ゲーム脳の恐怖」という偏見と戦おう、ゲー業界人よ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
最近流行り出した「ゲーム脳」という言葉のおかしさ、
ゲーム業界に対する偏見と戦おう、という主旨のスレです。

「ゲームの影響を受けた少年が凶悪犯罪を起こす」
「ゲームばっかりやってると脳の成長に障害がある」
こんなトンデモな意見に押し切られる事無く、せめてこの板の
住人だけでも反論できる理論武装をしる!

ゲイムマンのコラム『「ゲーム脳」徹底検証シリーズ』
http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm
2名無しさん必死だな:03/10/13 23:33 ID:mv1YB7df
  ク    ク   || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //
  / ス   ─  | | ッ //
  / _____  //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ
/ ̄/ ̄.  'ー●ー'  ̄l ̄
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄
ヽ  ヽ    人_(  ヾ
  >〓〓〓〓〓〓-イ
/   /  Θ  ヽ|
   /    __  |ノ
   |    (  ) /
3( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/13 23:34 ID:QWDkpd0Y
ゲーム脳は信じないけど2ch脳は信じる。
4名無しさん必死だな:03/10/13 23:34 ID:NzIQvWmM
>>3
ゲーム脳
51:03/10/13 23:36 ID:LHe6noJ9
週刊文春のトンデモ記事
子供に買ってはいけないゲームソフト−「ゲーム脳」研究(1)
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html


でじ端会議室スペシャル わたしたちが安心してゲームを楽しむために
problem#1 「ゲーム脳の恐怖」の著者、森昭雄日大教授が語る
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/dejibata/gamenou01.html

(1の検証記事を見てからだとなかなか笑える)
6名無しさん必死だな:03/10/13 23:39 ID:ptnS/WCX


      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛
   ___           __
       /   ―┼―┐  ___         ヽ r‐┼っ 
     /     /   |       |  `ー――  ヽ | ┴っ 
   _/\_   /    _|     __ノ         ノ ノ __乂_ 
7名無しさん必死だな:03/10/13 23:44 ID:SkaY6Abx
http://www.tv-game.com/column/clbr02/

普通に山本弘のインタビュウが一番わかりやすくて面白い。
8名無しさん必死だな:03/10/13 23:46 ID:/BeLGHg1
>>5
文春は確かに酷いんだが、まずはその記事を書いた
フリージャーナリストとかいうボケの社会的生命を絶たないと。
9( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/10/14 00:15 ID:JsP7SXw6
ものは使いようだべ( ● ´ ー ` ● )
10名無しさん必死だな:03/10/14 01:15 ID:NrZu1xZA
今更な話題だな
森が研究協力してもらったと言ってた教授の証言で色々とボロが出て
トンデモ本って事で片が付いたじゃん、とっくの昔に。
11名無しさん必死だな:03/10/14 02:00 ID:cIclTWAF
本当に今更だが、今月発売の「ゲーム批評」のメイン記事になったことだし
せっかく世界に輸出できる文化なんだし、このままただゲーム=悪と決め付け
られぱなしってのにはどうかと、ただこの板じゃぁどう考えても
ゲーム擁護派しかいないような気もするが
12名無しさん必死だな:03/10/14 03:31 ID:O+WfAUp7
http://ascii24.com/news/inside/2002/09/03/638336-000.html

>メーカーのソフトウェア開発者8人の脳波を試験的に測ったところ、全員が痴呆症患者と同じような脳波を示した。
>メーカーのソフトウェア開発者8人の脳波を試験的に測ったところ、全員が痴呆症患者と同じような脳波を示した。
>メーカーのソフトウェア開発者8人の脳波を試験的に測ったところ、全員が痴呆症患者と同じような脳波を示した。
>メーカーのソフトウェア開発者8人の脳波を試験的に測ったところ、全員が痴呆症患者と同じような脳波を示した。
13名無しさん必死だな:03/10/14 03:34 ID:U+4fuITX
>>10
今更だけど、今後もオヤジ系、女性誌問わず週刊誌では
何度でも掘り返されると思うよ。
14名無しさん必死だな:03/10/14 03:48 ID:IWDcgwn9
>>12
その記事のどこを探してもPCや携帯はあるんだが
 テ レ ビ
という発言がどこにもないところが最高に可笑しいw


ゲーム脳以前に”テレビ”脳の方がひどそうなんだが(藁
15名無しさん必死だな:03/10/14 04:00 ID:awf6c+FB
言ってる意味がわからないが12の記事にある
>テレビゲームはしていないが、毎日テレビやビデオを1〜2時間見る“
>ビジュアル脳人間タイプ”。ゲームを始めると一時的に脳波は若干落ちるが、やめればすぐに元に戻る
がそれにあたるんじゃないか?
ってか去年の記事だな。
16名無しさん必死だな:03/10/14 04:11 ID:Mrb4qnNo
・朝鮮人強制連行
・南京大虐殺
・ダイオキシンの恐怖
・ゲーム脳

結論:いくらこっちが正しくても勝てない
17名無しさん必死だな:03/10/14 04:15 ID:IWDcgwn9
日本語不自由でスマソ(´д`
いや記事中に
”そして問題は、テレビゲームだけでなく携帯メールやインターネット、パソコンなどあらゆるデジタル文化に波及しようとしている。”
等の表現はあるのになぜかテレビだけは含まれていないから
どう考えても意図的としか思えんのよ
18名無しさん必死だな:03/10/14 04:18 ID:ILdNnMPh
まぁ、ここらへんって銭稼ぎのために
偽情報垂れ流しなわけですが…。

アラシと同じで反応すると喜ぶから、無視するのが吉かと。
19名無しさん必死だな:03/10/14 04:29 ID:WqyjQl7S
本当「ゲーム脳」という言葉に過剰反応するよねえゲーオタって。
20名無しさん必死だな:03/10/14 04:30 ID:wv1cStwc
ゲーム脳云々以前にゲームばっかりやりまくって心身ともにいい影響を与えるわけもねえじゃん
21名無しさん必死だな:03/10/14 04:30 ID:v27ojtrL
ゲーム脳だから
22名無しさん必死だな:03/10/14 04:53 ID:8wFNevlf
23名無しさん必死だな:03/10/14 06:05 ID:hiwojHX9
メーカーには説明責任がある
http://www.tv-game.com/column/clbr04/index.htm
24名無しさん必死だな:03/10/14 06:20 ID:IWDcgwn9
結局テレビの悪影響に目がいかないようにゲーム脳という言葉を植えつけようとしてるわけだ。
テレビがゲームに責任をなすりつけようとしてるならイメージ改善は無理みたいだね。

テレビがメディアの大部分を担ってる時点で自分達に都合のいいことは隠せる、騙せる。
テレビでほとんどの情報をすませてる民衆はテレビの上で踊らされるしかないな。
25名無しさん必死だな:03/10/14 06:48 ID:OGTUXQih
ゲーム脳が本当でも別に困らないし
26名無しさん必死だな:03/10/14 07:58 ID:7F6EKRMP
この板見てるとゲーム脳ってのは本当かも知れんと思える。
ゲームに人生かけすぎ。
27 :03/10/14 09:50 ID:h+u3r4dF
そうそう、この言葉が出てきたのは去年の話だけど、
鎮火する事無く、ますます燃え盛っている感じね。
芸無万の言うとおり、ちゃんと反論せんとな。
オヤジ御用達の週刊文春も煽ろうと必死だな。
28 :03/10/15 00:43 ID:Q1UmTASM
29名無しさん必死だな:03/10/15 01:41 ID:fZQ2M6lK
竹谷君がんばってるなあ
30名無しさん必死だな:03/10/15 03:25 ID:SI2I9Tcv
ゲーム脳なんて言われてキレるのは重度のゲーオタだけ。
そんな奴はゲーム脳云々以前にやばい。
いい歳してゲームばっかやってんじゃないぞ。
31名無しさん必死だな:03/10/15 05:59 ID:HmmOGe/Q
最近思うに、ゲームのし過ぎで、凶暴になるとかは論外だが、

ゲームのビジュアル過多による、創造性の欠如は感じるな。

32名無しさん必死だな:03/10/15 07:59 ID:LpNAp/GP
でも実際脳波は下がってるらしいじゃん>>12
そのへんどうよ
33名無しさん必死だな:03/10/15 08:03 ID:twaFk9Jd
>>32
これはゲームをやってる時に限らず
ルーチンワーク的なことを行っているときは
みんなこんな脳波になるんじゃなかったっけ?
34名無しさん必死だな:03/10/15 08:06 ID:LpNAp/GP
じゃあやっぱりやりすぎはよくないんだな
ゲームは1日1時間みんな守れよ
35 :03/10/15 09:49 ID:HIPM5H/b
>>29
竹谷ってゲイムマンのこと?
36名無しさん必死だな:03/10/15 10:03 ID:XISHHSq2
しかしα波はリラックスした時に出る脳波としてちょっと前まで
好意的に扱われていたのに…お前等聞いたことあるだろ?α波が
出る癒しヒーリング音楽CDとかあったの。

それが今では痴 呆 症 呼ばわりか!(w
37名無しさん必死だな:03/10/15 10:07 ID:9xD/EEs3
ゲーム関連のスレを見るにつけ、
普通の人達よりゲーマーの方が、
IQもEQも劣っているとは感じますが。
38名無しさん必死だな:03/10/15 10:09 ID:NHbeLz88
少なくとも、この板で言っても説得力は皆無
39名無しさん必死だな:03/10/15 10:10 ID:YsJd3+GT
だからこれトンデモ本なんだって。
ハマリすぎると体に悪いのは、ゲームに限らずなんでも一緒。
まぁ、と学会自体が香ばしくなりつつあるので
あまり世間へのアピールにはならんが。
40名無しさん必死だな:03/10/15 11:51 ID:N/IZWeTu
そのトンデモっぷりを大手メーカーが主張しないのはよくない
裁判を起こしたらゲームメーカーの方が確実に勝てる
41名無しさん必死だな:03/10/15 12:40 ID:cTTRV4vb
テクノストレスを「ゲーム脳」と言い替えて
問題をずらしている分悪質だな
ゲームだけ吊し上げても問題は解決しないよ
42名無しさん必死だな:03/10/15 17:03 ID:V6JE74gN
未成年犯罪があるとやたらとゲームに関連させられるしな。


43名無しさん必死だな:03/10/15 17:57 ID:fqJx+lJ6
出川脳
妊婦脳
セ皮脳
糞箱脳
44名無しさん必死だな:03/10/15 18:30 ID:rZqdoF31
45名無しさん必死だな:03/10/15 21:23 ID:NjbehSW/
事実だからたたかれても、当然だと思うがな。
46名無しさん必死だな:03/10/15 21:32 ID:h6wGBKre
集中してやっているものが惰性な事だから批判されるんだよな。
ゲーム脳だって、ただの依存症のようなものだろうに。

ゲーム脳より、電車の中でも平気で通話したり、一心不乱にメール打ちまくってる
携帯電話に依存しているやつらを批判してもらいたいよ。
47名無しさん必死だな:03/10/15 22:05 ID:BRfzSpYR
何より他を貶めて財貨を得ようとする香具師が大嫌いだ
48名無しさん必死だな:03/10/15 22:30 ID:sM3XxSgu
まともな反論してるところがゲー批くらいだから
なめられてるんだよ。叩きジャーナリストもどきには格好の的だと思われ
49名無しさん必死だな:03/10/15 22:43 ID:yHVc2A+S
人間、暇だと悪いこと考えたり、ゲームしたりするもんだ。
50名無しさん必死だな:03/10/16 01:02 ID:XliCN+F9
むしろゲームとかその他の遊びが無いと一日中エロイことばっか考えるらしい。(男女問わず)
51名無しさん必死だな:03/10/16 01:25 ID:mo/GtG/t
田舎は娯楽が無いから結婚が早いらしいしな。
52名無しさん必死だな:03/10/16 01:29 ID:ajV5npKp
>>51
結婚出来ない理由を、住んでる所のせいにしてやしないか?
責任転嫁も甚だしい
53名無しさん必死だな:03/10/16 01:31 ID:tQtj7Md3
実際早いよ
54名無しさん必死だな:03/10/16 01:32 ID:mo/GtG/t
いや、俺は貧乏だからってなんで俺行き遅れよばわり・・
55名無しさん必死だな:03/10/18 15:37 ID:gL3PL335
恐怖症の克服にゲームを活用 (TeamXbox)
http://www.teamxbox.com/news.php?id=4999
CyberPsychology and Behaviorに掲載された文章によると、
Xboxなどのゲームが恐怖症の治療に効果があるそうです。
ケベック大学の院生の研究では、実際にゲームが恐怖症の克服に効果があったとのこと。
恐怖症の治療にはコントロールされた環境下で徐々に刺激を与えるという方法があるそうで、
ゲームならば安価にそれを実現できるということで期待されているようです。
56名無しさん必死だな:03/10/18 23:47 ID:ItwdN+Bw
57名無しさん必死だな:03/10/18 23:52 ID:Mt0jDS2V
>>55
ゲームというよりシミュレーターがな
58名無しさん必死だな:03/10/19 11:33 ID:2DhnkaeD
>>52
実際、ジジィとババァばかり。同年代の異性が少ないんで、あまり相手を選べない。
だから外のチャンスがあればピラニアのように食いつく。
59名無しさん必死だな:03/10/20 06:09 ID:OV5b5sLb
ゲーム脳=熟練脳
60名無しさん必死だな:03/10/20 06:36 ID:3VaI3e88
文化的に遅れてるとこは結婚早いやね。
アフリカや東南アジアなんてあほみたいに子供生んで人口爆発させてるし。
61名無しさん必死だな:03/10/21 11:25 ID:YBw34fjT
ゲーム中、ボケる=リラックスすることによって出来る逆療法
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00000104-reu-ent

けっきょくゲームの利点はシミュだけってことなのかな。
62名無しさん必死だな:03/10/22 01:33 ID:7t4OVPge
老舗のスレッドです
アホのマスコミ「ゲーム脳はキレやすい」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1034530905/
それと斉藤環さんが最近上梓した本「心理学化する社会」でも改めてゲーム脳
批判してくれてました。
63名無しさん必死だな:03/10/22 04:16 ID:g1QX6zOL
一番影響力の高いTVがゲームを目の敵(実際に敵だが)にするのと、
PS2信者が任天堂を中傷するのは何処と無く被ってるね。
64 :03/10/22 11:12 ID:twGa606h
文春で記事を書いたバアア。

草薙厚子 http://www.topcoat.co.jp/journalist/kusanagi/

65名無しさん必死だな:03/10/22 11:16 ID:BIvCgScY
ゲームの影響で物の善し悪しが理解できなくなってるから
今の状態がつずいてるんじゃないのかなぁ〜

ゲーム好きなら機種なんて関係ないよなぁ〜
66名無しさん必死だな:03/10/22 11:32 ID:KqbG/D3X
まぁあれだ、ゲームに限らず、
何か一つに責任を背負わせようとするやり方は、
スケープゴートを作ることで、自分達には責任は無いと
それぞれの方面の奴らが安心したいからなんだろうな。情けない。
特にマスコミ業界は、自分達に少なからず後ろめたさは
自覚しているものだから、ゲームのようなのをスケープゴートにしてるんだろうな。
俺は少年犯罪だの何にしても、色々な問題が複雑に絡み合ってると思うし、
こんな風にあれが悪いこれが悪いって責任転嫁してる限りは
一生悪化の一途を辿るだけだと思うな。

もちろんゲーム一つに責任を背負わせようなんてのは馬鹿な話だが、
ただ、全く関係ない、と全否定するのも間違っていると思う。
これは別にゲームに限った話ではなく、
何にしても良い影響と悪い影響があるからね。
「これだけは悪い影響は全くありません」というのは多少無理がある。
67名無しさん必死だな:03/10/22 11:35 ID:TmmeP9K1
逆にマスコミをスケープゴートにゲーム業界が責任逃れを
している気もしないでもない。
68名無しさん必死だな:03/10/22 18:31 ID:2R5/kZmk
単調な食事が良くないように、単調なエンタテイメントは脳に良くないんじゃないかな。
ゲーム以外のこと、読書や勉強やスポーツも楽しんでこそ、バランスの良い状態を
維持できるんじゃないかと思う。「書に淫する」とか「脳筋野郎」なんて言葉も同根かと。

いずれにしろ、脳、特に発達段階の脳(=精神)が受ける影響については、きちんと
継続的に研究してもらわないとね。
69名無しさん必死だな:03/10/22 19:05 ID:geqvaYOB
>>68
奴らは脳の研究なんてしていない。
いかにして自分の主張を有利にもっていくかを考えているだけだ。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson1.html
よくよんでみてくれ。
70名無しさん必死だな:03/10/22 19:11 ID:2R5/kZmk
>>69
読んだよ。矛盾って言葉を献上するのが適切かな>該当サイト
自分としては特に思うことも無し。
71名無しさん必死だな:03/10/22 19:29 ID:geqvaYOB
>>70
いや、そうじゃなくてゲーム脳がどうこう言ってる奴ってのは
自分の主張が正しいということを押し通したいだけで
何が一番いいのか、どうすれば問題が解決するのか、
本当にそのことは正しいのか、を考えてるような人間ではないということだよ。
そもそも俺らと根本的なところからして違う。
72名無しさん必死だな:03/10/22 20:05 ID:2R5/kZmk
>>71
「〜を考えているような人間ではない」ってことのどこが悪いのかわからん。
逆に「〜を考えているような」研究者だっていくらでもいるだろうし、
いなけりゃ自分がなるなり該当しそうな奴をサポートするなりすればよろし。

だいたい「俺ら」とくくられてもなぁ。多分お前と俺じゃよって立つところも
違うだろうし、そしてそれが当たり前のことだと思うよ。
73名無しさん必死だな:03/10/22 20:17 ID:79tqOcMW
>>72
どこが悪いのかわからない?
まあ、この↓部分じゃねーの?

個人的な価値観や倫理道徳を主張することが優先され、論理は二の次。

こういう人間とは話をするのも無駄というのが俺の経験上の答え。
俺は俺ですることあるし、関わるだけ無駄。
74名無しさん必死だな:03/10/22 21:06 ID:4FuE7Vr/
ゲーム脳が事実か否かはおいといて、

とりあえずまともな内容の文章を書いて欲しいな。
今のままじゃ肝心の点に目が行く前に書き手としての
稚拙さとかが目に付く。
75名無しさん必死だな:03/10/22 21:18 ID:2R5/kZmk
>>73
「〜」なんて省略の仕方をしたのが悪かったか? だったらスマンな。

「ゲーム脳がどうこう言ってる奴ってのは自分の主張が正しいということを
 押し通したいだけで何が一番いいのか、どうすれば問題が解決するのか、
 本当にそのことは正しいのか、を考えてるような人間ではない」

上記みたいなことのどこが悪いかわからんと書いたつもりなのだが。

件のサイトに関しては、>>70に書いた以上の感想を持たない。
76名無しさん必死だな:03/10/22 21:25 ID:79tqOcMW
>>75
いや、だってそれって程度の差はあれど、
一般的にいう「言い掛り」や「デマ」ってやつじゃん。
それで悪いかどうかわからないなら2ちゃんじゃ議論にならないな。
77名無しさん必死だな:03/10/22 21:33 ID:2R5/kZmk
>>76
「悪いかどうかわからない」んじゃなくて、「どこが悪いかわからん」のだよ。
言い換えれば、特に悪いとは思ってないってこと。

「言い掛かり」や「デマ」に対しては、証拠を揃えて論破が正当なやり方。
論理が破綻してるならともかく、「考え方が悪い」なんてこた論拠にゃならないんだよ。
78名無しさん必死だな:03/10/22 21:39 ID:bJTY5Ker
ゲーム脳理論なんて、明らかに論旨が破綻してるやん。
79名無しさん必死だな:03/10/22 21:40 ID:79tqOcMW
>>77
だからそれは

個人的な価値観や倫理道徳を主張することが優先され、論理は二の次。

これだよ。
そもそも論破ができない主張(あるよね?)だったらどうするの?
80名無しさん必死だな:03/10/22 21:46 ID:2R5/kZmk
>>79
だから、件のサイトについては「>>70に書いた以上の感想を持たない」ってば。


>そもそも論破ができない主張(あるよね?)だったらどうするの?

具体例を出してもらえなければなんとも。
基本的にはどうもしないけど>そもそも論破ができない主張
81名無しさん必死だな:03/10/22 21:53 ID:/uCEl3F9
「ゲームをしている者の脳波は、痴呆症の人と同じ」という主張が有名だが、
「痴呆症の人の脳波が変化している事実はない」…この一点を指摘するだけで
論破には十分でしょ。
82名無しさん必死だな:03/10/22 21:55 ID:79tqOcMW
>>80
ちがうよ。これはそのサイトの言葉を借りた俺の主張。

例?じゃあこういうのはどう?
この場で私が

>>80は犯罪者です。
実は私はこのサイトの管理人で>>80のIPを抜いて
プロバイダーに問い合わせて名前を確認して過去の犯罪者リストと
照らし合わせて見事に一致しました間違いありません。
これが証拠(嘘データ貼り付け)です。

っていったとする。
この場合は確かに事実と違うことを証明することはできるが、
証明する手間からいって>>80はやらないよね?
俺はこれを論破できない状態といえると思う。
83名無しさん必死だな:03/10/22 21:58 ID:/uCEl3F9
論破できない主張というのは
「白いカラスはいない」みたいなやつのことかな?
84名無しさん必死だな:03/10/22 22:08 ID:79tqOcMW
>>83
それ系なら「宇宙人と幽霊は存在する」の方が有名かと。
85名無しさん必死だな:03/10/22 22:11 ID:2R5/kZmk
>>81
パッと考えただけだけど、「ゲームをしている者の脳波は、痴呆症の人と同じ」という
主張を崩すには、1)ゲームをしている者の脳波が痴呆症の人と同じではないという
証拠を示す、2)脳波の波形が痴呆症の人と同じであることに意味はないなんて方法が
考えられるね。もし俺がアプローチするなら後者で行くかな。

いずれにしろ「痴呆症の人の脳波が変化している事実はない」ってことと「ゲームを
している者の脳波は、痴呆症の人と同じ」という主張との間に関係は無さそうだね。
なんでこんなことを論拠にしようとしたのかがわからん。

>>82
だったら自分の言葉で語るべきだよ。問題の一文は「反社会学」としての立場で、
社会学を論じた(?)文章の一部だからね。

後半の例について。必要なら手間をかけるし、必要なければ放置するだけ。
この例と「論破する」ことや「論破できない主張(の例)」とは関係がないでしょ。
86名無しさん必死だな:03/10/22 22:14 ID:2R5/kZmk
>>85 編集ミス訂正。

× 2)脳波の波形が痴呆症の人と同じであることに意味はないなんて方法
○ 2)脳波の波形が痴呆症の人と同じであることに意味はないということを
    示すなんて方法
87名無しさん必死だな:03/10/22 22:40 ID:79tqOcMW
>>85
自分の言葉もなにもいいたいことが同じなんだか
それでいいでしょう。
駄目な理由はなんですか?
88名無しさん必死だな:03/10/22 22:50 ID:HKrCKfcU
ゲーム中毒には、
デブでオタクで社会性の欠如した人間の屑が多い
89名無しさん必死だな:03/10/22 22:52 ID:79tqOcMW
>>88
根拠はないけど同意。
90名無しさん必死だな:03/10/22 22:52 ID:lmShdjGR
>>88
きちっと数字で出してくれ
91名無しさん必死だな:03/10/22 22:54 ID:79tqOcMW
>>90
否定できる数字をあげればー
92名無しさん必死だな:03/10/22 22:55 ID:2R5/kZmk
>>87
ちょっと話が噛み合っていないようなので確かめたいのだが、
geqvaYOB=79tqOcMW なの?

それはそれとして。
俺は件のサイトには>>70という感想、判断と言ってもいいかもしれない、を持って
いるわけで、そこの言葉を持ってこられても論評する気にもならないってこと。
矛盾=論理のていを成してないってことだし。
93名無しさん必死だな:03/10/22 23:01 ID:UbuC7x4J
>>92
>geqvaYOB=79tqOcMW なの?
うんそう。

>そこの言葉を持ってこられても論評する気にもならないってこと
こんなの理由にならないよ。
俺がいいたいことは伝わっているんでしょう?
それで十分じゃないの?駄目な理由はなに?
そのサイトはもう関係ないんだよ。
いつまでもそのサイトにこだわっている理由ももうないでしょ?
94名無しさん必死だな:03/10/22 23:02 ID:lmShdjGR
>>91
なんだ‥‥タダの馬鹿か
社会の常識も知らないみたいだな
95名無しさん必死だな:03/10/22 23:06 ID:2R5/kZmk
>>93
了解。身元を詮索するような質問をして申し訳なかった。

これもこれとして。

関係ないんだったら自分の言葉で語ればいいじゃないか。
はっきり言うが、お前自信の言いたいことはまだ伝わってきてないぜ?
96名無しさん必死だな:03/10/22 23:06 ID:1mCZ0qnw
>>94
話の流れを見ると、お前が社会の常識を知らない人間に見える訳だが。
97名無しさん必死だな:03/10/22 23:07 ID:c7kmNGxM
>>88
デブでオタクで社会性の欠如した人間の屑が
ゲームオタクになる率が高いのでは?
98名無しさん必死だな:03/10/22 23:20 ID:lgn6Q+V0
例えゲーム脳が存在したとしても
全人類をゲーム脳にしてしまえば問題ないんだよ(`∀´)
だからもっとゲームを普及させるべきだ
99名無しさん必死だな:03/10/22 23:22 ID:/9/6FGT0
精神的に幼いのもゲーム脳の一つだろう。

未熟という奴で。
100名無しさん必死だな:03/10/22 23:23 ID:CYPc4Twq
>>97
オタクという言葉が2回出てきている時点で定義としておかしいだろ。
101名無しさん必死だな:03/10/23 00:09 ID:aa1ucuyW
タバコを吸いすぎるとは胃がんになる
酒を飲みすぎると肝臓ガンになる
ゲームやりすぎるとゲーム脳になる

このスレ見てると納得するような。
102名無しさん必死だな:03/10/23 01:01 ID:k9k/9tvJ
人間の脳なんてほとんど解明されてないのにゲーム脳とか言われてもなあ。
103名無しさん必死だな:03/10/23 01:04 ID:yo187brp
世界柔道の変なキャッチフレーズとか見てると
テレビ業界のやつらの中にゲーム脳がいるっぽい
104名無しさん必死だな:03/10/23 01:08 ID:B6fxzTGI
いや、違うゲーム業界の中にテレビ脳がいるっぽいんだ
105793:03/10/23 01:14 ID:ZpTuKFol
でもゲーム脳はガンじゃないから、モーマンタイだよね。
106  :03/10/23 07:44 ID:u05PECjn
とりあえず害があると疑わしきものに名前をつけてみたんだろ。
そうしないと検証がはじまらないからな。
ゲーム脳っていうか、ゲームばっかやってると、
思考が単純化、直情的で、反応的になると
経験的に思うところはあるな。
 
107名無しさん必死だな:03/10/23 14:51 ID:3nr3OeRB
「ゲームばっかやると」なら分かるんだがゲームに批判的な人は「ゲームやると」に置き換えてしまうからな。
108名無しさん必死だな:03/10/23 15:19 ID:zUGm3kVW
この板を見てるとゲーム脳は存在すると確信できる
109名無しさん必死だな:03/10/23 17:53 ID:noo0OnAC
山本弘も言ってたけど、この本自体は
トンデモ本の雛型としては本当にしっくり来るものらしく、
その上それなりにそれなりに知名度持っちゃったせいか
随所で例として出されてるな。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson15.html
110名無しさん必死だな:03/10/23 19:24 ID:kp2qyGzn
まず、視力の方かと。
111名無しさん必死だな:03/10/23 21:39 ID:7MnHJpUJ
視力はそんなに落ちないってどっかで聞いた。
112名無しさん必死だな:03/10/23 21:43 ID:gbYJJ2AN
今年のトンデモ本大賞では、
残念ながら次点だったな。
113名無しさん必死だな:03/10/23 21:58 ID:U/cfDuNQ
アメリカでもゲーム脳が話題です。

http://cnn.co.jp/usa/CNN200310230011.html
少年発砲事件はゲームのせい 遺族が米ソニーなど提訴

テネシー州ノックスビル――少年2人が発砲事件を起こしたのは
人気テレビゲーム「グランド・セフト・オート3」の影響だとして
被害者の遺族が20日、同ゲームの販売会社、米ソニー・コンピュータエンタテインメントなどに
総額2億4600万ドル(約268億円)の損害賠償を要求して、訴訟を当地の裁判所に起こした。
114( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/23 22:03 ID:7SY+ixTn
ゲーム脳とは全然別なんじゃないかな。
115名無しさん必死だな:03/10/23 23:40 ID:sEjq8Tqc

【殺傷はTVゲームの影響 遺族が米国ソニーなど提訴】

少年が銃で殺傷事件を起こしたのは、暴力シーンの多い人気テレビゲーム「グランド・セフト・オート3」の影響だとして、
被害者の遺族が22日までに、同ゲームソフトの販売会社など4社に総額2億4600万ドル(約268億円)の
損害賠償を求める訴訟を米テネシー州の裁判所に起こした。

訴えられたのは、米国ソニー・コンピュータエンタテインメントや開発会社のテイクツー・インタラクティブ・ソフトウエア(米国)など。
AP通信によると、事件を起こした16歳と14歳の兄弟は今年6月、車で通り掛かった男性(45)をライフル銃で殺害。
別の車の女性(19)に重傷を負わせた。

遺族側弁護士は「少年らはゲームで遊ぶうちに車や人を銃撃するスリルを味わおうと思った」と主張している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000028-kyodo-int
116名無しさん必死だな:03/10/24 07:48 ID:+bawIsPp
>>111
遺伝からとか?
117名無しさん必死だな:03/10/24 08:53 ID:xB5jq9b6
テレビゲームをやめさせたいっていう意図が先にあって
後から強引に理由を付けた。
118名無しさん必死だな:03/10/24 09:15 ID:lsiwh72x
>>117
どう考えてもそうにしかみえないよな。
また、反論したってどうでもいい理由つけて返してくるんだろうな。
119名無しさん必死だな:03/10/24 15:59 ID:a/K/jjLr
ひろゆきはゲーマー
120名無しさん必死だな:03/10/24 16:48 ID:cGQUG3KT
オナニー脳って無いのか?
121名無しさん必死だな:03/10/24 16:51 ID:j13MxfXb
そんな人類の半数が衝撃受ける事実は公表しません
122名無しさん必死だな:03/10/24 17:34 ID:226ZOwny
>>121
いや、でも、頻度が増えると何故か確実に馬鹿になっていくよな。
123名無しさん必死だな:03/10/24 17:36 ID:ytpLeB5x
確実にとか言うならデータを出せと
124名無しさん必死だな:03/10/24 17:54 ID:ceD7mBAJ
おお ネタに対してマジレスが続く

因みに、男性はオナニーをすることにより
尿道の病気や前立腺がん等の予防になるというが。
(頻繁に射精する事により、前立腺に発がん性物質が
溜まりすぎるのを防いでくれるらしい。セクースでも
同じ効果なのかは知らんが。)
125名無しさん必死だな:03/10/24 17:55 ID:pSUYB1EV
100人の人間を集め、IQテストをする。
50人のふたつのグループに分け、一方には半日ゲームをさせ、
もう一方には半日何もさせない。
再びIQテストを行い、下降率を比較する。
126名無しさん必死だな:03/10/24 17:57 ID:ytpLeB5x
IQは‥‥‥
127名無しさん必死だな:03/10/24 18:09 ID:pSUYB1EV
100人の人間を集め、IQテストをする。
50人のふたつのグループに分け、一方には半日オナニーを…
128名無しさん必死だな:03/10/24 18:58 ID:0pwuW8jU
ちんちん出血しちゃうよ
129名無しさん必死だな:03/10/24 23:22 ID:c0govahU
つまりさ、

オナニーばかりやってると勉強する時間がなくなるから

頭悪くなるんだろ?
130名無しさん必死だな:03/10/24 23:40 ID:hI4/cfon
>>129
いや、それとは別な要素もあるような気がする。
集中力が無くなるっつーか、キレが悪くなるっつーか。
131名無しさん必死だな:03/10/24 23:52 ID:lz3xu3UH
>>130
つまりさ、

オナニーばかりやってると疲れて体力がなくなるから(それも一日に何度もやるような状況じゃあ)

