XboxとGameCubeどっちが性能いい? Vol.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暇人
2暇人:01/12/13 12:59 ID:QY+G/9Ou
3暇人:01/12/13 12:59 ID:QY+G/9Ou
4暇人:01/12/13 13:02 ID:QY+G/9Ou
余計な茶々も入らず過去ログを貼り終えました。
ではでは。
5  :01/12/13 13:04 ID:1Z0nmln7
>>4

おつかれさま!ありがとう!
6名無しさん必死だな:01/12/13 18:08 ID:BbzpoODE
こういう話題が延々できる程度には、GCもXに近い性能があるって事か。
7 :01/12/13 18:36 ID:jLrHV/cm
>>6
全ては粘着なまっとうのおかげ。
8 :01/12/13 19:49 ID:t+L6ZLRI
rademonいいね〜。」
9 :01/12/13 22:36 ID:vArpO1Q5
SSX Tricky(GC)のレビュー
http://cube.ign.com/reviews/15722.html

GC版はテクスチャがぼやけていて、フレームレートもPS2版が上とのこと。
適当に作ってもPS2より上になるほどの性能はない、とはいえるかも。
10 :01/12/13 22:43 ID:YyW+zWRj
>>9
EA批判されまくってるな。
11さっちー:01/12/13 23:36 ID:oGzAtxJA

            / ̄ ̄⌒ヽー、
           /         `\
        / ̄`  ,、         )
       /    / \__     /
       |   /´`ー――´、 ̄\ (
       \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
        /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |
        ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < GCのどこがいいのかはっきりしなよ!!
         $|   (● ●)    |$´)    |
          |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
          |   /ヽ ̄丿ヽ  |
          \_,、_  ̄   ,、_/
          ,ー  `ー―´ `ー―、
12_:01/12/13 23:38 ID:OKQcCQ+L
>>11
任天の検閲がある
13 :01/12/13 23:40 ID:5LXODCvK
検閲=力の弱いところは無難で似たようなソフトしか出させてくれない。
14名無しさん必死だな:01/12/13 23:42 ID:jgQinHfB
       √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     / ̄          |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  |
    |   /         |   |
    |  /  `      ´ |   |
    | /  _     _ |  |
     (6      つ.   |  | さっちーたん ハァハァ
     |  *** ___  ** |  |
     |     /__/   | <
    |       ___/   \_________
15まっとう斎 ◆Matto9NY :01/12/14 00:02 ID:6dG4eQ6W
鬱ですねえ。MSとの裏取引かな。
スノボゲームなんて遅くなる理由がないのに。
16名無しさん必死だな:01/12/14 00:08 ID:fyCEE3fs
さっきテレビ東京でMS社長が「X箱は3週間で10万台売れた」と言ってた。

たった10万デスカ?
179:01/12/14 00:26 ID:qzl5rdDU
Tony Hawk's Pro Skater 3(GC)のレビュー
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2825357-1,00.html

PS2バージョンよりもギザギザは押さえられているものの処理落ちが多い。
(3ページ目に詳しくのってる)
18名無しさん必死だな:01/12/14 00:34 ID:Fvunn3Lq
x-boxでUOみたいなゲームが出る事を願います。
19名無しさん必死だな:01/12/14 00:40 ID:ysD9LQ8w
>>11
てめーの失態で野村監督が辞任して
仙ちゃんがタイガースに行っちゃうじゃねーかよ。
氏ね!
20名無しさん必死だな:01/12/14 00:42 ID:nZeauWya
>>16
なんかいいそこ間違いしたんだろ。
さすがに10万台はありえない。
まあここでの煽りには使えるだろうけど。
219:01/12/14 01:05 ID:qzl5rdDU
NHL Hitz 2002(GC)
http://cube.ign.com/reviews/16404.html

これは3機種の中でXBOXがぬきんでている模様。


Batman Vengeance(GC)
http://cube.ign.com/reviews/16827.html

GCが60fpsでPS2が30fps
22名無しさん必死だな:01/12/14 01:51 ID:2looKYS0
総合したらやっぱりXBOXが最強ってことだよな。
23名無しさん必死だな:01/12/14 17:45 ID:2Av+D0/h
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ ←誰かさん

ピンポーン

「警察でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)エッ・・・・?

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
24ぴちゅー。:01/12/14 17:54 ID:g+oZvCkv
レントゲン必死だな(w
25 :01/12/14 17:55 ID:aJRFDNSJ

アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ ←誰かさん

ピンポーン

「本郷でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)エッ・・・・?

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
↑アドレナリン大放出
26 :01/12/14 17:55 ID:UCAd0Ze4
もういいよ、いい加減このタイトル
27名無しさん必死だな:01/12/14 18:12 ID:/MEg8xCk
DOA3ってVF4のような観客が山ほどいるステージがあったよ。
XBOXはポリゴン数が出ないんでは?とか心配してたけど杞憂だったようだ。
28名無しさん必死だな:01/12/14 18:43 ID:ScDnzyB2
バットマンを基準にGCはPS2の倍の性能とか言っていたが
それは単に制作会社がしょぼかったというおちかな?
マルチメーカーでは世界一のEAがつくるとあの結果。
おまけにPS2版はリアルタイムDTSの処理までしている。
こりゃXBOXのほうが圧倒的大差で性能がいいな。
29 :01/12/14 18:49 ID:hjZQ11XC
>>28
>それは単に制作会社がしょぼかったというおちかな
そういうこと。だから、
>こりゃXBOXのほうが圧倒的大差で性能がいいな。
なんて事は言えない。
前と後ろで言ってることが矛盾してまっせ。
30 :01/12/14 18:52 ID:UCAd0Ze4
31名無しさん必死だな:01/12/14 18:56 ID:Z2clF4yk
同一ソフトの比較で、作りにくいPS2版がしょぼくても、
メーカの技術力が足りないっていう言い訳がたつけど、
作りやすいはずのGC版がしょぼい場合は何の言い訳も出来ないね。
32名無しさん必死だな:01/12/14 19:00 ID:Z2clF4yk
>>29
>NHL Hitz 2002(GC)
>http://cube.ign.com/reviews/16404.html
>これは3機種の中でXBOXがぬきんでている模様。
この発言が前提になってると思われる。
33名無しさん必死だな:01/12/14 19:01 ID:NNrFqTAJ
ソフトが売れないPS2が一番ショボイ
34俺は任天堂信者だが:01/12/14 19:02 ID:DtR4tPYY
ふつーは

Xbox>GC>PS2

ってことで、何の疑問もないと思うが・・・
35 :01/12/14 19:04 ID:hjZQ11XC
>>32
だからそんなもん前提にならんと言ってるのですよ。
メーカーの技術力如何でアウトプットが違ってくるなら
定量的な判断なんかできんでしょ?
36名無しさん必死だな:01/12/14 19:23 ID:ptAe/yB3
PSの時のGTみたいに、
今後PS2の限界を超えたっ!つーグラフィックを拝むことが出来るのでしょうか?
37 :01/12/14 19:31 ID:h0Yqkabz
限界を超えることは不可能です。
以上。
38名無しさん必死だな:01/12/14 19:51 ID:ScDnzyB2
>>34
XBOXの前にはPS2とGCなど誤差も同然
XBOX>>>>>>>>>GC≒PS2
>>35
メーカーによって下限はなくとも上限はあるだろ
まさか世界屈指のメーカーのEAの技術力にけちつける気で?
39 :01/12/14 20:00 ID:Uc3d6sda
>>38
XBOXってそんなスゴイんですか?
私にはPS2との違いがわからないんですが・・

PS2の時は、車好きなのでリッジレーサ5のリアルな画面に驚き
PS2本体と一緒に衝動買いしてしまったのですが、
XBOXを見ても、画面からインパクトを感じないんですよね。

XBOXのどのあたりがスゴイのでしょうか?
4035:01/12/14 20:21 ID:hjZQ11XC
>>38
ケチはつけていませんが、何か?
41名無しさん必死だな:01/12/14 21:13 ID:pYnYIXlq
429:01/12/14 21:29 ID:qzl5rdDU
EAのMadden NFL 2002は
XBOXがGC,PS2より若干良いもののその差はごくわずかとのこと。
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2824319,00.html

EAのF1 2001もXBOXとPS2でほぼ同じ。
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2830996,00.html


EAのNASCAR Thunder 2002

XBOX
http://www.gamepro.com/index.html?/microsoft/xbox/games/reviews/18621.shtml

PS2
http://www.gamepro.com/index.html?/sony/ps2/games/reviews/17302.shtml

比較
http://www.xboxexclusive.com/reviews/nascarthunder2002/
アンチエイリアシングと一部追加のライティングエフェクトで
XBOXの方が綺麗になっているとのこと。
439:01/12/14 21:32 ID:qzl5rdDU
Star Wars Starfighter SE(XBOX)
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2831005,00.html
PS2版よりギザギザ低下、処理落ち根絶、テクスチャ向上

>>38
PS2は実質2年前のハードにしては悪くはなく
GCは低コストなわりに良いといえると思う。
XBOXが一番高性能とはいえインパクトを感じるほどではないかもしれない。

オレの会社の先輩がおたくっぽい、というか、おたく。
先輩の家に上がったことあるけど、部屋の一角がお菓子のオマケでびっしり埋まってた。
しかも別の部屋はペット専用で、2mのニシキヘビとかオオトカゲが20匹以上いた。
けど先輩、めちゃめちゃ男前。スラッと細いし、会社の女の子達も注目してるみたい。
口数はどちらかというと少ないけど、しゃべるとすげー個性的で面白い。
(逆に言うと、個性的なのは周囲とどこかしら違う感覚の持ち主だからだと思う)
仕事も、周囲にアピールはしないけど真面目にやってるから、上から信頼もされてる。
ただ、自分をアピールするのが苦手そうで、あまり深く詮索されるのもいやみたい。
どちらかというと「不言実行」ってタイプ。
会社でも、孤立しているわけじゃないが、どこのグループにも属してないって感じ。
別の先輩から聞いた話だと、その先輩彼女いない歴30年らしい(ちなみに30歳)。
けど女を欲しがるわけでもないし、ぜんぜんガツガツしてない。
オレが感じた、先輩とほかの人の違いを上げてみると、
 ○声がちょっと高い(けど十分に普通、スマップの仲居くん系統)
 ○声がけっこう頻繁に裏返る(オレには許容範囲。これも個性だと思うけど・・・)
 ○ファッションにうとい(ゆったり目のズボン、トレーナー、プーマのジャケット等で出社)
 ○会話の中のボケが、何だか自虐的に感じる(「早目にいい女見つけないとオレみたく
 なるぞー」とか「オレみたいなヘタレに惚れる女なんかいるわけねえよなー」とか)
 ○オレがミスしても、オレに怒りをぶつけず、無言で物にあたる
 (その辺、人に本気で怒るということができないのかもしれない)

先日、先輩の同級生と話す機会があったんだが、先輩、昔いじめられっ子だったらしい。
同級生にパシリにされたり、制服にガム付けられたり、いつも1人だったらしい。
その人もつい最近になって久しぶりに先輩と会って、先輩がずいぶん明るくなってて
びっくりしたって言ってた。
先輩がおたくに走ったのも、人と接するのが嫌いなのも、全て昔の経験の反動なんだろうか。
459:01/12/14 23:42 ID:qzl5rdDU
EAのNHL 2002(XBOX)
http://www.gamepro.com/index.html?/microsoft/xbox/games/reviews/18900.shtml
EAのNHLはそれほどPS2と変わらず
NBA 2002も同様。
http://www.gamepro.com/microsoft/xbox/games/reviews/18883.shtml

Mad Dash(XBOX) レース
http://xbox.ign.com/reviews/16373.html
http://www.xboxexclusive.com/reviews/MadDash/
この画質でも30fpsからさらに処理落ち
46名無しさん必死だな:01/12/14 23:47 ID:jW+tG+ln

http://www.teamxbox.com/news.php?id=2342

完全にGTをこえた
XBOX圧勝!
479:01/12/14 23:52 ID:qzl5rdDU
>>46

Pro Race Driver will launch in June 2002 for PlayStation 2, Xbox and PC.
48 :01/12/14 23:54 ID:5j2gOdSJ
ところでPS2のリッジレーサー5ってなんでバックミラーないの?
カバじゃなぁーい?
49名無しさん必死だな:01/12/14 23:55 ID:NnZAMWSR
そもそもGTは絵だけが売りのゲームじゃないだろ。
50名無しさん必死だな:01/12/14 23:55 ID:Y/DKZUCZ
>>48
そのキャラ何だっけ?
51名無しさん必死だな:01/12/14 23:56 ID:SaefJcPT
ハードの性能の違いが戦力の決定的差ではないということをGCが証明してくれました
52 :01/12/14 23:56 ID:K67TMGLm
「例えば格闘タイプのゲームなら、キャラ1体に使えるポリゴンの数はXboxは
PS2の2倍近く出せます。GCに触れる機会もあったんですが、こちらもXb
oxと同じくらい出るでしょう。意外にGCの性能がよかった」
53 :01/12/14 23:57 ID:5j2gOdSJ
>>50
ワンピースのワポルさま♪
54名無しさん必死だな:01/12/15 00:02 ID:iYYuKvVa
>>47
ところで何でそれってGCだけ出ないのかな?
55名無しさん必死だな:01/12/15 00:06 ID:oOdiTc21
うーん、GCのショボテクスチャの件って
メモリの速度は十分だけどメモリの容量が少ないって
ことかい。
デモみたいな限定条件ならXBOXの比較になるって?
56名無しさん必死だな:01/12/15 00:12 ID:HnYCT0lu
gcは解像度がps2より高いから、ps2のテクスチャを
そのままコンバートするとぼけて見えるらしい。
57名無しさん必死だな:01/12/15 00:14 ID:iYYuKvVa
>>56
ずるっとコケそうなこと書かないでくり。

>>55
性能自体より、それを予測しづらいのが問題なのだろうね。
58  :01/12/15 00:20 ID:53G8SaWZ
なんだかよくわかんない流れだなぁ。

そもそも「GCのショボテクスチャ」という言葉自体に
大きな問題が含まれてるんだけどなあ。
別にショボさを否定してる訳じゃなくて、
ショボさを作り出しているのが「性能」によると
みんな本気で考えてんのかなあ?そりゃ違うぞ。
59まっとう斎 ◆MattouEM :01/12/15 00:22 ID:amjJDjnt
CLUT16色用の素材をそのままS3TCに用いてしまうと
当然ボケます。サイズは同じ。
しかしGCもCLUT有りという話も昔ありました。
60名無しさん必死だな:01/12/15 00:23 ID:iYYuKvVa
>>58
いまいち意味がわからん。
61名無しさん必死だな:01/12/15 00:25 ID:oOdiTc21
>>58
じゃあ>>9は何が原因?
62MattouEM : ◆MattouEM :01/12/15 00:43 ID:amjJDjnt
こういう現実を目の当たりにすると・・・
まあ・・・PS2より8MBもメインメモリーが少ないわけで、PS2ゲーを
そのまま移植するのは全然簡単ではないということは認めざるを得ません。

同じクオリティーは楽勝でしょうが、同じ素材、同じデザイン、同じ
プログラムコードを使うとなると、8MBの節約は難易度非常に高いです。
速度低下は、メモリーが足りなかった分をAメモリーに置いて小出しに
使ったりしているのかもしれません。
63まっとう斎 ◆MattouEM :01/12/15 00:46 ID:amjJDjnt
>>62はまっとう斎です。名前入れ失敗。
64名無しさん必死だな:01/12/15 00:53 ID:iYYuKvVa
ハードでのテクスチャ入替えのサポートなんてそれほど柔軟性が無いだろうし・・・
ワーストケースでのテクスチャ転送量がどこまで増えるか予測するのはかなり困難な
んじゃないかなあ。
んでしょぼになってるんじゃないかと思ってたんすが。
65 :01/12/15 01:01 ID:HjUXzBw5
>>64
他機種に比べたら大分まし。(テクスチャ転送量予測)
66名無しさん必死だな:01/12/15 01:04 ID:iYYuKvVa
>>65
はへ?
少なくともPS2は予測っちゅうか勝手にやってくれないのだが…
オートマ車とマニュアル車じゃ違うでしょ。
67 :01/12/15 01:05 ID:53G8SaWZ
GC版のショボさは単純に「納期」の問題だよ。
会社の動きを見てれば分かるはず。
マットウサイさんが言ってるような節約も、
納期が長ければできたはず(というか、多分将来的に
ミドルウェアや指南が任天堂本社から出てくると思う)。
発売後数ヶ月の現時点では、ゲームの見た目と性能を
直結して考えられないんです。誰もPS2の初期ソフトを見て
「これがPS2か!」とは思わなかったでしょ?
性能よりも作り込みが大事なんですよ。
68 :01/12/15 01:08 ID:HjUXzBw5
>>66
PS2も
混載DRAM->テクスチャキャッシュの入れ替えはオートマ。
しかもテクスチャキャッシュ8kBの総入れ替えしかできない。
69名無しさん必死だな:01/12/15 01:12 ID:y4JBHitl
同発は確かに納期優先だったみたいだね。
トニーホークなんかは来年の予定だったらしいし。
移植物が少し悪くてもそんなに気にする必要はないんじゃない。
70名無しさん必死だな:01/12/15 01:17 ID:lIxqCQAZ
結局XBOXが最強ってことで。
GCとPS2で最下位争い頑張ってくれ。
71名無しさん必死だな:01/12/15 01:17 ID:iYYuKvVa
>>68
それはわかるんだけども、データをメインバスを走らせるのとはペナルティが全然違う
と思うんだけど。いくらアクセスが高速とはいえ。
72まっとう斎:01/12/15 01:18 ID:amjJDjnt
ということで、いちおうの説明がついたので一安心です。
昨日は本気でMSと裏取引説だと思ってたので。
73 :01/12/15 01:20 ID:HjUXzBw5
GCの処理落ちは、CPU負荷や、
A-Memory->Main Memoryのデータ転送による一時的な帯域不足が
原因となっているようだ。

だから、絵的には全然重そうでないところで落ちる。

SSXもデータの入れ替えが上手くいっていないんじゃないかな。
74まっとう斎:01/12/15 01:34 ID:amjJDjnt
>>73
それはあなたの推測ですか?
それとも海外サイトとかの情報?
75 :01/12/15 01:37 ID:53G8SaWZ
>>74

僕も疑問に思いました。
このネタが本当なら、ちょっと興味がある。
76 :01/12/15 01:49 ID:HjUXzBw5
>>74
話に聞いた(or|and)確認した、処理落ち場面からの推測。

ルイマン:
トレーニング部屋を出入りするときに落ちる。
スマブラ:
ピーチ4人でビッグブルーで対戦すると落ちる。(スカートひらひら)
SW:
砂漠の町に近づくと落ちる。(けど、予測どおりだと
こればっかりはしょうがないとか書いていた。)
77まっとう斎:01/12/15 02:19 ID:pDp3mfuW
>>76
そうですか。レスありがとうございます。
事実だとしたらCPUが弱いとかAメモリーのバッファリング機構がイマイチ
とかいう叩かれ所が発生してしまうので、推測ということで、わたし的には安心しました。
78名無しさん必死だな:01/12/15 02:22 ID:hKPx9Dve
ゼルダが出ればハードの性能なんてどうでもいいよ
と、いう意見がちらほら
79まっとう斎:01/12/15 02:42 ID:pDp3mfuW
というわけで、X-BOXの優位点をまとめてみましょう。

(1)PS2からのベタ移植を短い納期で行える。
(2)本格的なバンプマッピング。
(3)LAN,HDD。

以上。
80 :01/12/15 02:44 ID:hKPx9Dve
終了かよ!
別にいいけど
まぁ来年はXBOX一色の年になりそうだな
81 :01/12/15 02:46 ID:u43LKut+
GCは値段を考えればよくがんばってる。
82名無しさん必死だな:01/12/15 02:46 ID:JPyulTc4
まぁ、開発しやすさで言えばX-BOXが圧倒的なのは確かだろう。
メモリが64MBと、合計でも一番多いし。
メモリが一つにまとめられているから面倒がないし。
PCで十分使われているDirectXベースだし。
PS2のように、複数の演算器を効率よく使うなんてことを考えなくていいし。
PCからの移植が楽だし。
開発が楽ということは、それだけ内容の充実に労力を割けるということ。
これも性能のうち。
83名無しさん必死だな:01/12/15 02:47 ID:pz/hnflb
コストパフォーマンス。
84まっとう斎:01/12/15 02:48 ID:pDp3mfuW
>>80
そういうスレ違いの話題を振るのはやめてくれませんか。
85まっとう斎:01/12/15 02:51 ID:pDp3mfuW
>>82
メモリーは4つに分断されます。
3Dのライブラリーなんてどれでも簡単です。
86まっとう斎:01/12/15 02:52 ID:pDp3mfuW
続き。
PCからの移植はメモリーが足りなくてたいへんです。
87名無しさん必死だな:01/12/15 02:56 ID:JPyulTc4
>85
>メモリーは4つに分断されます。

へ?
それはハードが勝手にやることで、ソフトは関知する必要はないだろ?

>3Dのライブラリーなんてどれでも簡単です。

それはどうだか、詳しく比較してみないと分からないな。

>86
>PCからの移植はメモリーが足りなくてたいへんです

少なくとも、GCやPS2に移植するよりゃはるかに楽でしょ。
88名無しさん必死だな:01/12/15 03:00 ID:iYYuKvVa
4つに分断って何よ?インターリーブのことか?
あとノウハウたまってるAPIの方が有利なことくらい想像できんかい?
それに、次の機種でも動作が保証(MSの場合多少ここは怪しいが)されてる
(らしい)ことも評価してーな。
89まっこう斎:01/12/15 03:03 ID:hKPx9Dve
Xbox の優れたグラフィックは、最新のグラフィックパフォーマンスの
3 倍以上のパワーから生まれます。
カスタムデザインされた NVIDIA の Xbox GPU は
1 兆/秒の処理能力を備えています。


Xbox には 80 ギガフロップの計算能力があります。
これは、Cray C94 スーパーコンピュータに匹敵する威力です。
世界の全人口が 1 時間かかる計算を、Xbox はたった 1 秒で計算する
ことができるのです。
Xbox の HyperTransport リンクを水道管に、
1 ビットの情報を 1 ガロンにたとえると、太平洋を 1 秒で満たすことができます。
90名無しさん必死だな:01/12/15 03:06 ID:iYYuKvVa
>>89
そーゆーいかにも胡散臭い検証不能な文章を張るのは逆効果だよ。
それを狙ってるのかも知んないけど。
91名無しさん必死だな:01/12/15 03:12 ID:/V48QsTI
>>67
いや、むしろ純粋に性能つーか容量の問題。
メモリが少なすぎるから。
92 :01/12/15 03:15 ID:ks4wwOgD
そういえばまっとうタンはクリスマスはどう過ごす予定で?
93まっこう斎:01/12/15 03:16 ID:hKPx9Dve
NVIDIAのHPに書いてあったから本当だろ
94名無しさん必死だな:01/12/15 03:17 ID:iYYuKvVa
笑うトコ?
95名無しさん必死だな:01/12/15 03:20 ID:/V48QsTI
>>93
Xbox派の俺でさえ信用できんな。少なくとも鵜呑みにはできない。
96まっこう斎:01/12/15 03:28 ID:hKPx9Dve
>>95
http://jp.nvidia.com/view.asp?PAGE=pg_20011115460018

一応貼っとくよ

>1 ビットの情報を 1 ガロンにたとえると、
太平洋を 1 秒で満たすことができます。

ってとこが気に入ったのよ
97名無しさん必死だな:01/12/15 03:33 ID:iYYuKvVa
95の信用できないってのは、HPに書いてあったことじゃなく、
内容自体についてだと思うけど。まあわかってるとは思うが。
98名無しさん必死だな:01/12/15 04:22 ID:janbK1ry
XBOXのメモリが四つに分かれてるってのは多分バンクのことだな。
PCと同じDDRSDRAMなら4バンクの筈だ。

GCのテクスチャがショボイのは多分メインメモリ不足のせいだ。
計算すればすぐ分かることだが、どんなに大量のテクスチャを使って
画像を書いても、適切にmipmapしている限り1フレームで読み込む
テクスチャ量はたかが知れてる。640*480なら多くても2MBくらいだろう。
テクスチャ品質は、メモリバスの太さではなく、どれだけの量の
テクスチャをスタンバイできるか、すなわちメモリ量で決まる。
99まっとう斎:01/12/15 04:23 ID:pDp3mfuW
>>まっこう斎
その名前ナイスと思いますが、ちょっと本物と見分けつきにくくて困る・・・。
100まっこう斎:01/12/15 04:30 ID:hKPx9Dve
>>99
消えます

さいらな
101まっとう斎:01/12/15 04:36 ID:pDp3mfuW
>>88
クロスバーを有効に使うためにフレームバッファやテクスチャやモデルデータを
それぞれ別のメモリーブロック(モジュールって言うのがいいですか?)に
置くので、連続した64MBを使うことはしないということです。
まあ、言われてみれば、そのへんOSが管理してくれれば全然問題ないですね。

APIのノウハウなんてたかが知れていると思います。それはAPIが変わると
応用が利かないですか?どうしても違うと言い張りたいなら別に止めませんけど。
102名無しさん必死だな:01/12/15 04:50 ID:01hJsWEC
>クロスバーを有効に使うためにフレームバッファやテクスチャやモデルデータを
>それぞれ別のメモリーブロック(モジュールって言うのがいいですか?)に
>置くので、連続した64MBを使うことはしないということです。

こんな話どこから出てきたのだ?
103まっとう斎:01/12/15 05:11 ID:pDp3mfuW
どこからって、当然そうなるという話なので。
4つを別々に使うという話は前からありましたよ。このスレで。
104名無しさん必死だな:01/12/15 07:38 ID:S7WoX1FX
XboxのPro Race Driverの画面。
実写と見間違うよ。
Xboxはやっぱりすごいね。
http://www.teamxbox.com/news.php?id=2342
105名無しさん必死だな:01/12/15 07:41 ID:N8hdRfcU
確かに画像はきれいだけど、UFC TAPOUTの動画みたらへこんだ…
昔のSSはマジできれいだったからなあ…
106名無しさん必死だな:01/12/15 07:51 ID:jBTF9eVY
>>104
実写と区別つかん!
X欲しいぞ!
107名無しさん必死だな:01/12/15 08:08 ID:Z0BxePyQ
どちらが性能が優れているかではなく得意不得意分野の問題だとおもいます

GaemCube 任天堂がマリオやヨッシーのキャラゲーやセルシェーダーのゲームを作りやすいように開発したので
     テクスチャーをいっぱい使う実写みたいなゲームは作るがのむずかしくなってしまった
     ゼルダがアニメみたいになってしまったのもGameCubeの特性だとおもいます

X-BOX アメリカ人が集まってものすごいパワーフルなゲーム機を作った
    X-BOXのすごいパワーを活用しようとして実写みたいなゲームが多い
    逆にマリオやヨッシーみたいなゲームは苦手
108名無しさん必死だな:01/12/15 08:12 ID:PB3wvgGM
>>107
>任天堂がマリオやヨッシーのキャラゲーやセルシェーダーのゲームを作りやすいように開発したので
別にわざとそうしたわけではないと思う。

