渡辺多恵子スレ4〜やっぱりマルコちゃんが一番!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
別冊少女コミックにて連載中の『風光る』をはじめとした、
渡辺多恵子作品のスレッドです。
渡辺作品であれば、何の漫画の話をして下さっても構いません。
楽しく語りましょう。

作品について語るのを目的としているので、
作者に対する誹謗中傷は控えてくださると嬉しいです。
煽り、荒らしは完全無視。
レスをつけるのも荒らし行為とみなされます。
お願いしますね。

今までのスレッド・・・

『風光る』1
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/963/963075379.html
『風光る』2
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/973/973086443.html
『風光る』3
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988744841.html
2花と名無しさん:01/11/16 21:01 ID:vUwDxVcO
スレッド名、「渡辺多恵子スレ5」、なのでは…?
3>1さん:01/11/16 21:17 ID:M64wvPX7
ありがとうございます。
4花と名無しさん:01/11/16 22:01 ID:lSH/h9bN
ハチミツとクローバーの森田先輩が沖田さんとダブるのは私だけ?
5花と名無しさん:01/11/16 22:02 ID:wobYXabF
一応貼っておきますね。
『風光る』4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/998046333/l50

今回は5本目のスレッドですね。
次のスレッドを『6』にすることにしますか?

何はともあれ1さん、お疲れ様です&ありがとう。
そして新スレおめでとう〜。
6花と名無しさん:01/11/16 22:31 ID:C13RPvKH
>>1さん有難う!そして乙。これからもマルコちゃんが一番!ってなわけで
引き続き実り多いスレッドにしませう。
7花と名無しさん:01/11/16 23:16 ID:Zjh5tNXU
いや〜新スレ探しました!なかなかよいスレ名なのではないでせうか?
1さん、ありがとうございます!
8花と名無しさん:01/11/17 00:13 ID:MzzvF6Z9
>>1
お疲れ様

タイトルがかわいいぞ♪
9花と名無しさん:01/11/17 00:15 ID:OVbTPLGt
新スレおめでとう!1さんお疲れ!
もう少しで風光る10巻発売。
いろはかるたが何に変わるのか楽しみ。
ストーリーは丁度カッシー登場らへんですな。
10花と名無しさん:01/11/17 02:20 ID:KdeCthL6
かっしーどうも先月号で私の中で印象悪くなった。
しかもちょうど10巻のあたり本誌を読んでなくて知識がないから
単なる「山南さんを切腹に追いこんだ一因」としてマークされちゃってるよ。
実際は良い人なのか?気になるので早く10巻よみてー。
11短編は:01/11/17 08:49 ID:mnBcCRQu
書かない主義なの?
ちょっと読んでみたいな、たまには現代劇。
気分転換で軽い読み物書いて欲しいけどムり?
12花と名無しさん:01/11/17 10:32 ID:QDMoNbPx
>>11
短編ありますよー、小学館文庫で
『僕の胸も熱くなる』
『ジョセフへの追想』
共に短編集です。
現代モノからSF?まで、バリエーションあり。

このひとは中学・高校生あたりの女の子を書くのが
ほんっと上手なんだな〜、としみじみします。
13花と名無しさん :01/11/17 19:39 ID:mnBcCRQu
>12さん
ありがとうございます。
ジョセフはSFで結構怖いお話ですよね?
僕の胸ってどういう話ですか?

私が一度(立読みだけど)読んだのはタイトル忘れたけど
「キシキシ」とかいう変な魔法使い?がでてくる男の子のお話で
結構ハートフルなストーリーでした。

やぱり小学館専属なのですか?昔は、集英社の文庫の
イラストとか書いてたらしいですが。
14花と名無しさん:01/11/17 22:40 ID:ktO04Cmq
>13
12さんではありませんが、

>「キシキシ」とかいう変な魔法使い?がでてくる男の子のお話

これは「キチキチ」だと思います。
小学館文庫の
「ジョセフ〜」のほうには「ジョセフへの追想」「もうひとつの九月」
「COMING OUT!」が入っています。
「僕の胸も〜」には「僕の胸も熱くなる」「胸の金色」「キチキチ」です。

「僕の胸〜」は、平穏な日々を望む影の薄い少年と、変な教授(じいさん)
と美少女外国人の、一見コメディ風のちょっとじんわり人生ドラマです。
…こ、こんな説明でいいのだろうか……。

ひとつひとつ感じが違った作品で楽しいですよ。
15花と名無しさん:01/11/17 23:06 ID:UdWq8Qdt
>9
単行本派。こわくて10読めない。
9の終わりが・・・暗雲立ち込めるって感じだったから。
カッシー(藁)登場するんだ。
あーこわい。
山南切腹ついにか・・・。
16花と名無しさん:01/11/18 00:49 ID:52vi4uV8
10巻はそんなにこわい内容じゃないと思うけど。

もうすぐか、楽しみ。

別コミあてにドラマCDについて質問メールしたけど返事が来ない・・
予約特典のポスターは通販でも付くんですか?とかね。
17花と名無しさん:01/11/18 16:23 ID:XxTyTVt5
>13
集英社のコバルト文庫、氷室冴子の「なぎさボーイ」「多恵子ガール」
の挿絵のことかな?
イラストがイメージどおりで、すっごくスキだった。
181です。ごめんなさい、番号間違えてました。:01/11/18 20:47 ID:Dnc3+98P
そして、5さん有難うパート4のアドレス(涙)

雨に似ている、を読みました。
どうしてもっと早く読まなかったんだろう・・・。
やっぱ、心理描写とかうまいなあ、と感心しました。
「見せる」つぼを心得てるみたいな。

10巻もう少しです。
う〜っ!これを励みに頑張ろうっと。
19花と名無しさん:01/11/18 20:50 ID:rSDw1wCe
はじめちゃんの文庫版、外伝もでるのかな〜?
バナナフィッシュみたいに。
例のイラスト集のデートの話も入ってたりなんかしないだろうか・・・。
20花と名無しさん:01/11/18 20:59 ID:Dnc3+98P
>>19
外伝、出て欲しい・・・。
ですよね〜!あのデートっ!
21花と名無しさん:01/11/18 21:10 ID:52vi4uV8
>18
「雨に似ている」いいですよね。
派手な作品ではないけど、こうじんわりと胸に来るものがありました。
見せ方もうまくて、ちょっと本当の映画を見ているようでした。
劇中劇ってことでそのへんも考えて描いたんですかね?

>19
それ本当に出るかも。「We are」とかもう絶版だし。
「We are」と「雨に似ている」と外伝が入ったやつが
最後に出ることを期待!!
22>20:01/11/19 07:00 ID:5tWj57iz
噂のデートシーン見たこと無いから是非。
あの江藤さんがデートを思いつくとは思えないのですが、しかも
遊園地とは>
23花と名無しさん:01/11/19 19:22 ID:6R1kXnU6
すいませ〜ん、さっきのスレでも質問させて頂いたんですが、もう一度。

本誌とコミックス、両方買ってる人いませんか? ここを読んでるとたいていの人がそんなカンジだと思うのですが、
そういう場合、コミックスを後から読んでも面白く(って言うのかなぁ)読むために何かしてます?

私は表紙のため(ストックしてます)に本誌買ってるのですが、ついつい中身を読んでしまうので、できるだけ読み返さないようにしたり・・・。
マジくだらん質問でごめんなさい。これからも本誌を買い続けようか迷ったものですから。
24花と名無しさん:01/11/19 19:42 ID:U4nZwtr6
>22 誰かさんからの入れ知恵かもしれません(W
    そんな台詞もありますしね。
25花と名無しさん:01/11/19 21:21 ID:EVJkqv1p
>23
私は本誌でまず物語を楽しんで、扉絵もストックしつつ
単行本になった時はまたじっくり5話分まとめて読んで楽しんだり
雑誌からの訂正場所を探して楽しんだり……
すっごいマニアっぽいことしてますね…。

単行本を純粋な気持ちで読みたいんだったら、雑誌をガマンしてみても
いいかもしれないですね。私はガマンできなかったけど。
5ヶ月は長すぎる。扉絵も気になるしね。
264:01/11/19 22:59 ID:4T1va7DQ
マジで私だけですね。逝ってきます…
27花と名無しさん:01/11/20 00:19 ID:7IR9tvLq
もうすぐ10巻発売あげ。
>25
5ヶ月長すぎるよね・・私も我慢できなくなったクチです。

>26
ごめん、ハチミツとクローバー読んだことないから分からない。
でもちょっと読んでみたいなあ。
28瑤香:01/11/20 00:20 ID:TzHV844c
この人の作品読んでみたいですね。
竹宮先生の次に好き
29>26さん:01/11/20 00:26 ID:JlhWaO3X
ハチミツとクローバーって誰のどんな作品ですか?
(無知でゴメンね)
30花と名無しさん:01/11/20 00:35 ID:Kb9d5ZMb
10巻、早く出ないかと楽しみ。
実はカッシー好きなんです。
・・・少数派?
31花と名無しさん:01/11/20 16:05 ID:Yh/vbPA+
扉絵といえば、ちょっとウワサできいたんですが(ワラ)
沖田先生が女版セイにお花をあげてるっていうのがあったって本当ですか?
とても見てみたいのですがもう不可能なので、
どなたかご存知の方がいたらせめて詳しい情報きぼんぬ〜
32花と名無しさん:01/11/20 17:44 ID:7IR9tvLq
>31
沖田先生と女子姿セイちゃんが上半身アップで向かい合っていて
沖田先生が小菊っぽい花を一本セイちゃんに渡しています。
ふたりの表情が穏やかで優しげでとっても良いです。
本編ではあり得ないような良い雰囲気漂ってます。
でも、結構あるよねそういうの<本編ではあり得ない

あー、見せてあげたい。住所が分かったらコピーして送って
あげるんですけどね…(笑)
大好きな一枚です。
33花と名無しさん:01/11/20 18:39 ID:a9J6R8iN
 >32
 それってカレンダーの師走の絵でもあったぶんでしょうか?
 これっていいですね(^−^)。
 本編で叶えて?あげたいシーンですよね〜。
34花と名無しさん:01/11/20 18:52 ID:7IR9tvLq
そうですそうです。師走の絵。
沖田先生の表情がたまらんです。

本編の5倍くらいいい雰囲気ですよね、いつも扉絵では。
3526:01/11/20 21:09 ID:lsta8di9
27,29さん、ありがとうございます。
渡辺多恵子さんはコミックスで追いかけている程度なのですがファンなので時々
ロムらせていただいてます。
ハチミツとクローバーは、羽海野チカさんの作品でヤングユーに連載中です。
歴史物でも何でもなく、美大生達の友情とほのかな恋愛と貧乏生活を描いた作品…。
森田忍というキャラの性格というか恋愛に対する姿勢等?が(ルックスも少し)
似てるかなー、と。関係ないこと書いてしまって失礼しました。
3631:01/11/20 22:10 ID:XqajptSQ
皆さん扉絵に対する情報ありがとー!
ますます見たくなっちまったよ〜
真剣に住所さらしたいくらいです。
本編の五倍くらいイイ!雰囲気の二人を見れるなら。
本編でもしあわせになってほしいね..(しみじみ)
3732:01/11/20 22:20 ID:7IR9tvLq
このまえヤフオクに、その扉絵のテレカが出てましたよ。
きんきらきんのやつ。(ゴールドテレカっての?)
ときど〜き出るから、ヤフオクチェックしてみてもいいかも。

デジカメかスキャナ持ってれば一瞬でもアップできるんだけど…。
38花と名無しさん:01/11/21 03:19 ID:N7kZkUZX
ttp://rat.freecom.ne.jp/~tnk/kazehikaru.htm

ドラマCD予約特典のポスター、22日までに予約らしいですよ。
ちなみに通販でもポスターつくそうです。
日、日がない。急げ〜。
39>35:01/11/21 05:48 ID:rYaZknJA
ハチミツとクローバー読んでみよう、ありがとうございます。
小学館って拘束が厳しいの?
集英社と講談社って同じ人が書いてるけど
小学館は専属だけ? まるこ先生には集英社とかでも軽いものを
書いて欲しいなー。。。
40花と名無しさん:01/11/21 05:50 ID:0Wstmk4K
>>37
その総司とセイちゃんが向かい合ってるきんきらきんのテレカ
ってのは多分別コミ投稿者の為の参加賞テレカですね。1〜2年すると
デザインが変わってしまうので結構希少価値かも。
41花と名無しさん:01/11/21 23:44 ID:IVpGV7q2
>>38
22日までに要予約なんですか!!
それは大変!急がねば〜情報ありがとうございます。

昔のオムニバスなアスカコミックにまるこ先生のマムガが載ってましたが
(正確には原作は他の方でしたね)
まるこ先生って基本的に小学館オンリーなんですか?
4232っす:01/11/22 00:05 ID:w33JGhcB
テレカ、ヤフオク小まめにチェックしとこう・・
ところで扉絵関連で、皆様これはイイ!と感じた思い入れの深い一枚はありますか?
私は個人的には最新号の、なんか悲しい顔をした総司に清三郎が
後ろから抱きついてるやつが好きです。
二人の信頼関係が見えるようで。
43花と名無しさん:01/11/22 00:06 ID:bN2Bszkr
>41
今日いっぱいまでだね。私は今日予約してきました。通販。

それってフラダンスの踊り子の女の子の話ですか?それ読んで
やっぱり原作つきよりもオリジナルのほうがいいな・・と思いました。

基本的に小学館オンリーじゃないですか?契約とかあるのかな。
て言うより、本人がそんなに色々顔出したりしなさそうだね。
ひとつの作品に時間と集中力を使いそうな人だからかけもちとか
しなさそうだし。
44連続スマソ:01/11/22 00:20 ID:bN2Bszkr
>42
最近だったら、明里さんのカラー扉絵が印象に残ってる。
すごくキレイだったな。明里さんファンなもので。

ちょっと前なら、「恋をせば 一期の夢よ ただ狂え」の文字の
入ってるやつ。沖田さんの寝顔のやつね。その扉絵の半年後
の扉絵が、それのセイちゃん編で驚いた。ちょうどふたつ
の扉絵を並べるとセイちゃんが沖田さんを見つめているように
見える。沖田さんの着物を羽織っちゃってるし、深読み&妄想
大爆発でした。この2枚(一組)は人気あるんじゃないかな。

扉絵には結構やられているなあ、私。本誌買うきっかけになったのが
沖田さん入浴シーンの扉絵だったし。うわあ…。
45花と名無しさん:01/11/22 00:34 ID:blbrLnKc
>>44
総ちゃん入浴シーンってカレンダーの霜月のやつ?あの葉っぱ持ってるのですか?
それって何年の何号あたりの扉絵なんでしょうか?

ああーっっ!ホントだ!並べるとセイちゃんが見つめてるみたい!
似てるなとは思っていたけどそこまでは気付かなかったな〜目から鱗。

私は2001年4月号のカラーで菜の花に囲まれたセイちゃんのが好きです。
って別コミ購入歴短いので扉絵あまり知らなくって・・・(涙)
46花と名無しさん:01/11/22 00:44 ID:bN2Bszkr
はっぱ持ってるやつです。
入浴シーンのは第32回って書いてありますねえ。
先月が55回目だから、約2年前かな?
自分が買ってなかったころの扉絵って気になりますよね。
連載第1回目からのが全部見てみたい。

来月もカラー扉絵なので期待!
あ、「小指が重なり合って野原でお昼寝」の扉絵も好きです。
47み、見たい−:01/11/22 01:00 ID:ksdgdarr
>>44
そ、そんなオイシイ扉絵があったとは・・!
なんで羽織ってんの?!って小一時間セイちゃんを問い詰めたいよ(藁)
あと単行本五巻の中表紙の物憂げな着流し総司もすきです。
扉絵のイラスト集でたら絶対買うのにな〜。
マルコに直談判してみるかぁ!
それにしてもほんとに扉絵は読者サービスだね。確信犯だよ。
48花と名無しさん:01/11/22 03:59 ID:vJsRT5pZ
>>43
小学館は基本的に契約はナシ・・・だと思いますけど。水城先生なんかは
明らかにフリーですし。でもマルコ先生や吉田先生レベルになると契約
結んでるかもしれませんね。集英社は完全契約制らしいです。
49>48:01/11/22 05:26 ID:FnBP+Ng8
昔、集英社文庫で挿絵を書いていたのは例外だったのかな?

その文庫本もリニューアルの際に別の人に変わってしまったらしいので
契約の絡みがありかも。

「なぎさボーイ」(_だっけ?)
ってお話も面白くて売れたと思うけど、マルちゃんの表紙の可愛さ
(薔薇を持ったなぎさ君)の貢献もかなり高いと思う。
50花と名無しさん:01/11/23 00:21 ID:zE9V1Zjl
大御所を捕らえて離さないのね、小学館は。

そーいや10巻もうすぐ発売だけど、なんで発売日を
「26日ごろ」って曖昧な表現にしてるあんだろ?
店頭に並んでなくても言い逃れできるようにってこと?
25に売るかもって事ならかなり嬉しいのだが。
51花と名無しさん:01/11/23 01:12 ID:ix1c9H4x
>50
そらあ、地方によって発売が異なるから。
九州では関東より2日遅れます。

ちとスレ違いな話なのでsage
52早起き50:01/11/23 07:17 ID:zE9V1Zjl
>51
そうなんですね、世間知らずにレスありがとー。
どっちにしても早く読みたい。
関係ないのでsage。
53花と名無しさん:01/11/23 08:46 ID:Aj+xzlf9
>水城先生なんかは明らかにフリーですし。

水城先生は別コミデビューではなかったはずなので、そこらへんも関係してるのではないでしょーか。
なんか偉そうですね。関係ないのでsage
5453:01/11/23 12:28 ID:6WABq3dm
>なんか偉そうですね

すいません、全く変なカキコをしました。自分でも、何が偉そうなんだか。。。?
55花と名無しさん:01/11/23 14:49 ID:YhlHkNkT
>53
別に変じゃないよ。モンダイナーシ

すんごい関係ない話で申し訳ないんですが、
コミックスよんでたらほんと沖田さんセイちゃんを妹みたいに
扱ってるなーとちょっと悲しくなった。
それが言いたかっただけですすいません。
56花と名無しさん:01/11/23 16:24 ID:4A9rQwWg
家族愛か兄弟愛かはたまた恋愛か、沖田さんの気持ちは不確定だけど、
でもセイちゃんのことすごく大事にしてるよねー。
人を斬る時も、できるだけセイちゃんを巻き込まないようにしてるし。
それが恋だとはよ気づけ!!アナタには時間がないんだよぉぉ!!
5755:01/11/23 22:20 ID:o6IatrsG
>56 じ、時間がないだなんてそんな事言わないでー!
マジ泣き入るから。グスン。

沖田さんの気持ちって全部まじってるよね。>家族愛兄妹愛恋愛
沖田さんがお姉さんと再会したときの反応が見てみたい。
そしたら兄妹愛とセイちゃんへの反応どう違うかわかるんじゃない?
・・いや、いっしょかもしれない。だったらへこむ。
ええいややこしい男じゃのう!

すんません暴走した。
58花と名無しさん:01/11/24 12:04 ID:3s+wGZ1r
いやー、でも沖田さんが泣くほどセイちゃんを好きになる!ということは
確実ですよね。 今はとてもそうは見えないが‥(汗)
でもどっちっていうと家族愛‥というか恋愛をこえた大きな愛!なんでしょうね
(クサイ?かな;すいません)
ものすごい例えですが、なんか沖田さんとセイちゃんの関係って、なんかすごい
「あさきゆめみし」の光源氏と紫の上を連想させるんですよ;;(こんなバカな
想像私だけだと思うけど)笑。 あの漫画の光源氏のセリフに、「私にとって紫
の上は‥他のだれとも比べられないものなんだ。 娘であり妻であり‥宝物であ
り憧れで‥」とかなんとかいうものがあるんですが‥。 風光るの沖田さんにと
ってセイちゃんてそんなような感じじゃないのかなー‥とか思ってしまいます。
だって、恋どころか‥‥
セイちゃんが小学生の延長のような年から面倒みて‥
「初馬」(初花‥?)笑、にまで付き合って、誰よりも身近にいてそれが恋に変わっ
てくんですよねぇ;?
なんかほんとに大事な大事な存在になってしまうのでは‥?という気がします。
早くそんな場面が読みたいものだ‥。

すいません(笑)かなり妄想女になってました。
59花と名無しさん:01/11/24 18:14 ID:N9cNTk5n
紫の上かー、何となく言いたいことはわかりまする。>58
つーか別にまだ彼氏でもない片思いの相手にお馬の周期がばれていて、
「あ、もうそんな時期ですか」とか普通に言われてるのとかって
よく考えたらすごいことだよね。
そういう意味ではもう家族であるような。
とっても大事に思ってくれてるのは分かるんだけど。
60花と名無しさん:01/11/24 21:52 ID:2pp82YTG
うん、初花のお世話を好きな人にされただなんて…
どうでもいいけど「初花」って言い方可愛い。
61花と名無しさん:01/11/25 01:06 ID:0oAOMIdP
>>58 紫の上・・・なるほど。
でも女としてのセイちゃんから目をそらしてるから、
ちょっと微妙に・・・でも、なんとなくわかります。
「あさきゆめみし」紫の上が死ぬ巻を読みながら
家庭科の授業中にも関わらず泣いてしまったなぁ(遠い目)

でも、かっしーかばった?時の総ちゃんはよかったなぁ。あ、10巻に載るんだっけ?
6261:01/11/25 01:09 ID:0oAOMIdP
>>61 すみません。単語足りなさ過ぎました。
セイちゃんをかっしーからかばった?ときです(爆)
「神谷さんが何かしたんでしょうか?」ってとき
63教えてチャン・・・?:01/11/25 09:49 ID:fz7wj5vT
そんなシーンがあるんですか? あ〜楽しみだー
その時の総司はキリッとしてるのでしょうか<ちょっと希望入り
64花と名無しさん:01/11/25 10:55 ID:NhwnCpDJ
>>63
とうとう明日10巻の発売だから、お楽しみだね
朝一で買いに行っちゃうよ(爆)
久々のキリッとした総ちゃんに会えるのが楽しみage
65花と名無しさん:01/11/25 14:16 ID:LNeYAB8m
かっしーとセイちゃんと総ちゃんが三人からむエピはみんないいね。萌えるよ。
66花と名無しさん:01/11/25 20:45 ID:uCMFe/ZI
わーほんと?>三人エピ、良し
やばいめちゃくちゃ楽しみになってきた。
かっしーもいいとこあるじゃん(ワラ
私ももちろん朝一で。
6766:01/11/26 13:40 ID:8DD4DPqI
ほんとに朝一で買いにいったらまだ棚に出てなくて頼んで出してもらった。
でも一冊しか入荷してなかったみたい。
もっと仕入れてよ〜!

内容は・・確かにほのぼのしすぎ。
一巻と同じ作品とは思えないね。
でも表紙よくみたら激しくモエ〜だったよ。
68花と名無しさん:01/11/26 19:37 ID:KSu2WR4S
私も朝イチで…
うちのところは、「おい、こんなに入荷して売れるんかい」とつっこみを
入れたくなるほどたくさん並んでいました。どばーーーっと。
内容は一回読んでいるので、風光る日誌をまず読みました。
CDレポ楽しかったですよ。恥をしのんで予約しておいて良かった<CD

表紙ってあれ何をしようとしているんですかね?
小さい画像では手をつないでいるように見えたけど、そうでもない
みたいだし。
そして、「京いろはかるた」の次はやっぱアレか…と(笑)

恥ずかしながら「アシタカ風総ちゃん」に萌えてしまいました。
69花と名無しさん:01/11/26 20:08 ID:i6GP50kH
>恥ずかしながら「アシタカ風総ちゃん」に萌えてしまいました。

・・すごく気になるううう!!!
でも聞けないいいい(うわ〜ん)
地方なので遅いんだ、入荷(しくしく)

いいですね。こういうときは都会が羨ましいです。
(雑誌の早売りは自慢できるのに)
ああ、総ちゃ〜ん!
70花と名無しさん:01/11/26 21:45 ID:+vWpLrOX
かっしー最高!かっしー最高!かなり最高ー!!
ずっとこのスレでかっしーって誰だろうって思ってたけどヤツのことだったのね〜!
「燃えよ」のかっしー嫌いだったから伊東としか覚えてなかったのですよ。
でも「風」のかっしーおもしろすぎ〜!爆笑してしまいました。
(渡辺センセのまんが少女漫画なはずなのにギャグまんがより笑ってしまう・・・。)
惜しいな〜●んでしまうのね・・・。
71表紙いいです:01/11/26 22:36 ID:ixrYuahS
コミックも丁寧な表紙だし
ぜひ雑誌の巻頭飾って欲しいけど無理かな
72花と名無しさん:01/11/26 23:28 ID:j3cWBwhD
(;_;)都会はいいなぁ・・・悲しき地方はまだ届いていません>風光る10巻
CD,昨日予約したんですけど、ポスターには間に合わないの!?
予約特典って1ヶ月前じゃないと無理なんですか?情報源はどこですか?>>38
73>72:01/11/26 23:40 ID:KSu2WR4S
>38のリンク先のHPに書いてました。
でも今は「予約特典にはポスターが」の文字が消されているので、
残念ながらダメかもしれません…。

でも初回のCDにはポストカードがつくそうですよ。<風光る10巻
より。ポスターも、ダメかどうかははっきり分からないので
諦めないでくださいね。
74花と名無しさん:01/11/27 00:27 ID:DFuiTICo
>>68
表紙絵は私の解釈では、
総司が手をわざと知らんぷりしつつセイちゃんのほうに差し出してきたのを、
セイちゃんは「これって手つないでいいってこと・・?」と
戸惑いながら見つめてて、どちらもその間に
テレまくってほっぺを赤くしてる、
って状況かなと。
で、もちろん結局つなぐ。ウマー

・・・長々と妄想スマソ
7572:01/11/27 00:31 ID:OEHPjzAo
>>73 丁寧なレスありがとうございます。(・・、)
諦めずに待ってみます!

ポストカードですか。書き下ろしだといいな♪
カレンダーのは単行本の表紙だったのでちょっと残念。
せめてカラー扉絵からのPICK-UPだといいなぁ。
でも、扉絵は雑誌を買った方だけの特典だから...
ってな発言がどっかに書いてあったような・・・
76花と名無しさん:01/11/27 04:36 ID:6Zz+5MaZ
>74
うわわわ、本当だ!顔が赤い。
あんな小さな人物イラストでよくぞ・・・
ビバ妄想。
モロウケ狙い!っていうよりも
深読みの余地のある絵っていいですよね。

やっぱ今回の巻もあまり締まりはないですよね。
シリアス沖田さんもほんの数ページだし
全体的に雰囲気がほのぼのしてる。楽しいんだけど、ずっと
コミックス派の人は「またかよ」って思わないかな。
77花と名無しさん:01/11/27 12:10 ID:QrgAfFF9
伊東先生の登場からいきなりギャグ色が強くなったような、、
でもその分土方さんの出番がふえて嬉しかったかも。

以下コミックス派にはネタバレ注意報!!

土方さんが山南さんの切腹の時、
近藤さんに「今夜は酒だろ?」って言われてたのはなんでかっていう伏線が
10巻の時から張られてたんだなーと
やっと気付いた。
78花と名無しさん :01/11/27 14:28 ID:fT4K7nSg
伊東先生はじめ、後の高台寺党の面々がとっても憎めない
連中として描かれているだけに(特に三木サブロ〜ちゃん)、
後に待ち受けている展開がものごっつ怖いです(泣)
元々カッシー好きなだけにマジ辛いわ…(でも読む(藁))
79花と名無しさん:01/11/27 16:47 ID:8eKyEEP4
>77
因みに、芹沢さんを殺害した時も
土方さんがお酒を呑んでた事にも繋がります。
80花と名無しさん:01/11/27 17:41 ID:mIwoj5PQ
コミックス派なので、やっとカッシー登場。
一目ボレっす。部屋変えて〜のあたりの絡みは最高。
斎藤先生派だったのによろめいてしまった。

学生時代、世界史専攻ってこともあって、新撰組って名前しか
しらないので、どんな人が出てきても普通に楽しめます。
最初ははじ一みたいな現代モノが良かったのに〜って思ってたのに
歴史モノもイイ。風光る終わったら、他の新撰組モノも読んじゃお。
81花と名無しさん:01/11/27 20:39 ID:6Zz+5MaZ
三木三郎、気になりすぎ。
82花と名無しさん:01/11/27 22:47 ID:1yqGTdaH
>>68
私もアシタカ総ちゃんにかなり萌えました(ワラ
あの声でセイちゃん呼び捨てで呼んでホスィ・・・
83花と名無しさん:01/11/28 02:02 ID:+Abth1Kc
風光る日誌の関智一さんにはワラタ。
ぜひ実物が見てみたい。

CDが楽しみになったよ。商売上手ねマルコさん。

伊東さんと三木三郎の関係への伏線みたいなのがあったけど、
そのへんいずれ明かされるんでしょうか。
史実全く知らないので、伊東さんの三木三郎への感情がわからんです。
しかし濃い兄弟……。
84花と名無しさん:01/11/28 05:43 ID:VSXYdq47
今発売中の別コミに写真がありますよ<関さん
かなり似てます。似顔絵見た時は大ウケしました(藁
ってか、風光る日誌R読んでからこのカラーページ見ると
メチャ面白い。このメンツでこんな事を…と想像出来る。
キャラメルも多少知ってるので、似顔絵にはワラタワラタ(藁
佐藤さんなんか本気でソックリ! あのクリっとした目やポーズとか。
しかし大内さんがこんなにはしゃいでたとは…面白いな〜(ププ
85花と名無しさん:01/11/28 08:26 ID:K4Ypfgdc
この調子でキャラメルファソも引き込め、「風光る」!

