XBOXとGAMECUBEとPS2はどれが性能いい? Vol28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無信者さん
2takochang:2001/06/27(水) 01:43 ID:???
いらね
3 :2001/06/27(水) 03:35 ID:qb8kKGb6
4 :2001/06/27(水) 03:39 ID:???
>>3
Linux板のロゴCOOLだ。
5名無しさん必死だな :2001/06/27(水) 15:13 ID:???
いまの内容で続ける意味なんてないじゃん
6名無しさん必死だな :2001/06/27(水) 15:13 ID:???
sage
7名無しさん必死だな :2001/06/27(水) 15:13 ID:???
sage
8 :2001/06/27(水) 15:23 ID:???
すでにスレの内容がタイトルと全然違うんだからウザイ
スレ立てるな
別スレ立てるのもウザイんで適当な類似スレにしとけ
9 :2001/06/27(水) 15:24 ID:???
-----------終了----------------
10tpe:2001/06/27(水) 18:00 ID:???
>>8
理屈っぽいやつ。悪い意味で。
11__:2001/06/27(水) 18:23 ID:???
なんかネタないのん?ヒマやわー
XDK3!戦慄の超性能!とかでいいからサ
12 :2001/06/27(水) 19:00 ID:j7rzrZFs
PS3でも妄想してみる?
13 :2001/06/27(水) 20:35 ID:???
だから別スレでやればぁ?
14 :2001/06/27(水) 20:39 ID:???
>>10
あんた自分の気に入らんもんは全部否定する人だろ
でも「悪い意味で理屈っぽい」ってのはイイね
理屈で返せないけどイヤミいいたいときには使わしてもらうわ
15 :2001/06/27(水) 20:42 ID:???
>>11
まったくみんなネタに困るようなスレ立てるなよなあ

----------------- 終了 ----------------
16 :2001/06/29(金) 02:08 ID:???
>>15
ホントに終了させてるよアンタ。
17名無しは、ひとりじゃない。:2001/06/29(金) 11:16 ID:htwA7I72
別スレッドにあがってたけど、IGNにエアフォースデルタストームのムービー&
画像が上がっている・・・らしいが、登録しないと入れない。
http://xbox.ign.com/previews/16187.html
ruliweb経由でムービー取って来てみたけど、解説文を誰か読んで来てくれ〜!
http://www.ruliweb.com/data/rulinews/read.php?num=4150
ちなみに、ruliwebに上がっている静止画はなんちゃってアンチエイリアスっぽいね、
縦が2ドット一組が殆どだから。
ムービーはmovファイルで30fpsが限界だからというのもあるけど、ウェーブレース
方式で秒の百分の一の変化を見ると30fpsっぽいね。
俺には正確な判定は無理だから、誰か詳しく解説してくれ。
18 :2001/06/29(金) 11:19 ID:???
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=993662234&ls=70
だれか検証してくれ。VCLだとさ
19000:2001/06/29(金) 12:09 ID:???
20 :2001/06/29(金) 12:32 ID:MQnktGfk
>秒間300〜400万トライアングル
>描画時間の問題もあって、描画面積が大きいともっと少ないポリゴン数になる。
あら〜。300万ってホントなんだ。
21 :2001/06/29(金) 14:25 ID:???
>>17
デルタは間違いなく60フレームだったよ。
ていうかゲームショウからプレイアブルデモを発表しているのに
これが30フレームだったらここで叩かれてない訳がないよ(苦笑
22なん:2001/06/29(金) 15:38 ID:???
他の板から無理矢理話を持ってきての延命スレ
23 :2001/06/29(金) 20:00 ID:???
とっくに死んでるスレなんだからとっとと終わらせな

sage
sage
sage
24 :2001/06/29(金) 20:03 ID:???
 プレイディアとPC-FXと3DOではどれが性能いい?
25AGE:2001/06/30(土) 14:43 ID:???
GeForce3料理の鉄人セミナーより 〜 目で見るGeForce3の特殊機能
http://www.vwalker.com/vmag/special/gf3_01/gf3im.html
26bobi:2001/06/30(土) 18:13 ID:???
>>23
理屈っぽいやつだな。悪い意味で。
27 :2001/06/30(土) 18:24 ID:???
>>24
うちにはプレイディアの広告下敷きがあります。
28名無しは、ひとりじゃない。:2001/07/01(日) 20:47 ID:OfUUijiE
>>21
Gamespotの記事でも毎秒60フレームということだったね。ただ、あれがE3の(XDK2)と
いう情報もあったんで、あれをそのままXDK3=実機の性能の類推には使えないのも判った。
ちと無念・・・。
>>25
ダウンロードしてみたけど、全部10〜15fps。何故に?
まさかそれが限界と云うことでもあるまいし・・・。
29 :2001/07/01(日) 22:58 ID:???
30 :2001/07/01(日) 23:06 ID:???
>>29
英語はよくわかせないんですが、PS2なんてAAかかってないジャギジャギ映像じゃん、
俺のマシンで茄子蚊ー動かしたらx4AAが利きまくってて最高だったぜ、
Voodoo5マンセーって書いてあるんですか?
31mattaku-:2001/07/01(日) 23:23 ID:???
32 :2001/07/02(月) 14:51 ID:???
>>30
 GSのマニュアル見たらAAフラグついてんだけどねぇ。
使うと性能ゲロゲロになるんで誰も使わないんだろうな。
33 :2001/07/02(月) 14:52 ID:???
>>26
どこが理屈っぽいんだろうねぇ)藁

しかしまだこんなスレ続いてたんだな。さっさとやめとけよ。
34任天太郎:2001/07/04(水) 19:29 ID:???
ID制導入で熊プー自作自演できずにマジ死亡!?
35 :2001/07/05(木) 05:45 ID:???
36やま:2001/07/05(木) 20:37 ID:???
なんかこのスレ急に書き込み減ったね。
このスレけっこう良スレだったのにな・・・。
なんか悲しい。
37waraz:2001/07/05(木) 21:30 ID:???
>>33
カッコが逆さでカコワルイ(!
38(英):2001/07/05(木) 22:05 ID:???
カッコイイ?
39ema:2001/07/05(木) 23:30 ID:???
>>35
ちうか、マジで軍事目的に転用できるんすかねぇ>PS2
40_:2001/07/06(金) 03:05 ID:???
41 :2001/07/06(金) 14:21 ID:???
>>37
英語チャットやったことないの?
42he-man:2001/07/10(火) 03:03 ID:???
ひま。
43名無しさん必死だな:2001/07/10(火) 04:06 ID:yjd3Shbw
すっかり寂れたね、往時の賑わいは何処え
44 :2001/07/10(火) 04:11 ID:???
>>39
EEは浮動小数点演算の速度・精度が高いし、コストも安いので
軍事転用には(出来るとすれば)向いてると思うよ
45妊娠:2001/07/10(火) 05:25 ID:???
今までの議論見てきたけど、
テクスチャマップ回路がBASE言語のI/Oにあるのをわかってない
馬鹿多すぎ。テクスチャ座標だってピクセルフィル部に正規分布
のランダム整数分布させときゃあ、いいだけじゃん。

まあ、俺もバイアスかかってるほうだけど、
スキャンラインでの統合キルヒホッフシャドーをレイテンシすることで
メモリストールサイクル数を減らすことに対処するなんて言ってるやつ
見てるとむかっ腹立ってくる。メモリトランザクションキューは
クリスナーポプテスで対処すべきだろ。 ソースくらい読めるように
なってから書き込め。 馬鹿。

とにかくX箱はクソ、おわり。
46 :2001/07/10(火) 05:31 ID:G/0GqcYM
>>44
単精度で精度が高い?
47antena:2001/07/10(火) 09:42 ID:???
電波か。>>45
48および:2001/07/10(火) 09:48 ID:???
電波新聞と日経はどっちが性能イイ?
49 :2001/07/11(水) 10:42 ID:???
>>44が面白い
50 :2001/07/11(水) 10:44 ID:???
>>46
8bit固定小数点より高精度だYO
51PS2:2001/07/16(月) 04:45 ID:???
基本的に 1.2Gpix/s (20Mpix/frame @NTSC) .
64x32pix (64 * 32 * 4 = 8 KB) の「ページ」があり, テクスチャ,フレームバッファの両方とも,これをまたぐとストールする (念為:テクスチャ側はビット深度によって 8KB に対するテクセルサイズが変わる).
テクスチャ,フレームバッファの両方とも ページをまたがない場合は最大8並列でリード&フィルできる.
ページをまたいだ時の正確なコストは不明(たぶん2〜10サイクルぐらい?).
ラスタライザの DDA が「単純に真横」に進むため, でかいトライアングルや,スプライトを書くとすごーく遅い.
インデクスカラーテクスチャの場合, 切り替え時にパレットの再ロード指定をするとその間はストールする. 8bpp テクスチャを頻繁に切り替えたりすると, ピクセルフィルよりもパレット再ロードに時間をもっていかれるw
52 :2001/07/16(月) 04:49 ID:???
意味がさっぱりわからん
53ema:2001/07/16(月) 05:08 ID:???
亡霊のようなスレだな・・・まだ生きてたのか
54_:2001/07/16(月) 05:23 ID:???
板自体が廃墟と化してるからな
55 :2001/07/16(月) 10:48 ID:???
EE積んだテポドンが日本に打ち込まれたらシャレになんないね。
56 :2001/07/16(月) 10:57 ID:Jbo4A.TQ
Xって発売前から飽きられたみたいだね。
それにしてもサイトのリニューアル・・困ったものだ・・
57 :2001/07/16(月) 11:12 ID:???
>>55
EEの所為で軌道が狂って韓国に落下とか。
58 :2001/07/16(月) 19:45 ID:???
GS=糞
59 :2001/07/16(月) 19:46 ID:???
ソニンとゴマキ弟 
60 :2001/07/16(月) 20:12 ID:???
>>55
積む訳無いじゃん。
あんなん動作保証はプラスマイナス30℃くらいだろ?
そんなにもよくねえか・・
61うんこ:2001/07/16(月) 20:54 ID:???
>>59
その心は?
62 :2001/07/16(月) 21:09 ID:???
EE積んだテポドン…
精度悪そう
63ore:2001/07/16(月) 22:46 ID:???
こういうのなんていうんだっけ。
蛇のまなごろし?
64 :2001/07/17(火) 08:51 ID:???
65 :2001/07/22(日) 15:48 ID:???
GCが最強ということで

−−−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
66アンチ任天堂さん:2001/07/22(日) 15:49 ID:???
最強と
 言われる割には
  画像ショボ
67 :2001/07/22(日) 15:56 ID:???
最高は
 XBOX
  これ既出
68_:2001/07/22(日) 15:59 ID:???
簡単と
 言われる割に
  中止続出
   ハッタリハード
    それがGC
69 :2001/07/22(日) 16:01 ID:???
>>68
PS2だったら、どのタイトルも中止なんかにはならなかったはずだよね。
例えば、バウンサーなんて、任天堂ブランドではあり得ないよね。
70 :2001/07/22(日) 16:03 ID:???
>>69
例:スプラッシュ・ダイブ、電線

発売中止ですが、何か?
71 :2001/07/22(日) 16:03 ID:???
>>55
馬鹿丸出し
72 :2001/07/22(日) 16:03 ID:???
まあ、ゲーム作るのは簡単だが
面白いゲームを作るのは難しいってことだな
73 :2001/07/22(日) 16:04 ID:???
中止する
 その決断も
  大事だよ
   GCよりも
    レトロが悪い
74 F資産:2001/07/22(日) 20:36 ID:L6HJSqh6
今PS2っていくらするの?
値下げしてない
75 :2001/07/25(水) 01:13 ID:???
http://cube.ign.com/news/36811.html
http://www.gc-inside.com/news/20010724madden.html
後発だから当たり前だけど、GCはPS2よりテクスチャもポリゴンも上だって。
開発者のXBoxと比べた感想みたいのは無いのかな?
76_:2001/07/25(水) 02:19 ID:???
>>75
そんなこと言っても、出川は聞かないって。
いいじゃん、X > PS2 > DC > GCで。
脳内は自由な世界なんだから(藁

ところで任天堂のスペックに対する強気な発言は気になる。
77ライトユーザー:2001/07/25(水) 03:18 ID:Csg6Vg7o
一般人だからAAがかかってなくてジャキジャキとかいうのは詳しく知りませんが
結局の所どうなんですか?
エモーションエンジンでしたっけ?出る直前直後はものすごい性能だとか雑誌や
新聞に載ってましたけど。
普通に考えたら1年も2年も後発のハードの方がはるかに性能が上のように思います。
78 :2001/07/25(水) 03:23 ID:???
GC・PS2・Xはとりあえず置いといて、DCは糞という事でよいか?
79s:2001/07/25(水) 03:35 ID:???
>>77
PS2とGCに関しては、どっちも大差ないんだよね。結局は。
GCは使われている個々のチップのポテンシャルは、総じて高いものを持っているんだろうけど
コスト削減の為に、かなりキツキツになってるしねえ。
値段の割には高性能って位置付けに落ち着くんじゃねーの。
少なくとも、はるかに性能が上には成り得ないだろうな。
80FXGA萌え(死:2001/07/25(水) 03:46 ID:atWKH1Do
CPUはPentiumV、グラフィックはnVIDIA製、メーカーはMS。
PC界のトップ達がからむいろんな意味ででかいマシン。 Xbox
CPUはPowerPC、グラフィックはATI製、メーカーは任天堂。
なんつーか地味なメンツ達がからむいろんな意味で小さいマシン。 GC
…結局それで何が出来るかなんだよな。
てかATIは自分でグラフィックスアクセラレーション界のリーダーとか逝ってるな。
でも、そんな無謀なATIが好きだったりする(ワラ
81 :2001/07/25(水) 04:03 ID:???
IBMと任天堂が地味といえるアンタは相当エライ!
82 :2001/07/25(水) 04:03 ID:gZRtP.I2
>>78
設計思想的には一番素直。
83 :2001/07/25(水) 04:05 ID:gZRtP.I2
>>44
別に元ネタのR5900でいいじゃん。
なぜEEの必要があるの>
84 :2001/07/25(水) 04:10 ID:???
>>82
SH4自体が素直でないので却下。
85 :2001/07/25(水) 04:25 ID:???
>>79
3行目がよくわからんな
86_:2001/07/25(水) 06:44 ID:???
寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
世界最強ゲームマシンXboxを語る掲示板だよ
アンチも信者もよっといで〜( ● ´ ー ` ● )
メガビ(゚д゚)ハコー
http://www.megabbs.com/xbox/
87 :2001/07/26(木) 17:41 ID:???
アツーイ議論してた人たちはどこ逝った?
88 :2001/07/26(木) 17:45 ID:???
わー、このスレひさびさ見た。
89名無しさん:2001/07/26(木) 17:45 ID:???
90ネタフリ三等兵:2001/07/26(木) 18:09 ID:???
FF10思ってたよりもひどくなくて満足。
雑誌の写真が悪かったんだな。
初めてのシンとの戦闘はなかなかすごかった。
PS2もまだまだ大丈夫だと思った。26日の夏。
91 :2001/07/26(木) 18:13 ID:???
どっちもPS2より下だよ
92_:2001/07/26(木) 18:18 ID:???
ナツカシイナー
マダヤッテタノ
93うけけ:2001/07/26(木) 19:11 ID:C2A3AeWM
個人的には、GCが最強だと思うけど?
PS2の演算能力は、6Gflops !!。この能力を光源処理、ジオメトリ演算、レタリング
に分配している。
GCは演算能力 10Gflops !!。 ジオメトリ演算、レタリングなどを適度分配し、テクスチャの
解凍に力を入れている。

 つまり、どんな最強のプログラマーでも、PS2で6.2Gflops以上の処理はむり。
 任天堂64基盤を見たら分かるが、芸術の域まで集積された回路は必見。
 N64をコンピュータとして使って見たかった。
      8ベクトル同時演算(マイクロプログラム制御)
      32BIT RISC
      64BIT RISC
      RD-RAM
      当時としては憧れのスペックでした。

でも、俺はPS2買うよ。ソフト幼稚すぎ!! GCは

 あと、x−BOXは相手にする必要ないです。なぜならば、あの大きさ見てください。
開発に失敗してますから!!。
94  :2001/07/26(木) 19:13 ID:???
面白いソフトを出せば売れる。
FF]はそれを証明してくれた。
これからの□は期待できるよ。FF11で皆が脱帽する日も近いね。
95 :2001/07/26(木) 19:24 ID:???
>>94
何者?
96:2001/07/26(木) 19:27 ID:d7hg7bFo
ブフッ
97xy:2001/07/26(木) 19:46 ID:???
過去ログから熱い人の発言をパクって書き込めば訳も無く活性化できるよ。
どれが熱いかは凝を使えばわかる。
98XXX:2001/07/26(木) 20:16 ID:???
>93
PS2は6.2GFLOPS
GCは10GFLOPS
Xはなんと120GFLOPS
おまけにテクスチャの解凍に力を入れている。
おまけにシングルパスで4枚のテクスチャを同時にはれる。
X最強だね。
N64の内部が芸術の域にまで集積された回路?
99_:2001/07/26(木) 20:17 ID:???
盛り上がってくるといいね。
100xxx:2001/07/26(木) 20:22 ID:???
>>98
だが、誰もその真偽を確かめた人はいない・・・・・
未だ空想上のマシーン(藁
101     :2001/07/26(木) 20:35 ID:???
でもねー、GCは64のときみたいに任天チェックきびしいからなー。
まだ少数精鋭主義つらぬくつもりなのかなー。
102 :2001/07/26(木) 20:35 ID:???
>>98
タイトルが性能スレなので反論できない。
最後の1行はどういう意味?
103 :2001/07/26(木) 20:39 ID:651YOf7A
HD標準装備のXは結構強い気がする。
104 :2001/07/26(木) 20:39 ID:iLulYzw6
>>101
任天チェックのないハードなんて恐ろしくてソフト買う気が
起きないんですけど?
熱処理や感染の有無をチェックしないままどんどん輸血を
受け付けたり、税関で何もチェックしないままどんどん
英国産牛肉でも輸入するようなもんです。
任天チェックこそはクソゲーから僕らの安全を守る
防波堤なのです。
105_:2001/07/26(木) 20:40 ID:???
N64→芸術的な回路の割には、ボトルネックでショボ画像、低フレームレート
GC→PS2より性能いい割には、ボトルネックでショボ画像、低フレームレート
106 :2001/07/26(木) 20:40 ID:???
>>101
>>104
考えてるほど厳しくないよ。
107ゆうき織部:2001/07/26(木) 20:41 ID:rm8vfN4s
>>104
死ね
108(TT):2001/07/26(木) 20:44 ID:???
>>103
でもそのぶんコストが高くつく。
Xは値下げ競争で一番不利だということをお忘れなく。
109 :2001/07/26(木) 20:49 ID:???
>>104
激しく同意。いいこというなあ。
俺、妊娠で良かったよ。。
セガやソニコンの信者は粗悪品掴まされてることに
気づいてないんだね。そこらのゲームなど任天堂のゲームに
慣れるとやってられんよ。
110_:2001/07/26(木) 20:50 ID:???
>>109
激しく同意。
マリオとJSRを比べてる奴とか見ると笑っちゃうよ
111@:2001/07/26(木) 20:52 ID:???
動かないFF10の前でつくずく
その任天チェックがうらやましく思えました。
ソニーチェックってあるのか?
112 :2001/07/26(木) 20:52 ID:651YOf7A
>>111
ソニータイマーならあるよ。
113 :2001/07/26(木) 20:53 ID:???
>>98
X-ChipのPC版といえるGeForce3が、HWT&L性能を比較するベンチマークで
9.1GFLOPSのGA400を搭載したTE4Eに惨敗しているのは何故ですか?
114きの:2001/07/26(木) 20:54 ID:???
いちばんさいごにでるのがいちばんいいんじゃない?
115@:2001/07/26(木) 20:54 ID:???
>>112
それは自爆タイマー限定でしょうか
116_:2001/07/26(木) 20:59 ID:???
>>114
おまえ頭いいな。
117 :2001/07/26(木) 21:00 ID:EDp.9ERA
>>113
OpenGL性能の比較じゃないの?
そりゃぁ、OpenGL専用チップとゲーム用チップじゃ
設計思想が全然違うから比較は出来ないよ。
GA400でもしゲームを走らせたらGF3より全然遅いよ。
118000:2001/07/26(木) 21:06 ID:???
やっぱこのスレのひとたちって発売日に
XBOXかっちゃうんだろうな。ふふふ。
119_:2001/07/26(木) 21:07 ID:???
>>118
おまえ頭いいな。
120 :2001/07/26(木) 21:08 ID:???
>>117
OpenGLはゲームに向かないといいたいのかね?
121  :2001/07/26(木) 21:11 ID:oEOEqP5s
Xの100Gflopsは、セットアップやピクセル処理の分も含めた水増し値。
T&L性能では他機種(PS2、GC)とドッコイだろう。
122 :2001/07/26(木) 21:12 ID:EDp.9ERA
>>120
違うって。
ゲーム用に設計したチップとOPENGLのCADや医療用などに設計したチップは
設計思想が違うから、単純に比較できないって事。
FIREGLなんてゲームではそんなに速くないけど、OpenGL用ベンチマークでは
出た当初激っぱやだった。
123XXX:2001/07/26(木) 21:14 ID:???
>>113
半導体の専門家でもない俺に聞かれても。
どういうテストか知らないが、そのベンチに使うプログラムによっても違うんじゃないか。
例えばKYRO2に特化されたベンチでは、KYRO2はGEFORCE3に
6割以上もたかいフレームレートをたたき出しているし。
たしかTE4Eとはメモリ構成もかなり違うと思うが。
NVIDEAが公表しているGefoceに特化したものでは
Geがダントツだからね。
124sage:2001/07/26(木) 21:23 ID:???
いちばんさいごにでるのがいちばんいいんじゃない?

