1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:33:35 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:34:25 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:35:11 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2009/10/03(土) 13:39:13 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2009/10/04(日) 01:00:16 ID:???0
1おつ
7 :
花と名無しさん:2009/10/04(日) 01:03:43 ID:???0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、へ /\
/ /" `ヽ ヽ  ̄  ̄ ̄ ̄ >
//, '/ ヽハ 、 ヽ ̄  ̄>/
〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i| / /
レ!小l● ● 从 |、i| / <___/|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│|______/
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
8 :
花と名無しさん:2009/10/04(日) 04:47:24 ID:???0
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
9 :
花と名無しさん:2009/10/04(日) 08:53:01 ID:???0
10 :
花と名無しさん:2009/10/06(火) 04:33:46 ID:HAcLCabF0
過疎りましたなあ
片やコーラススレは大手がいる分安定してる
フィールヤング読むのやめる人、コーラス来ませんか?
投稿者もいるようですよ、聞いた話ですが
ここまでがテンプレです
買ってきた。深水チロリは私の中で神認定ですが何か?
よくわからんのだが投稿者がいると何かいいことあるのか?
14 :
花と名無しさん:2009/10/06(火) 10:10:36 ID:dpQ61vwV0
早売りってもう売ってるの?それともいつもの釣り?
519
長文ごめん
最近知ったんだけど古い友達が漫画家を目指してずっと頑張ってたらしくて、
やっと短編漫画数本を雑誌掲載されたりしたらしい
それ知って、じゃあって事でお祝いに仲良かった数人で飲みに行ったんだよね
そしたらその漫画家の彼女、たぶん酔ってきたんだと思うけど
「ずっと『心底好きで全てをかけてもいい』ってことを職業にしたかった。
世の中の殆どの人って、自分が何を好きかもわからなくて、
何がしかになりたいとか、そういうのすら見つけられないよね。
それってただ息してるだけで生きてる意味なくない?」
みたいな事を熱く語り出した。
私は「なんか中二っぽいwまあでも、今日は仕方ないかあ」
って内心ニヤニヤしてたんだけど、それに友達の一人が反応して、
「はぁ?じゃあビジネスってわりきって仕事してる人とか、
子育てやらに終われて夢すらないような人間は生ける屍なの?」って
真顔で聞き返して、それからすっごい修羅場な会話になった。
事態を収めようとして私が
「まあ、今日は●ちゃん(漫画家)もちょっと調子乗ってるだけだよ」って
ポロッと言ったら、漫画家の彼女にキレられて中座されてしまった。
メールで謝ったけど、返信なし。私の発言が悪かったけど、何かなあ…。
520
まるで小劇団員のようだ>厨2
521
酔うと他人をそれとなく批判しつつ、自分の人生観を語り始める人ってめんどうだよね
522
>>519 酔ってたとはいえ、その漫画家さんが失礼なことを言ったのだから、
519さんもそのくらい言っても良かったんじゃないの?
変わった人多いからしばらくほっとけば、また「掲載されたよ!」メールでも来るよ。
私の友人は子どもにスポーツさせていて、そちらで高校や大学もそれで入れるくらいのレベル。
うちは運動はダメで、(大したことはないけど一応)進学校で勉強頑張らせている。
中学が分かれてから、「うちは成績は悪いけどスポーツやらせていて良かった、
スポーツはいいよ、東大出てもつかえないヤツって多いよね」
みたいに語るようになってきた。何かもうウザくてFOしたいんだけど、グループなので難しい。
519さんみたいにチラっと「調子に乗ってるね〜」と一言言いたい気分だよw
携帯から長文ゴメン。
523
>>519の友達がそこそこのヒット作出すような漫画家になったら
アンチが沢山つきそうだなw
雑誌の巻末やコミックのコメントは痛いものになるだろうし
524
>>519 その食って掛かった友達とは漫画家さんはどうなってるんだろう。
正直、漫画家さんが調子に乗ってたのは間違いないし、
519さんは謝る必要すらなかった気すらする。(まあ友達だし、私も一応は謝るけどね。)
519さんは謝ったわけだし、漫画家さんがまともなら、
そろそろ向こうが謝ってくるんじゃない?
これで向こうが謝らないなら、縁が切れてもしょうがないかも。
525
>>519 そんなメンドクサイ友達と付き合っているあなたをある意味尊敬する。凄いわ。
526 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 12:23:51 ID:Y41f6jaOP
遅かれ早かれ調子乗ってるって叩かれただろうにね
気にしないでほっとけばいいと思う
526
遅かれ早かれ調子乗ってるって叩かれただろうにね
気にしないでほっとけばいいと思う
527
>>519 あなたは全然悪くないと思うよ。その漫画家さん痛い。
やっぱ漫画家ってそれぐらい独りよがりじゃないとやっていけないんだろうか。
私も元同級生で漫画家志望の子がいて、卒業してからも年1ぐらいで会ってた。
彼女は専門学校の学費を自分で貯めてて頑張ってた。
久しぶりに会った時に「話が浮かばない」といってたので後で「こういう話はどう?」
とメールしてみたら「それいい!」とすごい乗り気になってきて、
(全然大した話じゃない)
「でも私子ちゃんは私と二人で上京する気あるの?」と聞いてきたので
ハァ?上京!?と思った私は
「さすがに上京とかは無理だよ。
私にはそんな才能ないし、そんなにこの話が気に入ったなら好きに使ってもらっていいから」
と返したら「じゃぁせめて私が今度行く学校一緒に行こうよ!
私子ちゃんは絵描くのも得意だったじゃん!」
とどんどん話が飛躍してきて、「無理、お金ないし。」と返したら
「支払いは分割も出来るよ!」とご丁寧にその学校の住所と電話番号が
書いてあるメールが…。
気持ち悪くなってそれ以上返信しなかった。
それが彼女には腹立たしかったらしくて、毎年来ていた年賀状も来なかったので
「あーCOされたかな。別にいいや」と思ってたら
2年後急に家に電話がかかってきて「あの時は急に連絡取れなくしてごめんね」って謝られた。
(無理に学校に誘ったことじゃなくて音信不通になった事を謝られた)
どうでも良かったのでそれからは年賀状のやりとりだけしてる。
今彼女はアシをやっているはずだが、デビュー云々は知らない。
長々と思い出話すまん。
528
でも漫画家ってデビューしたら終わりじゃなくって
それ以降途切れることなく連載を持って作品を書いてくことが最も難しくて一番大事だからなあ
そこがわかってる人ならここでえらそうな発言しないと思う
まさに浮かれて調子乗っちゃったんだろうね
529
漫画家仲間と飲みに行って発言してればいいのにね
530
>>529 フルボッコにされそうだね
531
レスありがとう
食ってかかった友達Aは、前から漫画家の子に思う所があったらしく、
「あの人は昔から『はぁ?』って所あったよ」と思い出し怒りまでしてた。
私は特に思う所はなかったので何も言えずに黙ってたら、もう一人の友達Bが、
「とりあえず一度漫画家にメールしといたら?一回謝って、あっち折れてこないなら、
もういいじゃん。それより店変えて飲み直そう」って
ドライな事を言い出して、それにAが嫌、謝らない!でも飲み直すって言って、
じゃあ私が謝っとくわ、中座の切っ掛けは私だしって流れでメールしたんだよね。
Bは普段は別に冷たい人じゃなくて、連絡もマメで友情にあつい人です。
もしかしてBも漫画家に何か思う所あり?とか、もういいじゃんって
それFOしたらいいじゃんって事かな?とか、今になって色々と複雑。
めんどくさいからBに今度会った時直接聞くけど、それまで色々考えそう。
長々とごめんよ
うぜえ
532
>>531 別にBのいうことは普通だと思うがなあ
その場の皆が気分悪くして、Aがくってかかったけど、Bはめんどくせからほっとけってだけだし
そこであなたが色々勘ぐる必要あるのかな?
533
>>519 私はマンガの編集なんだけど、バカな編集が作家さんを「好きなこと
(マンガを描くこと)を仕事にできたあなたはすばらしい」って
必要以上に持ち上げてるのを見たことがある。なので本人も
すっかりその気になって、普通に働いてちゃんと生活してる友達を
見下す風なことがいえるくらい麻痺してるんだろうね。
マンガ家が全部お調子者で傲慢とは言わないが、一部勘違いさんは
いるので、フェードアウトはやめにするのがお勧め。別に
マンガ家に謝る必要ないと思うよ。
534
つかコンプレックス強い人が何かしらの結果を出すと
必要以上に万能感を持っちゃうんだろうなって思う
学生時代に地味でコンプ持ちだった友達が
普通に就職したり結婚しただけですごい自信満々の上から目線の人に変わった経験ある
535
>>533 昔同人やってたことあるけど
漫画描く作業ってすごい大変だよね…
「漫画を仕事にできて私って本当に幸運で幸せ」くらい本気で思いこんでないと続けられなそう
勘違いしちゃうのは痛いけどね
22 :
花と名無しさん:2009/10/06(火) 13:34:12 ID:NF/7wa510
他スレのコピペなんでするんだ?
スレタイ読めないバカか?
荒らしたいんじゃないの?
スルーどころかこのタイミングで上げるなんて別の嵐もくるよ。
どっちも迷惑。
Q太は新連載いつから?
>>25 今月号の次号予告だと来月何か載るみたいだね
ほら、私、フラゲできるからさ…
Q太はマジでもういらねー、気持ち悪い内容ばっかり
春菊もいらない、古臭過ぎる
いまどき「ホスト、ハプバー、ウリセン」とか思いっきり引いた
Q太は続けて欲しい。
春菊については同意だけど。
私もQ太読みたいな
いて欲しい
フィーヤンスレの多数意見と自分の意見が違う事って結構ある
自分がいいと思ったのが否定意見多いと、書き込む気無くなって書きこまないこと多い。
以前、誰も叩いてないときにぽろっと褒めたら、
掲載時は叩きしかいなかったのに、今更載ってもいないときにいきなり
褒めるなんて本人か儲だろうみたいな事言われて参った。
Q太に関しては、まだ新連載読みたい。
Q太要らないなぁ
昔のスッキリした雰囲気が完全になくなってねっとり陰湿な不満マンガになってる
内田春菊は完全に要らない
エリカの変な育児マンガも要らない
Q太はもともとスッキリしてないと思うw
ネチネチ
ねちねちしたのを、すっきりした絵で見せるのがよかったのに、
Q太。絵もねちねち…というか、グダグダになって何もいいところがなくなった。
自分はQ太の今のも好きだな
読む度、いろいろ感じるものがある。
こういう気持ちわかるなぁとか。
Q太の絵は好きだから、ストーリーもの描いてほしい。
私生活を想像させるような育児ものはイラネ
>>282 うん、頑張ってたよね
次号の最終回でどんでん返しがきそうな雰囲気がするような気がする
今月号、先程入手。サプリがいよいよ次で大詰めか。
読んだ人が増えてきた頃に、またここに来るわ。
久しぶりに来月号が待ちきれない。
それにしても、うさぎがつまらんわー。今月号で一番つわらなかった。
なにかの途中、って感じで。
うさぎはりんが成長してからずーっとツマンネ
もう打ち切りでいいよ
携帯からの書き込みがクドくてツマンネ
ヤマシタ、最後のページかろくろっ首・・・
いくえみ綾、桜沢エリカ、かわかみじゅんこあたりは
雑誌に名前を連ねときたい編集部がエッセイだけでも良いんで・・・
とお願いしてるんだろうけど、
こんなスカスカの中身ない漫画だったら打ち切ってほしい。
feel youngのそーゆーとこがダメだと思う。表紙だけでも良いんで、とか。
>>45 かわかみじゅんこは面白いから続けて欲しいけど、
いくえみと桜沢は同意。ほんとネームバリューだけって感じ。
てゆうかエリカ
そろそろ育児以外のマンガ載せてくだしゃあ…
ヤマシタ絵、私からしたら薄気味悪くて仕方ないんだが
半同棲中の彼氏がエロい感じがお気に入りだそうな。
バイトから帰ったら作り置きしてくれてたご飯の横にフィールヤングが置いてあって
ヤマシタのバレエ漫画で主人公が半裸のシーンにポストイット噛ませてあって
(サンキュウ!ここで抜いた!)って書いてたからフィールヤングごとゴミ箱にぶちこんだワ
>>49 ワラタw
あなたもしかして前にもその彼のエピソード書き込んでませんか?
フィールヤングに爪がはさまってたとかいう。
やたらツボに入るw
>>(サンキュウ!ここで抜いた!)
最悪だなそいつ‥
類は友を…っていうワ
アホな彼氏だな・・・。私もヤマシタの絵、薄気味悪くて無理だ。
なんかレディコミっぽい。「本当にあった嫁姑」系の絵にしか見えない。
ねむ「メガネとっても地味な顔ね〜」って言ってる女とメガネ女の顔が
ほぼ一緒の顔だから、違和感を感じた。
ついでにキノコも同じ顔だし。もうちょっと顔の描き分け何とかしてほしい。
エリカ、以前載ってたストーリー漫画はどれも最悪だったからもういらない。
絵もひどかったし、登場人物全員団子鼻だし、ストーリーは
エリカ様の上から目線だし…以前は好きだったから、もうこの人の時代は終わっちゃったんだなー
と悲しかった。
エリカも西村も「今自分がはまってる事」しか描く気がないからつまらん
描く気がないというか、描けないんだと思う
漫画家としての幅が狭いんだな、きっと
大原の家族4コマ、毎回不快なんだけど
今回車に乗ってるシーンで誰一人シートベルトをしてなくて
ああ、こいつには家族ネタは無理って思った。
絵とはいえ自分の子供の前で旦那がシートベルトもせず
ふんぞり返ってる画面に本人が拒否反応できないんじゃ
どうしようもないね。
ウチにも子供が二人いるけど、まったく感情移入できんわ
叩かれててもラリゴの描かれ方なんて、子供への愛を感じるもん
妻への愛もわりと感じるw
ラリゴってなに?
春菊は主婦漫画誌に移れば、まだいけるかもしれないけど
春菊は使い方次第だと思うんだけどねー
わた繁のコドモの絵なんかホント可愛いし
ヤマシタ、絵やデッサンより、
今回は話とキャラクターが不快だった。
バレイ漫画も、その前の女三人のも、
叩かれてるほど悪くはないけど、と思ってたが。
>>63 同意
陰口ばっかり言ってて性格悪すぎ。
加えて自分は絵もダメだ、汚すぎる・・・
ゲコ漫画の友達の髪型が不安定。
コマによって伸びたり縮んだりしてない?
>>63-64 同意。
美容師も性格悪いし。
客の悪口を客に言うなんて接客業失格。
今回のヤマシタ漫画、前のバレエより好きだ
気持ちいい性格の悪さが良かったなー
ゲコ漫画も、他の新人のより読み応えあるし
個人的には毎月読みたいくらい
アネキャンってはっきり雑誌名出してアネキャンファッションを
批判してる描写はいいのかなぁ?
大手からフィーヤンみたいなショボ誌にはクレームこないだろうけど
漫画ならこういうことしてもいいものなのかどうなんだろ?
ありゃ批判じゃなくて、モテ系が苦手っつー描写しただけだろ
これでクレームって発想がコワイ
苦手とかじゃなく思い切り悪口言ってたよね。
読んでて不快だった。
しかしヤマシタは何故あんなに絵が下手なの?
ヒールなんて、おばさんの履いてる健康靴みたいw
苦手って表現にしては悪口言いまくりすぎ。
ああいう女を好きになる男はバカしかいないとか。
魅力のない主人公がモテる子相手にムキになってるようにしか見えない。
>>71 そういう性格の悪い主人公を描いたつもりなんだろうけど
最後まで性格悪いまんまだからなあ 後味悪い
性格悪い主人公がラスト取ってつけたように改心しても冷めるけどなー
>>72 そういう感じで描きたかったものだと理解したあなたエライw
モテ系の格好の女よりも個性重視のわたしは美人で
実はモテるんだからってことを主張する(ヤマシタの理想?)漫画かと思ってた
最後にくっついた男がなんで人の悪口ばかり言うダサ頭ダサ服の
あの女を好きになるかってことも描かれてなかったから余計にw
今月も買わずに済ませそうだ・・・
77 :
花と名無しさん:2009/10/09(金) 22:52:42 ID:flHSFIp+O
山下さんの今月のは何も考えずにさらっと読めて面白かったけどな
確かにもう少し主人公の個性的でお洒落なところを丁寧に描いてくれたら説得力あるかも
表紙一瞬びっくりしたけどやっぱりジョージ好きだ
今からフィーヤンと一緒に買ってきた有間さんの青い芝生とナントカって漫画を読むぞー
有間さん戻ってきてほしいなあ
今月はほんと面白くなかった
うさぎはもう最終回にしてくれていいよ
ヤマシタも読みきりでカンベンしてくれって感じ
パリパリまでクオリティ下がってきてる・・・
うさぎのごたごた加減は橋田寿賀子シリーズみたいで疲れる。
青い芝生とナントカはBLだけど面白いよ
またモンパトみたいなのやってほしいね
ヤマシタさんの漫画、雁須磨子さんの「いばら・ら・ららばい」を思い出した。
前のバレエの奴は、西さんのに似てるというのを見て、そう言われればそうかな、ぐらいの感覚だったけど、
今回のは主人公のタイプとかは違うんだけど、後輩の男の子とのやり取りにパクリっつーか、元ネタここから
来てんじゃねーの?的なモノを感じた。
ヤマシタはパクリ専門だからね
こんなのが漫画家なんてありえん
>>81 雁須磨子好きで、いばらも買って読んだが、
似てないと思うけどな。
ヤマシタさんの主人公が愛されないのは、
性格の悪さと、ツンケンした愛想のなさと、分不相応なプライドの高さと…って
なぜなの?って考えんでもわかるだろうよ。
かわかみさんの親しい友人は別として
日本からの訪問者が出てくる回は、
かわかみさんが気を遣って描くからか
パリパリがいつもよりつまんなくなるといつも思う。
仕方ないかな、とも思うけど。
コミクスで読めば、アクセントになって悪かないし。
>>79 すごくよくわかるそのたとえ
りんが小さいときはあんなに名作だったのになんでこうなったんだ…
うさぎ、ウニタさんは何を描きたいのかわからない。つまらない。
サプリ、失恋落ちって描きやすいのかな?
ああなっても二人で続けていける関係を描いて欲しかった。
サハラは常識にとらわれない自由人じゃないの?
これもつまんない。
河内遥だっけ。皆無表情なのが気になるけど、話は面白い。
山下、サボテンの千歳思い出した。
靴はきれいに描いてるけど、美人でもおしゃれでもなく、
自己評価が過剰な嫌な女じゃない?
というかこの作者って恋愛してないとしか思えない。
ノラ、なんとも言えない味がある。
今回なんかグダグダ不倫物なのに、あの絵のせいでなんか新鮮な気が。
千歳とは似てないと思う
私はウサギの次回が楽しみだなー。
だって、謄本のことで大吉と揉めるんだし、
見ることができたら、
そこにはお手伝いさんだった人の名前が書いてあるんでしょ?
「あの人が私の!」とか、
どう表現されるのか、早く見たいな。
サプリ、渡辺の結婚式だっていうのに、イシダのスルーされっぷりがすごい・・・
最終回くらい出番あるんだろうかw
ヤマシタよりも雑貨屋が不快だった
不快っつうか、空気だな>雑貨屋
雑貨屋はほんとつまらん。
コナリもつまらん。この人の作品を読むと、張り切りすぎで空回りしている人を
思い出して、いつもなんとなく不快だ。
それなのに来月号の予告見ると、扱いでかい。
ペコとか小野塚カホリ?とかと同じくらいのスペースとってるし。
大反響って?あのおやじ携帯そんなに面白かったっけ?
