyokiroku/tiji.pdf

2 国政選挙を参考として、個人票を読む
  糸数20+11万
  04年は年金選挙なので、野党は割り引く必要がある
  過年度との比較において2万差し引く
http://www.janjan.jp/sanin/0406/0406014916/1.php
  下地の票が糸数に流れるかどうかは、全く不明、浮動票扱い
http://www.city.naha.okinawa.jp/senkan/03data/01senkyo/sangi.html
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0297.html

3 「比例は公明」が徹底していなかった01年
  比例区得票率:自23.23 民7.61 公19.68 共5.18 社34.57
  少なく見積もってもアルファは7万はある

4 結論
  投票率62から64で、糸数29万・中井真31万

  これより投票率が上がれば、逆転の可能性あり
  これより投票率が下がれば、個人票がでないということであり、糸数不利 
283無党派さん:2006/11/19(日) 09:41:25 ID:jt83XNxG
だから降り始めは午後から夕方だって
284無党派さん:2006/11/19(日) 09:48:36 ID:5ZsWZon2
雨(台風ではない)と投票率はあまり関係ないと思うのは私だけ?
285無党派さん:2006/11/19(日) 09:50:55 ID:kDrBuBBM
在日の先生がいて、社会の時間に平和学習とかいうのを教えます、、、でもそれは全部、嘘の南京や慰安プゥばかり、、どうしたらいい?
286無党派さん:2006/11/19(日) 09:51:14 ID:IYht0lfh
仲井真が勝っても任期内に談合発覚して辞任しそう

糸数が勝っても任期満了の選挙で与党の大本命候補に負けそう

よって今回は短命知事を選ぶ選挙だな、投票率は低いな
287無党派さん:2006/11/19(日) 09:53:06 ID:jt83XNxG
あんただけとは思わんが少数派だろ
本当に関係ないなら誰も天気のはなしなどしない
288選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 09:53:47 ID:c/9Jeu7k
>>285
校名を晒せ
話は、それからゆっくり聞こう

>>286
数字を出せ
289無党派さん:2006/11/19(日) 09:57:59 ID:jt83XNxG
政局好き氏みたいな分析をもっと聞きたいぜ
290無党派さん:2006/11/19(日) 10:00:18 ID:klkzcjvv
カルト浜は発狂ー、さすが自眠党はクズwww

http://www4.diary.ne.jp/user/412147/
291無党派さん:2006/11/19(日) 10:06:28 ID:jt83XNxG
こんなもん貼るおまえがクズ
さっさと寝ろ
292無党派さん:2006/11/19(日) 10:06:36 ID:abdYVHL7
>仲井真が勝っても任期内に談合発覚して辞任しそう


たしかにこういうケースもあるなあ…。
293無党派さん:2006/11/19(日) 10:10:03 ID:L6IVeuVX
逆の候補の副知事の方が、めちゃくちゃ談合発覚の可能性大。
294無党派さん:2006/11/19(日) 10:13:03 ID:L6IVeuVX
保守系公認の県会議員が、地元ではなく、那覇で反自公の応援活動をこっそりやりに来てた。
(さすがに地元でやるほどの度胸はない)
反公明の訴え方は、ある程度自民支持層に効いてくるのが、オキナワの選挙と思われる。
保守系をどのくらい切り崩せたかが、票にどう出るか興味ある。
保革の選挙ではない両者カネが動くのが、自公vs反自公の選挙。
ひところの奄美の選挙を思い出す。

I有利だと、革新の基礎票+利権票を見方につけられたかどうか。
295無党派さん:2006/11/19(日) 10:13:15 ID:G0St5enI
沖縄に今必要なのは、再チャレンジ政策だと思う。
人口は増えても、優秀な人間はみんな出て行ってる。
296無党派さん:2006/11/19(日) 10:22:37 ID:L6IVeuVX
>>295
優秀な人間が来てくれる可能性はまだない。
県や国の政策に寄らずに、がんばってみることだが、1回の行き来に10万かかり、
市場は1/100しかない沖縄で起業するのは、そう容易いことではない。
流行れば、タケノコのように真似っこばっかりになるところは、台湾そっくり。
297元さん親衛隊:2006/11/19(日) 10:24:23 ID:a0b3DYpt
沖縄はカジノで世界の観光客を呼び込むしかないよ。
そうすれば雇用も生まれる。
298無党派さん:2006/11/19(日) 10:32:48 ID:ODcBt7XU
>>297
糸数なら、誘致以前に「ギャンブル」と聞いただけでヒステリー起こしそうだけどなw
299無党派さん:2006/11/19(日) 10:39:24 ID:jt83XNxG
ネタない
投票率いつ出るかな
300無党派さん:2006/11/19(日) 10:40:38 ID:L6IVeuVX
沖縄には、外国船籍クルーズ客船が、毎月かなりの頻度で来航する。
毎回2000人の欧米系と500人くらいの中国系の平均30代の乗客が短期間のクルーズ
を楽しみにやってくる。カジノは出航から30分もあれば始まるので、実質カジノを
楽しめる層は、沖縄からでも楽しめる。クルーズ自体は、ラスベガスよりも格安で、
還元率もいい。沖縄で立ち上げるためには、還元率を高めに設定し胴元をアラブに
求め、ヤクザを排除したところで、エンタメを地元やハリウッドに任せると、
1000万都市経済圏が世界一周りに集中している沖縄の地の利の利点が最大限に
発揮されると思われる。軍事的拠点を経済的拠点にしきれないのは、沖縄人の政治家の
能力の無さ。
VIACOMで見積もった時は、テーマパーク需要だけで1100万人いけた。
癒しを提供するならば、7割の還元率ではなく、オンラインカジノ並みの95%に設定
すればいい。みんなハッピーな気分を味わえるよ。人が集まればいいと思うんだけど。
301無党派さん:2006/11/19(日) 10:43:07 ID:MuhBNAEB
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/
      ヽ:::::::::/国立 !::::/初代!:::::::::::/
      \:::::> == V r==<,,=-/
        :h|  -;tュ '; ;' f彑''〒|#l)        蚊の脳みそ程度しかない私立出の世襲政治家が民意を反映せずとも
        ヽ'!.   ̄ :! .:.└≡=ナ-┘
         '!i     .'-=-'     .!  
          !i:  ,;.=u=-   /                  年収3500万 というのが格差社会の根源なり〜〜〜〜〜〜〜
          \_   ̄  _,ノ |、  
          ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
        _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
    _,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
       /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
      ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
       ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
        ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :
302元さん親衛隊:2006/11/19(日) 10:43:23 ID:IpeesH6A
頑張れば韓国のカジノから客を奪うぐらいの構想は打ち出せるよ。
303無党派さん:2006/11/19(日) 10:52:53 ID:L6IVeuVX
マカオと韓国、パチンコ屋から奪わないといけないと思う。
北に回さないためにもぜひ。
結局、政治家や弁護士は、そこの抜け道知っているから、北に流れていても
マカオでたっぷり儲けている。
国税は頑張って、日本に資金環流する道を作ったらいい。
特区ぐらい、はやく作ってください。
3000-4000mクラスの24h空港を4つも持っている県は沖縄だけ。
HSSTの離発着可能な空港と、同技術の整備技術者を大量に抱えているのも、
米国以外では、沖縄だけ。
304選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 10:53:08 ID:c/9Jeu7k
>>295
海洋研究所やその他の研究施設を国が積極的に移転させる必要がある。
これは、北海道でも同じことが言える。
情報社会・知識社会になった以上、各種利権と研究施設が集中する東京に富が集中するのは、当たり前。
しかし、これは、国政マター
地方自治の裁量権が狭いから、観念的な争いになる
よって、内向きの選挙になってしまう
政策が無いのは糸数も仲井間も同じ
どっちがなっても、それほど変わらない
いわれてるほどの差は出ない
それは、両者の能力に問題があるのではなく、制度として、裁量権が狭小だから

「政策で勝負しろ!」全く正論
では、具体的な分権化を如何に進めるかを論じるべきであろう
現在の地方自治で、政策勝負などできる環境には無い
田中康夫になるのが、関の山だ(もちろん彼の努力は高く評価する)

分権なき地方自治選挙など、単なるスローガン選び
中央において本は出来上がってる
地方は表紙のデザインを選ぶだけ

両派の利権屋、そして、オレのような選挙・政局好きが喜ぶだけだ(組織対決の方が予想が面白い)

激しくスレ違い
すまん
305無党派さん:2006/11/19(日) 10:59:11 ID:L6IVeuVX
田中康夫か石原氏に沖縄の知事になってもらって、道州制の実験モデルをリードしてほしい。
地元の人材だと...
海外には優秀な県系人は多いのですが...
2chで構想公募するくらいの知事がいてもいいかも。
306無党派さん:2006/11/19(日) 11:05:52 ID:L6IVeuVX
結局、保革の争いから、形はどうであれ、一歩踏み出た感じはある。
ただし、結果によっては、イデオロギー争いで15年前に逆戻りだが。
「政策」が伝わらなかったのは、やっぱり、中央の政治戦略が、地元
抜きで進んでいくからだと思う。このままではオキナワの自立は永遠に
こないだろう。
307無党派さん:2006/11/19(日) 11:07:15 ID:zHew94v5
>>277
今日は天気が悪いので投票率は60%切るとみた
308無党派さん:2006/11/19(日) 11:11:07 ID:jt83XNxG
60きることはないだろさすがに
309無党派さん:2006/11/19(日) 11:12:00 ID:L6IVeuVX
うち、投票所の近くだけど、午前中の出足はいいよ。60%は超えそう。
70%届くかどうかだね。
310無党派さん:2006/11/19(日) 11:12:54 ID:p3hVlz0g
天気はどうなんだろうか
雨が降らなきゃいいが
311無党派さん:2006/11/19(日) 11:13:57 ID:jt83XNxG
午前中とか組織票だろ
問題は夕方からの無党派層
312選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 11:18:11 ID:6xJVWisQ
>>305
道州は逆効果ですね
地域主権でいけば、地域はもっと分割しなければならない
宮古・石垣・那覇・宜野湾・名護これらを一括するよりも、地域が各々やった方がいい

あくまでも国の役割は、全体を俯瞰することとし、地域のことは地域でやった方がいい
313無党派さん:2006/11/19(日) 11:20:32 ID:ODcBt7XU
地域のことを地域でやるのはいいけど、行政コストかかり過ぎないか?
そのコストは誰が負担するの?
314無党派さん:2006/11/19(日) 11:21:11 ID:FcmU1jxq
どっちが優勢なんですか?
315無党派さん:2006/11/19(日) 11:21:29 ID:Y+9BLNlj
地域のことを地域でやるのが道州制なのかと思った。
316無党派さん:2006/11/19(日) 11:28:39 ID:GrG/hFSp
投票行ってきたぜ。

ただ俺の投票所ではあの前回より投票率低いらしいがな。
期日前の分が相当増えてるから比較はできんけど。
317無党派さん:2006/11/19(日) 11:40:00 ID:jt83XNxG
意外
318選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 11:41:55 ID:gAk0TsGq
>>313
通商関係・教育・災害対策・社会保障・国防・外交・分権のための地域調整・司法は国がやる
他は、地域がやる

>>315
地域といっても、広くなりすぎてしまう

「九州のことを福岡で決める」
これでは、住民との距離が遠すぎる
319選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 11:43:05 ID:gAk0TsGq
>>316
そーなんだー意外だな

予想では67から68で互角とみてるから、こりゃ、野党が厳しいかな?
320無党派さん:2006/11/19(日) 11:43:32 ID:p3hVlz0g
>>316
期日前は公明票
321無党派さん:2006/11/19(日) 11:44:16 ID:GrG/hFSp
沖縄県の選管のページで11時現在の投票率が載ってるが
前回の数字が載ってないからなんとも。

http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=12636&page=1
322無党派さん:2006/11/19(日) 11:46:34 ID:jt83XNxG
真央氏においで願うしかないな
323無党派さん:2006/11/19(日) 11:48:12 ID:jt83XNxG
つか12のニュースで出るな誰か実況よろ
324無党派さん:2006/11/19(日) 11:51:18 ID:p3hVlz0g
公明党は土壇場にきてかなり力を入れてるらしい
浜四津が訴えられたのが原因かなw
325選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 11:52:27 ID:gAk0TsGq
326選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 11:54:00 ID:gAk0TsGq
これは、0打もあるかも

どっちの支持者も、しっかり投票に行きなさい!
327無党派さん:2006/11/19(日) 11:54:25 ID:GrG/hFSp
NHKで20時55分から約1時間、22時30分から
23時50分まで、琉球放送で22時54分から23時
30分までが選挙番組。
328無党派さん:2006/11/19(日) 11:56:56 ID:L6IVeuVX
仲井真氏有利な展開でしょうか?
329無党派さん:2006/11/19(日) 11:57:10 ID:+3auY58E
去年の衆院選より出足がいい。

60台後半は堅いな。
330選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 11:57:28 ID:gAk0TsGq
>>328
投票率が低ければ、そうなるね
331無党派さん:2006/11/19(日) 11:57:43 ID:L6IVeuVX
不在者入れれば、前回を上回っていますが...
332無党派さん:2006/11/19(日) 12:00:32 ID:Y+9BLNlj
不在投票は仲井真有利では。
333無党派さん:2006/11/19(日) 12:01:18 ID:09OuC5K7
浜四津告訴スレないの?
334選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 12:02:09 ID:gAk0TsGq
>>331
前回は56

あくまでオレの予想では、67はないと厳しい

62から64では、2万差くらいあると思う
335無党派さん:2006/11/19(日) 12:02:21 ID:CIxsVpPo
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/
      ヽ:::::::::/国立 !::::/初代!:::::::::::/
      \:::::> == V r==<,,=-/
        :h|  -;tュ '; ;' f彑''〒|#l)        蚊の脳みそ程度しかない私立出の世襲政治家が民意を反映せずとも
        ヽ'!.   ̄ :! .:.└≡=ナ-┘
         '!i     .'-=-'     .!  
          !i:  ,;.=u=-   /                  年収3500万 というのが格差社会の根源なり〜〜〜〜〜〜〜
          \_   ̄  _,ノ |、  
          ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_
        _,.='";| \'::..  // l   "=ュ;,,_
    _,..= '"<   l  \__/  :l   < : : :
       /   l  ,イ'''\  l  -.,,  /: :
      ヽ    l/ lミ r' \l     /: : :
       ヽ   ;l  }つ{  :l     /: : : : :
        ヽ   l / 彡ヽ l    /: : : : : :


336無党派さん:2006/11/19(日) 12:06:04 ID:p3hVlz0g
NHKきたこれ
前回より低いって
337無党派さん:2006/11/19(日) 12:09:19 ID:+3auY58E
>>336前回は期日前が無かった。

11時         期日前       計
男14.54%     9.66%
女11.77%    10.73%
計13.08%    10.22%    23.30%

05衆院        期日前
男14.36%    10.21%
女11.59%    10.33%
計12.91%    10.27%   (最終)67.02%

02知事選      不在者
男17.46%     5.63%
女14.76%     4.24%
計16.03%     4.90%   (最終)56.02%

ttp://www.city.naha.okinawa.jp/senkan/04download/sokuhou_tizi.pdf
338無党派さん:2006/11/19(日) 12:09:53 ID:NLzk4byq
ハマヨツ訴えられてるのかw
でも糸数も相手候補を批判することしかしてない…
339選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 12:10:47 ID:gAk0TsGq
>>337
すいませんでした

