羅川真里茂 vol.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
花とゆめに「しゃにむにGO」連載中。
前スレ
羅川真里茂 vol.6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081839188/
過去スレは>>2-5あたり
2花と名無しさん:04/08/31 14:10 ID:???
3花と名無しさん:04/08/31 14:10 ID:???
作品と掲載誌の余りのミスマッチにコミックス派が非常に多いでつ。
本誌発売後のネタばれはOKですが、コミックス派への配慮も宜しく。
4花と名無しさん:04/08/31 14:13 ID:???
>1タン
乙カレー
5花と名無しさん:04/08/31 18:30 ID:???
即死防止保守
6花と名無しさん:04/08/31 22:32 ID:???
新スレたってる。
>>1
7花と名無しさん:04/09/01 07:37 ID:???
>1乙
hoshu
8花と名無しさん:04/09/01 08:51 ID:X+6IfRyH
>1
乙カレー
読みきり楽しみ〜
9花と名無しさん:04/09/01 21:45 ID:???
hoshu
やっぱり応援の5対3が気になる…
10花と名無しさん:04/09/02 00:14 ID:???
やっぱり5000グラムを超えるビッグベイビーが気になる…
11花と名無しさん:04/09/02 02:48 ID:???
あげ
12花と名無しさん:04/09/02 08:57 ID:???
保守
13花と名無しさん:04/09/02 11:08 ID:???
おまいらモチ話で力尽きましたか?
14花と名無しさん:04/09/02 20:24 ID:???
>モチ話
力尽きたというか、うんざりしたというか
15花と名無しさん:04/09/02 20:34 ID:???
モチ話はもういいけど、
第3部スタート時に入ってくる1年生の中に
モチと組んで笑いをとるキャラがいるんじゃないかと予想
16花と名無しさん:04/09/02 20:43 ID:???
>>1
遅くなったけど乙

しゃにむ、次は正月だっけ?長いよ〜〜〜orz
17花と名無しさん:04/09/02 20:50 ID:rd1Ibxmj
そもそも2年が白黒だけでいいのかと。
訳ありの転入生なんかが来ても面白そう。

でもフレディが消えたら、次年度新入部員も少しは入り易くなるだろうな。
それで池やん先生が大量の希望者を篩いにかけるというのがスポ根物の定番か。
18花と名無しさん:04/09/02 20:57 ID:???
キャラが増えすぎたらページ数が
足りなくなるから仕方ない。
新入社員どかどか出して、
全員を同じようにキャラ立ちさせようとしたら
何ページあっても足りないよ。
かと言って出すだけ出して放置気味だと
読者の批判が出ちゃうしね。
19花と名無しさん:04/09/04 01:51 ID:???
一年は、素朴だけど実はテニスセンスあるって感じの子が一人ほしいな。
20花と名無しさん:04/09/04 02:25 ID:???
足とスタミナはあるけど、延みたいな天才テニスプレイヤーじゃなく、
まだフォアしかまともにできないという新人がいいな。
21花と名無しさん:04/09/04 12:24 ID:???
赤僕キャラが高校生になって登場。
しかしなぜか熊出。
22花と名無しさん:04/09/04 21:09 ID:???
新入生で可愛い女子マネが一人入り
宮もっちゃんデレデレ、かな子嫉妬メラメラとか。
23花と名無しさん:04/09/04 23:15 ID:???
>>21
それならあのフランソワの飼い主の子がいいな、プロゴルファー猿みたいな。
きっとモチととタッグ組んでネガ発言しまくり。
24花と名無しさん:04/09/04 23:22 ID:???
幕ノ鎌最強伝説はモチと新入生のせいで終わりを告げると。
25花と名無しさん:04/09/04 23:25 ID:???
華々しく始まった割りに一瞬で終わるのか
26花と名無しさん:04/09/04 23:29 ID:???
普通に部員ワラワラ集まって地味に上手いやつが2、3人はいってくるのかなーと。
もしくはフレディーがOBとして新入生歓迎とかして以下略とか。
27花と名無しさん:04/09/04 23:32 ID:???
線香花火か
28花と名無しさん:04/09/04 23:40 ID:???
>>26
2行目は激しくありそうで鬱。
29花と名無しさん:04/09/05 00:41 ID:Rpaah9ZM
>>26
>もしくはフレディーがOBとして新入生歓迎とかして以下略とか。
でもって部員より出席率の良いOBになったりとか。
さらに全国大会へ出発するときはカブリモノしてお見送りとか。
30花と名無しさん:04/09/05 01:55 ID:???
フレディーはウチ君と同じ大学に行くために猛勉強しそう
31花と名無しさん:04/09/05 14:25 ID:???
ウチ君は頭よさそうだ…。フレディーがんばれ。
何だかんだ言って、幼馴染としてずっとあの二人は仲良くしていくんだろうな。

個人的希望としては、練習試合してた千葉西大学だっけ?あそこに進学して欲しい。
それでテニス続けるという形になったら嬉しい。
団体とはいえ、ウチ君はインターハイ優勝経験者なんだから優遇されないかなあ。
32花と名無しさん:04/09/05 16:10 ID:???
推薦とかムリでも
ウチ君頭良さそうだから通常の入試で西大でもどこでもいけそう…
33花と名無しさん:04/09/05 20:21 ID:???
ウチ君はテニスで体育大に推薦も可能です、実績もできたから。
などと適当な事を言ってみるテスト。
34花と名無しさん:04/09/07 00:03 ID:???
体育大が強いってこともないんじゃない
35花と名無しさん:04/09/07 00:38 ID:???
>>34
そのレスをする事で何を伝えたいのかわからん。
36花と名無しさん:04/09/07 00:54 ID:???
ウチ君の頭についていこうと頑張るフレディはどうしても駄目だった場合は、
ウチ君の大学の傍でなんとかバイトをしようとする・・・ようなキャラだと思った。
37花と名無しさん:04/09/07 02:09 ID:???
なんで23に対して誰もつっこまないんだろう
38花と名無しさん:04/09/07 12:03 ID:???
きっとどうでもいいから…

あーあ、連載がないとこうもつまらないなんて
39花と名無しさん :04/09/08 00:14 ID:???
今更だけど最新刊買った。
留宇衣ファンだったらしい自分を再発見した。
40花と名無しさん:04/09/09 23:32 ID:???
保守…
41花と名無しさん:04/09/10 22:46:56 ID:???
話すネタがないなー
42花と名無しさん:04/09/10 23:44:21 ID:???
保守を兼ねつつネタを振ってみる。

最近読み返してみて、ふと気になったんだけど。
幕の鎌には女子テニス部もあるよね。
物語の初めの頃なんか、男子部と女子部には多少交流があるようだし。

大会の時は男子部員しか応援してないように見えるけど
地区大会や県大会くらいなら女子部の応援があっても良さそうなもんだが。
学校でも練習とかトレーニングに関する会話とかも無いし。
それに池やん先生は女子部のコーチはしてないんだろうか?
どーなってるんだろ。
43花と名無しさん:04/09/10 23:57:18 ID:???
女子と男子はコーチ別なんじゃないか?
自分が厨房の時はそうだったよ。
44花と名無しさん:04/09/11 00:20:49 ID:???
きっとあのメガネの女の先生が池やんを警戒して
女子部のコーチになるのを反対したんだよ。

ってことにしといたら?
45花と名無しさん:04/09/11 00:31:02 ID:???
まー、女子部に関してはそこまでいちいち描く必要ないってことで
バッサリと削除してるんでしょ。
ひなこがマネージャーになるまでは、必要な存在だったけど。
46花と名無しさん:04/09/11 01:03:18 ID:???
応援といえば、次のIHの時
ルイルイパパン応援に来てくれないかな?
…と思って開催県を調べてみた。

うわ、岐阜の次って熊本じゃん…
47花と名無しさん:04/09/11 07:14:44 ID:???
ルイルイパパンってどういう人なんだろうね?
普段は淡々としながらも息子思いなのに、テニスのことになると
ムキになっちゃうのか。
48花と名無しさん:04/09/11 08:43:40 ID:???
息子思い故に、テニスのことにムキになってるんだよ
49花と名無しさん:04/09/11 11:31:00 ID:???
パパンはまだママンに未練があるんだよね。
「冷たいあなたのこと 私の声なんて忘れてると思ったわ」
の台詞に「そんなわけないだろヴォケ」って顔だった
50花と名無しさん:04/09/11 13:27:54 ID:???
まあ国際結婚までしたわけで。
結婚はそれなりに苦労してそう。

ルウイの祖父母とか他の親戚はでてこないのかな。
51花と名無しさん:04/09/11 13:50:35 ID:???
別れても好きな人〜♪
52花と名無しさん:04/09/11 16:59:24 ID:???
そこら辺の『滝田家の事情』は、第3部で語られるのだろうか…?
マリーの方から、わざわざ滝田父の会社に電話がきたり、
彼女が来日することを知っていたりするということは,
最低限の連絡は今でも取り合ってるって事だよね。
53花と名無しさん:04/09/11 21:57:29 ID:???
いつ天コミックスまだでないのかなぁ
54花と名無しさん:04/09/11 22:18:43 ID:???
留宇衣の祖父母や親戚…

そういや存在すらも語られていないな…。
フランスにいたころは母方の従兄弟とかと遊んだりもしたんだろうか。
55花と名無しさん:04/09/12 07:24:57 ID:???
ルウイ父と母がどうやって知り合ったのか?も気になる
56花と名無しさん:04/09/13 21:17:10 ID:???
ルイパパには最終回までに幸せになってもらいたい
57花と名無しさん:04/09/15 00:03:16 ID:???
パパンの幸せってなんだろ?
58花と名無しさん:04/09/15 00:39:04 ID:???
ルーイが幸せになること
59花と名無しさん :04/09/16 00:37:13 ID:???
ルーイの幸せはパパに認めてもらうこと
60花と名無しさん:04/09/16 01:38:53 ID:???
堂々巡りだな
61花と名無しさん:04/09/16 06:48:12 ID:???
いや、すぐそこに明るい未来が見えるよ…
62花と名無しさん :04/09/18 16:16:04 ID:???
見えてはいても、ルーイがそこへ向かって直進できるかどうかが、
問題のような気もする。
高速道路の先、料金所を通ったところのすぐ横に「明るい未来」があるけど、
ルーイがいるのは一般道で、しかも道が蛇行しまくり。みたいな。
63花と名無しさん:04/09/18 16:40:35 ID:???
垣根の向こうは目的地、でも垣根にはいばらがびっしり生えてたり。



自分の人生みたいで鬱_| ̄|○
64花と名無しさん:04/09/19 16:20:38 ID:???
延は好奇心に任せて高速も一般道も関係なくフラフラしてるうちに
「あっ、いいとこきちったー!」な感じ。

それを目撃した駿様がハンカチ噛んで悔し泣き。
65花と名無しさん :04/09/19 17:24:06 ID:???
駿は自家用ジェット機で道路の上を飛んでるから、
明るい未来なんてものが見えてても、上から眺めるだけっぽい。
66花と名無しさん:04/09/19 18:18:06 ID:???
>>65
なんだか悲しいな…
67花と名無しさん:04/09/19 18:19:53 ID:???
>>64
なんだかガラカメの亜弓みたいかも…。
68花と名無しさん:04/09/21 09:27:34 ID:???
>>64
駿様が噛むのはハンカチではなくバンダナ。
花柄のね。
69花と名無しさん:04/09/21 10:02:03 ID:???
瞬様、ラテンの血が入っていらっしゃる?(w
70花と名無しさん:04/09/21 10:13:58 ID:???
マタドール服着て滝涙流しつつ薔薇をくわえてオーレ!な駿が浮かんだ
71花と名無しさん:04/09/21 19:30:00 ID:???
似合うな
72花と名無しさん:04/09/21 19:37:42 ID:???
ラテンモチ
73花と名無しさん:04/09/22 15:22:25 ID:???
>>63 
垣根の向こうは目的地、でも垣根にはいばらがびっしり生えてたり

って「垣根に灰原がびっしり生えてたり」と思った。
え?紅色HEROの?と思ったらあれは灰吹だった。ギャー
74花と名無しさん :04/09/23 07:36:13 ID:???
ここはおまえの日記帳じゃないんだチラシの裏にでもry
75花と名無しさん:04/09/23 08:14:08 ID:???
マタドール服着て滝涙流しつつ薔薇をくわえてオーレ!なラテンモチ

>>74
覚え立てのフレーズ使いたいのは分かるがよそでやってくれ。
しかも略すの遅過ぎて意味ないし。
76花と名無しさん:04/09/26 20:57:13 ID:???
赤僕、久しぶりに読み返したけど、これはすごい名作ではないかと思う。
読んでて、自分の小学生時代を思い出した。一番友達が多くて毎日が楽しかった時期が
小6の時だったからそのせいかも知れない。

赤僕の続編見てみたいけどやっぱ無理かな。
せめて読みきりとかでもいいから、拓也達の中高くらいの話が読みたい。
77花と名無しさん:04/09/26 21:41:36 ID:???
>>76
……らがぴーが描きたがらない希ガス。
78花と名無しさん:04/09/26 22:06:09 ID:???
本人に書く気がないんじゃなかったっけ?>赤僕続編
仮にそれを書く日がきたとしたら、もう羅川の新作がうけないときだろ。
過去の栄光で食うしか道がなくなったときだ。
79花と名無しさん:04/09/27 01:58:08 ID:???
赤ちゃんが成長したら赤僕じゃないからあの時点で終了ってのはよかったと思う。

続編があるとしても、拓也が結婚して嫁が次の出産のため実家に帰って、
仕方なく姪っ子のお守りに苦労する実・・・ぐらい時間が飛んだ頃にしてくれ。
80花と名無しさん:04/09/27 06:46:20 ID:GujFJJaW
赤僕よりニューヨーク・ニューヨークの読み切りが読みたい。羅川の作品で唯一感動したのがこれ。ケインとメルの日常みたいなの書いてほしいな。そういえばこれって小説化か何かされてたみたいだけど、著者は羅川本人なのかな?
81花と名無しさん:04/09/28 13:44:21 ID:???
続編を望まれるうちが花。
早く終われよ!と読者から飽きられてもダラダラ連載続けるより、
こうして続編希望の声が出るのが名作家だよなぁ♪

池やん先生は身長高いのね。180以上あるという表記が出てたけど、
絵的にそこまで大きいように見えなかった^^;

最近やっと池やんの過去エピソードの巻を読んだけど、
若い時の彼かっこいい♪(見た目)
82花と名無しさん:04/09/28 23:30:44 ID:???
>>79
そんなおっさん拓也は見たくないです・・・・
でも成長した実は見てみたい希ガス

で拓也が結婚するとしたら誰だ?個人的に槍溝さんキボンヌ
83花と名無しさん:04/09/28 23:41:15 ID:???
ではしな子ちゃんは俺がもらっていきます
84花と名無しさん:04/09/29 02:39:55 ID:???
小学生の人脈だけで結婚相手が決まるのは怖いよ。
続編は書いて欲しくないけど、書くなら
本編に出てない人を結婚相手に選んで欲しい。
んで顔が出ないまま昔語りするような感じで。
85花と名無しさん:04/09/29 19:53:18 ID:???
つーか実がおっきくなって(高校生ぐらい)構いたがりな兄に辟易してる
けどやっぱり実もお兄ちゃんすき!
みたいな話がよみたい

タイトルは「お兄ちゃんと僕」で
86花と名無しさん:04/09/29 20:27:01 ID:???
高校生ぐらいでべたべたしてる兄弟はキモイよ・・・・・
87花と名無しさん:04/09/29 20:33:34 ID:???
赤僕続編キボンしてる人は公式見てないの?
作者がその後を描く予定をきっぱりと「ないです」って言ってるんだから、
可能性は限りなくゼロに近いと思うよ。

がいしゅつだけど、続編は望まれている内がいいんだよ。
実際に続編描かれたら萎えそう。
日渡さんと山田さんは見事に昔からのファンに嘆かれてたし。
88花と名無しさん:04/09/29 21:50:50 ID:???
>>87
前半と後半でレスが矛盾してない?
続編は望まれてるうちがいいなら
続編希望レスがあってもいいんじゃないの?
望まれてるうちってことでしょ。
89花と名無しさん:04/09/29 22:10:31 ID:???
>>87
作者が描かないと言い切っていようと、
希望話で妄想膨らませる程度自由だろアホ。
90花と名無しさん:04/09/29 22:35:41 ID:???
山田さんってどの山田さん?
91花と名無しさん:04/09/30 01:03:54 ID:???
>>90
並丙さん。
92花と名無しさん:04/09/30 13:10:23 ID:???
まぁまぁ、モチの話でもしようじゃないか。
93花と名無しさん:04/09/30 14:04:10 ID:???
このままモチは…
一度も大会に出る事のないまま
高校生活を終えるんだろうか…
94花と名無しさん:04/09/30 19:37:16 ID:???
別に苦にしてないからいいんじゃないすか
95花と名無しさん:04/09/30 19:43:46 ID:???
モチ初登場のときに
「歴代の部員として名は残すが、別に何かするわけではなかった」
みたいな紹介文があったから、
本当にこれといって何も活躍することなさそう。
ギャグキャラとして、笑いはとり続けるだろうけど。
96花と名無しさん:04/09/30 20:00:23 ID:???
餅は根底から向上心がないからこそいいアクセントになるのです。

彼がいなければフレディが最後マジになる展開はなかったとも言えよう。
97花と名無しさん:04/09/30 20:10:41 ID:???
サブキャラを立たせることに関しては定評のある作者だけど、
モチはいまいち生かしきれてないように感じるなぁ。
98花と名無しさん:04/09/30 22:11:15 ID:???
漫喫で第2部ラスト数回分を読んできた。
こっから12月まで待つのは辛い…
99花と名無しさん:04/10/01 12:16:47 ID:???
前スレで「ダウン・ザ・ライン」て用語の使い方がおかしいって
指摘があったけど、2版目からは直るんだって
100花と名無しさん:04/10/01 13:09:12 ID:???
100ゲトー(n`・ω・´)nn(・ω・n)
101花と名無しさん:04/10/01 13:56:58 ID:???
モチが玉館のような三枚目に徹する役だから、これでいいのダ〜!
. .
ω

102花と名無しさん:04/10/01 18:40:08 ID:???
モチは実は成績優秀とかいうエピソードがひとつくらいありそう
103花と名無しさん:04/10/01 18:44:42 ID:???
>>99
そうですか。
ついでに、軟式じゃないんだからセンターベルトの書き忘れも直して欲しいな。
104花と名無しさん:04/10/01 18:48:18 ID:???
玉館君はマジ話にも使えるキャラだが餅はマジ話には使えなさげ。
なぜなら深い悩みが全くなさそうだから。
105花と名無しさん:04/10/01 20:22:27 ID:???
玉館くんてシリアスなエピソードあったっけ?
熊手やゴンでさえあったのは覚えてるんだけど。

ゴンと玉館くんが図工の時間にお互いの顔を書きあって、
その時の玉館くんが書いたゴンの似顔絵が面白すぎてつぼにはまった。
思い出すだけで笑える・・。
まるで珍獣。あれは人間には見えなかった。
106花と名無しさん:04/10/02 02:12:30 ID:???
ダウンザラインが直るんだ…第二版を買いたい衝動にかられてる…
気持ちが昂ってるときにあの間違いを見ると萎えるんだよね。
特に浅野が使い方を間違えてるシーン
107花と名無しさん:04/10/06 00:05:31 ID:???
しゃにむに保守
108花と名無しさん:04/10/06 20:09:48 ID:???
ニューヨークニューヨークを読んだ。
なんか小沢の「ボーイフレンドガールフレンド」と似てる・・・・・・・。
109花と名無しさん:04/10/06 20:19:19 ID:???
(´-`).。oO(小沢って誰だ?)
110花と名無しさん:04/10/06 21:03:36 ID:???
玉館は私立の中学行って、榎木くんとゴンがいなくてさみしいよー、と嘆いてたのが結構ツボだった。
コミックス持ってないからウロだけど。
111花と名無しさん:04/10/06 21:57:14 ID:1p88YeUf
あの、ここに書き込んでるのは男ですか女ですか?
112花と名無しさん:04/10/06 22:10:17 ID:???
>>111
ここはお前の来るところじゃないのよ
今日のことは忘れて巣にお帰り
113花と名無しさん:04/10/06 22:15:47 ID:1p88YeUf
ブ ス は だ ま っ て て
114花と名無しさん:04/10/06 22:17:37 ID:???
>>108
似てるか?まったく似てないと思うが。むしろ受ける印象は対極。
115花と名無しさん:04/10/07 02:30:12 ID:???
タイトルが似ている、とかそんな理由じゃないのかと
116花と名無しさん:04/10/10 20:36:27 ID:???
第3部まだー?
117花と名無しさん:04/10/11 21:30:25 ID:???
>>116
まだー。
118花と名無しさん:04/10/11 21:33:54 ID:yo82Cbao
19巻マダー?
119花と名無しさん:04/10/11 21:49:00 ID:???
NYNYとBFGFが似てるって言われたら微妙に似てるかも。
・ゲイカップルが回りに理解を求めていくとこ。
・身内の毛嫌いしてるヤツがいる。 その人にも認めて欲しいともがくとこ。
・題名

        どっちも好きですよあたしゃ。
120花と名無しさん:04/10/12 04:26:39 ID:Je8hiY3n
あげてみる
121花と名無しさん:04/10/12 23:19:11 ID:???
>>119
・攻めの一目ぼれから始まるって所も似てると言える
・結局、結婚してしまう所も
122花と名無しさん:04/10/17 03:10:24 ID:???
待ちくたびれた−
123花と名無しさん:04/10/18 21:25:22 ID:???
普段の時間はもっとゆっくり進んで欲しい だけどしゃにむは早く読みたい…


_| ̄|○
124花と名無しさん:04/10/18 21:31:43 ID:???
19巻マダー?
125花と名無しさん:04/10/18 21:34:17 ID:???
再開は1号だっけ?
1号って12月発売だよ・・・・長い
126花と名無しさん:04/10/19 12:00:48 ID:???
久々にしゃにむを読み返してて、12巻の池やん先生のセリフ
「お前って現国・古典の〜(省略)〜まるで無いな」
ってのが何故か無性に好きと気づいた今日この頃。

早く再開して欲しい・・・。
127花と名無しさん:04/10/20 17:46:29 ID:???
いつ天3巻&しゃにむに19巻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12月16日発売!!
128花と名無しさん:04/10/20 19:44:37 ID:???
同じくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新刊!それも2冊も!
129花と名無しさん:04/10/20 19:53:21 ID:???
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

久々にスレに灯をともせ!
130花と名無しさん:04/10/20 20:18:51 ID:???
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

あと2ヶ月近くもあるのか…
131花と名無しさん:04/10/20 20:55:22 ID:???
しゃにむってまだやってたのか。
息が長いし、スレ見る限りでは熱を持続してるみたいだからスゲー。
6巻ぐらいまでしか見てなかったから、一気に買ってしまおうかな。

ところで足が不自由なヒロインに至近弾を浴びせて
「俺が君にぶつけるわけ無いだろ、ハハン」
とか言ってた彼(名前忘れた)はまだ最強ですか?
132花と名無しさん:04/10/20 21:02:58 ID:???
>>131
「ハハン」にワロタw
まだ最強ですよ。
6巻でストップしてるなら、ぜひ続きを読んでほしいな。
ハハンな彼がなんで至近弾浴びせたのか分かってくるから。
133花と名無しさん:04/10/20 21:07:03 ID:???
同じくハハンに笑った。
ぜひとも伝説の{{(>_<)}}コワイネーッを読んでの感想が知りたいかも知れん。
134花と名無しさん:04/10/20 21:14:24 ID:???
ハハンのときにコントロールミスって
ひなこにボール当ててたら、駿様の恋は終わってたなw
135131:04/10/20 21:33:45 ID:???
>>132
>>133
なんか続き読んでみたくなりました。明日ブクオフ巡ろう。
>>134
駿様。ああ、そーいう名前だったような。ていうかあの場面で
「なに危ないことしてるんじゃー」
と思い印象がいまだ最悪です。
多少は変わるんでしょうかね。
136花と名無しさん:04/10/20 21:59:11 ID:???
駿は危ない男なんだよ
137花と名無しさん:04/10/20 22:47:00 ID:???
危ないね。
面白いけど。
138花と名無しさん:04/10/20 22:57:50 ID:???
>>134
いや傷物にしたってことで
責任とってゴールインもありえる。
駿だったらやる。

つか「駿様」が「殿様」に見えてしまった・・・
139花と名無しさん:04/10/20 23:02:56 ID:???
>>138
ひなこは激しくイヤだろうな(;´Д`)
140花と名無しさん:04/10/20 23:58:12 ID:???
傷物って…そんなことでひなこゲットできても嬉しくなかろう。
喜んだとしたら最低だぞ。
141花と名無しさん:04/10/21 12:54:44 ID:???
同じく>>131に;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブブーーー

そして12月が楽しみだっと♪
142花と名無しさん:04/10/22 00:19:55 ID:???
延が時々大人っぽい表情するようになるのがいい。
三年生になった彼の成長が楽しみだ。・・・成長してくれ。
143花と名無しさん:04/10/22 14:04:19 ID:???
延っちにはひょうきんなとこ残したままでいい大人になって欲しいなあ。
144花と名無しさん:04/10/22 17:39:32 ID:???
延が就職したら、50代以上のオヤジとベタギャグ言って意気投合してそう……
んで、社長とマブダチになっちゃったりして……
145花と名無しさん:04/10/22 17:52:46 ID:???
>>144
釣りバカのハマちゃんみたいに?
ありえそう・・
146花と名無しさん:04/10/22 19:08:45 ID:???
.
147花と名無しさん:04/10/23 01:45:14 ID:???
のぶっち、あのまま成人したらけっこうキッツイw
>>144同期とか女子社員にウザがられそう。
148花と名無しさん:04/10/23 03:35:59 ID:???
やっぱ延は、プロスポーツ選手になるのが良いな
現役引退後は、TVでテニス教室なんか開いちゃったりして、きっと人気者になるよ
149花と名無しさん:04/10/23 12:48:27 ID:???
つか延に会社勤めは無理だろう・・・
はまちゃんが勤めてるような会社があったら
可能だろうけど。

