渡辺多恵子スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
月刊Flowersにて連載中の『風光る』をはじめとした、渡辺多恵子作品のスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
楽しく語りましょう。
『風光る』の史実ネタバレもOKですが、書き込みは節度をもってお願いします。

前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1046583802/

関連・過去ログは>>2-5あたり。
2 :03/04/09 13:34 ID:???
過去ログ
『風光る』1
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/963/963075379.html
『風光る』2
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/973/973086443.html
『風光る』3
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988744841.html
『風光る』4
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998046333.html
『渡辺多恵子スレ4〜やっぱりマルコちゃんが一番!〜』(渡辺多恵子スレ5)
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1005/10059/1005911349.html
『渡辺多恵子スレ6〜やっぱりマルコちゃんが一番!〜』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012131786/(HTML化待ち)
『渡辺多恵子スレ7〜何があってもついていきます〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1018/10188/1018800346.html
『渡辺多恵子スレ8〜それでも黒平目くんが一番!〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1025/10257/1025707382.html
『渡辺多恵子スレ9〜『おセイちゃん』が一番!〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1037/10375/1037525613.html
『渡辺多恵子スレ9.5〜『おセイちゃん』が一番!〜』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042550175/
3 :03/04/09 13:34 ID:???
関連スレ

漫画サロン板
【野暮天】☆風光る萌えスレ☆【キング】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1046875685/l50
(マターリと萌え話)

難民板
風光る@難民版 第参巻
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1038064411/l50
(思う存分史実語りできるスレ)
4花と名無しさん:03/04/09 13:46 ID:???
ありがとうございます。
5花と名無しさん:03/04/09 13:48 ID:???
>>1
乙!!
6花と名無しさん:03/04/09 13:59 ID:???
>>1
乙〜

スレが新しくなって、作品も劇的な展開があるとよいのだけど
7花と名無しさん:03/04/09 15:59 ID:???
なんか、大河に展開抜かれそうだなあ。
8花と名無しさん:03/04/09 18:56 ID:???
>7
大河は最初から一年という限定期間で作られるからどうしてもね。
まあ三谷さんの脚本と風の展開は、例え同じ史実を元にしてても
一緒って事はないだろうから、どっちも楽しみに見るつもり。
9花と名無しさん:03/04/09 20:06 ID:???
でも香取と山本耕二じゃあなあ。

10花と名無しさん:03/04/09 23:55 ID:???
カゼは、総×セイのお話で、総司の史実で使えそうな
ネタは、あと2つくらいしかないみたいだし、
もう十分長いから、ここらで「医者の娘との悲恋物語」で一気に
終わらせちゃってもイイんじゃないかなー・・・。
11花と名無しさん:03/04/10 02:19 ID:+eE5vPHT
age
12花と名無しさん:03/04/10 04:35 ID:mRQqPO8v
>11
いまさら「悲恋」な話にならないし、できないでしょ〜〜〜;
まあ、いわゆる世間的な「はっぴいえんど」にも
なれっこないのは承知なんだけど。
13花と名無しさん:03/04/10 12:10 ID:???
お梅さんって化粧オバケにしか見えない。
どこが美人なんだか…
おセイちゃんの方がよっぽど美人だと思う。
14花と名無しさん:03/04/10 18:43 ID:???
>>1さん
乙〜(´Д`;)

>>13
確かにお梅さんは化粧濃そうだ。見てくれ的にはまだセイの方がマシだね。
でもセイの性格の悪さ、というか自己中心的な物の考え方は新選組随一だろう。
それなら、私は斎藤さんの仏顔のほうがイイ!!Σ(゜∀゜)
15花と名無しさん:03/04/10 19:32 ID:???
私はぱっつぁんが好きなのだ。あの飄々とした所とかさ。
なんで、そんなに冷めた目で見ますかね。
王子ファンは。勿論一部だけどさ。
無精髭が小汚いとか、女にだらしなさげとか。
そんな表面的にな部分からでしか男の良し悪しを見られんのですか。
というか、もし総司か月代入ってたら王子もすったくれもないだろうが。
あんたらそれでも総司に惚れてましたか?
セイとの妄想に走れましたか?

人が誰を好きになろうと変な目で見るのはよしてくださいよ。

16花と名無しさん:03/04/10 20:19 ID:???
ぱっつぁんいいよね。
風では影薄めだけど、近藤さんが妾のことで笑われてる時の対応とか、
生い立ちとかその後の遍歴とか萌えるよねぇ。武士らしくて。



ずっと後に孫が生まれて、
その孫に剣道をさせるか柔道をさせるかで
実の息子(柔道家)とケンカしたなんてエピソードは禿萌えですよ。
17花と名無しさん:03/04/10 22:13 ID:uHzBPdHh
私は月代がない方が不自然、って思いが
未だにあるんだよな〜〜<王子
 みんな、ホントにそんなに月代ダメなん??
18花と名無しさん:03/04/10 22:31 ID:???
ビデオのケプーロクで島田沖田に萌えまくった私としては
沖田には月代でいて欲スィ……基本的には。
けどカゼの「総ちゃん」は性格的に月代は似合わんだろうと
思うんで、あれはあれでまあいっか、と。
なんか下手に月代だったりしたら、手入れ怠ってキチャナイ頭に
なっちゃいそうでさー(泣藁
19花と名無しさん:03/04/11 00:02 ID:fLBCOfeA
・・・で、大河斎藤さんは誰?涙
20花と名無しさん:03/04/11 00:26 ID:???
一巻だったかな? 
巻末マンガで「総ちゃん」ていうの見たとき
作者がキャラ萌え?
といやな予感はしたんだけど
まさかここまでムカツク漫画家だとは知らなかった・・
作中の新撰組は毒っけは抜けきってるんだけどな
21花と名無しさん:03/04/11 01:14 ID:???
>19
5月を待たれい。
2219:03/04/11 01:31 ID:jkYH8rEJ
>>21
5月に発表ですか?長いなあ。
レスサンクスです。
山本君が斉藤かと最初思ったYO。
誰だろう、歳は…?え?えぇ!?でした。

司馬斉藤でもやっぱり萌えまつた。
待ち遠しいなり。
23花と名無しさん:03/04/11 06:23 ID:???
渡辺さんの描く丸顔に、幕末に流行った細い、幅の狭い月代は似合いません。
以前、上川隆也の「竜馬がゆく」のビデオを見たとき、
武市半平太役の椎名桔平(高校の先輩だ)が、細い月代をしていて、
あまりに似合ってなくて、コーヒーを吹きました。
あの人妙に下ぶくれだから。
想像してみてください。
あの斎藤さんが、月代を細くしているところを。
変でしょう?
渡辺さんの総司は月代なくてもいいけど、ぼさぼさ頭は勘弁して欲しい。
でもいまさら整えられても困るけど。
24花と名無しさん:03/04/11 10:37 ID:???
兄上萌えの同胞はいないのかのぅ…
25花と名無しさん :03/04/11 23:05 ID:???
ここにおりますとも!
理想のお兄ちゃんだなあ。

26花と名無しさん:03/04/11 23:25 ID:???
今日新しいクラスに
乃愛(ノア)&瑞樹がいた。
しかも連番。

乃亜じゃなかったのが残念。
27花と名無しさん:03/04/11 23:48 ID:???
前、こたえてちょーだいで晶(あきら)ちゃんと瑞希ちゃんという
姉妹が出てたよ。偶然だったんだろうか…?
スレ違いゴメン
28花と名無しさん:03/04/13 02:07 ID:???
>>23
土佐藩独特の月代ですよ。ほっそいやつは。
逆に薩摩はものすごくでかい月代だったんです。
べつに幕末にあれがはやってたわけではないので
ご安心を。
2928:03/04/13 02:12 ID:???
>べつに幕末にあれがはやってたわけではないのでご安心を。

あれ=武市の土佐独特の月代

ちょっとわかりにくかったらすみません。
それにしても、斎藤…萌え
30花と名無しさん:03/04/13 17:39 ID:pmJttjZe
武士には本多髷は流行らなかったのかしら?
 アレって、後頭部までそり込み入れるから
髷をバラスと恐ろしいアタマになってたと思う…(^-^;
31花と名無しさん:03/04/13 17:49 ID:???
男は髪型ではない。
生き様である。と、この頃思っている私。
だから、総司にも月代入ってても良かったと思うよ。
ファンは減っただろうけどね(w


32花と名無しさん:03/04/13 18:04 ID:2wFhRM9T
>>24
兄上いいよ。あの兄上いたらもっとセイザブローを諌めてくれたろう。
あの兄上があのまま新撰組入ってれば斎藤さんとのカラミが見れたのに…
と妄想してみたり。
33花と名無しさん:03/04/13 18:12 ID:pmJttjZe
>24
私も、明里さんを前に照れてるコマの兄上には萌え。
34tantei:03/04/13 18:19 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

35花と名無しさん:03/04/13 22:13 ID:tkk1DdSy
これ本スレですか?
36花と名無しさん:03/04/13 23:55 ID:q5NnUTIo
そういえば、いろはかるたで編集部に削除されたのってどんなのか知ってる方いますか?
37花と名無しさん:03/04/14 00:01 ID:u9j38ZwF
編集部が削除したわけじゃないでしょ、アレは。
 “いろはカルタ”で検索かけてごらん、
すぐ出るから。
 ヒントはハンセン氏病と梅毒で札の頭は『か』。
38花と名無しさん:03/04/14 02:11 ID:kW8V1K4e
>>37
たしか編集部の判断で今回の掲載は見送りました、という旨のコメントが小さくあったような。

気になってたのでたすかりました。ありがd
39花と名無しさん:03/04/14 22:55 ID:???
風のドラマCDって買った人いますか?
おもしろかったですか?
40花と名無しさん:03/04/15 01:08 ID:l18IwNUX
レスすくない…

あれか、春厨だったのか…
41花と名無しさん:03/04/15 01:19 ID:MLxDJc/k

メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。

妙子
42花と名無しさん:03/04/15 18:28 ID:???
おーいみんな戻ってこーい。
43花と名無しさん:03/04/15 19:41 ID:kHr8zKb7
「少女漫画で1番好きなカップル」スレで、セイちゃんと沖田総司って書かれてたよ。
自分も9巻で山南さんの想像上でだけど、総司がセイを抱きしめてるシーン好き。
44花と名無しさん:03/04/15 23:25 ID:???
風のCDは、オリジナルストーリーじゃあないから。
なんか物足らなかったよ。声は皆さん素敵ですが。
45花と名無しさん:03/04/16 03:44 ID:0hsQDd2z
とりあえず“売れたら続編作る”と言ってたのに
何も言われてないとこみると、たいして売れなかったんだろうねえ;

 かく言う私も、全く興味なかったが。
4624:03/04/16 10:18 ID:???
ああ…足が遠のいて間に同士がこんなにいっぱい!!
そして>33のおかげで
兄上が生きてたら山南さんと明里の絡みが見られなかったのか…と
47花と名無しさん:03/04/16 12:01 ID:???
まるこさんっていくつ?
48花と名無しさん:03/04/16 12:07 ID:???
35年生まれやったと思うけど。
49花と名無しさん:03/04/18 00:12 ID:???
>>39
遅レスですが、買いました。CD。
声優陣はなかなかハマっててよかった。
けど原作とほとんど同じジャンね〜原作熟読の私的には
「忠実でいいんだけどさぁ・・・ツマンナイ」って感じ?
斉藤さんの声が以外でよかった!!でもヤフオクで売っちゃった(苦笑)
50花と名無しさん:03/04/19 13:48 ID:???
このスレもいい感じに廃れてきたね。
2スレぐらい前が夢のようだよ。
51花と名無しさん:03/04/19 14:57 ID:???
>>50
そうだね。もしマルコタンが2ちゃんねらーだったら、歯噛みしてそうだ(藁
52花と名無しさん:03/04/19 18:48 ID:???
今の内容じゃひと月語れるほどの中身がないのよな。
53花と名無しさん:03/04/19 18:56 ID:???
来月号は波乱の予感がするけどね。
54山崎渉:03/04/19 23:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
55花と名無しさん:03/04/20 00:12 ID:VRXrliQS
53>でも来月号って「風光る日誌」だけじゃないのかな???
あああ、でもマルコのアイタタタ発言は読めるかな☆
56花と名無しさん:03/04/20 00:42 ID:???
それ故盛り上がるのか?>スレ




アンチで (T^T)
57花と名無しさん:03/04/20 00:56 ID:hlNe8RgS
うぬぬ、祭りの予感…
 なんてーか、始まった当初のよーに
純粋に感激させて欲しいものだが;
58花と名無しさん:03/04/20 02:24 ID:hVjSGsbF
>>57
無理だべ。完全に新撰組プレイだべ。
59花と名無しさん:03/04/20 03:45 ID:VijWAhFs
最初のころは良かったな〜、15巻ぐらいで終わらすつもりで
キッチリ書いてくれれば名作になったかもしれないのに。力はあるんだし。

今じゃ沖田より先に作者が死ぬんじゃね〜の。と、思ってしまう。
60花と名無しさん:03/04/20 19:42 ID:???
つうか今の雰囲気なら
中高一貫教育の男子校に潜り込む女子中学生で十分じゃないかな。
どっかで聞いたような設定だけど。

時代の空気があんまりないし(主に主人公に)。
61花と名無しさん:03/04/20 21:35 ID:???
昔の一発キャラもう出てこないのかな。
雪弥とか、お悠ちゃんとか、11代目兼定とか。
結構いいキャラだったと思うのだが。
62花と名無しさん:03/04/20 22:00 ID:???
高台寺党の話の頃に再登場してくれるんじゃ
ないかなー、とも思ってる>雪弥クン

63花と名無しさん:03/04/21 01:57 ID:???
お悠ちゃん×藤堂のからみすきだったな。
64花と名無しさん:03/04/21 12:53 ID:???
無頼を読んでしまった。
みんないいガタイしてるのねー。
重い刀振り回すんだもの。
あれぐらいの筋肉無いと。
内容は、、、、、、、
            聞かないで。
65花と名無しさん:03/04/21 18:20 ID:???
でも岩崎さんの絵は好きだ。
髪型とかはおいといて。(w

マルコさんの絵ももうちょっと勢いが欲しいな
66花と名無しさん:03/04/21 22:19 ID:???
無頼って打ち切りになってたんだねー…
続き待ってたのになあ…
67花と名無しさん:03/04/21 22:38 ID:???
無頼、漫画喫茶で読んだけど、ぱーっと読んだだけじゃ
誰が誰だか途中で分からなくなる。みんな美形ばっかで…(w
私の修行が足りなかったのか?
68花と名無しさん:03/04/22 16:49 ID:???
輪違屋…資料詳しく公開してくんないかなー。マルコ。
ゼミで幕末の遊女の研究してるからかなりうらやましい。
69花と名無しさん:03/04/22 19:03 ID:???
ちょい遅レスだが>>61
11代目兼定って古川友弥だっけ?
年の割に可愛くて一生懸命で結構好きだったな〜。
それにしても副長は男にモテる…w
70花と名無しさん:03/04/24 23:07 ID:???
無頼はいいよー。
沖田・斎藤がなんともいい味だしていて。
続きがほんとに読みたいんだけどなー。
71花と名無しさん:03/04/26 20:20 ID:h1h1McsE
おちるのこわいYOアゲ。
72花と名無しさん:03/04/27 15:25 ID:???
もうすぐフラワーズ発売日
73花と名無しさん:03/04/27 16:26 ID:???
誰かフライングGETした人いる?
74花と名無しさん:03/04/27 18:53 ID:PYWQ48Ck
まるこさんすごく張り切ってるねー。
75花と名無しさん:03/04/27 23:18 ID:???
あ、そういやあ今月号は「風光る日誌」なんだっけ。
話進まないんじゃ話題も少ないなー。

まだ読んでないけど…マルコさん頼む!
イタイ発言だけはしないでいてくれ…(切望)
76花と名無しさん:03/04/28 01:01 ID:umdyp7J9
どこが全員美形なの?沖田以外は
77花と名無しさん:03/04/28 17:39 ID:???
>75
土下座してたよー。

あたりさわりない日記だたような。どうでもいいかなとか。
今までも日記を雑誌でやってたの?
裏話やサービスカットはおもしろかったです。
今回、連載が弱くて、これの続きないのが痛かった。
78花と名無しさん:03/04/28 19:56 ID:???
取材でお休みの時は休載じゃなく日誌だった気がしまつ。
でも髪型があんな事になっていたとは知らなかったよ
母上様・・・。エクステンションがこの時代にもあったのねん。
79花と名無しさん:03/04/29 20:49 ID:???
雑誌見たら、原田さん久し振りに目立ってたvv
いいんだ、あれだけでも。
いいんだ…
80花と名無しさん:03/04/30 00:20 ID:???
>>79
全然良くなさそうだぞ(w
元気、出せよ…
81花と名無しさん:03/04/30 05:24 ID:???
日本髪、結って見ようよ!
元気でるかも!(ムリ?)
8279:03/04/30 21:30 ID:???
>>80、81

励ましありがと〜!
髪短いんだよね…私もこの日の為に伸ばしとけばよかった(w
83花と名無しさん:03/04/30 23:24 ID:???
>>82 女の子はいいよね。日記の後ろの散華の記事でも、浅黄色の着物、とかいってたし。
漏れは男なので、そういう楽しみはあんまりないな。着物作るのでも、凝ればかなり凝ったことができそう。
費用はシランが…。それでもやろうと思えばできるし、女の子うちではかなり自慢できそうだ。(カナリ!
漏れはタバコを吸わないので、ライターとか根付け(wにも凝れんしな〜。

いっそのこと髪でも伸ばして髷でも結うか!?
84花と名無しさん:03/05/01 06:50 ID:HT+xjfd7
>>83 髷!是非ともやってくださいよ〜。かなり男前になることうけあいっすよ。
やはり斎藤さんの髪型で(笑)。これから暑くなることだし。
是非ともふんどしもオプションに入れて。
85花と名無しさん:03/05/01 07:00 ID:???
83だす。

ふと見たらとんでもないことが…。
>>84さん オチなんだよぉ!確かに漏れはサラリーマンじゃないから、シャチョーから
首とはイワレンよ。でも、社会生活にものすごく不便がありそうな…。ないぃ?

それと、間違っても「オトコマヘ」にはなりません。
世の中そんなに、いい男ばっかいる訳ないでしょ?いやな言い方をすれば(藁

「あなたのマワリヲミワタシテご覧なさい」。

漏れ必死ダナ(w。カコワルイ。



サカヤキ月代サカヤキ月代サカヤキ月代サカヤキ月代サカヤキ月代サカヤキ月代サカヤキ月代サカヤキ月代。 ウワァァァ~ン(ヨヨ。
86花と名無しさん:03/05/01 07:21 ID:???
前に2ちゃんのどこかの板で、ちょんまげ姿で免許の写真を取るために
髪伸ばして努力して成し遂げるまでのドキュメントを綴ったサイトが
貼られてるの見たことあるよ。
目の部分だけ伏せた写真つきで面白かったけど、どこで見たのか思い出せない。
87花と名無しさん:03/05/01 08:44 ID:???
>86
これだね?
所さんの実○銀行でもやってた(藁
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/shinta-kyo/omoutokoro-diary/mage.html
88花と名無しさん:03/05/01 09:56 ID:NXOTk86U
>83
根付は携帯のストラップにするのだ。
ついでに髷はマッチョになって総髪ポニテならレスラーっぽくてOK。

あと、和服としては反則っぽいけど作務衣や甚平なら日常生活で違和感ないぞ。
さすがに「ない」って言ったらうそかも。
89花と名無しさん:03/05/01 09:58 ID:???
79と83には是非とも今からでも髪のばして髪結って
着物着て写真取ってウプしていただきたい(無理言うな)!

でも日本髪はあこがれだなあ…。自分は剛毛の癖毛だから
ヅラでもかぶらない限り体験出来ないんだ〜(泣藁
90花と名無しさん:03/05/01 18:07 ID:VtcJG8j+
おお、、今TVKで暗闇まつりの特集やってる…
 燃えよ剣のオープニング思い出しちゃったよ。
91花と名無しさん:03/05/01 21:13 ID:???
遅ればせながら雑誌読んだけど、なんだかなー。
「私ってこんなに大変な思いをして勉強したの!」っつうオーラが…。
そりゃマルコも必死こいて勉強したのは分かるんだけどさ、
知っている人は知っているというか、知らなくてもどーでもいいというか…。
なんだろ、うまく言葉にできないけれど、裏話・苦労話をするなら、
本編をきちんと完結させてからにしてほしい。
92花と名無しさん:03/05/01 22:36 ID:???
言いたがりつーのも多分にあるだろうけどヤシの場合(w
取材で休載ってのが嫌なんじゃないかなと思われ。
それなら髪型話でも載せておこうってくらいな軽いノリ
なんだろう。漏れは豆知識で面白かったさ。
93花と名無しさん:03/05/01 22:56 ID:???
豆知識は面白いと思うんだけど、
作者のキャラがどうにも受け付けない。
話の中のキャラだけでやってくれればよかったのに・・・
出しゃばりすぎなんだよ
94花と名無しさん:03/05/02 00:04 ID:???
漏れは、ある意味照れ隠しの一種じゃないかと思ってるけど…。
知識だけ並べてあると、もっとヤナ感じにとられそうなんじゃないかな?
どう?
95花と名無しさん:03/05/02 00:52 ID:XAk2IKPn
いや、いっそ知識を客観的に並べる事ができるなら
そうしたほうが潔いと思われ。
 照れなのか、自分の作品なんだから、、という意地なのか
わからんけど、結局自分やキャラを出してしまうことで
墓穴を掘っちゃうんだよね。
 とりあえず私は今回の日誌、読んでてウンザリした。
いつもよりコマ数も少ないし、いかにも穴ウメだったし!
濡れ場ぽいものとか入れたってゴマかされんぞ、私は。
(大体、あのオチなら原田だけじゃなく皆該当するだろよ。。。)
96花と名無しさん:03/05/02 00:54 ID:???
今月号の髪型話は素直に「絵上手い人だなー」と思いながら読んだが
柱のコメントに毎度毎度ひっかからずにはいられない…。
でも誰もつっこんでないということは、今回ひっかかったのは私だけだったか?
97花と名無しさん:03/05/02 00:56 ID:???
本編よりもある意味萌えました。
マルコの思う壺ですなw
てーか、案じてた程イタくなくて安心したのですが、皆さんはいかが?

>>94
照れ隠しか・・・ありえなくもないかもw
98花と名無しさん:03/05/02 01:10 ID:???
97でがす。
チンタラ書いてる間にスレが伸びてて
なんとなく間抜けなレス書いてしまったみたい?
そっかー。ダメな人多いんだね。
もっと強烈なの予想してたから私は大丈夫だったんだけど。

>>96
柱、何書いてましたっけ?読んだ記憶がない・・・
99花と名無しさん:03/05/02 01:34 ID:???
>>98
>柱、何書いてましたっけ?読んだ記憶がない・・・

地毛で日本髪を結った。我ながら超似合ってて満足した…とか書いてあったな。
自分もチョト思った。普通自分でなかなか「我ながら似合ってる」とか言わないよなーと。
まあ相変らず自分に自信あるんだな〜って感じ。

ややスレ違いだが、同じ雑誌に連載してる萩尾望都さんの柱コメント読んでると
ついついマルコタンと比較しちゃって
「この人はもうちょっと自信持ってもいいのに…。」と思ってしまう。
100花と名無しさん:03/05/02 02:54 ID:???
>>99 持たなきゃやってられない人(スマソ、と、
持たなくてもイイ(あるいはそんなものにそもそも意識が向かない)人との
違いだとオモワレ。

あ、ついでに100ゲト(w。
101花と名無しさん:03/05/02 12:06 ID:???
別にキャラで描こうと自画像で描こうといいんだ。
でも、自分のキャラと楽しそうに語り合ったり突っ込んだり
ノリノリなのがダメだぁ〜。
寒すぎるんだよ、自分の漫画のキャラなのに「総ちゃん」とか
呼びかけてさあ。キャラだけか自分だけかに絞ってほしい。
ねた的には楽しいんだから。
102花と名無しさん:03/05/02 15:07 ID:???
まるこさん、鼻の穴膨らまして描いたんだろうなー。
今月号。
ただでさえ、ちんたらちんたら進んでいないのに、
連載を休んで、知識をひけらかさなくても。
髪形は、コミックスの後ろでやったらええやん。
生きているうちに連載終わらせてくれー。
お互いにな。
103花と名無しさん:03/05/02 17:10 ID:???
別に知識のひけらかしだとはとは感じなかったなあ。
読み物として結構面白かったし、思ってたよりイタくなかったし。
まあ捉え方は読んだ人それぞれなんでそれは仕方ないけど。 
ただ確かに「本編進めろやゴルァ」とはオモタけどね(w
104花と名無しさん:03/05/03 02:18 ID:???
>>99
そうでしたね。すっかり忘れてた・・・。
うん、まぁ引っかかるところではあるね(ニガワラ

>>103
どうして本編進めなかったのかな。コミクス収録の関係?
休載されないだけマシだけどさー。
105花と名無しさん:03/05/04 00:13 ID:0IiqCuc9
>>39
かなり亀すれなんですけど、風CDの感想です。
わたしは買う価値あったと思います。
上川さんファンだったので風も好きだしって感じで最初買ったんですけど
CD聞いたら風原作でも別にファンでもなかった斉藤さんにはまってしまいました。
上川さんよりひきつけられました。このCDのせいで生まれて初めて
声優ファンになりとうとう関さんの舞台を見に東京まで行ってしまいました
色々意見はあるかと思いますが、関さんの斉藤さんはイメージにぴったりで
よかったと思います。関さんがやられる斉藤さんだけでもわたしは聞く価値
ありかなって感じです。
せいちゃんが一番イメージとはちがった。
しかも、7.8月にある関さんがやられる新選組の舞台も東京まで見に行こうと
思っております。声優にはまる人なんて気持ち悪いとか思っていた私を声優に
はめたこのCDちょっと憎いです。
長文しかもオタク的な内容で本当にスマソ。
106105:03/05/04 00:27 ID:0IiqCuc9
すみません。105です。
読み直してみたら日本語おかしいし、亀レスって書こうとして
亀すれとかかいてるし。
本当にごめんなさい。
107花と名無しさん:03/05/04 00:37 ID:???
>>105さん
私も風CD聴いて関さんのファンになりましたよ!
ほんにイイ声してらっしゃいますなぁw
108花と名無しさん:03/05/04 02:21 ID:21QJWRi/
そぉか〜
私はキャラメルの方から風光るに入ったので
CD買ってみてもいいかなあ
でももうCD屋にはなさそうだね
109花と名無しさん:03/05/04 23:06 ID:???
>>108
キャラメル、今も観てるなら
劇場のロビーでもまだ売ってると思うよ。<風ドラマCD
110108:03/05/04 23:18 ID:???
>>109
ありがとう。こんど観にいったときみてみる。
私はたろちゃんファンだったので最近行ってないのです・・・
111花と名無しさん:03/05/04 23:40 ID:???
私は渡辺センセの大ファンです。
ただ・・・・。

自分の事を「オレ」とか言わないでほしい・・・
汚い言葉を使わないでほしい・・・
これだけ、お願いしたいです・・。

「なぁなぁに済む今の社会に反発してんだよ!」
「これくらい毒があった方が個性的じゃない?」
とは思ってるように想像できるんですけど・・・
礼儀ってモンがありますよね。
何事にも「言い方」がある。伝え方だって他にある。

重ね重ね言いますが、私は渡辺センセイのファンなんです・・・
112_:03/05/04 23:42 ID:???
113花と名無しさん:03/05/06 00:20 ID:???
flowersの今号読んで、久々に3〜5巻を開いた。
この頃はリアルで読んでなかったのですが、
最近とだいぶ違うね〜ノリが。
この頃の緊迫感カムバック!!
114花と名無しさん:03/05/06 02:28 ID:Y+A/UURK
3〜5巻が一番好き。
つい最近読み出したんだけど、繰り返し読んでしまう・・・。
鴨ちゃん暗殺編が一番好きだ。
115クーポン屋:03/05/06 02:35 ID:MWseEP8e
116花と名無しさん:03/05/06 10:52 ID:8o6cu3xi
>>87
バカだ・・・・本物のバカだ・・・(大藁
117花と名無しさん:03/05/06 15:19 ID:ruDJuYFm
ひじかたさんがすきです。でもさいとうさんはもっとすきです。
118花と名無しさん:03/05/06 16:14 ID:???
斎藤さんはぞうさんだったのか…(w>117
119花と名無しさん:03/05/06 20:51 ID:???
今月のダヴィンチ特集「時代劇コミック傑作ランキング」風が2位!!
しかも1位のバガボンドとは4票差!
説明では「異色幕末青春編」…ある意味的確な表現だ。
一番びっくりしたのは、男性からの支持もあったってこと。
私は「少女漫画だから」という前提のもと、ある程度のドリーム認めて
読んでるけれど、もし私が少女漫画慣れしてない男なら
「女であることを隠して新撰組に?ありえねーっ!!」って思うな。
120花と名無しさん:03/05/06 21:03 ID:???
「フラッパー」って雑誌でも新選組漫画が始まったよー
……うーん‥‥‥‥‥
121花と名無しさん:03/05/06 21:37 ID:???
>>119
漏れずっとここROM、カキコし照るけど男だよ。
まぁ、ここは渡辺多恵子スレなので好きな人が来るから当たり前だけど、119さんの
捉え方では、「ごく世間一般の人の中にも」ということなのかな?
漏れは自分ではそんなに変わってるとは思ってないけど。やっぱ変か?

