羅川真里茂 vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
花とゆめに「しゃにむにGO」連載中。
前スレ
羅川真里茂 vol.7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093928905/
過去スレは>>2-5あたり
2花と名無しさん:2005/05/07(土) 07:30:53 ID:???0
3花と名無しさん:2005/05/07(土) 07:31:22 ID:???0
作品と掲載誌の余りのミスマッチにコミックス派が非常に多いでつ。
本誌発売後のネタばれはOKですが、コミックス派への配慮も宜しく。
4花と名無しさん:2005/05/07(土) 07:37:34 ID:???0
  ____
             , ' ´    ` 丶、
            /           \
.           /   /       ,   ヽ
          /   / /// //|ト、 ヽヽニニヽ、
        __/_  ///_/_∠/ ||_|」、│l        オトコノコの思春期って
.     ",,─‐"′ |/ ///,≠=   リr=ル | | |          タイヘン!
   / / //  〈〃ル| イ_lソ    i_トj'》|//リ
  〃∠//   / `ー、  ー '   il ´// |        うぇっと・がーど で
―イ〃/ / /  _ /l| \  r ‐ァ ///l |            夜も安心!
 ̄// 〃 ィ-‐イ´  | l  `>-/‐、//ノノ
イ 〃〆 // l  /,--亠、 ><´ / ∠-‐ヽ'、       ぐっすり オヤスミ♪
´// / /  ! / `ー--イ7_ `</^〉´   l
//   ト、ヽ/  // | |入/_∠ニ-、   |
/ ///  /  |/l メ /_l,ノ´-、 \ ヽヽ /     男の子用 夢精パッド [DRYDREAM SOFTY]
  // 〉、 l    !<二、_  _ 〉 | |ヽl_lノ        for naughty boys 24P \480
〃/  / / lニ |   /     ̄<∠ィ_ノ
/  / / / | |   |        /,/              烏丸君も愛用
   / /〃/  |  │  _, -   //
  / / 〃/  /_-ナ ̄    /ハ |
 ヽ l 〈 |/ / ̄ ,/      / ハl |
   ヽ'_レイ , イ´|     //ヘ | | |
   /  // | |    // |  V/                SHISEIDO
 / /〆 /│|   // | | 〈

5花と名無しさん:2005/05/07(土) 07:41:43 ID:???0
即死防止序に5get
6花と名無しさん:2005/05/07(土) 09:42:08 ID:???0
>1
乙!
幕ノ鎌あっ ファイッ ファイオー ファイッ!
7花と名無しさん:2005/05/07(土) 09:43:22 ID:???0
>>1乙彼ー

今号、ルーイが円陣組んでたのがすごい意外だった
8花と名無しさん:2005/05/07(土) 13:29:30 ID:???0
>>7
いや、円陣くらい組むんじゃないの?
そこまで集団行動が苦手という描写は、今まで無かった気がするが。
9花と名無しさん:2005/05/07(土) 13:42:27 ID:???0
>8
ルーイが円陣組んでファイトオーなんて今回が初めてだと思う。
私も意外だったけど、幕ノ鎌チームの一員として
皆と一丸となってるルーイを見て嬉しいって思ったよ。
10花と名無しさん:2005/05/07(土) 15:00:41 ID:???0
気になってネタバレスレに行ってしまった。
モチよ…
11花と名無しさん:2005/05/07(土) 18:34:48 ID:???0
ひなこをマネージャーに戻すために
練習試合をすることになったとき、
確かみんなで円陣組んで「オーッ!!」をやってたけど
ルーイだけしてなかったはず
12花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:20:51 ID:cSliA7NXO
コミックス派で分からないんだけど、「氷河」って名前に
なんでしたんだろう…
星矢のイメージ大きすぎて、あえて
名付けた理由が不明。
漫画であまりにもネームバリューがある
名前は普通敬遠しない?
13花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:20:59 ID:???0
>>10
もちがどおかしたの?
誰かに腐った卵でもぶつけた?
14花と名無しさん:2005/05/08(日) 18:17:02 ID:???0
>12
私は星矢世代だし、ずっと読んでたけど、
しゃにむの氷河の名前を見ても何とも思わんかったが。
あっちは少年漫画だし、今でも連載してるわけじゃないし(何か関連作品はやってるけど)
羅川さんも別にあれを連想しなかったんじゃないの。
自分の漫画の中でさえ、黒田という名が被っていたことに後で気付いた人だし。
15花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:52:45 ID:???0
ぶっちゃけ12を見るまで連想もしなかったよ。
今の若い子は知らないだろうし
そもそもそんな昔の漫画、覚えているのは一部だけでしょ。
16花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:14:24 ID:???0
>13
いや、今年は宮もっちゃんに「ドンマイ」と言うことすら
できなかったかと思うと少々不憫でのう。
17花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:15:30 ID:???0
星矢を思い出したはしたけど、別に全然気にならなかったなー
特に問題も何もないでしょ
18花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:13:09 ID:???0
そんな事言ったら、山田とか星とかいう名前もだめなんじゃ<有名
19花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:40:55 ID:???0
延にヒョウガといわせたかっただけなんじゃないかと
星矢を知らないから話についていけないけど

延の名字は伊達にするつもりだったけどダメが出た
というのをどこかで聞いた気がするんだが
その辺の基準はよくわからん
20花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:27:11 ID:???0
>>1さん、オツ!!
21花と名無しさん:2005/05/10(火) 07:20:17 ID:???0
保守
22花と名無しさん:2005/05/10(火) 09:36:41 ID:???0
>19
やっぱりテニスで伊達だと伊達公子を連想するからじゃない?

昨日、19巻を買ったかどうかわからなくなって、本屋で確認させてもらって
買ってない気がしたから買った。待ち合わせの間に読んで、
彼氏に貸そうとしたら「それ読んだよ」。
お前の家にあったのか…orz
23花と名無しさん:2005/05/10(火) 13:04:51 ID:+kdKnGwc0
UP
24花と名無しさん:2005/05/10(火) 13:06:57 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液べとべと漫画を描いていて
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

自慰した汚い手で、猥褻漫画を描く
処女漫画家
新條まュんこ死ね

性犯罪者
眉んこ



25花と名無しさん:2005/05/10(火) 18:03:10 ID:???0
何だかメロディーがついてそうな書込みだな 内容はアレだが楽しんで書いていそうだ
26花と名無しさん:2005/05/11(水) 17:16:54 ID:???0
延っちIH出場決まったら…ってことは県大会終了後告白だね。
すぐ後に関東大会があるのに大丈夫か?
って、フラれること前提の思考だけど。

今の状態じゃ、OK出るわけないしなぁ。
とりあえずIH終了後に答えを出すってとこかな?
27花と名無しさん:2005/05/11(水) 17:31:20 ID:???0
まぁ、延のIH優勝は確実で、恋の方はどうなるかってとこだろうね。
28花と名無しさん:2005/05/11(水) 19:47:48 ID:???0
IH優勝は留宇衣がいいなぁ。
29花と名無しさん:2005/05/11(水) 20:08:29 ID:???0
うん、ルイにはがんばって欲しい。
勝手な希望だと

延  IH優勝
ルイ 3年後の全英準優勝
駿  ひなと結婚
30花と名無しさん:2005/05/11(水) 20:34:57 ID:???0
予想

駿 ひなこGet
留 準決で駿に勝つ(決勝で延に負ける)
延 IH優勝

3人とも得るものがある終わり方
31花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:12:33 ID:???0
駿サマと延はともかく
留宇衣がどういう将来の展望を持って終わるのか気になるよ。
今すぐにでもプロになれるぞ!的な雰囲気出されてもイヤンだけど。
32花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:28:53 ID:???0
ノブがルイルイ破る必要ないじゃん
33花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:05:10 ID:???0
延っちvsルーイだとどっちが勝つか予想できないけど
ひなこ争奪戦は駿が勝ちそうな気がするよねえ…
34花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:13:35 ID:???0
でもノブは主人公だから優勝するんだろうなぁ
35花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:45:29 ID:???0
延は優勝しなくても明るい未来が想像できる。
留宇衣が優勝できなかったら…って考えるのも怖いよ。

テニスボンバーが動き出して留宇衣がまた悩むのかと思うと鬱だけど
これを機に更に成長してくれると信じてがんばって読む。
36花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:19:48 ID:???0
なんか35読んだらガラ亀思い出しちゃった。
あれの男バージョン?けなしてるわけではないよ、決して
37花と名無しさん:2005/05/12(木) 01:46:05 ID:???0
予想

駿 IH準決勝でルウイに接戦の末負ける。卒業後プロ。ひなこと結婚
留 IH優勝→卒業後プロ
延 IH決勝で最後の最後に怪我。準優勝するも選手生命絶たれ、数年後指導者に

延っちはプロにならない気がする
38花と名無しさん:2005/05/12(木) 04:13:16 ID:???0
延っちはプロになれなきゃ何になれるのか・・・。
成績でおおいなる不安が残るな。
39花と名無しさん:2005/05/12(木) 09:09:44 ID:???0
>>35
でも今号見るとあのおっさんルーイのこと微妙に買ってるぽかったね
40花と名無しさん:2005/05/12(木) 09:38:17 ID:jalJzkUb0
UP
41花と名無しさん:2005/05/12(木) 11:15:35 ID:???0
のぶっちの一人勝ちでいいよ
42花と名無しさん:2005/05/12(木) 19:23:21 ID:???0
成績はともかく、延は失恋しようがテニスで優勝を逃そうが、
それなりに楽しくたくましく生きていけそうだ。
43花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:50:00 ID:???0
延の今後はともかく、真剣に想ってくれてる延と駿にどう応えてやれるかがひなこの見せ場だな
44花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:12:51 ID:???0
>>43
それは言えてる。
45花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:16:46 ID:JfurbWY40
ひなこちゃん、がんばってほしいな。駿君とくっついてほしい。
46花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:17:19 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液べとべと漫画を描いていて
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

自慰した汚い手で、猥褻漫画を描く
処女漫画家
新條まュんこ死ね

性犯罪者
眉んこ
47花と名無しさん:2005/05/13(金) 01:06:05 ID:???0
駿はメールのままの人格なら面白いのに。
48花と名無しさん:2005/05/13(金) 01:08:42 ID:???0
延のは憧れという感じで、あんまり恋愛っぽく感じないんだよなあ。
49花と名無しさん:2005/05/13(金) 09:58:02 ID:???0
駿は閉鎖的な性格を何とかする必要があるな、トラウマだけでなく元々そういうタイプなんだろうけど。
延は開きすぎな気もするが駿は閉じすぎ。
人間関係の考え方が四角っぽいというかもうちっと柔軟に…と。

誰と結婚するにしろあの婆様がいるからな、婆様の意表をついて出し抜く位の甲斐性がないと。
50花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:37:37 ID:???0
>誰と結婚するにしろあの婆様がいるからな、婆様の意表をついて出し抜く位の甲斐性がないと
ミレーユが女だったら・・・
51花と名無しさん:2005/05/13(金) 12:57:43 ID:???0
ああピッタリだったかも。ふりまわされる駿…(W
>ミレーユが女だったら…
52花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:12:41 ID:???0
ひなことかナディアとか母親みたいな欝タイプばかりだしな。
ミレーユが女なら対照的でよかったのにね。
53花と名無しさん:2005/05/13(金) 20:50:35 ID:???0
駿、ひなことくっつくのもいいけどひなこを手に入れて
あのまま閉じた世界で生きていくのかと考えるとなんだかなあ…
54花と名無しさん:2005/05/13(金) 21:06:43 ID:???0
うん、ひなことくっつくと大満足・安心しちゃって世界が広がらないような気がする…。
むしろその幸せを守ることに関心がいって内へ内へと向かっちゃいそうな気も。
更に世界が狭くなっちゃうような。
55花と名無しさん:2005/05/13(金) 21:29:06 ID:???0
僕から君への文庫版買おうか迷いましたが買いました。
結構修正がされています。個人的には読みやすくなった気がする。
鼻や口が修正されている箇所が結構多いです。
鼻は結構印象が変わる。日本人っぽくなった感じがします。
あとは、コマ割りが変わっていたり、ほぼ一ページ修正されていたり
ページ数も多分増えています。

エッセイ漫画に書いてある、田舎四部作の4つ目の作品を描いて欲しい。
56花と名無しさん:2005/05/13(金) 21:33:19 ID:???0
幸せなら内へ内へでもいいじゃん。
57花と名無しさん:2005/05/13(金) 21:54:48 ID:VIQ7CLFR0
幸せってそれぞれだし、他人の幸せは外から他の人がみてもわからない。
むしろひなこと駿ふたりで幸せになって足元がかたまった方が逆に安心して外にも関心が広げられるかも。
58花と名無しさん:2005/05/13(金) 22:17:47 ID:???0
ひなこと結婚する事が駿にとっては幸せになるだろうっていうのは、
読んでいて感じるんだが、ひなこが駿と結婚してはどう?って考えると
楽しい結婚生活を送れるのか?十分にお互いを理解していけるのか?
とか疑問に思う事が多々ある。その辺はこれからの描き方次第なんだろうけど。

ひなこ自身が楽しく暮らしていけそうなのは延とじゃないかなあ。今の時点では。
一緒にいて楽しいって思っているようだし。
ただ、その一緒にいて楽しいって気持ちがひなこにとって
恋愛に傾くかどうかもこれから次第だろうけどね。
延がひなこを好きって思うのは、この前の告白しようって思う辺り、
凄くいいなあって自分は思って見たよ。テニスも恋もがんばれ、延。
59花と名無しさん:2005/05/13(金) 22:30:21 ID:???0
>>55
それは雑誌に載った修正版ってやつなのかな?
そんなに書き直しあるなら買ってみようかな
60花と名無しさん:2005/05/13(金) 23:12:39 ID:???0
もう文庫出てるんですね。背表紙は何色かしら。
61花と名無しさん:2005/05/14(土) 01:31:11 ID:???0
>58
私も駿よりひなこの方が問題だと思う。
だいたい、結婚したら本家で暮らさなきゃいけないんでしょ。
呼ばれて本家いくだけで、おばさんのこと思い出したり、
結構トラウマってるひなこに駿との結婚生活ができるのだろうか。

でも、延がひなことくっつくのは考えられないんだよな。
駿はひなことしか幸せになれない気がする。
62花と名無しさん:2005/05/14(土) 03:10:59 ID:???0
だから、駿がプロの賞金で家をおん出ればいいんだよ
簡単な話しじゃないか
63花と名無しさん:2005/05/14(土) 03:13:58 ID:???0
>>62
× 簡単な話し
○ 簡単な話
64花と名無しさん:2005/05/14(土) 07:38:10 ID:???0
ミレーユか延が女だったらよかったんだよな。
ああいうタイプの人間と一緒にいれば駿も救われそうだ。
65花と名無しさん:2005/05/14(土) 10:30:15 ID:???0
>>62
駿は家を継ぐわけだが。家なんかでたら婆さんの怨念が…

どうやってひなこを守るつもりなんだろう。そんな簡単な
ことじゃないだろうし。そこら辺がまだ歳相応という感じがする。
66花と名無しさん:2005/05/14(土) 10:30:25 ID:???0
いや、本家を継ぐかわりに結婚相手は好きな相手を選ばせてもらうって
婆さんに宣言しちゃってるから、家出ればいいというわけでも・・・
それにあの家を出ればすべて上手くいくって感じじゃないんだよねー
ひなこがびびっているのはあの婆さんではなく、亡くなった駿母だし
67花と名無しさん:2005/05/14(土) 10:33:54 ID:???0
駿と延(女)じゃあまりにも話が通じない気が…。

駿は一人でいる方が強いタイプじゃないかな。
誰かと側にいると相手を傷つけずにはいられない人間っているよね。
悲しいけどそんな風に見える。
68花と名無しさん:2005/05/14(土) 12:39:58 ID:6xOxoyek0
ひなこが駿母のことは二度と思い出さない、幸せになろうという覚悟が
できればねえ。
その上で駿とふたり本家を出て二人の生活を築いていけたらね。今時
新婚生活は親と別居する方が多いと思うし。
69花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:03:05 ID:???0
駿は学生の身でお金を出してもらっている間は黙っていても、
稼げるようになったらさっさと出て行こうと腹の中で考えてると思う
70花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:40:00 ID:???0
住むって意味で家出たって100パーセント実家との繋がりがなくなる訳じゃないよ。
あんな旧家であんなバーサンがいるなら特に。
あの家を出ようと出まいと、ひなこと駿が結婚する場合、
ちゃんとお互いの中のトラウマが解消されたり、
お互いの持っている気持ちを全部ぶちまけるような
イベントがなければ結婚したってダメになりそうな気がする。

駿とくっつくか延とくっつくか(それともどっちともくっつかないのか)、
とにかくひなこが自分の内の気持ちを表に出すような
エピソードがこれから先どっちに対して描かれるかによるんじゃないかな。
71花と名無しさん:2005/05/14(土) 14:24:16 ID:???0
結婚して家を出たりなんかしたらひなこの両親にもかなりとばっちり
が行くだろうな…ああいう大きな家だと自分達だけの問題じゃ済まない

納得のいく流れだったらどっちとくっついてもいいよ…('A`)
72花と名無しさん:2005/05/14(土) 17:43:09 ID:???0
すまん、庶民の出なんでどういうとばっちりがいくか分からないのだが…。
例えばひなこの両親は遺産を当てにせず、年に何回か顔を出す程度の
実家からどういう嫌がらせを受けるんだ?
73花と名無しさん:2005/05/14(土) 18:09:44 ID:???0
>>72
自分も庶民だが長男(伯父)がかけおちして婿入りしたばっかりに
後継ぎ問題でもめて親戚同士かなりギスギスどろどろ大喧嘩に。
祖父の葬式にも出られなかったということがあった。年に1〜2回顔出す
程度だったけどあんなのは嫌だ…チラシの裏スマソ。

駿が家を守らなかったら小雪が婿貰うか耕一がさせこに入るかになるのだろうか。
74ほののん:2005/05/14(土) 18:16:47 ID:q4khs2RA0
はじめまして。
しゃにむにGOふぁんです。漫画に掲載されていた岐阜IHのころのドロー見たら、
堀越とか柳川とか清風とか実際に似た名前で学校名載せてておもしろかったです。
実は私自身岐阜IHでシングルベスト16はいったんですけど、学校名載ってないかな
と思ったら載ってなくて軽く凹みました(笑)
75花と名無しさん:2005/05/14(土) 18:18:37 ID:???0
うーん、親父は一公務員だし、親戚や近隣の商店がどうなろうが関係ない、
みたいに割り切っちゃえば問題ないんでないの。
幸い(?)駿は人としてはあまり情緒豊かじゃないみたいだし
76花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:16:49 ID:???0
正直ひなこと駿の行く末にはあんまり興味ない。
普通にくっついてサラッとその話は終わりそうな気がする。
2人は所詮脇キャラだしね(主人公たちに与えている影響は大きいけど)。

やっぱり恋愛沙汰に興味のある人が多いんだな。
77花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:28:02 ID:???0
いや、だってテニスは延が勝って終わるのは目に見えてるので、
別に予想する必要もあまり感じないし。
それに至る話は楽しみにしてるけど。
78花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:35:20 ID:???0
必ずしも延が勝つとは限らないと思うけどなあ。
延はひなこかテニスかどちらかしか手に入れられないん
じゃないかとと思ってる。

個人的に足に怪我をして…っていうのは一番やめて欲しいな。
本人が「唯一のとりえ」って思ってるぐらいだから色々コンプレックスも
あったんだろうし、唯一認めて貰える足がだめになっても延だから
明るく楽しく生きていける〜とは思えない…

79花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:46:33 ID:???0
延がひなこもIH優勝もゲットする主人公マンセーな終わり方は1番嫌だな・・・
延がひなこと結ばれて駿が優勝ゲット、その逆の駿がひなこと結ばれて延が優勝の
平等な結末がいい。>>29>>30みたいな
80花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:50:09 ID:???0
ひなこと延が、お姉さんと僕、じゃなくて人間同士で会話できるようにならないとなあ。
81花と名無しさん:2005/05/14(土) 19:58:50 ID:???0
延と駿とひなこの関係ってスラムダンクの花道と春子さんと流川にちょっと似てる
82花と名無しさん:2005/05/14(土) 20:01:25 ID:???0
お姉さんと僕、でも人間同士・・・。
83花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:19:43 ID:???0
>75
そう割り切れないのが佐世古家なんじゃないの?
父も普段は公務員だけど、冠婚葬祭ごとやなんかは取り仕切ってると思うよ。
むしろ、公務員は趣味みたいなものなんじゃないか?

>76
恋愛沙汰というより、人間関係かな。
延以外は人間関係にもテニスが左右されそうだし。
84花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:31:50 ID:???0
連続スマソ
>78
私も延はひなこかテニスのどちらかしか手に入らないと思ってる。

ただ、後半の足の怪我がどうこうはわからないというか、
テニスしかなかった池やんが第二の人生として指導者&教師を
探し出せたように、延も怪我がどうこうじゃなくても
第二の人生を見つけることが可能じゃないかと思ってる。

つか、延って結構精神面弱いよね。
すぐ天の岩戸になるし。
85花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:43:01 ID:???0
そもそも延は陸上捨ててるのである意味第二の人生。

精神面は、もろいけど結構復活が早いので柔軟と言う方が。
86花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:50:27 ID:???0
関東大会でも試合中にひなこが駿を見てるのに気づいて集中でき
なくなってたしね。意外と脆い。池やんのように指導者になるのもい
いけど頭が…。この点他の誰よりも足が「唯一」なだけに心配だ。
87花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:52:09 ID:???0
陸上からテニスは最初の動機がひなこだったので
第二の人生とは思わなかったよ…
そういわれれば、そうだっけ。
88花と名無しさん:2005/05/14(土) 22:39:23 ID:???0
>>73
そうか
小雪ちゃんにとばっちりが行くのはかわいそうだな
89花と名無しさん:2005/05/14(土) 23:02:55 ID:???0
閃いた!
小雪が家を継いでミレーユが婿入りすれば(・∀・)イイ!
90花と名無しさん:2005/05/15(日) 07:14:30 ID:???0
延と留宇衣がダブルヒーローなのかと思っているので
留宇衣にも幸せが訪れてくれないと困る。今、周囲を賑わせている
プレッシャーをはねのけてIH優勝してくれないと、なんだか可哀想だ。
延に負けて「良い試合ができてよかった」とかスッキリ終わるなんて嫌…。

ひなこは延とくっつくんじゃないかなぁ。一応、最初からヒロイン扱いだけど
今までこれといってひなこの良いところって描かれてこなかったから
ここで駿とくっついたらモニョるというか。愛されないヒロインになりそう。
91花と名無しさん:2005/05/15(日) 12:50:37 ID:???0
駿はテニスの天才で、
延はどんなスポーツもこなす器用貧乏って感じがする。
下級生に負けてあっさり陸上から離れたりとか
ポッキリ挫折する危うさもあって、
ひなこが支えないとダメなのは駿よりも延だなー。なんとなく。
駿は怨念が強ければ強いほど、テニスで鬼になる気ガス。
それに何があってもテニスだけは捨てなさそうだし。

だから駿には文字通り、怨念を背負った日本のエースに。
ひなこは延の支えだけに集中でいっちょ。

…なんだかんだで、金髪少女が駿の失恋を慰めるパターンだろコレ。
92花と名無しさん:2005/05/15(日) 13:23:52 ID:???0
いやいや、延こそ超天才ですよ、主人公だし。
93花と名無しさん:2005/05/15(日) 13:35:15 ID:???0
とりあえず駿は天才じゃないだろ。
努力の秀才。そして、あのばーさんが外国人の嫁を許すはずがない。
もちろん、外国人の婿も。あ、でもミレーユは結構ご機嫌取ってたな。
94花と名無しさん:2005/05/15(日) 14:47:18 ID:???0
私も駿=テニスの天才とは思えないな・・・。
でも、延=テニスの天才とも思えないw
この人も努力の人って言うか、俊足を生かした人って感じ。
ゲーム上で、テニス独特のひらめきとか、あんまりないし。
体力の化け物でw
っていうか、天才って言葉が似合うキャラがいない。
強いて言えば、ルイルイかなぁ(反論が多そうだけど)。
体力に差のない子供の頃は、圧倒的に駿を追いこしてたし。
だからこそ、駿はルイルイを追いかけてたんだし。
天性のテニスのセンスは、二人よりもありそう。
冷める性格と肉体の弱さで、途中で努力を放棄したというか。

・・・努力が出来るのも、天才の条件なんだけどね。
95花と名無しさん:2005/05/15(日) 15:05:44 ID:???0
ちゅーか、天才の定義は何?
3人それぞれに特出した?Tモノ?Uはもってるよね
でなければあんなに勝てっこないし
努力だけで誰でもあそこまでいくはずない

延は俊足と体力と反射神経
ルイルイはセンスとひらめきとずれない眼鏡
駿は体力と精神力(?)と環境

3人が合体すればすごかろう
96花と名無しさん:2005/05/15(日) 15:20:52 ID:???0
天才は延でしょう?
あんなに短期間に成長したんだよ。
ちゃんと漫画読んでるのかなぁ…。
駿とかルイルイの場合、
長年テニスをやってたからこその試合運びで、
そんな奴らと圧倒的に経験不足の延が互角に戦えるんだから。
足が速いだけで試合に勝てると勘違いしてる人は、
一度まじめにスポーツしてみて下さい!
97花と名無しさん:2005/05/15(日) 15:28:46 ID:???0
('A`)
98花と名無しさん:2005/05/15(日) 15:34:54 ID:???0
>96
釣りなのかな…?
99花と名無しさん:2005/05/15(日) 19:19:49 ID:???0
>>96は言ってる内容は分からんでもないものだが
言い方で全てがぶち壊れる典型ですな

>>98
こんなアタマ悪そうな釣りもないだろ
100花と名無しさん:2005/05/15(日) 19:47:45 ID:???0
延とルイルイの試合が見たいぉ
練習とかでなく。
ラストは成長したこの二人で戦ってほしいけど
ひなこ関係が絡んでるから
やっぱラスボスは駿様なのだろか?
101花と名無しさん:2005/05/15(日) 19:50:07 ID:???0
>>95
ずれない眼鏡(・∀・)イイ!!
102花と名無しさん:2005/05/15(日) 19:50:22 ID:???0
ラスボスは自分自身の心とかっこいいこと言ってみた
103花と名無しさん:2005/05/15(日) 20:08:02 ID:YPElhdvR0
>>91
…なんだかんだで、金髪少女が駿の失恋を慰めるパターンだろコレ。

→これはイヤ。ナディアどうしても好きになれない。
104花と名無しさん:2005/05/15(日) 20:17:06 ID:???0
ラスボスっていうかミレーユってどういう風に絡んでくるのか心配。

高校3年の今が最終章だから、国際大会とかって無理だよね?
105花と名無しさん:2005/05/15(日) 20:42:38 ID:???0
>104
ルイルイの今の状態を一歩前進するために、
ママンとミレーユが絡んできそうな気がするけど、どうだろ?
会って話をするだけでステップアップするとも思えず。
公式戦は無理だろうけど、
プライベートでいいから真剣勝負してくれないかな>ルイVSミレ
106花と名無しさん:2005/05/15(日) 21:01:18 ID:???0
>>105
ルーイ好きなのだが、高校生のうちにまともな勝負が出来るとは思えない
107花と名無しさん:2005/05/15(日) 21:05:35 ID:???0
駿は亜弓さんタイプだと思ってた。
「努力して人の言う天才になっているにすぎない」っていう。
で、マヤが延。
ルウイは分らん
108花と名無しさん:2005/05/15(日) 21:20:39 ID:???0
>107
駿と延は私もそうだと思った。てか、ほぼ共通認識かと。
留宇衣の存在って、単純な「主人公ー強大なライバル」の図式から外れるから
今後どうなるのかも簡単には想像しにくい。
109花と名無しさん:2005/05/15(日) 21:31:01 ID:???0
ルーイはママンともミレーユとも会ったり勝負することなく
苦しみながらも彼なりに前進していく、に一票。
…そんなことはナイかorz
でもママンやミレが関わると途端に安っぽい展開になりそうでコワイんだ。
110花と名無しさん:2005/05/15(日) 22:24:20 ID:???0
パパとママンの会話からして、一度は会うんじゃなかろうか?>ルイ&ママン
それにミレーユが絡むかどうかはわからないけど。
111花と名無しさん:2005/05/15(日) 22:42:12 ID:???0
>>108
パートナー兼ライバルで近しすぎる存在だからなぁ
112花と名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:30 ID:???0
>>109
わかる。
今のところ、ベタになるのをうまく回避しているのか、単にネタを後にとっておいているだけなのか…
113花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:43:24 ID:???0
ルイルイのずれない眼鏡は眼鏡バンドしてるから
114花と名無しさん:2005/05/16(月) 01:21:20 ID:???0
>>96
実はテニスそのものはたいして上達していないんだって
俊足と動体視力と反射神経はもとから持ってたもんだし

サーブが少し入るようになって、ネットプレーが一応形になって、基本的なうち方何種類か覚えただけ
115花と名無しさん:2005/05/16(月) 01:59:49 ID:???0
それで高校トップランクのノブは天才。
116花と名無しさん:2005/05/16(月) 02:23:35 ID:???0
習い始めのテクなしでトップクラスなら、技覚えたら最強の天才では?
117花と名無しさん:2005/05/16(月) 03:44:13 ID:???0
>>115
高校生で現時点でのぶに勝てそうなのは…

駿とルイルイはまだ勝てるだろう
静はわからん
くらい?