個人的にはルウイがプロになって、
延が指導者になったら面白いなーと思うけど無理か。
150花と名無しさん:04/10/23 12:49:21 ID:???
>>149
補足。
指導者ってテニススクールのコーチとか
池やんみたいに顧問とかね。
149の書き方じゃルウイの指導者みたいだ・・・スマソ。
151花と名無しさん:04/10/23 13:53:21 ID:???
>149
逆にルーイが指導者になってしまうと、漫画『ピンポン』みたいになっちゃうね
反応反射音速光速!もっと速く!ぱはー!
152151:04/10/23 13:55:15 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・
153花と名無しさん:04/10/23 15:39:59 ID:???
延は天才型だからなあ…教える側に向くかどうか。
でも子供達からは人気はありそうだ。
154花と名無しさん:04/10/23 15:51:30 ID:???
>>153
だから面白いと思う。
人に教えるのは向いてないけど、
そんな延が教えられるように成長したらおもしろい。
池やんも変わったし、延にも変化があったらな。
延のいいところはそのままでさ。

つっても羅川さんは、大人になったら・・・は
描かないだろうなあ。
赤ぼくの最後の進路後はおまけみたいなもんだし
しゃにむにでは同じことしなさそう。
155花と名無しさん:04/10/23 23:22:08 ID:???
いつ天のコミックスでるね。
待ちきれなくて1・2巻を売ってしまったのだが、買いなおそうかな・・・。
156花と名無しさん:04/10/24 00:37:25 ID:???
>>154
プロになるまでは描くって言ってなかったっけ?
157花と名無しさん:04/10/24 12:38:50 ID:???
でもこのペースだとプロ編まで行き着くのに何年かかることやら。
ガラスの仮面状態。

高校三年間でいったん切って第二部・大人編とかあったら激しく見たいんだけど。
花夢じゃあ年齢制限かかりそうかな
158花と名無しさん:04/10/24 12:42:27 ID:???
第三部、どこから始めるんだろう
やっぱり延っちたちが三年になったところから?
秋の新人戦見たいんだけどなー
白黒のダブルスと、延っちvsルーイ…
159花と名無しさん:04/10/24 22:31:08 ID:???
新人戦見たいね。第1部では冬期ずばっと切っちゃったけど第2部ではどうなんだろう。
つーか10月〜4月あたりの描写が無いのが寂しい。
大会は無いかもしれんが季節イベントはもりだくさんだよ。
ああ、でも日常描写はさらっとあるからこそ話がだれなくて良いのか?
160花と名無しさん:04/10/27 01:38:56 ID:???
第二部がいきなり大人編だったりして。
で、駿とひなこが結婚してて、そこにかつての面影を残したままの延が現れて…
など昼メロな展開を想像してしまった。
161花と名無しさん:04/10/27 01:56:39 ID:???
駿とひなこが結婚しているけど、子供の笑顔とか性格とかが延にそっくりなんだよね
162花と名無しさん:04/10/27 16:38:18 ID:???
>>131だけど今さらながら11巻まで読んだ。
不覚にもフレディー&ウチの初勝利で涙腺が緩んでしまった。

そして、モチ宮は柔道部物語の名古屋なんだな、と改めて思ったり。
163花と名無しさん:04/10/27 18:11:38 ID:???
駿様はいかがでしたか
164131:04/10/27 19:02:09 ID:???
駿様は出番そのものがほとんどありませんでした(11巻現在)。
いや、海外編はあったけど、幕ノ鎌との絡みがないからなぁ。
ボスキャラという感じはしますが。
絡みはこれからですか?IHもあるし。

{{(>_<)}}コワイネーッのメールにはやや苦笑。
精一杯ひなこの感性に合わせようとしてモニターの前で悩んでたら笑う。

駿様とナディア。
駿様には、各国に似たような感じの友達(と駿様自身は思っている)がいっぱい居そう。
ナディアには優しくするだけで応えられないから
結局泣かせちゃうんだろうなぁ、とか思いました。
165花と名無しさん:04/10/28 00:25:49 ID:???
>>164
11巻ですか。
もっと読み進めれば駿様のハハンな理由が確実にわかってきますよ〜
166131:04/10/29 19:58:01 ID:???
18巻まで読みました。
駿様つえー。強さ底なしか?
ハハンについてはなんとか納得……できるような。
それでも至近弾はいかんだろ、とやっぱり思う。

けど、ひなこ争奪戦に関しては回を追うごとに
延に勝ち目が無くなっていくような気がします(w
なんでだ。6巻あたりではそれなりだったのに。

IHではなんど「もう泣かせないで」と思ったことか。
スラムダンクの小暮を彷彿とさせるシーンなんかもう……。
ああー、19巻が待ち遠しい。
167花と名無しさん:04/10/29 20:07:28 ID:???
駿が強くなればなるほど、ヒナが遠くなればなるほど
克服した時のマンガとしての盛り上がりは大きくなる。
今は種蒔きしているのでしょう。
168花と名無しさん:04/10/29 23:12:51 ID:???
前に出ていた意見だけど
駿様の至近弾は、たったそれだけで駿様の「歪み」を
よく表現している、と解釈もできます。
(母親の影響で…ってことで)

普段はにこやかでさわやかな駿様の「本当」の一面が
至近弾に凝縮されている…ということ…かもしれない。
169花と名無しさん:04/10/30 17:07:07 ID:???
でも本当の駿もそんな悪い奴ではないでしょう。
相手を思いやる心も持っている一方で、愛情の持ち方、表し方のゆとりを
一段抜かしてきちゃった、と。
170花と名無しさん:04/10/30 19:21:58 ID:???
ところであの世界でジュニアNo.1の選手って出てこないのかなあ
「あんなに完璧なのに世界にはまだ上がいる」の人を見てみたい。
171花と名無しさん:04/10/30 19:26:43 ID:???
今のNo.1はミレーユじゃないの?
どっかの大会でミレーユが倒しちゃったんじゃなかったっけ?
あれってNo.2を倒したんだっけ?
172花と名無しさん:04/10/30 22:27:18 ID:???
9巻だね。
その大会の優勝はトンプソン(アメリカ)。
ってことは彼がNo1でいーのか?
173花と名無しさん:04/10/30 23:04:28 ID:???
ジュニアも獲得ポイントでランクが決まるから
一つの大会で優勝しただけではNo.1かどうかわからないでしょ
174花と名無しさん:04/10/30 23:18:34 ID:???
そっか。
駿が2位だから単純にそう思ってしまった。
スマソ
175花と名無しさん:04/10/31 07:31:23 ID:???
>>173
フレンチOP獲って、48位から一気にトップ10ランカーになった人もいるからねぇ
こっちはプロだけど
176花と名無しさん:04/10/31 21:57:09 ID:???
いきなり3部予想。

・黒がダブルスで白を撥ねる。
・「またっ……俺は……っ!」ドクンドクン
・むくっと起きる白「大丈夫だって言ったダロー?」
・黒、自分を取り戻す。以後、最強ペアに。

ちと弱いか。高科との対決なしに吹っ切ることはできないだろうし。
しかもこれだと黒の不注意なところが克服されてない(w
177花と名無しさん:04/10/31 23:15:11 ID:???
白はもっとキャラふくらまして欲しいな。
今のままではただの延っちに憧れる頭空っぽぼうやだ。
178花と名無しさん:04/11/01 02:28:18 ID:???
むしろ白を踏台にして、高い打点でスマッシュを決める
この技で全国を目指すんだ
179花と名無しさん:04/11/01 13:29:01 ID:???
>>177
同意。
あのコンプレックスだけじゃ弱い。
キャラの扱い方がキモイから
あれだけじゃどうでもいいキャラから抜けない。
正直、白より餅成長編でいいよ。
180花と名無しさん:04/11/01 14:26:39 ID:???
白黒はイラネ
181花と名無しさん:04/11/01 19:24:26 ID:???
個人的には、餅が成長しちゃったらかえって興ざめなんだけどなあ…
182花と名無しさん:04/11/01 19:29:15 ID:???
白黒よりも高科が可哀想だ。
何巻かで栗に「ダブルスできないとか言ってないで〜」
と言われてたが、そりゃー神経がダメになるほど踏まれりゃトラウマになるよ。
よく復帰する決意ができたもんだ。
彼女の暴言(&怖いセリフ)くらい許してやれよ白。
高科は黒とは逆の意味で怖くてダブルスができないんだろうな。
それとも単純に怪我か。
183花と名無しさん:04/11/01 19:57:38 ID:???
高科の気持ちは分かるが黒も悪いとは言えんしねえ…難しい問題だわ。
高科の彼女がやり過ぎつうのは分かるが。
184花と名無しさん:04/11/03 00:23:19 ID:Gs8wffAQ
しかし再開まで時間空きすぎじゃなかろうか?マリモさんは他に何か書いてるのかな。
185花と名無しさん:04/11/03 00:35:03 ID:???
公式の日記によると、読みきりがあるらしい
しゃにむにといつ天コミックスが同時発売だから、
それの直しもあるだろうしなー
186花と名無しさん:04/11/03 16:06:28 ID:???
羅川さん、シルキーに載るみたいですよ。

シルキー2月号 12月28日(火)発売
スペシャルショート
『面白生活』羅川真里茂
>「しゃにむにGO」・「赤ちゃんと僕」の人気少女漫画家が
>エッセイコミックでシルキー初登場!!
ttp://www.hakusensha.co.jp/silky/si0502.html
187花と名無しさん:04/11/03 16:40:44 ID:???
エッセイはいらないなあ・・・
188花と名無しさん:04/11/03 19:49:17 ID:???
しゃにGOアニメ化マダー?
189花と名無しさん:04/11/04 12:37:57 ID:???
映像化はしてほしくないなぁ。
スポーツアニメって動きが変になること多いし。
190花と名無しさん:04/11/04 14:56:31 ID:???
しゃにむのキャラコンがあるらしいね。
何がしたいんだ、花ゆめ編集部・・・
191花と名無しさん:04/11/05 10:11:18 ID:???
キャラコンやるってことは
それなりに投票する人がいると、編集部が判断してるということ…のはず。
192花と名無しさん:04/11/05 22:25:57 ID:???
しゃにむってアニメ化されたら絶対某テニスアニメと
比べられて辛い思いしそう

作画ひどいとホントに悲惨だから止めるが吉
193花と名無しさん:04/11/05 22:30:17 ID:???
だけど良作の可能性ないとは言えないしなあ。
最近の新番組でも結構良作あるし。
(ローゼンメイデンやらげんしけんやら舞-HiMEやら)
194花と名無しさん:04/11/06 03:05:45 ID:???
NHKで放送されないかな〜
195花と名無しさん:04/11/06 13:35:32 ID:???
NHKって馬鹿丁寧だけどつまらない出来になりがちじゃない?
196花と名無しさん:04/11/06 14:24:30 ID:???
延っちのギャグやばくないか?>NHK
197花と名無しさん:04/11/06 16:02:23 ID:???
うんこちんちん、なんてうんこな上にちんちんだからな
198花と名無しさん:04/11/06 22:45:15 ID:???
NHKはホモレズロリのあるCCさくらをほぼ原作のまま放送した局でもある
(さすがに教員と小学生のカプは生徒の憧れ止まりにしたらしいが)
199花と名無しさん:04/11/06 23:23:17 ID:???
作品を見たことのない人が>>198を読んだら勘違いしそう
200花と名無しさん:04/11/07 22:35:23 ID:???
>>197
「ヤッターマーン!」とかも言えないでしょうね。

ところで雷殿静の「王子様のつもりだ!」というセリフが何気に好きです。
大ゴマ使ってビンタして『わなわな』とか震えてんのに、
あんなギャグ調でさらっと流すんだもんな。
ネタの使い捨てってスゴイと思った。

静がああいうセリフをさらっと吐けるということは
意外に叱られ慣れているんでしょうかね。ちょいキツめのヤツでも。
なんか兄弟仲が良さそうにも見える(w
……単行本しか見てないので違ってたらスマソ。
201花と名無しさん:04/11/07 22:44:20 ID:???
>>197
そのまんまやん。
202花と名無しさん:04/11/08 00:05:57 ID:???
実際高校生が使ってるのを考えるとけっして無邪気に聞き流せる台詞じゃないね>うんこちんちん
203花と名無しさん:04/11/08 08:05:45 ID:???
この流れで思い出したんだけど
18巻の1/4スペースで黒田が言ってた「ちんちんかもかも」って言葉
今まで知らなかった・・・
あと「ろもう」ってのも(漢字だすのめんどくさい)
こんな言葉使う高校生もどうかと思う。
204花と名無しさん:04/11/08 21:33:28 ID:???
現在の休載は、来年のインターハイ@千葉に備えての調整期間ですよ。
205花と名無しさん:04/11/10 18:49:15 ID:???
今日、NYNY読んでめちゃめちゃ泣いた。
あんなに鼻が赤くなるほど泣いたの久しぶりだ・・・。
206花と名無しさん:04/11/12 23:32:51 ID:???
>205
自分は今日初めて読んだが思ってたより泣かなかった
でも一気に読みきれたしすごくおもしろかった
おもしろい漫画読むと脈がはやくなるよ
207花と名無しさん :04/11/14 05:57:03 ID:???
赤ちゃんと僕にはまった・・・
のちに羅川さんと同じ高校出身と言うコトを知った
ちょっとニヤっとした
208花と名無しさん:04/11/15 03:32:20 ID:???
>207
地元一緒だ〜。なんか嬉しい。

夜中に目冷めたよ…腹イテェ
自分も地元が羅川さんと一緒で小学校の時赤僕で知って嬉しかったなあ。
リアルタイムだったからまわりもちょっとどよめいてた。

ちなみに自分の高校は、OBのゴスペラーズの最低音が講演に来てくれた時(ありがたいが
個人的に微妙なチョイス)、ああ、羅川さん母校で講演したりしてないのかなあ…と思ったもんだ
ジョジョ作者とかは母校講演したらしい

自分語りスマソ

ただ地元が一緒だからこそ、羅川さんの日常描写には関心する
違和感があるんじゃなく、ちゃんと都会も田舎もその匂いがあるし、架空のぼんやりとした
雰囲気だけの都会や田舎じゃなく、リアリティがある。
でも、羅川さんの『田舎』の描き方ってあんまり地元と雰囲気が一致しない気がする。
「東京少年物語」ちょっと驚いた
209花と名無しさん:04/11/16 14:00:21 ID:???
人いねえ…
210花と名無しさん:04/11/16 18:47:28 ID:???
友達にすすめられてしゃにGO一気読みしました。
少女漫画っぽくないけど面白かった!続きが読みたいと思ったら休止中なんですか?
延主人公だから楽しく読めるけど、ひなこ主人公にしたらかなりディープな話になりそうだなーと思ったです。
211花と名無しさん:04/11/16 19:20:35 ID:???
>>210
この前第二部が終わって、第三部スタートまでのお休み期間中です。
12月発売の花ゆめ1号から第三部開始。
212花と名無しさん:04/11/16 23:35:11 ID:???
東京少年物語は田舎肯定・都会否定が極端すぎて、都会に出てきたばかりの
ころに描いたのかな、と思った。
「がんばってや」なんかはその辺のコンプレックスが熟練された表現だったけどね
213208:04/11/17 01:24:57 ID:???
都会の子が田舎で心洗われるっていうのはある話だけど、
あの感じは不思議な気がした
上手く言えないが…

ただあの田舎感は、多少は生まれの場所も入ってはいるかもしれないが、
大枠は理想の田舎像だなと思う
地元好きだけど、工業・漁業都市であんな感じではないかなー…
中央から外れるとあんな感じもあるのかな?とは思うが、
それでもちょっと違う
単純に、「え、羅川さんの田舎感ってこうなのか」とあの話は驚いた
214花と名無しさん:04/11/17 01:37:04 ID:???
私は田舎が山のほうだけど、子供は普通に習い事したりゲーム機で遊んでたなー。

延っちもそうだけど、羅川さんは元気な強さに憧れがあるのかな。
女の子書くと素が出るって言うか、まっすぐで元気な子は少ない。
215花と名無しさん:04/11/18 00:19:42 ID:???
自分は都会→田舎に遊びにいく立場だったので、
小さい頃は漫画みたいな感じで上のいとこ達に遊んでもらってたなあ。

一回り離れた下のいとこ達はゲーム世代なので遊ぶ感覚が違うかも。
でも一輪車で山道を平然と登ってく体力にはびっくりしたけど。
216花と名無しさん:04/11/18 13:22:24 ID:???
ゲーム世代って今の25歳ぐらいまでだからね

217花と名無しさん:04/11/18 19:08:53 ID:???
つかあの漫画に描かれてる田舎は、
一定世代以上の人間が思い描く
郷愁に当てはまるステレオタイプとオモ。
トトロとかと同じ古き良き日本のイメージ。
羅川さんの出身地は関係ないだろうな。
二十代以下じゃ違和感あるだろうね。
三十代の私でも、リアルに考えれば違和感あるから。
218花と名無しさん:04/11/18 19:11:51 ID:???
しゃにむ19巻で第2部完結?
219花と名無しさん:04/11/19 09:47:03 ID:???
>218
そう。表紙は延っちかなー?
220213:04/11/20 05:47:40 ID:???
>217
田舎から出ていった人だから余計気になったのかもしれない。
221花と名無しさん:04/11/21 01:13:58 ID:???
魔子とルウイはなんも進展してないんですか?(現在5巻まで読んだ)
222花と名無しさん:04/11/22 11:45:58 ID:???
一週間前に暇潰しで「しゃにむ〜」の1〜5巻を買いました。
一週間でしゃにむ18巻、NYNY全巻、いつ天2巻、
東京少年〜まで揃えてしまいました。
最初にしゃにむ〜読んだときは、うーん微妙と思ったのに…。
2部から面白くなってんだもん…。
NYNYで初めて漫画で泣いた。
223花と名無しさん:04/11/22 13:14:38 ID:???
1部から2部になった時、絵柄が変わったよね。
あれはラガワさんが意識して変えたってことだけど
第3部で何か変化はあるのかなー。
花ゆめでキャラコンやるっての見てチョト不安になってるんだけど…
224花と名無しさん:04/11/22 16:09:51 ID:???
しゃにむにが休載の間はいらんと思っていた花ゆめを
キャラコンが気になって買ってしまったわけだが
“延久&留宇衣が3年生となる「第3部」スタート”とか書いてある…
やっぱり3年生からスタート?
新人戦はーー??
225花と名無しさん:04/11/22 17:46:51 ID:???
新人戦イラネ
226花と名無しさん:04/11/22 18:37:55 ID:???
絵柄がどんどん今風意識してアッサリなってるのが残念。
今時珍しい泥臭いところが好きだった。
227花と名無しさん:04/11/22 19:05:07 ID:???
新人戦をやらない→ルーイvs延っちの試合が見れない
ということか…。1年のときより成長した二人の戦いを見たかったんだが。
あと白黒のダブルスも気になってたのに。
228花と名無しさん:04/11/22 19:29:46 ID:???
後はノブが駿を倒すまでをどうやって埋めるかだね。
229花と名無しさん:04/11/22 20:18:56 ID:???
駿を倒すのはルーイじゃなかったのかー。
と単行本派の自分はそう思ったのですが。
……もしかして壁にぶち当たってルーイは打倒駿を諦めた?
230花と名無しさん:04/11/22 20:40:26 ID:???
来月発売予定の「いつでもお天気気分(3)」なんですが、これは復刊ではなくて新作なのでしょうか?
もう5年以上昔に、何巻か買って読んだ記憶があるんで、ちょっと不安なんです
どなたか教えてくださいorz
231花と名無しさん:04/11/22 22:20:43 ID:???
新刊
232花と名無しさん:04/11/22 23:16:44 ID:???
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

>>231ありがと
233花と名無しさん:04/11/24 20:25:40 ID:???
2年生時の新人戦を描かないにしても
普通に考えたらどちらかが棄権でもしない限り
シングルス決勝は延vs留宇衣になるだろうから
その結果がスルーってことはないよね?
回想か、会話の中で語られるって感じになるのかな。
留宇衣、負けてないよね?とか考えてたらちょっとドキドキ
留宇衣を心配してドキドキするこの感覚、久しぶりだw
234花と名無しさん:04/11/25 02:57:54 ID:???
>>233
ルイが勝ってんじゃない?
それかなんかアクシデントがあってまともに試合をしていない、とかの逃げがありそう。
235花と名無しさん:04/11/25 04:59:38 ID:???
一番嫌なのは、インターハイのことをルーイが引きずっていて
集中力切らして決勝より前に負けて、延っちと戦ってない・・・・という展開。
236花と名無しさん:04/11/25 10:26:54 ID:???
>235
Σ(゚д゚lll)
第3部開始早々そんな鬱展開は嫌でごんす…
237花と名無しさん:04/11/25 15:43:37 ID:???
別にホモでも何でもないんだが、のぶっちとかルーイが好きでたまらねえ俺は変でしょうか
ひなこさん萌えで読み始めたはずなんだが…
238花と名無しさん:04/11/26 01:16:15 ID:???
>>237
友達になりたいキャラって感覚ならありだと思うぞ
239花と名無しさん:04/11/26 08:56:58 ID:???
友達というか… もしかしたら自分がああなりたかったのかもしれない
240花と名無しさん:04/11/27 13:36:35 ID:???
三年生は大学受験も大変だしねー。
今までテニス以外の学園生活ってほぼスルーだったからどうなるのか
ちょっと楽しみ
241花と名無しさん:04/11/27 14:36:49 ID:???
高三だし、進路相談とか出てきそうだね。
242花と名無しさん:04/11/27 21:59:11 ID:???
ルイがプロになるもんだと思ってた延。
しかし自信をなくしたルイは三者面談で「プロにはなりません」
驚く父親(表情には出ない)。
驚く延(聞き耳を立てている→雛に連行)。
そして再び彼の人の来日(ルイが自信を取り戻すための伏線)。

という感じでひと悶着あるか?
243花と名無しさん:04/11/27 22:10:47 ID:???
そういえば、普通学校のテストや成績って多少は出てくるけど、
存在しないかのようだったね。
まあ予想はつくけど…
244花と名無しさん:04/11/27 22:18:35 ID:2T+fBi4l
赤僕ってキャラの人気投票やったっけ?
245花と名無しさん:04/11/27 22:22:55 ID:???
>>243
意表をついてモチが東大確定レベル。
246花と名無しさん:04/11/27 22:26:50 ID:???
>>245
それはもうモチではないと思われ。
モチは負け組でこそモチ。
247花と名無しさん:04/11/27 22:45:06 ID:???
ルイも延もスポーツ推薦で行けるんじゃないかな>大学
もしかしたらルイは「行きたいところの推薦がとれなかった」とかで
ちゃんと受験するかもしれないけど、延は・・・
「ルイが受験するなら俺も!」とか言いそうだけどねw
248花と名無しさん:04/11/27 22:46:41 ID:???
大学のテニス部にはもうコネが出来てるからそのルートで一発。
249花と名無しさん:04/11/27 23:01:34 ID:???
そういえば大学のテニス部のなんとかさん(名前忘れた…)はいいタヌキキャラだったのに
もう出てこないね。
250花と名無しさん:04/11/28 10:12:20 ID:???
>249
まどかちゃん?
251花と名無しさん:04/11/28 14:18:13 ID:???
モチには負け組・勝ち組という概念はないと思われ。
勝ち組にいりゃあ負け組に見え、負け組にいりゃあ勝ち組に見える。
252花と名無しさん:04/11/28 20:26:23 ID:???
もちって何気になーんもしないのに最後の最後で一番おいしいところを取っていきそうな気がする


















インターハイ団体戦優勝のトロフィーとか
253花と名無しさん:04/11/28 21:27:38 ID:???
もちは根拠が無いのにいつでも自信満々で偉そうにしているからな
この傲慢さの十分の一でもルウイにあれば…
254花と名無しさん:04/11/29 09:38:17 ID:???
ルイルイの実力で、モチの傲慢さ…最強のプレイヤーになるかもしれないが、
魔子さまは惚れないだろうし、ノブも懐かないだろうし、
何より読者にも愛されないだろうなぁw
もしかしたら駿とはある意味仲良くできるかもしれないけど。
255花と名無しさん:04/11/29 16:21:49 ID:???
>>254
それってさ、サフィンにヒューのメンタルが合わされば最強!
ってぐらい無理あるなw
256花と名無しさん:04/11/29 21:46:42 ID:???
いつ天3巻発売、嬉シイワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
257花と名無しさん:04/11/30 08:43:37 ID:???
>255
スレ違い、てか板違いだけど
最近のサフィンはメンタル面でだいぶ成長してきてるとオモ
とは言え、彼からあのおちゃめさを取ったら魅力半減なわけで。
ルーイにも自信を持ってほしいと思うんだけど
「俺、グレート」なオーラを放つ強気なルーイって…あり得ないね
258花と名無しさん:04/12/01 11:29:06 ID:???
ルーイがもちの傲慢さを身に付けるより、もちがルーイ並みの技術を身に付ける方が、
簡単なんじゃないかと思っちゃう自分がいる。
いや、ルーイには強くなって欲しいんだけどさ。
259花と名無しさん:04/12/01 12:05:55 ID:???
>>258
餅には無理だろ。
260花と名無しさん:04/12/01 16:44:38 ID:???
>>258
モチの身体能力をルイルイクラスまで上げるのは簡単どころか不可能だろ。


まず本人がなにもやらないしな。
261花と名無しさん:04/12/03 11:19:26 ID:???
早売り読んだ。
カラー扉も付録カレンダーもイイ!
内容も面白いよ?必要な流れだっていうのは分かってる。
でも…でもさぁ〜ずっと待ってたんだよぅ。

泣いていい?
262花と名無しさん:04/12/03 13:41:32 ID:???
何があったというんだ?!
公式発売日に立ち読みしようかと思ってたけど、気になって堪らん。
早売り買いに行こうかな…。
263花と名無しさん:04/12/03 14:37:53 ID:???
これまでのおさらいかな?(笑)
264花と名無しさん:04/12/03 15:58:10 ID:???
早売りget

あれ?あれ?あれ〜?
ルーイドコ?ノブドコ?
3ヶ月待ったのに(´・ω・`)
265花と名無しさん:04/12/03 17:14:04 ID:???
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? Σ(゚д゚lll)ガーン
266花と名無しさん:04/12/03 18:05:47 ID:???
早売りゲットした人で、余裕がある人は
↓に簡単でいいのでネタバレしてくれたらありがたい…

【早売りゲッター】総合スレ・三冊目【ネタバレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097909925/
267花と名無しさん:04/12/04 10:42:35 ID:???
ネタバレありがとうございました。

たぶんみなさんと違う意味でショック。。。
ある希望がまた遠ざかった気が。。
268花と名無しさん:04/12/04 20:47:41 ID:???
ナディアは可愛いし共感もできるが、あのまとわりつき方は自分もちとうざったいなあと感じた。
269花と名無しさん:04/12/04 20:50:02 ID:???
ナディアかわいいね。
応援したくなる。

主人公たちが出てこなかったのは悲しかったけど、
これは第三部では海外の場面が多くなるという伏線かも。
ルーイはフランス国籍もってるのかな。
270花と名無しさん:04/12/04 20:58:33 ID:???
みんな、キャラコン応募する?
自分は今まで花ゆめ作品のキャラコンなんて応募したことなかったけど
今回のしゃにむには応募してみようかと。
ルーイと延っち、どっちが人気が上かちょっと気になるしな〜
応募券いらないからコミックス派の人も参加できるよ。
271花と名無しさん:04/12/04 21:12:50 ID:???
半ケツはやり過ぎだろ…ナディア可哀想、まあナイスバディだしいいか?
周りの状況はなんか若い頃のマリーっぽいな。

駿が弱い女は苦手って言ってたのはママンと重ねてるからだろうが、
弱い女ってのを理解するきっかけがナディアってことかな。
今の駿は見たくないものから目をそむけてそれでもどうにもならないものは
攻撃しちゃいそうな危うさだし(延っちとか)
でも確かにナディアを駿がうざったいと思う気持ちも少し分かる。
272花と名無しさん:04/12/04 21:15:54 ID:???
つかナディアも病んでるね。
美人だからいいけど性格はメンヘラだよ。
駿は辛いだろうと思う。
突き放したいけどママンを重ねて突き放せないんだろうな。
しかしメンヘラは突き放さないとつきまとってくるから
どきっぱり突き放したほうがいいと思う。
273花と名無しさん:04/12/04 21:23:40 ID:???
ナディア、可愛いし不安定だけど根は良い子なのはわかる。
でもあの周囲への対応の使い分けは偏り過ぎっちゅーか失礼過ぎっちゅーか…。
気に入った相手はどこまでも追っかけちゃう感じはちょっと迷惑だよなー。
泣き落としとか付き纏いはやめてねナディアさん。
274花と名無しさん:04/12/04 21:45:36 ID:???
ナディアの立場と性格っぷりおもろい。
ルウイママン+駿ママン+面影ひなこ?

