1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
02/12/19 00:20
2
>>1 乙。
前スレから一層のレベルアップを期待。
あなたの知っている「和製洋語」を募集!! 中々思いつかないもので…。
>>4 追加事項ですぅ〜。
和製英語で「逆成」ってありますか?
**************************
逆成とは?
例えば…
英語話者がフランス語の"editor"は"edit"と接尾辞の"-or"の合成だと思って、"edit"というフランス語にない単語を作ってしまったこと。
(この場合、彼は"editor"を「派生」と見なしています。)
**************************
多分性格上そのようなものは存在しないのかな?
皆さんの意見をお待ちしております。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/19 17:34
今日の産経新聞の朝刊に、 「アニメは立派な英語」 というコラムが載っていた。 以前、ここの前スレで話題になったことが「国際」欄に…
7 :
Spanglish :02/12/19 17:45
最近、「スパングリッシュ」に関するアメリカ(?)のホームページを読んでいたら、日本の和製英語と同じような現象が(アメリカ)スペイン語にもあるようだ。 (特にメキシコ系アメリカ人の言語に。) フランス政府も大昔に外国語(特に英語)の流入を避けるために、法律を作り、それらを自国語に置き換えたらしい。 言語は生き物…変化しつづける… 自分の感想はそれですが、皆さんはどう?
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/19 19:31
>>7 どんなものか見てみたいな。例は挙げられない?
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/19 19:48
>>4 ,5
「フリーター」あたりが和製洋語の代表でしょう。ところで
>多分性格上そのようのものは存在しないのかな?
存在し得ると思います。例えば“〜er”という英単語があったとして、日本人が、本当はそうではないのにそれが“〜”と“er”との合成だと思って“〜”という英語には無い単語を作ってしまった、というようなことは考えられないでしょうか?
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/19 22:20
RPGで敵に出会うことを「エンカウント」というのはそうかな? あとシェアウェアの「レジスト」とか
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/19 23:26
>>4 「ナイロンザイル(英+独)」とか
>>8 “chop(shop)”とか
12 :
Spanglish :02/12/20 13:21
>>8 **********************************
1. Tengo que ir al bus stop para pick up mi jija.
2. Llamenos para delivery.
3. Se venden bloques.
4. Tips para marketing.
**********************************
これらは英語とスペイン語の混成文ですが、単語通しの複合語もあるらしいです。
いずれにしてもアメリカ大陸での例です。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 17:45
>>9 そうか、「フリーター」があったか。
ありがとうです。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 17:46
>>11 ナイロンザイル???
聞いたことないですね。
それ何ですか?
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 21:08
>>14 訳そのまま。ナイロン(nylon:米)製の綱(Seil:独;rope:英)
但し、独語圏内でもナイロンはNylon[nailon]だ罠。
ちなみにナイロンはもともと米Du Pont社の商標だから、
何語というか、米語というか、、
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 22:29
結構、和製英語も英語圏へ輸出されているのですかね? 更に重要なのは、頻度が高いかどうかだが… 普及率は低いのだろう。 日本製の野球用語は向こうでも使われてるかも?
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 23:17
英語のネイティブから言わせれば「和製英語」と指摘される可能性が高いと思われる歌詞。 1. real me 2. a woman never shows her fear in order to survive 3. a woman could be dangerous: a woman could be generous in order to survive 4. a woman could be having fun: a woman could be like a nun in order to survive 5. heartplace 6. I honestly love you 7. taskinillusion 日本人の英語はこのような歌詞でさえも笑い者(?)にされていることがよくある。(ネット上で) これが"Japlish/Janglish"らしいです。 文化や考え方が違うから仕方がないのだが…。 でも、ヒスパニックも、韓国人も、ドイツ人も、"Spanglish", "Koglish", "Denglish"を使う。 ゲルマン文化にはシックリ来ないだけだろう。(多分。) 日本人なら誰でも理解しうる英文や英単語だと思うのだか… これはこれでイイと思う。(自分としては) How about you?
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 23:22
>>17 英語混じりのスペイン語を話す人のことも言うらしいですよ。
どうも「スパンキング」を連想してしまう。
21 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 01:27
>>18 それをどう考えるかは別として、もはや英語はイングランド語ではないことは確かなようだね。
"Denglish"か・・・
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 11:06
>>17 後者のほうが近いと思います。
ヒスパニックが話すスペイン語に浸透している、
英語からの「借用語」らしいですよ。
だから、西製英語というよりは、日本で言う「外来語」に近いかも?
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 11:11
>>20 あなたの語彙力はすごいですね!
現代人だなあ〜。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 11:20
>>17 によると、"Singlish"なんてのもあるらしい。
英語の浸透力はすごい!
どこまで影響力を及ぼしているのだ?
英語が世界語としていつまで繁栄するか見届けたいです。
(日本語だったらよかったのに…。自分は、太平洋戦争の勃発とその敗北が大きく影響していると思っています。)
次世代の言語は果たして何ぞや?
そんな時代はやってくるのだろうか?
(話題から反れてすみませんでした…)
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 11:34
google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cf%c2%c0%bd%b1%d1%b8%ec&&hc=0&hs=1 「和製英語」に関するホームページはこんな感じなのでしょうが、(結構ありますね!)本なんかは出版されないのかなぁ? 英語学専攻の教授関係の方などがもし閲覧されているのなら、希望者がここにいます。 お願いします。 出版社側からすれば、需要がないから断られるのか? 外来語関係は古いのがチラホラとありますね。
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 16:40
教えてください! 日本の文章を英語の文章にしたいんですけど、良い検索ページってありますか? 一言とかじゃなくて、文章なんですよ
27 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 16:42
エキサイト翻訳は知ってるんですけど、文章にすると何かおかしくなっちゃうんですよ。 だから、長い文章でも大丈夫なのってありますか?
28 :
aa2002020261003.userreverse.dion.ne.jp :02/12/21 16:48
>>26 ‐27
ええと、ネットウォッチ板で聞くのがいいんじゃないでしょうか?
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 21:06
>>4 プチトマト
ヒレカツ
アイスオレ
まだまだありそうだけどこのへんで
ガイシュツかもしんないけど キャバクラ ロリペド アルサロ(古いな) もう元が何語だかわかんねえ。
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 22:15
>>31-32 Thank you for your cooperation.
かなり助かります。
またあればよろしく。
>>19 、
>>22 レスありがとう。
でもやっぱり分らんな〜
スペイン語勉強しなくちゃいかんか・・・
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/21 23:10
「〜〜製英語」は数え切れないほど沢山あるみたい。「メラネシア製英語」もあるとか・・・
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/22 12:50
>>35 メラネシアのはピジン語の代表的な例です。
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/22 17:47
>>36 メラネシア(黒い島)の住人って正しい英語を話して生活していなかったのか。
やっぱり原住民族の言葉が混じっているのでしょうか…
観光産業で成り立っていそうですね。
大陸からも疎遠だし。
知識がまた一つ増えた、ありがとさん。
38 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/22 17:52
>>18 今更だけど。
あのさ、"Koglish"ってさ"Konglish"の間違いだろ。
和製英語を使うのは大いに構わない。 いつかどこかで外人が言っていたが、やっぱりそれが正当性に欠けていることを前提に使うべきだと思う。 特に自分を含めて外国の方と会話の機会を持つ身においては… (大げさに言っているが大したことではありませんよ!) 逆に彼らから見て、我らの母語である日本語を学習・習得する場合において、和製英語を含むいわゆる「カタカナ語」は厄介なものに違いない。 発音はもちろんのこと、意味なんかはよく分からないことが我々にもよくあることだ。 それゆえに「カタカナ」の欠点はそこにあると思う。 (「ひらがな」も同様だ。) アルファベットに近い働きをするという感想も持つ。 (だから、接頭辞や接尾辞などがあるのだろう。漢字でいう「部首」足るもの?) 外国語の多用には少なからず耳が痛い。 日本語そのものを守っていくのも大切だ。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/22 22:22
なるほど、「スパングリッシュ」もピジン語乃至クレオル語になるかも知れないな。
42 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 01:22
スペイン語に入った英単語は、性・数もちゃんと作るのかね。 あと動詞の変化とか、どーなるの? 日本語の「〜する」みたいな便利なのはあるのかな? スペイン語全然わからんが。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 08:59
>>42 スペイン語は分からんが、フランス語では名詞は性・数作ってるみたいよ。
いちばん身近なでは
(英)click →(仏)cliquer と、er で終わる規則動詞となってるよ。
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 13:43
和製英語ならぬ米製西語も現れだしたので例をいっちょ。 「スペイン語冠詞El+英語の名詞や形容詞-o」 =英語の形容詞や名詞の前にelを置き。語本体もスペイン語に似せて -oで終わらせることで、その形容詞や名詞の面白みのある強意形を作る。 el foldo:失敗作(これなんかは動詞「ヘマをする」からか?) el Barto:米アニメ「シンプソンズ」の主人公バートがたまにこの名で出てくるよ
組み合わせはほとんど自由自在みたいです。 ひょっとすると・・・黄色人種の蔑称は el CHINKo? イヤーン
auto stop以外のがあったら教えて!
>>47 baby-foot(卓上サッカーゲーム)
basket(バスケットボール)
battle-dress(戦闘服)
boom(大安売り;コンパ)
box(車庫)
boxer(ボクシングをする)
boxeur(ボクサー)
boy(給仕、男性の踊り手)
break(ジャズのブレーク;荷馬車)
breakfast(イギリス風の朝食)
差し当たり、"b"の見だし語だけ…
()の訳語はフランス独自の意味を書き出しただけですよ。
勿論、英語にある本来の意味でも使われている単語もあります。
49 :
47じゃないですが :02/12/24 00:22
このへんの単語は、発音はどうしてるのですか? あたかもbasquette, boummeのように読むわけですか?
50 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/24 00:28
バスケットボールをアメリカ人は絶対basketとは言わないが、 日本ではよくバスケットというがフランスでもなのか…。
そういえばテレビのことをtéléっていうな、フランス人は。 でもtéléだけじゃ英語由来とは言いがたいのでスレ違いsagé。
>>51 それじゃテレフォンやテレグラムやテレスコープはどう呼んでいるの?
ラテン語の直系の子孫なのに、日本語の「テレビ」よりだめじゃん。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/24 18:53
>>48 ヲオ!
これだけでも十分っす!早速使わせてもらいますね!
激しくサンクス!!
>>53 くそーっ! 覚えてやがれ! (と言って去っていく)
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/24 21:32
仏製英語ですか、へえ、フランスにもそんなものが。 じゃあ独製英語や露製英語みたいなのもあるんですかね?
>>56 ドイツはともかくロシアはどうでしょう?
日本とかフランスとか資本主義国はアメリカの強い影響下にあったから英語が大量に流入したんでしょうけど、ロシアは冷戦終了までアメリカの勢力圏外にあったから。
旧社会主義圏の国にはそういったものは無いんじゃないかと。あったとしても開放されてから10年ほどしか経っていないから数は少ないでしょう。
58 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/25 01:30
59 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/25 20:30
60 :
日韓逆転が言語にまで・・・ :02/12/26 15:59
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 16:36
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 18:11
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 18:12
64 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 18:20
シンガポールは一応英語が公用語なんだけどなあ。 結構有名だよね(語尾に漢語由来の「ラー」が付いたりすると聞いている) 最も果敢に英語の変容にチャレンジしている? フィリピンとかインド系のはないのかな。
66 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 21:39
>>65 いや、"Singlish"を禁止する法律ができたらしいし、英語の変容には否定的なんじゃないの?
68 :
トクピシンだビロン :02/12/26 21:45
この板でピジンやクレオールがまだ話題に上らないがなぜ?