>テクスチャーをいっぱい使う実写みたいなゲームは作るがのむずかしくなってしまった
いや、作ろうと思えば作れるはず。

>ゼルダがアニメみたいになってしまったのもGameCubeの特性だとおもいます
それは宮本氏の意向です。
109名無しさん必死だな:01/12/15 08:23 ID:cPw3YIY8
XBOXは1億ポリゴン
ゲーム・キューブは2000万ポリゴン
プレステ2は1000万ポリゴン
と友達が言ってた。
110名無しさん必死だな:01/12/15 08:28 ID:n29IcHOn
XBOX・すごいドリームキャスト
PS2・すごいプレーステーション
GC・すごい64
111名無しさん必死だな:01/12/15 09:38 ID:X658pU4u
>>107
DOA3の森のステージとか雪のステージとかはポリゴン凄い沢山出てるように見える、
単純にポリゴン数だけで見てもXBOX>GCだと思うけど。
112名無しさん必死だな:01/12/15 10:10 ID:wuYb8N+P
>逆にマリオやヨッシーみたいなゲームは苦手
性能的にって意味?
なわけないだろ。
113名無しさん必死だな:01/12/15 10:13 ID:xrD+Mcvi
PS2やGCに出来る事はXBOXにも余裕で出来るでしょ
114 :01/12/15 10:18 ID:umph0vo7
「最も性能がいいゲーム機が最もよく売れる」
なんて言う単純な理論が、もしゲーム業界で成り立てば、
今頃セガは撤退なんてしてないよね。
115 :01/12/15 10:20 ID:FVNhTlCp
GCがXBOXに勝っている処は一つもは無いのか!?
116名無しさん必死だな:01/12/15 10:21 ID:hn921rTN
安さと読み込み速度じゃん?
117名無しさん必死だな:01/12/15 10:29 ID:pHKzQe5N
性能目当てで買われたハードは
寿命も短くなるね
118名無しさん必死だな:01/12/15 10:29 ID:ozhihA/y
>>114
セガは世代的には最も性能の悪いゲーム機を出しているぞ
119 :01/12/15 10:29 ID:FVNhTlCp
>>116
性能では読みこみ速度だけですか・・・
120名無しさん必死だな:01/12/15 10:30 ID:oOdiTc21
>>116
HDD搭載なのにか?
まあGCはPS2とはりあってなさいってこった。
121名無しさん必死だな:01/12/15 10:32 ID:oOdiTc21
>>118
MDは糞SFCより何年も前に発売されたのに
演算能力が優れていた。
122名無しさん必死だな:01/12/15 10:37 ID:ozhihA/y
>>121
演算だけじゃん。SFCは色も出たし回転拡大縮小もあった
123名無しさん必死だな:01/12/15 10:50 ID:VTSEhXgU
>>120
PS2はHDD使ったほうがかえって読み込みが遅くなるソフトがあるからね。
HDDでそんなに劇的に改善されないと思う。
124名無しさん必死だな:01/12/15 10:52 ID:oOdiTc21
>>123
初耳だがなんてソフト?
125名無しさん必死だな:01/12/15 10:56 ID:VTSEhXgU
>>124
FF10。起動にかかる時間が増えるってこの板で聞いた。
126名無しさん必死だな:01/12/15 10:58 ID:E2Pa3hsZ
お前…馬鹿か?
127名無しさん必死だな:01/12/15 11:00 ID:VTSEhXgU
馬鹿と言われてもねぇ・・・・
128名無しさん必死だな:01/12/15 11:01 ID:QSDMP6ua
パソコンの勉強から始めたほうがよいのではないでしょうか
129名無しさん必死だな:01/12/15 11:02 ID:pHKzQe5N
なんだ立ち上げが遅くなるのか。
PCに近づけばそうなるか
130名無しさん必死だな:01/12/15 11:03 ID:VTSEhXgU
実際、PS2用のHDD持って無いから
どうなのかは知らないのよ。
131名無しさん必死だな:01/12/15 11:07 ID:VTSEhXgU
参考資料見つけた。
http://www.infoeddy.ne.jp/~hakuryu/ff10hdd.htm
起動するまでの時間はHDDつけた方が10秒ぐらい長いらしいよ。
132名無しさん必死だな:01/12/15 11:12 ID:R9TdOjo7
PS2はHDDつけると、立ち上げ時の認識にすげー時間がかかるんだよ。
FF10の場合はゲーム中のロード短縮のストレスの減少より、
起動時のストレス増大の方が大きいって事だろ。
ちなみにHDD使わないゲームでも同様に立ち上げはめちゃ遅くなる。
だから俺もPS2のHDD買うのはためらいがあるんだよな。
使わないゲームはいちいちHDDはずすのも面倒くさいし。

ただこれは当然PS2だけのアホな仕様で、標準装備のXBOXにはなんら関係ない。
立ち上げが遅いと言うことも無い。
133名無しさん必死だな:01/12/15 11:17 ID:VTSEhXgU
後付けだったからダメだったってことですかいな?
134名無しさん必死だな:01/12/15 11:27 ID:oOdiTc21
やっぱりそういうオチだったんだね。
で、PS2の起動は遅くなるのは周知の事実だと思ったのだが
読み込みの遅くなったソフトはあるのかい?
135123:01/12/15 11:31 ID:VTSEhXgU
>>134
「起動」と「読み込み」をごっちゃに使って混乱させてごめん
136名無しさん必死だな:01/12/15 11:51 ID:GDoEIqox
PS2=物理計算が得意。ドリームキャストに対抗して開発された。

GC=アニメ調の表現が得意。64のソフトが開発難しくてROMが高くて失敗したので開発された。

X=写真的な表現が得意。マイクロソフトがWindosを家庭に普及させるために開発された。
137名無しさん必死だな:01/12/15 11:55 ID:oOdiTc21
で、結局GCとXBOXの特徴は何なのか、
誰か求めてくれる神はいないのか?
138名無しさん必死だな:01/12/15 12:08 ID:T+/wfTVa
X;ハード性能10、ソフト資産3
GC:ハード性能8、ソフト資産10

これにて一件落着
139名無しさん必死だな:01/12/15 12:14 ID:xrD+Mcvi
ここは性能スレなのに
なんで出川や妊娠はソフトの話を持って恋うとするのだろうか?
140訂正:01/12/15 12:15 ID:xrD+Mcvi
×なんで出川や妊娠はソフトの話を持って恋うとするのだろうか?
○なんで出川や妊娠はソフトの話に持っていこうとするのだろうか?
141名無しさん必死だな:01/12/15 13:20 ID:V646OKXd
それぞれに得意な絵、苦手な絵がある。おしまい。
142 :01/12/15 14:03 ID:SkwGPF09
CodeWarrior for NINTENDO GAMECUBE 1.1
http://www.metrowerks.com/games/catsgamecube/updates/

CPU Clock support for the 486 MHz Orca 2.0 board

何故、今頃(10月)になって・・・
143まっとう斎 ◆MattouEM :01/12/15 15:13 ID:pDp3mfuW
前にここで、ポリゴン数が4倍になっても見るぶんには縦横2倍に密になるだけで
素人には見分けがつかない、という意見がありましたけど、
DOA3の場合はキャラのポリゴン数を増やすことなく温存したポリゴンをすべて背景に
つぎ込んでいるので素人目にはハイポリ感がするのです。
何倍になっているかというと、2倍くらいなのでは?
144名無しさん必死だな:01/12/15 15:31 ID:0AAOR8iy
>>143
DOA3はキャラのポリゴン数も2倍になってる。
背景は雪やら大量の観客やらを考えると
2倍どころではない。
145名無しさん必死だな:01/12/15 15:34 ID:iYYuKvVa
ちなみにPS2はHDD付けると遅くなるというよりメモカからシステム
をロードするのに時間がかかるだけでしょ。旧型の人はメモカ抜いてみいな。
146まっとう斎:01/12/15 15:35 ID:pDp3mfuW
>>144
DOA3とDOA2のキャラの画像を並べて、カクカクがまったく同じで
テクスチャ&シェーディングだけ進化してるよ、という比較ページ
を見たことがあるので。
では2倍の出所はどこですか?
147名無しさん必死だな:01/12/15 15:36 ID:CR4CasjU
>>146
どこ?そのページ
148名無しさん必死だな:01/12/15 15:44 ID:0AAOR8iy
>>146
ちょと前のドリマガ
149名無しさん必死だな:01/12/15 15:45 ID:0AAOR8iy
ちなみにDOA3はキャラと服を完全に別個にモデリングしてるんだって。
それだけでもポリゴンはかなり増える。
150名無しさん必死だな:01/12/15 15:49 ID:iYYuKvVa
>>149
DOA系統の目的である(ぷ)ヒラヒラの部分だけでしょう。
言いたいことはわかるが脱がし格闘ゲーじゃないんだから、絶対
に見えないところまでモデリングしてもしゃあないのでは?
#あんまやりすぎるとえらいことになるし(w
151まっこう斎:01/12/15 15:56 ID:YESi9B1D
XBOXはSTVGA120M採用
この時点で最強
PS2は2年前のハードだからしょうがないけど
64PPMG
しかもMFD-Xだよ

GCはXBOXと同じ年に出てるのにSTC64Mだからなぁ
まぁATIは発色いい(ってことになってるし)

3Dバリバリ動かすようなゲームがやりたいのならXBOX買ってもいいんじゃ
ないかな。
GCはゼルダでるから性能云々の前に購入しちゃったけど

でもXBOXの性能は視点によるけど、現行の家庭用ゲーム機ではNO1だよ
152まっとう斎:01/12/15 15:57 ID:pDp3mfuW
>>147
すみません。もうわかりません。
たぶんこのスレに張ってあったものだと思います。
だれか他に記憶のある人、お願いします。
1539:01/12/15 16:20 ID:eienEqsu
>>104
Pro Race Driver
http://www.teamxbox.com/news.php?id=2342
画面の右下にはPS2,XBOX,PC(DVD)とあるよ。
実際、背景はのっぺりした印象を受けるし
車体は、比較的アップになってる(それでもまだ小さいけど)
Vauxhall Astra Coupeの前面下部を見ると結構かくかくしている。

ちなみにGTC(PS2)
http://ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=6474
154名無しさん必死だな:01/12/15 18:05 ID:vxdqrpFa
>>153
ソニコンもいい加減、高解像度のハッタリ捏造画像をやめたらいいのに。
155名無しさん必死だな:01/12/15 18:08 ID:iYYuKvVa
>>154
君の目なら飛んでいるハエを箸でつまめるかもね。
156名無しさん必死だな:01/12/15 18:59 ID:janbK1ry
>ちなみにDOA3はキャラと服を完全に別個にモデリングしてるんだって。
>それだけでもポリゴンはかなり増える。

また改造で売る気か……
157 :01/12/15 19:25 ID:aXJkBSBP
>>156
ワラタ
158 :01/12/15 20:46 ID:MXRvtam1
>>153
GT2の作りこみ、職人技には素直に認めるけど、
PS2でこれ以外にいい作品なんてあるか?
あったら見せてくれ。
しかもGT2の開発は3〜4年かかってるし、
初期PS2じゃ動かないというトラブル続出。
XBOXの初発、しかも開発1年たらずのゴッサムに
肩ならばれて、正直PS2やばいよ。

悪い。スレ違いだったな
159名無しさん必死だな:01/12/15 20:47 ID:xrD+Mcvi
>>158
GT2はPSのソフトだよ
160 :01/12/15 21:25 ID:MXRvtam1
>>159
指摘サンキュ・・
1619:01/12/15 21:26 ID:eienEqsu
Splashdown(PS2)

http://www.nlgaming.com/bin/showreview.pl?document=1895.html&filter=
http://www.gamepro.com/index.html?/sony/ps2/games/reviews/18284.shtml

GCのブルーストームとの比較に。30fps。
物理計算はあまりやってないようだが、見た目はなかなか良い。
PS2がまだまだ現役であることをアピールするソフトのひとつだと思う。


>>154,155
解像度自体は500x350と640x480内部描画というGT3よりは小さいので
高解像度とはいえないが、ギザギザがそれ以上にめだたない気もする。
もっと高解像度で計算してから縮小してるのかも。
ただ、ギザギザした画面を78%で縮小してみるとギザギザはかなり目立たなくなるよ。
真相はどうあれ普通のテレビの性能を考えると目くじら立てる必要もないとは思うけど。
162名無しさん必死だな:01/12/15 21:30 ID:3xy+Yf5b
まんこ
163 :01/12/15 21:30 ID:rorn7JTA
>>161
ファミ通ウェーブで動画見たけど全然凄くなかったよ。
他走者の波の影響もまったく受けないみたいだし。
164名無しさん必死だな:01/12/15 22:07 ID:8GEoh9nd
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ ←このスレの創設者

(゚∀゚)ノドレドレ。 ヒサシブリニ、 ハゲ・イタ ノゾイテ ミルカ。

「ポチッ」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)エッ・・・・?

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

( ゚Д゚)オレッテ スゴイジャン。
165名無しさん必死だな:01/12/15 22:15 ID:F+QrEGg0
なんでメガどら・pcエンジンの昔からハードを比較したがる人がいるんでしょう。
木を見て森を見ず。ゲームおもしろけりゃいいじゃん。
・・・てなことを昔鈴木みそがいってたよ。
166 :01/12/15 22:18 ID:ng8rVQAq
>>165
スレ違いと言われるだけ。
167 :01/12/15 22:31 ID:zO6gZoW+
X箱エミュられるのは時間の問題だね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/13/e_xbox.html
168名無しさん必死だな:01/12/15 22:38 ID:5XRLsIMI
>>167
解っててそう思うのか?
てか単なる煽りか。そうか。
いや、確かに「時間の問題」ではあるだろう。
何ヶ月後に、何年後に、どのレベルのエミュが開発されるか賭けをしたら面白いかも。
1699:01/12/15 23:14 ID:eienEqsu
>>163
Next Level Gamingのほうには動画もあるけど、画面が汚くて、おそらく魅力はわからない。
そこで他の引用。
http://ps2.ign.com/reviews/16366.html
"If you must have some sort of comparison between the three games to make you happy,
then I'll give you this -- Splashdown has hands-down the best looking water of the three.
The waves are bigger in the other two, but no water in a videogame has looked this amazing. "
波はより小さいが、優れた水表現の方が勝るのでお勧めとのこと。

http://ps2.gamezone.com/gzreviews/r18573.htm
"One look at Splashdown's breathtaking water and you'll say, "Wave Race who?" "

http://www.gamersmark.com/reviews/view/72/
"Its a lot like wave race blue storm right?
Well no, it has better water effects and more realistic physics
while still maintaining the ability to perform stunts."
ここでは物理的にもよりリアルという評価。


まあGT3のようなキラーソフトではないが、
PS2の実際をアピールするようなさりげない良作ってことで。
(もちろん、スレ的にはGCのブルーストームとの比較、
30fpsの場合のPS2の性能といったあたりが焦点)
170 :01/12/15 23:19 ID:ng8rVQAq
というより、水上レース自体もういいわ。
171 :01/12/15 23:41 ID:zO6gZoW+
ハードを突き詰めればPS2の3D処理能力はGCを上回る。
172名無しさん必死だな:01/12/15 23:43 ID:pHKzQe5N
それにしてもジャックのCM画像は汚ねえな
173 :01/12/15 23:48 ID:629Kp0iT
>>171
それある意味正解なんだけど開発費の高騰は免れない。
しかも3D描写能力高いというだけ。対戦モノやアクションなど
プレイヤーが操作するゲームなどにとってはPS2は向かない。
あくまで「ムービー」に徹するなら「3D処理能力」最強はPS2と言っても過言ではない。
でもトータルバランスで言ったらXBOX・GC圧勝なのはゆうまでもない。
1749:01/12/16 00:32 ID:h8RLfW6Y
Baldur's Gate: Dark Alliance(PS2)
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,468547,00.html

Twisted Metal: Black(PS2)
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,378092-1,00.html
http://ps2.ign.com/reviews/15456.html
シングルプレイヤーモードでは60fps.

どちらもGCやXBOXでの比較対象がないんでスレから離れてる気はするけど、
158からの流れで、大作以外にも良さそうなゲームが出てきているということで。
175名無しさん必死だな:01/12/16 01:33 ID:T7bzr6bn
GCはPSと同じ32bitなのだよ?
世の中bit数が多けりゃ性能高いと思ってるやつ多いよね
176名無しさん必死だな:01/12/16 01:40 ID:VsQb087w
>>110が結論を出してしまった。
1779:01/12/16 02:21 ID:h8RLfW6Y
AirForce Delta Storm(XBOX) コナミ
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2824615,00.html

GT3とゴッサム、AC4とAFDSといった感じ。「ゲーム」でも作りこみは大きいかも。

Wipeout Fusion(PS2) プレビュー
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,914105,00.html
http://ps2.ign.com/previews/14441.html
174に追加。

じっくり開発してるようなソフトが、発売されるにはやはり時間がかかると思う。
GCにしてもゼルダ・マリオはすぐに出ないし。
XBOXでずば抜けて評価の高いHALOはPC版として開発中だったわけで。
DOA3はゲーム性はDOA2とさほど変わらず、
VF4が短期間にPS2に移植できたことも意識すべきだろう。
もしくは鉄拳Tagとかリッジ5(ゴッサムとの対比)がすぐに出たことも思い出すべき。
178名無しさん必死だな:01/12/16 09:15 ID:Qg9gouzs
>>177
VF4は短期間なのか?
移植なのに丸1年かかってるよ。
鉄券TAGも移植だし、リッジ5はかなり手抜きソフト。
で、これらも一年以上かかってるわけだし。
1799:01/12/16 15:04 ID:h8RLfW6Y
VF4の移植についてはGCのソニック2バトルとたいして変わらない。
VF4のアーケード登場時期(8月)とDC版ソニックアドベンチャー2発売時期(6月)を考慮すると。
ジャンルの違いや変更点とか性能差やらあるから一概に言えないけどね。

あとゴッサムも手抜きといえば手抜きみたいよ。
競争力としてはDCに対するリッジ5とPS2に対するゴッサムを比較すべき。
「ゴッサムって現時点でそんなにすごいソフトなの?」というほうが分かりやすいかな。
180 :01/12/16 19:57 ID:IdiRt0C1
>>171
ハードを突き詰めても、上回らない。
GCの不得意なスキニングだけを限界まで処理させれば、演算能力で
理論上上回ることもできるが、画像表示のためのT&Lにも能力を割り振ると
結局同等以上にはなれない。

フィルレートに関しても、テクスチャを使う限り理論値でも2倍以下で、
キャッシュ容量(PS2 : GC=8KB+8KB : 2MB+1MB)を考えたら
キャッシュの入れ替えがいくら高速でも実効値で上回ることはまず不可能。
GCがキャッシュに持っていられるテクスチャ量は、
PS2が混載VRAM上においておけるテクスチャ量と2倍も変わらないしね。

まあ、画面の一部分にテクスチャ無しのポリゴンをひたすら描画するだけなら
理論上上回ることもあるけど。
181 :01/12/16 21:18 ID:2hnpGMNv
もうPS2はどうでもいいよ
182 :01/12/16 21:31 ID:NgyRLoc6
http://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
日本人のゴッサムとGT3の感想。
183名無しさん必死だな:01/12/16 21:36 ID:ICP15Zbi
>>182
これ、どうなっちゃうの・・・?
PC初心者なので怖い
184名無しさん必死だな:01/12/16 21:40 ID:DseCJ4gd
>>182
Javaなんてきかねーよヴァーカ
185名無しさん必死だな:01/12/16 21:41 ID:lj9NIbLo
>>184 ハァ?
186名無しさん必死だな:01/12/16 21:46 ID:K2GHkEz3
PS2並のビデオカードってある?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007126350
187 :01/12/16 21:50 ID:IdiRt0C1
>>185

>>182はJavaScriptのブラクラ(もどき?)

Proxomitronを使っているからブラクラとして機能するかどうかはわからんけど、
少なくとも再起動を聞いてきたり、
何かをインストールしたというメッセージボックスはフェイクなので無害。
188名無しさん必死だな:01/12/16 21:53 ID:ICP15Zbi
>>187
ありがとうございます。本気で不安でした。
189名無しさん必死だな:01/12/16 21:56 ID:na4GV4hG
ブラクラを気にせずURLをクリック出来るのはマイナーOSの特権だな、空しいけど。
190名無しさん必死だな:01/12/16 21:57 ID:YzT6bObl
>>182
ジャバスクリプトオンで突っ込んだよーーー
何にも無かったけどね
ウィルスチェックもしたけど平気だった
191_:01/12/16 22:02 ID:V3y1f7j4
ここは低性能のハードの話をする板じゃないだろ?
192名無しさん必死だな:01/12/16 22:05 ID:n3Lo/pRU
>>191
そんなこといったらXBOXしかネタがないような。
1939:01/12/16 22:49 ID:h8RLfW6Y
XBOXのやばさは、容易にPCに移植できてしまうことにある気がする。
Haloもでるみたいだし。PCの性能は上昇するし、モニターは高解像度なので
性能が高いからXBOXを選ぶ層にとってはそのうちXBOXはくすんでしまう。
まあPC+XBOX連合という見方をすれば、SONYと任天堂に対する攻撃力はあるだろうけど。
1949:01/12/16 22:55 ID:h8RLfW6Y
Malice: Kat's Tale(XBOX)
http://xbox.ign.com/previews/15145.html
SFC版スターフォックスの開発元が製作中。
この段階では30fpsなのか60fpsなのかも分からないし
性能レス的には意味がないかもしれないが
任天堂に対する攻撃力はそこそこあるかも?
195名無しさん必死だな:01/12/17 00:52 ID:2XmvKH2n
>>179
PS2版のVF4はアーケードと平行開発だったそうだけど。
>リッジ5とPS2に対するゴッサムを比較すべき。
コース量を比較すればどちらが手間かかってるかは明白。
>>193
HALOのメーカーはこれ以降XBOXオンリーだって。
HALOも結局PCに移植されないという噂。
予想以上にXBOX(HALO)が売れたかららしい。
196名無しさん必死だな:01/12/17 01:10 ID:OCB9d90t
>>188
フェイクだと思う。
折れも何がダウンロードされたのか気になって、
過去1日間で新規に作成されたファイルを精査してみたけど、
システムディスク内には怪しいファイルは存在しなかった。
1979:01/12/17 01:46 ID:XHuTD5e4
>>195
コース設計にハード間の開発しやすさの違いなんて関係あんの?
ちなみにGT3で一番手間がかかったのは車のモデリングだったらしいよ。
それに、そんなに細かく開発期間がどうのこうのって意味あるか?
「XBOXはものすごく開発が速い」って思いたいんだろうけど
そんなことはありえない。
ゲームはプログラムだけじゃないんだから。
性能に余裕があって、適当に作っても一見そこそこになる、ってなら分かるけど。
(でもレビューされると、そんなゲームは「つまらん」のひとことで切り捨てられるけどね。)

それと、ゴッサムとリッジ5については
「競争力としては」って言ってんだけど。実際39のような意見もあるし。
決してゴッサムがリッジ5よりも手間がかかってないなんていってないし。
(そこまで両者を知らないし)
でも、コース数にも車種にも不満、難しすぎる、
レンタルにしか値しないってコメントはあったけど。
198名無しさん必死だな:01/12/17 09:55 ID:A4khzsAe
>>197
>コース設計にハード間の開発しやすさの違いなんて関係あんの?
そりゃコースが増えるほど時間がかかるに決まってるじゃん。

>GT3で一番手間がかかったのは車のモデリングだったらしいよ。
GT3は車の量が桁違いだからだろ。

>性能に余裕があって、適当に作っても一見そこそこになる、ってなら分かるけど。
単純に、よりきれいなグラフィックをより早く簡単に実現できるってこと。
なんか無理やり意味無しにしたい意思を感じる。

>(でもレビューされると、そんなゲームは「つまらん」のひとことで切り捨てられるけどね。)
面白いか、つまらないかはゲーム性やバランスその他の問題。
プログラムの難度はゲームの面白さとは関係ないぞ。
だからPS2はプログラマに嫌われてるんだが。
むしろ開発で浮いたリソースを質の向上に振り分けられる。

>でも、コース数にも車種にも不満、難しすぎる、
それは難易度の問題であって、今語ってる話題とは関係ない。
1999:01/12/17 22:42 ID:XHuTD5e4
>>GT3で一番手間がかかったのは車のモデリングだったらしいよ。
>GT3は車の量が桁違いだからだろ。
言いたいことは173の、
開発費の高騰がCGムービー部分に限ったかのような意見に対する反論でもある。
(元ネタ)
http://www.dengekionline.com/special/gt3/interview/interview2.htm
PS時代は1日/台だったのが、GT3の精度になると20日/台になったという。
3DCGムービークオリティーをゲームで動かすなら、
当然、開発期間もムービーに近づいていく。
その開発費負担に耐えられないところは、
「本当にすごいポリゴンゲーム」を作ることはできない。
「ゲーム」をリアルにするAIアルゴリズムとか、物理計算とかも同様。
安易に、性能が上がったからDirectXだから、
もっとすごいゲームがどんどん出てくる、なんて考えるのはノーテンキだってこと。
ハイポリ、ハイレゾテクスチャ、高エフェクトなゲームだったら出てくるだろうけど、
そのモデリングはかっこいいか?動きは自然か?エフェクトの使い方はかっこいいか?
ボリュームは十分か?というようなこと。
もちろん、XBOXでも徐々に出てくるだろうし
例えばDOA3を好意的に解釈する人も居るだろう。
ハイポリやハイレゾテクスチャ、高エフェクト自体に、
感動できる面もあるだろう。それも別に否定はしない。

>>性能に余裕があって、適当に作っても一見そこそこになる、ってなら分かるけど。
>単純に、よりきれいなグラフィックをより早く簡単に実現できるってこと。
>なんか無理やり意味無しにしたい意思を感じる。

性能の高さ、開発のしやすさが意味ないなんて思っていない。
158のようなPS2はやばい、はおおげさだってこと。
2009:01/12/17 23:03 ID:XHuTD5e4
>>性能に余裕があって、適当に作っても一見そこそこになる、ってなら分かるけど。
>(でもレビューされると、そんなゲームは「つまらん」のひとことで切り捨てられるけどね。)
>プログラムの難度はゲームの面白さとは関係ないぞ。
あたりまえ。
「適当に作っても」ってのは、まあいわば、
ゲームとしてはつまらなくても
エフェクトしまくって「すごいだろ」って言ってるようなゲームのことをいってる。
分かりやすく大げさに言えば、ね。(だからいちいち重箱の隅をつつかないでね)
だからプログラム難易度が低いほうがいいというのはもちろん同意。
要はどの程度そのことを重視するかで、意見が違うだけ。
プログラム以外の比重の高まりという切り口以外に
例えば開発に倍かかっても、倍売れれば問題ないわけで。
(それがシェアNo1ハードの強み)
まあ、この切り口は常識レベルではあるけど。
2019:01/12/17 23:38 ID:XHuTD5e4
>>でも、コース数にも車種にも不満、難しすぎる、
>それは難易度の問題であって、今語ってる話題とは関係ない。
コース数、車種と「難しい」は別のことを言ってる。
そして「ゴッサムは手間がかかってリッジ5は手抜き」
ってのも単なる主観に過ぎないことを別の主観を持ってきて、言ってるだけ。
ちなみに、コース数っていっても実質4つとして解釈してる人の不満だよ。
難易度の方は気配りが足りないってこと。
開発が楽ならそれぐらいできるだろ、っていう。


ちなみに
GT3がシミュレーター系
ゴッサムがスポーツ(競技)系
リッジ5がアクション系
2029:01/12/18 00:35 ID:R16ieHto
あと、VF4はアーケードと並行開発まで細かく言うなら
どの程度の人員をいつ裂いていたのかまでは分からないと意味がない。
さらに比較としてのDOA3やその他ゲームについても細かく知ることが必要。
そのうえで、他の要素を考慮した複雑な検討がいるだろう。
だから>>179では一概に言えない、って断っている。きりがないし、意味もない。
そもそも開発に倍かかっても、倍のラインが開発中ならソフト数的に問題ないわけだし。
関連してコースなどの作りこみ、ボリュームについては
スタッフの質と量と期間がプログラム部門がどうであろうが、圧倒的に影響するだろう。
そしてこれは開発費に跳ね返る。
だから回収見込みとして、ハードのシェア、競争のレベルが問題となる。
競争のレベルとは、例えばGT3が出てしまうと、
中途半端なシミュレーター系市販車レースゲームはPS2で出してもあまり売れない、
というようなこと。
(結果的に、平均レベルが上がり、差異のバリエーションが広がっていく)
ハード販売直後ならあるところで作業を切り上げて出してしまうほうが有益だが。
(DOA3は日本版で追加要素があり、
US版でもアップグレードできるようにするという。)


最後に、>>177
XBOXは今後真価を発揮していく、と肯定的に受け取って欲しい。
卑屈にとらえず。

ところでHALOを作ってるとこってマイクロソフトに買収されてたみたい。
となるとマイクロソフトの戦略に左右されることになる。
2039:01/12/18 00:52 ID:R16ieHto
追加として
XBOXでも移植モノ、マルチプラットフォームものなら、
作りこまれたゲームでも出やすいだろう。
そしてPS2よりも高フレームレートだったり、テクスチャが細かくなったり
エフェクトが追加されたりだったりしそうというのが
このスレの最初の方での結論。
EAスポーツものなどあまり変わらない場合もあるみたいだけど。
2049:01/12/18 23:32 ID:R16ieHto
SSX Tricky(XBOX)
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2833295-1,00.html
XBOX版が最も綺麗(雪面のバンプマップ、ライダーのセルフシャドウイング、
少しクリアなテクスチャ)
ではあるが、最もフレームレートが不安定でもある、
(時には、ほとんどプレイ不能なほど。)

GC版
http://gamespot.com/gamespot/stories/reviews/0,10867,2830255,00.html
IGNほどPS2より劣るグラフィックとは書いていない。
テクスチャは僅かにクリアになっている、ただし色はくすんでいる。
(まっとう斎さんの言うようにS3TCがらみ?)
IGNではGC版のテクスチャは部分によってぼやけてたり大丈夫だったりするとあるので、
おそらくGameSpotの比較者は、「良い部分」で比較した可能性が高い。
あと、遠くのオブジェクト描画が見えてしまうことがあることを指摘している。

まとめるとSSX Trickyでは
綺麗さ
XBOX>>>PS2>GC
フレームレート
PS2>>GC>>>XBOX
(>の数は適当)
もちろんSSX(フレームレートは悪く画面も劣る。)で熟練しているであろうPS2と
GC,XBOXでは公正な比較が出来ないとは思われる。一応。
205 :01/12/19 00:31 ID:VvtGbR7S
>>204
一番綺麗なXBox版でもアレだからなぁ。
Graphicsに7点もついているのが信じられない。