それはそうといきなり3年生で始まらなくて嬉しい。まだ2年生だ。
275花と名無しさん:04/12/04 21:52:07 ID:???
状況=マリー
性格的傾向=駿ママ(まだ逝ってない)
少女的感性=ひなこ

かな?
276花と名無しさん:04/12/04 22:11:55 ID:???
駿はどうあっても弱い女(駿ママ的傾向)に纏わりつかれる運命なのか…
277花と名無しさん:04/12/04 22:35:50 ID:???
駿は赤僕の智ちゃんぐらいの人に尻にしかれるのがいいと思う
278花と名無しさん:04/12/04 22:53:57 ID:???
自分もナディアみたいなのがいたら引く…友達いないはずだよ。
悪い子じゃないけどさー。
279花と名無しさん:04/12/04 23:00:54 ID:???
貴方達、うちのナディアに近づかないでくださる?
280花と名無しさん:04/12/05 00:49:12 ID:???
ママンが悪い
281花と名無しさん:04/12/05 01:59:34 ID:???
母親に縛られている、という意味では多少駿自身にも似ているのでは。
282花と名無しさん:04/12/05 13:24:45 ID:???
本誌スレでも言われてたが、プロ−ポーズした人がいるのに明らかに自分に気があるナディアとデートするなよ駿。
結構無神経、ていうか失礼な気がするよ。
283花と名無しさん:04/12/05 13:37:13 ID:???
>>282
プロ−ポーズ→プロポーズでした。
284花と名無しさん:04/12/05 17:16:36 ID:???
駿は基本的に無神経だろう。
ひなこ以外はどうでも良さそうだし。
285花と名無しさん:04/12/05 17:43:49 ID:???
無神経、そして思い込みの強い女をその気にさせてしまいかえって墓穴を掘るタイプ>駿
てかひなこに対しても結構無神経だと思う…鈍いのか?
286花と名無しさん:04/12/05 18:06:33 ID:???
あの年頃の男の子なんて
女の子の気持ちをわかっていない無神経ばっかりだ
287花と名無しさん:04/12/05 21:50:09 ID:???
そこらへんは年相応なのか。駿。
288花と名無しさん:04/12/05 21:58:13 ID:???
>>286
それは世代を問わず男女共によくある事だね
男は女の気持ちは分からないし、女も男の気持ちは分からない
289花と名無しさん:04/12/05 21:58:40 ID:???
片ヒザついてプロポーズなんてキザなことをやるわりには
女心をいまいち理解してない普通の男の子なのさ、駿様は…
290花と名無しさん:04/12/05 22:21:47 ID:???
普段はソツがなく完璧で紳士、そのくせ肝心なとこで無神経or迂闊。
こーいう所が本人の思惑に反してナディアみたいな夢見る不安定娘を引き寄せちゃうのかねえ…。
291花と名無しさん:04/12/05 22:34:04 ID:???
ナディアの周りへの過敏反応って単に母親の影響による内気さと人見知りなだけかな?
頭で分かっててもうまくできないってのはものすごい共感できる。
といっても現実に側にいたらやっぱり超うざいタイプだが。
292花と名無しさん:04/12/05 23:30:02 ID:???
ナディア的には家の外に出てみたいが家は安心でもあってどうしような状況なんだろうか。
293しな子:04/12/07 04:05:02 ID:???
>ALL
しゃにむなんてくだらないマンガに夢中になれるなんて
バカみたい。
294花と名無しさん:04/12/07 04:14:34 ID:???
じーさんが父親のくせに( ´,_ゝ`)
295花と名無しさん:04/12/11 09:35:04 ID:???
>杖を使用する場合に右側・左側どちらの手に杖を持つかということです。
>皆さんは、どちらの手に杖を持つと思いますか?安易に利き手ではありません。
>杖は、痛い足や弱い脚と反対側の手で持ちます。例えば、右膝が痛い場合は、
>杖は左手でもちます。右の脚の筋力が弱く体重を支えずらい場合は、杖は左手で持ちます。
>このことによって、痛みや筋力の弱い脚へ体重がかかったときの負担を
>減することができます。
>映画やドラマ、特にサスペンスなどケガをした人があたかもやっと立ち上がり
>歩いているシーンなどは、痛い側に杖をもっている場合を多く見かけます。
>たぶん痛々しいシーンを強調しているだけだと思います。
>これが皆さんの知識をあいまいにしている原因の一つではないでしょうか。
>テレビでケガをしている側に杖を持っていたら、本当は反対だよと思ってください。
ttp://www.ib-ja.or.jp/kouseiren/ibs/014.html

ひなこさんの杖の使い方ありえないっす。
あの方法だと100mも歩けば息が上がるし右足への負担が大きすぎる。
18巻も出ているのに作者や担当、読者は気が付かなかったんだろーか?
今更直すのも無理だろうけど。
身体障害者を扱ってるのに設定が上っ面だけの物に見えてしまうのが残念です。
296花と名無しさん:04/12/11 09:57:18 ID:???
読んでないけど長文乙
297花と名無しさん:04/12/11 10:37:59 ID:???
>295の要約

ひなこの杖を持つ手が逆だよ。
作者はいいかげんだなぁ。
298花と名無しさん:04/12/11 13:26:23 ID:???
>>295はおそらく仲村スレで相手にされなかった人だよ…
スキビのキャラの松葉杖の使い方がおかしい、しゃにむのひなこもね、
という話をふってきて
(スキビのキャラは骨折だけど)ひなこの足は感覚がないから違うよ、
と指摘されてた。

そこまで気になるなら、作者の公式サイトの掲示板に書き込んでくれば?
299花と名無しさん:04/12/11 14:03:16 ID:???
前にも言われてたけど、ミレーユはやっぱり小雪が好きなのか?
300花と名無しさん:04/12/11 15:29:35 ID:???
ミレーユは小雪もナディアも駿も好きなんだよ。
異性としての感情ではないと思う。
301花と名無しさん:04/12/11 19:30:48 ID:???
>295
健側に杖を持つ場合、患側が体重の半分を支えられることが
前提条件になる。
ひなこの場合、ただ単に足が痛いだけじゃなくて、完全麻痺。
健側で杖を持ったら、患側に体重がきたときに支えきれずに
倒れてしまう。ゆえに、患側を杖で支える方法で間違ってない。
302花と名無しさん:04/12/11 20:22:05 ID:???
>295=仲村スレの618なら、>301さんと同じような意見を言った人に
反論してたから、これ以上構わなくてもいいと思うよ。
303花と名無しさん:04/12/12 00:30:31 ID:???
あの状態で重いものとか持ってたのは無理じゃないかなあ
とは思ったことがある
304花と名無しさん:04/12/12 00:35:03 ID:???
>303
シークレットボーイに気をつけろ!!
305花と名無しさん:04/12/12 15:05:35 ID:???
ミレーユは誰にでも打ち解けてしまえる人なんだろうね。
306花と名無しさん:04/12/12 19:07:19 ID:???
苦手な人は苦手じゃない?駿とは相性ばっちりだけど。
私も現実にいたらあのタイプは苦手。
307花と名無しさん:04/12/13 20:16:06 ID:???
そこで誰とでも打ち解けてしまえる人、モチ宮の出番ですよ。
ただし、打ち解けたと思ってるのは本人だけ。
さて次回、モチは何を喰ってるか?
……肉まんかな。登場しない可能性が一番高いが。
308花と名無しさん:04/12/13 21:26:54 ID:???
モチ宮は「誰とでも打ち解ける人」ではなく
「誰に対しても自分のペースでいる人」だと思う。
309花と名無しさん:04/12/13 22:25:55 ID:???
ミレーユとモチ、どっちも羨ましい…
310花と名無しさん:04/12/15 21:40:40 ID:???
ともかくだ
新人戦は描かれるのか?
311花と名無しさん:04/12/16 19:22:33 ID:???
最近人いないの?
新刊でたよね?
312花と名無しさん:04/12/16 19:43:47 ID:???
今日発売だけど…自分のとこは田舎だからまだ売ってないorz

19巻→まだ売ってるはずの花ゆめ1号、の順番で読めば
本誌に追いつけるんだっけ?
313花と名無しさん:04/12/16 23:48:10 ID:???
>26近辺
単行本派なので遅レス。
上手い1年生といえば、ひなこ弟。受験るんでしょ?幕の鎌。
314花と名無しさん:04/12/17 01:03:02 ID:???
いつ天の三巻を今日読んだ。
猪又さんの気持ちが何となく分かる…。
315花と名無しさん:04/12/17 13:39:28 ID:???
二冊買ったよ
特にいつ天が好きだなぁとしみじみ思った
1、2巻読み返したくなる
羅川作品で一番好きだな
猪又さんも御堂さんも可愛いし、猪又ママもいいし
赤馬さんも進之介も猪又パパもいーよー
不定期なのが待つ身にはつらいけど
かなり良かった!
316花と名無しさん:04/12/17 15:46:01 ID:???
いつ天3巻(特に後半)なんか絵が荒れてるような気がしたのは私だけ…?
一緒に買ったしゃにむはそんな風に思わなかったから気のせいかもしれないけど、
羅川さんって絵は安定してる印象があったからちょっとびっくりした。面白かったけどね。
317花と名無しさん:04/12/17 16:12:17 ID:???
いや〜、いつ天続きが出るとは思わなかったよ。
進ちゃんと御堂さんのカップルが好きだな〜。
絵は荒れてる感じはしなかったけど、しゃにむの方が上手いと思った。
318花と名無しさん:04/12/17 16:43:19 ID:???
絵は変わっちゃったね。
羅川さんの人体に肉が付いてる絵が好きだったんだけどなあ。
泥臭いけど味があった。
最近はサッパリして今時風になってきちゃって寂しい・・・
319花と名無しさん:04/12/17 16:49:37 ID:???
それでも他の少女漫画に比べれば
ちゃんと人体描けてるし、描きわけもできてるほうだよ…
320花と名無しさん:04/12/17 16:57:33 ID:???
確か瞳は全員描き分けてたっけ?
321花と名無しさん:04/12/17 20:05:49 ID:???
いつ天読んだ〜(*'ヮ')背の高い彼女はええのう…
322花と名無しさん:04/12/17 22:29:44 ID:???
2冊買いました。

とりあえず遮二無二だけ読んで読んでのレスですが、
やっぱりルウイが良い。
弱さを自覚しつつ、それでも高みを目指すというのに弱い自分(w

3年生の追い出しも良かった。
第三部も楽しみ。
323花と名無しさん:04/12/17 22:36:35 ID:0zrQjZty
いつ天、絵が変わって悲しい・・・
進ちゃんとか前のが好きだったなぁ。
伊藤君とか場面によっちゃ誰だかわからないし
まあかなりぶりだし、絵が変わっても当たり前なのかもだけど。
むしろ、麗子ちゃんがなんか精神年齢低くなった!?とか思いました
あと、猪又さん自分で能條先輩との話の時に
「日本人の血しか入ってません」って言ってたのに
三巻の1/4スペースで、猪又さんはクオーターとかいう
裏設定になってたのにはガックリしました・・言ったの忘れちゃったかな・・
324花と名無しさん:04/12/17 22:49:33 ID:???
いつ天、期待している以上に面白かった。
絵は変わってしまったけど。羅川さん筆圧が強いって言っていたから
意識的に筆圧を弱くしてそう。これから先も腕が壊れないように。
325花と名無しさん:04/12/17 22:53:28 ID:???
麗子の振る舞いは確かに何様!?な感じがしたけど、彼女自身それを自覚して苦しんでて好感度ややUP。
恋愛感情というか執着というか何と言うか分からんけど。
326花と名無しさん:04/12/17 23:02:48 ID:???
麗子は初期に比べて落ち着きがなくなって感情面で攻撃的になったような…
327花と名無しさん:04/12/17 23:06:08 ID:???
私はだめだったなあ。
麗子は女の嫌な面を凝縮したキャラになっちゃった。
サバサバキャラとして登場してた分、余計にリアル。
結局、無駄にプライド高いだけで自分が一番可愛いんだろう。
ああいやだ。ああいう女って現実にいそう。
328花と名無しさん:04/12/17 23:17:30 ID:???
>>323
猪又さんがクオーターだのハーフだの言われるのが嫌という設定で
わざとウソをついた、と辻褄をあわせることも可能w
329花と名無しさん:04/12/17 23:53:03 ID:???
麗子って苦手だなー。
そもそもヤンキーぽい攻撃的な女が苦手ってのもあるが、立場もわきまえず当り散らしてる感じで。
まあ猪又にも問題ありなんだが、赤馬には謝って猪又には謝らんのか。
330花と名無しさん:04/12/17 23:59:11 ID:???
麗子が赤馬と別れた理由は赤馬に他に好きな女がいたからって一巻で言ってたが、
それって猪又さんのことかな?
赤馬と猪又さんのカップル成立過程と麗子とのことも読みたい。
331花と名無しさん:04/12/18 11:49:28 ID:???
>330
そうだと思う。

麗子も麗子だけど、猪又さんも純粋というか、無神経というか…。
自分が自己中なのを気づいていない所がイヤだったなぁ。
麗子たちの行動に対して、不機嫌な顔をするのは素直と言えば素直だけど、
勝手な奴…と思ってしまう。
しかもそれが無意識だったら、文句も言えないね。
332花と名無しさん:04/12/18 22:50:44 ID:???
いつ天読んだー。
私はつい嫌な顔しちゃった猪又さんの気持ちが分かってしまったよ。
彼の友達が唐突に現れて(しかも女もいて)、あきらかに自分とはテンションの
違う人たちだったら、嫌な顔までとはいかないけど内心はつまんないと思う。
そーゆーのスッとうまく打ち解けれる人がうらやましく思うよ・・・

それにしても面白かった。1、2巻読み返そうとしたら何故か1巻が行方不明で・・・_| ̄|○
333花と名無しさん:04/12/19 11:05:06 ID:???
いつ天3巻の柱で「2巻の柱に失礼な発言がありました」って書いてあったけど
どれのこと?
2巻読み返したけどわかんなかったよ。

3巻はタマちゃんが美人になってて嬉しかった。
334花と名無しさん:04/12/19 12:26:49 ID:???
ジャングルの王者ターちゃん
335花と名無しさん:04/12/19 22:49:40 ID:???
19巻買ってきたー。
3巻売ってなかったーorz

最後の話ののぶっち回想シーンがアシスタントの絵で萎えた。
336花と名無しさん:04/12/19 23:06:10 ID:???
2巻出たのいつだっけ?まだ赤僕やってた頃だよね?と思ってぐぐってみたら97年だったのね。
何気にコミクスのみで考えればガラ亀よりも間があいてるね。
3巻自分が買った所は発売日の朝行ったのに1冊しかなかったよ。
19巻はたくさんあった。
337花と名無しさん:04/12/20 14:56:38 ID:???
19巻読んだ。
ルウイとまこちゃんがくっつくのも
悪くないと思った。

ついでに本誌も読んだ。
ナディア嫌いだったけど好きになったよ。
338花と名無しさん:04/12/20 19:28:29 ID:???
羅川漫画はキャラの描写が増えると好き嫌い別にして
おもしろいなと納得してしまう自分がいる。
ルーイのことすっぱぬいた記者も19巻でおお、そうなのか。と納得してしまった。
339花と名無しさん:04/12/21 00:35:30 ID:???
>>335
うわーほんとだ、確認したらアシ絵だったよ…。一気に萎え。
コミクス派だからこんな展開になってるとは思わなかったよ。
駿のプロポーズとか、いつ天の赤馬の一緒に暮らそう発言とか
早いっつーか、一昔前の少女漫画みたいに古いっつーか…。
いつ天は一気に絵柄が変わったからサミシイヨ…。
340花と名無しさん:04/12/21 05:30:44 ID:azYIb+NZ
道代先輩に踏み潰されたい(´д`)ハァハァ
341花と名無しさん:04/12/21 05:34:56 ID:???
残念だけど、道代さんは脇役だから……。
342花と名無しさん:04/12/21 14:13:20 ID:???
ここで結構好評だった御堂さん、確かにきれいー。
いい意味の色気と可愛さがにじみでてる。
また二人メインの話読みたい。
343花と名無しさん:04/12/21 16:23:49 ID:???
>>331
猪又さんは元々社交的じゃない設定なんだから、あれで良いと思う。
初対面の、明らかに自分とは合わなそうな人たちに調子を合わせ
られるほうが変。

連れが大乱闘になってるのに平然としてる麗子コワー
344花と名無しさん:04/12/21 20:33:05 ID:???
いつ天3巻読んだ。
赤馬さんと猪又さんの話は雑誌掲載時にも読んだんだけど
猪又パパが「放っておかないでくれ」と頼むところ、
少し変更されてない?
ページ追加・加筆してると思ったんだけど…
345花と名無しさん:04/12/21 22:46:51 ID:???
猪又さんが美人なだけでつまらない女の子になってるなぁと思った。
1巻は秀ちゃんや進之介に笑顔を見せるくらいだったのに、
あれじゃあただの気難しい根暗な女の子だ・・・
赤馬とは長く続かないんじゃないかな〜とか(独占欲強いし)
346花と名無しさん:04/12/21 23:07:40 ID:???
ああいう真面目で融通きかない感じがなんかリアルだったな>猪ちゃん
347花と名無しさん:04/12/22 01:11:01 ID:???
自分は麗子に幻滅。
もっとサバサバした姐さんキャラなんじゃなかったの?
自分の進路が決まらないから、苛立ちを人に押し付けたり、
初対面から猪又に気に入らない態度見せたり。
初対面であんな言い方されたら、猪又でなくてもそりゃー嫌いになるさ。
麗子自身が八つ当たりに気が付いていて
もてあましている所は確かに見えたけどそれにしたってなあ…。
悪いって思ってても、殆ど反省してないし。
あんな女が近くにいたら、自分も近寄りたくない。
二巻で不良扱いされた時、その時はなんで?と思ったし
嫌いでもなかったんだが、今回のであの生徒会長の態度に妙に頷いたよ。
348花と名無しさん:04/12/22 09:31:59 ID:???
>>330
あれは単にカマ賭けしただけで、具体的に誰って話では
なかったような。

>>345
秀ちゃん&進之助と、山下&伊藤じゃ態度違うよ、そりゃ。
349花と名無しさん:04/12/22 09:33:58 ID:???
うは、進之介だっけ。orz
350花と名無しさん:04/12/22 14:50:36 ID:???
>>347
同意。麗子が反省して謝罪するとか心を入れ直す描写があれば
マシだったけど、あれじゃあなあ・・・ほんと嫌な女だよ。
日影くんや離婚少年より嫌なやつだ。
やつらは心を入れ直して成長したし、小学生だったけど
麗子は工房でしょ。工房であれじゃあね・・・
何でも自分の思い通りにならなきゃ気が済まない女王様みたい。
351花と名無しさん:04/12/22 15:06:06 ID:???
元々赤馬さんと猪又さんの二人の問題だったのに
関係ない麗子が口出してきて、余計こじれただけだよねえ…
赤馬さんは受験勉強のことを愚痴ってはいたけど、
麗子に相談したわけじゃないし。

あと、「嫌い」と返した猪又さんを「やるじゃん」とか言って評価?してたけど
初対面でいきなり嫌いと言われたら、嫌いと返すぐらいしかないだろう…と。

こういう麗子の言動が「ヤツ当たり」と「嫉妬」が原因でした、で
終わるんじゃなくて、もう少し掘り下げてほしかった
352花と名無しさん:04/12/22 15:38:43 ID:???
>351
「嫌い」と返すことも出来ないお嬢様だと思ってたんじゃないかな。
反撃せずに泣いて帰るだろう、と。

自分も、麗子はもう少し掘り下げて欲しかった。
353花と名無しさん:04/12/22 16:03:28 ID:???
麗子から勘違い思い上がり厨の匂いがプンプンする。
サバサバして気が強い姉御肌と勘違いしてんじゃないかな?
でもワガママで遠慮する頭もない不躾女にしか見えない。

あれは失敗だったと思うよ。
毎月連載してる漫画でやるならいいけど、不定期連載で
次はいつになるかわからない漫画でしょ。
続きで麗子の成長エピあると思うけど、いつ読めるかわからない。
長い間ストップしたら、麗子=嫌な女とすりこまれる。
後で挽回しても厳しいんじゃないかなあ。
354花と名無しさん:04/12/22 16:59:04 ID:???
麗子は成長して京介君の母親になります。
355花と名無しさん:04/12/22 18:26:57 ID:???
麗子が猪又さんに文句言うところが
「竜次の友達に対して露骨に嫌そうな態度とるのってどうよ?」
だけだったら、それは麗子に文句言う権利があるからOKだったよ。
受験のことまで口出したから、グダグダになっちゃったね。
356花と名無しさん:04/12/23 15:14:57 ID:???
>>333
2巻が見当たらないからうろ覚え発言になるけど。
赤僕と並行して描いてたことで読者が心配してくれて嬉しかった、
でも中には偉そうに批判する人もいて傷ついた。
って感じのコメントだとオモ。
357花と名無しさん:04/12/23 21:58:06 ID:???
>>356
全巻確認したらその発言は1巻の柱にありました。
だから多分羅川さんが間違えているんだと思います。

以下、いつでもお天気気分4分の1スペースその7のコメント。

前半は赤僕との二本立てでとても忙しく、
アシスタントの方や手伝ってくれた人に対しての感謝や
下書きが追いつかなくて泣いたなど。

…でも、一番嬉しかったのは読者の方々が、私のから他の心配をしてくれた
ことですね。(アンケートも良かったから嬉しかったけど)
「読む方は、読めれば描き手が、どんなに苦労してよーが
関係ないもんね。それで簡単に、つまんねーって、けなせるんだよね」
と思ってたりしたので、皆様の心遣いがすっごく嬉しくて励みになりました。
(中にはやっぱり批評とかしてきて私をキズつける奴もいたが。だったらお前が描けっ!!)