あの〜、ちょっと話題ずれるんだけど、
沖田さんの寝っ○にかなりワロタよ。
しかもばっちり清三郎の方にむけて・・
沖田さんも人間なんだなあ(漫画のキャラだけど)
86花と名無しさん:01/11/28 16:24 ID:lwj7rniC
今さらだけど、「僕の胸も熱くなる」の文庫購入。
はまってたアニメって何だろう?
(TV画面で本閉じてるやつ。後半の伏字はエ○ァだと分るんですが)

過去ログで、山南さんが○○、藤堂さんが△△・・・とか書いてあったけど
藤堂さんどうなっちゃうんだろ?好きなのに〜。
斎藤さんが長生きするってのがせめてもの救いだ。
87花と名無しさん:01/11/28 18:14 ID:4CiS7YWE
ttp://www.web-newtype.com/info/hotnews/news/01_10/22_a.html
なんかこんなの見つけました。オフレコレポ。
88花と名無しさん:01/11/28 20:35 ID:enKRnihr
>80
かっしー好きだってひとを初めて発見!嬉しいわ。
美形の割に好かれてない感じなもんで・・・。
かっしー、美形だし私の変わりに土方さんの美しさを称えてくれるんで
好きなんですよぅ。(一番は土方さん)
89花と名無しさん:01/11/28 21:01 ID:Xz6JopVs
>86 確かロミオの青い空だったような気がする。
ハウス名作劇場でやってたやつね。
藤堂さん・・・史実知ってる組ですがどうなるのか
凄い気になります。
90花と名無しさん:01/11/29 01:26 ID:393tmzI3
>87
ありがとう、楽しめました。
これ読んでみると、1,2巻あたりまでの話の内容なのかな?CD。
別コミもやっぱ買っておけば良かったな〜・・・
最初は「うわっ、ドラマCDーー!?」と思ったけど
何だかんだ楽しみ。
91花と名無しさん:01/11/29 01:48 ID:393tmzI3
続けてスマソ

>>72

>>38に書いてあったサイトに行ってみたけど、ポスター大丈夫みたい。
今から申し込んでも「先着100」につくらしいですよ。
予約少ないのだろうか・・・
92花と名無しさん:01/11/29 02:41 ID:4HXQgAaO
予約しよかな
9372:01/11/29 07:30 ID:DY1KPCF8
>>91
そ、そうなんですか!!嬉しい〜〜!!
別コミ12月号のカラーページ指差しながら予約した甲斐がありました(;_;)
情報ありがとうございます。

別コミスレで渡辺・吉田・田村先生が別コミから異動するとの情報が!!本当かなぁ・・・
や、もちろんまるこちゃんについていくさっっ!!
9486:01/11/29 09:25 ID:wUg8nh2t
>89
ロミオの・・・は知らなかったです。教えてくれてありがとうございます。
藤堂さん、不幸にだけはなって欲しくないなぁ。

>88
かっしー、人気ないんですか?私も結構好きですよ。
(伊東氏の史実まったく知らないので、
“風光る”のかっしーが好きってことなんですが。彼の今後もきになります)
95花と名無しさん:01/11/29 11:43 ID:4w958Plf
藤堂さん・・。
10巻読んでチョトショック。
清三郎と二人で離れの掃除をするシーン。
ああ、これが後々の彼の行動を説明してるのかな、なんて。
史実は知ってるんだけど、だんだんその時期が近づいてくる
につれて藤堂さんの表情も前とは違って見えちゃうんだよね。
96ちょっとグチ?花と名無しさん:01/11/29 14:35 ID:3XheKOiu
10巻読んで、
面白くて結構笑えたんだけど、確かにあれが1巻と同じ作品には思えない・・
前スレでもちょっと話題になったけど、セイちゃんと沖田先生の絡むところとか、沖田先生へのセイちゃんの行動とか、思いとか(恋愛感情以外の部分で
10巻みたいなのも好きなんだけどなぁ。「幕末☆青春グラフィティ」が「幕末☆ラブコメディ」になったらちょっと・・コメディってのが。
個人的に1〜7,8巻あたりが好きだからかもしれないけど。もぉぉちっとシリアス出してほしい。
>93
私もそれ読んだ! ビックリ。どんな雑誌になるんだろう。
97花と名無しさん:01/11/29 16:19 ID:u0OmivFS
まんがかく時って、取材をするでしょう?
「はじめちゃん」を書くとき某大手J事務所に、取材行ったのかなぁ?
芸能界の常識というか、そんな話題も盛り込まれていたので、気になりました。
別の普通の事務所に取材したのかなぁ?
J事務所だったら、役得だねっ!
98花と名無しさん:01/11/29 17:07 ID:393tmzI3
>93
うわっ、私も今別コミスレ見てきて驚いた!
ホントかなあ?
ホントだとしたら、良いことなのか悪いことなのか…
雑誌が変わることによって作風とか変わったりしないのかな。
もちろん私もどこまでもついていきますよ。どこまでもね……。

>88
私も伊東さん好きですよ。内海さんも好き。
それより三木三郎が好きだけど(笑)
99花と名無しさん:01/11/29 19:13 ID:Uhl+2wqB
ドラマCD、興味なかったのに10巻読んでいきなり欲しくなった
ものです。キャラメルボックスの「風を継ぐ者」のビデオも
欲しくなりいろいろ検索していたら、「ご予約いただいた方、
先着500名様に、渡辺先生書き下ろしイラストのポスターを
プレゼント!!」というのを見つけました。ガイシュツだったら
面目ない。

ttp://www.so-net.ne.jp/caramelbox-store/

1996年の「風を継ぐ者」はもう販売されてないんですねえ…
100花と名無しさん:01/11/29 21:26 ID:4or9h5eE
>99
DVDで発売されてるYO!
101花と名無しさん:01/11/29 23:06 ID:nnevudqm
>>96
今は一巻と比べて何が違うかというと、沖田さんがセイちゃんに
心を許してる度合いだとおもうんだよね。
一巻の辺りってあくまで沖田さんは傍観者で、でも手助けをしてくれる存在で、
それに比べて今は沖田・セイはひとかたまりで動いてるとこがあるような。
上手くいえないんだけど。
それ自体は歓迎してよいことなんだけど、同時にそれは「ゆるみ」にも
つながってて…
だから難しいなあと思う。なんか支離滅裂。ゴメソ
102花と名無しさん:01/11/29 23:18 ID:hgkH9EMd
>99
私も欲しくなった。でも金がない…。
京都ガイドみたいなのも。こっちはどんな感じになるんだろ。
103花と名無しさん:01/11/30 01:36 ID:naRL+i0J
コミックス派のかたネタバレ注意〜

最近のコメディぶりには疑問でしたけど
山南さん騒動では泣けた。徐々にシリアスタッチになっていくのかな?
と期待してるんですけど、次号からの「青春編」がどうなるのか分からない
ですからね。別にコメディあってもいいんだけど(そのほうが面白いし)
あくまでシリアスとコメディの配分ですね。
10巻はコメディほぼ一色ですから。
逆に11巻って結構シリアスな巻になりそうですね。

>>99
ビデオはついこの前で販売が終わったみたいですね。
ぎりぎりで買いました私。
CD、キャラメルでも通販してるんだと思ってそのページ見てみたら・・
なにやらイラストがありますね!小さくてよく見えないけどジャケットかな。
104花と名無しさん:01/11/30 01:46 ID:naRL+i0J
>小さくてよく見えないけどジャケットかな。

っていうか拡大できましたね<自己ツッコミ
なかなか良い感じの絵ですね。
1巻の表紙ちっく。
105花と名無しさん:01/11/30 21:54 ID:fJ13Uqg+
さっきやっと「はじめちゃん」全巻そろった。
やっぱり、面白すぎる〜
江藤さんイイ!
106花と名無しさん:01/11/30 22:15 ID:ySCUoV+S
>103
ありがとう!CDを買う勇気のない私にもジャケットが見れた。
斉藤さんてもうかなり主役級だね…(ワラ
しかも二人からちょっと離れて立ってるのが物悲しい。
107花と名無しさん:01/11/30 23:11 ID:MPlpbgBT
10巻、近藤さんと土方さんの夫婦ゲンカ(?)の時
近藤さんがいってた「実はもうひとり浮気した」ってのは誰のこと?
ガイシュツだったらスマソ
108花と名無しさん:01/11/30 23:14 ID:MPlpbgBT
三木三郎って、
姓が三木、名前が三郎だよね?
「みきさぶろう」って全部が名前みたいにかんじちゃって
109花と名無しさん:01/11/30 23:47 ID:rMTG3lvO
>108
フルネームは鈴木三木三郎です。
「みきさぶろう」が名前で正解ですよん。
ちなみに、かっしーの旧名は鈴木大蔵。
伊東家に養子に出て伊東姓になり、
甲子の年、上洛するにあたって甲子太郎に改名。
110花と名無しさん:01/11/30 23:47 ID:IGtcT00a
鈴木三樹三郎なので「みきさぶろう」で名前だと思います。

羽二重(絹)大好きで着るもの全て、下着まで羽二重で、
「羽二重三樹」なんて呼ばれていたらしいですね。
歳取ってからの写真ありますが、顔に皺がなくツルンとしていて
何だか女の人みたい…
111110:01/11/30 23:49 ID:IGtcT00a
>109
かぶってしまいました。申し訳ない…

後々江戸で永倉に会ったエピソード好きだなぁ。
112110:01/11/30 23:53 ID:066VVtfU
そうか、改名前なので字は今の段階では「三木三郎」でしたね。
後に三樹三郎。失礼しました。
113さぶろーちゃんは:01/12/01 00:03 ID:P7RHqagK
新選組在籍中に使っていた姓名は「三木三郎」ですよ〜。
「鈴木」を性にしたのは御陵衛士になってからです。
114花と名無しさん:01/12/01 00:04 ID:TCCakETF
>107
松本良順かな…?
識者求ム。

>111
その頃は痩せてかっしーそっくりになってるとか?w
ぜひ読みたいエピソードだけどそこまで書いてくれんだろうなぁ…
番外編で是非!
115113:01/12/01 00:06 ID:P7RHqagK
「性」っておい!(大汗)
「姓」だよ…逝ってきます…
116110:01/12/01 00:20 ID:986xGL5W
あ、そうですね。>113
養子だったのが離縁されて(何やったんだろう…)元の
鈴木姓に戻そうとして母親に反対され三木荒次郎に。
で、新選組に入って三木三郎、御陵衛士になって鈴木三樹三郎を
名乗ると。

>114
ニヤリというかヒヤリという感じのエピソードなんですが、
詳しく書くと大いにネタバレになってしまうのでやめときましょう。
風光るでは…描かれないだろうなぁ…
117花と名無しさん:01/12/01 14:26 ID:7KR1ahI1
>105
黒髪キャラが好きな私は
初めはみずき派でしたが、やっぱり江藤さんいいねぇ。
現在すっかり年をとってしまった私には
あの2人がハタチの青年なんて信じられない。
118花と名無しさん:01/12/01 22:13 ID:oOXtFTBG
別コミHPに、京都ガイドブックのイラスト載っていました〜
これってマンガのところに置かれるのだろうか。
それとも旅行とかのところ?
119花と名無しさん:01/12/01 22:54 ID:6fnWxfpr
京都ガイドブク、表紙はデート?買うのちょっとはずかしー。
でも買うけど。絶対買うけど。
なんかる○ぶみたいな大きさっぽいけど。
120107&108:01/12/01 23:34 ID:n9x7JMXm
レスくれたみなさん、ありがとー!

>>110
三木三郎の写真があるんですか?
みてみたいなー
121花と名無しさん:01/12/01 23:51 ID:7gkBe6Nv
>120
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu.shtml
ここの新選組の所にありますですよ。三木三郎の写真。
おじいちゃんだけど。
122花と名無しさん:01/12/02 16:03 ID:lcACxQlu
かわいいおじいちゃんっすね<三木三郎
ああ、魔がさしてまた沖田さんの肖像画見もどき見ちゃった。
本人ではないにしても、衝撃的。
123花と名無しさん:01/12/02 16:50 ID:UdJlgJPV
>魔がさして
ワロタよ。あの桃太郎だね。
124花と名無しさん:01/12/02 16:52 ID:hzNg5JN/
あの沖田さんには、サルとキジが欲しい(爆)
125花と名無しさん:01/12/02 17:34 ID:lcACxQlu
風〜にはまりたての頃、色んな新撰組サイトをまわっていて
あの肖像画を見つけた時の衝撃は忘れられない。
桃太郎・・(笑)
126花と名無しさん:01/12/02 19:59 ID:eyzgyh+S
桃太郎、ワロタ(w
昔のログで(パート3くらい?)
「もちの食いすぎかっ!」てコメントしてた人がいたねえ・・・。
沖田さんの葛きりの食べっぷりを思い浮かべて
(あ、それあるかも)と思った私は逝ってまいります。
127花と名無しさん:01/12/02 20:30 ID:0zvl4kmu
あの沖田さんがもし主人公だったら今頃風光るは
「幕末爆笑☆グラフィティ」だね。
128花と名無しさん:01/12/02 20:37 ID:0QX5wMEm
あの沖田さんが堂々と登場する「サカモト」は面白いぞw
笑いっぱなしだった…
129花と名無しさん:01/12/02 20:46 ID:eyzgyh+S
>>127
ごめん、吹いた・・・(w
今、ジュース飲んでたのに!!(w
もしそうなったら、
とっくに、別コミの編集さんは脳溢血かなんかで運ばれてそう。

>>128
サカモト教えてくれて有難う〜v
弟が持ってるって聞いて今、びっくりした。
そしてワロタ
130花と名無しさん:01/12/02 22:04 ID:J1YUCjT4
私、斎藤さん見てショック死。
総ちゃんが桃太郎なら、はじめちゃんは欽ちゃん・・・・

カッシーとトッシーはカコイーね
131花と名無しさん:01/12/02 22:42 ID:msZCkdjk
カッシーと歳は新選組の二大美形ってか。
カッシーは髪形肖像画そのままだよね。
それにリアル土方さんのカコよさは女性新選組ファンにとってはかなり重要だ−。

総司は・・風光るの中でだけ惚れることにしときます。ごめん。
(桃太郎に向かって謝っとく)
132花と名無しさん:01/12/02 22:49 ID:lcACxQlu
私も桃太郎は桃太郎だと思っておく。
桃太郎のモデルになった沖田さんの子孫のかた、ごめんなさい。
斎藤さんは妙な説得力があったけど、脳の中で記憶を削除しておく。
忘れられなさそうな顔だったけど。
133花と名無しさん:01/12/03 02:19 ID:aQBEH7pF
あっはっは!桃太郎!
確かにしもぶくれすぎかもしれない(笑)

うーん、でも写真見たかったなァ(本人のね)笑。
写真とってくれればよかったのにー‥。
どこからか発見!なんてことないでしょうかね。
134花と名無しさん:01/12/03 03:19 ID:Tn+VHMUD
>121さんが貼ってくれたサイトの中に「もしや沖田?」っていうのもあったけど、
こっちはメガネをはずしたミスター・オクレってカンジでなんだかなぁ・・・。
135花と名無しさん:01/12/03 03:50 ID:bGzBniPl
何も見なかった何も見なかった何も・・・
さて、風光る10巻でも読みながら眠るか<桃太郎とオクレを
見たあとの感想

10巻の中表紙、萌え
136花と名無しさん:01/12/03 08:58 ID:kA1Fdj0p
もりあがって桃太郎スレになりつつある・・・
137花と名無しさん:01/12/03 19:49 ID:ctPsNTFf
喀血する桃太郎・・・
非常識ながらも笑える。
138花と名無しさん:01/12/03 20:24 ID:A/RNRonx
スタッフサービスの桃太郎とか桃太郎侍で想像しちゃうよ(W
139花と名無しさん:01/12/04 00:18 ID:XesfwX70
見てきちゃった;;桃太郎(笑)
あーでもそれより何より幕末の女性陣の写真が怖いよう。
おりょうさんとか一瞬本気でびくついてしまった・・・。
やっぱり当時の写真技術はね・・・
140花と名無しさん:01/12/04 01:42 ID:MU6/h3yo
やめてーー!桃太郎桃太郎って漫画見るたびにこれから
沖田さんが桃太郎に見えそうじゃん・・
犬はセイちゃんで猿は斎藤さん、キジは土方さんだな・・なんて
考えこんじゃうじゃん。
みんなのバカーー!(笑)
141花と名無しさん:01/12/04 06:38 ID:umFL7ia0
むしろカラスでよろしく。<土方さん
142花と名無しさん:01/12/04 14:11 ID:wzpGhEas
桃太郎と子犬セイ、カラス土方、斉藤さんは動物で言ったらオクレ顔の亀か?
・・・新選組ってまとまりのない集団だなぁ
143花と名無しさん:01/12/04 18:29 ID:MU6/h3yo
オクレ顔はヤメテェェェェ

>135
10巻の中表紙良いすね。
あんな雰囲気の沖田さんカムバーック!
144花と名無しさん:01/12/04 22:48 ID:COt0ciQz
ホント中表紙いいよね。
いつかいやがおうにもシリアスになるのは分かってるんだけど、
厳しい表情の沖田さんを求めずにいられないよ。
・・と言いつつも
もうすぐ別コミと京都ガイドブックだね。まちどおしい。
145花と名無しさん:01/12/04 22:55 ID:l95GvQEm
土方さんはやはり鬼でしょう!サル、鳥は原田達にまかせて。
そして近藤さんはおじいさん。育ての親です。いい人です。
146花と名無しさん:01/12/05 01:06 ID:vEqRKYij
それだと桃太郎が敵意を持たなさそうだなあ。<鬼の土方さん
セイちゃん(犬)が率先してかみついてそう。
鬼と犬の一騎打ち?
桃太郎たちは大爆笑しながらそれを見るのでは。

別コミ1月号楽しみ!「青春編」が気になって気になって。
風光る京都は予約なしでも買えるかな。
普通に本屋で〜・・だよね?
147花と名無しさん:01/12/05 01:15 ID:DDIxCO2P
148花と名無しさん:01/12/05 16:03 ID:SwhRxePJ
私は京都本予約無しで買うよ。
割と大きな本屋じゃないとなさそうだけどね〜。
149黒ヒラメにキョウミがないといはいえ・・・:01/12/05 16:23 ID:Zpu/cYxQ
カッシーが総司の剣さばきみて
その美しさに惚れないだろうか

もし総司が惚れられてたら、総司どう反応したかな?キョウミアリ
150花と名無しさん:01/12/05 18:55 ID:zGRk1wNZ
風光る京都、予約したけど‥‥
予約の場合、本を選べないからかなり不安です;;
以前一回だけ漫画を予約したらすごい本がきたんですよ〜。
でも交換してもらうほどひどい出来でもないから文句も言えなくて‥。
大丈夫かなぁー今回は;
151花と名無しさん:01/12/06 00:30 ID:L0G4AAXd
>>149
まず有り得ないと思うけどめっっっちゃくちゃ冷たそう。
土方さん以上ではないかと。
なんか年下好みっぽいような気もするしさ
152花と名無しさん:01/12/06 02:42 ID:7Wk8t7HX
>151
見てみたい…冷徹な沖田さん萌え。

この先、セイちゃんにライバルとかは現れないのかな(女の子で)
よく考えたらサエさんくらいのもの。それも過去だし…。
斎藤さんでさえ、慕ってくれる人が現れたというのに(男の子だけどね)
ある意味最大のライバルは近藤さん&土方さんなんでしょうけどね。

あ、お菊さんがいたか。でも本人全く気付いてなかったし、むしろ
お菊さんが可哀相だった。
153花と名無しさん:01/12/06 04:29 ID:b4y2FmB1
ただでさえじれったい恋愛模様なのにこれ以上障害が増えたら
セイちゃんが不憫でならんよ。
154花と名無しさん:01/12/06 10:19 ID:RH9pICms
むしろ障害が増えた方があの二人には良いような…
そのー、死が二人を分かつとかそういうことでなしにね。
155花と名無しさん:01/12/06 12:40 ID:7eKhImvX
あの写真の斎藤さん、某海外有名ドラマの長命宇宙人のよう。
特に耳のあたりが。
笑ってしまったYO。

そういえばCDドラマの発売っていつでしょう?
156花と名無しさん :01/12/06 17:57 ID:MPN8opbm
>155
ドラマCDは確か今月22日発売予定だったよ。

総司や斎藤さんの肖像画、これまでのスレやレスでも
ガイシュツだったけど、あれって本人ではなくご子孫の方を
モデルにしたものなんでしょ?
斎藤さんについてはあのMrすぽく(藁)ではなく、
西南戦争出征時の集合写真にち〜さく載ってる奴の方が信憑性が
あるとか‥(けどアレも「多分この人」と言われている「向かって
右端側」の人ではなく、実はその隣の人がそうだとか言う話も
あるんだよね。何処までも謎な人だ斎藤さん‥)
157花と名無しさん:01/12/06 22:01 ID:7Wk8t7HX
あれ本当の斎藤さんじゃなかったんだ。チョトほっとした。

「聖14グラフィティ」買いました。
テンポのよい作品ですね!さくさく読めてとても楽しかった。
話もキャラクターも魅力的で良い作品だと思います。

ただラストがちょっとあっさりしすぎだな〜。
「え?え?」て感じだった。
158花と名無しさん:01/12/07 00:50 ID:KTGQ0N0q
この人って昔、氷室冴子のコバルトのイラストとか描いてたよね。
(なぎさボーイシリーズ)
実はその頃そーとーはまってた。
あんまり関係ないような気がするのでsage
159花と名無しさん:01/12/07 01:21 ID:IhDVcb84
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18459998

ヤフオクに「沖田さんが女子姿セイちゃんに小菊を渡している扉絵」のテレカ
出品している人いますよ。ゴールドテレカになると結構線とかつぶれるんだね。
沖田さんの表情がわかりにくくてちょっと残念。
白黒独特の、あの優しい雰囲気が…。
160花と名無しさん:01/12/07 03:55 ID:KAuU5A6E
斎藤さんの肖像画、御子孫さまならまだいいが、
それも人違いらしい(藁
つまり垢の他人がモデル(藁藁
みんな安心して♪
161花と名無しさん:01/12/07 10:34 ID:sGt5TZWj
>>159
情報有難うございます!ちょっと見えにくいのが残念だけど
落札したくなってきた…やべぇ。
まるで恋人同士の二人にモエーでした。やったー。
162花と名無しさん:01/12/07 21:03
>152
総司の「おっかけ」をしていたお嬢様がいたので
そんな展開もありえるね。
まるこセンセにぜひ描いて欲しいエピソードなんだけど
壬生屯所時代終了〜♪なんでもう無理か…
163花と名無しさん:01/12/07 22:04
初期の沖田さんなら追っかけがつくのもわかるような気がする。
なんか好青年〜ってかんじだったし。
例えばあのお馬騒動の時赤くなってた沖田さんね。
164花と名無しさん:01/12/07 22:43
>160
結構いい加減なんだね、昔の人って・・
でもあの顔、衝撃的すぎて忘れられません。

>163
セイちゃんのお馬の周期を把握していて、「もうそんな時期ですか」と
冷静に対処しているような沖田さんはもうダメでしょうか(W
165花と名無しさん:01/12/07 22:54
だってあの斎藤さん、萩本欽一だよ・・・
166花と名無しさん:01/12/07 23:45
IDでなくなったね。

>163
ダメとはいえないけどさ。(相変わらずかっこいいときもあるし)
でも初期沖田「仲良し」とかって言わないとおもうんだな!
167花と名無しさん:01/12/07 23:55
沖田さんて実は頭いいキャラ?
恋愛に対してはアホみたいに鈍いし、本人「考えるのは苦手
なんですよー」とか言ってるけど実は色んなことを考えてるよね。
間者を見抜いたり、斎藤さんのことも見抜いたり、土方話を訳したり
洞察力がいいだけ?
まだまだ裏がありそうな沖田さん。
168花と名無しさん:01/12/08 00:17
うん、頭いいと思うよ。機転が利くって感じ?
でもなんで恋愛に関してだけはあんなに不器用なんだろう?
セイのあのあからさまな好意は単に子供が
自分になついてるような感じだと解釈してるのかな。
野暮天!
169花と名無しさん:01/12/08 01:54
沖田さんは基本的に頭良さげだと私も思う
いつも一歩ひいて物事を見てるっつうか。

恋愛に鈍感なのは、「サエさん事件」があってから
そういう方面にトラウマを持ってしまっているのでは?というのと
近藤さん至上主義すぎて恋愛まで頭がまわらないのと…
もしくは、全部(セイちゃんの気持ち)分かった上でわざとかも(笑)
170花と名無しさん:01/12/08 03:02
いつもバカやってるけど実は凄くキレ者。だと私は思ってる。
恋愛に関してはセイちゃんの気持ち分かった上で
セイちゃんを傷つけないように上手くかわしているのかも。
171花と名無しさん:01/12/08 03:17
>恋愛に関してはセイちゃんの気持ち分かった上で
>セイちゃんを傷つけないように上手くかわしているのかも。

それって何かすごく切なすぎ・・・
172うわー:01/12/08 04:54
全部分かった上でかわしてるんだとすれば、
「甘いものを三日食べなかった時と同じ」(うる覚え)発言
とかってすごく上手いかわしかたですよね。
残酷なお方だよ・・
173花と名無しさん:01/12/08 18:11
教えてチャンになるのはいやだったから我慢してたけど、
>>162の追っかけ事件がどうしても気になる・・・ウトゥだ・・・。
史実なのかなあ・・・。よかったら教えてください。
174花と名無しさん:01/12/08 19:59
沖田さんが(妄想の中で)どんどん冷酷キャラになってゆく…。

>173
私も知りたいage。
175花と名無しさん:01/12/08 22:52
もうすぐ一月号!
長かった!
176花と名無しさん:01/12/08 23:02
>>175
長かったねー。
ああ、青春編青春編・・・
177花と名無しさん:01/12/08 23:19
追っかけお嬢様って‥
森満喜子さんの「おもかげ抄」に出てくる、ご隠居さんのことかな‥?
って一瞬思ってしまった‥。 この本は、なんか実在の沖田さんのことについて
詳しく書いてる本なんですが‥、私も人から教えてもらって最近読みました。
その中に、(ほんの数ページですが)京都の呉服屋の娘?で実在の沖田総司を
好きになってしまった人の話が書いてあります。でもこの話は、その当の呉服屋の
娘?が90才くらいの時に自ら人に話してたものらしいから‥。 色々記憶違いも
あるだろうし全部がほんとのことかどうかはイマイチ‥といった感じです。
(作者もそう書いていました)もし違う人のことだったらごめんね。
178花と名無しさん:01/12/08 23:23
青春編での二人の進展を願う者としては
沖田さん「気付いてるけどしらんぷり説」はショックだよー。
179花と名無しさん:01/12/08 23:33
>>177
そういうのって、本人の思い出の中でものすごく美化されて
いそうだしね。でも上手いぐあいにマルコ色に染めてそのお嬢様登場
させて欲すい。

>>178
十中八九ないだろうけどね・・もし沖田さんが「気付いてるけど
知らん振り」なら彼に対するイメージががらりと変わりますな。
180162:01/12/09 01:03
>177
はいその話のことです。
総司の元結が紫だった、というのも確かこの方の証言ですよね。
私はこの方の一連の話、かなり信じちゃってます(笑) 史実であってくれー(切実)

>173、174
といわけなので「おもかげ抄」読んでみてください。
すべてが事実でないのしろ、とても微笑ましいエピソードです。
このお嬢様、おっかけの甲斐あって総司からなんか貰ったらしいです…羨ましい…

浜村淳が子供の頃京都に住んでる時、ご近所に総司と遊んでもらった(!!)おばあさんが
存命だったそうで、当時の話を色々聞いたそうです。
夕方になったらみんなでわらべ歌を唄って帰ったそうな。
そのおばあさんは遥か昔の総司との記憶をとても楽しそうに話し、
総司が京都を去った後どんな末路を辿ったかは知らなかった、ということです。

切ない…
181花と名無しさん:01/12/09 01:18
>180
ぜひとも読んでみます。なんか貰ったって何だろう、
ほんとうらやましぃ。

最近、どんなにほのぼのしてる沖田サンを見ても
後々のことを想像するとものすごく鬱になる……
幸せになって欲しい…
182花と名無しさん:01/12/09 07:42
>180
いい話だね・・そう考えると
幕末ってそう遠いことじゃないんだなぁ。
でも浜村淳てのがうけた。

>181
禿げ同!
マルコはやめて欲しい読み方だって言ってたけど、
私も今がほのぼのしてればしてるほど
先を考えて鬱になる。
だから今のうちに沖田さんには
やりたい事(笑・要深読み)やってほしーなと思う。
183花と名無しさん:01/12/09 09:37
気付いてるけど知らんふりだとしたら自分じゃ倖せにできないとか
思っていると思われ。何せ修行中の身だしね。今とは全然価値観も
違うし。でも身内扱いが近いのかも知れない(w
184花と名無しさん:01/12/09 19:42
別コミ1月号早売りゲット!
私的に表紙も中身も萌えドコロ満載でした。
あいかわらずノンキテイストだけどとりあいず満足。
185花と名無しさん:01/12/09 20:08
わーうらやましい!>早瓜
んじゃ期待しちゃっていいのかな?
驚きの展開なんですかね。
186花と名無しさん:01/12/09 20:30
ノンキテイストかぁ。なにか事件がないとキリリとしないのかなぁ・・・。<今の総司
でもすごぉく楽しみだ。一ヶ月も待ったんだもん。表紙はやっぱセイ&総司?
187184:01/12/09 20:36
表紙は幼少時代の総司&セイです。しかもカラー。もちろんセイちゃんは女版で。
だいたい始終ほのぼのしちゃってて驚きの展開はあんまりないと思いますよー。
188花と名無しさん:01/12/09 21:24
早売りもうゲットですか!うらやましい。
「青春編」ってことで今までと変わったところとかありました?
萌えどころ満載…
189花と名無しさん:01/12/09 21:55
いいなあ葉や売り。
ウチは早くて火曜日だろうなあ。
190花と名無しさん:01/12/09 22:49
>>157
聖14グラフィティ、私も好きです。現代物もやっぱいいな。
読み返して思ったんだけど作品内に出てくる剣道の袴とかが
今と描き方がやっぱり違う。慣れてきたなと思う。

>>184
早売りにしてもすごく早いですね、びっくり。
191花と名無しさん:01/12/10 08:11
羽矢売をゲットする夢をみてしまたよ・・鬱
192184:01/12/10 11:39
>188
青春編だからと言って今までと特に変わったところは見当たらりませんでしたが・・・。
一体どのへんが青春編だったんでしょう(藁
193花と名無しさん:01/12/10 12:18
風光る
読んだことない人多いと思うんだ。

はじめちゃん・ファミリー・聖14・・・
もっと盛り上がろう!

ということで、私はいつになってもファミリーが好き。
時々道徳ドラマくさいテーマだな〜
と思いつつも、大好きでした。
レイフと、ジェイが好き。

はじめちゃんのみずきは、最初「ジェイ」に近い感じだったのに
だんだん「レイフ」に近い感じになってきて、良かったわ。
キャラ自体としてはアキラが好きだけど。
194花と名無しさん:01/12/10 15:19
今日も早売りなかった。うらめしい〜。

>193
私は
一番:江藤亮 二番:沖田さん
三番:斎藤さん 四番:お兄ちゃんズ(聖14) の順に好きですな。

江藤亮は、実際いるわけないだろ、的な人種のくせに妙にリアル感が
あるところがすごいと思う。妙にあばら骨が出てたりだとか(w
今読み返しても相変わらず不思議な人・・

お兄ちゃんズは、この前聖14を読んで惚れてしまいました。
ふたりとも変だけど。

思ってみればマルコのキャラって、どんなに格好良くてもみんなもれなく
変人ですよね。いや、格好良い人ほど変人度が強い。
ファミリーはまだ読んでないです。近々文庫で揃えようかと。
格好良い変人いますかね?ファミリーにも。
195花と名無しさん:01/12/10 18:39
>>188
良かった またいきなり二人が若返って子供時代から話を進め始める
のかと思ったよ。明日こそは早売りありますように。

>>194
言われてみれば 私も変人キャラにものすごくひかれる。
196花と名無しさん:01/12/10 23:22
京都ガイドブックの歯や売りゲット者はいませぬか?
雑誌とは違うからムリか…
なんかどんな感じなのか知りたいんです。
どこのコーナーに売ってるかとか。
197花と名無しさん:01/12/10 23:58
>>193
私は『聖14』のうーちゃん(高橋生月だっけ??)が
連載当初から、かなりスキだった。
お父さんとの名前の繋がりも、マルコ先生よく考えてたね。
198花と名無しさん:01/12/11 08:25
>196
ガイドブック、大き目の本屋さんだと普通にマンガコーナーに売ってる
んじゃないかな。早売りはまだかと。

>197
『しげき、うづき』のサウンドがヒワイだ!って言ってたけど
な・なぜ・・?教えてちゃんでスマソ。
199197:01/12/11 09:46
しげきにうづき=刺激にウヅく
憶測だけど、うーちゃんのお父さんって肛門科の先生だったでしょ?
(肛門の)刺激に快感を覚える=うづく=マゾ
って、繋がりなんじゃないかなぁ?

上手く説明出来なくてスンマソン。
何となくのニュアンスで分かってたもう。
200花と名無しさん:01/12/11 15:50
>>197
うわーんほんとにヒワイだよー

早く恋恋別コミ発売日あげ。
201花と名無しさん:01/12/11 16:43
『はじめちゃんが一番!』の文庫を友達から借りて読んでいます。
面白いですねー!!
正統派少女漫画はやや苦手なのですが、これはよいです。
まだ4巻までしか発売されていないので、
続きがすごく気になります。
亮とくっつくのか、瑞希とくっつくのか、どっちなんだろ〜。
(少女漫画の王道としてはやっぱり亮なのかな)

礼子さんの一件でのお礼に瑞希とはじめちゃんがデートする、
ってな話が4巻に入ってるんですけど、
それがすごい好きで好きで。
ちょっとでも可愛くなろうと思って髪を上で編んだりする
はじめちゃんが可愛い!
普段は亮好きなのですが、この話のときばかりは
はじめちゃんに感動移入してしまい、
ことごとく邪魔をする(悪気はないんですよね(笑))亮に
本気でいらいらしてしまいました。

今まで風光るしか読んでなくて勿体無いことしたなーと思います。
他の作品もおもしろいんだろうな。
202花と名無しさん:01/12/11 16:46
「刺激と疼き」か!全く気付かなかった…
クーコ同様「しげき?うづき?」って感じだった。
ショック(笑)

今日も早売りはありませんでした。ちっ。
203花と名無しさん:01/12/11 16:52
はじめちゃんの番外編(デート話?)があるって、以前話題になっていたけれど
それは、文庫収録されているのですか?

コミックスしか持っていないので、そんな話があるなら・・・・
ごめんっ!やっぱり立ち読みです・・・・・・。

聖14ほのぼのしていて面白かった。
ホームステイ経験でファミリー書いていて、
「アメリカネタが得意なんだ。」
と思っていたら、いきなり下町ご町内物で意外性があって良かった。
204花と名無しさん:01/12/11 16:52
>>201
はじめちゃんデビュウおめでとう!

