結婚したがらない男が増えている Part169

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えるばかりです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm

前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1119188938/
2名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:16:05 ID:EebV9Kr2
3名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:17:03 ID:EebV9Kr2
4名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:17:44 ID:EebV9Kr2
5名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:18:32 ID:EebV9Kr2
6名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:18:59 ID:EebV9Kr2
7名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:19:19 ID:EebV9Kr2
あぼーん設定方法(openjaneでの例)
「設定」→「設定」→「機能」→「あぼーん」

http://u.skr.jp/128/files/7772.jpg

ギコナビ
ツール→NGワードファイル編集

◆PCSUFNoWHw
◆vkSUbcHrtA
◆wfJTMegycA
9596

保存してNGワード読み込み。
このレスも見えなくなればOK
注:FAはコテをつけないので毎回ID指定でアボーンしましょう。
8名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:19:40 ID:EebV9Kr2
結婚するなら以下の契約を結ぶことをお勧めします。

夫婦財産契約登記

夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分の
ものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。

なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、稼いだ財産
は夫婦で共有となります。この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さ
なけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は取り消しは出来るが、変更することは出来ません。

登記方法:婚姻届前に管轄の法務局(登記所の不動産登記課)で、ただし
     ほとんど知られていない法律なので司法書士にお願いするのが
     一番簡単です。

これ使って同程度の収入を持つ相手と結婚すれば、依存された形での結婚には
ならず、平等な形での結婚ができるのでは?
9名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:20:01 ID:EebV9Kr2
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
10名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:20:26 ID:EebV9Kr2
結婚という制度は、 今の男性にとって、はたして「快適に暮らす」事につながるのか?
答えは、NOだ。

<20代>
こんなに早く結婚するなんて、なんだかもったいない。
・・・こう考えるのは男性だけでなく女性にも広まっている。
実際に国勢調査でも20代で結婚する人は激減して、完全な少数派になっている。

<30代>
女性はそろそろ結婚を焦り始めるが
男性、特に30代前半は、まだまだ若く、遊び足りない。
人生で一番楽しい時期を、家庭にしばられて、少ない小遣いでケチケチする人生など
まっぴらごめん、と考えても仕方ない。
30代も後半になると、今度は男性の性欲がすっかり落ち着いてしまう。女を求めなくなる。

<40代、50代>
独身男性なら週末の釣りや、趣味にたっぷりと時間をかけるのが至福の時だ。
しかし、既婚男性の40代、50代は 子供に一番お金のかかる時期で、
なんでもかんでも 「節約、節約」という、とてもイヤな人生になってしまう。

<60代以降>
既婚男性は金がない。子供と妻にすべて吸い取られてしまったからだ。
子供ひとりで3000万、ふたりなら6000万。出産した妻の扶養もあり、ゆうに1億を超える。
金のない老後ほど悲惨なものはない。
家を失い、全てを失い、それでも奇妙に寿命だけは長く、苦しい余生を送る。

一方、独身男性は、充分に安心な老後費用が確保できる。
1億の無駄遣いをせずに済んでいるのでゆとりある老後が送れる。
しかも、独身はあまり長生きをしないので、
資金が底を尽きる前に、おだやかに最後を迎える事ができる
11名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:23:22 ID:EebV9Kr2
以上、テンプレ&過去ログを減らしてみました
12名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:24:02 ID:EebV9Kr2
張り忘れ……orz

要注意・あぼーん対象コテ

じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA
すふ ◆PCSUFNoWHw
9596
論理の補強

以上。
13名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:26:19 ID:8bNrFdOF
このすれもループを繰り返していたが、
増税の話が具体的になり、一つの契機が訪れたと見るべきだな。
また、新たな議論が展開される事を望む。
14名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:29:59 ID:ife35Rjt
           ___
        ,..ィ;;";イ;::::::::::::`ヽ、
      //::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::i:::::/:::::::;イ:::::::ハ:::::::::::::::::ヽ
     i:::::::ソ|リ川 !!リリ ト;:::ヾ:::::::::::',
     l:::::::リ,,__    _, -ー ゙ミ::::::::::::::::i
     l:::::::| ィェミ;  ,ィェッ  |l:::::::::::::::l
     ';::::::l   l  `    ||:::::::::::::l
     ';:::::',   、_,、、...   リ::::::::::::!
.  *   ':;:::::' ,  .==、    ノ::::::::::/
   l\  ヽ;:::::':, ''''  /:::::::;/
   |:::;ヘ,   ヽ;:::`7''''''"フ;;;:::;イ_
   |:::l |ー'"ヾ7      ヾハ、_
  /|:::l |  \`'-、,_   __ノ     ̄\
. / ノ|:::l |    `'-、 ~~~  /  ハ \ ヽ、
問題です。
東京・月島出身の女性モデルで
中学時代に男子生徒を自殺に追い込み、今でも反省せず
最近は自分の曲がオリコントップ10に入る活躍をした
父イギリス人のハーフといえば誰?

答えが分かった人はこのスレへGO
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1119353907/
尚、亡くなった男子生徒に対して深くご冥福をお祈りします。
15名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:32:22 ID:MVLKNQ7w
全ての年代、既婚も未婚も男も女も、職業や学歴も、
ぜーーーーーーんぶひっくるめて平均として出た値が 12/1000/年。

1年後に結婚を続けている確率は0.988
2年後も続けている確率は0.988^2
40年後まで離婚しない確率は0.988^40=0.617

やっぱり結婚したら離婚する確率は、約4割でした。
社会情勢の極端な変化がなければこの数値も変化無し。


数年持てば良い、離婚時の慰謝料等は無し、という条件なら結婚してみる人もふえるんじゃないかな。

平成16年 人口動態統計の年間推計
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei04/

>>11
乙。過去ログもテンプレ倉庫に入ったら省略でいいのだが。
増税のいいソースがないな。寄生虫税としてわかりやすいのキボン。
16名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:36:25 ID:EebV9Kr2
>>15
過去ログはね……
結構な量になるし、どれだけ読みに行く人がいるか判らんし
最近のだけでもいいかなと思ったからね(そもそも中身は延々ループしてるし)

しかし増税は本気なんだろうかね?
小泉が経済音痴なのは(百歩譲って)いいとしても、それを止める
ブレーンは何をしているんだと……
17名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:39:33 ID:MVLKNQ7w
>>16
>しかし、消費税は小泉総理の任期中は税率を上げないという公約に縛られています。
>そこで目をつけたのが個人所得税でした。
>「誰にやってもらうかって言ったら、サラリーマンの方々にですね、みんなで頑張って
>もらうしかないんじゃないですか、というメッセージを送りたいと思いますけどね」
>(政府税制調査会 石弘光会長)

これが理由であってると思う。まあ、任期終了したら消費税も上がるだろうけど。
無駄使いを止めない限り、無駄に税金は上がっていくでしょうなあ。ますます
結婚したがらない男性は増えるばかり。
18名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:44:40 ID:HiSXh/Zd
結婚したら、女が気に食わない言動したら鞭打ちとかしないと治らないだろうな
しかし実際それやるとやれDVだの慰謝料だの。
女ってなにやっても男から暴力ふるわれない、万が一ふるわれても国が仕返し
してくれると思ってるし、実際国が女の策略にはまってるからどうしようもない
あいつらってさ、口で言っても絶対態度改めないから。
言語を解さない動物と同レベルで、痛い目に遭わないと理解できない。
実際、喧嘩してて殴りたくなってくるのって女が圧倒的。理屈が通用しないから
男は俺が何か言っても理論で切り替えしてくれるから口で反論する気になる。
19名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:44:50 ID:EebV9Kr2
>>17
つーかさ、年金にしてもいったん税金扱い若しくは税金投入で当面はしのぐ(財源は法人税率のうp等金持ちから取る)
で、今は年金を払わない層が増えているから将来的には年金支払い額は減るんじゃないかと思うのだが

年金での当面かつ最大の問題は「団塊世代への支払い」をどうするかに掛かっていると思うが
20名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:46:26 ID:EebV9Kr2
>>19での法人税は企業が価格に税金分を乗せてくることも考えられるから
直接個人に税金を掛けるよりは幾分かはスマートに進むと思うのだが……
21名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 21:48:56 ID:MVLKNQ7w
>>19
破綻しそうになったら未来の子供に支払われる分を
減らす制度になったから大丈夫。

なんのために年金制度があるのかわからんな・・
22フリーライダー ◆GYRO/32/eg :2005/06/22(水) 23:00:58 ID:gv/1eB1x
祭りだと聞き前スレを全部読んだ。疲れたなあ。
年金か…(汗
小梨はもらう権利がな(ry
23名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 23:34:29 ID:EebV9Kr2
>>22
明日になればまたFAvs名無しの祭りが起こるよ(多分
もっともFAは突っつき回されて言い訳ばかりの一方的な展開になるだろうけど

年金は↓
教育補助は昔自分が助けて貰ったから、今の子供を助けてそれでチャラ
年金は今の老人を助けているから、自分が老人になった時に助けて貰ってチャラ
社会維持としての費用を出しているから、(犯罪でない限り)社会での自由を認めてもらう
24名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 23:50:20 ID:/r26mTmK
★前スレの出来事★あらすじ★
前夜より突如現れた(笑)マーク多用の名無し女に煽られ、自作自演疑惑を突きつけられ
たおばちゃん ◆KKK6QxvTX2はキリ番も取り忘れるなど、その行動に動揺が見られていた。
(笑)マーク多用の名無し女は、オナニー男の略称と合成した「おなちゃん」なるネーミング
をおばちゃんに行い、その攻撃は2日目になっても緩むことなく完全におばちゃんをロックオン。
辛抱溜まらず、おばちゃんは(笑)マーク女に逆自演疑惑を向けるべく、自身に向けた
罵倒カキコを放つが・・無惨に失敗。そこには同じIDで罵倒し合う自演の姿が・・・。
事件後、「バカ女を皮肉ったんだ、わかってくれよ」と弁明。しかし関係筋は不自然な動機の解明
と余罪があると見て引き続き捜査を続けている。
結婚したがらない男が増えている Part168 http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1119188938/515-
--------------------------------------------------------------------
515 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/21(火) 23:43:39 ID:WHyPmc0e
>>508
何にヒートアップしてるのかしらおなちゃんは(笑)
一度頭に昇った血は下がらない粘着気質ね。
犯罪起こす前に献体でもなったほうがよくてよ(笑)
--------------------------------------------------------------------
>>520 おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 2005/06/21(火) 23:58:53 ID:wXDjLzTT
またバカ登場か。
--------------------------------------------------------------------
>>522 名無しさん 〜君の性差〜 2005/06/22(水) 00:17:32 ID:RDI4rLER
ま た こ の 展 開 か
おばちゃんどんまい
--------------------------------------------------------------------
>>523 名無しさん 〜君の性差〜 2005/06/22(水) 00:20:33 ID:arLaaSuz  ※※
>>522
おなちゃん乙(笑)
--------------------------------------------------------------------
>>524 おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 2005/06/22(水) 00:20:46 ID:arLaaSuz   ※※
↑自作自演プッ
25おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/22(水) 23:50:59 ID:arLaaSuz
お、今日はまだ起きてるのか。
名無しの中の人も大変だな。
26名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/22(水) 23:57:38 ID:rXhvJ+bk
>>14

カエラが自殺に追いこんだ云々はスレ荒らしの粘着野郎が捏造した全くの嘘です


コピペで誘導されてもスルーしてやってください


とても迷惑してます
27名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 00:02:40 ID:OVsZ0IxG
口で言っても絶対態度改めないから。
言語を解さない動物と同レベルで、痛い目に遭わないと理解できない。
>その程度の女としか会ってないか、自分の行動がはるかに男の美学を
超えてるかだろうな。男女平等に馬鹿はそうだろうし、支配欲と協調性や
リーダーシップを履き違えてる人間はDVになる。
要するに人間社会のコミュニケーション能力や社会性にかける人間が
DVになるわけで。まあそんな男に何年も付き合う女も
低次元だから低次元同士は勝手に殺しあえばその方が良いとも思うが。
28名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 00:25:44 ID:nIV7dvEh
女もいかんせん男を当てにするなよな。
自立するんだろ?
29名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 00:33:14 ID:8DN7D/c3
>>25
なぜ、あんなことを?
30名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 00:54:28 ID:dw7Lceq+
>>12
アボーン設定できない環境も多いので、
「徹底放置」
の注意書きを入れたらスレの浪費が防げるかと思う。
31名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:13:32 ID:wYWkgCKZ
まぁまぁ、ここはおばちゃんの貢献を称えて、
自分で自分に自作自演の突っ込みを入れる寒いギャグをやった。 でいいんじゃないの。


不自然だけどさ。
32名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:18:56 ID:lWevTFQ0
おばちゃんも馬鹿に粘着されて大変だな。
33名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:31:06 ID:+koJomeM
去年の補強、西尾戦を思い出すな。
西尾も必死にギャグにしようとしていたっけ。
34おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/23(木) 01:34:02 ID:1jnLX0Xw
泣いて補強さんに「許して下さい」って言ったらこの補強ファミリーは
ひっこむのかな?まぁなにを許してもらうかもわからんが。
35名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:41:42 ID:wOK7WyeC
>>30
補強を入れるのはおかしいと思うよ。
荒らしもしてないし、粘着にかまってスレ荒らすこともなかったのではないか。
いくつか荒れる種は蒔いていったけど。
36名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:43:51 ID:wOK7WyeC
>>34
喧嘩でも売ったの?
補強ファミリーと認定も?な感じ。
37名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:53:49 ID:QTjq3dGl
>>35
こんなのもあるよ。

910 :論理の補強 :2005/06/17(金) 17:31:11 ID:+yy85oMN
ルルルンルンルンルルルンッルンッ
非婚スレ荒れまくり(ワラ
38名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 01:55:57 ID:QTjq3dGl
少なくとも俺は荒らしだと思ってるし、
今後も人間的に信用することはないと思うよ。
サイコパスの一種だと思うから。
生活感が感じられないし。
いつ居ないのかもよくわからない。
39名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:13:27 ID:wOK7WyeC
>>37
それ揚げ足取りだと思う。

>>38
個人感情じゃん。

持ち込むべきじゃないね。
自分の好きな人だけ集まる場に引っ込むべきだよ。
40名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:17:54 ID:wOK7WyeC
題名もそうだし、結婚派が入ってこない場がよいのなら
2chで思い込み強くしてる人に俺はサイコパス感じるけどね。
レス統制うるさいやつ、あぼ〜ん推奨うるさいやつ。
はっきりいってウザイ。
41名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:21:15 ID:QTjq3dGl
>>40
甘く見るな。
42名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:26:11 ID:wOK7WyeC
なにが甘いの?
荒れる原因作ってるの自分だと気が付けよ。
補強をあぼ〜ん推奨して、荒らす気で来るあいつを防げるか?
すふは?FAは?
中傷にしかなってないんだよ。だから逆に荒らされる。
43名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:30:02 ID:lWevTFQ0
>>40
君が一番ウザイ。
44名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:32:28 ID:QTjq3dGl
>>42
君はマッチョ指向の人だね。
今まで君のような人のために、さんざん男性が女に騙されてきた
という事実がある。
危険なものを危険と言って何が悪い?
少なくとも、向こうさんに荒らしの意思があることは君も認めているではないか。
45名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:39:35 ID:wOK7WyeC
>>44
>向こうさんに荒らしの意思があることは君も認めている

自己流解釈はやめてくれ。
今回補強が荒らす気だったのか遊ぶ気だったのかはしらない。

>荒らす気で来るあいつを防げるか?

は、その目的をもった補強が来た時の話。解釈が幼稚だぞ
46名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:46:24 ID:IGNceguR
>>18
>言語を解さない動物と同レベルで、痛い目に遭わないと理解できない。

君はわかってない。
痛い目にあっても決して理解しないよ。
47名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:46:48 ID:wOK7WyeC
あと一点

>さんざん男性が女に騙されてきたという事実がある。

「さんざん」 はある個人男性(君?)の経験的感想でしょ。

騙したこともあれば騙されたこともあるよ俺は。
48名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:50:53 ID:5fD/x2/F
議論ってのは、損得が一致してる人間か、余程「できた」人間とじゃないと進まないよ。
結婚が全くの趣味だったとか、非婚は負け犬の言い訳だとか、そういった結論になっても双方認めるワケないじゃん。
49名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:51:25 ID:aBFBEhWg
あほは騙されたことを教訓としない。
自分を囲む人間は自分と同レベルと認識しない。
被害妄想のオンパレード。悪いが男からすると
馬鹿女なんて騙されて当然。過程でコレハと思う
賢明な女を騙せないし騙そうともしない。
自分にスキがある非を認めよう。お互い。
50名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:51:49 ID:IGNceguR
>>23
>教育補助は昔自分が助けて貰ったから、今の子供を助けてそれでチャラ
>年金は今の老人を助けているから、自分が老人になった時に助けて貰ってチャラ

加えさせてもらうね。

小梨現役:税金による教育への間接補助+親への直接補助+年金による老人への間接補助
子有り現役:税金による教育への間接補助+親への直接補助+年金による老人への間接補助+自分の子供への直接補助

小梨老後:年金による自分への間接補助
子有り老後:年金による自分への間接補助+子供からの直接補助


っってかんじで、全くのイーブン。
アホで自分勝手な子蟻既婚者の被害妄想発言なんて聞く必要ないよ。
51名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:53:24 ID:wOK7WyeC
>>46
君の人生と俺の人生が違うだけ。
君はわからないとは俺からも君に言える。
それだから、議論が泥沼の揚げ足取りばかりであぼ〜んあぼ〜ん
になるんだよ。ただの異物排除。
女と既婚者と結婚派男性が来ないところを探すのが君のため。
俺はそんな傷をなめ合うスレは御免だ。
ネットで不満を書けば批判が飛んでくるのは常識だよ。
52名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:54:10 ID:IGNceguR
>>23
>教育補助は昔自分が助けて貰ったから、今の子供を助けてそれでチャラ
>年金は今の老人を助けているから、自分が老人になった時に助けて貰ってチャラ

加えさせてもらうね。

小梨現役:税金による教育への間接補助+親への直接補助+年金による老人への間接補助
子有り現役:税金による教育への間接補助+親への直接補助+年金による老人への間接補助+自分の子供への直接補助

小梨老後:年金による自分への間接補助
子有り老後:年金による自分への間接補助+自分の子供からの直接補助


つまり、全くのイーブン。
アホで自分勝手な子蟻既婚者の被害妄想発言なんて聞く必要ないよ。
53名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:56:18 ID:IGNceguR
>>51

あのね、成長過程の子供とは違うの。
ペットだってそうだよ。成長過程なら躾は通じるけど、成人しちゃったら痛い目に遭わせようとなにしようと無駄。
54名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 02:58:24 ID:wOK7WyeC

ネットで不満を書けば批判が飛んでくるのは常識だよ。
これを認識できない精神的に問題のある人間が「荒れ」の原因だよ。
けど、荒れないこのスレは終わると思うけどね。
55名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:00:27 ID:IGNceguR
いや、不満じゃないよ。事実を書いてるだけ。

まあリアルじゃ口に出さないけどね。
56名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:00:55 ID:QTjq3dGl
なんだかね、仮眠をとろうと思ったのに、こんな好意的なやつ普通いるかね?

> 荒らす気だったのか遊ぶ気だったのかはしらない。

どっちでもいいんですよ。受け取り手の感性が優先する。
本人でないなら、相当あれなやつだね。
57名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:03:08 ID:wOK7WyeC
何かを書く時、事実になるか不満になるかは、メディアの
書き方を参考に。
自分のつもり意識では事実にならないよ。
58名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:05:13 ID:IGNceguR
閑話休題

話は変わるがちょっと聞いて下さいよ。
月曜日にスーパー行ったんですよ、スーパー。ジャスコだけど。
で、いつものように吟醸酒買おうと手を伸ばしたらその横に。

特売の2L激安日本酒。
そこに貼ってあったラベルには「お父さんありがとう」。
信じられますか?

父の日の贈り物つか晩酌用?
幾ら何でも特売紙パック2Lですよ?お父さんありがとうの品がこれですか。

いやマジうんざりしました。


59名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:07:37 ID:wOK7WyeC
>>56
>本人でないなら、相当あれなやつだね。

脳細胞が硬直化してるよ君は。狭い範囲の中からしかものを見ない。
わかったつもりになる。
俺は知ってるよ君みたいな人がいるのは。
そして君みたいな人が語る自分語りが一般論にも多数支持にもならないことをね。
60名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:08:17 ID:IGNceguR
>>57

学生さんですか?
「不満があっても他人を変えようと思うな、自分が変われ」
これ、常識ですよ。

女を変えるために暴力ふるっても無駄。
61名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:09:38 ID:wOK7WyeC
>>58
なにが信じられないのかわからないな。
そんな安酒を父の日に?なのか、他の理由があるのか。
62名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:11:45 ID:IGNceguR
>>61
>そんな安酒を父の日に?

これ。
63名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:15:41 ID:wOK7WyeC
>>60
暴力ふるってどうするんですか(泣
他人と暮らすのだから、相手と合わせますよ普通に。
社会への適応障害じゃないんだから。
問題は制度的結婚に内在する諸問題ですよ。
個人の適応障害や脳の硬直は医学分野でしょ。
それが人並みの平均値にないと、議論にならないよ。
64名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:17:21 ID:wOK7WyeC
>>62
酒飲まないでしょ。少なくとも毎日晩酌の人でない。
違いますか
65名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:23:41 ID:W+q4pH/o
おばちゃんからレスない・・寝よう
66名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:44:08 ID:WK5SMCyO
つーか
あなたたち何難しい話してんの
67名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:44:42 ID:W+q4pH/o
現在の空気 「名無し補強がいる」
68名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:46:57 ID:wOK7WyeC
難しくないでしょ(泣
69名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 03:48:35 ID:EbDqD0V0
いわしでも食っておけ
70名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 06:07:40 ID:tVdDg68G
>>60
そそ。
だから男性は自分から意識・生き方を変える人が増えてきた。
結婚を避けようと努力している。
本能的にそうした方が良いと思う人が増加してきている。
71名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 10:43:32 ID:20+w/A88
>>60
確かに女を男が直接変えるのは難しいでしょうね。
でも、社会が変われば女も変わりますよ。
そういう「適応力」というか「変わり身の早さ」は男よりもありますから。
72名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 10:51:46 ID:5fD/x2/F
俺は男だし、結婚しない(と思う)が、やはり男はバカだったし、現在でもそうだと思う。
女はちゃんと考えている。確かに残酷で汚いが、それはちゃんと計算しているという証拠。

今、社会が腐って来てやっと男もそういった計算ができるようになってきた。
まだまだ甘いような気がするけど。
女がそうしているように、男も女を騙して奪い捨て去る位した方がいいと思うね。
73名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 14:59:39 ID:k7Ag38o9
今日は静かだな。補強も名無しでの粘着に飽きたのか?
74名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:04:10 ID:A6CH2VEB
http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=96100003

 しかし、しかしです。男性サイドには耳の痛い情報ですが、人口統計からすれば現在は完璧に男余りの時代です。
総務省「国勢調査」(2000年)によると、20歳代から30歳代前半では、男性の人口が女性の人口を3.2%程度上回っており、引き続き男性に結婚難の時代が続くと予想されています。
数の問題だけでいえば、「結婚できない女」は存在しなくても「結婚できない男」は確実に存在するのです。

75名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:06:15 ID:A6CH2VEB
少子化と結婚できない男
しかし、問題はこれだけではない。
一般には男が年上で女が年下という関係が恋愛の基本だろう。
つまり、20〜24歳までの男ともう一段年下の女を比べる必要がある。
つまり、15〜19歳までの女と比べる必要がある。この人数は12695人である。
つまり、男−女は4900人であり、実にこれは27.8%にあたる。これだけの男はどうしても余ってしまい、結婚できない男になる事がはっきりしている。
平成12年の調査だから、今の年齢にその分足せば、24〜29歳くらいがこれに相当する。
この世代の下は少子化で当然人数が少なく、格段に余ってしまうのだ。
この27.8%という数字に、それまでに結婚できない男を考慮するとさらにあがっていく(人口のピークはもっと上だし、男子が生まれやすいとういう傾向も変わらないので上の年代もかなり結婚できない男がいる)

http://homepage2.nifty.com/furo/danjyo.html
76名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:06:45 ID:0WZZq5jB
>>74
去年から海外出張で数万人の成人男性がいなくなって減り続けてるそうだが
77名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:07:40 ID:NzOxY3x8
なにこの有り様は
・・・・普段書いてる名無しの大半は自作自演だったのかよ
78名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:08:33 ID:0WZZq5jB
>>77
この板は馬鹿が多いから一番上にあがってるスレにしかレスしない
79名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:10:40 ID:NzOxY3x8
>>78
それで説明つくかボゲッェ
80名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:11:09 ID:czjaH2gR
>>76
同じようなことは日本の田舎の方でも昔から言われてたよね。
男は都市部に就職していってしまう。
女はなかなか家から出ないので
適齢期の女が余ってしまう。
81名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:11:39 ID:0WZZq5jB
多分馬鹿女が12時間以上age続けたここに人が集まってるね

男はなぜ思い込んで現実逃避するのか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1119260754/
82名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:16:32 ID:NzOxY3x8
>>81
いつもageてる自分がそっちにいってるからだろボゲェ(ワラ
辻褄合わない解説してんじゃねえよ自演キチガイ
83名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:18:30 ID:0WZZq5jB
>>82
日本語喋って貰えます?w
84名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:18:34 ID:TJj5Db7C
妻が家事をすると夫の収入が上がる!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119507264/

妻が家事を行ってくれる既婚男性は、独身男性よりも収入が多いことがわかった。
英国の社会経済調査研究所(ISER)が22日発表したレポートによって明らかになったもの。

エレナ・バーダシ氏とマーク・タイラー氏の発見によると、既婚男性で、
妻が外に働きに出ず、炊事、清掃などに従事している場合、
独身男性より3%収入が多いことがわかった。しかし妻が外に仕事を持っていたり、
家事を放棄している場合、既婚男性の賃金上の優位はなくなってしまう。

エセックス大学で教鞭をとる労働経済学者のタイラー氏はロイターに
「既婚男性が独身男性より収入が多いというのは、かなりはっきり出ています」と説明した。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081119432054.html

   (⌒∨⌒)
 .(⌒\ | /⌒)
  >-(´・∀・`)つ  男は外で働き、女は家で家事をするなんていうと
 (_(ノ | \_) 旧態依然とした男女のあり方だとおばさんたちは言いますが、
   (_∧_)  悪いことだけじゃあないんですよね。
 |\ し ノノJ  /|
 |   ̄ ((/ ̄ /
85名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:21:31 ID:RNfmVN6/
>>77
中古スレでも長期粘着の連敗が倒れた翌日は閑古鳥が鳴きます。
見慣れた光景です。
86名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:23:34 ID:NzOxY3x8
>>83
自演キチガイ乙
87名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:33:42 ID:RNfmVN6/
非婚厨名無し(本体おばちゃん)
結婚厨名無し(本体FA)
荒らし名無し(本体補強)

以上ですね。書き続けないとスレストして普段の自演がばれてしまう非婚厨に不利な展開
頼みは非婚派のコテハンさんです。
88名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:39:22 ID:A6CH2VEB
>>80

その例は日本全体では当てはまらない。

非婚率は

男>>>女

89名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:44:33 ID:rMi5Bdku
自分は結婚してないのに他人を結婚させたい奴がまた来たの?
90名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:44:51 ID:0WZZq5jB
>>74は男の非婚率が2倍あるのだから人口が2,3%多くても話にならない
コラムの中で自分で結婚したがらない女が増えてると言ってるのに
全員結婚したがっているという前提で話を進めているのが馬鹿丸出し
91名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:45:34 ID:k7Ag38o9
補強の名前出したとたんにぎわってきたw
92名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:46:42 ID:A6CH2VEB
>>90

>>75を熟読の事。

93名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:48:40 ID:0WZZq5jB
>>92
おめーが>>90を熟読しろw30代前半男性未婚率42.9%を越えるほど人口差があるのか?
お前はバカか?
94名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:48:52 ID:NzOxY3x8
コテハン強制スレにすりゃいいんだよ。
名無しの馬鹿が両方自演しずらくなって一掃できる。
95名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:50:54 ID:0WZZq5jB
最近では未婚率が50%を越えたらしいので
「全員結婚したがっているのを前提」に話を進めるのは通用しない。仮想世界での出来事を語るな。
96名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:54:01 ID:A6CH2VEB
>>93

喪男、喪女は余る罠。

余る奴
喪男+女が足りてない奴(だけど喪女は嫌な奴)
97名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:54:21 ID:0WZZq5jB
74のようなコラムは必ずと言っていいほど「男女全員結婚したがってる」のを前提にしたがる。
何故なら未婚率で言うと男のが圧倒的に多いからだ。
そこでたかが2,3%の違いの性比を持ち出すしかないわけだ。
(しかも中年〜熟年は女のが圧倒的に多いのでこれも使えない)
98名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:55:03 ID:0WZZq5jB
>>96
何を言ってるの?
99名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:55:11 ID:A6CH2VEB
>>95

ダメダメ。

生涯非婚を通したい奴はたったの5%で増加傾向にない。

100名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:55:37 ID:A6CH2VEB
101名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:56:28 ID:0WZZq5jB
>>99
5%?捏造するなよw

未婚男性の結婚に関する意識の調査
約1万人を対象に調査したデータ。
この資料の3ページの「表U−1−1」を見ると、
未婚者の結婚に関する意識の調査が載っている。
<男性>
いずれは結婚するつもり・・・85.9%
生涯結婚するつもりはない・・6.3%
不詳・・・7.8%

確かに「絶対に結婚しない」と考える人は少数派だが、
問題は次の調査だ。
多数派であるはずの上記85.9%の人たちに、さらに質問したのが
次の「表U−1−2」だが・・・。

<男性>
ある程度の年齢までには結婚するつもりだ・・・48.6%
理想的な相手が見つかるまでは結婚しない・・・50.1%

ここでいう「理想的な相手」というのは、どんなものだろうか?
ほんのわずかな「条件」を5〜6個あげれば、簡単に「数万人にひとり」
になってしまうのが、結婚の条件だ。
つまり、
たとえ何歳になろうと「理想的な相手」でなければ結婚しないという人は、
これは事実上の非婚派と言ってもほぼ差し支えない。
「表U−1−1」の完全非婚派の6.3%と合わせると、
今や非婚派の方が多数を占める事になる。

結婚しようと考える人のほうが珍しい、というのが今の時代なわけだ。
102名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:58:07 ID:NzOxY3x8
>>93
自演キチガイ乙
103名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:58:54 ID:0WZZq5jB
自演キチガイって何語だよw一度もID変えてないんですけど
104名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:59:07 ID:NzOxY3x8
>>101
名無しの自演よせよウゼェ
105名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 15:59:59 ID:0WZZq5jB
去年あたりから2chで串は一切使えなくなったの知らないらしいな
女ってほんと初心者が多いな
106名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:01:14 ID:rMi5Bdku
わざと馬鹿を装っているのかも知れないが、結婚する気満々奴は減少傾向にあるぞ
107名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:01:21 ID:A6CH2VEB
>>101

>>「理想的な相手」というのは、どんなものだろうか?

