1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 01:46:01 ID:???0
3 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 01:47:03 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 01:47:40 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 02:07:50 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 09:15:22 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 09:31:15 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 10:58:22 ID:???0
9 :
花と名無しさん:2009/01/23(金) 11:13:40 ID:???0
廃刊しないならしないでそれなりのテコ入れを行なって欲しい
とりあえず春菊を切れ
>>1乙です。
全盛期を知らないのだが、昔の方が面白かったのはその当時の編集部が
面白い漫画家を集める力があったから?
伸びそうな新人を見つけてくる、ベテラン・中堅にも描いてもらえる、と。
祥伝からの予算が激減したんじゃないの?
予算激減したにしてもBL漫画家集めるってのもなぁ。
過疎…
雑誌派の私は来月はジョージのオマケが楽しみ
出世した作家は原稿料ハネ上がってもう呼べないとか?
たまにモヨが表紙描いてたけどあれだけでもかなーりなのかも。
客寄せでモヨに表紙やらせて中にはまったく載ってないって
こっちにしたら詐欺だなぁw
パッケージだけ美味しそうで実は中国産みたいなWW
偽装の走りWW
エリカ
誤爆スマンカッタ
>>15 表紙は綺麗でおしゃれなほうがいいし、それで新作?!って飛びつく読者がいるとも思えない・・。いたらごめん。
詐欺は言い過ぎ、祥伝社もそこまで狙ってないだろう。
監督くんとかみたいなのから徐々に復帰してほしいな。
モヨのストーリー漫画はパワーあふれまくり、それが求められる・・だけどモヨはそうじゃなくて消耗してしまったんだろうね。
結婚して幸せなら良い事ですよ。
いや表紙にイラスト書いてたら、普通巻頭カラーかなくらい思うだろうw
イラストレーターなら別だけど、漫画家で漫画誌に表紙だけって聞いたことない
セコいって言うか貧乏くさい。やっぱお金がないんだろうね。
>>21 同意。
巻頭でなくてもその雑誌の顔になる
連載漫画描いてる人だと普通に思う。
>>21>>22同意。表紙+巻頭カラーだと思っちゃう。
ところでウニタスレ見て来たら来月イジメの話だって。そんなの読みたくないなぁ…
いじめかぁ
このスレの人たちって、若いママさん少ない気がするんだけど、中学生のいじめとか興味ある?
私は小梨だから興味ないな
スレチな悪寒
いじめって、コウキの彼女関係かな?
今更そんなの読まされてもな。うんざり。
中学生のこどもいるけど
そんなもん読みたくないわ
何だかんだ言っても買ってまたグダグダ言うんだしw
>>28 そうなんだよね。結局惰性で買ってダメになってくフィヤン読んでここでグダグダ言っちゃうんだろうな。
ダメ男にひっかかったみたい。続けてても先はない、切らなきゃ・・・でもいい思い出もあるし、憎めないところもあるの・・・
みたいな感じ。
きっぱり切り捨てるか、たかが漫画と割り切って読めばいんじゃないの?
うさぎだって小学生編のままだったら、もう秋田ワンパターンって書かれていたかと。
賛否両論だった「のら」描いた人の漫画また読みたい。
ベタ部分少なくして青年誌っぽいところ無くしたら
今後伸びてく作家だと思うんだけどなぁ。楠本路線でやってみないかって感じ。
BL作家チームがはびこってきてるけどあのあたり出すなら「のら」のほうが
画力その他上じゃんって思うんだけどな。
マリカに載ってたナオミレモンはこっちに来る気ないのかな。
あんな感じが元祖フィーヤンっぽいんだよね。
>>32 私もナオミレモン来てほしい。
フィーヤン子育って雑誌みたくなってツライ。
>>29 このあいだモンパト読み返したばかりだから、
香ちゃんと愛人(本名)思い出してワロタw
愛人(笑)
なつかしー!
37 :
花と名無しさん:2009/01/28(水) 03:21:22 ID:Hvh9TpBRO
モンパトはよかったね〜
ナオミレモンいいね。
個人的には、「Walkin’butterfly」のたまきちひろとかも
フィーヤンで描けばいいのに、と思った。
>>38 たまきちひろは、超劣化ハピマニ描いてガンガン叩かれてなかった?
>>39 あー、そうなんだ。
まあ「ぜひ描いてほしい」ってんじゃなくて、フィーヤン系統なんだから描けばいいのに…ってかんじ。
今はさえなくてもそのうち化けるかもしれないじゃん?
そういう人何人も抱えて育てるって事をしてこなかったから今の惨状があるキガス
過疎・・・
この過疎具合なら言える!
わたしはオハナホロホロとおひさまのはぐが好きだ!
叩かれる前に逃げようダッシュダッシュ!ε=ε= 。。(ノT-T)ノ
>>42 個人の好みだから別に叩きはしないけど
タイトルで書かれても分からないw
オハナ〜はプリンレズ、
おひさま〜って何のやつだっけ?
たまきちひろはつまんないよね。
あれをつれてきたら、叩いていたと思う。
プリンレズと坊さんのが好きな人は、他の雑誌
読んだ方がいいと思うんだ。
>>47 いやー、私も空気漫画にしか見えないけど、現に載ってるわけだからねー。
「あれが嫌な人は(もうあきらめて)他の雑誌読んだ方がいい」んだと思うよ?
誰か原稿落としたの?穴埋め?みたいな漫画ばっかりになったね。
なんかもう雑誌のカラーみたいなものが見えない。
ここ数ヶ月、コンビニや本屋で買えないから7ブックスで注文してる。
いつのまにか尼で取り扱わなくなってた…
ごめん、発売日過ぎてから注文してるからわからない。
店に行く→扱い無しまたは売り切れ(扱い数が少ないから)→ネットで注文
そかそかありがd
うちは逆に今まで置いてなかった近所のコンビニが
急に軒並み置くようになってビックリだよ
>>21 そうだよねそれ、少女雑誌でやったら非難囂々だろ〜
表紙だけしゅごキャラで作家は別で連載してるとかさ
ありえないわ
上京してゲームデバッグ会社に勤めた女の漫画が
ひとつも触れられてないのが面白いwwww
空気すぐるwww
実際おもしろくない
>>55 普段なら55の後に同意レス(確かに空気すぎw)か
擁護レス(自分も彼に同じこと言われたことあるから気持ち解るw)とか
あること多いのにこの過疎り具合…。
関西では明日発売かな?
多分、明日だね。7日が土曜日だから。
>>55 あの漫画のページは、灯油ヒーターの給油タンクの蓋をつかむためにビリビリ破いている
他の漫画は良くないのも含めてまた見返すことがあるかとためらうのだが、
あれだけはためらわなかった
>>58 なんかキツイ。
面白くない漫画に対してって言うより私的な怨恨・怨念こもってそう。
>>58 買い換えるときは蓋がワンタッチで開くのを選ぶといいよw
>>55 あれ、メガネ男子の使い方が安直すぎて萎えたよ…
>>59 なんだそりゃw
蓋をつかむためにはテレビ雑誌なんかもやぶって使ってるけどフィーヤンの方が柔らかくていいのよ
前に天ぷらの時フィーヤンやぶって使うって人もいたよね??
>>61 そうするw
そして次号はジョージが表紙か…。
まずカムバックはないよね。
ダビンチに、フィーヤンオススメ漫画として編集部があげていたのが
ねむ漫画とプリンレズと…あとなんだっけ、なんかまだ始まってもいない漫画だった
もう来月からフィーヤン買わない。やっぱり編集部がダメじゃ期待しても無駄。
オススメをあげていたのもフィーヤン編集部ね。
>>65 プリンレズ…
全然面白くもないし無理矢理ほっこり感出そうとして失敗してるし
ここでも評判悪いのに何故載るんだろうと思ってたら
編集部お勧めだったとは…。最悪。
あんなの載せるならモヨや岡崎京子の昔の漫画の再録した方が
何百倍も嬉しいし有難いわ。
あと、猫特集の時、もしかしたら伊藤理佐載るかなと期待してたのに…。
>猫特集の時、もしかしたら伊藤理佐載るかなと期待してたのに…。
私も。
昨日、伊藤理佐のコミクス買った。やっぱおもしろいなー。
フィーヤンは読者が求めるものと編集が作りたいものが完全に分かれちゃったね。
予算がないとか編集のやる気が無いのかと思ってたけど、
穴埋めまんがの寄せ集めみたいな現状が今の編集方針(目指してるもの)のような気がしてきた。
ななまんえんの人だっけ?
そう。
>>68 自分も『はしょり道』と『窓2』買った。
綺麗である為に美しくない現状ってのが面白かった。
ただ、夫のことを「夫の人」って書いてるのがちょっと苦手。
恥ずかしいのかな?
フィーヤンで描いてほしい、伊藤理佐。
夫の人が「中の人などいない」考案者だからそう呼んでるとしか思えないけどな
>>72 自分もそう思った
伊藤理佐に興味はないけど
>>72 71です。
「中の人などいない」とはなんぞや?とググリました。
伝染るんです。昔読んでたけど覚えてなかった。
『「主張と中の人との距離感」を設定することで揶揄的表現』
なるほど。
これから「夫の人」に違和感持たずに済むわ。
有難う、72さん。
「夫の中の人」がいたら怖いねw
>>55のレス読んで初めて、そんな話が混じってたことを思いだしたw
すっかり忘れてたよ。
マジで空気すぎだね。
早売りゲトしたけどなんかもーダメだわこりゃ
サプリとパリパリしか読むものなかったマジで
>>78 サプリどうだった?前回の続き?それとも別の話だった?
80 :
花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:13:58 ID:/HSxwJ0mO
サプリは続きだよー。
だけど、本当に今回は内容が薄すぎた
ジョージもただのピースオブケイクの一話再録だけだし
なんの新しさもないよ
あ、ジョージはZipperで新作だって
フィーヤン破滅への一途だよね
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ フィーヤンは
/;;ノ´・ω・)ゞ おわってしもた
/////yミミ
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなフィーヤン
/;;ノ´・ω・)ゞ みとうはなかった!
/////yミミ
し─J
ジョージ消えるのはデカい痛手だね。でもジョージはZipperカラーが似合ってる。
モヨあたりまではフィーヤンだからこそって感じだったけど
ジョージ・おかざき・うにた など今(この前まで?)の看板作家系って
やっぱりなんか違うんだよなぁ・・・こうフィーヤンってのはさぁ・・・と言いたくなるみたいな
違和感ありつつ読んでたもんなぁ。
どう違うのよって言われても言葉ではうまく言えないんだけどね・・・
とりあえず戻ってこい希望
山本文緒の原作を漫画にしてた人
来てほしい
ナオミ・レモン
Zipperってファッション雑誌だよね?
そんなのに漫画載ってるのかー。
矢沢あいのパラダイスキスはZipper連載だったね。
私は今月号面白かった。
もう感想書いてもいい?
0時過ぎたから解禁解禁
※ネタバレ解禁は発売日の午後以降がマナー
ピースの1話?
んなもん今さら載せてどうすんの?
午後まで待つか。
確かにあの付録の意味わからん。
あれいらんから安くしてくれ
あーほんとサプリとパリパリしか読むとこない…
わたしもけっこう面白かった。
ヤマシタけっこう良かったと思う。
モヨは休筆宣言してるし、岡崎京子は療養中だし、いつまでもこのふたりのカラーを求めてもしょーがない。
ゲコも目を閉じて抱いてよりもっと前あたり
90年以前に断筆してたらきっと伝説の作家になったろうに
魔子様ギャグとして読むしかないけど、それでも面白くはなかった。
何度も同じ展開で、ここらで欲しいなと思う意外性がなくてさ。
付録いらない。
サプリは続き気になるし読めばやっぱ面白いと思うけど、ひたすら続く緊張感にいい加減疲れてきた。
予定調和でうやむやに結婚とかでいいからもう終わらせてほしい。
うさぎは今回の話って必要あったのか?なんでこんな事になってしまったんだ。
それからヤマシタ、フラワーズの西炯子の連載読んで
「枯れめのおっさんとの恋愛萌え〜」ってなったんだろ絶対。おまえの描くもん昔っからそうだったよ…
つーかいきなりキレる兄ちゃんがひたすらこえーよ。
新しく載り始めた作家さんたちにどうもなじめない。。
サプリ・うさぎ・ミツカズ・ねむの続きが気になるからまだ買うけどさ。
ねむはもうオワレ。
うさぎは毎回がっかりする。
Q太いらない
Q太今号悪くなかったけどな
魔子サマどんびいた
もうギャグとしても面白くないねホント
私もヤマシタは悪くなかったけど、絵がなー…
隣人のタバコ蹴り上げた時の足、すげー変。
サプリ渡辺の「話があるの」って何かな?
「私と結婚する気あるの?」とかかな。
すごろく、コマ数減ったよね?
まだ読みにくいから途中で読むのやめたけど。
あとえすとえむの、人物の口が気になる。
なんか「にやー」って感じの。
それかわいくねーぞ!って思う。
全部読んだ。今月面白かった。
河内遙、今まで読んだ中では一番好きだと思った。
男同士が…てのはいまいち受け付けないけど、女が混じった
三角関係で、過去のこと…ってのがよかったのかも。
こういうのはBLには入らないよね?いまいち定義がわからん>BL
絡みシーンがあればBLなんかな。
でもこの人SM夫婦が主人公だったり、絵柄といまいち作風があってないような。
うさぎもいきなり高校生になった時はがっかりしたけど
中学生編好きだ。あかりこえー。いたなああいうの。
ここでは不評なピンクペッパーも好きだ。好きというか気になるというか。
育児中だからかもしんないけど。うんうんって頷きながら読んでる。
Q太本人の限りなく実体験に近いフィクションなのかもしれないけど、
春菊みたいな恨み節じゃなけりゃ愚痴や不安でもいい。
イケメン坊主のとダンサー断念のやつは続きが気になるし、
男子寮のやつも絵柄は気になる(雁須磨子に似てる)けど好き。
しかし魔子さま…犯罪だよ。
無理やりやったら、快楽に溺れて…って男目線のエロ漫画かよと。
あとエリカの従姉だかハトコのオシャレ好きな子は何か嫌〜な気持ちになった。
なんだろう。子どもにまでかよ!的な?嫉妬?
あみちゃんって、猫が好きに時々登場してた人だよね?
子どもらしい?りゅっちとみみたんに初めて好感を持った。
ダヴィンチ私も読んだけどオススメ漫画のラインナップより編集者のコメントが気になった。
「いろんなジャンルのトップ作家が描くさまざまな作品」って、トップ作家といえるほどの人よべてないじゃんorz
>>101 あの足は変すぎるよねw
あとやっぱり横顔とかの首のつきかたが変。
話は前の女三人トーク(笑)よりはマシかなぁ…
ヤマシタトモコは、絵も話もYOUあたりの古臭い感じがする。
自分はサプリ最悪だったよ・・・。
同僚が自殺した後にセックスしまくる主人公に吐きそうだった。
死の描き方が軽すぎ。
もう二度とフィーヤンはお金出して買わないと思った。
立ち読みぐらいならするかもね。
おかざきファンと今月面白いと思った人ゴメン。
魔子さま・・・心の悩みを解決する性の喪黒福蔵かと思ってたら
なにが地雷でキレチャッタのかしら?
>>106 サプリのセックスは、
生を表現するための描写かなぁと思ってた。
死と対比してる感じで。
サプリ、セックスすることで何も考えないように頭を空っぽにしてるんだと痛々しく感じた。
実際セックスが癒やしになることってあるし不謹慎とは思わないけど嫌悪感ある人もいるんだね。
物事をストレートというか、そのまんまでしか受け止められない人に創作物を読むのはツライと思うわ
サプリのは自暴自棄的というか、強迫的な感じがしたけどな。
以前、どこかで、
迫り来る死の恐怖や不安に唯一勝てるのが性の快楽。
っていう意味の文章を見かけた。
うろ覚えだからソース提示できないけど。
戦争とか自然災害下で生命の危険を感じた時に、
子孫を残そうという本能が働くっていうのとはまた別で。
次回予告で風水漫画の存在を久々に思い出した。
べつにおかざきファンでもないけど今月のセックス描写は
重くて、藤井のしんどさをうまく表してるなーと思った。
逆に重すぎたくらいだ。最初の詞も。
単に自分は生きているからこそ人肌を感じたいってのもあると思う
なんかサハラって体がデカイから包み込んでくれそうだし
嫌悪感なかったけどダメって人もいるんだね
>>112に同意だ。
今回のセックス描写はすごいリアルで痛々しかった。
軽いとは対極で、自分のとっては重すぎたよ。
でもただヤってるだけに思える人もいるのか・・・
人の受け取り方は色々だね。
色んな受け取り方があるんだね。
私はまだ買ってないんだけど、明日買うのが楽しみになったw
あと、エリカのもちょっと楽しみ。あみちゃんの子供が登場だっけ。
すごろくはコマ数が減ったけど、読みにくさは相変わらずか〜とか
なんかもう怖い物見たさみたいなwktk状態だわ。
>>110 なんでこんな上から目線なんだろう。
余程リアルで周囲からいつも馬鹿にされてるのかw
>>117 自分がいつも自演してるからって同類にすんなよ
サプリどこで落とすんだろうね。
やっぱり藤井は会社辞めるだろうな。
魔子様ドン引きだわ〜
不快さだけが残った。
最後に誰も幸せになってないからかな。
ヤマシタトモコは前回のガールズトークのよりは
ずっと良かった。続き読みたいと思った。
>>108 多分そうだろうと同じく思ったけどもしそうなら
おかざきさんそれを見せるだけの説得力無いね。
セックスしたことないか、していても便器だからセックスに対する想像力がゼロなんだよw
セックスに関しては、とても個人的な行為なので
人それぞれ受け取りかたが違うよね。
それでもおかざきさんは描写力はあると思うけど…。
バックが好きなんだなあと思いながら見た、サプリ。
絵はうまいけど生と死の対比みたいなものを表現したかったのなら
それはできてないと思うよ。
すいません、どなたか教えてください。
天堂さんの作品で、
綾花=過去に性的虐待を受けた経験があり、その辛さから関口くん?という、
友人映美の彼氏を奪った。過去映像では黒髪のださい女の子
映美=今回一切出てきてない。過去の映像では男子に囲まれて輝いているように
描写されていた。過去映像では茶髪の明るい子。本来この作品の主役。
てことでいいんでしょうか。
前作忘れちゃったので記憶が曖昧です。
何度読んでも訳分からん・・・・
そうそう、坊さんの前回の設定ここで「坊さん」て言われるまで
思い出さなかったくらいなのに今回はいきなり主人公とは違う女の子の
過去話でまったくわからない…。最後に睨んでるスーツの男も誰?
坊さんの話、私もこんがらがったwでも
>>126であってると思う
人物の書き分け下手じゃない?
