゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO11 ・゜。☆゜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾフィー ◆Sophie/q4w
いよいよATTO11突入ですわ!
「オペラ命!」の方も「オペラは単なる趣味よ!」の方もゲイもビアンもノンケも
熱く激しくオペラを語っていきましょう。
「オペラ・スレのお姐様方、教えて!」という方も大歓迎ですわよ。
ATTO10がフィナーレを迎えるまで、sage進行でお願い致します。
過去スレについては>>2-3あたりをご覧下さいませ。
2ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/17 20:58 ID:GsV4sBTT
過去スレ
ゲイが語るオペラ ―PRELUDIO―
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10135/1013525027.html
オペラを語るスレ... ☆彡―ATTO1―
http://love.2ch.net/gay/kako/1015/10156/1015682507.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO2 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10218/1021895879.html
*・゜゜・*:.オペラを語るスレ ATTO3.:*・゜゜・*
http://love.2ch.net/gay/kako/1027/10277/1027774286.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO4.。.:*・゜
http://love.2ch.net/gay/kako/1028/10288/1028899120.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO5 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1029/10295/1029574528.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO6 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1033/10339/1033994346.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO7.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1036939070/
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO8.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1041434350/
c(@)っ〜*オペラを語るスレ ATTO9 *〜c(@)っ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045834117/
♪♪♪ オペラを語るスレ ATTO10 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1052319844/

姉妹スレ
ゲイが語るクラシック 6杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1055887915/
3エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/17 21:18 ID:+i4yVYMN
2いただき
4エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/17 21:20 ID:+i4yVYMN
いただいたのは3でしたわね(゜ε゜;)
5ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/17 22:18 ID:fYah30Si
5をいただきますわ。姐さん方、奥様方・・・ごめんあそばせ。

6ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/17 22:23 ID:fYah30Si
すみません、age てしまいました。ほんとうに「ごめんあそばせ」ですわ。
7マルシャリン:03/07/17 23:13 ID:rA75oItQ
>ゾフィーお嬢さま
新スレ開闢、ありがとう存じます。

>前スレ900 ゾフィーお嬢さま 
わたくし、ベームのベートーヴエン第7交響楽を酷評したことがあったかしら……と
無責任に考えておりました。60年代のベルリンフィルとの録音のことでしたかしら?
この演奏、構成堅固で、楽譜と首引きで聴けば「優れた」演奏なのだと思いますが、
音の硬いせいか、どうにも「面白くない」のですよ。
亡くなる1年前にオペラで来日した折、1日だけオーケストラ演奏会がありましたが、
その時もベートーヴェン・プロで、第2番と第7番でした。
第2番がまことに大きい演奏で、第4番や第8番より巨大な世界を現出させましたが、
その時の第7は、本当に「圧巻」の思いを抱きました。最終楽章など、結構乱れて
テムポもゆっくりなんですけれど、ヴァーグナーの楽劇の幕切れのような
モノスゴイ感じで天に輝き地に満ち満ちて、という一大宇宙でございました。
ただし、その時の演奏に就いて、最近ちょっと否定的な評も耳にしまして、
それは主に老齢からくる構成力の崩壊を言うのですが、なるほどとも思いました。
けれども、演奏評というものは、いくら記録に残っていても、煎じ詰めれば
その時その場にいた者にしかできない、してはならない行為でございますものね。


8マルシャリン:03/07/17 23:16 ID:rA75oItQ
これは余談でございますが、今朝方あるチャンネルをたまたま捻りましたら、
わたくし生涯最高と信じております、ある舞台の私的録画を偶然流しておりまして、
それは16年前のものなのですが、その時最前列で、ほとんど手の伸ばせる位置で観た
今に寝た間も忘れぬ至高の名演の一コマ一コマ、まさに記憶しているとおりなのです。
いや、それどころか、実際16年ぶりにいきなり見ると、記憶以上に素晴らしいのです。
それでも、わたくしとっては、16年前にあまりの素晴らしさに圧倒幻惑されつつも、
我を忘れじと必死に正気を保たんと勤めた、2時間あまりのその時の見聞こそすべて。
本当に、録音にせよ録画にせよ、無論それだけを楽しむこともできましょうけれど、
たとえ拙くとも、今この時の生の演奏に耳を傾ける行為は、止めたくないと存じます。
会津八一先生ではございませんが、人間「日々に新面目あるべし」でございますね。


9郁代:03/07/17 23:52 ID:pPyLuvvd
ゾフィーさま、新スレ立ておつかれさまでした!
私ももうすぐオペラ&クラスレ参加させていただいて
丸1年を向かえますので感無量です。

マルシャリンさまはベームをご覧になっていらっしゃるんですね。
私ももう少し生まれるのが早かったならなあ。
最後の来日公演の2&7番はCDが発売されるようですね。
ベームの7番は、グレートやジュピター、ブラームスの1番などと共に
1975年来日公演の録音で親しんできた、私にとってはかけがえのない演奏です。
10マルシャリン:03/07/18 00:34 ID:Z5PBrV4n
>郁代はん。
前スレではショックでしたの?→エスクラお姐さんの「補身湯」(!)
わたくし殊に動物好きというわけではなく、どちらかというと面倒なほうですので、
愛護系の方々の心理は、意図して汲まぬと汲みきれないかもしれません。
郁代さんの「お肉嫌い」もそれが理由かしら?
でも、同じく動物好きのゾフィーお嬢さまは、お肉もお好きの由。
まあ「カラスもテバルディも双方が贔屓」みたいに、人生色々あるということですね。
11郁代:03/07/18 00:59 ID:iYcfS+ij
>>マルシャリンさま
キライと言うわけではなくて口に合わないのです。どうも臭みがね。
でもカエルなら(試したことはありませんが)あっさりしてそうなので
きっとイケルんじゃないかと思いますよ。
犬鍋はソウルオリンピック時にブリジット・バルドーが大騒ぎしたために
料理店が路地裏に追いやられたそうですね。
でも韓国人にとっては今でも滋養強壮に良いってんで好まれてるようですよ。
12禁断の名無しさん:03/07/18 07:02 ID:bMqiXc8u
sage
13ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/18 23:00 ID:lkS5RuQL
だいぶ下がっているので、ちょっと上げておきますわ。

>>7-8
マルシャリンの奥様、そうですわ、ベルリンフィルとの録音ですわ。
あら、この録音は全然ダメというわけではございませんのね。
何年経っても忘れられない舞台の記憶があるって素晴らしいですわね。
私にはまだそういう記憶があまりございませんが。私もそういう人生の宝とも
言えるような舞台に、これから出会ってみたいものですわ。
14エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/18 23:10 ID:+aVJ/3Ht
>>10
マルシャリンの奥様,郁代の奥様,
動物保護団体と自称するGreenPees(嫌みです)は「日本の鯨食」と韓国の「犬食」に
ケチ付けましたが,GPのウェブサイトをよく読むと,決して煽りではありませんわ.
「GPは商業捕鯨に反対するが,鯨食には反対しない」
日本政府が本当に鯨の調査がしたいなら,日本近海にウヨウヨいるマッコウクジラを捕る
べき.マッコウクジラはダイオキシンや鉛の含量が多いため,販売禁止.だから日本政府
はマッコウクジラを捕らない.
韓国では「犬を美味しくするために,なぶり殺しにする」という風説がある.
「食用に殺すならひと思いに殺せ」

ですの.(最近GP寄りのあたくしですわ,鯨も食うし毛皮も着るけど)

補身湯って殆ど裏メニューで,頼めば出てくるけど,メニューに乗っていることは
ほとんど無いらしいの.「体験談」は結構あるけど,具体的にお店の名を書いた
websiteはほとんど無いわ.(上野や新大久保当たりにあるらしいのだけど)
15禁断の名無しさん:03/07/19 07:07 ID:mU5bXHlH
sage
16ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/19 21:50 ID:KpSW2v+1
>>14
エスクラルモンドおば様、日本でも補身湯を取り扱っていることを
公にしてしまうと、大変なことになってしまうのではないかしらね。
それにしても、戦時中に犬を食べたとかいう話はあったようですけれど、
日本でも未だに犬を食べているってショックですわ。
17禁断の名無しさん:03/07/20 06:57 ID:ATvhvDcm
sage
18つくね(=オクタヴィアン) ◆Edita/fSN6 :03/07/20 20:09 ID:om7PkQj4
最近、ユニバーサル系列やEMIのCDが輸入盤も国内盤もタタキ売りされて
いるようですが(一説によると、今後はすべてCCCDになるので在庫を一掃
するためなのだそうですが...)、新宿のヴァージンでは大々的に30%〜50%
OFFセールを展開してました。
クラシックではオペラが一番たくさんあって、上記レーベル以外にも対象商品が
かなりたくさんあります。私もまたたくさん買い込んでしまいました。(^^ゞ
19エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/20 20:50 ID:Alw8zMQu
オクタヴィアンちゃんが言ってた「タイス」ゲトーしてきたわ.
サラッと聞いた感想は,

1.瞑想曲のハミングコーラスをカットしたのは致命的なミス
 マスネーは合唱付きで演奏されるのを望んでいたわ.
2.一幕のバックに「滝」のような音がずーっとするのだけど,映像なら良いけど,CD
 では結構邪魔だったわ.
3.歌手は「減点法で言えば満点」でも「色も艶も輝きもない」わ.指揮者もテンポ落とせば
 感情込めているってわけじゃないことに気が付いていないようね.
 カラスやストラータスみたいに欠点だらけでも「聴かせてくれる」歌手が減ってるわね.
 その際たる者がフレミングだと思うのだけど,あたくしは.
 でもそこそこ聴ける演奏だったわ.
ただ,フレミングの歌唱を聴くとわかるけど,タイスって結構な低音と高音が入り交じって
いるのよね.(彼女の演奏は高音と低音でアラが目立つから)
DYNAMIC版は(メイ)は高音のピアニシモはきれいだったわ.
(まあ初演のサンダソンは3オクターヴ出たそうだから)
古い録音だけどドリアの録音が一番好きだわ.
20ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/20 21:00 ID:pUxxtACo
まだ、書き込めるかしら?
レディヱとして〆の挨拶をしておかなければ…。
ありがとうございました。

では御機嫌よう!
21ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/20 21:02 ID:pUxxtACo
きゃあ、ATTO10に書き込むはずが激しく誤爆…。
やはり、まだレディヱには程遠いのかしら(鬱
22ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/20 21:10 ID:pUxxtACo
奥様方、粗相を致しまして申し訳ございませんでしたわ。
ATTO10は無事に天命を全うしたようですわ。
23マルシャリン:03/07/20 21:26 ID:0OmNySkz
>>19
エスクラお姐さん、
わたくし<タイス>の「瞑想曲」にハミング・コーラスが入るって初めて知りました。
高校生時分にLPで聴き慣れたのが、悪評嘖々たるシルズ盤だったものですから、
ここでは指揮のマゼール自らがご愛嬌(になってません←音が痩せてて)で
ヴァイオリン独奏を麗々と聴かせるものですから、論外でございます。
ご愛好のドリア主演は、旧吹き込みの大古盤でございますね。
わたくしも古いものは好きですけれど、普段聴くのには最低は電気録音ですので、
「鏡の歌」だけをイェリッツァかヴァランで愛聴し、心やりにしておりますです。
このマリア・イェリッツァ、ロッテ・レーマンと互いに極めて仲が悪く、
ヴィーン帝室歌劇場のプリマ時代には、決して同じ楽屋口から出入りしなかった由。
トスカやイゾルデやナクソスのアリアドネ(←初演歌手です)やこのタイスなど、
細身で鋭利、しかも実に品格の高い歌を聴かせてくれます。


24ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/20 21:35 ID:vaDdl297
>>前スレ934
マルシャリンの奥様、まあ、ランスへの旅様とマルシャリンの奥様に
ここまで熱烈に薦められては、なんとしてもロサンヘレスのミミを
聴かなければなりませんわね。

カラスがシュヴァルツコップフと共演した録音がございましたのね。
お互いを認め合い、ツーショット写真も残っていますけれど、
まさか共演していたなんて思ってもみませんでしたわ。
カラスの葬儀の時の、ロサンヘレスの献花が映っている写真は
私、見たことがございませんけれど、奥様にとっては宝物でしょうね。

鯉がそんなに格の高い魚だとは存じませんでしたわ。
それでは、もっとありがたく頂かなくてはなりませんわね。
25エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/20 21:35 ID:Alw8zMQu
>>ゾヒーちゃん
何を仰います,あんなおうとぅくしいお言葉でレスを見送るなど,並みのレデエには
出来ませんわ.
「1000いただき」のようなオゲフィンなカキコで〆るのが関の山ですわ.

ゾヒーちゃん,レデエとしての嗜み,あたくしが教わりたいわ.
ありがとうございました.
26エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/20 21:39 ID:Alw8zMQu
>>24
ゾヒーちゃん
「そら,鯉ゆうたら大名魚言うて昔は御大名しか・・・」(落語「青菜」より)
べ,弁慶.
27ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/20 22:15 ID:ZTDeoLtr
>>18
オクタヴィアン様、まあ、CCCD前の叩き売りなんて喜んでいいのか
悪いのかわかりませんわね。ユニバーサル系のCCCD化はまだ当分ないと
いう話を私は聞きましたけれど。でも、通常の方式のCDを売りつくしてしまったら、
全てCCCDになった時にCD店はどうなるかしらね(・∀・)ニヤニヤ

>>19>>23
エスクラルモンドおば様、マルシャリンの奥様、私もタイスの瞑想曲にハミング・
コーラスが入るなんて存じませんでしたわ。マゼールってかなり若い頃から、
指揮の最中にヴァイオリン持ち出していましたのね。

>>25
エスクラルモンドおば様、お褒めに預かり、光栄に存じます。


28禁断の名無しさん:03/07/21 04:42 ID:3P1ITvGr
age
29大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/21 13:58 ID:sbh7ug5a
ゾフィーちゃん、スレ立て乙カレー!

Santa Feの予習をかねて、R. Straussの_Intermezzo_を聞いているわ。
Lucia Poppってほんと、何を歌っても私、好きだわ。_Madame Mao_は
Santa Feでもうすぐ世界初演があるんで、今日のL.A. Timesにもでっかい
記事が載ってたわ。
30エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/21 15:39 ID:DDnHIxDY
あたくし,大嘘をついてしまいました.
昨夜あの後フレミングの「タイス」を聞き返したのですが,こりゃあ良い出来だ.
瞑想曲もハミングコーラス付きだし,フレミングも文句ない歌唱ですわ.
誰の歌唱と間違えたのかしら??嫌ね耄碌すると.
31耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/21 19:37 ID:tcsuUkxa
新スレ初カキコですわ。益々の発展(あっちのハッテンはご無沙汰だわ)を
祈りつつ…

>>エスクラおば様(>>10

‘補身湯’(北では‘タンコギ’と呼ばれてるようですわね)…あたくしも
元ハン板常駐だったせいか、話だけは聞いた事がありますわ。何でも犬の肉を
塊が残らない位に甘辛くドロドロに似て、臭み消しに生姜とかニンニクとか
鬼のように効かせた(それでも牡丹鍋など比べ物にならない位獣臭いものだと
いうことですが)料理らしいですわね。いかにも精がつきそうな…。あたくし
このスレで前に出てきた‘ホンオフエ(発酵エイの刺身)’は絶対御免ですが、
これなら少し位は…食べても…いいかなー…とか…。
そういえば前に2ちゃんで某露店の画像の貼り付けが流行っていた時に、韓国の
犬市場の画像が貼られた事もありましたわね。あれは強烈でしたわ…所狭しと
皮を剥かれて真っ二つにされた犬が…((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

>>マルシャリンの奥様(>>23

まあ、イェリッツァとレーマンって、そんなに仲が悪かったんですの!?
このお二方って、例えば『ばらの騎士』ではレーマンのマルシャリンに
イェリッツァのオクタヴィアン、『影のない女』ではイェリッツァの皇后に
レーマンのバラクの妻(どちらも創唱者でもありますわね)といった感じで
共演も多かったそうで、あたくし二人はいいライバル関係だったのかと
勝手に思っておりましたが、そんなに仲が悪かったのなら…探してみたら
それこそ((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルものの舞台上でのエピソードも
あるかも知れませんわね。特にレーマンは後年のメトでのフラグスタートとの
軋轢のエピソードもありますし、プライドの非常に高い歌手というイメージが
ございますから…。まさか一昔前のラジー賞映画、『ショーガール』の如き
醜い足の引っ張り合いがあった訳ではないでしょうが…。
32大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/21 19:46 ID:pBO2aSMI
_Thais_ネタで盛り上がってるわね。マルシャリンさんが悪名高い録音と
してSillsのを挙げていらっしゃいますが、何と言ってもそれを図抜けて
酷い録音といえば、Anna Moffoの録音よ。いろんなアナログ録音のオペラ
が次々とCD化されている中、さすがにこれだけはCD化されていないんじゃ
ないかしら。

JeritzaとL. Lehmannだけど、Jeritzaの方が気位が高いbitchだったと
聞いていますが、、、、
33ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/21 20:08 ID:Qo4uEb3i
>>30
エスクラルモンドおば様、フレミングは昨日NHK教育で放映していた
サンクトペテルブルク建都300年記念コンサートに出演していましたわね。
「エフゲニーオネーギン」の手紙の場を歌っていましたけれど、
フレミングはタチヤーナを歌ったことがあるのかしら?どうも消化し切れていないような
感じでしたわ。あと、この手紙の場って、フレーニが日本でのリサイタルで
歌っていて、テレビでこのリサイタルを見たんですが、この時の手紙の場が
忘れられなくて、これと比べるとどうもタチヤ−ナの心理描写ができていませんのよね。
このコンサートは客席にプーチン大統領、ブレア首相、シラク大統領と各国首脳陣が
並んで座っていたので、力のこもったコンサートだったのではないかと思いますわ。
「スペードの女王」を一部演じていましたけれど、このオペラは18世紀の雰囲気を
出したいのか、モーツァルト的な音楽が出てきたりして、面白いオペラですわね。
このオペラを通して見てみたくなりましたわ。
34マルシャリン:03/07/21 20:08 ID:oLZzxPat
>ミミ年増さん(←なんだか可愛い字面ね♪)&大年増さん
わたくしが子供の頃読んだモノの本では、レーマンとイェリッツァの軋轢、
色々書かれておりましたよ。ユダヤ人としても色々辛酸を舐めたレーマンは苦労人。
大年増さんのおっしゃるように、イェリッツァは余程bitchだったのでしょうねえ。
ヴィーンからメトに(歌えなくなったファーラーの跡を襲う形で)移籍したのも、
イェリッツァの「業(ゴウ)」のなせるわざかと推量しております。
それでも、イェリッツァの持つ芸の「花」は、わたくしを惹き付けてやまないのですよ。
まあ、レーマンがわが国の鉈だとすると、イェリッツァはゾリンゲン製の剃刀。
そうした個性の違いはありますですね。(剃刀って、惹かれません?)

35マルシャリン:03/07/21 20:16 ID:oLZzxPat
>>32
>図抜けて酷い録音といえば、Anna Moffoの録音よ。

↑大年増さん、面白いわねえ。
「図抜けて酷い録音」って、奥様方にとっては何かしら?
わたくしは取り敢えず、酷いというか嫌いというか、
カラヤン新録音(カラス主演の旧録音は超名盤!)<トロヴァトーレ>に1票。
36ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/21 20:32 ID:Qo4uEb3i
>>31-32
耳年増様、大年増お姉様、レーマンって私もそんなに意地悪そうな方には
思えませんわ。レーマンのことだったか、はっきりしないんですが、
引退コンサートの時に、最後に今日のコンサートで引退するとレーマンが言うと、
客席から止める声がかかって、でもレーマンは「その時が来たのです。」と言って、
シューベルトの「楽に寄す」を歌って、最後の方の高音が感極まって声が
詰まってしまって、うまく出なかったなんていうエピソードがありますもの。
このエピソードからだと、本当に音楽が好きで歌手をやっていて、謙虚な感じを
受けますわ。
最後に「楽に寄す」を歌うなんて、素敵な締めくくり方だと思いますわ。
37ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/21 21:27 ID:tdlIGcgG
私、遅ればせながら、本田美奈子のサイトで「アベ・マリア」を
試聴してみましたわ。本田美奈子のポップスもほとんど聴いたことが
ないのですが、この声でクラシック歌うということ自体がおかしいですわ。
あまりにも清潔感がなさすぎますわ。「私のお父さん」なんて、こんな声では
ラウレッタのキャラが変ってしまいますわね。クラシックの世界に進出してきたような
売り方をしている割には、曲がクラシックという以外はフレージングのとり方にしても、
テクニックにしても、何一つクラシック的なところがございませんわ。
38ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/21 21:56 ID:34ok63vF
>>33
ゾフィー様
フレーニのタチヤーナは本当に見事です。グラモフォンから全曲盤が出ています。
指揮は私の嫌いなレヴァインですが、フレーニの名唱に加え他の歌手も良いし、
オケのドレスデン・シュターツカペレも素晴らしい響きを聴かせてくれます。
「手紙の場」の前奏が始まると美しいオケの響きにうっとり。続いてフレーニに脱帽です。
「エフゲニー・オネーギン」って、どこをとってもチャイコ節炸裂!で
好きな方にはたまらない作品だと思います。

二期会の薔薇の騎士を観てきました。
ケルンで酷評されたギュンター・クレーマーの演出ですが、
「ウィーン風」ではないのですが、個人的にはなかなか良かったです。
カーテンコールでクレーマーが出てきた時はブラヴォーとブーの両方が盛んに鳴っていましたが、
好きか嫌いかは別として保守的な日本のオペラ団にはいい刺激だったんじゃないかしら。
39ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/21 22:02 ID:34ok63vF
>>37
ゾフィー様
私もその本田美奈子のアルバムを試聴しましたが、
本田美奈子ってミュージカルを歌うのが一番今の彼女にはあっていると思います。
せめてサラ・ブライトマンの曲あたりでとどめておいた方がいいと思いました。
プッチーニよりガーシュウィンの曲の方が彼女向きだと思います。
40エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/21 22:16 ID:jemu4e2Y
ふう,今日は休日なのにビジネスデナーがあったのよ.天麩羅屋でおもてなししたわ.
外国のお客様って言うと懐石に連れて行くアフォもいるけど,懐石って外国人(特に
西洋人には)評判悪いのよね.「メインはいつ来るんじゃヴォケ(`´メ)」らしいわ.

>>33
ゾヒーちゃん,見たわ昨日のフレミング.あたくしも消化不良(と言うかチャイコがイマイチ)
あたくし,露西亜の作曲家と言えばボロディンを愛してますが,五人組とチャイコって仲が
悪かったのよね.チャイコはピョートル大帝と同じく西向きだったでしょ.
ボロディンは「あたくしは化学者であって作曲家ではない」と言うスタンスだったから,
チャイコとは問題もなかったらしいけど.
タイスと一緒に買ったCDがボロディンの「夜想曲」のオケ版だったわ.

>>耳年増ちゃん
秋の予定を早く報告なさいね!これは命令よ!!準備があるのだから.
41大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/21 23:14 ID:bRcbk2RP
ゾフィーちゃん、
Flemingだけど、私はずいぶん昔(7,8年前?)にSan Diego Operaで
彼女のTatyanaを聞いたわ。彼女、San Diego Operaではロシア語のほかに
チェコ語でRusalkaを歌ったのも聞いたことあるわ。
42無料動画直リン:03/07/21 23:14 ID:lT11Alkz
43エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/21 23:23 ID:MOD8wU2K
あら,大年増さん随分早起きね.米国では
44大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/21 23:44 ID:D7ivROco
時差ボケが治らないのよ!
45ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/21 23:57 ID:+cxq1ixN
お久しぶりでございます。本日は、エレクトラ3部作の第一部(この後、三年
をかけて上演する予定とか)を観てまいりました。その感想については、また
いずれ。

>>38 ランスへの旅さま
二期会の「ばらの騎士」... 来週の日曜日に上野まで足を運ぶ予定なのですが、
ギュンター・クレーマーの演出は、ケルン公演で酷評されたのですか。忘れも
しない「三文オペラ」の演出でみせた切れ味は、衰えてしまったのでしょうか。

まずは自分の眼で確かめてから ... 改めて書き込みますわ。

ありがとうございました。
46つくね(=オクタヴィアン) ◆Edita/fSN6 :03/07/22 00:02 ID:tja9jdCw
おばさまのカキコを見て、フレミングのタイース、私も聴いてみたくなりました。
瞑想曲が本当はハミング入りというのは初耳でした!
それだけでも聴いてみたいです。
ハミングというと、すぐにバタフライのハミング・コーラスを思い浮かべて
しまうんですが、あんな感じなんでしょうか?

