*● 目的 ●*
言語学の立場を中心に、
@英語が現在のような姿になっていくまでの過程を理解・共有しましょう。(歴史的背景も踏まえて)
A国際語としての現在の英語を考えましょう。
Bこれからの英語はどうあるべきかを議論しましょう。
Cイギリス英語、アメリカ英語、…など英語の方言を話し合いましょう。
D非英語圏の英語を検証しましょう。
! ! 注意事項 ! !
@sage進行でお願いします。
A議論に熱中していただくのは大いに結構ですが、他の人に不快感を与えないよう、最低限の礼儀をわきまえてください。
Bアラシが出現した場合は、完全に無視し、放置してください。相手にしないこと。
四んどけ。
>>1 なんか「*● 目的 ●*」の中身がレポートのテーマみたいなんだが…やたらに幅広いし。
宿題なら自力でやってくれ。
このスレの関係者、糞スレ宣伝のために他所のスレあげんなよ。
>>1 自分で立てといて何にも話題出さないの? もう終了?
どうせ大学の教養課程の課題だろ?
−−−−−−−−−− 糸冬 −−−−−−−−−−−
>>1 まず英語の起源は韓国にあることを押さえておけ
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/26 10:47
1は出てきなさい
>>1 >他の人に不快感を与えないよう、最低限の礼儀をわきまえてください。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/26 14:50
英語の(地理的・社会的)方言変異はかなり大きいのにも
かかわらず、大学の「英語学入門」といった授業では
その扱いが周辺的だね。教科書の記述にしても、いまだに
General Americanなどという噴飯物の用語を使っている。
これってどうよ。
入門程度じゃあまりつっこんでもついてけない学生が多いからね。
特に最近w
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/27 12:44
禿同。
何を言っても「ふーん」で、試験をするとそこそこ
できていたりするからなおさら不気味。
おもしろいんだか、おもしろくないんだか。
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/01 05:09
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/01 05:17
We noted that the sharing of linguistic traits by codes in close proximity
is probably a function of the social contexts in which individuals "control"
portions or all of more than one of the juxtaposed codes.
文献を調べてたのですが、なんか文章がわかりません・・ だれかわかります?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/03 08:35
うんこ(゚Д゚)ノ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
削除依頼出しましょうか?
明日の午後に見て意見がなければ出す
削除理由:ローカルルール違反(英語はEngilsh板で)
あぼーん
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