データありがとう
340選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 12:11:17 ID:gAk0TsGq
>>338
批判とデマは違うからね
341無党派さん:2006/11/19(日) 12:12:47 ID:jt83XNxG
前回より低いとか論外
342無党派さん:2006/11/19(日) 12:13:03 ID:+3auY58E
>>338
批判と虚偽は全然違う。


議事録調べりゃすぐ分かるのに
「沖縄のおの字も言ったことがない」なんて街頭演説でアジるなんて
馬鹿としか言いようが無い。
343元さん親衛隊:2006/11/19(日) 12:14:07 ID:IpeesH6A
>>341
前回より盛り上がるような争点はないよ。
投票率は前回並みかちょっと上がるぐらいでしょ。
344無党派さん:2006/11/19(日) 12:17:24 ID:GqHQwHtu
投票率はほぼ05衆院並みだ

がっぷり4つだ

345小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2006/11/19(日) 12:17:33 ID:jxRACt7d
>>338
沖縄知事選  浜四津公明党代表代行を告発  虚偽事実公表罪で キラめく会の事務局長
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-16/2006111604_02_0.html


公明は前にも高知で松あきらが共産に似たような事になってたり杜撰だわ。

共産党への名誉棄損演説・報道  公明・松議員ら遺憾の意  高知地裁で和解
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-08-08/2006080802_02_0.html
共産の訴訟取り下げを受け和解  松参院議員ら  公明新聞:2006年8月9日付
http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0809_09.html
346選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 12:21:20 ID:CDBZE65/
>>344
もし67なら、ホントに横一線

独立党が恨みをかうような事態にならないといいんだが
「おまえが出るな」的な
独立党にも主義主張はあるんだし

これだけ接戦になって思うのは

 又 吉 が 出 て な く て 良 か っ た

                      ということだ
347無党派さん:2006/11/19(日) 12:27:57 ID:tnOWVd0p
竹富島の繰上げ投票 県全体の投票率を予測する上で注目と琉球新報
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19006-storytopic-3.html
348無党派さん:2006/11/19(日) 12:30:21 ID:GrG/hFSp
>>337
データありがとう。

前回(稲嶺圧勝時)より悪いのかと心配したぜ。
349無党派さん:2006/11/19(日) 12:34:04 ID:QhBEcfd9
>>337
これだと60〜65未満のような気がするけど
350無党派さん:2006/11/19(日) 12:34:52 ID:HgVG7L2s
>>347
>同町の過去最低の投票率だった02年に次ぐ低さとなった

う〜ん、全回よりやや上回る程度かな
351無党派さん:2006/11/19(日) 12:35:36 ID:GrG/hFSp
>>349
70%を超えたら泡盛一気飲みという約束だから
それで結構。

そういやIDが変わってるな。
なんでだろ。
352無党派さん:2006/11/19(日) 12:38:22 ID:fhT9JOWu
読売報道だと下回っているようだが


http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061119i102.htm
県選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は14・33%で、
前回同時刻を0・73ポイント下回っている
353無党派さん:2006/11/19(日) 12:40:11 ID:V0SN/h4G
自民党応援age
354無党派さん:2006/11/19(日) 12:40:15 ID:uIrv43Cm
最近はどこも午前低いことが多いよ
355無党派さん:2006/11/19(日) 12:45:54 ID:klkzcjvv

.        |.  ,.'          ,,,.、-‐‐‐;=‐--.,、.,_        `ヾ、
       l  .!         ,r '"::::::::;、‐'X';、‐''"/::;>-、       ヽ、
       |.   l       /::::::::::::ツ ,r',ニ゙、 /-'" ./ !:ヽ、.       \
        |   ',     /:::::::::::::::/ .r"  ヽ'´  /   .l:::::/lヽ        \
        |   ゙、   ,.':::::::::::::::::;r'  ゙、,  ,ノ゙、、       !::/ .l::::ヽ       ヽ
        |.    ヽ,_r'::::::::::::::::; '      ゙'"     --,=.l:/‐‐l::;'!:::',         ゙、
       |    ,r'::::::::::::::::/    ,、-‐、,.      i゙   '゙';  リj::::::}         ',
       |   ,r':::::::::::::::;r'   , ‐'゙: : : : : ゙:ヽ.、    '、,,,_,ノ  '/::::/        i
       |  ,、';/::::::::::::/゙、  ,r'゙: : : : : : : : : : : ::゙ヽ、     /::::/          l
       | /'゙/::::::::::/l〃゙、/: : : : : : : : : : : : : : ::::;リ    /:::::/         /     ,rァ
       l ' i::::::::/ ,〉:::::::>; : : : : : : : : : : : : : ::;;/   ./::::::/  糸数がんがれ!! /  _,_r=, /-ッ
.        l  l:::::/ ,、‐":.ゝ‐' ヽ,: : : : : : : : : : : : ;.'   ,r'::::;r'_    _,、 -ニ -‐ ''" ,r' ∠_
.        l  ,..l:/'":.:.:,r'" ヽ   ヽ、,,: : : : : : : ;r'   ,ノ:::::;r'.、 --‐''''"~  ̄     ,、 '   、''"
      ,/'":.:.:':.:.:.:.<    ゙''i    /゙゙''ツ…ェァ¬/"::::;r'               __,.、-'''''`
     ,.r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   '"'ー /~~7"~ ̄/:::;r'::::/         _,.、 -‐ ''"´`
356無党派さん:2006/11/19(日) 12:48:26 ID:qMWyRQlc
何?これはもしや順調に糸数が負けそうな流れですか?
357無党派さん:2006/11/19(日) 12:48:32 ID:klkzcjvv
っていうか、
浜四の嘘舌のリンクカキコしたスレが消された?



358無党派さん:2006/11/19(日) 12:49:52 ID:klkzcjvv
テストしちゃおうかなーww


http://www4.diary.ne.jp/user/412147/
359無党派さん:2006/11/19(日) 12:50:05 ID:V0SN/h4G
自民党応援age
360小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2006/11/19(日) 12:50:18 ID:jxRACt7d
2chもせせこましくなったねー
361無党派さん:2006/11/19(日) 12:51:07 ID:o/WGJlZp
>>356
糸数が負けるのは考えにくい。
なにより自民が強行採決で沖縄捨てた
362無党派さん:2006/11/19(日) 12:51:10 ID:RftrpAKn
中国が軍拡やってるなか糸数に県政任せると尖閣諸島盗られそうで怖いよ。
基地を無くしたいって主張は分かるけど、沖縄は領土紛争抱えてる県だからある程度軍が集中するのはしょうがないと思う。
363無党派さん:2006/11/19(日) 12:51:57 ID:V0SN/h4G
自民党応援age
364無党派さん:2006/11/19(日) 12:53:37 ID:mKiLGx+5
糸数支持者がID:klkzcjvvみたいな妄想持ちなのも確か
365無党派さん:2006/11/19(日) 12:55:09 ID:V0SN/h4G
自民党応援age
366無党派さん:2006/11/19(日) 12:59:01 ID:qe4rUo7B
どっちに投票しようかなー
中今はうちなんちゅの男にしては灯台、通産なんてエリート!
と期待したけど・・・なんかな・・あんなもんなわけ?
野党はバスガイドのホステスみたいなおばちゃんを候補にするなんて捨て
選挙?と思えば、けっこう生命力あっていい感じ・・・
このゴロ毎朝、近所からアメリカ国家と日本国家が流れてくるんですが何だろ?
不景気嫌だしなー、大学院大学ってどうなってんの?やる気あんの?
367無党派さん:2006/11/19(日) 12:59:15 ID:RftrpAKn
今中国が東シナ海で油掘ってるじゃない。
沖縄も東シナ海に油田の基地作ればいいんだよ。
東シナ海の資源は沖縄県のものだ。
中国に黙って譲らなきゃならない理由は無いだろ。
368無党派さん:2006/11/19(日) 13:02:05 ID:XOeqEi+P

今回の争点は

平和を選びますか?
金を選びますか?

ってこと?


369選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 13:02:19 ID:CDBZE65/
>>361
そこなんですが、かなり差がついているから、強行採決が可能だったともいえます
捨てたのか、余裕だったのか、読みきれませんね

>>364
公明党の演説が口汚いのは、いつものことですからね
370選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 13:02:58 ID:CDBZE65/
>>368
本のカバーはそういうこと
本の中身は同じ
371無党派さん:2006/11/19(日) 13:03:33 ID:XOeqEi+P

同じかい!(爆)
372無党派さん:2006/11/19(日) 13:03:45 ID:GR+dAElx
ID:RftrpAKn
同じことを何度も書くな。くどい。
373無党派さん:2006/11/19(日) 13:04:03 ID:cXVpoAMs
期日前が10%超えているのがどう出るかな。
374無党派さん:2006/11/19(日) 13:08:23 ID:acuh13QI
なんか最近どんどん変になっていく
日本の腐った空気に
沖縄から暖かい空気を送っておくんなまし
375無党派さん:2006/11/19(日) 13:08:34 ID:QzGJHW7D
    人
   (_)
  (__)
  ( ・∀・)
  ( O┬O 糸数ちばりよー。
≡ ◎-ヽJ┴◎
   キコキコ〜
376無党派さん:2006/11/19(日) 13:20:25 ID:WQSGLIbw
 前回は革新分裂の無風。
これより低いわけがない。
377無党派さん:2006/11/19(日) 13:22:17 ID:vn15CHnO
「沖縄県民かく戦えり、後世格別の御高配を賜らん事を」
378無党派さん:2006/11/19(日) 13:23:26 ID:Ka4bR04a
自民党応援age
379無党派さん:2006/11/19(日) 13:24:21 ID:WQSGLIbw
ハワイはアメリカからの移民の力でアメリカ併合。
沖縄県も本土からの移住者の票の力で本土傀儡県政?
380無党派さん:2006/11/19(日) 13:26:20 ID:GrG/hFSp
やばい。

こんな日に限って左の奥歯がズキズキしてやがるぜ。
昨日までなんともなかったのに。

こりゃこの選挙は波乱か?
381無党派さん:2006/11/19(日) 13:27:22 ID:Ka4bR04a
自民党応援age
382無党派さん:2006/11/19(日) 13:28:06 ID:WQSGLIbw
3万票以内の差で仲井真勝利なら、それは本土からの移住者の力での
県政乗っ取り。
383無党派さん:2006/11/19(日) 13:28:40 ID:QzGJHW7D
県外出身者の沖縄流入は、台湾の外省人と被る。
384無党派さん:2006/11/19(日) 13:31:08 ID:Ka4bR04a
自民党応援age
385無党派さん:2006/11/19(日) 13:32:00 ID:klkzcjvv
どうしてソーカとウヨクばかりが応援する自民を応援するんだ?


ソーカ・・・・だから?
386無党派さん:2006/11/19(日) 13:33:03 ID:vzqHtwcd
>>382
沖縄の赤い運動家諸氏には、本土からの流入者がかなりいると聞きましたが。
そっちは影響なしですか。
387無党派さん:2006/11/19(日) 13:33:32 ID:WQSGLIbw
本土企業関係3万人(うち移住組ー赴任組含む1万5千、沖縄人1万5千)
リタイアや自発的移住1万5千人。
しかも那覇付近に集中。那覇で仲井真優位なのはそのためか?
388無党派さん:2006/11/19(日) 13:34:45 ID:cNpAcKI4
自民を応援したいとは思わないけど、民主や社民には国を任せられない。
つまり消去していったら、自民しか残らないということ。
好む、好まざるに関係なくね、、、
389無党派さん:2006/11/19(日) 13:35:41 ID:vn15CHnO
ID:V0SN/h4G、ID:Ka4bR04a
390無党派さん:2006/11/19(日) 13:35:53 ID:WQSGLIbw
>386
リタイアや自発的移住1万5千人に入っている。
しかし、彼らは沖縄にため、というより本土の左翼の論理。
赴任組1万5千のように全部がそうではないし・・・
圧倒的に本土赴任(一時、永久)の1万5千の仲井真アシストが大きい。
391無党派さん:2006/11/19(日) 13:36:13 ID:klkzcjvv
やらせ+隠蔽+ソーカ自民党へ告ぐw!!
↓ 
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o          ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \        ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                     ┛
   \   。≧       三 ==-
 
392無党派さん:2006/11/19(日) 13:36:25 ID:qrxWGxJo
N即+とここにいるスクリプトはなにがしたいんだろうな
393無党派さん:2006/11/19(日) 13:37:02 ID:WQSGLIbw
>388
国ではないが。
沖縄県知事選挙。
394無党派さん:2006/11/19(日) 13:38:15 ID:Ka4bR04a
自民党応援age
395無党派さん:2006/11/19(日) 13:39:33 ID:ACFi3STd
創価学会応援あげ
396無党派さん:2006/11/19(日) 13:40:06 ID:RftrpAKn
拉致隠蔽政党・社民党が応援してる時点でその候補への投票はありえないww
397無党派さん:2006/11/19(日) 13:42:51 ID:Z1sU/ye9
自民党応援age
398無党派さん:2006/11/19(日) 13:43:08 ID:XOeqEi+P

格差社会推進政党である自民党が応援している時点でその候補への投票はありえないww
399無党派さん:2006/11/19(日) 13:44:59 ID:IaOSwp24
糸数に入れてきたヽ(´ー`)ノ
400無党派さん:2006/11/19(日) 13:45:00 ID:QaR/XxjD
沖縄県民の皆様
糸数に投票しましょう
401無党派さん:2006/11/19(日) 13:46:56 ID:7+2cqSZx
しっかり考えて投票しろよage
402無党派さん:2006/11/19(日) 13:49:13 ID:vn15CHnO
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★20
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163311362/l50
【政治】 "どうなる残業代" 労働時間見直し「ホワイトカラー・イグゼンプション」、厚労省が修正案★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163691725/l50
【雇用】"補償金の下限を年収の2倍程度に" 解雇トラブル、金銭で解決…厚労省検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163815043/l50
【財政】将来の年金、約束した「現役収入の50%」は困難・・・厚労相が示唆★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163283805/l50
【格差社会】 手取り10万前後、長時間拘束…「日雇い派遣」急増★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163228914/l50
【財政】「週30時間以上」→「20時間以上」へ拡大 - 厚生年金のパート加入義務
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163266338/l50
403無党派さん:2006/11/19(日) 13:53:53 ID:JjpK/d0f
投票した。ウチの投票所は、12時で50%超えてた。前回より10%上。
出口調査された。答える代わりにちょっと覗いた。
午後は雨になっている。浮動票の伸びがどう出るか?
404無党派さん:2006/11/19(日) 13:56:37 ID:GrG/hFSp
>>403
俺は出口調査の人影すら見てねぇぜ。
本当に全投票所に張り込んでるのだろうか。
405無党派さん:2006/11/19(日) 13:57:40 ID:Y+9BLNlj
>>404
ちょっくら、投票所を偵察しにいってくれまいか?
406無党派さん:2006/11/19(日) 13:57:44 ID:gZB5RdIl
もし糸数が勝ったら野党は県民が野党を全面支持し、与党を全面批判したという。逆に仲井が勝ったら
批判票が半数近くある、与党への白紙委任ではないと言い出す。
407無党派さん:2006/11/19(日) 13:59:08 ID:GrG/hFSp
>>405
もう酒が少し入ってるんで車には乗れんよ。
408無党派さん:2006/11/19(日) 14:00:12 ID:zHew94v5
>>392
気分だけ勝ち組になりたい底辺ニート
409選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 14:00:21 ID:CDBZE65/
>>406
自民党ファンなのは分かった
410選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 14:02:27 ID:CDBZE65/
>>388
自民支持者「自民しか選択肢が無い」
民主支持者「民主しか選択肢が無い」
411無党派さん:2006/11/19(日) 14:08:07 ID:jt83XNxG
もう降り始めたんか
412無党派さん:2006/11/19(日) 14:09:49 ID:Z1sU/ye9
自民党応援age
413無党派さん:2006/11/19(日) 14:14:35 ID:XR5ELlpa
414無党派さん:2006/11/19(日) 14:16:10 ID:Z1sU/ye9
自民党応援age
415無党派さん:2006/11/19(日) 14:21:20 ID:JjpK/d0f
>>404 全投票所に張り付いているかは知らないけれど、場所は那覇。
毎日・RBCと言っていた。TBS系。
416無党派さん:2006/11/19(日) 14:28:09 ID:8TSl9Ay8
これで野党が負けたら 沖縄の基地問題をかわいそうなどといってくれる国民はいなくなるね
かってにせいやと
417無党派さん:2006/11/19(日) 14:28:28 ID:Y+9BLNlj
>>416
逆のような。
418無党派さん:2006/11/19(日) 14:30:17 ID:JjpK/d0f
知事選/注目集める「そうぞう」読めぬ影響
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000000611070007
鈴木宗男の一番の子分。読めない理由は、革新に利権政治を持ち込んだところ。
次期知事選は彼の出番でしょう。
419無党派さん:2006/11/19(日) 14:31:33 ID:GqHQwHtu
>>370
どうせ同じなら面白そうな糸数さんを!
420無党派さん:2006/11/19(日) 14:31:48 ID:Z1sU/ye9
仲井さん、自民党応援age
421無党派さん:2006/11/19(日) 14:37:50 ID:RftrpAKn
>>416
逆だろ。
自民が勝ったら「沖縄県民には日本の南を守る意思がある」と思うんじゃね?
422無党派さん:2006/11/19(日) 14:42:34 ID:+3auY58E
午後二時段階でもまだ05年衆院選より投票率が高い。
423無党派さん:2006/11/19(日) 14:43:57 ID:U99orK4T



