羅川真里茂 vol.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「ましろのおと」月刊少年マガジン2010年1月号に読切掲載
5月号より月刊マガジンにて連載スタート予定
花とゆめ3号に「チムアポート」掲載予定

本誌発売後のネタばれはOKですが、コミックス派への配慮も宜しく

前スレ
羅川真里茂 vol.16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1235619927/

過去スレは>>2-4あたり
2花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:20:06 ID:???0
3花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:20:41 ID:???0
関連スレ
赤ちゃんと僕・羅川真里茂 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214557049/
4花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:21:07 ID:???0
落ちてたみたいなので立てました
5花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:25:13 ID:???0
まだしばらくは少女漫画板なのか
月マガで連載が始まったら少年漫画板に移動かな
6花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:37:01 ID:???0
朝がまたくるからもあるし、チムア掲載予定もあるし
まだまだ少女漫画板でいいと思うけど
7花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:39:40 ID:???0
しまった、「朝が〜」を>>1に入れ忘れてました!
すみません!
8花と名無しさん:2009/12/10(木) 20:57:51 ID:???0
>>7
>>1かな
大丈夫だよ、乙
9花と名無しさん:2009/12/10(木) 22:54:09 ID:???0
>>5
少年誌での連載まだとうぶん先でしょ
10花と名無しさん:2009/12/10(木) 23:32:09 ID:???0
月マガ立ち読みしたら載っててびっくりしたんですっとんできました
11花と名無しさん:2009/12/11(金) 03:25:39 ID:???0
同じくw でも少年誌でも変わらないんで安心した。
らがわさんの描く女の子好きだなやっぱり。
12花と名無しさん:2009/12/11(金) 11:21:50 ID:???0
関連スレ

少年漫画板
羅川真里茂 vol.17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1260138358/

これも貼っておいて
13花と名無しさん:2009/12/11(金) 20:13:22 ID:???0
少年誌でも頑張ってほしいけど
やっぱりスレはこの板にある方が落ち着くw
14花と名無しさん:2009/12/12(土) 14:41:05 ID:???0
>>1
おお 少女漫画板にもスレ立ったのかGJ
15花と名無しさん:2009/12/12(土) 21:33:53 ID:???O
フリー?になった作家が花とゆめ本誌で書くのって、最近では珍しいね。
別花はあるけど
16花と名無しさん:2009/12/13(日) 11:01:02 ID:???0
とすると闇末の作者ってまだ白泉専属なの?
17花と名無しさん:2009/12/13(日) 21:59:29 ID:???0
チムアポートを完結させると決まった時点では
フリーじゃなかったんじゃないかな

闇末の人はまだ漫画家だったのかと驚いたw
他誌で仕事していないから専属だと思う
18花と名無しさん:2009/12/19(土) 00:06:22 ID:???0
花ゆめ3号「チムアポート」
別冊花とゆめ2月号「朝がまたくるから」

読みきりとはいえ、まだまだ少女漫画で活動してるね。表紙&巻頭だし
19花と名無しさん:2009/12/25(金) 23:09:00 ID:???0
いつ天、別冊花とゆめ6月号から連載スタート

朝がまたくるから コミックス 4月発売予定
20花と名無しさん:2009/12/25(金) 23:15:34 ID:???0
>>19
情報乙!嬉しいなぁ〜別花を買う理由がまた増えたお^^
21花と名無しさん:2009/12/26(土) 00:16:56 ID:???0
>>19
MJD!
月マガの連載もあるのに?
でもいつ天待ってた!うれしい!!
22花と名無しさん:2009/12/26(土) 00:28:01 ID:???0
いつ天が連載とか・・・


最っっっ高にうれしーぜ!!!!
23花と名無しさん:2009/12/26(土) 01:18:29 ID:???0
いつ天連載?
ばんざーい!!!
24花と名無しさん:2009/12/26(土) 14:13:45 ID:???0
25花と名無しさん:2009/12/26(土) 15:56:32 ID:???O
朝くる三話。もはや少女漫画ではないかも知れないけど、読みごたえが有って読後感が良かった
26花と名無しさん:2009/12/26(土) 19:01:48 ID:???0
連載再開はうれしいが4月かよ
27花と名無しさん:2009/12/26(土) 20:46:54 ID:???0
朝くる3話・・・最高だった
らがーさんのこういう話にはトコトン弱い俺w
リキもチカもかあいいなぁ
28花と名無しさん:2009/12/26(土) 21:07:40 ID:???0
別花はオッサンの俺には辛い。
でも、「朝〜」は良いみたいだな。

別花、買った方が良いかな…?
29花と名無しさん:2009/12/26(土) 21:14:39 ID:???0
>>28
本誌よりは買いやすいと思う。
本人が気にする程まわりは気にしないと思うから気にしないで!
30花と名無しさん:2009/12/26(土) 21:17:05 ID:???0
>>29 thx 明日書店に行ってみるよ!
31花と名無しさん:2009/12/26(土) 21:21:30 ID:???0
27だが俺もおっさんだけど買ったぞw
だから大丈夫だ
32花と名無しさん:2009/12/26(土) 21:34:59 ID:???0
男だから少女漫画買いにくいという人は、
「○○に買ってくるように頼まれた」と自己暗示をかけるといいよ。
○○には、母ちゃん、姉、妹、彼女、奥さん、娘など好きな言葉を入れてね☆
追加オプションで、エアを○○に追加してもよし、
入院生活が長くてかわいいなどの設定の追加もどうぞ♪
でも、それをレジでぐだぐだ説明しちゃダメなんだぞ☆
33花と名無しさん:2009/12/26(土) 23:19:48 ID:???O
いつてんキタ━━━(゚∀゚)━━━!
ぜひ甘酸っぱい眉の助と御堂さんのその後を・・・!
34花と名無しさん:2009/12/26(土) 23:33:04 ID:???0
完結編とあって、なんぞやと思いつつ読んだら、いい話すぎてやばかった・・・
と、ぐぐってみたら、前2作読んでたwww
全く別のお話だったんだね
35花と名無しさん:2009/12/27(日) 06:42:47 ID:???O
いつ天、今更ってかんじもする…
36花と名無しさん:2009/12/27(日) 09:59:29 ID:???O
完結させる→新作連載の流れなら良いね
37花と名無しさん:2009/12/27(日) 10:55:03 ID:???O
あと1巻分くらい連載してしめそう
38花と名無しさん:2009/12/27(日) 15:48:29 ID:???0
朝来る3話
めちゃくちゃよかった
長い話なのに長さを感じなかった
最初から引き込まれて一気に読んだ

羅川さん本当にすごい
大好き
39花と名無しさん:2009/12/27(日) 17:12:10 ID:???0
朝来る3話すごく良かったなあ
このシリーズ単行本化も嬉しすぎ
号泣で目が腫れた第一話がまた読める
40花と名無しさん:2009/12/27(日) 18:53:37 ID:???O
しゃにむのその後をいつか読んでみたいなぁ
主人公二人もだけど駿とか高津も好きだった
41花と名無しさん:2009/12/27(日) 23:35:31 ID:???0
今日、外出予定があったので買って帰ろうと思ってたのに…思ってたのに…
。・゚・(つД`)・゚・。アタシノバカー
42花と名無しさん:2009/12/28(月) 00:21:36 ID:???0
スレがたってた

【漫画】羅川真里茂「いつでもお天気気分」、別花6月号から連載開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1261924175/
43花と名無しさん:2009/12/28(月) 17:45:10 ID:???O
別花買った
そろそろ眼鏡が合わなくなってきたかな…次の漫画が読めねぇや…へへっ
44花と名無しさん:2009/12/30(水) 03:11:10 ID:???0
単行本、260ページくらいになりそう。
結構厚い本になるな。
45花と名無しさん:2010/01/05(火) 00:30:00 ID:???P
チムアポート、すごい面白かった
前話って去年ザ花に掲載されたのかな?
全然気づかなくて読んでなかった・・・orz
46花と名無しさん:2010/01/06(水) 00:11:51 ID:???0
チムアポート良かったよねぇ! 
47花と名無しさん:2010/01/06(水) 00:43:22 ID:???0
朝がまたくるから〜冬霞〜
チムアポート
良らがー作品が続けて読める
なんて幸せ・・・
48花と名無しさん:2010/01/06(水) 01:27:33 ID:U8ZYRKYp0
チムアポートすごい良かった!!
何回読んでもないてしまう。
ポートかわいいなあ!
早く単行本でないかな。
羅川先生の作品全部あつめようかな。
赤ちゃんもすきだったんだよなあ。
ビーボーイ漫画描いてたの何年も前に見たけど、あれは単行本になってるのかな?
あれだけ探してもよく分からない。
49花と名無しさん:2010/01/08(金) 10:22:31 ID:Y42jYMjaO
チムアポートも朝来るも最高に面白い!!
特にチムアポートは読んでるだけで心が浄化されるなあ
50花と名無しさん:2010/01/10(日) 21:41:46 ID:???0
ビーボーイ漫画描いてたの何年も前に見たけど、あれは単行本になってるのかな?
あれだけ探してもよく分からない。


↑これが、「WITH OUT」で薫・太郎・夕貴・栄の4人組の
シリーズなら記憶の限り単行本化はしてないはずですよ。切抜きが捨てられないですよ;
51花と名無しさん:2010/01/11(月) 06:35:47 ID:???0
チムアの次回新作は猫ケインが死んだらかね?
亡くなったペットをモデル?にするとは
思い出に残したいだけなのかもしれんがでも
あざといというべきか自虐的というべきか
52花と名無しさん:2010/01/12(火) 01:58:49 ID:???0
>>50
ああ、やっばり単行本化してないのか。
内容は良かったけど、人気に差し支えるのかな。
残念だ。
雑誌はすてちゃつたよ。
読みたいなあ。
53花と名無しさん:2010/01/14(木) 03:31:50 ID:t0WscPgq0
地無亜何回見ても泣く。
もっと書いてほしい。
時間が掛かってもいいから、やめないで。
らがわ先生大好き。
もう20年近いかも。
54これが、朝日のやり方:2010/01/14(木) 19:25:27 ID:???0
IT業界のトップニュースである「グーグルの中国からの撤退」と
「中国政府による情報検閲とサイバー攻撃」のニュースを意図的に
買収したCNETで取り上げずw
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2010/01/14/entry_27036492/

朝日新聞は中国政府の工作機関そのものw

↓ネット工作していた朝日新聞社員が2ちゃんねらーに捕まったw
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/

【偽善者の正体】テレビ朝日副部長、タクシー運転手に暴行容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261814333/

朝日新聞を潰さないと、日本の言論の自由はなくなっちゃうぜw
55花と名無しさん:2010/01/17(日) 06:44:33 ID:???0
いつ天の連載と新作ましろのおと楽しみだね
しかしそうしてみると
本当にこの10年しゃにむにみたいな凡作に時間使ってしまったのは
本当に勿体無かった
56花と名無しさん:2010/01/17(日) 16:14:28 ID:???0
しゃにむにGOは名作だよ
赤僕より好き
57花と名無しさん:2010/01/17(日) 16:17:32 ID:???0
>>56
うわぁ・・・趣味わる
58花と名無しさん:2010/01/17(日) 16:35:51 ID:???0
どっちももう読み返さないな
もっと大人もイケル人間ドラマものを書いてってくれ
59花と名無しさん:2010/01/17(日) 17:46:53 ID:???0
いや赤僕は何度でも読み返すわ
傑作過ぎるし大人もいける
60花と名無しさん:2010/01/17(日) 17:50:32 ID:???0
赤僕は、結婚して子供を持った人が読み返したら、また面白いんだと思う。

子供嫌いの自分はパパママの部分だけ読み返したい。
61花と名無しさん:2010/01/17(日) 21:04:51 ID:???0
しゃにごはいまだに何度も読み返すな〜
ウチくんの話、へーたの話、るーいのパパママの話
のぶとひなこの話、るーいとのぶの話
いい話が多すぎる

赤僕はウサギの話で泣く
62花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:23:57 ID:???0
どっちも何回も読み返す
63花と名無しさん:2010/01/18(月) 01:15:53 ID:???0
しゃにむにはテニス部分を飛ばす
64花と名無しさん:2010/01/18(月) 03:33:40 ID:???0
>>63
ちょっとわかるかも
特にダブルスはのテニスシーンはあまり読み返すことがない

しゃにむには大好きだけどね
65花と名無しさん:2010/01/18(月) 23:14:43 ID:???0
自分は逆だw
テニスシーンを特に何回も読み返す
特にノブヒサが初心者なのにすごい才能発揮するとことか、強くなったなぁって実感できるプレイのシーンはガン見。
ダイのポップやGSの横島みたいなタイプが好きだからかな・・・
66花と名無しさん:2010/01/20(水) 19:12:04 ID:???0
羅川の作品は赤僕もいつ天もNYNYも東京少年物語も
とにかく濃い、1ページ1ページに魂が込められてて
本当に漫画が濃い

しかししゃにむには多くが普通のスポコンテニス漫画なので
他の羅川作品に比べて薄い薄い
だから羅川自身も書いてて楽だったみたいだね
赤僕は本当に身を削って書いてたみたいなこと前に公式HPに書いてたし
だからこそ凄い苦痛だったみたいだけど
だからこそしゃにむにみたいな凡作とは比べ物にならない超傑作になってたわけだよ赤僕は
67花と名無しさん:2010/01/20(水) 21:21:19 ID:???0
>>65
私もテニスシーンすごく好き
試合自体の流れも緊張感合って好きだけど
身体の形とかちゃんと描かれてて筋肉の動きさえ
見えるような絵も好きだ
68花と名無しさん:2010/01/20(水) 22:42:40 ID:???0
>>66 はよく登場するけど毎回毎回何をしたいのか・・
スポーツ漫画が楽なわけないだろう
69花と名無しさん:2010/01/20(水) 23:04:24 ID:???0
しっ!
そっち見ちゃいけません。
70花と名無しさん:2010/01/20(水) 23:06:19 ID:???0
>>68
楽だよ
赤僕みたいな1ページ1ページが濃密な人情劇と比べたら
書くのはずっと楽
71花と名無しさん:2010/01/20(水) 23:50:35 ID:???0
常識を知らないアホがいるね
72花と名無しさん:2010/01/20(水) 23:55:18 ID:???0
>>67
筋肉の動き同意!
ふくらはぎの筋肉のハリとかまで描いてるのが
すごいと思った
デッサンちゃんとできてないとできない描き方だ

スポーツってのは作画が本当に大変なんだってね
それに加えて、ストーリーも密度高かったし
大変だっただろうけど、きちんと完結して嬉しい

あー、また最終巻読みたくなってしまった
決勝戦からラストへの流れが好きすぎる
73花と名無しさん:2010/01/21(木) 09:18:48 ID:???0
ストーリー密度高かったか?
他の羅川作品と比べたらしゃにむにの
ストーリー密度が薄いのは間違いないよ
74花と名無しさん:2010/01/21(木) 10:06:24 ID:???0
>>72
前に羅川さんが日記だったか後書きだったかで
スポーツシーンは裸体を描いてから服を着せるので
アングルによっては大変なことになると描いてたの
思い出したw

ストーリーも濃くてよかったよね
ノブとルーイを中心にして、周囲のキャラにもドラマがあって
まあ白黒よりフレディ先輩のが濃かったとか好きだとか、
そういうのはあったけど
でも、氷河は好きだったな
75花と名無しさん:2010/01/21(木) 13:31:50 ID:???O
しゃにむには題材で読まず嫌いだったけど、まとめ読みしたらすげー面白かった
テニスシーンも迫力あって飽きなかったし、主役二人の深い心情をぶれずに描き切ったのは凄い
読んで良かった!
76花と名無しさん:2010/01/21(木) 21:02:48 ID:???0
赤僕はマジ傑作だと思う
77花と名無しさん:2010/01/21(木) 21:44:19 ID:???0
しゃにむは好きだけどもうちょっとコンパクトにまとめられたらなぁと思う
関係あるのか無いのか分からないサブキャラの話がやたら多い印象
ひなこの椅子テニスの話とかまるっと無くてもよさげ
78花と名無しさん:2010/01/21(木) 22:17:58 ID:???0
>>77
ひなこの成長話を入れたかったんだろ。
無駄ではなかったと思う。
79花と名無しさん:2010/01/21(木) 22:59:09 ID:???0
駿への気持ちの整理とかもあっただろうしね
80花と名無しさん:2010/01/21(木) 23:37:11 ID:???0
細かいエピソード部分は少年漫画家には
描けないような繊細さを感じてとても良いんだけど
最後までテニス描写が下手だなと思った
力作だとは思うけど多少力量不足
81花と名無しさん:2010/01/22(金) 01:06:37 ID:???0
まぁしゃにむには凡作だよね
駄作ではないけど凡作
赤ちゃんと僕のような超傑作には程遠い
82花と名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:38 ID:???0
>>75
亀だけど同じくw
テニス漫画って言うと、某少年漫画の超人テニスのせいで、何となく避けてた
25巻ぐらい発売されてから漫画喫茶で読み出して・・・結局単行本大人買い
83花と名無しさん:2010/01/22(金) 03:15:51 ID:???0
その気持ちわかるw
読み出すと止まらないもん
いい作品に出会えて幸せ
84花と名無しさん:2010/01/22(金) 08:11:28 ID:???0
なぜしゃにむには赤僕の10分の1程度しか売れなかったのか
85花と名無しさん:2010/01/22(金) 09:10:33 ID:???0
アヌメ化のなさ?
でも赤僕はアニメはマイナーだよね
86花と名無しさん:2010/01/22(金) 09:11:30 ID:???0
アニメ化するだけで知名度は全然違うよ
しかも何気にゴールデンにやってたしw
87花と名無しさん:2010/01/22(金) 09:22:34 ID:???0
アニメ化する前から赤僕は滅茶苦茶売れてたけど
88花と名無しさん:2010/01/22(金) 09:41:48 ID:???0
>>84
漫画業界の衰退
ショタ漫画やソフトなBL臭がする作品群が受けてた当時の花ゆめでの赤僕連載と
昔と比べてショタ臭さもBL臭さも無くなって、何がメインで受けてるかよく分からない
この時代の花ゆめでのしゃにむ連載ではそら売り上げは確実に変わる

オタ臭さを抜いて完全なスポコン(主に精神面)にしちゃったのも要因だろうなと思うが
だからといてオタ臭混ぜたら今ほどの評価も無かったと思う
今思い返せば、変わり行く雑誌の雰囲気の中で他の作品郡とは違った(というか浮きまくってた)
芯のある作品作りとしてはしゃにむは絶妙なバランスだったと思う
89花と名無しさん:2010/01/22(金) 10:30:11 ID:???0
しゃにむは80年代に連載していたら受けたと思う
90花と名無しさん:2010/01/22(金) 10:50:55 ID:???0
>>88
客観的に見て漫画としてのクオリティ自体赤僕の方が数段上じゃん
91花と名無しさん:2010/01/22(金) 11:01:17 ID:???0
花ゆめの方針でひなこがビッ○化しないかgkbr
していて見てられなかった……
92花と名無しさん:2010/01/22(金) 11:08:01 ID:???0
性コミじゃあるまいし何の心配をしてるんだか
93花と名無しさん:2010/01/22(金) 17:16:52 ID:???0
花ゆめなら昼ドラ化だろう。
94花と名無しさん:2010/01/22(金) 18:08:46 ID:???0
しゃにむには作品としてはよく出来てるなあとは思うんだけど
やっぱ一人一人のキャラに魅力を感じるのは断然赤僕だなぁ
メインから脇もゲストも最高だった
95花と名無しさん:2010/01/22(金) 18:33:48 ID:???0
>>94
赤僕のキャラの魅力はマジで凄いよね
藤井くんの兄弟が全員あんなにキャラだちしてるとか凄すぎ
96花と名無しさん:2010/01/22(金) 18:50:35 ID:???0
しゃにむは群像劇にしたくて色々キャラクターを出してドラマを
描いたっぽいけど、
どのキャラクターもイマイチ魅力に乏しいんだよね

あとやっぱり長すぎたなと思うよ
97花と名無しさん:2010/01/22(金) 19:56:29 ID:???0
藤井6兄弟は確かによい
トリビュートとかいうのが藤井家の話ばっかで
作者のおまけ漫画で拓也たちがショック受けてるのは笑えた
98花と名無しさん:2010/01/22(金) 23:01:03 ID:???0
出すキャラ全部に出番や見せ場を与えたいのかもしれないけど
その辺はもうちょっとストイックになってもいい気がする
ただでさえしゃにむはキャラ多いんだし
99花と名無しさん:2010/01/22(金) 23:42:02 ID:???0
狸顔を描いてくれる貴重な漫画だった。
100花と名無しさん:2010/01/23(土) 01:54:06 ID:???0
しゃにむにアンチの人いまだに一人でがんばってたのか
ここまでくるとID表示してほしいぐらいだな
101花と名無しさん:2010/01/23(土) 02:20:13 ID:???0
赤僕は主役周り以外キャラ覚えてない
102花と名無しさん:2010/01/23(土) 06:10:02 ID:???0
藤井君
103花と名無しさん:2010/01/23(土) 10:35:14 ID:???0
受賞作から読んでる年寄りだけど、しゃにむが一番好きかなあ。
というか、最新作が毎回一番好きだw

多分、次はいつ天かマガジンの連載が一番好きになりそう。
劣化しないというか、毎回きちんと成長してるところがすごい作家さんだと思う。
104花と名無しさん:2010/01/23(土) 10:52:08 ID:???0
ドルヒラを面白くしたような漫画だと思ってた>しゃにむ
105花と名無しさん:2010/01/23(土) 12:20:46 ID:???0
>>101
もう無茶あるよ・・・しゃにむにヲタ
榎一家
拓也の同級生沢山
藤井兄弟
ゴン一家
木村一家
園長先生
パパの同僚
少なくともこの辺はかなりキャラ立ってるし
ふかやしなこのお父さんとか、森口くんの両親とか、うさぎのお兄さんとか
この辺のゲストキャラすらも結構強烈だわ

しゃにむにと比べてキャラ立ちレベルは300倍レベル
106花と名無しさん:2010/01/23(土) 20:56:05 ID:???0
自分も現時点ではしゃにむにGOがいちばん好きだなあ
朝がまたくるからは別腹で好き
赤僕も嫌いじゃないけどね
マガジンの新連載といつ天も楽しみだ
107花と名無しさん:2010/01/23(土) 21:43:06 ID:???0
しゃにむは冗長すぎて途中で飽きたな
初期は面白かった
羅川さんは赤僕やいつ天みたいな方がいい
108花と名無しさん:2010/01/24(日) 02:00:33 ID:???0
>>103
何か分かるような気がするw
連載中の作品だと、次どうなるんだろうってwktk感があるから、気がつくと1番好きになってる
109花と名無しさん:2010/01/24(日) 10:00:13 ID:???0
羅川さんの作品は短編の方が好きだな
上手くまとまっているし、読後感がいい
110花と名無しさん:2010/01/26(火) 01:03:49 ID:???0
赤僕って1巻でしゃにむにの5巻分ぐらいの濃さがあるよね
111花と名無しさん:2010/01/26(火) 01:58:30 ID:???0
赤僕の最終回あたりの流れが嫌いだ
安易に交通事故に遭わせた感じがして
だからいまだに赤僕最終回はほとんど読み返さない
112花と名無しさん:2010/01/26(火) 04:13:36 ID:???0
動物や子供を「きゃぴぃ〜」な目に合わせて
こんな可愛い子が必死に頑張ってる!と大げさに描けば
誰でも人を感動させられる…だっけ。
113花と名無しさん:2010/01/26(火) 07:44:14 ID:???0
あー自分も最後のエピソードはあんま好きじゃないな
勇樹と再会したのはよかったけど
単行本は15巻までしか集めていない
114花と名無しさん:2010/01/26(火) 09:36:37 ID:???0
いや別に凄くよくできてるでしょ最終回も
まぁあざとい展開ともいえるが
それを加味してもしゃにむにのうっすさと比べて
すげえよく出来てるよ
115花と名無しさん:2010/01/26(火) 15:48:50 ID:???0
しゃにむはその薄さが良いんだよ
軽くて明るいから、読んでると気分が晴れる。
それでちゃんと青春スポーツ漫画として成り立ってるんだからいいじゃないか
116花と名無しさん:2010/01/26(火) 19:25:21 ID:???0
薄いかどうかはわからんが、
赤僕もしゃにむにも大好きだ。

両方とも、脇役のエピソードも泣けてしまう。
117花と名無しさん:2010/01/27(水) 01:19:03 ID:???0
しゃにむには濃いだろ

>>111
終わらせたかったのに終わらせられなくて
最後の頃は羅川さんも苦しい状態で
描いてたらしいからね
118花と名無しさん:2010/01/27(水) 09:20:21 ID:???0
うっすいしゃにむにと違って
赤僕は1巻1巻が滅茶苦茶濃いから
描くのかなり辛かったみたいだからねぇ
しかし辛かっただけで
薄くて中身無いしゃにむにとは
比べ物にならないクオリティ
119花と名無しさん:2010/01/27(水) 18:28:12 ID:???0
この人本当に暇なんだね
何年間同じことをつぶやいているんだろう

たまにはお天気のことも話題にしてあげるぐらいの余裕もないのか
120花と名無しさん:2010/01/27(水) 22:15:34 ID:???0
つ【bot】
121花と名無しさん:2010/01/28(木) 22:01:17 ID:???0
1話完結だと、ちょっと見逃してもまだついていけるのは楽でいいよね
眼病で入院したことがあって、しゃにむが数話抜けたことがあるんだけど……単行本で補完出来るまで辛かったw
122花と名無しさん:2010/02/01(月) 00:03:42 ID:???O
正直お天気の、青春!って感じが一番好きだ
123花と名無しさん:2010/02/07(日) 22:49:36 ID:???0
>>119
赤僕もしゃにむにも同じく楽しめる俺達最強と考えるんだ。


はい
ご予約
頂いてた

『しゃにむに萌えてGO』
『いつでも淫乱気分』

 わ あ


Marimoハンバーガー
124花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:03:30 ID:???0
>123
ツマンネ
125花と名無しさん:2010/02/10(水) 09:09:03 ID:???0
>>124
いつ天ちゃんと読んでない人か・・・
126花と名無しさん:2010/02/11(木) 16:23:57 ID:???0
>>125
自信満々ですごいね!
127花と名無しさん:2010/02/14(日) 08:24:05 ID:IhTMRJPg0
「ましろのおと」連載が始まったら少年漫画版でお話しないといけないのでしょうか?
この掲示板でそのままお話してもいいのでしょうか?
128花と名無しさん:2010/02/14(日) 09:24:20 ID:???0
>>127
こっちでOKだと思うけど。
ここは作家の総合スレなんだし。
その話題だけでこのスレ乗っ取れるほど続くとは思えないし。
むしろ、連載はじまったら過疎るのはむこうの方じゃないの?
あっちのスレは、勝手に立てた人が自分で書き込めばいいんだから
ぜんぜん気にしなくても大丈夫だよ。

あ、あっちにスレ立てした人は、もうこっちに来ないでね。
あなたの中では羅川さんは「少年漫画家」なんでしょ?
129花と名無しさん:2010/02/14(日) 16:08:19 ID:???0
>>128
どうしたんだ…なんか嫌な事でもあったのか?
130127:2010/02/14(日) 18:41:27 ID:OjHfheav0
ごめんなさい、そんなに気に障るような質問でしたら、ごめんなさい
あっちの掲示板の方をそんなにきつく見るというつもりもなかったのですが
131花と名無しさん:2010/02/14(日) 20:42:17 ID:???0
スレに居ついてる基地外にマジレスしなくていいよ>130
132花と名無しさん:2010/02/19(金) 23:55:18 ID:???0
今更ながら、ましろのおと読んだ
面白かったし、ヒロインの子も個人的には好きだった
でも、連載になるとヒロインは違うんだろうなぁ・・・

何か、女装の話が再会せずに終わってたら、
お別れエンド的に似た気分だったかもw
133花と名無しさん:2010/02/20(土) 02:05:55 ID:???0
いつ天とましろのおとの2本連載になるから、上の会話を読んでない人は「スレ違い」
って言いそう。
個人的にはvol.17まで続いたから少女漫画板で羅川さんの事を話したい。
気が早いけど、次に新スレ立てる時に「ましろのおと」OKって一言入ると嬉しい。
134花と名無しさん:2010/02/21(日) 14:16:22 ID:???0
作者総合スレなのだから問題ないだろ
ケチ付ける方がアホ
135花と名無しさん:2010/02/27(土) 11:03:30 ID:???0
4/19に赤僕愛蔵版と朝また同時発売age
136花と名無しさん:2010/02/27(土) 11:28:50 ID:???0
赤僕が大好きな人で懐かし漫画板の専用スレに行かずに、わざわざこのスレで
他作品と比較して煽ってる人って、何が楽しいのかなぁと久々に羅川スレに来て思った。
日常生活がつまらなくて、何かを貶したいだけなんだろうか?