サプリは現実を受け止められない時の事の感じとか、タナトス対エロス…?とか、まあそんな感じなんだろうなって感じで、
友達死んでるのにセックスなんて…!とは思わなかったけどな。
魔子さまはホント男本位なエロマンガ+安易なさくらの唄って感じで、酷いもんだった…。
坊さんの前回あまり覚えてないけど
今回のよかったよ。
私は嫌いじゃないかな。
セックスなんて!って言ってる人はもともとセックスに対して
嫌悪感とかありそう。
あれが性欲じゃなくて食欲だったら(やけ酒とか)納得するのかな?
まあセックス描写のページが多かったから
嫌悪感を持つ人もいるだろうなあとは思う。
>106とかは今回の魔子さまについてはどう思ってるんだろうw
>>127 >最後に睨んでるスーツの男も誰?
それが
>>126にある関口君?なのかなーと思った。
綾花は性的虐待を受けた辛さを関口くんに訴える。
結果、同情した関口くんは映美と別れて綾花とつきあう→現在も同棲。
でも関口君の心はまだ映美にある。
「もう何年も私だけ片思いなの」
ってのはそういう意味
なのかなーって思いながら読んだけど自信はない。
>>133 私もそんな感じで読んでた。
>でも関口君の心はまだ映美にある
ここだけちょっと違って、映美というよりも楽しかった時代というか。
綾花は同情?で気持ちが盛り上がってつきあったけど
やっぱり重いつうかなんつうかで。あの頃はワイワイ楽しかったなあと。
エロティクスで河内遥読んでるけど
今月載ってたカミキリムシみたいなの
また読みたいな。
>>96 私も男女の一生思い出した。
でもあっちはファンタジーでヤマシタのが生々しい感じがする。
絵は微妙だけど続き気になるわ。
これからオジサン漫画増えたりして…
買ってきた!いつものコンビニに置いて無くて3件も回っちゃったよ。
サプリは、セックス云々以前に荻様が出てくると
それだけで嫌な気分になる。あいつ女々しくて嫌だ。
田中の助けになってるところが更に腹が立つ。
すごろく、電王(だっけ?)話ばかりでわけわからん。
エリカ、あみちゃんの息子凄いなぁ。
エリカの実家ってお金持ちなの???
いくえみの猫漫画、うちの猫は世界一可愛いのよー!!と
世間に向かって叫んで金貰えるなんて羨ましい限り。
私に画力が有れば、もっと凄いの(ある意味酷いの)
描けそうな気がする。
猫大好きだけどいくえみの親バカ猫漫画は何故か好きになれん
ゴミ袋かぶって散髪、2連発
男2女1で鍋ぐつぐつも2連発…
前にゲコが
人が死ぬと無性に寂しくなる
葬式の後はセックスしまくる
って描いてなかった?そんなもんなのかな。
>>140 何でもそうだけど、人それぞれじゃない?
寂しさを男で埋める人もいれば、仕事に打ち込んで埋める人もいるし。
ただ、人の死を目の当たりにしてセックスする気になれる人は
少ないように思う。
抱きしめて貰うとか手を握って貰うとか、そういう温もりは欲しいかもしれないけど。
サプリのマン毛シャドウおえー
おかざきのエロってなんかワキガ臭いつーかチンカス臭いつーか
脳内セックルしか経験が無い奴の自分語りウザー
>>143 君の豊富なセックス体験をずらりと書いてみたまえ。
あれだ。おかざきの描写不足でここの住人がいがみ合うこたない。
悪いのはおかざきの力不足。
誰もいがみあってない
セックス描写が気に入らないマンカス臭い婆ひとりで張り切っているだけ
精神的にやばいときにセックルするっていうのは
別に目新しい事ではないかと。
岡崎京子の「リバーズエッジ」の後半の主人公とその彼氏の
セックルがそんな感じだったな…
>>146 汚いなあ、もうちょっとましな書き方ないの?
別にセックスありだと思うけど、こういう叩きは気分悪いよ
肉欲に走って現実逃避、だね。
そんなセックス描写が汚いと感じるのは、やはり経験が少ないか無い人なんだろうね。
>>148 >>142はスルー?w
まーた、自称経験豊富(プなおかざき信者があばれてんのかよ
つまらんおかざきのコミクス股にはさんで死ね
みんな、今日はなんだかカッコイイなぁwww
普段はもっとネチネチした叩きあいなんだけど今日は男前って言うかw
だからぁ、わかり易く描かないおかざきが一番いけないんだってばw
>>150 > つまらんおかざきのコミクス股にはさんで死ね
下品だけどワロタ
死ななくていいけど股にはさんで寝るといいね
>>138 ペット漫画って、作者の溺愛っぷりが前面に出されると引いてしまわない?
一歩引いた目線でないと、その動物ならではの面白さが伝わらないように感じる
年齢=彼氏いない歴のマンカス臭マン三十路処女はアンチおかざきのことだったのか
そういう落とし方下品だからやめたほうが…
図星でスルーできないのも年齢=彼氏いない歴のマンカス臭マン三十路処女
誰だよこんなとこでウンコしたヤツ
>>156 今、去勢に行きます!
/| /l
||//ミ
シャキーン! ||/
/Oヽ
((/∧ヘ))
/⌒)/つ)
/ /~||
/ / ||
/ /_∧/ /
f /´Д)/
| /
| /⌒)
| // /
丶_| /
| ||
ノ (_ 丶
/ ノ ヒノ
/ /
( i
\)
過疎ってたかと思えばまた
年齢=彼氏いない歴のマンカス臭マン三十路処女レス到来の季節がやって参りましたかw
ヤマシタトモコって前も描いてたっけ?
> 年齢=彼氏いない歴のマンカス臭マン三十路処女
この書きこみあるといつもすごい反応だね
>>161 もう名物だからね。
それが出てきたらまたスレが活性化した証拠w
ダーク・ウィンドウズには及ばないけどねw
ああ、流行ったねぇ。ダークウィンドウズwww
てか、前までは「マンカス臭マン」はついてなかったから
パワーアップしてるぞw
まるでドラゴンボールの世界だw
>>161 実際そんな人いるのかな?
わたしの周りにはいないわ。
豚とかイノシシとか仲間が死んでも次の瞬間、普通に交尾してそうだよね。
おかざき及び「サプリの交尾シーンに共感持てないなんておかしんじゃないの?」みたいなこと言ってるマンゲボーボーの人て
豚やイノシシと一緒の下等生物ってことでいい?
魔子様と藤井が出会ってほしい
確かにおかざき信者って「ブヒー!」「ブゴー!」ってすごい雄叫びしながら交尾してそうw
相手はキモオタ。
>>168 ワロタ
嫌悪感もつほどのことじゃないってだけで、
共感するって言ってる人はいなかったでしょ。
こんな夜中に2択迫るなよ。こりゃ男に逃げられ体質だなw
平たくいうと疲れマラの一種でしょ
>>170 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
藤井、魔子様に解放されればひと皮むけそうw
>>168 うーん、わたしも仲良しの子が死んだ時にセックスに没頭できないなぁ。
何かで読んだけど戦争中にナチスに捕まったユダヤの人達が
もう死しかない収容所に送られるトラックでセックスしまくったり糞尿垂れ流しだったらしい。
人は追い詰められるとそうなる可能性が高いらしいけど
藤井の同僚の死でそこまではと思うし。
ほんと、人それぞれと言うしかないけどわたしはあなたに近い感覚だな。
逆に考えてみた
もともと恋人と定期的にセックスしていたのに
友達が死んだからといって彼に拒否するのかなって
とここまで書いて普通男の方が遠慮する気がしてきた
大概の男はこういうときそっと添い寝するんじゃないかな
ただただギュっとしてくれると思うんだ
つまりサハラが野獣ってことで
サハラは魔子様にお仕置きしてもらうってことで。
対談読んだらミツカズと今回の藤井まったく同じシチュなんだが
事後の対応が全く違うね、人それぞれでいいんじゃない?
ミツカズは人として尊敬できるが藤井には共感できる
なんで目くじら立てるのかわからん。
セックスは基本的に不謹慎な行為で、死への冒涜だってこと?
笑いながらきゃっきゃやってたら考えるけど、
少なくともそういう描写じゃなかった。
友達が死んだ時にセックスする気にはならないけど
やっぱ自殺されたらショックで呆然で濡れるか?
つうか、セックス中にも友達の死に顔とか浮かびそうで集中できんって言うか
喪に伏したいって言うか。
人肌恋しくなったんじゃない藤井の場合。
人の体温で生きてるって実感が欲しいみたいなさ。ミツカズはそこ上手いけど
おかざきはそーいうのを読者に伝えるのが下手なんじゃない。
サプリ自体おかざきオナニー入りまくりだもん。
つーかたまには笑いながらきゃっきゃ食事でもしろよ
藤井とつきあってもつまんなそう
>>183 うんうん。暗いし重い。自分が男だったらうざくてイヤ。
サプリの女ってどいつもこいつもひと癖ありすぎ。
もっと気持ちいいひと癖ある女がいいよ。
ヤイチのがまだいいわ。
>>181 営業の人間が発見→密葬ということで、
藤井たちがご遺体を見ていない可能性は高いけど、
生前の水原の顔が浮かんではいたよね。
心十郎も母親の死(と、エンバーミング)直後に
行きずりの女性としてたけど、その時のスレの反応はどうだったんだろう?
そうせざるを得ない理由が描かれているからおk?
でも、理由がどうとかの問題じゃない気もするが。
共感というより、「そういう人もいるんだろう」ぐらいの感覚。
自分がそういう状況に置かれてどうなるかは、なってみないとわからない。
てか水原自体いかにも殺すためだけに唐突に出してきたキャラって感じでなんだかな…
前から出てて藤井との絡みや伏線がちゃんと描かれてたキャラが
ああなったなら印象違っただろうけど。
仕事に没頭しても水原のことが頭から離れなくてセックルしまくっているのかと思ったけど・・・
単にセックルがきもい汚いとしか捉えられなくて騒ぐマンカスw、と書かれても仕方ないね。
フィーヤン売ってなさすぎw
地方都市(新幹線の駅あり規模)に引っ越してから
今回初めての発売日だったんだけど
近所のコンビニで探したら無くて
コンビニ5件まわっても無くて
結局イトーヨー○ドー内の本屋で発見。
発売日午前中で2冊。しかも開店すぐだったから
入荷数が2だなこりゃ。
早起きしてコンビニまわって損したw
なんだかな…
加害者の飲酒運転の事故で子供を亡くした(殺された)親が
一年後に子供を授かった。
見ず知らずの人達が「あんなことがあったのによく子作り出来るよね」と
ネットで非難中傷してた。下品極まりない野次。
その流れに似てる。
あと、解り難いって書いてる人は想像力や読解力が足りないように思える。
>>188 大阪市内南端在住。
最近取り扱い店激減。
本屋自体減ってるからコンビニに置いてなかったら辛い。
やっとの思いで見つけて内容スカスカの時は情けなくなる。
>>189 全然関係ないと思う
あなたの想像力のほうが心配だよ
魔子様は上から目線をされたから怒ったの?
ホント、子供を殺された事件とコレを一緒にするほうが余程どうかしてると思う
テンプレの
※おかざき真里、作品(特にサプリ)に関する「感想の範疇を超えた発言」には絶対関わらないで下さい。
関わりレスした人も同類です。
が不思議だったんだけど、この一連の流れみたいなのが過去スレにもあったのかな。
189は便乗荒らしだからスルー推奨
>>194 もう何度もw
作者の人格否定するような書き込みが凄かったからだよ。
そんなに気に入らないなら読まなきゃいいのに、隅々まで読んで無理矢理ケチつけている。
ケチの内容が毎度「セックス未経験」「男と付き合ったことすらなさそう」なので「三十路処女」と書かれているのだと思う。
>>196 194です。レスd。
>そんなに気に入らないなら読まなきゃいいのに、隅々まで読んで無理矢理ケチつけている。
叩く為に読んでる、とか?
その漫画や作者のことを凄く詳しいアンチっていますよね。
そこまで凄いアンチは嫌いな理由がその本人の人格に関わる何かを刺激するから
なんでしょうか?
サプリ、看板作ゆえのダラダラ引き伸ばし感が辛い。
最初のほうはもっと面白かったと思うんだけど。
>>197 三十路処女に食いつくからそれはあるんじゃないかな?
フィーヤンのキャッチフレーズが「恋も仕事も!」なので、サプリはそのテーマにぴったりだと思うのだけど
一流企業?でバリバリ仕事してそこそこ稼いでいるようで彼氏もいて、セックスもして、が気に入らないとか?
そんな中でも主人公が上手く進まないときには、ウジウジしてキモイとか、創作物の漫画にそこまでwみたいなw
あと作者が広告代理店にいたのが面白くないであろう、な書き込みは以前からあったよ。
>>198 他の作品群からしたら、引き伸ばしも仕方ないとしか・・・
以前荒れたときも、アンチが下ネタ連発
しかもこっちは何人もいる!ってID出すからってアゲまくって
ぐったりだった…。なんか、読むのも嫌な感じの。しかもそれを諌めると
信者扱いでげんなり。作者に個人的うらみが有るんだろうけどね。
サプリのは陰毛シルエットの絵はキモイけど、藤井が人肌求めたってのも、
受け止め方は人それぞれでいいじゃない。
ねむ漫画、主人公可愛がり描写が多くてキモい。ねむが主人公に萌すぎ。
ヤマシタトモコ、おもしろくない。隣人に煙草の件で話しかけられたりその人が常連とか・・
漫画だから設定は非現実でも結構、でも描写の下手さのせいで面白みのなさに拍車がかかる。
編集部が求めて掲載している作家陣がどうも私には合わない。
えすとえむもKUJIRAもヤマシタトモコもねむも魔子様も嫌いじゃないけど、全然面白いと思わない。
長い間買ってきて、このスレでも「もう買わない」という意見を見るとさみしくなっていたけど
ついに自分も「もう合わなくなってる」と気付いた。
もう一回フィーヤンカラーに軌道修正するかと思ったけど・・多分ないなぁ。
>>200 >しかもこっちは何人もいる!ってID出すからってアゲまくって
ごめんワロタw
当時のスレ現場にいたなら確かにグッタリ・ゲンナリしそう。
>>198 サプリ引き伸ばすのは仕方ないと思う。
どうせならモテモネももう少し伸ばしてキチっと〆てほしかった。
先月号から買ってない・読んでないんですが、このスレのログで大体把握した
つまらないと思うようになってからもしばらくは支援買いしていたけれど
読みたい連載がもうないんだな……
今回はサプリの展開が気になって買ったけど
次回からはどうしよう。
パリパリ、猫事情は単行本で買うし、
画伯、エリカは立ち読みでいいし。
ストーリー物で読みたいのがないって致命的だ。
しかも近所のコンビニで買えないって、ねぇ。
創刊から買ってたけどそろそろ卒業かな。
フィールとフィーヤン両方あった頃〜ハピマニ頃までは
発売待ちきれずに夜中12時半頃コンビニで入荷待って
店員さんが並べたタイミングで速攻買ってたっけなぁ。
どんなに新人の連載が面白そうでも、みたいに急に失速
するかもしれないし、まだ新連載のために買うほどではないからなー。
いまのところまだサプリ面白いからがんばってほしい。
でないと買う雑誌がなくなるんだ…。
↑×みたいに
○ねむみたいに
今月は付録があったから輪ゴムで留められてて立ち読みできなかった
ここ見てから買ったけどりゅっちのいとこ想像以上だったw
サプリはさ、基本根暗だからフィーヤンでは叩かれやすいと思うよ。
他の雑誌なら褒められるんじゃないかな。
ハピマニみたいなノリがフィーヤンだったもんな。
主人公がネチネチしてないっていうか酷い目にあっても
サバサバポジティブにやって生きてくみたいなもっとクールな感じ。
おかざきはとことん少女漫画の要素が入りまくっててさ個人的に好きになれんな。
>>208 サプリの登場人物はバランスが悪いのが良いと思う。
ハピマニ好きだけどフィーヤンの作品が全部シゲタみたいな主人公だと読むの疲れそう。
>>209 うん、好きな人はそういうところが好きなのもわかる。
そのバランスの悪さがサプリのカラーでもあるんだろうね。
ただ、サプリみたいな漫画は他誌でありがちだし基本重くて暗いのが嫌い。
昔のフィーヤンのドライな感じが好きなわたしにとっては
うだうだメソメソ系はイラッとしてしまうのです。
メインはハピマニ系が看板でサプリやうさぎみたいなのがちょろっと載ってる感じなら良かったけど
それが看板になってて後は新人の微妙なものばかり。
看板が楽しめないってことは自分がもうフィーヤンを切る時期かもなと思ってるよ。
211 :
209:2009/02/09(月) 15:26:18 ID:???0
>>210 自分はサプリは好きではなかったが今のフィーヤンの中では
続きが一番気になる漫画、ということに気付いた。
ハピマニ再録されたら未読の読者が「これ面白いねー」って毎号買うかもしれんね。
再録はかんべん
単行本未収録とか単行本になってないものならいいけど。
岡崎京子の森だっけ?あれとか。
やっぱりおかざき信者きめえw
自分たちは間違いないデスワヨ!!!マンゲ!
っておもってるとことか。
なにこのマンコ宗教www
>>200 あれはさ、おなざき信者が「どうせ一人だけが荒らしてるんでしょキー!」
「サプリを面白くないって思ってる人間が多数いるわけないキー!」
っていう三十路マンカス処女丸出しのファビョリ方してたもんだから
「私もサプリきらい」「前々からつまらんと思ってた」って正当な評価をする人たちが
「じゃあID出して書き込みしていいですけど」ってなったんだよ。
>>200 >以前荒れたときも、アンチが下ネタ連発
〜略〜
>なんか、読むのも嫌な感じの。しかもそれを諌めると
>信者扱いでげんなり。作者に個人的うらみが有るんだろうけどね。
213のレスってまさしくw
いっそID晒したらあぼん登録出来るのに。
>>213 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっとこまえやのうw
アンチのレスが急に増えるのってなんで?
>>200も信者でしょ。
サプリ信者っていつもこういう自分らに非がないような勘違いの書き込み方するからすぐわかる。
>>217 昼間はイ言者のレスが急に増えてたけどね
>>217 それを言ったら信者のレスが急に増えるのっても同じだよ。
自演〜〜〜とかベタなあれじゃなくて
たまたま同時刻や盛り上がってるから頻繁に覗く
同意できる意見があるから書くなどさまざまじゃないかな。
儲認定厨ウザ
>>213 このノリどっかでと考えてたら
シゲタを思い出したw
>>219-220 レスd
同じ内容のレスなのに微妙にニュアンスが違うw
なるほど、書きやすいタイミングってありますね。
信者やアンチじゃなくて普通に感想読みたいんだけど、
発売直後ならしょうがないか。
尿ーーーーーーーーーーーっ!!!