というコメントでした。確かに若気の至り。という感じですね。

358花と名無しさん:04/12/23 23:35:02 ID:???
三巻読んだけど猪俣さんはかなり高値の花ポジションだったんだなー。
感情もほとんど出ないから周囲から浮いて感じ悪く見えると思った。
でも傍にいたいから赤馬の受験にこだわってたのはそれなりに納得。
元彼女が彼と同じ学校にいるってのは不安になると思うよ。

麗子は姐御に見えてかなり引きずるタイプのようだから、
今後もあれこれ口出して爆発しそうだなーと感じた。
359花と名無しさん:04/12/24 03:52:51 ID:???
>>357の発言は確かにw

でも本誌で読んでいたとき、読んでる方は嬉しいけど、
編集もなんつー過酷なことを強いるんだ〜〜〜!
と思っていたので、コミクス読んでもすんごく納得できたコメントでした。

今では出来ないだろうし、やらされもしないだろうし、
たぶんあの当時のらがー先生だからこそ可能になった離れ業だから、
若さ故であるとともに、いい経験として既に貴重な想い出になってるんでしょうね。
今の花夢で、あんなことできるプロ根性と気合いを持った若い先生はいない気がするなぁ。
360花と名無しさん:04/12/24 21:06:34 ID:???
いつ天3ようやく読みました。
御堂さんかわいかったなあ。
最後仲直りして終わらないところが羅川さんだと思った。
普通は何事もなかったようにもとさやになること多いし。
ちょっとシビアなスパイスが効いているなあと。
あと御堂さんの再登場求む。

sideABは同じ時間軸だと気づくのが遅くて
少し時間の流れが混乱した。
雑誌掲載時もAの方があとだったんだね。

赤馬さんはさばけているようで
猪又さんにけっこうめろめろなのがよくわかった話でした。
361花と名無しさん:04/12/29 01:48:20 ID:???
でも仲直りってか大事な人ってあたりが
いまいち掴みきれなかったかも・・・
ミー子が大事な人なのに今まであんなんだったし
御堂ちゃんも何で仲良くしてたんだろうって。

でも進ちゃんと御堂ちゃんのデートとか
この先あったら面白いね
362花と名無しさん:04/12/29 02:37:54 ID:???
ミーコと御堂さんみたいな関係って
リアルでわりとよくあるから「あー…、うんうん」と思いながら読めた。
周囲から見たらいつも一緒にいるから仲良いのかと思ってたら
実は片方がもう片方を苦手としてたり、不満を持ってる。
でも「嫌い!」と宣言したり、絶好するほどではない。
そんでもう片方はそういうのに気付いてない。
363花と名無しさん:05/01/03 13:41:06 ID:???
御堂さんはいいね〜。男には良さがわからないかも
しれないけど・・・
364花と名無しさん:05/01/03 14:05:04 ID:???
うふふふふ・…
僕はこんなにも新名のことを愛しているのに。
365花と名無しさん:05/01/04 12:58:52 ID:???
御堂違い。
366花と名無しさん:05/01/04 14:53:29 ID:???
>>364-365 ワロタ
367花と名無しさん:05/01/04 15:23:38 ID:???
羅川さんのサイトの新トップ、えらい簡素になっちゃったなあ。
368花と名無しさん:05/01/05 15:36:43 ID:???
最後はシングルスでルウイが佐世故に勝って
公式試合とは別にひなこさんかけて延久がvs佐世古に勝って
当のひなこは負犬佐世古にゲッツされちゃって延久失恋endと華麗に予想
19巻読んだらますますひなこしゃん最後はどうなるのか予想できなくなってきたヨー
369花と名無しさん:05/01/05 16:15:07 ID:???
ひなこはやっぱ駿でしょ。
延に対する気持ちは、異性に対する好きとは違う。
現実だったら好きな男より幸せになれる男を
選ぶ女はたくさんいるけどね。

つか今のひなこが延っちを選んだら失礼だ。
駿を忘れて延っちを好きになったら話は別だけど、
駿が死なない限りその展開は無理だろう。
370花と名無しさん:05/01/05 16:25:40 ID:???
しかしそれだと主人公である延久がすっごい不憫だ・・・
プロテニスに活路を見いだされても・・少女漫画なのに・・・
371花と名無しさん:05/01/05 17:04:37 ID:???
そこまで決着付かず、曖昧ENDで間違いないっ。
372花と名無しさん:05/01/05 18:10:36 ID:???
この作者ほど全国大会を甘く見てる人はいないだろうな・・
373花と名無しさん:05/01/05 18:33:26 ID:???
今号読んだけどやっぱウチ君とフレディがいないと寂しいなぁ。
新入生も人数多い割にキャラ薄げだし。
374花と名無しさん:05/01/05 19:21:23 ID:???
今年はフレディ無しでどうやって新入部員減らすのかと思ってたけど
やっぱりモチがやってくれたか〜
新入部員はとりあえずまだ顔だけしか出てきてないんでなんとも言えない。
とりあえず読者側にわかってるとはいえ、ひなこ弟にみんながどう反応するかが楽しみ。
延っちは本能で反応してるけど…
375花と名無しさん:05/01/05 23:53:09 ID:???
深夜にフレディー・マーキュリーって人のライブをやってた。
これがフレディーの好きなフレディーかあと思わず見てしまった。
あまり良さが分からんかったけど。
376花と名無しさん:05/01/06 00:16:47 ID:???
耕一に媚売りまくって皆に呆れられる延っち希望。
377花と名無しさん:05/01/06 09:02:47 ID:???
マネ志望の彼が気になる木
378花と名無しさん:05/01/06 09:33:52 ID:???
>>372
君はスポーツ漫画を読み慣れてないだろ。
379花と名無しさん:05/01/06 20:59:29 ID:???
>378
あちこちで全国大会やってるよねえ〜

あちこちで学年に全国模試一位がいるのと同じ…
380花と名無しさん:05/01/06 21:17:05 ID:???
あの二人のダブルスはともかく、団体戦で簡単に優勝しちゃうのがちょっとナメすぎてると思う
381花と名無しさん:05/01/06 22:28:06 ID:???
舐め過ぎとか言ってる御仁は何かで全国レベルに達した経験からそう言っているのか?
382花と名無しさん:05/01/06 22:54:10 ID:???
>>380
ダブルスが全国最強ペアなら後はシングルで一勝すれば良いんだから何とかなるでしょ。
383花と名無しさん:05/01/06 23:11:05 ID:???
スポーツ漫画で主人公が何もしなくても強いのはお約束だから。
日本一くらいすぐだよ、恋も成就しちゃうよ。
384花と名無しさん:05/01/06 23:50:41 ID:???
延はがドキドキしているのはひなこさんの弟?
だとしたら、姉が駄目なら弟にいっちゃえ!
そっちの方がらがーさんも好きそうだしw
385花と名無しさん:05/01/07 02:24:17 ID:???
>384
>sage 冗談です。

とかメール欄に書くくらいならレスしないでくださいね。
801ネタは荒れる元ですから。
386花と名無しさん:05/01/07 02:39:00 ID:???
>>382
延もルゥイもシングルス全国大会ベスト4で、そうそう勝てる選手はいないんだから
二人がシングルスでそれぞれ勝てばチームとしても勝ちなんだし
2勝を計算できる選手を組ませて一勝を取りには行かないでしょ
387花と名無しさん:05/01/07 03:32:27 ID:???
>>380
こういう人ってたまに見るけど、何を望んでいるんだろう?
ぜんぜん勝てないスポーツ漫画?
漫画の面白みや構成、ストーリー、キャラ造詣を
まったく無視してリアルに描いて欲しいの?
それが読みたければ、ドキュメンタリーか
ノンフィクションを読んでりゃいいんじゃないの?

漫画を読んでんのに、現実と違うからツマランと
言う人の神経が理解できない。
そう言いながら、別のジャンルを扱ったもんには
何も文句つけないしさ。
388花と名無しさん:05/01/07 04:23:29 ID:???
延っちたちが1年のときは団体戦は地区予選1回戦敗退してるし、
ルーイもIH1回戦敗退。
そこからみんな練習して強くなって、2年生で優勝してるんだよ。
本当に全国大会のレベルをなめてたら、延っちたちが1年のときの時点で
団体戦でそれなりの結果を残すみたいな展開になってただろう。
389花と名無しさん:05/01/07 04:42:17 ID:???
もうちょっとノブが強くなる過程が描かれているとノブの強さに
説得力が増すと思うけどね。
もともと距離を選ばない体力があるという設定だけど、
なんだかいきなり強くなっちゃった感があるなぁ。
390花と名無しさん:05/01/07 07:16:36 ID:???
赤ちゃんと僕もそうなんだけど、
読み進めるにつれ、なぜか話に興ざめしていく作家だ。
391花と名無しさん:05/01/07 11:48:03 ID:???
延の体力は無尽蔵だと思ってたのに、優男の静に
体力負けみたいな展開になったのはガカーリ。
392花と名無しさん:05/01/07 11:58:03 ID:???
静香こそ天才な気がする
393花と名無しさん:05/01/07 12:11:08 ID:???
体力負けっていうより、圧倒的な技術の差に負けたって感じじゃないか?
やっぱ体力だけじゃ勝てんよ。
静は体力無さ過ぎらしいが。
394花と名無しさん:05/01/07 12:54:00 ID:???
延の体力に付き合って
最後まで試合をやれたんだから
かなりあるほうじゃないの?
少なくともルウイよりはあるとおもう。
395花と名無しさん:05/01/07 14:23:00 ID:???
静はボールを振って延を前後左右に走らせてたんだよ
それに対して延は拾って拾って拾いまくるのが精一杯でコースなんてそうそう狙えない
静が最後まで試合をしたと言っても二人の運動量にはかなりの開きがあるわけだが
396花と名無しさん:05/01/07 14:24:23 ID:???
まあ、静の場合限界とっくに越えてたのに対して
延っちはそのあと団体ダブルス優勝する元気まで残ってましたから・・
397花と名無しさん:05/01/07 16:03:25 ID:???
静は凄い技術で体力モンスターの延を追い込んだ。
その分自分は動いてないのにそれでもぶっ倒れてたってことはやっぱり体力が致命的に無いんだな。
体力無いって言われてる留宇衣よりも体力は無いんだろうね。
398花と名無しさん:05/01/07 20:54:34 ID:???
決勝では駿にパーフェクト負けしてるしな。
399花と名無しさん:05/01/07 22:40:03 ID:???
静はあれで1年なんだよな…
ルウイより将来が明るそうに見えてしまう
400花と名無しさん:05/01/08 00:30:42 ID:???
精神もちと難有りそうだ>静
401花と名無しさん:05/01/08 17:09:47 ID:???
やっといつ天3買った。はじめカバー見た時、一瞬赤馬さんが抱いてる人誰!?と思った。
猪又さん髪の色グレーなんだね・・・
ひっさびさに羅川さんの本買ったな〜今の絵で赤僕のその後とか見てみたい。
402花と名無しさん:05/01/08 21:26:19 ID:???
ところで部活紹介で「僕達は昨年IH出場という好成績」と言ってるけど、
なぜ優勝したと言わないのだろう。
その方が人が集まるような気がするが。
個人では優勝してないから止めてくれとルウイか延が言ったのか。

それとも宮本が遠慮しただけなのかな?
403花と名無しさん:05/01/08 23:30:20 ID:???
最近思い出したように某作家のスレみて、羅側のHPも。この差はやっぱ人格か
羅側のリンクページ無くなったのね
404花と名無しさん:05/01/09 00:26:02 ID:???
>>402
僕達といったら団体じゃない?
405花と名無しさん:05/01/09 15:57:56 ID:???
>323
遅レスですが、猪俣さんがクオーターなのに、能條先輩に「日本人の血しか入っていない」と言ったのは、
何らかの事情でハーフの方の親に複雑な思いを抱き、内心その血を恥じているので、ついその台詞が出てし
まったと思いました。
406花と名無しさん:05/01/09 18:54:09 ID:???
>>404
だから団体優勝したって明言しないのはなんでかなぁ、と思ったんですよ。
……もしかして延の暴力事件が明るみに出て優勝取り消し?
テニスボンバーなら好んで食いつきそうなネタだし。

407花と名無しさん:05/01/09 20:50:32 ID:???
奥ゆかしいのだよ
408花と名無しさん:05/01/11 15:14:26 ID:???
文字数が多くなってややこしくなるからじゃないの。
団体戦優勝・ダブルス優勝・シングルベスト4をひとまとめにするには「好成績」が一番短くて分かりやすいと思う。
漫画の中の都合じゃなくて編集とかの都合で。
409花と名無しさん:05/01/11 16:28:34 ID:???
いつ天が非常におもしろかった。

この人、リアルなキャラ描こうとすると現実にいそうだがやや性格悪いキャラになるよね。
そういうキャラをドリームな少女漫画のいい話の枠に取り込むのが巧くなったね。
たぶん今回はかなり正面切って羅川視点生女子高生描いたんだと思う。
でも全員やな部分込みで生々しくてよかったな。みんなそのへんにいそう。
ミーコと御堂とかああいう二人よく見るし壊れたら絶対仲直りしないだろうし。
猪俣嬢も高学歴お嬢の反面の無神経さまで描いちゃってキャラが人間らしくなるし、
麗子も柄の悪さ剥き出しで反省の仕方が中途半端なのがリアル。
410花と名無しさん:05/01/12 16:29:59 ID:???
3年になったら駿の連覇を誰か阻むと思うんだけど、
ルウイとノブどっちだろう。まさか3連覇さすんじゃ
ないだろうなー。>作者
411花と名無しさん:05/01/12 16:34:20 ID:???
駿にノブが勝つとルウイが報われない。
駿にルウイが負けてもルウイが報われない。
駿に延が負けると最終回間近なのに主人公の脱落が早い。
だから駿にルウイが勝つ。ルウイに延が勝つ。でいいんじゃない?
412花と名無しさん:05/01/12 16:48:20 ID:???
結局は主人公の延が勝ちますよ。
413花と名無しさん:05/01/12 20:08:55 ID:???
>411
ルウイは駿に雪辱を果たし、
延は静に雪辱を果たす。
最後、決勝では二人が向かい合って「試合開始!」で終わる。

そしてヒナコは駿とくっつく。
414花と名無しさん:05/01/12 22:12:43 ID:???
1年の時はダブルス、2年の時はシングルに焦点が当たってたけど
3年になった今はまたダブルス中心に描いてホスィ
415花と名無しさん:05/01/12 23:16:53 ID:???
準決勝で、
○延 VS 静×
○ルウイ VS 駿×
決勝で、
○延 VS ルウイ×
ひなこ争奪戦で、
○延 VS 駿×

ウマー
416花と名無しさん:05/01/12 23:44:45 ID:???
そんなにうまくいくとは思えない・・・。
絶対どっかで落としどころがあるはずだ・・・。
417花と名無しさん:05/01/12 23:44:54 ID:???
まあ主人公だからなぁ
418花と名無しさん:05/01/12 23:46:49 ID:???
時折見え隠れするホモ臭い展開に虫酸が走ります。
好きな作家さんですが・・・
419花と名無しさん:05/01/13 01:31:25 ID:???
新一年ぱっと見、みんな外見いい子っぽいね。フレディやモチのようなのは
いないか。マネージャー志望の子が女好きかホモくさいかも…。
420花と名無しさん:05/01/13 03:18:36 ID:???
フレディーは初登場からカコヨかったし
421花と名無しさん:05/01/13 21:59:18 ID:???
準決勝で、
○延 VS 静×
○ルウイ VS 駿×
決勝で、
○ルウイ VS 延×

自分個人としては↑じゃないかと。
やっぱ延にとって留宇衣は友達&憧れの対象っぽいし。
ひなこ争奪戦は…よく分からん、どっちとくっついてもいいけど。
422花と名無しさん:05/01/14 18:15:34 ID:???
ルウイはミレーユが残ってるからなぁ
3年後半でジュニアのツアー参戦
ノブ・駿戦、ルウイ・ミレーユ戦がどこかであるんじゃないかと…
423花と名無しさん:05/01/15 01:10:13 ID:???
ミレーユはルウイのコンプレックスを刺激するキャラであって、
直接のライバルとはちょっと違うんじゃないかな?

脈絡ないけど、ノブ、ルウイ VS 駿、ミレーユ
でダブルスの試合が見てみたい。
424花と名無しさん:05/01/15 03:49:27 ID:???
団体戦決勝のシングルス1で
○ルウイ VS 駿×
その後個人準決勝で
○延 VS 駿×
ただしヒナコは駿を選ぶ
そして決勝は
○ルウイ VS 延×
個人的にはこんな感じ。ただこれだと静がからまんか…
425花と名無しさん:05/01/15 14:23:59 ID:???
今まで高校生活・無敗の王だった駿が、ついに踏み外したステップの
しっぺ返しをくらう。
座り込む駿に、ひなこが無言で手を差し伸べ「もう一度手をつなごう」。
それを遠くから見守る延…という失恋ラストと見た。
426花と名無しさん:05/01/15 17:41:29 ID:???
なんだとう!ヽ(`Д´)ノ
427花と名無しさん:05/01/15 19:28:57 ID:???
>踏み外したステップの しっぺ返しをくらう。

???
428花と名無しさん:05/01/15 21:03:22 ID:nImCePmZ
ひなこは一度駿とくっついてから伊出にいきそうじゃない??
429花と名無しさん:05/01/15 22:16:55 ID:???
>428
すでに1度、駿とはくっついている。
ので、よりを戻すってことか?
430花と名無しさん:05/01/15 22:28:44 ID:???
>>425
踏み外したステップはすでに本気の留宇衣を破ることで克服したんでは?
その駿にこれまで以上にパワーアップするために留宇衣が挑む…という展開。

ひなこはどっちとくっついても違和感なし。
負けた駿にひなこ、というのは納得できるけど、今のままの状態継続じゃひなこは幸せになれなさそう。
少なくとも母親のトラウマ関連と本家婆ちゃんをなんとかせんと。
431花と名無しさん:05/01/15 22:59:09 ID:???
>430
そういや19巻で「駿と結婚なさい」発言のあとオヤジが
「今回は婆さんの命令じゃなく駿の決めたことだから君が選べばいい」
とか言ってたが、あれって婆さんの命令なら拒否権はないってことだよな。

オヤジも絶対服従っぽいセリフだし、なんであんな婆さんが権力持ってんだ。
実際に家を切り盛りしてるわけでも無さそうだが。
432花と名無しさん:05/01/15 23:04:25 ID:???
あの婆さんとママンの問題があるからな、精神的にちときついよ>ひなこ駿
婆さんはともかく、ママンは死んじゃってるからな。
死んだ人間にはもう何も言えましぇん。
433花と名無しさん:05/01/15 23:04:35 ID:???
母親に精神的に追い詰められてひなこと駿の仲がダメになったから
母親ひでえよ!ひなこと駿が可哀想だ!と思ってたけど
その母親もまた夫と姑に追い詰められてたっぽいから
ますます二人が可哀想…
434花と名無しさん:05/01/15 23:09:02 ID:???
呪うわよとまで言った女が死んで、さらに後味悪さが増した感じ。
ほんとに亡霊として現れそうだもんな。
駿とひなこのカップルは似合うけど安らぎめいたものが感じられない…。
435花と名無しさん:05/01/15 23:15:53 ID:???
>>431
え、家を切り盛りしてるからこそのあの態度じゃないの?
爺さんは婿養子じゃなかったっけ?
しかし牛耳ってるなら精神状態のおかしいよめからさっさと孫取り上げればよかったのに。
436花と名無しさん:05/01/15 23:18:37 ID:???
>駿とひなこのカップルは似合うけど安らぎめいたものが感じられない…。

ここがネックなんだよねえ。
恋人同士としては似合うけど、一生添い遂げるとなるとひなこの側の方が我慢すること多そう。
437花と名無しさん:05/01/15 23:25:59 ID:???
婆さんと親父がいなければ駿とひなこはなんとか穏やかに暮らせそうだけど
本家を継ぐという条件がある以上、今のままでは幸せにはなれないだろうね
438花と名無しさん:05/01/15 23:40:21 ID:???
駿は惚れた男だけど幸せになれそうもない。
延は惚れてないけど幸せになれる男。
友達がどっちかで悩んでたら延にいけと言うけど
漫画だからひなこには駿にいけと言いたい。
439花と名無しさん:05/01/16 00:52:49 ID:???
>>430
頭の中では「ステップ越えた」と思う基準が出来ただろうけど、
本質的には何も解決しとらん
440花と名無しさん:05/01/16 02:34:24 ID:???
ひなこは駿に惚れてるのかね。
同じ痛みを共有する同士にも見える。
でも今のままだと延に惹かれるのを「逃げ」だと解釈して、
まっすぐな気持ちをもてないんじゃないかなー
441花と名無しさん:05/01/16 10:26:42 ID:???
駿は自分の思い通りに行かないと結構イライラしているから
追い詰められてDVってことになりそうな…漫画だけど心配。
442花と名無しさん:05/01/16 10:58:18 ID:iHrNvRhs
>>429
そう。プロポーズを受けたけどひなこはいろいろ我慢とかしなきゃいけなくて
もういやだとか思って
駿への気持ちが付き合ってた頃のような純粋なスキじゃないことと
延久への本当の思いにきずいたりとか???
443花と名無しさん:05/01/16 12:38:28 ID:iHrNvRhs
延がふられんのやだなー
駿様嫌いw
444花と名無しさん:05/01/16 14:59:31 ID:???
ルウイ○ 駿×
延○ ルウイ×

ひなこ争奪戦
延× 駿○


・・・になるんだがひなこは延のほうにいちゃって駿は人知れず自殺してしまう悲しい展開
445花と名無しさん:05/01/16 17:11:01 ID:???
いつ天B読みますた。癒されたぁ
446花と名無しさん:05/01/16 17:30:12 ID:iHrNvRhs
東京少年物語読みました。
個人的には「がんばってや」のが好きですね

447花と名無しさん:05/01/16 23:38:29 ID:???
いつ天の三巻、見ていると麗子にイライラして癒されない…。
前半の御堂さんはイイんだが。
448花と名無しさん:05/01/17 00:02:10 ID:???
延って話題にあんまり上らないけど存在感ないわけでもなくそれほど嫌われてもいない。
これから駿のマイナスパワーが向きそうで怖いな、頑張れよ延。
449花と名無しさん:05/01/17 00:12:54 ID:p0DwE7kE
駿ちとコワイ・・・
450花と名無しさん:05/01/17 01:37:10 ID:???
駿様は体罰スレスレサーブがあるからね・・・
451花と名無しさん:05/01/17 01:46:38 ID:???
延は主人公だからなんとなく最強になっちゃって
なんとなくおいしいところをもってっちゃいますよ。
452花と名無しさん:05/01/17 02:01:15 ID:???
きっかけはひなこ、でも最後はテニスを選んで別々の道へend。テニスに負けた駿はひなことくっつく
きっかけはひなこ、最後はテニスよりひなこを選んで少女漫画らしく大団円、吹っ切れた駿はプロへ

のどっちかしか予想できないや。
恋もスポーツもおいしいところ持って行くのはさすがに無いと思う
453花と名無しさん:05/01/17 14:37:49 ID:???
それをやってのけるのが延
以下ループ
454花と名無しさん:05/01/17 15:00:32 ID:???
主人公だからね
455花と名無しさん:05/01/17 17:56:54 ID:???
おまいらの話聞いてるとあだち充の「ラフ」を思い出すな。
もうあんなエンドで良いかな、と思っている自分がいる。
456花と名無しさん:05/01/17 18:10:12 ID:???
あだち充の主人公はいつもスポーツか女どっちか片方しかゲットできない
457花と名無しさん:05/01/17 18:17:04 ID:???
「ラフ」は勝負の行方はボカしたまま終わったんだっけ。
458花と名無しさん:05/01/17 18:25:45 ID:???
うm
で、女の方は勝負の結果で同情したとか思われたくないから
勝負の前に男に気持ちをテープで伝えてた。
んで、それを男が知るのが勝負後だった、と。
詳しくは自分で見て。
459花と名無しさん:05/01/17 19:20:08 ID:???
タッチは女も甲子園優勝もゲットしたんじゃなかったけ。

でも延が、ひなこもインハイ優勝も掻っ攫って行ったら、駿は哀れだなと思う。
例えば延なら、失恋しても意外と早く吹っ切って、大学で新しい恋をしつつ、テニスやってるだろうなと思うけど、
駿がひなこに振られたら、もう一生闇に捕らわれたままって想像しか出来ないからなんだけど。
460花と名無しさん:05/01/17 19:25:56 ID:???
タッチは野球辞めて普通に大学行ってたな・・
461花と名無しさん:05/01/17 19:42:28 ID:???,
>>460
体壊したか何かだったよね、確か。
H2も甲子園の最終結果までは出さなかった。
462花と名無しさん:05/01/17 20:10:38 ID:???,
タッチ、原作では甲子園優勝の盾が飾ってるところで終わったよ。
高校卒業後の事は一切描かれてない。
ただ、アニメスペシャルでは野球を止めて大学に行ってたけどね。(原因は怪我じゃないけど)
でもその後、渡米してマイナーリーグで野球続けてる。
すれ違いスマン。

テニスではルーイ、延、駿の誰が勝ったとしても、その後もプロで対決して勝ったり負けたりするんだろうけど、
ひなこの問題は代わりはいないわけだし、やっぱり後が無さそうな駿を応援したくなる。
駿がひなこを吹っ切れるなら、ナディアも可愛いと思うんだけどさ。
463花と名無しさん:05/01/17 20:28:53 ID:???,
延は振られてもしばらくしたら立派に立ち直ってそうだからなあ
464花と名無しさん:05/01/17 22:38:30 ID:???0
>駿がひなこに振られたら、もう一生闇に捕らわれたままって想像しか出来ないからなんだけど。

駿ひなこでも延ひなこでもどっちでもいい派なんだが、↑ここんとこは引っ掛かるんだよね。
たとえひなこが駿に振り向いて救われたとしても、ひなこの救いがなけりゃダメってのはあまり幸せなことじゃないような気も。
結局は自分の力で立ち上がらなきゃいけないんだし、依存しまくりはまずいな。
465花と名無しさん:05/01/17 22:49:24 ID:???0
そうだね、駿はひなこをゲットするにしろしないにしろ精神的にもうちっと自立した方がいいな。
今でも十分大人っぽいんだけど、肝心要の部分がまだ脆いし。
女一人いないだけで人生絶望、てのはちょっと情けないぞ。
466花と名無しさん:05/01/18 00:05:56 ID:???0
タッチは双子の弟というかけがえのないものを最悪の形で失っている

恋もスポーツもゲットできているかもしれないが
何も失っていないわけじゃない
467花と名無しさん:05/01/18 01:54:26 ID:???0
タッチは南ちゃんの気持ちは最初から100%達也だし、勝負だって最後で新田に負けてたら
物語として全く成り立っていないし、しゃにむにと比較するのはどうかと思う。

それより恋もスポーツも両方勝つなんて都合良すぎだろ…って安易な考えで
作者に決めてほしくないな。
個人的にはテニスではルーイ、恋で延に打倒駿を達成してほしい。
んで同情票で駿が人気1位になるっと。
468花と名無しさん:05/01/18 14:09:13 ID:???0
まだ怪我をしてないのは駿だけだな。。。
駿はインハイでルウイと対戦直前に網膜剥離になるヨ
469花と名無しさん:05/01/18 20:52:14 ID:???0
誰が勝ってもいいけど、怪我とか何かの不可抗力とかじゃなくて、
ちゃんと勝負して決着をつけて欲しい。
470花と名無しさん:05/01/18 20:58:36 ID:???0
怪我ネタは、延っち捻挫と高津腰でやったからもうやらない気がする。
スポーツ漫画の王道ネタでやってないものといえば、
部内不和・ケンカかなあ…
あのマネージャー希望のやつを中心にギクシャクするとか。
471花と名無しさん:05/01/18 22:33:52 ID:???0
不可抗力と言っても、スポーツしてれば普通に怪我するしなあ。
生活してれば事故にあうこともあるし、たまたま電車が遅れて精神的に焦るとか、
たまたまその朝、牛乳に当たるとかね。
日常的に普通のことは、普通にあるんじゃないかと思う。
あんまり重なるとウソくさいけど、結構あるぞ、運って。
472花と名無しさん:05/01/18 22:57:01 ID:???0
>471
そういうのも含めて「体調管理は強者の条件」って言われるんだろうね。
一発勝負の世界に言い訳は通用しないから。
473花と名無しさん:05/01/19 08:33:19 ID:???0
>>471
スポーツとケガは切っても切れないものだと思う。
常に故障を抱えてる人だっているしさ。
でもしゃにむは漫画だから。
現実がどうかなんかより、漫画としての面白さを大切にして欲しい。
漫画としてのリアリティと、現実のリアリティは別物だよ。
474花と名無しさん:05/01/20 21:45:12 ID:???0
本屋で「しゃにむ」一巻を立ち読み。
ハマって一日おきに一〜二冊ずつ買ってちまちま楽しんでた。
が、今日買った19巻でストックが尽きてしまう…
コミクス発行はほぼ3ヶ月毎?遠いよー
475花と名無しさん:05/01/20 22:16:53 ID:???0
>ちゃんと勝負して決着をつけて欲しい。