ヤマシタのは私は面白かった。
同じ感想の人いっぱいいたけど、そこまでお洒落でもなく
モテ否定個性派気どりの人ってかんじで。
もっとそれがわかりやすく描かれてたらよかったのかも。
ヤマシタ、主人公の髪型が前のやつと同じ。
確か女三人組の話も、更に言えばフラワーズに載ってた話もあの髪型じゃなかったけ?
他にパターン無いのか?
ヘルメットみたいな髪型はナナナンが描けば可愛いんだろうけど
ヤマシタが描くとどうもオタ臭い。
ねむが描くとあざとくなりそう。
>>89 そういや忘れてた
石田エンドにしてもページが足りないよね
計算ミス?
前はどれが面白かったかだったけど
今はどれが不快じゃなかったか選びみたいになってる
コナリ、またハピマニから丸写しな絵があるね
主人公がダッシュするとこ
>>97 ハピマニ売ってしまったから、うpあると嬉しい
雑貨屋の話がわからない
魔子様の人?
うさぎは誰が母親かもうわかってるからなぁ
これがわからなかったらwktkしたんだけど
>>98 雑貨屋を舞台に、天然ちゃんを巡って、
煮え切らない店長と万引きDQN男子高生が牽制しあう話。
久しぶりに全部の話を読んだ。
だからって面白かったわけでもなく。
最低限の仕事ってかんじ。
微妙にスレ違いかもしれんが、
漫画とかでたまに見る、
浮気してる携帯電話を見られた側が
あたかも見た配偶者や恋人を、
人間として最低な行為をしたとばかりに
批判するのを、いつも不思議に思う。
春菊のは旦那の浮気確定で、妻は未遂だけど、
相手にされてないだけで、やる気満々じゃん。
見てないって嘘ついたからダメってこと?
浮気のがダメでしょ。してないなら腹立つのわかるけど。
携帯見るのはよくないけど、怒れる立場か?と疑問に思う。
ヤマシタ、自分の個性や嗜好重視の女が、
モテ系ファッションに噛みつくってのがなんかもう古くさいな。
ヤマシタ、髪型がベタッとして汚い臭そう
ヤマシタさんの靴、どのへんがかっこよくてどっからがダメなのか
さっぱり分からなかった…若者文化で見れば分かるんだろうか。
アネキャンと彼女のこだわりの違いはなんだったの?
40近いババアにはその違いはさっぱり分かりませんでした orz
オシャレで美人な女に見えなかったもんね。
自分は自分の好きな服を着ると言いつつ周りが気になってしょうがない、
全然吹っ切れてないから何がしたいんだこの女、とイライラする。
40前なのに2ちゃんねる書き込んでいるなんて
もしかして寂しい人生かもしれませんね‥
私は自分が20年後に2ちゃん書いてるなんて有り得ないと、断言できる
>>107 見えないw
お洒落で美人過ぎるから男に恐がられてるんじゃなくて
いつも怒ってるから避けられてるんでしょ?
話をどう持ってきたいんだろ。
個性的なクールビューティ?無理w
ヤマシタの漫画はお洒落な読者じゃないとわかんないから
靴の区別がつかないって人、漫画読む前にもっとファッション誌読めってこと
>>109 むしろ若いのに日曜の朝から2ちゃんてw
誰でも歳をとるんだよw
貴方は若さしかとりえがないのか。
という若者VS年配の展開をお望みか?
>>111 それはヤマシタへの厭味なのかマジレスなのか
たまにはオフでもするか
>>111 ヤマシタはファッション誌見て描いているんだよね?
それであの絵じゃあ・・・
97 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 16:27:48 ID:???0
コナリ、またハピマニから丸写しな絵があるね
主人公がダッシュするとこ
ハピマニの何巻から丸写し?
大原漫画が一番おもしろかった
変なのかな自分?
服や靴とかファッションの話を書きたいなら
ミツカズ並みの実力がないと無理なんじゃないかな。
ミツカズはゴス服とか見ればわかるような個性的なもの描くけど
デティールにまで拘ってきちんと描かれてて感心する。
エリカも前にヴィヴィアンを扱った漫画描いてたけど
資料をしっかり見て描きこまれていたようで
説得力あったしモヨもダサ女とオサレ系の描き分けも
パッと見ただけですぐにわかるように描いてあった。
ヤマシタはバレエ漫画のときもバレリーナに見えなかったし
センス無いから無理な分野だよ。
しっかし、ほんと、フィヤンは表紙のみは、オサレだよねー。中、スカスカなのに。。
デティールw
ヤマシタ、おもしろかったか?
目がすべったんだけど。まだ、BLのほうが読めるのあんだけどなー
この人嫌いじゃないのに、何で、少女漫画いくと、あんだけヘボッちいんだろか。
まあ、他の作家も負けず劣らずヘボいけどさあー
なんでみんなこの雑誌読んでるの?
やめたらいいのに
ヤマシタの描く目の全てが、食虫植物かカビの生えた餃子に見える
のだめの最終回につられてkiss買っちゃった
フィーヤンに比べて面白いわ
何が違うんだろうな
個人的なイメージ
フィールヤング・単館系映画
コーラス・夕方4時からの再放送
Kiss・昼ドラ
単館系映画は、当たればロングランだけど、狙ってるばかりでハズレが多い。
>>127 ちょっと、あなた上手い!そのたとえ。
本当、単館系映画ってなかんじ
コーラスが夕方4時からの再放送、てのに吹いた。
あーあ、表紙オサレだったし、なんだかんだ、ヤマシタの期待してたんだけどな
前回のおっさん&処女とどっちがマシだった?
自分はヤマシタは絵柄がオシャレじゃないのが一番キツい。
それで主人公オシャレ設定にされても・・・
自分にとっての昼ドラはYOUだ。
でもフィーヤンが単館系というのはわかるな〜
Kissはのだめにつられて一度買ったことがあるけど、あわなかった。
伊藤理沙が連載しているのはうらやましい。ピータンはそろそろたたんだほうがいいとは思うが。
>>125 私はヤマシタ好きだけど、これは笑ったw
いまさらですが、サプリの展開に・・・・
>>135 もうこの流れだとその終わり方に詰みな気がするんだがw
あのレスって今月号までの流れ当ててなかった?
サプリは絵は綺麗だけどだいたいこんなオチじゃないって
先が読めてしまうストーリー展開だからね。
ラストは「わたしたちはサプリですから!」と素直に行くか
・・・と思わせてラストでサハラが「ただいま」で
藤井が「おかえりなさい(キリッ」みたいなのとどっちがいいかなーって
もう月9並の平凡なシナリオしか浮かばない。
気持ち切り替えて仕事に励む藤井、誰かに呼ばれて「はーい!」と振り返る場面(もしくはプレゼン中や資料抱えて走る場面)とサハラが思い直して藤井に電話かけて呼び出し中のコール音…でENDってのはどうだろう。アラフォーの姉に言ったら古いと言われたw
サプリの話題は荒れるので専スレでどうぞ。
予想で盛り上がってるよ。
サハラがやっぱり藤井と結婚しようと思い直し、日本に戻って来る直前に事故死w
>>119 自分で着こなしてる人は描けるんじゃない?
資料だけで描くから頭でっかちでとってつけたみたいになるんだと思う。
>>140 それもデジャブ感はあるけど、最終回で、は新しいな
ヤマシタ、でもこれからも絶対フィヤンに居座るだろうね。
ぶっちゃけ、ヤマシタよりもクソみたいなのばっかだから、
確実に残留すると思うわ。
あんなのが残るなんて嘆かわしい
ヤマシタアレって続くの?
可愛くない女の話だったよね
だからと言って仕事ができるって感じでもなかったし
>>145 色んな女性主人公にして、
一話完結のシリーズものなんだと思ってたけど。
あんな女ばっかりだと嫌だな。
絵がちょっと・・・っていうのもあるけど
病ましたの描く漫画の女ってみんな性格おかしい
すぐ切れるし、「タッ」てつぶやきながら走るし
むかつく
ねえ、あのクソ死ぬほどつまんなかった、じじいと処女の話
増刷かかったらしいけど、ほんとに???
うっそでしょ!?
>>148 ヤマシタはアフタで四季賞取ってからもう引っ張りだこだからね
フィールヤング読者じゃなくても他から入って本屋で
並んでる他の作品もまとめ買いされていくんだワ
>>149 まじで?ひっぱりだこってほどではなくねー?つか干されかけてたよね
一時。まあ、パクパクと、いつまでも騒ぐのもごもっともかもしんないが、
それより、まじちゃんと読者が「?」にならない漫画描いてほしーよ。
せっかくフィヤンなんだし、もっとさ可愛い女子を主人公にするだとか、
なんなの、あの同僚らしき、気合い抜きまくった顔の男子は。
ふざけてるよねー
まあ実力がないからじき干されますよ
実際つまらないんだし、賞取でまやかし見ているのが多いんだと思う
>>148 朝日新聞の書評でも好意的な意見だった…。
何で人気あるのかさっぱり判らんが
最近ここでも一番名前があがってるのもヤマシタなんだよね。
>>150 同僚男子だけでなく後輩(?)女子も気合抜けまくり。
主人公が美人設定だから差別化をはかるため?
絵は諦めたからせめて話だけでも面白いの描いてほしい。
153 :
150:2009/10/13(火) 09:06:11 ID:???0
>>152 朝日新聞!?!?うそでしょ・・・
ほんっとに、男も女も、女の服装のあの手抜きとか、黒一色って
魔女の宅急便かよ・・・と突っ込んだよ。
でも確かに、何か話題に出しちゃうんだよねーほんと、話くらいはおもしろいの
頼みますよ・・・
うそでしょの人ちょっとうざいよ
最近載ってる新人勢のなかでは、とりあえず結果(増刷)だしたから
ヤマシタさんが抜きん出たってことなんじゃない?私も個人的にはまったくひかれないけど。
でも、春菊のページにも単行本増刷って書いてあったから、
フィールヤングがどんどん自分に合わなくなってきたんだなーと思ってる。
ヤマシタさんのは、画力がないのを全部台詞で補っていて、
原田りか…さんだっけ?を思い出す。古臭いところも。
私は山下も春菊も面白い
10年以上フィーヤン買ってるけど
春菊の昼メロみたいなゲスい今の連載は面白い。
も少し絵を丁寧にして欲しい。
ごめんヤマシタは却下。
今のフィーヤンは一番好きな漫画が不在な感じ。
WJで言えばH×H目当てで購読するけど全然載らない、みたいな。
フィーヤンで、そのH×Hに当たる作品が自分でも何か解らない。
編集部が考えてる看板漫画ってどれなんだろう?
ヤマシタは前回のバレエのやつは結構面白かったし、続きが気になったりもした
(ヤマシタ専スレから大量に乗り込んできた変なアンチに怯んで連載当時は書かなかったけど)
ただ今回のはちょっといまいちだったかな。
作品の趣旨はわかるけど、主人公の嫌みが出すぎて話にまとまりが欠けてる
性格の描写はもちろん話には必要なんだけどそこだけが突出しすぎちゃってる
バレエ話のときより絵も雑な気がするし、そのせいか個性的おしゃれ美人っていうのも少し説得力低かったし、前回は面白かったから次回に期待だなー
春菊は話を作ろうとしてるだけ今までのよりはましだけど嫁姑なんとかみたいな雑誌でやってて欲しい…
とりあえず
ヤマシタは女の絵を練習して欲しい
でも、バレエ漫画では男の絵に色気があっていいなと思って、それで続きが楽しみに思ってたのに、
今回は男の絵もへぼくなっててガッカリ
男も女もヘボになっちゃダメだろう
えっ??
ヤマシタの今回の男の絵がしょぼいのって
本命の男がまだ登場してないからじゃないの?
他人には毒を吐くけど自分は打たれ弱い主人公ってのが凄くイヤ。
本命でないにしても
ヘボ絵すぎる
>>160 上から目線でバサバサ批判してんのに爽快感がないよね。
主人公が本当はウジウジキャラだから、なのかな。
なんかしんきくさい。
みんなヤマシタさんのキャラよく読み込んでるなー。
私は???だった…。
うさぎドロップも、どこにいくのかさっぱりわからないけれど。
増刷ってまず最初何冊くらい出したんだろ?
それにもよると思うけどヤマシタは女が三人出てくる話が
最初に載ったとき絵の古臭さ、下手くそさにびっくりしてそっちの意味で印象に残ってた。
ああいう絵ってどの層にウケるんだろ?
しりあがり寿の下手さはサブカル類ウケだろうかなと思うけど
ヤマシタ好きな人はヤマシタの絵のどこに惹かれるのか教えて。
女性向け一般誌新人だと初版一万いかない数千部の世界じゃね
ただBLでの実績が見込まれて他より多く刷られた可能性はあるかもしれないけど
野口ともこはフィーヤン描かないのかな
ねむとバンビが面白い。
それ以外ツマンネ
ねむ面白いな コミックス買いたくなった
努力します、ご意見ありがとう
いつもサプリ・パリパリくらいしか読んでないけど
ヤマシタがここで不評だからどんなもんかと読んでみた
そこまで不快に思わなかったけどな
ネクラな主人公が変わってくさまを描いていくのかな〜ってかんじ
あの靴は普通のデザインじゃね?とは思った
靴のデッサンが狂いすぎてる。
人体のも狂ってるがな。
>>171じゃないけど素人から見てもあのバレエシーンは目が点になった、というか
あんな変な絵初めて見た
それっきり載ってても飛ばして目に入れないようにしてる
ヤマシタ内容はどうでもいいんだけど、地味〜な人が髪のばしてんのがなんで不思議なの?と思った。
クセあるならロングのが楽なのは当たり前だし、ストレートでもまとめやすくないか?
エリカは鹿とかどうでもいいから、奈良ホテルがどんな雰囲気か書いてほしかったな。(自分も行ってみたいから・・)
ヤマシタは今回は可もなく不可もなくだった
バレエは最初だけ面白くて最後はやっつけみたいに感じた
バレエ話のときヤマシタスレ見てみたら
この人BL時代があったらしくてそこで変な熱狂アンチに目つけられたらしく
面白いくらい激しい粘着されてたw
このスレにも来てるよね
叩かれたあと一般フィーヤン読者のふりしてまぎれてるけど浮いてる
>>174 そういうのにいちいち作者の歪んだ価値観が出てる
アネキャン系だって可愛い服、きれいっぽい服が好きってだけで、
皆が皆モテだけ考えて着てないだろう
>>147 >「タッ」てつぶやきながら走るし
笑った。それは擬音?
>>149 >並んでる他の作品もまとめ買いされていくんだワ
だワが古い。嫌な感じがヤマシタ漫画と同じ臭い。
ねむの漫画、痛い描写が超超超苦手なので
あのケガのシーンは最悪だった
思い出してもぞわってくるー
あそこまで具体的に描くな
>>175 アンチっぽい人はいるのかどうか分かんないけど
「アンチ来てるよねーうざいよねー」って奴は頻繁にいるな
>>179 自分は違います、アンチ認定する人が悪いんですって主張がわざとらしいな
ヤマシタマンガは別に載ってても載ってなくてもどーでもいいレベルだけど
腐女子のネチネチした書き込みがウザい
一回叩かれてから一般フィーヤン読者を装って独特の粘着書き込みするようになったよね
うそでしょー!?の人とかもわざとらしかったし
自演gdgd粘着はヤマシタ専用スレかなんかでやってほしい
おかざきも専スレ誘導されるようになってからマシになったけど昔はひどかったし
>>154 「うそでしょ」がどうウザイわけー?
あの絵柄で朝日新聞で好評だったなんて驚くに決まってんじゃん。
だから、ヤマシタ信者はキモいんだよな
>>175 ほんと、フィヤン読者のふりして、粘着してる奴いるよねー
179とかもいちいち反応するとこからして、コイツも粘着だろw
>>181 他レスにも書いたけどバレエはそれなりに楽しめて今回のはいまいちだった
載ってたら読むけど載ってなくても別にいい
他作品知らない上に信者ってほど好きでもない。
粘着活動を否定=信者って随分フィルターかかりすぎてない?
所謂腐女子ってフィヤンの層と方向性逆だから浮いてて目立つんだよ、マイナス方面の書き込みだと特に
フィヤンスレにまで同じテンションで一般装って書き込みしてるからいい加減気づいて欲しい
専用スレでやっててくれないかな
>>182 179の書き方は無関係の人間を演じてる割に
「アンチの『人』はいるかわかんないけど
アンチうざいっていう『奴』はいるよね」
分かりやすいw
185 :
183:2009/10/14(水) 05:40:44 ID:???O
レスアンカー読まずに自分への返信かと思ってレスしたけど
>>181は別の人の書き込み
>>154へのレスだった
全く同じ話題だったから取り違えちゃったやスマソ
腐は腐ってるから腐女子なわけで、なに言っても無駄
とりあえず次スレからヤマシタ話は作者スレ誘導って
>>1にテンプレ入れとけばいいんじゃない?
それでも守らないのは総スルーってことで
フィールヤングに腐作家を大量投入することになった時
「まぁ思ったより腐臭しない作品多いからいいか」って個人的には受け入れてたけど
急激にこのスレは荒れだして、ヤマシタに限らず前々からの作者へのアンチ腐とかが定住し始めたね
腐はマンセーも粘着もマンガへの変な情熱が激しすぎてついてけないよ…
男子寮のやつも話によっては悪くない月もあったしまあまあ楽しめたけど
このスレに重度の腐の人沢山きてたからもう復活して欲しくない
そんなこんなで腐系漫画家投入をやめて欲しいと思う自分はフィールヤング自体が潮時なんだろな
編集が進んでそういうの入れてるもんなorz
ギャゴンッ
ドグシ
m ボカホン
=====) )) ☆ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ | | / /ヤマシタ話は信者もアンチも専スレで
( )| |_____ ∧_∧ < やって下さいませね♥
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \________________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
188 :
181:2009/10/14(水) 06:43:24 ID:???0
>>185 うわ、ごめんね。ややこしい書き方しちゃったかな。
183の方、申し訳ない。
しかし、朝日に載って「嘘だろー」って書き込んだら何故「うざい」っつわれんのか
わかんねーわ。だって、
絵も、話の内容も
ヘ タ じゃ ん
内容そのものより話し方が厨or腐くさくてうざがられてたのでは?
しかも答えてるのも聞いてる方も露骨に自作自演ぽかったし
>>181 あなたの発言内容とかは問題ないよ、2ちゃんなんだし。
ただ文章全体から漂ってくる幼稚さは直した方がいい
それが全く分かってないから延々叩かれるんだよ
それと2ちゃんに個人情報残しちゃ危ないですよ
北陸にお住まいの○○さん
腐の人って女捨ててる上に人とコミュニケーションとるのも捨ててるから
妙に言葉汚かったり幼稚な考えだったりするのがざら。
リアルで職場に一人称俺女いるけどすごく汚いバッグにBLゲームぎっしり詰め込んであってやっぱりと思った
それはそうとどうやって個人情報把握したの?
自分のブログのつもりなのか
変な改行は注目させて印象付けたいってことなんだと思う
ヤマシタは雁須磨子の劣化版って感じがした
な ん と で す よ 皆 さ ん !