年収2000万以上は金持ちは  仲井真に投票で

年収2000万以下の中流・貧困は 糸数に投票で 

 

424無党派さん:2006/11/19(日) 14:50:35 ID:JjpK/d0f
>>421

「日本を守るのは政府でしょ」
尖閣も、離島を大事にしないで無人島にしておくから、相手に付け入るスキを与えるんだ。
今、一番危機的なのは、与那国島じゃない?人口の急激な減少。住民の多くが、実質生活
保護状態。豊富な天然ガスを陸上から揚げられることくらい、台湾の人でも良く知っているよ。
425無党派さん:2006/11/19(日) 14:53:59 ID:GR+dAElx
>>422
されど、前回知事選挙と比較しても対して投票率が変わっていない。
沖縄県自体は盛り上がっていないのでは?左右の政策の差が見えてこないし。
卍氏ではないが、政策がわかりにくいのでは?
426無党派さん:2006/11/19(日) 14:59:30 ID:OW+FZ4Cy
ヤラに入れるつもりだったけど、バカらしくなってナカイマにしました
427選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:00:44 ID:f8Nt72xO
>>424
対馬もね
離島対策が、うまくいってないんだね

西岡武夫君 領土の問題は正に国家の基本的な問題であると、このように認識しております。
総理が初めて御就任になって中国を訪問されたわけでありますから、
一番大きな領土の問題について両国の見解が違っていると、この問題にお触れにならないのはどういうことでしょうか。
総理大臣 つまり、この領土問題は、我々は事実上存在しないという立場でございます。
つまり、尖閣は日本の領土であり、そして我々は実効支配をしているわけでありますから、
あえて外交問題化するためにこの場に出す必要はないと、そう判断をした次第であります

http://www.nishioka-takeo.com/kokkai11.HTM
尖閣・竹島・対馬が出てきます
      西岡センセイは、対馬の日に、ご立腹のようです
428無党派さん:2006/11/19(日) 15:01:30 ID:c3f+6nN+
俺には糸数に入れるメリットがわからんのだが、
誰か教えてくれ。
彼女がいうように、国外への移設などどう考えても無理でしょ。
結果国が受け入れないのだから、普天間はそのままだし、
下手すりゃ国が、補助金をカットしかねない。
429無党派さん:2006/11/19(日) 15:01:59 ID:Z1sU/ye9
仲井さん、自民党応援age
430無党派さん:2006/11/19(日) 15:07:05 ID:VidF545O
>>428
糸数に入れる
  ↓
糸数の勝利
  ↓
小沢神話復活
  ↓
参議院選挙で野党勝利
自公あぽーん。

>>908
431無党派さん:2006/11/19(日) 15:07:34 ID:WPsBUbts
>>429
どーでもいいけど、名前間違えんなや。
仲井真 が名字な。
432無党派さん:2006/11/19(日) 15:08:56 ID:CsgCg1rW
しかし、補助金を盾にして自治体の選挙を与党がどうこうしようってのは、
相変わらずえげつない話だねぇ。
433無党派さん:2006/11/19(日) 15:10:31 ID:JPAa8Q0h
投票率低いなー

やはり天気が影響しているのかな?
434選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:10:40 ID:f8Nt72xO
>>428
>>国外への移設などどう考えても無理でしょ。

あきらめたら、そこで試合終了っすよwww

はっきりいって、糸数でも仲井真でも、おそらく結果は同じっすよ
435無党派さん:2006/11/19(日) 15:13:53 ID:Z1sU/ye9
仲井真さん、自民党応援age
436無党派さん:2006/11/19(日) 15:14:14 ID:m1K0uhuF
>>434
補助金の額は大きく変わってくるぞ
437選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:15:36 ID:f8Nt72xO
>>436
そんなこともないっすよ
次、勝つために、ガンガン投入っすよ
それに、もともと、俺らの税金っすよ
438無党派さん:2006/11/19(日) 15:15:42 ID:lbG621/Q
なかい君ガンバ!!紅白にも出れるぞ。
439無党派さん:2006/11/19(日) 15:19:20 ID:7EhQvebO
楽勝で糸数じゃねぇーの?
自民推薦のき汚ねぇーオヤジにいれんだろふつう。
440無党派さん:2006/11/19(日) 15:22:03 ID:VidF545O
>>439
政治家としての実績も、行政家官僚としての実績の無い糸数を
知事というトップには普通選ばないとも言える。
福島で森が落選したように。
康夫と大二郎だけだろ。
441無党派さん:2006/11/19(日) 15:23:50 ID:m1K0uhuF
>>437
干上がらせた方が、次に危機感が沸くからね。
442選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:23:53 ID:f8Nt72xO
>>440
ノック・青島・石原・滋賀のオバちゃんなどなど
443無党派さん:2006/11/19(日) 15:24:14 ID:JnVRM384
福島県知事選もそうだが、最近民主党では国会議員が国政を放棄して
知事選に逃げるのが流行ってるのか?
444選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:25:15 ID:f8Nt72xO
>>441
ややこしい勢力も一緒に干上がるんで、オーライっす
445無党派さん:2006/11/19(日) 15:25:30 ID:Z1sU/ye9
仲井真さん、自民党応援age
446無党派さん:2006/11/19(日) 15:25:38 ID:HgVG7L2s
2時現在で、27.95%か〜
いい感じ
447無党派さん:2006/11/19(日) 15:26:14 ID:GqHQwHtu
沖縄の場合与党も反基地のポーズはするからな。
基地で勝負になったら勝てないのわかってるから。
それで騙されて先送りになっていくわけね。
448無党派さん:2006/11/19(日) 15:26:14 ID:VidF545O
>>442
ノック、青島、石原は政治家としてのキャリアはあったよ。
糸数はまだ2年でしょ。野党議員で2年では何もないに等しい。

嘉田はどうなるかな。
449選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:26:46 ID:f8Nt72xO
>>443
糸数は無所属っすけど?

信者丸出しカキコで、揚げ足取られちゃ、恥ずかしいっすよ
450無党派さん:2006/11/19(日) 15:26:58 ID:JjpK/d0f
2度、嘉手納基地の地下道(シェルター)に入ったことがある。
最初は、復帰前に爺さんと一緒に。当時は、まだICBMがいっぱいあって、
ロケットがいっぱいあると勘違いしてた。大人になってまた入る機会があった。
あの頃、そこにあったICBMは無くなって、代わりにF戦闘機やギャラクシーが入っていた。
やっぱり巨大で延々と続いているのは、核攻撃に米国民が耐えるためだと聞いた。
世界最小の核爆弾(5Kg)でも、通常爆弾20万発分の火球ができるため、
地上にも日本の建設会社に作らせたシェルターがあるが、おもちゃみたいなものと
言っていた。県民も有事の時に入れるのか?と聞いたらNoだった。
PAC3は、どう考えても米国が必要なシロモノではない。嘉手納を攻撃する兆候が出れば、
無条件に仕掛けるのが米国式だから。基地を守るためにPACとは、全然考えにくい。
米軍は、接すれば分かるけど、自衛隊とはあまりにもスケールは違う。

普天間みたいに、防衛上あまり効果のない、機能的に数段落ちる基地は、移転先さえ
見えれば直ぐに閉鎖できるシロモノだろう。像のオリも、以前は、2500人くらい常勤して
傍受するのに必要だったけど、役割はもう終わった。古いものは順番に帰ってくる。
滑走路が必要な、ベトナム戦争当時から使っているロートルの兵器の常駐をヤメ
させ、辺野古を埋め立てるような、バカな要求はやめさせればいい。

地勢的要所を簡単に相手方が明け渡すなんて考えるオメデタイ政治家は、辞めて
ほしい。

知事として大事な事は、即時機能停止を要求できる施策を用意することだと思う。
451無党派さん:2006/11/19(日) 15:29:25 ID:qmBBCkfL
>>449
それ言い出すのはさすがに無意味だろw
小沢辺りは4,5日選挙期間中に貼り付いてたみたいだし
452無党派さん:2006/11/19(日) 15:30:43 ID:GR+dAElx
>>443
佐藤の場合は、森が自民党に逃げられたから最後の切り札として出したのが真相だろ。
だから福島の場合は佐藤が勝って当然。
あれで佐藤が負けていたらそれこそ民主党は大問題になっただろうなあ。
453無党派さん:2006/11/19(日) 15:31:47 ID:ibzMOx8e
>>443がモノを知らないだけでということでFA
454無党派さん:2006/11/19(日) 15:32:56 ID:7EhQvebO
>>440
お前頭悪い?
自民推薦のき汚ねぇーオヤジだろなんも実績の無いのはw
455無党派さん:2006/11/19(日) 15:32:58 ID:JnVRM384
沖縄県知事選、午後2時現在の投票率は27・95%
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061119i102.htm?from=main1
>前回同時刻を0・29ポイント上回っている。

もっとも、期日前投票(不在者投票)は前回の2倍の10万票。
有権者は約100万人。
http://www.asahi.com/politics/update/1119/003.html
456無党派さん:2006/11/19(日) 15:33:31 ID:mKiLGx+5
民主は気楽。負けても誰も責任取らなくてもいい
457無党派さん:2006/11/19(日) 15:34:29 ID:JnVRM384
>>449
じゃあ訂正

福島県知事選もそうだが、最近野党では国会議員が国政を放棄して
知事選に逃げるのが流行ってるのか?
458無党派さん:2006/11/19(日) 15:34:35 ID:G0St5enI
>>451

逆に安倍ちゃんは、首長選挙には不介入を原則としているらしい。
福島知事選挙のときも、一度も応援に行っていないし、沖縄にも来ない。
総理としては、筋が通ってると思うが。
459選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:36:07 ID:cN4IH16u
>>458
負けると、責任論になるからね
460無党派さん:2006/11/19(日) 15:36:21 ID:CloMXplX
メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。

民主党
[email protected]
共産党委員長
http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/cgi/toiawasemail/select_form.cgi?

文例  「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
この法律ができたら、サービス残業は当然で、一日24時間働かせることも可能です。過労死はおきるし、住宅・車等ローン破綻は当然
おきます。対象者・及び対象年収は非常にあいまいで、殆ど全ての労働者を対象のホワイトカラーにして残業代カットすることができます。
企業によってはブルーカラーでも一定の年収以上、主任以上等をホワイトカラー扱いにしているそうです。
殆ど誰でも、24時間労働させるのが可能になり、雇用率は激減し、派遣は全員首あるいは時間給カット、消費市場は間違いなく縮小し、大恐慌になるでしょう。
家庭を維持できず、家も買えず、車も買えない最悪地獄社会です。
こんな法案を通すことは断じて許せません。この法案を通す政党には絶対投票しません。
全力をかたむけて、この法案を潰してくれた政党には、必ず投票します。日本国民全体の人生と、生命がかかってます。
本気でこの法案を潰してください。平伏してお願いします。」

461無党派さん:2006/11/19(日) 15:36:26 ID:qmBBCkfL
来年4月の参院補選が楽しそうってだけだから問題なし
民主は和歌山とか宮崎でもやりそうな予感
462選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:37:53 ID:cN4IH16u
>>461
何を?
463無党派さん:2006/11/19(日) 15:38:06 ID:Qn4L1kyO
安倍は福島沖縄に行ったら票を減らすのが分かっていたから
行かなかっただけ!
464無党派さん:2006/11/19(日) 15:38:34 ID:VidF545O
>>454
あのオヤジは通産官僚、沖縄県副知事、沖縄電力社長会長と
官僚、政治家、経済人としての実績キャリアはあるじゃん。
465選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:40:01 ID:cN4IH16u
>>463
どうしてそれが、中川秀には理解できないのか?
466無党派さん:2006/11/19(日) 15:40:24 ID:Cdrd68hY
>>456
それは与党も一緒でしょう。
負けて困るのなら首相をはじめ幹部が大挙して沖縄入りして応援合戦してる。
実際はマスゴミだけが必死に「政局に影響!」と連呼している。
政局になったら新聞が売れるという極めて稚拙な願望。
467無党派さん:2006/11/19(日) 15:41:07 ID:JjpK/d0f
>>463 保身と小泉後を見いだせていない。
美しい国日本。なんのこっちゃ。
468無党派さん:2006/11/19(日) 15:41:35 ID:441ASomj
>>459
安倍は実際のところ、次の参議院選挙の事しか頭にないと思う。
実際問題、知事選全勝したところで、参議院選挙で一議席でも足りなければ
政権は持たないのだから。。。




知事選の勝ち負け以前に、次回の参議院選挙では非改選だった、野党の2議席の
一つでもいいからとりたいというのが本当のところでは?
469無党派さん:2006/11/19(日) 15:41:41 ID:Z1sU/ye9
仲井真さん、自民党応援age
470無党派さん:2006/11/19(日) 15:41:48 ID:mKiLGx+5
>>463
福島は間違いなくそうだろうな
471選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:44:01 ID:cN4IH16u
>>468
小沢もそう
沖縄なんて。社共へのサービスだからね。

安倍も知事選で傷がつくのは避けたい
一度落ち目になると、浮揚が難しい
472無党派さん:2006/11/19(日) 15:44:13 ID:G0St5enI
>>455

