【自民党】30都府県連幹事長が復党に賛成 反対は4県と共同通信調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★:2006/11/04(土) 20:58:03 ID:???0
 共同通信社は4日までに、自民党の都道府県連幹事長47人を対象に、郵政民営化関連法案に
反対して離党した「造反組」の復党に関する意識調査を実施した。復党賛成は、条件付きも含め
30都府県に上り、「同じ政治理念」との理由が多かった。反対は4県にとどまり、13道府県
は賛否を留保した。
 党執行部は19日の沖縄県知事選後に復党問題の本格調整を始めるが、半数以上の地方組織が
賛意を示したことで復党に向けた動きはさらに加速しそうだ。

 昨年の衆院選に無所属で出馬し当選した衆院議員13人の選挙区がある9県では、堀内光雄
元通産相らの山梨、野田聖子元郵政相らの岐阜、平沼赳夫元経済産業相の岡山、保利耕輔元文相
らの佐賀など7県が賛成。秋田、福岡両県は「党の方針に従う」などと賛否を明確にしなかった。
落選した14人の元衆院議員の地元では、衛藤晟一氏の大分は賛成、城内実氏の静岡は「答えら
れない」とした。

 賛成理由では「政治理念」のほか、「もともと同じ政党」(岩手)、「郵政民営化以外の多くの
政策が同じ」(兵庫)、「安倍晋三首相の考えに共鳴している」(香川)などを挙げた。山梨は
「参院選に勝つため」と回答、沖縄は「小泉執行部の処分は度が過ぎた」として、小泉純一郎
前首相(党総裁)、武部勤前幹事長らが主導した処分自体に疑問を呈した。
 来年の参院選への影響に関しては「改革が後戻りすると心配する向きもあるが、安倍政権の改革に
協力するので問題ない」(長野)とプラスに評価する意見が多かったが、「数合わせとの批判が出る」
(大阪)と懸念する声も上がった。

 復党に明確な反対は宮城、神奈川両県。宮城は「復党を許せば先の衆院選で自民党に投票した有権者
が反発する」、神奈川は「党議拘束の法案にあえて反対したのであれば、独自の政党をつくる道を探る
べきだ」と指摘した。参院選への影響でも、それぞれ「安倍政権が実績で勝負せず、安易な選挙対策を
すれば国民は見透かす」「国民を裏切ることになり、悪影響が出るだろう」と警鐘を鳴らした。
 福井は「どちらかと言えば反対」、長崎は「全員を復党させるのは反対」と回答した。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006110401000483
2名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:58:51 ID:6LdWZmum0
0
3名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:03:55 ID:1lOfWZdX0
人権弾圧法推進派に止めをさす布石を逃すつもりか
安倍首相はヘタれず小泉元首相の方針を貫いていただきたい
4名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:06:03 ID:4A3hSm3R0
自民党県連の意識じゃなくて
無党派の意識だろうが
聞いてるところがちが〜う
5名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:10:41 ID:XT6ygO4q0
わかってねーな。一括でアンケート取っても意味ねーだろ。
どいつの復党に賛成で、どいつの復党に反対か聞けよ。
まあゴミ共同じゃしょうがねーか。
6名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:14:16 ID:6sg4Y8RvO
自民党終ったね。
7名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:19:24 ID:xxDZi7Dc0
安倍晋三が十一月十四日に教育基本法改悪と共謀罪のダブル強行採決を企んでいる

なのに日本の新聞テレビはこの事をいっさい報道しようとしない

それどころか興味本位の事件ネタを連続的に垂れ流し人々の眼を国会の現実から逸らそうとしている

マスコミは明らかに安倍の強行採決に協力する気だ

文鮮明と池田大作の尻をなめる安倍晋三

そしてその安倍晋三の尻をなめる日本のメディア

此れが安倍の言う「美しい国」のホントの正体
8名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:33:21 ID:Yrhj1nfV0
宮城の自民党は正直見直した。
9名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:44:16 ID:WzDNOBW/0
反執行部の佐藤ゆかり、犬死w 討死w
10名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 03:27:09 ID:0V2drbbC0
復党は憲法改正と核保有への布石だろ。
数の勝負になるからな。

憲法改正には3分の2が必要だし、復党した奴は
一度痛い目を見てるから党の方針には逆らいにくいだろ。
二度目はないし。
落選運動 小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/l50  ↑議員は政治資金が無いなら株を買え!
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかよ」と暴言し、岐阜1区左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。また、所得が無ければ株を買えと暴論。当然落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問し市民団体から公選法違反の告発。また、審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏唖然。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬の動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」をパクリ、更に自身のアイデアと総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に人殺しの8氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、ヤマクク派同僚と髪なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担が発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも宿舎には住まないと明言しながら住んでいた!
●9月、総裁選で猟官。世論の反発を受け断念。公募中の暴言で総理にも嫌われていたや、秘書が相次いで辞めたことが発覚。
12名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:41:11 ID:S65ToCZe0
【自民党】復党問題、沖縄知事選後に論議 党紀委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162357437/

自民・笹川党紀委員長「落選議員含め一括復党を」
http://www.sankei.co.jp/news/061026/sei004.htm
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 自民党の笹川尭党紀委員長は26日、郵政造反組の復党問題について「同志の救済は大切で、
落選した人も見捨てることはしない。救済する時には一括して救済するのが一番正しい道だ」と述べ、
無所属の衆院議員に、昨年の衆院選で落選した元議員も加えた一括復党を容認する意向を示した。
自民党津島派の会合で語った。
 復党要件については、中川秀直幹事長が政権公約順守や安倍晋三首相の所信表明演説支持を
挙げていることを踏まえ「原理原則にのっとって解決していけば(国民に)非難されない」と述べた。
13名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:09:48 ID:S65ToCZe0

【 今日のフジ系「報道2001」世論調査 】

  自民党:31.6%(先週:31.4%)
  民主党:19.4%(先週:16.4%)

 安倍内閣支持率:63.0%(先週:62.0%)

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2006/061105.html
14名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:55:55 ID:S65ToCZe0

【自民党】「日本夢づくり道場」7日に始動 小泉―武部ラインが、新人議員らをどこまで守ることができるかが注目と朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162303377/

★チルドレン再選道場 小泉前首相が顧問、7日に始動

 若手国会議員の「選挙指南」を目的にした自民党の「日本夢づくり道場」が、7日に始動する。
小泉前首相を「最高顧問」に迎え、武部勤前幹事長が塾長を務める。郵政民営化に反対して離党
した議員の「復党圧力」が強まるなか、小泉―武部ラインが、新人議員らをどこまで守ることが
できるかが注目される。
 7日に党本部で行う「道場開き」には小泉氏も出席。日本経団連の奥田碩名誉会長が記念講演する。

■ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1031/014.html
15名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:05:30 ID:oCfj5AFC0
神奈川は小泉のお膝元だし、都市部だから無党派層が離れると参院選壊滅だからな。
てか、なんで都連は反対しないの?、
16名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 13:03:25 ID:IAiZ0FDl0
>>15
答えになるかどうかはわかりませんが、
与謝野元大臣(東京1区)が、
郵政造反組との融和を唱える人で、
岐阜に造反組との融和を訴えにいった人だからかも。
17名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 13:15:46 ID:EU16I9RO0
>>15
誰も気にしないと分かってるから
18名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:06:43 ID:S65ToCZe0
age
19名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:16:39 ID:6xCiQPN80
広報マスゴミが一生懸命ですね
20名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:49:39 ID:d1MvbEQjO
age
21名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 05:36:49 ID:p7gKE0YN0
age
22名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 07:54:17 ID:Gr6M+xBiO
>>15
小林こうき
23名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:41:19 ID:Gr6M+xBiO
age
24名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 11:58:10 ID:3OpIKyUS0
佐 賀をNGワードにしてるので1が見れない。。
レスアンカー張らせていただきます。>>1
25名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 15:52:20 ID:Gr6M+xBiO
age
26名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:50:33 ID:Gr6M+xBiO
age
27名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:16:25 ID:V8kpyh6S0
見事なまでに復党賛成が多数。
総裁候補全員が復党検討派だからね。
28名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:26:54 ID:B50kWerF0
>>24
そこまで佐 賀を毛嫌いしなくても
29名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:58:25 ID:1JQ/GEGDO
age
30名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:34:36 ID:1JQ/GEGDO
age
31名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:56:22 ID:E0UBlRRB0
共同通信は復党に賛成みたいね、この記事読むと。
32名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:40:27 ID:B50kWerF0
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
●小泉前首相、造反議員の復党問題で揺れる新人議員らの会合であいさつ
---------------------------------------------------------------------
小泉前首相が、造反議員の復党問題で揺れる新人議員らの会合であいさつした。
小泉前首相は「政治家というのは、常に使い捨てされるということを覚悟していな
ければいけない。『使い捨てされるなんて嫌だ』なんて言った人は、国会議員にな
らない方がいい。常に、使い捨てされて当たり前だと思って、日ごろ向上心を持っ
て、頑張っていただく。そして夢を持って、夢は実りがたい。しかし勇んでいく。
こういう気持ちを持って、夢を持ちながら志を持って、頑張っていただきたい」と
述べた。

新人議員の中には、造反組の復党に根強い反対論があるが、小泉前首相の発言は、
自分の力で、日常の政治活動を通じて選挙を乗り切るよう、厳しい口調で訴えたも
の。
しかし、今回の小泉前首相の発言は、新人議員らに動揺を与えるとみられる。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00099933.html
33名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:42:22 ID:pC84fAIn0


野田聖子という人物


http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162077671

 
 
34名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:55:31 ID:B50kWerF0

【自民党】小泉前首相の訓示、郵政反対組のライバル議員らは「微妙な言い回し」「誤解されやすい言い方だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162901985/
1 名前:春デブリφ ★ 投稿日:2006/11/07(火) 21:19:45 ID:???0
 「政治家は常に、使い捨てにされることを覚悟しなければならない」。小泉前首相が7日、
昨年の総選挙で当選した自民党の新人議員に訓示した。「選ばれたことに喜びを感じて全力を
尽くせ」という気構えを説いたものだが、郵政民営化法案に反対して同党を離党した「郵政
反対組」の復党問題がとりざたされているなかだけに、反対組とライバル関係にある議員らは
「微妙な言い回し」「誤解されやすい言い方だ」と困惑気味だ。

 新人議員らの選挙支援などのために同党が設けた「日本夢づくり道場」が同日開かれ、その
最高顧問としてあいさつした。小泉氏は「使い捨てを嫌がってはいけない。総理大臣だって
使い捨てだ。甘えちゃだめだ」と叱咤(しった)した後、「敵はあまたいる。しかし、勇み
て行かん、という気持ちでがんばってほしい」と激励した。

■ソース(朝日新聞)(11月07日20時51分)
http://www.asahi.com/politics/update/1107/019.html
■関連スレ
【政治】小泉前首相「総理大臣だって使い捨て」「さらに使おうと有権者が思ったら、また使ってもらえる」 チルドレンに檄とテレビ朝日
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162897836/
【自民党】小泉前首相の発言、日常の政治活動を通じて自分の力で選挙を乗り切るよう、厳しい口調で新人議員に訴えたものとフジテレビ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162896951/
【自民党】小泉前首相「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない」 新人議員にクギを刺したとみられると毎日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162896023/
35名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:58:25 ID:3hLRMEaFO
役立たずチルドレン逝ったー
36名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:51:55 ID:5i0DEzHF0

無党派の票を獲得できなければ、自民党は負けるぞ。

改革のイメージを大切にしろ。
 
当面の復党は拒否し、内々に参院選後の復党を約束して、選挙に協力させろ。
37名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:56:14 ID:2yc8rPcM0

ま、これが現場を知る者の声ってやつだな

小泉は単に自分の面子にこだわって、平沼を復党させたくないだけ
38名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:13:54 ID:wtk1GU5AO
>>36
武部乙
39名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:18:40 ID:NeLtzCRp0
郵政解散は自民党の内紛の選挙だったってことね
40名無しさん@七周年
age