・ ・ ・ ・ ・ ・ (呆)
o r z
以上、中学時代あたりに猛烈なイジメにあってた系腐女子の
ブログによく見られるテンションでした
ヤマシタの話、
「攻撃的と人に感じさせるほどオシャレでハイセンスな靴とファッション
はいつ出てくるんだろう」
と思いながら読んでる内に話が終わってた
真剣に『自分がモテないのはオシャレすぎるからだと自分を脳内補完してる
妄想女の話』だと思ってて、脳内自分の『凄いファッション』が絵で表現される
ものだと思ってたよ…
他人のことを攻撃しかしないのに、自分のことを「美人」と
いってくれた人の言うことだけ、自分に都合よく解釈して聞く
っていうのもどうだかね。もっときちんと主人公は嫌な奴として描いてくれれば納得するんだけど。
200 :
190:2009/10/14(水) 11:08:22 ID:???0
>>191 詳しくは言わないが
知人 ブログ 文体 書き込み時間
以上で察して
>>200 うわー妄想で認定かw
それは痛すぎるよ
雁須磨子がkissでやってたみたいのをやりたいんじゃないのかな。
203 :
202:2009/10/14(水) 12:46:20 ID:???O
あ、ヤマシタトモコがね。195とは別人ですが。
ああいう路線はきらいじゃないので
もうちょっと話で納得させてくれるといいんだけど。
>>174 髪の毛って、おしゃれや身なりに無頓着な人の方がロングだったりするよね。
美容院に行かなくて伸びる一方で、とりあえずまとめとけみたいな。
主人公と作者の考えが同一のものかは知らないけど、想像力もなく何でもモテ/非モテ
で片付ける人の話なんだろうか。
何でもかんでも男受けとみなして叩くという、歪んだ性格は
美容院のコンサバ女子の格好を笑うというエピソードで表現しているのかな。
もしそうだとしても下手だな。あんまり伝わってこないし。
BLやってたひとの女主人公物は、
話作ってても作者が自分でツボに入ってなさそうというか、
入れ込めないというか、手探りでこんなかんじかなぁ…と自信無げに作ったって感じがするんだよなー読んでて…
>>181 普通の三点リーダの「…」じゃなく、
「・・・」や「・・・」を使ってんのが悪目立ちして見えてんじゃない?
BL(ヤマ〜にかぎらず)出身の人は総じて新人の割に絵が雑だ…。
フィーヤンってこんな感じ〜って感じで描いてるのかな。
それを思うとかわかみじゅんこは(出身はBLだよね?)奇跡だと思う。
>>207 奇跡か?
大袈裟すぎるのもBL好きな人の特徴?
BLってそんなに特殊な閉じた世界なの?
奇跡という言葉(単語)に意味を求め過ぎかもしれないけど、
軽々しく使われると気持ち悪い。
>>188 なんかいちいちオーバーリアクションな感じだから
鬱陶しがられるんじゃない?
もうかまうなよ…
925 :花と名無しさん:2008/11/21(水) 22:37:19 ID:sYUngiKu
>>207 少女マンガは画面が白っぽいってイメージ持ってるのかもしれないね
元々の画風もあるだろうけど
>>204 なんていうかモテ系を馬鹿にしているくせに
実のところ自分が一番人の目や男からどう見られているか気にしている
かわいそうな人だったよねw
自意識過剰ってやつですね
今日、友達の家で「ヘルタースケーター」を読んだ。
こんな漫画がフィーヤンに載っていた時代があったんだと…
岡崎さんほどの才能の人は漫画界全体でもめずらしいからなぁ
岡崎、安野って、その時代で新しい!て感じの才能の作家が
続いて出たのが奇跡的だった気がする
ヘルタースケルター連載中は毎月8日が楽しみで楽しみで
ヘルタースケルター懐かしい
ヤマシタで荒れてんなー
スルーでいいよもう。正直どーでもいい。
存在感大きい作家が続けて出ちゃったから余計今の状況がみすぼらしく感じちゃうんじゃないかな
それ抜きで見たらまあこんなもんじゃないのっていう雑誌だと思うけどね
>219
へルタースケルターと劣化前のスンゲコの目を閉じて抱いてとハピマニ同時連載
って、今にして思うとパタリロとガラかめとスケバン刑事が同時連載されてた
花ゆめ並の奇跡
原田智子のベストフレンドはもっと前だっけ?
最初のころは結構好きだったな
だんだんと左翼思想に傾倒しちゃったのが残念だった
>>224 めぐと幸宏ちゃん、懐かしすぎw
ほんと原田さんはあっちの世界に行かずに
漫画を描き続けていてほしかったなぁ・・・
>>218 岡崎京子はフィーヤンで描くずっと前から幅広く注目を集めてた人気作家だから
(80年代後半にマガジンハウスから桜沢エリカと同時期にコミックスを出した時
一気にブームになって完全に定着した)
フィーヤンが発掘したみたいに取れる書き方にはちょっと違和感を感じるな
フィーヤンに描いてた頃は「新しい」ってより完全に「岡崎京子」だったし
安野モヨコは確実にハッピーマニアで開花したと思うけど
>>222 同意
当時は本気で漫画描いてる人が多かった気がする
腐れホモ漫画上がりもいなかったし
婆の昔はよかった談義になってきた
ヤマシタよりはサボテンレズか家政婦バイの人が一万倍マシでは
昔はよかった話はうんざり。
しらねーし。
もうサプリとうさぎの連載終わったらやめようかな…
パリパリは単行本で買うか。
>>228 はげど。
ほんと、「婆の昔は良かった」談義、やめてほしーわ。
しらねーし、そんな過去の人・・・
うそでしょ=しらねーし
婆の昔は良かった談義させて下さい。
岡崎京子は大好きで今でも一番新作が読みたい漫画家さんだけど、
若い人には当時の面白さは伝わらないのでは。
感受性の強い子なら伝わるのかなぁ?どうなんだろう。
しかし、この流れで思ったことは
知らないことを自慢げに言うな!知らないことは恥と思え!です。
若くて無知なことに価値を置く人って本当にいるんだね。
>>226 >フィーヤンが発掘したみたいに取れる書き方にはちょっと違和感を感じるな
同意。エロ漫画出身でも面白けりゃいい。
ばばあ、今度は自己弁護のために説教?朝から。お疲れ様です。
岡崎京子は知っているよ。持ってる。ただ載ってるときのラインナップは知らないし
原田なんとかは知らない。このまま昔は、昔は、って流れになるのがうざいだけ。
懐かし板にいけば?
ばばあだって!
>>235 自分で話題ふれよ
気に入らない話題が出てて、やだやだ言ってるだけって
知能低い
>>234 アホか。
同じくババァだけど岡崎京子、別にたいして好きでもなかった。
(ヘルスケは好きだったけど)
ドラッグとかレイプとか頻出でどうも気持ち悪くて。
それを感受性とか言っちゃって若い子に説教って・・・
もうほんと恥ずかしいからやめなよ。
岡崎京子
あんだけうれたんだから選民意識出すの恥ずかしいよ。
岡崎京子はもう伝説の人でいいじゃん
復活無理なんだし今更語ってもね・・・
だね。現役じゃないしねえ。
昔の作品は名作多いと思うけど、それを語りたいなら
それこそ懐かし板へどぞって感じはする。
モヨも同様。復帰したけどフィーヤンには帰ってこないだろうし
(落ちぶれた果てに駄作を描くかもしれんけど)。
今のフィーヤン連載作がクソ過ぎて過去が眩しく見えるけど
クソなもんは仕方ないしね・・・。
岡崎京子やモヨコの名前が出るのはつまらなかった月
今月号は値段分の価値なかった
自分はサプリだけで泣きそうになったから、値段分はあったかな…。
でも他のむかつく連載がマイナスかもなー。
ちなみに、ねむ嫌い。
ねむと山下とコナリが嫌い
>>234の言いたいことは過去のその時代にあった漫画が
今の時代で受け入れられるかどうか難しいのでは、
ってことじゃないの?
>>238も
>>239も取り違えてない?
まぁスレチだね。
>>242に同意。
好きな作品の話じゃなくて嫌いな作品、過去の作品の話に終始してる月はハズレ。
知らないことを自慢げに言うな!知らないことは恥と思え!です(キリッ
これくらいスルー出来ないの?
>>238 >ドラッグとかレイプとか頻出でどうも気持ち悪くて。
ヘルスケ好きだったってどこが好きだったの?
賞を取ったから?恥ずかしいのは矛盾しまくりの238だよw
感受性(笑)って大抵、根拠もない厨二な選民意識だったりするしね
だったら時代が云々って言えば良いのに、変に上から目線だから噛み付かれるんじゃないの
読者のページ(?)で投稿が採用されたことのある人っている?
選民意識も結構厨二じゃんw
キモイスレになったな
>>242の言う通りで、つまんなかった月は、
岡崎京子の話題がでて、
岡崎京子の話になると大体この流れだな。
岡崎の話は懐かし板で、には同意。
か、専用スレたててそっちで話してくれ。
サプリしか読むとこなかったなー。
なんか、ババアが異様に出没してんな。
んな、過去の栄光なんか知らねーよ。
本当に、説教はさすがにうざい。
感性て。
岡崎京子わからなきゃ、そんなにだめ?
どれだけ上から目線だか。ちなみに自分もアラフォーばばあですが、岡崎京子好きですが、
一緒にしてほしくないわー。
>ちなみに自分もアラフォーばばあですが、岡崎京子好きですが、
>一緒にしてほしくないわー。
スルーしろよw
どうでもいい一言を(しかも明け方に)書かなきゃ気がすまない婆。
>>253 サプリしかなかったね。
最終回の後、スピンオフあるのかな?
立ち読みは嫌いだし、でも買うほどでもなくなりそうだし再来月からどうしよう。
サプリ
ここで書かれてた予想と同じで笑った
絵は綺麗だけど。
ツマンない月9ドラマみたい。
>>257 257さんは今月号どれが良かった?
コナリも姉妹の話もノラもあんまり話題にのぼらないね。
あと何が載ってたっけ?みたいな空気漫画が多い。
他人のレスに反論つけるだけで話題振らない人多杉w
ゲコのやつ、娘がパパに似すぎてブサすぎワロタw
ところでQ太のって終わったの?いつの間に?記憶にない…
そうやQ太ここんとこ載ってないね。最終回あったっけ??
ねむ、人物の顔みんな一緒で気持ち悪いけど、
キノコが主人公の時よりは面白く読める。まだ仕事主体だからかな。
あの雑貨屋の漫画は絵も汚いし、まったく面白くないしページの無駄。
バンビ、また超ありきたり展開だけど、丁寧に描いてるから好感もてる。
ただ、あの東北の子が主人公な感じがしない、何か全体的に散漫な感じ。
ゲコ漫画、旦那あそこまで不細工だったっけ?
最初はも少しマシだったような。
>>263 いや、1話目から不安定だったよ<旦那の絵
オッサンぽく描いてあったと思ったら、数コマ後には幼児みたいな顔だったり。
>>248 パリパリが始まったころくらいに、採用されたことある。
プレゼント応募ハガキの感想欄に書いたことが掲載された。
でもプレゼントは当たらなかった。
>>248 ある
下の部分(今はない)にコメント載ったこともある
感想載ってもプレゼント当たらないなら
あまり感想に力入れないほうがいいね。
ほめちぎるような感想しか載らないからコツはわかった。
て言うか感想掲載目当てで書いてる人いる?
サプリの最終回はいきなり数年後になってて
コーエツ?だかのところには子供が。
主人公は相変わらず一人でバリバリ働いてて、最後サハラが「ただいま」で終わり。
「恋人はいつでも私を癒してくれるサプリになるの。」
っていう展開を予想。
>>269 えっw
だって無利益で手間かけてわざわざ一言申す!みたいな
親切ないい人じゃないし。だから皆は何目的でアンケ書くか知りたかったの。
いや、セコいのは正解だけどw
>>271 「私たちは、サプリですから!」の方がいいw
辛口感想で景品ゲットした人いますか?
>>273 「私たちは、サプリですから!」の方が意味不明でインパクト大w
>>267 大原漫画が一番の人はフィーヤンじゃなくて
違う漫画雑誌の方がより楽しめると思うんだ
>>276 うん、わかってる。
フィーヤンは惰性で買ってるだけになってる。
ジョージの連載終わってから次号が楽しみってことなくなったなあ。
>>277 惰性わかる。
自分もヘルスケ再掲載時に購読初めて今は半ば惰性w
サプリ後にやめるか惰性続行か迷ってる。
279 :
花と名無しさん:2009/10/17(土) 14:21:49 ID:19Lq7dSl0
私はサプリ終わったら購読やめる。
面白そうな連載が他に始まったら検討。
>>274 居ます。私ですw
キューコミが廃刊してキューコミの作品の続きが
何点かフィーヤンに流れてきて中高生主人公の話で
ちょっとフィーヤンに載せるには年齢層が違うので
引き取ったのはわかるんだけどバランス直してほしいって書いたとき。
>>280 その後バランス直ったのかどうか気になる。
そしてその連載終了後にキューコミ移籍組が残ったのかも気になる。
>>279 私はジョージ載らなくなってから買うのやめた。
サプリは単行本で読んでる。
キューコミ作家誰が来たか全部は忘れたけど
もともとフィーヤンと被ってた作家が多くて
Q太の夢の温度は途中から厨房の妹からまちこと兄ちゃんが主役っぽく
エリカの服漫画は娘から母が主役っぽくなってなかったかな
アンケが反映されたとは言い切れないけど流れ的に大人っぽくなったね
ヤマシタトモコの漫画、何度読んでも何が言いたいのか理解できない
というか会話が成り立ってないように見える……
男「井出さんって結構いつも怒ってますよね」
女「は?」
男「キレイな人がそういう感じだと、その、迫力つか」
女「男の人って顔の怖い女きらいよね」
↑いや、顔の造形じゃなくて表情の話してんだろ。人の話きいてる??
女「…こわい靴はいてんでしょ?あたし」
男「とてもおしゃれと思うところに男の引け目が加わると…つい『怖い』と」
↑いや、さっきは「いつも怒ってるから怖い」つってたのに言ってること違うし
あと「好きなのは裸足」になんで主人公が喜ぶのかもわかんない
主人公はオシャレなカッコしてるのが自分の自然体だし
それを認めてほしいと思ってたんでしょ? なぜそこで惚れる?
男に対してなんであんな上から目線なのかもわからんし
マジでもう意味不明すぎ 私の頭が悪いだけ?
いや、あなたの説明すごいよ。
ほんと、見事。
みっごとに意味わからん。あなたの頭が悪いわけない。プロとして創作してるくせして狂ってる
論理破綻しているヤマシタが馬鹿なんだよ。もう、うすーいオサレぶった漫画描かないでほしい。
ゾロでも描いてろよw うざすぎる、話つくりのへったくそな奴。
編集はあれ読んで意味わかったのかね……
もう、あはっは!つって放置なんじゃない?
本当に、なめてんのか漫画を!てくらい酷かったもんね。
そりゃさ良い大人がごちゃごちゃ言うのもどうかとも思うがさ、
だいたい、自分より上の年齢の奴が描いてんのにあんだけ意味わからんて・・・
文句も言いたくなるわ
フィーヤンってここんとこパッとしないね
年初あたりはまだ人材が揃ってた気がするんだがいつのまにか小物ばっか
誰が大御所だったの?そして、一体なにがどうなってこんな面子になっちまったの?
>>281 キューコミじゃなくて、ジッパーコミックじゃないかな。
キューコミはその後「ハチクロ」を世に送り出すも、休刊。ジッパーコミックはジョージ主力
だったけど、休刊。ジョージの「ハートを打ちのめせ!」がフィールヤングに移籍。
確かおかざき真里も連載していたけど、こっちは打ち切って、フィーヤンでいきなり「サプリ」連載。
ジョージとおかざきが移籍組といえば移籍組じゃないかな。
ヤマシタは話もヒドイが絵もヒドイ
他人の靴に「マル」「バツ」とか言ってるが全部バツだろ
好きなカッコしたい とか言ってる割に無個性なダサい服装だしもう意味ワカラン
暇すぎて表紙をしげしげ眺めてみた
明らかに名前で釣ってる感が…
豪華連載陣
いくえみ稜(デカ字&太字)
西村しのぶ
桜沢エリカ
ねむようこ
河内遙
北沢バンビ
かわかみじゅんこ
コナリミサト
チェリー
えすとえむ
堀内三佳
いわみちさくら
大原由軌子
深水チロリ
これ見て「いくえみ載ってるんだ〜」とか思って買う人の耳元で、
「ブスネコの肛門の事しかかいてないよ」と言ってあげたいww
だいたいジョージ朝倉の表紙も詐欺だよな
のってもいない漫画家のイラストなんてw
>>293 ほんとだよ、中身見てびっくり、あの表紙になってたオサレな漫画はどこですか?
落丁本ですか?って感じだよ
EAT!とか書いてあるから余計連載っぽいんだよね
今月号はつまらなかったね
でも映画祭の春菊の着物姿には笑わせてもらいました
ジーンズでつくった帯にヤカン?型のバッグとかw
ジョージ(※ただし表紙だけ)
いくえみ稜(※ただし猫肛門)
西村しのぶ(※ただし2p)
桜沢エリカ(※ただしエッセイ)
みたいにした方が親切だよね。
ヤマシタの主人公って仕事何してるの?
ビーサン履いてっても良い会社って?
ビーサンのどこがおされなのかもわからないし。
服が数点会社に置いてあるけど縫製の会社?
普通漫画なら説明する描写あるよね。意味わからん漫画だな。
「どんな靴が好きなの?」→「裸足が好きです」→「いいこと言ったぞ!」
意味が分からない…。
ヤマシタ好きだね、皆。
それとも皆がけなすから便乗?
ヤマシタ主人公は自己評価と他人の評価があまりにも違いすぎて気の病に。
後輩にもダサ男にもpgr対象でしかなかった。
気の病の末に靴職人になり、おもいっくそ斬新な靴をデザインするも
生前は認められず死後も認められず誰の記憶にも残らず終わり。
それでいいじゃないw
>>299 ぜんぜん笑えないし
日本語でお願いします
>>299 むしろ、そこまではっきりと描いたものを読みたい。
>>294 EAT!にワロタw
それも計算だったらこわいなぁ
おっかしーww
ほんっとに詐欺にもほどがあるね。表紙だけ見てみー、まじどんだけ
オサレ漫画たちが掲載されてんのかと思うわな。
とんでもないよね。もーさぁ「りぼん」とか「ちゃお」とかガキ用の漫画本のが
レベルたけーんじゃねえの?
猫の肛門ってふっざけんなよなマジで。
>>298 意味がわからなすぎて各々深読み
勝手に意味を考え付いて
「深い、この漫画家深いわあ…」ってのが信者になる、と言われていて笑った
嫌いな漫画の感想・意見じゃなくて好きな漫画の話がききたい。
>>305 残念ながら今のフィーヤンにはそれがない。
煽ってるんじゃなくてホントに好きな漫画がないんですよ……マジで。
何で買い続けてるんだろう?って時々思う。
307 :
305:2009/10/19(月) 09:17:26 ID:???0
>>306 そっか…過疎化は寂しいと思いつつ
実は私も好きな漫画の話は振れずに
懸賞の話とか読者ページの話とかしか振れないw
タイトルうろ覚えも今の面子だと面白みにかけるし
描いて欲しい著名作家話も今のフィヤンじゃ本当に書くだけ無駄だろうし。
マジでサプリ終了と共に惰性購読終了かも。
7〜8年前には年に2〜3回は懸賞に当たってたよ。
ここ数年は全然当たりません。
以前より過疎っててライバルは減ったと思うのに、
はっきり言って発送してないんじゃないかな?
昔の竹書房みたいに。
>>308 当選者欄に編集部知人から名前拝借・架空の人物名を掲載して送らない、
当選人の名前の掲載を略して商品の発送をもって云々しといて送らない、
今、これらの不正は罰せられるんじゃなかったっけ?