期日前投票の要件が緩和されたのは、いつからだっけ?
前回は、緩和前だったような気がするが。
それと選管発表の投票率は、期日前投票を含んでいるはずだが。
473無党派さん:2006/11/19(日) 15:44:45 ID:NM4scrap
自民党は沖縄を諦めたな。目先の利益誘導と学会の諸君ご苦労さん、野党候補の圧勝だな。
474無党派さん:2006/11/19(日) 15:45:04 ID:RftrpAKn
>>450
パトリオットPAC3は射程15キロの迎撃ミサイル。
もし米軍に必要が無いとしたら、専守防衛の日本に配慮した結果じゃない?
その前に俺はPAC3が米軍に必要ないとは思わないけど。
北朝鮮が「制裁すれば物理的対応する」って言ってるんだから準備するのは当たり前。
475無党派さん:2006/11/19(日) 15:45:40 ID:pfCiihMB
>>470
政府色を出すと得策じゃないと判断したため
自民党からは小池と麻生だけ沖縄入り
476無党派さん:2006/11/19(日) 15:45:53 ID:JnVRM384
>>472
いや、途中経過の投票率には足してないだろ
477無党派さん:2006/11/19(日) 15:47:02 ID:6hxD6d67
負けた場合のダメージは小沢民主の方が痛いだろ
審議拒否しちゃった後だし
左派に責任押し付けて右旋回するんじゃね?
478無党派さん:2006/11/19(日) 15:47:11 ID:441ASomj
>>471
そうかね??
本当に小沢が来年の参議院選挙を見据えていたら、
ワザワザ来年には非改選だった野党議席をワザワザ知事選の為の辞職で空席にして、
万に一つでも自民党にとられる可能性があるような状態にするものか?
479無党派さん:2006/11/19(日) 15:48:55 ID:kfcqcBQr
>>456
×。野党陣営が出遅れたのは下地擁立をプッシュした喜納とデニーのせい。
一度は決裂して、小沢に報告しに上京してカミナリ落とされたくらいだ。

糸数は切羽詰った末に野党一致を優先して出てきた本命ではなかった候補。
他の野党は切りたくなかったカードであり、負けたら喜納とデニーが責任を
取らなければ他の野党は収まらない。
480無党派さん:2006/11/19(日) 15:49:35 ID:hYuMMgBo
糸数の勝ちで決まり
481無党派さん:2006/11/19(日) 15:50:44 ID:441ASomj
つーか、迎撃ミサイルについては、
「配備したら狙われる。」
って発想だけはついていけないw

狙うべきところは配備しなくても狙っている訳だしw
482無党派さん:2006/11/19(日) 15:50:51 ID:kfcqcBQr
>>479追記。
あ、中央での責任論は殆ど無いと思う。責任論は沖縄内での話。
483無党派さん:2006/11/19(日) 15:52:31 ID:CsgCg1rW
>>475
当然だが、中川幹事長も沖縄入りしてるぞ。
484無党派さん:2006/11/19(日) 15:54:24 ID:GqHQwHtu
>>481
あのデモはかなり盛り上がったけどね
一般市民も参加したよ
485無党派さん:2006/11/19(日) 15:55:37 ID:NM4scrap
>>483
好色狸は来ても無駄足。
486選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:55:46 ID:cN4IH16u
>>478
知事で負けても、社共と協力して参院を戦える方が重要
それが、いまの小沢

「自社連立」「政策純化路線失敗」が小沢のトラウマになってる
487無党派さん:2006/11/19(日) 15:56:14 ID:qrxWGxJo
政党色出したくないなら推薦すんなって話だな
カレー入れといてカレー味じゃありませんなんて言い分け通用するか
488:2006/11/19(日) 15:56:19 ID:rH76tDFI
 
民主党は地方自治体の長の選挙に興味はありません‥

新進党の時代からそうだったじゃないか,

相乗りで済ませていたし。
489選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:57:04 ID:cN4IH16u
>>485
離島部には、小沢に対抗して石原(禿)を送り込んだらしい
490無党派さん:2006/11/19(日) 15:57:34 ID:mKiLGx+5
>>484
じゃあ糸数の勝ちだな
491選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 15:57:54 ID:cN4IH16u
>>488
小沢一郎、そのトラウマで、とんでもない方向に目下驀進中!
492無党派さん:2006/11/19(日) 15:59:02 ID:c3f+6nN+
>>463
ただ森を支持したくなかったからでないかと。
ただ、会津には絶対行かなかったとおもうなw
あそこに行ったら負けるw
いわきや郡山なら、熱烈に歓迎されたと思うが。
493無党派さん:2006/11/19(日) 16:00:11 ID:uHdNjx95
卍は久しぶりに見たな。親衛隊だっけ。
494無党派さん:2006/11/19(日) 16:00:49 ID:qmBBCkfL
会津と長州の遺恨は沖縄には関係ないだろw
495無党派さん:2006/11/19(日) 16:01:24 ID:ZqqmQCLQ
期日前投票は全部学会票だと思って最後まで踏ん張らないと
やられるぞ
496無党派さん:2006/11/19(日) 16:02:42 ID:ibzMOx8e
>>493
卍さんと親衛隊を一緒にするなw
497無党派さん:2006/11/19(日) 16:04:05 ID:mKiLGx+5
沖縄で勝つんだから民主は国会復帰する理由が別にないな。
もうすぐ閉じるから出ないままでもいいか。
3学期から行けばいい
498無党派さん:2006/11/19(日) 16:04:28 ID:c3f+6nN+
>>494
沖縄の場合は、政党色は出しにくいからな。
本土との軋轢があるし。

ただし基地のない離党だとそうでもないからね。
499無党派さん:2006/11/19(日) 16:04:35 ID:fp2E5fCT
結論
「投票箱を開けるまで分からない」by県政関係者

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111508.html
500無党派さん:2006/11/19(日) 16:05:02 ID:uHdNjx95
卍って、どういうキャラだったっけ?
一時期はよく見かけたが。
思い出せない。
501無党派さん:2006/11/19(日) 16:06:14 ID:C1uf8Ocr
東大卒キャリアが沖縄の僻地に天下りして中央官庁とのパイプ確保しつtつ皆さんにちゃんと利権誘導するので応援して下さいね

BY 仲間 由紀恵
502美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 16:06:55 ID:ibzMOx8e
>>500
沖縄スレの人だけど
503無党派さん:2006/11/19(日) 16:07:34 ID:QzGJHW7D
>>501

仲間由紀恵は沖縄独立支持者だぞ。wikipedia調べてみろ。
504無党派さん:2006/11/19(日) 16:08:06 ID:epjprg74
さっき、投票に行ってきた。いつもの選挙より人の出入りがかなり激しい

ような気がする。投票率は結構上がるんじゃないかと思うがどうだろう。

この選挙、闇の勢力(○○団)も裏でかなり動いているみたい。

カジノ構想との関わりなのかね〜。糸数に通ってもらい、腐った自公政権に

歯止めをかけたいものだ。

505無党派さん:2006/11/19(日) 16:08:40 ID:uHdNjx95
>>502
沖縄スレの人か、知らんかった。
506選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 16:10:05 ID:cN4IH16u
>>501
人の名前を勝手に使って支持を訴えるのは、公職選挙法違反

撤回して、削除要請を出せ
悪戯で摘発されたら、可哀想だ
507:2006/11/19(日) 16:12:02 ID:rH76tDFI
>>493
なんの骨茶‥

喜納昌吉と下地幹朗,小沢一郎の3者会談で沖縄の候補者は沖縄の人間で決める
と合意しているのに小沢一郎が口出すというのはまず考えられない。
508美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 16:14:10 ID:ibzMOx8e
喜納と下地の跋扈を許した責任という見方も出来なくはないが、
押し付けも所詮無理な状況だし。
509無党派さん:2006/11/19(日) 16:14:35 ID:zHew94v5
さて、そろそろニセモノっぽい出口調査リークカキコが
でてきそうなもんだがw
510無党派さん:2006/11/19(日) 16:14:39 ID:K8HOpNVu
東大卒キャリアが沖縄の僻地に天下りして中央官庁とのパイプ確保しつつ皆さんにちゃんと利権誘導するので応援して下さいね

BY 仲真 由紀恵
511無党派さん:2006/11/19(日) 16:14:45 ID:441ASomj
>>484
つーかあの手の迎撃ミサイルは、せいぜい射程が数十キロしかなく、
狙われてるであろう場所に配備する物。

つまり最初から狙われてる場所なのであって、ミサイルを配備したから
狙われたりはしない。
つまり仮に富士山の樹海の真中に配備したとしてもだれも狙わない。

これが、日本全土をカバーできるほどの迎撃ミサイルとか言うなら、
そのミサイルを無力化するために、それがどこに配備されようがそのミ
サイルシステム自体がダーゲットなんだから、
富士の樹海の中だろうが、硫黄島の沖合いだろうが狙われる。



常識だろうw
512無党派さん:2006/11/19(日) 16:17:35 ID:zHew94v5
493 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/19(日) 15:39:27 ID:HbXrkNymO
仲井真さん、自民党応援age

あちこちの板で必死だなw
513無党派さん:2006/11/19(日) 16:18:53 ID:RftrpAKn
>>503
沖縄が独立して領土を守れるの?
フィリピンじゃ米軍が撤退したら中国が南沙諸島占領したよ。
独立と同時に中国が「沖縄は歴史的に中国の領土だ」と言い出すだろうな。
そして東シナ海のガス田は確実に盗られるね。
514無党派さん:2006/11/19(日) 16:18:54 ID:7EhQvebO
>>464
政治家としてのキャリアまったくなしじゃん。
和歌山で官僚でのそういうヤツが事件起こしたの知らんのか?
ただの自民信者なら自民信者って言え!この能無しw
515無党派さん:2006/11/19(日) 16:19:22 ID:c3f+6nN+
>>511
そんなの沖縄の人が理解できるわけないやん。
反米、反大和言っとけば、そこそこ票とれるんだよ。
報道ステーションだって、その辺りを隠して、
歪曲報道してたし。
516無党派さん:2006/11/19(日) 16:19:40 ID:GqHQwHtu
>>511
ああいうデモに参加する人は3行以内で説明しないとわかりません。
反対派はワンフレーズで支持を広げたんだよ。
517無党派さん:2006/11/19(日) 16:19:45 ID:fp2E5fCT
>509
糸数12、仲井真10、屋良朝助75
こんな感じでいいか?

>473
残念だが自公支持層の一部も糸数支持の人が若干いるらしいけど。
518無党派さん:2006/11/19(日) 16:20:30 ID:VidF545O
>>514
副知事は政治家だよ。
選挙で選ばれないと政治家じゃないと思ってるの?

じゃ、アメリカ政府の閣僚や小泉内閣の川口外相も官僚ですかW

519美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 16:22:15 ID:ibzMOx8e
つまらんぎろんはやめてほしい
520選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 16:22:47 ID:cN4IH16u
>>517
小林よしのり票ですか?

>>518
極端な話、又吉イエスも政治家だしな
議員=政治家ではなく、政治活動をやっている=政治家だから
521無党派さん:2006/11/19(日) 16:22:49 ID:aBVZ0+Ol
つまらんひとたちがあつまってるからね
522無党派さん:2006/11/19(日) 16:27:48 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




523無党派さん:2006/11/19(日) 16:28:30 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





524無党派さん:2006/11/19(日) 16:29:32 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かw
525無党派さん:2006/11/19(日) 16:29:57 ID:441ASomj
>>516
だろうな・・・。
あのデモに参加する連中は、必要なら米軍基地にクリスマスツリーが配備されたとか言ってでも
デモをするだろうねw
526無党派さん:2006/11/19(日) 16:30:00 ID:VidF545O
>>522
とうとう糸数オタクが発狂しちゃった…
527無党派さん:2006/11/19(日) 16:30:15 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かw
528無党派さん:2006/11/19(日) 16:30:56 ID:aBVZ0+Ol
2006/11/19 13:33

ドキがムネムネ

 っていうか、ムネがドキドキです。知事選に関する情報が断片的に入ってきます。
昨夜時点の分析とは違っており、緊張感が高まっている産経新聞那覇支局です。

ttp://koyamay.iza.ne.jp/blog/


産経記者のブログ。昨夜時点の分析とは違うとは・・・・・?
529無党派さん:2006/11/19(日) 16:31:13 ID:uHdNjx95
最終投票率はどうなりそう?
530無党派さん:2006/11/19(日) 16:31:16 ID:C8SZqarJ
屋良朝助って屋良朝苗の子孫?
531無党派さん:2006/11/19(日) 16:32:38 ID:441ASomj
見つからないようにこそって言うと。。。

社民党系の政治家のキャリアが果たして一般的に信じられるてる
政治的キャリアに該当するかは、、、
ちょっとは議論の余地がありそうだがw
532無党派さん:2006/11/19(日) 16:34:03 ID:7EhQvebO
日本
古代から近代にかけての政治家は、朝廷、幕府、藩の主体たる天皇、大名、将軍をはじめ、その重臣たる公卿や宿老、家老など執政・参政の地位にあった者を指すことが多い。

現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。

現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。

現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。

現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。

現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。

現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。
533無党派さん:2006/11/19(日) 16:34:41 ID:7EhQvebO
現代の日本では、国会議員、地方首長、地方議員などが代表的な存在である。
534無党派さん:2006/11/19(日) 16:36:05 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
535無党派さん:2006/11/19(日) 16:37:32 ID:441ASomj
田中康夫だって、政治家としてのキャリアはゼロだったが、
そこそこ続いたんだからいいんじゃないw
536無党派さん:2006/11/19(日) 16:37:57 ID:7EhQvebO
ID:VidF545O





'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 真性バカ。
537元さん親衛隊:2006/11/19(日) 16:38:45 ID:IpeesH6A
>>536
あなたが基地外です。
538無党派さん:2006/11/19(日) 16:39:04 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
539美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 16:39:17 ID:ibzMOx8e
あーうるさい。くだらん定義議論を始めるから
540無党派さん:2006/11/19(日) 16:42:28 ID:7EhQvebO

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか!副知事が政治家な訳ねぇーだろ!
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
541無党派さん:2006/11/19(日) 16:42:33 ID:VidF545O
>>539
すまん。

基地外を起こしてしまった…
542無党派さん:2006/11/19(日) 16:42:54 ID:441ASomj
そうそう政治家とは征夷大将軍のことだよね。
543無党派さん:2006/11/19(日) 16:43:01 ID:m1K0uhuF
Commented by 小山裕士

投票率65%が分かれ目だと事前の記事に書きました。午後4時現在で36・15%。このままだとその数字に近づきそうな感じです。


これは、60%くらいの投票率で仲井真当選と読んでいたが、
65%に乗せて、糸数が勝ちそうって言うことなのかな???
544無党派さん:2006/11/19(日) 16:43:03 ID:36Uh1TMb

アメリカの選挙など投票日の前日まで毎日のように
調査の結果が公表されてるというのに、日本では
どうたらこうたら言って談合マスコミが内輪で共有。
545無党派さん:2006/11/19(日) 16:43:58 ID:441ASomj
そうそう政治家とは太政大臣のことだよね。
546美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 16:44:51 ID:ibzMOx8e

  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |   言いたいやつには言わせておけばいいよ の精神でお願いします
   \ /(─) /  
     \___ノ
547無党派さん:2006/11/19(日) 16:46:15 ID:7EhQvebO
ID:VidF545O





'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 真性バカ。
548無党派さん:2006/11/19(日) 16:47:34 ID:7EhQvebO
ID:VidF545O