2年のIHの時点で高津が本調子ならのぶ負けただろうし
あの時点の浅野だったらどうだろう

みかた同士でやりあう描写がないけど
IH団体戦のうちくん先輩とかあの試合のテンションならのぶにでも勝てるか?
118花と名無しさん:2005/05/16(月) 04:05:45 ID:???0
どんなテンションでもウチはノブには勝てないと思う。
119花と名無しさん:2005/05/16(月) 07:44:16 ID:???0
>114
延はテニスの天才と言うよりはスポーツ全般の天才って事だね>俊足と動体視力と反射神経
この3つが異常発達してるなら、スピードと反射重視のスポーツならトップクラスになる。

個人競技と団体競技ではまた別問題だけど。
120花と名無しさん:2005/05/16(月) 09:11:36 ID:???0
ノブ先輩は凡人代表としていいキャラだったなー。
どんなに頑張っても、そこそこの人はあそこレベルくらいなんだろう。
凡人以下になると、フレディのように3年間で1回勝てるかどうかで、
それプラス努力を怠ると、モチのようになると。


モチも1回くらい勝てるかな?
121120:2005/05/16(月) 09:12:45 ID:???0
ノブ先輩ではなく、うちくん先輩でした。ごめん。
122花と名無しさん:2005/05/16(月) 10:20:59 ID:???0
>120
強豪チームにいながら一回も勝てなかった事で伝説になってほしい>モチ
123花と名無しさん:2005/05/16(月) 12:33:45 ID:???0
>122
それは入部時に明言されてる>モチ
124花と名無しさん:2005/05/16(月) 12:45:46 ID:???0
駿がひなこを手に入れて補完されても、何の意味も見いだせないなあ
彼は自分の力でアレコレ乗り越えてこそだと思うんだが

つまり言いたいことは、

のぶっち×ひなこさん(・∀・)
125花と名無しさん:2005/05/16(月) 17:08:01 ID:???0
延が苦手だ。
家庭にも才能にも身体にも恵まれてて
片思いの子もかなり意識してくれてて。
某サッカー漫画でも全てに恵まれてる主人公が苦手だったが、
それと同じ空気を感じてしまう。
だからついつい「失恋しちまえ」とか思ってしまう。

そんな私でも、
ひなこは延とくっつく空気を感じるよ…orz
ひなこが幸せそうな顔するのって、
きまって延絡みだからね…。
駿とは辛そうな顔ばっかり。



126花と名無しさん:2005/05/16(月) 17:48:25 ID:???0
恵まれて色んな人から嫉妬されるキャラとして描かれてるよね延は。
読者からさえも。そういうキャラって逆に損してるよなあと思う。
その人の栄光とか能力ばっかり目に付いてその人なりの苦悩とかそいういう
ものが軽くとられがち。

恵まれ過ぎているからこそ、この先何かあるんじゃないかと思って
しまうけど…池やんみたいに突然…とか失恋とか。
127花と名無しさん:2005/05/16(月) 18:25:57 ID:???0
二人の主人公で、
片方が「苦しんで成長する」パターンと
片方が「楽しんで成長する」パターンと
作者がそうやって描き分けてるから仕方ない>嫉妬
延までハンデを背負って暗くやられたら、読んでて辛くなりそう。
ひなこもルイルイも、延の明るさで救われてるんだし。
(ひなことルイルイの暗さには駿が一枚絡んでるんだっけ…鬱)

負傷パターンは、ひなこと池やんと高津(復帰可能だけど)がやったから、
もうやらないような気が。
128花と名無しさん:2005/05/16(月) 18:48:54 ID:???0
>>126
前半同意。
延には延の苦労があると思うけど、
そこんとこはスルーされるんだよね。
んで一方的な妬みは買いやすい。
でも延はそう言う妬みもあっけらかんと
スルーするから、それで余計に反感を買う。

そういうところが好きだ。
明るいけど実は悩んでるんです的キャラじゃないところ。
そういうキャラは作るの簡単だけど、安易にならないところがラガーさんらしい。

すごいと思うのは、そういう延と友達できる宮もっちゃんだな。
「お前に延の良さはわからねー」と言った宮っちゃんも好きだ。
129花と名無しさん:2005/05/16(月) 18:52:12 ID:???0
ひなこと延ってくっつきそうに見える?
どう見ても、ひなこが好きなのは駿だし
延は癒しの対象じゃないかな。
今の状態でひなこが延を選んだら違和感ありあり。

珍しい漫画だと思う。
主人公とヒロインの恋より、ヒロインと脇役の恋を応援される漫画って。
私は延派なんだけど、ひなこには駿とくっついて欲しいんだよなあ。
不幸になりそうなカップルだけど、一回くっついとかないと
ますます不幸になりそうな二人だもの。
130花と名無しさん:2005/05/16(月) 18:56:27 ID:???0
>>129
今のとこ延とくっつく展開は見えてないよねーというのが大勢かと。
131花と名無しさん:2005/05/16(月) 20:11:18 ID:???0
ガイシュツだけど
駿プロポーズの時ひなこが延の事を想うシーン
あの絵を見る限りでは延は望み薄だ。
132花と名無しさん:2005/05/16(月) 20:57:20 ID:???0
>131
アシ絵だからw?
じゃなくてひなこの表情かな。確かに熱は感じなかった
133花と名無しさん:2005/05/16(月) 21:12:45 ID:???0
>132
うん。なんでここでアシさん絵?って。結構大事なところだと思うのに。
コミクスで直すかな、と思ったけどそのままだったし。
羅川さんの絵だとひなこが延に惹かれつつあるように見えてしまうから
わざとアシさんの絵にしたのかとまで…考えすぎ?
134花と名無しさん:2005/05/16(月) 21:43:24 ID:???0
ひなこがどっちに転んでも、今の所は納得いくなー。

ただ、ルイルイがひなこを牽制してるのがひっかかる。
どうせ駿を選ぶなら延に期待をもたせるなって。
ルイルイの眼から見ればひなこの心は、駿>延なのかな今の所。
135花と名無しさん:2005/05/16(月) 22:13:39 ID:???0
とりあえず、今のところ読者から見ても、ひなこの心は駿>延だと思う
136花と名無しさん:2005/05/16(月) 22:19:20 ID:???0
>134
牽制シーンのルイルイ、けっこう鋭いと思ったよ。
人慣れしてない分、ちょっとした事にも敏感なのかも。
137花と名無しさん:2005/05/16(月) 22:27:49 ID:???0
正直ひなこは好きじゃないから、延とくっついてほしくない。
駿と一緒にお家騒動に巻き込まれてくれ。
138花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:02:56 ID:sbs3Cynq0
ひなこ好きだけどなあ。突然足の障害を持った不幸の分、
彼女が幸せになる終わり方をしてほしい。身体の一部が不自由になる
ショックはハンパじゃないし。駿の方が延より強く
思って大切にするように見えるから、今の所は駿がリードなのかなあ。

139花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:13:48 ID:???0
延もひなこを大切にするだろうにw

140花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:22:07 ID:???0
>135
読者から見て…って、勝手にまとめるなってww
ここは以前から見ているが、
日によって延ひな派優勢になったり駿ひな派が優勢になったりする。
つまり、どっこいどっこいジャマイカ?
ひなこがかなり揺れてる分、どっちに転ぶかわからん。
個人的には駿とくっついてほしいがな。
お互いサセ子家にトラウマを持ってるから、
二人でそれを撃ち破ってほしい。
141花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:07:44 ID:???0
>140
スマソね。コミックス派なので、あのプロポーズで止まってるのよwww
142花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:10:43 ID:KHCizFtq0
コンプレックスを抱える者同士、ヒナとルイがくっついて、
マコ様の明るさが駿君を救うって駄目かなー。
羅川さんだし、一筋縄でイカンと思うんだが。
ノブはー。どうしょっかー。

今は無理だけど10年後とか。
駄目ですか、そうですか。
143花と名無しさん:2005/05/17(火) 01:13:54 ID:???0
ルイルイとひなこが何かあったら魔子が呪いそうで怖いことに
144花と名無しさん:2005/05/17(火) 01:15:53 ID:???0
赤僕の名前忘れちゃった
ももこちゃんじゃなくて拓也のお隣の
結婚した女の子で子供が太一
その女の人みたいな人とルーイは一緒になるといいわな
145花と名無しさん:2005/05/17(火) 01:33:09 ID:+iWVIEtn0
個人的には最後のIHは準決あたりでルイルイは延に敗退。決勝は延VS駿
で、勝つのは延なんだけど、ひなこは駿を選ぶ、という展開
以前あったじゃん? 白熱した試合ほど〜ってやつ。
あれを、もう1回するのさ。今度は延が勝ってるけどひなこは駿を選んだ、と。

ちなみにルイルイは駿に勝たない方がイイと思うんだよね。
勝ったら、また集中力を失うというか・・・
プロで決着をつけよう、みたいな感じでシメルのも有りじゃないかな
だから最後のIHは敢えて戦わせないのも面白いと思う
最終話プロに舞台を移して「さぁ決着をつけよう」→ボールトスして終わりとかさw
よくあるけど結果は出さない、ファンに任せる、みたいなさw

延は、また種目を変えると予想
ひなこラブで始めたテニスだし、失恋したら、また次のというのも彼らしいと思う
でも延、という存在はルイルイや駿に多大な影響を与えた、という感じでシメ
146花と名無しさん:2005/05/17(火) 03:18:34 ID:???0
延とルウイは同じ学校だから、決勝まで当たらないよう
ドローで振り分けられられるんじゃないかな。
あと一応ルウイは父親に、IH優勝したらツアーをまわらせてくれ
と言ってたので、優勝はしなくとも駿と何らかの決着は着くと思う。

自分は延と雷殿、駿とルウイがシングルスで当たりそうなので、
延と駿はひょっとしたら団体戦で当たる可能性もあるのかなーと思う。
147花と名無しさん:2005/05/17(火) 04:20:56 ID:???0
>>146
あ〜それを失念してた >同じ学校は決勝まで当たらない
それに団体戦もシングルスあったね。忘れてばっかだ・・・orz
148花と名無しさん:2005/05/17(火) 07:55:03 ID:???0
あと1学年分はいろんなまとめに入るから、濃くなりそうで楽しみだ。
149花と名無しさん:2005/05/17(火) 09:28:50 ID:???0
IH決勝は延vsルイルイ。個人的にルイルイファンなのでルイルイに勝って欲しい。
で、ありがちだけど駿が負傷とかスランプでIH欠場(またはボロボロ)で
いつぞやのひなこと立場逆転して、気まずくくっつくとか。
すみません、駿くんが嫌いなんです。君に当てるわけないじゃないかハハンな男なんて…。
150花と名無しさん:2005/05/17(火) 15:50:36 ID:???0
>146
IHシングルス準決勝はその組み合わせで同意だけど
団体戦で延と駿という事はルーイがシングルス1から外されるって事になる。
それはきついなー。
まあ作戦的に言えばダブルス延&宮もっちゃん
シングルス2ルーイで2勝すれば勝てるけど…
シングルス1は…えーと、モチで!
151花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:28:22 ID:???0
ルイルイは1回ぐらい延に負けるんじゃないかなー
県大会・関東大会は雑誌の連載時期とかぶるし、集中力が続かないとかで
それでシングルス1が延になるとか・・・
でも延もプロポーズの件が耳に入るときがくるだろうし
メインキャラが3人いると予測が難しいな
152花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:41:38 ID:???0
>>150
モチと駿の試合・・・・見たいけどページの無駄。でも見たいね!w
153花と名無しさん:2005/05/17(火) 19:44:55 ID:sbDg7GtH0
>151
延がプロポーズのこと知った時の反応が見たい。
154花と名無しさん:2005/05/17(火) 21:54:29 ID:???0
自分としてはIH優勝=ルウイ、準優勝=延じゃないかと思ったり。
延が主人公だから延優勝っていう意見もあるけど、ルウイも準主人公みたいなもんだし。
IH優勝でパパンに認めてもらう&駿打倒することは精神的に課題ありのルウイには延以上に必要なんじゃないかと。
155花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:05:50 ID:???0
延は留宇衣に負けたら悔しがりはしても清清しく受けとめそうだな。
「やっぱルイルイはすっごい!(キラキラ」とか
156花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:39:46 ID:???0
子供のようにわーわー泣きそうだけど
157花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:40:51 ID:???0
コミックス派なので的外れな意見もあるかもしれないけどご了承を
パパンは別にIH優勝が欲しいんではなくて、いかに集中力を切らさないか?
というのを確認したいと思うんだよね。
だから相手が誰でアレ負けても(優勝出来なくても)全力を出し切ればOKとかいう
展開もあるんじゃないだろうか?   そういう展開って、よくあるし。

158花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:21:19 ID:???0
むしろ、よくある展開だとまずいのでは…

あと、駿の3年連続IH優勝を達成させないためには、
ルイルイと延のどちらかが優勝するのが、まあ、漫画だよね。
その場合、>155と同じことを考えた。
でも、そうなると、これもよくある展開ってことでまずいのか…?
159花と名無しさん:2005/05/18(水) 01:42:50 ID:???0
駿と延にはテニスの他にひなこ争奪戦が残ってる。
ルイルイはこの二人と戦うのはテニスしかない。
IHにはルイルイに優勝して欲しい。
160花と名無しさん:2005/05/18(水) 01:51:08 ID:???0
以前あるスポーツライターが、
色んなスポーツ選手を見てきてたまに出会うのが、
「こいつはこのスポーツを選択していなくて別の競技をやっていても
一流に成れただろう」と感じる選手だといっていた。
古いところでは千代の富士、元西武(現ソフトバンク?)の秋山
今はイチロー、砲丸投げの室伏、サッカーの中田ヒデ・・・・。
皆に共通しているのは優れた身体能力の持ち主であり、努力家である事。
優れた柔軟性、動体視力、ボディバランス・・・・これらは天分の才、
さらに努力を惜しまないストイックな性格であることが必要なんだって。

これに当てはまるのは 延?駿?ルーイ?






161花と名無しさん:2005/05/18(水) 02:52:28 ID:???0
身体的な才能は3人ともあるんだろうけど、総合的には駿だと思うな。
延は陸上を辞めたエピソードからしても、自分を理解してくれる人が周りにいなくても
努力し続けられるタイプではない気がする。
ルーイはメディアからのバッシングとかに耐えられそうもないし

そのへんはこれから描かれることを期待。
個人的には延やルーイだけじゃなく、駿の成長も見てみたい
162花と名無しさん:2005/05/18(水) 03:49:46 ID:???0
>>160
普通に考えたら延だね
ルウイはゲームが苦手な事から身体能力は余り優れていないと予想
(ゲームは反射神経や動体視力などの身体能力が優れていれば初見でも好成績を残せる)
駿は描写が足らないから何とも言えないけど、かなりの努力の末の今だと思うので
やはり延かな? 延は、怪物だよ 何をやらせても出来ると思う。
だって延のテニスは要は身体能力頼りのプレイスタイルなわけで、それで
全国で4本の指に入るなんて、やっぱり怪物でしょう
163花と名無しさん:2005/05/18(水) 08:57:51 ID:???0
考えてみると、駿が努力してる描写ってあんまりないんだよね。そういえば。
努力してるから成績良いんだってってのは自己申告。
よく延の事をあんまり努力している風が見えなくてちょっとみたいな意見を
ここで見るけど(確かに一、二年であれだけの成績残したしね)、
自分的には延は色々苦しんでたりがんばっている描写はあったと思っているので、
延より駿が汚いくらいどろどろになって努力している様を見たい。
今の駿には家のことやらなんやらで、クールすぎて現実味があんまりない。
いきなりひなこに結婚して欲しいって言う辺りとか、普通じゃない感じがするし。
もっと延みたいに心からテニスを楽しんで、泥だらけになってもがんばって、
そんな駿を見れたらキャラとして人間味が増しておもしろいんじゃないかなーと思う。
そういえば、そんな描写雷殿の試合の時もあったっけ。
今の駿じゃあんまりにも完全無欠の漫画的王子様で好きにもなれないし、
ひなこに対しての恋愛感情も本物なのか?と疑いたい感じなので。
164花と名無しさん:2005/05/18(水) 09:02:07 ID:???0
完全無欠かなあ?
なんか駿は、歯欠けの王子様っぽくて
そこが魅力なのかと思ってた。
165花と名無しさん:2005/05/18(水) 10:20:06 ID:???0
駿どころか延だって努力している描写なんてないでしょう。
166花と名無しさん:2005/05/18(水) 12:23:57 ID:???0
>>164歯欠けワロタ
167花と名無しさん:2005/05/18(水) 12:42:44 ID:???0
歯欠けって前歯とかでなく、ギアとか歯車がどこか欠けてるとういう意味でw
168花と名無しさん:2005/05/18(水) 13:16:11 ID:???0
努力している描写って…。
24時間365日が描かれるわけじゃないから仕方ないんじゃ?
細かいこと言うと第1部でひなこの「ほんとに駿は努力するよね」みたいな台詞
があったり、一人で黙々とツアーまわっている描写があったと>駿
延についてもあったでしょ。

>>164同意。歯欠けw
169花と名無しさん:2005/05/18(水) 13:27:40 ID:???0
確かに羅川さんは努力している描写をあまり描かないよね。
ノブもなんかいきなり強くなっちゃったというレスもよく聞くし。
もう少しそういうところをチラチラ入れていってもイイと思う。
170花と名無しさん:2005/05/18(水) 14:12:34 ID:???0
延も駿も日々努力してると思うけどなあ。
努力描写が足りないと言う人はどんなのを望んでるの?
地獄の特訓!みたいなヤツ?
171花と名無しさん:2005/05/18(水) 14:23:51 ID:???0
いきなり強くなったとか努力の描写がないとか言ってる人は
読み込み不足じゃないのかな。
だから気にしなくてオッケー>>170
172花と名無しさん:2005/05/18(水) 14:28:25 ID:???0
悩んでる描写はたくさんあるけど、練習の描写ってあくまで日常生活の1部分ってかんじで
練習それ自体が濃く描かれることは意外と少ないから、延はどうやってファーストサービスの
確率を上げたのか、とか駿はどういう練習をつんでフォアハンドを武器にしたのか
とかをもっと具体的に見たいんじゃないだろうか。
でもそうすると40巻を超えるかもしれんな。
173花と名無しさん:2005/05/18(水) 14:34:26 ID:???O
「僕から君へ」文庫買いますた。
後書き(書評家・藤田さん)も、わりと良かったよ。
羅川さんの物語の創作力や人の絆など誉めてますた。

漏れはコミクス持ってないから、修正箇所はわからないけどね。

でわ、流れ豚霧スマソ。
174花と名無しさん:2005/05/18(水) 15:14:19 ID:???0
まああまり練習風景ばっかり描いてたら
話全然進まなくなっちゃうもんなってことで
今位の描写でもいいかとおもう。
少女マンガなんだし。
175花と名無しさん:2005/05/18(水) 15:39:41 ID:???0
池やん先生→ルウイ の熱血指導描写はあるんだろうか
「君には指導者が必要だ」
とか言ってた割には教えてもらってる印象があんまりないんですけど…
176花と名無しさん:2005/05/18(水) 16:12:42 ID:???0
特訓の場面なんてまったく必要ないんだけどね。
単に「ノブ、まだやっているよ」とかの一コマとか、ひなと会った場所で
自主朝練の一コマとかでもいいんだよなぁ。
地道な練習がかいま見られる絵が足りないとは思う。
177花と名無しさん:2005/05/18(水) 16:38:47 ID:???0
駿の家にはテニスコートがあって、ひなこたちが訪れたときも、
午前中は小雪と、そのあとはひなこと練習してたよね。
もっとも、このあと、ひなこにボール向けて大顰蹙だけど。
ワールドツアーに回りながら、PCで学校に課題を送ったり、
そういう出演料が高いゆえ、少ない出番の割には努力の跡が見えるけどな、駿。

延も、池やんにキックサーブの受け方聞いてたり、やっぱり努力はしてると思う。

ルイルイは一番努力が描かれてるので分かりやすいけど。
178花と名無しさん:2005/05/18(水) 16:52:31 ID:???0
>>176
じゃ、延デカプリオンの散歩がてら夜練、でオッケーなんではないか。
延もルーイも朝は走ってたし。
コミクス派だったらゴメン(第2部まではなかったよね?夜練の描写)
179花と名無しさん:2005/05/18(水) 16:55:22 ID:???0
話はそれるけど,監禁の小林容疑者の家庭環境を聞くと
どうしても「佐世古家」を思い出してしまう。
やっぱ歪んでるよな〜あの家
180花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:04:04 ID:???0
いや皆、努力はしてるよ
今の話題は、俗に言う天才は誰? って事でしょ?
ならやっぱり私も延だと思うよ。テクニックが殆ど身についてなくて、
身体能力を活かしたサーブと足で拾うテニスで全国トップクラスはやはり脅威
更に少し教わっただけで片手打ちを駿相手に出せる所とかも非凡

駿のプレイは完璧だけど、それは経験に伴うモノでしょう?
一球一球、テンポなどを変えるとかは経験の賜物っしょ
ルウイも駿に近いかな。幼い頃から磨いてきたテクで勝つタイプ
それに試合中などに、うわっ! と思うようなプレーも無かったし・・・
181花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:05:20 ID:???0
>>175
ライン際を狙う練習してたよ?厳しいお言葉付きで。

自分も練習シーンは今くらいでいいんだけど
秋〜冬の季節がバッサリ切られちゃってるのが残念。
この間にもいろいろあるんだろうになあ、と。

182花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:15:39 ID:???O
IH優勝はルーイに持っていかれ、恋は延に持っていかれる…というのも有り。
今んとこ報われ率一番低いルーイには報われてほしいし。
幸せダーリン・幸せパパンで一家団欒してる駿て想像つかんし。
孤高の最強鬼才プレイヤーになるんだ駿。
183175:2005/05/18(水) 17:17:49 ID:???0
>>181
そうだったかー。d
もう1度コミクスじっくり読み直してくるよ orz
184花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:23:00 ID:???0
>>179
いつの時代の話だよと佐世古家に対して思っていたけど、現実ってもっとすごいね・・・
>>180
私は延っちのプレーに、ギャラリーがうわって驚くのは勘弁してほしい
説明されすぎるとかえって凄さが伝わらないというか
延っちは好きだけど、試合シーンは駿のほうがずっと面白い
185花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:39:04 ID:???0
ところであと残ってる伏線って
高科くん、ルウイが集中力をなくした理由、ひなこ争奪戦
佐世古家の謎、ルウイママン、でいいんだっけ?
もうだいぶ先が見えてきたねえ
186花と名無しさん:2005/05/18(水) 18:22:23 ID:???0
>>197
自分も今日の報道見てて母親の異常さに佐世古ママが思い浮かんだ。
似てるけど壊れるなよ駿ーって感じだ。
187花と名無しさん:2005/05/18(水) 18:49:55 ID:???0
小林の母親も佐世古母も子供が15歳くらいの時に自殺したのか
188花と名無しさん:2005/05/18(水) 18:52:18 ID:???0
誰が天才か、なら断然延。ただし、個人プレー競技のみ。
10年以上努力し続けて、世間からは「天才」と呼ばれる
駿やルウイに三年足らずで近づくのは天才以外の何者でもない。
ただ、凡人は天才を「何もしないで凄いことを成し遂げる人」と
思いがちだけど、天才だって努力しないと才能は発揮できない。

昔読んだコウジ苑での、八百屋のおかみさんが実は物理学者の天才だけど、
おかみさんは物理をやらないので、一生知ることはない、という四コマを思い出した。
189花と名無しさん:2005/05/18(水) 20:48:29 ID:???0
どーも160です。
室伏選手、砲丸じゃなくて「ハンマー投げ」でしたね、失礼しました。

160のネタの続きがあります。

160のタイプとは逆に「こいつはこの競技の為に生まれてきた」と感じる選手もいるそうです。
その競技に最適な身体を兼ね備え、かつ性格・物事の考え方がその競技に向いている。
ボクシングの辰吉、サッカーの三浦カズ。ゴジラ松井や小野、中村はこのタイプらしい。
これも努力を惜しまないらしいけど、「競技を辞めた自分」を想像できないからいつまでも
現役にこだわるんだって。
「もっと!もっと!」と飽くことを知らない。
逆に160のタイプは自分で納得できたら周りがどう感じようと、ある日「あっさり」引退してしまう。

わたしは駿はこのタイプかと思っています。
駿は「家を継ぐ」事に囚われているからテニスを辞めるだろうけど、そうじゃなきゃずっと続けるでしょう。
「競技を辞めた自分」が不安だからひなこが」欲しいのかな?
延は160タイプかな
190花と名無しさん:2005/05/18(水) 21:17:47 ID:???0
あー、確かにある日あっさり引退しそうかも>駿
逆にルウイは辞めなさそう。
191花と名無しさん:2005/05/18(水) 21:25:01 ID:???0
松本大洋の「ピンポン」とキャラ設定が似てるよね。
明るい天然キャラと、クールなメガネ。
こっちは天然がプロになって、メガネが・・・なんだっけ?

まあこんな設定はありきたりなもんだが。
192花と名無しさん:2005/05/18(水) 21:26:39 ID:???0
グラフは何でもオケ、セレスはテニスオンリー
という感じかな
ダテックと杉山にも当てはまるかも
193花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:17:02 ID:???0
延はまさに>160タイプだよね。
駿はそんなにあっさり引退するかな。お父さんがある程度の年までは
継ぐといってもプロテニス続けられるんじゃないかな。
で、お父さんが家長引退の頃、プロ引退とか。
駿が>189タイプは同意。
ルウイもあの集中力の弱ささえなければ同じタイプだよね。
194花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:33:13 ID:???0
家を継ぐといっても「これをしなきゃいけない!」ってな家業はないからな>佐世古家
別にプロテニスプレイヤー兼当主でも良いんじゃ?
195花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:47:37 ID:???0
>>185
>ルウイが集中力をなくした理由
これは理由なんて無くてもいいでしょ
「無理だ」と思って直ぐに諦める人や急に冷めちゃう飽き性の人だって居る
こういう人達に理由を聞いても大半が「生まれつきの性格」と答えると思う
196花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:52:12 ID:???0
いきなりの葬儀とかあるから、兼業は無理じゃない?
でも、お父さんが50歳と見積もっても、あと15年はお父さんが家長を続けてればいいわけで。
プロって何歳ぐらいまでが勝負なのかわからないけど、30歳くらいまではプロでいけるんじゃ。
197花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:55:21 ID:???0
>195
でもルウイって中学くらいでいきなりそうなったんだよね?
それまでは駿に勝ててるってことは。
185じゃないけど、なんらかの理由があるのかな、とは思う。
198花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:31:27 ID:/B7jcuV+0
>197
あそうか。全力のルウイに勝ててないって言ってたもんね。
原因は家庭内の問題かな?

家庭的に1番恵まれてて、しかも真の天才ってすごいな延。
駿は家庭的にもアレだが学校に友達がいるかも心配。
敵を作ることを厭わない物言いするから。
ヒナコといる時だけが安らげるのかな?

でもあのモノスゴイ家に嫁いだら
強気なヒナちゃんも雅子様や駿ママみたいに壊されそうだ。
199花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:43:22 ID:???0
駆け落ちするぐらいの甲斐性が欲しいですなw
200花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:47:08 ID:uS7UYQtZ0
>>199
駿ヒナの駆け落ちっていいかも。見たい!
201花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:50:26 ID:???0
早く結婚しろ、羅川。
202花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:55:50 ID:/B7jcuV+0
>>199
駆け落ち見たい〜。
でも結婚に周囲が反対してないからなぁ。
生活費を稼ぐ為プロになってがんがん賞金を稼ぐ駿。

203花と名無しさん:2005/05/19(木) 00:27:24 ID:???0
駆け落ちとかは中学の付き合ってた2人ならありえたかもしらんが
今の2人はそういう燃え上がり方してないと思うよ。
204花と名無しさん:2005/05/19(木) 00:33:49 ID:???0
ラガワさんて名前の付け方が変わってる気がする
205花と名無しさん:2005/05/19(木) 00:38:22 ID:???0
ルイルイ&魔子ちゃんはどうなるんだ?
破局はないだろうけどこっから先進展もしなさそうなんだよなぁ
206花と名無しさん:2005/05/19(木) 00:44:40 ID:???0
多少きつい話を描く際には、ある程度現実にはなさげな名前を
付けておくほうが便利なのかもしれない。

ジャンプのDEATH NOTEも、殺人に絡むキャラの名前が
実際に存在してしまった場合に、変なクレームの元になりそうだから
突飛な名前になってるのかと思われるし。
207花と名無しさん:2005/05/19(木) 01:01:53 ID:???0
昔あったドラマで暴力団が出てくる話で、同姓の人の迷惑にならないように、
ありそうで実際にはない名前を付けたドラマがあったなあ。

それはともかく、そんなにへんな名前、多いかな?
一部ヘンな名前はあるけど(魔子、多麻、赤馬とか)。
ルウイはハーフっての考えると別段おかしくないし。
208花と名無しさん:2005/05/19(木) 01:11:42 ID:???0
おかしくはないが、やっぱ漢字だけ読むとくどい。
羅川さんは、自分のペンネームもそうだけど、とにかくくどい名前が好きだよね
209花と名無しさん:2005/05/19(木) 01:25:13 ID:???0
延の名前もゴテゴテしたイメージがある
なんつか実際いるかわからないような漢字つける?
210花と名無しさん:2005/05/19(木) 01:27:06 ID:???0
ウチきゅんや宮もっちゃんなんかは実際いそうだな。
211花と名無しさん:2005/05/19(木) 03:07:26 ID:???O
かの民明書房の社長の名前が「大河内民〇」とかって名前だった(〇は単に忘れた)
ラガーさんここからウチきゅんとフレディの名前付けたのか!!とおもた
まあんなこたないだろうが
212花と名無しさん:2005/05/19(木) 06:03:58 ID:???0
駿とひな子の駆け落ち… あっという間にひな子が壊れて終る予感
213花と名無しさん:2005/05/19(木) 18:49:43 ID:???0
強そうに見えて弱そうな感じだもんね>駿ひなこ
そういう意味じゃ似た者同士か、やっぱり従姉弟やね
なんか危うい感じで恋人同士ってのは似合うが夫婦者って感じは出ないなあ
214花と名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:21 ID:???0
うーん、やっぱり少女漫画板だから住人も女性ばかりなのかな。
俺は男なんだけど、どうにも駿とひなこのカップリングは納得できない。

駿っていわゆる「影のある王子様」キャラだから人気があるのは分かるんだけど
今の駿とひな子がくっついてしまうのってものすごく危険な気がする。
駿って、苦い終わりを迎えた昔の恋愛を引き摺りすぎて
「今の」ひな子と向かい合っていないような気がしてならない。
更に言えば、母親に対してのマザーコンプレックスが裏返って
ひな子への激しすぎる想いになっているような印象も時たまあるし。

延は過去の因縁がないこともあるけど、ちゃんと今のひな子と向き合ってるよね。
延と付き合っていけば、ひな子は「変わる」ことが出来るような気がするが
駿と付き合っても、現状ではただの傷の舐め合いで終わってしまいそう。
まあひとつの愛の形だとは思うが、それはひな子(と、駿)にとって凄く不幸なことじゃないかなあ。

>>213
> なんか危うい感じで恋人同士ってのは似合うが夫婦者って感じは出ないなあ
激しく同意。
215花と名無しさん:2005/05/20(金) 10:08:57 ID:???0
>>214
(女だけど)禿げ上がるほど胴囲

今の状態で「駿ひなこ」になったら、不幸だと思うし
かといって「ひなこ延」っていうのも今のままではピンと来ない(恋って感じじゃない)希ガス。

これからどう描かれるか(特にひなこ)によるかな〜。楽しみだ。
216花と名無しさん:2005/05/20(金) 10:36:50 ID:???0
次号で動きがありそうだね。
日曜日の部活後、延がひなこをデートに誘う→ひなこ「今日は約束が…」
その約束とは駿とのデートだと分かって延ガーン…かな?