それにしても、フレミングってかなり語学の才能がある人なんですね。
確か以前のインタビューで、マスターしていない言葉ではオペラを歌わないって
いうようなことを語っていたと思うんですが...
47アンニーナ:03/07/22 01:14 ID:ECxBhlfq
ランスへの旅様、
早速行ってらしたんですね。おっしゃるとおり、演出については、ちょっと爆弾落とす
くらいの方が刺激になっていいのかもしれませんね。歌手はいかがでしたか?
私は土曜日に参ります。

ゾフィー様
本田美奈子のCD、私も買う気はサラサラなかったので、タワーで試聴しましたけど、
なんとも中途半端な出来。どうもフィリッパ・ジョルダーノが当たったから、
「和製ジョルダーノ」とばかりに2匹目のドジョウを狙っているのが見え見えですが、
彼女はミュージカル(所詮東宝ですが)で活躍しているんだから、欲を出しちゃ
いけないと思いますの。高いキーが出ればいい、ってもんじゃないんですから。
48禁断の名無しさん:03/07/22 04:46 ID:F0aR2OrK
あげ
49大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/22 07:49 ID:rdOnjMyk
東京じゃ二期会が_Der Rosenkavalier_をやってるのね。考えてみれば、
このスレのコテって「薔薇の騎士」が上映できちゃうわね。

こっちじゃオペラは今やってないんで、家から歩いて20分強のところ
にあるUniversal Studiosに隣接したmultiplexで"Pirates of the
Caribbean"を見てきたわ。お目当てはOrlando Bloom坊やだったんだけど
完全にJohnny Deppに食われちゃったわね。DeppはKeith Richardそっくり
のメークで彼を見るだけの価値はあるけど、映画自体は大したこと無かった
わ、、、、
50牡蠣:03/07/22 18:15 ID:7N+yX34p
はじめまして。コテハンのおねえ様方お邪魔致します。
実は、昨日オペラ観劇のデビューを致しました。
演目は二期会のばらの騎士です。
とても斬新な衣装と舞台背景だったのですが、DVDなどで華やかな
(トラディショナルな)演出に慣れてそれに魅力を感じていた私としては、
あまり目で楽しむことは出来ませんでした。
やはりオペラを数多く見てこられた方で無いと、あの演出の良さは
判らないものなのでしょうか…
でもマルシャリンはとオクタヴィアンは素敵でした。
ど素人の私ですので、基本から沢山観て、耳と目を肥やしていきたいと思います。
スレ汚し失礼致しました。
51ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/22 20:46 ID:xH0yJJ7o
>>47
アンニーナ様
歌手はですねぇ、ゾフィー役の幸田浩子が不調だったのが残念でした。
佐々木典子も上品で良かったけれど、オクタヴィアン役の林美智子が抜群の出来で
一番喝采を浴びていましたよ。

>>50
牡蠣様
はじめまして!オペラ観劇デビュー、おめでとうございます!
私もオペラ歴はここ数年なんです。誰でも最初は素人ですよ。
素直に好き!と思ったら好き、嫌い!と思ったら嫌い、でいいのではと思いますよ。
そのうちに自分の好みの歌手とか演目が出てくると思います。
興味の持てたものから観たり聴いたりしてみたらどうでしょうか?

「スレ汚し」なんてことは全然ありませんよ!
このスレには私よりオペラに詳しい方がたくさんいらっしゃいますので、
分からない事とか思いついた事はどんどん書き込んでくださいな!
これからもよろしくお願いします。
52ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/22 21:51 ID:MwS3QueF
>>38-39
ランスへの旅様、フレーニがタチヤーナを演じているビデオもありましたわよね。
あれはDVDで出ているのかしら?

二期会の「ばらの騎士」は気に入られたようですわね。
新国はたまに斬新な演出の時がありますけれど、日本の歌劇団の公演は
まだまだオーソドックスな公演が多いですわね。

本田美奈子はクラシックを歌うには声に癖があり過ぎますのよね。

53エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/22 22:00 ID:YyYibJT5
>>つくねヴィアンちゃん
瞑想曲の後半部分,例の主題が再度登場する当たりからコーラスが入るのだけど,
初めてコーラス付きを聴いたときは同じ曲とは思えないほど感激したわ.
幕切れも瞑想曲の主題に会わせてタイスが死んでいくのよ.実に美しい曲よ.

>>牡蠣の奥様(あら,あたくし無類の牡蠣好きよ!)
あたくしもクラシカルな演出が好きですが,初めて見たオペラは佐藤信演出の「ペレアス」
でしたわ.(言ってることとしてることが違うかしら?)
もう四半世紀も前なのですが.
以後よしなに.
54ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/22 22:16 ID:rz/ABDKW
>>40
エスクラルモンドおば様、ヨーロッパの影響を受けている作曲家については
クラシックスレでちょっと前に話題になりましたわよ。おば様はロシア的な
作曲家がお好きなのかしら?

>>41
大年増お姉様、フレミングはタチヤーナを歌っていましたのね。
それにしては、抑え切れない熱烈な想いが感じられない淡白な歌でしたわ。

>>45
ブリュンヒルデの奥様、「ばらの騎士」のレポート、楽しみにしていますわ。
よろしくお願い致します。

>>47
アンニーナ様、本田美奈子のサイトにクラシック唱法を学んだと書いてありましたが、
その学んだ成果が感じられず、アンニーナ様がおっしゃるとおり高音が出るからと
安易にクラシックを歌っているようですわね。
55エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/22 22:24 ID:KgftUL4S
>>54
ゾヒーちゃん,あたくしが一番好きな露西亜の曲はイッポリトフ=イワーノフの「コーカサス
の風景」の「酋長の行進」とハチャトゥリアンの交響曲の何番だか忘れたけど(オルガン付
きのやつ)露西亜の風景が見えそうな曲よ.オペラなら間違いなく「イーゴリ公」ね,
まあ,「イーゴリ公」はブルックナーの交響曲と同じで「どこまでボロディンの曲なのか」
が不明だけど.
56ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/22 22:27 ID:rBTLKNmM
>>50
牡蠣様、はじめまして。よろしくお願い致します。
目で楽しむことも必要ですが、斬新な演出の場合は演出家の意図を
あれこれと考えるのが面白いのですわ。でも、オペラは総合芸術ですので、
何かしら素敵に感じる部分があればいいのではないかしら。
57マルシャリン:03/07/22 22:30 ID:tNAG8Uep
タチヤーナって、良い役ですわね。
けれど、ロシア臭芬々たるヴィシネフスカヤなどより、
ドイツ的に知的情熱と抑制された品格ある役作りのほうが好きですわ。
手紙のアリアなら、シュヴアルツコップフが好みでござんす。
グリュンマーやデラ・カーザの歌う全曲があったら、堪らないのでございますが。
ああ、ケンペ&バイエルンあたりで、ヴンダーリヒ&ヴェヒター&グリュンマーの
黄金キャストの全曲録音をして欲しかったものでございます。
ランスの奥さまご指摘のフレーニ&ドレスデン盤。これも名盤ですねえ。
以前もお話に出たかと存じますが、ショタ豚の指揮であっても珍しく気になりません。
クライバーが振ったら、どんなも<オネーギン>になったのかしらね。
58papaveri:03/07/22 22:56 ID:7rlJOiau
みなさま、こんばんは。
ATTO11突入おめでとうございます。

事務所のコピー機とかパソコンの入れ替え、
はたまた株価の乱高下で、気分的に忙しかったりでした。
それに自宅のiMacが突然の乱心。
修理からもどってくるまで、万一データがクラッシュしていたら・・
と気が気ではありませんでしたが、無事でした。

>本田美奈子

話題になっていますが、
先日クラシカ・ジャパンでトスカを見た後、
CDショップのベスト10とかやってましたが、
どのお店も上位にランクされてたのにはビックリでした。

この1997年ミラノ・スカラ座の「トスカ」、ご覧になった方いらっしゃいますか。
以前にNHKのBSで放送したのと、まったく同じプロダクションなんですけど、
スカルピアがライモンディなので、クラシカ・ジャパンさんありがとうです。
59アンニーナ:03/07/23 01:35 ID:rwDLJPpr
牡蠣様
誰でも最初は初心者ですもの。ご心配には及びませんわ。私も土曜日にはオペラ初心者を
連れて行きます。どんな感想が飛び出すか、楽しみですわ。

Papaveri様
そうなんですよねぇ。結局「名前」で買っちゃうんでしょうね。でもあれを聞いて
クラシックの発声だとか思われると非常に困ると思うんですけど。
60禁断の名無しさん:03/07/23 04:55 ID:Tj7Qdxv8
age
61Walter ◇i7JboyBL:03/07/23 07:04 ID:40yh3UFl
牡蠣様

はじめまして、こちらこそよろしくおねがいいたします。


先週新宿塔に逝きました、ベームのサロメが対訳付きで2980円だったので衝動買いしてしまいました。
62禁断の名無しさん:03/07/23 18:02 ID:n6wzzA7Q
> クラシックの発声
好奇心から、そのCDのサイトで、きいてみましたが、
全然違いますわよねえ〜〜
いずれしても、好きな声でも歌い方でもなかったですわーー;
63ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/23 21:00 ID:zhk1xl2d
>>57
マルシャリンの奥様、実は私、「エフゲニー・オネーギン」はとおして見たことは
ございませんの。あらすじと手紙の場くらいは知っているのですが。
オネーギンの手紙の場はシュヴァルツコップフが歌っていましたのね。
では、フレミングは師匠シュヴァルツコップフの影響を受けているのかしら?
クライバーが振るオネーギンは、やはりドイツ的になるのかしらね。

>>61
Walter様、ベームのサロメが対訳付きで2980円とは、お買い得ですわね。
それは国内盤なのかしら?
64ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/23 22:05 ID:IUP8sXUp
>>58>>59>>62
papaveri様、アンニーナ様、62様、そういうまがいものばかりが売れてしまって、
本物のクラシックのCDが売れないというのは皮肉ですわね。そういうCDを聴いて
ちゃんとしたクラシックを聴いてみようという方が増えればいいのですが、
そういう方がはたしてどの位いるのかしらね。
65ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/23 22:37 ID:jD0xVV1o
>>55
エスクラルモンドおば様、あいにく、どれも存じませんが、「コーカサス」とか
「酋長」なんて、題名からしてロシアっぽいですわね。おば様、オルガンが
お好きですのね。内田光子が「ラフマニノフだって、素晴らしい演奏を聴くと
ロシアの広大な大地が見えるような感じがする。それに彼の音楽には
強い郷愁の念がある。それを出せない人はラフマニノフを弾かないで欲しいわね。」
と言っていましたわ。
66エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/23 23:00 ID:iBxEZwuc
今週は英国からのお客様のアテンドで,社内で殆ど日本語を話していない上に,NHKで
デイヴィッド・アッテンボローのドキュメンタリーが始まって寝不足気味よ.
アテンドしているおばさんが早口の上におしゃべりで,付いていけないわ.
大年増さん,お姐さんを助けて!!
(でも会社の送迎バスはbusではなくてcoachだって言うのはわかったわ)

>>ゾヒーちゃん
ガルニエのオルガン,レポートお楽しみに!
さて,アッテンボローの番組を見なければ.
67Walter ◇i7JboyBL:03/07/23 23:43 ID:jPRlmBSY
>>63

ゾフィー様

オペラの特別コーナーのところに積まれていました。もちろん国内盤。
限定復刻盤定価3883円のところを2980円でした。
68Walter ◇i7JboyBL:03/07/23 23:48 ID:bgCuAwex
ゾフィー様

さっきの続きで、演奏は1970年11月のハンブルグライヴです。
69大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/24 00:36 ID:fvClZ/rn
私も_Yevgeni Onegin_は大好きなんだけど、Vishnevskayaの録音(特に
名盤とされるKhaikin指揮のやつを含めて)は苦手なのよ。ロシア人だっ
たら若手のElena ProkinaがGlyndebourneでやったライブのビデオが一番
好きだわ。生だったらMarina ShaguchのMETデビューの時のTatyanaが
声の美しさでは素晴らしかったわ。彼女、もっと有名になってもいい
実力の持ち主だと思うんだけど。もうずいぶん前になるけど、小沢の
METデビューの時Freni, Leiferkus, Ghiaurovというキャストで見たけど、
これも印象に残っているわ。

GorchakovaはMETと新国立劇場で見たけど、かなり暗い音色で、なんか
貞子の呪いみたいで、しっくり来なかったわ、、、、
70禁断の名無しさん:03/07/24 04:52 ID:YsJwWiIy
あげ
71禁断の名無しさん:03/07/24 05:21 ID:aNWhheCB
フレーニのエフゲニー・オネーギンの映像はDVDにはなっていないようです。
ただ、1998年のベルリン・フィルのジルベスター・コンサートで歌われた
「手紙の場」(TVで放送されたのでご覧になられた方もいらっしゃるでしょう)
は海外盤でDVDになっています(私はイギリスのアマゾンで買いました)。

私は全曲の映像も持っているのですが、良いと思いますよ。
もしかしたら演出の好みはあるかもしれません。  スレ汚し失礼しました。
72ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/24 19:55 ID:+2HbJTlU
>>71
全曲の映像ってLDでしょうか?いいなぁ・・・!
73ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/24 20:05 ID:buhwWjMN
昨日と今日はBSで往年の歌手のお宝映像を放映していましたのね。
昨日はカルーソとジーリで今日はメルヒオールとロスウェンゲでしたの。
もう、この予定があるのをすっかり忘れていて、今日の朝にやっと思い出して、
メルヒオールとロストウェンゲをなんとか録画致しましたわ。でも、カルーソと
ジーリを逃したのは惜しいことをしましたわ。ああ、再放送の希望の番組が
どんどん増えていきますわ。

>>67-68
Walter様、教えて下さってありがとうございます。
ジョーンズがサロメを歌っていて、フィッシャー・ディースカウがヨカナーンを歌っているの
ですわね。タワーのサイトでは3883円でしたわ(´・ω・`)ショボーン
今まで2980円くらいの廉価盤というと、対訳なしでしたものね。
対訳付きで2980円というのは嬉しいですわよね。このような廉価盤が是非
一般的になって欲しいですものですわね。
74ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/24 21:30 ID:gVjsKKMg
>>66
エスクラルモンドおば様、レポート、楽しみにしておりますわ。
アッテンボローの番組、月曜日にNHK総合でPM7:30〜から放映していましたわね。
それの再放送か続編かしら?

>>69
大年増お姉様、お姉様のお気に入りのプロキナとシャグチのタチヤーナも
見てみたいですわ。プロキナは「戦争と平和」のDVDが出ていますわね。
それにしても、フレーニのメトデビューをご覧になったとは羨ましいですわ。

ゴルチャコーワのタチヤーナはゴルチャコーワが貞子みたいなのかしら?
75大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/24 21:34 ID:6hWjagMk
まだ時差ボケみたい。こちらはまだ朝の五時半過ぎよ。

ゾフィーちゃん、
あら、私FreniのMETデビューを見るほどの年増ではございませんわ。小澤
のデビューです。GorchakovaのTatyanaって恋する乙女って言うより、なんか
情念というか、そう言ったものが強すぎるように感じたわ。
76エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/24 21:50 ID:CrvSir+z
>>ゾヒーちゃん
月曜の7:30にやってたアッテンボローの番組はシリーズのハイライト番組よ,シリーズは
11時からよ.

新国,秋の「トスカ」「スペインの時」はチケット争奪戦に加わるのが嫌だから,郵送で
S席を申し込んだけど,あたくし,郵送で買えたことがないのよね.いやだわ.
77ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/24 22:10 ID:qdw3DIER
>>71
スレ汚しなんて、とんでもございませんわ。情報教えて下さってありがとうございます。
あら、ベルリン・フィルのジルベスター・コンサートでも手紙の場を
歌っていましたのね。このコンサートを録画したのに、初めのほうしか
見ていませんでしたわ。早速、見直してみますわ。
フレーニの「エフゲニー・オネーギン」の映像はDVDになっていませんのね。
それでは中古のビデオでも探そうかしら。

>>75
大年増お姉様、なんだか私、勘違いしていましたわ。ごめん遊ばせ。
フレーニってメトデビューがずいぶん遅かったのね、なんて思いましたのよ。

ゴルチャコーワのタチヤーナ、「オネーギンへの想いをしまっておけないわ、うぉ〜〜」って
感じですのね。(ランスへの旅様のまねですわ(w)

時差ボケって、なかなか取れないものですのね。
眠れなくても、一応横になっていらした方がよろしいのではなくって?

>>76
エスクラルモンドおば様、あれはハイライトでしたのね。
11:00からのもちらっと見ましたけれど、再放送かと思って、見るのを止めて
しまいましたわ。
78papaveri:03/07/24 23:05 ID:pnxzqXys
アッテンボロー、はじまりました。

いつもは、この時間はWBSを見てますが、今週は、こっちを見てます。
アッテンボローの声は、山本圭なんですね。
79エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/24 23:21 ID:CrvSir+z
>>78
papaveriの奥様,あたくしは全シリーズ録画しておりますので,ぜんずりぶっ・・・
いえ読書しながら見ておりますわ.アッテンボローの声は結構前から山本圭でしたわ.
「恐竜」や「鳥」のシリーズでも.

奥様,本当にご無沙汰でしたわね.秋のオペラの予定は如何になっておりますか?
アイーダでご一緒できますかしら?
80大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/24 23:42 ID:l3WqI8B9
ゾフィーちゃん、
Mirella FreniのMETデビューは1965年よ。さすがの私もその時はまだ、
オペラファンじゃなかったわ。(^O^)
81papaveri:03/07/25 00:22 ID:2MNuhuJP
>>79
エスクラルモンドおばさま
残念ながら、アイーダははずれましたのよ。

それにしても夏はどこにいったのかしら。

ゴルチャコーワは先日のクラシカ・ジャパンのトスカでした。
漫画のベティちゃんにそっくりですのね。
82禁断の名無しさん:03/07/25 04:52 ID:11jf3nVE
age
83なまえをいれてください:03/07/25 14:37 ID:7FS9l9l2
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
84なまえをいれてください:03/07/25 16:56 ID:I3+vCOj9
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
85角番の局:03/07/25 18:13 ID:cZq2n9h7
>>38 ランスへの旅さま
>>47 アンニーナさま
先日二期会公演の写真が新聞に載ってました、舞台美術もケルン版のままのようですね。
伯爵夫人の巨大な白スカートや背景の竹の赤い節に、
もし面白い演出があったのでしたら是非お教えください。

>>50 牡蠣さま
今後ともよろしくお願いします。私は生オペ1回しか見てないのですわ。
86マルシャリン:03/07/25 21:31 ID:qH4TDCsZ
ボニング&ギャウロフ&コレッリ&サザランドの<ファウスト>を聴いているのですが
最愛のロス・アンヘレス新盤に比べるとすべてにおいて「突っ込みすぎ」で下品で、
どうにもこうにもいたたまれませんっヽ(`Д´)ノ 
キッカリとカドの立ったクリュイタンスの指揮ぶりの巧さと、抑制と高揚のバランス、
改めて美事なる哉、と思わせられますねえ。
プラッソンは、抑制はあってもともすると高揚に欠け、欲求不満になりますね。
フランス物の指揮は、モントゥー、クリュイタンス、アンセルメ、ビーチャム、
ここらの名匠の名捌きに勝るものはございませんねえ。
今、わたくしの大好きな第3幕・マルグリート内庭園の場の終結部でございますが、
ボニングさん、これじゃあまるでヴェリズモ・オペラでございますよ……

87ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/25 21:35 ID:gysHFjiT
>>80
大年増お姉様、1965年といったら、お姉様もまだ物心がついていなかったかしらね。

>>85
角番のお局様、二期会の「ばらの騎士」、演出の評判が芳しくありませんわね。
どうやら斬新というのを通り越して、奇抜過ぎるようですわね。
それにしても、「ばらの騎士」が日本で長いこと上演されていなかったのは意外でしたわ。
これだけポピュラーなオペラがあまり上演されなかったというのは、珍しいのでは
ないかしらね。
88ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/25 21:46 ID:gysHFjiT
>>86
マルシャリンの奥様、まあ、ボニング指揮の「ファウスト」はよくありませんのね。
私、ボニングの「ファウスト」全曲はまだ聴いていませんけれど、サザランドの
「宝石の歌」は好きなので、残念ですわ。サザランド以外にもキャストが豪華で、
つい期待してしまいますのにね。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90マルシャリン:03/07/25 22:00 ID:qH4TDCsZ
>>88 ゾフィーお嬢さま
そうでした、お嬢さまはサザランドの「宝石の歌」がお好きでございましたね。
わたくしもあのアリアは数えれば十指に入るほど大好きなのですが、
それだけに中々気に入るものがございませんのよ。
高音が綺麗に出て、技巧が冴えていて、中音も潤いがあって、発音明瞭で、
節を崩さずキッカリ歌っていて、何よりも品格の香りの高いもの、というと
大昔のニノン・ヴァランの歌唱がやはり最高でございますね。
でも、伝道士でございますから、普段はロス・アンヘレス一辺倒。
ロス・アンヘレスの数ある録音の中でわたくしが最も頻繁に聴きますのは
この新盤の<ファウスト>でございます。同じクリュイタンス指揮の旧盤は
音が少々古いのですよ。幸い演奏の中味も、新盤のほうが練れております。

91ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/25 23:06 ID:aE4dQO1s
>>90
マルシャリンの奥様、クリュイタンス&ロサンヘレス盤は有名ですのね。
ロサンヘレスもマルグリットに向いていそうですし、全体的に見れば
この録音の方がいいかもしれませんわね。
私、ゲーテの「ファウスト」って、和訳されたのを読もうとして、初めの方で
挫折した苦い思い出があるのですが、この話、美しい信心深い酒場の女中が
強姦されて身篭った子を殺してしまって、死刑になるという、ゲーテの身近で
起こった話を基にして書いた小説でしたのね。ゲーテも他人事とは思えなくて、
何かに取り付かれたように書いたらしいですわね。「宝石の歌」って、これから
起こる不幸な出来事も知らずに無邪気に歌う、マルグリートには一番幸せな時の
歌かもしれませんわね。
92耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/25 23:12 ID:K5mWvHZx
>>ゾフィー様(>>73

な、何て事でしょう!!!
そんな面白そうな番組をBSでやってたなんて!!!あたくし今の環境では
BSを観る事が出来なくて、もう本当に臍を噛みまくりですわ!!!それって、
どのような番組でしたの!?カルーソーとジーリとメルヒオールは、前に
やってた『The Art of Singing』で実際に動いている映像を拝見致しましたが、
ロスヴェンゲは観た事ありませんのよ…。ドイツ・北欧圏では得がたい陽性の
スピントの歌手で(流石にイタリアの歌手と較べると、声の硬さは如何とも
し難いものがありますが、それがまたそそりますわ)、そのせいかドイツ圏での
イタオペの上演では欠かせない方でした。カーンと鳴り響く強靭なハイCが非常に
良いですわね。イタオペは全曲ではマントヴァ公位しか聴いた事がありませんが、
(ドイツ語上演)ヴェルディのアリア集もありますし、ゲテモノ喰いなやうで
正統派の声を聴かせてくれます。トスカニーニの指揮で『魔笛』のタミーノも
ありますわね。本来タミーノに求められる声よりやや強めですが、それはそれで
伝説の勇者っぽくて素敵です。

>>エスクラおば様

多分何とか19・20・21と休みがとれそうですわ。19の夜から夜行バスでそちらに
向かおうかと思っております。
93ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/25 23:41 ID:bMBauwDb
>>77
ゾフィー様
真似されてしまいました!(w)
ゴルチャコーワのタチヤーナは新国立で観ましたが、
声自体もあまり飛んでこないし、この役には声が重すぎるようです。
私は期待していたので残念でした。以前は良かったのでしょうね。
トスカなんかの方が今の彼女には向いているのかも・・。
新国立の時は調子が悪かったのかな?