70 :
あらほんとだビロン :02/12/26 22:04
68=70サンの「ビロン」は、 トクピジンでofやfromの代わりに使われるという belongから来てるんスね。
72 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 00:13
「和製英語」じゃなくて「偽英語」「英語風日本語」な。誤解なきよう。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 00:46
「偽英語」と「英語風日本語」では前者の方がより適切ですね。 linkfreeなんて書くぐらいだから。
74 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 00:56
>>62-64 によると○○製英語の中では和製英語が一番知られているようだな。
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 01:00
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 02:46
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/29 19:12
78 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/02 12:52
ただいま和製英語を筆頭に辞書らしき物を趣味で作っております。 そのままで通じそうなものから長ったらしい説明の要るものまで… 言葉は無限ですから… 完成はいつのことやら〜 大部分が聞いたこともない物や古臭い物ですね。(我の感想の一部…)
(^^)
>>77 本当に綴りを間違えているサイトも含まれている気がする
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/09 14:56
>>77 和製英語がアメリカでそれだけ知られているのはlとrの区別が出来ないというのが滑稽だったんだろう。
企業間の取引や民間交流が活発で和製英語に触れる機会も多いしね。
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/09 22:30
LとRの問題だけならヨーロッパの中でもおきていた。 この数字が示すのは、和製英語がこれだけバカにされても使いつづける日本人が どれだけ恥知らずかということだろ。
これらの複合語をどのように説明するか…それが問題だ。 (ロミオとジュリエット風) アンデス・メロン イメージ・キャラクター オート・ロック キャッシュ・サービス キャンプ・イン クーラ・ボックス ゴールデン・ウイーク サイン・ボール シルバー・ウイーク スピード・オーバー スプリング・キャンプ セフティー・ボックス セカンド・ワイフ タイム・オーバー チャート・イン デート・コース デート・スポット ナイス・ミディ ノー・ゲーム ノー・バウンド ノー・ミス ハッピー・マンデー ハンド・パワー バレエ・シューズ ファミリー・レストラン フリー・タイム フリー・トーク プリンス・メロン ムード・メーカー
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/10 15:37
「ソニー」は和製英語。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/10 16:35
>>83 どうしてアメリカ人にバカにされる筋合いがあるんだよ。
やつらの英語だって本家とはかなりズレてるじゃねえかよ。
>>89 アメリカ行ってそういってきてくれ。
ただし和製英語以外使うなよ.。
engrish.comのネタ わからんのがある……。 嗚呼俺はone of the Engrish speakersなんだな。鬱。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/10 20:17
一億二千万人が使えば怖くない! イギリス本国人口の2倍だ!
93 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/10 20:40
アメリカ人はアメリカ英語を喋る。 イギリス人はイギリス英語を喋る。 シンガポール人はシンガポール英語を喋る。 オーストラリア人はオーストラリア英語を喋る。 和製英語も、日本人の喋る英語としてこういった英語のうちの一つであるんだ。別に特異なものじゃない。どうして恥ずかしがる必要があるんだろう?
いわゆる和製英語って > 日本人の喋る英語 なのか? ただの和製英単語だと思うんだが…。
>>94 「日本人の喋る英語」の意味で使う人もいるが、「和製英単語」の意味に特化したほうがいいかもね。
「日本人の喋る英語」は「日本英語」
「和製英単語」は「和製英語」
>>48 battle-dressになんか萌えw
dressを「服」の意味で使ってるのか〜
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/10 21:58
1/10付のengrish.com、ワラタよ
98 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 04:35
>>93 特異だろう明らかに。
言語学板も地に落ちたな。
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 07:27
>>93 和製英語って普通は、元は英語だけど使い方や形・意味が変わってしまった語でカタカナで表記
される「日本語」の一部だと思いますよ。
日本人の使う(話す)英語という意味では普通は使わないでしょう。
>>95 >「日本人の喋る英語」は「日本英語」
聞いたことないですよ。
(一般的じゃなくても語感が良ければいいんですがそれもいまいちなので)
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 11:16
>>93 日本以外のどの国も英語が第一言語じゃねえか。
じゃあフランス英語やチリ英語や韓国英語があるとでも?
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 11:34
102 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 11:41
韓国英語だろうと和製英語だろうと、アメ公にとってはどっちも グークのたわごとってことでクソミソだろ。
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 13:32
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 13:35
>>99 じゃあ「日本人の喋る英語」を表すことばは何にしましょうかね?
素直に日本訛りだろよ。
じゃあ「和訛英語」か。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/11 21:50
字面はきれいだね。
108 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/12 03:00
109 :
和製ドイツ語 :03/01/13 09:11
Achzion brucke(横隔膜矯正帯)
麻婆茄子
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/13 13:03
麻婆茄子という料理は中国にはないということ。 でも和製漢語自体は腐るほどあるし、 マーボーチエヅじゃなくてマーボーナスと読む人が多いから、 和製(現代)中国語との例だとしても、いい例ではないのだが
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/13 13:35
青椒肉絲は中国にはない
114 :
間抜けな和製漢語 :03/01/13 13:47
案外 必倒 売名 無洗米
っていうか日本の中華料理のほとんどは中国には無い 洋食のほとんどが西洋には無いのと同じ
116 :
間抜けな和製漢語 :03/01/14 09:37
人妻 巨乳 女子高生 援交
117 :
間抜けな和製漢語 :03/01/14 09:43
全日空 日本火災 順天堂大学
118 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/14 10:14
つまんねーよアホ
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/14 12:32
>>119 中国語では「天国へまっしぐら」って意味になるらしいです。
>>116 「人妻」のどこが「漢語」なの? ジンサイとでも読む気か?
123 :
間抜けな漢製和語 :03/01/15 15:25
125 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/16 17:43
和製英語をそのままスペイン語に置き換えると… アイス・キャンデー⇒ヘロ・カラメロ [hielo caramelo] = lollypop イメージ・アップ⇒イマヘン・アリーバ [imagen arriba] = hacerse más presentable エン・スト⇒モトル・パラーダ [motor parada] = calado de motor キャンピング・カー⇒カンピン・コチェ [camping coche] = campista ゲーム・センター⇒フウェーゴ・セントゥロ [juego centro] = arcada コスト・ダウン⇒コスト・アーバホ [costo abajo] = reducir costoes CMソング⇒アヌンショ・カンション [anuncio canción] = cascabel これらは果たしてスペイン語圏の人たちに通じるのか? (そんなことはありえないな…)
こんなページがありました! homepage2.nifty.com/interlingua/japlish/japlish-kana-a.html
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/19 18:23
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/19 21:15
「短歌という形式は、自分の主観的な感情を簡潔にこめることを求める。」 (www.fasol.fujitsu.com/rest/eg_065.htmlより引用) 彼は元東北大教授・日本女子大客員教授で、「ジャングリッシュ」を命名した人らしいです。
AVの次世代規格 けしからん
>>129 でも「ジャングリッシュ」ってあんまり定着してないね
「ジャプリッシュ」のほうが一般的
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/25 15:55
渡辺武達⇒ジャパリッシュ 鈴木孝夫⇒イングリック 加島祥造⇒ジャパングリッシュ
>>132 どーでもいいことかもしんないけど、物知りだなー。
134 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/25 18:15
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/25 18:27
単純に[< English + -ic(接尾辞;…の;…的な)]の派生語と思われる。 (まだしっかりと調べてないから断定はできないが…)
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/25 21:27
>>134 「イングリッシュ・ライク・ランゲージ」からです。
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/26 07:09
Meltyというのは和製英語ですよね。 あと、最近CMでやってた「ボリューミィ」というのも。
139 :
ニュー速+より :03/01/26 11:27
中国の観光地などで、間違った表記の「チングリッシュ」(チャイニーズ・イン
グリッシュ)が目立つことから、2008年に五輪を開催する北京市の観光当局
は「珍英語」追放に乗り出した。
中国英字紙チャイナ・デーリー(香港版)などによると、北京市街のある標識は
「beware of slippery(滑るので注意)」とすべきを「slippery are very crafty
(よく滑るのはずるい)」と書いている。
さらに、レストランのメニューで「carp(コイ)」を「crap(くず)」と、「fried prawn(エビ
フライ)」を「fried pawn(揚げた質草)」とした間違いもあった。
チングリッシュを集めたサイトも増えており、北京市の観光当局は事態を重視、この
ほど英語の間違い探しを手助けするよう、市内の外国人居住者に要請した。上海の
ある識者は「中国のビジネスマンの多くが正しい翻訳に金を使いたがらないのが
問題」と指摘している。
引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030125AT3K2502125012003.html
>>137 「言語のような英語」?
なんのこっちゃ??
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/26 11:40
-like (接辞)〜のような、〜らしい (例)childlike 子供らしい
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/26 23:30
>>132 「イングリック」は「各国独自の英語」って意味で必ずしも日本のものとは限らないから他の二つと一緒に並べるのは誤りだよ。
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/26 23:37
「可愛いあの娘にアタック」 以前に英語で言ったら、なんで殴るんだ?と驚かれた。 おいおい、こんな和製英語をのさばらせておくなよな〜、 おかげで恥かいちゃったじゃないか〜。
自分の英語力のなさを和製英語のせいにされるわけか。 かわいそうな和製英語。
実は「当たって砕ける」の略です。
>>144 そういうときは最終攻撃地点の図解でもして説明しる
「可愛いあの娘にアタック」 日本語としても寒すぎる文章だ
>>147 そういえば二重丸に放射状の線の例の記号は、日本中どこでもみることができるが、
海外では全くといっていいほど通じない。世界中で試したわけではないが。
学校で教えるわけでもないのにこうも普遍的に国内に広がっている記号が
日本でしかみられないというのもまた興味深い。
スレ違いsage。
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/28 03:53
>>149 それを不思議と思うあなたこそ興味深い。
日本中に広まってる文化で、海外では全く理解されないものなど
無数にあると思うけど。
>>150 読み間違えないでくれ。
文化全般じゃないぞ、意味するところの姿をあらわした記号がだぞ。
例えば矢印はだいたいどこでも通じる、とかそういうことだ。
>意味するところの姿をあらわした記号がだぞ。 「口」や「目」や「魚」が全世界で通用するか? デフォルメのレベルはこれらと変わんないだろう。 ただ矢印の例は興味深いな。「→」が右方向を表す、というのは どう定着したのか。
153 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/28 14:07
卍は外国でよく誤解されます
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/28 14:18
凸も誤解されそうだね。 凸(ーー〆
>>153 誤解じゃないよ。
ナチの鍵十字は万字を元にしてるんだ。
なぜ鍵の向きが逆で斜めにしたのかは知らないけど。
is all of the funny English in Japan that you see on signs, books, T-shirts, vending machines... it's everywhere こいつも仲間に入れてあげてくださいな。
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/28 17:47
>>156 おっと、忘れてた!
「ジングリシュ」と発音されるそうです。
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/28 18:02
<<156 [< J(apanese) + English] 短縮か… この類の語には類義語がたくさんあるが… てんで、(発案者は)自分の作った造語で主張している…(?)
>>144 意味が違うだけじゃ和製英語とは言わないよ
単語自体が日本製でなくちゃ
ある人の調査によるとアメリカではミックスサンドのことを潜水艦(サブマリン)と言うらしい。 正確にはそれに該当しそうなもの?