'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 真性バカ。
549無党派さん:2006/11/19(日) 16:47:47 ID:kfcqcBQr
まだ投票中から、いや投票中だからこそか・・・両陣営思い入れ強いんだな。
550無党派さん:2006/11/19(日) 16:48:32 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
551無党派さん:2006/11/19(日) 16:48:48 ID:aBVZ0+Ol
この産経新聞の奴は
僅差で糸数勝利を示唆しているようにも見えるが
どうなんだろ。
552無党派さん:2006/11/19(日) 16:49:49 ID:sB/7unYd
昨日のキャンプシュワーブでの竜巻。
ウチナーのオジーやオバーに言わせると 『バチクァイやさ』。→誰に入れるか判るわな

553無党派さん:2006/11/19(日) 16:50:24 ID:vn15CHnO
【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162641483/l50
【自民党】復党問題、沖縄知事選後に論議 党紀委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162357437/l50
【政治】来年夏の参院選「7・15投票」浮上…自民党、投票率上昇の回避狙う[10/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162228789/l50
【政治】「やらせ質問」で世耕総理大臣補佐官らの調査チーム 政府主催のタウンミーティング
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163537635/l50
【政治】塩崎官房長官、質問者に謝礼支払ったのはどのタウンミーティングかを公表する方針を事実上撤回と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163678709/l50
【政治】 脱税関与会社、安倍首相への献金総額は600万円…安部首相「法令に則ったが、全額返却した」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163741094/l50
【政治】和歌山談合事件で逮捕の業者、自民党中川幹事長と世耕補佐官らをゴルフ接待
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161324997/l50
【和歌山・談合事件】自民・鶴保参院議員(=野田聖子衆院議員の夫)、丸山組(会長逮捕)から自宅借りる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412822/l50
【政治】 サラ金業界、与党に資金提供…政治献金やパー券購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160679316/l50
【政治とカネ】甘利経産相が3年間で97万円 塩崎官房長官も75万円 消費者金融側から受けた資金提供
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160718348/l50
554無党派さん:2006/11/19(日) 16:51:15 ID:36Uh1TMb

カネがなくて調査できない産経が、いかにも調査してると
みせかけるためにそんなことを言ったというのが真相。
555無党派さん:2006/11/19(日) 16:51:23 ID:m1K0uhuF
>>551
産経の記者があわてるんだから、革新優勢と見るのが順当かな。
556無党派さん:2006/11/19(日) 16:52:04 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
557無党派さん:2006/11/19(日) 16:54:11 ID:j15wwNNQ
むしろID:7EhQvebOが愚民。
558無党派さん:2006/11/19(日) 16:54:47 ID:XOeqEi+P

・・・でさ、

いまのところ、投票率は何%くらいになってるの??

559美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 16:55:31 ID:ibzMOx8e
>>551
出口の情報も入ってるのか、投票率だけなのか。

産経はバカだから、期日前の分を考慮してなさ層ではあるが
560無党派さん:2006/11/19(日) 16:55:54 ID:PjrELb80
期日前が多そうな自民系
当日の調査だと革新系が若干上回るのは仕方ないんじゃないかな。
561無党派さん:2006/11/19(日) 16:56:22 ID:Ze+gQJqD
新聞の並べ方が終盤違ってきたよ。自民機関紙の読売が前半で
イーブン サンケイが最後であれだから結局あれになって
相当差がついているようだ。福島の結果と同じ。
562選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 16:56:28 ID:f01V62kJ
>>545
政治家って、平清盛以降、ロクなのがいないよな

>>554
それだ!
563無党派さん:2006/11/19(日) 16:57:02 ID:441ASomj
極端な沖縄県政誕生が果たして民主党の為になるとはどうしても思えない。
564無党派さん:2006/11/19(日) 16:57:32 ID:JjpK/d0f
http://weather.asahi.com/radar/okinawa.html
僅差で大雨は沖縄本島を避けた。
65%乗りは見えた?
565無党派さん:2006/11/19(日) 17:00:46 ID:C8SZqarJ
「格別のご高配」のおかげで、金を落とす米軍基地を作ってもらってるんだ
本土に逆らったら日本政府が占領して直接統治するぞバカヤロー
沖縄総督府を首里城に設置してやる
566無党派さん:2006/11/19(日) 17:01:08 ID:QzGJHW7D
沖縄県知事選

16時現在の投票率 今回:36.15%
          前回:35.79%

16時投票率
     前回     今回
那覇市  36.98% >  35.95%
名護市  35.11% >  32.15%
国頭郡  45.23% >  37.81%
↑仲井真氏優勢といわれている地域


↓糸数氏優勢といわれている主に基地を受け持つ中部地区
浦添市  33.81% <  37.49%★
宜野湾市 29.72% <  34.78%★
沖縄市  31.01% <  34.29%★
中頭郡  38.53% <  39.09%★

面白いことに基地を受け持つ市町村の投票率が前回よりも伸びている。
仲井真氏が優勢と言われている那覇市と北部方面は投票率が前回よりも下回っている。
567選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:01:08 ID:f01V62kJ
>>563
乱世の小沢、最後の戦いだ
やりたいようにやらせてやれ
568選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:02:39 ID:f01V62kJ
>>566
報告ありゲトー

宜野湾は県議選と連動だったね
569無党派さん:2006/11/19(日) 17:02:42 ID:aBVZ0+Ol
>>566
興味深い。
570無党派さん:2006/11/19(日) 17:04:26 ID:36Uh1TMb

ところで他に仲井って名前の候補いないのに
なんで仲井真って表記してるの?
571無党派さん:2006/11/19(日) 17:04:29 ID:aIZUD5tS
本当の勝負は来年の関ヶ原だ。

安倍三成vs小沢家康のどちらが勝つか。
572無党派さん:2006/11/19(日) 17:05:03 ID:PjrELb80
>>566
期日前が多いんじゃねーの仲井真?
573無党派さん:2006/11/19(日) 17:05:12 ID:Ze+gQJqD
今回小沢が離党相当まわったらしい。
川上からの選挙戦術らしいが。
離党と沖縄本島の人とのつながりは強いんですか沖縄の人どうです。
574選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:05:55 ID:f01V62kJ
>>570
山本昌にでも聞いてくれ
575無党派さん:2006/11/19(日) 17:05:56 ID:KoP/7b4U
泡沫候補と言われた
滋賀県の嘉田知事は、自公民推薦候補を破り知事に就任した。
女学者に何が出来ると言われたが民主は支持に鞍替えし
自民も3割ほどが支持し出した。

やはり、訴えるもものの差で決まるんだな。

576無党派さん:2006/11/19(日) 17:06:37 ID:441ASomj
>>567
ちょっと気になるんだが、本当に小沢さんって考えがあってのことなのか?
ワザワザこの時期に参議院の野党席を空けたりして、
小沢さんって何の狙いがあるんだ?
一つでも与党に取られたら、来年の参議院選挙の勝敗ラインに影響すると思
うが。。。
577無党派さん:2006/11/19(日) 17:06:47 ID:XOeqEi+P

>> 566

Good Job !!

情報、入ったら・・・17時、18時もお願い!





578無党派さん:2006/11/19(日) 17:07:02 ID:Ze+gQJqD
島の間違いでしたごめんなさい。
579無党派さん:2006/11/19(日) 17:07:36 ID:uHdNjx95
>> 566の情報を、読み解いて下さい。誰か偉い人。
580無党派さん:2006/11/19(日) 17:08:05 ID:en5emPgR
異変あり、沖縄知事選挙 平成18年11月10日
http://www.n-seikei.jp/2006/11/1110c.html

序盤選を終えた沖縄県知事選挙 !(沖縄県) 平成18年11月11日
http://www.n-seikei.jp/2006/11/1111b.html

後半戦に突入沖縄県知事選挙!平成18年11月15日
http://www.n-seikei.jp/2006/11/1115b.html

速報!沖縄県知事選挙!平成18年11月16日
http://www.n-seikei.jp/2006/11/1116a.html

暴れん坊将軍「鈴木宗男」沖縄に入る!平成18年11月18日
http://www.n-seikei.jp/2006/11/1118a.html
581美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:08:17 ID:ibzMOx8e
>>576
今回のは、小沢が立てたわけではない。
582無党派さん:2006/11/19(日) 17:08:30 ID:qL5ovHxk
>>574
中日の??
583無党派さん:2006/11/19(日) 17:09:12 ID:aBVZ0+Ol
糸数は小沢が擁立したわけではないし
糸数を「民主」の候補と考えるのも正しくない。
584選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:09:25 ID:f01V62kJ
>>576
負けは考えないのが小沢
負けることを考える人が、自民党を出たりしない

知事選で野党連合が勝てば、参院はもっと楽勝
585美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:10:43 ID:ibzMOx8e
仲井真弘多 (なかい・まひろた)
586無党派さん:2006/11/19(日) 17:11:14 ID:JjpK/d0f
>>573

離島は、宮古がそうぞう地盤と思いきや、そうでもない。
石垣は、移住者多く、票の伸びが野党に期待できるため、
今回両者をてこ入れ。

つながりは、そんなに強くないが、県の幹部は離島に
縁のある人が多い。県の仕事は期待大。

もともとは山中氏の育てた地盤だが、現在は手薄。
587無党派さん:2006/11/19(日) 17:11:14 ID:36Uh1TMb

参院議員よりは知事の方が遥かに価値はあるとは言え、
6年の任期の半分もたってないからそこは不利。
588選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:11:16 ID:f01V62kJ
>>582
中日に山本は一人だけ


>>581>>583
しかし、小沢は大満足
589無党派さん:2006/11/19(日) 17:11:18 ID:441ASomj
>>581>>583
むろんそうだろうが、そこを抑えるのが。。。野党第一党の党首の策じゃない?
590無党派さん:2006/11/19(日) 17:11:39 ID:C8SZqarJ
特措法の乱れ打ちにあうか、振興予算をゲットするか、よーく考えるこった
591無党派さん:2006/11/19(日) 17:11:39 ID:OC7w6e29
沖縄から米軍基地を追い出せば沖縄は支那の領土となる。
沖縄県民も全員支那人。
592無党派さん:2006/11/19(日) 17:12:05 ID:mKiLGx+5
>>566
もう決まりだな
593美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:12:59 ID:ibzMOx8e
>>589
沖縄の知事選考はそういう状況ではなかったような。
補選で勝つ自信があったからかもしれないが???
594無党派さん:2006/11/19(日) 17:13:14 ID:uHdNjx95
>>592
できれば解説して欲しい。
595無党派さん:2006/11/19(日) 17:13:43 ID:Cdrd68hY
>>563
日本の不利益=民主党の利益だからねぇ
596無党派さん:2006/11/19(日) 17:14:09 ID:441ASomj
>>591
つーか糸数氏は、日本から米軍基地をなくそうなんだろう?
いくらなんでも多数派にはならないだろうなw
597無党派さん:2006/11/19(日) 17:14:44 ID:mKiLGx+5
>>594
断る(*´д`)
598美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:14:58 ID:ibzMOx8e
>>588
中日の山本って、山本昌・弘(やまもとまさ・ひろ)のこと?
599無党派さん:2006/11/19(日) 17:15:06 ID:ZqT9xf9O
補欠の候補、民主から出すんじゃね?
自公は白保が落ちてるから公明から出させろっていいそうだし。
600無党派さん:2006/11/19(日) 17:15:47 ID:C8SZqarJ
>>598
山本昌・広だよ
601無党派さん:2006/11/19(日) 17:15:48 ID:uHdNjx95
>>597
無理言ってすまん。気長に投票結果を待つよ。
602無党派さん:2006/11/19(日) 17:15:53 ID:441ASomj
>>593
糸数氏がおとなしくしてればいいが、
とんでもない逆バネになる予感が。。。
603無党派さん:2006/11/19(日) 17:15:57 ID:JjpK/d0f
>>583
そんな訳ないことぐらい、みんな知っています。
今回は、相当頑張りましたね。
民主じゃないと切るのは、選挙が終わった後、速攻でと予想。
604美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:16:20 ID:ibzMOx8e
>>599
民主に駒も滞留者もいないから、今回の枠組みで無所属だと思うけど。
605無党派さん:2006/11/19(日) 17:16:53 ID:36Uh1TMb

すげえ雨降ってるな。
こりゃ投票率低いな。
606無党派さん:2006/11/19(日) 17:17:41 ID:Xy1rFN3Y
予想屋さんは捨てハンドルでいいから名のってほしい。


名無しでは誰が誰だかわからん。
607無党派さん:2006/11/19(日) 17:17:57 ID:fp2E5fCT
ガセ決定。
気象庁のレーダーでも沖縄本島には雨雲はかかってないぞ。
608無党派さん:2006/11/19(日) 17:18:42 ID:qL5ovHxk
>>566のレスを見ると糸数氏勝利に希望の光が見えてきたな。
でも全体的には思いのほか投票率が低い。

>>598
頑張れ頑張れドラゴンズ燃えよドラゴンズ♪
609無党派さん:2006/11/19(日) 17:19:01 ID:Xy1rFN3Y
>>605

>すげえ雨降ってるな。

どこに住んでるの?
那覇は雨があがったよ。
610無党派さん:2006/11/19(日) 17:19:24 ID:36Uh1TMb
>>605 自レス

すまん。よく考えたら俺がいるの東京だったわ。
611選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:19:48 ID:f01V62kJ
>>580
やたら下地を賛美しているが?どんな勢力だ?
ムネオも下地の盟友だし

>>590>>591
もちつけ
612無党派さん:2006/11/19(日) 17:20:07 ID:uHdNjx95
613無党派さん:2006/11/19(日) 17:21:08 ID:RftrpAKn
大道は降ってないよ。
さっき投票してきた。
614無党派さん:2006/11/19(日) 17:21:10 ID:PjrELb80
すまん。よく考えたら俺がいるの北海道だったわ。
615無党派さん:2006/11/19(日) 17:21:31 ID:GqHQwHtu
616無党派さん:2006/11/19(日) 17:21:38 ID:441ASomj
>>604
大丈夫か?民主党。。。喜納氏あたりが「今回の補選は負けられない!」とか
勘違いして辞任して自分が出るとか言い出さないだろうなww
617無党派さん:2006/11/19(日) 17:21:38 ID:CsgCg1rW
出口調査は18時までと聞いたことがあるが、今回は「調査関係の人」からの
一報は無かったですね・・・

激しい選挙戦もいよいよ最後が近づきましたが、がんばって選挙に行ってくださいね。
618選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:21:51 ID:f01V62kJ
>>610
おばかさん

>>593
もちつけ
インチキくさいネタで、見苦しいぞ

>>604
そうでしょうね
具体的には?
619美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:22:19 ID:ibzMOx8e
>>611
セイケイって土建屋ヤクザって印象が。
松岡賞賛・坂本叩きもしていた。
620無党派さん:2006/11/19(日) 17:22:52 ID:Xy1rFN3Y
開票が始まったら祭りになるだろうから、
次スレは早目早めに立ててほしいっっす。
621美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:23:24 ID:ibzMOx8e
>>616
喜納だけにその可能性は捨てきれないが。。。

>>618
なんだと!!!!!fdspgf
622無党派さん:2006/11/19(日) 17:23:31 ID:ZqT9xf9O
>>604
県議のデニーしか駒ないしなぁ。
しかし、自公も自民から出すとしても冷や飯くってる西田・国場がうるさいし揉めるだろうな。
623無党派さん:2006/11/19(日) 17:24:05 ID:q6MJG6f4
福島県民だけど、
今の所どうよ?