総合スレだからどんな話題でもおkには違いないだろうけれど、
足の引っ張り合いみたいなレスは、ちょっとね…

>>135の朝がまたくるからのコミクス化楽しみ〜
137花と名無しさん:2010/02/27(土) 14:16:34 ID:???0
愛蔵版なー・・・
白線と小学館の愛蔵版系は全く甘みがないんだよなー
138花と名無しさん:2010/03/01(月) 05:14:07 ID:???0
>>137
旨み(うまみ)の間違い?
139花と名無しさん:2010/03/03(水) 19:55:04 ID:???0
「にーちゃ、2ちゃんがふっき(復旧)したの」
140花と名無しさん:2010/03/04(木) 12:14:27 ID:???O
いつ天連載するっぽいけど、ずいぶん先なんだな
141花と名無しさん:2010/03/04(木) 15:56:37 ID:???0
>>136
わざわざこのスレでってところが
「花ゆめスレ」だと思い本当になと頷いたら違った。
142花と名無しさん:2010/03/23(火) 08:56:04 ID:???0
保守
143花と名無しさん:2010/03/30(火) 00:06:39 ID:???0
男だけどこの人のマンガ好きだわ
144花と名無しさん:2010/03/30(火) 03:30:49 ID:???0
145花と名無しさん:2010/03/30(火) 03:34:16 ID:???0
>>143
そんな事、いちいち主張しなくても恐らく同好の士は沢山いる
↓スレでも殿堂入りしてる作家の1人だと思う

男が読んでも面白い少女漫画は?14冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1252898116/
146花と名無しさん:2010/04/02(金) 02:11:18 ID:???0
顎がとんがってないのが好き!
しゃにむは数年後、るーきーじゅやイケメンパラダイスみたいに
ドラマ化されるかも。
147花と名無しさん:2010/04/07(水) 01:04:57 ID:???0
でも目は大きくなりすぎだと思う。

まあ最近の漫画はみんなそうなんだけどさ…
昔っから描いてる人たちもどんどん眼が大型化してるもんなあ。
やめてほしいわ…
148花と名無しさん:2010/04/07(水) 03:02:26 ID:???0
朝がまたくるからっていつ出るの
149花と名無しさん:2010/04/07(水) 03:07:29 ID:???0
150花と名無しさん:2010/04/07(水) 06:17:12 ID:???0
ttp://natalie.mu/comic/news/30117
> 羅川真里茂が三味線男子描く「ましろのおと」月マガで始動  2010年4月6日 15:30

> 「赤ちゃんと僕」「しゃにむにGO」などで知られる羅川真里茂が、本日4月6日発売の
> 月刊少年マガジン5月号(講談社)にて新連載「ましろのおと」をスタートさせた。
> 連載に先がけて1月号に掲載された読み切りの後日談から、物語が始まっている。

> 少年誌では初連載となる羅川が描くのは、津軽三味線を背負い単身上京してきた青年。
> コミカルなタッチから繊細な感情の描写、迫力たっぷりの演奏シーンまで、多彩な展開で楽しませてくれる。
> 少女誌を中心に執筆してきた羅川が新境地でどのような活躍を見せてくれるのか、今後も目が離せない。
(以下略)

ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/30117/image_id/36731
ttp://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/30117/image_id/36697
151花と名無しさん:2010/04/07(水) 21:52:28 ID:48c1An9l0
コミックスって今月の19日発売だっけ?
152花と名無しさん:2010/04/07(水) 23:56:58 ID:???0
ましろのおと読んだけど、うーんって感じだった
これから面白くなるかもしれないけど
153花と名無しさん:2010/04/08(木) 00:04:14 ID:???0
>>151
少し遡れば書いてあるし、白泉社公式サイトにも出てますが。

>>148-149>>135
154花と名無しさん:2010/04/08(木) 18:51:11 ID:???0
5月の発売予定

ttp://www.hakusensha.co.jp/shopping/sinkan/index.html
> 花とゆめコミックススペシャル
> チムアポート  羅川真里茂 550円 5月19日
> 愛蔵版 赤ちゃんと僕 第2巻  羅川真里茂 840円 5月19日
155花と名無しさん:2010/04/08(木) 20:34:14 ID:???O
いつ天無事完結したら、いろんなジャンルの長編読み切りを、バンバン描いて下さい。もちろん別花で…
他誌行ったきりはイヤン
156花と名無しさん:2010/04/10(土) 12:51:52 ID:???0
>>152
個人的には、読みきりに引き続き面白いと思った
読みきりのヒロインがいい感じだっただけに、
本編でヒロイン交代になるのは残念だけど、期待したい気持ちもあるw

梅子さいこー
157花と名無しさん:2010/04/10(土) 13:34:16 ID:???0
読み切り読んでないとつらい感じだったな。
158花と名無しさん:2010/04/11(日) 15:22:12 ID:???0
何か全体的に散漫な印象だった
159花と名無しさん:2010/04/12(月) 23:32:52 ID:???0
読んだけどつまらんなー
短期打ち切りのがいいと思う
160花と名無しさん:2010/04/13(火) 01:09:05 ID:???0
みんな厳しいね
自分は面白かったで!
161花と名無しさん:2010/04/13(火) 14:54:55 ID:???0
月刊少年マガジン連載ってことを考えると厳しいな。
読者層に合わなさそう
162花と名無しさん:2010/04/15(木) 08:17:56 ID:???O
チムアポートってキャラの名前?
163花と名無しさん:2010/04/15(木) 14:40:28 ID:???0
ましろは梅子関係のギャグが滑っていたと思う…
164花と名無しさん:2010/04/15(木) 19:51:02 ID:???0
>>161
あれじゃ別花に載っても厳しいと思うよ
題材もだけどなにより主人公に惹かれるものが無い
今までの連載の主役はみんな魅力的だった
165花と名無しさん:2010/04/16(金) 16:14:51 ID:???O
いつ天は、ツンデレたまちゃんが可愛ければそれでイイや
166花と名無しさん:2010/04/16(金) 21:58:29 ID:???O
いつ天が連載か、すごく楽しみ。
短編集買ってきた。どれも初見で羅川分が補給できた。
167花と名無しさん:2010/04/18(日) 00:11:50 ID:???0
もう出てるのー
168花と名無しさん:2010/04/18(日) 00:59:50 ID:???0
正式には来週月曜だね
売ってた店あったけど、俺は発売日待ち
169花と名無しさん:2010/04/18(日) 01:00:32 ID:???0
いつもの花ゆめコミックスとは違ってたので本屋で探すとき注意が必要かもw
170花と名無しさん:2010/04/18(日) 01:09:52 ID:???0
ttp://www.hakusensha.co.jp/marimofes/index.html
ラガーさんの特集ページが出来てた。抽選で図書券プレゼントだそうです。
ここに新刊の表紙画像が出てるよ
171花と名無しさん:2010/04/18(日) 01:10:43 ID:???0
あ、ごめん。図書券じゃなく、図書カードです(恥。
172花と名無しさん:2010/04/18(日) 07:36:06 ID:???0
【漫画】羅川真里茂の名作「赤ちゃんと僕」愛蔵版、4月19日より刊行 全9巻で毎月1冊ずつ発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1271508949/


「赤ちゃんと僕」愛蔵版で登場&らがぴー刊行ラッシュ
ttp://natalie.mu/comic/news/30436
> 2010年4月17日 18:40
>
> 羅川真里茂の名作「赤ちゃんと僕」の愛蔵版が、4月19日より刊行される。
> 愛蔵版は全9巻で、毎月1冊ずつ発売。全巻の巻頭にフルカラーのイラストギャラリー、
> 巻末に羅川の描き下ろしメッセージ「『赤僕』が誕生したころ」を収録。(以下略)

ttp://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_akachantoboku1.jpg
ttp://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_asagamatakurukara.jpg
173花と名無しさん:2010/04/18(日) 10:35:31 ID:???O
赤僕が誕生したころだけ読みたい
174花と名無しさん:2010/04/18(日) 13:46:02 ID:???0
この人の漫画は恋愛なかったらいいな
恋愛はめちゃくちゃ
特に女キャラ
175花と名無しさん:2010/04/18(日) 18:38:39 ID:???0
もともとホモスキーだから
あまり女性を魅力的に描けないね
176花と名無しさん:2010/04/18(日) 20:35:36 ID:???0
男から見て可愛い女キャラが多いと思うけどなぁ
177花と名無しさん:2010/04/18(日) 20:46:59 ID:???0
槍溝とくーちゃんは可愛い
あとは別に…
178花と名無しさん:2010/04/18(日) 21:31:54 ID:???0
そもそもBL好きの腐女子って好きな男(ヒーロー)が自分(ヒロイン)以外の
他の女と揺れ動いたりするのを見たくないから
イケメンxイケメンの組み合わせにして安心してるって聞いたんだけど

こういうの見るとBL好きは独占欲強すぎるお子ちゃまなのね
この人の普通の恋愛もヒーローからそのライバルの男にまで
ヒロインにベタ惚れ系で独占欲強いし
179花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:19:14 ID:???O
しゃにむの魔子様も、けっこう好きだったけどなあ
180花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:24:17 ID:???0
ひなこも好きだしナディアも好きだ
女の子もそれぞれ個性的で生っぽい部分があって
魅力的に描けてると思う
181花と名無しさん:2010/04/18(日) 23:37:19 ID:???0
魔子もナディアもルゥイママンも可愛かった
ひなこは可愛いとは思わなかったけど、幸せになれて素直に良かったと思った
182花と名無しさん:2010/04/19(月) 15:24:45 ID:???0
ひなこは嫌な女
183花と名無しさん:2010/04/19(月) 21:04:32 ID:???0
羅川先生愛蔵版最終巻で藤井一家その後の書きおろしお願いします
184花と名無しさん:2010/04/19(月) 23:26:54 ID:???0
ゲイネタでよければ
185花と名無しさん:2010/04/19(月) 23:50:30 ID:???0
赤ぼくの愛蔵版って愛蔵版という割りに安っぽいのな

朝がまたくるから、連載で3本とも読んでしまっていたのだけれど
読み直してやっぱり涙が出そうになった
冬霞が好きだなぁ
186花と名無しさん:2010/04/20(火) 17:31:32 ID:???0
>>185
白線と小学館の愛蔵版は元のコミックスサイズより大判にしました程度のものなので
旨みがほぼ無い
小学館は作家次第では表紙を描き下ろしてくれる人もいるけど白線は皆無に近いと思う
ぼく地球ですら表紙描きおろされなかったしというかぼく地球は現状の絵柄で見たら
描きおろされなくて良かったけど

ピンナップ状態でカラー縮小掲載されてもねー・・・
187花と名無しさん:2010/04/21(水) 17:31:52 ID:???0
「朝がまたくるから」読んで泣いたわー。
兄弟がいるためか、女子心より男子の描き方が巧い気がする。
この人の漫画には出版社超えてついていきたい。
188花と名無しさん:2010/04/24(土) 14:32:01 ID:???O
いつ天久々に読み返した
猪又さんと美人の先輩の話が好き
189花と名無しさん:2010/04/24(土) 16:44:10 ID:???0
付録の羅川さんが赤僕で一番好きな話が藤井のクリスマスって…
自分も大好きだけどそこは主人公の話にしとけよw
190花と名無しさん:2010/04/24(土) 17:04:14 ID:???0
カラーはアナログのがいいな。
CGのフラットな塗りはこの人の絵に合わない気がする。
191花と名無しさん:2010/04/24(土) 17:58:17 ID:???0
>>189
藤井家が魅力ありすぎるから仕方ない
この前の他漫画家に描いてもらう本も藤井家ばっかだった
192花と名無しさん:2010/04/25(日) 09:35:08 ID:???0
いつ天楽しみだなぁ
193花と名無しさん:2010/04/25(日) 17:53:12 ID:???0
結局、赤僕の愛蔵版は買い?スルーした方がいい?
194花と名無しさん:2010/04/25(日) 18:32:28 ID:???0
【アニメ/漫画】20代女子が結婚したい漫画のサラリーマンキャラ・ランキング 1位赤僕パパ 2位マスオさん 3位クッキングパパ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272073320/
195花と名無しさん:2010/04/25(日) 19:47:39 ID:???0
春美ちゃんより藤井くんがいい
学校ではクールなのに家では上にはこきつかわれ下に振り回される苦労っ子
藤井くんが大人になったとこがみたいお

>>193
もし単行本持ってるなら別にわざわざ買う旨みはないと思う
196花と名無しさん:2010/04/25(日) 20:33:40 ID:???0
せめて僕地球くらいのサイズにすればいいのに
なんであんな小さいんだ
197花と名無しさん:2010/04/25(日) 22:21:24 ID:???0
紙が高くてコストを抑えられないから…とか?
僕たまの頃より、今の方が高いのは間違いないしねぇ
198 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/04/26(月) 09:32:36 ID:???P
保存する事を考えるとサイズが合っているのと小さいのは嬉しいけどね
我が家は皆文庫版。へたれでスマンw
199花と名無しさん:2010/04/26(月) 11:19:45 ID:???O
本屋行ったらいつ天表紙の別冊花ゆめがあってビビったw
今更ながら連載再開を知り歓喜w
再開1話目ってことで無難な話だった気がするな
200花と名無しさん:2010/04/26(月) 16:59:04 ID:???0
いつ天読んだよ
羅川さんはやっぱこういう日常系の方が好きだな…
しゃにむ長すぎだ
201花と名無しさん:2010/04/26(月) 20:30:00 ID:???0
間が空くと
毎回それとなく状況説明入れないと
いけないのがつらいね

ええすっかり義理の姉弟だって忘れてました
202花と名無しさん:2010/04/26(月) 21:33:28 ID:???0
いつ天は今までのコミックスが古すぎて本屋には置いてないんだよな
新規読者のために再販してほしいものだ
203193:2010/04/26(月) 22:40:28 ID:???0
>>195
単行本も無いんだ。
文庫版で揃えようかと思っているうちに
愛蔵版が出て迷っている。
204花と名無しさん:2010/04/26(月) 23:58:16 ID:???0
いつ天、次回は修学旅行か
たまちゃんとの鉢合わせあるかなー
205花と名無しさん:2010/04/27(火) 02:02:27 ID:???0
タマ様と赤馬が出会ってから付き合うまでの過程が知りたいんだけどな・・・
いつかやってホスィ
206花と名無しさん:2010/04/27(火) 06:24:33 ID:???0
>>202
本やタウン上に在庫あるみたいだから取り寄せてみれば

>>203
小さいけど口絵でカラー扉の再録があるから
カラーが少しでも見たいなら愛蔵版
何も拘りがないなら文庫版でいいと思う
207花と名無しさん:2010/04/27(火) 07:41:04 ID:???0
白泉社フラッシュニュース
ttp://www.hakusensha.co.jp/book-store/s-booknet/flash-news.html#01
朝日新聞(東京版)4月28日(水)の朝刊の『コミック・ブレーク』には、
4月19日発売の羅川真里茂HC「朝がまたくるから」が掲載されます。
208花と名無しさん:2010/04/29(木) 01:08:44 ID:???O
「朝がまたくるから」読んだ!
葦の話は最後まさかお別れエンドとは思わなかった…
カメラマンの話はいきなりセックス描写があってビビったw
冬霞が1番好きかも。でも最後なんでお兄さん杖ついてるの?
ヤクザにやられたの?
209花と名無しさん:2010/04/29(木) 12:02:27 ID:???0
カメラマンの話がめちゃくちゃ好きだ。
でも自分が花ゆめ定期購読してる年齢層で、
こんな生々しい話載ってたら、引いたかも知れない。
年を取ったんだなあ。
普通は、少女誌なら男女逆になるだろうし。

でも最近の羅川さんの作品で一番泣いたな。
210花と名無しさん:2010/04/29(木) 12:48:27 ID:???0
>>209
朝がまた〜のコミックスに収録された3編は、全部花ゆめ本誌じゃないよ。
別花とか花ゆめプラスとか、少し年齢高い人向けの雑誌。
花ゆめプラスは、結局1回しか発行されなかった気がするけど…。
211花と名無しさん:2010/04/29(木) 14:48:56 ID:???0
カメラマンの話は別花だったよね
別花スレの感想羅列でもハメ撮りはちょっと・・・って意見が多かった記憶
212花と名無しさん:2010/04/29(木) 16:14:37 ID:???0
あの描写いらない
213花と名無しさん:2010/05/01(土) 16:27:18 ID:???0
あれ、なかなか衝撃的だったなw
というか、いつ単行本になるかわからんから、あれのために初めて別花買ったw
思ったより早かったけどw
214花と名無しさん:2010/05/02(日) 20:30:50 ID:???0
久しぶりに赤僕の単行本読み返してた。
「夏と君のイラジエーション」の主人公がすごく好きだ。
羅川さんの描く、青っぽくて不器用な男の子がツボ。
215花と名無しさん:2010/05/03(月) 21:45:57 ID:???0
葦の話のラストのですます調で泣いたよ
それまではなんとも思わなかったのに最後で急にやられた・・・
216花と名無しさん:2010/05/05(水) 11:58:29 ID:???0
短編集読んだ。久しぶりに泣いたー
鈴みたいな黒髪ショートを相変わらずかわいく描くなあ
217花と名無しさん:2010/05/07(金) 01:42:31 ID:???0
ましろ2話読んだが、1話に出た女の子以外にもヒロイン出てきたなぁ
ヒロインは三つ巴で行くのだろうか
兄ちゃんが良い味出していていい
218花と名無しさん:2010/05/07(金) 02:11:14 ID:???0
ちょっとずつ面白くなりそうだけど
三味線の世界が全然分からんから
あのコンクール?みたいなのがどんな位置付けなのか
いっこうに想像つかんw
219花と名無しさん:2010/05/07(金) 03:45:59 ID:???0
>>218
津軽三味線の大会の中ではNO1だといって過言ではない大会
A級優勝は吉田兄弟でさえ獲れなかった
220花と名無しさん:2010/05/07(金) 03:53:33 ID:???0
あ。言いたい事書かずに送信してしまったw

想像だけど、実力は雪>兄貴っぽいから
兄貴がその大会でA級3位入賞って事は雪が大会に出たら優勝・準優勝を
狙える位置なのかな と
221花と名無しさん:2010/05/07(金) 15:34:10 ID:???0
その津軽三味線の大会で勝つってのが
どんな凄い事かいまいち分からん
222花と名無しさん:2010/05/07(金) 20:51:34 ID:???0
数年前テレビの特集で見たけど、殺伐とした雰囲気がすごかった
みんなそれに賭けてきているみたいな感じ。スポーツみたいだった。

優勝候補の女の子(19歳くらい)地元離れて東京で一人暮らししてて、
今までより練習の時間が取れなくて、
それでも十分うまいのに、納得いく演奏ができず泣いてたのが印象に残った
大会でも泣いてて、それでも良い順位取って(優勝?)すごかった。
223花と名無しさん:2010/05/07(金) 21:53:42 ID:???0
やっと短編集購入&読了。
ベースがビターな春の物語が一番好きだ。

昔はあまり感じなかったんだけど、
羅川さんの描く青少年は本当に可愛いな。
224花と名無しさん:2010/05/11(火) 19:01:47 ID:???0
愛蔵版て表紙は書き下ろし?
225花と名無しさん:2010/05/11(火) 21:38:48 ID:???0
>>224
昔のカラー使いまわし
226花と名無しさん:2010/05/20(木) 09:33:34 ID:???0
チムチム チムチム

チムニー読んだ。
やっぱりこの人の話、好きだわぁ。
最初、キモカワイイにみえたチムニー達が
読めば読むほど 愛おしくなってきたw
227花と名無しさん:2010/05/20(木) 09:35:32 ID:???0
↑間違った。チムアじゃん。
ウカレスギタ。ハズカシイ。
228 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/05/20(木) 09:43:57 ID:???P
地方民の俺は今日本屋に買いに行くんだぜw
密林も便利だけど地元にも金落とさなくちゃな
229 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/05/21(金) 08:16:44 ID:???P
チムアポート読んでみた。コミック房でスマンw
いまいちチムアに感情移入できなかったなあ・・
俺的にはイマイチ消化不良
230花と名無しさん:2010/05/22(土) 00:40:18 ID:???0
2話目が一番好き
231 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/05/24(月) 14:50:25 ID:???P
チムアはあのキャラである必然性が薄いように感じるがな
ラガーさんはファンタジー苦手な気がする
232花と名無しさん:2010/05/24(月) 15:53:07 ID:???0
>>231
いやあれ飼ってたうさぎと猫がモデルだから
ファンタジー苦手そうというのは同意
233花と名無しさん:2010/05/24(月) 20:29:50 ID:???0
なんかRPGでしかファンタジーを知らなそうだよね
234花と名無しさん:2010/05/25(火) 00:17:13 ID:???0
すげー偏見w
むしろ羅川さん世代なら子供時代に
ゲーム漬けにはなってないんだが
235花と名無しさん:2010/05/25(火) 02:40:50 ID:???0
ポートのまるっとしたプリ尻が見れただけで
いいや
もふりたい切実に
236花と名無しさん:2010/05/27(木) 00:18:52 ID:???0
別の意味でいぢめたい切実に > ポート
237花と名無しさん:2010/05/27(木) 04:07:22 ID:???0
いつ天再開したんで、その為だけに別冊花とゆめ買い始めたけど

なかなか、自分の絵を持っている漫画家少ないねえ
少女漫画に限らないけど・・・・ 

連載陣で知ってるの他の作品で読んだことある山田南平て人とオトメンぐらい
オトメンは人気があるみたいだが、それほど面白いとも思わないし

しかし、いつ天載ってるならその為だけに買うぞ!
再開一回目で思ったのは、く〜ちゃんが少女から(子供?)大人になりかけてると絵的に思いました。
2回目も3回目が楽しみな感じで終わったし、言うことなし

赤僕もしゃにむにGOもいつ天も同じように楽しめる、おいらは勝ち組!

チムアポートだって、悲しくも(人間にひどい扱われ方するから)愛らしくて好きだな。
朝がまたくるからも、買って損なしのいい作品だったし
羅川さんいつきて行きますw

月間マガジンは以前から読んでたから買い続けるしw
238花と名無しさん:2010/05/27(木) 04:40:05 ID:???0
> 自分の絵を持っている漫画家

下手だけどオリジナリティのある絵って意味なら(話もgdgdだが)、
河惣益巳はそこそこ現在の白泉社では特徴がある人だと思うけど…。
そして巻末定位置のパタリロの人もスルーですか?
少女漫画の世界では、オンリーワンなタイプの絵を描く人なのに。

羅川スレなので羅川マンセーもいいけど、
羅川さんを褒めるついでに、他の漫画家をけなしているように見えるよ。
そんな事しなくても、羅川さんにはちゃんといい所があるでしょうに。
239花と名無しさん:2010/05/27(木) 06:09:50 ID:???0
パタリロは忘れてたw

だって、あれ少女漫画ってのか違和感がwww
好きでコミックス集めてたし、今でも好きですよw

けなすっていうか、面白いと思える漫画少ないと自分は思ったんであって
けなすんだったら、もっとひどい言い方する・・・
240 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/05/27(木) 08:55:45 ID:???P
>なかなか、自分の絵を持っている漫画家少ないねえ
画風って意味かな?
もちろん絵も大事だけど俺は話の方が重要かな
あくまで絵ってのは惹きつける道具であって勝負は話だと思う

誰とは言わないけど竹取物語とか脳から画像を出すとか発想は素晴らしいし絵もまあまあ
なんだけど内容がグダグダの人も居るけどw
連載している以上しょうがないのかな
241花と名無しさん:2010/05/27(木) 18:24:26 ID:???0
他作家に対する批評めいたことをここでするなと
242花と名無しさん:2010/05/27(木) 21:18:18 ID:???0
ただ単に久しぶりに雑誌買って
ついていけなかったってだけの問題なんでしょ
243花と名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:55 ID:???0
修学旅行先が熊本と長崎というのがうれしい
しゃにむにGO3年時のインハイ
場所変更が残念だったと思っていた熊本県民としては
244花と名無しさん:2010/06/03(木) 11:47:30 ID:???O
朝がまた〜読んだ
今までのよりハードな内容が多いね
目新しさはなかったけど楽しめた
ところでチムといいなぜあのサイズのコミックス?普通サイズがいいなぁ
245花と名無しさん:2010/06/03(木) 12:08:26 ID:???O
ルウイ似の人の「相手の人苦しんでるといいですね」ってセリフが痛烈でインパクトあった
相手に同意してあげつつダメージ与えてる感じがスゴい
更に冷めつつもやや自虐的?

