間違えて覚えてる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/07 17:24
間違えて、というワケではないがオレは「ロハで」という言い回しの
意味というか、由来を最近知った。
いまどきロハなんて言うんだ・・





だっけ?
955952:03/10/07 20:22
そうでしょうね。いまどき年配の方しか使わないけど
なんか発想が2ch的で面白いと思いました。
956名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 00:19
「飲み代」をノミダイって読む人、異常に多くない?
957名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 00:37
ノミダイじゃないの?
958名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 00:38
ノミシロでしょ。
959名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 00:40
ノミダイじゃなかったのか…鬱
個人的な感覚かもしれないが、
「酒飲みたいけどノミシロないよ」←準備金
「今月は合コン多くてノミダイかさんだよ」←実際に支払う/支払った金
みたいにニュアンスが違う気がする。
浪人が蕎麦屋で「おう親父、ここに置くぜ」というのがノミシロ
浪人は浪人でも江戸時代の素浪人だね。
のみしろ 0 2 【飲(み)代/▼呑み代】
酒を飲むかね。酒代。

のみだい・・・(ナシ)

さかしろ 0 【酒代】
さかだい。酒手(さかて)。

さかだい 0 【酒代】
(1)酒を買ったり飲んだりするための代金。さかしろ。さかて。のみしろ。
(2)「酒手(2)」に同じ。

さかて 0 【酒手】
(1)酒の代金。さかだい。さかしろ。
(2)人夫・車夫・職人などに、約束した賃金以外に与える心づけの金銭。チップ。さかだい。さかしろ。
「―をはずむ」
手持ちの辞書では小学館類語例解辞典だけ「のみだい」がある。
ワリカンにしたりおごったりするのが「のみだい」かな
「飲み代」という言葉を知っていて読みを間違えているのではなく
バス代・飯代・というのと同じ使い方をしているだけだと思う
967名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 20:09
雑誌の別冊とかで「永久保存板」ってのがあるよな。
あれって版元が責任をもって後世に残す、という意味だと思ってたんだけど
もしかすっと買ったヤシはいつまでも大切に持ってろ、ということなのかな?
だとしたら、なんか非常にふざけてねーか?
>>967
気持ちはわからんでもないが、スレの趣旨と異なる。
え、どうして? 以前のオレみたいに「永久保存」の
意味を間違えてるヤシって結構いそうだけど・・・
970名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 20:41
以前の事業部長が「上司には愚直に従え!」と演説したのには(以下自粛
>>966

>「飲み代」という言葉を知っていて読みを間違えているのではなく

知らないからこそ間違うのではないかと。
テレビでよくawardをアワードと書いてある
973名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/08 22:03
IT系のプロはwarningをワーニングって読むなあ。
ワードローブ
ワープ
ワシントン
「切磋琢磨しく〜」と何度もスピーチする人がいた
>>975
ある意味、掛詞みたいで(・∀・)イイ!!w
ガイシュツかもしれんが、励行をカンコウと読んでいた。
978名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/09 16:37
>>974
ワシントンは違うでしょ。
wの後にarが続く場合はaの音がoの発音になるという規則の話だから。
wardrobe, warp, Washingtonってことで発音が異なるよ。

個人的にはノー・モア・ワーってデモで言わなければOK。
warをなぜ素直にワーって読まないんだ?
なにがウォーだよ。毛唐ってひねくれてやがるな〜
>>979
毛唐は毛唐でもエゲ・メリ毛唐だけでんがな
981名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/10 19:54
>>240
亀レスだが
俺はメトミニーと思ってた。
982名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/10 22:49
>>980
あ、そうなんですか?
では、英国人と米国人だけがヒネクレた読み方をするのは、なぜなんですか?
983名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/10 22:52
だって英国人と米国人だもん。
ラテン語とは系統が違うからかな?
985名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/10 22:56
ファンタジック
良く分からないけど
エゲ=英国
メリ=アメリカ
って事?
えげれす
怪死した伊丹十三はアメリカ人の英語を評して
「お互い競い合う様にして汚い発音をしている」
というようなことを書いていた。関係ないけど…
異国の声は五月蝿(さばえ)なして聞こえるものさ
「彷彿させる」は間違いだと認識しているけど、なんで間違いなの?
彷彿ってどういう言葉?
髣髴
(2)ありありと思い出すこと。はっきりと脳裏に浮かぶこと。また、そのさま。
「亡父を―(と)させる」「昔日の思い出が―としてよみがえる」
ぽ「委仏(ホウフツ)」とは、はっきりはしないが、よく似ていること。また、転じて、…らしいの意を示す。《同義語》⇒彷彿・髣髴。「察其所言、委仏一端=其の言ふ所を察して、一端を委仏せしむ」〔漢書・怜弘・賛〕
993992:03/10/10 23:41
文字化けした!
委仏じゃなくて、「●(人偏に方)仏」
994992:03/10/10 23:42
髣髴=彷彿・●仏。
@「髣髴(ホウフツ)」とは、よく似ていてまぎらわしいさま。さながら…のようである。
Aぼんやりとほのかに見えるさま。「時髣髴以遥見兮=時に髣髴として以て遥かに見ゆ兮」〔楚辞・遠遊〕
B(ホウヒ)髪の乱れるさま。
C《日本語での特別な意味》ある物を思い出させるほど、よく似ているさま。
「髣髴(ホウフツ)」とは、
@よく似ていて、まぎらわしいさま。
Aぼんやりとほのかに見えるさま。
B髪の乱れるさま。▽ホウヒとも読む。この髴は費(去声の未)と同音。
C《日本語での特別な意味》ある物を思い出させるほど、よく似ているさま。「天上界を髣髴させる」
996綾瀬:03/10/11 00:09
997990:03/10/11 13:25
ふーーん。「思いだす」と考えれば「ホウフツさせる」の方が言い方と
しては「ホウフツとさせる」よりむしろ自然かもしれませんね。すくなく
とも絶対に間違いということではないのですね。

間違って憶えていました。 _| ̄|○


998名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/12 08:10
ずっと「的を得る」「正鵠を射る」だと思っていたのが
広辞苑をひいたら「的を射る」「正鵠を得る」になっていて激鬱

と思ったら、やっぱり本の中でも「的を得た〜」って書いてる人が多い
広辞苑が間違ってることなんてあるのか?
「的を得た〜」は間違いだよ
1000犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/10/12 08:57
緩やかに1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。