ハピマニ終わって何年経つんだ。
ちょっとは今月号のゲームのバグ見つける漫画のことも語ってやれよ…。
>>225 了解。
ゲームの会社ってこんなふうなんだと思いました。以上。
>>225 てか、タイトル言ってやれよ・・・。
タイトルでは誰も伝わらん可能性大の上で。
ラブロマンス映画が好きな人がサプリ好きそうだな。
>>227 タイトル…なんだっけ…
坊さん・魔子様・ゲーム会社・風水…
ゲーム会社のは
どうせラストはあの会社の男とくっつくだろーなー、
同棲始めたばっかり&仕事初日に徹夜されたら
彼氏心配して怒って辞めろって言うの普通じゃねーか、と思った。
んでテンパってヲタクがどうのって言っても仕方ない。
怒らない方がヤバいだろ。
彼女が「どうしてもゲーム関係の職につきたくて必死で就職活動して」
入った会社なら理解してやるべきだけど、違うんだし。
>>230 そうそうオチ見えすぎて語るまでもないやぁだね。
フィーヤンのサイト、先月号が最新号のままなんですが。
いつもこんな感じなのか?
>>231 同志よ、ついでに訊くが貴方はプリンレズのタイトルが言えるかね?
勿論自分は覚えてないw
土日挟んでたから今日やるんじゃない?
て言うかこーいう業界も土日関係すんのかな?
>>234 ああ!目のでかい子供とレズの女とイケメンの俳優の卵みたいなのが
同じアパートに住んでいて勝手に女の部屋をたまり場にしてるって言う
言えません。
>>235 土日関係ないよー
こういうところに手が回らなくなったら、あぼん直前な気がするw
ねむ漫画のタイトルも言えないわたすが来ますたよ
今月はQ太が良かったけど誰か死ぬ前の終わり方によく使われるやり方だね。
まずあの漫画では死なないだろうけど。
主人公が保母さんで男が住職の格好してるやつ(タイトルわからん)
まっっったく話が読めないんだけど。誰が誰だかもう。
今月号の酷さったらないね。もう買わないって決めてからも
ダラダラ買ってるけど今回はマジで酷すぎだ・・・。
マコ様ってただの犯罪者だよね。
あれのどこに面白さを見出せば?orz
ねむの漫画のタイトルはフリッパーズギターの曲から?と思ったので
覚えてる。午前3時のなんとか。
フリッパーズのも元ネタあるかもしれないけど。
>>239 > 主人公が保母さんで男が住職の格好してるやつ(タイトルわからん)
袈裟姿が出てくるまで続き物だって気づかなかったよ
主人公保母さん?保母さんなんていつ出てきた?
ほんとうに何がなんだか
マコサマみたいに一話完結ならともかく、ストーリー運びが下手な
新人の連載を飛び飛びに掲載するな。
ただでさえ新人の話がエピソードかぶりまくって見分けがつかないのに
何ヶ月も前のを思い出せ、っつても無理がある。
>>229 クイズみたいw
坊さん=おひさまのハグ 魔子様=トップシークレット
他わからん・・・・
Q太の主人公
だんだん美人になってきてる気がするんだが
>>240 >午前3時のなんとか。
それ覚えてないってw
「おひさまのハグ」
↑タイトルだけ見るとプリンレズ(思い出せない)っぽいイメージ。
死化粧師とサプリは風呂敷畳みに入ってる?
うさぎもそうかな。
パリパリやピンクペッパー、猫4コマはいつでも終われそうだし、
フィーヤンの余命を考えてしまう。
でさ、結局
1.おかざき信者は30代処女(ry
2.アンチおかざきは30代処女(ry
どっちなのかようわからん
ちなみに私は好きでも嫌いでもない(というか基本ウザーでたまに面白い)非処女です。
友人が死んでも特に興奮しませんが、やりたいならいいんじゃね?と思います。
>>247 蒸し返さなくていいよ
きもい
えすとえむの絵が好きだ
同人界の嫌われものの
山中ヒコが完全スルー笑った。
>>240 群よう子の「午前3時の玄米パン」
……違うか。オサレ漫画だもんね
嫌われ者なんだ?最初絵が雑でびっくりしたけど今わりと好きかも。
ちんこ痛い病がどんなもんかよくわからん
えすとえむって人ってノラっていう刑事と同居する
話の人だよね?
絵が全然違う気がするけど勘違いでしょうか?
>>253 野良はチェリーだっけ。
えすとえむの前回載った漫画はは親父の夢と娘の現実がリンクする話。
>>240 ねむとフリッパーズギター並べるの止めてー。
午前3時のオプでしょ?
本気で止めてー。
>>251 この勢いなら言ってもいいかな…
午前零時の玄米パンでしょ。
群よう子と並べないで欲しい。群よう子作品は面白いよ。
>魔子様=トップシークレット
トップいらないだろwww
>>249 えすとえむがタイトルなのか作者なのかさえ(ry
タイトル当てよう選手権になってまいりました。
フィーヤンを見るのは反則です。
皆さんの記憶力のみでがんばってください。
>>262 坊さん・魔子様・ゲーム会社・風水・ねむ・Q太・猫・エリカ・ガハ
うさぎとサプリはタイトルだよね?
他にタイトル怪しい連載ってなかったっけ?
パリパリは誰もパリ伝って書かないねw
風俗も、タイトル・作者名どっちもわからないw
ワロタwww
うさぎとサプリで「タイトルだよね?」は勇者すぎるwww
>>263 >>250のがわからない。
風俗のもわからない。今月載ってないと思う。(本誌見ない状態だと、それすらうろ覚え)
おたよりコーナーもわからない。タイトルあったっけか?
魔子様=シークレット(トップいらない)
ねむ=午前3時の無法地帯
Q太=ピンクペッパー
これは自信ある。
エリカのってりゅっちが出てくるやつだよね?
「いつもお元気」とかそんな感じなんだけど
ハッキリ思い出せないな〜
サボテンも、サボテンって名前じゃなかったんだよね。
BCG!みたいな感じだったのは分かってるんだけど
落ち着いて考えたら予防接種だった。
エリカ
お天気と一緒?
>>266 あぁ、確かに山中ヒコも風俗も解らない。
おたよりコーナーも解らない。
星占いも以前は赤星タミエ(うろ覚え)が男の星占いしてた筈なのに
いつの間にか終わってるし、小説みたいなのもあったような記憶があるし。
>BCG!みたいな感じだったのは分かってるんだけど
お腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DHCじゃない?
ガハの漫画はカタカナで5文字くらいだったと思う。
PHS!
>>271 バガボンド
デスノート
しか浮かんでこなかった。
猫は「本日の猫事情」と「そろえてちょうだい?」かな?
「そろえてちょーだい?」だったかも。
ガハのは山手がどうとか…。
ゴーカンタスなんちゃら略してGC○だったよね?
毎月読んでるのにタイトルわかるマンガが半分もないことに
改めて驚いたよー。
>>267 >サボテンも、サボテンって名前じゃなかったんだよね。
そうそう、自分もすっかり騙されてたよw
サボテン=カクタス だからどこかにCは入ってる筈。
サボテンはカクタス(=サボテン)・ゴー・ヘブン だったはず。
>>274 山の手おしゃれドレス館かな?
カタカナ5文字くらいはたまに載るイトコのほう。ゆりとなんとかの。
>>268 「今日もお天気」じゃなかった?
初期は単行本持ってたけど、最近はりゅっちが勉強できない話ばっかだし、
今月号ははとこの旭が強烈で忘れた。
ゲーム会社は英語の題名だった気がする。
みんなのレスまとめるとサボテンは
GCHだ!
>>279 >ゆりとなんとかの。
何だよ結局うろ覚えじゃんw
>>280 それだw
考えてるうちに初期のねこのあけみちゃんに溯ってしまって
脳内でやっぱりねこが好きとか違うほうに走ってしまってた。
>>274 ガハのはとっさに
「下山手お洒落小僧」
と頭に浮かんだ。多分違う
ちょwww何この大喜利www
>>279 下山手ドレス別館?
ゆりとなんとかの方は思い出せない。
埼玉の田舎で暮らす話のタイトルに
「日」という漢字がいくつついたのか思い出せない。
「是好日」の前にいくつかついてたと思うんだけど。
四字熟語だっけ?
>>284 お洒落小僧は花丸◎って漫画思い出した。
>>285が近い気がする。正解がわからないから近いとしか言えない。
>>279が書いてくれたのは、公民館のカルチャー講座っぽさが増してる。
>>285 あ、別館ってついたよね。
もともとあれって他の雑誌から移ってきたから別館になったはず。
>>286 日々是好日みたいな5文字くらいじゃなかったかな
279です
>公民館のカルチャー講座っぽさが増してる。
すみませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>291 多分それで合ってるとオモ
月子「ブルーなベリー」
忘れたいのに忘れられない。
こんなに題名が気になったのはじめてだw
古株すらうろ覚えなのに、ゲーム会社をあてたら神…
死化粧師はタイトルと内容が一致してわかりやすいし、
パリパリ伝説は語呂がいいし、サプリとうさぎは短い(うさぎは略称だけど)から
覚えやすいんだろうか? あ、あすかも。短い。
連載期間のせいかなと思ったけど、
長く連載しても覚えられてないのもあるし。
そういえば、ゲコの連載のタイトルも思い出せない。
いちばん最近の連載。
>>295 なんとか刑事じゃなかった?アダルトチルドレン?
AC刑事?
「あなたも奔放な女と呼ばれよう」じゃなかった?
呼ばれねぇよwwwwwwwwww
>>297 つうか呼ばれたかねぇよwwwwwwwwwwwwwwwで。
>>292 ドンマイw
るるぶの伊豆とか箱根あたりに載ってそうでもあるw
るるぶwww
>>296 それはすっかり存在を忘れてた。
字面は合っていそうだけど、読み方が判らなかったな。
エーシーデカ?エーシーケイジ?
>>297 そうだ。ホンポーちゃんっていうのがいたから恐らくそんな感じ。
ゆりとなんとか・・・何だったかなぁ・・・
喉もとまできてるような来てないような・・・
ゲームのタイトル、どうしても思い出せなくてフィーヤン見ちゃった。
あれは絶対わからんわ。というか今回初めて知った。
>>302 犬を飼っていたなあとか、イトコがどうとか、
ちょっとずつ思い出してるんだけどタイトルがね。
とりあえず「パピヨン」って浮かんだけど絶対違う。
プがついたような気がする>ゆりとなんとか
プ…プリンレズ…
歯医者が金持ちでシャネルがあだこだの
パピヨンみたいなプがつくタイトル?
>>309 パピヨンは絶対違うから忘れてくださいw
>>297 呼ばれても返事しねぇよwwwwwwwwwwwwwでも可。
ガハのはとりあえずパピプペポのどれかが付くのかw
プライド?じゃないよな・・・
CGHってカクタス・ゴー・ヘブンだったのか。
ちとせ、げっこう、ヒナなのかと思ってた。
思い出せないこの気持ち悪さw
今晩、皆布団の中で苦しむがよいwww
>>309 パピプペポはつきませんwww
満員電車、朝の…
>>304 英語で2単語?
頭文字ヒントお願いします
>>313 !! もしかしたらダブルミーニング?
>>315 わかった! ありがとう。もやもやがとれたよ。
最後に「!」つくよね?
>>315 あーーーーー分かった
私(306)多分、PUSHと勘違いしてたwwwwwwwwwwwwww
>>313 あ!すごい。それもかけてあったんじゃない?
PUSHwwwww押すなwww
ガハのは「RUSH」
石鹸と一緒の名前って誰かにいわれた記憶がある
>>318 > 最後に「!」つくよね?
信者じゃないので、そこまでわからないw
ついたかな?つかなかったような気もする
>>319 2文字合ってたから「△」2点って感じだねw
>>326 石鹸そのものじゃなくて石鹸を売ってる店。
他に入浴剤なんかもある。時折きつい香りが漂う店。
330 :
329:2009/02/09(月) 23:24:08 ID:???0
あ、ラッシュはLだったのか。
331 :
328:2009/02/09(月) 23:24:56 ID:???0
あ、ほんとだ
店の名前はLなんだね。
>>326 >ラックスじゃなくて?
フイタwww
ラッシュって名前のチェーンの石鹸屋(入浴剤とかも売ってる)があるんだよ
CGHのもうひとつの意味(?)が知れて良かった。
私もどうしてもわからないからフィーヤン見てみた。
おたよりコーナー、初めてタイトルに気づいた。
>>328>>329 そうなんだ。レスd
ガハそういえば石鹸作りとかしてたね。
ずっとグッチのラッシュかと思ってたけどこれも
ダブルミーニング?
内容がどうでもいいとタイトルまで記憶できないって
ここでわかった。
興味あるものなら自然にタイトル作者に目が行くんだろうね。
サボテンはずっとゴーゴーヘブンだと思ってた
ゲームのやつ。
「ワ」
いや、普通にグッチのラッシュでいいんだと思うよ。
私は自分の発言に責任を持ちたいので
今後はPUSHだと思うことにします。
すごく好きだったのに、伊藤理佐の漫画の名前が思い出せない。
アイコ30歳・・・じゃないよね。
>>338 >私は自分の発言に責任を持ちたいので
>今後はPUSHだと思うことにします。
ちょw
>>337 ワールドかワーストかワンダフルあたりか。
ワールドエンブリオ…は違う。
では、わたしも自分の責任を持ちたいので今後は
公民館カルチャー講座山の手おしゃれドレス館だと思うことにします。
楽しかったw
みなさんありがとう。
頭疲れてきたんでお先 ノシ
ここで思い出せても、きっと1ヶ月後には忘れてる。
チューネン娘
>>338 伊藤理佐の、チューネンなんとか、じゃなかった?
私も好きだった おっぱい尖った先輩のヤツだよね
>>337 …まさか眼鏡男子つながりで、「ワンダーフォーゲル」「ワールズエンド」(byくるり)とかじゃないよね?
>>347 >眼鏡男子つながり
何、じゃああれは岸田なのか!?www
>>348 今耐えきれず本誌を確認したらまさかのビンゴ!
>>346に書いたやつ+ゲームだったよ…。
>>349 超おしい!
「ワールドエンドゲーム」だったよ。つか「ゲイ」って何よ?w
漫画より面白かったタイトル関連の流れ
この手探りタイトルあて祭に入れず涙目。
みんな早寝だわ。
山中ヒコはやっぱりスルーなのかと
ブルーなベリーな気持ちに(わりとすき)
サボテン、私は最初は結構好きだったんだけど(男装の麗人好き)
後出し設定が多すぎてなー
すぎなレボリューションみたいなのも良かったんだけどね
サボテン、けっこう長く連載してたよね
なんだかんだアンケ良かったんだろうか
ジョージはなんでフィーヤンを去ったんだろうなあ
けっこうフィーヤンぽいと思うのだけれど
ジョージ目当てで買い始めたからなんだかさみしい
うろ覚え大会に大笑いしたw
スレ伸びてると思ったらタイトルあて祭りになってたのか…。乗り遅れた。
BCGのくだりで噴いたw
>>357 おなじくBCG大笑いした。
あと自分の発言には責任を持ちたい→PUSH、の人。
CGH→ちかげ、げっこう、ひなには感心。
作家が去るのは担当者との何かかなあ。
ちかげじゃなくてちとせだってばw
もうみんなどこまでもうろ覚えで面白すぎるw
ちとせ、月光、ヒナ、でCGHは単行本に作者が書いてたよ。
でもあの女男、「ちかげ」の方が似合うww
今フィーヤンの目次見たら、
ガハのは「下山手ドレス″別室″」だった。
前は別館だったよね!?
いつの間に…
ちかげ、てガラスの仮面か…。
ちかげといえば月影先生
>>362 ほんとだー
本誌に掲載されてるのが別室で、
たまに付録でついてる小冊子が別館なのかな?
調べもせず言ってみる。
月影千草じゃね?
366 :
364:2009/02/10(火) 18:53:52 ID:???0
ほんとだー
そうそう月影千草だよねー
なんだよ月影ちかげって
お詫びに紅天女は私が演じてきます
367 :
花と名無しさん:2009/02/10(火) 19:24:05 ID:ae1eIDNFO
千景、で、よしながふみのケーキ漫画のグラサン
思い出した、よ。
>>366 まずどろだんご食べるとこから始めないと。
そんな野比のび太みたいな月影先生はいやです。。
369 :
花と名無しさん:2009/02/10(火) 20:15:19 ID:oSDuN1sCO
ゲームのやつ どう考えても会社がおかしいだろ
面接の時点で 徹夜残業当たり前って言ってたならわかるけど
初日徹夜で当たり前なのはおかしい
彼氏は心が狭いつーか 性格おかしいが
その前に ゲーム会社と女の常識がなさすぎ
魔子は なんなんだ?レディコミでやれよ
楽しかったのはパリパリといくえみ
河内遙の原作つきじゃない漫画は好きだけど 今回はそんなに?
つーか 中身の無い漫画が 今流行ってるの?
ねむはつまらんし キャラの顔みんな同じ 誰が読むの?
きりん?は毎回過去にトラウマ 系漫画だけど絵柄にあってないんだよ
気持ち悪い
えすとえむ 絵が汚すぎて読む気にならないたぶん読まないまま捨てる。
ジョージカムバーック
来月読む価値無いから買えないわ こんなん
そういえば、昔昔に載ってた原田智子の漫画が思い出せない。
めぐとナントカちゃんシリーズ、みたいなサブタイついてて、
内容はっつーと、作者の主人公萌え丸出しのオナニー漫画。
ぐぐらずに思い出したい。
青木みつえってタイトルつけるの上手いな。
スウィート・デリシャスとかモテカワ・ハピネスとか
最初「なにそれwww」って思うんだけど、気づくと覚えてる。
ジャニのグループ名や曲名みたいに、チョイダサで覚えやすいんだよね。
スウィート・デリシャスはなんとも思わなかったけど
モテカワ・ハピネスはなめとんのかと思ったw
>>370 原田智子のはベストフレンドだよ。
めぐと幸宏ちゃんシリーズ。
マイノリティだろうけど私コミックス持ってる。
>>372 私も持ってるw
その後、耽美な姉弟の漫画描いていた記憶があるけど
YOUNG YOUだったかもしれない。
あーーーそうそう、ベストフレンドだったね。
コミックス持ってるファンの方がそんなにいらっしゃるとは知らずに
オナニー漫画とか言っちゃってごめんなさい。
そんな私もダーリン&ミモザの「恋は花色ミモザ色」の
コミックスを持っていることを白状します。
原田智子と原田梨花を勘違いした。今。
原田梨花といえば、「小」。
最初にこの表現をした人はすごいと思う。心から。
小もうまいと思ったけどサボテンの◇もよかったよw
;◇;
>>374 私なんて藤臣柊子の「人生とはなんだ」持ってるw
ごく初期の頃のフィーヤンってどんな人がいたっけ。
岡崎京子
森園みるく
桜沢エリカ
…それしか思い出せない。
原田梨花と似た系統の絵と話の人がいたんだけど
名前が思い出せないんだよなぁ。
赤星たみ子がエコ漫画描いてたのは覚えてるw
>>379 赤星たみ子いたね〜!