やっぱこのスレのひとたちって発売日に
XBOXかっちゃうんだろうな。ふふふ。

おまえ頭いいな。
125小泉純次郎:2001/07/26(木) 22:02 ID:???
スクウェアって1番綺麗な画面(というかムービー)を作るのは俺達、みたいな意識があるような気がする
とすると本当にX箱が出たときPS2にしがみついていると他のメーカーに越されてしまうため
移行してしまうというのはありうるのか?ムービーだけならどの機種もかわんないか?
126舞の海:2001/07/26(木) 23:03 ID:???
>>125
MSが裏金用意すればその可能性もあり得るが
今のままではせいぜい移植作を出すくらいのものだろ。
127dc:2001/07/26(木) 23:14 ID:7vx6d3Vo
最近盛り上がってないねぇ>このスレ
128ようへい:2001/07/26(木) 23:15 ID:???
おまえ本当にバカだよ。ああ大バカだ。<dc
129 :2001/07/26(木) 23:16 ID:???
>>125
ムービーで一つ気になったんだけどXBOXってCPUでデコードすんのか?
130 :2001/07/26(木) 23:18 ID:???
>>129
CPUなんだっけ?
ペンタ3ならAV系の命令セットあったな。
131129:2001/07/26(木) 23:24 ID:???
>>130 そんな命令あったっけ?
132ウンコ:2001/07/26(木) 23:25 ID:???
このスレをTECHSIDEの管理人が見ているに一票。
133 :2001/07/27(金) 00:48 ID:nYBu3F2w
TNT2は、HWT&L積んでないのに公称10Gflops。
nVIDIAっつーのはそういう会社。
134 :2001/07/27(金) 00:49 ID:hwTbuWHY
>>129
GFORCEにデコード支援機能あるよ。

>>130
SSEね。
135タロウ:2001/07/27(金) 01:07 ID:???
>>133
おまえバカか。
TNT2のその数値はトライアングルセットアップエンジンの
性能だろ。
もしかして区別できないのか。
136 :2001/07/27(金) 01:10 ID:Q0GkLRJg
とりあえず3つの中でPS2が一番性能が低いのは確かだろ。
137:2001/07/27(金) 01:13 ID:a5Q83Xz2
とりあえず3つの中でPS2が一番面白いソフトが出るのは確かだろ
138 :2001/07/27(金) 01:14 ID:???
>>38
それはカッコエイ
139 :2001/07/27(金) 01:16 ID:???
>>137は幸せ者
140_:2001/07/27(金) 01:29 ID:???
懐かしいスレ。
久しぶり。
板の閑散たるは、あいかわらずだけど
141 :2001/07/27(金) 01:36 ID:???
性能がいいに越した事はないが
それに伴なうゲームがあるかどうかだよな
142 :2001/07/27(金) 01:37 ID:hwTbuWHY
>>137
PS2の発表会ではFFX並のゲームが
普通に出てくるような口振りだったんだけどなぁ。
143 :2001/07/27(金) 07:28 ID:???
>>142
PSの時もずいぶん期待させる発言してた様な、気もする。
144 :2001/07/27(金) 07:34 ID:???
結局ソフトの充実と質で生き残るのはドリキャスだろうなぁ。
145 :2001/07/27(金) 07:37 ID:???
Xは登場が遅すぎた
FFXのリリース前に出ていたらまだPS2に勝つ可能性はあったが
やはりスクウェアブランドを無視してゲーム市場では勝てない
146 :2001/07/27(金) 07:37 ID:???
>>135
X-BOXがトライアングルセットアップエンジン+その他まで含めて120GFLOPSといってるだろ。
だからTNTでデマを飛ばしてた話がでてきた。それすらわからない馬鹿はお前だ。
147 :2001/07/27(金) 18:15 ID:???
AMDとIntel,高速バス技術をめぐって対立
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/26/e_bus_m.html
148 :2001/07/27(金) 18:20 ID:???
IntelとRDRAMの“蜜月”も終わりが近い……?
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/26/e_rdram.html
149これマジ?:2001/07/27(金) 18:57 ID:???
GCスペック調整の理由を妄想
1.実際のソフトを作ってみると、Flipperの処理能力に対しGekko側が不足した
2.GekkoはCuプロセスなので高クロック耐性が高い(クロック上げてもイールドがさほど落ちない)
3.Flipperのクロック落とせばイールドが上がってコストが下がる。
4.GekkoのバーストデータHW圧縮が意外と利いた。これにより、システムバスをクロックダウンしても実質帯域は確保できると
踏んだ。

結局、
(a)GekkoにバーストデータHW圧縮用のトランジスタを積み増すコストアップ
(b)Flipperをクロックダウンしてイールド高めた場合のコストダウン
があって、(a)+(b)はトータルでコストダウンだったのね
しかもHW圧縮で帯域はお釣が来る。(4:1として1.3*4=5.2GB/s)

公称クロック落とすのはつらかっただろうけどよく決断した。
竹田センセイ あんたはエライ
150_:2001/07/27(金) 19:00 ID:???
>>149
単にFlipperが予想より不作だっただけだバカ。
151 :2001/07/27(金) 19:02 ID:???
このスレって突然廃れたよね。
E3頃だったっけ・・・?
152タロウ:2001/07/27(金) 19:37 ID:???
>>146
何をわけわからんこと言ってんだ。

>TNT2は、HWT&L積んでないのに公称10Gflops

たんにオマエが勘違いしていただけだろう。無理に言い訳しなくて良いよ。
153_:2001/07/27(金) 19:41 ID:???
>>149

かなり正しいですよ。
154これマジ? :2001/07/27(金) 19:48 ID:???
今までの議論見てきたけど、
テクスチャマップ回路がBASE言語のI/Oにあるのをわかってない
馬鹿多すぎ。テクスチャ座標だってピクセルフィル部に正規分布
のランダム整数分布させときゃあ、いいだけじゃん。

まあ、俺もバイアスかかってるほうだけど、
スキャンラインでの統合キルヒホッフシャドーをレイテンシすることで
メモリストールサイクル数を減らすことに対処するなんて言ってるやつ
見てるとむかっ腹立ってくる。メモリトランザクションキューは
クリスナーポプテスで対処すべきだろ。 ソースくらい読めるように
なってから書き込め。 馬鹿。

とにかくX箱はクソ、おわり。
155  :2001/07/27(金) 19:49 ID:???
板垣様がX認めないのはもぐりだっていってたから
お前はもぐりだな
156   :2001/07/27(金) 19:49 ID:???
>>154

かなり正しいですよ。
157_:2001/07/27(金) 19:55 ID:???
>>154

これ笑えますよね。
158(~~):2001/07/27(金) 20:09 ID:???
盛り上がってきましたね。
159133:2001/07/28(土) 00:25 ID:gVWCDtzQ
>>152
俺は146じゃねえよ。
俺は、nVIDIAの語るflops値がいかに出鱈目かを分からせようとしただけだ。
文脈が読めないアホはアンタの方だよ。
160sage:2001/07/28(土) 00:44 ID:???
>>159
んなの過去ログよみゃわかる。。。
161:2001/07/28(土) 00:51 ID:???
162 :2001/07/28(土) 01:21 ID:???
>>161
e3で公開されたのはもっとテクスチャー密度高いよ〜
163だれ?:2001/07/28(土) 01:44 ID:jBGWiNX.
>>159
>>160
ウィ。古にはセガbitなんて言葉もありましたが、これはむしろnVIDIA FLOPS
とでもいうべき物ですな。普通の石屋はあれはFLOPSとは言わずBOPSで表現します。
つうか、全部が本当の浮動小数点でもないのにFLOPSと言う単位を使うな。
ラスタライザの値までカウントするなと言いたい。

>>150
そのとおり。
石屋ならまるわかりの舞台裏。ES作ったら単にスピード収率がPS若しくはTEG
シミュからの予測よりスローに振れてて、歩留まりが悪化したっつうだけの話ですな。

>>162
でも十二分に綺麗では?
164 :2001/07/28(土) 12:30 ID:???
>>161
一番上の画像はイメージ画像じゃない?
165 :2001/07/28(土) 15:39 ID:???
>>164
しっかりしろ
166 :2001/07/28(土) 15:49 ID:???
>>164
イメージ画像だよ
雑誌とかのゲーム紹介でもよく使われてる絵です
167うけけ:2001/07/28(土) 21:23 ID:0Kywdbnk
 FLOPS以外の情報は、手に入らないのでは?
どうやってBOPSなんかの情報てにいれるの?
168 :2001/07/28(土) 21:24 ID:???
>>165
いや、アレはイメージ画像だよ。
昔からあった。
169ooo:2001/07/28(土) 21:29 ID:???
>>167
英語
170 :2001/07/28(土) 21:55 ID:???
171_:2001/07/29(日) 00:04 ID:???
>>170
影の自動生成とか言ってたくせに全然付いてないね。
妊娠はウソばっかりでウンザリするよ。
172 :2001/07/29(日) 00:06 ID:???
>>171
いったい何の話だよ(笑
173 :2001/07/29(日) 00:07 ID:???
X>GC>PS2で結果は出てるのに
何でまだやってるの?
174 :2001/07/29(日) 00:11 ID:???
>>171
そりゃXの話だろ。
175 :2001/07/29(日) 00:13 ID:???
>>171
それはスターウォーズだYO!
176 :2001/07/29(日) 00:13 ID:???
トライアングルセットアップまでFLOPS値にいれてるのは
Nvidia以外では聞いたことがない。詐欺そのものやね。
177_:2001/07/29(日) 00:17 ID:???
>>174
Xboxはアズリック等でちゃんと影付いてるよ。
178XGCPS:2001/07/29(日) 00:30 ID:???
>>176
オマエ、FLOPSの意味わかっているのか?
じつはわからないんじゃねーのか。
179  :2001/07/29(日) 00:32 ID:???
>>177
あんなしょぼいゲームどうでもいい。
180ハコ男:2001/07/29(日) 00:53 ID:???
>176

  >トライアングルセットアップまでFLOPS値にいれてるのは

 ププ バカまるだし
181 :2001/07/29(日) 01:48 ID:???
>>176
がんばれよ。
182nanasi:2001/07/29(日) 01:56 ID:TjKIvojY
GC<PS2<X
183 :2001/07/29(日) 10:06 ID:???
X-box 中国・韓国で行くかな、韓国は日本のゲームの輸入解禁を凍結みたいだし。
184 :2001/07/29(日) 14:00 ID:???
>>98 が一番のヴォケだな。
185 :2001/07/29(日) 20:16 ID:???
>重力加速度
昨日これ調べる為に物理の教科書見たんだけど、驚きました。100行位の式書くと思ってたんだけど式がたったの一行の式ばかり。しかもただ数字を当てはめるだけ。パズル以外なんて言ったらいいのでしょうか。もしかすると学歴学歴言ってる人は恥ずかしい人かも知れません。
処理落ちでみなさん勘違いしています。ただ一定の速度で遅くしたらただのスローでしかないのです。例えば敵一人の時は少し遅く、敵が沢山なら無茶苦茶遅くしなければいけないのです。また、画面に敵が大きく写る程遅くしなければいけません。
>すべて賄える本
だれも天文学やら文学がしたいわけではないのです。プログラムに最低限必要な英語、数学、物理、プログラムに使う言語を複合した本はないか聞いたのです。
186 :2001/07/29(日) 21:16 ID:???
PS2>X>GC
187蓬莱:2001/07/29(日) 21:41 ID:???
E3で好評を博したルーカスの『Star Wars Rogue Leader: Rogue Squadron II』は更にグラフィックで進化を遂げているとか。
http://www.gc-inside.com/news/20010727swrs2.html
188 :2001/07/29(日) 21:45 ID:???
>>186
信者のキティ度がな。
189__:2001/07/29(日) 21:58 ID:???
ちょっと荒れてるね。
98のいったことはまんざらウソじゃないとおもわれ。
RIVA128のセットアップエンジンが4.2ギガフロプスあったのはおそらく
本当でしょ。
TNT2のセットアップ値が10ギガあったのも本当でしょ。
Xチップの120ギガの内訳がどうなっているのかわからないが(セットアップ
の数値が大半を占めているとおもわれ)それも本当でしょ。
ジオメトリやライティング等の汎用にちかい浮動少数点演算をしようとすれば
キャッシュ量も増加するし回路の構造も複雑化する。
しかし最初からひたすら同じ計算を繰り返すのならこうした煩雑性をカットして
並列性を増し集積度を高めることができるものと思われ。
当時マサチューセッツ大の計数工学の連中がこのやり方でスーパーコンピューターなみ
の計算力の装置を作り結構騒がれていたから、シリコングラフィックから流れたヌビディア
の頭脳たちがそのくらい楽勝で設計できるのも当たり前か。
190uu:2001/07/29(日) 22:14 ID:???
Geforce3は72Gflops
対してXChipは140.1Gflops
ほぼ倍になっているね。
そしてXChipはGeforce3の倍のバーテックスシェーダユニットを
搭載しているという。
これは何を意味するか?
191  :2001/07/29(日) 22:16 ID:???
ps2のハッタリすらも負けているというわけだ
192 :2001/07/29(日) 22:16 ID:???
>>190
宝の持ち腐れ?
193aa:2001/07/29(日) 22:37 ID:???
>>190
XCHIPの140ギガはチップの周波数が300Mhzだった頃の数字
今は250Mhzだから6分の5の、116ギガが正解
まあそれでもGeforce3の1.6倍だが
194uu:2001/07/29(日) 23:29 ID:???
>>193
なるほど。ではこういう計算はどうか?
XChipを200Mzに落とすと、約93.3GFlops。
これからGeforce3の72Gflopsを引くと21.3Gflops。
これをXChipで追加されたバーテックスシェーダの浮動小数点演算性能と仮定。
XChipはVSは2つ搭載なので、42.6Gflops。
さらに250MHz動作なので、53.25Gflops。
よってXChipの純粋なT&Lジオメトリ演算における浮動小数点演算性能値は
約53.25Gflopsとなる。
195 :2001/07/29(日) 23:40 ID:???
バーテックスシェーダーが2つになったら、表示可能なポリゴン数の理論値も
2倍になるから、セットアップエンジンも強化されてんじゃない?
196ぷち:2001/07/29(日) 23:42 ID:???
性能良くても売れなきゃセガみたいに撤退して終わりじゃん
197dc:2001/07/29(日) 23:46 ID:WEIbPH6Y
>>196
ひたすらセガ叩いてるね(w
198_:2001/07/29(日) 23:48 ID:???
そろそろこのスレタイトルからPS2を抜いて欲しいもんだ。
そもそもなんで、入ってるんだよ?旧世代機なのにな。
199 :2001/07/29(日) 23:48 ID:???
そうそう赤字じゃセガみたいに撤退して終わりだよな
200 :2001/07/29(日) 23:51 ID:???
あわわわ200
201_:2001/07/29(日) 23:51 ID:???
ぷちとdcってごんちゃん並だな。
202_:2001/07/29(日) 23:51 ID:???
>>199
ソニーもセガに続いて撤退して良しだよね〜
糞メーカー逝くべし!!
203 :2001/07/29(日) 23:51 ID:???
>>198
妊娠必死だな
全部のゲームを60fpsにしてから言え。
204 :2001/07/29(日) 23:53 ID:???
既にGC>PS2で結論出てるのにおおはしゃぎだな(藁
205 :2001/07/29(日) 23:55 ID:???
さらに別スレではDC>PS2の結論が出てる
206 :2001/07/29(日) 23:57 ID:???
>>205
・・・・
207 :2001/07/29(日) 23:57 ID:???
っていうかパート28逝くまでなにはなしてんだか…
結論でないんかいな…
208_:2001/07/29(日) 23:58 ID:???
>>203
Xboxをプッシュしたいんだな。
そうなんだな。わかったよ。ニヤニヤ
209aa:2001/07/30(月) 00:01 ID:???
>>194
なるほど。
アンタけっこう頭の回転はやそうだな。
210 :2001/07/30(月) 01:34 ID:???
>>185
何でもいいが、理系なら重力加速度知らない時点で学歴以前の問題だと思われる。
211 :2001/07/30(月) 01:38 ID:???
いや、この程度は理系、文系問わず知らなきゃまずい。
高校物理のごく最初に出てくる。
212任天太郎:2001/07/30(月) 01:40 ID:T8/b0iFQ
というか基本中の基本・・・
213ゆうき:2001/07/30(月) 01:41 ID:TRCFJBYg
物理を一回も学ばないまま生きてます
214任天太郎:2001/07/30(月) 01:42 ID:T8/b0iFQ
文系なら習わない人も多いと思うけど。
215211:2001/07/30(月) 01:45 ID:???
そうなのかねぇ?
うちの高校は文系、理系問わず物理履修させられたが。
216 :2001/07/30(月) 01:50 ID:???
うちは文系取ったら物理は無いよ。
生物と化学の選択。
217重力方程式だっけ:2001/07/30(月) 01:57 ID:???
F=G*(m1*m2/r^2)
あたりの式から重力加速度の数値求めたって意味じゃない?

ってまぁ理系ならこれも普通知ってるか。
218名無しさん:2001/07/30(月) 02:09 ID:???
>>217
宇宙航行シミュレーターでもなきゃ万有引力の公式なんか要らんよね。
重力加速度は定数ってことで充分だよね。
219 :2001/07/30(月) 03:52 ID:1.63a4Ws
>>190>>193>>194
頂点シェーダーが50Gflops?馬鹿も休み休み言え。
50Gflopsってのがどんなにアホらしい数字かわかってんのか?
というか頂点シェーダー自体、何のことか分かってねえだろ。
220uu:2001/07/30(月) 04:42 ID:???
>>219
だって計算したらそうなったんだもん。
反論するにしてももちっと具体性が欲しいなあ。

>頂点シェーダー自体、何のことか分かってねえだろ。
シェーダーのプログラム自体は組むことは出来るよ。
といっても3Dの基礎がなってないので、形にすることは出来んけれども。
221 :2001/07/30(月) 04:49 ID:CK2.ofj6
>>195
倍にしたからって単純に倍になるものじゃないよ。
せいぜい1.5倍でしょ。
222 :2001/07/30(月) 04:50 ID:CK2.ofj6
>>210
コピペでしょ。
223 :2001/07/30(月) 04:51 ID:???
全部買うしかない。
224あのさあ:2001/07/30(月) 12:27 ID:???
nVidia信者&アンチに盛り上げられてもなあ・・・・・・・
225あとさあ:2001/07/30(月) 12:29 ID:???
uuってヤツ、24倍くんに芸風が似ていると思うのだが、気のせいか?
226_:2001/07/30(月) 13:00 ID:???
Xboxは 53.25Gflops + α!
GCの6倍以上でXbox最強アゲ
227 :2001/07/30(月) 13:02 ID:???
でもPS2みたいに表示能力は低いんです。
PS2よりはマシだが。
228クロノア信者さん:2001/07/30(月) 13:15 ID:???
X-boxってファンレス?

http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
19.1Wでファンレスは難しそうですが、どうなの?