集中力が無くなるんだろ?
132名無しさん必死だな:03/10/25 00:00 ID:mNmWCQe2
半日もゲームやってたら頭おかしくなるのも当然だと思うけどな。
133名無しさん必死だな:03/10/25 00:58 ID:jy7g8kfT
ゲームの影響で殺人するやつは、例えゲームをやらないにしても映画やドラマの影響で結局殺人を犯す。
間違いない!
134名無しさん必死だな:03/10/25 01:06 ID:c1Jh6U1h
>>133
エロビデオを見まくっているのに影響を受けないせいか全くセックスできません!
助けてください!
135名無しさん必死だな:03/10/25 02:03 ID:qRrj7OlU
まず相手を見つけろ
話はそれからだ
136名無しさん必死だな:03/10/25 02:57 ID:TqpqcddL
えっ、これ書いた人の言ってることって間違ってる?
137名無しさん必死だな:03/10/25 03:33 ID:PBPWH6Gz
>>136
これってどれよ?
138名無しさん必死だな:03/10/25 04:52 ID:be5VAfYS
オナニーし終わった時って大脳が思いっきり疲労して眠くなるらしいよw
女性は逆に活性化して・・・ってループしてる?w
139名無しさん必死だな:03/10/25 05:00 ID:9Y0B1xZy
「出川脳の恐怖」という偏見と戦おう、妊娠よ
140名無しさん必死だな:03/10/25 12:08 ID:7uwOxFu4
ファミ通の浜村がゲーム脳の記事に対して反論してたけどさ、
任天堂とかSCEのトップはそれなりの回答を出してんの?
141名無しさん必死だな:03/10/25 14:03 ID:lL/DpznK
あれを反論と言えるかどうか微妙です。
むしろ迎合に近い。
142名無しさん必死だな:03/10/25 21:28 ID:q6MLJQlM
>>133
それ以前に、大マジメな話、キリスト教やイスラム教に脳をやられて
大虐殺が繰り返されているではないか。

キリスト脳の恐怖のほうが、何億倍も恐ろしいぞ。
143名無しさん必死だな:03/10/25 22:39 ID:3ezcamPf
キリスト教と言ってもサクラファンとバーチャマニアくらい教えに開きのある数多くの宗派があるらしいし一概には言えない・・・w
144名無しさん必死だな:03/10/25 23:23 ID:wMZR14wW
いまだに進化論否定してるような宗派もあるしな
脳みそ腐ってんじゃねーかw
145名無しさん必死だな:03/10/26 00:24 ID:fi3FR2SQ
進化論自体にも確かに穴がある


只、じゃあどうやって生き物は生まれたんだといわれて
神様がどうこう言う奴は堅気じゃあない。

判らない物は判らない。それが科学の正しいあり方。
146名無しさん必死だな:03/10/26 00:41 ID:cZ6LMc2W
>>143
魔女狩りも十字軍も一部の宗派だけの現象では無かった
147名無しさん必死だな:03/10/26 01:04 ID:iCsKMju7
>>146
魔女狩りはともかく、十字軍は宗教を建前にした侵略だろう。
148名無しさん必死だな:03/10/26 01:04 ID:D9KTkgAC
プロテスタントはルネッサンス以降じゃなかったっけ?
魔女狩りや十字軍の頃はカソリックの派閥程度しかなかったような。
149名無しさん必死だな:03/10/26 05:10 ID:36Jfcj30
宗教改革とルネッサンスを一緒にしてる人、勉強してくださいよ
150名無しさん必死だな:03/10/26 11:01 ID:1ZNBLt7Q
>>147
建前にされて納得してしまう民衆がキリスト脳ってことだろ
151名無しさん必死だな:03/10/26 12:03 ID:D9KTkgAC
>>149
文化や社会環境として、ルネッサンスと宗教改革を独立して考える方が不思議だけど。
ttp://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/papa%20renaissance.html

これで足りなきゃ「宗教改革 ルネッサンス」でググってみ。
152名無しさん必死だな:03/10/26 16:13 ID:Fetq6owT
やっぱ宗教がどうとかいってる奴は頭が悪いな
153名無しさん必死だな:03/10/27 15:20 ID:yQWcjn6F
わが子を知障にしないために
買ってはいけない雑誌
週間文春
154名無しさん必死だな:03/10/27 18:58 ID:2KW5/Jch
すいません僕は洗礼のカトリックですけど。
カトリックだといっても必ずしもバティカンの妄言に追従する
人間ばかりではないので安易なレッテル貼りはやめてください。

個々人のカトリック信者の中には普遍的な表現の自由、
内心の自由を尊重する人も存在します。
155名無しさん必死だな:03/10/27 18:59 ID:3I83IFa/
>>154
消えな ここはそんなアタリマエの話をする場所じゃあねえ
156154:03/10/27 19:13 ID:2KW5/Jch
キリストも同じですが
157名無しさん必死だな:03/10/27 19:27 ID:QkwJbz16
宗教って糞の役にも立ってきてないのに
なぜか偉そうでムカつく
158名無しさん必死だな:03/10/27 22:09 ID:KjExem0V
ものすごく役に立ってますよ
役に立ってないのは新興宗教
159名無しさん必死だな:03/10/27 22:13 ID:QkwJbz16
どう役に立ったの?
160名無しさん必死だな:03/10/27 23:45 ID:f2e4+HxN
信者同士で傷をなめ合うことが出来る
161名無しさん必死だな:03/10/28 00:17 ID:22ka/QEj
需要がもの凄いあったのは確かなわけで
162名無しさん必死だな:03/10/28 03:30 ID:7lM+bsFx
唯一神が心の支え、価値感のベースになっているような奴は未開人

特定のゲーム会社に心酔するような奴らはそれ以下の存在
163名無しさん必死だな:03/10/28 03:48 ID:HyhySCI2
アニミズムのような原始宗教はともかく、それなりに体系化された多神教は、
日本の神道、インドのヒンズー、チベットやブータンの密教ぐらいかねー
中国の道教もそうかな。

いずれにしろ、心酔と帰依をごっちゃにするようじゃ、ちょっとね。
164名無しさん必死だな:03/10/28 10:12 ID:cDtwEIVX
価値感のベースが宗教にある人って恐ろしいよね
同様に価値感のベースが特定の企業である妊娠や出川も恐ろしい
165名無しさん必死だな:03/10/28 10:33 ID:jtmUp/RH
聖戦の名の元に宗教戦争を仕掛ける輩を
神様がもしいたら嘆き悲しんでいることでしょう

聖戦気分で良いことをしているつもりで任天堂を叩いている輩を
SCEは迷惑でうざったい存在だとしか思っていないでしょう
(お布施もたいして払わないし)
166名無しさん必死だな:03/10/28 16:55 ID:HyhySCI2
>>165
神という概念を勘違いしてるぞ(w
たいがいの神は、言葉通りの「犠牲」を要求するもんだ。
また、信仰者もそれを期待しがちだしな。どっちが先かは鶏と玉子。

たかがゲームの好き好きと信仰との間には、埋め難い差があるのさ。
167名無しさん必死だな:03/10/28 16:57 ID:UHPhKRS/
>>158
ねぇ、どう役に立ったの?
168名無しさん必死だな:03/10/28 21:12 ID:u43BI3pO
>>167
信者同士で傷をなめ合うことによって明日への希望をもてる
169名無しさん必死だな:03/10/28 21:31 ID:BkelEFJ4
>>164
世界には価値感のベースが宗教にある人ばかりですが何か?
170名無しさん必死だな:03/10/28 22:25 ID:udZvlawv
>>169
だから世界からは争い事が絶えない
宗教は人種差別と同じくらい人類にとって有害
171名無しさん必死だな:03/10/28 22:31 ID:qJTo8CdE
>>167
聖戦を口実として略奪・侵略・強姦(民族浄化)ができました
宗教、役に立ちまくり
172名無しさん必死だな:03/10/28 22:37 ID:BkelEFJ4
利用する側にとってはこんなに便利なものはありませんが?
173名無しさん必死だな:03/10/28 22:39 ID:UHPhKRS/
どれも新興宗教でも同じ効果が期待できそうなのですが
158が言うには新興宗教は別らしいのです
174名無しさん必死だな:03/10/28 22:45 ID:qJTo8CdE
>>172
具体的にどう「便利」?
女性信者をたらしこんで食っちゃうの?
175名無しさん必死だな:03/10/29 01:36 ID:9OY8it3q
×利用する側にとってはこんなに便利なものはありませんが?

○民衆を洗脳し特定の傾向に誘導する側にとっては
 こんなに便利なものはありませんが?
176名無しさん必死だな:03/10/29 02:02 ID:zP5hLu/8
>>170
宗教も人に望まれて生まれてきたんだけれどね。
そういう意味では、車輪も火薬も原子力も宗教と同じ。
177名無しさん必死だな:03/10/29 02:31 ID:m+ThG4WW
資本主義という宗教に踊らされてる人とか
社会主義という宗教に踊らされてる人とか
みんな宗教がかったものにとり憑かれてるんだよ
178名無しさん必死だな:03/10/29 02:33 ID:yUgupeHz
人に望まれて生まれてきたものでも
もう人類にとって必要のないものだ
車輪も火薬も原子力もまだまだ人類にとって必要なものだ
宗教は人種差別と同じくらい人類にとって無用
179名無しさん必死だな:03/10/29 02:41 ID:m+ThG4WW
それはおかしいね。
現に信者がいる現状では説得力が無い
「べき」論は現実に何の効果ももたらさない
180名無しさん必死だな:03/10/29 02:44 ID:vPwFhEBP
>>173
そもそもどこからを「新興」とするか不明だよな
自分に都合の悪い輩はひとまず新興宗教だの邪教だの言って排斥
そして魔女狩りして処女は強姦してから生きたまま火あぶりw
181名無しさん必死だな:03/10/29 02:49 ID:vPwFhEBP
>>179
麻薬中毒者を減らそうとしているのに
「現に麻薬に依存したいという人がいる現状では説得力が無い
 「べき」論は現実に何の効果ももたらさない」
とか言ってるのとたいして変わらないよ
害悪しかもたらさない宗教はもう不要

いいからはやく新興でない宗教がどう役に立ったのか教えてくれよ
182名無しさん必死だな:03/10/29 02:55 ID:zP5hLu/8
>>178
こういうことを書く奴って、自分が宗教にどっぷり染まっていることにさえ気付いて
ないんだろうなぁ。結婚、葬式、彼岸に盆、年賀に節句、クリスマスにハロウィン、
うらないまじないジンクス縁起かつぎ。みんなヒトの宗教行動なのだが。

先に釘を刺しておくけど、そういう行動を取ること自体が信仰心の発露なんだよ。
183名無しさん必死だな:03/10/29 03:06 ID:J8d/4T2H
>>181
馬鹿にしないでください。ちゃんと役立っていますよ。
免罪符を発行し民衆の罪悪感を昇華させるのに役立ちました
近年ではムスリムとの対立を煽ってイラクの原油をGETするのに役立ちました
184名無しさん必死だな:03/10/29 03:10 ID:J8d/4T2H
>>182
百歩譲ってそれが信仰心の発露だとして
信仰心=宗教行動とはなるまい

ましてやクリスマスも彼岸も占星術もワラ人形も
並列に受け止めて参加している我が国民にとっては
185名無しさん必死だな:03/10/29 03:30 ID:zP5hLu/8
>>184
「宗教行動は信仰心の発露」なんだから、等号じゃ結ばれないのは当たり前。


>ましてやクリスマスも彼岸も占星術もワラ人形も
>並列に受け止めて参加している我が国民にとっては

「クリスマスも〜ワラ人形も並列」ってのは、まさにその通りだと思うよ。
まずは自分自身の内にある宗教的欲求を認めることから始めないと。
186名無しさん必死だな:03/10/29 10:00 ID:D4IeEavv
いいからはやく新興でない宗教がどう役に立ったのか教えてくれよ
187名無しさん必死だな:03/10/29 10:09 ID:D4IeEavv
アホか。
おまえみたいな宗教人じゃ無くて、まわりの普通の日本人を見回して見ろよ

クリスマスは子供のころはプレゼントをもらう口実でしかなかったし
今ではホテルを予約してセックスする特別な日を演出する口実でしかない
それが内なる信仰心の発露した結果の宗教行動だと?

馬鹿も休み休み言え
188名無しさん必死だな:03/10/29 10:22 ID:y7zRioVg
>>180
>そして魔女狩りして処女は強姦してから生きたまま火あぶりw

一番大切な財産没収を忘れているぞ。
そもそも財産没収のためのシステムだったんだから。
だから裕福な子女を優先的に魔女狩り対象にした。
あと魔女狩りの時はたいてい殺してから火あぶりだった気がする。

あと処女ならば強姦してから殺す理由(口実)って何だっけ?
普通に考えたら、連中の主張って
「魔女は悪魔と姦淫している」はずなんだから、
処女である時点で、もう魔女の疑惑は晴れたと思うんだが。
189名無しさん必死だな:03/10/29 12:30 ID:SQvoxikL
大昔の人間にはわかわからんことがあったらとりあえず神のしわざにしとけば
丸くおさまるんだから効果は絶大だべ
190名無しさん必死だな:03/10/29 12:32 ID:SQvoxikL
わかわからん ×
わけわからん ○
191名無しさん必死だな:03/10/29 14:14 ID:zP5hLu/8
>>187
俺は宗教人じゃないよ。学生時代に宗教学はかじったけどね。
そもそも、「『ゲーム脳の恐怖』という偏見と戦おう」なんていうスレで、問題の
森教授よりヘボい論理展開をしてる奴に噛み付いたらこういう話の流れになったに
過ぎないんだよ。

それはそれとして、あんたには馬鹿な戯言に聞こえるかもしれないが、宗教ってのは
そういうものなんだよ。あんたや一般に思われているよりはずっと、日本人ってのは
信心深い民族なのさ。アニミズムが身に染み付いてるから、そうは感じないのだろう
けどね。
192名無しさん必死だな:03/10/29 16:28 ID:SgWLcqoR
宗教は無価値
何の問題も解決せず、騒ぎを大きくして
一部の人間が儲けることにしか役立っていない。
193名無しさん必死だな:03/10/29 16:40 ID:m53j21cV
いいからはやく新興でない宗教がどう役に立ったのか教えてくれよ
194名無しさん必死だな:03/10/29 19:41 ID:SQvoxikL
だから大昔の人々の不安な気持ちを鎮めるのに大変効果的だったっつってんだろ
195名無しさん必死だな:03/10/29 19:54 ID:pDBr4AEh
>>191
その場合の「信心深い」というのは
祖先信仰、精霊信仰のようなもので「宗教」とは異なる
アニミズムは信仰とは呼べても宗教とは呼べないだろ?
そういうのは現実社会においては人畜無害なので叩くつもりはない。

教義が体系化されているものを「宗教」と呼ぶべき
宗教学ではそう定義されてなかった?
そしてその定義上の「宗教」は現代では麻薬でしかない
196名無しさん必死だな:03/10/29 20:14 ID:SgWLcqoR
>>194
じゃあ今は無価値なわけだから
宗教はクズ、と
197名無しさん必死だな:03/10/30 03:25 ID:GPDfpll2
宗教を信じている人達は各宗教ごとに別の惑星に移住してほしい

それでもきっと移住先で、必ず独裁者による虐殺や
宗派ごとに分離して血みどろの争いが繰り広げられるだろうがね
198名無しさん必死だな:03/10/30 07:30 ID:gXDhPshM
まてまてなんだこの展開。
199名無しさん必死だな:03/10/30 09:47 ID:wIpiLw/7
結論:
ゲーム脳は実在しないが宗教脳は実在する
マスコミはこちらを叩くべきだ
草加は良く叩かれているがそれだけでは物足りない
200名無しさん必死だな:03/10/30 15:55 ID:7DghgNgg
>>195
そもそも宗教学において「宗教とは何か」という問いは、生物学において
「生物とは何か」を問うのに等しいものであって、曖昧な境界領域を含む
概念としては存在するけれど、実質的な答えはありえんよ。物理学において
光を波と定義して取り扱ったり、粒子と定義して取り扱ったりするように、
目的に応じて適切な(あるいは納得できる)共通認識を置くことはできる
だろうけれど。

むろん宗教を「教義が体系化されたもの」と仮定した上で論ずることは
出来るけれど、その場合はその仮定の上でという限定条件がついてまわる
ことになる。

そしてその仮定の上で、195は「教義が体系化された宗教は麻薬でしかない」と
結論づけている訳だが、それじゃ肝心の論拠が提示されてないと思うぞ。

すまんな>198
そもそもは「ゲーム脳理論に反論するのはいいが、するならするでちゃんと議論に
なるように反論しようぜ」という話だったんだけどね。
宗教自体を論じているというより、その議論スタイルをテーマにしていると思ってくれ。
201名無しさん必死だな:03/10/30 16:16 ID:NCgXPACw
というか宗教学でも何でもそうだけど
無駄に自分の領域広げたがる方向にあるからなぁ
明らかに生存のための単純な反応までも宗教にしたがるし
202名無しさん必死だな:03/10/30 16:57 ID:FcHnbLgV
論拠も何も、歴史書をひもとけば一発だろ
203名無しさん必死だな:03/10/30 18:37 ID:Ojr/HYTE
>>200 おまえさんさ
あんまり言いたくないけど、ここゲーハー板だぞ?

お前がレスしてる奴、ここでわざわざ宗教叩いてる奴は
全員煽りと釣りだってば。


んで、ここで言われてる魔女狩りとかだが、
実際宗教が悪い部分もあるが、
どちらかといえば宗教がその特性を
悪用されているといったほうが正しいかな。
現在では情報メディアがそれに取って代わってるだけであって。

宗教ってのは人間にわかりやすく指針を示してくれるが、
逆から言えば安直に大義名分を与えてしまうから・・・
204名無しさん必死だな:03/10/30 18:41 ID:NCgXPACw
宗教に良い面もあったなんて笑える話だ。
「宗教は精神的飢餓による病気でしかない」って台詞もあるぐらいだよ。
205名無しさん必死だな:03/10/31 16:44 ID:8EO7Fsi3


マスコミ脳
206名無しさん必死だな:03/10/31 17:59 ID:4v/ujyW1



女性週刊誌脳


207名無しさん必死だな:03/10/31 18:40 ID:mfdQJ7Bn


パチンコ脳をなんとかしろクソ団塊
208名無しさん必死だな:03/10/31 19:07 ID:4v/ujyW1
煽り抜きで、ゲームよりパチンコのほうが明らかに
森の主張するところの「ゲーム脳」の
要因になりそうな気がするよなw
209名無しさん必死だな:03/10/31 19:42 ID:2rFDPOyE
>>203
俺としても、板違いの議論を長々とやるのはどうかと思うですよ。
ただ、どうせ議論をするならちゃんとした方が面白いのにな、とも思いましてね。
203さんの宗教に関する考察には同意。

>>208
単調な作業がいかんのかなって気はしますね。漢字の書き取りや計算練習なんかを
えんえんとやってると、トランス状態になることもあるもんなぁ。どちらも
ずいぶん長いことやってないけど(w
210名無しさん必死だな:03/10/31 19:50 ID:4v/ujyW1
キリスト脳、ムスリム脳というと、違和感無く納得できるのだが
仏教脳って言おうとすると、なんとなく違和感があるのはなんでだろう?
仏教徒が教義を口実にして侵略とかをした例があまり無いからかな?
211名無しさん必死だな:03/10/31 22:15 ID:XjBtLZA/
なんかね親類の葬儀で何宗か聞かれて自分の宗教よーわからんって
言ったら『仏教は宗教じゃねー!』って怒られたことあるよ。
日本人でありながら日本の宗教よーわからん。
212名無しさん必死だな:03/10/31 22:17 ID:F4ThnNZX
しゅうきょう ―けう 1 【宗教】

(1)神仏などを信じて安らぎを得ようとする心のはたらき。また、神仏の教え。
(2)〔religion〕経験的・合理的に理解し制御することのできないような現象や存在に対し、
積極的な意味と価値を与えようとする信念・行動・制度の体系。
アニミズム・トーテミズム・シャーマニズムから、
ユダヤ教・バラモン教・神道などの民族宗教、
さらにキリスト教・仏教・イスラム教などの世界宗教にいたる種々の形態がある。
213名無しさん必死だな:03/11/01 01:26 ID:eR6AJmfN
知らない言葉の意味を調べるにはいいけど、知っている言葉を再定義するには
ちと向かんね>辞書

とか言いつつ、新明解を引いてみる。

「心の空洞を医(イヤ)すものとして、必要な時、常に頼れる絶対者を求める
 根源的・精神的な営み。またその意義を必要と説く教え。」

なんつーか、さすがに面白いね>金田一京助一派
214名無しさん必死だな:03/11/01 01:34 ID:kGzQkrk1
辞書はやっぱりなめてはいけないものだな
215名無しさん必死だな:03/11/01 15:44 ID:ZSwKBDea
宗教話で盛り上がってるところ腰折るようで悪いんだけど、
なんとなく思ったんだ

このゲーム脳の恐怖って本さ、
ここまでボロボロにツッコミどころ満載なのは、わざとなんじゃないの?
わざとこんな穴だらけな本出して、ボロクソに論破された上で
「スンマセンゲーム悪くないっす」って展開を予想して出したつもりが、
どうにもゲーム業界周辺からの叩きが足りなくてションボリック…みたいな現状なのでは。
じゃなきゃ手の込んだギャグのつもりが、
そのキャッチーなネーミングセンスに目を付けたマスコミに捕まって色々されて、
仕方なくアホの手先みたいな仕事をしたって感じか。
で、ツッコミどころが微妙に多いは救援信号みたいな役目を持たせたつもりとか。
216名無しさん必死だな:03/11/01 17:33 ID:qQ5pC8ai
アメリカでは無神論者=共産党員扱いってホント?
217名無しさん必死だな:03/11/01 18:39 ID:wshtF8o9
ゲハ板では任天堂ゲーに興味ない=出川扱いってってホント?
218名無しさん必死だな:03/11/01 18:44 ID:+eOBNGFC
ゲハ板ではソニーを批判する=妊娠扱いってホンと?
219名無しさん必死だな:03/11/03 20:06 ID:lBtNzQTz
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1038665612/l50
ちょっと一言言ってきてくれ
ゲーム脳を否定する山本の物言いは、科学的に破綻してるそうな
220名無しさん必死だな:03/11/03 23:25 ID:k18eWs4o
>>219
そのスレの35以降お前だろ。

火種を落とした所で、この板みたいにうまくいくかな?
221名無しさん必死だな:03/11/04 01:08 ID:3ndYYsq+
仮に山本の物言いが科学的に破綻していたとして
森の物言いはさらに科学的に破綻しているのは確実なので無問題
222名無しさん必死だな:03/11/04 20:34 ID:TkedoTI0
さんざんキシュツだが問題はあるだろ

この破綻しまくりのゲーム脳ってものが『偉い人の言った正しい事』として
事実上定着してしまっていると言う現実は、困ったもんだよ。
見ていて滑稽、あははのはと笑っているわけにもいかないほどに、
そこらのオレたちが思っている以上にマスメディアなどに盲信的なおばちゃん連中なんかは
真面目に眉をひそめて厳重な警戒をしているわけ。
完成してしまったパグリックイメージを覆すことほど困難なことはない。
そう、それはいくら俺が非童貞だと叫んでも、世間は納得してくれない現象と同じく。
223名無しさん必死だな:03/11/04 21:03 ID:mpRCeMVO
>>216
普通に人でなしの野蛮人と思われます。
冷戦の賜物か、アメリカでは野蛮人=共産主義者という認識が
あるからあながち間違ってはいない。

まあ向こうで宗教について聞かれたら、ウソでもいいからbuddhistとか
by myselfとか言っとけ。
224名無しさん必死だな:03/11/04 23:31 ID:VJOLClCm
禅宗とか言うとしつこく突っ込まれるのでやめといたほうがいいよ
225名無しさん必死だな:03/11/05 01:28 ID:n02Pd0Th
>>5
脳波計の性能はSSIのサイコフィードバックシステムのほうが上
226 1:03/11/05 01:50 ID:7XRf1lf5
どうせすぐ落ちるだろうな、と思っていたこのスレが残っていて驚き。
この本って何かに似ているな、と思ったらあの「買ってはいけない」の
論法にそっくりだよね。
よく読んでみると全く客観性の無いデータを根拠に、最初から結論ありきの
主観のみで書かれたタチの悪い内容なのに、喜んで飛び付く大人がいるという。

>完成してしまったパグリックイメージを覆すことほど困難なことはない。

そうなんだよね〜。
だからこそ、ゲー業界の人間は反論できる理論武装をしておかないと。
嘘を繰り返し言えばいつか本当の事になってしまう、ということわざのように
、「すぐ消え去るさ」と静観していてはダメなんだよ。
いわれのない犯罪でいまだに告発を受けている某国のように(ry

しかし文春のデムパ記事は回を追うごとに激しくなっていくような・・・。
227名無しさん必死だな:03/11/05 03:53 ID:wVyWpbhb
各ゲームメーカーが最初どっかで会議を開いて(CESAの定例理事会かもしれない)、
「静観する」って方針を決めて、それを今でも実行し続けているって噂
を聞いたことがあるけど、ほんとかどうかはよくわかりません。
でも今までの各社の動きを見ていると、どうもほんとっぽい気も。
もしその時決めた方針が真逆だったら、今頃はゲイムマンなんて変な
ヤツじゃなくて、もっとマシな人が中心になってたはず。
ついでに言うと、「ゲーム脳」と「ゲームの中の暴力表現」が
一緒くたにされて騒ぎを大きくされることもなかったはず。
ゲーム作ってる人間が集まってるのに、どうして先の展開を頭の中でシミ
ュレートできなかったんすかね?
228名無しさん必死だな:03/11/05 08:28 ID:SjLKBAEB
しかし言われ放題だよね。
もし、視力が落ちると言うなら被写体を中央に捉える通常の番組の方が目の運動量が少なく、同じ時間なら確実にTV番組の方が落ちるよね。

ゲーム脳なんてマスコミが作った言葉だよ。ゲームにテレビを取られて視聴率が下がったからだよ。
それどころか最近ではゲームにスポンサーが付きだしてる。ゲーム内広告とかね。
だからマスコミはゲーム脳を祭り上げゲームの社会的立場を落とそうと考えた訳だ。
229名無しさん必死だな:03/11/05 09:25 ID:UM9aRhty
話はそれますが
ゲーム内広告は21世紀に入ってからすっかり廃れました
230名無しさん必死だな:03/11/05 17:15 ID:TN2Ijj3p
テレビゲーム愛好家は依存症ではない=研究報告
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3756512
231名無しさん必死だな:03/11/05 17:16 ID:TN2Ijj3p
コンピューターゲームに夢中になって社会生活に影響が出ているとの指摘が多いが、
ある科学者グループが、そうしたゲーム愛好者を依存症と位置づけるべきでないとの研究報告を発表した。
当地で行われたゲームに関する会合で発表した。
 アルコールや他の薬物が刺激するのと同様に、ゲームが脳の一部を刺激するとの指摘がある。
ただ、他の依存症とは異なり、ゲームの習慣に対処する医薬品はないという。

 カナダのサイモン・フレーザー大学で調査を学ぶ学生は、
「エバークエストのような人気オンラインゲームにしても、
それは学校や仕事と同等の習慣性しかもたない。
ゲームに費やされる時間に習慣性がある」と語った。

 近年、一部の国で、暴力的なゲームで遊んだ10代の若者が自殺したり殺人を犯すケースがあったため、
コンピューターゲーム業界では科学的な対応への関心がにわかに高まっている。

 また、ゲームのパッケージに健康への影響を警告する表示を行うよう、
業界に求める国も出てきている。
232名無しさん必死だな:03/11/11 01:20 ID:MBHf8Xu5
どーでもいいが
こんな無茶苦茶なカルト本信じちゃってる人たちは
一度医者に診てもらってくださいね。
233名無しさん必死だな:03/11/11 03:30 ID:p5nXLT78
妹の担任(現代文の高校教師)が本気で信じていたそうだ
これだから文系の教師は…
234名無しさん必死だな:03/11/11 05:30 ID:I9jMPO0k
この本のたちの悪いところは、一見科学的に見えるところだろう。
235名無しさん必死だな:03/11/11 07:25 ID:Wy7WKB3B
>>228もかなり電波だね。
何でもゲーム中心にしか考えることしかできない。
これがある種のゲーム脳と言うやつだな。
236名無しさん必死だな:03/11/11 09:23 ID:c4D7vXYX
>235
くるしい
237名無しさん必死だな:03/11/11 12:11 ID:ZGmCEtT1
脳の変化よりもゲームから身につく習慣・倫理観・情報が問題だと思う。
医学より社会科学的に考えた方がよい。
238名無しさん必死だな:03/11/11 12:22 ID:2lmrPUjR
>>236
>>228さんこんにちわ
239名無しさん必死だな:03/11/11 12:42 ID:fULb/tAB
出川脳ステルビャー!
240名無しさん必死だな:03/11/11 13:07 ID:G8lDNgBh
ゲーム脳ってみな否定するよね。なんか悔しいのかなw

俺は全然否定しないけどな、有り得る事だろうしね
何故否定しますか?