絵的には2点のKabuki Warriorsの方が大分ましに見える。
206名無しさん必死だな:01/12/19 00:43 ID:NkAKuqtL
>>204
でもこれだけはいえそうだが。
GCもXBOXもたいしてPS2に差を付けられない。
2年前のハードだぞ?
207名無しさん必死だな:01/12/19 00:46 ID:U4qmqEoj
>>206
見た目だけでしょそれわ
208名無しさん必死だな:01/12/19 00:46 ID:xGjUBGPG
>>206
つーか同じソフトで差を付ける必要があるのか?
209 :01/12/19 00:47 ID:VvtGbR7S
>>206
それを言い出したら…
PS2とDCだって、出来がアレなソフトなら
同一タイトルでDC>PS2なものも結構あったし。
210名無しさん必死だな:01/12/19 00:48 ID:kjLBUybx
>>206
DCとPS2は?
211名無しさん必死だな:01/12/19 00:49 ID:BGjJmK/w
>>206
同発の場合一番性能の低いハードに合わせるのは常識
212名無しさん必死だな:01/12/19 00:53 ID:8ErwwYgV
XBOXは、静止画、最美麗
フレームレート最低という予想は過去スレにたくさんあったね
213名無しさん必死だな:01/12/19 00:52 ID:NkAKuqtL
なんかトリプルアタックがでたみたいだけど
DCはPS2に勝る部分もあったんだろ?
この板を見る限りPS2の勝る部分が一点もないような書き方だったからな。
おまけで言わせてもらえれば
XはDD、PS2はDTSと5.1chなのに・・・
214名無しさん必死だな:01/12/19 00:55 ID:NkAKuqtL
>>211
だから最低のハードにあわせたんなら
せめてフレーム落ちはやめてくれよ。
問題は画像だけじゃねーんだよ。
215名無しさん必死だな:01/12/19 00:59 ID:U+MkwV4Y
ドリカスのrezはPS2の半分のフレームレート
明確に差別化されてる
216名無しさん必死だな:01/12/19 01:00 ID:qmh6TTcC
ならバットマンでps2とgcも明確に差別化されてる
でよろしいですね。
217名無しさん必死だな:01/12/19 01:02 ID:Prh99Hli
>>213
XBOXもDTSあるよ。
あとPS2のDTSは重い。
218名無しさん必死だな:01/12/19 01:02 ID:kjLBUybx
>>213
2年前のハードというところについて丁度いい例があったので
書き込んでみただけですよ
ただ、値段を考えるとXBOXの次に性能がよくないとまずくない?
219名無しさん必死だな:01/12/19 01:03 ID:NkAKuqtL
>>216
よく知らないんだけど
バットマンってもうすでに発売されたの?
で、どこが開発?
220名無しさん必死だな:01/12/19 01:11 ID:NkAKuqtL
>>217
言っている意味が分からないのですが
XBOXができることを問題にしているのではありません。
PS2でさえリアルタイムで5.1ch出力しているのに
できないハードがあるといっているのですが?
さらにいえばXBOXだってDDはハードでエンコードですが
DTSはソフトですが?
>>218
こちらもこちらの意図を理解していないみたいですが
要点は
>DCはPS2に勝る部分もあったんだろ?
>この板を見る限りPS2の勝る部分が一点もないような書き方だったからな。
この部分ですが?
あなたはPS2がGCに勝っている点があるということを認めるのですか?
221名無しさん必死だな:01/12/19 01:20 ID:xGjUBGPG
はじめからPS2はGCやXboxに勝る部分もあるって書いとけばよかったのに
222名無しさん必死だな:01/12/19 01:21 ID:CVy9Tj6y
同じタイトルで比べるのは良さそうに思えるが、ノウハウの蓄積や、
力の入れ様(人員の割り振り)の違いがあるからそのままハードの資質の比較
はできないと思う・・・。
どうせなら最大限に力が注がれてるタイトルで比べれば?
223名無しさん必死だな:01/12/19 01:22 ID:kjLBUybx
>>220
あるんじゃないかな?(w
DCとPS2も、PS2とGCもたいして差はないと思うよ
ただ2年前のハードのわりにはといったらPS2もそうじゃないの?
と言いたかっただけなんだがね
224名無しさん必死だな:01/12/19 01:29 ID:NkAKuqtL
>>222
ノウハウの蓄積や、力の入れ様(人員の割り振り)の違いがあるからそのままハードの資質の比較
はできないというのは良さそうに思えるが
最大限に力が注がれているというタイトルにしても
動揺のことがいえると思うのだが。
最大限というのは相対的なものであって絶対的なものではないでしょう。
225yhvh(`Д´)ノ:01/12/19 01:32 ID:+snIHtb4
XBOXのほうがいいにきまってんだろうが!
くそセ皮が。嫌らしいやっちゃな。
226名無しさん必死だな:01/12/19 01:32 ID:8ErwwYgV
今までで最低限わかったこと
スクリーンショットだけならXBOXが一番綺麗
227名無しさん必死だな:01/12/19 01:34 ID:2ru2+3nJ
Xとキューブの板ちゃうの?PS2はもうええやん
PS2はやれば出来る不憫な子なんでしょ。ハイハイ。
228 :01/12/19 01:49 ID:VvtGbR7S
GC版の出来の悪さから想像すると、
PS2のAPIとインターフェース互換があるラッパをかましただけの
ベタ移植版をもとに、ちょっとした修正を加えただけのものを
製品版として売ろうとしているような気がする。

その結果、本来HWT&Lだけで行うべき処理までCPUを経由していたりして。

そもそもPS2版からして決して技術的に誉められた出来ではなかったんだから、
HWの特性とかを殆ど考えないで作っているんじゃない?

大体PC上のSFCエミュでゲームをするときに
SFCより出来が悪いからといって性能がSFC>PCだなんて誰も言わないでしょ。

開発レベルが低いと、いくらでもしょぼい物が作れてしまうということだよ。
229_:01/12/19 01:49 ID:854l+MoL
どっちでもいいよ。
ソフトしだいでしょう。
230名無しさん必死だな:01/12/19 01:51 ID:OvNrRkyB
てかこれだけスレが伸びるということは
両者に圧倒的な差はないということ

結局はソフト次第
229に禿しく同意
231名無しさん必死だな:01/12/19 01:57 ID:pCYXorns
>>220
XBOXはDTSとDDどっちもハードだよ。
BIOSレベルで切り替えれるのに。
232名無しさん必死だな:01/12/19 02:07 ID:pCYXorns
>>230
ことゲーハー版においてはその論理は通用しない。
2339:01/12/19 02:13 ID:XUWtWPSr
>>216
バットマンは、性能を引き出す必要のあるゲームではたぶんない。
http://mediaviewer.ign.com/mediaPage.jsp?object_id=16549&media_type=R&ign_section=27&adtag=network%3Dign%26site%3Dxboxviewer%26adchannel%3Dxbox%26pagetype%3Darticle&page_title=Batman+Vengeance+review+on+xbox.ign.com

>>227
引用先のレビュー自体XBOXとGCのみを比較することはまれだから。

>>228
倍の性能程度でそこまで可能かな?
それと、SSX Trickyはベストスノーボードゲームという評価が一般的。
技術的に誉められないのなら、競争相手はもっといいの作ってるよ。たぶん。
とりあえず、AmpedというXBOXのみのゲームよりかは、評価が高い。
234名無しさん必死だな:01/12/19 02:17 ID:pCYXorns
>>233
技術論とゲームの質をごっちゃに語ったらまずいでしょ。
>技術的に誉められないのなら、競争相手はもっといいの作ってるよ。
意味不明。技術で劣っていても評価の高いソフトはゴマンとある。
スポーツゲームなら尚更。
2359:01/12/19 02:18 ID:XUWtWPSr
いままでの傾向として、
PS2版の評価の高いゲームの移植版は、
それほど向上がないが、それでも評価は高い。
一方、PS2版がXBOX,GCよりフレームレートなどで劣っているゲームは
XBOX,GCでの評価もPS2よりましとはいえ、それほどは高くない。
236名無しさん必死だな:01/12/19 02:23 ID:854l+MoL
技術があってもそれを生かさいと宝の持ち腐れでは。
面白いゲームがでてこないと。
所詮、ゲーム機なんだから。
237yhvhヘ(゚◇、゚)ノ~ :01/12/19 02:27 ID:Hw2bWkZ/
3DO,PIPIN@,PC-FX,MEGA-CD,NEOGEO-CD,NEOGEO
2389:01/12/19 02:28 ID:XUWtWPSr
>>234
おそらく、技術的にも優れていないとベストっていう評価は得られない、
っていう思い込みで書いた。
それがSSX Trickyについては間違っているという、理由を知りたい。
ご教授願います。
2399:01/12/19 02:35 ID:XUWtWPSr
>>235
で、なにがいいたいかというと、
PS2の性能を引き出せないところは、一般的傾向として
やはりトータルな開発力はないのかな、という疑念。
あくまで疑念だからね。念を押すけど。
240 :01/12/19 02:53 ID:VvtGbR7S
>>239
そもそも何についての評価なのか分からない。
評価=総合点だとしたら
PS2で評価が高いゲームが、移植されたものは
よほどの酷い出来で無い限り同等以上の評価を受けるのは当たり前。

絵の評価だとしてもオリジナルタイトルと移植タイトルでは
評価法が全く違うみたいだからあんまり参考にはならないと思うけど。
Xbox同士の評価は
Kabuki Warriorが2点
Gothamが8点
Haloが9点
SSXが7点
となっているけど、これって実態を表しているとは
とても思えないんだけど。
241名無しさん必死だな:01/12/19 03:25 ID:XUWtWPSr
>>234
60fpsで、遠くまで見渡せて、ライダーが複数のゲームを
>その結果、本来HWT&Lだけで行うべき処理までCPUを経由していたりして。
はないだろ、って思っただけなのと
あと、
>>228だけを見た人が、トータルとしてしょぼいと誤解してはいけないので
フォローしておいただけ。
間違いなく、かなり重要なソフトではある。最初から適当に移植するとも思えない。
「こんなソフトで優劣つけてもしょうがないよ」ってソフトでは、絶対にない。
242名無しさん必死だな:01/12/19 03:25 ID:yXtSpRA8
クダラナイ話ヤメレ
243名無しラーメン:01/12/19 03:27 ID:J1LZlTRM
現状での結果はどうなの
244名無しさん必死だな:01/12/19 03:30 ID:yXtSpRA8
>>243
質問ガ矛盾シテイルゾ
245名無しさん必死だな:01/12/19 03:32 ID:+S7YYN8v
Internet Explorer5.5と6は危険です。
脆弱性の影響 : 攻撃者による任意のコードが実行される
最大深刻度 : 高
推奨する対応策 : Internet Explorer を使用しているお客様は、直ちに修正プログラムを適用して下さい。
マイクロソフトセキュリティー情報
2469=241:01/12/19 03:44 ID:XUWtWPSr
>>240
評価=総合点として。トータルな、と書いてるし。
でも絵に限っても適用は可能。
で、GameSpot以外も含めた全体的な印象。

言い直すとPS2で高評価の有力タイトルは
XBOX,GCでの向上があまりないということ。
F1 2001もPS2は30fpsだけどXBOXも30fps。そして、かっこいい。
バットマンがPS2が30fpsでXBOXが60fps。そして絵的にはしょぼい。
要は、PS2の性能を引き出しきったタイトルは、
XBOXに移植しても、倍までには出来ないのかと。
あくまで、ひとつの見方だから。
2479:01/12/19 03:49 ID:XUWtWPSr
>>242
ごめん。204のみでフォローなしが、一番分かりやすいかもね。
248名無しさん必死だな:01/12/19 06:32 ID:KEuMIS3i
X−BOXとゲームキューブを比較すると、機械的には
X−BOXって何かアメリカーン(へぼい)な感じ。
性能が凄いたって、圧倒的というわけではないし。

ゲームキューブのソフトラインナップがもっと良かったら
悩みがなかったのになぁ。
249凧酢 ◆tO6I/nho :01/12/19 06:42 ID:jAqm0DA2
ここで、PS2とXBOXが大差ないといってるやからや、
ゴッサムはGT3並といってるやつらは、
PS2には2年もの時間がかかってる事実を忘れてるのだろうか。
XBOXの映像が2年もそのまま進化しないとでも?
250名無しさん必死だな:01/12/19 06:46 ID:KEuMIS3i
>>249
じゃ、2年後に買う。OK?
251名無しさん必死だな:01/12/19 06:54 ID:KEuMIS3i
>>249
1行レスは失礼だったかも。というか、X−BOXの方が
明らかにPS2より良いとは思うよ。まず、PS2の変な
解像度の低さに、「こいつが日本のスタンダードかよ。
ドリキャスつぶしといて、こんなもんかよ!」と三村っぽい
ツッコミを入れつつゲームすんのに飽きた。

ただ、X−BOXとてPS2の「ちょっと改良版」みたいな
位置付けから上ではないのが、新しくカネを払うまでの価値
があるのかどうか。そこが問題という感じ。

任天堂ゲームキューブは、ゲームボーイアドバンスとの連携
でもしかしたら独自の世界を切り開くかも知れないんで、
PS2とただ単にかぶるだけのX−BOXは不利かと。
252凧酢 ◆tO6I/nho :01/12/19 06:59 ID:jAqm0DA2
ゲームボーイとGCの連携が小さいネットワークと仮定すれば、
XBOXが秘めている潜在的な可能性は、莫大なものという事になりますが?
っま、描画能力なんかの差を売りにするのは、続いてもXBOX2、PS3、GC2まで。
それからは、オプション的なHDDやサウンド、ネット環境なんかが問われると思う。
そのオプション部分とハードの性能を総合した、コストパフォーマンスは、
XBOX>>>PS2>GC
になっちゃうわけだね。
253名無しさん必死だな:01/12/19 07:10 ID:KEuMIS3i
X−BOXどうなんかな?実際。
性能的にプレステ2には強い不満があるので
(ポリゴンがどうのじゃなくて、画質自体がおかしいから)
X−BOXにリプレースしたい気持ちもあるんだが・・・。

ゲームキューブとアドバンスの連携は、高性能携帯ゲーム機
と親機との連携ということで、X−BOXのネットワーク
とはまた別のベクトル。
254名無しさん必死だな:01/12/19 07:13 ID:2zELjjQO
>>252 コイ綱に??痛すぎるぞ?
255名無しさん必死だな:01/12/19 07:13 ID:TnQhe3hz
GBAとGCのネットワークが小さいのは大きさ
どうぶつの森はカードeにも対応するらしいぜ
ポケモンの例からも、ひろがりは はかりしれない
256凧酢 ◆tO6I/nho :01/12/19 07:44 ID:jAqm0DA2
正直、カードeが流行るとはとても思えんな。
GBAとGCが連携したところで、なにをするんだ?
64のポケモンスタジアムとかか?進化してねぇ。
任天堂はそこらへん、ちゃんと公言してるのかねぇ。
257名無しさん必死だな:01/12/19 08:03 ID:ejRnf5FA
ヴィジュアルメモリやポケステをちょっとどうかしたような奴>GC&GBA

発想が貧困なだけだが、ぶつ森+のいかにもな「オマケ」ぶりが、
俺のイマイチ感に拍車をかけている・・・。
258名無しさん必死だな:01/12/19 08:15 ID:YkvZAbp8
ファミコン十数本なオマケにとどまらずというオマケなんでよしとせよ。
259名無しさん必死だな:01/12/19 08:16 ID:5we9ew1Q
>>252
「オプション的なHDDなサウンド、ネット環境」
これじゃパソコンとなんら変わらんの痛いとこ。
正直アメリカでコアユーザーになると思われてたパソコンユーザーのマイクロソフト信者が
もうXBOXから逃げてる。マジで。
「パソコンゲームができるだけじゃん」ってもうすでに北米では思われてる。
正直クリスマスには北米でもPS2とGCが売れる。
260名無しさん必死だな:01/12/19 08:53 ID:iK6qL+1W
>>259の情報操作sage
261yhvhヘ(゚◇、゚)ノ~ :01/12/19 09:08 ID:/iclYgXJ
>>260 segawa
262名無しさん必死だな:01/12/19 09:42 ID:suK643c7
>>257
GC&GBAは、64&GB(64GBコントローラパック)から
の正統な進化であって、ポケステやヴィジュアルメモリとは関係な
いよ。だいたい機器のスペックからして段違いだし。

まぁヴィジュアルメモリがポケステのアイディアを流用したことは
疑うまでもないことだけれどね。
263名無しさん必死だな:01/12/19 09:44 ID:E2dBgx4V
コロコロカービー2は据え置き初の
重力過重センサーゲームになるね。
264名無しさん必死だな:01/12/19 09:50 ID:TEHRV35U
>>259
>これじゃパソコンとなんら変わらんの痛いとこ。
パソコンと大して変わらない所がXBOX最大の長所。
これによってハード開発費の高騰、互換性、プログラムの難しさ等
他のゲーム機の欠点を克服した。
265名無しさん必死だな:01/12/19 09:55 ID:2mjQBt4p
>>259
なんか同じことを一人で主張し続けてる人がいるね
こういう現実があるのに
売上推移
XBOX
11/11〜11/17 370,000台
11/18〜11/24 186,000台
11/25〜12/01 182,000台
12/02〜12/08 196,000台

累計 934,000 台

NGC
11/18〜11/24 469,000台
11/25〜12/01 65,000台
12/02〜12/08 68,800台

累計 602,000台

259は何見て逃げてると思ったんだろう?お得意の脳内かな?
266名無しさん必死だな:01/12/19 09:59 ID:lLcWQJEi
ハードはパソコンに近いというか、そのものだけど、
ソフトに関してはパソコンとは違うよ。
267名無しさん必死だな:01/12/19 10:13 ID:yFDcrgah
>>265
こう言う現実もあるのだが?
箱ってハードに大して最もソフトが売れてるハードだよな?
抱き合せまでして売ってるんだし。


Top Five US Movers

Star Wars: RS2 - Rogue Leader GC
Metal Gear Solid 2: Sons of Liberty PS2
Halo XB
Jak & Daxter PS2
Tony Hawk's Pro Skater 3 GC
268名無しさん必死だな:01/12/19 11:41 ID:axMJKL3g
>>267
とある週のソフト売上TOP5で何が分かるか聞きたいんだが?
特にあれだけソフトの数が多いXBOXで。
269名無しさん必死だな:01/12/19 11:43 ID:4xjoJsS+
ジャックあっちではそこそこ売れてるな。よしよし
270名無しさん必死だな:01/12/19 11:44 ID:/D6ZOzMM
>>268
GCにも沢山ソフトあるんですが?
271名無しさん必死だな:01/12/19 11:47 ID:axMJKL3g
>>270
GCって売れ線ソフトは限られてるし。
272名無しさん必死だな:01/12/19 11:49 ID:/D6ZOzMM
>>271
はあ?
2本も入ってるじゃん
しかもルイージマンションもウェーブレースもあるし。
273だびっと村 ◆50DLbO3Q :01/12/19 11:50 ID:hPzpIcPe
>>271
いいよ、いいよ〜。   
274名無しさん必死だな:01/12/19 11:51 ID:axMJKL3g
>>272
XBOXは抱き合わせして他のソフトも買わせてるから。
275名無しさん必死だな:01/12/19 11:53 ID:/D6ZOzMM
>>274
じゃあランクインする筈なんじゃないのか?
今までのハードで1番ソフトが売れてるんだろ?
276名無しさん必死だな:01/12/19 11:56 ID:axMJKL3g
>>275
だからこれTOP5だけじゃん。
もっとTP20とか30とかランク数の多いデータを見せろよ。
出来れば何週間分も。
一週間のTOP5だけじゃ何も断言できないし、何の根拠にもならない。
277奈良市民@学校は北河内:01/12/19 12:02 ID:h33mz5Cu
X−BOXに決まっている。
任天堂なんかがいいわけが無い。
性能は
X−BOX>PS2>PS>>DC>>SS>>>>>WSC=WS≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫GC=GBA=GBC=N64=SFC=FC
278奈良市民@学校は北河内:01/12/19 12:07 ID:h33mz5Cu
と、いうのは冗談でっせ。(>>277は以前妊娠にボコボコにされた腹いせ)
さすがに中立ゲーマーは公平に見ないと....
まあGCも否めないですがさすがに厳しいものがあると思います。
やはりGCは参入メーカーが少ない等のハンディがありますので....
性能自体はPS2よりいいですがかといってPS2より上とはいえません。
オンライン性が3機中で唯一無い(と思います)のが痛いですね....
279名無しさん必死だな:01/12/19 12:11 ID:Yw/RWgQp
>>278
オンライン出来るYO…
280奈良市民@学校は北河内:01/12/19 12:13 ID:h33mz5Cu
最初に潰れるのはGCだと思います。
やっぱり発売日があの直後だったのが....
あと任天堂はほとんどのソフトメーカーとゲーマーの信頼を失っています。
それではまず最初に潰れるのは間違いないですね....
おそらくそれが2002年か2003年だと思われます。
任天堂は厨房向けソフトばかりです。大人向けゲームも増やせばなんとかなるかもしれませんが....
その後はPS2が潰れてX−BOXが勝るでしょう....
恐らくその頃は任天堂やSONYは倒産してるでしょう
SONYの電気製品は滅茶苦茶ですから....
281名無しさん必死だな:01/12/19 12:15 ID:HkWHXarU
>>278
オンライン「性」が、「性能」に関係あるんだろうか・・・

DVDが見れるか見れないか、とかも、「性能が上だ!」っていう
論旨につながっちゃうんでしょうか。

だから性能スレってのは続いちゃうんだな、きっと。
282名無しさん必死だな:01/12/19 12:16 ID:HkWHXarU
ゼノサーガとか、大人向けソフトってことになるんだなあ(達観)
283名無しさん必死だな:01/12/19 12:18 ID:/D6ZOzMM
>>280
オイ、低学歴。
せめて奈良市か橿原にある学校か郡山にいけよ。
284名無しさん必死だな:01/12/19 12:20 ID:HkWHXarU
>>283
まあまあ。
285名無しさん必死だな:01/12/19 12:20 ID:sxzIc2jX
X箱の売れ行きが悪いのは確かだと思う。
NYのトイザラスに先日(1週間前)行ったのだがX箱売れてる様子全くなし。
GCメインに店内がレイアウトされてる。
ほかのGC・X箱扱ってる店も同様PS2・GCメインにしてる。
なじみの店員にX箱どうって聞いたら
「最初だけだったね。正直売れないよ。
 特にパソコンででてるゲームは最初以外全く売れないよ・・・」
とのこと。あくまでこれは俺がNYの一部で見た光景ね。
アメリカ全部こうだとは限らないよ。
286名無しさん必死だな:01/12/19 12:26 ID:HkWHXarU
>>285
12月に入って、クリスマスシーズンになると、GCの
一方的な展開になるとは思っていたが。
287名無しさん必死だな:01/12/19 12:27 ID:Yw/RWgQp
>>280
プッ
低脳箱男が…
ソニーはともかく任天堂がつぶれるわけねーじゃん
288名無しさん必死だな:01/12/19 12:29 ID:HkWHXarU
>>287
まあまあまあ。
289名無しさん必死だな:01/12/19 12:30 ID:ycO1FNMO
>>278
「オンライン性」って言葉は意味不明だけど、
ネットワーク接続機能は性能の1つだと思う。
GCもPS2もオプションだよね。
290凧酢 ◆tO6I/nho :01/12/19 12:31 ID:jAqm0DA2
パソコンと似ていると言う事は、とてもすばらしいね。
そもそも、完全にPCと逸脱しているから、どうなのか?それで性能が上がるのかい?
HDD付き、他機を上回る描画性能、サウンド効果。さらにブロードバンド標準。
冷静に考えれば、いままでのコンシューマーの形こそ、PCの出来損ないだ。タコ!!
291_:01/12/19 12:32 ID:CTL4i1Eq
ギャルデリックやプライマルイメージを厨房が
やっているとは思いたくない気持ちは理解できるが・・
292名無しさん必死だな:01/12/19 12:32 ID:lLcWQJEi
脳内ニューヨーク人は全員死んでください
293名無しさん必死だな:01/12/19 12:34 ID:aiXSPMfh
今年の年末は、
GC=日米ほぼ同時進行
XBOX=アメリカのみ
で供給台数ではGC不利なのは仕方ないかと。

個人的には今年度3月末の日米両方の両機種の売上を見て、
2002年度の勝負を予想するのが得策だと思うけどね。
(ゲハ板的には刹那的な売上こそが重要だが。ネタ無いし)
294名無しさん必死だな:01/12/19 13:25 ID:nQZyU1C7
>>293
日本のGCがせめて北米並みに売れてるならその言い訳も立つが・・・。
295凧酢 ◆tO6I/nho :01/12/19 13:41 ID:jAqm0DA2
どっちにしろ、任天堂の不備による、失態っということだよ、今の品切れ状態は。
296 :01/12/19 13:48 ID:AJViQBGe
>>295
任天堂の不備もそうだが、XBOXが予想以上に生産できた事が痛い。
発売前までは、XGPUの歩留まりが酷いとか色々噂が立ってたからね。
ここまで順調に生産できるなんて、エコノミストも誰も予想してなかったよ。
当然任天堂自身も予想できなかったに違いない。
まあ2週間もあれば西海岸に船が到着するから、長期的にはあまり問題無いと思うけどね。
297名無しさん必死だな:01/12/19 13:54 ID:JzMnxka0
ピクミン大ブーム(予定)で日本にGCが必要なのに海外に回して大丈夫?
298名無しさん必死だな:01/12/19 14:33 ID:JzMnxka0
NEC製画像処理LSI(大規模集積回路)の供給が制約となり、出荷台数を一気に増やせない面もある。
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APCAOFx25gnKCYoJk

FlipperがGCにブレーキをかけている
299名無しさん必死だな:01/12/19 14:34 ID:xGjUBGPG
またNECかよ・・・
300名無しさん必死だな:01/12/19 15:13 ID:PmOsRo2Q
で、出荷が安定した年明けにはみんなGCに醒めてると。
DCと同じパターンだな。
301名無しさん必死だな:01/12/19 15:14 ID:fl9uDt2N
同じだね。
302名無しさん必死だな:01/12/19 15:16 ID:nu/8pP5M
やっぱりNECにつぶされるのね

NECがつぶれろよ・・・
303 :01/12/19 15:19 ID:qj6XClsw
NECを選ぶ任天堂が悪い。
古い付き合いをいつまでも引きずって、構造改革が出来て無い証拠。
304名無しさん必死だな:01/12/19 15:21 ID:wn3HRQYa
くたたん勝利です。
PlayStation 2 Holds Slight Edge in Sales Over Xbox
http://www.latimes.com/business/la-000100182dec18.story?coll=la%2Dheadlines%2Dbusiness
北米売上 11/11〜12/8

PS2 962,000 台
XBOX 934,000 台
NGC 602,000 台


SCE:北米のプレステ2販売、約1カ月で150万台−ソフトも好調
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APCAOFx25gnKCYoJk
305名無しさん必死だな:01/12/19 15:27 ID:xGjUBGPG
>>303
同意
しかしNEC以外で頼めそうなところってあるのかな
306 :01/12/19 15:34 ID:qj6XClsw
>>305
東芝くらいじゃないか?
あとはTSMCとか・・・・。
307名無しさん必死だな:01/12/19 15:36 ID:xzzYZris
つーか、製造能力は世界的に見てもNECはかなり優秀。
計画に基本的に無理があったんだよ。
308名無しさん必死だな:01/12/19 22:42 ID:nWt5VTBp
1T−SRAMに無理があった。
309名無しさん必死だな:01/12/21 01:40 ID:D+XVCteb
310 :01/12/21 01:51 ID:0nq0YfMG
してるね、Furシェード。
期待度アップ。
311名無しさん必死だな:01/12/21 01:56 ID:HPa31VKJ
ファーシェーディングはDCでもできる。(本当)
312名無しさん必死だな:01/12/21 02:50 ID:d0ksUHT+
フォックスきもいよー
313デフォルトの名無しさん:01/12/21 04:13 ID:JNxOoKkr
M$がゲーム業界に参入したが、VBでやった「プロトコルの脱共有化」みたいなことをゲーム業界でやられるのかなぁ。
だとしたら、SONYなんてすぐ標的にされそうだなぁ(逃げ足早いし>Sony)。
どっちにしろゲームがますます面白くなくなる可能性はあるよね。
314名無しさん必死だな:01/12/21 04:25 ID:BLQJ8OwM

さすがレア社
SFCでドンキーコングが
でたときも
表現力にびくりした
315名無しさん必死だな:01/12/21 04:43 ID:pEHbqUVV
これもFlipperの機能なの?
316名無しさん必死だな:01/12/21 07:05 ID:Tub4qrwm
ところでxboxとかgcもエリアプロテクトあるのん?
317名無しさん必死だな:01/12/21 10:32 ID:TZOWrI4K
>>314
レア社だったっけ?
318名無しさん必死だな:01/12/21 10:36 ID:LLHi4Isn
SFCのドンキーもレア社だよ
319名無しさん必死だな:01/12/21 10:43 ID:689nuwoj
センスがどうしようもなく悪い。
320名無しさん必死だな:01/12/21 10:51 ID:VAUDIIHf
イベントシーンだけファーシェーディングじゃん。
321名無しさん必死だな:01/12/21 11:06 ID:NlKWRydU
322名無しさん必死だな:01/12/21 12:14 ID:jfAsYSjd
http://www.rareware.com/master_frameset_ss/starfox_ss_set.html
写真によって毛が生えてたり生えてなかったりしてない?
323名無しさん必死だな:01/12/21 12:23 ID:a2T0UpxP
>>322
うん、してる。これは止めといた方がよいと思われ(ル)
324 :01/12/21 12:23 ID:DfCPDLon
毛のフサフサしてるのはX−BOXしか出来ないと言ってた気がするけど。
325名無しさん必死だな:01/12/21 12:26 ID:B2LAag51
フォックス、マジきもい。
ねずみくすがかわいー。
326名無しさん必死だな:01/12/21 12:30 ID:ZMnG5Ok1
毛がスカスカになってるとこはたしかにキショイ
327名無しさん必死だな:01/12/21 12:33 ID:NCsDLQjt
イベントシーンだけファーシェーディングかけてる。
自分で操作するときは今までとなんらかわりがない
328名無しさん必死だな:01/12/21 13:03 ID:DM7f8vbu
こんな毛並みではこの冬は越せないな・・・フォックス脂肪
329名無しさん必死だな:01/12/21 13:08 ID:RB6Xw9GG
つーかXでもあの程度の画面で30fpsになるくらいなんだから、
ファーシェーディングって相当重いんじゃないの?
TGS時点では処理落ちもあったと聞くし。
イベントシーンで処理に余裕ができたから使ってみるかといった感じなんだろうか・・・?
まあ、製品版でちゃんと60fpsを維持してくれればなんでもいいよ。
330名無しさん必死だな:01/12/21 13:12 ID:p6UCSjFK
フォックスって30fpsだっけ?
331名無しさん必死だな:01/12/21 13:20 ID:RB6Xw9GG
>>330
NSW版は基本は60fpsだったと思うが、
いろんな部分でそれ以下に落ち込んだ。
イベントシーンなんて30fpsいってたかどうかも怪しい(笑
雲の影が動いていたり、画面は綺麗なんだけどね・・・

まあNSWで遊んでみて延期されることを確信したよ(笑
332名無しさん必死だな:01/12/21 16:05 ID:34TpXpiW
>>321
アップ且つ垂直になって密度の粗さが見えてしまっているんだと思います。

>>322
fur[x].jpg以外は以前から順に公開されてきた画像ですね。
ファーシェーディングが実装できたので新しく採用したんじゃないかと思います。
333名無しさん必死だな:01/12/21 16:50 ID:gnUza5qw
(´-`).。о〇(たぶんD氏は327と同じような事を言って叩くんだろうな・・・)
334 :01/12/21 17:51 ID:u+udsneh
>>332
この画像がムービーだけで出るのか、
リアルタイムで出るのかが気になるね。
335名無しさん必死だな:01/12/21 17:57 ID:oYH0GCua
336 :01/12/21 17:59 ID:+b8UaP8S
Xboxってびみょー
337名無しさん必死だな:01/12/21 18:03 ID:r5i3h01Y
コドモ用のマシンとタメ
338         :01/12/21 18:05 ID:z+IB/Lr0
>>335
上から二枚目と六枚目、
何気に被写界深度してねーか?
その二枚はリアルタイムポリゴンムービー画面だったりして。
339名無しさん必死だな:01/12/21 18:08 ID:kABOmmlY
>>338
たぶん全部リアルタイムのムービーシーンだと思うけど。
340名無しさん必死だな:01/12/21 18:15 ID:qoKvVgOi
ふつうに考えてリアルタイムのムービーシーンでしょ。
341nde:01/12/21 18:18 ID:UFOLLFGm
ファーシェーディングって原理はどうなってんの?軽いの?
342名無しさん必死だな:01/12/21 18:28 ID:LIV6WAff
Xは最強だよ!!最強の性能だ!!