はじめちゃんのデート編でのでおめかしって、泣けません?
頭が割れるほど重いおさげを上で編んで
たくみのパーカーにさとし(だっけ?)のくつした…それが
めいっぱいのオシャレだなんて少女漫画ではそうそうないだろう…。
しかも今手元にないんでよく分からないけど、おさげ編んでる
リボンは五つ子がデビューする前に、支度金もらって服とか買いに
行った時にはじめちゃんにプレゼントしたやつじゃないかな。
205花と名無しさん:01/12/11 16:53
ああ、羨ましい…>早売り
うちの方は13日まででないよぅ〜…。
しかも近くの本屋に風光る京都の予約しに行ったら、
『初版は入荷しないので別の本屋でお願いします』
とか言われたし。あー使えねー。何の為の予約だよ。
206花と名無しさん:01/12/11 16:57
五つ子。
みんなかわいくって大好き。
あんな弟がいたらなぁ〜。
って、もう、弟って言う年齢じゃないので、
あんな息子達が欲しい!

たくみと、なおと。この2人の上手な見分け方ありますか?
眉がきりっとしている方が、たくみかな〜?と思うこともありますが
見分けが付かないシーンの方が多い私です。
207花と名無しさん:01/12/11 17:01
>>205
再版するかどうかも謎だしね。もしや発行部数少なそう?
予約なしで買えるんかいな。

>>206
なおと=目が黒い
たくみ=目が白い(白目にあらず)

巻が進むにつれて見分けがはっきりつくようになりますよ。
ホントに一卵性双子かよ、ってくらい雰囲気とか表情が違ってくる。
208205:01/12/11 17:07
>>207
なんかあんまし発行しなさそうだよね…。
今からじゃ予約も無理くさいし…(泣)
入荷しないならもっと早く言えよぅ……。
大きな本屋とかで売ってないか当たってみますわ。
209201:01/12/11 17:15
>>204
>はじめちゃんのデート編でのでおめかしって、泣けません?

確かに!
貧乏ながらも一生懸命おしゃれするはじめちゃんがいじらしい。
普段ギャグテイストだから、
余計にああいうところが際立ちますね。

>リボンは五つ子がデビューする前に、支度金もらって服とか買いに
>行った時にはじめちゃんにプレゼントしたやつじゃないかな。

それは気付かなかった!だとしたら芸が細かいなあ。

>>205
アマゾンとかでは買えないですか?

>>207
私もなおととたくみの見分けがつきませんっ。
見分け方教えてくれてありがとうございます。

それにしても、このスレ回転速いですね〜。
210207:01/12/11 17:15
私も大きな本屋当たってみまする。
風光る10巻を発売日にアホのように大量に並べてたあの本屋
なら確実に売ってそうだ。

207につけくわえ。たくみは下まつげが発達してたような。
211花と名無しさん:01/12/11 17:27
>209
今は少人数でチャット状態になってると思われ(W

アマゾンって、
川の方かと一瞬思った。
この人アマゾン川流域からネットしてんの!?ってあせった。

あと、文庫ではもう入ってる話かどうか分からないけど
五つ子がはじめちゃんの誕生日にドレスをあげる話で
最後、はじめちゃんドレス着て髪も結ってもらって
「うわ〜」ってなってんのに、足元がスニーカーで泣けたよ。
212花と名無しさん:01/12/11 17:44
>>209
ホント、この人芸が細かいよねぇ。
風光るの一巻で沖田先生に切られた着物をセイちゃんが繕って
寝巻きに再利用してるのに気付いた時は、何か感動したよ。
213花と名無しさん:01/12/11 18:01
がいしゅつだけどあつきの体操服もね。
亮に胸ぐらつかまれて首のところが破れたために
それ以降彼の体操服だけ縫い目が目立っている。

探せば他にも色々あるんだろうなー・・
214花と名無しさん:01/12/11 20:19
「風光る京都」って名前、何か紀行文のようで良いね。
これが「幕末☆青春グラフィティ京都」とかだと絶対買わない。
215花と名無しさん:01/12/11 20:25
『風光る京都』って名前がなんか紀行文みたいでいいね。
これが『幕末☆青春グラフィティ』なんかだと絶対買わないと思う。
216214=215:01/12/11 20:41
うわーん、エラー出て書き込めなかったと思ったら二重投稿だ!
しかも微妙に違うところがはずかすぃぃい〜。
しばらく逝ってきます・・・
217花と名無しさん:01/12/11 21:58
私もチャット状態の時参加したかったYO!

なんか風光る京都げっとできるか不安になってきた。
町の本屋はやめて新宿の紀伊国屋でもいってこようかな。
218花と名無しさん:01/12/11 22:11
なおととたくみは最初の方だと本当に見分けがつかない。
むしろ五つ子全員行動同じだしね〜、最初は。

後半は個性が溢れまくりだけどね。
なおととたくみの二人の話が好き…なおと主役の回と
たくみ主役の回のやつ。

風光る京都っていくらでしたっけ…最近風光る関係の出費が
激しくて…でも入荷数少なそうだし
躊躇してると売り切れそうでコワいから
買ってしまうだろうな。
219花と名無しさん:01/12/11 22:45
207さんも書いてますが、たくみとなおとの見分け方は目です。
文章にするとすっごく説明しづらいんだけど、

瞳の中心の小さい丸:白い○が、たくみ。黒い●が、なおと。
斜め上にある極小丸:黒い●が、たくみ。白い○が、なおと。

これじゃ全然わかんないですな。スマソ(w
その内、表情や仕草で分かってくるんだけどね。
220花と名無しさん:01/12/12 00:31
5つ子が大人になった姿を見てみたい。
まさかあのままアイドル続けられるとは思えないし
それぞれどんな職業に就くのか興味ある。
あつきは芸能界に残りそうかも、役者とかで。
かずやにはお医者さんになって欲しい。
さとしはどこぞのお嬢様をたぶらかして逆玉の輿。
たくみは意外と堅実にサラリーマン。
なおとは保父さんか小学校の先生……。

はあ、ひとり妄想でした…。
221花と名無しさん:01/12/12 01:16
>219さん、いやいやすばらしいです。とてもよくわかりました。
マルコファンの鏡だね!(藁
222ういん:01/12/12 09:11
私は単純に、はじめちゃんと亮くんのその後がよんでみたい。
イラスト集はかえって生殺しだった。。
幸せ太りの亮、イイ!
レイフとフィーも、くっついたらおわちゃって。。。
でもマルコ先生、絶対描くわけないか。
マルコ先生だもん<笑
223花と名無しさん:01/12/12 12:32
最新話読みました。
はや売りげったーさんは、動きナシ・・・みたいな書き方だったけど
個人的には、総ちゃんファン、一ちゃんファンなら萌え〜な感じな話で
良かったと思う。
ただあのエピソードがもう出るとは・・・これからの伏線?
今回でやっぱり一ちゃん派になったよ!
224花と名無しさん:01/12/12 12:48
聖14の、駅のお迎えシーンで、
レイフとジョナサンがいるのも、ファンには、たまらないっ!
(芸が細かいという話つながりで・・・・)
225花と名無しさん:01/12/12 12:57
ほんとだ!<お迎えシーン
全然気付かなかったよ。でも何で日本に(笑)
226花と名無しさん:01/12/12 15:54
はまっちまったーー!!はじめちゃんが一番!
もろJ事務所のタレント好きの私には
あの手(芸能界)のものは作者の願望がミエミエで
(もしくは願望強すぎて現実味がない)
大嫌いなんだけどこれは面白い・・・。
あぁ、負けた気分(笑)
227花と名無しさん:01/12/12 17:35
別コミ買いました。
今までと何か感じが違いません?何がだろう、「青春編」
だから?斎藤さん&沖田さんコンビが久々に見られて
良かった。あの二人ってすごい名コンビだと思うんだけど
斎藤さんがセイちゃんに恋心を抱いてからは、
あんまり二人が話し合ったりする機会がなかったからなあ。

何か、青春編のかほりがしました(笑)
228花と名無しさん:01/12/12 18:27
かほり・・・早くかぎたいナア
229花と名無しさん:01/12/12 18:53
北海道、大雪で本の発売日まで遅れてるそうな‥(泣)
230花と名無しさん:01/12/12 18:59
>226
私は逆。アイドルとかそんなに好きではないし
アイドルものマンガも、現実味なくて「けっ」とか思う
んだけど「はじめちゃん」は大好き。
私も負けたんでしょうか…

>229
うわあ、それは残念……雪すごいのか。
231花と名無しさん:01/12/12 20:08
なおととたくみって睫毛があるかないかでも区別ついたはず
すまん。今手元になくて確認できない。
232花と名無しさん:01/12/12 20:14
早売りゲット〜!!
うわー、萌えドコロ満載だぁー!
私は結構「青春」ぽいなーって思ったんだけど。(←なんというか・・適当な日本語がわからない。)

このスレ読んでるとマルコ作品全部読みたくなる。
辛うじて「はじめちゃん」の1・2巻は読んだんですが、近くの書店には全く置いてなくって
わざわざかなり遠くまでいかなならんので。鬱だ〜
すごくおもしろかったから続きが気になってしかたないのにぃ。

もしかしたらガイシュツかもしれないけど <だったらスマソ
この頃の絵って今よりなんとなく大人っぽいね。
233228:01/12/12 20:31
私、地元なんだナア・・・
遅れるのね・・・(w
234花と名無しさん:01/12/12 21:04
く、早く読みたい…
皆さん早売りってどこで買ってるの?小さい本屋の方が置いてるもん?
どうせ明日発売日なんだけどどこにもなかたよー。
教えてチャンな上に関係ないのでsage。
235花と名無しさん:01/12/12 21:05
私も青春のかほりを感じた・・・

読んでない方のためにもネタバレはあんまり書きませんが
お墓での斎藤さんの行動・・・萌えました。
最後のオチも笑った。
最終的には斎藤&セイがナイスカポーとなって欲しい。
236花と名無しさん :01/12/12 22:07
>22san
>私は単純に、はじめちゃんと亮くんのその後がよんでみたい

あの初・データは実質、瑞樹さんが仕組んだんですよね?
第2段はあるのかな、江藤さんがそんなプランを立てるとも思えない、
かといって、はじめちゃんが取り仕切るのも可哀相な。。。
237花と名無しさん:01/12/12 22:13
「その時歴史は動いた」で年末に総集編で
池田屋事件の再放送やるんだって。見るベし。
238229:01/12/12 23:50
>230、233
よくよく落ち着いて考えたら‥ 遅れるのは昨日、今日発売予定の本かも;;;
もう飛行機等もちゃんと動いてるので別コミは大丈夫〜〜! 
と思います(笑)
こんなウッカリな私にレスをありがとうです!(笑)
239花と名無しさん:01/12/13 01:51
斎藤&沖田コンビいい!

>最後のオチも笑った。

あれって、斎藤さんのコレクション…とか
一瞬思った。>>235

「その時〜」けっこう良かった気が。
でも切なかった。>>237
240花と名無しさん:01/12/13 03:42
>>239
>あれって、斎藤さんのコレクション…とか
>一瞬思った。

!!(藁)
コ、コレクション!セイちゃんの○○(本誌買ってない人のため自粛)
を愛用中か?斎藤さん!それとも隠しておいて、時々取り出しては…
241花と名無しさん:01/12/13 09:16
>斎藤さん!それとも隠しておいて、時々取り出しては…

や〜め〜て〜〜〜〜・・・(藁
242花と名無しさん:01/12/13 12:41
うきょきょ。
今月は風呂上りの総司に萌え〜

そういえば先々月から疑問だったのですが(がいしゅつ?)
平隊士のおセイちゃんが役宅持ってていいんですか?
いや、自分司馬新選組しか細かいのは知らないんですけど
それでは伍長以上だったような・・・
それとも伍長以上というのが司馬創作ですか?
243花と名無しさん:01/12/13 13:34
ネタバレご注意!


同じく風呂上りシーン萌え〜。

それから「さぞや美しい小町娘に…」ってとこであらためてセイちゃんが
可愛い女の子だって言う設定なんだと気付いた。
ちなみにこの「小町娘」って小さい町娘、じゃなくて美人って意味の
小町なんだよね?アフォでごめん。
244花と名無しさん:01/12/13 14:39
朝一で買って来たよ>別コミ
う〜〜〜んっ、青春のかほり(爆)
風呂上がりの総ちゃんっ、いいわぁ

『風光る京都』本屋2件回ったけど、見つからなかった(≧∞≦)
これからもう1件の本屋に探しに行って来るワ♪
245花と名無しさん:01/12/13 17:15
「風光る京都」ゲトした方いないのかな?

今月号読んでひとつ疑問。
斎藤さんも、隊のみんな(セイちゃんに告白した人たち)
も、セイちゃんは沖田さんのことが好きだと思ってるんだ
よね?しかし明里さんを囲っている(ように見せかけてる)
ことについて誰も疑問に思わないのはなぜ・・?
斎藤さんなんてあれだけ沖田さんに対抗意識燃やしてる
くせに、明里さんに対しては何の感情も抱いてなさそう。
わからない・・・
246花と名無しさん :01/12/13 17:39
>245
セイちゃんの沖田さんへの思いと明里さんへの想いは
隊の人間からすればそれぞれ
「憧れ」と「生理的欲求&年上の女性に甘えたい少年の心理」
として、別物と認識されていたのでは(笑)?
247花と名無しさん:01/12/13 17:51
>>246
う〜〜ん・・生理的欲求(笑)
確かに別物と言うか、傍目にはセイちゃんは
明らかに沖田さんを本気で慕っているように見えるから
それが本物?と思われてるのだろうか?
でも、今回の話で「惚れた一途さで許し続け…〜…
妾宅に囲って面倒見る」の噂とか聞いて、斎藤さんは
少しもショックじゃなかったのかなあ、と。

武士道においての衆道と、女の人への愛はやっぱり
全く次元の違うもので気にならないのかな。
248花と名無しさん:01/12/13 20:09
「風光る京都」どこにも売ってない・・・(泣
何故!?漫画専門の本屋にも置かれてない・・・。
遅れているのか、入れてないのかなんなのさ〜?地元なのに!!
ゲットした人がいるってことは延期じゃないはずなのに〜。
249花と名無しさん:01/12/13 20:10
250花と名無しさん:01/12/13 20:31
>>248
ホント〜!!
どこの本屋も入荷してない…。
5件探したのに、全滅だたよ〜!!!
これからまた、もう一軒行ってみよう…(涙)
251花と名無しさん:01/12/13 20:43
コミック新刊のところも、旅行コーナーもくまなく
見たって言うのに、みつからなかったよ。
売ってるのかもしれないけど、置いてある場所が分からない。

そういや本編で二人の年齢を改めて確認したけど、セイちゃんの
17歳って、まぁ満年齢だから実際は16歳だろうけど、そろそろ
男装も限界だと思うんだけどなぁ・・・。
252花と名無しさん:01/12/13 21:42
うん、男装そろそろ限界だよね。
なんか腰とかって、袴はくと細いのめだちそうじゃない?
胸のさらしも限界あるよね....

私はてっきり斉藤さん今月号で気付いたんだと思った〜
253花と名無しさん:01/12/14 06:11
風光る京都ないの・・?

「あいつは一生 自分への負い目が総長を
自刃に追い込んだと思い続けねばならんのだ」
=明里さんへの横恋慕で山南さんが自刃したと
セイちゃんは思っている。と斎藤さんは思っている(ややこしい)
ことから斎藤さんは気付いてないと思うけど、
そろそろ斎藤さん気付いて欲しいなあ〜

勘はいい人なんだし、一緒の部屋で寝泊り
してるんだからそろそろ頼む。
254花と名無しさん:01/12/14 09:21
>>237
そうそう!前にやってた時見逃したからうれしい。
12月19日よね。確か。
255花と名無しさん:01/12/14 09:45
斉藤さんにバレル・・ありえるかも。山南さん亡き後では
真実を知るのは沖田さんだけだし。セイちゃんの真実を
知って守るキャラとしてね。
256花と名無しさん:01/12/14 13:02
清三郎のブラコンっぷりにビクーリした最新号。
しかしそこで斉藤さんによろめかない彼女は偉い。
けどちと悔しい。
257花と名無しさん :01/12/14 14:35
はじめちゃんカプ萌えネタ

あつきXコロッケの飼い主(名前忘れた・・)→さわやかラブラブ
かずやX死んじゃった子の友達(〃)→なんだか大人の恋愛
さとしX可愛いファンの子をひっかけそう→一番おいしいとこどりしそう
たくみX可愛い芸能人をひっかけそう→前チュ―出動!
なおやX操ちゃん♪→そして八百屋!

・・いい年して何やってんだか(自嘲
258花と名無しさん:01/12/14 14:51
斎藤さん すこし顔長くなった??
259花と名無しさん:01/12/14 16:52
>257
揚げ足とりで悪いがなおやって誰だ?
なおと君だよ〜ん(w
260花と名無しさん:01/12/14 19:04
たまたま本屋に行ったので、予約してた「風光る京都」入ったかな〜
と思って店員に聞いてみたら‥
「問い合わせたんですけど‥廃刊?かなんかで無いんです‥。失礼ですが、この本
どちらからお知りになったんでしょうか‥」と言われた(@_@)
おいおい;;発売と同時に廃刊はないだろ──!(笑)
と思って色々喋ってたら奥から別の店員が出てきて、「向こう(東京?)でも
まだ発売されてないようで‥。発売されてからのお取り寄せになりますので遅れます
が、それでもよろしいですか?」と言われた。
よろしくないけど仕方ないから「いいですよ」と答えた。
一体どうなってるんでしょうねぇ‥。 遅れてるのかな。
261花と名無しさん:01/12/14 19:08
みんなの話を聞いて、悲しくなってしまった。
まだ今月の少女コミック本屋に入荷していないの。
萌え話ばかり聞いてて欲求不満よ〜!!
262花と名無しさん:01/12/14 19:29
>>261
面白かったよ・・・(クスッ)←意地悪
263花と名無しさん:01/12/14 19:37
>261
楽しみを後にとって置く!と思っておけば?
でも、面白かったよ・・・(クスッ・・・まねっこ
264花と名無しさん :01/12/14 19:46
斎藤さん、多分セイちゃんの秘密には気付いてるんだと思う。
だけどその「正体に感づいてる自分」に気付かないよう細心の
注意を払ってるんではないかしら…深層心理内で(笑)。
男の子だと思って見ていてさえ惚れてる自分がいるのに、
これが女のコだと認識しちゃったら流石に青年の痩せ我慢(w)
も限界でしょうしね。
だからあえて「気付かない自分」のままでいられるよう、
無意識に思考に歯止めがかかってるんだと思ってます。

でもこの考え方だと、セイちゃん本人が「私女なんです」と
うち明けてさえ「冗談が上手くなったな」(←真剣)とか
返しそうで間抜けだなあ(w)。
265花と名無しさん:01/12/14 20:00
>260

ええ、どういうことだろう。本当に発売されてないのかな?
明日にでも大きな本屋に買いに行こうと思ってたのに。
どうなってんの!?

>261
とっても萌えましたよ・・(クスッ)
266花と名無しさん:01/12/14 20:22
みんな、261さんをいぢめちゃダメー!
でも、実際かなり萌えたんだな。(クスッ)

風光る京都、私はオンライン書店で頼んだよ。
でも取り寄せだから来るかどうかまだわかんないの。
どーなってんの?!
この異常な状況は出版業界における
別コミの弱さの表れなのかな〜。
267花と名無しさん:01/12/14 20:38
私は「風光る京都」近所の本屋さんに予約したんですけど,
どうやら発売?が送れているらしいです。小学館からの情報というから間違いないのかな?
13日の時点で15日に発送がはじまる予定らしい??
ってことは明日あたり,中央部の方は目にすることができるのかしら?
ちなみに我が中国地方の片田舎では17日に入荷予定・・・遠い・・・
ゲットされた方の情報求むです。

今月号は萌えました。やはり一さまについて行きますわ!!
総&一コンビ やっぱりいいですよね!!

しかし,今回一度も出ていないのに4人しか枠のない登場人物紹介に
山南さんが出てたっつーのはどうかと思うのは私だけ?
まぁ,今回,ほとんど3人の話だったけどさ〜
268248:01/12/14 21:11
「風光る京都」ゲットしました〜!(泣
河原町の○善で新撰組コミックの特集をしてて、そこに!
あと4冊ほどありましたので近辺の方で探している方はGO!
269花と名無しさん:01/12/14 21:29
河原町・・・遠くて行けません!
でも存在してるってことだけは分かってよかったです。
270花と名無しさん:01/12/14 23:22
「風光る京都」オンライン書店で注文した。
在庫は今のところあるそうだ、早くて4日で届く予定。
その間に近所の本屋で発見したら、泣きそう。
271花と名無しさん:01/12/14 23:25
忠臣蔵の漫画ってないね。
272花と名無しさん:01/12/15 00:00
風光る京都、大阪の紀伊国屋で発見。
即買い!
購入前は、これ読んで新選組を辿る旅をしようと思っていたのですが
写真見て紹介文読んで、なんか満足しちゃって行く気なくなりました(笑)。
悪い意味じゃなくて。
風光るの物語りが終わってから、あらためて訪ねようとしみじみ思いました。
残り3冊でしたよ〜!!!
273花と名無しさん:01/12/15 01:00
なんか関西方面の入荷が充実してるみたい。>風光る京都
早く読みたい!内容は良かったみたいですね。
誰か買った方ネタバレもうちょっとお願いしてもイイ?
当方しばらく手に入りそうにないので。
274花と名無しさん:01/12/15 02:45
『風光る』つまんなくなったよーーーっ!!
もーっ面白くないっっ!!!
コミックス10巻なんて買わねーっ。
別コミも買わねーっ。

…と思っていたが。

今月号の斎藤さんに萌えまくり(藁
ヤパーリ着いていくことにした。
『風光る』サイコー!!
275 :01/12/15 02:49
a
276花と名無しさん:01/12/15 03:09
名古屋だけど風光る京都5軒目で買えたよ〜
でも、発行部数少ないみたいだよね〜
小学館のHP見に行ったけど在庫無しだったし。
277花と名無しさん:01/12/15 03:34
京都です。
>>268 情報ありがとう!明日か明後日
本屋に行くつもりだけど
まだありますように>風光る京都
1300円か…ちっ、高いなー。

風光る京都でもちきりだけど、密かに
もうすぐCDドラマ発売ですね。
22日に届く予定。こっちの方が楽しみ。
278花と名無しさん:01/12/15 04:12
>274
私も 最近風光る何だか雰囲気ゆるみすぎじゃない?
私の求めてる風光るはこんなんじゃないんだよ!
あーもう、こんな風にもうどうでも良くなって
いくのかな・・・

と思ってたんだけど、山南さん事件で涙し
今月号の別コミで青春のかほりを感じ、
熱い何かを思い出しました。
新章、確かに今までと感じが違う。期待できそう。

ついてくぞ、マルコ。
279花と名無しさん:01/12/15 07:26
「風光る京都」買われた方、描き下ろしまんが&イラスト
はどんな感じですか?風光る日誌みたいな感じ?
金欠で買うか買うまいか・・・
280花と名無しさん:01/12/15 11:13
>>264
遅レスだけど、無意識に気付かないようにしてるって
あるかもね!ほんとーに無意識にだけど。
確かに女の子だって分かったら青少年の我慢も限界か?!(藁

ところで沖田先生は斉藤先生がセイちゃんに惚れてることには
気がついているんだよね?
何か対策をうたなくていいのかい沖田先生。
281風光る京都:01/12/15 19:13
さすが新撰組モノ、京都方面では充実してるみたいだなぁ。
昨日風邪っぴきで38.5℃の熱があったのにもかかわらず、本屋
三軒はしごしたのに売ってなくて、さらに熱上げて帰ってきた。
月曜日にもう一度チャレンジしてみよう・・・。
282花と名無しさん:01/12/15 20:53
今(さっき)書店から電話がかかってきて、
風光る京都が入荷した旨を聞いた。
ばんざーい!!百花繚乱(!?)
なんでも、一冊しか入荷しない予定だったらしい。
それを予約した私はらっきー(だったんだろう)
ちなみに、当方九州でごわす(w
283花と名無しさん:01/12/15 23:21
私も今日の夜8時頃に本屋から電話がありました〜!
風光る京都を入荷したとのこと。営業時間確認したらまだ平気だったので,
コート引っ掴んでチャリすっ飛ばし,本屋へGO。
やっとやっと、ゲットしたわ〜!!
ちなみに,関東です。
284花と名無しさん :01/12/15 23:38
風光る京都入手!
書き下ろし漫画はその名も「風光る京都日誌」。
島原取材の様子が描かれてるよ。
セイ太夫(仮名)がむっちゃ可愛い〜v

>280
いや、9巻の決闘のときに斎藤さんがお芝居してると勘違いしてたから
気付いてないのでは。セイちゃんも兄上兄上慕ってるし、
単に弟分としてかわいがってると思ってるんじゃないかな。
285花と名無しさん:01/12/16 00:26
私も本日入手<風光る京都
書き下ろしの島原取材漫画、かなり好きだvvv
3月に京都行く時の、いいガイドブックが手に入った。
後は、今月は、ドラマCDが発売か。

金はかかるけど、でもついていきます、マルコ先生。
286花と名無しさん:01/12/16 00:37
4月なら桜が見れるのにね〜。
でも宣伝(ちらし)の割にはホントに少ないね。
平積みの量や新刊の入荷部数を見ると人気ありそうなんだけど、
実は売れてないの!?(wとか考えちゃったよ。
でもなんでかな?本屋の店員さんいますか?知ってます?
287花と名無しさん:01/12/16 00:51
書籍扱いだからね…。
288風光る京都!:01/12/16 01:05
オンライン書店で申し込みしてたんだけど、(取り寄せで)
「やっぱむりでしたー」って内容のメールが来たぞ、ゴルァ!
結局別のところを探したら在庫あるとこがあって、
なんとか来週中にはゲットできそう。やれやれ。
289花と名無しさん :01/12/16 02:26
ランク王国5位だったね〜
まだ買ってないけど買いたくなったよ
290花と名無しさん:01/12/16 02:52
ランク王国見たよ!
絶対誰かが書くと思ってた♪
買いなされ>>289
291花と名無しさん:01/12/16 05:21
ランク王国見逃した…

>>280
私も沖田さんは斎藤さんの気持ちに気付いてないと思う。
野暮天だしねぇ。
あらゆる意味で斎藤さんが可哀相。
292280:01/12/16 07:35
そっか沖田先生気付いてないのか。
他人の感情に敏感な人っちゅーイメージがあったから
斉藤先生の邪念(藁にも当然気付いてるもんだと思ってたよ。
本当にアワレな斉藤先生よ。
293花と名無しさん:01/12/16 07:58
セイ太夫見たい〜。

沖田さん、気付いてるかもしれないけど
気付いてて斎藤さんにあの振る舞いだったら
ある意味鬼だな。
294花と名無しさん:01/12/16 11:17
>292 他人の感情に敏感でも色恋については野暮天だとオモフ。
295花と名無しさん:01/12/16 11:29
いやいや、「自分に関係のある色恋」については鈍感
なんじゃないかな。3巻のお梅さん騒動のときはいち早く
芹沢さんの気持ち&行動を見抜いていたし。
あのときの「あなたはまるでわかってない!!」
「男ってものをまるでわかっていないんだ!!」て結構
意味深なセリフですよね。ていうかお前は分かってんのか?
って感じなんですけど。
296花と名無しさん:01/12/16 11:48
風光る京都‥ やっぱりちゃんとしたでかい本屋で予約した方よかったのかなぁ;;
近所のスーパーの本屋で予約したんですがものすごく頼りなかった(泣)
まだかなりかかるみたいだし、かと言って他に頼んでダブッたら困るし‥。
11月末に予約しといて買えなかったら大間抜け;;
かなり鬱だっ
297花と名無しさん:01/12/16 11:58
>295
>ていうかお前は分かってんのか?
>って感じなんですけど。
アハハ。沖田さんて淡白そうだから心配だわ・・・
でも恋に対して鈍感だからこそ、一旦意識し始めたら
すごそう。特にセイちゃんなんて同室だし。ライバルも同室(笑)

>296
予約って取り消せない?在庫数も少ない(もはやないかも?)
みたいだし、なるべく大きな本屋の方がいいかも。
298花と名無しさん:01/12/16 12:19
>295 297
禿藁。

「男ってものをまるでわかっていないんだ!!」
つーことは沖田さんにはわかってるってことだね。
沖田さんも人並みにリビドー抱えて生きてると
解釈しちゃっていいんだね?(W
リビドーと闘う沖田さん…ってそりゃ斎藤先生の専売特☆
299花と名無しさん:01/12/16 12:42
>>237さんの「その時歴史が動いた」の池田屋は放映日:12月19日(水)
みたいですー。 見てなかった人、一緒に見ましょう〜♪
300花と名無しさん:01/12/16 12:42
リビドーって!禿げ藁!

でも沖田さんって基本的にさわり魔だと思う。
ちょっとした時にすぐ肩やほっぺさわったり、
あれで欲望をすりかえてるとしかおもえんのですが。
301花と名無しさん:01/12/16 12:52
>299
一回見たけど、もう一回見ます。
>300
〈セクハラ大王〉だし…。
でもあれって、恋愛感情に気付いてたらできないと思ふ。
自分の恋愛感情に気付いたらとりあえず意識しまくって
セイちゃんを避けそう。そしてその間に斎藤さんが……。
302花と名無しさん:01/12/16 13:58
>301
それはそれで・・・ウマー?
303花と名無しさん:01/12/16 14:45
>〈セクハラ大王〉だし
もしかして子供の時、お母さんに抱っこして
もらえなかったのが原因なのかも。

たしかに恋愛感情に気付いたらセイを意地でも
脱退させそう。そしてなかったことにしようと頑張るも
やっぱりムリだーっ!て悩む沖田さんなんてどうでしょう。
304花と名無しさん:01/12/16 15:00
でも(現年齢で)16歳くらいって、男装はキツいよね。
鎖かたびらくらいでは誤魔化しきれんと思うのよ。
そのこともあって沖田さんは脱退させなければ!と思いそう。

斎藤さんと土方さんあたりにさくっとバラしてくれんかのう。
305花と名無しさん:01/12/16 18:44
斎藤さんはともかく、土方さんにばれるのはきっと最終話近く?
最後までばれんかもしれないけど。
斎藤さんって知った方が良いのか知らない方が良いのか
微妙な所ですな〜。今だってギリギリのところで
頑張っているのに。
306花と名無しさん:01/12/16 19:09
ランク王国見た人、解説(?)覚えてない?
うわあん!みたかったーー(涙)
307花と名無しさん:01/12/16 20:33
風光る京都みたよ〜♪
最後の見開き?の沖田さんに萌え(w
↑コミックス十巻の中表紙なんだけどね(^^;
やっぱりマルコちゃんは、
沖田さんの○○を慶応三年に設定していらっしゃるのね。
思わず後何冊あるのか数えてみたよ。
そして、予想→・・・あと九巻くらいが妥当なところかと(泣)
308花と名無しさん:01/12/16 20:39
>>306
ごめんねえ〜見ていないのよ
でも私も知りたいあげ
309花と名無しさん:01/12/16 20:54
>沖田さんの○○を慶応三年に設定していらっしゃるのね。

うわー、何かすっごく悲しい!!
そうだよね、確実にやって来るんだ。
ああああ、分かっていたけどやっぱりそうなんだ
取り乱してごめんよ。でも悲しいよ・・・
310花と名無しさん:01/12/16 21:29
あ、あと9巻…妙に現実的な響き…。
最後の方は冷静に読めんかもしれない。
311花と名無しさん:01/12/16 22:56
わたしこの漫画の沖田さんが○んだらとりあえず
1ヶ月くらいはひたすら落ちこみそう…厨房でゴメソ。
だってどう終わっても一般的に見てセイちゃん不幸だよ。
一見ほのぼのしてんのに登場人物のほとんどが○ぬ漫画なんて
なかなかないぞー。想像しただけで辛いです。

関係ないんだけどテレ東でやる壬生義士伝の番宣があるらしい。
秋に京都行ったときたぶん壬生寺でロケしてた。
たぶん八木邸とか映りそうだから風光る京都開きながら見ると
いいかもYO!「新選組3都物語」だって。
1月1日13時〜14時54分。
312花と名無しさん:01/12/16 23:05
私も、セイちゃん不幸以前に自分が不幸になりそうで鬱
たかが漫画のキャラクターが○○ことを考えるだけで
こんなに落ち込むのは何か、ちょっと滑稽だけど
○○で欲しくない・・・完結したらしばらくは読み返せない
だろうなあ。
313花と名無しさん:01/12/17 00:06
ドラマCD、グリコ劇団(一粒300m走れる菓子)グッズ売り場でもう出てました。
買ったさ、もちろん。
原田、ピンク炸裂。
314思わず即レス:01/12/17 00:09
ええっ、まじで!?早いね!!
ど、どうだった?