おっさんゲーマーの俺に教えてくれw
241名無しさん必死だな:03/11/11 13:12 ID:u+POLVe+
「出川脳」の実態を専門家に暴露されて更に必死になる出川
242名無しさん必死だな:03/11/11 13:31 ID:ZgPr7guV
>>240
そりゃもう一日中ゲームばっかりやってるから、自分の存在が脅かされると思ってムキになって否定すんだろ。
それほどまでにゲームにのめりこんでない奴なら「ふーん」って流せる話だけどねえ。
自分がテレビ見ないでゲームばっかりやってるから「ゲームにテレビを取られて視聴率が下がった」
なんて短絡的な発想になるのよな(w
243名無しさん必死だな:03/11/11 13:42 ID:2ieU11je
ゲーム系の板のレベルの低さを見ると
ゲーム脳の存在も否定できないような気もしないでもない。
244名無しさん必死だな:03/11/11 13:49 ID:2MGOA3fE
>>240
根拠が無いから
あるか無いかわからないうちは無いものとして考えるのが基本
オッカムの剃刀の考え方は基本中の基本
245名無しさん必死だな:03/11/11 14:01 ID:35Q7jZ3j
ひきこもってゲームばかりやってる奴がまともな人間に育つわけがないじゃん。
246名無しさん必死だな:03/11/11 14:05 ID:u+POLVe+
>>242
かつてのフジテレビだな
247名無しさん必死だな:03/11/11 14:09 ID:4uyrd0is
ゲーム能ってゲームやってるときに脳が活動しない状態だと劣化とかするってことでしょ?
そんなに簡単に劣化したら人間とっくに終わっているよ。
こんなの気にしないといけないのは1日10時間とかゲームやってる人ぐらいじゃないの?
248名無しさん必死だな:03/11/11 14:13 ID:j08jDGmR
だから一日十時間とかゲームやってる連中が必死になってゲーム脳を否定してんだろ。
249名無しさん必死だな:03/11/11 14:17 ID:3gslvlyA
それはゲーム脳っつーか単なる馬鹿という
250名無しさん必死だな:03/11/11 14:28 ID:7Nt7G3g/
家ゲー板とか攻略板に住み着いてる、新作ゲームが出たら一日二日やりっぱなしで
一気にクリアする基地外や
ゲームのクリア時間20時間しかないぞ!すぐ終わるふざけんなとかキレてる基地外以外
はたいして気にすることはない。
251名無しさん必死だな:03/11/11 14:49 ID:2MGOA3fE
>>250
そのへんもあんま気にする必要はないよ
同じぐらいやばいのがゲームやってない人間にも同じぐらいの割合でいるし
252名無しさん必死だな:03/11/11 14:55 ID:RgmVsVV0
>>251
それどこのデータ?
253千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/11/11 16:30 ID:rrG5Re4y
ゲーム脳なんてあるはずないだろ。
ゲームばかりをやらしている親の馬鹿遺伝子を貰ってるだけだよ
254名無しさん必死だな:03/11/11 16:34 ID:fIGfKHeN
箇条で見てみる

・テレビゲームのみに絞って否を突き付けている点。
 そのほかスポーツや、囲碁や将棋のような卓上頭脳競技において
 まったく同じような脳波が出ても何故かゲームのみが惡らしい。

・論じている本人があまりにも対象の世界に関して無地。
 ゲームショー会場のコスプレに驚愕し、まるでそれもゲーム脳とでも言わん勢い。
 ろくに食べた事すらないものを「まずい」と言ってのけるような横柄な言動。
 「自分もゲームをよくやって研究してみた」というわりに
 エックスボックスを発売日に買いそろえたと強調する辺りも滑稽。

・ていうかそもそも脳波の計測の仕方がおかしい。
 α波って出てちゃイケナイの?徐波は無視ですかそうですか。
 そんなへんなところ計測しちゃったら顔面筋肉の動きをひろっちゃうよ?
 なんで前の方ばっかり計ってんの?横や後ろも見なくていいの?
 それ以前にその水質調査屋が作ったとか言うオモチャみたいな計測器はなんなの?
 研究室かしてもらえないってのは、哀れすぎてつっこむのも可哀想になってくる・・・。
255名無しさん必死だな:03/11/11 16:36 ID:fIGfKHeN
全ページのほとんど次から次へと湧いて出てくるツッコミどころは
まるでMMRキバヤシの、ひとつツッコミおえたと思ったら
また違うツッコミどころが発生している、というツッコミスパイラルを彷佛とさせる。
すさまじいまでのスピードでつっこみどころを供給し、
そのまま強引に押し切ろうと言う策なのか、あるいは天然なのか。
ともかく全国のツッコミメガネ諸氏は、日々の鍛錬のためにもぜひとも目を通しておきたい一冊。
256名無しさん必死だな:03/11/11 17:00 ID:YSh4pWgE
コスプレはキモイからゲーム脳って事にして弾劾してもOK
257名無しさん必死だな:03/11/11 18:46 ID:ob/BNkzX
>>256
いいからさちえでも見てしこってろ
258名無しさん必死だな:03/11/11 19:04 ID:2MGOA3fE
>>255
×ツッコミスパイラル
○超電波スパイラル
259名無しさん必死だな:03/11/12 17:10 ID:Bnl9t62Y
ドラえもんの道具と一緒。
うまくも悪くもゲームは使える。
260れえ:03/11/16 01:30 ID:PbGbSJIg
テレビゲームに対する批判としてあるのが
1.外で遊ばなくなる
2、コミュニケーションがなくなる
3.視力が悪くなる

などが上げられるが・・・
これらは読書でも同じですが何か?
261名無しさん必死だな:03/11/16 12:46 ID:3xxzJMDQ
まだあったのか、このスレ
262名無しさん必死だな:03/11/16 12:50 ID:9+RAh/ZM
諦めろ。TVゲームに限らんが、TVゲームに傾倒すれば馬鹿になるのは確かだ。
263名無しさん必死だな:03/11/16 13:23 ID:XMA532SV
FF11の話しかしない30オーバーの人間を2人知っている。
ゲーム脳は事実の生きた証人だ。
この板ですら擁護がなってことは、やはり相当の部分事実だな。
264名無しさん必死だな:03/11/16 15:48 ID:oEC14oXk
それはゲーム脳とは違うものだってのが、いまだに理解できないあたり
あなたもゲーム脳ですか?
265名無しさん必死だな:03/11/16 16:09 ID:0zik87dJ
ネトゲ廃人は別だろ、熱中するポイントがCSとは違うし。
266名無しさん必死だな:03/12/02 16:20 ID:zWrLNh9U
テレビゲームの子供たちに与える「悪い」影響が不安
灯台でゲーム脳の公開講座?
ttp://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=45
267名無しさん必死だな:03/12/05 00:04 ID:nOjeHZcJ
ゲーム脳の問題はデムパな「森昭雄」ただひとつ。
川島教授はまともなことを言っているんだよ……
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2002_11_20_2/content.html
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030731A/index2.htm
268名無しさん必死だな:03/12/18 19:44 ID:lmyjBrP+
短期集中連載:東大公開講座より〜
ゲームのせいで日常的に「ゲーム脳」になるとはいえない
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/17/lp30.html
269名無しさん必死だな:03/12/18 20:50 ID:D6m2cZhg
内容的には、テレ朝で今やってる三流ドラマの方が問題ではないかと。
270名無しさん必死だな:03/12/18 21:51 ID:gwoupjNj
ゲイム脳はおいといて、ゲームが人の破壊的、暴力的性向を増長させるっていう意見には肯首せざるをえない。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/15/lp14.html

敵を倒して進むというゲームの性質上、キャラの可愛さで誤魔化す、とかそういうのじゃ駄目だろうし。
271名無しさん必死だな:03/12/18 22:01 ID:D6m2cZhg
倉庫番とかあるんだけどね。
地味な職業は売れないらしい。
272名無しさん必死だな:03/12/18 22:04 ID:D6m2cZhg
暴力と拒絶だけでコトワリを開いてしまった人修羅。
273名無しさん必死だな:03/12/18 22:05 ID:D6m2cZhg
ハッピーエンドでした。
拍子抜けでした。
274名無しさん必死だな:03/12/18 22:15 ID:of17NLLR
オレはGTAみたいな暴力ゲ−大好きだけどさ、中学生くらいのガキまで
はやらせちゃダメだよな。精神年齢の低い大人もね。
275名無しさん必死だな:03/12/18 22:33 ID:D6m2cZhg
まあ、ハリウッド映画で儲かってるのはアクション+お色気。
これさえ加味すれば、客を釣れるみたいな安易な選択です。

また、視覚的にみても殺し合いというのは飲み込みやすくてスリリング。
実績のみならず、作り方も過去に多くの蓄積がある、作りやすい。
276名無しさん必死だな:03/12/18 22:36 ID:D6m2cZhg
しかしですね、ハリウッド映画ならともかく、
殺し合いだからってだけで果たしてそんなに
スリリングになるのかどうかという話になると
277名無しさん必死だな:03/12/18 22:38 ID:D6m2cZhg
もはや内容どうこうではなくヤバイ部分が・・・
278名無しさん必死だな:03/12/18 23:03 ID:IA4F+RPi
ゲームは脳に悪いに決まってるジャン。そんなこともしらないの?プッ
279名無しさん必死だな:03/12/18 23:12 ID:rHGmEfK6
そういうエロやら暴力やらをカッコイイお話とかキャラとかでオブラートしてたりする。
それをより没入度の高い自分の分身として操作する、しかもショボイドット絵ではなく、あたかも実写と見紛う映像で。
大人ならともかく、子供に与える影響は映画の比ではないと。
280名無しさん必死だな:03/12/18 23:18 ID:D6m2cZhg
つまり、見てるだけの映画よりも
操作ができるテレビゲームの方が
そそられるから影響が強いと?
281名無しさん必死だな:03/12/18 23:51 ID:IA4F+RPi
ゲームが暴力を助長することはもはや研究者の間では定説ですよ。
そもそもTVが暴力を助長することは常識なんですから
282名無しさん必死だな:03/12/18 23:55 ID:D6m2cZhg
平和な仕草でアクションゲームを作れば、凶暴化は防げるのですか?
283名無しさん必死だな:03/12/18 23:57 ID:D6m2cZhg
スポーツゲームなどは戦いではありますが、殺しあってはいませんし。
284名無しさん必死だな:03/12/20 06:38 ID:Ryo0fsWv
真剣にプレイしてたら問題ない。
逆に活性化する。
285名無しさん必死だな:03/12/21 01:38 ID:VnggSyHz
宮台真司は暴力メディアが人を暴力的にするという「強力効果説」
には否定的見解を示してます。
元来暴力的性質を持つ人たちだけに反応すると。
286名無しさん必死だな:03/12/21 01:53 ID:+5ueqX/f
ゲーハー板見てたらゲーム脳が正しい事ぐらい分かるだろw
287名無しさん必死だな:03/12/21 02:27 ID:z+/TqhYC
そんな不確かなことよりも、もちっと責任もって作りこんでもらいたい。
使いまわしまくってラストで尻切れトンボはもうヤメレ。話はそれからだ罠。
288名無しさん必死だな:03/12/21 03:24 ID:bo0h2jdb
コナミはともかく、任天堂はゲームの復権だとかに賭ける意欲よりも
ソニーとの差を縮めたいとそればっかりに必死になってる様な・・
そんな気がしてならないんだけど。やり方としては最近はどちらの
陣営も大して違わない幹事だし。
289名無しさん必死だな:03/12/21 13:29 ID:e+9na+x1
宮台は若者に擦り寄る小汚い親父としか思われて無いから
あいつに擁護されると逆効果だよ
迷惑この上ない
290名無しさん必死だな:03/12/21 16:54 ID:AcDt7NyQ
でも、銃で人型の生物を撃ちまくるゲームを子供が嬉々として遊んでるのを見ると、
なんか心配になるのも事実。
291名無しさん必死だな:03/12/21 17:06 ID:vABBcWIJ
アフガンゲリラの村では子供のおもちゃはマシンガン
292名無しさん必死だな:03/12/21 17:09 ID:KtXR5bFu
宮台Gackt
293名無しさん必死だな:03/12/22 15:06 ID:WlULhQjj
もう少し暴力ゲームを子供に買わせない工夫をするべきだと思うけど。
CEROなんてほとんど意味が無い、むしろ18禁と書いてあると更に欲しくなるはず。
294名無しさん必死だな:03/12/24 10:51 ID:bgr5Ac1+
ビデオ屋みたいに「残酷コーナー」で区分すれば良い。暖簾は黒地に髑髏(の口から蛇)。
295名無しさん必死だな:03/12/25 02:12 ID:2GhEWxaU
TVゲーム少しならOK? 大阪市、成績との関連調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000147-kyodo-soci
1日にテレビゲームをする時間が1時間までの場合は成績上位の児童・生徒が多く、
逆に1時間を超えると下位の児童・生徒が多い−。
大阪市教育委員会が24日発表した小中学生の学力実態調査で、
こうした傾向が明らかになった。
 市内の小学生1920人と中学生1938人にペーパーテストを実施し、
それぞれの成績上位約25%と、下位約25%を対象に調査した。
296名無しさん必死だな:03/12/25 02:39 ID:Hs6qYNSk
TVゲームを好むような育ちの悪い奴の成績が悪いってだけだよ
297名無しさん必死だな:03/12/25 03:19 ID:eWXgQ3B6
コンピューターゲームを好んでた子達は頭がいいです。
298名無しさん必死だな:03/12/25 03:20 ID:Vxd6Rnro
救え煮の低脳なルーチン作業で暇つぶしてる様な連中は頭が育たない。
299名無しさん必死だな:03/12/25 05:53 ID:tWuyBnl8
このスレ読むと確かにゲーム脳は存在し、作り手をも蝕んでいること
がよくわかる。
300名無しさん必死だな:03/12/25 10:10 ID:1PJdw9UY
反対に頭の良くなるゲームは無いのか?
昔ゲームセンターで頭使うやつあったよな。
あれなんて言ったっけ?
有名な大学教授とかに太鼓判押させてさ。
パズル集みたいなにしたら結構売れると思うんだが。
専用のコントローラー作って叩くとか動かすとか
軽い運動も入れて反射神経も必要にして
どっか作らないかな。
301名無しさん必死だな:03/12/25 10:51 ID:dxGq/VFB
俺は動体視力トレーニングソフトがほしいな
スポーツクラブとかにあるやつ
302名無しさん必死だな:03/12/25 13:07 ID:MsW3eroF
>>295
情報サンクス。

しかし、「ゲーム脳の恐怖」なみにヘボい調査だな。
平均して1日1時間以上もゲームに時間を費やしといて、成績上位も
なかろうものが。これがゲーム以外の他の娯楽でも、似たような結果が
出るに決まってる。
303名無しさん必死だな:03/12/27 01:24 ID:ZlJbEIDr
ゲーム脳なんてカルトだよ
こんなのを信じちゃってる連中はオウムやパナウェーブを真に受けてる
連中と変わんないね。
304名無しさん必死だな:03/12/27 01:30 ID:nebHwoZz
1日にエロゲーをする時間が1時間までの場合は遅漏の男性が多く、
逆に5時間を超えると早漏の男性が多い。
全国エロゲー推進委員会が24日発表した大きな子供の精力実態調査で、
こうした傾向が明らかになった。
305名無しさん必死だな:03/12/27 01:33 ID:PYTS0JvG
ソフ倫にしとけよ。
306名無しさん必死だな:04/01/02 01:42 ID:i5743+u4
高島彩ってゲーマーなんだよね。
307名無しさん必死だな:04/01/02 01:53 ID:bN1gvsCJ
ゲーム好きな有名人に擁護してもらったらどうだ

宮部みゆきとか小野不由美とか養老孟司とか
308名無しさん必死だな:04/01/18 18:08 ID:gkywl819
【RPGを「殺人ゲーム」】子どもの脳が危ない森昭雄氏講演
テレビゲームが脳に与える影響を科学的に調査した「ゲーム脳の恐怖」の
著者として知られる日本大学大学院教授で医学博士の森昭雄氏の講演会が、
十七日午後二時から、越谷市南越谷のサンシティ越谷市民ホール・小ホールで行われた。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/14/31k.htm

講演内容のまとめ
ttp://plaza16.mbn.or.jp/~efa/text.htm
・RPGを「殺人ゲームです。」と発言
・携帯電話で超スピードで文字を打てる人はゲーム脳
・ゲーム脳の持ち主の20代はフリーターばかり
・テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたもの


309名無しさん必死だな:04/01/18 18:25 ID:Xo6TWbrd
父がゲーム脳を電脳社会に適応したエリートとしたところに
つけいるスキがあったのだよ
310名無しさん必死だな:04/01/18 18:27 ID:rC1bcQZm
>>306
どーゆーのやるの?
311名無しさん必死だな:04/01/18 22:11 ID:K3s1gdal
ヽ(`Д´)ノ 森バーカ
312名無しさん必死だな:04/01/18 22:29 ID:ib3lI6EJ
けっこういいせんいってると思うよ、この人。
313サクラに一票:04/01/18 23:15 ID:gFpxSkKX
NAVERの知識プラスの回答者にゲーム脳支持者が居たな
そいつに点を入れた質問者はゲーム脳だろうか
314名無しさん必死だな:04/01/18 23:22 ID:WXZ16CLQ
何か脳に悪影響を与える要素は、全てのモノに含まれていると思うよ。ゲーム脳に限らず。
だから、何事もやりすぎは、ダメだし、体にも良くない。
ゲームは、特に長時間遊ぶ人が多いから、頭や体が変になる人も多いのでは?
315名無しさん必死だな:04/01/18 23:37 ID:vTOSeXpi
ゲーム二時間くらい連続でやると頭痛くなるな
二時間映画観てるのは大丈夫なのに
316名無しさん必死だな:04/01/18 23:44 ID:kNqF/CBi
>>308
>・テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたもの
な なんだってー!!
317名無しさん必死だな:04/01/19 02:22 ID:qUnz6N83
面白いことに、このインチキ学者が論拠としている手作りの脳波測定器を
実際に開発した技術者たちも、この学者さんによれば「ゲーム脳」なんだよなぁ

まあ何を言うのも勝手だけど、自分の納めた税金が私学助成金という形で最終的に
こういうペテン師の給料になるのは勘弁して欲しいものがある。
318名無しさん必死だな:04/01/19 03:06 ID:J8HHQmc6
>・携帯電話で超スピードで文字を打てる人はゲーム脳

あほか
飲んでたお茶吹いちゃったよw
なんで携帯電話に限定なんだよ
319名無しさん必死だな:04/01/20 16:35 ID:rOoRmzXR
日本大学森教授が越谷の講演で語る
森氏「テトリスは殺人教育ソフト


「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたもの」
等、笑って済ませられないような問題発言も多々。
こんな罵詈雑言が全国あちこちで流布されてるというのに、
黙っていられるゲーム業界人の神経がわからない。
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040117A/index.htm
320名無しさん必死だな:04/01/20 17:22 ID:DNm8b2Zm
森を告訴しようよ
321名無しさん必死だな:04/01/20 19:37 ID:IWm4J+vY
19:30 NHKクローズアップ現代 「熱中300万人・ネットゲーム」

なかなかかわいいねぇ>みずみず(w
322名無しさん必死だな:04/01/20 20:02 ID:qS9uamd7
 なんだか本格的に研究している人をよってたかって一方的にけなす動きがあるのはいやだな。
 否定的なことでもきちんと受け入れないと「よくわからないけどゲームは良くないもの」という認識はなくならない。
323マイルド な はわゆうZ:04/01/20 20:18 ID:nelnZolt
ゲーム脳の諸君、頑張って社会復帰をし社会に(自分自身に)貢献しようぜ!!!
それがオタクのイメージを変える第一歩だと思うから。
個人的にはオタク=肝いでもOKなんだけど、普通の連中ができることを
オタクだからとの理由で出来ないはずがない。
俺は戦うよ、いや、マジで。
324 :04/01/20 20:21 ID:4NPtPYiX
そろそろSCE辺りが反論キャンペーンを展開し始めるんでない
325名無しさん必死だな:04/01/20 20:59 ID:MZcVbKwb
>>270のようなのがまともな研究者。
森は似非科学で儲けようとする詐欺師
326名無しさん必死だな:04/01/21 13:03 ID:8AlnNN3P
ネットゲームにハマルほうが恐い!
327名無しさん必死だな:04/01/21 13:10 ID:s+V8QK+q
まぁ米軍が開発したFPSなんつーのもあるが
アレクセイパジトノフが軍人だとは知らなかった
兵役ぐらいは経験しているだろうが
328名無しさん必死だな:04/01/22 01:18 ID:g3Idt55w
>>310
鉄拳やドラクエ、FFなどだそうです。
329名無しさん必死だな:04/01/22 02:29 ID:oIeFtMfP
つーか、ゲームをやったから凶悪な犯罪を犯すようになるんじゃなくて
元々、アホなのもゲームをやっていたってだけだろw

俺なんか小学生の頃から毎日のようにゲームやっているけど
格闘ゲーとかシューティングゲーとかRPGとか...
でも、いたって真面目に生きてきましたが...何か?
330名無しさん必死だな:04/01/22 02:44 ID:3FLPjO8H
テトリスの権利を今持ってるのはどこだ?BPS?
業務妨害で告訴できるんじゃないのか?
331名無しさん必死だな:04/01/23 23:18 ID:nXAIE8iy
ハード・業界板の住人もさ、
信者同士叩きあってないでさ、
こういう糞教授こそ住人一丸となって叩いて潰さなきゃと思うんだが
332名無しさん必死だな:04/01/25 01:15 ID:bMYctkzd
状況は1年前からあまり変わっていない
「見くびられるゲーム業界」再び
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040124A/index.htm
333名無しさん必死だな:04/01/27 10:24 ID:49FZYeHO
2月3日に東京都国立市で 日本大学森昭雄教授講演情報
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040125A/index.htm
334名無しさん必死だな:04/01/28 01:49 ID:F3mT4z9r
っていうか何日か前の「ニュースの森」で暗算王の特集やってたんだけど
なんでも計算は脳にいいとさんざん礼賛したあげく、こんどはTVゲーム
を持ち出して、前頭葉を使わない、痴呆症の脳波に近いだってさ。
ゲーム脳という言葉は使わなかったものの、よっぽどゲーム嫌いの香具師
がニュースの森のスタッフにいるんだろうな、1年ぐらい前のゲーム脳報道
も犯罪的だったし、パナウェーブやラエリアンをしつこく取り上げてたのも
この番組だった。よっぽどカルト好きなんだね
オウム問題にも懲りずに愚劣な特集を行うバカ放送局はとっとと消えちゃってね。
335千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/01/28 02:06 ID:Xgbl4ulF
マスコミは単なる煽り屋さんですから、、、
怒っても仕方ないですよ
336名無しさん必死だな:04/01/28 22:28 ID:9TVJaG/K
この人は確か、「囲碁や将棋もゲーム脳になる」とか言ってなかったっけ?
日本棋院や日本将棋連盟は抗議したの?
337名無しさん必死だな:04/01/28 22:41 ID:Sw2EMmqQ
きのう地元に帰ったらラーメン屋跡地が日本棋院の支部になってた
338名無しさん必死だな:04/01/29 00:57 ID:vduGL941
要するに遊ぶな働けってことが言いたいんだろうな。
昭和一桁生まれの発想だよ。
自分らが奴隷のように働いてるのに最近の若いのは遊びやがって・・・
みたいな言い分だから、構ってもしょーがねぇべ

2ちゃんねらが妬んでも鼻も引っかけられないのに
大学教授が妬むとネタになるんだから世の中不思議だよな
339名無しさん必死だな:04/01/29 12:30 ID:akO9C/sG
論理武装も何も、俺ら脳の専門知識ね〜し、実験に
立ち会ったわけでもね〜し。
学者である異常、極端な推察はあっても、大きな嘘は
ついていないんじゃないの?

マスコミでとりあげられるのは、俺も嫌だ。
しかしそれに抗して騒ぎを大きくするのは賢くないだろう。
どうせ一般の人は、真剣に考えている人少ないでしょ?
そういう人に対して「ゲーム脳の恐怖」という言葉を聴く機会を
自ら増やすのもどうかと思ふね。
340名無しさん必死だな:04/01/30 23:29 ID:Gv12fxez
「メディアが子供に及ぼす影響と
   メディア社会での適切な育ちを考える」
〜情報メディアは脳を壊すのか? どうなる?! 子どもたち〜
http://www.kosonippon.org/forum/log.html?no=1083&s=a


341名無しさん必死だな:04/01/31 11:24 ID:DgaOFLOY
んー、ゲームが頭を空っぽにするというのは本当だと思うね。
事実、コントローラーを握ってプレイしてる最中は
脳が一部しか働いてないってね。

要はやりすぎるなって結論だ。大体一日に何時間もやれば、
運動不足や色んな問題が出てくるのも当然だわ。

俺が考えるところ、1日1時間では何も出来ないから
1日2時間くらい、長くて2時間半くらいがいいんじゃないかね。
それなら勉強も出来るべ。ゲーム業界が批判されることもないべ。
342名無しさん必死だな:04/01/31 11:27 ID:z8+4mYDN
体をダイナミックに動かすガンシューティングや太鼓ならどーよ?
343名無しさん必死だな:04/01/31 17:48 ID:0+cGLokW
いやさ、俺はこの森って人がぜんぜんゲームの事しらないのが
問題だと思うのよ。
世の中にはいろんなジャンルのゲームがあると思うのだけど
コイツはそういうことぜんぜん知らないくせに
いかにもいろいろとデータをとったような口ぶりで
ゲームとひとくくりにしてるのが問題だと思う。
テトリスを例にあげてるけどいまどきのガキがテトリスやるか?
344名無しさん必死だな:04/01/31 17:51 ID:z8+4mYDN
そもそも彼って脳生理学をまともに理解してない困った教授じゃあなかったっけ?
345名無しさん必死だな:04/02/03 01:12 ID:GFeBOPJT
>>344
その通り
346名無しさん必死だな:04/02/04 01:05 ID:yg2qPYzg
ゲイム脳状態・・・それはアルファ波が優位になってる状態ね
しかしこの状態は脳にいい状態で記憶力も高まるって言ってる説も
あるんですが・・・
http://espritline.cplaza.ne.jp/why_sl1.htm
http://www.seishun.co.jp/magazine/big_betsu/index.html


347名無しさん必死だな:04/02/04 02:06 ID:awHp6mjM
瞑想状態に近いからな。
人間ってのは、何かにつけ最適化されればされるほど
脳を含む体の反応、動きは小さくなっていく。
車の運転なども同じだ、慣れるほど大脳から小脳へと脳の活動は変わってゆく。
暗算などもそう。
348名無しさん必死だな:04/02/04 03:07 ID:6BiKihEI
元ゲーム開発者だけど、ゲーム脳はあると思うよ。
脳の機能が低下している自覚症状があった。
転職してデジタル家電の仕事をしているけど、徐々に復活している気がする。
349名無しさん必死だな:04/02/04 06:51 ID:1kK7KNp0
>>348
それ、鬱だったんじゃない?
350ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/08 15:18 ID:o3HDuOl0
350
351名無しさん必死だな:04/02/14 00:18 ID:DpsYhCdR
>>348
そりゃデスマーチの状態に近いな。
352ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/14 23:56 ID:NtsV4wdA
352
353名無しさん必死だな:04/02/15 00:42 ID:52m1xQdF
>>348
お前のような“煽り”はウザイんで死滅してくださいね。
354( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/27 06:15 ID:AboYCTnX
公開シンポジウム 未知への探求 脳科学最前線 朝日新聞2004年2月27日朝刊記事の中のゲーム脳についての部分

ゲーム脳実態不明
高橋 (←司会)
 会場の方から事前に頂いた質問の中にゲーム脳についての質問がいくつかありました。
ある大学の先生が「TVゲームは脳に悪い影響を与える。脳波を計ってわかった」
と著作で主張されていますが。

養老(←東京大学名誉教授、バカの壁の著者)
 もっと広くいうとテレビがここまで普及するまでに子供にどう影響するのか考えなければならなかった。
私は、NHKに提言して二年ほど前から放送文化研究所で子供に良いメディアと言う研究が始りました。
その年生まれのお子さんからずっとテレビをどうみるか、どんなものをどれだけ見たか?
と言うデータをためていくのです。
中学生や高校生になった段階で、どういう子に育ったかということと、それまでのデータを
付き合わせる作業をしないと人間の教育に関する影響はわかりません。

昔と今は社会環境が全く違う。一つの事象だけを取り上げてゲーム脳がどうのと言っても
あまり意味がないと思う。
355( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/27 06:17 ID:AboYCTnX
高橋
 日本小児科医会が二歳未満はテレビ、ビデオの視聴をなるべく控えてください、と言う提言を発表しました。
NPO法人の、子供とメディア、と一緒に調べたところ、一日中時間TVがついている家庭では
目を合わせようとしても目をそらす子供の割合が96.6%に達し、対人関係に問題があったそうです。
臨床医として水野先生、どう思われますか?

水野 (←順天堂大学医学部教授、脳神経内科、パーキンソン病の研究でベルツ賞を受賞、小渕総理の治療も担当)
 わかるような気がします。 テレビとかゲームとかに熱チューすると、その世界にハマってしまい、ゲームをしてないときやテレビを見てないときもそれが気になって、
他のことに対する関心が少なくなってしまうと思うんです。そういうことでコミュニケーションが下手になるのではないでしょうか。
多分テレビゲームに熱中している子供はゲームからはなれたときもゲームが気になって
頭の中でβ波という速い波の脳波が多くなって、一種の緊張状態になっているのでしょう。
脳波とは離れてテレビの功罪と言うのはあると思います。
356( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/27 06:20 ID:AboYCTnX
高橋
脳波では何がわかるんですか?

水野
てんかんの患者にどういう薬を使うかを決めるときや、脳卒中などで意識がもうろうとした患者の意識状態を判定するときに役立ちます。
しかし、それ以外ではそんなに役立つ検査ではないと思います。

宮下(←東京大学大学院医学系研究科教授、認知神経科学)
脳波は大脳皮質の何十億という細胞が出す電気信号を全部足しあわせたものですから
大雑把なことしかわからない。ゲーム脳について方法論的にきちっとしたことを考えて
やらないと厳密なことはわからないと思います。
357名無しさん必死だな:04/02/27 06:31 ID:SupJ6Bs6
ゲーム脳は知らないが

ゲームが人の精神に与える影響については考える必要があるだろう
特に幼い時期にするゲームについてはかなりの問題があると思う

任天堂のようにストーリー性がないゲームを幼少時にやりすぎると
空気の読めない、文脈がわからない無機的な人間に育つそうだ
358( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/27 06:33 ID:AboYCTnX
( ● ´ ー ` ● ;)
359名無しさん必死だな:04/03/03 00:58 ID:GFeBOPJT
日本大学森昭雄教授03年講演リンク集
「貴方が殺されても自己責任」!?
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040125A/
360名無しさん必死だな:04/03/03 01:03 ID:3NP3+Awf

ゲームの操作性が悪すぎてミスして死んで頭にきた!ってなら
まだ話はわかるが・・。どう足掻いてもストレス貯めてしまう様な
作業的な手抜きゲームの方がゲームとしては問題有りだろ。
361名無しさん必死だな:04/03/03 01:04 ID:vFp9ug1i

達成感A.こんなに巧妙な仕掛けを解いちゃうなんて、俺ってすごすごすぎ。
達成感B.こんなにムズかしいアクションを解いちゃうなんて、俺ってすごすごすぎ。
達成感C.こんなにレベル上げちゃうなんて、俺ってすごすごすぎ。
362名無しさん必死だな:04/03/03 01:04 ID:lQ363aEI

《 TVゲーム少しならOK? 大阪市、成績との関連調査 》

 1日にテレビゲームをする時間が1時間までの場合は
成績上位の児童・生徒が多く、逆に1時間を超えると
下位の児童・生徒が多い−。

大阪市教育委員会が24日発表した小中学生の学力実態調査で、
こうした傾向が明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000147-kyodo-soci
363名無しさん必死だな:04/03/03 01:05 ID:84sZETRc
受動的な洗脳ゲームは、テレビ同様、脳の発育に悪影響↓

<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児科医会

 2歳児まではテレビ・ビデオの視聴を控えめに――。

日本小児科医会(師研也会長)は6日、「子どもとメディアの
問題に対する提言」を発表し、乳幼児がメディアに接する時間を
制限するよう呼びかけた。

テレビやビデオを見る機会が多い乳幼児に、言葉の遅れや
他人と視線を合わさないなどの問題が多く見られるという。
同会は近く会員の約7000小児科医に対し、メディアの
視聴時間などが記入できる問診票を配布し、本格的な実態調査をする。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000054-mai-soci
364名無しさん必死だな:04/03/03 01:06 ID:cUkf6kvk

[L1、L2ボタン] (左手人指し指)   [R1、R2ボタン] (右手人指し指)

[方向キー]・[中央のselect、startボタン](左手親指) [4ボタン] (右手親指)

365名無しさん必死だな:04/03/03 01:07 ID:BSwMmqJ8
海外ではクリエーターが本当に僅かなお金と人数で、天才的なアイデアと
画期的なゲームエンジンで面白いゲームを次々生み出していく進化を続けているのに
日本の家庭用ゲームだけは全く逆の道へと突き進んでいるという事。

ひたすらつまらないミニゲームをクリアしストレスの溜まるエンカウント
を繰り返しムービーを見るために単純作業を繰り返す。

左上の赤い矢印を見続けてプレイしていた人がほとんじゃじゃないかな?

あくまで本筋のゲーム自体がメインであるべきだし、
感動の押し売りや自己満足の「ほら、ここ泣くシーンだよ」なんてのは
本や映画の方が僅かなお金でよっぽど充実した感動を得られます。
366名無しさん必死だな:04/03/03 01:07 ID:3AUaDWYJ
道理で低脳なゲームばかり作るわけだ。
367名無しさん必死だな:04/03/03 01:08 ID:3AUaDWYJ
>任天堂のようにストーリー性がないゲームを幼少時にやりすぎると
>空気の読めない、文脈がわからない無機的な人間に育つそうだ

一方的な展開に一方的なセリフ。全てにおいてご都合主義。
「感情移入」とは無縁の世界。とにかく細切れで激しく既視感。
心理的にありえない言動、強引な話の引っ張り方に無理を感じる。
二転三転するのはいいが話が食い違っている。
また全体的に尻切れトンボで、未消化のまま終わることが多い。
思いつきと勢いだけで書いてる同人作家と同レベル。
バトル中の過剰演出、異常な読み込み待ち、無意味に長い道のり、
経験値稼ぎ、戦略性に幅がなく、またバランスも悪い。

万人が泣ける映画が存在するように万人が泣けるゲームもまた存在しえると思う。
が、少なくとも今のFFではそれは無理。心理的な誘導が丸でなってないから。
368名無しさん必死だな:04/03/03 01:09 ID:JlCM9WxM
FFの「犠牲死」、必要性を感じない。
369名無しさん必死だな:04/03/03 01:09 ID:Vs+Ynego

人間としての心理・倫理観に照らして、ウソにならない範囲で作る。
それくらいは最低限、守られてないといけない。
370名無しさん必死だな:04/03/07 10:17 ID:snRwTyOv
ゲーム脳とシンナー中毒者の脳ってどっちがひどいの?
371名無しさん必死だな:04/03/08 01:13 ID:ZrdsQaws
372名無しさん必死だな:04/03/09 17:40 ID:Ei9V+s0/
>>370
シンナーが酷いに決まっているだろ。
脳が収縮するんだから。
373名無しさん必死だな:04/03/23 01:14 ID:T8XX6YlB
あの凶悪雑誌「週刊文春」が発禁処分になりましたね

やっぱし狂気のゲームバッシングをした天罰でしょうか(藁
374名無しさん必死だな:04/03/26 01:02 ID:M9RJRU/h
AV男優の加藤鷹がAV女優に潮を吹かせているときの脳波を計測してほしい

たぶんベータ波低下すると思うなぁ・・・・・あの指の動きじゃね
これを「潮吹き脳」と名づけましょう。
375名無しさん必死だな:04/03/26 01:27 ID:yCiIOZnB
なんでどこのTV局も
きちんとした脳波測定器を使って正しい計測をしてみたりしないの?
健康バラエティ番組なんかいくらでも実験やるヒマと金ありそうじゃん

それをやると森の説が間違ってると証明されちゃって
同じゲームを叩く立場のマスゴミとしては困るから?
376名無しさん必死だな:04/03/26 01:35 ID:+ig2givY
ブレインモニタにはノイズが入りまくりですよ!
377名無しさん必死だな:04/03/26 23:41 ID:/D2yiuMx
こう言うのもなんですけど、
今の日本からゲーム市場が消えたら
小泉政権だろうが大泉政権だろうが
経済破たんは免れないんじゃないかな?
ゲームとリンクしたビジネスがどれだけあることか。
冗談じゃなくてさ。

これも御都合主義の見解ではあるけど、
ゲーム脳よりはマシだと思いますよ。
378名無しさん必死だな:04/03/27 04:25 ID:cDFEiqXJ
「日本からゲーム市場が消えたら」なんて仮説の上に論を建てようとすれば、
ゲーム脳扱いされてもしかたないんじゃないかな?