それと、男だって設定をそんなにシビアには見てないよ(藁
それやると意味不明になる少年まんがが、どれほどある事やら(藁。
122花と名無しさん:03/05/06 23:01 ID:???
>119
20代の男だけど、風は初期から読んでるし単行本も買ってる。
さすがに雑誌までは購入してないが。
新選組好きは今でも多分女よりは男の方が多いだろうから
(同人誌とか出してる香具師は女が多いんだろうが)
男の読者がそこそこいても不思議ではないだろう、と。
123花と名無しさん:03/05/07 11:46 ID:???
キン肉マンや北斗の拳や男塾なんてのがゴロゴロしてた漫画で育って、
風程度の「ありえない設定」で萎えたりはしまへん。
124花と名無しさん:03/05/07 14:23 ID:???
とりかえばや物語は少年誌でもよくある設定だしね。
ジャソプのプリフェなんてもっとありえない。
125花と名無しさん:03/05/07 15:11 ID:???
おれも20代男。設定云々より展開の遅さに苛立って読まなくなった。
7巻ぐらいまでのペースなら確かに傑作時代劇だったかも。

こういう言い方はあれだが、女性作家って基本が出来ると
キャラ遊び始める人が多くてがっかりすることがある。
男性作家の無理矢理引き伸ばし(発行部数に影響するとかって理由で)
と並んで傑作を駄作にする行為だと思う。
126花と名無しさん:03/05/07 18:03 ID:EhzPWsqY
>>125
禿同
127花と名無しさん:03/05/07 21:24 ID:LKymNgif
優香、NHK「新選組!」ヒロイン
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030507-0020.html
>新選組三番隊組長斉藤一をオダギリジョー、藤堂平助を歌舞伎俳優中村勘太郎、
>二番隊組長永倉新八をお笑いタレント山口智充、近藤勇の幼なじみ捨助を中村獅童、
>近藤勇の妻ツネを田畑智子、桂小五郎の恋人の芸者幾松を菊川怜、
>長州勤王派の久坂玄瑞を池内博之、勝海舟を野田秀樹が演じる。
ツッコミどころ満載の大河になりそうですよ。
128動画直リン:03/05/07 21:27 ID:ezwei2lI
129花と名無しさん:03/05/07 23:36 ID:0XZimWIK
>>127
凄いメンバーだな、ヲイ。
130花と名無しさん:03/05/08 01:19 ID:???
まあ近藤が慎吾って時点で既にお笑いだからな…
131花と名無しさん:03/05/08 16:20 ID:UF9VMW5E
>>127
NHKは新選組を馬鹿にしてんのかってぐらいのキャスティング
だね。
慎吾勇はまあ、口に拳骨は入りそうだしって感じで
まあ許そうかなって思ってた。脇を固める方々次第だしなって。
しかし脇がこの面子!!
もう絶対みない。怒りに任せて絶対テレビ投げつけたりする。
テレビ壊れたら困るから見ない。
132花と名無しさん:03/05/08 17:10 ID:???
落ち着け。
大河ドラマなんかいつもそんなモンだろ。
133花と名無しさん:03/05/08 19:10 ID:D2tuVUuI
たしかに・・・。
これから新撰組ファンといえば「ああNHK見たのか」と思われそうで
とても鬱。
134花と名無しさん:03/05/08 19:29 ID:???
今更優香とは、時代(錯誤)劇ですな。
135花と名無しさん:03/05/08 19:44 ID:???
まあ、ただどんな駄作だったとしても一年経てば確実に最終回が来るという点では、
風光るより優れている。
こっちは作者が生きてる限り終わらないんだから。
136花と名無しさん:03/05/08 19:45 ID:???
ん〜、とりあえず自分は見るよ。何だかんだ言いつつ
期待してる役者もいるし、三谷作品は基本的に好みだし。
それに文句は実際見た後でも幾らでも言えるしね。

まだ、もう少しだけ夢を見させておいておくれ…アハハハハハ…
137花と名無しさん:03/05/08 19:52 ID:???
>>127
の、野田秀樹…
138花と名無しさん:03/05/08 20:11 ID:???
>>135
え・・・ライフワークなのか?
139花と名無しさん:03/05/08 20:49 ID:???
ヒロインが妾ってのもすごい。そりゃ本妻さんは多摩で待ってるから、
京都での展開で用なしだってのは分かるし、当時の概念からすれば
当然妻<妾だろー、とも思うけど。

久坂玄端と勝海舟より、桂小五郎と山南さんとカッシーが気になるところ。
ドラマに興味のない人ごめん。時代劇板いってきまつ。
140花と名無しさん:03/05/08 20:51 ID:???
>>135 そんなに「永い」のか!!?
(それってエロイカじゃん…)
141花と名無しさん:03/05/08 23:02 ID:???
>137
チビだし割とイメージだけどなあ。
142花と名無しさん:03/05/08 23:03 ID:???
>>138、140
ん〜というか、もう他に行く雑誌も無いし、
マンガなんてそう簡単に当たるもんじゃないから
ダラダラ、グダグダ続けるでしょ。
143131:03/05/08 23:09 ID:UF9VMW5E
すいません。気が動転してました。
でも、昔の大河はキャスト相当よかったのにな。
実力のある人を使っていたのに・・・
しかし完全に月九レベルですね。
はあ。結構三谷脚本ということで最初楽しみに
していたのにな。
でも、妻が田端智子は結構あってるな。
もしくは勝手に柴田利恵かなって思ってました。

しかs長文のうえにすれ違いですね。すみません。
144137:03/05/08 23:38 ID:???
>>141
いや、好きなんだけどね
145花と名無しさん:03/05/09 08:04 ID:???
柴田理恵は年取りすぎ。
いくらなんでも局長可哀想だよ。
146花と名無しさん:03/05/09 13:04 ID:???
中谷美紀とか良かったな漏れ(´・ω・`)ショボーン 
147花と名無しさん:03/05/09 14:35 ID:???
山南敬助………堺雅人 松平容保………筒井道隆

近藤は小澤征悦が良かったという話がドラマ板で出てた。
私も小澤@近藤勇なら見たい。

148花と名無しさん:03/05/09 16:47 ID:???
松平容保→筒井道隆

って、なんか・・・三谷ドラマ〜って気がするわ〜。
149花と名無しさん:03/05/09 17:04 ID:???
ついでに山南の恋人(明里)役は鈴木砂羽・・・(´Д`)モヘ
150花と名無しさん:03/05/09 23:14 ID:???
山南さん役の堺さんは前なんかで沖田役やってたね。ちょっと楽しみ。

…ていうか、容保様を家臣に乗っけられてつい京都守護職になっちゃったとかいう
オトボケ役にするなよ、三谷!筒井道隆だとどう見ても「賢君」にはならんだろうなあ…
151花と名無しさん:03/05/10 02:56 ID:???
激しくスレ違いな話題が続いてるけど

>150
筒井道隆ってかつてNHK単発ドラマで
賢君「上杉鷹山」を演じた実績あるよ…
152花と名無しさん:03/05/10 10:48 ID:???
野田秀樹かぁ〜・・・
最近つまんなくてみてなかったけど(NHKドラマ)
ひさしぶりに見てみっかな
153花と名無しさん:03/05/10 12:05 ID:VCfg1Kab
おまいら、まぁ落ち着け!来年の話しだからな。
154花と名無しさん:03/05/10 13:13 ID:???
>>150
堺@沖田は映画の壬生義士伝
155花と名無しさん:03/05/10 16:39 ID:???
ヤフオク…
156花と名無しさん:03/05/10 16:51 ID:???
>155
なんだよ〜気になるじゃないか〜〜
「風光る」で検索すんの?
157花と名無しさん:03/05/10 17:07 ID:???
直筆サインか…
158花と名無しさん:03/05/11 00:02 ID:???
またマルが怒りそうなことを。
159花と名無しさん:03/05/11 00:32 ID:???
>158
サインオクにかけるのはマルでなくとも怒ると思うな
160花と名無しさん:03/05/11 01:12 ID:???
値段高かったね。
161花と名無しさん:03/05/11 01:47 ID:???
観る気なかったけど野田秀樹のために観そうだなぁ私…
162花と名無しさん:03/05/11 10:54 ID:???
風ネタよりスレ違いの方がマターリするのね。
163花と名無しさん:03/05/11 12:30 ID:???
なんだかんだ言って毎週見てんだろうなぁ・・・
164花と名無しさん:03/05/11 14:55 ID:???
風光るであっさりスルーされてしまった蛤御門は
力入れてやってくれそうなので…(キャスティングを見る限り)
それまでは毎週見るよ、たぶん

スレ違いスマソ
165花と名無しさん:03/05/11 16:22 ID:???
つうか、池田屋と油小路しか描きたくないんじゃない?
後はキャラ萌えどたばたコメディ。
166花と名無しさん:03/05/11 16:31 ID:lNulgbC1
その池田屋も実質一月(一回)で済ましたしね。
山南さんの脱走もたった一月…。
それなのにしょーもないラブコメは何ヶ月も引き伸ばすし…。
油小路もサクっと行くかも。激しくヤな予感。
167花と名無しさん:03/05/11 18:00 ID:???
あの“油小路”を描ききったら、少女漫画の歴史に残るよね。

無理くさいけどナ。
168花と名無しさん:03/05/11 18:20 ID:???
油小路…

セイ、また感情的に泣きながら沖田をなじる
       ↓
沖田、また冷たくつきはなす
       ↓
なんらかの形で沖田の真意を知る
       ↓
セイ、自分の短慮を恥じる。
やっぱり沖田マンセ〜

じゃないの?
169花と名無しさん:03/05/11 18:26 ID:???
>168
芹沢局長のときも山南さんのときもそうでしたね。

もう、書かなくても分かるYO!
170花と名無しさん:03/05/11 18:31 ID:???
>168
う〜ん、ほんと毎度毎度おんなじパターンだな。
171花と名無しさん:03/05/11 18:52 ID:sYMJpEGw
無理だよ・・・・・
もうその頃は・・・・・・・・・・・・・・
172花と名無しさん:03/05/11 19:24 ID:???
>171
いや 
セイ「知ってたのに何故とめなかったんですか?!!!!!!」

というのも有りとして。
173花と名無しさん:03/05/11 19:39 ID:???
近藤・土方をなじって沖田にキツくたしなめられる。 かも
174花と名無しさん:03/05/11 19:59 ID:???
>>172
え…>>171さんが言いたいのは、その頃にはこの漫画が打ちk(以下略)に
なってるって事じゃないのかな…
175花と名無しさん:03/05/11 20:08 ID:???
>174
 Σ (゚Д゚;) !
176171(ネタばれ注意):03/05/11 20:10 ID:tlAXF3Is
172さん、174さんどうもです。
体を気づかうと、もう責めるようなことは言えないんじゃないかと・・・・
177花と名無しさん:03/05/11 20:44 ID:OGwhnWe9
とりあえず油小路では、セイはまず
斉藤さんを責めることになるんだろうねえ。。
178174:03/05/11 21:01 ID:???
>>171さん。他の皆さん。
バカな事書いて申し訳ないです…(´・ω・`)

ところで今日、日野市で新選組祭があったんですね。
今見たニュースで知りますた。
179花と名無しさん:03/05/11 21:09 ID:???
>>174は「打ち首」だとおもってた…。
180花と名無しさん:03/05/11 21:20 ID:???
日野では、新撰組(土方?)のイメージキャラの名前募集してたよ。
少女漫画みたいにかわいい隊士だった。
「誠くん」とかになるんじゃないだろーな(安直)。
181花と名無しさん:03/05/11 21:25 ID:???
>180
          _, ._
マコトクン…?! ( ゚ Д゚;)グハァァアアア"(血
182花と名無しさん:03/05/11 21:31 ID:???
うちの会社には日野市在住の土方さんがいまつ。
隣も向いもみんな土方さんだそうです。
183花と名無しさん:03/05/11 21:57 ID:ffADxjz0
石田は土方姓多いよね〜どこもかしこも
あの辺行くとどこでもいいから飛び込んで
「嫁にしてくれ!!」と言いたくなる
184花と名無しさん:03/05/11 23:11 ID:???
日野の新選組祭り行って来たよ。
雨の中パレードをやったので、参加した皆さん大変そうだった。
面白かったよ。
日野出身のつのだ☆ひろも参加してて
写真撮らせて貰っちゃった。
185花と名無しさん:03/05/12 00:22 ID:???
てことはつのだじろうも日野出身か…。
いや、だからどうしたというわけでもないのだが。
186花と名無しさん:03/05/12 06:54 ID:Ww8tSkQD
すごい気になってたんですが・・・。
総司のもとにサエが訪ねてくる話、屯所に帰ってきた総司が土方に
「私切腹かも?」と言ってますが・・・あれってサエと寝てしまったということ?
なんか何回読んでも意味が通じなくて。どなたか解説お願いしますです!
187花と名無しさん:03/05/12 07:02 ID:???
おサエさんとことにおよばなかった。(据え膳を食わなかった。)
から、切腹かもでしょ?
副長は、不義密通は隊規違反だけれども、据え膳食わねば武士の恥
を持ち出して、見逃してくれた。
(みんながおサエさんと何かあったと思っている。)
おぬし、お若いのー。
188sage:03/05/12 07:22 ID:qAsnqzDG
あれの意味がわからない人が風光る読んで面白いのだろうか?
189bloom:03/05/12 07:27 ID:j4rNiisa
190188:03/05/12 07:48 ID:???
間違えたよ・・・・苦笑
191花と名無しさん:03/05/12 13:20 ID:???
>>184
あたしも参加してきました。
見物人の女の子が「一番隊と二番隊が大事なんだよ!メインだよ!」
とか「あーーー沖田さん来たーーーステキーーー!」とか言ってるの見て
生ぬるい視線になってしまいました。

関係ないけど、パレードの最後にトリを飾った
「巫女コスプレ」のダンスはなんだったんだ・・・
192花と名無しさん:03/05/12 16:18 ID:???
毎年パレードが終わる頃に高幡不動に行って講演だけ聞いてます
今年も伊東氏の講演がとても面白かった…
193花と名無しさん:03/05/13 02:14 ID:76SEkBKE
>>187
いや自分も総司とサエは寝てしまったのかと思ってた。
土方さんに「据え膳食わぬは武士の恥」って言った後に総司が
「すいません、私やっぱり切腹かも」って言ってたから。
盆屋を出るとき布団も片付けてあったし・・・。

194花と名無しさん:03/05/13 02:17 ID:???
>>186、193
絶対サエとは寝てない。
マルコタンにとって総司は王子様なんだから。
せいぜい今後セイ相手に一度くらいするかしないかだな。
195花と名無しさん:03/05/13 05:54 ID:???
>>186,193
?大丈夫?
「不義密通をした=切腹だ!」
「いやいや、据え膳食わぬは武士の恥。
 だから食ってなかったら切腹だ。」
「・・・私、切腹(食ってない)だ・・」

エチーシーンやその周辺をさけるのは丸子が処女だからなのかしら?
恋愛に興味ないのになんでラブコメ描くのかしら?
最近の謎。
196花と名無しさん:03/05/13 07:16 ID:???
>192
私もいつも墓参りと講演のみです。
伊東さんのお話って面白いですよね。
今回の、歳三の幻のお兄さんお姉さんのお話は
ヘェって感じでした。

サエとやっちゃったって思ってる人多いんですね・・・・・
申し訳ないけど笑ってしまう。
それまで渡辺先生が描いてきた総司は
全くの無駄だったってことですかね(藁
197拾った:03/05/13 11:48 ID:6IRGiEw2

    ,、-‐-.、_,、-――‐-、,_,...、---、
   ,/三ニ≧\   ,、-.、.,\三ミヾ 、
  //'"フ/ ,-‐〃ヘ,,∠ニ、, ヽ,'.,ミ、川ヽ\
 '7' /,.//////\ヾ.' ,ヽ.   '.,i | |,! ',',`i
  !,' .,' ,' / / ! .|| __ヾ\.',\  |ノ// i i. |
 ´〉,' ,'i | i/ |.| ||'゛ ,...__.~', ' ,',レ-、| / | / | |
  ', .i | |i┼!_|l  |! ' '"( `>',.i 、i,ヾi〉i | i | |
  '、' 、 !,.'゙(._ヽ    `´  !|.|i '!/、|.i ',. | |.iヽ、
   \',iゝ`´,|        |l|, || i |', ', ', ト、'、__
    | |iヽ, .ヾ    _,,.   ノ |i| ト、',',', '‐、!、. ̄
      !,|!,. ヽ、`''''"~´  /./!| i~\'‐',、ヾメ
     ',`'  ` .、.__ ,.. '´/'´ ノ ' _,、 ゝ‐、'!
            ヽ/    /   ,、.ゝ
            /   /   ,‐'゛ _,‐'べ,
           /   /  ,、 '゛ ,/'    \
          /    /´ , '´ ,/'       ヽ,
           /  .// / ,/'            i
         /  / / //'    /        i
       ノ  /  i'.,/i ',  |  /         i
      (i  /  ,/' /  ', | /           i
198花と名無しさん:03/05/13 13:16 ID:wMhLSB94
総司とやってたらあの後サエが旦那に顔見せなんか出来るわけ無いシナ。
199花と名無しさん:03/05/13 16:48 ID:???
>>183
ワラタ
200花と名無しさん:03/05/13 17:44 ID:???
200ゲット(・∀・)イヒ!!

表紙見て気になったんですけど主人公禿てるんですか…?
201花と名無しさん:03/05/13 18:58 ID:AOnZ/R1s
今月の日誌のネタでもあるけど、、
“ハゲ”と“剃り”は本来違うモノなんじゃぁ。。。。
202花と名無しさん:03/05/13 21:53 ID:FNnUZXDH
>>200 は単行本を熟読汁!!
203花と名無しさん:03/05/13 22:37 ID:???
>>195
丸子て処女なん?
204花と名無しさん:03/05/14 09:03 ID:???
>203
んなモン、当人でないとわかるわけないじゃん!
205花と名無しさん:03/05/14 09:15 ID:???
漫画家に限らず、経験過多な作家でも純愛路線や青春モノ、
もしくは恋愛要素一切排除のハードボイルド風作品を
書く人もいれば、それこそまだ10代やそこらでもエロエロ
書く人もいる、と思えば作風とその人の生活は案外関係
ないような気もするかな。
本人と作品の雰囲気が一致する場合も、全く正反対な場合も
多少は反映されてる事も、どのパターンがあったって
不思議じゃないし。
読み手にだって、見た目や普段の言動と読書傾向が全然違う
人もいるんだし(w
206花と名無しさん:03/05/14 09:18 ID:???
あの周辺の学校に行っていて、日野の土方さんも学校にいたのに、
新撰組の土方と同じだーしか思ってなかった。
新撰組ネタはまったこともあったのに。愚かで浅はかだった。
207花と名無しさん:03/05/14 17:14 ID:???
>>205
生活や雰囲気や処女かどうかはともかくw
興味ないもの(恋愛)を描くことが不思議だなー
商売だからなのか、憧れでもあるのか。
208花と名無しさん:03/05/14 22:15 ID:???
漫画賞受賞コメント。あれを読んで徹底的に嫌いになった。
お前が歳さん?糞が糞が糞が。
209花と名無しさん:03/05/15 08:24 ID:yg49NkUP
>>208
そのネタ荒れるからやめろ。
210花と名無しさん:03/05/15 08:51 ID:???
でも吼えたい気持ちは分かるしね。
あ〜あ、口は災いの元ってホントだね。
211花と名無しさん:03/05/15 09:09 ID:???
>208
気持ちはよく分かるけど、もう散々出つくし
叩かれつくしたネタだから、そろそろ
許してやってくれい…(ナキワラ
212花と名無しさん:03/05/15 21:18 ID:???
>>211

そうだね。これからもまだ言うようならもうかばい切れないけど(ニガワラ
213花と名無しさん:03/05/15 23:37 ID:???
正直ちょっと面白かったw
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052771015/
214花と名無しさん:03/05/15 23:46 ID:???
>>213
ワラタ
215花と名無しさん:03/05/17 00:11 ID:t3iCL5GF
>>184
亀レスですがあたしも日野パレ参加しました
抜刀・納刀に四苦八苦してたら
見物してた子供に「ヘタクソ〜」って…
216花と名無しさん:03/05/17 14:36 ID:???
最近風光る読み出してこれが初めての渡辺作品だったんですが・・
なんというか・・昔からこの人こんな暴言吐く人なんですか?
(このスレ初めから読んでたらそんな感じの書き込みがちらほらありましたが)
すごい気分悪かったです。特に7巻の巻末のリベンジになった
きっかけ読んで初めて漫画家に対して腹を立てました。
まぁ作品はセイいらだちを覚えながらも読ませてもらってますが
217花と名無しさん:03/05/18 00:22 ID:OfPidzRI
史実だと、沖田総司の身長ってどれくらいなの?
「風光る」読んでると結構高く見えるけど。
218花と名無しさん:03/05/18 00:23 ID:???
公式サイトのコメントログ読んでみると分かるかと・・・。
219花と名無しさん:03/05/18 00:48 ID:OfPidzRI
>>218
そんなのあるんだ。初耳。
220花と名無しさん:03/05/18 00:57 ID:???
>219
S学館の例のヤツでしょ?
本人の公式ではなく。
221花と名無しさん:03/05/19 00:10 ID:???
別コミ時代の漫画家の一言みたいなヤツね。
まあ、一人だけすごい長くて、情熱はある人だなーとオモタよ。

あの発言で印象に残ったのが、
「総司はイノッチがモデルで、土方はヒガシがモデル」ってやつ。
ああ…この人ってホントにジャニーズが好きなんだなあ…と。
222花と名無しさん:03/05/19 10:34 ID:A4EpsuTs
あのキャスティングは、いくら作者の言葉とはいえ
アイタタタタ…ですな、今見ても。
 しかし、イノッチにヒガシ、、、なんか
薄汚ねえ感じがするなぁ、、、、、;
223花と名無しさん:03/05/19 14:06 ID:???
ご、ごめん…ヒガシ未だに好きさ…

薄汚いか…ははは……ウワアアアアアアンッ!!
224花と名無しさん:03/05/19 15:02 ID:???
223アタシもいまだにヒガシファンだよ・・・。
ウワァァァン!。・゚・(ノ∀`)・゚・
225花と名無しさん:03/05/19 15:22 ID:???
ああ、私だけじゃないのね・・・・ウワァァァァァァァン
226花と名無しさん:03/05/19 16:04 ID:???
ヒガシはどっちかというと伊東のイメージなんだが…

イノッチに関してはいくらなんでもあんなブ細工を沖田にするなと激怒
227花と名無しさん:03/05/19 17:00 ID:tqa1xY21
>226
たしか、イノッチが選ばれたのは「ひらめ顔」だったから、と思われるのですが。
228花と名無しさん:03/05/19 17:34 ID:???
コバルトの時代物特集にも名前あがってたね。
イノッチ@沖田は藤原@沖田より漏れの中の
イメージにはあってるんじゃが脳(´・ω・`)
でも大河には出て欲しくないけどね・・・。
229花と名無しさん:03/05/19 21:34 ID:???
>>223-225

遅ればせながらだけど私も便乗させて〜。
私もヒガシ好きだよウワアアアアアン!!

ヒガシが土方…。
あの顔は土方本人の写真に似せて描いてたんじゃないのか?
230花と名無しさん:03/05/19 23:52 ID:B1QVgZ75
ちょっと質問です。
『風ひかる』のコミック単行本、次号はいつ発売ですか??
教えてチャンでごめんなさい。
231花と名無しさん:03/05/20 00:00 ID:???
>>230
まだ発表になってないから分からないなあ。
232花と名無しさん:03/05/20 00:23 ID:kuUA+uri
>217 史実では長身 具体的な数字は失念したが 土方の約167cm(当時としては長身)より高かったと記憶している。 ついでに斉藤さんは180cmあったそうだ 史実に詳しい方、間違っているようでしたら指摘お願いします。
233花と名無しさん:03/05/20 08:33 ID:B8AQwe0e
土方は上川たかやに似せてるのかと思ってた。
ひがしはもっと華奢そう。
234花と名無しさん:03/05/20 09:40 ID:???
>232
斎藤関係本の著書で有名な某赤間さんは、
「羽織の丈等からすると175cm位ではないか」と
推測されてました。
ただ「背は高く見える方」ともあったので、
ぱっと見もう少し大きく感じられたかもしれません。
235花と名無しさん:03/05/20 19:31 ID:???
この週末、奈良の薬師寺に出かけた。
高校生くらいの女の子が売店で
「あの、散華について聞きたいんですけど!渡辺多恵子先生のはもうないんですか?」
って必死に聞いてた。
売店のおばちゃんは
「散華はそこに出てるだけ(ちばてつやとか里中満智子とか飾ってある)だよ」
「え、売り切れちゃったってことですか?」
「最初からそれだけしかなかったと思ったけど……誰って?」
「あの、渡辺多恵子って言って。。。『風光る』って漫画を書いてて、幕末の」
すごい必死に訴えている様子がかわいかったんだけど、結局買えたのかなー。
236花と名無しさん:03/05/20 23:14 ID:???
>235
売ってるの知らなかった。
私もちょっとほしかったかも・・・。
237花と名無しさん:03/05/20 23:33 ID:qbUsJePp
コミックしか買ってないから分からないんだけど、
月刊誌(フラワーだったよね?)ではどの辺の話が展開されてるの?
良かったら教えてね。
238花と名無しさん:03/05/21 00:27 ID:???
新キャラ登場ってとこですかねぇ。
マルコさん、
早く話をすすめてくだされ。
239235:03/05/21 11:47 ID:???
>>236
ん〜、でも、私も漫画家の諸先生が書いたという散華見たけど、
マルコさんのは売ってなかったし飾ってもなかったんだよねー。
売店のおばちゃんも知らないと言ってたし。
でも、本誌でマルコさんが散華の話をしてた気もするのよ。
どなたか覚えてない?
ぐぐってみたら、仙台三越の薬師寺展でマルコさんの原画見たって人はいるんだけど。
240花と名無しさん:03/05/21 19:06 ID:???
>239
GWに薬師寺に行ったとき、マルコの原画飾ってあったと思う。
売店は見てないからわかんないけど、チラっと見たかんじでは
売ってなかったと思う。
もともと売ってなかったのか、売り切れてたのかはわからんけど。

241花と名無しさん:03/05/21 20:42 ID:???
オシエテチャンで申し訳ないんでつが、皆さんの中で去年のレターセットの
全プレ応募された方いらっしゃいまつか?
漏れ、二組欲しくて張り切って本二冊買って応募したのにどっちも
まだ届かないんでつ。
もちろん封筒は別々にしたし、きちんと切手も入れたのに・・・。
ショウガクカンのHPから二回メールしたけど返事が全然来ないし・・・。
発送がまだ始まってないんでしょうか?







それとも、ハズレ・・・?・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!!
242花と名無しさん:03/05/21 21:15 ID:???
>>241 はずれのある全プレって???
243241:03/05/21 21:21 ID:???
>242
いや、有り得ないとは思ってるんだけど・・・
244花と名無しさん:03/05/21 21:34 ID:???
>>241,243

漏れは男なので詳しくないが、全プレって、
たいてい何冊か買わないとダメなのが多いのでは?(5.6.月号の応募券両方必要、とか)
条件落ちしてるって事はない?いくら何でも去年のでは遅すぎると思うけど…。
それとも、それくらい普通なのかな?
245241:03/05/21 21:43 ID:???
>244
もちろん必要な応募券は揃えました。号数がダブっていたら駄目って
言うのもクリアしてたし・・・
小さい頃から全プレマニアだったのでw その辺の間違いはないはずなん
ですよ。
花ユメ系は平気で半年くらい遅れたりするんで、こっちもそうなのかなとか
思って・・・
やっぱり遅いですよね・・・。
246241:03/05/21 21:47 ID:???
今ちょっとHPを見て、この全プレは一号の応募券+切手900円で
応募できると書いてありました。
雑誌自体は捨てちゃったんですが、同じのを二冊買っても封筒が
違ってたから問題はなかったはず。

ああなんだかスレ違いで本当に申し訳ないでつ。
247花と名無しさん:03/05/22 06:53 ID:???
もうとっくの大昔に届いてまつ>全プレ
それは絶対おかしいよ・・・
メールでなくて電話してみたら?
ちょっと時間経ちすぎてるけどさ、ああいう物ってたいてい
余ってる筈だし。それなりの金払ってるんだから泣き寝入りしちゃいかんよ。
しかし2つ出して2つ共って不思議。リターンアドレス間違って
ないよね?まさかね?
248241:03/05/22 19:11 ID:???
>247
やっぱり届いてまつか。ありがとうございます。
どこに電話してよいやら・・・フラワーズのHPに電話番号が載ってたかな。
ちょっと調べてみまつ。
泣き寝入りしたくない金額でつ。(ビンボウと言われても。)
二つで1800円・・・・。
電話してみよう。
249花と名無しさん:03/05/22 21:48 ID:???
少年サンデーとかの懸賞の商品も複数郵便事故(届いてない)
が発生してるらしいよ
同じ小学館だから内部に盗人がいるのか
それとも管内の郵便局に盗人がいるのかもしれない。

郵便局は郵便事故を起こしても普通郵便の場合は
郵便料金すら保証しないから信頼できない。
250花と名無しさん:03/05/23 16:14 ID:???
郵便物が安全確実に届くのは
文明国家の証の筈だったんだが…

土方さんにご意見伺いたい(w
251花と名無しさん:03/05/23 17:54 ID:???
同じ形状のものをたくさん郵送すると
結構多くの郵便事故が起こる。
全プレのように人によっては盗みたくなる品ではなく、
当人以外にはほとんど価値がないと思われるモノを送っても、
そういうことは多々あった。

いずれにしても241さんは早急に問い合わせるべし。
フラワーズの電番がわからんなら
小学館の代表番号でもかまわないから。
252241:03/05/24 00:25 ID:???
ありがとうございまつ。
あれからHPをうろついて、「全プレが届かないとき等の問い合わせ先」
に、フラワーズがなかったのでネットの代表のメールに問い合わせました。
そこで返事がなかったら、104で番号聞くつもりで・・・。
今日の昼に返事が来て、私のメールをフラワーズの編集部に回したのでもう
少し待ってください、との事でした。一緒に編集部の電話番号があったので
2日くらい待って返事がなかったら電話してみようと思いまつ。

実は全プレが届かないの、二度目なんでつ。
一度目は白癬社だけど、続くとなんだか悲しくなりますね・・。
253251:03/05/24 03:38 ID:???
>>241
何度もごめん。

土日はさむから返事は月曜いっぱいくらいまで待ったほうがいいかも。

あと、他の郵便物はきちんと届いてる?
地元の郵便局の配達員が間違ってるとか
住所表示が複雑でわかりにくいとか
そういうこともあるかもしれない、とふと思ったので。
254花と名無しさん:03/05/24 04:21 ID:BxDb3UI/
ものをはっきり言う渡辺多恵子が好きです。風光るは気が向くと読んでいます。どの作家にもいえますが、その人にしか出せない味とゆーのはほんとに心おどらされます。
255花と名無しさん:03/05/24 11:57 ID:4YfBTeXY
ものをはっきり言うのはいいことだが
節度をもたないとただの失礼発言
渡辺多恵子さんはそのへんが・・・
256花と名無しさん:03/05/24 12:51 ID:???
実力はあると思うのにねえ…。
自分で自分の格を落とすような事をわざわざやっちゃってもったいないよ。
257花と名無しさん:03/05/24 13:18 ID:???
渡辺多恵子が『風光る』の中で描出しようとしている
「江戸時代の人たちの慎ましやかな価値観」を
現代語に翻訳するのは難しいが、
あえて言えば「品がある、ない」だろうか。

マルコ発言に品があるかどうかはここでは触れない。
258241:03/05/25 14:01 ID:???
>251
私も書き込みした後に「土・日はさむじゃん」と気づきました。
月曜日までまってみます。ありがとうございます。
他の郵便物は、去年一度だけ電話料金の請求書を盗られた事が
あるんでつが・・・。カギも一応つけてるし、多分もう平気だと・・・。

>254
時々「ヲイヲイ、そこまで言っちゃっていいのか?反感買わないか?」と
どきどきするような発言があるんで、なるべくなら作品以外にはかかわり
たくない・・・とか・・・。HPに掲載されたコメントは本当にもう・・・。

>
259花と名無しさん:03/05/25 16:14 ID:???
最近、郵便物の誤配が多い。
配達員のパート化が始まったようだ。
民営化で経費きり詰めがこんなところまで。
もしかしたらこういうことも関係してるかも。
妥協しないで、きちんと追求してください。
がんばって!!
260241:03/05/26 19:00 ID:???
たびたびスレ違いスマソ。
今日の昼過ぎにフラワーズの編集部から電話があって、封筒を別にしたとか
応募券は間違いなかったかを聞かれて、もう一度送りますって話しに
なりました。
もしかして私の出した封筒があっちに届いてないんだとしたら、本当に
申し訳ないなあ・・・。
261花と名無しさん:03/05/26 23:52 ID:???
>>260
無事に届くまでガンガッテ!
262花と名無しさん:03/05/27 03:56 ID:???
>>194
>マルコタンにとって総司は王子様なんだから。

い、痛々しいな・・・(;´Д`)
263花と名無しさん:03/05/27 13:57 ID:XxJF8WXP
早売り神田の書店で最後の一冊ゲットしました。売れてたってことなのかしら?
だとしたら嬉しい。隊服着た総ちゃんが表紙です。
やっと松○先生が出てきました。
しかしマルコ先生個人的に一番好きってコロコロ
変わるなー
264花と名無しさん:03/05/27 15:28 ID:???
これって沖田に萌えてる作者の壮大なドリーム小説みたいな漫画だね。
265花と名無しさん:03/05/27 19:53 ID:???
関西なんで今日手に入れました。
松○先生が私のイメージとちょっと…だったけど。
いつもは立ち読み派だけど表紙だったから購入してしまった自分が悲しい。
こっちでも残り3冊だったから売れてるのかもね。
私のような人がほかにもいるのねぇ。
266花と名無しさん:03/05/27 20:20 ID:???
>>265 漏れもさっき買った、けど、関西は早いの?知らんかった。
売れ行きは、まぁ普通かな?