>>85
角番の局様、ゾフィー様、
二期会の薔薇の騎士ですが、オックスの登場の仕方あたりから、あれれ・・・。
オックスは素肌の突き出た腹を出したり、真っ赤なビキニ姿を披露したり、徹底的に下品に描かれていた感じがします。
なぜか元帥夫人だけが時代がかった巨大な白スカートで通しましたけれど。
元帥夫人は本来登場しない第二幕の銀の薔薇の献呈のシーンでも舞台下手で眺めていたりしていました。
第三幕のウェイター達はファーストフード店の店員みたいな格好だったし。
でも私にはこれらの異色の演出も別に違和感は感じなかったんですね。
歌手達も演出の意図を理解して随分お稽古はしたのでしょう。だからすんなり舞台に集中出来ましたし。
でもそれは私がこれまでの薔薇の騎士の演出にそんなに思い入れがなかったからかもしれません。
第二幕の後の休憩で友人とばったり出会ったのですが、
「これは終わったらブーイングとブラヴォーの両方が飛び交うんだろうね。」
って話していました。実際そうなりました。

>>マルシャリン様
私にとってのファウストはゲッダです!
クリュイタンス新盤の「ファウスト」はこの作品の私の一押しでございます。
人の好みは人それぞれでいいと思いますが、この録音は騙されたと思って一度は聴いてもらいたいと思うくらいです。
(本当に騙されたと思ったらごめんなさい!)
94エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/25 23:59 ID:UI4tLpIc
ふう,一週間に渡る英国からのお客様のアテンドが終わりました.
(実はお客様がトレーナーであたくしがトレーニーだったのだけど)

>>マルシャリンの奥様
このスレでサザランドオタクといえばあたくしですわよ!
多くの奥様方が気に入らないのは「ボニング」のほうではありませんか?
あたくしも「ボニングさえいなければサザランドはもっと成功した」と思いますもの.

この間の「白馬亭にて」が面白かったから秋の「こうもり」も見に行くつもりなのだけど
藤原の「ロメオ」と二連ちゃんになってしまうわ.
そのすぐ後にはバンクーバーで秋休みとるつもりだし.

あぁとりとめもない話ばかりだわね.
95マルシャリン:03/07/26 00:07 ID:yAPS4n+7
>ランスの奥さま
そういえば、ニコライ・ゲッダって、有名な割にあまり語られませんですね。
キャリアが物凄く長いのと、EMI系で便利屋みたいにあちこち録音を残しているのと、
(役違いのピンカートンはおろか、<薔薇の騎士>第1幕のテノール歌手まで)
その2つが理由でしょうけれども、フランス物には貴重な名唱が多いですね。
<ウェルテル>とか<真珠採り>とか<ホフマン物語>とか抜粋の<ファウストの劫罰>。
中でも双璧は、クリュイタンス新盤<ファウスト>と、ビーチャム指揮の<カルメン>。
ドン・ホセはカラスとも競演していますけれど、ロス・アンヘレスを相手にした
旧盤のほうが自在で瑞々しく、とてもエレガントなドン・ホセでございますね。
ファウストも、贔屓のクラウスより、実はゲッダのほうに愛着がございます。
それから、これは皆さまあまりお聴きではないと存じますが、
クリュイタンス指揮のグノー<ミレイユ>全曲。
ここでヴァンサンを歌うゲッダは実に素敵でございますのよ。
大分以前にも書きましたが、わたくしの大切な愛聴盤でございます。

96エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 00:15 ID:OtUisrjp
地震だわ!
97マルシャリン:03/07/26 00:19 ID:yAPS4n+7
>エスクラお姐さん
<ファウスト>で久しぶりにサザランドをたっぷり聴いておりましたら、
この方、素材としてはほんとうに強くて美しい声をお持ちですのね。
もっと咽喉と口を楽に開いてハッキリ発音し、フレーズを定規で測って
キッカリ歌いつける矯正をしていたら、さぞかし素晴らしかったでしょうに。
なんだか、「ヴィクトリア女王とメルバの昔、黄金時代よもう一度」という
懐古趣味で、過去の名歌手の悪い点ばかりを誇張したような芸ですわね。
ボニングの指導は余程よろしくなかったのかしらね。
やはりわたくしの好きなサザランドは、
<ドン・ジョヴァンニ>のドンナ・アンナと、トゥーランドットでございます。

そうそう、わたくしの嫌いな3大指揮者は、
メトのショタ豚&マズア&ボニングなのでした。
ボニングのバレエが良いなんて、誰が言ったのかしらね。
クリュイタンスやアンセルメに比べれば、大正時代浅草六区のジンタですわよ。
98エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 00:20 ID:OtUisrjp
宮城は震度6だそうよ.皆様大丈夫ですか?
BSのクラシック番組が地震情報で中断したわ
99郁代:03/07/26 00:23 ID:LMweOBFp
>>マルシャリンさま
私ファウストのDVD、ゲッダとフレーニのヤツ持ってるんですけどね。
奥様はご覧になったでしょうか。
なんだか画質が悪くて興ざめなのですけど、舞台は結構面白くできてます。
1855年のパリ万博の会場を再現したんですって。

私もドンナアンナとトゥーランドット禿同です!(というかそれしか持ってないかも)
やはり奥様とは気が合いますわ。浅草六区も大好きでしょっちゅう遊んでました。
100エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 00:27 ID:OtUisrjp
マルシャリンの奥様
ここのスレで何度もカキコしておりますが,サザランドのキャリアの極めて初期に
ネロ・サンティの指揮でLPを録音しております.
このLPのサザランドは「発音明瞭高音美麗装飾完璧」で,後のサザランドとは全く異なった
歌唱をしております.

サザランドのトゥーランドットは最高ですわ.なんと言っても「ボニング」が指揮していま
せんもの.
101エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 00:28 ID:OtUisrjp
あら?なにげに100いただきました.
102禁断の名無しさん:03/07/26 02:00 ID:edzs6M43
dat落ち中のものを除いて、過去スレ全て読みました。
すごい良スレですね。これからも末永く続けて、ROMの
ノンケも楽しませてくださいね。
103つくね(=オクタヴィアン) ◆Edita/fSN6 :03/07/26 02:56 ID:Hls+hAf3
papaveriさま
私も今月からクラシカ・ジャパンに加入したので、そのトスカを観ました!
トスカは私の一番好きなオペラの一つなんです。
同じ演出でムーティ、グレギーナ、リチートラにヌッチというメンバーでのDVDを
持っているんですが、ライモンディの方がずっと良かったように思います。
ただ、ゴルチャコーワの役作りは、たとえば、2幕のアリアの後、通行証を書き終わった
スカルピアが迫ってくる場面や、殺害後に通行証を探すところなど妙に落ち着き払って、
ふてぶてしくさえあって、私の考えるトスカ像とはかなり違いました。
ゴルチャコーワのトスカなら、完全犯罪も可能に思えてしまって...
104禁断の名無しさん:03/07/26 04:42 ID:QUHlf/xK
あげ
105大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/26 07:00 ID:a7dhdDqZ
家からUniversal City Cinemasまで歩いていけるんで、今日は"Lara Croft Tomb Raider
2"の初日を見てきたわ。月曜日に見た"Pirates of the Caribbean"がDisneylandのride
が「原作」なら、こっちはテレビゲームが「原作」。どっちもどっちの娯楽映画に過ぎ
ないけど、Tomb Raiderの方は_Lakme_のflower duetが使われてたわ。歌手は誰だか
解らなかったのが悔しいわ。Sutherlandの録音かしら、、、、
106ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/26 20:40 ID:kHbjI7aM
>>マルシャリン様
ゲッダを語って下さってありがとうございます!(^^)/
私はゲッダの「ファウスト」に加えて「ウェルテル」も大好きです。
「ウェルテル」は勿論、A・クラウスも素晴らしいのですが。(クラウスも大好きです。)
御推薦の盤も少しずつ聴いてみようと思います。
ロス・アンヘレスのカルメンってどんな感じなんでしょうか?

>>99
郁代様
私も同じ「ファウスト」のDVDを持っています。なかなか面白いですよね。
フレーニとゲッダも素晴らしいし。
私はサザランドが大好きなのですが、「トゥーランドット」は素晴らしい録音ですね。
登場のシーンで絶叫する他のソプラノに比べ、何と楽々と高音を出していることか!
無表情な感じもたまりません。
107ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/26 20:58 ID:kHbjI7aM
>>100
エスクラルモンドおば様
ネロ・サンティ指揮のアリア集はCD化されているみたいです。
私もそれらしきものを持っています。(たぶん一緒)
その出来と言ったらもう「最高!」です。
後々言われる「発音の不明瞭」もここでは全く感じません。
お薦めです。

>>103
オクタヴィアン様
完全犯罪のトスカ・・・う〜ん、すご〜く観てみたい!
最後が高笑いのトスカで終わるとか・・・。(w)
スカルピアですが、私もライモンディのスカルピアは素晴らしいと思います。
決して下品にならないし、性格の異常な人みたいで好きです。(papaveri様、ごめんなさい!)
108ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/26 21:04 ID:ziuwAlnu
>>92
耳年増様、メルヒオール編では、メルヒオールの息子さんに聞き手の人が
話を聞いて、その合間にメルヒオールの歌や映像が流されるという感じでしたわ。
メルヒオールって、暗めのなかなかの美声でしたのね。こういう声ならワーグナーも
気持ちよく聴けそうな気が致しますわ。私がワーグナーをあまり聴かないのも、
最近のワーグナー歌いの声がどうも苦手というのもあると思いますわ。ルネ・コロも
あまり好きではありませんでしたし。それから、メルヒオールって映画や
バラエティー番組によく出演していましたのね。そういう映像がいろいろございましたもの。
109ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/26 21:09 ID:ziuwAlnu
108の続きですわ。
ロスウェンゲ編(73で私、名前を間違えていましたわ。ごめん遊ばせ)もロスウェンゲの
奥様にいろいろと訊きながら、ロスウェンゲの映像や歌が流れるというものでしたわ。
ロスウェンゲはメルヒオールと比べると、さすがに映像が少なかったですわ。
歌っている映像は「ラ・ボエーム」くらいでしたわ。それも、CM用に撮影されたものと
あとは映画用に撮影されたものかしら。あとはバイロイト音楽祭にヒトラーや
R.シュトラウス(R.シュトラウスが映像の中で話していましたわ。)が来る映像や
バイロイトに出演する歌手達がの映像があって、その中にロスウェンゲが出てきたり、
「道化師」のメイクをしているところの映像もありましたわ。ロスウェンゲが歌っていた時代に
ドイツで「ヴェルディ・ルネサンス」というのがあって、イタリアオペラをドイツ語で
ドイツ風に歌うというのが盛んに行われていたそうですわ。ロスウェンゲはそれに
欠かせない人だったそうですの。映像のボエームもドイツ語でしたわ。
私もロスウェンゲの声を聴いていて、ドイツでのイタリアオペラ上演に欠かせなかった
というのは、なるほどと思いましたわ。あと、ベートーヴェンの「フィデリオ」のフロレスタンも
得意にしていて、キャリアの最後までこの役を歌ったりして、ロスウェンゲ自身も
この役に愛着を持っていたようだということでしたわ。
それから、このシリーズは8月27日にレオ・スレザーク&リヒャルト・タウバー、
8月28日にティト・スキーパ&ジョルジュ・ティルが放映されますわ。
110ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/26 21:48 ID:KPPC/U/M
>>93
ランスへの旅様、あら、ゴルチャコーワは新国でもタチヤーナを歌っていましたのね。
ゴルチャコーワのオペラって、私、まだ見たことがございませんわ。
BSでロシア歌曲をやっていたりするので、だいたいどんな感じの声かは
わかりますけれど。

まあ、二期会の「ばらの騎士」はオックス役の歌手が大変じゃないかしらね(w
ビキニ姿まで披露するなんて…。そこまで下品だとゾフィーじゃなくても、
大抵の女性は逃げてしまいそうですわね。そういう感じの演出は、従来の
ロココ風の華麗な演出が好きな方ほど、嫌悪してしまうでしょうね。

クリュイタンス新盤の「ファウスト」、聴きたくなってまいりましたわ。やはりフランス・オペラは
フランス風の優雅な演奏を聴きたいですもの。
111ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/26 22:11 ID:AX8Ck+8y
>>97
マルシャリンの奥様、なぜサザランドに魅せられてしまうかといえば、
発声や発音に欠点があっても、声自体が魅力的だからだと思いますわ。
本当にいい声を持っているだけに、欠点が惜しいですわね。

>>98
エスクラルモンドおば様、ラトルの番組がつぶれましたわね。
この後、雨がひどく降ってBSが受信できなくなったので、かえってつぶれてくれて
よかったのかしら。(再放送が期待できますもの。)

>>100>>107
エスクラルモンドおば様、ランスへの旅様、まあ、「発音明瞭高音美麗装飾完璧」の
サザランドって聴いてみたいですわ。さぞ素晴らしいでしょうね。

ボニングってサザランドの才能に惚れ込んで結婚したんじゃなかったかしら?
なんだか皮肉ですわね。
112ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/26 22:28 ID:I2NZ1l6p
>>102
はじめまして。これからもよろしくお願い致します。
ROMって下さってありがとうございます。
このスレはノンケも大歓迎のスレなので、是非書き込みもお願い致しますわ。

>>103
オクタヴィアン様、まあ、ゴルチャコーワのトスカ、何か謎めいた、意外な部分を持っている
トスカのようで面白そうですわ。
113papaveri:03/07/26 22:40 ID:4bheE+Y5
つくね(=オクタヴィアン)さま

クラシカ・ジャパンの「トスカ」ご覧になったのですね。
ビシュコフの指揮が、かなりゆっくりめで、賛否両論・・だそうです。
まったく同じ演出の、ムーティ、グレギーナ、リチートラ、ヌッチ組は、
BS2でも放送して、DVDまで発売されているのですね。
帝王ムーティさまだからでしょうか?
1997年のが、プレミエなのに、悔しい、残念! 腹立たしく思っていましたが、
クラシカ・ジャパンさんに感謝です。\(^◇^)/

ライモンディのスカルピア・コレクションが増えました。
1992年:再現トスカ(メータ指揮、グリッフィ演出、マルフィターノ、ドミンゴ)
1997年:スカラ座(ビシュコフ指揮、ロンコーニ演出、ゴルチャコーワ、シコフ)
1998年:ミュンヘン(メータ指揮、ゲッツ・フリードリヒ演出、デッシー、ジャコミーニ)
2001年:映画(パッパーノ指揮、ジャコ監督、ゲオ&アラ)
2002年:ボローニャ来日公演(ガッティ指揮、ファッシーニ演出、イネス、クーラ)

ゴルチャコーワのトスカ、顔はベティちゃんみたいで、
グレギーナより、かわいらしいのですが、ふてぶてしいですよね。

トスカが王妃になんとかしてもらおうと扉のほうにいこうとすると、
スカルピアが、「手荒なことはしない。あなたは、自由だ。行きなさい、しかし、王妃は、屍に恩赦をあたえることになるだろう・・」
するとゴルチャコーワ・トスカは、おもいっきり、持っていた上着を、
床にたたきつけて、「もおーーー、このエロオヤジ」というかんじで睨みつけました。
私、ここが一番恐かったです。笑)
114エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 22:40 ID:SGOqxgxy
>>102さん
あら,ノンケでいらっしゃるの,あたくしが良いこと教えて差し上げてよ.オホホホ.
ここのスレはオペラ好きならノンケも大歓迎ですわ.ズル(あら,あたくしとしたことが
舌なめずりなど(+_+)
ROMなどと言わずにまたカキコお待ちしてますわ.
115大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/26 22:41 ID:z6ccbiuJ
ゾフィーちゃん、
Melchiorって女装僻があったのよ。ゲイの噂も根強くあるし。彼ってほんと、Wagnerian
としては美声なんだけど、テンポとかいい加減なのよね、、、¥
116エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 22:43 ID:SGOqxgxy
あら,大年増さん,今日も早起きね.
時差呆けかしら?老化現象かしら?
(((((((・・;)サササッ
117マルシャリン:03/07/26 22:55 ID:TxESPdI7
>>102さま
はじめまして。過去の発言を皆お読みとは、恐れ入り申しました。
ロムるなどとご謙遜なさらず、どうぞお気軽にお話し下さいませね。

>郁代さん
まあ、ゲッダのDVDがあるのねえ。
わたくし、あまり映像面に執着がないものですから、DVDの所蔵は4種だけ。
そのうち2種は平井堅ちゃんなの(恥)

118マルシャリン:03/07/26 22:56 ID:TxESPdI7
>>106 ランスの奥さま
ダメよ、わたくしにロス・アンヘレスの話題をこれ以上振っては。
ああ、またしても伝道士に……
でも、本当にこの上もなく素晴らしいのですよ。このカルメン。
以前ミミ年増さまが縷述しておられたように、ドスコイ式とは一線を画し、
ベルガンサの美事なる先蹤という以上に、独自の風韻を湛えております。
何よりも、歌が「美しい」のですよ!ハバネラにせよセギディーリャにせよ。
無論サルスェラの名手ですから、そうした意味での風土性は香り付けされつつ、
これほどフランスオペラとして繊細で明瞭な色彩感を感じさせるものはなく、
これはもうロス・アンヘレスの音楽的知性の賜物という以外ございません。
以前から申し上げた如く、子供の頃に初めて親しんだオペラ全曲が、
たまたまどちらもロス・アンヘレスの<椿姫>と<カルメン>でした。
両盤ともに偶然なのですが、ありがたい出逢いであったと思うております。
その後、カラスのカルメンを聴くに及んで、一時はロス・アンヘレスの
グランドマナーとも言うべき鷹揚優雅な温かさに
物足りなさめいた感を抱いたことも正直ございました。
けれども、ビーチャムの指揮ぶりともども、ビゼーの音楽の色彩感、
これは乾燥した晴天の下に千紅万紫の花咲き乱れるが如き感なのですが、
こうした点で今や最もわたくしの気に染む演奏が、このディスクでございます。
その意味からはカラヤンやバーンスタインなど、げにも沙汰の限り。
数え切れぬほど(昨年は2度ほどカラス盤、あとはすべてビーチャム指揮)
聴いても飽きず、ロス・アンヘレス盤は終生大切な宝でございますよ。
119エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/26 22:57 ID:SGOqxgxy
>>107 ランスちゃん
ええ,確かにCD化されているのですが,まるまる一枚のCD化は無いのよ,確か.
個別の曲はCD化されているけど.
ルチアの狂乱の場なんか,聴きながらdictation出来そうなぐらい明瞭な発音よね.

>>ゾヒーちゃん
スカパーはもっと雨や雪に弱いのよね.
「発音明瞭サザランド」何ならMDに落としてお送りしましょうか?

>>耳年増ちゃん
では「アイーダ」の後は「迎撃オフ」かしら?
奥様方よろしゅうございますか?
120ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/26 23:02 ID:HAXTJ9YY
>>102
書き込みの方も是非!ノンケだからって遠慮は全く要りません。
お待ちしております。これからもよろしくお願いします!

>>113
papaveri様
ゴルチャコーワのトスカ、ますます観たくなってしまいます。
「怖いトスカ」、個人的にはいいですねぇ〜。(みんながそうだと面白くないけれど)
ライモンディのスカルピア・コレクションは圧巻です。さすがファン!
私が観た2001年の映画のライモンディ、素晴らしかったですね。
彼はヴェルディもロッシーニも歌えるレパートリーの広さもいいですね。

>>115
大年増様
メルヒオールの女装癖なんて初めて聞きました。あらら・・・ビックリ仰天。
121ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/26 23:05 ID:I2NZ1l6p
>>115
大年増お姉様、ああ、興奮してくるとテンポが先走ってしまう癖があったとか、
ナレーションで言われていましたわ。

>>119
エスクラルモンドおば様、あら、お気遣いは嬉しいのですけれど、私、MDプレイヤーは
生憎持っておりませんわ。
122ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/26 23:08 ID:HAXTJ9YY
>>119
エスクラルモンドおば様
まるまる一枚のCD化ではないのですね。早とちりで失礼しました。
でも残りの録音も聴いてみたいなぁ・・・、早く全部CD化してよ!、
なんて思うくらいあの時のサザランドの出来は素晴らしかった。
123郁代:03/07/26 23:41 ID:LID74I6V
>>106 ランスへの旅さま
今夜は暇だったので「ファウスト」DVDを観ていました。
フレーニがすっごく(・∀・)イイ!!すね。
ゲッダも相当爺さんでしょうに高音がしっかり出てるし。
メフィストの人はよく知らないけど声も見た目も結構萌えかも。
これで映像と音声状態が良ければ・・・。

>>117 マルシャリンさま
奥様はグノーお好きでらっしゃるようですが、スゼーの歌曲集などはお持ちですか。
私、大のスゼー好きで、フォーレの歌曲全集と共に(或いはそれ以上に?)
スゼーのグノー歌曲集が大好きなのです。
友人に勧めまくっているのですが、やはりグノー自体がマニア的なのか
誰も相手にしてくれず。『こんなに良いのに〜』といつも一人で楽しんでいます。
私もDVDは十数枚程しかありませんが、クラシックはドキュメンタリー物が多くて
その他はアニメーション物(チェブラーシュカとかイエローサブマリンとか)ですわ。
堅ちゃんのDVDは、脱ぎはあるのでしょうか。
124禁断の名無しさん:03/07/26 23:57 ID:acTz/G5x
マルシャリン様、質問です。

少し前に話題になっていましたロスアンヘレスのプッチーニですが、リュー
を歌ったことはあるのでしょうか?少なくとも録音にはないように思うのですが・・・。
125禁断の名無しさん:03/07/27 00:25 ID:6W9r5P5n
実は他のスレッドで知ったのですが、映画監督でオペラの演出もした
ジョン・シュレジンジャー監督が亡くなられたそうです。
コヴェントガーデンの「ホフマン物語」はビデオ化されてますし、
ショルティが(カラヤンの逝去をうけて)ザルツブルクで「仮面舞踏会」
を振ったときの映像が、生中継されたりもしましたね。

ご冥福をお祈りします。
126102:03/07/27 00:40 ID:gxELW5Y/
ゾフィーさま、エスクラルモンドさま、マルシャリンさま、ランスへの旅さま、
温かいお言葉ありがとうございます。

わたしはノンケ男であるばかりでなく、オペラ超初心者です。
クラシックのCDは600枚ぐらいありますが、オペラは10組ほど。
DVDは今春のユニバーサル2800円の9枚を買っただけです。
楽譜は読めず楽器も弾けません。田舎者で生演奏を聴いたこともないんです。

皆様よりずっとレベルが低いので、ROMで楽しませていただきます。
書き込まないからって、決して>>114に恐れをなして逃げたわけではございませんw

……と言いつつちょっとだけ。何故にレヴァインの「演奏」が低い評価なんだろうか、と
以前から思ってました。先日、メトのトロヴァトーレのDVD第1幕だけを見終えて、
その後にセラフィンの同曲CDを聴くと……メト盤の続きを見る気が消失。
やっぱりショタは駄目なんでしょうか?w
127大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/27 00:47 ID:/SY7EKn8
Schleginger監督だけど、Palm Springsなんて、明らかにゲイだってばればれ
の地で物故するなんて、偉いわ。Palm Springsはここから車で二時間位の
ところにあるんだけど、夏は華氏110度以上になるんで、滅多なことでは
行かないけど、ゲイのリゾート地なのよ。

Levineはここでの評価は確かにとっても低いけど、私は現役の指揮者の中
では、いわゆるコンクールで頭角を現して劇場経験の少ない指揮者(小澤
もそうね)が多い中、歌劇場での下積みが長い分、歌手の「呼吸」を比較的
ちゃんと理解している指揮者だと思うわ。
128大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/27 00:52 ID:/SY7EKn8
あらやだSchlesingerよ。(-。-;)
129オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/27 00:59 ID:whmbB7T8
>>113
そうそう、思いっきり叩きつけてましたよね。
あのシーンは私、なかなか良かったと思うんですが、殺害の場面がどうも...
グレギーナの方が、追い詰められて刺してしまったっていう説得力があった
ように思います。
ところで、デッシーのトスカというのは、この間おっしゃっていたOPERA HOUSE
で入手されたのでしょうか?