是非はともかく、ゲーム脳の話はゲーム脳の話、経済の話は経済の話、
そして夢物語は夢物語として語るべきかと。
379名無しさん必死だな:04/04/02 00:48 ID:hJl2MMx3
>>374
ワラタ
380名無しさん必死だな:04/04/02 08:26 ID:nJH+CWtd
ゲームを楽しめればそれで良いんだよ。
ゲーム脳なんてどうでもいい話。
381名無しさん必死だな:04/04/03 07:33 ID:BWcyaS77
ゲームは健康器具じゃないんだから。
それがダメなら煙草も酒もパチンコもないもんだ。
382名無しさん必死だな:04/04/03 11:56 ID:mYilMOnA
どう考えてもゲームよりパチンコの方が悪影響でかいだろ
あいつらはもう絶対イカれてる
森はパチンコ中の脳波を即座に計測するべし
まあ北朝鮮に暗殺されかねないから発表できないだろうがね
383名無しさん必死だな:04/04/06 18:32 ID:ZpEjej1D
業界団体が反論しないんだから駄目だよな。
384名無しさん必死だな:04/04/15 00:45 ID:52m1xQdF
ゲーヲタといえば若槻千夏チャンもゲーヲタらしいね

ボムで言ってた。
385名無しさん必死だな:04/04/15 21:40 ID:+qGMiqXI
ヲタクでもなんでもいいよ。

森氏みたく趣味で人間の価値決めちゃう人は時代遅れもいいところ。
386名無しさん必死だな:04/04/16 11:22 ID:nmkh9z3q
森の年齢がどこにも書いてないな

ttp://www.nhk-book.co.jp/seikatujin/02_07/intrview.html
頭は薄いが白髪が少ないから逝って40代か?
どちらにしろ年食ってから相当頑固ジジイになるだろなこれは
387名無しさん必死だな:04/04/19 23:19 ID:3fGRRMjq
>>386
1947年生まれらしいよ
北海道出身だとさ
388名無しさん必死だな:04/04/20 01:12 ID:WARVh4Me
脳細胞に悪影響があるとか以前に、
どんな作品をどうやって作っても、必ず悪影響はあるんだよ。
ゲームに限った話ではない。
作る側に善意があっても、客の側に悪意しかなかったら、それでおしまいだから。
作る側だけでなく、客の側も、そのことを覚悟していなければならない。
悪影響を承知の上で作り、買わなければならない。
389名無しさん必死だな:04/04/20 17:30 ID:xt4ChpQL
>>388
受け取る方は自分のレベルで受け取るしな。
390名無しさん必死だな:04/04/24 01:39 ID:25G7yxm8
また基地外カルト教授の自己啓発セミナーが行われるらしい。
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040125A/
391名無しさん必死だな:04/04/24 01:47 ID:hPMlJHEe
ゲーム脳とか言われても
SLGゲームとかテーブルゲームとかスポーツゲームとか
ジャンルによって結果も変わってくるんじゃないか
ただゲームと一括りに言われてもなぁ…
ギャルゲーとかはどうだか知らないが・…
392名無しさん必死だな:04/05/10 01:35 ID:wNoeYD2Y
,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i    
    ; .,,  ノ ,.==-    =;    
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of    少年犯罪の凶悪化?笑止 
    ': ヽT     ̄  i  ̄}    http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/imai040409/document_view
    ': . i !     .r _ j /    
    '; | \  'ー-=ゝ/     
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
393名無しさん必死だな:04/05/11 19:29 ID:IkPSwCBm
>>367
>一方的な展開に一方的なセリフ。全てにおいてご都合主義。
>「感情移入」とは無縁の世界。とにかく細切れで激しく既視感。
>心理的にありえない言動、強引な話の引っ張り方に無理を感じる。
>二転三転するのはいいが話が食い違っている。
>また全体的に尻切れトンボで、未消化のまま終わることが多い。

ああ、これ週刊少年ジャンプだね。
394名無しさん必死だな:04/05/26 16:22 ID:6CRedz32
TVドラマも脚本家の公共電波オナニーだろ?と言ってみる。
395名無しさん必死だな:04/06/08 12:17 ID:1r5nbru/
例えネタや煽りでも
創作物=製作者のオナニー
って発想には反吐が出そうになる
396名無しさん必死だな:04/06/08 15:07 ID:MZVXsrCk
うちの学校の保健室の前に張ってあるポスターに、ゲーム脳が書かれてる、、
毎日ゲームをやらないと気が済まない。すぐイライラする。物忘れが酷い。ちょっとした事でキレる。
これがゲーム脳だそうです。
397名無しさん必死だな:04/06/08 16:50 ID:pIpqwZh5
>>395
クリエイター志望かね?
オナニーと言われない作品を作れるよう期待してるよ。
398名無しさん必死だな:04/06/12 16:39 ID:yNt1vBMA
>>396
結構ゲーマーに多かったりして
399名無しさん必死だな:04/06/12 16:45 ID:yNt1vBMA
てす
400名無しさん必死だな:04/06/12 17:17 ID:1crwr45X
単純なゲーム、繰り返し作業的ゲームほどゲーム脳になるやすい。
401名無しさん必死だな:04/06/12 18:31 ID:rCQgUTfu
2chが全ての悪の元凶であると断定する
402名無しさん必死だな:04/06/12 19:41 ID:B/9N0TWk
おれは毎日2ちゃんをやらないときがすまないんだが
これって2ちゃん脳なのか?
403( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/22 17:17 ID:USurnc0s
パソコンに熱中するとキレやすい…脳科学者が指摘

長崎県佐世保市で、小6女児が同級生の女児に首を切られ死亡した事件。加害者の女児はインターネ
ットが趣味で、ネットの掲示板で悪口を言われたことなどが犯行の動機として浮上している。女児は、な
ぜ残虐な犯行に走ったのか。すでに精神鑑定を行う決定も出ているが、脳科学者からは、長時間のパ
ソコン使用が脳の働きに悪影響を及ぼすとの見方が示されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000406-yom-soci
(●´ー`) <パソコン脳だって。
404名無しさん必死だな:04/06/22 17:56 ID:jVPxvkJJ
パソコンよりも一方的なテレビ等のメディアの方が
脳としては危なそうだけどね。
405名無しさん必死だな:04/06/22 18:06 ID:BrggZcYd
新しいものは何でも悪影響か。
おまえら悪影響言いたいだry
406名無しさん必死だな:04/06/22 18:23 ID:rHc43Wn1
セロトニン・バトルロワイヤル神経
407( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/22 18:34 ID:USurnc0s
遺伝子組み換え食品のネガティブキャンペーンとか酷かったですよねえ。
あんなことやるのって日本だけじゃないの?
408名無しさん必死だな:04/06/22 18:44 ID:QIP4QnVD
明治時代は小説なんて読むと空想と現実の区別がつかなくなる、と言われていたらしい。
409( ´,_ゝ`)つ〃∩:04/06/22 19:36 ID:tZBfM5Ip
みなさんいいですか。




「ゲーム脳」って言葉を使った人はパンチします。




頼むぞ!
410名無しさん必死だな:04/06/23 03:38 ID:wPTM2NuP
>>403
被験者3人って・・・
たとえ結果が事実であってもサンプル数少なすぎだろ
411名無しさん必死だな:04/06/23 06:25 ID:PGvrfHJ2
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040622i406.htm

森教授の論文の是非はともかくとして、彼のおかげでようやく文部科学省が動き出したのは
歓迎すべきだね。厚労省とともに基礎データをキッチリ集めて、必要な対策を打ち出して欲しい。
412名無しさん必死だな:04/06/23 08:00 ID:oDXVoh0c
ゲーム脳
413:04/06/23 08:26 ID:OGpjPKbz
トンデモ本にのったね。
現代のナマハゲw
414名無しさん必死だな:04/06/23 11:16 ID:igAtDfCt
俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。

森と言う字を良く見てみろ。
この字は、上下に分けると「木」と「林」になるんだ。
「木」は当然「キ」と読み、「林」は「バヤシ」と読む。

つまり、森教授はキバヤシだったんだよ!
415名無しさん必死だな:04/06/23 11:24 ID:NnDrl9QV
2ch以外の掲示板もチャットも自分のサイトも全て
2chと同じノリでしか文章がかけない2ch脳の奴は逝って欲しいですネ。
416名無しさん必死だな:04/06/23 16:46 ID:K6T+ANvk
>>411
心当たりが有りすぎて自分が不安になってきた・・・・欝    (´Д`l||i)いつか樹海に(ry 
417名無しさん必死だな:04/06/24 20:51 ID:eW39bbGh
森にポケモンやらせたらどうなるだろう?
418名無しさん必死だな:04/06/24 20:53 ID:LywBAeeN
正直、森教授の言ってる事に自分は当てはまってるような気がするヤシ挙手しる!ノシ
419名無しさん必死だな:04/06/28 16:59 ID:hYYuLgkl
森がDDR見たらどうなるだろう?

420名無しさん必死だな:04/06/30 02:25 ID:iu/n1WSq
森教授の説の是非はともかく、ようやくそれなりの調査が。
http://www.asahi.com/national/update/0630/001.html

結果が出るのは先だけど、業界側も基礎データを集めといた方がいいと思うよ。
叩かれた場合に必要なのは当然として、対策済みのソフトを開発するためにも必要。
421名無しさん必死だな:04/06/30 03:23 ID:YF5ya6Is
ジーク森!ジーク森!ジーク森!
422名無しさん必死だな:04/07/03 00:23 ID:MZb4rk1W
私は本屋の店員ですが、こんなのを見つけてしまいました。

☆「トーハソ週報」’04 7/2号より転載

[講談社]

ゲーム脳 子どもの脳を壊さないために

森 昭雄著 人間らしさを保つために重要な働きをする前頭野が、
ゲーム漬けで危機に瀕している。どうすれば回復させられるか、
脳神経学者が警告。

7/20・46・1,575円(1500円)
――――――――――――――――――――――――――――
「ゲーム脳の恐怖」で懲りてなかったのか、このオッサンは…OTL
ちなみに、ジャンルは『スポーツ・健康』です。
423名無しさん必死だな:04/07/06 00:55 ID:BUt8rcwt
>>422
何その本またトンデモ本が出るのかぁ・・・・

脳科学者の篠原菊紀は、なれた行動をすると前頭葉は関与しなくなるといってるぜ
悪影響かどーかはまた別らしい。
424名無しさん必死だな:04/07/06 03:23 ID:rte2fckm
>>422
結局、「読者が買いたがる文章を売りさばく作文屋さん」なのだから、
欲しがる読者がいる以上、こういう本が出版され続けるのさ
425名無しさん必死だな:04/07/06 15:44 ID:2IFMB0Wi
PSを擁護する人間が全て出川に見えてくる。
毎日ゲーハー板を読まないと気が済まない。
ゲーム機の性能について語るのが大好きである。
これがゲームハード脳です。
426名無しさん必死だな:04/07/06 18:30 ID:B4MXx7VI
ゲーム自体が原因ではないのは誰だって分かることだが
小さい頃からゲーム漬けは確かに危ないと思うなぁ。
427名無しさん必死だな:04/07/07 01:18 ID:82CO3cOQ
>>396
保健室に張ってあるって・・・・君の学校ってよっぽどDQNなんだね。
>>422
そのソースは信憑性があるの?
http://www.med-legend.com/column/etc6.html#game_brain
428名無しさん必死だな:04/07/07 01:20 ID:o0csUAq3
>毎日ゲームをやらないと気が済まない。

これは確かにヤバイよ。
こういうヤツがネトゲーにハマリ始めると廃人と化す
429名無しさん必死だな:04/07/07 01:21 ID:o0csUAq3
言っとくけど、「毎日ゲームをやってる」とは意味が違うからな。
430422:04/07/07 02:44 ID:fGuDh0Ni
>>427
すでに予約を始めているショップサイトもあります。
ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0033670
431名無しさん必死だな:04/07/07 03:04 ID:o0csUAq3
そのうち ネット脳 とか言い出すんだろうな。
432名無しさん必死だな:04/07/07 03:23 ID:6nuJu5wU
ゲーム脳の恐怖に載ってた実験の被験者って、何時間テトリスの連続プレイしたんだっけ?
433名無しさん必死だな:04/07/07 03:51 ID:rlKmIEOf
やるゲームによって、どんな脳になるかかわってくる
434名無しさん必死だな:04/07/07 06:15 ID:3LjCTn3z
>>431
"Infomania(ネット中毒/依存症)"っつー造語はインターネットが一般化する前、
パソコン通信時代からあるけどね。自分自身もちょっと危ないかなと思う(w
435名無しさん必死だな:04/07/07 10:43 ID:gdfNkXEh
>>431
脳みそは神経のネットなのにな
436名無しさん必死だな:04/07/07 11:55 ID:8/oyDK9b
まぁ、ゲーム脳の恐怖という偏見と闘うより
ゲーム脳の恐怖と闘った方がいいんじゃないかと思える連中が多いのも確か
437名無しさん必死だな:04/07/07 14:13 ID:o0csUAq3
森の定義はともかく、ゲーム無しでは生きて行けないくらいの
まさにゲーム脳と言えるようなヤツが実在するのも確かだ。
20歳以上なら自己責任だ
438名無しさん必死だな:04/07/07 23:38 ID:Rdq5ucsE
>>428
俺はむしろ最近毎日ゲームをやらなくなってきて、そんな自分自身がイヤだ。
まともな人間になったと言うよりも、気力が衰えてきてる気がしてイヤだ。
439名無しさん必死だな:04/07/08 00:13 ID:xMnq5lFw
>>438
気力の使い道がゲームだけってのもどうかと思う。
学生さんや生徒さんなら「気力の衰え」がどんなもんか知らないだろうから
しかたないけど、社会人でそれだとちょっとなぁ。
440名無しさん必死だな:04/07/08 00:16 ID:KCuBxLN5
>>438
ゲームを遊ぶのが面倒くさくなってきてない?俺もだけど・・・
441名無しさん必死だな:04/07/09 01:14 ID:q86okRJu
読売という捏造新聞と戦おうゲーヲタ諸君
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1054465862/501-600
442名無しさん必死だな:04/07/09 01:15 ID:dL5zPwaT
ゲームは逆にストレスたまる
443名無しさん必死だな:04/07/09 07:05 ID:Uid/ymmy
ゲハ板的には捏造といえば日経
444名無しさん必死だな:04/07/12 01:06 ID:/G17hE8j
そーいえば日テレでモーツアルトの特集やってたんだけど
MEGUMIと大竹まことがモーツアルトの曲を聴いてるときにアルファ波
になってましたってさ、これ森昭雄的に言えば痴呆に近いってんで危険ですな(藁

まぁ、町好雄教授はあくまでリラックスしてる状態って語ってましたが
445名無しさん必死だな:04/07/12 04:38 ID:DqkmsZZN
車は人を車脳にするのかキレたり、暴力的な態度の香具師多いな。
446モーヲタ:04/07/12 16:30 ID:HzYywqca
Σ(`゚Д ´゚ l||i)  りっ・・・リラックスしてる状態が続くとヤバイの??? モーツァルトマンセー
447名無しさん必死だな:04/07/14 01:59 ID:Nhw9k1yX
>>430
しかし森はあんなにボコボコに叩かれたのにまた性懲りもなくトンデモ本を
上梓するなんて、この教授の脳がイカれてるのは実証されたわけだw

それより辻ちゃんの書評を
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/40f40866d10110104a00?aid=&bibid=02453132&volno=0000&revid=0000340684
448名無しさん必死だな:04/07/14 02:55 ID:awSAb751
そんなんは、ない!
449名無しさん必死だな:04/07/14 04:12 ID:9qbZgQxG
CESAは何でゲーム脳とか言う人を放置しているのだろうか…
450名無しさん必死だな:04/07/14 12:29 ID:ZlU15Qcm
実証できるほど研究が進んでいるわけではないので、反証も出来ない。
451名無しさん必死だな:04/07/14 15:32 ID:oTjLcW3x
今からでも統計とって数年後に報告すりゃいいのに。森じゃなくて他の機関が
452名無しさん必死だな:04/07/14 19:07 ID:E+zevK4V
>>451
たいした量じゃないんだから、過去ログぐらい読めよ。

>>420
>森教授の説の是非はともかく、ようやくそれなりの調査が。
>http://www.asahi.com/national/update/0630/001.html
453名無しさん必死だな:04/07/14 19:13 ID:oTjLcW3x
知ってるよそれ
454名無しさん必死だな:04/07/14 22:50 ID:lFRw39Zl
>>453
ゲーム脳おめ。
455名無しさん必死だな:04/07/14 23:18 ID:Qldpd6oW
俺、授業中はいつもボケェ〜っとしてたなぁ・・w
授業脳って奴だ。多分脳波もボケた症状を示したろーな
456偏見上等:04/07/16 11:01 ID:1ULNG+KF
ここのスレの書き込みって、案外森教授の意見に肯定的。
確かに他の利益供与になる依存症に突っ込まれるのを嫌って、
ゲームにばかりあてるという、マスゴミのスケープゴートの感は否めない。

しかし、良識派はいたとしても、パンピーによるゲー脳反対論の論理は成立してない。
まるでアポロを否定されたにも関わらず何の反証も出さずに
罵詈雑言で終始してしまっている論者の如く。
457名無しさん必死だな:04/07/16 12:44 ID:F+VccvQK
パンピーによる論理なんてそんなもんだ。
458名無しさん必死だな:04/07/16 13:10 ID:WAl289LV
今のゲーム業界は不況でマスコミにとっては叩きやすい状況であると思う。
459名無しさん必死だな:04/07/16 13:17 ID:hSPdIp6l
〜脳とか言い出して悪戯に不安を煽れば、如何にトンデモな内容であろうと
無教養層は信じるし、それ以外でたも肯定側も否定側も論証が足りない〜等で
長々と結論が保留されたりする等々、デマは吹いた者勝ち
といった事を再確認出来た事には、微々たる意義はあったのかなあ。
ゲーム脳騒ぎ。まだ尾を引くかもしれないが。
観察されるまでは何も確定しないという、科学的視点は立派だが
それ故に世には、トンデモ俗説が溢れかえる様になってしまった
という面もあるのかなあ(笑
460名無しさん必死だな:04/07/16 18:39 ID:I4gFw3Ox
マスコミはゲーム脳に飽きたに一票
461名無しさん必死だな:04/07/17 01:29 ID:lqCW2087
斎藤環がゲームラボで触れてた
462名無しさん必死だな:04/07/17 02:34 ID:3NcKEvpj
>>444
今日(7月16日付)の朝日新聞夕刊(関西版。他は知らん。)で
森教授が(また)独自に開発した機械で測定した結果、
ベートーベンよりモーツァルトの曲の方が
ベータ波をたくさん出してて脳に良いらしいぞ。
463名無しさん必死だな:04/07/17 02:54 ID:mutNtd1W
森教授の「超理論」をこれからもお楽しみに、って感じだな
464名無しさん必死だな:04/07/19 02:34 ID:8EXvqvZZ
>>430
また教祖・森がカルト教典本を出すのか

アノ人もこりないねぇ。

(゜∀゜)ケケケ
465名無しさん必死だな:04/07/19 12:32 ID:dcMmHvsl
森が死ぬまで好きにやらせてあげようよ。
466名無しさん必死だな:04/07/19 14:22 ID:8hX8mzdA
言われんでも森は好きなようにやるでしょ。それが研究者の仕事なんだし。

むしろ問題なのは業界の方。
いつまでも「なるようになれ(る)」とばかりに放置しとくと、あとあと取り返しの
つかないことにもなりかねない。ゲーム系の学科を持つ大学もあるんだし、
ちゃんと研究しとかないと。
467名無しさん必死だな:04/07/19 18:49 ID:/+1r6n2a
俺の周囲では、オタクを除くと「ゲーム脳」なんて誰も知りませんよ。
オシャレさんの弟も「何それ?」だって。
実は騒いでるのは、オタクと一部の教育ママゴンだけ?

それから、あんな支離滅裂な本を読んで、真に受ける人間がいっぱい
いるってことは、あまりガキどもの学力不足や図書離れを騒ぐほどの
ことでは無いのかも…。
468名無しさん必死だな:04/07/19 19:45 ID:8hX8mzdA
>>467
論拠を「俺の周囲」なんかに置いた時点で森以下なわけだが。
ついでに言うと、前の段落と後の段落で前提条件が違ってるよ。

なんだかなぁ。。。
469名無しさん必死だな:04/07/19 20:57 ID:4O8Z32aU
科学的な裏付けなんてどうでもいいよ。ゲーム脳は実感として正しい。
470名無しさん必死だな:04/07/19 22:25 ID:8EXvqvZZ
>>469
よほど痴呆なんだなw

「愚者は体験から学び、賢者は歴史から学ぶだろう」

きみほどこのビスマルクの名言がお似合いなのはないねぇ。
471名無しさん必死だな:04/07/20 01:54 ID:pFVXqfCn
ゲームに歴史なんてないじゃん
472名無しさん必死だな:04/07/20 02:21 ID:R5ZHus8k
溺死するゲームは腐る程あるがな
473名無しさん必死だな:04/07/20 06:03 ID:PTFS5h40
ビスマルクだってw
474422:04/07/20 20:38 ID:9hxVWPGg
とうとう発売されますた。
ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0033670
今現在まだレスは付いていないようです。

自分の勤め先にも昨日1冊入荷しているのですが、今日探してみても見つからない。
店長が返本に回したのか、あるいは昨日既に売れてしまったのか…。
475名無しさん必死だな:04/07/22 19:53 ID:Jx3luoo1
教師の親がゲーム脳を解説してるポスターが学校に張ってあるとか言うから借りてきてもらったんだけどさ、
ゲームしてる時の脳はヤバいって言ってるだけで具体的な因果関係が全くと言っていいほど書かれてないんだよね。
俺が前に見た未成年飲酒や薬物乱用のポスターではもっと丁寧にダメな理由が書かれてた気がするんだけど。
ちなみにコメント付きで指導されてるのは当然のように森教授ですた。
476名無しさん必死だな:04/07/23 00:56 ID:csUfsKV/
ここでも森のオカルト本に関する情報が
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079522793/l50
477名無しさん必死だな:04/07/23 09:46 ID:+0A1JouF
現象としては全く同じはずの将棋脳、囲碁脳、車脳を問題にしないのは?
何百とあるはずの○○脳の1つじゃん>ゲーム脳
パソコン脳、ケータイ脳、ある種の人が問題があって欲しいと願うもの
ばかりw
478名無しさん必死だな:04/07/23 11:02 ID:BIYjysQB
>>477
だから「全く同じ『はず』」じゃ駄目なんだってば。質に問題はあるにせよ、森はそこに
仮説検証結論という手順を持ち込んでいるわけで、それ以下の論法をいくら展開しても
森仮説に対する「利敵行為」にしかならんよ。

理系的なアプローチでも文系的なアプローチでも構わないけれど、叩くなら穴のない
論理展開で頼むわ。
479名無しさん必死だな:04/07/23 13:00 ID:+0A1JouF
所詮は借り物ってことで断定したくなかっただけ・・
東大助手の「それをいうならテニス脳だとか将棋脳もある」のw
俺は叩くとかじゃなくてなんでゲームだけ・・・ってだけ。
480名無しさん必死だな:04/07/23 15:34 ID:BIYjysQB
>>479
「それをいうなら〜〜」って論には、「だったらそっちは君が研究してくれ。
俺はコッチの研究を続けるから」と返されりゃしまいでしょ。研究の現場って
そーゆーもんだし。

もっとも森のことだから、「東大助手」に変に食いついて、自ら墓穴を掘るということも
ないとは言えんけどね(笑)
481名無しさん必死だな:04/07/23 16:17 ID:zOO+u8bq
「人々の心に響くかどうか」だけが、科学的真実性を担保する唯一の検証手段です。
by. 俺
482名無しさん必死だな:04/07/24 07:08 ID:q9Oj+2My
芸無能..
ほんとなら世界中でもっと話題になるよね?
こんなオカルトでも信じて講演会とか呼んじゃう自治体もあるんだから日本ってほんと無能
483名無しさん必死だな:04/07/24 11:41 ID:tTzZx6AP
日本は教育界が腐ってるからな。
教師目指してたけどあまりの腐敗っぷりに嘆いた過去を持つ俺がいうんだから、

少し疑わしいが。
484名無しさん必死だな:04/07/25 16:38 ID:b/2mJR8M
森教授は新しい本でもやってることは大して変わらないらしい。
485名無しさん必死だな:04/07/26 01:07 ID:E8Y0ZkPP
>>477
一応、森は囲碁、将棋も脳に悪影響、なんて言ってるんだが。積極的にはそれを
言おうとしないね。

さすがに囲碁や将棋まで悪影響なんて言っちゃうとオヤジ世代やマスコミの受け
が悪くなるから、言わないんだろうな。

486名無しさん必死だな:04/07/26 10:18 ID:YDlLGRTa
>>480
パソコン脳やらテニス脳他は、森が大発見したゲーム脳と構造はマルッキリ
一緒って言いたいんでしょ>助手
ゲームだけがおこす珍しい現象ではないって言いたいだけで、同例として
テニス他を出しただけ「だったらそっちは君が研究してくれ」
って返されるのその場合はないんじゃない。
健康的テニスをだしたのはw
ゲーム脳→犯罪、テニス→犯罪

まぁゲームは他と比べて悪影響であって欲しいと思う人もいるしw
ゲーオタの悪いイメージって他と比べて圧倒的でしょ。
多くはただゲームやってるだけなのにな・・・
487名無しさん必死だな:04/07/26 11:40 ID:Zn3vR0Ti
>>486
>パソコン脳やらテニス脳他は、森が大発見したゲーム脳と構造はマルッキリ
>一緒って言いたいんでしょ>助手

そう言いたいなら、そう証明する必要があるでしょ。まずはそこから。
森の仮説が恣意的でないとは言わないが、彼の論を肯定するにも否定するにも
必要な手順は踏まないとね。
488名無しさん必死だな:04/07/26 17:28 ID:NRG3jEt3
言いだしの森はいったい何を「証明」したのだろうか。
489名無しさん必死だな:04/07/26 22:49 ID:W7u4u0sn
>>488
自分の頭の悪さと、
民衆がいかに扇動されやすいかということを証明した。
490名無しさん必死だな:04/07/27 11:05 ID:1VrEclNu
>>488
矢追純一だって言ってるじゃないか。
「UFOが存在際ない事を証明しろ」って。
491名無しさん必死だな:04/07/27 15:42 ID:VwhkrmoI
UFOが他星から来た宇宙人の乗り物ではないってことだろw
目撃例もある円盤の存在否定じゃないでしょ。

森が心配してんのって、こち亀の電極+みたいな喜怒哀楽の感情の無い知識だけの
電脳少年か?
まぁ日々の事件見てりゃ、やりすぎによるゲーム脳や将棋脳だけで
犯罪に走ることはないっての分かるけど、他の要素も絡めば○脳の分は高くなるのか?w
492名無しさん必死だな:04/07/27 15:45 ID:fU+7s6Qa
急に自分を見直しますとかいってお遍路さんに一人でいったり
493名無しさん必死だな:04/07/27 16:37 ID:xVSGaumK
>>492
お遍路さんは集団で行くものではないだろう。
494名無しさん必死だな:04/07/29 10:46 ID:DyP4elwm
折れ的にショックだったのは・・
「トゥナイト2」に出てたテレ朝の「勝田和宏」ってアナウンサーが、
トゥナイトのゲーム特集の時には「僕はドラクエ全作やってますよ!
次郎さんもやらないから面白さが分からないんですよ」って笑顔で
ゲーム愛好者の発言をしていたのに、レポートもやってたのに、
「スーパーJチャンネル」でのゲーム脳の特集では
「ゲームを全くやらない僕にでもゲームの危なさが分かった」ってな感じの
ゲームに憤りを持ったような発言をしてたこと。
ゲーム好きってことでわりと好感もってたのにさぁ・・・
「ゲーム悪い」って方針のTV朝日の社員って分かってはいてるんだけど、
同じ人物とは思えん態度の変わりように嫌な感じがした。
495名無しさん必死だな:04/07/29 12:46 ID:LUVmeFT+
>>494
マスゴミ代表のテロ朝らしい香しき発言ですねw
496名無しさん必死だな:04/07/29 12:47 ID:ZgmiNIMe
>>490
じゃあ存在を証明してあげるから目の前に連れてきてYO
497名無しさん必死だな:04/07/29 12:55 ID:52im/x39
>>7
ワラタ
498名無しさん必死だな:04/07/29 23:23 ID:dE0M+WyY
「日本はどうなってしまうのか」っていうけどさ
ここまで日本をだめにしちまったのは誰なわけ?
499名無しさん必死だな:04/07/30 01:25 ID:kCwFi6VL
脳のしくみ―まるごとわかる潜在脳力 図解〈i〉読本
泰羅 雅登 (著)
ゲイムマン君がインタビューしたこの教授だけど
この本の中でゲームが脳に悪影響かどーかは複合的に判断しないと現時点では
わからないみたいな記述がありました。
なんか森って周りの教授たちに裏切られていくねw
川島も森には否定的だし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/426214562X/qid=1091118149/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9859572-9004257
500名無しさん必死だな:04/07/30 01:39 ID:YcrJ6c4J
>>499
鵜呑みにするあまりそういう否定的な意見に対して一方的に叩く香具師までいるから
もう見てらんない
501名無しさん必死だな:04/07/30 01:41 ID:4mAmXGjv
裏切りというか、論理的に考えた結果否定せざるを得ないって事なんじゃないの。
502名無しさん必死だな:04/07/30 08:41 ID:3n3upfW/
否定してるのと「今はまだわからない」と言っているのは違うと思うのだが?
実際、政府機関による検証作業もこれから始まるのだし。
また、こういった実証的な研究が始まったのは森の手柄だと思うよ。
今までは闇雲に叩き叩かれのレベルの話ばかりだったからね。
503名無しさん必死だな:04/08/01 12:45 ID:pYxqgVHs
でその政府機関の研究の顧問は森かw?
ゲームだのネットだの将棋だの多くの愛好者がいるわけで、
仮に〜脳といわれる脳波になったとして実害は個人差ってこと
になるんだろうね。
504名無しさん必死だな:04/08/01 13:01 ID:40pW7V18
>>503
>>420

で済ませるつもりだったが、リンク切れしてるな。ほいよ。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200406290358.html

次からは自分で調べろな。
505名無しさん必死だな:04/08/01 13:08 ID:JppUKiay
ゲーム脳とは関係ないが、ゲームが大好きで現実で有能な人間はいるのか?
ゲーム中毒になると、普段からゲームの事が頭からはなれなくなり現実でやるべき基本的な事を後回しにしてしまう。
ゲームをやる労力を勉強なり運動に費やせば、現実が豊かになったはず、とは思わないか。
基本的にゲームは楽しいものだが、刺激が刺激を求める特性が麻薬に類似していると思う。
506名無しさん必死だな:04/08/01 13:13 ID:40pW7V18
>>505
アルコール大好き=アル中ではないように、ゲーム大好き=ゲーム中毒ではないよ。
読書に対してだって、「書に淫する」という表現がある。

他のものはともかく、麻薬を比較対象にするのはどうかと思う。あれはそれ自体が
法律で重く規制される程度の毒物なんだし。
507名無しさん必死だな:04/08/01 13:43 ID:6djPOwyl
化学的に中毒性を引き出す作用が立証されているものと比較するかね普通。
508名無しさん必死だな:04/08/01 13:45 ID:3xudAeZN
>>504
ゲーマーのガキ50人に10年付きまとって調査するって奴だっけ?
ゲームやってるってだけで、10年もアレやコレやとモルモットのような扱い受けたら、何か問題が起こるのは目に見えてる。
10年も犯罪者になる兆候が見られるか?とアレやコレや調べられるんだ。世間の目も厳しいし、本人にも相当なストレスになるだろう。
何も起こらない筈が無い。でも、調査してる側は自分達がモルモットの人格に悪影響及ぼしてるなんて思いもしないだろ。
最初から結果は決まってるよ「ゲームは有害」認定される。
509名無しさん必死だな:04/08/01 13:51 ID:40pW7V18
>>508
リンク先くらい読んでからレス返せよ。
キーワードから妄想を膨らませたうえ、それを垂れ流したって何の意味もないんだから。
510名無しさん必死だな:04/08/01 14:05 ID:pYxqgVHs
普通の人以上にネットやゲームをやり続けてる俺等が世間を騒がさずに
ココにいられるんだからw
それもダメか・・ヒキw

実験というなら子供本人には調査してることを知らせないほうが良いね。
511508:04/08/01 14:08 ID:3xudAeZN
アラ、本当だ。前の情報より随分具体的になってる。
まぁ、日本の場合、研究者側が意図した通りの結果を出しやすいような、調査になってない調査を普通にやるから、安心はできんけど。
512名無しさん必死だな:04/08/01 14:15 ID:1tQ4+YpG
脳を検査するってのは分かるが、
親子の様子をビデオ撮影して云々ってのは一体…
特定の親子に付きまとって盗撮でもするんだろうか?
513名無しさん必死だな:04/08/01 14:17 ID:pYxqgVHs
よくTVのバラエティーでやる隠しカメラで普段の様子をって・・w
514名無しさん必死だな:04/08/01 14:21 ID:40pW7V18
>>511
リンク先は変わってるが、内容自体は>>420の時から変わってないよ。
515508:04/08/01 15:29 ID:3xudAeZN
>>511
俺が前に見たのは昨年の情報だよ。
516名無しさん必死だな:04/08/01 15:40 ID:40pW7V18
>>515
じゃあ、何か別の情報と勘違いしたのかもね。

この研究自体は昨年(以前)から動いてるようだし。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/003/toushin/03071003.htm
517名無しさん必死だな:04/08/02 01:02 ID:Udk24MbP
何かトンデモ本の世界STっていう本にゲーム脳の恐怖のことが載ってるらしいぞ。
518名無しさん必死だな:04/08/02 16:45 ID:gldDOWV+
研究対象のゲームについて、全く知らないってのもトンデモナイ話だなw
519名無しさん必死だな:04/08/02 22:25 ID:KEGwLm0Z
藻前等、まだ『ゲーム脳』なんて厨房のデムパを真に受けてるのかい?
このネタ、うちら(表現規制反対派)の間じゃあとっくの昔に『ブラクラ』扱いされてるわ!