そのアンケートでは理想的、と言ってるだけ。
他のアンケートでは「適当な相手」となっていてもマジョリティの回答率が得られている。

108名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:01:28 ID:RNfmVN6/
>>105
串など不要でしょう。
変なおとぼけですね。串の通りにくさを知っている割には
109名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:02:14 ID:0WZZq5jB
>>107
意味わからんから降参しとけw
110名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:04:07 ID:RNfmVN6/
>>101
ソースも出しましょう。
非婚厨の名無しさんは捏造が多いと指摘を受けている昨今ですから。
111名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:05:29 ID:A6CH2VEB
>>98

分かり易く説明すると図のような割合で10人の男と7人の女がいたとき
カップルになれるのは上位4位くらいまで。
男は残り5〜10位が脱落。女は5〜7位が脱落
したがって男の非婚率が高い。

男1-女1
男2-女2
男3-女3
男4-女4
男5 女5
男6 女6
男7 女7
男8
男9
男10

すなわち、男の方が数が多いため、女と同レベルの魅力を持っていたとしても
あぶれやすい、ということ。

112名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:12:39 ID:RNfmVN6/
>>101
言葉のすり替えが多いのです。一例を挙げますと

ここでいう「理想的な相手」というのは、どんなものだろうか?

      イコール

    「数万人にひとり」

として進めてしまっています。

数万人に一人の条件を揃えるには、自分も数万人に一人の資質を揃えなくては
なりませんが、非婚厨さんの考える妄想女は確かに自分に不釣り合いな女神像
なのでしょう。

分相応な高望みが世間一般の理想像ではありません。
案外慎ましいのが大人の理想ですよ。
113名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:13:06 ID:A6CH2VEB
>>101

まあ単純に言ってしまえば、

●相手に出会ったか、出会ってないかの差でしかない。

出会った奴→結婚する。
出会ってない奴→独身のまま。

結婚する気の問題ではない。

114名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:14:57 ID:A6CH2VEB
>>112

そのとおり。その証拠に、「適当な相手」というアンケート回答の選択肢でも
マジョリティが回答してる。

以下はその一例。探せばもっとあるだろうね。

http://homepage2.nifty.com/senior-net/jinsei/coffee5.html(出会っていない)
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12_s/s_point12.pdf(適当な相手)
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199601/b0008.html(適当な相手)
115名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:15:27 ID:zXx353tR
まあなんとも言えないな。金持ってる中の男は金の重要さをわかっているだけに非婚もいるからね。流動的だね。
116名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:19:04 ID:RNfmVN6/
この矛盾を証明する事象は他にもあります。

昨今の童貞率、処女率の低下です。「数万人に一人」の理想像を掲げる
男性の女性への美人度などはそれに応じて高いと思われますが、交際相手
がいない男が増えているにも関わらず童貞率は下がっている。

日本女性の美貌が飛躍的に向上したのでしょう?

そんな事はありません。氾濫する性風俗や、股の緩いブスとでもしちゃって
いると言うことです。理想の高度化はそこにはありません。
都度、妥協する事を前提に理想があると見るのが正しいのです。
アニメヲタウがどんなに望んでも、ちゆ12歳は実在しないのです。

117名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:20:07 ID:b+0kQc4Y
男女の結婚適齢期者数のアンバランスの進行を大幅に上回るスピード
で少子・晩婚化が進行しているのだから、

>●相手に出会ったか、出会ってないかの差でしかない。

は明らかに間違いだな。

大体、人口学者は少子・晩婚化の原因は、男女人口のアンバランス
よりも、経済的・文化的な問題の影響が大きいとしている。
118名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:25:43 ID:RNfmVN6/
>>114
ごもっともだと思います。

実際の個人の好みは種種あれ度、モデル並みの美人、プロポーションで
年収1奥、他の男には目もふらず、年収400万のしがないサラリーマン
男の俺の帰りを手料理作りながら2DKのアパートで待っていてくれる
などの理想など誰も持っていません。
本来かけ算ではない好みの項目を確率のお遊びして数万人に一人などと
テンプレに載せるから笑ってしまうのです。

ジョークならまだしも、マジレスで持ち出すID:0WZZq5jB さんの頭はどう
なっているのか。洗脳されやすいのでしょう。私は一笑に伏しましたあの
テンプレ。
119名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:27:00 ID:A6CH2VEB
>>117

むろん、喪男、喪女と無理に結婚しなくなったのは、経済的・文化的な問題の影響
だろうね。

おれが言いたいのは、だからと言って今結婚してる奴、が経済的に無頓着で、どんな女でも結婚したいか、と言うと大間違いだということ。
プレッシャーがなくなり、完全自由意志、恋愛によってのみ結婚に至るケースがほとんどな現代、
結婚する、しないは単純に出会ったか、出会ってないかの差でしかない。

というわけ。
120ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 16:28:32 ID:HrL0y9J9
>>101
>ある程度の年齢までには結婚するつもりだ・・・48.6%
>理想的な相手が見つかるまでは結婚しない・・・50.1%

「持ち家」にたとえると、どうしても家が欲しいから多少不便な場所でも35年ローンを
組んで買う、っていうのじゃなくて、持ち家もいいけど好物件が見つからなければ
無理して買おうとは思わない、って感じ?

で、このスレは、「持ち家を欲しがらない」という表現で「まず持ち家ありき」という
考えの危険性を訴えている、と。

すると「家が買えないだけだろ」とか「老後も賃貸だと家賃払うのが大変だよ。その
準備と覚悟はできてるのか?」などと因縁つける奴がいる、と。

そんなところかな?
121名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:30:01 ID:A6CH2VEB

ここの住人のおかしなとこは、

結婚派、非婚派、とわざわざ2つに分断し、
それぞれ全く違った価値観を持っているかのように扱うところ。

実のところ、相手がいるか、いないかだけの話であって、
ほとんどが同じ価値観の元に行動した結果、結婚したか、しないかが分かれているだけだ。

だからあえて言う。

結婚しない、のではなく、そのほとんどはできない。
122名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:31:52 ID:A6CH2VEB
>>120

>>「まず持ち家ありき」という考えの危険性を訴えている、と。

結婚ありき、で考えてる奴など最早マイノリティだろ。

123名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:34:37 ID:rMi5Bdku
>>121
> ほとんどが同じ価値観の元に行動した結果、結婚したか、しないかが分かれているだけだ。
誰がほとんどが同じ価値観の元に行動してるんですか?
124名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:35:33 ID:A6CH2VEB
>>123

>>誰がほとんどが同じ価値観の元に行動してるんですか?

理想の相手(適当な相手)に出会うまで結婚しなくてもいい、という価値観だろ。

125ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 16:37:13 ID:HrL0y9J9
>>122
>ある程度の年齢までには結婚するつもりだ・・・48.6% (191)

という数字からするとマイノリティとも言えないと思うが。
126名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:40:14 ID:A6CH2VEB
>>125

適当な相手をいつでもゲットできる自信のある奴、あるいは、もうその相手と付き合ってるなら、そう答えても不思議ではない。
適当な相手に出会うまで結婚しなくてもいい、と完全に矛盾しない。

127名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:40:51 ID:rMi5Bdku
>>123
> 理想の相手(適当な相手)に出会うまで結婚しなくてもいい、という価値観だろ。
了解

じゃあ、結婚しない、のではなく、そのほとんどは男女ともにできないでいいよ。
128名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:42:12 ID:RNfmVN6/
>>120
>で、このスレは、「持ち家を欲しがらない」という表現で「まず持ち家ありき」という
>考えの危険性を訴えている、と。

そんな高尚な話ではなくて、学生が賃貸アパートで十分と学生理論を唱えて
いるだけでしょう。
持ち家に人が向かうのは後の環境要因でそれを持った方が得な人生を歩む人が得を
する社会構造に気が付くからですよ。学生の間は不要で当然です。
129ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 16:42:42 ID:HrL0y9J9
>>121
>実のところ、相手がいるか、いないかだけの話であって、
>ほとんどが同じ価値観の元に行動した結果、結婚したか、しないかが分かれているだけだ。

相手がいたら結婚する、というその考え方が「結婚ありき」ではないかな?
相手がいてもなかなか結婚しない男女が非常に多いように思うが。
130名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:44:57 ID:ZOnGbGLT
今仁には彼女がいます。。これは本当の本当です。。その子は高校
でしりあった真理恵とゆう子です。仁の彼女にぴったしのすっごいかわいさです。何回もモデルに・・といわれたが、仁と付き合ってるのがばれたら・・
というようなことでモデルはやめました。その子は東京にすんでいます。
私がなぜこれおしっているのかとみんな思うでしょう・・・・。
それはその彼女の友達だからです。
友達なのになんでこんなことを?と思うでしょう。それは
あの子が私を裏切ったからです。
友達だったのに私の好きな人をばらしたから私もばらします!
もしもその子の顔がみたいなら、私はよろこん
でみせます。なのでこれを3カ所にのせてください。
下のアドレスにいくと画像がみれます。
3カ所にはらないで見ると
ページがみつかりません。彼女が
ばらしたから私は好きな人から
きらわれました・・・・。
しかも彼女は男子の前だといいこぶる
子です。私は彼女をゆるしません!!! 
http://watashiha.yurusanai=?17548

131名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:47:15 ID:A6CH2VEB
>>129

>>相手がいてもなかなか結婚しない男女が非常に多いように思うが。

当然、仕事や趣味に夢中な若い時期は意識的に結婚に至らないケースはあるだろ。
持ち家と同じ。家を将来建てるつもりでも、すぐには不動産屋へ積極的に行かないわな。

だからと言って結婚を生涯的に拒絶してるわけではない。
132名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:48:06 ID:A6CH2VEB
>>129

手っ取り早く言えば、

●単なる先延ばしの晩婚化が進んでる。

133名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:50:35 ID:RNfmVN6/
でも大変だね今の20代男性は。
女性の数は少ないし、給料は安いし、親の資産も目減りで新しい一家を
作るのは昔より厳しい。
都市圏では米一つ買うのもお金が必要で、近所同士で作物を分け合う
ような事はないですからね。

資本経済の行き着く先、金だけが人間を選別し、淘汰する基準として
確立し始めたのでしょう。金の稼げない人は底辺の泥沼の中で、
購入できる僅かな享楽で、その生を終えろと言うことでしょうか。

非常に合理的な選別と言ってしまえばそれまでですが。

やばいなと気が付き這い上がる道を選ぶか、淘汰される身に甘んじるか。
134名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:55:15 ID:rMi5Bdku
>>133
女も淘汰される訳だが、意図的に無視してるのか?
135ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 16:57:24 ID:HrL0y9J9
>>131
>だからと言って結婚を生涯的に拒絶してるわけではない。

そうそう。強く拒絶する奴、独身主義者みたいなのは昔からいたが、そういうのが
増えたわけじゃない。一定年齢になったら相手を見つけて(見つけてもらって)
結婚する、というスタンダードが崩れただけ。

>>132
>●単なる先延ばしの晩婚化が進んでる。

それだけ結婚の価値が下がってことだろう。周囲がなんとか結婚させようという
感じもなくなってきたし。
136生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 16:58:35 ID:M36doD/h
>>84
> 既婚男性で、妻が外に働きに出ず、炊事、清掃などに従事している場合、
> 独身男性より3%収入が多いことがわかった。

「専業主婦によって夫の職業労働の効率が上がる」というその上がり幅は、収入にして僅か
数%に過ぎないわけです。結婚生活そのものの負担増と比べるととても割に合わないと
言っていいでしょう。

>>116
それらの事象は、単に性関係と結婚の繋がりが弱まった事実を示しているに過ぎず、「結婚
における理想像」が低下している証拠にはなりません。
137名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 16:58:55 ID:RNfmVN6/
>>134
したがらない女スレでやりなさい。
嫌女性厨のおかしな人はいらないです。
138名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:01:14 ID:A6CH2VEB
>>135

>>それだけ結婚の価値が下がってことだろう

そうだよ。

だがその事を「結婚したがらない」と呼ぶのには語弊がある罠。

例えるなら、回転すしの様に目の前に来たら口に運ぶのがポピュラーになったという事。
それは寿司を食いたがらない、とは言わない。

おっと。晩婚化的な先延ばしは、除外する。あくまで生涯、というスパンで見た場合の話。
139名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:02:45 ID:RNfmVN6/
>>135
>一定年齢になったら相手を見つけて(見つけてもらって)
>結婚する、というスタンダードが崩れただけ。

高卒が標準の時代と大卒が標準の世の違いですよ。
勿論結婚可能な最低年齢が下限リミットでもあるし、
経済行為の側面が大きくなってきたのでGNPやGDPで左右される現象
になって来ただけでしょう。いわゆる勝ち組、負け組色が強くなってきた。
140名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:04:12 ID:A6CH2VEB
>>139

>>いわゆる勝ち組、負け組色が強くなってきた

正しいね。
収入は非婚率に大きく影響している。

141名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:07:15 ID:b+0kQc4Y
晩婚化的な先延ばしは、生涯非婚の確率を上げる。
それをわかっていても、先延ばしする奴は増えている。

そこまで結婚の価値は暴落したのだな。

すでに晩婚指向なのか、生涯非婚なのかの区別をつけること自体
意味がないとも言える。
142名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:07:56 ID:3P37iZ6Z
>>138
食い違いはココだな。適齢期が来たからって安易に結婚などしないというのが
したがらないだと思ってるからな、俺は。
143名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:08:41 ID:RNfmVN6/
>>136
>「専業主婦によって夫の職業労働の効率が上がる」というその上がり幅は、収入にして僅か
>数%に過ぎないわけです。結婚生活そのものの負担増と比べるととても割に合わないと

少子化の現在、双方の親の遺産が長男、長女に流れるので片手落ちですね。
親の七光の影響は子供の人生を左右するのは昔からわかっている事です。

>それらの事象は、単に性関係と結婚の繋がりが弱まった事実を示しているに過ぎず、「結婚
>における理想像」が低下している証拠にはなりません。

なります。相手の美貌に関する要求は根強いものです。それは個人の根元的趣好により
決定されるものだからです。
思い込みは結構ですが、きちんと切り分けが出来るようになってから反論を。


144名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:09:41 ID:wW33a4T6
女は30、男は35を過ぎると結婚条件が悪化して
更に理想の相手は見つからなくなる。
その年齢を過ぎて、理想の相手を探してる人は
大半が生涯非婚で人生を終えるだろうな。
そういう人たちは晩婚なだけでいつか結婚すると
妄想してるのはアホ。
145名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:09:45 ID:KkDlDqi+
そしてその負け組みがマジョリティだからそれをメインに語るべき。
146名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:10:14 ID:rMi5Bdku
義務である労働すらモノトリアムで先延ばしにする時代
義務でない結婚を先延ばし、またはしない可能性が高いとは思わんのか?
147名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:10:17 ID:6CwuW5XD
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1117897860/l50

の>131だが結婚する事になりました

取り敢えず夫婦財産契約登記はやっておきます

一応報告だけしときました
148名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:11:07 ID:A6CH2VEB
>>141

>>それをわかっていても、先延ばしする奴は増えている。

夏休みの宿題と一緒だな。
やらない奴は最後の最後で焦るわけだ。
ま、結婚の場合は実質リミットがないから、危機意識はあまりわかないんだろうな。
なし崩しに生涯非婚になだれ込む。
別に不思議なことじゃない。

>>すでに晩婚指向なのか、生涯非婚なのかの区別をつけること自体意味がないとも言える。

結婚したがらないのか、否か、って意味では大きな差があるよ。
「別にしたがらないわけじゃない。相手がいないだけ。」
149名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:12:23 ID:RNfmVN6/
>>141
>それをわかっていても、先延ばしする奴は増えている。

わかってないのでしょう。こんな昼間に2ちゃんしている位なのですから。
2ちゃんがない以前は、仕方なくでも独身者は働いて収入を増やしていました。
負け組で刹那的なピーターパン男性の存在が確認されたのは昨日今日では
ないですが。
150名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:14:31 ID:A6CH2VEB
>>142

>>安易に結婚などしないというのが

安易に結婚しない→結婚したがらない

は明らかにおかしいな。

安易に車を買わない(安物を掴まされると損だから)→車を買いたがらない
とは言わない罠。

151名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:15:15 ID:RNfmVN6/
>>144
>大半が生涯非婚で人生を終えるだろうな。
>そういう人たちは晩婚なだけでいつか結婚すると
>妄想してるのはアホ。

男も女も40超えたら、理想キープではなく「絶望」に変化ですよ。
単に、自身の市場価値を認識できなかった愚か者として。
昔からいますがね。
152名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:16:52 ID:A6CH2VEB
>>144

>>そういう人たちは晩婚なだけでいつか結婚すると

できないだろ。

相手が現れなかったって事。
晩婚派が結婚できるとは限らない。

153ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:17:26 ID:HrL0y9J9
すごくモテる男女は「その気になればいつでも家くらい簡単に買える」という人みたいな
ものだから除外するとして、
頭金ん百万ためて、30年ローンを組んでようやくありふれた家が買えるという庶民レベル
で考えると、
「それでも家を買う」という層は相変わらずいるけれども、
「そうまでして買うほどのもんじゃない」という層が増えてきただけだろうな。

「先延ばし」というよりも、単に結婚の価値が低下しただけだろう。
154名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:17:27 ID:3P37iZ6Z
>>148
言ってることが矛盾しまくってるな。

>なし崩しに生涯非婚になだれ込む。
生涯未婚は5%じゃなかったの?

>やらない奴は最後の最後で焦るわけだ。
>「別にしたがらないわけじゃない。相手がいないだけ。」
上の文章は宿題したがらないだろ。
155名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:18:37 ID:RNfmVN6/
>>150
安易に結婚してる人はいないと思いますね私も。
客観的に見て資質が備わらないで結婚している人は見かけますが。
他人からは予想通りの離婚をしますが、本人達は予想できていなかった感じです。
親の教育や地域社会から受ける情報量が足りなかったのだと思いますが。

156生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 17:18:57 ID:M36doD/h
>>143
申し訳ありませんが、反論の意味が全く不明です。
性交渉の未経験率の低下は、性交渉自体に対する敷居が下がったことを意味するでしょう
が、「性交渉の相手」=「結婚相手」ではないことに留意すべきでしょう。

「恋愛」は相互承認の問題ですが、「結婚」には生活の問題が含まれます。性交渉可能だ
から結婚可能だとは到底言えないわけです。
157名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:19:26 ID:A6CH2VEB
>>153

>>「先延ばし」というよりも、単に結婚の価値が低下しただけだろう。

ごっちゃにしちゃ駄目。

理想の相手(適当な相手)がいれば、結婚するって言ってるんだから。
158名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:20:34 ID:A6CH2VEB
>>154

>>生涯未婚は5%じゃなかったの?

希望と現実はちがうだろ。
生涯未婚のつもりはなくても、出来ない奴が大勢いるって話さ。

159名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:22:00 ID:RNfmVN6/
>>153
>「そうまでして買うほどのもんじゃない」という層が増えてきただけだろうな。

理由がなければ(結婚、出産など)買いませんよ。
理由があっても買えない人が同じ視点で語っていると考えるのは間違い。
それだけ。
160名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:22:03 ID:wW33a4T6
>>151
愚か者は不良債権掴んだ人。
理想の相手じゃなければ結婚しないという人の多くは
結婚に大きな価値を見出してないから、
別に結婚しなくても愚か者では無いよ。
161名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:22:04 ID:A6CH2VEB
>>154

>>上の文章は宿題したがらないだろ。

「さきのばし」とごっちゃにしちゃだ目。これで3度目。
162生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 17:22:29 ID:M36doD/h
あ、一つ忘れてた。

>>143
> 少子化の現在、双方の親の遺産が長男、長女に流れるので片手落ちですね。
> 親の七光の影響は子供の人生を左右するのは昔からわかっている事です。

結婚相手の親が特別な資産家でない限り、大した意味があるとは思えません。
「1人で1000万受け取る」のと「2人で2000万受け取る」の間にそれほどの違いがあるでしょうか?
163ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:24:20 ID:HrL0y9J9
>>157
>理想の相手(適当な相手)がいれば、結婚するって言ってるんだから。

それは言い方の問題で、「いなければ結婚しない」なわけでしょ?
是が非でも結婚相手を見つけよう、という態度ではないと思うのだが。
結婚はその程度の価値に下落したということでは。
164名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:24:39 ID:RNfmVN6/
>>156
童貞が直接原因ではないですが、あなたの場合は童貞でなくなってから反論お願いします。
教えるだけこっちの時間が惜しいです。あなたには。
あなたの先生ではないんです私は。
165名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:25:18 ID:A6CH2VEB
166名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:25:43 ID:KkDlDqi+
ID:RNfmVN6/氏は補強さんくさいけどどうなの?
167名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:28:30 ID:3P37iZ6Z
>>150
なるほど君は無条件でしたがらないと思ってるから話が合わないんだな。
>>158
それならできないやつが5%以上いると初めから言わないとな。
>>161
意味不明だな。君のたとえが悪いとしか思えない。
168名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:28:57 ID:RNfmVN6/
>>160
>結婚に大きな価値を見出してないから、

相手が見つからないのに価値観など生まれません。
それだけです。
野球やる友人いないのにグローブの価値などないに等しいです。

世間標準の恋愛観を経てから、相手と今後どうするか?の視点に立たないと
結婚の要不要は語れませんよ。その為に生まれた制度でもあるのですから。
169名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:29:10 ID:A6CH2VEB

結婚における理想像、は社会的背景や経済状況にもよるし、
そもそも抽象的、相対的なものなので、その低下、上昇を証明するのは不可能だろう。
170名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:29:31 ID:RNfmVN6/
>>166
いい勘してるね君
171ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:30:34 ID:HrL0y9J9
>>165
回転寿司は例では、客は最初から食いに来てるわけだ。
別に寿司なんて食っても食わなくてもいいよ、うまい寿司屋があるなら
行ってもいいが、という層が増えたのだろう。
それが「結婚ありき」ではなくなった=結婚の価値低下、ということ。
172名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:30:45 ID:A6CH2VEB
>>167

>>それならできないやつが5%以上いると初めから言わないとな。

自明だよ。
男の生涯非婚率は13%

明らかに、生涯非婚を望む割合とミスマッチしてる上にその差は加速的に開いている。

173名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:31:40 ID:wW33a4T6
愚か者は何歳までには結婚したいって言ってる奴だな。
その歳までに良い相手が見つからなくても
妥協結婚しちゃうんでしょ。
そんなことしたら地雷を踏む危険が高い事に気付いて
無いっていうのは愚か者だよ。
174名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:32:21 ID:A6CH2VEB
>>171

>>別に寿司なんて食っても食わなくてもいいよ、うまい寿司屋があるなら

同じ事だよ。
店に例えるか、皿に例えるかの違い。

適当な相手がいたら→目の前にネタが乗った皿がきたら
適当な相手がいたら→うまい寿司屋があるなら
175名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:32:37 ID:RNfmVN6/
>>162
世帯平均の資産でも調べてから言うようにね。
先生ではないと言ったでしょ。
ガキが飛び込んできて現在の議論のレベルを下げないで。
君は一から十まで教えて君になるから。
176生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 17:34:43 ID:M36doD/h
>>166
確かにこの手のセリフは論理の補強氏と一緒ですね。まぁ別人だと思いますが。