てか『グリコ劇団』て何・・?って
真剣に考えちまったよ。
315花と名無しさん:01/12/17 00:17
早いけど、かなりのフライングでは?
けど羨ましい…ポスターもついてました?>314
316花と名無しさん:01/12/17 00:17
もう売ってるんだ!うらやましー…
早く聴きたい!ハラダーのほかに何か感想きぼんぬ。
アシタカ総司はどうでした?
317花と名無しさん:01/12/17 00:18
はっ、ごめんなさい>313だ。
318316:01/12/17 00:18
315さんケコーンしよう!
319花と名無しさん:01/12/17 00:21
ひねりすぎた。スマソ。>グリコ
感想を書いてしまうとネタバレになりそうなので、ここに書いていいものなのか
どうか迷ってます。
バレたくない、楽しみにとっておきたいって方もいらっしゃるだろうし。
一言でいうとメール欄な内容。

セイちゃんよかったよ。声聞いてて漫画のあの絵が浮かんできました。
320315:01/12/17 00:21
しますか(藁)>316さん

アシタカ総司…ききたい、今すぐ!
あと5日がもどかしい〜。
313さん、313さあ〜ん!!
321花と名無しさん:01/12/17 00:23
じゃあ、ネタバレにならない程度に感想を(ムリ言ってごめん)
322花と名無しさん:01/12/17 00:29
セイちゃん良かったのか〜。
沖田さんは?土方さんは??
あとちょっとで手に入るのに、質問攻めでごめんなさい。
323花と名無しさん:01/12/17 00:34
ああ、書き込みしている間にもレスが。トロくて申し訳ない。

>315
ポスターついてました。
私も「早いな」と思ったけど、無視はできなかったよ。

>316
個人的にはかなり良。
しかしアシタカ声はちょいハスキーなので、漫画絵の総司とはきもーち
ズレがあるような?もっとマイルドな声を想像していたので。
けれどもあのトボケ具合は出てました。

永倉・藤堂は堅さが残ってます。
プロ声優さんと比べたらアカンとは思いつつも、舞台の上で聞いたら
堅さは感じないんだろうになぁと、ちょっと涙(w
斉藤の眠たげオーラも出てます。この声優さん、熱いキャラのイメージ
が強かったけど、こんなのもいけるのかとビクーリ。
芹沢はハマり。
土方ももっとマイルドな声を想像していた絵なのですが、聞いていくうちに
この大地の子ボイスに洗脳されてしもうた(w

こんなカンジです。
個人的な感想なので、ダメな人もいそうな予感。
そんなCDです。
324花と名無しさん:01/12/17 00:40
>>323
ありがとう!!かなり楽しみです。
アシタカ総司が聞きたい・・大地の子ボイスに洗脳されたい・・

あ、それと。時間にしてどのくらいのものなんでしょう?
325花と名無しさん:01/12/17 00:41
>324
65:40との数字が表示されております。

今日はもう寝ます〜
326花と名無しさん:01/12/17 00:42
ありがとうございました。>>325
おやすみなさい、良い夢を・・・
327花と名無しさん:01/12/17 00:45
325さんありがとー!!
嗚呼、ますます待ち遠しくなっちゃった。
一時間ちょっと…結構長いものなんだね。
328316:01/12/17 00:45
丁寧なレスありがとー!
ポスター付いてたんですね、シリアスって噂の。
早く見たいぃ〜。質問攻めで申し訳ないが、
内容的にはどのあたりまでなんでしょーか。
軽くネタバレきぼう!

>315さん
するしかないね!
プチ祭りな雰囲気だし、ワショーイ
329花と名無しさん:01/12/17 00:47
ああ325さんごめんなさい、
おやすみなさい・・・
330花と名無しさん:01/12/17 00:51
はあ、かなり早い入手でびっくりしましたな。
あせって325さんを質問責めにしてしまった。ごめんね。
確かに325さんは今夜良い夢見られそう〜。
331花と名無しさん:01/12/17 00:59
う!もうはや売りゲッターがいる!
買うつもりはなかったんだけど、ここを読んでたら欲しくなって来た。

でも>『グリコ劇団』ってのは笑えた、ナイスネーミング(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
332花と名無しさん :01/12/17 15:06
まるこさんはCD出来栄えに対してコメントしてますか?
333花と名無しさん:01/12/17 16:45
別コミHPと風光る10巻でコメントしてますよ>>332

河原町の○善で『風光る京都』ゲト。
最後の一冊だったよ、危ない危ない。
今からじっくり読みます。

手に入れた嬉しさのあまり、その足で鍵善に向かうも
休み(定休日)だった…鬱。
334花と名無しさん:01/12/17 20:23
>334
鍵善にすぐいける距離にお住まいのあなたがうらやまし〜。

風光る京都入荷障害?だかなんだかのせいで
ネット書店からまだ来ない−。鬱。
よっぽど印刷部数少ないんだろうなぁ。
335花と名無しさん:01/12/17 21:17
入荷障害・・また面倒くさそうなことが起こってるね。
気長にマターリ待ちましょう>334

そしてもうすぐドラマCD。
これもちゃんと届けばいいんだけど。
336花と名無しさん:01/12/17 21:46
!!!風光る京都ネタバレ!!!


太夫セイちゃん可愛かった
イラストも可愛かった
ガイドも分かりやすくて役に立つと思う
けど、出して欲しくなかった…
『ネタバレ注意』のページが悲しすぎる。
新選組の末路は知ってるし、他の書籍やなんかでそれを
読んでもまだそんなにショックではないけど、風光るの
サポート本でそういう記述を見るのは何かすごくショック。

完結してから出して欲しかったよー。
337花と名無しさん:01/12/17 21:50
九州福岡近辺の方へ
風光る京都。
天神のジュ@ク堂に山積みになってました。
日曜日夕方時点で15冊はありました。
てか天神ならどこに行ってもたくさんあるでしょう。
福@書店とか@伊国屋とか○善とかとか

CDは買うつもりなかったけど10巻の日誌読んでたら
欲しくなっちゃいました。金欠なのに・・・
338花と名無しさん:01/12/17 22:40
風光る・・・
新撰組ものだからすきっていうのもあるし、
総司すきなんだけど、


ど〜〜〜〜〜〜してもセイが好きになれなくて買う気になれない。

ハア。ウツダシ濃
339花と名無しさん:01/12/17 22:56
>>337
福岡はたくさん入荷したのかね。いいな。
近辺の小さな本屋を何件か当たってみたけどダメだった〜。
コミックス自体数冊しか入荷しないようなところは
やっぱりダメか。

>>338
頑張れ。ジレンマを乗り越えろ(違
340花と名無しさん:01/12/17 22:56
ああ、私は「風光る京都」が欲しくなってきました。
こちらは買うつもりがなかったのですが、書き込み読んでいたら欲しくなったよ(安)
京都めぐってみたいなぁ〜


>326〜330
いえいえ、私が逆の立場でしたら、きっと知りたいと思うのでお気になさらずに。

>328
内容的にはタイトル欄までです。
ポスターの絵、初回特典でジャケットカードとしてついてきます。
ので、ポスターとしては楽しめないけど絵はきっちり堪能できますよ。
3412巻までか〜。:01/12/17 23:01
>>340
おお、やはり。ひとつのくぎりがついてますからね。

ポスター、シリアスなんですか?
342341:01/12/17 23:03
うわあっ、思いっきりネタバレしてるうう!!!
メール欄に書き込んだつもりだったのに。
皆さんすみません!そしてわざわざ気を使ってくださってた
のに、340さんすみません!!

逝ってキマス…本当に。
343花と名無しさん:01/12/17 23:10
ど、どんま〜い(藁)>342

ポスターがジャケットカードになってるってことですか?>340
344花と名無しさん:01/12/17 23:41
>343
ポスターと同じ絵が、ジャケットカードとして同封されているということです。
わかりにくくてスマソ。

>342
生きろ(w
ポスターはシリアスです…というか、ここで初めてシリアスなポスターという言葉を
聞きました。
言われてみればシリアスですが、キメているカットというカンジです。
風光るのイラストの多く思い浮かべてみると、こういったものは少ないかも。
コミックスの表紙には1冊もないテイストです。
345花と名無しさん:01/12/17 23:52
344さんありがとう。
ポスター早く見たいなア。
シリアスってのは、マルコさんが別コミHPで言ってました。
ていうか、344さんはグリコ劇場(笑えるねこれ)で
CD買ったのにポスターついてたんですね。

『予約特典』じゃなかったのかーー!!
346花と名無しさん:01/12/18 00:07
早く来い来い22日・・・
347花と名無しさん:01/12/18 09:43
はじ一ファンになって数年!
どうしても疑問なところがあるんです。
アメリカから帰って来た美咲の話なんですが。大人になってもいまだにわからない。
単行本12巻の185ページの亮。何を思っているのか…。
数年ずっと私にとって謎につつまれてます。
348Nana:01/12/18 10:45
ドラマCDなあ〜〜。悩むー。
あつをさんがぱっつあんってのが気に入らん(藁
自分の中であつをさんは斎藤さんにぴったりだーって
ここ1年半ほど勝手に思って来たから、なーんか納得いかんのよ。
349267:01/12/18 12:55
昨日,無事「風光る京都」ゲット。
でも予約分っつーか一冊しか取り寄せてないみたいです。
広島中部ですが,書店数軒探しましたが
店先に置いている本屋さんは皆無。予約して良かった!
るるぶともサイズが違いますよね。セイ太夫可愛い!
春にでも休みとって行くかな。京都。
350花と名無しさん :01/12/18 17:14
>347さん
>アメリカから帰って来た美咲の話なんですが。大人になってもいまだにわからない。
>単行本12巻の185ページの亮。何を思っているのか…。

美咲って、ロンドン帰りではなかったですか?
あの時の亮君、何を思ってたのかな?
実は何も考えていないのか?
または、美咲さんとどんな関係だったのか思い出していたのか?

謎です
351花と名無しさん:01/12/18 19:50
散々迷ったうえにここのアツいレスを読んでいてCD欲しくなって(藁)
最近予約したので、ポスター諦めてた。
予想外のジャケットカードめっさ嬉しい!
キメてるとこなんて最近の(ヘタレ)な展開では見れなかったし、
早く来い来いCD〜。

>344
「生きろ」にワラタ。アシタカー!
352うらやましいから・・346にならい、みんなで唱えようYO!:01/12/18 20:05
早く来い来い22日・・・
353花と名無しさん:01/12/18 20:13
早く来やがれ22日・・・
354花と名無しさん:01/12/18 20:34
>353
土方さんがいる!(笑)

んじゃ私は…
22日早く来てもらわなかなわんで!(山崎さん風で)
山崎さん再登場きぼーん

それから、「そのとき歴史が動いた」池田屋事変は来週のようです。
今日は忠臣蔵。
355花と名無しさん:01/12/18 20:50
>>354
池田屋は来週じゃなくて明日だよ。

山崎さん再登場して欲しいね。
雪弥にも登場して欲しい。彼は幸せにやってるだろうか。

>>353
は私だけど、意識せず土方さんになってた(w
356花と名無しさん:01/12/18 20:54
じゃあ、私は藤堂さんで(^^)

「早く来ないかなあ・・・22日」(w

明日が楽しみ!←池田屋
再現ドラマの沖田さんとかどうでした?(見た方)
357354:01/12/18 21:25
ごめん、間違えた…明日でしたね。>池田屋
ビデオとろうかな。再現ドラマがヘタレ役者だったら鬱だ。

山崎さんイイ男だよね。お役目を理由に女の人たぶらかしたり
してるんかな。おみのさんとの関係も気になるところ。
358花と名無しさん:01/12/18 22:05
よく覚えてないけど、そんなに違和感なかったような<再現ドラマ


…22日……。(斎藤さん)
359花と名無しさん:01/12/18 22:26
NHKの「その時歴史が動いた」
来週は新撰組の池田屋事件の回の再放送だってね。

と書こうとしたらもう書いているお方が。
考えることは皆同じって訳だね。

風光る京都、アニメイトで買ったよ。
載っている地図、京都全市の地図ではなかったのが
少し惜しい。

またCD買いに行かなきゃなぁ。
360花と名無しさん:01/12/18 22:30
>>359
明日明日!
見逃さないようにね〜。
361花と名無しさん:01/12/18 23:52
日付変わったらあと3日〜>CD発売まで
お金のいる月だこと。
362花と名無しさん:01/12/19 00:06
『風光る京都』ネットで頼んだんだけど、明日届くみたい♪
やった〜〜〜ぁO(≧▽≦)O ワーイ♪
『紀○国屋インターネット仮想書店』よくやった(爆)
楽しみだわ〜〜い♪

この後はCDなのね…
>>361本当にお金の掛かる月だこと。
363花と名無しさん:01/12/19 00:11
例の浅田次郎原作の正月新撰組ドラマのキャストです。

近藤勇→柄本明
土方歳三→伊原剛志
沖田総司→金子賢
斉藤一→竹中直人

でした。ちなみに伊藤さんは荻原流行。
見たいような見たくないような。(W
364花と名無しさん:01/12/19 00:25
昨日、茶下明日のコンサート行って主題化聞いてきた<壬生義士伝
珍しく茶下メインの歌でなかなか良かったよw
365花と名無しさん:01/12/19 01:16
竹中斉藤が気になる…(w
ちなみに竜馬は筧さんらしいです。
ちっこいな、オイ。
366花と名無しさん:01/12/19 02:11
送辞→カネ沽券

ぴったり!!!
367花と名無しさん:01/12/19 15:35
>>369

今日だった。>NHK
教えてくれてありがとう!

別口でも金を使っているから
もう今月は笑うしかないわな。

でも早くセイちゃんと総ちゃんの声が聞きたいっす。
21日に売っているかなぁ?
アニメイト。
368花と名無しさん:01/12/19 15:49
なんか別コミスレで3月号で大御所の連載終了
確定とか恐ろしい情報流してるのがいる・・・
いくらなんでも3月号では終われないでしょう、風光る。
てか本当に終わったら鬱だ

話変わって。
早く22日がきませんかねえ(by総司)
369花と名無しさん:01/12/19 16:10
ええっ 明らかに風光るはまだ続くでしょう?
常識的に考えて、3月号で終わるわけがないと思うけど。
不自然以外の何者でもないよ。
370花と名無しさん:01/12/19 17:29
その噂の真偽はともかく、アンケート送っちまうかも。
「風光るやめないで下さい。」とか
371花と名無しさん:01/12/19 17:36
だって、3月号で終わりってことはあと2回しかないって
ことじゃん…あり得ない…。
どんなに編集の都合でそうならざるを得なくなったとしても
マルコさん自信がそんなん許さないでしょう。
新雑誌に連載ごと移るだけでしょ??
372花と名無しさん:01/12/19 18:39
>363
沖田総司→金子賢
あ、ちゃんと色黒総司だ!(笑)
373花と名無しさん:01/12/19 20:17
「その時歴史は動いた」あと少しあげ。

3月号で風光るが終わるのは・・
私もあり得ないと思うよ。
あと2回で終わらせたらいっそすごいよ(笑)
374花と名無しさん:01/12/19 20:38
本当にあと少しあげ>その時歴史が〜

さっき別コミスレで励まされた(W
みんなそう思ってるよ>ありえない
私はマルコを信じてます。
375花と名無しさん:01/12/19 20:48
ヤフオクにドラマCDの告知ポスター出品してる人がいたよー
あれが噂のシリアスポスターなんだろうか。
確かにシリアス…っていうか、おどろおどろしかった。
早く実物見たい。
376花と名無しさん:01/12/19 20:53
ヤフオクにドラマCDの告知ポスターを出品してる人がいたよー
あれが噂のシリアスポスターなんだろか。
確かにシリアス…というかおどろおどろしかった。
早く実物が見たい。
377花と名無しさん:01/12/19 21:04

2重カキコスマソ

『その時〜』始まります。
378花と名無しさん:01/12/19 21:29
今、見てます。
井原剛志の土方さんは私の中では、ツボ。
金子賢は・・・ノーコメント。
379花と名無しさん:01/12/19 22:02
『その時〜』結構良かった。
再現ドラマ、土方さんがチョトいただけなかったな。
沖田さんは妙にりりしかった。

今から風光る6巻読み返します。
380花と名無しさん:01/12/19 22:02
史実知らずに、その時〜見ちゃった・・・
悲しくなってしまいました。池田屋で総ちゃんの喀血ってのは
ほんとに史実なの?新八さんの手記って最近でたんです、って言ってたけど。
381花と名無しさん:01/12/19 22:06
うわあ、史実知らずにはキツいね。
私は史実知ってるけど見てて悲しかった。

総司、池田屋で喀血(発病)っていうのは
疑わしい説らしくて、風光るでは池田屋では発病しなかった説
をとったみたいですよ。
382380:01/12/19 22:09
>381さん

総ちゃんのことよりも、平ちゃんと近藤さんのがショックだったかも。
この二人のことは、まったく予備知識なかったから・・・
383花と名無しさん:01/12/19 22:13
が…がんばれ…>380
384花と名無しさん:01/12/19 22:16
史実知っていたけど
最後の近藤さんの絵、あれがショックだったよ。
ハア。

でも事件の再現ドラマ他は面白かった。
分かりやすかったし。
385花と名無しさん:01/12/19 22:18
>380
あたしもどうなんだろうって思ったよ。
総司の池田屋での吐血は疑わしい説と風光るでは言ってたけど、
VTRは新八手記を元にって言ってからね〜。新八さんが手記
に書いてたならほぼ史実になるんじゃないの〜!?と思った。
どうなんだろ〜?それとも手記に書いてなかったとか。
新八さんは総司と違う階で戦ってたわけだし。
386380:01/12/19 22:19
>381さん

総ちゃんのことよりも、平ちゃんと近藤さんのがショックだったかも。
この二人のことは、まったく予備知識なかったから・・・
387花と名無しさん:01/12/19 22:20
ごめんなさい。繋がらないから何回も押したら
2重になってしまいました。動揺してる?自分。
388花と名無しさん:01/12/19 22:27
「池田屋で喀血したというのはフィクションで、実際は
一時的な病で倒れた可能性が高い」って風光る京都には書いてあるよ。
倒れただけで喀血したとは書いてなかったのかな、ぱっつあん。
389新八さんの手記は:01/12/19 22:30
平成10年に新たに見つかったんじゃなかったけ?
390花と名無しさん:01/12/19 22:39
図書館で報国記事借りましたが・・・
総司は「病にて」としか書かれてなかったはず・・・

ああ、でも記憶が不確か。
どうなんだい?ぱっつぁん!
391花と名無しさん:01/12/19 22:44
ぱっつあん(老)のヒゲは立派ですなあ・・・
笑っちまったよ。
392花と名無しさん:01/12/19 22:55
>391 いやいやぱっつあん(若)のヒゲもなかなか。
沖田役がひょろりとした美男子で密かに萌え(w

風光るの沖田さんも今や御家人(だっけ?)なんだよなあ。
お金すごい持ってそうだけど甘味処めぐりだけで
その他の使い道あんまりなさそう。特に妓遊びするわけでもないし。
最後の方でセイちゃんに貯めてたお金を今後の為にって
密かに渡す…っていうのは私の妄想?
ありえそうな展開だと思うのです。
393花と名無しさん:01/12/19 23:01
姉さんにかなり仕送りしているんだろうねぇ(ホローリ)
394花と名無しさん:01/12/19 23:01
>>392
えっ、沖田さんお金持ちですか!
確かに使い道はなさそう。甘味に全てつぎ込んでるとしたら
ある意味尊敬しますがね。
沖田さんが貯めこんでいるお金は、セイちゃんとの
子供の養育費です・・・
395花と名無しさん:01/12/19 23:03
局長は違和感なかったなー写真と絵と。
他の登場人物に比べて似てる方だとオモタ。

でも池田屋飛び込んだときに志士たちが抜刀してたとは知らなかったな
396花と名無しさん:01/12/19 23:04
局長は違和感なかったなー写真と絵と。
他の登場人物に比べて似てる方だとオモタ。

でも池田屋飛び込んだときに志士たちが抜刀してたとは知らなかったな
397396:01/12/19 23:06
うわっダブった
スマソ!
398花と名無しさん:01/12/19 23:09
>>393
ホ、ホロ〜リ

ミツ姉さん再登場してくれないかな。
399392:01/12/19 23:18
>398
再登場あると思いますよ。最後の最後に(泣)

沖田さんてセイちゃんのこと誰よりも考えてるからこそ
恐ろしい提案をしそうで恐い。
例:「このお金を持ってどこか遠いところへ行きなさい」
「あの人は良い人だからお嫁にしてもらって幸せになってください」
こういうのありえそうで鬱になる。
400花と名無しさん:01/12/19 23:23
>398
そ、そんな再登場なら一生見たくないっす(涙)

>例:「このお金を持ってどこか遠いところへ行きなさい」
>「あの人は良い人だからお嫁にしてもらって幸せになってください

確実にありそう。
“良い人”って斎藤さん?(笑)
401花と名無しさん:01/12/19 23:47
>400
やっぱそういうラストが個人的にはきぼんだなあ>"良い人”

私史実知ってたけど今日初めて平ちゃんが総司より2コも年下って知った・・
まだまだ勉強不足だわ。でもホント?
402花と名無しさん:01/12/19 23:49
>>380
その時〜のビデオをチェックしましたが、「病にて」としかありませんでしたよ。
私もマルコ説?を信じるわ!

で、正月の新撰組ドラマっていつあるんですか?
403花と名無しさん:01/12/19 23:56
遅レスだけど
告知ポスター見た! う〜む、「おどろおどろしい」 確かに・・。
背景の色のせいか。 でも、マルコセンセの言うとおり「シリアス路線」だね。
実物見たい〜。
404花と名無しさん:01/12/19 23:56
>>401
総司の生年月日については風光る9巻の風光る日誌に解説ありますよ。
天保13年説と15年説があって、風光るは若い方(15年)をとったそうな。
13年という記述も多いらしいけど・・・
405花と名無しさん:01/12/20 00:07
>>400
斉藤さんとか勧めそうだなぁ、総司。
どっちにしても斉藤さんは何らかの形でセイちゃんを
援助してくれることでしょう!そう信じてます。
406花と名無しさん:01/12/20 00:18
CDドラマ発売まであと2日!!
407花と名無しさん:01/12/20 00:51
ヤフオクの告知ポスター見ました。
で、ふと思ったんですけど、告知P=予約特典Pなの?
もうゲットされた方教えて下さい!!
408花と名無しさん:01/12/20 00:56
すっごい遅レスですが>>297さん、レスありがとうです。
風光る京都やっと今日手に入れました♪ 結局予約はそのままだったけど
思ったより店に早く入ったようで。 良かった(泣)

さっき「その時〜」見てました! そして風光る京都も見たけど‥
やっぱり池田屋喀血は可能性薄いのかなぁ‥(その時!は喀血してたけど;)
なんかやはり別の病気で‥、と考えた方が自然な気はしますよね。

‥でもなんでか私は喀血派?なんですよー;(自分でも不思議;頭で考える
と否定派なんだけど気持ち的には肯定派というか;)
吐いてないにしても結核関係だったような気がなんとなく‥。
多分前述した「おもかげ抄」が何となくひっかかってるのな;;
あの、実物総司ファン?の京都の人って池田屋の帰りの総司を目撃して、
「あれは労咳に間違いないと思った」とか「ひどい顔色で」とか妙に生々しく
書いてあったので‥。あの本を鵜呑みにするとどうしても池田屋発病に心が
傾いてしまう。う〜ん;
というか多分、著者が医者だからそう思ってしまうのかな。
結核にもやはり「例外」はあるようで‥。マルコ先生のいうように大抵発病後
1年くらいで死ぬのが大半でも、まれにそうじゃない人もいるようなんですよね。
血吐きながらも10年生きたとか‥。
それになんとなく総司は明るくて「病は気から!」ってタイプ感じがするし‥
発病しても「まだまだ戦えますよ!」みたいなことを言っていたようだし
‥案外「稀」な部類の結核患者だったのでは‥?と思ってしまっちゃったりも
します。

わ;;気がつくと一人で語ってた。 すいません
409花と名無しさん:01/12/20 11:53
>408
うーん、史実はわからないけど「風光る」の総司は発病したら
1年くらいで亡くなってしまいそうだ、なぜならとてもムリをするから。

池田屋の時もまだ体調は悪いくせに「まだ戦える」とか言って
周りを困らせていたし、もし発病が分かったとしても
しばらくの間は自分だけの秘密にしておいて普段通りの暮らしをしそう。
発病してから10年いきるというのはずっと安静にしていたらってことで、
新選組の激務をこなしながらだとやっぱり発病してから1年が
タイムリミットかなー、と思う。

私も語ってしまった;
410花と名無しさん:01/12/20 19:42
ドラマCD楽しみあげ
411花と名無しさん:01/12/20 19:50
>>409
無理しそうだねえ。
セイちゃんは医学の心得があるからすぐに気付くけど
セイちゃんの心配をはねつけまくりそう。
そして>>399の言うような展開(恐ろしい提案)になると…。
412花と名無しさん:01/12/20 19:57
自分の死語も追い腹を固く禁じる沖田さん。
絶望のうちにも、セイちゃんは明治まで生きて、子供とかも生む。
そして年を取ってから死ぬ間際に沖田さんの幻を見て、
「そこにいらっしゃったんですね」
涙で完結・・・。

べたな展開だけど、
友人の説を聞いて不覚にも泣いてしまった(W
また、彼女の話がうまいんだ、これが。
413花と名無しさん:01/12/20 20:46
>>411
>セイちゃんの心配をはねつけまくりそう。

あああ。そんなカンジ、そんなカンジ(泣
病んでる人をそばで見る人が一番ツライよね・・・。
414花と名無しさん:01/12/20 20:47
ごめん、チョト泣けたあげ
415花と名無しさん:01/12/20 22:59
発病しても苦しくても笑ってるんだろうなあ・・沖田さん
現代医療でなんとかしてやりたいよ。
と思いそう。
416花と名無しさん:01/12/20 23:50
うん、現代なら薬で治せる病気なのに…と思うと余計やりきれない。
しかしどこでうつったんだろう。隊士かな。
実はセイちゃんが感染元で、沖田さんより前にそれが原因で
亡くなってたりして…→そして光縁寺の沖田氏縁者へ
417花と名無しさん:01/12/21 01:37
>416
そ、そんなのめっちゃ鬱だ。
「沖田氏縁者」って沖田さんより先に亡くなってるの?

とうとう明日ドラマCD発売の日だ。
418花と名無しさん:01/12/21 05:59
斎藤さん萌え〜age
419花と名無しさん:01/12/21 10:44
最新号、やっと読んだ。
斎藤さんも、総ちゃんも、すってっき♪

ついでに風光る京都もゲット!
ドラマCDもこのさい、買っちゃおうっと。
420花と名無しさん:01/12/21 12:07
>417
慶応3年4月26日に沖田氏縁者は亡くなってるよ。

あともう一つ可能性として風光るでありうるのは、
正坊って身寄りがないから、もし死んでしまった場合
沖田さんが不憫に思って縁者として
弔ったのかなーと思ってたんだけど、
それも明里さんがらみの展開でなさそう。深読みしすぎ?(w
421花と名無しさん:01/12/21 13:28
>420
そうなんですか、ありがとう。
沖田氏縁者…無視することはできないですよね。
セイちゃんでないことを祈ろう…。
422花と名無しさん:01/12/21 17:48
「風光る京都」、yahooで注文したら
取り寄せ不可でキャンセルされた。
探し回って1冊だけあったのをやっとGET。うううれしい。
423花と名無しさん:01/12/21 18:39
はじめちゃんを一巻から読み返してしまった。
やっぱいいねえ。

ところで「たてよこななめプリズム」「ぼくたちの空色」
呼んだことがあるかたいらっしゃいます?
大分古そうだけど読んでみたい。
424BGM:01/12/21 19:51
場違いでスマソ(^^;
でも、私は風光るを読むときいつも聞いていたので、
イメージソングがこれになってしまった(w
誰か他に「これいいよ!」っていうのありますか?
-----------------------------------------------
『風化風葬』

崩れ堕ちるあなたに 最後の接吻をあげる

すがりついた昨日を 振り払って私は星を辿る

行かないでって 言って離さないと言って
救いを求めて 膝をついて呼んで

悲しみ愛より深いのは だあれ?
生まれ来る風に吹かれ 泣いて

でも大丈夫
あなたはすぐに わたしを忘れるから

花を摘んで下さい きれいな花を贈ってね

朽ちて傷む言葉と 冷めていくあなたを見届けるため

永遠だと言って 愛してるって言って
枯れていく夢を 腕に抱いて感じて

壊れてしまうのは何故なの なんて
今は動けない足で いつか

でも大丈夫
わたしはきっと あなたを忘れるから

・・・忘れるかな?

行かないでって言って その声で言って
後ろ髪引いて 無理にでも抱いて

悲しみ愛より深いのは だあれ?
生まれ来る風に吹かれ 泣いて

壊れてしまうのは何故
今は動けない足で いつか

でも大丈夫
あなたはもう わたしを忘れるから

・・・忘れたかな?
425花と名無しさん:01/12/21 19:58
>420
沖田氏縁者は残念ながら女性だよ〜〜(戒名から分かるんです)
でもこの沖田氏縁者のエピソードは絶っっっ対入れて欲しい!
まるこセンセがどう介錯、いや解釈するのかが楽しみ。
426花と名無しさん:01/12/21 20:04
ええ、誰だろう「沖田氏縁者」
縁者にするくらいだから、よっぽど思い入れのある人だよね。
・・やっぱりセイちゃん?
漫画上の時間ではあと2年くらいですか?

>>424
「風」という文字が出てくる歌に反応してしまいます。
427花と名無しさん:01/12/21 20:07
>424
う〜ん特にないなあ・・・

>425
確か、大姉って戒名に書いてあったんだよね?(女の人を表す)
ほんとに、あのエピソード出てこないのかなあ
結構好きだったのに。
でも、セイちゃんだったら鬱だ。
(それはマルコに限ってないだろーけど・・・)
428花と名無しさん:01/12/21 20:18
>424
私は大抵aikoを聴いてる、なんか純粋に恋してる感じや
別れのあとを歌った曲が沖田さんアボーンの後を思わせて
セイちゃんぽいかな、と思います。
「飛行機」とか「夏服」とかかなりオススメ。
関係ないのでsage!
429花と名無しさん:01/12/21 20:36
不謹慎かもしれないけど、
沖田さんアボーンに激藁
私はしんみりしたのをあまり聞かないようにしてるYO!
430花と名無しさん:01/12/21 20:45
昨日今日で全巻読み返していたら、「私の屍を超えて」とか、
「先生を守るためにいつ死んだっていい」とか言ってて、
私は当然セイちゃんは最後まで生き残ると思い込んでいたけれど、
セイちゃんが先ってこともありうるんだよなぁ、としみじみ思っちゃった。
それはいやだなぁ。残されたセイちゃんもかわいそうだけど、
残された沖田先生のほうがもっと気の毒だと思う。
431花と名無しさん:01/12/21 20:45
アボーン・・アボーン・・
432428:01/12/21 20:47
ご、ごめんなさい…
こんな私はアボーンしてきます、
武士道はアボーンとみつけたり!
433花と名無しさん:01/12/21 20:51
局中法度書

一・士道に背くまじき事

……略…

条々相背き候者 アボーン申し付くべき候也
434花と名無しさん:01/12/21 20:51
私も笑った(^^;
アボーンされてきます。
435433:01/12/21 20:51
イイ!(w
436435:01/12/21 20:53
ごめん、>433って書きたかったの(自己嫌悪)
433さんごめんね!

