§ゲイが語るオペラ(とバレエ)§ACT22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラダモンダ ◆Raoul//TW.
ゲイもおノンケもノンケもどきも入り乱れて熱〜く舞台芸術
について語りあっちゃいましょうー!

過去スレ
ゲイが語るオペラ ―PRELUDIO―
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10135/1013525027.html
オペラを語るスレ... ☆彡―ATTO1―
http://love.2ch.net/gay/kako/1015/10156/1015682507.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO2 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10218/1021895879.html
*・゜゜・*:.オペラを語るスレ ATTO3.:*・゜゜・*
http://love.2ch.net/gay/kako/1027/10277/1027774286.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO4.。.:*・゜
http://love.2ch.net/gay/kako/1028/10288/1028899120.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO5 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1029/10295/1029574528.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO6 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1033/10339/1033994346.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO7.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1036939070/
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO8.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1041434350/
c(@)っ〜*オペラを語るスレ ATTO9 *〜c(@)っ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045834117/
♪♪♪ オペラを語るスレ ATTO10 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1052319844/
2陽気な名無しさん:2005/03/30(水) 20:09:00 ID:M2SLwZVn
怪人
3ラダモンダ ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:13:20 ID:DlkC6vS5
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO11 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1058442854/
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO12 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061906577/
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO13 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066473005/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO14 ・゜。☆
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1071232765/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO15 ・゜。☆
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1075820129/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO16 ・゜。☆
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1079178969/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO17 ・゜。☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1082401337/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ AKT 18 ・゜。☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1085903686/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ AKT 19 ・゜。☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1091783540/
゜☆。ゲイが語るオペラ ACT 20 。☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1097503617/
♪ゲイが語るオペラ(とバレエ)ACT21♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1104328471/
4ラダモンダ ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:16:02 ID:DlkC6vS5
姉妹スレ
ゲイが語るクラシック 17杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1111928973/
5エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/30(水) 20:29:59 ID:ACi3Frie
ラダくん乙
(´ 3`)
6エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/30(水) 20:31:49 ID:ACi3Frie
ラダくんm(。・ε・。)mスイマソ-ン 前スレ1000頂きました(生まれて二回目)
さあ,皆さん上げて下さい
7ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:34:58 ID:DlkC6vS5
うぬぅぅぅ・・・ボクは999を取りたかったからいいんだモン
8ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/03/30(水) 21:11:39 ID:wCcYbCIw
お姐さまからくれぐれも手を出すんじゃないと戒められているジュヌヴィエーヴ
です(^^♪

スレ立て乙です。
9ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 21:28:00 ID:jW0aSbEw
ラダメスさん、スレ立てお疲れさまです。
めりとーねさまの労作がdat落ちとは…。
両氏ともありがとうございました。


10陽気な名無しさん:2005/03/30(水) 23:27:23 ID:j7z26VZS
あげとぅいでに。
新潮オペラCDブックの「フィガロ」を聴きました。
ベーム指揮のウィーン国立オペラ。
。。。驚くほど重くるすぃ……(すりこみジュリーニだから?


11Walter:2005/03/31(木) 00:06:28 ID:QeYk95y0
ラダメスちゃん
新スレありがとうございます。

GruberovaのNormaとKarajanのバラを1週間ずっと聴きまくりました。
どちらも物語をロクに知らないのにただただ美しさだけで聴き続けてしま
います!
皆様のご推薦があってこそで、感謝!!です。
12陽気な名無しさん:2005/03/31(木) 00:33:15 ID:INhZqlu1
リンク集(1)お買い物編

■アマゾン (上から日本、米国、英国)
 ttp://www.amazon.co.jp
 ttp://www.amazon.com
 ttp://www.amazon.co.uk
■TOWER RECORDS  ttp://www.towerrecords.co.jp
■HMV Japan  ttp://www.hmv.co.jp
■オペラワールド・サザンクロス
 ttp://www.pleiades.co.jp/s_cross
■Deutsche Grammophon  ttp://www.deutschegrammophon.com
■Decca & Philips Classics  ttp://www.deccaclassics.com
■Angel Records  ttp://www.angelrecords.com
■Bel Canto Society  ttp://www.belcantosociety.org
■Kultur International  ttp://www.kulturvideo.com
■Opus Arte  ttp://www.opusarte.com
■Video Artists International  ttp://www.vaimusic.com
■House of Opera  ttp://store.operapassion.com
■Unitel  ttp://www.unitel.de
13陽気な名無しさん:2005/03/31(木) 00:34:04 ID:INhZqlu1
リンク集(2)歌劇場編

■新国立劇場  ttp://www.nntt.jac.go.jp
■ウィーン国立歌劇場  ttp://www.wiener-staatsoper.at
■ミラノ・スカラ座  ttp://lascala.milano.it
■パリ・オペラ座  ttp://www.opera-de-paris.fr
■メトロポリタン歌劇場  ttp://www.metopera.org
■バイエルン国立歌劇場  ttp://www.bayerische.staatsoper.de
■コヴェント・ガーデン  ttp://www.royalopera.org
■バイロイト  ttp://www.bayreuther-festspiele.de
■Salzburg Festival  ttp://www.salzburgfestival.at
14陽気な名無しさん:2005/03/31(木) 00:35:29 ID:INhZqlu1
リンク集(3)その他

■Sandy's Opera Gallery (オペラ歌手の写真あります)
 ttp://www.cs.princeton.edu/~san
■cantabile-subito (昔のオペラ歌手の写真あります)
 ttp://www.cantabile-subito.de
■Photographs from the J. Warren Perry Collection (昔のオペラ歌手の写真あります)
 ttp://ublib.buffalo.edu/libraries/units/music/exhibits/perry
■OperaStuff (オペラのスケジュールや歌手のサイトを調べる上で一番役に立ちます)
 ttp://www.operastuff.com/
■Opera Japonica (英語で書かれた日本のオペラ公演に関する情報等が豊富です)
 ttp://www.operajaponica.org/
■Opera-Lのアーカイブ
 ttp://listserv.cuny.edu/archives/opera-l.html
■Opera Cast
 ttp://www.operacast.com/

お買い物編 追加分

■TDKのDVD ttp://www.tdk-music.com/
■NAXOS (DVDの新譜チェックに役立ちます!)
 ttp://www.naxos.com/mainsite/default.asp?pn=NewReleases
■オペラハウス (輸入盤の新譜情報のチェックに役立ちます!)
 ttp://homepage3.nifty.com/operahouse/index.htm
15ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/03/31(木) 01:02:16 ID:7288Ix7f
>>ラダメス様
スレ立てお疲れさまです!
16大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/31(木) 08:35:09 ID:7TeWmfCF
スレ立て乙!
17おせん:2005/03/31(木) 08:58:55 ID:oLbwIc3N
ラダメスさま、スレおっ勃て乙ですわ。
それにしても前スレの1000獲り合戦。・・・・ごちそうさま

>前スレ
パパが折角頑張ってくれたのに。。。
あたしがスレストッパーみたいになっちゃったのね。。。
18大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/31(木) 09:03:28 ID:7TeWmfCF
たしか、新しいスレは短い期間にある程度のレスがつかないと、dat落ちするみたいです。
まあ前スレが無事1000までいって、これからは皆さんここに書き込むことになるんで、
dat落ちする心配はないと思いますが、

リンクを張ってくださった、名無しさん、ありがとうございました。
19陽気な名無しさん:2005/03/31(木) 12:22:02 ID:yPQkjHZf
オーチャードの「白鳥の湖」追加公演がe+で半額になってますよ。
20ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/31(木) 12:34:27 ID:lHEYApb2
>>ジュヌヴィエーヴお兄様
それならボクの方から手を出すのは・・・ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノアハハ

>>おせんちゃん
そうなのねえ・・・せっかくパパがゲイ・デビューを果たした記念すべきスレだったのにぃ
残念ウスス

サロン板での新スレは10レス付けば即死は免れるけど油断出来ない、30レスでぼちぼち
安心、100でやっと落ち着くことが出来るようでつ。
21ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/31(木) 12:36:28 ID:lHEYApb2
>>12-14名無しさん
フォロー有り難うございました。
22エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/31(木) 20:55:10 ID:8KB4rLV6
保守上げ
23Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/31(木) 23:53:36 ID:6ypr10G6
>>1
ラダメス様、スレ立てありがとうございます。
即死恐るべしですわね。

>>6
エスクラルモンドおば様、んまぁ!2回も1000お取りになったんですの?
私も取ってみたいものですわ。
24エルヴィーラ:2005/04/01(金) 00:00:39 ID:j1PP3bil
スレ立て乙でございます。

ついでですが、
ワタクシも週末にコジ行って来ました。
楷書体のモーツァルトという感じで
どうも心がウキウキしませんでしたわ。

しかし、一番ショックだったのは、
良くも悪くも話題になっている
ラストの演出に気が付かなかったことでございます。
ジャンス嬢の動きを追ってたせいかなー
なんて一応自分を慰めてみるものの
ボケがはじまったかと((;゚Д゚)ガクガクブルブル




25オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :皇紀2665/04/01(金) 00:34:20 ID:5lWNWzTt
ラダメスさま、そしてめりと〜ねさま
スレたて、ありがとうございました! (^.^)

今日は、新国のコジ最終日を聴いてきました。
最近、何度もボックスオフィスに電話して残券を確認していたんですが、
なんと最前列のほぼど真ん中の席が払い戻されてきていて、迷わずそれをゲットしました。
もともとチケットを持っていたプレミエとオペラ・ホリデー以外は、当日券を買って
ガラガラの1階前方3列目ぐらいで聴いてたんですが ^^; 、今日はジャンスに敬意を
込めて...
演出については、皆様のお考えをよ〜く読んで行ったんですが、結局のところ
良くわかりませんでした。^^;
こういうことって、そう思って見ると全てがそう見えてしまうところがあると思うんですが、
私の場合は、演出の謎解きばに気をとられていると、音楽が聴こえてこなくなって
しまうので、早々にあきらめました。^^;

今日は最終日ということもあってか、6人とも随分リラックスして歌っているように
感じました。彼らの演技やエッティンガーが弾くレチタティーヴォ・セッコのチェンバロに
今までにないアドリブがあったりして、アンサンブルとしては今までで一番良かったように
思います。
26オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :皇紀2665/04/01(金) 00:35:15 ID:5lWNWzTt
今日はお目当てのジャンスが、特に第一幕ではほんのちょっと今までに比べて
調子が良くなかったようで、最高音域などちょっと声が硬く聴こえましたが、それでも
6人の中ではダントツの素晴らしさでした。2幕のロンドは、指揮者のテンポに慣れたのか?、
今までで一番良かったように思います。ただ、この曲でのホルンは相変わらず酷すぎる...
ジャンスは好きな歌手ではあったんですが、今回のフィオルディリージですっかり虜に
なってしまいました。声の洗練された美しさや舞台姿、演技など全てが絶妙なバランスで
調和していて、本当に素敵でした。
ジャンスの録音を買い漁って聴きまくっているのですが、ラモーやシャルパンティエ、
パーセルなど、私が今まであまり聴いてこなかった音楽をたくさん録音していて、
新しい世界を教えてくれました。

その他の歌手では、グリエルモのルドルフ・ローゼンが気に入りました。
かなり思い切った声の使い方をしても、ちゃんとモーツァルトの音楽になっているところが
とても良かったと思います。

今日の新国はまたガラガラで6割ぐらいの入りだったのではないでしょうか。
年度末で多くの勤め人にとっては最も忙しい時期ということもあるのかもしれないけれど、
最近の平日の公演はいつもこんな感じなので、果たしてこれで劇場として成り立って
いけるのか、ちょっと心配になってしまいました。
27オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :皇紀2665/04/01(金) 00:54:30 ID:wXqjQMx7
ところで、今はジャンスのオーベルニュの歌を聴いています。
ナクソスから出たジャンスの新録音なんですが、この曲集の素朴な美しさと
ジャンスの持ち味がとてもよくマッチしていて、素敵なアルバムです。
鮮やかな管弦楽の音にのって、大自然の中に解き放たれて大きな弧を
描くようなジャンスの歌が素晴らしくて、残念ながら全曲ではない選集ながらも、
この曲の一番のお気に入りになりそうな予感が...
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=849881&GOODS_SORT_CD=102
28ジャン:皇紀2665/04/01(金) 02:41:39 ID:YjsCxLdl
オクタヴィアンさま、
そうですね、今夜のロンドが一番素晴らしかったですね。泣けました。
いままで4回4階で観て、今夜やっと1階へ降りてきましたが、
なんと指揮者の邪魔なことか!あの人はとりあえずオペラはやめたほうがいい。
こちらでヴェロニク・ジャンスのことを、オクタヴィアンさまとSophieさまに
教えていただいて、まもなく新国でジャンスのフィオルディリージを
見ることになりましたが、正直こんなにハマるとは思ってもいませんでした。
これが「コジ」初体験だったわけですが、最初のフィオルディリージが
ヴェロニク・ジャンスだったこと、誇りに思います。
先日メールでもオクタヴィアンさまに紹介していただいた
「オーベルニュの歌」注文しました。また、「コジ・ファン・トゥッテ」
フランス盤がカタログに載っていて安かったので注文しました。
他にはドビュッシーとフォーレの歌曲とか、いいかなと思いました。
これからしばらくは魂を抜かれたようにぽーっとしているかもしれません。
29大年増 ◆kEpdXOPERA :皇紀2665/04/01(金) 03:32:14 ID:/FXiRcGm
iPodでEdita Gruberovaばかり聞きながら、今日はずっとお洗濯です。なんか夏みたいに暑いんで
タンクトップです。(〜Q〜;)
30大年増 ◆kEpdXOPERA :皇紀2665/04/01(金) 08:30:08 ID:/FXiRcGm
dat落ちが怖いから保守カキコよ。洗濯(乾燥)も後10分ぐらいで終わるんで、後はひたすら、
畳むだけだわ。BGMは何にしようかしら。
31陽気な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:22:51 ID:xCRm4nh0
皇紀・・・   今日限定なのかしら?

花粉症の方は天気が良くてもお布団を干すのも躊躇われるのかしら?

6割の入りはちょっと困りますね。
演出に目が行き過ぎる。最近、これで良いの?とも思うんです。
演出に目を配っていて、
肝心の音楽、歌を楽しむことを疎かにしてないだろうか?と。
本でも、映画でもちょっとした所に目が行くことに慣らされているからなのか。
これはこれで困った性分ではあると思っているのですが・・・
やはり同じ演目でも二度、三度と足を運ばないといけないのかしら?
32ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :皇紀2665/04/01(金) 09:34:25 ID:GbmwaKt4
>>31
名無しさん。
勿論春に布団を干す気にはなれません。というか殆ど禁忌です。
もっぱら乾燥機+布団乾燥機ですね。

わたくしの場合舞台は結構ボ〜っと観てます(^^♪
取り敢えずあげておきます
33大年増 ◆kEpdXOPERA :皇紀2665/04/01(金) 10:14:52 ID:/FXiRcGm
確かにこの季節、洗濯物やお布団を外に干すなんて考えられないわ。
いよいよ日曜日の夕方には花粉まみれの日本に帰ってくるのかと
考えると、憂鬱だわよ。オペラどころじゃなくなりそうだわ。
34ジャン:皇紀2665/04/01(金) 10:50:01 ID:ephjkncj
そうですね。演出はとくに考えずに、とりあえず音楽を聴いています。
リラックスして音楽に身を委ね、芝居を楽しむ。それに限ります。
35陽気な名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:16:33 ID:KBbYCf/p
もうシュトゥットガルトの来日公演のページあるのね。
ttp://www.asahi.com/stuttgart/
コンヴィチュニー演出が最大の目玉?
「コジ」グリエルモのルドルフ・ローゼンがパパゲーノなのね。
それにしても、高ーい。
36ランスへの旅 ◆W/clQReims :皇紀2665/04/01(金) 16:49:16 ID:EAqeFudZ
う〜ん、自分はわりと舞台をボーッと観ています(^^)。
楽しみなものですし、
観る前からあまり神経質にならないようにしているつもりです。
勿論、真剣に観ますけれど。
慣れ親しんでいない演目の場合、予習は一応しています。

花粉症の方は大変な季節ですね。
私は杉林を歩いても全く大丈夫です・・・。

>>35
コンヴィチュニー演出、楽しみですよね!
二期会の「皇帝ティトの慈悲」もコンヴィチュニーですよ。
37エスクラルモンド ◆VX.HrThais :皇紀2665/04/01(金) 19:01:43 ID:woXY1P2i
ほんの出来心だったのよ.
ぴあを覗いていたら,ベルリンドイツバレエのマラーホフの
「ラ・バヤデール」に若干の席があったから,ついクリックしてしまったの.
でも安い席にしたから・・・・・
38めりとーね ◆4bhftIqcNc :皇紀2665/04/01(金) 22:37:38 ID:Pmb1WmjV
あ゛ーーーーーっ!!!!!

今週後半ずーっと校了作業で印刷所に詰めてて、
家帰っても寝るだけ、スレ見るヒマなかった・・・
久しぶりに見たら落ちてた・・・・
早漏だったということですね〜〜〜

>ラダちゃん、僕のゲーデブーはまだまだまだまだ先、というか
ゲーデブーしちゃだめという見えざる手のはたらきですねwww

>>12-14
リンク集フカーツありがとうございました
39エスクラルモンド ◆VX.HrThais :皇紀2665/04/01(金) 22:51:36 ID:woXY1P2i
パパ!
おゲフィンよ.でもおゲフィン大好き(・∀・)スースキスースキスー
40ラダメス ◆Raoul//TW. :皇紀2665/04/01(金) 23:20:38 ID:0E9K7Jhz
イクときはいつかは仰らないで・・・
大丈夫、一瞬でイケるから・・・    (多分、耳ちんしかわからないだろうなあ・・・)

決して下ネタじゃありません、宝塚の『うたかたの恋』というミュージカルの中の台詞でつ。
ボクどちらかと言うとシシィよりもルドルフのほうが惹かれるのでつ。
ということで今夜はロイヤルの『マイヤーリンク』(91年)なんか見てしまっておりまするぅー。
これまだ初々しいアダム・クーパーを見ることが出来ますよー!おばさま、ショータクン興味があったら
是非見てみてください。ステキダヨー

>>めりパパ
ソーロー!ワショーイ!
41大年増 ◆kEpdXOPERA :皇紀2665/04/02(土) 01:51:49 ID:UVTKMTOe
いよいよHeidelbergのリサイタルの実況ですわよ。今、Gruberovaの夜の女王のアリアが
放送中!(^_^)
42オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/02(土) 02:58:52 ID:2Bcqh8il
スタンバイOKです!
今日も朝まで聴いてしまいそうです。(^.^)
43大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 04:29:24 ID:UVTKMTOe
ドイチュラントラジオの情報と違ってGruberova二曲目は『ルチア狂乱の場』だったわね。
44大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 05:37:58 ID:UVTKMTOe
つくねちゃん、無事録音できた? 私は肝心のNormaで二ヶ所、切れちゃったわ。(TOT)。
45オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/02(土) 07:04:15 ID:9y+h7UpN
最初の解説が長くて、途中で寝てしまいました...
これから聴いてみますが、もしかして放送って22時が終了じゃなかったのでしょうか...(;_;)
46大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 07:17:15 ID:UVTKMTOe
つくねちゃん、終わったのは22時20分ごろでした。
47オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/02(土) 07:26:21 ID:9y+h7UpN
ぐげ...
22時8分に予約を終了にしてました...
48大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 08:24:45 ID:UVTKMTOe
でもそれだったら肝心のNormaのCavatinaとCabalettaの部分は大丈夫じゃないかしら。
_Tenda di Beatrice_の狂乱の場はちゃんと取れたから、安心してちょうだい。
49オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/02(土) 08:35:21 ID:rlUK+KXb
それじゃ、大年増さまとのデータと合体してまたCD作成しますね。(^.^)
50大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 08:42:18 ID:UVTKMTOe
つくねちゃん、OK. 念のため"Casta Diva"は確認してください。

ちなみにネット録音した音源ですが、最近はQuickTime Proじゃなくて、Sound It! 4.0
for Macintoshで編集していますが、QuickTime Proよりもだいぶ細かいことが出来るんで
重宝しています。
51大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 08:45:07 ID:UVTKMTOe
あらやだBeatrice di Tendaよ。(-。-;)
52大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 08:46:15 ID:UVTKMTOe
ちなみに明日のMetのネットを含めた生放送は_Der Rosenkavalier_ですわ。
53陽気な名無しさん:2005/04/02(土) 10:08:16 ID:ghjVx+em
エッティンガーの指揮とチェンバロに惚れて、私も5回通いました。
舞台そっちのけで指揮ばかり、観てました。そんなことはクライバー以来。
54大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/02(土) 10:14:16 ID:UVTKMTOe
新国の新しい理事に元文科省大臣の遠山敦子がなるのね。だから何か変わるのかしらね。
不思議なポストだわ、これ。
55papaveri:2005/04/02(土) 10:23:06 ID:1jmPBVMC
>>50 大年増さん
Sound It! 4.0 for Macintosh よさそうですね。
高いと迷いますが、1万円以下で、
アマゾンで更にお安くなっているので、買ってみようかな。
情報ありがとうございます。

今年の花粉症には、やられました。
薬を飲まないとダメですね。飲んでもきかないけど。
日本全国津々浦々、杉と桧を植樹してまわった誰かさんと政府の責任は?
あーーあ、戦争責任と一緒で知らん顔、損をするのは庶民。
せめて、公害に認定してほしい。

>めりとーねさん、ラダメスさん、
新スレ立て、ありがとうございます。
56エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/02(土) 20:16:54 ID:yt0NqN4t
保守age
57陽気な名無しさん:2005/04/03(日) 01:30:48 ID:Hl4fSziO
ムーティが辞任したんですねage
後任より、ムーティが何処へ行くのかに興味がある・・・。
58オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/03(日) 15:32:28 ID:vppkcmai
ネットラジオでフェニーチェのトラヴィアータを録音していたら、2幕の宴会の場面で
急にフェードアウトして、ローマ法王死去の臨時ニュースになっていました...(;_;)
59大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/03(日) 19:48:35 ID:pjZUK+kZ
無事に帰国しました。帰国途中でJohn Paul IIが死去したんですね。つくねちゃん、貴重な
歴史的ドキュメントだと思って、大事にとっておきなさい。
60ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/03(日) 20:16:20 ID:Cgne+uJQ
>>大年増お姉さま
お帰りなさいー!


ここのところ、バレエ音楽やミュージカルばかり聴いていたのですけど、友人から
借りたAuberの『La Muette de Portici』という作品を聴いていまつ。
クラウス様繋がりで興味をもったのですけど、以前購入したベスト・アルバムにこの作品の
"Amis,la matinee est belle"が入っていまして、なんかすごくノスタルジックで良い曲だな
と思っていたんです。
全体的にはイタオペのコロラを強調したところと、ドイツオペラのオケをがんがん鳴らすところを
上手く取り入れた中々面白い作品と言う感じです。
クラウスさまのアルフォンソは言うまでもなく素敵ですし、共演者のアンダーソンも
馴染みがあったのですんなり作品の世界に入りこむことが出来ました。
ところで、こちらではあまりAuberの名前は見かけませんがヤパーリあまりメジャーな作曲家ではないのでしょうか?
彼はヴェルディの手本となった人なんですよね?
61陽気な名無しさん:2005/04/03(日) 20:22:12 ID:eeNwzoWC
Auberといえばグラン・パ・クラシック
62大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/03(日) 20:27:16 ID:pjZUK+kZ
>>ラダメスさん、
AuberだったらSumi JoがBonyngeの指揮で歌った_Le Domino Noir_も面白いわよ。いきなり
☆彡星が出てきたりして。あと、_Manon Lescaut_もコロラトゥーラソプラノ用のアリアが
比較的よく知られているけど、オペラ自体もそこそこ面白いです。私の持っているCDだと
Manon役のElizabeth Vidalがなんか佐藤しのぶっぽく写っててぎょっとしたわ。(爆々)
63エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/03(日) 20:35:43 ID:YURv1N35
あら,大年増さんお帰りなさい.
今年の花粉の量は半端じゃないから気をつけてね.
週末はフィガロかしら?だったら一緒ね.
64エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/03(日) 20:42:33 ID:YURv1N35
ラダくん,おつむの具合は大丈夫?ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
Auberと言えば一番有名なのは「フラ・ディアボロ」じゃないかしら.
といってもラダくんの世代じゃ分からないわね.
田谷力三です
65ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/03(日) 21:21:55 ID:Cgne+uJQ
>>62大年増お姉さま
その『Le Domino Noir』、気になっていたんでつー。DECCAから出ているものですよね、
ジャケットがデカデカとスミ・ジョーが写っていて彼女のアリア集なのかと思ってますたアハハ
早速ポチッとなして注文しました。ありがとうございますぅー。
Auberの『マノン レスコー』があるのでつか?

>>64エスクラおばさまー
オムツはちゃんと替えますたー( ´,_ゝ`)イ ヒ
『フラ・ディアボロ』・・・悪魔の踊り・・・?オペラでつかぁ?
66オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/03(日) 21:32:03 ID:s+AAD62f
>>59 大年増さま、おかえりなさいませ。
そういう見方もあるんですね...^^;
実は同じシリーズで昨年のペーザロのロッシーニが2作品放送されるので、とりあえず
テストに録音してみただけで、しかも、フェニーチェのトラヴィアータはまもなくDVDでも
発売されるので、すぐに削除してしまったんですが、慌ててゴミ箱から復活させてきました。

ラダメスさま
なかなか渋いオペラをお聴きですね〜(@_@;)
クラウスとジューン・アンダーソンは、EMIの戦略もあったのか、ひところ盛んに組んで
オペラを録音していて、私も片っ端から買ってました。
そのオペラ、「ボルシチ」のおし娘って勝手にタイトルを間違えて覚えていて、少し前に
再発されたCDを見て、初めて気がついたんです。ボルシチじゃないって...^^;
67ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/03(日) 21:36:00 ID:Cgne+uJQ
>>66オクタヴィアンお姉さま
ディスプレイに思いっきりお酒を噴出してしまいますたー!オソウジ シナクチャ
68オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/03(日) 21:48:46 ID:s+AAD62f
ヘンなことカキコしてごめんなさいね。
私は会社のノートパソコンにコーヒーをブチまけて、思いっきりブチ壊したことありますけど、
ラダメスさまのパソコンは大丈夫でしたか? ^^;
69Walter:2005/04/03(日) 21:54:48 ID:GcQvpbAj
大年増様
おかえりなさいまし!
あと3週間かしら?頑張ってください!
70オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/03(日) 21:59:46 ID:s+AAD62f
そんなマヌケな私も、新国コジからすっかりジャンスにとりつかれてしまって、彼女の録音を
聴きまくりです。
オーベルニュの歌やヤーコプスとのコジ&フィガロなど、すっかり私の中で定盤となりましたが、
今日はずっとSebastien Le Camus の Air de courというアルバムを聴いています。
ジャンスとフシェクールがリュートの伴奏にのって歌うのですが、このアルバムも
cour をcoeurと読み間違えて買って、心のアリアって素敵なタイトルだな〜と思って聴き始めて
よく読んでみたら宮廷のアリアってことで、どうやらブルボン王朝時代のヴェルサイユ宮殿での
音楽というような意味だったってことに気が付きました。^^;
ホントにオマヌケな私です。
だけど、このアルバムの音楽は慎ましいながらも、とても美しくて勘違いして買って大正解でした!
71ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/03(日) 22:01:51 ID:Cgne+uJQ
>>68オクタヴィアンお姉さま
うちのは持ち主に似てズボラなのでダイジョーVでつーアハハ
それよりこれからの時期お忙しくなると思いますが、体調の管理はしっかりしてくださいね。
5月に帰った際は思いっきりかまってもらいますのでアハハ
72オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/03(日) 22:11:13 ID:s+AAD62f
お気遣いありがd (^.^)
仕事のストレス太りで、リバウンドつくね...なんて、皆にバカにされないように、
それだけは気をつけようと思ってます。^^;
5月の真珠とりは、色んな意味で楽しみです! (@_@;)
73ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/04(月) 00:34:25 ID:Zp290UJJ
>>オクタヴィアン様
昨日からジャンスのオーベルニュの歌を聴いています。
あまり「得意」な曲ではなかったのですが、
やっと曲の持つ魅力に気が付いた感じがします。
紹介して下さってありがとうございます。

そうそう、「ボルシチ」のお話、素敵でした!
天然でこんなに「おいしいネタ」を持っているなんて・・。
やはりスレ一番のいじられキャラですわ!
74エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/04(月) 05:30:17 ID:Fs+vCqzw
朝だよ!
75陽気な名無しさん:2005/04/04(月) 09:45:13 ID:8VpKt4rz
寒い朝ですね。

新国「フィガロ」指揮者平井さんのインタビューより
「モーツァルトの音楽は生きています。ですから<絶対に音楽の流れを止めない>
 ということが大切です。作品を川、聴衆を船に例えさせていただくならば、
 幕開きとなる上流から終幕の下流まで、澱みなくずっとスムーズに流れるよう
 に作品を進めていくことが重要なんです。
 演出の都合で音楽の流れを止めてはダメなんです。
 「フィガロの結婚」はたった一日の出来事なのに、ドンデン返しが有ったり、
 目まぐるしく展開するストーリーです。
 だからこそ音楽が止まってはダメなんです。
 そして、その為には「呼吸(ブレス)」が大切です。
 歌手は呼吸がとても重要です。そして、公演中はその歌手と共に聴衆も一緒に
 呼吸をします。ですから作品の流れを止めない為に「呼吸」を大切に稽古を
 しています。」

ああ〜 コジのときもこの点を重視してくれてれば・・・

>ムーティ氏
フェニーチェの後任は決まってるのかな?
76エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/04(月) 21:59:53 ID:Fs+vCqzw
保守age
今月のスカパー!theatreTVはオペラもバレエもオロシャ特集よ.
「戦争と平和」「アレコ」(月は高く)「金鶏」
昨日なんかプリセツカヤ見ちゃったわ.
77ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/04(月) 22:54:26 ID:o1v/ojdi
>>59
遅ればせながらお帰りなさいませ。
先週から特に花粉の量が増しているようですが(^_^;)
又お目にかかれるのを楽しみに致しております。
78陽気な名無しさん:2005/04/05(火) 00:00:20 ID:Z0ZfUWab
>>75
あほちゃう。飛来がそう語っても、実際に実現できるのかね?

79ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/05(火) 08:59:44 ID:V41LrEt8
>>59 大年増様
お帰りなさいませ!
花粉の具合はいかがですか?
80陽気な名無しさん:2005/04/05(火) 11:45:10 ID:pjU1Sz76
ランスちゃん、(; ´Д`)ハァハァ…
81大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/05(火) 20:35:15 ID:UF3WNJk7
花粉症というよりは花粉症のための薬の副作用で、帰国して以来、頭がずっとぼーっとして
いています。早く5月にならないか待ち遠しいです!!!

四月はNetrebkoのリサイタルもありますね。誰がいかれるのかしら?
82Walter:2005/04/05(火) 23:01:06 ID:IQvyOow9
大年増様
私行きますけど5月1日のほうですわ。
83ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/06(水) 02:34:33 ID:Ww5eymMK
ゴールデンウィークには、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン
「熱狂の日」音楽祭2005なんて催しもあるのね。全然盛り上がって
ないみたいだけれど…。東京国際フォーラムでベートヴェン漬け
って、とっても凄い企画だと思ったわ。
84陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 03:30:25 ID:FLyjeido
岡本友和ってどうよ?
オペラの世界ではどういう評価なの?
あのアリアとか本当に全部地声で歌ってるの?
地声でソプラノの声域が出るってふれこみだけど
ソプラノの声域を全部地声で歌えますってことじゃないんでしょ?

遅まきながら、この前ちょっと聴いたんだけど、あたしには中途半端に聞えたわ。
あれなら普通に女のソプラノか男のテナー聞いたほうがいいわね。
ソプラニスタって言っても男の声だし、声が高いオカマはファルセット響かせて
歌ってるようにしか聞えなかったんだけど。
それからテクニックは荒いわね。歌曲なんかまだいいんだけど日本語の歌だと荒さが目立つわ。
結局男でソプラノの声が出るってこと以外に、どんな存在価値があるの、この方?
85陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 04:56:22 ID:FLyjeido
分かると思うけど岡本知高のことよ↑
86ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/06(水) 11:11:55 ID:Ww5eymMK
>>84
声変わりしなかったらしいから地声じゃないかしら?
まだ若いのだし、これからの人だと思います。オペラ
に出演は、あの体型だとどうかしら?

ギャップのありすぎる衣裳で本物のオバさま方にアイドル
的な人気だわ。東京のデビューコンサートを聴きに参りま
したが、アンコールに歌った「未来へ」で泣かされたこと
は正直に告白いたしますわ。CDはチョットでもライヴに
おでかけになることをおすすめします。
87陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 11:54:51 ID:zPtY6Vrg
岡本さん、17日にオペラシティで
シモノフ&モスクワフィルをバックにオペラアリアを唄うようです。
都合がつけば、行ってみたいと思っているのですが・・・

いえ、目当てはシモノフさんですけど。。。
88ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/06(水) 16:22:25 ID:Hjt86bq8
あのぅ・・・アラーニャが5月に来日するようなんでつけど、何の公演に出演されるのでせうか?
それともただ遊びにくるだけなのかなぁ?
89Sophie ◆Sophie/q4w :2005/04/06(水) 16:25:10 ID:B25WREmu
>>59
大年増お姉様、大変遅ればせながら、お帰りなさいませ。

ビオンディ指揮のヴィヴァルディ「バヤゼット」の録音が出たんですってね。
日本公演とは少しキャストが違うようですが、是非聴いてみようと思っていますわ。

>>70>>73
オクタヴィアン様、ランスへの旅様、ジャンスのオーベルニュの歌、
私はまだ聴いていないのですが、とても楽しみですわ。情報ありがとうございます!
私もジャンスの録音をいろいろ聴いてみようと思っています。
90陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 16:38:56 ID:FLyjeido
岡本さん
本当にソプラノの楽曲をすべて地声で歌ってるの??
ヘンデルの曲なんかは、まんまメゾソプラノのよう声ですね。
カウンターテナーとか女性の声だと、あの迫力というか力強さは
出せないのかなと思いますが、反面繊細さがないというか。。
それから日本語の曲を歌うと、表現力が殆ど感じられないんですよ。
言葉の響きが汚いし。。
日本語で歌った「踊り明かそう」など、味気ない、ほんとにつまらない歌になってたし。

それに、あれが地声だとするとテノールの楽曲など歌えないんじゃないかしら?

91Sophie ◆Sophie/q4w :2005/04/06(水) 16:46:36 ID:B25WREmu
>>前スレ949、952
ジャン様、いつも忘れた頃に亀レスばかりでごめん遊ばせ!
風船博士の「ミサソレ」講座、是非受講したいのですが…(w
私も風船様の所に伺っていないので、そのうちお邪魔させて
頂こうと思っておりますわ。あそこは今でも長文カキコOKなのかしら?
「第九」は「ミサソレ」の精神を大衆に解放したものだったというのは、
素晴らしい解釈だと思いますわ。それでベト先生はあえて、あのテーマをくどい位に
登場させたというわけですわね(w
>>28でおっしゃっていらした、ジャンスのフランス歌曲集、お薦めですわよ!
とても聴き易いフランス歌曲だと思いますわ。フランス歌曲にあまりなじみのない方でも、
楽しめるのではないかと思いますわ。
92ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/06(水) 18:14:04 ID:Hjt86bq8
去る3日(日)芸術劇場『ばら騎士』だったのでつね、普段全くテレビを見ないから
見れなかったぁー。・゚・(ノ∀`)・゚・。カサロヴァのオクタヴィアン興味あったのにぃ・・・
モウ ダメポ
93陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 18:33:54 ID:FLyjeido
かく言う私は、またこの夏からソルフェージュのレッスンでも
受けてみようかと思っております。
自分で歌うのはたとえ下手でも(w、人の歌を聴くのと違う楽しみがありますものね。
94陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 18:37:14 ID:fGOYdW9Z
あら、ボーイソプラノも裏声をコントロールしたものよ。
ウイーン少年合唱団の声を地声だとは思えないわ。低音域はともかく。
女声もそうよ。低音域はともかく。
岡本さんの話し声って確かに男にしては高いと思うけれど歌声は裏声よ。低音域はともかく。
どう考えてもカウンターテナーと原理は同じよ。

残念ながら岡本さんって色物以外の使い道は皆無だと思うわ。
安定感ないうえに女声用のアリア歌うんですもの。あれは見せ物よ。
ちなみに男声は地声コントロールしたものだわね。

カサロヴァのオクタヴィアン、女にしか見えなかったわ。歌は良かったわ。
95陽気な名無しさん:2005/04/06(水) 18:54:51 ID:FLyjeido
>>95
そうですよね。
「私を泣かせてください」とか何度聴いてもファルセットに転換してますもん。
私の耳がおかしいのかと思いましたけど、そうですよね。
96ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/06(水) 19:07:31 ID:Hjt86bq8
オペラのズボン役ってどうなんでしょうね、宝塚の男役のように極端なデフォルメは
ヤパーリ無しでつよね?ボクは基本的にCDで楽しむことが多いので、ルクレツィアのオルシーニも
最初はズボンだなんて気付きませんですた(恥
97オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/06(水) 23:53:23 ID:sai514bk
>>89 ゾフィーさま
そのバヤゼート、今日塔に入荷でした。
実は、昨日は新宿塔に寄って、またまたジャンスの録音を買い込んでいたんですが、
今日はまた帰りがけに塔のホームページをチェックしたら、このセットが発売になっていて、
念のために電話で問い合わせたら、入荷済みとのことだったので渋谷塔に寄って
ゲットして来ました。

なんと! このセットには、6人のキャスト達がそれぞれのアリアの録音風景画を収めた
DVDがオマケについているんです!!
さっそく観ながらのカキコなんですが、イキナリのヴィヴィカ・ジュノーに仰け反りっぱなしです。
コロラトゥーラのパッセージが凄まじい勢いで展開していくんですが、思いっきりアップで
写しているので、クチの動きがバッチリ捉えられていて...
とても言葉では表現できないシーンが展開されています。
続くチオーフィは、某御殿でこの人の歌は最初から最後まで狂乱の場状態のようなことがままある...
というようなことが書いてありましたけど、ホントにそんな感じの歌いぶりでこれまた凄まじい...
ガランチャやダルカンジェロなど、その他のキャストも素敵な歌手ばかりでした。
ほとんどスッピンの歌手達が物凄い形相で歌っている脇で、ビオンディがなんともニコヤカにヴァイオリンを
弾きつつ指揮している姿がチラチラ映ったり、アリアの途中のオケのパートでの歌手達のふとした表情や、
歌い終わった後の「うまく歌えた!」というような笑顔など、また、オケのメンバーからブラボーの
声がかかったり...、興味の尽きない映像でした。
女性歌手にしてみたら、歌っている口元をアップで映されることを好まない人たちもいるんじゃないかと
思いますが、彼女たちがこの映像のリリースをOKしてくれたことを感謝したいです。
それぞれのアリアの断片だけではなくて、1曲づつ(ダルカンジェロだけは短いアリアを2曲)を
丸々収めてくれているのもとても良かったです。
それはそうと、ダルカンジェロって凄いイケメンでビックリ(@_@;)でした。
98オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/07(木) 00:02:25 ID:r0YjhJ46
再び、ゾフィーさま
ジャンスのオーベルニュ、本当に素敵な録音なので是非とも聴いてみて下さい。
ただ、彼女は膨大な録音に参加しているようなので、ハマるとまたまた大散財してしまう
危険がありますので充分な覚悟で?臨んで下さいね。^^;
99ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/07(木) 00:39:16 ID:gvV0LuIP
>>94
見世物とは、ちょっと手厳しい意見だわ。カウンターテナーに限りない
憧れの念を抱く私にはソプラニスタってとっても羨ましい存在よ。

牡丹と薔薇の主題歌になったヘンデルの「私を泣かせてください」
彼の場合は「涙のアリア」ですが、米良の「もののけ姫」とともに
私のカラオケの重要なレパートリーだわ。

そういえば、ここの奥様方ってカラオケなんて歌うのかしら?
100中森明代 ◆Akiyo743PM :2005/04/07(木) 00:39:57 ID:viOC8Ea2
100akiyo!!!
101アンニーナ:2005/04/07(木) 00:56:53 ID:S5/a4SQB
私も岡本さんはちょっと、と思います。ただ高い声が出るというだけで
女性のアリアとかを歌うことの意味がよくわからないんですけれど。
あとカウンターテナーとソプラニスタの違いもよくわからないし・・・

「世界でも珍しいソプラニスタ」というのが売りならば、ソプラニスタでなければ
歌えない歌というのがあると思うのですが、それがトスカやロジーナのアリアとは
思えないし、他のソプラノに比べて美声というわけでもないようですし・・・
レパートリーを相当考えないと、この先厳しいと思います。
102陽気な名無しさん:2005/04/07(木) 04:55:55 ID:YsRiPQsI
>ただ高い声が出るというだけで女性のアリアとかを歌うことの意味がよくわからない
それが売りなんでしょうけど、女声に比べて何が魅力なのかって考えちゃうわね。

>カウンターテナーとソプラニスタの違いもよくわからないし・・・
地声でソプラノの声域を出せる人がソプラニスタです。でも聞き比べてみると
あんまり違わないのよ。岡本さんのほうが声が少し力強いかなって思うくらいで。

>「世界でも珍しいソプラニスタ」というのが売りならば
>ソプラニスタでなければ歌えない歌というのがあると思うのですが
>それがトスカやロジーナのアリアとは思えないし、他のソプラノに比べて
>美声というわけでもないようですし・・・
不思議な声ではあるけど美声かどうかと聞かれると・・・

>レパートリーを相当考えないと、この先厳しいと思います。
同感です。高い声が出ること以外での、この人ならではの魅力がよく分からないわ。

それと、日本語の唱歌とかは、お世辞にもうまいとは言えない。
聴いてみると分かると思うけど、和らぎとか繊細さがないし、言葉の響きがとにかく汚いの。
103陽気な名無しさん:2005/04/07(木) 08:28:10 ID:fxLYdoLb
カサロヴァのオクタヴィアン、顔が怖いよぉ〜
マリー・テレーズも全然品が無かったし。。。
104GR@追悼 カルロ・バルザーニ:2005/04/07(木) 19:47:29 ID:gZxgtSf5
・・・いえ、ただそれだけなんですが。
105ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/07(木) 21:18:45 ID:rhzk+wFv
age
106大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/07(木) 21:34:43 ID:oQXNNFiY
いろいろ忙しくて、今回の新国のNozzeも行けそうにないわ〜! (TOT) そのかわりじゃ
ないけど、San Carloの琵琶湖公演に行くことにしました。琵琶湖はBolognaの公演ぶり
だわ。前回は琵琶湖ホテルに泊まったんだけど、どうも琵琶湖ホテルも大津プリンスも
6月11日は満杯みたいだわ。どこか琵琶湖ホールまでのアクセスの良いホテル、ないかしら? 
107大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/07(木) 23:19:09 ID:oQXNNFiY
それはそうと、花粉が嫌なんで、思い切って三分刈りにしたら、磯野カツオみたいになって
しまったわ。同僚からはマツケンとか言われてます。(TOT) ハンナさんよりも短いわよ!
108ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/08(金) 00:26:34 ID:MbT4mdX0
>>大年増お姉さま
夜中に大笑いさせてもらいますたーゴメンナサイ

>>ハンナさま、アンニーナお姉さま、ランスさま、耳ちゃん
ミュージカルの話で申し訳ないですが、『メリー・ポピンズ』2004ロンドンオリキャス盤を購入
しまして繰り返し聴きまくっているのですけど・・・
ヤパーリシャーマン兄弟の作った楽曲はミュージカルの王道でつね!
で、日本版で上演するとしたら誰がポピンズかなあ・・・なんて考えたのですけど、ご健在
なら四季の志村さんなんてハマリ役じゃないかと思いますたー。
ポピンズってしっかりしているところもあるけれど、どこか不思議ちゃん的な部分があるじゃないですか?
彼女なら演じた役の幅も広いしピッタリでしょ?あとヅカだったら毬谷のとんちゃんなんてどうでしょう?
歌は申し分ないですしね。(絶対ありえないキャスティングですけどね)
ただ・・・バートが思いつかない・・・
スレ違い申し訳ありません。
109オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/08(金) 00:54:28 ID:/bp18wzx
今日は新国フィガロ再演の初日でした。
初演の時は何度も聴きに行ったほど楽しんだ舞台でしたが、今日はなんだかやけに
長く感じた3時間半でした。
ブレンデルの伯爵はマクベスよりはずっと良いし、その他の歌手もそんなに悪くないと
思うんですが、音楽が妙にかったるく感じてしまいました。
いつもの平日の公演のとおりガラガラなのに、客席は異様に沸きかえっていましたが...
このフィガロなら、1回聴けば充分という気がします。

休憩中のロビーで、エッティンガーを見かけました。
どこかの日本のオケの定期公演を振っているはずなので、コジの後もしばらく日本に
滞在しているのでしょう。
コジの時は、ちょっと小柄ながらも凄いイケメンだな〜とちょっとトキメキを感じていたんですが ^^;
間近で見たら、ちょっと太めの大柄なアンチャン風だったのでビックリでした。
むしろ、気が付かなかった方が良かったかも...

ラダメスさま
メリー・ポピンズといえば、やっぱり私にはジュリー・アンドリュース以外は考えられません。
もうホントに大好きなんです。(^.^)
110アンニーナ:2005/04/08(金) 03:17:09 ID:Jb4bFW+4
ラダメス様
私もジュリーアンドリュースの印象が強烈で・・・何しろ物心ついて見た覚えの
ある最初の映画が「メリーポピンズ」でしたから。(もちろん今から40年ほど前の
初公開の時ですけど・・・)
111陽気な名無しさん:2005/04/08(金) 08:28:18 ID:pzHOmlbN
>>92 ラダメスさま
チューリヒの「薔薇の騎士」は、5月7日にBS-hiで
全曲放送の予定です。
夏ごろにはBS-2でも放送するのではないでしょうか?
(希望的観測)

>カツヲ
随分と若い方に(ry    いえ、何でもありません。。。
112ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/08(金) 17:46:46 ID:MbT4mdX0
>>109オクタヴィアン、>>110アンニーナ両お姉さま
ヽ(;´Д`)ノ ヤパーリ アンドリュースにはかなわないかぁ・・・

>>111くの一Oちゃん
だ・か・らうちはBSがぁ・・・アハハ
113エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/09(土) 10:28:55 ID:iU/4/WJL
今日の新国「フィガロ」,17時開演なのね.
中途半端な時間ね.
皆様お間違えなく!
114ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/09(土) 15:54:58 ID:tI+wX5jG
>>113エスクラルモンドさま
あら、終演後にオニチョに行きやすいように
お姐さまがノヴォさまに圧力かけたのかと思ったわ。

NBSからDMが届いたわ。バレエの祭典の会員募集よ!
パリ・オペラ座「白鳥の湖」「パキータ」、ボリショイ「ファラ
オの娘」「ラ・バヤデール」、ギエム最後の「ボレロ」、マラー
ホフのグループ公演、シュツットガルトの「ロミジュリ」「オネ
ーギン」、東バの「眠れる森の美女」、「M」と盛りだくさんね。

まあ、肝心の世界バレエフェスティバルが入ってないわ!相変わ
らずNBSって商売が上手いわね。
115めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/09(土) 19:48:42 ID:tW3VIKry
おばさまたちはもうすぐ終演でしょうか?
新国フィガロ、僕は17日にいきます

セラーズ演出のモーツァルト&ダ・ポンテ3部作、DVD化ですね
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=504080114
116ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/09(土) 22:28:35 ID:2y7pDQER
>>114ハンナさまー
その『オネーギン』、ルグリさまが特別出演なんですよねー!
これは何があっても観なくちゃ!タノシミデツ
117エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/09(土) 23:55:32 ID:iU/4/WJL
あたくしのブログに香ばしいのが現れたわ.
まともに相手しちゃったけどしばらく晒したら削除してやるわ.

さて,今日のフィガロ・・・・・まあまあかもしれないけど,
モーツアルト嫌いのあたくしには「長すぎる」わ.
(;´ρ`)チカレタヨ・・・
118オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/09(土) 23:56:35 ID:ZxKUlhJN
フィガロの後はエスクラルモンドおばさまとオペラシティで軽くお食事をして帰ってきました。
今日は、初日ほど眠くならずに結構楽しめたけれど、これがそんなに好きな音楽ではなかったら
最後まで集中力を保てたかどうか...
それぞれの歌手の持ち味はそんなに悪くないと思うんですが、各々の歌の方向性がバラバラ
という感じがしました。アンサンブルが揃わないだけでなくて、一人でアリアを歌っている時にも
オケと声がまるっきりズレてしまうことが何度もあったし...
それと、合唱の人たちが歌わない場面でも舞台に登場して、主役たちにからむ場面が結構
あるんですが、小澤エレクトラの時のように完璧なタイミングでの演技は効果的であっても、
今日のようにかなりユルんだ動きでは目障り以外のなにものでもないように感じました。
それでも、好きなオペラだと結構楽しめてしまう私は、かなりお得な性格なのかもしれません。^^;
119エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/09(土) 23:59:04 ID:iU/4/WJL
ハンナ姉さん,
NBSに資料請求したわ.
ラダくん
オネーギン,一緒に見に行こうね!
120オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/10(日) 00:03:10 ID:+haJRskK
ところで、今日はてっきり15時開演だとばかり思っていて、出かける前におばさまのカキコに気がついたんですが、
なんとなく時間を持て余してしまって、新宿の某デパートに寄ってきました。
大年増さまに教えていただいたBOSEのノイズキャンセリング機能つきのヘッドフォンを見に行ったのですが、
ボ〜っと眺めていたら、店員さんに「ご視聴いかがですか? お客様のお持ちのポータブルプレイヤーで
試していただいても良いですよ」などと声をかけられて、気が付いたら衝動買いしてました。^^;
帰りの電車でさっそく使ってみたんですが、回りのノイズがまったく消えるというよりは、音楽だけが
分離して良く聞こえるので、ノイズがほとんど気にならなくなるような感じでビックリでした。
121ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/10(日) 00:12:12 ID:gqPFmuf3
>>116ラダメスさま
やっぱり「オネーギン」はおすすめですか。クランコ振り付けは
「じゃじゃ馬ならし」と「ロミオとジュリエット」くらいしか
知らないんです。ルグリも年がら年中、日本に来ているので
有り難味をあまり感じていなかったんです。バチあたりですね。

>>119エスクラルモンドさま
バレエの祭典の会員は7公演11演目でS会員17万五千円よ。
全部S席で観るつもりなら絶対お徳なんだけれど、公演数が
多くないので見逃してしまう演目も多いわね。でも良い席で
観られるので考え方ひとつね。貴方におすすめは「M]かしら。
三島由紀夫の世界をベジャールが描いたものだわ。イケメンの
美青年たちが六尺褌で乱舞なんてシーンがあったような気がするわ。
122エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/10(日) 00:14:23 ID:MgW/Pxc7
通りすがりの後輩♀改め通りすがりの人妻は
昨日自爆テロが起きたばかりのエジプトへ新婚旅行に参りました.
暖かい声をかけて下さった皆様に一言カキコしようと思ったのに
「おばさま2ちゃんにつながらない,皆様によろしく」と言う悲鳴を残して
旅立ちました.
真珠採りオフには来ると思います.
123エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/10(日) 00:19:41 ID:MgW/Pxc7
ハンナ姉さん,
あたくしベジャール駄目なのよ.
コンテンポラリーも.あたくしが好きなのはプティパなのよ.
ルグリってガニオくんのシルフィード(東京バレエ団)にお目付役で
来日してたのね.

今日のフィガロ,合唱に「良い体したイケメソ」がいたのですが,
隣の席のジュヌヴィエーヴの奥さまが終演後「両乳首にピアスしてたのに気がついた?」
気がつかなかった!・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
前から二列目だったのでオペラグラスも使わなかったし.
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
124陽気な名無しさん:2005/04/10(日) 05:49:03 ID:+K1vngQI
バレエのオネーギンは、音楽がつまらぬいのが決定的に残念。たしかにチャイ
コではあるだけど。
125ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/10(日) 12:20:14 ID:7HfbHiz0
>>121ハンナさまぁぁぁぁぁー
勿論オススメでつぅー!音楽については>>124さんのような意見もありますけど、『マノン』に
比べたら(この作品が悪いというわけではないですよ)上手く繋ぎ合わせていると思います。
特に斬新な振り付けはないのですが、それがかえって踊りだけで物語を雄弁に語っているという
なっているのではないでしょうか。
因みに『ロミジュリ』に限って言えばボクはマクミラン版が大好きでつ。
そうそう、ルグリさまは大の日本贔屓で、納豆巻きなんか好んでお召し上がりになるんですよー。
126ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/10(日) 19:38:19 ID:gqPFmuf3
>>125ラダメスさま

そうですか。これは見逃さないようにしないといけませんね。「ロミオと
ジュリエット」のマクミラン版は素敵ですね。初めてのジュリエットが
フェリだったから余計にかもしれません。本物のジュリエットが舞台にい
るのかと思いました。ABTも新国も素晴らしかったです。それに比べる
とクランコ版はちょっと地味かもしれません。前回の来日公演のオケが下
手過ぎたのも印象を悪くしていますが…。

ルグリって日本贔屓なのですか。日本のバレエ団の公演で客席にいたりす
るので頻繁に来日しているのかなとは思っていましたが…。
127アンニーナ:2005/04/11(月) 01:19:32 ID:MSFwF637
ハンナ様
「オネーギン」は必見でございましょう。クランコのよく考えられた振り付けは
ラダメス様がおっしゃる通り「マノン」よりよく出来ていると思います。
でもやっぱり主役2人が各幕ごとの役柄をどこまで踊りきれるか、というのにも
よるとは思うんですけれど。
やっぱりハイデ、クラガンの強烈な印象が忘れられない私にとっては、それを
越えるタチアナとオネーギンはなかなか想像できなくて・・・でもルグリは
期待できるかも、ですよね。(ただ1幕のいやらしさがどこまで出るのかが
ちょっと心配ですけれど。)

128ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/11(月) 09:02:31 ID:3uSIh3fO
ハイデさまって、強烈な個性の持ち主だったわね。
たまたま「じゃじゃ馬ならし」を初めて持って来日したとき
食事中にいきなり「銭湯に入りたい」と言い出してN○Sの
佐○木さまを困らせていたのを目撃しましたの。

まあプリマバレリーナのスーパーエゴだわと、とてっても感心
してしまいました。それ以来、彼女はわたしのお気に入りです
のよ。今もそんなワガママを言うプリマドンナなんかいるのか
しら?やっぱり歌舞伎役者、バレエダンサー、オペラ歌手は
世間の常識からズレていたほうが面白いわね。
129ランスへの旅 ◆bSxm1yzxck :2005/04/11(月) 23:54:35 ID:Di9JBJHd
age
130ランスへの旅 ◆bSxm1yzxck :2005/04/12(火) 00:02:11 ID:YWknhIPc
来日するソフィア国立歌劇場ってどうなんでしょうか?
昨年、グレギーナの『椿姫』で散々な思いをして以来、
東欧の歌劇場には、ちょっと注意しないと・・と思っているのですが・・。
131ランスへの旅 ◆GPMbF4Cqkw :2005/04/12(火) 00:04:28 ID:YWknhIPc
トリップが変でしたが、>>129>>130は私です。すいません。
132ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/12(火) 00:11:39 ID:YWknhIPc
>>125 ラダメス様
オペラの曲をバレエにつけるって、難しいみたいですね。
オペラで聴く「マノン」は、あの独特の「緩さ」が好きなんですけれど・・。
マスネの曲はいろいろと聴いていると、
けっこう「爆裂系」の音楽もあるのに気がつきます。
133ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/12(火) 00:41:08 ID:RF4XDBnb
今日は新国の「フィガロの結婚」でした。第ニ幕の最後で床と壁が急に
傾いたとき、今朝の地震を思い出したわ。よく揺れたのよ。とうとう
来たかと覚悟決めたのよね。グルベローバのリサイタルの後、池袋の居
酒屋で体験した新潟の地震以来の大きさだったわ。

肝心のオペラですが、指揮者は若い方であまりオペラを振ったことがな
いみたいですが、そうした経験不足を露呈してしまった感じでした。
演出は相変わらず細部にも凝ったつくりで楽しめました。バルバリーナ
のカヴァティーナの前後の処理なんか本当に秀逸で今回も唸ったわよ。
愛に迷った人々が右往左往、相関関係を頭の中で整理しながら観ました。

別の公演でバジリオがゲイって演出を以前に観たような気もしますが、
本当に登場人物がアレばっかり考えているオペラなのねと今回の演出で
よく判らせてもらったわ。
134めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/12(火) 00:53:24 ID:bU7LyTsb
>>133 ハンナ様 いつもながら深い洞察に満ちたレポ、ありがとうございます
会場でハンナ様にお会いすると、演出意図についていろいろと教えられる
ことが多くて、感心することばかりです

> 本当に登場人物がアレばっかり考えているオペラなのねと今回の演出で
> よく判らせてもらったわ。

今週末に観に行くのが、とても楽しみになりました
言われてみればこのオペラ、確かに、どいつも
こいつも色気づいてますよね〜〜

ところで、アドリアーナのプレオーダー、8月27日・28日
ともに当たっちゃいました!(片方は4階席ですが・・・)
デッシー&アルミリアート、出口&中鉢、両方楽しみです
135めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/12(火) 07:39:50 ID:IamVB8zz
ついこないだBel Canto SoceityのDVD買ったばかりなのに、
DGから正規盤が出ちゃうよー

ttp://www.deutschegrammophon.com/catalog/product.htms?PRODUCT_NR=0734070
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1079387
136おせん:2005/04/12(火) 08:27:13 ID:TczsPMlW
>とうとう来たかと覚悟決めたのよね。
ハンナさま  おいたわしや。。。
いえ、あの〜 労しいであって、老いたワシ(ry

パパ、27日は上から物を落とさないでね。なんつってね〜

DGつーと、「トゥリーモニシャ」がお安く復活してくれるのが嬉しいかな?
137ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/12(火) 10:36:10 ID:RF4XDBnb
名古屋だけでパリ・オペラ座バレエ団が公演するわね。NBSの独占だとば
かり思っていたのに、愛・地球博のフランス共和国ナショナルデーに合わせ
ての特別公演で、万博フランス政府代表部と中日新聞の共同開催らしわ。

カリン・カールソンの「シーニュ」ってモダンバレエよね。名古屋でお客が
入るのかしら?って余計な心配ね。ただでさえ愛・地球博は盛り上がってな
いのに…。そういえば大阪万博の時には、オケはN響だけれどバイロイトの
「ワルキューレ」がヴィーラント・ワーグナーの演出そのままに引っ越して
きたことがあったのじゃないかしら?フェスティバルホールの舞台機構を大
改造して…。公演が終わってから、プロペラ機の夜行列車ならぬ夜行便の旅
客機で東京に帰って来たっていう話を先輩のオペラファンから聞いたことが
あるわ。
138ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/12(火) 15:09:27 ID:jJcxGxMo
あら、ハンナの奥様、大胆にもこのボード上で名古屋をコケになさるおつもりかしら(@_@;)
いつでも受けて起つわよ、(^▽^ケケケ…
139ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/12(火) 15:11:41 ID:jJcxGxMo
保守アゲです
140ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/12(火) 18:54:35 ID:oMIere2S
>>132ランスさま
オペラって耳の肥やし的要素が強いじゃないですか、それをバレエにすると目の肥やし
的要素が加わるわけでしょ、そりゃあもう大変な事らすぃでつ。
そのようなことを考えるとチャイコフスキーって凄い作曲家だったのだなあ・・・とつくづく思います。
バレエ音楽は勿論、交響曲、オペラでもそれなりの功績を残しているのですからね。
ボロディンの『イーゴリ公』なんかも一般的にはバレエ作品と思っている人が多いですね、元々バレエは
イタリアで生まれたのだからイタオペなんかバレエ的な作品が多くてもおかしくないのにね。
そうそう、この間塔にいったらたまたまオペラ作曲家(プッチーニ、ドニゼッティなど)のオムニバス交響曲集を試聴
したのですけど、なんとなく違和感を感じますたー。

>>138ジュヌヴィエーヴお兄様
ヤットカメ、ヤットカメー!ヽ(´ー`)ノ
141ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/13(水) 14:04:56 ID:FLJrzqUX
>>140
ふふふ、ラダさまお久です。
ヤットカメ、ってどこぞの歌に入っているので有名になったのかしら?
すくなくともわたくしの周りにかような古風な名古屋弁を使いこなす人を
見かけません、というか長年住んでても実際には聞いた事無いんですよ\(◎o◎)/!
142Sophie ◆Sophie/q4w :2005/04/13(水) 18:14:32 ID:o1PMIiZa
>>97-98
オクタヴィアン様、「バヤゼット」のCDの情報ありがとうございます。
強力なセットになっていますのね!録音も勿論楽しみですが、
古楽オペラの録音風景なんて、本当に貴重な映像だと思いますわ。
是が非でも入手したいと思います!

