風光る@難民版 第参巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無し草:03/12/24 18:25
仲人…現代的仲人をつい想像してしまった。
披露宴で新郎新婦をほめちぎるフクチョー。
新婚夫妻からハネムーンのお土産をもらうフクチョー…
昔はひとり者でも仲人なんてするもんなんですか?
901名無し草:03/12/24 23:03
フクチョーの場合「誉め殺し」になる悪寒・・・
902名無し草:03/12/25 00:07
>>900
どうだろ。でも昔だから男性中心だよね。
結婚自体、双方の男親が約束したら決まっちゃうような世の中だったし。
双方の条件(持参金とか)を取り纏めたり、実質上の式の指揮者だったんじゃないでしょうか。

町人などは長屋に住んでると、大家さんに仲人してらってたみたいで、
大家さんの承認がなければ、結婚できなかったとか(半役人的な役割を持っていたので)。
903名無し草:03/12/25 01:50
なんか土方さんて、面白い人だよね。江戸にいるころはプロデューサーな感じ全開。

仲人で思い出したんですが、土方さんが近藤さんのために、江戸で剣士たちを集めて
撃剣会を催したのは本当なんですかね。
後年、大阪で相撲取りと壬生浪士が大喧嘩した後、双方仲直りのための相撲興業を
壬生寺で催している事実からすると、トシさんが近藤さんの講武所師範入りを果たす為に
そういう会(撃剣会)を催したとしても、あながちウソとは思えないんだけど。

やっぱ、よく言われるように講談の世界なんかな。どこかに証拠が残ってないんだろうか。
904名無し草:03/12/26 09:21
本誌最新号に新しい隊服てのが出てきたよ。
浅葱のだんだらの他にそんなのがあったんだ。
知らなかった…
905名無し草:03/12/26 10:29
浅葱色の羽織は本当に初期だけで着ていない人もいたとか。
後の目撃情報で黒ずくめだったから新選組と分かったと
言うのがあるんで、今回の衣替えはそこから取ったんでしょう。
906名無し草:03/12/26 15:35
>>903
同じように遊郭で「ひってん敦盛」と呼ばれてブイブイ言わせてた時、
女関係で喧嘩売られて、その時に土方一人に対して大勢なので
見物人であった青年が助っ人に入って・・・・それが伊庭八郎との出会い、みたいなエピもあるらしいね。

おもしろいエピで、やっぱり創作入ってたんだろうけど、
嘘っぽいほど出来すぎなな事実も存在したりするし・・・・。
今となっては真実は藪の中としか言いようがないのかな。
あと数十年早く生まれた人だったら、史実として認識されてたかも。
907名無し草:03/12/26 15:58
903も906も両方好きなエピソードだよ。
どっちも元ネタは流泉小史だったと思うけど、
あの人自体小説書きor下母沢寛みたいなタイプなの?
それとも他に裏付ける同時代史料がないし出来すぎだから
怪しまれてるだけなのかな?
ご存知の方あったら教えてください。
908名無し草:03/12/27 00:13
>907
そうそう。自分もひとつ疑問に思ってることがあって。
その流泉小史の著作の中に、例の土方の古高俊太郎責め問い(足に五寸釘云々…)を
「実際は、鼻先に蝋燭の炎をかがせただけだったらしいが・・・」と書いてあってびっくり。
本当?でも誰も追随しないし。どこでネタ仕入れたのやら。流泉小史
五寸釘のほうが面白いからwそうしておこう、縄も残ってるし…ってことなのかな?>世の新選組研究者

実際は温和だったという土方さん。後世のファンは悩む所だよな。
でも批判されてもやるときゃやる、という彼のスゴ味も好きだし。

909名無し草:03/12/27 13:30
>>908
流泉小史ってどんな人なんだろうね?検索かけたけど何にも情報出てこなかった。

古高の拷問も、定説どおりで行くとかなり酷く責められたようだけど、その後もちゃんと生きてたしね。
六角獄に移されて約1ヶ月後に蛤御門の変のどさくさで殺されるけど。
910名無し草:03/12/27 21:44
>906
 江戸でのその頃の話を番外で読みたいなぁ。
 伊庭八郎もちょっとどんなふうに描かれるか興味アリ。
911名無し草:03/12/27 23:39
>908
スゴ味も好きってのよく分かる〜。
その鼻先に蝋燭っての自分もすごく気になってたよ。
大河のお陰で今いろんな本が出てるけど、中には流泉小史のを
結構取り入れてる人もいるし、西村兼文のに重点置いてる人もいる。
史料の取り方で微妙に話も違ってくるよね。
912名無し草:03/12/28 01:46
萩尾さんヤヴァ杉とどっかで話題になってましたね
秋山さんはほんのり女性向同人カラーと聞きましたけど
読んでないなぁ
全然関係ないけど、沖田のことも可愛がった土方の兄って誰でしたっけ?
これ史実ですよね?
盲目の兄さんで、沖田の明るい声を聞いていると何故か泣けてくるって言う
のは司馬さんの小説でしたっけ。
なんかごっちゃになっててスマソ。