竹書房気になるからぐぐってみる。
4年前に石鹸あたった。
最近はアンケートすら出してない。
エリザベスとか載ってたころはまだフィーヤンだなーって感じがしたけどなー
もう繊細ポエム系はおなか一杯だからもっとパワーある作風の人きてほしいよ
>>305 厳密には好きな漫画の話じゃないんだけど
河内遥の書く扉絵が毎回凄く好み。
あと今月は載ってないけどやまじえびねの今の連載も好きだ、
ただやまじはラストが下手なのであまり期待しないようにしてる。
最近近所で唯一の本屋が潰れ
ツタヤでも売り切れ(入荷やめた?)が多くなったので
購読強制終了も近いかもしれない。
今月号の表紙ほんといいね。
なんか目が凄いよね。
いつも買わないけど今月号は買おうか迷ったよー
結局買わなかったけど(笑)
このスレ見てて思ったんだけど死化粧師って人気ないの?
死化粧師はエンバーミングそっちのけで、
しょうもない恋愛叙情物語になってから嫌い。
それまではオチ読めるようなストレートな話でも、
生と死に丁寧に向き合ってて良かったのに。
ミツカズは他の仕事が順調だし
もう死化粧師は終われば良いのに。
ミツカズは毒姫もあと数回で終わるし、死化粧師もまとめに入ってるよね…
次あるのか心配だわ。
フィーヤンでは無いと思う
「私と組まないか?」とか言ってた
地味顔の女エンバーマーは何処へ?
>>316 フィーヤンの仕事は終わるんじゃないの。
KERA系の信者が根強いから、そっちに集中しそう。
またふたごみたいなの描いてほしいけどな〜
>>319 KERA系ってなんですか?
サンドロヴィッチ?
サンドロヴィッチ笑ったw でも系統は近い気がする(?)ケラさん
今月の表紙かっこいいんだが、来てる服がオリンピックの時の荒川静香に見えて仕方がないw
>>305 小野塚かほりは来月楽しみ
落語を元にしたシリーズはわりと好きだ
書き込みづらかったんだけど今月の表紙、いやだ。
服の胸元が意味不明。レギンスもおばちゃんぽいし、眼鏡が不安定で落ち着かない。
>>325 以前落としたやつだよね。
今度はちゃんと載ってほしいな
表紙eat!ってw
>>326 表紙だめだった?
あたし、そんなしげしげとは見てないから何とも言えんけど、
オレンジぽい色合い?だっけ、で、端から見るオサレだった。
中身だ中身なんだよ・・・ああああ次号も「HER」あるんだよね?
読みきりではないよね?頼むから、起承転結くらいある話作りをしてくれよ作家だろお・・・
話題の表紙をやっと見れた。
昔の流行通信みたいだなw
>>330 流行通信ワロタw確かに、素肌にジャケットだしw
ジョージの絵は勢いがあってパッと見オシャレ。モヨコもそう。
おかざきの表紙絵もキレイだけど何となく「コーラス」っぽい。何でだろう。
エリカはもう表紙描かなくなっちゃったんだね。
>>326HERって、も、もしかしてヤマシタセンセイの…?
HERよりジョージのEAT!が読みたいですww
ジョージは今産休中?
それとも今後ずっと表紙のみなんだろうか。
間違えた。育休?
男の子なのか女の子なのか知りたい。
ジョージのならちょっとだけ育児マンガ読んでみたいな。
育児ものいらんとたたかれそうだから、別雑誌でもいい。
EAT!読みたいwwwwwwwwwwww
>>332 ねいさん・・・もちろんテンテーの例のブツですぜ・・・
ふ。なんで、つかあんなに、あの人の漫画、「タッ」アンド「ふっ」が多いのねえなんで?
かっこいいのかてゆうか、本人さんはかっけぇい!アテクシ。と思ってんだろうな・・・
数えてしまうんですがね!!何度使うかと。
ジョージの赤子は女の子だよ。旦那は長年付き合った眼鏡男子。
ジョージの育児漫画は読みたくないなあ…
なんか女でありママであるジョージ自身の生々しい話は見たくないし叩かれそう。
もし描いても育児漫画ならママテンのが面白いと思う。
いや、ジョージ好きだしEAT!読みたいけどね
>>337 ジョージの子はJOJOの荒木先生との不倫の子ってのどこかで目にして
もちろん信じちゃいなかったが事実無根で良かったw
339 :
花と名無しさん:2009/10/22(木) 22:44:19 ID:0TqLsVHSO
えすとえむさん好きな人いるー?
>>340 特に長文レスでもないのに浮いてるよねw
336本人は個性派のアテクシとでも思ってんだろうな…
先生
>>344 同人語?先生を天帝って呼ぶのは尊称?蔑称?
>>345 蔑称じゃないかな。
同人じゃなくても揶揄してる時によく見かけるような気がする「テンテーw」って。
蔑称だろ、そんくらいわかんないなら、2くんなってー
本気でわかってなかったわけ?
結構皆つかってんだけど
>>340,343
書きグセが変で目につくよね。
気付いてないのか気付いて開き直ってんのか?
あーまたいるなと最近はヲチしてる。
また変なのが湧いてるw
346さんと347のレスは天と地との差があるな。
>>347 皆言ってる・皆使ってるって言う奴はもれなく馬鹿なんだよw
>>347 例の個性派のアテクシ御本人さんですか?
豚切りすまん。
えすとえむさんがフィールヤングに名前あって、知らなかったから興味あったんだよなあ。
結構個性的な話描くよね。
今のはどんなかんじの話か描いてるの?
>>352=
>>339 背景真っ白で雑な絵のくっだらない漫画が載ってる。
BLから出てこないで欲しい。
>>353 あ、そうなんだ
BLで見たことあって、自分的にいまいちだったから
フィーヤン向けだと良さを発揮するのかと思ったんだ。
ありがとー。
フィーヤンの編集に腐女子が居て、青田買いでもしてるつもりなんだろうか
えすとえむ・ヤマシタ・やまがた・山中・・・・・
個人的にはどれも好きじゃないし、それよりも出て行ったフィーヤン作家を呼び戻してほしい
ジョージは別フレ連載あるし育児もあるから無理として、光恵あたりでも呼び戻せばいいのに
猫漫画や育児漫画や表紙だけを看板クラスに頼んでも、中身が面白くなきゃ意味が無い
このままじゃどんどん魅力無い雑誌になっていく
あと、いくえみには猫漫画じゃなくて普通の漫画を描かせたほうがいい
小野塚カホリと楠本まきがほしい。
多田由美がいいな。
小野塚カホリいいなぁ
>>355 腐糞編集者がいるとしか考えられないくらいに
BL作家湧きまくってるよね。
モヨの働きマンである作家に超憧れて自分の雑誌に呼び込んだ
信者編集の話を思い出した。
まだあれはひとりだったからマシだった。
架空の話より現実のほうが悲惨な状況。
いくえみ、昔は好きだったんだけどな。
よその家の猫の萌え話なんて興味持てない。
エッセイじゃなくて長い漫画を何故描かないんだろう。
フィーヤンが彼女の納得できる原稿料を出せなくて
短いページしか依頼できない、その代わり何を描いても
いいですよと言ってるのかな、なんて思えた。
原稿料安かったら、長い話を描いても実入りは少ない。
なら、フィーヤンの原稿に時間を取られるのが惜しいから
短いモノしかやりたくないのかな。
そんなの考えても仕方がないか。何かもう、いいわ。
他の作家の原稿料は安くても、いくえみはページ単価高そうだ。
だからページ数少なくしてるんだろね。
エリカの猫漫画は結構好きなんだけど、何故かいくえみのは不快なんだよな…
読む気がしない
いくえみは既に他紙でストーリー物連載3本抱えてるから無理そう。
糞みたいなチラウラ漫画でもフィーヤン編集はダメだし出来ないんだろうね。
拍子にいくえみの名前のせたいから。
普通の猫漫画は「猫の話」。
いくえみのは「猫に萌えてる私の話」だからな。
面白くないと感じる人がいるのは当たり前。
いくえみのファンの人はあれでもいいのかもしれないけど、いくえみの漫画を読んだことがない
自分にとっては、なんじゃこれって感じ。
正直、本当にあった○○みたいな安い4コマ雑誌に載ってる無名の作家と同じレベル。
でもマリカに載ってたアイドルを誘拐する話は糞つまんなかったよね
えすとえむはBLだったのか。知らなかった。
今月号のわりと面白かったけどな。
背景描き込まなきゃ駄目な理由が解らん。
いくえみと言えば、昔いくえみが大好きだと公言してた
富永裕美はまだ漫画描いてるのでしょうか。
えすとえむって全然話を思い出せなかったけど
ススキの姉妹話か
絵は嫌いじゃないけど、ページ数のわりには
内容があまりにも薄い気がしたな
今月号スルーしてたんだけどえすとえむ来てんのか。
本心ではオノナツメ呼びたかったんだろうなぁ。
フィーヤンて他の雑誌が発掘した作家を盗むの好きだね。
育ててみりゃ良いのに、
パリパリに出てくる編集さんが感じいいのは
かわかみじゅんこに毒がないからかな
>>369 盗むてwBLや同人載せたくらいで盗賊扱いは大袈裟すぎるw
オノナツメは自分が呼んで欲しかったから?
オノナツメって女性誌で仕事してなくない?
フィーヤンにはもったいないよw
えすとえむとオノナツメは、線が粗くて背景ないところが似てるっちゃあ似てるw
>>355の他の3人のBL作家よりは、えすとえむはマシと思ったし嫌いじゃないが、
これ以上BL作家増やすのはいい加減やめてくれ。
有間しのぶや小野塚カホリとかは無理なの?
小野塚カホリ来月載るんじゃなかったっけ?
>>373有間しのぶも今BL描いてるんじゃなかったっけ?
>>375 有間しのぶがBL?4コマで?
373はBL作家増やすより昔からいた有間しのぶや小野塚カホリの方が
いいって言いたいんじゃないの?
BL作家がイヤなら小野塚カホリは出さんでしょw
このままだと本当に懐かし板で「面白かった頃のフィヤンを語れスレ」が立ちそうw
>>396じゃないけど
えすとえむとオノナツメってBL同人時代は組んで
活動してたのかと思いこんでたよ、なんでだか知らないけど
えすとえむの本人サイト見たらイラストがうpされていて、オノナツメに似てるのがあるなぁと思った。
パクリなの?
有間しのぶBL描いてるよ。
4コマの一冊と普通のコマ割りの二冊。
心理描写相変わらずツボる
ツボるってことは笑えるってことだよね?
BLってドロドロネチャネチャなイメージあったから笑えるんならいいな。
でもフィーヤンに描くならモンパトでお願いしたい
光恵ちゃんがモテかわで編集ともめたって話が気になる。
本当ならもう描かないのかな。
エッセイ漫画でいいからナナナンに復活してほしい。
長い事見ないけど、どうしているんだろう。
>>382 「ハルチン」と「キャンディーの〜」から見てない様な
彼氏に浮気されたからか
暗い内容が多くてすぐブクオフにいったよ…
384 :
花と名無しさん:2009/10/26(月) 22:27:33 ID:LzmBnCap0
渡辺ペコの連載よかったのに、次回でもう最終回かぁ…
もうちょい引っ張ってほしかったよぉ。
385 :
花と名無しさん:2009/10/27(火) 05:13:18 ID:MTc5InFn0
フィーヤンの漫画投稿規定って最小何ページからか分かる?
知り合いの知人が投稿するのですが、ページ教えてもらえますか
もし投稿した人いれば、何日くらいで結果発表ですかね
「知り合いの知人」だから本人でも間違いではないなwww
このスレからそろそろ一人くらい
作家がデビューしてる気がする。
「元々作家である」という人は多くいるかもしれんけど
「このスレからデビューした」という人は居ないと思うよ
>>389 かなり昔だが「持ち込み行きます」「担当ついた、読み切り載せてくれるらしい」
という流れがあったよ。ラリゴらしきオヤジが誤爆降臨して話題をさらわれてたが
391 :
花と名無しさん:2009/10/27(火) 17:59:18 ID:q/TvNS6FO
あれだけ暇そうだから本人君臨もあり得るけど本当に本人なら笑えるね
自分すごろくの作者の旦那の顔知らないんだけど、読むときつい沢尻エリカの旦那に脳内変換
395 :
390:2009/10/28(水) 00:21:58 ID:???0
>>393 たぶんあなたが言う人じゃなくて、まだピースオブケイクすら始まってない大昔よ
結構まともな人だった
わたしかなり好みなんだけど変かな…
こういう人にしばられて、お尻とか舐められたい
>>397 そりゃ好みが変というより、ただの変態だw
>>392 マジで60歳くらいに見える
ホームレスっぽい
ミカリンの旦那?
>>390 それ私だー(泣)
ネームとか見てもらってたけど、仕事忙しくて半年くらいで
挫折してしまったよ…
その後結婚してもう漫画は書いてないけど、担当の方まだいるのかなぁ。
流れ豚切りだけど、12月発売号に雁須磨子載るのね!
かわかみさん繋がり?って事でもないだろうけど嬉しい!
一年ほど買うのやめて時々立ち読み、だったけど久々に買おうと思った。
>>401 マジレスだけどあなたみたいにネットで時間を
無駄にせずに頑張ってた人が、今掲載されていってる新人なんだろうね
そしてあなたはデビュー諦めてもまだここで
そういう新人たちを叩いたりしてるのかな。寂しい話だねなんだか
うぜーなー絡むなよ
つーかよそでやれよ
406 :
403:2009/11/01(日) 02:12:07 ID:???0
でも事実かなと思って
大規模規制のため携帯から
フィーヤンデビューの新人なんて近年いたっけか?
どこかの雑誌から流れてきた作家ばかりじゃない?
>>403はどの新人を指していってんの?
なんかそういう投稿作品とか自分も漫画描いてどうのとか
フィーヤンとは関係ないっつーか興味ないし
そういう漫画家目指してまーすみたいなスレッド
どっかにあるんでしょ?
そこでやれば?
編集部の話とか業界事情みたいなのとかも
ここはフィーヤンに載ってる漫画の話するとこだし!
>>408 月刊誌のスレで本題だけでひと月持つとでも思ってんの?
そういうあなたこそ一人で仕切ってないで話題振ってよ。
雑談が嫌ならそもそも2ちゃん辞めたら??馬鹿なの??氏ぬの??
ここはフィーヤンについての話するとこだし! (キリッ
410 :
花と名無しさん:2009/11/01(日) 20:03:46 ID:LkN8A7TX0
さあ恒例の発売直前の流れになってまいりました
412 :
花と名無しさん:2009/11/02(月) 06:30:37 ID:ROb34m5UO
>>411 直前って程ではないが。
言ってみたかっただけ。ごめん。
いちいち上げてる豚は氏ねば良いのに
ぶひー
>>401詳細希望
最近の新人よりこのスレの人間の方が
確実に売れる漫画作れると思うし
はははは
うわーほんとに糞スレ化
418 :
花と名無しさん:2009/11/04(水) 15:03:10 ID:HZFE1Igx0
深水チロの新作載るよぉ
なんか休刊になりそうだね
発売日が日曜の時って金曜に出る?
それとも月曜?
売ってる店とかによるのかな
420じゃないけどありがと
そんな無理は話は聞けません
424 :
花と名無しさん:2009/11/06(金) 16:48:54 ID:LXu5jPRo0
ちょっとサプリ…
ええええぇぇぇ…
今日のはずなのにいつもおいてる本屋に二件ともない・・・
無いと思うと読みたくなる><
ヤマシタは安達哲目指してるのか?
って、次号予告見て思った
バカ姉弟?
まだ女を書きなれてない印象を受ける
フィーヤンがここのところあまりにも酷いから
スレ探しに来て、ついでにちょっと過去ログ読んだ。
それで気になったんだけどBL作家が
大量搬入されてるのはみんな知ってるけど
なんでなのか理由ははっきりしてないんだね。
本当になんでなの??気になる
BLといっても若い子が喜ぶような美しいキャラや絵で売るタイプじゃなくて
メジャー化したよしながふみ、オノナツメ、佐原ミズ、阿仁谷、ヤマシタあたりは
人間ドラマが描ける上に量産できる「一般漫画家」として実力が認められたからかな。
売れないBL作家や男しか描きたくねえっていう作家の分母は相当な数のはず。
>>430 >メジャー化したよしながふみ、オノナツメ、佐原ミズ、阿仁谷、ヤマシタあたりは
最初の3人はまだ分かるけど、阿仁谷・ヤマシタってメジャーじゃないと思う。
なんか代表作あったっけ?
ヤマシタってフィーヤン連載中のヤマシタの事だよね?
>人間ドラマが描ける上に量産できる「一般漫画家」として実力が認められたからかな。
フィーヤン読んでるかぎり、そこまで上手くはないと思う。
432 :
花と名無しさん:2009/11/07(土) 19:47:32 ID:FXtngmMzO
もう来月から買わない〜
さいなら〜
何か今号つまんないかも。サプリも…何だか消化不良。
佐原ミズってBLの人だったんだ…知らなかった。
アフタヌーンとかメロディで描いてたから普通の人だと思ってたんだけど、ちょっと見る目が変わりそう。
大原さんここで指摘されて以降、車乗ってるシーンでは
シートベルトを書くようになりましたねww
BL出身かどうかなんてどうでもいいよ。
上手な絵で面白い漫画描いてくれれば。
BLの人って、浮世離れた理想論の世界の中で自己完結してることが
多いから面白くないと批判されがちなんではないかと。
BLだっていうだけで画力に対する評価も6割増しになるしね。
はっきり言って絵下手な人多い気がする。
ヤマシタはどうにもハエトリ草
かわかみを一応入れるなら表紙にならんでる作家の三割近くが
BL勢ってことか。
開き直って「恋も仕事も!男の子も!?女の子の夢のコミック誌」
とかなんとか言い切ってくれれば、いいけど。
真面目に話描いてくれれば、一、二本ならBL漫画が載ってても
時流ってことでいいんじゃない?
編集もここ見てると思うので真面目に意見してみました。
ついでにいうと私は腐じゃないけど、ヤマシタはOK派だワ
表紙のフジイ、手が逆に見えて焦ったw
肘の切れる位置がまぎらわしくて、最後の最後で大ポカかと思ったよ
437 :花と名無しさん:2009/11/07(土) 22:41:57 ID:???P ←
ヤマシタはどうにもハエトリ草
このIDって何…?