ええ、ジャンスのオーベルニュも是非聴きますとも!ジャンスの
録音で散財なんて、本望ですわ!!(完全に壊れておりますわ(w)
143ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/13(水) 18:58:25 ID:KY0EmDBV
>>141ジュヌヴィエーヴお兄様
その”ふふふ”がチト怖ひ・・・
名古屋弁は植木さん&山田さんの『名古屋嫁入り物語』というドラマでの印象が
強いです。一時期仕事で名古屋に頻繁に出入りしていたのですけど、確かにベタベタな
名古屋弁は聞いたことないですね。よく「どえりゃあ」って聞きますけど最近は「どら」と
いうらしいですね。

>>142Sophieさま
その『バヤゼット』、ダルカンジェロ目当てという不埒な理由でボクも購入しますたー。
まだ、開封はしていません(汗
144ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/13(水) 20:11:55 ID:+TRDVdZB
>>138ジュヌヴィエーヴさま

きゃ〜 、名古屋をコケになどととんでもございませんわ。
どんなにわたくしが名古屋に愛着があるか貴女はご存知
のはずよ。

>>137自分で書き込んでおいてなんだけど、いくらなんでも
大阪万博の時にプロペラ機の夜間飛行なんてないわね。多分
フェスティバルホールの開館記念のときの公演だったのね。
14566うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/04/14(木) 00:22:43 ID:CHeBPbGs
>>144
聡明なハンナさま。貴女のご記憶は多分間違いありません。
下記のサイトをご参照くださいませ。
ttp://www.tt-museum.jp/growing_0305_jda1969.html
プロペラ機であるとの詳細まで覚えてらっしゃるとは・・・。
お恥ずかしながら、ワタクシ、幼少のみぎりに利用した記憶がございます。

スレ違いにしゃしゃり出まして、失礼いたしました。
146ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/14(木) 13:33:20 ID:DDj0dDYX
age
147ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/14(木) 18:58:19 ID:4OJsSXsW
>>14566うつ爺さま

ありがとうございます。深夜便ってラジオだけじゃなかったのね。
大阪のバイロイトの引越し公演は1967年のことでしたわ。
ワルキューレ日本初演だったとか。

ワルキューレは指揮がトーマス・シッパース。ブリュンヒルデが
アニヤ・シリア、ヴォータンがテオ・アダム、ジークリンデが
ヘルガ・デルネシュ、ジークムントがジェス・トーマス。
トリスタンとイゾルデは指揮がピエール・ブーレーズ、
トリスタンがヴォルフガンク・ヴィントガッセン、イゾルデが
ビルギット・ニルソン、マルケ王がハンス・ホッター。

ワグネリアンの奥様方はご存知のことでしたわね。失礼!
148おせん:2005/04/15(金) 09:22:24 ID:t9OJOAd1
>新国立「フィガロ」
ジャンさまにチケットをいただきましたので、昨日見てきました。
動きを含めた演技の演出は良かったです。
照明、舞台装置、小道具に関しては普通だと思います。
ただ照明ではっとしたのが、バルバリーナのカヴァティーナ。
「なくしてしまった」をあのように捉えるのは別段新鮮ではありませんが、
そこまでの伯爵との絡みの演技がうまく取り入れてあったので、
その照明とともにとても印象に残るものでした。
演出家のホモキさんは、
昨年見た「イエヌーファ」の演出家デッカーさんに師事されたんですね。
なんか似てるな〜と思ったのはそのせい? コーミッシェゆえ?
でも、ドリフをやりたいなら、もっと徹底的にやらないとねw

歌手の皆さん、声もよく、演技もよかったと思います。
ただ歌となると・・・  
第一幕、第二幕と、珠玉のメロディが続くはずなのに、
なんか愉悦を感じない。
心地良いはずの音楽が、すう〜と入ってこない。
何かこう、すっきりしてないというか、ざらついてるというか。
歌手もなんか思い切り歌えていないような。
特に伯爵夫人は歌い辛そう。
4階なので指揮者が見えませんので、
振り方や、指示の仕方はわかりませんが、
おそらく指揮者に原因があるのかも知れません。
よって前半がなんとも辛い時間でした。
休憩後はだいぶ良くなったと思います。
それでも最後まで伯爵夫人は歌い辛そうでしたが。
スザンナは大健闘だと思います。
149おせん:2005/04/15(金) 09:29:03 ID:t9OJOAd1
バルバリーナの所はすでにハンナさまがお書きになってましたね。。。
あと、合唱も良かったと思います。

昨日は風船さまに久しぶりにお会いできたことが最大の喜びでしょうか。

天空席から下界を覗き込んでて、
5列目37あたりにオクタヴィアンさまに似た方がいらしたんですが、
昨日は行かれてました? 
短髪&マスク、オペラグラスをお持ちでした。
150風船ヤァヤァ!:2005/04/15(金) 13:46:44 ID:pM28UEg8
おせんさん。
久しぶりにお会いしたのに、あまりお話できなかったのが残念でした。

僕もあの舞台、イェヌーファの使いまわしか?とか思ったんですが、
よく考えたらイェヌーファのほうがあとだったんで、そっちが使いまわしだったのかも??

最初は殺風景な舞台に違和感を覚えたし、国家予算を使ってあの程度?
と、正直ガッカリしてしまいましたが、芸達者な役者さんたちの力なんでしょうね。
ついつい舞台にのめり込んでしまいました。
いつも新国のオペラを観る時、歌ってないときの役者さんの手持ち無沙汰加減に、
イライラすることが多いんですが、今回は一人一人の動きが演出で細かく指定してあって、
それぞれの役の心の動きが、音楽に沿って、無理なく現れてました。
無駄に舞台美術に金かけて、何言いたいんだか分かんないよりも、
ずっとよかったように思います。

ドタバタ喜劇に終始してるうちに、舞台が傾き、ついには壊れてしまう。
いわゆる「秩序の崩壊」ですか?
いつもはウザッたらしく表現されがちのテーマが、
今回はイヤミ無く伝わってきた気がしますけど、どうせやるなら徹底的に。
カナダライが落ちてこない!とか、クライマックスで舞台が回って体操が始まるはずだ!
とか、ツッコミを入れずにはいられませんでした。
そうはいうものの、このオペラ、新国で観た中では最も面白かったオペラと相成りました。
(5つしか観てないんだけど・・・)

演奏はですねえ・・・あんまりオペラの演奏の良し悪しとか分からないんですけど、
オーケストラに、モーツァルトの音楽特有のキレがなく、
また、指揮者と伯爵夫人の仲が悪いように感じました。
夫人がアリアを歌うとき、しばしば指揮者にガン飛ばしてましたね。
さぞかし舞台裏では、二人の間に険悪な空気が醸し出されているに違いないだろうと、
想像せずにはいられませんでした。

スザンナは面白い役どころですね。きっと、めでたく披露宴を挙げてみたものの、
そのあと新婚生活が上手くいかず、すぐに離婚。転々と、貴族の家と男たちの間を渡り歩き、最後にドラベラとフィオルディリージの家に流れ着くのかな?
あ、「フィガロ」にはちゃんとした続編があるんですよね・・・

蛇足ながら、昨晩見た夢を報告します。今回の「フィガロ」の夢です。
係員の女の子が、お客さんたちに懸命に謝ってるんです。
「申し訳ありませんが、今回は室内オペラのため、後ろまで音が届かないので、3階、4階席は閉鎖です。」
おせんさんのせいですよ!
151ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/15(金) 15:22:40 ID:rKT5Vp/0
あっ!風船さんとおせんさんと一緒でした!お会い出来なくて残念です。

伯爵夫人はとてもいい声だったのですが、かなり歌いづらそうでしたね。
やはり指揮者のせいでしょうか・・。
モーツァルトを振るのは難しいのですね。

私自身が前半からいきなり睡魔が襲われたのと、
途中から右下腹部が痛くなり集中出来なかったので、
あまり正確にコメント出来ません。
それでも、おせん様のおっしゃるとおり「あまり愉悦を感じない」ものであり、
風船様のおっしゃるとおり「キレがない」ものでした。

体調不良と「全然つまらない」という友人のおかげで、
休憩時に帰ってしまいました。後半は良かったみたいですね・・。
まだ下腹部が痛いのですが、熱もないようだし、盲腸炎ではないようです。
152papaveri:2005/04/15(金) 17:18:40 ID:JN44j+ox
私も行ってきましたので、ご報告。
前回も見てますので、舞台は同じですが、前より、伯爵のお洋服がよくみえました。
これはブレンデルさんのおかげですね。
マルチェッリーナは佐藤しのぶさんかとおもいました。
バスのフィガロははじめてでしたので、最初はギョェーでしたが、
耳慣れてくれば、バリトンの伯爵さんと区別できていいのかなとおもいました。
どうでもいいことですが、このマウリツィオ・ムラーロさんは、映画版トスカのアンジェロッティです。
歌手さんたちは脇の方達もそれぞれよかったですが、
多分指揮者の責任だとおもいますが、
アンサンブルバッラバッラのところもちょっとありましたね。
とにかく音楽が、楽しくない、かったるい、躍動感に欠ける、温い、メリハリがない、もっとなんかあるかしら??
数ヶ所レシタティーヴォの変な空白の間が気になりましたが、あれはチェンバロのせいでしょうか??
ですから、せっかく、歌手さんが壁に激突してもこちらの笑いのタイミングがつかめなくてね。
休憩は1幕ごとに分けてほしいです。疲れます。

それにしても平土間は、ほぼ埋まっていましたが、二階正面は、悲しくなるくらい空いてました。
153エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/15(金) 22:02:11 ID:+ham99bQ
オペラスレ御用達の「ヲカマは平日に来い」と言う居酒屋からTD嬢がメールしてきたわ.
この後場末に行くみたい.
場末は明日隊長と行く予定だけど.
154ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/16(土) 16:27:11 ID:BQMDiVve
age
155オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/16(土) 17:28:43 ID:5m6stIcz
木曜日は皆様もお出でだったのですね。
papaveriさまはお見かけしたのですが、声をかけられず残念でした。

今回のフィガロは、初演の時に比べてアンサンブルのまとまりがイマイチだったと思うけど、
私は曲が大好きなこともあって、とても楽しめた公演でした。
アンサンブルがうまく揃わないだけでなく、アリアを歌っている時にもオケと声がズレてしまうのは、
歌手と指揮者の呼吸感?というか音楽の流れのようなものがあっていなかったのかも...
スザンナの松原さんは、初演の時の中嶋さんに比べるとずっと柔らかな役作りで私は
好きでした。まだ若い人なのでしょうが、一昨日はカーテンコールでもさかんにブラボーを
浴びていて嬉しそうにしていたのが印象的でしたが...
ハンナさまがおっしゃっていたとおり、バルバリーナやマルチェリーナなどの脇役の人たちが
好演していたのも、このオペラを楽しくしていたと思います。
ただ、アントーニオだけはどうにも場違いな感じがしましたけど...

papaveriさま
>それにしても平土間は、ほぼ埋まっていましたが、二階正面は、悲しくなるくらい空いてました。
1階も後方の席はほとんどガラガラで、両サイドもかなり...
あんなにガラガラの客席では、歌手たちも意気消沈してしまわないかと気になってしまいます。
演目がマイナーな作品というならまだしも、フィガロのようなオペラであれでは...
156Sophie ◆Sophie/q4w :2005/04/16(土) 20:07:38 ID:tb7CE7w/
>>143
ラダメス様、んまあ、こんな録音を放置しているなんて、
なんて贅沢なんでしょう!私だったら、即刻開封しますわよ。
早く開封なさって、(;´Д`)ハァハァでもなんでもなさって下さいませ(w
157ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/16(土) 22:55:28 ID:iWhcmJtD
今日はマシュー・ボーンの「白鳥の湖」のマチネ公演に行って参りました。
ザ・スワンはジェイソン・パイパーさま、王子はクリストファー・マーニー
さまでした。前回の公演が満員御礼だったのに新国並の入りの薄さでしたわ。

小さなお子様とご一緒の家族連れも目立ちましたが、果たして子供に観せて
良いものかどうか…。毒がありすぎですわね。マザコンで近親相姦も犯しか
ねない王子とか、夜伽のお相手をとっかえひっかえ好色な女王とか…。まあ
白鳥って肉食で残酷な鳥だったのねとか…。

心にズシリと響く場面もあって、とっても楽しめましたが、それって毒があり
すぎなのかしら、わたくしって…。
158エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/17(日) 00:00:12 ID:7kikZjY3
三茶で隊長と「ルル」を見てきました.
オペラの「ルル」,音楽的には分からないけど,演劇的には二幕版じゃ未消化だわね.
演劇のルルも秋山菜津子がうまく演じていたし,なにより一度オペラをみているので
ストーリーの展開が飲み込めているからわかりやすくて面白かったわ.
終幕,娼婦になったルルがくわえ込む男は全てルルの夫達の一人二役.
最後の切り裂きジャックをなぜシェーンが演じなければならないのかがよく分かった.
三時間15分の長尺だったけど楽しめました.
159めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/17(日) 00:37:39 ID:tux6Or1C
誰かご教示を!
何だか急に、グルベローヴァのドンナ・アンナが聴いてみたくなったんですけど、
アーノンクール盤って、出来はどうなんでしょうか?

明日は新国フィガロです。皆さまの評価はまちまちですね。。。
160エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/17(日) 00:51:05 ID:4Chgpk/D
めりパパ
明日は隊長もフィガロよ.
終演後なにか美味しいもの食わせてやって

>>157
ハンナ姉さん,会社のDQN男が何を勘違いしたのか,子供と初めてのバレエ
を見に行くと言ってマシュー・ボーンの「白鳥」を選んだのよ.
「人気がある演目」だから「イイ(・∀・д・)クナイ! 」と思ったのね.
やれやれ.
その話を聞いたあたくしの反応は「ああーーーあれはーーー小さなお子様
にーーー見せてもーーーー難しいかもーーー」
ハテーン場で男漁るシーンなんざDQN親が見ても分からないからいいかな?
161陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 01:32:55 ID:0e07bw4W
ところで、6月4日(土)に、上野でクーラウのオペラ「ルル」を上演するのを皆さんご存知?
福井敬、澤畑恵美、高橋薫子なんかが出演する、181年ぶり復活上演。
3000円の券も残ってますわよ。
162三茶 ◆MOZARTSRl2 :2005/04/17(日) 03:16:17 ID:QRb8dzWn
>>158
おいらもルル見てきました。長かったぁ...
ときどき挿入された踊りはなんだったnですかね。

163ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/17(日) 20:06:28 ID:/lAHQ3oD
>>156Sophieさま
んまぁ!そうなんですの(w
ヴィヴァルディというと余りオペラのイメージではないので、つい放置しておりますた。
休みの前の夜にでもユクーリ聴いてみますね。


マシューの『スワン』、ボクのリトル・プリンスはキャッキャ、キャッキャ言いながら見ていますよ。勿論
劇場にはまだ小さいので行けないから映像なんですけどね。特にオペラハウスでの劇中バレエから
スワンク・バー(全くゲイ的なものは分っていないのですけどアハハ)そして白鳥たちの群舞では生意気に
ため息なんかこぼしています。ただ、終幕間際の王子が拳銃を出す場面はいつも目を覆っているようです。
164ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/17(日) 20:23:18 ID:n7PniHR+
マシュー・ボーンの「白鳥の湖」を観ながら、こちらの奥様が
踊るとしたら誰が適役?と考えながら観ておりました。

ザ・スワンとストレンジャーは、もちろんラダメスさま!ダブル
キャストのもうお一方は風船ヤアヤア!さまがよろしいわね。
王子は究極のお坊ちゃまキャラのオクタヴィアンさまかしら…。
女王はエスクラルモンドさまかしら…。スキンヘッドの執事は
わたくしが引き受けますわ。妄想キャスト考えると止まりませんわ。
165ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/17(日) 20:38:54 ID:/lAHQ3oD
>>164ハンナさまー
それじゃあ、1幕でTバックを履いてお尻を披露しなくてはいけないじゃないでつかぁー。
セーラ元妃をイメージした王子のGFはどなたがいいでしょうねぇ・・・?
耳ちゃん?う〜ん・・・まずはダイエットしてもらわねば(w
女王はpapaveriさまでも観てみたいかも・・・。
個人的にはボク、若手ダンサーにもてはやされるイタリアの王女なんかが・・・(殴
166エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/17(日) 21:02:27 ID:4Chgpk/D
>>163
あら(´・∀・`) ,ラダくん,新国のバレエは4才から入場可だし,くるみ割りなんか
もっと小さい子がうじゃうじゃいたわよ.
>>164
女王役引き受けた!
167陽気な名無しさん:2005/04/17(日) 21:13:38 ID:f32k7yyo
>130
初来日公演「ジョコンダ」、「時の踊り」のバレエだけは客の評判も良かったですが…
ポーランド国立の椿姫、ルーマニア国立のカルメン、プラハ国立のアイーダ…
旧東欧系は要注意です。
ブルノやプラハ国民等は良い方でしょうか。
168ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/17(日) 21:32:36 ID:9uRDKbmZ
>>167
ありがとうございます。
う〜ん、やっぱり「要注意」なんですね。
旧東欧系の来日公演はもっとヤナーチェクなど、
日本であまり上演されない演目を持ってきてもらいたいと思っています。
169オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/17(日) 22:36:40 ID:k8980uMn
>>159 めりとーねさま
個人的には、ムーティ指揮のスカラ座DVDの方が好きです。
アーノンクールのは、私にはちょっとクセがあり過ぎるように思えてあんまり好きじゃないんです。
それに、グルベローヴァのアンナは素晴らしいと思うんですが、その他のキャストがイマイチ
ぱっとしないし...
170大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/17(日) 22:40:23 ID:95+3EJDe
あら、私はHarnoncourtのものすごい鋭角的な音の作りに、びしっと応えている
Gruberovaが素晴らしいと思うわ。それに、HampsonのDonにしてもBonney
のZerlinaにしてもなかなかだと思うわよ。
171オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/17(日) 22:45:00 ID:k8980uMn
ボニーにゼルリーナってちょっと私の考えるキャラと違ってるように感じるんです。
それに、エルヴィーラがグルベローヴァのアンナに比べて余りにも弱いような気がします。
172ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/17(日) 22:48:39 ID:9uRDKbmZ
アーノンクールとグルベローヴァって相性がいいと思います。
鮮烈で挑発的なアーノンクールのアプローチにも、
余裕で答えるグルベローヴァ。
きっとお互い信頼関係があるんでしょうね。

アーノンクールは聴く人によって好き嫌いが分かれると思います。
173Walter:2005/04/17(日) 23:00:13 ID:qEuKbkgn
新国フイガロに行ってきました。
いつもなら大好きな演目なのでなんともないのですが、今回は演奏がぬる
いし、オケと歌が合っていない部分が多くて閉口しました。
今回の指揮者は「歌う」ことを忘れているのではないのでしょうか?各歌
手とも非常に歌いづらそうでした。
終演後はめりパパとジャン様と隊長と軽くお話して別れまして、肉を腹一
杯食べて帰りました。
174めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/18(月) 00:56:43 ID:zJqOyyYR
本日のフィガロ、終演後ご一緒させて頂いたWalter様、ジャン様、
T長様、とても楽しかったです。ありがとうございました。
歌手は総じて良かったと思います。演出も結構楽しめました。
アンサンブルの乱れを指摘されていた奥様もいらしたので、
かなり不安でしたが、最終日となると少しはよくなっていたと
思います。とはいえ、歌手がみんな指揮者のほうを凝視していた
のはよくわかりました。それでもなお、歌とオケとかみ合って
いない場面が散見されました。歌手にあんまり気を遣わせるよう
じゃ、いけませんよ、ねえ。

>>169-172 オクタヴィアン様、大年増様、ランス様
グルベローヴァのアンナ情報、本当にありがとうございます。
う〜ん、皆さまのやり取りを読むと、ムーティDVD、アーノンクールCD、
それぞれに魅力がありそうに思えてきますね。当面は集中してDVDを
見る時間はなさそうだから、まずはCDから聴いてみようかしら。
175陽気な名無しさん:2005/04/18(月) 01:00:59 ID:pZLJdGCG
来週の土曜日、スワンレイク@オーチャードホールに行きます。
超楽しみだぁ〜〜。
176オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/18(月) 05:18:56 ID:Hv//OjP7
めりとーねさま
DVDは視聴するのにすごい時間と手間がかかるのが難点ですが、
音だけをCDに焼き付けて通勤時などに聴くようにしています。
音だけで聴くのは、画像に惑わされたりすることもなく、かえって
音楽に集中できるので結構オススメですYO!
昨日赤羽で歌劇「葛飾情話」と荷風が遊学していた時聴いたオペラの抜粋なるものを聴いてまいりました。
「荷風の聴いたオペラ」については折角呼んだルーマニアの方が花粉の直撃をくらってたまったおもわれて・・・あえて感想は書きません;。
「葛飾情話」はちょっと変わった音楽で現存するのはピアノ譜だけ。
これを基に初演時のジャズバンド(7人)の編成で編曲(高橋如安氏)された版での上演ですが練習不足なのか意図的なのか音の縦の線があっていないような・・(素人が言うのもなんですが。)
普通弦で表現されそうな箇所を管楽器で演奏したりと不思議な感じ。物語は「ルイーズ」の様な「近郊の田舎」を舞台とした人情もので教会旋方にフランスのエスプリを利かせたような器楽に対し歌謡曲の様だったり調性が?になったりする歌。
こんな不思議な作品を当時の浅草のにーちゃんねーちゃんは聴いていたのね・・・。個人的には再演してもよさそうな作品ですが著作権の関係が厳しいらしく難しそうです。
178エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/18(月) 22:30:57 ID:H8wDKo1L
>>175
あたくしも今度の土曜日ソワレで白鳥@オーチャードよ.
179帰国報告@通りすがりの人妻:2005/04/19(火) 01:18:21 ID:PPLnIfti
皆様お世話になっております&ご無沙汰しております。
出発前夜に携帯から書込み失敗したエジプト帰りの通りすがりの人妻です。

9日から現地に滞在していまして、
本日正午すぎに無事(色々と香ばしいネタはあったのですが・・・)
帰国しましたのでご報告の書込みです。

色々とお世話になっているエスクラのおばさまには明日素敵なお土産を持参します。
その感想を是非皆様にお伝え下さい。
きっと喜んで頂ける・・・ハズ。

それと遅くなってしまいましたが、先月のケコーン式(のようなもの)写真を現在うpしてあり
アドレスをおばさまにご連絡しております。
残念ながら若い男性はうちの旦那と旦那の弟(彼女アリ)しかいませんが、
興味(勇気?)がある方はおばさまに「写真ヲクレ」とご一報してください。

来月のオフ会には旦那共々参加できるように、現在調整中です。
皆様にお逢い出来るのを楽しみにしております〜ノシ

180ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/19(火) 20:47:52 ID:Zn/Vv3Mp
ageときまつぅー。

>>通りすがりの人妻さまー
拝見させて頂きますたー、すっごく綺麗な雪景色・・・コホン もとい花嫁で御座いました。
来月お会いした際ちょっかい出してもいいでつか?女性の悦ばせかたなら・・・(殴
181エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/19(火) 21:39:58 ID:2z3gz1ht
>>179
こいつ,「いやげもの」くれやがったわ.
道祖神系の置物は要らないわよ!生が一番!
メキシコ土産の土鈴と同じぐらい「いやげもの」よ!
182陽気な名無しさん:2005/04/20(水) 01:22:10 ID:JEzOokmj
>>181さんって、左上のキー?
キャンセルとかするときのやつ。
183陽気な名無しさん:2005/04/20(水) 11:35:27 ID:9BUD/qeY
二期会シーザー発売中age
184陽気な名無しさん:2005/04/20(水) 12:00:45 ID:9BUD/qeY
イープラスにてゲオルギューさんのリサイタル先行発売ちぅ〜
ttp://eee.eplus.co.jp/angela/
185ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/20(水) 16:57:06 ID:7SC9h2D1
『Bajazet』やっと聴き始めますたー。中々良い感じでつね、オペラというより歌付き
交響曲といった趣といったところでしょうか。
がっ!ちょっとした問題が、オマケのDVD、リージョンコードに引っかかって見ることが出来ません
動いているダルカンジェロさまでハァ、ハァしようと思ったのにぃ・・・_| ̄|○
186ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/20(水) 19:07:06 ID:7SC9h2D1
ざっと聴き流してみて・・・ヤパーリ古楽って良いでつねー。非常に官能的な表現に
長けていると思いまつ。
ところで、この『Bajazet』、ヘンデルの『タメルラーノ』とは全くの別物なのかすぃら?
『コリント』と『マホメット』みたいに何かしらの繋がりはやっぱりあるんですよね?
187オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/20(水) 20:49:57 ID:8p1cgszI
ラダメスさま
オマケのDVDはリージョンフリーなので、どのプレイヤーでも再生できるはずです。
ウチにあるリージョンフリーではないプレイヤーでも問題なく見ることができました。
188ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/20(水) 23:11:16 ID:7SC9h2D1
>>187オクタヴィアンお姉さま
あっ、見れますた。昼間は何度やっても<読み込みに失敗しますた>と出てきたのです。
ウチはPS2なので無理なのかなと諦めていたんです。有り難うございました。ペコリ
189大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/20(水) 23:15:17 ID:tkw4RL8r
>>183
すっかり忘れていたわ! reminder蟻がd! 明日、早速電話しなくっちゃ。本当だったら
両日とも行きたいんだけど、日曜日は新国で床屋なのよね〜。ほんと、オペラって、毎日
やってる訳じゃないのに、やってる時は重なることが多いわね。(;_;)
190オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/21(木) 00:13:28 ID:U3lzp+SO
ラダメスさま
良かったです。(^.^)
ダルカンジェロだけ短いアリアであっという間に終わってしまうのが残念です。
ところで、エルヴィーダのCDのことでメールを送ったので確認してみて下さい!

ゲオルギューの来日公演があるなんて、ちっとも知りませんでした。
招聘元はフジコとかのイロモノばかりやってるようだけど、大丈夫なんでしょうか...(@_@;)
しかも、モノ凄い強気な価格設定だし。
私は笑撃的なプッチーニアリア集にお腹一杯で、コンサートを聴きたいとは思いませんが...
191ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/21(木) 01:50:38 ID:xUU6F9lw
>>190 オクタヴィアン様
ゲオルギューのアリア集でも、
「トゥーランドット」の姫の登場シーン、
あれはまずいのでは・・・。
192ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/21(木) 11:38:49 ID:vNTNreFx
>>190オクタヴィアンお姉さま
ラヴレター有り難うございますぅー。

ダルカンジェロさまはトータルで3分もないのですね・・・そもそも、バヤゼットのアリア自体
少ないですからねえシヨウガナイ
昨夜は遅くまで繰り返し聴いていますた。古楽特有のあのたたみかけるオケ運びタマリマセン
2幕第8場「娘はどこにいる」(バヤゼット)とか3幕第3場「裏切り者の野蛮人」(タメルラーノ)なんか
好きでつぅ!
この作品、全部の曲がヴィヴァルディというわけではないのですね。(最終的な手直しは彼自身がしたそうですけど)
タメルラーノのデイビット、お声と姿が一致しないでつ(笑
193オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/21(木) 20:41:59 ID:SkKj40jI
グルベローヴァの清教徒(NTSC)が、とうとう米国密林で受付開始になりましたっ!!
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0008JEKIG/104-1282118-5800715?%5Fencoding=UTF8&v=glance

同時に、ドミンゴ、バーストゥ、ぬっち、スミ・ジョーなどによる仮面舞踏会
(ショルティ指揮のザルツブルグライブ)も受付開始です。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0008JEKHW/104-1282118-5800715?%5Fencoding=UTF8&v=glance
194オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/21(木) 20:47:05 ID:SkKj40jI
ランスちゃん
ゲオルギューでトゥランドットというのは、噴飯モノかもしれないけど、
お利巧な歌手が多い中、ああいうことを臆面もなくやってしまう厚かましさで
笑わせてくれるところは結構好きかも... ^^;
ゲオルギューは声質が好きになれないのと、ダンナのムチっと緩んだルックスが
生理的にダメで、二人でセットになると目を背けたくなってしまうんだけど...
195大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/21(木) 20:52:26 ID:0AOUM7TA
>>つくねちゃん、
新しいジャケット写真での発売、目出度いわ。連絡ありがとうございました。
196オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/21(木) 20:57:47 ID:SkKj40jI
私としては、古い方のジャケ写真の方が好きでした。
ちょっと恨めしげな感じがして、あれはあれで良かったと思うんですが、以前に誰かが
下からのアングルで二重アゴがモロバレの写真が一番嫌うっていうことを聞いていたので、
良くこの写真でOKしたな〜とも感じましたけど...
197エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/21(木) 21:27:41 ID:b3l9vNp/
ちょいと,つくねちゃんのせいで清教徒,衝動買いしたわ!
早く発売されないかしら.
198オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/21(木) 23:07:18 ID:jBMvys/t
まあ、おばさままでありがとうございます!
このDVDに出てくるシモン・オルフィラって、ダルカンジェロに負けず劣らずの
イケメンなんですYO!
ノルマ日本公演ではオロヴェーソを歌ってたました。
ちなみに、同じリセオ劇場でのランスへの旅DVDにも出ているんですが、
これがまた...(´Д`;)ハァハァ
199大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/21(木) 23:49:35 ID:0AOUM7TA
無事に二期会の_Giulio Cesare_のチケットが買えましたわ。Peter Sellarsの面白い演出
のはLDで見たことがありますが、生で見るのは初めてなんで、ワクワクドキドキです。
200大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/21(木) 23:50:05 ID:0AOUM7TA
200
201ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/22(金) 16:57:43 ID:gZBvJjAu
私もジュリアス・シーザーのチケットをとりました。
バロック・オペラは初めてです。
バロックってベルカントと同じく、
絶対「あり得ない設定」や「つまらないストーリー」が多いと思うんですよね。
(あくまであらすじだけを取り出すとですよ)
退屈しない面白い演出か、
演出なんか忘れちゃう!くらいの素晴らしい歌唱を期待したいものです。
202エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/22(金) 17:52:36 ID:AsafI8hr
あたくしは藤原アドリアーナをすっかり忘れてて,
さっきやっと買ったわ.
203大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/22(金) 21:10:01 ID:cEJYLGCz
>>ランスちゃん、
何という偏見、何という誤解! 今度会った時、ぶん殴って差し上げますわ。(^_^)
204ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/22(金) 23:44:54 ID:GbeEJb3t
>>203大年増様
キャーーーー!えぇ、喜んで、愛の鉄拳を受けますわ!
今回は自分の先入観を取り除く公演になって欲しいんです。
バロックオペラの「歌」は大好きですし。
205大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/23(土) 00:12:57 ID:PAdL1Sv8
冗談はさておき、明日(正確には今日)、サイトウキネンのチケットが発売されるわね。
去年は9月上旬まで旦那のところにいたので、行けなかったけど、今年の『グレの歌』、
行こうかしら。ジュヌヴィエーヴの奥様は当然行かれるのでしょう?
206大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/23(土) 10:33:54 ID:EQecQbF9
電話もネットも全然つながらないわ。(;_;) オペラじゃないし、今年は諦めるわ。
207陽気な名無しさん:2005/04/23(土) 12:23:37 ID:VO6tgo2q
グレの歌、ネットで押さえました。
日曜夜の公演だから、最悪月曜半休でもいいな。
(勿論、数日の夏休みにしますけどw)
208大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/23(土) 12:28:14 ID:EQecQbF9
おめでとうございます。私は電話もネットもつながった時は唯一行ける日曜日の公演は
完売でした。松本だったら、温泉もあれば高原も近いし、金曜の夜に行って、土曜日は
観光というのもいいですよ。
209陽気な名無しさん:2005/04/23(土) 12:37:52 ID:VO6tgo2q
有難うございます。
松本には毎年行ってますのでw
今年の温泉は、浅間とあとどこにしようか検討中です。
姐さま、2次販売、3次販売(TV録画用席の放出)もありますから、
チャレンジしてくださいませ。
210大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/23(土) 12:42:03 ID:EQecQbF9
あら失礼しました。一昨年までは、浅間温泉から、楽々歩いてオペラが見れたんで、
文句なく浅間温泉に泊まっていたんだけど、去年からはそうも行かなくなったみた
いだし、泊まる所って皆さん、どうしてるのかしらね。松本駅周辺だと、あんまり
情緒もないような気がするわ。
211ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/23(土) 14:21:46 ID:iPH9d4dM
あら、わたくしも発売同時にネット接続してあっさりGetできました。
問題は日曜夜なんで帰りをどうするかです(^^♪。

ところでラダメスさま、個人的にメール差し上げました。
お姐さま、ゴメン遊ばせ(*^_^*)

212大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/23(土) 14:35:11 ID:EQecQbF9
やっぱり日ごろの行いの悪さが祟るのかしらねえ。(-。-;)
213大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/23(土) 14:39:35 ID:EQecQbF9
久しぶりにBeverly Sills等の_Giulio Cesare_のCDを聞いています。この録音、題名役が
カウンターテノールじゃなくて、バスのNorman Treigleが歌っているのが、いかにも
最近のカウンターテノールブーム以前の録音という感じで、ちょっと古くさい感じもある
んだけど、SillsのCleopatraはやはり一回は聞いてみる価値があると思います。
214めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/23(土) 22:21:39 ID:cz6mhje0
チケット買っていた22日都響の「指環ハイライト」、風邪こじらせて
逝けなかった・・・ようやく正常運転に戻りました・・・
215エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/23(土) 22:21:43 ID:ij9zgazD
マシュー・ボーンの白鳥湖見てきたわ.
ラストシーンは泣けたわね!

>>211
ラダくんから聞きました.
ジュヌヴィエーヴの奥さま,抜け駆けデエトは許しませんよ.
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
216ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/24(日) 00:27:37 ID:oeW0dVOk
>>211
愛車を駆って長距離ドライブなんていかがかしら?

>>215
泣けたわよねえ!まだご覧になっていない奥様方は
当日券売り場へダッシュよ!さあ!
217陽気な名無しさん:2005/04/24(日) 08:54:01 ID:rG2l47qz
ボローニャ歌劇場、来年6月日本公演。
「イル・トロヴァトーレ」(東京文化4,7,11,14、びわ湖17)…アラーニャ、デッシー、ガザーレ、コルネッティ
「連帯の娘」(オーチャード3,6,9)…フローレス、ボンファデッリ、プラティコ
「アンドレア・シェニエ」(東京文化10,13,15、びわ湖18)…クーラ、グレギーナ
(今朝の産經より抜粋)
218めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/04/24(日) 09:56:41 ID:veW7rFUc
>>217さま 情報ありがとうございます
おぉ、これは楽しみですね。多分チケット高いでしょうけど・・・
ttp://www.core.tdk.co.jp/cjmus01/classic01/dvd04100.asp
で見たプラティコのスュルピスはとても良かったので、実演も観たいなあ・・・

ただし>>217さん、「連帯」しちゃあ、だめよ〜〜んw
一瞬、ワレサ前大統領思い出しちゃった・・・
219大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/24(日) 12:10:02 ID:KGId5duP
まあ、_La Fille du Régiment_やるのね!肝心のMarie役がBonfadelliじゃ
かなり心配だわ。前回はGruberovaをElviraに呼んだんだから、日本で最後の(?)
Marieを披露してくれても良かったのに。でも、滅多に見られる演目じゃないし、Florez
がTonioを歌うって言う事で、面白そうだわね。このオペラは、私も生で見たのは1回
だけ(例のKathleen Battleが出るはずのMetの公演で、Volpeに首にされて、Blackwell
が代わりに歌ったもの)なんで、出来れば、2回は見たいわね。でもお財布が、、、、、
220オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/24(日) 12:57:14 ID:o8mHY1N2
私はデッシーのトロヴァトーレで決まりです!
だけど、マンリーコがアラーニャでは... (>_<)
221大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/24(日) 13:00:34 ID:KGId5duP
マザコンで、ちょっと頼りないManricoという新しい解釈も面白いんじゃないかしら?
222オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/24(日) 13:05:03 ID:o8mHY1N2
ところで、来月のフェニーチェの公演に備えて、今更ながら真珠とりを聴きなおしているんですが、
中島康晴さんって結構私好みの?太めの声なのですね。
最初のズルガとナディールの対話の場面では、一瞬混同してしまいました。^^;
最近はロッシーニなどを主なレパートリーにしていると聴いていたので、フローレスのような
レッジェーロな声質なのかと勝手に思い込んでいたんですが...
223オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/24(日) 13:06:48 ID:o8mHY1N2
それより何より、アラーニャの白ブタみたいなルックスが生理的にダメなんです。
224大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/24(日) 13:45:38 ID:KGId5duP
つくねちゃん、
白豚とはまた随分きついわね。リス顔くらいで良いんじゃないの?
225大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/24(日) 13:51:15 ID:KGId5duP
実は私もさっきまで_Les Pêcheurs de Perles_を聞いていました。もっとも私が
聞いていたのはGalaのライブ録音(Jeanine Micheau, Alain Vanzo, Gabriel Bacquier)
でしたが。だんだんと期待に胸が高まるって感じね。
226大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/24(日) 14:48:16 ID:KGId5duP
昨日はTDKの_Beatrice di Tenda_のDVDを指揮者の故Marcello Viottiのインタビューを
含めて、全部見たんだけど、Gruberovaはやっぱり凄いわ。Viottiはきれいな発音で
流暢なフランス語を話していたけど、Gruberovaを絶賛していたので、私的にも大プラス
だったわ。
227217:2005/04/24(日) 19:21:27 ID:RyLaXmth
ありゃりゃ、連隊でしたね、失礼しました。

「誰が白ブタやねん、ワレ〜ッ!」
↑未知やすえ(歌劇、じゃなく新喜劇)
228オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/24(日) 20:47:39 ID:CBcIBJBv
>>217さま
せっかく素敵なニュースをお知らせくださったのに、スミマセン...m(__)m
アラーニャ、お好きだったんですね〜 ^^;
アラーニャっていうと、今ほど有名になる前に日本でしのぶチャンとやったトラヴィアータで
ペラペラの安っぽい衣装にニヤケた顔のアンチャンだな〜って刷り込まれてしまって、
ずーっとそのイメージが抜けないんですYO!
229オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/24(日) 20:59:23 ID:CBcIBJBv
5月にグルベローヴァがミュンヘンで歌うロベルト・デヴェルーがテレビ収録されるそうなんですが、
もしかして、TDKあたりからDVDになって発売されたりしないでしょうか...?
230papaveri:2005/04/25(月) 00:26:13 ID:UGk6D2l0
>オクタヴィアンさん
めずらしいわ、オクタヴィアンさんが、そんなこというなんて。
チョハッカイだって、お師匠さまに「豚」って言われて泣いてましたよ。

ところで、唐突ですが、ルチア・ポップの結婚歴ですが、
・最初の夫、指揮者ゲオルグ・フィッシャー
・○番目の夫、ジークフリート・イェルザレム(テノール)
・最後の夫、ペーター・ザイフェルト(テノール)

これでよろしいでしょうか。
231大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/25(月) 16:45:14 ID:bX97VhYM
あら、Lucia PoppとSiegfried Jerusalemがケコーンしていたとは知りませんでしたわ。
232ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/25(月) 17:09:46 ID:9eAsgsHX
>>223
あら、ふだんのオクタヴィアンさんらしくもない辛口発言。
わたくしはアラーニャのルックスは別にド〜でもいいんですけど(^^ゞ

それより今度の小澤のセヴィリアに出演予定のアール・パトリアルコ丈という
人の顔写真観てきゃ〜〜可愛いと思っているのはわたくしだけでせうか?
実物はみたことないんで、歌手の顔写真ってわかりませんけどねェ。

>>230
ごめんなさい、興味も無いからだけど、こういうの全く疎いんです。
233papaveri:2005/04/25(月) 20:14:31 ID:UGk6D2l0
>>231大年増さん >>232ジュヌヴィエーヴさん
ありがとうございます。

私もこの方達の私生活には全く興味がなかったのですが、
最近、ルチア・ポップが、15才年下のザイフェルト結婚していたというのを
ネットで言った人がいるのですが、その後、パラパラと本を見ていたら、
ジークフリート・イェルザレムがルチア・ポップの夫だったという記述を発見。
最初はどちらかが間違いかなともおもいましたが、
二人ともと結婚していたということもあるなとおもったんです。
ザイフェルトと結婚したのが、かなり早い時期だとおかしなことになりますけど。

234オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/25(月) 23:05:23 ID:l1duK+yN
今日はヘンドリックスがレイラの真珠とり(プラッソン指揮のEMI盤)を聴いていました。
以前はヘンドリックスの声ってどうしても好きになれなかったんですが、去年たまたま
ベストアルバムを聴いてからすっかりトリコになってしまって...^^;
こんなこともあるので、色んな録音の寄せ集めベストも、特にあまり好きではない歌手のものは
聴いてみるのも良いかなと思ったりします。
この録音のヘンドリクスもとても瑞々しい美声を聴かせてくれて素敵ですし、フェニーチェ盤に比べて
ナディールとズルガを歌う二人の声質の違いがはっきりしていてわかりやすいです。 ^^;

ところで、来月の真珠とりは母も行くのですが、ほとんどこのオペラを知らないので
対訳を作成しています。
真面目に訳していると段々面倒くさくなって適当に遊んだりしてしまって、まだほんの少ししか
進んでいないんですが、読み返してみるとこれがオペラの対訳か?!?とうような
トンデモ訳になりそうです。^^;

アラーニャのことはちょっと言い過ぎました。^^;
ファンの方がご覧になったらイヤな感じがするでしょうね。
スミマセンでした。m(__)m
反省の意味も込めて、ヘンドリックスのと同じEMIの2枚組みベストアルバムのシリーズで
アラーニャも出ているはずなので、それを聴いてみることにしますね。
235陽気な名無しさん:2005/04/26(火) 00:55:47 ID:+hRRwVMi
新潮オペラCDブックの「アイーダ」を聴きました。。。いや、まだ聴いてません(w

附録の「アイーダ序曲」の方を聴きましたよ。トスカニーニ指揮の1940年のライヴ。
まだまだ、いろんな曲があるものなのだなぁ。
236陽気な名無しさん:2005/04/26(火) 09:18:41 ID:Wq0jTz26
今ちょうどカラヤンのドンジョヴァンニを見ながら書いてます
バトルは最高(だったw)ですね!!!
他のカラヤンDVDにも出てきますが、相性はいいですね
237ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/26(火) 17:40:31 ID:UF5U2rw0
>>232 ジュヌヴィエーヴ様
小澤のセヴィリアに出演予定のアール・パトリアルコ丈の顔写真を
今観ていたのですが、・・・・人の趣味はそれぞれ違うようで・・・。

アラーニャは白豚というより、リスやハムスターのような気がします。
アングルによっては可愛いかもしれません。
(全然タイプではありませんが・・)

>>235
新潮オペラCDブックって、なかなか面白いですよね。

>>236
どんな指揮者でも、お気に入りの歌手っていると思うのですが、
カラヤンの場合は特に、「カラヤンさんチーム」といった感じがありませんか?
バルツァとか、リッチャレッリとか。
238女工耳年増:2005/04/26(火) 18:14:51 ID:5WAyDqrD
>>235

あたくし、あの『アイーダ序曲』が、トスカニーニの初聴きだったんですのよ。初めは、
ダイナミックな曲調をただ楽しんでいただけなんですが、色々この時代のライヴの録音に
親しむ内に、ビシッと楽器の線の揃った“厳しさ”を痛感致しまして、それ以来益々この
録音がお気に入りになりました。壮大なスケール(があさっての方向を向いていた事が、
この曲お蔵入りの理由の一らしいですが…)で、前に入っている51年メキシコでのライヴの
全曲にもあっているせひか、通しで聴く時は必ずこの序曲をかけてから、
本編を聴いてますの。
239女工耳年増:2005/04/26(火) 18:27:27 ID:5WAyDqrD
続きですわ。

で、その本編ですが…あたくし、数ある『アイーダ』の録音の中でも最も愛聴してますの。
カラス様の血涙もののアイーダに、モナコ兄さんの砂漠の太陽そのままの熱いラダメス、
ドミンゲスの新人とは思えないドスと迫力のアムネリス、そしてタディの血も涙もない王者
アモナズロと、揃いまくりの役者が丁々発止とやりあう様がもう…。ヴェルディにしては
野蛮過ぎるといふ意見もあるやうですが、あの熱気とスケールの前にはもう何も言へなひ
筈ですわ。スペクタクルとしての『アイーダ』演奏の最右翼でせう。
240女工耳年増:2005/04/26(火) 18:38:11 ID:5WAyDqrD
続きですの。

“新潮オペラCDブック”シリーズは、リブレットが詳細かつ、チョイスされている録音が
比較的歌手本位のものである為、大好きで全巻買っておりました。『リゴレット』とか、
中にはハズレもありますが、大抵の巻は買って損の無ひものですので、見つかるやうなら
是非他の巻もどうぞ。

>>ランス様(>>237)

あたくしはそれらの歌手の事を、多少(かすぃら本当に?)揶揄の意を込めたりなどして、
“カラヤンチルドレン”などと呼んでおります。他にもカレーラスやらデルネシュ辺りが
該当するのでせうが、どうも一様に印象が…
241オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/26(火) 22:48:23 ID:YIyEOkO/
木曜日はジャパンアーツの4大ディーヴァシリーズの最終回でネトレプコのコンサートです。
ネトレプコといと、コケたミュージッククリップもどきのイメージビデオ?での木人間ドンナ・アンナとかが
まっさきにアタマに浮かんできて、だけど、小澤塾ボエームのムゼッタはとっても良かったし...と
どんなコンサートになるのか想像もつきません。
アンナとかルサルカはアリア集でもとても良かったので楽しみではあるんですが...
242ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/26(火) 23:11:46 ID:yDU0gPlA
>>241 オクタヴィアンさま
偶然にお休みになったので木曜日わたくしも出かけることに
しました。小澤塾のラ・ボエームをご一緒してもう一年にな
るのね。某掲示板では先だって行なわれたびわ湖での評判が
よろしいみたいです。とっても楽しみ。
243オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/26(火) 23:16:27 ID:Ed0AhO6Y
まぁ! ハンナさまとご一緒すると必ずや良い公演になるのでとても楽しみです!
その掲示板は私も見ました。
どうやらアンコールは、ムゼッタ、ラウレッタにルチアみたいですね〜
244陽気な名無しさん:2005/04/26(火) 23:28:51 ID:fVPbLZkB
四人のディーヴァ買ったのですが、結局Dessay以外行けなかったわ…
ネトレプコの場合は土曜の公演にしてくれればよかったのに…
245ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/27(水) 00:16:51 ID:kEQId7Uw
ここの奥様方は、全く興味ないと思いますが「真夜中の弥次さん喜多さん」を
観てきました。エスクラルモンドさま、必見よ!笑って笑って、切なくて切な
くて、一番好きな人のことが本当に愛しく思えるようになります。スレ違いで
失礼しました。
246ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/27(水) 16:33:08 ID:mQ9VEqnY
age
247& ◆Ii5/1JuRtY :2005/04/27(水) 18:34:21 ID:RWIGdejL
>>237
あら、ランスちゃん、そりゃランスちゃんの趣味ではないでせう…
だってあなた自身充分可愛いんだから(*^_^*)

むかし初めてMargaret PriceのリサイタルをMetで聴いたとき、わたくし
彼女の事は全く知らなかったんですがチラシの顔写真がかわいい淑女の
イメージだったのに実際舞台に現れた姿の余りの巨大さにのけぞりそうに
なった思い出があるんです。ピアノ伴奏していたレヴァインに引けを取らない
位で(@_@;)
だから見たことない歌手の顔だけの写真って今一信用できないなぁと…
因みにPrice、いまだにその時の感動が記憶に残っているぐらい歌は素晴らしかった
んですけどね。
248ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/04/27(水) 18:35:51 ID:RWIGdejL
あら、↑はわたくしです。
249オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/27(水) 21:04:53 ID:33vwD5Ig
まあ、プライスのコンサートをメトでお聴きになったとは、羨ましい...
だけど、歌手の顔写真と実物の違いって凄いモノがありますよね。
良い方に振れることもあれば、そのまた逆のこともあるし。
私は女性歌手はどんなに太っていても、醜くても、痩せていても、美しくてもまるっきり
気にならないんですが、男性歌手はやっぱりルックスが大切かと...^^;
ド真ん中にヒットすると、歌がどんなにマズくても、脳内補正がうまく作用して
大満足してしまったりします。
新国の次の次のバタフライに登場のスミスさまもオテッリさまも、写真で見たときは
ダサいおじさんだな〜ぐらいにしか思ってなかったんですが、舞台に登場したとたん
オペラグラスが固定されてしまったんです。ホントに楽しみです〜(^^ゞ
250エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/27(水) 22:52:01 ID:G9bKKmUs
ハンナ姉さん,
弥次さん喜多さん見てきたわ.
胸キュンの素敵な映画ね.
251大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/27(水) 22:53:52 ID:QbBTH2vC
ハンナさん、大穴ちゃん、
Netrebkoは明日、私も行きますので、よろしくお願いしますわ。

Margaret Priceは私は7年前にLiederabendで聞いたのが唯一の生経験でしたが、
キャンセル魔で悪名高かったですが、キャンセルしないで、歌ってくれただけで、
感謝感激でしたわ。
252オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/27(水) 23:09:31 ID:CnslpF31
プライスってキャンセル魔だったんですか。
ちっとも知らないどころか、むしろキャンセルの少ない人なんだと思い込んでました。
私が聴いたのはライモンディとのデュオコンサートで、モーツァルトの夕べとイタリアオペラの
夕べの2回聴きました。
プライスってモーツァルト歌手というイメージだったので、モーツァルトにすごく期待していたんですが、
ツェルリーナになって二重唱を歌ったいたことぐらいしか記憶に残っていなくて、
しかも、交響曲なども演奏されたりしたので、ちょっと不完全燃焼のまま終わってしまったような感じでした。
ところが、イタリアオペラの夕べでは二人ともすっかり別人のようで、特にプライスのエリザベッタの
大アリアやデズデモナが今でも忘れがたく印象に残っています。

プライスといえば、最近RCAレーベルから再発売された30年ぐらい前のモーツァルトアルバムで
グルベローヴァお得意のK418のコンサートアリアを歌っているんですが、まさかプライスが...!
と思って半信半疑で聴き始めたら、三点eの超高音もきちんと2回歌っていて、あまり高音は
得意ではない人だと思っていたのでビックリでした。
253ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/28(木) 02:48:09 ID:G1tCjr7J
>>247 ジュヌヴィエーヴ様
あらら、あんまり褒めると調子に乗るのでご注意を(笑)!
それにしても、プライスとレヴァインとは、超重量級ですね!
あまり評判が良くないみたいですけれど、
プライスはクライバーとの「トリスタンとイゾルデ」のCDが好きです。
ああいうイゾルデもありだと思うのですが。

そういえば「トリスタンとイゾルデ」の映像で、
イーグレン&レヴァイン&ヘップナーってありましたよね。
う〜ん、暑苦しい。
でも、私もオクタヴィアン様と同様に、女性歌手の容姿は気にならないんです。
その前に「ちゃんと歌えよ」というのが先だったりします。
容姿の美しさが先行して歌がいまひとつ、というほうが痛々しいと思います。
逆に上手ければ「太って醜いヴィオレッタ」なんか「あり」だと思うんです。

>>249 オクタヴィアン様
ヴァイクルは新国『コジ』でいまひとつの出来でしたが、
ルックス的には一番イケテいる歌手なので、満足・・・。
254ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/28(木) 08:35:58 ID:wQfO0Aqc
>>253 ランスへの旅さま

ヴァイクルのルックス…禿胴ですわ。
でも女性歌手の容姿に関しては…。今まで一番唖然とさせられたのは
ベルリン・ドイツ・オペラの来日公演「さまよえるオランダ人」の
ゼンタを歌ったデボラ・ヴォイトさまですわ。女相撲の土俵入りかと
思ったわよ。父親役の巨漢、マッティ・サルミネンさまが小さく見え
たわよ。最終日に回り舞台が壊れたのは絶対彼女のせいに違いないわ。
255陽気な名無しさん:2005/04/28(木) 22:09:10 ID:SF8rpPP/
クラウス・ノミってどういう人ですか?
なんか新作映画があるらしいですが。
256女工耳年増:2005/04/28(木) 22:26:37 ID:7ftK//jd
>>ランス様(>>253)