913名無し草:03/12/28 01:50
最近めったやたらと出てる新撰組紹介本
いい加減なの多くない?
本来、こういう説もある、こういう説が有力である、
(でも確定はされてない)みたく書くべきようなところでも
何か「こうだ」ってアッサリ言い切って書いてたり・・・
1つの説の証明、事実推定には複数根拠が必要だと思っていたよ
914名無し草:03/12/28 08:57
>912
その盲目の土方のお兄さん役、今度の大河で栗塚旭さん
(往年の土方役者)が演るんだってね。
昔の「血風録」や「燃えよ剣」のファンへのサービスらしい。
915名無し草:03/12/28 14:20
>913
その方が売れるのかな? 仮定ばかり並べたら説得力が薄れると考えたのかもしれない。
もしくは書き手の勉強不足で一つの説しか見付けられなかったのかもしれない。

ということで宝島の「僕たちの好きな新選組」はお勧めできないですw
916名無し草:03/12/28 17:01
新選組人物事典 壬生狼FILE

新撰組の謎 徹底検証 加来 耕三

915さんに加えて上の二つも駄目だよ。新選組嫌いな癖に新選組で金儲けすんな!って感じ。
917名無し草:03/12/29 03:22
>>912
>沖田のことも可愛がった土方の兄
それ!わぁ〜!スマソ・・思い出せない(涙)…でも確かに居たヨ。
調べてわかったらご報告。

>最近の本
新人物往来社から出た、歴史の地に係わる温泉宿を紹介したムック本があって、
やはりというか、会津の東山温泉が紹介されていた。
土方さんは「大滝の湯(?ちょっとうろ覚え)」で、温泉につかって逆上せた後、
湯船の後ろにある川に入って泳いで、滝の水にもあたったらしい。隊士の日記にあったそうな。
自分は知らなかったが、早くも全国からファンが来ていると書いてあった。
ホンとやんちゃで健康な人や。行ってみたいなあ。
918名無し草:03/12/29 08:09
>912
 土方為次郎さんかな。
 総司の声を聞くともの哀しい気持ちになる、とか言ったという。
 私も何かの本で読みました。
 「燃えよ剣」などのフィクションの本じゃなかったと思う…
 
919名無し草:03/12/29 12:58
そうそう。為次郎さん=石翠さん。その「何故か泣けてくる」ってのは
佐藤さんちの「聞きがき新選組」にあったんじゃないかと?
920名無し草:03/12/29 15:50
>>917
可愛いエピだなぁ〜〜〜。
土方さんってあの優しげな綺麗な顔で、内面はやんちゃ坊主みたいな所がたまらん。
でも切れ者だしね。
921名無し草:03/12/30 00:24
明日から京都に行くんだけど
このスレ的にお勧めの場所ってありますか?
八木家、前川家、光縁寺、壬生寺、泉湧寺、月真院、島原あたりはもう行き秋田w
皆さんかなり詳しそうなので、新選組・会津関係穴場をごぞんじないかなあ、と(´∀`;)
脂工事並みの、変わり果てた場所でもいいです。
(面影が残ってなくても、持ち前の妄想癖でいくらでもトリップできるんで)
教えてチャソでスマソ。
922名無し草:03/12/30 00:27
つい裸のトシを想像してしまいますたw 逝って来る。。
923名無し草:03/12/30 01:20
>>921
源さんが戦死した淀には行ってみたい。
あそこで(又は橋本?)藤堂藩が寝返って、幕軍の敗北が決定したんじゃなかった?
源さんの戦死を悼む碑がどこかにあったと思うけど。(今手元に資料がなくて)
代わりにいってきておくれ。タノンマス

「燃えよ剣」的には、大阪のくちなわ坂に是非行ってみたいと。厨でスマン。
924名無し草:03/12/30 13:15
>922
友よ。
だって風呂入ってそのまま川で泳いだっていうから。
925名無し草:03/12/30 23:06
探してしまった。
そろそろ上げさせて。
926名無し草:04/01/01 00:16
>>921
黒谷と会津藩殉死者墓地に行くべきでは。(行ったことある?)
ちなみに黒谷の裏側にある舗装されていない道は、
かなり昔っぽいままでオススメです。

●蛤御門の砲跡を撫でる。
●八坂神社前のローソンに入り浸る。
●京大医学部付近をうろつく。
・・・参考にならんね。スマソ
927名無し草:04/01/02 21:44
>>921です。
レス下さった方、ありがとうございます。

>>923さん
淀には行けませんでした(´д`)次回の日程には是非行ってみよう!
頼りにならなくてスマソ(´・ω・`)

>>926
黒谷(金戒光明時)は行ったことあるんですが、会津藩殉死者墓地はまだです!
と言うか、存在を知りませんでした。
こちらも次回は是非!
八坂神社前のローソンには、去年入り浸りましたw
買うもの買っても、いつまでもトリップしてる自分に同行者は非常に嫌な顔してました。