先週の福島県知事選は出口調査で16:30ごろ勝ち負けが決まったらしいが
624美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:25:13 ID:ii6cNHoI
>>622
デニーは市議→衆院支部長ですよ、たしか。
どっちにしても駒がいない。

伊波市長が転出はしないのかしら。
625無党派さん:2006/11/19(日) 17:25:42 ID:zHew94v5
まあとりあえずバカ2人をNG指定

7EhQvebO
VidF545O
626無党派さん:2006/11/19(日) 17:25:54 ID:uHdNjx95
次スレ立てたよ。
627選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:26:04 ID:f01V62kJ
>>616
>>621
キナはともかく、「政党色の無いタレント」が一番でしょうね
628無党派さん:2006/11/19(日) 17:26:22 ID:JjpK/d0f
>>611
沖縄初、○暴以外の総会屋さんの宣伝P。仕入元、利権創造との説あり。
沖縄も強請りがいのある企業さんが増えたということか。
今回は、I女史の応援団。
629無党派さん:2006/11/19(日) 17:26:29 ID:B2VR60X8
4時時点での投票率:36.15%(TBSラジオ)
630無党派さん:2006/11/19(日) 17:26:59 ID:uHdNjx95
【糸数】沖縄知事選【仲井真】 その2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1163924678/l50
631無党派さん:2006/11/19(日) 17:27:42 ID:GrG/hFSp
うお、猛烈に歯が痛いぜ。
酒を飲んでるから耐えられるものの、明日は痛みで
目覚めるかも知れねえ。
632美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:28:24 ID:ii6cNHoI
>>627
伊波か山内じゃないの、野党は。与党は知らん。。公明はないんじゃないの。
633無党派さん:2006/11/19(日) 17:28:37 ID:Z1sU/ye9
仲井真さん、自民党応援age
634選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:28:58 ID:f01V62kJ
>>619
見落としてた
情報サンクス

立候補もしてない下地の記事が多いので変な感じでしたが
宗男をここまで好意的に取り上げるとは・・・

宗男とマキコが同じ候補を応援
凄いことになってきたな
635無党派さん:2006/11/19(日) 17:29:26 ID:C8SZqarJ
しかし、麻生と中川政調会長、久間の立場は苦しくなるなぁ
一番困るのはカバ幹事長なんだろうが
636無党派さん:2006/11/19(日) 17:29:41 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
637無党派さん:2006/11/19(日) 17:29:49 ID:ZqT9xf9O
>>627

今なら諸星か〜くんに頼んでみるか
638美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:30:44 ID:ii6cNHoI
>>635
アル中と\間は、自己責任では。
幹事長は、知らんけど。
ってか、負け前提なのね。
639無党派さん:2006/11/19(日) 17:31:23 ID:tL2Qcoss
>>634
さらに辻元も同じ候補を応援してるという・・・
640無党派さん:2006/11/19(日) 17:31:49 ID:JjpK/d0f
18時で42%超えたら、70%が見えてくる。
641無党派さん:2006/11/19(日) 17:32:18 ID:P3bZqkIC
>>623
神が降臨して、雄平の圧勝を書き込んだ人がいたが、ここの住人は誰も信じなかったわwww
642無党派さん:2006/11/19(日) 17:32:20 ID:ouItBPYS
>>627
それこそ仲間由紀恵がよいが
まだ被選挙権ないなorz
643無党派さん:2006/11/19(日) 17:32:24 ID:GrG/hFSp
>>638
んで、あんたはもう誰が勝つか予言内容は決まったのかね?
◆MACDJ2.EXE さんよ。

20時過ぎに公表してくれよ。
644無党派さん:2006/11/19(日) 17:33:32 ID:JjpK/d0f
>>639 ある意味、すごいダーティーだね。
645無党派さん:2006/11/19(日) 17:33:37 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
646美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:33:50 ID:ii6cNHoI
>>643
世論調査が出る前から、仲井真の勝利を予測しています。
出口調査発表したらまた見解を発表しますけど。
647無党派さん:2006/11/19(日) 17:35:04 ID:kfcqcBQr
『前回投票率』と比べて革新地盤の中部で投票率が高いのは、
前回『革新分裂か・・・負けだな。今回行かない』となった人たちが
今回ちゃんと投票しているからとも言える。でもこれだけじゃ足りない。


仲井真陣営が前々回、前回と同水準の35万票を固められたとすれば、
自公地盤の那覇市、北部、南部でもさらなる票を掘り起こせていないと
糸数陣営は苦しい。

実際は33万票前後で双方争っているのかも知れないが。
648無党派さん:2006/11/19(日) 17:35:23 ID:tL2Qcoss
>>646
確か仲井真勝利ならさらに長い名前に改名するんだっけ?
649無党派さん:2006/11/19(日) 17:35:33 ID:Xy1rFN3Y
ニュー速のスレ見てきたが、糸数勝利を予想する香具師が多かった。
650選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:35:42 ID:f01V62kJ
>>639
凄いな
良い悪いはともかく、話が面白くなってきた
651無党派さん:2006/11/19(日) 17:35:59 ID:GrG/hFSp
>>646
なるほど。
652無党派さん:2006/11/19(日) 17:37:05 ID:C8SZqarJ
自公に追い風がひとっつもないもんな
教育基本法強行採決・核武装問題・米民主圧勝ラム更迭・カミカゼ基地襲撃・ヤラセ問題・高市発言

依存型経済をギリギリと締め付けてやるしかないな
ついでに「そうぞう」を金で買収して、と
ついでに2000円札しか流通させないようにすると
653無党派さん:2006/11/19(日) 17:37:18 ID:P3bZqkIC
>>646
真央ちゃんも、福島知事選挙では、出口調査の雄平候補の5〜7%リードの情報を否定したよね。
654無党派さん:2006/11/19(日) 17:37:46 ID:CsgCg1rW
>>639
ムネヲと辻元って仇敵同士だよね確か。
ここまで反自公をまとめるっていうのはある意味すごいと思った(小沢のこと)
でも肝心の民主保守系をまとめきれてないんじゃないか・・・
655選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:38:22 ID:f01V62kJ
依存型経済をギリギリと締め付けてやるしかないな
ついでに「そうぞう」を金で買収して、と
ついでに2000円札しか流通させないようにすると←←←これだけはやめたげて
656美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:38:33 ID:ii6cNHoI
>>647
ほぼ同感です。那覇の自公がつよそう〜。
657選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:39:31 ID:f01V62kJ
>>654
つ 京セラ(前原の応援団長)



658美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:39:42 ID:ii6cNHoI
>>653
出口調査です、っていってかきこむやつでしょ?
あれ、信じる根拠がないじゃん、いちいち。
どこで判別すればいいのさ。
659無党派さん:2006/11/19(日) 17:39:42 ID:D4EEUdMR
>>654
社会共産と左派民主党は昔っからグルなんだから共闘は容易に出来るだろ
660無党派さん:2006/11/19(日) 17:42:33 ID:GrG/hFSp
それにしても、不在者投票・期日前投票の分の投票率は
最後に加算されるのかね?

H14知事選時間別投票率だが、ここにはどこにも不在者分の
加算点がみあたらねぇ。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=12835&page=1
661無党派さん:2006/11/19(日) 17:42:44 ID:Z1sU/ye9
仲井真さん、自民党応援age
662無党派さん:2006/11/19(日) 17:42:56 ID:tL2Qcoss
>>654
辻元が宗男を「疑惑の総合商社」とかいって追及してた。
663選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:43:17 ID:f01V62kJ
>>659
やめとけ
無知がばれるぞ

>>658
前回は「横山ノック」って答えてムッとされたな
664無党派さん:2006/11/19(日) 17:43:37 ID:aBVZ0+Ol
>>660
加算は一番最後。投票を締め切ってから。
665美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:43:42 ID:ii6cNHoI
>>660
19:59分に投下!だった記憶もありますが、ちがうかも?
666無党派さん:2006/11/19(日) 17:44:47 ID:vn15CHnO
【長野県知事選】自民党は県連レベルで村井氏支援 公明党県本部も推薦
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152655017/l50
【長野県知事選】敗れた田中康夫氏「改革をめざす者を排除し、ダムをつくって財政破綻するのを県民が選ぶなら仕方がない」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154968769/l50
【社会】長野県が脱「脱ダム宣言」 浅川ダム建設を検討[09/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159295210/l50
【政治】 「罪をあばくのは、建設的でない」 村井・長野県知事、冬季五輪使途不明金疑惑の調査委解散へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160817125/l50
【地方自治】村井・長野県知事と部落解放同盟県連、4年ぶりの会談 [06/10/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162010183/l50
【地域/長野】「長野詣で」再び…陳情多すぎで知事が自粛を求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162258383/l50
【信州】「チーム」を「課」、ユニットを「係」に 長野県庁で「脱田中康夫」の組織再編実施
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162453570/l50
667無党派さん:2006/11/19(日) 17:46:19 ID:VidF545O
これだけ結果の予想の見えない選挙も久しぶりだなー。
2003年の埼玉参院補選以来?
668無党派さん:2006/11/19(日) 17:46:33 ID:7EhQvebO
>>副知事は政治家だよ。




( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





これがゆとり教育。愚民化政策の成果かwちょーうける。今年一番うけたB層発言ww
669無党派さん:2006/11/19(日) 17:47:55 ID:GrG/hFSp
>>664-665
なるほど。ありがとう。

とりあえず16時現在の36.15%には期日前投票の分の約10%は
入ってないって事か。
670無党派さん:2006/11/19(日) 17:48:56 ID:7EhQvebO
ID:VidF545O











w
671美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:49:01 ID:ii6cNHoI
>>667
じゃんけんは?
672美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:49:50 ID:ii6cNHoI
>>669
期日前、前回何パーセント、今回何パーセントかわかる?
673無党派さん:2006/11/19(日) 17:50:26 ID:VidF545O
>>671
一応、キャバ嬢優位って無かったっけ。
投票率も高かったし。
むしろ開票状況で案外じゃんけんが健闘してたって感じで。
674無党派さん:2006/11/19(日) 17:52:23 ID:GrG/hFSp
>>672
>>337に那覇市のデータを貼ってくれた人がいる。
沖縄全体ではないが、大体の感覚は分かったぜ。

すまんが酔ってて計算するだけの気力がない。
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=12834&page=1
675無党派さん:2006/11/19(日) 17:52:28 ID:aBVZ0+Ol
沖縄県内
雨はほぼ止んでいる模様。
676無党派さん:2006/11/19(日) 17:52:41 ID:Z1sU/ye9
仲井真さん、自民党応援age
677美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:52:43 ID:ii6cNHoI
>>673
うーん、もう圧勝というのはなくなったのかね?
678無党派さん:2006/11/19(日) 17:53:16 ID:BpFGshqq
以前の衆議院選下地対白帆の自公分裂選挙みたいな流れだな。
あの時も下地がやや優勢と言われてたが、白帆が追い上げ勝利だったし。
679無党派さん:2006/11/19(日) 17:53:28 ID:7EhQvebO
まー、がんばれやw
決まったころにまた来てやるよ。工作員ID:VidF545Oくんw
680無党派さん:2006/11/19(日) 17:53:38 ID:5ZsWZon2
>>671

出口調査でほぼ互角 NHK→民主 共同通信、民放→自公の勝利予想

結果 700票差で 元キャバ嬢が勝利

元バスガイド嬢はどうかな
681美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:53:53 ID:ii6cNHoI
>>674
ありがとう。だいたい、前回からプラス5%して考えればいいか。
682無党派さん:2006/11/19(日) 17:54:30 ID:k9qL7Oej
しまだちやこ以来の混戦模様だな
683無党派さん:2006/11/19(日) 17:54:34 ID:CsgCg1rW
埼玉補選の時は本当に総選挙の前哨戦だったから、スレの盛り上がりも半端じゃなかった。
もう3年も前のことなのですね。
684無党派さん:2006/11/19(日) 17:55:00 ID:kfcqcBQr
選挙人名簿登録者数(H18.11.1登録)
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=10554&page=1
第1選挙区 121,447 132,887  254,334
第2選挙区 124,324 131,477  255,801
第3選挙区 138,884 144,794  283,678
第4選挙区 125,340 128,525  253,865

  合 計   509,995 537,683 1,047,678

これを踏まえて得票数予想などどうぞ。
685美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 17:56:45 ID:ii6cNHoI
>>683
世間との温度差が酷かったな。
686選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:56:54 ID:f01V62kJ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000735/
凄い組み合わせだな」
687無党派さん:2006/11/19(日) 17:57:14 ID:IYht0lfh
糸数勝っても議会運営が難しいんだからあんまり夢見んな
688無党派さん:2006/11/19(日) 17:57:30 ID:VidF545O
>>682
>>683

うんうん。
あんときは面白かった。
11時くらいだっけ、関口に当確でたの。
689無党派さん:2006/11/19(日) 17:57:44 ID:uHdNjx95
>>686
おもろい。
690無党派さん:2006/11/19(日) 17:57:51 ID:zHew94v5
>>653
MACDJ2.EXEはカキコするところによって
テメーをカメレオンのように変える御仁でつ
691選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 17:58:21 ID:f01V62kJ
>>685
もの凄い低投票率じゃなかった?
692無党派さん:2006/11/19(日) 17:59:25 ID:CsgCg1rW
>>685
所詮ネットだからね。
すれ違いスマソ
693美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 18:01:50 ID:ii6cNHoI
>>690
コテつけるときは一環させるようにしてるよ。キャラがあるからね。
でもそれ以外は全く保証しません。
694美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 18:05:35 ID:ii6cNHoI
http://www.asahi.com/politics/update/1119/003.html

 県選管によると、当日有権者数は103万6799人。午後4時現在の投票率は36.15%で、
投票率が過去最低だった前回知事選の同時刻を0.36ポイント上回っている。

 一方、18日までに期日前投票を済ませたのは11万606人で、有権者の10.6%。制度が
違うため、単純な比較はできないが、前回知事選の不在者投票の約2倍に上っている。
695:2006/11/19(日) 18:09:14 ID:rH76tDFI
>>530
政見放送では一門と言ってる‥

という事は子孫ではなく親族だな。
696無党派さん:2006/11/19(日) 18:16:15 ID:kGY0oA2a
>>694
不在者投票が5%→10%ってことか…
単純計算だと前回の57.2%+5%ってことになるが、
雨が上がった効果でもう少し増えるかね?
697無党派さん:2006/11/19(日) 18:16:42 ID:vrzclQub
さあて 安倍をどう料理するかだな
材料は きわどいもんが たああっぷりあるでよ
とんでもねえべさ! 腐ったドブ汁ができるわい
もちろん 即効ふてるがよ
698無党派さん:2006/11/19(日) 18:18:30 ID:vPMbn6LU
4月の沖縄市長選で革新陣営が勝ったってことはほとんど
関係ないかな?
699選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 18:18:39 ID:9mg00ZS2
>>697
てっちり鍋かな?