以下   読んでない人は注意!(ネタ腫れまではいかないと思うが…)





最近は、ストーリーの流れよりもセイの気持ちにばっか振れてて、緊迫感がない。
あの時間って、今回の話にもあったようにいついなくなるか?っていう緊迫感があるはずと思う。
けど、今回も言葉にはあるけど流れから感じられなかった…。
以前はそうした緊張感の中にお話があった感じだけど、いまはなんとなく
筋立てのネタにこの時代が使われているような…。

そんな感じを受けるのは漏れだけ?
267花と名無しさん:03/05/27 20:23 ID:???
まぁ、少女マンガなんだからしょうがない。
許してやって!
最近、やっと悟りが開けたよ。
268花と名無しさん:03/05/27 20:26 ID:???
雑誌、売れてる売れてない以前にそもそもの発行数が少ないのでは・・
269花と名無しさん:03/05/27 22:32 ID:/KgV1AZ3
風光るから話ずれて申し訳ないんですが、
別冊はなとゆめに新選組野村利三郎が主役の話が載ってて
立ち読みして感動してしまった。
ちょっと涙が出そうになってしまった。
風とは関係なのですが、新選組関係話ということで
書かせていただきました。
すみません。
270花と名無しさん:03/05/27 23:16 ID:???
>267
皆さんのこだわりってそんなものですか?
少なくとも初期にはあったものなんだから
望んでもいいと思う>緊迫感のあるお話。
271花と名無しさん:03/05/27 23:29 ID:???
>>269さん
私も読みました!
何気なしにとって雑誌で
いいものを読みました。
272花と名無しさん:03/05/27 23:39 ID:D6OUH6fD
 >>241
 通りすがりの、昔懸賞関係の仕事してた者なんですが。
 他社も含めて何回か届かないことがある!というのは、深刻にマズイと思います。
 応募券などよりもまず、番地や郵便番号、電話番号の数字がクセ字だったりは
しませんか?もしくは住所の一部(マンション名なども)を省略しているなど。
 処理の際には決して嘘偽りなく、細心の注意を払っているのですが・・・。
 それでもあてはまらないと、郵便事故になると思います。
 発送側が商品をとったりすることは、決してありません。

 懸賞に当選した方でも、字が読みにくかったり住所が不明確だと不当選になるこ
とが(本当に)あります。
 全プレや懸賞に応募される方は、第三者に読みやすく必要事項を記入するように
したがよいと思いますよ。
 
 と、何だか偉そうですみませんでした。

 
273山崎渉:03/05/28 09:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
274花と名無しさん:03/05/28 12:01 ID:iB28nnyW
表紙なのに下がりすぎなのであげ。
近藤さん衆道の気ないくせにそのように見えてしまいます。
あまりにも主人公マンセーなので。
いいのだろうか?歳には気をつけてもらいたいものだ。
身近にいる局長と参謀が共に衆道なら歳は浮かばれまい(藁)
275花と名無しさん:03/05/28 17:43 ID:???
あ、でも、今回はなかなか面白かった。
伊東美樹兄弟のハナシなどせず、こういう
展開をさっさとしていれば、これほど叩かれなかった
んじゃないかな。
276花と名無しさん:03/05/28 18:40 ID:???
えっと、斎藤さんは?
277241:03/05/28 18:41 ID:???
>272
色々ありがとうございまつ。
もちろん、文字は下手でも読みやすく!を心がけておりまつ。
元々同人屋なので、その辺は他人よりかなりうるさいと自負しているん
ですが・・・。
他社の時はまだ一人でビンボウアパートで暮らしてた頃のもので、ポスト
からカワセ入りの封筒が何度か行方不明になったりもしたのでもしか
するとあれはそうかもしれません。
今のところはカギ付きだから・・・。

一つ考えられるのは一度郵便局に相談に行ったら、
「ここ数年で急にこの辺の人口が増えたのに、郵便局はここだけだから
追いついてない部分があり申し訳ない。」
と言うような事をいわれました。

今回のもなんだか郵便局側に問題があったような気がして、編集部に
申し訳ない気持ちです。
278花と名無しさん:03/05/28 18:47 ID:ALBHzwEb
279花と名無しさん:03/05/28 19:08 ID:???
斎藤さんは、ひとコマも登場しません。
あしからず
280花と名無しさん:03/05/28 19:38 ID:TTZZW8EP
今発売中のダヴィンチとかいう雑誌で時代劇マンガの特集みたいなの
やってて、「風光る」高評価ですね。
絵は安定しているし、丁寧に描いてあると思うし、いいんだけど
ちょっとひっかかる部分もあって自分は手放しではほめられないや…。
マルコさん、女子のセイが沖田を大好きで…みたいな設定・描写がなきゃ
少女マンガとは言えない、みたいな自分なりのコダワリあって描いてんだろうけど
つい先日「動物のお医者さん」をドラマに触発されて再読して思ったんだけど
そーいう「誰が誰をスキで〜」みたいなのにこだわらなくてもいくらでも
面白い少女マンガとか上質(笑)な作品にすることは可能だと思う。
なのに
◎野暮天なので期待した台詞や反応を返さない沖田

セイが(結局沖田先生は私のことなんか…)と新選組そっちのけで落ち込む

ちょっと嬉しいことがある(つまり沖田が脈ありなことをする)

セイ、(とりあえずもうそれだけで全然オッケー!がんばるぜ)と舞い上がる

◎から延々繰り返し

この描写の比重が多すぎだと新選組を題材にしてる意味あるのか?と思う。

セイの前髪の件は、さんざん引っ張ってオチは結局「前髪は落とさない」に
なるだろうから興味ないけど、松○先生がやっと出てきたし、今後が
楽しみではある。ちなみに斎藤さんが出てこないのは、
沖田一筋なセイに横恋慕する役割を中村に取られたからなのかな?
281花と名無しさん:03/05/28 20:58 ID:???
公式サイトで風光るスクリーンセーバーが
ダウンロードできるみたい。
創刊号の付録だったアレ。
282花と名無しさん:03/05/28 22:34 ID:???
今月号読んだ。
どうでもいい感想だが一応ネタバレなので、
念のため少し改行しときます。





松本良順との初会見の時に参謀の伊東も同席してないというのは
ちょっと不自然では?
つーか最近伊東さんはどうしているのだろう…。
283花と名無しさん:03/05/28 23:47 ID:6C8SuZ7G
>>282
私もそれ思いました。・・?何で二人?って。

今までコミックス派だったけど、最後まで続いて欲しいので、今月から雑誌も買うことにしました。
葉書だそうと思って(でも、他に好みの漫画があまりなかったけど・・)
284花と名無しさん:03/05/29 00:03 ID:???
伊東は出張中っていうかどこだかいってるんじゃなかったか?
285花と名無しさん:03/05/29 00:20 ID:???
先月の風光る日誌の表紙の女子セイと
今月の総司はつながってるんだとやっと気付いた。チョト萌え(w
286花と名無しさん :03/05/29 00:39 ID:???
>>270
私は同感。
緊張感も欲しい。
今回は前回(髪型の話ではないよ)と内容的にあまり変わらないような・・
楽しみにしているから、そう思う・・
287花と名無しさん:03/05/29 07:07 ID:???
>282
今回のはあくまで個人的訪問なのでは?
隊士もごく一部しか知らなかったし。
近藤さんも遠方攘夷論を伊東に説く前に
話を詰めておきたいという腹があるんではないかと。
288花と名無しさん:03/05/29 07:37 ID:???
「江戸に住んでた医者の娘」という設定を、ためにためてようやく使ったって感じか。
作者が描きたかったというのもわかる。
289花と名無しさん:03/05/29 09:12 ID:???
元服した清三郎の凛々しい姿をはやく拝みたい。
290花と名無しさん:03/05/29 12:21 ID:???
そろそろ伊東先生のご尊顔を拝したい。
291花と名無しさん:03/05/29 12:59 ID:???
>280
昼休みにダ・ヴィンチ買ってきたにょ。
1巻の初登場?のときの総ちゃんが載ってたんで、
ちょと嬉しかった。
てか、使われたカットが、最近の鼻の穴の目立つ総ちゃんでなくて
ほっとした・・・ってのが正しい。
292241:03/05/29 18:21 ID:???
遅れていた全プレ、本日無事に届きました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
すでに届いているぞ、の情報を下さった皆様、ありがとうございました。

>今月号
やっぱり引っ張るだけ引っ張って、前髪は落とさない・・になるんでしょうな。
総司共々スキーリした姿が見たいような、見たくないような・・・。
293花と名無しさん:03/05/29 19:11 ID:???
たれめに弟子入り?前髪をおとさずにさりげなく総髪になって元服したりして。
294花と名無しさん:03/05/29 22:33 ID:???
総髪で元服に一票。
だって前髪は女子である証拠=少女漫画である証拠
なんじゃないの?
弟子入りは個人的にありえないと思う…。
295花と名無しさん:03/05/29 22:51 ID:???
総髪にするのかぁ・・
その場合は将来は女の姿に戻るてぇセンが濃くなるような予想がしました。
ところでたれめって誰のこと?
296花と名無しさん:03/05/29 23:34 ID:???
>>295 もう今月号読んだ?新登場のあの方をセイがそう呼んでたのだ。

総髪で髷結ったらミニ土方化して、それをまたオチにするのかなー。
土方がずっと声変わりしてなかったってのも後付けっぽいし…
297花と名無しさん:03/05/30 00:42 ID:???
>>296
声変わりしてないんですか。・・マジ?
298花と名無しさん:03/05/30 01:12 ID:???
>>297
いやいや、今はしとるがな。甘酸っぱい思春期の頃の話やがな。
299花と名無しさん:03/05/30 10:58 ID:???
>>298
なんだ。そうでしたか。ちとホッとしたです。
前のレスで、セイがミニ土方化したら・・・のところ、

丸子=土方=セイ
のコンボを想像してしまい鬱な気分になりました。
300花と名無しさん:03/05/30 14:16 ID:???
300ゲット(・∀・)イヒ!!
301花と名無しさん:03/05/30 15:00 ID:axuZnuEc
史実ネタばれ!!





沖田先生が亡くなられた日ですね。ご冥福をお祈りします。
302花と名無しさん:03/05/30 15:31 ID:???
>301
史実ネタばれ!!・・・の続き





以前何かで、「旧暦5月30日、西暦だと7月19日」とか
読んだ記憶があるのですが・・・。
303花と名無しさん:03/05/30 15:33 ID:???
命日だけでネタバレも糞もあるかいw
304花と名無しさん:03/05/30 15:37 ID:???
今生きてるわけはないからな。
305花と名無しさん:03/05/30 15:47 ID:???
生きていたら何歳だ?総司
306花と名無しさん:03/05/30 16:18 ID:???

史実ネタばれ!!




さっき、NHK教育の十分間だけの番組で戊辰戦争の事
やってたね。
短い時間だったけど鳥羽伏見の戦いから箱館戦争(五稜郭の戦い)まで
うまーくまとまっててとってもわかりやすかったよん。
307花と名無しさん:03/05/30 18:25 ID:???
>296
多分、後付けじゃないと思うけど…。>副長声変わり遅かったネタ
8巻に載ってる総司の幼少期編での土方さんって
あの時数えで18歳の秋だったはずなのに、その割にゃ外見が
子供っぽいよなーと読んでて思ったし。
マルコさんてキャラ作るとき、どういう風に成長してきたか設定してるらしいから。
設定はあるけど描いてないネタは色々あるんじゃないかな。

>以下はフラワーズHPでのインタビューから抜粋
「キャラにリアリティ=説得力を持たせようって事。だから誰についても大抵は生い立ちから設定しています。
何故このキャラがこういう人間に育ったか、そういう事を把握した上で描いていると、たとえそのエピソードを描く
機会がなくても彼らの言動に矛盾が出ないので。」

『なんで切れ者で女慣れしてるはずの副長が、セイが女なことに気づかないのかね』
みたいな書き込みをどっかで見た覚えがあるので、
そういう疑問の声がたまったから、
要するに副長は自分自身がいつまでも見てくれがコドモだったから
セイがまだ声変わりしてなくても疑わないワケ と今月で解説、と。
308花と名無しさん:03/05/30 19:21 ID:IwaqFUQO
おもいっきりテレビの今日は何の日のコーナーが
今日は総司の命日のだから朝予約録画かけて家出たよw
さっき帰ってきて見たらなんか切なくなってしまった・・・(´・ω・`)ショボーン
309花と名無しさん:03/05/30 19:39 ID:???
総司忌age
>308
そうなんだ。見たかったな。
公式サイト覗きに行ったら今日の分はまだUPされてませんでした。
310花と名無しさん:03/05/30 20:02 ID:???
新撰組が「いい人」に描かれすぎだ・・・。
311花と名無しさん:03/05/30 20:18 ID:IwaqFUQO
>309
いつも翌日に載せられるみたいです>公式

全然関係ないけど今Mステ見てる・・・森田剛カッコイ〜!!ワラ
312花と名無しさん:03/05/30 20:23 ID:???
おもいっきりテレビの公式サイト見るなら2002年3月12日放送の
今日は何の日の松本良順もついでにいかが?
写真つきだったよ。
313花と名無しさん:03/05/30 20:37 ID:???
>312
今見てきました!今まで良順氏の写真て、
晩年のヒゲもっさりのしか見たことなかったから新鮮でした!
たれ目なのも納得カモ!
314花と名無しさん:03/05/30 20:50 ID:???
今見てきたけど、今日の分アップされてたよ>おもいっきりTVの今日は何の日

たれ目のおじちゃん 納得!! 
315花と名無しさん:03/05/30 21:33 ID:???
流れ無視ですみません!

>>275
伊藤兄弟話は確かにキモかった。。。あの手の話は極力減らしてほしい。
316301:03/05/30 23:24 ID:axuZnuEc
>>303
いや、ずーっとまえに土方さんが亡くなった日を
書いていた人がいて、その人がネタばれするなみたいなことを
書かれていたので一応ねたばれってかいていたほうがいいかなって
おもいまして。

>>308
私も見ました。思いっきりテレビ。
感動しました。
317直リン:03/05/30 23:27 ID:4IIJ+BJ8
318花と名無しさん:03/05/31 00:16 ID:???
それにしても、去年の今頃って屯所移転の
話だったような気が・・・。
季節的には、春→夏で一年連載やってるよ・・・。
スゲー・・・。
319花と名無しさん:03/05/31 02:06 ID:???
亀レスでスマソ。
さっきフラワーズ読みました。

>>307
確かに今回は土方がセイのことを疑わない理由を書いたっぽいですね。
しかし、やはり「華奢で女顔の男」と「男装した女」とは大きな違いがあると
思うんですよねー。
例えて言うなら、ラルクのHYDEと牧瀬理穂くらいの違いが。
(引き合いに出して不快に思われた方スイマセン)
前者はそれでもやはり男だし、後者はどうみても女……。

やはりこの超えられない壁は前髪を落としてでも誤魔化さなきゃいかんでしょーと思った。
320花と名無しさん:03/05/31 02:42 ID:???
>>319
まあ、でも少女漫画だし
編集も前髪落とすのは必死で止めそうな気がする。
321花と名無しさん:03/05/31 10:25 ID:???
>319
んー、でもhydeの初期は女と間違える人がほとんどだし
漏れの友人にも高校生くらいまで男と間違えられる子がいたし
その気になれば可能なんでは?
322花と名無しさん:03/05/31 11:18 ID:???
十代のhydeと三十台のhydeじゃ全然違うだろう。
323花と名無しさん :03/05/31 11:53 ID:???
つか男になるつもりで新撰組に入ったんでしょ?
なんで悩むのさ。結局彼女は自分は女という枠組みから離れられない
ヘタレちゃんだったと言うことだね。
女と言うなと中村にはあんだけいきまいて、結局なりきれないじゃん。
恋愛しか頭にない子なんだね。
324花と名無しさん:03/05/31 11:54 ID:???
いや、どれだけ男っぽく振る舞ったって「おなごみたい」と
言われるようなセイが女だとバレない訳無いんじゃ…
生まれつき女っぽい男とか男っぽい女とはまた別で、
hydeが女のフリしたら確実にバレるし、
牧瀬里穂がどんなに男みたいに振る舞ったって
男には見えない、という事では?
325花と名無しさん:03/05/31 13:25 ID:???
>323
アラシでつか?(w
でないとしたら浅見甚だしいかと。
たかだか数えで17かそこらの子に、悩むのは変だとおっしゃる?
話成り立たなくなっちゃうじゃん(w
つか、セイのその葛藤自体が風光るのテーマのひとつだと思うんだが。
326動画直リン:03/05/31 13:27 ID:/KdIXDC2
327花と名無しさん:03/05/31 15:16 ID:FLU79Scq
その葛藤のかきかたが中途半端なんだよね
328花と名無しさん:03/05/31 15:20 ID:???
>325
そういう葛藤って本当はすごく引き込まれるテーマなはずなのに、
セイのそれはすごく薄っぺらく見えて醒めるんだよな。
こういう設定自体は嫌いじゃないのに、面白くない。なんでだろう。
329花と名無しさん:03/05/31 15:35 ID:???
俺は男だ、武士だ〜といきまいてるわりには
火傷の跡を見せたくないからとかいって
肌を見せないとかやってるのってすごい不自然に思う。
女だって庭先で行水してた時代だぞ。
稽古の後に井戸端で汗ふいたり、平隊士なら一緒に風呂
入ったりしないですむもんなのか。
かえって後ろ傷があるのを隠しているんじゃないかとか
思われちゃうんじゃないのかな。
330花と名無しさん:03/05/31 17:21 ID:???
>>329
火傷の痕を・・っていうのは男にしては不自然な理由だよね、確かに。
331花と名無しさん:03/05/31 17:25 ID:???
水浴びをしないとかは、「風光る」の基本設定を成り立たせるための嘘だから
ぎりぎり許せるかなと思う。
(そこが許せなくて読まないという態度はアリだと思うけど)

ただ、男になりたがっているのに前髪を落とすのをいやがるのは、
作品の内部で矛盾してるからおかしく感じるんじゃないかと。
332花と名無しさん:03/05/31 19:37 ID:???
むしろ、マルコさんが何のために元服を持ち出したのか、が気になる。
 女子としての「セイの葛藤」よりも「総司の葛藤」を浮き彫りにしたい
のじゃないかなぁ…なんて妄想してます。だからセイの葛藤はスルー
です(w

 歴史漫画としてよりコテコテ少女漫画として読んでるからあんま矛盾
も気にならないです。そんな読者はダメでつか。
333花と名無しさん:03/05/31 21:11 ID:bCX0nK7y
結局、人の思い、とか言動ってものにリアリティがなさすぎなのに
作者の思い込みだけは強いから、おかしなコトに
なるんだと思う…
 散々リピートされてるネタになっちゃって、もう
言うもうんざり、だけどね。
 とりあえず改善されることは期待できないから、
ガマんできる限りは最後まで読んでみたいと
思ってるんだけど;

 しょせん、人生経験の全てがこれから、っていう
『船出前』のコドモか、視野の狭い厨房でないと
作者の思考の浅さがハナについちゃうのかも
知れないな、マルコさんのマンガは…
 
334花と名無しさん:03/05/31 22:12 ID:???
>>333
まあ、「少女」漫画だしねぇ。
335花と名無しさん:03/05/31 22:52 ID:???
むしろ今回の土方の件のほうがとってつけた感じで萎えた。
奉公時代から女性問題おこしまくりだったやつが
そんな理由でなやむもんか(w
336花と名無しさん:03/05/31 23:18 ID:???
>335
んなこたーない。
色男だからこそ見た目が子供っぽいのにコンプ持ってたっておかしくない。
337花と名無しさん:03/05/31 23:27 ID:j6w7h+L2
今スマステで新選組の特集やってるね
338花と名無しさん:03/05/31 23:36 ID:???
>336
総司は色男じゃないし見た目も子供っぽくなかったし
年相応にぼーぼーで悩まなかったんだろうね
339花と名無しさん:03/06/01 00:20 ID:???
>>335
でも最初の奉公では番頭に襲われかけたんでしょ(w
それを考えると別に取ってつけたエピソードでもないと思うよ。
340319:03/06/01 00:34 ID:???
また亀レスですが…。
>>324
そうです!そう言いたかったのです!
あと、例え10代、20代のHYDEでも根本的に骨格は女性とは違うだろうから
いくら女装が綺麗でもやはり「女装した男の子」の域は出ないだろうと…。
しかも幕末当時、HYDEみたいに女装メイク&服装飾り付けできたわけじゃないし。
素で女やれるのはやはり女そのものじゃなきゃ。

そういう意味で若い頃の土方とセイにはHYDEと牧瀬理穂ほどの壁があると言いたかったのです。
やはり土方がセイを自分と同類と見る理由としては弱いかなーと。
341花と名無しさん:03/06/01 00:51 ID:???
>339
そういうことをされたんならせめて外見だけでも
男らしく、大人らしく作ろうとするんじゃない?
前髪おとして無精髭はやしてもみ上げのばして・・・
342花と名無しさん:03/06/01 01:20 ID:???
>341
>そういうことをされたんならせめて外見だけでも
>男らしく、大人らしく作ろうとするんじゃない?
>前髪おとして無精髭はやしてもみ上げのばして・・・

それをせずに、逆に言葉づかいや仕草のほうを
乱雑にしたんかも…てとこが笑える
343花と名無しさん:03/06/01 03:21 ID:???
気になったんで持ってる資料見かえしてたら
学研の歴史群像シリーズの幕末剣心伝って本に
「こんな話も伝わっている。
ある日のこと、近藤、土方、沖田、永倉の4人が連れ立って、
本所亀沢町に道場を開く直心影流の男谷精一郎のもとに試合に出かけた。
男谷の門人たちは、いったいどのような遣い手がやってきたのかと
みな興味深く観察していたが、さすがに近藤は眼光鋭く骨格もたくましい。
ひと目見てそのただ者でないことを察したが、
それに比べて土方は体格も華奢で色が白く、いかにも
頼りなげに見えたらしい。
しかも防具の面を赤い紐で結んでいたからまるで女性剣士のようであった。
そんな土方の様子をみて男谷の門人たちは
「あれでも竹刀が使えるのだろうか」とささやきあっていたという。」
って記述があった。
それとか参考にしてるのかな。
344花と名無しさん:03/06/01 03:39 ID:Y5B5cSDX
>343
へー、そうなんだ。
ためになったよ、ありがとー。
今度その本読んでみるね。

つーか、今回の話は、
手を伸ばした総司とすれ違いが書きたかっただけだよねえ?
345花と名無しさん:03/06/01 18:18 ID:???
>340
高校時代に男どもの女装を山ほど見たけど
顔が整ってる感じの男だと、普段は「ハンサム」であっても
女装するとこちらが腹立つくらいの美女に化けてたよ。
ぱっと見はマジに女にしか見えないくらい。
10代だと成年男子に比べて肉付きとか薄いから
肩幅があっても意外と女に見えるんだな。
そーいや自分の代はやたらと美女が量産されていたな〜。

うちの母校は文化祭に「男性による女性美の追究」を
テーマにしたミスコン(毎年恒例)があったのさ……。
346花と名無しさん:03/06/01 19:54 ID:???
@@@史実ネタばれ@@@



清三郎元服→女としての富永セイは死ぬってことで
沖田氏縁者の墓に絡めるんじゃなかろーか。
347340:03/06/01 20:15 ID:???
>>345
うん。メイクしたら美形な男性なら女性みたいになれるとは思うんだけどね。
土方はメイクとかはしてなかったわけで…。
だから素から女そのもののセイとはやはり違うんじゃないかなーと思ったの。

でも確かに華奢な10代の男なら、女にも見えるのかもね(^^;
348花と名無しさん:03/06/01 20:35 ID:???
医者の弟子分に、で、修行中のため元服お預けってのわ?
(さんざん日記で語って、今頃前髪落とせのほうが唐突かと)
医者先生はキーパーソンのようだから、山南さんの後釜(理解者)になるのじゃ。

その役は斉藤さんにやらせたかったような。無理か。(プロポーズしそう)
349花と名無しさん:03/06/01 21:23 ID:???
男だと思い込んでるから、女と気付かないていうのもありかと。
本気で剣を振るったときの気迫とか、剣そのものの腕前とか、そういうのが目くらましになってて、
たしかに女のような容姿だけど、この腕を持つ人間がまさか女とは思わない。
そして、新参者はそういう先入観が少ないから、感がよければ気付く。
350花と名無しさん:03/06/01 22:05 ID:???
にしても、幹部に対しても態度は古参ファン(wから見ると
むかっ腹が立つな。クソ副長とかいう台詞を見たときはどうしようかと
思いました。 何様だ、清三郎
351花と名無しさん:03/06/01 23:04 ID:???
わかるわかる。でも沖田と一緒の戦闘中の清三郎はよいと思う。
以下史実ネタばれ(って程でもないけどすんません)



>346男の道をとるなんてカコイイ展開ですね。
ノムとソウマが今からでてるということはその可能性もあるのかな。失礼しました。
352花と名無しさん:03/06/01 23:12 ID:???
>>349
>男だと思い込んでるから、女と気付かないていうのもありかと。

それ、ありですよね。やっぱ月代まで剃って男装で入り込む女なんて
いるわけないって思ってて、いる可能性すら浮かばないとか。
で、バレたとき「まぁ総司にゃ月代剃るような奇特な女の方が合ってるかもな」
とかいうような小憎らしい台詞を期待。

>>350
>クソ副長とかいう台詞を見たときはどうしようかと

同じ台詞にムカついたことがあるので、気持ちわかりまつ(w

それにしても、局長が副長に
「トシは神谷贔屓」って言うシーン2回くらいあったけど
自分はむしろ局長の方が神谷贔屓な気がするんですがね…。
それに副長が伊東参謀に迫られて神谷を身代わりに招餌にした場面は
局長は知らないしねー(w

自分は古参ファンじゃない上、新選組のこと詳しく知る前にこのマンガ見たからか
このマンガの副長や斎藤さんが好きなんで、
主人公とかに文句があっても結局
最終話まで見ちゃうと思う。今の進み方だと30巻越えるよね…
 
あと、先の書き込みで女装した男子の話見て思い出したけど
自分が高校のときも、かぐや姫を文化祭の劇でやったクラスがあって
かぐや姫役は男子がやったけど美女だったよ。
帝をやった男子も男前だった。
文化祭二日間の初日は白粉塗りすぎてヘンだったんだけど
二日目はあんまり塗らなかったらそのほうが良かった。
353花と名無しさん:03/06/01 23:38 ID:???
それなりに新撰組知ってから読んでるクチだけど、
作中キャラとしての副長とか斎藤さんは好きな方です。

それだけに、
兄上ぇ〜、と清三郎から都合がいい甘え方されてる斎藤さんがあわれになります。
主人公モテモテ設定は、やっぱり風を読む前からの
新撰組ファンには萎える要素となるわけで。
354花と名無しさん:03/06/02 00:11 ID:6+FQzOXy
 ネタばれ、ってほどでもないけど…













何なに?良順先生の弟子になるの?セイ。
 それでいくと、
誰かさんの最期をみとるまで世話をする
ポジションにいられるようにする伏線だよね、やっぱ。
 先生になら、性別バレても大丈夫だろうし。


世田谷で黒猫を一緒に見るのか〜〜〜??
355花と名無しさん:03/06/02 07:01 ID:???
つーか、あれだけセオリー無視した髪型したキャラだらけなのに
なぜセイだけ前髪や月代にこだわるわけ?
あの漫画のレギュラーでまともに月代つけてるのって斎藤だけやん
いっそ尊敬する沖田先生と〜とか言って、総司と同じ髪型にすれば
いいわけたつんじゃないか?
356花と名無しさん:03/06/02 07:24 ID:l82O7wKJ
>>355 二巻の巻末読めば、わかるよ。
357直リン:03/06/02 07:27 ID:pviCJ3yi
358171(ネタばれ注意):03/06/02 18:41 ID:???
世田谷じゃなくて千駄ヶ谷だじょ
359花と名無しさん:03/06/02 22:36 ID:???
(ネタばれ系?のカキコにつられてのカキコなので、数行空けてみる)




>354
思った思った。同じようなことを思ったよ〜。
>348
私も、その展開で前髪は落とさない、と見るな。
360花と名無しさん:03/06/03 17:26 ID:???
>>354



泣けてくるね。
361花と名無しさん:03/06/03 21:03 ID:???
結局セイの矜持はどこにあるわけ?
総司の傍にいたきゃ切れば良いじゃん。
命かけて守るとか言うんだっら、髪切るくらい取るに足らない事だと思うけど。
それともどうしても彼女は、総司には女としてみて欲しいんだろうか。
それって総司すらも振り回してしまうことにならんかね。
セイが、自分が女であると言う事を総司に認識させるたびに
彼は揺れるわけだよ。どう扱って良いか分からなくなる。
や、別に総司ファンじゃないからどーでも良いんだけどね。
その辺の恋とか云々は食傷気味だし。

私は、左之介が好きなのでもっと出てきて欲しい。
362花と名無しさん:03/06/03 21:45 ID:???
いろいろな意味でもう男装の女子は限界だと思う。
お馬やお風呂関連のごまかしの限界。
男だ女だやってる以上、話が広がりにくい。広がったとしても
ごく小さい範囲。せっかく幕末を舞台にしているのにもったいない。
これだったら、現代モノで好きな人を追いかけて、男として全寮制の
男子校に転校しちゃった女の子を書くのとかわりないじゃん、と。

ほら、そこはマンガだから〜といわれるの、作者一番嫌なんでしょ?
だったらもーチョト何とかしてくれい!!
せめてキャラを増やさずに、サクサク話を進めて欲しい。
363花と名無しさん:03/06/03 22:44 ID:???
でもこういう細かい日常描写(?の積み重ねが
自分的にはあとで効いてきそうな気もするよ。
医者出現で話もすすんでいきそうだし。
それよりも、ちゃんと最後までいくのかが心配。
長くなってもいいから納得いくとこまで描いて欲しい。
(大河に先をこされそう・・)
364花と名無しさん:03/06/03 23:53 ID:???
>>361
禿道 いや、佐野じゃないよ(藁。左之介は君のもんだ(藁。

結局総司は女だって毎回再確認させられてるよねぇ。
まぁ、医者がらみが一番筋に沿いやすそうなので、おおむねみんなの予想通り!なんだろうけどね(藁。

>>363 とにもかくにも大河は1年で終わるからな(藁。
365花と名無しさん:03/06/04 02:36 ID:ZzzxH3hD
今月号、やっと読んだ…
(最近、ヒモでくくってある店が多くて
なかなか立ち読みできんのよ;)
 ハッキリ言って、ここ数カ月の中で
一番イラついた&ムカついたよ!
 なんだアレ。
「男として、武士として側にいて総司を守る」
決意したら、それを貫けよな。。。
本人まったく無意識なのに、なぜか涙が、とかいう
展開だったらまだしも、例によって
「その言葉をあの人が言ってくれるハズが云々…」は
もういい加減飽きたんだってば!
頼むから、少しは成長してくれよホント、って感じ(--;
 グジグジみっともなくて、ケ倒してやりたくなる。
マジ、セイにはとっとと死んで退場して欲しいよ。
ひところのマーガレットのヒロインみたいな
ウジウジ虫でイヤになるなぁ、こいつ。
 このバカ娘のドコに感情移入しろというのか、マルコさん。。。


366花と名無しさん:03/06/04 08:25 ID:???
ヒロインがウジウジして片思いって王道なんだけど、
マルコさんのはちょっと嫌かもな。

ファミリーみたいにヒロインがボケかまして、男がいじいじだと
笑えてよかったんだけど。だから斉藤さんがよく見えるんだと思う。
はじめちゃんは軸がずれてたから、まだ読めたんだけど。
367花と名無しさん:03/06/04 10:53 ID:Mh57k/2j
立ち読みで済ますわりにはかなり熱い
>>365
ドキュン(゚∀゚)!!
368365:03/06/04 12:06 ID:7NqKPkkC
>367
そりゃ、一応気になってるからさ。
 長年愛し見守ってきたからこそ
キビしいことも言うってもんだ。
 ちなみに私はポリシー持ったコミックス派なので
絶対に雑誌は買わん。
369花と名無しさん:03/06/04 13:55 ID:lsMYGySd
ここの書き込み見てると
皆、マルコ節なのでワロタ。
渡辺多恵子が読者だったらこうなのかって思った。。。
370花と名無しさん:03/06/04 16:39 ID:???
セイの、人に対する態度の裏表にはどうもイライラしちゃって。
気に入らない人に対しては悪口雑言も言いまくりで見てられない。
中村五郎にイヤミを言ってる場面では一発説教してやりたくなったぐらい。
乙女の残虐性っていうのかなぁ・・? 
ふと太宰治の「かちかち山」をふと思い出しますた。

左之助ファンなので、セイに絡むより正直おまささんを早く出して欲しいんだけどね。

371マジ366:03/06/04 22:01 ID:???
>>369
同族嫌悪なのかも。だから好みも一緒。
ヒロインおばんくさくないですか?そこが辛い。

あなたは同族嫌悪じゃないの?うらやましい。
372花と名無しさん:03/06/04 22:01 ID:???
あえてセイを擁護してみるとすると、
武士として、男として沖田を守る為生きていこうと決心しながらも
どうしても女の自分を捨てきれない心の矛盾に苦しんでる…とも取れないこともない。

私達だってあるじゃん。「こう生きていこう」と思ってても
なかなか理想どおりに出来ずに悩んだり、とか。

…という見方なんてどうでしょ?
373花と名無しさん:03/06/04 23:15 ID:???
つーか、私は漫画は日常を扱ったものが好きだけど、
この作品の「日常」は登場人物たちの生活臭がしないので惹かれない。
マルコさんの書きたかった少女漫画っていうのは、
セイの妄想日記のことなの?とつっこみたくなるよ。
374花と名無しさん:03/06/05 00:19 ID:R69b1TKE
>>372
禿げ堂。
ふっきれたつもりでも前髪落とすのはツライと
思う。どうしても女だし。タルイけどこのエピソード
は避けて通れないのも事実。

頭ではわかってるんだけど、もうセイはいいから
ちゃっちゃと進め…。とも思ってしまうんだな。
てかまだ慶応元年閏5月なのか。
山南さん逝ってからちょっとしか経ってないんだね。
この話、いつ終わるんだ…?
375花と名無しさん:03/06/05 00:28 ID:???
>>374
>この話、いつ終わるんだ…?