とりあえず壬生寺行って除夜の鐘つきました。
近藤さんの胸像、拝むのにも有料になってましたヽ(`Д´)ノウワァァァン
去年は「ああ新選組」聞く時しかお金取らなかったのに・・・
928名無し草:04/01/03 01:50
アホなファンの接近防止の為だと思うよ。
沖田の墓も盗もうとした奴がいて非公開になったし、土方の墓も本物ではなくダミーなんだそうだ。
それも削ろうとする奴がいたりして、これ以上オイタなファンが増えたらそれも非公開にするかもしれないんだってさ。
929名無し草:04/01/05 01:18
>>928
イタイな〜それ。つか持ち帰ってどうすんだ墓石を。
逆に冒涜してることに気付かないのかな〜。
お花でも添えて彼らがどういうこと考えながら生きたのか・・・とか
考えてみりゃ、気付きそうなもんだが。
大河でますますイタイファン増えそう。鬱。
930名無し草:04/01/05 21:56
そう言う事もあるので、私としては予約制で一人1000円程度のお金を払って
ガイドさんに立会ってもらわなければお墓に参れない、みたいにしてほしい。
そのお金は、お墓を維持管理するお金・ガイド料に当ててもらって。
931名無し草:04/01/06 08:37
>>926
>京大医学部付近をうろつく。

とは?何の跡?

本家スレで山本フクチョーin函館の特番が、ついに全国放送される情報アリ!
932名無し草:04/01/06 17:53
会津の京屋敷があった場所だっけか
933名無し草:04/01/07 00:59
>>932
そうか、ありが屯。しらなかったよ。
基本的に幹部クラスが通った、見た、訪れたであろう場所には行ってみたいですね。
934名無し草:04/01/07 10:00
>幹部クラス・・・もいいけど
名も知られぬ新選組隊士って、まだまだ全国に居そうだ。
逆賊ということで、ずっと家族にもふせていた人もいただろうし。
知ってる人に、今山口県人なんだけど、先祖が新選組にいたって語ってる人がいてね。
名前聞いたら、名簿に載ってない。
出身が出身だけに、面白い話なんだけど・・・。
935名無し草:04/01/07 10:36
けさ、NHK朝のニュース番組の「2004年に挑む(だったか?)」のコーナーに
山本副長が出てました。(たまたま偶然発見w深大寺でのインタビューというのがツボ)
一時顔がすごいアップになったが、さすが役者というかアップに耐える横顔でした。
肌がものすごいきれ〜だった。
そういや、今晩「その時歴史が動いた」がありますね。
936名無し草:04/01/07 18:57
>>934
在隊時は変名を用いていた人が多いしね。
あるいは新選組であった事を隠す為に改名したか・・・。
937名無し草:04/01/10 19:47
NHKでも宣伝してたね<風
938名無し草:04/01/11 02:44
作者は公式ページで相変わらずな発言だけどね
939名無し草:04/01/12 01:11
作者大河スレでも叩かれてました
940名無し草:04/01/15 22:05
山本土方全国版みた?
もう、雪の五稜郭で大満足!鷲の木や、松前城、二股も見れてお得だった。
土方さん戦死する数日前に、二股あたりの民家に兵糧代を支払いに来たそうだ。
やっぱ、副長苦労人やな〜。何が大事かが経験でわかってるわ。
山本耕史さんも雪に煙る函館を訪れてくれて良かった。何かを感じてくれたと思います
最期の地碑に珍しく花が供えられていなかったけど、侘しい感じで絵的には却って良かったかな。
941名無し草:04/01/16 19:13
風雲新撰組ってどうなんだろう…・もうゲームやらなくなった
けどやってみたい気もするw
942名無し草:04/01/16 22:30
>940
見たよ〜〜。すごい派手さはないけど良い番組だったね。
それと・・見て驚いたけど、あの銅像めちゃくちゃ似てるよね。
すっごい「土方」って感じがした。
943名無し草:04/01/16 22:52
>940
友人の訃報があってすっかり忘れとった。。。_| ̄|○
944名無し草:04/01/17 00:47
>943
ドンマイ(´д`)

>銅像
イイよね。副長しあわせモンだよ。共感を覚える人が現代にいっぱいいてくれてさ。
山本耕史クンも似てる気がしたな・・・白皙の顔が・・・w
945名無し草:04/01/18 20:07
沖田ファンとしては、ブロンズ像はとてもウラヤマシイ…
946名無し草:04/01/18 23:29
>>945
沖田はこれと言った功績がないからね。剣客としてなら永倉や斉藤の方が活躍してる。
947名無し草:04/01/19 00:01
>946
そだねー「強かった」「勝てない」てのも伝聞だもんね…

その分神秘性が増してるとも言える訳だが。
948名無し草:04/01/19 19:35
>945
沖田さんに銅像は似合わんよ。
ファンだからこそ思う。
つかめない感じがいいのよ。
949945
>948
そうかもしれませぬ…
久々司馬先生の「血風録」読み返しましたが
この総司がやはりすきだー。
風の総司も初期は近かったな。
最近は妙に人間くさい。