毎回毎回この話題に食い付くのも人としてどうかとは思ひつつも…矢張りツッコまずには
いられぬあたくし…。どうしても、プライスのイゾルデは受け入れられませんわ。確かに
クライバー息子の精緻かつドラマに忠実な音楽作りには、伝統的なワーグナーソプラノと比べ
より若さと繊細さをクローズアップしたプライスの演唱はマッチはしているものの、一幕の
怒りの表現に説得力が無く、無限旋律を歌いこなすだけの声の広がりにも欠け、何よりも
高音がオケに競り負けるイゾルデと言ふのは…どうしても受け入れ難く…。
257ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/04/28(木) 23:52:19 ID:I18Elaz5
>>256 耳年増様
おそらくツッコミが入ると思っていました!!ありがとうございます。
耳年増様の書き込み読んでいると、イゾルデ役の難しさが想像出来ます。
録音では、ミキサーのフェーダーを上げれば音量は増すはずですが、
イゾルデ役の歌唱には、それだけでは対応出来ないものがあるんでしょうね。
258ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/04/29(金) 00:04:36 ID:JtIQUYCf
あらぁ〜耳年増さまぁ〜、今夜はお口がすぎてよぉ〜。
プライスのイゾルデ、確かに広がりには欠けるものの、生身の人間臭さは充分に
伝わってきますわ。(あぬた、黄泉の国へ旅立たれた方の歌を聴きすぎなのよぉ)
2幕一番最初に出てくる愛の死の動機なんかは「死」を決意するわけなんだけど、
やはりまだ生への執着が2人はあるわけでしょ?そういう意味で彼女は上手く表現
しているのではないかすぃら?
ま、『トリスタン』自体がまだ聴きこなせないボクが言っても何の説得力もなのでつけどねえ
そろそろ暖かくなってきたし、パパに伝授して頂いた攻略法を試してみようかな?ウスス
259オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/29(金) 00:21:46 ID:pSXUrmX9
ネトレプコのリサイタル、私は結構楽しんできました。
もともとリート中心のプログラムとはいえ、深遠なる世界を期待していたわけでもないので、
スーパーモデルのようなルックスと美しい声の持ち主による、アリアとリートのワンウーマンショーだと
思って聴けば、充分に楽しめる一夜でした。
私のようにあんまりリートが好きではない人にとってこそ楽しめる構成だったかも?^^;
女優のロイス・チャイルズ(って知っている人いるでしょうか...?)に似た感じで、声はサザランドにも
似たちょっとくぐもったような響きながら豊かに響く声で、声を聴く楽しさは充分にあったと思います。
何を歌っても同じといえば確かにそうだけど、特に後半のルサルカのアリアや、ラフマニノフの歌曲の
何曲か、それにアンコールのムゼッタやラウレッタはとても良かった。
ただ、最初から最後まであまりにも計算しつくされているというか、あまりにも狙い過ぎなので、
すぐに飽きがきてしまうのも事実です。グラモフォンのイメージビデオで、木人間ドンナ・アンアや
プールでセミヌード(っていうほどでもないけど...)ルサルカなんてことをやってしまう人だけのことは
あるなーと思いながら聴いていました。
最近のリートのコンサートでは、1曲ごとに拍手が入るってことはほとんどないと思うんですが、
今日は1曲ずつ拍手入り、演奏者(ピアノ伴奏者も含めて)も明らかにそれを狙ったアクションだったので
我々もその期待に答えたって感じでしょうか...
260オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/29(金) 00:22:27 ID:pSXUrmX9
今夜はリート中心で、オペラアリアが数曲という構成でした。
前半の最後に歌った宝石の歌は、いきなりアリアの主部から歌いだしたりするものだから、
トリルが全くダメなのが余計に目立ってしまったと思います。私自身はトリルなんてあってもなくても
ほとんど気にならないというか、ヘタなトリルで歌うくらいならない方がマシと思うんですが...
宝石の歌は、前半のトゥーレの王から通して歌ってこそ生きてくるとはずだし、特に彼女の声質であれば
トゥーレの王の方がより良くあっているとも思うので、唐突に始まってバッタリ終わってしまったような
居心地悪さを感じました。特に前半の締めくくりだったので...
アンコールの最後に歌ったルチアの1幕のアリアも同じで、いきなりカバレッタの部分から入るので
これも唐突に始まって、最後の音階が連続する部分も慣習的とはいえバッサリとカットしているので
高音を思い切り引き伸ばして唐突に終わったという感じ...
帰りがけにハンナさまもおっしゃっていたのですが、ムゼッタ、ラウレッタで終わりにした方が
余程効果的だったと思います。

5月1日にオペラシティでもコンサートがありますが、1回でもう充分という気がします。
261オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/29(金) 00:37:10 ID:pSXUrmX9
ところで、途中で渋谷塔に寄り道して来たのですが、話題の新刊?ジョン・カルーショウの自伝
「レコードはまっすぐに」が入荷していた。索引を見ていたら、サザランドやニルソンなど、
デッカに録音してきた名歌手たちの名前が綺羅星のごとく並んでいて、思わずそのまま
レジに直行してしまいました。どこまでもミーハーな私...^^;

さらに、家に帰り着いてみたら、なんと! デッシーの蝶々さん@NHKホール(ブレッシャ版)が
アマゾンから到着しているじゃないですかっ!!
確か、発売日は明日ぐらいのはずなのに...
今は最後の場面を聴いているのですが、通常版に比べて遥かに悲しくも美しい場面になっていて、
デッシーも素晴らしい熱演でした。
それまでバタフライはあまり好きなオペラではなかったのですが、この公演を聴いてすっかり
大好きなオペラになりました。

同じ演出で通常版による演奏のDVDがダイナミックレーベルから既に出ていますが、
野外公演の収録なので、音と映像がイマイチだったのに比べ、こちらはハイビジョン収録で
しかも、演出の濃さ?が少し薄められていて、抵抗感のずっと少ない昆虫バタフライに
仕上がっているように思います。
262ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/29(金) 01:24:59 ID:wDzdALzg
本当に今日は歌曲ショーみたいだったわ。曲に合わせて手拍子が
入らなかっただけマシかしら。それにしても数々のオペラの舞台
で鍛えられているだけあって自分の見せ方をよく心得ている方だ
と思いました。演技過多のような気もしますが美人は得ね。ルッ
クスが今イチの歌手だったら袋叩きにあっているわよ。
263大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/04/29(金) 10:57:03 ID:BxP+a2iw
昨日のNetrebkoのリサイタル、しのぶちゃんのLuluと並んで、どうどう今年のワースト1
決定だわ。
264オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/29(金) 13:25:42 ID:9kzsVl2w
グルベローヴァのファンページに新しいスケジュールが追加になってます。
それによると2007年にいよいよルクレツィア・ボルジアを歌うようです。
ナイチンゲールの全曲録音はノルマで打ち止めかな...なんて思ってたんですが、きっとこの
オペラも録音するのではないでしょうか。
ルチアやルクレツィアをリセオ劇場で歌うそうなので、もしかしたらビデオ収録されてDVDに
なるのかも?!?
最近、リセオ劇場の公演が次々とDVD化されているけれど、焼失して再建された後、
最新の映像収録機材でも取り入れられたのでしょうか?
どこかで、近々コヴェントガーデンにも最新の機材が備え付けられて、オペラ公演を
DVD化する計画があると見かけましたが...
265オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/04/29(金) 15:33:44 ID:eq3sNawK
ところで、昨日のコンサートは6時半開場だったのですが、そのちょっと前にカラヤン広場に到着して
久々にお出迎えのオルゴールが飛び出してきて音楽を奏でるのを聴きました。
その昔、私が高校生の時に、野田秀樹氏が火曜の夜に「スイッチ・オン・
クラシック」という30分の番組を持っていて、欠かさずに聴いていたんですが、
野田氏の軽妙な語りよりも、オープニングにかかる曲がとても大好きだったんです。^^;
今のサントリーホールのお出迎えの音楽が、このオープニングの曲だったのですが、
なんとなく懐かしいさがこみ上げてきて、ちょっと嬉しくなりました。
ある日その番組の中で、オープニングの曲のお問い合わせが多いので教えるけど、今週じゃなくて
来週までのお楽しみね...という感じで番組が終わって、1週間楽しみにして、次の放送の
翌日にレコード屋に走ったことが懐かしいく思い出されます。20年以上前のことなんですが、
昔好きだった音楽は、いつまでたっても宝物のような特別のものだと思います。
「いつか小娘が」っていうようなタイトルで、コレギウム・アウレウムなんとかっていう団体の
演奏のLPだったのですが、今はどこにいったのやら...
きっとCD化なんてあり得ないのでしょうが、もう一度聴いてみたくなりました。
266エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/29(金) 20:26:03 ID:UQNNC5wn
新国の「眠れる森の美女」,素晴らしかったわ.
ザハロワ=ウヴァーロフのコンビが最高!
耳ちゃんと「アイーダ」を見た,懐かしの2階R2-1席でした.
267ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/04/29(金) 20:55:35 ID:wDzdALzg
ザハロワがローズアダージョで失敗って聞いたけれど本当なの?
時々、ほとんど手の離せないダンサーって観たことはあります
けれど…。彼女レベルのダンサーが失敗なんて信じられないわ。
268エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/29(金) 21:29:05 ID:UQNNC5wn
ハンナ姉さん本当です.
彼女バランス技は苦手みたいで,本当に見ててハラハラしました.
詳しくはあたくしのブログで.
269陽気な名無しさん:2005/04/29(金) 21:31:01 ID:ncurTtr6
そうなのです。ローズ・アダージョの最後のプロムナードの2人目でバランスを崩し
三人目のときにアチチュードしていた足を下ろしてしまいました。
でもその後、ぐんぐん持ち直してきました。
270エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/04/29(金) 21:52:52 ID:UQNNC5wn
>>269
の奥さま.
三人目では王子にすがりついてましたね.
本当にハラハラしたバランス技でしたが,結果としては最高のバレエだったと思います.
あのひれ伏したくなるようなオーラはビシニョーワにもマーフィーにもありません.
ザハロワ凄いわ.
271陽気な名無しさん:2005/04/29(金) 22:31:23 ID:Zf8DEvxU
272陽気な名無しさん:2005/04/29(金) 22:55:07 ID:lT4ZtwRI
「熱狂の日」音楽祭 ラ・フォル・ジュルネ(以下略
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107802127/

【クラシック/コンサート】ゴールデン・ウイークはクラシックにかこまれて!「熱狂の日」音楽祭2005
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114610634/
273エルヴィーラ:2005/04/30(土) 00:51:14 ID:6/2FNFMr
>>272
馬車馬のように働いた4月を癒すべく、
ミサ・ソレムニスに行ってまいりましたわ。
一言で満足いたしました。
(というか、あれこれ語れるほど聴きこんでおりません)
明日、あさってもあるので、お暇な方は是非。
高い席でも3000円ですし。

このイベント、ワタクシ好みかつ時間が合う公演は軒並み売り切れで
今回はこれだけになりそうですが、
天気も良く、東京フォーラムの名物?屋台村も出てたりして
ぷらぷら歩くだけでもなかなか楽しめる感じでございます。

ローズアダージオ失敗しても最高と言わしめるとは
ザハロワ恐るべしでございますわね。
274陽気な名無しさん:2005/05/01(日) 09:31:09 ID:2/6SvnXY
さっきやってた「題名のない音楽会21」で
ドミンゴとミレッラ・フレーニがデュエットしてた
初めて観たから、ありがたかった
275陽気な名無しさん:2005/05/01(日) 10:54:40 ID:uhUJH8Pt
ローザンヌ国際バレエコンクール、
今日午後3時から放送だけど、今年の?
夜放送だったのに、昼間になったんだね。
276大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/01(日) 16:17:32 ID:40HjMa4/
今日は映画の日ということで、近くのシネコンで"Bridget Jones: The Edge of Reason"と
「真夜中の弥次さん喜多さん」を見てきました。邦画を映画館でみるのはひょっとしたら
25年ぶりかしら。どちらもオペラとは関係ないけど、楽しめましたわ。
277オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/01(日) 17:48:56 ID:n/m5bkV3
ローザンヌは、あの辛口オバさんがいないと、なんとなく気の抜けたサイダーみたいで...^^;
私はこの連休中にリングに再挑戦しようと思って、今日からバレンボイムのバイロイト盤を
聴き始めました。
今回はどこまで聴き進められるか...

ブリジット・ジョーンズってもう公開されてたんですね。
コリン・ファースがど真ん中な私には外せないシリーズなんですが、映画館に行くのは面倒なので、
DVD化を待つことにします。
278大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/01(日) 18:13:46 ID:tk4v2Ao1
Bridget Jonesは戸田奈津子の字幕がひたすら邪魔だったんで、DVDだったら字幕が消せるから
いいわね。(それにしてもこのおばはん、早く引退しないのかしら?)
279ねずみの王:2005/05/01(日) 19:33:53 ID:96PiNH6t
昨日はギエムの「愛の物語」を鑑賞しました。
前半の東京バレエ団による「真夏の夜の夢」(アシュトン振付)は
タイテーニアとオベロンをメインに扱った感じでしたが、パック(中島周)、
ボトム(高橋竜太)の活躍が目立ちました。オベロン(後藤晴雄)はかなり
むずかしい振付でいっぱいいっぱいだったかな。パックが軽やかでイメージぴったり。
ボトムはロバになったところでポアントをはく面白い趣向でした。
演奏は東京シティ・フィルとTOKYO FM少年合唱団。歌詞は英語でした。
後半の「マルグリッととアルマン」(アシュトン振付)はリストのピアノソナタに
振付けたものですが、今回はピアノとオケ版でした。独奏のほうが好きだな。
前回の公演ほど興奮しなかったけどギエム、ル・リッシュはキャラに合ってますな。
280ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/01(日) 21:09:37 ID:bUW0Y4Me
>ねずみの王さま
ご報告ありがとうございます。
もうAプロは今日で終わってしまったのね。「真夏の夜の夢」は次回のお楽し
みとすることにします。Bプロはなんとか観られそうなのが救いだわ。
今日は休みなのに出勤になってしまって、仕事を早く片づければザハロワが
観られるかもと当日券を買ったのに…。気がついてみれば、もう終演の時間!
ああ一日損した。来週の日曜日には名古屋へギエムの追っかけに参ります。
281陽気な名無しさん:2005/05/01(日) 21:35:38 ID:1sJ1W+xb
今日、バレエコンクールやってたわ。
もっこり見られるかしら?って思ったけど、ガキのもっこりだったんで
つまんなかったわ。
日本男子、センスなしだったわ。フリーの衣装、オネエ全開だったし。
282エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/01(日) 21:37:20 ID:LooyPwTF
>>ねずみの王
さん,ギエムはマノンまでお預けだわ.
>>ハンナ姉さん
ドンキもザハロワ=ウヴァーロフで見る予定よ.
>>大年増さん
長瀬っていいでしょ?
283ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/01(日) 21:40:54 ID:bUW0Y4Me
19年ぶりに日本人の入賞者なしだったみたいですけど
納得の結果かも…。フリーは男女とも日本人は感心しな
かったです。個人的には、賞状を手渡していた老紳士が
とっても素敵でしたって…わたしだけね。
284陽気な名無しさん:2005/05/01(日) 21:44:56 ID:1sJ1W+xb
あたしは解説をしていた永作博美がおばさんになったみたいな、おばさんが
素敵でした。
285エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/01(日) 21:48:33 ID:LooyPwTF
>>ローザンヌ
珍しく「ライモンダ」のアダージオを踊った婦女子がいたわね.
例のバリアシオンではなく.
>>284
あの解説のおばさん,新国のバレエミストレスよ!
286陽気な名無しさん:2005/05/01(日) 21:50:55 ID:1sJ1W+xb
あの解説のおばさん、目では見てとれないものを評していて
妖怪のようでとても素敵でした。
287陽気な名無しさん:2005/05/02(月) 11:38:43 ID:IG+AxWEA
【脱クラヲタ化は成功】東京国際フォーラムでの「熱狂の日音楽祭」が無事閉幕 記者リポート
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114986324/

「熱狂の日」音楽祭 ラ・フォル・ジュルネ(以下略
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107802127/

【クラシック/コンサート】ゴールデン・ウイークはクラシックにかこまれて!「熱狂の日」音楽祭2005
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114610634/
288陽気な名無しさん:2005/05/02(月) 12:25:25 ID:flgsKBr+
あら?
Aプロは今日もありましてよ。
都民劇場主催
東京文化会館にて

愛の物語
289ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/02(月) 15:37:58 ID:HuAjNZig
きゃー、都民劇場なんて裏技があったのね。残券があれば一般発売も
あるのよね。気がつかなかった…。今から駆けつければって、ちょっと
無理みたい。このごろ舞台との相性が良くないみたいだわ。
290ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/02(月) 19:58:51 ID:HuAjNZig
>>287さま
同じ音楽教室でチェロを学ぶ小学3年生のケンちゃんがママと
一緒にラ・フォル・ジュルネにおでかけだったとか。大興奮
状態で色々教えてくれました。小さなお子様を音楽の虜に
するなんて本当に有意義な催しだったのですね。
291オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/02(月) 20:25:05 ID:jIEx1O7e
今日は思い立って部屋の大掃除をして、山積にして放置していたCDとDVDを
整理しました。
といっても、衣装ケースにブチ込んで物置部屋に入れただけなので、放置場所が
変わっただけなんですが...^^;
整理していて、二重に買ったモノ、買ったことを忘れていて買おうかどうか迷っていたモノ
などなど...次々と恐ろしい発見の連続でした。整理棚はとっくの昔に満杯になって
いるので、衣装ケースなどに詰め込むしかないんですが、そうするとどこにしまったか
わからなくなって、既に持っているかどうかも定かではなくなって、また二重買い...
という悪循環です。
皆様はCDやDVDをどうやって整理しているんでしょうか...

>>287さま、ハンナさま
この連休は絶対に出かけないと決めていたんですが、某掲示板でも激賞されているのを
見て、ちょっくら連休の後半でも出かけてみようかな...なんて思っていたんですが、
なんと昨日で終わってたんですね...
292ジャン:2005/05/02(月) 20:31:43 ID:x8x+UMfF
Sophieさま、
「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」にて、30日に「ミサ・ソレムニス」
そして1日に「交響曲第9番」を聴いてきた結果、すごい成果がありました。
ごく最近、「第九」より「ミサソレ」のほうが傑作なんじゃないの?
なんて考えにひどく傾いてきていたのですが、
あの、5千席を越える大会議場で、終楽章を締めくくるドンチャン騒ぎを聴きながら、
ああ、ベートーヴェンはどうしてもこれをやりたかったんだな、
と思いました。ミサソレにもちょこっと出てきますよね、そんなのが。
ミサ曲にそんなのなくてもいいのに。でも入れた。
ベートーヴェンはあれをやらずにはおれなかったのでしょう。
どうしてもベートーヴェンは最後に、おもいっきりドンチャンで終わりたかった。
やはり、究極は「第九」なのですね。
ベートーヴェンの本音は、「第九」の中にこそあるのでしょう。
293陽気な名無しさん:2005/05/02(月) 20:48:00 ID:QqPZ6wd8
294エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/02(月) 21:31:05 ID:bmKN2Fpw
La folle journee au Japon,あっちこっちで誉められてましたね.
マイナーな曲まで演奏していたようで.
観客のマナーが最低だとか?
ってことは今までクラシックに興味を持たなかったような観客が多いって事でしょ?.
クラシックを気軽に聴く良い機会だわ.チケットも安いし.
消防法の関係で立ち見不可なのが痛いかしら?

ジャン・ド・ブリエンヌ王子,久しぶりにも程があるわ!
あたくしはデジレ王子に乗り換えようとしているのよ.オホホホ.
295papaveri:2005/05/03(火) 00:13:42 ID:q1jPlAq2
>>291 オクタヴィアンさん

>皆様はCDやDVDをどうやって整理しているんでしょうか...

いらないものは、送って下されば、オークションに出品してさしあげますわ。
適正価格で出品すれば、だいたい売れます。
296陽気な名無しさん:2005/05/03(火) 00:20:38 ID:oC4CuWC7
アクダイカンがいるわ。
297オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/03(火) 00:44:04 ID:mYEqlJnS
>>295 papaveriさま
こういうのって、売ったり手放したりしたとたんに、もう一度聴いてみようとか思ったりすることないですか?
昔、手持ちのCDを中古屋さんに売ったことがあって、その時は家まで回収に来てくれました。
しばらくして電話で振り込み額の連絡確認があって、それでOKならお金が振り込みされる
手順でした。確か40万円ぐらいになって、その時はおこづかいをもらったような気分でいたんですが、
そのためにいったいどれだけ投資したかを考えたら悲しくなりました。
最近は、プラケースを捨ててブックレットとCDを収納するビニールシートみたいなのもあるみたいですが、
入れ替える手間を考えたらとても無理...
ほとんどのCDは1度聴いてしまいこんだら、二度と再生されることはないので、
やっぱりpapaveriさまのような思い切りの良さが必要ですよね。
298大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/03(火) 01:18:07 ID:stfzqZCu
まあつくねちゃん、40万円って、いったいCDを何枚ぐらい手放したのかしら? すごいわ。
私は貧乏性なんで、溜まるばっかりだわ、、、、
299陽気な名無しさん:2005/05/03(火) 01:28:30 ID:kv9VlYf3
一枚100円から200円として、2000枚から4000枚くらい?
そのうち、ぼくが聞くかもしれないジャンルの200枚くらいが欲しかった
な...
300大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/03(火) 01:45:34 ID:stfzqZCu
そりゃすごいわね。でもCDを売ると単価はそんなに安いのね。
301オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/03(火) 06:53:11 ID:JCVtRcTN
一時期オペラから遠ざかっていたので、もういいや...って感じでした。
それに大量に放出したので、通常の引き取り料に20%だったか30%ぐらい
上乗せされたんですYO!
単価ももうちょっと高かったような記憶がありますが...
302ねずみの王:2005/05/03(火) 09:08:18 ID:iW/dOMWY
お聞きしたいのですが、ベジャールの「M」って聖セバスチャン以外の
半裸ってありましたっけ?
「ザ・カブキ」では赤褌の男たちが大股開くのは覚えているのですが。
どなたか覚えている方教えてくださいませ。
303大年増?? ◆kEpdXOPERA :2005/05/03(火) 10:33:07 ID:uNVGQSCC
あら、なにげなく300ゲットしてたわ。
いよいよ来週はLa Feniceの_Attila_だわね。昔、La ScalaのDVD (Ramey, Studer)を買って、
1回だけ見て、あとは放置プレーのDVDをもう一度くらい見て、復習しないといけないわ。
CDだとRaimondi, Deutekomが一番かしらね。
304ジャン:2005/05/03(火) 11:20:23 ID:DZ1ivDgq
おばさま、
「ら・ふぉる」への人出は11万人だったと、ミッチー・井上さんが言ってました。
あの近辺への人出が30万人、・・・そんなに来てくれるとは思わなかったと。
最終公演の「第九」で第3楽章のまえに平和への祈りもこめて、あいさつがありました。
その「あいさつ」が、あの「第九」に深い味わいを加えたと思います。
ホールAがほとんどいっぱいになっていて、その客のマナーは申し分のないものでした。
「平和」への祈りって、別に高尚なものではなくて、
「みんなで騒ごうよ」みたいなものでいいのだと、
ベートーヴェン先生が言っているような気がしました。
最終日は「第九」以外はチケットが完売だったし、
とにかく国際フォーラムにひとがあふれていた。・・・
日本もまんざら、捨てたもんじゃないな、そう思いました。
来年は一緒に参りましょう。中庭の広場でビール飲んでるだけでも楽しそうですよ。
305エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/03(火) 17:28:43 ID:AkKVc2ml
ジャン・ド・ブリエンヌ王子,
御本家おフランスでの動員は数万人だけど,ナントの近郊の人口は
わずか,80万.
一千万都市東京で開催にしては寂しい動員数だわね
あたくしは3B全部苦手なので興味ないわ.
ついでにブルックナーも.唯一興味があるBはバルトークね.
306オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/03(火) 20:19:48 ID:5CFlg3ya
私も今日は予習を兼ねてアッティラのCDを取り出してみました。
オルフェオから昨年発売されたウィーンでの1980年ライブで、ギャウロフ、ザンピエーリ、
カップッチッリなどの出演で、指揮はシノーポリです。
シノーポリはこの公演の成功をキッカケに有名になったそうですが、カップッチッリが
アリアをアンコールするところまで収められていたりして、聴衆の熱狂ぶりが伝わってくる
ライブ録音でした。
ただ、もともと初期のヴェルディの作品はあんまり好きではなかったんですが、やっぱり
自分の好きな音楽ではないな〜と確認した感じです。

今日はその後、モーツァルトのピアノ協奏曲などを聴いていました。
アンネリーゼ・ローテンベルガーのピアノにマズア指揮ドレスデンのオケによる
1970年代の全集で、古き良き時代の典雅なモーツァルトといった趣が溢れていて、
最近の流行からはまるっきり正反対の演奏かもしれないですが、休みの日に
のんびり聴くにはピッタリの演奏で、結構気に入っています。
307オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/03(火) 22:10:45 ID:xaIyo147
>>306
ローテンベルガーじゃなくてシュミットでした。^^;
308めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/05/03(火) 23:44:53 ID:u0BdxHpY
皆さまに情報をいただいたアーノンクール指揮ドン・ジョヴァンニ、
密林から届いたので、早速聴きました。大年増様が書かれたように
「鋭角的」で、気に入りました。確かに「クセがある」とも取れる
演奏ですが、クリップスやベームの古典的演奏とは違ったアプローチも
聴いてみたかったので、とても楽しめました。
グルベローヴァはもちろん、ハンプソンの歌唱も素晴らしいと思います。
309?大年増?? ◆kEpdXOPERA :2005/05/04(水) 00:27:17 ID:av8YbPWg
姐さん、
長瀬、たしかによかったわ。イケメンなんだけど、チンピラ風というか、品がないのよね。
でもそこがあのキャラに合ってたわね。妻夫木も可愛かったわ。

めりとーねさん、
気に入ってくれてよかったわ!
310陽気な名無しさん:2005/05/04(水) 00:56:07 ID:cXGsA4DI
>302
「M」でも褌姿のダンサーがぞろぞろと。
10月の東京バレエ団の公演は新国立の「カルミナプラーナ」
と重なりますね。
311310:2005/05/04(水) 00:58:58 ID:cXGsA4DI
訂正するのも恥ずかしいですが、
「カルミナプラーナ」は「カルミナプラーナ」です。
312311:2005/05/04(水) 01:04:51 ID:cXGsA4DI
あれ?またまちがった。「カルミナブラーナ」。
313ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/05/04(水) 19:17:39 ID:XWCEmJRR
ageついでに・・・
>>ジャンおいたん
久しブリブリ!隊長がお世話になっているようで、ついでにボクも・・・(殴

今日は『スワンレイク』日本ツアー大楽を観てきますたー。舞台も客席も大盛り上がり
ですた。週末からは韓国ツアーが始まるということでキャストたちは大変ですね。
314ジャン:2005/05/04(水) 19:42:51 ID:JlqHsbne
いえいえとんでもございません。
風船卿もラダ卿も格闘トゥイ士官もみんなまとめておばさまだけのもの。
・・・あれ?こういうのって・・・「御三家」とか言ったらいいんですかね。

きのうは新国立劇場の「眠れる森の美女」を見てきました。
開場記念公演からたぶん毎回見てると思うんですが、
毎回毎回、新しい発見があり、感じ方も違います。
この演目は、ほんと特別な存在ですね。
あの、全編にただよう高貴さと上品さはまさにおばさま好みでは?
しかしあそこのバレエは衣装、セット、照明が美しい。
315ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/05/04(水) 20:10:20 ID:XWCEmJRR
>>314ジャンおいたん
『眠れる〜』と言う作品は観る側からだと非常に格式の高い上品な作品なのでつけど
踊る側からすると非常に過酷な作品なのれすぅ。特にオーロラなんて1回の舞台での消費
カロリーなんてスポーツ選手以上なんでつよー。
316Sophie ◆Sophie/q4w :2005/05/04(水) 20:38:52 ID:yNNHVYJL
皆様、お久しゅうございますわ。

>>276
大年増お姉様、んまあ、早速ブリジット・ジョーンズの続編をご覧に
なられましたのね。私、原作(日本語訳ですが(汗)を読んだので、
楽しみにしておりますのよ。原作とは違う部分もあるみたいですし。
私、「高慢と偏見」のDVDを見たのですが、ブリジットよりも
この「高慢と偏見」のエリザベスの方が気骨ある女性で気に入りましたわ。
ブリジットのぶっ飛んだキャラも可愛いですが。まあ、別物と考えた方がいいかしら。

>>277
オクタヴィアン様、コリン・ファースがお好きでいらっしゃるのでしたら、「高慢と偏見」も
ご覧になられましたかしら?この中のコリン・ファースは、Mr.ダーシーのキャラのせいか、
私もかなり萌えでしたわ。
317大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/04(水) 20:46:14 ID:3cdSLZy8
Colin FirthはSophieさんのおっしゃる通り、Bridget JonesでもPride and Prejudiceでも
同じ役でしたわね。彼、Another Countryの頃はRupert Everettの陰に隠れちゃったけど
よく見るとすごくハンサムだったんですが、Shakespeare in Loveとかずいぶんと
おっさんになってしまって、そこがつくねちゃんには萌えなんでしょうけどねえ。

Bridget JonesとPride and Prejudice、CluelessとEmma、確かに比較してみると
面白いですわね。
318オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/04(水) 21:19:11 ID:sDRtiYax
ゾフィーさま、大年増さま
もちろん、高慢と偏見はDVDで持ってます。^^;
というより、コリン・ファースの出演映画は、日本盤が出てないものも結構持ってたりするんです。
ねじの回転なんてのもあったりして...
といっても、アナザー・カントリーは持ってないんですけどね。
私は彼の美少年時代にはまるっきり興味なくて、最近のジューシー感溢れる?
お姿の方がドンピシャなもので...(@_@;)
319オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/04(水) 21:26:14 ID:sDRtiYax
ちなみに、コリン・ファースの美少(青)年時代の作品ということであれば、アナザー・カントリーよりも
Apartment Zero の方がずっとオススメです。なんともいえないゲイテイスト満載映画で...
しかも、相手役の Hart Bochner がこれまた私にはど真ん中で...^^;
320Sophie ◆Sophie/q4w :2005/05/04(水) 21:41:16 ID:yNNHVYJL
>>292
ジャン様、レポートありがとうございます。
「ミサ・ソレムニス」はコンチェルト・ケルンでしたわよね。あのヤーコプスの「コジ」と
「フィガロ」のオケの。羨ましいですわ!
やっぱり、髪を振り乱しているベト先生には、ドンチャン騒ぎが似合っている
でしょうね。ミサソレ後半もベト先生の一面だと思いますが、
ず〜っとああいう感じで通されちゃったら、「ベト先生、どこか体の具合でも
お悪いのかしら?」って勘ぐっちゃいますわよね。私達もベートーヴェンには
ドンチャンやって欲しいって、どこか期待しているんじゃないかしら?

>>エスクラルモンドおば様
業務連絡ですわ。5月29日の「趣味の園芸」で、大野耕生さんが出演しますわ。
なんだか、テキストの大野さんの写真が、急に老け込んだように見えて心配なのですが…。
仕事柄、屋外での作業が多いせいかしら。とにかく、お楽しみに下さいませ。
321エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/04(水) 21:57:27 ID:6qW1XU9W
>>314 ジャン・ド・ブリエンヌ王子
>>315 ラダくん
初演の時は男女550着ずつの衣装が用意されたらしいわ.「1000人のバレエ」ってか?
1999年にマリインスキーで再演されたそうよ.
通常の上演は縮小版なのね.

>>320
ゾヒーちゃん,情報ありがとう.本屋でテキスト探さないと!

あたくしは今日筋肉ミュージカルでモエモエハアハア(*´д`*)してきたわ.
322Sophie ◆Sophie/q4w :2005/05/04(水) 22:14:42 ID:yNNHVYJL
あらやだ、>>320の「お楽しみに下さいませ」は「お楽しみ下さいませ」ですわ。

最近、ラ・ヴォーチェのデヴィーアの「ランメルモールのルチア」のDVDを
ようやく入手致しまして、いきなりアルトゥーロ@中鉢様出演の場面から見ましたわ。
なんだか初々しい感じのアルトゥーロで、殺されてしまうなんて可哀想ですわね。
私もようやく中鉢様のお声を拝聴&お姿を拝見できたわけですの。
まだ通しては見ていないのですが、そのアルトゥーロが登場する場面を
見ただけでも、とてもいい感触が得られたので、見るのを楽しみにしておりますわ。

>>317
大年増お姉様、あら、エマをパロった小説もございましたのね!
ありがとうございます。それでは「クルーレス」も是非見なければ。

>>318
オクタヴィアン様、コリン・ファースが出ている「ねじの回転」なんてあったんですのね。
「ねじの回転」も演出次第でかなり化けそうな話なので、いろいろ見てみたいですわ。
アナザー・カントリーは私、見たことがございませんし、コリン・ファースの美青年時代というものを
まだ見たことがないんですのよ。一体、どんなふうに化けているのかすら?

323大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/04(水) 22:20:47 ID:3cdSLZy8
Sophieちゃん、
小説じゃなくて、映画です。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-8600542-4345836
舞台を現代アメリカのBeverly Hillsに移しながら、とても原作に忠実にで、びっくりですわ。
324大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/04(水) 22:26:16 ID:3cdSLZy8
Sophieちゃん、
こんな感じよ。
ttp://www.geocities.com/firthpics/other6.jpg
325Sophie ◆Sophie/q4w :2005/05/04(水) 22:45:49 ID:yNNHVYJL
>>323-324
大年増お姉様、んまあ、ご親切にありがとうございます!!
「クルーレス」は小説では出ていないんですのね。
それにしても、現代に時代を移し変えても通用しちゃうなんて、
ジェーン・オースティンは斬新な作品を書いた作家だったんですのね。
エリザベスのようなキャラをあの時代に書いていたこと自体、本当に驚かされますわ。
あら、コリン・ファースはやっぱり別人みたいですわね。まだちょっとあどけなさが
残っていて(いないかしら?)、可愛いですわね(w
326オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/04(水) 22:51:53 ID:Y1lkpxFK
私はクルーレスもエマも、どっちも大好きです。
エマには、これまたど真ん中のジェレミー・ノーサムが出ていて
とーっても素敵なので、是非ご覧になってみて下さいね。
327エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/04(水) 23:26:33 ID:6qW1XU9W
「眠り」って「眠れる森の美女」とか「眠りの森の美女」とか,英語だと
「(The) Sleeping Beauty」って訳されているけど,原題(当時のおろしゃはおフランス語が
公用語だから)は「La belle au bois dormant」だから,眠っているのは「美女」ではなく
「森」なのよね.
バレエでもオーロラ姫が眠ると同時に王様もお妃さまも森も眠ってしまうし.

関係ないけど,ハリー・ポッターにトンでもない役でエマ・トンプソンが出てたわね.
?Emmaつながり



で?
328ねずみの王:2005/05/05(木) 09:20:38 ID:yRhfc27Q
エスクラルモンドさま
>1999年にマリインスキーで再演されたそうよ.
日本公演にも持ってきましたよね。大変豪華な舞台でした。
私が見たときはオーロラがヴィシニョーワしたが、彼女はこの版を
あまり気に入っていないようなコメントがどこかに載っていました。
ちなみにリラの精は夏にABTでライモンダを踊るヴェロニカ・パルト
でした。
329ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/05/05(木) 22:32:02 ID:SkdgBsap
誰もいな〜い。
ABTの『真夏の夜の夢』を見てますたー。メンデルスゾーンの楽曲は正にこの不思議な世界を
表現していて素晴らしいでつ!
タイタニアのフェリの可愛いこと!スティーフェルもテンポの速いオケに遅れることなく正確に
ひとつひとつのパを決めていてうとぅくしいだけでなく貫禄すら感じますね。
ageついでの独り言ですたアハハ
330エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/05(木) 23:34:36 ID:DNJPSIOu
ラダくん!早く寝なさい!(´ 3`)

>>ねずみの王
さん,あたくしオペラ歴25年以上だけど,バレエ歴たったの半年なの,来日公演があったの知らなかったわ.(昨年までポワントの意味も知らなかったのよ)
今ではオペラよりバレエの比重が高いけど.ABTのライモンダは2回見る予定です.
なにしろあたくしの人生を変えたバレエが「ライモンダ」だから.

さて,今日は大年増さん,リバウンドつくねちゃんと映画「コーラス」を見てきました.
泣いた泣いた泣いた泣いた.
その後渋谷で三人でシャンパーニュ片手にお食事.
今日も有閑マダムごっこでした.
つくねちゃんたらお店で粗相するんだから・・・( ^▽^)
331オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/06(金) 01:56:58 ID:iDphJQRH
コーラス、とっても良い映画でした。
さすが、文部省特選映画だけあって、ご家族で安心してご鑑賞いただけます!という感じ。
だけど、ほんとにしみじみ感動が広がる映画でした。
劇中で歌われた曲では、特にラモーの合唱曲(la nuit というタイトルだったと思う)が出色の
美しさでした。
この曲、ミンコウスキのCDに入っていたはずと思って慌てて探してみたら、CDに入っていたのは
シャルパンティエの別の作品でした。
映画では思いっきりエコーをかけて耳あたりよく仕上げていたと思うんですが、果たしてサントラで
聴くとどうなるのかちょっと不安なので、普通のCDで探してみようと思います。
332オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/06(金) 01:57:46 ID:iDphJQRH
ところで...
粗相したのは私じゃありません...って、ここのスレの皆様にはわかって
いただけると信じています。(^.^)
333オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/06(金) 01:58:24 ID:iDphJQRH
333!
334女工耳年増:2005/05/06(金) 11:56:12 ID:NSugfim1
夢の10連休ももう8日目、毎日暇との格闘の日々ですわ。昨日の晩左の奥歯がもの凄い勢いで欠けたから、歯医者にも行かなひと…。
ところでSophie様推薦、あたくし自身も10年来(ややハッタリ)捜し求めていたレナータおばさん&ミトプー兄貴の56年メトの『トスカ』。実は先々月の上京の際既に入手したのですが(感涙ものでした)、漸く昨日通しで聴けて感動にうち震えております。
ミトプー兄貴、またも“兄貴が棒振りのオペラ録音にハズレ無し”のジンクスの記録更新でした。しょっぱなの非常にたっぷりとしたスカルピアの動機から既に耳は釘付け。
335女工耳年増:2005/05/06(金) 12:08:10 ID:NSugfim1
続きですわ。

その後もかなり激しくテンポを揺らすスタイルのオケ運びで、しかも打楽器の音を強調しているせいか(3幕冒頭の牧童の歌の後の鐘の音は流石にやり過ぎか。『ボリス』の戴冠の場かよ!と思はず三村ツッコミを…)、物凄くスリリングで、作品世界にベストマッチしておりました。
レナータおばさんのトスカも、捜し求めた甲斐のあるものでした。初手からカヴァラドッシを完全にやり込めていた、イタリア風の強い女丸出しな体当たりの歌い口。2幕のスカルピアとの長い応酬は、低音のアクセントを利かせ少々語り歌いも交じえ非常にリアル。
336女工耳年増:2005/05/06(金) 12:26:37 ID:NSugfim1
↑あたくしったらうっかりして改行忘れておりましたわ…本当に失礼orz

オーラスの投身自殺の見得切りの一声もテンション高く堂々としていますし、最後まで
(悲鳴付き!)余す処なく聴かせてくれて大満足。レナータおばさんはあくまでスタジオ派な
方からすれば、あまりにやりたい放題で女らしさに欠くといふ意見があるかもしれませんが、
アマゾネス的な体当たりの歌唱からも、良い意味でのナイーヴさと端々に女性美を感じる
瞬間は矢張りありましたし、サバタ盤のカラス様に優るとも劣らぬ名演と感ぜられました。
お見事!
337女工耳年増:2005/05/06(金) 12:40:56 ID:NSugfim1
続きですの。

タッカーのカヴァラドッシもそれに一歩も引かぬ勇ましさ。やや硬質のスピントが耳を
突き刺します。『妙なる調和』からしてもう完全にフルスロットルで、2幕の「Vittoria!」も
出力落ちず完璧!でも『星は光りぬ』を全編フォルテで歌うのはいかがなものか…こんな
剛直一本槍の歌い口がタッカーの評価がイマイチ低い理由なんでせうが、あたくしはそんな
嫌いではないのですが…。
ウォーレンのスカルピア。どうも(周りがやり過ぎなせいか)いつもの胆力溢れる黒々しい
演唱に生彩が見られませんでしたが…
338女工耳年増:2005/05/06(金) 12:53:41 ID:NSugfim1
続きです。

それでも矢張り聴かせどころは外してませんでした。特にトスカに肉体の提供を迫る件の
ややうわずったような歌の調子は、リアル(´Д`;)ハアハアといった感があり、スカルピアが
異常性欲者と言われる所以がありありと聴きとれました。

全般的に、声の饗宴の色彩が強い乍らも、それが決して空虚なたれ流しには終わらずに、
体当たりのリアルな情感のぶつかり合いが何とも言へず爽快でしたわ。サバタ盤のやうな
サスペンス調の心理劇とはまた違う、筋肉質な演奏でした。故に虫歯にダイレクトに響き、
聴き通すのが辛ひ…(´・ω・`)
339ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/05/06(金) 19:04:33 ID:ASVcutJN
まぁ、耳ちゃんは女工として毎日歯を喰いしばってぐぅわんばっているのでつね。
ボクは最近買った\590のエレーデ盤のトスカを気に入って聴いていまつ。戯曲を見て
人物描写がはっきりしたということもあるのですが、カラスでは面白味を感じることは
なかったのに、テバルディでは2幕から3幕の豹変ぶりを先走りジュル、ジュル涎を垂らしながら
聴き惚れておりまつ。こんなゲフィンな女をヒロインにしてしまうプッチーニはスゴイでし!
340ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/05/06(金) 22:50:38 ID:/MP7EACd
んまぁ!耳年増様ったら、とうとうあの「トスカ」をお聴きになったのですね!
私も大好きなんです!
やりたい放題のレナータおばさんが最高です!
最後の悲鳴には爆笑してしまいました!
な〜んて書くと「トンデモナイ盤」のようですが(確かにそうだけれど)、
サバタ盤とは違った名盤だと思います。
341ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/05/07(土) 22:43:09 ID:g0iRX8a7
age
342大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/08(日) 14:42:30 ID:E9zqa7l4
黄金週間もついに終わりだわ。旅行には行かず、ひたすら映画館に通い詰めて6本見たわ。
姐さん、つくねちゃんと食事をしたりして、楽しかったけど、遠出していないのになぜか
疲れがたまってるわね。今_Lucio Silla_を聴きながら仕事中です。

>>330
つくねちゃん、そんなにリバウンドしていなかったように見えたけど。
343オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/08(日) 15:09:02 ID:UbtDUc0W
>つくねちゃん、そんなにリバウンドしていなかったように見えたけど。
「そんなに」じゃなくて、全然リバウンドしてません...^^;

びわ湖ではフェニーチェの公演が始まってるんですよね。
楽しみです!
344オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/08(日) 21:31:57 ID:JJouG0Pb
とうとう今日で連休も終わり... 明日から会社かと思うと悲しくなります。(;_;)
この連休はおばさまと大年増さまと映画に出かけた他は、ほとんど自宅の周囲1キロ以内で
過ごしていました。
連休中にリング再挑戦なんて思ってたんですが、とっくに挫折して、ずーっとモーツァルトの
ピアノ協奏曲を聴きまくりでした。手持ちのCDを眺めてみたら、なんとピアノ協奏曲の全集が
10セットもあって自分でもビックリ...(@_@;)
古い録音から聴き比べてくると、時代とともに演奏スタイルというか流行が随分変わってきて
いるのが凄く良くわかるんですが、私はどちらかというと1960〜70年代の演奏の大らかな
演奏の方が心地よくて好きだったりします。
345エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/08(日) 21:46:56 ID:oY/3fQkv
フェニーチェはラダくんと「真珠採り」見るだけの予定だったけど,
某OGが「行かれなくなった」というので「トラヴィアータ」のチケット
を引き取ることにしたわ.
彼とあたくしは同じIP電話のネットワークなので,何時間電話しても無料だ
ってことも思い出したわ.便利な世の中になったわね.

つくねちゃん,業務連絡,直ちにあたくしのブログへいらっさい
確認事項があるのよ.
346オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/08(日) 21:49:05 ID:JJouG0Pb
初めて気がついた衝撃の事実でした...(@_@;)
347エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/08(日) 22:05:01 ID:oY/3fQkv
つくねちゃん
あなたの「天然ボケ」に,おばさまは(°Д°)ハァ?よ.
オホホホ
348大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/08(日) 23:13:38 ID:2S0Z4Otg
つくねちゃんに借りた"Apartment Zero"、怖くて100回ぐらい途中で止めながらやっと
見終わったわ。Hart Bochnerが目茶苦茶セクシーだったわね。こんなhomoeroticな映画
のことを今まで見逃していたとは! Colin Firthもよかったわよ。
349オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/08(日) 23:30:10 ID:8kq32LXB
>怖くて100回ぐらい途中で止めながら
やっぱり... ニキータでビビってるぐらいだから、アパートメント・ゼロの最後の場面とか
かなりキツいんじゃないかと思ってたんですが...
私はあれぐらいまるっきり平気でしたけど。(@_@;)

ハート・ボクナーは、スーパーガールでも無意味に上半身ハダカを披露してくれてました。
フェイ・ダナウェイの魔女が傑作で、スーパーガールよりこっちの方が主役みたいな
ヘンな映画でしたけど...
350イオナ@トリップなし:2005/05/09(月) 17:29:40 ID:V38Jr4ac
笑激age!
351大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/09(月) 20:21:32 ID:j6KxswOY
まあつくねちゃん、じゃあ、また今度DVD貸してね。(^з^)

今日は武蔵野市民文化会館での_Aida_(プラハ国立歌劇場)と_Iolanta_のチケット
が発売されるので、慌てて申し込みました。_Iolanta_はピアノ伴奏での武蔵野市民文化会館
の自主公演なのかしら?だとしたら、すごいわね。
352オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/09(月) 23:40:02 ID:k7BRz8OX
それじゃ、アッティラの時に持ってきます。
この映画って、フェイ・ダナウェイのセリーナ=魔女のビッチぶりに思いっきり
ゲイ心をくすぐられます。
なにしろ、20年以上前の映画なので特撮なんかは今観るとかなりチャチだけど、
フェイ・ダナウェイの他にもミア・ファローとかピーター・オトゥールが出てたりして
豪華キャストなんです。

イオランタは私も申し込みましたが、アイーダは... ^^;
353大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/09(月) 23:48:32 ID:WH6XYQ/6
つくねちゃん、
武蔵野のAidaだけどNorma Fantiniが出るって言うのに釣られちゃったのよ。IolantaはCDでしか
聞いた事がないオペラなんで、生で見る事ができるって言うのは本当にありがたいと思います。
しかもあの破格の武蔵のプライスだしね。(^_^)
Supergirlのかわりといっちゃ何だけど、例の秘蔵の_L'elisir d'amore_と_Cavalleria rusticana_
のDVD持っていくわね。
354オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/10(火) 00:03:24 ID:Wb2AKu47
ファンティーニが出るなんて知らなかったです。
武蔵野の東欧オペラって、トリプルキャストのいつも3番手という感じだったので...
明日さっそく電話しなくてみます。
秘蔵DVD、なんだか観るのが恐いような...^^;
355ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/10(火) 01:20:51 ID:kuFFZY//
愛・地球博に行って参りました。オペラ関係の展示物は、イタリア館の
ローマ歌劇場の「オテロ」の衣裳くらいしかみつからなかったわ。それ
にしても突っ込みどころ満載のイベントね。是非エスクラルモンドさま
にお出かけいただいて毒を吐いていただきたいわ。

日曜の夜は、連日びわ湖まで遠征されたジュヌヴィエーヴの奥様と久し
ぶりに並んでギエムのバレエを観ました。びわ湖からとんぼ返りとは奥
様って相変わらずタフだわ。その後は、二人でディープな名古屋の夜を
徘徊いたしましたわ。わたくしの趣味のお店につきあわせてしまったの
で彼女には気の毒なことをしてしまったわ。

何気に今朝ホテルのテレビを見たいたらポーランド歌劇場の「サロメ」の
CMが流れてきてビックリしました。ジュヌヴィエーヴの奥様のお話では
連日のように新聞に大広告が載っているらしいわ。東京ではほとんど話題
になってないのに…。
356陽気な名無しさん:2005/05/10(火) 03:18:19 ID:EmfujGnU
プラハ国立は、何年か前にもアイーダにクーラを出し、一点豪華主義と批評されました。
私はクーラも出ない(つまり豪華さ皆無の)日に上野まで観に行き、
あまりのチャチな演出と客の無法振りに、2幕で退散しました。
当日の客=大声で実況と解説(注意完全無視)、二期会の魔笛(今年3月)より悪質。
357陽気な名無しさん:2005/05/10(火) 17:01:04 ID:wq518BhD
東京オペラ・プロデュース「ヴァンパイア」こっそり発売中age
358女工耳年増:2005/05/11(水) 00:07:19 ID:awkLwyMW
↓こちらのスレで、今ロッシーニの曲の人気投票をやってますわよ。

http://c-docomo.2ch.net/test/-/classical/1110684209/i#b

こちらの奥様方はお好きな方が多ひでせうし、もし宜しければ。
ちなみにあたくしは既に投票済ですわ。何に入れたかは内緒にしておきませう…とはいへ、
レス見て頂ければ一目瞭然かも知れませぬが…。
359陽気な名無しさん:2005/05/11(水) 18:03:30 ID:UNCBf7R4
明日は「アッティラ」age
360ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/11(水) 19:45:36 ID:vPp7twDh
今週はフェニーチェ歌劇場の東京公演が始まるのね。
あまり話題になってないけれど24日からはアルビン・エイリー
アメリカン・ダンス・シアターの来日公演もあるわよ。サントリー
のホールオペラとどちらに行こうか迷いに迷って東京国際フォーラム
Cにでかけることにしたわ。あの名作リベレーションズがまた観られ
るわ。
361めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/05/12(木) 00:34:45 ID:5PPBRYf+
奥様方
本日仕事帰り、青山カワイの二期会サロンコンサートに行ってまいりました
出演は黒木真弓さん(二期会「イェヌーファ」のコステルニチカ)と
津山恵さん(同、表題役)の組合せでした。黒木さんはイタリア歌曲中心、
津山さんはドイツ歌曲中心で、最後には二人の「フィガロ」の手紙の二重唱も
聴けました。とっても楽しい2時間でしたよ

それにしても津山さん、僕はまったく、ツボにはまってしまいました
見た目はどこにでもいそうな若奥様なのに、あんな美声で
歌われちゃうと・・・今日は「ノンケらしく」萌えてしまいました

僕は、大好評だったイェヌーファは見逃したのですが、昨年
首都オペラの「魔弾の射手」のアガーテを聴いて、見初めて
しまったのです。惜しむらくは○○持ちということですね・・orz
362めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/05/12(木) 00:35:16 ID:5PPBRYf+
ところで、今日もらったチラシの中に、日独楽友協会主催の
「ナクソス島のアリアドネ」の公演案内が入っていました
7月2日・3日、彩の国さいたま芸術劇場で、2日には津山さんが
アリアドネを歌う予定です。同日の他の出演は、
高柳佳代(作曲家)、宮部小牧(ツェルビネッタ)、マルセル・クチェラ(バッカス)、
土崎譲(舞踏教師)、米谷毅彦(音楽教師)、瘤R直樹指揮、佐藤美晴演出、
オケ:日独楽友協会シンフォニッシェアカデミー
となっています。電子チケットぴあでは発売されているようです

アリアドネはなかなか実演にお目にかかる機会はないし、
今日、津山さん萌えとなった私としては、ぜったい見逃せませんです!!!
363陽気な名無しさん:2005/05/12(木) 14:59:20 ID:4vm2WApJ
カルミニョーラのソロ・リサイタル(トッパンホール)もあります。
日時、金額、曲目等はこちらから
ttp://www.toppanhall.com/jp/index.html
364ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/05/13(金) 01:49:59 ID:niPqblk7
フェニーチェの「アッティラ」を観てきました。
テオドッシュウですが、声量が豊かで、声がよく響きます。
映像などで耳にした声よりは、ヒリヒリ感は少ない感じです。
でも、声のコントロールがあまり上手く出来ていませんでした。
細かいパッセージでもたつくし、
ピアニシモにしていく時にも滑らかさがないというか、違和感を感じます。
指揮は、けっこうテンポを煽り立てるタイプでしたが、
ヴェルディ初期には合っているとしても、歌手は歌いずらそうな人もいましたね。
テオドッシュウもそうでしたが、公演全体も後半で持ち直したと言う感じでした。
365エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/13(金) 21:25:51 ID:perDUUJc
グルベローヴァの「清教徒」今日発送したって言うメールが米国密林からきたわ.
楽しみ!
366オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/14(土) 00:51:47 ID:HyNVkdPP
フェニーチェのトラヴィアータに行ってきました。
なんと最前列のど真ん中という最良の席でした!
チョーフィのヴィオレッタがとても素晴らしく、1幕ではちょっとギリギリと思わせる場面もあったけれど、
特に2幕以降で本領を発揮していたと思います。
彼女は特に美しい声に恵まれているとは思わないけれど、独特の緊張感のある声で、父ジェルモンとの
対話や、その後のフローラの夜会でのアルフレードとの対話など、すっかり惹き込まれてしまいました。
ただ、フェニーチェ劇場初演版での演奏とのことで、父ジェルモンとの対話の場面などで聞きなれない
メロディーになったりして、この部分がなんだかベッリーニやドニゼッティにありがちな音楽に聴こえて、
エルヴィーラやルチアにはピッタリな音楽であっても、ヴィオレッタにはちょっと...というか、
なんだか間延びしてしまうように聴こえたりもしました。
ほとんどシースルーの下着姿まで披露させられていてちょっと気の毒な気もしましたが、声ばかりでなく
演技や舞台姿もヴィオレッタとして素晴らしく説得力があったと思います。
クラシカルな舞台であれば、ゴージャスな舞台と衣装に型にはまった演技で良いのかもしれないけれど、
今回のような舞台では、歌ばかりでなく、非常に細かい演技も求められていて、歌手たちはとても
大変だったのではないでしょうか。

その他の歌手では、アルフレードのロベルト・サッカが意外にも良かったです。
去年の小澤塾ボエームのロドルフォがイマイチだったのであんまり期待していなかったのですが、
2幕ではビチビチのシャツにGバン姿がなかなかサマになっていて、視覚的にも結構楽しませて
くれましたし。^^;

今回の舞台は、ヴィオレッタとアルフレードの単なる悲しい愛の物語ではなく、今のシビアな世の中に
生きる我々の孤独や悲しい性をリアルに描き出すことで、ヴィオレッタの悲しさが一層強調されて
いたように感じました。
最後の幕では、死期が間近に迫ったヴィオレッタを囲んで、皆が善良になって、ヴィオレッタは
死んじゃったけれど、なんちゃってハッピーエンド?みたいな舞台が多いと思うんですが、
今回の演出では、診察に来たお医者さんは、帰り際にしっかりと診察料を徴収して帰っていくし、
ヴィオレッタが死んで皆が嘆いているところで、アンニーナは唯一残されていたゴージャスな
毛皮をこっそり掠め取って退場したりと、誰もが持つ醜い一面を出していたのが良かったと思います。

明日はアッティラで、日曜日にもう一度トラヴィアータを聴きに行きます。
367陽気な名無しさん:2005/05/14(土) 09:23:02 ID:nUemHGbf
サントリーのホール・オペラ、
エヴァ・メイ、緊急手術のため来日中止。
ミミの代役はトモコ・ヴィヴィアーニ。

当初の三部作がボエームに替わり、間際でまた主役が交替。
かつても、トスカの主役がデッシーからグレギーナに替わったな。
368オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/14(土) 23:46:19 ID:KbdvAScj
フェニーチェのアッティラに行ってきました。
あらかじめCDで予習して言ったつもりなんですが、音楽が始まってあれ?...全然違う...って
よくよく思い出してみたら、私が聴いていたのは十字軍のロンヴァルディア人でした。^^;
ダイナミックレーベルのCDで、テオドシュウとスルヤンの出演なので、まるっきり勘違いに
気が付かなかったのかも...
本当は、ヴェルディの初期のオペラってあまり好きではなくて、ナブッコやロンヴァルディア人とか
エルナーニ、アッティラなどは全部同じに聴こえてしまうんですが、そんな私でも今日の公演は
結構楽しめました。
CDで聴くとなんだか退屈してしまうけど、今日のような大声対決(というのは言い過ぎかも
しれないですが...)の舞台で聴くと、音楽のパワーに圧倒されてしまいます。
だけど、このオペラは1回で充分だとも感じました。
終演後は、大年増さまなどと渋谷の町を流浪の民のようにさまよって、やっとたどり着いた
イタメシ屋がとても美味しいお店で、楽しい1日を締めくくりました。(^.^)

明日はまたトラヴィアータなんですが、昨日の公演を思い起こすと、最後にもう1回ある
名古屋公演も聴きに行きたくなってしまいました。^^;
369めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/05/15(日) 01:22:14 ID:evgID+3M
>>368
> よくよく思い出してみたら、私が聴いていたのは十字軍のロンヴァルディア人でした。^^;

お茶噴出しました。スウェットの胸元がよだれかけみたいになってます・・・
(おばさま風に)「まったく突っ込みやすい人ですねオクタヴィアン様わ」www
370オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/15(日) 04:02:28 ID:4bN4wCGY
おまけに、ロンヴァルディア人じゃなくてロンバルディア人ですよね...^^;
371エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/15(日) 22:05:12 ID:73P3Ib36
フェニーチェの椿姫見てきました
徹底して「世の中金なのよ」って言う演出が気にくわなかったけど
衣装も装置もきれいで,そこそこ楽しんできました,
歌手はチョーフィも含めて良いのだけど華がないわ.
演技力は素晴らしかったわ.
オペラを見たと言うより演劇を見た感じ.
372大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/15(日) 22:27:06 ID:75uYOAJx
昨日の_Attila_はオケとか突っ込みどころ満載だったけど、とにかくこのオペラを
生で見られたという事で、楽しみました。つくねちゃんの隣の席だったんだけど
小耳で、「ロンバルディア人」と勘違いしていたと言われて、めりぱぱじゃない
けど、客席からずり落ちそうになったわ。

終わってから、イタ飯、食い過ぎたわ。前菜の盛り合わせもズッキーニのフライもホワイト
アスパラもニョッキも前菜も子羊もパンナコッタもみんなおいしかったわ。つくねちゃんから
注いでもらったワインが妙に水っぽかったけど。www
373陽気な名無しさん:2005/05/15(日) 23:21:02 ID:2TPu2zF+
大年増さんどうも。

つくねさんのようなこと、ありますよね。グルックのアルミーダの公演で、「どうも違う」といっていた友人。
ロッシーニをしっかり予習してたのでした。
374オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/15(日) 23:32:10 ID:sC9QpJ0i
今日のトラヴィアータは前回にも増して素晴らしい公演でした。
私はおばさまの感想とちょっと違って、やっぱりオペラそのものの公演であったと思います。
チョーフィの演技は確かに素晴らしかったけれど、それを遥かに超える渾身の歌唱に
衝撃を受けました。
彼女より遥かにドラマティックで声量に恵まれた歌手はたくさんいると思うけれど、
特に2幕と3幕での劇的で緻密に考え抜かれた表現ができる人って
ちょっと思い浮かびません。

それと、今回はアルフレードや父ジェルモンのアリアのカバレッタも省略なく歌われていて、
普段はカットされてた方が早く進んでいいや...^^; ぐらいに思っていたんですが、実際に
聴いてみると、音楽の前後の流れがとても自然で、ブツ切りにされた唐突さが全くないのが
とても良かったとです。

>>372
ごめんなさい。
どうせバレることなので告白してしまうと、ワインが水っぽかったのは、ワイングラスに
間違って水を注いだからです。
テーブルにワインと水のボトルが置いてあって、どちらも同じ色だったんですが、
水のボトルが置いてあるってちっとも知らなかったんです。
水を注いだでしょって言われて、初めて気がついて、ごめんなさいと思うと同時に、
あ〜またネタを提供してしまった... これで、お酒を注ぐたびにずーーーっと
言われ続けるんだろうなって思っちゃいました。^^;
375オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/15(日) 23:33:50 ID:sC9QpJ0i
>>373さま
私は、そのご友人と親友になれそうな気がします...^^;
376大年増 ◆UWPOJgiOsU :2005/05/15(日) 23:34:27 ID:LzlTQ7yv
おいしいウンコを精子を混ぜて食いたいわ
377陽気な名無しさん:2005/05/15(日) 23:40:52 ID:/sDqf+ni
偽者、ウザイ
378オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/15(日) 23:56:29 ID:sC9QpJ0i
そういえば今日のトラヴィアータで、1幕のヴィオレッタのアリアの真っ最中に
フラッシュを焚いて写真を撮ったツワモノがいてビックリでした。
カーテンコールでバシバシ写真とっている人は良く見かけるけど、演奏中に、
それも聴かせどころのアリアの真っ最中にフラッシュが焚かれたのは初めて見ました。
そういえば、昨日のアッティラでは、カーテンコールで写真撮影したオジさんに
注意した係員に、あっちのあそこにいる人も写真撮ってたわよとチクっていた
オバさんも見かけて、これまたビックリでしたが...(@_@;)
379:2005/05/15(日) 23:58:19 ID:Liyukgf4
洋モノ被れの反日野郎の糞スレ
380陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 00:11:55 ID:d0spkvq1
なんか今NHK教育でへんなオペラやってる。コスプレしてるの。助けて!!!
381陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 00:17:34 ID:hd09wd9q
実況板でもちょっとした祭り状態だね 教育テレビとは思えない
382陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 00:47:25 ID:hd09wd9q
椿姫もやってたみたいだけどこっちのほうがお薦め?
再放送あるのか?
383陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 09:17:46 ID:WnTQNWb2
>>382
全曲放送は、「椿姫」が6月10日の深夜にBS-2で、
「魔笛」は翌週です。

椿姫の間延びしたテンポ、魔笛の空回りしてる演出に
行かなくても良かったと思いました。
384陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 16:58:08 ID:4yzQQfRn
 
385陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 17:02:46 ID:6Jt1vBkG
2005サイトウキネン第二次販売受付中
386エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/16(月) 21:31:34 ID:p6ibNAuv
なんか香ばしくなってきたわね.
( ^▽^)
387陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 22:41:43 ID:hd09wd9q
>>383 アリがトー
388オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/16(月) 23:38:29 ID:Y6Isg/54
エヴァ・メイの藤原新春トラヴィアータは、その時は結構感動して聴いていたんですが、
昨日の鮮烈な公演を聴いた後ではなんとも生ぬるく聴こえて、途中でテレビを消してしまいました。
ハイライトとは言え、せっかく放送するのにあまりにもタイミングが悪すぎ...