恐ろしいこといわんでくれ(藁。
早く終わっても長く続いても、どっちにしろ大変だろうに(藁。
376花と名無しさん:03/06/05 09:34 ID:???
でも、カンジン?の土方の恋もやってないからな・・・。
これも長々とやりそうでウチュ。
377花と名無しさん:03/06/05 09:42 ID:???
なんか、ガラスの仮面が目標だそうです。
378花と名無しさん:03/06/05 11:44 ID:QV3Hejd6
>377
未完のままで宗教始めて、ってか〜〜?
((((((((-o-;))クハバラクハバラ
379花と名無しさん:03/06/05 12:29 ID:???
>378
やな目標だな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380花と名無しさん:03/06/05 20:36 ID:???
>>376
土方の恋ってもしかしてお雪のこと?
あれは司馬先生の創作だから、風には出てこないと思うぞ。
381花と名無しさん:03/06/05 22:54 ID:???
>380
いや、太夫のことでしょ。
382花と名無しさん:03/06/06 03:27 ID:???
乃亜センパーイいかったなー。
空子と疼きのハナシすき買え?
383花と名無しさん:03/06/06 19:42 ID:kIJaHj5f
>382
思い出させないで…(-_-;)
 乃亜センパイ、よくもまぁ
はじめがあれだけ“好き”だってこと知っていながら
あんなマネができたもんだ。
 人として、オンナとしてサイテー。
あの、盲腸事件以降の展開は自分の中で
抹殺しているワタシなのです;
384花と名無しさん:03/06/06 20:42 ID:???
ノアシェンパイはゆってたじゃないか。
もう一人のぶれた自分が居るって。人のことそんなに考える香具師
ではないだろう。とゆーか、人としてサイテーというDQNが信じられん罠。
もともと瑞希ははじめ眼中ないし、ノアが横取り四十万より、
瑞希が猛烈アターックしてたんだからな。
385花と名無しさん:03/06/06 23:24 ID:???
四万十川がどうしたって?
386花と名無しさん:03/06/07 00:19 ID:8AtqYe2G
>384
>瑞希が猛烈アターックしてたんだからな。

 そこをビシっと断ってこそ
美徳というのです。
 ノアってば、はじめのことなんか完全にアタマから
消えてたじゃん。
 あーいうオンナに賛同できるヤツには
友情とかそういう言葉、口にして欲しく無いし
絶対信用できないね。
387花と名無しさん:03/06/07 00:39 ID:???
恋は盲目…古来から武士はそういったものです(ワラ
388花と名無しさん:03/06/07 01:06 ID:???
ノア先輩ははじめちゃんが瑞樹に恋心を抱いて「いない」ことを
見抜いていたんじゃないの??だから気にしなかったというか。

「人としてサイテ−」なんて言葉を安易に使うと
自分の人格疑われるからもう少し慎重になった方がいいよ。
389花と名無しさん:03/06/07 01:30 ID:???
経験者にしかわからないもん。好きな人奪われるのは!!!
私は、のあ先輩みたいな人サイテーだと思うし・・・・
390花と名無しさん:03/06/07 01:55 ID:???
のあが嫌いじゃない人=好きな人を友達に奪われた経験のない人
ですかそうですか。
ちなみに私もその経験ありますが何か?でものあ先輩好きですが何か?
1・はじめちゃんが好きなのは亮(自覚しているしていないはともかく)。
2・のあははじめが瑞樹のファンだという認識しかない。
ってことは知ってる?>>389

つーか、貴方が嫌いなのは好きな人を奪ったその友達でしょ?
別にのあを嫌うのは全くかまわないんだけどさ。ずれてない?
391花と名無しさん:03/06/07 02:12 ID:???
>390 (スルーしるって…)
392389:03/06/07 03:24 ID:???
390よ漏れにつられてくれてありがたう・・・。
おまえのような椰子がいるから2chは好きなんだ・・・。
生きてるって実感できたよ!今この時!この瞬間!!!!
393オッキーセーイ:03/06/07 03:32 ID:???
http://www.hanayo.jp/

此処のサイトの管理人アフォウじゃねーの?
ヤフーの登録サイト(風光るサイトの入り口)のくせに日記であふぉな事ばかりぬかしよって。
風サイトのやってる人たちの間で嫌われキングらしいよ(藁。
これがまた見た目がヲタ臭くってきしょいんだなー(藁藁
作品とか(特に絵)ひどくヘタッポーだしな!
消えてくれ!
394花と名無しさん :03/06/07 08:37 ID:???
>393
私怨晒しはやめたら?
ここの管理人がイタイというのは私も聞いた事があるし、
発言も納得しがたいものがあるのも知ってる。
でも、日記に関しては的を得ていることもあると思うよ。
例えば、他人のサイトをつるし上げたりとか言うくだりの所。
知り合いがやられたからね。
で、やったほうの意図がかなり陰湿だったし、関係ないサイトまで
巻き込んでさ。そういう経路があるんで一概に全て否定はしないよ。
あ、でも、確かここの管理人が因縁つけたところもあったとかは聞いたな(w

まあ、確かに絵は………だったが、サイト立ち上げ初期の頃に比べたら
見られる様にはなっているのではと。
というか、私が風嵌った頃一番多く通っていたサイトだったので驚いた。
もう全然行かなくなったけど。


395花と名無しさん:03/06/07 13:34 ID:67oEXCt4
ノアよりも瑞希の方が問題ありのような。
確かに、瑞希ははじめちゃんは眼中になかったけれど、そのはじめちゃんの友達、先輩と
わかってる人に手を出すあたり。無神経もいいとこだけどなぁ。でも、ノアの方に目がいく
ものなのか。
396花と名無しさん:03/06/07 14:32 ID:???
理性で押さえられない恋をする人も多々いるてことよね。
397花と名無しさん:03/06/07 16:02 ID:???
はじめちゃんなら盛り上がるのに。
風はなぜ盛り上がらない?
398花と名無しさん:03/06/07 16:46 ID:???
つ ま ら な い か ら
399花と名無しさん:03/06/07 19:00 ID:???
風邪は進行遅いし…
400花と名無しさん:03/06/07 20:29 ID:???
斎藤さんいずこへ?
401花と名無しさん:03/06/08 01:44 ID:lc7E55Ts
>394
風光るサイトっていっぱいあるけど、いがみあってる所もあるの?
なんかそんなふうには見えなかったからちょっとショック。
サイト運営って大変なんだね。
402花と名無しさん:03/06/08 02:16 ID:???
>395
いや…それもチョト、かなり違わんか?
瑞希がはじめちゃん眼中に無かったんなら、別にはじめの
友達だろうが先輩だろうが好きになればアタックするのは
当たり前だと思うが?
はじめと付き合ってたんならそれは当然そうだが。>無神経

それで「あたしの方が先に瑞希さん好きだったのに!!」とか
逆ギレする女も居るけどな、現実に…。

はじめが好きなの分かっていながら、…でもアタックして来たのは
男だし。無問題では?
付き合ってるの知りながら先輩がアタックしたのならサイテー
ですけどネ。
403花と名無しさん:03/06/08 02:57 ID:+oqzZ7Yn
>402
なんてーか、、
“自分より先に、あなたのことをずっと好きでいた人がいるから”って
やんわり断るくらいのこと、先にしてればね、、まだ
いい人かな、って気するんだけどさ。
 完全にはじめちゃんのコト眼中なし、ってのが
さんざんツルんでたのに、、、って感じで
ヤな印象が;
 友人として、先輩として、、スジは通して
欲しかったなぁ、と思うんですわ。
“私も瑞樹くんのこと好きになっちゃった”とか言えたら
「カッコいい〜〜!」と思いますけどね。
マルコさんって、本来そういう「仁義通した」キャラを
描く人じゃなかったの?ってことからして、まず
違和感バリバリ。。。
 ヘンなとこでリアルドロドロな女同士の
裏の心理みたいなモンに逃げないで欲しいなぁ、と;
404花と名無しさん:03/06/08 03:08 ID:???
はじめが瑞樹を本気で好きだったなんて、誰も信じてなかった
ってことだろ?無問題じゃん。

>あたしの方が先に瑞希さん好きだったのに!!
>自分より先に、あなたのことをずっと好きでいた人がいるから
中学の時あたりにいたなー、こういう奴w
405 :03/06/08 08:42 ID:ywono+tZ
のあ先輩で盛り上がってますね。
わたしは人の気持ちは止められないし、しょうがないじゃん。って
感じでした。ただ、はじめが可愛そうでした。
高校のときにいた友達って五つ子関係で五つ子抜きで初めて
できた友達が自分が憧れ続けた人と付き合ってしまうというのは
それはかわいそうだなって感じでした。
それより、のあが死んだ後の瑞希がちょっとむかついた。
亮がはじめ気に入っていたことを知っていながらはじめと
つきあうってのが、腹が立った。
はじめが好きならしょうがないけど違うでしょ。
亮をないがしろにしすぎだろって思いましたよ。
まあ、瑞希も恋人失っておかしかったので
しょうがないのかもしれないけど・・・
むかついた。
でも、はじめ読んでいた頃は若かったので今読み直すと、
また違う感想になるのだろうなって思います。
406花と名無しさん:03/06/08 08:52 ID:???
>>401
そりゃあるでしょ。
幾ら風光るが好きと言っても、そのスタンスがそれぞれ違うわけだし、
捉え方も違う。総司マンセーでやっている人もいれば、セイマンセーもいる。
総セイ至上主義で歳セイを嫌っている人もいる。
(これはサイトに書いている人もいるよね。)
二次創作は全てパロディで、いわば借り物でひとつの遊びと
割り切っていれば良いけどそれが出来ない人もいるだろう。
それとそこに訪れる人の中にもいっぱい考え方がある。
風光るという作品は好きだけど、総司とセイのカップリングは苦手
(単体なら好きだけど二人になると駄目)とか。
そういうそれぞれの考え方を受け入れられない人が
絡んでくるというのはあるんじゃないの?
407花と名無しさん:03/06/08 09:07 ID:hik0Xgjn
>406
そうか・・・。私は結構サイトさんごとに楽しんでたのでそこまで考えて
なかった。歳セイでも総セイサイトとリンク張ってる所もあるし。
色々難しいなあ。
408花と名無しさん:03/06/08 13:23 ID:???
>394

私怨晒しではないのでは?
私も今ここの日記読んでみたけどこの管理人さんこそサイトのつるし上げしてるんじゃん?
総司忌の事とか他サイトへの冒涜だと思ったよ。
ヤフーに登録されてるとかは知らないけどもしそうだとしたらこの管理人さんは自覚が足りないって言われても仕方ないよね。
あなたの知り合いがつるし上げられたって話は書かないほうが良かったのでは?
風ネット界なんて激セマなんだし解りやすいよ(笑)
悪いけど知り合いだとかいうそこのサイトさんも言われてしかるべしなところあったと思うけど?
火のないところに煙は何とやら(w
409394:03/06/08 15:59 ID:???
>408
ん?風サイトの事ではないんだけど、まあいいや。
ただ、つるし上げの部分にちょっと頷ける事があったんで出しただけだよ。

で、屋風に登録されているというのは何か特別なことなの?
その辺の所は知らないんだけど。





410花と名無しさん:03/06/09 05:28 ID:???

>408

ここの管理人こそ因果応報だよな(藁。 ←日記より引用w
また花夜ってハンドルネームと外見と中身がちぐはぐで爆笑


411花と名無しさん:03/06/09 12:42 ID:???
>408
ここに個人サイトのURLを直リンしている時点で私怨晒しのなにものでもない。

>393=410
あなたがそのサイトの管理人さんをむかつくのなら、直接そこの掲示板に
カキコなりすればいい。すっごい恥ずかしい行為だよ。
2chで匿名なのをいいことに、こそこそするのは。



412花と名無しさん:03/06/09 15:33 ID:???
こそこそ言いたいから2ちゃんに来るのでしょう(w
スルースルー
413花と名無しさん:03/06/09 19:57 ID:???
>412そうだそうだ(藁)

というか直接そのサイトの掲示板に書き込むほうが荒らし行為だべ?
2ちゃんだから言えることだと思うよ。
別に恥かしくないしー!
414花と名無しさん:03/06/09 20:17 ID:???
なんかおもろない。
415花と名無しさん:03/06/09 20:45 ID:???
>413
412は皮肉だと思うんだけども…………。

とにかく早く話を進めてください。
おながいしまつ。
このままでは、私はの年齢が大台に乗ってしまいます(違)
416花と名無しさん:03/06/09 20:47 ID:???
私はのってなんだ。
私の、です。
首くくってきまつ。
417花と名無しさん:03/06/09 21:05 ID:???
来年になれば大河も始まって、大河→風光るに流れて来る人多そう。
大河までに少しでも先に進んでおかないと、
書きたいシーンが大河と被ったりしてしまうかもね。

418花と名無しさん:03/06/09 21:14 ID:???
>413
415のいうように、412は皮肉だよ。理解力つけようね。

>417
全くおなじこと考えてたよ。「新選組!」の影響で
「風光る」もっとブレイクすると思う。
419花と名無しさん:03/06/09 22:04 ID:???
別にブレイクしなくていいよ。
まるこさんがますます尊大になっていくのが目に浮かぶ。
420花と名無しさん:03/06/09 23:50 ID:???
このスレにも総ちゃん激ラヴ♪キャハ☆厨大量発生のコカーソ。
お○た○ぁ○く○ぶの二の舞だけにはなってくれるなよ・・・。
421花と名無しさん:03/06/09 23:58 ID:aQaSw5vf
422花と名無しさん:03/06/10 13:12 ID:???
例の管理人削除依頼して一蹴されてる(w
のくせに日記で強がり書いててアフォ臭くて笑える
423花と名無しさん:03/06/10 13:48 ID:???
ちょいと質問です。
前に「風光る」のドラマCDがでたとき
「人気があれば続編が出せる」みたいなことをまるこさんが
コミックスのあとがきで書いてたけど、未だに続編が出てないってことは
あんまり売れなかったの?
424花と名無しさん:03/06/10 14:18 ID:???
>>423
出てないことで察しなさいよ。
425花と名無しさん:03/06/10 14:31 ID:???
くだんのHP行ってみた...
感想...

あの程度の絵でよく偉そうなこと言えるなあ...(プ
描くのはかまわんが、公開するという神経が...(プ
426花と名無しさん:03/06/10 15:33 ID:???
>424
ありがと。そっかやっぱりあんまり売れなかったんだ・・・。
結構アニメ化して欲しいとか思ってるんだけど。
427sage:03/06/10 17:03 ID:???
>421,>422
プチストーカ-?
そんなに好きなんだ
ぷっ
428花と名無しさん:03/06/10 17:51 ID:???
これでは私怨ではないと言える人もいないだろうな。ハァ

>426
アニメ化は無理だろうね。
私も昔は思ったことあったけど今のようになる前のだったからね。
池田屋辺りまでのなら見てみたかった。
ドラマの時代劇が余りにもヘタレだから、
アニメで良いからきちんとした時代劇観たい。
そう思っていたけど、今の風光るでは観るに耐えない。
今の風は時代物ではない。
新撰組という名前を借りただけの、まさしくコミックスにあるように
青春グラフィティーだもの。
新撰組というのが無いんだったら良いけど。
現在NHKであるような『幽霊貸します』とか、その前の『人情運びます』みたいに。
『人情運びます』なんて、まさしく男装の女性が男として飛脚をやってる話で
すごく面白かったなんだよ。
そういうものなら映像化しても良いけどね。
429花と名無しさん:03/06/10 18:19 ID:???
>428
『人情運びます』じゃない。『人情届けます』だった。
430花と名無しさん:03/06/10 19:09 ID:???
>>428
時代劇がフェボいのはしょうがない事情もあるんだよな〜。
視聴者がほとんど年寄りだから、複雑なドラマ設定とか付帯する当時の社会的情報を盛り込んでしまうと、
ドラマを追えなくなっちゃうんだよね。筋道はハッキリと!次の展開は全く予想を裏切らない!
複雑な人間性を盛り込まない(人間関係ではない)!とかな〜。

そういう意味では、テレビ側が筋道を整理してアニメ化するってのはいかがなもんだろう?
下手すりゃ本筋よりも面白くなったりする?(汗。
431花と名無しさん:03/06/10 19:23 ID:???
ちょっとネタバレかも、むしろネタバレ↓




ここから話が進むと結構なんていうか…
伊東さんネタや大政奉還とか新選組は崩壊に向かっていくから
作者も今のうちに楽しんでおきたいんじゃないのかな?
432花と名無しさん:03/06/10 20:44 ID:???
あるHPの直リン貼ったり、
そのHPを批判したり
削除依頼出したり、
削除依頼を蹴られたのをまた笑ったり…

なんか、これやってるのって全部一人なんじゃないかと思うの
自分だけ?
普通自分のHPのHNそのままで削除依頼なんか出すものかな?
433花と名無しさん:03/06/10 21:12 ID:???
>432
う〜ん、どうだろうね。しつこく粘着してジエン繰り返してるのが
間違いなく一人いるけど。
削除以来の方は、ちょっと微妙。
まぁ、これ以降アフォはスルーということで。
434花と名無しさん:03/06/10 23:36 ID:???
>462

アニメ化話は来たそうだけど、キャラ表(だっけか)?をみて
「この程度の絵にしかならないなら嫌」と言って断ったとかなんとか…
去年のツアーに参加した人が前に書いてたような。
435花と名無しさん:03/06/11 00:19 ID:???
>434 マルコさんぽいね(笑)

以下ネタバレ系?



>431 
私も思いました。今のなんてことない日々があとで貴重だったと思える気がするんですよね。
こういう時間をしっかり描いておくことで後で浮かばれそう。
ざっくりやったらあっというまなんだろうけど。
そんな感じで今の話は結構楽しんでます。かけがえのない時間って感じ。
個人的感想でスマソ・・
436花と名無しさん:03/06/11 00:30 ID:???
>430
時代劇がフェヴォフェヴォなのはそんな理由だけじゃ無い…
気がする。
年寄りだから複雑な時代考証&状況付帯すると駄目、ってのは
正反対では無いか、むしろ。
若者が知らないから、そっちにおもねってわっかりやすーいのしか
やんなくなったのがダメなんだよ。
(↑何所とは云わないが某国営放送あたりが特に)
と、時代劇を幼少の頃から愛していたファンの自分は思う。
でも、勿論時代背景とかの意味は分からず殺陣の美しさとかが大きな
因子でしたが。
考証ばっちりやれば、あの時代の人間はろくに風呂にも入りゃ
しなかったんだから薄汚いM嶋菜々子になっちまう、と云ってた
評論家も居たが、そういう問題じゃ無いんだ。

荒唐無稽な設定であっても、説得力ってのは出せる訳で、それが
ちゃんと出来れば面白いはずだし。
何か、でも、そのレス内でさしてるのが石坂版黄門のように
読めてしまったんだが、あれは史実通りの黄門をやろうとして失敗
したと云うより、石坂さんがあれをやりたければ、TBSの
「水戸黄門」じゃなく、長編特別時代劇にするべきだったんだろうと。

…って悪い、月曜のリメイク版必殺仕事人の殺陣のへヴォさに烈しく
落胆したばかりだったのでつい愚痴に。
K平さんはまあ綺麗なんだが……
437花と名無しさん:03/06/11 01:41 ID:???
その論理でいくと、大河は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ぐっさんに慎吾に、山本………….
来年はテレビを買い替えねばならない事にならなければ良いが。
私も時代劇大好きなんだよ。
設定くらいはある程度飲み込めるんだけど、殺陣と立ち居振る舞いが
へぼへぼなのはぶち切れるのだ。
今やってる大奥の菅野美穂の下手すぎる言い回しにも切れそう。
彼女の口調は現代劇ならなんとも無いけど。時代劇には向いて無いよ。

去年壬生義士伝で燃えたから、また良い時代劇復活を望んでいたのに。
ふと、ラストサムライはどうなるだろう。
438花と名無しさん:03/06/11 02:15 ID:???
(スレ違い時代劇愚痴参加)
>437
昨日、思いっきり畳のヘリど真ん中踏んづけながら歩かれてたのは
驚愕致しますた。
でもアレは菅野の所作がどうと云うより大道具スタッフのヘボ?
それとも御台様ともなればそのやうな些末な行いは許されるのか?
絶対無いだろー…
439430:03/06/11 02:59 ID:???
すまんです。こんなにレスあると思わなかった…。
あんまり続けるとスレ違いですので、チョとだけ。

>>436
時代考証は考えてなかった。いまかなりいい加減なのも承知だけど、言いたかったのは、
筋立てにルールがありすぎて、「悪人が実は善人」とか、「良いと思ってやっている主人公の側に思わぬ見落とし」
とかをあんまり作ると、話は複雑になって見せ所もあるんだけど、勧善懲悪を見たいと思っているお年寄りにはつらいんだよね。
世の中の表裏から一時逃れたいからテレビ見てるんで、この上時代劇までそんなだと、しんどかろう。
と言うのが制作側の基本。肛門はぜんぜん頭の隅っこにもなかった(w。全般的な話なんで、特定の時代劇
一本を取り上げると当てはまらなかったりするのでご理解を。

確かに、筋立ての説得力と考証の確かさとは関係は無いとも思いますね。
その世界観をどうやってみせるか、と言うことなので、「風」は常々思ってるように、
「あの時代を借りたラブコメ」かなぁ、て思います。そう思って読んでるので、一部の方達のおっしゃるような
落胆とか不満とかはあんまりないです。もちろん、もっと面白く書けそうな力を持った作家だとは思ってます。

昔某局はこのネタをやって、一時代を築いたので、おそらく2回目は大失敗と思います。
「2は1を超えられない」の法則に10000ちゃんねる。


私自身は渡辺多恵子という漫画家は大好きです。単行本しか買いませんが全部持ってます。(古本ではない)
いい加減なものを描いているのなら確かに良くないですが、今のところ本人もチョット考えながら、
あとの筋立てを練っているところのように思ってます。ぜひそうあって欲しいという願望も混じりながら、
ここをヲチしてます(w。

これにて退散。
440花と名無しさん:03/06/12 12:10 ID:???
ファミリー!がもうもう好きすぎて、聖14まで買って読んだけど
あまりの変わり様にもう付いて行くのはやめようと決意し
気にしつつも毛嫌いしてたんだけど、はじめちゃん先週はじめて読んだ!
亮 (・∀・)イイ!! 五つ子もイイ!
でもはじめがそんな好きになれなかったし
瑞希は最後の方で嫌になったんで
やっぱファミリー!には敵わなかったなっと。
441花と名無しさん:03/06/12 19:51 ID:yVigsWqk
今日田園都市線の駅で新選組のはっぴ着て刀もちゃんと2本さしてるおばさんが
普通に電車待っててビックリした〜!
442花と名無しさん:03/06/12 20:53 ID:ksgcIImF
「胸の金色」だけ嫌いかなー。
443花と名無しさん:03/06/12 21:16 ID:???
>>441
マジですか?(w
新撰組関連のイベントでもあったんでしょうかね〜?
444花と名無しさん:03/06/12 23:44 ID:???
来年、明治座で「燃えよ剣」の舞台キターーーーーー!
もちろん土方さんは上川隆也。

いま本屋に並んでるかわぐちかいじの短編集の巻頭が
土方さんと近藤さんの話なんでチェックするべし。
445花と名無しさん:03/06/13 22:59 ID:???
かわぐちかいじって小説?
風光るの土方と近藤の雰囲気が好き。
新撰組決定録って史実系の本を読みましたが実際は同郷の友くらいの仲で
朋友ってほどの関係じゃなかったかもしれない、とあってちょっぴりショックをうけますた。
446花と名無しさん:03/06/14 23:33 ID:???
かわぐちかいじは漫画家。
447花と名無しさん:03/06/15 20:35 ID:???
迫力ある新撰組の殺陣が見たいなら
るろうに剣心追憶編をどうぞ

池田屋事件の緊迫感のある殺陣は見事
闇に光る刃が美しい
448花と名無しさん:03/06/15 22:47 ID:???
るろ剣は…絵と声が苦手でどうも……
449花と名無しさん:03/06/15 23:04 ID:???
447ではないが、るろ剣の追憶編と星霜編はTVシリーズの絵柄と全然違います
追憶編でるろ剣に嵌まり、新撰組→風光るに流れてきたワタクシ・・・横ヤリスマソ
450花と名無しさん:03/06/16 00:03 ID:???
殺陣の美しさなら「御法度」も入れてくだちい。
451花と名無しさん:03/06/16 02:30 ID:???
追憶編マンセー
あれは原作・TVアニメとは別物だよな
るろ剣苦手な人は追憶編全4巻のうち2巻だけ見てみ
池田屋のとこだけでも見る価値あり
452花と名無しさん:03/06/16 09:15 ID:???
風の斎藤さんが好きな私は「るろ追憶編」の斎藤さんですら
月代のあのご容姿に脳内変換して見てしまう。
だが声変換まではしないので、もんの凄い違和感だ(w

大河のオダジョ斎藤さんも月代にしてくれないかな〜(ムリ?
453花と名無しさん:03/06/16 13:10 ID:???
オダギリジョーは前に女性週刊誌か何かで
『時代劇のオファーがきたらヅラを使わずに自前でいきたい』
ような事を言っていたような・・・(ソースはないの。ゴメソ)
その当時だったら月代もつくらんばかりの勢いだったと思うけど
今は・・・どうなの? ジョー。
454花と名無しさん:03/06/16 22:36 ID:???
作者叩かれても「はじ一」は果てしなく好きだ・・・。
「風」よりずっと
455花と名無しさん:03/06/16 23:25 ID:???
>>454
うーん。私は「風」の方が好きかな。
でも最近ちょっとなー。

総司好きだったのに今はあんまり…って人いる?
私がそうなんだけど。

昔はめちゃめちゃ好きだったんだが、自分が歳を取ったのか
それともあの野暮天ぶりにいい加減呆れたのか
昔ほど萌えんでつ。
今は自分の中で副長と斎藤さんの株が急上昇中。
456花と名無しさん:03/06/16 23:56 ID:jwssYUFX
私は最初っから副長と斎藤さんの株が上り放題・・・
落ちることを知らない勢いで続いております。
457花と名無しさん:03/06/16 23:57 ID:???
ゴメン あげちった・・・
458花と名無しさん:03/06/17 18:12 ID:???
そういや、雨に似ているって緒方恵がライブしたそーだけど、
もってる香具師いる?良い感じなのだろうか。緒方はネットラジオも
してるな。早口すぎて聞きづらい。メールの内容が全く判らんときが
ある。
459花と名無しさん:03/06/17 18:49 ID:???
緒方恵ってマルコさんとトモダチだって以前別コミの作者コメントにあったね。
自分はあんまりアニメ詳しくないので、彼女のイメージはいつまでも
幽々白書?の蔵馬の声。これでブレイクしたんじゃなかったっけ。
蔵馬って原作よりアニメの方がきれいっぽくキャラデザしてたなぁ

460花と名無しさん:03/06/17 21:22 ID:???
斉藤さん好きだけど、最近の扱いがオチとかギャグ振りばっかりで不憫…。
461花と名無しさん:03/06/18 02:03 ID:QFHKi/oI
>>453 ジョーって・・・ヲイw

>>455 絵は初期の方が好きだけど、総司は別に嫌いになってない。
もうちょっと剣での見せ場が欲しいけどね。
   
462花と名無しさん:03/06/18 08:17 ID:VRquwqn0
セイに感情移入できなくなってきてから、
沖田もあまり(・∀・)イイ!と思えなくなってきたよ
ふたりとも進歩ない
463花と名無しさん:03/06/18 08:52 ID:???
タレ目のおじたんから、過去話になって進行おそくならなきゃいいけど
464花と名無しさん:03/06/18 14:31 ID:ReVonb3A
総司は最初は良かったよ。
でも、セイの事でモニョモニョしだしてから駄目になった。
なんかキャラ違うぞとか思た。

セイもそう。
最初の頃のが断然良かったよ。懸命でさ。
今みたいに恋に盲目にならなければ良かったのに。
465花と名無しさん:03/06/18 19:00 ID:???
でも少女漫画だからなー。
恋愛ウジウジも必要なのでは。
466花と名無しさん:03/06/18 19:12 ID:???
屋風の掲示板のマンガコミックの作品の全般のとこに
「風光るを語ろうっ!」とかいうのがあって、
そこで14巻の発売が7月26だって言われてたけど、
そういうのってドコで知るの?

コミックスと本誌見比べ経験ナシなんだが
本誌掲載時とどのくらいかわるもんなのか知ってる人いまつ?
今回は修正すんのかな?例のシーンとか
467花と名無しさん:03/06/18 19:39 ID:???
例のシーンって?
468花と名無しさん:03/06/18 20:38 ID:jxogf0Hp
おまいら、今日のその時歴史が動いたは新撰組の誕生秘話でつよ。
みんな見れ。
469花と名無しさん:03/06/18 22:58 ID:???
そして引き続き来週も新選組な罠。
やるなNHK・・・
470花と名無しさん:03/06/19 22:44 ID:???
>>466
ここウプ早くてオススメよ
ttp://www.taiyosha.co.jp/
471花と名無しさん:03/06/19 23:58 ID:???
今日の「追え度でござる」にも新選組のニセモノが登場してたyo
新選組の近藤某と土方某だ(スマソ。名前は忘れた)つって
二束三文のツボを売ろうとするちゃちな詐欺師が。

NHKすでに武蔵は見放したと見えますな。
とってもスレ違い、逝って期末。
472花と名無しさん:03/06/19 23:59 ID:???
永倉さんの「浪士文久報国記事」がオークションに出てたのをご存知な方いませんか〜。
設定価格は確か1500万だったと思う。
出品者の履歴はブランド物とかで古美術とは縁が無さそうでした。
2〜3日後に見てみると取り消されていていましたが、あれは一体なんだったんだろう・・・。
473花と名無しさん:03/06/21 19:27 ID:IXKUX3w9
すっかり寂れたねー。
474直リン:03/06/21 19:27 ID:DP/Ark5j
475花と名無しさん:03/06/21 20:59 ID:???
>>473
本筋から離れてるからね。新撰組ネタなら別スレだろうと思う。
ここは多恵子スレなので、それネタキボンヌ。

ちなみに漏れは未だにファミリー好きです。
476花と名無しさん:03/06/21 21:00 ID:???
だって本編の内容が面白くないんだもんよ。
新刊出たとしても買う気がしねぇ…。
おーいマルコやー立ち読みを盗人呼ばわりするなら
新刊を新品で買いたいという気にさせてくれや。
少なくとも5〜6巻まではそうだったんだがな。
仕方ないと思いつつ新刊買ってたがもう、駄目だ。頼むよ。
477花と名無しさん:03/06/22 00:22 ID:???
はじめちゃんを久しぶりに読み返してるけど、
初期の絵のほうが好みだった
478花と名無しさん:03/06/22 23:24 ID:83Bllny+
今号も読んだけど・・
間延びしてるなあ。読んでてタルい。
完結どころか総司の発○さえ永遠に来なさそうだ・・
来年の大河とどっちが終わるの早いのか
479花と名無しさん:03/06/23 00:06 ID:???
何を言っているのだ>>478よ。
当然大河の方が早く終るに決まっているじゃないか!

打 ち 切 ら れ な い 限 り な !


…大好きだった作品なのにこんな風に言ってしまう自分が嫌だし
今の「風光る」が嫌だ。うおおをおうおおおうを。・゚・(ノД`)・゚・。
480花と名無しさん:03/06/23 00:50 ID:???
>479
ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。)
481花と名無しさん:03/06/23 20:08 ID:8IA4ADpT
あたしも昔は風光る大好きで、友達にも布教してたけど
最近の展開じゃ、あんまりひとに薦める気になれないよ。
482花と名無しさん:03/06/23 21:41 ID:???
今の展開(つってもコミクス派だけど)も実は好き…


なんかここじゃ肩身が狭いなあ(ナキワラ
483花と名無しさん:03/06/23 22:20 ID:???
じつは私も・・・とつぶやいてみる
先は悲しいことが多いし、ゆっくりいきましょうよ。
484花と名無しさん:03/06/23 22:30 ID:???
昔に比べると土方さんの出番が随分と増えたような気がするのは
気のせいでしょうか?
485花と名無しさん:03/06/23 23:51 ID:???
>>484
その反面、永倉・原田・藤堂の出番がかなり減ったような気がする…
486花と名無しさん:03/06/24 00:19 ID:???
よかった。今の展開好きな人いたんだ。本誌スレでも不評だし安心したよ。
487花と名無しさん:03/06/24 00:19 ID:???
>>485
ん〜、筋立てが固まったからなんだろうね。

最初の頃はいろんな人を絡ませていかないと話に幅が出てこないし、
世界観の設定にも必要な人材(wだッたんっだけど、いったん周りが固まってしまうと、
マルコさんとしてはやりたいことの本筋にはならなかったんだロウな〜。

私も周りの人達ももっと絡みながら話を作って欲しい。
いまあんまり興味を引かれないのは、そういう「幅」が狭いからなんじゃないかなぁ。
サクーシャは好きなので、(嫌いな人はココには来ないとは思うが)是非一つよろしくお願い!
だす。
488花と名無しさん:03/06/24 00:49 ID:???
「幅」が狭いか〜。なるほど。
でもまあ、原田も藤堂も永倉もこの先出番はあるだろうけどね。
(内容は敢えて書かない)
でもそれに行きつくまでに一体何年かかるんだ〜。

今の幸せな状況もいいけど、それならもうちょっと
二人(総司とセイ)の関係をサクサクと進展させてもらえると嬉しいなあ。
引き延ばしにも限界があると思うのでつ。
489花と名無しさん:03/06/24 01:19 ID:NzmtKtc/
これから話が暗い方向へ向かう前に
できるだけ引き延ばしとこうって魂胆なのか?
大河までおいしい所をとっておいて、新選組ブームの時にピークを持って来ようとしてるのか?
なんていろいろ考えてしまう・・
個人的には、史実の流れの中に
セイちゃんと総司のラブがちょっと入っていればいいから
今みたいに寄り道エピソードがメインになっちゃうとちょと物足りない。
490_:03/06/24 01:20 ID:???
491花と名無しさん:03/06/24 02:26 ID:???
引き伸ばしっていうより
マルコさん彼らの日常を描きたいってどこかでいってなかったっけ。
歴史的事件もいろいろとあるけど何事もなかった時期も結構あって、
そのころの描写をしたいんだろうなぁと思って気長に読んでる。
暗い方にいくまえにできるだけ
彼らが平和だったころを少しでも描いておきたい、という考え方しそうな気が・・
でも不評の声があがるってことはそれなりの理由があるんでしょうね・・
492花と名無しさん:03/06/24 05:58 ID:???
>>491
私にはわかりません。
が、不評なのは、、、そうなのでしょうね。
でも、日常の、何もない日々があってこその人生というのもわかります。
あの時代でも、なんにもない日はあったろうし、その中でも人の心は動いたと思います。
そんな日々の向こうに来る「明日」のむごさを書きたいのだとしたら、私は作者の意図を感じずにはいられません。

私たちにとっては全て過去のことですから、「次はどうなる」は既存の事実でしょう?
でも、本当にその時代を生きた人にとって、明日はどんな価値を持つのでしょうか。
いまの人とは考え方も、常識も異なる人達が、それでも自分の思う「未来」を思って生きた時代を、
私たちはどんな風に想像し、受け止めればいいのでしょう?