ちゃんと決着しないから物語(連載)は続くのですよ〜。
過去そうやってひっぱった漫画は限りなくあるでしょ。
476花と名無しさん:05/01/21 01:40:23 ID:???0
だから、タラタラ続けているよりかは、
潔く決着つけて、終わるなら終わらせて欲しい、ってことでは?
477花と名無しさん:05/01/21 10:22:48 ID:???0
駿様はひなこGETに向けて着々とアプローチを続けていたのですね。
二人の電話の会話を聞いてみたいW
478花と名無しさん:05/01/21 18:24:34 ID:???0
駿が主人公で良かったと思う
479花と名無しさん:05/01/21 22:37:40 ID:???0
普通の少女漫画だったら駿が主人公だったね。
延はルウイに比べても、
思考が読めないようでいて一番コマ間から感情の波が感じられるのが駿だな。
480花と名無しさん:05/01/21 23:00:25 ID:???0
駿はいかにもライバルって感じだ。
最初はルーイがそのポジションかと思っていたけど違った。
481花と名無しさん:05/01/22 00:04:11 ID:???0
>>480
同意。
駿は亜弓さんと同じ
永遠のライバルポジションだ。
482花と名無しさん:05/01/22 00:11:04 ID:???0
普通の少女漫画なら、主人公ルーイ、ライバル駿で、
恋とテニスの両方を競い合ってただろうね。
しかしそうなると、ルーイがひなこに惚れることになるんだけど
この二人に恋愛が絡むなんて想像できない。
483花と名無しさん:05/01/22 00:25:08 ID:???0
ルーイは何に関してもドライだからなあ
484花と名無しさん:05/01/22 00:30:14 ID:???0
亜弓って誰だ?
485花と名無しさん:05/01/22 00:57:07 ID:???0
.>484
マヤのライバル
486花と名無しさん:05/01/22 00:58:12 ID:???0
>>479
普通の少女漫画ならひなこが主役じゃないのか?
487花と名無しさん:05/01/22 01:27:08 ID:???0
ひなこはあれだ、宗方コーチだよ。

・病気(事故)でテニスを断念
・コーチ(マネ)となって主役を見守る
・主人公が憧れる
488花と名無しさん:05/01/22 09:07:22 ID:???0
>>487
コーヒーふきそうになったじゃないかw
いやしかし、最初はコーチしてたなあ。

この漫画は主人公が二人だね。
私も最初延が主人公でルーイがライバルと思ってた。
でも駿が登場してから主役は延とルーイで駿がライバルに収まったね。
今後は二人が違う成長していくのを描くのかな。
そう思うと、最初は延が主人公だったのもわかる。
延がルーイに追いつくまで成長させないとまずかったんだろう。
489花と名無しさん:05/01/22 10:54:08 ID:???0
>>487
宗方コーチは池やん先生でしょw
490花と名無しさん:05/01/22 16:37:54 ID:???0
MARCHやGIジョーごときであそこまで驚く高校って…
491花と名無しさん:05/01/22 19:49:49 ID:???0
モチは何たくらんでるのかなw
確かに兄にするなら高三でお子様泣きする延っちより駿様だよね。
いや、彼氏にもうんこちんちんなヤツをなかなか選べないと思うけどw
ひなこがまた走る日がくるといいな。
492花と名無しさん:05/01/22 21:37:32 ID:???0
当たらない予想。

1.マネージャー志望の彼はケガ(病気)繋がりで幕学の高科と知り合いである。
2.近々、池やん先生の結婚式がある。そしてひなこは結婚という言葉を意識する。
3.モチに彼女ができる。

……つーかマネージャー志望の彼、モチのたくらみを見届けてもなぁ。
どーせなら選手の悩みとか喧嘩とか目撃すればいいのに。
あれじゃー話が膨らみそうにないんですけど(w
493花と名無しさん:05/01/22 22:50:57 ID:???0
モチは誰からも積極的好意を持たれないからモチなんだと思う。
馴染んではいても積極的に好きと言われ迫られる事はない、そんな印象。

なのでやっぱりモチに彼女と言うのは凄く無理な感じが。
494花と名無しさん:05/01/23 02:57:24 ID:???0
実はモチ彼女持ちっつーことはないだろか…
いっつも卵をゆでてくれる彼女…
495花と名無しさん:05/01/23 09:20:22 ID:???0
モチに彼女がいるなら、どーせなら美人がいい。
長い黒髪にキリッとした美人さん。
頭が良くて、おしとやかで、優しくて、朗らか。
料理が上手で大好きの料理人志望。
モチに餌を与えて、その食べっぷりを見るのが好きの変わり者。
496花と名無しさん:05/01/23 10:29:27 ID:???0
モチに婚約者がいたりしてね。
モチが実は大物政治家の息子で、彼の自信にそういう根拠があったりしたら
ちょっと嫌味か
497花と名無しさん:05/01/23 18:13:50 ID:???0
根拠の無い自信こそがモチのモチ味。
498花と名無しさん:05/01/23 19:58:45 ID:???0
モチは最後まであれでいいよ
掘り下げとかいらないよ
499花と名無しさん:05/01/23 23:06:48 ID:???0
レス読むと、モチへの愛情が見え隠れしてて微笑ましい。
500花と名無しさん:05/01/24 16:50:48 ID:z2Hye1910
ひなこの弟、可愛い。
501花と名無しさん:05/01/25 14:46:08 ID:???0
モチの話って何でこんなに楽しいんだろう?
502花と名無しさん:05/01/25 22:26:55 ID:???0
赤ちゃんと僕といつでもお天気気分が好きだな
しゃむにGOも読んだけどいまいち
503花と名無しさん:05/01/26 20:24:52 ID:???0
モチは凡人代表なのに、精神面ではあのメンバーに負けず(一方的にだけど)王様だから
そのタフさは羨ましいな。
全然活躍しないところもいい。

……でも、夏のIHの暴力事件の際には裏で暗躍するのかと思た。
相手を自白させるとか。
504花と名無しさん:05/01/26 22:28:34 ID:???0
そんなモチ、カッコよすぎでステキw>裏で暗躍する
505花と名無しさん:05/01/27 01:24:25 ID:???0
俺の中ではモチは柔道部物語の名古屋とかぶってるんですが・・・
506花と名無しさん:05/01/27 01:39:21 ID:???0
確かにそのポジションだが、モチは中途半端
507花と名無しさん:05/01/27 12:00:48 ID:???0
とことん役立たず、それがモチ・クオリティ
508花と名無しさん:05/01/28 00:56:05 ID:???0
一応試合中はスコアとかつけているんだよね
509花と名無しさん:05/01/28 19:24:06 ID:???0
>508
暗躍している……っ!
510花と名無しさん:05/01/29 00:02:16 ID:???0
モチがつけたスコアは邪悪な味付けがされていそうで怖いw
511花と名無しさん:05/01/29 01:56:21 ID:qSe9qArh0
ところでモチは次なにすんだ?
512花と名無しさん:05/01/29 05:48:33 ID:???0
ゆでたまごを使って世界征服。
513花と名無しさん:05/01/29 06:52:57 ID:???0
クネクネダンス。
514花と名無しさん:05/01/29 16:59:39 ID:???0
「天下を取りたくないか?」の天下が何を指しているのかが問題だ
515花と名無しさん:05/01/29 20:15:30 ID:???O
1巻から通してやっぱルウイが好きかな。
あのメンタル面の脆さというか複雑さが見てるこっちも疲れるんだけど
何か応援したくなる。
テニスしてた者からするとけっこう共感できるとこもある。
516花と名無しさん:05/01/29 20:23:13 ID:???0
>514
それを見ていたマネ君は何をするつもり?
彼はどういう役所なのかなー
517花と名無しさん:05/01/29 22:17:11 ID:???0
>512
>ゆでたまごを使って世界征服。

ごめん、マジで某漫画家のことかと思ってしまった……。
518花と名無しさん:05/01/29 22:47:59 ID:???0
>512,517
ぷっ。

ところでそろそろモチ以外の話しよーよ。
第3部になってもスッキリ絵だったにゃー。
もう以前の絵には戻らんのん?って思うのは私だけかー?
初期スレで、でぶでぶ言ってたのがなつかすい。
第2部以降、留宇衣の耽美化はともかく延のショタ化はいやっす。
まあショタ化は絵がちと荒れた第2部後期のみですが。
第3部開始時はさすがに丁寧で嬉しかったけど(特に留宇衣が)。
ルーイ大好きだが、絵も中味も第1部がよかったよなー。
519花と名無しさん:05/01/29 23:12:19 ID:???0
>>518
絵も中味も第1部が良かった、ってのに同意。
伊出がどんどん子供化しているのがかなり嫌だ。
第1部は大人っぽく語るシーンもあって、バランスが取れている感じがしてたんだが。
そういう意味では、花ゆめ最新号の「そっか…」という場面は良かった。
子供なだけの伊出は不自然な感じがするんだよな……
520花と名無しさん:05/01/30 08:11:27 ID:???O
たしかに2部の後半は絵が一気に変わったなぁ。
特に目の書き方が、でかいっつうかキラキラしてるっつうか。
ノブが試合中にまで目がキラキラしてて微妙だった。

1部のルウイ対駿あたりが良かった。
521花と名無しさん:05/01/30 09:46:58 ID:???0
少なくともしゃにむに開始時の女キャラ絵は、
目のバランスあたりでかなり不細工化していた気がするのだが。
その辺は先に進むにつれて解消された印象。
522花と名無しさん:05/01/30 11:22:38 ID:???0
新刊の寝起きひなこさんは女の目から見てもカワええ
523>520:05/01/30 14:10:21 ID:???0
一年関東大会の留宇衣対駿は素晴らしかった(ケイレン抜きで)!
いまだに5巻が自分的に最高巻(それも哀しい…)。

第2部以降のキレー系留宇衣は絵が丁寧ならOKだー。
ひなこは可愛くなったよね。
524花と名無しさん:05/02/01 00:27:58 ID:???0
自分は15巻が一番好きだなー。
ウチ君の試合は何回見てもじわっとくるよ。
525花と名無しさん:05/02/01 03:38:30 ID:???0
しゃにむ妹に借りて19巻まで読んだけど
延VS駿の決着はIHの対決でひなこがどっちを
応援するかで決まる気がする。
仕込みとしては一年かけて延とひなこをもう少し近づけて
IH直前に延が告白、IH試合中にひなこが自分の本当の気持ちに
気がつくってのが王道かな?
どっちを選ぶかはこれからの一年間の展開によると思う。
526花と名無しさん:05/02/02 21:54:44 ID:ZDGrKXNc0
誰もいない…
この数日自分の書き込みが目立つ…
また来るぞあげ
527花と名無しさん:05/02/02 22:30:14 ID:???0
(・∀・)
528花と名無しさん:05/02/03 13:44:43 ID:???0
最近ハマって今16巻まで読み終わりました。
池やん先生カコ(・∀・)イイ!!
17,18巻と買ったけど19巻がウッテナイヨ・・・orz
529花と名無しさん:05/02/03 22:29:43 ID:???0
>>528
イイね〜最近はまって一気読み。楽しそう…
19巻は留宇衣哀しいポエマーではじまるしなんだか寂しげに終わるのでw
もう少し今の興奮を味わっててもイイかと!!
でも池やんはステキヨww
530花と名無しさん:05/02/04 20:17:59 ID:???0
遅レスだけど、>>492の池やんの結婚話とかありそうですね。
それでひなこの心理を揺さぶる、と。
いや、別に池やんが狙って揺さぶってるわけじゃないんですがw
531花と名無しさん:05/02/05 12:41:41 ID:???0
氷河(・∀・)イイ!
設定はやっぱりね…って感じだったけど。
新人戦の結果はアレですか〜…?
団体戦とか、もうちっと詳しく知りたいよ…

ごめん、もう雑誌のハナシしてよかった?
532花と名無しさん:05/02/06 14:58:12 ID:???0
新入生が出てくると主人公たちの影が薄くなるな。
ひなこは出番増えてるけど。
氷河は軍師として頑張ってほしい。伊出は気に入ったようだし。
モチ宮はどうでるかよくわからん。暗躍できるのかどうか。

第三部ではルウイは母親と再会するのではないかと期待してるんだけど、どうだろう。
533花と名無しさん:05/02/06 16:24:21 ID:???0
>>532
一応主人公その2といわれるからには
その展開は不可避のはず…。
三年達の影うすかったけど、次が気になる流れなので今はいい。
できれば白黒の時よりもストーリーに必須なひと達になってほしいね、氷河&耕一。
534花と名無しさん:05/02/07 15:34:54 ID:???0
主人公のショタ化が今んとこないので一安心。
つーか今回の部活にひなこと並んで登場、その後の氷河とのやり取りは
久々に考えてるっぽくて良かった。
535花と名無しさん:05/02/07 23:05:04 ID:???0
本編はじまってからレスが伸びなやんでるな
536花と名無しさん:05/02/08 01:09:45 ID:???0
シャラポワ来日後のマスコミ大騒ぎを見ていて、
しゃにむに世界のルーイママもこんな感じ?と思った。
でもあれだけ人気あったなら結婚相手とか有名になるはずだよな・・・。
離婚後隠れきったルーイパパすごい。
537花と名無しさん:05/02/08 02:23:09 ID:???0
>>536
私はナディアのおっかけられぶりを連想したよ。
538花と名無しさん:05/02/08 23:27:24 ID:???0
しゃらぽわカッコイイね
あれで17歳だっけ?
ナディアは今16くらいだっけ?比べたら13、4にみえる
539花と名無しさん:05/02/09 22:25:49 ID:???0
>536
今のパパン見てると、なんでそんなアイドルみたいな人と
結婚したのか…全く謎だ。
マリーの方が先に好きになってアプローチしたのかな?
540花と名無しさん:05/02/09 22:36:28 ID:???0
そもそもパパンとママンがどうやって知り合えたのかも謎。
541花と名無しさん:05/02/09 22:43:51 ID:???0
パパンの性格見てると、どうしてママンに魅かれたのか、そしてどうして
別れざるを得なかったのかなんとなく分かるからすごいな。
言葉にすると難しいのだけど、現実でもいそうなカップル
542花と名無しさん:05/02/09 23:02:11 ID:???0
ルーイパパ、海外勤務だったりしたのかな。
543花と名無しさん:05/02/09 23:28:48 ID:???0
赤ちゃんと僕だって!なんかうれしい。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050210k0000m030041000c.html
544花と名無しさん:05/02/10 01:06:25 ID:???0
でも・・・どーなんだろね?
少年漫画は世界共通っぽいけど
少女漫画って日本独特の世界に見える。
海外で受けるんだろうか?
545花と名無しさん:05/02/10 15:32:58 ID:???0
アニメの方は少女向けもポピュラーみたいだけどね。
セーラームーンとかキャンディキャンディとか結構前から輸出してるし。
546花と名無しさん:05/02/11 11:39:42 ID:???0
ウチ君とフレディはキャイーンの様な関係だなあ
547花と名無しさん:05/02/11 20:59:43 ID:???0
上手いこと言うねチミ
548花と名無しさん:05/02/12 12:08:53 ID:???0
思わず納得してしまったw
549花と名無しさん:05/02/14 00:44:46 ID:???0
遅ればせながらNYNY初めて読みました。結構イイ!! と思った自分にびくり。
雑誌で初回のみ読んだ時は(何年前だ?)いいのか花ゆめ!?とか叫んじゃったけど。
あの頃でさえ(まだ花ゆめがいろんなカラーを持ってたころ)花ゆめでコレは
いいのかな?と思ったよ。今の花ゆめには出来ないことだ…。

「僕から君へ」は前評判が高すぎたせいかあんまり…。
あざとく感じた。
550花と名無しさん:05/02/15 20:01:41 ID:???0
年を重ねて許容範囲が広くなったのさ
551花と名無しさん:05/02/15 22:59:26 ID:???0
しゃにむ次号は休みなんだね。
部内団体戦、楽しみだ。
延vs弟がメインになるのかな?
S1もスルーしないで描いてほしいなー。
552花と名無しさん:05/02/15 23:03:40 ID:???0
誰しも予想しなかった対戦だよね>ルーイvsモチ
さっくりスルーされそうだけど、笑えるシーンをちょこっとぐらい
描いてくれそうな気もする
553花と名無しさん:05/02/15 23:29:59 ID:???0
モチがとてもくだらないネタでルイルイをゆするとか。
554花と名無しさん:05/02/15 23:41:27 ID:???0
ホントにやるのかなあ、ルーイモチ戦。
みたくないような、みたいような…
留宇衣がホンキ出せない試合は嫌だし、
めたくそにやられるモチもみたくない_| ̄|○
555花と名無しさん:05/02/16 00:02:25 ID:???0
でもひなこ弟が延っちと対決するって決まってるから
そっちがメインだろうし、モチ以外となると軟式経験者の子ぐらいだから
そのレベルの子とルーイを対決させても、ぶっちゃけ面白くないんだよね…
どうせスルーされるなら、モチ相手ぐらいでいいんだと思う。
556花と名無しさん:05/02/16 00:18:47 ID:???0
いやいや、これはルーイにとってもある意味試練なのよ。
どんな相手でも気を緩めずテンション上げて行け!ってねw
557花と名無しさん:05/02/16 00:21:04 ID:???0
いよいよモチの力が試される日が来るのか・・・。
ちょっと楽しみー。
558花と名無しさん:05/02/16 00:28:55 ID:???0
モチ相手に渾身のサーブを打つルーイ
ひなこ「滝田くん、今日は最初から集中してる…!!」

559花と名無しさん:05/02/16 00:39:02 ID:???0
>558
吹いたヨ
560花と名無しさん:05/02/16 00:47:01 ID:???0
>558
やめてくれーww
見たくない(つД`)
まじルーイ出ないでくれ…でも描いて納得させてくれるのがラガワさん゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
期待してます…って、次号休みデスカ!!
561花と名無しさん:05/02/16 03:11:25 ID:???0
たぶんモチは気合いいれて食過ぎて倒れる→試合はお流れ
562花と名無しさん:05/02/16 09:10:32 ID:bQZ9iFqt0

そ れ だ
563:05/02/16 18:48:00 ID:HIvGYdvvO
ひなこが嫌い。なぜかどうしても好きになれない
564花と名無しさん:05/02/16 20:22:32 ID:???0
別に良いんでないの
565花と名無しさん:05/02/16 23:00:28 ID:???0
池やんハンデとか言って留宇衣出さなかったりしてな。
そして宮本とモチの戦いになるが、ありえない程の感動的な展開に…
…なったらイヤん。
566花と名無しさん:05/02/16 23:39:33 ID:???0
自分も駿と延が取り合うほど魅力があるとは思えないな>ひなこ
真面目でしっかりした良い子だとは思うんだけどね、何か好きになりきれない。
決して嫌いではないんだが。
妙な頑なさ(足のこととかは除く)とか…なんとなく。
567花と名無しさん:05/02/17 00:21:22 ID:???0
白vsモチだったら実力的にはどうだろ?
568花と名無しさん:05/02/17 01:01:34 ID:???0
>>567
実力は比べるまでも無いだろうが白がモチの奇策に翻弄される展開キボンヌ
569花と名無しさん:05/02/17 21:35:17 ID:???0
7号は巻頭だ。嬉しいな。楽しみだな。
570花と名無しさん:05/02/17 22:39:23 ID:???0
キャラコンの結果発表があるよね、7号。
年齢ごまかして投票しようかなーと思ったけど
好きなキャラに応援メッセージ、とかいう項目があって挫けた・・・
571花と名無しさん:05/02/17 22:48:44 ID:???0
>570同じく。
アンケも頑張って3号に1回くらいは出してみるが。
読むだけじゃないって大変かも。
572花と名無しさん:05/02/19 06:04:34 ID:???0
>566
ひなこって、「足が悪くて美人なお姉さん」というキャラクター以上の
何も描かれてないんだよね。
本人が今の状況にめげてるせいもあるんだろうけど、性格付けの血肉が薄い。
延との恋愛が盛り上がりそうにないのもこの辺かなあ
573花と名無しさん:05/02/19 18:06:36 ID:???0
ひなこも駿もかなり根暗だよなあ。
そこら辺がイトコだなと感じる。
574花と名無しさん:05/02/19 18:19:38 ID:???0
作者は男のキャラにしか興味は無いのだろう。
575花と名無しさん:05/02/19 19:14:38 ID:???0
言っちゃったw
今んとこひなこストーリー上重要じゃないもんね。
延にとってもアイドル的存在以上のものではないし。
これから変わるのかな?
しかし読者もそっちより主人公×2の方が気になってるような。
一応主人公と脇キャラが取り合っているヒロインなのに
もう脇とくっついとけば?なんて思われている…
576花と名無しさん:05/02/19 19:19:52 ID:???0
2年の関東大会の駿延戦のあとには、延とひなこの間でなんか
変化があっても良さそうだったけど結局なにもなしだったしね。
ホント作者の中でも2人の恋愛(?)はウェイト占めてない感じ。
577花と名無しさん:05/02/19 21:09:44 ID:???0
でも、駿延戦で延がひなこ視線によって初めて試合中の集中力を失ったけど、
このフォローがすっぱり抜けてるのが気になる(なんかあったっけ?)
延の精神的成長に、ひなこが深く関わってくるような。

ひなこ関係はギリギリ最後まで引っぱるんだろうなー。
あだち充の兄妹漫画みたいに、
いったんはプロポーズをした片方を選んでおいて
最後の最後でもう片方に走る…なんて展開だけはやめてほすぃ。
578花と名無しさん:05/02/19 21:14:00 ID:???0
今のひなこにとって延は
「一緒にいて心地いい・安心できるチームメイト」レベルで
延のほうにそれ以上の存在になる要素が無いからなあ
もちろん他の部員よりは気にかけてるとは思うけど
やはり延のお子様な部分が「恋愛」に結びつかない原因?
1年生のころよりは成長してるんだけどね。
579花と名無しさん:05/02/19 21:31:25 ID:???0
延っちとか駿の恋愛感情ははっきりすぎるほど描かれてるけど、
ひなこの恋愛感情ってはっきり描かれてないから、ハラハラする。
駿にドキドキして延で和んで・・・の繰り返し。
>1年生のころよりは成長してるんだけどね。
むしろ成長してないのは、ひなこかも試練。
サセ子家での呪縛で恋愛恐怖症になってんのか?
580花と名無しさん:05/02/19 21:48:35 ID:???0
駿でとんでもない恋愛したから
延とは(精神的な)リハビリをしているようにも見える。
一緒にいると心が晴れるとかすんげー基本的な事やってるのは結構好きだ。
581花と名無しさん:05/02/19 21:56:27 ID:???0
ふたりともひなこより年下なんだよね。
余裕がありそうであまりない駿と不安だけどマイペースに進む延と対照的。
恋愛に関しては延の方がうまくいきそうな気がする。
582花と名無しさん:05/02/19 22:07:34 ID:???0
ところでさ、駿とひなこは付き合ってたんだよね?
どうやって別れたんかな?
ひなこの事故と母親の飛び下りで、なんとなく自然消滅っぽいけど。
きちんと別れたわけじゃないとしたら、きっつい関係続けてるな−。
延に救いをもとめるひなこの気持ちもなんとなく解るや。
583花と名無しさん:05/02/19 22:17:14 ID:???0
>577
少女漫画でそれをやったら、読者から避難GOGO!じゃないのかね。
だから、ありえないんじゃ。
ひなこもそこまでいいかげんじゃないと思うよ−。
584花と名無しさん:05/02/19 23:01:20 ID:???0
ひなこの真面目さゆえの頑固さとか、「〜はこうあるべき!」的な気の強さが時々鼻につくな。
もちろん一生懸命さ故なんだけど視野が狭いなあ、一杯一杯なんだなあと感じる。
今のままでひなこと駿がくっつくとかなり世界の狭い&頭の堅いカップルになるかも。
気の合う人達とはいいだろうけど、ちょっと世界の違う相手は排除しちゃいそうな雰囲気がなきにしもあらず。
585花と名無しさん:05/02/20 13:34:36 ID:???0
男の子視点で物語を書くと女の子を踏み込んで描けないし、その逆もしかりだね
586花と名無しさん:05/02/20 14:04:12 ID:???0
作者さんは男の子を理想的に、
女の子を現実的に書いてるな、と思う。
自分が女だからか、女の生理的ないやらしさは上手だけど、
男の子には夢とか幻想をもって書いてるような。
587花と名無しさん:05/02/20 18:06:16 ID:???0
ちょっといやらしさが偏りすぎかなってとこはあるね。
女の子の部分と人間らしさの部分が程よく混ざってるのがいいんだけど。
その点、藤井姉妹なんかは良かった。
588花と名無しさん:05/02/20 21:48:35 ID:???0
>586
少女漫画だからw
しかしラガワさんの作品で「女の子の部分と人間らしさの部分が程よく混ざってる」と
言われる程に描き込まれた登場人物はちょっと思いつかない。
589花と名無しさん:05/02/20 23:33:29 ID:???0
基本的に男しか出ないからねw

最近はあまり活躍してないひなこさん、
氷河の登場で少しは見せ場があるといいんだけどな
590花と名無しさん:05/02/21 00:46:35 ID:???O
ルイルイと魔子のからみがあれば、言うことなし。な私は稀少だろうか…
591花と名無しさん:05/02/21 01:04:04 ID:???0
>>590
そうでもないぞ。
あの二人はくっつこうとくっつくまいと気になる。
592花と名無しさん:05/02/21 08:58:01 ID:???O
駿とひなこでくっつけばいい。
延は初恋は実らないパターンがいい。
それよか魔子の一途さがたまらない。ルイルイとの距離が少しずつ縮まってくのがもえる。

試合もいいけど、やっぱり恋愛に視線がいってしまう。
593花と名無しさん:05/02/21 10:14:01 ID:???0
料理出来る男には料理ベタな女がつくものなのか。
594花と名無しさん:05/02/21 11:09:49 ID:???0
ルイルイも料理上手だが、案外モチも出来そうな気がする。
砂糖シリーズとか見てると、探究心が旺盛そうだ。
でもあれ、地方の風習なのかな…?
595花と名無しさん:05/02/21 11:55:33 ID:???0
>594
でもモチは口に入る物ならなんでもうまいって言いそうだ。
そゆ人は味見が出来ないから料理上手にならない。