FA氏にせよRNfmVN6/氏にせよ、「結婚したがらないんじゃなくて、できないんだ」と主張す
る人物は必ず「結婚の価値の低下」をスルーしますね。
または、「人並みの恋愛を経なければ結婚の価値は語れない」と経験主義を自明にしたり
します。私はともかく、「結婚の価値の低下」を主張しているママ氏は自身の恋愛経験を
公開してもいないわけですが。
177ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:35:45 ID:HrL0y9J9
>>174
>同じ事だよ。

最初から強い欲望があるのと弱い欲望しかないのとでは全然違うのだが。
178名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:36:15 ID:A6CH2VEB
>>176

>>「結婚の価値の低下」をスルーしますね。

スルーしてないよ。

主張してるのは「結婚したがらない」とは違うということ。
179ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:36:47 ID:HrL0y9J9
>>136
>それらの事象は、単に性関係と結婚の繋がりが弱まった事実を示しているに過ぎず、
>「結婚における理想像」が低下している証拠にはなりません。

まったくそのとおり。
180名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:37:03 ID:A6CH2VEB
>>177

強かろうが弱かろうが欲望は欲望だ。

したがらない、とはいえない。
181名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:38:03 ID:rMi5Bdku
離婚したがらないじゃなくて、できないんだ!
慰謝料や財産分与に怯えて離婚すらできない敗北主義者に言われたくない

と言ってみる
182名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:38:09 ID:RNfmVN6/
>>172
>男の生涯非婚率は13%

平均寿命の伸びを考えれば、中年非婚率だけどね現在。
日本語的意味合いの、死ぬまで非婚は過去変化なしです。
晩婚化は戦後から始まっているのにね。
加齢に伴って伴侶の必要性の大きさが、非婚思想を崩してしまうのでしょう。
独身は気楽なはずなのになぜか寿命が短いですし。
183名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:38:28 ID:ihmSAQyA
出来る出来ないだけじゃなくて、政府自身が「結婚するな、子供を産むな」と言っているような
世の中で結婚の価値が下がるのは当然じゃないかと(政府が結婚の価値を下げる政策をしているのだから)

で、出来る出来ないは取るに足らない些細な問題だと思うが?
184名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:39:00 ID:wW33a4T6
>>168
普通に恋愛してて思うけど、男にとって結婚の価値は
明らかに収支マイナスだと思うよ。
相手をずっと固定するのは男の本能に反してる。
このマイナスが一番のネック、だから恋愛で十分。
マイナスを上回る結婚のメリットなんて思いつかないな。

あなたは恋愛から結婚へ踏み出すメリットは何だと思うの?
185名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:39:45 ID:A6CH2VEB
>>177

それから、さらに言うなら
「強い欲望」の奴なんてマイノリティだよ。
みんな一律同じくらいの欲望なんだよ。
だから現在の時点で相対的に見て、非婚者だけが
特に欲望が低い、とは言えない、と言ってるわけだ。
186生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 17:40:14 ID:M36doD/h
>>170を見ると補強氏本人なのかな? まぁどっちでもいいんですが。

>>175
いい加減、問題を摩り替えるのは止めましょう。
結婚して受け取る遺産額は、結婚すれば確かに配偶者の両親の分が増えて世帯全体で
見れば倍になるでしょうが、受け取る側も夫婦二人居るんだから実質変わらない、と言って
るんです。
187ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:40:14 ID:HrL0y9J9
>>180
>したがらない、とはいえない。

その点は同意。
ただ、結婚することを人生のスタンダードとする価値観に対するアンチテーゼとしては
いいネーミングだと思う。実際、スタンダード派は刺激されてるし。
188名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:40:15 ID:3P37iZ6Z
淘汰、したがらないでなくできない。
いいじゃないの。それなら税制でも大目に見ないとね。
だれかさんはお前は弱者だ、でも税金はもっと納めろと
ジャイアンのようなことをいってるようだが。
189名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:41:29 ID:RNfmVN6/
>>176
文字情報だけの結婚観−結婚の価値

実際に結婚した人の価値観−伴侶としての価値

教えるのもメンドイね。ペーパードライバーに運転騙られてるようなもんだ。
相手にされないわけだわな。
190ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:41:41 ID:HrL0y9J9
>>185
>みんな一律同じくらいの欲望なんだよ。

ここはキミの願望だろう。
191名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:42:36 ID:e0HpwUy8
>>147
とりあえず、離婚の恐怖はないわけですな。お幸せに〜


結婚するなら以下の契約を結ぶことをお勧めします。

夫婦財産契約登記

夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分の
ものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。

なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、稼いだ財産
は夫婦で共有となります。この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さ
なけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は取り消しは出来るが、変更することは出来ません。

登記方法:婚姻届前に管轄の法務局(登記所の不動産登記課)で、ただし
     ほとんど知られていない法律なので司法書士にお願いするのが
     一番簡単です。
192名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:43:12 ID:A6CH2VEB
>>187

>>結婚することを人生のスタンダードとする価値観に対するアンチテーゼとしては
いいネーミングだと思う。

結局そこだろ。結婚スタンダード派を刺激するのは結構だが、ウソをついちゃいけない。
逆に出来ないわけじゃない、と言ってるようで見苦しい。

193名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:43:44 ID:RNfmVN6/
>>183
>政府自身が「結婚するな、子供を産むな」

政府はもっと働け、もっと税を納めろとも言っている。
両方実践したらどうかな。
一部だけイイコになって従う感性がおもしろい。
194名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:44:06 ID:3P37iZ6Z
>>185
ここも食い違うな。女好きかそうでないかが人によってかなり違って
それが結婚に積極的か否かにそれなりにかかわってきていると見ているからな。
195名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:44:12 ID:A6CH2VEB
>>190

>>ここはキミの願望だろう。

願望じゃない。

マジョリティが適当な相手と出会ったら、って言ってる事が根拠。
196名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:45:03 ID:ihmSAQyA
つまり、出来る出来ないどちらにせよ、世論誘導で婚姻率を頑張って下げようと努力した結果が
昨今の「結婚したがらない男女」なわけだが

「結婚したがらない女性」と煽った結果、「結婚しなくても困らない」事に気が付いた男性が増えてきているだけのことだから
旧来の「結婚して一人前」の価値観が今も残っている以上、常に(微弱とはいえ)生涯非婚の伸びが小さいのは当然かと
生涯非婚が伸びてくるのはむしろ10年先ぐらいからじゃないかなと
197名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:46:04 ID:A6CH2VEB
>>194

>>女好きかそうでないかが人によって

いいところに気づいたね。

そう、非婚は突き詰めれば恋愛にまでさかのぼる。

分かり易く説明すると図のような割合で10人の男と7人の女がいたとき
カップルになれるのは上位4位くらいまで。
男は残り5〜10位が脱落。女は5〜7位が脱落
したがって男の非婚率が高い。

男1-女1
男2-女2
男3-女3
男4-女4
男5 女5
男6 女6
男7 女7
男8
男9
男10

すなわち、男の方が数が多いため、女と同レベルの魅力を持っていたとしても
あぶれやすい、ということ。



198名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:46:05 ID:KkDlDqi+
>ここはキミの願望だろう。

噴いたw。
199生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 17:47:40 ID:M36doD/h
>>187 ママ氏
ほぼ同感です。

>>194
> 女好きかそうでないかが人によってかなり違って

全くその通りで、恋愛ですら「積極的な人とそうでない人の落差」が大きくあるわけです。
FA氏は、なぜか「結婚」に限ってはその落差が存在しないと主張するわけですが…
200名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:48:11 ID:RNfmVN6/
>>186
ば〜か。

馬鹿に限って自己認識能力が低い。この産廃なんとかせんと端から見ていて
お子様馬鹿のスレに見られて荒らしに目を付けられるよ。
いんこさんクラスが数名常に見えていれば平和になるのに、レベル下げる
コテが効果を減らしてしまう。いやはや。
201名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:48:27 ID:qvEPxjOP
退職後とかさみしくない?
202名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:48:27 ID:A6CH2VEB
>>199

>>恋愛ですら「積極的な人とそうでない人の落差」が大きくあるわけです。

これは君の願望だろ。
203名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:48:35 ID:e0HpwUy8
恋愛しなければ結婚できないと思ってるのがおかしいんだよね。
本当に結婚したくて相手がいなければ見合いをすればいいんだし。
だけど、見合いをしてる割合が増えてるとは聞かないねえ。
いい人と出会ったら〜のような、なし崩しの非婚者が増えている。

つまり、今時結婚に自発的に行動するまでの価値はないんだよ。
204名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:49:26 ID:3P37iZ6Z
>>197
ていうか女もあぶれてるだろ。その人口からの説明に意味があるとは思えないな。
そもそも人口の問題で困難ってだけなら結婚したけりゃ国際結婚でもするだろ。
205名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:49:34 ID:RNfmVN6/
さて、スレストから波に乗ったようだね。ではその調子で>ALL
206名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:50:10 ID:A6CH2VEB
>>203

>>本当に結婚したくて相手がいなければ見合いをすればいいんだし

そこまで結婚願望が強い奴はマイノリティだと何度言えば。

207名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:51:16 ID:A6CH2VEB
>>204

あぶれ方の差

男>>>>>>>女



208名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:51:20 ID:wW33a4T6
やっぱり>>184には答えられないのか。
恋愛出来る男にとって結婚はマイナスなんだよ。
男にとっての結婚とは、自由や財産を犠牲にしないと
女を手に入れられないダメ男が仕方なく使う制度さ。
209ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:52:17 ID:HrL0y9J9
>>195
>願望じゃない。
>マジョリティが適当な相手と出会ったら、って言ってる事が根拠。

まあ、解釈の違いだな。
俺の周囲にもいい年した未婚者は大勢いるが、「非婚主義者」みたいなのはいない。
「適当な相手と出会ったら」と言う。

ただ、彼ら彼女らの中には「早く結婚したい…」と焦っている奴もいるが、
焦りなんて微塵もない奴もたくさんいる。結婚への欲望が「一律同じくらい」とは
とても思えないわけだ。
210名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:52:24 ID:e0HpwUy8
>>206

<男性>
ある程度の年齢までには結婚するつもりだ・・・48.6%
理想的な相手が見つかるまでは結婚しない・・・50.1%

そこまで願望がある人は消極的非婚派と同程度ですな。

結婚したがらない男性じゃなくて、結婚しなくてもいいやと思う男性
の方がしっくりくるな。
211名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:53:34 ID:ihmSAQyA
>>193
さぁ?
どっちも政府からの「お願い」や「誘導」だからねぇ……

乗るかどうかはこっちも損得考えてやるだけだよ
(結婚は損だからしない、更なる労働は(自分にとって)必要ないからしない)
税金は庶民から取る前に法人から取れ、ってところかな
212名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:54:54 ID:A6CH2VEB
>>210

>>結婚しなくてもいいやと思う男性の方がしっくりくるな。

そのとおり。
それが正しい言い方。

ポイントは結婚を拒絶して訳ではない、という事。


213名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:55:02 ID:rMi5Bdku
>>200
> 馬鹿に限って自己認識能力が低い。
激しく同意

あぶれた場合の惨めさ
女>>>>>>>男
214名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:55:13 ID:3P37iZ6Z
>あぶれ方の差
>男>>>>>>>女
ますます何をいいたいのかわからん。
単に男の方がたくさんあぶれているぞといいたいだけか?
215名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:55:40 ID:e0HpwUy8
>>211
寄生虫は働け、子育て支援はするつもり。の増税でしょ。
216名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:55:49 ID:KkDlDqi+
スマン、このスレ、スレスト食ったって本当?
217名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:55:57 ID:A6CH2VEB
>>209

>>結婚への欲望が「一律同じくらい」とは とても思えないわけだ。

ヒント 先送り、晩婚志向の差
218名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:56:29 ID:Z+uHEn0H
>>186
>世帯全体で見れば倍になるでしょうが、

自己収入だけで計算しているテンプレの経済問題がなくなるのでは?
219名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:56:44 ID:A6CH2VEB
>>213

>>あぶれた場合の惨めさ

俺の中では

男>>>>>>>>>女
220ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:56:46 ID:HrL0y9J9
>>210
>結婚したがらない男性じゃなくて、結婚しなくてもいいやと思う男性
>の方がしっくりくるな。

たぶんそんなところだろう。
ちなみに俺も結婚はしたが、結婚したい、とは思ってなかったなあ。
「しなくてもいいや」派だったと思う。今はしてよかったと思ってるが。
221名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:56:55 ID:e0HpwUy8
>>212
だが、いい釣り餌なのでスレタイは変わらないけどね。
222名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:57:57 ID:A6CH2VEB
>>221

今だにスレタイが正しいと思ってる奴がいるしなw
223ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 17:58:17 ID:HrL0y9J9
>>221
うん、釣り餌だね
224名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:59:22 ID:Z+uHEn0H
>>210
結婚意識している時点で「しらがらない」は通らないかと。
225名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 17:59:57 ID:ihmSAQyA
というか、積極的な非婚主義者や結婚推進者は殆どいないでしょ
一番多いのは周りに流されやすい中間層

で、この中間層が非婚よりにシフトした結果、婚姻率が下がったという事実があるだけでしょ?
あぶれる奴はあぶれる奴で適応するだけの話で、それが独身で楽しくやっていく(結婚の努力を放棄する)
恋愛もそれ自体には大した価値があるわけでも無し(むしろ人生における物質的CPは悪い)
226名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:00:57 ID:Z+uHEn0H
FAいないと伸びないこの現実が悲しい。
227名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:01:01 ID:3P37iZ6Z
>>219
ぷっ
まあ、もうあきれていうことはない。
228名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:01:27 ID:e0HpwUy8
>>しらがらない

結婚を意識したことのない人間はいないだろう。
229名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:01:45 ID:A6CH2VEB
>>225

>>この中間層が非婚よりにシフトした結果

分かってないな。
別にシフトなどしてないよ。
単純に出会ってないだけの話。

230名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:01:54 ID:ihmSAQyA
>>215
それもポーズだけで、己(政府)の懐を暖めたいだけじゃないかなぁ
231名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:03:07 ID:ihmSAQyA
>>229
シフトしていないと?
出会いがないのもシフトするに足る理由じゃないのか?
232名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:03:17 ID:A6CH2VEB
ここの住人のおかしなとこは、

結婚派、非婚派、とわざわざ2つに分断し、
それぞれ全く違った価値観を持っているかのように扱うところ。

実のところ、相手がいるか、いないかだけの話であって、
ほとんどが同じ価値観の元に行動した結果、結婚したか、しないかが分かれているだけだ。

だからあえて言う。

結婚しない、のではなく、そのほとんどはできない。
233生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/23(木) 18:04:08 ID:M36doD/h
>>208
そういえば>>184は完全にスルーされてますね。
>>168は言うなれば「恋愛すれば皆同じ(結婚に高い価値を置く)価値観になるはずだ」と
言っているに等しいので、そうでない人が居るのは都合が悪いんでしょう。

>>218
うーん。テンプレの中には遺産相続の平均額を加味したものもあったかと思いますが。
テンプレ倉庫に残ってないのかな?
234名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:04:10 ID:A6CH2VEB
>>231

>>出会いがないのもシフトするに足る理由じゃないのか?

それは意志がシフトとしたとは言えない罠。

235名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:04:42 ID:Z+uHEn0H
>>225
シフトした中間層でわなくあぶれる奴(童貞、キモヲタ、引こもり)
が主となって叫んでいるのがこのスレ。
236名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:05:19 ID:e0HpwUy8
>>225
色々な事象により、相対的に結婚にも価値がなくなったからねえ。
デメリットがあまりにもでかいのに対しメリットが少ないただの趣味に
まで成り下がっている。結婚しなくてもなんら困ることがないし。
237名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:05:32 ID:b+0kQc4Y
>>結婚しない、のではなく、そのほとんどはできない。

釣り餌としては、「結婚したがらない」に程遠いな。
238名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:05:44 ID:KkDlDqi+
まぁ、学芸大の山田教授が言う様に、
ある程度稼げて、出産後もそこそこ稼げないと結婚できない女も
増えるでしょうな。 それがいいことか否かは別にして。

239名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:06:03 ID:Z+uHEn0H
>>228
そりゃそうだ。意識の意味が違う。
240名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:06:05 ID:A6CH2VEB
>>237

君が釣れたよ。

241名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:07:24 ID:KkDlDqi+
しかし、何をもって結婚できないなのかよくわからんw。
242名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:08:02 ID:ihmSAQyA
「結婚」というのは形ある結果なのだよ
婚姻率が下がっているというのは、結果が出なくなっているということじゃ無いのか?

課程や個人の思想・気持ちなんてものは一切関係なく、結果だけが意味を持つんだが……
243名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:08:03 ID:b+0kQc4Y
釣り果としてはたいしたことない。
244名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:08:18 ID:A6CH2VEB
>>235

同意。

本当は生涯非婚派なんだが、数を多く見せたいために
詭弁を弄し、「適当な相手がいれば」という層も「結婚拒絶派」としてカウントする。

245名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:08:19 ID:Z+uHEn0H
>>236
>色々な事象により

色々ないと思う。相手がいない、だけ。
246名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:08:50 ID:e0HpwUy8
結婚できない男が増えているPart1
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1119441343/l50

沈んでいく釣りスレw


できない男でいいからほっといてくれない?
と、言ってもレッテル貼りをやめてくれないんだよねえ。
247名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:09:32 ID:Z+uHEn0H
>>241
こんあ時間に2ちゃんしてるから
248ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:10:34 ID:HrL0y9J9
>>246
「できない」と思いたくて仕方ないんだろうね。
249名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:11:31 ID:ihmSAQyA
(主に若年層で)非婚者が増えているのは事実だろう
それが思想的、対人能力、経済的なものであろうと関係なく
250名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:11:33 ID:KkDlDqi+
発言している当人の属性等は関係ないと言ってる奴が
>>235に同意かよw。
何のためにこのスレにいるか丸判りw。
251名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:12:04 ID:Z+uHEn0H
>>246
泣くな。
蒔いた釣り餌に鮫がよくかかってケガをするだけの話。
252名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:12:47 ID:e0HpwUy8
>>247
結婚できない宣言ですか。乙
253名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:13:00 ID:Z+uHEn0H
>>248
おまえのハンドルが雄弁に物語る
254名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:14:07 ID:Z+uHEn0H

あ〜彼女ほしい。

255ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:14:26 ID:HrL0y9J9
>>253
>おまえのハンドルが雄弁に物語る

何を?
256名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:16:08 ID:Z+uHEn0H
257名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:16:39 ID:ihmSAQyA
あぶれる奴はこのスレなど見ないだろ?
秋葉系のオタクを想定しているのだろうが、むしろ彼らは自身を「結婚したがらない」とは認めないだろ

「結婚したがらない」と言うのはどっちかって言うと独身貴族な連中だと思うけど……
258名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:16:48 ID:b+0kQc4Y
単純な男女比を持ち出してまで「結婚できない」と思い込みたいものなのか。。。

そこまでしないとカタルシスを得られないというのも悲惨だな。
259ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:17:09 ID:HrL0y9J9
>>254
>あ〜彼女ほしい。

なーんだ、ネカマか
260名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:18:17 ID:Z+uHEn0H
>>257
>あぶれる奴はこのスレなど見ないだろ?

逆。吹きだまり。2ちゃん人生
261ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:18:39 ID:HrL0y9J9
Z+uHEn0HってFAなの?
詳しい人、おしえて
262名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:19:11 ID:e0HpwUy8
>>260
お前の自己紹介など興味ない。
263名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:19:48 ID:Z+uHEn0H
>>259
いや、マジレス。

彼女はほす〜い。
264名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:20:06 ID:ihmSAQyA
他人を「結婚出来ない」とレッテルを貼るのは「結婚したがらない男女」の存在が困る香具師だけだろ
そうでなければ「おもしろ半分の便乗犯」か……

FAは前者だな
265ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:21:31 ID:HrL0y9J9
>>263
あ、そうか
じゃ、ネナベなんだね
266名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:24:16 ID:Z+uHEn0H
彼女はほすい。
でも金無いから結婚はできないっぽい。
それが俺。

今後彼女できるかもあやすいが。
女と付き合ったことはあるがセクスには至らず。
時々ヘルス逝きます
周囲の女は会社のOLとおばはんだけっす。

そんな俺も仕方なく非婚派
267名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:24:55 ID:A6CH2VEB
>>264

>>「結婚したがらない男女」の存在が困る香具師だけだろ

そうレッテル貼りをしないと困るのが君らだろ。
自分達が結婚できない、という実態を丸裸にされて恥ずかしいからな。

268名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:25:03 ID:mKijH/CR
【速報】
フジ系スーパーニュースにて
「新女子刑務所」の特集放送中       
269名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:25:37 ID:ihmSAQyA
>>260
いや、吹きだまりとじゃないと思うよ
そう言う香具師は他の板へ行く
ここはある程度余裕のあり、頭の良い層が来ていると思うが……
270ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:26:34 ID:HrL0y9J9
>>269
>ここはある程度余裕のあり、頭の良い層が来ていると思うが……

すごい自画自賛だな
271名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:28:03 ID:ihmSAQyA
>>267
はて、何故に?
だって、結婚しない人間に対してああだこうだ言うのは結婚が「価値のあるもの」と考えているからでしょ?
そう思わない香具師は他人が何を言おうが自分に干渉しなければどうとも思わないでしょ、普通
272名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:29:23 ID:e0HpwUy8
>>266
見事なまでのオレオレ男だな。

>>269
前に40歳素人童貞でメイドがどうとか言ってた
馬鹿も来てたよ。余裕のある人がのんびり語るなら
独身貴族板のスレにいくんじゃない?
273名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:29:41 ID:ihmSAQyA
>>270
そうか?
でも自慢とか自画自賛じゃなくて「考える能力」と「余裕」があるってぐらいの意味だったんだけど
274名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:30:27 ID:A6CH2VEB
>>271

大いに誤認識だな。

俺は常にアンケート結果や調査データを元に
マクロ的なことしか語っていない。

非婚者にあーだこーだ言ったり干渉した試しはないよ。

275名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:31:26 ID:e0HpwUy8
>>274

X マクロ的なことしか語っていない。
○ 屁理屈なことしか語っていない。
276名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:31:46 ID:Z+uHEn0H
自信がある素振りはやめようぜ。
ネガティブに行こう!!

どうせ、いい女は他の男にもって行かれる。
運任せの夢を見たって裏切られるだけだ。

世間の陰でひっそり生きていこうぜ。前向きなネガティブこれ最強。
277名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:32:17 ID:A6CH2VEB
>>272

>>見事なまでのオレオレ男だな。

こうしてレッテル貼りするところも、
ますます>>267を確信させる。
278( ´゚д゚`):2005/06/23(木) 18:32:19 ID:bC3C7f4H
>>269
ふきだまりだべ。
隔離板いわれるくらいだし。ふきだまりでもいいやん(´゚'ω゚`)
279名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:32:41 ID:3P37iZ6Z
280名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:33:09 ID:A6CH2VEB
>>278

そう。
他板はいざ知らず、
間違いなく男女板は吹き溜まりだろ。

281ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:33:20 ID:HrL0y9J9
>>273
まあそれはともかく、

>>271
>だって、結婚しない人間に対してああだこうだ言うのは結婚が「価値のあるもの」と考えているからでしょ?
>そう思わない香具師は他人が何を言おうが自分に干渉しなければどうとも思わないでしょ、普通

ほんと、そうだと思う。
結婚したがらない男(女でも)が増えている、と言われても、「ふーん」としか思わないがな。
なんで「結婚できないんだ!」と言いたがるんだか。
よほどなんかあるんだろうね。
282ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:34:46 ID:HrL0y9J9
>>280
>間違いなく男女板は吹き溜まりだろ。

すごい自己卑下だな
283名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:34:58 ID:ihmSAQyA
>>274
思いっきり主観の入ったミクロなデータで語ったり、他人に干渉するような真似をしていたのは誰だよ

それに、そういう風に取られるってことは君の文章能力も疑われるのだが……
「自分が何を思って書いたのか」じゃなくて、「自分の書いた文章がどう受け止められたのか」が重要なんだけどな
284名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:35:40 ID:Z+uHEn0H
>運任せの夢を見たって裏切られるだけだ。

訂正。
運で決まらないよな。アハハ。

1万人ナンパしても俺にゃ無理っぽい。
もし美人が釣れたら、その美人の頭を疑ってしまうorz
285七色いんこ:2005/06/23(木) 18:35:40 ID:Vr0OkdkF
盛り上がってますなぁ。

「結婚したがらない」という言葉はたしかに正確では内面もあるが
結婚ありきではない人間が結婚ありきの人間と相対したときは
自ずから「結婚したがらない」となるだろうし、
そもそもこれまでの社会的規範として
存在していた結婚至上主義社会へのカウンタ、挑発としては
「結婚ありきではない」→「結婚したがらない」は
実に的確なタイトルだと思うが。
286名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:35:58 ID:wW33a4T6
>>261
Z+uHEn0Hは>>184に答えられなくて困ったRNfmVN6/が
キャラを変えて出てきた可能性が有る。
目的は非婚派への煽りと中傷。
最近、そういう変なキャラがたびたび出現してる。
きっと暇でかまって欲しい人だと思うよ。
287名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:37:19 ID:Z+uHEn0H
>>285
バトンタッチ
288名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:37:40 ID:A6CH2VEB
>>283

受け取られ方は意図通りだよ。残念ながら。

289ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:38:23 ID:HrL0y9J9
>>286
ありがとう。RNfmVN6/も異様だったもんな。ヴァカさ加減が。
290七色いんこ:2005/06/23(木) 18:38:25 ID:Vr0OkdkF
>>287
はぁ…まあ何かは書いて見ますけどw
291( ´゚д゚`):2005/06/23(木) 18:39:19 ID:bC3C7f4H
ちゅか双方言い争ってるの見ると、結婚出来ない人と
結婚に失敗した人の争いに見えるのは気のせいか?