確かベトベト石鹸とか、ティッシュの代わりに便所紙とか
貧乏くさいネタ描いてた記憶。
多田由美をお忘れか
松井雪子
中山亜純
楠本まき
目白花子
ミモザ描いてた人
あと、ふにゃふにゃの絵でショートの半分ギャグみたいな漫画の人。
サインペンで描いたような・・・
名前がでてこん。名前のどこかに「雪」が入ってた。
下手うまで妙に色っぽい絵で好きだったんだけどなぁ。
>>382 それだ!松井雪子w
目白花子は変身OLアラシだったっけ?
そうそう、変身OLアラシ。面白かったよね。
ミモザ描いてたのは塚本知子かな。
>>382 原田梨花と似た系統だと思ってたの、中山亜純だw
登場人物がみんなキレやすいのとか、女がみんな高飛車なのが似てる。
ガハのストーリーものは「アルコール」だと思ってたw
>>386 5文字でカタカナ。大正解w
それヤングユーに載っててフィーヤンに移動した漫画だったかな。
完結してんのか放置されたままなのかさえ忘れた。
アルコールはフィーヤンには載ってないと思うよ。
創刊から読んでいるけど記憶にないなぁ。
西村しのぶが「生理の時に洗髪しないと、生理が早く終わる」とか言ってたから
何度か試してみたけど、全然早く終わらねーよ。
しかも頭洗わない不快感の方が生理1日分より上回りましたw
>>389 信じるなw
生理中は頭部刺激しないほうがいいのは東洋医学ではよく言われてるけど。
カラーやパーマ、ヘッドスパなんかは避けた方が良い。
絵がヘタクそなのばかりで、半分以上の作品が読む気になれない雑誌になってしまった
変換がおかしくなってしまった
>>389 生理前に糖分を控える、布ナプキンを使うも無かった?
初登場の、河内遥が気になったらぐぐったら
マコ様描いてる人のお友達…だと・・・!?
>>391 確かに下手なの多いね、特に新入り陣
今号で一番ビックリしたのはエリカのモルモット(1コマ目のみ)綺麗に描けるならちゃんと描けよww
ミカリンはブライスより娘を可愛く描いてやれよとオモタ
>>394 エロ仲間か…
来月は風水ロリコン小野塚のトリプルアタックで大変な事になりそう。
小野塚だけならまだ読めるんだけどな…
ここしばらくのタイトル当てや昔を思い出す流れって
廃刊かよとw
走馬灯状態w
だってさ〜中身を語れる漫画がなかったんだもの〜
>>398 言いえて妙w
ものすごい勢いでフィーヤンの歴史を振り返った感じがするw
来月は死化粧師に話題を託すしかないなぁ
って感じだけどもともとミツカズはあんまり話題にあがらないし
でも廃刊って大体前触れなしに突然訪れるものだと思ってた
こんなに廃刊フラグ立ちまくってて、まだ続く雑誌も珍しいw
編集の雰囲気からしたら、まだまだ廃刊にはw
マリカの廃刊の仕方はすごかったw
ヤングユーも「え?」だったけど「マリカ」には敵わないw
はー、やっと婆のこれだけは言わせて!が終わったか
やっと買えた
マコ様が一番面白かった
エリカ様親戚の葬儀中喪服談義ですか
そういえばそうだねw
「暗い色は着せてるとかしこそうにみえていいのよね・・ブツブツ」
ってのがなんか・・情けなかった
山中ヒコのメガネくんは結局、できたの?なんでだ…
自分は女の子は痛がり自分も痛くてって感じで出来なくてのんびりしてるだけだと思ってた。
魔子様、SMプレイの全身タイツ男=あの冴えない婚約者かと思ったのに
とんでもないバッドエンドわろたw
エリカはまた猫飼うんか?
エリカの猫の絵好きだからまた連載始めてほしいなあ
>>410 自分も犬男が婚約者と思ってた
プレイ映像公開ってちょっと和田慎二思い出した
>>410 >SMプレイの全身タイツ男=あの冴えない婚約者
今頃作者がここ見て「その手があったか!!」って思ってそうw
あのゲームのバグの漫画、彼氏が言ってることの方が正しい気がする
彼氏と暮らすために東京に来て、食う為にもともとやりたかったわけでもない仕事について、
ただ挑発に乗って「やめません」とか言って過剰な責任感発揮して、彼氏はないがしろ。
本来の目的忘れてバイトに熱中してたらざまないわ。
「あたしの気持ちはどうなるの」みたいなこと言ってる主人公うざすぎる。
オシャレなカフェででもバイトしてれば良かったのに。
最終的に眼鏡男子とくっつけることしか考えてないから
ゲームがすごく好きで制作に携わりたくて・・・って設定だったら
違和感なかっただろうけど、適当に選んだバイトだもんねw
でも自分ゲーム好きなんで、実はバグ探しとかけっこう
楽しく読めてたりする・・・
>>411 神に背を向けた男?
あれも最初のうちは面白かったなー
浜田翔子もあの頃はまだ良かった……
489 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 16:47:55 ID:PmDz+KNnO
フィールヤングというレディコミ雑誌があるのだが
掲載作の8割が副主任言うところのアンニュイ漫画だ
読んだら壁に投げ付けたくなるほどどれもツマラン
他に目当ての連載がなきゃとっくに購読中止するんだがな
チラ裏スマン
そーゆー雑誌もあるっちゅうことで
モーニングスレから転載
フィーヤンってレディコミなの?
揶揄でしょう
目当ての連載が何なのか気になるけど
「うさぎ」目当てのロリっぽいなw
いや、モーニングスレはかなり女性が多い。
>>422 ネナベ?それもイヤだなw
ところで来月、また風水載るんだね。
あのまま打ち切りでよかったのに。
ここにモーニング読んでるって書いてる人いたしね
旦那が買ってきたモーニングを妻も読んでるパターン。
からくりTVの御長寿クイズ思い出した
タイトル当て
>>419 副主任…東村アキコファンだね。
そういや東村はこなかったな…。
コーラスやクッキー(りぼん)だもんなあ。
講談社と集英社?
>>419 レディコミだよ。更に詳しくわけると
ヤングレディースみたいな言い方もするけど。
「はれ」って彼氏の田舎に行く漫画描いてる
「えす と えむ」ってのは魔子様かいてるヤツの友達ではないの?w
プリンレズ、初回を読んで無いんだけどあの二人が元レズなの?
編集部一押しってことならその内連載化するのかな
でも主役藤井とかぶりすぎじゃね?
この雑誌どれも連載が変則的で立ち読みじゃ意味わかんなくなりそう
自分は毎号買ってるけどいくらかたまったら処分しちゃうから前の展開忘れてることよくある
>>433禿げ上がる程同意
ガハなんて年に数回?だし、他のもバラバラで覚えてない。
全員冨樫と思えば腹も立たないけど、前回までのあらすじをもっと詳しく書いてほしい
今月号から買ってない。
気になって立ち読みくらいするかな?と思ってたが全然平気だった。
もう10年くらい買ってたけど、惰性だったんだなー…
前に誰か喩えてたけど、グダグダになった男との別れに似てるかもw
やっと今月号読んだ。
魔子様ありゃひでえw
たしかに和田慎二だけど彼のほうがもっとうまくつくっただろうな。
サプリ、水原と女たちのつながりがそこまで深いようには見えないので、
4人が集まって黙って散る場面には違和感があった。
そこまでへこむような付き合いだったのか?
藤井以外は知人の死をつかって、別のセンチメントに浸っている感じでちょっと。
「葬式」のエピソードは良かった。サハラいい男だなあ畜生。
魔子様系の話って、どうにも我慢できない人間が酷い目にあうって
ことで帳尻が合うパターンだよね。でも今回は、せいぜいが高飛車な
俗物って感じくらいの女が、ヘタすると自殺しかねないような破滅を迎え
揚げ句に魔子のペットか道具にされたなら嗤えない。
そこまで制裁を加えると魔子何様、おまえがとっとと滅びろって感じを
読者に抱かせる。こんな不快感のみのマンガ読んでも時間の無駄と思う。
ギャグだとか思おうとしてたけど、バンビはやはり単に話が作れないんだ。
今月の魔子様のは確かに単にヒデェwwwwで
終わりな話だよね
魔子様が本当は、怖い人、って描きたかったんか?
あんなお嬢様にキレてるとこで意外に小せぇ女だな、魔子。
誰も救われないし何も解決してないよね。
まさにエロ描きたいだけ
オチもないから続き物なのかと思った。
何が魔子たんの逆鱗に触れたんだろうね
魔子様はセックス界の喪黒腹蔵でもなんでもなく
ただの性欲魔神でした、ってことですね
何で今回の魔子様不評なの?
おもしろかったよ。
>>440 お嬢様が口止め料とか言ってお金の入った封筒を魔子様に渡したことじゃないの?
救ってやろうとしたのに、小娘が金で自分を動かそうなんて、私を馬鹿にしたわね?
とキレたんだと思った。
かなり妥当な仕打ちじゃない?
犬人間を出す時点でカメラはまわっていたわけだから、
それ以前にすでにキレてたんでしょ。
前もM男をオフィスに張り付けたりしてたよね
あれも魔子様ひでぇwwと思たw
彼女がSでお幸せにってオチだったけど
もうあの会社いれないだろw
マコ様いくつなんだろう
40過ぎだったりして
リアル魔子様は山咲千里が似合いそうだ。
山咲千里って久々に名前きいたw
古いよw
>>434 >全員冨樫
漫画雑誌として成立しない気がw
ペン入れしたのかしてないのかわからん富樫よりはマシだけど←褒めているわけではない
ホモマンガのキノコヘアーは誰かモデルがいるのかな
新妻エイジ?
ちょ、それってバクマンw
>>434 >全員冨樫と思えば
嫌過ぎるwwwwwwwwww
ネタの使い倒し、チラ裏愚痴レベルのゲコなんかある意味富樫レベルかと
あの下書きは酷いと思うけど、冨樫が載ってる号だけ買う人もいるし、
実際単行本も売れてるんでしょ?
(下書きは単行本では直されてるのかな。)
とりあえずゲコの垂れ流しと一緒になんて出来ないよ。
>>452 サプリの口の悪い女の彼氏(元彼?)はLっぽかったw
>>456 単行本に下書きが載る事はないよ(全面的に書き直しみたい)
10週連続掲載→休載(繰り返し)のペースになってからは
雑誌の方も下書きが載ることは無くなりますた
なんだかんだ作品レベルはキープしているので、冨樫の事は
大目に見てやってくださいまし。。。
ベルセルクや柄亀に比べれば(ry…
460 :
花と名無しさん:2009/02/17(火) 06:20:33 ID:XZoBmp7f0
河内遥の漫画、中身はそんなにないのに?何故か印象に残り易い…
っていうか空気感が結構好き。
男女の3角関係の話は今までも結構出て来てるよ。(他誌の読みきりで)
昔、別冊コーラスに載ったはてなの木とかマリカに載ったウタカタンス96
とか持ってる。
今はコーラスで連載持ってるよね。何回か立ち読みしたけど、あの感じは
いまいちしっくり来なかったけど。
ただ河内遥の作品はもっと読みたいと思う。
2ちゃんにもスレないしwikiにも出てないから、
まだマイナーなんだと思う。これからもっと有名になるかも知れんが。
(あんまりやらないけど、ミクシーには一応コミュあった。)
河内遥でググッたら本人のサイトが一番に出てきた。
BBSの返事もマメに書いてるみたい。
なんかついつい河内ネタばかりですまん。
他に喋れるところ少ないからついつい…
フーン( ´_ゝ
462 :
花と名無しさん:2009/02/17(火) 10:21:36 ID:xiliBqdy0
つまらなくなった
>>460 河内遥って誰?
タイトルや登場人物や作者名はうろ覚えなので
内容が判るように語ってくれると有難い。
せっかくなので本誌で確認してみた。
男男女のマッシュルーム断髪式してた漫画か。
シムラの魅力が解らないからモテモテ状態が解せん。
黒髪のリキ君は魔子様に精神の開放をしてもらったらいいと思った。
ああ、あの漫画か。
これもサボテンみたいに、タイトルが軽くアナグラムっぽくなってたね。
カミキリムシ
シムラ
リキ
キミカ
>>464 カシリキ…?無意識に縦読みしてしまった。
シムラの『ラ』がないじゃん、と言いがかりをつけてみるw
河内遥ってバレエの年上好きの話かとおもた。
ほんと話と作者名が一致しない。
フィーヤンつまらんすぎ…
↑それはヤマシタトモコ。BLでは人気者
はぁ〜モンパトの有間しのぶカムバック
有間しのぶもモンパト以外はあんまり面白くないけどな
モンパトは何かいちいち面白かった
>>463 >黒髪のリキ君は魔子様に精神の開放をしてもらったらいいと思った。
最高www
>>467 ヤマシタトモコってBL物は面白いの?
フィーヤンに載ってるのだけ読んだらとても人気作家とは思えない。
>>470 何作かBL読んだけど、なんつーか雰囲気だけって感じ。
>河内遥
男達の目つきがキモすぎ
>>468 ヤイチがよかったんだよな〜 あの突き抜けたキャラ
BLもあんな感じだよ。
一昔前のキラキラ少女漫画が主流のBLに、毛色が違うのが出てきた!って珍重された感じ。
劣化した雁須磨子みたいで好きになれんあの絵
なんか、パワーある作家いないよね
ジョージ終わったし本当読むものなくなってきた
>>472 同意。
坊さん漫画の方もごつい二重マブタでダルそうな目つきだけどキモくはない。
どこで差が出るんだろう?
サプリとピースの単行本の装丁って綺麗だね
どっちもブクオフで100円で売ってるね
>>478 いいな〜どこのブクオフ?
うちの近くはどっちも3〜400円する
>>477 そうなの?サプリ全巻注文したから、届くのが楽しみ。
イーブックオフで中古だけどw
1巻と2巻は105円だったよ。それ以降は少しずつ値段が上がってた。
>>479 お店によって値段違うからね。
すごく綺麗で汚れのないものでも100円のとこもあるし。
>>480 新しいものは100円ではなかなかないね。
イーブックオフは実店舗より設定高めなのにうまいこと買えたね。
フィーヤンの単行本って
定価のまま買いたい本が無いのが残念。
サイズ大きくて値段高いわりに中身がそんなにない感じ<フィーヤン単行本
大きいサイズだからこそ映える絵ならいいけど
みつえとか普通の単行本サイズのがスカスカ目立たなくていいんじゃ?
サプリとかピース、ミツカズのは大きくても綺麗だからまだいいかな
逆にサプリはサイズ小さかったらゴチャゴチャして読みづらいのかも
サプリは結構100円で見る
ドラマ化のときに出たのが流れてるのかも
フィーヤンの漫画(単行本)なら500円台〜600円台が妥当じゃないかな。
個人的感想だけどヘルスケは1000円の内容。
でも好みの問題かもね。
この流れ、モサヨスレの末期みたい
サボテンの人がおいしそうな食べ物漫画とか
描いてくれればいいのにな
(作品内で毎回レシピ付き)
>>486 ドウイ。あの人の描く食べ物はどれも美味しそうだった。
家政婦漫画のお粥レシピとかもう一回読みたい。
そいいやDiとか言う巻末でレシピ漫画描いてたひと、まだいたっけ?
最近全く記憶にない
サボテンの人の家政婦漫画ってなんで単行本出ないの?
おまいらがタイトル覚えてやらないからです。
タイトルはおろか作者名までうろ覚え。
小池田マヤだったっけ?
>>488 てか、巻末のカラーページってまだあったっけ?
>>488 数ヶ月前に終わったよー。
家政婦の漫画は…たぬきがどーのこーの?
調べたら「タヌキの里」「日曜の糧」とかいうタイトルらしい
あまり見覚えがないが
何か定期的に家政婦漫画マンセーの流れなるねここ
皆記憶が美化されすぎじゃない?小池屋のきもい自己投影漫画だったじゃんあれも
男と上手くいってた頃はすぎなレボで
モサオバだけど料理と体で若い美人より愛されちゃうアテクシマンセー
男と別れたら急にメンヘラレズ家政婦(でもお料理上手で作中人物から総マンセー)漫画
そして自己投影・自キャラ萌え・フォモドリ願望MAXな
最強スペック設定のセレブバイ漫画に至ってもうお腹いっぱい
もうなんちゃってレズ漫画家いらん
>>495 私怨の身内か?ってくらい
作者のプライベートに詳しいんですね。
それともただの推測?
「家政婦漫画」の頃はフィーヤン買ってなくて
読んだことないからマンセーもしないけど、
>>495の書き込みはきもい。
あの家政婦漫画は
不細工なレズ家政婦が料理が上手いから
重宝されてるみたいな話だったと記憶している。
短パン
499 :
花と名無しさん:2009/02/23(月) 20:54:13 ID:SKQ9rSZeO
短パン
小池田マヤの漫画は作者の薀蓄語り大好きっていうのがにじみ出て寒い
CGHのヨガとか意味不明だった
あーたしかに>ヨガ
でもバウムクーヘンの蘊蓄は興味津々で読んだ。
って覚えてないけど。蘊蓄ってほどでもなかったような気もするけど。
食べ物ならおkって勝手だけどさ。
あれ、ヨガのシーンは二人の絆っぽいものが感じられていいシーンだな〜とか思ってしまったよ(笑)
これ読んでるとお酒飲みたくなる
運動した後にお酒飲んじゃ駄目ってクロス副社長が説明してた、って
結構内容覚えてるもんだなw
もうとっくに終わって単行本まで出た漫画の話題しかないこのスレw
なんかどーんと面白いの描いてくれる人は出て来ないのか?
まあまあ粒よりなんだけどいかんせん地味っていうか…慎ましいラインナップな気がする。
505 :
花と名無しさん:2009/02/24(火) 23:47:15 ID:pXPdwGbIO
立ち読みオンリー
最近は全部見ないし
過疎保守。
いわみちさくらの猫漫画を夫の人に見せてあげたいが
直前に載ってる魔子様を見られたくない…。
>>506 彼氏がパっと開いたページが魔子様で、
「こんな漫画読んでるんだ・・・」ってちょっと引かれたことがある。
>>507 >彼氏がパっと開いたページが魔子様
お気の毒w
バレリーナの話って前にここでえらく荒れた
オリーブの人だよね?