あ、でもマコクッキーはゲロまず判定してたか。
・・・どんな味だったんだろう、魔子クッキー・・・
596花と名無しさん:05/02/21 13:44:34 ID:???0
>>592
ノシ
私もルイルイと魔子のやり取りに萌え〜(*´∀`*)
上手くいってほしいなぁ・・・。

597花と名無しさん:05/02/21 15:14:54 ID:???0
魔子がサセコのいとこだったら、こんなにドロドロにならなかったろうに。
サセ子母が呪っても
「まぁ、そんなに駿様の事を大事に思ってらして。尊敬いたします(キラキラ)」
ってな事で呪い通じず。

でもなんだかんだと魔子に付き合うルイルイはやさしいんだろな。
駿ならばっさり切りそうだ。
598花と名無しさん:05/02/21 18:23:19 ID:c4DeBEhS0
魔子ちゃんからとんでもないものもらっても、
無視しないで「いらない」ってちゃんと言うのが留宇衣のやさしさだね。

というか私はむしろ留宇衣とひなこがくっついてもいい。
冷静に距離を置くカップルがうまれそう。
599花と名無しさん:05/02/21 18:59:40 ID:???0
>無視しないで「いらない」ってちゃんと言うのが留宇衣のやさしさだね。
たしかに。
にっこり笑って受け取ってゴミ箱に捨てる方がきついかも。期待しちゃうからね。
駿様はこのタイプのような…。


600花と名無しさん:05/02/21 19:17:14 ID:???0
Σ(´ロ`;)>留宇衣とひなこ

すみませんイヤです…
ひなこめんどくさいです…
601花と名無しさん:05/02/21 19:36:51 ID:???0
むしろひなこはフレディーと。
世話好きでしっかり者な姉さん女房タイプなので、
甘ったれでへたれなフレディーをしっかり操縦。

問題はお互いが惚れるかどうかだけど。
絶対に無理だぁね…。
602花と名無しさん:05/02/21 23:26:00 ID:???0
フレディは内君ラブラブだもんね・・・
内君、大学でやっと彼女できても邪魔されそう・・・
603花と名無しさん:05/02/22 00:29:06 ID:???0
>>600
留宇衣?
604花と名無しさん:05/02/22 01:13:36 ID:???O
階段から落ちそうになった魔子を助けるルイルイ。あのシーンで魔子と一緒にルイルイにほれた。
605花と名無しさん:05/02/22 01:14:21 ID:???0
>604
あー・・・うん。アレは惚れるよね・・・。
606花と名無しさん:05/02/22 13:50:49 ID:???0
>>604-605
王道だけど惚れるよね。
思い出しただけで・・・(*´Д`*)ハァハァ
607花と名無しさん:05/02/23 08:29:42 ID:???0
マコ、変態だけどしゃにGOの女の子では一番好きかも。
特に川のシーン。
自分よりもまずラケットを拭こうとする姿にズキュンと来たよ。
マコとルウイがくっつくといいなと思う。
608花と名無しさん:05/02/23 15:01:31 ID:???0
まこさまはどんどん素敵になっていくな…

ひなこしゃんは、そろそろ足が治っても良いんじゃないでしょうか
609花と名無しさん:05/02/23 15:29:55 ID:???0
足の事は気の毒だが、ひなこは不安になるとよく足の事に結び付けて考えるからな…
あのママンは確かに怖いがいい加減「あたしは…」がうざったい
610花と名無しさん:05/02/23 15:49:30 ID:???O
ルイルイの「バカ」発言に「ほめてくれている」。
お嬢様で何もわかってないように見せかけて、ちゃんと留宇依の本質をわかっている。やられた。
611花と名無しさん:05/02/23 15:52:18 ID:???0
ひなこしゃんにも、そろそろカッコイイ見せ場をつくってほしいな。
魔子=ルイルイラケット救出
かなこ=宮もっちゃんを一途に応援
なのにひなこしゃんは、延と駿を比べて自己嫌悪って…なんだなー。
不幸のヒロインってだけじゃ印象薄いよ。
ひなこしゃんの登場シーンが好きだから(オッケィってやつ)、
がんばってほしい。
612花と名無しさん:05/02/23 18:04:50 ID:???0
最終回では、のぶっちとテニスをするひなこしゃんの笑顔で終るよ

「オッケィ!」
613612:05/02/23 18:05:35 ID:???0
あー、これじゃまるで「飢狼伝説」のラストだorz
614花と名無しさん:05/02/23 19:04:11 ID:???O
駿派と延派とどっちが多いのかな。
私は駿派だけど。
615花と名無しさん:05/02/23 19:29:35 ID:???0
延の方がずっと好きだよ−。

でもひなこは駿とくっついてほしい。
駿が必死すぎで可哀相でさ。
延は余裕を感じて悲愴感を感じない。人間の器もでかいし。
616花と名無しさん:05/02/23 19:44:33 ID:???0
>>615と同じ。器のデカイ延っちが好き。
天才で妬まれて、それでも明るく無邪気さを失わないところがイイ。
しゃにむの中じゃ人気者だけど、友達はあまりできなそうで
一人で落ち込んでそうなとこもイイ。

でもひなこには駿だね。
延っちはひなこにフラれても次がある。他の女の子と幸せになれる。
でも駿はひなこにふられたら、一生独り者になりそうだ。
跡継ぎとして政略結婚はしても、それは義務で愛はなさそう。
後がないからひなこは駿とくっついて欲しい、
617花と名無しさん:05/02/23 20:36:34 ID:???0
自分も延の方が好きだけど、ひなこの相手としては駿派
618花と名無しさん:05/02/23 21:32:06 ID:???0
確かに駿はひなこがいなきゃどーにもこーにもって感じ。
でもそういう性格って果たしてそのままにしといていいことなのかなあ。
ひなことくっつけてオールOKみたいになって成長・変化が無さげ。
駿様はもっと開放的になった方がよいよ、今のままじゃDVしそうな危うさが。
619花と名無しさん:05/02/23 21:38:07 ID:???0
駿には精神面での進化は似合わない。
ひなことネクラ夫婦になるんだろうな。

でもきっと最後はこの二人の人生にも希望を持たせて終わるでしょう。
今のままだと延とひなこがくっつくラストは想像出来ない。もしそうするなら
今から大変だろうな、作者が。
620花と名無しさん:05/02/23 21:51:14 ID:???0
なんか駿とひなこが夫婦になっても生涯ママンのことがついて回りそう…
621花と名無しさん:05/02/23 22:05:36 ID:???0
駿「顔も見たくない」→ママン自殺はかる→意識不明で2年後死亡

こうなってしまった時点で少なくとも駿にはどんな伴侶を選ぼうが
ママンのことはついて回る。「顔も見たくない」発言はおそらくひなこに
関しての会話の中で出てしまったんだろうから、ひなこといると余計に
二人して考えちゃうだろうけど。
駿はナニ考えてひなこと結婚しようとしてるんだろ。
ここまできちゃったから、君の人生も巻き込まさせてもらうよって感じだ。鬱。
622花と名無しさん:05/02/23 22:11:44 ID:???0
豚切りでゴメンなさい。
どーしたって駿派でも延派でもなく(ひなことどちらがくっつくかなど最早どうでも良い)
留宇衣派デス。いかん。これはキャラ萌えってやつでは?と自問自答する今日この頃。
623花と名無しさん:05/02/23 22:19:15 ID:???0
当時中学生だった駿と事故で荒れてるひなこが
サセ子家の因縁を撃ち破る事は出来なかったろうな−と思う。
だからぜひ、高3になってそれなりに大人になった駿が
今度こそひなこと二人で、サセ子家の因縁を破ってほしい−。
このままひなこが延とくっついても、ひなこはサセ子母を引き摺りそう。
んで駿も、一人で大丈夫かな−って…。
母が死んで笑えるなんて、すでにどこか壊れてるっぽいし。
(自分さえ幸せなら駿なんてどーでもいいって思う子じゃないでしょ>ひなこ
いとこだから付き合いは途切れないし)

…と、ルイルイ派の私は思うんだ。キャラコンが楽しみ−v
624花と名無しさん:05/02/23 22:19:26 ID:???0
私もルーイ派だ。
ルーイがどうやって精神面の弱さを克服していくかと、魔子との仲が気がかりでしょうがない。
しかし、延と駿なら駿派。ひなこに関してはどっちとくっついてもいいけどね。
延は大物なんで、萌も保護欲も湧かない。
危ういキャラが好きなんだ。
625花と名無しさん:05/02/23 22:31:27 ID:???0
>>612
つ[餓狼伝説]

それじゃ「きろうでんせつ」だよ…
626花と名無しさん:05/02/23 22:39:14 ID:???0
>延は大物なんで、萌も保護欲も湧かない。
そうそう!
ルーイは親に愛されてるけど、いまいち本人に伝わってないし、テニスに弱点がある。
駿様は天才だしテニス環境に恵まれてるけど、家族は最悪だし、チームメイトから嫌われてる。
でも延は家族に恵まれてるし、チームメイトからも敵さんからも好かれてる。
おまけにテニスの天才。
見てると元気になるし、文字通りヒーローだけど、完璧杉てときめかない…orz
627花と名無しさん:05/02/23 22:48:30 ID:???0
不幸度でいえば
駿>>池やん(プレイは×だが癒しの彼女付)>>>ルイルイ>>>>>延>>>>>>>>>モチ
628花と名無しさん:05/02/23 22:58:44 ID:???O
いや、モチにはモチの苦悩がある…かも…
629花と名無しさん:05/02/23 23:13:12 ID:???0
駿>>池やん>>>平太(リハビリで復活可)>>>ルイルイ=クロ(高科次第)>>>延>>>>>>>>モチ
630花と名無しさん:05/02/23 23:36:57 ID:???0
少女漫画の場合、少々の悲劇がないと盛り上がらないからな〜。
その役まわりが駿とルウイに集中しちゃったのが、延の不幸。

延の幼少時、未熟児〜まともにイスに座っていられなかった時代を
ママや兄ちゃん目線でじっくり描けば、違うファン層がつくかも試練。
631花と名無しさん:05/02/23 23:59:21 ID:???0
>623
>このままひなこが延とくっついても、ひなこはサセ子母を引き摺りそう。

ひなこと駿は従兄弟だし
もし延がプロになったら駿とはどっかでぶつかるしで
どっちにしろひなこは、どこかで必ず駿を視界に入れちゃうんだよね
その時ひなこは、ママンを思い出しちゃうかも
ひなこ自身がママンを吹っ切れないと、どっちとくっついても辛いだろう

駿ママン、ルイルイ&ミレーユママン、ナディアママンと
母問題が大きくなりそな3部萌
632花と名無しさん:05/02/24 18:20:37 ID:???O
612
その後、延はひなこへの恋心を断ち切り、プロへの道を歩む。
ひなこは駿を支えることを決意する。

そんな感じになりそう。
というか希望。
633花と名無しさん:05/02/24 18:34:29 ID:???0
プロ云々まではあんまり描いてほしくないような…
ルーイがどうなるかは気になるけど。
延がプロになろうとするってなんか違和感感じる。
634花と名無しさん:05/02/24 19:51:26 ID:???0
壊れっぷりが楽しい駿派だけど、
ひなこは延っちとくっついてほしいや。
駿は母から逃げたいためにひなこにすがってるって感じで、
延みたいに純粋に恋愛してるって感じがしないんだ。
試合中も、延はひなこによってパワーアップ&ダウンするけど、駿は影響しないし。
ひなこを純粋に好きなのは延って感じがしちゃうから、応援したい。
635花と名無しさん:05/02/24 20:32:43 ID:???0
たぶん駿・延どっちにもくっつかないで最終回ですよ
636花と名無しさん:05/02/24 21:11:44 ID:???0
描き過ぎも嫌だけどそれは描かなさ過ぎでは_| ̄|○
637花と名無しさん:05/02/24 21:12:18 ID:???0
くっつく・くっつかない以前に、ひなこ自身がもっとしっかりしなきゃってのもあるしな。
638花と名無しさん:05/02/24 21:39:27 ID:???0
ひなこはわからんが、インターハイ優勝はノブできまりだろうな。
639花と名無しさん:05/02/24 22:35:36 ID:???0
>633
私は逆に、ルーイがプロに向かない気がする。ナイーブすぎで。
延は目だちたがり屋でスター性があり、強い相手を見ると試合をやりたがるから、
世界の強豪を、指をくわえて見ているようなタイプに見えないや。
サインも練習してるし。

でもそこまで連載はしないだろうね。
高3インハイ延優勝で終わりかな?
640花と名無しさん:05/02/25 00:53:23 ID:???O
決勝戦は延vs留宇依。
641花と名無しさん:05/02/25 08:55:09 ID:???0
>>639
>私は逆に、ルーイがプロに向かない気がする。ナイーブすぎで。

それを克服できるかどうかがルイルイの成長なんだから、
それだと3年間全然成長してないじゃんってことになっちゃう。
642花と名無しさん:05/02/25 13:25:03 ID:???0
いきなりキャラコン順位予想
1、ルイルイ(クールで不幸体質は女にモテる)
2、延(腐っても第1主人公)
3、ひなこ(一応少女漫画のヒロイン)
4、駿(ギャラも高いし)
5、池やん(大人の魅力で)
6、ウチくん(個人的願望)
7、平太(なんとなく)
後はわかんね。モチがどの辺にいるかが気になる。
643花と名無しさん:05/02/25 13:49:16 ID:???0
キャラコン、ナディアが上位にきそうな予感。
数少ない女性キャラの一人だし、キャラコン募集期間中に
好感度あげる話があったから。
644花と名無しさん:05/02/25 14:03:47 ID:???0
こうして見ると、ほんとに男だらけの漫画だ(w
女キャラで高ランク入りしそうなのって、
ひなこと魔子くらい?
かなこは肌は濃いけど影うすいし、
ナディアもギリギリで見せ場があったけど、どうなるか。
あと誰かいたっけ。駿妹はともかく、駿母、駿婆はランク外だろう。
645花と名無しさん:05/02/25 14:12:01 ID:???0
こういう企画では票が入りそうにないキャラに
あえて入れてくる人が確実にいるからな〜
ランク外といえども、駿母や婆さんに票が入ることは間違いないと思う。
646花と名無しさん:05/02/25 14:41:39 ID:???0
>あと誰かいたっけ。

ミーハー編集者、ルイルイママン、池やん彼女、マコの友達、1巻登場の激ブス3人組

1巻登場の激ブス3人組が1票でも入ってたらネ申!だが。
647花と名無しさん:05/02/25 15:49:05 ID:???0
春休みで暇なんで、一気にしゃにGOを読んでいた。
そして思った。
ここでは駿様人気はホドホドみたいだが、
読者全体的に人気はあるのかどうかと?
ひなこにボールぶつける素振りや
ナディアに気がないくせに妙にやさしくしたりとか。
これって、特に若い女の子にはイメージダウンだよね‥?

そこでキャラコン駿様は10位辺りで。
トモちゃんとか浅野の方がランク高そう。
1〜2位は延とルウイで競りそう。
648花と名無しさん:05/02/25 18:01:02 ID:???0
最近はげしく魔子萌えなのでランクインきぼん
649花と名無しさん:05/02/25 23:18:41 ID:???0
キャラコン予想
1 ルイルイ
2 駿さま
3 ノブ
4 ひなこ
5 いけやん
6 ミレーユ
7 かなこ
8 るいパパ
9 魔子
10 へーた
650花と名無しさん:05/02/25 23:43:32 ID:???0
よく考えたら魔子の魔は悪魔の魔って何気に酷いよな…名前
マコだったら真子とか麻子とか色々あったろうに
651花と名無しさん:05/02/26 00:01:40 ID:???O
魔子ちん人気高し(喜)!!
652花と名無しさん:05/02/26 00:56:17 ID:???0
>>650
お父さん社長だから一般人のセンスと違うんだろう
653花と名無しさん:05/02/26 05:44:00 ID:???0
白と黒も結構上位入りそうかなぁとオモタけど、
そーでもなさげ?
654花と名無しさん:05/02/26 08:19:27 ID:???0
4分の1スペースで
「白は中高生に人気、黒は大人に人気」とあったよね。
キャラコンに参加するのってたいてい中高生だろうから、
白の方がランク高そう。
個人的には、黒の方が好きなんだけどー。
655花と名無しさん:05/02/26 09:59:27 ID:???0
あの4分の1スペースを見るたびに少女漫画なんだなぁと思うと同時にしらける
656花と名無しさん:05/02/26 11:47:01 ID:???0
4分の1スペースを見なくても、バリバリ少女漫画だと思うが…。
657花と名無しさん:05/02/26 12:05:48 ID:???0
キャラコン予想
1 延(主人公1)
2 ルイルイ(けっこう好き嫌いが別れそうなキャラだと)
3 池やん(いいシーンに必ず登場してる・・・)
4 ウチくん(1巻から出てるし根強いファンがいそう)
5 白(中高生に人気らしいので)
6 黒(大人に人気らしいので)
7 平太(最後の試合はかっこよすぎ)
8 駿(ラスボス)
9 ともちゃん(好きなので)
10 フレディ(ヒゲ無しインパクトの強さで)
女の子は上位に来ない気がする・・・
658花と名無しさん:05/02/26 16:49:22 ID:???O
宮もっちゃんが7位くらいにきそう。
659花と名無しさん:05/02/26 21:09:02 ID:???0
>>656
そういう意味じゃないだろ
660花と名無しさん:05/02/26 22:43:45 ID:???0
エーちゃんってやっぱり少数派かなー。
キャラコンって好きだけど、マイナー好みとしては肩身が狭い。
661花と名無しさん:05/02/26 23:14:59 ID:???0
七尾さんとか、いいキャラって多いとオモ。
でも、ここまで男キャラが多いと、目立たない‥orz
662花と名無しさん:05/02/27 21:02:10 ID:???0
>>655
「あの4分の1スペース」とは>>654のこと?
よく意味がわからないのでよかったら教えて( ゚Д゚)ホスィ

キャラコンはひなこがどれくらい人気があるのかが漫画的に気になる。
個人的には卒業したライバルキャラがトップ10に入るかが見もの
663364:05/02/27 21:36:44 ID:???0
カプでだったら
1 池やん&珊瑚ちゃん
2 宮もっちゃん&かなこ
3 ルイルイ&魔子
番外:内くん&フレディー、ともちゃん&エーちゃん 
だな。
ないんかな〜カプのランキング
664花と名無しさん:05/02/27 21:39:10 ID:???0
ごめん↑の名前欄の364はまちがい
665花と名無しさん:05/02/27 22:10:13 ID:???0
>>662
少女漫画雑誌特有の1/4スペース広告のことでしょうね。
私もあれは嫌い。
ドラマや映画を見ている時に出てきた選挙速報みたいにうっとーしい。
666662:05/02/27 22:16:24 ID:???0
>>665
そうか、4分の1スペースの存在が少女漫画にしかないという意味か。
665タン、ありがとうございます
667花と名無しさん:05/02/27 22:25:05 ID:???0
あの1/4スペースってはじめから何ページ目に入るって
指定されてるんですよね?
なんだかコマ割りの足を引っ張ってるような気がしないでもない。
同じく「前回のあらすじ」も
668花と名無しさん:05/02/28 02:06:31 ID:???0
たまたま今読んでいるぼくの地球を守ってには1巻に13本もの1/4スペースがある。
シリアスな局面でコマの外が黒ベタなんだけど1/4スペースだけ白くて興ざめ。
もう広告は欄外だけでいいじゃん。
669花と名無しさん:05/02/28 07:48:53 ID:???0
気にする人が多くてビックリ。
裏話とかおまけ漫画が好きだし>砂糖シリーズとか白黒漫画とか
けっこう楽しみにしてたもんで。
そっかー、私って少数派だったんだ。ちょっとショック。
670花と名無しさん:05/02/28 08:34:57 ID:???0
>669
思い込み激し杉。ここに書かれてる意見は、ほんの一部だよ。
楽しみにしてる人も多いでしょ。
苦情が多ければ編集だって考えるだろうし、
それなりに好意的に反応があるから、
漫画家だってわざわざ書き下ろしてるんだろうし。
671花と名無しさん:05/02/28 09:02:36 ID:???0
>>666
昔のジャンプにはページの下半分使った広告があった。
672花と名無しさん:05/02/28 09:57:12 ID:???0
>>669
巻末に裏話とかおまけ漫画があるのはうれしいけど、本文中にあるのはやだな。

よっぽどの大事にならない限り読者の苦情ごときで既存のレイアウトを
変えることはしないでしょう。
673花と名無しさん:05/02/28 15:20:18 ID:???0
4分の1がうざいと言われ、
小さいカットだけにした漫画家もいる。
読者サービスをしろと言われ、
ないネタをしぼって書き込んでる漫画家もいる。

雑誌の広告カットはありえないけど、
そのスペースをどう扱うかは読者次第って編集部は存在する。
674花と名無しさん:05/02/28 15:35:11 ID:???0
最近は、あらすじ用の下1/4はなくなったんだっけ?
下1/4は、作者によってはうまいこと一コマ追加したりして
違和感なく使ってる人とかいたけど、
広告用左1/4は、一コマ追加するにしても4段ぶち抜きな
コマになってしまうから難しいね。
675花と名無しさん:05/02/28 21:04:03 ID:???0
思いこみが激しいのは>>670も同じ
676花と名無しさん:05/02/28 22:38:18 ID:???0
思いこみが激しいのは>675も同じ(w
677花と名無しさん:05/02/28 22:49:56 ID:???0
4分の1を嫌っている人もいれば好きな人もいるってこった。

あーもうすぐ鼻夢でるね。
キャラコン、何位まで発表されるんだろう。
少数まで発表してほしいなー。登場人物多いから無理っぽいけど。
ところで投票した人っている?
678669:05/02/28 23:13:42 ID:???0
>>670
そうかも…ごめん> 思い込み激し杉。
おまけ漫画はどんどん描いてほしいけど、字だらけは私も苦手だったりするしw

>>677
本誌を買ってないんで… ・゚・(ノД`)・゚・
花ゆめの購読者年齢って中〜高生くらい?
コミックス派は年齢層広そうだけど。なんとなく。
年齢によってキャラクターの好き嫌いって分かれそう>白黒みたいに
679花と名無しさん:05/02/28 23:32:52 ID:???0
tu-ka、4分の1をありがたがる香具師なんてオタク以外いないよ。
ストーリーを邪魔する存在よりも役に立たない糞話の方がいいなんて信じられん・・・
他の人も言ってるけど映画の途中にCMが入るようなもんだよ。
少年誌ではCMスペースを本編にかからないようにしていったのに、
少女漫画はいまだに悪しき風習を守ってトロトロやってる。
改革の兆しまるで無し。
でも「読者がそれを求めてるの〜」なんて読者自身が言ってるようじゃダメだこりゃwww
編集部がぬるま湯につかったままなのもここを見れば判る。
読者が馬鹿だからだ。
680花と名無しさん:05/03/01 00:25:21 ID:???O
じゃあお宅でいいわwww
681花と名無しさん:05/03/01 04:08:15 ID:???0
不味そうな釣り餌がぶら下がってるスレだな
682花と名無しさん:05/03/01 08:24:10 ID:???0
はやく花夢発売日になぁれ
683花と名無しさん:05/03/01 23:03:45 ID:???0
679ってオタクだろ、絶対。
同族嫌悪はみっともねー。
ていうかマンガだろ、ただの。
684花と名無しさん:05/03/01 23:06:58 ID:???0
>>678
私はしゃにむ読むだけで花ゆめ買い出しちゃったよ…。
さすがに恥ずかしい歳になりました。
685花と名無しさん:05/03/03 22:16:01 ID:???0
>>677
キャラコン投票したよ…
ハガキ書いてる最中恥ずかしくてたまらなかったけど
こういう企画に参加したことなかったから一回くらいやっておくか、と。
ここ最近行われた花ゆめのキャラコンは(フルバ、花君)
票が一票でも入ってるキャラは全員発表されてる。

>>678
花ゆめの購読者層
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/hanayume.html
686花と名無しさん:05/03/06 18:47:20 ID:???0
たしかに最近の延はルーイより輝いていた。
作者はルーイのほうが人気あると思っていたから、そうしていたのかも。
新入生の話が終われば、ルーイの見せ場が出ると期待したい。
687花と名無しさん:05/03/06 19:51:11 ID:???0
延、留宇衣、ひなこ、駿か…
キャラコンほんと順当って感じだったねぇ

688花と名無しさん:05/03/06 22:10:38 ID:???O
順当な結果だったけど、主人公が一位のキャラコン見たの、久々な気がする…
サセコママンにも票入ってたね。
689花と名無しさん:05/03/07 14:52:53 ID:???0
コミックス派で初めて花ゆめ立ち読みしたんだが
もちは何をやっているんだ?
690花と名無しさん:05/03/07 16:51:25 ID:???0
もちもちしてるよ?
691花と名無しさん:05/03/07 17:38:55 ID:???0
>>688
王道でいいよね。少年誌の人気投票じゃ組織票とかでたまにしか
出てこないキャラが上位だったりして変な感じするけど。
692花と名無しさん:05/03/07 19:00:47 ID:???0
>>642あんたほぼ正解だよ…お見事デス。1〜4位くらいは分かりやすかったけど。
キャラコン参加する年齢層なのか気持ちが若いのか?
693花と名無しさん:05/03/07 22:48:19 ID:???0
花とゆめの読者って思ってたより健全なんだなーと思ったキャラコン結果でした。

ところで本編、一年チームが輝きすぎてて主人公たちの立場がない気がした。
694花と名無しさん:05/03/08 10:13:18 ID:???0
キャラコンでほんのチョイ役とか名前もないようなやつに
投票する人って、本当にそれが気に入ってるのか、ウケ
狙いなのか、それが前々から気になってる。
695花と名無しさん:05/03/08 11:10:28 ID:???0
幕学の栗田がいない・・・

私が気になったのは羅川さんのコメント
「自分では忘れてた人もいたりして」って・・・
誰ですか〜w
696花と名無しさん:05/03/08 18:50:10 ID:???0
個人的には♪ホンワカ〜にもJASRACの許可がいることに驚いた。
697花と名無しさん:05/03/08 19:30:35 ID:???0
>>694
自分がときめきトゥナイトで1番好きなキャラは
江藤緋生だったりするw
698花と名無しさん:05/03/08 19:32:32 ID:???0
三人に票が入れられたから、一人くらいチョイ役に入れてみるか〜と
思う人はそれなりにいそうだと思う。