今号の延の電話相談にワロタ
217花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:00:03 ID:???0
駿は明らかに延を敵視・警戒してるけど延はそうでもないな。
プロポーズの件を知ってもショックは受けてもそれが駿に対する敵意には結びつかなそう。
駿だったら怒り狂いそうだが。
「そっかあ、駿君かぁ〜(遠い目)」とかショボボボーンとした姿が浮かぶ…。
218花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:02:01 ID:???0
>>214
ああ、ずっとぼんやりもやもや思っていたことを言葉にしてくれてありがd
219花と名無しさん:2005/05/20(金) 22:07:39 ID:???0
延にひなこを取られ失意の駿
「ある日突然 目標としてた宿敵は 闘志を失った なぜだ?」
でルイルイが駿に勝ってEND。
第4部はルイルイに勝てなくなった駿がルイルイに勝つまでを描きます。
220花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:53:16 ID:???0
>216
むしろデートの間にひなこの駿への意識の底上げが外れる気がする
事件をなかった事にしたい駿は以前のままに
自分を好きである(筈の)ひなこと話を進めようとするだろうし、
ひなこは足が動かない事で事件を常に実感し続けてるし時間を欲しがってる
こんな二人じゃまともに腹の奥底ぶちまけてコミュニケーションはとれん
少なくともひなこは笑顔でデート出来んと思う

この二人、どっちも包容力がないから自分の事だけで手一杯で
相手を含め他人の話をきかないよね
多分この二人は昔似すぎてて自分の出した答えを相手に確認する必要もなくて
お互いに歩み寄る事をしてこなかったんだと思う
溝が生まれてからは蓋をする事は出来ても埋めることが出来てない
221花と名無しさん:2005/05/21(土) 00:53:04 ID:???0
三部は本格的にそれぞれの壁に向かうと思ってたので、
前から引きずっていたことが嫌でも出てくるね。

駿は母親が消えたので家でルーイは継続して母親。
延はひなこと駿の婚約。

化け物みたいな延だけどひなこにだけは弱いから、
婚約知ったら久々に挫折しそうでちょっと楽しみ(残酷だが・・・)
222花と名無しさん:2005/05/21(土) 03:18:21 ID:???0
化け物の延を破った、年下でしかもモデルの仕事を本業にしてた
静の優勝の可能性も忘れないでやってください。
1年間モデル自粛してテニスに打ち込んだら優勝の可能性もあるはず。

まあ展開上静が優勝する意味がないから無理だろうけど・・・・
223花と名無しさん:2005/05/21(土) 06:47:17 ID:???0
おばあさんが結婚に賛成とかデートとか、
駿ひなになればなるほど、
駿振られプラグが立ちまくりと感じてしまう。
不利な立場の主人公が有利な立場のライバルを土壇場で倒して
ヒロインを奪うってありがち展開に見えてきてさ。
224花と名無しさん:2005/05/21(土) 10:43:28 ID:???0
>223
あの婆ァが結婚に賛成したところで、私も嫌な予感がした…。
駿には可哀相だが、婆ァが満足する展開にはなってほしくないー。
ところで、プラグじゃなくてフラグな。
225花と名無しさん:2005/05/21(土) 14:51:17 ID:???0
20巻発売って来月だっけ?
楽しみでおととい探しちゃったよ…

最近、コミックス派にはついていけない話題でさみすぃ
226花と名無しさん:2005/05/21(土) 17:32:25 ID:D+R8fM000
>223
ありがち展開はつまらない。ひなこの描かれ方が楽しみ。
227花と名無しさん:2005/05/21(土) 18:02:20 ID:???0
>223
ありがち展開だからこそ
どんな表現をしてくれるかが楽しみ!
ひなこがプロポーズをされてると知った時の延の反応とか
(ひなこへのアプローチもいままでのホンワカとは違ってくるだろうし)
もし駿が振られるとしたら、ひなこがどんな風に行動するかとか
(ひなこの性格上、涙で誤魔化したりせずにキチンと断るだろうから)
その後の駿とかね
(羅川さんだから、落ち込ませたままエンドとはしないだろう)

あ、もちろん、延振られパターンの場合もね
228花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:47:18 ID:???0
>>225
私もコミックス派。
20巻は6月17日発売、楽しみだ・・・。

ルイルイが闘志を失った理由は、ママン絡みかな?と漠然と思ってた。
マリー・ビノシュ引退か再婚がきっかけでは、と。
テニス界の華、と言われるプレイヤーだったらしいから、報道はされたと思うし、
中学までテニスクラブ所属してたんだから、テニス界の情報に触れる機会多かった筈。

「子供だったから、テニスをしていたら(自分を)見てくれると思ったんだ。」
って感じのモノローグありましたよね?
何のためにテニスをするのか、というパパンの問いへの答えでもあり、その奥底には、
瞼のママンへの思いがあった、と。
回想シーンで、「ママが見たらビックリするぞ」みたいなのもあったし・・・。

精神的な脆さから伸び悩んでいたマリーは、おそらくは我が子を捨ててテニスを選び、
勝負師の世界を引退するまで、我が子に会う事を自制していたのではなかろうか。

熱いクセに表面はクールで感情を言葉や態度に出さない父と、
精神状態が好不調の波に直結することを克服するべく勝負の鬼になろうとした母と、
両親の不器用さを受け継いだ息子。
ルウイにはのぶっち、ママンにはのぶっち属性の義理息子の存在が、
わだかまりを解く鍵になりそな気がしている。

同様に、駿・ひなも、のぶっち・ミレーユ・ナディアあたりが鍵になるのでは、と期待してる。
カップリングはさておき、あの二人こそ、過去を乗り越えていくことが必要だと重要だと思う。
ついでに一族の愛憎に傷ついていただろう小雪の救済にもなって欲しいと思う。

個人的には、みんなそれぞれ壁にぶちあたりながらも成長し(モチのみ例外)、
大人の入口に立つ、っていう終わり方だといいなぁ、と思ってるけど、生ぬるいかな?
229花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:50:37 ID:???0
>>228
×必要だと重要だと思う
○必要だと思う

でした。長文で熱く語っておいて・・・_| ̄|○
230花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:55:46 ID:Ot4neDhv0
コミクス楽しみ。本誌派だけど表紙開いて最初にあるページが大好きだ。
20巻は誰なんだろうとかわくわくしてるのは俺だけ?
231花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:57:32 ID:???0
あげスマソ
吊ってきますorz
232花と名無しさん:2005/05/21(土) 21:19:40 ID:D+R8fM000
>>228
同様に、駿・ひなも、のぶっち・ミレーユ・ナディアあたりが鍵になるのでは、と期待してる。
カップリングはさておき、あの二人こそ、過去を乗り越えていくことが必要だと重要だと思う。
ついでに一族の愛憎に傷ついていただろう小雪の救済にもなって欲しいと思う。

→まさにその通り。二人で乗り越えてほしい。
233花と名無しさん:2005/05/21(土) 21:54:30 ID:???0
ノブによってひなが変わり(もう変わってきてるけど)、
変わったひなによって駿も癒され、
だんだん自立してきているナディアともちゃんと向き合い…ってのキボン。

最初の頃って駿のナディアへの接っし方が哀れに感じて。
他の登場人物が善人だから余計に。
ナディア自身は気が付いてないから救いだけど。
そこらへんも描いてほしいな−。
234花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:08:33 ID:???0
うん、確かに駿のあの他人への冷たさ・ある種の無神経さは何とかした方がいいよな。
ひなこ以外はどうでもいいって姿勢のままじゃちょっとねえ。
235花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:30:43 ID:???0
駿とナディアって境遇が似ているから合わせ鏡的で向き合うのはちょっと大変そうだ。
でも最終的にはしがらみとか呪いみたいなもんから開放されてくれるといい
個人的には恋愛やらテニスよりも大事な件だと思う>駿

3部始めの方しか見てないけどナディアと母との関係が良い成長をして
駿に過去と向き合える影響をあたえてくれるといいな。
236花と名無しさん:2005/05/21(土) 23:44:08 ID:???0
駿って作者から見ても難物っぽい。
どうやってあの心の中の暗い塊を解きほぐすのか、それともいっそ
突っ走るのか、それが今後の楽しみ
237花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:43:58 ID:???0
てか思ったけど
延とひな ルウイと魔子 駿とナディア 小雪とミレーユ
で結婚したら耕一含め皆親戚になっちゃうよ

ルウイとミレーユは親戚じゃないけど母親同じだし
238花と名無しさん:2005/05/22(日) 01:00:50 ID:f+AfCmQN0
>>237
皆親戚はさすがに… とりあえず駿とナディア、小雪とミレーユはないと思う
239花と名無しさん:2005/05/22(日) 01:40:13 ID:???0
しかし障害の多いカップリングが多いね。
魔子は社長の娘で駿も旧家の跡継ぎ。
二人がくっつけば同じような立場であまり問題なさそうだけど。
240花と名無しさん:2005/05/22(日) 09:31:36 ID:???0
駿と魔子じゃあ、なんだか魔子が可哀想だな。
安心して愛人(ひなこ?)とか作られちゃいそうで
241花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:14:08 ID:???0
というか、普通にありえん>駿魔子
母親の鬱陶しすぎる愛情で痛い目みてるから、
『ねっとり愛しちゃいます
ストーキングもやっちゃいます
あなたのためなら川にも飛び込みますタイプ』は敬遠しそう。
逆にひなこみたいな、姉さん女房タイプが好きなんじゃね?
安心してメールで愚痴が吐ける…みたいな。
242花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:29:47 ID:???0
皆親戚ワロタ
243花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:31:00 ID:oBGDGCoR0
>>241
ひなこは姉さん女房タイプ、ぴったり。マネージャーっていうかママみたいだし、
弟いるから世話好きな感じ
244花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:43:26 ID:???0
> ひなこ以外はどうでもいいって姿勢のままじゃちょっとねえ。

母ちゃんと同じっぽ…。
母ちゃんは家のゴタゴタの逃避先として駿だけに依存してたけど、
駿もひなこだけに依存してるようで怖い。さすが親子と言うか。
まわりの人間もちゃんとみてほしいよ。
ミレーユは延属性で懐いてくれてるからいいけど、
それ以外の友達っていなさそうだし。
245花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:45:37 ID:???0
ルーイ、高校卒業後プロに転向、世界を転戦する。
摩子ちゃん、ワールド・ワイドなストーカーに。
ナディア、母親に反発して引退、普通の学生生活を送りつつ
やっぱり、世界をまたにかける駿のおっかけ。
こんな二人が観客席で出会って意気投合!すっかり大親友。
今日もメールで情報交換しながらルーイ&駿を追いかけます。
246花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:54:22 ID:???0
駿の境遇は気の毒だが、その姿勢だけは改善せんとなあ。
本人はひなこさえいれば幸せでいいかもしれんが他人に対して理不尽な不快感を与えかねない。
247花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:39:01 ID:???0
次号のデートで、ひなこの心に進化があるといいんだが。
やはり駿と付き合うのか、延の気持ちを受けるのか、
心を決める何かのきっかけが起きないかな・・・。
最終回近くまでひなこの心は決まりませんとか、
勝った方と付き合いますからとかはかんべん。
(ひなこの性格上、それはないと思うけど)
ルイルイじゃないけど、待て状態の延が可哀想でさー。

248花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:55:56 ID:???0
だなー、駿は一応現状把握してて自分からアクション起こせるけど、
延が気の毒だったりする…
249花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:56:07 ID:???0
延は「待て」状態を苦にしていないようだが。
250花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:59:54 ID:???0
蚊帳の外ってのが気の毒っちゃあ気の毒。
ひなこが昔付き合ってて家庭の事情とか知ってる駿の方に感情移入しがちなのは無理もないが…。
251花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:59:57 ID:???0
駿のひなこへの執着って、愛情なのかな?
母親に囚われている自分から逃れる為に、ひなこを欲してる感じがして・・・。

駿は表に出さない分、実はルイルイより脆いかもしれない。
「顔も見たくない」と言ってしまったことで、母は飛び降り自殺?をはかり、
昏睡状態になって意識戻らないまま死んでしまった。
見舞いに行って幻影を見て吐いたりしてた。
母の死を、ルイルイには笑みさえ浮かべてスッキリしたと語ってたけど、
あれって、母がひなこに「呪うわよ」って言った時の顔に似てる気がする。
いわば、半分壊れかけてるっていうサイン。
あのドロドロを、どうやって昇華させてくれるのか、
ルイルイとのぶっちにどう絡めてくるのか、非常に楽しみ。

あと、延もテニスを通じて「僕ちゃん」から大化けする日が・・・来るのかな
252花と名無しさん:2005/05/22(日) 16:22:22 ID:???0
なんか今の駿て青ざめた顔してむりやり笑顔作って
もう自由だし!母ちゃん関係無いし!過去も清算したyo!と叫んでる感じがするんだよね。
ここからどう破綻させて行くのかそのまま突き進むのか楽しみでならない。

延は変わったようで変わらないような成長してほしいと思う。
253花と名無しさん:2005/05/22(日) 16:41:57 ID:???0
>245
ワロス
254花と名無しさん:2005/05/22(日) 21:11:56 ID:???0
>>240
ひなこはおとなしく愛人にならないだろう…
255花と名無しさん:2005/05/22(日) 22:51:22 ID:???0
ルイルイファンだけど、魔子がどうしても受け付けられないので
意表をついて、ルイルイとナディアがくっついてくれないかなーと言ってみる。
どっかずれた天然系少女はお腹一杯。体調崩すほど不味いものを人にあげる
押しつけがましさとか、ストーカー化してるとことか…。
世間知らずのお嬢様ってだけじゃ片づけられない何かがイヤだ。
256花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:04:40 ID:???0
>体調崩すほど不味いものを人にあげる
いやマコちゃんは、それ食ってるから・・・
本人ウマーと思ってるらしいし。

金持ちのお嬢さんでそこまで味覚が
おかしいってあるのか?っつー疑問はあるけどねw
257花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:05:58 ID:???0
ルーイは珊瑚ちゃん系のしっかりした女の子のが
上手くいくと思うんだけどね
258花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:20:10 ID:???0
どこか繊細で危なっかしそうなタイプの男に
しっかりした女ってありがちだから、あえてそうしなかった気もする
259花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:40:28 ID:???0
ルウイは大人しい女の子でもあってたかも
マコはなんかギャグっぽくて本編のキャラとの
イメージが掴みにくいw
260花と名無しさん:2005/05/23(月) 01:13:41 ID:???0
>>255はマジに読みすぎてるんだな。
マコちゃんの存在はネタですよ。好きだけどね。
261花と名無しさん:2005/05/23(月) 10:22:47 ID:???0
私はルイルイ魔子派だな〜。

マコは初登場の時は好きじゃなかったけど、
登場する度に好きになっていくキャラだ。

揺れていて気持ちが定まらないひな子とは対照的に
マコは獲物が決まってるから、応援しやすいのかも試練。
262花と名無しさん:2005/05/23(月) 11:03:13 ID:???0
毎回登場されたらうざいと感じてたかも>魔子
たま〜に忘れた頃にふらっと現れるくらいでちょうど良いな。
263花と名無しさん:2005/05/23(月) 11:35:17 ID:???0
そうそう、マコちんは寅さんキャラでいい。
仮に、のぶっち・マコなんて組み合わせだったら(ありえないけど)、
ものすごい鬱陶しいストーリーになってたに違いない。
ある意味、最強カップルだけどねw
264花と名無しさん:2005/05/23(月) 12:10:13 ID:???0
>>263
もしそのカップルが成立したら、駿はその前に立つなり一瞬で蒸発しちゃうな
浄化?
265花と名無しさん:2005/05/23(月) 13:30:45 ID:???O
駿は口も聞けないということ?
266花と名無しさん:2005/05/23(月) 15:52:42 ID:???0
>>261
獲物ワロタ。なんかルイルイが哀れだw
魔子ちん冬場は潜伏してるのかな?
クリスマスとか誕生日に奇襲かけられてるかもね。
267花と名無しさん:2005/05/23(月) 19:57:21 ID:???0
>>266
潜伏っていうか、stalkingしてるはず。

電柱の陰から、監視しつつ妄想。
「・・・なーんてね、フフフ」と言う感じで。
268花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:17:27 ID:???0
結構お似合いだと思うけどなあ。ルウイは、うざがりながらも結局魔子の世話を焼いて
るし、魔子は魔子でいちいちルウイの言動に傷ついたりしない(できない?)天然系
でいいような気が。ある意味器がでかいと言えなくも無いような・・。
鈍感なだけかもしれないけど。それに単なる夢見がちお嬢様かと思いきや
実はルウイのこと結構ちゃんと見てわかってるっぽいし・・。多分・・。
ルウイにはあそこまで過剰な愛情を向けてくれる人のほうが長続きするかも。
269268:2005/05/23(月) 21:20:12 ID:???0
なんか読みにくいな・・・スマソ。
270花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:35:43 ID:???0
ルイルイは直球でモノを言うから、
繊細なタイプとか強気なタイプはあわないっぽそ。
ひなこもルイルイにはムッとしたりグサッときたり、
一緒にいてもリラックスはしてなさそう。
魔子はそのきつい直球を快感としてとらえるから、
追っかけもできるんだろーなー。
…ルイルイがそれに慣れるかどうかは別だけど。
271花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:54:12 ID:???0
そうだった、魔子さんはマゾでいらしたわね…
272花と名無しさん:2005/05/23(月) 23:27:01 ID:???0
魔子のマはマゾのマ・・・
273花と名無しさん:2005/05/24(火) 00:36:16 ID:???O
>>267
夢路は「フフ」ね。
274花と名無しさん:2005/05/25(水) 09:50:18 ID:???O
そのうち延と魔子の間に友情が芽生えそうだ
275花と名無しさん:2005/05/25(水) 18:44:32 ID:???0
この人の作品て赤僕しか持ってなかったんだけど「僕から君へ」買ってみたらすげー良かった。
近くで父ちゃんがスピッツの「君が思い出になる前に」聞いてて、その歌詞が話の内容にリンクしてて
ボロボロ泣いてしまったよw
でも「がんばってや」の方が全体通すと希望があっていいね。

僕からがあまりに良かったんで昨日いつ天も買ってみたんだけど2巻から3巻への絵の変わりようにビビった。
赤僕あたりのしか知らなかったから…。
慣れないからだろうけど昔の方が可愛らしさがあって好きだな〜。
女の子もムチムチというか、丸さがあって健康的でかわいいw
なんか洗練されすぎたって感じがする。それが悪いってわけじゃないんだけど。
276花と名無しさん:2005/05/25(水) 19:47:40 ID:???0
ニューヨークニューヨークのメルとケインって先生の飼ってる猫と同じ名前なんだね。
今先生のHP行ってはじめて気付いた…
ニューヨークニューヨークラストでぼろ泣きするほど好きなのに
先生がメルとケインっていう猫を飼っているって知ってたはずなのにorz
277花と名無しさん:2005/05/26(木) 18:44:10 ID:???0
>>274
16巻でちょっと関わってたけど
あれだけで2人は似たもの同士だと思った
278花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:33:45 ID:???0
>>233
ノブによってひなが変わり、変わったひなによって駿も癒されているなら
駿はますます癒しの魅力が加わったひなこを愛してしまうような気がする。
ナディアに対して駿は恋愛感情持っているようには見えない。似たタイプの
母親を持つ共感→友人っていう終わりじゃないかな。
279花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:46:10 ID:???0
>>278
ナディアにはミレーユの方がお似合い。
280花と名無しさん:2005/05/27(金) 07:09:06 ID:???0
癒されたから更に愛するってわけじゃなく、
癒されてやっと解放される(しがらみを断ち切れる?)ってパターンも在りかも。
恋愛成就にしろ失恋にしろ、
今の歪んだ性格のままの駿でエンドは寂しすぎる。
なんらかの癒しが与えられると思うけど、
ひな以外の人間とは碌に付き合おうともしない駿を
ミレーユやナディアが癒せるか疑問。

歪んだままエンドも楽しそうだけど。
281花と名無しさん:2005/05/27(金) 09:04:10 ID:???0
ミレーユには小雪がお似合い。
282花と名無しさん:2005/05/27(金) 09:12:36 ID:???0
小雪には耕一がお似合いw
283花と名無しさん:2005/05/27(金) 17:42:22 ID:???0
今の駿はひなこ依存症って感じだから成長してひなこを卒業しても良いかもね。
昔のことにこだわり続けてるよりいっそ清清しい。
ひなこに振り向いてもらって従姉弟カップルってのも世界が狭いし。
284花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:35:29 ID:???0
なんか爽やかに微笑みながら海外に行きそうだ>ひなこ卒業
285花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:52:52 ID:???0
駿は海外に行ってもひなこの所に戻ってきそう。
286花と名無しさん:2005/05/28(土) 11:59:27 ID:???0
>>282
ある意味ひなと駿の分身同士カップルw
287花と名無しさん:2005/05/28(土) 16:54:41 ID:???0
駿だと、別の女の子(例えばナディア)と付き合っても思いはひなこ、とか
そういうどろどろした状態しか思い浮かばない。
288花と名無しさん:2005/05/29(日) 13:59:53 ID:???0
うーん、確かに駿のひなこへの感情には無いものねだり的なものを感じる時もある。
人生諦めが肝心だよ、と優しく諭してやりたくなるタイプの男か…。
289花と名無しさん:2005/05/30(月) 00:11:58 ID:???0
ひなこの気持ちがあまり描かれないのがポイントだね。
これだけ主軸キャラなのに。
ただ、断片だけ読んでるとただの昔話ではない思いが残ってる気がする。
今は過去の出来事でステップが越えられなくなってる感じ
290花と名無しさん:2005/05/30(月) 13:31:49 ID:NwotdLMCO
しゃにむに20巻まだ出てないよね
291花と名無しさん:2005/05/31(火) 16:05:20 ID:???0
>>290
6月17日
292花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:45:07 ID:???0
自分は最終的に、そのまま延とひな子、駿とナディアのCPになると思ってたけど、
ここ見る限り、そうでもないんだね。
ナディアが街へ飛び出してナンパ?されてる所を駿に助けられて
そのままデートするみたいな話があったから、それは
てっきりそうなる伏線かと・・・。
あと、最近の話でもひな子が延を見て意識してるといおう描写が
あったような。
293292:2005/06/01(水) 17:46:36 ID:???0
最後の部分、意識しているという、が正しいです。
タイプミス。orz
294花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:15:59 ID:???0
>>292
駿とナディアだと結局ナディアだけが何もかも手に入れたって感じがする。
他のキャラは何かを失ったり、挫折経験してるのに彼女だけが人気のせいで
周囲にちやほやされて親ともうまくいき、テニスも恋も手に入れるのは
いただけない。

最近の話ではひなこがっていうより、延がひなこを意識してる描写があったような
気がする。
295花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:21:57 ID:???0
ひなこが延を選んでも駿が不幸せなら心から幸せにはなれなそうに
見えるので、駿がナディアを意識する描写がでたりしないかぎり
どうなるか分からないかな、と思ってる。
何と言うか駿の変化や成長にかかってるけど、それがまだ見えない
っていう感じ。ナディアも強くなってるけど、駿の抱えてるトラウマ
や弱さを癒せるほどの力を持ってるようにはまだ思えない。
296花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:34:10 ID:???0
駿がナディアに癒されるっていうよりは、ナディアの「変わろう」「強くなろう」とする姿勢を見習って欲しいかも。
ナディアの成長のきっかけを作ったのは駿だけど、現在進行形で変わろうとしてるナディアと比べると
今の駿のままだとそのうち追い越されそう。
297花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:21:51 ID:???0
駿とナディアはくっつくのではなく、ナディアの変わろうとする姿勢が
駿に影響を与えるだけかもね。ナディアは結局親もテニスもうまくいきそうだから
失恋ぐらい来て当然と思う。
298花と名無しさん:2005/06/02(木) 07:01:48 ID:???0
>失恋くらい来て当然と思う
それ言い出したら、
家族が幸せで皆に好かれててテニスも天才な延はどうなるんだ・・・。
その上、ひなことも結ばれそうだし。
主人公なんだから幸せで当たり前ってやつ?
299花と名無しさん:2005/06/02(木) 07:09:52 ID:???0
主人公不幸なトラウマもちで泣かせます〜みたいな漫画が多い中で
それはそれでいんじゃないのか?
300花と名無しさん:2005/06/02(木) 07:58:54 ID:???0
延がこのまま幸せロードまっしぐらで何か問題があるのか?
駿みたいな根暗の脇役に引きずられて、作品全体の雰囲気まで鬱ムードとかあり得ないだろう
301花と名無しさん:2005/06/02(木) 08:25:21 ID:???0
なんか

駿とひなこがくっついた方がいい・留宇衣よ幸せに

どうせ延が主人公特権で…

延のフォロー

延とひなこの方が…

駿とひなこが(ry・留宇衣よ幸せに

って流れでずーっとループしてるよね。
この部分が進んでいるようで全然進んでないからなあ。
次の駿とひなこのデートで何か進展あるだろうか。
302花と名無しさん:2005/06/02(木) 08:47:45 ID:???0
>301
完結まであと3年はかかると作者も言っている作品の
完結間際で決着がつくと考えられる問題について議論してるからなー。

ルーイの幸せは皆祈っているんだな…
303花と名無しさん:2005/06/02(木) 09:11:51 ID:T94aNIQ90
>>301
留宇衣よ幸せに

ワロスw
304303:2005/06/02(木) 09:12:34 ID:???0
ごめんなさいアゲチャッタ・・・orz
305花と名無しさん:2005/06/02(木) 09:15:24 ID:???0
駿失恋ルートの場合、
連載は高校卒業までって宣言してる以上、
作中ではあと1年。(連載期間は3年くらい?)
その間に
失恋したから次はナディアと恋仲に…って展開は描かれない気がする。
よくて、友人として正面から見つめられるようになる程度じゃない?
306花と名無しさん:2005/06/02(木) 09:33:31 ID:???0
ループし始めたら>>214>>301を引用
307298:2005/06/02(木) 09:37:26 ID:???0
>300
ああ、喧嘩売ったようだね。ごめんごめん。
「ナディアは恵まれてるから失恋して当然」ってのは変だろうと思ったんだよ。
ストーリーの流れでなら、全てが不幸だろうが幸せだろうがかまわないけど、
恵まれてるから不幸になれってヘンだと思ったんだ。
なら延はどうなんだとね。

ま、駿は本命を明かしてるから、ナディアはすでに失恋してるんだが。
308花と名無しさん:2005/06/02(木) 09:40:37 ID:???0
ループしててもいいと思うけどね・・・
住人だって固定じゃないだろうし
誰だって意見は述べたいだろうし
309花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:10:39 ID:???0
ループは仕方ないよね。3人の仲が進展しないしorz
310花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:28:43 ID:???0
延もナディア(こっちは精神的に難ありだが)も環境的に恵まれてるけど、
それは本人もそれなりに頑張った結果であり責められるべきことじゃないしね。
駿は不幸だと思うがそれは本来家の中で解決すべきことであって他人のせいじゃないし
幸せキャラがそのまま幸せロードを突っ走っても問題なし。
311花と名無しさん:2005/06/02(木) 14:04:54 ID:???0
今までは延の知らない所で駿とひな子の話が進んでいった訳で。
もし、今後、ひな子の家や駿の問題もひっくるめて全部、延が知ったとき、
彼がどう出るかが見物じゃないですか。

駿もある意味、恵まれていると思うのは私だけですか。
一応、金持ちでテニスも好きにやらせてもらっている訳だし。
312花と名無しさん:2005/06/02(木) 16:32:33 ID:???0
>>311
うげっっ
恵まれてるなんて言えないよー
313花と名無しさん:2005/06/02(木) 17:19:28 ID:???0
バカヤロー!!
314花と名無しさん:2005/06/02(木) 17:21:53 ID:???0
金もあり顔もあり才能もあり一般基準の男から見たらハイクラスだぞ。
家庭の事情があろうがなかろうが女にもてたい男は駿になりたいであろう。
315311:2005/06/02(木) 19:17:17 ID:???0
>>314 さんの言うよう、一般から見れば
顔良し、頭良し、運動神経も良くておまけに英語も堪能とくれば、
恵まれていると言っても過言ではないし、申し分も無い。
本人の努力も関ってくると思うけど、テニスも金あってのものだし。
留学資金とか、海外に行く費用とかで。
そして相手がひな子であっても、ナディアであっても、
傍から見れば羨ましいこと、この上ないのでは、と思ったもんでして。
316花と名無しさん:2005/06/02(木) 19:23:09 ID:???0
つまり恵まれているのはカオとカネ。
羨ましいのか…
317315:2005/06/02(木) 19:23:27 ID:???0
補足。
ひな子の場合は片思いの相手で、念願叶う訳で、ナディアの場合は
彼女はモデル並に美人でスタイルも良いらしいから、という意味で。
318花と名無しさん:2005/06/02(木) 20:46:25 ID:???0
しかし、将来家を継ぐことが義務となっていて、うるさい婆さんと粘着な母がいて、
学校生活はクラブを見る限り楽しそうでもなく…

恵まれてるかもしれないけど、なりたくはないな。私なら。
319花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:03:19 ID:???0
まあ、だからこそ魅力的なんだろう>駿
コレで家庭環境に問題がなければどんな完璧超人なんだか。
320花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:17:02 ID:???0
そういや延の家庭はあったかいけれどプロとかそういった空気はほとんど無いよね。
もし延がプロ目指すとしたら経済的にはどうなんだろうか。
つーか本当に駿と延って正反対なんだね。
321花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:23:32 ID:???0
延んちは経済的にそれほど豊かでもなさげだが家族円満つーことで金持ちサセコ家とはプラマイゼロですな。
322花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:54:18 ID:???0
>>214
すんごいおそレスだが、
>駿っていわゆる「影のある王子様」キャラだから人気があるのは分かるんだけど
人気あるか?
影はあって不憫がられて入るけど、決して王子様扱いはされてないと思う
重箱つついてる感じがしたらごめん。
男の人からみたらこのスレの流れは駿人気に読めるのかなと思って

瞬とひなこがくっつくのが危険ってのにはみんなと同じで同意です。
323花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:09:45 ID:???0
顔良し家柄良し頭も良くてスポーツもできる、でも精神的に影がある=影のある王子様
ってやつかと思ってたよ。
あと様付けされたりするあたり王子様じゃね?
ときに322の言う所の王子様扱いってどんな?
324花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:17:45 ID:???0
>322
ひなことくっついて欲しいっていう人は少なからずいるけれど
それ=駿好きに結び付いてるのかどうかなんでない?>駿人気
325花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:57:44 ID:???0
延・・・顔→まあまあ 金→普通 人望→愛されキャラ
   テニス→テニス1年半でIHベスト4 頭→学習障害? 家→平凡

ルウイ・・・顔→良・ハーフ 金→普通・母親は有名人 人望→微妙
     テニス→天才 頭→良さそう 家→両親共に愛されてる

駿・・・顔→アイドル 金→お坊ちゃま 人望→無し
   テニス→ジュニアNO,1 頭→英語ベラベラ 家→ドロドロ  
326花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:13:46 ID:???0
あげるね。

>>325
ルウイ 家→両親に愛されているが、それが見えない
が正しいかも。愛しているなら支えてやって欲しい。特にルイルイパパン。
でもそんなパパンが好きw
327花と名無しさん:2005/06/03(金) 10:23:50 ID:???0
駿の人望があっさり「無し」なのにワロタ。
顔は延と留宇衣どっこいどっこいな気がする
328花と名無しさん:2005/06/03(金) 10:41:42 ID:???0
留宇衣は顔というより雰囲気でモテるタイプだと思う。知的・クールな雰囲気っつーか。
あの三人の中では愛想の無さは留宇衣がダントツだけど、留宇衣は誰に対しても平等に愛想が無いからな。
その点駿は愛想はいいけど表面的だから常に接してる人にとっては鼻持ちならないかもね。
裏表激しすぎて引く、みたいな。
329花と名無しさん:2005/06/03(金) 10:59:44 ID:???0
というか、あのメールに引く
330花と名無しさん:2005/06/03(金) 11:09:44 ID:???0
あのメールのギャップが可愛いという意見もあるが、所詮は唯一心を許してるひなこ限定だしな。
ひなこ相手にいくら可愛くてもそれ以外への対応が怖すぎ。
331花と名無しさん:2005/06/03(金) 19:22:29 ID:???0
うんうん、あのメールはちょっと嫌w
332花と名無しさん:2005/06/04(土) 11:19:58 ID:???0
何を思ってあのメールをうってるんだろう…とかリアルに考えちゃうと怖い
333花と名無しさん:2005/06/04(土) 13:39:46 ID:???0
あのメールのような態度を現実世界で示せばいいのに…
そして相手を煙に巻くのさ
334花と名無しさん:2005/06/04(土) 15:17:32 ID:???0
>>323
影があっても好き、恋人になりたい
障害があるけど顔と人柄がいいからそれを乗り越えても一緒にいたい…
言い方悪いけどペ様現象とかそうなんじゃないかね?