>>440 海外から投稿したら、その国の頭文字がつく。規制後の新機能
発売日と週末かぶるとスレ伸びるね
>>439 表紙改めて見直してみたけど、確かに分かりづらいな
>>441 >>海外から投稿したら、その国の頭文字がつく。規制後の新機能
kwsk
>>439 いやあの手変だよ。
右肩が見えてるけど、指とかは左手だよ。
よく見るとキモイw
しかし髪の毛がピンクなのに背景もピンクにしたら目立たないじゃないか。
編集はもっと考えろよ。
>>444 勘違いしてもこれは仕方ないと思うけど、藤井が両腕で
サハラの腕にしがみついてる絵でしょこれ
間違いではない
海外からの投稿?初耳だなぉぃw
というかp2も知らんのかよw
巻き添え規制でp2からしか書き込めないんだよorz
最後の最後のポカじゃなくてホッとしました
表紙は藤井じゃないだろjk
Oが携帯
0がパソ
PがP2
P2って何?
p2.2ch.net でググレ
>>438 私は腐だけどフィーヤンでBLは読みたくない。
フィーヤンはそういうのとは関係無い、健全な女子のための雑誌であってほしい。
腐系が読みたけりゃそっち系を読めばいい。
棲み分けって重要だと思うよ。
ヤマシタさんは絵が下手すぎ。
あとストーリー展開が独りよがりで分かりづらい。
BL作家のダメな部分を凝縮したみたいな作家という印象。
彼女のBL読んだことはないけど。
ヤマシタさん、フィーヤンの看板みたくなってきたね。
うっかり定期購読しちゃったから期間が終わるまでは我慢するけど
ハエトリ草目のヤマシタがこれ以上虚勢張るなら本当に購読やめよう・・・
有間さん帰ってきて…。
小池田さんは賛否両論のようだが私は好きだ。
モヨが復帰しないなら、この2人には帰ってきてほしい。
魚喃キリコもBL描いてたよね。
なんかBL誌に載ったのfeel youngの付録につけてたけど。
かわかみもBL出身だよね。なんか凄いな。
小野塚カホリはどうなったのかしら
作家って色んなジャンルを描くのが普通だからBL描いててもBL専門てわけじゃないよ
別にすごくもなんともないかと
かわかみもデビューは女性誌じゃなかったっけ BLも描いてて好きだったんだろうけど、
女主人公の方が断然面白かった 女の子の絵もきれいで可愛いし
ヤマシタの過剰評価はよくわからん… つか絵、ヘタでももう少し丁寧にかけや…首と顔がズレてるんですけど
458 :
花と名無しさん:2009/11/08(日) 11:29:24 ID:h5R0lnKe0
BLにはエロ期待して読む派だったから
かわかみとか雁須磨子は個人的にイマイチだったけど
須磨子は読み物として読むと同人誌時代とはいえ
プロになりそうな実力を感じた。
ヤマシタは量産型だから重宝されるんだろうけど
あの絵と話が嫌いだな
絵のうまい下手って自分にはよくわからないけど
古臭いよね?いま平成何年だよみたいな絵柄に思える。
でも雁須磨子にも似てるからBL系はああいう絵なのかも?
ヤマシタ嫌いじゃないけど
雁須磨子と絵が似ているとは思わないし
雁須磨子に失礼すぎるww
今月号はイマイチだったなぁ。
サプリの最終回もつまんなかったし。
個人的にはペコのが一番よかった。
あと死化粧師はまたエンバーミング話に戻りそうでよかった。
>>480 似てないかなあ?
古臭いところと目の描き方が似てると思う。
スマコにあこがれてスマコを真似て、
自分の絵に取り入れることに成功みたいな…うまく言えないけど。
自分的にはスマコの話もいまいちだ。
モヨコとかジョージっぽい少女マンガ読んで育った大人向け少女漫画が読みたい。
キラキラしてるんだけど恋愛にだるさとあきらめがあるかんじの。
雁須磨子似てるよね
モブの描き方も似てる
ていうかパクってるという表現のがいいのかしら
ヤマシタにオリジナルなんてひとつも無いよ。
全てあちこちからパクリ。
自分の絵じゃないからデッサンも話も狂っている。
越前屋あさこって新人の、全く期待してなかったけど意外と良かった。話はまぁありがちなんだけど、旦那が男前だし何か登場人物に好感持てた。あと渡辺ペコはやっぱいいね。
ヤマシタさん、好きでも嫌いでもないけど、これが巻頭はありえないだろう。
絵がひど過ぎるよ。
話も、なにか事がおこるわけでもなく、独り言で終始してるし。
サプリが終わった今、休刊は目に見えてるね…。さすがに自分もこの絵が巻頭の雑誌に
お金はらいたくない。
パリパリと死化粧師が読めなくなるから休刊は勘弁してほしいな…
パリパリはどっかに移れると思う
コーラスあたり?
でもミツカズはどう転んでもコーラスじゃないな…
やっぱ手おかしくない?
左腕をまわして来てるって言う人が上にいたけど
サハラどんなけガリガリなんだよw
あれはどう見ても右手でだと思う
ヤマシタの漫画に出てくるオヤジコック、タッの人が昔描いてた
コック漫画となんか被る(ネットでちらっと見ただけだから詳細は分からない)
ああいうのがBL的な萌えキャラのテンプレなのか
表紙、手首から先を完全に逆に描いちゃってるよ。
右腕に左手がついてる状態。
表紙をじっくり見てる人って、
ヤマシタさんの絵はどう見えるの?
絵心のない私はヘタウマって言われたら、
そうなのかい?って思うんだけど。
>>454 自分も小池田さん、好きだ
安野さん共々戻って来て欲しい
474 :
sage:2009/11/09(月) 07:13:46 ID:SAgKQD8PO
>>469 だーかーらー
サハラの(腕)にしがみついてんのって
表紙の話題はもぉいいよ
もう駄目。もう買わない。今まで有難うフィーヤン。
登場人物が誰一人としてちっとも好きになれない漫画が巻頭って。
客の噂話を嬉しそうにする美容師なんて最低。
来月は白髪の婆さんの話か?
予告カットは誰かのパクリっぽいし。
漫画つまらないし描いているワリにはいつまでも絵が下手。
編集の力量というかごり押しぽくて嫌悪感を感じるねヤマシタは。
>>471 認識力無さ過ぎ…
逆に見えた時点で、ああ、自分が逆に把握してたんだって
考えてみない?
上腕と前腕は同じ右の物に見える
左手だというなら角度的に左の上腕出すべきだし
まぁ誤解させる時点でプロとしてダメだと思う
ていうか気にしてる人がいて話題出してるのに
「もぉいいよ」とかw先生かよwww
うるさい!間違える人が馬鹿なんです!
左手は左腕についてるもんでしょーが!
藤井乙
ここまでどうでもいい話題は初めてかもw
フィーヤン読者は年配多いと思いきやゆとりもいるんだね。
モヨにしろ岡崎京子にしろジョージにしろ
登場したときから「何者だ?」みたいな勢いと
新しさがあった気がするんだよね。
いまのフィーヤンにはそういう人いないし
もう登場しないだろうなと思ってる。
ギャハー!ママ、また荒れてる!連合〜
>>483 ねむは大型新人と言えるんじゃない?
これだけ安定して連載抱えれる若手ってメジャー誌でも
そういないよ
>>485 大型かどうかはともかく、何か大当たり作品一本打てれば
ポスト宇仁田の位置にいるかもね
ねむは午前3時の〜で売れたね。
経験をもとに描いたのが売れると踏んだのか他紙の連載は漫画家w
次回からはじまるパチ屋研修編も働いたことあんのかなぁ
表紙は藤井の手はネイル塗ってるし青い服着たサハラの腕は
ネイル無しで見分けついた。
一瞬「ん?」と思ったけどここで手がおかしいレス見て
ぱっと見たら間違えそうだなと思ったw
今月号は新人の江戸時代の話?が一番面白かった。
絵は下手だけど味があるヘタさで好感持てた。
来月はヤマシタ巻頭ってのを見てもう他に巻頭持ってくる
作家が居なくなってしまったんだと実感。
今月のヤマシタはちょっとは絵は丁寧になってると思ったけど
相変わらず下手だな。ないとやQ太までもが消えるならもう買わない。
今月号、近くのコンビニの減りが異様に早い。
隣に積んでたコーラスをあっという間に抜いた。サプリのラストはみんな気になってたんだなあという感じ。
しかし、来月…。せっかく売れたのに、次の号がひど過ぎる…。普通にうさぎ巻頭とかでいいのに。なんで?
最近のQ太はイラネって思う
みどりちゃんとか描いてた頃は
この人は神かもしれないと思ったもんだけどw
>>489 このままだとうさぎかミツカズの巻頭以外用意できなくなるから
無理やりヤマシタねじ込んだんじゃないかな。
毎回うさぎとミツカズってわけにもいかないし。
パリパリもいいけどギャグ四コマがトップってのもあれだし・・・
ヤマシタ叩きもくどくなるようならヤマシタスレでやってくれない?
雨後の竹の子、いい加減うっとうしい。
不買宣言もここじゃなくて自分の手帳の来月のスケジュールに書いときゃいいから。
そういえばQ太の連載っていつのまに終わったの?
>>492 ヤマシタNGにしたら?
自分のブログじゃないんだからさ
みんな大切な読者。好きだよ、大好きだよ
だね。叩きを牽制する前に、自分であぼーん設定にすればいいじゃん。
わざわざ別スレ行って叩く作家でもないし、
フィーヤンでなぜ山下が看板なんだってこのスレ以外でどこに書けと。
>>496 すべてに同意
ヤマシタの不自然なごり押しに不満持つ人が居ても当たり前だし
買わないって言う人が出てくるのも連載つまらないもの
ばかりだからもっともな意見。
>>492糞編集者のヒステリーかよって感じだ。
多分単行本が売れてるんだろうねえ…山下画伯。
でも山下画伯の単行本買うのは、フィールヤング読者の真逆にいると思う。
そのへんがわかってない編集部が糞なんだよ。
サプリ無理やり連載させられてたのやっと終わらせてもらえたって
感じの終わりかたでなんだかなぁ。
ジョージの連載の最終回を思い出す。
やっつけ仕事というかさっさとまとめましたみたいな。
結局田中の旦那の仕事と病気は何だったんだろう・・・
サプリ最終回びみょーだった…着地点そこ?みたいな。
ヤマシタは相変わらず登場人物の性格が悪すぎ。
性格悪いキャラに作ってるんじゃなくて、作者の素なのかと思わせるほど
毎度毎度自意識過剰の周囲見下し型。次巻頭とか、一体フィーヤンは今どうなってんだ。
でも一番ひどかったのはうさぎ。マンガってこんなにつまらないものだっけと思わせるひどさだった。
>>475 > 予告カットは誰かのパクリっぽいし。
足元にも及ばないけどお天気お姉さん?
>>492 本当だね。手帳に書いとけって笑った。
8日 フィーヤン絶対買わない
ねむ 新しい話書いてほしい。
たまちゃんに興味もてない。
あの彼女いる人に片思いするのかな。
昔なつかしサブカル臭がするヤマシタ
ビレバンで売れそう。
えー、どこがサブカル?
ヴィレバンであんなの売れるの?
サブカル?
BLもやってる作家でサブカルなら
中村明日美子のほうがその位置にいるような。
サブカルいうほどヤマシタには世界観がないと思う。
お天気お姉さんをパクるなんて
許さない、絶対にだ。
バンビ面白かった
爆笑しました
中村明日美子はサブカルに入っても納得。
小野塚カホリ、同じタイトルで落とすの二回目だった?
原稿もらってから予告に載せてくれ
代原の漫画、キャバの話を明治辺りに移しただけで、
時代考証とかむちゃくちゃ
あんな店あったのかよ
ヤマシタは何か消化不良というか。
モテ系全盛の時代に対して新しい視点を
見せてくれるのかと思いきや
靴がどうこうってそれなんかテーマに関係あるの?
〜ワ
>>507 私もガンジャーマンは思わず噴いた。
しかもこのご時世に・・ってw
サプリ
最後まで一昔前の腐れ月9www
サプリのラストはほんとひどいねー。
無理やりまとめた感満載。
無理やりまとめるんなら「私たちはサプリですから(ザッ)」のが良かったよw
まぁ、おかざき真里はすぐ新連載はじめるでしょ。
今までの安野やジョージのように、
ヒットして他の仕事が順調、って感じでもないし。
サプリはノリがいちいち恥ずかしい・・・
(セリフとか画面の雰囲気とか)
あと「ここ!ここで感動して!!」みたいな
作者のごり押しがうざい
サプリ、全てがくどかった。絵もキャラも。
メリハリがない。全部に力はいってる、感じが苦手だった。
それがフィーヤンの看板で、
一番単行本が売れてる連載だったのよ。
サプリの最終回は映画なら駄作、ゲームならクソゲー決定って感じだった
絵はキレイで好きなんだけどなぁ
赤ちゃん生まれてメデタシメデタシなら、ピースオブケークと同じだよ
あと今回、天井の板の目が人の顔に、って二つの漫画に偶然出てたね
やっぱ表紙の手おかしいよ
サプリのラストはすごいよかったけどなあ…。
サプリって最後まで「頑張っているワタシ」感が強くてイライラした
だからサプリが必要ってことなのか
そういえば「それでも!私たち!サプリですから!!」だっけ?
そのラストが良かったな〜w
あと手が逆で気持ち悪い
結局サプリって何?って終わりかただったね
何かつかまるもの?サプリって生きてく上での支えみたいなもんなのかな
表紙の絵ってひどいなあ・・・
漫画家も編集部も・・・ちゃんとしろよって感じ。w
実際のところのサプリは「なくても生きていけるもの」だよね
別れを言って去った男が悪い。
けど写真家だと自分の子供の写真残したいよなぁ。
っとモヤモヤモヤ
そういえばサハラって人物撮れなくなったって設定だったね
>>520 同じ出産エンドでも、ピースとサプリは真逆だと思う。
ピースは、なにもなくても男性を信じて、その結晶としての出産。
サプリは、仕事があって自立できるがゆえの出産。
ピースの主人公はなんやかんやで可愛いやつだった
藤井は可愛げがないしたちの悪い性格していると思う
ヒゲテン好きだった。
サプリの男に魅力感じたことないわ。
好みの問題かもしれない。
>>532 同意。
サハラの良さが全然わからなかった
見た目?
ペコよかった。単行本早く欲しい
近所のコンビニ、今月号すごい勢いで売れてた。残り一冊だ@世田谷
しかもその一冊も立ち読みされててボロボロだった。
立ち読みのせいか、サプリ最終回はいつにも増して画面がシャーシャーしてて読みづらかったなー。
ともかくサプリも終わったし、パリパリは単行本買ってるし、
もう立ち読みさえしないかもな、と思ったら来月は雁須磨子キタコレ。
カス雑誌のわりには毎月必ず1本は目玉持ってくるよね、ヒーヤンて。
パリパリはページ数少ないから、単行本出るのが年に1回ぐらいなんだよねぇ…
待てないw
サプリ、「経済的に優れてればどんな男も選べる」だっけ
その〆の言葉が言いたかったんだろうか
ヤマシタ、あんな他の客の噂話しかしない美容室、
自分の話も他に漏らされるから行きたくない
「噂話、スキ」じゃねーよ
サプリはサハラがワキガ臭そうとか前に出てたけど
なんか生臭いんだよね。やたら魚が出てきて
サプリの作者は魚とかビラビラした布とかを出すのは昔からだからなぁ。
もう慣れたw
デビューした頃から、やたら画面から水が滴ってたり、魚がびちびちしてた
何かの比喩なのかもしれないけど、よくわからない
>>542 誘い受けってやつですか?
水が滴ってたり、魚がびちびちってエロ以外ないだろw
サプリは陳腐な展開のラストに萎えたなぁ。
ヤマシタのは、出てくる人物みんな性格悪すぎて不快感しか残らない。
あと美容師設定なのにあそこまでダサいのはどうかと思う。
サプリ、書き込み過ぎててウザいんだよな
綺麗で丁寧な絵なんだけど…
好きになれん
都心の駅どまん前の大きい本屋でとうとう置かなくなったわフィーヤン
先月は発売日すぎてもその前の号が売れないまま棚に残ってたし無理ないか…
今月号のFYnetのお知らせページ、ヤマシタトモコの「HER」の紹介文が
「ひがみとは一線を画す〜」とあって、やっぱり編集部でもこれはただのひがみに見える
って思ったんだなーとワロタ。
ペコの「FSC」が、何の略なのかな。
架空の大学なんだろうけど、
医科大学がダメだったってことは、
歯学部とか看護学部なのかなー?
って、気になってしまう。まさか実在したりするの?
森林管理協議会 (Forest Stewardship Council) の略。
内閣府食品安全委員会 (Food Safety Commission) の略。
ううむw
サプリは頑張ってます!と暑苦しいのが嫌い
全てが過剰でげんなりする
ドラマで1人だけ大げさなお芝居をして
一人悦に入ってる舞台女優のおばちゃんみたい
※おかざき真里、作品(特にサプリ)に関する「感想の範疇を超えた発言」には絶対関わらないで下さい。
関わりレスした人も同類です。
>>548 この間普段からひがみっぽいなと感じる友人が
ものすごくヤマシタ誉めてたよ。ネームがすごいって。
ある種の女にはシンパシー感じるものがあるのかもしれない。
>>ネームがすごい
信じられないwwwww
単にダラダラはき流してるだけじゃないか
簡単だから読みやすいけどね
サプリは、そんなに何かすがりつくものがなきゃ生きていけないもの?
精神的自立が全然できてないような気がした。
やっとできかけたところで妊娠、今度は子供にすがりつくって怖いよ。
男がいないと生きていけない女、と思えば別におかしいことではない。
そういう人種の世界観。
男がいなくても平気、2次元の理想男さえいればいいって人には理解できないだろうね。
おかざきの描く男は萌え要素少ないし。
>>552 551は感想以外の何物でもない
なんでおかざき真理だけ552みたいなテンプレが?
>>557 以前、本当に感想の範疇をどんどん越えて、ほぼ作者をののしるみたいな
糞レスを書きまくった人がいたのよ…。下ネタ連発で。
560 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 01:25:47 ID:Gr37nV9Z0
バンビの絵がエリカの激パクリなのは同じ紙面で許されるの??
私は読んでて超イライラしますが・・。不自然じゃないですか?
サプリ
中だしかよw
562 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 13:42:05 ID:FnCQhfhZ0
>>560 ぜんぜん似てねえっぺよ!完全オリジナルだべ!
バンビ先生にあやまってほしいべ!
563 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 19:48:43 ID:7a5G6ULl0
564 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 19:49:45 ID:7a5G6ULl0
>>560 私も思ってた。激パクリだよね…最初見たとき、エリカかと思ったもん…。バンビ、話は面白いの多いのに勿体ない。せめて同じ雑誌ではやめとこうって編集も思わなかったのかなぁ…エリカ大御所なのに。
バンビの話題はもういいよ、他なにかないの?
パクリってか影響レベルでしょ、桜沢エリカは有名だし
似てると思うよ
横顔とかも
570 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 21:58:06 ID:6Uku9+aD0
リスペクトと真似は違うってね。
いや〜、サプリの最終回ひどかったw 随分と女をバカにしてるなあ。
サプリ 終わったし
フィヤンももう買わないと思う。
死化粧師もワオワオ出てからつまんなくなったし。
うさぎも高校生になったらつまんない。
573 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:11 ID:6Uku9+aD0
おっさんケータイはおもろい
574 :
花と名無しさん:2009/11/13(金) 22:48:15 ID:FnCQhfhZ0
連載がどれもつまらんからかもしれないけど、
今月は読み切りがどれもそこそこ面白かった
ゴメ、sage忘れてた
>>573 ここではボロクソだけど、
実話、私も大好き。
>>571 クリエイチブwな私達を除く、普通の女をね
田中って藤井のおこぼれとヤリまくって
「私たち竿姉妹だねwww」って電凸したら「ですね^q^」って返された挙げ句
ハッピーエンドの傍観者かあ
私なら式場乗り込んで自爆する
店(キャバ)の控え室に毎月フィーヤン置いてあげてるんだけど、
みんな意外とうっとりした顔で「サプリ終わった〜泣けた〜」って
話題にしてたよw
それと夫すごろくの旦那さんも客に来て欲しいってよく話題に出る
夫、金なさそうじゃん
夫はキャバの子とか小馬鹿にしそう
フィーヤンていま黒字なの?
>>580 お前の男の一族総資産をもってしても高木さんには
かなわないからwwwwwwパンジンが笑わせおるわwwwwwww
>>583 まあ、だろうね…
夫すごろく不評だけど、セレブ的家庭の環境を覗ける意味では
芸能人お宅訪問に通じる面白さはある
大原のありゃダメだ。旦那何あれ?知り合いはパチのゴト師だの
女房の財布から金抜くだの。生きてくのに必死だね、どうも(笑)
>>584 スゴロクの生活セレブなの?