隣人がどう見ても西ケイコがフラワーズで連載してる
同居話の教授そのまんまであれ?と思った
盗作癖あるみたいなこと書かれてたけど
これは言われるだけあるのかもしれない
>>510 ヤマシタトモコはそのフラワーズにも描いてて、今度は中村明日美子のパクリらしいですよwww
512 :
花と名無しさん:2009/03/01(日) 02:15:14 ID:0x4I6Z6SO
でも編集的にはあれを看板クラスにしたそうだよね。
あんな古臭い絵嫌だよ
513 :
花と名無しさん:2009/03/01(日) 02:15:46 ID:0x4I6Z6SO
↑はヤマシタの事です
無理じゃない?
単純に漫画としてそれほど面白くないし
仮に、期待の新人押しがヤマシタトモコだとしたら編集の方針にガッカリするけど…
華が無いし。
もっと購入意欲が湧く作家を引っ張ってくるなりして補強して欲しい。
よしながふみ来たらすごい嬉しいんだけど。
大奥と何食べやってるからこれ以上は無理だろな・・・
517 :
花と名無しさん:2009/03/01(日) 07:27:52 ID:0x4I6Z6SO
どうしてもジョージの代わりは必要だしね。
でも有名どころは無理でしょう。
あの喪女爺も早速終わってほしいわ
またよしなが厨・・・
パクリで古臭くて華がなくて面白くない漫画を看板にしたいなんて…。
しかし、古臭くて華がなくて面白くないならパクられ元の漫画も
そうなのか?と思ってしまう。
>>519 パク元はレトロやシックなのにヤマシタが描くとしみったれるだけです
>>516 ※著名作家に描いて欲しい希望は書くだけ無駄です。
そこそこの著名作家がどんどんフィヤン離れているのに、
それ以上の著名作家がわざわざフィヤンで描く理由がないよ・・・
ヤマシタこの一年くらいあちこちの雑誌で名前を見たから
結構な量の仕事をこなしてるんだろうけど
引き出しが浅いのに量産するから技量不足が露呈して客離れを起こしてる気がする
バレエ漫画って華やかさと緻密さが必要と思うんだけど
今回の話はなにもかもがいきなりすぎて主人公の苦悩する過程が
カケラも出てこないからわけわからない
ダンサー辞めてから遅咲きの夜遊びデビューして悪酔いして
お持ち帰りされそうになったところを知らないおじさんに助けられて
後でお隣さんと知ってびっくり!?みたいな展開なら
連載一話目として食いつきも良さそうだけど
一話目ですでに話が終わってる感じがする
あんな姿勢悪くてバレリーナもねえわ。
Q太が今の地味漫画やめて昔の可愛い子路線でド派手にやって
表紙とか飾れば今よりはマシかも。
もうQ太以外の大御所?は抜けちゃって居なくない?
ミツカズにはずっといてほしいな
そういえばミツカズって巻頭やったことあったかな?
トップというより地道に二番手選手ってイメージ。
529 :
花と名無しさん:2009/03/01(日) 16:50:05 ID:0x4I6Z6SO
ミツカズももう次描けばいいのに。ふたごみたいなストーリーもので。
あーでもおくりびとでエンバーマーウマーなのか
正直あの二人の恋愛とかどうでもいいわ。
初期の短編やハッピーファミリー(続編除く)が面白かった。
ドールも初期が面白かった。ミツカズは長期連載するとつまらんくなる。
531 :
花と名無しさん:2009/03/02(月) 03:53:28 ID:8eCUDuxEO
絵はトップクラスに綺麗なのにね。男性が読める少女漫画スレにもよく名前出てるよ
ミツカズは一話十数ページで1つのストーリーを仕上げる力がある。(アメドラのようにどこから読んでも入れる感)
オタっぽくて、ゴスロリも敬遠してたのであまり知らなかったけど
絵も、構図も、とてもいいと最近になって思った。(妹がドールとかハッピーファミリーとか短編?集めていたから)
無機質で情のない世界に咲く、一輪の花って感じで。リール?だっけ?実はクローンは・・ってあの話で大好きになった。
死化粧師は長くなりすぎたね。複線とか張るのはあまり上手くないかも。
ふたごは伏線回収巧かったと思うけど。
回収は巧いけど、張ってる最中がgdgdになりがちなのかな。
長くなると。
>>524 初夜遊び悪酔い救出劇w
その展開の方が断然わかりやすくて一話目にはいいと思う。
ベランダで煙草吸ってみたら、むせてお隣さんに諌められて、そのお隣さんが勤務先の常連で・・とか
設定に無理がありすぎるのに表現力がなさすぎて「で??」ってなるシーンばっかりだった。
まあ、それより何よりあの古臭くて汚い絵が無理だけど。
ヤマシタ絵柄、前はスッキリしてたのにだんだん崩壊してボロボロしたかんじになってきたな
>>534 >初夜遊び悪酔い救出劇w
はつ夜遊びか。
しょや遊びって何?と思った。
537 :
花と名無しさん:2009/03/02(月) 12:51:51 ID:8eCUDuxEO
ヤマシタさんオサレが80年代だわ〜
あれ読みきりじゃなかったのか…
あんなに絵が下手なのにけっこう知られてる人なのか・・
>>534 絵も古臭いし古臭いベタな設定だよね。
まず見ず知らずの隣の人がベランダ越しに話しかけてきたら
半ストーカーみたいで見張られていたような気持ちでキモくなるよ。
すごい田舎の爺ババじゃないんだから。
80年代ファッションとか流行してるからあえて古くしてるとか
ヤマシタって人の絵も話も嫌いじゃないけど
やっぱりなんかダサいんだよな「あえて」じゃない
オシャレ感出せたら広くウケそうなのに勿体ない
2chでは嫌われてるけど、リアルでは人気ある作家さんなの?ヤマシタ
エリカのはとこ、何だあれ。
あんなんだったらウエストゴムのズボンをずっと履いてるりゅっちのほうがいいわ。
河内遥の独特の雰囲気はよかったけど
ゲイの男の顔が気持ち悪すぎた。
小さいときから自分の好きなものがはっきりしてるコって
イイんじゃないの?
りゅっちみたいなコも服にお金かからなくてイイし。
子供育てたことないから知らんけど
546 :
花と名無しさん:2009/03/03(火) 08:21:59 ID:WJ11fTPWO
フィーヤンて育児誌みたいな月と、レディコミみたいな月があるけど今号は後者。
みんなセックルセックルの印象だった
フィヤンはカテゴリーはレディコミだけど、いわゆる喪女が股間ガシガシしてそうなレディコミの方の話ね
レディコミって読まないからよくわからないんだけど
同じレディコミ内でも分類あるんだ?
例えばどんなふうにわけられるの?
レディコミってエロ本だよね?
微熱だったかな一度本屋で手にとってみたけど
えげつなさすぎて引いた。フィーヤンはレディコミと違うと思うけど?
ヤングレディースってカテだよ
魔子様で股間ガシガシできる猛者はいないだろうなw
>>549 ドラマにもなった、障害のある子供を描いたヒューマンものもレディコミだけど?
553 :
花と名無しさん:2009/03/04(水) 14:43:49 ID:C7MlWrRiO
同じAVでもイメージビデオみたいなソフトなのから生本番まで幅があるから雑誌もそうなんじゃないかな?
ハードレディコミと言えば森園みるくが浮かぶw
内容じゃなくて年齢分けでしょう>レディコミ
その中に
・エロ
・実話(ご近所なんやら)
・ヒューマン
・童話(本当は怖いグリム系)
・ヤング←フィールヤングはここ
がある。
少女、じゃなくてレディの読む漫画雑誌って事じゃないの?
大人の女性向け漫画。
で
>>554みたいに種類があると。
年齢カテと内容カテがゴッチャになってる人がいる。
年齢でわけると
・幼年(りぼんなかよしちゃお)
・少女
・レディコミ
の区切り。
オフィスユーもKISSもコーラスもレディコミだけど
「ごくせん」や「のだめ」や「プライド」にエロはないよw
wikiだとレディコミはエロ本
フィーヤン部類はヤングになってるよ
まあwikiだし。
ヤングレディースとレディコミって違うんじゃない?
もともと「微笑」という女性週刊誌から「微笑FEEL」っていうエロ要素が多い漫画雑誌が出て、
「FEELYOUNG」っていう、ちょっと軽めのヤング女性向け漫画中心の雑誌にシフトしたような気がする。
「微笑FEEL」からの流れで、「FEELYOUNG」も初期は森園みるくというちょっとどぎついエロ漫画
が載っていたように思う。
だから同じ「ヤング向けレディコミ」の、今は無き「YOUNGYOU」と比べると、
「FEELYOUNG」は「まずエロありき」なのではないかな?
562 :
花と名無しさん:2009/03/07(土) 08:54:39 ID:GFOl4qVgO
だんだん内容が酷くなってきてる
金かけられていないのは一目瞭然
習慣で買ったけどつまんなかったあ
うさぎとミツカズとパリパリとすごろくだけ読んだ
あと風俗。
その他はもういいや。
無意味に分厚い
質より量で勝負してる
もう発売日か
本屋行ったのに雑誌コーナー見てくるの忘れた〜
またセブンアンドワイで買うか・・・
ミツカズの表紙
いつものゴスじゃなく今年流行り中のマリンを描いたみたいだけど
無理しない方がいいと思う
ミツカズはお得意のゴス系なら極めているぶん上手いしセンスあるが
流行りには疎いと言うかパンピ系オサレ系描かせたらはダサダサお粗末だからなぁ。
観てるこっちが恥ずかしくなる。
Q太マンガの旦那の会社引越し話にわろた
実際の話か?
表紙はそれなりだったと思う
目立つし綺麗だし
でも中味がスカスカ
立ち読みですら数十秒で終わってしまった…数年前のフィーヤンが懐かしい
おまえよむのはやいなー。
572 :
花と名無しさん:2009/03/08(日) 08:02:47 ID:k6wSVi6+O
意味わかんないのばっかだったぁ〜
573 :
花と名無しさん:2009/03/08(日) 08:04:00 ID:k6wSVi6+O
来月の野口のは明らかに打撃天使ルリ…
>>571 うさぎ読んで面白くないから途中でやめてパリパリチラッと見て終わり(パリパリは単行本買ってます)
Q太も前は大好きだったんだけど最近のは全然面白くない
前は立ち読みでも長く読んでたし購読してた時期もあったんだけど…
大好きな雑誌だったから衰えたのが悲しいよ
今月はついに購入せず。
でも店頭でパラパラ見て、来月は面白そうと思った。
チェリーと渡辺ペコが載る。連載も揃うし。
576 :
花と名無しさん:2009/03/08(日) 11:12:01 ID:k6wSVi6+O
あまりにペラペラすぎて風水読んでみた。
八雲立つ、だっけ?あれに似てる。
完全に載せる雑誌間違えてるね…
風水漫画の男のトンデモハイスペックw設定、ギャグだと言ってくれ。
なんだあれ?必要か?
しかも全部友達がセリフで長々と説明してるし。
ゲームの話と坊さんの話、無難なんだけど普通に好きだなぁ。
坊さんのほうは髪の色変えすぎで登場人物の見分けを再確認しないと
いけないけどあの画力をクリアしてくれたら読みやすいと思う。
どっちも単行本になっても欲しくはないしお金払ってまで読むものじゃないと
思いつつ、他のに比べたらストーリーがきちんと組み立ててあって読みやすい。
>>575 そうか。その二人のが載るなら来月買おうかな。
今月はいいや。
チェリー楽しみだなぁ。あの青年誌絵から抜け出して色気出てるといいな。
オタウケ同人誌脱出もう一歩で惜しいって感じだったからちょっと期待する。
>>578 私も坊さんの話けっこう好きだ
オーソドックスで読みやすい
題名覚えていないけど
しかしあの坊さんは坊さんという設定がまったく生かされてないよねw
別に坊さんじゃなくても話進むし。
坊さんってとこが始まりとしてはインパクトはあったと思うけど今んとこ意味ないぞw
584 :
花と名無しさん:2009/03/08(日) 20:34:35 ID:k6wSVi6+O
でも先月のセリフは良かったな
この世は少し生きにくい、みたいなセリフ。
陳腐なんだけど坊主が言うとグッときた
来月は西炯子初登場!に一瞬喜んだらピンナップだったorz
ショートでもいいからストーリー物載せてよ〜。
ピンナップって正直要らない。
いくえみさんも大分前にピンナップ書いて
今エッセイ漫画連載してるから、希望はあるのかなぁ…。
いくえみのブサ猫漫画マジイラネ
猫は大好きだけどこの漫画はホントに大嫌い
588 :
花と名無しさん:2009/03/09(月) 07:10:17 ID:+s7eal5NO
確かに。白黒の雑種にしか見えないし、萌え方が嫌だ。もうひとつの猫漫画は割と好きなんだけどな
ゲームのやつ、セックル後に「良かった」てのはゴミ箱にゴムがあった事に対して?
あと、ピンナップて何?イラスト?
ロリ漫画また載ってる!!あれまじキモいんだけど。本気でやめてほしい。
パラ読みだけど、8歳?11歳?でなにあれ!!変態作者!!消えろ
エリカの旦那「インフルエンザに罹らないための予防接種だよねっ」ってアホすぎる。
インフルエンザの予防接種は罹らない為じゃなくて
罹った時に重篤化してインフルエンザ脳症等にならない為にするのに。
そんな初歩的なことも知らずに予防接種批判って浅はかすぎる。
ピンナップいらなーい。
ピンナップなんてどうしてる?貼るの?
風俗漫画、一話か二話の時点で誰かが予想した通りになったねミ☆笑
>>588 あれ強姦プレイが気持ち良かったのかと一瞬思ってたけど
避妊してくれてて良かったって意味だね。
>>590 冬恒例のインフルネタだったね
みみたんが流行先取りしたんじゃなくて
みんなにうつしたんだと思うよ
無自覚バイオテロは恐ろしいね
猫漫画が二つもあるけど、いわみちのは猫萌え猫ヲチ漫画で
いくえみのは、猫萌えのアテクシが自分語りしてるチラ裏話だね。
いわみちのは、猫に特別な興味はない私は流し読みしてるけど
いくえみのは、他のフィーヤンのつまらないエッセイと同じだと
思ってウンザリしてしまう。
ヤマシタトモコ、擬音多すぎだろう
全部のコマにもれなく何かしらの擬音があるって一体
犬好きってあんまり熱愛的なとこないけど
猫好きってもう異常じゃねーかってくらい
溺愛エスカレートするよね。何故だ?
ピンナップいらないねぇ
漫画家さんも余計な仕事で手間も多くて面倒くさいだろうに。
風俗漫画、あの彼氏は友達が風俗カノとヤった事については知ってるのか?
言わなかったのかな?その方が気になると思うし
ヤったの聞かされたらあんなしらーっと居られない気がするんだけど。
犬熱愛漫画は鈴木由美子が別雑誌ですごいの描いてます。
喋り方とかいくえみさんとまるで同じ。
自分、今月はけっこう面白かった。
ミツカズのはベタだと思いつつホロリときたし、
坊さんのもやっと話がつながって面白いと思えてきた。
風俗の彼氏の友達は、ねむのハンチングに見えたけどw
猫好きの人は猫を赤ちゃんのように接してる感じがする。
自分は犬飼ってる犬好きだけど、良く考えると犬には小学5,6年生の子供のように接してる。
うちの犬が中型犬だからかも。
kissで連載してる鈴木由美子の犬エッセイは
マルチーズを溺愛してて猫好きのそれに近い物があるので
大きさが関係してるのかもしれない。
鈴木由美子の漫画、
>>598さんが既に書いてましたね。
ごめんなさい。
犬アイタタ溺愛もいるんですねw
そういえば芸能人とかは犬溺愛傾向多いよなぁ。
ああ、そっか猫は赤ちゃん。わかる気がする。
犬は結構人の話聞くし聞き分け言いとこあるから
子供に接する態度になるってのもわかる。
猫漫画描いてる作家見ると、憐れみすら感じる…。
子供のかわりだよね。
不妊?とか思ってしまう。
604がゲスすぎて、憐れみすら感じる…。
ヤングユーでうちの梅はいつも元気だったかな?あれは面白かったよ。
あらいぐま、ねこ、犬、いろいろいてそれぞれの特徴とか出してて
溺愛でキモい漫画とはまったく違ってた。
緒方もりさんだったかな?いくえみいらんからあの人が一作描いてくれればいいのにな。
訂正
緒形もり
うちのうめは今日もげんき でした。
自分も動物そんなに好きじゃないから、子供の代わりに見えて
しょーがない。特にいくえみみたいにウンザリ描写が続くと
いいから子供作れば?って感じになるわ。
自分もいくえみの猫バカ漫画にはウンザリだけど、
不妊とか言うのは程度低いなぁと思えてしょーがない。
世の中みんなが猫好きじゃないように
夫婦ともに子供嫌いで作らない人もいるってのに。
うちは犬も猫もいるけど、おおげさに言えば犬は飼ってやってる、猫は飼わせてくれてありがとうございます、みたいな感じ。人にあまり媚びないからかな。
コナリのはなんだ?精神病?
>猫は飼わせてくれてありがとうございます、みたいな感じ。
こういうところが猫好きのキモいところだって気付け。
ヌコヌコヌコってにちゃんもネコ漫画も異常にネコヨイショ系だけど
なんかネコってカルト要素があるんだろうか?スイーツ(笑)ネコ(笑)だ。
ぬこって散歩しなくていいし、犬に比べて手がかからないのと
犬みたいにベッタリじゃないので飼いやすいからかな?
ぬこ自体嫌いじゃないんだけどねぬこ飼いの部屋の臭さがどうもダメだ
飼ってる人にはわからないかもしれないけどあの匂いは消臭じゃ消せない臭さ
購入者増やすためにいくえみを呼んだのかもしれないけど
あの漫画は痛すぎで逆効果じゃと思う
いくえみの猫漫画が痛いのは同意だけど他の猫飼いや猫を叩くのは筋違い。
いくえみつまらないだけでいいじゃん。
ねこスレ
なんで経産婦って、猫可愛がってる人見るとすぐ「子供産めば?」って言うんだろうなあ
坊主漫画が評判よかったので読み返してみたけど
やっぱり何が描いてあるか頭に入ってこなかった
もしかして違う漫画のこといってるのか?
坊主だけど坊主頭じゃない漫画のことだよね???