駿を様付けしてる人っていたっけ?あ、漫画の中ではいたのかな?
他の人も言ってるけど人望ないし。
このスレではみんな不憫だから見守ってるって感じかなあ?
影があるしかっこいいけど恋人にはちょっとなー、
でもキャラとして応援してるよ、幸せにはなって欲しいって人は多いかも。

ただし、これは私の見解で、
別にスレの女性陣の気持ちを代弁しようってわけではない。
335花と名無しさん:2005/06/04(土) 15:22:11 ID:???0
今回の話でひなこパパが駿のキザなとこを駿パパ似?みたいに言ってたけど、
あんな調子で駿パパは駿ママを口説いたのかな。
(お見合いかもしれんが)
そしてあの体たらく…ひなこ、やっぱり駿はやめといた方が。
336花と名無しさん:2005/06/04(土) 15:31:08 ID:???0
駿はまだ未発育、という感じもするな。
転がりようによっては駿パパのようになる可能性もある。
でもナディアに対しての優しさも決して無関心からくるものじゃない。
ただそういう良い点も悪い方に向かってしまうような悪循環にはまってるのだと思う。
337花と名無しさん:2005/06/04(土) 15:38:45 ID:???0
耕一にも言われてたね。
ひなこの性格なら駿に上手く押さえ込まれそうって。
あの条件下でのそれはちょっとよろしくないような気がする。
338花と名無しさん:2005/06/04(土) 15:59:10 ID:???0
みんな不憫だから見守ってると決めつけられると
駿が一番好きな自分は立つ瀬がないわけで
339花と名無しさん:2005/06/04(土) 18:52:48 ID:???0
今回、意外と駿やひなこより延が一番大人に見えた
余裕があるとかそういうんじゃなくて
340花と名無しさん:2005/06/04(土) 19:10:47 ID:???0
>>339
相手に対してどう出るか、ではなく相手をどう受けとめようと考えてるからかな。
ひなこもあそこまで気持ちがあやふやならはっきり駿に分からないって言っとけばいいのに。
分からないものに回答期限決められてもねえ。
341花と名無しさん:2005/06/04(土) 19:39:58 ID:???0
>338
自分も駿が一番好きだよ−。あのアンバランスさから眼が離せない。
延は人間的に器が大きいと言うかしっかりしてると言うか、
安心しすぎて眼が素通りしちゃう。

いままでは延やひなこの成長がじっくり描かれてたけど、
これからは駿の成長も描いてくれると期待してるよ。
342花と名無しさん:2005/06/04(土) 19:46:16 ID:???0
いい加減駿ママの狂いっぷりを描いてくれないと
駿の父も一見マトモそうだけどあんな妻を放置してたことから見てちょっと…だし
地獄で妻が手招きしてそうだぞ
343花と名無しさん:2005/06/04(土) 19:59:10 ID:???0
サセ子家バトルで駿パパがしっかりと妻を支えてたら
あそこまで駿ママは駿に逃避しなかったんではと思うと
ラスボスは婆ァとしても駿パパも敵ボスって気もする
婿養子の爺さんも追い詰められてた嫁に対して知らんぷりしてたのかな
344花と名無しさん:2005/06/04(土) 20:07:00 ID:???0
サセコの婆さんは嫁をケチョンケチョンに言ってたけど、狂ってる最中はどう対応してたんだろね。
駿にべったりなのとか、意見すると思うんだが…。
345花と名無しさん:2005/06/05(日) 01:01:02 ID:???0
あの家庭環境で裏表の無い明るい性格に育った小雪に拍手。

大出世した耕一や見せ場のあった魔子様・ナディアのように
小雪にも大きな出番があることを祈ってるよ。
346花と名無しさん:2005/06/05(日) 02:22:17 ID:???0
婆さんは世間にいくらでもいる意地悪婆さんレベルだと思う。
一緒に住んでたらそれは辛いと思うけど、人の心を破壊するほどじゃない。
真性は、無意識に尊大で冷たいあの父親だろうなあ。
347花と名無しさん:2005/06/05(日) 10:31:57 ID:???0
無言の圧迫…みたいなのってあるもんね。
自分も何気にあの駿パパが一番の原因でしかも自覚無しだからタチ悪かったんじゃないかと。
「なんだ、こんなこともできないのか」みたいな軽蔑したような視線送ってたんじゃないかなー。
ひなこに亡妻のこと聞く時もどこかモノ扱いっぽいものを感じた。
348花と名無しさん:2005/06/05(日) 11:24:30 ID:???0
駿は家庭内に不和があり、
それはトラウマにさえなっているかもしれないとは思うが、
駿自身は愛されていないどころか、
(とくに母親には)愛されすぎてるくらいで、
だから、素で人と接することができずに、
笑顔でガードしてしまう。

ルウイは両親に愛されているんだろうけど、
いまいち本人にはその実感がない。
母親とはずっと会っていないし、
父親は冷たいところがある。

ルウイは友人には駿より恵まれているようだが、
駿もミレーユと友人だろう。
349花と名無しさん:2005/06/05(日) 15:12:14 ID:???0
今回は珍しくルイルイが優しかった。ような気がする。
350花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:37:06 ID:???0
駿を初めて見たとき、『ニューヨーク・ニューヨーク』で、主人公の恋人を拉致る
連続殺人犯の顔に雰囲気がそっくりだと思った。
今でもイメージ引き摺ってる。
351花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:49:44 ID:???0
駿はジョーイだったのか(w
352花と名無しさん:2005/06/05(日) 20:47:06 ID:???0
自分も思ったw
顔が良くてIQ高くてトラウマっ子な危ない香具師
353花と名無しさん:2005/06/06(月) 00:30:24 ID:???O
私はたまに留宇衣がメルに見える。髪型のせいだとは思うけど、せつない表情のとことか。
354花と名無しさん:2005/06/06(月) 04:47:11 ID:???0
>>338
ごめんよ
355花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:44:00 ID:???0
話をぶった切ってスマソなんだが、今号のみの画伯には誰も突っ込まないのか。
356花と名無しさん:2005/06/07(火) 10:04:42 ID:???0
まぁそれはご愛嬌ってことで。
357花と名無しさん:2005/06/11(土) 12:34:06 ID:???0
ほっしゅ
358花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:32:53 ID:ggOHms2o0
今、NHKスペシャルで中国のエイズ事情を放送しているけど、
「ニューヨーク・ニューヨーク」の中でも中国出身の人がエイズにかかって、
困惑している場面を思い出し、出版当時も中国におけるエイズ差別が深刻
なのを描写しているのは、取材がしっかりしているなと思った。
359花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:33:36 ID:???0
考えてみたら延はプロポーズどころか
二人が元恋人ってことすら知らない
360花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:42:40 ID:???0
両思いでもないのに相手の恋愛遍歴に精通してるってのもおかしな話なんでええんでないかい
361花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:13 ID:???0
やっぱ延とくっつくっぽいな。駿かわうそう
362花と名無しさん:2005/06/15(水) 01:33:50 ID:???0
駿かわうそ   
笑った
363花と名無しさん:2005/06/16(木) 00:38:49 ID:???0
北海道なのでおそらく17日に買えません
364花と名無しさん:2005/06/17(金) 18:15:53 ID:???0
20巻買ってきた。
辛抱たまらんって感じで買ってすぐドトールで読んでたんだけど、
なんか、たった一冊とは思えない読後感…
ちょうど第三部の始まりで新しいキャラが増えたためもあるんだろうけど。

氷河のひなこに向かっての「走れますよ」が、なんかきた。
365花と名無しさん:2005/06/17(金) 19:05:26 ID:???0
コミックス派です。
最新刊読みました。
ナディア可愛いかも……。

それにしても駿は華があるなあ。
366花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:04:52 ID:???0
20巻読んだ。
駿派だったけど変わった。
ひなこは延の想いに答えた方が幸せになれるだろう。
はっきりいって駿は無神経すぎ、プロポーズまでした彼女が
いるのに他の女とデートするような人はやめた方が
いいと思う。海外にいくたび浮気とかしそう。
367花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:20:34 ID:???0
ク、クマー
368花と名無しさん:2005/06/18(土) 07:22:55 ID:???0
20巻読んだ。
最近、モチ宮がかっこよく見えてくるのだが・・・・
白田きゅんは可愛いし(;´Д`)ハァハァ

しゃにむには何巻くらいまで出るのでしょうか?
25巻くらい?出来たら30巻くらいまで行って欲しいんですが。
369花と名無しさん:2005/06/18(土) 07:47:36 ID:???0
メインの3年生期間を3年かけてやるって言ってなかったっけ?
370花と名無しさん:2005/06/18(土) 12:12:18 ID:???0
氷河かわいい。
371花と名無しさん:2005/06/18(土) 13:03:23 ID:???0
一年生が入ったとたん、がぜん面白くなってきた気がする。
ひなこ弟や一年生の目を通して、世界が肌で共感できるものに変わったというか。
話も駒がそろって佳境に入ってきたし。
羅川さんもスロースターター?
372花と名無しさん:2005/06/18(土) 14:47:41 ID:???0
たしかに、20巻は面白かった
373花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:41:56 ID:???0
20巻,ほんと読み応え合った。
で,駿にはナディアの方が合っているかもと思ったよ。
強くなろうとするナディア,いいねぇ。
374花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:59:31 ID:???0
ナディアの背中に女ながらドキッとしました
375花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:19:51 ID:???0
ナディア嫌いだったけど、最近好きだよ。
応援したくなる。

ぶっちゃけ羅川さんのヒロインって好きじゃなかったけど、
しゃにむのヒロインはみんな好きだなー。
ひなこもかなも。
娘を見てるみたいで可愛い。
376花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:50:33 ID:???0
ぜひ駿ママン、ルウイママン的な不の環境をのりこえてほしいよ>ナディア
家族の支えとかメディア的人気とかも考えようによっちゃ追い風だ。
377花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:57:08 ID:???0
コミックス派なので、最近の駿とナディアという組み合わせのプッシュに
なんでなのか不思議だったけど、20巻読んで自分もそうなった…

ナディアのお尻もいいです… うらやますぃ
世界のナイツ、ウェアエロ過ぎ。
378花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:40:41 ID:???0
豚切りスマソ
花ゆめget
ルイルイ&パパン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
パパン切ない〜
379花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:51:52 ID:???O
ナディア好きになった☆ってかこんなナイスバデーだったのね。駿とうまくいってほしい。駿はひなこを好きってより支えがほしいだけのような。
幕ノ鎌キャッツの留宇衣に悶えたのは自分だけ?黒も意外にノっててビッ栗した、、
380花と名無しさん:2005/06/19(日) 02:01:15 ID:???0
ナディアは成長して世界のスターへの道を歩いていくんじゃないかなあ。
その方がリアリティあるよ。
ひなこに失恋するだろう駿とはよくて友人として向き合える程度だと思う。
今まであれだけ駿は旧家の跡取りという立場を書いてきたのにそれと
ナディアとつきあう展開は現実感なさすぎる。
381花と名無しさん:2005/06/19(日) 06:54:43 ID:???0
本誌上ではひなこに失恋してendでしょ>駿
あんだけ長い間ひなこにこだわってて、
失恋した途端ナディアとカップリング描写なんて尻が軽杉。
でも「数年後、二人がくっつくかもしれませんよ?」ってな描写が入る可能性は大。
駿に関しては、ひなこに失恋(((>_<)))ってだけで終わりにしてほしくない。
あれだけ異常なサセ子家に捕らわれてる駿描写をしてるんだから、
それに撃ち破るくらいの成長も描いてほしいよ。

花夢、延とひなこはくっつくなこりゃ。
382花と名無しさん:2005/06/19(日) 07:48:09 ID:???0
>380
確実にスターへの道を歩くだろうけど、恋愛・結婚はしてもいいでしょ。ルイルイママみたく。
それが成長した駿でもおかしくないと思うけどなー。ナディア、ほんとに一途だし可愛い。
383花と名無しさん:2005/06/19(日) 08:02:37 ID:???0
駿がナディアをつっぱねないのは、恋愛うんぬんはともかくとして
やっぱ母親のような弱さを持った彼女がどうなるのか見守ってきたいってのも
あるんだろうなあ。

それはそれとして、ミレーユが小雪狙いだとうれしいなー
384花と名無しさん:2005/06/19(日) 09:37:56 ID:???0
今現在は、ナディアに対する恋愛感情は一切ないでしょ。
なんたってひなこがいるんだから。
放っておけない妹みたいな感じじゃない?
そのひなこを失った後はわからないけど。
385花と名無しさん:2005/06/19(日) 09:44:18 ID:???0
スターになったナディア+ナディアママと
サセコ婆さんと対決させてみたいw
婆「由緒ある名家のサセコにあなたのような庶民が馴染めるかしら?」
ママ「ナディアは世界のスターよ。こんな田舎の地主風情にはもったいないプププ」

破談
386花と名無しさん:2005/06/19(日) 10:33:34 ID:???0
言葉の壁を乗り越えて通じそうだな>385
387花と名無しさん:2005/06/19(日) 10:36:43 ID:???0
連投スマソ

駿はナディアに、昔の自分を重ねてそうだね。
母親に支配される子供。だから、放っておけないんだろう。
駿とナディアはカップルになるといいな、とは思うけど、現実は厳しいね。
388花と名無しさん:2005/06/19(日) 11:37:37 ID:???0
今から20巻買ってくる

自分は19巻も1冊とは思えないほど読み応えあったよ
389花と名無しさん:2005/06/19(日) 13:27:09 ID:???0
>>387
なるほど。
390花と名無しさん:2005/06/19(日) 13:40:50 ID:???0
駿ママの異常さに比べれば、ナディアママンなんて可愛いもんだわさ
話が通じにくいけど完全に通じない訳でもないらしいし
391花と名無しさん:2005/06/19(日) 15:22:49 ID:???0
20巻読みました。最初から思わず涙ぐんでしまった。・・・・・
392花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:01:49 ID:???0
話がおかしくなってしまうかもしれないけど、
個人的にひなこの足が動くようになってほしい。
氷河の言霊が届きますように・・
393花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:19:34 ID:???0
>392
同意
個人的に登場人物の中でひなこの苦しみが一番かわいそうだから
足が治ってほしい。延にしろ駿とにしろ幸せになってほしい。
394花と名無しさん:2005/06/20(月) 20:51:23 ID:???0
なんだかルイルイパパン・・・切ない・・。
395花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:18:19 ID:???0
ルウイとパパってやっぱりよく似てる。
静かだけど内にこもった情熱家で、
今でも別れたときで時間が止まってるみたい。
それでルウイに優しくする余裕がないのだろうなあ…
396花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:21:57 ID:???0
20巻、読んだ。
羅川さんは流石! 氷河は最初「何、こいつ?!」とか思ってたんだけど
読み終わる頃には「こういうタイプ好き」に変わってたw
1年生がちょっと多い気もするけど羅川さんなら何とかしてくれるだろう

駿とナディアは一種の伏線だと思う
駿ふられる→ナディアとは匂わせ程度でENDかな、と。
でもこの程度の振りなら、まだどうなるかわかんないし楽しみだね

中身が濃いから本当に一巻分なの? と疑ってしまったよw
397花と名無しさん:2005/06/21(火) 08:31:56 ID:???0
駿とナディアがくっつくことってないと思うな。
お互いきつい母親を持ったところが同じのいい友人なら
ありえるけど。
万が一恋愛に発展しても、お互いを支いあえるとは思えない。
ルイルイパパンとマリーのようになるのは目に見えてる。
そういった意味では今までの過程を見た限り、ひなこのが強い。
だから、駿を支えられるのはひなこの方だと思う。

だけど、ひなこは延とのが幸せになれると思う。
ああ、ムズカシイ・・って感じ。
398花と名無しさん:2005/06/21(火) 13:20:29 ID:???0
しゃにむつまらん
399花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:12:08 ID:???0
延の「安らぎ」をとるか、駿に「必要とされている、支えられる」ことに
安らぎ以上の価値を見出すか。こんな難題にぶつかっているひなこは揺れるよね。
心の奥にある「感情」の正体は??
400花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:24:37 ID:???0
20巻出てから1巻から読みなおした。
たしか19巻出た時も1巻から読みなおした。
思えば遠くに来たもんだ的に通して読むとなんかおもしろい。
あと、最近タイトルのしゃにむににおもわずうなずいてしまう。
出てるキャラ皆それぞれ遮二無二だな。
401花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:28:07 ID:???0
20巻読了。
モチ使って力づくでイベントを起こした感じはあるけど楽しいのでよし。
前年度の新入生白黒だけの時と違って、
今回は色々コマがそろった感じがあるのがまたいい。
やっぱり池やんはいい意味でタヌキだ。
ルイルイの見せ場は勧誘イベントだけか……。

一兄の「泳ぎ続けていないと死ぬ」はマグロではなく鮫では。
402花と名無しさん:2005/06/21(火) 20:34:54 ID:???0
>>399
ひなこは高校生なんだよなー。
高校生であの選択は辛いね。
あれが結婚を意識しはじめる二十代半ばだったらわかるけど、
まだまだこれから人生楽しみはじめる年なのに。

駿を好きっつっても、駿を選んだらそのまんま結婚だよ、結婚。
しかも口うるさい姑と、怖い思いをした因縁つき。重すぎ。

結婚や家やそう言う重いこと考えないで、人生楽しませてあげたい。
駿もせめて大学卒業まで待ってあげてくれれば・・・
つか、その駿も高校生か・・・大人を求めるには早いな。難儀よのお。

本家の圧力に負けずに、ひなこパパとママが結論を先送りにしてくれないかな。
ひなこの意志も大切だけど、まだ答えを出すには早い年だよ。
あんな選択背負わせるのは可哀相だ。
403花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:09:43 ID:???0
若すぎるひなこには難しすぎる選択を迫られているよね。
なにげに好印象なひなこ父が間に入ってくれないかな。あのお父さんからは
娘への愛情を感じるのがイイ。

他の女性キャラは結局一本道を突き進むだけだから好感を得やすいけど、
ひなこの「迷い、悩み」はすごく現実的
404花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:19:38 ID:???0
>401
マグロは回遊魚なので泳ぎ続けてないと死にますよん。
405花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:04:58 ID:???0
駿も若いから仕方ないとはいえ、ひなこの両親にしてみりゃー「突然何抜かすかこの若造は」ってなもんで。
証が欲しいって言ってたけど、それって悪く言えば首輪つけときたいってのと同義…。
正式に婚約すれば一般カップルみたいに当人同士で決着つけられなさそう。
だってあの婆様だし。
406花と名無しさん:2005/06/22(水) 02:01:46 ID:???O
>>400
タイトルは刊が進むごとに納得させられるね。テニスに恋愛に人間関係に…本当に登場人物それぞれが「しゃにむに」。
ただ前に突き進んでいる人もいれば立ち止まる人もいて。考えさせられる漫画だよ。
ひなこは一度婚約承諾してその後延に気持ちが傾いてそれに気付いた駿が身を引くと予想。
ひなこと駿にうまくいってほしいが駿が母の呪縛から逃れて人間的に成長するには
ひなこへの想いから卒業しなければならないと思う。
407花と名無しさん:2005/06/22(水) 06:44:15 ID:???0
今号感想
そっかー、延ってひなこに告白してなかったんだねーと
改めて思った。気持ちバレバレだったから。
告白決意に3年間か。かわいいなー。

ひなこが「延が動いてくれれば気持ちが定まる」みたいに思って
その後自分に怒ってたシーンがどっかにあったけど、
その気持ちってちょっとずるいけど、すっごく共感できる。
408花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:38:25 ID:???0
ひなこへの想いから卒業しなければ〜っていうの同意。
確かにひなこが側にいてくれれば強くなれるとか支えになるとか
駿が思うのは当然なのかもしれないけど、
そんな狭い世界でいいのかなーとも思うんだよね。
簡単に人に心を許せないし、だから他はどうでもいい、ってスタンスのまま
ひなこと結婚しちゃって狭い世界のまま完結するって不幸せな気がする…。
そしてそういう重みを高校生にして課せられるひなこも不幸な気がする。
そういうのってサセコ家の持つどろどろしたものの集大成という感じがするんだよね。

今回のコミックスでナディアをがんばっているよと駿は評していたけど、
母親の呪縛からも解き放たれて、今までとは違う目で人を見るようになれたなら、
もっともっとナディアがどんなに綺麗か(容姿だけじゃなく、本気でがんばる人間だけが持つ
綺麗さとかね)分かって違う目で見れるんじゃないかなあ。
409花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:59:15 ID:???0
延うざい
410花と名無しさん:2005/06/22(水) 10:19:39 ID:???0
409うざい
411花と名無しさん:2005/06/22(水) 12:27:01 ID:???0
ひなこのことを想うだけで狭い世界ってあんた。
恋愛なんてそんなもんだろ。
412花と名無しさん:2005/06/22(水) 14:02:21 ID:???0
410うざい
413花と名無しさん:2005/06/22(水) 14:20:31 ID:???0
高校生くらいまでは世界観なんて狭いもんさぁ
414花と名無しさん:2005/06/22(水) 14:27:26 ID:???0
       r''"       ゙i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r'  r,/゙i_  、   h..     | 
      l  jl,/ ,.つ;==f  j!    | 冷たい言い方だが、
      ゙i i!l ゙̄^  l!l L「l !, ._ノ  年増には興味を持てんよ。
      \ヽ_/」\_/j//  ` ̄ヽ
        ヾ、 ― ,.イ ゙̄^i      `ー―――――――
      r――ヽ.../l Eヨ /
      \  ,「  ̄l   ゙ー-、__rへ、
    ,.へ-‐'")./  /      _r'" r‐、`i
   ,//___.ヾv  / ,...-‐‐'''" ̄,. / /"  ヾ!
  ,イ 「   l !l ;/ /      l / /    !
  !i !   l! lレ' /      、 l" /     \
  ll l!  _ l l.l / r--、__   「! l f、       ヽ.
  }! レ''"''ヽ ,,/-.、 ゙̄ー`=i ヾ !、l_)‐、      ヽ.
  {ヾ"   `     ー―''    / \      ヽ
  l l   ''"            ,,/   ヽ、   _,.  !、
415花と名無しさん:2005/06/22(水) 14:28:24 ID:???0
駿は仮にナディアとくっついても、今までとは別口で母親うざい人生か。
なんて母親運の悪い青年だ。
416花と名無しさん:2005/06/22(水) 16:36:30 ID:???0
>サセコ家

なんかイヤらしい響きだわ
417花と名無しさん:2005/06/22(水) 16:57:12 ID:???0
苗字が嫌!
とひなこが言う日は来ないか・・・
418花と名無しさん:2005/06/22(水) 18:16:47 ID:???0
類家が好きなんだけど、もしかしなくても少数派?w
419花と名無しさん:2005/06/22(水) 18:20:50 ID:???0
白黒の成長をあまり掘り下げないで3部まで来たのは勿体無い希ガス。
青木・ウチきゅんについては個人の成長劇までやったのになあ。
420花と名無しさん:2005/06/22(水) 20:23:44 ID:1G8WvJ8f0
延がインタハイ出れない展開希望
421花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:18:27 ID:???0
>>418
類家&コタの控え組はカワイイと思うよv
ホントに髪薄いから薄井クンだったんだね…
422花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:53:28 ID:???0
サセ子ひなこ
423花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:43:17 ID:???0
駿は友達受け入れるキャパが狭いなあ。恋愛の定員は2名だから自分とひなこで
いいんだけど。
424花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:47:03 ID:???0
駿はひなこ以外は来る物拒まず去る者追わずっぽい。
キャパが狭い以前に、友達が欲しいっつー発想がなさそうだ。
駿の対人問題はルイルイより根が深そう。
ミレーユが、ルイルイにとっての延っちのようなポジションに
立ってくれたらいいんだけどね。
425花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:22:51 ID:???0
>>422
確かにその名前は嫌だ。
伊出ひなこのがずっといい。
426花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:52:04 ID:???0
>>425
伊出家に挨拶に行くひなを想像してみた。

べっぴんだな〜ガッハッハと笑う一兄
怯える延
戸惑うひな
427花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:13:30 ID:???0
両親が大歓迎しそうだなあ。>井出家
方向性がずれてて、小学生の誕生パーティーのノリで
折り紙の鎖とかティッシュの花飾りがあってさ。
きっとクラッカーもあるよ。

歓待っぷりに半分引いて照れるひなこに、
冷めた目で「変な家族だが許してやってくれ」と兄ちゃん。
428花と名無しさん:2005/06/23(木) 07:04:42 ID:???0
               いっしょに自演しながら布団叩こうぜ!!
      /::::::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ  ,〜(((((((〜〜、
      |:/ ,--、 _;-、 ミ:::! ( _((((((((_ )
      l:i  ,ro、  ィo,、 |:| |/ ~^\)/^^~ヽ|
      l:{  ~ ノ 、~  ri |  _ 《 _   |
      ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ (|-(_//_)-(_//_)-|)
    ,-、,.r''ト、  〈+++)'  /〜|    厶    ト、
  / ノ  ヽ \ `ニ'   /    \ |||||||||||| /  \
 /  L_   ゙ヽ `ー- '、::: __|\_____/L r-、_ ヽ_
    _,,二)       /         _l__( { r-、. ト、
    >_,フ      /          〔― ‐}Ll  | l) )
 __,,,i‐ノ        /              }二 コ\  Li‐'
            |               └―イ ヽ |
429花と名無しさん:2005/06/23(木) 10:06:39 ID:???0
やはり、駿の名字がさせこだった時点で
負けは決まってたってことか・・・
430花と名無しさん:2005/06/23(木) 17:16:35 ID:???0
させこひなこじゃ仕方ないよ
431花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:02:34 ID:???0
苗字を理由に断られても、非難の言葉は出てこないよね・・・
させこじゃあねえ・・・
432花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:22:39 ID:???0
させこ名字の話題も1スレに1回は出ている悪寒。
433花と名無しさん:2005/06/24(金) 11:33:22 ID:???O
させこひなこは語呂悪いなあ。
ナディアかわいい。20巻で駿に会いに行った時オシャレしてて女の子らしい。
きっとシャラポワがモデルだよね。シャラポアのウエアもスカートがひらひらでアイドルっぽいし。
NIKEはランキング低い選手でも注目度が高く将来性があればスポンサーにつく。ウェアもadidasより個性強いのが多い気がする。
延はNIKEスポンサーで短パンじゃなく長めのカプリっぽいウェアとか似合いそう。
ルイはadidasで頭にバンドつけるとかかな。そういえばNIKEじゃなくてナイツだった…
434花と名無しさん:2005/06/24(金) 12:57:11 ID:???0
ナディア・サセ子
435花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:01:02 ID:???0
お馬鹿な日本人が馬鹿ウケしそうだw
イアン・ソープを「いやーんソープw」とかって言ってたような感じで・
436花と名無しさん:2005/06/25(土) 10:41:28 ID:???0
延だったら、少年誌で有名な某テニスマンガのような、
有り得ない必殺技とか繰り出してくれそうなイメージなんだけど。
今の所、マジメにテニスマンガしてるのが良いね。
437花と名無しさん:2005/06/25(土) 11:45:16 ID:???0
力の抜けるネーミングの必殺技なら繰り出してくれそうだと思った。
438花と名無しさん:2005/06/25(土) 12:03:25 ID:???0
秘技・おじぎの舞のように
439花と名無しさん:2005/06/25(土) 14:55:10 ID:???0
親父ギャグ攻撃ならバンバカかましてくれそうだけど、外人には通じないな
440花と名無しさん:2005/06/25(土) 14:56:56 ID:???0
逆転されそうになったルウイが「フ…しかたない」と眼鏡を外すと、
落ちた眼鏡がテニスコートにめりこむ。(どよめく観客)
441花と名無しさん:2005/06/25(土) 15:06:52 ID:???0
じゃあその瞬間、延も「負けないじょ」と足のサポーター外すと
テニスコートにめりこむって事で
442花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:46:23 ID:???0
で、二人の姿に勇気づけられたひなこが杖を手放すと、それも地面にめり込むわけだ
443花と名無しさん:2005/06/25(土) 16:54:56 ID:???0
駿様は…テニスウェアでも脱ぎ捨てるか、放り投げられたウェアがフェンスにめり込む
444花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:20:03 ID:???0
>落ちた眼鏡がテニスコートにめりこむ