ところで、チケット掲示板に物凄い勢いで新国フィデリオが売りに出されてるんですが、
何か良くないことでもあったのでしょうか...?
389陽気な名無しさん:2005/05/16(月) 23:41:59 ID:/+Lls+um
>魔笛の空回りしてる演出

「お母さんと一緒」だったわw。
でも私、昔からパパゲーノのアリアが大好きなの。
390陽気な名無しさん:2005/05/17(火) 00:19:19 ID:JQNr75A3
>>386
内心わくわくしてるんじゃない?w
391陽気な名無しさん:2005/05/17(火) 12:21:48 ID:rjBANvN7
トモコ・ヴィヴィアーニ(増田朋子)さんは、
ガブリエレ・ヴィヴィアーニさんの奥さんなのね。

>フィデリオ チケット売却
6月4日(土)の分が多いわね。
この日だけ何かあるのかすぃら?
392陽気な名無しさん:2005/05/17(火) 16:19:03 ID:3AIyPwNc
本日の「フェニーチェ」コンサート、男性ソリストが急遽変更です。
テノールが何と!サッパティーニになるそうです。
393陽気な名無しさん:2005/05/17(火) 17:39:38 ID:3SoADcKQ
まじすか?
394オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/18(水) 00:34:42 ID:xuOYUBVy
今度は、グルベローヴァの夜の女王@ザルツブルグがDVD化されるようです!!
ttp://www.tdk-music.com/frame_content.php?did=3~13&showme=everything&from_id=1672
395めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/05/18(水) 00:44:28 ID:Hi6Zj0hB
>>394 オクタヴィアン様、情報ありがとうございます。
これ、おおむかし(1982-4年頃?)に、教育テレビで放送されませんでしたっけ?
実は「魔笛、レヴァイン、タルヴェラ、シュライヤー」っていう記憶だけがあって
いつ、どこの上演だか覚えていなかったんです
もしかしたら、これではないかとにらんでいるのですが・・・

もし僕の記憶が正しければ、
 ・第2幕冒頭、僧侶の会合の場面で、歌劇場の外で鳴っている
  教会?の時刻を告げる鐘の音が入っている
 ・パパゲーノの「可愛い娘っ子がいれば・・」のアリアの直前、
  レヴァインが「Zuruck!」(ウムラウト出ねえ)とパパゲーノに言う
という場面が入っているはずなんですけど・・・
396陽気な名無しさん:2005/05/18(水) 03:35:37 ID:uzDOyNan
>>395
ウムラウトはちょっとめんどいけど実体参照でだせますよ

Umlaute und Eszett sind so geschrieben.
gebrauch mal wenn sie dir gefallen haben.
ue -> ü -> &uuml;(klein geschrieben)
oe -> ö -> &ouml;(klein geschrieben)
ae -> ä -> &auml;(klein geschrieben)
ss -> ß -> &szlig;(klein geschrieben)
397オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/18(水) 05:08:15 ID:PE3avl92
>>395 めりと〜ねさま
私はBSで放送されたのをビデオで録画しましたYO!
ザルツブルグの祝祭劇場(っていうんでしたっけ?)での上演です。
398陽気な名無しさん:2005/05/18(水) 21:47:35 ID:LyFAYYAM
フェルゼンライトシューレでは?
399オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/19(木) 00:23:06 ID:9tndE2aW
フェニーチェの真珠とりに行ってきました。
シンプルながら美しく幻想的な舞台の上で、3人の主役たちがそれぞれ好演していて
うっとりするような夢のような3時間でした。
真珠とりの音楽は、この公演のために予習するまで全く知らなくて、有名な
テノールのアリアさえほとんど聴いたことがなかったのですが、音楽の美しさに
すっかり魅せられてしまいました。

ところで、この舞台では6人のダンサー(男女それぞれ3人ずつ)が大活躍するんですが、
皆同じようなカツラに衣装なので一目見ただけでは、男か女かほとんど見分けがつきません。
女性ダンサーだと思っていたら、妙にゴツくて男性だったりとかで、なんとなくドラッグ・クイーン
みたいに見えてしまったのは私だけでしょうか...

劇場でハンナさまにお目にかかりましたが、オペラの後のご予定にすっかり
心を奪われていらっしゃるようでした... ^^;
400オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/19(木) 00:23:44 ID:9tndE2aW
めりと〜ねさま
思い返してみると、レヴァインの台詞とかあったような気がするんですが、
実は夜の女王の場面以外はほとんど早送りで観ただけなんです。^^;
確か、2幕のアリアの前の台詞でパミーナをけしかける場面で、コトルバスの
側の床の上にナイフみたいにぴょ〜〜んと飛び出して、どんな仕掛けに
なってるんだろうな...って思った記憶があります。

400?
401陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:41:54 ID:c4Fj9j8b
ue -> ü -> &uuml;(klein geschrieben)
oe -> ö -> &ouml;(klein geschrieben)
ae -> ä -> &auml;(klein geschrieben)
ss -> ß -> &szlig;(klein geschrieben)
402陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:42:33 ID:c4Fj9j8b
ue -> ü -> &uuml;
oe -> ö -> &ouml;
ae -> ä -> &auml;
ss -> ß -> &szlig;
403陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:43:50 ID:c4Fj9j8b
ue -> ü -> ü
oe -> ö -> ö:
ae -> ä -> ä
ss -> ß -> ß


404陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:44:23 ID:c4Fj9j8b
おっ、できた♪
405陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:45:55 ID:c4Fj9j8b
ue -> ü -> Ü
oe -> ö -> Ö
ae -> ä -> Ä

これは?
406陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:47:31 ID:c4Fj9j8b
&Szlig;
407陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 00:48:42 ID:c4Fj9j8b
kein groß?
408ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/19(木) 01:28:03 ID:1CmSlNyO
噂の中島さまがご出演のフェニーチェ「真珠とり」に行って参りました。
確かに夢のような舞台ではございましたが、半分寝ているような夢うつつ
のようなと申しましょうか…。寝ぼけたような舞台でしたわ。久々に誉め
る所を探すのが大変な舞台でございました。

まず第一はオクタヴィアンさまお気に入りのグラッシさまのお歌いになっ
たズルガ。一本調子でしたわね。困ったわ。指揮のトゥルニエールさまも
メリハリがなくて盛り上がらなかったわ。強いて美点を挙げるとお衣裳の
色遣いが繊細だったことかしら。中島さまの「耳に残るは君の歌声」の最
後ってあんなでしたっけ?あまりこのオペラに詳しくないのでよく判らな
いわ。

21時過ぎにオペラが終わったので楽しいひとときを過ごせました。
幸せな一日の締めくくりができました。
409陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 09:00:20 ID:vApjk72G
>>362
気になる公演ではありますが、与野はちょっと遠いな〜
なんせ「イオランタ」でさえ、武蔵野が遠く思えて躊躇してるくらいだから。。。
410オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/20(金) 02:01:51 ID:Tm0Nuo1p
フェニーチェのトラヴィアータを聴きに名古屋まで行ってきました。
なんとか東京行きの最終列車に間に合ったのですが、かなりタイムテーブルから遅れた
進行だったのでヒヤヒヤしてしまいました。音楽が始まってしまえばそんなことはすっかり
忘れてしまったんですが...
それぞれの歌手がとても好演していたけれど、チョーフィの魂のこもったヴィオレッタは
やはりダントツの存在だったと思います。歌も演技も何もかもヴィオレッタそのもので、
チョーフィあってのプロダクションでした。彼女のヴィオレッタが他の舞台でどう映るかは
良くわかりませんが...
東京では舞台に非常に近い席だったので、2幕で床一面に敷き詰められた札ビラが
全く見えなかったのですが、今日は舞台全体が良く見渡せる席で、初めて床一面の
札に気がついたのですが、それによってアルフレードに私のことを愛してと訴えかける場面で、
急にお札がハラハラと舞い落ちるシーンなど、まるっきり印象が違って見えましたし、
その他にも観る度に新しい発見があって、いったいこのプロダクションに仕掛けられたことが
どれだけ理解できたのかな...とも思います。

舞台の幕が降りてすぐに席を立たなければならなったのが、本当に心残りです。

>>408 ハンナさま
ルカ・グラッシはルックス的にど真ん中ではあるんですが、そればかりでなく、ズルガの
男気のようなものをとても良く出していたと感じました。 ^^;
中島さんも甲高いテノール声というよりは、ちょっとバリトン的な音色で、ズルガとの
声の対比がイマイチはっきりしなかったとも思うけど、その分二人の声の調和が
とても美しくて、ビゼーの美しい音楽にふさわしかったと思います。
411陽気な名無しさん:2005/05/20(金) 22:46:08 ID:cSnw2FR0
ビゼーの「真珠とり」の音楽の美しさ。
カルメンや椿姫のような客寄せ演目でなく、また日本では馴染がないゆえに
「真珠とり」の音楽のよさ、歌手の力量に評価が出難い、定まり難いようだが、
合唱、バレエ、歌手、ストーリーいずれをとっても秀作だと思う。


412大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/20(金) 23:41:26 ID:AxQqEaks
La Feniceの来日公演の_Les Pëcheurs de perles_を聞きに渋谷の東急文化村まで
行ってきました。目玉はやはり中島康晴のNadirですが、期待を裏切らない素晴らしい出来だと
思いました。コアのファンほどではないのですが、彼がまだ日本で学生時代から、すごいテノール
だという噂を聞いて、何度か聞いているのですが、このままどんどん大物になってくれると
いいと思います。Zurga役のLuca Grassiは男の色気があって、確かに、かっこよかったわ。
Anick Massisはこれまで、Mady Mespleもどきの歌手だと思って、あまり好きではなかった
のですが、今回、見直しました。

会場には知り合いのオペラファンが皆一堂に会したと言った感がありました。今ごろ
つくねちゃん、姐さん、ランスちゃん、ラダメスさん達は酒池肉林の最中なのかしら。
413大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/20(金) 23:42:28 ID:AxQqEaks
あらêの間違いよ。
414陽気な名無しさん:2005/05/20(金) 23:43:18 ID:vTrLjG53
415オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/21(土) 01:03:14 ID:rGbKmhkT
それが...
週末の渋谷はどこもかしこも満員で入れるお店がなくて、結局新宿に
直行することになったので、私は先に失礼させていただきました。
やっぱり、名古屋公演を挟んで3日連続オペラというのは疲れます...^^;

真珠とりは、今日はまた一段と素晴らしい舞台でした。
男声2人は両日ともとても良かったと思いますが、中島さんは今日の方が
肩のチカラが抜けていたように感じました。
マッシスは、実は水曜日に聴いた時は、特にオペラの後半に進んでから
フォルテのところで声が割れるというほどではないけれど、何度も声がビリつくような
瞬間があってほんのちょっとヒヤっとしたんですが、今日はとても素晴らしかったですね。

フェニーチェの来日公演で狂ったように散財してしまったので、ちょっと財布のヒモを
引き締めなければいけないのに、某OGからサン・カルロの東京公演土日のチケットの
B券が余ってると誘惑の声が...(@_@;)
416オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/21(土) 01:08:27 ID:rGbKmhkT
ランスちゃん
マッシスは、トリエステのタンクレディで聴いてからすっかり虜になってしまって、
色々とCDを買い漁りました。
ヘンデルやシャルパンティエの宗教曲や、オペラ・ラーラに録音したドニゼッティの
1幕もののオペラ2つとマイヤペーアのアンジューのマルガリータとか、とっても
良かったですYO!
トーマのミニョン全曲なんてのもありました。
マイヤペーアはキンキラキンの音楽かと思って聴いてみたら、ちょっとロッシーニ風の
音楽で、その他のキャストもバルチェッローナなど良かったのでオススメです!
オペラ・ラーラのCDってちょっと高いけど、解説も丁寧で録音風景の写真などが
満載なので結構楽しめます。(^.^)
私が一番好きなロッシーニの二重唱&アリア集は残念ながら廃盤になってしまった
みたいです。この中で歌っていたオリー伯爵からのアリア(ランスへの旅の
フォルヴィル伯爵夫人のアリアとほとんど同じやつ)がとっても凄いんですが、
グラインドボーンでのオリー伯爵の公演がようやくDVDになるみたいです。
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B0009EMOPG/qid%3D1116604441/171-7398781-2645848
これはPAL方式みたいだけど、きっと近いうちにNTSCでも出るんじゃないかと
期待しているんです。(^^♪
417ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/05/21(土) 02:57:09 ID:ukQMvqO9
>>416 オクタヴィアン様
ありがとうございます!
マッシス、良かったですよね!録音でも聴いてみたくなりました。

ハンナ様の劇評は、とても参考になるので、
今回の『真珠採り』もそれを受けて期待していなかったんです。
『アッティラ』もいまひとつだったし・・。
でも今回はなかなか良かったのです!
確かに合唱は荒いし、オケもそんなに良いとは思いませんでした。
作品自体がそれほど評価されない(というより上演されない)理由も何となく分かりました。
とてもきれいな旋律が多発する(というか続く)のですが、
「爆裂盛り上がり系」ではないですから、観客が「熱狂」しにくい作品。
『カルメン』みたいに頻繁には上演しにくい演目なのかもしれません。
中島さんはとても良かったと思います。
あのアリアは実際聴いてみて、もの凄〜く難しいのが理解できてしまったのですが、
それは彼の出来が悪いからではなかったと思っています。
マッシスともいいコンビでしたね。
それと衣装がとってもきれいでした。これは自分の周囲の人も口にしていました。
総合的に『アッティラ』より数十倍良かったです!
地味な演目でも納得させる、
これがイタリアの歌劇場の底力なんでしょうか。。っていうのはおかしいかな・・。

418陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 07:02:53 ID:+590e7xF
カルメンや椿姫は万人受け(女、子供にも楽しめる)する作品です。
片や「真珠とり」は難曲ですね。演出、歌手の力量(音色の使い分け、表現)
が存分に発揮されないと???と感じる人は多いです。
Wagnerの工場のような演出やMozartの好色物,Verdiの物量、お涙頂戴が好きな
人達には向かないです。ですが、音を楽しみたい人には大満足かも。
まあ、演出や歌手の出来、オケのバラツキに不満が残る外来公演が多い中、
新鮮で、好きな楽曲になりました。
玄人向き作品を日本やるなんて言い出すイタリアの歌劇場。いいですねえ。
ドイツは相変わらずMozart,Wagnerの紹介がメインだし、とても日本のカンパニー
には出来ないですね。最近はBelliniが持て囃されてますが・・・・この人のも、
不満の公演が多く。
作品の魅力が発揮されないのをやられては期待に胸躍らせ、こんな筈ではと
失望させられる公演を見せられてもねえ。


419陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 17:20:16 ID:ipNIQSR7
どこかに、ペレアスとメレザンドの対訳ないでしょうか?ウェブ上で。

お願いします。
420エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/21(土) 20:30:13 ID:aNfHMIIV
新国来シーズンのチケットが届いたわ.
ん--席がいまいち
421オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/21(土) 21:08:45 ID:mCrweK79
私のところにも来てました。(^.^)
来シーズンはオペラプレミエだけにして、初日を観て良かった時だけ当日券で行こうかな...
なんて思ってます。
好きな演目が、セビリア、ホフマンとモーツァルトの2作品ぐらいしかないし、歌手もイマイチ
魅力に欠けるように思いますし...

>>419さま
コチラで探してみたらあるかもしれません。
ttp://opera.stanford.edu/iu/librettim.html
422大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/21(土) 21:43:40 ID:ocIMwL2X
私の所にも来たらしいんだけど、ちょうど留守にしてたんで、明日再度届けに来るみたい。
良い席だといいんだけど。
423419:2005/05/21(土) 21:50:29 ID:ipNIQSR7
>>421さま
ありがとうございます。探してみましたが、うぅ、見つかりませんでした。
せめて仏英ないかしら。いや、せめてせめて仏ないかしら。
424オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/21(土) 23:21:06 ID:+noxMIoI
ここでペレアスのヴォーカル・スコアが見られるので、根気があれば歌詞も読めます。
425オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/21(土) 23:21:40 ID:+noxMIoI
URLを張り忘れました...^^;
ttp://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/bfk2839/large/index.html
426陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 23:29:23 ID:51O27Ngr
427陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 01:02:04 ID:Qap5DWnu
>>425さま
>>426さま
ああ、ありがとうございます。Merci ぼくぅ。これで朝まで勉強できます。
ワードに貼り付けたら、77ページもありましたっ!
428大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/22(日) 09:09:56 ID:CO6t5Y1a
新国のチケット届きました。私の席は従来通りの例の場所でしたわ。(^_^)
429エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/22(日) 21:16:26 ID:dWfuDx88
オペレッタ協会の「巴里の生活」
Pさんもいらしてましたね.
ご挨拶もしませんで・・・・
感想はblogに書いておきました.
430お昼のおせん:2005/05/23(月) 12:34:32 ID:VDizWtny
土曜日にオペラシティで「こうもり」を見ました。
高橋淳さんがオルロフスキーということだけでチケットを買ったんですが、
日本語訳詞上演でした。苦手なんです。。。
原語のつもりで行ってたので、最初はかなり凹みましたが、
オペレッタの場合、特に今回のように芝居・会話の割合が多くを占めてる場合、
日本語の方が演じやすいし、見てる方も楽しめるのかもしれません。
お客さんにはかなり受けてました。
私もモードを切り替え、芝居を楽しみました。
メンバーは二期会の方々でした。

さて、その二期会の「オランダ人」が明日一般発売になります。
やはりヨハンソンさんで聞くべきでしょうか?
ダーラントが長谷川さんなんですが、
私、あの方にあまり良い印象を持っていないので迷ってます。
どうか良いアドバイスを。

来年4月の「ティト」のメンバーも記載されてましたが、
ティトに高橋淳さんが! 林美智子さん、幸田浩子さん、小山由美さんも。
で、コンヴィチュニー演出ですから、今から楽しみです。
431ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/05/23(月) 19:21:07 ID:OW4MYhFP
鄙に引っ込んでから移動時間が多くてなかなかreal timeで
書き込みできないのでご無沙汰でしたが、東京圏にお住まいの奥様方、
悪魔のささやきですがサントリーのホールオペラ、サッバティーニのロドルフォ、
今更ですが必聴ですわ。エバ・メイさんの降板は惜しいですが、
イルゾッティの指揮といい此れを聴いて置かない手はございません(^・^)
(好みからすると「ホールオペラ」でオケがステージに乗っているので
処々鳴らしすぎの嫌いが無きにしも非ずでしたが音楽性は飛び切り豊かと
聴きました)

因みにマルチェッロは見た目は「牛」でしたが声は◎です(@_@;)
432オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/23(月) 20:01:57 ID:qxCIstoP
まぁ...
なんという悪魔のささやきが... (@_@;)
最後の公演は明日でしたっけ?
んんー
フェニーチェの大散財に加えて、私の家の猫が先週の金曜日に入院してしまって、
検査代だけでも3万円って言われてるんです。
入院費も1日1万円だと...
くぅー...
433大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/23(月) 20:08:24 ID:FuGADHsL
ジュヌヴィエー?さん、お久しぶりですわ。サントリーのホールオペラ、よかったのですね。
残念ながら、今、仕事が目一杯たまっていて、行けそうにありませんわ。(T_T)

つくねちゃん、まあ、猫ちゃんの入院、大変だったのね。早くよくなると良いわね。
434大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/23(月) 21:59:26 ID:LrYgJcMH
あら、ジュヌヴィエーヴさんのお名前が変になってしまったわ。<m(__)m>。
435陽気な名無しさん:2005/05/23(月) 22:26:26 ID:rYFNDMrn
フェニーチェ公演時に配られたチラシ、
マリンスキー、シュツットガルト、MET、ボローニャ…
とても全部は観る余裕なし。魔笛とボローニャ1演目だけは押さえたい、今日この頃。
436朝だから おせん:2005/05/24(火) 08:11:50 ID:KB4zjTRo
期待して 今夜行きます ボエームに
437ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/24(火) 23:36:28 ID:yhqRlPmm
アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シアターの初日に行ってきました。
お目当てはマラーホフで日本ではお馴染みの「コート」とエイリーの珠玉の名
作「リベレーションズ」でした。ストロボを使って空中浮遊を見せる「コート」
は、マラーホフと違って野性味が満点で超絶技巧が炸裂してました。
「リベレーションズ」は開幕の黒人霊歌のハミングからすっかり引き込まれて
しまって、アンコールされた終曲では立ち上がりはしませんでしたが、気がつけ
ば一緒に踊ってました…。こんなに元気を貰えるなんて思いもしませんでした。
438オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/25(水) 00:50:11 ID:a7oVbE9o
ジュヌヴィエーヴさまの悪魔のささやきに乗せられて、ボエームに行って参りました。
私、本当にプッチーニが大好きなんです。特にトスカとボエームが。
ただ、このところオペラが続いていたので、今回は見送ろうかな...なんて思っていたんですが、
もうビックリ(@_@)大興奮で涙涙の3時間でした。行って良かった!
ジュヌヴィエーヴさま、ありがとう!ございます!!
今回は主要キャストの変更があってチケットの払い戻しが発生したためか、今日電話で
チケットを取ったのに、この公演を聴くのにはホール中でベストの席じゃないか?というような
最良の席で聴くことができたのはラッキーでした。
サッバティーニ以外は若手中心のキャストながら、それぞれに若さ溢れる素晴らしい声に
恵まれた人たちで、サッバティーニの隅々まで神経の行き届いた歌に比べると
やっぱりまだまだ若いな〜という瞬間もないではなかったけれど、全員の息がとても
良くあっていて、ノリに乗った歌のやり取りが素晴らしくて、それだけでも涙モノの感動でした。

トモコさんも頑張っていたと思います。サッバティーニのロドルフォを相手に、代役で舞台に
立つのはかなりのプレッシャーだったと思うけれど、充分に大役を果たしていたばかりでなく、
思わず頑張れよって声をかけたくなる愛嬌のようなものがあって、ちょっと落ち着いた声質ながら、
かなりブレスが長くて、プッチーニの美しい旋律にはピッタリでした。
冷たい手をの後の盛大な拍手の時には、サッバティーニにブラボーと囁いていましたけれど、
あの熱気の中で自分のアリアを歌いだすのはかなり勇気がいることだったと思います。

会場でおせんさまにお目にかかることができました。(^.^)
終演後には二人ともすっかり目が真っ赤になってしまって ^^; 、気持ちよく劇場を後にすることができました。
439夜だけど おせん:2005/05/25(水) 19:32:31 ID:TJUYTpsy
昨日、サントリーホール・ホールオペラ「ラ・ボエーム」に
行ってきました。とても面白かったです。
まさに面白かったと言える演出と、出演者の若々しい熱気と、
楽しそうに、そして生き生きとした演技に感動しました。
第一幕ではオーソドックスな演出による出だしだったので
目は自然と指揮のルイゾッティさんに。
その指揮は流麗で、ダイナミック。体全体で表現し、
感情豊かにオケに指示を出していました。
東京交響楽団って、こんなに情緒豊かな弦だった?
指揮の感情に乗せられて、いつも以上の力を発揮したようです。
ルイゾッティさん見たさにプッチーニ・ガラも行きたいところですが、
この日は先約が・・・ くやすぃ〜

急遽ミミ役に抜擢されたトモコ・ヴィヴィアーニさん。
予想していた以上の素晴らしい歌手でした。
サッバティーニさんと並ぶと、確かに「華」が無いのは
まだこれからの人ですから仕方なし。
ですが、表現力は十分ありましたし、
技術も素晴らしかったと思います。
まさしく、サッバティーニ一座の公演という感じで
彼を中心に若い方たちが十分歌い、表現し、
それに刺激を受けたかのようにサッバティーニさんも
どんどん素晴らしい声を聞かせてくれました。
この方が囁くように歌うときは本当に良いですね〜

第二幕での「欽ちゃんの仮装大賞」かと思った群集登場。
人間ミラーボールとなり、ノリノリ演技で
ムゼッタを表現した森麻季さん。素晴らしい!
この人は、カーテンコールでのオケへの礼も深々とし、
いつも好感が持てます。
第三幕での4人がことさら素晴らしかったです。
もうすでにここでウルウルモードに。
本当にサッバティーニさんは上手い。
第四幕前半の馬鹿騒ぎで声を出して笑ってしまったのも初めてのこと。
コルリーネとショナールとのじゃれあいで、
マルチェッロのガブリエーレさんが成田さんとヴァチコフさんの
背の高さの違いをあきれる表現するんだもん。
それに、この後のコルリーネの「外套」ってまさかあれ?と思ったら、
なんか妙に可笑しくて。この公演、衣装はヒッピーをイメージさせるもの。

ここまでの素晴らしい声・歌、表現ですから最後は当然泣きました。 
お隣の 紳士と一緒に 号泣す
オクタヴィアンさまと終演後お会いしたときもまだ目は真っ赤だったはず。
拍手のし過ぎで、手も真っ赤になってました。。。
440大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/25(水) 20:22:12 ID:KAfETMdQ
知り合いの方のご好意で、無事にVivaldiの_Bajazet_のチケットをゲット出来ましたわ。
Barcellona, Genaux他の錚々たるキャストなんで、楽しみ!!!です。
441オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/25(水) 21:13:34 ID:pe7is0hW
まあ、もう発売になってたんですか...
このオペラってかなりの長尺ものだし、会場のあの狭い座席に閉じ込められるのはかなり
キツイな〜と思ったら、なんだかちょっと気力が萎えちゃいました。^^;
ダルカンジェロが出演するのであれば、何が何でも駆けつけるんですが...

それはそうと、グルベローヴァの清教徒がやっと到着しました!(^.^)
リセオの公演なので、きっと美しい舞台じゃないかと期待が膨らみます。
やっぱりグルベローヴァはゴージャスでオーソドックスな舞台で聴きたいですし。
442大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/25(水) 21:39:29 ID:jOG/mKZr
つくねちゃん、
一般発売は6月1日で、今日は先行予約の日だったのよ。これ、今回見に行かないと、一生
見れないかもよ。

それはそうとI PuritaniのDVDが届いたのね。私、別なDVDと一緒に注文してしまった
のが悪かったのか、まだ発送さえされてないわ。(T_T)

それはそうと、KBはどうだったかしら? 私は忙しくて、せっかくお借りしたDVD全然
見る暇が無いのよ。(T_T)
443スクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/25(水) 21:56:57 ID:kgXduJyq
清教徒,あたくしのところにも届いたわ.
444エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/25(水) 21:57:32 ID:kgXduJyq
なんで「エ」が消えてるの?
445大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/25(水) 22:56:30 ID:jOG/mKZr
来年の1月2月のミュンヘンでのGruberovaのNorma、仕事で日本を抜け出すのは絶対無理だと
諦めていたんだけど、金曜日の午後出発して、土曜日にオペラを見て、日曜日にミュンヘンを
発って、月曜日に帰国するって言うスケジュールを組めば、行けない事はないかも知れない
わ。どうしようかしら、、、、
446オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/25(水) 23:06:35 ID:VA03Ehpo
私も他のDVDと一緒に注文してたんですが、あまりにもたくさん注文しすぎて
勝手に分割発送してくれたんです。^^;

KBはもうビックリのど真ん中という感じです。(@_@;)
目がクギ付けで...
もうしばらくお借りしてていいでしょうか...? ^^;
ブルース・ウィリスのは、当分見ないというか、もしかしたら一生見ないかもしれないぐらい
なので、ごゆっくりどうぞ。

それはそうと、エディタのこの間のコンサートを海賊版CDに仕立てるやつは、今度
お目にかかる時までに仕上げておきますね。
フィデリオはいらっしゃいますか?
447オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/25(水) 23:27:22 ID:B+XgliZj
今日は、グラモフォンからオペラ・ハウスというシリーズで初CD化されたトスカを聴いてました。
ヴィシネフスカヤのタイトルロールに、ボニゾッリのカヴァラドッシです。
ボニゾッリは、なんとなく野放図なテノールという先入観があって、あまり好きではなかったんですが、
このカヴァラドッシは高音域の輝かしさばかりでなく、包み込むような暖かさに溢れていて
すっかり気に入りました。
上品な雰囲気を醸し出したマヌグエッラのスカルピアも良かったんですが、ヴィシネフスカヤの
タイトルロールが、いくらトスカとはいえ、最初から最後までヒステリー女みたいで私が考える
トスカ像とはかけ離れていたのが残念です。

今、グルベローヴァが白いドレスで私は清らかな乙女...と歌いながら踊っている場面なんですが、
舞台も衣装も美しくてとっても素敵です!
ホセ・ブロスじゃグルベローヴァと全然つりあわないなーと思いつつ、カルロス・アルバレスさまが
これまた良い男振りで...(●^o^●)
ナイチンゲールの清教徒はあんまり好きじゃないので、このDVDからCDを作ってみよるつもりです。

ところで...
i−podって、音声を圧縮しないでCDのファイル形式のまま取り込むことってできるんでしょうか?
それと、DVDから直接i−podに取り込むのはできないですよね?
448大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/25(水) 23:47:33 ID:WrCNNBmp
つくねちゃん、
iPodは少なくともMacのiTuneを使えば、音声を圧縮しないで取り込む事ももちろん可能です。
それにしてもKB、避けてたって言うから、もったいないと思ってたけど、やっぱりハマったわね!
急がないので、ごゆっくり。Fidelioは6月4日に行く予定です。
449陽気な名無しさん:2005/05/26(木) 09:00:02 ID:ifQyPDoG
1日はバヤゼットのチケットを取るために
10時頃急に居なくなります。捜さないでください。。。
450陽気な名無しさん:2005/05/26(木) 12:41:43 ID:0kFd6uG6
KBって何? まさかキャスリーン・バトルじゃないですよね。
451朝には おせん:2005/05/27(金) 08:36:08 ID:7VhWIi7R
>バヤゼット日本公演
ttp://www.kanagawa-arts.or.jp/detail/10021101.html
タメルラーノ:ダニエラ・バルチェッローナ(メゾ・ソプラノ)
バヤゼット:クリスチャン・セン(バリトン)
アステリア:マリーナ・デ・リソ(ソプラノ)
アンドローニコ:フィリップ・ジャルスキー(カウンターテノール)
イレーネ:ヴィヴィカ・ジュノー(メゾ・ソプラノ)
イダスペ:ベロニカ・カンジェーミ(ソプラノ)

CDと違ってアステリアがソプラノなのは嬉しいです。
最後のアリアは力強いものとはいえ、
やはりヒロインですから、あまり低い声では・・・ と思ってました。
ただ、タメルラーノとアンドローニコとで声質を変えてありますね。
これがどうなるのか。変えない方が良いと思うんですが・・・
あくまでもCDを聞いたうえでの感想ですけど。
452陽気な名無しさん:2005/05/27(金) 21:39:34 ID:HSuWhrxT
age
453オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/27(金) 23:55:41 ID:peIf1VL7
>>450さま
バトルではありません...^^;
でも、バトルは大好きですよ。
色々と問題行動?のある人らしいけど、やっぱり美しい声の持ち主だと思うし、
時々とっても聴きたくなります。
彼女がスラットキンと録音したクリスマスアルバムは特に大好きなんです。

おせんさまもBajazet行かれるんですねー
ヴィヴァルディやヘンデルのオペラって舞台で観たことないんですが、
どんなものなんでしょうか...
CDで聴く限りは、レチタティーヴォとアリアが延々と続くような感じで、
舞台で聴くのはどうかな〜なんて思ったりするんですが...
454陽気な名無しさん:2005/05/27(金) 23:59:24 ID:E9489aaj
先日BSでグレース・バンブリーのリサイタルをやるというので録画予約してたのだけど
てっきり数十年前の過去の映像かと思っていたら
割と最近(といっても4〜5年前?)のライヴ映像だったのでびっくりしたわ
この方の全盛期って60〜70年代だったと思うし、もうかなりな年齢だと思うのだけど
見た目も若く、まだ潤いのある声を維持していたのには驚いたわ
伴奏がドイチュだったのだけど今回彼がバンブリーからの初めて共演依頼を受けて
思わず「まだ現役だったのですか!?」と言ってしまったとかw
でもずっと演奏活動は続けてたみたいね
なかなか味わい深い歌が聴けてよかったわ
455エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/28(土) 11:34:30 ID:g6xmS8+h
>>454
それってシャトレのかしら?
あたくしも昨年だか一昨年見ました.
456陽気な名無しさん:2005/05/28(土) 11:39:50 ID:8GZYCMYV
>>455
そう
再放送だったようね
457大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/28(土) 12:48:44 ID:JUELad+/
オペラじゃないけど、「オペレッタ狸御殿」の第一回目に行ってきたわ。オペレッタというより、
ミュージカルね。男の子のオチソチソがまんまで出てきたときは、ギョッとしたわ。映倫、よく通った
わね。美空ひばりのデジタル出演とかのせいか、お爺さん、お婆さんが結構いたけど、あの
シュールな内容じゃ、プロットに追いつけたのかしら。
458大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/28(土) 13:16:18 ID:JUELad+/
ちなみに、この映画、The New York Timesのカンヌレポートで絶賛されてたわ。
http://www.nytimes.com/2005/05/20/movies/20cannes-dargis3.html?ex=1117425600&en=4593bdc7e761a31c&ei=5070
459陽気な名無しさん:2005/05/28(土) 13:52:31 ID:MT2+blxq
>>457
まだ毛の生えてない子供のオチソチソになんていくら映っててもスルーでしょ。
大人がそれをいじくってたとかいうなら話は別だけど。
460ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/28(土) 21:31:53 ID:NvqC4YY+
新国の「フィデリオ」に行ってきました。オクタヴィアンさまとお会いでき
ました。舞台の出来はなかなか良かったと思います。新しい囚人が入るたび
に服と靴を脱がされ、下着姿になるのですが、こちらの一部の奥様方には
とっても刺激的かも…。もっとも超フケ専のわたくしには全く関心のない光景
ではございますが。もっかの興味はミンダナオ島の旧日本兵の皆様がタイプ
だったらどうしようということですわ。
461オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/28(土) 23:05:52 ID:b1HsC6uo
このところオペラが連続していて、ちょっと疲れ気味だったこともあり、イマイチ乗り切れないまま
終わってしまったフィデリオでした。
最近の新国の新演出はチープな舞台装置が多かったけれど、今回のはかなり大掛かりで
おお〜っと思ったりもしたけれど、ガブリエレ・フォンタナの声がイマイチ好きになれなかったりで、
最後の合唱の耳を劈くような大音響にはちょっとウンザリしてしまったかも...^^;
あの装置も、後半ではアイーダの時のようにせり上がって、地下に横たわるフロレスタンが
出現するかもと密かに期待していたんですが、微動だにせず...
後半は半地下のようになっている舞台の後方でかなりの部分が進行するんですが、
平土間の席からはほとんど見えなかったのが残念でした。
歌手の中では、ロッコのハンス・チャマーが暖かな良い味を醸し出していて良かったと思います。

ところで、このオペラはかなりチケットが売れてないみたいで、合唱愛好者?向けに、
平日のチケットが20%OFFで販売されているそうです。
ご興味のある方は、新国の合唱指揮者のお名前などで検索してみて下さい。
462オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/28(土) 23:08:50 ID:b1HsC6uo
ところで、フィデリオと全く関係ないことなんですが、NHKホールのような巨大ホールでは
(新国でも?)、PA装置を使用してるって聞きますが、私はこのPAをパワー・アンプの
ことだとばかり思っていたんですが、YAMAHAの情報誌を読んでいたら、PAは
Public Addressの略って出ていてビックリでした。
これって、結構常識だったでしょうか... ^^;
463大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/05/28(土) 23:13:22 ID:EyGW5x3t
常識かどうかはしりませんが、知ってたわ。
464エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/28(土) 23:51:48 ID:g6xmS8+h
今時PA使わない劇場なんか無いんじゃない?
新国中劇場でInto the Woodsを見たときは歌手の動きに会わせて
音もステレオで動くのにビクーリしたけど.
音響設計関係の本を読むとオペラ劇場のPAについて詳しく書いて
あるわよ.
ちなみに舞台上にもオケの音を返すスピーカーが最低6個あるそうです.
微妙なディレイが必要なので結構音響設計が難しいらしいです.
465オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/05/28(土) 23:57:24 ID:b1HsC6uo
やっぱりそういうものなんでしょうか...
私は何でも信じ込みやすいので、新国とかではPA使ってないってずっと思ってました。
別に不自然じゃなければ、PAでもなんでも使ってくれて良いんですけどねー
4階の1番後ろの席で聴いた時も、すごく良く響いてくるのでビックリしたんですが、
PA使っているとはちっとも想像つきませんでした。
466ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/29(日) 00:09:16 ID:bkPipD3Q
今日のフロレスタンの第一声は、完全にPAじゃなかったかな?
装置の向こうに屈んでいるのに、不自然に豊かな声量だったし…。
それとレオノーラが背中を向けて後ろ向きに歌っているのに、何
故か声が前に飛んでくる不思議…。声が反射したとしても怪しい。
467陽気な名無しさん:2005/05/29(日) 07:05:27 ID:9K13sjaF
昨日の新国、2階左のドアサイドに2人でいらした方々ですか?
正に自分がその辺りでした。
468ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/05/29(日) 18:16:40 ID:bkPipD3Q
>>467さま
残念ながら、わたしたちではありません。でも昨日の客席に限らずオペラの
公演会場には、お仲間をたくさんお見かけしますわね。
469Walter:2005/05/29(日) 18:34:00 ID:nAPQ3B7U
今日はCarmina Buranaに行ってきました。
全員日本人の割には大健闘でしたわ。特にソリストの3人。
470Walter:2005/05/29(日) 22:23:41 ID:nAPQ3B7U
追記ですわ

できるなら関屋晋指導の最後の公演なんでCDにならないかすぃら
471陽気な名無しさん:2005/05/30(月) 23:37:38 ID:R0baWJrb
>>468
そんなにお仲間がたくさんいるというのに
一緒にオペラを語り合えるようなお友達がひとりもいないぽ
>>469
ちなみにソリストはどなたでしたか?
472Walter:2005/05/30(月) 23:56:10 ID:t9+gtB9E
>>471
菅英三子、高橋淳、宮本益光でした。
473陽気な名無しさん:2005/05/31(火) 00:21:07 ID:QMLsEndh
>>472
ありがとうございます
いいメンバーですね。特に男声陣は今が旬な皆さんで。
高橋さんは、師匠でもありかつてこの曲のスペシャリストだった篠崎義昭さんから
完全にバトンタッチされたような感じですね
474小雨降る朝の おせん:2005/05/31(火) 08:37:23 ID:HLVg4Rka
>Walterさま
あら、横浜まで行かれたんですね。
ヅンさんが出るけど、あそこやたら遠く感じる場所。
同じ神奈川に住んでるのに。。。
宮本さんはいかがでした?
この曲、バリトンも超絶的に難しいと思うの。
宮本さんは以前拝見したときはあまり・・・でしたので。
ヅンさんの焼かれた白鳥は8月に伺う予定です。
475Walter:2005/05/31(火) 21:01:01 ID:1hhM/Nzs
おせん様
ヅン様の白鳥は最高でしたよ!特に1番目の時には白鳥よろしく両手を広
げながら歌ったり、3番目の最後の一節「dentes frendentes video.」の
ところでは震えて縮こまりながら歌っていました。
バリトンの宮本様はGisあたりまでは地声でAだと完全にファルセット
に逃げていましたが声量は全く落ちずに安心して聴けました。
オケもほとんど破綻はしていなかった?ように聞こえましたが、いかんせ
ん1階1列目左サイドで1ヴァイオリンと2台のピアノの真ん前だったの
で何とも言えないのでありました。
最後に合唱は細かいコトを抜きにして大健闘でした。関屋氏の最後の指導
としても。
476エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/05/31(火) 21:55:05 ID:NFmH21JO
Walterさん,あたくし宮本さんの「カルミナ」二度ほど聞きましたが,
いただけませんでした.高音が全然聞こえてこないの.いい男なのだけど.
白鳥は五朗部さんが朗々と歌ったのを聞きましたが,オルフ自身は
シュライヤーみたいなファルセットもどきの声が好きだったみたいね.
今年の年末にはオルフ祝祭が三部作を上演するわ.
アフロディーテが楽しみだわ.(三部作ではこれが一番好きよ)
晋友会の合唱は素晴らしいわね.
477オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/01(水) 00:42:08 ID:yO6DWA1k
エスクラルモンドおばさま
新国の来シーズンのバレエの最初の演目のカルミナで、なんとライモンダの抜粋が
上演されるとホームページに告知されていました!

蝶々夫人のキックオフパーティの模様が、新国のホームページにアップされてるんですが、
ピンカートンのスミスのルックスが、かなり劣化してしまっているようで...(@_@;)
478鮎解禁の おせん:2005/06/01(水) 08:31:02 ID:DXWG21Fa
今、シーズン・ブックを見て気づきました。
カルミナの横にちっちゃく「ほか」と書いてありました。。。
この公演、歌手で白鳥にブライアン・アサワさんなのも
興味を引きます。ただ、ソプラノは大丈夫なのかすぃら?

>「蝶々夫人」
スミスさんもそうですが、
オテッリさんもなんかイメージが変わってしまったような気が・・・
479衣替えの おせん:2005/06/01(水) 13:06:02 ID:cwx2kVe1
>バヤゼット
隠れてチケットを狙おうとしたものの、
開始時にはすでにB席は売り切れ。
いまでは、Pでもe+でも販売予定枚数終了。
会員先行の時点で既に殆どが売れてしまっていたのでわ?

でもしばらくしたら、また武蔵野でやります!となるよーな。。。 蟻勝
480ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/01(水) 16:52:12 ID:KcIx/W/W
>>479 おせん様
バヤゼットのチケットですが、
自分も買おうとしたら、ほとんど売り切れだったので、ビックリしました。
結局2枚とったのですが、連番ではとれず、しかもS席なのに端のほうだし・・・。
481エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/01(水) 21:58:03 ID:fee8U3Cy
つくねちゃん,
ライモンダ一幕のあのシーンは本当に美しいわよ.
ヴェールの踊り(ラダくんがサウナで素っ裸で踊ったという)や
コールドバレエが.

ドンキ,ザハロワの日完璧に売り切れてるわね.

眠りのDVDに出ているアダム・クーパーkんですが,ローズアダージョで
デュランテをリフトしているのがクーパーくんです.

今週末はフィデリオだけど,どなたかいらっしゃるのかしら?
大年増さんと(もしかすると)隊長もくるとは聞いてるけど.
482オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/01(水) 22:28:25 ID:Fbm7w1ZR
なんだか今日は仕事に追われていて、バヤゼットのことすっかり忘れてました。^^;
オペラやコンサートのチケットって、売り切れになっても、しばらくたつとキャンセルが出たりするので
どうしても聴きたい!という時にはあきらめずに、毎日でも電話するぐらいの覚悟があれば
余程のことがない限り手に入るような気がします。
直前に手に入れたチケットの方が、良い位置だったりすることもあるし...
誰か最前列のチケット手放してくれないかしらん...^^;

エスクラルモンドおばさま
眠りのDVD見直してみますねー
フィデリオは私も行きますYO!
明日は7時開演なので、当日券でまた行ってこようかな〜なんて思ってます。

おせんさま
オテッリさまは、相変わらずステキだな〜っと思って眺めていたんですが...
渋い大人の男性の魅力満載...て感じしませんか...? ^^;

大年増さま
この間のエディタのコンサートは、とりあえず音盤の方を完成しました。
私が無事に録音できた部分は、よくよく聴きなおしてみたら結構聴きやすい音で録れていたんですが、
この時のルチアは何度聴いても心臓に悪いです。(@_@;)
余白が結構あったので、ホンモノの海賊盤風にボーナストラックつきに仕上げてみました。
483ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/06/02(木) 18:24:10 ID:E66clK+I
>481
土曜日はわたくしも参ります。宜しくお願いしますね。
484オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/03(金) 00:48:51 ID:hynv0QYz
今日もフィデリオに行って参りました。
いつもより30分遅い午後7時開演なんですが、30分違うだけで精神的に余裕ができて
いつものように慌しく劇場に駆けつけることなく済みました。
CDで音だけで聴くと途中でいつも飽きてしまって、なんとなく苦手意識を持っていたんですが、
実際の舞台だとこちらも集中しやすいのか、歌手たちの熱演もあってとても楽しめた2時間半でした。
私の場合は、ベートーヴェンの音楽で聴いてすぐ好きになった作品はあまりなくて、聴き込んで
段々と心の中に素晴らしさが染み込んでくるような作品の方が多いような気がします。
それと、実際に舞台で観た後にCDを聴いてみると、特に台詞の部分でどんなことが
展開されているのかイメージできて、かなりとっつきやすくなったようにも思います。

それと...
今日は2階席で観ていたんですが、この舞台は中央に大きな穴が開いているような
構成になっていて、特に第2幕はこの穴の中でかなりの部分が展開するので、
1階の前方の席で観るのと2階席で観るのとではまるで印象が違いました。
初日に観た時は、穴の中は全く見えなくて、歌手たちが立ち上がった時だけかろうじて
上半身だけが見えるという感じでしたから...
485ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/03(金) 01:56:55 ID:PA6D7n+L
>>484 オクタヴィアン様
私もフィデリオでした。
合唱、ソリスト共に良かったですね!
と言っても実演は初めてなので、きっともっと凄いフィデリオはあるのでしょうが、
楽しかったです。
私もオクタヴィアンさまと同様に、これからCDを聴くのが楽しみです。
486陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 08:26:06 ID:pOXti4Ou
昨夜、6時半にファミマに行った時に、
「フィデリオ」をチェックしたら、
ランク8がまだありました。。。
487陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 17:04:44 ID:/eG9unhE
今日からe+でロイヤルバレエのエコノミーが発売です。
この時間でもギエムの日以外はまだあります。

シュトゥットガルトバレエの日程発表されてます。
ttp://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=203
488ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/04(土) 00:38:22 ID:uVwFvjkr
今日は訳あって国立劇場の歌舞伎鑑賞教室を午前の部、午後の部と続けて
観てから二期会の「椿姫」を文京シビックホールで観て参りました。
久しぶりのトリプル・ヘッダーで、もう体力の限界を越えてしまったみたい。
疲れた。ヘトヘトです。肝心のオペラは、第一幕では主役のお二人のエン
ジンのかかりが遅かったのか、ちょっと失速ぎみでしたが第ニ幕、第三幕
と尻上りに調子を上げ、最後はプチ感動といった具合でした。
489大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/04(土) 12:12:31 ID:W4cXPP9N
Bajazetのチケット、やっぱりすごい人気だったのね。先行でとれてよかったわ。
新国の_Die Meistersinger von Nürnberg_と地方招聘公演の「沈黙」の郵送
先行予約の締め切りが明日だったので、慌てて郵便で申し込みました。Meistersinger
の方は年間予約の日がバイエルンとモロぶつかってしまったので、別な日で2回
見に行く予定です。

昨日は武蔵野市民文化会館の公演のチケットとして、Virginia Tolaとソフィア国立歌劇場
の_Otello_、それとウィーンの森バーデン市立歌劇場(?)の_Die Zauberflöte_の
チケットを申し込みました。武蔵野ではオケ付きのオペラを見た事が無いので、舞台とか、
音響とかどんな物になるのか興味があるわ。Virginia Tolaはアルゼンチン出身のソプラノ
なんだけど、ちらしには「ビルビニア・トーラ」という表記になってるけど、「ビルヒニア」
の間違いね。

今日はこれから新国で_Fidelio_だわ。ジュヌヴィエーヴさん、姐さん、つくねちゃんは
いらっしゃるのね。
490ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/04(土) 22:15:24 ID:kkugH8Z4
二期会の「椿姫」に行ってきました。
ヴィオレッタの木下美穂子さんが上手かったです。
けっこう強い声なのですが、アジリタが完璧なんです。
それから、オケが超高速だったのにビックリ!
あんな高速テンポ、クライバーのCDもビックリです。
491陽気な名無しさん:2005/06/04(土) 22:24:38 ID:L14snQnI
二期会の栗山演出って、
「椿の花は匂いがないから好き」とかいう字面を、
冒頭で紗幕に映すアレですか?
「演歌の花道」みたいな…
492大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/05(日) 00:40:46 ID:GoumV+4b
6月4日に新国で「フィデリオ」を見に行きたわ。

1列目のど真ん中指揮者のすぐ後ろなんで、肝心の舞台の真ん中が指揮者が邪魔して見えません
でした。隣はつくねちゃん、後ろがジュヌヴィエーヴさん、近くに姐さんという、相変わらずの
濃いゾーンでしたわね。

隊長さんにも久しぶりにお会い出来ました。お土産ありがとうございます。(^_^)

肝心の演奏ですが、Leonore役のGabriele FontanaはDeccaの_Arabella_の録音で、Zdenka
を歌っていたんですが、声がとっても疲れて老け声で、あの録音の価値を大いに下げた
張本人だったので、最悪を覚悟していたせいで、思ったよりも健闘していたという感じ
です。でもやはり声が硬く、この役は重すぎる感じがしました。Thomas Moserは出だしで、
音程はふらつくし、テンポも適当だし、高音はあぶなっかしいし、冷や冷やしながら聞いて
いました。BeethovenもRichard Stauss同様テノールに歌いにくい曲ばっかり作っているので、
Florestanが大変歌いにくい事は分かりますが、あれじゃあ、、、、

Peteris Eglitisは体が大きいので、その分威圧感がある「はず」なんですが、彼のDon Pizarro
は声は飛んでこないし、声に凄みが無いので、不満でした。一番良かったのはJaquinoの吉田
だというのも、_Fidelio_としては困った感じです。

演出では、最後の最後が最大の不満です。普遍的な結婚しているカップルの愛を謳ったテーマ
なんで、ああいうものが出てきたのでしょうが、二十一世紀になっても相変わらず、男女の
「夫婦」しか出てきません。演出は年代を脚本通りにはとらえていないようですし、服装など
でも、現代に近くなっているのに、夫夫や婦婦は一組もいません。舞台のスペインでも同性婚
が認められているというのに、性的マイノリティーを完全に無視した「現状維持」的な演出
には大変不満を持ちました。

オペラの後は高田馬場にあるフレンチでディナーでしたが、これが、びっくりするくらい
お安くて◎でした。
493陽気な名無しさん:2005/06/05(日) 11:02:13 ID:CSoPKSnL
>高田馬場にあるフレンチ

何てお店でつか?
494大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/05(日) 12:17:43 ID:NneJnUx/
「ラ・ディネット」っていう名前です。「高田馬場 ラ・ディネット」でググればすぐ分かると
思います。
495493:2005/06/05(日) 13:17:14 ID:CSoPKSnL
サンクチュでちゅ
496ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/05(日) 18:03:37 ID:B4lwQ2T1
>>492大年増さま
今回のフィデリオの最後のところ、合唱団が全員花婿と花嫁かと思ったら
一番後ろにいた集団にはパートナーの花嫁がいなかったわ。他の男が全員
白い蝶タイに燕尾服なのに、その方々はブラックタイにタキシードよ。
ほとんどイカニモ系っていう感じだったから、当然同性婚への演出アプロ
ーチがあっても違和感はなかたはず。もう1歩踏み込むべきだったわね。
497大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/05(日) 18:24:29 ID:39746jOG
ハンナさん、
あのグループはただ立っているだけで、カップルじゃなかったのが残念だわ。某掲示板では、
やっぱりノン気の皆さんが、ゲイやビアンのカップルの出る必然性が感じられないと書いていて、
やっぱり日本人の大部分は自分の周りには同性愛者は一人もいない、って信じていている
ていう話は本当なんだわ、とつくづく感じたわ。
498大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/05(日) 18:25:10 ID:39746jOG
間違えて下げてしまったわ。(^^;)
499ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/05(日) 19:30:51 ID:B4lwQ2T1
大年増さま
例の「コジ・ファン・トッテ」の幕切れも若フケのゲイ、男女、身分が
貴賎のレズと異なる組み合わせの3組がめでたく結ばれたように感じた
のは少数派だったみたいですものね。舞台芸術の世界から同性愛者がい
なくなれば、その日から上演不可能になるのをノン気の皆様はご存知な
いのかしら?
500霊安室:2005/06/05(日) 19:37:03 ID:3Cr8Ponv
500
501ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/05(日) 19:45:40 ID:B4lwQ2T1
さらに書いてしまいますけれど、この「フィデリオ」という演目、主人が
亡くなった直後に、まさしく私の立ち直りのキッカケになった曲ですわ。
苦しみのなかでこの曲を完成させたベートヴェンは、未来の同じく苦しみ
と絶望のなかにある人のために、この曲を書いたのですわ。「愛」ですわ。
性別も年齢も超える愛の力を称えているのですから、同性愛が登場しても
何ら違和感はないと思いましたが…。おノン気さまも必然性がないとはよ
く言ったわね。
502エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/05(日) 20:59:44 ID:6/sGBcGQ
新国のフィデリオって衣装から考証すると1950年代だから
オカマ同士の恋愛が御法度でもかまわないのでは?
503ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/05(日) 21:53:38 ID:B4lwQ2T1
衣裳や時代考証からドラマの本質を読み解くって、あまり意味がな
いような気もするわ。深読みすれば、いろいろ現在の政治状況など
に対する思いなども織り込まれているみたいだから…。
とにかく上演されているのが2005年だっていうことを忘れない
方がいいかもね。でもご法度だと思えば思うほど、障害が大きけれ
ば大きいほど、恋の炎が燃え上がってしまうのが私たちの性ね。
504エルヴィーラ:2005/06/05(日) 22:57:53 ID:5/2P8tVQ
新国フィデリオの話題のフィナーレですが、
これって、ベトベンさん作曲のところの
最後を合唱で盛り上げてごまかす?という、
考えようによっては手抜きな(もしくは革新的な)方法を反映した、
ある種皮肉った演出かと思いました。
だから、陳腐でいかにもらしく、夫婦賛歌を演出したのかと。