水沢牛のステーキかな?
700選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 18:19:24 ID:9mg00ZS2
>>698
そこが革新の牙城
負けてたら、接戦にもならない
701選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 18:30:25 ID:k9qL7Oej
真央ちゃんはその信者の話しか聞かない
702無党派さん:2006/11/19(日) 18:30:36 ID:GrG/hFSp
>>698
そいつが「沖縄県知事選のジンクス」ってやつだぜ。
703無党派さん:2006/11/19(日) 18:31:39 ID:ZqqmQCLQ
いくら生活が苦しくても
今度ばかりは沖縄の人も世界の流れをふまえて空気読むでしょう
APECでもG20でも『安倍日本』浮きまくりw
704選挙が好き 精液はもっと好き:2006/11/19(日) 18:31:59 ID:k9qL7Oej
キムチ鍋食べたいっスね!体育会系の俺☆
705選挙が好き 精液はもっと好き:2006/11/19(日) 18:33:42 ID:k9qL7Oej
糸数勝っちゃうな、困った
706無党派さん:2006/11/19(日) 18:34:28 ID:XOeqEi+P

>> 705

勝っちゃうの??
707選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 18:35:19 ID:9mg00ZS2
偽者が出てきたな
708無党派さん:2006/11/19(日) 18:36:02 ID:441ASomj
糸数氏が極端な方向に走ったら、民主党にもケチがつくのは避けられない。
そこで必要なのは、一定の距離を保つ必要があるが、、、、

沖縄の民主党のメンバーは、反米デモどころか、沖縄独立派の集会ににでも、
三線抱えて唄いにいきそうな連中だからねw
709小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :2006/11/19(日) 18:36:30 ID:jxRACt7d
>>705
あら、糸数勝ちそうなの? やっぱ私は外れるなぁ


>>585
一応、なかいま ひろかず
710無党派さん:2006/11/19(日) 18:40:13 ID:kPvBifNF
>>706
詳しくは書かないけどほぼ決まり。
かなり早い時間に当確が出る
711選挙が好き 精液はもっと好き:2006/11/19(日) 18:40:32 ID:k9qL7Oej
糸数勝利で、琉球の自治権獲得の第一歩となるか
712無党派さん:2006/11/19(日) 18:40:37 ID:441ASomj
>>703
何だこの言いぐさw
いっとくが、物事何でもそうだが、他人が空気を読んでくれないから、
自分の思いどうりにならないんじゃないぞw

それと仮にAPECでもG20でも日本が浮こうが、馴染んでようが(馴染ん
でいた例はない気がするが。)沖縄の生活は苦しいんだよ。
それが沖縄の現実なんだよ。
713お約束:2006/11/19(日) 18:41:04 ID:zHew94v5
>>710
公選法違反で通報しますた
714無党派さん:2006/11/19(日) 18:41:24 ID:aBVZ0+Ol
>>710
あなた何者?
715無党派さん:2006/11/19(日) 18:42:31 ID:d0rmMFUp
仲井真さん、自民党応援age
716無党派さん:2006/11/19(日) 18:43:15 ID:zHew94v5
>>715
なんでID変えるの?(・∀・)ニヤニヤ
717県外者:2006/11/19(日) 18:43:58 ID:gVwZDdhE
どっちが勝ってもおかしくないようだな。
718無党派さん:2006/11/19(日) 18:46:47 ID:tL2Qcoss
18時現在の投票率は前回総選挙とほとんど変わらないね。
最終投票率は60%台前半といったところかな。
719無党派さん:2006/11/19(日) 18:51:45 ID:GrG/hFSp
投票率、あんまり伸びてないな。
このあたりからぐーっと伸びてくるんじゃないかと思ってたのに。
720無党派さん:2006/11/19(日) 18:51:52 ID:5hlLoYfI
どうでもいいけど沖縄知事選でしょ。沖縄の人の意見が聞きたいな。所詮
知事選だもの。外野は関係ないでしょ。
721選挙が好き 精液はもっと好き:2006/11/19(日) 18:53:11 ID:k9qL7Oej
>>720
ノシ
722無党派さん:2006/11/19(日) 18:54:50 ID:EhkLs8Lq
で、いまはどっちが優勢なわけ。詳しいヒト科のひとおせーて
723無党派さん:2006/11/19(日) 18:55:06 ID:lZtVA26g
さっき投票行ってきた。やっぱ将来は糸数氏がいい。なかいまは所詮自民公明だし。
724無党派さん:2006/11/19(日) 18:55:20 ID:zHew94v5
>>718
途中の投票率って不在者投票数ってカウントしてないよね?
725無党派さん:2006/11/19(日) 18:55:22 ID:Jd+cB/91
>>720
それは沖縄の地政学的重要性を踏まえての発言か?


意味わかるな?
726無党派さん:2006/11/19(日) 18:55:38 ID:kfcqcBQr
投票率60〜65%とすると、当選ラインはやはり33万票くらいかのう。
727無党派さん:2006/11/19(日) 18:55:44 ID:IYht0lfh
今糸数事務所から電話きたよ
投票率低いから焦ってんのかなwww
728無党派さん:2006/11/19(日) 18:55:50 ID:d0rmMFUp
仲井真さん、自民党応援age
729無党派さん:2006/11/19(日) 18:56:02 ID:zHew94v5
>>722
警察の釣りか?

この時間で内情知ってる香具師が漏らしたら立派な犯罪ですが?
730無党派さん:2006/11/19(日) 18:56:33 ID:aBVZ0+Ol
>>727
激戦の選挙では
どの陣営も夜まで電話がけをやるのが常識ですよ。
731無党派さん:2006/11/19(日) 18:57:14 ID:QzGJHW7D
投票率 63%くらいだろう
732無党派さん:2006/11/19(日) 18:58:26 ID:uHdNjx95
思ったほど上がらないのか。
733無党派さん:2006/11/19(日) 18:58:40 ID:2Hgb1xws
五分五分。開票して那覇市が開くまで分からないと思う。
734無党派さん:2006/11/19(日) 18:58:50 ID:EhkLs8Lq
>>729
内情か何か知らんが、、、おまえ細かいなw

すこし落ち着けw
735無党派さん:2006/11/19(日) 18:59:05 ID:P3bZqkIC
>>731
期日前投票入れてもか?
736無党派さん:2006/11/19(日) 18:59:08 ID:GrG/hFSp
>>730
今日は俺の家には1件もかかってこねーぜ・・・。
737無党派さん:2006/11/19(日) 18:59:10 ID:tL2Qcoss
>>724
多分してないと思う。午前10時の段階で期日前投票以下の投票率が出てるから。
738無党派さん:2006/11/19(日) 18:59:55 ID:d0rmMFUp
仲井真さん、自民党応援age
739美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:01:35 ID:ii6cNHoI
>>729
必ずしも犯罪にはならないよ。少なくとも罰則規定がないのではないかなぁ。
740無党派さん:2006/11/19(日) 19:02:02 ID:lZtVA26g
糸数ファイト!!
741無党派さん:2006/11/19(日) 19:02:40 ID:m0PYSPND
>>735
入れてそんなもんだろう。いって65ちょい超えかな?
それでも糸数有利だと思うけど
742選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:03:12 ID:AxJBfGk7
>>739
「人気投票」に当たるんじゃないか?
743無党派さん:2006/11/19(日) 19:03:47 ID:6+BhtWSe
715 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/11/19(日) 18:42:31 ID:d0rmMFUp
仲井真さん、自民党応援age


    ↑ 選挙違反だろ ↑
744無党派さん:2006/11/19(日) 19:04:09 ID:WQSGLIbw
イーブンな投票率は何%くらい?
745無党派さん:2006/11/19(日) 19:04:17 ID:9qSQFDil
糸数ガンバ
746無党派さん:2006/11/19(日) 19:04:39 ID:lZtVA26g
人気では糸数さんかな?ってかテレビの演説大爆笑ww
747選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:05:10 ID:AxJBfGk7
>>744
オレは、67だと予想していたが
意外と、もっとラインが低いかもね
748無党派さん:2006/11/19(日) 19:05:35 ID:qWhbjT4m
ぶっちゃけ、どっちなの?
749無党派さん:2006/11/19(日) 19:06:20 ID:uHdNjx95
糸数という人は、普通の右でも左でもない無党派層(ノンポリ)から嫌われずに票を取れるタイプ?
750美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:06:24 ID:ii6cNHoI
>>742
ハンドブックの類がどっかいっちゃったけど、人気投票には当たらない=自主規制だったような。
まあどうでもいいや。
751無党派さん:2006/11/19(日) 19:06:40 ID:9qSQFDil
ワクワクテカテカドキドキソワソワ
752選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:07:48 ID:AxJBfGk7
>>749
相手との比較の問題

>>750
了解
報道機関の免除は知ってたけど
753無党派さん:2006/11/19(日) 19:07:50 ID:nIvoZadK
6時現在では前回より投票率高い

byNHK
754無党派さん:2006/11/19(日) 19:08:24 ID:GR+dAElx
MACDJの予想は常に与党が勝つという予想だからなあ・・・
755無党派さん:2006/11/19(日) 19:08:48 ID:uHdNjx95
>>752
ほほー。
756無党派さん:2006/11/19(日) 19:09:41 ID:lZtVA26g
開票が楽しみ^ω^ わくわくしてますよ!!
757無党派さん:2006/11/19(日) 19:10:42 ID:Ugrr+x+U
低投票率でなんとか仲井が逃げ切れるか?
758選挙が好き 精液はもっと好き マッチョのデカマラ大好き:2006/11/19(日) 19:10:45 ID:k9qL7Oej
これで、また日本における米軍再編が遠のくんだな
759美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:10:51 ID:ii6cNHoI
>>754
そんな安易なことはしていないよ。糸数の補選は野党が勝つと予想しているし。

>>752
法文上は「公表」になってるけど、実際は、いろんな人に流れていることもあるしね。
760無党派さん:2006/11/19(日) 19:11:13 ID:WPsBUbts
>>753
6時現在で何パーいってんだろ?
761無党派さん:2006/11/19(日) 19:11:43 ID:WQSGLIbw
59歳ということは復帰時に25歳。
屋良(初代知事)や大田(前知事)のような国家指導者的な
現実主義持ち合わせてるかは微妙な世代ではある。
(大田は意外と現実的、吉元や仲井真を副知事として重用したように)
本国と交渉する植民地の代表者としてとらえれば。本国にとっては
腹立たしいだろうが。
762無党派さん:2006/11/19(日) 19:12:04 ID:GR+dAElx
で、本当のところどっちが有利なの?
マスコミの糸数有利と言われているの根拠って、
各紙で終盤の記事で糸数を先に紹介したっていうこと?
763選挙が好き 精液はもっと好き マッチョのデカマラ大好き:2006/11/19(日) 19:12:26 ID:k9qL7Oej
>>756
豚さんかわえぇな。
体育会系の俺のザーメン飲ませてやろうか?
764無党派さん:2006/11/19(日) 19:13:03 ID:zHew94v5
>>730
「○○に投票してください」と言わなきゃOKなんだよね

支持団体に所属してる(と思われる)人の家にかけて
「投票行きましたか?投票行きましたか?もう済みましたか?」

としつこーくかけまくるのはOKです(笑)
765美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:13:08 ID:ii6cNHoI
>>762
届け出順の紹介になってないところで糸数を先に書いたのは讀賣だけのような。
766無党派さん:2006/11/19(日) 19:13:09 ID:ZqT9xf9O
今いってきたがまだ人いっぱいいたな〜。
衆院選の時は10人ぐらいだったけど、40人以上いた。
767無党派さん:2006/11/19(日) 19:13:41 ID:zHew94v5
>>734
落ち着く以前に違法行為は違法行為だと言ってるんだが

2ちゃんならなんでもありだと思ってるお子サマ?
768選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:13:51 ID:AxJBfGk7
769無党派さん:2006/11/19(日) 19:13:55 ID:36Uh1TMb

糸数さんの本名って確か「伊藤和夫」だよね?
770無党派さん:2006/11/19(日) 19:14:12 ID:zHew94v5
>>743
そいつはあきらかに未成年(14歳未満)なんで無罪放免です
771無党派さん:2006/11/19(日) 19:14:28 ID:d0rmMFUp
>>743
>>764で安心したので
仲井真さん、自民党応援age
772無党派さん:2006/11/19(日) 19:15:03 ID:WQSGLIbw
マスコミで仲井真、糸数のどちらを先にしたのかまとめてくれませんか?
読売が糸数は知ってますが。
773無党派さん:2006/11/19(日) 19:15:05 ID:lZtVA26g
いらんww
みなさんは選挙行きましたか??
774無党派さん:2006/11/19(日) 19:15:31 ID:zHew94v5
>>773
さる女性宅を占拠しにいったら拒絶されましたorz
775無党派さん:2006/11/19(日) 19:15:32 ID:JjpK/d0f
776無党派さん:2006/11/19(日) 19:15:53 ID:k9qL7Oej
>>769
あの英文解釈教室の!
777無党派さん:2006/11/19(日) 19:16:09 ID:Jd+cB/91
北東アジア近辺の安全保障にどれだけ重大な影響を与えるか、
沖縄の有権者ははたして理解してるのだろうか・・?
778美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:16:11 ID:ii6cNHoI
>>774
(某)先生、つまりませんっ!
779無党派さん:2006/11/19(日) 19:16:13 ID:WPsBUbts
>>762
最初は糸数のほうが出遅れで仲井真優勢だったのだが
糸数がかなり追い上げて、五分五分の戦いというあたりでは。
追い上げてるぶん、糸数勝つか?という予測が出てきやすいのではないかな。
最終的には投票率が高くなり浮動票が増えるかどうかが勝負かな?
780無党派さん:2006/11/19(日) 19:16:24 ID:uHdNjx95
駿台予備校
781無党派さん:2006/11/19(日) 19:16:31 ID:P3bZqkIC
>>768
深夜で大勢が判明だから、8時当確はないな。
782無党派さん:2006/11/19(日) 19:16:44 ID:d0rmMFUp
仲井真さん、自民党応援age
783美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:16:47 ID:ii6cNHoI
>>776
もう死んだと思うが・・・
784無党派さん:2006/11/19(日) 19:16:52 ID:36Uh1TMb
>>776
いや、そうじゃなくて『ビジュアル英文解釈』を書いたやつ。
785無党派さん:2006/11/19(日) 19:17:46 ID:JnVRM384
>>781
福島知事選もそんなこと言われていたような
786無党派さん:2006/11/19(日) 19:18:35 ID:WPsBUbts
>>775
せんきゅー!
787無党派さん:2006/11/19(日) 19:19:28 ID:WQSGLIbw
基本的に糸数は昇り調子、仲井真は減らす方向
但しもともと仲井真は優位だったので逃げ切れるか?というところ。
788沖縄人:2006/11/19(日) 19:19:35 ID:IhmLlWTf
俺が誰に入れたかは言えないけど

仲井真さんは層化の人が自分達の事にように必死だったけど
今まで動いてくれていた土建業界の人がさっぱり動いていない
例の談合事件の影響多し、かなりの上滑りのような気がする
県民自体も誰がなっても同じと危機感が無いみたいだ。

789無党派さん:2006/11/19(日) 19:19:36 ID:lZtVA26g
楽しみですね(^ω^)
なかいまさんに入れる人ってやっぱ経済界の方々?
790無党派さん:2006/11/19(日) 19:19:49 ID:h0gkyG/Q
791無党派さん:2006/11/19(日) 19:20:02 ID:P3bZqkIC
>>784
伊藤和夫先生の代表作は「英文解釈教室」ですよ。
近年のコミュニケーション重視の東大英語には時代遅れの参考書。
京大英語向きかな。かろうじて。これ読破しなくても受かるが。
792選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:20:18 ID:AxJBfGk7
>>784
基本英文700選だろ?