でも誰も買わない!!
343 :01/12/21 18:30 ID:tK2C7Wm1
http://www.cube-europe.com/graphics/fur7.jpg
毛が恐ろしく綺麗。
毛の流れまで表現している。

http://xbox.eg.nttpub.co.jp/image/wall02_800.jpg
こっちはねずみ楠。
板前みたいな毛w。
344名無しさん必死だな:01/12/21 18:33 ID:udILPWUj
SSがやけに大きいような気がするけど
345名無しさん必死だな:01/12/21 18:33 ID:yLqof0xe
スターフォックスはイベントシーンだけファーシェーディング。
ねづみはプレイしてるときもファーシェーディング。
346  :01/12/21 18:36 ID:pJIcsnAj
>>345
アンドねづみは毎秒30フレ。
常時処理落ち。
347名無しさん必死だな:01/12/21 18:40 ID:GvMvBz2M
>>343
GCの方が毛並みがよく表現できてるね。
ねずみは、エッジだけしか毛に見えない。しかもボケボケ。
348名無しさん必死だな:01/12/21 18:44 ID:zxAt1MSe
>>345
これから、公開される写真を見て判断してくれたまえ。
349名無しさん必死だな:01/12/21 18:45 ID:FE5xd8ZN
メーカーの技術力の違いだろうと思う
350名無しさん必死だな:01/12/21 19:10 ID:kABOmmlY
ネズミクスって背景とか結構綺麗だね。
テクスチャのおかげかな?
欲しいかと言われると非常に微妙だが(笑
351名無しさん必死だな:01/12/21 21:11 ID:Nhg2BbCj
ムービーコーナーでは,ゲーム画面のリプレイのほかXboxのグラフィック性能をフルに使った数々のエフェクトも見ることができる。
ネガポジ反転やセピア調,昔の映画風と普段見られない効果の映像を堪能しよう。

プレイ画面
http://www.bunkasha-games.com/movie/002.mpg
http://www.bunkasha-games.com/movie/004.mpg
http://www.bunkasha-games.com/movie/006.mpg
http://www.bunkasha-games.com/movie/008.mpg

定点カメラ
http://www.bunkasha-games.com/movie/001.mpg
http://www.bunkasha-games.com/movie/003.mpg
http://www.bunkasha-games.com/movie/005.mpg
http://www.bunkasha-games.com/movie/007.mpg

すごすぎ!!
352名無しさん必死だな:01/12/21 21:12 ID:gnUza5qw
ぶんか社だな
353名無しさん必死だな:01/12/21 21:48 ID:nHch+ppE
GAMECUBE、携帯モニターもでるしね。。
354名無しさん必死だな:01/12/21 21:48 ID:RMMw+pjB
X−BOXのダブルスチールはインターネットで有名な天才日本人プログラマが作ってるらしいYO!
X−BOXの性能は驚くYO!

http://www.bunkasha-games.com/frameset_screenshot.html
http://www.bunkasha-games.com/frameset_movie.html
http://www.gowreckless.com/flash/index.html
355名無しさん必死だな:01/12/21 21:49 ID:hHvRCex6
GCはぼかしてジャギを目立たなくしてるよ。
PS2の方が上だな。やっぱり。
356 ◆gccccrW6 :01/12/21 21:53 ID:L/FfvTyb
あーあ、スターフォックスアドベンチャーの
フサフサ感は素晴らしいね。レアが劇的にグラフィックが向上した
って話は本当だったんだね。

X箱の技術力は凄いって言って馬鹿みたいに臭いねずみの画像だしてたけど
あれよか数倍凄いね!あははX箱って底がしれてるなぁ(´ー`)
357名無しさん必死だな:01/12/21 21:56 ID:kDqJHjiL
>>356
>>351は見たのか?
GCもPS2も相手にならんレベルだぞ。
Xboxマジすげぇ。
358 :01/12/21 22:03 ID:LX+Tjy1S
>>357
へーそいつはよかったな。
359名無しさん必死だな:01/12/21 22:06 ID:h6H79JuT
いまさ〜 日本での罰箱の発売価格が気になってる。
今 1j=128円じゃないドルからの単純計算でも350*128で¥44800
ま〜 そんなに利益を削って販売できないから、やっぱ¥49000〜¥55000の間かな?

そんな値段じゃ買えない・・・・・。おり 緊縮財政・・・う〜。
360 :01/12/21 22:09 ID:2gYCE7Y+
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1008083550/
ファーシェーディングについてこのスレで語ってるよ。
361名無しさん必死だな:01/12/21 22:11 ID:v0+MWbDa
>>351のムービーはすごすぎだね。
エフェクトはX箱のシェーダーを使ってるのかな?
GT3を超えるインパクト。
362名無しさん必死だな:01/12/21 22:30 ID:BLQJ8OwM

だれかPS2のファーシェーディングの画像さがしてきてよ。
なんでもいいから。
363 ◆gccccrW6 :01/12/21 22:33 ID:L/FfvTyb
>>357
見ました。最低でした。
あんな凶悪犯罪を引き起こすような
暴言、映像。。。まったく信じられませんね。ふー
これが正直な感想でしょうか。
まぁスターフォックスの動画の方が美しいでしょうね。
364 :01/12/21 22:34 ID:/ubV6g+x
性能スレで凶悪犯罪て。
365名無しさん必死だな:01/12/21 22:47 ID:c6It3R7V
>>354
あ、これこれ!
以前公開されてたムービー群の中でも、群を抜いて凄かった。
車の中のマネキンが残念だけど、車の挙動、クラッシュ具合なんかはこれぞ!って感じで。
有名人が作ってるの?
366名無しさん必死だな:01/12/21 23:16 ID:i1kC9Bjx
>>359

オイオイ、その計算おかしいじゃねーのか。
350×128円=44800

350ていうのは何だ?
箱は299ドルじゃないのか?

299×128=38272円 というやつが正解だと思うが。
367名無しさん必死だな:01/12/21 23:18 ID:R1paDuSo
XboxのDouble STEAL
車体へのネオンの映りこみがほんとうに美しいね。
路面のバンプもいいし。
368名無しさん必死だな:01/12/21 23:38 ID:a+W4/Fsq
>>333
すげぇ、当たってる(笑
369名無しさん必死だな:01/12/21 23:56 ID:vcUFHsrM
ホントだ(w
でも以前に公開された画像はイベントシーン(画面上下が切れてる)でも
毛無しだったわけで、ゲーム中でどうなのかはまだ分からないと思うけど。
以前このゲーム紹介してたし、D氏はわざと知らん振りしてるのかな?。
370 :01/12/22 00:57 ID:HVJ1LC4a
公開される度にクオリティが上がっていますが今回は凄い事になっています。
『ねずみくす』で使われていてXBOXでしか実現できないとMSが豪語していたファーシェーディングを使った毛並みの再現は必見です。
371名無しさん必死だな:01/12/22 01:09 ID:3zmoSpAM
 
372 :01/12/22 01:25 ID:igVoaXs2
スターフォックスのFurって前後から見る事しか、考慮していないような。
横からの映像は毛が変になってる。
これってシェーディングじゃなくて、
毛を描いたポリゴンを多数重ねてるだけじゃないかな。
まあ、それらしく見えるならそれでもいいんだけど。
373名無しさん必死だな:01/12/22 01:41 ID:7NU8DiVr
>>370
というかPS2でもできるらしい。
374名無しさん必死だな:01/12/22 01:53 ID:Fc9PgN3d
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1008761122/
このスレでXboxとPS2のどちらがよいかを話し合っています。
よかったらお考えを聞かせてください。
375名無しさん必死だな:01/12/22 01:55 ID:i9tcpgbz
>>372
汚いドットが浮かんでるように見えるのは何とかして欲しい。
あれだったら、テクスチャでやったほうが奇麗に見える。
376名無しさん必死だな:01/12/22 01:58 ID:+4sKaXJ1
>>372
横から見ると円形になっているので「毛を描いたポリゴン」とは違うのではないかと。
377 :01/12/22 08:53 ID:5g0pq+5l
>毛を描いたポリゴンを多数重ねてるだけじゃないかな。
>まあ、それらしく見えるならそれでもいいんだけど。

378名無しさん必死だな:01/12/22 09:00 ID:yn3BtQoo
D氏はいわさき亡き今、貴重な出川の星
379名無しさん必死だな:01/12/22 20:11 ID:WmAyBcZz
フォックスの毛って結構長めだよね。やっぱ混載メモリのフィルレートがあって
こそなんだろうか。
380名無しさん必死だな:01/12/23 01:42 ID:4snW+hGx
とりあえず任天堂信者という意味で「信者」という言葉を使うと思われ
あとは、「いつもどうり」とか「GB系(だけ)は元気」とか
381nde:01/12/23 02:33 ID:nQ6iwOm2
D氏って2ちゃんねらー化して久しいDakini?
382名無しさん必死だな:01/12/23 07:43 ID:Lml9w1UX
本格的に元気がなくなってきた妊娠。
383名無しさん必死だな:01/12/23 10:24 ID:yRGNjQX+
ぶんか社はかけ出しだから強烈なインパクトを与えるようなソフトを
製作してきているとおもう
他のメーカーも本気モードで頼むよ
384....:01/12/23 13:51 ID:f6JJy5MN
>383
確かにインパクトが強いね
ゲーム自体勢いが最近ないからこうゆうゲーム
が出ると活気づくんじゃないかな。
しかも無名のメーカーでもいきなり同じ土壌に
並べる環境を作れるのは評価出来ると思うよ。
作るのが難しくなったから大手だけしか作れない体制を
作ってしまうよりもよっぽどゲーム業界に貢献出来てるハードだと思ったよ
385名無しさん必死だな:01/12/23 22:10 ID:6Ik02zY4
フォックスの毛はどう見てもあらかじめ描いた毛だな。
おそらく、多方向から見た毛のテクスチャ作っておいて、
モデルをくるんだポリゴンに張ってるんだろう。
386名無しさん必死だな:01/12/24 01:52 ID:L1vj61Do
>>385
>モデルをくるんだポリゴンに張ってるんだろう
これはないでしょう
387名無しさん必死だな:01/12/24 03:34 ID:Yhx9X4/K
388名無しさん必死だな:01/12/24 06:00 ID:hmO6b/dV
>>354
ランナバウトに酷似してるからクライマックスの制作では?
http://www.climax.co.jp/game/srb2/eizou3.html
389名無しさん必死だな:01/12/24 16:37 ID:fKQ/xcIl
スターフォックスアドベンチャー、
イベントシーンでリアルタイムレンダリングなのにすごいって言っても
高解像度ムービーが容量的に使えないから仕方なくって側面もあるかも・・・
一般層にはPS2のムービーシーンと比較されてしまうかもしれない。
プレイ中の画面が良ければ問題はないけど。
390???:01/12/24 16:50 ID:3YOFfnHV
>>388
似てる・・・
391名無しさん必死だな:01/12/24 16:54 ID:0ohUaiok
誰がどうみてもXBOXのほうが性能上ってことで
XBOX大勝利!!
このスレ終了!!
392名無しさん必死だな:01/12/24 17:03 ID:V6uvIaXO
静止画の綺麗さはほんとにすごいね。
グラフィックを売りにする時代の終わりすら予感させるよ。
393 :01/12/26 23:33 ID:X90n1x8I
あげ
394アイコ十六斎:01/12/27 00:19 ID:Ik16xUOM
クソスレあげるな
395名無しさん必死だな:01/12/28 04:17 ID:JpFI4bYh
あげあげ
396名無しさん必死だな:01/12/28 04:49 ID:AiFYqeBx
ダブルスチールのネオン、アルファブレンドしまくってるように見えるけど
フィルレートがきついXBOXはこういう画面が苦手だと思ってたのに
どうして実現してるの?俺は素人なので識者の解説求む。
397終わらないと思うけど:01/12/28 05:19 ID:RN+IwzJy
まだ発売もしてないゲーム機語ってもしやーないだろーが。
PS2みたいに凄いと言われていても実はへぼへぼだったということもありえるんだから。
というかね、人によってすごいゲーム機は違うんだよ。その人がすごいと思えばそのゲーム機はすごいんだよ。
だれかがどーこーいってもしょうがないだろ。
そもそも、それぞれのゲーム機にはいいところもあって、悪いところもあるんだから、どれが一番なんて一生かかっても結論なんて出ないよ。
地球最後の日までやってるつもりか?こんな下らん議論を。
いい加減こんな不毛なクソスレやめれ。

要するに何が言いたいのかというと
X-BOX=GC=PS2=DC=64=PS=SS=SFC=GBA=MD=SS=x68=NPC=GB=GBC=WS=FC=FM-TOWN=vBOY=MCD=GG=MSX=PC-FX=SCxxx=マスターシステム=etc...>ぴゅうた>>>>>オマエラ
ということだ。
終了!!
398名無しさん必死だな:01/12/28 05:24 ID:cUsds0Z2
必死だな
399名無しさん必死だな:01/12/28 05:26 ID:RN+IwzJy
>>398
そうか?俺はここの住人じや無いんだがw、よく事情もわからず飛び込んだんだが・・
400名無しさん必死だな:01/12/28 05:30 ID:RN+IwzJy
まぁ、折角来たんだからついでに400げっとぉー
ずざざざざざーーーーっ
401名無しさん必死だな :01/12/28 05:45 ID:LtUXY9L6
GCのバイオはスゴイね。あの動画がリアルタイムだなんて信じられないよ。
402おおー何気にGCマンセーなかた登場してる。タブ残してて良かった:01/12/28 05:49 ID:RN+IwzJy
そーだね。時代の進歩はすごいね。
403名無しさん必死だな:01/12/28 05:56 ID:iAXa/2CT
>>401
だからゲームがより面白くなるってワケでもね〜けどな。

あと>>397よ。
誰の目から見ても明らかに良いところが多いゲーム機と、
悪いところが多いゲーム機ってのはあると思うぞ。
404世の中マンセー:01/12/28 06:03 ID:LtUXY9L6
バイオがGC逝きを発表した時、急に手の裏返したように
「三上のヤローPS2ユーザーを裏切った」なんて言いやがる。

本人は本人で「これはクリエイターとしての選択なんだ」の一点張りさ。
バイオの度重なるバージョンアップはカプコンのお家芸だが
寄りによって独占供給とは、まったく持って呆れやがる。

しかし、あの映像を魅せられれば誰もが納得するよ。アレは餓鬼のするゲームじゃない。
任天堂は一体どうしちまったってんだい?!   ・・・・・狂ってるよ世の中(喜
405眠くなってきた・・・:01/12/28 06:05 ID:RN+IwzJy
>>403
まぁ、性能的にもそうなんかもしれないな。でも、その良いと思うところを決めるのはその人自身なんだから、人それぞれじやねーか?
俺は持ってるハードどれも愛着あるけどな。偏ったスペックや使えねぇテープにめがね。全部いい!
406名無しさん必死だな:01/12/28 06:08 ID:RN+IwzJy
>>404
たんにPS2が技術的にもコスト的にもやだったんじゃないの?社会資本情勢的にもGCに出しといたほうが良いんだろ?
407名無しさん必死だな:01/12/28 06:18 ID:AiFYqeBx
GCバイオ、画面は綺麗でも中身はPS版の焼き直しだからねぇ・・・
前にバイオで遊んだ事がある人は買わないでしょ。
408世の中マンセー :01/12/28 06:23 ID:LtUXY9L6
あの映像はPS2の域をすでに超えているよ。 
新作はGCにだって?もちろん全て納得済みさ〜。でも、それで首跳ねちゃうの?

クックックダハハ!!!誰だよ。任●堂はお子様ランチだなんて抜かしたヤローは。
いい年した大人にオマケのおもちゃだなんて。必要ねーんだよボケ!!
れっきとした“クリエイターとしての選択”なんだよ。これで分かっただろ(愛
409名無しさん必死だな:01/12/28 06:25 ID:bnFd+pzp
リメイクでしょ
あれだけ変わってればそこそこ売れるよ
410ふむ、俺も↑の方な熱い議論したい・・・でも寝よう:01/12/28 06:28 ID:RN+IwzJy
バイオがGCで出ることによって怒り狂ったバイオマニアの主婦の話とかあったなぁ・・・
「GCってやつ、買わなくちゃだめなの?なんでPSでださないのよ!!」みたいな・・・さすがにPS1で新作は絶望的だろうけどな。
てーか、ゲームはグラフィックも一応大切だけど一番大切なのは、新鮮で斬新なアイディアの詰まった中身・・だとおもふ・・よ
もちろん綺麗なグラフィックやムービーはそれなりの衝撃と興奮をあたえてくれるけど・・・
411うう:01/12/28 06:34 ID:RN+IwzJy
そういや、リメイクとかってなんで売れるんだろう?
某恐竜冒険なんて、ファミコン時代のシステム引きずっててほとんど新鮮なところは無かったよ・・。
なんであれがあの年一番売れたのだろうか・・・?
リメイクってなんであんなに売れるんだ?もう一度体験したことなのに。新しい趣向の面白いゲームも世の中にはたくさんあるのになんでみんなリメイクカウンダヨ・・・
412夜の中マンセー:01/12/28 06:36 ID:LtUXY9L6
( ´-`)。oO(そろそろPS2のお時間かな・・・GC欲しいなぁ)

http://www.capcom.co.jp/bio/index.html

http://www.dengekionline.com/soft/recommend/rec_mikami.htm
413ねるか・・:01/12/28 06:39 ID:RN+IwzJy
カプコンなら逆転裁判とかめちやくちや面白かった・・・あーゆーのが売れないのは悲しい・・よ。ゲームはスペックだけでもねーよ
で、題名の性能はおいといて
最終的にはどちらが販売台数かつんだろ?
何気にゲイツたん
414名無しさん必死だな:01/12/28 07:24 ID:6xDXiPku
結局はソフトしだいだろ。
415名無しさん必死だな:01/12/28 07:49 ID:XQHeZSDl
でも偉そうに言っているカプコンって自社じゃ技術が無くて
背景動画が実現できなかったんだろ?
あの任天堂でもできなくて世界中使えるやつを捜しまくったとか言ってたな。
実はGCってその程度?
416名無しさん必死だな:01/12/28 08:04 ID:v1p2+jCF
他から探した方が早かったんじゃない?
417PSファン:01/12/28 19:46 ID:Dj9iRAbR
なんてったってPSが最強さ
418竹本能文:01/12/28 19:48 ID:IJJveP25
背景動画ゲームならDVD・MPEG2のエンコーディングが
ハードウェアでできるPS2が文句無しに最強だな。
419名無しさん必死だな:01/12/28 20:36 ID:A9axe0xq
背景動画なんてFF8でもやってたような・・・・
420名無しさん必死だな:01/12/28 20:38 ID:gew75vje
背景動画なら、鬼武者2で簡単にやってるけどな。
単にGCじゃ難しいってだけ?
421 :01/12/28 20:40 ID:9f0E7oMJ
背景動画って
■のパラサイトイブ2冒頭の辺りでなかったけ?
422名無しさん必死だな:01/12/28 20:50 ID:k7szSKS2
背景動画をその他やりたい処理と同時に実現したいから任天に
助けを求めんじゃないの?
背景動画だけならどんなヘタレメーカーでさえも出来ると思う。
カルチャーブレーンでさえも。
423名無しさん必死だな:01/12/28 20:51 ID:ZYM2mv53
ケムコにはできない
424名無しさん必死だな:01/12/28 20:55 ID:k7szSKS2
↑ケモコ馬鹿にすんなよな。
425名無しさん必死だな:01/12/28 20:56 ID:wz4cgOOe
キムコにならできる!
426つっこみ:01/12/28 22:11 ID:xpLWz9vi
>>411
>>某恐竜冒険
ドラクエ4?だったら日本語訳なんか変だよ。何かと思った。

>>415
そんなこと言ってたっけ?
背景動画ってそんな大したこと無いよ。
カプコンでもできるくらい。
任天堂に協力してもらったのは別のことでしょ。
427名無しさんは必死だな:01/12/28 22:15 ID:4dXGMggy
>>426
背景動画自体はもちろん大した技術じゃないが
あのクオリティで動かすとメモリが足りなくなるからもっとハードに
近い部分を叩ける人間をATIからつれてきて使って…とか
そういう話だったような。
428名無しさん必死だな:01/12/28 22:16 ID:EWJWmEW1
描画能力の違いを無視した場合、
HDD内蔵のXBOXの勝ち。
429名無しさん必死だな:01/12/28 22:53 ID:eEWeSZAS
>>425
匂い取りしか出来ねぇよ
430名無しさん必死だな:01/12/28 23:47 ID:1BRBSB+i
>>428
今のところ、ローディングの評判聞くと
GC>XBOXみたいなんだけど
なんかHDを使えない理由があんの?
431名無しさん必死だな:01/12/29 02:09 ID:6G69NR6p
>>430
DOA3とかちょっぱやって話だよ。
ただキャッシュ使用だと初めの一回はロード時間かかるけどな。
432名無しさん必死だな:01/12/29 03:41 ID:3oIkzdCI
>>430
ハードディスクに一度コピーしてしまえば2度目からは速いけど、
でも、とにかく最初の1回目はGCの小さなディスクより遅いはず。
433名無しさん必死だな:01/12/29 04:00 ID:BfltnL/D
>>430
信頼性に欠ける。だろうか?
磁気はもちろん、熱、衝撃にかなり弱い。
元々の耐用年数も短い(駆動系のへたりは業界でも悩みの種)。
富士通などでも5年としている。
長そうだが、そもそも耐用年数など表すパーツが他にない
事を考えると、長期使用に自信がない事が伺える。
PC向け(普通これだが)で一年もしないうちに
壊れてしまうものもあるし(I社の高速タイプ。2chでは有名)。SCEやMSは厳選していると思うが…。
434名無しさん必死だな:01/12/29 04:40 ID:jk2I46VE
MSはホントは品質検査にひっかかるような奴を格安で仕入れて使ってるという噂があるぞ。
435名無しさん必死だな:01/12/29 05:12 ID:Xa+96g99
SCEも読み取りレンズとハードディスクでダブルタイマーか。
クタタンも安心。
436名無しさん必死だな:01/12/29 08:16 ID:F8tD33SV
俺はバーチャストライカー3のためだけに買うがなにか?
ちなみにセガサターンはビクトリーゴール96’がほしくて買ったがなにか?
ドリキャスはインターネットがやりたくて買ったが何か?
いつのまにかセガ信者になっててアンチ(ソニー・プレステ)になってたがなにか?
437名無しさん必死だな:01/12/29 09:46 ID:amvRmE6c
>>433
最近はDVDドライブのピックアップとかの方が
よっぽど耐久性が低いと思う。
438名無しさん必死だな:01/12/29 09:55 ID:+jtSe4QF
ヤフオクで出品されてるPS2ってDVDが何処か不調なものばかり。
PS2のDVDはトラブルの原因なのだろうね。
ドライブ類はゲームマシンには向かないんだよ。
ROMの時代はよかったよ。
壊れるのはコントローラーくらいだったし。
439名無しさん必死だな:01/12/29 12:42 ID:THxuhPQw
ぶんかしゃ って他のソフト何があるの?これが最初のソフト?
440名無しさん必死だな:01/12/29 12:44 ID:qP2UhjdP
>>438
よくねーよ。
データがすぐに飛ぶよ。
441名無しさん必死だな:01/12/29 12:45 ID:QALwB5iT
そもそも容量もコストも不利。
442名無しさん必死だな:01/12/29 12:48 ID:z/Vy0xdB
>>439
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011228/ds.htm
株式会社ぶんか社は、
ゲーム専門ブランドとして「BUNKASHA GAMES」を設立し、
ゲーム制作に参入。第1弾としてXbox用カーアクション
「ダブル・スティール (DOUBLE-S.T.E.A.L)」を制作している。
443名無しさん必死だな:01/12/29 12:51 ID:o8OZa3bm
GCは12cmのゲームも出るよ
444名無しさん必死だな:01/12/29 12:54 ID:8Lh2L45d
>>441
容量は一応無限ですが・・・・
445名無しさん必死だな:01/12/29 12:57 ID:QALwB5iT
>>444
あんまり面白くなかった。
446名無しさん必死だな:01/12/29 12:58 ID:8Xm0HSvP
>>444
しかしそれをやると、ROMの値段が高くなるという、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
447名無しさん必死だな:01/12/29 12:59 ID:QALwB5iT
>>446
をいをい。その前にアドレス線が…
448名無しさん必死だな:01/12/29 13:03 ID:hrnpq3vj
449名無しさん必死だな:01/12/29 13:16 ID:QALwB5iT
本当です。買いなさい。
450 :01/12/31 16:35 ID:Vf8ZMbCI
X BOX は、本体性能が高すぎるため、ソフト開発競争でも、高いレベルを強いられる。

GC は対応ソフトの全体的なレベルが低いので、開発が楽。
しかも、独自のディスクを使っているので、コピー対策が必要ない。

ゲームの出荷本数が数年前に比べて格段に少なくなっている今、開発費を安く押さえられ、
コピー被害の心配の無いGCにメーカーの関心が集まるのは必然。
でも、『ちょっと絵のきれいなDC』にしか見えない。
451名無しさん必死だな:01/12/31 17:27 ID:JdhOlpKw
GCはもう生産中止しろ。
新ハードで30fpsとか
ボケボケ質感ないテクスチャーなんて
見たくないんだよ。
452名無しさん必死だな:01/12/31 19:23 ID:Uia9MglE
>>450
適当なことばかり・・・。
453名無しさん必死だな:01/12/31 19:39 ID:2sLWdyTs
>448
PS2よりはすごいよ
454名無しさん必死だな:01/12/31 19:43 ID:IcbBua3x
SWは実際プレイすると結構ショボイらしいよ、
あとバイオは背景ムービーで3Dのオブジェクトもゲーム的に
大量に出す必要がないからね。
455名無しさん必死だな:01/12/31 19:44 ID:IG7oJuQo
JdhOlpKw、お前一日中必死だな。
456名無しさん必死だな:01/12/31 23:09 ID:EWRD4DBm
つかバイオのモデリング細かすぎ
457 :01/12/31 23:35 ID:+wkTBuFl
>>456
回転画像のライティングをよく見ると、
服のしわもそうだけど、
クリスの背中のS.T.A.R.S.の文字までもモデリングされているみたい。
458名無しさん必死だな:01/12/31 23:40 ID:0nY96+Xv
PS2で出すと人形劇みたいになるからね。
しょぼいハードだと言う事を自覚して、はじめから人形劇に徹した
ものを作ればよいのだが、下手にリアル志向を目指すと見てられな
いものになってしまう。
459名無しさん必死だな:01/12/31 23:48 ID:2x8IFc7e
まあ、「グラフィックは重要ではない」といったことを普段から
言っている妊娠たちがPS2のグラフィックを云々する立場には
ないよね。
大体あとになればより高性能に出来るのは当たり前なわけだし。
460名無しさん必死だな:01/12/31 23:58 ID:JdhOlpKw
次世代機でも30fpsのバイオ
GCってショボいね
PS2のデビクラはフルポリゴンで60fpsだぜ、
GCの何十倍、何百倍も凄いってことだね
461まっとう斎:02/01/01 00:26 ID:njUhXXu8
初age
462ローグリーダー:02/01/01 00:31 ID:I+kFXlaA
リージョン切り替えSWやっとつけたよ
あんなに狭いとは思わなかった
463名無しさん必死だな:02/01/01 00:43 ID:2h9Kc3IA
>>443
12cmは、入らないよ。
できれば、両対応にしてほしかったね。

松下「Q」専用ならできるのかな??