しかし、同性愛も含めた普遍的な愛の姿が
もう少し真摯に描かれていれば
また違った印象を受けたかもしれませんね。
505大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/05(日) 23:17:53 ID:1bdfXFiO
ハンナさん、
私も全くそう思いますわ。

今度の週末は琵琶湖です。ジュヌヴィエーヴさんは行かれるのかしら?
506大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/06(月) 14:49:03 ID:PNWlxLmQ
やっと家にもGruberova様のI PuritaniのDVDが届いたわ!!!!!
507おせん:2005/06/06(月) 17:39:55 ID:1yNXXVa8
>二期会「椿姫」初日
私は普段トスカニーニ盤を聞いてますので
アッレマンディさんのテンポはとても心地良く聞けました。
ですから、先日放送された藤原のものは温過ぎて。。。
ただ、その速めのテンポにオケが反応しきれず、
初めは揃わない所もありましたが、徐々に良くなりました。
歌手に関しては、そのテンポに合わせるのに必死だったのか、
全然熱気を感じませんでした。
ヴィオレッタは高音の箇所でかなり不安定になりましたし、
アルフレートは声も歌も良いのですが、
何かセーブしてるかのようで、恋愛の熱さ、憎しみの熱さ、強い悲しみが
あまり感じられませんでした。
パパ・ジェルモンは安定した歌を聞かせてはくれたものの、
やはり演技が薄かったと思います。
テンポが速いから、演技を十分する余地が無いというのは違うと思います。
実際、アリアの後の拍手が殆ど無く、
終演後もブラヴォーは一つも無し。
これは文京シビックホールという、
いつもと少し客層が違うせいだけではありますまい。

木下さんらのBキャストは良かったようですね。羨ましいです。
「フィデリオ」は明日行きます。

>>491 そうです。
508おせん:2005/06/06(月) 18:00:36 ID:bCWahWpi
最近見たり、聞いたりした「椿姫」は
最後のヴィオレッタが息を引き取ったあとで
誰も何も声を発しないものが多いです。
聞き慣れているせいもありますが
あそこは残された人たちの嘆きの声が
あった方が締まると思うんですが。

入れたり、外したりは、版によるんでしょうか?
それとも指揮者、演出家の判断?
509ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/06/06(月) 19:54:35 ID:u+nzl4Fi
今回の椿姫は日程合わず観られませんでした。
まあ椿姫なんで・・・。
 
>>505
大年増さま。
びわ湖のほうが近いので土日と参ります。
但しお高過ぎるので天井桟敷です(>_<)
510Walter:2005/06/06(月) 20:34:24 ID:Z5M09CIj
昨日は鄙に一度挨拶に行ってまいりました。
今年は7月の2週くらいから引っ込むことになると思います。
おかげで7月3日の新国・バタフライには行けそうです。
フィデリオは仕事の折り合いがつかず行けなかったので。

511大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/06(月) 20:55:52 ID:gSaPmBnT
ジュヌヴィエーヴさん、
まあ、では琵琶湖でもよろしくお願いします。カッシオさんもいらっしゃると思います。
実は夏風邪を引いてしまったので、週末までにはなんとか治さねばと思っています。
512エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/06(月) 22:06:28 ID:tC1Sldwq
米穀密林から「しつけの悪い娘」と「ロメジュリ」のDVDが届いたのだけど,
最近米穀密林ってフランクフルトから発送されるのよね.
なぜかしら?
513オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/06(月) 22:55:06 ID:vIeVbR1T
横浜のバジャゼットは、まだチケットがあるみたいですね。
もう売り切れだとばかり思っていたので、キャンセルチケットが手に入ったら行こうかな...
ぐらいに思っていて、一般受付開始が6月1日だったので、引き取り期限だか振り込み期限?の
ちょっと後ぐらいを狙って電話してみようかと考えていたんですが、やっぱり明日さっそく
電話してみることにしました。
案外、すご〜〜〜い良い席が残っていたりして...なんてことはないか...^^;

バジャゼットって、題名だけは良く耳にするけれど、ストーリーとかイマイチ良くわかって
いなかったのですが、山野楽器のvarie6月号でこのオペラとCDのことが取り上げられてました。(^.^)
ttps://www.yamano-music.com/docs/soft/varie/varie07.html

右下の知られざるオペラのところをクリックすると過去の掲載分も見ることができて、
しばらく前にこのスレでも話題になったアニック・マッシスがヒロインのドニゼッティの1幕なども
取り上げられていています。
先月紹介されていた、ドヴォルザークのジャコバン党員というオペラも、とっても音楽が美しくて
もしかしたらルサルカより名作では?と思うくらいのビックリでした。

ただ、このサイトでチェックしても、結局新宿や渋谷の塔に行ってしまうので、
いつも心の中で山野楽器さんごめんなさい...と謝りつつ聴いたりします。m(__)m
514オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/06(月) 23:05:38 ID:vIeVbR1T
今回のフィデリオは色んなところで様々な意見が出ていて、興味深かったです。
私は言われるまでホントに何も気がつかないので...^^;
最後の場面にしても、ふーん賑やかだな〜と思って観ていただけで、この場面で
脱力することもなければ、ゲイのカップルがいてもおかしくないのに...なんて想像すら
しませんでした。^^;

ただ、今シーズンの新国は、客席の反応が冷めているばかりでなく、オペラ関係の
掲示板でも良くない話題で取り上げられればマシというくらい、話題にもならなかったり
することが多かったので、なんだかホッとしてしまいました。

>>497 大年増さま
>やっぱり日本人の大部分は自分の周りには同性愛者は一人もいない、って信じていている
>ていう話は本当なんだわ、とつくづく感じたわ。
きっと、この間のフィデリオの時に、私たち4人の周りに座っていた善良であろう?方々も
想像すらしていなかったことでしょう...
515陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 23:08:51 ID:WuedFWOb
椿姫にはトラディショナルカットが幾つかあり(3幕アリアの2番など)、
ヴィオレッタの死後の他の人々の台詞もそのカットのうちだったと思います。

そのトラッドを止め、原典(?)で行われた有名な公演がムーティ&スカラ座
だったはずです。
ムーティ以前にもそのような公演はあったと思いますが、
あのスカラ座公演によってかなり有名になったのではないかと思います。
516エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/06(月) 23:12:43 ID:tC1Sldwq
>>つくねちゃん
週刊新潮によると五十嵐体制の時お金を払って見て下さる観客80%
ノヴォになってから60%
満席になっても4割はタダ券の客なのよね.
Oh dear dear
517オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/06(月) 23:29:03 ID:OHh+y3KH
エスクラルモンドおばさま
今度、平日の公演に是非いらしてみて下さい。
土日の公演は比較的賑わっていますけど、平日公演はほんとに寂しい限りで...
休憩中のロビーなんか、閑散としすぎていて、入り口付近に立っていても
一番奥の壁が見えちゃうくらいなんですから。
あのガラガラの平日のお客の何割が招待客か...なんて想像したら、あまりにも
侘しいです。(;_;)

ところで、米国アマゾンに発注してヨーロッパ経由でくるDVDって、多分ヨーロッパ
プレスのものが多いと思います。
グラモフォンなどは最近は米国プレスなので、米国から送られてきますが、
EMIやOpus arteのように欧州プレスのDVDはヨーロッパから届きますので。
それと、米国で在庫がなくなったもので、ヨーロッパに残っているようなものは
そちらから送られてくるってこともあるみたいですYO!
518陽気な名無しさん:2005/06/07(火) 00:44:11 ID:HdGKmpVr
>>大年増さま
年齢の大きく違うカップルがいてもいいです。
人種の違うカップルがいてもいいです。
同性カップルもいてもいいです。
519ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/07(火) 00:51:29 ID:l2ySVsQ5
>>507 おせんさま
そうそう、速いと言えばトスカニーニ盤ですよね!
私も「温い椿姫」って苦手なので、
今回の公演はなかなか気持ちよかったのです。
それでも、もの凄く速く感じたのは事実です(^^)。
Bキャストは全体的にあのテンポによくついていっていたと思います。

>>514 オクタヴィアンさま
同じく「何も気がつかなかった」一人です(^^)。
もう少し深読み出来るようになりたいなぁ〜と思っています。
520おせん:2005/06/07(火) 08:37:07 ID:QnUYtrfA
>>515
ご教示ありがとうございます。
この間のフェニーチェの「椿姫」もアリアもすべて歌う基本形だったそうですが。

>ランスさま
木下さん、水船さん共に注目だと聞いていたんですが・・・ 
惜しいことをしました。。。

浜離宮朝日ホールで「愛の妙薬」の上演があるらしいのですが、
モデナ・アカデミア・ハルモニカってどんな団体なの?
モデナ出身のオケ? 調べても出演者に関してはよく分からないし。。。
521Walter:2005/06/07(火) 11:41:48 ID:r8djomek
昨晩トライしたのですが、バヤゼットe+でトライしたらやや後ろでした
がド真ん中がとれましたわ!
もちろん即決しました。
522おせん:2005/06/07(火) 12:28:01 ID:6b5nBIHw
>バヤゼット
ゴルァ! いま、e+を見たら、S席に余裕あるじゃないの!
今なら15列目。    ブゥ〜
あたしゃ発売日に買って21列だっつーの。 プンプン
523おせん:2005/06/07(火) 12:32:26 ID:6b5nBIHw
七月大歌舞伎は「十二夜」なんだ〜 と思ったら、蜷川演出。。。 ス〜ン
524ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/07(火) 15:31:44 ID:x0b1Izyf
>バヤゼット
発売日に買って22列目だっつーの。ブゥ〜〜〜〜!
525ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/06/07(火) 17:58:25 ID:w6LSwVoc
>>522,524
おせんさま、ランスちゃん、あら、わたくしも21列でした。
また近場に固められたのかしら(@_@;)
526大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/07(火) 19:07:06 ID:ssCEM1kZ
>>518
全くその通りだと思います。
527オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/07(火) 19:14:10 ID:uZ51AUUk
私は今日買ったら8列目でした。(^.^)
528大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/07(火) 22:20:40 ID:h+8OZuSi
相変わらず、つくねちゃんはことチケットに関しては強運だわね。
529ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/08(水) 01:18:51 ID:J+Z4eITQ
S席なのに23列目でした。あら奥様方、皆様お揃いになりそうね。
530陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 04:54:56 ID:q2KC+bWT
桜田さんってだれ?
531Walter:2005/06/08(水) 08:49:43 ID:HlBHyTRW
ハンナ様
私も23列です。
532ハバネロおせん:2005/06/08(水) 09:27:35 ID:ImRAtCGo
>新国「フィデリオ」
昨晩、行ってきました。
結論から申しますと、2004−2005シーズンのワースト。
(私は歌手がトンでもだった「椿姫」は避けましたので)
あの「ルル」でさえ、ベルクの音楽を生で堪能できたことは、
それが完全な形でなかったとはいえ成果でした。

今回、拍手したのはフォンタナさんの「悪者よ、どこへ行く」のみ。
合唱はいつもながらとても素晴らしいものなのですが、
いかんせん、それをヌルい指揮が阻害してしまっている。
後の歌手は皆、満足行くほどには声が出てないわ、不安定だわ。。。
フェルランドに至っては軽すぎる。大臣とはいえ、あれでは日本国の大臣。
それを意識させてる演出なら、お役人スーツで出るべき。
ラスト。レオノーレにより鎖が解かれ、まるで宗教的儀式のような場面から
神への感謝と愛の強さを謳う賛歌、そしてそれが愛と開放の喜びの爆発へ。
ここが合唱と管弦楽によって素晴らしい高揚感を持ってくるはずなのに、
全く高揚させようという意識が無いかのような、平坦な指揮。
折角の合唱が可哀想になりました。喜びの場面でも音楽が全然沸き立たない。
オペラ的な側面より交響曲作曲家としての面を強調したいのなら、
もっと凝縮させ、強固な意志の力を表現すべき。
それが所々のアリアでは歌わせようとしてだらだらと進む。
結局指揮者は何を主張したかったのか?

演出に関してもあまり感心しません。
あの太極拳の意味は? 「フィデリオ」で客を笑わせてどうする?
真ん中の塔も威圧的、閉塞感を意味する存在なら、
最後に開放された時には完全に上にあげてしまうか、
壁をずらしながら、下に下げていき、
あたかも崩れていくかのように見せるべき。
どちらにせよ、客席から見えていては開放感が薄れます。
こうなると、どこもが薄く思える。
二幕冒頭、「ここは寒いですね」と言ってるのに、コートの前は開けたまま。
水を急に飲んでもむせることもない。
貰ったパンを分ける所はイエスを意識させようとしてるんだろうけど、
しかしストーリー上では腹を空かせてるのはフロレスタンだけ、
本来分け与えることなど無いはず。
演出したいために、状況を無視したやり方は好きではありません。

そして問題の統○教会の場。
このオペラでは崇高な夫婦愛がテーマと言われてますが、
私としては、「愛」の力がテーマであり、「夫婦」というのは
それを分かり易い形で表現してある一形態に過ぎないと思っています。
(夫婦という「形」をベートーヴェンが重視していたなら
あんたがそれを言うか?という感じ。。。)
それゆえ、その一つの形に凝り固まり、
ましてやそれをウェディングという形で表した演出は、
短絡的であり、滑稽でさえあると思いました。結婚が愛の、幸せの全てか?
同性愛者が居ても良いかに関しては、ベートーヴェンなら認めないでしょうか?
なんせコジ、ジョヴァンニに対し、不謹慎だと
何の深読みもせず、その柔軟性のあるストーリーに興味も関心も示さなかった
ルートヴィヒのことですから。
むしろ、自虐的になるかもしれませんが、
ピツァロがゲイでも良いのではないか?と。
監獄にはつき物でしょ? まあ、かなりありがちな設定ではありますね。。。
533おせん:2005/06/08(水) 09:30:52 ID:ImRAtCGo
昨日見た小冊子に、
オペラ研修所の7月リサイタル(試演会)が
7月23日(土)、24日(日)と書かれてありました。
両日ともに開演は午後2時。
534陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 11:56:11 ID:iojlUjuD
>>533
ttp://t.pia.co.jp/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp
6月23日(木)発売  指定¥1000
535陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 14:17:51 ID:WYR53DuQ
>532
>フェルランドに至っては軽すぎる。大臣とはいえ、あれでは日本国の大臣。

中国や北朝鮮の閣僚は重厚なんですか。あー、そうですか。
536陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 17:27:16 ID:jY7tIJTB
537陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 20:51:43 ID:azmbQ+HW
サン・カルロ公演が近づきました。
538エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/08(水) 22:19:26 ID:+K5dlA4S
アン・バンクロフトが亡くなったわね.
大好きな女優さんだったのに.
メル・ブルックスの奥さんよ.
539陽気な名無しさん:2005/06/08(水) 23:48:30 ID:q2KC+bWT
エスプレッソさんってだれ?
540陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 23:38:52 ID:D8iAOZTb
それよりなつのゆめってだれ?
541陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 23:41:49 ID:u0o1piqi
なつのゆめは、ゆうすづみだろ。あの頭の固い文章。
542おせん:2005/06/10(金) 09:05:54 ID:RgUrQ0/a
チケットポンテで「カルメン」「サロメ」が半額になってます。
543大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/10(金) 22:08:19 ID:aWe7rEgm
おせんちゃん、
情報ありがとうございました。Salome行くことにしましたわ。

明日、明後日といよいよびわ湖ホールで_Luisa Miller_と_Il Trovatore_だわ。両方とも
救いのない話だわねえ、、、、、、
544大年増@大津:2005/06/11(土) 19:44:38 ID:gdOTrLi1
Luisa Miller素晴らしかったわ!
545エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/11(土) 22:14:56 ID:53fZr/y8
週刊新潮ご覧になりました?
6月の18日,首都圏ではオペラの上演が6本もあるらしいの.
あたくしは中野zeroでトリスタンを見る予定なのだけど.
ところが「オペラ常設の新国立劇場」は上演予定無し
Rel?cheなんですって.
新国に客が入らないわけだ.
今じゃ自分でチケット買う客は6割ぐらいだって.ほかの4割は招待券.
546陽気な名無しさん:2005/06/11(土) 22:40:08 ID:u1njN7C9
AV全裸バレエ「白鳥の湖」のSHOさんがかっこいい。
たしか、J-BOYSのメンバーだったような。。
547陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 00:23:07 ID:FrqfCH1V
ビリーエリオットのDVDが2種類売られているんですが、どう違うか分かり
ますか?
1つは4935円で、もう1つはDTSエディションで3990円です。
このDTSってなんですかね?
548陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 01:44:12 ID:TPvKnMlE
>>545
どうすれば招待券にありつけるんでしょうか・・・
僧家以外だと、協賛会社員とお近づきになるしかないんでしょうかね

貧乏人より
549ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/06/12(日) 08:39:04 ID:s6OseUeX
>>544
禿げ同ですわ!
びわ湖のルイザ・ミラー。フリットーリとサバッティーニがとりわけ見事
でしたが主役のみならず脇役までも見事に歌えていてまさに声の饗宴。
ベニーニの暴走もここでは気にならず楽しめました。ホント、素晴らしかった
です。
550陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 21:52:15 ID:oitV3LZB
>545
立読みしました。
招待券なんて、「呼び屋」の会員になった時くらい、
それもオペラはなし。
新潮の記事って、読む度に正規に買って行くのがアホらしくなってくる。
551陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 22:02:30 ID:mgMSOloC

             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |               ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( '∀ ')    (' ∀ ' )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨
552陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 23:02:30 ID:hrG/IcvK
>>545
6月18日(土)ですけど、数えたら8つオペラやってますね。

1)ナポリ・サンカルロ 「ルイザ・ミラー」(渋谷)
2)ポーランド国立歌劇場 「サロメ」   (渋谷NHK)
3)青いさかな団    「トリスタン」 (中野)
4)チェコ・ブルノ劇場 「カルメン」  (横浜)
5)モスクワ室内歌劇場 「ドン・ジョヴァンニ」(多摩)
6)東京国際芸術協会  「フィガロの結婚」 (荒川)
7)オペラ入門シリーズ 「ラ・ボエーム」 (目黒)
8)芸大・ラヴェルとその周辺 「月に惹かれたピエロ」(上野)

これにトレーケルのリサイタルまで・・・

553オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/12(日) 23:30:48 ID:WQ5j9r0m
このところ疲れ気味で、オペラやコンサートに向かうのが億劫だな〜と思いつつ、
金曜日はミューザ川崎のトゥーランドット(ベリオ版)に行って参りました。^^;
ミューザ川崎って初めてだったんですが、螺旋状?の会場が複雑すぎて、どこの入り口から
入ったら良いのかイマイチわからなくて、会場の中をグルグル歩くハメになったんですが、
螺旋状?になっているためか、平らに見えても微妙に坂いなっていたりして、何度か
つまずきそうになってしまいました。一見バリアフリーな劇場に見えるんですけどね...

歌手たちは熱演だったけど、やっぱり私は従来のエンディングでいいや...という気がします。
ベリオの新しいフィナーレが、今までのものに取って代わられるかどうかは私にはわからないけれど、
やっぱりプッチーニの音楽とはあまりにも違い過ぎるように感じました。
ところどころプッチーニのメロディーが顔を出すだけに、かえって中途半端な印象だけが残ったというか...

歌手たちは皆好演していて良かったと思うんですが、やっぱりコンサート形式だと
第2幕のピンパンポンのなが〜い三重唱はかなり退屈だし、3つの謎解きの場面では
実演でこそ段々と高まっていく緊張感がダイレクトに伝わってくるはずだと思うんですが、
トゥーランドットが出した問いを答えるまでの間、カラフは1問目も2問目も3問目もほとんど同じで
ずーっと木偶坊(というのは言い過ぎかもしれませんが...)のように突っ立ったままというのは
コンサート形式とはいえいかがなものか...とも感じました。カラフは、声質がちょっとルーズな
ような感じがして、あんまり好きじゃなかったので余計にそう感じたのかもしれませんが...
タイトルロールのマッツァリーアは、ダンプ松本みたいな風貌に超人的な声を期待してしまいそう
なんですが、サンフランシスコのDVDで歌っていたリューの方がずっと良かった。
砂川さんのリューも素晴らしかったけど、カバリエやマッツァリーアのようなより容量の大きな
声の人が声をうまくコントロールして歌うリューに比べると、ちょっと物足りなくも感じました。
554オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/12(日) 23:33:20 ID:WQ5j9r0m
ジュヌヴィエーヴさま、大年増さま
サン・カルロ素晴らしかったんですね...
私はホントに最後までどうしようか迷ったんですが、他のものを買ってしまったんで
サン・カルロはあきらめることにしました。
ルイザ・ミラーはあんまり好きじゃないというより、ほとんど知らないオペラだし、
トロヴァトーレも特別好きなオペラというわけでもないしな...と自分に
言い聞かせてみました。(@_@;)
555オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/12(日) 23:34:05 ID:WQ5j9r0m
ついでに555!
556おせん:2005/06/13(月) 09:29:20 ID:Tv20kaSE
訃報:
ゲーナ・ディミトローバさん 64歳(ブルガリアのオペラ歌手)
ロイター通信によると、11日朝、ミラノの病院で死去。
病名は不明だが、重い病気で入院していたという。
欧州の名門歌劇場で活躍。イタリアの作曲家、ベルディやプッチーニの歌劇を
得意とした。

1965年にソプラノ歌手としてデビュー、柔らかい叙情的な声で知られ、
80〜90年代には、ミラノのスカラ座、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス
などに出演した。【共同】


ご冥福をお祈りします。
557おせん:2005/06/13(月) 12:30:17 ID:cqthhEeL
>トゥーランドット ベリオ補作版
私は昨日サントリーホールで聞きました。
歌手、オケ、合唱とも満足です。
演奏会形式だからあえてそうしたのか、
スダーンさんだからそうなったのかは分かりませんが、
ちょっと力技な感じでした。こうなると割を食うのは歌手。
マイクがあるとはいえ、かなりがなるような発声に
終始してしまった感があります。
もう少しプッチーニの甘美とか、イタオペのうねりのような物を感じられたら・・・
先日のルイゾッティさんの指揮の後だから。。。

補作部分に関しては、私はアリです。
アルファーノ版だと、リュウの死が
その後の二人になんら影響を与えていないように思われ、
それでいて最後の大合唱。どうもやりきれないものを感じてました。
ベリオ版ではリュウの死はその後も余韻を残し、
間奏曲を挟んで流れを持った形で残された二人の愛へつながります。
やはりこの方が自然で、納得のいく形だと思います。
しかし、引っかかるのがベリオであるという点で、
ベリオな部分が少々くどく感じました。
先端的な考えを持っていたプッチーニが
あのような楽器法・音を用いたかもしれませんが、
それはあくまでもいつものプッチーニ節が主にあって
そこにさり気無く入れることで効果を狙ったはずだと思います。
本来は、やはり氷の心の解けた姫が愛を知るということで、
甘いメロディがメインで、そして二人の遠い道のりを示すように
PPで消え行くようにしたのでわ?  ん?マノン・レスコー?

今後、どちらが残るかはわかりませんね。
両方あって面白くなるかもしれませんね。
558おせん:2005/06/13(月) 12:35:23 ID:cqthhEeL
>>553 オクタヴィアンさま
あら?ズリアンさんはオクタヴィアンさまのヒット!だと思ったんですが、
そうでもなかったようですね。。。

ミューザ川崎って平衡感覚が崩れますよね〜
トリフォニーの斜め切りも感覚を狂わせます。

オクタヴィアンさまが結局サン・カルロ来日公演にも足を運ぶ
に、1000カルロ!w
559おせん:2005/06/13(月) 12:48:45 ID:cqthhEeL
あ、そういえば来年は
ルイゾッティさんのトゥーランドットがあるんでした。。。

ちっちゃい演技というか動きしかしてなかったんで、
何かするとそれが結構目立つ。
第三幕冒頭で、カラフと姫が登場してくると
二人がじっと睨み合ってるんです。
カラフが目線を外しても、姫はまだ睨み続け・・・  
役に入ってるからなんだろうけど、
もしかして舞台袖では仲悪かったりして? なーんて思ったり。。。
560大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/13(月) 17:51:22 ID:OoYltxcq
>1965年にソプラノ歌手としてデビュー、柔らかい叙情的な声で知られ、

これにはぶったまげたは。おそらくlyricalという言葉を「オペラの」という意味じゃなくて、
「叙情的な」という風に誤訳したせいと思われ。Dimitrovaは何度も聞いたけど、決して
叙情的な声なんかではなく、ブルドーザーの様な場馬力が身上でしたもの。

RIP
561陽気な名無しさん:2005/06/13(月) 21:05:11 ID:9i0MdqqL
サン・カルロのトロヴァトーレ・・・うーん。余り好きくなかったです。
舞台装置とストーリーがミスマッチで。演出も恋人同士なのに互いに客席
の方に離れて突っ立いて歌ったり、悲劇性が薄れる最後の場など、何?
って。
その上、やたらブラビーと繰り返し叫ぶバカがウザく、そこまで叫ぶほどかとね。
まあ、曲の好き嫌いもあるのでしょうね。
フェニーチェの「真珠とりの」方が遥かによかったわ。
(舞台装置と衣装はもう一つだったけど)料金もサン・カルロよりも安いし。
あれね、フジ・サンケイグループの公演っていつも高いわね。設定価格が。
その割には、料金に見合った満足感が得られないのよね。なぜかしら。
562陽気な名無しさん:2005/06/14(火) 20:59:08 ID:e1p2fA/4
NBSの公演もバカ高いですね。狂ったように。
金に糸目付けず呼んでるのか、理事のピンハネが多いのか
どちらでしょうね。
そのうちNBS、財政破綻するかも。
563おせん:2005/06/15(水) 08:36:30 ID:ZBVFcmoG
新国立劇場オペラ、若杉弘氏が次期芸術監督に内定

新国立劇場運営財団(遠山敦子理事長)のオペラ部門は
2007年7月末で任期の切れるトーマス・ノヴォラツスキー芸術監督の後任に、
指揮者で日本芸術院会員の若杉弘氏(70)を内定した。
15日の理事会で正式決定する。若杉氏は交代までの2シーズン、
芸術参与の肩書でノヴォラツスキー氏を補佐した後、芸術監督に昇任する予定。
任期は1期3年。

オペラ部門芸術監督は1997年の開場から2代続けて国内声楽界の長老が務めた。
ウィーン国立歌劇場出身のノヴォラツスキー氏を第3代監督に招く際には
国内オペラ団体との摩擦も表面化したが、堅実な手腕が評価され、
任期が1年延長された。

・・・フランスオペラへの道のりは遠いな〜
564陽気な名無しさん:2005/06/15(水) 21:29:34 ID:q0Dbw9Qb
NBSは破綻して欲しいですね。ボッタクリ財団だものね。
歌劇場の冠に拘りすぎで(スカラ、メト、ロイヤル、ベルリン国立:国立歌劇場
はドイツには存在しません、ベルリン市、レニングラード:この都市も存在
しません)、演目もワンパターンの演目ばかりですよね。指揮者、歌手も1時代
前、人気を博したのを呼び込むんですものね:TV(特にNHK)が褒め称えることで、料金が高ければ
超一流と思い込ませ、本当の芸術、善さを理解しない中年婆婆を取り込む目論見が
が見え見えで、まあ、ワインのボージョレと同じ感覚ですよね。今の中年女は。


もっと良心的な価格で、
565GR:2005/06/16(木) 06:08:26 ID:SncVvKvT
どーでもいいことですが
ヘンリージェイムズの「ねじの回転」の新刊が次々にで出ているのですがなにかあるのでしょうか?
566おせん:2005/06/16(木) 08:23:08 ID:qPHwbdb2
>GRさま
それね、「ねじの回転」の映画化「回転」が漸くDVDで出るのと、
昨今のホラーブームで、NHKの番組でも取り上げられたからだと思います。

映画「回転」はビデオ化もされたなかった伝説のホラーだったんですが、
(私は随分前にTV放送された時の録画ビデオを後生大事に保管してました)
黒沢清監督が自著の中で取り上げて今回のDVD化が決まりました。

オペラのも便乗して廉価で出せば良いのに。。。  
567ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/17(金) 16:43:46 ID:a7sKOX0Q
age
568Ryouko:2005/06/17(金) 17:38:49 ID:06SmPDT6
欲求不満な人妻が1つのサークルに集いました。サークルの人数は各都道府県200人を超えます。
定期的に都道府県別で大人のパーティ(男女共に無料)開催してるので興味のある人は是非参加して下さい。
年齢、容姿に制限はありません。場所はホテルのVIPルームでホテル代は参加人数でホテル代を割り勘します。
平均2000円くらいだと思います。日常生活を忘れて秘密厳守で皆様で楽しみましょう!!
    サークル【性の時間】代表 南 涼子 
[email protected]
http://many-love.com/?id=1111
569陽気な名無しさん:2005/06/17(金) 17:52:51 ID:pKUNTh+C
最近コテハンさん達来ないけど喧嘩でもしたのかしら。
570オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/17(金) 20:43:09 ID:PWcLnpb5
ヤノヴィッツ、コレッリなどによるドン・カルロが、ORFEOから正規盤としてCD化されるみたいです。
グルベローヴァがテバルドで出演していて、既にMYTOなどから海賊盤が出ていましたが、
ORFEOのシリーズはライブ録音ながら音質もとても良いので買い直そうかと思います。
ヤノヴィッツのエリザベッタは誰かが蒸留水みたいでちっとも面白くないと言ってましたが、
私は大好きなんです。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=875458&GOODS_SORT_CD=102
571ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/17(金) 22:21:46 ID:LE0idQUx
>>570 オクタヴィアン様
あっ!あのドン・カルロですね。
私もヤノヴィッツのエリザベッタは大好きです。
何かこう、優しさと気品があって良いのです。あの美声ですし。
572オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/17(金) 22:48:43 ID:fyo6GcNp
それそれ、それです!
もうヤノヴィッツは全てが大好きなので、蒸留水でもなんでもいいやって感じです。^^;
573エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/17(金) 23:00:26 ID:S4y1Mund
>>569
の奥さま
ブログ始めた人たちが,自分のブログに流れてるのよ.
あたくしも最近は自分のブログばっかり.ごめんあそべ
オペラ会場ではしょっちゅう皆さんに会ってるし,仲良しよ.
フェニーチェの時もかなりの人数が集まったし
「フィデリオ」にも結構大勢来ていたし.
ランスちゃんとはこの間一緒にデナーしたし,
来週は大年増さんとランチの約束だし,7月はジュヌヴィエーヴさんと
大須オペラ見に行くし,8月はハンナ姉さんの発表会に行くし.
明日は前述の通りあっちこっちでオペラの上演があるから集まらないけど.
あたくしは中野で田代パパが主演する「トリスタン」よ.
明後日はベルリン国立バレエの「ラ・バヤデール」

2chanの魅力が失せたのかしら?
電波系も来てくれないし(568がちょっと香ばしいかしら?)
574ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/18(土) 00:26:38 ID:WpCqfBYg
>>573
あら明後日ってことは火曜日かしら?私も出かけますのよ。楽しみだわ。
うん確かにブログばっかりになっちゃったみたい。
575GR:2005/06/18(土) 04:28:40 ID:VN1WVeuJ
>>566
あ、なめほど・・・・
オペラ映像だと「ねじの回転」というと知ってる限りではチェコで製作された○ラーホフみたいなマイルズがでてくるやおい系とかw
ミヒャエルハンペの手堅いライブものがありますが最近新たな盤がでてますね・・・買ってみようかしらん。
「回転」はNHKBSでちょこっと見た事があります。これを期に買おうか。
「ホワイトナイトメア」の邦訳題で放送された舞台を現代にしたTV映画もありましたが・・・別な意味で恐い。マイルズの死因は脳坐礁だとおもふ(汗)。。
576GR:2005/06/18(土) 07:31:15 ID:gkkaw1g1
クーラウ作曲の「ルル」チケット買っていたのに行くのをすっかりわすれてたーていたわ・・・
のあぁぁぁぁぁぁぁ・・・・
577Walter:2005/06/18(土) 12:54:07 ID:93Ra68XQ
これから中野へまいります。
578Walter:2005/06/18(土) 23:20:17 ID:93Ra68XQ
青いサカナ団Tristan und Isoldeに行ってきました。
田代パパのTristan は大健闘でした。でも途中何度も裏返ったりかすれた
りでかなり苦しそうでした。
飯田みち代のIsoldeは美しいのだけどBrangaene の小畑朱美に重唱の部分
で負けるのは少々いただけませんでした。
ホールが小さくオケを縮小していました、団長の意図もわからなくはない
ですが弦7型では音のふらつきが大きすぎて安心して聴けませんでした。
579陽気な名無しさん:2005/06/18(土) 23:40:36 ID:f6aM8mGt
>>576
残念でしたね。素敵な曲でしたよ。フルートが大活躍で。
演出は、東宝のミュージカルでも見ているようでした。
満員の盛況でしたが、オペラファンは少なかったのかな?
夏木マリさんとかのファン層なのだろうか・・・
580陽気な名無しさん:2005/06/19(日) 04:37:41 ID:8WQGQaID
>561
ルイザ・ミラーでもいました。自席のすぐそば、
年寄り2名がダミ声で張り合ってました。

来年のボローニャは高くても行きたいですが、
ベルリン・フィルなんてNHKでも3.6万!
581GR:2005/06/19(日) 05:31:31 ID:DFScQQJv
>>578
私も行って参りました;。
歌手としては吠える系(?)の田代誠氏と囁き系の飯田さんはちとバランス悪いのでは〜;;な印象をうけましたがなかなか健闘してましたね。歌手としてはマルケ王役の方がちょっと注目。
二幕までは??な感じでした。4つの高さの違うブロック(八百屋舞台?)が登場人物の立場(地位?)を暗示している様だけどうーんあんまりデザインとしては凡庸な・・と思っていたが
第三幕でバラバラに配置され岩礁と化した部隊装置で露にされた照明は見事でした。第一幕では帆(?)をイメージしていた(?)三枚のスクリーンが死に絶えた恋人達を包む様に天蓋ベットか貝の様に傾いていくのは美しい幕切れでした。
音楽面では前奏曲の弦が(?意図的にぶらしてる?)なかんじでしたが角笛をサックス?にする以外はオーケストラを縮小しているだけという感じでした・・・。
全体としてはなかなか楽しめた製作でしたっす。
余談ですが終演後帰りの中央線でトリスタンのプロクラムを持った老夫婦の方が数組いました。通ぶりそうな風でなく普通の人がプログラムを眺めていたのは微笑ましかったです。
582めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/06/19(日) 11:24:54 ID:PZtJKxvq
昨日、NHKホールでポーランド国立歌劇場「サロメ」見てきました
僕はだいぶ前に正規料金で3階席を買ったのですが、
直前に「ポンテ」に出て、ちょっと損した気分でした
入りは6〜7割くらいでした。「サロメ」は人気ないんですかねえ
新国と「の森」のエレクトラが客の入りが悪かったの、思い出しちゃいました

歌手陣ではシルヴィ・ヴァレル(サロメ)、アルベルト・ドーメン(ヨハナーン)が
結構よかったですね。オケも、少し精緻さに欠けるかな、という印象はあったものの、
それなりに頑張っていたと思います。ヴァレルの「上半身ヴェール外し」も
あって、そこそこ楽しんでまいりました

それにしても・・・
オペラで「裸体」が出ると、やはりちょっとドキドキしますね。家族団らん
しながら見てたテレビドラマで突然濡れ場が始まっちゃったときの感覚に
近いですね。その瞬間にオペラグラスとり出すのも気が引けるので、
見たくともじっくり見れない、って感じですしね
583陽気な名無しさん:2005/06/19(日) 12:20:09 ID:R52thnFN
今日の@サプリって番組で取り上げられた
オペラ男性について教えてください。見た人いるかな?
584陽気な名無しさん:2005/06/19(日) 16:56:32 ID:hOeVK6WX
>>581
着流しの老人も一人で来てた。幕間に「うぅん戦前のクロルみたいだねぇこりゃ」とか言ってましたよ。
585陽気な名無しさん:2005/06/19(日) 20:07:26 ID:Bc4/JiM9
小泉首相、サン・カルロ。ルイザー・ミラー鑑賞。
586オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/20(月) 00:17:02 ID:FKnHF3mI
>>582 めりと〜ねさま
>オペラで「裸体」が出ると、やはりちょっとドキドキしますね。家族団らん
>しながら見てたテレビドラマで突然濡れ場が始まっちゃったときの感覚に
>近いですね。
言いえて妙とはこのことですね。
私はこれでも超保守的人間なので、舞台上のハダカは男性でも女性でも目のやり場に
困ってしまいます。

実はそのサロメ、私の会社にもタダ券がバラ撒かれていて、次の公演に同僚が
何人か行くんです。
お姫様とかの出てくるオペラじゃないの?って聞かれたので、まるっきり違うと思うって
答えておきましたけど...
とりあえず、上演中にバク睡しないように前日はよ〜く睡眠をとって、休憩なしの
100分1本勝負なので、開演前には必ずトイレに行っておくようにとだけは
助言しておきました。^^;
587オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/20(月) 00:18:32 ID:FKnHF3mI
それより、サン・カルロをどうしようかホントに迷ってます。
今日また土日の公演を見た某氏から誘惑メールが舞い込んで...
メッセージボードを見るのが恐いです...
588ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/20(月) 00:29:15 ID:yN52T9l6
オペラファンとして許されない意見なのかもしれませんが、
「サロメ」の一番の見所はストリップだと思っているので、
全裸サロメじゃないと完全に満足出来ないんです。
(ノンケじゃないのですけれど 笑)

最近では全裸バレエの映像があるのですから、
全裸オペラの映像があってもいいと思うんですけれど。
「椿姫」なんか、かなり笑えるはず。
589エルヴィーラ:2005/06/20(月) 00:29:37 ID:UmYb7aOt
>小泉首相、サン・カルロ。ルイザー・ミラー鑑賞。
ご一緒させていただきましたわー

評判の公演ですが、初めてみる演目だったので
楽しめるか心配でした。
で、1幕は、ちょっと曲自体がイマイチ?と思わなくも
なかったのですが、2幕ルイーザ&ヴルムの場
あたりから俄然ノメリコミマシタ(さすがご夫婦)。
あとはサバ様でございますね。
ファンでもなんでもなかったのですけど、惚れちゃいそうです。
セットも簡素だけど、展開が早くて歌を邪魔しないのでOK。

しかし、今回は名演だったから許せるものの、
S席5万8千円はやっぱり高い。
席割表ちょっと見せていただいたら、
A席だと3階なのでございますね。オーチャードの3階で5万弱。
こんなにとらないと、採算とれないものなのでしょうかね。
590陽気な名無しさん:2005/06/20(月) 06:04:24 ID:KRXWWDs0
>>561-562
と同じ意見ね
591おせん:2005/06/20(月) 09:12:52 ID:mtJNCOAY
パパの「サロメ」感想を読ませていただき、水曜日が楽しみです。

久しぶりにカラヤンとフレーニの白塗りCio-Cio-sanを見たら
スズキが曽我ひとみさんでした。。。w
592大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/20(月) 09:15:10 ID:Ys/zoMWX
ご無沙汰してますわ。仕事が超多忙で、土日も休む暇なしです。(T_T) 本当はオペラに行く
時間がないんですが、頑張って、水曜日には生おっぱいを見に_Salome_に行きますわ。
おせんさん、よろしく!
593Sophie ◆Sophie/q4w :2005/06/20(月) 18:14:56 ID:Kb06t5Ma
私も、このところご無沙汰してしまいましたわ。

>>575
GR様、最近出た「ねじの回転」というのは、もしかしてマーク・パドモアが
ピーター・クイントを歌っているDVDのことかしら?私、このDVDが今、気に
なっていますのよ。「ねじの回転」は、私も見比べが本当に楽しいオペラだと
思いますわ。

>>586
オクタヴィアン様、あまりオペラをご覧になられない方が、いきなり「サロメ」を
ご覧になったら、オペラに対して誤った認識を持ってしまいそうですわね(・∀・)ニヤニヤ

このスレの皆様と言えども、サロメについてお書きになると、微妙にノンケ化
なさる方が結構いらして(違うって突っ込まれそうですわw)、面白いですわね。

私自身は、めりと〜ね様やオクタヴィアン様に近いような気がしますわ。
神妙にオペラを見るつもりが、あんなに脱いじゃって…という感じですわ(w
594陽気な名無しさん:2005/06/20(月) 21:05:34 ID:KRXWWDs0
サロメで衛兵隊長ナラボートに思いを寄せる小姓役をメゾソプラノが歌うのは
よろしくないと思わない?まあ、シュトラウスが指定してるんだか仕方ないけど、
やはりメゾソプラノの音質を持った男が歌った方がしっくりとしない?
だって、同性への思いとと嫉妬と拒絶、絶望が歌われるのだから。胸のある女性
よりも女性の声をもった美青年が歌ってこそサロメ、オスカー・ワイルド
の世界が体現出来るのよ。その点がシュトラウスの失敗よね。
595大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/21(火) 00:14:16 ID:/RikhKgU
>>594
メゾが男役を歌うのって言うのはオペラでは確立しているconventionなんで、メゾ=♀という
図式はオペラでは当てはまらないので、別にR. Straussの失敗だとは思わないわ。(演出に
よっては小姓を女としてるのもあるけど、あれはいただけないわね。)
596おせん:2005/06/21(火) 08:50:17 ID:LQd0Ddy3
そうですね。明らかに女性としてるものや
まるっきり女性にしか見えないものは、あれ?ですね。
「割り切り」とか、「慣れ」もあるんですよね〜 メゾの男役。
それに声のバランスとしてもしっくり来てるし。

>大年増さま
こちらこそ、よろしくお願いします。
・・・すいません、雨オカマで。
597北島リナ Σケ 勹|||:2005/06/21(火) 10:17:09 ID:wXSRE67h
あー臭い、臭い。ここは相変わらず加齢臭タプーリのスレね。(プ
くっだらないことに金を使いやがって。あたしはあんた達と違って
金を貢がれる人なのよ。オホホホホ。
598陽気な名無しさん:2005/06/21(火) 13:04:20 ID:hs6cGlGl
新呼称&新システム
ttp://www.nntt.jac.go.jp/release/r448/r448.html

当日のFは競争率高くなるの〜?
埋めるために必死?
59966うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/06/21(火) 19:36:16 ID:XwOH+M4T
やぱーり、イーゴリ公ってカコイー。
しかしトゥーランドットといい、
漏れの好きなオペラはなぜか未完が多い・・・orz。
600風船ヤァヤァ!:2005/06/21(火) 22:00:02 ID:tJACJLIK
リナちゃん・・・
たまには停滞しているあっちにも書き込んで荒らしてあげてね。
つーか、いくつになったんよ?
601大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/21(火) 23:16:33 ID:ydE+hsmB
リナって、でもそうとうブスで頭悪くて、金がなさそうだわ。
602大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/22(水) 22:33:48 ID:5+QAkg0b
NHKホールでポーランド国立歌劇場の_Salome_を見てきました。半額チケットなんですが、
1階8列目と言うとてもいい席でした。隣がおせんちゃんで、緊張したわ。(^_^)

改めて、このオペラの題名役を歌うのがいかに難しいか、思い知らされた感じです。
演出はそこそこ面白かったし、まあ、行ってよかったかしら。
60366うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/06/22(水) 22:41:51 ID:Y4n3FZWU
>>602
ヨカナーン(;`Д´)/ハァハァ ですたか?
604大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/22(水) 22:51:35 ID:5+QAkg0b
>>603
可もなく不可もなくってところでしたわ。声は一応出ていました。NHKホールはほんと、
オペラをやるにはでかすぎだわ、、、、
605陽気な名無しさん:2005/06/22(水) 22:54:41 ID:V4bt4Dfq
【芸能】人気モデル木村カエラら5人を逮捕【腹黒】

警視庁は22日、東京都中央区内に通っていた当時15歳の男子生徒を恐喝し、自殺させたとして、
恐喝の疑いで人気モデル、木村カエラ容疑者(本名・木村カエラりえ)(20)と当時同級生の容疑者4人を逮捕した。
木村容疑者らは平成11年から平成12年にかけて、当時木村容疑者らと同じ中学に通う男子生徒(15)を集団でいじめていた過去があり、
同男子生徒はいじめを苦にして自殺をはかり、当日病院に運ばれたが10日後に死亡した。

木村容疑者は平成15年にTVKテレビの人気番組sakusakuのMCとなり、
平成16年に「Level42」で歌手デビューし、今年は映画「10.30カスタムメイド」で映画デビューする予定だった。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1119353907/
尚、亡くなった男子生徒に対して深くご冥福をお祈り致します。
60666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/06/22(水) 23:08:47 ID:Y4n3FZWU
>>604
スカラ座&ムーティーのトラヴィアータみたのが最後かなあ@犬あっち行け
607チチよりスケスケおせん:2005/06/23(木) 08:40:53 ID:psqnFxj/
>大年増さま
昨晩はありがとうございました。
緊張なら、私の方がしてましたわ!
終演後にお誘いいただいたのに、お断りして申し訳ありませんでした。

「サロメ」に関しては、ヨカナンとヘロデが良かったと感じたし(他歌手比較)、
悪趣味な演出も好きなので、満足しました。
>>603 お爺さま
ttp://www.teatrwielki.pl/galeria.php?action=search&full=1&id=351
↑が舞台写真なんですけど、昨日の舞台ではヨカナンが前をはだけない!
むしろ見させないように必死に隠してるようにも見えた。
なんだ!? おぼこ娘か? こすいストリッパーか?
ヴァレルの乳より、こっちに期待してたのに!
608オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/23(木) 22:58:49 ID:LHmWs5f8
季節外れの風邪をひいてしまって、火水と2日も寝込んでしまいました。^^;
お陰で、あんなに迷ったサン・カルロの最終公演はあえなく玉砕で、ホッとしたような
ガッカリしたような...
ただ、私にはトロヴァトーレはかなり楽しめたと思うんですが、評判の良いルイザ・ミラーは
大枚はたくだけの価値を理解できたかどうかと思うと、まあこれで良かったのかなとも思います。
それと、最近はモーツァルトの室内楽ばかり聴いているので、ちょっとヴェルディの音楽に耳を
傾ける気分でもなかったですし。

ところで、昨日のサロメは、ウチの会社から、家族連れも含めて総勢10名近くで観戦したらしいです。
そのうちの2人はお席が8列目だったそうなんですが、もしや大年増さまやおせんさまの
隣だったかもしれません...^^;
聞かなくても感想はわかってたような気もするんですが、せっかくなのでどうだった?って聞いてみたところ、
「・・・・ 難しい話で良くわからなかくって、終わった時には正直ヤレヤレって感じ...」とのことでした。
オペラ初体験には、イマイチ向かない作品だったのかもしれません。
609おせん:2005/06/24(金) 08:49:27 ID:KoIh1ytK
>オクタヴィアンさま
お体ご自愛ください。今日からいっそう蒸し暑くなるようですし。
ご友人の方々がオペラ嫌いにならないことを祈るばかりです。
お口直しに今日からの「蝶々夫人」でも。。。

なんとも温い「踊り」でしてね。
前半はキャットウーマンのパクリ。
後半になるとチクビームのポーズ連発w
歌手にしっかりした踊りを希望するのが間違いなんでしょうか?
全体的に締りの無い、あまり印象に残らない公演。
実演で裸を見れた高校生たちには印象に残ったかな?

今日深夜のBSでルネ・ヤーコプス指揮の「フィガロ」放送のようです。
610おせん:2005/06/24(金) 09:31:06 ID:TUhYSUT9
昨日の書き込みでは満足でも、今日にはもう印象が薄く。。。
目に焼きついてるのはチチより、ヘロデの腹w


「愛と幻想のシルフィード」のA席がe+で半額ですよ。 ブ〜ブ〜
611ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/24(金) 09:50:50 ID:L9gi0lEd
「愛と幻想のシルフィード」ってほとんど投売り状態かしら?
チケットぴあの方の割引して5000円というのを手に入れたわ。
売れ行きが悪いと「サロメ」同様に安いチケットが出まわるのね。

今日はベルリン国立バレエの「ニーベルングの指環」に行ってま
いります。さすがにバレエで平日の17時開演で22時頃終演では
客の入りが凄く心配だわ。
612papaveri:2005/06/24(金) 22:04:27 ID:2wvbEVy2
>家族連れも含めて総勢10名近くで

初オペラがサロメ!とは!
けっこう見てますけど、やっぱり生首はダメだし、
サロメのシツコさに辟易しますし、
井戸から出て来たヨカナーンにいつもがっかりですし。
私も「終わった時には正直ヤレヤレって感じ...」かも。

新国ならオペラがヤレヤレでもオペラハウスってこんなもんなんだぁーー
という感激がございますね。
「蝶々さん」楽しみですね。

オクタヴィアンさん
お大事に・・・
613陽気な名無しさん:2005/06/24(金) 23:52:14 ID:CPTIRVjf
自前のオケもない劇場はオペラハウスではない。
こんな感想を持つのは、オペラを知らない人間か、新国関係者だけ。
恥を知れ。
614オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/25(土) 00:35:33 ID:q6dy+Jsb
ご心配ありがとう!ございます。
2日間おとなしくしていたので、すっかり回復しましたっ!!
それで、今日は新国のバタフライ初日です!
もう大感激...して帰ってきました。(^.^)
歌い手さんについては色々とあると思うけど、隅々まで神経の行き届いたとても
美しい舞台で、脇役たちもちゃんと血の通った人間として描かれていて、
このオペラの素晴らしさを一層際立たせていたように思います。

蝶々さんの大村さんは、一見サザエさん風の風貌で声もちょっとくすんだような
声質のため、登場したばかりの少女のころはちょっと...と感じました。
特にこの場面では無理やり子供じみた仕草をさせられていて、余計に痛々しかったように
思うんですが、1幕の最後の二重唱あたりから本領発揮で、2幕に進んだころには
純真無垢な蝶々さんそのものに見えてくるから不思議です。
2幕のアリアの後のシャープレスとの二重唱や、真実を悟った後の場面などは
すっかり惹きこまれてしまって涙々でした。
脇役の中では、スズキがとても素晴らしく、最後の場面を一層盛り上げていたと思います。
シャープレスのオテッリは、見た目だけでいったらルルのシェーン博士の時の方が
ちょっとアブない雰囲気を醸し出していて素敵だったな〜と思います。
声は大きかったけど、なんとなくシャープレスとしては?という感じもしないではなかったかも。

ただ、ピンカートンのヒュー・スミスが...
カルメンの時は、あのヒゲに騙されていたみたいです。^^;
今回のようにほとんど素の顔を晒されると、あ〜やっぱり写真どおりの人だったかと、
百年の(といより、カルメン以来の1年の)恋も、あっという間に醒めました。
それに、この人の声だけまるっきり響かなくて、それも声量がなくて聴こえないというよりは
声そのものがホールの中でまるっきり共鳴しないような感じで、オケの音に掻き消されるは、
1幕の二重唱では蝶々さんの声にも掻き消されるは...というのでは、いくら
ピンカートンでもマズいんじゃないかと...
615オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/25(土) 00:36:44 ID:q6dy+Jsb
舞台はシンプルながらとてもとても美しくて、着物の着こなしや合唱団の動きも
全く違和感のないものでした。
蝶々さんばかりでなく、脇役たちもキチンと描かれていたし、時々憎らしいだけだったりする
子役も、お行儀の良い演技を披露していて、蝶々さんが貧しい生活ながらも
子供をちゃんと育ててきたことがうかがわれて良かったと思います。
私にはとても素晴らしい舞台に思えたのですが、最後のカーテンコールでは
演出の栗山氏に凄まじいブーイングが浴びせられていました。何が良くなかったのか
私には全く理解できませんでしたが...^^;
ルルの時に、ブーイングを浴びそうなしのぶチャンをかばっていたオテッリが、
ここでも執拗なブーイングに呆れたような肩をすくめるような抗議するようなそぶりを
見せていて、私的には、やっぱり最後はオテッリにさらわれた一夜となりました。^^;
2幕の蝶々さんとシャープレスの対話では、オテッリが子役を抱き上げながら
歌う場面があるんですが、子役をどこかに閉じ込めておいて、替わりに私が...って
ダメですよね...(@_@;)
616オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/25(土) 00:38:59 ID:q6dy+Jsb
おせんさま
BSフィガロの情報、ありがとう!ございます。(^^♪
私の大好きなアンネッテ・ダッシュが伯爵夫人なんですYO!
これは絶対に録画しなければ...
617ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/06/25(土) 01:17:06 ID:R+reNa/w
今日はベルリン国立バレエの「ニーベルングの指環」の初日です。
文化会館で入場しようとしたら何と間違えてロイヤルバレエのチケットを
持ってきてしまいました。受け付けで会員番号を告げて再発行してもらい
ましたけれど、目の前が真っ暗で心臓が止まるかと思いました。

さてバレエの方ですが休憩も含めて約5時間の上演時間の超大作でしたが
多少のダレ場はあったもののとっても楽しめました。ローゲを演じたマラ
ーホフが、このクセのある役を見事に演じきっていて唸らせます。

全体はバレエの稽古場で繰り広げられる「指環ごっこ」という趣でござい
ますが、印象的な場面の連続で各作品の最終幕の絵面の素晴らしさ、特に
「ワルキューレ」は美しくてとっても気に入りました。ただバレエファン
のお嬢さま方にどこまでこの作品の真髄が伝わったかは疑問でした。それ
に休憩時間のトイレの記録的な大行列…淑女のみまさまは大変ですわねえ。

語り役の弁者と歌詞や状況説明の日本語字幕が少しだけ用意されており
ましたが、ほとんどは音楽と観客の想像力に委ねられております。全曲
を一度でも経験していないと筋を追うのさえ難しかったと思います。
指環なのにパルジファルで幕となりますが全身に震えが走るほど感動し
てしまいました。興味のある奥様方は絶対に見逃さない方がいいですわ。



618ガムザッティ:2005/06/25(土) 01:46:43 ID:WvGycXwH
「ニーベルングの指環」とても面白かったです。さすがベジャール。ヴォーダンとハーゲンの肉体にハアハア。 (;´д`)

終演後、弁者のドナール様とピアノのクーパー女史とお話しすることができて嬉しかったです。
619ピルエット:2005/06/25(土) 03:12:07 ID:q82VUbaV
マイナー作品を鑑賞したいわ。
ダフニスとクロエ
火の鳥
眠れる森の美女
青銅の騎士
ペトルーシュカ
三角帽子
恋は魔術士
中国の不思議な役人
620めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/06/25(土) 13:05:58 ID:iA96t6bf
>オクタヴィアン様
お風邪が治ったようで、何よりです
昨日いらしていたんですね。じつは僕も4階席当日券で観に行きました
おせん様にはお会いしたのですが、オクタヴィアン様にお会いできなかった
のは残念です

蝶々さん、僕は大村博美のミカエラにいたく感銘を受けたので、
期待して観に行きましたが、期待通り、期待以上でした

しかし、この作品、(とくに日本人にとっては)トンデモ台本なのに、
どうしてこうもウルウルしちゃうんでしょうね。昨晩は、演奏もさることながら
プッチーニに感動させられた感じです
621大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/25(土) 14:54:51 ID:zGCHU+Yi
今日は姐さんとつくねちゃんと渋谷でランチ。相変わらずつくねちゃんのボケぶりが
光ってたわ。7月中につくねちゃん幹事で、オペラスレのオフ会を久しぶりに開きます
ので、皆様、よろしくお願いします。
622エスクラルモンド携帯@京王プラザ:2005/06/25(土) 18:12:51 ID:Tx/YJ6qS
明日の新国ドンキに備え今日は新宿泊
今日は大年増さん、リバウンドツクネちゃんと楽しいランチだったわ。
さて、メインダイニングでデナーだわ。
623オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/25(土) 22:29:22 ID:bpqqqM/z
途中で寄り道して帰ってみたら、いつの間にか幹事に...
ま、いっか... なにしろ、目上の方の言うことには逆らえませんから (@_@;)

めりとーねさま
お二人ともいらっしゃってたんですね。
お目にかかれなくて残念でした...
私は月曜と木曜も行くつもりなんです。^^;