@「和製英語正誤事典」松本 安弘(著)、松本 アイリン(著)・北星堂書店 A「アメリカ人の知らない英語―和製英語のすべて」山田 雅重(著)・丸善 B「アメリカ人に通じない英語―和製英語のルーツ」山田 雅重(著)・丸善 C「英語と比較ができる和製カタカナ語事典」生島 ヒロシ(著)・創芸社 D「和製英語アメリカを行く」石戸谷 滋(著)・大修館書店 E「和製英語と日常短縮英語ハンドブック」William I. Elliott(著)、稲葉 茂生(著)・ハイネ社 F「例文中心 カタカナ語を英語にする辞典―和製語から通じる英語へ」丸山 孝男(著)・大修館書店
162 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/29 11:26
>>159 そこらへん勘違いしてるひと多いよね。「日本人の使う間違った英語」の意味で使うひともいたり、どうも意味が拡張される傾向にあるな。
163 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/29 14:12
「サユリスト」とか? 「アムラー」とか?
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/29 14:58
「マカロニウエスタン」っていうのも和製英語だったなあ。 ところで逆に米製日本語とかあるのかねえ? 「上を向いて歩こう=スキヤキソング(だっったっけ?)」みたいなやつ?
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/29 16:03
>>163 日本語+英語のことばは和製英語ではないよ。
そういうのは混種語というんだ。
166 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/29 17:10
ゴジラはゴリラ+鯨で英語+和語。と同時に英語でもある。
167 :
bloom :03/01/29 17:16
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/29 18:30
169 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/30 01:36
ポリビニル・ポリエチレンなどの総称で、 英語のプラスティックの意味で使うポリはどう?
170 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/30 02:08
ポリエチレン袋のことをビニール袋とか言う人がいるのは困ったもんだ。 もっともこれは和製英語の問題ではなくて化学の問題かもしれんけど。
ぐぐるとPoly-bag, Poly-tankなどでけっこうヒットするよ。 アメリカで一般名詞として使われているかどうかわからんけど。 ロゴタイプをlogo, サイをRhinoと約すアメリカ人だから、 そんなに目くじら立てることもないのでは、といってみる。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/30 02:31
PET、PP、PEのごみは分別回収しなくちゃ駄目ですよ。
ビニールもポリ塩化ビニルだという罠
ちょっとお聞きしてもよろしいですか。 「オバタリアン」って、和製英語なの? 辞書にも載っていないので判別できません。
175 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/30 23:13
176 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 00:47
>オバタリアン 15年くらい前にホラー映画の「バタリアン」がはやった後、しばらくしてからがめつくてケチで強欲な ババア(極一部のおばちゃん)とくっついてオバタリアンという言葉が生まれたような認識があります。 小学生の時の記憶なので正確性に欠けますが、当時は面白おかしくその手の番組を結構やっていたような。
そもそも「バタリアン」て英語なのか? 『バタリアン』 (1985/米)の原題は『The Return of the Living Dead』 「オバタリアン/オバタリアン(旋風)」が新語・流行語大賞の流行語部 門金賞となったのが89年。このときは同名の漫画『オバタリアン』を書い ていた堀田かつひこが受賞したんだっけ?
バタリアンが和製英語であるとすれば、それをもじっただけの単語も和製英語じゃネーノ そもそも固有名詞に和製とか米製とかの区分を設けても仕方ない気もするが。 (じゃあポカリスエットとかカルピスは英語的にどうなんだとかあるし、 固有名詞だからなんでもいいというわけじゃないのはわかるんだけどね)
179 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 15:57
battalion n. 【軍】 (歩兵)大隊; (pl.) 大軍 (armies).
発音は「バタリァン」が近いか。
>>178 >バタリアンが和製英語であるとすれば、それをもじっただけの単語も和製英語じゃネーノ
バタリアンは和製英語ではないので、それをもじっただけの単語も和製英語とは言えません。
180 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 16:13
>>179 元の単語が和製英語ならそれをもじっただけの単語も和製英語だとは言えるが、元の単語が英語ならそれをもじっただけの単語も英語だとは言えんぞ。
>>179 いや、バタリアンというのは、配給元が考え出したおどろおどろしい
語感をもつ造語じゃないかなという疑念が消えないなあ。
「オバンバ」とか体が半分の「ハンブーン」とか(笑
battalionがモトなら外来語受容の通例として今でも「バタリオン」と
なりそうだし。
182 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 18:15
>>180 >>179 は元の単語が和製英語でないならそれをもじっただけの単語も和製英語ではないと言っているのであって、元の単語が英語ならそれをもじっただけの単語も英語だとは言ってないよ?
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 19:20
>>174 「オバタリアン」の「オバ」は、明らかに「オバサン」の「オバ」であり、それは紛れもなく日本語の形態素です。
しかも、だれもがそのことを認識しています (だからこそこの語が面白い)。
したがって、「オバタリアン」は和製英語ではあり得ません。
和製英語とは、大部分の日本語話者が英語からの外来語と思い込んでいるにもかかわらず、実際は英語に存在しないか、英語として正しくない言い方を指します。
結局、「バタリアン」の語源はよくわからんな。
185 :
世直し一揆 :03/01/31 19:55
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に はたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く 、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は 個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 21:36
>>183 >和製英語とは、大部分の日本語話者が英語からの外来語と思い込んでいるにもかかわらず、実際は英語に存在しないか、英語として正しくない言い方を指します
いや、大勢の日本人が英語ではないと知っているにもかかわらず、和製英語と呼ばれていることばはありますよ。
例えば「ガソリンスタンド」とか「ナイター」とかが和製英語なのは常識になってますね。
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/31 22:27
>>186 > 例えば「ガソリンスタンド」とか「ナイター」とかが和製英語なのは常識になってますね。
それはあとで広まった知識であって、これらの語が使われ始めたころは、「こんな英語ありそうだ」というのが、一般的な認識だったはず。
もっとも、最初から英語としてはおかしいことがわかっていながら使う場合も、ないとはいえない。
“ガソリンスタンド”はまっとうな英語だと信じている人が大多数だと思うけどね。 和製英語だという認識は広がってなんかいないよ。
189 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 11:29
今は英語だと信じ込まれている和製英語のほうが少ないと思うが、どちらにせよ和製英語の定義は「英語からの外来語を造語成分とする日本独自の複合語」だから日本人の認識がどうであるかは関係ないんだよね。
190 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 12:40
>>189 > 「英語からの外来語を造語成分とする日本独自の複合語」
複合語でないのもある。どこかのスレにあった「コンセント」とか。
> 日本人の認識がどうであるかは関係ないんだよね。
「アジト」 「ラムネ」など、大部分の日本語話者が英語起源と思っていないものは、和製英語とは言わないだろう。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 13:03
従来「ナイター」は和製英語と思ってたが実はそじゃなく 一夜ともにするコールガールのアメリカン・スラングから 来たものらしい。all nighter Prostitute's client who prefers to spend the night with her. a brandon house book 1966年 編集から
192 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 13:19
和製英語かまわんじゃんか。th発音あるのは英語とスペイン語(c記載)だが 近頃西語ではs音で発音、v音もbで発音 和製英語どこ可笑しいあるよ。
193 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 13:59
>>190 どうして日本人の認識を和製英語の条件に入れたがるのかなぁ。
和製漢語は大半の日本人が中国語からの借用語だと思い込んでいるわけでもないのに、「和製漢語」と呼ばれているよ?日本で作られた漢語なら和製漢語と呼んでいいように、日本で作られた英語なら、日本人がどう認識していようが和製英語と呼んでいいと思う。
ところで「コンセント」は和製英語じゃないよ→
>>165
あいかわらず、現実ではなく 用語の意味でもめるのはあほくさいですな
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 14:57
197 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 17:23
セクハラも和製英語だな
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 18:14
唾棄も和製漢語だな
200 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/01 20:13
ほんと
李商隠の詩に「唾棄如糞丸」という句がある。原典はあたってない。
204 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/02 06:29
>>193 > 日本で作られた漢語なら和製漢語と呼んでいいように、日本で作られた英語なら、日本人がどう認識していようが和製英語と呼んでいいと思う。
勝手に思ってれば? だれもそうは呼んでないから。
交流の歴史が違う以上、認識の仕方や呼び方が違っても不思議はないの。ばかはお前。
> ところで「コンセント」は和製英語じゃないよ
純然たる日本生まれ。ちょっとは調べてから物を言え。
>>203 Agitating point の略。
205 :
世直し一揆 :03/02/02 10:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に はたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く 、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は 個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/02 10:10
>>203 ロシアからの外来語という説もあります。
208 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/02 12:27
>>204 あのさぁ、どうしてそんなに日本人の認識を重要視するのかなぁ?
私は日本人の作った英語(らしき単語)ならそれだけで和製英語だと言っているけど、あなたはそれに加えて日本人がそれを英語と思い込んでいなければならないと主張する。その理由は何よ?
教えてくれよ。納得できない。
>純然たる日本生まれ。ちょっとは調べてから物を言え。
「コンセント」ってのは大正の電気屋が勘違いで使ったのが元だそうじゃん。
>>204 アジトはロシア語のagitpunktの略です。
210 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/02 17:11
>>208 まだわかんないの?
「和製英語」という言葉には、「キミはそれが英語だと思って使ってるみたいだけど、本当は正しくないんだよ。英米人には通じないんだよ。(ボクは正しい言い方を知ってるんだぞ)」という、英米崇拝、衒学が含まれている。
「和製漢語」や「国字」に、そんな含みはないだろ? 同じじゃないんだよ。
だから、もともと英語だと思われていない語を「和製英語」とあげつらっても、意味がないわけよ。 結論: 「和製英語」は、卑称である。
確かに、英語だと思われてないなら「和製英語」と呼ぶ必然性が無いな。
>>211 > 結論: 「和製英語」は、卑称である。
え?そんな論争してたの?
214 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/03 01:59
>>210 あ〜、なるほどなるほど、あなたは「和製英語」はそれを象徴するようなそれらの単語を通じて日本人の英語への誤った認識を嘲笑する衒学的なことばとして使われている、と思っていて、それを主張するつもりで話していたのだね。
しかし私は「和製英語」が巷でどういった意味で使われているかを議論するつもりで話していたわけじゃないから、話がかかみ合わなかったわけだ(「規範」と「記述」の違い、かな?)。
まあ、それが事実かどうかは置いておくとして、あなたの考えはよく分かったよ。
215 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/03 05:39
>>214 だいたい、「和製」という言葉自身に、蔑みの意味が付きやすい。
「和製漢語」だって、例えば漢詩を作ろうとするときに、漢籍に詳しい人が言えば、「和製英語」と同じような含みをもちそうだ。
「和製」は、ホンモノである「洋」や「中華」と対比して、ニセモノ、亜流、一段価値の低いものとされることが多い。日本の場合、進んだ文化はほとんど国外からもたらされるのだから、これはやむを得ないだろう。
前にも議論があったと思うが、あなたの言うような中立的な、評価を伴わない呼び名が、学問の世界では必要だと、私も考える。「英語風日本語」とかね。
「和製英語」は学問の言葉にはふさわしくない。「和製漢語」は、「漢語」自体に「日本語の語彙に入った元 (古典) 中国語」という意味があるから、全く同じようにはとらえられないが。
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/03 13:45
>>215 「和製英語」でそこまで卑屈に考えるってのが凄いな。
217 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/03 21:37
>>159 じゃあ意味が違うだけで単語自体は日本製じゃないのを表すことばは何にしましょうかね?
>>217 借用外来語とか外来借用語とか・・・あるいは邦釈語とか。
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/04 01:52
>>215 江戸時代には日本人が書いたとすぐにわかるような稚拙な漢詩文は
「和習」または「和臭」と言われてドキュソなものとされてた。
しかし「和製漢語」という言葉はなかった。
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/04 01:59
>>217 前スレでは「和製用法」というのがよく使われてた。
221 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/04 12:50
ところで「和製英語」って言葉を使い始めたのはだれなんだろ?