もしそこに作者の思いがあるのなら、私はいましばらくお話を楽しんでお待ちしたいです。
私たち自身の「明日」って、マンガとは違う現実の未来はどうなっているのでしょうか。

そんな「風」を私は待っていますよ、先生。(マンセーで済ませたいわけじゃない)。
493花と名無しさん:03/06/24 08:28 ID:qXyUc5Nj
>>491
確かに平和な日常を描きたいというのは分からないでもないんですが、
余りにも、書かれ方がセイの総司に対する恋愛だけという感じのするのが
鼻に付くのではないかと思います。
ここでも、よく少女漫画なのだからというを見かけるのですが、
少女漫画という言葉を免罪符にしてしまうのはどうかと思います。
勿論、それを作者ご自身が少女漫画だから舐められないようにと
されていましたが、ただ、どうしても新撰組そのものが横に置かれていて
あの時代故の空気とかもそっちのけのような印象を受けるので、叩かれるの
ではないでしょうか。
なによりも、悲惨(かどうかは私にはそれを言いきる事は出来ません。
あの時代ではそれが当たり前で且つ日常であり、命を賭する事は
普通の事ですから)なその後との対照で今の日常を書いているのだとしても、
それが新撰組である必要がないようにも思えるのも、
また原因のひとつではないかと思います。





494花と名無しさん:03/06/24 09:05 ID:XdbBZc5c
でもって、あまりのテンポの遅さに読者が
離れていってしまっているのも事実。
495花と名無しさん:03/06/24 11:58 ID:zAioZUyf
平和な日常生活を描くことでその後の出来事がより悲劇的というか
衝撃的なものに感じられるとは思うんだけど、493さんも言っているように
日常生活の描かれ方がセイの恋愛がらみ中心になってしまっているから
(しかもいつも同じパターンの)飽きてしまうんですよねー。
日常生活を描くのなら、毎回違う隊士をメインにした話でもつくれば
もっとメリハリがつくのではないかと思うんだけど。
496花と名無しさん:03/06/24 12:05 ID:???
二人の仲が進展したとして・・・
今の状態からの進展というと、まずは総司が自分の想いを
はっきりと(恋愛感情だと)自覚することなんだろうけど、
自覚して、セイを守ろうだとか、セイのために生きようだとかという
気持ちで行動していく総司ってのは、あんまり見たくないかも。
初期のころの総司に萌える者としてはそういう総司はね・・・違うって気がするんだな。
ただ、発○が絡んでくれば、“この者ゆえに生きたい”と思う総司を
すんなり受け入れられる気がする。
でもそれはまだ少し先であって欲しいので、進展が遅くてもそれでいいや・・・と思ってます。


497花と名無しさん:03/06/24 18:18 ID:???
私もなんか違うような気がする。

例えばセイを受け入れたとしても、うーん。という感じ。
なんでだろ。

つか、とりあえずセイが今総司に惚れているのは
恋に恋しているだけのような気もするんだよな。
彼女は総司に恋をする事でしか自分の生きる道を見い出せなかったから
とも思うわけ。
仇が終った時点で彼女のそもそもの目的がすんでしまったわけだから、
新撰組にいる理由を総司に転化させただけのような気もする。
勿論本人は気付いていないだろうけど。
彼女が生きていく為に総司という存在が必要であったんだとは思う。
総司に依存している所もないとは言切れないかな。


498花と名無しさん:03/06/25 00:07 ID:???
>新撰組にいる理由を総司に転化させただけのような気もする。
>彼女が生きていく為に総司という存在が必要であったんだとは思う。

あぁ、何となくわかる気がする。
帰るところのない彼女にとって新選組は新しい“家”で、
そこを離れたくないという意識が、総司への想いにもいくらかの影響は
与えているのかも知れない。

女子として、待っているだけではなく、側にいて共に闘いたいという気持ちには
共感できるんだけどなー。
499花と名無しさん:03/06/25 02:05 ID:???
元々、セイが総司を好きになるというアドバンテージがありますよね。
自分を助けてくれたという事から、彼に対する気持ちが最初からプラスの方で
動いている。
それにピンチの度に救い出して貰っていれば、そりゃ好きにもなるでしょう。
元々からいい印象しかないのに、それに加えて常に自分の事を気に掛けてくれて
いつも自分を助けてくれている。
そんな人になら女は誰でも魅かれてしまうのではないかと思います。

でも、だからこそ私は斉藤さんとか中村君に頑張って欲しいと思ってしまいます。
彼らは本当に何もないゼロからの、あるいはマイナスからのスタートだから。
まあ無理なのでしょうけど。
500花と名無しさん:03/06/25 09:26 ID:???
>499
斎藤さんは0からのスタートじゃないよー。
「兄上に声がそっくり」とゆーポイントがあるよん。

…はっ、けどそれって「恋愛感情」を深めるには逆効果…?
慕われてはいるんだけどねえ(ガンガレ斎藤さ〜ん!)
501花と名無しさん:03/06/25 12:28 ID:???
個人的には、セイには総司の子供を産んでほしいと思ってる。
少女漫画なんだし、最後には救いが欲しいなー。
502花と名無しさん:03/06/25 13:29 ID:???
そら、またベタな……。

そんな安易なラストは私だったら嫌だなー。
だって素人でも考えられるラストじゃん。
いい意味で私は裏切って欲しい。思いもしないラストで。
子供を産む事が救いになるのって違うような……。
寧ろ、そういう所も全て乗り越えて行く事の方が私は良いと思う。
私は総司の事は、青春のひとつの思い出として後の人生に語られるものに
なってくれたら良いなと思う。
医者になったりしてね。

503花と名無しさん:03/06/25 13:30 ID:???
ああ、私のもベタだわ。
とりあえず、ラストはかなりすごい物になって欲しい。
504花と名無しさん:03/06/25 14:14 ID:???
私は斎藤さんと一緒になってほしいわ。
縁側で茶をすするはじめじいさんとセイばあちゃん。
これがラストでどうですか。
505花と名無しさん:03/06/25 14:38 ID:???
斎藤さんのその後は史実として残ってるからそれは難しいかと。

私も過去は過去として、次の人生を歩む方がいいなー。
斎藤さんにはそんなセイの姿を遠くから確認し、
そっと立ち去って欲しい。
斎藤さんにとっても過去として胸にしまってもらいたい。
506花と名無しさん:03/06/25 15:49 ID:???
>>502
あんた、そりゃまた無茶な…(藁。誰も思いもつかないラストって、
たぶん作者も思いつかないよ(w。

でも、言いたいことはとってもよくわかるし、漏れもそんなラストが見たい!
誰か全く別の人と結婚して、それでも思いのなかで掃除がずっと生き続けているとか…。
あぁ、これもベタ。 逝ってくる。
507花と名無しさん:03/06/25 21:56 ID:???
>>501
ベタだけど、同意。非現実的で甘いかもしれないけど、
たとえ子供は産まなくても、他の人とは結婚せず、
一人でたくましく生きていく終わりがいいな。
タイタニックのラストでがっくりきたタイプなので。
斉藤さんならいいけど、無理だし。
508花と名無しさん:03/06/25 22:09 ID:???
その時歴史が〜を見てたら、墓参りに来てる人達が映ってた。
…あとがきの似顔絵に似た人がいたんで、まさか!とか思ってしまった…
509花と名無しさん:03/06/25 23:18 ID:???
>>507タンの話が1番好みかな。
セイにはたくましく生きて欲しいね。

んでもって最後まで見届けて欲しいんだけど駄目かなー。
遠くから知ったとかでなく、しっかりとその場で見届けて欲しいんだが。

>>508
ホラーだw
510花と名無しさん:03/06/26 01:46 ID:???
漏れも最初は斉藤サンとはっぴーえんどを妄想してた。
どこぞへ養女にでも入ってね。(ネタバレにはならないよな、コレ)
でも、無理ぽいし。

漏れ的には505タンとまったく同意見。
セイは女医さんになって明治大将と労咳撲滅に力を注ぐんではと想像。
斉藤サンはそれまで同様ストーカーとして、遠くから見守ると。
511花と名無しさん:03/06/26 02:14 ID:???
最近の書き込みは密度が濃くて面白かった〜。何度も読み返しちゃう。
私は491ですが492、493さんありがとう。
かなりびくびくしながら書き込んだので、真剣なレスをくださって感動しています。
マルコさんファンは熱いですね。
マルコさんが思うようなラストを描けるように地道に雑誌をかってアンケートシマッス!

>>509さんに同意。その場で見届けてほしいな。
512花と名無しさん:03/06/26 06:42 ID:???
日本で最初の女医って、確かシーボルトの娘で何とかイネというんだよね。
パラレルになるけど、その彼女にどこかでであって、
医者に目覚めるというのも良いな。
シーボルトの門下生から松本良順は学んだわけだし、全くの無関係ではないよね。
今度の髪の話に絡ませて、そういう風に持っていくとすごく面白いんだけどなー。
これまでセイは女医とかは見たこと無いだろうからさ。

別の所で戦っているイネに感化されてみたりする……。
それから色々と目覚めていく。
これまで総司しか見えていなかった彼女の心に、別の何かが見えてくる。
……駄目?
513花と名無しさん:03/06/26 06:47 ID:???
>>512

   イイ!


でもわかんない…。今の感じ(あくまで今の流れ)からすると、もっと感情的な感じっぽい。
かなりなんというか、私たちが今知ってる情報で論理的にイクと、すごくイイ!感じなんだけど
あのころの人ってどうなんだろう。で、いま描いている本人(マルコさん)も、いまの人な訳だし、

あぁあああ〜!

私はマンガ家にはなれませぬ!
514花と名無しさん:03/06/26 09:39 ID:???
なんなくて(・∀・)イイ!からともに萌え語ろう。
515花と名無しさん:03/06/26 21:38 ID:???
>>509
一人でも気に入ってもらえてホッ。

>遠くから知ったとかでなく、しっかりとその場で見届けて欲しいんだが。
同意!その場で見届けて欲しい。
その場もつらいけど、「遠くで聞いて」は、もっと救いがない気がするし。
516花と名無しさん:03/06/27 15:33 ID:???
セイのお兄ちゃんも医者になれって言ってたっけ?
発売日前日なのでそわそわ
517花と名無しさん:03/06/27 16:37 ID:???
ネタバレはしないけど、ぜんぜん進んでへんやんか−。
どーなってんの?
518花と名無しさん:03/06/27 16:58 ID:???
>517
えー、そうなの?
今から雨の中立ち読みしに行く気なのに・・・
519花と名無しさん:03/06/27 19:07 ID:???
>>517
メール欄でちょっとネタバレ書いてもらうって可能?
520518:03/06/27 21:28 ID:???
ネタバレにはなんないよね。



夕飯の買い物がてら、読んできました。
確かに髪問題・タレ目問題進展なしだ・・・
521花と名無しさん:03/06/28 00:06 ID:???
そーだね・・・進展なし。
いつかのデジャブ、またループ・・・
でも、中村五郎の役割が一段落した感じはするなー。
斉藤サン早く復活してー!!
522花と名無しさん:03/06/28 00:21 ID:???
また進まないのか。
全く、自分の描くキャラに萌えるとやっぱりろくな漫画にならんな・・・
(自分の描くキャラとは言え歴史上の人物だけども。)
523花と名無しさん:03/06/28 00:38 ID:???
まだ斎藤さん出てこないのー?
今回はセイとタレ目が主役?
524花と名無しさん:03/06/28 01:11 ID:???
PMアニメ化・・・。
525花と名無しさん:03/06/28 13:23 ID:b8L1RxX+
>>524
あっちのスレ、盛り上がってるね。
大河にアニメ・・・多分これから新撰組関連の番組もやると思うし、
祭りだなw
526花と名無しさん:03/06/28 13:37 ID:???
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
527花と名無しさん:03/06/28 14:11 ID:???
今月号の感想。
まだ読んでない人もいるかもしれないから「メール欄」に。
528花と名無しさん:03/06/28 15:14 ID:???
もうちょっと詳しくキボン
529花と名無しさん:03/06/28 15:47 ID:???
今月見たけどたしかに進んでないですね…

先月号の内容と今月の内容を全部つなげて
1か月分にしちゃって十分だったんじゃ?ってくらい進んでない
530529:03/06/28 15:50 ID:???
メール欄ちょっとネタバレ

見たい人だけどうぞ
531花と名無しさん:03/06/28 18:03 ID:CyhY2v8Z
お花たちの話から逸れて申し訳ないけど、
前のレスで後の悲劇を描かなければならないから、今の日常を描くというのが
あったよね。
まだ今月号見ていないからアレなんだけど、
悲劇性という点から見たらまだ会津の白虎隊の方か悲劇だと思うのね。
まあ、歴史を語るに置いて今の感覚で語ってはいけないんだけど、
勘違いで自害した10代の少年達の方が私的には悲劇なのね。
だからこそ、というかあえて言うんだけども、何故新撰組を題材にしなければ
いけないのか。
そこが今の風光るには欠如している所だと思う。
532花と名無しさん:03/06/28 18:43 ID:???
>531
白虎隊の場合、少女漫画にするにはちょっと救いの部分が
なさ過ぎる感じもするから…。一口に「悲劇」と云っても
色々な物があるし。何というか、新撰組ほどの、一時的なもの
とは云えの派手さや光の当たる部分が少ないと云うのも
少女漫画にするには辛い。短編か、他ジャンルの漫画ならまだ
いいかもしれないけれど。

それに、あのやりきれない悲劇を少女漫画で描かれても、
少なくとも私はあまり読みたくないかも。あんまり救いが
なさ過ぎて哀しいから。
あ、白虎隊の顛末話自体は嫌いじゃないよ、勿論。
533花と名無しさん:03/06/28 18:53 ID:???
>531

ごめんなさい、読解力がないのか言いたいことがイマイチ掴めないんだけれども、
悲劇を描きたくて新選組描いてるわけじゃないだろうから
論点ずれてる感じが・・・そう思うのは私だけ?
後の悲劇のために今の日常を描いてるというのはあくまで
新選組においての話だと思うんだけど。

新選組にはこの先辛い出来事が待っている。
だけどそういう彼らにも日常があった。
その日常を描いてあるから、後の出来事を読むとき気持ちが引き込まれるんだと
思うのね。
山南さんの時がそうだったように。

だから、悲劇性云々で新選組を題材にする意味だとか論ずるのは
なんだかよくわからなかったです。
534527:03/06/28 20:07 ID:???
>>528
んじゃもうちょっと詳しく「メール欄」に。
535花と名無しさん:03/06/28 22:57 ID:???
今月号の総司って一巻の総司とは完全なる別人だよね。
いつ入れ替わったんだろう?池田屋の暗がりで別人と入れ替わった?
・…というイヤミを言いたくなるくらい納得がいかないです。
キャラ作りに無理ありすぎ!
536花と名無しさん:03/06/28 23:39 ID:???
いますぐ27時間テレビ見れ!
537花と名無しさん:03/06/28 23:44 ID:???
>>536
なんかあったの?
538花と名無しさん:03/06/28 23:49 ID:???
駄目・・・あんな風に動揺したりオロオロしたりしてる総司なんて
見たくないよー。
二人の仲は進展しなくていい。ヤダ。
539花と名無しさん:03/06/29 00:57 ID:EaQagi0F
>535
激しく同意だよ。
芹沢の件でセイに
「あなたは男ってのをわかってない!」
って言ってた総司とは別人だよー!!
540花と名無しさん:03/06/29 01:59 ID:DJrDzG44
今月号月曜日まで本屋に並ばない模様。
そんなに待てない、雑誌位せめて発売日に売ってくれ!
541花と名無しさん:03/06/29 09:30 ID:???
>>539
ぎゃー、思い出したー。

ラブラブを書くと、べたべたになっちゃう人なのかな・・・
ファミリーでバレンタインのドレスのお礼を言う、フィーはかなり恥ずかしかった。
フィーは女の子だからかわいく感じたけど。

セイのほっぺたから顎への線を、もうちょっと痩せさせてくれないかな。
そしたらだいぶん好きになれるんだけど。性格もかわいく見えるかも。
542花と名無しさん:03/06/29 11:06 ID:???
今号の絵が雑に見えるのは私だけ?
543花と名無しさん:03/06/29 11:36 ID:fFDzWMKK
ね。
顔がくずれている
544花と名無しさん:03/06/29 13:33 ID:???
ああ、そういえばもう発売か・・・
昔は次回読むのを楽しみにしていたのにな〜
少なくともフラワーズ創刊当時はまだそうだった
545花と名無しさん:03/06/29 14:40 ID:E4cROlW8
CD第二弾出るそうですよ
546536:03/06/29 16:10 ID:???
27時間テレビじゃなくてスマステだった・・・鬱。
香取くんが近藤さんのお墓やら生家跡やらを訪ねてました。
547花と名無しさん:03/06/29 16:52 ID:???
今月はセイと沖田の恋愛物語として見れば、ものすごい進展したと思う。
でも私は風光るを新撰組漫画として見ているので、史実が進んでくれないと、
イラつく…。
キャッチコピーにあるとおり、風は幕末を舞台にした青春グラフティなのね。
改めて思い知らされた回でした。
548花と名無しさん:03/06/29 18:35 ID:???
>>544
楽しみにしていながらも未だに本誌を手に入れてない
香具師もここにいます…(泣
549花と名無しさん:03/06/29 23:37 ID:???
CD第2弾なんかやらなくていいから話進めてほしい…
550花と名無しさん:03/06/30 06:53 ID:j4rltUtY
愛する方が幸せなのか。
愛された方が幸せなのか。



五郎ちゃん、いい男だよ。あんた。
551花と名無しさん:03/06/30 11:39 ID:???
五郎ちゃん、最後に総司を行かせた所はおおーっよく思い切った!
と思ったけど自分が興味ないヤシにああまとわりつかれたらウザくてたまらん・・・
だからその辺だけはセイに同情してた。
552花と名無しさん:03/06/30 18:16 ID:YJ8/2R0L
8巻まで読んで面白かったので、初めてフラワーズ読んでみますた。
え?男子校に潜入したセイちゃん、次回身体測定で大ピンチの回ですか?
新撰組は?発○は?ていうか史実でいうどこの段階にあたる場面なのか分からないです。
違う漫画かとオモタ・・本気で
553花と名無しさん:03/06/30 18:16 ID:pnH8gfLb
モロ動画サンプル映像
http://66.40.59.93/xxxpink/
554花と名無しさん:03/06/30 19:53 ID:???
最近の展開みてると
マルコさんあまり先までかかないつもりなのかなーという予感がしてきました。
そしたら今の展開も納得。
歴史漫画のつもりで描いているんじゃなさそうだし・・。
なぜか今月のフラワーズが近所の本屋、何処にもおいてないんですが
皆さん普通に購入されてるんでしょうか?
555花と名無しさん:03/06/30 21:25 ID:???
>554
マルコさんに怒鳴られようとも本屋で立ち読みです。
大きめの本屋なら数冊は置いてある。
556花と名無しさん:03/06/30 22:10 ID:???
どうしよう…。
今月号って、昔は結構期待してた展開なんだよな。
(細かい設定は違うけど)
総司が、セイに対する思いを恋なのかそうじゃないのか悩むって展開。

いざそういう場面が来たのに…全然萌えられないのはどうしてだ!!
かえってイライラしてしまったのはどうしてなんだーー!!!

決してアンチじゃない。今でも「風光る」は好きなのに…。
誰か上の方が言ってたけど、総司が昔とはなんか違う、と思ったのかも。
女子に対しては不器用な総司像を描こうとしすぎて、失敗してないか?
557花と名無しさん:03/06/30 22:31 ID:???
最初の頃はマルコさんも手探りで
真剣に”憧れの総司像”を創りあげていた。

今は単に自キャラと化したマルコ総司と
馴れ合って遊んでいる

…もういいから、とっとと進行してくれ…
558花と名無しさん:03/06/30 23:06 ID:???
過去のスレッドちょっと読んだんですが、昔の方が読んでて面白いかも。
最近の書き込みがイマイチなのは見捨てられ気味だから?

今ココに来てる人たちって、風光る読み始めて何年(または何ヶ月)なのか
キャラの中で誰が好きなのか統計取ったらどういう分布なのかなぁ。

2年以上前の書き込みで風光る20巻完結説というのがあって、当たってる感じしました。
打ち切りなしで進めば終了は2005年末ごろだとも書いてあったけど。

つまり5巡編成で、
@1巻から4巻  略
A5巻から8巻  略
B9巻から12巻  略
C13巻から16巻 慶応元年から2年(西本願寺)<大きな出来事ナシ・まったり期>
D17巻〜20巻(完)慶応3年以降 (不動堂村他)<衰退・激動> 油小路、鳥羽伏見など

@〜Bまでは、その「20巻完結説」どおりの内容なので省略、
今本誌では15巻収録分が連載中だけど、13巻からこれまでの内容だと
どうもCも上記の通りになりそうな感じだし。16巻収録分まではマッタリダラダラかな。
三谷さんの大河が2004年丸一年放送されて、先に史実ネタバレされるわけだけど…。



559花と名無しさん:03/06/30 23:24 ID:???
>>558

はーい。私は土方副長ファンです♪
最初は沖田さん好きでしたが、「燃えよ剣」読んで副長好きになりました。

たった4巻で油小路〜鳥羽伏見などかあ…。駆け足だな。
でも沖田さんとセイを主体に描くならそんなものかな?
560花と名無しさん:03/06/30 23:38 ID:???
>>558

単行本派 「風」最初から読んでいる。
斉藤と山並みが好き。


ちなみに渡辺多恵子の最初の単行本から読んでいる(藁。

さてどうしたモノか…。
講談社「アフタヌーン」でもはじまっちゃったし。こっちは、完全にハード系になるはず。
作者がそうだからね。下手すると「風」は何だかおちょうしマンガに位置づけられてしまいそうだ。
渡辺多恵子、嫌いじゃないんだが…。
561花と名無しさん:03/06/30 23:43 ID:???
>558
読み始めたのはコミックス1巻が出た頃から。
これだと何年目になるのかな?

キャラでは平助と斎藤さん贔屓。隊士以外もOKなら
明里さんも入れさせておくれ。あ、あとまー坊もね。
562花と名無しさん:03/07/01 10:22 ID:???
第1話から雑誌で読んでたけど歴史に興味なかったので流し読み。
大して面白いとも思わなかった。
一昨年新選組に興味を持って、いろいろな本読み漁る内に「風」も
コミックスで読み直して(7巻まで出てた)面白いと思った。
…ここ一年ちょいはすっごくつまらない……。
(山南さん以降?)
多恵子さんは「ファミリー」が一番好きだなあ…
563558です:03/07/01 20:53 ID:???
答えてくださった方ありがとう。
まだ数人だけど、参考になりました。
他の方も教えてくれると嬉しいです。

私は、連載始まった時から知ってるけど興味なかったんでたまに
本誌立ち読みという状態でずっと来て、ちゃんと読み出したのは最近。
今は単行本もってます…。
好きなのは土方さん。あとは斎藤さん。

渡辺多恵子って人を初めて知ったのは、氷室冴子さんの小説の挿絵。


アフタヌーンで始まったマンガ、私も見ました。
ちょっとしか出番なかったからまだ確定じゃないけど、土方さんの髪が
短かったような。やたらコワモテだし。
逆に沖田総司は妙に美少年系な絵だと思った。

今オキタソウジって打ったら、最初の変換、起きた掃除って出た…。
564花と名無しさん:03/07/01 21:17 ID:???
やはり沖田さんって一般のイメージでは美青年なのかな?
私も最初はそう思ってたけど、最近は「美青年」のイメージに違和感ありまくり…(w
565花と名無しさん:03/07/01 21:26 ID:???
私はコミックス2巻が出たときの帯の煽り文句
「あなたもきっと沖田総司に恋をする」に乗せられた感じ。
それ以降は雑誌立ち読み→単行本購入。
改めてみると、飛びぬけて好きなキャラってのがいないなー。
沖田が自分の考えをベラベラしゃべるようになってから苦手になった。
確か「がんばれ、おセイちゃん」これで決定的に引いた。
それでも動乱期の群像劇になって欲しいと、まだ期待しているよ〜。
566花と名無しさん:03/07/01 21:36 ID:???
実際は色黒背高ヒラメ顔なんでしょ、沖田さん。

源義経も史実じゃ遠目でもわかる位不細工だったらしい。

567花と名無しさん:03/07/01 21:49 ID:???
私も>>561と同じで一巻でた時から。
はじ一が好きだったから楽しみにしてたんだよ。一巻は買ってよかったと思った。
途中まではよかった。池田屋の「美しい修羅が」って所までは。
あああ今じゃなんだよーあの体たらく!どチクショウ!(作者語)

キャラは明里さん。昔は総司だったんだけどね。

568花と名無しさん:03/07/01 22:56 ID:???
氷室冴子の挿絵ってかなり昔の?「○○ガール」とかいうタイトルの?

いまハッとして感動!
ありがとう!

私も総司が好きだったんだが・・・

569花と名無しさん:03/07/01 23:08 ID:???
幕末物といえば、いま「大奥」が熱いですよね!

新選組で幕末史かじっててよかた!楽しめるよw
570花と名無しさん:03/07/02 01:50 ID:???
>>565
2巻の帯、そんな煽りだったの?!
萌えてしまった・・・。
最近は「いやさか!小学館漫画大賞受賞!」とかだよねw

>>566
『風』の沖田は結構長身に描かれてると思うんだけど・・・。
571花と名無しさん:03/07/02 08:20 ID:pqH4Q6Iq
私の場合、新撰組に女の子が男装でというのに燃え(w)だったので、
正直総司はどーでも良かった。というか、その帯覚えていないだけど>>565
痛いな(苦藁
皆が皆総司に惚れると思ってたんか。いや、まだ6巻の頃までの奴は良かったよ。
でも、今の奴は駄目だ。
572花と名無しさん:03/07/02 10:16 ID:???
そう、今のヤツは駄目だ。
573花と名無しさん:03/07/02 10:22 ID:5f8goC2h
確かに今のヤツは駄目だ。
574花と名無しさん:03/07/02 12:20 ID:kO3ZSNKW
一巻から真面目にコミクス買ってますねー。
フラリと入った本屋でなにげに手にとって立ち読みしたら
新選組の話しで女のこが主人公ってのがツボでした。
前は沖田さんが大好きだったけど、いつのまにか私の中では
斎藤さんがナンバーワンですね。

渡辺さんの作品はファミリーが一番好きかな。
あ、あとなんとかグラフィティも好きだ。
はじめちゃんが一番は未読。
おもしろいのかな〜〜?
575花と名無しさん:03/07/02 13:01 ID:???
単行本5巻くらいから読み始めました。
キャラは副長が好きです。総司は最初からそんなに好きじゃなかった。マジメな時は好きなんだけど。
セイにもそんなに感情移入してないから客観的に読んでる感じ。
単行本派であんまり先も考えずに読んでるけど確かに最近微妙になってきてる。一時期の面白さよ何処へ。
576花と名無しさん:03/07/02 14:01 ID:???
最近の沖田の発情振り(w、に萎え々々の方が多いようだけど、そう言う展開
が無いと発○時の落差につながらないと思うので漏れ的にはOKなんだけど。

作品のテーマからすれば、史実の展開の時期を、「はじめ」にたとえると、
 発○    >> のあ先輩登場
せいに発覚 >> のあ先輩あぼ〜ん
で後は単行本一冊分でクライマックス、と予想しているので、
江戸でのエピソード、五郎ちゃんのようなキャラの登場、伊藤派の動向、
最近の土方のせいに対する言動、たれ目の登場、沖田の狂い振り(w
で、取り合えずクライマックスへの伏線の素材は一通り出揃ったかなと思う。
あとは発○がどの時期の説を採るのか、と其処までの史実の展開スピード次第で
残りの分量が決まるのではないかと思います。

たぶん…
577花と名無しさん:03/07/02 14:53 ID:???
>568
『なぎさボーイ』『多恵子ガール』
コバルト文庫 1984 1985
578花と名無しさん:03/07/02 16:56 ID:Dgw+BjFX
>>567
歳のセイに対する言動?
なんか特別に意味があるっけ?
上司としての普通の言葉ではない?
579花と名無しさん:03/07/02 17:08 ID:???
>>578
このレスは>>576にだね。
580花と名無しさん:03/07/02 18:04 ID:???
氷室冴子さん、今何書いてるんだろう?
581花と名無しさん:03/07/02 19:52 ID:???
>>578
副長の言動は、
今までとは違いあきらかにセイが女性に成長してきている、
というのを暗に示すために使われたエピソードなんでは 
上でもいってたけど土方がセイが女だってことに気づかない理由でもあるだろうけど
(自分で書いててもなんかわけのわからん文で・・すんません)

日常描くのもマンセー派だけど、今月のは何故かいまいちだった
でも最後まで完結してみて、はじめてこういう流れのわけがわかるかもしれないし。
>>576読んであーなるほどーと思いました。

>>558
雑誌一話目から読んでます。副長好きです。
最初のころの緊張感よかったな。今も好きですけど・・。
582花と名無しさん:03/07/02 20:34 ID:???
スレ違いですが
>580
氷室冴子先生は現在絶筆状態にあります。
ライトノベル板でも話題になっています。

氷室冴子 3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1045418083/l50
583565:03/07/02 21:30 ID:???
1巻と2巻の帯のあおり文句は
「あなたもこの沖田総司に必ず恋をする 
新撰組を舞台にした幕末青春グラフティの決定版です!!」だった。
大増刷かかったときみたいで、1・2巻が大量に平積みされていて、
表紙がとても美麗で季節感もよく出ていて、目立っていた記憶が。
584花と名無しさん:03/07/02 23:01 ID:???
>>583
その帯見たいかも。
もうないかな?
585花と名無しさん:03/07/03 00:44 ID:???
なんか書き込み増えてますねー結構嬉しいかも。

1巻と2巻の帯のあおり文句だったらしい
「あなたもこの沖田総司に必ず恋をする 以下略
ってスゴイ語句ですね、色んなイミで。
ちょっと見たかったかも。

早く寝なきゃマズイんですが、今日なにげに鬱なことがあって
簡単には寝付けなさそう。
皆さんは鬱な気分の時はどう気分転換します?
って、スレ違いですね…。

氷室さんの小説、渡辺さんが挿絵描いてたのは
なぎさボーイ、多恵子ガールの他にその続編?みたいな
「北里マドンナ」っていうのもあったんです。
北里…だけは文庫本じゃなくてもっと大きいサイズだったと思う。
今、なにげにブック○フとかにありそう…。
ヒロインは多恵子って女の子なんだけど、敵役の槙修子のほうが
自分と性格が似てると読んでいて思ってました。
私が読んだのはリアル厨房の時で、なぜかクラスで流行ってたんです。
でも、第1刷が1984,1985なんですか? >>577
そんなに昔だったのね(驚愕…。
586花と名無しさん:03/07/03 06:39 ID:???
ごめん、氷室さんの全盛期、私の高校〜20歳だ。
みんな持ってる。
もちろん北里マドンナも(初版)。
アア、青春時代。
ファミリーもそのころだったような。
587花と名無しさん:03/07/03 12:19 ID:t2IIfusk
>586
私も〜〜〜同じ世代です〜〜w
アア、青春時代。
もしかしてガラ亀や山本鈴美香の七つのエルドラド、
ロンタイBABYや氷室小説の何かを待ってるクチじゃありませんか〜?
588花と名無しさん:03/07/03 21:24 ID:???
私も大増刷かかったときに1・2巻まとめて買いました。
1998年8月25日の発行のようです。‥って、もう5年も経つのか、しみじみ。
ブックオフに売りに行くと、帯はまず外されてしまいますよね、悲しー。
589花と名無しさん:03/07/04 02:10 ID:???
私もその帯見たい・・・w
「あなたもきっと沖田総司に恋をする」って、1〜2巻あたりでは
ありえた話。それ以降の巻にその帯付けられたら正直萎え。

初期の総司はよかったのにな。
590花と名無しさん:03/07/04 11:26 ID:???
PMアニメ化か
591花と名無しさん:03/07/05 02:25 ID:SJJ1+zWu
>>590
あちらのスレでは賛否両論みたいねw
風とPM、両方読んでる側としたらおもしろいんだけどな。
592花と名無しさん:03/07/05 02:47 ID:kthVIyCb
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女子高生が41日間監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている
極寒の真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、尻穴に花火を入れ爆発、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりに。
鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き全身にオイルをかけ点火し火だるまに、
肛門に瓶を挿入、蹴る、無理やり立たせ、二人で左右から肩や顔に回し蹴りを数十発、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
大量の精液、尿を飲まされ。うんこ、ゴキブリ等を食わす
鉄球付き鉄棒で顔面や身体を何十回殴打、手拳での殴打、
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体遺体は血だらけ、髪の毛はほとんど残っておらず、脳は溶けていた、顔面は陥没、変形がひどく
頬は鼻の高さまで腫れており目の位置がわからないほど、全身や手足は多数のヤケド、膿み、殴打のによる損傷の跡
性器はヤケド、損傷等がひどい状態、陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。

以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。
みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか。
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/josikouseikankin.htm  。。
593花と名無しさん:03/07/05 18:03 ID:???
持ってる13巻調べてみたら全て初版でした。
で、帯ですが、基本的にすぐ捨ててしまうのでほとんど残ってないのですが、
手元にある物だけ書いてみます。

2巻 新選組を舞台にした幕末青春グラフィティ決定版!!
あなたもこの沖田総司に必ず恋をする
4巻 沖田総司、芹沢鴨を斬る!!
7巻 ”大人の恋”は、どうやら色々とフクザツなようで…!?
12巻 総司 遂に覚醒!? 噂の青春編スタート!!
13巻 弥栄!渡辺新選組!!

参考にどうぞ
594花と名無しさん:03/07/05 20:30 ID:???
私も593さんと同じく、全部初版でもっているのですが、
帯は特に破れたりしないかきり捨てない性質です。
でも、やっぱり2,4,7,12,13しかついてなかったのですが。
元々これしかついてなかったのでしょうか。
他の巻についてるのをおもちの方いらっしゃいます?
595花と名無しさん:03/07/05 21:15 ID:???
うちも帯があるのは2.4.7.12.13のみ
1巻以外は全部初版です
596花と名無しさん:03/07/05 23:22 ID:i/oGY3jC
私も593さんと同じく初版で持ってます
付いている帯も同じ…
でも、再版か増刷で1版とは違う帯が付いていた
気が…増刷にも帯が付く事もあるんだなと
思った記憶があります。誰かご存知の方
いらっしゃいませんか?気のせいかな?
597花と名無しさん:03/07/06 02:16 ID:???
>>558
私は花s創刊号ではまったよ。だから1年と少々。
それ以前にマルコ歴一切無し。
別コミ4月号で初めて読んだんだけど、その時はまーったく興味なかった。
つーか絵なんてキライだったし(笑)
だけど、花s創刊号はとってもベタだけど、キャラの設定がわかりやすくて
入りやすかったって感じ。

ご贔屓一番は斉藤サン。
セイに最後まで付き合うのは彼だよね、かわいそうだけど。
次はサノ、ぱっつあん、平助の三人組かなぁ。
全然出てこないけどさ。

>>596
増刷で付くときって、話題になってて売れそうな時期や
イベントがある時に付いてると思う。
賞取った時とか、全プレの時付いてるかと。
598花と名無しさん:03/07/06 13:45 ID:db7D6GPG
>>593
サンクスコ。自分も2巻の帯見たい・・・。
13巻は初版買ったんだけど、賞の事となにやら全プレのお知らせだった気が。
599花と名無しさん:03/07/06 20:03 ID:???
誰かも言ってたけど、今の総司には恋できない…(涙)
昔の総司カムバッーーク!!

ところで最近伊東さんはどうしているのだろう…。
600花と名無しさん:03/07/06 22:41 ID:???
伊藤富士子さんのこと??
601花と名無しさん:03/07/06 23:07 ID:???
>>600
600を取ってまで言うほどのギャグでもない。(藁

ちょうど上田倫子の「リョウ」にはまって「歴史物っていいかも」と思っていた時期、
私も「あなたもこの沖田総司に恋をする」という帯で1、2巻を衝動買いしたおぼえが。
もともと集A社漫画で育ったので、マルコのことは
「ぶさいくなそばかす主人公が出てくる謎の漫画がなぜか長い間続いている漫画家」
くらいの認識しかなかったんですが…。

で、読んでみると普通の少女漫画と違って一巻につき1ヶ所くらいしか
主人公とヒーローがいちゃいちゃする場面がなくて、なんかいいかも…と思い、
司馬遼太郎なども読んでみてだんだん新選組にハマった!