なんか両方必死っぽ(´゚'ω゚`)
結婚できないんじゃないしないんだー。
結婚は幸せなんだ不幸じゃないー。

(´゚ c_,゚`)仲良くしろよ。
292名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:39:39 ID:o2Vk9WMM
>>288
負け惜しみ乙。
このスレの誰か一人でも説得できてからそのセリフを吐くんだな。
293名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:40:33 ID:ihmSAQyA
>>288
じゃあ>>274は真っ赤な嘘、ってことになるけど……
294名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:42:18 ID:3P37iZ6Z
>>293
その辺の矛盾に気づかないのが困ったもんだ
295名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:42:36 ID:A6CH2VEB
>>293

ならない。

真実を突きつけたときに、都合が悪い奴がどう反応するか見てる。
その反応が予想通りだったとき、真実を突いたことを実感するわけだ。

296名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:43:37 ID:e0HpwUy8
屁理屈言ってたら反論されて当たり前だろうに・・
297七色いんこ:2005/06/23(木) 18:44:09 ID:Vr0OkdkF
>ポイントは結婚を拒絶して訳ではない、という事。

「結婚を拒絶している」といえば今の世代は独身・既婚を問わず大半が
「規範、社会的義務としての結婚を拒絶している」といえるだろうね。
「適当な相手がいれば」だの「結婚は人それぞれ」だのはそれを示しているといえよう。
298名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:44:50 ID:3P37iZ6Z
>>295
>>219の脳内真実がねえ
299名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:44:51 ID:wntZuv2v
>>286
>目的は非婚派への煽りと中傷。    ×

某プロ固定              ○
300名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:45:03 ID:KkDlDqi+
おお、予想通りの反論が帰ってきた=真実を突いた
素晴しい! 脳内パラダイスですね!
301名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:46:10 ID:o2Vk9WMM
まあ、「結婚の価値は下落した」という真実を突きつけられて、スルーしてるのは
FAなわけだが。
302名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:46:57 ID:A6CH2VEB
303七色いんこ:2005/06/23(木) 18:47:04 ID:Vr0OkdkF
>真実を突きつけたときに、都合が悪い奴がどう反応するか見てる。
>その反応が予想通りだったとき、真実を突いたことを実感するわけだ。

お前が都合が悪くなると延々と小学生向けのサイトの文章をコピペしたり
何の反論にもなっていないレスを延々と繰り返したりするのをみながら
「ああ都合が悪くなったんだな」といつも笑わせていただいているよw
304名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:47:16 ID:ihmSAQyA
>.295
いや、君の屁理屈が低レベルだから突っ込みが入っているだけだと思うが……

特に「非婚派は5%のマイノリティー」というミスリードは酷い
中間層を一括して「結婚したがっている」にカテゴライズするのは無理が有りすぎるだろう
305七色いんこ:2005/06/23(木) 18:48:05 ID:Vr0OkdkF
> 中間層を一括して「結婚したがっている」にカテゴライズするのは無理が有りすぎるだろう

そういえばそんなのがあったねw
306ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:48:19 ID:HrL0y9J9
A6CH2VEBは最初は比較的冷静を装ってスレタイ批判をしてたけど、

>>280
>他板はいざ知らず、
>間違いなく男女板は吹き溜まりだろ。

でとうとう「ムキー、こいつらをこきおろしたい、」という本音が出てしまったな。
307名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:48:24 ID:b+0kQc4Y
>>だって、結婚しない人間に対してああだこうだ言うのは結婚が「価値のあるもの」と>考えているからでしょ?
>>そう思わない香具師は他人が何を言おうが自分に干渉しなければどうとも思わないで>しょ、普通

>ほんと、そうだと思う。


禿しく同意。

以前、ディズニーランドのパスポートの例え話があったが、
おそらく、恐ろしく無理に無理を重ねて大金はたいてパスポートを
購入した人間か、パスポートが欲しく欲しくてたまらないのに、
何か致命的な理由があってどうしても入手できない人間なのかどちらか
なのではないのかな。

そうでなければ、ディズニーの悪口を言ったり、パスポートをぞんざいに
扱っていたずらに有効期限を無効にしたりする人間に、ここまで執拗に粘着
したりしないと思うのだが。。。
308名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:48:36 ID:A6CH2VEB
>>304

したがらない、にカテゴライズするのが無理があるだろ。

回転すしでネタがまわってきたら手を伸ばす。
この行為は寿司をくいたがらない、とは言わない。

309名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:48:42 ID:e0HpwUy8
FAは個人のレッテル貼りに終始してるけど本質はそこなんだね。

結婚に価値がなくなった。それを話されると困るんだね。
310名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:49:59 ID:A6CH2VEB
>>309

>>結婚に価値がなくなった。それを話されると困るんだね。

困る理由が成立してない。

311七色いんこ:2005/06/23(木) 18:51:04 ID:Vr0OkdkF
> とうとう「ムキー、こいつらをこきおろしたい、」という本音が出てしまったな。

今更だから誰も突っ込まないんですけどねw
FAの男女板住民こきおろしの集大成ともいえる
「この板の住民を考察するスレ」ってのも以前はあったんだけど。。
dat落ちしてしまったのが残念でならないw
312名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:51:13 ID:A6CH2VEB
>>306

>>「ムキー、こいつらをこきおろしたい、」

語弊があるな。
真実を突きつけて、間違ってることを気づかせたい、かな。

313名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:52:03 ID:o2Vk9WMM
>>302
つか、「結婚したがらない」ことと「結婚の価値が下落した」ということが
どう違うのか説明が無いよ。
君自身が「違う」と思うのは勝手だけど、きちんとソースをもとに論理的に
説明できないと誰も賛同してくれないよ。

良い機会だから説明してみなよ。君の好きなマクロなデータをもとに論理的にね。
もしみんなが納得するような説明ができたら次スレ立てるときてんぷらに加えて
あげるからさww
314名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:53:09 ID:e0HpwUy8
>>310
じゃあ、レッテル貼りして邪魔しないでね。
結婚できない男と思いたければ勝手に思っていてね。

結婚した所で一人前とは認められない。就職しても
既婚者だと昇進に有利という事もない。

結婚の価値が昔に比べて下がってしまった。
315名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:53:16 ID:A6CH2VEB
>>313

>>138

ちなみにママ、おしっこは同意したよ。
316ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:53:17 ID:HrL0y9J9
>>311
>今更だから誰も突っ込まないんですけどねw

なるほど、みんな賢いね
317名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:53:34 ID:b+0kQc4Y
>>回転すしでネタがまわってきたら手を伸ばす。
>>この行為は寿司をくいたがらない、とは言わない。

???
手をのばすかもしれないし、次にもう1回まわってきたときに
考えようとするかもしれない、というところだろう。

やはり、積極的にすしを「くいたがってはいない」わな。
318名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:53:56 ID:rMi5Bdku
真実ってあんたの妄想のことですか?
間違ってることを気づかせるって洗脳するってことですか?
319名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:54:06 ID:o2Vk9WMM
>>312
君の意見に賛同者がいないのは、君の真実が真実でないか、間違ってるのが君自身であるか
のどちらかだろうねw

バカには常人がバカに見えるらしいww
320名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:55:01 ID:A6CH2VEB
>>317

>>積極的にすしを

おいおい、積極的に、っていう副詞がついてるよ。
それならスレタイにも付けなきゃな。反則。

321名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:55:10 ID:ihmSAQyA
>>308
中間層には多分に「本籍結婚派、現住所非婚派」な人達がいるわけだが(だから解釈の余地が大きい)
その人達を「結婚派」に一括して所属させるのは無理がある、と言っている
君のような解釈をするのは「ミスリードを誘いたい」という意志があるように取られても仕方がないんだよ
322七色いんこ:2005/06/23(木) 18:55:38 ID:Vr0OkdkF
>>285はスルーか。
結婚という社会規範が支配的だったという
ほんの数世代前の日本の歴史を踏まえれば
結婚ありきではない層が増えているは
充分「結婚したがらない層」が増えていると言い換えても問題ない。
そしてそのしたがらない層は独身者によらない。
「結婚は人それぞれ」なんてのも社会規範としての
結婚を否定しているという点で結婚したがらないといえる

そう、つまり、、、、


すふもFAも結婚したがらない人間だったんだよ!!!
323名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:56:17 ID:A6CH2VEB
324名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:56:49 ID:KkDlDqi+
そういえば、だいぶ前にこのスレで、FA氏が
「少数の例外を持ち出して、一般論に反論しても仕方あるまい」
と言いながら、同日同じIDで他スレで、少数の例外を持ち出して、
一般論に反論していたのは笑ったな。 それを指摘されて右往左往してたよ。
これを見ても彼がここで何をしたいのかは明白w。

  
325名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:57:20 ID:J8+QesJv
>すふもFAも結婚したがらない人間だったんだよ!!!

ワロタ
326名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:58:02 ID:3P37iZ6Z
キバヤシでつか、ワロタ
327名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:58:04 ID:GUfN7h7+
とにかく、すでに結婚しているか、結婚相手がいて結婚まで秒読みって
人以外は「結婚したがらない」でいいじゃん。「結婚したがってる」なら
それなりの努力をして相手がいて然るべきなんだし。
328名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:58:07 ID:J8+QesJv
>>324
中古スレだね。
329ママ、おしっこ:2005/06/23(木) 18:58:27 ID:HrL0y9J9
>>322
表現の問題だね。
結婚したがらない、はスタンダードの崩れを特に強調せんとする表現。
おかげでいろんなのが釣れると。
330名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 18:59:24 ID:ihmSAQyA
>>323
だから、君こそが>>121のその他一切を無視して2分化した解釈をしているおかしな人間だよ

それに、結婚派と非婚派では価値観が大分違うのは当たり前なのだが
331名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:00:26 ID:e0HpwUy8
ふーむ、確かに結婚はしなければならない物とは考えていないな。
結婚教のみなさんにはそれが理解できないのかねえ。
332名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:00:54 ID:J8+QesJv
>>327
それ無理w

結婚しない人間になれと教えている教育機関も親も存在しない。
非婚思想はその後から生まれるもの
333名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:00:56 ID:A6CH2VEB
>>329

語弊があることには違いない。
君も同意しただろう。

スタンダードがあるなし、とは関係無いんだよ。
もしあるとするなら

●スタンダードに対して結婚したがらない男

としないとな。スタンダードがどの程度か明確にされてないから、
意味不明だが。
334名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:02:00 ID:b+0kQc4Y
>>おいおい、積極的に、っていう副詞がついてるよ。
>>それならスレタイにも付けなきゃな。反則

おなじこと。
副詞はずしても問題ないよ。
延々と回転しているのを見ているだけかもしれんしw

すしを見送る行為は、すなわち「すしをくいたがっていない」わな。
335名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:02:13 ID:KkDlDqi+
>>328
ああ、あのスレでもあったんですか?
私が見たのは、「専業主婦は是か非か?」みたいなスレだったんですが。
336名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:02:18 ID:A6CH2VEB
>>330

>>結婚派と非婚派では価値観が大分違うのは当たり前なのだが

データじゃ2分されてない。
二つの派に分けることが無理がある、と言ってるんだが。

337名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:02:36 ID:J8+QesJv
スタンダード = 皆結婚
338名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:02:39 ID:e0HpwUy8
今の時代における結婚の価値は趣味の領域を出ない。

これを理解していないのか。
339七色いんこ:2005/06/23(木) 19:02:45 ID:Vr0OkdkF
>>329
まあそうですね。初代の>>1はよく思いつきましたよ。
結婚したがらない男が〜スレと非処女は中古スレは
スタンダードの崩れの指摘と批判ということで
うまいことリンクすると思うんですけどねぇ。

>>325-326
いやワロタじゃなくてさ、、、な、なんだってー!!(AAry
と返してほしかった。。。しょぼんぬ。
340名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:03:33 ID:A6CH2VEB
>>334


手っ取り早く言えば、

●単なる先延ばしの晩婚化が進んでる。
341七色いんこ:2005/06/23(木) 19:05:21 ID:Vr0OkdkF
> ●単なる先延ばしの晩婚化が進んでる。

先延ばしの根拠と論理展開を述べなきゃただの妄想。
世代によって結婚観は大きく変わるんだろう?
342名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:05:27 ID:b+0kQc4Y
>>手っ取り早く言えば、
>>
>>●単なる先延ばしの晩婚化が進んでる。

ちっとも手っ取り早くない。
手っ取り早くが「結婚したがらない」なわけだ。
343名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:05:45 ID:A6CH2VEB
スタンダード云々も便乗の逃げ口上だな。

そうすることで、自分達を正当化させてるだけだ。

テンプレ見れば明らか。
344名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:06:28 ID:ihmSAQyA
というか、「己の手札を見て利益が最大になるような選択をする」行動をした結果が非婚だった
って程度の話にそこまで必死に噛みつけるね

価値観ってのは選択基準ってことでしょ?
十分データに出てくると思うが
345名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:06:49 ID:A6CH2VEB
●先延ばしの根拠

生涯非婚を通したい奴5%で増加傾向に無い。

346名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:07:15 ID:e0HpwUy8
理想的な相手が見つかるまでは結婚しない・・・50.1%

理想の相手が見つからなければ、一生、結婚しなくても構わない。
と同意義かと。
347七色いんこ:2005/06/23(木) 19:07:16 ID:Vr0OkdkF
> スタンダード云々も便乗の逃げ口上だな。
>
> そうすることで、自分達を正当化させてるだけだ。

[自分たち]ってなんだよw
俺が非婚派だなんていったことがあったか?
348名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:07:54 ID:A6CH2VEB
>>344

>>、「己の手札を見て利益が最大になるような選択をする」行動をした結果が非婚だった

そう。手札に結婚相手が来なかった、てだけの話。
話は単純。

349七色いんこ:2005/06/23(木) 19:08:07 ID:Vr0OkdkF
そのソースなら「結婚ありきではない」で充分先延ばしの根拠は崩れちゃうね。
350名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:08:11 ID:J8+QesJv

彼女もなしにしたがらない男は存在しない。

したがらない男の成立条件

・適齢期以降の年齢
・彼女もち
・彼女は結婚希望
・並の収入あり
・家系に問題なし
・五体満足

このスレにしたがらない男は存在しなかったんだよ!!!
351名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:09:26 ID:A6CH2VEB
>>七色いんこ

まだまだだな・・

352七色いんこ:2005/06/23(木) 19:10:08 ID:Vr0OkdkF
>>351
真実を突かれて都合が悪くなったのかい?w
353名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:10:10 ID:ihmSAQyA
で、ID:A6CH2VEBに質問
どうして連日に渡って朝から晩までこのスレにいるんですか?
普通の成人男性なら他にやることがあるでしょ?
ネット(特に2ちゃん)なんて片手間の暇つぶしにやるものだと思っていたけど
学校か仕事には行かないの?無職なら就職活動しないと
354名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:10:33 ID:A6CH2VEB
ここの住人のおかしなとこは、

結婚派、非婚派、とわざわざ2つに分断し、
それぞれ全く違った価値観を持っているかのように扱うところ。

実のところ、相手がいるか、いないかだけの話であって、
ほとんどが同じ価値観の元に行動した結果、結婚したか、しないかが分かれているだけだ。

だからあえて言う。

結婚しない、のではなく、そのほとんどはできない。
355七色いんこ:2005/06/23(木) 19:11:10 ID:Vr0OkdkF
> 真実を突きつけたときに、都合が悪い奴がどう反応するか見てる。
> その反応が予想通りだったとき、真実を突いたことを実感するわけだ。

いいなあ。これがFAの今日一番の名レスだったわけだw
356名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:11:49 ID:e0HpwUy8
FAが真実を突かれて困ってますなw
357七色いんこ:2005/06/23(木) 19:13:28 ID:Vr0OkdkF
>>354
結婚派とそれ以外をわけるなら
「結婚ありきではない」を理解できる(肯定できる)か否かだろうね。
君は理解できていない(肯定できない)。
「したがらないではなくできない」にいつまでも拘る姿勢が
それを雄弁に物語っているよ。
358名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:13:34 ID:GUfN7h7+
>>345
つかさ、100スレくらい前に 、20年前から比べれば生涯非婚は倍増してるって
指摘されて、それに対する反論、まだなんじゃなかった?
都合の良い期間だけを区切って増加傾向に無いって言い切るのはずいぶん勝手なんじゃない?
359名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:13:58 ID:3P37iZ6Z
>>219の叫びも追加
360名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:14:22 ID:A6CH2VEB
361七色いんこ:2005/06/23(木) 19:14:34 ID:Vr0OkdkF
> 結婚派とそれ以外をわけるなら

このスレにおけるという意味ね。念のため。
362名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:15:44 ID:A6CH2VEB
363名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:15:54 ID:g7F4ldeS
理想的な女なんて日本にはまずいないから、ゆくゆくは非婚だね。
外国にでも目を向ければ別だと思うが。でもそこまでして結婚する
必要があるのかどうか。

離婚経験者や既婚者からの悲嘆の声は実際凄いからね。
少なくとも男にとってステイタス以外に利点が無いのが実情でしょう。
364七色いんこ:2005/06/23(木) 19:16:35 ID:Vr0OkdkF
>>362
きみがそのマイノリティというわけだね。乙。
365名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:16:43 ID:A6CH2VEB
366名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:17:26 ID:A6CH2VEB
>>364

もうKOか。
まだまだだな・・

367名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:17:29 ID:mKijH/CR
>>363
ステータスすらならない。
368名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:18:14 ID:ihmSAQyA
そう言えば、FAは以前「恋愛しないで何が悪いスレ」(うろ覚えスマソ)で、
「俺は恋愛したいけど出来ない人間なんだ(つまり自身が喪男だと)」って言っていた気がするけどあれと同一人物?
369七色いんこ:2005/06/23(木) 19:18:15 ID:Vr0OkdkF
さぁFAくんは今日もそろそろ苦しくなってきたようです
反論にすらなっていないレスコピペを始めてきましたww
370七色いんこ:2005/06/23(木) 19:18:47 ID:Vr0OkdkF
>>366
真実を突かれて都合が悪くなったのかい?w
371名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:18:54 ID:GUfN7h7+
>>360
答えになってないよw

何年から何年の期間の生涯非婚者の割合はこうですよ。
この期間の生涯非婚者の割合は動いてませんよ。
ここで何年から何年の間を取り上げた理由はこうですよ。

って説明しないと誰も納得しないよ。
まずは他人に自分の意志を伝えようとするコミュニケーションのスキルを
磨かなきゃだめだね。
372名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:19:48 ID:A6CH2VEB
373名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:19:50 ID:mKijH/CR
>>365
あのね、未婚者のみんながみんな結婚したいわけじゃないの。
結婚したがらない男性は結婚できない男性のうちに入らないんだよ。
374名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:20:03 ID:0WZZq5jB
FAの名前の由来って何?
375名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:20:33 ID:e0HpwUy8
>>368
なぜかここでは結婚の市場から完全に外れてるような人が
結婚教となって布教するんだよね。(9596、FA、マキンコ)

ついでに結婚できない娘を持つ親も(砂利、すふ)
376名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:21:12 ID:A6CH2VEB
>>373

まあ単純に言ってしまえば、

●相手に出会ったか、出会ってないかの差でしかない。

出会った奴→結婚する。
出会ってない奴→独身のまま。

結婚する気の問題ではない
377名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:22:13 ID:b+0kQc4Y
というか、結婚できない男FAが、
少しでも自分の仲間を増やそうと必死になっている
ということなのかな。
378名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:23:05 ID:GUfN7h7+
>>372
だからさ、結果的に非婚だった人と今現在の意志としての生涯非婚と、
どう関係あるのさ?

頭大丈夫?集中砲火喰らって頭煮えてるのは判るけどw
379名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:23:08 ID:A6CH2VEB
>>377

コロコロ変わるね。

380名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:24:05 ID:A6CH2VEB
381名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:24:13 ID:b+0kQc4Y
>>379
図星?
382名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:25:36 ID:g7F4ldeS
>>111の理屈は、現実という決定的な要素が抜けている。

殆んどの女は、男7-10くらいとしか釣りあわないのが今の日本。
男1-6にとっては、実際には非婚がいいよな。
結婚しても釣りあわないから、うまく行かないのさ。
383七色いんこ:2005/06/23(木) 19:26:51 ID:Vr0OkdkF
>>381
FAは女に媚びるのが生きがいのただのマッチョ君だよ。
昔はこういう男をさして「フェミニスト」なんて呼んだものだが。
9596(kenta)あたりと本質はそう変わりないと思ってよい。
384名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:27:16 ID:GUfN7h7+
>>380
つかさ、生涯非婚っていうのは「理想の相手がいても結婚するつもりは無い」
って人のことでしょ?そこでなぜ「理想の相手に出会うまでは結婚しなくてもいい」
という人の話が出てくるわけ?

本当に頭大丈夫?引き際わきまえたほうが良いかもよ。
385名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:27:37 ID:mKijH/CR
>>376
>●相手に出会ったか、出会ってないかの差でしかない。
(少なくとも今の時代に)結婚しても差し支えない程の理想の相手が見つかるかそんな保証はない。
386名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:28:31 ID:ihmSAQyA
結婚を出来ない娘を持つ親が必死になって売り込みをしたり、
自身が喪なのに結婚に拘ったりと、「結婚」の方もさぞ迷惑だろうねw

裏返せば、そう言う人達にとって「結婚」とは営利活動な訳だ
387名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:28:47 ID:e0HpwUy8
>>385
それなら一生、結婚しなくてもいいや。って感じですな。
388名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:29:49 ID:mKijH/CR
>>384
>って人のことでしょ?そこでなぜ「理想の相手に出会うまでは結婚しなくてもいい」
>という人の話が出てくるわけ?
図星。
最初から「誰でも結婚したいもの」ありきでは話にならん。
389名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:30:34 ID:0WZZq5jB
まず結婚したいなんて連呼してる男は彼女すらいないから論外
390名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:31:49 ID:b+0kQc4Y
>>FAは女に媚びるのが生きがいのただのマッチョ君だよ。

女に媚びるね。。。
恋愛初心者にありがちな戦略だな。
そうするとモテルとでも思っているのだろうか。
男の魅力を損なうだけでほとんど逆効果だけどね。
391七色いんこ:2005/06/23(木) 19:33:03 ID:Vr0OkdkF
昔は理想の相手の出会う出会わないは
関係なく皆一定の年齢で結婚を選択していた(結婚ありき)
今は理想の相手と出会う出会わないが
結婚するしないという選択にそのまま影響する(相手ありき)

この結婚ありき→相手ありき(社会規範ありき→個人ありきでも可)の変化をして
「結婚したがらない」と呼ぶのは別に間違っているとは言わないし、
この「結婚したがらない」という選択の存在を必死になって否定している行為こそ
その人間が結婚は社会規範であり故にみなしたがっているのだという前提の存在を
露呈してしまっているといって差し支えないだろう。だから『結婚教』なんだよFAは。
392名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:36:55 ID:GUfN7h7+
FA沈んだ?
393名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:41:55 ID:g7F4ldeS
結婚できる出来ないは、あまり意味が無い。
それは、ひとつのステイタスに過ぎない。

問題は実態はどうなのかと言うことだね。
楽しい趣味が多数ある今日、女と関わることに意義があるのかどうか
と訊かれれば、全員がYesとは限らない。Yesとこたえるのは
殆んどがセックスが動機でしょう。
394名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:45:50 ID:zXx353tR
だよなー。恋愛経験あってしっかりそれなりの事やってきた男なら突き放す事も余裕でやる。
395名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:46:35 ID:e0HpwUy8
>184 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2005/06/23(木) 17:39:00 ID:wW33a4T6
>>168
普通に恋愛してて思うけど、男にとって結婚の価値は
明らかに収支マイナスだと思うよ。
相手をずっと固定するのは男の本能に反してる。
このマイナスが一番のネック、だから恋愛で十分。
マイナスを上回る結婚のメリットなんて思いつかないな。

あなたは恋愛から結婚へ踏み出すメリットは何だと思うの?


流すのもったいないんで、これ誰か答えられる人よろ。
396名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:46:58 ID:g7F4ldeS
そもそも女と関わっていても、意味の無いところへ
金と時間が費やされるだろう?

独身なら様々な体験が出来る。セックスにも困らない。
397名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:52:42 ID:zXx353tR
非婚なんてありえん!つってる独身男は女はどういう生物かしらんのよ。上澄みしかすすった事ないから。
俺はこの板でどこの女も似たようなもんだな〜女に対するもやもや〜はこういう事か!って納得したよ。
398名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:56:27 ID:/ZxMxe7m
>>395
結婚する気もないし、結婚を持ち上げようとも思わんが、
そういう恋愛至上主義の価値観で50、60のジジババになった時、
その184はどうする気なんだろう?とは思うな。
399名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 19:58:30 ID:RNfmVN6/
>>395
君の人生は君にとって収支マイナスだよ。

プラスなら証明しなさい。



詭弁ってのはこうやって返される(ワラ
収支マイナスの動物が食物連鎖の頂点に立っているんだからおかしなもんだ(ワラ
400名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:01:29 ID:e0HpwUy8
まともな答えまだかなっ。
401名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:03:22 ID:g7F4ldeS
恋愛感情というのは、そう長続きするものではない。割と短期的な享楽だ。
そういうもので結婚を決めたら、その後はどうするのかね?
402名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:03:30 ID:RNfmVN6/
>>400
瞬殺お疲れ。
403名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:05:34 ID:RNfmVN6/
性欲は男にとって収支マイナスにしかならない

こんなのも詭弁として多いね。
相手にされない詭弁だけどね。
404名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:06:05 ID:b+0kQc4Y
食物連鎖の頂点ね〜

マトリックスみたいに、電池にされてるだけかもな(w
405名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:06:33 ID:RNfmVN6/
ただの非婚ゾンビに構う時間がおしいのでこの辺で
406名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:07:46 ID:e0HpwUy8
おお、やはりヒスってますな。
407名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:07:53 ID:+x05fgIR
FAとID:RNfmVN6/が揃ってトンズラしました。
408名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:08:18 ID:b+0kQc4Y
>>405
敗走、乙
409名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:08:45 ID:KFzKpBMJ
非婚にたかるゾンビ
410名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:10:21 ID:e0HpwUy8
恋愛で十分なのに結婚する事にどんな価値があるの?

答えられない。


納得のできる答が出てくれば結婚したいと思うかもしれないのに
残念だなあw
411名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:11:58 ID:g7F4ldeS
>>410
無理を言っちゃあいけないw
412名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:12:54 ID:b+0kQc4Y
まぁ、電池になることに疑問をもってる奴に対して、
すっかり電池にされて電力絞りとられてる奴が、
「オマエは電池になれない」と吠えてる構図なのかな。
413名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:14:09 ID:qBQrhB0K
まぁ昔ならメリットは確かにあったんだが(家事、育児、温かい家庭)
ジェンフリ、フェミ、ブサヨにかぶれたこんな世の中じゃ何一つ無い。
414名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:14:13 ID:7AdryA6H
>>410
父親不詳の子供がもらえる。
415名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:14:19 ID:B8c7EcAC
詭弁返し鮮やか。
416名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:19:28 ID:B8c7EcAC
>>412
単4マンガン電池が泣いてますw

リチウムイオン単1充電池の俺は勝ち組
417名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:21:24 ID:B8c7EcAC
世間の女は単4電池じゃいやだといってます。
もっと太く逞しくw
418名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:22:38 ID:b+0kQc4Y
>>416
確かにオマエは、エージェントスミスじゃなく、
ただの電池君だなw
しっかり発電しろよ。
419リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:23:50 ID:B8c7EcAC
>>418
単4電池乙
420名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:24:42 ID:g7F4ldeS
今の女と結婚すると、殆んどがニッカド電池になってしまいます。
421リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:27:36 ID:B8c7EcAC
結婚モーター動かす最低ラインがニッカド電池
単4マンガンは使い捨てポイ
422名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:27:59 ID:b+0kQc4Y
>>419
俺は電池じゃないよん。
でも、オマエは自ら認める正真正銘の電池w
まぁ、発電にはげめや。
423リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:28:47 ID:B8c7EcAC
キモブサは自然放電して廃棄される単4マンガン電池
424リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:30:12 ID:B8c7EcAC
電力供給したら子電池ができますたw
425名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:30:14 ID:b+0kQc4Y
よほど、電池が堪えたらしいな。
いい悲鳴だw
426リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:31:13 ID:B8c7EcAC
>>425
CR2025乙
427リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:33:45 ID:B8c7EcAC
>>422
液漏れ不良単4マンガン乙
428名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:34:33 ID:zXx353tR
妻電池ありと俺はイイ仲になる。一本だと無くなったら捨てられるからなW
429名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:34:42 ID:+Ooua9GG
ガキのケンカ場ですか?ここは、。?
430リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:37:36 ID:B8c7EcAC
>>428
漏れも妻電池無しの親死ぬのまってまつ。
妻の家原発なので。
431リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:39:58 ID:B8c7EcAC
将来見込み3000万ボルト目指してがんがるっす。
君らもがんがれ,脱1.5Vw
432リチウムイオン単1充電池:2005/06/23(木) 20:41:10 ID:B8c7EcAC
単4電池が皆切れたみたいなのでサイナラ
433名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:41:41 ID:e0HpwUy8
>184 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2005/06/23(木) 17:39:00 ID:wW33a4T6
>>168
普通に恋愛してて思うけど、男にとって結婚の価値は
明らかに収支マイナスだと思うよ。
相手をずっと固定するのは男の本能に反してる。
このマイナスが一番のネック、だから恋愛で十分。
マイナスを上回る結婚のメリットなんて思いつかないな。

あなたは恋愛から結婚へ踏み出すメリットは何だと思うの?