>>111
>ボニングってサザランドの才能に惚れ込んで結婚したんじゃなかったかしら?
>なんだか皮肉ですわね。
私は、サザランドがとても長い安定したキャリアを築くことができたのは、やっぱり
ボニングあってのことだと思います。良きコーチがそばにいたからこそ、
素晴らしい声を保ち続けることができたんじゃないでしょうか。
これは私の勝手な思い込みなんですが、歌手としての寿命の長短って、私生活でも
安定しているってことが随分関係しているような気がするんです。
このスレを読んでいたら、必ずしもボニングとサザランドがおしどり夫婦ってわけでも
なかったようなので、全く関係ないかもしれませんけど...
130オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/27 01:06 ID:whmbB7T8
102さま、初めまして。
この板には、クラシックを語るスレなんていうのもありますので、是非のぞいて
見てください! というより、もうご存知でしたでしょうか?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1055887915
131102:03/07/27 01:19 ID:gxELW5Y/
>>127@大年増さま
はじめまして。
彼はそれほど歌劇場での下積みなしにメトのトップへと到達した様な気がするのは
……わたしの勘違いですね。そうに決まってるw
ただ、同じ歌劇場と長期の関係を築いている数少ない指揮者ではあるし、世間一般の
評価の方が、彼の実力に追いついていないのかもしれません。
あ、トロヴァトーレは、セラフィンの名盤と比べるのが酷だったのかも。

>>130@オクタヴィアン(=つくね)さま
はじめまして。そちらのスレも少しづつ拝見しておりますが、まだ過去スレの途中です。

3度も書き込んでしまって……だって、居心地よすぎw
132papaveri:03/07/27 02:34 ID:J7HoPmsZ
>>129
オクタヴィアン(=つくね)さま

1998年デッシーのトスカですが、これは、完璧、個人(素人)がとったものです。
カメラが、ウロウロしたり、かなり上の席からとっていて、
4階席あたりに座って見ているかんじですのよ。笑)
ボローニャ来日公演の、クーラ・カヴァが、通行証をクシャクシャポイしましたが、
ミュンヘンのは、ジャコミーニ・カヴァが、細かくちぎってポイ・・・。
誰の演出かとても気になったのですが、ゲッツ・フリードリヒでした。
ドミンゴによるとカヴァの解釈は、ゲッツ・フリードリヒの影響を受けているそうです。
通行証は、やくにたたない、つまり、カヴァは助かるとはおもっていない・・・が、
愛するトスカのために、信じているふりをしている・・ということです。

トスカ、カヴァ、スカみなさんオトナ?というかんじのトスカです。
ご覧になりたければ、お貸ししますので、メールくださいませ。
133禁断の名無しさん:03/07/27 04:55 ID:kZCMLAKN
age
134エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 08:58 ID:clWo/npb
皆様おはようございます

亡くなったシュレシンジャーのことはIMDBでも大きく取り上げられていました.
映画歴の長いあたくしも思った以上に彼の映画は見ていないのに気が付いたわ.
「マサム・スザーツカ」も見たい見たいと思っていながらまだ見てなかったわ.
「日曜日は別れの時」は映画史上初めてティンコが画面に映された映画よ.
(そのすぐ後でケン・ラッセルがもっとすごいことしたけど)

彼が演出したコベントガーデンの「ホフマン物語」はフェリーニを思わせる幻想的な
舞台で楽しかったわ.
合掌

今日は池袋芸劇のオルガンを聴きに逝くわ.
仮面ライダー555を見るために早起きしたわ.クリーニング屋の坊やが可愛いわね.
あ〜またもや情けない男に入れ込んでいるわあたくし.

>>102さん
居心地が良いならどんどん書き込んでね(^_^)
135禁断の名無しさん:03/07/27 12:06 ID:tm9Ff8wQ
「日曜日は別れの時」は71年、「恋する女たち」は69年(アメリカ公開は70年)
なので、ケン・ラッセルが先かと。(>ティンコ)

「日曜日…」でグレンダ・ジャクソンの美しい金髪を生かした演出を考えていた
シュレジンジャーがケン・ラッセルにその旨を話したところ、ちょうどグレンダと
「恋人たちの曲・悲愴」の撮影に入っていたケンが、彼女を丸坊主にしてしまった
というエピソードがありますね。シュレジンジャーは激怒、彼女の髪が伸びるまで
撮影開始が遅れたとかなんとか。
136エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 17:12 ID:5UMD73Xs
>>135さん
そうだったわね,「恋する女たち」ではアラン・ベイツとオリバー・リードが組んずほぐれつ.グレンダ・ジャクソンは一番好きな女優の一人だわ.

さて,芸劇の悪名高い「ガルニエ」のオルガンですが,結論から言うと「ティンパニが
イケメンだった」ですわ.

いえ,今日聴いたオケは京浜地区の日立製作所及び関連会社のアマオケだったのですが,
サン=サーンスの「オルガン付き」でホルンがひっくり返ったりはご愛敬で,良い演奏
だったわ.
「グラゴル・ミサ」では気に入らなかった松居直美がオルガンだったのですが,今日の
コンフィギュレーションは面白かったわ.
この楽器の問題は「血税の垂れ流し」と「演奏のしにくさ」だから,観客には関係ないの
だけれど,「空鳴り」や「コンフィギュレーションの喪失」,「回転台の不具合」と言った
致命的な欠陥も持っているらしいわね.
今日の演奏ではもちろん「モダン」側を使ったのだけど,NHKホールみたいな古いタイプの
オルガンがトランペット管を付きだしたデザインで,最近のオルガンがオペラシティみたい
に箱形(最近のホールが箱形だから)なのにたいし,曲線を多用した実に美しいデザイン
だったわ.
続く・・・
137エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 17:22 ID:5UMD73Xs
さすがにペダルの低音が鳴ると音が体を駆け抜けるのがわかったわ.

一楽章二部では結構鍵盤を使っていたのも分かったし(CDだとペダルの音しか聞こえないの
よね)それにしてもオルガニストって大股開きの「あられもない格好」で演奏するのね.
二楽章の二部はそれこそオケとオルガンの決闘って感じだったわ.

ところで,不勉強で知らないのだけどサン=サーンスぐらい新しい曲になると楽譜に
コンフィギュレーションの指示があるのかしら?
久しぶりの生オルガンはやはり迫力が違うわ.

それにしても日立はアマオケを二つも持っているそうよ.あたくしが勤務する会社も関連会社
加えれば三千人ぐらい社員がいるけど,文化的に未開だから,個人でアマオケに参加する
人はいるけど,会社のオケなんて夢のまた夢よ.(;´_`;
138エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 17:40 ID:5UMD73Xs
訂正
コンフィギュレーション×
レジストレーション  ○
いやね耄碌すると
139郁代:03/07/27 19:43 ID:PFmDliiL
>>136 エスクラルモンドおばさま
新聞評で読みましたが先日の「グラゴル・ミサ」は電子オルガンだったそうですね。
パイプオルガンの設置されているホールなんて都内だけでも結構あるでしょうに
押さえられなかったんでしょうかねぇ〜。
芸術劇場のオルガンは一舞台毎に調律しなければならなくて
維持が馬鹿みたいに大変なのだそうですね。
リバーシブルのような仕掛けをしたのが一因とのこと。。
サン=サーンスの楽譜にはストップ指定などは施されていないようです。
140耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/27 19:56 ID:cRf3Ysvm
>>ゾフィー様(>>108

メルヒオール、とにかくオススメですわよ!本当にフレキシブルで、それこそ
‘英雄的’としか言い様の無いガンガンに響く高音が心地良過ぎますわ。確かに
大年増お姉様も仰る通りかなり恣意的で、悪く言うとお山の大将気取りな大胆な
歌い飛ばしや歌い崩しの目立つ歌手ではありますが(そこがやや好悪が分かれる
部分ではありますがね)あたくしのような‘お好きな人間’にとってはそれすら
スリリングでとても聴き応えがありますの。今ではNAXOSから代表的な全曲録音が
安価であらかた出ておりますので、一通り集められるのも宜しいかと。とにかく
ライナー指揮コヴェントガーデン公開録音の『トリスタン』とボダンツキー指揮
メトライヴの『ジークフリート』からどうぞ。1幕の「Wa〜〜〜lse〜〜〜!!」の
大音声を聴く為だけに(勿論素晴らしいのはそれだけではないですけれどもね)
ラインスドルフ指揮のメトライヴの『ヴァルキューレ』を買うのも面白いかも。

>>大年増お姉様(>>115

いやあああ((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
夢に出るじゃありませんの…メルヒオール@女装子バージョン!!でも確かに
あーゆー顔であーゆー体型の女装子っていますわよね。しかもいやに目立つし…。

>>102

初めまして。↑のように実年齢と耳年齢の全く一致しない、‘見た目は子供、
頭脳はババア’な耳年増と申します。以後よしなに。
セラフィン盤の『トロヴァトーレ』…名盤ですわね。ステッラのレオノーラで
少々ミソが付くものの、総合的な点数は非常に高いですわ。特にあたくしには
この録音、ベルゴンツィを見直したということで非常に大きな収穫のあった
録音なんでしてよ。今まで端正なスピントではあるものの、その歌いまわしの
折り目正しさがやや鼻についていたのですが、この録音で力押しの痺れるような
『Di quella pira』を聴いて、「ああ、こんな歌い方も出来る方なのね…」と
大いに評価を上げた次第にございます。
141マルシャリン:03/07/27 20:11 ID:hAJD4ko8
>>124さま
ロス・アンヘレスのリュウについて。
これも不勉強ながら、上演記録を博捜した経験がなく、確かなお返事も叶いません。
横文字のお得意な姐さん方なら、或いはご存じかも。
とはいえ<トゥーランドット>というオペラ、タイトルロールが大貫禄の立女形ならば、
いわばリュウは売り出し出花の若女形の役どころと申すのが本来。
ロス・アンヘレス全盛の1950〜60年代はこのオペラがそんなに頻繁には上演されず、
しかもシテ役として名声を博した後のロス・アンヘレスをあえてリュウに迎えて、
「両ジテ」の形で受けて立てるトゥーランドット歌いと言えば、
我らがビルギット・ニルソンただ一人あるばかりでありましょう。
メトあたりで競演の機会が果たしてあったものか……?
舞台の裏側の権謀術数が大嫌いで、早くにオペラの舞台から退いたほどですから、
ロス・アンヘレスが大舞台で、リュウ程度の役をあえて歌ったことがあったかどうか。
管見に入る限り、ロス・アンヘレスのリュウは幻の役だったような気がします。
また、はまり役とも見えるのに名アリア2曲の正規録音がないというのも、
己を知るがゆえに極めて役の選択に厳格であったロス・アンヘレスにとっては、
リュウは案外「合わない」役として認識されていたのかもしれませんね。

ロス・アンヘレスのプッチーニと言えば、蝶々さん、ミミ、ラウレッタ、
アンジェリカ(セラフィン&バルビエリで至高の名盤!)だけでしょうか?
<トスカ>も<マノン・レスコー>も、アリアさえ残していませんものね。
ほかにヴェリズモ物にしたって、サントゥッツァとネッダがあるばかりで、
ちょっと聴いてみたいマッダレーナやスーゼル(<わが友フリッツ>)の録音はナシ。
あ、そうそう。ワリーとボイート<メフィストフェレ>の両アリアは素晴らしいですね。

142マルシャリン:03/07/27 20:18 ID:hAJD4ko8
>>123 郁代さん
スゼーのグノー歌曲集、近日楽しみに勉強させていただきますわ。
奥さまはスゼー派でしたものね。わたくしはパンゼラ派なのですよ。
映像の堅ちゃん、「脱ぎ(「抜き」?笑)」なんて、ございませんッ。
だって、短足なのですよ。ほかにも例えばね(以下略
143エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 21:01 ID:YxErb/IO
>>139 郁代さん
あたくしもそう思ったの.演奏毎にあまりに音が違うし.相変わらずオルガンの楽譜は
レジストレーションは奏者任せなのかな?って.
それにしても文化会館の似非オルガンってコンソールは立派だったわ.
144ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/27 21:07 ID:+81nAGME
>>126
102様、まあ、オペラのCD10組も持っていれば十分ですわよ。
私もその位ですわ。DVDは9枚も持っていませんわ。まあ、BSを録画して
それで済ませてしまっているということもありますけれどね。
私も田舎住まいで、生オペラに接する機会はあまりございませんわ。
本当に遠慮なさらずに、どんどん書き込んで下さいませ。
お転婆なことをおっしゃっている方がいらっしゃいますけれど、
本当は立派なレディヱですから、102様を襲うようなことはございませんわよ。

>>125
まあ、私、コヴェントガーデンの「ホフマン物語」もザルツブルクの「仮面舞踏会」も
見ましたわ。どちらもドミンゴが主役でしたわね。どちらも好きな映像ですわ。
シュレジンジャー監督、謹んでご冥福をお祈りしたいと思いますわ。
145エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 21:56 ID:1Dfsvjlp
珍しくちょっと弱音を吐かせて頂戴.
子供の頃から「長屋の隣同士」みたいにして育った兄の同級生が亡くなりました.
車の運転を習ったのも,タバコの吸い方を教わったのもこの方でした.
兄弟だと喧嘩ばかりなのに,この方はあたくしをとても可愛がってくださいました.

ババアのあたくしを未だに「ちゃん」付けで呼ぶこの方のお母様も口を閉ざしていますが
事業に失敗して失踪した上の自死のようでした.

辛いとか悲しいとか言う気にもなれませんわ.茫然自失かしら.涙も出ません.
146ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/27 21:56 ID:bJmD1LXq
>>129
オクタヴィアン様、そうですわね。ベルカントもの中心にサザランドが活躍したというのは、
ボニングのお陰かもしれませんわね。サザランドのベルカントオペラの数々を
聴けないのは寂しいですわね。サザランドがボニングのピアノ伴奏で
レッスンしている写真がありましたけれど、いい写真でしたわ。
サザランドとしては、常にボニングの立場を尊重して、ボニングを立てていますわよね。
引退した今でもですわ。

>>136-137
エスクラルモンドおば様、サン=サーンスの交響曲第3番のレポートありがとうございます。
リバーシブルも幅広い時代のオルガン音楽に対応できて、悪くはないとは思いますけれど、
その幅広い時代のオルガン音楽に対応できるというのを重視したために、
「血税の垂れ流し」や「演奏のしにくさ」といった問題まで気が回らなかったようにも
思えますわね。オルガン奏者の中でも幅広い時代の音楽に対応できるオルガンを
取るか、それとも演奏のしやすさを取るかで好みが分かれそうじゃないかしら。
147ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/27 22:07 ID:DVVzdids
お久しぶりでございます。スレの流れに棹差す(この慣用句の本来の意味からすれば
、誤用ではございますが)ようで申しわけないのですが、二期会の「ばらの騎士」を
見て参りました。あの「三文オペラ」の演出で魅せた切れ味は、何処へ・・・

オペラに限らず、唖然とするような演出が(観客の度肝を抜くだけではなく)その背
景にある独自の解釈を髣髴とさせることがあるのではございますが。しかしながら、
本公演の仕上がりは、わたくしとしては、納得しかねるものがございました。

おもさげながんす・・・遅ればせながら「壬生義士伝」に嵌っております、よしなに。
148エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/27 22:14 ID:1Dfsvjlp
さ,ここからはいつものおば様よ.

ブリュンヒルデの奥様,「新規新規」は「珍奇」を招くのですわね.
(いえ,あたくしはその演出見ていませんが.)
ところで奥様,秋の「耳年増迎撃オフ」にご参加いただけませんでせうか?
149ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/27 22:20 ID:bJmD1LXq
>>140
耳年増様、ええ、是非メルヒオールをちゃんと聴いてみたいと思いましたわ。
まずは前にもお薦め頂いたコヴェントガーデン公開録音の「トリスタンと
イゾルデ」辺りから聴いていこうかと思っていますわ。なにかワーグナーを
歌っていても力んでいる感じがなくて、楽に声を響かせているというような感じですわね。

そういえば、そのBSのメルヒオールの番組のでは、メルヒオールが
テレビ番組かなにかでノロけていて、それを客席で聞いていたメルヒオールの
奥様が投げキスをしている場面もありましたわ。

ベルゴンツィが歌う「トロヴァトーレ」は全曲はまだ聴いたことがございませんが、
「ああ、あなたこそ私の恋人」は大好きですわ。
150ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/27 22:44 ID:DVVzdids
>>149 エスクラルモンド様
お誘いのお言葉、ありがとうございます。都合がつくならば、ぜひ、参戦
しとうございますわ。詳細が決まりましたら、お手数ではございますが、
日時、場所等、電子書簡にてお知らせいただければ、幸いでございます。
151ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/27 22:51 ID:bJmD1LXq
>>145
エスクラルモンドおば様、自分を可愛がってくれた人が亡くなった時の
気持ち、私もわかりますわ。前に書いた私の叔母が亡くなった時が
そうでしたわ。ジワジワと悲しくなってきますのよね。遊びに行っても
姿がなかったりして…。私はクラシック聴きまくって、悲しさを
紛らわしましたわ。

>>147
ブリュンヒルデの奥様、二期会の「ばらの騎士」の演出はお気に召しませんでしたのね。
スレの流れに棹差すなんて、とんでもございませんわ。これからもどんどん
話題を振って、忌憚のないカキコをお願い致しますわ。
152郁代:03/07/27 23:12 ID:rNJDztq4
>> エスクラルモンドおばさま
私には兄弟も、ごく近しい友人もないので、
そのような方がいらした事は羨ましいことです。
つらいですね。
あまりお気落としの無いようにね。
153郁代:03/07/27 23:21 ID:rNJDztq4
>>142 マルシャリンさま
パンゼラの「詩人の恋」名演ですよね〜。
名盤といわれているF=ディースカウなんかよりも私は断然パンゼラです!
(決してF=ディースカウが嫌いな訳ではありません・・リーダークライスop.39は好き)
肝心のパンゼラのフォーレはまだ聴いていません。いつかゲトーしたいですわ。
スゼーのドイツ物は持っていないのですが、元々この人にはまったきっかけは
ソルフェージュの先生にお借りした「冬の旅」のLPでした。
「冬の旅」・・こちらもF=ディースカウではなくてヒュッシュの方が好き。
「さすらう若人の歌」もシュルスヌスの方が。。あらなんだか取り止めもない話しに・・。

堅ちゃん短足ですか〜?イメージとしてはスラーっと足が長い感じですけど。
"Love Love Love"のヘソ出しがビデオでは精一杯の露出かしら。
ネット上で、プールで戯れる堅ちゃん画像を見たことがありますが。
ちっちゃすぎてはっきり解らなかったけど結構胸板が良さげでした。

全く関係ないけど、ロスアンヘレスってかなり大柄なお人なのですか?
記憶違いかもしれませんが、テノール歌手の誰かが、
ロスアンヘレス=蝶々夫人を抱きかかえようとして
押しつぶされてしまった、というエピソードを以前聞いた気がするのです。
154ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/27 23:32 ID:RHM+vF8x
>>147
ブリュンヒルデ様
私も二期会の「薔薇の騎士」を観たのですが、
こんな演出は初めてだったので、とりあえず面白かったです。
私は「薔薇の騎士」は比較的最近聴き始めた作品で、
作品の持つ本質というものがどんなものなのかが今ひとつ理解出来ていないものですから、
今回の舞台も「とりあえず面白かった。」という感想が浮かんだのでしょう。
観客である私も「演出」というものに対してもっと深く敏感に感じ取れる感性を身につけなければ、
とブリュンヒルデ様のご意見を拝見して思いました。
155ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/27 23:49 ID:RHM+vF8x
>>153
郁代様
私はジェーン・イーグレンという大柄なソプラノが大好きなんです。
彼女の蝶々さん=蝶々さん、土俵入り。
彼女のトスカ=スカルピアをメッタ刺し。もしくはラリアットで一撃。または馬乗りになって撲殺。
(ちなみに私はプロレスファン。好きなレスラーはブル中野。イーグレンもプロレスファンだそうです。)
という感じを勝手に想像してしまいます。(イーグレンさん、ごめんなさい。でもファンです。)
彼女は蝶々さんとトスカはアリアをCDで聴きましたが、
よく歌えているものの、ちょっと一本調子というか、大人しく歌っていて物足りませんでした。

そういえば私はカバリエもニルソンも好きなんだけれど、皆さん立派な体格です。
156郁代:03/07/28 00:00 ID:2/zJ7VyD
>>ランスへの旅さま
イーグレンは私、BSで放映されたMETでのPig25周年記念のステージで
ブリュンヒルデの自己犠牲を歌うのを見たのが初めてでしたが、
始まる前にシコを踏んでましたね。コニシキかと思いました。
でも歌は素晴らしかった。
ブル中野懐かしすぎ!私は永田が好きなの。。。?。
157ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/28 00:03 ID:bw+8Nrdu
>>papaveri様
ジャコミーニのカヴァラドッシの映像なんて超貴重です!
彼は録音、映像共に記録が少ないですから。
スタジオ録音のカヴァラドッシを聴きましたが素晴らしいですね。
彼って三大テノールの影に隠れてしまいましたが、本当に素晴らしいと思います。

以前、ライモンディのスカルピアを「性格の異常な人みたい」と発言しましたが、
勿論これはライモンディの演技に対してであって、彼の人格とは関係ありません。
それだけ彼のスカルピアが迫真の演技だったということです。
ライモンディのファンであるpapaveri様に対して軽率な発言であったことをお詫びいたします。
158ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/28 00:14 ID:bw+8Nrdu
>>156
郁代様
スレ違いをお許し下さい。
あ〜ら〜!ブル中野を懐かしがって下さる方がいらっしゃって嬉しいわ。
アジャ・コングとの金網デスマッチ、神取忍とのチェーン・デスマッチ、
北斗晶と組んでFMWのリングで大仁田厚の試合を喰ってしまった試合、
弟子の井上京子と組んで、アジャ、バイソン組との髪切りデスマッチ等々、
どれも格闘技史上に残る名勝負だわ!
永田は兄弟どっちともイケルわ!セクシー!
159ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/28 00:21 ID:bw+8Nrdu
>>郁代様
イーグレンは現役歌手の中でも最高のワーグナー歌いの一人であると思っています。
それにしても「ブリュンヒルデの自己犠牲」の前にシコを踏んでいたなんて・・、
おそらく彼女自身にそのつもりはなかったのでしょうが、
彼女ゆえにそのように見えたのでしょう・・・。(これでもファンです)
160郁代:03/07/28 00:25 ID:2/zJ7VyD
なんだかランスさまいつになく壊れぎみ〜((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
酔ってらっしゃる?
中野恵子さんはその後美しく変身してプロゴルファーを目指してらっしゃるんですよね?
私WWEが馬鹿馬鹿しくて好きなのですが、ひょっとしてイーグレンも
あの会場で手を降ってたりするのかしら。。。((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
161ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/28 00:25 ID:ps9Y0ukS
>>154 ランスへの旅さま
まず、申し上げておきますが ...「ばらの騎士」を生で観たのは、今回が初
めてでございます。つまり、18世紀ロココ調の舞台装置、衣装、髪型、等々
で演じられるべきステージ、というわたくしの先入観(あるいは偏見)が最
初にありき、とお考えくださいませ。

本日の公演で販売されていたパンフレットに寄せられた論考(というほどの
ものではございませんが)を読んで頭に浮んだのは、このプロダクションは、
最初から反近代(初演は1911年)の作品として、製作されたのではないか、
と。作曲家も脚本家も確信犯だったのかもしれません。

その仮説が正しければ、今回の演出は、その後継ということになるのですが。
162102:03/07/28 00:41 ID:wSuA0X0i
>>134@エスクラルモンドさま
「マサム・スザーツカ」は観ました。思い返すと、もうけっこう前の映画ですね。
アバドが指揮者役で出演していたと思います。当時はあまりクラシックに興味がなく、
コンサートで潰されていく若き才能の話に興味が持てなかったです……。
あ、居心地いいですw

>>137@エスクラルモンドさま
しばらく前にNHK教育TVで見たのですが、たしかにオルガニストは大股開きですね。
1mぐらいの幅にペダルが20本ほどもあったでしょうか。それを両足で巧みに踏む
演奏家の姿を見て、初めてバッハのトリオ・ソナタの「右手・左手・足」が分かりました。
なお、演奏家は中年のリアルおばさまでした。女性なのに大股開きで……。

>>140@耳年増さま
はじめまして。
セラフィンのトロヴァトーレ、偶然に持っていただけで、全然聴いていないんです。
……それにしては、『レコ芸』のCD復刻で注文して買ったものだったりしますがw
もう一度メトのDVDを見てから聞いてみることにします。映像なしだと丸っきり
イメージが湧かない駄目なヤツですので。

>>144@ゾフィーさま
うちにはBSがありません。CDも買っただけであまり聴いていないものが多いんです。
DVDでイメージを掴んでオペラに興味が出てくれば、CDも活用できるかも知れません。
皆さんは「本当は立派なレディヱ」……そ、そうですよねっ!