女の子がほぼ初対面、しかもバイク屋勤務に向かってバイク嫌い&事故話をしたのは微妙な流れだったけど、それ言わせるためだったのかな
246花と名無しさん:2010/06/03(木) 12:53:32 ID:???0
>なぜあのサイズのコミックス?普通サイズがいいなぁ

大量には売れないけど、そこそこの売り上げが予想できる(固定ファンがいる)
漫画家の場合に、出版社がよく使う手。一冊当たりの利益率が高いから。
247花と名無しさん:2010/06/03(木) 15:50:33 ID:???O
>>246
そうなんだ
確かにメジャー系は普通サイズばかりだ
あれより大きいサイズになるとページ数少ないのに高いよね
248花と名無しさん:2010/06/03(木) 16:57:01 ID:???O
チムア読んだ

ポートのぬいぐるみが欲しいです
249花と名無しさん:2010/06/04(金) 20:16:35 ID:???O
いつ天。修学旅行から帰って来たら、タマちゃんがバンバン出ますように!
250花と名無しさん:2010/06/04(金) 22:32:36 ID:???0
猪又さん、結構欠点だらけな子なんだけど何故か好き
赤馬さんの意味深発言?も今後もっと掘り下げられんのかしらね
251花と名無しさん:2010/06/05(土) 10:10:56 ID:???O
いつ天って連載当時から一昔前の高校生みたいな感じだったけど、ラガーさんの時代がモデルかな?
252花と名無しさん:2010/06/05(土) 13:08:49 ID:???0
三味線マンガ、面白くなってきたな。
あいかわらずワキキャラがいい。

ところで梅子って実際の芸能人でいうとどの辺のポジションなんだろ。
253花と名無しさん:2010/06/05(土) 13:31:23 ID:???0
>>251
赤馬程度の短ランボンタンは当時でもあった
ややヤンキーな感じも地域的にはまだ多少あった
というか東京では絶滅のリーゼントやた超ロングスカートも
東京から外れてほんの少し地方に行けば案外残党がいらっしゃった
そんな微妙な時代に始まった漫画>いつ天
ただ言動は昔も今も「現代の若者」ではないんだよね
254花と名無しさん:2010/06/05(土) 19:44:27 ID:???0
ボンタン90年代初頭にも流行ってたよ
その後腰パンブームとかきたし
かっちりした格好よりは
緩いのがカッコよく見えるんだろうね
255花と名無しさん:2010/06/06(日) 11:32:51 ID:???0
>>252

鈴木その子・たかのゆり・神田うの、ポジションかなと
コスメ系を手掛けてる人っぽい
256花と名無しさん:2010/06/19(土) 22:03:11 ID:???0
hosyu
257花と名無しさん:2010/06/20(日) 01:31:52 ID:rvqO6moV0
>>175でホモスキーって書いてあるけど、羅川さんって腐女子なの?
なんかいつ天もニューヨークニューヨークも、BLってよりはゲイ漫画だったから
(読んだのが小学生なんで鮮明には覚えてないけど)腐ではないと思ってた・・・
258花と名無しさん:2010/06/20(日) 02:02:17 ID:???0
だからデビューがry
259花と名無しさん:2010/06/20(日) 05:03:20 ID:???0
赤僕で、作者が最も萌えてたのは藤井くんなのは、周知の事実
260花と名無しさん:2010/06/20(日) 11:53:31 ID:???0
作家なんだから自分のマンガのキャラで好きなのがいるのは当たり前じゃない
261花と名無しさん:2010/06/20(日) 15:36:03 ID:???0
HPみたら女子高生に萌えてたけど
年齢的にBLに飽きて今度は女の子に(ry
262花と名無しさん:2010/06/20(日) 16:32:31 ID:???0
この人やっぱショタもの描くべき
263花と名無しさん:2010/06/20(日) 16:47:04 ID:???0
羅川さんに限らず、女性漫画家の大半がBL好きだと思ってる。
とくに白泉はその割合高いんじゃないかなあ。
ホモ臭い漫画多いもんね。
264花と名無しさん:2010/06/20(日) 17:10:41 ID:rvqO6moV0
>>258
デビューってタイムリミットでしょ?
あれ普通の男女の恋愛ものじゃん。
それともSecret Boyに手を出すな!のこと?
あれは確かにBLっぽいけど、多重人格も絡めてたし時代的にも
他の少女漫画と差別化をはかろうとして描いた感が強と私は思ったんだけどな。
数は男女の恋愛もののほうが多いし。
他の同性愛をテーマにした作品を見ても、BLじゃなくもっとリアルな同性愛を描いてる「ゲイ漫画」って感じがする。

>>263
ホモ臭いって具体的にどの作品のどこのこと?
昔から需要があるんだから美少年が複数でてくるのは当然だし、
それを「ホモ臭い」ってとらえるのはどうかと。
265花と名無しさん:2010/06/20(日) 17:24:11 ID:???0
>>264
そんなヒステリックな反応せんでも…

>昔から需要があるんだから美少年が複数でてくるのは当然だし、
>それを「ホモ臭い」ってとらえるのはどうかと。
需要があって美少年が出るのと、ホモ臭いのは関係ないよw
それで言ったらほとんどの漫画がホモ臭いってことになるけど、そんなことないし。
白泉やウィングスなどの、オタ向け漫画出してるとこもはホモ臭い率高い。
そういう意味ではホモ臭いのも需要あるんだろうね。
266花と名無しさん:2010/06/20(日) 17:42:09 ID:???O
ホモに全く理解ができないし見てて関心ない自分からすると、不必要にベタベタする男2人はホモ扱い
267花と名無しさん:2010/06/20(日) 18:01:53 ID:???0
>>264
だから元々juneに投稿してたから本来はそっちが好きな作家なんでしょ
昔はゲイものはすべてやおいっていうジャンル分けだったし
最近のBLとか見てる人にはそっちとは違うって感じなのか知らんけど
268花と名無しさん:2010/06/21(月) 16:26:34 ID:???O
いつ天読み返してみた
タマちゃん可愛すぎるしバレー部の背高い子も美人すぎる
修学旅行もいいけど恋愛の話も早く読みたい
269花と名無しさん:2010/06/21(月) 18:05:41 ID:???O
朝がまたくるの冬霞で駅にいたヤクザって赤僕の中に出てきたヤクザ?
270花と名無しさん:2010/06/25(金) 00:18:35 ID:???0
そういや、あのお兄さんて双子の実兄なの?
それとも、赤の他人?
自分は赤の他人で読み進めてたんだけど、友人が実兄だろとか言ってた。
どっちとも取れるよなと思う。双子の親、あれくらいの年代の子の親にしては老けてたし
271花と名無しさん:2010/06/25(金) 01:16:56 ID:???P
>>270
最後の方で
恭一が「最後のピースだ。おれはあいつらの兄貴だよ」
児童相談所(?)の人が「私はあなたちから再び子供を奪います」
この二つの台詞。よって実兄だと思う
272花と名無しさん:2010/06/25(金) 16:11:10 ID:???0
>>270
双子の実兄だからこそ、あの子らが自分と同じように
親に虐待されているのを見て、放置できなかったんだろ
本当は実の両親殺して、自分も死ぬ気だったのに。

あの子らは、お互いを支え合う事が出来たので、実兄に比べたら
両親からの虐待に耐えながらも、純粋な心を残せて明るい未来が
見えるような終わりで、とても良かった。
実兄が道を踏み外してしまう経緯がとても切なかったけれど…。

でもあの作品の最も謎な点は、祖父母は孫達を真剣に愛して育てていて
最初の孫は道を踏み外してはいるものの、心の底から悪な人間じゃない。
双子の親は、虐待するようになったのはなぜなんだろ?
273 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/06/25(金) 16:28:22 ID:???P
>>272
>双子の親は、虐待するようになったのはなぜなんだろ?
今手元に本が無くて記憶違いだったら申し訳ないんだけど、相談員が訪ねた時に暴力を
振るったのは父親だったよね?
何らかの事情で父親が暴力的になり母親にDVやモラハラを与えていって母親がそれが
普通になって母親の実の両親(恭一を育てた人)に相談しなかったんじゃないかな?
(母親の実の両親ってのは俺の想像ねw)
羅川さんのは暴力的な父親が結構出てくる(僕から君へ、ニューヨーク)から刷り込みも
あるかもww
274花と名無しさん:2010/06/26(土) 10:51:12 ID:???O
いつ天の続きまだだっけ
275花と名無しさん:2010/06/28(月) 11:38:38 ID:???0
おお振りみたいにしゃにむにをアニメ化してくれんかなー
276花と名無しさん:2010/06/28(月) 22:50:31 ID:???0
今頃??????????????
277花と名無しさん:2010/06/29(火) 00:01:17 ID:???0
忘れた頃にアニメ化。
278 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/06/29(火) 08:33:00 ID:???P
連載がちゃんと終了してからアニメ化が良いと思うのは俺だけ?
279花と名無しさん:2010/06/29(火) 20:27:41 ID:???0
最近、え?それが?みたいな古いのアニメになったりするよね
280花と名無しさん:2010/06/29(火) 21:01:03 ID:???0
完結してからのアニメ化なら原作に追いつかないのがいいところだけど
雑誌の販売促進にはならないからあんまりなさそう

いつ天で生活圏内のお城やら水前寺公園やらでてきて嬉しい
281花と名無しさん:2010/06/29(火) 22:55:30 ID:???0
今更
282花と名無しさん:2010/07/05(月) 11:22:02 ID:???0
しゃにむにアニメ化の話は大分前にあったけど流れたらしいよ
283花と名無しさん:2010/07/06(火) 21:19:38 ID:???0
ましろおもしろくなってきた気がする
284花と名無しさん:2010/07/07(水) 10:53:17 ID:???0
一番いいのは、原作終了時期と合わせてアニメ化すると
色々相乗効果が生まれると思う
285花と名無しさん:2010/07/07(水) 11:53:25 ID:???0
ありえんわ、それは。
それではメリットもないし。
もしメリットあるならとっくにやってるよw
286 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/07/07(水) 13:06:19 ID:???P
連載途中でもバーディみたいに世界観を使うってのはありじゃない?
原作が羅川真里茂だと難しいとは思うけど
>>285
メリット無いか?
コミックや掲載誌の売り上げ向上にはつながるだろ
掲載誌の売上は他に魅力が無くその原作目当てだけになってしまうと連載が終れば
終わりだがw
やらないのはそういう時期にそういう話が出ないからだろ
作者の都合で原作が終るならともかくね
287花と名無しさん:2010/07/07(水) 14:41:22 ID:???0
>>285
一応、今やっていたハガレンは、原作終了時期とあわせて映像化してたんじゃないっけ?
288花と名無しさん:2010/07/07(水) 16:59:48 ID:???0
テニス漫画って他にもあるから
わざわざしゃにむにを選ぶ必要性がない
289花と名無しさん:2010/07/07(水) 22:36:42 ID:???0
じゃあミュージカルに(ry
290花と名無しさん:2010/07/08(木) 23:01:24 ID:???0
るーいが歌って踊るとこ見たいw
291花と名無しさん:2010/07/16(金) 15:31:26 ID:???P
某板、松村雄基&氷川きよしのフォモ疑惑カップルのスレで
この2人で、NYNYを実写化して欲しいと言うレスがあってワロタ
なお松村は、40歳過ぎてる割には身体を鍛えて顔もイケメンを保っていて
本当にホモだとしても、氷川と仲良く幸せに〜と好意的レスに満ちていた。
292花と名無しさん:2010/07/24(土) 23:54:31 ID:???O
昔赤僕を読んでた時は拓也目線だったけど、最近文庫で読んだらパパ目線になってることに気付いて感慨深かった…
293花と名無しさん:2010/07/26(月) 18:18:19 ID:???0
そりゃ大人になったんじゃ
294花と名無しさん:2010/07/26(月) 21:44:46 ID:???0
三味線マンガのコミックスはいつですか?
295花と名無しさん:2010/08/03(火) 23:48:39 ID:???0
10月に1・2巻同時発売と予想してみる。
296花と名無しさん:2010/08/04(水) 06:11:34 ID:UU8lrtbN0
この人せっかく凄い才能あるのに
10年間も中身無い漫画(しゃにむに)書いちゃったのが本当もったいないよなぁ
そのせいでかなり失速しちゃったでしょこの人の人気
しゃにむに以外は本当濃い良い漫画ばっかり描いてるのにね
297花と名無しさん:2010/08/04(水) 07:47:26 ID:???0
中身がないとは全く思わないけどまあちょっと長すぎたね…
基本1話完結物のが才能発揮できると思う
298花と名無しさん:2010/08/04(水) 08:03:54 ID:???0
しゃにむには他の羅川作品に比べて濃密度が凄い薄い
でもだからこそだらだら32巻まで楽に描き続けることが出来たんだろうね
299花と名無しさん:2010/08/04(水) 13:21:14 ID:???0
内容の濃い漫画って、描く側にとっては相当な負担だろうから
連載ならある程度は冗長でも仕方ないと思うけど
しゃにむがイマイチ好みじゃなかった私としては
さっさと終わらせて別作品を描いて欲しかったな

それがまさかこんな長期連載になろうとは…
300花と名無しさん:2010/08/04(水) 17:49:08 ID:???0
しゃにむ好きだったけどな
最初なんかキラキラした独特の絵柄がいまいち苦手だったけど
まとめて読むと嵌った
301花と名無しさん:2010/08/04(水) 19:49:59 ID:???0
自分も好きだよ
ここしゃにむに嫌いの変な人が居着いちゃってるから
レスしないだけだよ
302花と名無しさん:2010/08/04(水) 19:52:08 ID:???0
297だがしゃにむ批判しただけでアンチ扱いかよ…
303花と名無しさん:2010/08/04(水) 20:19:24 ID:???0
批判したからアンチじゃなくて、もっと独特の人の事

>>301
同じく
面倒くさい人がいるんだよねw
304花と名無しさん:2010/08/04(水) 21:44:55 ID:???0
過去ログ読むとわかるけど、まあ読まなくていいけどね
好きだけど、長過ぎたのは同意。
20巻くらいでもっとぎゅっとできたらねえ


自分294なんだけど
やっぱり「ましろのおと」もうコミックス出るくらいは原稿あるよね
夏にはでるだろうと待ってたけど、漫喫でも行ってみるかな…
305花と名無しさん:2010/08/04(水) 21:46:58 ID:???0
ましろは短編の時はあんまピンと来なかったけど
先月くらいからちょっと面白く感じてきたな。個人的に
306花と名無しさん:2010/08/05(木) 02:09:03 ID:???0
最近の絵柄が嫌
307花と名無しさん:2010/08/05(木) 17:42:54 ID:???0
今月、ちょっと話動いてきたね
308花と名無しさん:2010/08/06(金) 01:46:43 ID:???0
しゃにむは20巻くらいでまとめてたら名作だったと思う。
あれは長すぎた。
最後の方は立ち読みで済ませちゃったな。
gdgdになっちゃって惜しいと思うわ。
309花と名無しさん:2010/08/06(金) 03:07:21 ID:???0
結局スポーツ部分が邪魔だったわ
家族関係とかドラマ部分は面白かったんだけど
310花と名無しさん:2010/08/07(土) 04:58:44 ID:???0
普通に全部面白かったよ
濃密だった
311花と名無しさん:2010/08/07(土) 07:45:35 ID:???0
しゃにむも面白かったが濃密ではないな…
赤僕の一回の濃さは今読んでもすごい
312花と名無しさん:2010/08/07(土) 13:39:29 ID:???0
赤僕がいかに名作だったかしゃにむがいかに薄かったか
みたいな人はずっといるから、適当にスルーしたらいいと思うよ

普通の赤僕好き話の人とはタイプ違うし
313花と名無しさん:2010/08/07(土) 13:40:13 ID:???0
>>307
読み切りの時の女の子あれっきりだと思ってたから
グラビアとはいえ、再登場して驚いたw
314花と名無しさん:2010/08/07(土) 17:26:03 ID:???0
赤僕は確かに名作だよな
315花と名無しさん:2010/08/07(土) 18:51:00 ID:???0
赤僕は文句無しに凄まじい名作だけど
NYNY、いつでもお天気気分、東京少年物語
あたりもかなりの良作と言って良いだろう

>>309
しゃにむにもスポーツ部分以外は良いんだよね
でもスポーツ分量が全体の8割ぐらい占めてるから
結局人間ドラマとしては他の羅川漫画に比べて薄い
仕方ないよスポーツ漫画にしちゃったんだから
316花と名無しさん:2010/08/07(土) 18:51:42 ID:???0
>>301
ここにってそういうレベルじゃないのにw
赤僕に比べてしゃにむにがどれだけ売れなかったか
どれだけ人気でなかったか知らないというわけでもないだろうにw
317花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:01:23 ID:???0
>>309,315
私は全く逆の感想だ。
トラウマやら何やらが多すぎる。
高校生部活ものの体裁とってんのに、
過去がどうのこうのとか厄介な家庭事情とかやたら挿入されてて
後半は「はいはい、感動感動」って感じでついていけなかった。

もうちょっとお涙ちょうだい減らしてたら、全体の分量も減ったし
ちょうどよかったと思っている。
318花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:03:25 ID:???0
ぶっちゃけ留宇衣に尺取りすぎたと思う
いくら第二の主役といってもね
延をもっと中心にして熱血スポコンでまとめてほしかった
319花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:15:10 ID:???0
お涙頂戴減らしたら羅川さんの特徴の多くも減る気もするが
赤僕とかも凄かったし
320花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:22:00 ID:???0
>>317
スポーツ漫画求めてる人はそうなんだろうなぁ
でもさあなたみたいにしゃにむにをスポーツ漫画として楽しんでる人って
しゃにむにを特別な作品とは別に思ってないでしょ
普通に楽しんでる漫画の一つぐらいに過ぎないでしょ

でも赤僕好きな連中は異常なレベルで赤僕崇拝してるんだよ

しゃにむにはスポーツ漫画として平均以上のクオリティの漫画だったとは思う
でもスポーツ漫画界全体で特別秀でてる特別目立つような漫画では無いんだよね

しゃにむにはそれなりに面白いスポーツ漫画として成立はしていたが
羅川の本当の才能を生かしてるような漫画では到底無かったんだよ
そういう漫画に羅川が10年も取り組んだのはもったいないとしか言いようが無い
あなたみたいにスポーツ漫画として楽しんでる人は、羅川色は寧ろ邪魔に感じてるようだし
321花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:25:34 ID:???0
どうせならしゃにむには無駄って話より赤僕のどこが好きだったか
長々語ってくれよ
322花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:29:03 ID:???0
つかスポーツ漫画としても充分面白かったけどな
テニスの試合とか少年漫画と違って主人公が勝つとか限らないし(今は少年漫画でも
主人公川が結構負ける事多いけど)結果分からずで、ドキドキして読んでた。
強くない先輩達の初勝利とかの試合とかも好きだったな

スポーツ以外のドラマ性は、もう少し無くても良かったくらいで
でも無くなると羅川さんの漫画っぽくないと考えると
あれはあれでいいんではないかとも思う
長かったけど、るういパパとかの話とかも結構好きだったw
323花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:32:12 ID:???0
だからさ充分面白い程度のスポーツ漫画に10年も割いたのが問題なんだよ
羅川は本当は赤僕とかNYNYや短編だけど東京少年物語みたいに超絶深い傑作漫画描ける
偉大なる大作家だったんだから
偉大なる大作家が充分面白いレベルのスポコン漫画を10年も描いてどうすんだよ
324花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:32:53 ID:???0
というより赤僕ってそんな崇拝する漫画なんだ
読んでないせいか、ショタ萌え漫画とばっかり思ってた
かなり古い漫画だよね
あれ
325花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:32:57 ID:???0
>>323
だからもうその主張はみんな十分分かったから
どこがどう傑作なのか書けばいいじゃん
326花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:33:58 ID:???0
>>324
実より脇役の人間ドラマが大半しめてるからね
人気も脇役のがあるし
327花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:34:24 ID:???0
>>322
かっこつけの先輩が必死で試合に取り組む話とか
フレディの話とかも面白かった

自分の中で余分かな?と感じたのは
後輩達の話くらいかなあ
後輩は嫌いじゃないけど、あのへんが冗長に感じた理由のような
328花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:37:09 ID:???0
>>324
赤僕読んだ事無いとか人生の2割ぐらいは損してるんじゃないか
赤僕は驚異的傑作で漫画界全体で見ても国宝レベルの漫画だよ
329花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:38:29 ID:???0
どこが好きかも語れないってことは単にしゃにむ叩く材料にしてるだけだな
赤僕ファンからも迷惑だわ
330花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:38:32 ID:???0
>>324
かなり古くはあるけど、昔、花とゆめ系読んでる人って
割と古い漫画を崇拝する傾向あるんじゃないかな
今の花ゆめは読めない。昔のぼくタマとか連載してた時代は
豪華だったよね的な人割といるし
331花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:40:08 ID:???0
>>327
黒さん白さんあたりは、自分も冗長に感じたw
話自体は嫌いじゃないんだけど
白ちゃんが女の子に見えるとかの設定は要らんだろとは思ったw

でも最後の試合と終わった後、記者の言葉で終わるあたりは
じーんとしたな…
332花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:42:41 ID:???0
赤ちゃんと僕は、実がイラっとして駄目だったなw
今思えば全巻読んで無いのかも
333花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:43:41 ID:???0
10年無駄にしたと言ってる人は
今の連載はいいんだろうかw
334328:2010/08/07(土) 19:44:20 ID:???0
>>324
ただ、しゃにむにが好きで赤僕ヲタムカつく!って思ってるなら色んな意味で複雑になるとは思うよ
このスレで自分みたいな赤僕ヲタが言ってた以上にしゃにむにと比べて
あまりにも偉大であまりにも深くあまりにも面白い漫画で愕然とするだろうから
あんなに赤僕ヲタうざかったのに、本当に本当に面白い漫画過ぎて自分はこれからどうしたらいいんだろう
みたいな虚無感を感じてしまうかも知れ無いからそこは念頭においてから赤僕を読んだほうが良い
どちらにせよ読んだこと無いなら絶対読まないと損だけどね赤僕は
絵柄や内容は別に古臭く無いから凄く読みやすいしね
335花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:44:58 ID:???0
赤僕は藤井家と木村家が良過ぎた
336花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:45:01 ID:???0
>>332
うっすいスポコン好きな人は逆に赤僕みたいな濃密で深い漫画が合わないってケースは
あるのかも知れないね
ただそういう人も別にしゃにむにそこそこ好き程度なのが始末悪いんだけどw
337花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:48:53 ID:???0
>>335
藤井家良かったよね
さすがに今読み返すと絵柄も話も古い事は古いけど。
無愛想だけど、実はいい先生だった人(交換日記とかしてた人)結構好きだったな

で、しゃむにではるうぃの父親が好きだった
自分でも分かりやすい趣味だw
338花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:51:15 ID:???0
しゃにむがいかに無駄で赤僕がいかに名作か語る人を見ると
あ、この人まだ元気で頑張ってるんだと思ってしまう

羅川さんの漫画あんま読んでなさそうなのに
この執着ってどこらへんから来るんだろう
339花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:51:49 ID:???0
>>333
単行本派だからましろのおとはまだ読んでないからなんとも
ただいつ天の事なら、しゃにむにの100倍羅川の才能を生かした良質な青春漫画だと思う
しゃにむには5年ぐらいで切り上げて5年ぐらいかけていつ天を描いて完結させてほしかったぐらい
340花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:52:42 ID:???0
>>338
でも赤僕の方が売上も人気もしゃにむにより圧倒的に上なのはまた事実だから困った話だよね
本当に的外れなこと書いてるならスルーすれば良いだけなんだけど
341花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:53:33 ID:???0
この人は、赤僕が好きなのか
しゃにむにが大嫌いなのか判断に困る所だな
342花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:56:17 ID:???0
>>340
傑作だの名作だの濃いだのしか言わないで
なんで赤僕の具体的な内容話さないの?
本当は読んでないんじゃないの
343花と名無しさん:2010/08/07(土) 19:59:51 ID:???0
というか、羅川さんに何を求めているか、良く分からん

圧倒的に売れ続ける作家なんか稀だし
ある程度の良作を常に描いてくれるだけで充分だけどな
あんまり売れずに、雑誌に掲載もされなくなったら読者的には困るが
適当に雑誌に掲載されるくらいのレベルでいてさえくれたらそれでいいや

今は花ゆめが若い子向けって感じになったから
青年雑誌で落ち着けるのかどうかって感じで
そっちの意味では心配ではあるが
344花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:06:19 ID:???0
>>342
元々は母子家庭で幼い弟の面倒を見なくてはいけない小学生を描いた心理劇で
勿論その部分の時点でとても良質な育児漫画ではあったのだけれども
そこから脇キャラをあれだけ派生していって
どの脇キャラもとても個性的かつ魅力的で
その脇キャラのエピソードが
どれもこれもとても良質な短編集になっていて
っていうあの奇跡的な感じについてどう思う?
345花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:07:28 ID:???0
>>337
絵柄って最近のタッチよりは赤僕中期以降の方が全然良いと思うし古臭さも感じないけど・・・
初期はまだ下手だったけどね、でも中期以降の赤僕の絵はかなり完成度高くてなおかつ古臭さも無いでしょ

ひょっとして凡作しゃにむにを相対的に持ち上げるために無理やり赤僕ちょっと叩いちゃった?
あーあ・・・
346花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:13:20 ID:???0
>>344
でどの話が一番好きなわけ?
347花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:15:24 ID:???0
>>344
どう見てもネタ切れになって夢オチとかしてたのはどう思うの?
348花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:17:22 ID:???0
私の場合は同窓会の話と拓也が藤井くんを羨ましがってた話が印象深いね
349花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:18:57 ID:???0
ちなみに羅川さんが赤僕で一番好きなのは藤井クリスマス
この前の付録にのった
350花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:19:09 ID:???0
>>344
何か、読んで無い人が、感想ぐぐってくっつけたみたいなレスだなw
351花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:20:12 ID:???0
>>346
どれもこれも好きだから決められないなぁ

ちょっと例で上げると
ふかやしなこの話とかいちかちゃんの話とか
えんま調つけてた根暗で卑怯な少年の話とか好き

でもどの話も好きで外れ回が全く無い感じ
352花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:20:15 ID:???0
>>345
いやさすがに赤僕の頃は絵古いっしょ
今も別に新しくないというか
常にちょっと古いよね…と言われがちな人ではあるが
353花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:20:38 ID:???0
あ348は名作連呼の人じゃないので
念のため
354花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:21:44 ID:???0
>>347
作者がネタ切れになってすげえ苦労してて描くのしんどくなってるのは知ってるよw
今は削除されてるけど公式HPにその辛さ苦しさが恨み的に書かれててびっくりしたよw

でも読者からすりゃ1巻から最終巻まで全くだれることもなく、全く捨て回無く
終盤までひたすら濃密な面白い回ばかりでしか無かったんだが
355花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:23:16 ID:???0
好きなのは自由だけど
他作品sageは止してね

言っても通じないだろうけど
今の連載気にいってスレ見に来た人とか以前いたじゃん
なのに赤僕がいかに名作でその後時間を無駄にして
みたいな話延々としてるスレ見る羽目になるなんて、気の毒だよw
356花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:24:59 ID:???0
>>355
でもその流れになるまでこのスレ凄い過疎ってたぞw
357花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:25:14 ID:???0
>>355
まあ、赤僕を一番好きな人は他にもいるかもしれないけど
あからさまに変なのは一人だろうな〜ってのは見てたら分かるとは思うw
358花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:26:27 ID:???0
>>356
過疎っててもいいと思うが…

少なくとも赤僕みたいな名作を生み出した羅川さんが
10年も無駄に時間を使う羽目になった事にたいして
貴方がたはどう思うんだ?みたいなアホが語ってるスレよりw
359花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:28:29 ID:???0
>>352
別に古臭く感じないなぁ
360花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:28:34 ID:???0
羅川さんの話好きだけど、今の連載って語りにくいんだよね
何かこう特に突っ込み所が多い事もなく、展開が早い事もなく
凄く面白くない事もなく、みたいな感じで

最初読み切りだと思ったけど、月マガだしBECKみたいな感じで
長くじっくり描く話にしたいのかな?
361花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:29:38 ID:???0
>>360
多分単行本派が多いせいもありそう
元々羅川さんの作品って毎週(隔週だけど)掲載のたびに
皆が熱く語るようなタイプの作品じゃなかったし
362花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:32:35 ID:???0
いつ天とかも、次掲載いつなの?いつ天描いて欲しい!
みたいなレスはあっても、実際いざ雑誌に載った時に
その雑誌の感想レスする人ほとんどいないくらいだしね
今回のビードロ話の感想とか、スレで見なかったw

何というか、赤僕名作派の人以外は
スレ自体が割とのんびりしているというかw
363花と名無しさん:2010/08/07(土) 20:33:13 ID:???0
赤僕の頃に2chがあったら相当熱く語られてたと思うよ
364花と名無しさん:2010/08/07(土) 22:27:03 ID:???0
>>335
藤井家も木村家も別に…って感じ
365花と名無しさん:2010/08/07(土) 22:29:53 ID:???0
赤僕は最後に実を交通事故に遭わせるという無理矢理な
お涙頂戴の終わり方が大嫌い
366花と名無しさん:2010/08/07(土) 22:32:28 ID:???0
あれは強引だったよね
ネタにつまって終わる為に強引にって感じだったのかな

他の漫画でも売れ筋に入ると
引き延ばしして酷くなったりする事あるけど
367花と名無しさん:2010/08/07(土) 23:09:24 ID:???0
だらだら続くよりは良かったんじゃない
368花と名無しさん:2010/08/07(土) 23:46:24 ID:???0
>>365 >>366
凡作糞しゃにむにを擁護するために
傑作赤僕にケチつけてんじゃねえよ
最悪だなマジで

しゃにむにたいなどこにでも転がってるレベルの凡作漫画擁護するために
超傑作によくけちつけられるなお前ら
最低
369花と名無しさん:2010/08/07(土) 23:47:37 ID:???0
>>367
しゃにむにのつまんなさと不人気っぷりを考えると
頑張って続けてほしかったよ
赤僕は後期の話もとても面白かったわけだし
勿論あのまま続けてたらつまらなくなった可能性はあったんだろうけど
それでもしゃにむによりつまらなくなる可能性はまぁ間違いなくなかったわけだしw
370364=365:2010/08/07(土) 23:48:19 ID:???0
すいませんしゃにむに好きだけどしゃにむに褒められるところが無いから
無理やり赤僕叩いてみました すいません
371花と名無しさん:2010/08/07(土) 23:49:24 ID:???0
しゃにむにみたいな凡作を擁護するために
無理やり赤僕叩いてる人ってどういう人なんだろうって思ったけど
単にしゃにむにのキャラに萌えてるだけの低脳腐女子だってやっと気づいたw
しゃにむにのキャラで801妄想してるような低脳腐女子の仕業だったんだねw
372花と名無しさん:2010/08/07(土) 23:53:46 ID:???0
本当に腐女子って最低だよなぁ
しゃにむにキャラで801妄想してて好きだから
って理由で赤僕みたいな名作を叩いて
373花と名無しさん:2010/08/08(日) 00:03:58 ID:???0
キチガイがうるさいので、このスレから消えることにします。さよなら。