>>460
デビルメイクライは、テクスチャの色が4ビットで少ないから
ザラザラしてるよ。
ほとんどのソフトで16ビットフレームバッファだからなぁ。
キューブは、ほとんど24ビットだし。その辺の違いでしょう。

あとPS2は光源処理が弱いから、その辺の処理で差が出るね。

あと影をつけるとかの処理を自力でやるか、
簡単にハードでマルチテクスできるGCはポリゴンをかなり稼げるからね。
464 :02/01/01 00:51 ID:lH2I+IRO
>>463
GCってRGB24bit,ステンシルその他用8bit,Z24bit以外に出来ないのでは?

XBoxも内部処理はRGBA32bit,Z32bitで外部VRAMへの書き出しのときに
圧縮するんじゃないの?
465名無しさん必死だな:02/01/01 00:52 ID:UqgGscaG
ICOより凄い画面みたことねーな
GCやXBOXはPS2より性能悪いんだね
スペックどうこうより、ICOより凄いの見せろ
466 :02/01/01 00:55 ID:lH2I+IRO
>>465
ICOはPS2にしては綺麗だとは思ったけど
GCやXBOXより凄いとはとても思えないんだけど。
467名無しさん必死だな:02/01/01 00:57 ID:7IurzLK5
あんなしょぼいICOが凄い画面なの?
ひょっとしてSFC以来ゲームやってないのかな
468名無しさん必死だな:02/01/01 00:57 ID:UqgGscaG
具体的にICOより凄いのか無いから
いくら反論しても無駄だな(ギャハハハハ!!!!!!!
469名無しさん必死だな:02/01/01 00:58 ID:H/eS9hJI
ICOって上位のマシンで作った画像の落としこみ系の手法だよね。
PS末期にもそういう手法が見られたけど、PS2ももう末期に入ってるのか?
470名無しさん必死だな:02/01/01 00:58 ID:HNn8knvG
JdhOlpKw=UqgGscaG
471_:02/01/01 00:59 ID:wK5nJb5p
妊娠は脳内処理するので
ニンテンであればなんでもOK
472名無しさん必死だな:02/01/01 01:00 ID:UqgGscaG
いくら言ってもICOより凄いのが無いから
うつろに響くのみだな〜妊娠と箱皮よ(ワラ
473名無しさん必死だな:02/01/01 01:00 ID:d9e3gpvD
「ICOより凄いの見せてくれよ」の前に
ICOの凄さを他の出川に見せてあげなよ
売上散々なんだからさ
474名無しさん必死だな:02/01/01 01:02 ID:rOF4X//t
>>466
動体視力無いからフレームレートが極端に低くても気にならないんだろう。たぶん。
475名無しさん必死だな:02/01/01 01:02 ID:A2OpVCGi
というか、ICOについては完全に板違いなんですね。
ここはXvsGCなんですよ、出川御一行様。
あなた達みたいな旧世代ハード信者がいるような場所じゃないんです。
わかったらさっさとどっか逝っちまってください。
476名無しさん必死だな:02/01/01 01:04 ID:Quv854aX
今日30fpsと60fpsの区別つくようになったよ
ちょっとうれしい
477_:02/01/01 01:05 ID:wK5nJb5p
妊娠と違ってPSユーザはジャンルを選ぶのです。
信者のお布施、妊娠のように何でも買うわけではありません。
478名無しさん必死だな:02/01/01 01:05 ID:UqgGscaG
>>475
旧世代ハードのICOに勝てないGCとXBOXは
史上最低ハードだな(ワラワラ
479名無しさん必死だな:02/01/01 01:05 ID:/N3ODHhr
あれは性能じゃなくてセンスでしょ。
単なる性能の凄さだったら、DOA3の方が「性能高いんだな」と
実感させられる。
性能を無駄に使ってるけど。
480名無しさん必死だな:02/01/01 01:06 ID:A2OpVCGi
>>478
糞ップリじゃ勝てるソフトは無いよん。
481名無しさん必死だな:02/01/01 01:07 ID:ak13fZLs
PS2ユーザの1%も売れてないゲームなんて
糞でいいだろ。
ソフトが多すぎて売れないって言うレベルじゃないだろ
482名無しさん必死だな:02/01/01 01:08 ID:VdWWBxGB
>>481
売上でしか判断できないの?
483名無しさん必死だな:02/01/01 01:08 ID:Z4CyFHuY
ここはXとGCの1軍性能スレです
2軍のPS2とDCはこちらへどうぞ。

PS2って性能高いでしょ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009780747/
484名無しさん必死だな:02/01/01 01:09 ID:UqgGscaG
ICOのあの凄いライティングとシェーディングの処理、
GCとXBOXでは見かけないな(w
485 :02/01/01 01:09 ID:VRE/8XAe
ヽ(`Д´)ノ旧世代PS2の話はするな!出てけ!
486名無しさん必死だな:02/01/01 01:10 ID:ak13fZLs
ユーザをひきつけられないんだから
商業製品として糞だろ
487名無しさん必死だな:02/01/01 01:10 ID:UqgGscaG
PS2に負けるのが恐ろしくてたまらないんだね
妊娠と箱皮・・

でも、おまえらってPS3が出たら速攻そっちに鞍替えするんだろうな。
あて馬にされるGCとXBOXって哀れ。
488ニンテン太郎:02/01/01 01:10 ID:tr6MxGeA
ラジオシティだっけ?
XやGCじゃ無理かモナー
489名無しさん必死だな:02/01/01 01:12 ID:VdWWBxGB
>>486
あれぇ?
君、FF8がいくら売れようが糞は糞だみたいにいってなかった?
ねえ。
490名無しさん必死だな:02/01/01 01:12 ID:Z4CyFHuY
>>487
XBOX2とGC2が出ますからご安心を。
491名無しさん必死だな:02/01/01 01:12 ID:d9e3gpvD
PS2って性能高いでしょ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009780747/

このスレでGC、Xbox以下の性能だと結論が出ちゃったから
出川が暴れてるんでしょ
放置しておけ
492名無しさん必死だな:02/01/01 01:12 ID:/N3ODHhr
>>488
そりゃリアルタイムでラジオシティをするなんて、XやGCでも
無理だわな。
493名無しさん必死だな:02/01/01 01:13 ID:UqgGscaG
ICOの西日や逆光の表現はラジオシティっぽい
じわっとした感じがでてるな。
さすがPS2、凄いね。
494名無しさん必死だな:02/01/01 01:13 ID:C8a07Oyy
出皮理論では売れないゲームはゴミだそうだからな。
495ニンテン太郎:02/01/01 01:14 ID:tr6MxGeA
>>492
プリレンダだったのか。
勘違いした。
496名無しさん必死だな:02/01/01 01:16 ID:UqgGscaG
>>490
やっぱりGCとXBOXは見捨てられてるんだな(ワラワラ
PS3に勝てるくらいじゃないと存在価値無いねGCとX
終ってる、終ってるよ任天堂とMSって
497名無しさん必死だな:02/01/01 01:18 ID:bAO4/+Cz
498名無しさん必死だな:02/01/01 01:18 ID:Z4CyFHuY
>>496
終わってるのはPS3かと
XBOX2とGC2に負けるPS3って一体・・・。
499名無しさん必死だな:02/01/01 01:20 ID:UqgGscaG
>>497
ギャハハハ
ICOのほうが上じゃん
ICOは体に影が落ちてるけど、それは落ちてないし(
500名無しさん必死だな:02/01/01 01:20 ID:/N3ODHhr
>>495
ICOはプリレンダした画像をテクスチャに使ってるの。
リアルタイムでラジオシティをするなんて、PS3でも無理だよ。
ラジオシティでレンダリングしたのかどうかとか、細かいことは
知らんけど。
501名無しさん必死だな:02/01/01 01:21 ID:KoT9ZiJs
>>497
ICOの方が綺麗だな。
502名無しさん必死だな:02/01/01 01:22 ID:UqgGscaG
>>500
カメラを太陽のほう向けてICOの逆光をくらってみな、
感動するぜ、あのじわっとしたまぶしさのひょうげん
熱量を計算してる ような感じがでている。
503ニンテン太郎:02/01/01 01:24 ID:tr6MxGeA
>>500
どっかで斜め読みしたのをうろ覚えしてた模様。
やっぱ出来るわけないよな。
でも解像度とフレームを犠牲にしただけあって雰囲気は良く出てる。
504名無しさん必死だな:02/01/01 01:25 ID:/v/Iem4l
ICOやりたくなってきた
505名無しさん必死だな:02/01/01 01:27 ID:T5QqnMax
ICOより>>497の方が綺麗だね
絵作りのセンスとか抜きに見ればだが
506名無しさん必死だな:02/01/01 01:30 ID:Z4CyFHuY
507 :02/01/01 01:31 ID:lH2I+IRO
>>497
これってXBOXで開発されているもので
後からGCでも出る事になった奴だよね。

サッカーとかに例えると
XBOXのホームゲームでGCがどれだけやれるかが計れそう。
508名無しさん必死だな:02/01/01 01:31 ID:UqgGscaG
>>497はただひたすらテクスチャーを沢山使ってる、
メモリ容量目一杯の力技じゃん
まあXBOXでできてもGCでは無理だな。
509 :02/01/01 01:32 ID:kE2A5US+
使ってるTVによってグラフィックの感じ方って結構違うよね。
510507:02/01/01 01:35 ID:lH2I+IRO
>>508
その圧倒的にXBOX有利な状況で
GCがどこまで出来るかが計れるかと。
511名無しさん必死だな:02/01/01 01:38 ID:wKsXMYAh
http://xboxmedia.ign.com/media/previews/video/enclave/battle.mpg
http://xboxmedia.ign.com/media/previews/video/enclave/flyer.mpg

せっかくだから>>497の動画を張っておくね。
前はもう一つあった気もするんだけど・・・
512名無しさん必死だな:02/01/01 01:42 ID:Z4CyFHuY
513名無しさん必死だな:02/01/01 02:01 ID:6pqEPnG5
XBOX
514名無しさん必死だな:02/01/01 02:02 ID:6pqEPnG5
XBOXの方は60フレームだな。
ICOは20フレームぐらいか?
515名無しさん必死だな:02/01/01 02:06 ID:muRXpiQn
ICOは15
516いもたろう:02/01/01 02:30 ID:ZQUWakf7
Xboxなんかにソフト出し続ける会社なんてあるんでしょうか。
実に、疑問です。
どうせMSに作ってくれって言われて作ってるだけだろ?
517名無しさん必死だな:02/01/01 02:36 ID:/N3ODHhr
それで作ってみて売れれば、次も作るんじゃない?
518 :02/01/01 07:39 ID:lH2I+IRO
enclaveはテクスチャは綺麗だし、
モデリング精度もそこそこなのはいいんだけど
モーションが終わっているなぁ。
みんなインラインスケートでも履いているのかねぇ。

まあ、性能には関係ないけど。
519名無しさん必死だな:02/01/01 08:08 ID:92pfCx35
>>518
でしょ。
俺も初めて見たときびっくりしたよ。
まさか、このまま製品化なんてされないよね。
520名無しさん必死だな:02/01/01 09:29 ID:qWw4A1Qp
出川年が明けても必死だな
521名無しさん必死だな:02/01/01 09:35 ID:W7cFt2h0
ICOは30fps
処理落ちはほとんど無い
522名無しさん必死だな:02/01/01 09:51 ID:2q5zHolf
でがわは60フレでないとゲーム失格といってなかったか?
523名無しさん必死だな:02/01/01 09:52 ID:2q5zHolf
他ハードの30フレをおおいにバカにしつつ、
ICOの30フレをマンセーするデガワたち・・・・・
524名無しさん必死だな:02/01/01 10:33 ID:w/WGrT7O
つーか、ICOって全然売れてないから、知ってる奴少ないだろ。それをいいことに
出川が好き放題持ち上げても、反論しづれーよな。「売れてないだろ」くらいしか
言えない。言うと、「売り上げの話しかできないのか」と返される。

これ、まんまDCの時にセ皮が使ってたやりくちだよな。汚ねえよ。
525名無しさん必死だな:02/01/01 10:45 ID:qWw4A1Qp
??
ICOは20フレームだけど
526名無しさん必死だな:02/01/01 10:45 ID:7+QFFGL6
出川はICOなんて買ってないよ
評判いいらしいからかってにマンセー言ってるだけ
出川はゲームなんて買わない、ここで他信者煽るのが生き甲斐
527名無しさん必死だな:02/01/01 10:55 ID:Q8arUe3v
名古屋の大須万松寺?でX-BOXがあったよ。
DEADORALIVE3とか4種類。正月のみらしい。
多分US版だと思われ。
528 ◆gccccrW6 :02/01/01 10:57 ID:TITkZVVm
マジですか??大須に出向いて何もなかったら。晒しageんぞ
529名無しさん必死だな:02/01/01 10:57 ID:+GVW10K9
ICOは好きでやっているけど腕が消えたりした。
あんまりマンセーすると落とし穴に落ちるよ。
530名無しさん必死だな:02/01/01 11:21 ID:yqIvuixQ
任天堂派だけどICOは良いゲームだと思う。
非常にSCEらしいソフトでGC陣営では出ないだろう。
(ちゃんと買ってプレイしての評価です。)

けどそれを誉める一部の人間が極端に痛いのが嫌。
531>528:02/01/01 11:58 ID:Q8arUe3v
マジです
532名無しさん必死だな:02/01/01 12:16 ID:98bK8aMQ
>>530
ゼルダ信者、TO信者と同じで陶酔型が多いね。
533 ◆gccccrW6 :02/01/01 12:22 ID:TITkZVVm
大須逝こうと思ってましたが
今日から5日ぐらい旅にでるのでいけません。

捏造MSが世に出した馬鹿デカイX箱を
批評したいのですが止めておきます。残念・・(ショボーンヌ
534ハコ太郎:02/01/01 12:31 ID:3JFmiX5F
enclave期待してなかったけど面白そうだな。
ICOを持ち出しての性能比較は意味が無いね。
目指してる方向が違うしレンズフレアがXBOXにできないわけでもない。
悪いがゲーム性としてはenclaveのほうが上に見えた。
535名無しさん必死だな:02/01/01 12:36 ID:RkQ/7XXp
ICOみたいな雰囲気だけの超マイナー糞ゲ−はまさしくSCEらしいソフトだと思った
GC陣営では出ることはまず出ないだろうね
未完成すぎ
ちゃんと買ってプレイ済み
536ハコ太郎:02/01/01 12:38 ID:3JFmiX5F
enclave多人数でcoopやったらかなり面白そうだ
537凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/01 12:39 ID:+dM7Z991
enclaveの動画ミタ?
背景はメチャ綺麗だけど、人の動きとか、はナンカナァ〜って感じ。
これって対戦系っぽいな、ファンタジーってのは新しいけど。
538ハコ太郎:02/01/01 12:40 ID:3JFmiX5F
確かにモーションは洋ゲーの悪いところ引きずってる
539ハコ太郎:02/01/01 12:42 ID:3JFmiX5F
でもこれは買いだ。
俺にとっては3番ぐらいにヒット
540凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/01 12:42 ID:+dM7Z991
ダヨナ、もったいなよな。
まぁ、プレイヤーのカメラからみれば気にならんのかもしれんが。
城壁を破る、投石器とかの動きも中途半端で迫力ナイシ。
まだ作ってる途中か?
541名無しさん必死だな:02/01/01 12:43 ID:UqgGscaG
俺はICO持ってるが、30fpsはでてるな
20と言ってる奴は証明してみろ
542ハコ太郎:02/01/01 12:44 ID:3JFmiX5F
カメラワーク自体見栄えを考えてないと思う。
なんかHEXENを思い出すなあ。
543名無しさん必死だな:02/01/01 12:48 ID:1zpyPBDB
スマデラもっと売れろー
544凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/01 12:50 ID:+dM7Z991
洋ゲーのキャラには重さがナインダヨナ。
甲冑着てるなら、もっとガチャガチャ歩きそうなのに、ここは火星か!?って動きスルカラ。
545 :02/01/01 13:34 ID:udSlHem5
おらぁ
ICOは20フレー無だよ。
546名無しさん必死だな:02/01/01 14:08 ID:92pfCx35
>>538
洋ゲーの悪いところって・・・洋ゲーってみんなあんな感じのモーションなの?
あれは酷すぎだろ。
547凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/01 14:20 ID:+dM7Z991
対戦物はみんなあんな感じじゃねぇかね。
あぁ、リアルを売りにしてるのは全然違うけど、OFPとか。
548名無しさん必死だな:02/01/01 14:21 ID:UqgGscaG
2周プレイしたが、ICOは30fps。間違いなし。
イコが落っこちて一人になった後の、滝つぼのところでキツい処理落ちがあったけど。
549名無しさん必死だな:02/01/01 14:24 ID:92pfCx35
>>547
そうなのか・・・
テクスチャとかかなり綺麗なだけに勿体ないよ。
なんか、折角のXの性能を活かせてない気がする。
全員スケート靴かなんかはいてるのかと思った(笑
550ハコ太郎:02/01/01 14:40 ID:3JFmiX5F
>>547
お前が悪いわけじゃないよ。
10fpsの差なんてそんなもんだろ。
たいしたこっちゃねえよ。
551ハコ太郎:02/01/01 14:42 ID:3JFmiX5F
>>548でした
552名無しさん必死だな:02/01/01 16:11 ID:I9nMR44w
enclaveのムービーは発表された直後の半年以上前の
ムービーだから、モーションとかはまだまだだろ。
553 :02/01/01 20:56 ID:78cQlzVY
俺はICO持ってるが、20fpsしかでてないな
30と言ってる奴は証明してみろ
554名無しさん必死だな:02/01/01 22:15 ID:saT6UfjQ
X買う金は用意出来てる。
はよ2月22日になんねえものか。
やっぱ初期からそのハードの一喜一憂にも
もんもんとするのが楽しみの一つですわな。
555凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/01 22:18 ID:+dM7Z991
死なばもろとも、可能性にかけるこの気持ちは、
株式投資にもニテマスナ。しかも安いからボウケンがデキル!ナッハハ!
556名無しさん必死だな:02/01/01 22:40 ID:6S+ONojR
3DO並の値段希望
557名無しさん必死だな:02/01/02 00:13 ID:rjzj+CvF
ICOの売りって、深度精度ぎりぎりまでの遠方まで描かれた微細映像や、視覚
効果、手のIK、連れの女の子の人工知能、物理演算、ナドナドであって、な
んかみんな評価すべきところを勘違いしてる気がするんだけど…
558 :02/01/02 00:15 ID:rMhGY0FC
GCも実際けっこう高性能なんだけどね。
559_:02/01/02 00:16 ID:qFWAl5Wz
>>558
なんか知らんが、イメージで低く語られることが多いけどね。
560名無しさん必死だな:02/01/02 00:17 ID:kMPuUCnU
>>557
FFみたい・・・・
561名無しさん必死だな:02/01/02 00:19 ID:6ZqFlJlz
みんな性能にこだわりすぎだよね。
フレームレートより内容評価して。
562名無しさん必死だな:02/01/02 00:25 ID:VMauZ974
糞ゲ-というより駄目ゲ−って感じだったよ
563名無しさん必死だな:02/01/02 00:26 ID:qImvD4Sh
>>561
性能スレで内容を?
といっても世界観だけのゲームだしな
564名無しさん必死だな:02/01/02 00:26 ID:pWoDNdIO
>>557
それが可能なハード、PS2は素晴らしいね。
クソハードではやりたくてもできないからな(w
565名無しさん必死だな:02/01/02 00:26 ID:4/pW9gBL
ICOはフレームレート低いけどプレイ中は気にならないぞ
むしろ滑らかで生々しい動きにビビるほど。カメラが
人物に近づかないからか?
566名無しさん必死だな:02/01/02 00:29 ID:4/pW9gBL
GCがPS2より高性能ってのは意外と
知られてないな。ゲーム屋で「GCってPS2より
性能いいの?ウソデー」という会話を実際聞いた
567名無しさん必死だな:02/01/02 00:31 ID:pWoDNdIO
>>566
そりゃあ、見た目でPS2を超えるものが出せてないからね。
素人でもひと目でPS2よりうえだとわかるCGを見せないと。
568 ◆gccccrW6 :02/01/02 00:34 ID:MzpjK5bB
>>566
審美眼を備えてない阿保だから放置しましょう。
その場でピクミンプレイさせれば馬鹿でも理解できるでしょう。
569名無しさん必死だな:02/01/02 00:35 ID:6ZqFlJlz
GCだとハードウェアでできる事が
PS2だとソフトウェアになってしまうんですね。
570名無しさん必死だな:02/01/02 00:35 ID:iPivRdVR
なんかGC天下になる予感がするなり
571 :02/01/02 00:36 ID:wdm80F6T
>>567
PS2しか持ってない友達はピクミンとかWRとかでびっくりしてたけどね。
572名無しさん必死だな:02/01/02 00:39 ID:NQwkNjvj
ルイマンであのルイージをそのまま操作できるの
ビックリしてたヤツもいたな
573名無しさん必死だな:02/01/02 00:39 ID:ys/Vgtis
GCはメモリが少ないからねえ。
グラフィックチップの面で見れば、扱いやすいテクスチャマネージャに
HWT&Lにマルチテクスチャにピクセルシェーダーにと
PS2に無い機能がてんこ盛りだけど、いかんせん
大元のメモリが少なければ絵は綺麗にならないよ。
あと、ソフトウェアT&L時には、CPUのバス幅も演算能力も
かなり不足しそう。単純に数字で見比べても
CPUのポリゴン演算能力はDCに毛が生えた程度しか無い。
GCのゲームがローポリ気味なのはここら辺に原因があるのでは。
574ハコ太郎:02/01/02 00:40 ID:XgmNlDDo
XBOXでもそれぐらい鼻くそほじりながら出来るわボケエ
575名無しさん必死だな:02/01/02 00:40 ID:kMPuUCnU
>>573
なんだただの阿呆だったのか・・・
576凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 00:41 ID:WexHAwhg
ハッハハハ、お前ラなに前世代機とクラベテ、ヨロコンデンダ?
ここは、XBOXと比べるスレだろ?XBOX様とヨ。
マァ、GCナンテ足元にもオヨバナイケドネ!ナハハハ!!
577名無しさん必死だな:02/01/02 00:41 ID:pWoDNdIO
>>571
そりゃー、おまえほどの極度の妊娠に毎日洗脳されてりゃあな(藁
578名無しさん必死だな:02/01/02 00:42 ID:YtslnpQi
>>571
いや、明らかな違いってわけじゃないと思う。
SFCのゲームに対するFF7とかのレベルじゃなきゃ。

けど、現在の技術とかじゃ無理だと思う。
それをXboxはチカラワザでやろうとしてるが、たぶん
一般人には「別に同じじゃん」で終わりでしょうね。

だからこそゼルダはああなった・・・・とか言って見る。
579名無しさん必死だな:02/01/02 00:44 ID:ys/Vgtis
そもそもGCは64に比べてポリゴン数は50倍くらいに増えてるのに
メモリ量は10倍にしかなってない。Aメモリを除けば僅か6倍。
580_:02/01/02 00:45 ID:qFWAl5Wz
俺も、ピクミンのデモ見て「GCってなんかすげえな・・」
とか言ってる客を見たことがある。
PS2ユーザかどうかは知らんが。
581名無しさん必死だな:02/01/02 00:45 ID:Pvqp6F8E
>>573
カプコンがバイオをGCに移した理由の一つに、
「PS2のメモリが足りないから」ってのを岡本しゃんが語っていたような気が。
プログラマーがバタバタ倒れたらしいよw

それとローポリかどうか知らんが俺はピクミンとWR見て感動したんだが。GCソフトはそれしか持ってないけど。
PS2ならMGS2も良かったが、あれはカメラワーク等の演出の力が大きいかな。
582 :02/01/02 00:46 ID:cTk6ImuH
2げっとぉー
583名無しさん必死だな:02/01/02 00:46 ID:NQwkNjvj
鼻糞ほじりながらできるなら騒いでるほどの凄い画像を見たいものだな
今まで見た奴全部言うほど凄くないし
584凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 00:47 ID:WexHAwhg
・・・・・・・・フゥ・・・ヒマダナァ・・・
585凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 00:47 ID:WexHAwhg
GC最高峰はバイオとSWダロ・・・余裕ダナ。小指で作れるヨ。
586名無しさん必死だな:02/01/02 00:47 ID:pWoDNdIO
俺はピクミンやWRのような30fpsじゃICOくらいじゃないと感動しないな(w
587名無しさん必死だな:02/01/02 00:48 ID:rjzj+CvF
>>581
テクスチャキャッシュ云々は理解できるけど、彼の意見は参考に
ならん気もしますが。
エフェクト用のメモリ考えると激しく鬱。
588名無しさん必死だな:02/01/02 00:48 ID:ys/Vgtis
>>581
>「PS2のメモリが足りないから」
そらVRAMのことでそ。
PS2もマシンパワーの割にメモリが足りなくて大変らしいけど、
多分GCほどではないと思われ。
589名無しさん必死だな:02/01/02 00:50 ID:NQwkNjvj
ICOも敵がゾロゾロ追ってきたり猛スピードで展開したら買ったかもな
590 :02/01/02 00:53 ID:1AK2TDfd
ICOを極端に持ち上げてる人ってどんなTV使ってるの?
芸術的な意味でのグラフィックがよくできてる事は認めるけど...。
591名無しさん必死だな:02/01/02 00:53 ID:6ZqFlJlz
ICO…、ゼルダと同じトラップが…。
592名無しさん必死だな:02/01/02 00:54 ID:bbZmb9ij
PS2はテクスチャ圧縮無いし、裏読みもメインメモリにするから効率悪い。
593名無しさん必死だな:02/01/02 00:54 ID:rjzj+CvF
>>590
…俺のカキコは無視でっか、、、まあいいっすけど。
あ、ちなみに今見直したら s/手のIK/手足のIK/ っした。
594名無しさん必死だな:02/01/02 00:57 ID:pWoDNdIO
ICOのように、さまざまなCG手法を盛り込めるまでに
作りこめるPS2というハードは良いハードだな。
595名無しさん必死だな:02/01/02 00:57 ID:ys/Vgtis
>>592
とはいへ24MBと32MBの差は如何ともしがたく
596名無しさん必死だな:02/01/02 00:58 ID:LCeeSpoN
>>592
圧縮してるよ。
色数減らして(w
597名無しさん必死だな:02/01/02 00:58 ID:Zeb/7Zs2
グラフィックだけで感動できるんだから
出川は楽でいいよな
598 :02/01/02 00:59 ID:ys/Vgtis
>>594
ICOの各種効果(影、ハロ等)はGCでも実現可能。多分。
599名無しさん必死だな:02/01/02 01:00 ID:Zeb/7Zs2
>>592
VRAM少ない方がきついだろ
ねただよな
600名無しさん必死だな:02/01/02 01:00 ID:3dPHRYEK
数字だけで物言ってるところが
7500万ポリゴンのハードらしくていいね
でも実際は岡本発言の通りになっちゃうと
601名無しさん必死だな:02/01/02 01:01 ID:8HgBnuph
>>590
それって結構重要なのに誰も気にしてなかったね。

PS2で「画像」を評価するならAVマルチまたはRGB21ピンで
繋いだRGBモニタ(もちろんインターレス)は当然でしょ。

間違えてもプログレ変換された絵とかビデオ端子接続の
絵を誉めてたら嫌だな。はっきりいって評価対象ですら無し。
602 :02/01/02 01:01 ID:W4G1Z4h8
>>597
チラチラチラチラうるさく言う
妊娠の方がグラフィックに拘ってると思われ。
603_:02/01/02 01:02 ID:qFWAl5Wz
>>594
GC、X−BOXならもっと楽にできたんじゃない?
604凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 01:02 ID:WexHAwhg
マァマァ、オチツイテ オチツイテ XBOXでマターリしなサイ。
605名無しさん必死だな:02/01/02 01:02 ID:bWdNAzZU
>>594
どのマシンでも使える手法だと思われ
606 :02/01/02 01:03 ID:iZc8tK3O
「例えば格闘タイプのゲームなら、キャラ1体に使えるポリゴンの数はXboxは
PS2の2倍近く出せます。GCに触れる機会もあったんですが、こちらもXbo
xと同じくらい出るでしょう。意外にGCの性能がよかった。」
607名無しさん必死だな:02/01/02 01:03 ID:ys/Vgtis
>>599
GCにVRAMは無いってば。
608名無しさん必死だな:02/01/02 01:04 ID:pWoDNdIO
いやー結局PS2を超えるものをGCやXBOXで出すまでは
PS2が最強としか言いようがないな。
609名無しさん必死だな:02/01/02 01:05 ID:rjzj+CvF
>>598
全面ハロはGCではキツクない? 少なくともグレアはきつそうだよね。