>>ブリュンヒルデさま
>>郁代さま
とりあえずはじめまして。
図々しくお邪魔して居着いております……。
163ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/28 00:47 ID:bw+8Nrdu
>>161
ブリュンヒルデ様
私も「薔薇の騎士」を生で観たのは初めてなんですよ。
映像でオットー・シェンクの(おそらく)オーソドックスな演出だけを観ていただけなんです。
ですから私の「薔薇の騎士」演出も先入観があったものと思われ、
そこに今回のこの演出だったのでまず「オモシロイ」と感じたんだと思います。

>>作曲家も脚本家も確信犯だったのかもしれません。

このご意見、なるほど!と思いましたわ。

私もオペラを観始めてから二、三年が経とうとしています。
より楽しむ為に、観る目、聴く耳は磨いていきたいと思っています。
その為にもブリュンヒルデ様のいろいろな考えや感想などを
これからも楽しみに待っています。よろしくお願いいたします!(^^)/

164郁代:03/07/28 00:49 ID:2/zJ7VyD
102さまはじめまして。どうぞよろしく。
なにかお好きなコテをおつけになってみては如何でしょう?

音友の復刻「トロヴァトーレ」私も持っていました。
でも、在庫一掃処分で売っぱらっちまったのです。
シッパーズ指揮コレルリのトロヴァトーレが気に入って、
セラフィン盤はもう不必要かななんて思ってしまって・・・。
後悔しています。近いうちに再度ゲトーしたいと思ってまつ。
165ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/28 00:52 ID:bw+8Nrdu
>>160
郁代様
中野恵子様は美しく変身されてから、
テレビ番組でダイエットに悩む女性達にトレーニングさせながら、
「おらおら、てめーら甘いんだよ!」と檄を飛ばしていましたわ。
手には竹刀を持って・・・。素敵!

イーグレンはミートローフのファンらしいです。
166アンニーナ:03/07/28 01:14 ID:XflO+8JA
私も見てきました、バラの騎士・・・

うーん、演出に関しては何と申し上げていいのか。確かに面白い場面もいくつかあったし、
最後の竹林はあれはあれでなかなかキレイではありましたけれど、どうも全体の統一感に
欠けていて、「思いつき」の場面もあったような気がいたします。2幕にマルシャリンが
わざわざ登場する意味もよくわかりませんでしたし、オックスが下半身真っ赤なブリーフ
一丁にまでなる必要が果たしてあったのか・・・そこまで説明的にならなくても
「演技」というものがあるんじゃないかと。
マルシャリンのメークといい、竹林といい、日本にインスピレーションを得ました!
というのがわかり易く、それがまた何だか「浅い」印象を受けた原因の一つでしょうか。
無理して小細工しない方がいいのに、という観劇前の意見は変わりませんでした。

歌手陣、特に女性は大健闘だったと思います。特に林美智子は立派!
佐々木典子のマルシャリンは期待したほど「ウィーン風」でもありませんでしたが
やっぱり3幕とかはうまいなぁ、と思いました。あたくし(アンニーナ)の与田朝子も
余裕の歌いっぷりで安心でしたわ。
男性はもうひと息がんばって欲しかったかなと。オックスの佐藤泰弘は歌は苦しそうなところがあったし、
演技もちょっと「若い」感じでしたわね。

オーケストラもとりあえずは合格じゃないでしょうか?一部の批評では「もっと歌わせるところは歌わせて・・・」みたいな
ことが書かれていたようですが、クライバー指揮のウィーン国立歌劇場の公演とかと
同列に扱ったのでは、ちょっと可哀想な気がします。とりあえずこれだけの大作を
音楽面では破綻なく上演できて、大健闘だと思いましたわ。
11月の「ルル」も行こうと思いましたもの。
167Walter ◇i7JboyBL:03/07/28 01:23 ID:6jUg2RN/
>>エスクラルモンド様

わたくしも最愛の祖父が亡くなった時も同じでございました。わたくしはヤケ酒あおって3日酔いで憂さ晴らしましたが。
おくやみ申し上げます。

>>郁代様、ランスへの旅様

『詩人の恋』私も大好きです、でも調の都合上テノール用の方が好きなんです、それに自分でもマネできるし。だからF.ディースカウが名盤といってもちょっと…???なのでテノールのでいいものってありますか?
イーグレンってそこまで体格がすごいんですか!?!?マイヤーが聴きたくて買ったタンホイサーのCDなんかではそれが逆に幸いしてイイ!エリーザベトなんだけど、その体格のはなし聞いたら幻滅してしまいました。
168papaveri:03/07/28 01:35 ID:zHeME6gi
>>157
ランスへの旅さま

ぜんぜんきにしてませんわ。
私もライモンディのスカルピアは
>「性格の異常な人みたい」
なところが、大好きです。

前にも書きましたかしら?
「ドン・ジョヴァンニ」の映像で、イーグレンがドンナ・アンナの持ってますよん。
体格のいいライモンディももてあましぎみでした。笑)
ドン・オッターヴィオが、ロックウェル・ブレイク、
エルヴィーラがデッシー・・・太めの出演者ゼロ。


ところで、インターネットの放送をお聴きになっている方、いらっしゃいますか??
ザルツブルグ音楽祭の<ホフマン>、 30日のプレミエが、インターネットで、聴けるのですが、
ザルツブルグで午後7時から上演されるということは、
日本では31日の午前3時から放送されるということでよろしいのかしら??
ネットの放送を、録音したことのある方、いらっしゃいますか??
169ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/28 01:57 ID:bw+8Nrdu
>>166
アンニーナ様
林美智子は本当に私も素晴らしいと思いました!
日本にもこんなに立派にオクタヴィアンを歌えるメッゾが知らないところにいたなんて!
佐々木典子は終演後、演出のクレーマーに「パーフェクト」と言われたそうです。

>>168
papaveri様
あ〜、良かったです。安心しました。

イーグレンのドンナ・アンナ・・・・。
立派に歌いこなしているとは思います・・・・・、共演者も強力メンバー。
デッシーと並ぶとキツイか・・・背負い投げでイーグレン一本勝ちか?
でもファンです。
170禁断の名無しさん:03/07/28 03:07 ID:gR1l2pPZ
あげ
171124:03/07/28 04:25 ID:3BqAzbgL
マルシャリンさま

ご回答ありがとうございます。
やはりリューは望み薄いのですね。
なんでも歌いまくるわけではない彼女のこと、
合いそうに思うのですが、歌わないのは何か意味があるのかもしれません。

ただ、自分としては何年か前にシエナで一節(けっこう長く)歌ってくれた
その時の情感、声の響き、忘れられずにいたもので・・・。残念ではありますが。
あの時の盗み録りテープ、大事にしないといけません。(笑)

172禁断の名無しさん:03/07/28 11:30 ID:mds1ShVm
あげ
173ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/28 17:11 ID:RpwcaXj8
>>153
郁代様、パンゼラの「詩人の恋」は名演ですのね。
N響アワーで小柴さんがゲストで来た時に、ちらっと流していましたわよね。
ピアノ伴奏はコルトーですし。これは、是非聴かないといけませんわね。

私の「詩人の恋」の愛聴盤はぐっと最近の録音になってしまいますが、
ボストリッジ盤とシュトゥッツマン盤ですの。ボストリッジ盤は繊細で壊れそうな
詩人で、「僕は恨みはしない」でキレて、怒り狂いますわ。この詩の「恨みはしない」と
いうのは、自分の本心とは全く逆のことを言っているわけですが、ボストリッジの歌い方は
恨んでいるのがよくわかりますわ。「恨めしや〜」って感じで、怖いですわよ。
この繊細だったのが振られたとたんにキレるというのが、ハイネやシューマンの世界に
合っているような気が致しますわ。シュトゥッツマン盤はボストリッジよりもある意味、
男性的かもしれませんわ。でも、こちらも表情豊かに歌われていて、気に入っていますの。
こちらの「僕は恨みはしない」はどちらかというと恋人の心変わりを嘆いているように
聴こえますわ。

ということで、
>>167
Walter様、テノールで歌われた「詩人」でしたら、私はボストリッジ盤がお薦めですわ。
好みによって、良し悪しが分かれそうな気が致しますけれど。繊細かつ尖った「詩人」が
お好みでしたら、気に入られるのではないかと思いますわ。
174当番の局:03/07/28 17:24 ID:9AxP8DKu
>>ランスへの旅さま
>>ブリュンヒルデさま
>>アンニーナさま
>>ゾフィーさま
二期会薔薇の騎士の情報ありがとうございます。
スカートや竹は仕掛けがないようですね。うう、ただの日本趣味ですか。
(ビキニも出るということで照明効果や映像を駆使しているのかと期待したのですが)
奇抜さだけを狙ったんでしょうかねえ、ため息ー。
新作物は版権とロイヤルティ支払いで儲からないから上演されにくい、
という記事も読みましたが、初心者が見たら「よくわかんないー」になりそうです。
チケットを買うときにはこの辺の評判を入手したいのですが、
新聞に載るのは講演直前だし、やっぱりキャストで見当つけるしかないんでしょうか。

>>エスクラルモンドさま
心中お察し申し上げます。
親等数で計れない愛はもちろん存在しますもの。
ちあきなおみでもお聴きになってお気晴らしを。
175ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/28 17:47 ID:p8bLFlv8
まあ、ランスへの旅様と郁代様が女子プロレス好きだとは意外ですわ…。

>>166
アンニーナ様、まあ、アンニーナ様って、「ばらの騎士」の方のアンニーナでしたのね。
私はてっきり「椿姫」のアンニーナかと思っていましたわ。それではオペラスレに
また一人、「ばらの騎士ファミリー」が増えましたのね。(どうしてファミリーなのかしらね(w)

マルシャリンって、結局ゾフィーと同じような経験をしたことがあったのでは…という気が
致しますわ。それで、あまり意に沿わない結婚をしてしまったのではないかしら。
マルシャリンがオクタヴィアンとの恋から身を引いたのも、オクタヴィアンへの
愛情からというのもありますけれど、ゾフィーには愛する人と結ばれてもらいたいというのも
あったのではないかしら。二期会の「ばらの騎士」を見ていないので、なんとも
言いようがないのですが、第2幕にマルシャリンが出てくるというのは、マルシャリンが
ゾフィーと同じ頃の自分を思い出しているというような意味があるということは
ないかしら。
176禁断の名無しさん:03/07/28 22:25 ID:k4pNuJoX
>>144
>どちらもドミンゴが主役でしたわね。

そうでしたね。そういえば「仮面舞踏会」のドミンゴは、まあ普通に
かっこいいと思いますが、「ホフマン物語」のドミンゴは、まだ
ダイエットする以前の時期だったので、ムチムチおでぶでなんか笑っ
ちゃいました。

シュレジンジャー演出の舞台のビデオとしては、他にショルティ
指揮、キリ・テ・カナワ主演の「バラの騎士」もあるようですね。
(私は未見です)
177ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/07/28 22:42 ID:hg9Arclz
梅雨明けの報を耳にするどころか、今は初秋かとおもわせるような風を感じ、
心なしか空も高いような・・・早朝と夕暮れには、早々と蜩が鳴いております。

如何お過ごしでしょうか、姐さま方、奥様方。まだ、ギュンタークレーマー
演出の「ばらの騎士」を引き摺っておりますが・・・最近、世紀末とその時代
の芸術について思いを馳せております。

前回の世紀末(と考えられる期間)の終わりを、第一次世界大戦が始まるころ
までとする説がございます。いわゆる「ベル・エポック」ですが「ばらの騎士」
の初演は、その「世紀末」がちょうど幕を閉じようとする時期にあたります。

オペラどころか音楽からも離れてしまいますが、ウィリアム・モリス、ロート
レック、クリムト、シーレ、ココシュカ、ミュシャ、ムンクなど尖鋭な表現主
義と呼ばれる一派の先駆的な才能が花開いたのもこの時代です。

ただ感じるだけのものを信じる ... モローの言葉ですが、さて「ばらの騎士」
というプロダクションの背後にある意図と時代精神を結び付けてよいものかど
うか・・・わたくしが知らないだけで、論じ尽くされた主題かもしれませんが。

スレの流れへの横槍となるカキコ・・・おもさげながんした。
178エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/28 23:06 ID:qw9FQ215
昨日の今日なのに,ナンニ・モレッティの「息子の部屋」を見てしまいましたわ.
イマイチすっきりしないわね.モレッティも昔は「ジュリオの当惑」なんて言う名画を
撮ってたのに.

>>ブリュンヒルデの奥様
あたくしの勤務先の南東北でも蝉の前に蜩が鳴いていました.

>>ご心配いただいた皆様
おば様は全快バリバリです.

>>102さん
あたくしは「ノンケを頂く」のが大好きなので,以降ご注意くださいまし.
それと,あたくしは慣用的に「おば様」と呼ばれております.あたくしはレデエではなく,
狼ですから.オホホホホ
179102:03/07/28 23:15 ID:JU5Als7Z
>>140@耳年増さま
>>アンニーナさま
>>Walter ◇i7JboyBLさま
>>papaveriさま
>>当番の局さま
はじめまして。お邪魔しております。ノンケ♂です(←自己確認

>>164@郁代さま
コ、コテですか?……う〜ん、心中を見透かされた様なレスをいただいてw
でも、深入りしてしまうとナニカに絡め取られてしまいそうな……。
あ、その方がいいのかな。長く続く良スレって、中心になる方々とは別に、
現れては消えてゆく雑魚キャラの血を求めているものですしw

>>124さま
よろしかったら、コテデビューをご一緒いたしませんこと?(ハッ!!
180エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/28 23:21 ID:qw9FQ215
>>179
102のおぼっちゃん
コテハンなんか付けたもの勝ちです.
あたくしなんか初登場がコテハンでしたわ.
それと179のお言葉使いがカマっぽいですわ.(^。^)
染まらないでね!
181102:03/07/28 23:23 ID:JU5Als7Z
>>178@エスクラルモンドおばさま
ひいぃ〜……。

>>180@エスクラルモンドおばさま
コ、コテは遠慮するでごわす。
182郁代:03/07/28 23:27 ID:DR5XopG/
102さま
私も気楽に入ってきたつもりが入り浸ってほとんど一年になります。
こちらの方々皆さんマニアックなので、お話しが楽しくて。
それにおノンケの方も多いですしね。
きっと102さまも虜になりますよ。
エスクラルモンドおばさまに精力を吸い尽くされませんように・・
それだけはご注意申し上げておきましょう。
183郁代:03/07/28 23:28 ID:DR5XopG/
>>167 Walterさま
確かにシューマンにしてもシューベルトにしても連作歌曲だと
低声でやる場合、曲によって移調の下げ幅が違うと、
曲と曲の繋がりが希薄になってしまって歯がゆいです。
その点テノールだと安心して聴けますね。
(ひょっとしてWalterさまはリアルの歌い手さん?)
「詩人の恋」フリッツ・ヴンダーリヒは如何でしょう。
私もまだこの人の「詩人の恋」の録音は聴いたことがないのですが、
なんといってもこの人の声はほんとうに魅力的です。
「美しき水車小屋の娘」の録音は私にとっては永遠の名盤です。
永遠の名盤と思える録音は滅多に出会えるものではありませんよね。
>>173 ゾフィーさま
ボストリッジはけっこう「キレ」キャラなのでしょうか?(w
「僕は恨みはしない」でキレるというのはどんな感じなのか
ちょっと想像がつきません。怖そうで手が出せませんわ!
プレガルディエン盤は割りと好きでときどき聴きますが、
たぶんボストリッジとは正反対かもしれません。
端正で実直な詩人といった感じです。それでも「僕は恨みはしない」や
「神聖なラインの流れに」ではかなり力強い声を聴かせています。
184エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/28 23:28 ID:qw9FQ215
>>181
あら,あたくし怖がらせてしまったかしら?sageますわ.
185エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/28 23:32 ID:qw9FQ215
>>郁代さん
あら?あたくしをバケモノ呼ばわりかしら?
今度会った時には「吸い尽くしてやる」わよ!
186郁代:03/07/28 23:39 ID:DR5XopG/
>>おばさま
私は精力吸い尽くされてもその分またどこぞで補給できますので
痛くも痒くもありませんよー!\(^O^)/
187102:03/07/28 23:52 ID:JU5Als7Z
二人ともわたくしをアテにしておいでなのでわw<精力の源

三十路のおぼっちゃま、102は泣きやみました。
今日は、ATTO1で話題になっておりました、エレーナ・モシュクのアリア集のCDを
買ってきました。Arte Novaで750円×2。聴いてみた印象は、癖のない正直な
歌い方の様に思いました。
先日国内盤DVDの新譜が出た、ヴェルザー=メストの「魔笛」で夜の女王を歌って
いるのがモシュクでしたね。出世したのかな。
188オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/29 00:34 ID:/tjzleTC
今日は新国のノルマに行って参りました。
ラ・ヴォーチェ主催でチェドリンスのノルマに期待してたんですが...
アダルジーザとオロヴェーソがどちらも交替したりして、幸先の良くないスタートだなーなんて
思ってたんですが、観終わって「まー、1回で充分かな...」という感じでした。
私は残りの2回もチケット買ってしまっているんです。(;_;)

まず、やたらと合唱の動きがせわしなくて、とにかくすごい勢いで舞台を駆け回るので鬱陶しい。
しかも所々でキメのポーズ?をとるんですが、これがまたヘン...
これなら、ベッリーニ劇場の合唱の扱いの方がシンプルで良かったのになーなんて思いました。
歌手ではラ・スコーラのポリオーネが私としては良かったです。結構好きな歌手ですし。
チェドリンスは何故か声がハスキー?で、ちょっと興ざめでした。第二幕の後半、ポリオーネとの
二重唱のあたりからはかなり良くなったと思うんですが、例えば1幕では清らかな女神に先立つ
シェーナで民衆を戒める場面や、最後の三重唱などで怒りを込めて歌っていはいても
そういう表現が音楽として全く伝わってこないように感じました。
ノルマの威厳もあまり感じられなかったし。

それと、清らかな女神では、前奏の時に舞台上から色とりどりの木の葉のようなものが
舞い落ちてくるんですが、アリアの間ずーっとそれが降り続けて、多分送風機みたいなので
バラ撒いてたんだと思いますが、その音がうるさくてうるさくて...
189禁断の名無しさん:03/07/29 00:39 ID:wpMsSdu8
そうね
190オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/29 00:49 ID:/tjzleTC
>>102さま
早くコテハン・デビュウして下さいね!
私もそのモシュクのアリア集、結構好きです。
ただクセがなさ過ぎるのがかえって...