えぇ〜生活レベル低
>>585 え〜、あれだけ幸せそうなら充分うらやましいなあ
お金はいっぱいありそうだよね
だから漫画なんてやめればいいのに
お金あるのに、なんて60平米の公社住まいなんだ?
お金あるなら家くらい即金いくらでも買えるのでは?
60平米の公社住まいがセレブなの???
60平米の公社住まいがセレブなの???
60平米の公社住まいがセレブなの???
60平米の公社住まいがセレブなの???
60平米の公社住まいがセレブなの???
589 :
花と名無しさん:2009/11/14(土) 23:08:29 ID:dw+9J+eG0
北海道に家あるからでしょ
仮住まいで購入なんて無いよ〜
仮住まいって・・・東京で仕事しているのだから家があってもおかしくないよ?
本当に金持ちなら、ヒルズくらいの賃貸だった楽勝じゃないの?
なんで大金持ちなのに60平米の公社に住んでいるの?
札幌の家もなんで真駒内なの?
金持ちならフツーに円山に買うでしょ?
注文住宅でも区画分譲地に建てるのって一般人でも楽勝だけど??
>>590 へぇー、なんでそんなプライベートのこと知っているの?
すごろくで描いているの見たことないけど?
>>590 複数の家があったら公社は借りられないけど?w
>>593 北海道の家は義父名義なのかな
公社って漫画でも描いてたよね
そーゆーヲチネタは堀内三佳スレでやってくれ。
596 :
花と名無しさん:2009/11/15(日) 01:14:19 ID:Tj4t3IxV0
漫画家自体のプライベートなんて興味無し
プライベートダダ漏れの漫画かいてる漫画家なのに?
荒れるじゃん
599 :
590:2009/11/15(日) 03:16:03 ID:???0
ごめん、読み返したら複数家持ちじゃなくて
受験でこまめに引っ越してるのか
うちは夫と合わせて収入1000万強で昔の自分を思うと充分お金使える環境
だと思うけど、あの漫画の生活見てたらやっぱり裕福だとおもうな
ミカリンと併せて2000〜2500万弱クラスじゃない?
妹夫婦が丁度そのくらいだけど、住居や旦那のオフィスに対する
足周りの軽さが似てる
でもこのスレの皆さんはもっと稼いでそうで羨ましいな
>>599 いやいやお宅で十分人もうらやむ環境ですよ、素晴らしい。
ウチは26歳ダンナソロで600万弱。フリーランスだから
それくらい稼いだ時点で「ノルマ達成!」って、年間100日は家で
ず〜っとゲームしたりバンド活動…。
私も
>>599さんみたいに働こうかな。結婚してから引きこもってるからなあ
彼氏が働かない私がスレを横切りますよ
>>599 こまめって、二回しか引っ越ししていないよ?
それもどうみても資金繰りに行き詰まっての引っ越し。
いきなりズレズレの妄想自分語り始めて誤魔化しているし、
これは臭くて無職のおっさんの妄想だなw
自身が本名で主人公の痛い小説デビュー時は随分ともり立てたけど、
一冊出して全く話題にもならず、今は出版社のにも相手にされない惨めな中年の描く世界観と同じ設定
>>599w
頼りの脱出ゲームを二番三番四番煎じでいじっても売れないし、
毎日公社のベランダで喫煙しかすることがないから「夫すごろく」のネタにもならないってどんだけwww
603 :
590:2009/11/15(日) 07:44:43 ID:???0
あらすじ
青年高木は異世界に召還される。そこでは彼は魔王として崇められるが
なんとルナ王国の王女様が高木魔王に恋しちゃった!?
表題作他、佳作エッセイ「金ならいくらでも」、詩編「ヤーレンソーランジンビーム」、
子育て日記「ギャハ〜、枢軸〜」など多数作を収めた処女短編集
すまねえ、あとはもう専スレにイッてくんねーかな
テレフォンオジサン、自分も結構好きだ。
誘拐犯が現れるシーンで天狗とヒョットコを見て気付いたんだけど、
それ以前のページ(他のマンガ)でどこかに天狗出てきたよね?
小さいヤツ… でも探してるのに見つからないorz
気になって気になってしょうがない。
やはり夫すごろくの無職かよw
全部同じ異臭するなw
>>583 >
>>580 > お前の男の一族総資産をもってしても高木さんには
> かなわないからwwwwwwパンジンが笑わせおるわwwwwwww
>>599 > ごめん、読み返したら複数家持ちじゃなくて
> 受験でこまめに引っ越してるのか
> うちは夫と合わせて収入1000万強で昔の自分を思うと充分お金使える環境
> だと思うけど、あの漫画の生活見てたらやっぱり裕福だとおもうな
> ミカリンと併せて2000〜2500万弱クラスじゃない?
> 妹夫婦が丁度そのくらいだけど、住居や旦那のオフィスに対する
> 足周りの軽さが似てる
> でもこのスレの皆さんはもっと稼いでそうで羨ましいな
>>600 >
>>599 > いやいやお宅で十分人もうらやむ環境ですよ、素晴らしい。
> ウチは26歳ダンナソロで600万弱。フリーランスだから
> それくらい稼いだ時点で「ノルマ達成!」って、年間100日は家で
> ず〜っとゲームしたりバンド活動…。
> 私も
>>599さんみたいに働こうかな。結婚してから引きこもってるからなあ
いまどき世帯年収1000万円で「十分お金使える環境」とか言えないよな。
どうしてミカリンの話題になったら、
>>599みたいな残念な人が出てくるんだろ・・・
本当に巣に帰れだよ。
すごろくの夫は努力しなくてもあるゆるジャンルの才能に恵まれていて、
いつもみんなにチヤホヤされていて、金は何もしなくてもどんどん儲かって
特に女性にはいつもモテモテで、昭和のかほり漂う複数の「あたし」から
昼夜を問わず電話がかかってくるという・・・
という妄想をしながら、日々ベランダでホタル族だからね。
いや本当にいい加減専用スレ池
南Q太の「こどものあそび」って本読んだんだけど、
この人、自分の顔を本のカバーにするって凄いね。
七男はもっと美人
自分の顔を謙遜して隠すのは日本の作家だけ。
テレフォンおじさん読んでたら
息子達が覗きこんできておじさんにツボったらしく大笑いしてたw
絵本のように最初から最後まで音読させられた…しかももう一回読んで!ってしつこい…orz
>>613 なんでQ太の本でナナナンが表紙なんだよw
>>617 誰かの本の表紙で、なななん使ってなかったっけ?
>>618 誰かのって、Qの本の話だって言ってるでしょ。
あったま悪いなこの人…。
ナナナンの写真が表紙のやつはアビコの漫画。
顔は出てないけど。
「こどものあそび」の写真は表紙も中身もQ太でしょ。
623 :
花と名無しさん:2009/11/16(月) 00:50:34 ID:Bv17JJlh0
はは・・・自慢大会おもろ
話題掘り返しごめん。
>>612 日本の小説家とか写真家とか、本出すひと全般に言えるんだけど、
顔出す人と、恥ずかしいからって出さない人とどっちが自意識過剰なんだろ。
私はQ太とかペコとかみたいに出した方が好感もつなあ
まあ出すにしろ出さないにしろ、どっちも色々言われるのは女だけだね。
おっは〜
>>549 遅レスだけど、慶応にSFCってのがあるよ。
まだ読んでないから的外れだったらスミマセン。
携帯おやじ、あれ最終回でいいんだよね?
毎回、なんか狙った感じと面白くなさにイライラしてた。
でも絵柄があんなんじゃなかったら、読めたかもしれない。
モヨコもエリカもかわいいよ
おおたうにはブサ
631 :
花と名無しさん:2009/11/17(火) 00:38:00 ID:crGLF+nD0
いくえみは?
ストーリーものは載せないにかな〜?
カラーのよくわかんない1ページ漫画がつまんない
あれだったら青木光恵に毎回カラーで
かわいい女の子描いてほしいなー
そんなのあったっけ?
青木光恵は漫画より
こんな女の子いましたハァハァみたいな
エッセイのがおもしろいと思うから載せるならそっちにしてほしい
おっはー
>635
そうだね
ちらしの裏みたいなのが良いわ
それか連載漫画だったら
1話完結のショートショートみたいなので
同人関係の若手はカラーイラスト、クオリティ高いよ
編集部は青田買いとして試みては?
前に漫画載ったことないけど有名な人がカラーピンナップ
載せてた時、なんで?としか思わなかったな
それが名も知らぬ人なら「なんで?」どころか
その分、他に力入れろとムカつきそう
>>638 アマチュアがプロに勝ててると思ってるのはアマチュアだけだよ
やっと規制とけたうえ、表紙見れた。
うん。手おかしいわw キモイ。
643 :
638:2009/11/17(火) 23:03:22 ID:???0
いえいえ、同人=アマチュアは勘違い…
デジタル使い方なんか完全に同人経由プロの方がクオリティ高い件…
フィーヤン作家も半数近くが同人経由ですが、プロ>アマチュアとは、いかに?
私のサークルのレベル高い子なんかはコミケで編集に声かけらこともあるらしいし、
同人はプロ以上の市場だよ、いまや
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【雑誌も】BL業界全般スレ 5冊目【漫画も小説も】
いや同人話はどうでもいいよ・・
でも同人はアマチュアなんだよ。
商業誌に描いたらプロ。
>>643 おい、キチガイ、とっとと消えろキモイから
すごいよね、フィーヤンなんか表紙だけ見てたら同人臭なんて皆無なのに
なんでわくんだろー
>>648 最近のフィーヤンはBL出身者が増えてきてないか?腐が湧くのは必然な気がする
方向性間違ってると思うしやめて欲しいけどな
表紙だけはジョージとかの「元」看板に描いて貰ってるからオサレだけど…
腐ってうざいし迷惑
>>642 明らかにおかしいのにやたら庇護するやつがいたよな
同人からのファンが単行本買うからヤマシタは売れるって
ここで見たような気がした
そういう意味でBL出身者連れてくるのはおいしいのかもよ
フィーヤン編集はヤマシタや山中ヒコレベルのヘボい絵でもウェルカム状態だから
「この絵でおkならあたしも!」ってな感じで
>>638>>643 みたいな変な売り込みが湧くのかもな。
全盛期と比べるとフィーヤンの質もかなり落ちちゃった。
クオリティ高い件…←この言い方wwww
同人ってカラーとトーン技術だけはやけに力入れてそうなイマゲ
お話じゃ到底プロに敵わないからせめて見映えだけでもってことかな
>>655 こちらの気のせいだといいのですが、…語るに落ちてはいませんか?
>>お話じゃ到底プロに敵わない
ふむふむ…お話、じゃ、ね……。と、いう事はその他の点はいわんや?
おっはー
>>651 そうそう、何か擁護はいってんのロムってたけど、
ありゃあどう考えてもおかしいよw これのことかぁ〜と思って笑った。
同人からのファンが買うってのも視野にいれてんだろーねぇ
コミクス売れた方が儲けは良いんだろうし。
>>658 素人がプロの岡崎(しかも絵には相当こだわる)に間違い指摘とか
もう恥ずかしいからやめて…
と思ってまたあの表紙見てみたらサハラ肘から先が短すぎwww
>>659 プロの間違いに素人が指摘する事の何が恥ずかしいの?
>>659 え ホント何がはずかしいの?
てかあの表紙絵見ておかしいと感じられない人っていんのかw
人体構造くらい人間なら誰でもわかるだろー
638 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 21:25:05 ID:???0
同人関係の若手はカラーイラスト、クオリティ高いよ
編集部は青田買いとして試みては?
643 名前:638[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 23:03:22 ID:???0
いえいえ、同人=アマチュアは勘違い…
デジタル使い方なんか完全に同人経由プロの方がクオリティ高い件…
フィーヤン作家も半数近くが同人経由ですが、プロ>アマチュアとは、いかに?
私のサークルのレベル高い子なんかはコミケで編集に声かけらこともあるらしいし、
同人はプロ以上の市場だよ、いまや
656 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 07:56:07 ID:???0
>>655 こちらの気のせいだといいのですが、…語るに落ちてはいませんか?
>>お話じゃ到底プロに敵わない
ふむふむ…お話、じゃ、ね……。と、いう事はその他の点はいわんや?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■絵日記サイト総合ヲチ54■ [ネットwatch]
【新田川原】盗作後追リブレ出版42【吉田*藤森】 [雑誌]
【雑誌も】BL業界全般スレ 5冊目【漫画も小説も】 [雑誌]
【執行猶予中前科1犯】品川かおるこ77【脱税盗作ボッタ迷走中】 [同人]
>>661 一応教えて、661があの絵でおかしいと思う
最大のポイントは何?
>>663 661じゃないけど指の位置が反対でしょ?
抱きつく男がいないのなら、ぬいぐるみでも家の柱でもいいから同じ体勢とってみればw
>>663 最大のポイントも何もねーよwwwwwwww
666 :
663:2009/11/18(水) 11:34:23 ID:???0
>>661じゃないけど指の位置が反対でしょ?
あーそうだほんとだ、私が見落としてたね、今度からしっかり見てかきこむね
あれ、なんでとめなかったのかねー>今月表紙
でも自分も、ここで見てなかったら見落としてたかも、ってかあんま
真剣に表紙とか見ないしなぁ〜
でも、長期連載の最終回で表紙プラス巻頭なのにあのミスはないわ
いや、表紙の絵はあれで問題ないってば。何度言えば・・・w
言葉じゃ理解できないみたいだから絵で描いたよ(下手でごめん)
http://imepita.jp/20091118/439370 右手は腰に伸ばしてるのか、背中にまわしてるのか想像ね。
プロとして誤解をさせる絵を描いたのが悪いっつーならわかるけど、
普通は、あ、こーなってんのかな、って気づくでしょ。
まぁ実際はもっとまわりまで描いてるだろうから、
トリミングしたデザイナーの問題だと思うけど。
>>668 女がおもむろに彼氏の股間をまさぐってやがる…
このいやらしさんめ!!!!
>>668 トリミングも何も、どう見ても右腕しかないです。
>>670 ひじから先は右腕に見えるけど、後ろからまわした左腕なのよ。
トリミングの関係で、右腕から左腕につながってるように見えるだけ。
672 :
663:2009/11/18(水) 12:29:49 ID:???0
>>668 あなたが正しいです
左腕の二の腕はサハラの肘あたりの陰になってる
何回説明しても分かってもらえないのでもうサジ投げてました
逆に反論派の図も見てみたい。
673 :
663:2009/11/18(水) 12:31:22 ID:???0
フィーヤンは次号、この件について図説しろ!!!
りんの母親ってアスペだよな〜
ID:???P
うあああああああああああああああああああああああああああああ
いいいかげんにしろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
きああああああああああああああああああああ
きききききききききききききききききききききききききききききき
きききききききききききききききききききききききききききききき
わたしはきかないわたしはきかないわたしはきかないわたしはきかない
わたしはきかないわたしはきかないあああああああああああああああああああ
わたしはきかないきききききききききききききわわたしはきかないわたしはきかない
分かってもらえないのでわたしはきかないききききききききわわたしはきかない
分かってもらえないのでわたしはきかないもらえないのできききききききききき
あれは鏡にうつった図だと思えば無問題
684 :
668:2009/11/18(水) 12:50:13 ID:???0
>>682 もう見てて恥ずかしいからほんと止めて
クラスにいたわ〜こういう子…
○○さんは掃除ちゃんとしてませんでした!何故ならゴミが残っていました!
それがこのゴミです!
>>668 一つだけいいかな?
右手は股関じゃなくて、巻きつく感じに奥にいってると思う
じゃなきゃ体重支えられないよ
>>684 言いたい事はわかるけど、そういうことじゃない。
あの表紙絵だけでは、プロ漫画家のクセに左右間違っているプギャー、ってことなんですよ。
>>668のイイワケ絵もフォローになっていないしね。
そして意味の無い書き込みで荒らしたり、妄想で人格否定までして
絵は間違っていないと騒ぎ立てるのは後ろめたい部分があるから、と自己紹介しているだけですよ。
>>687 あらら、学生時代像、図星ぽかった?w
ごめんね
いえいえ、あなたのコンプレックスがよくわかりました。
これまでの書き込みや荒らしのやり方で全てを語っています。
>>684 お〜すごいわかりやすいねw
でもあの表紙見てここまで想像できる人は
残念ながら少ないかと。
パッとみて間違ってるって思う人の方が多いだろうな。
要は編集が悪いと思う。
>>パッとみて間違ってるって思う人の方が多いだろうな。
この一言で済む話でこの荒れ方w
私的には
>>691がMVP
>>687 668は最初からちゃんと、
誤解させる絵を描いた岡崎、もしくはトリミングが悪い、ってことも言ってるし、
今さら「あの表紙絵だけでは」とか、言うのアホすぎる。
描き間違えてる可能性だってあるじゃん!って涙目で騒いでるだけ。
結局「腕の位置が違う」とか要点ズレたこと言ってたし、
今やっと理解できたんでしょ?w
694 :
668:2009/11/18(水) 13:13:44 ID:???0
>>691 ありがとう
そりゃパッと見たら間違ってるって思いますよねw
ただ口で説明しても伝わらなくて、
間違ってる、って思い込んでる人がいたので、
いや、こーゆー事なのでは、って説明させていただきました。
・・・勿論マジで岡崎が描き間違えてる可能性だってあります。
はあ?
勝手に決め付けてこの話題を終わりしたいのかな?
どう見ても手が左右逆のは隠しようの無い事実だし、検証したところで作者は公式に何も発表して無いし。
今さら、っていつもこのスレに常駐している暇人と一緒にされてもねえ・・・
ID:???P
追い詰められて暴れ出したなw
顔真っ赤すぎw
追い詰められてもいないし、暴れてもいないのですが?
普通に自身の見解を書いているだけで暴れるというのですか?
ああ、荒らしというのは無駄に草を生やしますよね。
何だこの流れ
誰と誰が何の為に戦ってるのか3行で教えてエロイ人
>>696 公式に何も発表して無いなら、
お前が「どう見ても手が左右逆」って決め付けるのもおかしい。
>>684の絵を見たら、岡崎が間違ってる、とは100%決め付けられないだろ。
トリミングのせいで間違ってるように見えるって可能性もあるんだから。
668が
>>694で「岡崎が間違ってる可能性もある」って言ってるんだから、
ここはお前も「間違ってない可能性もある」って認めて
終わらせるべきでしょ。
>>700 今月号の表紙の手の書き方が左右逆だという見解に、
あれで正しい逆見えるのがおかしいと仰る方が必死で草生やしています。
2行で済んだ。
>>701 これだけ読者置いてきぼりでわけわからん作家陣ならべる偏執部が、いちいちそんな人並みな対応するワケがないし。
結論は誤解させる絵を描く作家、トリミングがあるとしたらトリミングしたのが悪い。
間違う間違わない以前の問題。
704 :
668:2009/11/18(水) 13:35:25 ID:???0
>>703 誤解させる絵を描く作家、もしくはトリミングしたデザイナーが悪いって、
そんなん
>>668の時点で最初から言ってるんですけど。
間違う間違わない以前の問題って・・・
今の今まで「左右逆!間違ってる」って決め付けてましたよね。
いや今でもそう思っていますけど何か?
706 :
668:2009/11/18(水) 13:40:35 ID:???0
思うのはあなたの勝手。
どう見ても間違ってる、って決め付けるのが問題。
ああ、そういうことなら
「今月号の表紙の絵は間違いなく手の描き方が間違ってる」
「仮にトリミングが悪いとしても、誤解させるような描き方をするおかざきが悪い」
「フィヤン偏執部もそのくらい考えて使えよ」
これで満足?