一体どこを鍛えてたんだルーイ……。
首?
445花と名無しさん:2005/06/26(日) 01:15:18 ID:???0
いやメガネだからな・・・・鼻?
446花と名無しさん:2005/06/26(日) 03:56:09 ID:???0
>>440-445
やめてくれ、こんな時間に
声だして笑っちゃうだろw
447花と名無しさん:2005/06/26(日) 12:47:27 ID:???0
眼鏡が無くなったら見えなくなるじゃん
448花と名無しさん:2005/06/26(日) 13:04:33 ID:???0
「この滝田留宇衣、生来目は見えぬ」
449花と名無しさん:2005/06/26(日) 20:55:21 ID:???0
コーチが苦笑しつつタバコを捨てると、それも地面にめり込むよ
450花と名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:29 ID:B+bPp0rU0
モチがゆで卵を投げると、それも地面にめり込むよ
451花と名無しさん:2005/06/26(日) 21:56:44 ID:???0
結局それで誰が勝てるんだろうと、疑問に思っちゃったよw
452花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:04:20 ID:???0
ていうかそろそろ飽きろとオモタ。
ネタは受けるかどうかの確認と引き際が肝心。
453花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:05:15 ID:???0
しつこくやれば伝説になるはず!!
逆に荒らしにもなる!!
454花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:24:34 ID:???0
心の余裕を持とうぜ皆の衆!!
455花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:33:41 ID:???0
やっと新刊読んだ。
ひなこ弟にときめく延にワロタ。
あの顔に弱いのか。
456花と名無しさん:2005/06/27(月) 00:48:50 ID:???0
>>418
亀だけど(・∀・)人(・∀・)
でもあの下着はどうかと思う
457花と名無しさん:2005/06/27(月) 01:09:58 ID:???0
ひなこ弟以外の新入生4人が一まとめで浮かれている所は何か面白い。

白黒みたいにテニス自体の技術の成長過程がほとんど描かれない、
そんなスキップは悲しいので勘弁して欲しいけど。
458花と名無しさん:2005/06/27(月) 01:19:05 ID:???0
描かれないっつーより、描いてる余裕がないんだと思う。
時間を無視して続く漫画ならいいけど、作品内で年取ってるでしょ。

そうなるとあまり脇役に構ってられない。
一つの大会で主人公、脇役の成長と活躍を描ききろうとしたら
その前の練習エピ、大会エピだけで膨大な量になってしまう。
一つの大会が終わるまでに、かなりの話数を割かなきゃいけない。

先輩達のように、数回だけ成長物語を描いて退場ならいいんだけどね。
後輩の場合、一度主力扱いすると今後もそれなりに出さないといけないし、
そうすると話がだらけてしまう。

赤僕の時に拓也や実以外の話はツマランと私怨の手紙が来たようだし
あまり脇役に力を入れられないんだろう。
主役はあくまで延、ルウイ、ひなこ、駿で、それを中心に話を展開する、
そのオマケに脇役の話を展開する、その流れは崩せないと思う。
459花と名無しさん:2005/06/27(月) 01:40:22 ID:???0
だけどひなこ弟と氷河は恐らく優遇。
460花と名無しさん:2005/06/27(月) 02:15:53 ID:???0
出演者何人だと思ってんだよヽ(`Д´)ノ
461花と名無しさん:2005/06/27(月) 08:54:13 ID:???0
確かに多い…。
メインキャラ以外の話を丁寧に書いてたら、「こち亀(ジャンプ)」抜きそう。
462花と名無しさん:2005/06/27(月) 09:24:29 ID:???0
そういえば、宮本とかなこはいつ完璧なパカップルになったの?
463花と名無しさん:2005/06/27(月) 09:33:21 ID:???0
いつかは書かれてないけど、
4人で遊ぶシーンあたりで
二人で遊びに行く仲にはなってたと思う。

かなこがマネージャーに立候補した時点で、確定じゃない?
テニス好きでもないのにマネージャーなるって、
宮もっちゃん以外の理由ないし。

んで宮もっちゃん勝利でラブラブ。

この二人の書き方はうまいなーと思う。
表立って出てくるシーンは少ないけど、
ああ裏で進行してたんだなーってわかる。
464花と名無しさん:2005/06/27(月) 09:46:51 ID:???0
するともう宮もっちゃんは童貞じゃないのか。
465花と名無しさん:2005/06/27(月) 13:26:41 ID:???0
しゃにむにのCPの中では、宮もっちゃんとかなこが
いちばん幸せそうな感じがしていい。
ルウイと魔子も好きなんだけど、最近、進展が無いし。
少女漫画では珍しく、あの体型のモチもちゃんと出番があったりして、
やっぱり面白いと再認識。
羅川作品は、あれだ、少女漫画家にしては
中年親父とかモチみたいなキャラでも
旨い具合に描き分けているのでその辺は尊敬する。
466花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:55:36 ID:???0
羅川さんの漫画に出てくるキャラが魅力的なのは、あの驚異のかき分けにあるかもね。
467花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:57:51 ID:???0
モチは要所要所で弾けてるな
468花と名無しさん:2005/06/27(月) 19:06:19 ID:???0
モチは試合以外の重要キャラなんだろうな。
あの味は他の部員にはなかなか出せない。
469花と名無しさん:2005/06/27(月) 19:42:41 ID:M5zlfpU30
生理現象ですよー
470花と名無しさん:2005/06/27(月) 19:47:05 ID:???0
一人一人の性格設定がシッカリしてるな。
471花と名無しさん:2005/06/27(月) 20:04:23 ID:???0
モチは今まではただのアクセントだったのが、
20巻では話を強引に動かす事もできる役に昇格したな。

>>465-466
さり気に各キャラの目をきっちり描き分けてる努力が凄いと思う。
目だけで簡単にキャラ判断できるほどインパクトは強くないけど、
他にそこまでやっている作家にちょっと心当たりはない。
472花と名無しさん:2005/06/28(火) 01:16:29 ID:???0
相当努力家なんだろうな。
…凝り性?
473花と名無しさん:2005/06/28(火) 01:38:25 ID:???O
羅川さんの人物像はいまいち掴めない。頭のいい人だとは思うけど。
既出だけど2部の絵柄はイマイチだなあ。今の絵柄も綺麗だけどスポーツ漫画でもあるし前の方が試合の臨場感を出せると思う。
474花と名無しさん:2005/06/28(火) 14:58:02 ID:???0
掲載誌は花とゆめ。
1部の泥くさいままだったら、今の読者は読まない気がする。
475花と名無しさん:2005/06/28(火) 18:00:05 ID:???0
ほわわん新入生四人組が可愛い。
476花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:02:52 ID:???0
尚田弟と氷河も可愛い
477花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:42 ID:???0
新入生はキャラ強めの2人と先輩に憧れる4人の温度差が面白い。
尚田弟も混じりつつあるけど。
478花と名無しさん :2005/06/29(水) 06:34:53 ID:???0
駿のひなこへの想いって母親の束縛と一対な気がする

ひなこって存在が駿の中で
いつも身近にいて・母親と違い溌剌としてて・自分を束縛しない

「その家庭を含め自分の憧れてやまないものを体現した少女」

として描かれている
それが自分が心の奥底で忌み嫌うものの存在(母親含め佐世古家)のせいで失われる
その後母親に浴びせた言葉のせいで母親も死ぬ
いらぬ罪悪感を抱かされる

滝田との関係じゃないけど一段階段を踏み外したと思ってるんじゃないのかな

そのとき自分に「力」があればひなことも別れずにすみ母親との関係もその後修復されたかもしれない
だからひなこを取り戻すこと=「力」を手に入れたことの象徴って感じで
それは死んでしまっても逃れられない母親からの開放とも同義で
更にいえば「力」がないせいで母親を上手く父と姑から守ることが出来なかった自分への許しでもあってって感じ

でもひなこを求める限り結局は本当の開放&人間的成長ってのは無いからさ
逆にナディア受け入れるほうが「過去の自分を見つめる・受け入れる&そこからの成長」になると思うな
母親や自分と近いナディアを同族嫌悪してちゃダメだし
ひなことくっつけちゃ成長しないキャラで終わってしまう
479花と名無しさん:2005/06/29(水) 07:57:30 ID:???0
尚田弟とモチ宮も可愛いが白ちゃんの可愛さが最強
480花と名無しさん:2005/06/29(水) 18:12:50 ID:???0
赤僕が面白かったので、しゃにむにもまとめ買いした工房♂ですが、
期待通り面白かったんだけど、面白かったんだけど・・・

これ、ルウイが報われる展開(IH優勝)って無理じゃないか?
王道というか、セオリー通りだと延久がするだろうし。
ルウイ好きなのでキツイな〜。
481花と名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:08 ID:???0
自分もルウイにIH優勝してほしいと思うけど・・・
じゃあ、どこで駿や延は負けるのか?って考えると
想像つかないし。

あと、延はプロじゃなくって、先生になった方がいいな、と個人的にオモタ
全く根拠ないけど。
482花と名無しさん:2005/06/29(水) 19:58:20 ID:???0
松本大洋の「ピンポン」とキャラ設定は似ているよね。
映画で窪塚がやった明るい天才キャラはノブ、メガネくんはルイ。
「ピンポン」では天才君がプロになって、メガネくんが教師だっけ?
しゃにむではどうなるんだろうね。
483花と名無しさん:2005/06/29(水) 20:09:36 ID:???0
ルウイが報われる=IH優勝ではないと思う。
精神的なもろさを克服して冷静にプレイできるようになれば
報われたと言えるんじゃないかな。
あの弱点を克服して自信をつけないと、IH優勝しても前途多難だ。

ルウイはプロになるんじゃないかなあ。
それ以外では決着が付かない。
延っちはあっさり就職しそうだ。
484花と名無しさん:2005/06/29(水) 20:17:58 ID:???0
ルウイが報われる=父との和解、じゃない?
485花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:14:57 ID:???0
延は池やん先生の弟子ちゅーか先生になりそう
本人にとっちゃ辛いかもしれんが相手の才能引き出すの得意みたいだしなー。

そういや延はなにげにルウイと戦うのはワクワクするけど怖いとか言ってたけど
駿に関しちゃ特になんとも言ってないんだなー
486花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:29:28 ID:???0
>>485
とりあえず、目標はルウイに勝つことみたいだしな。
487花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:48:28 ID:???0
別に延自身はプロになりたいわけじゃないらしいしね。
「強い人と試合をしたい!」って気持ちはあるけど留宇衣みたいにプロ自体が夢ってわけじゃないらしいし。
488花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:51:16 ID:???0
ところで、ひなこみたいに事故で怪我して、それは大丈夫だったけど、
そのあとでウィルスに感染して足とか麻痺することって本当にあるの?
489花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:09:49 ID:???0
この漫画根本的に主人公3人でしょ。
490花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:56:08 ID:???0
延とルウイと駿?

じゃなくて、延とルウイとひなこ?
491花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:58:11 ID:???0
延に教師は無理だと思うんだけど・・・

県大シングルス決勝 関東大会とIHの団体戦決勝S1・シングルス決勝
と3人を待ってる試合は5つあるんだよね。
それぞれどうなるんだろ。
 
492花と名無しさん:2005/06/30(木) 00:01:14 ID:???0
延の頭ではテニスより大激戦の教職突破は難しいだろうな。
将来はやはりプロ?というイメージでもないけど。
493花と名無しさん:2005/06/30(木) 02:10:53 ID:AKeV0o5sO
三人ってノブ、ルウイ、駿?
それか駿じゃなくてひなこ?
494花と名無しさん:2005/06/30(木) 02:21:45 ID:???0
のぶっちは、足が治ったひなことテニスが出来たらもう、テニス止めちゃっても良いんじゃないかな
もちろん高校生のうちはテニスに打ち込むだろうけど
で、また別のスポーツでその天才を開花させていく・・
495花と名無しさん:2005/06/30(木) 03:26:28 ID:???O
さすがに高校卒業したら厳しいね。持久力を生かしてマラソンとか?
496花と名無しさん:2005/06/30(木) 05:16:48 ID:???0
私も延は教職に進みそうな気がするなー。
体育大とかに推薦で入ってさ。
497花と名無しさん:2005/06/30(木) 08:47:39 ID:???0
体育教師!それだ!それでテニス部顧問でIH.。
プロより合ってる気がする・・

急に箱根駅伝に出るというのも合ってる気がする・・
498花と名無しさん:2005/06/30(木) 10:23:49 ID:???0
最近スレの伸び速い気がするのは気のせい?

延はテニス人生を歩むって1巻に書いてなかったっけ
499花と名無しさん:2005/06/30(木) 13:33:22 ID:???0
マージ・マジ・マジカ
500花と名無しさん:2005/06/30(木) 14:52:16 ID:???0
IH決勝。るーいが延に勝つ。
延は「テニスはるーいにまかせるなり」とかいって陸上にもどる。
足の完治したひなこと趣味でテニスする幸せな日々・・・
るーいはプロになって魔子と幸せに・・・

で、駿はひなこに振られテニスもるーいに負けてダメ人間に。
酒とギャンブルに溺れる毎日。そんな駿がたどりついたのがホスト。
んでララあたりでしゃにむにGO第二弾〜ホスト〜
が始まる。
501花と名無しさん:2005/06/30(木) 19:05:07 ID:???0
テニス人生を歩むと確定してるんなら、なんか安心だなあ
延っちは世界の器だよ、うん
ライジングインパクトのガウェインを連想させる天才

>>500
GOというかGONEというか…
502花と名無しさん:2005/06/30(木) 19:06:22 ID:???0
ルーイって魔子と幸せになれる・・・のか?
父親と二人暮しで家事全般OKってのは
何も出来ないお嬢様をいずれ養う伏線なんだろうか・・・
とこの前読み直していて思った。
503花と名無しさん:2005/06/30(木) 19:34:48 ID:???0
万一まこちゃんとくっつくなら、
ルウイ養子に入らなきゃ無理じゃないの。
まこちゃんに兄妹がいる描写ってないし一人っ子ぽい。
お金持ちの一人娘を嫁にやらないでしょー。
跡継ぎがいるんだから、養子とるとオモ。
504花と名無しさん:2005/06/30(木) 20:18:51 ID:???0
駿主人公の、「しゃにむにGONE第二弾〜ホスト〜 」
出たら読みマス

505花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:07:45 ID:???0
>>504
そんな聖★高校生みたいな展開はイヤだw
506花と名無しさん:2005/06/30(木) 21:18:41 ID:???0
>>503
でもまこちゃんパパママもかっとんでる人格の可能性あるよ。
もしくは彼女が勢いで押しかけそうな予感。
だって遮二無二だし。
507花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:57:36 ID:???0
>>500
笑いました

>>502
深読みしすぎw
508花と名無しさん:2005/07/02(土) 01:29:05 ID:???0
シルキーに羅川さんのエッセー漫画が載っていた。
弟が体験した怖い話とかいうやつでした。
絵はほのぼのしてるんだけど内容は怖いよ((((;゜д゜)))
509花と名無しさん:2005/07/02(土) 12:34:14 ID:???0
昨日暇だったんで、1巻から読みなおしてみた。
延が少年から男になってる感じした。うまいね〜
自分は密かに幕学の平田監督がお気に入り・・・
いい人そうだ。
510花と名無しさん:2005/07/02(土) 20:41:02 ID:???0
>>509
自分も一週間くらい前に1巻から読み返したよ
ぶっ通しで読むとキャラの成長が感じられるよね
511花と名無しさん:2005/07/03(日) 10:25:09 ID:???0
>>509
読み返して思ったのは脇役がイイ味を出してるなって事
幕学の監督も勿論だけど平太とその監督のやり取りとかも泣いたね
赤松サンも結構、好きだしw
512花と名無しさん:2005/07/03(日) 21:17:42 ID:???0
自分もヘータ編に感動したな。

全然関係ないけど、
16巻で池やん先生がホテルの部屋出て、
鍵ちゃりちゃり、靴音ポスポスさせながら歩くシーンが妙に好き。
リアルな情景というか・・・うーん、何でだろ。
513花と名無しさん:2005/07/03(日) 21:45:23 ID:???0
話ぶった切って悪いけど
このスレにROM、レスしてるかつコミックス買ってる男いる?

俺は男でずっとROMってるんだがこの中に同志(男)がいるのか気になる(´・ω・`)
514花と名無しさん:2005/07/03(日) 21:48:59 ID:???0
>>513
( ´Д`)/
他の男向け板の漫画ネタOKな雑談スレでネタ振って
誰かが喰らい付いてくる程度には男読者多いと思う。
515花と名無しさん:2005/07/03(日) 21:56:26 ID:???0
>>513
ノシ
516513:2005/07/03(日) 22:13:51 ID:???0
おお!いたか

俺だけなのかもしれんがこういう少女漫画買うとき恥ずかしい。
しゃにむにGO最新刊見つけて、買いたくてもレジの店員が女の子だと
男というプライドが邪魔して中々レジ前まで持っていけずに
少年漫画のところで葛藤を繰り広げる俺の姿・・・・。

結局30分葛藤した挙句諦めて帰ってしまった後、母親に土下座して買ってきてもらったり(笑)
後はこの本屋にはしばらくいかない覚悟で勇気を振り絞って買ったりもした。
そういう周囲の目気にせず少年漫画も少女漫画も買える女が正直うらやましく思えるよ('A`)

と今年で二十歳になる俺がいってみる。自分で書いて情けないエピソードだorz
517花と名無しさん:2005/07/03(日) 22:36:53 ID:???0
それは女がエロコミックスをレジに持っていくのと同じ心境なのかな、と。

コミックス派なんで、まだ読んでなくってちょっと聞きたいんだけど、
ひなこ弟の試合と延とのからみは今後、ある?
518花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:22:24 ID:???0
>>516
│つ【アマゾン】

>>517
ひなこ弟の試合は少しだけどあるよ。延とのからみ??は
レギュラー対一年の試合の時ぐらいのような
519花と名無しさん:2005/07/04(月) 00:24:13 ID:???0
>>513
大丈夫。俺は今年で21歳の男だが慣れればレジが誰であろうと買いに行ける。
店員は何も考えちゃいないさ。冷たい視線もゾクゾクするようになるかもよ?
520花と名無しさん:2005/07/04(月) 00:48:34 ID:???0
>>513
何を今更。
漏れなんて赤僕時代からの羅川さんのファンだし、少女マンガでも
読みたいのは普通にレジへ持っていくけどな。
でもやっぱりちょっとその辺をうろうろしてたり挙動不審かも知れないが。
漏れの場合はおばさんとかおじさんだとすぐ持っていけるけど若い子だったら
男女問わず勇気がいるけど。
後、漏れは本買う前にレジがどういう人か確認してから買うようにしてる。
以前、エロ漫画をレジへ出したら店員が中学時代の同級生だったという事があるから。
しかもその時、少女マンガもいっしょに出してしまい気まずかった。

ちなみに漏れがしゃにむにで好きなキャラは延、白ちゃん、尚田弟、モチ宮、中山。
521513:2005/07/04(月) 01:05:04 ID:???0
>>520
俺もおじさん、おばさんなら躊躇せずにいけるんだが('A`)

>>519
普通にすごいな尊敬する('A`)

少女漫画はしゃにむにGOだけだなー。
赤僕は母親が面白いから買えっていってるけど今のところは買う気配無し。

しゃにむにで好きなキャラはモチ宮と池田先生ぐらいか。
キャラというより話の展開が面白くて俺は好きだ
最終的にひなこがどっちにくっつくかはうまくまとめられればどっちでもいいかな
最後の試合は団体戦シングルスで滝田VSサセ子で滝田勝利。
シングルスで延VSサセ子で延勝利で決勝で滝田VS延で滝田勝利でいいんじゃないかと思ってる。

まあ二人に負けるサセ子かわいそうだなw
とりあえず俺は意外と男読者がいて安心またROMに戻るよ
ノシ
522花と名無しさん:2005/07/04(月) 01:39:53 ID:???0
>>513
ノシ
花ゆめを立ち読みするのに比べたら…orz
523花と名無しさん:2005/07/04(月) 01:42:25 ID:???0
>>521
でもその予想だとIHシングルス準決勝で
留宇衣と静が対戦して留宇衣が勝つっつー展開になるよ
524花と名無しさん:2005/07/04(月) 02:34:41 ID:???0
>>513
私が店員なら、漫画選ぶセンスあるねと、逆に心の中で誉めてるよ
525花と名無しさん:2005/07/04(月) 02:37:36 ID:???0
最近、花夢の入るコンビニ見つけて以来堂々と立ち読みしてる俺様が着ましたよ

つーか、漫画専門店とかそうじゃなくても漫画コーナーの充実してる大型書店なら男が少女漫画買うのなんて日常茶飯事でしょ
別に機にする必要なんて全然無いと思うがなぁ

しかし、冒頭の立ち読みに関してはやはり気恥ずかしい気持ちはあるね
ただ、休載明けのときがまん仕切れなくってたち読みしたのがきっかけでずるずるときてしまった
526花と名無しさん:2005/07/04(月) 02:46:27 ID:???0
普通の書店でもコミックス売り場で鼻夢コミックスなら、
男性がうろうろしていても周りの漫画読みは不審に思わないと思う。
527花と名無しさん:2005/07/04(月) 02:56:04 ID:???0
駅に入ってる書店とか買いやすいけどね。
回転速いからレジもそんなに気にしちゃいない。
528花と名無しさん:2005/07/04(月) 08:23:33 ID:???0
書店員から一言。

『客の買う本なんて気にした事無い』

ぶっちゃけ、男で少女漫画を買うヤツは多い。
のだめとかNANAとかが特に売れてる。
売れるのは嬉しいのでバンバン買ってほしい。うちの書店で。
529花と名無しさん:2005/07/04(月) 12:13:02 ID:???0
りなちゃ系やTL系に比べたら、
まだ羅川作品なんて買い易い部類だよな。

両方平気な顔で買う人間が言っても説得力に欠けるけど(w
530花と名無しさん:2005/07/04(月) 13:34:00 ID:???0
>>513
乗り遅れた〜ノシ

少女漫画を買うのは確かにハズいが・・・しゃにむはそうでもない
他の漫画に比べればorz
531花と名無しさん:2005/07/04(月) 13:55:44 ID:???0
男がBL買うのはさすがに恥ずかしいだろうが、
今の男が少女漫画を読むのは珍しくない時代でしょ。
私のクラスでも男子が少女漫画を回し読みしてますよ。
しゃにむは単行本の表紙からして恥ずかしくない部類だと思うが…。
532花と名無しさん:2005/07/04(月) 17:31:54 ID:???0
全体的に花とゆめの漫画は男でも楽しめるのが多い
533花と名無しさん:2005/07/04(月) 19:37:49 ID:???0
やっと20巻読んだ。
今は先輩に憧れてるだけの新入生が、先輩が在学している間に越してやろうと
思う日がくるのかな。

羅川さんのギャグは女性漫画家の中では面白い方だと思うし、場が和むので
良いんだけど、さすがに幕の鎌キャッツは軽くヒいた。
だったらまだ幕の鎌レンジャーのがマシというか。人数もちょうどだし。
534花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:09:50 ID:???0
ちょっと遅くなったが俺は男で44歳だがなんのためらいも無くコミック買ってるぞ。
535花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:28:29 ID:???0
羅川さんの漫画は読む年齢層幅広いの?
536花と名無しさん:2005/07/04(月) 20:50:24 ID:???0
20代後半の男子だが、しゃにむ以外の羅川作品は読んだ事がない。

完結していれば一気に古本買いで読みきれるが
現在進行形な漫画だと続きが気になって仕方が無い。
しかし女子達に混じって立ち読みするのは、自分的にちょっと駄目だ。
ぢっと我慢してコミックを待つ。
537花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:05:34 ID:???0
>>536
禿同
538花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:07:23 ID:???0
>>533
猫ミミだもんねw
きさらぎキャッツアイをパクってホントに猫にしたとか、そういう説明が
あったら「それでネコか!」とも思うけど。
なんのつながりもなくマニアックなもん持ってこられると…ひくというか気になる。
539花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:11:54 ID:???0
なんとかレンジャーだと衣装が思いつかなかったんじゃないかとオモウ
540花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:15:29 ID:???0
>>538
説明なんて無くても普通にミュージカルのキャッツだろ。
きさらぎキャッツアイって何?
541花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:31:03 ID:???0
木更津キャッツアイだと思ってた。ドラマ&映画の。
で、キャッツアイだから猫耳なんだとばかり。
542花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:33:14 ID:???0
木更津:幕の鎌な比率で、出典は木更津キャッツアイだろうな。
分かる人は分かればいいレベルだと思う。
分からなくても話に支障無し。
543花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:51:01 ID:???0
>>538
あそこでわざわざ「木更津キャッツアイからパクってホントに猫にした」なんて
説明が入ったら余計に萎えるよ…。('A`)
どうせ劇中でもおふざけでやってることなんだし、あのくらいで充分。
544花と名無しさん:2005/07/04(月) 23:44:34 ID:???0
木更津キャッツアイだったのか…
まったく気づかなかったorz
545花と名無しさん:2005/07/05(火) 00:18:13 ID:???0
昔、友達に満月貸したら
「弟(当時高1)も夢中になって読んでたさ〜」
とか言われたのを思い出したよ

>>540
延の世代からいけばミュージカルじゃなくドラマだろうと。
同じ千葉だし
546花と名無しさん:2005/07/05(火) 00:41:18 ID:???0
そういや千葉っ子だったな
547花と名無しさん:2005/07/05(火) 09:37:05 ID:???0
千葉といっても幕張&鎌ヶ谷と木更津はかなり離れてるわけだが
548花と名無しさん:2005/07/05(火) 09:51:12 ID:???0
>>536
そんなおまいさんに赤ちゃんと僕をすすめる。
文庫本も出てるしコミックなら中古で安くて(゚д゚)ウマーよ。

漏れは以前何を思ったか赤僕全巻売ってまた読みたくなったので
再び全巻買った。
549花と名無しさん:2005/07/05(火) 10:31:08 ID:???0
延が試合が終わるたびに、ひなこを確認するのがなんとなく好き。

550花と名無しさん:2005/07/05(火) 16:34:16 ID:???0
ところで今さらなんですが。
20巻P.60の駿のセリフ

「ミレーユ 俺は大人しく帰国するよ」
「ここまでいいように言われては面白くない」

こういうフキダシのときに先に読むのはどっち?
意味はどっちでも通じるけど。
オタクの嗜みとして漫画読みの作法は承知してるはずがわかんなくって。
551536:2005/07/05(火) 22:00:49 ID:???0
>>548
紹介、感謝。
実は今日、文庫1巻立ち読みしてきた。面白かったよ。
買いたかったけど、ブツがちょっとアレな状態だった為
また後日別の古本屋に行く予定だ。

>>550
外国語横書きをイメージしたフキダシだと思われるので
「ミレ」→「ここ」じゃないかな。
552花と名無しさん:2005/07/06(水) 00:40:35 ID:???0
キツい女に振り回される男・延
553花と名無しさん:2005/07/06(水) 00:42:47 ID:???0
20巻で、ルイルイパパンの名前「正嗣」のフリガナが
「まさつぐ」になってたんだけどミスプリント・・?
「まさし」じゃないのか?羅川さんまたもやキャラの名前
忘れてしまったのだろうか。
554花と名無しさん:2005/07/06(水) 08:54:18 ID:???0
>>553
自分も「まさし」だと思ってたから「?」だった。誤植?
マーシー…
555花と名無しさん:2005/07/06(水) 14:35:09 ID:???0
ひなこ弟の持ってるカバンってイマドキ売ってなくない?
556550:2005/07/06(水) 21:28:27 ID:???0
>551さんありがとう!
これですっきり眠れるよー

あと、もし切ないのもいけるなら文庫の「僕から君へ」もおすすめ。
557花と名無しさん:2005/07/07(木) 13:02:29 ID:???0
>>553
フリガナ入れるのは羅川さんの仕事ではない・・・と思う。
最終チェックはするだろうから、見落としたと言われればそうなんだろうね。
558花と名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:03 ID:???0
マーシー…
雪の中、幼い留宇衣を抱いてる後ろ姿がずっと忘れられない…
559花と名無しさん:2005/07/08(金) 09:15:18 ID:???0
あのコマ、バスローブ姿のマリーにあのまんま追い出されたのかと思ったぜ
560花と名無しさん:2005/07/08(金) 10:01:43 ID:???0
幼い留宇衣可愛すぎ
561花と名無しさん:2005/07/08(金) 12:51:33 ID:???0
切ないシーンなんだけどルウイの帽子に一瞬なごんだw
かわいすぎだろ!
あのピカ○ュウみたいな帽子はママンの趣味か?
まさか、パパンの?
562花と名無しさん:2005/07/08(金) 13:57:13 ID:???0
>>561
ルウイ父に限ってそれはないw
563花と名無しさん:2005/07/08(金) 21:56:21 ID:???0
隠れた趣味が
564花と名無しさん:2005/07/08(金) 22:06:05 ID:???0
>>563
!?
565花と名無しさん:2005/07/09(土) 00:24:29 ID:???0
しかしママンは繊細だけど無神経な人だなー。
えてしてそういうものかしら
566花と名無しさん:2005/07/09(土) 01:14:19 ID:???0
その当時は余裕が無かったとか?
567花と名無しさん:2005/07/09(土) 03:12:46 ID:???0
文化の違いもあるんじゃないかな。
日本人と西洋人じゃ土台になる価値観が
大きく違うでしょ。
568花と名無しさん:2005/07/09(土) 14:11:12 ID:???0
ちゃきちゃきのフランス人っぽいママと
対人関係が下手な日本人の中でもさらに下手そうなパパ。
よく結婚まで運んだもんだ。
569花と名無しさん:2005/07/09(土) 16:30:43 ID:???0
>>568
マリーは最初はマーシーのこと「ミステリアスで素敵!」
とか思ってたのかもしれん
570花と名無しさん:2005/07/09(土) 16:42:59 ID:???0
ミステリアスなマーシー
571花と名無しさん:2005/07/09(土) 19:03:36 ID:???0
2人の馴れ初め見たいな
572花と名無しさん:2005/07/09(土) 20:53:54 ID:???0
見たいけどあえて描かないでほしい
ラガーさんの中ではきっと設定済で描こうとすればすぐ描けるんだろうが
チラホラと回想シーンで出て、読者にあれこれ想像させるのがいいと思う
573花と名無しさん:2005/07/09(土) 21:32:54 ID:???0
マリーとマーシーって、マリーの押しかけ結婚っぽいなあと何故か想像。
それを自分でブッチしちゃったのは若気の至り…みたいな感じだが。
574花と名無しさん:2005/07/09(土) 21:37:58 ID:???0
今迄のしゃにむにおけるルウイ的立場を追っていくと、
パパンとの仲の改善だけでなく、マミーとの再会に至るまで
話が流れて行きそうな雰囲気を感じる。

もしそうなる場合、再会ネタを羅川さんが軽くすませるとは思えないので
自然、パパン・マミー・ルウイ過去ネタが描かれそうな気がする。

と、ちょっと考えてみたけど、
チラリズム回想シーンでも盛り上がるかもな。
575花と名無しさん:2005/07/10(日) 00:14:18 ID:???0
ママが何かのきっかけで惚れて押し切って結婚したっぽいな。
ルーイもパパに似て押されまくってるけど魔子には上手く切り返してるな。
576花と名無しさん:2005/07/10(日) 06:21:04 ID:???0
>>568
共通点が少ないから結婚したんじゃないかな。
自分にないものを相手に求めたと。
パパンはマリーの繊細だけど感情表現豊かで情が深いところに
マリーはパパンの常に冷静で取り乱すとkろおがないところに。

でもお互い妥協って事を知らなかったのが敗因で
どっちも我を貫いてだめだめになったと。
577花と名無しさん:2005/07/10(日) 14:09:15 ID:???0
そもそもどうやってであったのかが想像すらつかん
578花と名無しさん:2005/07/10(日) 14:37:35 ID:???0
パパンがフランスでの現地採用の会社員だったのさ。

留宇衣はなあ…母親に対して無関心だからなあ。
駿みたいに母親に対して何か思うところがあるならともかく
恨みも愛着も何もないとなると振り向かせるのは一苦労だ。
579花と名無しさん:2005/07/10(日) 14:39:09 ID:???0
>>577
日本に短期留学してきたマリー
マリー 「遅刻、遅刻!転校初日から遅刻ってまじでやばいって感じだよね〜〜!」
早朝の街を爆走するマリー、口には食パンをくわえている
そして運命の曲がり角
効果音 「ごっちーん!」
マリー 「あいたたたた・・」
以下略
580花と名無しさん:2005/07/10(日) 15:06:18 ID:???0
>>579
麦茶吹いた
581花と名無しさん:2005/07/10(日) 21:53:08 ID:???0
>>579
やはり、効果音のところは星が飛ぶのでしょうか
582花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:06:37 ID:???0
>>579
夜食のソバが鼻から飛び出しました!痛いです。ありがとう。
583花と名無しさん:2005/07/11(月) 12:01:24 ID:???O
今日、大学くる途中で、10から20までまとめ買い
してきた俺が来ましたよ。

19と20買い直してきます…
>579
ヽ(`Д´)ノ弁償しる!!
584花と名無しさん:2005/07/11(月) 13:20:15 ID:???0
>>583
何を吹きだしたんだよw
585Hull:2005/07/11(月) 20:12:59 ID:XuUJnsOvO
十茂ちゃんとか平太とかまた出ないかなー
586花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:49:09 ID:???0
>>583
2冊もかよw
587花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:30:52 ID:???0
>>579 と言うのは幻想で、
実際は、笑ったことのないマリーが初めて笑って、泣いて、自爆して、三人目は巨大化して、
残された正嗣は女の首を締めて、泣いて、気持ち悪いと言われる。

                                                   ・・・のか?
588花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:05:25 ID:???0
>>587
チミ、そのネタ多分ここでは駄目だにー
589花と名無しさん:2005/07/12(火) 14:29:50 ID:???0
年齢問わず、しゃにむにの影響でテニスを始めた人は居るだろうか
自分は三十路なんだが、始めてみようかと… アキレス腱切らないようにせんとな;
590花と名無しさん:2005/07/12(火) 14:37:13 ID:???0
テニスの王子様の影響でテニスを始めた子もいるようだし、
案外テニス人口増加する?
591花と名無しさん:2005/07/12(火) 21:28:48 ID:???0
テニスはやってないが、
しゃにむにハマってから無性に体動かしたくなって、夜家周辺を走っている。
ハマリ期間に比例して、まだ走りこみ期間も短いが、
ストレスさっぱり、足もすっきり。意外に早い効果にびっくりだ。
592花と名無しさん:2005/07/12(火) 22:30:27 ID:???0
>>591
お前は俺か
593花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:18:34 ID:???0
みんな健康的ですね。
594花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:20:59 ID:???0
俺の心臓は刺激を求めてるんだけど、
呼吸器が付いて来てくれずすぐ悲鳴を上げます。

軽いとはいえ喘息ってイヤだね。
595花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:14:53 ID:???0
しゃにむは部活で伸び悩んでる時によく読む。
なんつーか元気をもらえるっていうのかな。
やってる種目はテニスじゃないけどスポーツに対する姿勢、という意味では
同じだし結構オススメだったりするw
596花と名無しさん:2005/07/13(水) 10:09:15 ID:???0
>なんつーか元気をもらえるっていうのかな。
同意だね。
私の場合は部活ではないけど、なんか元気が出る。
ひなこが延に癒される気持ちがよくわかるよw
597花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:43:08 ID:vWh0ixJO0
20巻出てんの!今知ったよ!
ちくしょー買いに行ってくる。
598花と名無しさん:2005/07/13(水) 18:27:38 ID:???0
行ってらっしゃーい!楽しんでねー!!!w
599花と名無しさん:2005/07/13(水) 18:27:40 ID:???0
>>597
行ってらっしゃーい(*´∀`*)ノシ
読んだら感想聞かせてね。

>>591
私も走ってストレス解消したい!
でも、ここ数日外は雨・・・・orz
600花と名無しさん:2005/07/13(水) 20:24:53 ID:???0
読み終わった後 
延のように走れるような気になった

現実は厳しいなぁ・・・orz



601花と名無しさん:2005/07/13(水) 22:11:44 ID:???0
スポーツじゃなくても、自分に出来る事を精一杯やって
そのプロフェッショナルになるのって格好いいよな。

20巻後半で池やん先生が氷河に言った台詞が、
今ちょっと頭の中でリフレイン。
602花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:49:27 ID:???0
留宇衣が筋肉がつきにくいって悩んでたけどさ
まあ、遺伝もあるのかもしれないが、やっぱり食事も大事だと思うんだよね。
留宇衣のことだからその辺は勉強してるだろうけど
自分で作らなくちゃならないんだから大変だよなー
603花と名無しさん:2005/07/15(金) 17:00:28 ID:???0
そこで魔子ですよ

とは、ルウイ魔子派な私でも言えない・・・orz
604花と名無しさん:2005/07/15(金) 21:21:09 ID:???0
でもさ。ルウイ、食事作るの苦に思ってないかもな。
ごく当たり前に生活の一部になっているのかもしれない。

俺もルウイ魔子派。何だか可愛いよ、彼女。
不思議ちゃんだけど。
605花と名無しさん:2005/07/16(土) 12:44:43 ID:???0
魔子ちゃんって一見思い込み激しくてストーカーで
かなりヤバそうなのに、古風な日本女性な所もあって激しく好みだ。
しゃにむの女キャラの中じゃ一番好き。
ひなこさんは心の中で色々思ってそうでチョット怖い。
606花と名無しさん:2005/07/16(土) 17:24:18 ID:vDQElRfy0
やっと20巻読んだよ。
まったく楽しいマンガだよー!
なんか読んでてドキドキするもんなぁ
試合も恋愛も、みんながどれだけ進化するのかも楽しみだし!
>>599
感想  短くまとめると、ドキドキワクワク
普通に書き込みしたらかなり長編になりそう…



607花と名無しさん:2005/07/16(土) 17:26:57 ID:???0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違うスレにコピペすると、四角の枠の中に
■     ノ  ヘ            ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■   (● ´ ひ ` ● )         ■
■      ‘∀’            ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■            ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

608花と名無しさん:2005/07/16(土) 17:33:19 ID:???0
>>607
これ、ほんとのわけ・・ないよね?
609花と名無しさん:2005/07/16(土) 19:16:26 ID:???0
気持ち悪いがテニスコートに見えなくもない。かなーり無理して。w
610花と名無しさん:2005/07/16(土) 20:07:38 ID:???0
もう少し邪悪な感じにすると
モチ宮に・・・
611花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:08:26 ID:???0
うむむ  ぷっ。
612551:2005/07/16(土) 22:58:11 ID:???0
「僕から君へ」を今更ながら初めて読んだ。
「しゃにむに」の池やん先生編読後だった為かもしれないが
羅川氏は”ありがとう”という言葉を、特に大事にしているように感じた。
”ありがとう”ってのは、言う方も言われる方も優しくなれるイイ言葉だね。

>>556さん、お薦め感謝。
613花と名無しさん:2005/07/18(月) 01:54:31 ID:???0
ただのコピペにこんなにレスがつくとはw
614花と名無しさん:2005/07/18(月) 12:13:45 ID:???0
ある意味、穏便なスルー方法で良し。
615花と名無しさん:2005/07/19(火) 17:25:50 ID:???0
今日初めて16巻までよんだ。
珊瑚ちゃんかわいいね。
616花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:13:40 ID:???0
自分最初に見た巻が16・17巻だったから
珊瑚cと魔子様の好感度高い。

珊瑚cは普通にレギュラーキャラなのかと思ってた
617花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:28:38 ID:???0
何故か、現時点では、池やん先生と珊瑚ちゃんのカップルが1番可愛く見える。
大人なのに・・・
618花と名無しさん:2005/07/19(火) 21:53:39 ID:???0
池やん先生編ラスト、すごく感動してしまった。
珊瑚ちゃんの存在って大きい。

そういや紫の茄子の人場面で、
池やんと一緒にいた人は珊瑚ちゃんだったんだね。今頃気が付いた・・・
619sage:2005/07/20(水) 20:38:10 ID:Z2h68DHYO
話かわるんですけど、赤僕の文庫って
最終回、漫画とちょっと違うんですか?
620花と名無しさん:2005/07/20(水) 20:40:21 ID:???O
間違えてあげてしまってごめんなさい!
621花と名無しさん:2005/07/20(水) 21:55:59 ID:???0
>>618
池やんを置いてハワイに行きました
622花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:51:52 ID:???0
ハニーがハワイに行ったのは、
7巻の夏休み頃だけだと思っていたが・・・
623花と名無しさん:2005/07/21(木) 10:46:44 ID:4fVOCD640
すみません。何度もでてるかもしれませんが、
ペケの新井理恵子が羅川になにか言ったことがあるのですか?
よくわからないのですが…。
なんかイニシャルトーク悪口を見たような気がするし、でも単行本でみると
傍役が羅川の絵だったりするし、仲がいんだかわるいんだか??

ちなみに私は新井側のファンです…。
624花と名無しさん:2005/07/21(木) 14:29:47 ID:???0
自称新井ファンなのに新井理恵の名前を間違えるヤツには教えてあげません
625花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:12:25 ID:zpCcoYv70
>>624
あっ、サイバラとごっちゃになってる。なんかおかしいと思った。
スミマセン。
626花と名無しさん:2005/07/22(金) 02:48:26 ID:???0
西原とごっちゃってそれ…

新井って知らないんだけど西原系なの?
627花と名無しさん:2005/07/22(金) 16:42:20 ID:dp7655Hw0
まあ、黒い所は似てなくも無いが新井の方が、ずっと子供だ。
自分のマンガで他のマンガ家の個人攻撃をするあたり、性格の悪さがうかがえる。
聞いた話だと、二人は最初友達同士でお互いの原稿も手伝う仲だったが、その後仲が悪くなり
犬猿関係なる、、、、と。
でも、新井もプライベートな個人の感情をここまで漫画のネタにし、こき下ろさなくてもいい
だろうと、当時思ったものだが、、、。
名誉毀損で訴えられてもおかしくないことだよな。
628花と名無しさん:2005/07/22(金) 16:57:52 ID:???0
羅川と新井にそんな確執があったとは、初めて知った。
629花と名無しさん:2005/07/22(金) 19:03:40 ID:4oGkXOlZ0
腐女子死ね
630花と名無しさん:2005/07/22(金) 21:06:17 ID:???0
ひぃ〜!お天気シリーズの3巻出てたんだね〜!見逃してた。バカだ。
ボールばっかり追いかけていてごめんなさ〜〜〜いっ!
631花と名無しさん:2005/07/22(金) 22:57:16 ID:???0
延っちの影響で、運動中は首にタオル巻くようになった。
以前そんな人見て、オヤジくさーとか言ってたのが嘘のようだ・・・
632花と名無しさん:2005/07/23(土) 15:21:53 ID:???0
昔は健康一途な延っちは好きじゃなかったけど、年取って脆くなってくると
ああいうのってまぶしいなー、と思うようになった。
連載長いね…
633花と名無しさん:2005/07/23(土) 19:56:21 ID:???0
人は自分にないものを求めます。

若い頃は苦悩とかダークネストとか。
年を重ねると健康的な若さを。

お互い年を取るわけです。
634花と名無しさん:2005/07/24(日) 21:44:45 ID:???0
>人は自分にないものを求めます。

ならワシは取り合えず長期連載に着いていく体力が欲しい。
635花と名無しさん:2005/07/25(月) 18:03:01 ID:???O
とりあえず今日しゃにむにGOを全巻まとめ買いしてくる
636花と名無しさん:2005/07/25(月) 18:33:40 ID:???0
よかろう、やりたまえ!
637花と名無しさん:2005/07/25(月) 18:57:42 ID:???O
大佐!指令をくれ

いま書店にいるが、3〜8巻が売っていない
指令があるまで立ち読みしとく

ちなみにオレ男
638635=637:2005/07/25(月) 19:05:00 ID:???O
スレのふいんき(ry
悪くしそうだからやっぱ忘れてくれ(;´-`)
639花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:48:12 ID:???0
もしや・・・VIPPER??
640638:2005/07/25(月) 20:12:13 ID:???O
仕方ないから9巻以降を全部買ってきた
まぁ最初のほうは読んだことあるからあとで買う

>>640 ごめんね。ちょっとVIPPERの血がでちゃったw
641花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:12:58 ID:???O
640×
639○
642花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:37:15 ID:???0
もしかして、田代砲撃ってた?自分は影ながら応援してますた。
スレチガイなので、このへんで・・・
643花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:39:06 ID:???O
>>642 撃ってない( ゚∀゚)ノよぅ!

確かにスレ違いだな…しばらくROMに戻りますわ
644花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:44:16 ID:???0
>>643
良かったら感想聞かせてくれよ
645花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:34:31 ID:???0
VIPネタのつもりで書いてたのか
元ネタがあるものでも、何でもかんでもVIPネタだと言われるのは心外だぞスネーク
646花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:10:07 ID:???O
>>644 月並みな感想だけどおもしろいなぁ

赤僕好きだったけど、こっちのほうがオレには合う
647花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:21:37 ID:SxHZZ1KE0
コミックス派なんですが、
しゃにGOは雑誌でどんな話までいってんでしょうか?
648花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:36:57 ID:???0
>>647
次号から連載再開
と、意味の無い情報を出してみる
649花と名無しさん:2005/07/26(火) 22:18:57 ID:???0
>>647
次号から県大会
650花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:34:39 ID:xG5HDCw+0
マリーと留宇衣のエピ、
留宇衣が駿に最後のインハイで勝つエピ、
ひなこが延っちと駿のどちらかを選ぶエピが
この先出てくると予想。
・・・ごめん、全然ベタだった・・・
651花と名無しさん:2005/07/27(水) 08:24:18 ID:???0
ふいをついて、ひなこが黒田を好きになるとかどうでしょう?
652花と名無しさん:2005/07/27(水) 09:11:48 ID:???0
そんなのは絶対に認めん。
つうか雑誌だとそんな方向に行きそうな展開でもあった?
コミックス派なんで分からんけど。

いっそ延を好きな新キャラ(♀)登場で、ひなこを揺さぶって
みてはどうだろう。新年度で出なかったから、今更無理か。
653花と名無しさん:2005/07/27(水) 12:41:50 ID:???O
満たされない気持を弟の方にちょっかい出すことで出すことまぎらわせるノブ
嫉妬しる白
654花と名無しさん:2005/07/27(水) 13:24:12 ID:???0
>>652
全くそんな方向に行きそうな展開はないです〜w

次のコミックスはいつくらいに出るのかな?
655花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:13:13 ID:???0
>>513
遅レスだがここにも男が一人。
少女漫画はコミックスで読む派だが、買うのつらくないぞ。
高校の頃は少女漫画のコミックスとエロ本を一緒に買ったりもしてたな。
そんな俺は団体戦でのウチきゅんの最後の試合は泣いたよ・・・。
この人の漫画はいちいち感動する。
ちなみに、同じく羅川の『僕からきみへ』も男にもぜひ読んでほしいぞ。
男の友情がよく出てる気がする。アレ大好きだ。

656花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:23:13 ID:???0
「赤僕」、「僕の地球を〜」、「カレカノ」等から少女漫画に入った野郎は多そうだね
バトルばかりの週刊少年漫画漬けで育ってきたせいで、少女漫画の世界が物凄く新鮮に映ったよ
スポコン系は少女漫画では少ないんだろうか
「しゃにむに」以外でもオススメがあれば読んでみたいもんだなーと
657花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:44:23 ID:???0
>>656
スポコンと言えばエースを狙えしか思い浮かばない・・・orz
658花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:42:37 ID:???0
なんどもいうが花夢は結構男でも読みやすい漫画だと思う
659658:2005/07/27(水) 23:43:49 ID:???0
>漫画だと思う×
漫画が多いと思う○
660花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:03:09 ID:???0
>>656
男が読んでも面白い少女漫画は?5冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111147623/l50
661花と名無しさん:2005/07/28(木) 03:42:32 ID:???O
ここはマターリしてていいねぇ(*´・ω・`*)
羅川さんの漫画のアンチって少なそうだな
662花と名無しさん:2005/07/28(木) 03:49:44 ID:???0
>>661
嫌いだと言う人がいても、作りに隙が少ないからか
感情だけでは中々けなしにくい。
多分そんな所かと。

これまでの経験からすると、嫌うタイプの代表的否定意見は
「感動を狙う作りがあざとい」
といった所らしい。
663花と名無しさん:2005/07/28(木) 04:20:11 ID:???O
>>662 なるほど。即レスありがd

んでこのスレのマターリ具合はあれか?
単行本派の人が多かったり、休載があったりするからスレのペースが遅いのか?
664花と名無しさん:2005/07/28(木) 06:28:21 ID:???0
>>662
禿同

なんだかんだ羅川氏の作品は結構幅広い年齢層でウケてる感じ
665花と名無しさん:2005/07/28(木) 07:05:17 ID:???0
最初は絵柄が個性的というか、目が怖い、身体がムキムキすぎで少女漫画らしくないので少し敬遠してた。
男主人公ものが多いってのも、敬遠してた理由のひとつかな。

読んでみると面白いんだけど、最初のハードルがちょっと高そうな気はする。
今の絵柄はかなりすっきりしてるから、とっつきやすくなったと思うし
怖いと思ってた目の描き方も、今では1人1人描き分けができてて凄いとすら思う。
666花と名無しさん:2005/07/28(木) 10:08:22 ID:???0
>>665
最初のハードルが高いに胴衣。
1度読み始めてしまえば、その面白さにコミック大人買いしてしまうのだが
いつも1巻目をなかなか買えないでいる。
667花と名無しさん:2005/07/28(木) 10:54:54 ID:???0
しゃにGOといつ天は買ってるけど、赤僕は最終巻読了後、全部古本屋に
売り、入浴は全然読んでない。
最初に読んだのが赤僕で、大体この作者のクオリティは分かってたので、
しゃにGOといつ天はすんなり入れた。入浴はホモネタらしいので敬遠中。
668花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:05:03 ID:???0
私もホモネタは嫌いだけど、NYのホモネタは理由があるホモネタ
(というか、ホモじゃなかったらそもそも話がないけど)だったので読めたよ。
それでも、BLなんていうキレイキレイしたホモじゃないので、無理に読むことはないか。

羅川作品が嫌いな人は「人気があるけどつまらない作品」スレに何人かいたけど、
スレにきてまで叩くアンチな人はいないね。
そこまでして叩く理由がない(隙がない)のかな、と思う。
669花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:00:54 ID:???0
やっぱりストーリーがしっかりしていれば、
よほど絵が駄目!って場合じゃないと読めると思う。
羅川さんのは心理描写もしっかりしてるし
ご都合主義じゃないところもあるし、
あんまり無理なところがないんじゃないかな。
670花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:03:47 ID:???0
ホモだからってだけで叩くのはやっぱりアレだしね…(好き嫌いは仕方ないが)
671花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:12:29 ID:???0
NYはあんまりホモネタって感じで読まなかった。
BL抵抗ないからかな。
それより個人の存在意義とかそんな感じのものを感じた。
なんか巷に溢れている軽いホモ漫画に申し訳ないくらい。
672花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:12:42 ID:???0
というよりそこいらのゲロ甘ホモは、現実視点を一切スルーして
話に引き込む工夫が全くないまま二人の世界を作って
いちゃついているシーンをすぐ見せるから、
違和感だけ際立ってやたら気色悪い。
……まあそういうインスタントな物を好む人も多いから、
BLというジャンルとして成立してるんだと思うけど。

NYNYはBLではないわな。

>>669
むしろ伏線の貼り方その他で流れがしっかりしていて、
ほとんどご都合主義なんてないと思われ。
673花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:35:28 ID:???0
>672
そうですね。浅く読んでました。

674花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:02:40 ID:???0
しゃにむの会話が何気に好きかも。
こういう流れになるよな〜的にで不自然じゃないとこ。

20巻の弟が「姉ちゃんがんばれ!」というところに
えらく感動してしまった。
それまで幼くて弟的子供的考えしか持たなかった耕一が
違う考えを持った気がして。
675花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:06:18 ID:???0
うん会話好きだな。違和感無く、でも心にくるものがある。

これは会話じゃないけど、
池やん先生が心の中で、珊瑚ちゃんに感謝な言葉言ってるところ
今でもものすごく好き。
676花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:18:23 ID:???0
にしても珊瑚ちゃんいくつなんだろ
677花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:19:24 ID:???0
30・・・は超えてるよな
678花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:47:42 ID:???0
池やん18の時、23歳と見積もっても今35歳?
若い〜。さすがに結婚したかな?
679花と名無しさん:2005/07/29(金) 02:43:42 ID:???0
あの流れなら、本当は池やん本採用→結婚つーのが一番自然な気がするんだがそうではないんだよな?
描写されて無いだけ?
680花と名無しさん:2005/07/29(金) 03:31:04 ID:???0
35歳はかなり年m(ry
681花と名無しさん:2005/07/29(金) 04:33:13 ID:???0
ばっかお前、俺よりたった4歳上なだけだぜ!?
俺ってもしかしておじさん?
682花と名無しさん:2005/07/29(金) 07:26:39 ID:???0
35才なのに、若くて元気で人間的に魅力的だな、珊瑚ちゃん。
人間的にってのは年に関係ないか・・・
683花と名無しさん:2005/07/29(金) 11:38:46 ID:???O
レギュメンは全体的に人間臭くて魅力あるね。
このスレだと今の絵の方が好評なの?自分としては前のちょい筋肉質で泥臭い方が好きなんだけどな。
スポーツを本格的にやってる人はわかると思うけど、どんな競技でも全国にいけるレベルは相当マッチョ。
今の絵は綺麗すぎて試合の描写に臨場感がなくなったと思う。
掲載誌を考えると仕方ないのかな。あの中ではまだ線が太い方だし。
赤僕なら今の絵が最高なんだけど。
684花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:24:07 ID:???0
今の絵ってなんか奇麗すぎて苦手だ〜。
赤僕の頃が一番良かった。
妙なムチムチ感があるものの、勢いがあって力強くて。
685花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:32:43 ID:QhRl7F+D0
ずっと昔にニューヨーク読んでたはずなのに、しゃにむをいっき読みしたとき、
686花と名無しさん:2005/07/29(金) 14:34:37 ID:???0
昔の絵柄も好きだけど、テニス漫画には今のほうが向いてるんじゃないかな
687685:2005/07/29(金) 14:39:00 ID:???0
間違って途中で送信してしまた。

ニューヨークとしゃにむが同じ作者だと友達に指摘されるまで
わからなかったよ。
ニューヨークもきらいじゃないけど、個人的には今の方がさらっとしてていいかな、と
思う。
688花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:14:50 ID:???0
今の絵も綺麗で好きだけど、個人的には11〜12巻あたりの絵が
濃さやすっきり具合が調度良くて好きだ
689花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:56:16 ID:???0
留宇衣パパが見たい・・・
690花と名無しさん:2005/07/29(金) 20:30:51 ID:???0
話変わるけど、ひなこの設定としては、延からはじまって、
学校、テニス大会、とか諸々の場所、いろいろな人が認める
「可愛い子」ということですよね。
マネージャー特集でもしたら、写真に撮られそうなタイプかな?と想像。

とすると、顔の似ている耕一はやはりジャニーズ系ではないだろうか、と
一人萌えてるのですが、どうでしょう?
こちらもおっかけができそうな気がするのですが・・・
691花と名無しさん:2005/07/30(土) 02:00:58 ID:???0
耕一はテニスで目立つようになれば人気出るかもね
692花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:50:16 ID:???0
虚をついてウスイ君が天才プレーヤーに育ってくれるとおもしろい。
というか願っている。
693花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:24:30 ID:???0
20巻を何度も読み直しているんだが。
駿が可愛いな。
大人びて見えるけれど、子供なんだよなあ。
としみじみ。
意外とメールは素かも知れない。
694花と名無しさん:2005/07/31(日) 01:24:21 ID:???0
天才は育つ前から天才なんじゃないの
695花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:32:10 ID:???0
この話って卒業後はどうなるんだろ・・・
みんなバラバラになりそう。その後は飛び飛びで番外編になるのかな。
696花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:36:17 ID:???0
今でもナディアとか日本とはばらばらに進行してる話もあるし
同じペースで続けてもいいんじゃないか?
697花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:17:36 ID:???0
赤僕よりも番外編が書けそうだよね。
青年プレーヤー編はぜひ。
698花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:51:43 ID:???0
多分、本編は延達が卒業する迄だろうから、その後の彼らを是非見てみたい。
699花と名無しさん:2005/08/02(火) 18:23:23 ID:???0
内きゅんと不レディー青木の2人は卒業後の進路って本編に出てきましたっけ。
なかったら番外編とかで書いて欲しいなぁ。
出来たら延達が卒業後のテニス部の事とかも。
700花と名無しさん:2005/08/03(水) 19:36:19 ID:???0
久し振りにこの人の漫画を読んだ。
投稿作から知ってたんだけど…びっくり。
この人めちゃくちゃ絵が上手くなってますね。
女性作家って、一定年齢を過ぎると
絵が崩れるイメージがあったんで。
701花と名無しさん:2005/08/04(木) 02:35:19 ID:???0
>絵が崩れるイメージがあったんで。
やっぱ集中力が無くなるようなことがあったり
(結婚とか子育てとか)老眼なんてのもはいってくるだろうし・・・w
702花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:43:32 ID:???0
老眼になったら辛いだろうね…
まあ中年以降になって少しくらい線が乱れても仕方が無いかなと
703花と名無しさん:2005/08/04(木) 15:53:53 ID:???0
よそだけど、輪郭のゆがみがひどいと叩いてるとこもあるからね・・・
704花と名無しさん:2005/08/05(金) 09:54:55 ID:???0
乗り遅れてますが、20巻の氷河と池やん先生の
「頭でわかってる?上等じゃん!」みたいな会話シーンが好きだなぁ。
705花と名無しさん:2005/08/08(月) 15:10:17 ID:???0
今月号(とは言わない気がするけど)、なんかハチクロを思い出した。
ギャグ顔とか、ノブがフランスパンかじってるとことか、影響受け過ぎてる気がする。
ハチクロ好きだけど、似るのはイヤだ。
706花と名無しさん:2005/08/08(月) 17:05:44 ID:???0
>>705
本誌スレで叩かれてた人?
707花と名無しさん:2005/08/08(月) 17:25:19 ID:???0
パンをかじるシーンが似てるのか?
それだけでパクリ扱い?
708花と名無しさん:2005/08/08(月) 17:39:48 ID:???0
ハチクロもしゃにむもコミクス全部持ってるけど
似てるとは思わなかったな。意識過剰な気がする
709花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:28:37 ID:???0
ハチクロもしゃにむも、雑誌で読むほど好きだけど。
……似てる??
しかもパクリと決めるほど?
ど、どこが…?
ちゃんと読み込んでるのだろうか。
710花と名無しさん:2005/08/08(月) 20:50:05 ID:???0
705は夏の暑さで頭をやられちゃったんでしょ
711花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:12:51 ID:???0
まあこのへんで、この話題はオシマイ
712花と名無しさん:2005/08/09(火) 01:57:10 ID:???O
21巻はいつごろでるんかねぇ
713花と名無しさん:2005/08/09(火) 10:17:59 ID:???0
21巻待ち遠しいよ。
コミクス派なので、ここでの話題や本誌スレの羅列とか読むともう・・・(;´Д`)ハァハァ
714花と名無しさん:2005/08/13(土) 03:21:54 ID:Pm1HPkQt0
>>699
3年のIHで挿話があるんじゃないかなぁ。
715花と名無しさん:2005/08/13(土) 22:25:14 ID:P3NLCsyt0
「しゃにGO」と「フィフティーン・ラブ」似てる。
「15」は、いきなしプロ話なったけど・・・。

珊瑚ちゃんは、赤僕の槍溝さんが成長したみたいで好きです。
716花と名無しさん:2005/08/13(土) 22:51:04 ID:???0
槍溝さんは一件普通そうなのに行動がエキセントリックな大人になると思う。
ふと、槍溝さんみたいな同僚のいる職業ものが読みたいと思った。
きっと有能だろうなー
717花と名無しさん:2005/08/13(土) 23:02:41 ID:P3NLCsyt0
いえてる。うん。うん。
顔がね、似てるなぁーって。

718花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:30:47 ID:???O
>>706
本スレで叩かれた私が来ましたよ( ´・ω・`)
なんて言うか、パクとか全然思ってないよ…
しゃにむ大好きだし。ただ、ギャグ絵で似てるとこがあって、>>705が言ってる
シーンと同じとこなんだけど、ちょっとうれしいとさえ思ったくらいだし。
でもこういうのが気に障る人もいるというのがわかったので、ごめんなさいと
言ったつもりです。
ほんと、ストーリーとか雰囲気とかのことを言ったつもりはまったくなくて、
ギャグ絵のひとコマを言っただけ。なのに「銀魂が幸福をパクってるって言っ
てるのと同じ」みたいな反応されてびっくりしました。
719花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:59:56 ID:???0
生`
720花と名無しさん:2005/08/14(日) 10:15:46 ID:???0
しゃにむが似ているのは松本大洋の「ピンポン」だよね。
721花と名無しさん:2005/08/14(日) 11:41:36 ID:???0
>>718
恐らく、他の漫画家の絵に似てると言いながら、
それが嬉しいとも言う人の感覚が分かりにくいからだろうね。
722花と名無しさん:2005/08/14(日) 12:15:18 ID:???0
羅川さんどうも絵が苦手で敬遠していたけどしゃにむに1巻
読んでものすごく続き気になって今日全巻買ってきた。
そして休日費やして読み上げた。なんてこったい面白い。
読まず嫌いはやっぱり駄目ですね…。

>>671
同意。
ニューヨークニューヨーク買ってきたけどストーリーに
引き込まれてしまったよ。bl駄目だけどこれは平気だった。
723花と名無しさん:2005/08/14(日) 12:24:23 ID:???O
>>721
「羅川さんもハチクロ好きなのかなぁ!?」っていううれしさかなぁ。
とにかく、悪意はまったくないです。お騒がせしてすみませんでした。
この話ももう出さないことにします。
724721:2005/08/14(日) 12:37:07 ID:???0
>>723
了解。
その台詞、最初から前面に出せばよかったね。
では私も引っ込みます。
725花と名無しさん:2005/08/15(月) 17:11:57 ID:???0
今年の高校野球、清峰高校が幕ノ鎌に重なる。
清峰スレではリアルスクールウォーズと言われているけど、
私の中ではリアルしゃにGOだな〜。
726花と名無しさん:2005/08/15(月) 20:08:39 ID:???0
名前が全然わからないが、なんとなく意味はわかる
727花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:16:58 ID:???0
清峰はいろいろ例えられてるな。
逆境ナインってのも見たぞ。
728花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:20:23 ID:???0
>>725
>>727
自分長崎出身なもので、青峰としゃにGOを重ねる人が出てきて嬉しいな。
しゃにGO大好きなだけにより青峰に親近感わいちゃった!
無名の高校が強豪校を倒していくところが爽快ですな。
明日の試合も楽しみにしとります。
729725:2005/08/16(火) 11:26:52 ID:???0
お。長崎の方ですか!
清峰の、新監督就任→わずか数年で甲子園初出場&強豪を次々なぎたおす
(それまでは県大会で1回戦も突破出来ず)
というところが、池やん先生が来てからがんがん強くなってった
幕ノ鎌に重なるんですよね〜。
ああ、こういうの有り得ないことじゃないんだな、と思って
ますますしゃにGO読むのが楽しくなったし、清峰ファンにもなりました。
今日の試合、ホント楽しみですね。
730花と名無しさん:2005/08/16(火) 12:17:45 ID:???0
長崎県は他の県に比べ出場校が少ないから、甲子園に出るのは簡単かもしれない
でも清峰の甲子園での活躍はがんばっているね
731725:2005/08/16(火) 16:58:57 ID:???0
清峰残念でしたね・゚・(ノД`)・゚・
辻内投手=駿みたいな存在だから、
王者はやっぱそう簡単には倒せないんだな・・・と。
また来年の清峰に期待してます。
ではそろそろ名無しに戻ります。
732728:2005/08/16(火) 22:40:19 ID:???0
>>731
残念でした・・・
用事でしばらく外に出ていたので第三試合全ては見れなかったのですが、
9回表(青峰攻撃)最後の方、2アウト満塁のシーンは手に汗握りながら祈ってました。
結果は負けに終わりましたけどスポーツ観戦で興奮したのは久々で楽しかったです。
青峰には今後も期待です!

幕ノ鎌関係者もこんな気持ちでテニス部を見守っているんですかねー
733花と名無しさん:2005/08/17(水) 02:51:54 ID:???0
>>722
絵が苦手で敬遠してたけどたまたま1巻読んだら面白くてハマってしまったと言えば
自分の場合はドラゴン桜の人が描いてる「甲子園へ行こう!」です。
少女漫画じゃなくて青年漫画で激しくスレ違いスマソなのですが
ちょうど高校野球の話題が出ているので…。
スポーツ漫画や野球好きな人にはオススメ。独特な絵柄も読んでいくうちに慣れる、と思う。
恋愛とか萌え要素はゼロに等しいのでそういうの期待してる人には
おもしろくないかもしれないけど。

チナミに主人公たちの学校は「鎌西」(かまにし=鎌倉西)
ちょっとだけ幕ノ鎌に似ている、と無理矢理関連づけてみるw
734花と名無しさん:2005/08/17(水) 07:04:25 ID:RxidyIekO
おまいら羅川さんについてかたらないか?
735花と名無しさん:2005/08/17(水) 13:42:50 ID:???0
>>733
幕ノ鎌の「鎌」は鎌ヶ谷だと思うが
736花と名無しさん:2005/08/17(水) 19:48:18 ID:???O
千葉県民にわかりやすい校名多いね。
幕張、鎌ヶ谷、渋幕、学館…
737花と名無しさん:2005/08/17(水) 20:36:48 ID:???O
今回の県大で気づいたんだがウェアを揃えているな…
あれは多分にアデ〇ダスだ
738花と名無しさん:2005/08/17(水) 22:38:23 ID:???O
739花と名無しさん:2005/08/19(金) 18:51:22 ID:???0
本誌ゲット。
扉のあおり文句「いよいよ激突。黒&白VS高科!!」って、栗田どこー?w
栗田はとことんおまけキャラだけど可愛いね。
高科の性格が徐々に見えてきた気がする。
740花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:10:19 ID:???0
栗田は可愛いね。
2年の時、延に「栗!」って呼ばれて顔が栗になってたよね。
またあれが出るといいなw

今号は白と池やんのやりとりが良かった。
741花と名無しさん:2005/08/20(土) 16:35:02 ID:???0
萩尾信者の特徴

・萩尾望都は特別な存在で、他の漫画家より数段優れてるみたいな
ファンの勝手な過信を、他人に同意させようとする




ファンの盲信はた迷惑
萩尾望都大嫌いだ
漫画もくそ面白くない
742花と名無しさん:2005/08/21(日) 00:05:55 ID:???0
>>736
連載当初から気付いていた人多いと思うが、
幕ノ鎌といいつつ、校門から校舎を見た図が県立船橋そのもの。
びっくらこいた。
テニスコートの雰囲気も似ていた。
743花と名無しさん:2005/08/21(日) 23:37:32 ID:???0
取材にどっか行ったんじゃなかったっけ?それが船橋?
744花と名無しさん:2005/08/22(月) 09:18:26 ID:???O
取材もしたんだろうけど、船橋住んでるのかなぁ。
テニスの取材で県立船橋行かないと思うし。スポーツ強いって話聞いたことない。
745花と名無しさん:2005/08/22(月) 12:30:02 ID:???0
市立船橋はサッカーとか結構有名だけどねえ。
746花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:33:38 ID:???0
陸上が強いのはどこだったっけ。
747花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:55:41 ID:???0
甲子園見てるとしゃにむが見たくなる・・・
748花と名無しさん:2005/08/23(火) 04:44:16 ID:???0
うーん、高校野球は全員坊主頭なのが気持ち悪いんだよなあ
ぞっとする
749花と名無しさん:2005/08/23(火) 07:11:09 ID:???0
陸上やバレーの大会ではちまきを巻いているのが気持ち悪い。
750花と名無しさん:2005/08/23(火) 15:11:30 ID:???0
でもハチマキすると集中力UPして結果出せる人も居るからなあ… 暗示だけどさ

しかしテニスのサーブが全然上手くならん
のぶっち、まだフラットしか打てないのかよm9(^Д^)とか思っててゴメンなさいorz
751花と名無しさん:2005/08/23(火) 17:30:47 ID:???0
>>748 >>749
こういう人たちが居るとは思わなかった。
高校野球で全員丸坊主なのは当たり前だし。
・・・長髪も許されるマンガの影響ですかね。

世界陸上で、リレーで日本の選手で
ハチマキ巻いている子が居たけど、
なんかカッコ良かったよ。

延もテニスするとき、ハチマキとか巻いたりしてたら
カッコイイと思うんだけど。
初期の方で、ハチマキしてなかったっけ?(うろ覚え)
752花と名無しさん:2005/08/23(火) 18:28:21 ID:???0
>>751
タオル巻いてなかった??

753花と名無しさん:2005/08/23(火) 19:45:12 ID:???0
>>751
その「当たり前」なのが気持ち悪いんだと思うよ

のぶっちはタオル巻いてたな
754751:2005/08/23(火) 20:19:28 ID:???0
>>752 >>753
ああ、確かタオルだったような気がする。
お陰で思い出しました。

>>753
なるほど、「当たり前」が気持ち悪いのか。
それだったらなんか納得。
755花と名無しさん:2005/08/23(火) 21:38:44 ID:???O
高校野球って地方大会だと結構髪長いのもいるよね
甲子園に居ないのは何か規則があるの?
756花と名無しさん:2005/08/24(水) 02:51:01 ID:???0
テニスでハチマキだと修造を思い出して笑ってしまうw
延っちのタオルはかっこいいと思うよ
757花と名無しさん:2005/08/24(水) 07:51:10 ID:???0
最新コミックスまだー?
758花と名無しさん:2005/08/24(水) 13:27:26 ID:???0
つ【しゃにむにGO 21巻 10月19日発売】
759花と名無しさん:2005/08/24(水) 14:09:00 ID:???0
いつ天新刊マダー? ( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
760花と名無しさん:2005/08/24(水) 18:16:58 ID:???0
朝がまた来るから〜葦の穂綿〜
コミックスに入れて欲しい。
短編集が一番良いけど。
761花と名無しさん:2005/08/24(水) 19:27:46 ID:???0
野球に限らないんだけど全国大会にでるような強い部活は
気合いを入れる意味で大会前に頭を丸めたりするよ
762花と名無しさん:2005/08/25(木) 00:34:03 ID:???0
幕ノ鎌テニス部員がIH前に気合い入れるために
全員丸刈りにしたら…泣くな
763花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:37:50 ID:???0
キャラの見分けがつきそうなのが救いか?
764花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:39:20 ID:???0
20巻で一兄ちゃんが延のトレーニング量にあきれてたけど
5〜6時間なんて体育会では当たり前の量でないのかな?
インハイ上位(優勝)目指してんだからなおのことでしょ。
765花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:56:07 ID:???0
まあノブは天才だからね
766花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:57:50 ID:???0
一兄ちゃんが練習嫌いであまり量をこなさない感じに思える。
それでいて強そう<空手
767花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:02:53 ID:???O
公立でスポーツ名門じゃない普通科でって考えると練習量すごいと思う。
スポーツ推薦とかじゃないから…勉強はしてないんだろうなぁ
768花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:32:10 ID:???0
授業時間以外で5,6時間といったら、寝る食う以外の時間ほぼ練習でしょ。
すごい体力だと思うよ。
普通課なら、授業免除で練習とかじゃないだろし。
769花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:39:33 ID:???0
朝2時間、昼4時間ってそんなにすごくないでしょ。
旧帝大2,30人進学するくらいの田舎の公立高校だったけど多くの部はそのくらいやってたよ。
770花と名無しさん:2005/08/25(木) 15:50:16 ID:???0
>769
朝二時間?朝補習なかったの?補習あるなら
朝は一時間が限度だし、それなりの進学校なら
まず補習あるでしょう(母校は選択で夕方もあった)
 それにそのくらいの中途半端な進学校なら
(自分の母校もだけど)部活に熱上げてると
いわゆるそれなりの大学には行けないと思う。
771花と名無しさん:2005/08/25(木) 16:01:26 ID:???0
うん、朝の補習もあったけど短期だったから。
放課後の補習は選択。
私の代に限って言えば部活をやっている人の方がいい大学にいってたな。
772花と名無しさん:2005/08/25(木) 20:17:22 ID:???0
うちは進学校だったんだが、朝2時間もスポーツしてたら、まず確実に落伍してしまったよ
もちろん一部の「授業を聞いているだけで完璧なやつ」は別だけどさ
773花と名無しさん:2005/08/25(木) 20:56:58 ID:???O
流れぶったぎって
平太感動したよ平太‥‥

いつ読んでも17巻はいい
774花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:08:18 ID:???0
平太、初登場の時はもっとイヤーンな奴だと思ってたよ。
こんなにイイ子に育つとは・・
775花と名無しさん:2005/08/26(金) 02:33:21 ID:???0
復活平太と改名して再登場
776花と名無しさん:2005/08/26(金) 04:29:14 ID:???O
登場回数の少ない平太のコーチですら
すばらしい良キャラにさせてしまう

それが羅川クオリティ
777花と名無しさん:2005/08/26(金) 09:18:28 ID:???0
要するに悪党が描けないだけなんじゃないかと。
ルウイのラケット捨てた奴も、最後は本当はいい奴
みたいな消え方だし。脇役にまでこだわりすぎ。
だから主役なのに影が薄いとか言われちゃうんだよ。
778花と名無しさん:2005/08/26(金) 09:56:35 ID:???0
日常生活においては絶対的な悪役なんてそうそういないしなあ。
犯罪者とかは置いといて、みんなどっか中途半端でグレーな小悪党くらいが関の山。
779花と名無しさん:2005/08/26(金) 10:42:21 ID:???0
>>777
自分は羅川さんの漫画のそういう所が好き。
主役側から見たら「悪いヤツ」でもそれぞれ理由があったり
いろんな人生背負ってたりってとこ。
敵役は単純に「悪いヤツ」「嫌なヤツ」で終わっちゃってるのは萎えるなぁ。
780花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:19:28 ID:???0
インハイベスト4って時点で、将来を考えて勉学に励む必要は無いでしょ。
卒業できれば(最悪卒業しなくても)どっかの企業のスポーツ部が拾いますよ。
ガッコの先生も世間の注目生徒はゲタはかせて送り出します。
781花と名無しさん:2005/08/26(金) 13:06:09 ID:???0
>>777
>だから主役なのに影が薄いとか言われちゃうんだよ。

どこで言われてた??
延に感情移入できないとかは見た事あるけど、影が薄いは初めて聞いた。
782花と名無しさん:2005/08/26(金) 13:27:40 ID:???0
>>773
偶然だけど昨日17巻買った

783花と名無しさん:2005/08/26(金) 14:45:15 ID:???0
>>780
そんなもんなのか。じゃあ安心だなー。
784780:2005/08/26(金) 17:48:58 ID:???0
ついでに
留宇衣がジュニアトーナメント出なくなったのはパパンの援助が無くなったからだけど
実社会で留宇衣くらいの実力者なら小学生のうちから現在・将来の広告塔として
テニス系のいろんな企業が援助させてくれと食いついてくるでしょう。
それはあるいはテニスと関係ない企業かもしれません。
卓球の愛ちゃんを参考にすればよく分かると思います。
だから留宇衣がジュニアに出れないというのは漫画特有の話。
だと思う。
785花と名無しさん:2005/08/26(金) 17:59:09 ID:???0
その場合も、一応親を通すんじゃないのかな?
で、パパンがいい顔をしなかったとか…
786花と名無しさん:2005/08/27(土) 00:14:51 ID:???0
いくらスポンサーの話があっても、親が反対したら難しい気がするけど……。
787花と名無しさん:2005/08/27(土) 03:57:44 ID:???0
未成年つうかまだ中学生だったわけだしね
788花と名無しさん:2005/08/27(土) 08:44:50 ID:???0
ルイパパが反対したのが、才能がないのに金喰いのジュニア活動を
させたくないからという理由なら、企業が金を出すって言ってるのに
反対はしないと思う。
ルウイが言うとおり母親のことがあったので、テニス自体をして欲しく
なかったなら金のことは関係ないけど、その場合、高校でのクラブ
活動を許したことと矛盾する。

結局、企業のスポンサーが付くという事情が、作者の頭から抜けてた
か、挫折して這い上がるという展開の為に、あえて無視したか。
789花と名無しさん:2005/08/27(土) 08:50:20 ID:???0
>>788
テニスはしててもいいがプロでやる事は考えて欲しくないだけだろ。
790花と名無しさん:2005/08/27(土) 10:38:53 ID:???0
>>789
違う。パパンはプロとしてはやっていけないだろうから、
ジュニア活動は金の無駄だからやめろと言った。
ジュニアより金がかからないという理由でクラブ活動を
許してるんだから、企業が金を出すならジュニアを続ける
ことも許したかもしれない。
791花と名無しさん:2005/08/27(土) 10:57:19 ID:???0
>>788>>790はネタじゃなく本気でそう思っているのかなぁ〜?
792花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:06:53 ID:???0
>>790
違わないだろ。
かも知れない理由でで人の意見否定かyp
793花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:09:34 ID:???0
お前がイヤミないじめっ子だというのは分かったww
794花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:10:29 ID:???0
>>792
そもそも最初から仮定の話だし。
795花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:56:08 ID:???0
ルウイに大しては金を口実にしているが、やはりプロにさせるのに抵抗があるんだろ>ルイパパ
でもルウイはテニスをやりたがっているので、高校のクラブ活動というのが彼にとっての妥協点なわけで。
796花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:00:43 ID:???O
ルイパパは弱小校のクラブ活動で負けまくってテニスの道断念と言う絵をかいていたのかもしれんよ
797花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:52:18 ID:???O
ルイパパはママが苦しんでたの一番近くで見てたからねー
ルウイにはそんな辛い思いさせたくなかったんじゃないかなぁ…
798花と名無しさん:2005/08/27(土) 20:36:08 ID:???0
はっきりと「ダメだ!」と叱られるよりも、ルイパパのような牽制の仕方が
子供には一番こたえそうだよね。
彼なりに自分を愛してての発言と分かるから余計に。
799花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:50:02 ID:???0
保守
800花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:53:59 ID:???0
たしか、この漫画家だったと思う。
仕事中
漫画家のすかし屁が多くて、臭い。
でも文句言える立場に無いアシスタントたちが屁のにおいに非常に、困ったって。
そんな噂話をもれ聞いてますが・・・。


801花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:24:30 ID:???0
そんなこと言われても1読者に噂の真偽はわかんない
802花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:42:37 ID:???0
あちこちで見るねーこのコピペ。
803花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:48:53 ID:???0
当然アシもすかしっぺしてるはずだから
相当仕事場は臭いだろう
800の話が本当ならね
原稿を取りに行く担当は息を止めなきゃならないね・・・・
804花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:50:45 ID:???0
ていうか実際屁が篭るほど通気性のない部屋に
アシ詰め込んで作業してたら酸欠になるぞ。
805花と名無しさん:2005/09/01(木) 09:42:36 ID:???0
>>800
鳥乙
806花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:09:50 ID:???0
空気の入れ替えは可能ですか?あまり露骨だ・・・。
807花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:38:51 ID:i24vK3mC0
氷河の名前でこのスレの上で由来の質問があったので。
コミックの柱に作者が演歌の「氷川きよし」からとったと書いてある。
ただそのままだと露骨なので漢字をかえたところ、
アシスタントが「ひょうが」とよぶので、
延にいわせることにしたそうだ。
808花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:40:37 ID:3489SEeb0
羅川さんのキャラって 1人ずつかがぼりゅーむありますねぇ。
だから書ききれない部分とかもありそうだけど、その分読み手は
想像する部分ができて、より楽しいですね。

ルイパパもあんまり出てこないだけで、ルーイに変化があるたびに色々
考えがかわってそうだ。変わりながらも、自分が危惧してるところを打破
するだけの現状はなくって、迷ってるんだろうなぁー
羅川さんの漫画の面白いところは「成長」で、オトナキャラでも完璧に
うまく導いてくれる人ではなかったり、、、リアルだ。
ルイパパにも、テニスの越えなきゃいけない壁がある。

809花と名無し:2005/09/03(土) 11:41:55 ID:3489SEeb0
資金のことは、ルイパパとしてはこのまま支援しつづけて ルーイは、プロ
になって(なれるのか?)どうるつもりなのか。ルイパパも、ある意味親としてのルーイのコーチ
な気がする。親としてってところが、テニスだけに固執しない話(まぁ、会話は中には
かならずテニスのことはいってけるけど)になってるような気が。
まぁ、結局テニスの話なので のちのちはテニス抜きの話は
なくなるかと思うけど、親としての目線がまた テニスクラブや部活とは
違う空間をつくってる感じ。つろんな形の「きづな」にドキドキ、ハラハラです
810花と名無しさん:2005/09/03(土) 17:49:57 ID:???0
>>809
何が言いたいのかわからない
811花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:32:04 ID:???O
ルイパパは、資金とかじゃなく子供の部活としてお金だしてるんじゃ…
子供の部活にかかるお金は教育費として普通にだすでしょう。
812花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:29:10 ID:???0
少女漫画って呼んだことなかったんだけど
ニューヨークニューヨークはゲイにもお勧めということで
読んでみたんですけど感動しました。


813812:2005/09/03(土) 22:39:30 ID:???0
文庫版には入ってない
僕から君へ
って読んでみたいんですが
ブックオフとか中古で手に入りやすいものですか?
814花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:45:33 ID:???0
ニューヨーク・ニューヨークの四巻にも収録されてたような…
815花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:29:51 ID:???0
>>812
中古じゃなくても文庫で「僕から君へ」が表題作になっているのが出てる
から、それを買ってみれば?
「東京少年物語」とか「がんばってや」といった読みきり作品が入ってる
から買っても損はないと思う。
816花と名無しさん:2005/09/03(土) 23:47:43 ID:???0
>>814-815
有難う御座います
文庫出たの最近なんですね
新品購入したいと思います。
817花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:18 ID:???0
>>812
羅川さんの漫画は大なり小なりゲイ風味だからどれ読んでも楽しめると
思うよ
818花と名無しさん:2005/09/05(月) 02:13:53 ID:???0
大なり小なりって・・・でもお天気にも堂々とゲイは出てるな。
819花と名無しさん:2005/09/05(月) 04:11:48 ID:???0
>>818
堂々としすぎていてかえって自然
あの距離感は羅川さんならではだな
たまちゃんに迫ってた先輩は苦手だが
820花と名無しさん:2005/09/05(月) 05:01:17 ID:???0
確かにいつ天にいたねー<ゲイ
あの人あのまま赤馬さんを想い続けて終わりなのかな?

>>819
のうじょう(漢字分からない)先輩は結構好きだった。

そういえば、たまちゃんといい赤馬さんといい、言い寄られているにも関わらず
ゲイを拒否しないね。
821花と名無しさん:2005/09/05(月) 05:19:04 ID:???0
読んだことがある方に質問です。
なける漫画のスレで「朝がまたくるから〜葦の穂綿〜」のタイトルと軽いあらすじが
上がっていて気になるのでコミックス待ちしているのですが、ズバリ何系の泣きなの
でしょうか?死にモノ系とか家族モノ系でしょうか・・・?
あらすじを見た感じでは恋愛っぽいのですが、羅川さんの中では珍しい感じがして
とても気になっています。
822花と名無しさん:2005/09/05(月) 05:26:36 ID:???0
>>821
切ない系です。
恋心を抱いた人に過去がありました。
823花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:08:33 ID:???0
繊細な感じもするかな。
824花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:09:56 ID:???0
今回の、むにGO、
王道なんだと思うけど、こういう展開は好きだ。

「今、お前を必要としている人がいるよ?」
825花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:24:40 ID:???0
むにGO… 悪くない語感だ… むにGO…
826花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:06:43 ID:???0
赤僕にも同性愛の登場人物が出てくる話あったしな。
同性愛というかオカマだったが。
827花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:27 ID:???0
良い漫画ですね
ニューヨークニューヨーク
ケインウォーカーみたいな彼氏が欲しいと妄想してしまいました。
メルがケインの誕生日に胸にプレゼント入れましたけど
中身なんだったんですか?
話に出てきましたっけ?

シャーリーの涙をためて笑って
「それが何」と肯定してくれたとこ
胸に込み上げるものがあって泣けました。
先生に相談する生徒の場面も・・

リアルなゲイが描かれてて感動しました




828花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:03:17 ID:???0
猪又さん、すげー可愛い。
829花と名無しさん:2005/09/06(火) 06:19:43 ID:???0
>>822
821です。
切ない系ですか。ありがとうございます。
僕から君へも切ない系だったので読むのが楽しみです。
早くコミックス化して欲しい・・・。
830花と名無しさん:2005/09/06(火) 12:13:18 ID:???0
今号のしゃにむに、栗がパーンってハジけたのにワロタ。可愛いな。
栗田は幕学実力No.1なのに、高科に指示出されまくってるねw

高科の心情も複雑だね。
黒田には、自分にした事を忘れて欲しくない。
でも、いつまでもウジウジして苦しんで欲しいわけじゃなく
乗り越えて前に進んで行けよって気持ちもあるんだろうな。
831花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:21:50 ID:???0
自分にしたことっつっても、純粋な事故だしなあ。
かといって高科にしてみればさらっと流せることじゃないんだけど。
832花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:23:01 ID:???O
連載で読んでもなんか一回分の分量が少なくて不満だなぁ
833花と名無しさん:2005/09/10(土) 15:54:10 ID:???0
妹に借りて、「赤ちゃんと僕」「いつでもお天気気分」「ニューヨーク×2」
「しゃにむにGO」「東京少年物語」と読み倒した俺が来ましたよ。

いや、凄いね羅川さん。こんなに良い作品たちを今まで知らなかったなんてショックだ。
どれも一つ一つのエピソードがしっかりしてるし、キャラクターが立っている。
漫画はジャンル問わずに読むけど、ここまで力のある漫画家はそうは居ないと思う。

個人的には「僕から君へ」が神漫画だ。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:13 ID:bo2Cl6ak0
「僕から君へ」やばいですね!
僕も大好きです!
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:04:47 ID:???0
自分は羅川さんの書く濃い感情描写の物語が好きだから、
しゃにGO連載が長引いて作家の旬が過ぎてしまうかもしれないと思うと
ちょっと残念。
しゃにGOも勿論好きだけど…
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:53 ID:???0
>>835
そういうのは他の長期連載漫画家に対しても考えることがあるなぁ。
837花と名無しさん:2005/09/12(月) 07:08:08 ID:???0
作者が己の技量に慢心しなければ
どんどんいい物描けると思うけどな。
838花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:02:37 ID:???0
そんな理想論で世の中上手くいかへんねん
839花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:50:09 ID:???0
上手くいくかどうかは別として、
慢心する人では無いとおもうけどね。
羅川さんだし。
840花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:53:41 ID:???0
駿のじいちゃんが前に着てたコスビーとやらのシャツなんかほしい〜。
どっか売ってあるんでしょうか?
841花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:50:40 ID:???0
羅川さんは最初の連載も長期連載だったけど、短篇書いても
上手かったし、話作りが上手い人だからこれの連載のせいで
駄目になるとは思わないな。
842花と名無しさん:2005/09/14(水) 02:37:21 ID:???0
この作者が書く女の子が好き。
みんなやわらかそうで。
843花と名無しさん:2005/09/14(水) 15:58:51 ID:???0
でも痩せ気味の女の子とか固太りの女の子とは書けないよね、この人
844花と名無しさん:2005/09/14(水) 16:11:35 ID:???0
どの子も固太りとも言える…かも
845花と名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:34 ID:???0
>>844 それは健康の証。

「動物のお医者さん」で読んだから間違い無い。
846花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:14:56 ID:???0
チョビかよw
847花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:17:17 ID:???0
おデブの子は上手いよなw
848花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:12:44 ID:???0
そうそう、羅川さんの女の子は肉付きがいい。
いいよね。気持ちよさそー。
こういうむちむちの女の子絵は好きだ。
昔の市東さんとか昔のあさぎり夕とか。

今の絵はスレンダーばっかりで寂しい。
ガリガリに巨乳つけた絵は魅力的でないよ。
849花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:17:43 ID:???0
少女漫画は特に体の質感に気を使わないし。
本気で描いてくれれば下手なヤローより
女性作家の方が質感は上手かったりするけど。
850花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:12:15 ID:???0
赤僕、いつ天、NYNY、短編集…など羅川さんのコミックスはほぼ揃えてたのに
しゃにGOだけは何故か手を出せずにいた。

ふ、と気紛れに近い感覚で1〜10巻をブクオフでゲット。
その日のうちに本屋に走って20巻まで買いましたとも。
面白すぎ!