羅川さん、小池田さんあたり素で忘れてそうな希ガス。
699花と名無しさん:05/03/08 21:02:17 ID:???0
>>694
ウケ狙いだろうね。
脇役でも名前やエピがあるキャラならわかるけどね。
1コマしか出てないキャラや無名キャラへの投票は、
結果で取り上げて欲しいっつー狙いじゃない?
700花と名無しさん:05/03/09 05:19:08 ID:???0
>>696
「J,A,S,R,A,C ジャスラック!守ろう著作権〜♪」
っていう歌があるんだよ。著作権は大事。
701花と名無しさん:05/03/09 10:54:12 ID:???0
著作権は大事だけど、JASRACは……
702花と名無しさん:05/03/10 17:56:05 ID:???0
かといって自由化された今でもJASRACよりまともな著作権管理団体って無いんだよな
703花と名無しさん:05/03/11 00:52:46 ID:???0
花ゆめちょい立ち読みしてきた。
それで思ったこと。
氷河「滝田先輩 延っち先輩 宮本先輩 
   それに引きずられた2年生達 そして池田先生・・・」・・・

モチ宮の存在は完全無視ですか。そうですか。

704花と名無しさん:05/03/11 13:48:00 ID:???0
一年生じゃモチが何をしてきたかを知らんからな〜


ところでモチってチームを強くするために具体的に何かしたっけ?
705花と名無しさん:05/03/11 14:26:01 ID:???0
考えてみりゃ、餅って辞めなかったんだね。
何の役にも立ってないし、技術も向上してなさそうだし
サボりも多いけど、練習も参加するし
辞めずに三年経ったんだ。

ってことは、餅の感動エピがあったりするのか!?
想像つかん・・・
706花と名無しさん:05/03/11 19:05:17 ID:???0
いいじゃん、モチは三年間なにもせず辞めもせずすごすのよ。
今くらいのスポットあたり具合ならいいけど、感動エピとかへこむわーマジで!
707花と名無しさん:05/03/11 20:05:19 ID:???0
>>703
氷河はかしこいので、そこで名前が出ないのがモチクオリティ、を知っているのです。
708花と名無しさん:05/03/11 23:35:22 ID:???0
駿と結婚するとしたら、させこひなこって変じゃない?大御所漫才師みたい
709花と名無しさん:05/03/11 23:39:10 ID:???0
改めてひらがなで書くとすごい名字だ…させこ…
やりまんみたいだね。
710花と名無しさん:05/03/12 11:45:31 ID:???0
おぼんこぼんを思い出した。
711花と名無しさん:05/03/12 12:04:12 ID:???0
その名前の珍妙さから、ひなこの嫁入りは無いと確信した
712花と名無しさん:05/03/12 13:18:05 ID:???0
でももし伊出ひなこになったとして駿は新年会とか親戚行事がある度
ひなこと延の夫婦ぶりを一生見せつけられちゃう事になるよ。
正月早々ドロドロだよ。
713花と名無しさん:05/03/12 14:01:25 ID:???0
あ、そうか。
ひなこと延っちが結婚したら、延っちと駿様は親戚になるんだよね。
714花と名無しさん:05/03/12 14:40:15 ID:???0
させこひなこワロスw
715花と名無しさん:05/03/12 16:07:14 ID:???0
ていうかその苗字なら一生結婚できんなw
716花と名無しさん:05/03/12 16:14:14 ID:???0
ひなこが涙ながらに
「させこひなこになりたくない」といえば、
案外すんなり身を引いたりして>駿様
その点、ナディアは「させこ」の恐ろしい意味を知らないから、
あっさり嫁入りしてくれそうだ。

717花と名無しさん:05/03/12 18:03:06 ID:???0
させこナディア… 怖い子
718花と名無しさん:05/03/12 18:52:37 ID:???0
苗字と名前の組み合わせが悪すぎて結婚できなかったカップルとか実際にいるかもね
719花と名無しさん:05/03/12 20:00:02 ID:???0
いるかなあ?
720花と名無しさん:05/03/12 20:06:54 ID:???0
>させこひなこ
今日丁度このことに思いを馳せていたところだったからワロタ
721花と名無しさん:05/03/12 21:31:37 ID:???0
そういえば小学生のときのクラスメイトに
「出水(いずみ)」という名字の男の子と、
「いずみ」という名前の女の子がいて
「いずみちゃんが出水くんと結婚したら『いずみいずみ』って名前になるー!!」
と騒いだことがあった…

722花と名無しさん:05/03/12 22:16:10 ID:???0
話題ぶった切るけど、この前しゃにむの夢を見た
ちょうど最新号の続きになる感じで、1年生軍団が
必死に練習したり攻略方法を考えたり…

ただ、自分がモチ宮になって完全傍観だったのがorz
723花と名無しさん:05/03/12 22:39:53 ID:???0
>721
実際にいるよw 結婚する時悩まなかったのか。
あとこれも実在で「栗栖 益」(くりすます) 初老の上品な女性でほほえましかった。

スレ違いスマソ。
724花と名無しさん:05/03/12 22:45:46 ID:???0
Bruce Bruce
725花と名無しさん:05/03/13 02:57:46 ID:???0
名字ネタ、あんまり酷い名前になる場合は改名できるよ。
と、ネタにマジレス
726花と名無しさん:05/03/13 12:51:49 ID:???0
名字を変えない限り意味が無いと思われ
727花と名無しさん:05/03/13 12:56:09 ID:???0
させこはなぁ・・意味ないよな・・
728花と名無しさん:05/03/13 13:35:52 ID:???0
前に花ゆめスレで名前の話題になったとき、
漢字の読み方なら勝手に変えても法律違反にならないというレスがあった。
わざわざ改名するよりも、「佐世古」の読み方を変えればかんた〜ん
729花と名無しさん:05/03/13 13:41:32 ID:???0
「おだまり」さんとか、「だてまき」さんとかリアルでいるしね。
笑い話だけど実際自分がなるかもと思うとちょっと…w

>>725
「佐世古」家は特に由緒ある家柄・名前らしいから、後から出てきた造語のために
自分の名前変えなきゃってのも切ない話…。
でもやっぱりさせこひなこはキツイわあ、語呂悪いし。
730花と名無しさん:05/03/13 13:54:11 ID:???0
近藤睦月とか。
731花と名無しさん:05/03/13 14:29:55 ID:???0
改名は無理でしょ。
あの祖母さんがいる限り。
732花と名無しさん:05/03/13 14:49:31 ID:???0
あの婆さんもさせこなのねえ・・・
733花と名無しさん:05/03/13 14:53:02 ID:???0
ここで夫婦別姓ですよ
734花と名無しさん:05/03/13 21:47:53 ID:???0
ばーさんが許さんだろ<夫婦別姓
ひなこじゃなくても、最後に「子」が付く名前のヤシは「佐世古」家には嫁には来れんな。
735花と名無しさん:05/03/13 22:58:32 ID:???0
この名字を背負うだけでも、
作中NO.1不幸キャラだな、駿。
最後には延orルイルイにテニスで負けるだろうし(なんだかんだと主役だし)、
ひなこも延にとられる可能性高いし。
…ひょっとして、いいとこなし?
736花と名無しさん:05/03/13 23:10:40 ID:???0
>>728
読み仮名変えればいいのか。
じゃあさせこ→さよこ・・・orz
737花と名無しさん:05/03/13 23:56:23 ID:???0
改名で、ただ「こ」をとればいいと思ったんだけど。
させこひな
ならまだマシかと…
738花と名無しさん:05/03/13 23:59:37 ID:???0
読みきりのプレビューきてますよ
ttp://www.hakusensha.co.jp/special_preview/img/sp_hyp0503.jpg
739花と名無しさん:05/03/14 01:47:23 ID:+SBP6cFR0
羅川真里茂の
「ニューヨーク・ニューヨーク」は気持ち悪い。

同性を愛する人の気持ちをを理解したいと思うが、
作品の中で恋愛の過程まで生々しく取り上げる必要はないと思う。

今まですべての作品を支持してきたが、
裏切られた気持ちだ。

とても悲しいです。
740花と名無しさん:05/03/14 01:49:36 ID:???0
>>738
おお、春らしくていいね。女の子主人公かな?珍しいね。
741花と名無しさん:05/03/14 09:59:09 ID:???0
>>737
「サセ子」の呪いから逃げられないと意味なし
742花と名無しさん:05/03/14 11:39:19 ID:Y/aUHKClO
させひなこ?
743花と名無しさん:05/03/14 12:38:07 ID:???0
佐世古妹がかわいそうだ
744花と名無しさん:05/03/14 13:34:38 ID:???0
小雪好きだよ
745花と名無しさん:05/03/14 14:04:20 ID:???0
ひなこ父、婿養子に行ってよかったね。
婿養子になっていなければ、
生まれながらに「させこひなこ」だったわけで…。

やっぱひなこ母が、嫁入り反対したのかな。
「その名字だけはイヤ!」とかなんとか。
746花と名無しさん:05/03/14 14:15:13 ID:???0
それは本編で説明されたじゃん
本家の行事とかそういうのがひなこ父は苦手だから
婿養子にいった、と。
747花と名無しさん:05/03/14 14:23:50 ID:???0
いや、最初から名字が「させこ」だったらそもそも名前を「ひなこ」にはしないだろう…
748花と名無しさん:05/03/14 14:35:33 ID:???0
確かに、ひなこ父が婿養子入りしなければ、
ひなこは駿と結婚しても名前は変わらないんだな−。
749花と名無しさん:05/03/14 14:37:10 ID:???0
>747
どんな名前でもサセ子の意味は変わらないわけで…
750花と名無しさん:05/03/14 14:43:10 ID:???0
ところで、何でラガーはサセ子って名字にしたんだろう。
単行本派じゃないもんでわからんが、
4分の1スペースで設定ネタが暴露されてたりしない?
751花と名無しさん:05/03/14 14:49:59 ID:???0
すみません、させこってどんな意味があるんですか?
最後に「こ」がつくから「ひなこ」とは合わないって思ってたんだけど違うみたいだから…。
752花と名無しさん:05/03/14 15:06:15 ID:???0
>>751
兄弟をたくさん作ってしまう女の子
753花と名無しさん:05/03/14 15:07:25 ID:bl1LbOOE0
>751
すぐにエッチをさせる子の意味。
男にとってはかなり便利で、都合のいい女。
754751:05/03/14 15:29:46 ID:???0
>>752,753
ありがとうございます。
…イヤじゃそんな名字…
755花と名無しさん:05/03/14 15:34:56 ID:???0
どんな名前でも>>753的な意味は変わらないけど、
二文字の名前なら少なくとも漫才師的なイメージは避けられる。
756花と名無しさん:05/03/14 16:07:04 ID:???0
>754
私も単純に「こ」の2連発が嫌なんだと思ってた・・・。
そんな意味があったんだ。
がんばれ小雪!超がんばれ!!
757花と名無しさん:05/03/14 16:08:08 ID:???0
まあ「こ」のニ連発ってだけでも漫才コンビの名前みたいで
イヤだろうけどね。
758花と名無しさん:05/03/14 16:25:57 ID:???0
>>750
単行本は手元にないからあやふやだけど、
たしか、サセ子の命名理由は書いてなかったとオモ。
あんまり深く考えてないとは書いてたかな。
だから、ミスがポロポロ出てくるとか。
(例;魔子ちんの執事と黒田が同じ名字とか)
以前も話題に出てたけど、“魔”子ってーのもすごいし。
759花と名無しさん:05/03/14 17:31:56 ID:???0
OSのXPも、渾名は「させ子」
760花と名無しさん:05/03/14 19:03:25 ID:???0
魔子も嫌だ!と思ったが本人はお嬢様学校でほのぼのな毎日だな。
させこに比べたらまだマシ。
761花と名無しさん:05/03/14 19:29:01 ID:???0
>>754
もっと分かりやすく言うとSEXさせ子
762花と名無しさん:05/03/15 01:13:51 ID:???0
>>761
おおっとダイレクトですねw

ところで新作読みきり早く読みたい!(発売今日だったかな?)
予告見る限り切ない恋愛モノっぽいですね。楽しみだなー。
763花と名無しさん:05/03/15 01:26:15 ID:???0
>762
新作読みきり 読んだよー
切なくて、泣けるお話でした。
764花と名無しさん:05/03/15 12:29:12 ID:???0
新作読んだよー。おもわず泣きそうになってしまった
でも羅川さんの漫画ってハンデ背負ってる人よく出てくるよね
癖なのかな。
765花と名無しさん:05/03/15 13:06:02 ID:???0
安直なんじゃない?
766花と名無しさん:05/03/15 13:09:37 ID:???0
話作りやすそうだけど、そのハンデを持った人が
それをどう受け入れるのかという過程と結果をうまくかけなければ、
「ハンデ持ってる人を出せば感動させられると単純に考えてるね( ´,_ゝ`)プッ」
と笑われて終わり。
767花と名無しさん:05/03/15 13:15:51 ID:???0
その辺の誘導をきちんと出来ているから
羅川漫画は概していい方に評価されている訳だな。

中身をまともに見ないうちから、例えば死を見ると
まるで脳内ルーチン化したかのように
「死は安直な泣かせ」とか臆面もなく声高に主張するガキも結構いるけどな。
768花と名無しさん:05/03/15 21:42:09 ID:???0
読みきり良かった〜
あの雑誌買うのには抵抗あったけど
買ってよかったと思えた。
769花と名無しさん:05/03/16 13:23:35 ID:???0
コンビニで泣いてしまった…<読みきり
770花と名無しさん:05/03/16 18:17:22 ID:???0
読みきりぐっと来た。
ずっと終わらない地獄って本当に怖いだろうな。
善いか悪いか単純に割り切らず、それぞれの精一杯のところで
踏みとどまってるというのがすごい泣ける。
771花と名無しさん:05/03/16 20:44:21 ID:???0
読みきり読みましたー。心にずっしりきたというか、
安易に「感動した」の一言で片付けられない作品だと思いました。
これだけ人間の内面を上手く描ける人はあんまりいないと思う。

ちなみに、これ読んだときにさだまさしの償いって曲思い出した。
772花と名無しさん:05/03/16 21:03:02 ID:???0
>771
いや、でも償いは被害者に非がないんだしこれとは違う希ガス
773花と名無しさん:05/03/16 22:25:06 ID:???0
思い出しただけで 一緒とか似てるとか言ってないじゃん
774花と名無しさん:05/03/17 00:10:39 ID:???0
>>772
771ですが誤解させてすみません。単に思い出しただけですー。
似てるとかではありませんので。

今回の読み切り、個人的には今迄で一番好きです。
「僕から君へ」や「がんばってや」も勿論好きだけど。
775花と名無しさん:05/03/17 09:51:22 ID:???0
今回のと「僕から君へ」と以前ザ花だか別花だかに載った読みきりで
コミクスにならないかな?
NYNY文庫で買ったから「僕から君へ」が手元にないんだ。
776花と名無しさん:05/03/17 20:08:55 ID:???0
読み切りの話は色々考えてしまうなあ。
どの時点でどう動けば回避出来たのか、とか。
有りそうな話だし。
777花と名無しさん:05/03/18 03:04:14 ID:???0
ずっと気になってたんだけど
どうも個人的に、しゃにむの主人公の呼び名がいまいち定まらない

名字のイデなのか、名前のノブヒサなのかノブッチなのか・・・
どれもなんだかしっくりこない
滝田ルウイならルウイでいいのに…変なの
この違和感、誰かわかる人いる?
778花と名無しさん:05/03/18 07:58:44 ID:64md5Wwq0
いつ天3巻読んだけど、この人自身の物語構成力は全然衰えて無いからやっぱり赤僕続編やるべきだなって思った
作家の才能が枯渇して、続編作っても駄作になるぐらいなら続編なんかやらない方がマシなんだけどね
でもそうじゃないことがわかったから、赤僕の続編やってほしいって改めて思った
この人さー赤僕といつ天は凄く面白いけど、スポコン漫画であるしゃにむには正直いまいちだと思うんだよね〜
まぁ、しゃにむにが好きな人もいるのはわかってる上で言ってるんだけど
赤僕とかいつ天みたいにとにかくずっと人の心の流れだけを描いている作品の方があってるよ、しゃにむにより
スポコン漫画に人の心の流れが無いと思ってるの?って突っ込み入りそうだけど、はっきし言って赤僕やいつ天のような漫画に比べて全然薄いのは事実だしね
まぁ、だからこそ羅川さんも描きやすいのかもね、しゃにむには
いつ天は3巻だすのに10年以上?とかかかってるし、公式HP見ると赤僕は途中から身を削って書いた感じだったみただし
779花と名無しさん:05/03/18 08:40:07 ID:???0
                        |  
      ∩___∩              | 
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=) ←>778
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
780花と名無しさん:05/03/18 09:27:31 ID:???0
正直赤僕が一番興味ない・・・
連載も(・∀・)イイ!!けど、この人の秀逸さは読み切り最強だとは思う。
何を読んでも毎回泣ける・・・
781花と名無しさん:05/03/18 16:33:08 ID:???0
>はっきし言って赤僕やいつ天のような漫画に比べて全然薄いのは事実だしね
ぶっちゃけ全然事実じゃないわけだが。
782花と名無しさん:05/03/18 16:51:54 ID:???0
流れを読まずに早売りゲト!報告
留宇衣を見てこんなに笑ったのは初めてです。
783花と名無しさん:05/03/18 18:52:30 ID:/RqRHeTt0
>>781
事実だよ
実際赤僕にくらべていつ天は売上も知名度も全然低いじゃん
ドラゴンボールとその後の鳥山明作品並に差がある
784783:05/03/18 18:58:06 ID:???0
実際赤僕に比べてしゃにむには売上も知名度も全然低いじゃん
ドラゴンボールとその後の鳥山明作品並に差がある

の間違いです、すいませんでした
785花と名無しさん:05/03/18 19:04:22 ID:V4TLT8cV0
なんか
・しゃにGOの話をいつ天の話
・心理描写の話を知名度の話
だと思って事実とか言ってるバカが沸いてるな。
786花と名無しさん:05/03/18 19:26:03 ID:???0
羅川がスポコン書いても所詮少年漫画家にはかなわないんだよ
人間模様中心に書いた赤僕やいつ天みたいな作品じゃないと羅川は本領発揮できない
しゃにむに読むぐらいだったら普通に少年漫画のスポコン見るよって人多数
787花と名無しさん:05/03/18 19:28:44 ID:???0
いや、でも・・・
今アニメもやってる少年漫画のテニスの話よりもちゃんとしてると思うよ。
まぁ、あっちのが人気も売り上げもずっと上だけど。
788花と名無しさん:05/03/18 19:29:11 ID:V4TLT8cV0
>>786
それならお前だけペニスの王子様でもマンセーしててくださいw
789花と名無しさん:05/03/18 19:42:21 ID:???0
そろそろスルーするべ。
790花と名無しさん:05/03/18 20:07:36 ID:???0
>>788
実際売上も知名度もファンの多さも
テニスの王子様>>>>>>>>しゃにむにGO!という事は否定できないよね
791花と名無しさん:05/03/18 20:12:02 ID:???0
やっと読みきり読めた。
自分が暴行されるのは我慢できたんだろうけど
家族のことでぶち切れてしまって、でもその家族が…って
すごく悲しいね。
792花と名無しさん:05/03/18 20:13:19 ID:???0
何がむかつくって労力使いたくないからって赤僕を終わらせ、いつ天は5年に1度ペースで書き
労力使わないしゃにむにみたいな手抜き出きて対して労力使わないですむ漫画を連載し続けてる根性が気に入らない、羅川は
793花と名無しさん:05/03/18 22:09:36 ID:???O
赤僕、いつ天好きだけどしゃにむは買ってない。
私はニューヨクが好きだけどガイシュツ?
794花と名無しさん:05/03/18 23:12:35 ID:???0
>793
外出って、何が?
ラガワさんのは一作一作のカラーが全然違うから、好きとか読む読まないは
人によってかなり違うよね。簡単におすすめはしにくいかな。

しかし苦手とか読まないとかあっても、ただただ否定!とかあんまりしないのが
ラガワスレ住人のよいとこだと思ってたんですが。
春だけのせいじゃないのか…?
795花と名無しさん:05/03/18 23:14:33 ID:???0
>>790
その3つとも、ただのファンである私にはどうでも良いですが。
途中で打ち切られる程売り上げが悪くなきゃね。
796花と名無しさん:05/03/18 23:25:13 ID:???0
テニスってだけでまったく方向性の違う違う漫画を比較してもなあ

テニスは少年漫画にありがちなキャプテン翼路線のとんでもテニス、アニメはホモ風味
しゃにむは少女漫画にありがちな苦悩のヒーローものちょっとホモ風味なわけで
797花と名無しさん:05/03/18 23:29:24 ID:???0
ホモはやめといて…。というか言わないで…。
前者は読んだことも見たこともないのでなんとも言えんが。
798花と名無しさん:05/03/19 00:14:11 ID:???0
>>792
なんで作品ごとに労力使うかどうかが分かるの?
少女漫画は身近な恋愛物が多いから、
スポーツ物書くと動きがある絵は勝手が違って大変ってよく見るけど。
799花と名無しさん:05/03/19 00:23:59 ID:???0
読みきり読んだ。予告かなんかで魔子ちゃんタイプか元気な女の子が
秀才くんに恋する話かと思ってたら、全然違ってた。
今はすごくまじめに更正した子なのにまわりの目が、という一辺倒でもなくて
セクフレがいたりとか「過程」を書いている感じが良かったよ。
こういうの書く人なんだなと新たな発見。
800花と名無しさん:05/03/19 00:29:11 ID:???0
羅川さんはしゃにむ描くにあったって相当取材してるよ
原稿あけの辛い状態でインターハイの取材に行ったとかって聞いたし
試合描写を見る限りじゃテニスというスポーツを見事に表現してくれてると思う
801花と名無しさん:05/03/19 00:56:53 ID:???0
>>798
馬鹿のdデモ妄想は無視で
802花と名無しさん:05/03/19 02:52:09 ID:???0
モチが宮もっちゃんとかなこと
一緒に弁当食ってるのにちょいビックリした。
違うクラスなのに。
803花と名無しさん:05/03/19 02:58:12 ID:???0
たぶん宮もっちゃんの弁当のオカズが美味いんだろ
804花と名無しさん:05/03/19 08:16:24 ID:???0
>>800
よく取材はしてるとは思うけど、テニスをというスポーツを描いてるかというとびみょーかな
あくまでテニスは素材で人を描いてるんだと思う
それが好きなんだけど。
805花と名無しさん:05/03/19 11:06:12 ID:VD/OrOwX0
>800
はげどう
大阪うつぼにしても岐阜にしても私自身がトーナメントで行って青春に涙したテニスコートが
私の記憶と同じように書かれている。この階段昇ったことあるって・・・・

岩手は行ってないので知らないけど・・・
806花と名無しさん:05/03/19 13:29:04 ID:???O
花夢+のラガーさん読み切り評判いいのね。
ラガーさん以外の作品が劣化禿しい続編とかなので、買う気がしない。

読んだ方、ラガーさんだけでも、買う価値ありますか?
807花と名無しさん:05/03/19 13:52:23 ID:???0
>806
ある。
808806:05/03/19 15:16:20 ID:???O
>807 レスサンクス。
コミクスになるかわからんし、getしよーかな。
809花と名無しさん:05/03/19 15:17:31 ID:???0
>>806
私も羅川さん以外は読む気しないのばかりだったけど、
おそらくコミック化は相当先だろうから買いました。
ホントこういう時って困るねー。読みきり作品多いからまだマシだけど。
810花と名無しさん:05/03/19 17:55:42 ID:???0
ちょっと遠い本屋に行ったら立ち読みできるんだけどなー。
76ページは立ち読みはキツいか…。
じっくり読みたいし買った方がいいんだろうな。
811花と名無しさん:05/03/19 21:19:39 ID:???0
>>810
私もきついかなーと思ったんだけど
話に無駄がない分自分でもびっくりするくらい早く見れるよw
でも、じっくり読みたい人には買うのをオススメするなぁ・・
正直、他の作品は・・・・ですが
812花と名無しさん:05/03/19 21:22:53 ID:???O
プラスは花ゆめ本誌より高い年齢層をターゲットにしてるみたいだから
本誌よりは読める作品多いよ


本誌のしゃにむにワロタ
モチから「集中しろ」と言われる日が来るとは
ルーイも思ってなかっただろう
813花と名無しさん:05/03/19 22:26:09 ID:???0
留宇衣、ふにゃふにゃになってたなw
814花と名無しさん:05/03/19 22:53:17 ID:???0
あのコマの留宇衣は左手で描いたに10000ペリカ
815花と名無しさん:05/03/19 23:49:21 ID:???0
>>798
実際に公式HPで赤僕は書くの凄い疲れたってコメントしまくってるじゃん
でもしゃにむにに対してのそういうコメントは全く無い
赤僕と違って中身が薄い漫画だけに書いてるほうも楽に書けるんだろ
816花と名無しさん:05/03/20 01:24:48 ID:???0
赤僕はヘタに人気が出てしまったせいで描きにくかったんじゃないかな。
もともと拓也や実の成長物だったはずなのに、途中から時間を止めてたせいで
キャラクターを成長させられないっていうジレンマもあっただろうし…。
817花と名無しさん:05/03/20 01:55:33 ID:???0
>>815
うんうん、そうだね。赤僕がいちばんだね。
その通りだよ。

あ、赤僕は専用スレがあるから以降はそっちで書いてね。
赤僕大好きな人たちがいっぱいだからよろしくね。

【実】赤ちゃんと僕【拓也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1078080153/l50
818花と名無しさん:05/03/20 01:55:46 ID:???0
モチでもヤキモチ焼いたりするんだ……
そんな繊細なやつだと思わなかったんで驚いた
819花と名無しさん:05/03/20 02:17:37 ID:???0
ヤキモチって別に繊細な感情じゃないような
820花と名無しさん:05/03/20 03:37:16 ID:???0
>>817
単に一番っていうより
赤僕>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しゃにむにGO
このぐらい作品の質に差があるよ。
821花と名無しさん:05/03/20 07:35:48 ID:???0