流すのもったいないんで、これ誰か答えられる人よろ。
ほい、リセットw
434名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:43:09 ID:b+0kQc4Y
>>432
悲鳴、乙
435名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:45:08 ID:1lE/HSrI
悔し涙コピペ乙
436名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:46:11 ID:aMiQnJHb
ネタスレ乙!
437名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:48:07 ID:4kTU9X5i
>>433
子作りしてロリコン願望を満たせる事。
438名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 20:55:43 ID:g7F4ldeS
>>433
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/single/1118740091/54

マゾには堪らないだろうね。結婚したくなって。
439名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 21:20:56 ID:0TsLTJ4L
何時からこのスレは「結婚を拒絶する男が増えている」ってスレに変わったんだ?
てっきり「結婚したがらない男が増えている」ってスレだと思っていたが・・・
440名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 22:29:11 ID:GUfN7h7+
>>439
つか、「したがらない」と「拒絶する」との間にそんなに違いがあるとも思えんが。
441名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 22:31:42 ID:1lE/HSrI

彼女ができない男が増えているスレと99%住民かぶってる。
442名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 22:34:53 ID:1lE/HSrI
やばい燃料切れだ。
すふかじゃりかFAを呼ばないと。
443名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 22:37:22 ID:dw7Lceq+
>>442
別に無理にスレ消費する必要はないよ。

明日19:30からNHKが燃料投下するから、また騒がしくなるさね。
444名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 22:40:11 ID:1lE/HSrI
手軽に叩けるチンドラーをお誘いしておきました。
30分は持つと思います。
445名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 23:21:21 ID:g7F4ldeS
>>439
正確には「女に深入りしたくない男が増えている」でいいんじゃない?
446名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 23:40:45 ID:ihmSAQyA
>>445
君子危うきに近寄らずってか
447名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 23:43:37 ID:ihmSAQyA
しかし一日で400レスオーバー……
最近スレの流れ早すぎないか(特に15時〜20時)
スレが伸びる鍵はFAか……
448名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/23(木) 23:51:08 ID:Y8Hdul1O
FA が Fuck the Anal に見えてしょうがない orz
449461:2005/06/23(木) 23:54:36 ID:fU+1dv7+
結婚は、止めたほうがいいよ。
経済的にも、精神的にも縛りがはいるなんて、
たえられん。
年取っても恋愛は、ありだ。
茶のみ友達でもよい。
自由に生きたい。年取ったら,独身の時にためといて
有料老人フォームに入って,介護士のおねぇさんをナンパするぞ。
450名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 00:20:18 ID:sR/5hiXL
>>447
餌やるバカがいるから調子に乗ってたんだよ、最近のFAは。
まあ結局論理に自己破綻起こして逃亡しちまったけどな。
451名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 00:45:28 ID:qvicKbaP
>>449
顔は笑顔でも
うっとーしーんだよ、この色ボケジジイ!
…と思われ、ウザがられるに 20000 FA。
452( ´゚д゚`):2005/06/24(金) 01:00:29 ID:qGs5cSzU
そして飛び掛ってチムコ刺そうとするが立たずにげんなりしている所を
警察に逮捕されるに1FA。
453名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 01:14:10 ID:hAWyYMiz
http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/bin/disable.cgi
やってみる?ヲレはみごと1級認定されたよ、、、
454名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 01:20:18 ID:eRdlW7Si
>>453
問2で馬鹿馬鹿しくなってやめた(´д`)、
455七色いんこ:2005/06/24(金) 01:42:54 ID:y/s26YJ5
>>453
俺4級だったわ。属性をお姉さん系で埋めたのが功を奏したのか。
456おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/06/24(金) 02:25:30 ID:BZuUuQlZ
>>447
>最近スレの流れ早すぎないか(特に15時〜20時)

確かに平日昼間によく伸びるなぁ。
反動で夜は食傷気味で伸びなくなるみたいだが。
457名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 03:05:41 ID:C8RNnSaT
>6/2 ロッド・スチュワート、60歳で7人目の子供の父親に!
英ロック歌手ロッド・スチュワートさん=写真上左から2番
目=は1日、婚約者でモデルのペニー・ランカスターさん(34)
が妊娠していることを発表し、60歳にして7人目の子供の父親となることが、英国の大衆紙「デイリー・
メール」によって伝えられた。

高齢で父親となるスターの例はこれまでも多く報告されており
、61歳で娘を持った元ビートルズのポール・マッカートニー卿、
55歳でブラジル人モデルとの間に息子が生まれたミック・ジャ
ガー卿、59歳で5人目の子供の父親となったエリック・クラプト
ンさんなどが挙げられるが、最高齢で父親となった芸能人は昨
年9月に72歳で5人目の子供の父親となった英エンターテイナー
、デス・オコナーさんであるという。
458名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 03:45:02 ID:QGCB++6i
>>456
なぜ自演なんかしたの?おばちゃん
バカ女がそんなに悔しかったの?
いつもやってるの?
459名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 04:27:40 ID:jT+rnQtz
460名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 05:54:01 ID:L61b7K69
>>373
>結婚したがらない男性は結婚できない男性のうちに入らないんだよ。

「結婚できない」が「結婚したくても出来ない」
もしくは「結婚しても構わないが出来ない」ならば、
それらと「結婚したがらない」は確かに反意。

ただ、「いい女がいれば結婚しても構わないが、そもそもいい女がいないし、
仮にいたとしてもその女が求める結婚条件を俺は満たせていない。
無理してその条件を満たすつもりもない。」つまり「無理に(能動的に)結婚
したがらない」も広義には「結婚したがらない」であり、
これは「結婚できない且つ結婚したがらない」に該当すると思うがどうだろう。
461名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 07:27:57 ID:8SNRsL4C
結婚して悲惨なことになった親父を見てきたから、
男は5分後の未来すら考えられないといわれたが
流石に結婚したがらない人は増えるよ
462名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 07:39:47 ID:h1A+Z3X7
今日のNHKの少子化の特集。

結婚しない女性達・・・な感じで新聞にでてた。

男の意見はどうでもいいんだな。相変わらず。
463名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 08:08:25 ID:4ubzByX+
あっほんとだ
NHKでやるのか・・・
464名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 08:14:03 ID:4ubzByX+
朝日くらいかと思ってたよ
差別
465名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 08:21:56 ID:dpNmSvx1
少子化の原因は非婚女にありって事じゃないの。
466名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:09:25 ID:SFeJrVm3
しかし実際問題、結婚や恋愛をしたいけどできないという男性も多数存在している
これらの人々が結婚できるようになれば少子化もかなり緩和されると思うが。

すふやじゃりが彼らにいいアドバイスを与えてくれればいいのだが。
467名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:17:21 ID:PsBo0a44
多大な負担がある今の結婚でもそれに見合う女性がいれば
結婚したいと思う男性も増えると思うんだが、そんな事を言っても
女は男に責任転嫁するばかり。もうシラネ。
468すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 09:31:57 ID:wdHr/fNF
相変わらず進むのハヤッ!の名物スレだねー。>>1オツー

>>322
ソダヨ。そんな事とっくにカムアウトしとったぢゃん(w
人間独りが一番楽。責任も発生しない。
自由で奔放な生き方は、シングルにこそあるのだ。

男なんか特にそぅぢゃネ?
「結婚したがらない」は男のデフォ。
ぢゃ、何故結婚するのか?
そのモチベーションの基礎はFA氏おっさるように
「相手がいる/いない」これだけのお話なのよん。
469名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:32:59 ID:NjVf4MLz
最近の女はプライドが高くて勝ちの形式を求めるあまり、
終局的な絶望を招くんだよね。
470すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 09:35:57 ID:wdHr/fNF
>>466
結婚と恋愛は、結果と過程ちゅーのが「今」だからなぁ。
すふにわ、ワカランですわ。

恋愛が出来ない気持ちはちょーワカル(w
・マンドクサ・興味ない・結果を導く(結婚)のがコワヒ・人間不信・自己不信
理由はイパーイあれど、要するに
:傷つくのがコワヒとゆー自尊心の高い男女が増えた
のかもー?
471名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:38:00 ID:SFeJrVm3
>>470
いや、恋愛がめんどくさいと思う男性ではなく
恋愛したいのにできないという男性に
アドバイスをしてきたらいいのではないか?
472名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:40:06 ID:NjVf4MLz
もっとも離婚してなお元気、のようにカエルの面に小便のような
態度見せられるとますますむかつく。

片や事実上1日10時間超の勤労の義務を40年間背負って、
片や勤労の義務を免除されながらエラそうに、仕切ったり説教したり
自分は強いと誇示したり(これは最近の女に特有。ヒマな時間を全部注ぎ込んでるくせに)
473すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 09:43:42 ID:wdHr/fNF
>>471
「恋愛できない理由」はなぁに?
・女を愛したいのに愛せない
・愛そうと思う相手がいない
・誰からも愛されない

イパーイあるだしょ?ソラ無理っちゅーもんですわ。
一個一個別のアドバイスを求めた方がエエと思うよ。
すふが言える事は、
「人を愛する事の代償行為はない」 ってこと位かなー?
474名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:45:56 ID:PsBo0a44
>>470
あーあ、すふは恋愛できない人間だと言ってたが、
見事なまでの自己紹介しちゃったね。乙
475名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:46:10 ID:L61b7K69
>>470
占星術覚えるのマンドクサ
占星術に興味ない
占星術不信
という理由で占星術に関わらない人って傷つくのがコワヒとゆー自尊心の高い人なのか?
476名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 09:52:59 ID:SFeJrVm3
>>473
俺は別に恋愛したいとは思っていない。
だから俺にそういった話をしても無駄にしかならないではないか。

もてたい男板にでも行ってアドバイスしてきたらいいではないかと言っている。
彼らは女性にもてたい、恋愛したいと思っている男性だ。
おまいの話も無駄にはならないと思うよ。
477名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 10:06:19 ID:ydXP+Dmy
>>476
そうそう。
このスレで恋愛の話をするのは、魚屋さんに果物を求めに行くのと同じくらいトンチンカンなことです。
そもそも「女は恋愛対象であっても結婚対象にはならない」などとのたもうたら
女達が目を剥くのは目に見えてますからね。
478名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 10:16:48 ID:wP5inh4O
NHKのやつは完全に男は放置っぽいな…
パネリストも女しか載ってないし。
・結婚しない女たち
・花婿学校にかよう男
・妊娠・解雇?派遣社員
・男の育休敏腕社員は
>総合すると私に見合う男は居ない、少子化なのは社会と男がわるいんや!
ってコトか?
479名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 10:21:43 ID:SFeJrVm3
>>477
そうだよな、恋愛の仕方を教えるのは
それを必要としている人間が集まっている場所で行うべきだ。

>>478
NHKは政府の要請を番組に反映させる事が多いからな。
480名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 10:38:05 ID:thhQ/oEq
>>477

>>このスレで恋愛の話をするのは、魚屋さんに果物を求めに行くのと同じくらいトンチンカンなことです。

そうとは言えない。
データにあるように、
●非婚者の童貞率が年齢と共に増加する既婚者に対してリンクしてないこと
●年齢と共に交際相手を持たない非婚者の割合が増えていること

から、恋愛と結婚は密接な関係にある、といえる。

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12_s/chapter2.html
481名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 10:40:38 ID:CZ4DLeJ7
どうやら、今、万年床から起きたようだな。
FAは。
482名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 10:52:12 ID:aG3fAbr3
今夜のNHK総合
>日本の、これから「人口減少社会(01)どう思いますか?子どもが生まれない社会」市民が野田聖子が
>元モー娘石黒彩らがナマ大激論▽結婚しない女性たち▽花ムコ学校に通う男▽妊娠解雇?派遣社員
>▽男の育休敏腕社員は▽子だくさん村の妙案▽携帯生アンケート▽FAX03(5455)7777ご意見募集

※注目※
●結婚しない女性たち●
●花ムコ学校に通う男●
●男の育休敏腕社員は●

あきもせず『女=結婚しない』『男=結婚できない』と言う方向なのも、さることながら
見事なまでの「女性」「男」表現。いつになったら改善されるんでしょうね・・・

それにしても、どうせ例によって『結婚に疑問を持つ自立した女性』と『結婚したいけど出来ない男性』を
引き合いに出すんでしょうな。「花ムコ学校」好きだねぇマスコミは。一体独身男性の何%が通ってるのよ?
そんな特殊な男達をわざわざ取り上げてまで男性の結婚事情が悲惨だと印象操作したいのかな。

最近の男は何故結婚しなくても平気なのか? 相変わらずそういう部分には一切触れようともしない。
晩婚化、少子化が進むのは当然だよ。FAXで意見を送りましょう。

ちなみに私は受信料を払わない事に決めました。
483名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:08:16 ID:CHAVgzuv
NHKって国営にしてしまった方が良いような気するな。
国民生活の多様化などもあって、テレビというメディアの視聴者層に偏り
が生じているし、視聴者を意識して番組を作らざるを得ない構造だと公共
性が損なわれる。
484名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:13:15 ID:YJTvRjhw
でも事実通りの報道したら女性からものすごいバッシングが来ると思うな。

結局力にかなわんという悲しい現実。
俺達にできることはその力を受け流したり、そのまま利用して相手にぶつけること。
485すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 11:37:06 ID:wdHr/fNF
>>476
勿論だよん。
あなた自身もおっさってるでわなぃですかぃな?
>>471
>恋愛したいのにできないという男性に

とな。
所が、現代は結婚は恋愛の結果の一つとして存在しとる
「恋愛至上主義社会」なのよん。
結婚したくなきゃ、恋愛しないでいい。
しかも恋愛にすら興味ネのなら、もぅ貴方の人生に「結婚」の二文字は存在しない。
そぅ自分で結論付けてもイクネ?
486名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:39:07 ID:8SNRsL4C
テレビは嘘でネットは真実 朝日の言ってたことと逆
487名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:41:08 ID:CZ4DLeJ7
>>「恋愛至上主義社会」なのよん。

まともな恋愛をしたこともない奴の幻想だな。
488名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:46:49 ID:8SNRsL4C
恋愛恋愛言うけど元々一回セックスして終わりの関係なんだからなあ・・・
江戸時代のようなフリーセックスが一番本能に近いのか?
それでフェミは過激な性教育をしてセックスをさせたがるのかもしれないが。
489名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:51:34 ID:8SNRsL4C
しかし男の考えることは「交換」することしかない
(例 自分らが戦争に行くかわりに女が男につくす。 自分等が仕事漬けになるかわりに女は家に引き篭もる。
女を過保護するかわりに大人しくしてもらう。 デメリットしかない結婚をするかわりに女が男につくす。子供を産む等)

こんなんいつか破綻するのは当然だ。
その点本能に忠実なフェミナチはある程度よいかもしれない。
490名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:52:13 ID:thhQ/oEq
>>488

意味不明。

491すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 11:52:59 ID:wdHr/fNF
>>487
恋愛至上主義社会だから、恋愛結婚が圧倒的に多いのとちゃぅー?
>>488
一回セックルして終わりの関係・・・・・


                   ってナンダ◎???
492名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:54:47 ID:8SNRsL4C
>>491
すべての動物の男女関係はセックスと中田氏のみである
493名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:55:48 ID:thhQ/oEq
>>492

肉体的にはね。

メンタル的には違う罠。
494名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 11:57:49 ID:8SNRsL4C
たった一回のセックス関係を何十年も延長する「結婚」はうまくいくはずがない。

あとFA君は人格破綻してるから何言っても無駄だしレスしなくていいよw
495名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:00:08 ID:8SNRsL4C
そこでフェミとその取り巻き女たちが持ち出したのが「男女間の友情」
だが仮に友達だとして友人一人と何十年もくっつく意味は果たしてあるのか。
496名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:00:58 ID:thhQ/oEq
>>494

もうギブアップか。

497名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:02:37 ID:CZ4DLeJ7
>>所が、現代は結婚は恋愛の結果の一つとして存在しとる

これが典型的な恋愛下手の妄想だな。
普通の人間は「恋愛」と「結婚」は必ずしもリンクしないとすぐ理解できる。
ましてや、恋愛「至上主義」社会だとは思わないだろう。
498すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 12:04:31 ID:wdHr/fNF
>>494
ウマク行ってるよん  ◎ゞテレテレ
メンタル部分で充足感があるで、相手が1人で十分なのかもねん。

一本のマグロをアタマから尻尾まで美味しく頂くか
オオトロ部分だけしか召し上がらないかの、違いだね。
499すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 12:05:17 ID:wdHr/fNF
>>497
他にどんな結婚へのアプロチがあるん?
500名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:05:26 ID:8SNRsL4C
アメリカで離婚率が50%を突破しているという点で
(全世代統計で50%なのだから凄い数だ。一分に何組離婚してるんだ)
男女の友情などというものがうまくいくはずがないことは明らかなのである。
501名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:18:17 ID:Xl2pLXD/
>>499
うるせーバカ
502名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:25:17 ID:CZ4DLeJ7
恋愛至上主義者は、ただ、大恋愛の結果の末、結婚に至ったという
ロマンを求めたいだけだな。

誰もが、結婚するかどうか結果なんて分からないが、恋愛数うちゃ結婚できる
はず、なんていうジェットコースター的な恋愛をしたがるわけではない。

結婚するためのただの「助走」として短い交際期間を設定する奴も多い。
互いのスペック・状況を判断し、かなり結婚の見込みがあることが
はじめからわかってるから、安心して交際し、短い交際期間で結婚するわけだ。

だいたい、30も近くなるとこういう奴が増えてくる。
このような状況は、恋愛至上主義とはいえないな。
503名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:31:13 ID:Y/IX2pAx
現代は恋愛至上主義に発生した綻びが亀裂に広がりつつある時代じゃないの?
不況と経済的な先行き不安が一番の原因と思うが。
504名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:39:38 ID:cM1zyvAV
>>485
ここの男は少なくとも結婚する気がない奴ばっかりだ。
そいつらに何が言いたいのだ?
結婚しろ!といくら言っても無駄だぞ。

>しかも恋愛にすら興味ネのなら、もぅ貴方の人生に「結婚」の二文字は存在しない。
>そぅ自分で結論付けてもイクネ?
少なくとも俺の人生には結婚の二文字はない。
だから何だ。何が言いたいのかさっぱりわからん。
505すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 12:41:06 ID:wdHr/fNF
>>504
>少なくとも俺の人生には結婚の二文字はない。

でエエのでわ?
「ない」ものには「したがらないもできない」も存在しないのよん。
506名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:42:46 ID:lPambXsW
女を甘やかすと言う禁断の扉を開いた以上、結婚は地獄絵図だね。
507名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:44:39 ID:cM1zyvAV
>>505
>「ない」ものには「したがらないもできない」も存在しないのよん。
意味が理解できないが、別に俺のような男が存在してもいいのなら
とりあえず結婚する気のない奴にレスするのはやめてくれ。
508名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:47:23 ID:AE79IzoQ
>>506
自分は働かなくていいというのを権力のように思ってるからね。
働かないくせに何勝ち誇ってるんだ?と思うよな。
509名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:47:46 ID:CZ4DLeJ7
すふがいうような「恋愛しなきゃ結婚できない」という恋愛至上主義的な発想は、
DQNの早婚・できちゃった婚、中古的な発想と相性がよさそうだな。
自己確立してなくてもとりあえず、

  恋愛>恋愛>恋愛>結婚

という、恋愛至上主義的な考えの人間もいるだろう。しかし、当然、

  経済的な自己確立>結婚の意識>恋愛

という考え方の奴もたくさんいる。
こちらの発想は晩婚化、非婚化につながりやすいが、そのような考え方でも
結婚している奴はたくさんいるのが現実だわな。
510名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:50:19 ID:cM1zyvAV
>>509
>「恋愛しなきゃ結婚できない」
この考え方はいつごろできたのだろう。
すくなくとも戦前にはそれほど一般的ではなかった気がする。
511名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:54:36 ID:xRKJ3Pgl
うちの会社ノ男を見ると、離婚している独身の男は幸せそうだが、
結婚している男はいつも不機嫌そうだな。
512ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 12:57:56 ID:+F+aIh+c
>>510
欧米崇拝が生まれた頃から。
513名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 12:59:32 ID:cM1zyvAV
>>512
この恋愛の発展系に結婚があるという考え方は
日本人には本来向いていない考えではなかったのではないか?
514ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:00:31 ID:+F+aIh+c
>>513
「本来」かどうかは分からんが、日本の伝統ではないと思われる
515名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:01:38 ID:Fzl3JG82
日本人というか、世界的にみても向いていないが、
階級社会が崩壊した現在、これよりもマシな方法も見つからないのは確か
516名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:04:09 ID:thhQ/oEq
>>511

生活満足度は既婚者の方が上、という調査結果が出ている。

517名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:05:38 ID:thhQ/oEq
>>210

>>この考え方はいつごろできたのだろう。

考え方、というより、
見合いの習慣が無くなれば必然的に恋愛でしか出会いは無い罠。
518名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:08:09 ID:cM1zyvAV
>>514
少なくともここ40〜50年の話だということか。

>>515
世界的にも向いていないのか?
確かに先進国での恋愛の発展系としての結婚は破綻する確立がかなり多いようだが・・・
519ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:08:25 ID:+F+aIh+c
>>517
というより、見合いより恋愛の方が素敵、となっちゃったわけだよ。
この価値観が、いつ頃、どうして生まれたのか、というのが>>510の疑問と思われる。
520名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:10:13 ID:thhQ/oEq
>>519

>>見合いより恋愛の方が素敵、となっちゃったわけだよ


●結婚相手くらい、自分で探す、
●結婚相手くらい、自分で探せ、
という単なる個人主義の蔓延だろう。
521ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:11:20 ID:+F+aIh+c
>>520
個人主義。まさに西洋崇拝だよね。
522名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:14:26 ID:thhQ/oEq
>>521

どこが?

523ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:15:25 ID:+F+aIh+c
>>518
>確かに先進国での恋愛の発展系としての結婚は破綻する確立がかなり多いようだが・・・
うん、恋愛結婚は個人と個人によって行われるわけだから、もはや共同体的価値では
なくなる---->結婚の個人化。

結婚が個人の選択肢の一つに過ぎないなら、離婚も個人の選択肢の一つに過ぎない。
それを押しとどめる共同体的倫理はもうない。よって離婚は増える。
524ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:17:09 ID:+F+aIh+c
>>522
日本にはなかった個人主義が日本に蔓延する。これ、西洋崇拝の賜物。
嫌な習慣や価値観は蔓延しない。
525名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:20:07 ID:thhQ/oEq
>>524

理屈が通らない。

単純に時期が遅れて独立して発生してるんだろ。

今恋愛結婚してる人にどうして恋愛結婚したの?と聞いた所で
「西洋人」の影響を見出すことはないだろうよ。

526生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 13:22:00 ID:+pCrCbJX
>>453
私は惜しくも2級でした。残念。

>>510
加藤秀一氏の「<恋愛結婚>は何をもたらしたか」によると、恋愛結婚という概念が日本に
入ってきたのは明治中期のことで、以降徐々に浸透していったようです。
一般的になったのは仰る通り戦後になってからでしょう。
527ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:24:05 ID:+F+aIh+c
>>526
「恋愛」という言葉自体、明治期の産物だもんね。
528ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:27:05 ID:+F+aIh+c
でも最近、「恋愛結婚」てあんまり言わない気がするな。
この言葉自体がなんか恥ずかしい。
529名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:37:08 ID:Fzl3JG82
恋愛結婚がデファクトスタンダードになったからでしょ?
530名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:40:01 ID:thhQ/oEq
>>529

同意。元々見合い結婚と区別する為の言葉だから聞かれなくなって当然。

531名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:43:12 ID:bnTA7L6M
>>523
俺の個人的見解なんだが
結婚はともかく離婚は個人の選択の一つと捉えて欲しくないな。

>>526
やはり戦後に一般化したものか。

戦後の一時期は恋愛結婚がうまくいっていたような気がするが
なぜああもうまくいっていたのだろう。
532名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:44:57 ID:AE79IzoQ
デファクトスタンダードになっても聞くものは聞くと思うが。
野球のジャイアンツの話題は相変わらずあるし、自民党の話題も続いてるし、
恋愛うんぬんは何か、最近の男の頭の中からすっぽり抜け落ちて
いってるような面があると思う。
533名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:46:51 ID:thhQ/oEq
>>532

>>最近の男の頭の中からすっぽり抜け落ちていってるような面があると思う。

したくても出来ないなら、抜き落とすしかない。


534名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:47:43 ID:thhQ/oEq
>>531

>>戦後の一時期は恋愛結婚がうまくいっていたような気がするが

気がするだけ。

実態を見てきたわけじゃあるまい。

535名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:48:04 ID:xy7RBXAY
恋愛結婚という言葉がナンセンスだなぁ(・∀・)。
本当に恋愛してて一体感でトロトロだったら
『双方にとって足かせ』になる結婚なんてしない。
そういう時期が過ぎても恋愛中に得た身内感は
損なわれないから結婚なんて今更。
それこそ子供でも出来て既婚者限定の社会福祉が
必要にならない限りありえない。

結婚制度(契約)は信頼感のない他人同士が結びつく
「見合い結婚」だからこそ成立する。
つまり結婚とは=見合い結婚なのだよ。



536ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:48:39 ID:+F+aIh+c
>>529
それは大前提としてあると思うが、
他に、「見合いより恋愛が上」という価値観への恥ずかしさが重なっているような気もする。
「恋愛結婚です」と言うのは「国立大学卒」を自慢気に言うのに似た恥ずかしさがないか?

さりげなく、あるいはちょっと照れながら「見合いです」と言う奴の方が好感度高かったりする。
537生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 13:49:15 ID:+pCrCbJX
>>531
1960年頃の作家のエッセイなどを見ると、「結婚・性・愛の三位一体を理想とする常識」とか
「悪名高き見合い結婚」といった表現が出てきます。この頃までには「恋愛結婚至上主義」は
ほぼ確立されていたんでしょう。
ただし、恋愛結婚そのものがすぐに大勢を占めたわけではなく、恋愛結婚が見合い結婚に
並ぶのは1960年代後半のことになります。
538名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:51:59 ID:thhQ/oEq
>>536

仲睦まじいカップルを冷やかす習慣は古今東西変わるまい。

539すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 13:53:46 ID:wdHr/fNF
>>531
抑止力としての「離婚は社会悪」とゆー通念が存在していただけよん。
今も昔も「幸せなケコン」のパーセンテーヂは同じだと思われ。

>>536
◎ゞ テレテレ  見合いケコンです・・・・・  ボカボカ
540名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:54:12 ID:Wz3l52gj
で、お前は何がいいたいわけ?>ID:thhQ/oEq
541名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:54:57 ID:S7C7qp7B
>>482

マジでNHKに抗議したいよ…「男」「女性」っていう表記の時点で内容が
大体想像できるし。
542ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:57:01 ID:+F+aIh+c
>>537
>1960年頃の作家のエッセイなどを見ると、「結婚・性・愛の三位一体を理想とする常識」とか
>「悪名高き見合い結婚」といった表現が出てきます。

こういうのが今となっては恥ずかしいんだよな。
それは「当然過ぎて今さらいうのは恥ずかしい」ではなく、
ああ、あの頃はこんな恥ずかしい言葉があたかも「進んだ言葉」のように受け取られて
流通してんだなと…
543名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:57:32 ID:bnTA7L6M
>>534
ではうまくいってなかったのか?