グルベローヴァのホームページにモシュクとジョイントコンサートなんていうのが
過去に出ていたような記憶があります。
チューリッヒではグルベローヴァの裏キャストで良く出ているって、以前大年増さまが
教えてくださいました。
Arte Novaの声楽モノって、結構良いものがありますよね。
191耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/29 01:02 ID:C5dxUTq5
>>ゾフィー様(>>175

あたくしもそう思いますわ。恐らくマルシャリンって、ゾフィーがそのまま
オックス男爵と結婚して、愛の無い貴族社会の完全な一員となった場合の、
例えば20年後の、大いに予想しうる一つのモデルケースなのではないかと
思われます。そしてマルシャリンは、恋に絶望をしていないまだ若い娘の
新鮮な愛情に何か感じる所があって、最早骨の髄まで愛欲地獄の住人となり、
後はただただ醜く老いさらばえて枯死していくだけの、そんな自分と同じ轍を
踏ますのは不憫に感じ、道を譲ったのかも知れませんわね。あの2人なら
自分がもう既に諦めた純粋な真実の愛を、もしかしたら具現してくれるかも
しれないと、仄かな希望を持って…。
またかなり意地悪な見方をすると、愛とは年齢と共に醜く流転するものと
悲しい割り切りの感情を抱いているマルシャリンは、やはりオクタヴィアンと
ゾフィーの育む愛にも冷めた見方しかできず、代わりはいくらでもいるから
敢えてここはゾフィーに譲り、10年後、20年後と、段々と幻想に打ちひしがれ、
絶望にのた打ち回る姿を生暖かく観察したい。あの移り気なカンカンのこと、
その純粋な気持ちも、いつまで持つかしらね…と、後姿に冷笑を隠して軽やかに
去っていったのではないか…とかね。
勿論前者が本気、後者は冗談ですが、歌う人によっては後者の見方ももしや…と
邪推させられるものが感じられる時もあります(誰とは申しませんが、例えば
某お犬様マークのプロデューサー未亡人とか…)…。
192耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/29 01:03 ID:C5dxUTq5
>>102

一度このスレの魔力に取り憑かれたら、常連化、コテハン化もあっという間
でしてよ。あたくしがここに居付くようになったのはもうそれこそ本当に
スレの始まって間もない頃、とある意外な大御所の方とのネット上での再会が
きっかけでしたわ。この方が出入りなさるスレだったら、あたくしの退屈な
ゲイライフも薔薇色に変えてくれるかもしれないと思い、あとはもうそのまま
ここが生活の一部と化してしまいました。そして自分が筆不精振りを如何なく
発揮している間に段々と奥様方やババア共(誰が奥様で誰がババアかはご想像に
お任せいたします。この2語、同じ様で違う意味ですのよ)が集まってきて、
今のような盛況となった次第にございます。まあここのババア共も怖そうには
見えても皆お優しい方ばかりですので(あたくしも…含めるの?)、安心して
居着いて下さいませね。コテハンデビュー、楽しみにしております。
193もこと :03/07/29 01:04 ID:96Uzqxc2
本当に素晴らしいですね。
私ももうちょっとオペラに詳しければ(そしてもっと観ていれば)参加できたのに。
194耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/29 01:49 ID:C5dxUTq5
>>エスクラおば様

何と言葉をかけていいか、分からずに本当に申し訳ありません…。
寧ろおば様の場合、敢えてこのまま言葉をかけずにいた方がいいのかとか
余計な気を大回転させつつも、どうしてもしっくり来ず…。
自分で自分を殺めてしまうという事…人である以上、止まらない営みの
一つなのかも知れませんわね。でもそうやって自分の背負う業や負の感情に
負ける事で、思い出を数えては悲しみややるせない思いを抱くであろう
多くの人が残される事を、決して忘れてはならないと思いますわ。
最もこんなションベン臭い意見を書いてみた所で、そういった行為とは
そんな思いでは解消しきれない負の感情に突き動かされた上での結路で
あるのでしょうし、自分独りの命ではないという言葉があるのと同時に、
所詮命は、自分独りのものでしかないというのもまた真実なわけですし…
…ごめんなさい。また考えを纏めぬままにつらつら書き綴ってしまって…。

↑は無かった事にして、言える事は一つだけですわ。もし秋口になっても
憂さが晴れないようなら、あたくしを一晩好きにしてもよくってよ。最も
おば様の場合、その必要はないでしょうけどね。
…重い文のオチがそれかよ…ってツッコミを入れつつ、御悔み申し上げます。
195禁断の名無しさん:03/07/29 03:49 ID:3qsxQIcY
age
196禁断の名無しさん:03/07/29 05:07 ID:lZdL0OVS
エスクラルモンドうざい
197禁断の名無しさん:03/07/29 15:33 ID:wv3JWZO0
age
198ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/29 17:34 ID:fZSNSbQa
>>176
まあ、シュレジンジャー演出の「ホフマン物語」のドミンゴは太っていましたのね。
私は、あの頃のドミンゴは全盛期で歌も演技の素晴らしくて、本当に青年のようだったので
気がつきませんでしたわ。

シュレジンジャーはキリ・テ・カナワの「バラの騎士」も演出していましたのね。
私もそれは見ていませんわ。
テ・カナワはショルティのお気に入りの歌手だったらしいので、ショルティらしいですわね。
199当番の局:03/07/29 17:56 ID:uUOQWoBS
>>182 102さま
あらビミョーなお年頃、私(←うそ)や郁代さまととっても近いカモ。

>>193 もことさま
初めまして、よろしくお願いします。
私も生オペラは1回しか見てないDVDすら持ってない、
TV中継専門のノービス(^^)ゞ
毎回素人のギモン炸裂トリビア(インポータンスか?)20へぇー状態ですわ。

>>188 オクタヴィアンさま
木の葉の演出、音は予想外だったと思います。
扇風機の音か葉っぱ自体の音か、いずれにしろ落とし穴ですわー。
うまくバラけるよう形状や吹く場所を工夫したり、
浮遊して役者の口に入らないよう重くしたんでしょうが、
裏目に出たのですわね。
ということはリハが不十分だった、ということになってしまうのですわね。

>>177 ブリュンヒルデさま
絵画の話でしたら底なし沼になりますー、自重。
モローといえばサロメのシリーズ、
華曼形の線描きから仏画曼荼羅を連想してしまいますのよ。
シュトラウスとモローは時代的にちょっとはダブルのでしょうか。
もしやどっちかに触発された?と連想が拡がって興味沸きますわ。
200禁断の名無しさん:03/07/29 17:59 ID:3YY93X6P
200
201ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/29 18:27 ID:30wVAdzl
>>178
エスクラルモンドおば様、まあ、102様をあまりいじめてはいけませんわよ(・∀・)ニヤニヤ

>>183
郁代様、あら、郁代様のお薦めはヴンダーリヒですのね。
ヴンダーリヒは私、まだあまり聴いていませんのよ。「美しき水車小屋の娘」の
ヴンダーリヒ盤の評判はよく聞いていて、是非聴いてみたいと思っていますのよ。

ボストリッジも基本的には端正だと思いますわ。でも、表現のためには美しさを
犠牲にする時がありますわね。「僕は恨みはしない」は子音を他の曲よりも
一段とはっきり出していて、それが怒っている感じがしますのよ。ポルタメントを
ちょっと使って恨めしい感じを出したり、この歌の後半はかなり激高した感じに
なっていますわ。叙情的かと思いきや、いきなりドラマティックになったりするところが
ボストリッジの面白さではないのかしら。

プレガルディエンはアンドレアス・シュタイアーのピアノ・フォルテで
歌う人ですわね。プレガルディエンを聴かれるとは、古楽も聴かれる郁代様らしい
ですわね。私もテレビでプロホヴィッツがピアノ・フォルテでシューベルトを歌っているのは
聴いたことがありますけれど、ピアノ・フォルテ伴奏による歌曲はまだあまり聴いたことが
ないので、プレガルディエンも聴いてみたいですわ。
シュタイアーはヘレヴェッヘの指揮でシューマンのピアノ協奏曲も入れていましたわね。
これも聴いてみたいと思っていますのよ。
202ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/29 18:55 ID:30wVAdzl
>>191
耳年増様、まあ、後者のマルシャリンは((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわね。
でも意地悪というよりも、第1幕の終わりを見ていると、それくらいマルシャリンが
愛というものを悲観的に見ているのかもしれないと思わされるところがありますわね。
203エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/29 22:15 ID:Tn6a9y+C
>>つくねヴィアンちゃん
新国ノルマ,都合が悪くて行けなくなってしまったの.(;_;)
週刊新潮によるとラ・ヴォーチェってリクルートの江副さんも絡んでいて,
赤字は全部江副さんが被るらしいわ.
この団体って実質藤原の別働隊らしいわね.通りで中鉢様が出ているはずだわ.

今現在別ウインドにamazonで見つけた「Gilbert & Sullivan DVD10枚組」が出ておりまして
「買う」か「買わない」かで迷っております.200$近い値段ですが・・・・・・
204papaveri:03/07/29 22:54 ID:9sYJCVyE
みなさまこんばんは。

明日、30日は、ザルツブルグ音楽祭の「ホフマン」のプレミエです。
今、もっとも注目されているマクヴィカー演出です。
ゲネプロの写真が36枚も公開されていますので、ご覧くださいませ。
http://www.salzburgfestival.at/fotoservice.php?archivid=0&lang=2
けっこう面白そうです。
マイヤーがジュリエッタというのも話題になっています。

ネットで放送するようですが、
ザルツブルグの30日午後7時は、日本時間の31日午前3時だとおもったのですが、
夏時間なので、午前2時だ・・という方もいらっしゃるのですが、
どなたか詳しい方いらっしゃいますか??
205郁代:03/07/29 23:09 ID:gKbJP/rx
>> ゾフィーさま
プレガルディエンはルックスから入りました!(←恥)
CD屋さんで以前、サンプル盤の「マタイ」抜粋(レオンハルト指揮)をもらったのですが、
プレガルディエン、エヴァンゲリスト役はまってますね。
しかし・・マタイは抜粋で聴くもんじゃありませんね。欲求不満になっちゃって。
プレガルディエン&シュタイアーのコンビはシューベルトの歌曲もイイ! です。

私の持ってるカルメンのLP(アバド指揮)中の写真、
ドミンゴむちゃくちゃ太ってます。二重アゴ・・ていうかほとんどアゴがない。
ちょっと安岡力也風。
206エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/29 23:25 ID:Tn6a9y+C
>>ランスちゃん
いくらプロレス好きのあなたでも決して知らないことがあるわ.
小畑千代,佐倉輝美.
昭和30年代生まれは女子プロレスではなくて「女プロレス」時代を知っているのよ.
レフェリーは沖識名,ユセフ・トルコ
豊登も覚えているわ.オホホホホ
207102:03/07/29 23:51 ID:dzNIJy7X
>>190@オクタヴィアン(=つくね)さま
モシュクには癖がなさすぎ……そうなんですか。何度も聴くCDの場合、
癖が強いのは嫌ですが、う〜む、なさすぎ。でも今日も聴いています。
あ、わたしは中世・ルネサンスの宗教曲も少し聴くので、観客ではなくて
神に向かって歌われる様な、あざとさのない真っ直ぐな声は好きです。
モシュクも、スタジオ録音でなくライヴだったなら、この録音とは違った
表現をしていたでしょうけれども。生オペラ見たいなぁ〜。

>>192@耳年増さま
今となっては、なぜ自分が同板に紛れ込んだのか忘れてしまいましたが、
過去スレを読み始めたら止まらなくなりました。
コ、コテにすると、わたしのノンケライフも薔薇色?になるのでしょうかw

>>193@もことさま
はじめまして。mail欄のその非レデヱ的なお言葉はどう遊ばして?w

>>199@当番の局さま
そうなんです。ビミョーですね。田舎だと子供がいて当然の年齢ですから、
陰ではホモだのロリだのって言われているかも知れませんw

モシュクを聴いていて、(・∀・)イイ!!と思えるアリアがありました。
なになに、ディーリアスの曲か……ん? あの田園作曲家の曲なのに?
なんか雰囲気が違う……ディーリア……Delibes……ラクメ……(鬱
208マルシャリン:03/07/30 00:03 ID:8hCJ9U39
>207
<ラクメ>。
見たいオペラの筆頭格でございますねえ。
こう申さば、きっとエスクラお姐さんがお出ましであられましょう。
一体に「弱い」曲とは言われておりますが、
だからこそ強力なキャストでなくば真価は分からぬ、上等のオベラでございますね。
「そこそこ歌える」程度の歌手では幻滅するばかりでございます。
わたくしにとって憧れのキャストは、大恐慌直前バブル期のメトの常連、
ガリ・クルチ&スキーパ&デ・ルカで幻の全曲あらば、どれほど綺麗なことか。
ことに第1幕のジェラールのアリアが大好きでございます。
これは不思議と昔の歌手の芸風が合うアリアにて、
わたくしにとってはスキーパ、ティル、クラウスがジェラール三絶でございます。
209大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/30 00:13 ID:4/d2S/jg
MoşucはZürichでLuciaを見た(しかも1列目よ)ことがあるけど、
若くてきれいな声でテクニックもあるので、とても好感が持てたわ。たしかに
癖はないのかもしれないけど、ライブであれだけ歌えれば、私的には、満足
だったわ。もちろん、Luciaでこちらが狂乱したいときは私はGruberovaなん
だし、耳年増ちゃんやその他多くの人にとっては烏なんでしょうね。
210アンニーナ:03/07/30 01:50 ID:1X7X+vFG
耳年増様 ゾフィー様
ほんとにいろんな解釈があって興味深いですわね。そこがまたバラの騎士が好きな
理由でもあるんですけれど。
私もオクタヴィアンとゾフィーがあのまま幸せに暮らしましたとさ、という訳には
絶対にいかないと思いますの。だって、マルシャリン自身が昔は「修道院を出たばかり」の
若い娘だった頃があったわけですし、歴史は繰り返すかと。ゾフィーは修道院どころか
もっと俗っぽい、ミーハーな感じがいたしますものね。
それにしても見事な引き際ですわね、マルシャリンときたら!でも彼女もまだまだ
女を捨てるわけがないし、第二、第三のオクタヴィアンが現れるのではないでしょうか?

エスクラルモンド様
小畑千代、佐倉輝美という名を目にして懐かしいと思う女がここにも一人・・・
確か外人覆面レスラーで「アストロエティマスク」とかいう敵役がいたような。
(何でそんなことを覚えているのかは不明ですが・・・)

このスレって時々オペラとは全然関係ないお話で大盛り上がりしたかと思うと、
また突然オペラに戻るところがほんとに懐が深い方ばかりで感心いたしますわ。
211禁断の名無しさん:03/07/30 01:51 ID:Sz7bQCCT
明日は待ちに待ったこうもりだ♪
たのすぃみ

ここのおねえさま方はいらっしゃるのかすぃら?
212大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/30 02:20 ID:4eSdr70K
>>つくねちゃん、
CedolinsのNormaについては他でも感想が出てきているけど、あんまり良く
なかったのかしら。それにしても、相変わらずつくね体系なの? 私も
気をつけなきゃいけないけど、、、、

9月にはいよいよ耳年増ちゃんに会えるのね。それまでに私も頑張って
減量しないといけないわ。(なんだかんだ言って、若い子に会うときは
見かけを気にするのよね。姐さんと会うときはだらしない恰好でも平気
なんだけど。)【あら、姐さん、失礼しました。】
213禁断の名無しさん:03/07/30 03:37 ID:WWaVtYdb
あげ
214Walter ◇i7JboyBL:03/07/30 07:14 ID:oPXHPQ4W
>>郁代様、ゾフィー様

ご紹介ありがとうございます、今山梨に泊りこみ出張なので盆休みにでも新宿の塔か処女あたりでさがしてみます。
ちなみに私はリアル歌いではありません、でも空オケあたりでもバリバリテノールですわ、少々無理すれば一部アルトもかな。
詩人の恋は高校の授業で歌わされた曲のうちの1曲で感慨深い曲です。

215禁断の名無しさん:03/07/30 13:48 ID:ZPkqmfYp
age
216禁断の名無しさん:03/07/30 15:44 ID:y8DiKmUM
ageなくってよ?
217ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/30 18:33 ID:79EVPHcR
>>203
エスクラルモンドおば様、$200といったら、ヘタをすると関税を取られるかもしれませんわね。
私は、ネットショップで関税を取られる値段の買い物をすると、運が悪いのか
だいたい取られますわ。何度か小包を開けられたこともありますわ。
しかも、それが下着類だったこともありますの(T_T)

>>205
郁代様、プレガルディエンは髭面ですものね。郁代様の好みなのかしら。
プレガルディエンは全く聴いたことがなくて、どんな声をしているのか
わかりませんわ。でも写真を見る限りガタイが良さそうなので、
古楽を歌うといっても、声が太そうな気がしますわ。
マタイの抜粋は欲求不満になるというのもわかりますわ。NHK教育のBCJのマタイを
見た時、そうでしたもの。プレガルディエンのシューベルトは有名ですわよね。

そういえば、妹がドミンゴとロバート・デ・ニーロが混同してしまうと言っていたことが
ありましたわ。
218禁断の名無しさん:03/07/30 19:02 ID:l/XNrqDf
ageですわ
219ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/30 19:17 ID:79EVPHcR
>>207
102様、ラクメは「鐘の歌」かしら?綺麗な歌ですわよね。
そういえば、この歌を歌われるという学生の方がちょっと前にいらっしゃいましたが、
上手く歌えたのかしら?

>>214
Walter様、ちなみにネット上にも「詩人の恋」のカラオケありましてよ。
ちょっと前にもこのスレに張りましたけれど、「詩人の恋」があるところを
もう一度張りますわね。

http://www.ne.jp/asahi/sing/song/karaoke/index20shumann.htm

テンポが不満だったりするところがありますけれど、私も一人でコソコソと
歌っていますわ(w

それにしても、チェドリンスのノルマはエスクラルモンドおば様の予想が
当ったのかしらね。
220ヴォータン:03/07/30 21:37 ID:mfM9uYtf
皆様お久しぶり
3月の初台でのジークフリート以後充電いたしておりました。(なんのこっちゃ〜)
ずっとオペラを聴いてなかったんですが、無性にモーツアルトが、それもフィガロが聞きたくなって、
新しいフィガロを4組入手して、フィガロを狂い聴きしてオペラの世界へと戻ってまいりました。

いや〜〜モーツァルトはいいですね〜!「フィガロの結婚」は最高のオペラですね〜!

最近聞いたものではフルトヴェングラー盤がよかったです。(ドイツ語、シェフラー、シュワルツコップ、クンツ、ゼーフリート、ギューデン)これがイタリア語で歌われていて、さらに伯爵がディースカウなら最愛聴盤間違いなしってところです。
フルトヴェングラーに誘われたディースカウですが、まだイタリア語の歌唱に自身がなかった彼は出演を断ったそうです。そして録音を聴くとなんとドイツ語、ディースカウも「しまった!」と思ったというエピソードがあるようです。

クンツ&ゼーフリートも最高のフィガロ&スザンナのような気がします。カラヤンの50年盤でもイタリア語で歌っていて名演ですが、こちらはレチタティーヴォ無しなんですよね〜。
やはり2幕のケルビーノのアリア<恋とはどんなものかしら>の後に、伯爵夫人の「Bravo〜」がないとね〜。(笑どれも一長一短です。

最愛聴盤&私のお薦めはジュリーニ盤です。キャストほぼ全員がベスト・メンバーに近いです。伯爵のヴェヒターがディースカウなら最強盤ですが。

>102様
はじめまして。
ユニバーサルの2800円シリーズは名盤ぞろいでいいですよね。私もLDからの買い替えを含め、6つほど買いましたよ。
特にお薦めはカルメンですね〜、同じバルツァ&カレーラスのカラヤン指揮のCDに比べても、こっちのほうがぜんぜんいいですよ。レヴァインの指揮もすごく冴えてると思いますがいかがでしょうか?
レヴァインのオペラは生でも聴いたことがありますが、私は素晴らしい指揮者だと思いますよ〜。

>ラクメ
ナタリー・デッセイで、生で見たことがあります。
デッセイの素晴らしい<鐘の歌>以外はほとんど記憶にございません。(笑
221オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/30 21:48 ID:4sPBMTGx
チェドリンスのノルマは、多分聴く人それぞれで感想はだいぶ違うんだろうなーとは思います。
Casta Divaを、あのワサワサした中で歌わされていたのは、本当に気の毒でしたし。
私は6列目の席だったんですが、それでもかなりの雑音が聴こえてきたので、真下にいた
チェドリンスの耳には相当だったと思います。
しかも、なかなか美しいセットなのに、神々しさも厳かさもまったくない演出なんですね。
舞台上を合唱の面々が所狭しと駆け回る場面は、これは創作ダンス...?かと思ったほどです。

チェドリンスの舞台を聴いていて、ノルマは本当に難しい役だと感じました。
今年に入ってから、3人の女性歌手の舞台に接っして、またCDやDVDなど色々と聴いてみたんですが、
私自身もノルマが果たしてどういう女性なのか良くわからなくなってしまいました。このあたりについては、
大年増さまやマルシャリンさまのご意見を是非ともお聞かせいただきたいと思います。
あまりにも多くの相反するものを内包しているので、きっと誰が歌っても100%納得できるなんて
ことはないような気がします。色々な矛盾する思いを音楽に乗せて表現することの難しさと
いうのでしょうか、演技や台詞回しで理解できても、音楽を聴いている耳が反応しないというか...
うまく表現できないのですが。

ところで、今回のノルマは五十嵐氏もお出ましでしたし、藤原関係者と思われる方も多かったみたいです。
1幕の後はすぐに会場が明るくなって、2幕の後に出演者全員がカーテン・コールに出てきたんですが、
一番最初に登場した中鉢氏にもさかんにブラヴォーが飛んでました。
フラーヴィオでブラヴォーされというのは、どういう気持ちなのかな〜なんて、ちょっと意地の悪いことを
思っちゃいました。
222オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/30 21:49 ID:4sPBMTGx
222!
223ヴォータン:03/07/30 21:49 ID:mfM9uYtf
そういえば、「ドン・ジョヴァンニ」の愛聴盤もフルトヴェングラー盤でした。「魔笛」も聴いてみようかな〜。フルトヴェングラーの「魔笛」ってありますか?
224エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/30 21:56 ID:fEjrdmcm
>>102さん,マルシャリンの奥様,お久しぶりのヴォータンさん
ラクメざんしょ?大好きなオペラだわ.鐘の歌は確かにコンサートピースとして有名だけど
ラクメ自体はコロラトゥーラのロールではありませんわ.
美しいアリアや重唱がてんこ盛りです.「花の二重唱」ジェラルドとラクメの二重唱etc.
あたくしが一番好きなのは2幕の幕切れで倒れたジェラルドを抱えながら「あなたは永遠に
あたしのもの」と泣きながら歌うラクメのアリアかしら.
デセーの新録音も良いけど,メスプレの感情を抑えた表現が最高に悲しいわ.
ラクメに関しては(鐘の歌を除き)サザランドオタクのあたくしでもサザランド盤は
お奨めできないわ.(歌が臭い)
225エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/30 22:01 ID:fEjrdmcm
おフランス語のオペラなのにジェラルドはないわよね.ジェラールに決まってますわ.
いやね,日増しに耄碌していくわあたくし.
226マルシャリン:03/07/30 22:26 ID:8hCJ9U39
オクタヴィアンさま、お久しぶりでございます。
<ノルマ>、わたくしは明晩観に参ります。
これは確かに難しいお役でございますね。
オペラ聴き齧りの頃から刷り込みのように「難しい」と聞かされたのも一因とはいえ、
考えてみると、ドルイド教徒文化→古代ケルト文化という状況設定と申すのは、
当時の考古学的誤解に基づく限界はあるにせよ、
オペラとしてはごくごく珍しい、新趣向の「時代物」なのですよね。
ノルマという役の「わけのわからなさ」は、このエキゾティシズムに根ざすものかも。









227マルシャリン:03/07/30 22:26 ID:8hCJ9U39
ベッリーニ彫心鏤骨の音楽は、グルベローヴァ落涙の心情を忖度するまでもなく、
終幕などは格別に「心あまりて言葉足らず」の感を深くする、至高の曲想でしょう。
だからこそ、ヴェリズモ的に荒っぽい歌唱でも、声さえあれば単純に心を搏つ。
けれどもわたくしはこの役は本来、そういうものではないのではと思います。
一切の浅薄な表情を拒否し、十全にコントロールされた発声と技巧を淡々と駆使して
玲瓏玉のごとき破れのない歌唱、そうした<ノルマ>が聴きたいと思いますし、
カラスの芸はある意味でこれと対極の「非風」でありましたね。
過去の記録に遡れること、全曲ではわずかにチーニャあるのみのオペラですし、
ダル・モンテにせよムツィオにせよ、アリアを聴く限りカラス的アプローチの萌芽を
感じさせるのですが、恐らく現在残された最古の<ノルマ>演奏記録である、
リリー・レーマン(ロッテに非ず)のCasta Diva(寡聞にして未聴)など、
どういった歌を歌っているのか、しきりに知りたいところでございます。
このリリー・レーマンこそ、
「ブリュンヒルデを7度歌うよりノルマを1度歌うほうが難しい」と
伝説的言説を残したご当人でございますものね。
228マルシャリン:03/07/30 22:39 ID:8hCJ9U39
2005年 5月 フェニーチェ歌劇場来日公演
@<椿姫> 東京・オーチャードホール
A<アッティラ> 東京・オーチャードホール&滋賀・びわ湖ホール
B<真珠取り> 東京・オーチャードホール&滋賀・びわ湖ホール

↑といふ情報が入りましたが、本当ならば中々凝った番組でございますね。
229オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/30 23:02 ID:iCL+x8qP
マルシャリンさまは明日ですか...
私は明日は仕事もたてこんでるしで、母に譲ることにして、最終日にもう一度行きます。

大年増さま
私は相変わらずつくね体型のままです。(^^ゞ
9月の耳年増さま迎撃オフまでに痩せればいいやなどと思っているうちに...
近々、エスクラルモンドおばさまとデートだし、カッシオさまもノルマの
最終日にお出になるはずなので...
といっても、いまさら手遅れですが。
230オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/07/30 23:03 ID:iCL+x8qP
確か、フェニーチェの真珠取りには、トリエステのタンクレディで来日した
アニック・マッシスがレイラで登場するってカッシオさまがおっしゃっていたような...
231大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/31 00:13 ID:BgYCU6Pl
姐さん@224
>ラクメざんしょ?大好きなオペラだわ.鐘の歌は確かにコンサートピース
>として有名だけどラクメ自体はコロラトゥーラのロールではありませんわ.