こんなに荒れるのもいくえみの可愛くない猫漫画がつまんないせいだ
大体猫漫画二つもいらないよ
>>619 その漫画のことだと思うよ。他の人も坊主である設定が
今のところ全く意味がないって指摘してる。
今後何か意味が出てくるのかもしれないけど、私も、普通に
あんまり深く考えないで行動してるお兄ちゃんが、辛い過去の
思い出がある娘に関わっただけの話って印象だった。
>>621 やっぱり、あれでしたか
下二行であらすじまでつけてくれてありがとう
もう読まなくても気にならなくなったぜ
>>616 猫飼いを叩いてはいないよ。匂いが無理ってるだけ。
過敏にならないで。
>>620 編集がねこ漫画はすでにあるからイラネ他の描いてって言ったら
いくえみ来ないからシブシブいくえみの言いなりになって描かせてる感じだな。
ヤマシタのバレエシーンの下手さ具合に笑ってしまった。
デッサン狂ってるって自覚無いのかねw
>>622 坊主ってきりんでしょ
きりんは以前も・・だから
>>624 うちのフィーヤン嗅いでみたけど猫の匂いしないよ
どこで買った?
>>626 変な言い方になるけど、その狂いに気が付かないからこそ
デッサン力がないってことなんだと思う。
素人だけど、知人が漫画を描いてた。正直ヘタだったけど
本当に自分がヘタだと気が付いてないというか、本人は
上手さに自信を持ってて自作の巧みな点をよく語ってたよ。
ヤマシタ見て、すぐその人の事を思いだした。
ほんと、バレエシーンが美しくないと話に説得力ないね。
猫漫画、私は、いわみち<いくえみだなぁ。
いわみちさんの絵がかわいいと思えない。
いくえみのは、ブサカワイイと思う。
猫バカな私を笑って下さいってスタンスも
きらいじゃないっていうか結構楽しんでる。
それにどっちも、大して調べもせず、知識も乏しいのに既存のケミカルなもの批判、
金つかって、オサレ自然派きどって、私のしてることが正しい!!って
全国誌に載せるエリカ、ミカリンよりよっぽど害ない。
みんないちいち気合い入れすぎじゃない?
たかが漫画だよ?
最近飛ばし読みし過ぎて、皆の話題についていけてない、
あ、あれもこれも読んでない、と思ってたら、
発売日自体忘れてて、買ってないだけだった。
読んでない人大そうだけど、すごろくの「京都はコンパクトで
端から端まで歩けそう」にちとカチン?ときた。端がどこを指してるのかしらんけど。
でも昔北海道に行った時にタクシーで走ってて「え?ここ三十条?さんじゅうww?」
と驚いた(京都は十条まで)私も同じ穴の狢か。でっかいどう。
パクリネタ?をしらないからか、ダンサーのやつ結構好きだ。
あと散々既出だろうけど、りんとこうきの恋愛よりもダイキチとこうきの母ちゃんの
話が読みたい。
うさぎは今回は高校?まだ中学?時制がよくわからない…
りんは正直もうどうでもいい。あんなスーパー貰い子いないよ。
それより大吉の苦労とか恋とかまさこさんとか見たい。
>>635 京都の人って何かなら何まで感じわるいよねwww
私、北海道出身だけど京都も京都人も大っきらい
修学旅行生が多い京都の神社仏閣で仕事しているオバハンは本当にイケズ。
全てとは言わないけれど、京都府民は他県に比べたら癖が強い人多いかもね。
たぶんこだわりやプライドがそうさせているのかな?
同じ関西圏という括りで話をしていたら、大阪と一緒にせんといてっ!と怒られたww
神戸出身の人もその傾向があるらしいね。
ガハQは大阪住まいなので、当然気にしていない人のほうが多いのだろうけど。
同じ静岡県民でも神奈川よりと愛知よりでぜんぜん違う、と神奈川よりの静岡県民談。
今月、うさぎを読んだのが最後だった。
続きがまったくきにならない。しかも、りん伸びて絵が変になってる
って思ったら、高校生になってるの?まったくわからなかった…。
小さい頃に戻ってほしい。
風俗漫画、彼氏がたいしたことない奴だから切迫感がない
ショップwでちゃんと働いていたくせに女から金借りるな
友達もヤルことヤッたんだったらチクってやるなよ
もっと彼氏がいい奴だって描写あったら良かったのに
>>643 同意。彼氏がいい奴だったら、よほどの事がない限り彼女に
借金はしないし、借金にやむにやまれぬ事情があっても
彼女もああいう風俗店には行かないだろうな。
どうしてもあの商売なのかとか、何故嫌なのに続けるとか
全ての理由に大した必然性がないから話はどうでもいいよね。
ズルズルダラダラのカップルのインパクト狙いだけの漫画だ。
うさぎのコウキも魅力全くなし。あのつきまとい方は既にウザい。
りんは幼馴染みで半分家族みたいという情でこだわるんだろうけど
他の男子と付き合ってみれば世界も広がるかも。
フーゾク漫画は携帯小説みたいなもんだよね。
で?って感じ。
同棲していて彼女の勤め先の店の名前も知らない彼氏で
お水して稼いだ金を貸してくれとか最初から意味わからん。
彼氏の友達も写真を見たことがあるだけなのに彼女とわかったとか。
友達の彼女ならまずやらないとかもしかして彼女とか普通確認するじゃん?
抜いておいて実は〜みたいな流れがうっとおしい以外何でもない。
全て都合よすぎる設定。
風俗漫画に出てくる男は皆気持ち悪いが
今回のちくり友達が一番キモかった。
何がしたいんだおまえ。
キャバなら良くて風俗はダメっていうのが理解できない。
もちろんサービス内容が違うのはわかってるけど、
キャバだって同伴とか裏でいろいろあるじゃないか。
まともな男だったらキャバでもやめとけって言うと思うんだけど?
パチスロで借金してフーゾク行くって時点でもうダメ。
そしてちんこ咥えた金でまたパチスロ行ってるこの女もうどうでもいいw
パチスロで今日は勝ったから店に行かないって言うのを
彼氏が常識ある人なら怒るよね?
おまえがキャバなんか行くことになったのは
そのだらしない借金癖とギャンブル癖のせいなのにまだやるつもりかとかさ
相手を思う気持ちがあれば叱る部分ではないのかな
キャバOK その金貸してもらってラッキー パチスロで儲かったら仕事ドタキャンOKって
どれだけ非常識よあんたらと思う
次号修羅場からって。
あの男がぶち切れるの?
怒るというより、最近セックスさせてくれなかったのは風俗のせいか、
風俗するのはいいけどセックスもちゃんとやれ
って淡々と言って終わりそうなんだけど。
あの男もいい加減常識ないし。
この風俗漫画は描いてる奴が才能無さ杉で伝わらない部分が大杉かな。
DQN設定なのは前提だけど何の面白みもないただの糞DQNにしか見えない
同じストーリーでもQ太やナナナンあたりに描かせたら上手いかも。
モヨ、岡崎京子が描いたら濃さや軽薄コミカルさを取りこめてまた印象も違うだろうな。
あの風俗漫画って、登場人物が全員無表情なんだよね。
何考えてんのか読めなくて不気味。
あと
>>647のはほんとにそう思う。
キャバ勤めは普通にさらっと容認してたのに、風俗はダメなんすか。
基準が分かりません。
ほんと何が言いたいのかさっぱり分からん漫画だったな。
そもそも連載する必要なかったんじゃないの?
キャバは女の子の憧れの職業☆みたいな記事をギャル雑誌の見出しで見たから
今時の若者にとってはキャバ=綺麗にして女度が磨かれる職業なのかもしれない
この風俗漫画の主人公たちの年齢がわからんが26、7くらいか?
生き方や人生に何のビジョンも目標もなさそう
どうみてもキャバ嬢に見えないんだけど<主人公
地味でもさい女にしか
キャバだと酒飲んだりタバコの煙まみれになったりして
帰宅時の匂いでわからないか?
フーゾクだと毎回お風呂入って無臭そうだし。
要するにこの漫画は矛盾あり過ぎご都合主義のくだらん漫画ってことです
だけどこのスレでは語られ度ダントツナンバーワンの風俗漫画www
なんだかんだ書いても、風俗漫画が好きな奴大杉w
語ると叩かれるの違いおk?
風俗漫画、体を描くのが上手い作家ならまた違った感じになるかもしれないけど あの絵じゃー
汚い、ごつごつした体格でちっとも色気がないよ
ホントなんで彼氏気付かないの?同伴とか営業電話してる素振りもないし、それにキャバって日銭入るのかな?
いくらでも怪しめるよね。彼女に無関心ぽい。
光恵また描いてくれないかな、全体的に可愛い絵が少ないよね、テーマも暗いの多いし
確かに風俗マンガは褒め所が無いけど、ここまで短時間で叩きが続くのは・・・必死なのがひとり、だな。
いや、私もいるから風俗漫画のこと書いてるのは少なくとも2人はいる
一人でこんなに連投してるわけないじゃんw
今は風俗漫画の話題になってるから、
みんな今まで思ってたことをいろいろ書いてるだけじゃないの?
風俗漫画は、彼に自ら店に来て欲しかったなw
同じ穴のムジナじゃんって。
こんな連投バレバレやんw
>>663 私も含めて3人はいるよ!
どうしても叩いてるのを一人だと思いたい人がいるみたいだね〜
作者乙?
必死すぎて益々…
じゃ、わたしも入れて4人目w
>>665 それいいね。
そのオチだと少しは救われたと思う。
で、必死必死って自演疑う必死なバカがいるけど
あんたは何なのよw
マイナー漫画描き同士の嫉妬こええ
672 :
花と名無しさん:2009/03/10(火) 23:02:32 ID:1yg3BLEb0
>>671 妄想キモバカ晒しアゲw
くだらん疑心暗鬼になるくらいなら覗かずミ糞で馴れ合いしてな
ここまで過剰反応じゃ・・・
同一の自演と書かれれば即反応して、
同業の漫画家スと書かれれば即反応して、
叩きが止まる時点でバレバレじゃん。
連投と言っても連続投稿規制にひっかからない連投だし。
マイナー導入で腐臭ムンムンなスレに成り下がったね。
>>674 その妄想全然ハズレてると思うよ〜。
逆にそこまであんな変な漫画に対して変な妄想するあなたがおかしい。
信者がいる漫画家ならまた別だろうけどあの漫画の叩きに対して
自演と思いたい、同業と思いたい、連投と思いたい人って誰?って考えたらさ
ムキになるあなたは本人さん(作者名わからん)みたいに逆に思われてしまうよ。
叩きはあってもあれを褒めるなんてまずありえないし
または叩いてる人を自演と思う人はまずいないだろってくらい駄作だし。
あれは叩かれて当たり前だよ。雑誌に載せるレベルじゃないし(ヤマシタトモコもだけど)
先月はたしか載らなかったからとくに誰も何も言ってないけど
以前からあの漫画は画力、話の内容ともに叩かれてたよ。
ここの住人って良ければ素直に褒めるしクソだと思えばストレートに叩く。
今更じゃなくて前からだよ。
エリカのインフルエンザ先取りだったの?も気になったが
猫の里親フォームの室内外は室内飼いの間違いだろ
室内外って意味通じねえよ
>>675 そんな長文でいいわけてしても誰も読まんてw
風俗作者必死だな
親切にわかりやすく解説してもらってこの態度w
五人目 ノシ
マイナー作家同士の醜い争いは同人板でお願いします
てかみんな風俗一応読んでるんだね
叩けるほど読んでないや チラ見でイラっとくるから無理
ナナナンもどきっぽいのがさらにムカー
…ナナナンもう書かないのかなー
ナナナンはもう広げた風呂敷を畳む力がないからイラネ
ななななん、今何か書いているの?
最終回トンデモ展開で、彼氏はショップ店員じゃなくて他店の黒服でした…
ないか。
>>682 書いてないんじゃない?
『ハルチン2』が書き下ろしだったからわかんないけど。
みをなぁ
「11」についてはどう思うー?
↑失礼
×みをな
○みんな
11てロリコン?
だとしたらただただキモいだけ。
違ったらスマソ
真正ロリって、なんでか10−11歳がやたら好きなんだよ。
「大人と子どもの中間地点」なんつって。
そういうヤツはマジでもう死んだ方がいいと思う。
「11」はどうせ編集部のリクエストなんだろうけど、
キモヲタの妄想に少女マンガが迎合してどうすんだろってかんじ。
ロリコン漫画、あんなもんもし間違って男性の目に入ったら「幼女ってやっぱ触られたいとか思ってるんだ。ハァハァ。そんで大人の女性も容認してるんだな。ぐへへへへ」とかなりそうで本気でおそろしい。
小学生で「やらしい事されたい」なんて思う奴いねーよ!!
11歳となると早い子は初潮も始まる年齢ですね。
早いか?
11歳って普通じゃないか?
初潮来たからってやらしいことされたいと思わないしな
生殖可能だからって生殖に向いてるとかもないし
ロリコンは、初潮=セックス可能!性の対象にしても変態じゃない!
って考えてて怖い
個人的には風俗の漫画より
あのロリコン漫画の方がずっと嫌悪感を感じる
いい加減よそに行ってほしい
ググったら作者のブログに「このシリーズはもう終わり」ってあったよ。
たぶん編集が書かせてるだけだよ。まあ風俗もそうだろうけど。
企画したやつに 馬 鹿 な の? と聞いてみたい。
編集に描かされてるにしても
作者の腕次第だと思うんだけど
>>696 作者に才能ないのは大前提だよー
つーかこういう依頼を飲む時点で人格も疑うよ。
まあ、例によって本職はBLみたいだが…
仕事を選べる作家なんて一握りだよ
ペーペー作家はチャンスがあればどんな依頼でもやるのが普通
その依頼をどうこなすかが漫画家のレベルってことか
レベル低すぎる作品が多くて、読まされる方はたまったもんじゃないね
同じ「少女」のテーマでも、楠本まきとか中村明日美子とかだったら(ry
ごめん、テンプレ読んで出直す…orz
>>699 じゃ読むな、とシュークリーム偏執部がw
なんでBL作家ばかり連れて来るの?安いから?
>>702 新人ランクの原稿料ですむんじゃない?想像だけど
いくえみのぬこ漫画とゲコを無くせば、他にまわせるんじゃないかw
いくえみの猫漫画は結構好き。絵が可愛い。
エリカの漫画は時々鼻につくけど猫の描き方は可愛い。
エリカの猫漫画なら見たい。
いくえみのは好きじゃないなあ
悪いけど肝心の猫が可愛く見えないし、
『ウチの子はこんなに可愛いのよ〜』ってアピールがウザい。
706 :
花と名無しさん:2009/03/12(木) 05:35:41 ID:ku+yA8uIO
ロリも、バレエもエリカも要らない
バレエのおっさんって姜ナントカって教授に見えて仕方が無い
>>706 ついでにスゴロクも風水もゲームもいらない。
…ペラペラになっちゃうね。
709 :
花と名無しさん:2009/03/12(木) 09:49:20 ID:zLcd5Zkz0
ロリコン漫画家、ここでブログがあると知って見に行ったら、1/30の日記、なにあれ。
気持ち悪い・・・。しかもこの人、今度小学校あがる子供がいるんだね。
自分の子供もそういう目でみてるのか?
711 :
花と名無しさん:2009/03/12(木) 16:24:53 ID:qpKvEA7lO
作者女なはず。
子供は2人女で、確か下のが今度小学校じゃないかな。
自分の母親がロリ漫画書いてるって、かなり不幸だね。子供の同級生の親には絶対言えないよな。ホモ漫画よりタチ悪いよ
女性作家がショタでもBLでもなく幼女描くってどういうカテゴリーなんだろう…
他誌ではマトモなんだろうか、編集部の意図が全くワカラン。
フィーヤンはどこへ向かってるのか
ヤマシタのって、もしかしてオノナツメ狙い…?
ホント二番煎じしか能がないのね
そういやQ太のピンクペッパーは、まあまあよくなってきた
ヤマシタって右向きの顔描けないのかな?
左向きばかりだけどこれじゃ漫画同好会レベル。
それからバレエのシーンで上に羽織っているミニ丈のボレロみたいな服が
バカボンのパパに見えるんだよな。
あのバレエポーズ…。
腰も首もブザマなへっぴりバレエもどきでしかない。
素朴な疑問として、バレエのポーズ写真なんて腐るほどあるのになぜ
それを見て書かないんだろうか。
ヤマシタって人は女三人の話もバレエの話も、
独特の古くささがあるんだよね
それが鼻につく
死化粧師はベタベタなのに、泣けてしまったよ
ヤマシタさんがBL描いてるなんて想像できん。
教授もペアのダンサーもマスターも、誰一人イケメンでも美形でもない
BLて基本美形同士じゃないの?
バレエ、付き合ってる男と10歳以上歳が離れてるからって
「もしかして人に言っちゃいけないのだろうか……」って。
今どきそんなことでポエミーなモノローグ入れられてもハア?って感じ
そもそも作者がオヤジ萌えしてるだけなのに
無理矢理センチメンタルに酔おうとしてるのが嫌らしいつーか
うまく言えないけどなんかキモイ。
画力や表現力のなさを台詞で誤魔化そうとする典型ですね
ヤマシタスレ見てきたけど、かなりドキュだね・・・
ていうか、恋ってしようと思ってするもんじゃないよね…
付き合ったりセックスはしようと思って出来ることだから
それで置き換えたり、ごまかしたりするとか。
なんであんなオッサンと恋しようと思うんだろう
あの歳で独身なんてくせ者だろうし
既婚者の可能性だって高いのに
処女喪失が山場なんだろうかこの話。
教授ヘタクソだったら悲しいな〜←独身の原因だったらさらに
727 :
花と名無しさん:2009/03/13(金) 11:08:25 ID:DEaYvYc60
>>721 ハゲド
そもそもあのオッサンの魅力が伝わって来ないし
やつれた無表情顔ばっかでキモイ
とって付けたようなスカスカのセリフも
つか、こいつ結婚してないのかな?
普通こんな奴がすぐ女になびくかね
今回、バレエ教室の同級生の男のほうがちょっとカッコイイ?
てか存在感あったw
今月のフィーヤンまだ全部見てないけど、やまがたさとみ
とか小野塚カホリは見た。
小野塚、しょ〜もなかったけど、それなりに楽しめた
いつもと雰囲気違ってギャグっぽく思ったしセリフも多かったね
で、なんとな喜助に惹かれたw
やまがたさとみ(ロリコン漫画)批判多いけど、自分は
あの絵のタッチとか女の子が結構好きw話自体も今回のは良かった
ゲーム会社の話は、次回彼氏に振られて家追い出されるのかねぇ?
ま、主人公の女も彼氏から気持ちが完全に離れてるしね。
728 :
花と名無しさん:2009/03/13(金) 11:11:31 ID:DEaYvYc60
×ギャグっぽく思ったし
○ギャグっぽく終わったし
小野塚さんは良かったわ。落語オチ。
金は天下の回りものって。
ロリは絵は可愛いんだけど内容がとにかくキショい(-_-;)
ガキでもオンナなのよ、ていう…
ヤマシタ、なんでオッサンの名前変なのにしたんだろう。本屋でオヤジ著の本を見つけるとか?