>>785
しかもNHKが8時ちょうどくらいに
793無党派さん:2006/11/19(日) 19:20:24 ID:zbrjzwAE
>>772
俺が(ネット上で)見たの(通信社と毎日朝日だったかな?)は
みんな仲井真、糸数の順番だった。

2ちゃんねるのどこかのスレで出てたリンク先のホームページによれば
数字で糸数が上回っていたのは読売だけだったから、
読売では「糸数、仲井真」の順番なのだと思う。
794無党派さん:2006/11/19(日) 19:20:46 ID:lZtVA26g
8時当確だったらすごいけど。
宜野湾市議戦もあるね。
795無党派さん:2006/11/19(日) 19:20:54 ID:WPsBUbts
http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=38&id=12823&page=1
竹富町6時で73%ってたけーなぁ。何か気合入ってるん?
まあ有権者数は少ないが・・・
796無党派さん:2006/11/19(日) 19:20:58 ID:D4EEUdMR
>>777
理解してなければそういう結果になるだろうし、沖縄になら補助金しょうがないよねなんて世論は吹き飛ぶだろうな
北朝鮮問題とかあっても基地問題があるからしょうがないって感じだったんだから

それから結果もさることながら、どういう候補者を擁立していたかによってその政党全体の安保に対する姿勢も明確になるよね
797無党派さん:2006/11/19(日) 19:21:56 ID:zHew94v5
>>781
2補選のときも「深夜」といいつつ早い段階で当確でたよな>特に大阪
798無党派さん:2006/11/19(日) 19:22:02 ID:lZtVA26g
読売ってよくないの?(-ω-)
799美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:22:06 ID:ii6cNHoI
>>794
県議補選じゃないかな。民主に票が割れたら革新は勝てないね。
800無党派さん:2006/11/19(日) 19:22:30 ID:RB6kGgBZ
沖縄って選挙の種類別に有権者の態度が極端に違うのは何故?

衆院選:全国有数の自民王国 参院選:野党優勢 知事選:与党やや優勢
801762:2006/11/19(日) 19:22:35 ID:GR+dAElx
>>765,>>772
朝日新聞、毎日新聞とも糸数を先に紹介していたと思う。
いわゆる糸数有利説ってそこら辺かなと思っているけれど、
それだけだと根拠としてはイマイチという感じがある。

>>779
そのことだけが根拠であれば、最後は与党候補が逃げ切るという感じがする。
今のところ投票率は前回とトントンだし、60%前半程度じゃないだろうか。
802無党派さん:2006/11/19(日) 19:22:43 ID:JjpK/d0f
一番票の読みにくい65%の争いになってきたか?
803無党派さん:2006/11/19(日) 19:23:25 ID:lZtVA26g
竹富すごい!!投票率はどうなってるんだろ?
804美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:23:46 ID:ii6cNHoI
>>801
届け出順かそうでないのかは、なんとかして見極めないと。
805選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:24:01 ID:AxJBfGk7
>>800
>>全国有数の自民王国
ダウト
806無党派さん:2006/11/19(日) 19:24:10 ID:d0rmMFUp
仲井真さん、自民党応援age
807無党派さん:2006/11/19(日) 19:24:27 ID:36Uh1TMb
>>802

お前、いくら読みにくいって言ったって日本語で書いてあるから
読めるに決まってるだろ。沖縄を馬鹿にしてるのか?
808選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:24:54 ID:AxJBfGk7
>>804
読売以外は、単に届け出順
809無党派さん:2006/11/19(日) 19:24:54 ID:lZtVA26g
微妙なとこ。
どうなんですかね?
810無党派さん:2006/11/19(日) 19:25:35 ID:GrG/hFSp
>>808
届け出順なら糸数が先じゃね?
811無党派さん:2006/11/19(日) 19:26:02 ID:nIvoZadK
ワクテカドキソワ
812無党派さん:2006/11/19(日) 19:26:37 ID:lZtVA26g
久々のわくわくですo(^ω^)o
813無党派さん:2006/11/19(日) 19:26:46 ID:oKxvCqgO
屋良票が二人の票差以上になったりして。
814選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:27:05 ID:AxJBfGk7
>>810
そういうことです

情勢は読売以外、全部ナカ
815無党派さん:2006/11/19(日) 19:27:29 ID:kfcqcBQr
竹富町は昨日繰上げ投票して、もう閉められているよ。表にあるのは昨日の数字。
816選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:27:39 ID:AxJBfGk7
>>813
今回は、又吉が出てなくて良かったよ
817無党派さん:2006/11/19(日) 19:28:13 ID:lZtVA26g
やらさんはいくら入るのか楽しみ!
818無党派さん:2006/11/19(日) 19:28:16 ID:WPsBUbts
>>815
離島だから早めに投票なんか〜。
819無党派さん:2006/11/19(日) 19:28:41 ID:WQSGLIbw
最近は地方では朝日や毎日読者は地元紙より自民寄り(実際に投票に行く)
の人が多いのではないか? 地元紙読者の保守系の人が地方切り捨てに反発
して野党に入れなくても、投票に行かなくなったりしてるんではないか?
820美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:28:52 ID:ii6cNHoI
比嘉実が出ていたら、票差以上になっただろう、きっと。
821無党派さん:2006/11/19(日) 19:30:56 ID:GrG/hFSp
さて残り30分

両陣営、泣いても笑っても最後だぜ
822選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:32:11 ID:AxJBfGk7
嵐の前の静けさだな

飲み物かってこよーっと
823無党派さん:2006/11/19(日) 19:32:44 ID:RB6kGgBZ
読売は自民応援団だからアナウンス効果を警戒していつも野党優勢に書くだけ。
なのでマスコミ各紙の読みは仲井優勢で一致でしょ。

保守系候補なら事前予想不利でも層化パワー発動や組織票炸裂で逆転は良くある。
でも野党+あからさまな革新系候補の糸数では事前予想から逆転は無理だよ。
824無党派さん:2006/11/19(日) 19:33:57 ID:zHew94v5
>>823

アナウンス効果には「バンドワゴン」「アンダードッグ」どっちもあるわけで

要は結果がどっちにころんでも都合よく評論家が言い訳できる
825無党派さん:2006/11/19(日) 19:34:36 ID:GrG/hFSp
万が一20時台に当確が出たら、どっちが勝っても虚しい。
せめて22時台までは楽しませてくれ。
826たまねぎ1号 ◆UFoshiFZ9w :2006/11/19(日) 19:35:29 ID:pDBdO7DF
楽しみですナァ…ワクワクしますナァ…
827無党派さん:2006/11/19(日) 19:36:06 ID:WPsBUbts
全国的に注目されてても、本土のテレビじゃ速報とか特番とかやらんからなー。あまり面白くない。
828無党派さん:2006/11/19(日) 19:36:45 ID:AwVFU6Cx
中居正広当選マダ―?チンチン
829無党派さん:2006/11/19(日) 19:37:13 ID:PS1RZNlc
>>823
と、政府から5000円もらって、八百長発言の奴からでした。
830無党派さん:2006/11/19(日) 19:37:38 ID:oKxvCqgO
>>826
病気かw
そういう俺も沖縄の人には悪いが純粋な選挙としてとっても興味がある。
831無党派さん:2006/11/19(日) 19:37:56 ID:zHew94v5
↑こういうレッテル貼りが一番醜い
832美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:38:23 ID:ii6cNHoI
>>823
ほかの世論調査でも、大接戦・横一線が多いから、一社くらい逆に出ててもおかしくないということだとおもうけど。
833無党派さん:2006/11/19(日) 19:38:46 ID:uHdNjx95
選挙オタの心理と言うのは、どちらの候補に肩入れしてなくても楽しめるものなの?
834美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/19(日) 19:39:19 ID:ii6cNHoI
>>831
先生! いつもやってるように、NGIDをどんどん追加していけばいいと思います!
835無党派さん:2006/11/19(日) 19:40:29 ID:GrG/hFSp
>>833
政治信条・主義主張を一切滅却して、どっちが勝つかを
純粋に予想する。

それがあたればうれしいし外れれば悲しい。
836無党派さん:2006/11/19(日) 19:42:22 ID:P3bZqkIC
>>826
選挙に行って投票しろよな 憲法上、これが唯一の国民主権の行使できる機会なんだぞ。
837無党派さん:2006/11/19(日) 19:43:00 ID:k9qL7Oej
滅却ってwバカジャネーノwww
838無党派さん:2006/11/19(日) 19:43:02 ID:uHdNjx95
>>835
それが出来ることが、凄いと思うし、不思議だ。
839無党派さん:2006/11/19(日) 19:43:20 ID:6+BhtWSe
沖縄ローカルのニュース速報とかようつべにアップしてくれるとうれしいんだが。

8時以降ね。
840無党派さん:2006/11/19(日) 19:44:07 ID:WQSGLIbw
前回は午後6時の投票率プラス13%が最終投票率。
今回は期日前(不在者)が5%増えてるから
午後6時プラス18%くらいか?
するろ62%前後?
841無党派さん:2006/11/19(日) 19:44:57 ID:C8SZqarJ
>>695
おーサンクス!
842無党派さん:2006/11/19(日) 19:45:03 ID:kfcqcBQr
世の中には世界中の選挙を肴にニヤニヤしている選挙ウォッチャーという
難儀な人種が世界各地に居る。
自レスだがこっちに転載しておこう。

585 名前:無党派さん 投稿日:2006/11/19(日) 19:40:36 ID:kfcqcBQr
因みに同日投票の県議補選(宜野湾市)は以下の通り。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-18776-storytopic-3.html
11月19日投開票(欠員1)

仲村千惠子 63 民新      元県企業局職員
佐喜真淳   42 無新      前市議 ※自民党県連青年局長
上地安之   38 無新      前市議 ※元宮里松正秘書、元嘉数知賢秘書
新垣清涼   56 無新 [社][大] 元市議 ※伊波洋一後援会長
843たまねぎ1号 ◆UFoshiFZ9w :2006/11/19(日) 19:45:17 ID:pDBdO7DF
>>830
うひゃひゃ。

>>836
? 沖縄県民じゃねえっす。
844無党派さん:2006/11/19(日) 19:45:49 ID:zbrjzwAE
>>833
競馬のロマンについて語る人を見ていて
自分(選挙オタ)の心理に通じるものがある、
と思ったことがある。

当落の裏にあるさまざまなドラマを考えるのが楽しい。
845無党派さん:2006/11/19(日) 19:46:45 ID:P3bZqkIC
>>843
来年の統一地方選挙や参議院選挙にも投票に行けという事さ。
846無党派さん:2006/11/19(日) 19:49:28 ID:2OD/o/6z
開票速報ヨロ
847無党派さん:2006/11/19(日) 19:49:52 ID:aBVZ0+Ol
今現在も沖縄県内ほとんど降水なし。
西から強い雨雲が近づいてきたが降りだすのは投票終了後。
848無党派さん:2006/11/19(日) 19:50:51 ID:HzDrlo3/
さて残り10分だ
849無党派さん:2006/11/19(日) 19:51:36 ID:WPsBUbts
>>840
んーむ微妙なところだねえ。
850無党派さん:2006/11/19(日) 19:51:48 ID:XOeqEi+P

8時半までには当確が出るような気がする。
851無党派さん:2006/11/19(日) 19:51:50 ID:JjpK/d0f
選挙工作員がいなくなって、2chな人たちに戻った感じ。
852無党派さん:2006/11/19(日) 19:52:46 ID:oKxvCqgO
しかしまたNHKは大河か・・・

853無党派さん:2006/11/19(日) 19:53:04 ID:2OD/o/6z
出口調査まであと20分くらい?
854無党派さん:2006/11/19(日) 19:53:36 ID:jt83XNxG
62なら・・・
855無党派さん:2006/11/19(日) 19:54:13 ID:WQSGLIbw
>850
那覇の票のメドがつくまでは出ないんではないか?
那覇市での投票率の低さがどちらの陣営の票を減らしているか
がはっきりするまでは。
856無党派さん:2006/11/19(日) 19:54:13 ID:JeTFrYQt
野党が政権取ったら、日本はおしまいだよな。
ミンスが与党になったら、シナやチョンが攻め込んで来るぞ。
だから、俺は自民党に投票する。

ミンスがトンでもなく売国だから。
日本の政党とはもはや言えない。
ミンスに国任す=日本死亡フラグ 立ってるからなあ。

村山の社会党内閣で5000人殺されたことで実証済みかと。
あと、自分以外がみんな右翼に見えるキチガイ左翼脳は直した方が
良いな。

自民党はマトモ。ミンスは糞。
ミンスが政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。

857たまねぎ1号 ◆UFoshiFZ9w :2006/11/19(日) 19:54:21 ID:pDBdO7DF
>>845
うーん、毎回投票しとるよ?
858無党派さん:2006/11/19(日) 19:54:27 ID:HzDrlo3/
沖縄って保守も強いの?
バリバリの左翼しかいない土地だと思ってたがw
859無党派さん:2006/11/19(日) 19:54:36 ID:cqo2UJge
糸数当確
860選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:54:38 ID:Nkhxvrf9
>>833
その後の展開が楽しくなる方に肩入れしてしまうな
861無党派さん:2006/11/19(日) 19:54:44 ID:uHdNjx95
>>844 競馬オタの中に、そういう人種も確かにいるな。ロマン系のタイプ。
動物がムチで叩かれて走ってるだけと思うんだが、ストーリー仕立てにしてしまう。
862無党派さん:2006/11/19(日) 19:55:44 ID:0811BnTM
突然油っこいのが来たな
863無党派さん:2006/11/19(日) 19:55:49 ID:JeTFrYQt
野党が当選したら、全裸で踊ってやるよ
864選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:55:53 ID:Nkhxvrf9
>>855
那覇はナカが多いだろうな

>>858
地域差がある
865無党派さん:2006/11/19(日) 19:56:23 ID:zHew94v5
>>833
そういう人もいるが、少数派だな
866無党派さん:2006/11/19(日) 19:56:24 ID:oKxvCqgO
一番早く出口調査の結果を報じてくれるのはやはり共同か?
867無党派さん:2006/11/19(日) 19:56:30 ID:3riT3dSN
>>858
日本一社民党が強い場所だと聞いたことがある
868無党派さん:2006/11/19(日) 19:56:41 ID:zHew94v5
>>863
見えないし
869無党派さん:2006/11/19(日) 19:56:52 ID:JjpK/d0f
http://koyamay.iza.ne.jp/blog/entry/75245/allcmt/#C116506
一番最初にコメうってくれそうな雰囲気
870無党派さん:2006/11/19(日) 19:56:54 ID:C8SZqarJ
沖縄県民斯く戦えり
後世特別のご高配を賜らんことを
871無党派さん:2006/11/19(日) 19:57:24 ID:zHew94v5
>>867
土井引退後(参院選で復帰するらしいが)
社民が小選挙区で勝てるのは大阪10区と沖縄くらいなもんだし
872無党派さん:2006/11/19(日) 19:57:51 ID:XOeqEi+P

ドキドキの あと3分!!

873無党派さん:2006/11/19(日) 19:58:40 ID:3riT3dSN
ドキドキワクワクテカテカ
874無党派さん:2006/11/19(日) 19:58:43 ID:hGJlxsWb
民主党が勝ったら
オラの職場は潰れるわ
875選挙が好き 政局はもっと好き:2006/11/19(日) 19:58:43 ID:Nkhxvrf9
イトか?ナカか?
876無党派さん:2006/11/19(日) 19:58:44 ID:cXVpoAMs
>>833
応援している候補はいるが、
それとは別にどっちが勝つかを眺めるのも楽しい。
負けたほうの敗因を分析したり
結果から生じる展開を予想したりね。

まあ、分析・予想と言っても実際は妄想に近いがw
877無党派さん:2006/11/19(日) 19:59:09 ID:TBFHlk9x
>>856みたいなのが必死に湧いてくる時間帯
878無党派さん:2006/11/19(日) 19:59:13 ID:GrG/hFSp
あと1分。
879無党派さん

ワクワクの あと1分!!!