>>601
やっぱりミロのビーナスは虫眼鏡で評価すべきっすね。
610名無しさん必死だな:02/01/02 01:05 ID:Zeb/7Zs2
チラチラは単なる欠陥だからな
グラフィックがいいとか悪いとかの問題ですらない
611名無しさん必死だな:02/01/02 01:06 ID:NQwkNjvj
856 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/01/02 00:46 ID:pWoDNdIO
gccccは妊娠の心の闇の部分が生んだ存在だろうな。あひゃもそうだ。
出川にはgccccやあひゃのような奴はいない。齋藤は彼らほど嫌悪感を感じないし。
やはり出川は正常、妊娠とセ川は異常ってことだな。

pWoDNdIOはまあこういうやつですから大目に見てやって下さい
612_:02/01/02 01:06 ID:qFWAl5Wz
>>608
どんな論理だよ(w
ここでよく見るガキ発言。
613名無しさん必死だな:02/01/02 01:06 ID:kMPuUCnU
チラチラはグラフィックという以前にプレイ環境に関わる。
614 :02/01/02 01:07 ID:W4G1Z4h8
>>610
欠陥?その言葉で片付けるのか・・・・なんだかな・・・・
615名無しさん必死だな:02/01/02 01:08 ID:pWoDNdIO
>>611
おまえはせいぜいgccccとあひゃを倒す努力をするこったな(w
616名無しさん必死だな:02/01/02 01:08 ID:rjzj+CvF
チラチラって何のこと?
448環境ではインターレースなんだから仕方ないのでは?
617名無しさん必死だな:02/01/02 01:08 ID:fCQWvuZ2
チラチラはマジで目に悪いから駄目
618名無しさん必死だな:02/01/02 01:09 ID:8HgBnuph
ICOはPS2で使える表現技法を
上手くいかしているのが評価できると思う。
(弱点が見えないようがんばってるといった感じ)

ただICOが綺麗だから多機種より
PS2が凄いと妄信的に叫ぶ輩が痛い…
619名無しさん必死だな:02/01/02 01:10 ID:Zeb/7Zs2
目が痛くなってプレイできなくなるんだから「欠陥」
当然でしょ
620名無しさん必死だな:02/01/02 01:10 ID:iZc8tK3O
>>616
PS2はね...。
621名無しさん必死だな:02/01/02 01:10 ID:rjzj+CvF
>618
同感。ICOスタッフは凄いと思うけど、PS2は最高ではないと思う。
622名無しさん必死だな:02/01/02 01:11 ID:LCeeSpoN
DCもGCも同じTV使ってもチラチラしないけど
PS2だけチラチラします
623名無しさん必死だな:02/01/02 01:11 ID:bbZmb9ij
ICOが持ち上げられるのってPS2のゲームは画面が暗い色調のものが多いから
新鮮というのもあるのでは。
624 :02/01/02 01:12 ID:W4G1Z4h8
>>619
あれで目が痛くなるなんてマジ?
一回目医者に行ったほうがいいかもよ。
マジで。PSとかSSとかN64だったらもっとひどくなるな。
625名無しさん必死だな:02/01/02 01:12 ID:Zeb/7Zs2
ところでなんであんなにチラチラするの?
ソフトメーカーがわざとやってるの?(w
626名無しさん必死だな:02/01/02 01:13 ID:3dPHRYEK
チラチラが簡単に解決できるってことは
スマブラDXで初めて知ったけど
なんでPS2のソフトはアレやらないの?
できないの?
627名無しさん必死だな:02/01/02 01:14 ID:cp9pFLma
>>624
PSもSSもN64も目はチラチラしません。
628名無しさん必死だな:02/01/02 01:14 ID:8+wvOomP
>>624
解像度が低いのでチラチラしないのでは?
629名無しさん必死だな:02/01/02 01:14 ID:pWoDNdIO
GCやXBOXも、D2端子じゃないとチラチラだけどな(w
630名無しさん必死だな:02/01/02 01:15 ID:Zeb/7Zs2
>>624
PS、SS、N64はチラチラしないけどな
現実を見つめろよ(w
631 :02/01/02 01:15 ID:W4G1Z4h8
>>628
絵が綺麗だとジャギがかなり目立つって事?
632名無しさん必死だな:02/01/02 01:15 ID:YtslnpQi
>>626
それをやったらいろんなことがバレてしまうから、とか。
633名無しさん必死だな:02/01/02 01:16 ID:rjzj+CvF
インターレースなんだから、確かに対策を採らなければフリッカは
出ますが、対策取れない問題ではないし、実際やってるソフトもあ
るでしょ?
PS2はハードでそれを用意していないってだけで。
634名無しさん必死だな:02/01/02 01:17 ID:3dPHRYEK
>>629
ついに嘘までつきはじめたか・・・
S端子でもチラチラしません
635名無しさん必死だな:02/01/02 01:18 ID:rjzj+CvF
>>634
実は対策をとってもフリッカ0にはなりませんので629は完全に
間違いってわけじゃないよ。
636634追加:02/01/02 01:19 ID:3dPHRYEK
ただしスマブラDXでデフリッカーをオフにするとチラチラする
637名無しさん必死だな:02/01/02 01:19 ID:kMPuUCnU
出川が必死になってきたな・・・・デマまで言い始めやがった。
638名無しさん必死だな:02/01/02 01:19 ID:pWoDNdIO
>>634
あーあ、ボロがでちゃったね
プログレッシブ出力じゃないかぎり、絶対にインターレスになるからな
チラチラしないと言いきることは絶対不可能だよ。
639名無しさん必死だな:02/01/02 01:19 ID:rjzj+CvF
>>630
前にも448だから、と書いたけど224環境ならフリッカでないのは
当たり前。
640名無しさん必死だな:02/01/02 01:19 ID:8+wvOomP
>>631
画が細かいと走査線の隙間と干渉してチラチラ見えるんだと思います。
ぼかし(フリッカフリー等)無しでシャープな映像によく見られる現象ですね。
641名無しさん必死だな:02/01/02 01:20 ID:cp9pFLma
でも対策をしているのとしていないのとでは大違い。
PS2のソフトでも、ちゃんと対策しているの多いけどね。
642 :02/01/02 01:21 ID:/N3VnCUa
実際に触った事のあるハードについてだけ語ってください。
643名無しさん必死だな:02/01/02 01:21 ID:mP0WyPF5

お 前 ら は、 何 回 ル ー プ す れ ば 気 が す む ん で す か ?
644名無しさん必死だな:02/01/02 01:22 ID:bbZmb9ij
>>633
メモリを余計に食うのが痛いのでやらないのでは
645名無しさん必死だな:02/01/02 01:22 ID:9JYmNuBT
>>636
だね。あれはD2のプログレ表示時のための機能だね。
646名無しさん必死だな:02/01/02 01:22 ID:rjzj+CvF
>>643
んな事言ったって、、、(w
この手の奴らは何度書いても沸くんだから仕方ない。
647631:02/01/02 01:22 ID:W4G1Z4h8
>>640
あ、もしかしてDCやGCのソフトって、
こうホワッとした印象に見えるのはフリッカフリーってやつなん?
648_:02/01/02 01:22 ID:qFWAl5Wz
>>643
人がごっそり出たり入ったりする板だから
ある意味しょうがない。
649名無しさん必死だな:02/01/02 01:23 ID:3dPHRYEK
なんか問題を摺り替えようと必死だね
「0にはならないから」「言いきることは絶対不可能」って・・・
程度問題でしょうに
650 :02/01/02 01:23 ID:Zeb/7Zs2
問題はお前らが実際にps2以外のゲーム機でチラチラして
目が痛くなったことがあるかってことだろ
「言い切ることは絶対不可能」だって
また微妙ないいまわしだこと(w
651名無しさん必死だな:02/01/02 01:24 ID:NQwkNjvj
>>615
まあその前にピクミン脂肪スレの848を無視しないでくれ

こっちだった
652名無しさん必死だな:02/01/02 01:24 ID:LCeeSpoN
DCやGCのチラチラというかじわじわは許せますが、
目が上下にブレるPS2のチラチラは許せません。
653名無しさん必死だな:02/01/02 01:24 ID:rjzj+CvF
必死というか事実は曲げないで、ってだけでしょ。
654名無しさん必死だな:02/01/02 01:25 ID:cp9pFLma
>>647
そう。
だからGCのソフトをプログレッシブ環境でプレイすると、余りにも
映像がくっきりするので驚く。
DCユーザーがVGA最強とか言ってるのと同じ。
655名無しさん必死だな:02/01/02 01:25 ID:pWoDNdIO
>>651
妊娠必死だな・・・(藁
gccccを受け入れろよ、仲間じゃん(藁
キチガイgccccをあえて受け入れたらちょっとは尊敬するよ(藁
656名無しさん必死だな:02/01/02 01:25 ID:hcOtAjrm
>>647
そうだと思うよ。
スマブラDXやれば分かると思うけど、
デフリッカーをONにすると全体的に少しぼやける。
・・・ただ、俺はONにしないとちょっと辛いな。
チラチラするのにはあんまり慣れてないから目が痛くなる。
64のWRのメモカ管理画面も確かそうだった。
657 :02/01/02 01:25 ID:xg/kSBEY
PS2の性能はGCより下。これ常識。
これが分からない奴はソニーに洗脳されてるか、もしくはただのバカ。
658凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 01:26 ID:WexHAwhg
だから、PS2とクラベテドウスルンデスカ?
659 :02/01/02 01:26 ID:W4G1Z4h8
>>654
そうなん。どうもありがとう。
で、PS2にはそれは無理なの?
ってかPS2で目が疲れたこと無い自分は異常なのでしょうか?
ちなみに視力は両方とも1.5です。
660640:02/01/02 01:27 ID:8+wvOomP
>>647
そうです。
PS2ではGT3や最近のソフトがプログラムで対応しているようです。
この手の話題は何回もループしているので、より詳しく知りたい時は過去スレを参照して下さいね。
661名無しさん必死だな:02/01/02 01:27 ID:8HgBnuph
ジャギーとフリッカーの両方をチラチラと
表現しているので話が混乱してるなぁ。
662名無しさん必死だな:02/01/02 01:28 ID:JuzzzKsO
PS2のライバルはDCだろっ!
・・て、昨日も書いた気がするが・・。
663名無しさん必死だな:02/01/02 01:28 ID:3dPHRYEK
>>653
見たまんまの事実が「チラチラしません」なんだけど
よ〜く見たらチラチラしているはずだからそれは事実の歪曲ニダ!ってか
664名無しさん必死だな:02/01/02 01:28 ID:hcOtAjrm
>>661
PS2ってアンチエイリアス無いの?
665名無しさん必死だな:02/01/02 01:29 ID:LCeeSpoN
PS2の映像をビデオにとって一時停止すると
もうすんごいです
666名無しさん必死だな:02/01/02 01:29 ID:lCXM2iO2
>>659
視力とはあんまり関係ないよ・・・
667名無しさん必死だな:02/01/02 01:29 ID:rjzj+CvF
>>664
エッジアンチはあるけどFSはなし。
668名無しさん必死だな:02/01/02 01:29 ID:NQwkNjvj
>>655
無視決め込みかよ!
壊れてきていい感じだな
669名無しさん必死だな:02/01/02 01:29 ID:Zeb/7Zs2
俺が言いたいのは
ソニーも低性能ハードは許せるが欠陥ハードを出川にあたえるのは
やめてやれってことだな。
出川にも人間の尊厳ってものがあるかもしれないからな
670名無しさん必死だな:02/01/02 01:30 ID:pEm9W1og
>>661
ルイージマンションの館に入るときのチラチラは
どっちなのですか?
671名無しさん必死だな:02/01/02 01:30 ID:rjzj+CvF
>>663
これ以上言っても無駄な人?
俺はあんたらと違って勝ち負けはどうでもいい人なんですけど。
672 :02/01/02 01:32 ID:Zeb/7Zs2
チラチラって言葉がどうしてこんなに広まっているか考えてみれば
分かりそうなもんだけどなぁ
673名無しさん必死だな:02/01/02 01:32 ID:8HgBnuph
>>664
PS2の場合フリッカーの方が問題とされている。
ジャギーのほうはインターレスなのでさほど実感できない。

GCのチラチラ=ジャギーのほうはVGA程度の解像度では
しかたなし。デフリッカーをかければ目立たなくなるけどね。
(でも絵が甘く(低解像度っぽく)なる)
674名無しさん必死だな:02/01/02 01:33 ID:3dPHRYEK
>>671
言ってることが無意味という意味では
たしかにあんたこれ以上言っても無駄だわ
675名無しさん必死だな:02/01/02 01:34 ID:lCXM2iO2
>>670
フリッカー
676名無しさん必死だな:02/01/02 01:34 ID:rjzj+CvF
元が interlace なんだからインター“レス”はやめて欲しいずら。
677641:02/01/02 01:35 ID:W4G1Z4h8
なんたらフリッカーってのは
”ごまかし”って言い方はまずいのでしょうか?
678名無しさん必死だな:02/01/02 01:36 ID:6ZqFlJlz
でも、いまはデフリッカーOFF・プログレッシブ・D4端子使用が最高の環境だろうね。

デフリッカーON/OFFがあるソフトはユーザーの体質に合わせて切りかえればいいし。
実際、弱い人もいるわけだから。
選択できるぶん、文句も減るかな。
679名無しさん必死だな:02/01/02 01:40 ID:cp9pFLma
>>670
極小ポリゴンが見えたり見えなかったりしてるだけ。
同一ピクセルが上下に動いている訳じゃない。
680名無しさん必死だな:02/01/02 01:43 ID:rjzj+CvF
ホントかよ。。。(藁

うぷぷ
681名無しさん必死だな:02/01/02 01:44 ID:3dPHRYEK
>>679
うそくせー
なんかうそくせー
682 :02/01/02 01:44 ID:/N3VnCUa
PS2を極端に悪く言う人もいるけど、2年近く前に出たハードだよ。
GCやXのような最新機種と比べて性能的に劣るのはしかたないと思うけど。
683名無しさん必死だな:02/01/02 01:46 ID:mByPDmsT
ぷぁうぁぅあぁひゃぁっっぁひゃ!!!!
684名無しさん必死だな:02/01/02 01:47 ID:YtslnpQi
>>682
正しい意見ですな。

実際、今「PS2はGCよりも高性能」とか言ってるのは、ネタで
言ってるんだろうし。(それを言ったら面白くないか?)
685名無しさん必死だな:02/01/02 01:49 ID:u6qKd8Ml
>>682
>性能的に劣るのはしかたない

それを出川に教えてやってくれ
686名無しさん必死だな:02/01/02 01:49 ID:6ZqFlJlz
>>682
だよね。
優劣を決める以前に、それをふまえてほしい。
687 :02/01/02 01:49 ID:W4G1Z4h8
>>685
出川が誇ってるのは性能じゃなくて
ソフトのラインナップでしょ。
688名無しさん必死だな:02/01/02 01:49 ID:cp9pFLma
>>681
一枚絵でもチラチラするのがフリッカー。
遠くのポリゴンが見えたり見えなかったり、細い斜めの線がカクカクして
見えたりするのはジャギー。
原理は分かるでしょ。
689名無しさん必死だな:02/01/02 01:50 ID:NQwkNjvj
>>685
今年一番のいいこといった!
690名無しさん必死だな:02/01/02 01:50 ID:p9RcWgMm
彼らも引っ込みつかなくなったんだろ。
691名無しさん必死だな:02/01/02 01:50 ID:8HgBnuph
>>682
そのとおりなんだけど、個人的にD2出力が欲しかった…
(それがあれば他は多少最新機より劣る程度の性能だし。)

DC以下とけなされる理由に、
プログレッシブ(VGA、D2)出力がないことがあげられるからね。
692名無しさん必死だな:02/01/02 01:53 ID:rjzj+CvF
>>688
んー、相手にしても良いものかどうか…

ジャギーとはサンプリング周波数(解像度)不足によるアーティファクト(ちゅう
か欠陥)のことよ。ようはギザギザ。遠くのポリゴン云々は変。
693名無しさん必死だな:02/01/02 01:54 ID:6ZqFlJlz
>>682
D2端子ってプログレッシブ出力だっけ。
プログレはD4だけじゃなかったかな。
694名無しさん必死だな:02/01/02 01:54 ID:rjzj+CvF
ちなみにフリッカーとは飛び越し走査+隣接ライン間での照度
の急激な変化による画面の明滅。チラチラ。
695 :02/01/02 01:56 ID:1p9szRRJ
>>693
D2はプログレだよ。
696 :02/01/02 01:57 ID:W4G1Z4h8
>>694
もしかして、癲癇になりそうな子がフリッカーに
気づきやすいってこと?
以前、子供たちがポケモンのTVで話題になったが・・・
697名無しさん必死だな:02/01/02 01:59 ID:rjzj+CvF
いや、フリッカ自体は誰でも気づくかと…
698名無しさん必死だな:02/01/02 02:00 ID:cp9pFLma
>>692
ん?どこが間違ってる?

俺が言いたかったのは、遠くのポリゴンの場合、解像度が低いと
見えたり見えなかったりして、それがチラチラしているように見える
(ルイージのデモ)ってこと。
それをフリッカーと勘違いしている人がいたから、例としてあげたん
だが。
699名無しさん必死だな:02/01/02 02:01 ID:6ZqFlJlz
>>695
どうも、確認いたしました。
D1がインターレスでほかはプログレッシブですね。
スマブラDXの説明書の最後に書いてありました…。
700名無しさん必死だな:02/01/02 02:02 ID:YXkLZEjM
フリッカー気付かない人はいないだろう。
気にしない人はいるだろうけど。
701名無しさん必死だな:02/01/02 02:02 ID:rjzj+CvF
>>698
い”?
そういう風にとればその部分は良いけど…
ルイマンってそこまでプログラム的に品質悪いの?
702 :02/01/02 02:03 ID:W4G1Z4h8
>>700
じゃあ僕は気にしないほうなんですね。
703某プログラマー:02/01/02 02:03 ID:Y0YQ4Im/
PS2はGCよりポリゴンが多く出ますよ。
まあ大して差は無いですけど。
704名無しさん必死だな:02/01/02 02:05 ID:8HgBnuph
フリッカーが目立つかどうかは、TVの大きさにもよりますね。
29インチ以上のTVの場合では結構目立つと思う。
705 :02/01/02 02:06 ID:jqxJeW+5
ルイマンの奴はMIPMAPしていないために起こる
テクスチャのエイリアスでしょう。

ハード機能としてトライリニアまでノーペナなはずなのに
正面から見たポリゴンでそれが起こっていることに衝撃を受けた。

かなりの手抜きだわな。
大体テクスチャエイリアスが発生する場面だと離れたテクセルを
フェッチしなければいけないから、逆にペナルティが発生しそうなのに。
706名無しさん必死だな:02/01/02 02:06 ID:cp9pFLma
>>701
品質悪いっていうか、その当該デモ見たことある?
チラチラして見えるのは、そこだけなんだけど。
マンションのモデルを、引いて見た時にチラチラしないよう、テクスチャ
の明度の差を小さくするか、LODをしない限り、あのチラチラは
どうしようも無いと思うんだが。
物凄くチラチラしやすいモデルなのよ。
707 :02/01/02 02:07 ID:W4G1Z4h8
>>704
自分のは32インチのWEGAです。D4端子つきのやつです。
708名無しさん必死だな:02/01/02 02:08 ID:rjzj+CvF
>>706
俺自身は単なるDirect3D厨ですが、705にサンセーなんですが。正直。
709名無しさん必死だな:02/01/02 02:10 ID:rjzj+CvF
実はそのデモのチラチラ部分はちゃんと見たことないんで、
モデルのどの辺りがチラってるのか教えてくださいな。
710名無しさん必死だな:02/01/02 02:10 ID:cp9pFLma
>>705
いや、あれはMIPMAPしてもどうしようも無い。
MIPMAPしてるかどうかは不明だが。
白い窓枠とか階段とか全てモデリングしているから、あれをチラチラ
させないようにするには、かなり高品質なアンチエイリアスを
かけないと駄目だろ。
711名無しさん必死だな:02/01/02 02:11 ID:mtrlP3jt
>>708
D端子ケーブルか、コンポーネントでつないでるんだよね?
ああ、羨ましい。
712名無しさん必死だな:02/01/02 02:11 ID:mtrlP3jt
>>711>>707の間違い。スマソ
713名無しさん必死だな:02/01/02 02:14 ID:cp9pFLma
しかも、マンションの窓枠とか階段とか、全て微妙に曲がってるの。
水平に近いんだけど、全て曲線。
で、その水平方向に明暗がハッキリと出るモデルなわけ。
714名無しさん必死だな:02/01/02 02:14 ID:rjzj+CvF
>>710
チラチラしてる部分がどこかわからんのでハッキリは胃炎けど、
670 はそーゆー話ではないんでは?
715 :02/01/02 02:14 ID:W4G1Z4h8
>>711
そうです。
普通の3色のAVケーブルから変換ピン使って
D端子/コンポーネントケーブルへと。
716名無しさん必死だな:02/01/02 02:15 ID:8HgBnuph
>>707
WEGAの場合、DRCによるプログレ化が
おこなわれるので気が付きずらいのかな?

フリッカーはインターレース画像特有の現象なので
最近のプログレッシブTVだとそうチラチラしないのかも。
ただプログレ化の方法が各社まちまちなので
相性の良し悪しが出るときもあるようですが。
717名無しさん必死だな:02/01/02 02:15 ID:3dPHRYEK
百聞は一見にしかずっつーことで
今チラっとルイマンやってみたけど
はっきりわかるチラチラはオープニングデモだけだね
デモいわゆるチラチラとはちょっと違う感じ
細かい縞模様の服がTVだと変なふうに映るけど
あんな感じ
718名無しさん必死だな:02/01/02 02:16 ID:rjzj+CvF
てーかLoD無しってことならプログラム的に品質は悪いと思うけど。
719名無しさん必死だな:02/01/02 02:18 ID:rjzj+CvF
>>717
モアレ?
720名無しさん必死だな:02/01/02 02:19 ID:6ZqFlJlz
>>707
もちろんGCのプログレッシブモード使ってますよね。
B押しっぱなしで起動するやつ。
721 :02/01/02 02:22 ID:W4G1Z4h8
>>720
・・・・・
そんなのあったんですか・・・・・・
シラ中田・・・・・・
鬱だしのおおおおお・・・・
で、普通のAVケーブルから変換してD端子にしてるわけですが、
AVケーブルだけよりも綺麗になるのでしょうか?
722名無しさん必死だな:02/01/02 02:23 ID:cp9pFLma
>>714
いや、そういう話。
とにかく水平方向の線が物凄くチラチラしている。
なにこれ?ってぐらい。
水平方向は、フリッカーの問題も重なるから、余計にひどくなるし。
もちろん、プログレッシブでもチラチラするんだけど。

それにその屋敷のモデルって、テクスチャテクスチャ一枚の中の
明度差は少ない。
恐らく、MIPMAPをかけてもかけなくても、ほとんど変わらないと思う。
723名無しさん必死だな:02/01/02 02:24 ID:4ssbvRJz
>>715
なんでそんなめんどい事してんの?
D端子ケーブルとコンポーネント売ってるやん。
絶対そっちの方が映像品質優れてるのに。
724名無しさん必死だな:02/01/02 02:26 ID:cp9pFLma
>>718
そういう意味ではそうだな。
でも俺だったら、あれはデザイナに何とかしてくれって頼むな。
あれはハードのチラチラ対策に対する嫌がらせとしか思えん。
725名無しさん必死だな:02/01/02 02:26 ID:rjzj+CvF
>>722
現物見ないとなんとも胃炎けど、アンチも何もかかってないって
ことかな?
どーせ俺ルーカスヲタクだし、ついでだからGC買っちゃおうかな。
726 :02/01/02 02:27 ID:W4G1Z4h8
>>723
いや、最初コンポーネントだけの予定が、
コンポーネント使う機械が他にも出てきたので、
追いやられてD端子へ。
727 :02/01/02 02:28 ID:jqxJeW+5
>>720
ところで、GCのプログレ対応は各ソフトごとにやっているんだよね。
今のところ非対応は猿球だけなのかな?

でも、あのフレームバッファじゃ非対応だからって
PS2みたいにVRAM節約できるわけも無いし、
対応出来ないソフトは存在しないように思えるんだけど。

まあ、猿球は突貫で作ったようだから、プログラムの完成度が低いだけなんだろうけど。

メモカ容量ぎりぎりまで使い切ったメモカで
上書きセーブできないのには驚いたよ。
728名無しさん必死だな:02/01/02 02:28 ID:cp9pFLma
>>725
いや、GCはエッジアンチエイリアスは標準。
FSAAとフリッカーフリーは二者択一。
729名無しさん必死だな:02/01/02 02:29 ID:aN4IrnPt
>>726
いや、多分だけどね>>723がいいたいのは、
GC用のD端子ケーブルやコンポーネントケーブルが売ってるのに、
どうしてAVケーブル(コンポジットだよね?)から変換してんのかってことじゃない?
730名無しさん必死だな:02/01/02 02:31 ID:6ZqFlJlz
>>721
GCからダイレクトにD端子につなげてやれば
元からプログレッシブで出力するのでフリッカーもまったく出ないと思います。
GCのデジタル出力端子から専用ケーブルでつなぎましょう。
731名無しさん必死だな:02/01/02 02:31 ID:3dPHRYEK
なんつーかギラギラ抜きのチラチラ?
普通のチラチラと違って目が疲れるとかいうことはないけど
ギザギザ乱舞って感じ
732名無しさん必死だな:02/01/02 02:32 ID:rjzj+CvF
>>728
へ?それならそんなにジャギらんのでは?
オイオイ、マサカ単に速度の速いカメラワークでインターレース
のずれが起きてるだけじゃあるまいね。
もしそうだとしたらナント下らん議論だったってことに…
733名無しさん必死だな:02/01/02 02:37 ID:cp9pFLma
>>732
カメラ速度はすごーく遅いよ。
単にゆっくりズームアップするだけ。
だからむしろ、遠くのポリゴンが見えたり見えなかったりというのが
激しく起こる訳だけど。
まさにギザギザ乱舞。
734名無しさん必死だな:02/01/02 02:38 ID:cp9pFLma
>>732
追加。
だから普段のゲームでは、ほとんどチラチラは無いよ。
むしろ画面がぼけた印象に見えるくらい。
735名無しさん必死だな:02/01/02 02:39 ID:cp9pFLma
まああれだ、MGS2のデザイナなら絶対作らないようなモデルってこった。
736 :02/01/02 02:42 ID:jqxJeW+5
久しぶりにルイマンを起動してみた。
確かに言われてみるとちらちらしているところは
ポリゴンの境目のような気がしてきた。

デモでもゲーム中でも全部同じモデルを使っているのね。
737 :02/01/02 02:44 ID:ys/Vgtis
>>728
>いや、GCはエッジアンチエイリアスは標準

んなもん有るの?64と同じ奴?