ジーパンが世に認められ出したのと同じ時期ぐらいかな?
恋愛結婚至上主義というからには
見合い結婚ははずかしい。恋愛結婚はすばらしい。というような価値観が生まれたということかな?
544名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 13:58:08 ID:xy7RBXAY
恋愛結婚などというものは存在しない(・∀・)

見合い結婚者を見下すための『捏造されたネタ』にすぎない。


545ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 13:59:05 ID:+F+aIh+c
>>539
>テレテレ  見合いケコンです・・・・・ 

キミが言うと…
546名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:00:43 ID:bnTA7L6M
>>539
ちょっとよく分からないのだが

>抑止力としての「離婚は社会悪」とゆー通念が存在していただけよん。

これは

>戦後の一時期は恋愛結婚がうまくいっていたような気がするが
>なぜああもうまくいっていたのだろう

この部分に対するレスかな?
だとすると恋愛結婚による破綻は今も戦後すぐの時代も変わらないということだね。
547名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:00:43 ID:CZ4DLeJ7
ま、恋愛結婚が主流だから、現在は恋愛至上主義社会だというのは、
ただの詭弁だな。

誰もが恋愛の発展形として結婚したいと考えているわけではない。
特に晩婚化傾向が鮮明な現在はなおさら。
548名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:01:57 ID:thhQ/oEq
>>546

>>だとすると恋愛結婚による破綻は今も戦後すぐの時代も変わらないということだね。

何をもって破綻とするかによる。

549名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:04:56 ID:thhQ/oEq
>>547

>>誰もが恋愛の発展形として結婚したいと考えているわけではない

他にどんな方法があるの?
550すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 14:07:54 ID:wdHr/fNF
>>545
物事は最後まで言い切れにょ・・・・ ボカボカボカ

>>546
ソソ。解り辛くてスマソ。

昔も今もカップリングの成功率は同じだしょぅ。
昔は「育った家庭の価値観のすり合わせが楽なケコン」
今は「引き合う力に頼ったケコン」

ってだけのお話。そぅして昔は離婚は「社会悪」だったのよ。
我慢の上にケコンは成り立つっちゅーのは昔も今も同じ。
そぅして本来ケコンとは
「価値観のすり合わせと、引き合う力」両方が必要なものとゆーのは
普遍なのよねん・・・・ヒトリゴト
551ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:10:10 ID:+F+aIh+c
>>547
>誰もが恋愛の発展形として結婚したいと考えているわけではない。

燃えるような恋愛の向こうに結婚というゴールがある、というロマンチシズムは
さすがに古くて、もはや田舎の夢見る少女のものになった気がするな。
552ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:11:31 ID:+F+aIh+c
>>550
>物事は最後まで言い切れにょ・・・・ ボカボカボカ

すまん、キーボードがすべっただけだ。
553名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:11:57 ID:TypEgUv/
結婚する理由は三つ

見合い婚による裏切り防止の契約
子供への社会福祉受給資格取得のため
マスゴミ脅迫観念から

全部崩壊ぎみw
554名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:13:19 ID:AE79IzoQ
恋愛は音楽を聴くのと同じ娯楽で、他人がやってることを自分もやらなきゃ損
てなもの。結婚はぜんぜん違うな。もはやつながってない。
555すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 14:13:53 ID:wdHr/fNF
>>551
んぢゃ、燃えるような恋愛の向こうに何を見てるのだ?
ドゥ・イナーカ・ジャポンの夢見る元少女からの素朴な疑問・・・。

キーボードの上でモノは食わんようにな・・・・ボソ
556名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:14:09 ID:bnTA7L6M
>>550
>昔は「育った家庭の価値観のすり合わせが楽なケコン」
>今は「引き合う力に頼ったケコン」

この部分はよく分からないけど

>そぅして昔は離婚は「社会悪」だったのよ。

この部分は同意。
現代ももう少し離婚という行為を重く捉えていいと思う。
557ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:15:12 ID:+F+aIh+c
>>555
>んぢゃ、燃えるような恋愛の向こうに何を見てるのだ?

ん?結婚だが
558名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:16:10 ID:ElvGADGp
すふは読解力なさすぎ。
559ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:16:51 ID:+F+aIh+c
>>556
>現代ももう少し離婚という行為を重く捉えていいと思う。

そのためには結婚というものをもっと重くしなきゃいかんな。
560名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:17:30 ID:PsBo0a44
なるほどねえ。恋愛ドラマの見すぎでおかしくなってるのか。

恋愛にゴールなどない。結婚は終わりのひとつ。
ただの趣味に夢を見すぎだよ。
561すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 14:17:46 ID:wdHr/fNF
>>553
そげに難しくネですよ。

・親の為
・自分の為
・子の為

こんだけでわ?

>>557
(ママ氏って田舎の夢見る少女だったん?・・・・w◎w)
562名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:18:30 ID:ElvGADGp
そしてまた誤魔化すすふ。
563名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:18:52 ID:thhQ/oEq

確かに、誰かが言うように単発IDの独り言は不可思議だな。
現れては消え、現れては消え・・・・

564生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 14:18:56 ID:+pCrCbJX
>>531
> 戦後の一時期は恋愛結婚がうまくいっていたような気がするが
> なぜああもうまくいっていたのだろう。

よく言われることですが、日本の経済成長と密接に関係していると考えられます。

女性側からすれば「夫の出世によって高い生活水準が期待できる」というのがはっきりした
メリットとしてあったわけです。高度成長当時の日本は経済格差が非常に小さく、万人に
経済的上昇が期待できたんですね。
男性側からしても、結婚によるステイタスの上昇という意味合いが今よりはっきりしていました
し、家事雑事を妻に任せて仕事に邁進するという価値観にもそれなりの意味があったわけ
です。

要するにこの時期の結婚では、条件を吟味しなくても、結婚によって一定のメリットが得ら
れたわけで、恋愛によって(ほとんど任意に)結婚相手を選んでもさほど問題なかった、と
いうことなんでしょう。
565ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:19:24 ID:+F+aIh+c
>>561
>(ママ氏って田舎の夢見る少女だったん?・・・・w◎w)

ん?違うが
566名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:19:50 ID:vhiKey8m
>>554
そりゃ寂しい恋愛だな。
567名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:21:16 ID:PsBo0a44
まずは恋愛結婚という言葉が趣味と義務の二つをくっつけた
矛盾した言葉だという事に気づかないと洗脳から醒めないだろうな。
568名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:22:13 ID:thhQ/oEq
>>564

>>選んでもさほど問題なかった、と いうことなんでしょう。

この理屈は通らない。
その相手、である必要が無いから。

すなわち、離婚のタブー視こそが、離婚率を引き下げている要因という見方が自然。


569すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 14:22:15 ID:wdHr/fNF
>>560
燃えるような恋愛にゴールなどない。
ってゆー考え方は、納得できるよ。

でも、それなら何故「恋愛」するのだろぅ?
ヤパ、趣味の一つって考え方でエエのかな?
>>565
ママ氏は燃えるような恋愛の向こうに、何が見えてたの?
570名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:22:45 ID:CZ4DLeJ7
恋愛至上主義という言葉は、恋愛をしてこなかったものは、結婚できない
というイメージがある。

しかし、実際の晩婚カップルの多くを見るとそうでもないことがわかる。
数多くの恋愛の末に結婚するのではなく、恋愛経験が乏しくてもある年齢に
なったとき、そろそろ結婚をと考える人間も多いということだ罠。
実際、「仲人」が「友人の紹介」にかわっただけの「恋愛結婚」が
なんと多いことか。。。

まぁ、当然、恋愛至上主義の慣れの果てのできちゃった婚も健在だがね。
571名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:23:38 ID:g1T8rg9j
今日大きな病院行ったんだが右も左も女だらけ、男でいるのは老人と俺みたいな学生しかいねーよ。
いかに女は寄生してるかって事だな。あんなトコでゆうゆうしてるんだからさ。男ならほっとくような病気だろどうせ
572名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:24:29 ID:PsBo0a44
>>569
なんのために恋愛するかって?女の理由はしらんが、
男ならほとんどセックスのためだよ。
573名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:27:55 ID:DvTc5lfa
>>570
つまり恋愛結婚ではなくて実質見合い婚なわけだよ。
40間際で恋愛ってのもかなり恥ずかしいしな。 
574名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:28:49 ID:vhiKey8m
燃えるような恋愛の向こうにセックスを見てるのだなw
575生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 14:29:44 ID:+pCrCbJX
>>564じゃちょっと説明不足ですね。
つまりは、高い経済成長が「恋愛至上主義という幻想」を下支えしてきた、ということです。
経済成長が停滞することで幻想が解体しつつあるのが現代だとも言えます。

>>568 FA氏
「恋愛結婚」の崩壊という意味で言うなら、離婚よりも婚姻率の低下の方がはるかに重要
だと思いますし、>>564はそちらに力点を置いたレスです。
576ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:31:01 ID:+F+aIh+c
>>569
>ママ氏は燃えるような恋愛の向こうに、何が見えてたの?

俺の話か?
恋愛の向こうに見えていたのは悲しい別れ。
愛する女が白血病で、という三文ドラマのパターンがあるだろ。
ああいう恋愛幻想を昔は抱いていたな。
577名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:31:13 ID:PsBo0a44
>>575
何回も結婚離婚を繰り返す輩を除くと実質の婚姻率も
かなり低そうだしねえ。
578名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:32:53 ID:PsBo0a44
だいたい、三十路過ぎたオバハンやおっさんが恋愛語ってんじゃないよ。
ガキかよ。
579名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:35:29 ID:Cx8wfCAK
四十前後で恋愛とか
松田☆子みたいな怪物級だろう。
580すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 14:37:06 ID:wdHr/fNF
>>572
よしっ!男はセックルの為に恋愛する 

これ、すごい納得できちゃう答えだわん。
他の男性に異論はなし?

>>576
・・・・・・。
もしかすて・・・燃えるような激しい恋愛経験なし?
581名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:43:11 ID:AE79IzoQ
>>570
だね。恋愛技術などは全く磨く必要の無い技術だと思うぞ。
自称モテ男やモテ女は勘違いしているようだがね。
俺も若い頃は勘違いしていたが、無駄な時間なのさ。
女に関われば、いかにどいつもこいつも似たような思考回路持ってるか
よくわかる。山のように女が居て、卑屈な卑しい生き方をしている。
1日歩けば或る女に瓜二つの女を30人は集めて来れる。そんな状況で、
付き合い方の技術をまともに考えるのは馬鹿げているのさ。
582生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 14:43:49 ID:+pCrCbJX
>>542,551 ママ氏
恋愛結婚にもすでに数十年の歴史ができ、「燃えるような恋愛」が「幸福な結婚をもたらす」
などというのが幻想でしかないことを私達は常識として知っているわけですね。

にも関わらず、「それならどこかに幸福な恋愛結婚を達成する方法があるはずだ」と未だに
諦め切れない人達が現代の恋愛至上主義者なんでしょう。
583名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:43:56 ID:4ubzByX+
>>580
ふざけんな
猿みたいな奴と一緒にすんなボケ
584ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:46:46 ID:+F+aIh+c
>>580
>もしかすて・・・燃えるような激しい恋愛経験なし?

あれ?恋愛幻想の話をしてるんじゃないの?
585名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:47:05 ID:CZ4DLeJ7
しかし、大昔に見合い結婚したオバハンが、
恋愛至上主義を持ち出して、ここに粘着しているのか。。。
悪質だな。
586ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 14:48:32 ID:+F+aIh+c
>>582
そういうことだね。
すふ氏にも分からせてやってくれ。
587名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:54:24 ID:SjV2fgQ6
というか、元々存在しない恋愛結婚を信奉している時点で
自意識過剰の夢見る童貞処女まるだしなわけだよ。
なぜなら恋愛した人間は恋愛婚自体が存在しないと実体験に
よって理解するわけだから。
まぁだからといって見合い婚が復活するわけでもないってところが
ポイントなんだろうけど
588名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 14:55:38 ID:m0YwHkfC
>>559
結婚を軽軽しく考えすぎている人が多いとは俺も思う。

>>564
経済成長を他の国で見れば
韓国は急激な経済成長を遂げているが少子化にはなっているな。
でも恋愛結婚マンセー的なイメージはあるから
恋愛結婚至上主義に近いが少子化にはなっている例ととらえることができるのか。

結婚相手によってのメリットデメリットがそれほどなかったというのは同意できるな。
589名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:00:32 ID:SjV2fgQ6
少子化は避妊する知能があるかどうかの問題だろ
 
590名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:01:28 ID:Fzl3JG82
恋愛は死んだ by ニーチェ
591生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 15:04:41 ID:+pCrCbJX
>>588
うーん、韓国は確かにその通りですね。
戦後、儒教思想が蛇蝎のごとく嫌われるようになった日本と、儒教思想が家庭生活に深く
浸透して残り続けた韓国の違いかもしれません。
592名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:04:49 ID:m0YwHkfC
しかし、燃えるような恋愛というがこのような恋愛感はかなり若いときにしか出来ないのではないか?
20代後半になってもこんな恋愛してるやつは俺の周りにはいないけどな。

昔は20そこそこで結婚してたんだから、燃えるような恋愛の先の結婚も分かるが
現在では30超えて結婚するのが普通なんだから

そろそろ結婚でも考えるか。→結婚相手を見つけるように動く。

というのが普通のような気がする。
593すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:06:07 ID:wdHr/fNF
>>582
燃える恋愛は幸福な結婚をもたらす これわ幻想。
これは古今東西、今も昔も変わりなくなぃ?
一部もてはやされた現象だけど。

ただ、今恋愛結婚がデフォとゆー流れの中でわ、結婚に至るには
恋愛が出来なければムリ と考えてる男性が
このスレにはイパーイおるように感じとりますわ。

>>584
ンー・・・質問の意味がトンデモ方向へぶっ飛んでスマソな。
>>581を読む限り

恋愛の発展形として、結婚の他にどんなシチュエーションがあるのか
チョト知りたかったのだ。
「恋愛に発展などなぃ」っちゅー見方も勿論ありよん。
だとしたら、何故恋愛するのだろう・・・・。
594名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:08:16 ID:m0YwHkfC
>>591
俺は韓国の恋愛結婚マンセーは民主化になってまだ間もないという
民意の方が大きいと思うけど。
儒教の関係でも恋愛観に差がでるのかも知れないな。
595名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:11:18 ID:thhQ/oEq
>>575

>>「恋愛結婚」の崩壊

崩壊は適当な言い方ではない。
恋愛結婚は主流だよ。

596生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 15:13:18 ID:+pCrCbJX
>>593 すふ氏
> 「恋愛に発展などなぃ」っちゅー見方も勿論ありよん。
> だとしたら、何故恋愛するのだろう・・・・。

「恋愛」を「友人関係」あたりに置き換えてみれば、その質問が愚問であることが理解できる
と思います。
恋愛というのも一つの人間関係のパターンに過ぎず、それが「発展しなければならない」
というのは単なる強迫観念以外の何物でもありません。
597名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:15:18 ID:gwDeJlwN
>>582
> にも関わらず、「それならどこかに幸福な恋愛結婚を達成する方法があるはずだ」と未だに
> 諦め切れない人達が現代の恋愛至上主義者なんでしょう。

恋愛至上主義者は、恋愛>結婚。だから結婚しないで恋愛する or
結婚離婚を繰り返す人でしょう。
「それならどこかに幸福な恋愛結婚を達成する方法があるはずだ」と
考えてるのは、白馬の王子様を夢見がちな乙女心。
だから>>597氏の言うことの方が正しいと思いますが、
童貞処女だけでなく、非処女の中にも恋愛結婚を
妄想する人がいるのが痛過ぎる現実。
598名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:16:55 ID:thhQ/oEq
>>582

>>、「燃えるような恋愛」が「幸福な結婚をもたらす」などというのが幻想でしかないことを

燃えるか否かは兎も角、恋愛結婚が主流である以上、
恋愛との関係を否定することは不可能だよ。

もっと言えば、恋愛そのものに至る過程の中に、すべての要素が含まれていると考えた方が自然だろ。

599597:2005/06/24(金) 15:16:58 ID:gwDeJlwN
○ >>587
× >>597
スマソ
600名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:18:54 ID:thhQ/oEq
>>587

>>元々存在しない恋愛結婚を信奉している時点で

あの・・
恋愛結婚を否定したら、
見合い結婚か、統一協会の合同結婚しか残らないわけだが。

その信者の方がマイノリティ。

601すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:20:41 ID:wdHr/fNF
>>596
>>551を読む限りだった・・・・ウツ

そこなのだ。
>>551を読む限り

恋愛の発展形 として結婚をかんがえてない なのか
恋愛自体の発展 を考えてないのか、アホなすふにはチョト理解できなかったのだ。
決して「発展せねばならない」などとは思ってないからよろしくね。

友情と同じ感覚でエエのだとしたら
未来に望むものは「普遍」?かなー?
何しろ・・・恋愛未経験者だもんで・・・・・ションボリ
602名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:20:56 ID:Fzl3JG82
信じる者は救われる。救われない者は信心が足りない。
603すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:21:52 ID:wdHr/fNF
>>597
???◎???
604名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:23:57 ID:PsBo0a44
恋愛結婚て見合い結婚以外の事を指してるだけで、
全ての人が恋愛→結婚というわけでもないんだよね。

夢見すぎ。
605名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:28:12 ID:SjV2fgQ6
>>600
晩婚化と呼び方が変化しているだけで
実質見合い婚なんだよ。
そこに至るまでの生活で、モテないオタ派と
恋愛体験組に分かれるだけの話。
恋愛状態から結婚に至るのは出来婚ばかりという
ことからもわかるように恋愛自体が結婚の理由には
ならないのだよ。

606名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:28:21 ID:thhQ/oEq
>>604

>>全ての人が恋愛→結婚というわけでもないんだよね。

だから、他に何があるのって聞いてるんだが。答えられない罠。

●燃えるような恋愛の末の結婚の崩壊

●恋愛結婚の崩壊
とは言わないよ。両者は別物。

前者はあくまで婚前交渉がタブー視されていた頃の
実家同士のプラトニックな恋愛を余技なくされていた事が要因。
崩壊でもなんでもない。
単なる合理性だよ。



607名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:30:32 ID:thhQ/oEq
>>605

>>実質見合い婚なんだよ。

みあい ―あひ 0 【見合(い)】
(名)スル


(2)結婚相手として適当かどうかを互いに判断するために、男女が人を介して面会すること。


何がどう、実質見合いなのか。意味不明。
608ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 15:32:42 ID:+F+aIh+c
>>605
友人とか先輩とかの「紹介」という形をとることが割と多いね。
気に入らなければもちろん結婚はしないんだけど、
恋愛とまではいかなくて、「これくらいならまあいいかな」くらいの感じで
結婚に至る。
609すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:33:14 ID:wdHr/fNF
>>604
http://www.omiai-web.com/mondai/omiai-suii.htm

でも今は結婚するなら恋愛しなきゃイカン っちゅー時代なのでわ?
610名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:34:30 ID:xcRsTvSm
美形カップルの恋愛結婚>>>平均的な恋愛結婚>平均的な見合い結婚>>中年オヤジと金目当ての若い女の結婚>DQNカップルのナンパ出来婚≧
≧どちらかが三度目以上の結婚>>不細工カップルだが適齢期辺りでの恋愛結婚>>>高齢不細工・喪同士の見合い妥協婚

自分が子供として生まれたいならこんな感じ
611すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:34:40 ID:wdHr/fNF
でもってこれ読むと、

平均収入以下でわ、恋愛結婚しかできない オカン・・・・ボカボカ
612名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:34:46 ID:thhQ/oEq
>>608

なるほど。
では、現在の結婚は
恋愛というモチベーションはほとんど関係無い、と
いう訳だね。

では、聞くが、

なぜ結婚するのかな??

613名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:34:51 ID:CZ4DLeJ7
単に、

●恋愛経験がある→結婚できる=恋愛至上主義
●恋愛経験がない→ケコンできない=恋愛至上主義
●恋愛結婚が主流→現在は恋愛至上主義社会

というのに異議をとなえているだけ。
偽装結婚でもあるまいし、見合い結婚にだって、恋愛要素は
あるだろうに。
614名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:35:53 ID:SjV2fgQ6
仲人が職場の同僚、友人になっただけ。
30杉の結婚脅迫症の男女が仲人の紹介で
であって三ヶ月もしないうちに結婚なんてのは。
見合いの席という儀式を通さないだけで
実質見合い婚そのもの。
615名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:36:37 ID:thhQ/oEq
>>613

>>というのに異議をとなえているだけ。

でも実質、交際者保有率、童貞率からすれば、すっぽりその3つは当てはまってしまう。
数字はウソつかない。

616名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:37:04 ID:thhQ/oEq
617名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:38:38 ID:AE79IzoQ
>>612
そこに山があるからに近いな。
基本的に人間まじめなやつが多いから、やり残した仕事がある、
と思うと、やってしまいたくなるものだよ。
結婚も大きくなったらするものだと子供のときから思っていたから、
その負債感覚に気持ちの上できっちりけじめをつける。
そんな感じ。
618名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:39:58 ID:thhQ/oEq
>>617

このアンケートではそうなってないが。

http://salesgroup.fujitsu.com/kanagawa/ranking/marriage.html
619名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:40:32 ID:CZ4DLeJ7
>>615
では、30にして初めてできた彼女と3か月で結婚した人間は
恋愛至上主義者なのか?
620ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 15:40:34 ID:+F+aIh+c
>>614
そういうパターンも「恋愛結婚」に分類しちゃうんだな。
ちなみに俺の知り合い(女)が職場の先輩に「一度会ってみたら」といって
紹介された男と結婚することになったよ(まだしてない)。
さんざん迷ってたけど。これも分類は「恋愛結婚」。
621名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:41:30 ID:thhQ/oEq
>>617

恋愛を卑下したい気持ちを優先させてしまうと、
今度は
結婚に価値があることを認めなきゃならないよ。

新たなパラドックスが発生してきたな。
622すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:41:41 ID:wdHr/fNF
>>614
ナルー。
確かに紹介婚は見合いの一種かもな・・・。

データリンク間違えちゃった
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter2.html

職場で/学校で(知り合った) は恋愛結婚としとるで、
その中で友人や上司通したものも「恋愛結婚」と位置付けてるで
データー的には圧倒的に「恋愛」が多いのね。
623名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:42:31 ID:thhQ/oEq
624すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:43:16 ID:wdHr/fNF
>>612
ちゃぶ台をひっくり返すお人だなぁ・・・・ボソ
625ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 15:44:35 ID:+F+aIh+c
>thhQ/oEq

一人相撲とるのやめれ。誰も相手にしてないよ。
626名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:47:17 ID:4ex2ec6I
そのアンケートみるといつも思うのだが
別に結婚したからではないものがまざってるな。
アンケートの対象者がいかに結婚前に異性に
飢えてたかがうかがえる。
627名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:47:54 ID:thhQ/oEq
>>625

完全に破綻してるよ。

結婚に価値がない

結婚する必要がない

恋愛だけしてればいい(恋愛と結婚は別)

という今までの流れが、

恋愛は幻想

結婚は見合い(恋愛は2の次)

結婚には恋愛以外の価値がある。

とたどってしまってるんだから。

628名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:49:35 ID:thhQ/oEq
>>626

>>別に結婚したからではないものがまざってるな。

単純に君の認識不足だろう。

デート(恋愛)での楽しさ、安らぎ、

家族としてのそれ、とは別と考えてるということ。

629すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 15:51:47 ID:wdHr/fNF
燃えるような恋愛は幻想  なのか
燃えるような恋愛の帰結が結婚  が幻想なのか?

ここのところハッキリさせてホスィなー。
そんでもって離婚をリスクとか離婚を社会悪とする考え方の裏には
「結婚に価値がある」という考えが、横たわってるオカン。
パラドクスは今に始まった事でわネけど・・・。
630名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:54:24 ID:3U9rnv2I
単なる理由作りかと。
631名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:56:17 ID:m0YwHkfC
しかし、そろそろ結婚しようかなって思って
それなりの相手見つけて結婚していく人たちって
なぜ結婚しようかなと思うのだろう。
周りの重圧に負けた人達か
結婚に何らかの利点を見つけた人たちかの
どちらかだろうか?
632名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:56:22 ID:3U9rnv2I
離婚を社会悪にするのは育児放棄が伴うからだろ。
633ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 15:57:04 ID:+F+aIh+c
>>629

少なくとも俺は>>551で、

>燃えるような恋愛の向こうに結婚というゴールがある、というロマンチシズム

と書いてるんだから意味は明白だと思うが。途中でぶった切って読まない限り。
634名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:57:25 ID:thhQ/oEq
>>620

紹介する、しないは恋愛と見合いを区別するものではない。

●結婚を前提とした紹介か否か

がポイント。
つまり、結婚が先にありき、かどうか。
結婚の社会的価値が下落した現在、結婚が先にありきはマイノリティでしょ。
まして、
個人主義的に、「結婚を前提」という足かせは抵抗があるだろうね。

635名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 15:58:38 ID:m0YwHkfC
>>629
燃えるような恋愛から結婚に至った人は
僕の周りにはほとんどいないよ。
幻想とは思わないけど
そういった経験をする人は少数派だと思う。
また、個人的にはこの結婚は結構破綻することが多いと思う。
636生物屋 ◆gCzgBsN//w :2005/06/24(金) 16:02:39 ID:+pCrCbJX
>>597
確かに恋愛至上主義と呼ぶのは正確じゃないですね。
「恋愛結婚至上主義」に訂正します。

> 童貞処女だけでなく、非処女の中にも恋愛結婚を妄想する人がいる

恋愛の経験量と恋愛に対する認識力は必ずしも比例しないんですよね。

>>629 すふ氏
ママ氏からも言われてますが、もう少し文脈に注意してレスを読むことをおすすめします。
637名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:04:21 ID:Fzl3JG82
歴とした理由があって恋するのは一種の計算であり、真正の恋ではない。
by スタンダール
638すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:04:57 ID:wdHr/fNF
>>633
うん・・・・だから

燃えるような恋愛の向こうには、ママ氏は何が見えたの?と聞いてみたのだ。
お答えは>>575で頂いとります。

燃えるような恋愛自体、現実にあるわけがない って事でエエのでしょ?
639すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:06:13 ID:wdHr/fNF
>>636
文脈注意する為に、座りまする。スマソ。
640ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 16:07:09 ID:+F+aIh+c
>>638
>燃えるような恋愛自体、現実にあるわけがない って事でエエのでしょ?