ところが今はヌルい二人のベタベタが一話につきひとつ…なんかなぁ。
602花と名無しさん:03/07/06 23:11 ID:???
間違えた
伊東富士子さんのこと??
に訂正しまつ
603花と名無しさん:03/07/07 00:01 ID:???
訂正してまで言うほどの(以下略
604花と名無しさん:03/07/07 00:46 ID:???
600と602で書かれてる人名、誰のことかサッパリわからないのって
私だけですか?
って引っ張るネタじゃないけどね…
605花と名無しさん:03/07/07 01:09 ID:???
>>604
伊東富士子
YAWARA!に出てくる猪熊柔の友達。花園君と結婚する人。
って引っ張るネタじゃ…
606花と名無しさん:03/07/07 02:03 ID:IHZPx/k4
少年板見れない?
607花と名無しさん:03/07/07 05:38 ID:???
>>606
ほんとだ。まっしろ。
608花と名無しさん:03/07/07 16:39 ID:???
>>576に禿同(はじめは読んだことないけど)
私も総司発情自体はOK。
それがないと発○した後のセイとの関係が描けないと思うし
今のへなちょこ総司も別にイヤじゃない・・・
つーか自意識に目覚めた青少年なんてあんなもんでしょう。

ただ!話のループと絵がイヤだ。
セイはどうでもいい(w
総司は贔屓目フィルターかけて見てやったとしてもマッチョ体形。
まんま言ったらぽっちゃりくん・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
609花と名無しさん:03/07/08 00:08 ID:kV1FcKRh
>>606
PMアニメ化と聞いて見ようとしたけど、見れないね。
人大杉ではないよね?
610花と名無しさん:03/07/08 02:51 ID:PgpqqWgG
ファミリーの頃から読んでて単行本派です。
日本史科を出てるので新撰組の知識もあります。

読んでて疑問点もありますが、丁寧に描こうという姿勢を感じ、
人に勧められるマンガだなと思っておりました(過去形)

鴨さんと山南さんの描き方は上手に少女マンガとして処理したなぁ、
と感動すら覚えました(過去形)

今は一度休載して同人誌で描きたいだけ描いてスッキリしたら戻って来い。
貴方の事を女土方なんて思ってるのはアンタだけだよ!

と思っております。

好きなキャラは、山南さん切腹まではこの人ー!!って言えたけど
今は作者のこの人達いいでしょ、萌えるでしょってのが作品から
プンプンするのでとてもとても…

高慢ちきに見えたらごめんなさい。
ただ初期の面白さを思うと作品が勿体無くて哀しくて
611花と名無しさん:03/07/08 03:32 ID:???
まだまだこの漫画好きなんです!最近いちゃつき気味だけどそれは
次号への伏線、及び束の間の安息なんですよね?そろそろ「さすが!!」
とうなる作品へと戻るンですよね!
612花と名無しさん:03/07/08 08:49 ID:???
そんなに面白くないかなぁ・・・すっごいはまってるんですけど。(コミック派)
連載を追っかけてると、遅々として進まないからいらつくのかな。
私は、少女漫画テイストで好きです。歴史の教科書でもないんだからあまり硬いものは逆に嫌。
もうちょっとほのぼの遊んでほしいと思ってしまう・・・(少数派ですかね)
613花と名無しさん:03/07/08 10:51 ID:???
丁度新撰組に嵌っていた頃だったから1話から雑誌→コミックです。
初めのうちは史実とフィクションを上手に絡めてるなぁと思ってたけど・・・。

あと、後書きはない方がいいよね(ボソ)
614花と名無しさん:03/07/08 11:37 ID:???
>611
そう、きっとそろそろ展開が変わって、
今のこのだらだらを“嗚呼あの頃が懐かしい・・・”なんて
思うくらいにハードな話の連続になる・・・ハズ。
615花と名無しさん:03/07/08 12:57 ID:OUB9gN2V
ここにきて、風光るの見方が変わった一人ですw
確かに、セイちゃんがもてるのはよ〜くわかったから
もうそろそろ話し進めないか??と思ってしまいます・・・
616花と名無しさん:03/07/08 13:52 ID:???
さんざんガイシュツなんだけど、
何でセイがもてるのかわっかんないんだよな〜
男としてみたら可愛いとか美しいって事?
それとも隠し切れない女の部分が男心をくすぐるのか?
前に出てきて山南さんに斬られた何とかって
間者(ゴメソ思い出せないし調べるのも面倒で)なら
もてるってのも解るんだけど。
ビジュアル的に『もてる』と読者を納得させるものが…
617花と名無しさん:03/07/08 18:31 ID:AEOvo/mS
今急に思ったんだけど、
山南さんが斬られた間者って、本当は
原田さんに斬られたのではなかったか・・・・・?
618花と名無しさん:03/07/09 01:07 ID:rldE3mtT
>>617
意味わからん
619花と名無しさん:03/07/09 01:24 ID:???
>>167
史実ではってこと?
620花と名無しさん:03/07/09 02:09 ID:het+lA/i
はじ一に萌え。
亮萌え。
621_:03/07/09 02:10 ID:???
622花と名無しさん:03/07/09 11:00 ID:???
>>617
あの隊士は風オリジナルだったと思う・・・
史実で斬られた人とは名前が違ったような。
623花と名無しさん:03/07/09 11:58 ID:???
隊士録にもいないしね。
624花と名無しさん:03/07/09 19:50 ID:l+EBFXH/
>623
まじで!?
え?でもとりあえず名字いっしょじゃなかったっけ???
あら???
調べてきまふ(爆死)
625花と名無しさん:03/07/09 20:23 ID:???
セイのヤケドのことなんですが…

あの場所にヤケドするっておかしくない?

顔とか手足はヤケド跡ないみたいだし。
626花と名無しさん:03/07/09 22:37 ID:???
少女漫画のひ・み・つ☆
627花と名無しさん:03/07/09 23:29 ID:???
燃えてる柱か何かが背中に落ちてきたんじゃないの?
628花と名無しさん:03/07/09 23:49 ID:???
でも胸とか腹って何かあったら本能的にまっさきに庇う場所でしょ?
まぁ・・お約束だからいいんだけどさ。
629花と名無しさん:03/07/10 00:10 ID:???
いいのいいの 楽しけりゃいいの 
きっとタイタニック風に片胸を前に突き出してたんでしょうよ
はやく14巻よみた〜い!
630花と名無しさん:03/07/10 10:49 ID:???
気を失って仰向きに倒れてたところに燃え落ちたものが
降ってきたのかもしれない。
おかしいとかあり得ないとは言い切れないかと。
631花と名無しさん:03/07/10 21:40 ID:???
結局、25巻くらいはいくかな。長編になるなぁ。
1年にコミックが2冊ペースで出されるとしたら・・・・あと5年は続くのかなぁ。
連載を追っかけるのは初めてなので(今までは連載終了作品ばっかり読んでたから)
ストレスたまる・・・早く全部読みたいよ〜〜。
632花と名無しさん:03/07/10 22:12 ID:Lq35xr2Q
この作品の終着地が史実なのか恋愛なのかで、連載の切り方変わってくると
思うなぁ。史実に沿って悲劇を終焉まで書き上げるというのなら、
多少ダレたり人気がなくなっても、「最後まで書かせてやろう」と思って
もらえるかも(編集サイドにね)。
でも恋愛成就が終着点なら、はじめちゃんのときのようにかませ犬キャラ
だして、どたばたと収束してしまう可能性だって高い。
その意味ではサエは危険なキャラだった。
しかしまだ「沖田氏縁者」が残ってるよね?
633花と名無しさん:03/07/10 22:38 ID:Nc+rhxCf
>>632
それがセイになる予感。
634花と名無しさん:03/07/10 22:49 ID:???
恋愛が終着駅なら古本屋に全部売り飛ばそうと心に決めている。
あれだけの心意気で新撰組の姿を描こうと描き始めたのなら
きっちり史実を描いてくれよ!それなら、今だれているけど
我慢して読むからさ…
635花と名無しさん:03/07/11 02:19 ID:???
>633
沖田支援者って総司より先に死んでなかった?
だったら、すぐ終わるべ
636花と名無しさん:03/07/11 07:20 ID:/DQSO6Iv
10月にドラマCD第二弾出るそうだが
キャストとか詳細知ってる人いたら教えて
637花と名無しさん:03/07/11 09:17 ID:???
>635

ほんとだ!!知らなかった。沖田氏縁者って、沖田先生より1年早く亡くなってるようだね。
これってセイちゃん?嘘やろ〜〜?!?!
沖田先生の死ではなくおセイの死で終わるなんて・・・?!!(勝手に盛り上がってすみません)
638花と名無しさん:03/07/11 10:34 ID:85euAWZ0
新刊っていつ出る?
639_:03/07/11 10:42 ID:???
640花と名無しさん:03/07/11 11:09 ID:???
でもサエさんの線は捨てきれないよね>縁者
急な病やなにかで、死に際に遺言で
「せめて死んだ後はあの人のところへ…」とか何とか
言いのこして、で、ダンナが総司に頭下げに来て
「実はこういうことでして…」とか言って総司が
自分の縁者として葬る事を承諾するとかさ。

いやサエさんは自分的にはどうでもいいんだけど(酷)、
ただここまで来たらセイちゃんには意地でも総司より
長生きして欲しいもんでさ…
641花と名無しさん:03/07/11 11:11 ID:???
>638
今月26日だったかと。
642花と名無しさん:03/07/11 20:56 ID:???
意地でもって何〜!?>640
良順センセの健康診断では、肺結核1名心臓病1名って
記述があったから、話はそろそろ動くのでは?
643花と名無しさん:03/07/11 21:05 ID:KSB9QxJm
>>642
心臓病って誰?
ていうか、風の総司はまだまだ健康体に描かれているんでしょ?(当方コミック派)
なのにいきなり肺結核なんて告知されたらビックリだな。

既出だけど、総司よりセイが先に死んじゃう予感。
死んでからセイへの気持ちに気付いて、自分の墓に・・・なんてないかw
644_:03/07/11 21:08 ID:???
645花と名無しさん:03/07/11 21:11 ID:???
>637
明里さんかもしれないじゃん!
て、それも悲しいか・・・
646花と名無しさん:03/07/11 21:14 ID:???
>643さん
うそうそうそ〜〜〜?まじっすか?(知るわけないかw)
そんな展開ってありっすか〜?予期せぬ展開にめろめろ(笑)
セイ先に死ぬかな・・・あんなタフなおなごが・・・
でもその展開聞いてなぜかニヤけている私はかなり中毒です。
647花と名無しさん:03/07/11 21:35 ID:???
セイは嫌いだが、絶対天寿を全うして欲しい。
あんた何のために新撰組入ったのよ!!後世に彼らの偉業を
伝えるためでしょ!!!というのが私の考え。
648花と名無しさん:03/07/12 01:39 ID:x/LeztMj
>647
 なんか、それも既に他の新選組漫画で出てるなぁ。。
“お前が死んだら、正しく新選組を後世に伝える人がいなくなる”
(これも『天まであがれ!』だったか???)
649花と名無しさん:03/07/12 01:50 ID:???
マァ、別にアイデアの元が似てても漏れはイイや。
それで面白くなるのなら、そんでもって同じネタカブリでも独自性ってか多恵子視点ってのがあればいい。
大筋ではみんな掃除が病倒れるのは周知なんだから、これで、病気にもならず元気なまま話が終わったら、
それこそびっくりだよね(藁。みてみたい気もせんでもないが〔藁。
650643:03/07/12 03:43 ID:LkP1CSEP
>>649
>これで病気にもならず元気なまま話が終わったらそれこそビックリ

そうきましたかw
個人的にはセイが沖田をかばって・・・って王道な展開になりそうな気がするんだが。
でも>>640のような展開になったら萎え。
なんのために「子供が欲しい」と江戸から京に来たのかわかりません。
651花と名無しさん:03/07/12 03:56 ID:???
>649
>病気にもならず元気なまま話が終わったら
を見てみたいきがする、に禿堂だったり(ワラ

セイは死なないと思うけど、沖田氏縁者の墓を無視することも
できないような気がする。
だったら、山南さんの墓と同じ場所ってこと考えて645の明里さん説に一票。
でも、「風光る」の中だったら沖田じゃなくて神谷になるはず・・・???
それにしても明里さんて男運悪すぎだよね。祐馬に山南さんだもん。
その上早死にだなんて!?・゚・(ノД`)・゚・ 
652山崎 渉:03/07/12 08:11 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
653花と名無しさん:03/07/12 12:33 ID:???
すまません
今何巻まで出てますか?
654花と名無しさん:03/07/12 20:27 ID:68pgucyy
ヤンサンでもアフタヌーンでも新撰組もの始まったねぇ。
来年の大河を前ににわか新撰組ブームか??
655花と名無しさん:03/07/12 23:26 ID:???
今週のヤングサンデーから「月明星稀」という新選組マンガが
始まりましたが読んだ人います?
絵は結構キレイめ。主人公は土方歳三で、沖田は
外見が割と渋めで背高、土方はパッチリ二重で沖田よりかわいい顔。
作者は多分土方が一番好きなんだろうが、その割には土方の面紐が
赤に描かれてなかった感じだし、巻頭カラーの土方の刀の鍔もただの丸だった。

「風光る」って、伊東の刀の鍔に花が彫られてたり、セイの鍔も凝った形だし
土方の鍔は現存してる兼定の鍔と同じにしてるっぽいし、
近藤・沖田・斎藤のはただの丸鍔で、つまりこの3人は
あんまりそういう部分(デザイン)にこだわらない性格ってことを暗示してる感じで
そういう細かいところ、結構好きだったりする。

656花と名無しさん:03/07/12 23:44 ID:???
うん、そういうこだわりはスキだ。
絵も丁寧だし文化を伝えようとする姿はいいんだよね。

ただここの所のストーリーが。・゚・(ノД`)・゚・。な感じなだけで、さ。
この先は持ち直してくれ…
657花と名無しさん:03/07/14 01:53 ID:XJTPLWya
>>653
質問はスレ読んでからしてください。
今は13巻まで出ていて、今月14巻が発売されます。

>>651
明里って早死なの?知らなかった・・・。
658花と名無しさん:03/07/14 11:15 ID:???
>657
明里さんだったら、ってことでしょう。
659花と名無しさん:03/07/14 12:34 ID:O1+OrR/9
こだわるとこはこだわってかいてるよね〜作者。

どんな風におわるか。
セイがおセイちゃんに戻って沖田センセを看病する・・・
って思ってたけど、それは風光るファン的には一番ありえない終わり方なのですね。
逝ってきます・・・
660花と名無しさん:03/07/14 12:52 ID:???
少女漫画だから、本来ならそれが王道なんだろうね・・・>看病
セイが新撰組に居続ける理由は沖田先生の為だし。
そもそも沖田先生からして新撰組であるのは主義思想じゃなくて
近藤先生とかの為だしな・・・まーそこがいいとこでもあるけれど。
周りも沖田を頼むとか言いそうだし。お前になら任せられるとかなんとか
言って(その頃には女子なのもバレてて)やんわり戦局から遠ざけるかも。

でも。あんな邪魔なのが今、新撰組に居座っといて沖田の看病をするから
新撰組として戦地では戦いませんってちょっとおまいさん、
そりゃ都合良すぎるんじゃない?組織をなんだと思って?
邪魔なのがいなくなりゃいいのはいいが、なんか嫌だ。
新撰組に無理に入隊したのなら死ぬまでそこに居てくれよ。
661花と名無しさん:03/07/14 13:05 ID:???
をいをい、自分で勝手にストーリーを作って、それをけなして燃えるのはやめれ。

でもそこがあなたのいいところ!
662660:03/07/14 14:04 ID:???
勝手に先走り正直スマンカッタ(´・ω・`)

>>661ありがd!
663花と名無しさん:03/07/14 15:15 ID:Tj5cW2m/
今、ヤフオク見てきて絶叫してしまったけど、
値段が高騰しそうだからやめとこう・・・。

このスレ初めて見つけました。
議論とか楽しく読ませていただきました!

早く14巻が読みたい!!(>▽<)
664花と名無しさん:03/07/14 19:51 ID:???
>663
ひょっとして、セイ&総司のテレカのこと? 6万いったね。ぶったまげた。
665花と名無しさん:03/07/14 20:42 ID:???
ヒソーリと660に同意。
アッサリ「沖田先生についてきます」といって戦列から離れたら
私も怒るよ。
恋する乙女もいいが、その前に人間としてそれどうよ?
666花と名無しさん:03/07/14 21:09 ID:8HRfMav/
だってセイにとっては総司のいない新撰組なんてどーでもいいんだよ。
あの子が見ているのは、ただ総司のことだけ。
原作にもあったじゃん。沖田先生がいなければ意味がないって。

むちゃくちゃ腹立つけどね。もしそうなったら。

私は、出来れば最終には誰とも添い遂げずに、
武士として散って欲しい。
総司との恋も片恋のままでね。
総司にも今のままのスタンスを取ったままで、
男女の結びつきよりも、性別を超えて硬い結びつきになってほしい。
そうなったらかなり燃えるんだけどな。


ちなみにこの前壬生義士伝のビデオを観た。
泣き所色々あって面白かった。
風では歳のファンなのだけどこの壬生義士伝では永倉さんに惚れた。
殺陣が巧い。かなり好き。ああいうタイプ。
667花と名無しさん:03/07/14 21:26 ID:???
池田屋の時は沖田がぶっ倒れてもきちんと池田屋に戻ってきたけれど、
今度沖田が倒れたら、もう戻らない気がする。
沖田のほうもセイに対する思いに完璧「色」がついてる。
今近藤とセイが同時に切りかかられたら、どっちを助けるか
ぜったい躊躇すると思う。

私は壬生義士伝の小説読んだけど、電車の中で泣いてしまった…。
668花と名無しさん:03/07/14 21:44 ID:???
>私は、出来れば最終には誰とも添い遂げずに、
>武士として散って欲しい。
>総司との恋も片恋のままでね。

そんな殺生な・・・・・うまいことやってほすい
669花と名無しさん:03/07/14 22:08 ID:???
片鯉じゃなく、沖田先生と心が通じ合っても別にいいんだけど
新撰組本体に着いていって最後にギリギリ会えないとか一目だけとか、
そんな切なく辛い、皮肉な人と人との出会いすれ違いと、
大切な人の思いを体現する為に生きられたという倖せをうまい事
まるこセンセが描ききってくれたら神!なんだがな…
670花と名無しさん:03/07/14 22:37 ID:???
>666
永倉さんに惚れたってことはドラマ版壬生義士伝でつね
671花と名無しさん:03/07/15 01:56 ID:s4eN+zcO
>664
いんや、全プレの携帯ストラップです。
欲しいんだけどなあ・・・。いや、むしろストラップよりも
おまけでついてる、扉絵50数枚が欲しい・・・。
672花と名無しさん:03/07/15 09:36 ID:???
さがりすぎているのであげといた

私も扉絵ほしい!
扉絵だけでイラスト集つくってくれるとすっごい嬉しいんだけど・・・
無理っぽいよね、あの作家の性格じゃ。。。。でもでもお願いしたい。
673花と名無しさん:03/07/15 11:16 ID:???
>672
本誌買ってくれてる読者への特典、って意識だからねぇ。
でもその考え方は一理あると思う。
立ち読みで済まそうと思えば済ませられるものをちゃんと買って読んで
くれてるんだから。
674花と名無しさん:03/07/15 11:20 ID:GmPFicnL
>>669
禿同!!
私もそんなドラマが見たい。
方恋のままではなくむしろ心は通じて欲しい。
675花と名無しさん:03/07/15 12:26 ID:LCc88nUp
セイは男として、新選組の一人として死ぬのに一票!
沖田さんは病気もそうだけど精神的にまいって一人孤独に死んでしまう・・・

か、書いてて悲しいんですけど〜
676花と名無しさん:03/07/15 12:40 ID:???
風の沖田さんは、精神的に参るって一時的にはあっても
立ち直って、戦場に赴きたいと思いつつも心静かに逝ってほしいなぁ。
677花と名無しさん:03/07/15 15:12 ID:MlSZLYvg
作者は忘れたんだけど、マガジンのかな『修羅の刻』ってあるでしよ?
あの沖田総司の死に方はすごくいいんだよ。
相手の陸奥が総司がもう持たないという事を知っていても尚戦いを挑んで、
総司もそれに感謝しながら対峙するんよ。
そして、破れて倒れるの。
私号泣したよ。続いての歳との戦いのときも。

風光るは少女漫画だから仕方ないとは思うんだけど、
もう少し『男の世界』の新撰組をもう少し描いてほしいと思うのは私だけかな。
少女漫画だから絶対恋を入れなきゃならないなんて事はないと思うんだけど。
だから私も男として新撰組に付いて行くのに一票。
それを心に残したままセイは北へ総司の思いと共に闘いに赴き、
そして五稜郭で逝く。
つーか、それを総司に託されたからではなくて自ら選び取って欲しい。
心が通じ合ったのなら尚の事ね。
こういうのが希望。
678花と名無しさん:03/07/15 15:15 ID:MlSZLYvg
それを心に残したままってのは入らなかった。スマソ
679花と名無しさん:03/07/15 15:53 ID:MlSZLYvg
げ、また間違ってる。
×入らなかった
○いらなかった

もう駄目ぽ
回線切って首つって来る。
680花と名無しさん:03/07/15 16:27 ID:???
>>677-679
逝かんでもええから、一度見直してから
書き込みボタンを押してみようや。
681花と名無しさん:03/07/15 16:39 ID:???
>>680
マァも膣気。逝ってることはその通りだが(w。
682花と名無しさん:03/07/15 18:56 ID:???
まるこさんに漫画の神さまが御降臨されますよーに…
( ーノー)o/"Ω ポクポクポク…
683花と名無しさん:03/07/15 22:41 ID:???
あんまり悲しすぎるラストは嫌だなぁ・・・て、この期に及んで何を、って感じですが。
史実として沖田先生の結末を知っているということが、よけいハラハラ感を生む。
684花と名無しさん:03/07/16 02:02 ID:rP+B2IvG

        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
           (  | .|∧_∧/ /       山崎渉
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎


685花と名無しさん:03/07/16 12:47 ID:jSvN9H/J
風よんでから、新選組の小説も読んだんだけど、
童門冬二って名前の人のだったかな〜。
新選組の女達って本。
おもしろかったですよ。
それでは沖田さんは孤独に死んでいくって感じだったから
かなしかったな〜〜。
686花と名無しさん:03/07/16 15:49 ID:???
最近読み始めたから今までの本誌の扉絵見てみたい…イラスト集出さないのかな〜
出たら必ず買うんだけどな〜。
687花と名無しさん:03/07/16 16:23 ID:???
>>686
あれは本誌を買ってくれた人の為のサービスなので
イラスト集にするなんてとんでもない…みたいな事を
ご本人様が鼻息荒く語ってたから実現難しいかもね。
はじ一ではイラスト集出したから、可能性はゼロではないかもだけど。
688花と名無しさん:03/07/16 20:38 ID:???
扉絵って
総司かセイが二人一緒の絵がほとんどなんでしょ?
それだったらあんまりいらないかも…。
でもこーいう意見って少数派?
689:03/07/16 21:30 ID:???
>688
数えたらこんなもんですた。

セイ・・・・・・12回
沖田・・・・・・12回
沖田&セイ・・・23回
斎藤・・・・・・4回
土方・・・・・・3回
その他・・・・・12回

690花と名無しさん:03/07/16 22:05 ID:???
私は、セイ&総司のイラストがいいなぁ。他はいらん、(斉藤さんはほしいけど)
これって多数派?だよね。
私も、最近になってからのファンなので、扉絵ぜんぶ見たいのです。イラスト集出してほしい。
691花と名無しさん:03/07/16 22:39 ID:???
私は土方さんがいいなあ〜。
やはりこの意見は少数派?
692花と名無しさん:03/07/16 23:32 ID:6q09GqWV
画像キターーーーーーーーーーーー!!!
扉絵ホスイ (クスン
斎藤版はじ一みたい・・・
693花と名無しさん:03/07/17 00:49 ID:???
何月号だったか忘れたけど、女の(姿の)セイと総司の。
カラーの見開きのやつ。
総司がセイに上着かけてあげようと・・・してたかな。よく覚えてないけど。
総司が照れくさそうに眼をそらしていたやつ。
あれ超好きだったよーう。でも捨てちゃったんだ・・
だからイラスト集作ってくれーそしてアレを載せてくれー。と思う
694花と名無しさん:03/07/17 03:18 ID:mRHRLyZS
>>693見たいかも・・・。
695花と名無しさん:03/07/17 06:01 ID:sL3oEPUu
私は集合で見たいなー。
やっぱり彼女は新撰組の一人なんだというのが欲しいよ。

それに、今だけでしょ?
もうすでに山南さんはいなくなったけど、間もなくしたら
ばらばらになっちゃうんだから、今揃っている状態のがほしい。

あと、私も>691さんと同じく土方さんがいい。
696花と名無しさん:03/07/17 10:17 ID:???
ポニーテール土方さんじゃなく今の髷土方さんだったら
私も土方さん見たいわ。
697花と名無しさん:03/07/17 10:31 ID:???
土方副長が見たい ⇒ 多数派 ということでよろしいでつか?(決定!!?)

私は主役2人が見たいオーソドックスな多数派でつが。

まじで扉絵ぜんぶほしいでつ〜
698花と名無しさん:03/07/18 02:27 ID:???
私もココ1年しか知らないから、誰でもイイから昔の扉絵が見てみたい。
昔の絵の方が顔立ち整ってそうだしね。
最近、なんか崩れ気味だから中身も扉も・・・(´・ω・`)ショボーン
699花と名無しさん:03/07/18 16:06 ID:yyqAT4/C
でもあのオークションの扉絵、コピーなんだよね。
どの程度のコピーなのかな?
700花と名無しさん:03/07/18 16:46 ID:???
(齋藤)はじめちゃんが一番・・・(*´Д`)
701花と名無しさん:03/07/18 17:03 ID:???
>>700
その「はじめ」ちゃんかよ(藁。  てか、はじめ「ちゃん」?(w。
702花と名無しさん:03/07/18 17:45 ID:???
(齋藤)はじめちゃんが一番!の着せ替え表紙。
1巻…普通に新撰組。
2巻…隠密ルック(笠被ったようなもの。ニンニンじゃなく)
3巻…陣羽織
4巻…普段着
5巻…剣道の稽古着
6巻…お寝巻き
7巻…おきゃんに町娘
8巻…剣道の試合の格好
9巻…たまには気取ってお姫様
10巻…ニンニン
11巻…旅装(新撰組)
12巻…着流し姿で涼やかに
13巻…羽二重
14巻…漢だ度胸だ褌だ(但し後姿)
15巻…愛する人と幸せに(綿帽子)
703花と名無しさん:03/07/18 20:25 ID:Zy1s3Ll5
私も土方さんの扉絵がみたい・・・・
>699
なんですかそれ?!
オークションて・・・まだある??
見たい。買わないけど。
704花と名無しさん:03/07/19 01:08 ID:SpCnF2/W
>699
カラーもって書いてあったから
結構質はよさそう・・・。
シュピーン者の評価も良かったし。そう悪くはないだろ。
705花と名無しさん:03/07/19 02:31 ID:???
斉藤さんのはじめちゃんが一番も一部でてますね。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57899220

第1話〜53話まで全部っていうのはすごい・・・すでに1万円超えてるし
706花と名無しさん:03/07/19 03:21 ID:???
>702
何!?それ!?どういう意味なん??

例のヤフオクの写真、乱雑においてある右側の方の
ダンダラ羽織って斉藤サンだよね。
それが1巻の「普通に新選組」のやつってことなん?

しかし、何気に左下のモノクロの総司カコイイ(;´Д`)…ハァハァ
まじで昔のやつ見たいよー!
イラスト集だしてくれーマルコたーーーん!!
707花と名無しさん:03/07/19 12:03 ID:???
扉絵、入手する方法ないですかね。つい最近からのファンなので悔しいです。
オークションだと一人だけしか落札できないし・・・コピーでもいいのでほしい。
イラスト集、期待薄だし。。。出たとしても、扉絵の全部を収録してくれるかは疑問だし。
持ってる方、コピーで荒稼ぎしようとかいう気ないですかねぇ(笑)お値段も考慮して頂いてw
708花と名無しさん:03/07/19 13:09 ID:???
扉絵とか貸し借りできる雰囲気の新選組ファンサイトとか無いのかね。
昔はビデオとか稀少本を回覧するような良いサイトがあったんだが・・・。
その節はすごくお世話になりました。 今も感謝してまつ。
709花と名無しさん:03/07/19 16:26 ID:???
ビデオの貸し借りは厳密にいうと違法行為ですよ……
710花と名無しさん:03/07/19 16:55 ID:???
>707
質問から怪しいお願いをすればいいんじゃない?
711707:03/07/19 20:51 ID:???
レスありがとう。
オークションは、扉絵だけの購入はダメらしいです。
(同じことを考えていた人がいて、すでに質問していたw)
なんとかならないかなぁ〜 ファンサイトでも巡ってみようか・・・
712花と名無しさん:03/07/19 21:28 ID:???
古本屋で花達を買い集めるとか
713花と名無しさん:03/07/19 23:36 ID:???
私も、土方さんか斎藤さんの扉絵なら見たいんですが
上の方のスレで
ほとんど総司・セイの絵だって
わかったのでかなりガックリかも。
一万超えはちょっと高いと思う。
コピーだし。
714花と名無しさん:03/07/19 23:40 ID:???
すみません。お願いがあるんですが。
土方さんの扉絵(今までにあった3回分)は
別冊少女コミックの何年の何月号のか
わかるかた、教えてもらえますか?

何年の何月号か、もしくは
第何話の扉絵かがわかればOKです。
715花と名無しさん:03/07/20 00:26 ID:???
>714
お答えしよう。
最初の方は持っていないんで解らないですが。

23回(2人)、25回(ピン)、29回(8人)、38回(4人)、49回(ピン)

ピンが少ねぇぞ( ゚д゚)ゴルァ
716花と名無しさん:03/07/20 02:12 ID:???
いつか洋装土方さんがピンで扉絵を飾るのを強くキボンヌ。
↑見たい人こっそりでも賛同してくれると嬉しいな。
717花と名無しさん:03/07/20 02:54 ID:???
いつだったか、鴨暗殺の時の扉絵(モノクロ)の雨がざーとふってるところに
総司がくたっと座り込んでるのがほんとーーーーにかっこよくて、
素晴らしかったおぼえがある。
718花と名無しさん:03/07/20 07:24 ID:4aF3Gdv6
てか、出品者も可哀想だな・・・。
おまけの方がメインの商品になっちゃって・・。
719花と名無しさん:03/07/20 08:01 ID:???
グリコグリコ
720花と名無しさん:03/07/20 08:49 ID:???

けど、本当に扉絵入手する方法ないかな。
コピーするの面倒だろうけど、需要はあると思うな。
誰かオークションに出してホスイ。おながいしまつ。
721花と名無しさん:03/07/20 11:55 ID:???
>716
洋装の土方さん激しくキボンヌ!!!
今後の展開で私が一番見たいのは総司の○○よりも土方さんの洋装。
そこまでしっかり連載頼むよ丸子さん・・・
722花と名無しさん:03/07/20 12:07 ID:???
>>715

ありがとうございます。
ほんと、ピン少ないし
それに50話以降扉絵登場一回もないのか…。
ってことはコミックスでいえば、11巻から14巻まで収録分で一回も
扉絵に出てないってことですよね。
今更だけど作者の愛、偏ってるなぁ。

>>716

私も見たいです>洋装土方扉絵ピン
でも、正直言うと、洋装の土方さんの絵自体は作中でほぼ確実に出るとは
思いますが、扉絵にしてくれるかどうかはかなり微妙。
総司○○後の土方さんの戦いについて
ヒロインが風聞で末路を聞いての回想、みたいな感じで
描かれた場合は、扉絵に土方の絵、ってのはありえない感じします。
せいぜいセイと総司が一緒にいる絵の扉絵だと思う。
あ、でも最後のほうで、オールスターズみたいな感じで
みんなまとめて立って並んでる絵とかはあるかもしれないし
その時の土方さんは洋装なのでは。


723とくめーきぼう?:03/07/20 14:05 ID:cZKks3/Z
今家はなれて寮生活なんで風ぴか読めないんですけど、今どこまで進んでるんですかね?原田さんファンの私はかなりこの人のある話が気になるところですが…
724花と名無しさん:03/07/20 14:09 ID:JW+1mfpK
Y本興業のF井隆ら6人が名誉毀損で2ちゃんねるを告訴
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058512767/12
725花と名無しさん:03/07/20 21:20 ID:???
>723
松本良順が屯所にやってくるあたりです。
原田さんは最近出番ナーシ。
726花と名無しさん:03/07/20 21:40 ID:???
原田さんと奥さんの話が読みたい。
727花と名無しさん:03/07/20 22:18 ID:???
>>726
はげどう。
原田さんもいつまでも神谷神谷vv状態じゃなくて
いい加減おまささんにめぐり会って欲しい。
728花と名無しさん:03/07/21 00:04 ID:???
そういえば原田さんは今の風の時代には
もうおまささんに巡りあっているの?
729とくめーきぼう?:03/07/21 02:00 ID:z4qWdUuW
はぁやっぱり原田さん話は未だですか…せいちゃんたちばっかりじゃなくて、たまには脇役さん達をいっぱい描いてほしいです。ヒロインがいるんだしやっぱり他の人の奥さんとかの考えっていうか悲しみとかかいてほしいなぁ。原田さんもたぶんもうあっててもおかしくないしぃ
730花と名無しさん:03/07/21 02:27 ID:KpCOW39S
おまささんて史実??
原田さん好きだから描いてほしいな。
731花と名無しさん:03/07/21 10:37 ID:???
原田ファン、多いね。
私はヒーロー命のオナゴなので・・・やっぱり総司が一番。
732花と名無しさん:03/07/21 11:14 ID:???
>>730
史実だよー。
彼女は後に「彼は新撰組イチの男前だった」と言い残しています。
その真意の程はわかりませんが、彼女が原田さんに惚れ込んでいたのは確かでつね。

総司も好きなんだけど、色々作者の発言とかの話を聞いたりしてるうちに
作者の強すぎる愛にあてられてちょっと引き気味…。彼自身はいいんだけど。

今は「あまり好きになれない」とはっきり作者に言われてしまった副長に肩入れしてます。
「自分は副長に似てる」という発言には「?」だけどね(^^;
733なまえをいれてください:03/07/21 13:00 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
734とくめーきぼう?:03/07/21 13:14 ID:xtD3Uglo
おまささん知ってる人結構いて感涙ッ!!新選組で正式に奥さんとったのって結構めずらしかったらしいし、小常さんとかおまささんだして脇役さんたちのギャップっていうか意外性だしたほうが読んでる人たちに反響良いと思うんだけどなぁって長いなうちいつもι
735花と名無しさん:03/07/21 16:20 ID:???
おかしい・・・
本棚の奥に入れておいたはずの「ジョセフへの追想」が見当たらない
もう3日も探しているのに・・・・・
736花と名無しさん:03/07/21 16:28 ID:???
>729・734
改行汁

それぞれの脇役の話も読みたいが、ただでさえ話がどん詰まりの今、
それも困るなぁ。いっそ、主人公の色恋沙汰をカットしてしまえ!!