ところで、大村さんについて、私は昨年のミカエラは、声質と役のキャラが
合っていないように感じて、ちょっとイマイチだと思ってましたが、
昨日は本当に素晴らしくて、ますますこの作品が好きになりました。
素晴らしい舞台をありがとうという気持ちです。(^.^)
624大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/25(土) 22:33:18 ID:tL02AzUl
寄り道って、大番?24??
625オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/25(土) 22:47:29 ID:aF5dOk1u
あっと...
オフ会は7月じゃなくて8月の間違えです。
来週あたりに皆様にご連絡させていただきますね。
626ヴィオレッタ:2005/06/26(日) 02:21:41 ID:0DaU3M45
 6月24日の新国立劇場「蝶々夫人」のプレミエ見てまいりました。実はアタクシ
このオペラを生で観たのは初めてでございます。あのオペラハウスではこれまで
「トスカ」と「ボエーム」を拝見いたしましたので、もうひとつプッチーニの作品を
拝見したいと思っておりました。
 タイトルロールの大村博美さんの声がすごく素敵でしたわね。逆にピンカートン
役の方は少々お声が飛んでこなかった感じを受けました。皆様方どう感じられました?
 新国立劇場の来シーズンは「セビリヤの理髪師」と「運命の力」を特に楽しみにして
おります。でもアタクシとしては「夢遊病の女」を観たいのですが...
627大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/26(日) 09:16:22 ID:P/u5h5QI
ヴィオレッタさん、
「セビリアの理髪師」の指揮者、サンカルロの_Il Trovatore_で、とんでもない代物だったんで、
今からとっても心配しています。1幕のフィナーレなんて、歌手を置いていって5秒早くフィ
ニッシュしそうだわ。(+_+)

つくねちゃん、
_Cav_のDVDどうだった?
628めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/06/26(日) 22:02:32 ID:LycJnWYv
>>625 オクタヴィアン様
幹事役ありがとうございます
久々にお会いする奥様方も多いし、いまから楽しみです
629オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/26(日) 22:18:04 ID:5ynPo6kg
大年増さま
んん〜... 今回のはなんとも美味な...
ヴェリズモの音楽が何気にピッタリで、愛の妙薬の時のような違和感を
まったく感じませんでした。
これってKBと関係のあるレーベルの作品だったんですねー
やっぱり私はカヴァレリアのようなヴェリズモオペラが大好き!なんだって
実感しました。

めりと〜ねさま
近いうちに皆様にご連絡しますね。
630ヴィオレッタ:2005/06/26(日) 23:05:18 ID:uv4JKLQe
>>627
 そんなにひどかったのですか?でもアタクシ基本的に指揮者にはあまり関心を
注がないので、余程酷い解釈でタクトを振らなければよし、としますわ。大島年増
さんは「蝶々夫人」をごらんになったのですか?
631エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/06/26(日) 23:21:01 ID:N/Rg3bfq
新国ドンキ,
ザハロワ=ウヴァーロフが凄かったわ.
まさに「プリマドンナバレエ」よ!!
幕間に隊長を見つけて,終幕は一階に引きずり下ろして一緒に見たわ.
来週もドンキだけど,キャストが・・・・?
632大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/26(日) 23:53:05 ID:3omJmnkr
つくねちゃん、
まあ、_L'Elisir d'amore_のDVDも_Cavalleria rusticana_のDVDも、なんかおんなじじゃない、
って思ってたけど、つくねちゃんはやっぱりヴェリズモの方がいいのね。LKにはもしかしたら
Marilyn Horneのマスタークラスの後で、一緒にご飯を食べるかもしれないんで、伝えておく
わね。

>>ヴィオレッタさん、
仕事が忙しくて、新国の「蝶々夫人」は7月9日までお預けですわ。
633オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/27(月) 00:19:03 ID:litxXsm9
もしお目にかかるのであれば、次はアドリアーナでお願い!しますとお伝えください。(^.^)
634ヴィオレッタ:2005/06/27(月) 00:28:39 ID:zNa5ez9X
 また「蝶々夫人」を観てこようかしら。仕事もお休みだし、月曜日なので
Z券も手に入れやすいでしょう。これからの大村さんのプリマとしてのご活躍
を楽しみにしています。
635おせん:2005/06/27(月) 08:41:09 ID:5r19lEiI
「蝶々夫人」に関しての感想はオクタヴィアンさまと同じです。
私も演出家へのブーイングは理解できませんでした。
されるべきはピンカートン。
金曜日はランク8もかなり余ってました。

開演前にオクタヴィアンさまをお見かけしたので、
終演後に出待ちしてたのですけど、お会いすること叶わず。。。
やはりオペラスレの蝶、オクタヴィアンさまは
針で止めておかないと逃げてしまうのね。
636ヴィオレッタ:2005/06/27(月) 09:01:46 ID:xP46N3hC
>>おせん様
 アタクシはいつもカーテンコールには残らないで、とっととオペラハウスを後に
します。(幕が下りた後オペラの素晴らしさと、出演者、指揮者そして演出者全員
の健闘を称える意味で「ブラーヴィ」と一言だけ掛け声をかけます)ですから演出に
ブーイングが出たのは知りませんでしたが、ピンカートン役の方には逆にブーイングは
出なかったのですか?
 ところで最近の舞台のセットはこじんまりとしてきた感じを受けますが、おせん
様はどう思われますか?
637オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/28(火) 01:14:22 ID:V6CxtjYG
おせんさま
私はだいたいホールが明るくなるまでいるんですが、誰かと待ち合わせをしていない時は、
クロークの方を回らないで、噴水のところの階段から出てしまうんです。
私は今日も蝶々夫人で大感動してきたんです。^^;

前にも似たようなことを書いたかもしれないんですが、このオペラを観ると、長い人生を
過ごしていくためには、一途な意思の強さも大切なことだけど、身の回りに起こる様々な
出来事をキチンと判断するための教養というか知識のようなものも、とても重要だと
考えさせられてしまいます。
駒鳥の巣作りについてのシャープレスとの対話など、滑稽なだけに余計に憐れさが
感じられて、胸が痛くなってしまうのです。

ところで、上でお知らせしたオフ会ですが、急遽7月9日(土)の蝶々夫人の公演の後に
決めさせていただきました。
3時開演で5時半過ぎに終演予定なので、だいたい6時ごろ開始となる見込みで、
凡その人数を把握してから場所の予約をするつもりです。
アドレスを入れておきますので、参加可能な方はメールにてご連絡をお願いいたします。
なお、私のプロバイダーアドレスをご存知の方は、そちらに直接ご連絡いただいても
結構です。
それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。(^^♪
638ヴィオレッタ:2005/06/28(火) 17:12:37 ID:ZaLoL1Qr
結局「蝶々夫人」は観に行きませんでした。しかし代わりといってはなんですが、
今年はあの高校生向けのオペラで「蝶々夫人」が上演されます。それをこの前のと
比較するつもりで観ようかと思っております。もしかしたら\4200で通常でしたら
ランク1の位置で席が取れるかも知れませんもの。新国立劇場のボックスオフィスに
電話で問い合わせたら、日によって違いますがそれぞれ30〜70席位まだ残席がある
とのことです。アタクシは平日が休みなので、行くとなると週の前半ですわね。
お姉さまがたは土曜日に行かれたらいかがでしょうか?
 ちなみに中杉さんがまた「スズキ」役で歌います
639ヴィオレッタ:2005/06/28(火) 18:38:26 ID:ZaLoL1Qr
 先日アタクシ昭和音楽大学のサイトで素敵なニュースを知りました。何と「夢遊病の女」の
公演に関する知らせです。「椿姫」でオペラに目覚めたアタクシですが今一番観たい演目は
この「夢遊病の女」です。ベッリーニのベルカント・オペラの中ではアタクシは「ノルマ」より
こちらの方が好きですの。(ノルマは少々暗いですし)URLを貼っておきます。
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/calendar/day.cgi?mode=4&daytime=1129820400
 ゲネプロ見学会というのも興味をそそられますわね。10月21日はこれを、そして翌日の
22日は「セビリアの理髪師」を観るつもりでございます。
640大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/28(火) 23:24:49 ID:9q0sykE/
そういえば、昭和音大って_La Sonnambula_結構頻繁にやってるわね。お値段も手ごろだし、
場所も新国だったら近いし、いいかもね。ただし、ベルカントオペラの場合、主役の歌手が
満足行かないと地獄の苦しみになるわよ! 去年の夏にSanta Feで見たNatalie Dessayです
ら、100%満足と言う訳には行かず、いろいろと不満があったので、日本人歌手がどう
歌うのか、楽しみでもあるけど、ちょっと怖いわね。
64166うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/06/28(火) 23:34:46 ID:+D1aNzZb
「清教徒」で、ハイFを胸声で歌えるテノールが出るんでしたら、地の果てまで行きたひ。
マテウッツィ姐さんは、今どうしてるんでつか?
642カニオ:2005/06/28(火) 23:43:38 ID:+HeNynHn
月曜日に蝶々夫人行って来ました。
当日5時過ぎに問い合わせたら、ランク8が残っているということで。
実際まわりの席も空席が目立ちました。このくらい席が取り易い状況、
僕にとっては大歓迎なんですがね。

>>636
月曜日は、一幕終了後にブーが飛んでいましたが、
終演後は大きな拍手、特に大村さん、オテッリさんにかな。
ヒュー・スミスにブーは飛んでませんでした。拍手は地味だったような気がしますが。

舞台セットがこじんまりってのは、そうかもしれませんね。
さすがにいつもアイーダみたいにってのは無理なんでしょう。
今回のセット、豪華ではなかったですが、光と影が補っていて、
僕としては、スケール不足は感じませんでしたし、嫌いじゃなかったです。
人物登場の時の影の迫力なんて、結構いいと思いました。
643大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/06/28(火) 23:44:26 ID:9q0sykE/
Mateuzzi姐さんは、教えてるんじゃなかったかしら。オペラからは引退したと思うわ。
Paul Grovesが確かミュンヘンでhigh Fを胸声で出したわよ。一時ネット上にアップロードされて
たけど、消えちゃったみたい。
644ヴィオレッタ:2005/06/28(火) 23:46:13 ID:JRrZ1f3E
大年増さま
>>ベルカントオペラの場合、主役の歌手が 満足行かないと地獄の苦しみになるわよ! 
 お姉さんたちがいってる「ベルカント・オペラのつまらなさ」とはこのことかしら。
アタクシ実はクラシック音楽と関係のある仕事をしています。そんでもってアタクシの
同僚の女の子がオペラ歌手を目指していて、「ベッリーニとかドニゼッティはメロディー
は綺麗だけど、内容的にはつまらないオペラ」だと言っていますの。何故かしらとずっと
首を傾げてきていたけど、こういうことだったのね。
 やっぱり「ベルカントオペラ」はもう日本ではあまり上演されない運命になってしまった
のかしら。音大の公演でなく、新国立劇場主催の公演としていつの日か観たいですわ。
あと7月はやはり高校生向けのオペラ「蝶々夫人」を観ます。8月は新国立劇場はオフなので
劇場の5階にある「情報センター」で過去に見過ごした公演の記録ビデオを観たりして来シーズン
への充電期間にします。
64566うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/06/28(火) 23:46:31 ID:+D1aNzZb
ガ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━ン!!

姐さん、引退って _ト ̄|○
646カニオ:2005/06/28(火) 23:50:19 ID:+HeNynHn
>>637
確かにいろいろ考えさせられてしまいますよね。
時々考え事で頭が一杯になって、音楽に集中できなかったり。

駒鳥の巣の対話、あれ、蝶々さんは勿論わかっていながら言ってるんだと
解していました。滑稽の裏返しとしてではなく、女の強がりがもうストレートに憐れと・・・
(セミが羽化した頃に戻ってくると言われて、17年間待ち続けちゃったとかだったら
かなり滑稽ですがw)
あの場面で胸が痛くなるというのは同じです。

一途な女が、信じて待ち続けたけど裏切られる。
最後は子供にすべてを託して潔い死、との見方もできますが、
切羽詰った勘違い女が、周りの忠告無視して一人で突っ走り、
ストーカーまがいに固執し、最後は狂い死って見方もできますし、
うーん・・・・
647オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/28(火) 23:55:34 ID:WqBKsqbb
男性が胸声でFを歌っても、美しく響くものなんでしょうか...
昭和音大のオペラって、昨年はルチアをやっていて、メッセージボードに
かなり楽しんできたって書き込まれていたのを読んだ記憶があります。
夢遊病の娘といえば、来年の6月にベッリーニ劇場が再来日して
ボン子のタイトルロールで上演するそうですが...

ところで、先ほどイキナリ私のパソコンが弾け飛んで、なんとかリカバリして
みたところなんですが、メールの調子がイマイチで、消えてしまったメールが
あるみたいなんです。
オフ会の出欠を私のプロバイダアドレスに送って下さった方で、未だに
返信が未着の方は、申し訳ありませんが再度お送り下さいますよう
お願い致します。
648ヴィオレッタ:2005/06/28(火) 23:56:27 ID:JRrZ1f3E
 最近月日を追うごとに新国立劇場の人気が落ちているような気がしてなりません。
アタクシが観た初日ですら残席状況は決して悪くはなかったです。もう新国立劇場は
オペラハウスとして意味がなくなってしまったのかしら?
 もっとメトロポリタンみたいに、上演する演目を増やして毎晩毎晩取替え、入替で
いろいろな演目を上演してほしいわ。
649カニオ:2005/06/28(火) 23:59:09 ID:+HeNynHn
>>639
ベルカントって、ほとんど聴いたことないんです。
生ベルカントオペラ初挑戦でちょうどいいかもしれませんね。情報どうもありがとう。
ベルカントを鑑賞するには、発声法とか唱法とか、とにかく声のテクニックに集中して、
予備知識を仕入れとくと面白いのでしょうか?
初心者に一口アドバイスでもあればありがたいです。
65066うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/06/29(水) 00:06:39 ID:85bsQSQ8
>>649
大アリア形式ってのを知ってるといいかも。
カヴァティーナ=カヴァレッタ形式ともいう。
651オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/29(水) 00:17:34 ID:qFwS7vrP
エヴァ・メイ主演の夢遊病の娘がまもなくTDKからDVD化されます。
ttp://www.tdk-music.com/frame_content.php?did=3~13&showme=everything&from_id=1673

>>649 カニオさま、お久しぶりです。
去年、二期会ドン・ジョヴァンニのときにお目にかかりましたよね?
ベルカントをもっと知りたい!カニオさまににピッタリ!!のサイトがあるんですが、ここに
貼り付けるのもどうか...と思うので、637のアドレスのご連絡いただければ、
お伝えできるのですが...
せっかくなので、是非9日のオフ会にもいらっしゃって下さい!
ちなみに、私はベルカントの作品は、メロティーが特に美しいので好きです。
素晴らしい歌手の歌って、テクニックがどんなに優れていても、それをあんまり感じさせない
ものじゃないでしょうか。
私は、美しい旋律が美しく聴こえてくればそれで満足できてしまう、かなりおトクな性格かもしれません。^^;
652おせん:2005/06/29(水) 08:38:37 ID:sUoFCSQh
去年の昭和音大の「ルチア」にいきましたが、
あまり記憶に残ってないです。。。
狂乱の場が崖を模した段差のある舞台だったかしら?
記憶に無いということは、不満も感じなかったということかな?
こういう時記録しておけば良かったといつも思います。

舞台の簡素化に関しては、
昨日の読売夕刊にも記事が出てました。
今シーズンは来場者数が前シーズンより低くなってるとのこと。
劇場側では若い方たちを中心とした集客が急務であると感じているとのこと。
その割に劇場側に不首尾が多いこと→「ルル」
最近つとに舞台が簡略化されていたり、抽象的なものが多く、
その点でも古いオペラファンにとっては、受け入れがたく、
離れていってしまっているのではないか?
しかし、このような舞台は欧州では流行であり、
むしろ、このような舞台に観客が慣れる必要があるのではないか。

何か悪い方、悪い方へこれからも行きそうな気はします。
集客アップするにはどうすればよいのでしょうか?
653おせん:2005/06/29(水) 08:51:04 ID:sUoFCSQh
一方、バレエの方は好調のようで、
親しみやすい作品を今シーズンに並べた結果だと書かれてありました。

私も豪華なセットの舞台で見たいですが、
かと言って、抽象的な舞台に物足りなさは感じません。
両方をバランスよく取り入れてくれれば良いんですが。。。
いつも別の解釈、深い意味があるのでは?と思いながら
見てるのは結構疲れます。
果たして自分は「オペラ」を楽しんでいるのだろうか?と。
まあ、これは私自身の問題ではあるのでしょうが。
色々な解釈の上に演出が成されることに異論は申しませんが、
すでに作曲家がスコアに、音符に込めたものを
蔑ろにしたような演出、指揮には疑問を感じます。
654耳年増:2005/06/29(水) 14:28:57 ID:Tx9vXBmZ
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
655ねずみの王:2005/06/29(水) 21:31:32 ID:cYibgdEx
以前勤めていた職場には昭和音大オペラの招待券申し込みのはがきが届いて
一昨年(?)の夢遊病の女は招待券で観に行きました。
お金出してみるかというと「?」です。
656陽気な名無しさん:2005/06/29(水) 21:57:39 ID:oLxWo797
>>652
工場やダムのような指輪の舞台装置からおかしくなった。ヴィーンラント・
Wの象徴舞台、衣装が最高峰で以降おかしくなった。
ポーランドのサロメは最悪。車椅子やら、装置と衣裳が筋とが、これ以上
ないアンバランス。サン・カルロのイル・トロヴァトーレもミスマッチ。
何もクラッシックな舞台装置をとは望んでいない。唯、舞台の時代の雰囲気
とそれに見合った衣裳の舞台が味わいたいのだ。
657ヴィオレッタ:2005/06/29(水) 23:08:49 ID:oPPYog7R
>>一昨年(?)の夢遊病の女は招待券で観に行きました。 お金出してみるかと
いうと「?」です。
 そんなに酷かったのですか? でも一番観たいオペラなので観に行きます。
658ヴィオレッタ:2005/06/29(水) 23:29:15 ID:oPPYog7R
>>650
「カヴァティーナ=カヴァレッタ形式ともいう」
 「夢遊病の女」の場合、2幕でアミーナが歌う「花よ、お前がそんなに早く萎れるとは」と
「今私を満たしている喜び」が典型的なカヴァティーナ=カヴァレッタ形式でしょう。
黒田恭一さんもよく仰いますが、これはベルカント・オペラの特色ですわね。(黒田さん
ご自身もベルカント・オペラが大好きだそうです)ともかくアタクシとしては近代オペラよりも
ある程度古い時代のオペラの方が好きです。「トスカ」と「夢遊病の女」を選ぶとなったら無論
後者です。
 ちなみに今サザーランドがタイトルロールのこのオペラを聴きながら書いております。
659スケベなまいたけ:2005/06/29(水) 23:31:04 ID:OjweUU5p
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1120050582/l50
にも是非お越し下さい。
660オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/29(水) 23:48:30 ID:p9zUTLEu
先週の金曜日の蝶々夫人の初日以来、このオペラばかり聴きまくっていて、
フレーニの新旧録音、カラス、テバルディの新旧録音、トゥッチのメト・ライブ、デッシーの
初演盤などを次々と聴いていたんですが、ちょっとお腹一杯になりそうだったので ^^;
今日は気分を変えてフォーレのレクイエムなどを聴いていました。
私はこの曲が大好きなので、新録を見かけると何でも買ってしまうんですが、今日の盤は
最近出たPentaToneレーベルの新譜で、オランダのオケと合唱団による演奏で、ソプラノ
ソロはクリスティアーネ・エルツェです。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=868446&GOODS_SORT_CD=102
このCDは今流行のハイブリッド盤(って言うんでしょうか?)なので、1枚モノなのに3500円ぐらいして、
レジに持っていってビックリ(@_@;)でした。
一時期は古楽系の団体が演奏するオリジナル版のフォーレにハマっていたんですが、
最近は昔ながらの?版の方がしっくり感じられるようになりました。
なんていうか、オリジナル版は印象が鮮烈だっただけに、ちょっと飽きがきたような感じで...
このCDは特に期待していたわけではないんですが、ほとんどインテンポを保ったまま
サクサク進みながらも、この曲のシンプルで慎ましやかな美しさを充分に滲ませていて
聴き進むうちに穏やかで柔らかな空間が自分の周りに広がっていくように感じました。
エルツェのソプラノ・ソロも美しく、やっぱりこの曲はソロも合唱も含めて、大人の女性によって
歌われるのが一番相応しいように私は思います。一時期はあんなに夢中になっていた
ヘレヴェッヘの旧録音やジョン・ラッターの録音などは、今は全く聴かなくなってしまいました。

一緒に収められているアヴェ・ヴェルム・コルプスやラシーヌの雅歌などの小品も美しい演奏でした。
661オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/06/29(水) 23:54:51 ID:p9zUTLEu
>66うつ爺さま
マッテウッツィは、近々どこかの日本の音大で公開レッスンをやるらしいです。
662ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/06/29(水) 23:56:46 ID:Auc7iyXH
>>656 さま
工場やダムが出てくる指環って、
シェロー演出でブーレーズが振ったバイロイトでしょうか?
実は私、あの演出が好きなんです・・・。
それはさておき、「最悪」と思える演出の公演を観ると、
「こんなにひどいのだったら、オーソドックスなほうがマシ」
と思ってしまいます。
663陽気な名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:51 ID:MkmTmhq+
あら、カヴァティーナ カバレッタ。
cavatina
cabaletta

魔笛だって、フィデリオだって、それにリートにもありんよ。
664おせん:2005/06/30(木) 08:49:28 ID:IL7WKgQ9
>レジに持っていってビックリ(@_@;)でした。
やはり格が違いすぎます。。。 私は棚から手にとったら、まず値段を見ますw

私も以前は、舞台とされている時代を表現した装置や衣装が好みでしたが、
いまでは慣れてきたのか、作品テーマが現代にも通じることを表現する上で
現代的な装置・衣装にすることを良しと思ってます。
(クドカンも「タイガー&ドラゴン」のあとには、オペラを使ってくれないかしら?)
ただ、なんでもかんでも威圧的な集団を表現するのにナチスを模すのは
うんざりです。
それとメッセージ色を前面に出してるものとかも好みではないです。
宮崎駿じゃないんだから。
665陽気な名無しさん:2005/06/30(木) 10:43:59 ID:TsXmbBRg
>最高峰
シェローの演出もひとつの「最高峰」だと思います。
666陽気な名無しさん:2005/06/30(木) 16:51:05 ID:Ko+yeVnO
ゾロ目          ダミアン
667陽気な名無しさん:2005/06/30(木) 20:27:02 ID:iHTS4OLm
>662
新国「カルメン」(クーン演出)
フェニーチェ「椿姫」(ファッシーニ演出)
ヘネシーオペラ「蝶々夫人」(浅利演出)
素人眼にも妙だった作品の数例。
668大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/01(金) 00:12:35 ID:44QxHvFl
>>644
ベルカントは要するに「美しい歌唱」が命。ただ単に美声だって言うんじゃなくて、
レガートで歌えて、しかも、決める所は装飾を入れて決められなきゃ行けないんで、
本当に歌える歌手と言うのは少ないのよ。それで、ベルカントオペラの公演に行って
も歌手のアラばかり目立っちゃうと、楽しめなくなっちゃうのよ。初心者のほうが
普通のレベルの公演だったら楽しめるわね。

ベルカントオペラにストーリーを求めては行けませんわ。でも、荒唐無稽なストーリー
でも、優れた歌手が歌えば、自然と心に訴えてくるものですわ。
669ハンナ:2005/07/01(金) 00:22:59 ID:I6J5TW5t
新国の「蝶々夫人」に行って参りました。久しぶりのクソ演出で、もう呆れる
やら腹立たしいやらでプンプンでございます。一番の問題は、演出の栗山民也
の蝶々さんへの愛情がまったく感じられなかったことです。特に幕切れの処理
はいくらなんでもナイでしょう。あれでは自己中心的で周囲の目を気にする嫌
な女になってしまいましたねえ。子供への愛よりも、武士の娘としての名誉を
重んじたという風に感じました。身勝手な行動にしか見えないではないですか。

それ以外にも突っ込みどころ満載です。何もリアリズムでやれとか、ト書き通
りにやれなどという野暮は、いまさら言いませんが、蝶々さんが履物を履いた
まま座敷?に上がってしまったり、足袋裸足で庭先に平気で下りてしまったり、
おかげで蝶々さんの足袋の裏側は真っ黒でした。本当にまともな日本人の神経
を逆なでする行為の連続です。トドメは何故か室内だけに降る花びら…。
670ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/07/01(金) 00:27:31 ID:I6J5TW5t
↑あまりの怒りに大切なものを忘れましたわ。冷静に、冷静に…。
671オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/01(金) 00:32:57 ID:6ICtc6F0
今日は紀尾井ホールのシラグーザのリサイタルに行ってきました。
欲しいものは全部あげるっ...みたいなサービス精神旺盛な楽しいコンサートで、
前半はイタリアの名歌、後半がオペラのアリアで、アンコールが真珠とり、
リゴレット、セビリアのギター弾き語り、グラナダ、フェデリコの嘆き、連隊の娘に
最後がお約束のオーソレミオを歌いながらの客席練り歩き...
もともとアンコールで沸かせるプログラミングだったと思いますが、思いっきり
最後の方に、ハイC連発の連隊の娘を持ってくるあたりに自信のほどが
しのばれるように感じました。
コンサートの初っ端からアンコールのノリで舞台に登場して、素晴らしく楽しい
コンサートだったんですが、そういえばほとんど同じ印象のコンサートを以前も
聴いたな...という気もします。デジャ・アンタンデュとでもいうのか...^^;
ただ、以前に私が聴いたのはオペラシティのコンサートホールと池袋の芸劇だったので、
今日のようなこじんまりしたホールの方が、彼の声にはずっとふさわしかったと思います。

伴奏はイタリア人のピアニストで、ちょっとアバウトな感じ。イタリア歌曲などでは
雰囲気があって良いと思うんですが、例えば後半のオッターヴィオのアリアでは
ちょっと違和感がつきまとう感じもしました。この曲では、コロラトゥーラの難しい
パッセージがヴォカリーズで続く場面でのシラグーザの余裕ある歌いぶりが
とても良かっただけにちょっと惜しい気がしました。
672オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/01(金) 00:33:26 ID:6ICtc6F0
私は、どちらかというと、もうちょっとロブストな声質のテノールの方が好きなんですが、
今日のコンサートは2時間これでもかっていうくらいに素晴らしい声を聴かせてくれて、
梅雨の鬱陶しい季節に、すっかり晴れ晴れとした気分になって家路につきました。(^.^)

ところで、シラグーザにも追っかけの女性ファンがいるらしくて、最前列に陣取った
ハデめのオバさんが尋常でない大きさの花束をホールに持ち込んでいて、
ちょっとビックリでした。最近は、ホールの中に大きな花束を持ち込もうとすると、
受付に預けるように言われると思うんですが...
後半のプログラムが終わると、すかさずそのオバさんが立ち上がって花束を
渡していたんですが、尋常でない大きさに見えたのは花束が2つあったからで、
一つをシラグーザに渡した後、もう一つを伴奏者にも渡していました。
こういう場面で伴奏者にまで花束を渡す人ってあまりいないと思うんですが、
ちょっと感じが良いな〜と思って見てました。(^.^)
673オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/01(金) 00:36:55 ID:6ICtc6F0
まあ、ハンナさまはダメだったんですね。新国蝶々さん...
私の中では、新国で観たものの中では一番印象に残るものの一つなんですが...

蝶々さんの足袋の裏が真っ黒なのは、私も気がつきました。^^;
674ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/07/01(金) 01:06:41 ID:I6J5TW5t
誉めるところもありますよ。女性のカツラの自然だったことは特筆され
ていいかも。とかく「蝶々夫人」だと、白無垢に巨大な文金高島田って
いうイメージだけれど「ひょっとして地毛で髷を結ったのかしら」と思
うくらい小さくて、時代考証がちゃんとされているカツラだし床山だと
思いました。よく勉強しているって感じ…。

ただ第ニ幕の蝶々さんの着物は、地味なのはよいとして着付けが…。舞台
人としては素人以下ですわね。一番嫌だったのは、「ある晴れた日」を
花びらの山に乗って歌うところです。演出家の言葉では、狂気の歌という
風に捉えているらしいですわ。そんなのいくらなんでも可哀想過ぎ…。足袋
裸足も狂気の表現と解釈すれば納得なんですけれど、その解釈自体が嫌なん
です。
675アンニーナ:2005/07/01(金) 03:05:22 ID:bayODhR+
私も急に仕事が早く終わったので、当日券3150円也で見てきました、新国蝶々さん。
ハンナさん、いらしてたのね。知り合いがいないかと思って幕間とか結構ウロウロ
していたんですけれど・・・
ハンナさん同様に、私もあの家はいったいどういう造りになっているの?と思いました。
最初から花がいっぱいの2幕の庭もよくわからないし。幕切れもなんだかねぇ。
母親が目の前で死んでいくのを見つめていたあの子の行く末が心配ですわ。
古いと言われようがやっぱり子どもは目隠しするか、別の部屋に行ったままで
終わるべきと「保守的な」私は思うのですが。
歌に関しては蝶々さんは健闘していたけれど、ピンカートンはポイントの所で
声が聞こえない感じで、1幕目の最初なんてゴローと声が変わらないってどうなの?
とか思ったんですけれど、特に不調だったのかしら?オケのテンポも???な所が
あったし不満は尽きないのですが、結局きらいなオペラじゃないから「3150円だし、
ま、いいか・・・」とか思った甘い私なのでした。
676ヴィオレッタ:2005/07/01(金) 10:13:43 ID:VGAEuttM
>>639
 あそこでも触れました通り、昭和音大のオペラ「夢遊病の女」ですが今回アタクシは
本公演だけでなく、ゲネプロも観させていただきます。おそらく本公演のチケットを
買えば、ゲネプロは無料で拝見できるでしょう。「夢遊病の女」にアタクシも
なってまいります。
 そしてカラスやサザーランドのように大詰めのカヴァレッタを歌いたいですわ。
677おせん:2005/07/01(金) 12:06:31 ID:E5v24jOH
速報8月のBS2

2005年 8月6日 (土) 00:30〜03:59
マドリード・レアル劇場公演 歌劇 「トスカ」 ( プッチーニ )
トスカ (有名な歌手) : ダニエラ・デッシー
カヴァラドッシ (画家) : ファビオ・アルミリアート
スカルピア男爵 (警視総監) : ルッジェーロ・ライモンディ

管弦楽 : マドリード・レアル劇場管弦楽団
指 揮 : マウリツィオ・ベニーニ
演 出 : ヌリア・エスペル

2004年1月22日, マドリード・レアル劇場 (スペイン, マドリード)

2005年 8月27日 (土)  00:30〜03:59 パリ・オペラ座
バレエ 「ラ・シルフィード」  (原典版)

シルフィード : オーレリ・デュポン
ジェームズ : マチュー・ガニオ
エフィー : メラニー・ユレル
魔女 : ジャン・マリー・ディディエール
グルン : エマヌエル・ホフ
パリ・オペラ座バレエ団

振 付 : ピエール・ラコット
原振付 : フィリッポ・タリオーニ
音 楽 : ジャン・マドレーヌ・シュナイツホファー
舞台美術 : マリー・クレール・ミュッソン
衣 装 : ミシェル・フレスネ

管弦楽 : パリ・オペラ座管弦楽団
指 揮 : エルマンノ・フローリオ

収録: 2004年7月, パリ・オペラ座 (ガルニエ宮)
678ヴィオレッタ:2005/07/01(金) 19:31:07 ID:opKY4jB/
>>677
やっぱりオペラのきちんとした番組はNHKですらもうBS放送でしか観れなく
なってしまったのね。頑張ってBSを設置しようかしら。実家ではBS放送を受信
できるけど、ちょくちょく頼むのも嫌だし。(GAYは基本的に親とか親類とかは
敵に回すもの)
 今日は落ち着いたら「ルチア」を聴きますわ。
679おせん:2005/07/02(土) 08:57:43 ID:KoxLPD+m
昭和音大の「ルチア」のプログラムが出てきたわ。
歌手陣を見ても、どんなだったかあまり思い出せなかったけど。。。
その前年が「愛の妙薬」で、またその前が「夢遊病の女」なのね。
ここ、この二つを結構やってるのね。行ってみようかしら?
680papaveri:2005/07/02(土) 11:18:24 ID:7dUVHPWO
>>677 おせんさん
>速報8月のBS2
マドリードの「トスカ」の情報、ありがとうございます。
もちろんDVDでも見てますが、録画しなくては。

>ハンナさん
新国蝶々さんの演出についてのレポートありがとうございます。
「精神錯乱」ということでしょうか、そうであれば、
草履のまま部屋に上がったり、足袋のまま庭に降りたり、
着物の着付けがだらしなかったり・・・の説明はつきますものね。
なんでも「精神錯乱」にしてしまう演出はイヤですね。
オクタヴィアンさんは、気に入っていらっしゃるので、実際に見るのが楽しみです。
水曜日のお昼ですので、寝ないようにしなくては。
681陽気な名無しさん:2005/07/03(日) 07:21:01 ID:uYokLcPz
あたくし、名古屋に住んでるですけど、名古屋って疎外されてますわね。
いっつもタイトルロールは地方公演用のサブだし、そのくせ、料金は東京の
メインキャスト並みなのよ。なぜ?なぜ、いっつもサブキャストしか来ない
のよ。料金は高いのよ。
全国ツアー組しか、来ないし・・・。きっと満席にならないからよね。
この前のフェニーチェも空席が多かったし。50000出してまで、って
ことかしら。演目もいっつもメジャーしかしないし。
これじゃあ、次のメトが心配だわ。東京が64000円だから、こっちは
68000かしら。しかも旬を過ぎたドミンゴのよ(本当に、こっちでやる
かしら。オール2番手で構成ってことにならないとも限らないわね)。
2番手歌手、チケット売れない、来ないのスパイラル降下よね。名古屋って。

682エスクラルモンド携帯:2005/07/03(日) 11:53:26 ID:IKEeXlmE
あら今月大須オペラ見に名古屋へ行くのよ。
683めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/03(日) 13:00:13 ID:xtF66UN1
>>362の予告通り、昨日、彩の国さいたま芸術劇場(与野本町)にて、
「アリアドネ」観て参りました。やはり津山さんが素晴らしかった!!!!!
期待していなかったツェルビネッタも高音はしっかりきめていました
あと、音楽教師・作曲家もよい歌でしたが、残念ながらバッカスは
でくの坊。。。
アマチュアオペラ団体に毛が生えて皮がムケてイ○○ささが取れた
くらいの感じですけど、与野まで観に行って正解の、好演でした

本日はこれから新国蝶々さん観に行きます。今日来られる奥様は
いらっしゃるかすぃら?
684陽気な名無しさん:2005/07/03(日) 15:03:51 ID:uYokLcPz
>>672
外来オペラのことよ。
685Walter:2005/07/03(日) 22:01:10 ID:4FeCJ736
新国Madama Butterflyに行ってきました。
あたくし専門外なので直感ですが、蝶々さんとスズキは文句のない歌唱で
カーテンコールでBravo!連発してしまいました!
ピンカートンは初回組の感想からは良くなっている?のか、そんなには悪
くなかったです。
演出は「?」はさほど感じませんでしたが、ハンナ様も指摘していた通り
足袋裸足の上下動には如何に演出効果とはいえ私も賛同できません。
オケは全く破綻がなかったのは大変聴きやすく良かったデス。

終演後はジュヌヴィエーヴ様、オクタヴィアン様、めりとーね様とO様と
中華で雑談しました。

686オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/03(日) 22:49:04 ID:Ip4LPPRQ
金曜日はランスちゃんと一緒に、上野で藤原由紀乃さんのリサイタルを聴いてきました。
オール・プロコフィエフのプログラムで、あんまり好きな曲ではないし、どうかな..と思いつつ
会場に向かったのですが、彼女が全身全霊で音楽を感じ取り、聴き手に伝えようとする
真摯な姿勢に心打たれた一夜となりました。
彼女が最近発表したショパンの前奏曲集や、5年ぐらい前の練習曲集が素晴らしくて
すっかりファンになってしまったんですが、彼女の演奏には超絶技巧満載の曲でも
隅々まで音楽が満ちていて、その作品の本当の素晴らしさを伝えてくれる人だと思います。
彼女の演奏を聴くと、それ以外にはないと思っていた聴き馴染んでいた演奏が
途端に色褪せて聴こえてしまったりします。
彼女がロン・ティボーで優勝した当時はかなり話題になっていたのに、今の彼女は決して
メジャーな存在ではなくなってしまったように思います。会場もかなり空席が目立って
いたのが残念ですが、彼女の素晴らしい音楽をもっと多くの人に聴いてもらいたいと
感じる反面、今のマイペースな活動を地道に続けて欲しいとも感じました。
終演後はランスちゃんに付き合ってもらって、楽しいひと時を過ごし、新国バタフライ、
シラグーザと感動の連続だった1週間を気分良く締めくくることができました。(^.^)
687オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/03(日) 22:49:51 ID:Ip4LPPRQ
今日は3回目のバタフライに行ってまいりました。
賛否両論あるようだけど、私はやっぱり今回のバタフライが大好きです。
この舞台ではシャープレスがとても人間的に描かれていて、2幕の蝶々さんとの二重唱など
特に素晴らしかったと思うし、大詰めの場面で、打ちひしがれる蝶々さんにケイトが
「子供も渡してくれるか?」と問いに対するシャープレスのリアクションなど、
とても印象に残る場面だったと思います。
突っ込みどころはあるかもしれないけれど、蝶々さんにしても合唱やその他の日本人役の
人たちにしても、あれだけ違和感のない所作ができるのは、今の時代を考えると
日本人であっても相当難しいことだとも思います。
もともとあまり好きなオペラではなかったのですが、去年の昆虫バタフライと今回の公演で
私にとっては一番大好きなオペラの一つとなりました。

明日はリチートラのコンサートです!(^.^)
688めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/03(日) 22:54:31 ID:wbzlYFuD
Walter様、オクタヴィアン様、ジュヌヴィエーヴ様、今日は楽しいひとときを
ありがとうございました。

僕もオクタヴィアン様と同じく、これまであまり触手が伸びなかった
「蝶々夫人」ですが、認識がガラリと変わりました
大村さん、来年二期会でミミを歌うんですよね。ダブルキャストの
もう一人が木下美穂子!両方観たい!
689オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/03(日) 23:00:49 ID:Ip4LPPRQ
今日は4階席の2列目で観ていたんですが、この位置だと
舞台の上方ではためく星条旗がほとんど見えないんですね。
多分、3列目以降のの人は全く見えなかったと思います。
あの旗が見えるのと見えないのとでは相当印象が異なるような気がします。

ところで、今日はタワーレコードのダブルポイントセールの最終日だったので、
特に何も考えずに色々と買ってきてしまいました。いつものことですが...^^;
MYTOの新譜で出ていたのが、1973年のミュンヘンでのドン・ジョヴァンニ。
家に帰り着いてから、そういえば他のレーベルで出ていたので持っていたことに
気がつきました。^^;
もう一組MYTOで、1972年のヴェネチアでのロベルト・デヴェルーが出ていて、
カバリエとジャンニ・ライモンディの組み合わせ。こちらは、モノラルながら
非常に聴きやすい音で、あまり録音がなかったのでなおさら良かったです。
ドニゼッティは大好きなんですが、特にルチアと女王三部作は外せません。^^;

タワーであれこれ物色している時にジュヌヴィエーヴさまとバッタリ遭遇して
ビックリだったんですが、お陰で早めに切り上げることができて、思ったほど
散財せずにすみました。^^;
690めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/03(日) 23:18:41 ID:wbzlYFuD
>>689
> 1973年のミュンヘンでのドン・ジョヴァンニ。
> 家に帰り着いてから、そういえば他のレーベルで出ていたので持っていたことに
> 気がつきました。^^;

欲しい!ちょーだい!

それはさておき、オクタヴィアン様が「重複ソフト放出」をしたら、
かなりの本数になるのでは???
691カニオ:2005/07/04(月) 07:20:02 ID:UkQbMYjc
>>674
それを聞いて安心しました。やはり狂気の歌という解釈なのですね。
>>646の最後にいったように観るのは、僕はかなり意地が悪いかなとも
思いましたが、演出家がそういう意図だったのなら納得です。
時代考証については、ホワイエに初演当時の衣装や小道具などに関する
資料が展示してあったことからしても、気を配っていたのでしょうね。
ハンナ様なら着付けのことにも言及するかなと、ひそかに期待していました。
恥ずかしながら、僕には具体的にどこがおかしいかわかりませんでしたが。

>>650うつ爺様はじめ、どうもありがとうございます。
カヴァティーナ=カヴァレッタ形式、僕の大好きなオペラのひとつである
イル・トロヴァトーレなどにもみられる形式なんですね。
交響曲など聴くときは、主題、展開など意識するものですが、
オペラだとまずは物語の筋追うことに夢中で、ほとんど気にしていませんでした。

で、早速>>651オクタヴィアン様に紹介されたサイトを足がかりに、
ランメルモールのルチアを聴いています。
美しい旋律や声のテクニックもさることながら、まずは
すげぇ肺活量!っていうのが第一の感想です。
スポーツ観戦のつもりで、とにかく生で聴いてみたくなりました。

>>689
僕は4階4列目だったので、確かに全く気が付きませんでした。
あるのとないのとでは、演出の印象も、舞台全体の色彩的なバランスも、
大違いかもしれませんね。
692ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/07/04(月) 17:54:41 ID:BZQKpnSM
>>688 めりとーね様
大村さん、いい歌手ですよね。
ボエームも観てみようと思っています。

>>689 オクタヴィアン様
そのロベルト・デヴェルー、自分も好きです。
録音が少ないのは、作品の知名度なども関係するのでしょうが、
それ以前にエリザベッタは、そう簡単に歌えない、もの凄い難役だと思うのです。

クリスタ・ルートヴィヒがマルシャリンを歌う、
ベーム指揮のザルツブルクでのライブ「薔薇の騎士」を聴きました。
ルートヴィヒの濃厚な声で歌われるマルシャリンもなかなかですね。

ピアノの話ですが、藤原由紀乃さんは素晴らしいピアニストですので、
機会があれば是非聴いていただきたいと思っています。
「指がどれだけ速く動くか」という価値を超えてしまっている人です。
693大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/04(月) 19:58:04 ID:giTLdUeX
今、"The Muse Surmounted: Florence Foster Jenkins and Eleven of Her Rivals"っていう
CDを聞いているんだけど、奥様方、これ、必聴よ!!!!! Foster Jenkinsはもちろん、超有名
なdivaだけど、その他にも、Olive MiddletonやMari LynはNew Yorkでは伝説的なdiveだった
ので録音を聞いたことがあるし、Vassilka PetrovaのToscaも"The Metropolian Opera Guide
to Recorded Opera"でConrad L. Osbornの評を読んで以来、是非、聞いてみたいと思っていた
のですが、その他にもJessye Normanの先生だとか、素晴らしい女性歌手のオンパレード
ですわ!!!!!
69466うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/07/04(月) 20:06:12 ID:wfI6Bf1a
>>693
フローレンス・フォスター・ジェンキンスとバーンズ氏のLP、持ってまつ。
695大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/04(月) 20:23:20 ID:giTLdUeX
>>694
FFJの「人間の声の栄光」はもう二十数年前深夜のFM放送で「夜の女王」のアリアを聴いたのが最初
なんですが、その時の衝撃はEdita Gruberovaの夜の女王を超えていました。このアルバムは
ここの常連の奥様方は皆ご存知だと思いますが、今ではCDでタワーレコード等で簡単に手に入
るので、初心者の方にもお進めですわ。(爆)
696ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/07/04(月) 21:14:07 ID:EweulVZb
>>695 大年増様
FFJですが、「鐘の歌」も甲乙つけがたい出来です・・・。
697ヴィオレッタ:2005/07/05(火) 08:36:29 ID:D+pzO1iX
>>695
 アタクシの仕事はクラシックLPの買取査定士です。ちなみに某中古CD/LPショップで
働いています。(黒地に赤文字のロゴのお店とだけ申し上げておきますわ)そこで何週間
か前にジェンキンス女史のLPが売れましたの!
 皆様がお書きの通り、「鐘の歌」は最高です。パトカーのサイレン並みですわね。
それに「アデーレのアリア」も...でもアタクシは仕事でLPを試聴できますが、お金を
だしてまで女史の声を聴きたいとは思いません。
698ヴィオレッタ:2005/07/05(火) 22:02:35 ID:gnIn8hil
 ただ今は「椿姫」を聴きながら書いております。これはアタクシが尊敬する
プリマ佐藤しのぶさん(このサイトに書き込まれている方は殆どしのぶさんを
嫌っている方ばかりでしょうけど)が15年前に、ロベルト・アラーニャと上野の
東京文化会館で共演した時のものです。
 最近はしのぶさん結構あちこちで叩かれていますが、アタクシにオペラを
開眼させてくれたのは他ならぬしのぶさんですの。
699オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/06(水) 01:01:29 ID:LkTMJC9/
昨日は、サルヴァトーレ・リチートラのコンサートに行って参りました。
オケ伴のオペラのアリアを中心としたプログラムで、7時に始まってアンコールが終わったのが
10時近くになってました。(@_@;)
リチートラはあんまり評判が良くないみたいですが、私は思いっきり楽しめました。
なんといっても、声が大好きなんです。
気がついたときにはチケットが発売になっていて、あまり良い席が残っていなかったので、
キャンセルチケットが出るのを狙ってちょくちょく電話をかけていたんですが、結局当日の
午前中に電話したら、2列目のセンターのちょっと左よりというベストの位置のチケットが
入手できたんです。(^.^) ちょうどリチートラの目の前の席という感じの位置でした。
最初から出し惜しみせず歌いまくっていて、どの曲を聴いても同じと言えば確かにそうだけど、
こういう声の奔流を聴くのはやっぱり楽しいです。時々勢い余って暴走しかかったり、
音程が甘くなったりするのもご愛嬌で...^^;
最近は随分ルックスも洗練された感じがしますが、歌い終わって拍手を受ける時など
ちょっと得意げな顔を見せたりして、声のデカイ陽気なアンチャン風で、ますます
ファンになってしまいました。
700オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/06(水) 01:02:15 ID:LkTMJC9/
おっと、700... (^.^)
701オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/06(水) 01:41:10 ID:32NmO0JE
>>690 めりと〜ねさま
フフフ...残念!
MYTO盤には、なんとサヴァリッシュの魔笛がオマケに入ってるんです。
しかも、夜の女王がグルベローヴァだったっっっっっっっ



ってことはなくて、全然別の人でした (T_T)
ちょっと期待してたんですが...
だけど、大好きなマチスがパミーナで、パパゲーノはプライだったりと、
キャストは結構豪華です。第3の侍女はハンナ・シュヴァルツだし...
こちらは、1973年のローマでの放送録音のようでした。
ちなみに、ゴールデン・メロドラム盤はステレオでしたが、MYTOのはモノラルです。
702papaveri:2005/07/06(水) 02:20:28 ID:VB4pvg0i
>オクタヴィアンさん
MYTO盤、ネットでは米アマゾンだけで、しかもまだ予約でしたので、
今日、行ってきました。
お店には、ほとんど行きませんので、どこにあるのかウロウロ・・・
わーー、派手な黄色に、ヴァラディのお顔なんですね。
ブログに入れませんので、HPの日記の方にアップしました。
なかの写真、なかなかすてきですね。
リブレットの紹介も、前のとちょっと違っていて、
ドン・ジョヴァンニの衣裳のことがちょっと書いてあって、
笑っちゃいました。

明日は、早退ですか? お目にかかれるかな?

リチートラとシラグーザが来てるんですね。
オペラがない時に、若い歌手さんは飛び回っているんですね。

703おせん:2005/07/06(水) 12:25:38 ID:scN1Uyhy
新国立中劇場でモスクワ室内歌劇場のショスタコーヴィチ「鼻」を見ました。
諷刺劇でありながら不条理劇。
音楽も目まぐるしく変化し、
オケも歌手もよくついて行ってるな〜と感心。
一般的なオペラとはだいぶ違い、演劇色が濃厚。
演出も日本に合わせてあり、字幕も面白く仕上がってました。
会場からは時々笑い声も。
良いオペラを見たというより、良い舞台を見れたという感想です。
でも、アリアもあるし、四重唱、八重唱などもあるんですよ〜
ロシア組が来ないと中々上演してくれないだろうから、
とても良い体験でした。
704おせん:2005/07/06(水) 12:30:04 ID:scN1Uyhy
昭和音大のはこれですね。
ttp://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/index.html#10
大学オペラ「夢遊病の娘」
10月21日・22日・23日 新国立劇場 中劇場
「夢遊病の娘」 "La Sonnambula" 全2幕
字幕付原語上演(イタリア語)
ヴィンチェンツオ・ベッリーニ/Vincenzo Bellini作曲
フェリーチェ・ロマーニ/Felice Romani台本

開場/21日 18:30 22日 14:00 23日 14:00
入場料/A席 ¥3,500 B席 \3,000

指揮:星出豊(本学教授)
演出:馬場紀雄(本学講師)
Original Direction:PierFrancesco Maestrini

23日に行こうかな?  夢遊病の「娘」なんですね。。。
705おせん:2005/07/06(水) 12:34:32 ID:scN1Uyhy
東京室内歌劇場が「オベルト」を上演するとか。

■ 東京室内歌劇場37期特別日伊共同制作公演
ヴェルディ『オベルト・サン・ボニファーチョ伯爵』(全2幕イタリア語上演)
 原作:アントーニオ・ピアッツァ/台本:テミストークレ・ソレーラ
 作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
 指揮:Giampolo Bisanti
 演出:Antonio Petris

日本公演  新国立劇場中劇場  10月29日(土)30日(日)
706おせん:2005/07/06(水) 12:37:50 ID:scN1Uyhy
某サイトには、2008年秋のウィーン国立歌劇場来日公演の演目が
「ローエングリン」「パルジファル」「ロベルト・デヴリュー」
と出てました。

みたひぃ
707大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/06(水) 20:36:02 ID:Ohp0JVD1
土曜日のオフ会ってどこでやるのかしら???
708オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/06(水) 21:49:01 ID:1lSnktu3
>>707
結局、いつもの店に決めちゃっいました。
今日中に皆様にメールしますね。
709エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/06(水) 22:58:25 ID:ZoQmCe2j
>>ちくねちゃん
隊長は行くかも.
あたくしは行かないかも.
(-_-)
710オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/07(木) 00:34:22 ID:vqsX+v62
>>709 おばさま
まぁ、そうおっしゃらずに、是非いらっしゃって下さい! (^^♪

ところで、今日は新国のバタフライにまた行ってきました。
平日マチネにしては、結構人が入っていてビックリ。もっとガラガラかと
思ってました。
さすがに4回目ともなると、少し飽きてきたかな...という感じもします。
このところ聴いているCDは全部蝶々なので、ちょっと食傷気味かも。^^;
それでも、毎回些細なことであっても色々なことに気がついたりして
新しい発見があります。

幕間にはpapaveriさまにお目にかかることができました。
つくね状態を脱してからお話したことがあったかと思ってたんですが、
前回お目にかかったのは、まだデブだったころでしたよね。
711陽気な名無しさん:2005/07/07(木) 00:52:10 ID:6ko0kejq
「愛と幻想のシルフィード」観てきました。
相変わらずマシュ−・ボーンのポップでキッチュなセンスが詰め込まれた
楽しい舞台でした。
公衆便所のシーンで始まるというのがなんとも・・・。
ああ、それにしてもウィル・ケンプのなんて素敵なこと。
久しぶりに抱かれたい!メチャクチャにして!と思ってしまいました。
多分楽日に出るだろうから、リピーター割引でもう一回観に行こうかな。
712papaveri:2005/07/07(木) 00:54:51 ID:0OU7UPex
オクタヴィアンさんの変身ぶりに吃驚でした。
痩せたっていうか、もとに戻っただけかもしれませんが、
個性的ですてきになりましたね。

新国の蝶々さん、とてもよかったです。
子供がかわいくて、涙を誘いますね。

>平日マチネにしては、結構人が入っていてビックリ
やっぱり、人気の演目ということでしょうか。
年配の方が多かったですね。
あと、女子高生の団体のようなのが・・・
下から見ていたら、スカートの中が丸見えで笑っちゃいました。
まったく、テニスのスコートじゃないんだから、
まくって短くするのはおやめあそばせですわ。
713ヴィオレッタ:2005/07/07(木) 07:29:59 ID:uzdqjEcr
おせん様
 新国立劇場でアタクシ中劇場に入ったのはまだ2回しかございません。ほぼ
オペラ劇場ですわ。やっぱりオペラ劇場にはかないませんわね。オペラ劇場
以外でのオペラはどんな感じかしら。小じんまりしているとあまり「オペラを
観ている」感覚を掴めないのでは、と懸念しております。
 でも「夢遊病の女」を観るわけですから、どんな演出なのか楽しみです。
714大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/07(木) 08:38:30 ID:cIH4F09u
ベルカントオペラを見るのに、文化会館やNHKホールみたいな巨大なホールは不向きなんで、
大きさ的には新国の中劇場は理想的だと思いますわ。ヨーロッパでもチューリッヒ歌劇場のような
小さい歌劇場は結構あるし、そういう小さいところでGruberova級の歌手を間近に見るの
(聴くの)は何とも言えないゴージャス感があります。(^_^) 
715おせん:2005/07/07(木) 09:00:58 ID:ZMzKL7Tf
確かに大きな装置は組めないけど、
でもオペラ劇場も最近では装置は簡略化傾向なわけだし、
あの程度なら中劇場でも良いと思います。
何より最後部でも20列目なんで、どこから見ても近さを感じます。
私はもっと中劇場を使って、普段お目にかかれないオペラを
上演すべきだと思います。
中劇場でも演出・演目しだいで
「オペラを観た」という感覚は十分感じると思います。
まあ、小劇場になるとちょっと・・・
あそこはリサイタル向けでしょう。
その割にリサイタルも少ないように感じます。

で、その小劇場で舞台「うら騒ぎ」を見ました。
とっても面白かったです。まだ上演中ですから
御用とお急ぎで無い方は、ご覧になってみてはいかがでしょう?
716大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/07(木) 09:03:33 ID:cIH4F09u
小劇場は音響がデッドなんで、小規模な演劇向きで、実は音楽には
全く向いていないと思うわ。リサイタルやってもあれだけ残響の
ない空間だとつらいんじゃないかしら。
717エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/07(木) 22:18:49 ID:OKEa7BEP
新国小劇場は本当に歌いにくいらしいわ.
718ヴィオレッタ:2005/07/08(金) 00:12:07 ID:/6qYqCM8
 お姉様方はオペラだけでなく、バレエもご覧になりますわよね。でもアタクシ
生でバレエを観たのは今まで3回しかございません。新国立劇場ではオペラよりも
お買得価格で観れますが、どうもあまりバレエには関心が高くありません。
 もちろん綺麗だとは思いますし、生で観た時の感動は残っております。でも
オペラほどアタクシを盛り上げてくれはしませんわ。踊りそのものには関心が
ないことも手伝っているような気がしますが。
 皆様オペラだけでなく、バレエを楽しめる方法も伝授して下さいませ。
719Sophie ◆Sophie/q4w :2005/07/08(金) 15:53:57 ID:1D69hpw2
>>693
大年増お姉様、亀レスごめん遊ばせ。
お姉様が>>693で名前を挙げていらっしゃる歌手では、私、
お恥ずかしいことに、フローレンス・フォスター・ジェンキンス女史しか存じませんの。
この方々はもしかして、皆、ジェンキンス女史のようなタイプの方々なのかしら?
Her Rivalsって、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのですが(w
720陽気な名無しさん:2005/07/08(金) 20:15:00 ID:ah7gZhHp
>>706
詳報お願いするわ。
721大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/08(金) 22:49:58 ID:1rtRLtKv
Sophieちゃん、
Jenkinsのような真に希有なdivaは、ほんと、one of a kindで、彼女は不世出のオペラ歌手だから
彼女のようなタイプとは言えないかも。でも、皆、強烈な個性の持ち主の天才オペラ歌手の
アンソロジーなので、一度は聴いてみる価値があると思いますわ。
722オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/08(金) 23:32:53 ID:82Nwqy1x
それを言うなら、ラ・グラン・シェーナ・オペラのマダム・ヴェラも是非...
723大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/08(金) 23:36:05 ID:1rtRLtKv
Veraはこの数年、The Metropolitan Operaの機関誌Opera Newsに本名でオペラ評、録音評、
インタビュー記事などをいろいろ書いて、すっかりkosherになってしまったわね。
724陽気な名無しさん:2005/07/08(金) 23:52:45 ID:x2RFaui5
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gogh2006?


■会場盗み録り売り gogh2006■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1120538790/
ウィーン国立歌劇場「ばらの騎士」日本公演を会場で無許可違法盗み録り。
石丸電気をダマして販売させるも
公演主催者からクレームがついてビビって回収。
居住地を偽って、着払い限定でヤフオクに進出。
725アンニーナ:2005/07/09(土) 07:14:57 ID:ewj0AAq5
木曜にオーチャードホールにバレエのガラコンサートに行ってきました。
日本人も何人か登場して、エスクラスモンドさんのお好きな「ライモンダ」の
グランパドゥドゥを志賀三佐枝が踊ってなかなかよかったです。
(来月引退なんてちょっともったいない、とか思いました)
その後プティの小品を踊った草刈民代の華のない、容姿だけ、の踊りの
地味さにも驚きましたが・・・

個人的には新作を踊った吉田都が一番よかったように思います。ポイントとなる
ポーズがことごとく決まって、スピード感に溢れていて、充実した踊り。
その後セミョーノワがシェヘラザードで驚異的な柔軟性を見せたり、トリの
ザハロワはドンキホーテでテクニックを誇示してましたけれど、「情感」とか
踊りの「タメ」とかそういうものが無くて(特にドンキホーテとかはいかにも
ロシアバレエ、というスタンダードな振付だったせいかもしれませんが)、
テクニックとかに驚嘆しても、踊りに「感動」はできない、みたいな。
客席は沸いてましたけれどね。

それにしてもオーチャードってバレエを観るには向いていない!と改めて
思いました。(22列目とか決して悪い席じゃなかったんですけれど)
とにかく舞台が遠い感じで、どうしてあそこで頻繁にバレエをやるのか
疑問なんですけれど。
726エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/09(土) 07:36:08 ID:VkiSFuU0
アンニーナさん,おひさ
木曜日あたくしは白寿ホールでオンドマルトノを聴いてました.