>>694 普通にこういう考え方もあるよ、でいいのに
恥ずかしいだのなんだの煽る書き方するからもめるんじゃないのかな。
トリミングしてるとか知らない人もいるだろうしさ。
結論:編集が悪い、でいいじゃないか。
709 :
668:2009/11/18(水) 13:52:10 ID:???0
>>707 満足ってか、ずっとそう言ってたんで。
>>708 659は私じゃないです。
その結論でオッケーだと思います。
だから何?な絡みかたですね。
668が何をそんなに怒っているのかがわからない。
ID:???Pさん落ち着いて!私は間違ってない派だけど、
結局編集部が悪いっていうところは皆共通してる結論だし
これ以上皆でギスギスするの止めましょう
ID:???Pさんを煽ってる人も、誤解しやすい絵の話なんだから
双方意見が違っても煽るような事じゃないでしょう?
皆、とにかくこの話題はいっそNGにするつもりで、嫌な空気は一旦切りましょう
ID:???Pさんも煽られて不快だったと思います
テンプレのここをよく読んで!
※相手を諌めるのではなく許せ。 ※理解しあう事がなにより重要。ゆめゆめ忘れないでください。
>>いや、表紙の絵はあれで問題ないってば。何度言えば・・・w
って事は、668って一番最初にこの話題が上がった時も
馬鹿にした様な感じで反論してた人だよね
苛つかせる文体はやめたほうがいいよ、もめる元だわ
713 :
711:2009/11/18(水) 14:05:50 ID:???0
皆がこの話題を続けるなら、私は2chを去ります
それは皆、辛いはず…
>>712 またそうやって。
もう結論出たんだしわざわざ荒らすようなこと書くなよ。
ID:???Pのキチガイぶり、凄ぇwwwwwwwww
たった一人でぶつぶつ泡飛ばしながらしゃべってやがるwwwwwwwwwww
>>668が今月号の表紙イラストで一番騒ぎ立てて、気に入らない書き込みを煽り叩いていた張本人と言うことが判明しました。
>>716=ID:???P
騒ぎ立ててるのはお前だろ
携帯から書くなよwww
>>716 >>718 こんどは携帯かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
泣けるwwwwwwwwwwwwwwww
携帯からの書き込みがあったら、それも自分だと・・・この思い込みは恐ろしすぎる。
見ていて恥ずかしいとは、まさにこのことですね。
>>718 今度は携帯からなの?何故そんなに必死なの
ID:???P涙目w
723 :
711:2009/11/18(水) 14:20:37 ID:???0
私が2chを去ってもいいのか!
思い通りにスレが進まないと草生やして荒らす。憐れだねぇ。
ID:???P 2009/11/18(水) レス数15
必死wwwwww
>>724 > 思い通りにスレが進まないと草生やして荒らす。憐れだねぇ。
>>724 カチャカチャ カチャカチャ
/ ─ヽ .─ ; \ カチャカチャチャカカコココココココカッコカッコッコッコ
| : (○) (○) ; .| チョコココココポチポチポチカチャコッポ…チ…
\. (__人__) / コッコッカコカコカコチョカチョカコクコクッ
( ヽ ___ ././
. \ \| .,レ゛/ 思い通りにスレが進まないと草生やして荒らす。憐れだねぇ。…っと…
.\旨 爻ン 送…信…っと…
カチャカチャ カチャカチャ
ID:???Pってブスで暗くて友達いないんだろうなぁ
仕切るなうざい馬鹿
次スレ立ててくるね
うん、これは668と草生やし隊専用にしたほうがいいね。
731 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 14:42:23 ID:???P
うん、これは668と草生やし隊専用にしたほうがいいね。
へ?
ID:???Pは狂ってるなぁ
ID:???P
こいつがいなくなれば全て解決。粘着すぎて怖い。
735 :
花と名無しさん:2009/11/18(水) 14:52:16 ID:iZimEQ/Z0
もういーじゃん
869 :花と名無しさん:2009/11/18(水) 14:27:41 ID:???P
まあ某雑誌スレでは人体も分からない人達がいますから
ああいうのを偏執というのでしょう
p2使っているだけで、こんな改変までした叩きたいというがなあ。
>>736のは2ちゃん検索するとここのスレしかヒットしないから、別スレの書き込みではないですね。
涙ふけよw
あっそうそう、
>>736のが本物の書き込みだとしたら、どこのスレかリンクよろ。
花と名無しさんだから少女漫画板内なのは間違いないですね。
今の段階ではこのスレ以外、
>>736の書き込みヒットしません。
というか2ちゃんねる検索は即反映ですので。
リンク先を明確にせず煽りで反応するなら、私怨による改変で確定ですね。
みんなストレスがたまってるんだね!!
>>740 そんなんどーでもいいよw
今この場でお前が騒いでるっつー事実が問題w
いやいやどうでもよくないですよ。
誰が一番騒ぎ煽っているかを明確にするために、
>>736のスレはどこか早く教えてください。
つられて必死になってる方も荒らし同然
悪いのは編集ってことでw終わりにしようよ
まだリンク先の回答は無いのですね。
>>745 個人の特定はしていませんが、このスレで本日ID:???Pなのは自分だけですので
自分に向けた誹謗中傷であることは間違いです。
>>736が改変で無いならリンク先の提示、改変なら謝罪しない限り終わらせることは出来ません。
スレの雰囲気を悪くした責任を取らないとね。
まず自分が謝ったらー?
736はただの釣りでしょ。
謝るも何も無いかと。
こんな粘着はじめて見た。気持ち悪い女
スレ進んでるからおもしろい事があったのかとwktkしたのに
しょーもね
736の開示マダーチンチン
750 :
736:2009/11/18(水) 20:05:56 ID:???0
874 :花と名無しさん:2009/11/18(水) 20:10:35 ID:???P
これは私が悪いですね…ごめんなさい…
捏造レスは色々開示されちゃうらしいね。
752 :
736:2009/11/18(水) 21:20:21 ID:???0
捏造レス、そんなに悪い事だったんだ…
ごめんなさい、はしゃぎ過ぎました
>>746 ごめんなさい
ちがうはなししよ〜
猫マンガが(2個+エリカ)多い感がありますが
私は猫好きで、OKなんですけどぅ
いくえみ先生は何故、きなこさんが居たのに
猫に飢えてブンを買ったの?って思ってます☆
>>668の絵のほのぼのさにフいた
手が股間!エロスww
股間じゃねぇよ、尻だよ。
次の雁須磨子楽しみだね〜〜!
668乙!
なんていい人なんだ。
もうバカはほっとけと思っていたんだけど
(しかも相手が誰かもわからないようなネットで余計に)
あなたみたいな人がいるとほっこりしたよ。
668さん、また分かりにくい表紙の時はお願いw
自分も納得できたわーw
でもさー素人読者にこうなってんだよ!って教えてもらわなくちゃなんない絵描いた
岡崎さんにも問題あるとおもうわー
今見たけど何なのさ、昨日の荒れ方w
今月岡崎の手の話だけしかしてないね…
じゃあ話題振りで、KUJIRAの新連載はどう?
斉木久美子っぽい雰囲気のお話で割と楽しみ
岡崎っておかざきか
ぼーっとみてたから交通事故の人の方かと思ってしまった
何この気持ち悪い流れ
668さんの解説見て「間違ってない派」の意見がやっと理解できたw
乙です。
>>764 自分も、あのよくわかんない流れんトコ読み飛ばしたよー
668の絵、わかりやすかったぁ サンクスです!
>>754 ブンを買ったあとにきなこを保護したんだよ。
でも一階にいる猫はもともといたんだよね。
何匹飼っても別に良いと思うけど。
とてちて〜!とてととてちつてと〜!
ここまで全部同じ語調で自画自賛するのってw
みんなしてアンカーつけてないのは変だな〜と思ったw
え?668がほっこりする様ないい人?
そんな風には…
おっは〜
ID:???Pってもしかして以前持ち込み行く行かないで
話題になった人?
絵に対するこだわりとか話し方からもしかしてと
もうやめにしない?
まだ続けるならおかざきスレか専用スレ立ててやってほしい
776 :
774:2009/11/20(金) 11:49:33 ID:???0
ごめん
>>ID:???Pさんにも。別に掘り返すような事じゃなかった
「夜になったら寝るんです」がおもろい
短時間内に淡々とした持ち上げと同意。
宣伝お疲れ様です、恥ずかしいですね?
>>777 自分も最初は何このダサい漫画って思ったけど、
最近けっこう面白いと思うようになった。
慣れってこわいなw
>>780 うん
フィーヤンじゃないところで
連載すればいいのにさ
タイトルだけ見ても、どんな漫画だったか思い出せないw<夜になったら
と思って確認したら大原の漫画か…
フィーヤンにはいらない。
ほんとにあったナントカみたいな実話系4コマ雑誌に行けばいいのに。
668さん叩かれても負けないでー!
わたしは来月も希望!
本物の基地害が自作自演で自画自賛ww
>>786 そうかなあ?私はそんな人には見えないけど?
わたしは785さんじゃないけど
だね。他人に迷惑かける人じゃないよ
でも叩く人もいるし、それも個人の自由だし、
この話はここまでにしよっか。
皆さんももう触れないようにしてください!w
768 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 19:45:52 ID:???O
ここまで全部同じ語調で自画自賛するのってw
786 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 10:53:41 ID:???O
本物の基地害が自作自演で自画自賛ww
必死だぁ…
フィーヤンをバッシングする人は
何故フィーヤンを読んでいるの?
フィーヤンバッシングしてる人はいないけど、下手でつまんねぇ作家はバッシングされても仕方ないんじゃね
オバ読者の私としては雑誌自体は受け皿として好きだから、
好みじゃない作家は叩いて放り出して
好みの作家で埋めたいのだよ。バルス!!
>>793 わかるよ。
むかしの輝いてた頃のフィーヤンを知ってると
いらいらするよね、いまの状態。
いつくらいの時?
私は桜沢エリカや安野モヨコがおしゃれな女の子描いてた時が好きです。
今は疲れたおばさんライフの漫画が多くてつまんないかも。
現実感たっぷりの漫画も良いけど、フィクション感のある漫画も欲しい。
そういえばモンパトおもしろかったなあ
モテカワハピネスの人もう描かないのかな〜?
安野モヨコ、ジョージ朝倉、南Q太、魚喃キリコに
土下座してでも連載してもらえよ
あと渡辺ペコと東村アキコと引っ張って来て連載させろ
で、いくえみとかわかみもストーリー漫画に変更!
エッセイは安彦麻理絵か江古田ちゃんあたりに頼め。
今戻ってきたとしても時代の空気感が違うなぁと思う
「オール読み切り」みたいなの前は表紙にあったけど
今はなくなったような?連載ものばっかだからかな?
花屋の幽霊の話、結局体のっとられるのかな〜?
皆思い出補正かけてるけど、昔の読み切りも
きっついのばかりだったぞw
ハピマニ超初期くらい載った読み切りなんて未だに
友達と語り草にしてるよ
『私は煙草が好きな女。吸っている間はクレイジーになれるでしょ?
そして煙草とセックスの組み合わせはまさに、麻薬‥ma..ya..ku..』
>>803 体を貸してもらい、本当のさよならをして
幽霊は成仏、花屋も前にすすめて
バイトとハッピーエンド
と予想
807 :
花と名無しさん:2009/11/22(日) 03:19:02 ID:VFe+jiHe0
>>804 くそふいたwwww
吸いながらSEXてwww
ジョージはまだいいけど、
モヨコがハピマニ以降フィーヤンで描いたのはどれもこれも糞だったよ。しかも未完。
ナナナンも最後はメンヘラの書きなぐりみたいで、いまさら戻ってきてもいい仕事しないと思うな。
BL侵食された今よりはマシかもしれないけど、思い出は美化されやすいってことですねww
もともと「微笑」っつう女性誌からでた「微笑FEEL」つうオバ向けエロ要素多いレディコミから派生したのが
「FEELYOUNG」だったはず。
初期は森園みるくなんかも載ってた。
岡崎京子や桜沢エリカ(エッセイ漫画ではなく)や安野モヨコあたりが描いていたころが、
YOUNG色が強くて、良かったんじゃないかな。
もう戻らない時代。
森園みるくあったねえ
森園みるくとあすか組には
いつも雑誌間違えてねえか?って思ってたなあ
>>808 それでも魚喃とモヨコが描いてくれるなら嬉しいわ。
今がクソすぎて。
ナナナン面白いと思ったことない
登場人物みんな顔一緒だし
ナナナン昔は良かった。個性的で面白かった
栃木たく化してから好きじゃなくなった
blueとかが面白いの?
南瓜とマヨネーズ以降しか知らなくて
読みたいような読みたくないようなナナナン
blueは個人的になななんの中で一番すきだ。
森園みるく、劇画すぎて手がインクで汚れそうでいやだったなあ。
電波の人(gonとかで連載してたような)と結婚したんだよね?
確かにこう思い返すと、たいした雑誌でもなかった。
でも岡崎京子とモヨと面白かったときの春菊が一度に載ってたんだよな。
中山亜純とか原田智子とか
あの頃からずっといるのってエリカと三原だけ?結構入れ替わり激しいよね。
エロ口悦司が えろろ悦司としか読めなかった。
春菊の 目を閉じて抱いては 今の劣化ぶりを想像させないくらい楽しみだった。
ヘルタースケルターはいまだに名作。
モンパトは ヤイチがオッサンの頃が一番面白かった。
庵野の東京団地 もうコミックでないのかな。発売!って発表されてから二年だよね…
ヤマシタさー、Love. Hate. Love.ってさ、一応重版かかったんでしょー??
今回のさ、Herも単行本になれば売れんのかなー?
どう思うよーみなさん
売れるんじゃないの?
腐女子が単行本買うんだって。
BLの隣に平積みしといたら買うよ。
ヤマシタは新聞やファッション雑誌なんかにも露出してるから
良し悪しは置いといて、今いる作家の中でも稼ぎ頭だよ
もはやここでのバッシングがマイノリティだから
嫌な人は無視してみなけりゃいいんじゃないかな
いわみちさくらみたいなものだと思えば目にもうるさくないでしょ
目がないだけにってかやかましいわwww
ヤマシタさんのコミックスなぜか他作家のとサイズが違うんだよな
そのせいかBLコーナーに置いてある
ーコミックのサイズにこだわる意味は?
「は 平面、ですかね」
ー平面
「エエ、ヤでしょ?同じ作家揃えたいのに段々違い。
うわーそれワタシがヤだ ハハ」
ーでは、他社間発行のコミックでも…?
「揃いますね、ピッタリ平面です
想像すると素敵じゃないですか?木箱とかにピッタリ平面」
ーわくわくしてきました
(一同爆笑)
ー本日はありがとうございました!
あすか組のコピペ思い出したw
あれ探したけど見つからないんだよね
あすか組の絵の劣化が悲しかったな〜。
まだ「虹色仮面」の方が面白かったよ。
ねぇね。
ヤマシタの「Her」ってあんじゃん??あれ、多分また、ブクロのジュンク堂で平積みとか
されちゃうぽくなーい?
買う買う? 買う人って多いのかなー?BLの元ファンなんかが買いあさるのかねー??
ヤマシタトモコそんなに嫌いじゃない
べつにBL好きじゃないけど
主人公は自分を見てるようだと思うときがあるから
心が痛くなるのだ
シワ・タルミばっかの漫画はつまらん。
>>821 そういえば同じBLの山中ヒコも重版かかったらしいが
両者とも腐女子が買ってくれているのか、もしくは初版の部数が少ないのかどっちなんだろうな
すっかりBLに侵食されたフィーヤン・・・・
同じ人・・・
昨日本屋行ったら山中の男子寮の隣に
山中のBLっぽい漫画が並べてあった
男子寮も思えばBLっぽい設定だよね…
むしろはっきりBLにしたほうがおもしろそうだと思ってたw
重版とか調べてるの?
彼氏とかいない人は暇なのか…?
漫画板はそういう人多いのかな
普通にフィーヤンに書いてあったような<重版
自分もフィーヤンで
ヤマシタのコミックス重版決定とか見て
我が目を疑ったよw
BLでそこそこ名前が知れてる人は固定客がいらっさるんだろう
作家買いは自分もするしな
843 :
830:2009/11/23(月) 23:43:35 ID:???0
>>832 何をおっしゃるww
んなわけねーでしょw
でも、
>>841さんみたいに、重版決定とか見ると、次のも売れんのかなとかさーぁ
ヤマシタが載っていようといまいと構わんが
大物作家扱いはなんだかモニョるな
久々に覗いてみたら
>>815の
栃木たく
で盛大に吹いたwww
ずっと栃木だと思って生きてきたのかな。
まぁコミックスもタ行にあるだろうし違和感ないかw
読んでたけど気付かなかった>栃木
2ちゃん語?…なわけないか。
ほんとだ。スルーしてた。
そもそも自分にはナナナンの紡木たく化がよくわからない。
>>795 つかれたおばさんライフ、言い得て妙だW
自分(オバ)はゆきひろちゃんシリーズとか好きで買い始めたけど
あの頃の漫画は時代なのか、内容も思い切りバブルだったな・・
>838
先月頃、ヤマシタとねむの新刊重版記念で販促POPプレゼントっていう
よくわからない企画があったんだよ
私はmixiニュースで見た
ゲタはかせても○万部突破記念ができないところや
記念品が販促POPというやっつけ仕事ぶりが逆に売れてない感を醸し出してたw
>>838 何か自分が彼氏いないの自分でばらしてるよーな書き込みww
普通に本屋いきゃPOPやら帯で、重版なんて簡単にわかるじゃんw
わざわざ調べなきゃなんないって、どんだけド田舎に住んでんの
なんで重版が彼氏の話になるんだか
書き込む前に838読めよw
853 :
838:2009/11/24(火) 22:04:30 ID:???0
確かに彼氏はいないよ、痛いとこ突くなあ
5人のストック君からクリスマスまでに一人
本命君を選ばなきゃいけないから、悩んでるのよね
さあて、どのカードを捨てようか…
>>853 なんか4コマまんがっぽい。
なんとか父さんとかの
この人若くないのもわかった。
5人のストックの内訳
・アキバ系(嗜好には金を湯水の如く使うが生身の女にはケチ。セックルよりフェラチオしてもらうの大好き)
・20代だけどバツ2、子持ち(ふたりとも母親が違う。貧乏)
・30代パチンカス(自宅は寝る以外使わない。休みの日は全てパチンコ)
・40代後半独身(金はそこそこあるが使い方にうるさくプレゼントはパチモンブランドバック。父母と同居)
・50代妻帯者(趣味はSM、もちろん責めるほう。かなりハード)
>>853 カードは5枚全部交換したほうがいいって
今日、秋山さんが言ってたよ
その内訳超ど〜でもE〜
かなしいぞ妄想・・
ヤフーコミックでフィーヤンのマンガの1話立ち読み出来るよ〜。
なかなか楽しかった。
>>853 ちょっとww朝から爆笑。
あたしも見たー。カードは5枚全部交換した方がいいって
秋山さん行ってました。
862 :
861:2009/11/25(水) 05:28:46 ID:???0
あ、すまん、「言ってました」だわー!失敬。
863 :
花と名無しさん:2009/11/25(水) 12:05:03 ID:ORyNxVhz0
ライヤーゲームwww
ageスマソorz
そういや下山手ドレスって終わっちゃったの??
どうなんだろね。ていうか、なんであんなに不定期連載なの?
イトコの話のはどうなったの?