222 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/04 14:35
和製大砲って、蔑みなのか?
松井とか国産車は誇り。 和製ラップとか和風スパゲティは恥。
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/04 16:41
>>221 金田一春彦じゃないかな。『日本語』か何かに「これらの単語はいうなれば「和製英語」か」みたいなところがあった記憶がある。
>>223 ゴジラやノリクラスになると、まず「和製大砲」とは呼ばれない。
ハマちゃんぐらいが (略
日本人と彼らの語感の違いを知る。 国や文化が違えばここまで変わる。 482 :これがインド英語だ! :03/02/04 22:34 cousin-brother…従兄弟(いとこ) Eve-teasing…セクハラ godown…倉庫 Himalayan blunder…重大な過ち opticals…眼鏡 nose-screw…女性の鼻輪 scheduled caste…シュドラ(奴隷階層) 483 :これがパキスタン英語だ! :03/02/04 22:38 hotel…食堂 eartops…イヤリング bearer…給仕 freeship…奨学金 cent percent…100パーセント
228 :
関西製英語 :03/02/10 14:03
関西には冷たい、低温な、という意味で「コール(cole)」という言葉があります。 これは英語のcoldを変化させたもので、cole coffee(アイスコーヒー)のように使います。
229 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 14:31
しかし庶民は「冷コー(れーこー)」と呼ぶ。
>>229 それは親しい者同士で使うあまり丁寧でない言葉。
丁寧に言うときには「コールコーヒー」と言う。
喫茶店のメニューには「コールコーヒー」と書く。
最近では関東風の「アイスコーヒー」が多くなったけど。
231 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 18:24
アイスコーヒーも和製英語だよね 正しくははiced coffee
>>234 あるってば。ウルドゥ語、英語、その他の弱小言語多数。
もともと同じ英国領だったんだしね
パキスタンで英語が使われてたとしても、インド英語と大差は無いだろう。やはり「パキスタン英語」なんて概念は不要だ。
>>237 参考までに引用元をご報告
⇒(www-personal.umich.edu/~jlawler/aue/indian.html)
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/11 14:03
バミューダパンツも和製英語なんだって!
>>239 パキスタン人よりもインド人のほうがお洒落だね
242 :
略してパワハラ :03/02/12 13:41
パワー・ハラスメント(職務権限を利用した嫌がらせ)だってさ・・・
ダライ・ラマ [Dalai Lama]は英製洋語だった! "Dalai"はモンゴル語で「大洋」を意味する。 "Lama"はチベット語で「高僧」を意味する。 面白い発見でした。〜
ウラメーション [< uramu(恨む)+ -tion]は微妙だ。 学問的に見て派生語のようだが、造語の仕方を間違えているようだ。 接頭辞・接尾辞は、例えば"-tion"なら動詞の原型に付くはずだ。 敢えて語源は原型に置き換えてある。 無理やり直すなら「ウラミューション」。 まあ、厳密に言えばこれは単なる日本語と外国語の複合語に過ぎないとお叱りを受けるかもしれない。 引用:「魔太郎がくる!!」、藤子不二雄A(著)
>>244 「ユラメイシュン」のほうが英語らしく聞こえるかも。(汗)
「ユラミューシュン」だろ! しっかりしろ! たびたび申し訳ありません。
247 :
bloom :03/02/13 18:08
>>243 「ダライラマ」は英製ではありませんよ
16世紀にモンゴルのアルタイ・ハンが与えた呼び名だそうです。
>接頭辞・接尾辞は、例えば"-tion"なら動詞の原型に付くはずだ。 うそこけ
250 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 22:42
フェミファシズムも和製英語だな
商品でなく店を言う「マック」。 現在、すぐ下にスレがある。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 18:41
山田雅重ってどうです?
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 23:36
ベストテンも意味を履き違えてる。 トップテンの意味を言って日本人は遣ってるんだろうけどな。
255 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/20 09:44
>>231 でもアイスティーはiced teaなので、
発音どおり写しているといえるので和製英語ではないってか。
256 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/20 13:23
>>255 発音上iced teaは「アイスティー」と聞こえるから正しいでしょう。
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/20 13:25
>>254 best 10→ベストが10あるって事。同率順位。
top 10→1位から10位までって事。
トップテンはザ・ベストテンのものまね
@「和製英語正誤事典」松本 安弘(著)、松本 アイリン(著)・北星堂書店 A「アメリカ人の知らない英語―和製英語のすべて」山田 雅重(著)・丸善 B「アメリカ人に通じない英語―和製英語のルーツ」山田 雅重(著)・丸善 C「英語と比較ができる和製カタカナ語事典」生島 ヒロシ(著)・創芸社 D「和製英語アメリカを行く」石戸谷 滋(著)・大修館書店 E「和製英語と日常短縮英語ハンドブック」William I. Elliott(著)、稲葉 茂生(著)・ハイネ社 F「例文中心 カタカナ語を英語にする辞典―和製語から通じる英語へ」丸山 孝男(著)・大修館書店
260 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/20 20:55
野球のベストナイン、サッカーのベストイレブン
アイ・コラ⇒アイドル・コラージュ [C] a nude or false picture processed a portrait of a popular actress or singer by using the photo-retouching software etc 我の解釈ですが、
262 :
bloom :03/02/24 18:28
独自の調査結果によると、 日本では、「和製英語」が72%で圧倒的な多数派であった。 カタカナを使っての呼称として、 単純明快な「ジャパニーズ・イングリッシュ」が26%を占めていた。 英語圏ではどうだろうか。 "Japanese English"はさておき、 "Jenglish"が過半数の53%、次いで"Japlish"が28%となった。 その他、"Janglish"や"Japanglish"が挙げられる。 本国日本よりも英語圏の人々のほうがこの面白さに興味を持っているようだ。 あるアメリカ人のサイトでは、 「現地に駐在している米兵は何をしているのだ。」と。
ある英会話の先生が言いました。 Many Japanese students say "I can enjoy/ see", but it is very very Japanese English. We never say that. みたいなことを。また次のようなことも言いました。 "There are five people in my family" is unnatural in English, because if you are here there are your parents. So, you can say, for example, "I have a brother and sister." なるほど、ここまで違うかと感心した。 兄弟なら上下関係なく、名前で呼び合う文化だもの。親子どうしでも? まったくなじめない文化である。 名刺の話もあることだし… -------------------- 上記の英文はあくまでも投稿者が忠実に思い出して作成した文である。 よって絶対に正しい文章という保証はない。
I can see the red tail lights headin' for Spain♪
面白いから見てみな。 ⇒translation.lycos.co.jp/web/result.html?url=http%3A%2F%2Facademy.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fgengo%2F1040224815%2Fl50&u0=3
268 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/25 22:31
>>267 「和製英語」は"Japanese English"ってなってるね
269 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/26 01:49
>>264 どこのデータですか?あと"Japanese English"が外されているのはなぜ?
パラサイトシングル
藤子不二雄Aさんって、まれに和製英語を作り出しでいますね。 つい先日もマンガ狂のことを「マンガニア」だってさ。 我ながら実はファンです。
日本では映画やドラマがめでたしめでた詩で終わることを「ハッピーエンド」というが、これはどう考えてもおかしい。 直訳すれば、「幸せな死」でしょ。 幸せな終わり方をするわけだから、"happy ending"としなくちゃ。 「ターミナル」にも注意が必要なわけだ。 あまりかっこつけて外国語は使うべきではないな。 正しく使うためには、神経をすり減らすことになるのだろう。
ワイ・シャツは「カミサ」。 Gパンは「バケロス」。 ストッキングは「メディアス」。 ワン・ピースは「ベスティード」。 オーバー(・コート)は「アブリーゴ」。 サスペンダーは「ティランテス」。
274 :
名無しさん@3周年 :03/03/07 18:34
>>272 そういうことを使い分けるには英語の知識が要る罠。
英語の勉強汁という話で、本当は日本語の問題ではない。
「エンド」も「エンディング」も日本語の文法では名詞でしかない。
もし"ing"が本当に日本語の文法の中で意味を持ち始めたら、
それは日本語が英語のクレオールになったということ。
275 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/07 20:20
>>274 クレオールと化した日本語って想像しただけで最強じゃないか。
276 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/07 21:18
ところで本当に英語では happy end って言わない?
277 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/07 21:29
276です。もう一度考えてみましたが、多分、happy end は、 誤用なんでしょうね。
278 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/08 01:06
>>274 ingが日本語の中で意味を持つのが、なんで日本語のクレオル化になるの?
単にingが借用形態素として日本語で使われるようになっただけのことじゃん
「中」とか「方」とか「的」とかが中国語から借り入れた形態素として日本語の中で使われるようになったように
もしingが日本語ですでに意味を持っているとすればこれ(
>>272 )は日本語の問題になる
「私は今勉強中だ」と言うべきところで「私は今勉強だ」と言うのは誤りだ
279 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/08 01:43
280 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/08 10:25
×クレオール ○クリオール
281 :
名無しさん@3周年 :03/03/08 11:50
>>278 直接文法に関わるのではなくて、
名詞の中での造語成分というのならそれもありか。
「ナイター」の"er"(?)のようなもんか。
(ちなみに現代中国語の「的」は文法に直接関わるはず)
274は2行目と3行目の間で議論が跳躍しているからな。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/08 13:41
×クリオール ○クレオル
284 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/08 20:10
リベラリストも和製英語
「コマーシャル・ソング」って、何かの歌を宣伝しているのですか。(どよめき) 「シャッター・チャンス」って、誰かを締め出すのによい機会ということですか。(喝采) よく意味がわかないので、誰か教えて下さい。(笑い・拍手)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて | |_______| ∧∧ || (゚Д゚)|| / づΦ
「ショー・マスター」って、曲芸の名人ってことですか。(疑問符が飛び交う) 「レコード・マン」って、言われた言葉を繰り返して言う人のことですか。(無視される) このことをフランス人やドイツ人に言ってやりたい。(第三次世界大戦勃発)
여보세요. 무엇을 너는 일본 영어의 생각하는가? 일본 영어는 유럽 영어에 동이하다. 영어를 완전하게 말하는것은 곤란하다. 그런데 각 일을 지배하기 위하여 나는 영어를 공부한다. 이들이 선고하기 있을 때 어쩌면, 틀린다, 너는 그들을 이해할 수 없다. 독서를 위해 너를 감사하십시요.
289 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/10 19:13
290 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/11 11:18
>>288 もしもし.
何をお前は日本英語の思うか?
日本英語はヨーロッパ英語に東夷する.
英語を完全に言うことは困る.
ところで各事を支配するために私は英語を勉強する.
これらが宣告するいる時どうすれば,間違う,お前は彼らを理解することができない.
読書のためにお前を感謝してください.
291 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/11 11:36
293 :
出会い系ビジネス他所とは違います :03/03/11 12:33
http://asamade.net/web/ 出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
these are jpn-e questions though they are gramatically wrong, you were a clever if you took them what is valuables storage warehouses, such as a hotel? who is a great middle-aged woman; mind of the charming woman in her 30-40's? who is a person good at making atmosphere; those who heap up surrounding air? what is the real building used at the time of location photography; occasionally it may be processed?