737とくめーきぼう?:03/07/21 16:36 ID:Dho8JkO3
総ちゃんとせいちゃんの色恋沙汰…この二人は結局どうなるんだろ?っつか最近せいちゃんが武士とか男とかじゃなくて乙女乙女しちゃってなんか嫌だったり…1〜3巻辺りが好きだったなぁ
738花と名無しさん:03/07/21 18:18 ID:???
>>737
改行しろっての
739花と名無しさん:03/07/21 19:10 ID:???
>373
ケータイからかな?
もう夏休みなのかい?
740739:03/07/21 19:12 ID:???
おっと373じゃなくて737だった
373さんスマソ
741花と名無しさん:03/07/21 21:26 ID:???
夏休みがやってきた…

あと一週間でフラワーズ発売日ですな。
742とくめーきぼう?:03/07/21 22:11 ID:fB0cMkA5
すみませんっ、携帯からですっι 夏休みなし…はぁ
743花と名無しさん:03/07/21 22:17 ID:???
>>741
ついでに今週「風光る」14巻発売だよっ♪
やはり巻末の日誌はあの髪型話かな?
744とくめーきぼう?:03/07/21 22:44 ID:hb0s4c9s
日誌って髪型の話だったんですか?
745花と名無しさん:03/07/21 23:01 ID:???
「はじめちゃんが一番」のイラスト集ってどんなのですか?持ってる方います?
雑誌連載時の扉絵とかのってるのかな。(全部は載ってないだろうけど)
イラスト集のための書き下ろしってあんまり好きじゃなくて・・・扉絵集とかがいいな〜
746とくめーきぼう?:03/07/22 01:54 ID:/2wXjlfO
気付けば自分批判しか言ってない…
747花と名無しさん:03/07/22 03:04 ID:???
>>745
持ってるよ。亮好きだからw
はじめちゃんと亮のデートマンガつき。
748745:03/07/22 09:43 ID:???
>747
レスサンクス!です。
デートマンガってあの文庫版番外編のやつですね?
それ以外のところってどんな風ですか?
書き下ろしの絵ばっかりなのか、扉絵あるのか・・・気になります。教えてください。
749花と名無しさん:03/07/22 23:46 ID:xrXoJY9x
少年漫画板どーなっちゃったの?
移転とか書かれてたけど・・・。
750_:03/07/22 23:46 ID:???
751花と名無しさん:03/07/23 20:29 ID:???
本屋で宝島社刊行の新選組の漫画を集めたムック本が出てて、
マルコインタビュ〜が載っていた。
またしても燃料投下?って発言もありました。
ちなみにマルコのお気に入りは島田魁で、沖田は特に思い入れないらしい。
752花と名無しさん:03/07/23 23:22 ID:???
>>751
>沖田は特に思い入れないらしい。

それはいくらなんでもないんじゃなかろうか。
あれだけ愛を込めて「総ちゃん」「総ちゃん」言って
扉絵なんかも力入りまくりなのに…。

あ、もしかして「自分の描く沖田総司」は好きなのか?それなら分かる。
753花と名無しさん:03/07/24 00:12 ID:???
扉絵!!! また思い出した・・・全部ほすぃ・・・・
754花と名無しさん:03/07/24 09:12 ID:???
>>751
好きなら魁さんも出してくれんかねえ・・
沖田に思い入れがない、というのは信じられないな。
755花と名無しさん:03/07/24 15:07 ID:???
昨日ファミリーを読み返して思った。
セイってマリコそっくり!
自分の思い込みで周りを巻き込むタイプ、
そして思慮がとても浅い。

マリコは脇キャラだった(しかもたまーにしか出て来ない)からよかったけど。
756花と名無しさん:03/07/24 19:10 ID:???
扉絵って、東京近郊の方は、国会図書館行けば、雑誌のバックナンバー全部あるはず。
全部請求するの大変そうやけどね(^^;)
757花と名無しさん:03/07/24 21:17 ID:???
>756
扉絵、破って持ち帰ってもええですか?もち、真剣です。
758花と名無しさん:03/07/24 21:21 ID:???
沖田に関して言えば「何とかしてやりたい人」らしい。
何とかってナニ?何してやりたいの?よく分からんが。
脳内設定の沖田についてのことなのかな?

759花と名無しさん:03/07/24 22:36 ID:???
いよいよ明日14巻発売だね。
どこまで収録されるんですか?
760花と名無しさん:03/07/24 22:46 ID:???
>757
ダメにきまってるだろ。バカか。
761花と名無しさん:03/07/24 23:10 ID:???
>760
馬鹿なんだよ。
やっていい事と悪い事の区別もつけられないカワイソウナ子なのですよ。
カワイソウニ。・゚・(ノД`)・゚・。

沖田に思い入れがないってのはかっこつけたかったんじゃないのー。
762花と名無しさん:03/07/24 23:18 ID:???
国会図書館って20歳過ぎてないと入れないって聞いたことがあるよ。
763花と名無しさん:03/07/24 23:55 ID:???
今の沖田はあまりにオリジナルキャラになっちゃってるから
作り手本人が萌えられないってのは分かる気がするな
764花と名無しさん:03/07/25 00:13 ID:d5F5X0ZU
ヤフオクにまた、扉絵のコピーつきグッツが2つ出てる。
きっと高額狙いなのだろうね出品者。
765花と名無しさん:03/07/25 03:31 ID:???
ヤフオク出品者はこないだの人とは別人みたいだね。
2チャンネラ・・・?

最近はどう考えても総司より斉藤さんや中村五郎の方がいい男っぽい。
総司は今悩める思春期?だから、不甲斐なくても仕方ないと思う反面
マルコの愛が薄れたせいだといわれても、それはそれで納得するな。
766花と名無しさん:03/07/25 08:22 ID:+MJXtcNX
今まで他のひとに描かれてきた沖田像に思い入れがない
という意味かなーと思った
767_:03/07/25 08:24 ID:???
768花と名無しさん:03/07/25 10:23 ID:???
総司の年齢って、斎藤さんや藤堂さんと同じ年齢説と二つ年上説の
二通りあるけどなんで?

769花と名無しさん:03/07/25 10:28 ID:hHy50qNk
新選組とは関係ないけど 新鮮組はエロ本充実してて(・∀・)イイ!
770花と名無しさん:03/07/25 10:31 ID:dxkVhkRB
セイみたいな香具師が現実にいたら ぶっ殺してるな
771花と名無しさん:03/07/25 12:06 ID:???
>>768
何かハッキリしてないらしい―と、前風光る日誌にあったよーな。
んで、どっちか迷ったが総司が齋藤先生より年上なんてのは嫌だー
みたいなノリで1844年生まれにしたんだとか...
772花と名無しさん:03/07/25 17:12 ID:???
先日実家に帰ったら、頂き物だという葛きりがあった。
でも残ってたのはいよかん味だけ…(尚、モモ味もあったそうな)。
思ってたより美味だったけど、やっぱり葛きりは黒蜜だよな、と
つい総ちゃんのような感想を抱いてしまったよ。

いや、流石に幕末期にフルーツ味の葛きりは無かっただろうけど(w
773花と名無しさん:03/07/25 21:26 ID:???
14巻買ってきた。雨で波うっちゃった。悲しい。
今回の日誌は予想通り本誌掲載の髪型話で、書下ろしはなし。
一応ネタバレかもしれないので行あけます。


セイが急に強くなった印象が。セリフで「毎日稽古してる」とか
「強くなった」と言われてもねー、イマイチピンとこない。
あと、沖田がセイを引き止めるのはちょっと無理があったかも。
774花と名無しさん:03/07/25 22:23 ID:???
>>764

たしかに今回の出品者は明らかに高額狙いって感じ。
「高額で落札してくださったかたにはオマケとして扉のコピー」
とか
「これはストラップとテレカのみでのオマケ」とか書いているし。

あと、ドラマCDと1巻から13巻までも売り出してるよね。
全部で風光る関係4種類も出品。

でも、コピーってコンビニとかでやるんですよね?
恥ずかしくないのかな。
うちの近所は深夜でもコンビニに客が絶えないし
オジオバじゃなくて20代30代がほとんどだから
あんな大量のマンガ絵のコピーなんて
人目がハズくて絶対やりたくない気がする…。
まぁお金のためならそのぐらいは…って気合でやるのかなぁ。


775花と名無しさん:03/07/25 22:29 ID:???
>774
いやいや、欲しい人にとっては神様ですよ!
私は純粋に嬉しいです。(て入札する気もないがww)
安かったら欲しい。コピーしてくれるような奇特な人がおられるならお願いしたいです。

ところで、もう14巻ゲットしたんですか〜?<773さん
今日、町をさまよい歩いたが、どの本屋にも置いてなかった。田舎は困るにょ。
明日も14巻を求めて旅に出るぞ!
776花と名無しさん:03/07/25 22:58 ID:???
コピー、幾らまでだったら買えるか考えてみた。

五千円がげんかいでつ。(涙)
777花と名無しさん:03/07/25 23:40 ID:d5F5X0ZU
774>764でつ。

コピーって事は、原本でまたコピって出品とかも考えてるのかね。
それに新規だし。前の高額落札を見て出品を考えたに違いない。
コンビニでコピってなくて、家でプリンターでとかで出してそうだね。
カラーコピーって高いから、コピー代だけで凄い事になるしね〜。
500円位じゃ、確実にコピーは付いてこないのだろうね。
やっぱ1万以上とか??

776>入札するなら。直前まで待った方がいいよ。
まだ残り5日もあるしね。でも
778花と名無しさん:03/07/25 23:42 ID:???
>776
…知り合いだったらコピーしてあげるのに…
国会図書館にいけるような知り合いはいないの?
779花と名無しさん:03/07/25 23:48 ID:???
>>777
それはマルコさんが怒りそうな行為なんですが・・(w
でも、そういう意図が出品者にあるとしたらちょっと腹立つような。
780花と名無しさん:03/07/25 23:53 ID:???
自分の家のプリンターで印刷するのかも。
781花と名無しさん:03/07/26 00:06 ID:???
関係ないが、コピーはコンビニとかよりキンコーズがいい。
紙の質もよい。
782花と名無しさん:03/07/26 00:36 ID:???
>>775
うちの方にも14巻ありませんでした・・・;
どんなに探してもなかった。
1〜13巻は並んでいても肝心の14巻を置いてない店も。
だから「発売日間違えたかなぁ」とか思ってた。

783花と名無しさん:03/07/26 01:45 ID:???
どーでもいいが、コピーを売るのはどう考えても
著作権法違反だと思うんだけど・・・

だからおまけなのか・・・誰もアド入れないの?
784花と名無しさん:03/07/26 01:50 ID:???
>>783
「売っている」かどうかが微妙なのでは?
オマケだったら、単なる落札者へのサービスと考えられる。
ただ、ソレが目当てで入札が増えるとか、高くなるかもと踏んでのコトっぽいので
歓迎されるような扱われ方ではない。もっとも、入札する人も目当てがソレかも知れないので
痛み分けってところか…。
785花と名無しさん:03/07/26 02:11 ID:???
でもこの場合、高額になればおまけつけるってのが
狙いっぽいよね・・・

CDなんかは本体そのものの貸し借りはいいが
コピーしたものはお金取らないでの貸し借りもいかんと聞いたが、
この表紙コピーの場合、
コピーを個人の鑑賞の範囲を超えて利用しているので
やっぱり違反だと思うよ・・・
だって売ってるものに付けるって書いてる時点で
それ含めた売買でしょ?
786 :03/07/26 02:16 ID:???
みなさん「ピースメーカー」は読んでます?



787花と名無しさん:03/07/26 03:50 ID:SXspb9am
>>786
読んでます。自分の場合風光るとPMあわせて読んでるよ。
多分そーいう人多いんじゃないかな。
あっち(PMスレ)でも風光るの話題とか出るしね。
788花と名無しさん:03/07/26 03:52 ID:???
いずれにしてもモラルで考えたいね。
刑法に、とか、法律にかかるからダメでかからないからヨシ、というのは
やっぱりなんか基準が低すぎる。モラルで考えればこんなのダメに決まってると思う。
落としたら付いてきた、ッてのならスゴイかもシレンが…。
789花と名無しさん:03/07/26 07:08 ID:???
>>775,782
だって公式発売日って26日でしょ?
なくて普通だよ。
790花と名無しさん:03/07/26 09:04 ID:???
>>786
絵が好きじゃなくて読んでない。
791花と名無しさん:03/07/26 09:44 ID:???
私は、法律とか小難しいことはどうでもいいなぁ(完璧、自己中です)
連載初回から読んでないから(つい最近13巻まで一気読みしてファンになった)
扉絵とか見てみたいし、欲しい。コピーでも構わない。
でも高いのはダメ。金欠。

>778さんとお知り合いになりたい〜〜国会図書館?見たこともないっす。ア〜ン
792きちがい:03/07/26 09:56 ID:l+JKAAa7
報酬は入社後平行線で
東京は愛せど何にも無い

リッケン620を頂戴
19万も持って居ない 御茶の水

マーシャルの匂いで飛んじゃって大変さ
毎晩絶頂に達して居るだけ
ラット1つを商売道具にしているさ
そしたらベンジーが肺に映ってトリップ

最近は銀座で警官ごっこ
国境は越えても盛者必衰

領収書を書いて頂戴
税理士なんて就いて居ない 後楽園

将来僧になって結婚して欲しい
毎晩寝具で遊戯するだけ
ピザ屋の彼女になってみたい
そしたらベンジー、あたしをグレッチで殴って

青 噛んで熟って頂戴
終電で帰るってば 池袋
793花と名無しさん:03/07/26 11:07 ID:???
>791
そういうことを書ける年令の方は
多分入れてもらえません。>国会図書館。
794花と名無しさん:03/07/26 12:21 ID:???
高額ってどの辺の値段狙ってるのかな〜
正直ストラップにン千円とか一万円以上は出せないよ。
795花と名無しさん:03/07/26 12:22 ID:???
金も手間もかけられないヤシには見る資格もなし
796花と名無しさん:03/07/26 14:09 ID:???
やっぱりセイが発病?
もっとさくさく進んで欲しい。
797花と名無しさん:03/07/26 14:26 ID:???
>796
ネタバレ    なの?






もしかしてセイも病気になって、仲良く一緒に闘病生活?
798花と名無しさん:03/07/26 14:36 ID:???
やった〜〜 14巻ゲット!!
ビニールに入ってなかったから立ち読みしちゃった!
いっぱい積んであったのに、立ち読みが終わってから見てみると1冊しか置いてない!
あわてて買った。知らん間にみんな買っていったのか?

けど、公共の場では読めないなぁ(といいつつ読んだけど)
ついつい口元がニヤニヤ〜と・・・あぶない人っぽくなっちまう。喜びすぎか?
799花と名無しさん:03/07/26 15:13 ID:???
14巻の表紙はどんな感じでした?
時たま、少女漫画なんだからシモネタは慎んで欲しいなと思うことがある(w
800798:03/07/26 15:24 ID:???
800ダ!!!

>799
アップの総ちゃんと小さめの(ふりむいてる)セイちゃん。

シモネタ、あるね。中村ゴローのとこにも。
私は、沖田先生の屁こきシーンをやめてほしかった。一応ヒーローなので。ははは。
801782:03/07/26 17:54 ID:GeBC51D7
14巻ゲットしました!!

正直、期待ハズレだったかも・・・。
いや楽しめたんだけどね;
沖田さんデレデレしまくりなんだもん。
頬染めてる沖田さん以外でてこなかった気が・・・。


802花と名無しさん:03/07/26 18:33 ID:EOIkak7k
何故か誰もCDの発売が決まったって事書いてないね・・・。
もうさんざんガイシュツなのかしら。
フラワーズでもCDが発売される作家さんも珍しいな。
まあYASHAは他のメディアミックスが凄かったけど。
803花と名無しさん:03/07/26 18:38 ID:???
花’Sゲト。以下ネタバレ。




沖田氏縁者はセイでファイナルアンサー?
総司の検診にはドキドキしたyo。 丸子の思う壺だな・・・。





804花と名無しさん:03/07/26 18:48 ID:???
あのー・・・齋藤さん出ましたか(´д`;)?
齋藤さん出てないなら買わんで良いやと思っとるんで教えて頂きたいです。。。
805804:03/07/26 18:49 ID:???
↑スマソ14巻の事でつ。
806782:03/07/26 19:20 ID:GeBC51D7
14巻、何気に斎藤さん活躍してましたよ。
土方「使える男だ」
伊東「手下に置きたい男だな」
と認められてましたw
80778:03/07/26 19:20 ID:GeBC51D7
808花と名無しさん:03/07/26 19:21 ID:???
>>803
詳しくキボン。
809花と名無しさん:03/07/26 19:28 ID:???
詳しいネタバレは正式販売日まで待って欲しい…
810花と名無しさん:03/07/26 20:10 ID:???
じゃあメール欄でねたばれおば。
811花と名無しさん:03/07/26 20:56 ID:???
>810
サンクス
うそーん!!マジで?
812804:03/07/26 20:58 ID:???
>>806
すると。。。噂の「っぽん!」の所でつか!!(w
ありがとうございますた!早速明日本屋逝って来まつ-=≡(*´Д`)
813花と名無しさん:03/07/26 21:03 ID:???
>810 
沖田がずっと健康だなー、と思ってたらそういうことか。
そうくるとは思わなかった。こりゃ一本取られたな、ポン
814花と名無しさん:03/07/26 21:37 ID:sJWaWTBp
>810
あれま。以下ネタバレトーク






セイが沖田センセーにビョーキうつしちゃうとか?んな〜無理矢理やん
815花と名無しさん:03/07/26 21:40 ID:???
メール欄にネタバレへの感想
まだFlowers読んでないからわからない
816花と名無しさん:03/07/26 21:50 ID:???
>815
ああ〜そう鴨。
**メール欄**してるの鴨。

とにかく次号が待ち遠しい。
脱力するような馬鹿馬鹿しいオチだけは頼むからヤメテね・・・。
817花と名無しさん:03/07/26 21:54 ID:???
じゃ自分も予想。
しかしこれだとまた堂々巡りになりそうなので自分で却下。
818きちがいpart2:03/07/27 00:31 ID:B7fv7xo6
何時もの交差点で彼は頬にキスする
また約束もなく今日が海の彼方に沈む

ヘッドフォンを耳に充てる
アイルランドの少女が歌う
夕暮れには切な過ぎる
涙を誘い出しているの?

振り返る通りを渡るひとに見蕩れる
また約束も無く彼がビルの彼方に消える

ヘッドフォンを耳に充てる
ファズの利いたベースが走る
夕焼けには切な過ぎる
涙を誘い出しているの?

今の二人には確かなものなど何も無い
偶には怖がらず明日を迎えてみたいのに

I PLACE THE HEADPHONES ON MY EARS AND LISTEN
SOMEONE SINGS A SONG.
I FEEL SO BLUE NOW DARLIN' PROMISE ME
PLEASE TELL ME SOMETHING WORDS TO SOOTHE
I DON'T WANNA CRY


819花と名無しさん:03/07/27 00:32 ID:???
私も予想。
820花と名無しさん:03/07/27 00:38 ID:???
私も817さんのメール欄と同じ予想です。
まだ読んでないけどね今月のお花たち。
だってあのセイが○○なんかするとは思えないから。
良順が気を遣っただけと思う。

ところで早売りゲットした方って、東京以外の人ですか?

都内で今手に入れられる人っています? いたら羨ましい…。

>>803
ところで土方さんってひとコマでも出てますか今月?
土方さんが出てなかったら買わないかも。すみませんアホで。
821花と名無しさん:03/07/27 00:39 ID:???
今みなさんのメール欄読みましたが・・・。

マジで????!!!!

って感じです(汗
そうきたか!!誰も予想してなかった展開にビックリ。
822花と名無しさん:03/07/27 00:41 ID:???
国会図書館なら何度か行ったことありますが
たしか18歳未満は入れないです。
それにあの場所でマンガの扉絵のコピーを頼める人が
いたら尊敬する…。

けっこう閲覧や複写の手続き面倒。
823花と名無しさん:03/07/27 00:41 ID:YmIONxav
>>804
そうですw
自分コミクス派なんで驚いたのなんのって。
824花と名無しさん:03/07/27 00:47 ID:???
>820
土方さんで出まくりです。
かっしーとペアで。
825花と名無しさん:03/07/27 00:48 ID:???
>>799
私も同じ事思いましたよ。
マルコさんてシモネタ好きなんですかね?
だって WEの二人の話、WeAreだっけ? あれでも
大車輪とかいう「ドコで知ったんですかそんなネタ」みたいなの
わざわざ描いてて。
826花と名無しさん:03/07/27 00:52 ID:???
>>824
ありがとうございます。じゃ今月号買おうっと。

でもカッシーとペアって…(絶句)
ここ数ヶ月カッシー登場してなかったのに何でまた。
827花と名無しさん:03/07/27 01:34 ID:???
>>824
それって、コミックス14巻の事じゃなくて?
間違ってなかったらゴメソ。
828花と名無しさん:03/07/27 01:47 ID:???
ちゃんと本誌に出てきます<土方さん

さて、雑誌掲載時に指摘されていた
中村がセイを騙して呼び出すあたりの矛盾点が解消されていない訳だが。
マルコもアシも編集も全く気付いて無いのか?
829花と名無しさん:03/07/27 10:11 ID:???
828さん、矛盾点って何ですか?
気づいてません、私・・・・楽しんで読んでしまった。

花s、そんなに早くゲットできる人って、どこに住んでるんですか?
それとも出版関係の方?
発売日になっても入手困難な田舎なので、正直うらやましい〜
830花と名無しさん:03/07/27 10:52 ID:???
総司の回想では中村の「あんたの力になりたい」発言を
襖越しに聞いていることになる。
しかし実際は中村が件の発言をしている時、
総司はちょうど屯所に戻ってきたところなので聞いていないはず。

私は関西在住でつ。
月刊誌は大抵1日前には店頭に並びます。
誰か関西で週刊誌のフライングをしている店は知らんか濃。
831829:03/07/27 11:05 ID:???
>830
ありがとう。
私も関西でつ。
てことは、今日さがせば花sゲットできるかも・・・て大阪まで行かないと。
832花と名無しさん:03/07/27 11:47 ID:???
830>>
2つのシーンには時差があるじゃないか?
総司がセイの所に駆けつけるのに、あの場面で
屯所に帰ってきてたら間に合わないんじゃ?

私が思うに、セイと行き違いに帰ってきたんじゃないか…と。
833832:03/07/27 11:48 ID:???
↑メール欄がそのままになってた…!
申し訳ない。
834花と名無しさん:03/07/27 14:24 ID:???
>830
832タンの言うとおりだと思われ。
ドラマとかでもある手法。
同時進行で、一方はこういう状況だった・・・という遡った説明。
あれを描かないと説明不足になるしね。
セイを連れ出した後で総司が説明しても良かったんだろうけど
ページ数や次号の話への興味を抱かせるため等考慮した結果だと。
それと、私は総司はやっぱりセイを放っておけないんだって
次号の内容を示す伏線のような気がした。

ちなみに9月号の感想も832タンと同じナリ。
でも今月号の表紙の総司の雰囲気が気になるのは深読みしすぎ?
835830:03/07/27 15:08 ID:???
あー、総司と相田さんの会話の方が時間的に先なわけね。
ありがd。
836花と名無しさん:03/07/27 20:14 ID:???
セイは、沖田の筆跡を知らないらしい。
837花と名無しさん:03/07/27 20:26 ID:???
暇つぶしに過去ログ整理してたら、1から3まで消えてるね。
一言つけてみたけど。。。

『風光る』1
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/963/963075379.html
『風光る』2
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/973/973086443.html
『風光る』3
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988744841.html
(上3つは消滅)
『風光る』4
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998046333.html
『渡辺多恵子スレ4〜やっぱりマルコちゃんが一番!〜』(渡辺多恵子スレ5)
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1005/10059/1005911349.html
『渡辺多恵子スレ6〜やっぱりマルコちゃんが一番!〜』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012131786/(HTML化待ち)
『渡辺多恵子スレ7〜何があってもついていきます〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1018/10188/1018800346.html
『渡辺多恵子スレ8〜それでも黒平目くんが一番!〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1025/10257/1025707382.html
『渡辺多恵子スレ9〜『おセイちゃん』が一番!〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1037/10375/1037525613.html
『渡辺多恵子スレ9.5〜『おセイちゃん』が一番!〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10425/1042550175.html
『渡辺多恵子スレ10〜ぶっちゅう・っぽん〜』
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1046/10465/1046583802.html

こんな感じ?
関係ないのでsage
838きちがいpart2:03/07/27 21:15 ID:sCru8Xd3
14巻ゲトー☆
ご無沙汰だったのでついでに13巻も。
風光る日誌がおもしろかった。
齊藤さんの僧コスが・・
違和感ないのがスゴイ。
839花と名無しさん:03/07/27 22:19 ID:???
でも斎藤さんってお坊さんコスプレして違和感ない顔なのに
性格わりと男っぽいほうですよね。

「俺はヤローを甘やかす趣味はない」とか言ったりして。
私はそういうところ結構好き。
840花と名無しさん:03/07/27 23:02 ID:sCru8Xd3
>839
 お坊さんて性格オンナっぽい方が多いのですか?
私の中でお坊さん=織○無道というヒジョーに男臭く俗っぽい公式が埋め込まれているので・・
841花と名無しさん:03/07/28 02:11 ID:5Ih1WcN3
14巻ようやく読み終わりましたー☆
私も13巻から読んじゃいました。

ドラマCD第二弾は正直どうでもいいんだけど、
表紙図書カードは応募しちゃいそう。

リアルな人妻セイちゃんは、何度見ても怖いデス……
842花と名無しさん:03/07/28 13:30 ID:M3BiF7tq
花たちも14巻も、発売日は明日らしい。
待てネェよ!!!!!!

早売りのあるところのだれか!翌朝10時郵便で送ってたもれ。
843花と名無しさん:03/07/28 19:51 ID:???
>>842
同じく。
本屋巡ったけど無かったYo・・・その割に店内では「風光る14巻!絶賛発売中!!」と。。。
置いて無ぇんならテープ流すんじゃねーよヽ(`Д´)ノ
844花と名無しさん:03/07/28 20:23 ID:???
>>843
ゴメン。ワロタ。

楽しく読んでま〜す。ラブラブな展開は嫌いじゃない。(むしろ好き)
花達は、先月号の方が好きだったけど、今月号は今後の展開が楽しみだな〜と思った。
845花と名無しさん:03/07/28 21:02 ID:???
良順先生女と見破ったんじゃないかしら
846きちがい2(セコンド):03/07/28 21:27 ID:chOtHkFi
 花達立ち読みしてキターyo。
 表紙ちょいドキッっと。なんか今月やたらセンセーの露出多かった気が・・
診断シーンは流石にドキドキしたけどやっぱなんもないんだなあ〜
これからの展開も引っ張るだけ引っ張ってって感じの堂々巡りになりそーだし。
はやくキンチョー感のある展開になんないかしら。
でも考えてみたら歴史的な事件はここしばらくご無沙汰だもんね。
847花と名無しさん:03/07/28 21:54 ID:???
本誌ネタバレ








嫌だなあ、私は大丈夫ですよ。





のコマがなんだか意味深…。
というのは考え過ぎ?
848きちがい2(セコンド):03/07/28 22:47 ID:swPnxEiU
 >847
またどうせ引っ張るだけだよーたぶん。
だって沖田センセーが関わった史実ってまだまだあるぢゃん(油○路とか・・)
作者もコミックス最初の方で言ってたけど、当時○核発病するともって半年?とか長生きできなかったんだよね。
マルコが意地でも彼を発病させないでしょ。
・・と誰もが思っていることをカキコしてみた。
849花と名無しさん:03/07/28 23:21 ID:???
木曜あたりまで本誌読めない私は、とりあえず
14巻で我慢。
というより、斎藤さん出まくりの14巻のが
今の本誌より萌える。
850花と名無しさん:03/07/28 23:25 ID:swPnxEiU
本誌でも齊藤さんでてましたよー
妄想フィルターばりばりって感じで。
最近キャラが壊れてきてる・・てかマルコの思う壺。
851花と名無しさん:03/07/29 00:23 ID:???
きちがい2(セコンド)様。本誌に齊藤さんなどでておりませんよ。
852花と名無しさん:03/07/29 00:24 ID:???
>>850
え?本誌に斎藤さんは出てきてないよ…?
853852:03/07/29 00:25 ID:???
>>851
ごめん。かぶっちゃった。
854花と名無しさん:03/07/29 00:26 ID:???
>>852ごめん、かぶりました。
855花と名無しさん:03/07/29 01:53 ID:???
当方、たまーに本誌立ち読みするコミックス派ですけど
14巻読んで気になった事が。

おウメさんってどう見ても伊藤のお眼鏡にかなうような美人には見えないんだけど…
856花と名無しさん:03/07/29 02:45 ID:???
好き嫌いで結婚を決めてた時代じゃねーし。
857花と名無しさん:03/07/29 04:41 ID:???
美人、って人によりケリだろうし。
ましてやリアル性ちゃんを見て、現代人が美人に入れるとも考えにくい。
今はやりの「きれいな人」も、今だけな感じは否めない。





そもそも全員マルちゃんの脳内キャラだということをお忘れなく)藁。
漏れらはそれによかかっているだけ。楽しみをクレクレ君デシ(藁。

悪意はない。漫画家ってたいへんダナ〜ってことダヨ(藁。
858花と名無しさん:03/07/29 07:24 ID:???
おウメは。伊東先生に似ている。
なので、同類ということで。お互い、鏡を見るような感じでネーノかな?
そもそも伊東先生が美しいということがハテナ。(絵からはあまりそう思えない私)
及川ミッチーにキャラが似ているから美しいのだと言われれば何となく納得するが。
859花と名無しさん:03/07/29 11:11 ID:???
>847
私もそう思った。
でもあのコマが後の検診で池田屋後遺症発見か?のどきどき感を出すためか、
それとも読者のほとんどが知っているであろう〇核発病に繋がっているかは
分からない。本当に気のせいかもしれないし〜
860花と名無しさん:03/07/29 15:10 ID:???
本誌ネタバレ




>859 私は回想シーンが気になったよ〜。
861花と名無しさん:03/07/29 18:00 ID:6dcX4Zfl
回想シーンてどんなでしたっけ?
当方立ち読み派なので記憶が曖昧・・・
862_:03/07/29 18:01 ID:???
863セイの子供の頃?:03/07/29 19:16 ID:???
>861へ
864863:03/07/29 19:23 ID:???
なにやってんだ、自分…
ホントすみません…
865花と名無しさん:03/07/29 20:06 ID:PVbe53Rw
そろそろ本格的なネタバレお願いします。

・・・気になってしょうがないw
うちの地元花達売ってないんだよう。
866花と名無しさん:03/07/29 20:45 ID:DVHBMdjr
今日やっと、花たちゲット
以下ネタバレ




良順が総司にあんな事言ったのは、すでに「清三郎=セイちゃん」ということ
に気付いていて、それを確かめる為に言ったのでは???
あそこまで言えば、総司も「神谷さん一度良順先生に見てもらったらどうでしょう?」
とか、心配のあまり言いそうだし。


私はこんな風に思ったのですがどうでしょう???
どうでも良いけど7月号の懸賞に当たってた。
欲しくない。。。くれるなら14巻の表紙の図書カードがいいな。
867花と名無しさん:03/07/29 20:52 ID:womFGahA
淫乱ナース
http://66.40.59.93/xxxpink/
868花と名無しさん:03/07/29 22:01 ID:t2se9dUa
>865
マツジュンことタレ目のおじちゃんが新撰組隊士たちを診療していきます。
総司の診療シーンも最後の方にあって、ちょっとドキドキしたり・・
で、結局総司の身体には何も問題はないが、セイちゃんのほうが病を患っているかもしれない
、とマツジュンが総司に告げて以下次号、みたいな感じです。
当方、立ち読み派なのであまり詳しくは語れませんが。。。
求む!本誌購読者のネタバレ!!(笑
869花と名無しさん:03/07/29 22:10 ID:???
というか、セイが診察を受けてたとしたら、
男でないことはすぐにマツジュンにばれるのではなかろーか。
なんせ名医だし。
870花と名無しさん:03/07/29 22:13 ID:???
以下本誌ネタバレです















私も、良順が総司にああ言ったのは、もうセイの正体に気づいてるからだと思った。
頭いい人だと思うし>良順。
それに、近藤さんが「神谷の父親も蘭医で、御家人の一人息子だったのに医学へ走った」
って先月号で、良順にそこまでバラしてるし。正体気づくと思う。
だから普通に言う「病」ではなくて「女子のくせに武士になりてえ病」が子供の頃から
治ってなかったよーだな、ちらっとみたとこ」 みたいなノリだと思う。それが「良くねえ病」。
で、じっくり話をしたいからとっとと呼べ って意味で。

土方さんが何気に活躍してたんで個人的に嬉しかったが
それを抜きにしても今月けっこう面白かった気がする。
総司も、笑顔やら照れる顔やら褌姿やら扉絵やら大サービスな絵?で
総司ファンの人にも楽しめるのでは。

871花と名無しさん:03/07/29 22:25 ID:???
本誌ネタバレ続き…。









あと、風光る版の総司は「今の時点では」身体は大丈夫だが、
良順に池田屋で倒れたことを「自分(の健康)に対する過信のせい」と
厳しく注意されたのに、笑顔で「親身のお言葉ありがとうございます」と返し
近藤さんもあの時倒れた事を心配してるのに「イヤだなぁ私は大丈夫(満面笑顔」
っていうシーンを描く事で、後への伏線にしてる感じがしました。
つまり周囲の人に比べ、自分の身体や健康に無頓着で過信がある ってことを暗に表現してて
それが後の悲劇につながる…みたいな。
なんか、この作品の総司はボケボケだけど、「天才とナントカは紙一重」とも言うように
剣の腕は天才だけど、あとの部分はてーんでボケみたいな感じは
ありうると私は思ってます。
872花と名無しさん:03/07/29 22:35 ID:t2se9dUa
>869
マツジュンは診察する前に相手を一目見ただけで病状をずばりと言い当ててしまう
程の名医なのです。
セイちゃんのことも診察しないで、総司に「良くねえ病気を患ってるかも〜」と告げたのです。
873花と名無しさん:03/07/29 22:42 ID:???
>872
見るのも「視診」で診察の一部(というか、診察で一番大事なところ)だけどな。
874865:03/07/29 23:33 ID:LLSvGjQX
みなさんありがとうございます・・・・゜・(ノД`)・゜・。 
今回はなんだか評判いいみたいですね。
14巻発売されたばかりですが、もう15巻が楽しみになりました。

875花と名無しさん:03/07/29 23:58 ID:TbG3/YlZ
age
876花と名無しさん:03/07/30 00:04 ID:vYGaqIOU
私の予想では…

松本に言われた総司がセイを心配して、松本の診察を受けさせる。

その席で、松本はセイに沖田こそが身体を病んでいるということを告げる。

という展開になりはしないかと。
えっ、セイが病!?総司は無事なんだ!?とか思わせておいてから、やはり総司発病…とつなげるんじゃないかな。
マルコさんひねくれモノだから、いったん安心(拍子抜け)させといてから、どーんと出してくるのかも。
877花と名無しさん:03/07/30 00:15 ID:???
エピソードにしても絵の表情とかでも、左右どっちでも
とれるような表現で次号に興味を持たせるやり方はうまいね、マルコさん。
意外性はあんまりないけど。

以下ネタバレ?っす



今月号のタレ目ネタのオチはセイ=女子に一票。
総司診察の場面は史実派に対する確信犯的描写だと思った。
その後のタレ目の様子から見ても、総司はまだまだ元気でしょうな。

それより、南部精一郎が気になったんだが。
医者だし、しばらく新選組の面倒見る人だし、
セイに何かと接近する機会が多いと思うのだ。
中村脱落後の総司のライバルになるんでは、とこっちが気になった。

それから、マツジュンていうのやめて欲しいんだがのぅ。
歪タン@ジャニ板を思い出すんだ・・・
878839:03/07/30 00:16 ID:???
おそくなっちゃったけど
>>840
お坊さんに女っぽい性格が多いかどうかは知りませんが
織○無道=お坊 のイメージを持つのは
ものすごくヤバイと思います…。
あの書き込みは
お坊さん=女っぽい性格だと思って書いたわけではなくて
なんとなく
斎藤さんって顔は大人しそうだけど、実はそうでもないなぁ
みたいな感じで書いた文です。


879花と名無しさん:03/07/30 00:24 ID:???