>>720 美形同士がお約束のBLでそうじゃないのが出てきた!!って珍重されたんだよ。
美形を描かないんじゃなくて描けないっていうのがすぐ露呈したけどね。
>>731 じ、じゃあブサ×ブサのカプとかなの…?オェー
いくら作家がBL描いてるからって、フィーヤンスレでBL話しないでほしいな
好きじゃない人もいるんだよ、ごめん
おなじくBL好きを批判したり軽蔑したりっていう気持ちはないけど
まったく興味ないしスレ違い。BL話は余所でやって。
なんだかんだ話が出るだけヤマシタはマシなのかな、風水やコナリなんて誰も名前も出さないもんね…
ヤマシタマシってことはない。
話題になるのは相当酷かった場合が多いじゃん。
名前があがらないのは印象まったくないとか
勘に障るような箇所がないとかじゃないかな。
風水は一番後ろだから読んでない人もいるかも<あすかの時のように
ヤマシタマシw
738 :
花と名無しさん:2009/03/13(金) 17:59:08 ID:OtaDMGbvO
ねぇねぇ、フィーヤン休刊ってことないよね、先月から近くの本屋ドコにもないんだけど。マジで困る。
風水ヤマシタフーゾクイラネ
740 :
花と名無しさん:2009/03/13(金) 22:41:15 ID:XYrSbyJVO
のだめ作者フィーやんでやらないかなー
まずのだめを完結させてほしいわw
※著名作家に描いて欲しい希望は書くだけ無駄です。
ヤマシタもねむも発想古すぎ
コナリミサトが不快でしょうがない。今月のも目が滑る滑る滑る。
コナリミサトが誰かわからず本広げてみた。
この変なおっさん悪魔みたいなのオチに近づくあたり〜オチは糞だけど
途中まではふつーに面白かったけどな←自分が間違ってるのか!
コナリそれなりに面白かった
絵がどうにかならないのか
ミカリン
ブログと内容かぶりまくり
もう漫画やめてブログだけでいいんじゃない?
すごろくは最近、あの字の配列の解読に成功したけど、
漫画にするほどの内容じゃないよね。
ロリコン漫画、意味がわからなかった。
というか、描いてる内容が理解できなかった・・・。
宗太が酔って帰ってきていっしょに寝てる時、どこを触ってたの?まさか股のあたり?
そんなとこ酔ってるからって小学生をいきなり触る?
あと、11歳になってから、なんかオナヌしたあと「私わかった。キラキラは星じゃなかった」
みたいに言ってるけど、どういう意味?
そんで最後のページで「私わかった。あんなものに誰も勝てやしないこと」って言ってるけど、
あんなものってなに?
すべてにおいてわからないことが多すぎる。少女は何を知って何を失ったの?
この話はなにを描きたかったの?
読解力なさすぎてわからないので、誰か親切なかた居たら教えてください。
>>749あれやっぱオナヌなんだ!?確かに早い子なら小学生で覚えるけど…
きもいよ〜(´A`)
>>749 私もわからない。
誰か解説お願いします。
「あんなもの」は、性の快楽の類なのかなあと漠然と思った。
だから「恋人(セクース相手)の所へ行ってしまう」なんだろうかと。母親も。
だが、「キラキラ」はまったくわからん。
他の心理描写とあわせて無理矢理読みとると、発情? 宗太に対しての。
母親に邪険にされて孤独だったり絶望したりしてる中で、
「あかねスキー」とかかまってくれて、スキンシップくれる宗太に
純粋な愛情なり慕情を抱いてると自分で思ってたけど、
じつはそんなんじゃなくって、ただ性的なこと期待してただけだった、とか?
「帰る場所をはきちがえ 大切だったものを忘れ 行ってしまうのか」って、
母親に関して思ってるならわかるけど、
もし、宗太についてもそう思ってるなら、お前どんだけ傲慢なんかと思う。
そして、最終的に「強くなりたい」につながるのもよくわかんない。
ロリコン漫画のタイトルを教えてください。
読んでない漫画の方が多くて、さがすの大変なので。
『11』
ページ数少ないから見落としやすいかも。
ゲームと風俗の間。
ありがとう!!
ロリ漫画、自分は幼稚園からオナヌしてたし、お医者さんごっことかしてたから
子供に性欲ないっつー事はないってのはわかるし、親からのスキンシップなくて勘違い?しちゃうのもわかる。
けど、変に叙情的に書いてるので嫌悪感持つ人が多いのもあたりまえ。
大人の女から見れば気持ち悪いだけだよな。
岡崎のすごさはロリ書こうがエロ書こうが、現実的でむなしくて悲しい感情を書ききってたからかな?
ミカリンスレからコピペ
あきれた編集部だ
275 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 09:31:25 ID:???0
他の内容からしても、立ち読みで十分になった来たよね
でも絵も汚くなってきたら立ち読みじゃ全く頭に入ってこないし、買って読んだら読むほどの内容も無い。
フィヤンのサイトの問い合わせに、
ご回答には数日を要することがあります。
以下の内容は一切お断りしております(いただいても返答しません)。
* 作者に直接あてられたもの
* 作品の詳しい内容や解釈についてのご質問
* 他社出版物についてのご質問
* このWEBサイトや作者・関係者を著しく侮辱する内容
一部を除いてマイナーかダメダメの駄作家しかいないのに
苦情は一切受け付け姿勢じゃ、今後は全く期待できないし廃刊まっしぐら。
相当苦情が多いんだなw
もう苦情しか出ないよね、あの巻末コーナーのマンセー意見書いてる奴実在するなら連れて来いよww
>>759 そんなコーナーがあったことに今初めて気がつきましたw
結構前からあったよ
まだ廃刊フラグが立つ前から
よっぽど苦情が多いんだなあとw
おひさまのはぐ結構面白いかも
>>762坊主ですか?タイトルまじにわからん…
来月来る羽海野もどきはタイトルなんだっけ…ムヒョみたいなガキのやつ
>>759 読者の作品に対する感想とかのコーナー?
あれは懸賞当選したいからヨイショして書いてんだと思うよ。
>>763 ん?「おひさまのはぐ」ってゲームの話か目がデカいガキの話の
タイトルっぽいけど坊主のタイトルなの?
ゲームは「なんとかゲーム」ってタイトルにゲームが入ってたはず。
子供のはおはなほろほろ…かな?
767 :
sage:2009/03/14(土) 14:30:12 ID:ZtUfYiy8O
たまに思うけど、覚えられないタイトルとか作家名をここで聞いてくる人は、「ググレカス」とよそで言われないのかと思う
掲載位置きいてくるのとか、幼稚園児か
>>767 真面目一筋頑固一徹で今まで人生生きてきたのかい?
>>766 言われてみればぼんやりとそうかもしれない気がしてきた。
ありがトンw
>>767 sageもまとも出来ないのに、その言い草はどうかと思う。
>>770 ググる価値もないような糞マンガって概念がわからん上に
ムキになってgdgd言うようなヤツはスルーですよ。
作家名どころかタイトルさえ覚えてもらえなくて
カッとなるのは作者本人くらいだろー。
作家として一番小馬鹿にされてる感じだもん。
坊さんの話最初は流し読みだったけど
今月号あたりから相互関係分かってきて面白くなってきた
でも元彼の良さが分からん坊さんの方がいい男に思える
今のフィーヤンは読む価値の無い漫画ばっか
普段は、自分で調べもせずにすぐ教えてって言う奴には
イラッとするんだけど、このスレだけは教えてちゃんよりも
タイトルや作家名だけで書き込む奴の方がイラっとくるw
風俗とか、坊さんとか書いてくれないとわからない。
>>775 あるあるすぎるww
タイトルでわかるのなんてサプリぐらいだもん。
来月号のチェリーは司書の人、ペコは一人旅矯正ブラの人だよね?
どっちもわりと好きだった。居着いてくれないかなぁ
タイトルや作家名だけ書くのはここでは荒らし行為かもしれんwww
ニコちゃんと離れて暮らしてるのはなぜ?
気になったけど、調べるのも面倒臭い。
ロリマンガ、はにかんだ?顔の男がキモイ
>>752 解説ありがとうございます。あなたのおかげでだいぶわかってきました。
「宗太好きと思ってたけど、ただの性欲でした。オナヌしたら満足できました。」
「母親が外に男作って私をほったらかしなのも仕方ないことがわかりました。
だってオナヌとかセクロスって気持ちよすぎるから。あんな行為に逆らって理性的に
なれる人なんていやしない。ほんと納得。」
要約するとこうでしょうか。いったい何が目的でこんな話を描きたかったのか・・・。
まだ、ロリコンピアノ教師に惚れられる話のほうがましだったよ。
>>778 ニコが東京嫌だ。北海道がいいって理由でだったはず。
長女は紅円とかって字だよね。
ニコはどんな字?
漢字ないみたい?
ニコはニコ。
微笑みのニコかと思ったら、ニコラス・ケイジからのニコだからね。
グエンはベトナムのバンド名。
珍名はもとわり、由来まで基地外。
カタカナでニコなの?
何かの略でなく?
なんかかわいそう・・・
紅円もなんだかなー。
ゲコのとこの紅甘(ぐあま)もなー。
女の子の名前の響きとしてはいまいち。
ニコラスケイジのファンなの?変わってるねw
しかも自分がファンだからって子供に名前付けるか普通。犬猫じゃあるまいしw
え!ニコっていう外国の女優から取ったんだと思ってた。
ニコラス刑事なの?
どうして可愛い娘に禿オヤジの名前付けるの?
すごいね。
ニコラスも昔はかっこよかったんだよ。
ハゲ言うなw
刑事ニコじゃなかったっけ?自信ないけど
それでも男性の名前をつけるのはかわいそうだなあ。
>>776 チェリーって従妹旦那と同居の話の人か
それは少し楽しみ
来月も買うかも
いや立ち読みかも
>>780 ありがとう。
やっぱり好きじゃない家族だ。
まだ小さい子が母親と離れてでも地元で暮らしたいって何か異常だよね。
親の仕事の都合での上京なら仕方ないけど
長女の都合だから次女的には納得いかなかったんでは?
それもどうかとは思うが。
なんか無計画というか行き当たりバッタリだよね、あそこの一家。
でもお金あるんだなーと思うと羨ましい。
借金で自転車操業でも?
長女は中学終えられるかギリギリ
>>795 794だけど、そうなの?高木家、裕福に見えるけどなぁ。
借金も財産って言うし、実際はどうなんだろうね。
好きなものバンバン買っているようにも見えるし
電王グッズもわんさか買ってたし。変なくじのとか。
いいとこだけしか描かないのかな。
いいところしか描いていませんよ
借金してまで散財したいなんて本物の基地外
799 :
花と名無しさん:2009/03/15(日) 17:20:40 ID:fyqMfaVu0
岡崎先生 ウツクシス
あすかのWEB連載があと数回で終わるらしい。。 カナシス
>>799岡崎てサプリの?なんか出てたの?
あすかはどうでもいいから、終わるならそのWeb枠に風水をぜひ…
岡崎といえば京子じゃないのか。
そっちかww
ならますます何に出てたんだ?
今月号にかわかみさん載ってたけど
アンパンマンみたいな顔の人だった。
もっと可愛い小さい人かと思ってた。
風俗って、原作つきだったのに、さっき気がついた。
原作からDQNなのか?
スロで借金作って風俗入りとか
パチで当たったからバイト休み〜とか
さらに、絵での感情表現が下手で、
笑ってるか無表情か「……」で、
無表情が多いから、話がわかりにくい。
風俗で働いた私の恋、ケータイまんが王国にはなかったけどコミックiにあった。
登録しているので立ち読みたけしてみたけど、驚くほど酷い絵ww
全部で10話あるけど、各タイトル見る限り風俗漫画の原案ぽいわ。
「風俗で働いた私の恋 MAYU」でググったキャッシュで各タイトルも見られます。
しかしこんなところから原作拾って・・・・・・
菜摘ひかるみたいになりたいのかな?
私も読み返したら、リンの担任が女だと気付いた…若いニーチャンにしか見えなかったが乳がある…
りんの担任、別漫画のキャラじゃないかな?
双子の姉妹で片割れがやり手の洋服売り、弟がいてそこに嫁が来る話で。
>>808 そうだよ。みんなとっくに気づいてたけどね
813 :
809:2009/03/16(月) 12:14:06 ID:???0
鼻毛は長いです。
「午前3時の無法地帯」おもしろいから好きなんだけど …。
あと絵は好みじゃなかったけどストーリーはよっかたなってのが「日曜日の奥さん」(後頭部に変なおじさんが現れてぶつぶつ言うやつ)
つまらんのは風水、掲載誌間違えた?みたいな。
無法地帯
あの奥さん持ちさえ出てこなかったら面白い
無法地帯コミックスが普通サイズだったら買うのに・・・
なんで、4コマでもないのにでっかいサイズなんだろう。
ジョージもサプリもだけどさ
フィーヤンの単行本って全部でかいんじゃない?
>>817 大判のほうが単価が高いので儲かるから。
だがデカイと邪魔なので書店が置くのを嫌がる場合もあるという諸刃の剣。
コナリは絵が嫌いだなぁ。おおたうにみたいに、無理矢理オサレ気取って勘違いしてるぽい。いつも話はおもしろいのに損だよね。
821 :
花と名無しさん:2009/03/17(火) 08:45:51 ID:FawfoU0YO
コナリ?
奥様悪魔の話でしょ。なんかcutieコミック全盛期にああいう絵流行ったよね。
ギスギスしたイラスト絵みたいな漫画。コナリはそこらへん引きずってそう。
オサレだった時代をずっと引きずってそうなイメージ。だってコナリの絵、古臭いし。
いくえみより風俗より坊主よりコナリが一番つまらなかった。
zipperとかに描きたいけど無理だしフィーヤン、みたいな感じ>コナリ
>>825 ブログ見れなくなってる…orz 何でだろ?見たかったな…。
827 :
花と名無しさん:2009/03/17(火) 21:35:02 ID:j2BuNJ7t0
コナリミサト、絵を食わず嫌いで見てなかったけど
読んだら面白かった。
>>828 アホっぽいけど、23歳未満なら、ほほえましいかも。
24歳以上だとむかつくな。
アホっぽいけど、おおたうにのブログみたいな不快さはない。
確かに。おおたうにの日記の不快さは異常だった。
「オサレで唯一無二のアタシ★」みたいな感じが気持ち悪かった。
コナリ、もし若くて今の作品内容・ブログ内容だったらこれから面白い作品書くかもね。
これが30歳前とかだとちょっと痛い感じになっちゃうし、軌道修正きかなさそうだけど。
そうなると俄然年齢が気になってまいりました。
でもぐぐっても出てこないね。
コナリがボブにしたのはねむ漫画の影響なのか
>>834 本人がボブにしたの?キャラがボブなの?
単に今ボブ流行ってるからってだけじゃない?
サブカル系の女子ってボブにするの好きだよね。
コナリもそっち系でしょ。
コナリ、本人はけっこう可愛い気がするな。
絵がなんとかなればなんとかなりそう。
うにのうにっき、買って読んで負のオーラに具合悪くなったの思い出した。
>>836サンクスコ
しかしコメント数に涙で画面が見えません!
>>838 モロそっち系だろうね。でもサブカル女に特有の「私は違いがわかってるモン」な感じは
ブログからは感じられなかったから「コナリ若くてまだ成長中」説に期待。
とにかく、絵をなんとかした方がいいと思う。
あのガチャガチャした絵どうにか
ならんものかと思うよ
コナリ本人はイケてるつもりらしいがダセーし
うっとおしすぎる
もっとさらっと描いてみろと思う
エリカのホメオパシー信者っぷりが痛い
微熱のうちにレメディ飲ませて熱が上がったら「レメディがヒットした」ってw
後日インフルエンザ流行ったのもエリカの娘が治りきってないのに園に行ってインフルエンザばらまいたってことじゃないの?
なのに「流行の先端いってた」とかアホかと
子供をみみたんと同じ園に通わせている人が今月号読んだら
「ちょっ…勘弁してよー!!」って思うだろうねw
確か前も幻覚見る程高熱だしたよね?
ホメオパシーもだけど、金で猫買わない主義ってのもよくわからん。
動物愛護の意味ならそれこそ貰い手ないようなブサイクな猫貰ってやれば良いのに、散々選んで品種にもめちゃめちゃこだわってるし…ケチってるだけじゃん。
飼い主からの初回メールに挨拶がなかったって漫画にまでするって…。
断られたのも、幼い子と猫はお互いケガさせたりするかもしれないし、猫への愛情があればこそ断るのはちっともおかしくない。
貰ってやってる意識が強いから失礼だ!って思うんだろうな。
そんな人に声高にポリシーです!とか言って欲しくないよ。
ホメオパシー自体よく知らないんだけど
おフランス辺りでは一般的に有名な物なんでしょ?
漢方薬のオシャレ版みたいな感じ?
まあ、それはどうでもいいけど
りゅっちが10円玉飲み込んだ時にホメオパシーで
どうにかしようとしたのには本気でビックリしたよ。
りゅっち頭は悪そうだけど、心根は優しい子みたいだし
子供らしくて可愛いから好きだ。すくすく育って欲しいわー。
かわかみじゅんこもビオがどうのレメディがどうのって描いてるよね。
外国ではホメオパシーは一般的に使われているけども
「だからクスリは飲ませません!病院にも行きません!」
なんて偉そうに言わないよ〜
漢方のオシャレ版というよりもっと生活に根付いている感じ
でも日本で取り入れている人はオサレ感覚かもしれないね
私もりゅっちとみみたん可愛いと思うから
よけいなお世話だけどもエリカの固定概念の強さに時々心配になるw
>>848 きちんと経緯を書いているからエリカと一緒しては失礼なんじゃない?
>>846 まるっと同意
それにしても旦那様専業主夫なんだし
きちんとした漫画始めればいいのに
もうオサレストーリー無理だろうけど
せめてQ太くらいの絵はかいてもらいたい
予防接種の
「まああまりそういうことは大声で言わないように」
↑
って全国紙で漫画にしといて何言ってるんですかwwww
旦那になすりつけイクナイ
結局レメディは無意味で大根が効いたでFA?
エリカの旦那ってヒモ系なの?
元DJだっけ、エリカの旦那。
家事得意みたいだし、主夫の先駆けみたいな感じ?