やっぱりGeForce3のビデオチップとCPUとで2つのファンがつくの?
229_:2001/07/30(月) 13:19 ID:???
ヒートシンクにケースファンだろうな、やっぱ。
230 :2001/07/30(月) 13:31 ID:???
>>227
PS2よりマシじゃないと思うよ
どうせ負荷がちょっとでもかかればすぐガクガク
PCで立証済み
231 :2001/07/30(月) 13:42 ID:???
Xboxはマニアにしか買ってもらえないわけで。
性能がいくらよくてもしょうがないよね。
でも・・・性能はやっぱ一番か。
でもそんなにどのハードも差が大きくなるとはおもえないな。
232_:2001/07/30(月) 13:44 ID:???
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ    __________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < ハードコアゲーマー向けです
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
233_:2001/07/30(月) 13:47 ID:???
DOA3は60fpsだったらしいよ
234 :2001/07/30(月) 13:47 ID:???
>>230
PS2はチラチラするからそれ以前の論外なのです。
235 :2001/07/30(月) 13:55 ID:???
>>231
今の状態だと、そのマニアにすら買ってもらえないでしょ。>X箱
PCゲーがある以上。
236 :2001/07/30(月) 14:01 ID:???
>>235
まーPCゲーがあるからという理由はどうかはわからんが・・・。
マニアの私はそういや買う気しないな。
高いだろうし。
GCはほしいよ。ちょっとだけ。
ハードメーカーのMSがおもしろいソフトだしてくれなきゃね・・・。
237ここは:2001/07/30(月) 14:08 ID:???
雑談スレ
238 :2001/07/30(月) 14:13 ID:???
239xbox:2001/07/30(月) 15:16 ID:???
>>228
fanはいません。
240 :2001/07/30(月) 15:29 ID:???
>>230
固定スペックのPS2でも負荷がかかればすぐガクガク。
FF10は負荷がかからなくてもガクガク。
241 :2001/07/30(月) 15:53 ID:???
XboXが一番と言う
結論でよろしいみたいですね
242 :2001/07/30(月) 15:54 ID:???
>>241
性能だけね。
売れないけど。
243 :2001/07/30(月) 16:06 ID:???
1T-SRAM搭載のGCが一番
244age:2001/07/30(月) 16:12 ID:???
結局GCも実用レベルでのバンプマップ使用は無理みたいだね。
テクルチャRAMが4Mではねえ。仕方ないか。
反面、Xboxは凄いねえ。
245 :2001/07/30(月) 16:14 ID:???
>>244
一行で一回笑わせてもらいました
246maji:2001/07/30(月) 21:43 ID:???
おもしろーい。ここ。
どうやって話題をループさせるかわかってるよね。
247 :2001/07/31(火) 01:33 ID:???
922 名前:  投稿日:2001/07/31(火) 01:30 ID:???
VRAM8M、8分の1ハイカラー圧縮テクスチャ
使い放題でVGA出力のDCには、どのハードも勝てませんって。

結局、DCが一番性能が良かったようだな。
248 :2001/07/31(火) 01:35 ID:???
ううー、美しいんだよぅ。
カルドセプトセカンドのVGAは、画面が美術館になるんだよぅ。
しくしく。
249 :2001/07/31(火) 01:42 ID:???
DCはコマンドキュー全部ためておかないといけないだろ。
VQ圧縮は小さいのしか圧縮できないしな。
メモリに余裕があったらハイカラーなんかつかわねえヨ。
250 :2001/07/31(火) 01:48 ID:???
PSOもGCでテクスチャ落とさずに動いてるし
モンキーボールはNAOMI基板だけど、GC版の方がテクスチャ綺麗になってるよ。
251 :2001/07/31(火) 01:49 ID:???
>>249
そのためのVRAM8M!
252 :2001/07/31(火) 01:55 ID:???
>>250
黙っておけ。
知らない方が幸せなこともあるよ。
つーかPS2のことといいセガ信者ってしつこいよね。
253 :2001/07/31(火) 02:22 ID:???
一応、Xboxが一番ということみたいだけどどうなんだろ
グラフィックスコアは凄そうだけど周りがダメっぽいし
GCのSWなんかはXboxでは出来ない気がするんだが
もちろん違う手段で見劣りしないように見せかけることはできるとは思うけど
254 :2001/07/31(火) 02:23 ID:???
>>253
PCモニターに出力可能なら最強です!
出来なきゃDCが最強です。
255 :2001/07/31(火) 02:25 ID:???
>>254
D出力できるGCが最強
次がDCでその次がX、んで最後にPS2
256クロノア信者さん:2001/07/31(火) 02:26 ID:???
>>255
XはD出力可能じゃなかったか?
257 :2001/07/31(火) 02:28 ID:???
D出力とVGAではD出力の方が上なの?
258 :2001/07/31(火) 02:30 ID:???
D出力対応TVなんてもってないんですけど。
PCモニターならあるけど。
259クロノア信者さん:2001/07/31(火) 02:31 ID:???
>>257
D2以上だったらVGAより上じゃない?
260 :2001/07/31(火) 02:33 ID:???
一般的に、発色はTVに劣るからなPCモニターは
261_:2001/07/31(火) 02:35 ID:???
>>256
HDTV対応です。これがなんなのかは私は知りません{w
262 :2001/07/31(火) 02:35 ID:???
>>260
高性能モニターでなくて、低性能モニター、
1280が精一杯ぐらいのやつが一番きれいに写る。
263 :2001/07/31(火) 02:38 ID:???
で、結論としては
XBOX>GC>PS2で良いのかね?
264 :2001/07/31(火) 02:39 ID:???
>>263
DCも入れてほしい
265 :2001/07/31(火) 02:41 ID:???
XBOX>GC>PS2>DC
266_:2001/07/31(火) 02:41 ID:???
マシンが高性能でも
それを表現できるソフトが出てなかったら
無意味
267 :2001/07/31(火) 02:42 ID:???
>>263
グラフィックスコアだけならそれで正解かと思われるが・・・
268 :2001/07/31(火) 02:44 ID:???
>>267
XboxとGCならコアだけでも一長一短あるからなぁ
269_:2001/07/31(火) 02:44 ID:???
>>267
同意sage。
270_:2001/07/31(火) 03:46 ID:???
狭い部屋の小さなPCモニタで、
一人でゲームしてる寂しい人たちには
さっさと逝って欲しいものだ。
271_:2001/07/31(火) 06:49 ID:???
X-BOX、光デジタル出力ついてなくて5.1ch意味無し脂肪
272 :2001/07/31(火) 07:10 ID:???
う〜ん、グラフィックスが全てと取るか、
その他の処理も含めるか・・・・・。
273\:2001/07/31(火) 07:12 ID:???
今使っているパソコンは、P450のリテール品で、
更に、扇風機を直接ガンガン当てているが、クーラーの
無い、我が部屋では、昼間は絶対に動かない!!

また、動いていたとしても、一時間は持たずにフリーズする。

まだ、クロックの遅いP450ですら、この按配なのに
P700である、X箱のCPUが、我が部屋で熱暴走しない可能性は考えられないのだが。

今年の暑さを差し引いても、買った奴は死亡するね。。。多分
274質問:2001/07/31(火) 12:28 ID:???
グラフィックスコアってどういうスコアなの?
275 :2001/07/31(火) 12:41 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/30/e_mother.html
Rambusが消え行く・・・。Rambusの顧客はPS2だけになっていくかも。
276 :2001/07/31(火) 12:45 ID:???
>>274
画面の綺麗さを数値で表したもの
277クロノア信者さん:2001/07/31(火) 12:49 ID:???
>>273
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
高クロック=発熱多いとは限らない。
消費電力=発熱量だから、ここの表を見ると、P3 450よりP3 733の方が消費電力低い。

>>275
intelは確実に残ると思われ。

っていうか、P4のメモリをすべてSDRAMにしたらintelの敗北は決まったようなもの。
278 :2001/07/31(火) 12:53 ID:???
PS2が6600万ポリゴンだとしたら
GCのスターウォーズは20億ポリゴンくらいだな。と思った。
スターウォーズの動画DLして。半端じゃないよ。

ちなみに俺は妊娠じゃないからな。
279_:2001/07/31(火) 12:55 ID:???
CTWが報告したところによると、Xboxに内蔵されるNVIDIA製グラフィックス・プロ
セッサーが、製造面での都合により、予定よりも低速なものになるという。

当初の予定では300MHzで駆動する予定であったXboxのGPUは、250MHzに下方
修正され、今回さらに233MHzに変更された。この変更により、性能面でXboxに
もっとも近いゲームコンソールである任天堂GameCubeの202MHz駆動グラフィクス
プロセッサーと比して「Xboxの方が三倍パワフルである」とするマイクロソフトの発言
をあやういものにする。

この変更は、マイクロソフトがXboxのハードが完成したとアナウンスするのがいささ
か時期尚早であったことを示すと共に、このゲームコンソールがいまだに映像の
フレームレートにおける問題を抱えている(※2)のでは無いかとの噂を再燃させる
ことになった。
280クロノア信者さん:2001/07/31(火) 12:56 ID:???
>>279
もうどうでもいいけどな、どうせ売れないし(w
281 :2001/07/31(火) 12:57 ID:???
高性能がウリだっただけにツライな
282 :2001/07/31(火) 12:58 ID:???
X箱はでかすぎ
PS2は駄作の嵐
GCは性能が低い
283 :2001/07/31(火) 12:59 ID:???
>GCは性能が低い
待て待て待て待て
284クロノア信者さん:2001/07/31(火) 12:59 ID:???
>>282
ゲーム業界マジ脂肪ですわ(w
285 :2001/07/31(火) 13:03 ID:???
GCは余裕で60fps出るようになるまで延期しなさい。
286 :2001/07/31(火) 13:04 ID:???
>>282
GCの性能はPS2よりぜんぜん上
X箱のサイズはPS2もデカいのでよしとする。
287妊娠虫:2001/07/31(火) 13:05 ID:CXrCbzbA
>>282
異論あり
288 :2001/07/31(火) 13:06 ID:???
>>286
PS2が哀れになってきた
289 :2001/07/31(火) 13:06 ID:???
PS2よりぜんぜん上なのに
なんでルイマンもピクミンもWRも30fpsなんだろうね。
290 :2001/07/31(火) 13:08 ID:???
>>289
fps=面白さと関係ないから
291 :2001/07/31(火) 13:12 ID:???
X(39800?)
デカイけど性能はいい。洋ゲーをたくさん持ってきてくれそうなので
そういったファンをつかめそう。
ネット用にモデム標準装備、ハードディスク標準装備

GC(25000)
小柄ながらPS2以上の性能を持つ
D端子に対応し、ようやくDCが一番。という状況から開放されそう。
モデム、HDD、DVD機能は外付けとなる。(DVDは松下モデルのみ)

PS2(35000)
640*224という低解像度、メモリに余裕がないため
16色のテクスチャーしか使えないという始末
カタログ値6600万ポリゴンと歌ったスペックも実行300万ポリゴンというもの。
モデム(10k)、HDD(19k)で外付け
DVD機能は標準装備。なおリモコンは3,5kで別売り。

DC(9900)
640*480、65k色のテクスチャーを持つ。
ソフトは400本リリース、うち3割がファミ通で殿堂いりする快挙
VGAでゲームを楽しむことが可能。
ネットワーク用モデム標準装備、ブロードバンド対応アダプタは8,8kにて販売中
292 :2001/07/31(火) 13:12 ID:???
ルイマンとピクミンは60FPS必要ないから
WRは波などにパワー使って処理が重いから
だと思う。
293 :2001/07/31(火) 13:13 ID:???
>>289
PS2でルイマン動かそうとしたら4イント以下だよ
294 :2001/07/31(火) 13:14 ID:???
無理に60フレームに拘って逆に処理落ちが酷くなるよりゲーム性を選んだんだろ
295 :2001/07/31(火) 13:14 ID:???
>>290
>>292
ハァ?
「面白さと関係ない」「60FPS必要ないから 」

このスレのタイトルを、もう一度読みましょう。
> XBOXとGAMECUBEとPS2はどれが性能いい? Vol28
296 :2001/07/31(火) 13:15 ID:???
>>291
GCのHDDでるの?
297妊娠虫:2001/07/31(火) 13:15 ID:CXrCbzbA
PS2は外付け多すぎて市。
X箱は大きさ以外はなかなか。
われらのGC最高。安い。
298 :2001/07/31(火) 13:16 ID:???
>>295
はぁ?
299クロノア信者さん:2001/07/31(火) 13:17 ID:???
>>297はアンチか狂信者のどっちだと思います、みなさん?
300 :2001/07/31(火) 13:17 ID:???
>>296
あ、ゴメン。出ないかも。勢いで書いちゃった。

>>295
馬鹿はおまえ。
なんでルイマンは30フレームなの?って聞いたからそう答えたんだろ。
言語障害か?
301妊娠虫:2001/07/31(火) 13:18 ID:CXrCbzbA
過激すぎたかな?
すいましぇン。
302 :2001/07/31(火) 13:18 ID:???
X箱はHDDつけたPS2と同じくらいでしょ。。
303 :2001/07/31(火) 13:18 ID:???
>>298
ブタ並の脳みそだね(w

性能スレなのに、ゲームには必要ないと
いきなりハードじゃなくてゲーム性のことをいいだす
能無し妊娠ちゃん♪
304 :2001/07/31(火) 13:18 ID:???
あ〜、妊娠のチンカスの臭いがしてきたよ〜
くっせ〜
305 :2001/07/31(火) 13:19 ID:???
>>303
哀れ。

皆こいつはほっといてやれ。可哀想になってきた
306 :2001/07/31(火) 13:19 ID:???
>>304
そんなにくやしかったのかよ(アワレ
307 :2001/07/31(火) 13:20 ID:???
>>289は「PS2よりぜんぜん上なのに 」と言ってるから性能の話をしてるわけで、
面白さと関係ないからとか必要無いからとかはまた別の話だと思います。
308 :2001/07/31(火) 13:20 ID:???
妊娠逝ってよし!(ピュア
309 :2001/07/31(火) 13:20 ID:???
妊娠は2ちゃんで煽って、興奮して
ちんぽシコってるんだろ
キショ
310 :2001/07/31(火) 13:21 ID:???
>>307
支離滅裂な気が・・・
311 :2001/07/31(火) 13:22 ID:???
>>307
読みづらい。日本語の勉強してきてくれ。
カチンときたら自分の文読み直せ。
「あ、こりゃ読みづらいや。」っておもうから
なにいいたいのかわからん
312 :2001/07/31(火) 13:22 ID:???
>>309
そんなこと平気で言えるお前キショ!
313 :2001/07/31(火) 13:23 ID:???
妊娠、GCのゲームが30fpsを禁句にしたいようだが、
発売日にむけてガンガン書きこむのでよろしく!
314307:2001/07/31(火) 13:23 ID:???
性能はPS2より圧倒的に上なのに
なぜ60fpsに出来ないのかということだと
315:2001/07/31(火) 13:24 ID:CXrCbzbA
みなさんで>>309を叩きましょう。
316 :2001/07/31(火) 13:24 ID:???
>>313
それより先にVGAかD端子に対応してもらえませんか?>PS2
317 :2001/07/31(火) 13:25 ID:???
PS2より高性能なら全部60fpsにしてみろやGC。
それなら60fps信者は文句言えないんだからな。
318 :2001/07/31(火) 13:26 ID:???
>>314
だから必要ないからじゃないの?って。
変に処理落ちさせるより。

GCの性能はスターウォーズ見てから言って欲しいもんだ。

まぁ、ルイマンが60フレーム可能かどうかは俺は知らないけど
319:2001/07/31(火) 13:26 ID:CXrCbzbA
このスレ盛り上がってますなぁ。
320クロノア信者さん:2001/07/31(火) 13:26 ID:???
VGAはLinuxキットに、D端子はD1には対応してたはず(Karatから対応ケーブルが発売されてる)。
321 :2001/07/31(火) 13:28 ID:???
PS2ぐらいのポリ数なら余裕で60FPSできると思うな。
322_:2001/07/31(火) 13:28 ID:???
1.ウェーブレ−ス・ブルースト−ムをPS2に移植
2.ルイージマンションをPS2に移植
3.GT3をGCに移植

したら、フレーム数はどうなると考えられるでしょうか?
323 :2001/07/31(火) 13:28 ID:???
>>318
> だから必要ないからじゃないの?って。
> 変に処理落ちさせるより

そう言ってる時点で、PS2より性能がいいとは思えないんだよね。
324307:2001/07/31(火) 13:29 ID:???
>だから必要ないからじゃないの?って。
>変に処理落ちさせるより。

処理落ちさせずに60fpsにできないなら
PS2よりぜんぜん上とは言えない
ということを言ってるんだと思う
325 :2001/07/31(火) 13:31 ID:???
>>323
PS2よりも1フレームあたりのポリ数が多かったり
エフェクトつかってればそんな単純な話じゃないよ。
326 :2001/07/31(火) 13:33 ID:???
>>324
同じ表現をPS2でやったら15fpsとかだったりして。

DCとPS2のDOA2みたいな基準があればいいのに。
327_:2001/07/31(火) 13:34 ID:???
同じようなゲーム性のもので比べなければ比較など出来ないと思いますが。。
ところで、PS2のソフトでGCのウェーブレ−ス・ブルースト−ムにあたる
物は何でしょうか?先程から話題にあがっているようなので。。。
328 :2001/07/31(火) 13:34 ID:???
>>321
300万ポリゴンで1320万ポリゴン表示させるの?
しかも60フレームで
329 :2001/07/31(火) 13:34 ID:???
フレーム数にこだわって60にするか、1フレームのポリ数
を増やして表現をあげるかは、それこそ開発者しだい。
330 :2001/07/31(火) 13:35 ID:???
スターウォーズをPS2で動かしたら6イント
331 :2001/07/31(火) 13:36 ID:???
X>GC>DC>PS2
332 :2001/07/31(火) 13:36 ID:???
>>328
GCならできるって意味よ。
333ていうか:2001/07/31(火) 13:36 ID:???
GCのカーレースゲームが出無い限り、比べられないんじゃないの?
334 :2001/07/31(火) 13:36 ID:???
335 :2001/07/31(火) 13:37 ID:???
>>332
スマソ。読み違えた
336307:2001/07/31(火) 13:38 ID:???
>>325
なるほど
337 :2001/07/31(火) 13:38 ID:???
もしもGCでGT3と同じようなゲーム6で0fpsで12台同時表示とかの画でたら、出川は屈服するのかな?
338 :2001/07/31(火) 13:38 ID:???
>>277
>Intelは先週,RDRAMを採用するPCメーカー向けの支援策を段階的に
>廃止していく方針を明らかにし,アナリストはこの動きを,Intelが
>Rambus離れを始めた兆候と見ている
インテルも実は疎んじてる のでは?
339 :2001/07/31(火) 13:39 ID:???
>>337
別の弱みを探す
340クロノア信者さん:2001/07/31(火) 13:40 ID:???
>>338
だとすれば、intelどうするの?
CPUで負けて、メモリでも負けたらintelマジ脂肪じゃん。
341 :2001/07/31(火) 13:41 ID:???
342 :2001/07/31(火) 13:41 ID:???
FF]の主な客層

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx12.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx14.jpg
はっ、腹痛ぇ。藁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´∀⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
343 :2001/07/31(火) 13:43 ID:???
>>340
DDRSDRAM採用で負けという考えがわからん。
コストも下がって競争力が増すのでは?
344 :2001/07/31(火) 13:44 ID:???
Aメモリ何に使うのか未だによくわからん
345 :2001/07/31(火) 13:44 ID:???
>>337
出るんじゃないの?
実行数値300万ポリゴンのGT3にたいして
既にSWで1000万ポリゴンオーバー出してるんだから。
346 :2001/07/31(火) 13:45 ID:???
>>345
GT3よりもきれいにできるんじゃないのか?
テクスチャーもPS2より余裕あるし。
347 :2001/07/31(火) 13:45 ID:???
>>341
どれよりも、GT3のほうが上だな(藁
348 :2001/07/31(火) 13:46 ID:qCD2jdb6
>>337
出るかもしれんけど、GT3の映像を出す技術があるとは思えない。
任天堂に。
349 :2001/07/31(火) 13:47 ID:???
出川がヤバいことになってきた
350クロノア信者さん:2001/07/31(火) 13:48 ID:???
>>343
それ、将来的にでしょ?
RDRAM(i850)→SDRAM(i845)→DDRSDRAM(新チップセットで対応?)

事実上、i850→i845は性能低下だし、DDRSDRAMの対応も「将来的には」なのでいつになるかわからないよ。
351妊娠虫:2001/07/31(火) 13:49 ID:CXrCbzbA
GT3の映像を出す技術なんて任天堂には必要ない。
352 :2001/07/31(火) 13:50 ID:???
>>351
はいはい。いつまでもそういっていてね
353 :2001/07/31(火) 13:50 ID:???
>>348
あくまで今はハードスペックの話
354 :2001/07/31(火) 13:52 ID:???
ここに書き込みしてる人でほんとにハードの能力を理解できる
人はどれほどいるんだろう。ちなみに俺はダメ。
355妊娠虫:2001/07/31(火) 13:53 ID:CXrCbzbA
おれもだめ。
356_:2001/07/31(火) 13:54 ID:???
DC以下のマシン比べておまえらなにやってんだ(w
357忍真:2001/07/31(火) 13:55 ID:o8O3zg7A
>>348
任天堂にあるかどうかはしらんが
GCなら半分の労力で表現できるかも
しれない、ってなんかで見た気がする。
358妊娠虫:2001/07/31(火) 13:55 ID:CXrCbzbA
DCはもう忘れ去られたのだよ>>356可哀相(藁
359クロノア信者さん:2001/07/31(火) 13:55 ID:???
>>356
終わったハードの話はタブーです。
360 :2001/07/31(火) 13:56 ID:???
FF]の主な客層

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx12.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010719/ffx14.jpg
はっ、腹痛ぇ。藁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´∀⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_) v
361 :2001/07/31(火) 13:56 ID:???
DCは死んでしまった、死んでしまったんだよ
362356:2001/07/31(火) 13:57 ID:???
ちっトリプル達成ならず
363356:2001/07/31(火) 13:58 ID:???
達成できました。
364 :2001/07/31(火) 13:59 ID:???
>>363
おめ
365 :2001/07/31(火) 14:00 ID:???
なんかループしてるな。
PS2が何かと問題なのは確かだが「低解像度」は嘘だし
「テクスチャ16色」というのは減色とは何かを知らないアホ。
VRAMに関してはたしかに足りないが、GCも一緒(圧縮と減色を考えればね)
HDDやモデムが別なのは痛いな。
ソフトの充実度はDCにはまるで及ばないが、
現時点ではGCやXBOXには勝っているかと。

俺はFFXなんて買わないし、任天堂好きでGC買う予定だけど
過剰なPS2叩きは痛いぞ。
366 :2001/07/31(火) 14:01 ID:???
>>365

> ソフトの充実度はDCにはまるで及ばないが

この一行さえなければ・・・5点。
367 :2001/07/31(火) 14:02 ID:???
PS2叩きじゃないと思うが。
368:2001/07/31(火) 14:03 ID:CXrCbzbA
まぁ結論言うとどのハードも短所長所があるってわけだな。
369 :2001/07/31(火) 14:06 ID:???
>>347
逆だろ
370 :2001/07/31(火) 14:09 ID:???
現時点のソフトはDCにまけてる
371妊娠虫:2001/07/31(火) 14:10 ID:???
現時点のDCのソフトはN64にまけている
372クロノア信者さん:2001/07/31(火) 14:11 ID:???
>>365
そもそも640×224って煽り?
リリアトは640×480をウリにしてるんだが。
373 :2001/07/31(火) 14:13 ID:???
>>350
でもインテルがこういう動きを見せたということは、DDRSDRAMサポートの
新チップセットの用意があるということなのでは?
374 :2001/07/31(火) 14:15 ID:???
XChip現在のところ233MHz
375 :2001/07/31(火) 16:13 ID:???
376 :2001/07/31(火) 16:17 ID:???
>>375
ここの常連さんはNGCに興味が無いらしいよ。
377うけけ:2001/07/31(火) 18:02 ID:SqmQcUj2
任天堂の設計思想を聞く限りは
任天堂GCは、セガのMODEL3に似たタイプだと思う。
 へぼ会社がゲームを作っても500〜900万ポリゴン
優良企業でも800〜1200万ポリゴンって感じだと思う。
 SCEのレーシングゲームが400万ポリゴンだったとしても、へぼゲー
会社に抜かれてしまう計算になる。しかも開発に時間と技術をつぎ込んで!!
 スクウェアだって、このままソニーにくっついてると努力なしにぬかれるよ
378ふむふむ:2001/07/31(火) 18:13 ID:SqmQcUj2
 性能ではGCが良いかもしれないが、GCかいぬくい。
 ネットも視野に入れると、小学生とチャットしても、話題が合いそう
に無い。一緒にピカチュ−について語るのか?