とりあえず、気を取り直して、
>433イイ!(W
437花と名無しさん:01/12/21 20:53
>>433
コレ新スレの注意書きに使えんかなあ…
438花と名無しさん:01/12/21 21:51
『○○がアボーン』て何気に定着しそう…(藁)

とうとう明日ドラマCDが届く予定!
聴くのちょっと緊張するなあ。
439花と名無しさん:01/12/21 22:06
>430 セイちゃんが先に死んだらますます沖田さん
自分の生死とかどうでもいいって感じになりそうだね。
失って初めて気付く系だからなー、ヤツは。(不謹慎?)
でも正直言ってそんな救いのない最後はヤダ!
440花と名無しさん:01/12/22 00:02
私の一番好きな沖田総司の小説では、総司は沖田氏縁者に結核をうつされて死ぬ
ことになっています。
総司が好きになった女性(縁者)が肺結核で‥
総司はそれを知りながら、自分の命よりも彼女との恋の方を選ぶんですよー。
なんかすごいかわいそうだけど‥ こんなに愛されたら女冥利につきるというか
なんかじーんときました。
でも「風光る」にはありえないだろうなー。 セイちゃんが死んじゃったらシャレ
になんない(笑)
主人公がいないまま漫画が進むことはないだろうし‥ あまりにも新選組が中途
半端で終わりすぎるし‥ うーん;;そうなると「沖田氏縁者」って誰にするつもり
なんだろう〜。 謎だ。
441花と名無しさん:01/12/22 00:17
>440
泣けるね…
沖田氏縁者、あっと言わせるような展開にしてくれたらいいな。
そう来たか!と驚かせて欲しい。
セイちゃんはやっぱ医学の心得があるから
沖田さんを看病する役の方が合っていると…
彼女には沖田さんより先に死なないで
沖田さんを支えて欲しいんですよ。
442花と名無しさん:01/12/22 00:27
とうとう今日発売だ!<ドラマCD
443花と名無しさん:01/12/22 01:18
そういや結核ってうつるよね…
沖田さんが発病したら、セイちゃんを
遠ざけようとするんだろうな。悲しい。
444花と名無しさん:01/12/22 09:06
>>443
そうなると読んでるのはもうかわいそうで仕方ないから、
それくらいだったらいっそ、セイちゃんからの伝染って
事にしてくれ(TT)
悲しいねえ・・・。沖田さんがどうなるか知ってるから、
それについてはどうも思わないけど、セイちゃんがどうなるか
分からないからすごくどきどきしてる。
他の新選組マンガでは感じないどきどき感だ(w

って訳で今からCD取りに行ってくるです!ポスターくれるって
書いてあったけど、通販のと同じなのかな。だといいな。
445花と名無しさん:01/12/22 10:35
でも、『風光る』の沖田さんは近藤さん以外の
人のためには死なないような気がするんだ…
薄情とかそういうんじゃなくて、沖田さんは最期まで
武士として生きていきそうだから。
それにセイちゃんが先に結核になったらなったで
やはり沖田さんから離れようとするんでしょうね。
きっと誰よりも結核の恐ろしさや伝染の危険性について
詳しいんだろうし。
ああ、想像するの悲しい。

>>444
私も今CD待ちです。早く来ないかな〜。
446花と名無しさん:01/12/22 11:37
風光るももちろんですが、「はじめちゃんが一番!」大好きです。
コミックス持っているけど文庫買おうかな…と悩み仲。
マルコさんのwebtalk読んできたのですが、文庫の最終巻に
番外編入るそうですね。やった!「雨に似ている」と「We are」かな。
ついでにイラスト集に載ったという幻のデート編も載りますように。

好きなんですが、つっこみをひとつ。
「はじめちゃん」6巻のさとしとなおとがドッキリカメラもどきに
騙されるお話、あの企画は無理がありますよね……(藁)。
赤ちゃん危なすぎ。何の知識もない男子高校生2人が
赤ちゃん抱いて逃走した時点でみんなもっと赤ちゃんを心配しようよ。
447花と名無しさん:01/12/22 12:02
>446
確かに。赤ちゃんのお母さんはハラハラもの
だったろうね。

「we are」持ってないので文庫に入るとウレシイ。

CDドラマが待ち遠しくて家の中をウロウロしております。
448花と名無しさん:01/12/22 13:22
CDが来た!!
今からじっくり聴きます。
ジャケット可愛い。
449花と名無しさん:01/12/22 14:46
沖田さんの春・夏用の
白い地に水色のてんてん柄(?)の着物って
元ネタはどこなんでしょう。結構よく見かける
ような気がするので。
450親切な人:01/12/22 14:47

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
451花と名無しさん:01/12/22 15:59
>448
聴き終わったら感想をぜひかきこんでください!
(私のはまだ届かないの…)

>449
もとネタってあるのかな?
個人的にあの着物好き。
実はあんまり好きじゃないのが
よく着てるチェック、というか格子柄のやつ。
452花と名無しさん:01/12/22 16:58
ドラマCD感想をば・・
沖田さん:そんなに違和感なかった。むしろかなりいい感じ。
セイちゃん:ちょ…ちょっとうるさすぎたと思うのは私だけ?
      でも可愛かったです。
斎藤さん:ちょっとイメージと違う。もうちょっと淡々と
     してて欲しかった。
土方さん:もともと上川土方のイメージだったので違和感なかったです。
     もっと出番があればな〜。良かったです。

殺陣シーンとか音だけではつまらないんじゃ?と思ったけど
以外に引き込まれました。後半沖田さん・斎藤さん格好良かったです。
音だけというのもなかなか新鮮で良いですな。

結論……でもやっぱり原作が一番良いと思いました。
原作に割と忠実に仕上がっていただけに、どうしても
比べながら聴いてしまいました。
453花と名無しさん:01/12/22 17:06
>420
年表見て調べたら、慶応3年4月26日ってそんなに遠い話じゃない。
最新号では多分慶応元年だと思われるので(雑誌立ち読みなので季節は
覚えてないけど、夏くらい?)、沖田氏縁者、作者が書くつもりなら
そろそろ出てきてくれないと。伏線もなくいきなり現れていきなり死なれても、
セイちゃんより思い入れの強い女性にはなれないよ。
だからといって、セイちゃん死ぬのはやだなぁ。
454449:01/12/22 17:28
>>451
私も好きです、あの着物。さわやかですよね。

覚えてる分では
キャラメルボックスの『風を継ぐ者』と
『風光る』とほづみ有紀って人の『幕末浪漫異聞』で
あの着物を見ましたねえ。
『風を継ぐ者』と『風光る』しか知らない頃は
『風光る』は『風を継ぐ者』に触発されてできたものだからな〜
と思って不思議に思わなかったんですが。

好きな着物だけに元ネタが気になる。
455花と名無しさん:01/12/22 18:09
私もCD2回聴きましたので感想をば・・・

総司:最初あれっ?と思ったが聴いていたらすぐ馴染めた。好青年という感じ。
セイちゃん:さすがは日高さんのうまさ&ジャンを思い出して懐かしい・・・でも452さんもおっしゃっておられますけどちょっとウルサイ。
      たぶん他の出演者がみんな落ち着いた声だから余計目立つんだと思うんですけど(^^;
斎藤さん:イメージとは少し違ったけど、これはこれですっごくイイ!!のほ〜んとした感じがスッゴクいい!!にこにこしてしまう〜。
土方さん:か・・・カワイイ・・・すげえぴったり〜。

なお、ナレーターの声があのクレヨンしんちゃんの園長先生の声の方だと
声優に詳しい弟が教えてくれました。有名な方だそうです。
456花と名無しさん:01/12/22 18:23
クレヨンしんちゃん・・気付かなかった〜よ。

日高さんは主要人物の中で紅一点だし
かなり目立ってますよね。

続編作って欲しい。せめて4巻の芹沢事件まで。
役者さんたちもやりたいのではないでしょうか。
松田洋治さんなんか新選組にはまっちゃったらしいし。

沖田さんの声、いいですよね・・
457花と名無しさん:01/12/22 19:19
>453
>沖田氏縁者、作者が書くつもりなら
>そろそろ出てきてくれないと。伏線もなくいきなり現れていきなり死なれても、
>セイちゃんより思い入れの強い女性にはなれないよ。
>だからといって、セイちゃん死ぬのはやだなぁ。

私もなーんか沖田氏縁者ってセイちゃんじゃない人の場合、いきなり現れて死ぬ人
っていうふうになるような予感が‥;;するんですよね。
だってそんなに思い入れのある人にしちゃったら総司が○ぬ1年前くらいのこと
なのにセイちゃんとの恋の障害にしては強烈すぎるし‥。(まさかサエさんなんか再登場
しないですよね?;;)
風光るの総司の性格や隊務状況から言ってもまぁ‥ 特に恋愛感情もない、ただ
単にみよりのない亡くなった女性にたまたま出くわして善意で葬ってあげた‥
てことにしてもそんなに不思議なじゃないような気もするし‥。
セイちゃんが縁者にならない限り案外簡単にこの事件、素通りしちゃうんじゃないかな
ー‥ となんとなく思うんですよねー(泣)
結構私も「縁者」に注目してるんだけどなー。
マルコ先生どう描くんでしょうネ;
458花と名無しさん:01/12/22 21:27
>特に恋愛感情もない、ただ単にみよりのない亡くなった女性に
>たまたま出くわして善意で葬ってあげた

これなんかやだなー。(やきもち?)
案外構成の期待を裏切って子供とかおばあさんとかだったら
許せるんだけど。(藁

風光る京都読んでて気付いたんですけど、描き下ろしカットの中で
黒猫と戯れてる総司がいました。これって…?
あのエピソードも出てくるということでしょうか。
459458:01/12/22 21:29
まちがえた、構成の期待→後世の期待 でした。
460花と名無しさん:01/12/22 21:29
 CD買いました!ポスターももらえました。中に入ってた
封入特典と同じイラストでした。
 これって、発売告知ポスターでしたよね。
 もっと色々見たかったかも・・・。
461花と名無しさん:01/12/22 22:09
 CD届きました!
 なんだか意外な声という感じで……みなさんはどうでした?
 松田総司の声。
462462:01/12/22 22:24
 実は今だーりんの会社でお手伝い中のため、まだ
CD聞いてない。
 すごい聞きたいー。松田総司はいかがですかー。
 アシタカ総司なんですよね?
 早く聞きたい・・・。
463花と名無しさん:01/12/22 22:38
松田総司、私は結構好きです。
清潔な感じで・・。
でもやっぱり思い浮かべるのはアシタカの顔になっちゃう。
セイちゃんはすんなり、入れたかな。
斎藤さんはちょっと違う?という第一印象だったけど
聴いていくうちにぴったりと思ったよ。
ただ、バックの音楽がしょぼいと思ったのは私だけ?
464花と名無しさん:01/12/22 23:17
 >458
 黒猫!私もそう思いましたよ〜。

 ドラマCDの感想:
う〜ん、私は菅野総司には遠いとは思ってたけど、松田総司はあえて言うなら
『御法度』の武田総司に近くないですか(観てない方、すみません)?
 どうも最近まであったドラマ『アンティーク』の藤木さん=沖田先生のイメー
ジ(顔&声)が強かったので(←古いネタ)、もっと落ち着いた感じの低い声を
想像していたんですよね〜(笑)。あ、いえ、決して松田総司が落ち着きがない
声(早口)というわけでは……(苦笑)。
 あ、でも初期の画風にはあってる?声かも。
 斎藤さんも、低い声をイメージしてたので?と思った。
 異和感無いのは土方局長だけか……?
 はたまた自分の中での人物年齢設定とギャップがあるのかも(笑)。
 よく考えたら新選組の面々って若いんだよね〜思ってるより。

 (個人的に)もし次が出るなら、芹沢局長暗殺あたりをやって欲しいな〜。
  その時こそは言葉も忠実にして欲しいな。
  部分的には『風を継ぐ者』のシーンを想像しちゃったなぁ。
465花と名無しさん :01/12/22 23:23
>455
ジャンっすか!懐かし〜♪
466花と名無しさん:01/12/22 23:31
>449
着物の元ネタはちょっと前にここで話題になった「おもかげ抄」だったような、、、
とにかく、沖田さんを目撃したという人の話の中で出てきました。
467花と名無しさん:01/12/22 23:53
ジャンって、どのキャラなんですか〜?
 気になります〜。
468花と名無しさん:01/12/23 00:50
上川歳三がめっちゃ楽しみです。
胃薬のCMを見て想像しようとしてみたけど、
やっぱりムリだった。早く聴きたいよ〜。
469花と名無しさん:01/12/23 02:11
>>463
私もバックの音が安っぽいと思った…
後半はそんなに気にならなかったんだけど
前半、変に耳について雰囲気がそがれてしまったよ。

マルコさんが「すごく質のいい同人誌のような感じ」って言ってたけど
その通りだと思った。確かにあれも『風光る』のひとつではあるけど
渡辺風光るとは全く違うものに感じたし。
元ネタがあっても、表現者が違うと本当に違ったものになって
くるんだなあ…
とにかく良い意味で「別物」だと思いました。
470花と名無しさん:01/12/23 09:25
>>467
ジャンというのは、昔NHKで放映されていたアニメ
”不思議の海のナディア”に出てくるジャン・ロック・ラルティーグ(だっけ?)
のことです。
日高さんが男の子の声を演じるのはその前のピーターパンに次いで2度目だったと思います。
まだ日高さんが少年役、というのが珍しかった時代のお話・・・

全然風光るに関係ない話題で申し訳ありません。
471花と名無しさん:01/12/23 13:56
>>468
>胃薬のCMを見て想像しようとしてみたけど、

健気・・(藁
上川土方迫力あって良かったですよ。
472花と名無しさん:01/12/23 14:17
音楽安っぽいに同感。
特に始まり部分、ちょっと…

斎藤さんの回想(昔語り)のあたりが
一番感動しました。
斎藤さん、最初きいた時はどうかと思ったけど
だんだんハマってきましたよ…。
473花と名無しさん:01/12/23 23:21
どっきゅんアゲ
474花と名無しさん:01/12/23 23:21
>>466
ということは、あれは実際沖田さんが着ていた
ものってことですか?

着物といえば原田さんの犬の足跡のような
柄のやつが気になる・・
475花と名無しさん:01/12/24 06:50
ここのスレ読んでるとCD買いたくなる〜。どうしよう。(W

「風光る京都」ですが、昨日行った本屋2件両方に平済みでたくさん置いてあった。
10〜20位かな。昨日、一昨日位に入荷したみたいだけど品薄じゃなかったの?
重版にしては早いし、初版にしては遅い気が・・・。
476花と名無しさん:01/12/24 13:11
私の行った比較的大きな本屋には
昨日もなかったなあ。<京都本
流通がどうなってるのか分からない・・
477花と名無しさん:01/12/24 16:56
いくら地方とはいえ、こちとら一軒も見あたらないのですが(涙)
ちなみにン千円かけて15軒ほど回りました(あはは〜♪)←壊れ気味
478花と名無しさん:01/12/24 19:35
風光る京都、途中「ネタバレ注意」のページがあるけど、
史実知らない派で、あの誘惑に打ち勝てる勇者はいるだろうか?
私は史実知ってる派だけど、もし知らなくてもついページめくっちゃうなぁ。
479花と名無しさん:01/12/24 19:36
気の毒すぎる・・・。
480花と名無しさん:01/12/24 19:41
478>
だよね。まずそんな勇者はいない。私は史実知ってるんだけど、
史実知らない私の友人に聞いてみたら「うん、見ちゃうね。」って言ってた。

やめたほうがいいぞぉ〜(叫)
481花と名無しさん:01/12/24 19:49
うん、特に最後の年表。あれ袋とじの方が良かったよ、きっと。
482花と名無しさん:01/12/24 20:32
>481
いやいや、袋とじになってたとしても私はたぶん
こじ開けてただろう・・・
483花と名無しさん:01/12/24 23:59
1300円もかけて、読めないページがあるなんて
何か損した気分だしね・・・私も読んじゃうよ。
484花と名無しさん :01/12/25 00:08
>480さん&史実詳しい派の方々
きょ‥今日京都本入手してこれから読むんですけど‥
「史実あんまり知らない派」なんですけど‥

読まない方がいい(ネタバレ‥)ページがあるんですかっ?
ああだめだ気になるようっ!
何だ?何が書かれてるんだ(びくびく)!?
485花と名無しさん:01/12/25 00:11
「ネタバレ注意」のページがあるよ。
ちゃんとここからは気を付けて、って注釈があるから
読まない方が無難かもね・・・
486花と名無しさん:01/12/25 00:13
「ネタバレ注意」なんて注意書きがあると
余計読みたくなるのが人間っちゅ〜モンよ(爆)
487花と名無しさん:01/12/25 00:16
>474
そうです。 着物の柄についての目撃談がありましたので
漫画家さんたちはそれを参考にしていると思われます。

その部分だけ抜粋したいけど本を知人にレンタル中・・・
488花と名無しさん:01/12/25 00:19
ネタバレ注意、って書かれてて
本当に読まない意思のある人を尊敬するよ。

6巻の風光る日誌とか読んでない人いるのかな。
489484:01/12/25 00:52
>485さん
そ、そうですか‥
とりあえず、その部分に来たら飛ばす事にします。
で、我慢が出来なくなったら読む事にしようかと‥
ああでもあまり持ちそうにないです〜っ(泣笑)
490花と名無しさん:01/12/25 09:47
CD聞いたっすよ。
なんかー・・・。セイちゃんはやっぱり、
「まんま女の子」
ってカンジがしました。あれじゃすぐにバレるだろう・・・。
もうちょっと低い声の人だったら・・とか思ったけど、まあ
CDだしなあ。
最後の方で「でやぁぁっ!きぇえええ!」とか言ってんのは
かなりひいた・・(w
音楽はみなさんの言うとおり、もうすこし厚みが欲しかった。
サザエさんみたいで・・。
松田総司、私の想像よりかたかったかな。
やっぱりこれは好みの問題だねえ、CDとかアニメになると
「うああああ。」
ってのがよくあるわ・・。
491花と名無しさん:01/12/25 13:09
京都本ないよーーーーー
計8件まわったけど・・・
念のため旅行コーナーや女流エッセイコーナーも行ったけど・・・
アマゾンでも売り切れってでてるし・・・
しくしく
492花と名無しさん:01/12/25 13:47
>491さん
風光る京都は楽天ブックスに在庫があるようだ、よかったら見てみて。
493491:01/12/25 13:56
>>492
あ、ホント?ありがとね!!
494491:01/12/25 13:57
ごめん、「さん」ぬかしちゃった!
あらためて
492さん、どうもありがとね!
495492:01/12/25 13:59
>493
いえいえ、気になってつい検索しちゃったのよ。
496花と名無しさん:01/12/25 16:55
ネタバレページ見ておりませんが、何か?
(しかし心の奥底では悶えている今日この頃・・・鬱だ)
497467:01/12/25 18:27
>470
 遅くなってしまいましたが、教えてくださってありがとうございました(^−^)。
 しかし、私の頭の中では何故か『アニメ三銃士』と『不思議の海のナディア』が
ごっちゃに……(何故だ??)。

 松田総司は思った通り、”アスベル総司”だった(涙)。
498花と名無しさん:01/12/25 23:11
今日ドラマCD聴きました〜♪
うー‥;;; やはりセイちゃんが南ちゃんに聞こえてしょうがない(泣)
(年がバレるタッチ世代;)
中盤にさしかかった頃からようやく気にならなくなってきたけど最初はちょっと
辛かった; でも流石ベテランさんで、上手いなーと思いました。
それにしても、総司も物の怪、歳三も陸一心なのに、この二人はそんなに気にな
らなかったんだよなぁ‥。不思議。
歳三なんて絶対、中国語喋り出しそうな気がしてたのに(私の中では)
でもそんなこともなく無事CDを聴き終わった。
音楽はほんとにサザエさんみたいだったけど>>490笑、全体的には結構満足でした。
良かったです♪
499別冊名無しさん:01/12/26 13:49
二、三ヶ月前に予約したのにいまだCDを取りに逝けず鬱だ……。
もうそろそろ取りに逝かんと無くなりそうだ。
明日なんとかいけるみたいだが。

>>497

三銃士とナディアがごっちゃになるのは
ナディアの前に三銃士がやっていて
しかもコンスタンス役で日高さんが出ておられたからでは
ないでしょうか。

日高さんというと、この頃はお馬鹿で元気な
赤い服のシスターのイメージが……。
500花と名無しさん:01/12/26 22:25
早く別コミ2月号が読みたいあげ
501花と名無しさん:01/12/26 23:18
CD聞きました。
大概違和感なかったけど、
原田だけがどーしても頭の中でも岡田さんのまんまというか・・・
私の中ではもうちょっとさっぱりした声のイメージがあったので
ちょっと違ったかな
でもアニメ化・CD化すると大抵予想外の声になるものなので仕方ないですね;;

日高さんのセイは南ちゃんよりしいねちゃんが脳裏に浮かんだよ
(ですます調で話すし)
502風と名無しさん:01/12/26 23:59
CD、買おうかどうしようかまだ迷ってる。
聴いてみたいけど1回聴いたらもう用ナシ、な気がすごくする・・・。

>497
アニメ三銃士にもジャンという男の子が出てきましたよ。
それでじゃないかな。
503花と名無しさん:01/12/27 12:00
>>492さん
のおかげで楽天から風光る京都届きました。
これから読みます。うれしぃ
504492:01/12/27 12:26
>503さん
よかったよかった。いち風光るファンとして嬉しいです。

ところで風光る京都とかCDとかって採算とれてるのか
ひとごとながら心配・・。
風光る読者の中でもこういうの買う人ってかなり限られて
くるよねぇ。(私は両方買ったけど)
上川さんとか日高さんとかギャラ高そうだし。
505花と名無しさん:01/12/27 17:20
『風光る京都』うちの近所の本屋で3冊売ってた。
私が発売日に行った時なかったのに〜〜ぃ(泣)
欲しいお方は先着3名様ですので、お早めにどうぞ。
ちなみに、板橋区のO本屋。

>>502
CDって1度聞いたらもう満足って感じになるよね?
他のマンガのCDを以前買ったけど、
聞いてるこっちが恥ずかしくなって途中で聞くのをやめた(苦笑)
ここを読んでると、欲しくなっちゃう私がいる…
506花と名無しさん:01/12/27 21:22
>499
>502
 あ、やっぱりそうだったんだ!
 よかった〜私の記憶違いかと思ってました(ああ、アラミスの声が懐かしい)。
 教えてくれてありがとう(^−^)!

 
507花と名無しさん:01/12/28 17:27
CDの姿すら拝めません・・・
いったいどこにあるのでしょう?
苦痛を我慢して隔離されたオタクったアニメコーナーまで見に行ったのに。
京都本のほうがよほど手に入りやすかったです。
508花と名無しさん:01/12/28 19:05
>>507さん
大手の書店などで注文すれば、
今からでも取り寄せることができると思いますよ(^^)
実際、今日注文して行かれた方もいらっしゃいます。
ポスターは残念ながらつきませんが・・・・。
509花と名無しさん:01/12/28 19:06
>507
店頭で売ってるものなの?
てっきり通販か予約後店頭受け取りのみかと思ってた。
でもそういえばそんなこと一言も書いてないね・・・
かく言う私もまだ買ってない。
510花と名無しさん:01/12/28 22:10
>507

アマゾンでも取り扱っていました。
511507:01/12/29 08:28
>508-510
ありがとうございます。
実は店頭で見かけてその気になったら買おうという
甘い考えだったというか注文してまではねえという
感じだったのですなあ(^^;)。金欠につき。
もうこれは私は買うなという神のお告げかなと。
512花と名無しさん:01/12/30 12:46
アマゾンでCD注文しました!取り寄せ不可にならないといいな。。
513花と名無しさん:01/12/31 01:17
CDの話ではないんだけど、次号別コミはどんな展開かなー。
一応山南さんがらみの話は今月でおわったよね?
そろそろ具体的にお西さん移転とか、いやがらせ王土方さんとか
出てきて欲しいな。
514花と名無しさん:01/12/31 02:41
いやがらせ王土方さんキボーン・・・

ドラマCDの土方さんの声、かなりツボだった。
515花と名無しさん:01/12/31 05:17
土方さんほど、女にアレな人だったら、セイちゃん女って気付くはずだよね。
もしかして、もう気付いてる?
でも、あの人も武士バカだからなー・・・
516花と名無しさん:01/12/31 09:59
総司とセイちゃんより
土方さんとカッシーのその後の関係の方が気になる。
(変な意味じゃなく・・・なに言い訳してるのやら。)
今度はカッシー話になるのかなと思ったけど513さんのを読むとまだ先のようね。
517花と名無しさん:01/12/31 14:28
青春編ってある意味土方編になるのかも。
ちょっとそれも楽しみ!(w

次号カッシーとの関係もでてきそうだね。
山南さんの件でかなり土方さんカッシーにキレてたし、
これからは今までみたいなお笑いな関係ではなくシリアスに
対立していくことになるのかな?ちょっとおそろしー。
518花と名無しさん:02/01/01 03:17
新年は「ファミリー!」を久しぶりに読んでる時に
いつの間にか迎えてしまった。
今年もよろしく>マルコ先生
519花と名無しさん:02/01/01 11:10
明けましておめでとうございます!!
今年も風光るとマルコ先生のご活躍を願っております☆
皆々様にも新春のお慶びを・・・・
520花と名無しさん:02/01/01 15:10
明けましておめでとう!
風光るが新雑誌に移っても
打ち切りなんぞにならず、最後まで
楽しく読めますように。

明日「壬生義士伝」あるようですね。
521花と名無しさん :02/01/01 18:04
>風光るが新雑誌に移っても

これ本当?
いつからですか?
522花と名無しさん:02/01/01 19:51
別コミスレによると4月号か5月号
からのよう。>>521

去年はマルコさんから年賀状貰ったなあ。
印刷だけど嬉しかった。
523花と名無しさん:02/01/01 23:06
おっ、年賀状いいな!
絵柄は描き下ろし??
ファンレター出したらもらえるの?

新雑誌はチョト期待。
524花と名無しさん:02/01/01 23:47
今日年賀状来た〜!
総ちゃんが「今年はお馬の年です」って言っててセイちゃんがブルーになってるやつ☆
嬉しかった☆
525花と名無しさん:02/01/02 00:05
いいなー…
一度ももらったことナイよう。
何人くらいに出してるもんなんかね?
526花と名無しさん:02/01/02 00:06
今年は500人って別コミのホームページに書いてあった気が、、。違ってたらスマソ
527花と名無しさん:02/01/02 00:14
あ、500通だね。
今見てきました、ありがとう>526
抽選か〜。
当たった人うらやまし。
528花と名無しさん:02/01/02 00:27
嫌な事書いてある手紙はシュレッダーにかける様な事以前書いてあった。
熱心に便りをくれた人を優先し、ハガキに余裕があれば後は抽選だそうです。
例え1通でも感動させられたやつには年賀リストに入れるらしいので確率は高いハズ!?
529花と名無しさん:02/01/02 00:41
>582
>嫌な事書いてある手紙はシュレッダーにかける様な事以前書いてあった。
性格出てんなあ!(藁

ファンレターもいいけどここのスレ今後の参考になると思う。
極端なアンチもいないし、その割には悪いとこは指摘するし。
担当さんとかアシさんとかここ見てたらプリントアウトしてマルコに
見せてあげて欲しい。(先生自身はネットしないみたいだから)
530花と名無しさん:02/01/02 00:48
結構ファンレター(メールだけど)送ってる者だけど
何度『(笑)を多用するのはよした方がいいですよ』
てメール送ろうとオモタことか…
いや、もちろん愛ゆえですよ。
勇気が出ないのよ。
531528:02/01/02 01:13
念のため!
嫌なことって間違いの指摘とかじゃなくて最初からけなしてる系の手紙だと受け取って下さい。
ボーダーラインを決めるのは彼女自身だからはっきり言えないけど。。
>529
見せたいですね。プラスにつながりそう。
532花と名無しさん:02/01/02 01:15
>530
愛があるなら送ってあげて!
っていう自分はこわくてやなんだけど(w
533花と名無しさん:02/01/02 01:18
確かにこわい(w
反応が予測しにくいし。
534530:02/01/02 01:21
言った方が作品と本人のためだよね。
で、でも(ガタガタガタガタガタ)
愛があると信じていたのに、私はまだまだ
甘かったようです。
誰か私以上に愛のあるかた…
535花と名無しさん:02/01/02 01:24
>534
マルコは妖怪かい!(藁

私は愛があるからこそ(笑)よりも
下膨れになってしまったみなさんの顔をどうにかしてと
言いたい。みんな5歳児みたいだYO!
536花と名無しさん:02/01/02 01:24
よ、予測不可能!怖くて無理!
537花と名無しさん:02/01/02 01:37
>>535
ではそれもファンレターで・・

本当に愛のある指摘なら本人も嬉しいと
思うけどね。と、信じたいと思わずには
いられないだけかもしれない<こんなセリフが
「はじめちゃんが一番!」にあったような気がする。

でも戸惑っちゃうんだよね・・ふふ
538花と名無しさん:02/01/02 01:56
マルコ先生から年賀状が来た!!!
別コミのアンケートの際にメッセージ大目に書いただけなのに・・・
ってことはやっぱり抽選ですかね?今年は幸先いいぞ!

で、年賀状に
‘2002年の今年、まさに〈平成維新〉と呼ぶにふさわしい変革期が
別コミに訪れます。’
とありました。
これってやっぱり大御所3人新雑誌に移行って噂の裏付け?
539花と名無しさん:02/01/02 02:04
えっ、アンケート書いただけでも来るの?
アンケートも読んでるのか?
抽選というより、それはコメントが
よっぽど気にいられたんじゃないのかな?
540538:02/01/02 02:26
あ、アンケートというか正確には「好きなセリフ番付け」に
メールで投票しただけです・・・表記が不正確でスミマセン。
541花と名無しさん :02/01/02 13:03
★お正月版アンケート★
まるこ先生の一番好きな作品・キャラは何ですか?

私は『ファミリー』が作品として一番好きですが
キャラは『はじめちゃん』の江藤亮が一番
絵柄は、ファミリーの後半が大人っぽくって良かったかな。
最近また、子供っぽくなってない?
542花と名無しさん:02/01/02 14:35
江藤亮と沖田さんと斎藤さんが好きです。
一番決めらんない。

最近の絵柄は丸いよね〜
それはそれでいいかもしれないけど
私ももっとシャープなほうが好き。
風光る1巻あたり好きだったんだけど。
543花と名無しさん:02/01/02 17:04
壬生義士伝age
かっし〜が萩原流行ってのが、ちょっと・・・。
そろそろネタバレゾーン突入?
544花と名無しさん:02/01/02 19:17
谷3十郎があまりにも谷3十郎だったのにワラタ
545花と名無しさん:02/01/02 21:31
このスレはじめて来たんですが、皆の「沖田×セイちゃん」のラストはどうなる?
という予想を見て唐突に、雑誌で連載一回目を見たときの
「これは、最終的に土方とセイちゃんがくっつくという話に違いない!!」という
自分のとんでもない予想を思い出しました(w
546花と名無しさん:02/01/02 21:51
壬生義士伝挫折した
10時間ぶっ続けはちょっと・・・
547花と名無しさん:02/01/02 22:39
>545
え?土方もしぬのに?
斎藤とじゃないの?あの人生き延びるし。
548花と名無しさん:02/01/02 23:12
 壬生義士伝、ビデオ録ってるけど、タイヘン。
 しかし、沖田さん役があの人とは……。
 原作は面白かったけど、映像になるとまた違って面白いな。
 >543
 うん、でもそれらしくって笑えない??
 >544
 私も”いかにも”なのでワラタ。
 
549花と名無しさん :02/01/03 00:18
結局壬生義士伝10時間ぶっ続けで見てしまった・・・。
私的に伊原剛志の土方副長が気に入った・・・。
反対に違和感あったのは斎藤さん。

これ見てて、脱藩者が帰参するのってすごく難しいんだなと思った。
○○さんが許されたのって元々藩内での身分が高かったからなんだろうなって。
550花と名無しさん:02/01/03 01:04
金子総司、最初はどうかと思ったけど
なかなか良かったと思った。
笑いながら「あいつ斬っちゃおうよ」が
ブラックでつぼ。
551花と名無しさん:02/01/03 02:01
>550
うんうんブラック沖田良かった。(なんか5レンジャーみたい)
でもまったく風光るとは別物だよね〜。
近藤先生とかなんかぬぼーとしてたし。
といいつつ10時間見ちゃったんだ・・
552花と名無しさん:02/01/03 09:17
>547

確か第一回目のラストで「土方に対する第一印象はまだ『変な人(?)』だった」
というようなナレーションがあったので、この展開はその後誤解が双方解け、ラブラブ
に?という激しい思い込みを(藁)
 
553花と名無しさん:02/01/03 10:29
そういえば…
セイちゃんはどうなるんだろう??戦死しちゃうのかなあ…
予想としては女の子として生きて新撰組の語り部に…
あでも尼さんになって…ていうのもあるかなあ…
皆さんどう思います??
554花と名無しさん:02/01/03 23:11
セイちゃんには普通のお母さんになって欲しいなあ
なんとなく・・
555花と名無しさん:02/01/03 23:56
>554
セイちゃんて肝っ玉母さんイメージなのだが。
それはともかく普通のしあわせをはやくみつけてほしー。
556花と名無しさん:02/01/04 00:09
戦死もアリだと思うけど
救いがなさすぎて辛い……。
557花と名無しさん:02/01/04 03:22
精神的には幸せになるかもしれないけど、共に生きていく事はやっぱりできないんだろうなぁ
558花と名無しさん:02/01/04 04:25
壬生義士伝よかったよ〜っ
斎藤さんカッコよすぎ!
559花と名無しさん:02/01/04 15:26
冗談ではないです↓
総司のことがあってから、セイちゃんは女医さんになって
労咳撲滅のために力をつくす。
研究中にときどき総司の事を思い出しながら・・。

なんてのはどうですか?(爆) しかし時代にズレがあるか。
560花と名無しさん:02/01/04 15:45
まぁそんだけじゃつまらんので
悲劇の沖田の死、最後に斎藤さんと再会ってとこかな
でも斎藤さんの奥さん&息子たちはまるこちゃんはどうするかな
561花と名無しさん:02/01/04 16:28
沖田さんが亡くなったらセイちゃんどんな行動起こすんでしょうね?
共に生涯を生きてゆく事は出来なくても、命を紡いでゆく事は
可能だと思うのでセイちゃんには是非とも赤子を授かって頂きたい
ですね。それにやっぱりセイちゃんにはせめて最後くらいは、普通の
おなごの幸せを・・・。だから頼むよお。沖田先生〜〜〜・・・。

 
562花と名無しさん:02/01/04 19:07
age
てみたり。
563花と名無しさん:02/01/04 19:38
セイちゃんの「医者の娘」の設定を利用しまくれば、
そろそろ登場の「局長のもう一人の浮気相手」の先生とかなり絡むと思うし
後日談として土方さんの甥っ子なんかと絡むこともできるかも。

土方さんってさ、両親(推定)・上の姉が○○で亡くなった上に
本人も上洛前に初期の○○に罹った説があるよね。
後に小姓の一人も○○であぼ〜ん。育った佐藤家の家伝薬も○○の薬。
兄ちゃん、義理の叔父さん、いとこが医者
甥っ子の一人は医学部へ、
もう一人は医家に養子に行って、その息子がなんと・・・!