すごろくの夫もそうだけど、エリカの旦那も
変なところが神経質で読んでてゲーッと思う時がある。
仕事再開したいな〜って話してたらみみタン妊娠
→主夫延期って感じだったよね
もう復帰できる時期だとは思うけどその気なさそう
りゅっちの従兄弟(はとこ?)の話は、何だか空恐ろしかった。
そんなお洒落小学生が実在するんだ!?と衝撃だった。
せめて上だけでもお洒落をとボンポアン買うエリカが
いじらしく思えたよw
え
旦那が神経質なのってエリカの影響をモロに受けてるだけな気がする
旦那は子供に甘いしもともとは緩いタイプだったんじゃないか
この人のエッセイマンガ読んでると決めつけっぷりが宗教みたいで怖くなる
その後に買い物依存症ガハマンガで締めだから後味悪い
掲載順どうにかしてくれないかな
かわかみじゅんこもホメオパシーやってて(←やっててって言い方合ってる?汗)「薬嫌い」って言ってるけど別に全然イヤな気持ちにならないのに、同じ薬嫌いでもエリカはなんか、すっごいイヤだ!
>>860 かわかみじゅんこは医師から処方されてたし、
西洋医学の補助的に使われてるみたいだからね。
インフルの時期に高熱出した娘を、医者に見せず、
熱が下がったら登園させるのとは違うよね。
バイオテロ
とびひのときにも登園させてたし、りゅいっちがインフルエンザのときも
海外旅行に連れていってなかったっけ?
本当になんとかしてほしい…。
>>860 かわかみじゅんこが初めてホメオパシーを処方される時に
女医さん?が占い師みたいな格好で診察してくれないかなと
期待していたけどそうでなかったって話が面白かった
エリカは宗教的に傾倒しているけど
かわかみさんはそういうとこなくてゆる〜い感じだから
読んでいても嫌な気分にならないと思う
パリパリ読んでて、いきなり「ビオがどうたら」って出てきて、何の説明もないのがちょと不親切。
わざわざ強調するほどのものじゃないと思ってるんじゃないか?
エリカがいちいちマンセーしすぎなんだと思う
>>865 最初のほうで有機や無農薬野菜とか使った店、と説明無かったっけ?
まあ途中から読んだとしても、話流れでわかりそうだけど。
出産直後は、自然食やら色々と高い理想を掲げてたような気がする>エリカ
でも結局、普通に駄菓子食わしたりゲーム与えたりしてるし
それでいて急に思い出したようにホメオパシーだの注射拒否だの出てくる一貫性のなさw
結構状況に流されやすいんだろうなー。
そういうとこ嫌いじゃないわw
あ、すごいヒラメ
パリパリ、ビオの説明はあったけど、たまに説明のない英語だかフランス語だかの単語が出てきて「?」の時がある。
かわかみさんはフランス在住だし、英語もちょっとわかるから「この単語は常識でしょ」とか思ってるのかも。
ビオは説明あったよね、私パリパリ読んでビオの意味が分かった
かわかみさんは何回も説明したらクドイかな〜とか
こんな単語に略つけたら逆に失礼かなって考えてそう
そんなに話に重要な単語でもないし
たかが漫画にエライ劣等感を感じている人がw
↑いやいや、考えすぎ
848 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 22:53:24 ID:???0
かわかみじゅんこもビオがどうのレメディがどうのって描いてるよね。
865 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 23:08:01 ID:???0
パリパリ読んでて、いきなり「ビオがどうたら」って出てきて、何の説明もないのがちょと不親切。
870 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 10:11:40 ID:???O
パリパリ、ビオの説明はあったけど、たまに説明のない英語だかフランス語だかの単語が出てきて「?」の時がある。
かわかみさんはフランス在住だし、英語もちょっとわかるから「この単語は常識でしょ」とか思ってるのかも。
>>873 ホントに劣等感感じてなかったら、そこにはレスしないんじゃないのw
けんかはやめようね
(´∀`)ノ
誰がケンカしてんの?
劣等感というか僻みが強いのはいるみたいだけど。
来月野口戻ってくるけどマリカに行った作家が
少しずつ戻ってきてまた前みたいなフィーヤンになるのかなぁ。
個人的にはQ太(今の連載やめて以前のようなもの)やまだないと
原田梨花 イカリンあたりが載ってくれたら納得して買える。
原田梨花はあんまり好きじゃない。
880 :
花と名無しさん:2009/03/21(土) 18:43:42 ID:vhghNWrpO
最近載ってるのはスカスカばかりだから
まだ読む量が多い原田のほうがいいよw
ここずっとフィーヤンは質も量もどっちもダメだから
原田なら量で補える
原田梨花、共感できるとこあってたまにツボだけど いかんせん文字多すぎてくどいんだよなー!読むのすごく疲れる
原田の、探偵事務所?かなんかのやつは完結したのかな?フィーヤンだったよね?
私は原田さんの会話シーンが嫌いで最後は飛ばしてたな
吹き出しだらけでマンガの意味ない
男も女も顔つきみんな同じに見えるし小説でやればいいのに
日常会話で自分の価値観をぶちまけ続けるのって違和感あるし、口調がオタク同士の会話聞いてるみたいで不快に感じる
主人公がひとりの時はわりと好きなんだけど
コナリ、以前は苦手だったけど前のカメラマンのと今回の主婦の話は
面白かった。主人公闇の声を体現(?)してるオッサンの顔が
ちょっとあざとすぎると思った。
絵は苦手だけど、話と合ってるね。
ごめん、原田のってどんな漫画?今フィーヤン手元になくて…
>>885 これ、同意。
>日常会話で自分の価値観をぶちまけ続けるのって違和感ある
好きな人がいるのも分からなくもないけど。
>>887 登場人物の鼻がみんな 小 みたいな鼻で、目がキラキラしてて、線が荒くて汚い絵。
>>887 顔にタテ線入ってて汗いっぱいかいて
「え?え?」とか言って焦ってるシーンがいっぱい出てくるの。
>>887 猫の絵がフニャフニャしてる。
フワフワではなくフニャフニャ。
>>887 頼りない主人公は「ですます」口調。回を追うごとに成長。
周りのしっかり者がフォロー。
もういいよ。
最近は昔載ってた漫画の話が多いね
最近のフィーヤンの新人みたいな作家達に比べたら
原田はまだ全然読めると思うw
描き方は下手くそだったけど「表現したい世界観」みたいなのはしっかりしてた>原田
まあ、世界観に力量が追い付かないから違和感あって残念な漫画になっちゃってたんだろうけど。
今、掲載されている作家達のは世界観が、薄すぎて本当に魅力的な漫画がない。
自分の場合原田載っても絶対飛ばすから新人のほうがマシ
エリカの健康話もだけど、価値観をぐいぐい押し付けられてる感じが不愉快なんだよな
読んでてすごい疲れる
ガハもわりとそう
セリフ多くてもサボテンのやつなんかはそれを感じなくて読めた(特に好きでもなかったけど)
あれはメリハリの違いかね
岡崎さん、モヨコ、エリカ(健康抜き恋愛マンガ)、小野塚さん、ジョージ、Q太が連載してるくらいが理想
マリカの原田連載は一話完結だったから普通に面白かったよ。
連載になるとくどくなってしまうんだろうね。
単発で載せたらいい作品描くんじゃないかな。
モヨコはもう連載しないのかな?
働きマン終わったらまた描いてほしい
働きマン終わったらもなにも、今休筆中ですがな。
まあ再開してもフィヤンには描かないでしょうねw
ギャラも高そうだし
そこで4コマ、猫漫画>モヨ
原田もフィヤンで猫漫画描けばいいよw
FEEL CAT創刊!
て、この流れは前もあった気がするwww
>>907 もしかしてその時の流れ読んで本気にした編集が
いくえみに猫漫画依頼したのかもw
909 :
花と名無しさん:2009/03/24(火) 10:05:37 ID:n3QZmNxi0
原田は嫌いじゃないけど読むのにエネルギーを要した記憶
絵も背景と人物がゴチャゴチャしてるんだよなー
慣れればそれも味だったけどさ
たまにウェブコミックの『ラブリー!』覗くんだけど全然更新されない。
これってウェブで完結される漫画なの?
それともどこかに続き描いてるの?
アシスタントも沢山いるみたいだけど、エリカは今ストーリーものを連載してないんじゃ?
夫専業だし、暮らしぶりからして年収2000万以上だと思うんだけど、
TV、講演会、CMや広告のカットなんかの仕事がメインだよね。
>>911 漫画家って漫画描くのが好きだからなるんだと思ってた。
収入が増えたら描かなくなるのか(描く必要がなくなる?)、
歳をとると描けなくなっていくのか…。
アシスタントは専属じゃないのかな?
>>910 書き下ろしで「完結編」として単行本発売してたよ。
914 :
910:2009/03/25(水) 10:28:48 ID:???0
>>913 レスd。
待ってても続きがない訳だわw
最終ページに『続きは単行本(完結編)で!』くらいいれといてよ、編集部。
だってフィーヤン偏執部だし
原田梨花、好きだよ。
今月単行本が二冊出るので楽しみにしてる。
いくえみの猫漫画嫌いなんだけど、オープンマインドって言葉とキャン玉押されてる顔に吹いたww
フィーヤンの編集でかなりアレな人がいるらしい
原田梨花ともめて呆れられたり
最近だと青木光恵とやりあったり
喧嘩する相手間違っていないかw
やっぱフィーヤン編集部ってキチガイ多いんだな
かなり前の話だけど、どこかの板の書き込みでフィーヤン読んでこの編集で働きたい!と思った新卒が
既に別の出版社の編集で働いている先輩に相談したら、絶対ヤメレ強く止められた、というのがあった。
業界でも変わり者集団の寄せ集めらしい・・・
>>918 どこからの情報?差し障りない程度で教えて。
>>918 昔、二ノ宮所長と揉めた人もいたよね。
あの人はもう辞めたんだっけ。
フィヤン編集部オソロシス
フィヤン て書く人たまにいるよね
ウケる
フィヤン結構前からいるけど・・・?
ウケるのはフィルヤン
>>918 モテモネが残念な終わり方したのはその編集のせい?
変なBL作家連れてくるのは違う編集?
>>922 酔っぱらいの担当は、藤臣の漫画にもよく出てきた大原さんで
仲良しっぽかったよ。揉めたのは次の担当とかな?
ウケる とわざわざ書く人は性格悪そうに思えるから不思議w
>>926 ロリコン漫画とバレエ漫画描いてたのがBL作家の人だよね。どっちもイラネ。
つまらないBL作家を2人も連れてきた編集はほんとセンスないと思った。
ロリコン漫画は嫌いじゃないわ。
自分も嫌いじゃない。
ここは嫌いな人の方が多いね。
「あんなの読んでロリオタが本気にしたらどうするんだ、キモい」
ってヤカラ並みの文句。本気にするも何も漫画じゃねえか。
変態はどんな漫画でも話でも日常会話でも
自分に都合良く脳内変換するけど
普通の人間が読んだら「漫画だし」で終わるよ。
心配してるフリしてるが要は幼い女の子が性欲持ってることが
気に入らないだけw
早く大人になることを強いられた子供は性の目覚めもはやいんですね、
としか思わなかった。あと、絵が好き。
絵は好きだが内容は好きじゃないな。
バレエは絵も話も好きじゃない。
プロの癖にデッサン狂い過ぎw
プロだから完璧なデッサン、はありえない。
>>933 …乙w
「狂ってる」程度ではなく「狂い過ぎ」はプロとしていかがなものかw
自分にはデッサンはよく解らんが絵が古臭くて嫌い。
よく知りもしない人の口にくわえてるタバコをけり落とすとか
品がないこと山の如し。
>>934 乙?
フィーヤンで描いている漫画家はデッサンの基礎があるほうが少ない、って意味なんだけど。
デッサンの基礎がなくてもプロ扱いする雑誌。
青木光恵とやりあったんだ(´A`)
じゃあもうフィーヤンには帰ってこないね。
好きだったのになぁ
グランバットマンであんなに足曲がってたら素人レベル。
しかも猫背で亀首。もう少しバレエ勉強してください。
山岸凉子のテレプシコーラを読んだ後にヤマシタのを読むと笑えますw
ヤマシタ漫画、ショボすぎww
でも流石に他のつまんない読み切り「あんた誰?」作家よりは
面白いと思う、ヤマシタ
そうかなあ?読み切りバンバン載せる方が数撃ちゃ当たるでいいかもよ?
ミツカズも無名でフィーヤンが発掘したんでしょ?
マコ様はあきた
他の作品どうこうじゃなく ヤマシタ(パクリ王)自身がダメすぎでしょ
ヤマシタ、フィヤン編集にかなり煽てられたのかな
パクリ騒動で一般誌ではデビューすら許されなかった自分を拾ってくれたBLを散々バカにした挙げ句
BLではもう描かない、一般誌に専念すると宣言したとヤマシタスレにあった
いくら廃刊寸前でもパクリクイーンはいらないんですけど
私にとってはヤマシタも「あんた誰?」作家だよ
山下ってオリーブの人だよね?
最初見た時「へんな絵…」と思った。
口がカタカナのワみたいのが凄い変
ヤマシタの話題、ループすぎ
連載終わるまで続く
ヤマシタって人の漫画は全く興味ないし、読みとばしてる漫画なのに名前だけはしっかり覚えてしまった
それよりジョージはもう連載しないのかな
読める作家がどんどん減っていく
青木光恵も編集と揉めてたってマジですか?
青木光恵の描くムチムチの女の子は可愛い。
編集も揉めるならヤマシタと揉めてくれればよかったのに。
ついでにロリ漫画家と風水ともモメてほしいw
さらについでにミカリンとエリカもww
気持ち悪い子供が出てくる漫画の作者ともモメてくれ
マジいらない
揉めてほしくない作家さんの方が少なそうw
揉めてほしい作家
風水 すごろく プリンレズ ヤマシタ ゲコ
揉めてほしくない作家
光恵 ミツカズ ジョージ いわみちさくら モヨ
仲良くなって連載を仕切りなおしてほしい作家
いくえみ
青木光恵は担当が変わったから
また短編描くみたいよ
>>930>>931 ハイハイ、連投乙。
お前の言う、「これは漫画だから」って区別できない変態が多いから、こんな漫画載せんなって言ってんの。
>>956 同意。
変態が自分の行動はやっぱり間違ってないんだと思いそうだよね。
御時世が御時世なだけにね。
しかもさぁ、男性誌に描くならまだターゲットわかるけどなんでフィーヤンなの?
私も青木光恵好きだ。
もうかかないのかな・・・
>>955さんのソースは何なんだろうね。ほんとなら嬉しいな。
ロリ男はフィーヤンとか読まないんじゃない。
もっと萌え系読むでしょ。心配しすぎ。
それとも何か?ロリ界でやまがたが噂になってこぞってロリ男が読むとでも思ってんの?w
ロリ漫画支持する女ってどんな奴よ。キモいわ。
自身がロリが気に入らないからロリ男絡めて事件性を危惧させて正当化させようと必死だけど誰が見ても過剰反応しすぎ、なオチですね。
ロリ好む人の心理がよくわからん。
BLもよくわからんけど。
どっちも気持ち悪い。BLは一応ある程度大人だからマシかな。
子供相手のものは漫画だとしても頂けないよ。
りぼんでも読んでな
ていうか、ロリとか風水とかフィヤン迷走しすぎw
>>956-957 ハイハイ、連投乙。
>「これは漫画だから」って区別できない変態
自己紹介ですかw
変態はポ○モン・ド○えもん・ボーボ○でも脳内変換するんだよ。
自分が嫌いならそれでいいじゃん、心配するフリとか他人のせいにすんなよ。
原田梨花の「虹のクオリア」が他の短編と一緒に
「もうきみを愛していない」というタイトルで
扶桑社からコミックが出版される。
フィーヤンは扶桑社から出てたっけ?
不要な情報だったらスマソ。
なんのかんのであのウダウダ話好きだったんだ。
ロリ読んだ変態の動向心配するなら魔子様からの影響の心配もしてやれよw
魔子様はギャグだしw
ロリは、性の芽生えを覚え始めた女の子の機微を描きたいんだろうが
それに関わる大人の男が先生だったり駅で声掛けてくるロリヲタだったから
気持ち悪かったけど、今回の叔父への思慕は別に変じゃないと思ったけどな。
そうだね、叔父さんに恋する小学生、いなくはないかも。
ロリじゃなくて高校一年の時に教師に恋愛感情抱かれて気持ち悪かったなぁ。
ここあんたの職場じゃんって。職場に性的なもの持ち込むなよって。
生徒以外に女に相手にされないのー?年相応の相手探せよって感じでさ。
これ小学生相手とかなら尚更大問題。
自分が親だったら何しとんじゃこのキモ男がと思うよ。自分の娘を性の対象にする
いい年した男ってどうよ?って。
漫画だとイケメンで綺麗に見えるかもしれないけど実際はもてないブ男だよ。
幼女殺人とかの犯人見てみたらわかるじゃん。
まぁ、だから漫画で妄想的美しい話を描くんだろうけどさ。
ロリコン漫画を不快に思うのは正常な証拠
正常な感想に必死に噛みついてくる人って
一般的な女性とは思えないよ
作者本人くらいじゃない
まだヤマシタのほうがマトモに思えてきたw
>>974 なんだ?その全編自分語りw
>漫画だとイケメンで綺麗に見えるかもしれないけど実際はもてないブ男だよ。
>幼女殺人とかの犯人見てみたらわかるじゃん。
「実際は」って貴女はゆとりさんですか?
りぼんかなかよし読んでればいいと思う。
>>976 ヤマシタ乙www
正常って誰でも自分では思うんだよ。
ロリ叩きが正常な女性とは思えない。
漫画読むのに向いてない人に見える。
>>969 虹のクオリアやっと出てくれて嬉しい!
雑誌で読んでたとき人物がごちゃごちゃで(書き分けがry)わけわかんなかったけど
単行本で読んで納得した
なんで原田さんのコミクスって新刊なのにあのサイズなの?
読みづらい・・・
ロリが嫌いな人って熱弁ふるうよね。
フィーヤン読んでるのが変だ。
>>980 >新刊なのにあのサイズ
ってどんなサイズ?
文庫かな?
虹のクオリアって探偵のやつかな?韓国婆のご飯がやたら美味しそうだった事しか覚えてないけど。
原田ついでに質問
いとこの同じ顔の男女がやりまくる話は一巻で完結したの?
soul of rockはもう載らないのかな。単行本で完結?
原田梨花のは、マリカの連載とフィヤンの連載が
抱き合わせで文庫になってるみたいだね。
しかもマリカの出版社から。
フィヤンとは本格的に切れたっぽい。切られたのかな、やっぱり。
フィヤンに切られてラッキーなんじゃないの?
ケンカふっかけてくる編集と、今の掲載内容からしたら・・・
虹のクオリアは激しくつまらなかったけど、
もうきみを愛していないはけっこう面白かったな。
原田梨花はああいう短編の方が好きかも。
やはりタイトル書かれても全然ワカランorz
次スレ立ててきます
>>987 虹のクオリア
今まで虹のクリオネと思ってた
999
1000ならモヨと伊藤理佐フィーヤン復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。