アーシアン広場  敵さん(規制推進派)の情報を教えてね!
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/anime/1530/1084369550/18-26

徹底検証〜斎藤環氏に聞くゲーム脳の恐怖のウソ! ↓
ttp://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm

TV視聴と言葉の遅れ、因果関係「不明!」〜小児神経学会 ↓
ttp://www.asahi.com/edu/kosodate/TKY200407190165.html

「読冊日記2002年7月下旬」 ↓
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/diary0207c.html
日記の7月25日と7月26日のところに「ゲーム脳に関する記述」が載っていますよ!


ttp://www.tv-game.com/column/clbr02/  (”と”学会会長 山本弘氏のイ
ンタビュー)

灯台下暗し。 ぬかったあ〜〜〜。
520名無しさん必死だな:04/08/02 22:31 ID:KEGwLm0Z
今気づいた。
>>508氏、貴方大正解。って言うか、森教授はデータの読み替えをしたんだ。
つまり『捏造』したんだよ。
521名無しさん必死だな:04/08/02 22:40 ID:gldDOWV+
誰かゲームは脳に良いっていう逆の研究を捏造でもしてやりまくれ。
522名無しさん必死だな:04/08/02 22:42 ID:KEGwLm0Z
捏造なんてしなくていいよ。それが『事実』なんだから。w
523名無しさん必死だな:04/08/02 23:33 ID:QdyfBQV/
だったら、>>516 のリンク先の研究会にそう伝えてやれよ。
10年間、これだけのメンツをそろえてやる研究に何億かかると思ってんだ?
税金の無駄だろうが(w
524名無しさん必死だな:04/08/03 00:47 ID:fpJgYTTR
今日のスーパーニュースは不快だったな
いまさらゲーム=悪だよ
ヤラセかと思った
525名無しさん必死だな:04/08/03 12:05 ID:qK56HSWa
機関としてとりあえず研究をしときましょ。って感じだろ。

526名無しさん必死だな:04/08/03 12:27 ID:1X7K2ptJ
この手の研究テーマごとに作られる「研究会」から得られるデータを使っての論文は、
重要な研究業績になることが多いから、わりと真剣に取り組む研究者が多いよ。
研究室単位での仕事じゃここまで大掛かりなシステムは組めないからね。
527名無しさん必死だな:04/08/04 01:21 ID:b5kCdc3e
子どもの脳の発達臨界期・敏感期 早期教育で知能は大きく伸びるのか? 講談社 +α新書
榊原 洋一 (著)
この本の中で名前こそ上げていないものの、森昭雄の説に批判的な記述が
見受けられた、さらに川島隆太氏の前頭葉を鍛える説についても根拠の
ない仮定にすぎないとバッサリ。まだまだ脳科学は発展途上で科学者の価値観
のよって変わってくる学問なんだなぁと感じさせられました。
それと、もはやトンデモ本の宝庫と化したNHK生活人新書なんですが
ゲーイム脳理論をモロ真に受けた「スポーツは良い子を育てるか」を宮崎哲弥が
「諸君!」で批判してたんで溜飲が下がった。
528名無しさん必死だな:04/08/05 10:12 ID:BPKm3Hpi
脳だけに限らず試行錯誤ってのが人体の研究なんだよな。
定説化しかけたものも裏返ることは目面しくないし・・
病気だって原因不明ってのが多いし。
529名無しさん必死だな:04/08/06 21:29 ID:EGHUrngY
スポーツが良い子を育ててくれるのなら早大ラグビー部輪姦事件とか、起こるわきゃ無いな。
ゲーム脳もスポーツ神話も子育てってもんを甘く見過ぎだ。
530名無しさん必死だな:04/08/06 23:24 ID:9dpHMMY+
>>524
ドキュメントタッチの番組は例外なくヤラセだと思え。
あれは取材の結果を元に番組を作るんじゃなくて、番組の方向性を最初に決めて、その必要な素材集めのために取材をする。
世論を報じているわけではない。これは放送の世界では、ごく普通のこと。
531名無しさん必死だな:04/08/11 01:27 ID:fPlHcLAt
今月号の「プレジデント」にゲーム脳っぽい記事が。
ttp://www.president.co.jp/pre/20040830/index.html
(表紙の写真を参照)
「脳学者」って、まさか…。
532名無しさん必死だな:04/08/13 00:00 ID:gx3nK5f+
>>531
読んだけど、森は出てこなかったね、澤口俊之が出てきた
まぁ、こいつも森昭雄に勝るとも劣らないDQNオカルト教授なんだが・・

ちなみに「日経トレディ」でもゲイム脳もどきを取り上げてたけど
ここでも森は出てこず、篠原菊紀などのコメントで終わってた
さすがに森昭雄のトンデモぶりにマスコミも気づきはじめてきたのかー

ちなみにプレジゼントではファミ通の編集長の浜村の論文もあったね。
533名無しさん必死だな:04/08/13 00:02 ID:7I/XTstT
ゲームばっかりやっていれば そりゃ駄目人間になるわ
2chを子供の頃からやらせていれば そりゃひねくれた人間になるわ

ゲーム脳はあって無いような物だろうが
ゲームによって 犯された精神というのはあるだろうね 実際
534名無しさん必死だな:04/08/13 00:13 ID:+f93RPPy
>>532
>さすがに森昭雄のトンデモぶりにマスコミも気づきはじめてきたのかー

と言うより、「ゲーム脳」というタームに他の学者が喰い付き始めたと見るべき。
どんな結果が出るかはわからないが、ある程度の結果が出るまで、「ゲーム脳」
関連の研究や事件はマスコミと研究者の注目を浴び続けるだろうね。
535名無しさん必死だな:04/08/16 17:00 ID:s1QjojYI
森昭雄を一発変換できる人はゲーム脳
536名無しさん必死だな:04/08/17 21:10 ID:IUALGiIn
森のおっさんがテトリスは殺人者のゲームだ
とういう事を言ってたらしいのだが、詳細は誰か知らない?
537名無しさん必死だな:04/08/19 02:04 ID:CDTXgV1F
速読の科学  佐々木豊文  光文社

本書によれば速読の達人はゲーム脳状態になるらしい
まぁ某トンデモ教授みたいにネガティブな印象では語られてませんが

森昭雄的に言えば「速読脳の恐怖」でしょうかw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334060943/250-4881436-8599450
538名無しさん必死だな:04/08/19 02:20 ID:QEQt9qai
大学の教授がゲーム脳が話題になってから一から調べ上げたとか
いう本を持ってたよ。
元セガ中山社長のなんとか財団ってとこが研究して否定していた。
最初、セガ絡みの本だと思ってたけどマジメに研究して否定していた。
教授は送られてきたとか言ってたが関係者や教育機関用なんかな?

この財団のサイトがセガにあるのも感慨深い
http://www.sega.co.jp/zaidan/
539名無しさん必死だな:04/08/19 17:39 ID:ya1gS9BN
>>536
これかな。

ttp://www32.ocn.ne.jp/~efa/reports/gamenou.htm
「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたもの」
540名無しさん必死だな:04/08/19 22:50 ID:pUgdM6K4
>>532
澤口教授とサシで話す機会を作ってもらえそうなのですが、
ここで質問事項を募集してもよろしいでしょうか?

ただし、全てを質問できるとは限りません。
澤口教授の本筋の研究(「ゲーム脳」などの仮説と違ってかなりまとも)と
照らし合わせるなどして、取捨選択をするつもりです。
あまりに教授の本筋の研究を踏まえない質問をすると、
こちらの将来に関わってきますので(汗
541名無しさん必死だな:04/08/19 23:36 ID:CDTXgV1F
澤口というトンデモ教授は少年犯罪が凶悪化しているという誤った認識を
持ってるようだがテレビゲームの存在していない時代のほうが子供が
圧倒的に凶悪犯罪に走りやすかったという事実をどうご説明なさるのか
542名無しさん必死だな:04/08/19 23:41 ID:CDTXgV1F
ああ、あと斎藤環が著書「心理学化する社会」の中で澤口の説を徹底批判して
たけど、それに関する反論はないのかなー
宮崎哲弥も名前こそ挙げていないものの電車の中で化粧をしたり物を食ったり
する若者を脳に障害があるという説をバカ学者の醜行と批判してたね、
543名無しさん必死だな:04/08/20 00:04 ID:h1Vtqjwj
>>538
そのサイト内にこんなのがあったのでつが…。
ttp://www.sega.co.jp/zaidan/report6/16.html
544540:04/08/21 00:37 ID:mqwWhoR1
>>541-542

>>541の件については最優先で伺う予定です。
澤口教授が一般マスコミに頻繁に登場するのは「血税で研究している以上
その成果を世の中に積極的に還元するべき」という考えに基づくらしいのですが、
それが世の中の混乱を招いている(しかも自分への研究費は増える)現状と
矛盾しているように思いますので。

>>542については出典を挙げていただければ吟味の上検討します。
宮崎氏については「特命リサーチ200Xは比較的まとも」とか、実験装置についての
発言とか、「生理学実験を知らない人の発言」が目立ちますので…。
(森教授に対する批判には激しく同意しますが)
545名無しさん必死だな:04/08/21 12:27 ID:ywFSc8kN
546名無しさん必死だな:04/08/21 12:34 ID:G19TIQ6J
思うんですけど、ゲームのやりすぎが無害であるはずがない。
ゲーム=ゲーム脳 ×
ゲームのやりすぎ=ゲーム脳
だと思う。
ここにいるみなさんは、ゲームが好きなせいでゲームを必死にかばっているようだけど
普通に考えれば身体的に毒と言うことはわかるんじゃないの?
547名無しさん必死だな:04/08/21 12:39 ID:iaBvEPiB
ゲームをやりすぎると必ず「ゲーム脳」になるわけか?
ゲームの達人は犯罪者だらけなのか?頭の発達の悪いやつらばかりなのか?
これは明かに新しい差別を作ってるだろう。
548名無しさん必死だな:04/08/21 12:54 ID:ZX+J/36Y
タバコを吸い過ぎたって、必ず癌になるわけじゃないけどね。

>>546
普通に考えてどうこうという階層ではなく、実際にはどうよって話だから。

>>544
レポートを楽しみにしてます。頑張って。
549名無しさん必死だな:04/08/21 13:03 ID:Y05AVu2z
同じデータの取り方をしたら
 テレビを見ているとき=テレビ脳
 映画を見ているとき=映画脳
 …
と命名されなきゃならないはずだけど
 ゲームのときだけゲーム脳
と差別的に使用しているところが
この大先生の言い分の問題点
550名無しさん必死だな:04/08/21 13:05 ID:qQlGiStF
sage
551名無しさん必死だな:04/08/21 20:34 ID:Hrit+T/S
>>546は釣りだとおもうんだが
552名無しさん必死だな:04/08/21 22:11 ID:BC/DAHky
>>545
前頭前頭ワロタ!!
エクスクラメーションマークを多用した文章を
真に受けちゃいけませんよ!!
553名無しさん必死だな:04/08/21 22:58 ID:/Hzr1yBn
ハイカラな読み方するんだな
554540:04/08/21 23:34 ID:mqwWhoR1
>>548
やれるだけやってみます。
そのためにも、批判側の文献を直接読んでみたいのですが、
ちょっと調べる暇がないのでどなたか列挙していただけませんか?

森教授と話せるともっと面白いのですが、あの人は学会に出てこないのでw
555名無しさん必死だな:04/08/22 03:47 ID:cmbQQBCo
>64 : :03/10/22 11:12 ID:twGa606h
>文春で記事を書いたバアア。
>草薙厚子

そのゲーム脳の記事を書いた草薙厚子が、モラルのない行為の数々を暴露されているスレがあります。
さらに、逆に草薙を弁護する不自然なカキコが時々あり、それが草薙本人のカキコではないかという噂も。
あくまで噂ですので、本人である証拠はありませんが。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079522793/
556名無しさん必死だな:04/08/22 11:45 ID:G6GS8ztZ
ぬるぽ
557名無しさん必死だな:04/08/22 12:32 ID:LEaWQgky
>>549
工場で単純作業を繰り返していればXX脳と言われてもおかしくないのにそれは言わない。
ゲームだけ繰り返しやってるとゲーム脳と言われる。結局最初から色眼鏡なんだよ。
558名無しさん必死だな:04/08/24 01:26 ID:Y9PhU8Pj
559540:04/08/24 21:29 ID:OZ5yzYNh
>>558
ありがとうございます。
心理学板のスレを読むと、澤口教授の傾向と問題点が分かったような気がしました。

某学会で澤口教授が「前頭葉は脳内Operating Systemだ」とか言い出したことがあります。
でも、深く突っ込んでみると、どうやら世間一般で言う「Operating System」とは
違う意味だったようです。(この説自体も、かなりアレでしたがw)

どうやら、教授は一般的な用語に置き換えるのがお好きなようです。
ただ、その置き換えが極めて不適切であり、非常に誤解を招きやすい。
「ゲーム脳」も「ゲームのしすぎで変になった脳」ではなく、「抑制の効かなくなった脳」と
いう意味のようです。

その辺りの責任についても小一時間問い詰めてみたいと思います。
明日、澤口教授に会えるかな?
560名無しさん必死だな:04/08/24 22:17 ID:CsmYXTRM
>>559
頑張って下さい。勝利の報告を待っています。
561名無しさん必死だな:04/08/26 01:55 ID:3/VBfvVC
709 :文責・名無しさん :03/10/07 01:19 ID:ono+mrID
先週号になるがSPA!で脳科学の特集やってたんだけど
そこであのゲーム脳を真に受けてる電波教授・澤口俊之がコメントしてるんだが
最近の脳科学本について
「きちんとした統計をしないでいいことしか書いてないバイアスのかかった本は
サイエンスではない.エッセイか宗教本として読むくらいでちょうどいい」
はぁ?ゲーム脳信じちゃってるDQN教授が何寝言いってるのって感じ.澤口や
森昭雄の著書のほうがエッセイか宗教本だろ。さらに
「とにかく日本人は科学リテラシーがが低すぎる.科学的子供なんです.批判的
に見る目もないまま、こういう本を鵜呑みにしてしまったら、毒にだってなる」
おいおい科学リテラシーがないのはお前やマスコミだろ、よくも自分のことを
棚上げしてこんな無茶苦茶な事言ってるな、澤口よまず自分の脳をお調べになった
らどうだい? きっとイカれてるから。
http://www.chanbara.jp/books/gamebrainex.html
562名無しさん必死だな:04/08/26 06:06 ID:mmTeYocN
SPA!なんぞ読む時点でDQNなわけで。
執筆してる香具師なんてスーパーDQNなわけで。
563540:04/08/26 07:25 ID:BG8Jelvs
>>560
スタッフが発表してる現場に立ち会わないとは思わなかったorz
来月こそは…。
564名無しさん必死だな:04/08/26 21:01 ID:QbTqrpfM
>>563
_| ̄|○
565名無しさん必死だな:04/08/28 21:32 ID:MW3z39tQ
警戒警報発令、本当ならネトゲ板だろうが、該当する板・スレが無かったのでここに投下。
転載 どうなる?児ポ法改正反対運動・2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091464968/295

295 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 04/08/28 17:45 ID:F6FNJvfM
ふたばにあったんだけど、何の事だろ

実際、ストーカー法案とかが可決しているみたいに、ネット上での誹謗や中傷、過度の荒らし行為そのものに対する特別な
罰則法案が水面下で動いています。
(これは2chからの原因になるものが多数。近年では裁判まで発展するケースが多い為)
R指定や18禁も含まれる(どちらかというとメインはそれら。その他、コラやグロ系も含む)の規制など、ネット上の管理やプ
ライバシーが、プロバイダなど特定の会社を通じ政府の管理の元になりつつあります。
ネット上での匿名性が見えないところで失われつつありますが、一般常識をもって楽しみましょうね。

566565:04/08/28 21:34 ID:MW3z39tQ

>ID:I5/cb2mA No.705 「現在具体的にどんな法案が作られようとしてるの?」
俺もzr60QDKQじゃないが、調べれば色々でてくるよ。
風俗とかの法案が多いけど、画像系に関するのもチラホラと見かける。
荒しやキチガイはいやだけど、その分、規制が強くなると・・・それは、それで楽しくなさそう・・・いやだなあ

今動いている新たなネット規制
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1091464968/296
自民党の文教賊が動き出したか?(AMI-19から転載)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/news/648/1075983108/502
567名無しさん必死だな:04/08/29 03:18 ID:syr3Szu6
ガンダムエースの九月号でトミノ監督と女性が対談しているんだが、
その文中に女性の「子供にゲームを与えて殺人の練習をさせている」という発言が…。
しかもカントク、肯定しちゃってるし_| ̄|○
568名無しさん必死だな:04/08/29 06:38 ID:CuhE0Vbq
ゲームが直接の原因かどうかはともかくとして、子供の凶悪犯罪が目立ってるのは確か
だからなぁ。自分たちの利益を守るためにも、業界も子供(市場)を守るべく動かないと。
569名無しさん必死だな:04/08/29 13:58 ID:ltMdxkVO
おそらく毎日ゲームやネットをやってる俺はゲーム脳だろう。
ここに来てる人もそういう人が多いと思う。
今のところ社会で問題は起こしていないけど、ゲーム脳ってどの程度
影響してくるんだろ?
570名無しさん必死だな:04/08/30 00:11 ID:1lGWPQQ2
>>568
子供の犯罪が目立っているのは報道量が増えたためです。
犯罪件数は増えていません。

>>569
「ゲーム脳」は「ゲームやネットのやりすぎが原因となる異常」ではありません。
また、「ゲーム脳」はそもそも学会でも取り上げられていないレベルなので、
共通の定義は存在せず、従って社会に及ぼす影響など測定できません。
571名無しさん必死だな:04/08/30 00:55 ID:6k9fWt3R
>>569
>>7を読め
572名無しさん必死だな:04/08/30 01:38 ID:jdG6gIz1
犯罪量のグラフとかって、何処に行ったら見れる?
573名無しさん必死だな:04/08/30 01:51 ID:OAYnUVFG
>>572
日本における少年非行の動向と厳罰化傾向
http://www2.kokugakuin.ac.jp/zyokoym/Delinquency1.html
少年犯罪は凶悪化しているか
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai01/tz0113.html
少年犯罪は急増しているか
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
少年犯罪は教育基本法「改正」の根拠となるか?
http://www.janjan.jp/living/0311/0310318203/1.php
おかしな報道には抗議しよう日記
http://www.mypress.jp/v2_writers/talkingdrum/story/?story_id=290543
日本の犯罪状況〜増加・凶悪化・安全神話
http://www.cc.toin.ac.jp/kika/kawai.html
メディアと「青少年凶悪化」幻想
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000824a.html

574名無しさん必死だな:04/08/30 01:58 ID:jdG6gIz1
わざわざ、ありがとう
575名無しさん必死だな:04/08/30 02:31 ID:TP72Bc9L
最近ゲームのし過ぎで自律神経がおかしくなってきた
怒りっぽくなってきたし
576名無しさん必死だな:04/08/30 02:40 ID:jdG6gIz1
1.なぜ自分で自律神経がおかしくなったとわかるのか
2.なぜゲームのせいと言えるのか
3.ゲームとおこりっぽくなった接点はなにか
577名無しさん必死だな:04/08/30 02:47 ID:TP72Bc9L
FPSで攻撃衝動に駆られるとき首筋に苦痛が走る
半年前から徐々に自覚
ゲーム後悲観的攻撃的な衝動にかられる
複合的理由として2chも挙げられる
ここで書き込むだけで痛みが走るのでもう辞める
578名無しさん必死だな:04/08/30 02:57 ID:M33m76O7
FPSを始めた時期と2ちゃんを始めた時期なんかも気になるねぇ。
自律神経失調症とかは人によって色々な原因があるみたいだから病院行ったほうが良いんじゃないか。

どちらけゲーム脳とは関係なさそうだ。
579名無しさん必死だな:04/08/30 03:09 ID:MA6R2tM9
>>570
そんなの承知の上。だからこそ 568 のような書き方をしたわけで。
言い方を変えるなら、「放置せずに業界もちゃんと動けよ。反論するばかり
でなく、積極的に子供(を含む家庭)の幸せを考えろよ」ぐらいのつもり。
580名無しさん必死だな:04/08/30 03:28 ID:Hsg6bNLN
ゲーム脳というのは
同じ作業を繰り返したときに、よりその作業を簡単に行うためにおきるもので
品物の分別作業はもちろん、サッカーのリフティングなんかでもおきる現象です
581名無しさん必死だな:04/08/30 04:18 ID:TP72Bc9L
も一度カキコ。
ゲーム脳のへっぽこ学者の定義は置いといて
自制心のない子供にゲームが精神形成に及ぼす影響はそれなりにあると思うけどね。

子供が自分の掲示板を荒らした子供を挿したっていうのも不自然じゃない。
怖いのは、そういう性分って数世代あとの人間の遺伝やモラルなどに時間をかけて潜伏
影響を及ぼすように思える・・・考えすぎかな。
で、首痛い も限界ッぽい。オヤスミ
582名無しさん必死だな:04/08/30 10:33 ID:xLtNKD7M
考える前に病気を治した方が良いのでは、そんな状態でマトモな考えが出るとは思えん。
583名無しさん必死だな:04/09/01 10:41 ID:YsMT8v4O
「テレビゲームを捨てないで欲しい」
http://www.asahi.com/national/update/0831/030.html

なお考えるのはゲームのことか。思い浮かぶソフトは何だったんだろうね?
584名無しさん必死だな:04/09/02 01:31 ID:SdBEN8gv
>>583
また弁護士あたりが加害者の責任転嫁のためにゲームのせいにしそうだなw

それよりも澤口俊之が「平然と車内で化粧する脳」の文庫本がでたんだが
そのあとがきでゲーム脳説に関して怪しい研究という表現を使ってるんだよね
さすがにボコボコに叩かれた説なんで少しは慎重になったかぁ。
585名無しさん必死だな:04/09/04 07:53 ID:SfI7YR+6
前〜にゲイ無能の話でルービックキューブがソビエトで特殊部隊の人殺し育成用のゲームだったなんて
アホな話を講演会で話してたとかあったらしいけどマジなのかな?

この教授口からでまかせばかりで詐欺罪とか侮辱罪とか通用しそうだ
586名無しさん必死だな:04/09/04 11:54 ID:fjrRTD1y
>>585
ルービックちゃう、テトリス、テトリス!
587名無しさん必死だな:04/09/04 15:25 ID:SfI7YR+6
そっか。テトリスだったか。
ってテトリスが殺人育成ゲームでもいかんのだがw

テトリスって昔サンプラザ中野が柏のゲーセンでよく遊んでたな〜
588名無しさん必死だな:04/09/05 01:34 ID:oJbJvIT7
ゲイム脳理論を真に受けるDQN教授たち

京都大名誉教授・大脳生理学者・大島清

東邦大学教授・医学博士・有田秀穂

共に東大医学部卒のエリートだぜ、特に大島清は年齢80歳程で完全な「老害」です
早く老人ホームに強制収用してもらいたいよねー
こういった↓統計をどー説明するんでしょうか。
http://www.asahiguma.com/syouron/ron-031020-q.html
589名無しさん必死だな:04/09/05 01:40 ID:mg9LZFKg
ゲームの影響を社会学じゃなく
生理学で分析してもな
590名無しさん必死だな:04/09/05 02:04 ID:za0GQc0h
>>589
おいおい、社会学だろうが生理学だろうが心理学だろうが疫学だろうが、
研究の切り口なんていくらでもあるだろ。
591名無しさん必死だな:04/09/05 11:20 ID:IFdVvtEh
>>585-587
ネタみたいな話しだけど本当みたいだね
この話し聞いたとき本当にいいかげんな香具師だと思ったよ
592名無しさん必死だな:04/09/05 14:40 ID:hSzIWJ1I
むしろ、森昭雄が「ゲー無能」なんだがな。
593名無しさん必死だな:04/09/05 17:43 ID:KP0IMtry
これってスルーした方がいいんじゃねぇの?
結局「ゲーム脳」という言葉を一人歩きさせるだけの結果しか生まないでしょ。
早く忘れてみんなが熱中するようなものを作ることだけ考えようよ。
594名無しさん必死だな:04/09/05 22:27 ID:ASogbxfw
>>593
スルーしてしまうと、森昭雄が「自分の説が認められた!」と
今以上に活発に電波を出してしまうでしょう。
ゲーム系のメディアの取材も拒否し、あげくのはてに「子供の教育によくない!」と
囲碁や将棋を弾劾するキャンペーンもやりそうな悪寒。
囲碁や将棋のプロ棋士も「ゲーム脳」らしいからな、こやつに言わせると…。
595名無しさん必死だな:04/09/06 00:41 ID:dc/OayYb
スルーというかこの嘘つきは社会的にちゃんと抹殺しないとねぇ
取り合えず老後の資金とかは十分溜まったはずなので、大学なんかも交えて抹殺しないと。
ミラーマン植草教授とかはもう復帰も難しいかもしれないし、あんな感じで人にうんちく出来ないようにしとかないと。
596名無しさん必死だな:04/09/06 00:56 ID:xjXlIZdU
ゲームより漫画より、インターネットの方がはるかに危険
ゲームや漫画だったら一目で見て有害だと脳内妄想できるが
今のジジババじゃパソコン詳しく分かるやつなんか一握りだろうし
まあ刺殺事件でちょっとはわかっただろうがそれでもまだまだ駄目だな
597名無しさん必死だな:04/09/06 16:44 ID:jSkquv9s
ウチのジジババは掲示板は雑誌広告の「お客様の声」のようなもんだと思い込んで聞かない。
書かれている情報は全部企業が個人が書いたように装ってるものであって、
個人同士が交流するなんて有りえない、だと。
598名無しさん必死だな:04/09/06 16:48 ID:jSkquv9s
こういう香具師はスルーしてもしなくても一緒。ゴキブリと同じで、一度湧き出すとどうにもならない。
今だって、彼は学会から完全に無視されてるわけだが、
本人はガリレオのような、周囲から理解されない悲劇の学者のつもりでいるようだ。
599名無しさん必死だな:04/09/06 16:55 ID:wmhDihne
定年を過ぎてるようなジジババを別にすれば、今はもう年齢でネットに関する常識の
有無を計ることは出来ないんじゃないかなぁ。シワクチャバーさんやハゲオヤジが
問題なくネットに繋がってる一方で、キーボードさえまともに打てない若者も珍しかないし。
600名無しさん必死だな:04/09/07 06:00 ID:m42YnQzs
>>598
じゃあ、スルーした方が無駄なエネルギーを使わずに済む・・・
601名無しさん必死だな:04/09/07 16:02 ID:p8Uc7NRy
インターネットよりテレビのほうがよほど危険だよ
つけてさえいれば情報がダラダラと流れてくるからな
ゲーム脳等のゲームに対する偏見もテレビが広めたようなもんだからな
602名無しさん必死だな:04/09/08 12:05 ID:yBMCnKSW
一年ほど前、電車の中で黙々と携帯テトリスをやっている
リーマン風のおじさんがいたんですが、ちょっと心配になりました。
顔は盛り教授にそっくりでした。
603名無しさん必死だな:04/09/08 12:11 ID:UeKtVa9u
携帯テトリスといえばあの国会議員はどうなったんだろう
604名無しさん必死だな:04/09/08 13:10 ID:XSxropEl
http://www.tv-game.com/column/clbr01/index2.htm
「日大医学部・泰羅助教授に聞く」
この本を批判するかたは、ロングターム(長期)の影響と
ショートターム(短期)の影響を混同してるんですよね。
ゲームをやるときには確かに、前頭葉が働くものもあるし、
働かないものもある。
それは確かだけど、長期的にどういう影響を及ぼすかなんてのは、
それは別の研究で、全然わかんないわけですよ。
森先生はそれを言おうとしているわけでしょう?

――もう少し長いスパンで、研究を重ねていく必要があるということですか。

泰羅 そうですね。……何を見るかでしょうね。
ゲームがいい、悪いっていうときの基準は何かってことですよね。
ゲームの直接的な影響なのか、他の要因も含めた長期的な影響なのか。
その立場が違って議論したって、議論になりっこないですよね。
605名無しさん必死だな:04/09/08 14:35 ID:uHibeD9B
どう考えても、パチンコ脳の方が心配だよな。
数時間、何も考えずに手の位置をキープし、回る数字を見つめ続ける。
ゲームと比べて、消費人口も比べものにならないほど大きいし。
ただ、バックには怖〜い半島の団体と政治家&警察との癒着があるからね。
そう言えば、社会党土井党首は、パチンコ団体の名誉役員で、趣味がパチンコ
ってあちこちで公言してたっけ。

日本人の労働者層を骨抜きにして、北朝鮮の軍事予算に貢いでるんだから、
誰かなんとかしないとねえ。
全国の市町村の駅前に必ず賭博場がある国なんて、世界でも日本だけだよ。
しかも、税率も全然甘いし。構造不況の大きな原因のひとつだと思うよ、パチンコは。

石原都知事が、クリーンな税収が見込めるカジノ特区を作れば、ひとつの糸口
になるかもしれないね。実現の前に暗殺されるかも知れないけど。
606名無しさん必死だな:04/09/08 14:48 ID:2ZSG1eAU
>>605
元社会党党首ね。一応訂正しとく。
607名無しさん必死だな:04/09/08 14:57 ID:UYW4ZGMr
>>603
ジー・モードの広告宣伝塔ですなw
608名無しさん必死だな:04/09/09 16:17 ID:2trX+Q8W
パチンコが増えるのは経営する在日が税金を気にしなくていいからじゃない?
日本人はあんな駅前の土地を買ってたら維持出来ねえ
609名無しさん必死だな:04/09/10 04:06 ID:1AQDH9b2
おかしな市民グループが地域密着BBSで電波垂れ流してます。
スレ名「テレビゲームのメリットは?」
http://www.j-mode.ne.jp/ichikawa/hyperbbs/hyperbbs.cgi
610名無しさん必死だな:04/09/10 23:28:19 ID:5eSJ1217
>>609
デムパ相手に何言っても無駄だっつーかそういうのはヲチ板逝けアホ。
611名無しさん必死だな:04/09/11 09:38:12 ID:pr6Y4b2p
>>609-610
いいんじゃねーの?
そもそもこのスレ自体が板から浮いてるしw
612422:04/09/11 23:26:25 ID:fAig8ePa
今日仕事先の本屋で、森教授の「ITに殺される子どもたち」をハケーン。
店長の許可を得て、すぐに店頭から撤去して返品本の箱に放り込みました。
…しかし一冊しか入荷しなかったのに、2ヶ月間客から無視されていたのか、この本w 
613名無しさん必死だな:04/09/12 15:06:36 ID:ritonYUw
>>604
泰羅さんは前頭葉専門じゃないし、論文にもなってない与太話に付き合って
これ以上深く関わるのも嫌なので、無難に逃げ回っている感じw
同じ大学というだけで巻き込まれるのはかわいそうだww
614名無しさん必死だな:04/09/16 06:53:13 ID:1bKZ4SrW
>>612
おいおい
どうせならタダ読みで内容レポートしてから返品してくれよw
返品期限まで1ヵ月は余裕あるじゃん
615名無しさん必死だな:04/09/17 05:51:24 ID:ksBwSDqD
616名無しさん必死だな:04/09/17 11:06:36 ID:cOhDPN08
つまんね。何を今更なリンクだな。
617名無しさん必死だな:04/09/17 11:12:03 ID:apYt4BD1
ゲーム脳はあるよ。
だってこの板の書き込みを見てごらんよ。
妊娠だの出川だの煽り合いばかり・・・。
これがゲーム脳の障害といえるだろう
618名無しさん必死だな:04/09/17 11:51:47 ID:cOhDPN08
原因か結果か、全く判然としてないな
619540:04/09/18 21:46:05 ID:89W6cAGJ
来週、大阪で澤口教授と会えるかも知れません。
620名無しさん必死だな:04/09/19 01:41:29 ID:ylT7zsSp
>>619
をを、リベンジですな。
ぜひ澤口教授に一泡吹かせてください
621名無しさん必死だな:04/09/19 09:30:24 ID:b+W7pNvb
>>609
テレビゲームにはこんなメリットが
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040917305.html

ゲーム脳論者とか、そういうキ印市民団体の人間は、ゲームのできない医者に
見てもらって、高度手術の成功率が3割下がった状態で消えて頂きましょう。
622名無しさん必死だな:04/09/19 13:08:02 ID:OkMaVHfC
既出だが
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040117A/
コイツこそ、ゲー無能じゃないのか?
623名無しさん必死だな:04/09/20 07:39:21 ID:JkxcoSPS
子育てに失敗した馬鹿親とPTAが、ゲームに全て悪しき事の責任を擦り付けたいだけだな。
無能な教育者が言い出しそうなネタだ < ゲーム脳
624名無しさん必死だな:04/09/21 04:22:03 ID:3QXtWKYx
625名無しさん必死だな:04/09/21 07:21:17 ID:pr3+GJjB
ゆとり教育を言い出したプロ市民が、明らかに何らかの意図を持っていた証拠ですな、>>624の記事は。
626名無しさん必死だな:04/09/21 22:48:09 ID:pH3V7KJ5
>>624
>「太陽は地球の周りを回っている」
天動説ですな。今でも主張している団体がいたような。
627名無しさん必死だな:04/09/21 23:25:29 ID:0MY3JcfB
信じるだけなら自由じゃん?
628名無しさん必死だな:04/09/22 10:32:03 ID:bpJ/gEWZ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092100155&genre=A2&area=Z10
ゲーム脳の恐怖・・どんどん規制されてく流れになるかなw
629名無しさん必死だな:04/09/22 20:50:31 ID:QAaDuM9F
コイツの言うこと信じてゲーム全部売りましたが
物忘れが更に激しくなった気がします。
630名無しさん必死だな:04/09/22 21:15:25 ID:P11jFGUz
>>628
「暴力的だ!」と『メトロイド』が規制されたりして。
631名無しさん必死だな:04/09/23 11:45:49 ID:cnM987qi
SF、ファンタジーの類は妄想を増大させるので全部規制します。
健全なスポーツゲームだけ遊んで下さい。
632名無しさん必死だな:04/09/23 17:23:20 ID:FeG370rB
有識者ってどんな人のことを言うんだろう・・・・
633名無しさん必死だな:04/09/23 17:35:26 ID:AVsFb9WY
>>631
スポーツものも、球団経営モードとかパワプロのサクセスモードも規制対象になるかな?
「億単位のお金が動くのは、子供の金銭感覚を麻痺させる」「少し練習しただけで特技を覚えられると勘違いする」
…何にでもこじつけてきそうだ、連中は_| ̄|○
634名無しさん必死だな:04/09/23 22:52:32 ID:VhPEH9Tc
思想の片寄った、テロ的思想の方々。
あえて言うと、社○党とか。 (w
635名無しさん必死だな:04/09/24 22:34:27 ID:qDQ0Gg3C
思想の片寄った、テロ的思想の方々。
あえて言うと、自○党とか。 (w
636名無しさん必死だな:04/09/25 00:18:42 ID:M8ghvmLf
637540:04/09/25 10:02:06 ID:fGTjmBNf
>>620
まさか日本最大の学会にも現れないとは思わなかったorz
スタッフ総出で発表していたのだが…。
次のチャンスは…冬の北海道か?