いろいろ話ができそうじゃーん。
564花と名無しさん:02/01/04 19:40
○○って、沖田さんがかかるアレですか?
565563:02/01/04 20:49
>564
そうっス
566花と名無しさん:02/01/04 21:05
実は生きてた〜っていうご都合主義なやつは嫌いなんだけど
「風光る」にかぎっては許せる気がするよ・・・。(ありえないけど)
やっぱせめて沖田Jrは作って欲しいと切実に思っちゃうよ。

「壬生義士伝」は途中で挫折。最初と途中と最後は見たよ。泣けた。
ところで金子沖田は意外と良い感じだと思ったし、濃い(w)竹中斉藤
も良かったんだけどどう見てもタメに見えない二人だ。(W
それともタメという設定は「風光る」だけなのか〜!?
567花と名無しさん:02/01/04 23:43
「無頼」でもタメという設定だったような?
568花と名無しさん:02/01/05 00:18
>566,567
もともと二人は同い年か総司の方が二つ上。
最近の研究では総司のほうが年上説が有力です。
一さんと平助が確実に同い年みたい。
569花と名無しさん:02/01/05 00:22
そーいや風光るでは藤堂さんも同い年だったね。
斎藤さんと沖田さんはともかく
斎藤さんと藤堂さんは同い年に見えない。

沖田さんと斎藤さんて、同い年で剣も同じくらい強くて
同室で同じ人が好き(あえて断言)…。
正反対の二人なのに何か不思議。
570花と名無しさん:02/01/05 00:45
さいとーさん萌えアゲ
571花と名無しさん:02/01/05 00:47
>沖田さんと斎藤さんて、同い年で剣も同じくらい強くて
>同室で同じ人が好き(あえて断言)…。
ごめん、この文に萌えった私はヴァカ?

沖田Jrはもう当然の流れでしょう。
子作りはかなり想像できないんだけどね。(下品でスマソ)
あと、土方さんの親族ってみんな目つき悪いのかなー。
一族集合したらこわそう。ブルブル。
572花と名無しさん:02/01/05 00:50
子作り。ストレートだのう。
573花と名無しさん:02/01/05 04:08
むしゃくしゃする時は、2チャンの馬鹿どもでもからかうに限るな。
574花と名無しさん:02/01/05 13:35
このまんがはちゅーすら出てこんような気が
575花と名無しさん:02/01/05 15:08
>530
>何度『(笑)を多用するのはよした方がいいですよ』
>てメール送ろうとオモタことか…

終わった話題でスマソ
私は先生の使う(笑)は適正露出だと思ふ。
(笑)を多用しすぎてウザイと思う人は確かにいるけど。
576花と名無しさん:02/01/05 16:23
ちゅーでてきましたよ。山南さんと明里さんとかさいとうさんも。
意味取り違えてたらごめんなさい。
577花と名無しさん:02/01/05 17:41
別コミのHPのマルコのメッセージが更新されてました。
ガイド本が手に入りにくかったことを謝ってたよ。
578花と名無しさん:02/01/05 18:03
壬生義士伝・・・ビデオでないかなあ
一地方では放映すらされなかたよ。
というわけで、ビデオ化かDVD化を切にキボーン(涙)
結構評判はいいみたいですね・・・>金子沖田
579花と名無しさん:02/01/05 18:06
金子沖田良かったですよ!
580花と名無しさん:02/01/05 18:08
ブラックだけどね。>沖田
581花と名無しさん:02/01/05 18:11
殺しちゃおっか(はあと)ですね
582花と名無しさん:02/01/05 18:13
ブ・・・ブラック総ちゃん!?
すごく気になるんですが(w
(上の書き込みの台詞に萌えた人・・・笑)
やっぱりよかったのね・・・ハア。
去年の宮本武蔵はビデオかDVDになったんでしょうか?
ならないのかなあ??(本当に切実だ!)←(藁
583花と名無しさん:02/01/05 18:13
そうそう。しかし月代が狭いのが気になった。
584花と名無しさん:02/01/05 18:14
>582
ブラックはいじめにも加担してたよ(w
585花と名無しさん:02/01/05 18:16
うおっ・・チャット状態だ(藁
実は私も少し気になっってました>月代
ビデオ化・・・さあどうなんでしょうね(ニヤリ)
586花と名無しさん:02/01/05 18:16
金子の頭が小さかったとか(笑
DVDなったらいいですね。でも10時間だから高くなりそう
587528:02/01/05 18:18
いじめ!?
・・・土方さんをいじめてたりして(w
チョト想像。ああ、しかし見たい!
588花と名無しさん:02/01/05 18:20
>586
ワラター>小さい金子の頭

DVD出たら買いそうな自分が鬱だ・・・(^^;
いや、きっと買うだろう(藁
589花と名無しさん:02/01/05 18:21
すみません。通りすがりの者ですが。
壬生義士伝の沖田、いい味出してましたよ。
「あはは〜」と笑いながら斬り殺す!みたいな。
ああいうブラックな沖田って時代劇ではあんまりないから
なかなか新鮮でした。
590花と名無しさん:02/01/05 18:21
あんまり罪の無い人をいじめてた(ふふふ
ブラックだ
591587:02/01/05 18:21
名前欄、582の間違いです。
失礼しました(笑)
592花と名無しさん:02/01/05 18:23
>「あはは〜」と笑いながら斬り殺す!みたいな。
確かに新解釈かも。
でも面白かったなあ(^^)

>590
罪のない人・・・あの人ですかな?(w
593花と名無しさん:02/01/05 18:23
でもあんな総司でさえ病に倒れると凹んだのに
風光るの総司だったらどうしたらいいんだ…鬱
594花と名無しさん:02/01/05 18:26
>593
凹んで凹んで凹んで、セイちゃんに吹くらかしてもらうのでしょう
いや、煽りじゃなくてマジレス。
なんだか悲しくなってきたなあ・・・
595花と名無しさん:02/01/05 18:26
セイちゃんが治したりして。(無理ありすぎ)泣
596花と名無しさん:02/01/05 18:29
せめて○○という病じゃなかったらそれもありだったかも。
そう考えると、あの時代にタイムスリップして
抗生○質持っていってやりたくなる(涙)
あ、そしたらここまでみんな総ちゃんにあんまり萌えなかったかもね
597花と名無しさん:02/01/05 18:30
セイちゃんにゴッドハンド熱烈きぼんぬ。
598花と名無しさん:02/01/05 18:32
沖田さんにも・・・逆野暮天熱烈きぼんぬ。
せめてめいっこ扱いはやめれ(哀)
599花と名無しさん:02/01/05 18:34
逆野暮天!ってどんなんだー?(w
甘い言葉ささやきまくりの沖田さん…
600ネタバレあり!:02/01/05 18:35
黒猫の代わりにセイちゃんが病気の総司の幻覚としてあらわれそう。。
悲しい、、。
601花と名無しさん:02/01/05 18:36
私もワロタ(藁>逆野暮天
想像してしまったよ・・・セイちゃんの視線に気づきまくる沖田さん。
なんか笑えるなあ・・・ある意味(藁
602花と名無しさん:02/01/05 18:38
せいちゃん取り合いの決闘?の時なんか
確信犯じゃん(藁
603花と名無しさん:02/01/05 18:38
>600
病気の幻覚か・・・そういう見方もあったのね。
今まで読んだ本って、斬った志士たちの怨みの権現とか
そういうのばっかりだったから何か和んだ(w
604花と名無しさん:02/01/05 18:40
えっ?あれ確信犯なの!?
マルコ先生お得意のはぐらかしだと思ってたYO!
605花と名無しさん:02/01/05 18:41
確信犯・・・ぽいよねえ??
あ、ちなみに当方602さんじゃないです。
606花と名無しさん:02/01/05 18:41
幸せな幻覚ならいくらでも見て欲しいよね。
でも幻覚を見るということはその場にセイちゃんは
いないということで…ウワーン 
607花と名無しさん:02/01/05 18:42
>604
逆野暮天だったらね
608花と名無しさん:02/01/05 18:43
とういうことはセイちゃん先に死亡説が考えられるってことで・・・
ウワーンウワーン
609604:02/01/05 18:45
>607さん
なるほど・・・納得です(^^;
でもそうだったらなんかいやかも>確信犯
610花と名無しさん:02/01/05 18:45
>606
セイちゃんが新選組として生きるか、総司への愛に生きるかだよね、、。
総司を置いて戦いに励むか総司について看病か、、。
えーん
611花と名無しさん:02/01/05 18:45
それかどこか遠い地で誰かさんと一緒に戦ってたり…
ウワーンウワーン
612花と名無しさん:02/01/05 18:46
なんだかちっともわかんないけど、ウワーンワン
613611:02/01/05 18:46
>610 ゴメソかぶった
614花と名無しさん:02/01/05 18:48
>612
激しくワロタ わかってくれYO!
615ネタバレあり!(かも):02/01/05 18:49
なんだか・・・何がどうあっても
彼女は愛に生きそうだと思うのはわたしだけでしょうか?
土方さんについていくかなあ?
(洋装が見れるのはうれしいかも)
616花と名無しさん:02/01/05 18:53
洋装土方さんみたいよ〜
でもセイちゃんには総司の傍にいて欲しいよ〜ウワーン
617花と名無しさん:02/01/05 18:54
面白いの?風光る?
新選組?えっ?…………((゚Д゚;))””ブルブル
歴史音痴なんだけどダイジョブ?…………((゚Д゚;))””ブルブル
618花と名無しさん:02/01/05 18:55
新選組だったんだ!やっとわかたよウワーンウワーン
619花と名無しさん:02/01/05 18:58
>617
ん?確信犯?
それともマジなのかな・・・?
620花と名無しさん:02/01/05 19:04
>618
わかってくれてよかったYO!!
621花と名無しさん:02/01/05 19:05
マジです。
スレ読んでて面白そうなので買ってきます☆
622花と名無しさん:02/01/05 19:07
はまりますよ(藁
623花と名無しさん:02/01/05 19:08
受験も忘れてましたよ(クス)
624花と名無しさん:02/01/05 19:10
保存用買いましたよ・・・(クス)
鬱でした・・・。
後悔してない今の自分がカワイイです(ニヤリ)
625花と名無しさん:02/01/05 19:13
>624
イイ!!
626花と名無しさん:02/01/05 19:16
>>624
お金が欲しいよ。
だったら私も!ただ、
カレンダー逃したことだけが激しく鬱だ・・・死にたい・・・YO・・
627花と名無しさん:02/01/05 19:18
私もカレンダー逃した・・
628花と名無しさん:02/01/05 19:22
わたしはポスター『も』逃した・・・
こんな歳にもなって絶対飾れやしないのに、
こんなに落ち込む自分が・・・激しく・・・鬱だ・・・
629花と名無しさん:02/01/05 19:26
ポスターってCDについてくるやつですよね?
逃しましたとも!おまけにCD届かないですよ(鬱
630花と名無しさん:02/01/05 20:09
私もオンラインのお店でCD頼んでるんだけどまだ来ない!キー!
出荷予定日が毎日、「今日から見て明後日」に更新されていて切ない。
つまり永遠に来ないってこと。鬱。
631花と名無しさん:02/01/05 21:05
私も…鬱
は!みなさん!明るく逝きましょう!!
話題変えて恐縮ですがやっぱりかっしーは
セイ>土方なんでしょうか?
632花と名無しさん:02/01/05 22:57
私も「風光る」は大好きですが、あえて「はじ一」話を。

文庫本版で何年かぶりに読みなおして思ったこと。

「私は亮よりも瑞樹よりも五つ子よりも前田さん(社長)が
好きかもしれない」

確か当時は亮が好きだったような気がするのだが。
633花と名無しさん:02/01/05 23:03
>>632
そうなんだー珍しい。(w
前田さんって大人の策略が良いね。
それでもやっぱり江藤亮のたまに見せる笑顔が一番なわたし・・・
634花と名無しさん:02/01/06 00:46
>631
でもかっしーは土方に片恋、とまで言ってマフ。
微妙ナリ…
635花と名無しさん:02/01/06 12:53
まだ「はじ一」3巻までしか買えてない。鬱だ。
操ちゃん可愛いね〜。たくみの話がよかったよー。
636花と名無しさん:02/01/06 16:29
関東地方だけかもしれないけど、去年の正月にやった宮本武蔵、夏に毎週月曜
だったか、一時間ずつ再放送してた。
確か武蔵は12時間ドラマだったから、毎週流せば1クールいけるんだよね。
壬生義士伝もそうなってくれればありがたいんだけど・・・。
637花と名無しさん :02/01/06 17:47
>631
カッシービジョンで言うならば、
土方さん=片恋相手
セイちゃん=愛でるべき者(藁

…てなところではないでしょうか。
双方比べられない位大好きよ〜んっ、て感じで(ひいっ)
638花と名無しさん:02/01/06 18:57
スレちがいだけど「新撰組マリーン」、誰かゲトした?
たった今存在を知って驚愕。
・・・とりあえずあしたデパート逝ってこようっとw
639花と名無しさん:02/01/06 18:57
>636
再放送求む〜!!
640花と名無しさん:02/01/06 21:36
斎藤さんさいこーage
641花と名無しさん:02/01/06 23:31
>>638
気になって健作しちゃった。なんだあれー!
禿藁なんですけど。
気取って歩いてるところがばかばかしくってイイね!
もももしかして638さんは購入予定?
642花と名無しさん:02/01/07 18:55
検索しちゃったよ。。
服の構造がどうなってるのかみたいかも。
643花と名無しさん:02/01/07 20:37
私も検索してみた。

確かに驚愕。チョチョチョト欲しいかも・・
644638:02/01/07 21:15
ゲットしたYO〜! 大●百貨店でラスト一個でした。
スゴイよこれ。 刀の組み紐までついてるの!
自分で結わなきゃいけないんだけど、ご丁寧に結い方も書いてくれてるw
ポニーテールは見本だけかな?と思ってたけどちゃんと一体一体ポニーテールだし
も〜大満足!!

・・・何歳だよワタシ(ワラ
645花と名無しさん:02/01/08 00:17
>644
詳しく教えてくれてセンキウ☆
646花と名無しさん:02/01/08 01:32
コミックス持ってるけどはじ一文庫で揃えたい…
最終巻は間違いなく買うけど。(番外編が収録されるから)
647名無しさん :02/01/08 01:58
伝説の亮・はじめちゃんデート編ですか?
私も、それみたいです
648花と名無しさん:02/01/08 02:25
私は「雨に似ている」と「We are」が入ると(勝手に)踏んでいるんだけど。
デート編も入るのかなあ。いや、むしろデート編だけ?
全部入ることを切実にキボン!!
649文庫派の人はネタバレ注意!:02/01/08 18:32
!!ネタバレ注意ね!!

「はじめちゃんが一番!」大好きなんだけど
のあセンパイの扱いはやっぱり気にくわんな〜。

その事件後の、亮の行動もちょっと理解できない。
瑞希があれだけ精神的にダメージ受けてて
「オレを殺してよ」なんて言える様な状況になってるのに
特に何の行動を起こすわけではなく…。至って冷静。

あの時の亮の気持ちが分からんです。
650花と名無しさん:02/01/08 18:43
>649
一度前のメンバーの事故とか元カノで荒れたの見ていたから、
当分は見守るしかないんだろうと、思ってた気がする。
はじめちゃんは初めてのことだからパニくって、
必死で盛り上げようとしてたけど。

ああいう状態の時って、実際は何にも出来ないもんだよ。
支えるとか言葉では簡単に言えるけど、
ただ傍にいて話を聞くことで精一杯だったりする。
651花と名無しさん:02/01/08 19:58
風光る、会社の子に教えてあげたら私よりもはまっちゃって、
「この年で沖田総司にはまるなんて〜。中学生じゃないんだから〜」と
いいつつ、単行本、CD、風光る京都と、一通りゲットした。
新撰組マリーン教えてあげたら、今日買って帰るって鼻息荒い。
道を踏み外させたわけではないよね?ね?
652花と名無しさん:02/01/08 21:27
>>650
ははん、そうかも<見守るしかない
少し亮の心情を入れてくれると良かったな。

新撰組マリーン…ちょっと欲しくなってしまったではないですか。
653花と名無しさん:02/01/08 23:33
>651
このスレも教えてあげて一線を超えさせちゃってください・・・
654花と名無しさん:02/01/08 23:47
>新撰組マリーン
ってー、何ですか?
655花と名無しさん:02/01/08 23:57
>>653
このスレを見ると一線を越えたことになるのか(笑)

>>654
検索してみて見たほうが楽しいと思うよ。
ビクーリだよ。
656654:02/01/09 00:00
検索してみた!ていうか、何であのようなモノが・・・(苦笑)
657花と名無しさん:02/01/09 00:04
「はじ一」の最後、みんなの性格が変わっているような気がした。
そこだけちょっと不満。無理やり終らせようとしてたみたいで。
658花と名無しさん:02/01/09 00:12
>652
亮傍観の付け加え。

瑞希の家に毎日ちゃんと帰宅しているかどうか確認の電話入れてるでしょ?
帰ってない日に、はじめちゃんに先輩の住所聞いてるし。
はじめちゃん暴走→プロポーズになっちゃったけど、
ほんとは自分が現実に連れ戻すつもりだったんだと思う。

しかしつくづく分かりにくいキャラだった。
659花と名無しさん:02/01/09 00:26
今日、最終回あたりをすみずみまで読み返してみた。
あの事件後亮はやっぱり傍観してるんだね。
というか、いつも瑞希の方見てるね。
例えば15巻172ページとか。

細かい所に亮の色んな心情が表されているようで
すみずみまで見てしまうー。

ああ、本当に分かりにくいキャラだよう。
深い深いものがありそうで、あの最終回は
良いのか悪いのかはっきり分からなくなってきた…。

>658
個人的には亮が瑞希を現実に連れ戻すところも
見たかったです…。
660花と名無しさん:02/01/09 00:42
ノア先輩は物語を終らせる為だけに作られたキャラだと思う。
死なせないで、もっと書き込んで欲しかった。
はじめちゃんと亮、ノア先輩と瑞希のファン参加の合同結婚式とか、
はじめちゃんは相変らず瑞希さんは好きなんだけど、ノア先輩のことも認めていて、
そして自分は亮と恋人同士。というのが見たかった。
わがまま?
661花と名無しさん:02/01/09 00:56
>660
わがままじゃない〜
私も見たい。

でも瑞希はキリエとくっついて欲しい。いい子だし。
662花と名無しさん:02/01/09 01:08
きりえは瑞希にとって妹であってほしい。
そして五つ子の誰かとくっついて欲しい。
うーん。誰がお似合いだろう?
663花と名無しさん:02/01/09 01:17
もうひとつわがままを。
『風光る』とそれ以外の渡辺多恵子マンガわけて欲しい。
『風光る』は進行中なのでそれ以外の作品をゆっくり語れない。
ダメ?
664花と名無しさん:02/01/09 01:33
>663
んーとそれは次のスレのこと?
それもありかなー。でもどっちか落ちそう。
ファンの絶対数はそんなに多くなさそうだしねー。

これははじ一の話なんだけど、亮っていつからはじめちゃんのこと
特別になったの?亮って結局自分を心底心配してくれて、
いつもそばにいてくれる人なら誰でもよかったんじゃないかと
読み返すたびに思っちゃう。
665花と名無しさん:02/01/09 01:34
>660
ってか、作者自身が、乃亜先輩は話を盛り上げて終わらせるために出したキャラ
で、初登場の時から死ぬことは決まってた、って言ってたような。
666花と名無しさん:02/01/09 01:43
>>663
「一人の作家につき一つのスレッド」という決まりがあるし
「渡辺多恵子スレ」でまとまっておきましょう。
そんなに回転の速いスレッドではないし
好きな作品の話をそれぞれのペースでしていけば良いかと。
667花と名無しさん:02/01/09 02:28
>664
自分もこれが一番謎なんだよ。
別に特別扱いとかしてないし、瑞希至上主義だし(藁
ここら辺の感情はもっと見たかったと思う。
当時見ててもラストは??の連続だった。
668花と名無しさん :02/01/09 08:48
>667
それいうなら、はじめちゃんが亮を好きになるのも
急展開すぎなかったですか?
いきなり怒涛の嵐
瑞希さんの恋人身代わりから一転して亮へって???
前々から、江藤亮に微妙に引かれていたものの、そんなに
意識してなかったよね?
自分としては、コミックの半ば、拒食症気味の、亮に
1)いきなりキスのはじめちゃん
2)江藤妹に嫉妬して、電話を勝手に切るはじめちゃん
3)美咲さんに微妙な気持ちのはじめちゃん

このあたりがピークでそれ以外の心理描写は、あんまりかな?
669花と名無しさん:02/01/09 17:27
『いきなりキス』良かったなあ。

しかし、亮に関してはよく読んでみると
「ん?これがそうか?」的な心理描写は多いかも。
なんせ分かりにくいお人だからのう・・
670とりあえず見てみるが:02/01/09 19:47
今日の「その時歴史が動いた」の新選組アニメ秘話って何・・・
671花と名無しさん:02/01/09 19:57
なんじゃそら?
手塚治??
672花と名無しさん:02/01/09 20:06
新撰組自体もやるんだね〜
池田屋のときのと同じかな?
673花と名無しさん:02/01/09 20:27
はじめちゃんの話なんだけど、
私もノア先輩殺しちゃったのは、やだった。
でも、はじめはず〜っと最初の頃から亮の事意識してたと思うよ?
嫌いなんだけど、ほっとけないっての?
嫌いが好きになるタイミングは、コンサート前後から、とっても
自然に気持ちが動いて行ったの、良くわかったもん。
亮の方も、多分、最初の頃から好きだったと思う。
すっごい広い意味で。彼の場合、自分以外の人間は基本的に誰でも大好きだから。
特別になったのは、あのキス以降じゃないかと・・・。
それまでも、他の女の子に比べたら、圧倒的に好きだったとは思うけどね。
いろいろ迷惑かけていたのは、解っていたんだし。

それより残念なのは、ノア先輩のお葬式関係が一切でてこなかったことだなぁ。
あんなに仲良くしてたのに、葬式くらい行けよっ!って思った。
多分、紙面の都合だったんだろうなぁ。それが、本当に残念。
674670:02/01/09 20:46
「新選組」と「手塚治虫アニメ秘話」だった・・・。
ちなみに新選組は「歴史を動かした人々たち」のランキングで12位デシタ。
675花と名無しさん:02/01/09 22:07
でもさ、亮の中で美咲<はじめちゃんになったのは何故?
美咲に恋人がいたからってことなんだろーか。
あの美咲話も実は納得がいかない。
美咲は亮を本当に好きだったのか?亮は?
「世界一いい女だから瑞希の彼女になって欲しい」発言は
本音なんだかどうだかもわかんないです。誰か教えて。
676花と名無しさん:02/01/09 22:19
>「世界一いい女だから瑞希の彼女になって欲しい」
これは本音では?美咲さんって本当にいい女だと思うし。
亮も好きだとは思うけど、loveではなくてlikeだと思う。
他の人(キリエとか操ちゃん)と同一線上に好きなのではないのかな。
677花と名無しさん :02/01/09 23:19
>676
misakiさんって、いい女だけど、亮君にとっては
家族じゃなかったって、感じかな。なんだカンダといって
寂しがり屋の亮君には、母性のある女の子がいいのかもね<はじめ・ママ
678花と名無しさん:02/01/10 01:10
瑞希も父性強いしね。なんといっても彼は操ちゃんのお兄ちゃんだから。
679花と名無しさん:02/01/10 02:48
>678
おやじさんそっくりらしいし・・
680花と名無しさん:02/01/10 09:09
京都本、ネットで取り寄せようか悩んでいたけど
年末の旅先(山口県)で見つけてゲット。
カバーもせず電車の中で広げて読んでたけど
そういえばここは新選組の天敵、長州のフランチャイズ・・・ふと気がついて
マズい!とスコッシキョロキョロしてしまった(笑)

1/2の壬生技師伝、あまりに長すぎて最後のほうしかみてないんですけど
サブタイトルが「新選組で一番強かった男」ってなってたけどあれ、吉村寛一郎のことですか?
自害のエピソードしかしらないので、そんなに強い人だったとはしらなかったです。
強さをしめすエピソード部分を、誰か教えてくだされ〜

岸田今日子はやっぱりいいなと思ったりしたです。
681花と名無しさん:02/01/10 13:34
>680
ああっ!見なかったよぉ〜!
そう言えば、やってたんだよねぇ!すっかり忘れてたよ・・・。

昨日、遅蒔きながら、ドラマCD手に入れました。
う〜ん・・・。一番ピッタリ来たのは、芹沢センセだけだったかも・・・。
最後まで聴いたら、ようやく慣れて来て、まぁこんなものかも・・・とは
思ったんだけどね。
斎藤さんがなぁ・・・。
682花と名無しさん:02/01/10 15:12
なんか見に行ったら2チャンルというのにめずらしくエラく評判いいっすよ<壬生義歯殿@ドラマ板

本スレと関係ないのでsage
683花と名無しさん :02/01/10 15:46
はじ一の話をしてもいいですか?
(話のこしを折ってごめんなさい<風光るふぁんの皆様
>678
瑞希さんって、亮君のお母さんみたいな存在だったんでしょうか?
亮君って、子供のような大人びたような、とても
分かり難い性格でしたよね、最近読んだばかりですが
あの継母の綾子さん、よく、一緒に住んでいたなと思う
亮君が一番好きなキャラだけど、家族として接するのはきつそう
684花と名無しさん:02/01/10 16:56
>683
ここは『渡辺多恵子スレ』なので他の作品の話も
じゃんじゃんしていきましょうね(^^)

私も亮好きだけど、あんな奴実際周りにいたらすっごい神経
すり減らしそうだわ。

瑞希もすごいね。今以上に滅茶苦茶だった亮をアイドルにまで
して…。読んだ当時は断然亮派だったんだけど、最近瑞希って
いい奴だな〜 と思うようになった。
苦労してるし(主に女運関係)、人情家だし、努力家だし。

明日は別コミ早売りしてますね。
685花と名無しさん:02/01/10 17:43
>682
昨日、ちょうどドラマ版を見てて、すっごく評判よくて驚いた!
再放送希望だよ>壬生義士伝

はじ一、なんだか読み直したくなって来た。
ファミリー!読むとはじ一を読み直したくなるのって、私だけ?
686花と名無しさん:02/01/10 18:34
壬生義士伝、良かったのかー
10時間はムリ、と思って諦めてたよ。同じく再放送キボン!

別コミでマルコさんが描くのも
あと少しか・・・。
687花と名無しさん:02/01/10 18:39
壬生義士伝・・・1時間ずつ分割で再放送して欲しい。
なんか以前、12時間のドラマをワンクールで分割再放送した
ドラマがあったってドラマ板で見たので。
688花と名無しさん:02/01/10 20:22
>687
去年の12時間ドラマ「武蔵」じゃないかな?
12時間ならワンクール埋まるもんね。
「風光る」と比べ合わせてみてみたい。正直10時間連続はツライ。
689花と名無しさん:02/01/10 21:27
そういえば、マルコ先生が風光るを描くきっかけになったキャラメルボックスの舞台を
地元のケーブルテレビで毎日やってたなあ…あ。やっていたのは初演のほうです。
マルコ先生がお気に入りのほう。ここからセイちゃんや総ちゃんがうまれたのねー…
とみていました。

作品とあまり関係ないのでsage
690花と名無しさん:02/01/10 22:32
>680
吉村寛一郎って新選組がヤバくなると元いた藩に逃げ込んで・・・っていう
へタレな印象しかなかったけど、ドラマを見て「こんな解釈があったか!!」と唸りました。
故郷に残した家族を食べさせる為に、危険な仕事(死番とか)や人がやりたがらない仕事(介錯とか)に
立候補し、もう本当に妻子の幸せしか頭にない吉村寛一郎の姿に涙。


そして現実の渡辺謙とオーバーラップしてさらに涙(笑)
いや笑っちゃいけないんだが・・・
691花と名無しさん:02/01/10 22:38
>680
あっっ強さをしめすエピソードでしたね(汗
入隊試験で永倉さんを負かし、腕を認められて剣術師範になってました。
個人的には、隊内で「守銭奴」と蔑まされても妻子の為ならどんなことでも耐える
精神的な強さの事かな、とも思いました。
692花と名無しさん:02/01/11 01:27
「はじ一」の最後のノア先輩と瑞希のHシーンって何?
唐突でどんな意味があったのかなと思った。
これは瑞希の心に強くノア先輩を残す為?
あそこはいまだ持って分かりません。
693花と名無しさん:02/01/11 01:39
>692
ノア先輩も一応(藁)瑞希さんのこと好きだって示すため
だとおもうよー。そしてもちろん瑞希さんがより深く絶望するための
伏線だろうね・・マルコ惨い。
風光るでは・・どうなるのか。
694680:02/01/11 09:31
>>691
強さエピソードレスありがとう!
いやあ、新選組で「強い」といえば大抵沖田総司とか服部武雄とかが浮かんでくるので
いまさら別の腕自慢の隊士がでてくる余地はないハズとは思っていて
永倉さんもかなり強いけれど、
彼を負かしただけで「新選組で一番強い男」というのはちょっと弱い気がしますよね
だから私も視聴者の関心をひくネライで
実は精神的な強さをしめしてるんだよん路線のサブタイトルかと思います。
ただ、確かに吉村さんの立場もご苦労も多かったけど
隊士のみなさんもそれぞれがいろんな事情や背景による苦労をもっていたはずなので
「おお、これをして”一番強い”にするのか」と
かえってこのサブタイトルをつけた製作者の価値観が強く印象に残りおもしろく感じました。
再放送ぜひやってほしいですね

スレと直接関係ない話題ですみませんsage
695どっちも大好き:02/01/11 10:23
渡辺先生はアニメの「ロミオの青い空」がすごく好きだったそうですが
(<文庫「僕の胸も熱くなる」のエッセイ漫画に)
今BSで再放送してるのを見ると、ホントに先生はこの作品が好きだったんだということが
ありありと感じさせられて、少し切なくなります。
似てるんですよ風光ると。
感じが似てるとかそういうことはないんですけど
どんな思いで先生がこの作品に惹かれていったのか、伝わってきてしまう。
同じ志をもつ者たちが集まったときに生まれる不思議な空間とか
(風光る;新撰組 ロミオ〜;黒い兄弟)
後の回想から見てるせいか時が遠くの方で光り輝いてて
「ここにはない」感じが痛いところや、
でもその時の輝きが生涯の宝物になってるところ、
(風光る;「この山南の言葉をセイは生涯忘れなかった」etc.
 ロミオ〜;「この時の誓いをロミオは生涯忘れることができなかった」)
ロミオ〜の本放送が終わって半年あまりすぎた頃に、先生は「もうひとつの九月」
という作品を描いていて、それもロミオの青い空の生き写しの設定。
(親友が死ぬ、その親友には最愛の妹がいる、
 その妹と将来結ばれて子どもに親友の名前をつけて幸福な家庭を築く)
それに先生は作品にリアリティを求めているそうですがロミオ〜も
「ホントにいたんだ」と思えてしまうくらい自然に人の魂が表現されている。
(と私は感じた)
本放送からもう六年経ってるけどこの作品が先生のとびっきりの宝物として
今も心の奥で光を放ちつづけてるんだなー
きっと他にもそういう思い出の作品が沢山ひそんであってだから先生は今も
漫画を描き続けているんだと思いました。

(ロミオ〜を全然知らない方わからない話題ですみません)
696花と名無しさん:02/01/11 13:44
>695
ロミオ〜の歌がすごく好きで、一度アニメも見てみたいなーと思っていたら‥
マルコさんも見てたんですか〜。
なんかますます見たくなってきたので今度借りてみよっと。

風光る、って雑誌移っちゃったらもうあんまし応募モノとかプレゼントものは
出さなくなるのかなぁ;; だとしたら残念な気も‥。
697&gt;695:02/01/11 14:23
「もうひとつの九月」
698花と名無しさん :02/01/11 15:00
「もうひとつの九月」
これて、どこかの文庫で読めますか?最終的にはハッピーエンディングの
話なんでしょうか?
このロミオ〜のアニメ、海外(フィリピン)で最近放映されているのを
見ました。
ロミオは、結構、暗いというか、重いテーマの話ですよね、
子供に受けるのかなぁと思った。確か、ロミオは幼なじみと結婚して学校の
先生になるってラストでしたっけ?
699花と名無しさん:02/01/11 16:29
>>698
「ジョゼフへの追想」の文庫本に載ってます。
ここのスレ見てこの単行本買ったんですが、
こういう話もかけるのか!とぶるっとなり
ました。「ロミオ〜」も見たくなりました。
700花と名無しさん:02/01/11 18:42
私も渡辺さんの短編は好き。
長編(今なら風光る)が行き詰まった時なんかによく読む。
「ぼくの胸も熱くなる」とか好きだな。

別コミ早売りゲトし損ねた…泣。
どんなことになってるんだろ。
701ネタばれさん:02/01/11 19:42
別コミ読んだー! 以後ネタばれ。



かっしー絶好調。
三木がさらに肥えた。
またも衆道ネタ。
おセイちゃん可愛い〜〜っっ!