 DCは、15歳〜40歳ぐらいの年齢なので、心地よい!!。

 今後のハード選びは、年齢層も大切だと思うよ
379 :2001/07/31(火) 18:16 ID:???
>>378
お子様はネットしないから大丈夫でしょう。
わりと高年齢のユーザーも結構いるぞ。
380 :2001/07/31(火) 18:16 ID:???
>>377
>任天堂の設計思想を聞く限りは
どんなハードでも設計思想を聞いた限りではすごかったですがなにか。
381 :2001/07/31(火) 18:22 ID:???
>>378
ソフトしだいじゃない?
任天堂のゲームでも、セルダとかメトロイドなら
ポケモンとかより、ちょっと年齢層が高いし。
確かに64は低年齢層向けが多かったけど。
スレ違いかな。
382_:2001/07/31(火) 19:13 ID:???
>>375
そんな解像度低いの見せて、どうせよと?
383 :2001/07/31(火) 19:43 ID:???
>>375
ショボ・・・
384 :2001/07/31(火) 19:53 ID:???
           √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\            
 「「「「|     / ̄          |   「「「「|    
 |    |     /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   |   |  Xbox、GPUクロック下方修正万歳!
 |    つ   |   /         |  ⊂   |  Xbox、2001年内発売不能説万歳!
 |   /    |  /  `      ´ |   \  |  PS2、最強の座維持万歳!
 | ̄ ̄|     | /  _     _ |   | ̄ ̄|  主体思想万歳!
 |    |     (6      つ.   |   |    |
 |    |     |     ___     |   |    |
 |    |      |     /__/   |   |    |
 |    |     |       ___/   |    |
 \  \-----≡≡≡≡≡-------- /  /

・Xbox、GPUクロックを233Mhzに下方修正
http://www.gameswire.com/story.asp?key=1082
385 :2001/07/31(火) 19:56 ID:???
>>375
そういえば出川賞賛のジェットスキーゲームは波がほとんど動かなかったな。
386___:2001/07/31(火) 20:10 ID:???
RPG
続編出る時ゃ
上位機種

かの松尾芭蕉が、家庭ゲ機の短命さと開発の期間の長さを嘆いて綴った歌
387 :2001/07/31(火) 21:35 ID:???
X-chip200MHzにならなきゃいいが。
388 :2001/07/31(火) 21:40 ID:???
そのまえにX箱中止。
作っちゃったぶんは社内コンペの賞品になります。
389妊娠虫:2001/07/31(火) 21:42 ID:???
>>381
ポケモンって最初は絵を見ればわかるけど、
そこまで子供っぽくないよ。大人っぽい絵だった。
金銀でもその絵でつら抜き通して欲しかった。
390任天太郎:2001/07/31(火) 21:45 ID:qP1jhWWo
>>389
金銀も大して変わらんよ。
アニメが全て悪い。
391 :2001/07/31(火) 23:04 ID:???
X-chipも166MHzくらいにしとけば
外部メモリの帯域幅と釣り合ってバランスのいい
マシンになるんじゃない?
392 :2001/07/31(火) 23:09 ID:???
>>390
でも、アニメがあったからこそ
ポケモンでこれほど儲けられてんだよね
393 :2001/07/31(火) 23:14 ID:???
アニメが終わるとポケモンはどうなるんだ?
それともサザエさんのように半永久的に続くのか?
394 :2001/07/31(火) 23:14 ID:???
>>377
MODEL3つーよりNAOMIだとおもうが。
MODEL3は馬鹿高い金かけて作った贅沢仕様コスパフォの悪いマシン。
NAOMIはコストも安く作り安さも似ている。
395ポポイ:2001/07/31(火) 23:17 ID:???
つまり、
PS・DCの進化系→GC
64の進化系→PS2
3DOの進化系→XBOXってことか。
396 :2001/07/31(火) 23:18 ID:???
やっぱドリキャスには生き残っててほしかった。
397ののたん命:2001/07/31(火) 23:19 ID:???
あのさあ、XBOXのCPUがペンティアム3ってことで、
終わってるでしょ?ププッ!
俺的には、GCの方が、良いCPU使ってると思う。
PS2は、構想は良いんだが…。ねえ。
やっぱ、ののたんでしょ。
398 :2001/07/31(火) 23:20 ID:???
>>397
具体的にいうとどのへんが終わってるのか解説ぷりーず。
399 :2001/07/31(火) 23:21 ID:???
>>389
ポケモンとは関係ないが、モンスターファームも1はモンスターデザインを初めとして
総じて渋めに作られていた。
PS2の新作はあの有様だが(藁
400ののたん命 :2001/07/31(火) 23:22 ID:???
グラフィックスエンジンに関しては
XBOX>GC>PS2
安定精度は
GC>PS2>XBOX
パフォーマンス
GC>XBOX>PS2
でしょ。常識。
でも、やっぱ
辻>>>石川>>>>>>>加護でしょ。
石川はうんこしないよ、
401クロノア信者さん:2001/07/31(火) 23:22 ID:???
>>397
セカンドキャッシュが128KBに減らされているので、PentiumIIIほどのパフォーマンスは出ません。
せいぜいCeleronとPentiumIIIの中間程度です。
402名無しさん必死だな:2001/07/31(火) 23:23 ID:???
>>391
X-chip166MHzにしても実効性能は変わりそうにもないな
403 :2001/07/31(火) 23:24 ID:???
CeleronとPenutim3の中間程度だとゲーム機のCPUとして
終わってるということでしょうか?
404 :2001/07/31(火) 23:25 ID:???
>>399
PS2専用モンスターファームは新品980円でワゴン逝き…
405 :2001/07/31(火) 23:25 ID:???
>>399
スエゾーが渋いデザインに見える399Love♪
406ののたん命 :2001/07/31(火) 23:25 ID:???
ペンティアム3は、処理的な性能に関しては、悪くないが、
キャッシュRAMや、ベースクロックが…ねえ。
うまく、命令に追い付けるかどうか…。
処理がすっげ〜不安定。
そのへん、アスロンは最高だね!
407クロノア信者さん:2001/07/31(火) 23:28 ID:???
>>403
だからこそビデオカードで補ってるのでは?

アップルのサイトにPowerPCはPentiumIIIを遙かに越えるパフォーマンスがあるとか過去に載っていた。
それが本当ならCPUはおそらくGC>Xと思われ。
408 :2001/07/31(火) 23:28 ID:???
>>400
安定精度って何ですか?
409ののたん命 :2001/07/31(火) 23:30 ID:???
>>401
セレロン同等以下にしか思えないが…。
X箱のパフォーマンスに追いつけるCPUじゃないので
X箱は死んだも同然。
でも、グラフィックスエンジンのクロックを下げたら
安定するんじゃないかな?
それなら、パフォーマンスを発揮できる。
今のままじゃ、処理落ちマシン。
その辺、ののたんは最高だね
石川はうんこしないよ
410 :2001/07/31(火) 23:31 ID:???
Gekkoのダイサイズ40mm^2
PentiumIIIのダイサイズ110mm^2
同じ0.18μプロセスルールでの比較

やっぱり技術力では
IBM>>>イソテル
ってことですか?
411_:2001/07/31(火) 23:32 ID:???
>>396 同意
412ののたん命 :2001/07/31(火) 23:32 ID:???
ぶっちゃけて言うけど
GC>XBOX>PS2
これは事実。
信者ドモ!認めろ!
413ののたん命 :2001/07/31(火) 23:34 ID:???
>>410
同意
414ののたんラブリー♪:2001/07/31(火) 23:35 ID:???
ののたんは最高だけど、石川はうんこするよ。どす黒いのを。
415___:2001/07/31(火) 23:35 ID:nqx2giL.
>>401以降
XBOXに搭載するPen3は命令セット、普通のPen3と同じですよねぇ?
なら、ゲームに向かないんじゃ…
416 :2001/07/31(火) 23:36 ID:???
>>412
XBOX>GC>DC>PS2
417 :2001/07/31(火) 23:39 ID:???
意外と
Xbox=GC=DC=PS2
418 :2001/07/31(火) 23:39 ID:???
417からDCを抜いたのが正解です
419 :2001/07/31(火) 23:40 ID:???
>>417
それはない
420 :2001/07/31(火) 23:40 ID:???
現実
X箱>>>PS2=GC>>>>>>>>DC
421 :2001/07/31(火) 23:41 ID:???
X>DC>>PS2>>>>>>>>>GC
422ののたん将来不細工ブス:2001/07/31(火) 23:41 ID:???
あほじゃない?みんな(藁
あほじゃない?みんな(藁
あほじゃない?みんな(藁
423 :2001/07/31(火) 23:41 ID:???
Xbo:GC=DC:PS2
424 :2001/07/31(火) 23:42 ID:???
DC>>>>>>他
425 :2001/07/31(火) 23:42 ID:???
DCは64と比べるべき
DCは64と比べるべき
DCは64と比べるべき
DCは64と比べるべき
DCは64と比べるべき
DCは64と比べるべき
426 :2001/07/31(火) 23:42 ID:???
半年越しのループかよ・・・
普通にXBOX>CG>PS2>DCだよ。
427 :2001/07/31(火) 23:43 ID:???
>>416
なぜDCが・・・
428 :2001/07/31(火) 23:43 ID:???
PS2はハッタリハードだよ。
429___:2001/07/31(火) 23:44 ID:nqx2giL.
Xはハード性能云々よりOSが問題ではないでしょうか?
430428:2001/07/31(火) 23:44 ID:???
ちなみに俺はセガ信者じゃないぞ。
サクラ対戦は大好きだけど。
431426:2001/07/31(火) 23:44 ID:???
CGってなんだ(笑
GCね。
432 :2001/07/31(火) 23:44 ID:???
みんな触ったこともないハードによくそこまで断定できるなぁ。
433ののたん将来俺の嫁:2001/07/31(火) 23:45 ID:???
XBOXは眼中に無い為、
GC>PS2>DC
434 :2001/07/31(火) 23:45 ID:???
ハードの性能でいえば、
PS2よりDCの方がトータルで上だよ。
PS2はポリゴン数と処理能力がちょっと高いだけで後は負けている。
435 :2001/07/31(火) 23:45 ID:???
総合力なら、おそらくXBOXだけど、
ポリゴン数だけならGCが勝つ可能性は無いかな
436422はSHO:2001/07/31(火) 23:46 ID:???
437 :2001/07/31(火) 23:46 ID:???
>>430
騙りって楽しいよね♪
438読む人:2001/07/31(火) 23:47 ID:???
gc対xboxの話をしてよ。他のはいいからさ。
439 :2001/07/31(火) 23:47 ID:???
440 :2001/07/31(火) 23:47 ID:???
>>434
さすがにそれは言い過ぎだ。
441sage:2001/07/31(火) 23:47 ID:???
10+4+4<4+5+5と言っているようなもの。
442 :2001/07/31(火) 23:47 ID:???
443 :2001/07/31(火) 23:48 ID:???
GCがPS2より性能が良いことが示せてないな。
SWも言われてるほどポリゴン多くみえないし、
30fpsのWRの水の表現の巧さは
ハードの性能の高さと直接関係薄いし
同じく30fpsのルイマンは影だけだし。
444ののたんはマジでブスキタネエ子:2001/07/31(火) 23:48 ID:???
GCってXBOXにちょっと負けてるだけなのか?
445441:2001/07/31(火) 23:48 ID:???
>>441>>434への発言な
446 :2001/07/31(火) 23:49 ID:???
GCしょぼ
447_:2001/07/31(火) 23:49 ID:???
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ    __________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < XboxはGCの3倍デース
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄
448 :2001/07/31(火) 23:50 ID:???
GC結構ジャギあるよ
449 :2001/07/31(火) 23:50 ID:???
>>443
見えないんですか、それは良かった。
450 :2001/07/31(火) 23:50 ID:???
PS2はドリームキャストの20倍
XボックスはGCの3倍
451 :2001/07/31(火) 23:51 ID:eLFmOffo
>>443
SWの新着画像探して見てみな。
452 :2001/07/31(火) 23:51 ID:???
つーかどのハードも見た目ではたいして変わらん。
453 :2001/07/31(火) 23:51 ID:???
>>451
443の真上にある(笑
454 :2001/07/31(火) 23:52 ID:???
X68版のすたーうぉーずのほうがいい。
455クロノア信者さん:2001/07/31(火) 23:52 ID:???
>>452
DC以降は一般人には違いはわからないよ。
456___:2001/07/31(火) 23:52 ID:nqx2giL.
>>442
僕は凄いと思うんですけど…
457_:2001/07/31(火) 23:52 ID:???
期待しすぎるなって事だな
458ズタズタ傷心:2001/07/31(火) 23:53 ID:???
どれが性能いい?スレって荒れ方がいつも似ている。
全員じゃないと思うがハードマニアってロリコンなの?
459_:2001/07/31(火) 23:53 ID:???
いくら信者にGCは性能いいとか言われても、それを実証するものが何もない。
スマブラとかピクミンの画像ってDCレベルぐらいにしか見えないし。
Xboxのバンプバリバリ画像と比べるとちょっと・・
460 :2001/07/31(火) 23:53 ID:???
>>458
なぜロリコン・・・?
461 :2001/07/31(火) 23:54 ID:???
462 :2001/07/31(火) 23:55 ID:???
>>459
スマブラもピクミンもDCではまず無理。
まあGCよりも性能いいんだしXBOXではできるかもね。
463 :2001/07/31(火) 23:55 ID:???
GCはこれから進化するんだよ・・・
464 :2001/07/31(火) 23:55 ID:???
このゲームの開発元のFactor5のある開発者は「1300万ポリゴン以上出ている」とか「ゲームキューブでGT3を作れば半分以下の期間で開発できる」などと発言していましたがこのゲームの公開された画面写真を見るとどうやらそれは本当のことなのかもしれません。
465___:2001/07/31(火) 23:56 ID:nqx2giL.
>>452
PS2はアンチエイリアスかけてないから、結構汚く見えますよ
それを除けばあんまり変わらないと思います
466ののたんラブリー♪:2001/07/31(火) 23:56 ID:???
ロリコンで結構。
467 :2001/07/31(火) 23:57 ID:???
>>461
すごい
468 :2001/07/31(火) 23:57 ID:???
>>461
ドシロウトの俺にはスゲー綺麗に見えます。
逝ってよし?
469 :2001/07/31(火) 23:58 ID:???
>>440
PS2とDCの比較表
・VRAM  4Mと8Mで      DCの勝利
・解像度   224と480 で      DCの勝利
・映像出力  コンポジットとVGAで DCの勝利
・テクスチャ 16色と6万5千色で    DCの勝利
・サウンド  ADPCM48音とPCM64音で  DCの勝利
・ペリポート 2つと4つで      DCの勝利
・通信対応  別売と標準搭載で    DCの勝利
・価格    いわずもがな

あと、DCはTV電話やインターネット電話対応や
通信カラオケ対応など、通信部門で数歩リードしている。
470 :2001/07/31(火) 23:58 ID:???
>>461
これマジでプレイ画面?
テクスチャの精度とか、アンチエイリアスのかかり
方とかやたら綺麗に見えるんだけど、
俺の目がおかしいのかな?
471 :2001/07/31(火) 23:58 ID:???
>>465
DCでアンチエイリアスをかけているゲームがあったら教えてください。
472  :2001/07/31(火) 23:58 ID:???
http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp4.jpg
PS2で目が肥えてる俺からすると
まともなのはこれだけだな。
でも無双もこのくらい人がでるからねえ。
473 :2001/07/31(火) 23:58 ID:???
>>468
いや、俺の目にもすげー綺麗に見える。
474_:2001/07/31(火) 23:58 ID:???
>>462
そうかぁ?
まあピクミンはポリ数の関係上、同時に出る個体数は減るかもしれないが
スマブラにいたっては全然余裕のような気がするよ。
ゴリラなんてスゲーローポリだし。
475 :2001/07/31(火) 23:59 ID:???
http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp4.jpg
PS2で目が肥えてる俺からすると
まともなのはこれだけだな。
でも無双もこのくらい人がでるからねえ。
476_:2001/07/31(火) 23:59 ID:???
PS2もGCもX箱もたいして変わらん
477 :2001/07/31(火) 23:59 ID:???
>>469
素人・・・
478 :2001/07/31(火) 23:59 ID:???
http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp4.jpg
PS2で目が肥えてる俺からすると
まともなのはこれだけだな。
でも無双もこのくらい人がでるからねえ。
479 :2001/07/31(火) 23:59 ID:???
>>469
ハイハイ、そういうことにしとこうね
480:2001/07/31(火) 23:59 ID:???
いやXは頭一つ上。
481 :2001/08/01(水) 00:00 ID:???
>>461
これ、ゲーム画面なの?
GCってアニメ調なソフトが多かったから、良く分らなかったけど
結構すごいね。買おうかな。
482 :2001/08/01(水) 00:00 ID:???
>>471
サクラ3
まじでキレーだぞ
483_:2001/08/01(水) 00:00 ID:???
人間の女に例えると、GCもXBOXもかなりの美人。
PS2も多少化粧がカクカクしてるかなって感じだけどやっぱ美人。
DCもそれなりに美人。
となると後は中身でしょ。人間もゲームも。
ってことでゲームソフトが大切。
484 :2001/08/01(水) 00:00 ID:???
>PS2で目が肥えてる俺からすると