>>368-372ひとりで騒いでろキチガイ
374花と名無しさん:2010/08/08(日) 00:05:10 ID:???0
>>373
しゃにむに腐女子は永久に消えてほしい
2度と書き込まないで良いよ
375365:2010/08/08(日) 00:07:31 ID:???0
うるさいなぁ赤僕とにかく嫌いなんだよ
しゃにむにはのぶ×るーい萌え出来るから最高なの!
376365:2010/08/08(日) 01:28:31 ID:???0
>>370>>375
人のレス騙るな
嫌いなものを嫌いと言って何が悪い

悔しいなら、人のレスを騙ったり
デマ飛ばしたりするんじゃなくて
あの最低の最終話のどこがよかったか
言ってみろよ
377花と名無しさん:2010/08/08(日) 01:44:35 ID:???0
>>376
しゃにむにみたいな凡作擁護のために傑作嫌いとか必死に主張されても死ねよとしか
378花と名無しさん:2010/08/08(日) 01:47:10 ID:???0
>>376
赤僕の最終巻とても良いじゃん
勿論実が事故で死にそうになるってこと事態に
特別な捻りだのなんだのはないし
その企画自体は安易ともいえるんだが

構成、演出、台詞、プロットの完成度が滅茶苦茶高いので
そんなこと何の問題も無いレベルになってる

本当はあなたもそのことわかってて最低だなんて思って無いくせに
無理して最低とか言わないでいいよ
確かにそういうのを誇張して大きく責めないと赤僕ってけちつけようがないぐらい
完成度高いから気持ちはわかるけどね
379花と名無しさん:2010/08/08(日) 04:44:05 ID:???0
完成度が高いとかwwwww
やっぱり上っ面だけでしか語れないんだね
380花と名無しさん:2010/08/08(日) 05:45:15 ID:???0
しゃにむにが完成度が低くて赤僕の完成度が高いのは
単なる事実でしかないと思う
381花と名無しさん:2010/08/08(日) 06:21:00 ID:???0
作者がルーイ萌えでおかしくなったんだろ
382花と名無しさん:2010/08/08(日) 16:43:27 ID:???0
完成度はしゃにむにのほうがずっと高いでしょ
赤僕は作者デビューほやほやの連載だけあって
粗がでてるよやっぱり
383花と名無しさん:2010/08/08(日) 16:48:47 ID:???0
赤僕は一話一話はいい話多いけど
人気出てあんだけ続けるつもりで最初からはじめて無かった感じで
最初から最後迄しっかり考えて作り上げたって感じではなかったよね

そのへんは、割と初期なだけに仕方無いとは思うが

384花と名無しさん:2010/08/08(日) 17:31:05 ID:???0
しゃにむには藤井くんを越えるキャラがいないね
385花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:03:26 ID:???0
>>382
そりゃ絵の完成度はしゃにむにのが高いだろうねw
話とか設定は圧倒的に赤僕のが完成度高いし
独創性や芸術性も赤僕のが圧倒的にあるけど

あとしゃにむに後期の羅川の絵はあんま好きじゃないな・・・
赤僕中期〜しゃにむに中期が一番良かった羅川の絵
386花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:04:42 ID:???0
>>383
最初から続けるつもりなかったのは明らかだね
明らかに短編で終わらせようとしてたっていう
でも1巻から最終巻まで外れが全く無いどれも傑作レベルなのは確か
387花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:06:04 ID:???0
>>384
藤井くんもいいけど
藤井くんだけじゃないでしょ
榎木一家、榎木一家、木村一家、拓也の友達、パパの会社の人たち、園長etc
赤僕のキャラはあまりにも個性的かつ魅力的過ぎ
しゃにむにのキャラが駄目っていうわけじゃ全然ないが、相手が悪い
正直比較するのも赤僕に失礼なレベル
388花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:19:29 ID:???0
>>383
無理矢理感出てる話あるしね〜
キャラの感情の流れがおかしかったり
初期作品出し仕方ないけど
389花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:25:42 ID:???0
恐ろしいほど自作自演だらけw
羅川アンチか頭のいっちゃった人なんだろうな
390花と名無しさん:2010/08/08(日) 19:39:07 ID:???0
>>388
つまんないしゃむにを持ち上げるために
傑作赤僕無理やりいちゃもんつけるのいい加減辛くない?
391花と名無しさん:2010/08/08(日) 20:03:05 ID:???0
しゃにむのひなこを越えるキャラが赤僕にはいないよね
392花と名無しさん:2010/08/08(日) 20:30:36 ID:???0
萌える少女キャラと言う意味ではいないかもね
だからなんだって話だが
393花と名無しさん:2010/08/08(日) 20:52:00 ID:???0
ひなこって萌えキャラか?
女の嫌な面とかを全面に描いてた気がするけど
マコちゃんとかのが普通に可愛かった
394花と名無しさん:2010/08/08(日) 20:57:21 ID:???0
>>393
別に大してひなこも萌えはしないけど
赤僕はまず10代中盤の少女はそんな登場しない藤井妹ぐらいしかいないし
藤井妹もまぁ可愛いけど萌えキャラでは到底無いキャラクターだし
拓也の同級生も正統派のヒロイン系美少女は一切いないから(ただしそれが作品においてマイナスには全くなってないが)
そういうヒロインっぽい少女指数だけはさすがにひなこがいる分しゃにむにのが上だろ
っていう意味無い主張を>>391をしたかったんだと思う
395花と名無しさん:2010/08/08(日) 21:20:17 ID:???0
赤僕のヒロインはユカコママですよ
396花と名無しさん:2010/08/08(日) 21:41:05 ID:???0
ひなこ好きだなあ
等身大の女の子っぽい感じが

いつ天の猪又も好きなんだけど
ちょっと重いんだよね〜
でもいつ天が終わったらその重さは
解消してるかな
ひなこも途中の展開切り取れば重かったけど
最終的に前向きになってくれて安心した
397花と名無しさん:2010/08/08(日) 22:39:50 ID:???0
>>389
IDでない板だからね……
398花と名無しさん:2010/08/08(日) 23:08:46 ID:???P
赤僕絶対主義者が怖いわ…病んでいそう
399花と名無しさん:2010/08/08(日) 23:26:19 ID:???0
しゃにむは、ナディアが最初単なる一瞬で終わると思ったけど
結構最後まで関わってきたな
可愛かったけど
400花と名無しさん:2010/08/08(日) 23:29:40 ID:???0
>>399
マコちゃんもw
401花と名無しさん:2010/08/08(日) 23:40:01 ID:???0
スポーツ漫画的には登場人物中
ナディアがランキングトップの勝ち組な件
402花と名無しさん:2010/08/09(月) 00:17:03 ID:???0
過去だけどルウイママは、どうだったっけ?
403花と名無しさん:2010/08/09(月) 02:13:01 ID:???O
ナディアと若いマリーの顔同じすぎ
404花と名無しさん:2010/08/09(月) 04:26:07 ID:???0
しゃにむはひなこがヒロインの時点で駄作だからなぁ
赤僕はそんな作者の欠点が出ない漫画内容だったから名作になった
赤僕も女キャラにちょっとそんな傾向あったけど
ホモ好き腐女子漫画家は全般的にそんな傾向ある
405花と名無しさん:2010/08/09(月) 05:04:38 ID:???0
久々にスレに来て
いきなり有り得ないレスが最新にあってげっと思ったが、
そうか感性の腐った火病に粘着されてるのか
406花と名無しさん:2010/08/09(月) 07:04:35 ID:???0
>>404
ああ、言われて今気づいた
羅川ってそもそも女キャラをヒロイン路線で魅力的に描く才能が殆ど無いのか
癖のある女キャラを面白おかしく描く才能はとってもあると思うけど
でも赤僕は珍しくヒロインが一切存在してない漫画で
女キャラがみんな一癖も二癖もある脇キャラしかいないから
羅川のそーいう欠点が出てない漫画って事なのか
凄い納得
407花と名無しさん:2010/08/09(月) 16:20:57 ID:???0
つまり赤僕を異常にマンセーする人って
羅川さんの女ヒロインが嫌いだから
目立たない赤僕が好きだって事?
408花と名無しさん:2010/08/09(月) 16:56:14 ID:???0
羅川さんが女を魅力的に描けないのはホモ好きだから仕方ないんだよ
女を可愛く描くより受け役を可愛くしたいって願望が透けて見えるからね
NYNYとかノリノリだったよね
409花と名無しさん:2010/08/09(月) 19:40:07 ID:???0
>>407
いや別に
赤僕かなり好きでしゃにむにつまんねーと思うけど
別にひなこが嫌いとかってのは全然無い
しゃにむにのキャラが赤僕のキャラに比べて全然魅力無いとは思うけどね
410花と名無しさん:2010/08/10(火) 00:28:38 ID:???0
もうそろそろキチガイに構うのはよして欲しいな
411花と名無しさん:2010/08/10(火) 00:32:31 ID:???0
自作自演だと思ってるから
スルーしてる
412花と名無しさん:2010/08/10(火) 07:39:19 ID:???0
キチガイと思う人は自分で話題振ればいいじゃん
スルーしてるって言うこと自体がスルーできてないw
413花と名無しさん:2010/08/11(水) 01:34:39 ID:???O
小雪みたいなタイプのヒロイン見たかった
414花と名無しさん:2010/08/11(水) 10:41:40 ID:???0
この人って赤僕が傑作なのは言うまでも無いけど
いつ天やNYNYだってかなり面白いよ
しゃにむには凡作だけど
415花と名無しさん:2010/08/12(木) 06:29:46 ID:???0
いつ天は3巻までは珠玉のストーリーだけどそれ以降微妙…
作品どうとかより才能自体が枯れてきたんじゃないの
416花と名無しさん:2010/08/12(木) 06:57:58 ID:???0
>>415
それってつまり
もしかしてしゃにむに描いてる10年の間に才能枯れちゃったって事か
そうだとするとますますかなり勿体無いなー
才能がまだあった時期にしゃにむにみたいなので10年も潰しちゃったなんて
417花と名無しさん:2010/08/12(木) 07:39:51 ID:???0
415だが赤僕の終盤から微妙だったよ
枯れたのは無理に赤僕引き伸ばしたからだと思ってる
418花と名無しさん:2010/08/12(木) 07:49:34 ID:???0
初期の素朴な画のころが良かったね
水彩画も下手だったけど味がある感じで
419花と名無しさん:2010/08/12(木) 08:00:04 ID:???0
>>417
いや赤僕の終盤は文句無しに面白いが
赤僕の終盤文句無しに面白かったし
赤僕の後に書いてる東京少年物語も面白いんだが
赤僕の後に書いてるいつ天3巻も面白いし

しゃにむにはつまんねーけど
420花と名無しさん:2010/08/12(木) 08:01:54 ID:???0
正直この人2004年ぐらいまでは間違いなく才能あったけど
しゃにむに描いてるうちに才能が枯渇しちゃった可能性は否めないんだよね
まぁ気のせいであって欲しいが
そうだとするとどうでもいいスポコン漫画にまだ才能がバリバリあったのに
10年間も費やしたのは本当に勿体無いとしか言いようが無い
421花と名無しさん:2010/08/12(木) 08:35:02 ID:???0
絵柄がアニメっぽくなりすぎじゃない?
あとこんなに臭い作風だったっけ
422 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/08/12(木) 08:46:40 ID:???P
赤僕の後半辺りからアニメっぽい絵は増えた気がするな
この人の作品の面白さって綿密な設定が有るからだと思う
「しゃにむ」は長くなりすぎてネタ切れと設定が破綻しちゃったんじゃないかなと思っている
423花と名無しさん:2010/08/12(木) 11:12:25 ID:???P
いつ天を今もリアルタイムに楽しめる自分は、このスレでは勝ち組?
朝またもコミックスでまとめ読みしたら感動したわ〜
双子が元気に成長していってて本当に良かった

テーマを決めて連作式で時々掲載ってスタイルが、ラガーさんに合う気がする
424花と名無しさん:2010/08/12(木) 12:29:52 ID:???0
単行本派だからいつ天は3巻までしか読んでないんだけど
最近の連載のいつ天はつまらないの?
425花と名無しさん:2010/08/12(木) 16:16:13 ID:???0
>>424
自分は普通に面白いよ

というか何が名作だとか、才能がどうこうとか考えた事ないせいかもしれんが
いつ天も赤僕もしゃにむも面白く読んでる
426花と名無しさん:2010/08/12(木) 16:47:23 ID:???0
ここはしゃにむにが無駄って異常に叩く人がひとりいるから
気にしない方がいいよ
427花と名無しさん:2010/08/12(木) 17:00:28 ID:???0
いやしゃにむにはつまらんでしょ
428花と名無しさん:2010/08/12(木) 19:44:54 ID:???0
しゃにむのこういう所が面白くないと具体的にいうならともかく
この10年が無駄と念仏のように繰り返してる奴は荒らしだよ
429花と名無しさん:2010/08/12(木) 23:33:47 ID:???0
念仏ワロタw
赤僕もしゃにむも短編も全部楽しめた自分は勝ち組
430花と名無しさん:2010/08/13(金) 00:28:18 ID:???0
赤僕は雑誌で読んでて面白かったけど
(エピソードが割と独立してたから?)
しゃにむは、単行本でまとめて読んだ方が自分には面白く感じたな
これは人によるかもしれないけど

今の月マガの連載も単行本でまとめ読みしようかなと思ってる
431花と名無しさん:2010/08/13(金) 15:00:30 ID:???0
しゃにむ好きだよ
後でコミックスで一気に読んだからかも
連載で追っかけてたら長く感じるかもしれないけど
一気に読むとそうでもないよ
脇役の人たちの試合とか結果だけですっ飛ばしたりして
テンポ良く読めたけどね
432花と名無しさん:2010/08/13(金) 16:17:35 ID:???0
しゃにむは、自分は最初雑誌で読んでた時に
主人公の延のキャラが何かいまいち嵌れずに
(どっちかというとウザイタイプかと思ったw)
暫く読んで無かったけど、単行本でまとめて読むと段々面白く
続きが凄く読みたくなって雑誌派に戻ったw
433花と名無しさん:2010/08/13(金) 16:49:49 ID:???0
結果だけすっ飛ばして読まれちゃ羅川さんも浮かばれませんなあ()笑
434花と名無しさん:2010/08/13(金) 22:13:21 ID:???0
>>433
いやいやwww
すっ飛ばして読んだっていう意味じゃなくて
漫画の表現がそうだったよ
とくに最後らへんになると。
みやもっちゃんや黒いほうのIHの結果とかね
435花と名無しさん:2010/08/13(金) 22:44:08 ID:???0
自分も単行本派だからかしゃにむには大好きだ
漫喫で10巻くらいまで読んで面白くてそこから集めだした
436花と名無しさん:2010/08/14(土) 06:40:15 ID:???0
しゃにむはあんが長々続けてたのに世間でも話題にならなかったし
アニメ化の話もこなかったね
もっと糞マンが花ゆめでいくらでもアニメになってるのにね
437花と名無しさん:2010/08/14(土) 10:27:08 ID:???0
しゃにむ、ドラマ化してほしかったなぁ
438花と名無しさん:2010/08/14(土) 15:53:15 ID:???0
テニス漫画とえいばテニスの王子様がめちゃくちゃ人気あったから
地味なこれは完全に影に隠れていた
439花と名無しさん:2010/08/15(日) 18:52:31 ID:???0
ふとした日常風景が好きだったな

みんなでゲーセンのとことか、ルーイに萌えた
440花と名無しさん:2010/08/16(月) 18:19:43 ID:???0
>>436
そろそろアニメ化するだろと思いつづけてたら終わってしまった
コンテンツ不足な今無難な気がするんだけどなあ
441花と名無しさん:2010/08/16(月) 22:32:25 ID:ceMYpEGC0
羅川さんは「巨匠」ですか?
442 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/08/17(火) 10:19:49 ID:???P
あくまで個人的な意見だけど「巨匠」と呼ばれる人は日本人ならたいてい知っている位の
人だと思う。「手塚治虫」「藤子不二雄」「赤塚不二夫」「石ノ森章太郎」位じゃないかな?
443花と名無しさん:2010/08/17(火) 12:28:30 ID:???P
秋田に移籍したばかりの頃、和田慎二は巨匠扱いの煽りを使われてたが
漫画好きな人以外は、スケバン刑事の原作者と言わないと知らなさそう…
羅川さんの場合赤僕は大ヒットしたけど、まだリメイクはないので
そろそろメディア化されていた記憶が薄れていそうな気がする。
444花と名無しさん:2010/08/17(火) 12:29:23 ID:???0
読ませる話は描けるけど
雑誌の一番手には永遠になれないってイメージかなあ…
何となく
445花と名無しさん:2010/08/17(火) 15:06:01 ID:???0
確か月マガにましろのおとの読み切りが載る時に
「少女漫画会の巨匠登場」とかって煽りがついてたんだよね
441はたぶんそれを見たんじゃないかな
446花と名無しさん:2010/08/17(火) 15:06:32 ID:???0
ごめん、誤字
×漫画会
○漫画界
447 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/08/17(火) 15:22:50 ID:???P
俺のイメージも>>444に近いかな?
ただ少女漫画家で雑誌の一番手に載る人ってのは想像がつかないけどw
448花と名無しさん:2010/08/17(火) 15:30:54 ID:???P
月マガはともかくも、古巣の花とゆめや同じ白泉の別雑誌なら
ごくたまに1番手もある、ぐらいの立ち位置な感じかなぁ。
449花と名無しさん:2010/08/17(火) 15:33:54 ID:???O
花ゆめ本誌時代は大看板だった事もあったしね。
少女漫画界では、年齢的に中堅クラスだと思う。
450花と名無しさん:2010/08/17(火) 16:42:15 ID:???0
中堅なの?
デビューしてから十五年は過ぎてるからもうベテランってイメージだったよ
451 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/08/17(火) 16:47:04 ID:???P
確かデビューから20年だな。少女漫画界では中堅だろうw
この人に限らず少女漫画家はどうやって食っているのか結構疑問なんだが
452花と名無しさん:2010/08/17(火) 17:35:37 ID:???0
>>447,451
結婚して家族を養う必要がなければ、自分の食い扶持ぐらい
稼げるぐらいは収入あるだろ。
ほとんど女性漫画家ばっかりだし、結婚している女性漫画家なら
夫もなんか仕事してるだろ。

少年誌・青年誌で活躍する漫画家と比較して語るのうぜー!
453花と名無しさん:2010/08/17(火) 19:36:47 ID:???0
>>451
おいおい・・・
赤僕レベルで大ヒット飛ばした漫画家がどのぐらい印税貰ってるか知らないとは・・・
赤僕絡みだけで一生暮らしていける金が余裕で手に入るんだよマジで
勿論金を使いまくったら話は別だが
454花と名無しさん:2010/08/17(火) 19:37:44 ID:???0
>>444
赤僕当時は赤僕は普通に1番手だっただろ
それも文句なしの1番手レベルだったのでは?
売り上げ的にも知名度的にも
そりゃしゃにむには1番手でもなんでもなかったが
455花と名無しさん:2010/08/17(火) 20:11:00 ID:???0
>>454
そうなん?

だって1990年代〜ってガラスの仮面も当時はちゃんと連載(ある程度)してたし
和田さんとか川原さん、日渡さん、佐々木さんとかも連載してなかったっけ?
人気はあったけど、他にも人気ある作品多かったような…
456花と名無しさん:2010/08/17(火) 20:20:27 ID:???0
人気ある事は確かだったけど(表紙率的にも)
でも文句無しの一番手だった!と言われると
どうなんだろう
あの頃は、花とゆめかなり豪華布陣だったしね

羅川さんもだけど、和田さんやガラ亀連載が消えた後は、
佐々木倫子さん、日渡早紀さん、川原泉さん、山口美由紀さん、
あたりでぐるぐる巻頭や表紙回していた気が。
その後は、加藤知子さん山田南平さん由貴香織里さん立花晶さんあたりもかな
さすがに大分昔なので記憶曖昧だがw
457花と名無しさん:2010/08/17(火) 20:22:34 ID:???0
時期によるけど、山内さんもかなあ
河惣さんとかは、結構固定人気あったけど
やっぱ濃いせいかあんまり表紙少なかったような

っていうか懐かしいというか
豪華だったよね…本当…
458花と名無しさん:2010/08/18(水) 00:00:09 ID:???0
>>456
最近よく思うけど、花ゆめに限らず
当時自分が読んでた雑誌は黄金期だったんだなって思ってしまう
年とって、今のタゲ層に売れてる作品を読めなくなったからそう思うのかもしれんがw
459花と名無しさん:2010/08/18(水) 00:32:06 ID:???0
やっぱ影響受けやすい年代に読むかどうかって大きいしね

ただ確かに昔の作家名見ると、豪華だな〜とは思う
好みかどうかは別として
460花と名無しさん:2010/08/18(水) 21:31:24 ID:???0
>>455
その当時の1番手かどうかってなるとよくわからないし、それって別に同でもいい要素だと思うが
ぼくの地球・動物とお医者さんと赤僕って連載かぶってたの少しだけじゃなかったか
だから動物のお医者さんが終わった後の花と夢は明らかに赤僕が看板漫画だったと思うよ

あとそこに川原の名前加えるのどうなんだろ
そこまで大ヒットした漫画無いでしょ
461花と名無しさん:2010/08/18(水) 21:36:04 ID:???0
言っとくけど
赤ちゃんと僕、ぼくの地球を守って、動物のお医者さん、ガラスの仮面
この4作は少女漫画界の歴史で見て超大ヒットレベルの化け物クラスのヒット漫画だよ4つとも
462花と名無しさん:2010/08/18(水) 21:53:08 ID:???0
>>460
>>454が一番手だった!って言ってるから
他にも看板いた時代じゃなかたっけ?って突っ込まれてるだけだと思う
463花と名無しさん:2010/08/18(水) 21:57:11 ID:???0
>>461
まあ人気はあったね
誰もそれは否定していないと思うが
464花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:09:56 ID:???0
花ゆめの歴代売り上げは
ガラかめ(3000万)
スケバン(2000万)
赤僕、パタリロ、フルバ(1800万)
花君(1600万)
動物(1400万)
ぼく地球(1300万)
天禁(1000万)

歴史的大ヒットといっていいのは赤僕ラインまでだろ・・
465花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:18:47 ID:???0
1000万の時点でかなり凄いと思うよ
何巻出たかにもよるとは言え
466花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:21:58 ID:???0
花君以外は全て傑作と言ってもいいな…
467花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:26:27 ID:???0
少女漫画で1000万超えたら化け物級に近いと言っていいと思うよ

しかし花君もそうなると歴史的大ヒットかw
468花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:30:28 ID:???0
赤僕が売れてる時代は、他の漫画も割と売れていたというか
(その勢いで他の漫画のプッシュしようってのもあっただろう)
表紙も結構入れ替わり立ち替わりだったんだよね
469花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:32:51 ID:???0
売り上げで歴史的ヒットとするならば
動物よりもぼく地球よりも上位に
花君が歴史的ヒット漫画として輝くのか…

いや、確かに売れてたけどw
470花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:36:56 ID:???0
花君の場合はドラマが大ヒットしたからね
471花と名無しさん:2010/08/18(水) 22:43:14 ID:???0
最近の今頃その作品ドラマ化(アニメ化?)が多い事考えたら
今更のドラマ化があったりして
472花と名無しさん:2010/08/18(水) 23:10:57 ID:???0
しゃにむドラマにするくらいならテニスの王子様するだろ
ミュージカルとかも人気だし
473花と名無しさん:2010/08/19(木) 06:09:54 ID:???0
今頃その作品を?だから、赤僕の話じゃないの?
474花と名無しさん:2010/08/19(木) 08:29:24 ID:???0
もう他の漫画の話はいいよ長々となんなんだ
475花と名無しさん:2010/08/19(木) 22:32:10 ID:???0
476花と名無しさん:2010/08/22(日) 15:41:42 ID:???0
>>475
同時発売の可能性も言われてたけど、単巻なんだな
477花と名無しさん:2010/08/24(火) 14:10:08 ID:???0
しゃにむにはスポーツ物だからドラマCDすら出ないのがさみしいなあ
478花と名無しさん:2010/08/25(水) 21:57:58 ID:???0
テニスシーンで
アッーアウッーとか
延々言ってるCDほすいわぁ
479花と名無しさん:2010/08/26(木) 23:24:36 ID:???0
御堂さん可愛いのぅ
480花と名無しさん:2010/08/29(日) 03:27:20 ID:???0
ましろのおとって面白い?
ぶっちゃけどうなの?
481花と名無しさん:2010/08/30(月) 01:00:25 ID:???0
>>480
雑誌読みしてるけど、人に進めるとしたら
単行本が何冊かたまってから薦めるかも?
482花と名無しさん:2010/08/31(火) 21:05:16 ID:???0
>>480
個人的には読みきりからツボに入って、毎月楽しみにしてる作品の五指には入る
ほんのり恋愛はこの先期待できるかもしれんが、そうゆう類のものではないので
少女漫画オンリーしか楽しまない人にはどうなのだろう?
483花と名無しさん:2010/09/02(木) 21:43:39 ID:???0
元々羅川さんに恋愛要素はそこまで自分は期待していないけど
ましろは、まだ今の所様子見って感じだ
そのうちまとめて読んだら面白く読めそう
484花と名無しさん:2010/09/04(土) 22:24:43 ID:???0
月マガ読んだけど、今月良かった
485花と名無しさん:2010/09/06(月) 23:37:40 ID:???0
ましろとカペタは読んでる
486花と名無しさん:2010/09/08(水) 00:56:48 ID:???0
ましろを読んでいると津軽三味線をライブで聞いてみたくなる。
487花と名無しさん:2010/09/17(金) 15:26:00 ID:???O
この人の作品は安定感があって大きくハズレとかないよね
488花と名無しさん:2010/09/17(金) 19:26:04 ID:???0
そうでもない
489花と名無しさん:2010/09/18(土) 17:38:09 ID:???0
規制解除されてたー!
いつ天の御堂さん、最初から小雪の声でセリフが脳内再生されたw
490花と名無しさん:2010/09/21(火) 10:57:42 ID:???0
ましろの話はどっちのスレでしたらいいのか迷うな
491花と名無しさん:2010/09/23(木) 23:43:34 ID:???O
この人の作品でニューヨーク・ニューヨークって知ってる人いないかな?話が深くて好きだ
492花と名無しさん:2010/09/24(金) 00:02:00 ID:???0
このスレの人間は知ってるやつ多いだろw
俺も好きだよ
最終巻に収録された短編も良かった
493花と名無しさん:2010/09/24(金) 02:59:39 ID:???0
>>491
このスレの住人なら、知らん方が少ないだろうw
自分も泣けるし、好きだよ。ただ自分が調子悪い時に読むと
激しく凹むので、しょっちゅうは読み返せないな〜
494花と名無しさん:2010/09/24(金) 21:09:47 ID:???0
しゃにむにドラマ化希望・・・
495花と名無しさん:2010/09/24(金) 21:54:13 ID:???0
しゃにむはドラマに向いてそうだけど、テニスの出来る俳優を確保するのが難しい
496花と名無しさん:2010/09/24(金) 23:09:20 ID:???0
個人的になぜか一番気になる配役がもち宮だw
伊集院光じゃ年を取りすぎてるしw
497花と名無しさん:2010/09/25(土) 05:32:45 ID:???0
赤僕のがドラマ化すべき
498花と名無しさん:2010/09/25(土) 08:17:04 ID:???0
>>496
内山君も脇知弘も違うよねー。
ふてぶてしい感じのデブ
499花と名無しさん:2010/09/26(日) 17:21:58 ID:???0
別花買って来て、一生懸命いつ天を探した。
ありませんいつ天がどこにもありません 。・゚・(つД`)・゚・。
先月号を確認して再開冬と知った…orz
500花と名無しさん:2010/09/26(日) 17:29:36 ID:???0
>>499
別花スレや別花公式サイトを先に見ろよw
ちゃんと毎回予告や休載のテンプレあんのに…
501 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/09/27(月) 09:24:16 ID:???P
>>497
実をどーすんだ?
あれが出来る子役は居ないぞw
502花と名無しさん:2010/09/27(月) 10:33:00 ID:???0
>>501
CGでどうだw
503花と名無しさん:2010/09/28(火) 01:17:54 ID:???0
>>502
想像したらワロタw
504花と名無しさん:2010/09/28(火) 20:39:11 ID:???0
キテレツの実写、コロスケがCGだったのを思い出したw
505花と名無しさん:2010/09/29(水) 19:11:09 ID:???0
そんなものが
506花と名無しさん:2010/10/02(土) 00:56:00 ID:???0
チムアが好きな方いますか?
話題に全然上がってないのが淋しい…。
507花と名無しさん:2010/10/02(土) 01:17:01 ID:???0
ノシ
特にジョーの話が好きだ
508花と名無しさん:2010/10/02(土) 01:40:11 ID:???0
>>506
ノシ 好きだよ〜。
509花と名無しさん:2010/10/02(土) 16:58:25 ID:???0
この人の作品好きだけど飼ってるうさぎを虐待紛いな事したり(赤僕2巻)銭湯のムカつく婆の愚痴を書いたり(赤僕1巻)するのはどうかと思う
510花と名無しさん:2010/10/02(土) 23:29:54 ID:???0
チムアの話しになると出てくる人ですか
いい加減気持ち悪いよ
511花と名無しさん:2010/10/03(日) 12:40:01 ID:???0
え、↑この人頭大丈夫?
512花と名無しさん:2010/10/03(日) 14:36:16 ID:???P
チムアと赤僕それぞれに、なんか変な読者が居る気はする
513花と名無しさん:2010/10/03(日) 14:46:29 ID:???0
>>510
>チムアの話しになると出てくる人ですか

むしろチムア話を妨害するようなレスを過去見たことが無い件
チムア話してる最中にちょっと作者アンチっぽいレスが出ただけでチムアと結びつけんのおかしいよ
514花と名無しさん:2010/10/03(日) 15:09:43 ID:???0
妨害とかではなく「死んだペットをモデルに」とか「次に描くのはケインが死んだ時か」とか・・
作者アンチよりペットにかけて攻撃している発言が酷いな、と
515花と名無しさん:2010/10/03(日) 16:09:14 ID:???0
>>514
でもそういう風に言ってるのは1人だけじゃないよ。509だけどペットが死んだ事知らなかったし
事実
・うさぎを風呂の中に入れて暴れたから泳がせた
・気づいたら水の中に沈んでたから慌ててひき上げたら「俺を殺す気か」って目をしてたのでもう一度沈めようかと思った
って書いてあったから作者の神経疑っただけで、逆に動物の事を言ってるのは動物が好きな人じゃない?
このスレ初めて書きこんだのに>>510みたいに言われるとはね・・・
516花と名無しさん:2010/10/03(日) 16:58:03 ID:???0


うさぎって泳ぐんだよね。

517花と名無しさん:2010/10/03(日) 17:21:28 ID:???0
お風呂のいれかた
●濡れてもよいかっこうで。
●バスの洗い場で。
●お湯の温度は人肌。
●洗面器に半分程度のお湯。
●ゆっくりと下半身をつける。
http://www.usa-fan.net/kenkyu9/kenkyu15.htm

解決済みの質問
うさぎは耳に水が入ると死んでしまうとか病気になると聞いたことがあります
実際はどうなのでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
ウサギの耳は急所です。かなり弱く、掴まれただけで死んでしまう事もあります。
それは水が入ったのが直接の原因なのではなく、急所に水が入ったせいで多大なショックを受けてそうなったのではないのでしょうか?
ウサギはストレスなど精神的に弱く、大掃除や引越しの後に突然死んでしまう事もある位ですから。
http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail?qid=1139507236

解決済みの質問
うさぎをお風呂に入れてやりたいんですが
耳に水が入ると死んでしまうと聞いたことがあります。
だからお風呂には入れてないのですが
入れても大丈夫なのでしょうか?
またどうすれば耳に水が入らないようにできますか?