完。
702花と名無しさん:02/01/11 21:12
>>701
>三木がさらに肥えた。

ヒイイイッ
703花と名無しさん:02/01/11 21:20
風光る京都get!!首都圏最大(?)のコミック・ステーションに
「増版の予定がないらしいから・・・」と言われ、東京じゃダメじゃと思い、
大津に住んでいる従姉に頼んだら、あったぁぁぁ!!!ジャスコに売ってた
らしい・・・もう発売からだいぶたってるから、無理かと思ったけどあったyo!!
(しつこくてスマソ)
704花と名無しさん:02/01/12 00:32
早売りいいなぁ。
でも、>701を見てるとやっぱりほのぼの路線?
三木三郎がとっても気になる……。
705コミックス派:02/01/12 00:47
そういえばどうしてかっしーは三木につらくあたるんだろう…
うぅ!!次の発売まで待てそうもないぃ!
買いにいこうかなあっ
706花と名無しさん:02/01/12 01:25
>705
そりゃ、カッシーは美しいモノが好きだから
太って見苦しい(?)三木に辛く当たるのさ!(私のカン)

明日売ってるかな?最新号
707花と名無しさん:02/01/12 01:33
>702
今月はもう青春のかほりはしないのかな・・・
青春のかほりきぼんぬ。
708花と名無しさん:02/01/12 01:40
三木三郎可愛いけどなぁ。

今月また衆道なのか。
青春のかほりというか、汗臭そ…いやいや。
709花と名無しさん:02/01/12 03:56
風光る京都、重版決定で1月25日頃には書店に並ぶらしいよ。
別コミのHPに書いてあった。
710ネタばれ2:02/01/12 10:29
私も別コミ読んだ!!


セイちゃん可愛かった! 衆道・・と言えば衆道だな。青春かどうかはわかんない。
でも、今後の展開にからむかな?みたいなシーンのはあったよ。(「春風」のところとか
「君だけは敵に・・」とか) ・・・ギャグになっちゃったけど。
でもそんなに失望させられなかった。
711花と名無しさん:02/01/12 10:59
カッシーが辛く当るのは三木だけなんだよね。
それも愛かも(W 前に話の中でそんな台詞が
なかったっけ?
712花と名無しさん:02/01/12 13:20
>711
辛く当たると言うより可愛がっているように見える。
愛情表現の一種かと。

今月、土方さん出てきて嬉しかったわ。
おセイちゃん可愛いかったけど、あれしてくれたのカッシーなんだよね?
顔とか髪とか触られて嫌じゃなかったのだろうか。
ホント、今月はカッシー飛ばしまくり。

ただ、未だにどこら辺が「青春編」なのか分らん。
713七詩:02/01/12 15:29
 695さん私もロミオ大好きでした。マルコ先生も好きだったなんて何か嬉しいな。
714ネタバレ!:02/01/12 15:38
セイちゃん可愛かったね。やはり彼女は前髪を上げるべき。
初期に比べてだいぶ女っぽくなったかも…
あれ、女っぽくなったらマズイか。

あと毎度の事ですが総司にもうちょっと引き締まって欲しい。
715花と名無しさん:02/01/12 16:44
セイちゃんじゃないけど、私も総司の「土方さんって、ホンッットかわいい
ですよね〜」「大好きですよ、土方さん」ってニュアンスのセリフ、聞き飽きた。
もー分かったっうの。
716花と名無しさん:02/01/12 16:49
話題古くなるけれど、前スレ名がタイトルそのまんまだったので
他の作品書きにくかったけれど
今回特定の作品名がスレッド名に入っていないので
どんどん他の作品の話もしようよ!

私、このスレッド名気に入っています。

もちろん風光るの話ももりあがろうね。
717695:02/01/12 18:30
(レス(?)くださった方どうもありがとうございました。うれしかったです。)

はじめちゃんが一番!で瑞希の相手は誰なのかって話が結構前ですけど出てましたよね。
私これキリエだと思うんですよね〜。
ノア先輩までは瑞希は真剣にその人を愛しながらもどこか初恋(多分?)の人だった
沙知さんの面影をずっと追っていたんだと思います。
ノア先輩が日本を発つ朝、寝ている瑞希の顔をのぞいてるシーンで
ノア先輩の髪が、沙知さんと初めて出会ったときのように「さらり」と流れてたんです。
その「さらり」が瑞希にとって失った初恋の象徴であって、心のどこかでなお求めつづけていたんだと思う。
それだけ瑞希のあの沙知さんの事件で受けた傷が深く、失ったものが大きかった。
瑞希にとってはあの初恋は自分の中で少しずつ育っている途上だったのに、
あの沙知さんの事故で、彼女を守ってやれなかった後悔もあって、自分の恋に
むりやりでも終止符を打とうと努力した。
でも肝心の所では決着がつけられないまま、瑞希は他の女性に初恋の人の面影を求めていて、
あの時途上のまま終わらせなければいけなかった恋の続きを望んでいたんだと思う。
だからと言って瑞希は二人目の人も三人目の人も(ノア先輩)偽りの愛ではなくて本気で愛していたし、
そういうところに瑞希という人の純粋さも哀しさも表れているんだと思う。

だから、ノア先輩の死は皮肉にも瑞希の初恋の呪縛の、解放を意味するんだと思います。
最終回でキリエが出てきたのは、呪縛をとかれた瑞希の
今度こそ失うことのない恋の象徴。
「さらり」とはまったく違う、きれいなカール(?)髪のキリエ。
手相見た亮が「子だくさんだ」って言ってましたけどこれは
瑞希が将来キリエと築く幸福な家庭を渡辺先生はほのめかしているんだと思う。
ノア先輩の死は残酷な運命であるけれど、渡辺先生はどうしても瑞希に
初恋の呪縛から解放してあげたかった、つまり瑞希を幸せにしてあげたかったんだと思います。

こうやって考えると瑞希のひたむきさとそれゆえの脆さは、風光るの土方に
受け継がれていると言えなくもないと思うんですよね・・。
718すみません!!!!:02/01/12 18:32
695です。場違いな長い書き込み申し訳ありませんでした!!!
こわがらないでください〜・・・
719花と名無しさん:02/01/12 18:39
ふと思うこと。
新雑誌移行が3月発売の号からか
4月発売の号からかはわかりませんが、
雑誌引越し最初の号から新屯所で心機一転。
なのでしょうね。
今回の話とか完全にそのための
間つなぎに見える(w)。
もちろん後々の伏線も張ってはありますけどね。
720花と名無しさん:02/01/12 19:21
全然関係ない話で申し訳ないのですが・・
「はじめちゃんが一番!」の小説とかおいてるサイトさんってあるのでしょうか。
「風光る」ならそれこそいっぱい検索すれば出てくるけど「はじめちゃん」って
見たことない。見たことある人いらっしゃいますか?
721花と名無しさん:02/01/12 22:21
>720
あるよ。1ヶ所だけだったけど。
Googleで検索すると出てくると思う。
722花と名無しさん:02/01/13 00:43
>719
風光るって、新雑誌移行するの?知らなかったよ!
723花と名無しさん:02/01/13 01:21
>717>718
ああそうかぁ〜と素直に納得しました。
お陰で私の中の瑞希も救われました。(^^)
長いけど読みやすい文章だったので
私は怖いとおもいませんでしたよ。(w
724花と名無しさん:02/01/13 01:32
実はわたしも前田社長が大好きです。
小数派?
725花と名無しさん:02/01/13 01:58
私も瑞希にはキリエが合ってると思う。
最後にキリエが登場したのは、ひとつの救いですよね。

別コミ読みましたよ。
三木に愕然(笑)
マジで肥えた!!
ちょっとコミカルすぎて今回は不満だけど
新屯所以降に期待。沖田さん、今回いいとこナシ・・・
726花と名無しさん :02/01/13 15:23
本日別コミ購入!

…みっき〜、本当になんてウマソウなお姿に…(泣笑)
727花と名無しさん:02/01/13 15:51
>726
ほんと、食えそうだよね>ミキサブ
728花と名無しさん:02/01/13 16:22
別コミみて、一言。
田村とかのステショナリ−セットが来月全サであるけど、
編集の「激レア!これで最後!」の煽り(?)に
ああ〜ウワサは本当だったのね・・・としみじみしたよ(藁
ほかにも微妙に匂ってたし。田村のコメントとか
729花と名無しさん:02/01/13 17:31
三木・・・肥えて可愛くなったと思うのだが。
730花と名無しさん :02/01/13 18:55
今月の別コミ見て、セイちゃんてやっぱり美少女(…美少年??)
だったんだなあ、と再確認。

ところで斉藤先生はあの姿のセイちゃんを見たのかしら(w
731花と名無しさん:02/01/13 20:12
どうせ変装?するなら女装して欲しかったよ。
若衆姿に口紅はちょっと頂けない・・・

新雑誌に移るのは3月号か4月号、って噂だったけど
来月は普通に載るようなので4月号からかな?
732花と名無しさん:02/01/13 22:21
久しぶりに源さん出てきましたねぇ。
しかし源さん、強面ですか?(笑)
密かな源さんファンとしては、一瞬でも出てきてくれて
うれしいけどやっぱり目立たないキャラだなぁ。
733花と名無しさん:02/01/13 23:08
>732
私も思った!源さんすごぉく優しそうなお顔を
してらっしゃる(藁)のに…って。

来月号では引越し完了?
それから、まだまあ坊&明里さんの妾宅ネタは
まだ出てきてないからそれもでてくるのかな。
734花と名無しさん:02/01/13 23:33
>724
少数派みたいね(w
前田さん、ひげそったら男前だと思うんだけどなぁ。
弟(名前忘れた。おかまの人)も美形だったし。
735花と名無しさん :02/01/14 00:15
清三郎、縁起ものというよりイロモノ隊士ってカンジだな・・・。
こんな経緯で引っ越したら坊さんたちから
「大悦至極」な目を向けられると思うんだけど、大丈夫かなぁ?
あと、セイちゃんをかばったときの沖田さんの眉間のシワに萌(w
736花と名無しさん:02/01/14 00:34
ジョセフへの追想、初めて読んだよ〜
こーゆーのこそ少女漫画の醍醐味だよね
737花と名無しさん:02/01/14 00:46
助背府、このスレ読んでて欲しくなってきちゃった。
絵柄はだいぶ古い感じなの?買おうかなぁ。
738花と名無しさん:02/01/14 01:02
今よりも大人っぽい感じかな<ジョセフの絵柄
739花と名無しさん:02/01/14 01:14
今月の別コミで総司がヤキモチらしき行動してたね。(既出だったらスマソ)
やっぱ確信犯、、?
740737:02/01/14 01:29
>738
ありがと、買います。決めた。
741花と名無しさん:02/01/14 02:30
>692
あれって、やっぱりコトの後と、解釈して良かったの?
迷っていたんだ。
742花と名無しさん:02/01/14 10:31
<ジョセフ・・
おもしろいという人の気持ちもわかるけど、私は好きじゃない。
今だったら絶対先生はあんな漫画描かないと思う。
愛してる愛してるって言いながらねむってる彼女に・・子どもはらませるなんてどういうこと?
破壊しか生まない愛なんて愛じゃない。
熱意はひしひし感じる作品だけど、あれはちょうど先生がプロ辞めようとする直前の頃だから、
やっぱり先生にとってもどこか釈然としないものを感じたんだと私は思う。
嫌な事言ってスミマセン。
でも私はあんな愛、ど〜〜〜しても許せない。先生が最も嫌いな
類の漫画に見えたんですよ。

それよりも、あの文庫の中だったら「もうひとつの九月」が私は好き。
親友の幽霊の正体は?ってところが少しSF、
そして絶対に自ら命を絶つことを肯定しない人生哲学、
「人生つらいときは沢山あるが、乗り越える方法はひとつ・・
 とにかく、生きることをやめないことだ」
この言葉好きです。オススメでございます♪
743花と名無しさん:02/01/14 13:06
>>742
分かりますよ。
私は好きだけど、釈然としないものはやはり感じるし
色々考えさせられる漫画だと思います。

「もうひとつの9月」のあとに入ってる「COMING OUT!」も
なかなか少女漫画ちっくでハイテンションで好き。
風光る2巻の風光る日誌に載っていた、風光る連載直前の
『バンド漫画』ってこれですよね?
そのせいかこの漫画のユキって、ビジュアルが
ミニ&バカ版沖田先生のように見えませんか?
私だけですか私だけですか私だけ…
744花と名無しさん :02/01/14 13:36
>725
>私も瑞希にはキリエが合ってると思う。
キリエさんもいいけど。
美咲さんが和田さんとくついたらいいな。2人とも亮君の
理解者であり、家族みたいなものだから、相性良いと思うのですが。

>743
ジョセフってコア人気ありそうですよね、絵も綺麗だった記憶
もう一度読みたいけど、なぜか、漫画喫茶には、渡辺漫画は
はじめちゃんしか置いてないのよ。
745花と名無しさん:02/01/14 14:30
瑞希には幸せになって欲しいわ。
笑っちゃうくらい女運ないもんね・・
好きになった女性を追いかけても追いかけてもことごとく
ダメになってしまうという、呪われてるのか?と思っちゃう
ような瑞希には、必死で健気に追いかけてくれる
キリエが最後の希望(ひどい)だと思うのです。

わけわからんね。ごめん・・
746花と名無しさん:02/01/15 00:04
懐かし板というのができたらしいので、
そっちにもスレ立てたらどうだろうと思うんだけど。
みなさん、どうでしょう?

↓関連スレ

【全漫画板共通】懐かし漫画板・漫画サロン、登場!
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1010832107/
747花と名無しさん:02/01/15 00:33
どうだろう… ここだけで充分っていう気もするんだけど
748花と名無しさん:02/01/15 00:58
>>742
ジョセフはあれは夢で見た映画が元になってるから
他とは毛色がちがうんじゃないかな。
749花と名無しさん:02/01/15 01:13
ジョセフは本誌に掲載されたのもちゃんと読んだよ。
その時の売り文句が『渡辺多恵子・新境地にチャレンジ』みたいな
感じだったのを覚えてる。

>>742
ジョセスって、彼女が寝てるとこを襲って孕ませたんじゃなくって
宇宙人(ジョセフ)は『好きだ!』って思えば、妊娠されられる、って
設定じゃなかった?
750花と名無しさん :02/01/15 04:51
>724
前田社長って、瑞樹さんの父親みたいでしたね
でも、そんな、前田さんも、亮のことは
さぱり、わかっていなかったと言うか、宇宙人のように
接していたような

亮の理解者って、はじめちゃん・瑞樹・美咲さん・綾子さん
この4人だけ?
(風邪光るの話でなくてゴメンよ)
751花と名無しさん:02/01/15 09:28
>>749
>宇宙人(ジョセフ)は『好きだ!』って思えば、妊娠されられる

えっ。そんな設定だった?本当だったとしたら
とんでもなく迷惑な体質だのぅ。
でも超能力で妊娠されられるのは確かっぽいね。(それにしたって
迷惑極まりないけど)

>>750
一番分かってるのはやっぱり瑞樹?
はじめちゃんにもまだ理解しきれていないだろうし。

亮の本当の母親の話題って出たことないよね?
752クイズミリオネアで役に立つかもな話:02/01/15 09:33
昨日テレビで24時間開業の小児医院の様子を放送していて
ある子供の患者の症状を「腸が重なってるみたいだ」という医師の言葉で
わたしが「あ、<腸重積>じゃないこれ」とムダな知識を披露して
「おお!なぜ知ってる」と家族の尊敬を勝ち得ることができたのも
「ファミリー」を読んでいたオカゲでございます
(「だからどうした」とつっこまれないでよかった・・・)
753花と名無しさん:02/01/15 21:46
さがっちゃいやんっ
age!
754花と名無しさん:02/01/15 23:29
ジョセフへの追憶読了!
面白かったけど、風光るとかとあまりに違うので驚きました。
あと、あのバンドものは別コミにマルコなりに溶けこもうとした
結果なのかしらとオモタ。(童顔の主人公とか基本的なラブストーリーが)

確かにミニ沖田でした。
755花と名無しさん:02/01/15 23:55
本当にそれぞれのマンガによって、毛色が違うよね。
一回、マルコさんの純粋でベッタベタな恋愛マンガが
読んでみたい気も。『胸の金色』が比較的近いかな。
756花と名無しさん :02/01/16 00:18
>752
ファミリー最終章にかなり近いエピですね
ファミリーは最初の暢気なアンダーソン一家の雰囲気が好きでしたが
シリアスな後半も良かったです。
個人的にはママのエピソードがほのぼのしていて気に入ってました
757花と名無しさん:02/01/16 10:12
ジョセフ<
読んだことない〜!悔しい!
ただ、あの漫画って、別コミのHPで、センセが言ってたけど、
なんか自分が実際に見た夢らしいね。
だから他と異色なんだ〜って言ってたけど。
そんなこと言われたらよけい読みたい。
近くの本屋に無いんだよなぁ・・・。
758花と名無しさん :02/01/16 12:56
>720
はじ一同盟なんてのを見つけたよ。びっくりした。
>721
小説サイトなんてあるの?どうやって検索したの?
759742:02/01/16 21:24
>748
う〜ん・・毛色が違うっていうのは、いいんです。
チャレンジ精神は漫画家として進歩しつづけていく上で大事な大事な要素だし。
事実渡辺先生は、その精神で今の今まで進歩しつづけてきた、気高い漫画家だと思っています。

ただ私が思ったのは、いくら外側が変わっても(ジャンルとか、そういう外側の部分)
一番大切な真ん中の部分は(by”胸の金色”・・)変わらないものだと思うんです。
それはファミリー!の頃から今に至るまで一貫として変わってないように、私は思えたんですね。
ただ、先生曰く「プロをやめようとした一年間(1987年でしょうか?多分)」の直前の頃の作品、
私が読んだことある限り「聖14グラフィティ」と「ジョセフへの追想」は、
なんかその真ん中の部分がずれていて、「くだらない」と私は思えたんですね。
ジョセフ〜で言えば、例えばここ。
「きみのほかには何もいらない。世界なんて消えてしまってもいいんだ」
私はほんとにその人を愛してるなら、その人が生きている世界そのものを祝福し、愛せぜにはいられないと思うんですよね。
その人を生んでくれた世界も、その人と出会わせてくれた世界も、この世界そのものだから。
間違っても「消えてもいい」とは思わないんじゃ・・?
・・結局彼がしたことは、破壊だけ。

でもここまで書いてきて、彼は本当にユニスを愛してたんだと、やっぱり思いました。
たださみしさとか恐怖とか嫉妬とかにとらわれて、見失っちゃいけないものをを見失った人だっただけで
やっぱり愛してたのは真実だったのかも。
ジョセフくんの犯した過ちはまったく、私たちへの戒めそのものなんだなあ・・。
760花と名無しさん:02/01/16 23:40
あわわ!
すごい!気合はいってる書き込みのあとにアポウな書き込みでスマソ…

あたしは今まで新撰組ものに限らず幕末ものをたくさん読んできた者なんですが。
渡辺先生の時代考証はすごいですね!はじめて知るものはもちろんですが知っていたものも
ああいうふうに丁寧な絵で書かれてあると「あ!これってこんな感じなんだ!」とすごく新鮮で勉強になります!
これからもがんばっていただきたいな。
761花と名無しさん:02/01/17 00:07
気合入ったカキコに、おぉっと感心してしまった。
それだけ、渡辺さんの作品を愛してるってことですね。

「ジョセフへの追想」は、ユニスの意識がない間に
妊娠させるなんてジョセフひどい…と、
ずーっと納得できなかったんだけどココを読んで
謎(?)が解けました。よかった。
知らなかったら、この先もずっとジョセフをちょっと軽蔑したまま
だったもの。
でも、宇宙人は思っただけで妊娠させることができるって
どこにかいてあったのですか…?ソボクなギモン…
762花と名無しさん:02/01/17 00:10
待合室でたまたま手に取った少年誌マガジン。
芸能界アイドルのお話が載っていて、ちょっと「はじめちゃん」を彷彿とさせた。
絵柄も少女漫画でも活躍できそうな結構きれいな絵だった。
でも、いきなり1話だけ読んでも意味全くわからなかった。
アイドル漫画ははじめちゃんが、一番よね。
763花と名無しさん:02/01/17 10:53
「マカロニほうれん荘」の三人て
結局どういう意味だったんだろうと
「風光る」で新選組を知ってあらたに沸いた疑問
(古いはなしで知らん人にはスマソ)
764花と名無しさん :02/01/17 14:59
風光る NHKあたりでドラマ化して欲しいな

はじ一はフジあたりで連どらやって欲しいけどあまりにも
J事務所っぽいからかえて駄目かな
765花と名無しさん:02/01/17 15:10
>764
もともとモデルは光○氏だし、なんとなくドラマはやって欲しくない。
766花と名無しさん:02/01/17 16:32
五つ子は・・無理じゃない?<ドラマ
はじめちゃんも難しそう。
ブス・そばかす・剛毛・は実写で見るとすごそうだね。

ところでファミリー!って昔アニメ化したらしいけど、
ちょっと見てみたいなぁ。
再放送とかしないかな。
767花と名無しさん:02/01/17 16:57
>766
アニメのファミリーはすんごくつまらなかったです。
期待していただけに激しく落胆しました。
動きがギクシャク(セル画の枚数が少ないのか?)
背景が水玉や色一色だったり。
も少し丁寧なのが見たかった。
でも毎週見てたんだよな…
768花と名無しさん:02/01/17 17:20
マルコさん本人もそれでアニメ化は懲りたと言ってたね。
そうか、そんなにつまらなかったのか。
ストーリー的には漫画に忠実に作られてたの?
769花と名無しさん:02/01/17 19:43
私が小学生頃に「(Oh!)ファミリー!」のアニメやってて、最初はそれまで回りにあった漫画
の絵柄と違ったので「・・・!?」だったけど見てるうちに「あらおもしろい」と思って毎週見てた。
もちろん原作は知らなかったけど・・。
○年後に新撰組の漫画を捜してて偶然見つけた(そしてハマってのめりこんだ)「風光る」
と作者が同じだとは・・!びっくり。
アニメでも結構面白いと思ったんですけどこのスレ見ると原作の方がはるかに面白そうですね。
「はじ一」文庫を全て買ったら捜してみようかしら。
770花と名無しさん:02/01/17 19:52
「胸の金色」のヒロインが、はじ一のあつきそっくり
だと言う事に今日気付いた・・・

新雑誌に移って最初の話って、普通に今まで通りの流れで始まるのかな?
『今までのお話』とか数ページつけて分かりやすく始まるのかな、やっぱ。
771花と名無しさん:02/01/17 21:56
>764
私はドラマだとせっかくの時代考証が(小物とか、老若男女問わず髷の形とか)ざつになっちゃいそうだから
アニメの方がいいな。
でもどっちも見てみたいですけどね♪
772花と名無しさん:02/01/17 22:03
映像は嫌だぁあ
漫画のみでひっそりやっていて欲しい。
CDだけで気分的に精一杯だった<でも買った
773花と名無しさん :02/01/18 01:24
漏れもドラマ化はパス。

誰がやってもイメージが壊れちゃうよ。
そういう気がする。

たとえ声を当てた上川さんが土方やろうと
イメージにあわない。
774花と名無しさん:02/01/18 19:09
セイちゃんの名前先生「絶対これしかないって理由がある」って言ってたけど
これって「生(セイ)」って意味なのかなってちょっと思った。
山南さんも「この子はなんて「力」を授かって生まれた子なんだろうって言ってたし。
だからやっぱり、セイちゃんは死なないよ。
775花と名無しさん:02/01/18 19:54
雑誌移るって、どこへ移るの?
776花と名無しさん:02/01/18 20:27
>>775
大御所たちを集めて新雑誌が作られるらしい。
777花と名無しさん:02/01/18 20:38
>>774
「誠」でありなおかつ「生」でなきゃいけないセイちゃんですね。
もうこの名前で結末は分かってしまうような。
生き続けるしかないセイちゃんが一番辛い運命を辿るんですよね…
778花と名無しさん:02/01/18 21:40
沖田さんとの宝石みたいな思い出をかみ締めつつ、周囲の人に助けられて
雄雄しく生きるセイちゃんも辛いけど、恋と自覚しないまま
セイちゃんを失って呆然とする沖田さんを見る方がもっと辛い。
セイちゃんには斎藤さんや明里さんや、勇坊為坊、まぁ坊がいるけど、
沖田さんを生に導いてくれるのは、セイちゃんしかいないよ。
ううっ、書いてて悲しくなってきた。
779花と名無しさん:02/01/18 22:20
沖田さんを救えるのはセイちゃんだけだと私も思う。
沖田さんのために死ねるのはきっとセイちゃんだけだもの。

死ねる=救う ってことではなく、自分を死んでも守ると
思ってくれてる相手がいることが救いになると思う。
780花と名無しさん:02/01/18 22:49
沖田先生とセイちゃんは接吻するかしら?
781花と名無しさん:02/01/18 22:56
接吻くらいしてくれないと、読んでる方としては
もどかしくてたまらんよ〜。
でもラブシーンの時はセイちゃんには女装
していて欲しい。月代でラブシーンはちょっと・・・
782花と名無しさん:02/01/18 23:14
安芸
783花と名無しさん:02/01/18 23:16
史実バレ注意!




>>780
総司の病だったら総司はあえて接吻できない気が・・・
感染しちゃうし。
発病後に恋に気づくという前提だけどね。
うう。接吻なしの情事。とか。切ないよ〜。
784花と名無しさん:02/01/18 23:24
武士にとって最上の恋は「忍ぶ恋」。
あえて総司は言葉にしないまま死ぬまで想いを秘め続け、
セイには何も言わないまま逝く道を選んだ(完
…みたいな展開もあるような気がした。

個人的には現代の少女マンガらしい流れが希望だけどね。
785花と名無しさん:02/01/18 23:24
>>783
切なぁ〜っ!

発○する前に、コトを起こしておかないとダメですね。
発○しちゃったら沖田さん間違いなくセイちゃんとの接触を
避けそうですもん。
786花と名無しさん:02/01/18 23:25
787花と名無しさん:02/01/18 23:26
結核って感染すんの!?
沖田先生が死んじゃった後、斎藤先生とセイちゃんが、くっつく
可能性はないでしょうか?
788花と名無しさん:02/01/18 23:28
>787
しますよ。結核。昔は伝染病ワースト3よ。
789花と名無しさん:02/01/18 23:28
斎藤さんは実際結婚した方がいらっしゃるしね。
セイちゃんとくっつくことはないと思われ。
見守るとか援助するとかはありそうだけど。
790花と名無しさん:02/01/18 23:37
あぁ、セイちゃんは幸せになってもらいたかったのに・・・
沖田先生が死ぬ光景がめっちゃ想像できてかなり鬱です。
791花と名無しさん:02/01/19 00:18
なんだようみんな〜 このスレ読んで泣いてしまったじゃん…
いろいろ考えちゃった。

武士を好きになった女子って絶対に幸せにはなれないのかな。
沖田さんってことあるごとに「武士だから」って言って、
(深層心理で)自分の気持ち押しこめて無理やり納得してる気がするし。
セイちゃんへの気持ちも、悲しいっていう気持ちも。
結局「武士道」って男のワガママだっていう気がするのはわたしだけ?
確かに武士道を貫き通してるから新選組はかっこいいんだけどね。
矛盾してるけどそう思った。
792花と名無しさん:02/01/19 00:35
はじめてカキコします。
先月『風光る京都」というガイドブックが
発売しました。私は発売日当日に近くにある
本屋さんで探したのですが、どこにもありませんでした。
次の日に本屋に注文したのですが、一週間ほどたって
本屋さんから電話で出版社には在庫がないのでキャンセル
するようにと言われ、キャンセルしました。だけどなんか
諦めきれなかったので、インターネットで小学館に直接
問い合わせたところアルではないか!どういうこと!?
結局ネットで購入しました。
793花と名無しさん:02/01/19 09:27
武士道っていうのは、武士にとって「命」のなのでは・・?
セイちゃんはそんな総司を好きになったんだろうし。
セイちゃんも総司も、二人とも自分のことより相手を大切に思ってる。
私は二人のラブシーンってないと思うしあんま見たくないかも。
総司はそんなことしないんじゃないかなあ。みなさんはどう思います?
>>792
う〜ん・・今月の25日頃重版とかなんとか・・
って書いてあったから、その関係かな?
794花と名無しさん:02/01/19 11:17
>793
>総司はそんなことしないんじゃない
史実でも勇さんや歳さんと異なって女性との関係が
「沖田総司の縁者」以外はあまり伝えられてないので
けっきょく野暮天のままで終わるかも・・・
それは原作者のマルコさん次第だとおもう。
わたしは総司が好きなのでもし、セイちゃんとラブシーンに
なったらちょっぴりセイちゃんに嫉妬しちゃうかもネ。
795花と名無しさん:02/01/19 12:37
好きな人のそばでずっと戦っていられるんだから
幸せなんじゃないかな〜。<セイちゃん
沖田さんが先に○んじゃったとしても、それを
不幸とはして欲しくないな。
796花と名無しさん :02/01/19 14:29
≫795
同感です!
沖田さんとめぐりあったこと自体が幸運ですネ。
797花と名無しさん:02/01/19 23:19
うぅ、でもつらいなぁ・・・。
798花と名無しさん:02/01/19 23:24
史実的に見て、
沖田さんが女遊びしなかったのって衆道の方だから・・・
じゃないっスよね?
799花と名無しさん:02/01/19 23:41
age
800花と名無しさん:02/01/20 00:12
800?
801花と名無しさん:02/01/20 00:16
ちょっと来ない間に、総ちゃんの病気の話になってる(悲)

結核って空気感染もするらしい。
史実で「沖田は自分の使った湯のみを他の人が使うのをイヤがった」って
あったから、
病気が発症したら、セイちゃんと口吸い(爆)はしないだろうなぁ。
頼むから、総ちゃんが発症する前に口吸いさせてあげて!マルコ先生!!
802花と名無しさん:02/01/20 02:18
>798
そーゆー話はない・・と思うよ。
ていうか自分が信じたくないから
目に入って来ないだけかも。>沖田衆道説
どなたかフォローきぼんぬ。 
803花と名無しさん :02/01/20 10:18
>802
同感です!
たまに漫画や小説で、総司がそっち系の人物になっているものが
あるが、それはフィクションであり史実では聞いたことありません。
             (いくつかの新撰組関係の本です。)
それに信じたくないしネ。
まあ、それは総司自身に聞かないとだれにもわからないことですね。
あの世で総司がそんなはなしをきいたら苦笑いするかも・・・(笑
804花と名無しさん:02/01/20 11:34
>763
亀レスですが、「マカロニほうれん荘」と言う昔大人気だった
ギャグマンガがありまして、そこの登場人物が新選組の名前(近藤や沖田)を
モチーフにされてるんです。(ギャグ的に消化されて)
805花と名無しさん:02/01/20 18:18
age
806花と名無しさん:02/01/20 21:56
セイちゃんの幸せよりも
沖田さんの幸せを優先させて欲しい…
と思うのは私だけ?