>FSAAとフリッカーフリーは二者択一

フリッカーフリーは自動で掛かるんじゃなかったっけ?
738名無しさん必死だな:02/01/02 02:45 ID:3dPHRYEK
久しぶりにルイマンやったけど
スマブラDXに慣れた身としては
30フレームなのが違和感大だった
でもクッパと闘ってる最中に元に戻った
フレームオタはこの違和感をずーっと感じ続けてるわけか
可哀想に
739名無しさん必死だな:02/01/02 02:47 ID:cp9pFLma
>>737
あるよ。
確か完全にOFFにすることもできなかったはず。

フリッカーフリーについては、ちょっと考えれば分かるでしょ。
両方とも原理は同じだし。
740名無しさん必死だな:02/01/02 02:54 ID:ys/Vgtis
>>739
そうなのか。道理でジャギーの目立たないソフトばかりだと思った。
ついでにボケてるとも思ったけど(w

>フリッカーフリーについては、ちょっと考えれば分かるでしょ

そっか、2パスだからフィールド単位で転送しないといけないんだな。
いや、でもDACにフリッカーフィルタ機能が有れば可能そうな気も。
確かスマブラは2パスの3点FSAA使ってるんだよね。
それでフリッカフィルタのON/OFF機能があるって事は、
スマブラはフィルタON時にはFSAAは働いてないの?
741 :02/01/02 03:02 ID:jqxJeW+5
>>728
>いや、GCはエッジアンチエイリアスは標準。
これって本当?
言われてみれば縦のエッジのエイリアスも
DCやPS2に比べて軽減されているような気がしないでもないが
やっぱり気のせいな感じもする。

でも、完璧なソートはかけていないだろうから
前後関係の齟齬が確認できても良さそうだけど
今のところそれらしいところは発見できていないなぁ。
742 :02/01/02 03:08 ID:jqxJeW+5
>>740
2パスの3pointFSAAはSWで使っているという話は聞いたことがあるけど
スマブラで使っているとははじめて聞いた。

でもデフリッカとFSAAが両立できないのは本当だとしたら結構辛いかも。

混載フレームバッファ->メインメモリの転送時の
ピクセルのフェッチ能力自体は有り余っているような感じもするのに。
743名無しさん必死だな:02/01/02 03:12 ID:ys/Vgtis
>>741
64のアンチエイリアスはソート要らずの特別製。特許持ってたはず。
ピクセル辺り5bitだかのマスクを書き込んで、描画が終わった後で
ぼかし処理を入れるらしい。
744名無しさん必死だな:02/01/02 03:16 ID:cp9pFLma
つまりピクセルの色を決める機能がフリッパーの中にあって、
3点取ればFSAA、上下2点を取ればフリッカーフリーってこと。
エッジアンチはまた別の機能で、こちらは完全にオフにすることが
できないって聞いた。
745名無しさん必死だな:02/01/02 03:21 ID:ys/Vgtis
>>742
>スマブラで使っているとははじめて聞いた
ソースは忘れたけど何かで言ってた気がする。

>>745
XBOXみたいにDAC側にフリッカーフリー機能が有れば
大丈夫なんだけど、やっぱダメなのかな?
64のエッジアンチはフィルレート食ったらしいけどGCはどうなんだろ。
混載だから大丈夫なのかな。
746名無しさん必死だな:02/01/02 03:30 ID:cp9pFLma
>>745
FSAAかければフリッカーフリー効果も期待できるので、それで良しと
するって考えなんじゃないかと思う。
747名無しさん必死だな:02/01/02 03:42 ID:so4+g6HM
>>693
D2は640×480でノンインターレース
748 :02/01/02 07:43 ID:jqxJeW+5
スマブラのカメラモードは性能スレ的な観点でも非常に面白い。

スーパーきのこによる巨大化と組み合わせれば
顔を画面いっぱいに表示できる。
瞳のテクスチャは結構細かくて、
瞳が画面の6分の1程度の面積で表示されるときでも
テクセルが認識できない。
地形のテクスチャはちょっとよるだけでも粗が目立つけどね。

エフェクトは普通の半透明ポリゴンで表されているものの他に
ビルボード(視線に対して常に垂直に表示される)
を使っているものもあるみたい。この辺のものはカメラを寄せるとかなり粗が目立つ。
749 :02/01/02 08:11 ID:jqxJeW+5
ほかにも、S3TCの抜きテクスチャを使った所で
αが補完されてエッジがぼやけたものと
ドットの形状がくっきり現れるものの2種類が確認できた。

影はソニックの影がシャドウマップなのは分かっていたが
スマブラもかなり寄ってみるとエッジが階段状になっていることが
確認できるのでシャドウマップらしい。

夢の泉の映りこみは光学迷彩のかかったキャラ以外のものが全て描画されているようだ。
ただ、もともとの解像度も低そうだし、妙なエフェクトもかけられているので
描画されているモデルが通常のものと同様なのかどうかは確認できず。

ポケモンスタジアムのスクリーンは単純に直前のフレームを貼っているものと、
特定のキャラに寄って独自に描画したものの2種類を確認できたが
後者のテクスチャは前者よりもかなり解像度が落ちる。
750 :02/01/02 08:33 ID:jqxJeW+5
光学迷彩の屈折は、キャラクタとアイテム以外のものが
(動くものも含め)描画されている。
足場や夢の泉の映りこみも反映されている。

これらのことから、スマブラの描画処理手順が以下の様に想像できる。

1 映り込み用のテクスチャを描画する。(背景、キャラ、etc.)
2 背景と地形オブジェクトを描画する。
3 光学迷彩の必要があるときは描画中のフレームをテクスチャとして保存。
4 アイテム、キャラクタを描画する。

まだ、キャラクタの影をいつ描画しているかどうかは分からない。

影についてはどうもキャラクタ以外の影は表示されていないようだ。

また、キャラクタの影もキャラクタの上下にある地形全てに描画されている。
これについては確かルイマンでもそうだった気がする。
7511234:02/01/02 08:38 ID:wTkBKL1E
PS2 32MB、GC 24MB でGCはメインメモリ少ないってよく叩かれるけど
一番メモリを食うテクスチャーはS3TCで1/4圧縮されるから実質、GC
の方が上ではないの?
さらに、1T-SRAMによりレイテンシー殆どないことももっと評価して欲しいな。
752 :02/01/02 08:45 ID:jqxJeW+5
ルイマンの主観視点の出来を考えたら
スマブラの作りこみの異常さが分かる。
どちらかというとゲームプレイでは前者のほうが重要なのにね。

これでキャラクタのポーズさえ自由にかえられたら
BR3のデバッグモード以上に楽しめたのになぁ。w)
任天堂的にはこれで良かったんだろうけど。
753名無しさん必死だな:02/01/02 08:54 ID:i3VxGtfj
贅沢はいわない。
せめてDC並に・・・・・・。
754 :02/01/02 09:02 ID:jqxJeW+5
>>751
1フレームの描画のためにあらかじめ用意しておくテクスチャとしては
S3TCで8MB分もあればまず足りなくなることは無いと思うんだけど。
モデルデータも4Mもあれば十分でしょう。

一番向いていなさそうなのは、
広大なフィールドを自由に動き回るタイプのゲームだろうけど、
それにしたってあれだけのディスクキャッシュを持っていれば
面倒くさいのは確かだけど不可能ではないよなぁ。

ある意味ジャックxダクスターが不可能でないことを証明してくれているような。
755名無しさん必死だな:02/01/02 09:06 ID:ZxCaoiY9
メモリーの帯域で比較したらどうよ?
756名無しさん必死だな:02/01/02 09:07 ID:ZxCaoiY9
任天堂からGC用モデムアダプタがでるようだ。
情報きぼんぬ

任天堂(株) ニンテンドー ゲームキューブ モデムアダプタ 01/11/30 A01-1056JP
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20011116_20011130.html
757名無しさん必死だな:02/01/02 09:09 ID:ZxCaoiY9
>>756の日付(11/30)は認定された日ね。発売日じゃないよ。
758 :02/01/02 09:10 ID:jqxJeW+5
>>756
BBAが登録されていないのがなぁ。

同時発売はされないでも、
せめてAPI仕様さえ固まってくれていればなぁ。
DCの悪夢が再び。
759 :02/01/02 09:23 ID:jqxJeW+5
>>755
レイテンシを無視しても
帯域に関してはメインメモリの理論値と全く逆になりそうな感じがする。
760759:02/01/02 09:44 ID:jqxJeW+5
補足

帯域がボトルネックになりやすいのが
X>PS2>GCの順ってことね。

Xはキャッシュは大きいけど完全なUMAだから一番不利だろうし、
PS2はキャッシュが小さいのと、せっかくのセパレートVRAMも
容量不足のために台無しになってしまっている。
用意しているテクスチャを毎フレーム転送しなきゃいけないのもかなり痛そうだよね。
テクスチャを8M用意したら毎フレーム8MBの転送をする。
これに関しては、実はテクスチャの負荷だけを考えると
テクスチャをメインメモリにおいた場合
XBOXよりもテクスチャがメモリ帯域を浪費しそう。
761 :02/01/02 10:01 ID:Ysghb7lr
スマデラで、マリオのジーンズが縫い目までハッキリ見えるのには素直に感心した。
それにあれをローポリとか言ってる奴ってかなり痛いと思う。
球面をちゃんと球面にモデリングしてたり、少しでもモデリングの経験がある人間なら、どれだけ重い処理か解かるはず。
アイスクライマーを4人対戦でやると、合計8人入り乱れての大乱闘になる。
そして背景もすべてフルポリゴン。しかもどれもが決してローポリでは無い。
キャラが2頭身だからって、ローポリとは限らんぜよ。特にスマデラは。
余談だけど、家の息子はテレビ画面に手を突っ込もうとしてたよ。
画面のマリオやクッパを、本物の物体と思ったらしい。
762 :02/01/02 10:12 ID:jqxJeW+5
>>761
ガノンドロフの顔面のモデリングは結構凄いよ。
他のキャラだと鼻や口のあたりはモデリングしてあっても
目の周りはほぼフラットでテクスチャを貼り付けただけなのに、
ガノンドロフは眼窩や眼球の丸みまでモデリングされているよ。

これだけはリンク対ガノンドロフのデモのモデルを
もとにしているらしいからちょっと感じが違う。
あの中では一番リアル系になるんじゃないかな。
763名無しさん必死だな:02/01/02 10:17 ID:NjuHTWWH
痛い痛い
764 :02/01/02 10:23 ID:Ysghb7lr
話変わるけど、GC版バイオはあれよりもリアルにする事は十分可能らしいね。
しかしゲームとしての落としどころとして、あれくらいで落ちついたみたい。
ここの連中はハード性能をめいいっぱい引き出したソフトの誕生を望んでるようだけど、
そもそもソフト開発者側に、そんな欲なんてあまり無いでしょ。
765762:02/01/02 10:27 ID:jqxJeW+5
しかも結構ボーンも入っている。
ダメージを受けたときに薄目になって口も開くんだけど、
口の中にちゃんと歯が上下にそれぞれ20本程度あって
舌と口蓋垂(のどちんこ)まであるのには笑った。
これらはさすがにテクスチャに描いてあるだけだけどね。
ただ口腔のレベルではモデリングされているよ。

あと鼻の穴はテクスチャだね。
766762:02/01/02 11:18 ID:jqxJeW+5
かなりの間抜け面だったのでアップしてみた。

http://www.videoch.f2s.com/source/327.jpg 間抜け面ガノン
http://www.videoch.f2s.com/source/328.jpg 標準的なカメラ位置での表示
http://www.videoch.f2s.com/source/329.jpg りりしいガノン
http://www.videoch.f2s.com/source/330.jpg ゼルダアップ
767名無しさん必死だな:02/01/02 11:26 ID:SQPSLwj1
>>766
画面暗い
768 :02/01/02 11:41 ID:jqxJeW+5
>>767
夕日のステージだからね。

陰影が出易くてモデリング精度を見るのにいいと思ったんだけど。

ここって例のカクカク水面のステージの裏ステージで
暗いのと、反射光のエフェクトで目立たないけど
水面のつくり自体は表面と大差ないよ。
769名無しさん必死だな:02/01/02 12:38 ID:39D5SQLl
>>766
モデリングみる限りでは余りポリゴンを使ってない気がする。
比較するアレだがバウンサーの方がポリゴンを多く使ってる感じがする。
770名無しさん必死だな:02/01/02 12:48 ID:rjzj+CvF
少しでもゲームキャラのモデリングの経験がある人間なら、あれが
どれだけポリを減らすのに苦労してるかみただけで解るはず。
ただのCG屋痛いよ。
771名無しさん必死だな:02/01/02 12:50 ID:NjuHTWWH
別にすごくねえな。ポリゴンもモデリング自体も
772名無しさん必死だな:02/01/02 13:03 ID:xV3PcbcS
ガノンのモデリングはフィギュアのほうが細かいですよ。
首のネックレスやえりのとげとげとか。
あれは乱闘モードだとテクスチャになってますね。
773名無しさん必死だな:02/01/02 13:07 ID:xV3PcbcS
>>767
パソコンで取り込もうとするとけっこう暗くなる。
774 :02/01/02 13:12 ID:jqxJeW+5
>>772
シークについては逆になっているよ。
フィギュアでは抜きテクスチャでごまかされている
布の端のとげとげが、ゲーム中ではきちんとモデリングされている。
775名無しさん必死だな:02/01/02 13:19 ID:xV3PcbcS
フィギュア閲覧でライトを下からのやつにすると
モデリングの具合がわかりやすいかな。
あと、色んな色がぐるぐるまわりを回るやつもけっこう見える。
776 :02/01/02 13:24 ID:jqxJeW+5
処理落ちらしきものを確認。

爆発の起こっているところに目いっぱいカメラを寄せると
カメラ移動がぎこちなくなる。

まあ画面と同サイズの半透明オブジェクトが十数枚重なっているのだから
単純なフィルレート不足かな。

理論的には30枚程度で限界なはずだし。
777名無しさん必死だな:02/01/02 13:28 ID:xV3PcbcS
アイスクライマー8人でかたまってるときに
カメラめいっぱい寄るとまれに処理落ちらしきものがでる。
じっさいそんなにカメラ寄らないから乱闘に影響するわけないけど。
あと、ピーチ城のモデリングって割と細かい。
778凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 13:51 ID:WexHAwhg
779名無しさん必死だな:02/01/02 14:02 ID:PGgewStC
テクスチャだらけ。
780名無しさん必死だな:02/01/02 14:20 ID:mAIYCMxj
>>778
Enclave
これは面白そうだ!

JSRF
DCでやったからパス!

格闘超人
デザインセンスが悪すぎ!
781名無しさん必死だな:02/01/02 14:31 ID:PGgewStC
スターフォックスアドベンチャー…。
レア社ができるだけ洋ゲーっぽさを出さないようにしてるのわかるわ。
http://www.rareware.com/master_frameset_ss/starfox_ss_set.html
ファーシェーティングがんばってるなぁ。
GCよく知らない人に見てもらいたいな。
782 :02/01/02 14:34 ID:jqxJeW+5
>>780
Enclaveは >>511 にあるもう一つの動画も見てから判断したほうがいいと思う。
製品版では、モーションが改善されていることを信じたい。
これってGCにも移植されるんだよね。

JSRFはテクスチャの解像度はあまり高くなさそうだから
一番すんなりとGCに移植できそう。

格闘超人はテクスチャは綺麗だけど、
モデリング自体は格ゲーとしては並かな。
スクリーンショットでは地味目だね。
これの売りはたしかモーションとライティングにあったはずだから
動画で無いと評価しにくいと思う。
783凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 14:37 ID:WexHAwhg
>>782 格闘超人
上の一個がドウガダヨ

アトダネ、キミタチ、
オレが言いたいのはゲーム性ジャネェンダヨ、モーションじゃネェンダヨ。
見た目ダ!!素晴らしい、スゴスギルゥ!!XBOX!XBOX!!!
784名無しさん必死だな:02/01/02 14:48 ID:NjuHTWWH
格闘超人、ゲームショウから音沙汰ねえなぁ・・・
785 :02/01/02 15:12 ID:wfJiNmVq
お前らが格闘超人叩き捲くったからじゃねーのか?
786 :02/01/02 15:14 ID:xV00uhWE
だって格闘超人ってバウンサーの正統進化の匂いがしちゃうんだもん
787凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 15:14 ID:WexHAwhg
格闘超人のゲーム性に期待シテル奴はバカダヨ。
788名無しさん必死だな:02/01/02 15:17 ID:NjuHTWWH
だってバウンサーのモーション使いまわしてるんダモン・・・
789名無しさん必死だな:02/01/02 15:23 ID:pWoDNdIO
箱信者がEnclaveとか言う無名ゲームを持ち上げてるのはイタすぎ。
画面見ても、テクスチャーがイイかな、という程度。
妊娠がWRやスターウォーズを持ち上げてたのより酷いね。
790名無しさん必死だな:02/01/02 15:25 ID:Pz5EOVFI
タイトルを『各党庁臣』に変えてくれたら買うよ
791凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 15:26 ID:WexHAwhg
>>789
マケオシミはヤメタマエ、ミグルシイヨ・・・ゲロゲップ
792 :02/01/02 15:30 ID:wfJiNmVq
793凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 15:32 ID:WexHAwhg
うむ・・・ヨロシイデスナ・・・ケツ。
洋ゲーの女はエロイからスキだ・・・ハァハァ
794凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/02 15:40 ID:WexHAwhg
http://xboxmedia.ign.com/media/previews/image/enclave/bg29.jpg
これのがヨクミエルね・・・ハァハァ・・日本人にこのケツは作れませんナ。
795_:02/01/02 15:52 ID:qFWAl5Wz
>>781
このフォックスがカコイイ!!

http://www.rareware.com/master_frames/left4.html
796名無しさん必死だな:02/01/02 17:38 ID:a8MFXQ9H
性能スレなんで、技術論を話してくれた方が
第三者としてはオモシロイ

SSだけ貼って綺麗だろ!ってのは別でやってホシイ
797_:02/01/02 17:57 ID:qFWAl5Wz
>>796
スマン、逝ってくる。
798名無しさん必死だな:02/01/02 18:05 ID:a8MFXQ9H
>>797
あ、いえ、僕は単なる技術論を端から読んでるのが
楽しい自分は何も出来ない厨房なので、上のは希望です

SSの貼り合いだけで終始するのはこのスレ的に
不毛だとは思ってますけど
799名無しさん必死だな:02/01/02 21:24 ID:aVynKruS
GCって、ファーシェーディング出来るのか、、、知らなかった。
個人的に、次世代機で今までとの差を見る部分って、ファーとボリューム系の
部分だと思ってるから、そこんとこは注目してるよ。
X箱はファーも出来るし、ボリュームスプライト(Z-SPRITE)やボリューム
テクスチャもできるからね。
8005:02/01/02 21:24 ID:6FYZpIBr
801名無しさん必死だな:02/01/02 21:40 ID:ai7mQWvp
やはりXBOXの方がエロいな
802名無しさん必死だな:02/01/02 21:44 ID:Bloh8wTG
もうps2でいいよ。
テレビ変えたら案外きれいになったよ。

ま、でも性能はまちがいなく
x>gc>ps2
今後の普及率は
ps2>gc>x
で間違いないだろ。
803KKK:02/01/02 21:44 ID:XL++vIKE
ちょっと前に某任天堂系サイトでも議論されていたが、
GCはPS2やXboxに比べ60fpsのゲームは難しいって本当?
少なくとも処理はPS2に比べ速い筈なんだが。
確かにSSXトリッキーなんかはPS2版よりフレームレート
劣っていたが・・・
804名無しさん必死だな:02/01/02 21:46 ID:l74O6+EG
>>802
GCがPS2を抜く
って言いたい所だが無理だろうなぁ。DVDの威力は絶大だし。

GCが1万円まで値下げできれば面白くなりそうなのに。
805名無しさん必死だな:02/01/02 21:49 ID:Bloh8wTG
>>804
そうだね、gcにがんばってほしいけどね。
ま、サ−ド次第だろうね。
ドラクエくらいのビックネ−ムがgcのみで発売
だったら可能性はあるだろうね。
806名無しさん必死だな:02/01/02 21:51 ID:FKzdKhx5
>>801
エロに専念すれば買う価値あるのにな
807名無しさん必死だな:02/01/02 21:51 ID:ebYQ2E6O
PS2陣営 全勢力ソフトメーカーVS GC陣営 任天堂・バイオ

これでよく持ってるよ。感動したよ。
808名無しさん必死だな:02/01/02 21:51 ID:ai7mQWvp
>>803
マルチポストうざい
809まっとう斎:02/01/02 21:52 ID:TN4Pakm2
>ま、でも性能はまちがいなく
>x>gc>ps2

これは間違っています。
810名無しさん必死だな:02/01/02 21:53 ID:kUxlLwKc
>>807
任天堂がトップメーカーなんだから仕方ない。
811名無しさん必死だな:02/01/02 21:56 ID:ai7mQWvp
俺はXBOX買うよ。こんなエロそうなハードはPCE以来だよ。
812名無しさん必死だな:02/01/02 21:58 ID:FKzdKhx5
イタガキも勘違いしなけりゃな
ラブスマの方がずっとエロいとは・・・
813名無しさん必死だな:02/01/02 21:58 ID:IuxjvXPJ
PCEのBodyConquestは下ネタ全開だったな(w
814 :02/01/02 21:58 ID:l+nf/T43
>>809
ほう、どう間違っているのかね?
815忍真:02/01/02 22:04 ID:aNA2sknW
>>813
気色の悪いモノを思い出させるな
816名無しさん必死だな:02/01/02 22:05 ID:MDeB273e
DVDが目的でない、故障したからでない
実質販売数はGCの圧勝になりそう
817 :02/01/02 22:16 ID:l+nf/T43
http://xboxmedia.ign.com/media/previews/image/enclave/bg29.jpg
こんなケツは実にけしからんですな、まったく。
818_:02/01/02 22:23 ID:ztlUFtjy
>>817
なんて言うゲーム?
819 :02/01/02 22:26 ID:qblHpSRX
>>818
リンクから見て enclave てゲームなのでわ?
820名無しさん必死だな:02/01/02 22:29 ID:oUrYCPMV
>>809
病院で妄想中ですか?
821名無しさん必死だな:02/01/02 22:33 ID:ys/Vgtis
>>799
Z値付きスプライトはGCも使えるらしい
822名無しさん必死だな:02/01/02 23:23 ID:FKzdKhx5
>>817
あいかわらずPC映像と見間違う出来だな
なんでだろう?センスがないのか
823名無しさん必死だな:02/01/03 00:36 ID:E+bXHtGO
>>822
単に解像度が高いからだろ。
何勘違いしてるか知らんが。
824凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/03 00:37 ID:ZrdR+OJq
いいなぁ〜洋ゲー女は・・・エロイよ妖艶ダヨ。
825名無しさん必死だな:02/01/03 00:43 ID:0gPxWWML
>>823
全然違うな
解像度高けりゃ何でもPCに映るのかよ(藁
826名無しさん必死だな:02/01/03 01:17 ID:JAVWFhlm
>>825
どこが似ているかも指摘できずに
全然違うとか言われてもな。
大体お前の言うPC映像って何だよ?
そんな一くくりに出来るもんでもないだろ。
827名無しさん必死だな:02/01/03 01:27 ID:R8YPt0yy
さすがにXBOXはGCよりはマシに見えるな
テクスチャーが質感ある
PS2のセカンドマシンはXBOXだな。
828名無しさん必死だな:02/01/03 01:28 ID:0gPxWWML
>>826
すまんな
なんとなく俺の感じだよ単純にPCで良く見るような感じだなと
GCのSWもPCに見える画像あったしな
でも解像度は関係無いだろ。実写を見てPCとは思わんもの
829ひよこ名無しさん:02/01/03 10:27 ID:mXChYKzm
すんません。
まだよくわかってないんですけど、
PS2のHDD使うとすると、友達から借りてきたソフトをインストールしたりしたら、
別に返した後も普通に遊べてしまう、というわけなんでしょうか?
これは甘すぎですかねぇ?
830 :02/01/03 10:41 ID:2xyhgdIl
>829
仮にソフトを丸々インストール出来たとしても、
起動にはディスクが必要になるだろうから無理やろね。

というか、遊びたいソフトにはお金払おうよ・・・。
831ひよこ名無しさん:02/01/03 11:33 ID:mXChYKzm
>>830
HDDが高いってことで許してください。
しかしそこまで高いってわけでもないから、
PCで認識できるようなドライバがあればいいのになぁ。
…ってのは根本的に間違いですか?
832 :02/01/03 14:39 ID:prrTMcj/
>>829
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1002638566/
ここで聞いてみたら?
あなたの期待するようなレスはつかないと思うけど。
833 :02/01/03 16:02 ID:qGO+nd+n
なんだかんだ言ったって、
GCのSWは60フレ(処理落有)で1300〜1500万ポリ達成できてるし、
スターフォックスではファーシェーディング表現しちゃってるし、
実はGC凄いんじゃねーの?どうよ?
834名無しさん必死だな:02/01/03 16:03 ID:H+Lf8rHg
>>828
おいおい実写は関係ないだろ。
いまやPCとコンシューマの映像の最大の違いは解像度ぐらいしかないよ。
あとはリッチなテクスチャか。
835名無しさん必死だな:02/01/03 16:05 ID:E6eXBzqO
>>833
SWはそんな出てないよ。
ポリゴン数はスマブラと変わらない。
836名無しさん必死だな:02/01/03 16:13 ID:OdrKpA+Q
ていうかDCで充分。ただ処理落ちがなくなるならいいのでGCで充分。
それ以上のものなんていらん。おもしろけりゃ良い。Xは面白そうだが
837_:02/01/03 16:47 ID:iek87h7d
>>833
だから凄いんだって。
安置が必死に足引っ張ってるのがイタイ。

まあ、箱みたいな採算度外視のハードには勝てないだろうが。
箱は反則技で勝ってるようなもん。
838名無しさん必死だな:02/01/03 17:01 ID:m6HKc8sn
スマブラも1000万ポリゴン超えてるけどね。
ま玄人にしか分からない事ですけどね。
839名無しさん必死だな:02/01/03 17:02 ID:R8YPt0yy
スマブラは4体で処理オチしまくりですが?
840名無しさん必死だな:02/01/03 17:03 ID:cAVzC82q
>>839
デフリーカーOFFでな
841名無しさん必死だな:02/01/03 17:04 ID:xAAhA66R
ほんまかいな?
842名無しさん必死だな:02/01/03 17:06 ID:kPP4pf7c
>>837
箱は採算度外視では無いだろうパーツはPC部品の寄せ集めだし
むしろ採算度外視なのはPS2だと思うぞ。
843名無しさん必死だな:02/01/03 17:07 ID:E6eXBzqO
>>838
PS2のオールスタープロレス2の方がスマブラDXより
ポリゴンを多く使っているように見えますが?
844 :02/01/03 17:12 ID:lZ5+6emt
ほんまかいな?
845名無しさん必死だな:02/01/03 17:16 ID:Lx9lXHl8
> ポリゴンを多く使っているように見えます
あっそうですかとしか...
846名無しさん必死だな:02/01/03 17:59 ID:SSSoLlrA
>1300〜1500万ポリ達成できてるし
神の目を持つ男だな。
847名無しさん必死だな:02/01/03 18:00 ID:SSSoLlrA
大体毛の表現どうやってるか知ってんのかいな?
知ってたらあんまりマンセーできん木も駿河。
848名無しさん必死だな:02/01/03 19:16 ID:SyhTRTt4
半透明の点描
849名無しさん必死だな:02/01/03 20:42 ID:KIv/oRXe
>>839
ポーズして最大望遠のときでしょ。
ゲーム自体のレスポンスには関係ない。
と、いうか一体でも条件が悪いとします。
なんで!?
別の理由かと…。
850 :02/01/03 22:06 ID:prrTMcj/
ビッグブルーでの処理落ちがどうもよく分からない。
背景も見た感じ他のステージと大差ないし、
高速横スクロールといっても、
背景が劇的に変化するわけども無く
数種類のオブジェクトを使いまわしているだけだし。

それなのに、なぜかエフェクトがかかりまくったときだけじゃなくて
恒常的に落ちているし。

実は海面とかで分かりにくいけどかなり無茶なことをしていたりするのかな?
ただの平面に見える割にはやけにジャギーが目立つし。
まだHPで公開していない裏面は何かしら無茶なことをしているらしいしね。
851名無しさん必死だな:02/01/03 22:11 ID:HnQBZfIE
>>850
スマブラ拳で言ってる無茶ってのは、
技術的なことじゃなくてステージの演出とかのことだと思う。
ブリンスタ深部もビッグブルーも普通に遊べる感じじゃないし。
852名無しさん必死だな:02/01/03 22:12 ID:8vvv98W8
Xboxが成功する四つの理由
http://www.akaokoichi.com/ARTICLE/debf17.htm
853 :02/01/03 22:14 ID:j5YnPlFn
今日秋葉で北米DOA3やってみたけど、
あれならPS2か、GCでも問題なし
水面の表現がイイと思ったくらい

てゆうか、また後で出すんだろうけど
DOA3ハードコア
854名無しさん必死だな:02/01/03 22:14 ID:YF9nMeDv
>>850
あれは処理が重くなるからじゃなくメインメモリの小ささが原因。
855 :02/01/03 22:19 ID:prrTMcj/
>>851
確かにそういう意味もあるんだろうけど
技術的な実験の意味合いもあるのかと。
ポケモン亜空間はいかにもトゥーンをやってみましたって感じじゃない?