ベストアンサーに選ばれた回答
危険なことはやらない方が賢明ですよ。うさぎの平衡覚は発達してるから、耳に水が入るとうさちゃん目が回って大変なことになりますよ。
温かいお湯に浸したタオルで体を拭いてあげて、そのあと乾いたタオルで体を拭き取り、うさぎ用のブラシで毛のもつれをとかしてあげるだけで十分です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128703816
518花と名無しさん:2010/10/07(木) 10:36:02 ID:???0
某女性声優さんがブログで赤僕をプッシュしてた
519花と名無しさん:2010/10/07(木) 22:32:29 ID:???0
ましろ落とした?
520花と名無しさん:2010/10/08(金) 02:31:17 ID:???0
ましろ10月15日発売なのねー
521花と名無しさん:2010/10/08(金) 04:46:35 ID:???0
単行本作業のせいじゃないのかな
522花と名無しさん:2010/10/08(金) 09:04:32 ID:???0
523花と名無しさん:2010/10/08(金) 18:33:09 ID:???O
元々お休みの月でしょ
524花と名無しさん:2010/10/10(日) 18:11:44 ID:???O
わりと最近のだとしゃにむが燃えたし面白かった
キャラはみんな好きだけど特に駿が好きだった
525花と名無しさん:2010/10/11(月) 01:15:37 ID:???0
駿が好きって珍しいな、なんとなく
526花と名無しさん:2010/10/11(月) 13:39:31 ID:???0
駿は連載中も割と人気あったと思う
527花と名無しさん:2010/10/11(月) 16:57:10 ID:???O
しゃにむはライバルや脇も魅力あったと思う
ライバルキャラをあんだけ深く描くってすごいなと思った
多少脇にそれすぎた部分もあるけど
528花と名無しさん:2010/10/11(月) 21:28:34 ID:???0
脇が多すぎてどれが誰かわかんなくなった
529花と名無しさん:2010/10/11(月) 21:36:51 ID:???0
自分は池やん先生かな。

傲慢さも、挫折も、好きであったテニスへの誠実さも、
最後に、他人をいたわる気持ちに昇華するとこも好きだった。
530花と名無しさん:2010/10/11(月) 23:10:13 ID:???O
ナディアと魔子ちゃんが一途で可愛かったなあ
531花と名無しさん:2010/10/12(火) 20:18:13 ID:???0
自分はまどちゃん好きだったな
本当に単なる脇キャラだけど、味がある人だった。
羅川さんはサブキャラでも丁寧に描いてくれるのがいいと思う。
532花と名無しさん:2010/10/12(火) 21:35:16 ID:???O
駿ママが怖かった思い出がw
駿も小雪も好きだったけど
533花と名無しさん:2010/10/13(水) 01:07:05 ID:???0
ウチ君すきだったなぁ。ちっちゃいけどすっごくカッコいいと思う
534花と名無しさん:2010/10/14(木) 15:13:16 ID:???O
延大好き。

ましろ1巻明日発売だね。セツは素直なルウイ系かな
535花と名無しさん:2010/10/15(金) 21:33:45 ID:???O
買ったよ
性格はルウイではないと思う
御堂さんぽい眼鏡がヒロインだといいな〜という感じ
536花と名無しさん:2010/10/15(金) 21:39:51 ID:???0
連載も読んでたけどバズーカとかすっかりわすれてたw
537花と名無しさん:2010/10/15(金) 22:41:17 ID:???O
ヒロインは男性恐怖症のおかっぱっぽくね、出番も位置的にも。
メガネはそのおかっぱを好きな幼なじみにベタボレだし。

ってか1巻はそこまでの回収録してないんだな
538花と名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:44 ID:???0
いつか雪のことを聞いて微笑む、遠い地のゆなさんのコマがあると信じてる
539花と名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:37 ID:???O
初登場から眼鏡がキーキャラかと思えたんだけど違うのか
少年誌向けだとオカッパのが人気あるのだろうか
ラガー的天然少女はギャグか脇役みたいなイメージあるな
540花と名無しさん:2010/10/15(金) 23:25:08 ID:???O
>>537
1巻はみんなで鍋かこんでる回で終わりだった
2巻は12月らしいからそこで読めるかな
楽しみだ
541花と名無しさん:2010/10/16(土) 08:04:38 ID:???O
下宿してるとこの女の子がいい
おかっぱは目がでかすぎて怖い…
542花と名無しさん:2010/10/16(土) 08:53:36 ID:???O
確かに目が怖い
でかすぎなのもあるし、睫毛が虫の手足みたいにワサワサ…

しゃにむの時あんなだったっけ?
いつ天の栗子とかは可愛く見えたのに
543花と名無しさん:2010/10/17(日) 10:28:32 ID:???0
ひなこさんがどんどん目ばかり凝ってきたような気がする
あとしろちゃん
544花と名無しさん:2010/10/17(日) 13:09:19 ID:???0
連載当初のひなこ、事故に合う前のひなこは、超ド級で可愛かった。
個人的には、あのままで話が展開して欲しかったな。

女性読者の共感を得られない・反発を得てしまうヒロインは、
少女漫画的には×なので、難しかったんだろうか。
545花と名無しさん:2010/10/17(日) 17:37:55 ID:???O
小雪、ナディアは可愛かった
546花と名無しさん:2010/10/17(日) 17:54:09 ID:???O
御堂さんや小雪が好き
547花と名無しさん:2010/10/18(月) 20:36:32 ID:???0
ひなこさんって事故前は陽気でゆかいなおねーさんっぽいのに
(あの恰好で豪快に寝ていたり・・・深く考えないタイプに見える)
なんか全然違うキャラになったな
うつうついじいじ、内気かつ頑固な方向に
548花と名無しさん:2010/10/19(火) 01:23:58 ID:???0
事故の影響だけじゃないよね。連載していくうちにいろいろ変ったんだろうか
549花と名無しさん:2010/10/19(火) 10:10:09 ID:???O
ひなこの場合は意識して成長させた、女々しくなったってのとはまた違う気がした
初期あたりだともっと姉御系でサバサバしてて、なんというか性格や雰囲気が違いすぎる
キャラ固まってなかったか、作者が途中から変えたのかもね
550花と名無しさん:2010/10/19(火) 12:22:26 ID:???0
ひなこは、後半のが人間らしくて可愛かったな。
自分が年寄りになったせいか。
551花と名無しさん:2010/10/19(火) 22:57:43 ID:???0
この人青年漫画と少年漫画履き違えてるな
552花と名無しさん:2010/10/20(水) 00:39:08 ID:???O
若菜ちゃん好きだ
羅川さんのかく兄はいい
553花と名無しさん:2010/10/20(水) 17:46:04 ID:???O
昔のよみきりも青森弁の主人公キャラいたよね
作者の出身地?
554花と名無しさん:2010/10/20(水) 19:16:46 ID:???0
青森は八戸の御出身だそうです。
555花と名無しさん:2010/10/21(木) 22:01:54 ID:???0
バンドのメンバーがみんなそれぞれいいな
主人公といい兄といい年齢低すぎる気もするが
あの母のキャラと年齢考えたら限界か
556花と名無しさん:2010/10/22(金) 17:54:17 ID:???0
>>550
二行目、よくわかる。
ひなこは若い子には受けの悪いヒロインだと思う。
しかし年取ってくると可愛いんだな、これが。

若い頃なら間違いなく女ならナディアが一番好きで男なら駿だったろうなあ。
今だとダントツでノブだわ。
年食うとシンプルに生きる人間が眩しくなってくる。
苦悩系やトラウマ系はいらなくなるw
557花と名無しさん:2010/10/23(土) 03:37:45 ID:???O
ユナがキャバ嬢してた時の胸の上あたりのトーンはなんなんだろう
違和感があって気になる
558花と名無しさん:2010/10/25(月) 17:15:51 ID:???0
羅川さんは公式サイトから送ったメールに返事くれるんだな
559花と名無しさん:2010/11/10(水) 12:22:44 ID:jZzHe3kwO
あげとこう
560花と名無しさん:2010/11/12(金) 05:20:38 ID:???O
何かあるのかと尼見てみたらましろの二巻予約注文来てた!
楽しみだ
561花と名無しさん:2010/11/14(日) 19:12:12 ID:7IwKexOwO
赤僕のトリビュート漫画が出てたの知らなかった。今日買って今読んでるが、お前ら読んだ?
こんなん実じゃねー!とか思いながらも、楽しくウキウキ気分で読めちゃう俺は得な性格だと思う。
562花と名無しさん:2010/11/14(日) 21:43:20 ID:???O
読んでないが、楽しく読めて良かったね。
563 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/11/15(月) 09:47:34 ID:???P
ましろの二巻とお天気の4巻が同時発売らしいな
564花と名無しさん:2010/11/16(火) 21:31:55 ID:???O
>>563
楽しみ二倍だw
お天気気分3巻ダブってたorz
ただでさえ品薄なのに買っちゃってすみません
ブコフに流します
565花と名無しさん:2010/11/17(水) 06:48:28 ID:???O
ましろ楽しみ
しゃにむより好きだ
いつ天って最新刊はどんな内容?
566花と名無しさん:2010/11/26(金) 23:14:37 ID:???0
ブログで書いてたけど、12月の「いつでもお天気気分」と「ましろのおと」の
コミックスにペーパーが付くんだってね
どこの書店でペーパー配布するんだろう。近くの書店で手に入るといいなあ
567花と名無しさん:2010/11/29(月) 16:50:16 ID:???0
文教堂(JBOOKS)かアニメイトあたりな気がする
568花と名無しさん:2010/12/06(月) 14:32:46 ID:???0
はぁヒナコうぜ
569花と名無しさん:2010/12/07(火) 22:34:18 ID:???0
ましろ話全然進まねえな
570花と名無しさん:2010/12/08(水) 00:06:04 ID:???0
『いつでもお天気気分』第4巻と『ましろのおと』第2巻(講談社刊)の発売を記念して、
羅川真里茂先生の原画展を開催!! 詳しくはこちら!
ttp://www.hakusensha.co.jp/event/ragawa/

リブロ池袋本店
ttp://www.libro.jp/shop_list/2009/07/ikebukuro-honten.php
12/17〜1/11
原画展示枚数:15枚
571花と名無しさん:2010/12/12(日) 22:05:48 ID:???0
572花と名無しさん:2010/12/14(火) 23:42:20 ID:???0
アシ募集してるね

でも、普通勤務地の駅とか市名とか
給与最低金額とか書くもんだよね
路線に「千葉方面」しかかいてないし
金額全く書いてない

漫画の仕事は厳しいんです
とかいってるけど
厳しいっていうんじゃなくて
やっぱ漫画家は社会性欠如してるもんなんだね
573花と名無しさん:2010/12/14(火) 23:46:52 ID:???0
漫画家のアシでそんなの聞いたことないwww
574花と名無しさん:2010/12/15(水) 00:15:54 ID:???0
>>571
両店舗で1冊ずつ買えば2種類揃いそうだな
575花と名無しさん:2010/12/15(水) 00:30:27 ID:???0
>>572
常識ないのはお前の方
漫画家は住所がバレると面倒くさいことになるから
勤務地は県名程度になるのが当たり前
576花と名無しさん:2010/12/15(水) 11:43:47 ID:???0
>>572
給与の額面も技術次第で増減されるんだから普通書かない
アシ募集専門掲示板で募集してるならまだしも
自サイトでの募集ならなお更詳細は書かない
どこかの一般のアルバイトと一緒にしてんなよ
577花と名無しさん:2010/12/15(水) 18:46:39 ID:???0
>>572
最後の4行日本語崩壊してるぞ。
572の社会性の方が心配だよ。
578花と名無しさん:2010/12/17(金) 20:47:16 ID:???0
ライバルになる神木と田沼が出てきて面白くなりそうな感じ
男向けだからか雪がユナ、首里、桜、いずれ舞からも好かれそうな勢いだね
結はフラグ立ちそうで立たないのが意外だな〜
579花と名無しさん:2010/12/18(土) 23:07:20 ID:???0
2巻ラスト、雑誌で読んだときも泣いたけどコミックスでも泣いてしまった
梅子は今回CMだけの出演なのに激しいな

あと関係ないけど高橋大輔のツイッターを見て駿のメール思い出した。
コワイネーッ><
580花と名無しさん:2010/12/18(土) 23:43:05 ID:???0
新刊2冊ペーパー付きでGETできたよー
でも2個イチというか、1枚のペーパーで両方の作品のこと描いてた
てっきりそれぞれ1種類ずつあるのかと思ってたからちょっと拍子抜けだけど、
何種類もあっても手に入れにくいからこれでよかったのかも
581花と名無しさん:2010/12/19(日) 07:40:06 ID:???O
ましろ2巻読んで最後は泣いた
津軽三味線のCD買おうかな
イマイチ音楽のイメージが沸かないから

しかし連載が長くなりそうな予感
582花と名無しさん:2010/12/19(日) 12:38:15 ID:???0
桜ちゃんが可愛い過ぎて生きるのがつらい
583花と名無しさん:2010/12/19(日) 13:54:55 ID:???0
>>581
自分も音楽をイメージするため上妻宏光のCD買った
音楽にあまり詳しくないだが、個人的に結構好き
羅川さんのおかげでいい音楽に出会えた
584花と名無しさん:2010/12/19(日) 23:31:56 ID:???0
雪の祖父は盲目の奏者の初代高橋竹山がイメージなんだろうか
まあ高橋よりももっと知ってる人は知ってるって感じの名手って気もするが

いつ天は赤馬の恋が順調そうに見えて爆弾抱えてそうでハラハラする
585花と名無しさん:2010/12/20(月) 09:26:10 ID:???O
>>583
密林でポチってみた
聞きながらましろを読もうと思う
586花と名無しさん:2010/12/20(月) 12:00:08 ID:???0
>>584
にたぼう(漢字知らん)じゃない?

数年前に津軽三味線の創始者?のアニメを途中から
たまたま見た時があったけど、なんだか目が不自由そうだった。
最後まで見ていないから記憶違いだったらゴメン
あと二巻のどこかにもにたぼう杯って背景に書いてあったのを
見てあーどおりで爺ちゃんの目が…と思った。
その前に津軽三味線奏者は吉田兄弟と上妻さんくらいしか
知らないのに長文でマジレススマソ

>>579
殿の今季使用曲好きだw
587花と名無しさん:2010/12/20(月) 22:35:09 ID:???0
>>579
なにがコワイのか、kwsk
588花と名無しさん:2010/12/21(火) 16:05:36 ID:???0
>>587
しゃにむ11巻の本人のイメージとギャップありすぎな駿メール

(略){{ ( >_< ) }}コワイネーッ!!
あ、今日は無事三回戦勝ち進みました( ・▽・ )/
589花と名無しさん:2010/12/21(火) 18:28:12 ID:???0
駿はギャップが面白いんだけど
高橋はもともとチャラくてギャップないだろ
590花と名無しさん:2010/12/21(火) 21:46:14 ID:???O
猪又さんは高校生にはかなり重いよな〜

なんて思った。
591花と名無しさん:2010/12/21(火) 23:45:34 ID:???0
高橋大輔ってインタではストイックな感じだったから(冷たい雰囲気の駿とは違うけど)
ツイッターの顔文字使いまくりはギャップがあったなぁ。
自分も駿を思い出したよ。
吉田兄弟は今季織田信成の曲に使われてるね。

Youtubeには結構若い人の演奏も投稿されてるので
参考に聴いてる。見てると習いたくなってくるんだよなーw
まぁ、こんなふうには全然出来ないんだろうけど。難しそうだよな三味線って

http://www.youtube.com/watch?v=qWJrMA3zJ5o
592花と名無しさん:2010/12/22(水) 08:40:03 ID:???0
しゃにむにGO初めて呼んだけど最後まで伊出を好きになれなかったw
実や拓也が無邪気なのはいいけど高校生であれはちょっと・・・
593花と名無しさん:2010/12/23(木) 01:46:45 ID:???0
ましろのおとファンの欲目ぬきにして面白いね。
タイトルがちょっと意味不明だし、あまりこのスレで
話題になってないから興味もってなかったけど…
表現がいい。良いよ。
いつ天も面白い!改めて好きになった。

しゃにむが終わったときに、ちょっと卒業かなと思ってスミマセンでした。
594花と名無しさん:2010/12/23(木) 12:31:51 ID:???0
気の早い人が少年漫画板に立てたスレもそれなりに動いてるからね
ましろの話はそっちでしてる人が多いんじゃないかな
595花と名無しさん:2010/12/24(金) 00:26:57 ID:???O
>>589
最初なんか特に外見や雰囲気がチャラいギャル男臭かったよね
最近ややおとなしめになっただけで
596花と名無しさん:2010/12/24(金) 02:03:47 ID:???0
数年前は携帯電話の鏡で暇さえあれば顔と髪型をチェックしてるとかテレビでやってて
ナルシストくさいとか勝手に思ってたけど
最近はそんなことなくすごく真面目で謙虚なイケメンスケーターに見えるから
バンクーバーで知ったファンはツイッターにギャップを感じると思うよ
597花と名無しさん:2010/12/24(金) 03:03:06 ID:???0
高橋の話はスレ違い
598花と名無しさん:2010/12/24(金) 08:42:17 ID:???0
表紙の色塗りには引いたが
1巻よりは良かったな、ましろ
599花と名無しさん:2010/12/24(金) 14:35:54 ID:???0
いつ天新刊が出たので久々にこのスレに来てみたがあまりいつ天について話してなくて寂しい件…
御堂かわいいよ御堂
ところで琴音ちゃんとか呼ばないのー?と進之介にききたい
600 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/12/24(金) 14:49:07 ID:???P
Wikiも更新されていないねえ・・
この作家を読むきっかけになった作品なんだが
601花と名無しさん:2010/12/24(金) 15:14:02 ID:???0
あ、実は自分もだ
昔別花買ってた時にいつ天が始まった(3巻に掲載されてるあたり)のを読んで
602 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2010/12/24(金) 15:27:28 ID:???P
俺は通っていた耳鼻科にコミックスが1〜3迄置いてあった
読みきらない内に通院が終ったから気になってコミックス一気に3冊買ったw
今思うと赤僕も置いてあったからその病院の関係者の布教活動だったかも知れんw
赤僕は通院が終るまでに読みきれないと思って手を出さなかったんだよなあ・・

もちろん今は赤僕もウチの本棚に並んでいるが
603花と名無しさん:2010/12/25(土) 00:38:22 ID:???O
みどうさんの描写に違和感があった
性格が前と違うような…やけに派手になった絵のせいかしら
604花と名無しさん:2010/12/25(土) 11:51:07 ID:???0
恋をしてるからだよ
605花と名無しさん:2010/12/25(土) 14:44:25 ID:???0
御堂の回珍しく絵が荒れてたな

月刊誌でも月2作はキツイのか、早くもいつ天ネタ切れか
606花と名無しさん:2010/12/25(土) 20:48:57 ID:???0
角工って杉並工業か?
イメージひどすぎw
607花と名無しさん:2010/12/26(日) 08:58:00 ID:???O
コミックス4巻読んだ。違和感あったんで雑誌読み返したら知念殴るフリオを赤馬たちが制止する場面が水増しされていた。説明してるつもりなんだろうけど、リズムが悪くなってる。後、新巻でたら既巻増刷すると思ってたけど出ないね。仕方ないのでブックオフで揃えちった。
608花と名無しさん:2010/12/27(月) 04:00:02 ID:???O
>>607
新刊・既刊です
アラマキがどうしたのかと、ちょっと悩んだ
609花と名無しさん:2010/12/27(月) 19:26:45 ID:???O
3巻の御堂さんの話、男好きの友達や男子バレー部員らが悪役過ぎて、
そこまで周りをsageないと駄目?!と違和感があったなー。
最後は「大事な人なの!今までごめんね」で爽やかに終わってるし。
御堂のギャップの描き方や、友達との縁が切れたままなのは納得だけど、展開が強引に思えた。

まあカプてきには進×御堂が一番好きだけど。
赤馬さんと猪股さんはギスギスしてて危なっかしいから和めないし、
秀栗はなんか好きになれん。
610花と名無しさん:2010/12/28(火) 01:04:15 ID:???0
猪股さんは重いよなあ…良い子なんだけど
赤馬さんに依存気味で、なんかじめじめしてるなあと思う
読んでて(´・ω・`)て感じになる
611花と名無しさん:2010/12/28(火) 02:31:36 ID:???O
>>609
秀栗はエロ漫画のヤル為の設定にありがちでモニョるんだよね(私だけかw)
義姉義弟設定のギャグなら「どきどき姉弟ライフ」があったことだし
シリアス路線をどう生々しくなく描くかに期待してる
秀栗が今んとこ一番気になるカップル
612花と名無しさん:2010/12/28(火) 03:44:56 ID:???0
「平成が生んだ暴れ馬」というあだ名があまりにも昭和フレーバーな
ことについてはつっこみなし?