発○して、相当苦しみそうだし……。
807花と名無しさん:02/01/21 00:09
>806
と、言いますと?沖田さんの幸せって
近藤さんたちと戦う事だから、発病しない・・とか。
それもやだなー。
808花と名無しさん:02/01/21 09:10
「マカロニほうれん荘」って登場人物の名前だけは
たしかに沖田、土方、近藤なんだけど、
ほかになにか内容的に新選組エピソードを作中にパロデってるところありました?
あっても気がつかなかっただけなのか、
はたまたほんとに名前だけの話だったのか気になるなー
エピソードが絡まってる話があるなら読み返してみたいな
809花と名無しさん:02/01/21 14:48
806です。
沖田さん発○後は、どうしたって無理して
近藤さんたちと戦いそう。でも身体が衰弱していったり
周りに気付かれてりして近藤さんの役に立てなくなっていくときに
今のままの沖田さんだと、自分に生きている価値がないってくらい
苦しみそうだから、それをどうにかしてあげて欲しい。

多分どうにかできるのはセイちゃんだけだと思うんだよね。

セイちゃんは、幸せになるためのヒロインじゃなくて
ヒーローを幸せにするために出てきたヒロインだと思ったり。

『発病しない』は私もパス・・
810花と名無しさん:02/01/21 21:17
>806多分どうにかできるのはセイちゃんだけだと思うんだよね

禿同。複線あるっぽい。
「風にあなたの居場所はここなのだと教えてあげる草になりなさい」みたいなこと
やまなみさんいってたし。

はー。続き読みたいような読みたくないような…
811花と名無しさん:02/01/21 21:52
覚悟はできとるんで 思いっきり泣かせてくれんかのぅ。

あとどのくらいで発病しちゃうんだろ。
812花と名無しさん:02/01/21 23:57
>セイちゃんは、幸せになるためのヒロインじゃなくて
>ヒーローを幸せにするために出てきたヒロインだと思ったり。
分かる分かる。結局真の主人公は沖田さんだ。
こんなにも読者が一丸となってヒーローの○○を
待ってる漫画ってそうないよね。チョト悲しい。

発病したら今はあまり愉快には感じない、おセイちゃんが沖田先生を
ボカボカ殴るようなシーンを読み返しても号泣してしまいそうだ。鬱〜。
813花と名無しさん:02/01/22 00:03
誰か『ファミリー!』ネタでお話してくれる方いかせんか?
最近、図書館で知り、FANになりました。
面白いですね。 私が幼稚園入るか入らないか頃にアニメ化してて
実は私、見てたらしいんですけど・・・再放送して欲しい!!
814花と名無しさん:02/01/22 00:35
>812
真の主人公はセイちゃんじゃないかなーとか思ったり。
この漫画はセイちゃんのものだと思う・・
>813
びっくり箱の中のジャックが心に残ってるなあ・・
あと恋するデビー。(・・デビーでいいんだっけ?)

今日初めてアンケート葉書出した・・
「結婚したい有名人」にうなってしまった。楽しかったです。
815花と名無しさん:02/01/22 00:45
>813
 風光る読んでいない渡辺ファンとしては、このお誘い乗らないわけにはいきません。

もうとにかくレイフが大好きです!
そして、ジェイも。
マクギャリー父子に、くらくらです。

基本的に各話読み切りで、「ときめきホームコメディー」というものの
ちょっと,小学校の道徳の教科書を彷彿とさせるような
心あたたまる&教訓めいたお話は、時には笑わせてくれ
時にはお涙頂戴ですっごくおもしろかったです。

ホームステイ経験をもとに描き上げてあるので、
「ああ、アメリカってこんな感じなのかぁ〜」と、
漠然とアメリカに対する憧れを抱いていました。

田舎育ちなのでアニメは放送されていなかったんですが(多分テレ東)
ちょっと前にNHK−BSで放送されていました。
昔のアニメだから、質はすごく古くさくて劣る感じでしたが
アニメがあったんだ!と言う喜びが大きかったです。

816花と名無しさん :02/01/22 04:57
>815
同じくレイフが好き。
連載してた頃(かなり昔?)は
誰がファミリーでは人気あったの?
 レイフかフィーか、フィー兄(← 名前忘れたけど、金髪巻き毛青年)_?

817花と名無しさん:02/01/22 09:08
>816

お兄ちゃんの名前は「ケイ」じゃなかったっけ?
818花と名無しさん:02/01/22 12:00
ファミリー、いいよね〜。
あれから渡辺作品に入ったんだよね。
アメリカンホームコメディーって、あの頃、結構流行ってた気するけど、
私は、これがピカイチで好きだった。
最終回、泣いた泣いた。大泣きしたよ。

好きだったのは、レイフ・マクギャリーくん。
最初は、かっこよく登場したのに、いつの間にかお笑いキャラになってたのが、
可哀想でもあり、可愛くもあり。(藁
819花と名無しさん:02/01/22 14:20
私は「ファミリー」で、アメリカでは高校も義務教育、
いわゆる「よーい、ドン!」の英語版が「レディー、ゴー!」だと
知った小学生時代。
今思うと、カナーリお勉強になってたのね。

一番印象に残ってたのが、ジョナサンの帰りが遅いときに
トレーシーが「いくら短足でもちょっと掛り過ぎよね」って言った
台詞が未だに忘れられない(爆)
820花と名無しさん:02/01/22 15:05
ファミリー 読んでみたいけど、文庫が1巻から
全部揃ってる本屋があんまりない・・・
821花と名無しさん:02/01/22 16:10
消防の頃はフィーとジョナサンの視点で読んでしまいよく泣いていた。
今読むとその他の家族や脇役のゲストキャラに目が行ってしまう。
一番好きなのはトレーシー。次点がレイフの父。
この二人がメインの話は最高だった(藁

かなり重くてハードなテーマを沢山扱ってるけど、
マンガらしからぬシビアな視点を保ち、現実を突きつけてるのが印象的だった。
それでもちゃんとホームドラマになっているのは凄いと思う。
822花と名無しさん:02/01/22 17:20
わたしも!トレイシーがすごい好きだった!
(レイフが好きだったのは基本として。)
おしゃまで辛口で…レイフ父にいっぱしの口をきいてコナをかけている(笑)とか、
好きだったな〜
823花と名無しさん :02/01/22 22:18
>びっくり箱の中のジャック

トレーシーが誘拐されるけど、家族はフィー以外
誰も心配しない、しっかり者のトレーシーが
逃げ出さないのは、「犯人がカッコいいから」と見事に当ててましたね。

ジョナサンの友達のエピソード、1/2の幸福

子は親を選べない、結婚する半分が離婚する、そんな親を持ち
家族を営まなければ、いけない、幼い子達の、クールそうだけど
実は、寂しい気持ちがとても印象的でした(今も離婚率高いんだよね<アメリカ)

824花と名無しさん :02/01/22 23:48
ジェイ(レイフ父)好きだなー。
息子が心配でしょうがないのに無関心なフリしちゃって、
リオにばれて真っ赤になってるのが可愛かったv

しかし生まれた子が女の子だったらどうするつもりだったんだろう。
相当ややこしい家庭環境になってるよね。
825花と名無しさん:02/01/22 23:57
映画をあんまり見ない私は、ファミリーで
「アイム ヨー ファーザー」のセリフを知った。
後に,SW初めて見たときに
「I'm your father.」を聞いてちょっと感動した。
(1/2の幸福)

当時、レイフが好きで好きでたまらなくて、
雑誌のレイフのシーンを学校指定名札プレートの大きさに切り抜き
それに名前を書いて名札をしていた女子高校生時代。
若かったわ・・・・。
826花と名無しさん:02/01/22 23:59
>819
公衆電話は,「ダイム」でかけるということを学びました。
827花と名無しさん :02/01/22 23:59
>825
あの男の子のパパ?
確か、男の子が、マスターヨ―ダとか言われてましたけ?

幼児虐待とか、誘拐とか、なんか、実の親なのに物騒な発想だと
思いました。
828花と名無しさん:02/01/23 00:01
>824
>しかし生まれた子が女の子だったらどうするつもりだったんだろう。
>相当ややこしい家庭環境になってるよね。

こんなこと考えもしなかった・・・でも本当に女だったら
どうする気だったのだろうか?引き取らなかったのかな?
うーん、深い・・・。私はジョナサンが熱出して
色々考えちゃう話が好き。あとはドレス着る話。
829花と名無しさん:02/01/23 00:31
>827
ヨーダと呼ばれたのはジョナサン。
「あいむ よー ふぁーざー」
と言うときには、バケツをかぶるのを忘れずに♪
830花と名無しさん :02/01/23 00:50
>828
ジョナサンが熱出して、フィーが毛布に来るんで
教会に一緒に行くって話?
『耳を澄ませて』?だっけ? 同じく、大好きだったよ。
レイフが出ないのは寂しいけど。ジョナサンが皆がいなくなってから
こそりと、毛布に隠れて泣いてるシーン、モライナキ。
831花と名無しさん:02/01/23 12:56
age
832花と名無しさん:02/01/23 20:43
あぁ!
風光るネタからかわってるぅ(:_:|)
五稜郭まで歳を描いてくれるかなあ、先生。お聞きしたかったんですが。
私あのシーン好き。司馬さんのほうだけど。
あれで新撰組の真の○○て感じがするので。
レス違いでスマソ。(TT)
833花と名無しさん:02/01/23 21:20
私も五稜郭まで描いて欲しい〜
でも、沖田さん亡き後は『その後』って扱いに
なったら萎え・・・
セイちゃんもどうするかだね。
ついていくかどうか。>>832

それにしてもファミリー面白そうだな・・
買って読んでみようかな。
834花と名無しさん:02/01/23 22:42
もしセイちゃんが追い腹切ってついて逝ってしまったら、
数日間はショックにひたってそう・・・
835花と名無しさん:02/01/23 22:52
>>830
私ももらい泣きしたよ、あの話。
けっこう泣ける話多かったですよね。

憧れるマリコの気持ち、痛いほどわかったよ。
836花と名無しさん:02/01/23 22:56
レイフママの旦那さんといい、のあ先輩といい
結構重要役どころが死んでしまう潔さが
びっくりした。

837花と名無しさん:02/01/23 23:13
あっげっ
838花と名無しさん:02/01/23 23:46
>>834
いや、「ついていく」って土方さんにね。
沖田さんには・・ついていかないと信じてる。

>>836
ファミリーでも重要どころが死んでるの?
まさかヒロインは・・ねぇ。
839花と名無しさん:02/01/24 00:49
レイフのママの旦那さまが死んじゃった時ってビックリしたな。
まさか、死ぬとは思わなかったし。

まさかといえば、ラストも予想外だった。
でもあれでタイトルに深〜い意味があったんだって分かったけど。
840花と名無しさん:02/01/24 01:29
ジャニス編が、あまり好きじゃない。
ジャニス自体が、好きでないキャラなので・・・・。
サイモンは好きよん。
841花と名無しさん:02/01/24 05:12
>840
でもあれでフィーとレイフの曖昧な関係が明確になったし、
珍しくちゃんとしたキスシーンも見れて良かった(藁
レイフを久しぶりにかっこいいと思ったし。

自分はあの義理の父娘の話が印象深い。
まさかああいう展開(本気の恋愛を予感)に持っていかれるとは思わなかった。
その後が一番気になる。
842花と名無しさん :02/01/24 09:04
>841
同じく。でも、最終回のレイフの扱いは粗末だった(苦笑

本当にフィーとレイフのその後が見たい
843花と名無しさん:02/01/24 12:32
842<
でもさ、でもさ。
あそこで、フィーがレイフのところに泣きに行ったことで、
それまでのレイフの苦渋も酬われたと思うし。
あのシーン、すっごい好きだよ、私。
もう、あそこらへんから、ず〜っと、最終回は泣きっぱなしだったもん。
でも、私もフィーとレイフのその後、見たいなぁ・・・。
きっとあのままの夫婦になってるんだろうなぁ。(藁
844花と名無しさん:02/01/24 13:02
>438 追い腹は沖田さんにも止められるだろうし。
斉藤さんにも止められると思う。副長の側にいてあげて
くれって頼まれそうだ。沖田さんが亡くなるなら末期にね。
845花と名無しさん:02/01/24 13:27
>844
やったあ!もしそのとうりなら五稜郭まで!?
846花と名無しさん:02/01/24 14:07
セイちゃんは死なないってば!
それがこの作品のテーマなんだから。
847花と名無しさん:02/01/24 15:08
>843
あのままの夫婦・・・想像したことなかったけど、ワロタ
848花と名無しさん:02/01/24 15:22
>843
あのまんま夫婦・・・想像してみたら、すごく見たくなった。

ってか今手放したファミリーをもう1回読みたいとマジで思う。
ブクオフに探しに行ったろうかいな。(^◇^;
849花と名無しさん :02/01/24 15:24
レイフ、スタンフォード大学から弁護士に
フィー、地元の大学へ行って、どうなんだろう、先生?
おせっかい病で、レイフも引きずられてるのかも

ジョナサンのその後はどうだろうね?
意外とトレーシーといい仲になるかも。
天才ジョナサンは多分医者になると思うので、
トレーシー好みのヤンエグになってたりして
850総司ファン:02/01/24 18:37
「風光る」でも総ちゃんが病で亡くなるとこもかくのかな・・・
山南さんのときも悲しかったけど、総司が亡くなったらもっと
悲しい・・・もしそうなったらナミダが止まらなくなるよ〜
851花と名無しさん:02/01/24 18:53
大学行ってる間、フィーも周りの誰も心配してないのに、
レイフだけが自分がふられちゃうとかって考えて悶々としそうだな。

確かにジョナサンは賢いから、ヤンエグ路線いけそうだ。
うーん、すっごく読みたくなってきた!
852花と名無しさん :02/01/24 19:04
ジョナサンとフィーの恋ってのは
ルール違反だよね?(苦笑
853花と名無しさん:02/01/24 19:26
>852
ルール違反ってゆーか、なんてゆーか。
フィーを女の子としてときめいてくれちゃうのってレイフだけ?
854花と名無しさん:02/01/24 20:36
フィーとレイフのその後って、白バイ野郎なんじゃないの?
ワイド版ファミリーにそういう1P漫画が載ってたけど…
(ジョークとも描いてあったけど…)
私はレイフ好きだから、彼にはホント、幸せに菜って欲しいよ…
855花と名無しさん:02/01/24 20:41
>>850
でも逆に、描くんだったら思いっきり泣かせてほしくない?
いかにもお涙ちょうだいは嫌だけど
中途半端だったらやりきれない。
856花と名無しさん:02/01/24 23:25
>>855
確かに・・・でも、やっぱ総司ファンとしてはつらいね・・・
857花と名無しさん:02/01/24 23:29
沖田病死前にも哀しいシーンは多いんだよね。これからの
カッシーとの関係が微妙になってくるあたり。今が脳天気に
楽しいだけにこれからの悲劇を思うと・・(涙
858花と名無しさん:02/01/24 23:32
総ちゃん発病まで、刻一刻と確実に近付いているんだよね(泣)
発病した号は、きっと悲しくて泣いちゃうんだろうなぁ…
859花と名無しさん:02/01/24 23:37
わかる!!沖田先生の笑顔とか、土方さんとカッシーの
絡みとか見ると、その後にいろんな悲劇がおこるなんて
信じられない・・・
860花と名無しさん:02/01/24 23:46
上げ上げ上げ上げ
861花と名無しさん:02/01/25 00:00
これから読み応えありそうだねー
斉藤さん働き者のみちをゆくんだろうなあ

総司くんどうでるか
862花と名無しさん:02/01/25 00:05
池田屋で発病しなかったもんだから、
来た!!!って感じだろうねぇ。
どういう風に描くんだろう…
863花と名無しさん:02/01/25 00:38
なんかファミリーネタと風光るネタが平行してもりあがってて
活気があるね!日参してるものとしては嬉しい限り。
過去ログとかとくらべると、ファンが増えたなーって思う。
マルコばんざい!
864花と名無しさん :02/01/25 01:23
>853
フィーを好きになった、サーカス少年、ピーター
結構可愛くて好きでした
865花と名無しさん:02/01/25 01:34
フィーとレイフの将来を想像したシーンがなかったっけ?
854さんの言うワイド版じゃないけれど
2人が将来を想像して
フィーは白バイ警官になっている夢を見ていた。
・・・・・・違ってたっけ?うろ覚え・・・・。
866花と名無しさん:02/01/25 01:38
マルコさんはどーしてマルコさんというニックネーム?
867花と名無しさん:02/01/25 01:44
昔の映画のお気に入りキャラクターらしい<マルコ

基本的にミーハーだからねぇ。マルコさん。
868花と名無しさん:02/01/25 01:54
>867
ほんとミーハーだ。ジャニーズに新選組・・
そしてそれを喜んで読む私もミーハー。
869花と名無しさん:02/01/25 02:28
 どこかで、プロになってから同人活動をやっていたって話を
読んだことあるけれど、何の作品だったのかな?
何となく「エヴァ」かなぁ?とおもっていたけれど。

他の同人さん達に結構厳しい意見載せていましたよね。

「同人活動やっていた」と知ると、
レイフとケイの関係や、レイフとサイモン?
WEの2人の雰囲気とかがちょっと妖しく感じて見えた。
それまでは何とも思わずに読んでいたのに。

活動もマニア系ではなくて、8○1系?だったのかしらと
ちょっと勘ぐってみたりもする。

870花と名無しさん:02/01/25 02:40
>869
レイフはもともとゲイだったんだし、
あのプレイボーイ(死語)ぶりを見れば二人とは出来てた気がする。
まあ過去のことだし。

瑞希と亮に関しては、それは無いと思う。
まあ度を越えた友情というか、亮にとって瑞希は命より大切な人だから、
もうなんとも言いようがないけど(藁
871花と名無しさん:02/01/25 02:47
>870
>瑞希と亮に関しては、それは無いと思う。

あっ、ごめん。わかりにくくて。
実際に“そうだ”という意味じゃなくて、
におわせる程度というか、ヨコシマな気持ちで読むと
“そう”と、とれるような表現だなぁ〜
と、思ったんです。
もしかして、それを狙っていたのかなぁ?とも思ったりして・・・・。
872花と名無しさん:02/01/25 02:49
レイフとフィーの続編よみたいなー。
今から書く気ないかな、渡辺さん。

あと、眼鏡君が大人になった姿も是非拝見したい!
873花と名無しさん:02/01/25 02:50
>869
私もエヴァだと思った。
主人公の男の子がまんまシンジに見えちゃって。
874花と名無しさん:02/01/25 03:14
>>871
狙っては・・ないような気がする。
ネタとしては結構使ってるけど。
いや、ごめん。そう言う風に感じたことないんで
全く私が分からないだけかもしれん。

同人活動については、「僕の胸も熱くなる」文庫版で
何をやったのか書いてますね。
エヴァと、あとひとつごめんタイトル分からない。
875花と名無しさん:02/01/25 04:50
>>872
眼鏡君・・・ジョナサンのこと?
突然ケイと並ぶ美形になるわきゃないけど、けっこう素敵になってそう。
うーん、想像(妄想?)は広がる。
876867:02/01/25 05:02
>934
ホッ、よかった。王子の指って長くて器用そうだもんねー。
877花と名無しさん:02/01/25 09:55
>871 >874
いや、確信犯だと思う。
嫌いじゃないから、いいんだけどさ。
878花と名無しさん ::02/01/25 10:09
875
ジョナサン、医者か弁護士になりそうだなぁ
恋愛面では、振り回されるタイプかもね
879花と名無しさん:02/01/25 11:07
>>869
何度も出ていますが「ロミオの青い空」という
アニメだそうですよ。
880花と名無しさん :02/01/25 13:00
>874
自分は、はじめ vs亮ペアの
その後が見たいですね。初のお泊り旅行編とかね
881花と名無しさん:02/01/25 13:55
風光る大スキなんだけどマルコ先生の他の作品読んだことないなー。
ここのスレ見てて読みたくなってきたかも?
しかし・・・801系ぼんのり漂わせてるっぽいのでせうか?(はじいちとか)
マルコ先生は男の友情が書きたいのだろうか。それともギリがスキなのか
・・・風光るは読めるし、土方さんや近藤先生とかの総ちゃんの絡みは
親子兄弟愛な感じでスキなんやけど・・・。しかし・・・。
882名無し:02/01/25 14:48
私にとって風光る、芹沢さんとおうめさんを越えるエピソード
にはまだ出会えてないかも。
わざわざ「青春編」なんていう意味あるのかな。
今までの方がよっぽど青春だった。
この頃先生の感性、疲労してる気がする。

883総司ファン:02/01/25 15:16
>>880
はじめ vs亮ペアのお泊り旅行編
    ↑
わたしも読みたいです。
イラスト集にも描いてあったよね
亮と遊園地へいくやつ(デート編)≪チガッテたらごめん・・・。
884花と名無しさん :02/01/25 15:26
>881
漂わせているっていうかそれっぽく絡ませて読者が喜ぶだろうというのを
喜んで描いてる感じ?かな
同人誌ネタのときたくみが前田さんに弄ばれる役にされてるっていうのが
妙にありがちーって感じで笑っちゃった。

いまだに亮の瑞樹への気持ちを的確に表現する日本語がうまく思いつかないんだけど
とりあえず何よりも「尊いもの」として見てるってのはあるよね


885NANASHI:02/01/25 15:31
亮君に、はじめちゃんを旅行に誘うなんて
考え付くかな?(旅行って予約したり手配が必要だけど

886花と名無しさん ::02/01/25 15:51
誰か、妄想小説書いてくれないかな(某スレッドの真似して)
<亮とはじめちゃんのその後
887花と名無しさん :02/01/25 16:24
ばっちり書いてくれてあるサイトあるよ
しかもキャラつかんでてうまかった。
888>887:02/01/25 17:02
どこで?
ヒント教えて下さい
889花と名無しさん:02/01/25 19:31
>>882
同感!芹沢さんの描きかたには感服した。
今後は見せ所がたくさんあるから、同じような
パターンにしないで欲しい。
890>888:02/01/25 22:13
Yahooで検索してごらん。出てくるから。
>889 確かにあの芹沢さんの書き方は脱帽して
帽子食べちゃいたいくらいだ。
891花と名無しさん:02/01/25 22:40
889>>激しく同意。

そしてこれか迎えるラストに不安が沢山・・・
892花と名無しさん:02/01/26 00:44
>888
自分も気になったので検索してみました。
すっごいおもしろかったです(藁
893花と名無しさん :02/01/26 01:43
ところで結核って空気感染しちゃうなら
セイちゃんと接吻云々以前に隊の仲間にもうつっちゃうんじゃ?!とか
思ってしまったのですが総司は発病してすぐ隔離されたの?
894花と名無しさん:02/01/26 03:45
うーちゃんは やっぱり クーコが すきだったんだろうか?
恋愛感情にまで昇華させるには、ちょっと何か物足りない気が・・・・。
895花と名無しさん :02/01/26 09:04
>892
ヤフーで検索したら、「はじめちゃんが一番」
「小説」をキーワードにしたら、240件出てしまって
どれが該当かわからない(涙
もう一つヒントモラエナイカナ?
896花と名無しさん:02/01/26 13:17
>895
普通に題名で検索してごらん。
897花と名無しさん :02/01/26 14:57
私も探してみました。上から2−3番目だった。
亮とはじめちゃんの喧嘩話、亮視点に感動。
亮ははじめちゃんと離れるのが凄く寂しいんだってところ、じんときた。
898花と名無しさん:02/01/26 15:03
『はじめちゃんが一番!』文庫、番外編に
『We are』『雨に似ている』が入るんだって。
どこに行っても見つからなかったから嬉しい。
899花と名無しさん:02/01/26 17:26
芹沢局長の所は、泣きまくりでした。
芹沢局長が殺されて悲しいとかじゃなくて、お梅と芹沢局長が2人で
幸せそうに寝ているのを見た、その時の沖田先生の微笑みが、なんか
もう私的には切ないというか、苦しいというか・・・
泣きじゃくってしまいました。ワケワカメデスマソ
900花と名無しさん :02/01/26 17:40
900!
901花と名無しさん:02/01/26 18:27
901 age
そしてバナナ!
902花と名無しさん:02/01/26 18:35
>>899
私は泣かなかったけど、あそこは切なかったなぁ。
渡辺さんの漫画には真の悪人が出てこないからこその
切なさがある。
やるせないっつうか…

あの時の沖田さんの表情は
「やられた!」って感じだったな。
903TTEYU-KA:02/01/26 19:04
吉村貫一郎を出してくれ。
マルコさん・・・

マルコさんは某正月ドラマを見たのだろうか?
904花と名無しさん:02/01/26 21:00
>898
「デート編」は入らないのでしょうか・・・?

先生の同人て「エヴァ」ともうひとつは「ロミオの青い空」。
「ロミオ」がもう終わったけどBSで再放送してたから見てみたらハマったよ。
先生の「ロミオ」本読みたいけど見つからないよ〜。

905花と名無しさん:02/01/26 21:28
>888,892
検索したけど出てこないです。(泣)
本の紹介コラムばっかりで・・・。
906花と名無しさん:02/01/26 21:41
>905
Googleで探してみれば?
907花と名無しさん:02/01/26 22:03
>906
探したけど、感想ばかりです・・・。
何がいけなんだろう・・・。
908>905:02/01/26 22:09
yahooでキーワードを
 はじめちゃんが一番
 江藤亮
 はじめちゃん

この3つを入れて、一番上のが多分そうだよ

909花と名無しさん:02/01/26 22:21
日本語じゃなく英語のタイトルのとこ?
910>909:02/01/26 22:22
多分そうかな
タータンチェックの壁紙だったよ
911花と名無しさん:02/01/27 02:23
>908
ありがと〜!行けました!「江藤亮」で検索したら一発でした!
おもしろかったです〜。感謝です。
912花と名無しさん:02/01/27 10:38
>904
本は完売したって書いてあったしね・・
先生の描くアルフレド、見たかった。
913花と名無しさん :02/01/27 10:52
>911
江藤亮で検索したら出ました。
江藤さんて瑞樹さんに遠慮してはじめちゃんと
別れちゃいそうな、新婚編にドキでした
914花と名無しさん:02/01/27 14:34
友人に風光るを貸してもらってハマって、
今日一巻を買いました。
・・・ふざけんじゃねぇって・・・・。
そりゃあそうかもしんないけど私は貸してもらって
風光るの良さを知ったのに。。。
ちょっと萎えてしまいました。(意味不明でスマソ)
でも渡辺作品は好きだけどvvv
915花と名無しさん:02/01/27 14:40
>ふざけんじゃねえ・・・(笑)
>>914さんは
風光るが渡辺多恵子本の最初ですか?
はじめちゃんが一番!もおもしろいぞ〜(^^)
916花と名無しさん:02/01/27 14:46
>914
別コミのHpの「漫画家トーク」ってやつ見たらもっと引くかも、、。
でもスジは通ってるから本当にマルコさんが言いたいことが伝わってくるよ
917ポロリ:02/01/27 15:24
はじめちゃんが一番!おもしろそうですね。
今度、漫喫で読みに行こうと考えている私は、やはりマルコちゃん的には
・・・ふざけんじゃねえ・・・なんだろうな。(糞
918花と名無しさん:02/01/27 15:31
言わせとけ言わせとけ<ふざけんじゃねぇ
酷なようだけど、本当に面白い漫画だったら
一回借りてても買って読みますって。
買ってもらえなかったらマルコちゃんの負けってことで。
でも>>914さんは一度借りてもまた買いなおしたわけだから
結局マルコちゃんは勝ったのではなかろうか(笑)
919花と名無しさん:02/01/27 15:36
マルコさん、漫画はおもしろいが本人は微妙じゃな〜
風光る日誌もキャラのことだけならおもろいのにvvv
920花と名無しさん:02/01/27 15:43
個性の激しい人だからね〜
私は嫌いでもないけど、微妙と言ってる人や
嫌いっていう人の気持ちも充分に分かるので
何とも。

950取る人、新スレお願いします。
921揚げ:02/01/27 15:56
すごいねぇ、このスレ。もうちょっとで新スレかぁ。。。
922花と名無しさん:02/01/27 16:37
>ふざけんじゃねぇ・・
まぁマンガ家さん皆さんの本音だろうけどな(w
奥歯にモノが挟まった物言いはしない人だしねぇ。
923花と名無しさん:02/01/27 17:25
ふざけんじゃねえ宣言で
ますますマルコちゃんにはまった私って・・・。
(だってそれだけ自分の作品に誇りを持ってるってことでは?
まあ、きっつい言い方だけど、今の漫画家に無いものを感じたの。
それでも痛いな、自分・・・笑)
とりあえず、逝ってきます。
924花と名無しさん:02/01/27 18:26
逝かんでもよし(笑)
人それぞれの意見があってよいのではないでしょうか?
ちなみに私はそこまで頭には来ませんでした>ふざけんじゃねえ
925花と名無しさん:02/01/27 18:37
ところで、次の新刊はいつなんだろう・・・。
もう待てないあたしって一体(w
926花と名無しさん:02/01/27 20:36
950までまだまだですが、
前回の罪滅ぼし(スレッドの回数間違え)にもう立てようと思います。
スレ名は同じです。
今度は間違えないぞっと(笑)
927花と名無しさん :02/01/27 20:41
>926さん
ありがとうございます。
タイトルは今と同じが良いな
風だけでなくはじめネタもOKにしてくださいませ
928花と名無しさん:02/01/27 20:48
あと、1に今までのスレをもってこなくても
前スレだけでいいんじゃないかな?
929花と名無しさん:02/01/27 20:48
>927さん
はじめネタ・ファミリーネタ・その他もろもろ
どんと来い!ですよ(笑)
マルコちゃん作品なんでもですから(^^)
930花と名無しさん:02/01/27 20:51
>>928さん
すみません(^^;もう立てちゃいました。
参考にするつもりが・・・申し訳ない(涙)
931928:02/01/27 20:52
いえいえ、2でまとめてくださってるんで
全然問題ないです。
932花と名無しさん :02/01/27 20:53
>930さん
ありがとうございます。

どこにありますか?
見つからないです(涙

933花と名無しさん:02/01/27 20:53
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012131786/
次スレ誘導貼っておきます
934花と名無しさん:02/01/27 20:55
新スレがわからない!という方がいらっしゃられましたら(日本語が変?)
過去ログの上でCtrlキーを押したままFキーを押してください。
そして渡辺多恵子で検索すれば出てくると思います。
935花と名無しさん:02/01/27 20:56
>>933さん
ありがとうです〜(感謝感涙)
936花と名無しさん:02/01/27 20:57
あ、935は934です(^^;
937花と名無しさん :02/01/27 20:58
ありがとうございました。早速お気に入りに入れましたよ。
938花と名無しさん:02/01/27 21:34
なんだかんだ言っても愛されているマルコ・・(藁
あんたは幸せもんだ!

ちなみに江藤亮にあらためてハマリ中です。
はじめちゃんに風邪薬渡してにっこりするところが大好きなシーンです。
やっぱはじめちゃんずっと江藤さんが気になってたんだなー。
939花と名無しさん:02/01/28 19:11
どうせなら、1000まで逝こうぜ!!!!
風光る万歳!!!!沖田総司万歳!!!
940花と名無しさん
9巻の編成表で一番隊に島田魁発見!
うー、いつかちゃんと出て来るかなぁ?