>>287 ヨーロッパにもそんな言葉が…
どこも同じなのね
>>295 まえにニュースで「アメリカの文化は何でもかっこいいんです」って言ってハロウィンやってるドイツの若者を見たことがあるよ。
アメリカコンプレックスは日本だけが責められることでもない。
案外同じアルファベットを駆使し、 もとは同じラテン語から派生した西欧(ここでは特にフランス・ドイツ)も 一般人の英語の知識は日本並みか、 それ以下ともこの現象から伺える。 ドイツなどは同じゲルマン語族に属しているのに… しかしドイツに関して言えば、 日本のように英語形の外来語が極めて少ないらしい。 フランスは周知のとおり 「外来語禁止条例」があり目を見張るほどのものではない。 日本の英語の辞書はどれもかしこアメリカ英語が中心だ。 はっきり言えば、 米語は外国人が学ぶ英語でない。 米語は外国人によって形成された英語だと自分は思っている。 日本人も外国はアメリカと思い込んでいるが、 どこの国も同じなのはその通り。 アメリカ化された自国を深刻に取り上げているサイトもある。 なぜそこまでしてアメリカにこだわるのかが疑問である。 そんなにアメリカが好きならなぜ世界はイラク攻撃を満場一致で賛成しないのか。
今から私の意見を述べます。 日本語に頻繁に現れるカタカナ語(和製英語)は、 日本の米語教育によるものではないかと思われます。 中途半端な「米語」教育がばか丸出しの「和製英語」を生み出すのです。 しかし私は和製英語を非難しているのではありません。 和製英語を作り出した日本の「米語」教育を非難しているのです。 今こそ日本の教育方針と文化を見直すときが来たのです。 この意見に賛同する者は今すぐここに名乗り出よ。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/12 01:51
>>298 それはつまり日本の「米語教育」が中途半端だから徹底的に詳しく教えろと、そういうことですか?
それとも「米語教育」なんかそもそも必要ないと?
そもそも最も重要なのは、日本人が和製英語の実態を完全に把握すること。 これは和製、これは正統と識別して使うことが必要。 ひらがなを覚えるよりもカタカナを覚えるほうが役に立つと、 日本語学習者に薦められている現世ですから。 具体案は次の通り… @もう一度明治時代に戻って、英米人による英語教育を実施する。 A交換留学のより活発化し多くの日本人が英米を知り自国を学ぶきっかけに。 B英語の授業は日本だけを学ぶ超少人数制。 C初等教育から高等教育に掛けて授業を討論形式にする。受身の授業から離脱。 Dテレビ・ラジオなどによる英語放送を放送全体の半数にする。 -------------------------- 最後にスレ違いをお許し下さい。
>>300 和製漢語やその他の和製○○語については
それはやらなくていいのか?
302 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/12 20:59
>>301 英語は国際交流には不可欠だけど中国語やそのほかの言語は必ずしもそうではない
303 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/12 21:12
漢字は中国人(漢民族?)と日本人が唯一国語で用いる文字でしょ。 中国とは(韓国も)太古の昔から関係が深いが、 白人どもの影響を受けたのは(中韓に比べて)ほんの最近だ。 アルファベットなどは話にならなし、書こうと思えば誰でも書ける。 これも有名な話、 日本に流入してきたカタカナ語の八割以上が英語という状況なので、 まず英語から始めるべき。 一般人にこのカタカナ語は○○語という識別はまず無理だろう。 どうせカタカナ語はみんな英語と思っている人もたくさんいるだろうし。 「外国=アメリカ」の認識を持つ日本人だもの。
305 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/12 22:41
目くじらを立てるのは大人気ないことではあるが、 氾濫するカタカナ語のかなりの部分が発音の問題以前に和製英語であって 正しい綴りで書いたとしても英米人に通じない。 加えてカタカナ表記に引き摺られて正しい発音ができなくなる。 このようなことは国際交流の上で望ましくないことであり、カタカナ語の 使用はもう少し制限するべきだと思う。
全然反対。 英語が国際語だからこそ、英米人に合わせる必要はない。 じゃかすか作って、世界に発信すべき。 和製漢語の例を見よ。 和製英語の表現が仮にインド人の感性に合って受け入れられでもすれば、 それだけで多数派形成。(藁
307 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/13 02:10
だいたい、ヨーロッパの言葉で 英語ほど節操無く「英製フランス語」や「英製ラテン語」を『捏造』している言語はないぞ。 ラテン語を勝手にフランス語化した挙句ゲルマン系の語尾をつけたり、 前半分がラテン語、後ろ半分がゲルマン系固有語なんていう例もある。 もし現在英語が使われるように世界中でフランス語が使われていたとするなら、 英語ほどフランス人に笑われる言語は無いだろう。 英語に含まれる「英製仏語」を笑われ、仏語を話すときに「英製仏語」が出没して笑われ、 踏んだりけったりだっただろうな。 でも英米人は現在の英語の状況を 「英語は仏語やラテン語からの外来語を柔軟・自由に取り入れて使いこなし他に見られない豊富な語彙を誇る」 と威張っているんだからね(ww
(^^)
309 :
前スレでも書いたことだが :03/03/13 17:48
まったく賛同できんな カタカナ語を規制したら日本語の語彙が貧しくなるだろうが 国際交流に支障?そんなことのために日本語の可能性を削られてたまるか
日本語の可能性?そんなことのために国際交流が(ry
>>309 言語ってのは実用性を追求するもんだろ。
「日本語の可能性」とか何とか言って日本語をまったく使えない言語に仕立て上げてしまったら元も子もないだろが。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/15 01:49
あげ
>>311 そんなこと言ったらとどのつまりは日本語を廃絶して英語を公用語にしましょうって結論になるんだよ
言語は使うものであることは確かだけど、同時に文化財として保存するべきものでもあることは常に念頭に置かなければならない
313 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/15 02:03
方言を廃絶しろってのと同じだよな。
方言の廃絶は文化の衰退だと思うが、 何が方言で何がそうでないのかを きちんと意識できないと会話は困難になるぞ
>>315 それなりに通じるし、わかんなかったら本人に聞けばいいんだよ。
何度も聞いているうちにニュアンスもわかるようになるぞ。
今、 外は、 「こちらはバイク買取センターでございます。 古くなったスクーター、 使わなくなったバイク オートバイ、 ミニバイクなどがございましたらお気軽に声をおかけ下さい…」 うるさいし非常に不可解である。 これらの呼び名はまだまだ根強い模様だ。
なぜ「イングリック」に代表されるものが提案されるのだろうか。 どうして日本語を世界の公用語にしようという観念が生まれないのだろうか。 英語を中心に考えていること自体に問題がある。 白人中心主義に反対! 日本人が提唱するものなら日本語を中心としたものにするべきだ。 自国の利益を考えろ。 日本人は「追いつき追い越せ」の精神を忘れてしまったのだろうか。 世界の頂点に立とうではないか。
「トーフル」の会話文で「ゲーム・センター」が出てきたんだけど、 やはりこの単語は和製英語ではなく、 違った意味で使われ出した単語なのだろうか。
そもそも、和製英語と正統英語の境目は誰が判断するのかと言うことだ。 例えば、「サイド・ミラー」を和製英語としている辞書がある。 "side mirror"はれっきとした米語だ。 なぜ「ツアー・コンダクター」は和製英語なのか、 「テクニカル・ライター」のどこが和製なのか見当もつかない。 辞書も結構当てにならないこともしばしあることが分かったまでである。 みなさんが和製英語と定義する範囲はいかほどですか。
>>321 和製英語の定義については前スレの690から730あたりが参考になるかも
「サイドミラー」は英語(米語)の"side mirror"とは別に(借用したのではなく「サイド」と「ミラー」を独自に複合して)日本人が使い始めたから和製英語としていいのではないかな
323 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/23 19:15
あげるか
手元にあるできる限りの英英辞書に当たってみたが、 "side mirror"という項目は(アメリカのでさえ)見つからない。 和英辞書には"side-view mirror"というのもあるが、これも疑わしい。 イギリスでは"wing mirror"という言い方があるようだが、 "rearview mirror"が一般的のようだ。 "fender mirror"というのもあった。 つまり、日本でいう「バック・ミラー」と「サイド・ミラー」は 英語圏では区別されないことになる。 よって、「サイド・ミラー」は純粋な和製英語であると断言できる。
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/25 23:24
「和製英語」っていうのは本当は英語の問題でも日本語の問題でもない。 「和製英語」は英語ではなく、れっきとした日本語(「和製『英語』」という言い方が本当は間違い)。 「英語由来の要素を日本人が独自に用いて組み合わせた日本語の単語」であって、 これ自体は日本語として何の問題もない。 言語がどうのこうのという問題ではないのだ。 ただ、 日本人が英語を使う上で(通じないので)邪魔になるので 語学習得の実際上知っておく必要がある単語、ということなんだけどね。 あんまりムキになる問題ではないと思うが。 リストを知っておけばいいだけの話で。
326 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/25 23:44
327 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/25 23:46
>>325 簡単に言うが、そのリストってのが膨大なんだよ。
日本語を学ぶ外国人にとっても厄介なんだとさ。(知人が言ってた)
>つまり、日本でいう「バック・ミラー」と「サイド・ミラー」は >英語圏では区別されないことになる。 これホントですか? だとしたら英語ってダメダメじゃん。
"up"を「ウプ」と言うヤシ。
下記の質問に答えていただければ幸いです。 @これは訛り過ぎだろというカタカナ英語を教えて下さい。 例)チッキ [< check]、背広 [< civil clothes] など Aもとの語が分からないほどに短縮されたカタカナ英語を教えて下さい。 例)アフ・レコ [< after + recording]、コーポラス [< corporative + house] など B和製英語が登録商標になることに関してどう思いますか。 例)クレパス [< crayon + pastel]、ゲームボーイ [Game Boy] など ★ご協力ありがとうございました★
>>331 @
ラジオ[radio]
A
アジト[agitating point]
B
商標名ならかまわん
333 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/29 01:10
あげ忘れ
@ セクース、ワレズ、スッドレ
@ストレージ Aベア Bカタカナ英語は法的には日本語ではない
336 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/29 05:51
>>335 > Bカタカナ英語は法的には日本語ではない
について解説希望。
カタカナ英語は登録商標にできないという意味に取れるけど?