笑った。
485名前いれてちょ:2001/08/01(水) 00:01 ID:i/3EsB8A
素直に凄そうだ。
486 :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
無双やったけど
http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp4.jpg
こっちの方が数段上だよ。
487  :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
>>482
アエメムービーはな
488 :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
PS2とDCの比較表
CPUの処理速度 PS2の圧勝
メインメモリの容量 PS2の圧勝
3Dグラフィック処理能力 PS2の圧勝
読込み速度  PS2の圧勝
メディア容量 PS2の圧勝
ムービー再生能力 PS2の圧勝
489 :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
>>461は、元々GCを貶すつもりは無さそうだね
490 :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
>>483
ここ、性能スレなんだけど・・・
491 :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
>>479
ちがうの?
492 :2001/08/01(水) 00:02 ID:???
>>471
アンチエイリアスをかけるっつーか、機構上勝手にそれに類似した処理がかかるって言った方がいいかも。
何にせよDCの画面はギザチラが格段に少ないし、発色もいいしで綺麗。
493 :2001/08/01(水) 00:03 ID:???
>>488
そんな大人げ無い真似せんでも
DC>>>>PS2ということにしとけばいいやん
494 :2001/08/01(水) 00:03 ID:???
>>474
DCに毒されすぎ。
495___:2001/08/01(水) 00:03 ID:lxy1QcxQ
>>471
ハードスペック表見てください
http://www.sega.co.jp/dreamcast/hardware/spec.html
496 :2001/08/01(水) 00:04 ID:???
>>488
DCより不利なものはすべて抹消なのか
497 :2001/08/01(水) 00:04 ID:???
>>487
ちがうよ、
グラフィックスの重ね合わせとか全面アンチエイリアシングしている。
バャギとは無縁の世界だ。
498 :2001/08/01(水) 00:04 ID:???
PowerVR2 DC(CG描画性能:300万ポリゴン/sec.以上)ヽ(´ー`)ノ
499 :2001/08/01(水) 00:04 ID:???
DCヲタのセ川はここのスレタイトル読めないの?
DCのスレにおかえり。
500 :2001/08/01(水) 00:05 ID:???
>>491
469で書かれてる事は当たってます。
488で書かれてることも「3Dグラフィック処理能力」っつーのは大雑把過ぎるとはいえ、
まぁ当たってるでしょう。
つまり一長一短。
501 :2001/08/01(水) 00:05 ID:???
セガはMSに買われる身、セ川はXBOXの話でもしろよ。
あまりDCに固執すると、妊娠や箱男にも嫌われるよ。
502468:2001/08/01(水) 00:06 ID:???
ドシロウトな俺にはポリゴンだとかなんとかわからんのですが、
結局どれが一番なのですか?価格とか抜きに「性能」で。
多分「性能」ってのは凄い漠然としてるんでしょうが。。。
どこの信者でもない詳しい方。。。お願いします。
503 :2001/08/01(水) 00:06 ID:y99Mkydg
雪原が美しすぎる。
GC勝利確定。
504 :2001/08/01(水) 00:06 ID:???
>>492
TVに出力するときに奇数フィールドと偶数フィールドを勝手に
ブレンドしてぼかす処理をしているんでしょ。
アリャいかんよ。画像がボケボケになる。
VGAで繋げれば分かるがDCでAA処理をしているゲームを見たことがないぞ。
505 :2001/08/01(水) 00:06 ID:???
性能はXだよ。
506アンチ:2001/08/01(水) 00:06 ID:???
>>499
いやGCがDC以下の可能性が多分にある以上
ここでDCを引き合いに出すことは、なんら問題ない。
507 :2001/08/01(水) 00:07 ID:???
>>502
おそらくXBOXだろうが、売れることはない。
508 :2001/08/01(水) 00:07 ID:???
>>502 XBOXだろ。
509  :2001/08/01(水) 00:07 ID:???
>>488
メディアは使いこなされてないっしょ?
振り回されてるよ。
つーか、繊細すぎて足引っ張ってるジャン。
あと、ムービー再生能力はあまり自慢にならない気が・・・・。
510任天堂狂い:2001/08/01(水) 00:07 ID:JoFwlIbg
ポリゴン性能と面白さとテクスチャ能力ではGCが一番だそうです
511 :2001/08/01(水) 00:08 ID:???
PS2とDCの性能は
>>469>>488を一緒に見れば
よくわかるってことだね
512502:2001/08/01(水) 00:08 ID:???
ドリキャス、GC、プレステ2、x-box。
この中でランキング点けられますか?あつかましいですが。
513 :2001/08/01(水) 00:08 ID:???
>>461
しかし、4×4相当くらいのアンチがかかってるように見えるよな。
これって凄すぎないか?
514_:2001/08/01(水) 00:08 ID:???
>>510
性能でないものが混じってる
515 :2001/08/01(水) 00:08 ID:xzPjb1pM
最近ネタがなくなってきたから、
総合力じゃなくて、
分野ごとに優れてるところを競うのも面白いかも。
516  :2001/08/01(水) 00:09 ID:y99Mkydg
これ実機画像じゃないでしょ。
アンチエイリアスが綺麗すぎ。
640*480という解像度も変。
任天提供の実機画像はもう少し横が詰まってる。
517 :2001/08/01(水) 00:09 ID:???
>>511
>>488が言いたいのは、一部だけ比較しても何の意味もないって事だと思われ。
518 :2001/08/01(水) 00:10 ID:???
>>504
サクラ3・・・・・・。
519511:2001/08/01(水) 00:11 ID:???
>>517
全部比較するとどうなるの?


※これからお風呂
520 :2001/08/01(水) 00:11 ID:???
性能も作りやすさも恐らくXBOXが一番でしょう。
しかし、ハード性能の差がシェアの決定的な差足り得ないのがこの業界
なので覇権が取れるかどうかは未知数です。
521:::2001/08/01(水) 00:11 ID:LWp0S1C2
>>516
トリミングという言葉をしらんのか?
522 :2001/08/01(水) 00:12 ID:???
>>504
492は「アンチエイリアスをかけてる」なんて一言も言ってないし、
そもそも現状ではDCがダメなら家庭用ゲーム機全滅だろう。
523 :2001/08/01(水) 00:12 ID:???
>>519
総合的にはPS2が上。
まあ一年も後に出たんだから当然だが。
524 :2001/08/01(水) 00:14 ID:???
>>517

元々のレスは
>>434
だけど、そこには
「処理速度やポリゴン数では負けているがトータルでDCが勝っている」
とあるよ。
525 :2001/08/01(水) 00:14 ID:???
>>523
GCはやはりプレステ2より性能が上なのですか?
526 :2001/08/01(水) 00:14 ID:???
N64とPSの時は結構スペックに差があったよね
CPUで3倍、外部メモリの帯域でも約3倍
527 :2001/08/01(水) 00:14 ID:???
>>523
項目数えるとDCの利点の半分しかないけど・・・・・・。
528 :2001/08/01(水) 00:15 ID:???
>>524
まあ、そういうことにしとけばいいやろ
529 :2001/08/01(水) 00:15 ID:???
>>525
そりゃそうだ。
530 :2001/08/01(水) 00:15 ID:???
>>525
ゲーム大賞の結果がすべても説明しています。
531名無しさん必死だな:2001/08/01(水) 00:16 ID:???
出川達よ、もっと大人になって
DC>>>>>>>>>>>PS2
ということにしてDCの話は終わらせてくれよ
532 :2001/08/01(水) 00:16 ID:???
>>529
プレステ2ユーザーとしては4万で買ったので納得できないのですが。。。
そうですか。。。
533 :2001/08/01(水) 00:18 ID:???
PS2がDCを越えられない以上、
DCを無視するというのは敵前逃亡と言われてもしかたなしだと思うっす。
534  :2001/08/01(水) 00:19 ID:???
535 :2001/08/01(水) 00:19 ID:???
>>532
別に天と地ほどの差があるわけでもないので安心しと毛。

後発ハードのほうが性能が上がるのは仕方が無いからな。
536 :2001/08/01(水) 00:20 ID:???
PSOから2年たってあの程度。
しかも、2年後発売される保障なし(w
537 :2001/08/01(水) 00:20 ID:???
>>532
1年半も後に出るんだから当然だろう。その分1年半楽しめただろ。
538 :2001/08/01(水) 00:20 ID:???
>>532
バッグや服と同様にブランドの分だけ高いのです。
そんな商売も「あり」だと思います。
539 :2001/08/01(水) 00:20 ID:???
>>535
でもあっちのほうが安いんですよね。。。はぁ…
540名無しさん必死だな:2001/08/01(水) 00:21 ID:???
>>534
そういう大人げ無いマネやめれってば…
541 :2001/08/01(水) 00:21 ID:???
>>534
そういう恥ずかしい比較止めたら?
542 :2001/08/01(水) 00:21 ID:???
>>532
CPUに限って言えば、ムーアの法則では
「CPUの性能は、18〜24ヶ月間で約2倍になる」らしい。
(でも、最近鈍ってきてるとか。)
http://www4.airnet.ne.jp/munakata/law_of_moore.html
543 :2001/08/01(水) 00:21 ID:???
>>533
同意です。
544  :2001/08/01(水) 00:21 ID:???
>>537
本気で楽しんだのはGT3の時からです。マジです。
って買ったの12月なので。。。
545 :2001/08/01(水) 00:22 ID:???
>>539
GCのソフトが揃うまで、
DC買っとけ。
546___:2001/08/01(水) 00:22 ID:lxy1QcxQ
>>525
GCのほうが
・アンチエイリアスがかかる
・実効値で1300万ポリゴン
などの理由から
GC>PS2だと思います
547 :2001/08/01(水) 00:22 ID:???
>>542
それって永遠に続くんですか?
548 :2001/08/01(水) 00:23 ID:???
>>537
多くの人がツッコムと思いますが、楽しめてないです。
549 :2001/08/01(水) 00:23 ID:???
DCがいいハードだったのは認めてるからスレを荒さんでくれ
頼むわ
550 :2001/08/01(水) 00:23 ID:???
>>545
微妙なのです。1万になったときから今までずっと悩んでおります。
551_:2001/08/01(水) 00:24 ID:???
>>510
片腹痛い、って面白さですか?

と話題を振ってみる
552 :2001/08/01(水) 00:24 ID:???
>>546
ああ・・・やはり・・
553しなっち:2001/08/01(水) 00:24 ID:???
PS2は、キレイ
DCは、う・つ・く・し・い

このちがいわかる?!
554 :2001/08/01(水) 00:25 ID:???
>>544
まあでもこのままPS2がシェアトップを保持し続けるだろうから
ソフトで困ることはないと思うよ。
555 :2001/08/01(水) 00:25 ID:???
>>553
まったくわかりません。
556___:2001/08/01(水) 00:25 ID:lxy1QcxQ
>>550
JSRがオススメです。
557 :2001/08/01(水) 00:25 ID:???
DCの性能をフルに生かしたゲームがサクラ3というのはわかったからもういいよ
558 :2001/08/01(水) 00:25 ID:???
それってGT3とクレタクじゃなかった?
559542:2001/08/01(水) 00:25 ID:???
>>547
インテルによると、あと10年は大丈夫らしい。
560 :2001/08/01(水) 00:26 ID:???
>>549
だったのはとはなんだー!!
過去形で流すなー!!(w
561 :2001/08/01(水) 00:26 ID:???
>>554
でも悔しいです。
他のハード持ってる人に見下されるのは。。。
562 :2001/08/01(水) 00:26 ID:???
>>550
迷う必要ない。明日すぐに買っとけ。
クレタク1とジェットセットラジオを同時に買え。
563 :2001/08/01(水) 00:26 ID:???
>>554
最近(て、ゆーかここ数ヶ月)
PS2の新作って聞かないなぁ、、、
564_:2001/08/01(水) 00:27 ID:???
565 :2001/08/01(水) 00:27 ID:???
>>559
んじゃゲームはどこまで綺麗になるのですか?
FF10のちょっと上くらいまでは想像できるのですが…
566 :2001/08/01(水) 00:27 ID:???
>>563
PS2がらみのプロジェクトに関する求人はけっこうあるみたいだけどね。
567 :2001/08/01(水) 00:27 ID:???
>>561
このスレはそういうスレだけども
性能で見下したりしないって。ソフトの充実度だろ。
そんなに気になるならGC買うという手もあるが(藁
568 :2001/08/01(水) 00:28 ID:???
>>561
では君もGCを買えば良い。
性能だけでいうならXBOXが一番だからXBOX待ちでも構わんが。
569 :2001/08/01(水) 00:28 ID:???
ソニアド2>>>>>>>>>>>>>クレタク1>>>クレタク2>シェンムー>スペチャン>>>>ジェセットレイディオ
570  :2001/08/01(水) 00:28 ID:???
>>554
MSが本当にセガを囲ったら、海外で逆転されてその波が日本にもきそうな気がするが。
571___:2001/08/01(水) 00:28 ID:lxy1QcxQ
>>553
PS2:ポリゴン表示が多いので滑らかな曲線が描ける
DC:アンチエイリアス(のような機能?)でエッジが綺麗

ってかんじですか?
572 :2001/08/01(水) 00:28 ID:???
なんで他信者から慰められてるんだ?
新しいキャラだなあ。ちょっと藁たよ。
PSと64みれば性能の差はそんなに気になるほどじゃないと思うけど。
俺はGC買うけどさ。
573 :2001/08/01(水) 00:29 ID:???
X-BOXって、実機でのベンチマークってどっかにある?
574 :2001/08/01(水) 00:29 ID:???
>>562
いや、色々あるのですよ。
中古で買うとか新品で買うとか…。。。で、ちょっとゲーム離れ進んでて。
でもFFとみんゴルは中々おもしろかったし。
学生なもんでお金ないんです。
575 :2001/08/01(水) 00:29 ID:???
>>565
まじめな話、これから一番グラフィックが綺麗になっていく可能性があるのはPS2。
それでもXBOXやGCには敵わないだろうけど。
576 :2001/08/01(水) 00:29 ID:???
クレタク2=クレタク1>JSR>>>ソニック1>>>>ソニック2
577 :2001/08/01(水) 00:30 ID:???
>>565
FF10のちょっと上には既にシェンムーが存在してます。
あ、ムービーの話じゃないよね?
578 :2001/08/01(水) 00:30 ID:???
>>554
ハードが売れたからといって
ソフトでもリードできるとは限らないよ。

PS2だって極極極極極一部のシリーズ物を除いたら
DCの売上とさほど変わらないしね。

そもそもDCは、
全リリースタイトル約400本のうち、約3割がファミ通の殿堂入りを
果したという、他機種をはるかに凌駕する快挙を成し遂げたハードだからね。

ところでPS2のリリース数って200本あったっけ?
579 :2001/08/01(水) 00:30 ID:???
FF10はリアルタイムならそこまで凄くないような・・・
580 :2001/08/01(水) 00:31 ID:???
まあ結局は本人が楽しめるかどうかなんだけどさ、俺は結構楽しんでるんで
当分PS2でいいやって思ってるよ。
581 :2001/08/01(水) 00:31 ID:???
こんなこと言うと正直信者の方に失礼かと思うのですが、
任天堂のゲームの多くは対象年齢がかなり低く設定されてるかと。。。
ポケモンとかマリオとか。。。ああいう可愛いキャラクターのゲームはちょっと。。。
やっぱ高校生ぐらいになると64とか持ってる人少ないんです。。。
582 :2001/08/01(水) 00:31 ID:???
>>576
ソニックは比較の対象ですらないよ。ハッキリ言ってつまらん。
583 :2001/08/01(水) 00:31 ID:???
584___:2001/08/01(水) 00:31 ID:lxy1QcxQ
>>565
ムービーなら鬼武者のほうが上です。
シーグラフで絶賛
が全てを物語っていると思います
585 :2001/08/01(水) 00:32 ID:???
>>578
君は一言多いな、ひょっとしてO型か?
586_:2001/08/01(水) 00:32 ID:???
587 :2001/08/01(水) 00:32 ID:???
>>577
ドリキャス持ってないです。。。
あれはやっぱりオカネかかってそうですから綺麗なんでしょう。
って意外とスクウェア大した事ないんですかね。
588ネタで失礼:2001/08/01(水) 00:32 ID:???
>>583
あっ、右端に俺の親父が…
589 :2001/08/01(水) 00:32 ID:???
>>581
そうだな。じゃあ欲しいソフトが出た時に買えばいい。
590575:2001/08/01(水) 00:33 ID:???
>>582
両方買った上で言う。ホントつまらん。
1はまだ遊べた。2は・・・・
591 :2001/08/01(水) 00:33 ID:???
>>585
なぜわかった(w
592 :2001/08/01(水) 00:33 ID:???
ここはハード性能「だけ」のスレなのに
話をそらすな>妊娠・セ川
593 :2001/08/01(水) 00:33 ID:???
性能ならここを見と毛。

http://www.nintenewaves.com/index2.html
594___:2001/08/01(水) 00:33 ID:lxy1QcxQ
>>581
今回のマリオは対象年齢高めに設定って言ってたような気がします
NSWまで真相はわかりませんが…
595 :2001/08/01(水) 00:34 ID:???
>>587
いや、グラフィックはFFが上だよ・・・
596 :2001/08/01(水) 00:34 ID:???
>>589
そうします。でもすぐには2万5千円出せないですね。。。
597 :2001/08/01(水) 00:35 ID:???
>>594
GBAのですか?
GBAもちょっといいなぁ〜って思ったんですけど。。。
外でゲームする勇気ないし。
でもあのレトロチックな画像は魅力です。
598 :2001/08/01(水) 00:35 ID:???
>>590
そう?
1はADVパートで勢いそがれて中だるみだったけど、
2はアクションに次ぐアクションでステージやたら多いし
めちゃ楽しめたぞ。
隠し装備けっこうあるし。
599582:2001/08/01(水) 00:35 ID:???
>>590
やっぱそうだよな〜。
今のセガを象徴するのはクレタクとJSRだよ。
ソニックはもはやどうでもいいレベル。
600 :2001/08/01(水) 00:36 ID:???
GCの発売時50万台+年内90万台出荷って足りなくないか?
NECの生産能力の限界か?
601 :2001/08/01(水) 00:36 ID:???
>>595
あれ?うーん。。。
602 :2001/08/01(水) 00:36 ID:???
そもそもDCは、
全リリースタイトル約400本のうち、約3割がファミ通の殿堂入りを
果したという、他機種をはるかに凌駕する快挙を成し遂げたハードだからね。
603 :2001/08/01(水) 00:36 ID:???
ここはハードの性能だけを論じる特殊なスレ。
ソフトは無視。
604 :2001/08/01(水) 00:37 ID:???
>>600
今のうちに作っておいて貯めておけないんですか?
605 :2001/08/01(水) 00:37 ID:???
>>602
こういう時だけファミ通を信頼するのな・・・
606___:2001/08/01(水) 00:37 ID:lxy1QcxQ
>>592さんの言う通りってことでハード性能で質問!
PS2のポリゴン表示数(実効値)は実際どれくらいなんですか?
500万くらいだと思うんですけど…
607 :2001/08/01(水) 00:37 ID:???
>>604
多分そうしてると思う。
608 :2001/08/01(水) 00:38 ID:???
>>606
せいぜい300がやっと
609 :2001/08/01(水) 00:38 ID:???
>>595
リアルタイムならシェンムーの方が上だよ。
FFがカメラ固定のハリボテであるのに対し、シェンムーはカメラ自由だし。
シェンムーの場合はゲームの中にちゃんと空間が作られてる。
その上で、静止画として見てもFF10と五分だしね。
トータルで考えるとその差は歴然。
610_:2001/08/01(水) 00:38 ID:???
500万ポリゴンです
      
http://www.nintenewaves.com/index2.html
611 :2001/08/01(水) 00:39 ID:???
>>605
FFXのプラチナは信用してないんだね
612 :2001/08/01(水) 00:39 ID:???
613 :2001/08/01(水) 00:39 ID:???
>>609
いいなぁ〜。あんなグラフィックでグルグルまわせるのですか。
614 :2001/08/01(水) 00:39 ID:???
DCvsPS2の低レベルな戦いは別のスレでやってくれ
615575:2001/08/01(水) 00:40 ID:/yRVcUrM
>>598
1は自由に動ける空間があった。
ADVパートはいらないけど。
2は上ボタン押してムービー見せられてるだけって感じ。
触った感じは面白いけど、そのあとは・・・

>>599
JSRはホントよくできてる。
上手く作り上げればセガの象徴するゲームにできる。

クレタクもいい。キャラクター性がないのが残念。
616 :2001/08/01(水) 00:40 ID:???
出せるのと使えるのでは意味が違うのだよ。
617 :2001/08/01(水) 00:40 ID:???
618 :2001/08/01(水) 00:40 ID:???
シェンムーって手がドラえもんみたいになってる
あのゲームのことか?
619 :2001/08/01(水) 00:40 ID:???
620  :2001/08/01(水) 00:41 ID:???
>>613
そういう事です。最初走りながら視点ぐるぐる回した時は、ちょっと感動すらしました。
621 :2001/08/01(水) 00:41 ID:???
>>609
ゲーム後半でナギ平原ってところがあるんだけど
それをを見るとやっぱりFFの方が凄いなぁって思うんだわ。
622 :2001/08/01(水) 00:42 ID:???
>>618
別に手のディティールでゲーム性が変わったりしない。
623_:2001/08/01(水) 00:42 ID:???
もう1度張っときます。この画像でホントに遊べるんですか?      
http://www.nintenewaves.com/index2.html
624 :2001/08/01(水) 00:42 ID:???
やはりこの板にはセガ信者しか残らなかったか。。。
625 :2001/08/01(水) 00:42 ID:???
>>620
たしかシェンムー今安いんですよね。
ああ・・ますますドリキャスが…
626 :2001/08/01(水) 00:42 ID:???
FF10ってシェンムーが出てから2年くらい後に出たんだよね・・・・
627576:2001/08/01(水) 00:43 ID:/yRVcUrM
数字間違えた。576でした
628 :2001/08/01(水) 00:43 ID:???
なぜこのスレでDCのことが語られてるんだ?????
しかもソフトの話だし
629 :2001/08/01(水) 00:43 ID:???
>>625
ゲーム内容はクソですよ。
630 :2001/08/01(水) 00:43 ID:???
ああ・・・すいません。もう逝きます。
631620:2001/08/01(水) 00:44 ID:???
>>625
ただしシェンムーはゲームとしては大してオススメしません。
グラフィックとか、そういう部分では凄まじいものがあるけどね。
632 :2001/08/01(水) 00:44 ID:???
PS2版
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010520/jedi09.jpg

GC版
http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp4.jpg
素人から見ればどっちが凄いのかわかりません。
先生方お願いします。
633 :2001/08/01(水) 00:44 ID:???
>>628
性能を測る上でちょうどいいソフトだから。
634 :2001/08/01(水) 00:44 ID:???
>>617
いいかげん、そこのマークの画面ショットを疑えよ。
DOA-HCをあのクオリティで紹介したところだぞ(w
635 :2001/08/01(水) 00:45 ID:???
>>632
オマエわざとやってないか?(w
636 :2001/08/01(水) 00:47 ID:???
DOA-HC・・・・・・
当時出川達がそろって、画面全体にアンチエイリアシングかかっていると
否定派のセ川達に対して本気で怒って主張していた時代が懐かしい。
637___:2001/08/01(水) 00:49 ID:lxy1QcxQ
>>608
PS2で300万とするとXBOXは1500万程度かな…
とすると表示能力はXBOX≒GCですね
遅レスですいません
638  :2001/08/01(水) 00:50 ID:???
そういえばD端子を使うと普通とどう違うの?
GCってD2に対応してるんでしょ。
639 :2001/08/01(水) 00:50 ID:???
X箱はGCの3倍だから4000万ポリゴン
640___:2001/08/01(水) 00:51 ID:lxy1QcxQ
性能についてもうひとつ
PS2でソフトウェア的にアンチエイリアスかけることは可能ですか?