ザハロワってサザランドに通じるところがあると思うわ.
情感はないけど「アクロバット」
あたくしはそんなザハロワが大好きだけど.
ボリショイドンキの振り付けはあたくしもちょいと違和感があるわ.

オーチャードはバレエどころかオペラにもコンサートにも
向いていないのでは?
いわゆる無目的ホール

ライモンダはABTで2回見ます.
727陽気な名無しさん:2005/07/09(土) 18:26:28 ID:n4q9zsvJ
オペラに不向きなNHKホール、オーチャードホールで外来オペラ公演やるの
なぜ?何故新国で外来オペラやらないの?東京にはオペラに向いているホール
ってないの?何故、東京文化会館での公演は少ないの?
最近、日本にはオペラバレエ公演可をうたい文句にした舞台4つの劇場が
どんどん出来てるけど(新国、浜松、愛知、びわこ、兵庫:この秋オープン、
そのほかにあるかしら舞台4つ持った劇場)
みな使いこなせてないと思うわ。
(愛知なんか3面半舞台、猫の額ほどのホワイエ、不可視席があってひどいし)
オペラバレエをホワイエもゆったり、客席も見やすく、音の響きもよくて、
幕間も楽しめる劇場って少ないわね。あったら教えて。
728Sophie ◆Sophie/q4w :2005/07/09(土) 19:56:22 ID:w95eDwl8
>>721
大年増お姉様、ありがとうございます。
んまあ、お姉様のおっしゃる「強烈な個性の持ち主」って、
何やら恐ろしい予感が致しますわ。あれこれ想像しているだけでは
精神衛生上よくないので、この際聴いてみることに致しますわ。
729陽気な名無しさん:2005/07/09(土) 22:13:56 ID:9nzc+tE1
新国は席数がたかだか1800しかない上、使用料金がバカ高だから、
呼び屋には敬遠される。
開館当初はエレベータさえついていなかったほど、使えないハコモノ。
びわ湖の方が良い。
730陽気な名無しさん:2005/07/09(土) 23:39:28 ID:5FdESddW
これだけ似非オペラフリークが集いながら、モスクワ室内の「鼻」に行ったやつはいないのかい?
731陽気な名無しさん:2005/07/10(日) 00:44:04 ID:lWDhqPun
>>730
>>703で話題になってるだろう。少し前のレスぐらいちゃんと読め、ヴォケ!
732エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/10(日) 02:17:10 ID:R1lEWx4m
>>727 729
新国があまり貸し劇場公演をやらないのは単にお役所仕事だから.
昨年末のレコード大賞をご覧になった?
中劇場の舞台4面を使ってたでしょ?大スポンサーのTBSでも
やっと貸して貰えたのよ.(役人は大晦日仕事したくないから)

多面舞台なら横須賀にも埼玉にもあるわ.
舞台が見切れる席なら欧州のオペラハウスにいくらでもあるわ
(そういった席は安く売られているけど)
今日というか昨夜はオフで,ただいまタクシーで帰宅.
楽しかったわ.(蝶々さんは悲惨だったけど)
733大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/10(日) 21:35:47 ID:q5/qfRX+
昨日の新国の_Madama Butterfly_ですが、Pinkerton役のHugh Smithがあまりにも
酷いので、他の歌手まで下手糞に聞こえてしまい、1幕は地獄の苦しみでしたわ。

2幕になるとPinkertonがいなくなるので、あら、蝶々さん役の大村博美って、
歌えるのね、とやっと気がついたくらいでしたわ。

演出についてはハンナさんのように、日本の古典芸能や文化に造詣が深い方は
いろいろと突込みどころに気がつくのでしょうが、私は無知の幸せと言うか、
あのオペラに初めからリアリズムを求めていないせいか、それほど気になりませんでした。

第一、_Madama Butterfly_って買春、少女売春、嬰児誘拐、人種差別、女性差別、自殺
と、まあ、社会の問題てんこ盛りなのに、Pucciniがやたらメったら甘ったるいオブラートで
包んだ感傷的な音楽をつけてしまったがために、一個人の悲劇としか見なされなくなって
しまったオペラなのよね、、、、
734?大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/10(日) 21:38:13 ID:q5/qfRX+
オペラのあとは新宿3丁目の例のイタリアンでオフ会。papaveriさん、ジュヌヴィエーヴ
さん、弱者さん、大穴ちゃん、風船さん、めりパパさんと爆笑の一夜を過ごしましたわ。
735大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/10(日) 21:39:33 ID:q5/qfRX+
>>Sophieさん、
まあ、CDをお聞きになった暁にはぜひご感想などお聞きしたいわ!
736papaveri:2005/07/10(日) 23:03:19 ID:zkgqH3Jc
オフ会、参加の皆様、お疲れさまです。
久しぶりの参加でしたが、楽しかったです。
みなさん若々しくなっていらしゃいましたね。うらやましい!
今回お会いできなかった方、次回はぜひお会いしたいですね。
風船さんにお目にかかれて、感激でした。
今後ともよろしくお願いします。

大年増さん、オクタヴィアンさん、さっそくブログにお越し下さいまして
ありがとうございます。

新国の蝶々さん、私は気に入ってしまいました。
エスクラルモンドさんは、ダメダメ派でしたけど。
めりとーねさんは、まあいいんじゃない派。
蝶々さんは、人気の演目ですから、それぞれに思い入れがあるんでしょうね。

737オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/10(日) 23:45:24 ID:Gk7T6t72
同じ舞台を観ても、感想は人それぞれだな〜とつくづく感じました。
私は演出などにはもともとあまり興味ないので、今回のも抵抗なく受け入れられたのかも。
隊長さんのブログを読んでいて、蝶々さんが自害する最後の場面の四角く照らされたことなども
色々と意味が込められていたようで、今更ながら自分の無頓着ぶりにガッカリです。
今回の公演で、このオペラが益々好きになりました。(^.^)
蝶々さんの大村さんはとても素晴らしい歌を聴かせてくれていたので、中2日の休養を
とった日程とはいえ、6公演2週間の長丁場を最後まで歌いきったことに、お疲れさまでしたと
言ってあげたいと思います。

papaveriさま
最後の場面、子供は母親を探すものだっていうお言葉に、妙に納得しちゃいました。
738オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/10(日) 23:47:50 ID:Gk7T6t72
それから、昨日のオフ会にご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
大爆笑の連続で、オペラの感動がちょっと遠のいたような...(@_@;)
739アンニーナ:2005/07/11(月) 01:36:04 ID:UmorZbMR
皆様、オフ会に参加できず残念でした。相当楽しかったようで・・・
私の従弟(ゲイですが・・・)もあの店に偶然いたようで報告のメールが
来ました。世の中狭いですねぇ。次回は是非参加させていただきます!
740めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/11(月) 03:03:39 ID:XlBfnaHl
遅ればせながら、昨晩(ていうかもう二日前?)のオフ会参加の皆さま、
楽しいひとときをありがとうございました
オクタヴィアン様、幹事役お疲れさまでした

僕は場末居残り組でしたが、○ゃく○ゃ様に「シッシッ、早く帰んなさい!!!!」
と追い立てられて、電車がある時間においとま致しました

>>736 papaveri様
僕は「まあいいんじゃない?」というより、「大いに感動した」でしたねー
741風船:2005/07/11(月) 12:57:35 ID:xqNlA+ZW
日曜は本当に楽しい時間をすごしました。
T長の代わりとしては拙き身ながら、皆様やさしく迎えてくださいましたこと、
感謝の気持ちを申し上げるとともに、
お誘い下さったオクタヴィアン様には、心よりお礼申し上げます。

papaveriさまのお話、本当に面白かったです。
文章だけでは伝わらないお人柄・・・
さすがのアニキもタジタジでしたね!

アンニーナ様
お会いできなくて残念でした。
お知り合いがいらしたとか・・・
まわりのお客さんからジロジロ見られてたんで、
「もしかして騒ぎすぎ??」とか思ったんですけど、
ああ、そうですか、お知り合いだったんですね。
決して五月蝿かったわけではないと・・・
742大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/11(月) 14:59:51 ID:05wBlATn
>>風船さん、
先日は風船さんに狼藉を働いてしまい、ごめんなさいね。酔うとすぐ理性が無くなるのよ、私。

>>アンニーナさん、
ほんと、お会いできなくて残念でしたわ。ぜひ、また今度、飲みましょう。

>>papaveriさん、
充実のサイトですね。オフ会に来た中で私とつくねちゃん以外は皆サイトを持っている
のにはびっくりです。
743陽気な名無しさん:2005/07/12(火) 05:43:33 ID:WD29n8ux
あげ
744大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/12(火) 08:50:14 ID:toi/g90v
Piero Cappuccilliが亡くなったらしいわ。
745papaveri:2005/07/12(火) 09:10:31 ID:wjL+2GPQ
>>744 >大年増さん
ニュースありがとうございます。
記事を見つけられませんが、詳細わかりますか?
76才くらいですよね。
746大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/12(火) 18:10:01 ID:A1IzF7Yu
>>papaveriさん、
イタリア時間で午前10時半に亡くなったということしかまだわかりません。
747papaveri:2005/07/12(火) 19:15:23 ID:wjL+2GPQ
>>746
ありがとうございます。
ブログに記事を書いちゃいました。早すぎたかな?
748オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/13(水) 00:00:32 ID:Nyqsc+qr
亡なくなったカップッチルリを偲んで、最近DVDで新装発売になったヴェローナのオテロを観ています。
カップッチルリって、なんとなくフテブテしい感じの大男っていうイメージだったんですが、
ほとんど普通サイズなのが意外でした。
特に好きな歌手でも思い入れのある歌手でもないんですが、昔から良く聴いていた少し前のDGなどの
メジャーレーベルのオペラ全曲盤に良く登場していたので、なんだか感慨深いです。
このDVDにはいつの公演か明記されていないんですが、20年以上前の1980年代初期のもののようで、
さすがにデズデモナのテ・カナワも若い!

ところで、新国蝶々さんで大評判をとったピンカートン=ヒュー・スミスのマッテオ@シャトレ座が
DVD化されるみたいです。マッティラ、ボニー、ハンプソンなどのキャストはかなり魅力的に
思えるんですが...
その他にも、今年のマルティナフランカでのカプレッティとモンテッキ(チョーフィ)やペーザロの
ビアンかとファリエッロ、ヴェローナのジョコンダなどもDVDになるみたいです。
749オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/13(水) 00:18:31 ID:+ypow816
半年ぐらい前にアマゾンに注文してあった、ジョージ・ロンドンを記念した
ガラ・コンサートのDVDがようやく届きました。(^.^)
お目当ては、オランピアのアリアを歌うグルベローヴァなんですが、これも今から
20年以上前のコンサートなので、グルベローヴァのハデハデドレスと思いっきり
膨らんだヘアスタイルに時代を感じます。^^;
それよりも、スザンナのアリアとアラベラとツデンカの二重唱に登場するポップが
もう最高に素敵で、目も耳もクギ付けでした。
ポップ好きのめりと〜ねさまには、絶対にオススメです!
既にお持ちかもしれませんが...
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007VZ8OU/250-3449367-5533039
750めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/13(水) 00:27:31 ID:Z0mMDCuF
>>749
チゴイ!!!!!メンバーですね。情報ありがとうございます
ところでこれはやはり「リージョン1」なのでしょうか?

Amazonには「リージョン1」と書いてあっても、実際には
「リージョン0」だったことがあったものですから・・・
751オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/13(水) 00:30:07 ID:+ypow816
リージョン0なのでお求めいただいて大丈夫です。(^.^)
752オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/13(水) 00:37:59 ID:+ypow816
ついでにオススメしちゃいます。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=871973&GOODS_SORT_CD=102
もともとはLP2枚組みのオリジナルアルバムらしくて、今回のはオケだけの序曲を全部カットして
歌の部分は全部納めているみたいです。
ポップはスザンナ、ツァイーデ、アミンタのアリアを歌っている他、色々なアンサンブルにも
タップリ登場してくれてます。
753めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/13(水) 00:43:40 ID:Z0mMDCuF
せんせ〜〜〜い!!!!!

後ろの席のつくねさんが、ボクの耳元で、悪魔のささやきをしてます!!!!!
754大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/13(水) 07:58:26 ID:h1dmEYxw
>>papaveriさん
ようやくイタリア語のサイトで、Cappuccilliの死亡記事が出始めましたね。
755おせん:2005/07/13(水) 08:13:08 ID:dKAK+d2U
>>752
そのケルテスのオペラ・フェスティヴァル、
かつてCDで出た時は一枚ものでした。
以前からLP初出時の完全版で出して!と懇願してたものです。(誰に?)
そこにある物はアリアのみで、序曲だけを入れたCDも今回同時発売されました。
オススメです。 ・・・とはいえ、先日勇んで店頭に行ったら売り切れてました。。。

カップチルリさんのご冥福をお祈りします。
「シモン」をかけて、追悼させていただきます。
756papaveri:2005/07/13(水) 10:50:46 ID:r0Toxos3
>>754 >大年増さん
私もオペラクリックには絶対出ると思って、時々行ってみてました。
某BBSで、他のサイトも紹介されてましたが、年齢が78才っておかしいですよね。
1929年で、誕生日前ですから、75才だとおもうのですが。
知りませんでしたが、長い間、病気だったそうですね。
Cappuccilliとバトンタッチして活躍しているヌッチが63才、
その後は、人材豊富なようですが、誰なんだろう。

ところで、新聞の広告で、プラハの来日公演だったか、
ブルゾンがドン・ジョヴァンニと出ていたような・・・
見間違いかもしれませんが・・・・
モーツァルト生誕200年でしたかで、いろいろイヴェントがあるようですね。
757おせん:2005/07/13(水) 12:29:47 ID:sMKIXZTM
プラハ国立歌劇場オペラ スタヴォフスケー劇場 引越し公演ですね。
ブルゾン 日本初のドン・ジョヴァンニ役で登場!  が売りのようで。。。

頑張りますね。オチが年老いた自称ドンファンの夢オチなのかな?w
758エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/13(水) 22:01:20 ID:ePBb7uEl
Cappuccilliのobit
イタリアのExciteに記事が出てましたね.
googleで英訳してなんとか理解できました.
合掌
オペラ歌手のobitは結構遅れることが多いので
日本の新聞に出るのは今週末ぐらいかしら?
759papaveri:2005/07/15(金) 01:03:40 ID:HVRO3IEP
>>757 おせんさん
やっぱり勘違いではなかったんですね。
ありがとうございます。
70才のドン・ジョヴァンニ・・・
ファルスタッフの方がいいと思うけど、
モーツアルトじゃないとダメってことですか。
760陽気な名無しさん:2005/07/15(金) 13:19:06 ID:bfkM0izt
VAIレーベルからのDVD ジョージ・ロンドン トリビュート
をもうご覧になった方いらっしゃいますか?
ポップのアラベラにとても興味があるので、感想をお願いします。
761papavri:2005/07/15(金) 14:16:38 ID:8x7Tu0de
>>760さん
>>749 でオクタヴィアンさんが紹介されているのと違いますか

>ポップがもう最高に素敵で、目も耳もクギ付けでした。
762陽気な名無しさん:2005/07/15(金) 16:22:17 ID:2kpyd3DF
>>761
どこかで感想を読んだと思っていましたが、こちらだったんですね。
ありがとうございました。早速注文してみたいと思います。
763陽気な名無しさん:2005/07/15(金) 17:17:17 ID:kiyDKH3f
もうひとつ質問させてください。
リンク先の密林等ではリージョン1との記載ですが、
VAIのサイトにはALLと書いてあります。
これは同じことなんですか?
海外のDVDを買ったことがないので。
リージョン1が見れる仕様のDVDプレイヤーでないと駄目ですか?
教えてクンですいません。
764大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/15(金) 17:25:12 ID:rc1CVOZ9
>>763
このDVDにはregion codeが入っていませんので、日本仕様のregion code 2のDVDでも
問題ありません。試しにregion code 2に設定してあるコンピュータに入れてみましたが、
なんの問題もなく見れました。
765陽気な名無しさん:2005/07/15(金) 21:52:56 ID:nkq7eFGw
以前、誰かがレスしてまたよね。名古屋って疎外されてるって。
本当にそう思いますわ。外来オペラカンパニーの名古屋公演って
どうして、名古屋ではサブキャストか、旬を過ぎた人の公演しかしない
のかしら。馬鹿にされてるのね。名古屋人を。
だって、プラハ国立歌劇場。名古屋ではマリア・グレギーナ歌わないのよ。
先のポーランド国立歌劇場のサロメだってヴァレルじゃあなかったし。
グスン。
もっと旬の、メインの招待歌手で聞きたいわ。舞台装置の悪さ、演出の悪さを
歌手でカヴァーして欲しいわ。大枚2万幾らか払うんですもの。
次のメト、ドミンゴでしょ。旬の過ぎたおじいさん歌手でしょ。期待できない
わよ。息が続くかしら。声枯れ、掠れしそうだわ。ヴァーグナーでしょ。
6万近くするでしょう。多分売れ残り沢山出るわね。この前のポーランド、
フェニーチェでも空席が目立ったのに。







766papaveri:2005/07/15(金) 22:09:03 ID:HVRO3IEP
ドミンゴっていうだけで客が来るんじゃないの。
ドミンゴはなにを歌ってもドミンゴだから大丈夫ですよ。
東京までおいであそばせ。たったの2時間でしょ。
767エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/15(金) 22:12:11 ID:hstPNpJb
>>765
あら?あたくしは大須オペラ見に来週日帰りで名古屋に行くのだけど.
サルタンバンクなんて東京では絶対見られないわ.
768ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/15(金) 23:14:55 ID:wD+lv7gx
>>766 papaveriさま
今回のMETの名古屋公演はワルキューレのみなんですよ。
ドミンゴがジークムントを名古屋でも歌うはずです。
でも生憎月曜日なんでわたくしは(たぶん)観れません(涙)。
>>767
お姐さま、大須は楽しみですね(^^♪
769大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/16(土) 00:04:43 ID:6T3dVVZ0
姐さんも言ってたけど、Cappuccilliのobitなかなか日本の新聞に出ないわね。
彼ぐらいの大物だったらすぐにでも出ると思ったわ。
770大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/16(土) 00:07:08 ID:XXI6qgoC
つくねちゃん、
LKと、Marilyn Horneのマスタークラスの後Santa Barbaraで一緒にディナーを
食べることに決まったから、Adriana Lecouvreurの映画化、ぜひ勧めておくわね。
771陽気な名無しさん:2005/07/16(土) 06:53:36 ID:BAg0m5By
ドミンゴはもう一昔の歌い手よ。いつまでもドミンゴが見たいって人は
認知症に近いわよ。ヨーロッパの名門歌劇場はもう相手にしないわよ。
一世風靡した過去の人は日本では稼げるってやってくるのよ。
それにメトも便乗。それだけ日本のオペラファンに聴く耳がないってこと。
腐っても鯛に群がるなんて。
今の韓優おっかけ婆さんと大して変わらないわね。ドミンゴに6.5万も出して
見たいなんて。
772陽気な名無しさん:2005/07/16(土) 21:47:48 ID:mIKy74lR
いくら一昔前の歌手でも、ドミンゴ等の後の世代にまともな歌手が
ほとんどいないから仕方がない。
私も近年、毎年来日するフィオレンツァ・コッソットのリサイタルに行って
今の現役世代にこれだけの大歌手はいないと改めて思っているところです。
773アンニーナ:2005/07/17(日) 03:16:54 ID:MXmdOhqm
ロイヤルバレエの「マノン」を見てきました。ただし昼の部だったから
主演はアリーナ・コジョカルとヨハン・コボーでしたけど。
コジョカルは結構健闘していて、後半のドラマチックな場面も破綻無く
踊りきってなかなか良かったです。怪我で公演前半の「シンデレラ」は
休演したと聞いていたので、どうだろうと思っていましたが・・・
ちょっと小柄過ぎるきらいはあるのですが、ああいうマノンもあり、かなと。
コボーは期待はずれ。振りをこなすのが精一杯という感じで、ストーリーを
語る踊りができていなかったと思います。(最後のパドゥドゥはさすがに
がんばってましたけれど・・・)
でもやっぱりああいう映画を見るように物語が進むバレエってクランコ、
マクミランで終わったのかしら?と思いました。ノイマイヤーとかって
ストーリーだけに終わらず、何か主張とか哲学とか難しいものが加わるように
思えるんですが、「マノン」とか秋にシュトゥットガルトバレエが持ってくる
「オネーギン」とかってストーリーを純粋に表現していて好きなんですけど。

それにしても今日のチケット、2週間前くらいにeプラスで「ペアチケット」
として買ったんですけど、1階センター前から3列目の2席で21,000円って
半額ですよね。・・・やっぱりギエムの回に集中するんでしょうか?確かに
ギエムはカリスマダンサーですけれど。

それと気になったのがプログラムに吉田都の舞台写真が1枚も(!)
掲載されていないこと。彼女が主役のシンデレラの日もあったし、
プリンシパルとしてのキャリアも長いはずなのにこれは納得いかない!!
以前に聞いた話では、NBSが招聘の海外のバレエで日本人主役の公演は
主催したくないような意向があるので、ロイヤルバレエが来日しても
彼女の主演の公演は毎回1公演くらいしかないんだとか・・・
(これが例えば上野水香が客演で主役、とかいう強引なキャスティングに
成功したらバンバン写真とか出すような気がします・・・)
774陽気な名無しさん:2005/07/17(日) 04:13:38 ID:BcHXfKTl
ドミンゴはまだウィーンには出てる。2幕で死ぬと、ミーハー観客がいっぱい
帰る。
775エスクラルモンド携帯から:2005/07/17(日) 11:30:55 ID:LvuZaSf/
あたくしは昨晩ギエムでマノンを見ました。
今日はこれからロホでマノンです。
結論は「あたくしはプティパのほうが好き!」だわ
776大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/17(日) 12:13:20 ID:7PrsDtiH
私は今HP & HBPを読みながらpapaveriさんのところからダウンロードしたRaimondiが
出ている_Cosi fan tutte_を聞いてるわ。Raimondi、いいわね。
 ↓
777をどうぞ。
777777:2005/07/17(日) 12:13:56 ID:NwtLWXx0
ありがとう
778エスクラルモンド携帯から:2005/07/17(日) 12:29:03 ID:LvuZaSf/
キャー、休演のジヨナサン・コープの代理ってロバート・テューズリーよ!
こっちのほうが良いかも!

779オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/17(日) 16:16:46 ID:TtB5xZqS
昨日は高校生オペラの蝶々さんを観て来ました。
11時ごろに新国のボックスオフィスでチケットを入手した後、5階の資料室に行っていたんですが、
開演間際にオペラ劇場に足を踏み入れてちょっとビビりました。^^;
当然のことながら、今時の高校生?で溢れかえっていて異次元空間...という感じです。

私は指揮者によって音楽がどう変るかってことには全く無頓着というか、ほとんど何も
気がつかなかったりするんですが、今回のように同じ演出で続けて観ればイヤでも良くわかります。
歌い手さんも本公演とは全く別のキャストでしたし。
本公演に比べて、音楽の持続力がちょっと薄くなったように感じました。
同じ演出といっても細かい所作は微妙に違っていたりして、歌い手さんのアドリブの部分も結構
あったんだな〜と思って観てました。
昨日の組はそれぞれのアクションがことごとく濃くて、例えば最後の場面で蝶々さんが刀を取り出す
直前に、机の上に立ててある十字架をそっと倒す場面など、思いっきりバ〜ンと叩きつけるように
倒していたりして、それだけでもこの場面の印象が随分と変ります。
高橋淳さんのゴローが際立っていて、彼が登場すると、すっかり目がクギ付けになってしまって、
ホントに演技が上手な人だと思うんですが、蝶々さんを観るのにこれはちょっとマズイかもと思ったり...

今の女子高生ってホントにスカートが短くて、ロビーを歩いていてふと上の階を見上げたりすると
見たくないものが目に飛び込んできたりして焦ってしまいます。
あの短いスカートで、平気で座席であぐらをかいたりするものだから、「おいおいスカートの中が
丸見えだよっ」と、注意してあげたくてウズウズしちゃいました。^^;
ただ、いつの時代も高校生ってこんなものなのかもしれないなーと、自分の高校時代のことをふと
懐かしく思い出したり...

以前に高校生オペラを聴いた人からは、一般人は席が一ヶ所に固まっているって聞きましたが、
全然違いました。(@_@;)
思いっきり女子高生に囲まれてしまって、きっとノンケの男性にしてみたらウハウハだったのかも
しれませんが、私は1度で懲りたという感じです。^^;
音楽が始まってもしばらくは客席がザワついていたけど、最後の場面では回りからも
すすり泣きの声が聞こえてきたりしてちょっと安心しました。
780オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/17(日) 16:25:40 ID:/Er0rLMP
>>765、771
それを言うなら、ドミンゴとはまた別の意味で、グレギーナも旬を過ぎてしまった
歌手だと思いますが...^^;

>>770 大年増さま
やっぱりヴェリズモ系のオペラの方が、音楽と映像の違和感がないように思います。
ベルカントはちょっと...^^;
プッチーニなんかだと、ストーリーも音楽もぴったりじゃないでしょうか。
日本にも大ファンがいるって、どうぞよろしくお伝えくださいね。(^^♪

>>773 アンニーナさま
お久しぶりです!
吉田都さんの扱いが小さいのは、彼女が新国に客演したことがあるのも一因かも。
NBSニュースのコラムでも、滑稽なほど目の敵にしてますから...
781陽気な名無しさん:2005/07/17(日) 18:16:40 ID:2sCYz7EX
腐っても鯛って、いつ鯛だったのかしら?
782大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/17(日) 18:22:41 ID:nUMwS3Fo
つくねちゃん、伝えとくわね。

久しぶりにDesormière指揮の_Pelléas et Mélisande_
を聞いてます。やっぱりいいわね、この録音。
783オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/17(日) 19:41:22 ID:D2r0sTbD
>>782
よろしく!おねがいしますね。
それはそうと、音友から出ているGRAND OPERAっていう雑誌(たぶん季刊)があるんですが、
もし、タワーレコードなどに行くことがあったら、雑誌コーナーに置いてあると思うので
是非立ち読みしてみて下さい。
最新号はトラヴィアータの写真が表紙のやつなんですが、真ん中辺りのページに...(@_@;)
784papaveri:2005/07/17(日) 23:06:42 ID:jDvi7Zvr
>>776 
大年増さんに「いい!」って言って頂けるなんて、嬉しーーーぃ。
テンポが速いそうですが、歌手さん達、とっても楽しそうにやってますよね。
野外なので、暗くならないと始められないとかで午後9時からなんですね。
終わるのが1時過ぎってことですよね。いいなぁ、夜更かしで。
シェローの演出なので、ぜひ映像で見たいです。

>オクタヴィアンさん
先日、私もロビーから上を見上げてビックリしました。
くれぐれも手鏡は絶対に持って行かないようにして下さいね。
785陽気な名無しさん:2005/07/17(日) 23:45:42 ID:64VLYR2g
マルシュナーの「吸血鬼」は、意外とロマンチックなオペラでした。
786ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/18(月) 01:12:10 ID:DiOzDGrG
切ない程に美しい…早や日も変わったというのに感興覚めやらぬまま呆然と
しております。
ギエムのマノン、遠路遥々日帰り強行でしたが観に行った甲斐がありました。

マノンは強かな、ある意味嫌な女なのでしょうが、そういう酸いも甘いも
知り尽くした大人の女の痛み、切なさ、そしてひたむきな愛、こうした様々
な感情の全てをこの人ほどありありと説得力を持って表現できる踊り手を
わたくしは他に知りません。3幕での傷だらけの素足をさらしての登場には
表現者としての意思の強さのようなものさえ感じました。

最終日の今回は東京文化の客席が総立ちのスタンディング・オヴェイション。
客席の照明がついても5階まで帰らぬ客で埋め尽くされておりました。
踊ってくれてありがとうと今は唯感謝の気持ちでいっぱいです。
787女工耳年増:2005/07/18(月) 11:58:56 ID:Y7aeSUg8
先日の博多での小旅行で買った、ボダンツキーの37の方のメトの『トリスタン』を聴きつつ
久々の生存証明カキコですわ。音楽にレイープされるって、こんな感覚なのかすぃら…?

>>大年増お姉様(>>782)

デゾルミエールの『ペレアス』、初めて聴いたときは、本場ものだからどれだけ官能的な
仕上がりか…と思へば、靄がかった所の全く無い明晰な演奏で拍子抜けしたものですが、
聴き込んでいく内に却って変な誤魔化しがないせいか、ドラマがはっきりと見渡せる良い
演奏だと気付かされたものですわ。
788女工耳年増:2005/07/18(月) 12:19:23 ID:Y7aeSUg8
続きですわ。

それにしても、このデゾルミエールといひアンゲルブレシュトといひ、本場の指揮者の
『ペレアス』の方が、クリアーな演奏が多ひやうな気が致しますわ。その逆にカラヤンの
如き厚塗りボヤボヤの録音があって…活躍の場は違へど生粋のフランス人のブーレーズが
過剰に細密度の高い演奏を残したり、また活躍の場は本場でも実際にはベルギー生まれの
クリュイタンスが、明晰さと靄がかった官能美の中庸をとっていたりといふのも中々に
興味深い所ですわ。それで『トリビアの種』みたく統計とって云々…とまではいかなひ
でせうが。
789763:2005/07/19(火) 12:29:15 ID:kINx7MR7
>>764 ご教示ありがとうございました。
790大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/19(火) 20:34:52 ID:4lXLuAeE
>>789
いえいえ、どうしたしまして。

連休中、新国の中劇場でやった『吸血鬼』に言ってみたかったのですが、
16日の発売日に手に入れた"Harry Potter and the Half-Blood Prince"
を読み出したら、止まらなくなってしまって、結局連休中は自宅に
引き篭もって607ページ、読みまくっていました。いやあ、○●が×△
されて、びっくり仰天でした。でも、この続きは2年くらい待たないと
いけないのね、、、、、
791エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/20(水) 21:36:41 ID:zUuKRk4v
日帰りで名古屋まで行って大須オペラ「サルタンバンク」見てきたわ.
ジュヌヴィエーヴの奥さまと二人して.
楽しかったわ.
お時間のある奥様方!お勧めよ!
792大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/20(水) 21:47:28 ID:8GJ8acBJ
あら姐さん、うらやましいわ〜〜。去年の姐さんの話を聞いて、
是非今年はって思ったんだけど、何せ今週末からダーリンの待つ
L.A.に帰るんで、その前にしなきゃいけない仕事の山で大変なの
よ、、、、で、具体的にはどうだったの?ブログだけじゃなくて、
ここにも書いてね。
793エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/20(水) 23:07:13 ID:zUuKRk4v
>>792
大年増さんのリクエストに応えて.
まず,思いっきり安直なストーリーに安直なオーケストレーション.
「サーカスの軽業師(サルタンバンク)が親方に逆らってサーカスを逃げ出す
ところが軽業師の女の子は実は伯爵様の娘だった」っていうG&Sも真っ青の話よ.
とにかく馬鹿馬鹿しくて楽しいのよ.
指揮者もキャスト並みに活躍するし,わずか10数人のオケはいい音鳴らすし(PA付き)
とにかく「馬鹿馬鹿しい」のよ.
芸術的価値は全くないけど.浅草オペラのイメージで「オペラは娯楽」と割り切って
見るのって楽しいわよ.
昨年はMさんも行ったのよね?PさんMさん今年は行くのかしら?
演芸場での上演なのでチケットは僅かに3800円.往復の新幹線は25000円.
でも,見て良かったと思ったわ.

もしかすると夏休みが開ける頃,隊長と二人してLAに行くかも.
そのときは案内してね!
794オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/20(水) 23:59:59 ID:sGaaY6OR
このところ、何度目かのワーグナー・チャレンジ週間に突入していて、秋に備えてマイスタージンガーを
聴きまくっています。あまりにも長いので、CDは何セットも持っているのに、ほとんどまともに全曲を
聴いたこともなかったんですが、指示動機の一覧解説を眺めながら何度か聴いてみると、
結構メロディーがアタマに残ってきて自分でもビックリ(@_@;)です。
とりあえず、新国の初日だけにしておこうと思ったんですが、ちょうどその時期は夏休みを取っている
はずなので、ミュンヘンの来日公演のとあわせてもうちょっと聴きに行こうかな...などと思い始めました。

ただ、ワグナーばっかり聴き続けていると、段々とアタマも耳も煮詰まってきてしまって、ちょっと
気分転換に最近出たばかりのルネ・フレミングのジャズ・アルバムを聴いてみたら、
これがまたすっかり気に入ってしまって...
歌い方も声も普段のフレミングとはまるっきり違っていて、音だけ聴いたら彼女のアルバムだと
気がつかなかったと思うほどなんですが、ピアノとギターだけをバックにした彼女のちょっとハスキーな
声が何ともいえない雰囲気を醸し出していて素敵です。
795オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/21(木) 00:06:09 ID:wu0SK5MU
オルフェオ・レーベルから復刻されたドン・カルロ@ウィーン(1970年)が、塔の店頭に並んでいました。
テバルドがグルベローヴァというのも嬉しいキャスティングではあるんですが、エリザベッタのヤノヴィッツが
もう大好き!なので、今までの海賊盤より遥かに良い音質で聴けるようになったことはとても嬉しいです。
解説書に何枚かの舞台写真が出ているんですが、よ〜く見てみたら、テバルドに扮した若かりし頃の
グルベローヴァもチラリと...

papaveriさま
こっちにも書いちゃいます。^^;
ライモンディが悪役のホフマン物語DVDも入荷してましたYO!
796papaveri:2005/07/21(木) 00:43:00 ID:n+TBBUQg
オクタヴィアンさん
いつもありがとうございます。

ネットでタワーに予約したのですが、14日発売だったのが、
8月何日かに延期のお知らせメールが来ました。
多分、日本語字幕を入れるせいだろうと思ってました。
ウチにも明日あたり届くのかしら。
797陽気な名無しさん:2005/07/21(木) 21:47:28 ID:xrfyd7D7
フリットリが来年のオペラの森に出演するそうです。
798陽気な名無しさん:2005/07/21(木) 22:01:55 ID:UnRpq0nU
age
799オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/21(木) 23:39:55 ID:wGLEuMHv
>>797さま
フリットリは残念ながらオペラじゃなくて、レクイエムへの出演だけみたいですね...
ttp://www.tokyo-opera-nomori.com/program/index.html#orc

このところマイスタージンガーを聴き続けているので、このオペラのライトモチーフについて
いろいろと検索してみたんですが、全然ヒットしなくてあきらめかかっていたんですが、
ライトモチーフは日本語で「指示」動機じゃなくて、「示導」動機だってことに初めて
気がつきました。(@_@;)
800オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/21(木) 23:40:38 ID:wGLEuMHv
800
801大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/21(木) 23:40:55 ID:CScFoqhm
800
802大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/21(木) 23:41:37 ID:CScFoqhm
よくも800とったわね。こうなったらつくねちゃんの秘密を名無しで
ばらすしかないわね。
803オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/21(木) 23:42:54 ID:wGLEuMHv
そんなことしないって信じてますから。(●^o^●)
804大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/21(木) 23:59:31 ID:CScFoqhm
まあ、考えてみれば、私もヤオイが取れたんだから、許してあげるわ。

Gruberova様の出ている_Don Carlo_の正規版、ゲットするのは9月の
帰国後か、アメリカ出になりそうだわ。(明後日出発なんで、塔に
行ってる暇が無いのよ。)
805オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/21(木) 23:59:40 ID:wGLEuMHv
今回のワーグナー・チャレンジ週間は、かなり気合が入っているんです。
マイスタージンガーは、ちゃんとスコアも買ってきて、耳と目と両方から丸暗記大作戦!が着々と
進行中なんです。
マイスタージンガーは休憩も入れると6時間を超えちゃうと思うんですが、9月までにセリフ(の和訳)と
音楽をちゃんと覚えておかないと、難行苦行だけの6時間になってしまうので。^^;

せっかく苦労して覚ているのに、新国だけじゃもったいないような気がして、ミュンヘンの方にも
使いまわそうかなーなんて思い始めたりして、また散財してしまいそうな予感が...
ちょうどその時期は夏休みを取る予定なので、平日の昼間からの開演で全く問題ないんですが、
きっと安い席のは全部売り切れちゃってますよね...
806オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/22(金) 00:02:33 ID:wGLEuMHv
多分、まもなく魔笛@ザルツのDVD受付も開始になると思うんですが、そうなると
米国に送ってもらうか、日本にするか...微妙なところですね〜 (@_@;)
807おせん:2005/07/22(金) 08:53:29 ID:WN2F/mgA
新国「マイスター」の平日公演を
仕事終わりに出かけると第三幕からになっちゃうのかな?う〜ん

東京オペラプロデュース「吸血鬼」マルシュナー作曲
に行って来ました。
この曲、ドイツロマン派のオペラが好きな方にはお勧めできる
なかなか面白いものです。
以前購入しておいたノイホルト指揮のライヴ盤で予習してから行きました。
というのも、席が一番前になってしまったので
おそらく字幕は見づらいだろうと思いまして。。。

第二幕から吸血鬼ルートフェン役の小林さんが
声のコントロールが不可能になったということで
急遽次の日の三塚さんに交代になるというアクシデントはあったものの、
総じて、とても良い公演だったと思います。
特に佐々木典子さんの出来は素晴らしく、
彼女が出てきてからは指揮・オケも乗せられて
段々調子を上げていったかのように聞こえました。
高野二郎さんも熱演でしたが、
第二幕のアリアでCDでは最後を高音で伸ばす所を
伸ばさず、下げてしまったのは残念な所。
それと結果から考えると、小林さんの吸血鬼が細身で切れ長の目
如何にも妖艶な吸血鬼であったのに対し、
三塚さんのは、なんとなくえん魔大王といった感じで、
演技も大げさで、少々コミカル。
絵的にも小林さんで第二幕も見たかったな〜と思います。

次回はストラヴィンスキーの「放蕩者のなりゆき」ですが、
シティフィルの「パルジファル」と重なるぅ〜
808エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/22(金) 18:48:09 ID:sT0eL2O7
「ジークフリートの冒険」あっさりチケットとれたわ.
30日は新国でダブルヘッダーだわ.
809大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/22(金) 22:47:57 ID:Y2q5mCN/
今日は、板橋区立美術館へボローニャ国際絵本原画展を見に行ったんだけど、
その中に、Henry Jamesの"The Turn of the Screw"の絵本の原画があったわ。
あんなアダルトな本を絵本にして大丈夫なのかしら? Brittenのオペラも
子供向けじゃないわね。
810ヴィオレッタ:2005/07/22(金) 23:43:40 ID:4MsYvZfr
 久々に書き込みますわ。さて今日昭和音大のベルカントオペラ「夢遊病の女」の
チケットを正式に予約いたしました。ベルカント物は初めてなのでとても楽しみに
しています。ちなみに今はサザーランドがアミーナを歌っている全曲版を聴きながら
書いておりますわ。
 あとは一緒に観に行ける彼氏ができれば最高ですが、アタクシにはオトコ運は
ないのでしょうか...
811オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/22(金) 23:56:05 ID:lEWitZHC
おせんさま
3幕だけ聴くと、ちょうと普通のオペラ1本分ぐらいの分量じゃないでしょうか。
休憩なしの2時間一本勝負ってところがちょっと違いますけど。
だいたい、1幕80分、2幕60分、3幕120分とすると、前日ぐらいか水分の摂取量を
コントロールしておかないと大変なことになるかも...と今からちょっと心配です。^^;

大年増さま
その絵画展って毎年?やってるんでしょうか。
なんか、以前にも絵本の展覧会を見たっておっしゃってませんでしたっけ?
いよいよ明日ご出発ですねー
物騒なことに遭遇しないように、ご無事を祈ってます。
812めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/23(土) 01:37:07 ID:QXQb5LPF
物好きにも、N響公演にトモワ=シントウが出るので、NHKホールまで観に行って
しまいました。彼女が歌ったのは、「柳の歌とアヴェ・マリア」、「私のお父さん」、
「私は神のいやしいしもべです」、「歌の殿堂」のアリア、「ヴィリアの歌」でした
もともとトモワ=シントウが特に好きというわけではありませんが、この先ナマで
観れる可能性も少ないので、一度は観ておこうかなと……。結構、楽しめました
813大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/23(土) 08:50:51 ID:+wBXRTun
つくねちゃん、
抜群の記憶力だわね。25年前から毎夏やってるのよ。

さて、あと少ししたら、成田に向かうわ。
814アンニーナ:2005/07/23(土) 10:56:20 ID:KAuR8S98
>めりと〜ねさん
私もチラシは見たんですけれど、なぜ今トモワ=シントウなの?という感じで
行かなかったんですけど。何年か前にベーレンスとトモワ=シントウのコンサートを
NBSがやったのに行きましたが(それも招待券でした・・・)、すでにかなり
キビシイ感じだった印象でしたが、まだ歌えるんですね。もっとも選曲も
かなり軽い感じではありますが・・・
815大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/23(土) 13:27:24 ID:d87szNd3
今、成田のRed Carpet Clubです。(^_^)
Tomowa-Sintow来てたのね。全然知らなかったわ。癖がないぶん個性も弱いけど、
私は結構好きだったわ。MetでToscaを歌ったのを見た時が最初かしら、私は。
816エスクラルモンド携帯から:2005/07/23(土) 19:50:32 ID:ASeIAdYI
地震で三時間電車に閉じ込められ、まだ文化会館に着かない
ライモンダ終幕に間に合うかしら?
817Sophie ◆Sophie/q4w :2005/07/23(土) 22:00:49 ID:JMHAPxeH
>>811>>813
オクタヴィアン様、大年増お姉様、私もその絵本原画展のお話、
覚えておりますわ。確か、前は「ラインの黄金」辺りを
題材にした原画があったとおっしゃっていらっしゃいませんでしたかしら?
毎回、オペラを題材にした原画が出ているようですわね。
オペラ好きな絵本作家さんでも出展なさっていらっしゃるのかしら?

大年増お姉様、ダーリンとの夏休み、存分にお楽しみ下さいませ。

>>816
エスクラルモンドおば様、まあ、間に合われたかしら?
三時間も電車に閉じ込められるなんて、トラウマになりそうですわ。
冷房が止まったり…なんていうことには、遭われなかったかしら?
818エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/23(土) 23:30:32 ID:1fBVLULC
ゾヒーちゃん,たまたま駅に止まっていたので大丈夫でした.
某OGも新宿で足止めだったそうです.
あたくしは何とか二幕を見ることができました.(OGは二幕途中からさったそうです)
さっきジャパンアーツのサイト見たら
「今日見られなかった人は明日,振り替えします」ですって,
何よ!
明日のソワレも見るからいいわ.
そういえば今日は夕飯も食べてないわ,何か作ろうっと.
819大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/24(日) 07:39:55 ID:ylScqsJ/
まあ、日本では地震で大変だったのね。L.A.は雲もあるけど、いい天気です。
時差ボケでぼーっとしてます。
820陽気な名無しさん:2005/07/24(日) 20:37:37 ID:0SOk2MnN
ウチの近辺は最も揺れが酷かったらしい。
が、外出中、電車に乗っていて全く気付かなかった。(マジで。5弱の筈なのに)
帰宅すると、思い当たる節のない宅配物が。中身はワイン。
実は、サンカルロでのアンケートが当たったものだった。
サイトウキネンのチャリティ・コンサートの抽選販売にも当たっていた。
ついでに、ウィーン・フィルの優先販売にも…
821オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/24(日) 20:49:43 ID:HRsp416J
大年増さま
ご無事でなによりです。
今度はエジプトでもテロがあったみたいですが、ロスは平和でしょうか...?

マイスタージンガーをあれこれ聴きまくっていて、それなりに音楽が頭に入ってきたみたいです。
それに気をよくして、なんと!リングを聴き始めたところです。(@_@;)
いつもラインの黄金で挫折するので、今回はワルキューレからスタートしてみました。
この曲だけは、あんまり抵抗感なく最後まで聴けるので...
家にあるリングを数えてみたら、CDがショルティ(むか〜し出たゴールドCDと最近のリマスター盤
の2セット...)、カラヤン、ヤノフスキ、レヴァイン、バレンボイム、サヴァリッシュで、DVDが
メト、リセオ、シュツットゥガルド...
何故か今聴いているのはクレメンス・クラウスの1953年のバイロイトライブのセット...
今回ちゃんと最後まで聴き通せたら、ご褒美に?最近新装発売になったブーレーズ&シェローの
DVDセットを買おうかと思ってます。
822エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/24(日) 22:03:45 ID:sbT7xKJ8
ABTのライモンダ・・・・・・いまいちだったわ.
大味の演出が安っぽいハリウッド映画みたいだわ.
大好きなバレエなのに.
823めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/07/24(日) 23:09:18 ID:eeRb6jK9
>>814-815 アンニーナ様、大年増様
トモワ=シントウ、「衰え」は置いとくとしても、エンジン暖まるのに時間はかかった
みたいです。「私のお父さん」はプログラムでも歌い、アンコールでも歌ったのですが、
後者の方がはるかに出来がよかった。やはりトシとると立ち上がりが悪いんですかねえ

>>821 オクタヴィアン様
指環セット、僕なんかよりはるかにたくさん持ってるじゃないですか!
ちゃんと聴かなきゃ、もったいないよ〜

昨晩はT長さまのお誘いで、おせん様と一緒にミュージカル「プロデューサーズ」
観てまいりました。普段まったくミュージカルを観ない僕ですが、これは楽しかった!!!!!

終演後は、風船さま・ジャンさまご一行と合流してプチ・オフ会でした
みなさま、楽しいひとときをありがとうございました
824オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/24(日) 23:42:21 ID:70g4FJQN
めりと〜ねさま
なんか、こういうのって持ってるだけでお腹一杯って感じがしちゃうんですよね〜
825アンニーナ:2005/07/25(月) 01:12:50 ID:XWcFSdJ5
私も行ってきました。ABTのライモンダ・・・エスクラルモンドさんは
ソワレだったと思いますが、私はマチネでした。
感想・・・とにかく大味。装置、衣装ともにまるでディズニーランド、
あるいはバースデーカードとかのHallmarkの店に迷い込んだような、
典型的な「アメリカ人の考えるヨーロッパ」みたいな色合いとデザイン。
ストーリーも勝手に変えてるもんだから、ジャン・ド・ブリエンヌは
十字軍遠征には行かないので、アブデラフマンはいきなりライモンダに
横恋慕して争いになり、決闘で殺されてライモンダとジャンは予定通り
結ばれる、というかなり乱暴な話になってるんですけど。
ジャン役のベロセルコフスキーはケガで休演となりカレーニョが代役で
立ったので、ボッカと二人で舞台を盛り上げていましたけれど、肝心の
ライモンダ役のヘレーラが踊りは硬い、芝居はしない(まああんまり芝居の
しどころもないような振り付けではありましたが・・・)と全然パッとしない
出来だったので、とても落胆しました。久々のABTで期待してたのに・・・
826女工耳年増:2005/07/25(月) 06:13:53 ID:oJ+LKWLM
>>オクタヴィアン様(>>821)

あたくしよりも数お持ちなのに、横から口はさむのは恐縮(それも殆どかぶってなひ!)
なれど…

クラウスバイロイトの『リング』の主役はヴィントガッセンのジークフリートでしてよ!
通しのジークフリートはほぼ初挑戦なだけに歌ひ間違ひは多ひですけれど、そのやうな
細かひ瑕疵など気にならなひ全力投球の歌ひっぷりがアゲですわ。
827オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/25(月) 22:08:01 ID:2PsdDxgd
じ、じつは...
さっき、リングの物色していたら、フルトヴェングラーのスカラ座とRAI放送の
セットもなぜか出てきたんです...
ワゴンセールかなにかで、物凄い安値で叩き売りされていたの(だったかな?)を
買ったまま忘れてたみたいです。
それで、このままではホントにもったいないと思い改め、とりあえずスカラ座の
ワルキューレを聴き始めたところです。
ワルキューレだけは違和感なく聴きとおせるんですよね...何故か...

耳年増さま
お久しぶり!です。(●^o^●)
私など、歌詞を間違えようが、メロディーを間違えようが...まるっきり気がつかないので
大丈夫です!^^;
それにしても、ヴィントガッセンとか、ズートハウスとか、スヴァンホルムとか...
昔の男性歌手って凄い名前の人が多かったんですね〜(@_@;)
828ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/25(月) 22:17:51 ID:W2Fo5A7O
奥様方、まもなくネットラジヲで大植@バイロイトのトリスタン生中継ですわ。
如何なる事でございましょう\(◎o◎)/!
829オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/25(月) 22:18:47 ID:2PsdDxgd
ええっ!
それは、どこの放送局ですかっ...
830陽気な名無しさん:2005/07/25(月) 22:36:58 ID:zPqt7ME6
831女工耳年増:2005/07/25(月) 22:42:22 ID:oJ+LKWLM
>>オクタヴィアン様(>>827)

こちらこそで御座ひます。ほんにご無沙汰ばかり…。

同じフルヴェンの『リング』でも、スカラ盤とRAI盤では全く味わいが違ひますわよね。
どちらかと言へばひたすら重厚なRAI盤の方が一般的なフルヴェンのイメージに近ひの
でせうが、あたくし的にはまるでお狐様に憑かれたかのやうなアグレッシヴなオケ運びの
スカラ盤の方が好きですわ。スヴァンホルムのやけっぱちジークフリートも萌えですし、
ムントリンデ兄妹もシャープなトレプトウと豊麗なコネツニ妹のコンビで中々素敵。あの
安さで驚きの中身ですわ!
832オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/25(月) 22:50:38 ID:2PsdDxgd
>>830さま
ありがとう!ございます。
なんとか間に合いました。(●^o^●)
無事に録音できていると良いのですが...

そういえば...
グルベローヴァのリートの夕べが、先週末ぐらいにネットラジオで放送されていたはずなんですが、
すっかり忘れていました...(ーー;)
833オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/25(月) 22:52:41 ID:2PsdDxgd
耳年増さま
買ったまま放置プレイしていて、今日初めて開封したんです...^^;
今度こそ、しっかり聴き込みますね。
834オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/26(火) 05:21:06 ID:gag/W/1k
ジュヌヴィエーヴさま、830さま
ありがとうございました! なかなかキレイに録音とれてたみたいです。
録音のセットをしてそのまま寝てしまったんですが、3幕が始まった頃に急に目が覚めて
なんとなく聴き始めたら、結局最後まで惹き付けられてず〜っと聴き通しちゃいました。
ワグナーはあんまり好きではないと言いつつも、今までもそれなりに努力してきているので
このオペラも結構耳に馴染んでいたことを発見して、ちょっとビックリというか嬉しかったというか...
CDに焼きなおして、ゆっくり聴きなおしてみようと思います。

私には今日の演奏がどうだったか言えるほど、このオペラを良く知っているわけではないんですが、
最後のカーテンコールがかなり盛り上がっていたので、ちょっとホッとしました。(●^o^●)
835おせん:2005/07/26(火) 08:49:59 ID:XWO3LzSm
オクタヴィアンさま、ご一緒に虹の橋を渡りヴァルハラへ参りましょう。
836陽気な名無しさん:2005/07/26(火) 09:15:14 ID:3am8iJqO
ABTはスターは多いけど、それだけってバレエ団ですよ。
私は今回、ガラのみで全幕はパスしました。
前回の来日での「メリー・ウィドウ」(ハインド振付)は
アナニアシヴィリ、ドヴォロヴェンコの2公演を見ましたが
これは面白かったです。お2人とも今回は来日できませんでしたけど。
837ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/07/26(火) 16:06:59 ID:KWnAz+dL
今日はABTの『ドン・キホーテ』なのですが、この台風ではまともに帰ってこられるのか?
こんな弱気ではいけないですよね・・・。
838陽気な名無しさん:2005/07/26(火) 20:08:57 ID:C5uGBTFZ
バイロイト音楽祭の2005初日。大阪フィル音楽監督、大植英次が日本人初、東洋人初のオケピットデビュー。
賞賛をえる。
839オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/26(火) 22:21:40 ID:rZr0LhP2
>>835 おせんさま
おお! それは心強いです!
一人だと挫折してしまいそうなので。^^;
そのかわり、抜け駆けも裏切りっこもなしということで...(●^o^●)

そんな私は、今日はローエングリンを聴いてました。
まもなく、バイロイトのローエングリン中継が始まりますね〜
840大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/26(火) 23:06:50 ID:PjMq54WH
こちらは午前7時を回ったところです。私もネットで今_Lohengrin_を聞いて
います。世界は小さくなったわね。
841オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/27(水) 00:23:30 ID:/N6x2x9Q
ネットでオペラ中継が聴けるなんて、今でも信じられないくらいです。
昨日もトリスタンの中継を聴いていてあんまり寝てないので、とりあえず録音をセットだけして
寝ようと思ってたんですが、音楽が始まったら、結局幕の終わりまで聴きとおしてしまいました。
ローエングリンは私がちゃんと聴ける数少ないワグナーオペラの1つなので貴重ですし...^^;
842陽気な名無しさん:2005/07/27(水) 03:32:43 ID:i8scYkP0
ただいまDessayの先日のリサイタルが放送されていますわ!!!!
詳しくはクラ板の該当スレ参照
843陽気な名無しさん:2005/07/27(水) 03:54:40 ID:8XYZWRPA
エルザの大聖堂へと続く行列
844大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/27(水) 10:07:45 ID:kBrlVPmf
今日は私の双子の弟のBrad Pittと、Angelina Jolie主演の"Mr. & Mrs. Smith"
を見たわ。ending creditsでRossiniの_William Tell_序曲が挙がってたんだけ
ど、どこかしらって思ったら、単に数秒、端役の男が口ずさむだけで、別に
録音とか使ってるわけじゃないのに、こんなのもいちいち出すのね。とっくに
著作権とか切れているから誰の許可もいらないでしょうし、サントラにも
入らないでしょうに。
845おせん:2005/07/27(水) 11:15:07 ID:IrTZtCYr
おねぇちゃんの嘘つきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


ちなみにBrad Pitt
Date of birth (location)
18 December 1963
Shawnee, Oklahoma, USA
846おせん:2005/07/27(水) 11:17:18 ID:IrTZtCYr
>オクタヴィアンさま
もちろん裏切りますよ。つーか、橋から地の底に落としますよ。


私がアルベリヒが好きだとご存知ですよね?w
文句はヴォータンに言って。
847大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/27(水) 11:34:02 ID:kBrlVPmf
おせんちゃん、
私には双子の弟(Brad Pitt)と双子の兄(マツケン)がそれぞれ一人ずつ
いるのよ。
848おせん:2005/07/27(水) 12:01:14 ID:fnj6S24O
↑ この謎めいた文章は暗号か何かですよね?
 ある文字を抜いていくと本当の「意味の通じる」文章になるっていう。
849陽気な名無しさん:2005/07/28(木) 02:02:04 ID:qKDmlgpd
半額チケット
@ポンテ

7月31日 日曜日 16:00
プッチーニ・ガラ
会場 サントリーホール  
S席 16000円→8000円 

http://www.tponte.com/item_cal.cfm


オランダ人を聞きながら。
850オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/28(木) 03:31:35 ID:aUW24/Mi
キャ〜☆彡! 849さま、ありがとう!ございますっ(●^o^●)

今日は私もオランダ人を聴いていました。
このところ毎晩バイロイトの中継で夜更かししているので寝不足気味です...
851陽気な名無しさん:2005/07/28(木) 06:16:10 ID:HtgkJOPn
ABTガラ観て来ました。プリンシパルの技術も輝きもない人がいっぱい。

もうABTは高い金だして行きません。
852おせん:2005/07/28(木) 08:17:02 ID:Jt3mt6cF
>>849
ああ〜        先約さえなければ、半額じゃなくても行くのにな〜
853大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/28(木) 22:29:57 ID:WIdNxSlo
明日、もしかしたらHollywood BowlでDeborah Voigtがでるコンサートに
行くかも。Jeremy Ironsがでる_Camelot_もHollywood Bowlでやるんだけど、
Seattleから帰った翌日なんで、行けるか微妙だわ、、、、
854大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/29(金) 00:03:10 ID:WIdNxSlo
今日は_Tannhaeuser_だわね。
855オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/29(金) 00:33:40 ID:WIhi4kNS
指揮はティーレマンだったんですね。今日もまた夜更かしになりそうです...(@_@;)
エリザベートを歌うリカルダ・メルベスは来年新国でフィオルディリージを歌う人ですよね。

ところで、昨日まではかなり原始的な方法で録音してたんですが、今日はネットパスポートっていうソフトを
使って録音してみました。1幕をプレイバックしてみているんですが、ずっとキレイな音に録れていてビックリです。
856ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/29(金) 01:01:08 ID:Fxw44oku
>>855
>>今日はネットパスポートっていうソフトを使って

あの〜、それってネットトランスポートの間違いじゃないでせうか?
きゃ〜〜、オクタヴィアンちゃん、御免なさい!悪気はないんです(@_@;)
857オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/29(金) 01:02:31 ID:WIhi4kNS
ああん。お恥ずかしいかぎりです...^^;
さて、気を取り直して...
いよいよ、ACT2の始まりです (^^♪
858ハンナ ◆xllrVCwMjU :2005/07/29(金) 01:16:54 ID:rXDqLUFg
ABTのドン・キホーテに行って参りました。
開幕早々の地震でビックリ。今回の来日公演は
地震やら台風やらに翻弄されまくりね。コレーラ
は、相変わらず凄かったけれど、ショボイ装置で
これまたビックリでした。
859ハンナ ◆gHF37hvLIA :2005/07/29(金) 01:19:46 ID:rXDqLUFg
↑あら、名前を間違ってしまったみたい。
出直してくるわ。
860大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/29(金) 07:33:12 ID:rC0mtnL7
こちらに来てから毎日映画ばかり見ています。今日は"The Island"を見たん
だけど、"Nessum dorma"が使われていました。でも、誰だったのかしら?
誰か知ってます?
861大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/29(金) 09:49:03 ID:rC0mtnL7
iTunes 4.9になってからpodcastingを楽しんでるんですが、ちょっとした
知り合いが"Unnatural Acts of Opera"っていうのをやっているんで、
podcastingが出来る人は試してみてね。
862おせん:2005/07/29(金) 12:34:02 ID:5JUgOD4P
以前の演奏会形式での上演を見逃したので
今回楽しみにしてた「フィレンツェの悲劇」ですが、
どーも相当演出が過激のようですね。
なんでも今回の演出家は、過激な演出で有名で、
結構歌手たちからも反発されることがあるんだとか。
明日が心配だわ。
SM表現を激しくするのは別に抵抗は無いけど、
「演出ありき」で本来の筋や設定が崩れすぎるのは困るわ。
今回は「ジャンニ・スキッキ」と繋がるように演出が施されていて、
両方とも舞台がある屋敷の中だけで起こるようにしてあるとか。
まあ、お手並み拝見ということで、、、
863エスクラルモンド携帯から:2005/07/29(金) 21:14:40 ID:L16qKLPF
ABT
864エスクラルモンド携帯から:2005/07/29(金) 21:18:22 ID:L16qKLPF
間違えたわ
ABTドンキ、娯楽としつ楽しんだわ
カレーニョが最後のフィシュダイブ失敗したのが残念。
さて、これから一勝負
865大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/29(金) 23:57:11 ID:rC0mtnL7
皆さん、Parsifalよ!
866陽気な名無しさん:2005/07/30(土) 00:00:10 ID:snRQwEJg
くるみのこんぺいとうでかかってる曲って何かしら?
すごく好きなのよ
867陽気な名無しさん:2005/07/30(土) 00:34:20 ID:vjaxV9JX
>>852
音楽的には、世界の歌劇場に劣らない。ただテキストがまったく違う
意味に読み替えられているのは問題。たとえば、男性二人の決闘のシーン。
ビアンカが「がんばって(彼を殺して)」と声をかけるのは、
オリジナルでは、愛人のほうなのに、今回は、シモーネ(主人)になってしまっている。
こういう例が散見された。でも、アルミンクと新日、若手キャストで久々にちゃんとした
オペラを観た、充実感。
868大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/30(土) 00:34:45 ID:0Xq7Mm+y
あら、こともあろうにBayreuthの_Parsifal_の1幕のあとで拍手している
観客がいるわ!!!!!
869陽気な名無しさん:2005/07/30(土) 00:54:43 ID:VQ94hiEP
きっと日本人、、、かアメリカ人。
870オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/30(土) 00:57:33 ID:9rrYbtSB
ネットラジオの告知では1幕116分ってなっていましたけど、随分早く
終わっちゃいましたねー
871ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/07/30(土) 01:36:47 ID:GDfu4IAV
『フィレンツェの悲劇』ですが、それほど過激ではなかった気がします。
女性から見たソフトできれいなSMという感じ。
>>867さんが言っていたシーンは、自分もあれっ?と思いましたけれど、
本質的に演出家が言いたかった内容は、案外オーソドックスだったのでは?
オケが頑張っていましたね。
ツェムリンスキーってこんなにきれいな曲を書くんだ!とビックリしました。

今回、会場で会うゲイは一緒に観た友人だけだわ〜と思っていたら、
続々と知っている方々に遭遇して、なかなか濃い会場だった気がします・・。
872大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/30(土) 01:40:29 ID:0Xq7Mm+y
Zemlinskyの_Eine florentinishce Tragoedie_ランスちゃんもおせんちゃんも
ご覧になったのね。うらやますぃいわ〜〜〜!