>>336 一般名詞を組み合わせただけでは商標として認められない場合が多いが、
英語をカタカナにすれば簡単に認められる。
「こりとれる」という商品名は認められないが、 「コリトレール」ならOK。
339 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/29 23:14
340 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/30 13:12
341 :
イン・ユイ(英語) :03/03/30 17:06
以前(多分前スレ)話題に上った「モダン・ガール(モ・ガ)」は、
中国では「摩登鈎儿」(マ・トン・コウ・アル)と言うそうです。
さらに、
日本の「クレ・パス」も「古麗巴斯」(ク・リ・パ・ス)として紹介されています。
>>339 さんのような思い込みは中国でももちろんあって、
オランダ語の"kali(um)"が日本を経由して「加里」(チャ・リ)になり、
これを多くの中国人は英語からの外来語と思い込んでいるそうです。
オストアンデル ウントフンバルトデルウンチ 日本アルプス モーニングサービス モーニングセット モーニング娘 ハンドル ハングル語
中国や台湾では「反対戦争」と
344 :
訛化して定着したカタカナ英語 :03/04/04 17:56
カタカナ語 (原語表記) 無意味な(?)発音の目安 エキゾチックな (exotic) イグゾォテックな オーロラ (aurora) ァローラ ガレージ (garage) ガラージィ ケーキ (cake) ケィク コンテナ (container) コンテイナ スタジアム (stadium) スゥテイディァム ステッキ (stick) スゥティック ダース (dozen) ダズン デッキ (deck) デック ブルース (blues) ブルーズ プライベート (private) プラィヴィトゥ ペンチ (pliers) プラィァズ マニア (mania) メィニァ メーキャップ (make-up) メィカップ メディア (media) ミーディァ モザイク (mosaic) モゥゼィイック ユートピア (Utopia) ユトゥピァ ラジオ (radio) レィディォ ルーズな (loose) ルースな
345 :
二人の意見は :03/04/04 17:58
日本語学習者の多くはカタカナ語を見ると、もとの原語は何かと考えるらしい。 例えば日本人が英語を学習するとき、 意味の分からない英単語を見たとしてもそれの派生語を辿ろうとはしない。 森鴎外は派生語を覚えていくことによって、 当時の日本政府によってドイツ留学に任命されるほど語学に精通していたそうだ。 ******* 「相当訛った単語=原語が分かりにくい」 こんな方程式はあるような気がします。 訛りが激しいの語句は実際に在日アメリカ人の発音が、 当時の日本人にはそう聞こえたというのが妥当な考えでしょうな。 随分ましなカタカナ英語は戦後に借用され、 文字読みされたものでしょうな。 英単語の発音には100%絶対確実な決まりごとはありませんからな。 例えばスペイン語の単語の発音には例外はありませんわ。 つまり、「発音=表記」ということですわ。
>>345 どうでもいいけどペンチはpinchers由来出羽。
あとスタヂアムとかメディアはどうみても英語の方が訛り杉だよね。
プラスドライバー マイナスドライバー ネジマワシ
ペンチはあなたの言うとおり[pinchers]からですな。 ちょっとばかし先走ってしまいましたわ。
349 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/04/10 14:23
あげ
350 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/04/10 16:01
「和製漢語」も和製漢語だな
325も言ってるが、「和製英語」なるものはすべて日本語であるわけで。 英語だなんて思うな。日本語だときっちり認識しろ。 英語の文に日本語を混ぜたらそりゃ通じっこないだろ? 「英語もどきの日本語」とは切り離して、英語での表現を改めて学べばいいだけの話。 日本語以外を母語とする日本語学習者にしても、あくまで日本語として「和製英語」を学べばいい。 二度手間になる、って言うけどな。 複数の言語を習得したいんだったら二度手間や三度手間は当然のことだ。 「和製英語」が英語の端くれだなんて勘ちがいして、横着(しようと)するから混乱する。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
356 :
逆アクセスランキング :03/04/29 14:07
358 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/04/30 11:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
360 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/23 12:21
日本の場合、この程度で収まってよかったと思う。 不幸なことに(?)元大英帝国に代表される国々は、 自国の文化や言語が白人のものと融合してしまった。 民族の独自性を見失わないようにしたいものです。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
362 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/30 10:36
363 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/31 19:10
「アイドリング・ストップ」が際立つこの季節〜(?) 最初この言葉を見たとき、 アイ・ドリンクと区切ってしまったよ= 普通に「アイドル」(idle)でよろしいのでは。 まあ、微妙に原義と異なるのが外来語の面白いところだがね。
364 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/31 19:14
365 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/01 12:14
Title: Japanese English Author: James Stanlaw Publisher: Hong Kong University Press ISBN: 9622095720 the Date of Issue: 01/2003 を買った人いる? どんな本か、内容を知りたいっす。
367 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/01 12:32
368 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/01 15:51
セクハラ というのは セクシャル・ハラストメント の略だとずっと思っていました。 トリートメント、コミットメントなどの言葉からの類推がはたらいたのだと思いますが、 googleでも54件ありますので、どこかでその例を見たのか、あるいは聞いたの かも知れません。 同じような人はいませんかね。 いないか。
>>368 セクハラがセクシャル・ハラストメントの略でないとしたら何の略ですか?
Sexual Harassment が和製英語だとしたら、正しい英語では何と言うのですか?
ハラス「ト」メント
それは単なる誤植では…。
374 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/02 17:22
最近は和製仏語も台頭してきた。
そうか? むしろ和製仏語は和製英語に取って替わられて衰退してるように思うんだが。 アベックが死後になってカップルに替わったのが一例。
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/02 23:48
>>375 それは3,40年前の傾向ですね。
今は再びフランス語ないしヨーロッパ諸国語に回帰してきた。
例えばオレンジをオランジュと言ったり、チョコレートをショコラと言ったり、ほかにもズボンをジュバン、ジャンパーをブルゾン…
いまの若者にとっては英語は浸透しきってしまって特にカッコよくは感じられないんだと思う。
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/03 03:06
戦前の若者言葉には和製独語が多かったんだが もう新たに和製独語が作られることはないのかな。 独語はダサいイメージになってるんだろうか?
メッチェン誘って遊びに行きたいけど、ゲルピンだから近所の山へ ワンダーフォーゲルに。
380 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/03 10:11
>>378 最近はジッパーをファスナーと言うひとも多いが。
381 :
動画直リン :03/06/03 10:21
なぜ和製伊語が少ないのか不思議。 ドイツより人気ありそうなのに。
384 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/04 08:21
>>383 そりゃ伊太利亜語を知ってる日本人なんてほとんど居ないんだから
和製伊語なんて作りたくても作れない。
作ったとしてもそんなもの広まらない。
独逸語と仏蘭西語ならかつては英語に次いで
インテリにとっての必須教養だったから
和製独語や和製仏語が数多く作られた。
今や独逸語と仏蘭西語は必須教養の地位を失い
英語が唯一の必須教養語いnなってしまったので
和製英語しか作られなくなってしまった。
385 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/04 11:49
>>384 音楽用語(楽典用語)はイタリア語が共通語
>>383 「パスタ pasta」を筆頭に、(小洒落た)食い物関係でイタ語強し
ジェラート gelato
パンナコッタ panna cotta
カフェラッテ caffellatte
まあ英語経由なのも多いかもしれんが。「抹茶ジェラート」とかありそうだし。
アパレル関係ではフランス語 食料品ではイタリア語 アウトドアではドイツ語 音楽(ポップスね)では英語 こんなところか。
389 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/05 22:13
マナー・アップ・キャンペーン (< manner + up + campaingn) また、おもしろい表現を見つけちゃいました。 ふむ、これは日本人が用いる典型的な「アップ」の使い方ですなあ。 参考までに、"campaign"は一般的に商業、もしくは政治用語だそうです。
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/08 10:10
「ノン・ステップ・バス」って本当にノン・ステップだろうか。 確かに、 入り口(ドア)のところは段差がないけど、 後部座席へは急で危ないかなりの段差があったりして、 前のほうに座っている人を見下ろす感じで、 王様になった気分に陥るのは俺だけでしょうか。 運輸会社によっては違うかも知れませんがね。 結構、 矛盾しているバスですな。
grapefruit は単複同型のほうが多い
392 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/13 21:35
和製英語と外来語の違いがわかっていないバカを何とかしてほしいです。
394 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/13 22:11
396 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/15 08:24
>>394-396 ドイツ語ではなく、NEON GENESIS EVANGELIONなのだからギリシア語
だよ。-onはギリシア語の中性名詞語尾。そのリンク先の人、謎本を
「全くのアホ」とか言っといて・・・勝手に結びつける自分もバカ。
EvangeliumはEvangelionのラテン語形の中性名詞(ドイツ語にはその
ままの形で借用されてる)で、そっから西欧諸言語にevangel-と借用
された。
eu(ラテン語でu→v)-(良い)+angel-(知らせ)+-on(中性名詞語尾)
=福音。 で、その良い知らせをもってくるのがangelos→angelus(ラテ
ン語形)→angel(英:天使)
今、独和見たらちゃんと語源【ギリシャ語】となってたぞw
リンク先
>注;ドイツ語において-IONをつけて名詞化する事は珍しい。
>-IONで名詞化するのは普通英語である。が、英語だと「エ
>ヴァンジェリオン」だと発音することになる。なので、こ
>れはドイツ語だと考えるのが妥当である。
>とりあえずこんなもんかな。
嘲うしかない。
↑ああ、あと〜angel-(知らせ)+-on(中性名詞語尾)の間のiはつなぎ母音ね。
399 :
Neon Genesis Evangelion :03/06/15 11:42
400 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/15 12:12
>>397 さんの解説をまとめると、
neon [Gk., neuter of neos] = new (cf. newo-)
genesis [Gk.] = the origin (cf. gen-)
evangelion [Gk., translated into gospel] = good news
ということですか。
bibliography:
The American Heritage(R) Dictionary of the English Language,
Fourth Edition. Copyright
(C) 2000 by Houghton Mifflin Company.
Published by the Houghton Mifflin Company.
All rights reserved.
:日本語独自の表現。原語にはない用法。 定義:ざつなようす。 原語:about 原義:[prep.] on subject of (C) Copyright Oxford University Press, 2002. All rights reserved. 啓蒙:-> irresposible and rough
>>397 「エヴァンゲリオン」は違うにしてもアニメとかで結構ドイツ語は使われているということで。。。
404 :
日本中にあふれた変な英語を報告するスレ :03/06/22 22:05
カタカナ英語と変則英語--危険な日本英語の実態に迫る カタカナ英語の話--英語と日本語をつなぐバイパス 英語と比較ができる和製カタカナ語事典 英語襲来と日本人--えげれす語事始 外来語と英語のズレ--英語を学び、使う人のために 外来語の総合的研究 言葉に関する問答集--外来語編 言葉に関する問答集--外来語編〈2〉 語源でわかるカタカナ英語 誰がこの国の英語をダメにしたか 通じないカタカナ英語 日本の英語 日本人のための英語 例文中心 カタカナ語を英語にする辞典--和製語から通じる英語へ 和製英語と日常短縮英語ハンドブック
406 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/29 11:42
407 :
日本人学習者が間違い易い英語表現 :03/07/01 16:35
365 :名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/01 12:14 Title: Japanese English Author: James Stanlaw Publisher: Hong Kong University Press ISBN: 9622095720 the Date of Issue: 01/2003 を買った人いる? どんな本か、内容を知りたいっす。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ このスレが出た次の日から手数料がかかるようになり、 今ではすでに某サイトでは在庫切れ。
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/05 19:07
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆
☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード ★☆
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆
☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★
http://www.gals-cafe.com ★☆
☆★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★☆
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/06 09:40
405 :参考書 :03/06/29 09:46 <改訂版> カタカナ英語と変則英語--危険な日本英語の実態に迫る カタカナ英語の話--英語と日本語をつなぐバイパス 英語と比較ができる和製カタカナ語事典 外来語と英語のズレ--英語を学び、使う人のために 語源でわかるカタカナ英語 誰がこの国の英語をダメにしたか 通じないカタカナ英語 日本の英語 日本人のための英語 例文中心 カタカナ語を英語にする辞典--和製語から通じる英語へ 和製英語と日常短縮英語ハンドブック
412 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/06 15:41
413 :
なんてね・ :03/07/09 20:06
近々、「和製英語」に関する新しい洋書が出るそうですぅ=
和製英語の本探しても見つかるのは実用向けばかりだからな〜
415 :
ある外大生の独り言 :03/07/10 22:41
そうなんだよな。 庶民が作り出すと必ず統制のない系統だたないものになってしまう。 しかし、そこが要よ。 日本語という日本人が持っている独自性を見失わないためにも、 その地位で立ち止まっていてほしいものです。 それに日本のような経済大国には、 (日本にとって西ヨーロッパ諸国などは塵の風に同じに等しい。 立場はすでに逆転していることに一般の素人は気づくべきだ。 もうすでにわれわれは彼らから得る知識はないですよ。 われわれのほうが立場はもう上の上。 白人などに引けはとらない。) 英語を受容する必然性はまったく備えていないのだ。 英語が今のラテン語のようになる時代が来たときには、 そのときにはぜひ日本語に一票を! 日本はその機会をすでに何度も逃してきた。 わが国はその次の機会のために準備をする必要がある。
西欧諸国が弱体化しているといっても、我等が宗主国が元気だからなあ。 英語はまだまだ強いままだろう。
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/11 12:26
そうですな。 その宗主国たるものが、 英語が国際語として成り立った大きな要素となっているということです。 多民族国家に勝つには並大抵の努力では勝てませんな。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/12 14:56
英語の方言について書かれている書籍には、 日本の英語は言及されていない。 ホッと一安心。
420 :
Amerika no gengo seisaku :03/07/13 11:56
Wasei eigo no ichiran hyo wo tsukutta toki mo atta na. Honto. Sorya bodai na ryo desse! Shikamo meishi bakka de kisoku sei ga nai! Wasei eigo ni hi wo tsuke ta no wa yahari GHQ, sunawachi Amerika gun ga, sengo no nihon wo ichizi senkyo sita koto ni aru to omo. Wasei eigo no taihan (sore izyo?) ga sengo umare dakara. Soreyue, Afuganisutan ya Iraku no gengo zyokyo wo mimamoru koto wa, kyomi bukai yo ni omowa reru. Shikasi, zissai niwa ...