とりあえず、セイが総司より先にあぼ〜んって事はないでしょ、と思う。
九巻?の最後で、
”セイはその山南の言葉を生涯忘れる事はなかった云々…”
とかいう台詞もあるし…。
880花と名無しさん:03/07/30 00:34 ID:???
マツジュンというと、どっちかというとヤマジュンを思い出してしまいます(w
881花と名無しさん:03/07/30 00:46 ID:???
>879
9巻のラストのセリフ深いよね。ずーっと引っかかってるんだけど。
"生涯"って言葉から長生きのイメージがしたので
セイ=縁者は無いと思った(短かくても生涯だけど・・・)。
それと、"やがて訪れる悲劇〜"のセリフに、剣しか能の無い男総司がソレを失った時
セイは傍らにいる、そんな印象を受けたんだがどう思われます皆様方?
過去スレでガイシュツかな〜?この話。

>880
ヤマジュンて故山際淳二・・・???
882花と名無しさん:03/07/30 02:46 ID:???
>880
山本淳一・・・???
883花と名無しさん:03/07/30 05:33 ID:???
>882
それはバンジー(w

ヤマジュン知ってる歪オタが聞いたら発狂しそうだ。
せめてムラジュンにしてください(w <ウホッ…いい男
884花と名無しさん:03/07/30 10:02 ID:???

風光るドラマCD(1)を今更ながら買いたいと思ってるんでつが・・・
初回限定の特典ってあったみたいですね?どんなのですか?
ジャケットカードらしいけど・・・
今から買っても、初回版ゲットするのは難しいかな。
885花と名無しさん:03/07/30 12:15 ID:jcAdOf5f
ムラジュンって?
誰ッ?
886花と名無しさん:03/07/30 12:48 ID:???
881>>
私、その悲劇って言うのは山南さんのことだと思ってた…
887花と名無しさん:03/07/30 14:02 ID:???
あれはフツーに山南さんのことでしょう。
888881:03/07/30 14:19 ID:???
うーん、そうかやっぱり山南さんのほうか・・・
流れからいけば山南さんが近いとは思ったんだけど
大きい時間の流れを指してるようにも感じたんで。
それとラストが屯所の絵になってるところから
新選組と幕府の崩壊そして最大の悲劇(であろう)総司あぼーんを
指しているのか、どっちなんだろー?と悩んでたんだわ。

>886・887ご意見ありがd。
889886:03/07/30 18:20 ID:???
881>>
いえいえ。でも、そういう風にもとらえる事は出来るよねん。
890花と名無しさん:03/07/30 20:40 ID:???
いや私は後々のことだと思ってるyo
891花と名無しさん:03/07/30 21:11 ID:???
コミクス派です、といちいち断るのはうざったい?

14巻読みました。なんかセイが成長しててびっくり。
ど〜せまた手篭めにされかけるセイを沖田が助けるんだろ
とか思ってたら、かっこいいことかっこいいこと。
892花と名無しさん:03/07/30 23:02 ID:piP6CcLp
14巻。。。花達で既読だったせいもあるけど
私はやっぱピンとこなかったな〜。
 すっかりセイメインの話になっちゃってて萎え。
一見セイが成長してるように見えてても、其の実
思考パターンはいつもと同じだし。
 土方たちの東下話も面白いけど、隊全体の話としては
東と西で完全に分離しちゃってて、歴史モノとしての
大きなうねりに欠ける感じがするせいか、どうも
番外編っぽく見えてしまうし。
もうちょっと、キャラ全体がからみあいながら
一つの話を織り成して行く、感じにならないかなぁ。。。と
思ってしまったです(--;

 あと〜〜…
今さらなんだけど、相変わらずの
“変なフンドシ”なんとかならんかなぁ。
あれだけディテールにこだわって作画してる、と
いう割に。。。
どうやって締めてんだ、アレ?
(あの“結び目”の上から帯締められるとも思えないしね。
意地にならないで直せば良いのに。。)
『二度と言えば〜』の言い回しも変わらず多様でウンザリ。
(日本語になってないってば…)

 とりあえず、早く時間軸を進めて欲しいな。
893花と名無しさん:03/07/30 23:20 ID:???
>>892
一見セイが成長してるように見えてても、其の実
思考パターンはいつもと同じだし。

確かに・・・
ストーリー構成はまだまだってことですかねぇ。
894花と名無しさん:03/07/30 23:22 ID:???
そういえばセイって沖田に告白はしてたんだっけ?
895花と名無しさん:03/07/30 23:33 ID:???
告白という告白はしていないのでは
周りの隊士から、神谷は先生(沖田)を慕っていると散々
聞かされてはいるが

自分もコミクス派だが今巻の隊士・相田、
「あのふたりの恋は向き合わないからこそ尊いんだ」
という言葉に切なくも、目頭が熱くなってしまった(ウチュ
896花と名無しさん:03/07/30 23:41 ID:???
告白はしてないけど、あの態度見てたら普通は分かるよね。
それが分からないのが野暮天の所以か?
それにしてもセイの余計な一言で芹沢鴨がお梅を手篭めにしちゃった時見せた
沖田の鋭さと今とはかなり矛盾してる気がするんだが。

あと、もう一つ気になった事。
今月号で伊東が広如のところに相変わらず通ってたけど、
あれじゃなんで土方が伊東を西本願寺から引き離す為に東下のメンバーに加えたかが
分からなくない?

という疑問ばかりが頭の中を渦巻く…。
897 :03/07/31 00:38 ID:???
14巻読んでちょいと驚いた
二人は惚れ「あって」たんですかぁ
なんか長い間、総司のセイへの意識って
近藤・土方・芹沢だのいろんな人への「好き」「かわいい」と
同類項+保護者的面倒見の良さ(相手によらず)と思ってた・・
まぁそれはともかく、相変わらず絵は安定してるなぁ
せっかくだから、二人の仲をすすませるためではない(やたら対抗馬だすとか)
誠のドラマ読みたい 今後も楽しみ
898花と名無しさん:03/07/31 00:40 ID:???
>>896

でも広如が「江戸から戻って以来心ここにあらずですね」みたいに
伊東に言ってたから、いちおう連れてった効果はあったんじゃないの。
というか、東下のメンバーは史実通りだけど
「このメンバーになった経緯」については
風光るではオリジナル設定でいろいろ描いてると思う。
899花と名無しさん:03/07/31 00:44 ID:???
本誌ネタ
セイの病は、お医者様でも草津の湯でも直せないってゆう難病ってオチでは…と。
900花と名無しさん:03/07/31 00:52 ID:???
>899

えぇっ?! いくら名医でもそこまでは・・・
901花と名無しさん:03/07/31 05:58 ID:e9dPiBAV
あるいは、またもやそれで総司と喧嘩して、沖田先生の馬鹿ッとか言っていて、
それでその後総司の思いを知って機嫌を直してループというのは?
902花と名無しさん:03/07/31 09:26 ID:9jX3FSkZ
うーん、確かに総司とセイがくっついちゃったら
このマンガは終わりだけど、もうラブコメな
展開も飽きたなあ。ガイシュツだけど、なんで
こういうストーリーを新選組でやるのかってとこが
よくわかんない。単にマルコさんが好きだったから…?
903花と名無しさん:03/07/31 09:34 ID:???
ラブコメっていう設定だと思って読めばイイのに!!
私は、喜んで読んでるよ。
ループな展開もまたオツなものかと。
というより
「さっさと先進んでよ〜」という不満(?)が多いのには正直おどろいた。
すぐに進んじゃったら、とっとと最終回になっちまうよ〜それは嫌だ〜と思ってる私は逝ってまつか?

904花と名無しさん:03/07/31 10:06 ID:t+xs9ABA
902>
やっぱり少女漫画だからでは??
「単に歴史マンガが読みたいのであれば、そっちを読んでくれ。」って
まるこさん言いそうだしね。
905花と名無しさん:03/07/31 10:21 ID:???

硬派な新選組を望んでる人が多い気がする。
新選組関連のものは、腐るほど出てるから(マンガ・小説・映像・・・etc)
他の作品との差別化ってことを考えると、
「風〜」はうまく設定してると思うのだが。(作者が意図したかどうかは?)
少女漫画ってことにこだわるところ、セイ主役の恋愛モノ(かどうかは知らんが)
ホノボノ新選組、・・・などね。
歴史色が濃くなると、私は逆に嫌だな。お勉強チックな感じがして。漫画は気楽に読みたいww
906花と名無しさん:03/07/31 10:25 ID:???
>903
今の展開を楽しめる人はそれでいいと思うよ。面白さの好みは人それぞれだと思うし。
自分がここ暫くの展開に入り込めないのは、エピソードの一つ一つが、話の駒を次に
進める為のバトンの役割を果たしてないように見えるから。

セイ誤解→落ち込む→総司と話し合う→和解

どうも予定調和に見えて、成長ものを望んでる
自分としてはつい苛ついてしまう。
幕末の悲劇的な運命のうねりの中で、その隙間にある刹那の幸福みたいなものを
描きだそうとしてるなら、エピソードの一つ一つをもっと濃密にしてほしい
と思ってしまう。

比べちゃいかんのは分かってるが、ベルセルクの鷹の団時代の過去編とか、
同じ花sの冬チーム編のエピソードの濃さや話の繋がり方を見て、
つい溜め息ついてしまうんだな…。


907花と名無しさん:03/07/31 10:35 ID:???
横レス・・・・スマソ

ベルセルクを楽しめる人ってすごい・・・
友人に薦められて23巻まで読んだが、きつかった。
かなりの漫画通でないと身が持たないとおもたよ。初心者なもんできつかった。
スマン横レスで。
908花と名無しさん:03/07/31 11:00 ID:9jX3FSkZ
>906
そうそう。舞台を新選組にしている時点で
ラストは大団円ってわけにいかないとわかるからこそ
総司とセイのほのぼのした日常が生きてくるんだと思うんだなあ。
だからある程度、史実に沿って話を進めることも重要なんじゃないかと。
909903:03/07/31 11:01 ID:???
>>906
そうだね。ごめん。皆なんで楽しんでないのか不思議だったのでついカキコしてしまった。
というか、さっさと最終回になるのが嫌で(笑)。楽しみがなくなっちまうからネ!
910花と名無しさん:03/07/31 12:20 ID:???
>899
いや、それはないと思う。
医者からみればセイは
「男のはずなのに女に見える」
つまりホルモン異常みたいなことを言ってるんじゃ?

結局は
「なーんだ。あのおセイちゃんか」
ってオチになるのでは・・・

展開がぐるぐる回っているのは結局作者が野暮天総司萌えだからじゃないの?
911花と名無しさん:03/07/31 13:51 ID:???
CD2佐久間レイさんが出るってうわさですけど誰の声か知っている方います?
912花と名無しさん:03/07/31 14:03 ID:???
>906
禿堂!自分は単純にラブストーリーも好きなんで、
それほど新選組に拘らないが、それでもイライラしてる。
誤解と和解の繰り返しでセイは少しずつ成長して、総司も目覚めていくんだよ、
って言いたいのだろうが、あまりにワンパターンだし、成長度合いも遅すぎ。
二人とも覚え悪すぎじゃ〜!!ってつっこみたい。
丁寧に平和な新選組を描くのもわかるけど、だったらもう少し違う描き方もあるはず。
たまには他の幹部をメインに持ってきた方がメリハリもつくし、
それに絡ませるだけでも二人の関係を描くことは出来る。
そこら辺の幅の広さがなくて、二人べったりだからループだとか思っちゃうんだと思う。

>899
それって恋の病・・・・・?
スマン、最近記憶力も読解力も衰えてて・・・○| ̄|_
913花と名無しさん:03/07/31 16:22 ID:???
>>912
恋を汁!

 マァ、よけいなお世話なんだが(藁。
914912:03/07/31 16:33 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
915花と名無しさん:03/07/31 16:36 ID:???
「はじめちゃんが一番!」コミックス前半を一気に読んだ時(渡辺作品初読時)、
主人公対ミズキのエピはなんか同パターンの繰り返しだなと感じたっけ…。
憧れ・片想い?→ドタバタ→期待させる発言→ドキドキ→はりきっちゃうぞ!→→
実は主人公の勘違い→がっくし→でもちょっと幸せ?みたいな。

でもその繰り返しの間にわずかながらヒロインも周囲も色々前進してて(特に亮パート)、
繰り返しにいちいちドキドキしながら彼らのちょっとした成長をみていくのが
この人の描くコメディの基本醍醐味なんだろなーと私は思った。これが楽しい。
題材がアイドルでも新選組でもそれは同じなのかも。セイの成長、私は感じるし。
後半、佳境に向けてドラマをどう描くかは重要だけど、このドキドキワンパターンは
もはや欠かせないものとして楽しんでおります。今後に期待!という意味も込めて。
長文失礼しました。
916花と名無しさん:03/07/31 18:32 ID:eEAWfOVU
問題は、このペースでたらたらと
続けられたら、60巻越えても終らないのでは、、、という
お先マックラ感だと思うでふ(-o-;
やっぱ、マンガ読む以上(それが歴史モノならなおさら)
最後はど〜〜ん!っと感動したいし、
クライマックスに向けてキャラの成長や
エピソードの進み方が、からみあいながら
テンション上げて行く快感を味わいたいと思うのよ。

 
917花と名無しさん:03/07/31 19:07 ID:???
>続けられたら、60巻越えても終らないのでは、、、という
>お先マックラ感だと思うでふ(-o-;


夭逝国化は勘弁してくれ…
918花と名無しさん:03/07/31 19:12 ID:???
なんだかうまく言えないけど、
今のセイは自分の恋心に必死で「業」を
背負っているようには見えない。
総司はちゃんと背負っているように見える。

いや武士だから人斬りはアタリマエだと言われればそれまでだけど・・・。
少女漫画だからだと言われればそれまでだけど・・・。
いやーホントに上手く表現できないや。 ニュアンスで分かってくれぃ。
919花と名無しさん:03/07/31 19:43 ID:Wf1/ScMM
>>918同意
彼女には恋する事のみに必死ではあるけど、どうも他の事に対する
重みが感じられない。
そもそもの彼女の新撰組に入った理由、確かに其の目的は終った事だけど
あの必死な時の頃をもう一度ー思い出して欲しいとは思う。
幾ら少女漫画だからと言っても何も恋物語だけを全面に出す必要はないんじゃないかな。

あくまでも、新撰組の中のひとつの恋として書かれているのなら
ここまで思わないのだけど、今の所恋物語>>>新撰組という風に
見えてしまっているので、モニョモニョしているんだよなー。
まあ、これはあくまでも私の個人的見解だけどね。
920花と名無しさん:03/07/31 20:53 ID:???
そういえばそろそろはじ一(コミックス全15巻)を越えて
渡辺作品最長になりますか。
921花と名無しさん:03/07/31 20:56 ID:Ws26Tkxb
14巻の齋藤さんの心の声(?)
「・・・沖田さんもいず」ってのは「おらず」の間違いでは。。
動詞の活用もできんのかと呆然。
学習雑誌を出してる出版社なのに、そういうところ、チェックしないのかな?
922:03/07/31 20:56 ID:9AYolR1E

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////  
923花と名無しさん:03/07/31 22:01 ID:NLjcuTTN
眉なし、お歯黒セイに激しくワラタ
924花と名無しさん:03/07/31 22:30 ID:???
総司萌えというよりは、主人公マンセーでない・・?>作者
出てくるヤツ出てくるヤツ、セイに惚れちゃったり、見とれたり(外見に)
はじめちゃんは美少女という設定でなかったけど
今回は見かけもいいんだよね
歴史的には、夭折する、と誰もが知っている人と恋するヒロインなわけだが
今の見てるとそんな暗い展開想像つかないなぁw
925花と名無しさん:03/07/31 22:38 ID:/QMemHH4
CDは買うべきか否か

926花と名無しさん:03/07/31 23:32 ID:U97mOTbH
14巻発売×本誌発売で一気にスレのびましたね〜!
次スレもシンプルに「渡辺多恵子スレ12」になるのかな?

個人的には【】渡辺多恵子【】←みたいな方がきなんだが。
927花と名無しさん:03/08/01 00:01 ID:???
> 学習雑誌を出してる出版社なのに、
でも、総合出版社だからねー。編集部が違えば意識もそうとう違うものと思われ。
漫画編集部は、スタッフの半分は外部の人だしね。
コミクスなんて完全に外部まかせみたいだし、奥付みると。
928花と名無しさん:03/08/01 00:12 ID:???
14巻、セイちゃんの動き(いつ動いたんだ?!とか言ってたやつ)
いくら速くなったとしても目にも止まらぬ速さってのは有りえないんじゃ…?!
何かセイちゃん人間離れしてるみたいでビックリした
929花と名無しさん:03/08/01 00:17 ID:???
>928
いったんしゃがむなどして相手の視界から外れ、それから背後に回る。
人間の視界は横には広いが縦には狭いので、その動きを予想してなかったら
目線が追いつかない=いつ動いたんだ?になる。
930花と名無しさん:03/08/01 00:31 ID:vNXFOzP3
過去ログから拾ってきたみた。


50 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/08/21(火) 11:33

『風光る』のタイトルって、沖田さんの生涯の事かなあ。



51 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/08/21(火) 13:04

>>50
うわっ!
想像すると切ないものがあるね・・・。
風が沖田さんだとすると生涯が輝いてたってことかな?
でもさ、「風光る 誠の旗に 花ごろも」
って句を土方さんが言ってなかった?
それもあると思われ。


931花と名無しさん:03/08/01 01:11 ID:???
そうか、今の段階で既に、はじめちゃんを追い越そうという長さなのかー<風光る
確かに60巻越えだの未完の大作だのは嫌ですな…
続きが出ない!なーんてことだけは、まずなさそうだけどさ。
マルコさんの頭の中では何カ年計画なんだろうか…
932花と名無しさん:03/08/01 01:46 ID:???
ちょっと目を離したらスゴ勢いで伸びてて亀でスンマソン。

>910
スマン、一言言わせてくれ。
「ホルモン」という概念が登場したのは20世紀に入ってから。
いくらたれ目のおっちゃんが設定上も歴史的事実上も、漢方よりも
近代的であった蘭方医学の権威であっても、そう来たら許さん。
他者(先達作家)の考証に対し奉りビッグマウス連発しくさっといて。
「原因不明の難病」だったらセーフ、しかもギリ。

>917
まさかここでその名を見ようたぁ…>夭逝酷(国)化
思わず飲みかけのウーロン茶を吹きそうに。
>931
でもマルコは★と違って、畳む時は一気に畳むからな…。
ま、大丈夫じゃろう…と…思い、たい。
933花と名無しさん:03/08/01 02:34 ID:???
>>932
お願いデツから、タタミカタだけは考えてホスイ…。
とオモタ。

 なんかドタバタで「0月号でお終いなので!」とかいうのは、
   ど〜か一つオネマイします…。ヤメレ。
934花と名無しさん:03/08/01 03:55 ID:R0dz1Pfm
>933
はじ一が、既にそれっぽかったしね〜(-_-;
 さんざんジラしといて、一気にたたみかけるような
急展開!終り!だったら、もう。。。。しょんぼりだ;
935花と名無しさん:03/08/01 04:52 ID:???
最近読み出しました
「燃えよ剣」で入って土方と絶妙のコントラストを見せる
総司キャラに惚れた口なんで、ここでのラブコメ出演中の総司は
時々かなしいですw幕末でその名をとどろかせた剣客なんだからさーとか。
ピスメや「風を継ぐ者」でもそうですが、近年の総司キャラは
明るさと厳しさ、つかみどころのなさの中に
深い優しさと洞察眼を持っている、若い主役格の隊士の
精神的導き手や保護者っつー役回りなんですね
しかし、大抵どの作品でも土方はスーパー色男だなw
936花と名無しさん:03/08/01 08:25 ID:???
>935
>ラブコメ出演中の総司

なんか笑える。あっちこっちでいろんなキャラで出演するのは大忙しだろうな。
937花と名無しさん:03/08/01 08:53 ID:???
風光る 誠の旗に 花ごろも

ってどういう意味でしょ?
938花と名無しさん:03/08/01 11:00 ID:???
>932
あの時代に「ホルモン」っていう概念はないだろうけど、
だからこそ「正常な男の発達をしていない」って言い出すんじゃないかと予想・・・
本当にこんな展開になったら激しくモニョるんだが。

>937
桜が舞い散る中、「誠」の旗がはためいて陽光を浴びて光っている。

って感じの情景を詠んだ句だと思われ。
939花と名無しさん:03/08/01 12:02 ID:???
「風光る」って春の季語でしょ?
940花と名無しさん:03/08/01 13:51 ID:???
コミックス派です。
髪の毛下ろした土方さんに萌え、カシタロウぶちゅうにむかつきました。

しかし話が進みませんね。
でも新選組のこれからを思うと、こういったほのぼのした、ごくありふれた
日常を読むのも悪くないなぁ、と思います。

ところで私は新選組好きなのでこの作品を手に取ったわけですが,
この作者の他の作品もおもしろいのでしょうか?
941花と名無しさん:03/08/01 17:05 ID:hWJJU5b6
土方と伊東のキスはやり過ぎだと思います でもおもろいからいいや
942花と名無しさん:03/08/01 17:07 ID:hWJJU5b6
14巻 良い 褌姿イパーイ萌え萌えの俺は 今晩のおかずにさせてもらいます。 ハァハァハァハァ
943花と名無しさん:03/08/01 20:23 ID:???
>>921
よく読んでますね。全然気が付かなかった。

あと散々既出の「二度と〜」とかも、言いたい事は分かるけど
他に言いようがあるでしょって感じ。
とりあえず「確信犯」にはイライラする。
944937:03/08/01 23:46 ID:???
>>938、939
ありがとうございます!

そういや沖田の事を詠んだ句もあったような…
945花と名無しさん:03/08/01 23:59 ID:???
ちょっとズレた話題だけど
豊玉発句集の中では
「さしむかう心は清き水鏡」ってのが個人的に一番好き
946山崎 渉:03/08/02 00:29 ID:???
(^^)
947花と名無しさん:03/08/02 01:10 ID:???
>945
いい句だねー。

新選組ものって風しか読んだこと無い初心者なんだけど、
豊玉発句集って出版とかされてるの?
948花と名無しさん:03/08/02 03:44 ID:???
1001ストッパーが壊れた!?
難民板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無し草 投稿日: 03/07/28 20:03
何これ 

1014 名前: 名無し草 投稿日: 03/07/28 20:08
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1500レスを過ぎた今も続けられている。
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!

http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1039085501/


949花と名無しさん:03/08/02 19:26 ID:D+ap4Cdy
>941
私もやり過ぎだと思いました。同人誌なのか、これ!?みたいな。
初めて見たときは、とりあえず大笑いしたけど。
950花と名無しさん:03/08/02 19:28 ID:???
定型外の齋藤さんがヨカタ・・・(*´Д`)
951花と名無しさん:03/08/03 02:21 ID:???
>>938
「正常な男の骨格をしていない」とかならセーフかな?
ホルモンっつー概念はなくとも骨格なら大丈夫じゃろ。

この人の漫画ってギャグが激しく同人誌的
(言い換えれば『自分だけが楽しいノリ』)
だけど、構図やデッサンなどの部分は本当にうまいね。
それ以上にビックマウスが(ry
952花と名無しさん:03/08/03 09:09 ID:???
>951
蘭学だと基本に解剖学・骨相学があるから、それは有り得るかも。
デッサンちゃんとやってる漫画家ならそのへんもわかってるだろうし。

今月号のふんどしセイちゃんは少年の身体に描いてあるっぽいなあ。
中村は清三郎を女だと信じてるんだから、女の身体に描いても
よかったと思うんだが。
953花と名無しさん:03/08/03 14:26 ID:???
脚気の疑いがあるとか?>セイ
>952
単なる中村が女の体見た事無いって設定鴨
954花と名無しさん:03/08/03 15:16 ID:???
てゆーか中村が夢の中で抱いたセイは男か女かどっちざましょ。
955花と名無しさん:03/08/03 21:00 ID:LSonG/gM
 女じゃないかなあ
 夢を見て神谷はオンナだ!って確信したんじゃなかったけ?スマン当方コミクスも花達も持ってないので・・
956花と名無しさん:03/08/03 21:16 ID:???
女だと信じて疑わないんだし男はダメなんだから
そりゃあ女子の神谷を抱いたのでは。

ふんどし神谷、そうかな〜私はライン的に女子っぽいと
思ったけどなぁ。
オンナではなくて、成長途中の女の子っぽいと。
957花と名無しさん:03/08/03 21:28 ID:3bnlfZdL
 おセイちゃんは年齢的に外見は幼いほうなのかな?
当時の17,18って大人だよね。早婚が多かったらしいし。
でもセイはいつまでも女の子ってかんじだね。
958花と名無しさん:03/08/03 21:37 ID:???
数えで17だから、満年齢だと15歳。中学三年だね、現代で言うと。
現代の中学生でアレなら違和感あまりないけど、
でもあの当時の17歳は現代の15歳よりはるかに修羅場くぐっているから、
精神的にも肉体的にも大人だよ。かなり幼い顔だと思う。
あの髪型がいけないのかな。月代そったらみんな一気に年取る感じだね。
959花と名無しさん:03/08/03 21:50 ID:3bnlfZdL
 なるほど〜参考になりやした。
齊藤さんふけてるモンね。月代なければちと爽やか青年になるのかしら。いや今でも
十分爽やかですが。(やっぱどうだろ・・・)
960花と名無しさん:03/08/03 22:29 ID:???
959の書き込みを見て、斉藤さんが沖田さんの髪形になった姿想像しちゃった…
961花と名無しさん:03/08/03 22:50 ID:3bnlfZdL
 なんかモサいっすね・・やっぱ齊藤さんは月代あるほうが爽やかということで。
962花と名無しさん:03/08/03 22:58 ID:???
顔ではなく肉体的な発達という面から見たら、
現代の子の方がはるかに発達しているのではと思うのですが。
二次性徴とか早くなってきてるじゃないですか。
963花と名無しさん:03/08/03 23:24 ID:???
それって食事が洋風になったからだよね。
964花と名無しさん:03/08/03 23:31 ID:???
>>963
単純に言うとそうですね。
肉食をするようになったからというか。
965age:03/08/04 00:15 ID:t3gA3Qyt
はやく花達発売しないかなー
今回は特に続きがきになりゅ。というかオチが。
966花と名無しさん:03/08/04 00:16 ID:???
 渡辺新撰組でもブタ飼うのかな〜?ぶひ。
肉食ネタとかないかな?
967花と名無しさん:03/08/04 08:52 ID:???
>>928
非常に亀レスでスマソ

セイの人間離れした身のこなし、私はカッコイーと思って
しまった。なんかああいう表現って、他の少女漫画家には
出来ないから、渡辺さんやるじゃんとか思った。
968花と名無しさん:03/08/04 09:51 ID:???
>他の少女漫画家には出来ない

信者?大げさ過ぎ。うざ。
969花と名無しさん:03/08/04 14:35 ID:???
信者では無いと思われ・・・
マターリマターリ。
970花と名無しさん:03/08/04 18:23 ID:???
でも、私も普通に凄いと思ったよ。
971花と名無しさん:03/08/04 21:07 ID:???
漫画としては面白いが、実際ありえねーだろ、と冷静に思ってしまった。
972花と名無しさん:03/08/04 22:42 ID:???
先生!アリサならありえます!!(←AA)
973花と名無しさん:03/08/05 00:51 ID:???
ところで・・・・
ドラマCDで斎藤さん役の関氏って
某お笑いパカーン漫画のアホボン役なんだってね。

役者として演技の幅が広いと言えばそうだけど
なんか心に痞えるものが・・・
974花と名無しさん:03/08/05 02:07 ID:???
……私早売り買った方のネタバレ見た時、
ついに打ち切りが決まって、終わらせる為に
セイ=沖田氏縁者(沖田より先に死ぬ)に
話変えたのかと思ったよ…(笑
975花と名無しさん:03/08/05 06:24 ID:???
今月の松本先生の「良くねえ病」とは
セイの正体に気づいていて隊をやめさせようと
しているのでは?と予想してみた。
先生が「重い病」と言えば隊を抜けやすく
なるだろうし‥

そしてセイの(沖田さんへのw)真剣な気持ちを知り、
味方になって協力すると。
(あれ、どっかで見たような‥)

最近、斎藤さんが出なくてサミシイ
976花と名無しさん:03/08/05 09:35 ID:???
セイ=沖田氏縁者
「女子のセイ」をこの墓に葬り去って、男として生きていく・・・みたいな感じかと思ってた。
ま、こうしてしまうと、墓に骨が入ってないということになってしまうけどw
977花と名無しさん:03/08/05 22:56 ID:???
新しいスレ、たてないのかえ?
978花と名無しさん:03/08/05 23:34 ID:???
>>973
>某お笑いパカーン漫画のアホボン役

何のことだかサパーリわからない
979花と名無しさん:03/08/05 23:58 ID:???
なかなか次スレいけないね。
ここ完全消化してから移動するの?
980_:03/08/06 06:36 ID:???
981花と名無しさん
>978
>某お笑いパカーン漫画のアホボン役

新條まゆの「覇王愛人」CDドラマで黒龍役をやっているってことさ。
ヒロイン1巻でいきなり暴漢どもに無理やりパンツ脱がされ風光る流に言うと
「ご開帳」させられて、それでも男性や性行為に対するトラウマが
一切生じないという、まるでエロゲーみたいな男に都合のいい、
それでいて小中学生女子に大人気の漫画。
スレ違いスマソ。