はぁ??? Lakméがコロラトゥーラのロールじゃないなら何なの?
「鐘の歌」がきちんと歌えなかったら他の部分がいかに歌えても駄目でしょ。
Lakmé歌いだってMado Robin, Mady Mesplé, Joan Sutherland,
Lily Pons, Galli-Curci, Luiza Tetrazziniとコロラトゥーラ歌いばかり
じゃない。
 
232大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/31 00:17 ID:BgYCU6Pl
マルシャリンさん、
La Feniceの_Les P≖cheurs de perles_だけど、もしかしたら中島康晴
が出るんじゃないかと期待してるのよ。
233耳年増 ◆mM7aCallas :03/07/31 00:19 ID:75UxK+Eh
>>大年増お姉様(>>212)、オクタヴィアン様(>>229

あたくしも…相変わらずつくね体型のままですわ。本当に何とか頑張って
9月のXデーまでにそれなりに見られる体型にしておかないと…。このままでは
いくらファム・ファタル的レデヱを気取ろうとしても滑稽なだけですものね。
お姉様もオクタヴィアン様も頑張っておられるようで、あたくしも何とか…。
皆様、励ましあって9月20日には結果のプチ発表会と致しませう!

>>ヴォータン様(>>220

お久しう。その路線のメンバー構成でベストと言へば、Olfeoから出ている
べームの57年ザルツライヴが先づ名前の挙がるところですわ。ディースカウと
黒頭夫人の伯爵夫妻、クンツのフィガロ、ゼーフリートのスザンナそれから
ケルビーノにルートヴィヒが絡んでおります。あたくしもクンツのフィガロが
本当に好きで。コミカルかつダンディーで常に余裕綽々の演唱がたまりませんわ。
ゼーフリートのかしましスザンナもいかにもですし。こちらはイタ語歌唱です。
ディースカウも修練を積んでキチンとイタ語で歌ってますわよ。
234102:03/07/31 00:41 ID:xOfUKHh7
>>208@マルシャリンさま
あまり上演機会がない作品なのですか……せめてアリアだけでも聴きたいものです。

>>209@大年増さま
モシュク、体型はどんなものでしょう? CDのジャケットだけでは不明ですが、なかなか
がっちりとした二の腕をなさっておいでですw

>>219@ゾフィーさま
はい、鐘の歌でした。とても気に入ってしまいました。

>>220@ヴォータンさま
はじめまして。
カルメンは……知っているメロディーが多くて、ストーリーも分かり易くて良かったです。
ちょっとバルツァがおばさんだったのと、地声(?)で歌う箇所があったのがマイナスに
感じましたけれど。
9枚で最も気に入ったのは、ショルティの「椿姫」です。父ジェルモン(ヌッチ)が最高でした。
セッフィレッリの映画版「椿姫」も持っているのですが、父ジェルモンが世間体の権化の
様な描かれ方で、ヌッチとは全然違っています。ヌッチの演技は、父ジェルモンも非常に
深く苦悩しているのだ、という解釈だと思いました。
それに、ゲオルギューが美人ですし。アップのある映像作品では、美男美女がいいです。

>>224@エスクラルモンドおばさま
ラクメ、できればDVDで見たいのですが、未発売でしょうか? とにかく字幕があるのが
楽でいいのです(←軟弱者w

……そうか、コテは男性名でもいいのか(ニヤリ
235大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/31 01:06 ID:TQmE60in
あらやだ、Pêcheursだわね。あと、最近のLakmé歌いのDessayだって
バリバリのコロラトゥーラだわね。昨日はHollywood BowlでSumi Joも「鐘の歌」
歌ったわよ。

>>耳年増ちゃん、
あら、写真のイメージだと、全然つくねのイメージじゃなかったんだけど。ま、お互いに
頑張りましょう!(オクタヴィアンちゃんもね。 スリムな姐さんやマルシャリンさんが
羨ましいわ。)

>>234さん、
Mos,uc、特にデブという感じではありませんでした。健康的な標準体形ってところかしら。
236ヴォータン:03/07/31 01:35 ID:R9sGksl1
>耳年増様
情報ありがとうございます。指揮も含めて完璧な布陣でございますな。
シュヴァルツコップ&ルートヴィヒといえば、ばらの騎士&コジの姉妹も名演ですしね。
でもフィガロには伯爵夫人&ケルビーノというアンサンブルがないのは残念ですね。

>102様
コテは男性でもいいと思いまっせ〜。
このスレではオックスにすればよかったかと思いもしますが、オックス男爵などいかかでしょう?
237papaveri:03/07/31 03:40 ID:HLwDYX3C
ネットで、ザルツ音楽祭の<ホフマン>聴いています。
今、休憩中です。
インターネットは、素晴らしいですね。

やはり、夏時間で、2時からはじまりました。
そろそろ、はじまります。
Olympia は、L'ubica Vargicovaという知らない歌手です。
デッセーとセッラのしか聴いたことないので・・・。
238ヴォータン:03/07/31 03:48 ID:R9sGksl1
オランピアといえば、ブルベローヴァ!
一人3役はやりすぎかと思うが、オランピアは素晴らしい!
私の初グルベローヴァ体験でして、あの時の感動は忘れません。
239禁断の名無しさん:03/07/31 05:21 ID:hjjp/KiQ
age
240papaveri:03/07/31 06:07 ID:HLwDYX3C
5時40分に終わりました。
マイヤーのジュリエッタよかったです。
ぜひ、映像でみたいです。

今から寝ます。録音もできたし・・。
インターネット放送が、こんなに安定しているとはしりませんでした。
241大年増 ◆kEpdXOPERA :03/07/31 07:24 ID:e9695dRt
papaveriさん、
Vargicovaは第二のグルベローヴァとも言われているスロヴァキア出身のソプラノで、
日本でも何度かリサイタルを開いたことがあります。
242ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/07/31 10:39 ID:Qlb878tc
>>234 102様
「椿姫」の父ジェルモンは世間体の権化という描き方も充分に「あり」
だと思います。登場時にもヴィオレッタに失礼な言葉を投げかけますし。
それにしてもショルティ指揮のゲオルギューの「椿姫」の映像は、
私もオペラを観聴きし始めた頃に観たのですが、夢中になって観ていました。
今観てもいい出来です。ゲオルギューはその後実演で観ましたが、もっと上手くなっていました。
そうそう、コテをそろそろ考えてはいかがでしょうか?男性名でもいいのですよ。悪役とか・・・。(w)
243エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/31 18:53 ID:mFOI7USF
>>231
大年増さん,違うわよ.「鐘の歌」から想像すると思いっきりコロラトゥーラなロール
に思えるけど,「鐘の歌」さえなければただのロマンティックなオペラだってことよ.
「ラ・ボエーム」をレパートリーにしている歌手なら「鐘の歌」を除くラクメを歌える
だろうってことよ.多分フレーニだって有りだわ.

そう言った意味で「鐘の歌」って言うのは「ラクメ」の名を残したけど「ラクメ」を
殺したアリアだわ.もったいないわね面白いオペラなのに.

>>102さん
ラクメには俗に「花の二重唱」と言われるとても美しい曲,「愛の二重唱」,「市場の
シーン」「子守歌」など何れも美しい曲が多いわ.
花の二重唱は数年前エールフランスのCMに使われていたから,聴いたことがあるかも.
残念ながらDVDはお奨めできないサザランド版ぐらいしかないと思うわ.
244エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/31 18:54 ID:mFOI7USF
また意味もなくsageてしまったわ.
245ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/31 19:28 ID:jPq/wO+J
>>231
大年増お姉様、んまあ、久しぶりの突っ込みですわね(・∀・)ニヤニヤ

>>240
papaveri様、マイヤーに悪女を歌わせたら、迫力ありますものね。
是非、DVD化でもしてもらいたいですわね。

インターネットって、録音もできますの?
246ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/07/31 19:42 ID:jPq/wO+J
>>234>>242
102様、ランスへの旅様、ジェルモンはヴィオレッタやアルフレードと比べると
台詞が少ないので、それだけ歌手が人物像を自由に作れるんでしょうね。
歌手としては、こういう役もやりがいがあるのではないかしらね。
247papaveri:03/07/31 20:48 ID:HLwDYX3C
大年増さま

>Vargicovaは第二のグルベローヴァとも言われている・・

ありがとうございます。
来日してるんですか!
日本に来てない歌手はいるのかしら??

グルベさまのオランピアは映像でてましたかしら。
デセーのは三種類もあります。
スカラ座のは妊娠中?ですわよね。

>ゾフィーさま

インターネットで、はじめてききました。
パソコンに同時にそのまま取り込んで、ファイルにできる方法もあるのかもしれませんが、
どうも無理なようでしたので、外部機器に接続して録音しました。
しかも、MDももってないので、ビデオに録音しました。
雑音もなくきれいに録音されていますヨ。
↓です。
http://operacast.com/
248エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/07/31 22:19 ID:4SWpf6bh
>>102さん
コテハンって「ローラン」はいかが?
「エスクラルモンド」が手込めにする「恋人」の名よ.(^。^)

「あなたは私のことを,そして私の顔を知らずにモノにすることが出来るのよ.
受け入れれば,あたくしはあなたの物,断るのなら立ち去るわ.大丈夫あたくしは美しく
魅力的よ」

以上マスネーの「エスクラルモンド」から(翻訳はあたくし)
249102:03/07/31 23:45 ID:EICMddBe
>>235@大年増さま
モシュクが健康的な標準体形なら、丸顔でもあることですし、グルベローヴァの
裏キャストに出ても、大きく雰囲気が変わらなくていいかも知れませんね。
ボンファデッリの裏を歌うソプラノは、ちょっと可哀想に思いますw

>>236@ヴォータンさま
わたしは「ばらの騎士」のディスクを持っていないので、グーグルで検索しました。
オックス男爵とは……礼儀知らず、下品、好色、横暴、野卑な35歳位の田舎貴族。
いくら何でも、そんなの嫌ですw

>>242@ランスへの旅さま
仰る通り、「あり」だと思います。ゼッフィレッリは、多分そういう悪役風の顔の歌手を
選んだのだろうとさえ思いますw
コテは……はい、とりあえず某オペラに絞りました。テノールかバスかで思案中。

>>243@エスクラルモンドおばさま
「ラクメ」、このスレの過去スレで、初めてタイトルを知ったオペラです。美しい曲が
多いのですか……なのにDVDの良いのがない……う〜。

>>246@ゾフィーさま
そうですね。父ジェルモン、出演時間当たりの見せ場、しどころが多い役だと思います。
どの様な解釈で演じるにしても、歌手には難役かつ魅力ある役なのでしょう。

>>248@エスクラルモンドさま
いやです、いやです、いやです〜。

あぁ、それにしてもなぜ、毎晩ここへ来てしまうのだろうw
250ヴォータン:03/08/01 00:03 ID:e4JePBeb
>102さま
あらららら、オックス男爵はお気に召しませんでしたか。悪役扱いですが、愛すべきキャラですよ。
「ばらの騎士」は「フィガロの結婚」とならんで最も好きなオペラです。DVDもクライバー指揮の甲乙つけがたい名盤が2つ出てるので、ぜひ機会があればご覧ください。

それにしてもコテの作品は絞り込んだとのこと、なにか気になる〜〜〜〜〜。(笑
テノールとバリトンならいくらでも思い浮かぶんですが、テノールとバスになると、タミーノとザラストロしか思い浮かびません。
251102:03/08/01 00:11 ID:znzWAiqj
>>250@ヴォータンさま
あ、愛すべきキャラでもあるのですか……でも、このスレでは先日の二期会での
「真っ赤なビキニ」のイメージをお持ちの方もいらっしゃる様ですし。

ちなみに、「魔笛」ではありません〜(気を持たせるw
252禁断の名無しさん:03/08/01 00:22 ID:r6i0GMS/
248 名前:エスクラルモンド ◆VX.HrThais [] 投稿日:03/07/31 22:19 ID:4SWpf6bh
>>102さん
コテハンって「ローラン」はいかが?
「エスクラルモンド」が手込めにする「恋人」の名よ.(^。^)

↑若い子にやたらと手を出すキモババァみたいですね。
253ヴォータン:03/08/01 00:25 ID:e4JePBeb
>102さま
好きなワーグナーにありましたよ。ザックスとヴァルター、これだな!ハッハッハ。でもまだまだありますね、トリスタンとマルケ王、ジークフリートとヴォータン、パルジファルとグルネマンツ、あっ、「魔弾の射手」のマックスとカスパールもだ。
254102:03/08/01 00:29 ID:znzWAiqj
ふっふっふ、全部外れですよ〜(ひっぱるw
ちなみにイタリアオペラです。
あ、録音によっては、バス役をバリトンが歌うこともある様です。
255ヴォータン:03/08/01 00:33 ID:e4JePBeb
残念。なんか「コテハン当てクイズ」みたいになってきましたね。
出直します・・・。
256ヴォータン:03/08/01 00:35 ID:e4JePBeb
ドン・カルロとフィリッポ2世?(「ドン・カルロ」あまり好きじゃないんだよな〜)
257ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/01 00:45 ID:znzWAiqj
それでは、満を持しまして102のコテデビューです。もう戻れないw
レヴァインの1991年盤DVDでの、ダーラの藝達者ぶりが気に入ったのです。
258ヴォータン:03/08/01 00:54 ID:e4JePBeb
>ドゥルカマーラ様
「愛の妙薬」、ノーマークでございました。普段ドイツオペラばかり聴いてるものですから、なかなかそこまでは思いつきません。ってことはパヴァロッティと悩んでいたわけですね。
METの「セビリヤの理髪師」はもうご覧になりましたか?ヌッチのフィガロと共にダーラが芸達者ぶりを発揮してますよね。
259大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/01 01:20 ID:0F/osRLK
まあ、ドゥルカ*マーラ*なんて、たとえノンケだろうと、ゲイ板にぴったりのコテハン
名ですね。(^O^)
260ハンナ:03/08/01 01:25 ID:lXnwuHUt
奥様方、ご無沙汰いたしました。ハンナでございます。
もうお忘れかしら。PCが故障しましてようやく復帰ですわ。
マルシャリンの奥様「ノルマ」にお出かけでございましたか。
わたくしも今日聴きに行ってまいりましたのよ。

オペラの前に「永遠のマリア・カラス」を観に行ってまいりましたが
とんでもない大混雑でびっくりいたしました。14時の回、1時間半
も前に劇場に行きましたのに立見でしたのよ。おかげで素敵な老紳士
に囲まれて観ることができてフケ専の私にとっては天国でしたわ。
それにしてもゼフィレッリ監督好みの美青年から美中年までゲイが多数
出演していて壮観でした。周知のこととは言いながらこれでは監督自身
がカミングアウトしているようなものですわね。
261禁断の名無しさん:03/08/01 04:22 ID:lXKDpogc
あげ
262耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/01 08:16 ID:udWD49HF
久し振りに出勤前のレスでございます。

>>ドゥルカマーラ様

まあ、なかなかシブい所をお突きでございますわね!
『愛の妙薬』はあたくし的には良い意味で肩の力を抜いて聴けるので良でございます。
ブッファとしてはモーツァルト的なこすっからさもロッシーニ的な才気走りもなく、
癒し系の雰囲気な所がお気に入りですわ。時代精神とか曲想自体の内面性とかまで
語りだすとなかなか深い作品ではあるんですが(そしてそれを語れるだけの能力を
あたくしは歯痒い事に持ち合わせてませんが)、牧歌的な柔和さだけでもこの曲が
名曲として充分に存在する価値はあると思いますわ。
映像としては勿論、ドゥルカマーラ様も上げておられるジミー@ロリデブ指揮の物も
良いのですが、あたくしがそれ以上に好んでおりますのがDECCAから出ております、
ピド指揮リヨンライヴのもので御座います。とにかくゲオルギウのアディーナの出の
乗馬パンツ姿(鞭装備)にゲイでありながらも不覚にも萌えてしまったもので…。
歌も才気や驕慢さ、普段表に出さないおセンチな女心等、気ままに揺れるアディーナの
多彩な心を奔放に歌いきって見事です。夫アラーニャのネモリーノも、多少歌い回しが
折り目正しすぎる所はありますがそれ以上に若さが映え、映像での演技で野性味もカバー。
これまた100点に近い出来です。アライモのドゥルカマーラは語り口の技巧は完璧、後は
その語り口でどれだけ下らなさや胡散臭さを自己演出できるかという演技力の一層の向上を
求めたい所でしょうか?スカルトリーティのベルコーレはリアルさのあるプレイボーイ振りで
なかなか惹かれるものがありました。
録音のみなら、これはもういくら古くてもNAXOSから出てるアントニチェッリメトライヴ盤に
止めをさしますわ。これについてはこのスレの一番最初(PRELUDIO)の196と198でも長々と
語っておりますが、とにかくタリアヴィーニのネモリーノとバッカロー二のドゥルカマーラが
空前絶後と言っても過言で無い位(…とあたくしが思っているだけですが)の出来ですの。
ヴァルデンゴのベルコーレがややミソつきですが、これは本当に名盤でございます!値段も
大した事無いですし、是非オススメですわ!!
263禁断の名無しさん:03/08/01 09:46 ID:ugFhf7OS
デカ摩羅age
264大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/01 13:46 ID:+z5NKm7Q
一昨日の29日にHollywood BowlでSumi Joのコンサートを聞きに行ったんだけど、
結構楽しかったわ。でも、Sumi Joったら前半と後半で違うドレスだったんだけど、
すんごい悪趣味で、ラメの入ったメークで、どう見てもdrag queenにしか見えなかったわ
よ。

コンサート自体は、コロラトゥーラの曲と、リリックな曲の両方合ったわ。コロラトゥーラ
の曲は、最高音にちょっと問題ありだったけど、例えばOlympiaのアリアなんか、最後
延々と伸ばして、受けねらいが当たったわ。でもViolettaの例の1幕フィナーレなんか
小粒すぎて、今一だったわ。

比較的万江の方のボックス席だったんだけど、4人で一つのボックスなのよ。私は夫と
一緒に音楽を聴きに来てたんだけど、同じボックスに来た男女のカップルが、曲もそっち
のけで、お喋りするわ、いちゃつくわ、思いっきり殺意を抱いたわ。

こっちに来てから、Universal City Cinemasへ歩いて映画を見に行ってばかりいるのよ。
"Pirates of the Caribbean," "Lara Croft Tomb Raider: The Cradle of Life," "Finding Nemo"と見て、今日は"The League of Extraordinary Gentlemen"を見てきた
わ。悪役がPhantomって言うんだけど、それを聞いて、Sean Connery演じる主人公が
"Operatic."って返事をするところなんかは"The Phantom of the Opera"をもじってるの
ね。あと、ヴェニスのカーニバルのシーンでLa Traviata3幕のカーニバルの音楽が
一瞬使われてたわ。
265ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/01 18:27 ID:KdUQV1OZ
>>247
papaveri様、教えて下さってありがとうございます。
まあ、外部機器から録音しましたのね。
それにしても、音楽祭のライヴを録音できてしまうなんて、便利ですわね。

>>257
ドゥルカマーラ様、コテハンデビュー、おめでとうございます。
あら、エスクラルモンドおば様に惚れ薬でも差し上げたのかしら(w
キャラも合っていらっしゃるのではないかしら。
266禁断の名無しさん:03/08/01 18:38 ID:RUkCSy5Z
ageですわ
267ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/01 18:48 ID:GopwEk89
>>260
ハンナ様、お待ちしておりましたわ。
まあ、「永遠のマリア・カラス」は凄い人気ですわね。
やはり、カラス人気が反映しているということなのかしら。それにしても、
夢のような映画鑑賞でしたのね。お隣の方の手をハンナ様がニギニギして
しまわなかったか、心配ですわ。

>>264
大年増お姉様、あら、ラメ入りメイクって日本でも流行っていなかったかしら。
私はやってみたいとは思いませんけれども。

いちゃつくカップルを見て、殺気を覚えるということは、お姉様と旦那様が
オペラをご覧になる時は真剣そのもので、いちゃつくなんてことはございませんのね。
オペラ好きのカップルが一緒にオペラを見に行く時って、思ったほどロマンティックでは
ございませんのね。まあ、冷静に考えればそうなんでしょうけれど、私、なんとなく
もっとロマンティックな感じを想像していましたわ。
268ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/01 20:06 ID:VztIWkb1
>>260
ハンナ様
お久しぶりです!私も同じ日に「ノルマ」を観にいっていたんですよ!
で「ノルマ」なんですけれども、三階席だったのですがガラガラ・・。
平日のせいもあるんでしょうけれど、私の左右は5席以上が空席でした。大丈夫なのかしら・・。

感想ですが、「ノルマ」がものすごく難しいオペラだということに改めて気づかされた公演でした。
まず演出ですが、オクタヴィアン様もおっしゃっていましたが、
合唱(特に兵士役)に無駄としか思えない動きが多く興ざめでした。
子役もそう。これは子役が悪いのではなく演出家の責任です。
子役が普通に眠っていればいいのに、ごちゃごちゃ動いて歌に集中できませんでした。
このぶんだとカーテンコールでは演出家にブーかしら?と思ったのですが、
ウーゴ・デ・アナ氏は子役の手を引いて登場。これでは子役が可哀相で拍手するしかないですよね。
でもお決まりのブラヴォーが飛んでいました。誰に対しても。
これでいいのでしょうか?観客に問題意識はないんでしょうか?
なんて感じました。

269ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/01 20:26 ID:VztIWkb1
>>マルシャリン様
少しの時間でしたが、お会いできて良かったです!


三階席から一回最前列の中央を覗くとなんだか髪型などでなんとなくマルシャリン様かしら?
と思って休憩時間に探したのですがお会いできませんでした。
終演後それらしき人を追っかけて駅でお会い出来ました。
実は私は以前お会いした時より大幅に太ってしまったのですが(私も「つくね」もしくは「アンパンマン」「関取」)
気づいていただいて良かった!帰り道で少しですがその日の感想を話す事が出来て楽しかったです。

チェドリンスはいい歌手なのですが、ノルマを歌うのはあれが精一杯なんだろう、と思いました。
アダルジーザ役のニディア・パラチオスは素直な発声で清潔感があって良かったですね。
ラ・スコーラは何度か声がひっくり返っていました・・。
それでも「ノルマ」は音楽が素晴らしいので聴くと感動してしまうんですよね。
ベルカントオペラの最高傑作だと思いますが、それだけに我を忘れて感動する「ノルマ」上演には
なかなか巡り会えません。演出も難しい、歌も難しい。
グルベローヴァが最初に演奏会形式で歌ったのは正解だったと思います。

270ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/01 20:31 ID:VztIWkb1
>>269
訂正です。
アダルジーザ役のニディア・パラチオス=×
             パラシオス=○

失礼しました。
271エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/01 20:51 ID:JPGjX3qv
>>ドゥルカマーラさん
コテハンデビウおめでとう存じます.

>>グラヴァリの奥様
ご無沙汰でしたわね.