421 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/13 11:59
[61]コロ 03/07/12 23:34 *GTyuCsMxNC8*iPVG3EqLBO9 バリア・フリ− は 和製英語なのかなぁ。 あと、CDの広告で ナウ・イン・ストア− なんてのも気になる。 昔は ナウ・オン・セ−ル が多かったのに。 知ってる人、おしえて下さい。 こんな方がいました。 誰か答えてやってください。
>>415 ←こういうバカ害大生がいるかぎり日本語は国際語などにはなれないだろ
うな。
>塵の風に同じに等しい。
外国語の前に日本語を学んでください。
>英語を受容する必然性はまったく備えていないのだ。
>英語が今のラテン語のようになる時代が来たときには、
>そのときにはぜひ日本語に一票を!
最近、朝鮮から日本に来たばかりなのですか? それとも酒でも飮んでるの?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>423 Sono tori!
Yoku wakatta ne.
Sodatta no wa kita de,
ima Nihon ni asobini kiteiru no yo.
(Paso kon, tsukaerun daze.)
Shikashi,
anta mo hima dane.
Kono sure wa shinde iru kara suki katte ni kakikonde ita no ni,
hankyo ga aru towa omowa na katta.
Mousukoshi sitara,
Nigata ko kara no fune de kaeru kara anshin sina.
(Mo koko niwa konai to itai no sa.)
Arashita mitai de gomen na. ~~
>>423 教えてください。
「国際語など」と書いてありますが、
その他に何になるのですか。
「害大生」って何ですか。もうひとつ意味がよくわかりません。
「外国語の前」に何があるのですか。
「飮」の読み方と意味を教えてください。
427 :
ここの住人に関係があるもの :03/07/15 19:16
>>423 ↑こーゆー奴って、
どーゆー立場から人様を批判してるんでっか・
もっとさ、
しっかりとした反論ができへんのかな。
日本人は、
そーゆー教育をうけとらんからな。
しゃーないか。
428 :
pizin ya kreoru wa bekkaku to shite... :03/07/16 10:45
Wasei eigo ni kyomi wo mottara, kondo wa hoka no kuni (hi-eigo ken) no eigo mo sirabe taku naru nowa, tozen no shinri de aru.
429 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/16 14:20
high societyの意味がわかる人がここにどれだけいるだろうか。 私には理解できない。 これが和製英語の欠点その一 ##
@次のドイツ英語を正しい英語に直しなさい。 1. Fighter _________ 2. Set _________ 3. Video-band _________ A次のフランス英語を正しい英語に直しなさい。 1. string ___________ 2. mailing ___________ 3. footing ___________ B次の和製英語を正しい英語に直しなさい。(英語で) 1. ネガ → 2. デノミ → 3. シューター → C次の英語を和製英語に直しなさい。(カタカナで) 1. a group game --> 2. a captain --> 3. an independent --> 制限時間:2003年7月16日の23:59まで。 回答掲示日時:2003年7月17日の0:00以降。
432 :
tohtoshi@message :03/07/16 19:51
人間は常に何かの価値(利益)を求めて思考し行動する、高尚で高度な
精神を持ち知能的な動物だということを知るべきでしよう。
人は、各々の立場で自らの価値観に基づいて、目標を立て進んで行っているように思える。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを学ぶことも有意義だろう。
一般に、今日まで大部分の人々は、自分の人生の生き甲斐である『幸福な生活を実現する』ことが
出来るものは、『学力、知力、体力、金力、権力』であるというような、三次元的な間違った目先
の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎない。
私たちは手段と目的を取り間違えてはならない。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
>>431 見事に滑ったな。後、回答と解答の区別くらいちゃんとすれ。
制限時間内にだれも「回答」する気にならなかったんだから
「解答」は書かなくていいよ。
435 :
Mujun shita hito :03/07/17 18:12
Wasei eigo niwa hyojun eigo ni naoru mono to naora nai mono ga aru. Nihon jin doshi no kaiwa de nara ikko ni mondai ni nara nai. Dokuji sei ga dete ite hijo ni ii koto da. Yahari, wasei eigo wa tadashiku nai node haijo subeki da. Tadashii eigo wo tsukao!
436 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/17 18:42
>>431 解答書いてよ。漏れは独仏わかんないし、他も自信ない。
あなたが書き込んだ投稿文に対して一行ごとにイチャモンをつけてくる不心 得者が少なくともこの言語板に存在しています。そいつは次のような手口で あなたに襲い掛かります。 > 〜〜〜〜〜あなたが書き込んだ文章〜〜〜〜〜〜〜〜。 > 〜〜〜〜〜あなたが書き込んだ文章〜〜〜〜〜〜〜〜。 … 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。〜〜〜〜〜〜〜。〜〜〜〜〜〜〜〜。 … その人は、かなり視野が狭いです。ネチネチとしつこくあなたに返答を迫っ てきますので、とにかく相手にしないこと。このような行為をしている人は、 そのスレの秩序を乱すことと、他人に不快感を与えることにしか人生の楽し みを見出せない不幸な社会の敗北者です。そっとしておいて上げてください。 絶対、相手にしないこと!
438 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 12:48
日本の国語国立研究所などでは、和製英語はどのような扱いになっているの だろうか。カタカナ英語に対する対処も争点かもしれないが、和製英語の整 理もしていただきたい。
439 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 12:54
440 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 13:22
441 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 13:24
英語好きな国民が自国語の中で英語らしきものを 色々と使うようにしてきた結果なんだよねこれも
444 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 13:57
445 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 14:22
和製英語に関する洋書(英語)の情報を希望します!
447 :
(;´Д`) :03/07/24 14:39
448 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/24 18:18
サマー・ドッグ これって和製英語なのでしょうか。
ローマ字で表記している方へ あなたの頭の中では漢字や仮名の区別が予めあってローマ字で 表記していると推測します。 あなた方の主張が通ると次世代の頭の中はローマ字だけに なると思います。私はそれは日本語にとってとても悲しい ことだと思います。文書、文献などで文化の断絶が起こると思います。 (例:漢字を捨てハングル表記のみにした韓国(また漢字を見直しているようですが))
450 :
ヒント:ネットワーク :03/07/25 10:36
>>ローマ字表記に反対する人たちへ 日本で出版される印刷物などは仮名と漢字で刷られるべきであるが、ネット ワーク上ではアルファベットで表記されるのが望ましいはずである。漢字、 仮名文字、訓民正音、アラビア文字、…これらの文字は特殊すぎて地球規模 で見れば、一部の地域社会で使用されているに過ぎない。それにコンピュー ター産業はアルファベットの世界(アメリカ)で発明されたものですよ。教 育を受けた者でアルファベットを知らない人はまずいないでしょ。アルファ ベットを読み取れないパソコンを使っている国はないはずですよ。日本はせ っかく小学校でローマ字教育を行っているのだから、こういう場で使用すべ きではないのかな。
451 :
【国際語】英語―歴史、現在と未来;方言【言語学】 :03/07/25 14:09
454 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/07/25 14:54
ど う し て こ の 国 は こ ん な に 風 俗 で は た ら い て い る ひ と が 大 量 に い る ん で し ょ う か ? ど う し て こ の 国 は こ ん な に 風 俗 で は た ら い て い る ひ と が 大 量 に い る ん で し ょ う か ? ど う し て こ の 国 は こ ん な に 風 俗 で は た ら い て い る ひ と が 大 量 に い る ん で し ょ う か ? ど う し て こ の 国 は こ ん な に 風 俗 で は た ら い て い る ひ と が 大 量 に い る ん で し ょ う か ?
もうずいぶん前から腹ただしく思っていたのだが(以前にも書きましたかな )、(英語以外の)外来語と和製英語の区別をしないやつがよくおる。国語 辞典とカタカナ語辞典を何冊かよく調べてほしい。単語によっては、辞書に よっては、説が違うものが結構あるからね。 ・・云々
457 :
一世代進むと日本語は・・・ :03/08/05 16:02
アダルト・カンパニーはオール・ワールドでハード・ワークしてるし、マネー・ セービングはグッドだし、ベスト・ジョブだよ。 (風俗業者は世界中どこを探して必ずいるよ。お金の率のいいし、まさに一儲け するにはうってつけの仕事だね。)
458 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/05 16:14
和製英語=日本人の英語の認識でいいんだよね?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
461 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/18 22:22
韓国でおまけしてもらった時に お店の人が「サービス」と言ってましたが この使い方は英語本来の使い方なのでしょうか?
463 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/19 00:02
>>461 その人、スゴイ。サービスって言ったんでしょ。私少し日本語知ってますっ
て人だな。多分。というかそいつは韓国人に変装した日本人だな。サービス
とまあそんな流暢に言ったわけだから。日本ではこういう行為をすることを
サービスというのを知って使っただな。まぁ、外国人にはもっと日本語を学
んでもらいたいね。Englishを「学ぶ」のはもう時代遅れの間違った考え方
だよ。
466 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/14 16:08
age
467 :
チャンポンでかまる練り馬簾社 :03/12/16 01:24
> 450 名前:ヒント:ネットワーク メール: 投稿日:03/07/25 10:36 > 日本で出版される印刷物などは仮名と漢字で刷られるべきであるが、ネット > ワーク上ではアルファベットで表記されるのが望ましいはずである。 ひらがなやカタカナは、日本語のアルファベットであるわけだが、、、 日本語の「アルファベット」(字母)も、DQNはもちろん、教養人でもよく誤用 する言葉の代表でつね。 ラテン文字だけを指す意味で使うなら「アルファベット」も和製語英語といえる 。
>ひらがなやカタカナは、日本語のアルファベットであるわけだが、、、 そしてこれが中途半端な知識の者の「アルファベット」の誤用の代表
469 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/16 12:15
↑ 中途半端じゃない意味を教えてくさい いちおう、中途半端な知識: ・言語の書きことば (WRITTEN LANGUAGE) に使用する文字セット。 ・辞書的な順序がある。 これがアルファベットであるとします。
・アルファベットはフェニキア文字(aleph 雄牛、beth 家、…)に
由来する文字をさす。下参考
http://phoenicia.org/alphabet.html ・欧米人は一元発生を好み、そのうち最も進歩しているのが
自分であると信じて疑わない人がまだまだ沢山いる。
・よって全ての文字をアルファベットと呼ぶのは
欧米人の傲慢に過ぎない。実際そのあたりの事情を
理解している人は米人でも単にキャラクターと呼んでいる。
・一方音素文字をアルファベットと呼ぶ人もいる。
ほとんど実状に一致しているものの異なる概念である。
しかしこの用法は英語などでかなり広まっているようだ。
・科学分野などで字母一般を便宜的にアルファベットと
呼ぶ流派がある。これは傲慢に端を発するとはいえ、
業界用語であり、意思疎通に必要なものである。
しかし一般に広まっているわけではない。
>>468 ,470は
「アルファベット」には定義がありそれ以外は認めないという立場なんだろ。
473 :
半端な知識でごめんね :03/12/17 02:31
ふつうの辞書でみる限りは
>>469 でいう「機能」を考えた定義をあげていた。
(英英辞書と仏仏を引いた。英語でも仏語でもalphabetでつ。)
>>470 の言う由緒、文化、歴史的な背景に限定を加えるような、
フェニキア文字に由来しなきゃアルファベットとはいえん、
というのは傲慢というより、逆に差別ととられかねないから、
これらの辞書では配慮したのかなあ?