そういえばアルコール、
単行本いらないかなと思ってたんだけど
3巻が平積みになってたから買った…らおもしろかった。
不定期連載すぎて話の内容覚えてなかったから新鮮wオリーブ食べたくなったw
それで1巻と2巻も買おうとしたら、どこに行っても2巻が置いてない!
アマゾンにも2巻はおいてない…
アルコールはなぜ2巻だけ売ってないのか、知ってる人いる?
>>867 単に3が出たときに一緒に売り切れて重版がかかってないだけでしょう・・・
たぶん
>>868でFA。
4巻が出たら、その時一緒に増刷するでしょ。
何年後か知らんがw
そっかー。重版かかってないのかあ。残念。
ありがとう。
ジョージ朝倉連載しないかな〜ん。
サプリ二年たってるんだよね?
ちょっと赤ん坊小さすぎない?
1歳2,3ヶ月くらいの乳児に見えないわ
作者子供いるのにな
やっと歩き始めた1歳にならない子に見えるね。
でもまあ個人差もあるからなんとも。
自分も一瞬気になったが、妊娠期間を考えたら
こんなもんなのかな?と無理矢理納得してみた。
妊娠期間て実際の月に直すと9ヶ月だっけ
それならもう少し大きそうなもんだけど
アンケートハガキ
サプリの名シーン名セリフって
何も思いつかねー
サハラがオランダ行く前に妊娠2ヶ月ぐらいだったら
1歳半くらい?
確か2ヶ月ぐらい音信不通だったんだよね。
勃たなくなったりもしてたし、妊娠したのはけっこう前っぽいw
だとするとやっぱ小さいなぁ。
自分も読んでて違和感あったもん。
まあどっちにしてもあの終わり方はないなw
今月のおかざき先生はつっこみどころありすぎですねw
そんなとこまでチクイチチェックなんて
よっぽど暇なんだね〜・・・・。
そうかね
子供いる人だったら違和感あると思うんだけど。
実はサハラの子じゃないとかw
一応サハラは藤井と別れたんだよね。
その後に藤井はサハラに会いに行こうとして
妊娠発覚で行かずに子供を産んだ。
自分がサハラだったら会いに来たらストーカーだし
子供ができた産みますなんて言われた日にはもう脅迫だよコレと思う。
あんないいラストを迎えれない。
なんか、「子供一人でも産めるわ、だってバリバリ仕事してるし!」ていう終わり方が鼻につく
そういう話(「恋も仕事も」だっけ?)だから仕方ないのかもしれんけど、
何か周りの友達陣が「だってそのために仕事してんじゃん私たち」みたいな事言ってて、えー?と。
ちがくねぇ?何かズレてねぇ?おめーは良いかもしんないが、子供はたまったもんじゃないだろー
自分の事しか考えてない女にしか見えなかった。
どこまでも腐れバブルドラマw
結婚するかどうかの選択権は藤井にある
とか言ってたよね。
いや、サハラにだってあるだろwwと思ったよ
確かにw
仮にあの場面でサハラが例のオランダ女あたりを連れて帰って来てたりしたら
藤井はどうするつもりだったんだろうね。
想像するとホラーだわ。
藤井
「あなたの子よ(ニッコリ」
サハラ・オランダ女
「げっ!」
すごく怖い。
今月号表紙吹いたwwwwこれ、手が逆だよ!
編集気がつかなかったのかな?
過疎ったね
次スレ不要?以後各作家スレに移行するのがいいと思う
>>888 おっつ、過去レス見てみ。納得できる絵を「素人読者さん」が描いてくださってる。
自分はその説明で納得できたが、素人にフォローしてもらわにゃいけない絵ってwと失笑。
>>889 発売日から日がたてばいつもこんなもんだよ
定期的に現れる「次スレ不要」って言う人なんなの?
関係者
>>875 それでも私たちはサプリですから!
って書きたいのをこらえたよw
>>892 全く関係ないスレで同じ書き込み見たことある
スクリプト荒らし?
過疎ったね、次ス(ry
今月号って年末だから発売早いんだっけ?
いつもと同じでしょ
>>896 それは月末や月はじめに出る雑誌だけでは?
フィーヤンは月はじめでも一息ついたあとの月はじめだから関係なし
899 :
896:2009/12/01(火) 10:46:30 ID:???0
あら、勘違いしてたわ、thx。
発売日前は不気味なくらい静かだねここw
ネタがないのに盛り上がれないですよ
ドラマ化アニメ化でもされればネタになるけどね
フィール8ング!
ピースオブケイクなんかドラマ化出来そうだけどね
見たくないが
今回からチョコレートのやつ描いてるKUJIRAって羽海野さんのアシでもしてた?
なんか要所要所で絵が似てる気が・・・
あのチョコの漫画はもうすでに話の内容とオチが
わかりすぎて読まなくてもいいやだな。
絵はいい感じだけど。
来月号(今月)からはもう話題にする漫画ないよね。
チョコの人、店に中にいるお母さん(1ページどーんと使ってるシーン)
のパースが狂いまくってるように見えるんだが
チョコの人って前、煮え切らない感じのゲーム会社で働く女の話の人だよね。
あれも連載当初からオチがミエミエの、ベタ展開のオンパレードだったキガス。
でもKUJIRAでググッてみるといろんなところで仕事してるんだよね
>>904 羽海野さんはアシスタントが商業誌に描く時は自分のブログで「●ちゃんが何月何日発売の××に載ります」って必ず描く人だから違うと思う
ウミノさんいい人だねw
ウミノさんはブログ読んだら
病んでる人なのかなと思ってしまった・・・・
19、20才くらいの子ならかわいいと思うけど
>>911 漫画の内容的にも
本人が多少病んでないと出てこない
エピソードっていうのあるよね。
ナナナンが健康的であるはずない、みたいなかんじで。
ナナナンごめんw
ウミノもナナナンも本人がメンタル健康優良児だと
出てこない発想とか、屈折してる感じは作品に表れてるね。
ある種の焦燥感みたいなの。
作品に昇華できてるから面白いけど(ナナナンは今はダメだけど)。
>>911-
>>912 自分も激しく同意。メンタル面弱そうなのは前々からわかってたけど
最近のブログがひどい・・・何だか大丈夫なのか?
うみのさんの漫画は何だかんだ明るい振りして暗いモノだしね。
羽海野チカってフィーヤンで描いたことあったっけ?
何故ここで話してるの?
プリンレズ漫画描いてた人がアシスタントしてたんだっけ?
そういやあの漫画って連載になるかと思ってたけど見事に消えたね
別に良いけど
うみのさんてホモ漫画家のうみのさん?
少女漫画で単行本しか出てないのにいちいちそういう言い方すんの、うざいよ
ああ、スラムダンクのホモ漫画かいたうみのさんね。
スラムダンクの作者に「氏ね」って思われているうみのさん。
幼稚な悪意
もうすぐ発売日だな〜☆
前は嫌いだったパチンコデザイン事務所のマンガが
唯一今楽しみかも(笑)
雁須磨子の読み切り載らなかったら買うのやめてた。
あとサプリの番外編?スピンオフ?の情報が気になる。
あとはパリパリか。
ジョージもおかざきも終わって
パリパリしか楽しみなくなっちゃった
うさぎも続きは気になるんだけど
楽しみというほどじゃないんだよなあ
うさぎは95%駄作になっちゃったなー
のこり5%は以前の面白さを未だに待っている分
5%の面白さも感じないけど5%ってどれのこと?
928 :
花と名無しさん:2009/12/05(土) 19:43:13 ID:o6KdU5lb0
私のサークルにもいる
数年前の某大手との○○合わせ本の事をまだいつまでも、
あの時あなたは余所にいい顔をしていたって…
私はプロ志望だったから笑って流せたけど同人やめた子もいる。
>>920の様に粘着してくるだろうしプロとしてデビューするの考えなければいけないかもしれないね
よく読め。
心配しなくてもプロにはなれないと思うよw
928の言っている事がさっぱり分からない。
けど、ど〜でもいいか(笑
>>932 たまに沸いてくる自称プロ志望の糖質だから気にしない方がいいよ。
かまってる奴、
>>1くらい読もうな
※投稿人のポエムはおさわり禁止です。
※ドジン(同人)マニヤもおさわり禁止です。
935 :
花と名無しさん:2009/12/05(土) 23:54:04 ID:o6KdU5lb0
別にかまって欲しい訳じゃない
今日あたり私をあてこすった匿名の書き込みがあると踏んできてみればこれ
>>932は北陸のIさんですね?以前も個人的意見…もうやめて
私はすでに他紙に移った人間です、このスレには来てませんから。
今後ぱもう決してこのスレには書きませんから、あなたいい加減にしなよ
他の利用者に迷惑考えないか?
それと私はもう関ジャニサークルの某さんとは無関係です、壁をうらやんでいるのはあなただけですよ
うわぁ…
こんなレスが読めるのはこのスレだけ。
胸が熱くなるな…
>>935 関ジャニすきだからやめてくれ
いらん火の粉が飛んでくる
>今日あたり私をあてこすった匿名の書き込みがあると踏んできてみれば
>今日あたり私をあてこすった匿名の書き込みがあると踏んできてみれば
>今日あたり私をあてこすった匿名の書き込みがあると踏んできてみれば
>今日あたり私をあてこすった匿名の書き込みがあると踏んできてみれば
>今日あたり私をあてこすった匿名の書き込みがあると踏んできてみれば
本誌と全く関係ないすごく狭い世界の私怨が展開されるのはフィヤンスレの特徴
糖質患者が来てるのかw
942 :
816:2009/12/06(日) 17:26:49 ID:???0
ナナナン読んでみたよ面白かった
ハルチンみたいなのまた描いてくれりゃいいのに
今のナナナンには無理かねぇ
出てたー
雁さま相変わらずステキっすなぁ〜空気感タマランチ
よろづ屋ドラゴンとテレホンヲジサンはキューコミ時代のノリで
永遠の裏原っ子のあたしにはたまらんのぅですょ
キューコミ読者はまだこのスレ残ってるの?
やまだないと、ミツカズタン、神時代モヨetc
藤末さくらもキューコミ出身なのよねん、実は
巻頭のヤマシタ話はどうだった?
自分も読みにいきたいww
>>943 文章キモイ。普通に書けないのか。
藤末さくらは確かマーガレットデビュー。
キューコミに描いてたけど出身ではない。
キューコミ出身なのは橋本ライカとかじゃないのか。
私もヤマシタの話聞きたいな。巻頭はれるレベルなのかどうなのか。
今月号
ばら見してて小学生が描いたマンガ?と思ったらカリスマ子だった
この人キライじゃないけどこんなに画面白かったっけ
あとヤマシタの同性愛ネタいらん
説教臭いレズおばあちゃんorz
老人出せば新しい切り口と考えたなら安直すぎ
もきゃるぷ、とてちてと〜(いくえみよ天までのぼれ〜)
それこそウミノさんがキューコミ出身でしょ
懐かしい
ハチクロはあれが最終回だと思ってたなあ
自転車で旅に出たあたりから自分は付いていけなくなった
でも世間的な人気が出たのってあの頃だよね
キューコミ買っててフィーヤン立ち読みしてた
なつかしくてキューティーコミックでググってたら
ウミノさんがチュプだという事実発覚
大久保ニューって今なにやってるんだろ
ウミノさんて結婚してるの?
してたけど離婚したって聞いた覚えがある
そういえばキューコミと似たようなかんじで
ジッパーコミックっていうのもなかったっけ
何が載ってたか思い出せないけども
ま-、あんだけ忙しけりゃ離婚もするだろうよ
金もあるんだし
ジッパーコミックってキューコミの後にできた?
読んだ、パリパリ面白かった、うさぎはりんの母親凄く嫌いなんで嫌だったー
本誌発売してるのにキューコミ話で盛り上がるとかw
よろずやドラゴン、以前も熱烈なファンみたいな書き込みあったが
あのノリも話も全く理解できないのは自分はオバだから?
絵も今の若い子はああいうCGみたいなツヤツヤしたのが受けるんだろうか
ウミノちっ、前のレスにも出てたけど、どんぞこも暗いモノローグとか
普通に描くじゃん。あれだけ重い文章描いてたら、ぜってー病むよお・・・
ヤマシタ楽しみwwさあ、どんなとんでもカラーなのか・・・
読み行きたいけど寒いんだよなぁー
>>957 わかるわ。コンビニに置いてないからわざわざ書店に
いかねばならんのがすごくめんどくさい。しかも寒いし。
うさぎ、りんの母親がイライラするけど
最後にりんを抱き締めた所だけちょっとジワッとした。
>>958 同士!
見たい、どんな破壊力があるのか、カラーと話にwww
でも寒いの今日。死ぬほど寒いの。
ヤマシタ、厨二病な話だね
カリスマさんがすごく良かった
絵があんな風だから好みは分かれると思うけど
心がほわんとする
最後のページにオチついてるのもまたいい
ただ、連載向きじゃないと思うし、たまーにだからいいんだろうなカリスマさんは
りんの母ってアスペだよなあ
ウミノさんはメジャーになる前に離婚してた希ガス。
>>961 の、ぼやかしかた、サイコーww
うっしゃ私も買いいく・・・
>>959 同じく。なんかウルっときた。
甘える、素直になるのが下手な人なんだなって。
リンが良い子ちゃんキャラすぎでやりづらい感じ。
もっとやんちゃな言いたいこと言うキャラだったら
まさこさんもある意味で話弾みそうなんだけどね。
エリカのみみたんの着物羨ましい
西村しのぶのエッセイ漫画いらない
ノラの人、殺伐とした漫画だなあ
やまじえびねのは話が動いてきた。二人の馴れ初めがよかった
魔子様の人は次号の結末が楽しみ
花屋の幽霊、今月はまああんまり
ヤマシタ、フィーヤン世代が共感できるか?って話
ねむ、ううーん。新作が読みたい。秋田。
チョコ、もう終わっていいですよ。オヤジキモ
やまじえびね、ちょっとおもしろかった。みちるカワイイ
雁、雁っぽい、こういう話好き。ヒッキーの友達の最後の顔が忘れられない
花屋、ちょっとグダグダしてる?店長がどんだけ元夫を忘れてないかないんて、分かりきってることをまた
968 :
花と名無しさん:2009/12/08(火) 20:35:43 ID:qHLh3DJiO
>>960 破壊力はないけどウンザリする話だった>ヤマシタ
レズの老人って新しいでしょ見たことないでしょ的なあっさい人物像
ぬるいBLにどっぷり浸かってたからあんな浅い話作るのかな
先月号まではヤマシタは糞と思ってたけど
今月号のおばあさんのセリフは頷けるものがあって
こういう作品描いてけばいいのにと思ったなぁ。
絵は相変わらず酷いけど話は○。
最初から糞だと思ってたのが意外だったから
変によく見えてしまったのかな。
0点取ってたのび太が30点取ってすごい!と思う感覚?
雁読み切り面白かったけどフィーヤン向けではないかな
フィーヤンには読み応えありすぎって感じ
表紙にちょっとびっくりしてしまった
>>971 まだ見てないけど
腕がおかしくてeat!とか書いてるのか?
ジョージの表紙、もういいよ
なんか・・・やりすぎるというか
オシャレになれなきゃ!の必死な感じが・・・
お塩事件の舞台になったマンション部屋を所有する下着会社社長の下着カタログの様です
雁良かった
四半期くらいで載せてくれないかな・・・
またプリンレズ帰ってくるのか
うんざり
ヤマシタのおばあさん、なんかああいうかっこつけアーティストタイプじゃなくて
境遇としては普通な感じにすればよかったのに。
かっこつけな人だとそれこそ厨二な感じが出ちゃうから、一見普通だけど
性志向が人とは違ってしまったんだよねえ…な感じのほうが発言にも重みがあると思う。
ヤマシタの今月の話は結構いいと思ったんだけどなー
それより次号ふろくのテケテケランデブー楽しみだ
>>976 ヤマシタさん 普通の女とは違う私
みたいなのを描きたいみたいだから無理じゃない?
しかしいつも通り文字多くて読み飛ばしてしまった…
>>975 プリンレズ、ニーズないけどページ埋めなきゃなのかな
ちょいと、ヤマシタさん結構な絶賛じゃんww
でもわかる、先々月・先月のあの読み心地の悪さと比べたら全然ましだった。
やましたさんの、主人公を高校生にしたから読める。
以前のもその前の連載も、主人公が年齢のわりに厨二すぎたから不快だった。
それにしても今回もモノローグ堂々巡りすぎない?
あたしはいつ終われるんだろう?ってキメのモノローグが二回も出てくる。
大事なことだから二回言いました系?
ジョージの表紙に食傷に同意。
毎回パンツ見せるのはなにか意味あるのか。家に置いておきたくない。
>>981 同意。あいつそのうち小説書き出しそう。何か偉大な勘違いしてやがるよね
何度も出てるけど、漫画家は作家ではないんだから絵で表現しなさいよー
モノログばっかに頼らんでさー。
ヤマシタの目は蝿取り草
ヤマシタのアンチの勢いについて
前の話は正直どーでもいいレベルだったけど
今回厨2ばあちゃんがキモい
レズだからヤなんじゃなくてもっと根本的に
>>986 なんかわかる
でもレズって設定も私はちょっときもかったよ
最後に、写真を顔越しで見せるのもなんか…
どや顔が…
70代だか80代だかのおばあちゃんを
厨2設定にする意味がわからない
物わかりいいだけが高齢者じゃないけど
いろんなことがあって歳を重ねてきた人間の厚みがない
結局作者の力量不足なんだろうな
↑え〜普通に面白かったけど〜。
バンビの方が要らない。
エリカの真似っこだもん。
>>987 >どや顔
決めシーンの写真がクリムトのパクリっぽいのはどーなんだろ
>>990 ∩ww∩
( ・(ェ) ・) さ、参考にしただけだもん!
先月号読んで次回は白髪の婆さんが出てくるな、と予想したら案の定。
次回は「お先に」の演劇部の女子高生の話か?
ヤマシタの漫画って知人の悪口をボソっと吐き出すキャラが多いねw
オリーブ(うろ覚え)でもさっきまでいた友人が席を外した途端悪口言ってたような。
雁須磨子って人の漫画初めて読んだけど、
ここで言われてるほど面白いと思わなかった。
ヤマシタも面白くなかった。
似たような絵なんだから、どっちかにして欲しかったわ。
雁は好み分かれるだろうね。
>>993は
>>961が書いた通りでしょ。
絵がアレだから受け付けないっていう。
でも書きたいテーマが伝わってくるから引き込まれるけどね、自分は。
ヤマシタとは、そこら辺が違う。
ヤマシタは厨二ポエムに作者が自己陶酔してて気持ち悪い
絵も変だしなあ
正面向いてタバコ吸ってる絵
タバコが顔に引っ付いてるように見えて
話よりそっちが気になった
ヤマシタと雁を一緒にするな
ヤマシタは厨二病をこじらせていらっしゃるんだ
ワラタw
ヤマシタはマンガ歴長いんだよね
あれで実力目一杯なの?
春菊やエリカを使い続けてる
ぬるいフィーヤンに合わせてみましたじゃないよね?
ヤマシタのはレズ婆さんが
前に載ってたバレエ漫画の隣のオヤジに見えた
くわえ煙草させりゃ雰囲気出ると思っちゃってるのかな
同性と異性の差なのか
BLは許せてもレズはきもい
レズはやめてくれ
やまじえびねも嫌だった
エリカのシーツの隙間とラブヴァイブス?は好き
ヤマシタと比べたら春菊でさえポエマーじゃないだけマシに思えてくる不思議
春菊今回もたいがい酷かったけどな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。