ちなみに、この学会ですら、「ゲーム脳」の発表は行われていません。
学術用語として定着することはおろか、研究対象にすらならないのが現状です。

出てこないことには叩けないこともあり、「ゲーム脳」より川島教授が気になる
今日この頃です。
教授の著作へのAmazonレビューには公文&教育関係の工作員の臭いが…。
「公文式の単純計算」と「ゲームの単純操作」がどう違うというのだろう。w
638名無しさん必死だな:04/09/25 15:01:31 ID:QxgDZX1K
彼にピッタリの学会は一つしかないな。

「と学会」
639名無しさん必死だな:04/09/26 01:11:54 ID:LPdFzr8M
>>637
_| ̄|○
640名無しさん必死だな:04/09/26 21:08:44 ID:dT019JLD
>>638
そのネタ、コアすぎ! (でも漏れは大笑い ^^)
641名無しさん必死だな:04/09/26 21:11:35 ID:Ld7RS89H
アニメ脳は確実に存在するな。
642名無しさん必死だな:04/09/26 21:20:38 ID:w65weu0t
みなさん。ゲーム脳の恐怖は偏見ではありません。ゲーム脳は事実です。
その証拠に、マスコミでは連日ゲーム脳の話題について持ちきりですし
ゲームメーカーもそのことについてまったく反論していません。
これはゲームメーカー側にやましい気持ちがあるからに違いありません。
何よりNHKからゲーム脳についての本が出版されていますし
日本政府でも多額の資金を投じてゲーム脳について研究をしています。
これ以上信頼できるソースは他にありません。
643名無しさん必死だな:04/09/27 07:28:07 ID:EIi3Tabe
>>642
>>621の記事は無視か。
そういうあなたの蒙昧な思想誘導の方がゲーム脳とされるものより危険だよ。
ある意味犯罪者ね。
644名無しさん必死だな :04/09/27 11:11:31 ID:PWyj5RiB
鬱になって
医者から趣味は、と聞かれた。
最近、趣味と思えるものが無い。
「ケームを買い、始めた」
長時間してはいないが、気分転換に良いよ。

ケームに没頭する人を指すだけだろう。
645名無しさん必死だな:04/09/27 11:17:33 ID:PWyj5RiB
ゲームショツプに行っても、子供達はTVゲームより
カードゲームが好きらしい。
ポケモンも以前よりは、人気は落ちて来ている。

キレル子供の事が取り上げられるけど
ストレスが多い社会は、子供も大人も同じ。

「ゲーム脳」川島教授の本を売りたいだけだろう。
646名無しさん必死だな:04/09/27 11:25:35 ID:PWyj5RiB
>642
>日本政府でも多額の資金を投じてゲーム脳について研究をしています。

くだらん、研究より、最新のテクノロジーに 資金を投じろ。
研究と言って、遊びに使うだろう。税金の無駄。
研究結果を報告して、はいそれまでです。
647名無しさん必死だな:04/09/27 11:27:43 ID:2NhFHnrx
ゲーム脳っていってる人が脳の病気
648名無しさん必死だな:04/09/27 11:30:16 ID:PWyj5RiB
>645
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖だった。


川島教授の本はやっている。
とても良いよ。
読み、計算が速くなって。
649名無しさん必死だな:04/09/27 11:41:06 ID:I83ho8ZZ
>日本政府でも多額の資金を投じてゲーム脳について研究をしています。

してねーよ
650名無しさん必死だな:04/09/27 11:52:41 ID:nNzo5DOE
朝鮮脳を研究したほうが日本の、ひいては世界のためになると思う
651名無しさん必死だな:04/09/28 04:47:46 ID:TIb6ja0C
ぶっちゃけ、こんな阿呆に構ってるほどの余裕は無いってことさ
652名無しさん必死だな:04/09/28 06:58:04 ID:6d6dmUeY
>>644 釣りですか

で、>>621の記事は無視なのかね。
医療現場でのテレビゲームは役に経つのだがね。
653名無しさん必死だな:04/09/30 01:37:31 ID:3elGcimb
川島隆太の疑似科学は榊原洋一が徹底批判してるとして

それよりも先週号のヨミウリウイクリーでゲイムマン君がコメントしてたね
ヨミウリウイクリーといえばゲイム脳説をしつこく取り上げた雑誌なんだが・・
いったいどういう風の吹き回しか。まぁしつこく取り上げたのは秋本宏という
痴呆記者だけどなw
654名無しさん必死だな:04/09/30 21:29:10 ID:lU6wq+iX
今日の東京新聞夕刊に、こいつの記事載ってるんだが…

今度は「メール脳」らしいですよ。
って言うか、何で科学欄に載ってるんだ?
まともな科学的知見持った奴、編集部にいねえのか?
655名無しさん必死だな:04/10/01 00:56:38 ID:u005zMv4
週刊文春という愚劣発狂ゴミ雑誌が厚顔無恥にもまたゲイム脳を取り上げてるぜ

頭おかしーんじゃねーの?

文春記者の痴呆化した脳を調べろ、文春脳の恐怖のほうが遥かに深刻である。
656名無しさん必死だな:04/10/01 03:28:13 ID:y4q+5J84
スピリチュアルな本を出している人の新刊の「子どもがあぶない!」にも
「インターネットは子供に必要ない」「リセット症候群」という見出しの文が…。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087753417/qid=1096568817/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-5978689-4897917
657名無しさん必死だな:04/10/01 22:55:00 ID:lnOdaixh
http://www.tokyo-np.co.jp/00/dgi/20040930/ftu_____dgi_____000.shtml

>痴呆のような『メール脳』
>中高生の脳波調査 森・日大教授が指摘

まあ見出しはいいとして

>森教授は一九八〇年から痴呆者の脳を研究し、ブレインモニタという簡易型の脳波計を開発した。

またインチキ脳波計で計ったのかいw
658名無しさん必死だな:04/10/02 01:33:00 ID:qXl6bITP
>>657
そういう大学だもん、しかたないじゃん。それに、ああいう記事は売れる。
659名無しさん必死だな:04/10/02 01:40:50 ID:ydZx3y/2
自分には理解できない電子機器を容易く操る若者に対する嫉妬が蓄積
しきってる、頭がガチガチで知的水準も低いオッサンオバハンに溜飲を
下げさせるため、三流メディアが三流トンデモ学者を持ち上げてるだけ。
660名無しさん必死だな:04/10/02 07:12:42 ID:SBCMTZ1G
>>659
話の順序としては、まず、この日大の教授のほうから新聞社に売り込んだ。

メディアは持ち上げているというよりは、単なる話題づくり。特にこのオッサンを
マスコミが尊敬しているわけでもないし。

それにしても、次は「メール脳」かぁ・・・ よくやるね。
661名無しさん必死だな:04/10/02 23:05:56 ID:oXqEfcyN
メール脳の次は、2ちゃん脳だろう
662名無しさん必死だな:04/10/02 23:12:17 ID:w7xQzU1m
商売だろ
「本を売って」ついでに講義に呼ばれて金をもらう。
カルト信仰だよ。

信者を増やしたいたけだろう。
663名無しさん必死だな:04/10/02 23:17:17 ID:w7xQzU1m
最近の子供はゲームに興味無し。ポケモンなんてやっているのかな。
ゲーム売り場のポケモンに興味無し。
太鼓で遊んでいる大人。w

カードゲームが好きなんだよ。
将来、博打打ちになるぞ。w
664名無しさん必死だな:04/10/02 23:18:39 ID:oXqEfcyN
>>663
次の本は『カード脳の恐怖』か
665名無しさん必死だな:04/10/03 00:35:38 ID:XL/SsMMt
ずばり、『博打脳の恐怖』
666名無しさん必死だな:04/10/03 00:54:56 ID:CHugw1Z3
昨日日テレで放送したFBI捜査官番組に、森教授が出てきた。
『ゲーム脳の恐怖』と『ITに殺される子どもたち』も映ったよ。
映ったとたん、一気に番組が胡散臭くなってしまった…_| ̄|○
667名無しさん必死だな:04/10/03 00:59:06 ID:mRzOB7DV
元から胡散臭いだろ
日テレだし
ニュー即板にはマクモニーグルなんてスレもあったしな
初めから川口探検隊のノリで見るとよろし
668名無しさん必死だな:04/10/03 01:10:17 ID:5KHuXT1E
ハイテク機器及び2ちゃんねるをウマシカにする奴は逝ってよし!
  _ヘ_ヘ_
 /∵(・)(・)∴\
`/∵∴∵○∴∵ ヽ
(∴∵●〜〜〜●∴)
`\∴∵∴∵∴∵/
  \∴∵∴∵/

ゲロにまみれて
氏ねよ屑共
   _ヘ_ヘ_
 /∵∴(・)(・)\
`/∵∴∵∴○∵ ヽ
(∴∵∴∵●∴∵∴3
`\∴∵∴∵∴∵/
  \∴∵∴∵/
669名無しさん必死だな:04/10/03 01:29:59 ID:q4XeIY4t
次はテレビ脳とか言い出して干される展開をきぼんぬ
670名無しさん必死だな:04/10/03 04:05:01 ID:xUf6OrNx
「悪い」と思ったことは悪い結果が出るまで研究を続ける、
学者脳(森脳)を研究キボンヌ
671名無しさん必死だな:04/10/03 05:04:54 ID:1JKrmvvy
>>670
あのおっさんは、「これは脳に悪い」なんて全く思ってないと思うよ。
単なる商売。私学助成金は、こういう人間を養うために使われていると思うと、
税金を納めるのが腹立たしいね。
672名無しさん必死だな:04/10/03 13:52:04 ID:LCu7L0vn
悪いという研究結果なんて、どこにも無いしな。
滅茶苦茶なデータ並べて悪いって言い張ってるだけ。
ロールシャッハテストみたいなもんだ
673名無しさん必死だな:04/10/03 16:42:55 ID:dzFtNTB/
>>657
ブレインモニタ…
http://www.eoscorp.co.jp/product02.htm
こんなの、聞いたことも見たこともねぇよw
この手の実験ではせめて近赤外光ぐらいは使わないとねぇ

>>658
同じ日大でも泰羅先生はまともだぞw
674名無しさん必死だな:04/10/03 21:00:24 ID:G+zaXfRY
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
675名無しさん必死だな:04/10/03 21:28:44 ID:gZiTrdhJ
なるほどなー
676名無しさん必死だな:04/10/04 00:29:22 ID:PhJfaDh9
>>674
いろんなものに対して、こういう面白い作文を見るけど、騙しのテクニックって
「どうやって客観的事実を捻じ曲げるか」という一点につきるね。
677名無しさん必死だな:04/10/04 00:32:19 ID:Uu4Gpw7R
>>673
> 同じ日大でも泰羅先生はまともだぞw

大学としては、どちらの教授がより多くの利益をもたらしていると判断するんだろう。

経営が厳しくなって利潤追求が優先されるようになると、研究としてまともかどうかより、
大学の金儲けに貢献するかどうかで、教授がその大学にいられるかどうかが決まるように
なるんじゃなかろうかと、ちょっと不安。
678名無しさん必死だな:04/10/04 13:41:15 ID:qMetDI5r
8)早食い選手権の真似をしてパンをのどに詰まらせて死亡した中学生がいる。
679名無しさん必死だな:04/10/04 15:36:03 ID:16RwEW+d
次はパチンコ・パチスロ脳についてでも発表してくれ。
680名無しさん必死だな:04/10/04 15:37:05 ID:jwVwmkNX
オートマ限定免許脳も
681名無しさん必死だな:04/10/05 07:28:13 ID:uGezwM7d
ま、結局、今回のゲーム脳騒動は、出版物印税で儲けようとする鬼畜の金もうけだったって事だな。
682名無しさん必死だな:04/10/05 23:34:54 ID:qTEvZdYD
そしてまんまと儲かってしまうのが悲しいな。
683名無しさん必死だな:04/10/05 23:52:04 ID:RKxzeCbA
ま、他の業界を罵倒して、著者と出版者がぼろ儲けか。 嫌な世の中ですな。
684名無しさん必死だな:04/10/06 01:05:36 ID:vKXNJ5+q
>>657
ルポライターの瀧井宏臣って何ヶ月か前の文藝秋春でゲエム脳否定論者の斎藤環
や宮崎哲弥などと対談してたのにな・・・・自身の痴呆ぶりは改善されてなかっ
たのか・・・・
>>656
筆者も立ち読みしたが完全なオカルト本だよ
書評では比較的好意的に受け入れられていることに唖然とさせられる
本人はHP持ってるらしいから過去の犯罪史のデータでも送って啓蒙してあげな
まぁ「子供が危ない」と言うよりは著者と信者が危ないのは確かだな(藁
http://www.ehara-hiroyuki.com/
685名無しさん必死だな:04/10/06 01:27:34 ID:i9oQ7Vnr
610 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/10/05 23:16:39 ID:YoL86lIc
反社会学講座 第2回キレやすいのは誰だ

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

おもしろいよ
686名無しさん必死だな:04/10/06 01:33:53 ID:HgiQOJC+
>>685
是非、どこぞのキチガイ教授に読ませてやりたいな。
687名無しさん必死だな:04/10/06 01:34:58 ID:i9oQ7Vnr
ttp://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/chemical.html

>1997年、ネイサン・ゾナー君という14歳の少年が書いた
>「我々はどのようにしてだまされるのか」というタイトルのレポートが科学フェアで入賞し、
>マスコミにも取り上げられて話題を呼びました。
>彼は DHMO という化学物質の害を指摘し、この物質の使用規制を求めて
>周囲の50人の大人に署名を求め、うち43名のサインを得ることに成功したのです。
688名無しさん必死だな:04/10/09 01:18:38 ID:2TUlNFuX
二日ほど前の読売新聞読者投稿欄「気流」で9歳DQN女児が保健室で
ゲーム脳説に洗脳された文章を掲載してますた。

しかし読売の読者投稿欄にゲームバッシング投稿が掲載されたのってこれで
何件目かなー
明らかに異常。よほどゲーム嫌いの香具師が担当者にいるらしい。
689名無しさん必死だな:04/10/09 01:34:17 ID:v5evaa9y
そのうちプラズマTVから出るプラズマが脳に悪影響を与えるとか言い出すのかw
690名無しさん必死だな:04/10/09 03:08:04 ID:/awImFZo
ゲーム脳になるっての実は良いことなんだけどなぁ・・・
691名無しさん必死だな:04/10/09 03:11:34 ID:+n0KH18+
んなわけない
692名無しさん必死だな:04/10/09 03:14:48 ID:FTuSv6U5
ゲーム脳問題について
業界団体CESAが一回も公式に抗議をしてない

抗議もしない糞団体が幅利かせてるゲーム業界で
ゲーム脳なんて低脳な話が流布されるのを止めるのは
無理、漏れは昔から抗議をしない業界に呆れてる
これからもどんどん広がっていくことだろうゲーム脳。
693名無しさん必死だな:04/10/09 14:19:23 ID:TF0pZbIs
>>692
じゃあ戦う相手を間違えていたわけだな。
むしろこっちを攻撃した方が効果たかくね?
自分の手を汚さずに済むし。
694名無しさん必死だな:04/10/09 15:03:24 ID:876SOAx4
>>692
つまり「ゲーム脳」は単なる風説にすぎないという事をCESAが無視する事で言ってるのか。

「ゲーム脳」って801だったのか (w
695名無しさん必死だな:04/10/09 22:43:23 ID:1uDwUaU6
>>688
以前このスレにうpしたので(山形版ですが)、全文はここで。
朝日の基地外投稿 第107面
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1097047144/61

696名無しさん必死だな:04/10/10 03:03:58 ID:OOOE44gI
>>688 脳への影響考えゲームをがまん 小学生・高橋雅子9(東京都豊島区)
この間、学校で保健室の先生が、「ゲームのう(脳)」について説明してくれて、
ゲームがどれだけ、のうに悪いかをということについて学びました。
しかし、その内容は、生徒一人一人にどこまでひびき、どこまでとどいたで
しょうか。あいかわらず、下校後は毎日毎日、みんなあたり前のようにゲーム
をしています。テレビやざっしで、新しいゲームのせんでんをよくしています。
それを見たのか、ほしがる子どもはたくさんいます。それと同じくらいに
ゲームを買って子どもにあたえる親がいます。これでは子どもたちがおかしく
なるばかりです。だから、いろいろな事件がおこるのです。



 

697名無しさん必死だな:04/10/10 03:06:52 ID:OOOE44gI
「みんながゲームを持っているから」「ゲームを持っていないとなかまはずれに
なるから」という考え方は、やめてほしいのです。「ゲームのう」について親
たちがもっとしんけんに考えるべきだと思います。わたしは、はやりのゲーム機
を一つも持ってません。わたしが持っているのは、古いゲーム機一つだけです。
そのゲーム機を使えるのは、ごほうびの時に三十分だけ、と決めています。
わたしも、みんなみたいにゲームを好きなだけやってみたいと思うこともあり
ます。でも、がまんしてます。こういうがまん必要なのではないでしょうか。
読売新聞「気流」10月7日関東近郊版より
なんか親に書かされたような文章だなw読売の良識を疑う
698名無しさん必死だな:04/10/10 03:12:26 ID:4GkWdhXz
>>697で書いてる子供は結局
仲間はずれにされそうで可哀相だ
699名無しさん必死だな:04/10/10 03:46:59 ID:zdl/zI1T
>>697
友達作れないのをゲームのせいにしてる感じ
700名無しさん必死だな:04/10/10 03:49:26 ID:c0huNBcR
データとして一日一時間半くらいのゲームをやってる子は平均より学力が高いってでてるんっしょ?
701名無しさん必死だな:04/10/10 04:44:06 ID:ro8cEBWR
変な事件おこす子供ってゲーム脳とかゲームの影響よりも映画・漫画・アニメの影響の方が中心な気がする、良い方向の話しだけど漫画を読んでスポーツ始める人も居るし、ドラゴンボール読んで鍛えまくってた知り合いも居た。後は周りの環境(先輩とか)
スレ違いな発言だったらすみません。
702名無しさん必死だな:04/10/10 04:48:35 ID:ro8cEBWR
>697の子が書かされたんじゃなかったら、将来この子がいつかどこかで欲が爆発しないかの方が俺は怖い。ゲームし過ぎな子供より、勉強し過ぎな子供の方が怖い。両立させるのが一番良い。
703名無しさん必死だな:04/10/10 07:28:08 ID:/WvSKxG2
朝日も読売も、ゲームで儲からないからです。
704名無しさん必死だな:04/10/10 12:26:49 ID:gr/1XF2N
>>703
新聞よりテレビの方が深刻だよね。
自分らの放送以外のことに家庭のテレビが長時間占有されるのはたまらんだろう
705名無しさん必死だな:04/10/10 18:09:55 ID:4GkWdhXz
TV局は視聴率モニターの世帯さえ見てもらえれば良いようなw
706名無しさん必死だな:04/10/10 23:14:16 ID:c1OZLEYI
>>704
そういう考え方もあるね。
結局マスコミはゲームを潰したいのだな。
707名無しさん必死だな:04/10/10 23:24:11 ID:2tooYdR7
脳でゲームをコントロール出来る技術、次はマリオに挑戦

ttp://www.quiter.jp/news/tech/041010007650.html
これからはゲーム脳じゃなくて脳でゲームですよ!
708名無しさん必死だな:04/10/11 06:57:24 ID:LFA76fEP
ゲーム脳の前に、日教組の極左翼脳を撲滅しないとテロリストによって日本が滅びます。
709名無しさん必死だな:04/10/11 18:11:36 ID:Oqspo2O3
>708
君は2ch脳の治療に専念しなさい
710名無しさん必死だな:04/10/12 04:45:33 ID:lMHWhrLn
>>709
2ch脳など存在しない! マスコミのでっち上げだ!!



ウケないかなぁ。
711名無しさん必死だな:04/10/12 20:04:33 ID:MT93M5AY
>706
次はメール脳に寄生して、メールを吸汁します
712名無しさん必死だな:04/10/13 00:37:16 ID:zRbBteG8
新聞は活字離れの原因をテレビゲームと思ってるから

ゲームを敵対してくるのです。
713名無しさん必死だな:04/10/13 00:39:42 ID:ViYF5Lte
マザー脳
714名無しさん必死だな :04/10/13 03:34:28 ID:wm3Ko3cl
>696
学校で保健室の先生まで教授の『「ゲーム脳」汚染されているの。
呆れる。

親を不安にさせる作戦ですよ。
心理的に不安にさせれば、
本、新聞とかに書いてある記事を読む為に買う訳です。

人間の心理的な弱みに付け込むズルイやり方です。
オレオレ詐欺もその心理的を突いている訳です。

人間の心理的な弱みに付け込む本を出せば気になって
買いに走る。
良い商売だよ。w
715名無しさん必死だな:04/10/13 03:53:53 ID:ES/riEOl
あのさ、ゲームが子供に影響を与えてる
それは認めろ。ただね、火曜サスペンスのほうが20倍くらい影響が大きい
近年の凶悪犯罪の増加はPTAのおかげで昭和のような堂々とした悪が
なくなり内面的で瞬時爆発的な悪が増えたんだよ。なぜだと思う?
サスペンスが不倫・殺人を繰り返し放送し、知能の低いy染色体どもが
不倫は日常と思い込み不倫を堂々とし亭主批判をして子供がぐれる。
怒りの発散口はPTAにふさがれているため爆発するまで我慢しなくてはならない。
でもね、おれはPTAに感謝してるよ。昭和の悪と対峙したら一瞬で負けちゃうよ
俺、ゲーム脳はわかってる。悪影響も知ってる。それでもゲームをやり続ける
死ぬ目でゲームをやり続けてやるぜ。次世代のことなど知ったことか
716名無しさん必死だな:04/10/13 04:16:18 ID:wm3Ko3cl
最近は、子供が少なくなった事もあり。
色々な事を親がやり過ぎている傾向がある。
俺が子供の頃は、子供が行事などは親が助けたくらい。
今は、何から何まで親がやってしまう。

子供だって自分のやりたい事があるだろう。
子供達が何か行事を行う前に親が出てしまい。
やりたい事が出来ずにストレスが溜まる。

子供の個性を尊重する事が大切なんだよ。
717名無しさん必死だな:04/10/13 04:28:03 ID:wm3Ko3cl
>715
死ぬ目でゲームをやり続けてやるぜ

ゲーム製作者のシナリオをクリアしているだけ。
俺ならこんな風なゲームの方が楽しいぜと思わないかな。
ゲームなんだし、気楽に行こう。

ゲーム脳>大人の商売道具だよ。
718名無しさん必死だな:04/10/13 04:32:01 ID:wm3Ko3cl
過去に、売れた本がある
「ノストラダムスの大予言」
1999年7の月 人類が滅びる。

面白かったよ。読んで見る。w
あの人は、印税ガッポリだよ。
719名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/10/13 09:18:50 ID:v+SdRIfF
大槻教授が書いた「反オカルト講座」を読み、ゲー脳教授の出した本を読んで照ら
し合わせばゲー脳教授の理論が科学的根拠が無いことが分かるよ。
分野が違うけどね。
720名無しさん必死だな:04/10/13 11:45:56 ID:T+pxZ1El
全然関係ないけど小学生の時は、俺のまわりはみんな
塾通いでとてもじゃないけどゲームなんてやってる暇なかったんだが
(帰宅は10時過ぎが普通だったよ)
もしかするとそんな人ばかりじゃないのか?
721名無しさん必死だな:04/10/13 11:47:39 ID:p96ZOyG+
塾なんて週二回がデフォだろ?
722名無しさん必死だな:04/10/13 11:49:13 ID:T+pxZ1El
塾のほかにスイミングとかピアノとかみんなやってよ
723715:04/10/13 17:59:44 ID:ES/riEOl
ミスった
>死ぬ目で→死ぬまで

俺は厨房の頃週五で7時から10時くらいが塾だったよ
ほかには習い事してなかったけど・・・
確かに、あの頃は土日しか出来なかったな
724名無しさん必死だな:04/10/13 18:01:29 ID:DNnWfHhO
>>720
親に隠れてゲームボーイやってました
725名無しさん必死だな:04/10/13 23:11:00 ID:ZCHxjZEJ
>>720
もしかしてお前の学校は、みんな開成中学を目指してるような奴ばっかりだった?
自分のまわりは帰宅10時過ぎは中学からだったなぁ
726名無しさん必死だな:04/10/14 07:22:46 ID:z6rCtBXQ
>>725
お勉強ができるんだよと言いたい消防にレスしても・・
727名無しさん必死だな:04/10/15 01:10:30 ID:eDwF/yT5
よく見ろ
720の周りは塾通いだが本人もそうであるとは言っていないw
728名無しさん必死だな:04/10/15 19:42:44 ID:0qLtYXea
今NHKでゲーム脳とは逆のこといってるぞ。
729名無しさん必死だな:04/10/15 19:46:49 ID:0qLtYXea
子供→ゲーム脳になるから駄目

老人→血流が上がって前頭葉の働きが活発になり脳の活性化に役立つ
730名無しさん必死だな:04/10/15 20:34:14 ID:oeg/KaiC
>>696-697に「同感だ」という投書が本日付の読売山形版「気流」に載りました。
「基地外投稿」スレにもうpしましたが、一応こちらにもうpします。

真剣に考えたいゲームの悪影響 塾講師 吉川 維代 26 (前橋市)
 「脳への影響考えゲームをがまん」(7日)に同感です。投書のように「ごほうびの時に三十分だけ」といったルールが
確立していれば心配はないと思いますが、私の知る限り、一日に二時間以上もゲームで遊ぶ子供も少なくありません。
 ゲームに接するのが長くなれば、その分、家庭での学習時間は当然少なくなってしまいます。子供の基礎学力の低下が
問題となっていますが、その一因にゲームによる影響はないのかどうか、私たち大人が真剣に考えるべきだと思います。
(続く)
731名無しさん必死だな:04/10/15 20:35:19 ID:oeg/KaiC
>>730の続き)
 親たちは、「子供が仲間はずれにされたらかわいそう」という理由で子供に安易にゲームを与えがちです。また、ゲーム業界も、
表現方法に関する基準を設けるといった取り組みもあるようですが、「売れればよし」といった姿勢は相変わらず根強いように感じます。
 ゲームのやり過ぎが脳の働きに悪影響を及ぼし、感情のコントロールがきかずキレやすくなるという指摘が出ています。
子供たちのためを本当に思うなら、今までの考え方を大人がまず改める勇気を持つべきだと思います。(終わり)
732名無しさん必死だな:04/10/15 21:18:27 ID:8aL/Rloc
とか投書してる本人も脳に悪いwネットや携帯とかに触れてるんだろうなぁw
まぁ勉強やらない香具師はゲームなくても他に遊びみつけちゃうだろうから
勉強時間は増えないでそ。
733名無しさん必死だな:04/10/16 12:37:06 ID:VPuhxjod
ゲーム下手な奴は勉強もできなかった記憶が。
子供の理解力とか応用力を計るにはゲームも有用なんじゃない?
734名無しさん必死だな:04/10/16 17:30:25 ID:x3GBvtr2
今日の日テレのゲーム脳、ネット脳特集は酷かったなw
735名無しさん必死だな:04/10/16 18:37:02 ID:8x6qySHB
>733
モノと慣れの領域が大きすぎて、一概には言えない。
736名無しさん必死だな:04/10/17 03:59:49 ID:zKLhHLXW
NHKの「特報首都圏」で中高年のテレビゲーム熱に関する特集をやってたんだが
そこで九州大学医学部の高杉紳一郎氏がゲーム中は前頭葉の血流量がアップして
脳にいいみたいな特集やってた。なんか某キチガイ教授とは正反対の研究結果だね

>>730
読売の茨城版でもそのトンデモ投稿は見受けられたよ。しかし26歳だろ、ゲーム世代
だと思うが、何ゆえオヤジ世代に媚を売るような文章書くかねー
読売の読者投稿欄は偏向しすぎだよ。
>>734
ん?日テレでそんな特集やってたの?詳細キボンヌ


737名無しさん必死だな:04/10/17 04:22:59 ID:OrTJN7m3
でもゲームのお陰でダメ人間になるやつはいっぱいいる。
738名無しさん必死だな:04/10/17 05:58:42 ID:MGOd0rc4
それは単に本人の素養や責任なのではないか?
739日テロ:04/10/17 19:36:01 ID:80Ltnf3Y
>>736 今井さんが出てくる例の番組。

森がインターネット、ゲームをやり続けると、右脳が活動が停止するから
暴力的になるといつものをいってた。

例の装置で測定、チャット、ゲームをすると右脳の活動が・・って実証。
見解は、キーボードの扱いに慣れたタイピングの速い人ほど、
考えず反射的なものになり右脳は活動しないから良くないと。

暴力実例として、ネットゲーにはまった会社員が家に帰ってくるなり
パソコン部屋に直行、即ゲーム。奥さんが不満を述べるとキレて暴力。
最終的に離婚になったと。あとは韓国人死亡他

ってか百聞は〜ということで、ゲームはまるとこうなるよと↓
http://up.nm78.com/data/up009170.jpg
740日テロ:04/10/17 19:46:49 ID:80Ltnf3Y
締めで秋野ようこが「何事も経験とチャットを親同伴で2度ほどやらせてみた
どうだった面白い?ときいたら娘は・・「面白くないと言ってくれたので安心した(^_^)」
こんな感じのこと言ってた。
親が横で見てるチャットなんて誰も楽しくないわなwそりゃ・・・

アナウンサーに嘘までつかせた朝日もそうだけど、
極端な例あげてネット批判、ゲーム批判するより素直にTV見てと言えばw
741名無しさん必死だな:04/10/17 21:55:44 ID:tn8iJM1m
日本人が日本語の文章を何も考えずに書くのと
英文を考えながら書くのじゃ
とうぜん脳の働き具合も変わってくると思うけどね。
742名無しさん必死だな:04/10/18 01:30:41 ID:g0oGykW7
ゲームのことよく知らないでゲーム脳の論文書くのは
痴呆症の一種じゃないのか?
743名無しさん必死だな:04/10/18 06:30:44 ID:16E7loeW
確かにゲームやネットを少しは知ったうえでものを言って欲しいね。
744名無しさん必死だな:04/10/19 04:18:56 ID:AInFgiz/
>>739-740
へ〜そうなんだ。しかし未だにあのトンデモ教授を出すなんてその番組のスタッフ
が痴呆化してるんじゃねーのか
>>730
真っ当な人間が見たら明らかに違和感がある投稿にまさか共感するような文章を
掲載するとはねーそうとうDQNだなw
ちなみに「吉川維代」で検索したら群馬大の教育学部に同じ名前が・・・・
前橋市のかただからたぶん同一人物だと思うよ。しかし教育関係者ってゲームを
敵対してくる香具師が多いねー。

http://64.233.167.104/search?q=cache:THGzOaKhFVYJ:www.edu.gunma-u.ac.jp/~furuya/kyouiku/gakusei.html+%E5%90%89%E5%B7%9D%E7%B6%AD%E4%BB%A3&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja

745名無しさん必死だな:04/10/19 04:50:21 ID:q4A4wcl+
ゲームばっかりしちゃダメだよ、と言えば済む話しなんだけどなぁ。
中毒になれば、どんなものでも有毒になるベ。
ゲーム脳って本当にくだらねぇな。
746名無しさん必死だな:04/10/19 07:59:42 ID:CPJ/QaH9
電通が黒幕なんでしょ?
747名無しさん必死だな:04/10/19 23:40:08 ID:AInFgiz/
だいたいアルファ波はリラックス時ほか集中しているときにもでる脳波と
言われるんだぜ

ゲームをしてる時は集中するわけだからアルファ波が出るのはあたりまえ
よほど脳波にかんして無知な教授なんだなw
この本でも読んで勉強しなおしてきてほしい
http://www.rakuten.co.jp/heart810/427497/468933/
748名無しさん必死だな:04/10/20 05:29:51 ID:L+eqkxLr
TVは他メディアを攻撃する前に、自分たちの安全性を証明しろ。
749名無しさん必死だな:04/10/20 15:33:45 ID:IlsfCdm8
CESA、ゲームが人間に与える影響に関する報告書を公開
「“ゲーム脳”の結論付けは時期尚早」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041020/cesa.htm
社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、
同協会のホームページにて、財団法人イメージ情報科学研究所のまとめによる、
「ゲームソフトが人間に与える影響に関する調査報告書」を公開した。

 この報告書は、テレビゲームが人間に与える影響についての論文をまとめたもの。
近年、森昭雄氏の著書「ゲーム脳の恐怖」などで見られるように、ゲームが脳に与える悪影響が取沙汰されるようになってきているが、
そのような研究が現在どこまで進められているのかが、多数の論文や文献からまとめられている。
750名無しさん必死だな:04/10/20 15:45:36 ID:RjxeXOw+
ゲーム脳は偏見ではなくて事実です。
ゲーム業界側に反論があるのならNHKから本を出版した上で
各テレビ局のニュース番組で特集を組んでもらい、大衆を納得させなさい。
でなければ何を言っても何の説得力もなく、負け犬の遠吠えにしか聞こえません。
751名無しさん必死だな:04/10/20 17:35:54 ID:7HbLpxVc
ところでさ...>749のPDFファイルの一部で

”アメリカでは800万本という大ヒットとなっている“GTS3”というゲームは、
主人公は、カージャックをして、人殺しをしたりすることで、
お金を獲得できるという極めて高い暴力性を持っているために大きな社会問題にまで発展している”

どこまでの、勘違いぶりをすればいいのだろうか...ゲームのタイトルからして間違えている上に
反社会的真似をすればリスクが大きくなるというゲーム性を無視していますよ....
ゲーム脳はやはり、学者側か?
752名無しさん必死だな:04/10/20 17:43:53 ID:7HbLpxVc
>>750
マスコミが騒ぐ理由はゲームで視聴率を取られないために、
ゲームは悪者というレッテルを貼っているだけだぞ。

こいつは、ある種の業界 VS 業界だから、消費者は何もキニシナイ方がいい。
753名無しさん必死だな:04/10/20 19:16:15 ID:VQUffHyy
各メディアがテレビゲームを叩く理由はそんなに高尚でも壮大でもない。

テレビゲームを叩けば視聴率が稼げるし部数も伸びる。
それによる利益が、ゲーム業界から流れる広告費より遙かに大きい。
たったそれだけの話。

で、ゲームが叩かれることで溜飲を下げてるオッサンオバハンってのは、
「写真を撮られると魂が抜ける」とか「電話線を通じて結核が伝染る」とか、
明治大正の時分にそういうことを騒いでたようなのと根本的に同レベル。

新しいものについていけない年寄りの、無知や妬みだよ。
754名無しさん必死だな:04/10/20 19:52:01 ID:7HbLpxVc
>>753
medal of honorも映画をゲームにしちゃった程度の上に、
戦争映画では付き物の血の表現をカット・ナチ表現もカットした
子供が見る特撮ヒーロー戦隊ゴレンジャーレベルだしな...。

MOHがヤバイならアニメのドラゴンボールの一歩的にボッこって
「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!」と騒いでいるシーンの方はもっとヤバイ。
755名無しさん必死だな:04/10/21 02:11:53 ID:Y7jmLO7I
>>751
財団法人に提供した金が少なかったか、人選を誤ったか、ですな。
漏れに依頼してくれればいいものをw
756名無しさん必死だな:04/10/21 03:51:57 ID:rn9+iFX8
>>750
↑のやってるネットの書込みもゲーム脳と同じことになるんだぞ!
と森せんせーがry

まぁTVもPTAも理由は違っても、ゲームは有害であって欲しいという
共通の思いは昔からあるしね。
ゲームの内容の良し悪しじゃなくて、する事自体でなる「ゲーム脳」ってのは
いいネタでのっかりやすいよ。
757名無しさん必死だな:04/10/24 00:01:43 ID:9JnJ/Yk2
>>736
> しかし26歳だろ、ゲーム世代 だと思うが、何ゆえオヤジ世代に媚を売るような文章書くかねー

塾の講師にとって、中年の親たちは金づるだから、生徒の親が望むような発言をするさ。
「家庭での学習時間が減る」要因はゲーム以外にもいくらでもあるけど、そんなことは
おかまいなし。
758名無しさん必死だな:04/10/24 23:35:20 ID:1Ypjj28n
>>757
ゲームで勉強なんて教材が出たら失業する、その恐怖にかられた、教員免許の取れなかった
もしくは教師をクビになったカス塾講師なら言いかねないね。
759名無しさん必死だな:04/10/25 15:37:16 ID:dSzCGFQU
ねぇ、テトリスってマジで反射的に殺人を行えるようになるために
開発されたゲームなの?これが第一の目的なのか??
760名無しさん必死だな:04/10/25 21:21:39 ID:/ATMlfg4
>>759
うろ覚えですまんが、確か開発者のパジトノフ氏は「ソ連(当時)の知育玩具である『ペンタミノ』を元に
『テトリス』を作った」と言ってたな。
それにパジトノフ氏は科学アカデミーに所属していたが、軍事研究とは縁の無い部門だったはず。
あれは森のオサーンの妄想だと漏れは思っているが。
だいたい脳が活動していない兵士大量生産しても役に立たないぞ。
761名無しさん必死だな:04/10/26 19:37:55 ID:J/N97l5H
>>760
>だいたい脳が活動していない兵士大量生産しても役に立たないぞ。
帰りの切符代を浮かす事が出来ます。
地味も良くなるし・・・・・・・・・・・・・・・・
762名無しさん必死だな:04/10/27 01:32:15 ID:cmm2TDcP
>>750
確かにゲーム業界は反論していないね。
しかし反論しないのは森昭雄とて同じこと斎藤環や宮崎哲弥、山本弘などの
辛辣な批判にたいして一切反論していない。
森こそ負けを認めたということか?
763名無しさん必死だな:04/10/27 10:22:24 ID:zC88qbqA
ゲームが子供の発育に好影響 (GameDaily)
http://www.gamedaily.com/general/article/general.asp?id=7872&game_id=&source=00001
ロンドン大学教育学部のレポートによると、
ゲームは子供の発育に好影響を与えるそうです。
ゲームは社会開発を促進するもので、表現手段の1つとして認めるべきとのこと。
また両親や教師に対しては、ゲームが音楽や文学、映画と同じ文化であると理解してほしいとしています。
764名無しさん必死だな:04/10/27 11:10:07 ID:FmxC/2om
文化ってとこには疑問だけど
良い娯楽なのには間違いないんじゃないかと思う。
765名無しさん必死だな:04/10/27 12:21:06 ID:dMr45z8c
文化なんてその程度のもんですよ
766へいぽー ◆/lEvskf./c :04/10/28 03:46:03 ID:F0sdSQ/x
不倫は文化ですよ
767名無しさん必死だな:04/10/28 15:53:32 ID:KP+od7/C
2ちゃんも聞化
768名無しさん必死だな:04/10/28 19:38:53 ID:iyqiVz5s
なぁにぃぃぃいいいいいい!
>>767は2chを”聞いて”いるのか!!!!!!
もしや”ネ申”!?
769名無しさん必死だな:04/10/29 01:25:50 ID:wluGPIYi
そういえば斎藤環がPHPで脳ブームの危険性について触れてた

例の愚説に関しても当然
770名無しさん必死だな:04/10/29 21:36:33 ID:B1QeVbwg
脳内革命
771名無しさん必死だな:04/10/31 01:46:42 ID:oRTy3MJI
772名無しさん必死だな:04/11/02 10:09:12 ID:nxEYqj5H
>>770
それは別の人の本。インチキ臭さでは似たようなものだけど。
773名無しさん必死だな:04/11/03 01:36:44 ID:mHME9eql
SPA!ってアファだね

先週号で取り上げてたメール脳のほうだけど
SPA!の一部の記者が痴呆化していないのかそっちのほうが心配だ
774名無しさん必死だな:04/11/03 01:39:03 ID:sCQZq2cy
>>773
> SPA!の一部の記者が痴呆化していないのかそっちのほうが心配だ

もはや心配してもどうしようもない段階なのでは?
775名無しさん必死だな:04/11/03 22:27:55 ID:vcCaFVeC
>>774
だな、マスコミは何処もドキュソの固まり。
朝日は極めつきだが。
776名無しさん必死だな:04/11/03 22:42:42 ID:aOO3DYWf
>>760
反射が早くなるだけで、殺人に結び付かないよねぇ。
ボタンやキー操作が早くなるのと殺人にどのような関係があるっていうのかねぇ。

核のボタンを押す事か? じゃ、プーチンとブッシュはテトリス禁止。 (w
777名無しさん必死だな:04/11/03 22:46:56 ID:2iiELsXl
テロリストと見間違えたんちゃう?
778名無しさん必死だな:04/11/04 14:01:39 ID:WxRXibnZ
結局、有ることには良い面があり悪い面がある。
それを全て否定・肯定しようとしている学者は非常に滑稽な姿だ。
779名無しさん必死だな:04/11/05 16:17:40 ID:dwhDeCxH
とりあえず「テトリスト テロ」でぐぐるとおもしろい。
780名無しさん必死だな:04/11/06 21:01:18 ID:/HuLdR2U
前頭葉が働かないから感情の無い表情??

ゲーム、2ちゃんをヤリまくってる俺等がモニター眺めて
ニヤニヤしてるのって表情豊だよな。

781名無しさん必死だな:04/11/06 22:02:57 ID:ZLA2iLOV
シューティングとかアクション集中してやってるときは、
確かに感情は顔に表れない。
シミュレーションで最適手を探して考え込んでいるときも。

でもな、人間ってのは、集中して物事に取り組んでると、
余計な筋肉動かさないから、表情は消える物なんだよ。

森のおっさんが論文書いてるときの脳波を、
モニターしてみたくて仕方ない
782名無しさん必死だな:04/11/08 22:38:47 ID:nyf7axl4
学会が相手にしないから、森さん、自分で自分を理事長に任命して変な団体を作っていたなぁ
783名無しさん必死だな:04/11/08 22:57:24 ID:YPaVRzWo
>>782
肩書きに弱い日本人には有効かもしれんな。
しかし、開運グッズの通販広告に出てくる専門家なみに怪しい団体に思えそうだ。
784名無しさん必死だな:04/11/08 23:03:48 ID:nyf7axl4
>>783
まず、もっともらしい名称の団体を作っておいて、その団体の主催で発表会を開催して、
そこでひとりの学者として発表する。という形で、あたかも広く認められた学説であるかの
ような雰囲気を演出する。

わりとよくある手法。アメリカなんかでも、自分で自分に最優秀賞を授与する自作自演学会
って珍しくないよ。
785名無しさん必死だな:04/11/12 23:53:10 ID:IdJEwbVy
正に、勉学馬鹿 VS 遊び馬鹿、一生平行線だろうなぁ...
786名無しさん必死だな:04/11/13 17:30:45 ID:UsYvRSEG
ごめん、>>785の言わんとするところが理解できない。
787名無しさん必死だな:04/11/19 02:03:12 ID:qaXpC3Gg
おらも理解できません・・・・
788名無しさん必死だな:04/11/19 03:07:24 ID:tv8thPzh
なんかテレビゲームってとてつもなくショーモナイものにみえちゃうときって
あるよね。
こんなバーチャルなもんもういらんわって感じで
789名無しさん必死だな:04/11/19 10:14:21 ID:tq+1SFXr
卒業時
790名無しさん必死だな:04/11/22 16:48:21 ID:l5uksxTc
うはwwwwwwwwゲーム脳wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101047575/
791名無しさん必死だな:04/11/22 17:31:34 ID:+jdPEETn
ゲーム脳患者は、ぼーっとしてる。とか言われた時には俺ってゲーム脳なのかな。
学者の研究は正しいのかもしれない。と思ったけど、

・キレやすい
・礼儀正しくない

って研究結果にワロタ。キレにくくて礼儀正しいやつなんていっぱいいるよ。
こういう主観的な論文を書く奴って、
タダ単に怨恨ってのもあるんだろうな。「ゲーム脳患者はボケ老人に似ている」
なんて、老人差別的発言を当たり前のように言う連中だし。正直人間腐ってると思った
792名無しさん必死だな:04/11/23 13:14:40 ID:6KWL6Vf0
腐ってると言うより
アホなくらい世間知らずと行った方が。
「ボケ老人」発言も、別に老人に悪意がある訳じゃないだろう。
常人より激しく気が回らないだけで。
793名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :04/11/29 16:42:42 ID:FKu6PezJ
川島教授が出した新刊でゲー脳は科学的根拠すらないと酷評していた。
794名無しさん必死だな:04/12/06 22:05:49 ID:N4xqK8D0
ゲーム脳はともかくゲームのせいでおアホが増えた




今日からゲーム禁止
795名無しさん必死だな:04/12/06 22:12:59 ID:7CbpOEIG
人をアホにするのはなといってもTVとインターネットだろう。
この世から映像モニタを無くすのが先決。
796名無しさん必死だな:04/12/06 23:15:53 ID:xLLm4vl0
それよりも、人間をなくせば馬鹿になる奴は0になるぜ
797名無しさん必死だな:04/12/06 23:15:58 ID:9guO6BcK
夜のニュースで暗算が脳に良いとか変なことを言ってたよ。
暗算でも慣れて作業になったら同じ事なのに…
ゲームでも暗算でも頭を使っていれば前頭葉は働くはず。
798名無しさん必死だな:04/12/07 00:12:46 ID:+MRg2pAv
まあ、実際にゲーム脳というものが有ったとしてもだ、
とりあえず「ゲーム脳」という名称を使うのを止めるべきだと思うんだ。
この教授の言い分からするとゲームだけでなく他の事でも慣れれば同じ
現象が発生するんだから、わざわざゲーム脳なんて名称を使う必要は無いだろう。
それなのにわざわざゲーム脳とか言ってゲームばかりを槍玉に挙げるんだから
明らかに何かの下心があってそういう名称を使っているとしか思えないんだよな。
要は同じ事を繰り返してばかりでは馬鹿になるってだけじゃないか。
何も疑問を持たずゲーム脳ゲーム脳と連呼している連中の方が
よっぽどゲーム脳が進行してるだろ。
799名無しさん必死だな:04/12/07 01:41:56 ID:2RODqW6m
出川と妊娠の煽りあいを見ているとゲーム脳を信じそうになる。
800へいぽー ◆/lEvskf./c :04/12/07 01:50:45 ID:10QUBvzY
「オレオレ詐欺」と同じでしょ。
全然オレでもないのに、オレオレ。
語呂がいいから、オレオレ。
一度流行ってしまったから、オレオレ。
ワタシワタシでも、オレオレ。
801名無しさん必死だな:04/12/07 02:00:06 ID:h3qnoFwT
まぁネトゲーハマって人生ぽしゃらせる奴、実際に目にすると
ゲーム脳はともかく、ネトゲー脳はあるなと思う今日この頃。
802へいぽー ◆/lEvskf./c :04/12/07 02:21:03 ID:10QUBvzY
依存症ってのはあると思う。ネットもゲームも。(もちろんその他、酒たばこギャンブル然り)
ただ、「●●脳」とか言って、いかにもそれが一般とは違う特殊な「人」になったようなレッテル貼りはどうかと思う。

ゲームによって影響を受ける度合いなんて人それぞれ違うんだし、第一ゲームって「娯楽」の一つでしかないはず。
ゲームより過激な刺激を受けるもの(ex.映画、テレビ、音楽、恋愛とか人間関係、インターネット)だって数多くある。
逆に、脳に影響しないものなんて無いだろう。何かしら刺激を受けて、人(脳)は変わっていくんだから。
それをゲームだけ引き合いに出すのはおかしい。
803名無しさん必死だな:04/12/07 13:09:07 ID:p/XK2FBy
>>793
川島は自説を主張するためにゲーム脳を否定しているだけ。
自説については目糞鼻糞レベルw

公文やってた頭のいいヤツなんて見たことないのにねw
804名無しさん必死だな:04/12/07 16:39:44 ID:G3djfUTt
日大教授だっけ?
どーせ今までたいした研究成果もなくて名を売るためにやってんだろ?w
こんなアフォなことするくらいなら一生日陰もののほうがよかったんじゃない?
805名無しさん必死だな:04/12/13 15:23:18 ID:u4nnflRD
>>804
一生日陰者になるぐらいならアホ研究で稼いだ方がいいだろ。
806名無しさん必死だな:04/12/14 18:07:32 ID:eAK6oKpo
ゲーム脳は事実です。
この間もニュース番組で取り上げられてました。
807名無しさん必死だな:04/12/14 18:12:49 ID:Ik/SX61g
ゲーム脳<<<<<<<<<<<<<<<<<<2ちゃん脳
808名無しさん必死だな:04/12/14 21:46:41 ID:C65LxQhb
>>806
あいつ等は、新しいネタなら後先考えずに片っ端から食いつく【ニュース脳】なんだよ。
BBC、この前何やった?
809名無しさん必死だな:04/12/15 18:36:17 ID:J62QeHNT
中3男子が飛び込み自殺?ゲーム巡り母と口論後に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041215i504.htm
810名無しさん必死だな:04/12/15 18:59:01 ID:xO0KVMfc
自分を冷静に観察すると
ゲーム脳って怖いなと思わないか?
俺は思うぞ
811名無しさん必死だな:04/12/15 21:29:26 ID:f2rUqhZe
ゲーム脳を信じる頭を持った奴の方が怖い。
そんな単純な奴は世論操作、思想統制も簡単に出来るんじゃないか?
812名無しさん必死だな:04/12/15 22:21:51 ID:zuT36UEN
流されやすいんだよ。
マスコミのマンセー報道で内閣支持率が90%になるくらいの国だし。
はっきり言って90%とかなるの異常だし。独裁国家かよ。
813名無しさん必死だな:04/12/15 23:12:01 ID:q7E/O4ld
おまいら「ゲーム脳」の話もいいが「ゲイ無能」の話もこっちで盛り上がってますよ

ゲイ無能の恐怖」という偏見と戦おう、ゲイ業界人よ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1089126172/l50
814名無しさん必死だな:04/12/17 15:04:22 ID:emRcuY6n
あのゲイムマン氏の名前と格好、どうにかならない?
どんなに立派なこと言ってもぜんぜん説得力ないよ。
815名無しさん必死だな:04/12/19 11:51:20 ID:F0BZQwQX
>814
全く同感
816名無しさん必死だな:04/12/19 12:00:27 ID:vT8mHePn
キレやすい子供が増えてきたのは事実です
私はゲーム脳の存在にかかわらず自分の
子供には小学校まではゲームをさせずに
育てたい
817名無しさん必死だな:04/12/19 12:03:58 ID:uMjrSaWZ
つーか偏見ちゃうよな。ゲーム会社に就職してしまったんだが、30越えて
FF11とガンダムの話しかしない奴が2人いる。
818名無しさん必死だな:04/12/19 12:53:17 ID:y21KdNTl
思い出してみると・・・
昔から何人かはキレやすい生徒はいたけど・・・
まぁ事件を起こしても報道されない時代だったからw
819名無しさん必死だな:04/12/19 12:56:04 ID:hs4hsGSB
ゲーム脳っていう造語のセンスはすごいよ
主張の内容はどうでもよくて
この単語のインパクトでこれだけ話題になったわけでしょ
釣り師としての才能は相当なもんだと思う
820名無しさん必死だな:04/12/19 22:54:29 ID:fdjksFoa
何週間か前に日テレで唐沢寿明が司会をしてた脳科学関連の特番があったじゃん
そこになぜか森昭雄が出てたぜ

円周率記憶NO,1の脳を調べてた。しかもその調べれてたヤツは「言葉のパズル
モジピッタン」の製作者・・・・よくわからんオカルト番組だった・・
821名無しさん必死だな:04/12/20 01:39:51 ID:g/CEinT3
>>817
ネットゲーを年中やり続けることもできるし、
現在の時間帯とは無関係に好きなテレビ番組だけがレコーダーに溜まってるし、
アニメやゲームのデータをネットで収集しまくり、
内向きの趣味人が自分の世界に没頭するだけで時間を潰せる時代になっちまってるからなぁ。

いや、でもゲーム会社は少し別か。
ゲームとかばっか好きで入った2人なのだろうし
822名無しさん必死だな:04/12/20 03:49:35 ID:sKgDBjxH
でも実は、家に千冊単位で本を貯め込む、
あえて言うなら読書オタ、みたいな人間は昔からいたしねえ。
対象が変わった、或いは多様化しただけだと思うんだがなあ。

うちの親戚にも居たよ。
寿命で死ぬまで、日がな一日本ばかり読んで暮らして、
家の中が本と本の残骸(本は腐ります。更に、塵に還ります)
で埋まってた幸せな人が。
823名無しさん必死だな:04/12/20 09:35:57 ID:2W13EYme
インパクトで釣った造語っていうと
・EQ
・マイナスイオン
こんなのか
824名無しさん必死だな:04/12/20 14:30:58 ID:61xEWzWX
ファジー
825名無しさん必死だな:04/12/20 15:33:06 ID:FUdzfhLs
コネクティビティー
826名無しさん必死だな:05/01/07 09:41:42 ID:dCgV5w9n
ジャーナリストの草薙厚子という人に、汚い取材をされました。・・・鬱です・・・
『週刊文春』や『Web現代』等で「ゲーム脳」の記事を書いた人です。
827名無しさん必死だな:05/01/07 09:47:21 ID:Q51ZQjsD
その後金もらってうまいもん食ったんだろ。
828名無しさん必死だな:05/01/07 10:55:37 ID:SOCuV1cm
図星かよ
829名無しさん必死だな:05/01/07 14:42:23 ID:VQKkJBDq
子供にはヒーローものよりGRAND THEFT AUTOシリーズをやらせよう。

ヒーローものゲーム、子供の攻撃性増加の可能性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050107i101.htm
「ひどいことをした悪者に報復する」という、
暴力を正当化するゲームでよく遊んでいた児童も同様に「敵意」が高くなっていた。

 これに対して、攻撃回数が多い、たくさんの人を攻撃するなど、
暴力描写の程度が高いゲームで遊んでいる児童の場合は、研究チームの予想とは反対に、むしろ攻撃性が低下していた。
830名無しさん必死だな:05/01/07 15:32:37 ID:VQKkJBDq
ゲームは作業能率を上げる? NYの医師が発表
http://www.4gamer.net/news/history/2005.01/20050107122254detail.html
831名無しさん必死だな:05/01/07 16:14:09 ID:JTHpTnVR
影響力がゲーム以下の親が悪いだろ
832名無しさん必死だな:05/01/08 01:26:01 ID:tdftHPaY
>>826
話せる範囲で詳しく。
833名無しさん必死だな:05/01/08 17:10:03 ID:lyYJ6GNr
834名無しさん必死だな:05/01/08 17:13:44 ID:AYY0jtpz
>>829
なるほど、正義の名のもとに暴力を正当化するほうが罪深いというのは、
それなりに説得力があるかも知れないね。
835名無しさん必死だな:05/01/08 20:26:08 ID:W4tvBfGq
>>833
もうゲームにとどまらずテレビにまで責任転嫁しはじめたか。末期だな。
てめえの子供しつけられないのを自分のせいだとは絶対に考えたくないってわけだ。
つかテレビもゲームもやらない子供なんて友達と話題が合わなくて終いにゃグレるぞw
836てか:05/01/08 22:39:55 ID:QHDpUqw0
ヒーローものは必ず数人対敵一匹ってのが、イジメで言う弱いもの、変わりもの、見た目悪い奴を集団で殴るという形を教えてることになると思う。
イラク戦争でもそうだが、正義とは己が思うことに間違いがあればどんな形であろうとも正義と語れる。
正義ほど他人を傷つけ、偏見の目で見る存在は無い。
イラクの首斬りをしたザルカビィやビンラディンも自分の国にずけずけ入ってくる奴らを敵と思い、
テロを起こすのは、我は正義と思うからこその悪魔(敵)への報復なんだよ。
でも、最近の仮面ライダーは敵にも考えがあるし平等だよな。
人間は絶対正義の屁理屈を教える時代は終わった。
837名無しさん必死だな:05/01/08 23:28:13 ID:NcW80EjX
>>836
小さい子供に相対主義教えるのか。
そっちも問題な気がするなあ。
838名無しさん必死だな:05/01/09 13:26:24 ID:oOlS5cyu
子供の内は善悪で分けたり、勧善懲悪とかでも良いと思うよ。
ゴチャゴチャしたものより簡単でわかりやすいし。
大人になってもそこまで単純だと困るが…
その辺は性教育と同じで年齢相応に知識、考え方を発達させていけば良いのでは。
839名無しさん必死だな:05/01/10 16:16:35 ID:LPeDMEyV
三つ子の魂百までと申しまして…
と言うか、普通の親なら、子どもが喧嘩したら両成敗で叱るでしょ。
勧善懲悪悪い奴はぶっ殺死と、暴力振るっちゃいけませんの基本躾は、
結構コンフリクトする事が多いわけで
840名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :05/01/13 17:49:27 ID:VWv5jrdk
ダカーポ553号・反オカルト講座第16回「脳波と超能力」から
>しかも一部の心理学者、医学者までも、科学で未解明な分野という理由で、オカ
ルトに荷担する。科学で未解明な分野だから、何を言ってもまっとうな科学者から
、バッシングをされないだろう、とたかをくくっているのだ。
>すなわち、この千里眼霊視の解明に乗り出したのは、日大の森教授。取り出した
のはなんと脳波計に過ぎなかった。脳波の波形を測定した森曰く、「見ていないも
のを、見ている波形だ」、大いに驚いた、と。
インチキを通り越して、とうとうオカルトに汚染されたか?
841名無しさん必死だな:05/01/14 00:36:22 ID:Qq9vOP6o
見ていない物を見ている波形、
何て物が解ったなら、それこそ大発見だ罠
842名無しさん必死だな:05/01/16 12:13:02 ID:xDHfeOmO
ゲームに熱中しすぎて現実との区別が曖昧に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050113202.html
843名無しさん必死だな:05/01/17 03:11:33 ID:FUQ+eUU6
そんなん、本でも映画でも普通に起こるし。
ホラー見て夜中にトイレに行けなくなる奴。
剣客小説読んで傘振り回す奴。
カメハメ波、本気で撃って見ようとした事が、
一回もない当時の小学生は多分少数派。

と言うか、曖昧に出来るくらいの力がないと良いエンタメとはいえん。
844名無しさん必死だな:05/01/26 22:46:03 ID:xpb6BR2j
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030801A/
カルト教授が出たらしいけど見忘れた・・・・

詳細キボンヌ
845名無しさん必死だな:05/01/26 22:58:00 ID:kIi1cTHL
おまえらゲーム脳で正常な判断できないんだから、反論なんかしなくていいんだよ
846名無しさん必死だな:05/02/05 18:29:46 ID:13TfB0kG
ゲームの脳になると正常な判断が出来ないなんて森教授ですらそんなことは言ってないわけだが、
>>845は森教授をも超越したトンデモ理論の提唱者ですね。
847名無しさん必死だな:05/02/10 22:48:44 ID:2N9sKUrL
週刊朝日DQN記事

小学校で大学助教授らが実験授業
テレビゲームにはまらない子の育て方
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/index.html
朝日新聞にはまらない子の育て方を教えてくれw
極左思考になってたまらないぜ。
まぁ内容は浜村のコメントなどがあってギリギリ中立性は維持してるがね。


848名無しさん必死だな:05/02/10 23:28:45 ID:Eje3ccMo
まぁ、しかし、このゲハ板の住人を見ていると、あながちゲーム脳という
ものを否定できなくなるのは確かだ。
あ、オレもか。
849名無しさん必死だな:05/02/11 11:46:01 ID:1fU/UF+m
ここはゲームファンのための板ですので、ゲーム脳に対して、「ゲーム脳で何が悪い?」
と言うような肯定的な意見もあるかと存じますが、あえてこの板で発言させていただきます。

私はアメリカのコミックバッシングのように、日本でのゲーム排斥運動を提案します。
コミックバッシングとは、1950年代にアメリカで政府主導で大々的に行われた
コミック排斥運動のことです。
アメリカ政府が性犯罪者10万人に対してさまざまな項目のアンケート調査を行ったところ
あなたの愛読書は何ですか?という設問に対し、なんと8割以上の受刑者が
コミックをよく読むと回答しました。
このことから、コミックの社会に対する有害性が明らかとなりました。

これだけ連日のように各マスコミによってゲームの有害性が報道され
ゲームとゲーム脳との因果関係が明らかにされてきたのですから
日本でもそろそろ本格的にゲーム排斥運動を行うべきではないでしょうか?
850名無しさん必死だな:05/02/11 11:51:35 ID:IaDRV7S0
日本の犯罪者のほぼ10割が米を食べたことがあり、
アメリカの犯罪者のほぼ10割がパンを食べたことがあるので
米およびパンの排斥運動を行うべきではないでしょうか?
851名無しさん必死だな:05/02/11 11:57:09 ID:JrdqtccU
あんまムキになるなよ、
自分の子供にはできるだけゲームをやらせたくないだろ?
そういう親心なんだよ
852名無しさん必死だな:05/02/11 14:35:09 ID:NG2T/M28
日本の犯罪者のほぼ10割が学校に通ったことがあり、
アメリカの犯罪者もほぼ10割が学校に通ったことがあるので
学校の排斥運動を行うべきではないでしょうか?
853名無しさん必死だな:05/02/12 02:25:01 ID:yF/PK+Wd
>>849
マジレスするのもアレですが一応。
>これだけ連日のように各マスコミによってゲームの有害性が報道され
>ゲームとゲーム脳との因果関係が明らかにされてきたのですから
今のところ「ゲーム脳」云々で騒いでいるのは森教授と一部マスコミですが何か?
しかもその殆どがタブロイド系の週刊誌。CESAの公式見解でも未だ関連性は不明となっているし、
森教授の場合は同業者からも「ゲーム脳」を否定されています。
偏った意見だけを見て「ゲームとゲーム脳との因果関係が明らかにされてきたのですから 」は
ちょっと早計かも。
とりあえず精神科医の斎藤環氏の「ゲーム脳の恐怖」のレビューを読んで、もう一度ご自分で考えてみてください。
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/41f3c882dc93e0101e15?aid=&bibid=02195452&revid=0000150162

854名無しさん必死だな:05/02/12 21:14:26 ID:6dGnXJri
捕鯨反対運動を始めた時、運動員はたった3人だったとか。
(美味しんぼ)
855名無しさん必死だな:05/02/13 04:51:56 ID:NzoQAOPE
有害なら有害でタバコみたいにちゃんと具体的にどんな害なのかちゃんと
書いてもらいわないと・・・ただ「害が」って言ってもよく分からん。
856名無しさん必死だな:05/02/13 10:56:09 ID:nEgMVEnX
森はひたすら「痴呆症と同じ脳波云々」と主張してたが
なんかこじつけっぽかったしな。
何でも良いからゲームと病気を結びつけたかっただけちゃうんかと小一時間。

つーか慣れない事をすれば脳波があれこれ考えて安定しなかったり
慣れれば無駄な反応しなかったりするもんじゃねえの?
手元と画面を交互に見ちゃうような超初心者と
ボタン配置を覚えてる人を比べるだけでも違いがありそうなもんだが。
857名無しさん必死だな:05/02/14 16:11:20 ID:7X6uf8Aa
>大阪の小学校に刃物少年、教師3人刺され重傷
>17歳の少年とみられる