上では否定的に触れてあったけど、情報工学でシャノンの理論なんかを
やったひとは、この機能としてだけ定義するという立場のほうに
親しみを覚えると思う。(術語としてバンバン使うから)
それでも、キリル(Cyrillic)やギリシャ(Greek)は、
アルファベットということでつね?
それなら、国内にいるロシア人にローマ字で書かせるつもりで
「そこは、ロシア語じゃなくて、アルファベットで書け!」
と言う日本人がいたとして(充分、いそうだけど)
それなら、それは和製的な誤用例としていいのですか?
あぼーん
475 :
一般書籍板よりコピペ :04/01/04 18:11
英語になった日本語辞典 A Dictionary of Japanese Loanwords
http://www.yushodo.co.jp/ypc/dic-of-jap/ 英語になった日本語は、1500年代の文献に見られるkuge〔公家〕をはじめとし、
日本が経済大国になった1980年代からの借用語zaitech(財テク)やshokku(ショック)など、
その数の増加と多様性には目をみはるものがある。現代英語への借用語は、
実に日本語がフランス語についで二番目に多い供給源であることが研究発表されている。
>shokku(ショック) これって、shockとどう使い分けてるの?
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/01/05 23:24
478 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/02/28 18:32
アイドリング ストップ .......いまさらそんなこと言わなくてもみんなやってるよ。直訳すると「アイドリングで(クルマを)停止させる」だろう?
479 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/03 00:12
480 :
似た害は盗んだ金返したの? 似た害に実刑きぼん。 :04/03/18 02:45
>>480 そのページ,和製「英語」じゃないものも多いですね.
アルバイトとかエチケットとか.
エレクトーンやシャープペンシルにいたっては商品名だし.
カタカナで書いてあったらだいたい英語って感覚なんでしょうか.
482 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/18 13:13
古くはモボ・モガ(Modern Boy, Modern Girl)なんてのもあったな。 最近まで労使交渉で使われていたベア(ベースアップ)も日本製 まあいいんじゃない。英語じゃないけど同じ語源から派生したアレキサンドリア、 イスカンダル、カンダハールみんなそれぞれ異なる意味をもった独立した もってるし。和製英語もそこまでいけばよい。
483 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/03/18 14:14
日本語でenqueteとフラ語使ってるけど
英語のquestionnaireもフラ語から来てる英製の仏語っぽい
日本語のなかの外来語
ttp://eigo.be/expressions/katakana.htm 「カタカナ表記が英語の正しい発音の習得を妨げる!!」という主張も分かるのです
が、それでは “英語” という言語はどうなんでしょう?オウエン・バーフィールドが
「英語のなかの歴史」(中公文庫 渡部昇一=土家典生訳)で「英語とは『発音をひ
どくしたフランス語である』と、冗談めいて言われてきた。」と書いています。これ
は、1066年のノルマン・コンクエスト以降、フランス語が大量に英語に入ったこと
が一番大きな要因です。また、それ以降もギリシャ語、イタリア語などをはじめとし
て、かなりの数の言語が英語の語彙増大に貢献しています。このように他の言語
から入ってきたものは、必ずといっていいほど“英語訛り”にされてとりこまれてい
ます。当然ながら、意味が変わってくるものもあります。
それでは、たとえばフランス語から英語に入ってきた“英語訛り仏語”は、英語の
母国語話者がフランス語を勉強するときに“妨げ”にしかならないのでしょうか?
確かに発音練習で苦労はすると思いますが、全く知らない言語を取得するよりか
は、はるかに楽だと思います。それに今はやりの「通じればいいじゃないか」という
コミュニケーション重視(?)の考え方なら、そんなに苦労しないのかもしれません。
>>482 共産党は今でもベアって赤旗で使ってるな。
ペットボトルって英語だと思ってたら 向こう行って和製英語と気付いた
486 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/05/10 22:25
あ,486はそうだと言ってるのか。失礼。
Non Step Bus 無段差バス? というか、いちいち表記しなくてもいいよ。 昔から嫌だったのは、大学ノートの表紙に「Notebook」って書いてある こと。ばっかみたい、見りゃわかるよって思いません?
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/16 23:18
俺の友人は、車の後部についている車名がいやで、わざわざ取っているよ。
>>489 最近バスに乗らないから状況がよく分からないけど、
車椅子の人にとっては乗れるかどうかの重要な情報だから
表記すべきなんじゃないの?
>>492 表記は必要か。でも、ノンステップバスなんて和製英語はいただけない。
横文字で表記するとカッコイイと感じる現代日本人の美意識そのものが 問題なんだよな。開国して西洋文明に圧倒されたトラウマのせいなのかな。 ハングルで表記してもカッコイイともなんとも思わないもんな。
>>494 それはハングルだからだお。それがもしディーバナガリーとかタイ文字なら結構かっこいいぞ。
>>495 確かにサンスクリット系の文字はかっこいいね。
ハングルには美という要素がないな。
497 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/18 17:25
チョコレート、デリケート、パイレートなど、語尾が ate だとすべて 「エート」「エイト」にするのも和製英語。 あえてカタカナ表記すると「チョコレット」「デリケット」「パイアレット」 のほうが近い。
498 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/19 00:18
>>497 単なる発音の違いは「和製英語」とは言わないのでは?
だいたい、日本語の音韻体系と表記体系で英音を正確に表記することはできないのだし(アルファベットでもできませんが)。
「チョコレット」などと言う位なら「チョクラット」の方が近い。
そして、わざわざ「チョコレット」だの「チョクラット」だのとカタカナ発音をするより、「チョコレート」と言った方が、綴りに近いので伝わりやすいと思う。
「チョ」にアクセントが来ることさえ忘れなければ問題ない。
499 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/19 00:31
>>498 その中途半端な綴り字反映主義が害悪ばかりで良いことが何も無い、
日本語の外来語カタカナ翻字法の最悪の点だろうよ。
chocolateは「チャクラッ」でいい。
各自聞いた近似音で翻字してあとは自然淘汰にまかせればいいんだよ。
はっきり言うが、
現在の中途半端な原綴反映主義のカタカナ語は、
(英語からの外来語に限って言えば)
英語母語の香具師にも、それ以外の外国語母語で英語を勉強した香具師にも、
英語を知っている日本人にも、さっぱり分からない最悪のものだ。
しかも日本人が英語を勉強する際に最悪の障害となり得る。
ここまでの害悪があって、何も良いことが無い。
カタカナで反映できる英語の原綴の要素などごく一部だ。
500 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/19 01:11
>>499 その点、チョッキ、メリケン、テケツなどを考案した明治時代の人は偉かったね。
俺自身は、外来語表記のいい加減さはもうしようがないと思っている。
ただし、カタカナ表記は原音とはまったく違ったものであることを、英語教育の
初期の段階で徹底的に教え込んでほしい。
>>499 そもそも外来語のカタカナ表記は、原語を解さない日本人同士の共通理解に必要なものであって、原語の発音を表現するものではない。
従って、
>各自聞いた近似音で翻字してあとは自然淘汰にまかせればいいんだよ。
のようなことを実行すれば*日本語が*混乱する。
>英語を知っている日本人にも、さっぱり分からない
と言うのは、日本語の語彙が不足しているだけ。
だいたい、「chocolate」と「チョコレート」が意味的に完全には一致しないことは、「dog」と「犬」の関係と変わらない。
>>500 「テケツ」は通用しますかねえ?
そもそも原音に近い形で取り込むべきものなのか。 そして、原義のまま取り込むべきものなのか。 外来語というのは、意味と音が変化して取り入れられるのが普通じゃないの?
>>502 >外来語というのは、意味と音が変化して取り入れられるのが普通じゃないの?
普通だと思います。
そして、そのようにして受容された単語は「和製英語」とは呼ばれない。
従って、
>>497 以降のレスはスレ違い。
カタカナの表記が問題なんじゃなくて英語の表記がメチャクチャ(文字数が足りていない)のが問題なだけだと・・・
506 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/06/22 02:45
スレ違いを承知で一言だけ付け加えよう。
>>501 カタカナ語として取り入れられる単語は、
取り入れられて間もない若い単語が多いんだよ。
それを知らないことを「日本語の語彙不足」などと言い切れる
もまいの言語感覚が理解できないね。
一度ITか金融工学の分野でも覗いてみろよ。
こういう分野では訳す間もなくどんどん新しい単語がカタカナ語で入ってくる。
このような若いカタカナ語は、初めて見かけたときには
取り入れられた元の言語に遡って理解することが必要不可欠になる。
この時、中途半端な綴り字主義の翻字はむしろ理解を禿しく阻害するんだな。
近似音で追いかけたほうがずっとマシだ。特にその言語を話す香具師と
言語を音声でやりとりしている場合は決定的だ。
ちなみに、こういう若いカタカナ語は
そもそも日本語の単語として安定していないのだから、
近似音が複数出て来ても混乱を引き起こしたりはしない。
日本語の単語として定着するころには自然に一本化されている。
>>506 まさにIT業界で飯を食っている人間として、見慣れないカタカナ語に遭遇することは日常茶飯事です。
で、原義を調べるのに必要なのは、「原音」ではなくて「原綴」ですね。
辞書を引く(またはググる)のに必要となるのは綴りです。
手当たり次第に友人知人(ネイティブの)を捉まえて訊ねたりは、普通、しませんよね。
よって、無理矢理近似音のカタカナ語より、綴りが推測容易なカタカナ語の方がマシだと思います。
> 近似音で追いかけたほうがずっとマシだ。特にその言語を話す香具師と
> 言語を音声でやりとりしている場合は決定的だ。
という機会は、日本語話者の大多数にとって稀ではないでしょうか。
508 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/08/28 18:15
英語板の和製英語スレってちょっと過疎スレっぽいんで こっちにも書き込もうと思ったら、こっちも2ヶ月も放置か・・・ マルチになっちゃうけど、保守がてらってことで。 OTAKUが輸出されているので Otakutivity オタクさ加減、ヲタ度 用例 high otakutivity Otakutive オタクな ヲタな ってググってもなかったので書いてみた。 これでググったらひっとするな。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/01 21:57
510 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/02 02:09
めづらしき珍宝>珍宝>ちんぽ まばゆきばかりの金銀玉>金玉>きんたま
511 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/03 00:44
スポーツドリンクって言う言葉、あれは和製英語だってマジで解んなかった。 本当はアイソトニック飲料って言うのが正式名称らしいよ。
>>500 お主のレス見てテケツの語源がticketだと気付いた。
>>511 和製英語だって正式名称に成ることはあるので注意
514
そいや、「エネルギッシュは和製英語だ」と主張していた 英語の教師が高校のときいたっけな・・・
英語ですらないような・・・どちらかというと和製独語?
517 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
04/10/06 12:08:19 >>515 >>516 気になってドイツ語スレにいったらエネルギッシュはドイツ語だと言われました。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン