【政治】 "どうなる残業代" 労働時間見直し「ホワイトカラー・イグゼンプション」、厚労省が修正案★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:39:12 ID:jWS9EjiH0
まだやってんのかよ。どっちでもいいけどフリーターや派遣にも不利になっちゃうよ
とか、共通の敵は政府みたいなこと言ってると余計正社員は反感買うよ。

824名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:42:22 ID:DNzMAUEJ0
>>821
@自民でなくて推進してるのは経団連 自民は当然だろうね
A休日確保はできるだろう だが欠勤とかは別 労働時間の枠は事実上無いので残業させ放題
B提出は来年度国会会期中に
825名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:44:11 ID:Ntg4JLnx0
「正社員」が経団連の石垣とか言ってる奴が
昨日もちらほらいたけど、連中の石垣は
どう見ても自民とマスゴミと官僚です。本当にありがとうございました。
826名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:45:21 ID:xcXMnAqd0
正社員を無制限で働かせるようになると
臨時雇用の立場がどんどん低くなるな
外国人労働者と同じようにタコ部屋住まいで工場にバスで拉致る時代がくるかな
827名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:48:25 ID:rlY7sbAy0
【エローソン】居酒屋の親父がPS3を出品→ネラーが1円で落札→
1億払えと脅す→親父の声が公開★16

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163700705/
828名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:48:57 ID:jKm7jBx90
>>826
日雇い派遣なんか今でも実質そんな感じだよ。
バスで運ぶ代わりに携帯持たせるだけの違い。
深夜に最底辺の肉体労働やらされて時給は500円とかがザラ。
ワンコールワーカーの悲惨さは言語を絶するよ。
829名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:51:51 ID:P++Qj9JA0

血盟団事件とかが必要ということなのかも。
830名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:53:14 ID:mrFIQ/If0
>>102

給料が安いせいで、税金と家賃を払うだけの毎日の俺が居る 
貧困率が高いのは間違いない。
831名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:55:04 ID:KE4YsGvg0
いっそ年間100万円以上給料は支給しちゃ駄目って法律作れば?
で、その内半分は税金と社会保障費で天引きされるの。
生活費の足りない分はサラ金で借りて自転車操業かアルバイト掛け持ちか奥さん売春。
疲れたら年金貰う前に氏ね。
つうか極端に言えば、新自由主義者=湯田屋&鮮人層化が目指してるのはそんな社会だよねw
平蔵は人頭税が理想だとか
一億総貧乏化&サラ金漬けこそ日本の金融再生の鍵だとか言ってるもんな。
西村慎吾たんじゃ無いけどおまいら=新自由主義者って本当に日本人?
個人消費がGDPの6割占めるこの国の事本当に考えてやがるのか?

消費支出
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
新車市場
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
百貨店売上
http://www.nikkei.co.jp/keiki/hyaku/
832名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:55:33 ID:CMS+IbFr0
俺もこれからは自民以外に票を入れようっと
833名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:55:45 ID:qlTohcmN0

関西では昨日のMBSぷいぷいに続いて
今夕はYTVミヤネ屋で特集!!!!!
834名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:56:07 ID:eeQZuL2rO
>>824
d!
835名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:56:59 ID:VrTPfE5fO
経団連と自民党がこの法案を推進しているんだから、諸悪の根源は経団連と自民党
経団連は労働者を過労死させるまで利益を搾り取り、
自民党はその利益から巨額な献金を受け取る。
自民党は大規模な移民政策だけではなく、
中国、韓国が日本の中小企業への買収を容易にできる法案まで可決させようとしている。
正社員を馬鹿にしている工作員がいるけど、お前らをいじめ国を動かしてきたのは、自民党と経団連だろ
後、商売チャンスと見た派遣企業の社長が、工作員を送り込んでいるが本末転倒。
大企業は新卒、外人中心、中小企業は内需が大幅に冷え込み倒産続出。
この法案に対抗するには、自民党には投票しないこと。
それが誰でもできる唯一の一番の意思表示。
836名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:57:49 ID:2iigge7f0
自民党には絶対投票しないぞ
生活を脅かすような法案通すなよ
法人税減税とか、こういう馬鹿な法案とか、ほんと 大 企 業 の 犬 だねお前ら自民党は
優勢民営化反対して追い出した議員を、数合わせのために呼び戻すとか

政党としてのフィロソフィーは持ち合わせてないんですね
政治家じゃなくて、政治屋だね
837名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:58:08 ID:Xiu3JStWO
ざまあみろ
838名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:58:10 ID:7LLa/v6X0
民主党は自民党と経団連の悪だくみを暴くテレビCMをバンバン流せばいいんじゃないか?
くだらん歴史認識だの核武装発言だのを叩いてるよりずっと支持を得られるぞ。
839名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:58:29 ID:qlTohcmN0


      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    24時間労働やらないか・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
840名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:00:26 ID:2iigge7f0
>>838
だね
民主党って、労働組合が支持団体だったりもするんでしょ?
変なパフォーマンスCMするより