くっ、21巻が待ち遠しいゼ。

泣ける漫画〜のトコで評判のコミックス未収録の短編も
早く読みたいな。
851花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:08:21 ID:???0
最近しゃにGOを一気読みしたんですが20巻で氷河が
白黒ペアが新人戦で県大行ってるって言っているけど・・・いつのまに?
どこにかいてあったのか読み返しても分からないのですが・・・
ごめんなさい、誰か教えてください orz
852花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:40:52 ID:???0
>>851
IH終わってから、三年送別1話・駿ひな話2話で新年度に飛んでるから
そのあたりはバッサリカット。
853花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:50:14 ID:???0
モチの「ウゼえ」という台詞を聞いて(見て)、そういえばこいつも若者なんだなと妙に感動した
854花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:28:19 ID:???0
>>852
レスありごとうございます
どっかに小さくでも書いてあったのを見落としたのかと
思っていたらカットされてたんですね
855花と名無しさん:2005/09/20(火) 12:31:50 ID:???O
羅川さんが猫殺してるてゆう噂
聞いてから素直に作品読めなくなった(´д`)
856花と名無しさん:2005/09/20(火) 12:43:51 ID:???0
>>855
たかだかネットの匿名掲示板のソースもない風評でか、くだらない事だ。
それじゃ例えばマクドナルドのハンバーガーの原材料がミミズだ、みたいな
話を聞いたらもう食べないのか。
857花と名無しさん:2005/09/20(火) 13:16:49 ID:???O
ソースは某漫画家らしいけど
確かに根はあっても葉わないわな。
羅川さんそんな事しないって思ってこれからも
読みつづける!
858花と名無しさん:2005/09/20(火) 13:49:42 ID:???0
その某漫画家を知りたい。
859花と名無しさん:2005/09/20(火) 14:05:01 ID:???0
ホント誰だよ。
860780:2005/09/20(火) 14:05:51 ID:???0
>>856 しばらく食べないよ
861花と名無しさん:2005/09/20(火) 14:14:26 ID:???0
>>855
それ羅川さんが名誉毀損で訴えたら、相手負けるよ。
ネットとはいえ、広げるような事を書き込むなよ。それとも楽しんでいるのか?不愉快だ。
実際コミックスや日記見てれば羅川さんが猫好きって分かるでしょう。
862花と名無しさん:2005/09/20(火) 15:37:03 ID:???0
釣られんなよ
863花と名無しさん:2005/09/20(火) 15:37:10 ID:???O
その某漫画家のコミックスもってるから
いわしてもらうけど羅川さんがエキストラ書いたりしてる。
この中にみるのもおぞましい漢字がある→羅
子供ががんばってていかにもお涙頂戴な話書いてるヤツにかぎって裏で猫殺してる
てゆう作者のコメント
これだけじゃ羅川タンの事とはいいきれないだろ。
共作してるわけだし。
しかも何年も前のコメントだしわざわざ寝た子を起こすのイクナイ
864花と名無しさん:2005/09/20(火) 15:56:16 ID:???0
その漫画家を教えてくれ。
今後ヲチりたい。
話しふるならせめてイニシャルくらい出してくれ。
わからん人間にはまったくわからん話題だよ。
865花と名無しさん:2005/09/20(火) 17:46:13 ID:???0
「動物・子供の出る漫画」
これは もう誰が描いてもウケないワケが無いってコトで 漫画業界では
ある種 禁じてとされている。
まあ ちょっと動物や子供に「きゃぴー」ってコトさせといて
読者様にコビうっといて ちょっとその動物がヒドい目にあったりして
それをまた クソおおげさに描いといて そこでその動物が
『こんなに可愛いボクがこんなにガンバってる!』とばかりに描きゃあ
そりゃあもう作者は「○○先生って優しいヒトですね」となるワケだが
そんなモンちょっと世の中をナナメからみてりゃあ ひとりよがりで
自分の心の傷には やたらとビンカンで 他人の心の傷には
全く気付かないバカヤロウがやりそうなコトだよ。
だいたいそのテの話描いてる奴に限って
ストレス発散に猫シメ(殺し)たりしてるワケだし。(実話)

ピンときたから本ほりかえしてきた。
これの事か。
866花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:15:47 ID:???O
↑そのコメントが実際どこかの柱(?)に載ってたの?(゚д゚;)
867花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:19:25 ID:???0
本当ならヒドス
でも>>865じゃ羅川さんとはかぎらないよね
868花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:26:27 ID:???0
そのコメント、かなりヒネくれてないか?w
869花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:54:58 ID:???0
今号の本誌羅列でしゃにむの反応が中々良いね。
楽しみ。
もう読んだ人いる?
870花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:19:41 ID:???0
>869ノシ 
黒白高科も良かったんだけど、モチにやられた〜
こういうのホントうまいよなぁ。
871花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:10:11 ID:???O
某漫画家が嫌いな漫画家は羅川さんにほぼ間違えないけど
上ででてる猫殺してるのが羅川さんかは微妙。
>>866柱じゃなく日記じゃなかったかな?
たしか1巻で羅川さんとコラボ作品があって
あぁ仲良いんだと思ってたら
その後で遠回しに羅という漢字をみるのもおぞましいっていってて
おどろいた。
872花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:35:50 ID:???0
>>869-870
まだ読んでないけど、本誌スレの羅列見ると評判いいね。
読むの楽しみ。
873花と名無しさん:2005/09/21(水) 08:17:47 ID:???0
羅列でもモチにふれているのがあったから、どんな凄いことをやったんだ!?
・・・と思ったら出番はたったの数コマ。しかも小さい(笑)
ある意味スゲーよ、モッチー。
874花と名無しさん:2005/09/21(水) 09:05:28 ID:???0
白が繋いで黒が決めるっていうプレイスタイルを見て池やんが
「以前のお前達を見てるようで面白い」って延とルウイに言ってたけど
「以前の」ってことは今年の滝田伊出ペアは一味違うのかなぁ?
粘り強いプレイを見せるルウイ。ネットプレイを決める延…
そんなのを期待してみたりして。
875花と名無しさん:2005/09/21(水) 11:40:26 ID:???0
>>873
今号のだけ読んだら別に何てこともない2コマなんだけど
今まで数回に渡って「頑なに白の力を認めようとしないモチ」が描写されてきてたから
ここに繋げてきたかーって思ったのさ。
876花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:04:08 ID:???0
うん。
モチが白田を認めなかったのは自分よりチビだから、若しくはチビ同士だから
かなw
877花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:10:03 ID:???0
魔子が好きだな。何巻だったか、おしかけデート(グループ)で
CD売り場にいた時、留宇衣に一人で自由に見て回ることを薦めたりするとこが。
あと、試合に負けた留宇衣に隠れてそばにいる時。
殺人的サンドイッチは味見済みとか。
878花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:39:52 ID:???0
魔子つったらやっぱあれだ、
びしょぬれのラケットを拭いてるシーンと、
鼻をチクろうとした友人を叱りつけるシーン。
変人だけど純粋なんだよな。
879花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:48:23 ID:WvKtI+/x0
『いつでもお天気気分』3巻の柱に「2巻の柱では失礼な発言をしました」ってかいてあった
けど、失礼な発言ってどんなだったっけ??
二巻読んだの6年前だから全然覚えてないよ。
880花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:50:32 ID:IPB6mOIv0
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::       返して!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    ベジータを返して!!!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \


881花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:53:14 ID:???0
>>880
つべジータ
882花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:03:52 ID:???0
しゃにむのヒロインの中では、
ひなこが一番好きだった。
気が強くて意地っ張りでひねくれていて。
その辺にいそうな感じがよかった。

でもでも。今はナディアにべた惚れ。
決心したナディアはよかったー。
カッコかわいい。
883花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:04:01 ID:???O
つーかNY・NYが一番好きなんだけど…しゃにむにGOってまだやってるんだ…すごいなぁ…
884花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:07:12 ID:???0
NYはリアルっぽすぎて恥ずかしかったよ・・。
ホント、ラガーさんはリアルな世界描くの上手いなぁと感心する。

ルナ捜査官好きだった。
885花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:25:08 ID:???0
ああ あなたの眼に 星が映る
幾百幾千の星々を宿し
輝くわ きらめくわ
シリウスのように
だけど だけど
星の海に影を落とす
瞳はいつもシルエット
黒く澄んだその色に
きらめく星は 映せても
心の行方は見えないの――――
886花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:36:21 ID:???0
>>885 ↑これ何?素でわからん。
887花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:45:11 ID:???0
自分も「ハァ?」って思ったけど、有名な詩なんかな、と思いスルーしてた
888花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:51:56 ID:XyLe1J/Y0
ぺけ
889花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:57:11 ID:???0
>>886>>887
スルーしとけや
890花と名無しさん:2005/09/22(木) 03:36:15 ID:???0
幕ノ鎌と幕張が紛らわしくてしょうがなかった。
891花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:50:25 ID:???0
某漫画家と羅川両方のファンなんだー
892花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:13:25 ID:???0
次スレからは×の人の話題は禁止・スルーってテンプレに入れて欲しい。
羅川の漫画が語りたい。
893花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:27:58 ID:???0
>>879
手元に2巻があるから要約してみるね。全文書き写すのは問題あるのかなーと思って
簡単にまとめてみました。下手だけどご容赦をー。

柱1:購入のお礼・挨拶。猪又の名前をようやく出せました。
柱2:サブキャラについて。いつ天が出来たきっかけと変遷。
柱3:「同性愛」について。美女や格好良いという形容詞のつくキャラを描くのが苦手で
   作中で他のキャラの台詞として言わせることでごまかしてる。辻井の今後は未定。
柱4:辻井について。伊藤の友達も何か考えないと。各キャラについても色々と消化しないと
   いけない事があるから頑張らなくちゃー。

って内容でした。「同性愛」ってのは作中のサブタイトルのことで、辻井っていうのは
同性愛という話の中で出てくる少年。自分が持ってるのが4版だからかもしれないけど
失礼な内容ではないと思いますー。


>>885
星の瞳のシルエットじゃないかな。100万人乙女のバイブルだっけ?
894花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:58:51 ID:???0
この後県大会で延vs留宇衣の試合の描写はあるのかなー?
さらっと結果だけを示して関東大会へ…ってことも考えられるけど
「県大会後に告白!」があるから延としては力入るだろうし。
でも、留宇衣には負けて欲しくない。
そろそろ心臓鍛えておくかな
895花と名無しさん:2005/09/22(木) 15:54:49 ID:???0
私は二巻の初版持ってるので柱を読んでみたけど、
やはりどれが失礼なのか分からなかった。
896花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:30:09 ID:???0
>>894
1ページくらいでさらっと流されるとショックだわー。
やっぱり主人公は延とルウイだし。
後から登場した分、影が薄い後輩のエピを入れるのも大切だけど、
そのせいで主人公の影が薄くなるのは嫌だ。
後輩も頑張った、次は本命の活躍!と期待してしまう。
読者としては、延とルウイの対決も好きだ。
897花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:30:47 ID:???0
>幕ノ鎌と幕張が紛らわしくてしょうがなかった。
同意w
898花と名無しさん:2005/09/22(木) 17:45:07 ID:???0
失礼な発言てアレじゃないの?
赤僕の長編と平行していつ天を描いていて大変だったとき
ファンからつまらなかったという手紙か何かを貰ってそれならお前が描け!!
・・・みたいなことを柱で書いちゃったってやつ
899花と名無しさん:2005/09/22(木) 18:39:09 ID:???0
しゃにむってもう折り返しなのかな。
延もいつの間にか3年生だ。
羅川さんが高校卒業後を描くと思えない。

大会が終わった後で、延のひなこへの気持ちが決着着く。
同時にひなこも駿と延への気持ちにケジメを付ける。
駿も腹を決める。

となれば残るメインは留宇衣の問題だけか。
ミレーユやナディア、魔子ちゃんもあるけど。
900花と名無しさん:2005/09/22(木) 19:14:46 ID:???0
>>899
インターハイだけで4巻ぐらい使いそうじゃない?
完結は40巻近くいったりして。
901花と名無しさん:2005/09/22(木) 19:54:19 ID:???0
>>899
3年の1年を描くのに20巻使うのかw

でもそうだね、大会になれば長引くか。
合間にミレーユやナディアを中心にした
プロ界の話しも入るだろう。
いま20巻くらいだから、30巻はいきそうだ。
となると40巻も遠くないな。
902花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:40:21 ID:???0
こんだけ長いのに、途中全くといっていいほどダレないのって凄いな。
903花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:42:58 ID:krlaPMKD0
あんまり長いのもなあ。できれば30巻位で勘弁してほしい。
904花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:45:02 ID:???0
だれないなら長いのは気にならない。
でも絵がな・・・最近はすっきりしちゃって寂しい。
しゃにむ連載初期のムチムチぷりぷりの体が見たい。
905花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:13 ID:???O
過去に赤僕全巻を誰かに貸してどうやらそのまま借りパクされたらしく返ってこない。痛い…
906花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:58:28 ID:???0
最近、駿を見ると山崎まさよしの「長男」という曲が
脳内に流れる。
907花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:08:04 ID:???0
>>904
いえてる。
骨格しっかりしてたもんね最初は。
最近のモヘ〜っとした脇キャラとか、あんまり多用してほしくないな〜
908花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:44:47 ID:???O
>906
リアルにまさやん聴いてたから吹いたw
909花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:36:49 ID:???0
ムチムチを通り越してデブなことがたまにあったのが嫌だったな>初期

県大会で延とルウイの対決はさらっと流されると思う
二人の活躍はそれ以降にたっぷりあるだろうから

というわけで、宮もっちゃんと栗田の試合をやってください
910花と名無しさん:2005/09/24(土) 19:00:24 ID:???0
インターハイって2年の時でも4巻と半分使ってるね。
じゃ、3年は7〜8巻ぐらいいくかな・・
やっぱり、35巻は軽く行きそうだ。
911花と名無しさん:2005/09/24(土) 20:02:37 ID:???0
またダレダレなインターハイか。
912花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:39:33 ID:???0
でもまあインターハイも見せ場の一つだからな。高校生だし。
ダレ感じるなら雑誌読まずに単行本で一気読みがいいよ。
913花と名無しさん:2005/09/26(月) 13:30:55 ID:???O
ニューヨーク・ニューヨーク読みました。
良かった。
914花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:54:16 ID:???0
>>912
確かにコミックスで読むとだらだらしてない・・・



915花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:56:11 ID:???0
少年漫画基準にしてすまんが一応1冊全部同じ試合とか無いしね。
インハイでも1冊につき2.3試合分は入っているイメージがある。
916花と名無しさん:2005/09/27(火) 08:40:53 ID:???0
なんとなく一年を、だいたい10巻ずつで区切るのかと思った。
だから三部は30巻までかな、と。(でも最終章なのでもっといくかな)
長期的な構成がしっかりしてるのですごいなーと思う。

あとひなこと駿はくっつかん気がする。
理由→駿はコミックスの表紙を飾らないから・・
917花と名無しさん:2005/09/27(火) 09:23:50 ID:???0
今話題の杉村太蔵議員は高校時代にテニスで国体優勝経験があるそうで。
延も将来、公の場で「お父さん、お母さん」って言っちゃう大人になりそうだな。
918花と名無しさん:2005/09/27(火) 12:18:55 ID:???0
>>917
「パパもママも大好きっ!」だと思うな。
「兄ちゃんはちょびっと大好き」とか。
919花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:52:02 ID:???0
私はひなこは駿とくっつくと思うなあ。
延に引かれてるのはあれだよ、
失恋した直後に優しくしてくれる男に傾いちゃうようなもんだろう。
つかくっついて欲しい。

私は延派なんだけど、ひなこには駿とくっついて欲しい。
延にひなこを奪われることは、駿にとってかなりダメージだろう。
それはちょっと可哀相。
延はひなこにふられても必ず幸せになれる。
駿はひなこに捨てられたら、もう一生誰も好きにならなくなりそうだ。
一回くらいくっついて、まあ若いんだしその後別れるなり何なり好きにしてくれれば。

どーせ他の男に攫われるなら、意表をついてモチでいいかな。
920花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:57:03 ID:???0
久々にカップリング妄想キター

可哀相とか言うなら、DV駿とくっつけられそうなひなこのほうが…(ノ∀`)
させこだし
させこは駄目だよ
させこは
921花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:57:21 ID:???0
>>919
結婚はおいといて、私も駿とひなこは1回はくっついてほしい。
昔二人でやりたいことがあっただろうに無理やり終わらされた。
今度こそ自分たちが納得できる道を選んでほしいな。
922花と名無しさん:2005/09/27(火) 21:33:21 ID:???0
駿とひなこは、幼馴染という縁もあって最初はうまくいくだろうけど
片や少々マイナス思考、片や少々ブラックな性格なので
徐々に逸れて行きそうな気がする。

其々、ほんわりしつつも芯は強いナディアや
親父ギャグの塊だけど癒し系な延が合うと思う。

まあ所詮漫画なので、思いっきり羅川先生に転がされるも良し。
923花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:01 ID:???0
>>921
ダメになるにしても、自分達の選択の結果、
ダメになってほしいと自分も思う。

傷ついた経験のある二人だから、案外上手く行く気もするけど。
924花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:01:23 ID:???0
ひなこと駿、ひなこと延、駿とナディアと、どれもわりと上手くいきそうに見える。
ただあの世界で一番知名度高いのがナディアだから駿とどうにかなったら
世界的に報道されておばーさんが真っ青になる予感がしてそれはそれで面白そう。
925花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:30:21 ID:???0
たかが日本の元・一プチ地主?風情が偉そうだよな>婆さん
世界の注目も集まるからヘタな苛めもできないし
926花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:31:51 ID:???0
世界のスターと日本のプチ旧家の息子>ありえん
927花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:55:40 ID:???0
ひなこと駿が別れた理由って駿ママンのイビリ?脅し?みたいな感じだけど、
あの気の強いひなこを引かせるとはどれだけすごいことをやらかしたんだか…
928花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:59:20 ID:???0
既に描写されてる分だけでも充分キモコワイでしょ、駿ママ
子供の頃にあんなの見たらドン引きするって
929花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:17:36 ID:???0
うん、14才の女の子が親類のおばさんに
「呪い殺すから」と言われたらトラウマになるよ。

呪い殺すだよ呪い殺す。まじ電波だよ。恐ろしすぎる。
へたすりゃ、今後誰と付き合っても彼母に対する
恐怖が抜けなくて、うまくいかないかもしれない。
930花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:23:52 ID:???0
どうせ呪い殺すなら姑か夫にすりゃあ良かったのに…
その方が溜飲が下がるでしょうに
自分を本当に苦しめてる相手に向かっては牙を向けなかったのかな、哀れ
931花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:32:00 ID:???0
あれと同じじゃない?
女は浮気されたら男ではなく、浮気相手を憎むってやつ。
メンヘルの原因である姑や夫から目を背けて、
一番恨みをぶつけやすい中学生の女の子を苛めたと。
その後もコントロールしやすい息子を束縛し続けたと。
溺愛される駿も可哀相だけど、相手にされなかっただろう小雪も可哀相だ。

何で病院にぶちこまなかったのか理解できん。
世間体を考えて病院に連れて行かなかったんだろうか。
だとしても自分で歩いていきゃいいのに。
932花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:28 ID:???0
>だとしても自分で歩いていきゃいいのに。
余計目立つんじゃ…

世間体からいえば好きなことしてりゃ一見普通に見えるから放置してたんだろう。
息子の一言で屋根から飛び降りる電波だもの。さわらぬ神になんとやらだよ。
でも佐世古家の毒みたいなんは続いてただろうから悪循環だよなー
933花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:51 ID:???0
駿ママ、ひどいよ。気の毒な事情があるんだろうけど、それにしたって
ひなこにしたことはやりすぎ。駿に見初められてしまったのはひなこのせいじゃない。
駿とつきあったからって殺したいほど呪われるなんて、ひなこ可哀想過ぎる。
934花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:35:11 ID:???0
しかし息子に歯向かわれた位で飛び降りちゃう位一杯一杯の状態の妻を
放置してたくせに亡き妻を悪者のように言う駿パパもなあ…。
駿ママもどうせ死ぬなら家の屋根から飛び降りるんじゃなく夫と婆さんの
メンツ潰すようなやり方してればな。
駿ママの狂気も自殺もどこまでも佐世古家に都合のいいように隠蔽されててムカつく。
935花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:46:10 ID:???0
>>933
同意。
病気だろうが何だろうが、駿母は成人した大人。
中学生や高校生の子供を追いつめるなんて許されることじゃない。
羅川漫画で嫌いなキャラっていないんだけど、こいつだけは駄目だ。
仕打ちの罪深さを考えると同情もできない。
936花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:51:18 ID:???0
駿は一歩間違えばアダルトチルドレン化してただろうな。

……ルイルイの方がアダルトチルドレンには近いか。
937花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:53:20 ID:???0
駿ママはもう死んじゃったけど駿パパや婆さんもぎゃふんと言わせる展開キボン。
でないと佐世古母子だけが損こいたことに…。
938花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:54:41 ID:???0
>>936
いや、今でも立派にアダルトチルドレン臭いと思うが…
ルイルイはよく悩むけどなんだかんだでトラウマは持ってないし
939花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:58:55 ID:???0
ルウイの場合は、父親と意思疎通がうまくいってないだけで
そう問題ないんじゃないかな。
パパンは何のかんの言って息子思いっぽいしね。
どちらもクールな性格のせいで淡々としてるけど。

ルウイとか駿みたいなキャラが描けるってすごいよな。
少女漫画には自称クールもどきとかセリフ説明付冷静沈着君が
たくさん出るけど、肩書きだけのキャラが少なくない。
漫画を読むだけで冷静さが伝わるキャラって、なかなかいない。
940花と名無しさん:2005/09/28(水) 02:06:00 ID:???0
駿はもう十分歪んでると思う。
焼き餅焼いたからって好きな女の子に
ボール打つって、普通じゃないよ。

なんつーか意志の強靱さで常人を保ってるけど
いつそれがプツッと切れるのか、見ていて不安。
一歩間違えるとDV男になりそうだ。

延とかミレーユの女版みたいなキャラがいたらいいんだけど。
駿には明るい強さを持ってる人が側にいるといいんじゃないかなあ。
941花と名無しさん:2005/09/28(水) 02:26:40 ID:???0
駿にはさんごちゃんがお似合いかも。
942花と名無しさん:2005/09/28(水) 03:02:53 ID:???0
さんごちゃんの包容力は海より広いでえ
943花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:23:04 ID:???0
駿って延のこと嫌ってるっぽいけど、
もしひなこのことが無かったら仲良くなってたのかなぁ。
944花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:25:58 ID:???0
仲良いっていうより、理解不能なタイプだと思う。
でも嫌ったりはしなかっただろうな。
今現在でも延は駿のこと嫌ってはいないし。
945花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:29:13 ID:???0
駿の嫉妬と延の嫉妬ってそもそもその在り様からして違うからねえ
駿は相手を憎む?ような方向にいってるけど、
延はライバルとかどうでもよく、ひたすらひなこしゃんこっち向いてくれないかなーと願ってる感じ
946花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:31:43 ID:???0
延が女の子だったらかなりウザイんじゃ・・>延とかミレーユの女版みたいなキャラがいたらいいんだけど。
ミレーユも延系だけど空気読める奴だしね。
947花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:17 ID:???0
延はぬらりひょんしつつ、核心突いてきそう。
しかしその後、親父ギャグで引っ掻き回す。
948花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:49:11 ID:???0
赤僕の槍溝愛がそんなキャラだった
949花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:59:08 ID:???0
ひなこに手綱を握られつつ時々核心ついて怒られてそうだな。
ひなこって気が強いだけあって図星指されるとプチ逆切れしそうだし。
950花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:02:57 ID:???0
>>926
けど世界的スターだったマリーと出会って結婚までして
離婚してから息子と隠れきっていたルイルイパパもすごくないか?

テニス界でもマリーの息子と知られてなかったスルーっぷり。
951花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:23:32 ID:???0
駿のキャラは、どう転がしても幸せになれそうにないよね。
あの強さを維持するには、今のまま突き進むしかない。
羅川先生の人物描写からしても、ちょっとやそっとでよくある漫画のように
「改心しました!」と落ち着くはずが無いと思う。

んで、だからこそ最終回までにはなんとかして幸せへの一歩を掴む瞬間が見たいな。
952花と名無しさん:2005/09/29(木) 09:58:49 ID:???O
ひなこは駿とじゃ幸せになれない気がする。駿ママの呪いを二人で背負うのはキツいんじゃないのかなぁ。
ナディアならママの過剰な愛情を理解して乗り越えられると思う。
953花と名無しさん:2005/09/29(木) 12:10:39 ID:???0
ナディアはきっと作者お気に入り女性キャラなんだろうね。
いい描き方してるし。美人、才能あり、切ない片思いも好感度高いだろう。
幸せキャラとして恋もテニスも手中に収めるんだろう。

ヒロインのひなこより扱いもいいみたい。ひなこは足動かないわ、駿ママに
呪われるわ、キツイ性格だわで泥まみれだもんね。あんなキツイ性格に
書かれたら3部で挽回するのも厳しそー

駿は駿父とばーさんが今までの事を反省→改心するような出来事があると
いいな。自分の家嫌って居心地悪い毎日を送るのかわいそうだしね。
954花と名無しさん:2005/09/29(木) 13:23:03 ID:???0
本来あの婆さんと駿パパにこそ天罰食らって当然の存在だしねえ。
悪意はなかったとしても嫁があそこまで狂っちゃうってことは余程のことだし。

キツイ性格、とは思わないけど確かに頑固そう>ひなこ
やはりこういうタイプには癒し系の方が…。
955花と名無しさん:2005/09/29(木) 19:11:22 ID:???0
>ナディアはきっと作者お気に入り女性キャラなんだろうね。
それはないだろうと思う。
羅川さんの漫画を読んでいて安心できる理由の一つに、
キャラをえこひいきしないっつーのがあるから。
ナディアが持ち直したのも、最近だしね。
出番が少ない上、かなり後に出てきたキャラだし
美人で才能あるけど、ウジウジメンヘルってあまり恵まれていないような・・・

つかさ、このスレじゃひなこ評判悪いけど、そんなにだめかね?
ひょっとしてスレ住人って若いのかな。
おばさんから見ると、ひなこはとても可愛らしい。
意地っ張りで気が強くて、でも脆くて、自分の醜さも気づいていて。
そういうところが可愛くてたまんないんだが。
956花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:24:22 ID:???0
>>955
ひなこ好きだよ。わたしもおばさんだけど。
意地っ張りで気が強いのもケガに負けまいとしているようで
がんばれと思う。脆さも醜さも自覚してて、コートにいられなくなっても
マネージャーという場所で自分を活かそうとしてるとこは
特に好き。

こういう良いところが伝わりにくいのは
二人の間で心が揺れてるのがマイナスになってるからかな。

わたしもひなこ可愛いと思う。

957花と名無しさん:2005/09/29(木) 21:32:09 ID:???0
おお、ひなこ好きが二人も!
実は私も一巻からひなこが好きだったんだけど、
人気ないのかなあと思ってたひとり。

確かに自分もおばさんだな。
年上に好かれるキャラなのか?
958花と名無しさん:2005/09/29(木) 21:42:57 ID:???O
駿とひなこはキツいと思うがひなこは好きだよ。
ただ二人の組み合わせは無理っぽい。
そんな私もおばさんです。
959花と名無しさん:2005/09/29(木) 22:11:15 ID:???0
>955
美人で才能あるけど、ウジウジメンヘルってあまり恵まれていないような・・・

→同意。
駿にはひなこ無理でもメンヘルナディアもなあと思った。
幸せな家庭で育った明るい第3の女の子が出てこないかって>>無理だよね。こんなの
960花と名無しさん:2005/09/29(木) 22:23:51 ID:???0
ひなこ、このスレで言われてるほど嫌いじゃない。
もちろん自分もおばだ。

けど、ナディア、メンヘルか…?
単なる親離れできなかった子供だと思うが。
961花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:08:13 ID:???0
メンヘル女になる可能性が高かったけど、駿との出会いによって成長→メンヘル化回避って感じ。
ナディアママンが何であんなに娘にこだわるのか理由出てくるのかな。
962花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:42:43 ID:???0
おばがイパーイ! 自分もだが。
ナディアはパパンがいないのかもね。そんでママンの愛がナディアに集中。
または果たせなかった夢を娘に託してるとか。
どっちにしろ、迷惑な話だな。
ナディアにはミレーユみたいな癒し系がお似合いだなー。
963花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:46:34 ID:???0
ナディアママは自分の夢託してるとか、ありそう。
または、嫌な言い方だけどナディアは実際金ヅルでもあるから
テニスに集中してもらわないと困るとか・・・
964花と名無しさん:2005/09/30(金) 00:05:25 ID:???0
ウエア作ってた会社にも金ズルにされて、ママからも金ズルにされてたら
マジでナディア可哀相だね・・・。

ナディアって自分が超ナイスバディで超美人ってことを自覚してないとこが可愛い。
965花と名無しさん:2005/09/30(金) 00:40:51 ID:???0
ナディアはメンヘルの気はあったと思う。
あのままママとくっついていたら
成人する頃には立派なメンヘラじゃないかな。
恋愛も出来ない、親のレールに乗ったまま。

テニスが出来る間は保ってるだろうけど、
ピークが過ぎて引退にでもなったら
それこそメンヘラになってたんじゃないだろうか。

でも強くなったよね。
ナディアがママンに「支えてね」と言ったシーンは好きだ。
束縛した母親を嫌いになるんじゃなく、決別するんでもなく
選手とマネージャーの対等な関係になったみたいでカッコよかった。
966花と名無しさん
ナディア、金ヅルにされるほどのルックスは恵まれているとも言える。
プロなんてスポンサーついてこそ大金が稼げる。実力あっても
容姿がイマイチでスポンサーがいない人から見ればさぞ羨ましいだろう。
全面的に可哀想とは言えない。

ルーイと駿だったらハーフ美形のルーイの方が海外では商品価値が
高そう。駿よりスポンサーついたりして。まあ勝たなきゃ意味ないけどね。