ハードに詳しい方教えてください
641 :2001/08/01(水) 00:51 ID:???
>>638
D2ってーとVGAと同じかな?
ドリキャスでの感動がまた・・・
642 :2001/08/01(水) 00:52 ID:???
問題は、表示可能ポリゴンを効果的に使うには
大量のデータを読み込まないといけない事だな。
まぁ、同じモデルを大量に出すのには便利だろうけど。
643_:2001/08/01(水) 00:52 ID:???
644___:2001/08/01(水) 00:52 ID:lxy1QcxQ
>>639
nVIDIAの公称ポリゴン数は当てにならないから
1500万だと思ったんですけどそこまでだせますかね?
645 :2001/08/01(水) 00:53 ID:???
>>640
可能ですが、雨の日は車が4台になります。(w
646 :2001/08/01(水) 00:53 ID:???
>>640
ソフトウェア的にって言ってるのにハードに詳しい人ってのもどうかと思うが、
当然可能です。
647 :2001/08/01(水) 00:53 ID:???
>>640
アンチエイリアスっぽい処理なら最近のソフトは結構やってる。
完全な(と言って良いのか知らんが)アンチエイリアスは
XBOXやGCでも無理。
648 :2001/08/01(水) 00:54 ID:???
X箱はDCの3倍でしょ?
649 :2001/08/01(水) 00:54 ID:???
>>643

>>634
ここみれ
650_:2001/08/01(水) 00:55 ID:???
651蜜柑:2001/08/01(水) 00:55 ID:???
652___:2001/08/01(水) 00:56 ID:lxy1QcxQ
>>645
何かアンチエイリアスかけてるソフトがあるってことですか?

>>646
初歩ミスでした、すいません
653 :2001/08/01(水) 00:56 ID:???
>>648
ってことはPS2の4倍?
654 :2001/08/01(水) 00:56 ID:???
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
655可肉密紺:2001/08/01(水) 00:57 ID:???
656 :2001/08/01(水) 00:58 ID:???
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
657 :2001/08/01(水) 00:59 ID:???
>>640
PS2でアンチエイリアスというか、フリッカを軽減するには、
448ラインのフレームバッファを一枚だけ用意して、
(448ラインでは2枚用意できるほどVRAMに余裕がないので)
1フレーム以内に描写を終わらせ、
縦半分に圧縮し224ラインとしてから映像を出力しているソフトがあります。

利点は、フリッカがある程度改善されて、ジャギもある程度消えますが、
欠点として、時間に追われてたいした処理ができない事になります。
かならず秒間60フレームで描写しないといけないので、
処理が単純化されてしまい、雨の日車4台などという現象が発生します(w
658 :2001/08/01(水) 01:01 ID:???
>>655
もう1度張っときます。ここみれ。

>>634
659___:2001/08/01(水) 01:01 ID:lxy1QcxQ
>>640
画面見てみたいので、やってるソフト教えてください。

でもPS2でアンチエイリアスかけたら表示ポリゴン数激減ですね
660 :2001/08/01(水) 01:03 ID:???
>>659
FF10とかGT3とか。ピポサルもか?
661 :2001/08/01(水) 01:03 ID:???
>>657
ちなみにDCでは480ラインのフレームバッファを2枚用意できて、
ハード的に240ラインに巧妙にブレンドしてから映像を出力しています。

だから、DCの映像はPS2等に比べてTVでも美しいのです。
662 :2001/08/01(水) 01:07 ID:???
>>661
GT3はDCでのそれより高度な処理を行っていますがなにか?
663 :2001/08/01(水) 01:07 ID:???
>>661
いい加減なこと言うなって。
480ラインのフレームバッファ中の奇数ラインと偶数ラインの合成だろ
664もうダメかも:2001/08/01(水) 01:07 ID:uBhbktp6
SONYは業績が悪すぎて(実質赤字)PS2の事業規模を縮小する
みたいだ。利益率が高いPSに力を入れなおすらしい。

まだ、噂の段階なのでよくわからないが。
665___:2001/08/01(水) 01:08 ID:lxy1QcxQ
>>660
FFをデジキューブで見る限りあまり綺麗とは言えませんね…
てっきりアンチエイリアスしてないのかと思ってました
666名無しさん必死だな:2001/08/01(水) 01:08 ID:???
バックバッファ480→フロントバッファ240は
GCの場合デフォルトだったよね。
667 :2001/08/01(水) 01:10 ID:hLuN8nYI
GCはホントにあの、古臭いおもちゃのようなデザインで売るの?
最近のゲーム機のデザインには、ついていけんなあ。
668___:2001/08/01(水) 01:10 ID:lxy1QcxQ
>>666
GCのサブピクセルアンチエイリアスって、もしかして
バックバッファ480→フロントバッファ240
のことですか?
669 :2001/08/01(水) 01:11 ID:???
GT3もDCも処理的にはほとんど同じなんじゃないの?
GT3のどのへんが高度なの?
670___:2001/08/01(水) 01:12 ID:lxy1QcxQ
>>669
同意です
GTは技術的には
1>2>3
が妥当ですね
671 :2001/08/01(水) 01:13 ID:???
GCはプログレ対応だからフリッカーフリーのため混ぜてるだけで
表示用も480もたせてる場合が多いんじゃない?
672 :2001/08/01(水) 01:14 ID:???
673名無しさん必死だな:2001/08/01(水) 01:15 ID:???
>>671
プログレに切り換えたら、フロント480のままとか。
480→240よりも処理軽くなるしね。
674 :2001/08/01(水) 01:15 ID:???
675 :2001/08/01(水) 01:16 ID:???
316 名前:河内蜜柑 投稿日:2001/08/01(水) 00:34 ID:???
>>314
2ch厨房に何ができるのでしょうか(笑)
脅すだけなら簡単です(笑)

なめられてるぞ、オイ!
荒らせ荒らせ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.nintenewaves.com/index2.html
676 :2001/08/01(水) 01:16 ID:???
>>672
GCは凄まじいクオリティーのアンチエイリアスかかってるね
677 :2001/08/01(水) 01:20 ID:???
>>676
まあ、半分信じて半分疑っておけばいいんじゃない?
ムービーを見たかぎりじゃアンチエイリアスについては分からないけど、
ポリゴンとテクスチャはあのくらいならいけそうに感じた。
678___:2001/08/01(水) 01:21 ID:lxy1QcxQ
>>674
基本的にはやってることはDCとおんなじだから
高度ではないと思うんですけど…
後発のGT3の方が綺麗なだけだと思われます。
679 :2001/08/01(水) 01:21 ID:???
デザインだけで見ればPS2が一番。
GCはださいが小さいので救われてる。
X箱はださくてでかい。
なんとかして。
680 :2001/08/01(水) 01:22 ID:???
>>674
そのページ間違えてると思うよ。
GT3は縦の解像度が480の2倍の960でレンダリングしたのを
縮小してることになるけど、それは無理でしょ?
681 :2001/08/01(水) 01:23 ID:???
>>680
インターレースで960相当ってことだよ
682 :2001/08/01(水) 01:24 ID:???
>>679
つーかデザインは好みの問題だろ。
ただ、今までXBOXのデザインが好きだと言ってるやつはほとんど見たことがないな・・・
683 :2001/08/01(水) 01:24 ID:???
いいテレビ買わなきゃな…
684 :2001/08/01(水) 01:26 ID:???
>>678
ありゃ、スマソ。
今ほろ酔いなんで許しておくれ。
685 :2001/08/01(水) 01:27 ID:???
DCもGT3も480(448)でレンダリングしてそれを混ぜてるんだから同じ。
VGAで見れるソフトに関してだけDCの方が上って事だと思う。
DC持ってないからよく分からないけど。
686 :2001/08/01(水) 01:28 ID:???
Xboxのデザインのどこがクールなのかさっぱりわからん。
687 :2001/08/01(水) 01:29 ID:???
DCの場合は単純に奇数偶数合成ではなくて、
市松模様のようにジグザグに合成してるみたいだよ。
んで1フレーム毎に、そのジグザクを入れ替えているから
フリッカが目立たないみたいだ。

PS2の場合は、単純にラインで合成しているから
画面の上下とか見てるとやっぱりチラチラしているね。
688 :2001/08/01(水) 01:30 ID:???
PS2のデザインをクール、GCのデザインをキュートとするならば(異論はあるかもしれんが)、
XBOXはどう表現すればいい?
689 :2001/08/01(水) 01:31 ID:???
DCのVGA対応ソフトの比率は裏対応を合わせると95%ぐらいあるよん。
690 :2001/08/01(水) 01:31 ID:???
>>688
グレート!!
691  :2001/08/01(水) 01:32 ID:???
クレイジー
692 :2001/08/01(水) 01:33 ID:???
VGAで見るカルドセプトセカンドが美しすぎるぅー!!!
693 :2001/08/01(水) 01:33 ID:???
エキセントリック
694 :2001/08/01(水) 01:34 ID:???
でかい・・・・
695 :2001/08/01(水) 01:34 ID:???
クール、XBはとにかくクール。
696 :2001/08/01(水) 01:36 ID:???
PS2のデザインは古風かと・・・・。
697 :2001/08/01(水) 01:37 ID:???
>>695
モックのX型ならクールの称号を与えてもよかった。
698 :2001/08/01(水) 01:38 ID:???
3DO・・・・・
699 :2001/08/01(水) 01:42 ID:???
ついでに日本のユーザーの反応もcool…
700 :2001/08/01(水) 01:44 ID:???
cold!
701_:2001/08/01(水) 02:00 ID:???
freeze !!
702 :2001/08/01(水) 02:04 ID:???
uzeeee!!!
703 :2001/08/01(水) 02:14 ID:LhBdN9WU
良くも悪くも64臭い絵しか出てこないねGC
704 :2001/08/01(水) 02:18 ID:???
64臭いというか、ニンテンゲーがニンテン臭いだけだよ
当たり前の話だけどね
705 :2001/08/01(水) 02:18 ID:???
http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp6.jpg

おい、これが一番凄くないか?
ちなみにE3かなんかのムービー落としたらこの場面で
このクオリティで動いてたよ
706 :2001/08/01(水) 02:20 ID:???
フリッカレスフィルタとアンチエイリアシングを混同してはいけない。

フリッカレスフィルタに関してだけ言えば、
3H のラインフィルタの一種。
奇数、偶数ラインの合成とは訳が違う。
描画すべきラインの前後ラインを帯域挿入する。
このときの定数でフリッカ強度を制御できるんだけど、
DCは明らかにフィルタ定数が強すぎて、フリッカは目立たないが
ピクセルが鈍りすぎている。
まぁ、まともなフリッカレスを実現できるのは
GCとXboxだけと思われ…。
707 :2001/08/01(水) 02:25 ID:???
>>705
あまりあっちこっちに張らんほうが良いと思うが。
あとで恥をかきそうな予感。
708 :2001/08/01(水) 02:51 ID:???
>>706
DCの場合3ラインを1:2:1で合成したんだっけ?
709 :2001/08/01(水) 02:55 ID:???
任天陣営ではFator5が最強なの?レアもっとがんばれ〜。
710_:2001/08/01(水) 03:50 ID:???
ひさしぶりに盛り上がってるかと思えば、
別にたいした変化もなしで、ツマラナソネ。

あと、思い込みDCキチの人、ウザイよ
711スターウォーズ:2001/08/01(水) 04:54 ID:???
712 :2001/08/01(水) 05:10 ID:???
もういいかげんPS2外そうよ。
DCにすら勝てないんだから比べるだけバカがうるさいだけだよ。
713 :2001/08/01(水) 05:36 ID:LhBdN9WU
>>712

DCなんて遺物はどうでもいい。
スレに関係ないので煽りたいだけならヤメレ。

GC初回出荷台数が50万台で
年内追加分も90万台しかないのね。
PS2よりマズい出だしにチョット不安。
714_:2001/08/01(水) 05:38 ID:???
なんでスターウォーズであんなアンチエイリアスできて
ルイージはジャギジャギなんだ、オイ(藁
それが現実。
715 :2001/08/01(水) 05:54 ID:???
>>713
出荷台数は性能となんの関係もないよん
DCを遺物と考えないといけない時点でヤバイよ。。
716おぃ:2001/08/01(水) 05:57 ID:???
717任天太郎:2001/08/01(水) 05:59 ID:SoHpfQ4k
>>713
年内ってことは三ヶ月なんだからそんなに悪くはないと思うけど。
718あきみつ:2001/08/01(水) 06:01 ID:7rqHxkVs
>>717
4ヶ月だよ
719あきみつ:2001/08/01(水) 06:05 ID:7rqHxkVs
えっと、発売日に50万でしょ。
残りの3ヶ月と10日の間に40万でしょ。

発売後は1ヶ月に約10万しか出荷しないんだよ。
720 :2001/08/01(水) 06:07 ID:???
追加で90万って事は、1ヶ月30万台って事でしょ。
721 :2001/08/01(水) 06:10 ID:???
追加って書いてあるね。
722あきみつ:2001/08/01(水) 06:12 ID:7rqHxkVs
723_:2001/08/01(水) 06:15 ID:???
GCは全部売れても今期、全世界で400万台。
サードが本格的にソフトを投入するのは遅れる。
Xにいたっては国内のメジャーは絶望的ともいえる。
724 :2001/08/01(水) 06:16 ID:???
http://www.kcestudios.com/ad2/shots.html

ここに、X-BOXのソフト・コナミの『エアフォースデルタ』の
画像有り。カナリ凄い。やはり性能はトップか。
・・・しかし、実機ではなさそう。
725 :2001/08/01(水) 06:19 ID:???
>>722
おっ、そうみたいね。
数が少ないんで勘違いしてたみたい。

年内は国内90万+北米110万=200万
2002年1〜3月でもう200万台って事か・・・
726 :2001/08/01(水) 06:21 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010731/ninten.htm
こっちでは90万台追加になってる。
727 :2001/08/01(水) 06:21 ID:???
GC、少な過ぎる。
年末の売り時に、品薄状態決定。
728ダメじゃん:2001/08/01(水) 06:21 ID:FcNg5YpY
やっぱあのハードの天下なのね…
729 :2001/08/01(水) 06:22 ID:???
情報がイロイロ…

普通に考えて先に出るにほんの方が多く出荷すると思うんだが。
730 :2001/08/01(水) 06:23 ID:???
>>726
そうだとすると、02年1〜3月で110万台か・・・
欧州は当分無視か?
731_:2001/08/01(水) 06:26 ID:???
あのハードに追い越すどころか追い付けないね。
やっぱ任天堂はGBAでマターリするつもりなのか?
732_:2001/08/01(水) 06:29 ID:???
ニンテンは据え置きハードには復帰できないのです
733 :2001/08/01(水) 06:30 ID:???
あのハード、第一四半期で435万台程度売ったらしいからね。
このペースで行ったら、今年度2000万台も可能かも。
734 :2001/08/01(水) 06:30 ID:???
任天堂としては、GCは64より売れてくれればイイのかな。
PS2に追い付けなくても国内で600万台位いってくれれば。
735  :2001/08/01(水) 06:34 ID:???
やはりシェアは、
PS2>GC>X
に落ち着くのか・・・。
ま、しょうがないかな。
736_:2001/08/01(水) 06:35 ID:???
>>734
今まで2位のハードは600万台弱くらいだよね。
あのハードはそろそろ600万台のボーダーラインを越すし。
任天堂はこの辺りでも充分利益は出せるのが凄いけど。
サードがキツイのは変わらなさそう・・・。
737_:2001/08/01(水) 06:38 ID:???
Xはコンテンツ次第
738 :2001/08/01(水) 06:38 ID:???
スレ違いでは?
739 :2001/08/01(水) 06:39 ID:FcNg5YpY
みんな弱気になるしかないわな。
いきなり二位予想だし。

うーん、あのハードの天下とはなぁ。
鬱だ。
740_:2001/08/01(水) 06:41 ID:???
後発は辛いでしょ
既に高い金出して買ったユーザが
新機種を買うのは難しい
741 :2001/08/01(水) 06:42 ID:???
742_:2001/08/01(水) 06:51 ID:???
それもPSと64程度の差なので虚しくなってきたよ
743:2001/08/01(水) 06:54 ID:???
>>742
性能のことでしょうか?
744742:2001/08/01(水) 07:00 ID:???
>>743
そうです。
PSと64と同様PS2とGCの性能差も決定打にはなりそうにないでしょ。
745 :2001/08/01(水) 07:02 ID:???
GBAとの連動がよほど凄いものでないと
追い付いたりするのは・・・。
いや、そうだとしても出荷数がなー
746_:2001/08/01(水) 07:04 ID:???
ユーザは性能で買うわけじゃないからね
目に見える違いが無い限り
先にシェア取ったほうの勝ち
747_:2001/08/01(水) 07:08 ID:???
任天堂からは
「どうしてもトップシェア取ってやる」
というのは見えないね。
「ウチはボチボチ儲けられたらよろしおま」
って感じにしか見えない。
748 :2001/08/01(水) 07:14 ID:???
任天堂は息の長いハードを作りたいのだと思う。
これも64の反省。
749_:2001/08/01(水) 07:15 ID:???
SCEはシェアにこだわり
ニンテンは利益にこだわる。
これは各々の信者にも言える。
故にいつも自分達が勝者だと主張して
議論が噛み合わない。
750 :2001/08/01(水) 07:16 ID:???
「ナニがアレでもトップシェア取ってやる」
「ウチはウハウハ儲けられたらよろしおま」

って感じの任天は何か嫌だ。
751 :2001/08/01(水) 07:18 ID:???
ナニがアレでも の方がユーザーとしては嫌どす。
752_:2001/08/01(水) 07:18 ID:???
>>749
ニンテンだからあの程度のシェアで儲けられる訳で・・・
普通はトップシェアにならないと儲けなんて出ない業界だよ
753_:2001/08/01(水) 07:22 ID:???
シェアに固執しだしたニンテンは自滅すると思われ。
GBAで儲けてればいいのに。
754_:2001/08/01(水) 07:30 ID:???
>>753
アメリカでは、シェアを奪回するくらいの積もりで無いと上手くいかないと思われま
す。アメリカでは、4.5年で2000万台位(全世界で3000万台)程度売れる
事を前提にして、本体の価格を抑えていると思いますが如何でしょうか?
755 :2001/08/01(水) 08:12 ID:???
一昨日だったかTVみてたらモーリスグリーンが自宅でPS2で格闘ゲームしてた。
大型TVでゲームするのが楽しみらしい。
756 :2001/08/01(水) 10:05 ID:???
ここが妊娠の巣窟だって事だけは良く分かった。
性能的には疑問符の付いたE3でのGC発表以降は、
ログ落ちしかねないほど大人しかったのに、
GCに久々にすごいグラフィックが発表された途端、これだもんな。
しかも出川並に恣意的な比較も付け加えて。
信じられないレベルのFSAAをかけてるのに皆が頭から信じたり、
同レベルのFSAAをかけてたDOA3画像は散々捏造呼ばわりして無視してたのにね。
757 :2001/08/01(水) 10:07 ID:???
756が箱信者なのも良く分かるな
758___:2001/08/01(水) 10:15 ID:nO0NU3sY
>756
GCはFSAA使ってないですよ
サブピクセルアンチエイリアスっていう独自方式です
759 :2001/08/01(水) 10:52 ID:???
前々からだけど無駄に書き込み多いな。
とりあえず性能以外の書き込みは他所でやっておくれ
760 :2001/08/01(水) 11:08 ID:???
DC、PS2ともに片方の機種の信者を見ると
「自分の機種はソフト多い」
「相手の機種はソフト少ない」
はっきりいって、どっちも買い切れないほど
良いソフトでてるよ
761 :2001/08/01(水) 11:12 ID:???
もともと贔屓のマシンに有利な情報が出たら勝ち誇ったり、反論されたりしてたやん。
んで、スターウォーズやけどここに来てウソアンチかけるか?E3でギザギザしたの見られてるのに。
もちろん技術的に可能かと言う議論が残されてるけど、あとは詳しい人にまかせるよ。最近減ったけど。
762 :2001/08/01(水) 11:38 ID:???
Xboxで動くLinuxが出たらXbox買うよ。
というかDOA3マンセー。
763___:2001/08/01(水) 11:49 ID:nO0NU3sY
>>762
Linux for XBOXでたらMS立場なくなっちゃう…
764 :2001/08/01(水) 12:00 ID:???
http://www.lucasarts.com/e3/six/images/10.jpg
http://www.lucasarts.com/e3/six/images/11.jpg
http://www.lucasarts.com/e3/six/images/12.jpg
http://www.lucasarts.com/e3/six/images/13.jpg

それにしても、このアンチエイリアスは凄すぎる。
これが実機映像なら性能はGCがぶっちぎりだな。
765名無しさん必死だな:2001/08/01(水) 12:01 ID:???
>>764
ひそかにバンプマップも凄すぎるぞ
766 :2001/08/01(水) 12:41 ID:???
XBOXにできてGCにできない処理って何だっけ?
767_:2001/08/01(水) 12:42 ID:???
でもなぁ、PCでゲームやってると、専用機ならこれぐらいできて当たり前と
思うんだが...