「残業代がなくなり、労働条件が改悪されてしまう法案が自民党によって可決されそうです」

ってCMすればいいのに
841名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:00:58 ID:Q+kgHAZVO
>>821
@法案を作ったのは厚生労働省。それに賛成して通そうとしてるのが自民。裏で糸を引いてるのが経団連。
 自民に限らず、現時点で反対の意志を示していない政党は隠れ賛成派の可能性が高いので信用はできない。
Aもちろん。
 自分の受け持つ仕事が捌けるかどうかの一点だけになるので、捌ききれなければ残業・休日でやるしかない。
 でも、仕事の量を決めるのは会社。キャパ以上の仕事を押し付けられて潰れたとしても自己責任です。
B来年の国会会期内だから、村上の裁判は関係なさげ。
 来年ってことは、その気になれば強行裁決可能。テラオソロシス(´・ω・`)
842名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:04:11 ID:RHG0dJYl0
リーマンは何被害者ズラしてんの。非正規雇用をバカにしてきたのはお前らも同罪。
「おまえらフリーター、派遣に有利なことは一切しません。でも選挙では俺らに協力しろ」
なめてんのか。
843名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:04:16 ID:7LLa/v6X0
デューク東郷の電話番号って何番?
844名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:05:09 ID:LugYxj5C0
>>841
あほか
どう考えても経団連の企業から献金もらってる自民党の仕業だろ
安倍が選んだ経済諮問委員会には「派遣全面解禁&解雇法通すぞ、残業代なしだ」って叫んでるアホが入ってる
そういう奴を意図的に選んだのが安倍
845名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:05:31 ID:KkUC6SFv0
>>841
IT系の会社で過労死や精神疾患発症する奴が続出しそうだな。
846名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:07:56 ID:gXN2Qhoi0
法律がどうあれ、働かなきゃ良いんだよ。
で、集団を作ってストをする。

団体交渉権とか言う奴を使えばいい。
かわりの人はいくらでもいる?

いくらでもは居ないよ。
物理的な無限はない。
無限があるのは数学だけ。
847名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:10:07 ID:LugYxj5C0
暴動おきないかな
経営者は家いらないと思うw
848名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:10:56 ID:ceewW1HmO
どんなに自分が能力あって効率よく仕事しても
つきあい錆残が恒常化しそうだな
勿論バイト派遣もつきあい錆残
849名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:12:01 ID:Xiu3JStWO
リーマン共に天誅を喰らわそう
850名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:12:28 ID:Q+kgHAZVO
>>844
だから、役割分担を書いただけで、裏ではみんなグルだって言ってるじゃん。
851名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:14:13 ID:LugYxj5C0
いくらノルマをこなしても、さらに上のノルマを押し付けられるだけ
達成出来なくなるまで上げ続ける
そして「未達成」を理由に年棒を下げる
経営者だけがおいしい出来高制
くだらねえ国だな日本
852名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:15:18 ID:rzSmyr8R0
働いたら負け。結婚したり子供持ったり家買ったら負け。
自分一人の為だけに生きて、死ぬ。
ニートが勝ち組の世界が本当に来た。夢みたい。
853名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:15:53 ID:qlTohcmN0

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/自民脳 つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  サビ残合法なんだって
       |     ( _●_) ミ    :/ ホワイト :::::i:.   ミ (_●_ )    |   クビ切りも簡単になるんだって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  カラー ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____過労死も自己責任だってさ
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ  派  ___/  ねぇ、どんな気持ち?
       /   パ   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\  遣 丶        ねぇねぇ、どんな気持ち?
      /   /  /    ̄   :|::| 負  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /  ト  /    ♪    :|::| け  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 組  ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
854名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:17:40 ID:/wtULFK+O
つまり、ちゃんとカネ出す会社作れば入れ食いか…
855名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:18:25 ID:wYBoGK2u0
休日確保とか言って、
出勤簿に年休って書き込むだけだろ。
856名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:18:53 ID:2W3ngkcMO
優秀な社員なら残業なんてしないよ
無能な社員が多くて困る。
857名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:19:01 ID:HY7z5htt0
つまり三度目の正直は嘘だな。

五度目の正直位連続しないと。
858名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:19:50 ID:LugYxj5C0
859名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:23:01 ID:QK1Th1z8P
なんだ?この香ばしい空気はw
高校の頃入ってた左翼グループの集会みたいだな

野党からも具体的な政策が出てこない以上、
誰が政権取っても変わらんでしょ
860名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:23:33 ID:jKm7jBx90
>>859
少なくとも自民以外が政権とればこの法案は通らない罠。
861名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:24:12 ID:6PAVwLJ30
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
862名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:24:39 ID:KE4YsGvg0
株主利益>米の国益>>>∞>>>日本人の利益w
863名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:25:31 ID:Vj6OaeIG0
いい加減、目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
864名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:25:41 ID:2W3ngkcMO
>>858
ちゃんとノルマをこなせる社員はいるんだよ
できない社員に問題がある
865名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:25:42 ID:r3rzLKKd0
ラーメン好き。
http://www37.tok2.com/home/hikaku/
866名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:28:01 ID:Qc/s5LSa0
365日24時間労働している社員はいるんだよ。
できない社員に問題がある。
867名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:28:30 ID:jKm7jBx90
>>864
ノルマのこなせない奴は解雇されてもいいわけだ。
格差の差は能力の差ってやつだな。

その論理なら派遣フリーターが今の状況なのは自業自得ってことか?
社会保障0でいつ死んで貰っても結構ってことかな?
868名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:30:35 ID:Q+kgHAZVO
>>860
甘い。自民を落として安心してたら民主に通されるってことは十分有り得るよ。
何せ『反対してない』んだもん。
世論が一気に味方につくような美味しいネタを、野党が放っておくのは何故だい?
869名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:32:58 ID:rzSmyr8R0
>>365日24時間
コンビニみたいだw
870名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:35:33 ID:I6390PD2O
>>86

冷蔵庫かなにかの方ですか?
871名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:35:51 ID:FPe079UZ0
優秀な社員なら残業しないなんてないよ
無能な社員が多くて困る
872名無しさん@七周年
>>864

>>851
理解不能なのか?