あらまあ、またぶった切ってるよ。
641名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:07:36 ID:xcRsTvSm
>>635
恋愛結婚、いいじゃないか。
高齢売れ残りブサイク同士の見合い妥協婚の方がよっぽど酷いぞ。
642すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:09:09 ID:wdHr/fNF
>>639
座って間違いに気づいたー。スマソ
>>576でママ氏からお答え頂いております。
643名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:09:29 ID:CZ4DLeJ7
どうしても、恋愛できない奴は結婚できない奴、ということにしたいらしいな。
ま、だから恋愛至上主義者なんだろうがw

実際、結婚した奴で「俺は恋愛上手だ」と自負している奴がどのくらいいると
いうのだろう。。。
644すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:09:48 ID:wdHr/fNF
>>640
ぢゃ、恋愛幻想 ってどんな意味なん?
645すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:11:40 ID:wdHr/fNF
>>643
生物屋氏おっさるように
「恋愛結婚至上主義」って事で、お話したほうがヨサゲかなー?
646ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 16:14:23 ID:+F+aIh+c
>>644
文字通り、恋愛に関わる様々な幻想のこと。

例:
「恋愛の向こうに幸せな結婚がある」
「恋愛の向こうに悲しい別れがある」
「恋愛こそ人生の目的だ」
etc.
647ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 16:15:55 ID:+F+aIh+c
>>645
もちろんもともと結婚の話だからね。
恋愛論をやってるわけじゃない。
648名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:17:35 ID:CZ4DLeJ7
>>生物屋氏おっさるように
>>「恋愛結婚至上主義」って事で、お話したほうがヨサゲかなー?

アンタ自身が>>485をどういうつもりでレスしてたかによるなぁ。
649子沢山駄目親爺:2005/06/24(金) 16:19:10 ID:Msat4nNw
>>631

単純に恋愛対象を結婚まで見据えた角度で選ぶってことだろね
恋愛だけなら本人の将来性までを気にしなくても問題ないが、
結婚を考えると一生の問題だからね

でもまあ「そろそろ結婚相手見つけよう」なんて言ってる人は
それなりにいたりするから慌てても無いと思うけどw
650名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:19:58 ID:xy7RBXAY
結婚が夫婦共闘という原則に基づいた思想である以上、
幼児退行願望の変化形である恋愛は、当然のことながら直接的に
結婚に至る理由にはならないのだ。
要するに精神的に自立できない未成熟の男女が甘い世界を共有
しているだけの話で、波長が合わなくなって別れるか、子供ができて
寝耳に水を食らうまでの一過性のもの(食らわないのも居るがw)。
つまり恋愛とは夫婦生活のできない未熟者が幸福を得る方法であって
恋愛結婚などという言葉はナンセンス極まりないのだ。

わかったかね愚民ども(・∀・)。





651名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:20:52 ID:m0YwHkfC
>>641
>恋愛結婚、いいじゃないか。
悪いとは思わないよ、人数的にそれほど多くないし破綻も結構あると言っているだけ。

>高齢売れ残りブサイク同士の見合い妥協婚の方がよっぽど酷いぞ。
確かに僕も見ててちょっとイタイね。
しかし本人がよければ別に文句はないけど。

>>646
これらの恋愛幻想を持っている人は側にいるとちょっとウザイね。
652すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:21:20 ID:wdHr/fNF
>>646
でわ、ママ氏は「恋愛自体が幻想」と思ってる と一気飛び着地しちゃてエエ?
653名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:25:06 ID:thhQ/oEq
>>650

れんあい-けっこん 5 【恋愛結婚】
見合い結婚に対して、恋愛から結婚に進むこと。

であり、恋愛だけを理由にした結婚という意味ではない。

その意味を勝手に曲解して、ナンセンス、と過剰反応することこそ、
ナンセンス。

654すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:25:10 ID:wdHr/fNF
>>649
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/doukou12.pdf
表U 1-1
このグラフ結構面白いよ

晩婚化とゆー言葉に安堵しとる人にわ、申し訳ないけれど
今 恋愛結婚するには昔よりも、早く出会わなければアウトなのだ。
「平均出会い年齢」は確実に下がってるよ。
655名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:25:37 ID:m0YwHkfC
>>649
>単純に恋愛対象を結婚まで見据えた角度で選ぶってことだろね
>恋愛だけなら本人の将来性までを気にしなくても問題ないが、
>結婚を考えると一生の問題だからね

ここにいる人で恋愛はするけれど結婚はしないという人は
メリットデメリットの話しで理屈は分かるんだけど
結婚まで見据えて恋愛対象を選ぶ人は
なぜ結婚しようと思うのだろう。

今の世の中で結婚しようと思う人は
何のためにそう思うのだろう?
656名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:26:53 ID:KnNXi64c
都合がいいから
657名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:27:02 ID:m0YwHkfC
>>654
別に恋愛結婚したいと思っている人はここにはいないんじゃないの?
658すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:28:49 ID:wdHr/fNF
ア・・・間違えた(ぉぃぉぃ
総数だった・・・ソンボリ。折角座っても同じだったわ・・・・

でも昔も今も24歳頃の出会いが結婚に繋がるのかしら・・・。
659名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:30:56 ID:xy7RBXAY
だからさぁ、恋愛の末に結婚するってのがありえないの。
幼児退行願望もった人間が結婚して子供育てるの?
幼児が幼児を育てるのか(・∀・)ありえね〜wwwwwwww



660名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:32:45 ID:thhQ/oEq
>>659

別にありえなくはあるまい。
恋愛(好きという感情)、だけじゃなければ。

661すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:33:08 ID:wdHr/fNF
>>657
恋愛結婚しか結婚に至る道はない と思ってる人はイパーイいるオカン。

数々のリスク
・妻を養う
・妻を食わせる
・妻に浮気される
・妻に離婚される

これは、見合い結婚での「厳しい選別/第三者からの評価」の吟味
プラス見合い結婚とゆーモノがもたらす「社会的承認」(シガラミね)
で、ほとんどクリア可能だとすふは思うのだ。
662名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:34:02 ID:thhQ/oEq
>>659

結局のところ。

●恋愛だけで結婚するヴァカがいる

という仮想妄想の敵を作り、それを叩いてるだけの話だ罠。
心配しなくても、そんな奴はマイノリティだろ。

663子沢山駄目親爺:2005/06/24(金) 16:36:00 ID:Msat4nNw
>>655

世間体や老後を考えると結婚したくなるんだろなw
若い人には解らない部分もあるかもしれないが、中年になると
不安や気恥ずかしさを覚えて結婚したくなるらしい

そんな結婚嫌だと思うかもしれないが、本人達は必死だよw

気にしない人は独身をこのまま謳歌すると決めてかかるのだろうが
結構この人たちの方が心配に思えちゃうんだよなー
ナントナク
664子沢山駄目親爺:2005/06/24(金) 16:37:48 ID:Msat4nNw
>>659

そう思うなら君はそうすればいいさw
665名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:38:03 ID:xy7RBXAY
>>661
恋愛(退行願望)至上主義だからこそ出てくる不安だね(・∀・)。
騒いでる奴ほどお互い様じゃないかと思うがw
無謀なことせず大人しく恋愛だけにしとけばいいのにw
666名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:39:06 ID:AE79IzoQ
まあまともに結婚していれば、今ごろは第3次ベビーブームだったわけですが。
団塊ジュニアが32、3歳世代だからな。その兆しがカケラも見えない。
667ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 16:40:25 ID:+F+aIh+c
>>666
うん、いいことだ
668すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 16:43:47 ID:wdHr/fNF
団塊の世代はジュニア達に何をしちゃったのだろぅ・・・・。
669名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:47:21 ID:xy7RBXAY
>>668
3年殺し。
670名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:58:23 ID:CZ4DLeJ7
>>666
マンション・戸建業界は、団塊ジュニアの需要でにぎわっているようだよ。
要するに、子作りより、自分の城を得るのを優先しているんだと思うね。
671名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:01:51 ID:36N6BEUl
>>661
>恋愛結婚しか結婚に至る道はない と思ってる人はイパーイいるオカン。
そんな人もいないと思うけど。

>>663
なるほど、そう思う人は大変だね。

>気にしない人は独身をこのまま謳歌すると決めてかかるのだろうが
>結構この人たちの方が心配に思えちゃうんだよなー
いやー、とりあえずこの人達(俺も含む)はほっといた方がいいと思うけど。
672名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:05:03 ID:thhQ/oEq
>>671

>>そんな人もいないと思うけど。

恋愛結婚以外にどういう選択肢があるんだって。
見合い結婚?
そんな他力本願な奴もいないだろ。今の世の中。
673名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:07:35 ID:Ef3MuGIU
↑イタ
674名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:22:17 ID:PsBo0a44
結婚したいが友達の紹介でいい人がいなかったら見合いを
するかもしれない。だが、残念ながらそこまでして結婚したいと
思う男はいない。

つまり、結婚したがらない男が多いわけだ。
675名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:42:38 ID:xy7RBXAY
主婦の価値が崩壊したことによる。
イスラム圏の女ぐらい家事すればしたがる男も多いだろうが。
676名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:52:36 ID:KQ/oTR5w
女「ねえ、私マンコなめられるのス♪キ♪」
男「ふむ、では舐めよう。ペロペロ」
女「ああん きもちいい もっともっと」
男「(クサイマンコだなぁ)マンコおいしいよマンコ」
女「ああん、もっとそこも・・・」
==========30分経過===========
男「(いい加減疲れた・・・俺も舐めてほしい)」
女「ああん ダメダメ♪ やめちゃダメぇん」
男「(おいおいおい まだ舐めるのかよorz)」
==========1時間経過===========
男「(なんだか舌の感覚がなくなってきた 目がチカチカする)」
女「ああん いっちゃう いっちゃう!」
男「(よし、逝かせて俺のを舐めさせよう!)ペロペロ」
女「ああ、、!いっちゃう!いっt いっちゃった♪」
男「では、俺のも舐めてくれよ。チンコおいしいよチンコ」
女「いや! 臭いもん!」

こんな感じだな。
677名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 17:57:19 ID:xy7RBXAY
女が妹だったら尚GOOD
678子沢山駄目親爺:2005/06/24(金) 18:01:59 ID:Msat4nNw
>>671

放っておいてるよw所詮個人の自由だからね。
まあ結婚したくない男性が増えていると言うのは事実だと思うけど、
風潮に乗せられてしまうのもどうかな?と思うだけ。
結婚したい男性の方が圧倒的多数派だから。
まあ皆自分の好きな様にすれば良いと思ってます。
679名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:22:17 ID:j7yT428n
これだけインモラルというか淫モラルなジャパンで結婚なんて・・・。
680名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:28:08 ID:8SNRsL4C
子沢山駄目親爺は女
681名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:28:58 ID:lmI/8BAo
風潮に乗せられてしまうと言うとらえ方のもどうかな?
半分くらいはそういう要素があるのかもしれないね。
でも、結婚後の世界が神秘の聖域ではないんだよね。必ずしも食わず嫌いだけではなく、
いろんなところから透けてその向こうの世界の様子がうかがえるわけですよ。
682名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:29:48 ID:PsBo0a44
いつもの荒らしでしょ。

結婚したがらない男性はどれくらいなのかねえ。
そろそろ最新の統計が出るはずなんだが。
683子沢山駄目親爺:2005/06/24(金) 18:34:12 ID:Msat4nNw
>>681

マスゴミに乗せられちゃダメってことですよw
まあ結婚を神秘の聖域と考える方がどうかしてる。
夢はあってもそこは現実ww
684名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:36:58 ID:8SNRsL4C
痛い厨房腐女子のニオイがする
685名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:43:53 ID:mevb2H8s
まだ腐女子なんて生き物が存在していたのか @w@
686ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 18:45:33 ID:+F+aIh+c
>>683
>マスゴミに乗せられちゃダメってことですよw

特定の者に向かって「おまえはマスゴミに乗せられてる」と言えば?
空に向かって退屈な一般論を叫んでどうすんの?
しかもwつけて必死になって。
687子沢山駄目親爺:2005/06/24(金) 18:56:33 ID:Msat4nNw
>>686

退屈だからね、686みたいなマヌケな香具師が連れてウレシイノダ(ワラ
688ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 18:58:28 ID:+F+aIh+c
はは、もう本性出してやんの
689名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 18:59:27 ID:dg1OdPk8
>>678
>放っておいてるよw所詮個人の自由だからね。
なんだ、ならいいや。
690名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:01:04 ID:8SNRsL4C
女ってほんと半角カナ大好きだな。半角カナに埋もれて死ねよ
691ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 19:06:02 ID:+F+aIh+c
このスレに釣られて来る奴ってこんなんばっかりだな
692名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:13:49 ID:mevb2H8s
いらない子 
693名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:15:47 ID:DJWU5RB1
男・女性表現でお送りする今夜のNHKフェミ番組
NHK総合7:30〜「日本の、これから」
●結婚しない”女性”たち●
●花ムコ学校に通う”男”● ●”男”の育休敏腕社員は●
あきもせず『女=結婚しない』『男=結婚できない』と言う方向なのも、さることながら
見事なまでの「女性」「男」表現。いつになったら改善されるんでしょうね・・・

最近の男性は何故結婚したくないのか? 
相変わらずそういう女性に不利な部分・男性の意見には一切触れようともしない。
晩婚化、少子化が進むのは当然だよ。FAXで意見を送りましょう。
ちなみに私は受信料を払わない事に決めました。
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1119607748/

694名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:32:30 ID:2zn2ojtt
面白い番組が始まったぞ。
695名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:40:01 ID:CZ4DLeJ7
>>661
>>これは、見合い結婚での「厳しい選別/第三者からの評価」の吟味

恋愛至上主義を声高々に唱えている奴は、そもそも、見合いの釣書に
堂堂と書くことができる内容など、何もない奴のような気がする。

恋愛至上主義を持ち出してまで、彼女なし童貞叩きをしている
人間は、よほどの理由があるように思えてならない。

一般的な人間は、恋愛結婚もありだし、見合い結婚もありだと考えているだろう。
とても恋愛至上主義だといえない。
696名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:41:29 ID:H7bfJeMl
>>693
おなちゃん乙(笑)
697名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:42:19 ID:5crnWEeZ
結婚なんて女のためにあるものでしょ
男は結婚してもいいことは何もない
698名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:54:39 ID:8+fa7ys4
つーか、昔から結婚したがらない男性なんていっぱいいたんじゃ?
人生の墓場って言うし。

ただ、結婚にはメリットがあったし、社会的な束縛が超強力だから結婚してた?
699名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:57:14 ID:wZsVEuEG
まさかこれで終わらないよね?
・・・・かわいそうだよ
700名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 19:58:13 ID:j7yT428n
結婚したいけど出来ない男をやっているけど、なかなか好感がもてる
じゃないか。突っ込んでいる女のほうが醜いよ。
701すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 19:59:48 ID:wdHr/fNF
>>695
残念だけど、恋愛結婚至上主義 はここの多くの
「結婚したいけれど、相手がいない」とする消極的非婚派でわネのかな?
切羽詰って結婚したいと望めば、見合いとゆー手もある。
何故せんのだ?
とゆー疑問がすふにはいつもあるのだ。

>一般的な人間は、恋愛結婚もありだし、見合い結婚もありだと考えているだろう
それはどぅだろぅ。
今の現状で、誰でもそれ相応の生活レヴェルが保障され
中流意識の強い国民性で、見合いをするとなると
それ相応の「釣り書き」は必須。

恋愛結婚でしか結婚を、いやそれどころか「女をゲッチュ」しか考えられん
男性こそ、
あなたがおっさるような
>見合いの釣書に 堂堂と書くことができる内容など、何もない奴

なのかもよん。
702名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:09:27 ID:CZ4DLeJ7
>>701
>恋愛結婚でしか結婚を、いやそれどころか「女をゲッチュ」しか考えられん
>男性こそ、
>あなたがおっさるような
>>見合いの釣書に 堂堂と書くことができる内容など、何もない奴

>なのかもよん。


ああ、そうだな。
↓こいつとかが、そうだろうよ。

>>672
>恋愛結婚以外にどういう選択肢があるんだって。
>見合い結婚?
>そんな他力本願な奴もいないだろ。今の世の中。
703名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:13:02 ID:PsBo0a44
そういえば、結婚しないと言うけど一生女と付き合わないつもり?
とか的外れなレス見た事あるな。結婚しないと言ってはいるが、
恋愛しないとは言ってはいない。まるで結婚しなければ、恋愛しては
いけないとでも言いたそうな口ぶりだったな。
704すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 20:19:22 ID:wdHr/fNF
>>703
それわ、すふも見た時あるわん。
逆を言わせて貰えば、恋愛の延長線に結婚を考えないで
恋愛だけを純粋に楽しめる人って、そんなにおるのかしらん。
705名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:24:53 ID:PsBo0a44
恋愛ドラマの見すぎ。
706名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:26:11 ID:CZ4DLeJ7
>>それわ、すふも見た時あるわん。

インヤ。
あんたが言ってた記憶がある。
707名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:26:16 ID:jgxD2RmS
>>701
>切羽詰って結婚したいと望めば、見合いとゆー手もある。
>何故せんのだ?

そうまでして結婚したいとは思わないからだろ?
そもそもそんなの非婚派じゃないし。
708すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 20:26:30 ID:wdHr/fNF
>>705
TVは殆ど観ないのに・・・ソンボリ

結婚を考えない恋愛って、若いうちだけぢゃネのかなー?
709すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 20:28:36 ID:wdHr/fNF
>>706
w◎w エェーッ!

>>707
見合い結婚派したくないけれど、恋愛結婚はいつかしたいと
望む人がイパーイって事なのね。
710名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:29:46 ID:PsBo0a44
>>709
うるせーバカ
711名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:30:57 ID:Dj/lQIO3
age
712ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 20:32:53 ID:+F+aIh+c
恋愛至上主義と家族愛は近代イデオロギーとしてセットになっているのかもな。

男女が愛し合う(恋愛)→結婚→幸せな家族(家族愛)

近代の価値観そのものが疑われ始めた20世紀後半の思潮と上記イデオロギーの衰退とは
機を一にしているのかもしれない。
713す ふ は 愉 快 犯:2005/06/24(金) 20:33:26 ID:SioYYtw9
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1112411855/783-785

783 名前:すふ ◆PCSUFNoWHw [sage] 投稿日:2005/06/24(金) 14:33:30 ID:wdHr/fNF
チエさんを語らせているものが「自信や確信」かどぅかは
解らないけれど、彼女の絶対的な「愛」と感じる事は、イパーイあるよ。
でもそれはまた別のお話(w
その愛は、対象にさえ伝わらなくても満足できる愛情もまたあるでな。

すふが魅力的かどうかはさておき、
叩き潰そうとしても、スライムみたいなヤシだから腹立たしいのかも?(w
とか自暴自棄して遊んでます。

>これからもかわいがってね。
エェエェ(w
可愛がりますとも。
めっさ氏の胸元つかんで「おまぃどこにおったのだっ!」と言うまで
気長に待ちますわん。


784 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2005/06/24(金) 17:03:30 ID:N0n1IzSL>>783
> 叩き潰そうとしても、スライムみたいなヤシだから腹立たしいのかも?(w
> とか自暴自棄して遊んでます。

要するに荒らしじゃん。


785 名前:すふ ◆PCSUFNoWHw [sage] 投稿日:2005/06/24(金) 18:22:29 ID:wdHr/fNF
>>784
ソラ・・・叩き潰そうと思う人にとっては間違いなく荒らしだしょ。
叩き潰そうっちゅー行為が荒らしかどうかは、問われないのんかぃ?

荒らしと思ったらスルーが一番エエよん。
714名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:33:34 ID:jgxD2RmS
>>709
なぜそうなる?またいつもの曲解ですか?
見合いだろうが恋愛だろうが無理に結婚する必要はないって考えてるってことだろ?
715名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:38:11 ID:CZ4DLeJ7
・恋愛至上主義
・家族愛

まさにFAのイデオロギーだな。
716名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:39:28 ID:ydXP+Dmy
>>701
>切羽詰って結婚したいと望めば、見合いとゆー手もある。
>何故せんのだ?

そりゃ切羽詰まって結婚相談所に行く男も世の中にはいるでしょうよ。
でも、このスレッドに集まるような男は、そんな事までして結婚しないのでは?
まあ、聞くだけ野暮な質問でしょうね。
愚問とまでは申しませんが。

717名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:39:34 ID:PsBo0a44
>>714
馬鹿女の限界ですよ。釣りだのなんだの言ってるが、
結婚したいと思わない男性が多い事を脳が理解するのを
拒否している。こうなったらどうしようもないし、うるせーバカ
と返せばヨロシ。
718名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:40:27 ID:9v8xPrv9
すふはどうしても難癖つけたいのなら、
せめて人並みの読解力を身に付けてからにしろ。
719すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/24(金) 20:40:46 ID:wdHr/fNF
>>712
それ言えてるかも。

愛し合ってるパパとママから生れた子供は幸せだ は普遍と思うけど。

>>714
そこでFA氏の5パーセント論ですよん。
ムリに結婚する必要はないけれど、いつかは結婚したいと望む人の
目指すものは「恋愛結婚」なのね・・・とな。
720名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:43:11 ID:oQjzReQ3
恋愛至上主義と家族愛は相容れないだろwwww矛盾してるwwww
721名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:43:14 ID:PsBo0a44
ね、理解できない。これが馬鹿女の限界。
722名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:43:44 ID:jgxD2RmS
>>717
ですな。いやはやスレ汚し失礼でした。

>>719
うるせーバカ
723名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:44:39 ID:ydXP+Dmy
>>715
俗に「親子は一世、夫婦は二世」と言いますよね。
しょせん、親子・夫婦の関係などはその程度の短いお付き合いに過ぎないんですけどね。
724名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:45:45 ID:XS5ims8y
725ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 20:48:17 ID:+F+aIh+c
とりあえず>>712の続きを書いとくと、

近代の「個人化」の進展は共同体の弱体化を伴う。
共同体の価値観によって行われ維持されていた結婚や家族は、これを支える別の
社会的装置を必要とした。そのために利用されたのが恋愛→結婚というコースの
賞揚であり、家族愛の素晴らしさを説く言説だった。
726名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:50:18 ID:CZ4DLeJ7
>>720
>>恋愛至上主義と家族愛は相容れないだろwwww矛盾してるwwww

アホだな。
恋愛至上主義の家族愛とは、核家族のことだよ。
共同体の関与を否定しているのだから。
727名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:51:05 ID:REdCbDLu
正直、結婚したくない男が100人増えようが1億人増えようが
社会的には何の問題も無いと思うんだよ。だから「結婚したくない男」
ってのはあまりメディアで取り上げられない。
それより結婚したくない女が100人居る方がよほど深刻。だって
子供生むのは結局女なんだもん。
てわけで「一夫多妻制」を推奨しようや。結婚したくない男達よ。
728名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:51:52 ID:REdCbDLu
あ、上のは深刻する少子化問題に関しての意見って事で。
729名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:53:37 ID:oQjzReQ3
おしっこ来てるじゃん。「家族愛」をかたってくれまたへ
730名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 20:56:35 ID:PsBo0a44
>>725
共同体とは家庭と社会のどっちを指してるの?
家庭崩壊から家族愛が叫ばれたっていうなら同意。
731名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:03:49 ID:IVUlWRHP
>>727
産むのは女の頭数が問題だとしても、その後の生活維持が大変なんじゃ?
NHKの番組は見てないけど、「結婚したがらない女性、結婚出来ない男」のスタンスだったみたいで安心している

この国の役人は頭が悪いから、独身男性が「楽しく暮らす」のを見ると締め付けることしか頭にないからね
これ以上何を締め付けるのかになると、個人的な趣味趣向を制限する方向に行くしかないから……
いい目眩ましになってくれている>結婚したがらない女性
732名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:04:21 ID:PsBo0a44
例のNHKの少子化の奴は行政や社会の子育て支援が足りない
で締めてたな。

その中で派遣社員は子供は産めない。産んだら解雇通告されるってのは
働く女の厳しい現実を現しててよかったと思う。しかし、許せんのは
それにゴネて出産後復帰する事を条件に解雇を取り消したのに、
結局やめた事。こういう事平気でするから女は仕事に向かないんだよねえ。

出産後も働くために保育園探したり、引越ししたり、旦那を休ませてたり
色々やってたけどそこまでして働かなくてはならんのかねえ?
単純に仕事やめて本人が育児すれば解決なのに。
まったく、女のワガママには困ったもんだよ。
733ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 21:05:45 ID:+F+aIh+c
>>726
そう。地縁・血縁によって成り立つ共同体の崩れは大家族の崩れであり、
その土地を守ってきた先祖達との縦関係の崩れでもある。
子孫の再生産のために共同体ならぬ社会は人を結婚・家族作りへと向かわせる
新たな価値を創出する必要があった。

といってもまるっきり新しい価値を創るのは無理だし、創っても誰も受け入れない。
従来からあった恋愛や家族間の情愛をことさらに「素晴らしいもの」として賞揚し、
これを人をして結婚・家族作りに向かわせる動機付けとした。

>>730
というわけで、今言ってる共同体とは地縁・血縁を中心とするもので、
ムラ社会と言われる時のムラに相当すると考えてくれ。慣習的・伝統的な
価値観によって運営される。
規模が巨大になって、見知らぬ者同士が「法律」や「契約」で結ばれる「社会」と
区別している。
734七色いんこ:2005/06/24(金) 21:08:41 ID:y/s26YJ5
大雑把に地縁・血縁が愛に置き換わったといえば良いのかな。
735七色いんこ:2005/06/24(金) 21:09:39 ID:y/s26YJ5
いや愛が共同体的価値観の位置に成り上がったのほうが正確か。
736名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:10:00 ID:PsBo0a44
>>733
なるほど。村社会の消失により、新たに作られた家族観ですな。
でも、ここで何回も語られてるように恋愛結婚では上手くいかないようで。
737名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:12:34 ID:uNMTbdTO
NHKは結婚したがらない男の存在を認めようとしない。
結婚したがらない女は存在するが、結婚したがらない男は存在しないという印象操作か?
少子化の要素はきちんと挙げるべきだろ。
738名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:15:28 ID:o9txne0M
印象操作大いに結構。
非婚派にとっては却ってやりやすい。
739名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:16:11 ID:q0BeEZVd
乱交で共同体作って集団婚するしかないだろ。
35過ぎの女と男が結婚するのには。
740名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:16:21 ID:REdCbDLu
>>731
生活維持に関しては金持ち男と結婚すれば無問題だろう。
どのみち女ってのは結婚相手に金や地位を重視するもんだ。
結婚しない男はバリバリ仕事すれば社会的にも貢献度アップ。
男が育児休暇取らされる世の中になるのはかなわんし。
741名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:16:36 ID:eSD66XTD
NHKはちょっと前まで男性のホモの存在も認めてなかったからな。
742名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:18:06 ID:PsBo0a44
いつも通り、結婚したがらない女、男と社会がどうするか?という論調ですな。
男が育児休業を取らなきゃならんようになれば、男が結婚と子作りを
しなくなるというのに。男は子供を産めない。女は結婚と仕事の両方は取れない。
その現実を理解できない女がごねまくってますな。
743名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:18:23 ID:REdCbDLu
>>737
単純に「結婚したがらない男」が存在しても別に困らないから
じゃないか?
別に認めてないとも思わんけど。
NHKのは「少子化」がテーマだからねえ。
744名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:20:42 ID:uNMTbdTO
>>743
結婚したがらない女は問題だが、結婚したがらない男は問題ではないと?
結婚したがらない女は未婚で子供を作れば問題ないと言うこと?
結婚したがらない男も未婚で妊娠させれば良いだけじゃない?
745ママ、おしっこ:2005/06/24(金) 21:20:48 ID:+F+aIh+c
>>736
なかなかうまくいかないだろうね。
なんといっても近代の基本は「個人」だから、いくら家族愛等を賞揚しても、
「もういや!」となったら個人の欲望の方が優先されてしまう。離婚に伴う
社会のサンクションは共同体のそれに比べるとずっと小さい。

だから結婚の価値低下や家族の崩壊現象は先進国共通だと思う。
欧米ではそれを辛うじて押しとどめているのがキリスト教という共同体を超えた
汎用価値観の存在であり、日本では「世間」という曖昧な相互監視意識では
ないかと思う。
746名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:22:34 ID:uNMTbdTO
>>744は酔っ払って書いたので論理がめちゃくちゃなのを自覚しました、ごめんなさい。
747名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:23:34 ID:REdCbDLu
>>744
>結婚したがらない女は未婚で子供を作れば問題ないと言うこと?

違う違う。そのための一夫多妻制ですよ。未婚は反対。
結婚したがらない男が問題ではないというか、男1×女100でも
少子化問題は解決するが、逆はありえんだろ。
748みんなNHKの見てる?:2005/06/24(金) 21:27:17 ID:muFjc77p
なんで遥洋子みたいな極端な人間を出すわけ?
ここでもう意図が見えるんだけど。

こういうの見てて思うんだけど、なんで男が何時も
“要求される側”“責められる側”になってるの?
男が何か言うと直ぐに女が噛み付いてくるし。

それに男に育児とか求めるなら『女も男を養え』
みたいな意見は絶対出ないよね。

育児は大変、大変って・・・だったらダンナにまかせて
自分が働きに出ろよと思う。
749名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:27:44 ID:PsBo0a44
>>745
個人主義ですな。アメリカはプロミスキーパーが頑張ってるとか。
日本は儒教の情の概念があるからでは?あと、農耕社会だった
というのもあるかも。
750名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:28:42 ID:muFjc77p

あーあ、またスウェーデンか・・・
751名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:31:27 ID:miUv+BBD
この板じゃ何度も出されてるが、スウェーデンとかの家庭崩壊の実情も出したら神だねNHK
752名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:37:47 ID:PsBo0a44
スウェーデンの悲劇スレ落ちてるね。

スウェーデンモデルの破綻
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
スウェーデン女性の特質
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2275/2ffufu02.htm
菱木昭八朗・専修大学名誉教授の解説
http://homepage2.nifty.com/ikaruga/new_page_66.htm


典型的共産主義の失敗の国より、唯一少子化問題を解決した
デンマークの例出せばいいのに。
753名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 21:58:17 ID:qvicKbaP
子供は増えないが、中絶は増えまくりだな。
754名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:00:45 ID:oQjzReQ3
>>752
次スレがたってないだけ きっちり1000生きました
755名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:08:46 ID:OiZYadJ/
遥洋子さっきスゲー男性蔑視発言したね。
負担増なんて受け入れる気はない、国がお金が無いなんて信じないって、その理由として
『お父さん、いつもお金が無い、お金が無いって言ってるけど、いつもクラブに行って使っ
てるじゃん。って言うのと同じ事でお金を何に使ってるかと言う問題』だってさ。しかも
会場からはパラパラと拍手が。

そーですか? 世の中のお父さん達は、みんなクラブ通いして散財してますか?

しかも次に放送予定らしいドラマの予告編見た?
女はバツイチとかの設定で男は40歳彼女無し、だって。なんか女に罵られて凄い情けない
男性像だったよ。それを基に議論するんだってさ。一体どこまで男性を馬鹿にする気なんだろう。
男性は受信料なんて払う必要ないよ。

最後に立て続けに読んだFAXも全部女の意見ばっかり読んでた。男はFAX出してないのか?
756名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:18:44 ID:LhqDiK/N
>>749
>日本は儒教の情の概念があるからでは?
儒教は中国、台湾、南北朝鮮でしょ。
757名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:30:08 ID:PsBo0a44
>>756
日本にもあるよ。家制度がその名残。朝鮮のような
狂ったようなものじゃないけどね。


あと、ママ、おしっこ氏に捧ぐ。

ヨーロッパ的ラブ日本的愛
http://www.sjtsunoda.net/hasizume.htm
758名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:38:01 ID:PPI/ECYI
やっぱり、結婚したがらない女が増えて男が余りが加速なのね。
天下のNHKの分析は流石だな。
これで、証明されたわけだね。
759名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:38:32 ID:oQjzReQ3
>>757
スウェーデンすきそう
760名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:40:15 ID:qvicKbaP
>>755
そういう所謂バカ発言は、普通の常識的な女なら普通に軽蔑するだろ。

男の FAX は番組の筋書きに沿わない意見も多いだろうから
意図的に外してるところもあるのかもしれんが、
それ以前に、番組に FAX する男はあまりいなそうだな。

女はそもそも感情が基軸になってる生き物だしな。
くだらんバカ女の発言をいちいち蔑視だ蔑視だ騒いだって仕方ない。
あれと同じレベルに降りてあげる必要などなかろう。
逐一真っ向から張り合ってたら身が持たんね。

ともあれ、受信料の話は別だな(w
男なら、それとこれはきちんと切り離しなよ。
761名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:40:45 ID:duUlUzH9
>会場からはパラパラと拍手が。
キモ過ぎる・・・。

この調子でいったら男は何から何まで吸い上げられていきそうだね。
冗談なしで男だけ独身税とかもありえるよな(パラパラと拍手)
多分、この板で言われるような生半可な税率じゃないと思う。
762名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 22:57:36 ID:qvicKbaP
さすがにそれはないだろ(w

それじゃ、女自身が自分で私はバカですと言っているようなもんだ。
アホは少数でも目立つだけ。
賢明な女は多い。目立たないが。

が、そういう女を集めたら番組にならんってことだろ。
763名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 23:28:52 ID:g1T8rg9j
賢明な女なんて少ないよ。現実を無視の夢想家だから。うまくいかないならいかないで男に文句を言う。
764名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 23:44:57 ID:IVUlWRHP
>>761
多分独身税は事実上男性のみに掛けるために、「年収200万以上の独身者」になるんじゃない?
公に「独身男性税」には出来ないからね

でも独身税も取って1割
それ以上は経済界が反対する(そして経済界はフェミよりも遙かに力を持っている)
経済界の方も独身男性の経済力についてはキチンと認識しているよ
女性優遇の各政策、マーケティングも男性の経済力を前提としているから……
765名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 00:01:37 ID:qvicKbaP
>>763
それは典型的バカ女だな。
そういうのが、叱られただけで職場で泣いたり、わめき散らすタイプなのかもな。
激しく鬱陶しい。
766名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 00:05:59 ID:BAzsSsNG
>>745
同意。しかし、世間は既に力を失ってきてる。
夫婦という単位は哺乳類にとって暫定的なものでしかないから、
核家族夫婦の強い愛情というはフィクションで崩壊するのは仕方ない。
キリスト教や儒教が働かない現代日本で家族を維持する解決策は
母系なのだろうと思う。哺乳類にとって母子の繋がりは
フィクションでなく現実。家族を母系で縦に繋いで、契約(結婚含む)で
男は子作り子育てに参加する形態なら家族や子供を維持出来る。
宗教原理が無いと父系というフィクションを維持するのは無理。

マスオさんの親は出てこない方が日本の家族は上手くいく。
マスオさんが同居するかどうかはマスオさんの自由にすれば
男女共に家族を築くデメリットが現状より減るのではないか。
父系というフィクション維持の為に支払うコスト
(男は大黒柱としての役割、女は嫁としての役割)が
現状は高過ぎて、男女とも敬遠してる面が有ると思う。
767名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 00:46:56 ID:p2MZRIkJ
>>764
所得の一割も独身税取られたらテロを起こす奴が必ず出るよ。
768名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 00:53:34 ID:mmr9Czcn
ああ、そうなったら手当たり次第女を減らすしかないな。
769名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 01:07:42 ID:I2LM+Z5E
回避するためには・・・なんかどっかで聞いたことある言い方だが
非婚はマイノリティでなければらないと思う。

・・・まさかとは思うが、ここにいる結婚推進派の人々は非婚のレベルアップした形なのだろうかw
770名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 03:11:58 ID:Z1DD5Wyb
独身税って偽装結婚で簡単に逃れられるからおそらく導入しないだろう。
小梨税ならともかく。
それに、そこまで結婚と言う制度をコケにしたような制度をとったら
首をしめるだけだと思うが(w
771名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 03:45:42 ID:xmEgyOAf
>>766
結局言いたいのは男も家事手伝えってことか?w
772名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 03:48:10 ID:joStZSi0
>>749
>あと、農耕社会だったというのもあるかも。

まあ、昔の稲作などは人手が必要でしたからね。
今は機械化したので隣近所に頼らずに済んでいるんですよ。
そういう意味では農家すら個人主義になっているかも。
773名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 03:51:27 ID:TimxJnLO
今女とラブホいるんだけど
とりあえず風呂のマットで遊んできます
(・∀・)
774名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 03:57:10 ID:TimxJnLO
しかし風呂はいるまえにクン二したら案の定喉の調子がゲフフッ
775名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:00:12 ID:joStZSi0
>>764
少子化対策として↓のような意見がありました。

http://www.geocities.jp/ntt21c/5y011sl8.html

★ 表題: 「少子化の抜本策は、二方向」
 050103       寄稿: 佐藤ライザ [email protected]

◇ 日本の有力新聞が、元旦のトップ記事で「少子化」を取り上げています。
これは日本の少子少孫化問題が、緊急課題となって来たことを意味します。

◇ 塩野七生女史(1937年生、イタリアで執筆活動、ローマ歴史の権威)の見解が、日経新聞にのっています。
その一部をご紹介します。
『少子化の問題を放置した国が再興した例は過去にはない。』
『少子化問題に本気で取り組むなら、子供を持つ家庭に徹底的な経済支援をすべきだ。
・・・・中途半端なものでは駄目。子供が四人いれば、手当だけで食べていけるぐらいの徹底的な援助を・・・。
初代皇帝アウグストゥスは、未婚女性に独身税を課したり、・・・子供が多い男性を優先的に公職に採用したりして結婚と出産を奨励した。』

◇ 私共は小さな勉強会を持っていますが、塩野七生女史のお考えに大賛成です。
776名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:08:40 ID:joStZSi0
ちなみに↓の論文も塩野七生氏の寄稿分を引用しています。

http://www.mskj.or.jp/getsurei/tachibana0412.html

少子化・人口減少時代の子育て支援「今何をすべきか」 橘秀徳/松下政経塾第23期生

4.歴史の教訓

 「ローマ人の物語」の著書で知られる作家塩野七生氏は、「少子化の問題を放置した国が再興した例は過去にはない」と述べる。
古代ローマも少子化に悩み、対策を講じたという。
独身の女性に独身税を課したり、子どもが多い男性を優先的に公職に採用したり、
寡婦の夫の遺産の相続も子どもがいないと十分の一に削減するなどしたという。
この様な政策は現在では問題となろうと思うが、強い意志をもって歴代の皇帝は少子化対策に取り組んだと言えよう。
777名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:09:40 ID:joStZSi0
>>776訂正
×寄稿分
○寄稿文
778名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:45:59 ID:Z1DD5Wyb
>>776
そのわりにはローマ帝国って滅びんたんだよね(w
779名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:51:20 ID:eEnaFPOT
日本が滅びても何も困らないわけだが?
誰が困るわけ?
780名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:54:14 ID:+cLJfl1i
>779
お前は困らないが大多数の日本人が困る訳。
781名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 04:56:24 ID:eEnaFPOT
本当に困るなら少子化なんてならねえよw
もっと必死になってるだろ
782名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:04:03 ID:joStZSi0
>>778
そうですよ。
どんな王朝もいずれは滅びます。
それが歴史の鉄則ですから。
でも、ローマは少子化対策してから一旦は持ち直したんですよ。
ローマが滅びるのは、それからかなり経ってからです。
それは>>775の「初代皇帝アウグストゥス云々」からも容易にお解り戴けるかと。

783名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:06:20 ID:Z1DD5Wyb
>>782
と言う事は別に少子化が原因で滅びたわけじゃあないのね?
だったらなおさら根拠がないよな。

そもそも科学技術が根本レベルで全く違う古代と現代では比較の対象には
あまりならない。歴史から学ぶ事は大事だが。
784名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:08:54 ID:Z1DD5Wyb
現代は馬鹿では生きれない。
頭数だけ増やしても足を引っ張るだけのが分からない奴が多いな。
現に中国は人口がそのまま爆弾になりかねない状況だろ?
785名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:24:11 ID:I0xx5m/F
>>233
生物屋って目先の反論に気を取られて足元すくわれるのな(笑
駆け引き覚えろよ。
786名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:34:04 ID:joStZSi0
>>783
えーと、平凡社の大百科事典によりますと初代皇帝アウグストゥスローマ市民の出生数を増加させようと苦心したそうです。
それにより、彼の死の年である西暦14年には総人口は5400万人となったそうです(ドイツの古典古代史家ベロッホの推定)。
しかし、西暦160年代の疫病の全帝国への蔓延によって、帝国人口は減少に向かったとか。
そして、4世紀になってもこの傾向は変わらず、都市は縮小し、農耕地の放棄も増えたそうです。
ちなみに、ローマ帝国の東西に分割が西暦395年で、西ローマ帝国滅亡が西暦476年となります。
787名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:35:47 ID:joStZSi0
>>786訂正
×初代皇帝アウグストゥスローマ市民の
○初代皇帝アウグストゥスはローマ市民の
788名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:37:37 ID:joStZSi0
>>787訂正
×ローマ帝国の東西に分割
○ローマ帝国の東西分割
789名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:39:43 ID:joStZSi0
>>788のアンカー訂正
× >>787
>>786
790名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:43:08 ID:joStZSi0
>>784
>現に中国は人口がそのまま爆弾になりかねない状況だろ?

そうですね。
まだ受け入れる余力のあるオーストラリアに自国民を移民させようとしているとか。
791名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:47:10 ID:zN8fKEUI
独身税ができたら海外に逃亡するよ。
独身で家も買わなかったので金ならある。
日本で家を買う金があったら東南アジアで一生くらせるし。
仕事を辞めるちょうど良いきっかけになるかも。
792名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:56:37 ID:8lgotMmk
ありがとう神様♪
ラスカルにあわせてくーれーてー♪
(・∀・) 
793名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 05:58:15 ID:joStZSi0
>>791
>日本で家を買う金があったら東南アジアで一生くらせるし。

なるほど。
私の友人も「1億円貯まったらフィリピンに移住する」と言って家も買わずに貯蓄しています。
まあ、彼等はDINKS夫婦なので、それほど難しくないでしょう。
もう半分以上貯めたそうですし。
794名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 06:05:53 ID:zN8fKEUI
>>793
俺もフィリピンのセブ島に移住して格安マリンスポーツをやりまくる予定。
為替の影響も受けるけど金利は9%あるし。
実際に暮らしてる人のホームページを見ると1000万円のドル預金利子だけで生活ができるらしい。
仕事をしたくないので、重税を取られるくらいなら早く仕事をやめて移住したい。
795名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 06:19:12 ID:joStZSi0
>>794
>俺もフィリピンのセブ島に移住して格安マリンスポーツをやりまくる予定。

そうですか。
それで分かりました。
その友人がフィリピンを選んだ理由が。
彼もマリンスポーツが大好きなんですよ(´▽`)
うちはカミさんも私もタイがお好みです。
796名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 06:44:24 ID:zN8fKEUI
>>795
タイは食べるものがおいしいから良いよね。フィリピンはまずいです。そのかわりビールが格安なのがうれしい。
もう移住できるだけの金はあるんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。
重税を課されるなら海外逃亡のきっかけになる。
797名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 06:49:29 ID:+cLJfl1i
>769
フィリピンのチキンアドボとアイスティ美味しくない?
798名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 06:49:54 ID:+cLJfl1i
>796
の間違い
799名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 06:58:23 ID:zN8fKEUI
>>797
アドボはあまり好きじゃないです。でもおいしいという日本人はいますね。
アイスティも甘いのしか飲んだことないです。
果物は安くておいしいです。
鳥の丸焼きとビール3本で300円くらい。やめられません。
800名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 07:08:29 ID:qcqQEdAO
単純に「結婚」しなければいいんじゃない?

男と女が独自に契約を作って、一緒に生活して、子供を作ればいいんでは?
801名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 07:14:29 ID:+cLJfl1i
>799
果物美味しいですね。特にマンゴ最高。
鳥丸焼き100ペソぐらいでしたっけ?美味しいですよね。
ちなみにアイスティは確かに甘いですねwでもすだち?みたいな柑橘の味がするから
goodです。
あとカニとロブスターもお勧めです。
802名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 07:26:01 ID:zN8fKEUI
>>801
鳥丸焼きは100ペソぐらいだよ。ビールが15ペソぐらい。
アイスティはカラマンシー(すだちみたい)が入っているんだと思う。
カニとロブスターは食べたことないけど今度食べてみます。
早く移住したくなってきた。
803名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 07:44:08 ID:+cLJfl1i
>802
カニ、ロブスター是非食べて下さい。
ボラカイ島行けばいっぱい良いお店あるよ。

カニは生きた30〜40センチくらいのやつをブツ切りにして
ガーリックとバターで炒めてピリ辛醤油につけて食べる料理です。
これはかなり美味しいです。ビールにも良く合います。

804名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 07:49:58 ID:zN8fKEUI
>>803
ボラカイは行ったことないけど行ったら食べてみるよ。

あまりにも重い独身税が課されたら、ある程度の富裕層は海外に逃げると思う。
805名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 08:33:07 ID:p0FCgq1l
>>737
結構いるよな〜、なんで報道しないかね?
やっぱり女性様の自尊心が傷つくからかね
806名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 09:03:11 ID:4yDmdF7j
それは自尊じゃない
807名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 09:23:53 ID:4yDmdF7j
男にとって、ママンとバブーするのとエロは甘い快楽
両方を秘めている結婚は人生を台無しにするほどの危険な罠だ。
808名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 10:20:43 ID:mHmKBuVF
>>776
>独身の女性に独身税を課したり

そこもポイントだね。 マスコミでは、数的にも意識の面でも、

男・・・結婚したくてもできない
女・・・結婚できるがしない

と、こう報じているわけです。 これが正しいなら、

男・・・不可抗力
女・・・気持ちの問題

となり、独身税を課すなら独女のみでないと筋が通らない。

809名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 10:31:18 ID:PGbkLia1
あれれれれれ????
「したがらない」って思い込まないと発狂しちゃうんですかぁっぁぁ????
それ以前に、あなた彼女いるんですかぁっぁぁ????
何度も何度も酷い目にあって、諦めるにもプライドが邪魔して諦めきれずに、ですか?????
あれれれれ????
発狂寸前ですか?????
愛されない惨めな一生ですか?????
あなたが価値の無い人間だから社会から淘汰されてるとは考えられないですか????
あれれれれ?????
810名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 10:59:38 ID:qcqQEdAO
>>808
女の論理が通用しないのはデフォ。
その時になったら「男性社会のよる女性に対する・・・被害を受けているのは女性です」→男だけ。
811名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:02:39 ID:wHdYjBR2
>>809
妄想乙
812名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:05:38 ID:qcqQEdAO
女の ×
女に ○
813名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:21:18 ID:V06tqeUg
>>809以外に発狂してる香具師は今のところ見当たらないなw
814名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:22:52 ID:I2UIlDOI
少子化について、結婚しない男女について、NHKのHPでも意見を受け付けています。
http://www3.nhk.or.jp/korekara/
815名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:28:25 ID:p2MZRIkJ
NHKが「結婚しない女」「結婚できない男」と宣伝してくれた。
おかげで独身男への迫害が抑えられるんじゃないか。

しかし「できる男ほど早く結婚する」と言っていたワタミの社長よ。
お前は社員という奴隷の主人、社員という子供の親のつもりか?
ただの雇用主に過ぎないだろうが。

二度とワタミに行かないからな。
816名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:30:34 ID:xHfE1OSX
>>808 >>810
証拠を残しておくべき。できれば診断書に相当するような
権威の裏付け書面も。
それでもいざ紛争になったら弱いかもしれないが 嘆
817名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:35:53 ID:Z1DD5Wyb
>>815
まあいいじゃねーか。
できると勘違いして結婚して地獄見るのも自己責任だし。
実際にできる奴なら要領よくこなす可能性もあるし、そういう遺伝子なら
残してもらっても良いとは思う。
818名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:49:21 ID:liKH9YNo
>>808
核心ですな。「非婚派はしたがらないんじゃなくてできないだけ」
とのたまうFAはどう思ってるのやらw
819名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:51:22 ID:PGbkLia1
ふはっはっはっはあぁっぁぁっぁあ?????
先ずは、「できない」「能力がない」ということを認めるところからはじめませんか?????
やばいですよ??????
自分をごまかし続けていると、自覚できないストレスがガンガン溜まっていくんですよ??????
それに、そんな風にごまかしてたら、本当に本当に一生できませんよ??????
動物だって、少ないメスを争って、獲得するんですよ??????
女性が優遇されるのは生物的に当然なんですよ???神様が決めたんですよ???
あなたたちは、「しない」でなく「できない」!!!!!!!!!!!!認めなさい!!!!!!!!!!!!
高望みしない!!!!!自分をもっと謙虚に知りなさい!!!女性に尽くしなさい!!!!!!!
わかりましたか?????????????
820名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 11:54:27 ID:BAzsSsNG
>>815
労働集約型企業の経営者にとって「できる男」っていうのは
文句を言わず奴隷のように言うことを聞いて良く働く男だよ。
そういうタイプの男はさっさと結婚してそう。
所詮ワタミ程度の所で働いてる男のことさ。
821名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:07:14 ID:PGbkLia1
>>>820
きんぐかわいそうに・・・
そうとでも、考えないと、発狂しちゃうんですか??????????????
なぜ、「できない」ということに、頑なに反発するのですか?????????
822名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:07:45 ID:liKH9YNo
>>819
理屈をこねるな、理屈を!!正直に「私と結婚してください」と言え!!w
823名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:12:24 ID:qJxJ+/1O
「できない」とわかってるから結婚「しない」
文句あるか?
824名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:26:07 ID:lEAAreWl
>>823
それは言わない約束
825名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:31:21 ID:qcqQEdAO
できないはずなのに突撃して死んでる人も多いよね。
826すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/25(土) 12:40:43 ID:R9/PBxiY
仕事ができる男 ってつまり、人間関係がスムーズに構築できる男
ってイメーヂがあるよん。
あくまで企業の中ではだけど。

人間関係を一番円滑にするのは「信頼関係」かも。
827名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:42:55 ID:f9QWqzGB
>>826
うるせーバカ
828名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:47:27 ID:qJxJ+/1O
人間関係ねぇ・・・・そんなに人間関係って奴が必要で
出来る男はそれがうまいって言うなら、ダメな奴ともうまく
人間関係が構築できてこそ、凄いと思うんだがな?
最近のイメージとして自分の意にそぐわない奴を排除して
自分の仲間内だけで人間関係、人間関係・・・・・・
正直何の説得力も感じない。
829名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:48:51 ID:l1220FTk
>>828
構うなバカ
830名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:51:31 ID:p2MZRIkJ
(ローカル・ルール)
すふ・砂利・FA・9596は徹底放置

※次スレでは>>1に明記必要。
831すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/25(土) 12:52:43 ID:R9/PBxiY
>>828
人間関係ダメなヤシをも掬い取る作業はできる男でわなく
「人間が出来てる」だけでわ?

企業も結婚も所詮は社会の縮小図。
波風立てず、目的を達成する能力のある人間を欲するものかもよん。
>>829
おはよん。
今日もガンガテねー。
832名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:55:25 ID:srk5CHWm
>>831
うるせーバカ
833すふ ◆PCSUFNoWHw :2005/06/25(土) 12:57:59 ID:R9/PBxiY
>>823
すふに構うと、いつもの単一ID氏にイチャモン付けられるで
お返事はエエけど(w

そげに「投げてしまって」エエのんか?悔いはなぃのんか?
「したい」と解っているから「できない」と導いたのか
「特にしたいとも思わない」から「しない」に導いたのか・・・。
すふは、前者の方がトテーモ人間クサーで、カクイイと思ってるよん。
834名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 12:58:54 ID:k55R120+
>>833
うるせーバカ
835名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 13:03:30 ID:joStZSi0
>>819
いやあ結婚なんて、その意思を捨てなければいつかは出来ますよ。
だって老人ホームなんか男が少ないから、男の取り合いだそうですし。

実は、私も母に「お前の所に来てくれる嫁さんはいない!」とまで断言されるほど我儘でグウタラです(^^;)
当然、自分でも「結婚には向かないな」と思ってました。
そして、1回目は私のいたらなさで案の定相手から三行半です(´`;)

でも再婚してからは上手くいってます(´▽`)
ちなみに、相手は両方共初婚ね。
子供はいません。

こんな結婚不適合者でも、2回も出来るんですよ。
それは、「結婚したくない」などと思ったことが一度も無いからです。
まあ正直いって、それ以外に理由は見あたらないんですが(^^:)

ようするに「想念の魔術」にも言われている通りで、「思いはいつしか現象化する」のです。
つまり、「結婚できない」のは「結婚する気持ちが薄い」だけのこと。
ですから、「結婚したがらない」で正しいんですね(^0^)
836名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 13:05:01 ID:qcqQEdAO
>>823
そもそもどこから「できない」のかが良く分からん。
まともに人と話せて、相手がなんでもいいなら結婚できない人はあまりいないと思うけどな。

逆に、結婚によるデメリットを全て跳ね返せるくらい能力がないと結婚「できる」とは言えないとも考えることができる。
ぶっちゃけ収入が無限大なら大抵の問題はなんとかなるなw
837名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 13:22:12 ID:joStZSi0
>>796
>重税を課されるなら海外逃亡のきっかけになる。

そうですか。
>>793の友人も日本は国家破産の危険性があると言ってました。
ですから、その兆候が現れ始めたら、1億円貯まってなくても即座に海外移住するそうです。
838名無しさん 〜君の性差〜
「変わる女と男の風景」−進む階層分解と結婚しない男たち− 山下悦子(女性史研究家)

・・・(前略)・・・
 「均等法20年」で、女も横並びではなくなり、正社員とパート、派遣の格差も広がり、階層分解がもたらされた。
数は少ないが高学歴で、才能や容姿に恵まれ、社会的地位の高い職業や肩書きを持つ女の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなりつつある。
結婚し、子どもを産み育て、平凡な家庭を築く、というような私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。
 それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分で、
十年間ほとんど変化がなかったという批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。

 一九九五年、ウィンドウズ95発売以降のIT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。
 でも男は困らない。
バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
 「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。
 いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。

[東京新聞2005年6月14日夕刊6面「均等法20年(上)」より転載]