大昔、Renditionってメーカーの出してたグラフィック・チップ用のスターウォーズが、
ぱっと見こんな感じだった。
バンプ・マッピングは流石に無かったと思うけど。
768 :2001/08/01(水) 12:45 ID:???

>>764

なんかすごいっすねえ
本当に次世代機って感じ
769 :2001/08/01(水) 12:50 ID:???
さすがに一般のTVに映すと数割減に見えるんでしょうね。
770 :2001/08/01(水) 12:51 ID:???
>>767
それって4年前のゲームだよね。
思い出がおもいっきり美化されてないか?
771 :2001/08/01(水) 12:54 ID:???
捏造…
772_:2001/08/01(水) 13:03 ID:???
>>770
美化はされてると思うけど、おもいっきり、って程じゃないと思う。
ぱっと見、だし。
773 :2001/08/01(水) 13:36 ID:???
>>767
それって64でも発売されたShadow of the empire ?
774_:2001/08/01(水) 13:45 ID:???
>>773
多分それ
775 :2001/08/01(水) 13:51 ID:???
64の『スタウォーズ 出撃ローグ中隊』
http://n64media.ign.com/media/previews/image/swrhires5.jpg
776 :2001/08/01(水) 14:00 ID:???
なんでこのスレ急に盛り上がってるの?
777imode:2001/08/01(水) 17:48 ID:???
コツをつかんだ人がいるから。
778_:2001/08/03(金) 00:01 ID:IFK3iOfk
もしかして自己影おちてる?

http://cubemedia.ign.com/media/otaku/eugor/roguejulyxp3.jpg
779生ポリゴン:2001/08/03(金) 02:00 ID:EhJUTvOA
PS2でトバルNO1の続編作れば、X-BOXにだって勝てるかも。
テクスチャ無しのカクカクキャラで勝負だ−!!。
     生ポリゴン専用機のPS2
あとね、ドラム缶の表現には強い!!。曲線ワイヤーフレームが使えるからね。
でも、ポリゴン数落ちまくり!!。普通にグロー使った方が良いらしい!!。
 なんで、PS2ってゲーム機に向いてないんだろう!!  はうーー!!
780_:2001/08/03(金) 02:02 ID:???
生ポリゴンて何?
781蜜柑:2001/08/03(金) 02:03 ID:???
バーチャ1を見よ
782 :2001/08/03(金) 02:04 ID:???
テクスチャなしの剥き出しポリゴン
783780:2001/08/03(金) 02:11 ID:???
スマソ。今までポリゴンからテクスチャ取ったら
ワイヤーフレームだと思ってたんだが。
784 :2001/08/03(金) 02:12 ID:???
よそのスレで拾った。

http://member.nifty.ne.jp/shimaguni/diary/comic/comic9.htm#3

3機種比較。(83番)
785 :2001/08/03(金) 02:13 ID:???
たった今、ジェネレーションギャップを感じたよ・・・
786レレ:2001/08/03(金) 02:23 ID:???
>>783
プ
787ウォガ:2001/08/03(金) 02:36 ID:???
>>764 すごいねぇ〜。
これがPS2だともっとギザギザになる。これで正しいですか?
788 :2001/08/03(金) 22:40 ID:???
なんかようやくPC並みになってきたのかな。
789生ポリゴン:2001/08/04(土) 01:43 ID:SMLudja2
アンチエイリアシングは、N64でも使用できたぞ!!。
あとM2も装備してたよ。
(M2は、3DOの次世代機・・・・・ 泣き)
790マムコ:2001/08/04(土) 01:47 ID:xJyMZPS2
PS2 ID記念カキコ
ラウソジから。んでは
791 :2001/08/04(土) 01:49 ID:???
SWだけやけにできがいいのが不審だね。
RUNEもしょぼいし。
GCで良いのはSWだけなんだよな。
792 :2001/08/04(土) 01:49 ID:???
793 :2001/08/04(土) 01:50 ID:???
漏れのBryce4より綺麗なのがちょっとムカツク
794マムコ:2001/08/04(土) 01:55 ID:WSnHgN9M
>>792
もう回線切っちゃったよん
795 :2001/08/04(土) 02:51 ID:???
PS2とDCの差なんてドングリの背比べでしょ
GCやXBOXに大幅に劣る事実は変わりないよ。
796 :2001/08/04(土) 03:14 ID:???
>>795

売れ行きは段違いだけどな。
797_:2001/08/04(土) 05:14 ID:???
>>795, >>796
性能も前々チガウよ
DC程度のローポリでよければ
アンチもかけられるし、
テクスチャも毎回V-RAM転送出来てDCには負けないね
798名無し:2001/08/04(土) 08:41 ID:???
799名無し:2001/08/04(土) 08:43 ID:???
800 :2001/08/04(土) 08:44 ID:???
>>791は画面の綺麗さだけでゲームを買う。
801 :2001/08/04(土) 09:44 ID:???
>>800
だからここは性能オンリーのスレだと言ってるだろうか。
802 :2001/08/04(土) 09:49 ID:???
よくわかんねー画像一枚だけ見て
RUNEはしょぼいと断定するのは、オレにはできねーなー
別に期待してねーけど、貶める理由も見つからん
803zzz:2001/08/04(土) 10:57 ID:???
■ハードウェア戦争
 まあ、ほぼ間違い無くPS2の勝ち。
 ただ、強いチャンピオンというよりは、穴だらけのチーズチャンピオンかつ、パンチ力が無いのにディフェンスだけ上手いという、つまらないチャンピオンぶり。
 もう少し技巧派になるなり必殺パンチを身につけるなり、あっさり負けてチャンピオンを譲るなりしてもらいたい。

http://member.nifty.ne.jp/shimaguni/diary/d0105.htm
■■■2001年5月18日■■■
の日記参照のこと。
ゲーム業界の人の意見です。
804/:2001/08/04(土) 11:29 ID:???

■X−BOXとGCとPS2と
 現在の状況だけをみて、今後を予想すると。
 性能差はシロウトにわかるほどは無いでしょー。DC含めて。
 じゃあソフトがさっぱりのX−BOXはスタートダッシュは無理として、GCはどうかといえば、結構ダメでしょ。今のままじゃ。

 N64が現在のシェアを築いたのには、「次世代本命ハード」の期待も背負っていたからなんだよね。
 今回のように最初っから「N64と同じポジション」を狙われては、ユーザーも引いちゃうよ。
 勿論現時点情報だけで見た場合なので、コレからひっくり返る可能性もアリアリ。
 つーか、少しは頑張ってくれよぉ。商売上がったりだ。

http://member.nifty.ne.jp/shimaguni/diary/d0105.htm
805_:2001/08/04(土) 11:32 ID:???
>>804

任天堂は、北米重視なので問題無し。
806_:2001/08/04(土) 11:51 ID:???
>>798
SWの方が全然上じゃねえかYO!
807生ポリゴン:2001/08/04(土) 12:15 ID:CLV8n8d.
 PS2のOSにLINUXを採用した事に疑問。
 LINUXを採用すると、基本的にマシン語が使用できなくなるのでは?
 性能を十分に活用できなくなる。
 DCは、WINDOWS CEを使用しているが、OSのコアの部分の600KBはマシン語
 で書かれていて、最適化されている。
 LINUXは安定度は良いが、フル性能を使えない。

 しかし、マイクロソフト無しで、コンピュータを立ち上げるには、やはりLINUX
 しかなかったのかな?ネット(ブラウザ)や、MP3圧縮など、ソニー1社では
 作る力がない。やはり、世界中のプログラマの力を借りる必要があったのだろう
 素直に、マイクロソフトに頼めばよかったのに、セガをライバル視しすぎ!!。
 徹底的に他社をたたくから、今度は自分の首を狙われるんだよ!!馬鹿ソニー
 ところで、GCのOS知ってる人いますか?ひょっとしてAIXですか?
808 :2001/08/04(土) 12:17 ID:???
GCのOSはメトロワークス製のオリジナル。
809 :2001/08/04(土) 12:22 ID:???
>>807
GCはコードウォーリアーそのまんまだよ。
810 :2001/08/04(土) 12:23 ID:???
>>807
ハァ?なんか間違った知識を自分ひとりで積み上げて
めちゃくちゃな主張になってるね。
811 :2001/08/04(土) 12:25 ID:???
PS2そのものがLINUXのコードで動いているとでも思ってるの?
812 :2001/08/04(土) 12:26 ID:???
なんでLinux採用するとマシン語が使えなくなるんだYO!
813 :2001/08/04(土) 12:27 ID:???
DCとWindowsCEの話のときにも見られた誤解だな。
814 :2001/08/04(土) 12:28 ID:???
メトロワークスは最近モトローラ傘下になってPPC派閥かと思いきや
クロスプラットフォームの技術はなかなかのもんと聞いた。
815 :2001/08/04(土) 12:28 ID:???
とりあえずソニーが馬鹿と言うのは間違ってはいない
816 :2001/08/04(土) 12:30 ID:???
>>815
ソーデスネ。
817 :2001/08/04(土) 12:35 ID:???
ゲーム機のOSって何よ?メモカコピーしたりするアレか?
818 :2001/08/04(土) 12:35 ID:???
>>807
は天才だと思われ。
俺にこんな素晴らしい奇天烈な文章は書けない・・
819 :2001/08/04(土) 12:37 ID:???
ところでXBOXはWindowsが常駐するのかね?
820_:2001/08/04(土) 12:40 ID:???
>>809
コードウォーリアーって、何かのハードウェア仕様か?
ただの開発環境と思うが...
821 :2001/08/04(土) 12:40 ID:???
しない
822 :2001/08/04(土) 12:42 ID:???
XBOXはWindowsが常駐して
複数のゲームを並列して遊べたらすごいだろうな。
そこまでは余裕ないだろうが。
823生ポリゴン:2001/08/04(土) 12:43 ID:g39PpRqQ
 LINUXは基本的にCで書かれると思ったのですが、違うのですが?
 別に、マシン語を使用しても良いのですか?(OSのコア部分)
 PS2はLINUXのコードで動いてると思ってたのですが、違うのですか?
824_:2001/08/04(土) 12:44 ID:pFgq0jws
>>823の頭の中では、CPUがCとマシン語をネイティブに理解しているものと思われ
825 :2001/08/04(土) 12:46 ID:???
生ポリはゲーム機の開発環境と、
動いているゲーム機に常駐しているゲーム信仰を管理するプログラムを
ごっちゃにしているな。
826 :2001/08/04(土) 12:47 ID:???
>PS2はLINUXのコードで動いてると思ってたのですが、違うのですか?

今更こんなことを言い出す奴がいるとは…
動くかヴォケ!
827_:2001/08/04(土) 12:49 ID:pFgq0jws
つーか、OS自体の定義をわかってない
828 :2001/08/04(土) 12:52 ID:???
コードウォリアーって昔いたよな。
逆モヒカンでフェイスペイントした奴。
829 :2001/08/04(土) 12:53 ID:???
ゲーム機で動いているプログラムにも、
もちろんゲームのイベントを管理している部分はあるが
それはWindowsやLinuxではない。
動かすモノが特定の一つのゲームと決まってるので、
そんなに汎用性は必要ではないから。
830_:2001/08/04(土) 12:54 ID:pFgq0jws
>>828
晒し奉りage
831 :2001/08/04(土) 12:54 ID:???
>>823
カッコイイ。要は機械の仕組み知ればいいのさ。
コンピュータは無電圧 有電圧で動いている。CPUは配線に電圧がかかることで動作する。
それの状態を0.1で表す。01の組み合わせが2進数 2進数では長いので16進数にする。
16進で電圧の状態を表した物を命令コードとする。
命令コード23FFならCPUに0010001111111111とか電圧かかかるわけよ。
いちいちそんな細かい事把握しておかなくちゃ面倒くさくてプログラムが
はかどらないからアセンブラ言語とかさらに抽象的にした高給言語やOSという
機構が出来ていったわけ。あとは学校で勉強したまえ。
832 :2001/08/04(土) 13:02 ID:???
マシン語で組むってのはアセンブラ言語レベルで直接プログラムを組む事を言うのね。
当然機械そのものをよく理解して把握して無いと組めません。
性能をよく把握してる人間が書くから性能を引き出せるんであって
適当に組んだら高給言語で組むよりかえって悪くなります。

高給言語を作る人は把握してる人間なわけなので低レベル階層のコードは
その人に任せたほうが効率いいです。
833 :2001/08/04(土) 13:07 ID:???
最初の頃PS2で問題になった点は

機械の性能を把握している人間がいない。
故に効率の良いコードが書けない。それを土台にする高級言語も全滅。
ってなことですね。それの研究を急いでやる必要がありました。
Xが有利な点はすでにその土台がかなり出来ているです。
834生ポリゴン:2001/08/04(土) 13:31 ID:67rL8v8c
 ふむふむ勉強になりました。
 たしかに、最初のCPU、メモリー、などを最初に結びすけるには、
 マシン語で書かなくてはいけないです。
 自分が思ってたのは、DCが動く上で、常にメモリーに在籍してる
 ような中コアな部分がマシン語で書かれていて、PS2はそうではない
 のかと思ってました。雑誌にCEのコアはマシン後で書いたと書いて
 たものですから(泣
 その記事の内容は、OS(CE)の根底はマシン語ですとゆう事だったの
 かー。当然といえば当然のような・・・。
 CEのOSの超基礎部分ではなく、もう少し上の部分までマシン語を使用
 したと、勘違いしてました。600KBが、余りにも大きかったものです
 から!!。
 もう少し勉強します(泣
 また、おかしな事を書いたら教えて下さい。
835 :2001/08/04(土) 13:31 ID:???
PS2のCPU性能を把握している奴なんて未だにごく少数だろ。
つーかあんなの理解するようなものじゃねぇよ。
836 :2001/08/04(土) 13:34 ID:???
結論:性能はエクボが一番です。
837 :2001/08/04(土) 13:36 ID:???
>>835
最適化ツール使えよボケ!
838 :2001/08/04(土) 13:37 ID:???
>>834
てゆーか君はコンピュータの基礎から勉強し直してください。
839834:2001/08/04(土) 13:38 ID:???
>>838コンピュータの基礎を教えてください。
840 :2001/08/04(土) 13:40 ID:???
>>839
まずはこれを読んでから来てね♪
http://www.locus.co.jp/book/dokuhon/d930_4.htm
841 :2001/08/04(土) 13:42 ID:???
842xbox:2001/08/04(土) 13:48 ID:???
いや〜ん♪
843 :2001/08/04(土) 13:51 ID:???
AND OR NOT XOR 回路あたりから遣っとけ
844_:2001/08/04(土) 13:58 ID:???
>>803
この開発者、もしかして出川?
845_:2001/08/04(土) 14:06 ID:pFgq0jws
>>803
欠点を言うのは誰でもできるんだよな
問題は、どうやってそれを解決するか
846 :2001/08/04(土) 14:25 ID:???
エクボっていう呼び方はキモすぎる。
847 :2001/08/04(土) 16:14 ID:???
まあコンピュータは全部マシン語(コードの羅列)でうごいてるんだが
人が「マシン語で書いた」と言う時にはコードの最適化をかなり限界までやった
(性能をひきだせたはず)という意味が含まれる。
848_:2001/08/04(土) 16:19 ID:???
IA-64のイリタリウム?だっけ
これはもうマシン語レベルでの最適化なんて
無理らしいな。
849 :2001/08/04(土) 16:33 ID:???
高級言語を作るにはマシン語で一番最下層を誰かが最初に書かないと駄目。
まあそこはインテルが責任持ってコンパイラを出すんだろう。
850みんな:2001/08/04(土) 18:02 ID:???
スレ違っているよ、、、
851_:2001/08/04(土) 20:26 ID:.MvjUras
>>850
これぐらい、知ってて当たり前なんだよ
852 :2001/08/04(土) 20:34 ID:???
>>847
いや含まれないよ・・・。
853 :2001/08/05(日) 02:05 ID:???
つーか、ハード知識もマーケ知識も無いやつが、
印象と聞きかじり知識で語り過ぎ。
片腹痛いわ。アイタタタ。
854 :2001/08/05(日) 02:32 ID:???
855_:2001/08/05(日) 02:37 ID:???
ASMは得意なのだが
時代的には高級言語だからなぁ
856 :2001/08/05(日) 02:38 ID:???
>>807 >>834
生ポリゴンってオモロイねー
857専門家:2001/08/05(日) 02:57 ID:???
しったかばかりいるな。

何か分からない事があれば、俺が答えてやるよ。

20分後にまた覗くのでそれまでに名前欄を「質問」とかいて、
質問してくれ。
858専門家:2001/08/05(日) 03:14 ID:???
何もないのか、もう寝るよ。
859_:2001/08/05(日) 04:30 ID:???
残念だったね専門家

でも、どうせ、今のここは
夢見がち子供たちと、
夢想しがしな旧世代人が
たむろしてるだけだから、
きっと何も理解してもらえないよ。

ちょっと前まで、
あんなに盛り上がっていたのに、
去っていった人達には、仕事があるのか、
遊ぶゲームがあるのかするんだろね…
860_:2001/08/05(日) 17:48 ID:ih3Dijhs
こういう荒らしの仕方もあるのか、納得
861良貨すれ浮上:2001/08/06(月) 15:03 ID:???
良貨は死なず

よってあげ
862 :2001/08/06(月) 15:26 ID:xpp2g0Uo
http://cube.ign.com/news/37121.html

とりあえず↑でPS2の脱落は決定したんだから
次のスレ(立つかな?)ではPS2はバイバイだね
863 :2001/08/06(月) 15:28 ID:???
PS2はずしたら毎日荒らさないとな。
864質問!:2001/08/06(月) 16:11 ID:EsMHqTfc
今からハード買うとしたら3つのウチどれがいいですかね?ゲームやるとしたらセガが好きなんだけどDVDがみたいんです。3つのウチ、今後の展開とDVDの画質、音質含めた性能の点から御教授下さい。一番イイな、と思ったものは必ず買います。
865質問!:2001/08/06(月) 16:11 ID:r04ThD5M
今からハード買うとしたら3つのウチどれがいいですかね?ゲームやるとしたらセガが好きなんだけどDVDがみたいんです。3つのウチ、今後の展開とDVDの画質、音質含めた性能の点から御教授下さい。一番イイな、と思ったものは必ず買います。
866質問!:2001/08/06(月) 16:12 ID:???
今からハード買うとしたら3つのウチどれがいいですかね?ゲームやるとしたらセガが好きなんだけどDVDがみたいんです。3つのウチ、今後の展開とDVDの画質、音質含めた性能の点から御教授下さい。一番イイな、と思ったものは必ず買います。
867質問!:2001/08/06(月) 16:13 ID:???
今からハード買うとしたら3つのウチどれがいいですかね?ゲームやるとしたらセガが好きなんだけどDVDがみたいんです。3つのウチ、今後の展開とDVDの画質、音質含めた性能の点から御教授下さい。一番イイな、と思ったものは必ず買います。
868質問!:2001/08/06(月) 16:14 ID:???
今からハード買うとしたら3つのウチどれがいいですかね?ゲームやるとしたらセガが好きなんだけどDVDがみたいんです。3つのウチ、今後の展開とDVDの画質、音質含めた性能の点から御教授下さい。一番イイな、と思ったものは必ず買います。
869 :2001/08/06(月) 16:14 ID:???
DCと据え置きDVDカット毛。
870 :2001/08/06(月) 16:38 ID:???
迷うようなら買うな
871_:2001/08/06(月) 17:02 ID:Nz33dIVk
DCから書き込んでるのか?
PCならDVD-ROMドライブとソフトウェアDVDエンコーダー買って来い。

...一応Xbox薦めとく。
872 :2001/08/06(月) 17:04 ID:???
DVDは専用機。
うるさくないだろうし耐久性もいいだろうから、気軽につかえるだろう。
873マジレス:2001/08/06(月) 17:57 ID:???
ほぼ、日本国内に関しては、PS2で決まったよ。
XBOXは、洋ゲーしか出ないから、日本では売れない。
且つ、日本では、既にPS2が600万台売れてしまった。
また、HDDを積んでいないので、半導体技術が進めば、
どんどん本体の価格が下げられる。
その圧力に、他のメーカーがついていけるかと言うと、
xboxに関しては、無理。

GCに関しては、今のユーザーはそのまま移行するだろう。
が、今20代の男性で、12000円など、無茶苦茶な値段で、
ソフトを買わされた苦い思い出のある任天堂には、
その層は、着いていかない事が予想される。