>>854
いや、でもモデルやテクスチャも使い回しだし、
あのステージが特別メモリ食いとも思えないんだけど。
856 :02/01/03 22:43 ID:L8bTcvqY
>1300〜1500万ポリ達成できてるし
神の目を持つ男だな。

過去スレ読んでね。
857名無しさん必死だな:02/01/03 23:06 ID:h2/LNt0l
>>855
いっそのこと、スマブラ拳で聞いてみれば?
858名無しさん必死だな:02/01/03 23:09 ID:SSSoLlrA
>>856
過去ログみるとなんかわかるのか?
どーせ誰か(って某Jだろうけど)のインタビュー記事を鵜呑みにしてるだけでしょ?
859 :02/01/03 23:28 ID:iMEirNAV
GCも十分に高性能です。
860名無しさん必死だな:02/01/04 00:18 ID:5dslcShg
売れる売れないは別として性能での
X-BOX>GC>PS2は真実です。
861名無しさん必死だな:02/01/04 00:20 ID:IzqT+bvo
>>860
妄想は病院でしてね。
真実はひとつ。
性能では、
X-BOX>PS2>>GCが正解
862凧酢 ◆tO6I/nho :02/01/04 00:21 ID:EA1dDNSY
(XBOXが一番上なら、下がファミコンだろうがメガドラだろうが、ナンデモイイヤ)
863 :02/01/04 00:21 ID:X075VP0/
>>860
具体的に何をさせたときの性能?
864  :02/01/04 00:22 ID:H/0F41LM
>>861
X−BOX>GC>>>>PS2だよ。
865名無しさん必死だな:02/01/04 00:22 ID:9vfNYIO3
隔離病棟なので妄想ok
866 :02/01/04 00:22 ID:IIQTBAxb
「例えば格闘タイプのゲームなら、キャラ1体に使えるポリゴンの数はXboxは
PS2の2倍近く出せます。GCに触れる機会もあったんですが、こちらもXbo
xと同じくらい出るでしょう。意外にGCの性能がよかった。」
867名無しさん必死だな:02/01/04 00:22 ID:VGnLmUBX
PS2信者って本当に存在するんだなぁ
868 :02/01/04 00:23 ID:70tWWNqi
>>861
「お前が病院へ行け」
と突っ込んで欲しいのかい?
869名無しさん必死だな:02/01/04 00:23 ID:8Kkb5aCP
>>861
DVD再生機能の話か。なるほど。
870名無しさん必死だな:02/01/04 00:23 ID:IzqT+bvo
>>864
だから妄想はやめろよ。
PS2>>>>>>>>>GCだよ。
わかった?
VメモリもPS2が1M多い死ね。
871名無しさん必死だな:02/01/04 00:23 ID:PYSNuK5X
テクスチャー領域が足りないのにGC出してしまった任天堂はあほ
24MのメインRAMに入れると苦しいし、Aメモリは先読み用だし。
余るほどにテクスチャー使えるハードにしてから出すべきだった。
872キューブVS某2:02/01/04 00:23 ID:8BlfT29L
キューブの利点
 ポリゴン演算能力が高い。
 テクスチャが使い易い。
 エフェクトが豊富。

キューブの弱点
 ポリゴン演算に柔軟性が無い。
 メインメモリが少ない。

あとはこれをどう見るかだけだな。
873名無しさん必死だな:02/01/04 00:25 ID:IzqT+bvo
メモか:PS2>>>>>>>>>>GC
VRAM:PS2>>>>>>>>>>>GC
DVD:PS2>>>>>>>>>>>>>GC
ソフト数:PS2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GC

妄想もたいがいにしとけや(藁
874名無しさん必死だな:02/01/04 00:25 ID:ZxCxB96P
>>867
だね。本当に毎回、毎回笑わしてくれるよ。
そんなもの全ハード買って自分の目で確かめれば分かるのに
875 :02/01/04 00:26 ID:H/0F41LM
まだPS2の方がVRAMが多いと思ってる出川がいるのか?
876名無しさん必死だな:02/01/04 00:26 ID:yrgkrVtk
このスレからPS2が脱落したのは大分前だから
出川が迷って入ってきてしまうのもしょうがないのかもね
877名無しさん必死だな:02/01/04 00:26 ID:ZxCxB96P
>>873
ポリゴン数も入れとけ!(w
878名無しさん必死だな:02/01/04 00:26 ID:8Kkb5aCP
>>870
ビデオメモリが足りないせいで、縦240ハードじゃん、PS2は。
リリーのアトリエみたいな低グラフィックゲーム以外は。
879名無しさん必死だな:02/01/04 00:27 ID:IzqT+bvo
どうかんがえてもポリゴン数では
アロ−インザダ−ク>>>動物の森
よって3DO>>>>>>>>>>>GC
880 :02/01/04 00:27 ID:X075VP0/
ネタじゃないの?

煽りにもならんでしょ。
881 :02/01/04 00:27 ID:IIQTBAxb
IzqT+bvoはGC買ってもらえなかったのかな?
でも触った事もないハードを悪く言っちゃだめだよ。
882名無しさん必死だな:02/01/04 00:28 ID:9vfNYIO3
もちょとVRAMありゃあバイオ4にも逃げられなかったのにね
883名無しさん必死だな:02/01/04 00:28 ID:PYSNuK5X
VRAM PS2(4M)>>>>>>GC(3M)
メインRAM PS2(32M)>>>>>GC(24M)
GCのAメモリは先読み専用
よってPS2>>>>>>>>>>GC
884 :02/01/04 00:29 ID:70tWWNqi
メモリ階層ぐらい知っとけよ、お前ら。
この構造がいかに綺麗にまとまるかで内部設計でどれだけの差が出ると思ってるんだ?
メインの容量しか見てないのは無知を晒しているだけだぞ。
885名無しさん必死だな:02/01/04 00:29 ID:IzqT+bvo
どうして性能が劣るPS2の方が売れてるのかね〜。
不思議だね〜、妊娠ちゃんよ〜?
この事実をどう説明してくれるのかな?(藁
886名無しさん必死だな:02/01/04 00:29 ID:8Kkb5aCP
ソフトはハード性能とは関係無いよな。
ってことで、真実はこれだ。
この点では、確かにPS2の方がGCより上だ。
せっかくだから、USB、IEEE1394も入れといてやったぞ。

メモか:PS2>>>>>>>>>>GC
DVD:PS2>>>>>>>>>>>>>GC
接続端子数:PS2>>>>>>>>>>GC
887名無しさん必死だな:02/01/04 00:30 ID:qjtUAv5u
ドラクエのスレでも思ったけど出川はなぜタイトル通りの話が出ないのだろうか
バカだからしょうがないけど
888名無しさん必死だな:02/01/04 00:31 ID:8Kkb5aCP
>>885
・PS1のゲームが遊べるから
・DVDが観れるから
・ソフトが豊富だから

これだけの利点があって、売れなかったら恥だよ(藁
889 :02/01/04 00:31 ID:IIQTBAxb
GCがかなり売れてきたのでやけになるのもわからなくもない。
890 :02/01/04 00:32 ID:H/0F41LM
>>885
年末はGCのソフトが売れてたけどね。
つーか発売から1年半経ったハードと3ヶ月のハードでは
売上に差があって当然でしょ。
891名無しさん必死だな:02/01/04 00:32 ID:IzqT+bvo
お前ら妊娠の理屈はわかった。
PEN4の1.4Gでも買って炉や!
俺はPEN3-1Gでデュアルでやるけどな(藁
892名無しさん必死だな:02/01/04 00:33 ID:Q2LEI+aW
未だにやってんの?
X-BOX>GC>PS2、で結論でてるじゃん。
まソフトメーカーのスキルしだいだけどね。
未熟なら、GC>X-BOX>PS2ってことになり兼ねないし。
DirectXがあっていうのは意味ないから。
PCだと、ハード性能が良くなると、
汚いコードでプログラムサイズが大きくても動くから、
それで良いじゃないかとなって、
バグでまくりでもお構い無しだから。
ちなみにはっきりわかるバグは、
「おまじない」(経験上エラーが出なくなるが言語上は無意味)をして、
誤魔化すっていうのが主流かな。
以上は、あくまでもスキルがない場合だけどね。
893名無しさん必死だな:02/01/04 00:33 ID:8Kkb5aCP
>>883
> GCのAメモリは先読み専用

サウンドを入れておいたり、その他色々らしいよ。
894名無しさん必死だな:02/01/04 00:33 ID:PYSNuK5X
>>887

アンチソニー必死だな(藁
895名無しさん必死だな:02/01/04 00:34 ID:PYSNuK5X
>>892
妊娠必死だな(藁
GCが最低性能なのにね(藁
896名無しさん必死だな:02/01/04 00:37 ID:gPvFk5+O
出川最近焦っているな・・・・
DQ8スレといい性能スレといい売上スレといい。
まじ必死だな。
897 :02/01/04 00:37 ID:H/0F41LM
>>895
もうPS2はクソゲーしか出ないから性能が
最高だと思ってないとやってられないんだろうね。
898再度:02/01/04 00:38 ID:IIQTBAxb
PS2を極端に悪く言う人もいるけど、2年近く前に出たハードだよ。
GCやXのような最新機種と比べて性能的に劣るのはしかたないと思うけど。
899名無しさん必死だな:02/01/04 00:38 ID:c4yTWRF2
>>894-895
煽るにも下げなきゃ怖いのか?
それと藁の多用はバカっぽいよ
900名無しさん必死だな:02/01/04 00:39 ID:yrgkrVtk
PS2のカタログ上のスペックが、Xboxやゲームキューブと比べて若干劣ることを、SCEIは認めた。
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/09/06/629360-000.html
901名無しさん必死だな:02/01/04 00:42 ID:xhFOAwt+
>>900
カタログスペック自体もはったりなのにね
902名無しさん必死だな:02/01/04 00:43 ID:yrgkrVtk
>>901
それを言っちゃダメ
903名無しさん必死だな:02/01/04 00:43 ID:PYSNuK5X
>>900
GCのスペックはハッタリだからな(藁
最低600万ポリゴンなんて大嘘だし(超藁
904 :02/01/04 00:44 ID:X075VP0/
>>900
それでもまだSCEの見栄が入っているね。

カタログスペックでは一応X>PS2>GCでしょ。
PS2が若干劣っているのはGCに対する限界理論性能で
実効性能ではそれ以上に差が開いてしまっているのが現実でしょう。
905名無しさん必死だな:02/01/04 00:45 ID:9Gwq1hrF
>>903
化石発見。
出川ってやっぱりあふぉだなぁ。(笑
906名無しさん必死だな:02/01/04 00:47 ID:gPvFk5+O
出川の必死さは面白いな。
クリスマス当たりからおかしくなってきている。
907名無しさん必死だな:02/01/04 00:47 ID:qjtUAv5u
>>903
超藁だって。アホですね。
908  :02/01/04 00:47 ID:H/0F41LM
SCEが認めたんだからGC>PS2を認めろ。
出川。
909名無しさん必死だな:02/01/04 00:48 ID:9Gwq1hrF
超藁とか、タイプしてて恥ずかしくないのかな・・。
910言語障害ですか?:02/01/04 00:49 ID:sTQZ4PsS
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁PYSNuK5X藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
911名無しさん必死だな:02/01/04 00:52 ID:xhFOAwt+
たぶん普通の出川も>>903のあまりの痛さに任天堂ファンのフリして
攻撃してるな
912 :02/01/04 00:53 ID:H/0F41LM
PYSNuK5Xのような出川が出たら
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/09/06/629360-000.html
このリンクを出そう。
913名無しさん必死だな:02/01/04 00:53 ID:910ZxD+V
いくらなんでも煽りに対して過敏すぎではないだろうか?
914名無しさん必死だな:02/01/04 00:56 ID:0mHWPNt9
偶にでる技術論は端から見てチョト面白いんだけど
もう次スレ必要ないよな

長い間有り難う>性能スレ
915まっとう斎:02/01/04 03:23 ID:XYBgWBFe
個人的にはこのスレ沈んで終了してほしいのですが、無根拠にXの優位を主張する人が
あとをたたないのでまだ続いてしまうかと思います。
PS2の3倍なら300〜900万ポリゴンでしょう。そして3倍ははったりメーカーの言。実際は???初心に戻ると、つきつめてもDCの3倍という説さえありましたねえ。
916名無しさん必死だな:02/01/04 03:32 ID:KcLG3HBj
MSはPS2の2倍って言ってなかったか?
となると600万ポリ程度になるんだが。
格ゲーで出せるポリ数も2倍って電撃王にあったし。

とりあえず、Xの帯域がでかいって未だに思ってるアフォは氏ね。
>>915に派下同
917名無しさん必死だな:02/01/04 03:46 ID:gPvFk5+O
じゃGC以下なのか・・・・
918名無しさん必死だな:02/01/04 03:54 ID:sT/COG7I
>>915-916
ジオメトリ演算能力が半分のGeforce3でさえもテクスチャ、光源、
クリッピング付きで3000万ポリゴン/s出るデモが出回ってる昨今、こんな
ことを言っているやつらがまだいるのか…。
もちろん実際のゲームでは遥かに落ちるだろうが。
919名無しさん必死だな:02/01/04 03:55 ID:EpmxPUKm
ポリ数がPS2の倍も出たら、結構すごいんじゃないのか?
PS2はポリ数だけに特化したハードなんだし。
それにDCの数倍のテクスチャを張れれば、正に最強では?
920名無しさん必死だな:02/01/04 04:03 ID:KcLG3HBj
こいつぁ・・・マジに・・・>>918
921まっとう斎:02/01/04 04:09 ID:XYBgWBFe
>>918
「デモなら3000万だが実際は遥かに落ちる」ということを
あなた自身が書いているわけですが。「僅か」ならまだしも。
笑っちゃいます。
922名無しさん必死だな:02/01/04 04:19 ID:EpmxPUKm
「遥か」というのが7500万→300万というレベルではなく

「僅か」3000万→2700万
「遥か」3000万→1000万
って事では?
まあ、ジオメトリ半分のって書いてあるから
「遥か」が3000万→500万でも
倍の1000万出ていれば驚異だと思うッス
923名無しさん必死だな:02/01/04 04:20 ID:sT/COG7I
>>921
デモ性能が、実際のゲームの性能に遥かに劣るのはどの機種も一緒なわけで…。

別にX箱を擁護する気はないよ。ただ、現時点でのジオメトリ・パフォーマンスは
X箱が最強であることは間違いない。
X箱はジオメトリネックよりも先にレンダーステート変更などがネックになって
パフォーマンスが落ちることが多いと推測する。たぶんStarWarsのような
レンダーステート変更が小さい(ステージも意外と小さく、すぐ折り返しデモが起きる)
ものはGC有利かも。
レンダーステート変更が発生するとパフォーマンスが落ちるのはどの機種も一緒
だからねぇ、なんとも…。
924名無しさん必死だな:02/01/04 04:38 ID:8BlfT29L
>>923
一番のネックはフィルレートなんじゃない?やっぱ。
今のゲームはプレステ2とGCが主流なんだから、混載マシンの作り方に
慣れた開発者はフィルレートへの要求も高くなるんじゃなかろうか。
925名無しさん必死だな:02/01/04 04:40 ID:8BlfT29L
あと、DirectXがタコという可能性もアリかなあ
926名無しさん必死だな:02/01/04 04:44 ID:54T9aa6a

今年の冬もPSOですね

ムービーはこちらから
http://www.sonicteam.com/pso/event/event_movie.html#mov4
927923:02/01/04 04:51 ID:Z3WrlR7n
あと、フォローアップしておくと、(小細工ではない)生のフィルレート、
洗練されたCPUのSIMD命令(IntelのSSEは彼らに比べると不細工に感じる)
などではPS2, GCはアドバンテージがあるんじゃないでしょか?

前世代からのゲーム屋的な究極進化をしたマシンがGCで、
CG屋的アプローチの発展途上型マシンがX箱と私は見ますが。
ここいらへんは発想の違いというか、一元的なモノサシで計ることが難しい
(というか無意味)だと思うんだよね。
928 :02/01/04 06:48 ID:X075VP0/
GCのゲームで、ジオメトリがネックになって
処理落ちをしているものってあるのかね?
半透明ポリのかたまったところにカメラを寄せて
意図的にフィルレート不足になるような状況を作って
処理落ちを発生させることには成功したんだけど、
逆に背景の複雑なステージでカメラを目いっぱいひいても
処理落ちしないんだよ。
スマブラではモデルのLODはやっていないようなんだけど。

スマブラで時々見えるエイリアスも、
はじめはMIPMAPしていないからだと思っていたけれど、
背景とかのちらつく部分に目いっぱい寄ると、
段差がモデリングしてあるんだよなぁ。

(ポリを真横から見ないと分からないくらい細かい段差、
モデリングの精度から来る誤差ではなくて
きちんと段差をつなぐ細長いポリが垂直に挿入されている。)
929 :02/01/04 06:55 ID:X075VP0/
>>917
ある部分ではGC>XBOXだけど
また別の部分ではXBOX>GCが正解でしょう。

ほぼ同時期に出た、アーキテクチャの全く異なる2機種の関係としては
至極当たり前のことではないかと。
930 :02/01/04 07:29 ID:PxEtpuPH
とはいえ ゲームキューブのゲームはマイクロソフトのOS上で作成されていることを忘れては行けない
931 :02/01/04 07:33 ID:X075VP0/
>>930
それを言い出したら
その開発機のCRTはソニー製だったとか
いくらでも言えるんでない?
932 :02/01/04 07:43 ID:PxEtpuPH
>>931
そうですね・・なので何でも元祖が偉大ってことになりますね
933_:02/01/04 07:51 ID:6EO4qI/8
ビジネス的にハードを選択するのではなく
ソフトの特徴を生かせるように
ハードを選択してほしいものです
934 :02/01/04 08:04 ID:X075VP0/
XBOXに比べるとGCはテクスチャが弱点になる。
激しいアクションでのフレームレートの安定性では逆にGC>XBOXになるだろうね。
多分スマブラをXBOXで作ろうとしたらテクスチャは多少綺麗にできるだろうけど
処理落ちは増えるんじゃないかな。
あのゲームでどちらが重要かと考えれば、任天的には
GCが一番性能が高いことになるんじゃない?

逆にEnclaveみたいなのを作りたい開発者にとっては
XBOX>GCだろうね。
935名無しさん必死だな:02/01/04 08:05 ID:pMHZhNdL
つーかXBOXってGCに負けてる部分あるんだな。。。
性能でかたなくてどうすんだー??
936 :02/01/04 08:12 ID:W/ov1NCb
>>934
テクスチャーがXBOXに劣る?
確かGCの方がテクスチャーキャッシュ多かったと思ったけど。
テクスチャー圧縮も、両方4分の1で変わんないだろ。
スペック的にはGC>XBOXと読めるけどな。

まあ実際出てるゲーム画面は、確かにXBOX>GCだけど。
937名無しさん必死だな:02/01/04 08:13 ID:nYx2QfpL
というか総合的に見たら五分五分
938934:02/01/04 08:13 ID:X075VP0/
SSとPSの性能も
2DだとSS>PSで
3DだとPS>SSだったでしょ。

SSの敗因は、SEGAが
世間で3Dゲーが流行るかどうかだけでなく
アーケードではむしろ3Dで先攻していた
自社開発のニーズさえ読めなかったことじゃないかね。

社内の開発に2Dを作りたがっているところがあって
早いうちに2Dのキラーが用意できていれば
展開も変わっていたと思う。
まあ、こういうちぐはぐなところがいかにもSEGAらしいんだけど。
939934:02/01/04 08:21 ID:X075VP0/
>>936
テクスチャを貼る処理の安定性(制御のしやすさ)は
GCが上なんだけど、テクスチャをおいておけるメモリの容量では
XBOXが4〜5倍くらい多い。

ただ弱いとはいっても実用上DC以上は使えるし
圧倒的に不利になることもないと思う。

逆にXBOXのフレームレートもちゃんと調整すれば
PS2並(少し劣るかも)には安定させられるはず。

そういう意味ではSS,PS時代よりも弱点を気にする必要はないんじゃないかな。
940 :02/01/04 08:30 ID:X075VP0/
>>935
HDD,イーサが標準でついていることを考えれば
売値で考えても妥当なところだと思うけど。

>>933
ハードの性能で選択するというよりも
HDD、ネットワーク、GBAとの連携などの
機能で選択して欲しい。
941 :02/01/04 08:33 ID:W/ov1NCb
>>939
更に疑問が。
>>『テクスチャをおいておけるメモリの容量』ってメインメモリーの事?
じゃあXBOX64、GC24で約2,5倍じゃん。サバよみ過ぎ。
解像度や一度に展開できる量とかはどうなん?
942名無しさん必死だな:02/01/04 08:40 ID:X7E1ymFw
任天堂の竹田氏が唯一悔やんでるのが
メインメモリの容量だからね。
943 :02/01/04 08:43 ID:X075VP0/
>>941
プログラムコード、ワークメモリ、モデルデータ、フレームバッファ
XBOXではさらに先読み領域、サウンド用メモリ
これらの容量を考えてテクスチャに使えるメモリは
GCが8〜10MB,XBOXが32〜48MB程度になると見積もったんだけど。

4倍の容量だと解像度を上げる方向に使うと
MIPMAPで一段階上のテクスチャを用意できるくらいだね。
実は、PS2みたいに極端に少ない状況でなければ
4倍という数値は印象ほどメリットは大きくないよ。
944名無しさん必死だな:02/01/04 09:26 ID:qA1bqt34
ところで連ジで戦艦が出てくるステージで処理が重くなるんですけど何でですか?
945名無しさん必死だな:02/01/04 09:32 ID:oK3mB/Z1
CPUのキャッシュはGC256KB・X128KBでGCの方が大きいけど、これについては
どうなん?
946 :02/01/04 09:43 ID:X075VP0/
>>945
2倍程度だとそんなに意味はない。

まあコアの性能とあわせて
クロックの差ほどの性能差はつかない
くらいの認識でいいんじゃない?

ただ、CPUの役割はGCのほうが重いから
GCのほうがCPUがボトルネックになりやすいだろうね。

>>944
情報不足でなんともいえない。
せめてその場面のSSでもあれば何か分かるかもしれないけど。
947 :02/01/04 12:12 ID:yiRyM5Xc
>>946
少ないキャッシュ、UMAだと結構でかいと思うけどなあ。
昨今のハードってCPU絡みは全部キャッシュにないと何も出来ないんでしょ?
だったら、メモリからキャッシュに読み込む頻度が半分になる、その間の待ち時間
手持ち無沙汰というのもなくなる、というのは大きそう。
まあ、GCがレイテンシを徹底的に減らす様作られているというのは前から
指摘されていることだけどさ。
948名無しさん必死だな:02/01/04 12:28 ID:425efrhx
spin.s2c.ne.jp のヒルベルト曲線使ったラスタライザの記事が消えてるのはなぜ?
ノーマルなDRAMでも1T-ARAMに匹敵するフレームバッファを作れるかもということで
面白い記事だったんだけど。
949名無しさん必死だな:02/01/04 12:29 ID:425efrhx
SRAMの間違いです。スマソ。
950名無しさん必死だな:02/01/04 12:39 ID:PYSNuK5X
XBOXはサイズの大きいテクスチャ貼った背景の絵を出せてるが、
GCは未だに出せていない。
ちゃんとした画面を出さない限り、GCのテクスチャ性能は低いと
言われつづけても、何もいえんよ。
951 :02/01/04 12:40 ID:X075VP0/
>>947
容量は2倍でも効率(1way対8way)は悪いからそんなに差はつかないだろうね。
まあそういう処理をさせるかにもよるんじゃない。

ストリ−ミングみたいなのだと、処理するデータの全体量は多くても
同時にアクセスする範囲はそんなに大きくならないし。
さすがにソフトウェアによる明示的なプリフェッチはどちらもできるから
真面目にキャッシュに収まるようにブロッキングとかの最適化をすれば、
殆どの処理はむしろ帯域幅に左右されるんじゃない?

まあ、全体がちょうど256Kに収まるくらいのデータを処理するときには
2倍以上の差がつくこともありうるけど。
952 :02/01/04 12:49 ID:X075VP0/
>>950
実は絵作りの問題だけのような気がするけど。

1024x1024のテクスチャはS3TCだと512kBになるから
8MBだと16枚分のテクスチャが使える。
MIPMAPするとメモリ消費量は4/3倍になるから
8MBで1024x1024のテクスチャが12枚使えることになるね。

画素数がVGAサイズである限り、
そんなに困る事はないと思うんだけど。
953名無しさん必死だな:02/01/04 12:52 ID:PYSNuK5X
>>952
妊娠はGCの致命的欠点を認めないで
いい訳ばかりしてるから説得力が無いんだよ(藁
スマブラDXでアップになったときに、
ボケボケ質感無しテクスチャーのショボさが晒されるのは
何を言っても人の目には明らかなんだから(藁
954名無しさん必死だな:02/01/04 12:57 ID:pj5rksn5
以前X箱のゲームで64並のテクスチャ張ったゲ−ムが晒されてたけど
中世風の世界で馬だったか馬車に乗って戦ってるやつね
955名無しさん必死だな:02/01/04 13:00 ID:7a+wpGbe
確かにスマブラはテクスチャを全然つかってないな。
テクスチャを多く使うとと60fpsが保てないんじゃないの?
956名無しさん必死だな:02/01/04 13:04 ID:oNGh24P8
俺妊娠だけどXBOXのが凄いで終わらせていいんじゃね?

すれ終わるし。終了の方向で。
957名無しさん必死だな:02/01/04 13:09 ID:i1hGCkja
今のところテクスチャで頑張ってるのは
俺の買ったソフトの中ではソニックかな。
なんとかキャニオンの岩の質感とかがヨカタ
958 :02/01/04 13:10 ID:X075VP0/
>>955
1体につき4色+3色(チーム用)だから
頂点カラー+ディティールテクスチャで
構成されている部分が多くなっているんじゃないかね。

>>956
自分では中立のつもりだけど、
世間一般よりはGCよりで、
今のところXBOXを手に入れていないために
いまいち細かいところを確認できないから
完全に妊娠認定されているなぁ。
959名無しさん必死だな:02/01/04 13:12 ID:lddL1GoZ
184 名前:名無しさん必死だな :02/01/04 12:59 ID:PYSNuK5X
セ川〜サターンを見捨てるなよ〜(藁
あの、史上最悪に開発しにくかった超ヲタハードサターンをよ〜(藁
960名無しさん必死だな:02/01/04 13:13 ID:PYSNuK5X
ミップマップというが、スマブラDXはテクスチャーのチラツキがあるし
ミップマップテクスチャー使ってないと思う。
それであのボケ具合、失望したよ。
961名無しさん必死だな:02/01/04 13:17 ID:PYSNuK5X
>>959
そうとうくやしかったようだなセ川(藁
962名無しさん必死だな:02/01/04 13:18 ID:qP5w97rR
>>960
映像オタクって恐いな
俺にはわけがわからん
963 :02/01/04 13:19 ID:5GipEc3/
PS2は、DCやGCで見られる、あのボカシ具合を
表現できないのですか?
チラチラは否めないのですが、PS2のあの質感は大好きです。
964名無しさん必死だな:02/01/04 13:22 ID:sBSiVcK6
浜村「サイレントヒル2でPS2では霧がいいボケ具合でよかったのですが、XBOXではクッキリハッキリで霧じゃない(笑)。」
965_:02/01/04 13:22 ID:z58hYDhm
>>960
誰もわからないって
言ってる本人も何言ってるかわかってないんだから(w
966名無しさん必死だな:02/01/04 13:25 ID:BQFHFVz3
このスレは続けるべきです。
アレが出るまでは
967  :02/01/04 13:28 ID:WuV86IGi
ここで画面がぼやけているとかいってる奴ってちゃんと同じ環境
(同じテレビで同じケーブル)で比較してる?ゲームショップなどに
置いている奴はどこもGCだけオンボロテレビなんだけどな。
同じテレビならあまり変わらないぞ。
968名無しさん必死だな:02/01/04 13:30 ID:7a+wpGbe
>>967
GCだけおんぼろテレビっていうのは
小売店は任天堂が嫌いだから。
969 :02/01/04 13:35 ID:X075VP0/
>>968
そうなのかなぁ。
逆にPS2+21インチくらいのWEGAでデモしている店の方を
売る気あるのかと問い詰めたいくらいなんだが。
970名無しさん必死だな:02/01/04 13:38 ID:qP5w97rR
>>969
64の試遊台にステッカー貼ってGC用にしてるだけだよ
PS2の試遊台はTVつきで買わなきゃいけないのよ。
971 :02/01/04 13:42 ID:Qga0DNsm
そういやビックカメラ福岡天神店もPS2はソニーの平面TVでデモやってるけどGCは平面じゃない。
ベスト電器本店もPS2は液晶TVでデモやっててGCは普通の小さいTV。
差別か・・・
972名無しさん必死だな:02/01/04 13:43 ID:YdYEjtXO
差別というより区別のような?
973名無しさん必死だな:02/01/04 13:43 ID:pj5rksn5
ソニーが自社製品の売れ残りを提供してるんじゃないのか
974 :02/01/04 13:52 ID:X075VP0/
>>970
PS2はセットなのか。
あれってフリッカが一番目立つ組み合わせだと思うのに。

その辺のWEGAってインタレースの癖に
プログレ用の短残光管っぽくない?
975名無しさん必死だな:02/01/04 14:09 ID:A5Bw1M3F
PS2はプロフィールプロとの組み合わせだと最高の画質になるそうです。
一度お試しあれ
976 :02/01/04 15:50 ID:efljGn7a
スマデラでテクスチャー全然使ってないって言ってる奴がいるが、
惑星ゼーベスブリンスタ深部は背景のポリゴン数も多いし、
テクスチャー貼り捲くっててしかも背景が動いてそれに合わせて、
シェーディングが変化してるんだけど・・・。

オマケに背景の巨大怪獣?のポリ数とテクスチャーもなかなか凄いし
もちろんこれもシェーディングで常に変化している。

テクスチャーの多い別々のキャラを4体表示してもまったく問題なく
動いているし、それにスマデラは画面上に4体だけってことは無い。

各キャラのポリ数だってかなり凄いと思うんだが、これについては皆の見解はどうよ?
977 :02/01/04 16:10 ID:efljGn7a
もちろんポケモン召還しまくっての話だよ。
978_:02/01/04 16:13 ID:Zww9Q8py
スゴイ

以上
979名無しさん必死だな:02/01/04 16:18 ID:mSgur7xw
スマブラはどうせキャラ以外の背景は2Dだろ
何の意味もねえだろうが
980 :02/01/04 16:21 ID:efljGn7a
>>979
うむん?
981名無しさん必死だな:02/01/04 16:30 ID:0mHWPNt9
確かに「スマブラ」なら2Dだね
982予言
>1000が結論を書きます