あと猪股さんの名前の意味に、最近ようやく気がついた。
赤馬さんと結婚しても…ちょっとあれだね。
613花と名無しさん:2010/12/28(火) 08:11:22 ID:???0
>>611
個人個人は嫌いじゃないのに、秀栗カップルがちょっと苦手な原因がわかったw
進と御堂さんは、とにかく微笑ましい!
赤馬と猪股さんは、素直に上手くいかなそう。
紆余曲折あっても、最後は上手くいって終わって欲しいな。
猪股さん確かに重い気もするけど、共感できる部分も多いから。
614花と名無しさん:2010/12/28(火) 17:17:13 ID:FHwrszlIO
>>611
どきどき姉弟ライフってマイナーなとこついてくるなあ(笑)
全巻持ってるが…

クーちゃんと秀ちゃんがすごい好き。クーちゃんは絵柄が変わったからか、垢抜けた印象。

ましろといつ天で興奮しまくった12月中旬。
615花と名無しさん:2010/12/28(火) 17:17:48 ID:???0
秀栗は、義理の姉弟、身長差という設定の濃さに加えて
姉弟間のやりとりが普通に本物の兄弟の空気感を醸し出してる。
もう少しお互いの距離感があるといいんだけど、
どうも人間としてのタブーに抵触しているものを見ている気分になるんだよね。
本人たちがそこに悩んでないから余計に…
616花と名無しさん:2010/12/28(火) 18:42:59 ID:???O
女読者から支持される女キャラってやはり男読者とは違うのかな
いつ天とましろ、誰が人気あるんだろう
617花と名無しさん:2010/12/28(火) 20:17:05 ID:???O
自分は赤馬さんと猪俣さんが一番好きなカプかな
他は微笑ましいとかなんだけどこの二人はみてるとハラハラするw
618花と名無しさん:2010/12/28(火) 22:00:58 ID:???0
自分は御堂だっけ?背の高い女の子がかわいいと思った
619花と名無しさん:2010/12/28(火) 23:08:11 ID:FHwrszlIO
いつ天の修学旅行編で「知念里奈」(知らないならWikiるかスルーしてくれ)を思い出したのは俺だけだろうか?
620花と名無しさん:2010/12/29(水) 10:15:02 ID:???0
>>612
いつ天の1話目が掲載された頃って
地域的にはああいう雰囲気がまだまだ残ってるとこ多かったからなー
自分もこの設定はもう古いよなーと一瞬思ったけど
設定を無かったことにされるよりずっといいと思うので
貫き通して欲しい

ところでそれぞれのカップルの悩み方を見てると
赤馬猪俣は80年代の雰囲気のカップル
秀栗は90年代の雰囲気のカップル
進御堂は2000年代の雰囲気のカップル
というイメージがなんとなく湧く
621花と名無しさん:2010/12/29(水) 10:53:57 ID:???O
いつ天て昔の日本が舞台かと思ったら最近なんだね
622花と名無しさん:2010/12/29(水) 13:05:20 ID:???0
>>612
今生きている日本人の大半は昭和生まれなんだから大目に見てw
623花と名無しさん:2010/12/29(水) 14:23:46 ID:???0
>>620
各年代のイメージ、すごくよくわかるw
そうそう、赤馬さんたちはエリートと不良のビーバップハイスクール80年代って感じ。
秀栗は堅実な家族背景が懐かしい90年代。
進御堂はしがらみ少なくて交友関係中心の2000年代って感じだなあ。
624花と名無しさん:2010/12/30(木) 14:57:07 ID:???0
御堂がかわいくて死ぬ
まあ御堂登場回については周りを悪くしすぎた感もあるけど…
やめたミーコはともかく、男子部とはその後うまくいったのだろうか

まあいつ天は結構暴力描写だったり、強い人が出てきて悪い人があっさり従ったりとか
結局力が正義みたいなところもあってそこは微妙だけど…
でも周りが勝手にひれ伏してるだけで赤馬さんが暴力で何か押しつけてるわけじゃないしな
キャラ自体は気に入ってるよ
625花と名無しさん:2010/12/30(木) 19:48:47 ID:???O
力が正義ってか、まあご都合主義なんだよね。
誰かが理不尽に責められたり暴力振るわれそうになっても、赤馬がババーンと登場すれば
悪者wがサササーっと逃げてって終了、みたいな。
そういうキャラって言われたらそれまでだけど。

赤馬自身は猪又さんがらみで悩みつつ前進(でもまだ課題多い)って感じで
葛藤が見えるので、全てにおいてご都合主義なわけじゃないのはいいね。
626花と名無しさん:2010/12/31(金) 15:55:57 ID:???0
朝がまたくるからで、少年の母親が怒りくるって、カメラマンが
「何かがおかしな家族」みたいなことを言ってたけど、そうかな?
よほど開かれたご家庭じゃなければ、母親怒り狂うだろー世間体も気にするだろーと
思ったんだけど…
627花と名無しさん:2010/12/31(金) 20:12:48 ID:???0
いや変だろう。怒るのは当たり前だけどヒステリックすぎるし
それに対する父親が変に冷静すぎる
628花と名無しさん:2010/12/31(金) 20:14:58 ID:???O
>>626
息子を誘惑したムキーじゃなく、近所の人に何て言われるかとか今までの成果が無になるみたいにキレ出したのが問題なんじゃない?
その本音は出しちゃまずいだろう
手を出されたのが息子でなくて娘だとして、父親がコレ言ったら娘の心傷つくよ
男だからすっぱり見限るきっかけになっていい発展をしたけど、そのいい流れで母親がキレたくだりの違和感は薄まっちゃったかもね
629花と名無しさん:2010/12/31(金) 20:31:56 ID:???0
だって15,6の息子が同じマンションのカメラマンと…と思ったら
普通ぶち切れない?
世間体が重要ってのもごく日本的というか。
実際、マンションの人間関係ってきついところはきついらしいし。
男女逆ならますますヤバイ。
630花と名無しさん:2010/12/31(金) 22:20:54 ID:???O
御堂さんの嫉妬はわからないでもないけど実際あんな風に先輩に言ったら空気悪くなるだろうなぁ
今回はうまい具合にうまく納まったけどw
631花と名無しさん:2010/12/31(金) 23:36:20 ID:???O
>>629
息子の未来に傷が付くとか言うキレ方じゃなくて、自分が自分がな母親にちょっとキてる人っぽさを含ませていたのだと思ったんだけど
世間体が悪いってのは身内だけでいる時に言うもんなんじゃ?
世間体が悪いって気持ちになるのは理解出来るよ
632花と名無しさん:2011/01/01(土) 12:04:29 ID:???0
母親はヒステリックだけど
ヒステリックになるような事しでかしたってのもあるとは思う

>>630
それは確かにw
633花と名無しさん:2011/01/01(土) 14:59:50 ID:???0
>>631
漫画的表現としては、「おかしい」レベルのヒスではないと思った。
逆にリアルな表現としても、もし自分の息子がご近所の女性カメラマンの
家に出入りしてて、そういう関係らしくて、それが噂になってたら、
私もヒスると思われ…。

まあ微妙にぎくしゃくした息苦しい家庭で、息子としては辛いと思うけど。

朝がまた〜は面白かったけど、そこだけ自由職の漫画家さん固有の
見解なのかなと思った。
634花と名無しさん:2011/01/02(日) 09:44:03 ID:???O
コスプレハメ撮りだもんな…
635花と名無しさん:2011/01/02(日) 18:07:32 ID:???0
んー、あのお母さんは、ちょっと強迫症的な感じなのかなと思った。
世間体を気にした正しいありように過度に固執して(要するに見栄とかエゴね)、
愛情的な部分が欠落しているというか。
多分、息子に対してだけではなく、夫や、生活全般に対してもそういう感じなんだろう。

旦那さんは逆に、過度に理性的で冷静で、妻として大事にはしてるっぽいけど、
夫婦関係としては、普通と比べて異様な感じなんだとは、自覚がある。

んで、そういう夫婦の一人っ子である少年は、
結構うつうつとしたものが溜まってて、それがゴス趣味にも繋がった気がス。


主人公がさっさとマンション変えてれば、バレずに続けられたかもしれんね。
それにしても、ユナと雪とに微妙にダブルなー。
636花と名無しさん:2011/01/03(月) 09:25:36 ID:???0
お母さんがおかしいのは確かだけど
あのシチュでお母さんがおかしい言動をするのも当り前という話を
しているんだと思う
637花と名無しさん:2011/01/03(月) 23:00:02 ID:???0
おかしい行動をすればおかしいと言われて当たり前

母親に感情移入してる鬼女が多いようだが
母親でもない結婚もしてないカメラマンがなんで
母親側の立場に立って評価しなきゃならないんだよ
しかもそれを羅川さんの見解だと思ってるあたりアホすぎ
638花と名無しさん:2011/01/04(火) 11:19:49 ID:???0
637は誰と戦っているんだろ
639花と名無しさん:2011/01/04(火) 22:57:32 ID:???0
>>638
顔真っ赤だよ
640花と名無しさん:2011/01/05(水) 10:37:27 ID:???0
ましろはちょっとずつ仲間が増えていっていく
青春物語パターンになってきてるね
641花と名無しさん:2011/01/05(水) 11:35:12 ID:???0
最終的にはバンドものとかになるのかなーとかちと思ってる
バンドや梅子・若菜とのセッションには意欲的だけど
賞取りには興味無しだし、聴衆によって育つタイプ
となるとバンドじゃないにしてもそういう系統にいくのかなーと
642花と名無しさん:2011/01/05(水) 16:36:18 ID:???0
月マガだし、BECKみたいな感じで仲間集めるバント物もあるかもね
何か最初の方は主人公が孤高な感じでいくのかとも思ったけど
643花と名無しさん:2011/01/06(木) 00:10:07 ID:???0
>>639
お前もな
644花と名無しさん:2011/01/06(木) 01:27:07 ID:???0
兄ちゃんがいい男なんでもっと良く出るキャラならよかったのに…
645花と名無しさん:2011/01/08(土) 01:17:06 ID:???0
兄妹喧嘩が妙にリアルで・・・もしかして、作者実体験あり?
羅川さん、兄いたっけ?(男の子と女の子のお子さんがいる?)
646花と名無しさん:2011/01/08(土) 03:26:26 ID:???0
お兄さんとお姉さんがいなかったか?
647花と名無しさん:2011/01/08(土) 07:56:03 ID:???0
>>646
姉と弟

姉旦那とその子供とかとも仲良さそうだし
弟とも仲良さそうだし、なんか羨ましいと思う
648花と名無しさん:2011/01/08(土) 14:08:30 ID:???0
女キャラのつくりや描写がうまくないと思うんだよなー
女読者受けも男読者受けもいまいちしないという印象
だから男主人公が多いのかね
649花と名無しさん:2011/01/08(土) 17:46:32 ID:???0
羅川さんの漫画の中の女性って、いわゆる男目線の女だよね。
でも女性作家だから女性の嫌な面も書けてしまうし。

女性から見ると共感しづらく同属嫌悪しやすく、
男性から見ると単純に萌えるには生臭い。
そんな感じなのかな。
650花と名無しさん:2011/01/09(日) 03:32:40 ID:???0
羅川さんの描く女はなんか古い
少年漫画のヒロイン役で
今時こんなん出さないよみたいなのが
平然と出てくる
651花と名無しさん:2011/01/09(日) 15:59:37 ID:???0
「〜だわ」というしゃべり方をする女性が多い気はする。
日活的…?
652花と名無しさん:2011/01/09(日) 18:30:49 ID:???0
なんだか否定的に書いてしまったけど…羅川さんのヒロイン、嫌いじゃないんだよ。
ただ単純にすきと言うにはリアルすぎるのかも。
男性作家の書くヒロインは男性目線で読むから違和感ないし、
女性作家の書くヒロインは女性目線で読むから違和感ない。
ただ羅川さんのヒロインはどっちの側面ももってるから、ちょっと困るのかも
653花と名無しさん:2011/01/09(日) 19:14:15 ID:???0
そういえば男性キャラは全員好きだけど
女性キャラで好きなのはユナさんとさくらちゃんぐらいだな
今のところは
654花と名無しさん:2011/01/09(日) 19:36:46 ID:???0
それだけ好きなら充分かもw

三味線名家の兄妹のガリガリ君のくだりが良すぎる。
ああいうの読むと、赤僕の藤井君一家とか思い出して懐かしいしうまいなと思った
655花と名無しさん:2011/01/10(月) 20:10:00 ID:???0
どっかギャルぽいのに、古い感じして
どっちつかずなのかな>女性

ギャルぽいで思いだしたけど
最初なんだこれ?みたいな感じで出てきた
後でマネージャになって手伝いだした子とかは
可愛かったな
656花と名無しさん:2011/01/10(月) 20:43:31 ID:???0
>>655
羅川さんのギャルって、見た目や台詞はギャルに描けるんだけど
精神が全然ギャルじゃないんだよね
登場人物の中でレギュラー扱いの子より
モブ扱いで「バーカ」とかいって去っていく子達の方がよっぽどギャルっぽい
657花と名無しさん:2011/01/11(火) 11:04:13 ID:???0
みやもっちの試合を泣きながら応援してた回好きだった
658花と名無しさん:2011/01/12(水) 21:16:54 ID:???0
必死の顔は、不細工顔でもあるんだけど
必死の顔が可愛かったよね
659花と名無しさん:2011/01/17(月) 13:04:15 ID:???0
ましろがマンガ大賞2011ノミネートだー

どーせ大賞はアレが持ってくだろうけどオメデト〜
660花と名無しさん:2011/01/17(月) 13:12:20 ID:???0
めでたいとは思うけど、大賞にノミネートされるほどの話の動きもまだないのに、
ノミネートって何のために行うんだろうね?という気はする
661花と名無しさん:2011/01/17(月) 19:40:52 ID:???0
なんか賞取ったほうが
本屋で販売しやすくなるから
ノミネートだけでも帯に書かれたりする
662花と名無しさん:2011/01/17(月) 20:11:22 ID:???0
されてもおかしくない内容ではあると思う
663花と名無しさん:2011/01/17(月) 21:11:20 ID:???0
ただ話がまだプロローグにも程があるから
評価しづらい
664花と名無しさん:2011/01/18(火) 02:59:36 ID:???0
でも前回取った漫画は1巻目で取ってるし
そういう賞なのよ
665花と名無しさん:2011/01/18(火) 09:15:56 ID:???0
なるほどwそういう賞と言ってしまえばそうなのだな
666花と名無しさん:2011/01/19(水) 20:01:43 ID:???0
何かあんまり巻数が多く無い
面白くなりそうなお奨め本という感じの賞らしい
667花と名無しさん:2011/01/24(月) 09:27:18 ID:???O
らがわ作品のヒロインって過剰な天然かヒステリックタイプだらけじゃない?
男に比べるとパターンが少ないような気がする
668花と名無しさん:2011/01/24(月) 21:24:12 ID:???P
自立したしっかり者ヒロインだと、ヒロインの物語が作りにくいんじゃないかな
どうしてもそういうのはサブに回ってしまう
669花と名無しさん:2011/01/24(月) 23:11:22 ID:???0
いつ天休みか・・・

羅川さんだけ目当てで別花買ったのに
まあ、表紙に名前ないからそうなのかとは思ってたけど

発売日早い
ましろのおと掲載の次の月刊マガジンを生きがいにして日々過ごすお
670花と名無しさん:2011/01/25(火) 06:35:46 ID:???0
>>667
みんな普通の女の子だと思うけど?
671花と名無しさん:2011/01/25(火) 20:39:45 ID:???O
ましろの2巻読んだ!
内容はともかく、絵が・・
目や微妙なスクリーントーン使いが萌え系みたいなんだが
672花と名無しさん:2011/01/27(木) 07:28:11 ID:???0
ブリッコ系とか天然娘は女受けしない
ひなこみたいなダサいのになんだかモテるような子も
673花と名無しさん:2011/01/27(木) 13:01:27 ID:???O
イライラ気味…ひなこ、いのまた、みどう、ゆい
やけに天然…まこ、くりこ、しゅり
674花と名無しさん:2011/01/27(木) 13:09:24 ID:???0
タマ様すきだけどね自分はw
御堂もひなこも好きだ
魔子ちゃんも好きだったし…
675花と名無しさん:2011/01/27(木) 13:10:10 ID:???0
とりあえず自分の中では”恋する女の子はかわいい”でFAになった
676花と名無しさん:2011/01/27(木) 13:14:27 ID:???0
>>673
マイペース・・・御堂
天然を装ったしたたか・・・くりこ
だと思う
677花と名無しさん:2011/01/28(金) 20:42:41 ID:???O
赤僕のふかやさんもしょっちゅうイライラしてた気がする
678花と名無しさん:2011/01/31(月) 19:09:20 ID:???0
なぜか赤僕がグーグル検索ワード1位になってる
679花と名無しさん:2011/01/31(月) 19:35:19 ID:???0
ハリウッド映画化とか?
680花と名無しさん:2011/01/31(月) 19:53:30 ID:MF0dp3DcO
今日フジテレビでやった韓国ドラマのタイトルが
赤ちゃんと僕というタイトルみたい。
内容は違う。
681花と名無しさん:2011/01/31(月) 20:04:40 ID:???0
内容は違うんだ。
てっきり韓流パクりの育メンものかとw
682花と名無しさん:2011/02/01(火) 00:51:18 ID:+CzeDBv5O
育メンはあってる
男子高校生と男の赤ちゃん
血縁があるかはわからない。
683花と名無しさん:2011/02/01(火) 19:01:02 ID:???0
麗子、今時フリーター選択はありえないよ。
YOU、海外行っチャイナYO!

>>682
高校生が赤子の面倒を見ると聞いて、
最近簡単な紹介を読んだべるぜバブとかいうやつを思い浮かべた。
684花と名無しさん:2011/02/03(木) 09:41:19 ID:???O
昨日古本屋でいつ天1〜3巻まで発見。
引っ越し準備で色々売りにいったから買うつもりなかったけど買ってしまったw
685 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2011/02/03(木) 09:44:24 ID:???P
売りに行ったはずなのに財布の中身が行く前より減っている・・よくある話w
686花と名無しさん:2011/02/05(土) 23:12:27 ID:???0
いつ天久しぶり見たけど、今って作画一人でやってない?
ところどころ羅川先生ぽくない描き方できになる
687花と名無しさん:2011/02/06(日) 00:52:19 ID:???0
ましろの月刊連載もあるから、アシはフツーにいるとオモ。
688花と名無しさん:2011/02/06(日) 13:54:47 ID:???0
っつか去年アシを急募してたよね
689花と名無しさん:2011/02/12(土) 08:52:29 ID:???O
前アシがやめたのか増員なのかな
690花と名無しさん:2011/02/13(日) 17:41:09 ID:???O
単行本の後ろにスタッフ名が明記されてるよ
ましろといつ天
連載大変そうだから増員じゃない?
この人の画面
自然にあるから分かり辛いけど結構書き込んであると思うよ
691花と名無しさん:2011/02/15(火) 22:51:18 ID:???0
ましろ読みたいのにどこの本屋にも置いてない
692花と名無しさん:2011/02/17(木) 11:11:29 ID:???0
>>691
見つかるといいね
読んでるけどかなり面白いよ
693花と名無しさん:2011/02/17(木) 17:29:10 ID:???O
>>691
漫画喫茶で試し読み
気に入ったらネットで買う
オススメ
694花と名無しさん:2011/02/17(木) 20:35:17 ID:???0
自分は公式の1話試し読みと書評でポチるな
695花と名無しさん:2011/02/17(木) 20:56:10 ID:???0
>>691
アマゾンにセブンネットと便利な世の中なのに・・・

それなりの規模の本屋なら置いてないってことはないと思う、売り切れた可能性もあるね
よっぽど話題の漫画じゃない限り、在庫そんなに抱えようとは思わないだろうこのご時世ですね。
696花と名無しさん:2011/02/18(金) 10:55:00 ID:???0
>>691
少女漫画棚探してるって事無いよね?
KCコミックス(月間マガジン・講談社)で少年漫画棚だけど
あの主人公高校生には見えないw
697花と名無しさん:2011/02/18(金) 14:25:35 ID:???0
ましろは版型の大きなタイプ(B6判)だから、少年漫画棚じゃなくて
青年漫画の棚になると思う
698 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2011/02/18(金) 14:31:29 ID:???P
え?
699花と名無しさん:2011/02/18(金) 15:20:59 ID:???0
>>697
違うでしょw
新書判サイズだから普通の少年コミックスの棚だよ
マガジン系のKCコミックスの棚探せばあるはず
700花と名無しさん:2011/02/18(金) 23:13:12 ID:???0
自分が見た本屋だと、少年漫画や青年漫画の棚には無く、
少女マンガ・・・というか大人の女性が買いそうな本が集められてその棚にあった。
サンデーで連載してるアラタカンガタリもその棚に合った。
作者が少女漫画出身ということが大きいらしい
701花と名無しさん:2011/02/19(土) 03:09:32 ID:???0
勝利の鍵:店員に聞け
702花と名無しさん:2011/02/20(日) 03:04:10.01 ID:???0
近所ではノミネート特設コーナーにあった
703花と名無しさん:2011/02/20(日) 10:53:13.91 ID:???0
自分の近所の本屋も少女漫画コーナーに赤僕やらと一緒に置いてあったわ
704花と名無しさん:2011/02/21(月) 19:40:01.83 ID:???O
そういう場合は多分本来の雑誌の棚と少女漫画棚両方に置いてあったり
もともと少女漫画で活躍してたとか女性読者も持ってる作家だとそういうの多いよな
705花と名無しさん:2011/02/21(月) 20:06:47.04 ID:???0
粋な配慮なのか余計なお世話なのか判断に悩む所だなw
706花と名無しさん:2011/02/22(火) 08:56:25.24 ID:???0
店舗によって陳列バラバラなんだね
近所の本屋は少年漫画KCコミックス棚だった
作者名順だから一番最後で見つけやすかったよ
707花と名無しさん:2011/02/22(火) 21:56:04.22 ID:???0
いつ天1巻面白かったから既刊は全部買おうと思ってるんだけれど、柱スペースで「批評する奴はお前が描け」って、
赤僕と同時進行ですげー大変だったんだろうし言いたいことは分かるけど、それは…載っけてよかったのか?
708花と名無しさん:2011/02/23(水) 00:03:44.93 ID:???0
>>707
個人的にはだけど、らがぴーみたいな「プロ」が直接言うのは許せるわ
それだけ取材もして構成も練った緻密な仕事してると思うし

これが厨信者による擁護や手抜き作家の言い訳だったら、
徹底的に非難するだろうけどw
709花と名無しさん:2011/02/24(木) 03:00:58.75 ID:???O
>>707
それについては二巻か三巻の柱に失礼な事を書いてしまって云々かんぬんと謝罪があったよ
まずいとは思ったけど反省する意味で若気の至りの痛い自分を見て貰うため再刷されても書き直しはしませんみたいな事も書かれてた
再刷のを最近新たに買ったけど書き直しはなかったです
710花と名無しさん:2011/02/24(木) 16:46:59.45 ID:???0
>>709
そーなんか、気が立ってたんだろうね
それにしても30回以上増刷されてるのはすごい
711花と名無しさん:2011/02/24(木) 20:02:40.99 ID:???0
ましろは絵も話も好きなんだけど
三味線の音を致命的なまでに感じる事ができない

ガンッて、、、
そんな音じゃないでしょ
712花と名無しさん:2011/02/24(木) 21:35:12.66 ID:???O
>>711
マンガ的表現って分かる?
音の伝わり方からすると近い物はあるよ
713花と名無しさん:2011/02/24(木) 21:42:22.50 ID:???0
三味線にゃ詳しくないが、臨場感はあると思ったけどなw
ザンとかって書き文字もじいちゃんと主人公じゃフォントの書き方が違う
714花と名無しさん:2011/02/24(木) 22:09:27.98 ID:???0
「ガンッ」か
オノマトペは流石に、万人に同じような取り方を
してもらうのは苦しいのかもな

極端な例だと、無音を表す「シーン……」が
外人には理解出来なかったりとかあるし


曲から漂う雰囲気なんかは
ビジュアライズとかで伝わりやすいんだろうけど
715花と名無しさん:2011/02/25(金) 11:25:12.01 ID:???0
三味線は太棹と細棹で表現を分けてると感じた
個人的にも、濁点あり=太棹 濁点なし=細棹のイメージ
そう感じるのも両方の音を知ってるせいかもしれないけど
716花と名無しさん:2011/02/25(金) 23:29:29.90 ID:???P
>>711
じゃあ聞くけど、どういう風に表現すれば711は音を感じられるのさ?
ザンッなら良かった?
それとも書き文字じゃなくて他で表現しろとか?
「致命的に」711だけが感じられてないんじゃないの?
717花と名無しさん:2011/02/28(月) 07:44:54.72 ID:???O
三味線の音表現は
チントンシャン〜♪
718花と名無しさん:2011/03/02(水) 13:04:16.32 ID:???O
>>717

それは普通の三味線
津軽三味線と一緒じゃないww
719花と名無しさん:2011/03/03(木) 18:02:59.95 ID:???O
朝がまた来るから、よかったわ〜
ああいう読み切りや短期集中もやってほしいな

それで、朝が〜の写真家の話、公園で逢瀬がバレたときに
「この家族変だわ」っつってたけど、あの場面では
母親が取り乱してもおかしくないと思うんだが…大事な息子をふじこって感じだし。
何が変だったのか誰か教えてちょんまげ
720花と名無しさん:2011/03/04(金) 14:16:53.93 ID:???0
今の絵(女子)があんまり好きじゃない
しゃにむ途中からいきなり変わった気がするー
721花と名無しさん:2011/03/04(金) 21:20:26.93 ID:???O
>>719
取り乱している事が変なのではなく忠告に来た時と2度目の時の態度のギャップが有り過ぎるのと子供の心配をしてる風ではあるが単に世間体を気にしているとかは変だと思う

忠告の時も大事な息子に手を出すなと言うならともかく いきなり都条例だもんな
感情が無いんだかあるんだか理解不能だ
722花と名無しさん:2011/03/04(金) 21:58:30.18 ID:???0
>>721
世間体を守る為だけにファビョってるもんなアレ

なんか周囲の下衆な見方から身を守る盾を作っているうちに、
その盾で大切な事を見失ったような感じ
723花と名無しさん:2011/03/04(金) 23:28:34.25 ID:???0
>>720
しゃにむには読んでないけど、ましろで「こいつは惚れる」って感じの女子絵がない
成長したら桜ちゃんはわからないけど
724花と名無しさん:2011/03/04(金) 23:43:00.95 ID:???0
>>721
まあ普通は恫喝から入らず
まず自分の子供や対象の意思聞くわな
725花と名無しさん:2011/03/05(土) 02:21:45.01 ID:???0
>>724
そんな冷静でいられる?
取り乱して興奮してとっちらかっちゃったら、あんなもんだろう。
世間の目とかのくだりは確かに微妙だけど。

それより、主人公の方に違和感あり。
「消えてください」への感想も、「女が廃る」云々も、なんかなー。
726花と名無しさん:2011/03/05(土) 02:42:24.25 ID:???0
>>725
冷静じゃないにせよ、
問答無用で勝手な道理を押し付けるんじゃなく、
当人を問い詰めるみたいな感情の出し方するっしょ
「どういうことなのよ、説明なさい!」みたいな
727花と名無しさん:2011/03/05(土) 03:17:53.21 ID:???0
>>726
16歳の息子と26歳の女性なら、誑かされた的な発想になっても
仕方がないと思う
説明どころじゃないんだよ。何してくれんの!って感じで。

まぁ後半の、被害妄想交じりの息子への発言はあれだけど・・・
ってか、多分ここが1番ひっかかるところなんだろうけどさ
728花と名無しさん:2011/03/05(土) 05:41:01.46 ID:???O
>>727
誑かされたと詰め寄るならまだ分かるけど冷静に都条例なんかを出して来たのが不気味だった
いっそ詰め寄る位の怒りを出してたら後半の逆上も分かるけど
それと最初っから人を見下しているのは母親として自分の子供を誑かしていると思い汚ならしい女としているから仕方ないけど嫌な女だとは思う

しかし消えろって言うかね
引越せとかならまだしも大人の男が言う言葉じゃない
父親も女性軽視なんじゃないかと

長文失礼しました
729花と名無しさん:2011/03/05(土) 17:13:18.16 ID:???O
>721
ナルホドthx
最近は世間体とか言わないのな。あのオカンは過剰だとしてもw
個人的には高校生に手を出したら犯罪のくだりは恫喝には見えんかったな
まあ当たり前のことって感じ

もう一つ これは個人によって解釈変わるかもだけど、
穂綿のラストはどう受け取った?
鈴が幸せを祈ってるのに、車窓から穂綿を見つけて涙(フラッシュバック)っていう
すごい皮肉っていうかミスマッチに見えたんだが…
730花と名無しさん:2011/03/05(土) 18:36:26.57 ID:???O
>>729
皮肉というよりは物語全体の象徴なんだと解釈しました

葦は孝にとって自分の罪の象徴だから幸せになる自分を許せないしこれから幸せになろうとすら思ってない事の表れで最後までそれは変わらないんだろうから

最後の涙は彼が鈴の事を思って泣いたのか死んだ人への贖罪からなのかは分からないけどどう取るかは読み手次第なのでしょうね
731花と名無しさん:2011/03/06(日) 02:34:28.41 ID:???0
>>728
愛があろうが何だろうが超えてはいけない一線ってあると思う
両親の発言や態度がどこうどころじゃなく、それが気になってダメだわ
正直、あの話で描いているもの(描きたかったもの?)がよく分からない

>>729
「綺麗だね」に反応しての涙かなって思った
自分には罪の象徴だけど他の人にとってはそうじゃないっていう事実に
過去に向かい合うとき、どこまでも自分は独りなんだって実感したっていうか
732花と名無しさん:2011/03/06(日) 02:47:04.17 ID:???0
> 愛があろうが何だろうが超えてはいけない一線ってあると思う
だから「罪」がテーマの読み切り集にこの話が入ってるんだろ?
733花と名無しさん:2011/03/06(日) 03:02:49.83 ID:???0
>>732
少しも「罪」として描かれてる感じがしないから分からない

というか、単純に好みの話じゃなかっただけだが
主人公のモノローグに違和感がありすぎた
734花と名無しさん:2011/03/06(日) 03:47:00.79 ID:???O
>>731=733なのかな?