PSのおかげで、かなりソフトの価格が下がった。
今でも、8800円のFFXが最高の値段である事を考えると、
明らかに、あの頃のソフトがどれだけぼっていたかが
更に、顕著に垣間見れるし。
874 :2001/08/06(月) 18:01 ID:???
HDDもどんどん安くなってるから、安くできるんじゃないの?
875_:2001/08/06(月) 18:03 ID:???
>>873
昔のこといつまで(ププ
876:2001/08/06(月) 18:03 ID:???
(;∀;)いいこといった
877 :2001/08/06(月) 18:04 ID:???
>>873
アホだな。
任天の高額ソフトを敬遠してPSに移った層は、
高額PS2にも失望してるんだよ。
64→PS2のパターンは馬鹿の典型
PS→GCが正しい消費行動。
878 :2001/08/06(月) 18:06 ID:???
PS→GC
んなわけねえだろ。
879 :2001/08/06(月) 18:08 ID:???
PS2の部品ってソニー制作なのかな?
半導体競争では遅れとってる状態なんだっけ?
だとすると安くできなそうな気もする
880:2001/08/06(月) 18:09 ID:???
スレ違いUZEEEEEEEEEEEE
しかも高尚な理論のようら書き込んでる
881 :2001/08/06(月) 18:12 ID:???
PS2本体高すぎるのでゲーム離れを加速させてる。
話題のソフトを遊びたいがPS2の値札見てあきらめる。
そんなパターンが増えてる。
PS2の本体が高いのは競争相手がいないためだ。
882 :2001/08/06(月) 18:12 ID:???
割高なものしか作らない
無能なソニーの
自社部品だから安くできないんだろ。
部品から製品までの一貫生産なんて
時代遅れ。
883_:2001/08/06(月) 18:15 ID:5X9788kQ
>>873
CPUとHDDの値段を調べた方が良いゾ
XboxはXchip次第だが、大体2万あれば製造できそうなんだけど?
884 :2001/08/06(月) 18:21 ID:???
xboxの原価

pentium3 1000えん
xchip 1000えん
mcp 1000えん
hdd 2000えん
電源ケース 1000えん
コントローラー 1000えん
dvd 1000えん
メモリ 1000えん
マザーボード 1000えん
くみたて梱包 1000えん

xboxは1万1千円で生産できる。
885 :2001/08/06(月) 18:25 ID:???
>>873
掛け率と媒体原価を考慮してね。そこまで頭が回らない厨房じゃないのなら。
886 :2001/08/06(月) 18:28 ID:???
>>884
工場長のおっさんを殺すつもりですか?
887 :2001/08/06(月) 18:32 ID:???
ボードとチップ関係は一体型なのかな?
それだと結構安くできるよね
888 :2001/08/06(月) 18:48 ID:???
PenIII
nForceボード
GeForce3+
これだけで原価20000ぐらい?
889883:2001/08/06(月) 18:51 ID:wWuVMwK.
>>888
Pen!!!は5千円ぐらいと思う。HDDもそれぐらいかと。
つーわけで、後はnVIDIA次第。
890 :2001/08/06(月) 19:14 ID:???
なんでGCはD端子が映像出力だけしか対応してないんですか?
ステレオケーブルまでつなげんのめんどい。
891 :2001/08/06(月) 19:18 ID:???
>>890
D端子って普通映像出力だけでは
892 :2001/08/06(月) 19:20 ID:???
>>889
P3は2千円だよ。
有り余る交渉力を発揮してインテルから買い叩いた。
この脅威の低価格でAMDが値段競争に負けてXBOXのアスロン搭載が流れた。
AMDいわくインテルの焦土作戦
893_:2001/08/06(月) 19:22 ID:???
あんまりチープなパーツ使われてもなあ・・・
894 :2001/08/06(月) 19:36 ID:???
>>884
\が平仮名なのも(・∀・)イイ!!
895 :2001/08/06(月) 19:51 ID:qLeKXmyY
>>873
>また、HDDを積んでいないので、半導体技術が進めば、
>どんどん本体の価格が下げられる。
台湾のTMSCなどへの委託生産ならな。
2000億も掛けて新規工場を建ててちゃ無理。
896 :2001/08/06(月) 19:54 ID:qLeKXmyY
>>889
nVIDIAのnforceの出荷値は80ドルくらいだったな。
XCHIPは大量購入が見込まれるからもうちっと安いのかな・・・?
897 :2001/08/06(月) 19:59 ID:???
>>892
インテル自滅だな。
898_:2001/08/06(月) 21:20 ID:???
>>897
Intelの計画では、今年中にPen!!!は一般市場から姿を消す予定ですが、何か?
899ソフト援交でもいいから:2001/08/06(月) 22:23 ID:Dk0.Dblo
PS2はDVD再生の付加機能で売れた。

X-BOXはぺん3モドキとHDDを積んでいるので、
地上波とスカパーチューナーを搭載してEPG上で録画できる(ソフト援交)
スペシャルバージョンも欲しいな。79800円くらいなら買う。画質は、
PC向けのUSB外付けソフト援交くらいでも可。ディスクは60Gくらい
は欲しい。
900 :2001/08/06(月) 22:24 ID:???
>>899
ソフトエンコなんて使えないぞ。
MPEGならまだしもMPEG2では。
901 :2001/08/06(月) 22:25 ID:???
ゲーム機の話題に微妙に戻りつつあるな
902 :2001/08/06(月) 22:26 ID:???
>>898
P3が消えてそのまま市場はAthlonに移行するんだよね(藁
903_:2001/08/06(月) 22:35 ID:???
PS2はパソコンのディスプレイに出力できるの?
904 :2001/08/06(月) 22:39 ID:???
>>903
PS2は旧世紀のNTSC専用の縦224ラインマシンです。
高画質高解像度を楽しみたいのならDC買いなさい。
905うけけ:2001/08/06(月) 22:57 ID:VXiL/rfM
 インテルの次世代CPUはそれなりに凄いと思うよ。
 コンパックのCPUα21164の技術を吸収したインテルは無敵。
 でも、個人的には応援したくない。ひねくれ者なので・・・・。
 あと、ソニーは社名をクソニーに改名するべきだ!!。
 クソゲー王国PS2だもんね。しかし、PSのソフトって、適当に買ったら
 まず、クソゲーだね!!。ちゃんと選ばないと・・・!!
906生ポリゴン:2001/08/06(月) 23:03 ID:VXiL/rfM
ニーは要らないと思うよ
クソで十分だよ
907 :2001/08/06(月) 23:03 ID:???
>>903
出来るよ。
908_:2001/08/06(月) 23:13 ID:???
VGA程度で高解像度ってのがすごいな。
最低でもXGAでないと高解像度とはいわんと思うが。
ちなみにPS2はSXGA。
9095135:2001/08/06(月) 23:14 ID:VXiL/rfM
224ラインあれば十分。
PSの良さは普及率。
これにかなう者はない。
910 :2001/08/06(月) 23:14 ID:???
それはPCでの話しだろ。
数年前までは家庭用TVでVGAは高解像度だったんだよ。
911 :2001/08/06(月) 23:16 ID:???
>>908
SXGAでゲーム出てから言ってくれ。
PS2のAOKなんか酷いもんだな。
912   :2001/08/06(月) 23:24 ID:???
>>903
専用のケーブルが出てなかったっけ?
詳しくは知らんが・・・スマソ
913_:2001/08/06(月) 23:30 ID:???
>910
家庭用テレビでVGA???
914 :2001/08/06(月) 23:54 ID:???
いまだにPS2は224しか出せないと思ってる人だらけだなあ・・・
NTSCの原理を考えるならばそれでもいいが
それなら他機種も全部同じだし、
出力前の解像度ならGTで960まで出してる。
915 :2001/08/07(火) 00:10 ID:???
VRAM足りないのに960で描いてるわけ無いじゃん。
バックバッファで448だよ。
916 :2001/08/07(火) 00:17 ID:???
ごちゃごちゃ言わずに960で出力しろ。
917__:2001/08/07(火) 00:23 ID:???
>>914
この話しよく見かけるけど、GTが縦2倍描いて画質を良くしてるってのはいいとして、
960ってのは元の解像度で縦480だと勘違いした誰かが言い出したんじゃないかな?
どう考えてもオカシイ。
918_:2001/08/07(火) 00:23 ID:???
スペックばっかりのたまわれてもな・・・
ゲームで出力されてなきゃ意味ないだろ。
もしかしたらPS2の前で
「SXGA・・・SXGA・・・」って目ェつぶって
頭ん中で超高解像度のグラフィックを
堪能しとるのかもしれない。
暑くないか?
919pgx:2001/08/07(火) 00:25 ID:sBX.xaMk
920名無しさん:2001/08/07(火) 01:38 ID:???
>>917
おそらくそうだろう。
「960ライン相当」とか言い出した奴がいるんじゃない?
サターンが64ビットCPU相当なのと同じ理屈か。
921質問者:2001/08/07(火) 01:42 ID:mfBPLsis
864で質問したものです。
今のとこXboxが一票だけですね。
PS2、GCはあまり期待できないんですかね?
実際に発売されているのはPS2なので、なんとも言えないとこがほとんどでしょうか。
3機が市場にそろってからしばらく様子をうかがった方がいいんでしょうね、当たり前ですが。
うーん、、今の欲求からするとDVD見たさにPS2を買ってしまいそうで、、。
922 :2001/08/07(火) 01:48 ID:???
>>921
いそがばまわれ
923 :2001/08/07(火) 01:57 ID:???
>>921
質問して未だ半日も経ってないから(笑)。

DVDメインなら、悪い事言わないから専用機を買っときなさい。
別に3機種の性能云々では無くて、耐久性の問題だからね。
924 :2001/08/07(火) 01:58 ID:???
>>921
自分で考えれ
925 :2001/08/07(火) 02:48 ID:1yonsj/w
>>896
nforceのGPUコアはGeforce2MX相当。
Xchipとは全然違う。
926 :2001/08/07(火) 02:50 ID:???
pen3とpen4ってpen3の方が性能いいって本当?
pen4の1.7ghzとか買うよりpen3の1ghz買う方がいいの?
927 :2001/08/07(火) 02:52 ID:???
>>926
SSE2に対応してればPen4のが早い。
9287Cさん:2001/08/07(火) 03:03 ID:???
>>917
冷静に考えてもみろよ、448で描画したものを2分の1して出力すると本当に224ライン分の
の映像しか得られないだろ・・・
929_:2001/08/07(火) 03:06 ID:???
>>921
自分のやりたいソフト次第ですね。
私はPS2をお勧めします。
PS2ならほとんどのソフトが移植されると思います。
もし洋ゲーが好きならX−BOXのほうがいいかもしれません。
GCはN64同様利益を上げたらすぐ撤退しそうなので
ニンテンコンテンツが好きでない限りお勧めできません。
930__:2001/08/07(火) 03:07 ID:???
>>928
いや、確かそうやって疑似AAみたいな事をやってるとか聞いたんだが。
931 :2001/08/07(火) 03:08 ID:???
>>929
64ってすぐ撤退したっけ?
932 :2001/08/07(火) 03:09 ID:???
>>931
DCほどじゃねぇな。
933_:2001/08/07(火) 03:10 ID:???
>>931
大作が出揃ったら撤退してたような
934 :2001/08/07(火) 03:10 ID:???
つーか別に撤退してない
935 :2001/08/07(火) 03:11 ID:???
>>929
>PS2ならほとんどのソフトが移植されると思います。
GC・XBOX・PS2
全部メーカとしてのソフトの特色が違うのにこう言いきるのはどうかと思うが?
936 :2001/08/07(火) 03:11 ID:???
ソフトが出なくなっただけ
937 :2001/08/07(火) 03:13 ID:???
「ほとんどのソフト」の定義が、PS2で出るソフトなんじゃない?(藁
938__:2001/08/07(火) 03:13 ID:???
>>931
GC出るんだし、これは撤退じゃなくて移行だろ。
939 :2001/08/07(火) 03:14 ID:???
ダビスタが今週出るのに・・・
940 :2001/08/07(火) 03:15 ID:???
1996年から2000年年末までなら5年程度だから結構長めじゃない
2001年にも数本ソフトでてるし
941_:2001/08/07(火) 03:15 ID:???
ソフト出なけりゃ撤退も同じでしょ
ユーザにとっては
942_:2001/08/07(火) 03:16 ID:???
PSは未だにサポートされてます
943 :2001/08/07(火) 03:16 ID:???
SFCは長かったなぁ
944 :2001/08/07(火) 03:16 ID:???
今週ダビスタが出るのに・・・
945928:2001/08/07(火) 03:18 ID:???
>>930
ああ、だから別に>>914は間違っているわけではないということが言いたかっただけ。
946_:2001/08/07(火) 03:19 ID:???
ニンテンで良心的なのはSFCだけですね
947 :2001/08/07(火) 03:20 ID:???
>>946
未だにディスクの書き換えもやってるぞ。
948 :2001/08/07(火) 03:20 ID:???
ディスクシステムの書き換えまだやってるのに・・・
949 :2001/08/07(火) 03:20 ID:???
FCも良心的!
950 :2001/08/07(火) 03:20 ID:???
かぶった・・・
951 :2001/08/07(火) 03:22 ID:???
914は間違ってるよ
952917,930:2001/08/07(火) 03:23 ID:???
>>945
いや、914は逝かれてる。
953PS3:2001/08/07(火) 03:23 ID:G9b7N6xg
PS3そろそろ希望(笑
だってさぁPS2ってようやくFFXでたけど
それ以外ろくなのないじゃん
954 :2001/08/07(火) 03:23 ID:???
ゲームボーイもバリバリ現役だろ。
955928:2001/08/07(火) 03:25 ID:???
>>951 どの辺りが?
956 :2001/08/07(火) 03:26 ID:???
>>953
PS3はスペックが発表されても誰も信用しないだろうな(藁
957 :2001/08/07(火) 03:28 ID:???
>>956
雑誌も滅多に見ないようなライトユーザーなら信じるので問題ありません。
958 :2001/08/07(火) 03:29 ID:???
IBMが頑張ってくれるので大丈夫です
959 :2001/08/07(火) 03:29 ID:???
>>956狼少年のごとくだな
本当に狼が来るかどうかは保証できないけど
960 :2001/08/07(火) 03:30 ID:???
ライトユーザーはスペックなど気にしないので問題ありです。
961 :2001/08/07(火) 03:31 ID:???
>>957
PS2の時はここの住人もかなり信じてたんだよ。
962_:2001/08/07(火) 03:32 ID:???
>>953
みんゴル3
963 :2001/08/07(火) 03:34 ID:???
東芝社員もPS2がどの程度の性能なのかわかってなかったみたいだよ。
964 :2001/08/07(火) 03:34 ID:???
>>953
PS2やり過ごそうって魂胆か・・・
965 :2001/08/07(火) 03:35 ID:???
SONY本体の人間もPS2がどの程度の性能なのかわかってなかったみたいだよ。
966コピペのコピペ:2001/08/07(火) 06:42 ID:???
あなたは 40405 人目のPS2LinuxKitサーバの目撃者です。

このサーバは [PS2 Linux Kit] により構築されています。

連続運用1ヶ月突破!すでにWEBサーバとしての機能は十分!?

http://ps2l1.maru.ne.jp/

と言う事だそうです。
オメデトウございます。

PCとしても、充分だったようです(藁
967_:2001/08/07(火) 06:54 ID:???
すごいな
でもグラフィック機能が泣いてるよ
むしろX端末のほうがいいかも
968 :2001/08/07(火) 06:54 ID:???
つーかゲーム出来ないよ。
969_:2001/08/07(火) 06:55 ID:???
あ、X端末ってゆうのはX−BOXじゃないよ。
Xプロトコルのことね。
まぁ、LINUXやってるなら知ってるかと思うけど。
970ラブコメのようだ:2001/08/07(火) 10:17 ID:???
すれ違いばかり。生かさず殺さず。。。。
971 :2001/08/07(火) 10:24 ID:???
>>967
凄いのか。へー。
972 :2001/08/07(火) 12:17 ID:???
ねたふり。
GCにはテクスチャ圧縮がついてるけど
実質使える量はどれくらいなんですか?
DCは20MBくらいらしいけど。
973名無しさん:2001/08/07(火) 13:50 ID:???
>>945
根本的に違うでしょ。
サブピクセルレンダリングは解像度じゃないの。
演算なんか誰も問題にしてない。
実際に出力できるかということと
その大きさのデータが一瞬でも存在するか
というのが問題。960ラインのデータなんか
どこにもないでしょうが。
974 :2001/08/07(火) 14:08 ID:???
NTSCなら全機種同じだと思うんだが…
そりゃディスプレイ替えれば変わるだろうね。
975 :2001/08/07(火) 14:13 ID:???
>その大きさのデータが一瞬でも存在するか
してるんじゃないの?

そうじゃないならDCもGCもXBOXも
TVに繋ぐ限りは224マシーンになってしまうようなきがします。
976 :2001/08/07(火) 14:24 ID:???
kitkkitakitakita100mandai
977 :2001/08/07(火) 14:54 ID:???
GCのスターウォーズがすごいポリゴン出るとかいって騒がれてますが
もしGCがスペックダウンしなければあとどのくらい出ていたの?
978 :2001/08/07(火) 14:56 ID:???
たいして変わらんだろ
979 :2001/08/07(火) 15:00 ID:???
>>977
ちゅーかさ、
あのショット真に受けていいんかいな。
後になってプリレンダでしたとか言ったらルーカスゲー嫌い。
たまに海外メーカーそー言うのあるので怖い。
980 :2001/08/07(火) 15:05 ID:???
>>979
PS2の発表会もその例に近かったからな。
981 :2001/08/07(火) 15:06 ID:ywc8dFjY
Wave Rally (PS2)
http://cgi.gaming-age.com/cgi-bin/news/news.pl?y=2001&m=8&nid=6-33.db

PS2は不滅だな。後発のGCやXBOXを凌駕するPS2は究極完璧神ハードだよ。
982 :2001/08/07(火) 15:09 ID:???
>>981
出川のふりした何者?何でそんなの貼り付けてまでPS2を貶めようとするんだ?
983 :2001/08/07(火) 15:10 ID:Wnwiu8ds
静止画は確かに綺麗だけど水面がほとんど真っ平らで波がほとんど無いね。
984 :2001/08/07(火) 15:11 ID:???
http://cgi.gaming-age.com/cgi-bin/img.pl?image=/media/2001/august/wave/5.jpg
凄いぞ、水面に映りこんで、それが屈折している!
これで60fpsならWR超えてるな。
985_:2001/08/07(火) 15:11 ID:???
>>983
PS2の限界だからし方がない。
986 :2001/08/07(火) 15:17 ID:???
WaveRallyて昔ショボかったやつだな。
かなり改善したようだね。
987_:2001/08/07(火) 15:34 ID:???
後ろにEIDOSの看板が見えるが・・・。
988名無しじゃねーYO:2001/08/07(火) 15:47 ID:???
とりあえずPS3待ちやな。FF13はPS3やろ。FF99のころはPS30ぐらいか?(w
EE30が開発され、1000TFLOPSか?CPUは1THzぐらいにしとくか。
その時代はコントローラなどというものは存在してなく、思考を読み取る。
もちろん本体は極小カード型(ソフトはメモリースティックタイプw。んー10TBぐらい収納可能)
どんどん付けたしキボーン。
念能力者とか無しよ。
989 :2001/08/07(火) 15:51 ID:???
>>988
そのころにはゲームの概念自体も変わり、
携帯やPCやゲームが生活の生理的機能の一部として取り込まれると思うわ。
よくわからんけどサイバーパンクつーやつか。
990 :2001/08/07(火) 15:59 ID:???
身体に直接ソフトを埋め込むんだろ?
9917氏:2001/08/07(火) 16:00 ID:???
992 :2001/08/07(火) 16:01 ID:???
目を覚ませ!お前はまだゲームの中にいるんだよ!って感じになる。
993 :2001/08/07(火) 16:03 ID:???
>>992
ニルヴァーナ
994どうでもいいが、:2001/08/07(火) 16:43 ID:???
「ななし」をいろいろ工夫して表現して悦に入っているやつが一人キモイな。
995_:2001/08/07(火) 19:06 ID:???
>>990
注射でか?
996_:2001/08/07(火) 19:07 ID:???
>>990
注射でか?
997名無しさん:2001/08/07(火) 21:15 ID:???
>>975
へーどこに? 大小小のトリプルバッファ構成として
  640×960×(3+2)=3MB
  640×240×3×2=約1MB
テクスチャ入れるとこねーじゃん。
つーことはテクスチャは全部メインメモリからの転送ね。
にしてもワーク部分すらほとんど残ってないからでかい
デカいテクスチャ張るのは不可能だ。
16bitZだから演算精度もたいしたことないし。レイテンシ
も大きいな。ダメダメじゃんGT3。

>NTSCなら全機種同じだと思うんだが…
>そりゃディスプレイ替えれば変わるだろうね。

テレビにつなぐことしか考えてないPS2と違って
ほかの機械はいろいろ考えてあるからねぇ。

というかそういう論点の問題ではないので過去レスを
ちゃんと読めよ。バカは誰かってのをよく見てみな。
998うけけ:2001/08/07(火) 23:47 ID:1fHDyOeA

サブピクセルポジショニングなら知ってますが、サブピクセルレンダリング
とはなんですか?
 ちなみにサブピクセルポジショニングとゆうのは、たとえば1000*1000ドット
四方でポリゴンの頂点演算をしておき、250*250ドットに置き直す事で、歪みを
無くする事です。
 任天堂64で採用されています。
 ひょっとして、サブピクセルレンダリングとゆうのは、テクスチャデータを
たとえば、1000*1000で登録しておき、これを250*250のデータで処理しておき、
ポリゴンが拡大した時に、1000*1000のデータを元にして再現し、テクスチャの
荒さを目立たなくする事ですか?これは、自分の想像なので違うと思いますが・・
わかる人いれば教えてちょ
999 :2001/08/08(水) 00:15 ID:???
1000ケロ:2001/08/08(水) 00:16 ID:QTnsWcIY
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。