さ、2幕がもう少しで始まるわ!
873大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/30(土) 02:46:23 ID:0Xq7Mm+y
2幕の後の凄いブーイングはおそらく演出に対してでしょうね。
874大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/30(土) 04:48:32 ID:0Xq7Mm+y
BravoとBooが凄いわね!
875ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/30(土) 09:55:05 ID:w2emTVyT
>>868
大年増さま、西海岸の生活、お楽しみの事と存じます。
今録音のプレイバックで聴きましたが、ほんと、一部のお馬鹿な観客
という感じではなくて結構堂々とした拍手ですね、ビックリです(@_@;)
15年前聴いたMet、ドミンゴの歌ったパルシファルでも一幕後は拍手無し
でしたわ…

タイマー録音、失敗して一幕だけしか聴けませんでしたけど(涙)
876オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/30(土) 12:34:26 ID:mCa+1Kbe
私も昨日のフィレンツェ&ジャンニ・スキッキにハンナさまの代打で行ってまいりました。
事前に演出についての謹告なんていうのが出ていて、何事か...と思って行ったんですが、
ランスちゃんの言うとおり、それほど凄い...というものでもなかったように思います。
やっていることは結構凄いはずなんですが、SMの淫靡な雰囲気がまるっきりなくて、
あー、この人たちSM初体験なんだなーっていうのが良く伝わってきました。^^;
ボンデージ風の衣装にしても、まるっきりサマになってないから、かえってコメディーみたいな感じ。
ビアンカ役の女性歌手が、肌色のボディータイツみたいなものの上にレザーの衣装を
来ているのも興ざめ。別に胸の露出を求められているわけでもないし、あの程度の肌の露出
(露出なんて大げさなものでは全然ないですが...)は、電車に乗っていても普通に
見かけるように思うんですが...

ツェムリンスキーの音楽は、ハチャメチャな不協和音が鳴りまくってメロディーも何も
あったもんじゃないっ!ていうような、一番苦手な音楽だと思い込んでいたんですが、
全然そんなことはなくて、予習も何もしていなくて初めて聴く音楽だったのに、
最初から最後まですっかり惹き込まれまれて聴き入ってしまいました。
このところずーっとワグナーを聴いていて、昨日はシュトラウスの影なき女を聴いていたんですが、
苦手だった無限旋律の音楽にもちょっと耳が慣れてきたのかもしれません。
(影なき女はすごくつまらない音楽だと思っていて、CDを買ったままずーっと放置プレイして
いたんですが、初めて!聴いてみて、音楽の美しさにビックリ(@_@;)でした。)

ところで...
私の前の列に、小学生ぐらいの男の子とその両親が座っていたんですが、彼の目に
昨日の舞台がどう映ったのか...ちょっと聞いてみたかったです。^^;
877オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/30(土) 12:35:03 ID:mCa+1Kbe
後半のジャンニ・スキッキは、フィレンツェの悲劇のラストシーンから始まって、
殺されたグィードがそのままブオーゾ・ドナーティの死体になるという設定(ただし演じているのは
前半の歌手とは別の役者さん)なんですが、いくら同じフィレンツェを舞台にしていると言っても、
死んでいるのはおじいちゃんのはずで、どう考えても無理があるように感じました。
実は、ジャンニ・スキッキは大好きなオペラなんですが、むかしマーゼール指揮のゴッビ&
コトルバス&ドミンゴのSONY盤を毎日聴いていて、最初から最後まで音楽を覚えているので、
ミスというほどではないようなちょっとした音程の甘さが気になったりしてしまいます。
私好みの美メロ満載オペラではあっても、全員のアンサンブルが余程ピッタリ噛み合わないと
つまらないオペラになってしまうと思うんですが、昨日はとても楽しめました。(^.^)
ただ、リヌッツィオ役のテノールの声が、この役にはまるっきり不向きで、フィレンツェは花咲く都と
歌っているのに、まるで枯れ木の冬山みたいでした。恋人同士の二重唱でも
二人の声がまったく調和していなくて、ラウレッタの臼木さんがとても良かっただけに残念。

今回の公演はフィレンツェを軸に2つの作品を関連付けようとした試みのようで、最初の
オペラが始まる前にちょっとした台詞のようなものがスクリーンに投影されるのですが、
私にはやっぱりこの2つの作品は全く別個のものだと感じました。
878ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/30(土) 20:59:57 ID:WllLrFxr
二期会のフィレンツェの悲劇、ジャンニスキッキのダブルビル、逝ってきました。
初日でなかったのが残念。フィレンツェの演出最低!おせんさんのフィデリオ、
ハンナの奥様の蝶々夫人に続いてわたくしも近年まれに見るくそ演出に漸く出合った
との想いで怒り心頭。思い返すに今でも反吐がでそうです。

決定的に駄目だったのは先ず「品が無い!」。続けて安っぽい、汚らしい。
みるまえからちらしでいい訳つきの演出って初めておめにかかりましたわ。

オスカーワイルドが台詞に籠めた修辞の美学はいったい何処に吹き飛んだので
ございましょう。

あんな訳の解らない陳腐な絵面が「現代人にとって共感をえられる」類のもの
と本気で考えているとすればこの演出家の想像力のなさは恐るべきものと思います。

別にSMが悪いとは申しませんしわたくしSMなるものに何の興味もございませんが
性的嗜好は本来個人にとっての必然ではあっても見世物ではないはずです。
単なる力の上下関係を示すのなら他にいくらでも方法はあるはずでSMを薬と
結びつけるのも安直過ぎでしょう。演技の下手さも大いにあるのでしょうが
オクタヴィアンちゃんおっしゃる様にあれじゃまるで喜劇。シモーネ役がロン毛
の鬘に緑の女装に変わった場面には思わず目を被いたくなりました。

アルミンクの音楽が良かっただけに残念でなりません。

ジャンニスキッキは…何もいう気は起きませんでしたわ。
879エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/07/30(土) 21:35:51 ID:QJbIgL9u
ジュヌヴィエーヴの奥さま,今日新国にいらしたの?
あたくしとおせんさん,仲良く三階席で見てましたの.
あたくしもかなりいまいちでした.
アルミンスクがいい男だったのが救いかしら?
午前中に見た「ジークフリートの冒険」のほうがはるかに
面白かったわ.
昨晩は「回数こなせなくなった自分に鬱」だったわ.
なんちゃって.
880大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/07/30(土) 23:22:39 ID:0Xq7Mm+y
昨日はなんか疲れちゃって、結局Hollywood Bowlには行かなかったわ。

ジュヌヴィエーヴさん、
『フィレンツェの悲劇』散々だったようですわね。演出が気に入らないと
確かに、いらいらしますものね。

今日はこれからSanta Barbaraへ、Marilyn Horneのマスタークラスを
見に行きます。Santa BarbaraはMichael JacksonのNeverlandがある
保養地で、ここから85マイルほど北にあります。
881ハンナ ◆12rQHhY2.w :2005/07/31(日) 06:01:47 ID:AJDzJ/HG
『フィレンツェの悲劇』がそんなことになっていようとは…。
最近の二期会(特に七月)は、演出だけは意欲的だったのに
方針転だけはして欲しくないわ。
882ハンナ ◆12rQHhY2.w :2005/07/31(日) 06:04:28 ID:AJDzJ/HG
↑PCを変えたらトリップが妙な具合になってしまいました。
ごめんなさい。
883ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/07/31(日) 09:07:49 ID:1mr4YKHr
>>879
え〜〜っ!いらしてたんですか?
お目にかかれず残念でした。
幕間演出の酷さに腹が立って誰にぶちまけようかと思っていたら
Pくんに出会って思わすまくし立てちゃいました(>_<)
びっくりさせちゃったかも。
 
>>881
世の中天才の数はそう多くないって訳で、意欲的な方向に行けば
玉石混交って事になるのでしょうね。
この演出家の演出が総て駄目って訳でもないことを祈りますけど。
初日はどの程度ブーイング、出たんでしょうか?
怒っているのはわたくしだけなんで別に方向転換はないでしょう。
884オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/07/31(日) 17:13:31 ID:uJhr+Ro2
まぁ。皆さん×だったんですねー(@_@;)
私はいつものとおり演出はまるっきり気にならないので、凄そうなことやってるな〜ぐらいにしか
思いませんでした。
それよりも、ツェムリンスキーの音楽が、ちょうど自分が聴きたくなっている音楽と類似点が
結構あって嬉しくなっちゃいました。
ジャンニ・スキッキはもともと大好きなオペラでしたし。
だけど、昨日のような演出であれば、ベテラン組より若手中心キャストの方が楽しめるような
気がします。ベテラン組のキャスト表を見ていて、この人たちがあんなことをするっていうのも
想像つかないっていうより、見たくないですもん。^^;

ジュヌヴィエーヴさまご指摘のシモーネの女装...
私も、壁がクルっと回ってあの衣装とカツラが出てきて、小森=シモーネが撫で回し始めた時、
それだけはやめてくれ〜〜っ...て思いました。あれじゃ、ドラァッグクイーン...なんて言ったら、
ホンモノのドラァッグクイーンから怒鳴り込まれるかも。
885陽気な名無しさん:2005/07/31(日) 19:28:11 ID:auN6VfCl
ジャンニ〜にしても、ウケ狙いの中途半端な演出だったような。
客がわざとらしくブラボーを連呼、仕込みっぽくて興醒め。
喋りが煩い、首を前後左右に振り続け、等々オバハン共の無礼も相変わらず。
886大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 02:11:49 ID:sigMEALh
昨日はSanta BarbaraのLobero TheatreでMarilyn Horneのマスタークラスを
見てきました。テレビカメラが入っていて、なんでも一連のマスタークラス
をDVD化して、教育機関に配布するんだそうです。

生徒は4人でした。最初に23歳のメゾがRossiniの_Semiramide_から
"Bel raggio lusinghier"を歌いました。メゾですが、最後C#を決めて
いました。この曲、Edita Gruberovaで聞き込んでいるので、どうしても
辛口になってしまいますが、23歳のメゾとしては、コロラトゥーラも
そこそこ回っていましたし、良かったと思いました。一緒に行った
イタリア人の友人がイタリア語のディクションが素晴らしいと褒めて
いました。Horneもブレスの位置とか、若干の解釈上の注意を与えた
だけで、基本的には満足しているみたいでした。
887大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 02:24:25 ID:sigMEALh
2番目は23歳のバリトンで、Wagnerの_Tannhäuser_のWO du mein holder
Abendstern"でしたが、これもかなり上手かったです。Horneはやはりブレス
にしきりと注意していた他、「あくまでも個人的な好み」として、解釈上の
アドバイスを与えていたくらいでした。

3番目は23歳のテノールで、若い頃のJeff Stryker見たいな容姿のブロンド
の坊やで、Benjamin Brittenの_Billy Budd_の"Look! Through the Port..."
を歌ったんだけど、Horneは実際にBrittenやPearsと交流があったし、
Billy Buddを創唱したTheodor Uppmann(去年物故)のエピソードを
交えながら、発音(アメリカ英語をイギリス英語に直す)やブレス、
リズムの取り方、等指導していました。
888大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 02:27:53 ID:sigMEALh
4人目は25歳のソプラノで、Weberの_Der Freischütz_から"Lise, leise fromme
Weise_を歌いました。テンポ、解釈、ブレス等で、細かい注意を与えて
いましたが、全体的にはかなりでき上がった感じでした。

今年の若い歌手は去年と比べて、かなりレベルが高く、逆にその分、Horne
もあまり大きく直すことはなく、そういった意味では物足りませんでし
たが、楽しい2時間でした。
889大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 02:48:01 ID:sigMEALh
つくねちゃん、
LKには日本のファンがAdriana Lecouvreurで映画作ってってリクエストしてる
って伝えておいたわよ。彼、オペラネタで映画を作るのはしばらくお休みする
つもりみたい。でもOtelloやCosi fan tutte(もっともCosi fan tuttiに
なるわね)で作りたいといってたけど、ALも将来的には考えておくって
つくねちゃんに伝えてくださいって言われたわ。
890おせん:2005/08/01(月) 12:16:56 ID:1DDnwI/7
>二期会
あら、すっかり毒吐きに出遅れたわ。
全てにおいて中途半端な感じ。
まあ、ああいう演出に意欲的に挑戦し続ける事は評価しますよ。
色々やって行くうちにはハズレの演出も当然あるわけだけど、、、
文句言ってたら限が無いので良かった点を書くわ。

かわいい少年が出てた。

かわいいアルミンクがカーテンコールで見れた。

以上。
891おせん:2005/08/01(月) 12:18:37 ID:1DDnwI/7
昨日は、海老蔵の襲名披露の巡業が近くまで来たので見てきました。
オペラと比較するのは愚かも知れないけど、
前日のものの数十倍、良かったわ。本当に良いものを見たわ。
それでいて前日のものの値段の半額ですから。
生で歌舞伎を見ると、歌舞伎座に通いたくなるから危険だわ。。。
892陽気な名無しさん:2005/08/01(月) 17:37:32 ID:vXLJUj1V
半額チケット @ポンテ

8月7日 日曜日 15:00
プッチーニ「蝶々夫人」
東京文化会館  
A席 29000円→14500円

8月10日 水曜日 18:30
プッチーニ「蝶々夫人」
東京文化会館  
A席 29000円→14500円
B席 23000円→11500円

http://www.tponte.com/item_cal.cfm

この値段なら行こうかな、と思案しながら、バイロイトを編集中。
893陽気な名無しさん:2005/08/01(月) 17:47:13 ID:vXLJUj1V
これね。
http://www.concert.co.jp/special/pucchini050501/index.htm

しっかし高いな。昨日のサントリホールに行った方いらっしゃいますか?
894オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/01(月) 20:41:48 ID:jJSEplAW
きゃ〜〜☆彡
>>892さま、ありがとう!ございます。
さっそく申し込んじゃいました。(●^o^●)
実は、この前教えていただいた昨日のコンサートも行こうと思ったんですが、他に用事があったのと
もしかしたらオペラ本体のほうも半額で出てくるんじゃないか...と思ってやめたんです。^^;

この蝶々夫人って愛地球博のための公演で、それだけだと赤字だから東京公演をやって
タップリ稼ごうとしたっていうようなことが週刊誌に出てましたけど、それにしては、
思いっきり強気すぎる価格設定ですよね...
蝶々さんのドイナ・ディミトリゥは、去年のサントリーホールオペラのトスカに来ていたけど
あんまり好きな声ではなかったんですが、半額なら行っても良いかなと...
ちょうど8月は夏枯れで、今のところの予定は末のアドリアーナですし...
895オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/01(月) 20:53:04 ID:jJSEplAW
それはそうと、ドミンゴのトリスタン新譜が店頭に並んでました。
イゾルデが今年のバイロイトでも歌っていたシュテンメで、ブランゲーネが藤原美穂子さんの他、
ボストリッジや話題のヴィラゾンなどを配した豪華版で、リブレットもアーティストの写真が
カラーだったりして、随分チカラがこもってるな〜という感じがします。
3枚組みのCDのほかに、そっくり同じ音声を収めたDVDがついていて、試しにプレイヤーで
再生してみたら、ドイツ語歌詞と英語orフランス語の字幕が出てきました。
このところずっとワグナーを聴いてきたんですが、今は影なき女祭り開催中なので
ちゃんと通して聴くのはもうちょっと先になりそうなんですが、そのままお蔵入り...なんてことに
ならないようにしなければ。^^;

大年増さま
おお! いつかはアドリアーナが実現するかもしれないんですね〜(●^o^●)
個人的には第三幕の激突場面なんかがどう料理されるのか、是非見てみたいです。
そういえば、大喧嘩シーンつながりで考えると、マリア・スチュアルダも捨てがたいです。
896大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 21:33:27 ID:sigMEALh
なんか時差ぼけがなかなか治らないわ、、、

つくねちゃん、
あなた、隠れた才能があるんじゃないかしら? 

私の古巣の掲示板が荒れてしまって、ちょっと書き込める雰囲気じゃ
なくなってるわね、、、、(T。T)
897エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/08/01(月) 21:41:06 ID:BE0J/NMa
>>896
大年増さん,時差ボケ解消は太陽の光を浴びること(もちろん紫外線対策はしてね)
サーカディアンリズムがリセットされます.
あちらの掲示板,まるで2ch状態ね.
898大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 21:44:21 ID:sigMEALh
>>姐さん、
紫外線対策をして太陽の光を浴びても効果があるのかしら? なんか
疲れてしまって(歳なもんで)日中に数時間シエスタをとってしまうので
明け方目が覚めちゃうのよ、、、、
899陽気な名無しさん:2005/08/01(月) 22:11:11 ID:7Pp/VcVI
バイエルン国立歌劇場 S席59,000 東京、神奈川    招聘 NBS,日経    
マリンスキー歌劇場  S席47,000 東京        招聘 朝日
メトロポリタン歌劇場 S席64,000 東京、名古屋、西宮 招聘 朝日
ボローニャ歌劇場   S席57,000 東京、滋賀     招聘 フジ
900エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/08/01(月) 22:24:49 ID:BE0J/NMa
大年増さん
あたくしみたいにlongitude方向に途轍もない移動してると
「どこを基準に時差ボケしたらいいか分からなくなる」から
NRT-LAXではなくて,NRT-LHR-IAD-LAXみたいに移動したら?
あたくしって本当に時差ボケ知らずなのよ.
901大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/01(月) 22:52:05 ID:sigMEALh
あ〜た、成田からL.A.まで行くのに、わざわざロンドン、DC経由でなんて
行ったら、疲れて時差ぼけが撮れるまで1ヶ月くらいかかっちゃうわよ!w
902おせん:2005/08/02(火) 09:00:32 ID:P7lySJ83
バタフラ〜イ〜  バタフラ〜イ〜


東京バレエ団の「眠れる森の美女」も2名以上で買うと安くなるようで、、、
ttp://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/stoku.asp?kc=001621&ks=95&os=003
903エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/08/02(火) 20:28:55 ID:y7pgViKV
おせんさん
あら?たたき売りに出てるのはルグリの日なのね.
あたくしはガニオくんを見に行くわ.
904Sophie ◆Sophie/q4w :2005/08/02(火) 21:04:11 ID:xqF75cp+
>>886-888
大年増お姉様、ホーンのマスタークラスのレポート、ありがとうございます。
こんな面白そうなレッスンを直にご覧になられたなんて、本当に羨ましゅうございますわ。
レッスン物が大好きな私は、そのDVDを欲しくて溜まりませんのよ!
教育機関に配布するだけじゃなくて、一般発売してくれないかしら…。
これもお姉様のお力でなんとかして頂けませんかしら?

>>895
オクタヴィアン様、また悪魔の囁きですわね!
今頃トリスタンを録音するなんて、ドミンゴは何を考えているのかしらと
冷ややかに見ていましたのに、私、誘惑に負けて、そのトリスタン新譜を注文して
しまいましたわ。こんなに有名歌手ばかりを揃えるなんて、ドミンゴだけでは
売れないって、レコード会社も考えているのかしら?それにしても、藤村美穂子さん、
このキャスティングの一人に選ばれるなんて、本当に凄い方なんですのね!
いろんな意味で、この録音を聴くのが楽しみになってきましたわ。
905Sophie ◆Sophie/q4w :2005/08/02(火) 21:07:56 ID:xqF75cp+
正しくは藤村実穂子さんですわね。ごめん遊ばせ。
906陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 21:38:19 ID:sjClHrrz
東京バレエ団「眠りの森」に行かれる方々、
他のバレエ団で言う「幻影の場」は無いに等しいことを
ご存知でしょうか。
つまり王子の出番はグラン・パ・ド・ドゥの他はほんの少しです。
907エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/08/02(火) 21:48:12 ID:y7pgViKV
>>906さん
もともと「眠り」は王子様の登場シーンは少ないからいいんじゃない?
終幕で見事なフィッシュダイブさえ見せてくれれば良いのよ!
つーかガニオくんのお顔が見られれば いい(≧∇≦)b
908陽気な名無しさん:2005/08/02(火) 21:56:55 ID:sjClHrrz
なるほど、それもそうですね。
昨年のルグリ・グループ公演では着地の不安定さが
目立ったガニオくんですが、2月の「ラ・シルフィード」では
良い雰囲気でしたので今回もさらに良くなっていると良いですね。
私は小出さんの日に行きます。というか井脇カラボスが見たい。
909ハンナ ◆htmSP3zwyU :2005/08/03(水) 04:44:21 ID:bKPvjIDv
>>894オクタヴィアンさん
わたくしも早速申し込んでみました。

>>903エスクラルモンドさん
わたくしもガニオさまの公演にいきます。彼のご両親が一緒に
踊っているのを観ているのに息子がもうエトワールだなんて…。
東京バレエ団の眠りは短いのが取り柄ね。古色蒼然とした装置が
よく言えば雰囲気があるわ。


910ハンナ ◆htmSP3zwyU :2005/08/03(水) 04:46:16 ID:bKPvjIDv
↑またトリップが変だわ。
911陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 07:26:27 ID:Cfw2wkUU
あーーーん!久々に2ちゃんねる観たらゲイ専用でこんなスレ立ってたのね。
超マニアックなオイニーぷんぷんで楽しいわ!!

てか、もうフランス語もあまり出来ない私が(学生の時は取ってたけど)、仕事でパリに行く事になったの。
と行っても、数ヶ月だけどね。
オペラ座や、新オペラ座でバレエやオペラも楽しもうと思ってるんだけど、バレエの公演って出演されるダンサーさん、前もって発表されてるのかしら?
好きなダンサーがいるので・・。
どなたか、パリのオペラ座に詳しい方いらっしゃらないかしら?

初めての書き込みで厚かましい質問で恐縮ですけど・・。
912papaveri:2005/08/03(水) 10:44:58 ID:1ncCQ7cw
>>911さん
ぜんぜん詳しくないですけど、とりあえずパリのオペラ座サイトに、
出演者が発表されてます。
オペラは、OPERASをクリックして下さいませ。
http://www.opera-de-paris.fr/?Rub=Saison0506&Genre=Ballets
913陽気な名無しさん:2005/08/03(水) 20:28:08 ID:ewd6KCON
>>912さん
ありがとうございます!!
914陽気な名無しさん:2005/08/04(木) 07:45:44 ID:gWZhoIi5
age
915ハンナ ◆v3S4nZTqFE :2005/08/04(木) 23:45:04 ID:RKvRLijE
きゃー、ジュヌヴィエーヴの奥様のおかげでトリップが元に戻ったわ!
どうもありがとうございます。明日は本当に久しぶりのお休みで、日生
劇場で「アラジンと魔法のランプ」と新国で「日本バレエフェス」の
ダブルヘッダーだわ。
916オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/05(金) 00:17:13 ID:wvlhSRQ2
ハンナさま
久しぶりのお休み、ごゆっくりお楽しみください! (●^o^●)
素敵な公演だと良いですね。
ところで、バタフライは、私は10日の平日公演にしました。
ハンナさまとお目にかかれるでしょうか?

それと...
トリップがやっぱりまだ元に戻っていないような...
Angel が見当たりません。^^;
917大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 00:20:45 ID:fIF034O9
私は毎日映画ばっかりで、生オペラにそろそろ枯渇してきたところよ。
来週はSeattleで_Der Ring des Nibelungen_なんで、癒されると思う
けど、知り合いのうちに泊めてもらうんで、ネット環境がどうなるか
分からないわ。
918オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/05(金) 00:27:47 ID:wvlhSRQ2
そのリングは、どんなスケジュールで公演が組まれてるんでしょうか。
私もやっぱりゲルギエフのリングに行こうかと思い始めたんですが、あまりの強行軍に
仕事とうまく折り合いをつけられるか心配なのと、それよりも体力が続くかどうかが...
919大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 00:51:19 ID:fIF034O9
つくねちゃん、
SeattleのRingは3チクルスあって、私は第1チクルスに行くんだけど、
Das Rheingoldが8月7日午後7時〜
Die Walküreが翌8月8日午後6時〜
Siegfriedが8月10日午後6時〜
Götterdämmerungが8月12日午後6時〜
というスケジュールです。

Gergievのリングは私も通し券買いましたが、Die Walküreが平日の
午後4時から始まるので、どうやって行こうか、思案中です。
920大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 01:52:19 ID:fIF034O9
先週アメリカのPBS(あえて誤解を恐れずに言うとNHK教育テレビのアメリカ
版)で、Mostly Mozartのコンサートの放送があって、Renée Flemingが
Handelの英語のアリアを3曲 ("Endless pleasure," "Oh sleep, why dost
thou leave me?" "Let the Bright Seraphim" 、Mozartのコンサートアリア
"Bella mia fiamma ... Resta, o cara"を1曲歌ったわ。彼女は今では
Domingo, Te Kanawa, Bartoliに継いでRolexの広告をOpera News等にしてい
るだけあって、見た目は非常にglamorousなんだけど、どうも歌の方は、
テンポや強弱、ブレスに独特の癖があって、ジャズじゃあるまいし、Handel
やMozartはもっとすっきり歌ってくれた方がいい気がしたわ。

そのコンサート中継の後で放送されたドキュメンタリー番組"Operatunity"
が非常に面白かったわ!! これはEnglish National Operaが、オペラを
歌った経験が全くないずぶの素人をオーディションして、最優秀の人には
ENOの公演に出て、1回歌うという企画で、イギリスのChannel Fourっていう
テレビ局がシリーズで放送したものをPBSがアメリカ向けに1つのプログラ
ムに編集し直したものなの。
921陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 01:54:14 ID:KjRqYQ3B
922大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 01:58:17 ID:fIF034O9
これだけ聞くと、ENOが話題性作りのために、芸術面を無視したキワモノの
企画を作ったと思えるかもしれないけど、実際にこのドキュメンタリーを
見て、すっかり考えが変わったわ!!!。

イングランド中から2500名の応募者があって、まず100人に絞り、次いで20
名に絞り、次に6名に絞り、最後に最優秀を決めるっていうんだけど、ENOのス
タッフのコーチぶり(特に女性のコーチ)が大変素晴らしく、参加者のバッ
クグランドも様々で大変興味深い人間ドラマとなっていたわ。結局最終的に
は1人に絞りきれず、2人のソプラノが選ばれて、Jonathan Miller
演出の有名なNYCのLittle Italyが舞台の_Rigoletto_のGildaを二人が分
担して歌うことに決まったんだけど、直前に病気になったりして、はらはら
ドキドキの展開よ。選ばれたソプラノの一人は生まれながらの準盲?(legally
blind)の女性なんだけど、しっかり舞台で演技して、感動的だったわ。
もう一人の女性はスーパーのレジ係のオバサンなんだけど、こちらも、音楽
学校に行きたかったけど家が貧乏で諦めたという過去があって、ENOの舞台で
歌った姿は、本能に感動的だったわ。日本でもすでに放送されたのかどうか
は知らないけど、機会があればぜひご覧になってみてね。


923大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 02:00:23 ID:fIF034O9
>>921はタイトルからして、踏まない方がよさそうだわね。
924陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 02:38:32 ID:UmAG+AXf
>>922
その番組見たいです。興味深いお話をどうもありがとう。
925大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 02:55:29 ID:fIF034O9
>>924
下のリンクに英語ですが、解説があります。
ttp://www.pbs.org/wnet/gperf/shows/operatunity/index.html
926陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 03:35:17 ID:UmAG+AXf
>>925
どうもです。
二人とも全くの素人というわけではなく、音楽の教育は受けたことがあって、
しかも舞台の経歴もけっこうあったみたいですね。その後遠ざかったと。
このコンテストoperatunityのあと、すでにCDまで出してるとは驚いた。

番組見てみたいです。番組のDVDはないって書いてありました。。
927ハンナ ◆7gANGELo.s :2005/08/05(金) 05:36:26 ID:FY88mz7t
>>915オクタヴィアンさん

きゃ〜、どうしたのかしら?おかしいわ。
蝶々夫人、10日ですよ!久しぶりに
お会いできますね。とってもとっても
楽しみです!
928ハンナ ◆7gANGELo.s :2005/08/05(金) 05:37:27 ID:FY88mz7t
↑ということで、当分これでいきます。
929エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/08/05(金) 05:50:35 ID:xPwqwX8w
ハンナさん
あら残念,
あたくしバレエフェスは日曜日なの.
明日は四季の「桃次郎の冒険」に行きます.
930大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 05:55:55 ID:fIF034O9
あら、姐さん方、お二人とも朝が早いのね。
931ハンナ ◆7gANGELo.s :2005/08/05(金) 06:25:30 ID:FY88mz7t
年寄りは早起きなのよ。なんちゃって、わたくしこれから
眠ります。エスクラルモンドさん、劇団四季の「桃次郎の
冒険」ですか!自由劇場はドラマを観るのに最適で昔の
俳優座劇場を思い起こさせるような緊密な空間ですよ。
近頃のお子様方は贅沢な劇場体験ができて羨ましいわ。

♪すもももももも♪をしっかり歌ってきてください。

932陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 09:47:42 ID:bAO/msjw
ヴィラゾンってローワン・アトキンソン(ミスター・ビーン)に似てる。
933陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 12:48:06 ID:yHJuxwp4
NHK教育 芸術劇場 放送予定
8月 21日( 放送時間 22:00〜24:15 ) 
【情報コーナー】
●海外情報 「大植英次バイロイトデビュー(ドイツ)」
●特 集 「新しい音楽の担い手を育てる」

【公演コーナー】
● 新国立劇場バレエ「ドン・キホーテ」
<演 目> ドン・キホーテ(ミンクス作曲)
<振 付> マリウス・プティパ/アレクサンドル・ゴルスキー
<改訂振付> アレクセイ・ファジェーチェフ
<出 演> スヴェトラーナ・ザハロワ アンドレイ・ウヴァーロフ ほか
<管弦楽> 東京フィルハーモニー交響楽団
<指 揮> ボリス・グルージン
<収 録> 2005年6月25日(土)26日(日)新国立劇場オペラ劇場(東京)
934陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 15:10:54 ID:CvIFtnEs
今夜のBS2

マドリード・レアル劇場公演 Bモード・ステレオ
歌劇 「トスカ」   ( プッチーニ )
8月6日(土) 00時50分23秒〜03時06分53秒 [2時16間分30秒]

第1部 : 00時50分23秒 〜 01時40分38秒
第2部 : 01時42分08秒 〜 02時27分43秒
第3部 : 02時28分43秒 〜 03時06分53秒

トスカ (有名な歌手) : ダニエラ・デッシー
カヴァラドッシ (画家) : ファビオ・アルミリアート
スカルピア男爵 (警視総監) : ルッジェーロ・ライモンディ
アンジェロッティ (国事犯) : マルコ・スポッティ
教会の番人 : ミゲル・ソーラ
スポレッタ (警部) : エミリオ・サンチェス
シャローネ (憲兵) : ホセプ・ミケル・リボー
看守 : フランシスコ・サンティアーゴ
羊飼いの少年 : エレナ・バヨン

合 唱 : マドリード・レアル劇場合唱団
合唱指揮 : マーティン・メリー
管弦楽 : マドリード・レアル劇場管弦楽団
指 揮 : マウリツィオ・ベニーニ

演 出 : ヌリア・エスペル
美 術 : エツィオ・フリジェリオ
衣 装 : フランカ・スクァルチャピーノ

[ 収録: 2004年1月22日, マドリード・レアル劇場 (スペイン, マドリード) ]
935オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/05(金) 21:20:20 ID:LFLIkTkS
>>925 のリンク先に行ってみたんですが、なんかこのオバさんどこかで見たことある...と思ったら、
この二人のCDを渋谷塔で試聴したことがあったのを思い出しました。
試聴しただけで買わなかったので ^^; 、不思議なアルバムだなー思ったんです。
近頃流行のクロスオーバーのアルバムにしては、ちゃんと歌っていてヘンなアレンジを施したりしていないし、
フツウのアリア集にしては、あまりにもベタな選曲だし...
なんていうか、○○レーベルの膨大なライブラリーから選んだクラシック文庫盤100みたいなシリーズの中に、
1枚だけオペラの巻が紛れ込んでいて、色んなアリア集や全曲盤から寄せ集めました...みたいな感じで。
やっと謎が解けました!
確か、その後それぞれのソロアルバムも出てたような見かけたような気がします。

それにしても、あのアルバムの裏にそんなストーリーが隠されていたとは...
そのドキュメンタリー、是非とも日本でも放送してもらいたいです。

ハンナさま
10日はお目にかかるのを楽しみにしています。(●^o^●)
936オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/05(金) 21:27:20 ID:LFLIkTkS
ちなみに、私が塔で見かけたCDは↓です。
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0000D9GMK/qid=1123244466/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/202-0748197-9932648

英アマゾンでoperatunityで検索してみたらDVDも出ているようなんですが、
もしかして、コレがそのドキュメンタリーでしょうか?
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0002PC2DQ/qid=1123244466/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl/202-0748197-9932648
937926:2005/08/05(金) 22:14:56 ID:UmAG+AXf
>>936
うわっ!オペラチュナティはそれですか!pbsのサイトにはVHSもDVDも
ないって書いてあったのにぃ...今度イギリス行ったら買ってこよう。
どもありがとう。
938大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/05(金) 23:41:16 ID:fIF034O9
つくねちゃんの検索能力には毎回のことながら脱帽だわ。私が見たのは
米国PBSように編集されたものだから英国密林のDVDのものと違うかも
しれないけど、CD共々注文しちゃったわ。
939大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/06(土) 00:37:04 ID:vcsQsbrz
>>papaveriの奥様、
某掲示板で、思っていたけど遠慮して言えなかったことを、すぱっと
言って下さって、拍手ですわ。(こう見えても、私、弱気な乙女なんです。)
940papaveri:2005/08/06(土) 03:17:11 ID:hThNsTcY
>>939
大年増さん、賛同して下さって嬉しいです。
さんざん迷ったんですけど、今日のはいくらなんでもですよね。
今までは、字だけのバナーだったと思いましたけど。
私はクリックしないので、うざいけどまあ、いいか、、
と思っていたんですけど。
941ハンナ ◆7gANGELo.s :2005/08/06(土) 05:06:41 ID:dCAbzNXz
ニーノ・ロータ作曲「アラジンと魔法のランプ」というお子様向けの
オペラを観に日生劇場へ行って参りました。ケルンの歌劇場が3幕も
のをお子様向けに1幕ものに仕立て上げたそうですが、ケルンとの共
同制作で日本初演だそうです。演奏はともかく、青戸知さまはじめ、
日本人歌手の歌詞がまったく理解できないのには参りました。ストー
リーを歌詞から追えないので、ズッと舞台の絵面と音楽だけで推理し
ました。疲れた…。

夕方からは日本バレエフェスティバルへ。日本人と外国人ゲストの
格差に愕然とさせられました。差がありすぎです…。エスクラルモン
ドさんは7日におでかけとか後半第二部の特にプティ振付のカルメン
と若者の死は、彼の最高傑作の名に恥じない名舞台となりました。
942大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/06(土) 05:09:04 ID:vcsQsbrz
皆さん、凄い時間に起きていらっしゃるのね!
943大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/06(土) 05:20:16 ID:vcsQsbrz
queer operazine(ゲイのためのオペラ誌)のparterre boxがネット化してから
いろいろと面白いものを提供してくれているんだけど、最新の"filth"も
面白いものがあるわ。以前、ここでご紹介したトンデモCDでも一番凄い
La Traviataの抜粋も聞けますわよ!
http://parterre.com/filth.htm
944エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/08/06(土) 11:00:07 ID:TFdtijWm
AppleからMighty mouse到着!
便利だわ.Macユーザの方必須ですわよ
945大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/06(土) 11:58:38 ID:vcsQsbrz
姐さん、
私はblueboothでwireless mouse & keyboardを使ってるんで、Mighty Mouseが
wirelessになったら使うわ。
946陽気な名無しさん:2005/08/06(土) 18:21:52 ID:JHkz56g9
ぼくは、proxomitron でブロックしてます。便利ですよ。
947大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/06(土) 21:33:13 ID:vcsQsbrz
これからSeattleにRingを見に行ってきます。
948ハンナ ◆7gANGELo.s :2005/08/07(日) 06:43:43 ID:dvnOLKM9
きゃー、きゃー!NBSニュースが届いて2006年のラインナップが
発表されたわ。フィレンツェ歌劇場やらパリ・オペラ座バレエ団、ボリ
ショイバレエ団、世界バレエフェスティバルなど大物が並びますが、ベ
ジャール・バレエ団が三度目の「バレエ・フォー・ライフ」を上演して
くれますわ。

彼の近年での最高傑作です。普段バレエを観たことのない、クィーンな
ど聴いたことのない、こちらの奥様方、必見です。絶対、絶対ご覧くだ
さいね。もう二度と観ることはできないと思ったのに…。とっても嬉し
いです。
949大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/07(日) 09:08:43 ID:7CDa8wD4
無事に体はSeattleに着きましたが、荷物は取り残されてしまいました。
(T。T) 友人宅にwireless LANが導入してあったので、ネットが出来るわ。
(^_^)
950オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/07(日) 12:56:46 ID:sa04Zinl
私もこの週末はとうとうリングにとりかかりました。
私には一番聴きやすいカラヤン盤のセットで、ワルキューレからスタートしてみました。
この曲だけは結構聴いてきているのでなんとかなりそうなんですが、恐くてなかなか
その先に進めません...^^;

ところで、このスレもいよいよ赤信号点灯でしょうか...(●^o^●)
951オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/07(日) 13:01:56 ID:sa04Zinl
勝手ながら、新スレをたてちゃいました。^^;
↓です。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1123387207/l50
952Walter:2005/08/07(日) 22:38:40 ID:mpx1ZfQB
最近鄙に引っ込んでずっとROMばかりでしたが、生存しています。
昨日久しぶりにHMVをのぞいたらマッケラスのヤナーチェク全集が予約
受け付け中でした。
953おせん:2005/08/08(月) 09:39:12 ID:hWGwUBl1
エスクラルモンドさまから今年のオルフ祝祭合唱団は
三部作上演だということをお聞きしていたので、
いつ頃になるのかすぃら?と思い、調べてみると、

【演奏会】
2005年8月7日(日)
演目:オルフ作曲「勝利」三部作
指揮:齊藤栄一
器楽編成:4台ピアノと打楽器アンサンブル(三曲とも)

【合唱舞踊劇公演】
2005年12月24日(土)「カトゥーリ・カルミナ」「カルミナ・ブラーナ」
     25日(日)「アフロディーテの勝利」「カルミナ・ブラーナ」
会場:なかのZERO大ホール
演目:オルフ作曲「勝利」三部作
指揮:齊藤栄一
器楽編成:4台ピアノと打楽器アンサンブル(三曲とも)

との記載が。
昨日演奏会あったの? 知らなかったわ。
舞踏込みのは三部作一挙上演ではなく、2日に分けるのね。

でも、なかのZEROのサイトを見ても何も書かれていない。。。
954おせん:2005/08/08(月) 09:49:08 ID:hWGwUBl1
自殺サイトで同調を装い呼び出し、
先に苦しんでいく姿を見て快楽を覚えていたという連続殺人犯が
紙面、画面を賑わせていますが、
ふと先日の「フィレンツェの悲劇」の演出を思い出しました。
この手の異常快楽、異常性愛を好む人が多い点を
現代性として取り上げたことは、見所として良かったと思いますが、
演技をもう少し頑張ってほしかったです。
こんなSMがあるんだよ。こういう事で快楽を感じる人もいるんだよ。
というご紹介で終わってました。

ただ、この事件が発覚した後だったら、この演出で上演されていたかどうか、、、
そんな事を感じました。
955大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/08(月) 23:22:00 ID:oW07+7GF
昨日、Seattle Operaで_Das Rheingold_を見てきました。2001年に見た
プロダクションの再演でしたが、とても良かったです。ホールがリノ
ベーションされたのですが、上のにある某ホールと違って、外見も
素晴らしくなった上に、音響も非常に素晴らしく、凄いホールに変貌
していました。今夜は_Die Walkuere_です!(^_^)
956オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/09(火) 00:17:10 ID:grbU3YSe
いよいよシアトルのリング始まったんですね〜
私はジークフリートに入って、ちょっと挫折気味です。(やっぱり)
ジークフリートは飛ばして、神々に先に進んでみようかと... ^^;
シアトルオペラのホームページを見てみたんですが、ポドレスがエルダというのが
意外でした。ロッシーニとかヘンデルっていうイメージなので...

それはそうと、タワーレコードなどで見かける、CD Sheet Musicのシリーズで
ワグナーの巻を買ってみました。
CD2枚に、ワグナーのオペラ13作品のピアノヴォーカルスコアがPDFファイルで
詰め込まれているというシロモノで、譜面で買うとものすごい分量になってしまうところ
コンパクトで便利そうなんですが、楽譜ってじっと眺めてるだけではなくて、前や後ろの
ページをチョコチョコ参照したりすることが多いので、パソコンで見る楽譜というのは
意外と不便だったりするんですが、リエンツィなどの初期のものも含めて13のオペラが
入っていて4500円というのはお買い得かもしれません。
タンホイザーはご丁寧にパリ版とドレスデン版が収められていますし。
各作品にはそれぞれライトモチーフの譜例集がついていて、これが特に役に立ちそうです。(●^o^●)
957陽気な名無しさん:2005/08/09(火) 01:25:02 ID:gPIFD3yQ
水曜日の蝶々夫人はお薦めですか?迷い中ですぅ。






スコアスレから
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/
http://www.rwagner.net/e-t-opere.html
958めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/08/09(火) 01:33:26 ID:il0EvO1p
大年増様、荷物は無事に届いたのでしょうか?
シアトル・リング、楽しまれているようですね。うらやましいです
今度お会いしたとき、是非詳しく教えてくださいませ
959アンニーナ:2005/08/09(火) 01:46:37 ID:/sV3Hrz1
>オクタヴィアンさま
わかるわ〜。Siegfriedがかったるいっていうのは。リングって後になれば
なるほど、それまでのストーリーのおさらい、みたいに延々と説明臭い
(ライトモティーフが次々登場する)独唱とかが多くて、「もうその話は
わかってるから!」と突っ込みを入れたくなります。
でもそこを我慢した人だけが、その後の壮大な神々に行き着けるという
巡礼みたいなもんだから、と言われたことがあってなるほどねぇ、と
思いましたが、巡礼だけにそう気軽に出かけるわけにいかず、なかなか
最後までたどり着けないんですけれど。
960大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/09(火) 03:40:10 ID:dtOJMhYn
>>メリパパ、
荷物は無事土曜日の午後9時ごろ着きました。最悪の場合、Tシャツに
ジーンズかしらって心配したけど、大丈夫でした。

_Siegfried_がかったるいって、確かにそういうところもあるかも
しれないけど、Siegfriedがさすらい人にあって、彼のヤリを折ってから
伯母に出会うまでなんて、エキサイティングの極みだと思うけど。
961陽気な名無しさん:2005/08/09(火) 05:00:54 ID:rejoh1fI
>957
日曜の客席では、ルイゾッティ&東響が最も好評でした。
メインの3人中若手2人がまだまだ未熟って感じ。
(デッシーやポンスの後釜としては)
蝶々さんは声量こそ立派だけど、「ある晴れた日に」の冒頭などかなり雑。
舞台の彫刻や照明は、文句なしに美しい。

フジ産経Grの主催は、入場料もプログラムもやたら高価。
サン・カルロ、ボローニャ、ベルリン・フィル、「パルジファル」…
962おせん:2005/08/09(火) 09:09:42 ID:RkVS8io5
ルイゾッティさんは今回も冴えてるようですね。
行った方、行ける方が羨ましい。

ああ〜 なんで blast! のチケットをこの日にしちゃったんだろう。
963ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/08/09(火) 11:26:32 ID:2GD8ZxXl
>>957
陽気な名無しさん。さま
日曜日にまいりましたが、う〜ん、
1.公演に何を求めるのか
2.価格設定に納得できるか
によると思います。

話題のルイゾッティの蝶々さんが聴いてみたいというならずばりお勧め。
歌手は端役まで粒が揃っていて歌の水準は高いと思いますが、ドミートリゥ
とスコーラのコンビは万全というわけでは無い様に思いました。
演出は個人的には?彫刻と照明だけのシンプルな舞台がお好みなら◎か?

総合的には飽くまで個人的な意見としては特にお勧めというわけでは
ありませんが、納得できる価格でチケットが入手できれば楽しめるとは
思います。

因みに初日はヴィデオ撮りしてましたから、いずれ放送されるかも知れません。
主催がフジ産経なので自局のBS放送になるか国営放送なのかは不明です(ーー;)
964おせん:2005/08/09(火) 17:04:21 ID:Tl16SLlt
大年増さまが行かれているシアトル・リング。
夜の公演以外にも朝・昼にレクチャーやイベントなどもあり、
かなり充実してるもののようですね。
指環祭りって感じでしょうか?
965オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/09(火) 23:23:55 ID:gs5z8fJQ
結局、ジークフリートをすっ飛ばして神々に行ってしまいました...^^;
新国の公演では3回もの難行苦行を耐えただけあって(@_@;)、この曲は結構耳に
残っているのか、あーこのメロディー知ってる!っていうのが結構あって、しかも
音楽的にも美しい場面がたくさんあるので、意外にも飽きずに最後まで辿り着けました。

アンニーナさま
私にはやっぱり巡礼は無理かもです...
とりあえず、神々をもうちょっと良く覚えてから、もう一度ジークフリートをおさらいしてみようと
思うんですが...

大年増さま
そもそも、ブリュンヒルデとジークフリートって20歳ぐらいの年の差があるはずだよな〜
なんて思うと、ちょっと萎えてしまうんですよ。
966めりと〜ね ◆4bhftIqcNc :2005/08/09(火) 23:51:35 ID:6lTpnWI+
じつは僕、「ジークフリート」そんなに苦手じゃないんです。っていうか結構好きかも・・・

さすらい人が登場する場面(ミーメとの問答、エルダとの対話&ジークフリートと
対決)とか、1幕でジークフリートが「春には小鳥たちが喜びにあふれてさえずり、
1羽がもう1羽を誘う……」と歌う場面とか、鍛冶屋の歌とか、第2幕で
母を想って歌う詠唱とか、それなりに聴きどころもあるのではないかと・・・・
967オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/10(水) 00:05:27 ID:52Aeu1gQ
それじゃ、ジークフリートは、めりと〜ねさまのおっしゃる聴きどころに絞って
もう一度おさらいしてみますね。
今はヤノフスキ盤の神々の最後の幕だけ聴いてるんです。
カラヤン盤のは、最後の最後でオケが唐突にギラギラし始めちゃって、やめてくれーって
感じだったので...
968陽気な名無しさん:2005/08/10(水) 00:24:55 ID:xOkZqWPB
僕はCDで聴くならジークフリートすきかな 鍛冶屋の歌 最後の二重唱の冒頭とか でも生の舞台はかったるい 変化に乏しいからかな 視覚的にも男声が続くということからも 生舞台は黄昏がいいな
969大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/08/10(水) 01:26:40 ID:Vd+GrvAm
あらBruennhildeは神性を奪われる前は神だったので、人間のように老け
なかったし、眠っている間も魔法のせいで老けていないので、表面的には
Siegfriedとつり合ってるわよ。しかも、ずっと神だったので、人間的な
苦悩とは無縁だったので、精神的にも幼い面が残っているので、不釣り合いでは
ないと思うわ。

昨日の_Die Walkuere_もとっても良かったです。
970アンニーナ:2005/08/10(水) 01:45:01 ID:isx3Ia8P
>めりとーね様
確かにおっしゃる場面はどれも聞き所ですよね。
ただ私はさすらい人とミーメの問答とかがどうも苦手で・・・
CDだとちょっと辛いかも。
971女工耳年増:2005/08/10(水) 22:37:59 ID:g+a8fgZ/
『ジークフリート』についてのお話が続いてるやうなので、少し間に…。
あたくしも前後夜程、『ジークフリート』を楽しめる訳では無ひんですのよね。どうも、
『黄昏』がドラマ的に非常に充実している分、この作品が壮大なる“前振り”としてやや
割りを食っているやうな感じが…。初めて聴いたショルティ盤で、アンニーナ様の仰る
さすらい人とミーメの対話で撃沈し、ジークフリートの振るうハンマーの音(煩ひのよ)で
目を覚ますなんて事もしょっちゅうで、その度に負けを確信したものでしたし…。
972女工耳年増:2005/08/10(水) 22:51:24 ID:g+a8fgZ/
続きですわ。
でも『ノートゥングの精練』(フルヴェンスカラの、お前鍛えてるのか叩き壊してるのか
どっちやねんと突っ込みたくなる位、狂ったやうにハンマーを振るふ(かのやうに歌ふ)
スヴァンホルムが大好きです!)と、オーラスの愛の2重唱はお気に入りで、しょっちゅう
そこばっかり抜き聴きしてますが、全体を通してもRPGのやうな面白さがあって、まあまあ
楽しめますし。
どうしても耳馴染みがしなひならいっそのこと、1、2幕と3幕を切り離し、インターバルを
置いて聴くのも、実は良ひのではと常々考えておりますの。
973女工耳年増:2005/08/10(水) 23:08:26 ID:g+a8fgZ/
続きです。

流石に10年のブランクは大きく、注意して聴くと前と後とでは声部やモティーフの使い方に
格段の差があり、まるで別の作品を聴いているやうに感じる事もしばしばですし。更に
やや暴論ではありますが、ドラマ的な繋がりも加味して3幕の初めから一気に『黄昏』の
最後までを一つの作品として通しで聴くなどと言ふのも個人的には気に入っておりますの。
面白ひ事に、こうすると“人間”ブリュンヒルデの目覚めからカタルシスまでを区切れなく
追う事が出来、ブリュンヒルデの視点で物語を味わうのに非常に好都合だったり致します。
974ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/08/11(木) 01:17:58 ID:8MlgHvQE
私も『ジークフリート』って得意でないのですが、
最後の二重唱がだーい好きなので、頑張って聴くという感じでしょうか。

>>耳年増様
フルヴェンスカラのリング、いいですよね!
カラヤンのセットも持っているのですが、結局こっちを聴いてしまいます。
975ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/08/11(木) 01:23:00 ID:8MlgHvQE
>>972 耳年増様
RPGのようなというご意見、上手いです!
976オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/11(木) 01:51:18 ID:Zj6Y6E9h
チケットポンテで半額チケットを入手した蝶々夫人に行ってまいりました。
なんとっ! 別々に買ったのに、ハンナさまと一つ間を挟んで隣の席でした。(●^o^●)

感動沸点の低い私ですが、今日の蝶々さんはちょっと...
肝心の蝶々さん=ディミトリウが、強声で歌うところはまだしも、ちょっとディミヌエンドすると
すぐにプッツリ声が途切れてしまって、息の長い旋律がブツ切りに聴こえるし、弱声になると
響きがまるっきりなくなってほとんど聴こえくなってしまうのは興ざめ。
スコーラも響きのまるっきりない声なので、素晴らしい二重唱が全く高揚しないまま
最後を絶叫して終わったという感じで...
シャープレスのヴィヴィアーニは良い声の持ち主だと思うんですが、この役には余りにも
若すぎたと思います。このオペラでは、最も人間的なやさしさに溢れた旋律はシャープレスに
振られているのだから、もっと包み込むような包容力を感じさせて欲しかったように思います。
聴き終わって一番良かったのがヤマドリ公=高橋淳さんとスズキでした。^^;
高橋さんは、新国高校生オペラのゴローがとっても良かったので、今日もヤマドリさんでは
なくて、ゴローで聴きたかったな〜という気がとってもしました。

終演後はハンナさまと、久々に楽しいひと時を過ごさせていただきました。
時間がたつのを忘れて、ハンナさまの終電ギリギリになってしまって... 
無事に間に合ったでしょうか...? ^^;
駅のそばにあたらしい中華料理屋さんができていて、お料理もおいしく、お店の雰囲気も良くて
上野での終演後に立ち寄るにはなかなか良い場所かもしれません。
977オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/08/11(木) 01:56:21 ID:Zj6Y6E9h
耳年増さま
これでも結構根が真面目というか、融通がきかない性格なので、最初からキッチリ
聴いていかないと気が済まなかったりするんです。^^;
問題集なんかでも、最初から順番に解いていって、わからない問題にブチあたったり
すると、とりあえずそれを置いておいて先に進むってことができなくて、できないところで
止まってしまって、そのまま停滞して、放置プレイ...なんて結末に何度陥ったことか...
でも、ジークフリートはとりあえず3幕から攻略してみようと思います!

ところで...
RPGってなんでしょうか...?
978女工耳年増
>>オクタヴィアン様(>>977)

申し訳ありませんわ。RPG=所謂“ロール・プレイング・ゲーム”の略語で御座ひます。
詳述すると長くなりますが、要するに何らかの役割を演じて冒険や怪物退治等を推し進める
ゲームなんですが、日本的には更にある一定のイベントの集合体のやうな長いシナリオを
通して主人公を成長させ、世界を救ったりなどといふ形に(『ドラゴンクエスト』がこの
形のパイオニアです)窯変していますわね。その“イベント”と『ジークフリート』の話に
色々共通点があり…剣を造る、竜を退治する、火の中から女を救い出すetc…