だとしたら言ってる事矛盾してるよ?
越えてはいけない一線を越えたら罪という意味では淫行に当たる2人を描いた作品は罪を描いていると思うけど?
2人に罪の意識は無かったけど主人公は社会的地位やキャリアを全部捨てたわけだから罪を認めたって事でしょ

単に好みじゃなかったでいいんじゃない?
作品全てにシンパシー感じる必要もないと思うし

私は1話目が報われない恋だとしたら2話目は月日が経って罪の恋が本当の恋に変わったという意味があるんだと思って結構好きだわ

アメリカで女教師と中学生が出来て服役した話を思い出した

あれって学生が未成年じゃなくなって刑務所から出て来た女教師と結婚して罪が本当の愛に昇華したって言われてるけどこの話に似てると思う

長文すみません
735花と名無しさん:2011/03/06(日) 12:22:23.12 ID:???0
>>734
確かに矛盾してる。申し訳ない
正確には、主人公の罪の意識が低く感じるから嫌なんだと思う

たぶん、単純に私が主人公を理解できなくて嫌いなだけ
家族からのあの程度の発言に「変」と感じてしまう主人公に違和感

何度もしつこくすみません
736花と名無しさん:2011/03/07(月) 00:16:55.37 ID:???0
母親に感情移入して主人公叩きたい鬼女が来てるな
737花と名無しさん:2011/03/08(火) 11:03:00.92 ID:???0
エッチ中に写真とってた女はDQNめいてると思った
というかギャグみたいで吹いたw
738花と名無しさん:2011/03/08(火) 14:16:02.59 ID:???O
>>736
目的は未婚子なし叩きかも知れない
>>637から100レス目でまたループってさぁ
739花と名無しさん:2011/03/10(木) 08:29:56.81 ID:???0
お、朝がまた来るからの話題になってる。

今話題になってる、写真家の話一番好きだけどな。
コミックス出るまで雑誌保管してたくらい。
740花と名無しさん:2011/03/14(月) 10:12:36.69 ID:???O
そかー
私はやっぱダメだ、写真家の話。なんか全然理解できん…
絵は3作の中で一番あか抜けてると思う
741花と名無しさん:2011/03/19(土) 15:26:28.82 ID:???0
691だけど昨日やっと本屋でましろ1,2巻をゲト。

1巻今読み終えたが、いや〜面白い。この作家さんホントに漫画上手いね。
742花と名無しさん:2011/03/19(土) 16:14:21.02 ID:???0
おもろいけど、方言使いすぎて読みにくい
と津軽民が言ってみる
743花と名無しさん:2011/03/19(土) 17:47:45.73 ID:???0
全国、つーか少なくとも関東地方で流れるCMで「諦めだらまいね!」とか言われてもな
744花と名無しさん:2011/03/19(土) 18:17:09.49 ID:???0
そういうとこは反発する所じゃないと思うんだ
読みにくかろうが主人公のアイデンティティ部分なんだし
745花と名無しさん:2011/03/19(土) 18:21:27.49 ID:???0
いつ天、麗子がメインになるといつも話がギスギスしだすなあ・・・
メインパートじゃないときは結構好きなんだけど
毎回似たようなところでグルグルしてるからメインになると一気に苦手になる
746花と名無しさん:2011/03/20(日) 00:42:55.34 ID:???0
いつ天て1巻とか2巻読むと赤馬短ラン着てる…
「なーんで俺ばっか目つけてんだよ」って一人改造制服きてりゃ教員から目はつけられるわ
747花と名無しさん:2011/03/23(水) 00:43:42.85 ID:???0
白泉社の応援メッセージに感動した
羅川さん自身も故郷が東北だから心配だろうに
748花と名無しさん:2011/03/25(金) 01:35:51.48 ID:???0
いつ天って平成何年の設定なんだろう
なんか昭和イメージがある
749 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2011/03/25(金) 08:12:23.17 ID:???P
>>748
始まったのが93年だから平成1桁だろ
そりゃ昭和の香りもするわさ
750花と名無しさん:2011/03/26(土) 00:02:07.79 ID:???0
始まった当初でも懐かしい感じだった
羅川さんの青春時代への思いが反映されてるからか
751花と名無しさん:2011/03/26(土) 23:26:08.85 ID:???0
作者の高校時代みたいな感じはする
ところどころ携帯だとかアイテムだけは最近だけど
752花と名無しさん:2011/03/26(土) 23:56:18.88 ID:???O
>>747
赤馬の手が浮いてるのが地味に感動した
自分なりの解釈かもしれないけど
753花と名無しさん:2011/03/27(日) 02:33:12.94 ID:69di1NTJ0
今更ながら、JUNEのお絵かき教室時代の3作品を読みたくなった。
昔持ってたけど処分してしまった。
どっかで古本扱ってないかなぁ
754花と名無しさん:2011/03/27(日) 02:41:33.52 ID:69di1NTJ0
>>753
浮いてないよ。3人で輪になるように手をつないでる。
755花と名無しさん:2011/03/27(日) 15:22:10.13 ID:???0
朝が〜を蒸し返すけど、
世間体がまっさきに出てくる母親を、変と言うのが勝手だと思った。

オープンな家庭で育った人には理解できないだろうけど、
世間体がまっさきに出てくるけど、その中に愛情がある家庭もある。

叩きじゃなくて、ただの意見。
羅川さんの作品大好きだし、三味線も感動したし…
756花と名無しさん:2011/03/27(日) 20:35:39.46 ID:???O
またループ?
757花と名無しさん:2011/03/27(日) 22:41:08.73 ID:???0
同じ人がいつまでも粘着してるんだろうね
ここじゃ望むような答えなんか得られないんだから
鬼女板でもいって思い切り叩いていればいいのに
758花と名無しさん:2011/03/27(日) 23:16:28.18 ID:???0
>>755
全然オープンじゃなかったけど全く理解出来ません
いや、というか理として成立していません

あの話では、世間体が真っ先に出てきてる上に愛情というのも見失っており、
こういう家庭もあるとか言っても、それは何の反証にもなりません

そもそも自分に賛同しない人間に「勝手」などという単語を当てはめて
悪し様に言う事に道理が全くない、勝手って何がどう?
そんな理不尽な話を叩きじゃなく意見と言われて
はいそうですかで済むと思うのも感覚が変です
759花と名無しさん:2011/03/27(日) 23:32:58.29 ID:???O
>>757
しゃにむの人だったりしてw
760花と名無しさん:2011/03/27(日) 23:59:41.19 ID:???0
ましろのヒロイン誰なのさ
761花と名無しさん:2011/03/28(月) 00:43:49.31 ID:???0
>>760
主人公のファーストキスの相手のキャバ嬢
主人公にライバル心を燃やすツンツン娘
下宿先の看板娘
小動物と眼鏡

お好みで
762花と名無しさん:2011/03/28(月) 00:54:19.45 ID:???0
個人的にはロリ押しかな
でも、眼鏡な気がしないでもない
763花と名無しさん:2011/03/28(月) 01:54:56.59 ID:???0
ましろの女キャラはどれも微妙すぎてわりかしどうでもいい
764花と名無しさん:2011/03/29(火) 16:17:34.63 ID:???0
っつかぶっちゃけ羅川作品でヒロインってあまり重要性なくね
しゃにむにも、ひな子いなくても成り立つ話だったし
765花と名無しさん:2011/03/29(火) 16:19:03.76 ID:???0
>>764
ひなこがいなければ話が始まらないんだがw
766花と名無しさん:2011/03/30(水) 00:41:45.13 ID:???0
スラダンだってしゃにむに以上にヒロインがいなくても成り立つ話だけど
ヒロインいなかったら話が始まらなかった
767花と名無しさん:2011/03/30(水) 00:47:55.07 ID:???0
やー、ひなこがいなきゃ延っちのモチベーションの置き所がないし
少なくともテニス自体を面白いと思う所まではひなこが必要かと

あとは青春物・少女漫画要素という側面を出すのにも必要
テニスの上達だけじゃ話に厚みがなくなる
768花と名無しさん:2011/03/31(木) 10:31:56.21 ID:???O
そもそもひなこ居ないと延はテニスをやって無いだろ
769花と名無しさん:2011/03/31(木) 10:47:09.29 ID:???0
でも陸上には飽いてたし、テニスじゃなかったらどうなってたんだろうな
770花と名無しさん:2011/03/31(木) 14:10:56.32 ID:???0
>>768
それは>>765で既に出てる
771花と名無しさん:2011/03/31(木) 15:55:38.21 ID:???0
772花と名無しさん:2011/03/31(木) 18:02:27.66 ID:???0
別冊花ゆめ読んだけど
いのまたさんの顔が微妙に以前と違ってるように感じた

>>771
王様のブランチ出るんだ
773花と名無しさん:2011/03/31(木) 18:46:04.65 ID:???0
メディア媒体に出るなんて珍しいね?
774花と名無しさん:2011/04/01(金) 11:43:23.42 ID:???O
そう言えば昔、お姉さんがパチンコ関係でテレビの取材受けた事あったよね
実際見て無いから内容知らんが
775花と名無しさん:2011/04/02(土) 09:47:19.80 ID:???O
ブランチwwwwwww
776花と名無しさん:2011/04/02(土) 09:58:43.43 ID:???O
羅川様が王様のブランチで見れるなんて
幸せ
777花と名無しさん:2011/04/02(土) 10:19:43.40 ID:???O
関西やってない なんて言ってた?
778花と名無しさん:2011/04/02(土) 11:11:58.90 ID:???0
もう一時間近く見てるんだけど、もしかして終わっちゃった??
779花と名無しさん:2011/04/02(土) 12:00:59.91 ID:???0
今慌ててブランチ視聴やめて、録画見た
内容軽く書きます

・左上に常に表示されてる見出しは
「津軽三味線が奏でる青春の音『ましろのおと』に注目!!」

・あの「赤僕」の作者の新連載!って感じで漫画の紹介。
 しゃにむにとニューヨークも単行本の表紙が映った

・浅草の雷門前で羅川さん登場。髪アップにして綺麗な感じ
「普段は顔だしNGなんですけど(照)」

・「民謡の店 浅草追分」の紹介。津軽三味線コンクール演奏者が演奏してた。
羅川さんは写真撮らせてもらったり奏者さんから話聞いたりしているらしい

・連載のきっかけは10年以上前の高橋竹山の晩年を追ったドキュメンタリー
「力を失ってもみんなからありがたがられる存在になったのはすごい」

・三味線の魅力は
「弦が3本しかないのにすごく力強い。聞いていると地の底に潜って行くような感じ。
すごいを通り越して怖かった。こんなにこわい演奏を人間って弾けるんだ」

・見えない「音」を絵で表現する秘訣とは
「ストーリーを頭の中で練るときに音楽プレイヤーの中に津軽三味線の曲をいっぱい入れて
その中で気分に合ったものを探し出す作業から始める。
このシーンにはこの曲が合うと決まったら、ワンリピートしてその世界に潜って行く」

780花と名無しさん:2011/04/02(土) 12:14:31.74 ID:???0
・いちばんよく描けたと思うシーンは「津軽小原節」
(ここで漫画のシーンが流れ、BGMもその音楽)
「歌詞だけ見ると津軽のりんごの農作業している女性の歌詞
でも私はそれに女性の人生を例えているかのように聞こえたので雪にそのようにあたらせた」

・手持ちの津軽三味線「マリリン」で津軽じょんがら節六段を演奏。
ちょっと緊張気味w「一人練習なら弾けるんですよ(笑)」

「津軽三味線の音は聞いたことあっても馴染みが無いんでこれ(ましろ)
で興味を持って津軽三味線の音を生で聞いてほしい」

CM後、キャラクターの紹介
Hatさんという人が解説
「羅川さんは女性の心をつかむエピソードがすごく上手い」

例として桐ケースのシーン(可愛い一面)と
2巻のおにぎりのシーン(律義で礼儀正しい一面)を紹介
「かっこいいだけじゃなくていろんな一面があり、女性にこういう男性いたらいいなぁと思わせる。
男の子キャラがかっこいいのが羅川さんの特徴なので、今後もそこにもぜひ注目して
女性のみなさんに読んでいただければ」

谷原さん
「沖縄の三線は軽いけど津軽三味線は粘り強い。
今回の大震災で東北のみなさんが粘り強いく懸命に前を向いていこうとする姿が本当に被る。
この主人公の少年もそう。終わらない冬はない。きっといつか春が来るとこの作品をよんで思いました」
781花と名無しさん:2011/04/02(土) 12:15:51.70 ID:???0
見たかった…
昔の羅川の写真(なぜかブロマイド風の)見た感じでは
わりとはっきりした顔のさわやかな美人だった記憶
782花と名無しさん:2011/04/02(土) 12:32:27.13 ID:???0
ましろの表紙って意識して荒い画風にしてる?
783花と名無しさん:2011/04/02(土) 12:42:44.91 ID:???0
>>779-780
ありがとう
やっぱり題材への真摯さが強く出ていていい感じ
真摯さは作品見てても分かるけど、改めて深く納得した

でも何故少年誌で描く事になったかといういきさつも聞きたかったなw
784花と名無しさん:2011/04/02(土) 14:09:32.49 ID:???O
レポありがとう!
谷原さんのコメントにじんわり来た
桐ケース
好きなエピなんでピックアップされてうれしい

しかしマリリンって…ww
785花と名無しさん:2011/04/02(土) 20:11:05.11 ID:???0
ましろのおとは、男性読者にもけっこう人気あるみたいでうれしい。

それにしても、赤僕ってすごい人気あったんだね。
大好きだったけど、周りであまり読んでる人いないから実感なかった。
786花と名無しさん:2011/04/02(土) 20:40:59.09 ID:???0
少年誌だから男性読者の人気取れなかったら
プッシュもされずに即刻打ち切りです><
787花と名無しさん:2011/04/02(土) 21:46:45.99 ID:???0
>>785
羅川さんの作風は男性読者にも馴染みやすいと思う
ニューヨーク・ニューヨークみたいに同性愛を扱ったのは賛否分かれそうだけど
788花と名無しさん:2011/04/02(土) 22:01:51.09 ID:???0
つーか「男でも読み易い少女漫画」の話では、
必ずと言っていいほど羅川真里茂の名前も挙がるんだよな
789花と名無しさん:2011/04/02(土) 22:27:16.41 ID:???0
>>779-780
ありがとうー
790花と名無しさん:2011/04/03(日) 12:18:10.28 ID:???O
録画したの見た。美人だったね〜
作品が霞むのが嫌で露出はあえて控えてたのかな?
谷原さんがあんなに熱く語る人だとは思ってなかったから
なんかジーンとした。
本誌はチェックしてるけど15日の3巻発売が楽しみ。
掲載誌がぶ厚いからか、まとまるの早いね。
791花と名無しさん:2011/04/03(日) 17:24:08.11 ID:???0
>>785
たしかしゃにGoの1/4スペースでファンレターの2割くらい男って書いてたけど
男の筆不精っぷりを加味すると、男性読者率はそれ以上だろね。
792花と名無しさん:2011/04/03(日) 20:10:12.74 ID:???O
しゃにむにGOの後日談を読んでみたい
日本代表の話とか
駿と高津は上手くやれるんだろうかw
793花と名無しさん:2011/04/03(日) 20:15:12.59 ID:???0
ところで思わせぶりなミレーユと小雪のフラグは何だったのだろうか
794花と名無しさん:2011/04/03(日) 20:17:47.76 ID:???0
>>793
あの2人ちょっと萌えたから描いて欲しかったな
795花と名無しさん:2011/04/03(日) 23:43:11.30 ID:???0
羅川さん見たかった・・・
小学生の頃からのファンだったのに!ちくしょう!
796 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2011/04/04(月) 09:33:49.43 ID:???P
BS-TBSならきっと見れたんだな
焦って予約したから地上波の予約だった orz
797花と名無しさん:2011/04/04(月) 21:33:00.24 ID:???0
>>794
ねー
798花と名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:52.70 ID:???0
土曜日にしては珍しく早く起きたので、たまたま王様のブランチ見てたら
「ましろのおと」が紹介されてて作者が羅川さんだと知ってびっくり。
最近遠ざかっていたので、どこで描いているのか分からなかったからさ。

でも羅川さん、はっきりした顔立ちの結構な美人さんだった。
津軽三味線という題材にも真摯に取り組んでいる姿勢が伝わってきたので、
単行本も買ったよ。面白かった!
799花と名無しさん:2011/04/04(月) 22:38:50.02 ID:???0
今日本屋行ったら見事に一巻売り切れてたよ
テレビ効果ってすごいな
800花と名無しさん:2011/04/05(火) 03:37:08.87 ID:???0
いつ天はノリが古すぎて、平成生まれの自分は途中までしか読めなかったです。
赤僕としゃにむにはおもしろかったです。
801花と名無しさん:2011/04/05(火) 21:05:34.39 ID:???O
>>796
どちらも9:30からだったけど
地上波は10:00からの放送の所があるのかな?
802花と名無しさん:2011/04/05(火) 21:39:17.02 ID:???0
>>800
むしろ後半(?)というか話が進めば進むほどノリが現代に近づいてくから読みやすくなるとおもう。
自分は20代半ばだけど、1巻やら2巻あたりのノリは薄ら寒いと感じる。話の内容なんかは別としてね。
803花と名無しさん:2011/04/05(火) 21:39:25.40 ID:???0
いつ天は羅川さんの絵柄の変遷がよく分かる
初期に比べるとキラキラムッチリしてきた感じ
804花と名無しさん:2011/04/05(火) 21:54:02.36 ID:???0
>>803
男は昔の方がガッシリしてない?今は線も相まってシャープだね

>>802
>1巻やら2巻あたりのノリは薄ら寒いと感じる。
何かわかる、いつ天じたいは好きなんだけどノリがねw
805花と名無しさん:2011/04/05(火) 23:01:37.61 ID:???O
>>800
いつ天より古い赤僕のノリは大丈夫だったの?
806花と名無しさん:2011/04/05(火) 23:35:42.49 ID:???0
>>805
赤馬さんがなんかダメなんだよね。。

赤僕は違和感無かったよ!恋愛があんまり絡んでないからかも。
807花と名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:51.25 ID:???0
美人な羅川さんが見たかったよ!

赤僕は、拓哉が途中からちょっと良い子になりすぎたかな。
最初のころは普通の男の子だったのに。
808 [―{}@{}@{}-] 花と名無しさん:2011/04/06(水) 08:46:15.39 ID:???P
>>801
田舎なもんでお昼からの第二部しかしていないんだよ orz
調べたら昼で終っちゃう一部のみって所も多いんだな
809花と名無しさん:2011/04/06(水) 09:15:54.55 ID:???0
新潟は第二部のみ(今はどうか知らんが)
静岡は第一部のみ
横浜は全部放送される

引越しが多かったのでこんな感じ
810花と名無しさん:2011/04/06(水) 10:19:18.34 ID:???P
王様のブランチってDVDになってないのかな?
811花と名無しさん:2011/04/07(木) 21:54:44.83 ID:???0
>>810
情報番組は旬な話題を流すのが目的だから、
DVDとかにはならないよ。
812花と名無しさん:2011/04/11(月) 05:08:29.31 ID:???0
しゃにむにの人気キャラって誰?
私的には池やんです。
813花と名無しさん:2011/04/11(月) 07:18:48.55 ID:???O
>>810
くどい
予約ミスったのが悪いのに
814花と名無しさん:2011/04/11(月) 11:45:14.83 ID:???O
>>812

雑誌連載中の人気投票ではルーイだった
815花と名無しさん:2011/04/11(月) 18:32:39.76 ID:???0
へーたは男にも人気あるとか柱に書いてあったね
816花と名無しさん:2011/04/12(火) 01:49:08.78 ID:???0
るーいか。井出は人間味がないもんねー
817花と名無しさん:2011/04/12(火) 13:11:03.70 ID:???0
ヘータみたいなタイプが主人公の漫画は読みたいかも
主人公だと暑苦しいから女の子主人公の相手役とか
818花と名無しさん:2011/04/13(水) 13:24:02.41 ID:???0
疑問に思ったのですが(結構前に呼んだので記憶があいまいかもしれません)

池やんは高校時代に落し物をしてきたってことだったけど、彼にとってIHは特別なものだったのでしょうか?
罪悪感があったってこと?

あと、練習嫌いだったってことでしたが、自主トレはしっかりやっていましたよね?
ここまで上りつめるのにどんなに苦労したか〜みたいな台詞があったと思いますが、努力家設定なのか天才設定なのかどっち?っと思ってしまいました。
練習嫌いってのは別にいらなかったんじゃ、、と。でも池やんの話はすごく好きです。
819花と名無しさん:2011/04/13(水) 17:59:14.86 ID:???0
池やんの落し物は、罪悪感じゃなく、青春そのものだと思う
大人になってからじゃ味わうことのない、あの頃特有の勢いや熱、仲間との一体感などなど

選手としては天才タイプみたいなこと書かれてたよね
柔らかいタッチがどうのこうのって
けど、天才タイプだろうと、技術や体力を維持するために最低限の努力をするのはどのスポーツでも常識
820花と名無しさん:2011/04/13(水) 18:44:59.99 ID:???0
天才タイプだからこそ、
自分に適した練習と不適な練習ってのも分かるんだろうな
だから他の連中と一緒に無駄な練習するのが嫌いなのかと

他だと佐世古がそういうタイプで、
だから、部活に少ししか顔を出さなくても
「週に2回も出てやってる」と大きな顔なんだろうな
821花と名無しさん:2011/04/14(木) 00:31:49.52 ID:???0
地味に好きなのは、まどかちゃんの大学で、今そこのコーチやってる、
学生時代は見下していた先輩(小池田先輩??)にに練習試合を
申し込みに行くエピソード。構えて会いに来た先輩があっけにとられる
くらい、「お久しぶりです」とフツーに挨拶してたくだり。

ちなみに自分の「高校時代に落し物」は、同じ轍を踏ませないための
るういに対する指導法に、良く出ていると思う。
822花と名無しさん:2011/04/14(木) 03:58:12.43 ID:???O
高校や大学の部活動の練習はクラブに入っている人間にとっては無駄な時間だからね
学校の方から頼まれて所属する場合もあるし部に入ってないと国体にも出れないから名前だけ登録してる事もよくある
823花と名無しさん:2011/04/16(土) 14:24:35.62 ID:???O
>>814
えっ1位は延だったよ
羅川さんもルーイだと思ってたから意外だったって

ましろ3巻もう出たんだね
月マガサイトPV作ってる
824花と名無しさん:2011/04/16(土) 16:04:49.94 ID:???0
せっかくだから。俺はこのURLを貼るぜ

月刊少年マガジンWeb|ましろのおと|作品紹介|講談社コミックプラス
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005290

音が入ると三味線漫画って実感が強くなるねえ
825花と名無しさん:2011/04/16(土) 16:27:47.60 ID:???0
かっけぇな
台詞は違う国の津軽弁に聞こえるけどw

うーんCD欲しいかも
826花と名無しさん:2011/04/16(土) 20:38:38.93 ID:???0
かっこいいな

とうほぐ弁ってもっとなまってる感じじゃねぇの?
827花と名無しさん:2011/04/16(土) 20:58:42.77 ID:???0
なまりはわざと抑えてるんじゃないでしょうか
ネイティブだと理解出来ないだろうから
方言もそういう意味で中途半端なのだろうね
東京人の関西弁みたいな?ジモッティとしては突っ込みたくなるよね
まあ雰囲気さえでてればOKさ
828花と名無しさん:2011/04/16(土) 21:13:11.15 ID:???0
PVの声優は青森出身の人みたいだよ。
聞こえやすいように発音してもらってるんじゃない?
829花と名無しさん:2011/04/16(土) 21:20:54.88 ID:???0
原作のセリフをしゃべってるから。
津軽人でも普段話すような津軽弁にはならないだろう。
830花と名無しさん:2011/04/18(月) 14:17:35.12 ID:???0
原作のセリフでも、ネイティブが地元民同士で会話する時のようにしゃべったら聞き取りにくそう。
実際の発声は50音では表現しきれないと思うし、イントネーションが違う。
吉幾三なんか、発声が訛ってるから歌も訛って聞こえるしょ?
声優さんは滑舌いいし、聞きやすい発声でそれっぽく表現してくれてると思う。

対岸のほとんど津軽弁に近い訛りの地域に縁戚がいるけど、
ばーちゃんなんか十分に気を使ってしゃべってくれてても、ほとんど聞き取れない・・・。
しばらく話してると、イントネーションは影響を受けるけど、発声はなぞれない。
831花と名無しさん:2011/04/18(月) 14:36:58.76 ID:???0
大体津軽人つっても地域や世代で訛りもかわってくるはんでな
わでも訛りつえー人だば何しゃべっちゃがわがねーもん
文章さもしづれぇし読みにぐはんで、どへも標準語mixさなる
したんで違和感あるばって漫画ってすったもんだべ


ただ「〜っきゃ」を疑問符つけて表現するのだけはやめて欲しいw

832花と名無しさん:2011/04/18(月) 15:24:31.85 ID:???0
しゃべれないけど、聞いた感じでは、
文章で書き起こすと、「はんで〜」って言い回しになるところは、
リアルで聞いたらもっと複雑な音声のような気がする。
和田アキ子の「ハ!」じゃなくて、子音を気持ちはさむような感じというか・・・。

ドラマとかだと、その「はんで」がやたら強調されちゃって、残念なことになる。

しゃべればしゃべるってしゃべられるししゃべんねばしゃべんねってしゃべられるし〜
とかも、しゃべれるひとに言ってもらうと、ホントに聞き取れない。
833花と名無しさん:2011/04/18(月) 16:52:09.21 ID:???0
もう一つのスレから

津軽弁で話す?地元の人々@蟹田駅
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqc8YG39354
津軽弁で太宰治の小説『津軽』を演じる
ttp://www.youtube.com/watch?v=EIveXxV6LTA

マジ分からん
834花と名無しさん:2011/04/18(月) 17:39:08.43 ID:???0
3巻でたのか、買おうっと!
835花と名無しさん:2011/04/18(月) 22:00:24.21 ID:???0
もう?
836花と名無しさん:2011/04/19(火) 09:03:31.38 ID:???0
大人たちの過去話が好きだ

拓也パパ、ルーイパパ、池やんさんごちゃんの話はあったかくて切ない。
今のキャラとはちょっと違うってところと、今はすっかり落ち着いた人たちの若気の至り具合がいい。

さんごちゃんて何歳年上なんだろ?36〜38くらいかな?
837花と名無しさん:2011/04/24(日) 20:40:07.36 ID:???0
池やん高校生のときに実習生で来たんだっけ
6歳くらいは離れてるのかな
838花と名無しさん:2011/04/25(月) 10:02:03.07 ID:???0
実習生じゃなくて産休の代理
839花と名無しさん:2011/04/30(土) 12:13:56.95 ID:???0
ましろ、そこそこ面白いんだけど過去作と比べるとキャラが散漫というか
何がしたいんだろうという感じがするな
ユナって何のために出てきたんだろう
今となればそこまでいうほど雪のキッカケになったようにも思えない
840花と名無しさん:2011/04/30(土) 23:56:56.70 ID:???0
3巻読んだけど雷さん好きだな。
ましろは出番のほとんど男キャラだけでいいよ。俺ホモじゃないけど。
841花と名無しさん:2011/05/01(日) 00:42:33.39 ID:???0
>>839
目的が漠然としていて雲を掴むような話なので、
その分群像劇に近くなるのも仕方ない気がする

ただそれでも、話の中心を他のキャラに完全に逃がさず、
主人公を中心に据えたままでバランス保ってるのが、
羅川さんの力量って感じがする

ユナについては、まあ元々は読み切りを成立させる為の
キャラだったんでしょう
でも今後タイミングを見て再登場させる事も可能なので、
キャラの必然性ってのは、今結論を出すような事じゃないかと
842花と名無しさん:2011/05/01(日) 00:49:53.49 ID:???0
ユナは十分に雪に影響を与えたと思うけどな
古いグラビア飾るところで雪にかわいげが出た
843花と名無しさん:2011/05/01(日) 11:07:13.62 ID:???0
今までのに比べると雪が主人公だけど群像劇っぽさはあるね
周囲のキャラもややスポットはあたるけど、すぐ引っ込む感じ
ユナはいつかまた現れるのかねぇ
844花と名無しさん:2011/05/01(日) 12:31:44.96 ID:???0
この人の描く唇ボテボテの女性キャラはブサイクさを強調してるな
845花と名無しさん:2011/05/01(日) 23:59:20.53 ID:???0
ましろの主人公はかっこいいと思う。
女の子がロリになってきたのは気になるけど絵すごくうまくなったな〜って昔の作品見ると思う。
846花と名無しさん:2011/05/02(月) 14:21:53.06 ID:???O
男性キャラはみんな好きだわ
羅川さんのかく兄がいつも好き
延兄といい若菜ちゃんといい友達いない兄ちゃんといい
847花と名無しさん:2011/05/04(水) 02:29:04.49 ID:???0
結が眼鏡を外したら美人!な場面が何時か屹度あると信じてます
女性キャラの中で顔立ちは一番美形に描かれてると思うんだ…

延のハイテンションでイミフなギャグシーンが苦手だったから
ましろ読むとちょっとだけ疲れるよw梅子さん若いなぁ
848花と名無しさん:2011/05/04(水) 09:21:20.14 ID:???0
美人でも性格がアレだとな
849花と名無しさん:2011/05/06(金) 11:39:03.05 ID:???0
>>847
うん結はメガネはずして髪型おしゃれにしたら美人になるよね