>>820
なんでそんな必死なんだ?
なんかあったのか?
822花と名無しさん:05/03/20 08:40:02 ID:???0
おまいらいい加減クマーさえ釣られないエサに釣られるの止めれ
823花と名無しさん:05/03/20 12:35:01 ID:???0
>>821
客観的事実を指摘してるだけ
824花と名無しさん:05/03/20 12:55:12 ID:???0
連休だから趣味の釣りに来てるんだろ

最近、ひなこしゃんの健康的セクシーショットが少なくて寂しい…
825花と名無しさん:05/03/20 13:42:16 ID:???0
これだけあからさまだと逆に釣られたくなるな

地震{{(>_<)}}コワイネーッ!!
826花と名無しさん:05/03/20 18:34:41 ID:???0
薄いのは自分の頭なんじゃなかろうか(プゲラ
827花と名無しさん:05/03/20 21:38:59 ID:???0
・赤ちゃんと僕
笑えて泣けて1ページ、1ページ1ページがとても濃密で
登場人物が主要キャラは勿論、脇キャラやゲストキャラまでとてもキャラ立ちして魅力的にかつ個性的に描いている
物語の構成や伏線の貼り方も見事しか言い様が無くあまりにもレベルが高い
絵も物語とマッチしていてとても素晴らしいし可愛らしい
この漫画はまさに驚異的名作だと思う

・しゃにむにGO!
本当にあの赤僕と同じ作者が描いたの?と疑いたくなるぐらい中身がとにかく薄い
決して駄作というわけじゃないんだけど、よくあるスポコン物の域を超えているとはとても言えない
中身はよくあるスポコン少年漫画、絵は少女漫画そんな感じでしかない
何故赤ちゃんと僕のような驚異的名作を描いた作者がこんな1ページ1ページの濃度が薄い凡作を描けるなと不思議で仕方ない
828花と名無しさん:05/03/20 21:46:26 ID:???0
全然薄いと言う説明になってないな……。
ぶっちゃけ赤僕の中の中途半端コメディの薄さ考えてないし。
829花と名無しさん:05/03/20 21:55:22 ID:???0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な! >827
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
830花と名無しさん:05/03/20 21:59:13 ID:???0
>>828
赤僕の凄いところは中に出てくるコメディも一級品な所、中途半端なんてとんでもないよ
しゃにむにGOの中に出てくるコメディは正直中途半端だし、寒い

思うんだけど赤僕のような濃密なストーリー展開を作っていくと、自然にコメディも良質なものになるんだろうね
で、しゃにむにのような凡作スポコンを作っていく過程の中でコメディを入れていくと、それなりの中途半端なコメディにしかならないんだろうね
831花と名無しさん:05/03/20 22:05:05 ID:???0
要するに叩けりゃなんでもいい訳だ。
こういうのを「しゃにむに」と言う訳で(苦笑

言ってる事に根拠も同意も皆無なのにようやるわ。
相手しても壊れたスピーカーだし、そろそろNGワードを使うか。
832花と名無しさん:05/03/20 22:07:40 ID:???0
>>831
自分の周りは多いよ
赤僕は凄く良かったのに、しゃにむにはいまいち・・・って人
現に売上も赤僕に比べてがた落ち、話題性や知名度もがた落ちになってるじゃん
833花と名無しさん:05/03/20 22:23:00 ID:???0
赤僕のギャグはちょっと和む程度で笑える事はない。
834花と名無しさん:05/03/20 22:25:22 ID:???0
和むし笑える>赤僕のギャグ
835花と名無しさん:05/03/20 22:28:05 ID:???0
赤僕信者の人、コテハン付けてよ。
NGワードに入れるから。
836花と名無しさん:05/03/20 22:52:34 ID:???0
しゃにむに嫌いなのは分かるけど同意求められてもなー。
日常のボケと対照的な試合の緊張感が好きなんだから。
837花と名無しさん:05/03/20 22:53:45 ID:???0
赤僕は花とゆめの看板漫画だったのにも関らず
しゃにむには数ある作品の一つでしかない

この差は出来るべくして出来てる感じ
838花と名無しさん:05/03/20 22:59:06 ID:???0
>837
赤僕信者は「懐かし漫画板」の赤僕スレで盛り上がればいいと思うのだが、
なぜ執拗にこのスレで「しゃにむに」を貶めているの?
赤僕の続編を求めているなら、白癬公式の花夢掲示板に行けば?
839花と名無しさん:05/03/20 22:59:33 ID:???0
この必死な赤僕信者を、しゃにむにキャラに例えると誰だろう?
840花と名無しさん:05/03/20 23:04:59 ID:???0
信者っていうのはおかしくない?
普通の感性してたら赤僕が名作、または良作
しゃにむには凡作、または駄作
と感じるものなんだから。

しかもここ羅川スレ、羅川の代表作といえば勿論赤僕
なのに赤僕絶賛する意見を信者呼ばわりって
しゃにむにみたいな凡作漫画を愛読してる奴って考え方が本当終わってる。
841花と名無しさん:05/03/20 23:06:26 ID:???0
>838
その通りだよなーと思って赤僕スレみたら誰もいなかった。
さみしいからここで暴れてるみたいだね。
しゃにむ好きな人は赤僕をけなすようなこと言わないのに、赤僕信者は痛すぎ。
今赤僕をけなすレスがないのは、けなす所がない訳ではなくて発言者の良識の
違いですよ。
842花と名無しさん:05/03/20 23:10:43 ID:???0
>>841
「赤僕絶賛する意見を信者呼ばわり」ではなくて
赤僕が良い!ということを伝える方法としてしゃにむにを叩く、ということしか
出来てないから信者だと言われるんだよ。
赤僕が一番好きな人はいくらでもいるけど、他作品を貶めないと良さを伝えられないのは
あなただけです。
843花と名無しさん:05/03/20 23:11:37 ID:???0
>841
>しゃにむに好きな人は赤僕をけなすようなこと言わないのに、赤僕信者は痛すぎ。

そりゃ当然だろ。
赤僕は名作なんだからしゃにむが好きな人だろうが多くの人が楽しめる。
でもしゃにむには凡作なんだから赤僕が好きな人の中の一部の少数の人しか楽しめない。
844花と名無しさん:05/03/20 23:11:46 ID:???0
自分は赤ん坊が好きじゃないので、名作とは思うが
あまり好きじゃない>赤僕
ニューヨーク×ニューヨークとか、いつでもお天気気分の方が好き。
845842:05/03/20 23:12:31 ID:???0
すみません、>>840でした。
841さんすまん、あんなのと間違えて。
846花と名無しさん:05/03/20 23:13:14 ID:???0
まとめた
・名作
赤ちゃんと僕

・良作
いつでもお天気気分
東京少年物語
ニューヨーク×ニューヨーク

・凡作
しゃにむにGO!
847花と名無しさん:05/03/20 23:14:26 ID:???0
>>843
君は842を読んでどう思うんだ?
848花と名無しさん:05/03/20 23:17:25 ID:???0
>>847
何も思わない。
比較した方が盛り上がって楽しい。
849花と名無しさん:05/03/20 23:19:02 ID:???0
このスレは、羅川作品の人気や順列を投票するスレになったのか?>846
今までまた〜り感想を述べあってたのに、春厨は出て来んなYO!
850花と名無しさん:05/03/20 23:20:14 ID:???0
>>840
あのさ、

お前のその感覚が 異 常 だから。
普通はしゃにむにが薄いなんて思わない物だから。



さて言いたい事は言った。
これより無条件透明あぼーんモードに入ります。皆も続け。
851花と名無しさん:05/03/20 23:20:58 ID:???0
>>850
普通思うよ。
だから大して売れてもいないし、作品の話題性も知名度も乏しいんじゃん。
852花と名無しさん:05/03/20 23:22:03 ID:???0
>>849
うわべだけの当たり障りの無いまたーり感想で続くより
こうやって荒れつつも核心に触れる議論が続いた方が2chのスレとしては良スレだと思う
853花と名無しさん:05/03/20 23:23:19 ID:???0
>>850 了解!
854花と名無しさん:05/03/20 23:27:03 ID:???0
プラスの読み切り、普段行かない書店で立ち読みました。
店頭で泣きそうなラスト・・・続編が見たいような、
でもあれがBESTなラストのような・・・
レディース雑誌に載せても、読者が食いつきそうな良作だと思う。
855花と名無しさん:05/03/20 23:28:53 ID:???0
別に駄作だとは自分は言ってないんだよ。
凡作としっかり客観的な評価を突きつけてるわけ。
(スポコンそのものが合わない人にとってはしゃにむには駄作になりえるけど)
本当にただの基地外とかアンチだったら駄作って言い放ってるよ。
856花と名無しさん:05/03/20 23:30:16 ID:???0
まぁ、赤僕>>>>>>>>>>>しゃにGO!なのはわかるけど。
世の中にはブス専やスカトロがいるようにしゃにGO>赤僕と感じる人もいるわけで。
857花と名無しさん:05/03/21 00:37:12 ID:mJOHRlEy0
どちらにせよ論理的でないなぁ。
憶測、思い込み、主観じゃない客観的な事実ベースで話を進めて欲しい。
858花と名無しさん:05/03/21 00:40:51 ID:???0
名作は意図的には作れないよ。
上手く言えないけど、陶芸家の作品みたいなものじゃないかな?
良い材料を使っても、焼いてみなきゃ出来はわからない。
結果名作にならなかったとしても、作者の苦労と愛情の結晶なんだしさ…
けなされるのは悲しい。
859花と名無しさん:05/03/21 00:46:24 ID:???0
>>857
同じ事を繰り返すだけの音飛びCDチックなノイズは消す方がいいよ。
860花と名無しさん:05/03/21 00:49:03 ID:???0
赤僕の頃は赤僕含めて読むに耐える作品多かった
ので、当時を生き残るにはそりゃ赤僕は質高いでしょうし
今はしゃにむに以外の花ゆめ作品は質悪すぎて見られない
かっちり取材してきっちり心理表現すればしゃにむにで十分でしょう
花ゆめにはやっぱ1本くらいスポーツもの欲しいし(砂糖姫は無視)
どっちにしても羅川さんはやっぱ凄いと思うよ。
861花と名無しさん:05/03/21 00:53:24 ID:???0
>>857
貴方、悪い事は言わない。2ちゃんの性格上、客観的な作品の
比較なんて事を語るスレなんて、ほとんどないから。
自分で羅川ファンサイトなり、赤僕マンセーHPなり作った方がいいよ。

貴方以外のスレ住人は、客観的作品感想とか作品比較を楽しもう
なんて、誰もしようと思わないから。
862花と名無しさん:05/03/21 00:58:11 ID:???0
>>861
2ちゃんの性格上、荒らしの相手をした人も荒らしです。
863花と名無しさん:05/03/21 01:28:49 ID:???0
>>861
いや、本当に客観的な話ならしたいし他作品スレじゃ結構一般意見に基づいた話してるぞ。

勿論今暴れてる厨のは一般認識からもっとも遠いところにある歪んだオナニーレスだが。
864花と名無しさん:05/03/21 01:43:09 ID:???0
でも実際赤僕はあんな人気あったのに、しゃにむにがぱっとしないのは作品の質に問題があると思う
865花と名無しさん:05/03/21 01:46:50 ID:???0
しゃにむに・・・って単純なスポーツ漫画と違うような?
素材としてそれなりに取材してスポーツシーンを描きつつ、
10代の少年少女の心を題材にした作品だと、漏れは思っていたが。

最近主人公の密かな?練習シーンが好きだ。
朝っぱらのジョギングとか夜中公園での打ち込み練習とか。
単にひなこLOVEなお馬鹿キャラじゃなくて、ちゃんと向上心で
頑張ってるところに好感が持てる。
866865:05/03/21 01:48:28 ID:???0
あ、これは>860さんの‘スポーツもの’のカキコへのレスです。
867花と名無しさん:05/03/21 02:00:04 ID:???0
いやぁ、そりゃ少年少女の心もテニスに絡めて描いてるけど
やっぱり基本的にスポコンだよ、しゃにむには
868花と名無しさん:2005/03/21(月) 06:08:20 ID:???0
うむ、スポコンだな
869花と名無しさん:2005/03/21(月) 12:55:13 ID:???0
花ゆめプラス結局買ってしまった。でもチョット泣けたので、
立ち読みですませなくて良かったかも。

犯罪加害者やその家族の感情等は小説ではよくあるけど、マンガでは
初めて読んだよ。難しいテーマだろうけどあまりツッコミどころもなく
上手くまとめてて安心しました。恋愛がメインの少女マンガなので、
あのくらいでちょうど良かった感じ。

とりあえず、ラガワさんのをじっくり読めただけで買って損はなかったよ。
870花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:46:51 ID:???0
イジメに加えて「お前の妹犯すぞ」と言われたら、そりゃ逆上するわ。
糞ガキ育てた糞親が被害者ヅラして「子供を殺された〜」とか云うんだな。
遣り切れない・・・
871花と名無しさん:2005/03/21(月) 16:32:35 ID:???0
>870
そういうのもあるし妙ちゃんが人殺しが怖くないかと言われて即答できなかった
微妙でリアルな問題もしっかり書き込んであったね。

自分は続編希望派…かな。
万々歳のハッピーエンドじゃなくて良いから希望が目に見える形で欲しい。
872花と名無しさん:2005/03/21(月) 17:38:16 ID:???0
しゃにむ、人気ないってのなんとなく分かる。
19巻を発売3日目に買いにいったらどこの書店にも置いてなかったYO。
本屋も出版社もたくさん置く気がないんだろうな。
神奈川の真ん中あたり。
873花と名無しさん:2005/03/21(月) 17:49:11 ID:???0
>>871
続編ってプラスの?だよね。
私は今のラストがベストのように思えたなあ。
彼の状況は最悪だけど、希望も感じた。
うまく言えないが輝きがみえたよ。
874花と名無しさん:2005/03/21(月) 18:23:21 ID:???0
うちの方は他の白泉社コミックスより大目に入荷してたよ。
三件くらい。
平積み三列くらい置いてる。
875花と名無しさん:2005/03/21(月) 20:29:38 ID:???0
>>872
むしろ売り切れ(w
876花と名無しさん:2005/03/21(月) 20:54:49 ID:???0
新刊はまだまだかなー?
877花と名無しさん:2005/03/21(月) 23:30:14 ID:???0
>871
モータースのおばさんや噂好きなおばさんたちも
読者の目で見たらひどいよって思うけど
実際自分がその立場だったら同じような行動とるんだろうな、と思う。
キレイ事だけでは済まない人間の弱さや哀しさを突いてくるんだよなー、羅川さんは。
878花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:30:08 ID:???0
>877
本当に羅川さんの漫画は人間が描かれてるなと
思う。汚い部分とか特にリアル。
説教臭くもご都合主義にもならずに少女漫画として
ああいうお話が描けるのは凄いなと思う。
879花と名無しさん:2005/03/22(火) 17:50:02 ID:???0
>>877
あの噂好きのおばさんたちは
「ああー、バイト先にこういうおばさんっているよ!」という意味でも
すごいリアルだな、と感心した。
脇キャラを書くのがホント上手。
880花と名無しさん:2005/03/23(水) 16:33:10 ID:???0
しゃにむ第三部に入ってからやたら犬口?猫口?(^人^)が目につくような…。
あーいうの見るとドキドキするんだよ。見たくないよ。
881花と名無しさん:2005/03/23(水) 22:38:00 ID:???0
犬や猫の口は大抵(・ω・)で表されると思うが


(^人^)だと口というより笑ってるガチャチンだよ
882花と名無しさん:2005/03/23(水) 22:57:15 ID:???0
(^人^)、かわいいと思うけど、多発されるとちょっとひくなあ
883花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:07:21 ID:???0
個人的にはカワイイ思うけど、2chだと浮いてるね。
884花と名無しさん:2005/03/24(木) 09:20:20 ID:???0
>883
にちゃんだと浮いてるって意味がわかりません。
885花と名無しさん:2005/03/24(木) 12:08:15 ID:???0
>884
わからないから浮いてるって
言われるんじゃない?
886花と名無しさん:2005/03/24(木) 12:47:12 ID:???0
>884
880に対するレスと881に対するレスを読み分けられてないだけじゃ?
もっとも883が読み分けているのかどうか私にも分からない。カワイイ…?
887花と名無しさん:2005/03/24(木) 14:33:59 ID:???0
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
888880:2005/03/24(木) 19:20:22 ID:???0
なんかよく分からない流れの発端は私なのか。
>>881
ああー、それだよね。
人←このカタチばっか気になって。
なぜ笑い顔なのかも我ながら疑問だ。
889花と名無しさん:2005/03/26(土) 19:31:24 ID:???0
本誌スレの699やめてくれよ。
「定期的に湧くラガワ厨」なんていない(と思う)のに
実際699みたいなのがいると反論も出来ないじゃん。
オトナが多いと言われる羅川ファンだからこそ考えて発言しろよ。
ここの住人かもしれぬのでこちらに書いてみた。
890花と名無しさん:2005/03/26(土) 20:19:33 ID:???0
本誌スレの揉めごとをこっちに持ってこないでね。
言いたいなら向こうで家。
891花と名無しさん:2005/03/26(土) 20:31:02 ID:???0
>>890
あほか。
892花と名無しさん:2005/03/26(土) 23:04:00 ID:???0
短編集が文庫で出るみたい。
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592886240
893花と名無しさん:2005/03/26(土) 23:09:42 ID:???0
>892
d!何が収録されるのかな、楽しみだ。
894花と名無しさん:2005/03/27(日) 02:00:00 ID:???0
>>892
dクス。パッと思いつく短編といえばシークレットボーイ…
895花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:15:38 ID:???0
ほしゅ
896花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:54:21 ID:???0
ガラかめ暦……
897花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 01:22:35 ID:???0
遅ればせながらプラス読みました。泣けた・・・
898花と名無しさん:2005/04/04(月) 00:57:34 ID:???0
GEOの少女コミック売り上げランクでしゃにむが1位を取ってた。

{{(>_<)}}ヤッタネーッ!!
899花と名無しさん:2005/04/04(月) 09:39:11 ID:???0
>>898
瞬はテニス板へ
900花と名無しさん:2005/04/04(月) 23:11:41 ID:???0
あ、そうか。
瞬様メールか。
901花と名無しさん:2005/04/05(火) 01:02:52 ID:???0
テニス板で顔文字を使って叩かれる駿様
902花と名無しさん:2005/04/05(火) 04:44:27 ID:???0
叩かれちゃったwwwwwwうぇ

(´A`) ヒナコキボンヌ
903花と名無しさん:2005/04/08(金) 02:15:23 ID:???0
1年生のほえ〜って顔はもういいよ
和むどころかいい加減イラついてくる
トキメキはイイ!
904花と名無しさん:2005/04/08(金) 08:45:13 ID:???0
なんか延が「カッコイイ先輩」に見えた。
1年生たち、部内の試合くらいであんなに大騒ぎしてるようじゃ
この後の大きな大会の試合見たらどうなるのやらw

ところで、大判焼きにチーズってあるの?
905花と名無しさん:2005/04/08(金) 08:50:05 ID:???0
あるよ
906花と名無しさん:2005/04/09(土) 22:42:16 ID:???0
>905
あるんだ〜。ありがd!

大判焼きの話にルーイが普通に加わってたのがちょっと意外だった。
907花と名無しさん:2005/04/11(月) 12:02:06 ID:???0
>906
部活はじめて2年たつし、買い食いもフツーになったんだね
908花と名無しさん:2005/04/11(月) 14:03:28 ID:???0
しゃにむの夢見た。

自分が部に入って一緒に走りこみやらされる夢だった。
909花と名無しさん:2005/04/11(月) 22:22:29 ID:???0
>>906
モチも含めてみんな仲良くしてるんだなーと
ほのぼのした気持ちになった。
910花と名無しさん:2005/04/11(月) 23:21:06 ID:???0
しかし、こうしてる間にも駿は世界でプロ相手に戦っているわけで
1年生に打ち方のお手本見せたりモチと試合したりなんて
してる場合か?って焦りはないのかなぁ。
でも「テニスはひとりだ。まわりはみんなライバルだ」ってのが
試合に冷めてしまう原因の1つだとしたら
支えてくれる仲間がいると思えることはルーイには大事なことなんだろうね。
911花と名無しさん:2005/04/11(月) 23:36:00 ID:???0
焦ったところでどうしようもないしなあ。
駿は小学校の時からプロを目指して
プロになるための練習と生活してきてる。
高校生だけど一人で海外遠征出掛けて外国語もマスターして。
プロになるのはこういう人なんだろうね。
駿にとってのプロはリアルな目標だけど
ルウイにとってはまだ夢の段階だ。

でもあれ好きだな。
延っちの「俺達は立派に恵まれたテニス少年だ」ってやつ。
駿みたいにテニスとひなこしか存在しない生活もあるけど、
ルウイにはそうなって欲しくない。
高校生として学生生活楽しんで、プロはそれからにして欲しい。
912花と名無しさん:2005/04/11(月) 23:51:37 ID:???0
まぁ、なんだかんだ言っても駿とルイは延にやられちゃうんだろうけどね。
913花と名無しさん:2005/04/12(火) 01:09:50 ID:???0
>>912
やられちゃうんだろう・・・と解かっていても、
実際文字にしてみると駿サマ可哀想だな。
914花と名無しさん:2005/04/12(火) 04:02:11 ID:???0
いやらしい!不潔なレスはいけないとおもいます!
915花と名無しさん:2005/04/13(水) 00:28:27 ID:???0
その発想が不潔だw
916花と名無しさん:2005/04/13(水) 06:00:26 ID:???0
15才でプロになった女の子がいるね。
駿を思い出しちゃったよ。
すごいなあ。
917花と名無しさん:2005/04/13(水) 15:40:20 ID:???O
なんとなく絵柄が苦手で避けていたんだけど、最近の展開が面白くて3巻まで買った。
そしたら続きが気になって気になって仕方ないので、まとめて大人買いしてしまった。
何故か11巻の表紙が3枚重なっていたよ。
こんなの初めてだ。
918花と名無しさん:2005/04/13(水) 16:39:40 ID:???0
>>917
三枚表紙が重ねてあったってこと?
そりゃかなり珍しいんじゃ。
919花と名無しさん:2005/04/13(水) 16:41:45 ID:???0
2枚はあるけど3枚は聞いたこともないなw
920花と名無しさん:2005/04/14(木) 12:15:55 ID:???0
三枚ワロスw
921花と名無しさん:2005/04/16(土) 12:33:24 ID:???0
ええっ!!!!
2枚も3枚もはじめて聞いた・・・。
折り返しの部分がずれてたりするのかなぁ。
ぱっと見にはわかんないか。

とにかくすげー・・・。
922花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:29:38 ID:???0
表紙が重なってるものは、カバーを外して中身だけ万引きしたヤツが居た証拠かもしれないね
923花と名無しさん:2005/04/17(日) 11:47:24 ID:???0
万引きするのにわざわざカバー外して中身だけ取るなんて
めんどくさいことするかな?
ただ単に、製本時のミスだと思うけど。
でも3枚は初めて聞いたなー。スゴイw
924花と名無しさん:2005/04/17(日) 17:21:59 ID:???0
そういえばニュース番組の特集で、その手口が紹介(?)されてたよ
転売目的じゃない万引きなようだ
まあ、3枚ってのはミスっぽいけどね
925花と名無しさん:2005/04/21(木) 15:37:13 ID:???0
アニメ作画監督、窪敏氏の昨年6月の日記に、秋の新番組しゃにむにGOの
依頼がきたって書いてあるんだけど。
秋っていつの秋?もしかして話、流れたのかな?
同時期に頼まれてるtacticsはもう放送終了してるし。
926花と名無しさん:2005/04/21(木) 15:37:57 ID:???0
927花と名無しさん:2005/04/21(木) 20:46:39 ID:IaNi8Lo20
>926
ほんとだ。企画つぶれた?
928花と名無しさん:2005/04/21(木) 21:06:14 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液べとべと漫画を描いていて
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

腐った猥褻漫画家
新條まュんこを逮捕しろ!!!
929花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:14:12 ID:???0
>925
普通に考えたら去年の秋の新番組だよねえ。
しかしそこまで話いっててつぶれるものかなあ。
6月ならもう本誌とかで「アニメ化!」とか宣伝しそうだけど。

まあでもつぶれたんだろうな…
930花と名無しさん:2005/04/23(土) 22:45:05 ID:???O
宮本の顔が一巻の頃に比べて
明らかにかっこよくなっている件について
931花と名無しさん:2005/04/23(土) 23:32:39 ID:???0
そう言われて一巻見にいった
るういが生意気な一年生で新鮮だった
話も白黒や氷河の件のようなナイーヴなものがなく
(まあるういはモヤモヤしているが)明快でおもろかったなー

次回から3年生に話が戻りそうだし
主人公s中心に明るくやってほしい
932花と名無しさん:2005/04/24(日) 01:40:46 ID:???0
同じく1巻を見た
モチがでかいような…
初期のころは美形が駿様と北王子先輩だけな気がする

アニメ化といえば、去年の夏くらいにしゃにむアニメ化
という話題が花ゆめ本誌スレかどっかで出てたと思う
結局、学園アリスがアニメ化された訳だが
933花と名無しさん:2005/04/24(日) 11:53:16 ID:???0
既刊一気に読んだ
とりあえずスーパースポーツ系じゃなくてよかった
934花と名無しさん:2005/04/24(日) 13:00:44 ID:???0
私はアニメ化という話を書店員スレで見かけたけど、すっかり忘れてた。

でも、連載途中のアニメ化ってあんまり好きじゃないな。
アニメなりの結論出されちゃうから。
935花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:23:32 ID:???0
子供の頃は好きな作品のアニメ化はイメージが違って嫌だったけど
今は動くのを見れるだけで嬉しいな
アニメはアニメだし。
936花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:40:44 ID:???0
アニメ化するのか?
するとしても延の寒いギャグが心配だ。
937花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:59:29 ID:???0
>936
去年の作画監督のブログにオファーがあったって話。
時期的に実現するなら、とっくにしているので、流れた模様。
938花と名無しさん:2005/04/25(月) 20:48:19 ID:???0
アニメ化して人気になれば滝田ラケットや佐世古ラケットは
どこぞの少年テニス漫画人気のときのように
オークションで高値取引されるんですかねー
939花と名無しさん:2005/04/26(火) 00:35:47 ID:???0
>>935
いやー、某アメフト漫画のように裏切られることもあるからねー。
声優も作画も何もかも酷い。原作好きなだけにツライよ…。
もしもアニメ化するのなら地味でもいいから堅実に作って欲しいな。
940花と名無しさん
>940
そこでNHKですか。