またゲーム脳の犠牲者が!!・・・

858名無しさん必死だな:05/02/14 16:18:00 ID:m5OoUzBq
一人で遊べてしまうってところが、
良いところでもあり、悪いところでもある。
自分に子供が出来たら、余りゲームにのめり込んで欲しくはないな…
859名無しさん必死だな:05/02/14 16:21:32 ID:EfKHFwqW
東北大学の川島教授だっけ?全然違う事言ってるぞ。
860名無しさん必死だな:05/02/14 18:25:13 ID:Xxl7AcAu
>>858
一人でヒマを潰せずに他人に迷惑かけまくるやつもいるけどな…
861名無しさん必死だな:05/02/15 17:40:46 ID:oyhY4ret
>>857
マスゴミはひたすら加害者がゲーム好きだったことを主張してるな。
862名無しさん必死だな:05/02/15 20:46:15 ID:hQxbQcy+
大阪の加害者が吐きました。
「小学校で苛められた時、担任の先生が助けてくれなかった。」

ゲームは≪無罪≫です。
863名無しさん必死だな:05/02/15 21:21:16 ID:ajDzyli1
一票
864名無しさん必死だな:05/02/15 21:27:24 ID:ZHLwbwd5
テレ朝 大谷 17歳はゲーム脳と勝手に断定
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1108455128/
865サルでもわかる森教授の論理展開:05/02/15 21:29:02 ID:r0HKTLzT
1) 「花というものは赤いはずだ。」

2) 花屋に行く。

3) 赤いチューリップを見つける。

4) 「やっぱりそうだ。花というものは赤いんだ。」
866名無しさん必死だな:05/02/15 21:51:09 ID:mS1xERGF
包丁を売った店が悪いとか言い出す奴が出てきそうw
867名無しさん必死だな:05/02/15 22:41:36 ID:wgadn+7U
少年犯罪 教師への暴力事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/teacher.htm
少年犯罪データベース 学校関係の事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/gakounai.htm

この時代の少年たちは何脳だったのでしょう・・・かくれんぼ脳ですか?
鬼ごっこ脳ですか?
868名無しさん必死だな:05/02/15 22:49:39 ID:Y4Qj+Vul
>>1のリンク先のサイトとかでゲーム脳のデタラメが指摘されてるのに
まだマスコミがしつこく言ってることのほうが驚きなんだが。
>>867の内容を見てもマスコミがいかに嘘をつき続けてるかがわかるな。
凶悪少年犯罪は昔の方が多かったというグラフもどこかにあったな。
869名無しさん必死だな:05/02/15 22:51:22 ID:6aDuzv2n
おそらく兵隊ごっこ脳だろう。
870名無しさん必死だな:05/02/15 23:08:50 ID:6aDuzv2n
GKの力が借りたいな。
奴らの力さえ有れば、マスコミの偏見報道を
ねじ曲げられるはずだ。
ここで頑張ってくれないと存在する価値がないよ。
871名無しさん必死だな:05/02/15 23:14:46 ID:oowds4RM
バールのようなものを持っていかなかったのかっ!
872名無しさん必死だな:05/02/15 23:22:47 ID:28NCmCvc
いじめられた時、先生はゲームに夢中で助けてくれなかった。
873名無しさん必死だな:05/02/16 01:16:36 ID:Tz1Csy0L
つーか、
ここまで勝手に「ゲーム脳」とか言って、
全てゲームのせいにするなら、マトモに相手にすることないでしょ。
騒ぐからつけあがるw
基本スルーでいいかと。
874名無しさん必死だな:05/02/16 01:38:58 ID:3il1kFyU
ラチェット最近見ないんだが、教師指したのあいつだったのか?
875名無しさん必死だな:05/02/16 17:20:18 ID:AXn7xzSv
ゲーム脳きたーーーーーーーーーー
876名無しさん必死だな:05/02/16 23:23:33 ID:EfC0hzW+
今日4時台のワイドショーで、お決まりのゲーム叩きをしたあとに、最後の方で
アナウンサーが
「ゲーム脳説については、医学関係者たちの間でも意見が割れています」
って、とってつけるように言ってた。

まるで医学業界内で、肯定派も否定派も同じくらいいるような言い方だったけど、

『ゲーム脳の恐怖』の著者以外に、ゲーム脳説を肯定している医学関係者って
いるんだろうか。
877名無しさん必死だな:05/02/16 23:33:24 ID:maMtPCuO
たしか1人だけいた気がする。
878名無しさん必死だな:05/02/16 23:34:18 ID:ZKQbX1h4
森教授だろ。
879名無しさん必死だな:05/02/17 03:25:03 ID:WOsPX7SB
それがないとも言いきれないのでは
880名無しさん必死だな:05/02/17 04:35:57 ID:1hm8EZEH
これから続々と賛同者が増えるんですよ。
881名無しさん必死だな:05/02/17 04:52:39 ID:h0xiMVPH
>>880
賛同者って、
たま出版の韮沢潤一郎とか、その辺のレベルじゃねぇのかな?w
森も韮沢と同レベルだしw
882名無しさん必死だな:05/02/17 05:11:08 ID:1hm8EZEH
いや政界財界教育界を含めたゲーム包囲網が出来上がりつつあるんですよ。
883名無しさん必死だな:05/02/17 05:13:40 ID:h0xiMVPH
プ
好きにすればw
884名無しさん必死だな:05/02/17 18:33:22 ID:mDt9U+I5
>>851
もっとも自分の場合は
子供がいたとしてもあまりそうは思いませんがね。
何事もやりすぎで依存してしまうのが良くないだけ。
885名無しさん必死だな:05/02/17 18:37:05 ID:wlid36qx
ヤダヤダヤダゲームが無きゃヤダ。ゲームが無くなったら暴れるぞ。殺人するぞ。
というゲーム脳の恐怖。
886名無しさん必死だな:05/02/17 19:25:12 ID:geA5Poog
ゲームの規制は賛成。ただし規制=無くすってことじゃなくて
年齢での規制をちゃんとすべき。
これは内容的な問題で、ゲーム脳とは関係ないかw
887名無しさん必死だな:05/02/17 19:42:22 ID:h0xiMVPH
>>885
お前はゲーム脳なんかより、ずっと害吉w
888名無しさん必死だな:05/02/18 01:16:57 ID:vLKbo3M5
およそゲームに興味無い女子小中学生がセックスに興味を示すのは
良いことなんですか?森教授。
889名無しさん必死だな:05/02/18 02:15:24 ID:cY//8Qxu
■「ゲーム脳」最新検証本 今春発売予定
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030801A/index.htm
☆日大文理学部の最寄り駅に広告。
890名無しさん必死だな:05/02/18 08:23:36 ID:le21Pq6+
女子小中学生がゲームの影響で売春婦になる件について
891名無しさん必死だな:05/02/19 23:57:03 ID:gxFjpfQ4
わたし、よく売春して新しいゲームを買ってるんだぁ〜♪♪
892名無しさん必死だな:05/02/20 02:00:48 ID:r5UfaHWr
やつらはこの二十年近くの間に幾度となくゲーム潰しを仕掛けては敗北を繰り返しているのに、


いまだに懲りていないw
893名無しさん必死だな:05/02/20 10:31:12 ID:d1Z7yDEK
ゲームは一日15分 by森
894名無しさん必死だな:05/02/20 10:47:23 ID:9w6k/tTh
ダンカンに論破される井筒カントク(笑)
895名無しさん必死だな:05/02/20 18:10:22 ID:vztdw7h5
>>894
スレとの関連がワカラン(スレ違い?)が、
所詮、ダンカンも井筒も目糞鼻糞w
896名無しさん必死だな:05/02/20 22:13:00 ID:xqSnVIQr
精神科医・風野春樹氏が日テレのDQN番組を徹底批判
http://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050123
あとこの本オススめ
http://www.shinseikai.jp/10_book/
http://homepage3.nifty.com/kazano/diary0105b.html#kokoro
897名無しさん必死だな:05/02/20 22:16:46 ID:6ZQgjKio
898名無しさん必死だな:05/02/20 22:19:53 ID:bWEXWu6Q
ゲーム脳より
テレビ脳の方が圧倒的に問題あるぞ。
それなのにテレビ脳は批判されない
899名無しさん必死だな:05/02/21 02:58:16 ID:Tlwe6e64
そりゃマスゴミはTV中心だから
そのTVを否定するような説は出せないだろ
900名無しさん必死だな:05/02/21 11:08:19 ID:QDJADnKb
井筒はああいったゲームは映画の劣化パクリばっかってことで
余計に死んで欲しいんだろうな。
901名無しさん必死だな:05/02/21 18:13:34 ID:Tlwe6e64
最近の井筒は「とりあえず流行り物を叩くオヤジ」にしか見えん。
そんなケツの穴の小さい男が映画監督なんて出来るのかと。
たけしの爪の垢でも煎じて飲んでろと言いたい。
902名無しさん必死だな:05/02/21 21:30:17 ID:I1qWur4D
きっと消化しきれんだろ
903名無しさん必死だな:05/02/22 23:11:42 ID:rTZAhq+k
週刊ポスト 2005 3/4号
http://www.weeklypost.com/050304jp/index.html
http://www.weeklypost.com/050304jp/img/hung.jpg
■ 17歳少年を「教師刺殺」に走らせた「ゲーム脳」
904名無しさん必死だな:05/02/23 02:50:23 ID:+rTXFQ8s
>>903
ポストは「ゲーム=悪」のスタンスだから、今さら燃料にもならん罠。
905名無しさん必死だな:05/02/23 15:39:31 ID:Xu7oQ6My
井筒は「ゲーム脳には凄い興味がある」って言ってたけど
そんなら、最低限本ぐらいはよんだのかな?w
906名無しさん必死だな:05/02/24 00:03:06 ID:1VfwP74p

 DQFF板でも逮捕者でましたしね

 もはや国産ゲーム脳があながち間違いではないと見る方向のが

 むしろ正しいかと思いますよ????????

 
 国産糞ゲーばっかやってると 脳ミソ腐りますよ???????
907名無しさん必死だな:05/02/24 01:08:25 ID:jLFILJM0
「容疑者はゲームに動機付けられた」:殺人事件の遺族がゲーム開発元を提訴
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080885,00.htm
森氏発言:ゲームで自閉症になる
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20050201A/index.htm
908名無しさん必死だな:05/02/24 01:27:37 ID:OMdZ/+fI
お前らがまさにゲーム脳を実証している
909名無しさん必死だな:05/02/24 15:22:47 ID:tVAIQSNP
>>906
的はずれなコピペの何が楽しいのか・・・

電車の中で注目を浴びたくて奇声を発する幼児と同じか。
910名無しさん必死だな:05/02/24 17:01:40 ID:i+ANfdwO
ゲームぬを!
911名無しさん必死だな:05/02/24 17:04:51 ID:tVAIQSNP
532 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/24 12:43:53 ID:i+ANfdwO
そもそも「自閉症が先天的な病気」というのはゲーム業界が流したデマの疑いが濃厚。
533 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/24 15:19:27 ID:tVAIQSNP
>>532
インベーダーが流行る前から出てる精神医学界の定説だよ
534 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/24 15:21:48 ID:i+ANfdwO
>>533
そういう事にしたいのですね。
912名無しさん必死だな:05/02/24 17:10:18 ID:i+ANfdwO
ゲーム脳が殺人を犯す前に逮捕しろよ
913名無しさん必死だな:05/02/24 17:12:36 ID:tVAIQSNP
532 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/24 12:43:53 ID:i+ANfdwO
そもそも「自閉症が先天的な病気」というのはゲーム業界が流したデマの疑いが濃厚。
533 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/24 15:19:27 ID:tVAIQSNP
>>532
インベーダーが流行る前から出てる精神医学界の定説だよ
534 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/24 15:21:48 ID:i+ANfdwO
>>533
そういう事にしたいのですね。

914名無しさん必死だな:05/02/24 22:58:54 ID:OMdZ/+fI
犯罪を犯さないようにそこらじゅうを監視するコスト
ゲーム業界を潰すコスト
の比較考量だね
915名無しさん必死だな:05/02/24 23:01:08 ID:tVAIQSNP
ゲーム脳が本当だとしても
犯罪者全員=ゲーム脳 で有るはずがないので
監視する方がはるかにコストパフォーマンスが良いよな。
916名無しさん必死だな:05/02/24 23:12:43 ID:i+ANfdwO
誰を監視すれば良いのか解らないので全員を監視する他ない。
日本のゲーム業界はゴミと殺人者以外に何ひとつ産み出さないので潰したほうが社会的にはプラス。
917名無しさん必死だな:05/02/24 23:19:04 ID:tVAIQSNP
「潰す」だって「潰す」wwwwwww
ねぇ、それは具体的に何をどうすることで、
どこが何の権限でやるの?ボクちゃん?wwww
918名無しさん必死だな:05/02/24 23:28:47 ID:i+ANfdwO
当然自衛隊に命令が出る。
そしてゲーム業界の関係者全員を自衛隊の輸送機に詰めこんで北朝鮮の上空からばら撒く
「こやしになーれ」
919名無しさん必死だな:05/02/24 23:33:00 ID:i+ANfdwO
喜べ。米軍も快く協力を約束してくれた。
920名無しさん必死だな:05/02/25 00:37:53 ID:UxR6e04+
うむ。脳ミソ腐ったオタクゲーム業界は滅亡するべきだ。
921名無しさん必死だな:05/02/25 00:42:06 ID:zrOOjmAl
まぁ殺人事件の遺族はただ殺すだけじゃ不満だろうな。
ゲーム業界の人間は出来るだけ苦しんで発狂する程の恐怖を味わってから死んで欲しい。
922名無しさん必死だな:05/02/25 00:46:00 ID:AWdNLjED
>>918
ゲーム脳の考えることは違うなwww
923名無しさん必死だな:05/02/25 00:46:43 ID:zrOOjmAl
やはりゲーム脳は全員射殺すべきだな
924名無しさん必死だな:05/02/25 15:53:30 ID:1g4Ib9+k
監視って言ってもゲームだけの現象じゃないんだけど・・・
森が最近TVで言い出してるのは「メール脳は特に問題」とかw
925名無しさん必死だな:05/02/25 17:34:01 ID:ry1JbJCw
小6女児、「やめて」と抵抗するも奈良女児殺害思い出し体動かず…北大生によるレイプ事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109317527/
「ゲームをしようと言って車に乗せ、マンションに連れて行ったということです」
926名無しさん必死だな:05/02/25 17:37:38 ID:AWdNLjED
アンパンマンを見せてやると言ったら
やなせたかしを訴える気か?
927名無しさん必死だな:05/02/25 17:43:15 ID:ry1JbJCw
そのとおり。でもアンパンマンで殺人鬼やレイプ魔になった奴は居ない。
ちなみにサザエさんを見て殺人鬼になった奴やドラえもんを見て詐欺師になる奴は多い。
 
929名無しさん必死だな:05/02/25 20:13:06 ID:1g4Ib9+k
森氏発言:ゲームで自閉症になる

寝屋川の事件が起きる前の話ですが、日本大学文理学部教授で『ゲーム脳の恐怖』の著者、森昭雄氏が、
東京の小学校で行われた講演で、「テレビゲームが原因で自閉症になる」と発言したそうです。

「最近、自閉症の発症率が100人に1人と増えているのは、ゲームのせい。
先天的な自閉症の数は変わらないので、増えた分はゲーム脳による後天的自閉症だ」とか。

確か自閉症は、親御さんの育てかたや本人の行動から後天的に発生するものではなかったはずですが、
私もTBSのニュースで得た知識しかなかったので、「日本自閉症協会東京都支部」様にご見解をうかがいました。
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20050201A/index.htm
930名無しさん必死だな:05/02/25 20:44:46 ID:ry1JbJCw
まず、日本自閉症協会がどういう組織なのか理解する必要がある。
一言で言えばここは「自閉症ゴロ」。自閉症患者をエサに金をせしめる団体だ。
日本自閉症協会にとって自閉症患者が増えれば増える程儲かる。
そして自閉症の治療法が見付かってしまったらせっかくの金づるがパーだ。
だから自閉症先天性疾患説を世の中に広めて根本原因から目を逸そうとしている。
根本原因である「ゲーム」から世間の目を逸そうとしているのである。
931名無しさん必死だな:05/02/25 22:04:58 ID:SOBOZXNg
それにしても自閉症って言葉がまた誤解を招くよなあ。
932名無しさん必死だな:05/02/26 01:24:31 ID:AzwrsYnl
任天堂「電子辞書、脳活性化、音と光に触る」ソフト開発中と電撃的に発表

★ほぼ日読者のみなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。
電子辞書を使った遊びを実現するソフトや、
脳の働きを活性化する効果のあるソフト、音と光に触る遊びのソフトなどを開発中です。

ソースはほぼ日

ついに発表か


933名無しさん必死だな:05/02/26 01:32:36 ID:ArGv9iGZ
運命の日ですか。任天堂による人類抹殺の始まりですか。
934名無しさん必死だな:05/02/26 01:36:52 ID:ieJBMLVP
>>933
おまえの脳内ワロスw
935名無しさん必死だな:05/02/26 02:10:08 ID:zwrGfoZI
ゲーム脳を活性化しても・・・
936名無しさん必死だな:05/02/26 16:56:31 ID:IVNliWNf
森の言い分でも
「活性化してないから」ゲーム脳な訳だが
937名無しさん必死だな:05/02/26 17:16:17 ID:ji4K4TAk
活性化している箇所が極端に偏ってるからゲーム脳なんだよ。
ある意味最適化されてるだけどな、ゲームと殺人に。
938名無しさん必死だな:05/02/26 19:53:28 ID:xXjAm6iT
とにかく変に答えを出したがる ってのはゲーム脳なんだよね。

それがそいつの背景と加味してエスカレートすると
キレるとか犯罪とかに結びつきやすい。
939名無しさん必死だな:05/02/26 21:27:24 ID:DvlsmMJ+
脳全体が活性化したりしたら、
燃費悪すぎて長時間やるなんて無理だっつうの
940名無しさん必死だな:05/02/26 22:55:26 ID:WJb+t6kH
http://rnalength.exblog.jp/m2004-11-01/#1182413

ちなみに知能の高い人はむしろ脳活動を抑制するらしい
ロルフデーゲン「フロイト先生のウソ」参照
941名無しさん必死だな:05/02/26 23:03:39 ID:0fT0QalE BE:15829362-
デタラメ垂れ流して金儲けしようとたくらむ
キチガイは敵に回すと面倒だからな〜
942名無しさん必死だな:05/02/26 23:31:10 ID:IVNliWNf
森より脳医学を知らない奴が
偉そうに講釈をたれる、と
943名無しさん必死だな:05/02/27 00:04:38 ID:HMmRNRx5
>>942
ほう、奴が脳医学の専門家だとは初めて聞いた。
944名無しさん必死だな:05/02/27 00:11:58 ID:M4etimi1
誰もそんな事言ってないのに妄想ですか?ゲーム脳の疑いがあります。
945名無しさん必死だな:05/02/27 01:28:50 ID:jShpIhn5
ポカーン脳とかにすればよかったんだけど
ゲーム脳って名付けちゃったあたり
森には悪意があったんじゃ?
946名無しさん必死だな:05/02/27 02:14:33 ID:M4etimi1
悪意は日本のゲーム業界の専売特許なのでそれはありません。
947名無しさん必死だな:05/02/27 11:58:00 ID:jShpIhn5
>>946
何も考えないで書き込んでいるようなので注意しておくけど
そんなことばかりしていると、あなたもゲーム脳になるよ。
948名無しさん必死だな:05/02/27 13:50:41 ID:Ktstb346
無表情、無感情はゲーム脳のチェック項目にあったよな。
ニタついて2ちゃんが映るモニター眺めてるお前等はゲーム脳じゃないな。
良かったジャン。
949名無しさん必死だな:05/02/27 13:55:16 ID:t7G6HAAR
俺様の神秘的な微笑を無表情とは失礼な奴だな
950名無しさん必死だな:05/02/27 14:35:18 ID:dx3pTfNI
951名無しさん必死だな:05/02/27 17:13:39 ID:jShpIhn5
グロなりそこない。
952名無しさん必死だな:05/02/28 19:08:37 ID:9eZa49H7
原事務長は勤務態度もまじめで性格も温厚。
ただゲームになると我を忘れる程ののめり込みようだったそうだ。
953名無しさん必死だな:05/03/01 21:25:19 ID:V5cg/De/
だれそれ?
954名無しさん必死だな:05/03/01 21:55:08 ID:cnD5lovd
ゲーム脳
955名無しさん必死だな:05/03/02 21:43:04 ID:NF7TpjFo
残虐ゲームを有害図書指定 神奈川県が全国初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000059-kyodo-soci
956名無しさん必死だな:05/03/02 21:55:29 ID:eIPEhTgQ
森による2ch脳の発表はマダー?
957名無しさん必死だな:05/03/02 22:01:40 ID:NF7TpjFo
残虐ゲームを「有害指定」…ソフト対象は全国で初
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005030221.html
神奈川県青少年課は「最近は暴力や残虐なシーンが多く含まれるゲームソフトが青少年に与える影響なども取りざたされており、
有害指定に踏み切ることにした」と話している。
958名無しさん必死だな:05/03/02 23:18:11 ID:spsmQLLj
ゲームも普通に診査に含めるよって宣言じゃん。
ごく普通の話だと思うが。
959名無しさん必死だな:05/03/03 01:17:14 ID:tx+HW2mV
そこいらのビデオ映像だって審査されてるしなぁ
極端な話、無意味な大量殺戮ビデオは有害してするべきだろうし
有害指定されてどうなるわけでもないし。

戦争映画のようなリアルなだけという描写で
そこに大量殺戮は凄惨なもの、と言う意味で描かれてるようなもの
すらも指定とかだったらおかしいけど、

オフザケや単なるアヒャヒャヒャ効果でスパイス的に入れてるだけって作品は
仮想世界と現実をごっちゃにしてしまうようなバカやおこちゃまはお断り。
で、ぜんぜん問題ねーんじゃねーの????

こういうのにスイッチオンオフで脊髄反射する自体もゲーム脳だぞ。
960名無しさん必死だな:05/03/03 02:13:09 ID:1JHKUKJ1
でもまあ、ゲーハー板見てると「ゲーム脳ってあるのかも?」って思っちゃうよね。
961名無しさん必死だな:05/03/03 09:59:47 ID:jmlYlA5L
ゲハ板は・・・
池沼の集まりだしな、全然ハード語ってないし。
962名無しさん必死だな:05/03/04 01:49:16 ID:o3Gy7UtY
昔、脳内革命って本があったが、あれは社会的な評価やお金や結果を得られなく
ても、脳内モルヒネさえだせば人間は幸せに暮らせますって本だったが
あれと同じで、「クリアできるように作ってある」ゲームをクリアして満足感を
得てると、「俺ゲームで満足してるからいいよ」ってなっちゃう。そして
社会と対峙しなくなっていき、他者のいない閉じた世界から出られなくなる。
で、ある日「これから俺どうなっちゃんだろう」って思うわけ。でも一人で
考えてもどうしたらいいかわからない。で、次にこう思うようになる。
「なんで俺がこうなる前に誰かもっと強く注意してくれなかったのか」
誰が言うべきだったのか?親だと思ったA君は両親を殺す(去年の事件)。
親はゲームばっかりやってる俺を許してくれた、教育するのは教師の仕事
じゃないか、そう思ったB君は小学校へ行って教師を殺す。
ああ、ゲームなんかなければこんなことにはならなかったのに・・・。
963名無しさん必死だな:05/03/04 02:49:03 ID:U84x1cJB
>>962
ゲームだけじゃなく漫画、映画、テレビ、新聞、インターネットすべてに言える内容だねそりゃ。
964名無しさん必死だな:05/03/04 22:24:27 ID:Yi7LNBs4
草薙厚子(自称ジャーナリスト)みたいな悪い大人達が、お金儲けのためにメディア受けする「ゲーム脳」という言葉を流行らせようとしているのだと思う。
「ゲーム脳」自体はまだ科学的に立証されてはおらず「オカルト」の可能性すらある。
草薙厚子は以前『週刊文春』でゲーム脳の記事を連載(2003年10/16、10/23、10/30号)したのだが、この自称ジャーナリストは「少年犯罪板」でも「マスコミ板」でも「雑誌板」でもメチャクチャ評判が悪い。

週刊文春がつまらなくなったワケ 第三弾!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1103123252/l50
週刊 文春・新潮 スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1103168407/l50
965名無しさん必死だな:05/03/04 22:43:34 ID:7ZlRwpg3
>>960>>962
きみらこれに侵されてますね。

森昭雄脳の恐怖
http://f41.aaa.livedoor.jp/~maetomo/gag/index_moriakio.html
森昭雄脳の恐怖〜まえがき〜
http://f41.aaa.livedoor.jp/~maetomo/gag/index_moriakio2.html



966名無しさん必死だな:05/03/05 01:36:54 ID:STnxJWUm
森脳よりゲーム脳の方が危険だと思う。
967名無しさん必死だな:05/03/05 03:44:29 ID:TgSz35+Q
勝手に思っとけ
968名無しさん必死だな:05/03/05 13:57:10 ID:3GEGCFv/
森脳で人を殺した奴は居ないからなw
ゲームでは何人も殺されてるが。
969名無しさん必死だな:05/03/05 21:29:09 ID:V+CQXWQb
そもそもゲーム脳って裏付けが取れてないんジャマイカ?
勝手にゲームが悪いって騒いでるだけで
970名無しさん必死だな:05/03/05 22:31:19 ID:MFMyvcXM
ttp://www.usio.co.jp/html/usio/index.php

カルト宗教団体の論壇誌にキチガイ教授降臨。

創価脳に冒される現代人のほうが深刻なのにねw
971名無しさん必死だな:05/03/06 08:42:22 ID:+YYhj5u/
子どもとテレビゲーム:
/上 うちの子は「ゲーム脳」ですか?
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050305org00m300001000c.html
子どもとテレビゲーム:
/下 親子の対話が必要
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050305org00m300002000c.html
972名無しさん必死だな:05/03/06 18:26:40 ID:PH3q92TH
ってか何脳とてお手玉で解決するんだろ。
973名無しさん必死だな:05/03/06 23:41:51 ID:ZCepcU0h
>>972
しかし逆にお手玉を数時間連続でやると「お手玉脳」になる罠。
974名無しさん必死だな:05/03/07 18:40:50 ID:HtyTgfQT
まあ、彼自身、ゲーム脳ゲーム脳と喚き散らし続けて、
今では立派なゲーム脳脳だからな
975名無しさん必死だな:05/03/08 01:44:13 ID:cxq05IY/
ゲームNo!脳
976名無しさん必死だな:05/03/08 15:42:03 ID:mJ6HSxkh
残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050308i408.htm
同事件後、府は「暴力シーンを含むゲームが出回っており、
子どもの心理に悪影響を与えかねない」と対応を模索。
府側で個々のゲームをチェックするのは難しいため、業界団体の「自主規制」に準じて「有害」性を定めたうえで、
販売時の年齢確認の徹底を求める案などを検討する。

 ゲームソフト会社など約170社でつくるコンピュータエンターテインメント協会は
「ゲームと犯罪の因果関係は立証されておらず、行政が規制するのはいかがか。
自由な発想でゲーム作りができなくなり、表現の自由が侵害される懸念もある」
としている。
977名無しさん必死だな:05/03/08 17:00:33 ID:mJ6HSxkh
3月 5日 毎日新聞
石原都知事:ゲームソフトの有害図書化に賛成
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/topics_index.cgi?YEAR=2005&MONTH=3&ID=3575
石原慎太郎知事は4日の定例記者会見で、神奈川県が新年度から残虐なテレビゲームソフトを「有害図書類」に指定して18歳未満への販売を禁止する方針を打ち出し、
今後、首都圏での共同規制を目指していることについて、
「非常に結構な提案」と賛同した。 
石原知事は、大阪府寝屋川市の小学校教職員殺傷事件に触れ、「17歳の少年は非常に過激なテレビゲームに感激していた。
そういう情報の摂取が人間の情操を狂わし、一つの引き金になってああいう問題を起こさせた」と指摘した。 
その一方、「販売禁止には必ず言論界からし烈な反対が出る。
提案には協力するが、どこまでできるか難しいところがある」と話した。
978名無しさん必死だな:05/03/08 20:43:19 ID:4vouO0/y
ノリノリだな、総統閣下は…
979名無しさん必死だな:05/03/08 23:20:32 ID:9/jmSGhL
閣下というより知事としてはカラス退治のみの実績にて、カァーカァで十分。
980名無しさん必死だな:05/03/09 22:29:18 ID:8j88Pq1q
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid14.html

もっとも凶暴凶悪極まりない世代はロクにネットもゲームも子供時代に
やらなかった人たちなんですが・・・・

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1071983245/l100
981名無しさん必死だな:05/03/09 23:03:51 ID:DCG0ar+0
>>979
ゴルフ場でカラスにちょっかいを出したら反撃されたから、
公金を使ってカラスに報復したという件だね。
982名無しさん必死だな:05/03/10 00:49:46 ID:nQLKDmXG
また,裏付けのない"ゲーム脳"論がメディアで過大に扱われていることを実例に,
ゲームに対して批判的な日本の言論状況を紹介したのは興味深い。
"ゲーム脳"という言葉を知っている業界関係者は米国では皆無らしく,
日本のゲームカルチャーにも後退的な動きがあることを知った参加者は驚いているようだった。
http://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050309235337detail.html
IGDA日本の新氏ら、日本におけるシリアスゲームの動向を発表
「Game=Evil」の意識を払拭する意欲的な取り組みを実施
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050309/gdc_seri.htm
983名無しさん必死だな:05/03/10 00:54:23 ID:vj3yRfbG
戦おうってあるけど、勝ったら何かいいことあるの?
984名無しさん必死だな:05/03/10 01:26:07 ID:nQLKDmXG
>>983
シリアスゲームは、ゲームを使ってポジティブに問題を解決しようとするものであり、
「ゲーム脳」とは対極にある発想といえる。
それゆえに新氏は、「ゲーム脳」がシリアスゲームの普及・浸透に大きな障壁となって立ちはだかっている、
と指摘している。
985名無しさん必死だな:05/03/10 01:31:43 ID:dDS5nez6
業界が調子に乗ってますますクソゲーが増加し、改善の様子は全く見えない
という事態に陥ります。
986名無しさん必死だな:05/03/10 02:18:34 ID:xqShAo9E
そもそもゲームってさあ、閉鎖されすぎ。

現場はヲタばかり。

マネージメントはドライなヤンエグ指向ばかり。

人間がだめってことですわ。
987名無しさん必死だな:05/03/10 02:33:14 ID:2TaGdALq
まあ、でもよ。
ゲーハーの連中を見たら、
あながち嘘でも無いと思ってしまう罠。
988名無しさん必死だな:05/03/10 02:46:27 ID:lUGeM92W
>>984
ていうか、そもそもゲームって
素人でもプロの達成感(の一部)を味わえるように
工夫を凝らすモンじゃん。(勇者とかがプロかどうかはおいといて)

シリアスゲーって、PSと同時に出てた、勘違いしたオシャレゲーとかわんない気が。
989名無しさん必死だな:05/03/10 04:42:50 ID:dDS5nez6
>>982
「蚊」なんて持ち上げてゲームのポジティブさを説明されてもねえ。
しかも学習と結びついたシリアスゲームとやらが氾濫してもそれはそれで
つまらなそうだし、そもそも学習でネガティブな面を相殺しようという
のは単なる「学習」の恣意的な利用で、ポジティブな発想とは思えないな。
990名無しさん必死だな:05/03/10 09:26:22 ID:0OiOBgnk
>ていうか、そもそもゲームって
>素人でもプロの達成感(の一部)を味わえるように
>工夫を凝らすモンじゃん。(勇者とかがプロかどうかはおいといて)
勝手に決めるなよ
991名無しさん必死だな:05/03/10 16:54:36 ID:q87gE/m2
何かの所為にしてそれを規制したところで犯罪者は
モグラ叩きと同じで他の出口から出てくるもん。
992名無しさん必死だな:05/03/10 17:48:48 ID:HM6+6Oao
ゲームは犯罪者の絶対数を何十倍にも増やしている。
993名無しさん必死だな:05/03/10 18:50:59 ID:17J0Tu8T
ゲーム人口は犯罪者よりも少ないわけだが…
994名無しさん必死だな:05/03/10 20:35:47 ID:HM6+6Oao
ゲームとは関係なく犯罪を犯す者も居るからゲーム人口が犯罪者より少いのは当然。
ゲームする奴は全員犯罪者だからゲーム人口が犯罪者よりも多かったら矛盾だとは思うがな。
995名無しさん必死だな:05/03/10 22:24:26 ID:moY35grE
( ´,_ゝ`)
996名無しさん必死だな:05/03/11 00:05:51 ID:48O8gFGy
いや
俺がそうだし
997名無しさん必死だな:05/03/11 00:08:40 ID:48O8gFGy
>>994
馬鹿必死だな
998名無しさん必死だな:05/03/11 00:08:56 ID:HM6+6Oao
>>996
あんたが人殺しかぁっ!
999名無しさん必死だな:05/03/11 00:15:13 ID:nUNuVFHG
999
1000名無しさん必死だな:05/03/11 00:15:44 ID:nUNuVFHG
1000取れない
残念!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。