性格がアレと言えば田沼妹も容姿はいいんだろうな
しかもグラマーだし
ところでマイマイってかたつむりを想像してしまった
850花と名無しさん:2011/05/06(金) 17:27:37.57 ID:???0
雪としゅりが両思いで後が一方通行片思いみたいな路線なのかな
やけに片思いキャラばっかり出てきてるけど
851花と名無しさん:2011/05/06(金) 18:28:34.56 ID:???0
>>848-849
自分は口と態度がガサツで悪いだけに思えるけどなぁ
空気読めるし気遣い出来て状況把握能力が高いから腹黒っぽく見えるけど

>>850
青春っすなぁ。自分は下宿先の女の子に頑張って欲しいw
あと、青森の高校生に早くお友達が出来ますように。
852花と名無しさん:2011/05/07(土) 01:00:26.17 ID:???0
キャラ名今ひとつ覚えられてないのは仕方ないんだろうな
赤僕みたいに小出しじゃないし、
しゃにGOと違って同じ場所に大半のキャラがいる機会がないから
どうしても各人の出番減るし

流石に梅子だけは忘れようがないけどw
羅川漫画であそこまで行動が現実離れしたキャラって
今の所唯一無二だよな
853花と名無しさん:2011/05/09(月) 13:34:48.90 ID:???0
ましろは全キャラの強過ぎる個性で、覚えにくい名前の覚えにくさに拍車が…

しゃにむ三部の一年生は氷河と弟以外空気だったけど、顔も名前も
普通すぎてましろキャラより格段に覚えるのが早かったw
今作は雪と書いてましろと読む程、何故か名前を覚えられないよ…orz
854花と名無しさん:2011/05/09(月) 14:09:38.19 ID:???0
モチは出番少な目でも忘れないw

>>853
> 雪と書いてましろと読む程
読まない読まないw
855花と名無しさん:2011/05/09(月) 14:15:03.13 ID:???0
いやー1年生は覚えてないなー自分は
でも1年生は出ている時期も出番も少ないからそんなもんかなと思ってる
個人的には田のつく名字が多かったのが好印象w普通の名前っていいなと
856花と名無しさん:2011/05/09(月) 16:03:13.70 ID:???0
ましろは名前もキャラの個性も強すぎて、えーと誰が誰だっけ…?状態w
しゃにむのモブや一年はその辺に居そうな顔と名前で逆に覚えやすかった

> 雪と書いてましろと読む程
タイトルが主人公の名前だと一巻が出るまで思い込んでたのが原因w
でも若葉か若菜か小梅か梅子か竹次郎か松五郎か読んでいても
その場に名前の表記が無いと未だに忘れる…
髪結んでいる方が結ちゃんで、おかっぱは沖縄!って感じで無理やり
どうにか覚えたけど、他の女の子と男の子未だ難しいよorz
別に覚えなくても、読むのに何の問題もないんだけどさw
857花と名無しさん:2011/05/09(月) 16:21:19.85 ID:???0
ユナさんと梅子と先生の見分けがつかない俺参上
858花と名無しさん:2011/05/09(月) 16:29:45.52 ID:???P
どたどたとキャラを出しすぎた感じは有るねえ・・
859花と名無しさん:2011/05/09(月) 17:23:01.46 ID:???0
>>857
しゃにむの亜美さんだっけ?車椅子の訛りのある女の子
あの子の絵をその中に加えても探し出せない自信があるw

しゃにむは運動着の男の子だらけでもちゃんと見分けられたのになぁ
860花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:16:13.08 ID:???0
舞をもっと出せ
つか舞をメインヒロインにしてくれ
861花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:14:56.96 ID:???0
ましろはキャラ立ちしすぎているようなきがする。
羅川さんの漫画は脇役の人物描写までしっかりしているところが魅力的だけど、ましろは主人公が地味だからか周りがなんかうざく感じてしまう。
862花と名無しさん:2011/05/10(火) 00:01:32.44 ID:???0
「松竹梅揃いましたね!」
『は?…ああ!まったくの偶然です』

にわかに信じられない
863花と名無しさん:2011/05/10(火) 02:37:31.95 ID:???0
なんとなく古い名前にしようと思ってつけたんだろうね
864花と名無しさん:2011/05/10(火) 09:21:40.57 ID:???0
まあ白と黒も出来すぎてるけど偶然だしなw
ま、作中の偶然ってのは作者の作為なんだからいいってことよ
865花と名無しさん:2011/05/10(火) 11:10:11.41 ID:???0
雪月花揃わそうぜ
866花と名無しさん:2011/05/10(火) 11:36:46.30 ID:???0
移ろわないのが恋心
867花と名無しさん:2011/05/12(木) 05:10:43.72 ID:???0
そういえば前に羅川さん、王様のブランチに出演したことが会ったんだっけ?
どんなこと話してたか知ってる人いない?
しかし顔出しって珍しいなあ・・・
868花と名無しさん:2011/05/12(木) 07:57:27.13 ID:???0
ここだったか少年漫画のほうかどっちだったか忘れたけど誰かが大まかな進行を書き出してくれてたぞ
俺は録画して見てたけどだいたいあってた
869花と名無しさん:2011/05/12(木) 12:13:27.97 ID:???0
え?
羅川さんって顔出ししたことあったのか。
意外だな。
870花と名無しさん:2011/05/12(木) 13:08:22.81 ID:???0
聞く前にスレ内検索するのが常識という奴
今度からはそうしてくれ

>>779-780 に神が来てるだろ
871花と名無しさん:2011/05/12(木) 19:47:14.35 ID:???0
羅川さんって美人なん?
872花と名無しさん:2011/05/12(木) 22:04:01.55 ID:???0
あなたは美人なの?
というような主観による話ではないだろうか
見たことないけどね
873花と名無しさん:2011/05/13(金) 00:50:59.86 ID:???0
男だろうがブッサイクだろうが身長2メートル超えでも漫画が面白けりゃいいだろ漫画で生計立ててるんだし
874花と名無しさん:2011/05/13(金) 03:37:58.69 ID:???0
自分は10年?以上前の台湾でのサイン会に行ったんだが (台湾出身です)
羅川さんが美人すぎて、その時すごくビックリした覚えが

ブランチ見たかったぁ
875花と名無しさん:2011/05/13(金) 03:41:19.11 ID:???0
え、そんな美人だっけ?
普通の気のよさそうなオバサマって感じだった

まあ作家の容姿とか別にどうでもいいんだよ
自分は穏やかそうな人で好感持ったけど
876花と名無しさん:2011/05/13(金) 12:41:06.90 ID:???0
まあ10年前ね
どんな容姿でも一生ついていくけどw
877花と名無しさん:2011/05/13(金) 20:24:53.05 ID:???0
なんとなく自画像を美形に書く人ほどリアルは微妙
不細工に書く人ほどリアルが結構綺麗
という法則だと思っている
878花と名無しさん:2011/05/14(土) 00:41:36.27 ID:???O
ウインズの番組に出たときは美人でもないが不細工では決してない
普通な綺麗可愛めな人だったよ
879花と名無しさん:2011/05/14(土) 02:43:03.96 ID:???P
この画像の田畑智子を面長すると割と似てると思う
ttp://www.kissport.or.jp/hureai/0609/index.html

面長、切れ長のはっきりした目元、やや三白眼?
頬がやや盛り上がってて、黒髪パーマのアップスタイル
青森出身というけど、南方系っぽい雰囲気もあり

こうして説明しても伝わるとは思えないけど
880花と名無しさん:2011/05/14(土) 02:55:50.66 ID:???0
「漫画家にしては」美人 と言えばいいと思うんだよ
こぎれいにしてる感じだよね
881花と名無しさん:2011/05/14(土) 09:23:03.93 ID:???0
もういいよ容姿の話は
882花と名無しさん:2011/05/15(日) 13:39:39.61 ID:???0
じゃあ作者はホモ好きかどうか
883花と名無しさん:2011/05/15(日) 15:48:21.30 ID:???0
元々JUNEの投稿者だ
884花と名無しさん:2011/05/15(日) 23:01:22.40 ID:???0
ホモどうこうというか実際男性キャラのほうが断然魅力的に描かれてる(内・外面どちらも)ってのも確かなんだよな
まあ男女比あげてみろって言われたら圧倒的に男キャラのほうが多いんだろうけど
885花と名無しさん:2011/05/16(月) 14:28:45.05 ID:???0
だが若き日の由加子ママ最強
つむじぐりっされたい
886花と名無しさん:2011/05/22(日) 20:41:00.50 ID:???0
そういえば赤僕のコミックスって、なぜか巻末に読者イラストが掲載されてなかった?
なんのためにあったのか分からなかったけど。
当時の風潮なんだろうか
887花と名無しさん:2011/05/22(日) 23:43:44.32 ID:???0
>>886
昔のコミックスなんて本によっちゃあ読者お便りや写真まであったよ
イラストなんてかわいいもん
888花と名無しさん:2011/05/23(月) 01:00:30.05 ID:???0
ジャンプコミックスなんて2ページ使って一読者のお便りとか載ってたよなw
889花と名無しさん:2011/05/23(月) 01:17:46.35 ID:???0
僕の考えた新しい超人
890花と名無しさん:2011/05/24(火) 07:55:42.09 ID:???0
あーん、スト様が死んだー
891花と名無しさん:2011/05/26(木) 00:08:12.25 ID:???0
いつ天休みだったから今月も別はな買わねええ
892花と名無しさん:2011/05/26(木) 01:00:05.02 ID:???0
連載ものだっけ?
893花と名無しさん:2011/05/27(金) 05:29:29.43 ID:???0
不定期連載?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:03:38.78 ID:???0
しゃにGoの文庫本化はまだかいのぉ?
895花と名無しさん:2011/05/29(日) 08:24:24.05 ID:???O
生で津軽三味線の演奏を聞いた
漫画の擬音で「ダン」「ドン(ドッだったかも?)」ってあったけどそんな音なんかしないよなって思っていたら強く叩くような音の時は半端無かった

ゆなが鳥肌立てたの分かった
896花と名無しさん:2011/06/01(水) 02:35:09.71 ID:???0
しゅり→せつ→ゆい→かいと→しゅり

みたいなループ希望
897花と名無しさん:2011/06/04(土) 11:58:49.82 ID:???0
せつ→ゆい

ここが一番難しいな…
それ以外は成立してそうだけど
898花と名無しさん:2011/06/04(土) 14:04:38.87 ID:???O
しゅり→せつ→ゆな→たけと→こやぶ→
→せいりゅう→ゆい→かいと→しゅり


もうさこれでいいんじゃね?
899花と名無しさん:2011/06/04(土) 16:56:12.03 ID:???0
じゃあせっかくだから俺はこのせつ×かいとを選ぶぜ
900花と名無しさん:2011/06/08(水) 15:55:45.92 ID:???O
若菜ちゃんが一番かわいいよ
901花と名無しさん:2011/06/08(水) 23:32:41.64 ID:???0
若菜にも女の子はべっててもおかしくないのに!
902花と名無しさん:2011/06/09(木) 14:45:13.42 ID:???0
やっぱり結は雪に対して反応してるほうが可愛い
このままフラグたてればいいのに
903花と名無しさん:2011/06/09(木) 21:47:54.37 ID:???0
今回ので経ったんじゃね?
ロリ派だったけど、今回ので完全に眼鏡にもってかれたw
904花と名無しさん:2011/06/10(金) 01:59:20.94 ID:???0
セツって女の子それぞれに対して呼び方変えてる?
ユナさん(年上)
前田さん(クラスメイト)
結(クラスメイト)
桜ちゃん(年下)
905花と名無しさん:2011/06/10(金) 08:52:40.64 ID:???0
梅子(母親)
906花と名無しさん:2011/06/10(金) 14:06:49.63 ID:???0
梅子は女の子じゃないから!
907花と名無しさん:2011/06/10(金) 17:06:26.44 ID:???P
コミック組だけと、辛抱たまらん!
月マガ読んでくる!
908花と名無しさん:2011/06/10(金) 23:49:46.70 ID:???0
結の泣き方がリアリティがあるというか良かった
モテ子が側にいると必要以上に傷つくんだろうなぁ
909花と名無しさん:2011/06/11(土) 00:45:26.33 ID:???0
モテ…?ああ、想い人がそっちのほう向いてるってだけか
910花と名無しさん:2011/06/11(土) 01:55:07.16 ID:???0
しゅりは男受けが良くて声かけられてたじゃん
結が追い払ったらブスって言われてたし普段からそのパターンだよ
911花と名無しさん:2011/06/11(土) 02:10:33.69 ID:???0
モテがモチに見えた
912花と名無しさん:2011/06/11(土) 06:09:49.17 ID:???0
雪がさらっと結の容姿についてさらっとポジティブなこと言いそうw
913花と名無しさん:2011/06/11(土) 13:59:10.90 ID:???0
今回のがそれじゃない?
雪は世間的に人気ある美醜とかこだわりなさそうにみえる
914花と名無しさん:2011/06/11(土) 19:07:51.83 ID:???i
結は隠れ美人てわけじゃないが、普通にクールビューティーぽくドレスアップできるとおも
915花と名無しさん:2011/06/12(日) 14:14:05.99 ID:???0
大人になったら綺麗になるタイプだよね
916花と名無しさん:2011/06/12(日) 14:35:37.19 ID:???0
一方、ロリは大人になったら崩れそうだなw
917花と名無しさん:2011/06/12(日) 21:17:22.18 ID:???0
朱里はくりこ、ユカコタイプ
結は御堂さんタイプ
918花と名無しさん:2011/06/13(月) 01:12:32.24 ID:???0
猪又タイプは・・・
919花と名無しさん:2011/06/13(月) 17:49:39.91 ID:???0
三重ざますは他の羅川キャラに被りがいないw
920花と名無しさん:2011/06/13(月) 17:53:40.98 ID:???P
羅川先生、桜ちゃんお気に入りみたいだね。アップとか表情が丁寧。
921花と名無しさん:2011/06/13(月) 21:51:21.06 ID:???0
雪は天然でジゴロなのか、ある程度分かっててやってるのか
今までの反応見ても全く疎い訳じゃないだろうが
922花と名無しさん:2011/06/13(月) 23:46:27.60 ID:???0
どっちかというと天然ではない気がする
わかってる上で対応してるような
923花と名無しさん:2011/06/14(火) 01:18:02.84 ID:???0
年上にも年下にもタメにもモテモテ君か・・・
924花と名無しさん:2011/06/14(火) 17:08:48.78 ID:???P
ましろでハマって、しゃにむにGO一気読みしたよ。
後半絵が上手くなってましろっぽくなった。
熱いね、この人。職人さんだな。
925花と名無しさん:2011/06/14(火) 18:55:32.28 ID:???0
>>924
その二つは熱いけど、
他はじんわり来る人間ドラマが多いよ

でもどれもしっかり設定やキャラを
掘り下げてから描かれてる感じで
やっぱり職人的
926花と名無しさん:2011/06/14(火) 20:10:38.71 ID:???0
>>924
朝がまたくるからをおすすめしたい
927花と名無しさん:2011/06/14(火) 20:20:41.64 ID:???0
>>923
若菜ちゃん乙
928花と名無しさん:2011/06/15(水) 14:58:33.46 ID:???0
結かわいいよ結
929花と名無しさん:2011/06/16(木) 00:05:43.03 ID:???0
今回の作品はハーレムっぽさがウリなら特定の誰かとくっつくとか
恋愛模様を積み重ねていくとかないのかな?
からむなら結が一番面白いと思うけど
930花と名無しさん:2011/06/16(木) 03:48:54.55 ID:???O
雪って海人と歳は一緒だが、
学年は下で合ってる?

1巻見て思った。
愛好会のメンバーは知ってるのかな?
931花と名無しさん:2011/06/26(日) 21:00:46.37 ID:???0
小藪ちゃんは、美形好きみたいだけど、雪にはなんとも感じないのだろうか。
年下は眼中にない?
932花と名無しさん:2011/06/26(日) 22:30:44.00 ID:???0
お子様ってのもあるだろうけど
そういう美形じゃないんじゃない?
933花と名無しさん:2011/06/27(月) 01:58:07.69 ID:???0
いつ天やっと来月号から再開か・・・

待ちかねたぜ・・・
934花と名無しさん:2011/06/27(月) 10:03:14.38 ID:???0
最近「いつ天」てワードを見たからアレかと思ったら『いつか天魔の黒ウサギ』て作品の略だってさ…紛らわしい
935花と名無しさん:2011/07/06(水) 22:58:50.52 ID:???0
赤ぼくの藤井君が小学校の頃すごく好きだったことを今日唐突に思い出した
小学生のくせに男前すぎる

もう一回マンガかって来よう
936花と名無しさん:2011/07/07(木) 01:42:18.43 ID:???0
昨今の子役ブームすごいから赤僕の実写化ないかな…?
実際にやったら登場キャラが漫画よりすごく幼く見えるんだろうけど
937花と名無しさん:2011/07/07(木) 03:19:29.32 ID:???0
>>936
子役使うんだろ・・・・明らかにやめたほうがいいな

イメージぶち壊れる事請け合い
938花と名無しさん:2011/07/07(木) 04:40:30.04 ID:???0
真里茂のおきて
939花と名無しさん:2011/07/07(木) 08:17:53.48 ID:???P
>>936
実をどーすんだよw
そういえば前に実をフルCGでやればって可能じゃねって人は居たけどw
940花と名無しさん:2011/07/07(木) 09:06:44.99 ID:???0
1人2人ならいい子はいても、学校の中だとたくさんいるからな
難しいかも
941花と名無しさん:2011/07/07(木) 10:27:41.25 ID:???i
実写は絶対やめて欲しいな
絶対ろくなことにならない
942花と名無しさん:2011/07/07(木) 21:34:07.98 ID:???0
一加…芦田愛菜

マー坊…双子設定にして、福君

拓也または藤井君…濱田龍臣くん

実…子供店長の弟、加藤憲史郎

その他…さよならぼくたちの幼稚園、名前をなくした女神の出演者

パパは谷原さん
943花と名無しさん:2011/07/08(金) 23:57:25.97 ID:???0
マジ勘弁。
944花と名無しさん:2011/07/09(土) 00:02:50.99 ID:???0
勘弁っす
945花と名無しさん:2011/07/09(土) 17:06:29.87 ID:???0
小学生が幼児の面倒みるにしても、
手伝いレベルというより母親替わりのレベルだから、
今の時代には違和感あるだろうね
二人で電車乗るのも今ならあり得ないだろうし
かといって実の年齢引き上げても意味がない

ドラマ化は昭和設定にでもしないと無理
つかアニメ化された時点で違和感ありあり

キャスト妄想はチラ裏か脳内だけに留めてくれ
キモいから
946花と名無しさん:2011/07/10(日) 00:31:07.95 ID:???0
この作者ってスラダン好きなのかなと思うところがちょいちょいあるな
947花と名無しさん:2011/07/10(日) 01:27:54.06 ID:???0
それは初耳だ
男同士の友情が多いとかって理由じゃないよねw
948花と名無しさん:2011/07/10(日) 08:26:01.12 ID:???0
ジャンプ脳
バトル→ドラゴンボール
スポーツ→スラダン
949花と名無しさん:2011/07/10(日) 14:13:22.32 ID:???0
>>948
肉弾バトル→DB
能力バトル→JOJO
カードバトル→遊戯王

だろ連中的に考えて
950花と名無しさん:2011/07/10(日) 16:58:32.41 ID:???0
カードバトル→遊戯王
ってのはあながち間違いでもないと思うが
951花と名無しさん:2011/07/11(月) 02:01:29.19 ID:???0
遊戯王の前にあるんだけどね
952花と名無しさん:2011/07/22(金) 01:50:15.11 ID:???0
この作者アンテナが広くて安定感の有る仕事するから安心して見てられるね

少年誌の方でも線が綺麗で他と一線を画してるけど実力上位だし
953花と名無しさん:2011/07/22(金) 03:41:54.78 ID:???0
一つはまれば、あとは作者買いしてもほとんど損はしない
そんな作家さんの一人だな
954花と名無しさん:2011/07/23(土) 16:11:48.38 ID:???0
ゲイ漫画以外は安定感あるかなw
955花と名無しさん:2011/07/24(日) 10:01:40.84 ID:???i
むしろ人を選ぶあの題材であそこまでキッチリ話を作り上げるところが安定感の成せる業だろ。
956花と名無しさん:2011/08/05(金) 13:53:55.44 ID:???O
戦隊モノみたいと思ったら作中で即座に突っ込まれててワロタw
957花と名無しさん:2011/08/05(金) 17:09:17.35 ID:???0
安定感がないのは、不定期連載のいつ天の絵柄くらいだw
958花と名無しさん:2011/08/17(水) 09:53:05.72 ID:???P
ましろのおと4巻 9/16発売予定
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005290
959花と名無しさん:2011/08/18(木) 11:46:27.67 ID:???0
>>958
d。新巻もうそろそろかな?と気になってたんだ
960花と名無しさん:2011/08/19(金) 13:46:34.08 ID:???0
ましろって出るのはやい気がしてたけど月刊誌なんだおね
961花と名無しさん:2011/08/19(金) 18:11:49.56 ID:???0
月マガは1回が50p近くあるから、4-5ヶ月くらいたったら1冊出るイメージだな
962花と名無しさん:2011/08/19(金) 19:30:37.82 ID:???0
週刊なら2ヶ月で一冊のペースじゃん。
963花と名無しさん:2011/08/21(日) 15:26:57.08 ID:???0
>>962
それが何か?

少女漫画系の月刊誌は半年にようやく一冊なイメージだったから
自分もましろの新刊出るの早いなーってちょっと思ってたw
964花と名無しさん:2011/08/21(日) 15:32:52.19 ID:???0
週刊のって3ヶ月くらいかからないか?
965花と名無しさん:2011/08/21(日) 16:09:39.51 ID:???0
とりあえずジャンプでは9話収録がデフォだったかと
だから2ヶ月だったり3ヶ月だったり
966花と名無しさん:2011/08/26(金) 10:05:37.91 ID:???0
あと10日
967花と名無しさん:2011/08/26(金) 21:53:22.38 ID:???0
別花表紙だったな
968      :2011/09/06(火) 22:58:57.24 ID:j9iNLtT00
ましろ、朱利の描き方変えて可愛くしてるね。
朱利の人気ないから髪型ちょっと柔らかい感じ。
結は相変わらず可愛い。
俺はユナ&桜だが。
969       :2011/09/07(水) 15:56:11.75 ID:DVdJFyB30
ましろ
団体戦は愛知のAKBが優勝しました。

梅子 「ちっ!」
970花と名無しさん:2011/09/10(土) 20:22:21.12 ID:???O
結ってヲタ女の気持ち悪い空回り感をうまく書きすぎてて心が痛い
私はもう若くないので枕抱いてジタバタしたくなる程度だが…w
男性にこの妙なリアルさが解るかわからないんだけど
逆に少女漫画じゃ書きにくい種類の女の子のような気がする
まぁラガーさん通常運転といえばそうなんだけどね
971花と名無しさん:2011/09/11(日) 23:35:29.59 ID:???0
でもあんなヲタ女、いかにもテンプレを集めただけで
逆にリアリティないような気がする
972花と名無しさん:2011/09/12(月) 00:15:28.64 ID:PPrhM5yP0
>>971
いやオタクなんてあんなもんだべ
973花と名無しさん:2011/09/12(月) 00:19:09.93 ID:???0
ああいう人知らない
人前でゲームの技なんてかける人いるの?
974花と名無しさん:2011/09/12(月) 02:37:11.18 ID:???0
いる
975花と名無しさん:2011/09/14(水) 23:14:55.15 ID:???0
いるよww私は性格が根暗なので人前でそこまでしなかったけど普通に
そういうことしてる子が友人にいたw
976花と名無しさん:2011/09/16(金) 20:32:07.09 ID:???0
ふーん
977花と名無しさん:2011/09/17(土) 02:37:17.11 ID:???0
ましろ4巻買ってきた
次巻は来年1月
978花と名無しさん:2011/09/17(土) 17:43:54.66 ID:???0
ましろってコミックスの大きさがハンパじゃない?
普通の少女少年漫画とくらべると微妙にデカくて並べると気持ち悪くなる
979花と名無しさん:2011/09/17(土) 20:12:17.84 ID:???0
え?
980花と名無しさん:2011/09/18(日) 00:38:48.90 ID:???0
まあ一般的な新書サイズではないが、
あれはあれで漫画にはよくあるサイズじゃんか。
てか青年コミックだとあれが一般的。
981花と名無しさん:2011/09/18(日) 01:05:21.12 ID:???0
ニューヨークニューヨークと並べればいいじゃん
982花と名無しさん:2011/09/18(日) 01:17:09.97 ID:???0
少年漫画だとあれが普通のサイズ。
白泉社の単行本も同じサイズでしょ。
983花と名無しさん:2011/09/18(日) 02:40:46.34 ID:???0
うん、普通の青年誌の漫画と同じサイズだなw
984花と名無しさん:2011/09/18(日) 19:12:19.13 ID:???O
そういや何でニューヨーク・ニューヨークだけ花ゆめコミックじゃ無かったんだろう?
エロホモい河惣さんでさえ普通に単行本サイズで出してたのに
985花と名無しさん:2011/09/19(月) 04:12:46.05 ID:???0
ホモの強姦シーンあるものを花とゆめで出せない
986花と名無しさん:2011/09/19(月) 18:39:08.71 ID:???O
昔は老若男女の強姦シーンが、ごく普通に花ゆめコミックに載ってたけどな。時代が変わったな…
987花と名無しさん:2011/09/19(月) 20:37:16.80 ID:???0
柴田昌弘さんや酒井美羽さんとかが載ってた頃の
花夢は結構えぐい話あったよね。
988花と名無しさん:2011/09/19(月) 20:59:00.73 ID:???O
酒井さんの作品に、処女確認の為に股に木の杭?刺してたのあったな。立ち枯れの森だっけ?
スレチだけどさ…
989花と名無しさん:2011/09/19(月) 22:25:57.50 ID:???0
ましろの書き下ろし面白かったw
990花と名無しさん:2011/09/20(火) 02:24:15.81 ID:???0
赤僕時代は子供のファンが多かったんじゃない?
前知識なくNYNY読んだら普通にショック受けるし
991花と名無しさん:2011/09/20(火) 10:39:07.25 ID:???P
四巻読んでみた
雪が個人戦に出るのを宣言したのが突然すぎる気がするんだが・・
前の巻読み返したんだけど心境の変化がよく分からなかった
992花と名無しさん:2011/09/20(火) 15:03:30.56 ID:???0
つ清流との化学反応
993花と名無しさん:2011/09/20(火) 16:33:02.51 ID:???P
んー化学反応の後、個人戦に出てみようっていう描写ってあった?
それが有ればあの宣言も唐突には思わなかったんだけど
994花と名無しさん:2011/09/20(火) 19:41:33.39 ID:???0
なんだよそのRPG脳は。「雪はやる気を出した!」「コジンセンに出場するぞ!」とか描写が必要か?
995花と名無しさん:2011/09/21(水) 10:05:50.62 ID:???0
次スレ用テンプレ
本誌発売後のバレは当然なのでネタバレについての一文は削った
いつでも〜は単なる連載中にするか迷ったけどとりあえず
これで立ててきていい?

「ましろのおと」月刊少年マガジンで連載中
別冊花とゆめで「いつでもお天気気分」不定期連載中

前スレ
羅川真里茂 vol.17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1260443947/

過去スレは>>2-4あたり
996花と名無しさん:2011/09/21(水) 13:02:53.47 ID:???P
>>995
おk よろしく
997花と名無しさん:2011/09/21(水) 14:19:21.68 ID:???0
羅川真里茂 vol.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1316581910/

立ててきた
改行規制で過去スレは2つになりました
998花と名無しさん:2011/09/21(水) 14:45:57.84 ID:???P
>>997
999花と名無しさん:2011/09/21(水) 17:59:46.57 ID:???0
うめ
1000花と名無しさん:2011/09/21(水) 18:09:04.38 ID:???0
梅子

そして次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。