ああ,あたくしは明日も仕事があるの.なんて非人道的な会社なのかしら.
272大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/01 22:04 ID:v4QNffqO
ゾフィーちゃん、
私たち夫夫は普段はロマンチックなのよ。でも、オペラとか声楽になっちゃ
うと、私、人格が変わって、超真剣になっちゃうので、いちゃつくとか
出来なくなるのよ。
273ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/01 22:39 ID:t7MnojX4
>>ハンナ様
「永遠のマリア・カラス」ですが、そんなに混雑しているとは思いませんでした。
教えて頂いてありがとうございます。前売り券を買ってしまったので、
少し時間をおいて観にいこうかな、と思っています。

>>ドゥルカマーラ様
このコテハン、なかなかいい所に目を付けましたね!
これからもよろしくお願いします。

>>大年増様
スミ・ジョーの歌うヴィオレッタのアリアですが、
私が持っているCDにも入っています。
このアリアだけだったらいいのでしょうが、
全幕を彼女がやるのはちょっと無理があると思うんですよね。
彼女のミュージカルのアルバムは素晴らしかったです。
274マルシャリン:03/08/01 22:47 ID:z74fEv/g
>ドゥルカマーラ先生
コテハン初見世ご披露、おめでとう存じます。
このお役、2月にヴェネツィアで見ましたプラティコの芸達者ぶりを思ひ出しますわ。

ヴェネツィアと申さば、愛するクリュイタンス新録音の<ホフマン物語>のうち
只今ジュリエッタの幕を聴いておりますところですが、
シュヴァルツコップ扮するこの高等娼婦の何と艶冶なること!
殊に最後ゴンドラに乗って去り行く「アバヨ、ほゝゝゝゝ」の一言の巧さたるや、
ここだけ幾度も繰り返して聴き悦に入るほどでございますよ。

>ランスさま
昨夜は駅頭で失礼いたしました。
和菓子やゲッダのお話に至る前にお別れし、まことに残念でございました。
<ノルマ>のご感想、昨夜のお話どおりでございます。
チェンドリスはあれが限界でありましょう。その意味では下手で荒削りながら
テオドッシュウには素材として一日の長がございますね。
グルベローヴァは満を持して、というよりグルベローヴァ様式の完成という意味で、
また「評価」は自ずから異なるように思われます。

それにしても<ノルマ>は聴く者にオペラの価値観根源を問い直す、恐ろしい曲です。






275マルシャリン:03/08/01 22:57 ID:z74fEv/g
>ハンナの奥さま
まあ、ニアミスでございましたね。
またご縁によっては、お目にかかることがございましょうね。
わたくしシャンパンが好きなものですから、いつも幕間にいち早くロビーに出て
ちびちびやっております。カーテンコールはあまり好きではないので、
吉田秀和翁の例に倣い、トットと帰ってしまいますの。
シャンパンの泡のような熱狂より、独りの時間を大切にしたいのですわ。

276ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/01 22:59 ID:t7MnojX4
>>マルシャリン様
お客様の立場で和菓子に見識の高い方とお話をするのは、
作り手としてはとっても勉強になるんです。機会がありましたら、是非お願いします。

シュヴァルツコップの話題になりましたが、
やっと1960年ザルツブルク・ライブの「薔薇の騎士」の映像(日本語字幕付き)を
入手しました!(VHS)これは時間のある時にじっくり観たいと思います。
恥ずかしながらシュヴァルツコップのマルシャリンは聴いたことがないんです・・。
277山崎 渉:03/08/01 23:29 ID:Pe9zsLgE
(^^)
278ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/01 23:38 ID:Uesl97Zz
>>258@ヴォータンさま
コテにネモリーノを選んでいたら、ピド盤のアラーニャだと言い張るつもりでしたw
METの「セビリヤの理髪師」は、予算の都合で先のことにいたします。

>>259@大年増さま
そうなのですよ、わたくし、実は少しばかり自信が……ではなくて。
レデヱの皆様からは、そのレスだけは来ないものと信じ切っておりましたのに。
初手からイメエジ台無しですw

>>ハンナさま
はじめまして。ノンケ男です(←心情的に太字)。よろしくお願いいたします。

>>262@耳年増さま
ただ単に牧歌的で柔和な作品だと思っていました……。
ピド盤も廉価でしたので買いました。第1幕のゲオルギューのあの衣裳、演出家の
狙いの通りに(?)萌えてしまいましたw
アライモについても、「下らなさや胡散臭さ」不足の点は同じ思いがいたしました。
とにかく最後はすべて円く収まるわけですから、いかさま師とはいえ悪役っぽくなく
漫画っぽい演技の方が好ましく思います……と感じるのは、作品を「平和な村での
滑稽なエピソード」と捉えているからなのでしょうね。
“革命以前、都会のブルジョアいかさま師に搾取されるプロレタリア農民たち”といった
解釈も可能なのかも知れませんが、あんまり見たくないですw
アントニチェッリのNaxos1949年盤、教えていただいてありがとうございます。

>>みなさま(含む>>263さまw)
一まとめで失礼ですが、コテデビューへのお言葉をありがとうございます。

>>265@ゾフィーさま
いえいえ、あれはSントリーの安ぶど……ウォッホン、効き目は明日になりますなw
279ヴォータン:03/08/02 00:26 ID:HU4UNf8G
>マルシャリンさま
>クリュイタンス盤「ホフマン物語」
そんなものがありましたね。もう長〜〜いこと聴いてませんが早速とりだして久しぶりに聴いてみることにいたします。ありがとうございました。
ジュリエッタといえばプレートル指揮のコヴェントガーデンの映像でもバルツァも素敵です!
280ハンナ:03/08/02 00:32 ID:wAlnclIw
>>ゾフィー様
お隣のおじいさまの手をニギニギする間もなく涙、涙でハンカチが何枚あっても
足りませんでしたわ。カラスの歌声はもちろんですが、監督の実体験とおぼしき
美青年との悲しい別れに泣かされましたの。ゲイならではの感覚かと思います。
映画の最後に「清らかな女神よ」が流れるのですが、それを聴いてから「ノルマ」
を観たのって、ちょっと素敵な体験でございましたわ。

>>ランスの旅様
本当に空いておりましたことねえ。ちょっとお値段が高額過ぎたのかもしれません。
新国立の通常公演のほぼ3倍の値段ですものね。公演の質もさほど変わりませんのに。
オケも合唱団も同じでしょう。大スポンサーの江副氏が会場におりましたが、さすが
にフケ専の私でもパスですわ。私の本理想は新国立の初代芸術監督ですの。心から
お慕い申し上げておりますわ。

>>マルシャリン様
過剰なカーテンコールは私も大嫌いです。亡くなった主人も「せっかくの感動が
台無しになる」とすぐに帰るほうでした。昨晩は、ブラボーやらブーやら判断のつ
きかねる蛮声が響き渡って本当に興ざめでした。

>>ドゥルカマーラ様
こちらこそよろしくお願いいたします。ごめんなさい、70歳以上の男性にしか
興味がございませんのよ。
281禁断の名無しさん:03/08/02 04:13 ID:UqmFmwXV
age
282大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/02 05:01 ID:wCohW07d
まあ、オペラに足を運ぶっていっても色々なのね。本当に素晴らしい公演の後のカーテン
コールの興奮というのも私にとってはオペラ体験の重要な一部なんで、ちょっとびっくり
だわ。
283ヴォータン:03/08/02 06:50 ID:HU4UNf8G
私もカーテンコールは大好きです。
映像でもカーテンコールを見るのが楽しみの一つ。ブラヴォーもブーイングもオペラの重要な要素の一つだと思います。ヨーロッパの劇場などの足で床を踏む音も好きです。

余談ですが、カラヤン盤のドンジョヴァンニの映像でのキャスリーン・バトルはカーテンコールで、
ツェルリーナという端役にもかかわらず、ドンナ・アンナのトモワ=シントウとドンナ・エルヴィーラのヴァラディには一切目もくれず、真っ先に舞台からさっさと退場していくのが、
バトルらしくて素敵すぎ!!!
私はそんなディーヴァ、ディーヴァしていてMETとケンカして出演禁止になるようなバトルが大好きです。

284von otter:03/08/02 09:29 ID:KtxCcqjQ
初書きですが、どなたか教えてください。
クライバーの「ばら」以来フォン・オッターのファンになったのですが
彼女の「フィガロ」ケルビーノ役のDVDあるいは映像って存在しますでしょうか。
CDはMETレヴァイン盤がありますが、彼女or彼!の妖艶なズボン姿をぜひ見たいので(笑)。
285禁断の名無しさん:03/08/02 09:30 ID:OLeczWGM
るる
286ハンナ:03/08/02 10:45 ID:wAlnclIw
>>大年増様、ヴォータン様
「本当に素晴らしい公演の後のカーテンコールの興奮」もちろん私も嫌いではありませんわ。
なかなかお目にかかる機会がございませんけれど。どのような公演でも指揮者が出てくるまでは
拍手し続けますのよ。ただ東宝ミュージカルなんかにありがちなワザとらしいカーテンコールは
大嫌いです。演出の一部として作りすぎですもの。

ところで先月は、新国立の高校生のためのオペラ教室に行ってまいりました。もちろん30年前の
高校生でございますから一般人として早朝から3時間半並んで当日券を手に入れましたの。普段は
紳士淑女が行き交うロビーが高校生でいっぱいでフケ専の私にはつまらない景色でしたわ。でも
目の不自由な学生さんの団体や身体に重度な障害を持った車椅子の高校生など、本当に開かれた
劇場という感じでした。場内が暗くなっただけで悲鳴というか歓声があがり、音楽が始まっても
ざわつきが止まりませんの。中鉢が「妙なる調和」を歌う頃になって、ようやく静かになり皆が音楽
に聞入っているのがわかりました。あんなに凄い集中力の中で音楽を聴いたのは初めてでした。

慣れていないのでカーテンコールの途中で拍手が止まってしまうなどはありましたが、なんとか最
後までたどりつき、客電がついて帰ろうとすると立ち上がったのは我々一般人だけでしたの。
別に強制されたわけでもないに全員が入口で配布されたアンケート用紙を書いているのです。
「立ち上がらないスタンディング・オベーション」とでも言いましょうかとても感動的な光景でした。
書き終わってからも、いつまでもロビーから立ち去りがたい学生たちが大勢おりました。公共ホール
や学校の体育館ではなく劇場でオペラを観る体験って彼らにとって本当に素晴らしいことだったので
しょう。本公演よりもカラー写真満載のパンフが無料配布。ドリンクコーナーの飲み物が半額と気配
りも最高で、新国立の一番良い仕事はこれではないかと感じた次第です。今思い出しても涙が。わた
くし実は「泣き女」でございますのよ、
287ヴォータン:03/08/02 12:22 ID:HU4UNf8G
>ハンナさま
>新国立の高校生のためのオペラ教室
いい話しやね〜〜〜〜(涙

ところでハンナ様、私にとってはハンナといえば1にも2にもシュワルツコップなんですが、ハンナ様のお気に入りのハンナはどなたなんでしょう?
288耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/02 15:54 ID:irPcjxel
休みの日の昼下がりの怠惰な時間…ついつい暇を持て余して長レスをする寂しい
ヲカマが一人…(w

>>ドゥルカマーラ様(>>278

うーん…そういういかにも誰かさんが喜びそうな階級意識的なものではなくて…
ヒントを申しますと、そうですわね…例えば‘アルカディアとしての田園世界の
ロマン派視点による希求的描写のブッファにおける意義(あるいは『人知れぬ涙』
の過去の類型的なブッファからは逸脱した感傷性の先にあるもの)’なんてかなり
しかめっ面した論文の題の如き難しそうな論題が導き出せたりするんではないかと
考えておりますのよ。
実の所、『愛の妙薬』ってブッファとしては‘遅れて来た作品’と言い切っても
過言ではないんですのよ。やはりブッファの全盛期と言うと18世紀ナポリ楽派の
時代からロッシーニの頃までなわけで、それ以降のロマン派全盛期の時代には、
どうしてもブッファの持つ‘人間性に対してどこか冷めた、斜に構えた視点’が
受け入れられにくくなってくるんですのよ。だからどうしても、たとえあくまで
作品はブッファであったとしても、そこには笑いの陰に隠れて愛の苦悩や感傷が
活き活きと描かれてないといけない。この二律背反をどうやってクリアするか?
と言う所で出てきた画期的な作品がこの『愛の妙薬』だと思うんですのよね。
289耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/02 15:55 ID:irPcjxel
続きですわ。

しかもその舞台を当時のヨーロッパ人にとってどこか精神的な憧れをくすぐる
‘田園世界’に置き、そこに‘ロマン派の毒’をありったけぶち込んだ上で、
なおかつ体裁をブッファとして整えた(それもたった2週間で!)かなり画期的な
作品だったわけです。しかしまあ、元々二律背反のものを無理して引き合わせた
作品形態(それ故この作品をブッファではないという意見もよく言われてます)
だった訳で、この路線もこの作品をほぼ唯一の成功例としてこれで打ち止め、
ドニゼッティは晩年にももう一つ、言わずと知れた『ドン・パスクァーレ』という
ブッファの傑作を世に出しておりますが、これは初演されたパリという場所から
鑑みても、単純に曲の形式から鑑みても、また全然異なったアプローチによる
作品でございます(‘都市型ブッファ’とか‘ブルジョワ型ブッファ’とか良く
いわれておりますし)。
…少し息切れですわ。ない知恵を絞りに絞って論を叩いてしまいました。未だ
自分でも未消化の論ではあるんですが…どう致しませう?これ。時々こうやって
レスにかこつけてデムパがかった長文で持論を書き殴ってしまうのがあたくしの
悪い癖ですわ。ごめんあすぁせ。

>>ランスへの旅様(>>276

んまあああ!!!そんなものが存在しておりましたの!?あたくしてっきり
日本で出てるのはキングのLD盤だけだと思っておりましたのに!どこの会社の
ものですの?今でも結構容易に手に入りますの?あたくしもそういうものが
あればなあと数年前まで頑張って探しておりましたけど、結局痺れを切らして
アメリカ製の英語字幕盤を買ってしまいましたもので…。ところがこのビデオ、
どうもピッチが半音程高く聴こえますのよね…。これってどの盤でも共通なのか
ずっと気になっておりまして…。もしランス様の今回お求めの盤が正常な音程の
ものであったら買い直しも考えておりますわ。いかがでせう?
290耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/02 15:55 ID:irPcjxel
>>ハンナ様(>>260

お久しうございます。
『永遠のマリア・カラス』…観たいやうな観たくないやうな…。
あたくし、こうやってカラス様をノーマ・デズモンド化(『サンセット大通り』
は本当に大好きなんですけどね…あああミュージカル版が観たいいい!!!)
して描いた作品っていつか登場するんではないかと思っていたんですが(台本を
読んだだけですが、マクナリーの『マスター・クラス』はこれに当たらない様に
感じましたわ)、まさかあのゼッフィレッリがそんな不届きな作品を作るとは…と、
あらすじを目にした時点でもうショックでショックで…。あたくしが独裁者なら
とっくに忘恩罪(そんな罪はありませんが)で処刑してる所ですわ!
でも、いえ、だからこそ、敢えてこの目で見てやりたいという気持ちも若干ですが
あるんですのよね。あたくし的にはゲイ的嗜好よりもそちらの方が気になる所で
ございます。どうしても元Callas widowとして、収まらない所がありますわ…。
あたくしのような人間が観ても、怒りで映画館に放火しないで済むやうな作品に
なっているのでせうかすぃら?
291ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/02 18:19 ID:wcO4JBSE
>>272
大年増お姉様、ああ、その感覚、なんとなくわかってきましたわ。
私もCDやオペラやクラシック関係のビデオを見ている時に話しかけられるのは、
嫌ですもの。そういう時の私の反応は、そっけないというか冷たいと言われますわ。
話しかけられたくないということをオペラやクラシックに興味がない方には
わかってもらえないのも、困りますわ。
292ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/02 19:11 ID:bvCsyc1y
>>280
ハンナ様、「永遠のマリア・カラス」はこのスレの住人としては、カラスの歌を別に
すれば、映画に登場するカラスよりも、回りの登場人物の人間模様に
泣かされそうですわね。チェドリンスにしたら(他の歌手でもそうでしょうけれど。)、
カラスの「清らかな女神よ」を聴いた後に自分のノルマを見に来られるって
いろんな意味で大変だと思いますわ。

>>283
ヴォータン様、映像でカーテンコールをカットされてしまったら、それこそ
味気ない映像になってしまいますわね。(と言っても、ブーイングが飛ぶ映像は
出演者の許可が下りないのか、見かけませんわね。)やはり、カーテンコールの
歌手の立ち居振る舞いを拝見していると、その歌手のお人柄がわかりますわね。
この歌手はいい人そうだとか。
293ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/02 19:44 ID:GJmpZq0W
>>286
ハンナ様、まあ、オペラハウスで高校生がオペラを見るなんて、いい時代になりましたわね。
(あら、年寄りくさくて恥ずかしいですわ。)また今の高校生というのも、テレビの報道等を
見ているとつい否定的な捉え方をしてしまいますけれど、素直な子達もまだまだ
いることがわかって、それほど悲観的になる必要はないと思いましたわ。
思えば、テレビの報道なんて、私の高校生時代でもそんな感じでしたものね。

>>290
耳年増様、「永遠のマリア・カラス」は宣伝文等では、カラスと実際につき合いがあった
監督が、その体験に基づいて作ったかのような書き方をしているのを見ますわ。
これも許せませんわね。カラスをよく知らない人が、カラスを映画のとおりの人物だと
思い込んでしまったら、どうするつもりかしらね。
294エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/02 22:01 ID:+Eiy8KmH
一部の奥様方にはごDMで案内したのですが,9月の20日(土)新国アイーダ終演後
オペラスレ久しぶりのオフ「耳年増迎撃オフ」を開催します.
皆様のご参加をお待ちしております.
当日は耳年増ちゃんが久しぶりに上京し,あたくしの隣の席でアイーダを鑑賞します.

終演後(7時前後かしら)オペラシテーまたは新宿辺りで開催します.
ご賛同いただけるカマの皆さん,ノンケの皆さん,ここに晒してあるメアドにメールして
くださいまし.
なおオフ参加者にはもれなく大年増さんからLA土産が送られる予定です.

なお,翌21日も耳年増ちゃんの身柄を拘束する予定なので,「当日は駄目だが翌日なら」
とか「夜は駄目だけど昼間なら」と言う奥様方の参加も受け付けております.

ドゥルカマーラさん,ハンナの奥様,必ずよ!必ず!(耳年増ちゃんの好きな真珠夫人風に)
295大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 00:30 ID:Yl+20STW
>>247のpapaveriさん、
Gruberovaは若い頃はOlympiaを歌っていました。(駆け出しの頃はスロヴァキアで
3役全部歌ったこともあります。)ただし、1977年以降は確か舞台では歌っていない
はずです。もっとも彼女のOlympiaは東京でやったコンサートの映像があり、そこでは
一応Olympia風の衣装と演技で歌っているんで、片鱗を覗くことは出来ます。
296大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 00:55 ID:XEbnMpXt
>>273のランスちゃん、
私Sumi JoのViolettaはスケールが小さいって書いたけど、よくよく考えて
みれば、Violettaの様な役にもいろんなアプローチがあるんで、彼女の様な
Violettaももしかしたらありなのかもしれないわ。Violettaって、別に
TurandotやAidaの様な強靱な声で歌われる必要はないんだし、それこそ
二昔前だと、本当に声の細いレッジェーロが歌っていたことだしね。

Sumi JoのミュージカルCDよかったのね。私、オペラ歌手が出すクロスオー
バーの録音って基本的に嫌いで、Gruberovaも出してるんで一応買ったけど、
一回聞いて、あとはもうよっぽどのことが無いかぎり聞かないと思ってる
位なんだけど、ランスちゃんがお勧めなら、買ってみようかしら。
297ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/03 01:14 ID:VShn9clX
>>289
耳年増様
そうなんです。見付けました!日本語字幕付きを!VHSだけれど。
東北新社というところが販売元です。
実際購入したサイトが下記です。
http://www.pleiades.co.jp/s_cross/c2frm800.htm
しばらく観る時間がなさそうなので音程の事など、教えてあげられそうもなくってごめんなさい。
それに私は絶対音感もないものですから。
とにかくシュヴァルツコップのマルシャリンを観たい一心で購入しました。

>>296
大年増様
Sumi JoのミュージカルCDは特に最後の「ミス・サイゴン」からのナンバーが素晴らしいんです。
ヴィオレッタですが、コトルバスやグルベローヴァのアプローチもあるので可能だとは思うんです。
でも彼女にそこまで期待できるかなぁ?と思うとそこまでは出来ない気もするんですよ。
「ノルマ」も「椿姫」も普通に歌う事は出来ても本当に感動させることは難しいですね。
298大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 01:20 ID:XEbnMpXt
>>ランスちゃん、
Gruberovaはアジリタが素晴らしいので、ついついレッジェーロの
普通のcoloratura sopranoだと思われがちだけど、声質からいうと、
lyric-dramatic coloraturaとでも分類できるものなんで、彼女の
Violettaは決して、軽くもなければスケールが小さいわけでもないの
よ。

Callasの場合は、dramatic coloratura (イタリア語だとsoprano
dramatico d'agilita)なんで、Gruberovaよりも声のスケールは
いちだん大きいし、Sutherlandなんかも実は声は非常に大きかった
そうだけど、Gruberovaと、最近のコロラトゥーラソプラノ(Joとか
Dessay)を比べると、違いは大きいわよ。
299ヴォータン:03/08/03 01:53 ID:SM6J1DlW
>ランスへの旅さま
私も欲しいです〜〜〜、シュワルツコップの映像!
1番好きなオペラは「ばらの騎士」、
1番好きなソプラノはシュヴァルツコップと、
常日頃から豪語してる私も、ご紹介のページの他の3つの映像は持ってるんですが、この必須アイテムはございません。
でも7000円か〜、この際安いと見るべきなんでしょうかね〜。
でも迷うな〜、DVDで出ないとも限らないですしね。
感想を楽しみにいたしております。
300ハンナ:03/08/03 01:53 ID:WGmoN0km
今日は亡き主人と毎回楽しみにしておりましたNBS主催の世界バレエフェスに行って
まいりました。気がついてみれば、今年になってNBSのバレエとオペラ公演はほとん
ど観ておりますのでロイヤルシートクラブ会員状態ですわ。会場で配布していたNBS
ニュースによると今秋のミラノスカラ座公演は字幕スーパーが解禁になるそうですわ。
その理由が「佐々木さんへの古稀のプレゼント」とムーティが言ったとか。読んでいて
椅子からころげ落ちそうになりましたわ。

>>ヴォータン様
わたくしの年代ですと、ウィーンフォルクスオパーの来日公演の洗礼をうけておりまし
て、東京公演のライブ盤を愛聴してりましてミルヤーナ・イーロッシュがわたしのハン
ナですの。もっともダニロのペーター・ミニッヒがお気に入りですの。数年前、ウィー
ンの本拠地を訪ねた時、「こうもり」の刑務所長をえんじておりましたが今もお元気か
しら。ところでヴォータン様のお気に入りのヴォータンはどなたかしら。

>>耳年増様、ゾフィー様
「永遠のマリアカラス」は、けっしてカラスを貶めるような作品ではないと思います。
作品についてどうこういうのは差し控えますが、わたくしの友人ジュヌヴィエーヴ夫人
の言葉をご紹介させていただきますわ。

今世紀を代表する名歌手の絶頂期の歌唱の数々を自分ならではの美しい映像とともに
記録として残すというのはオペラ演出家にして映画監督であるゼッフィレッリにしか
出来ない仕事な訳で、この稀有な芸術家に改めて最高の敬意の念を表したいと思います。
301ヴォータン:03/08/03 02:54 ID:SM6J1DlW
>ハンナさま
>ところでヴォータン様のお気に入りのヴォータンはどなたかしら。
テオ・アダムでございます。
初めてアダムの声を聴いたのは、ベーム盤バイロイトの「ワルキューレ」でして、第2幕冒頭のヴォータンの登場シーンでのアダムの第一声を聞いた瞬間、その威力ある威厳に満ちた神々しい声にとても感動しました。
まさに「神の声」にぴったりで、以来ヴォータンは声の威力で聴かせるアダムの歌唱が一番好きです。
「ワルキューレ」終幕の「ヴォータンの告別」はとても好きな曲で、ブリュンヒルデが眠ってからエンディングまでの約17分間は、すべてのオペラの中で部分的に最も好きな場面です。
昨年新国で初めて生の舞台に接したときも、とても感動いたしました。
ちなみにブリュンヒルデはアストリッド・ヴァルナイが一番好みです。
302大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 03:14 ID:O3J51Og1
_Die Walkuere_といえば、さっきFMでMario del Monacoが"Winterstuerme...
Siegmund heiss ich"をドイツ語で歌ったのを聞いたんだけど、びっくり
するほど良かった。これ、1964年、フィレンツェ音楽祭の時の
録音らしいんだけど、全曲版が出てるんだったら情報お願いします。
303ヴォータン:03/08/03 03:26 ID:SM6J1DlW
>大年増さま
私が持っているデル・モナコのアリア集には「ワルキューレ」がら3曲入っています。
おっしゃるように、非常にいいですよね。
全曲盤はおそらくないと思いますが、これだけ聴く限りにおいては、私の中のベスト・ジークムントでございます。
「ヴェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ルゼ〜〜〜!」のとこともすごくいいですよ。

ちなみに、
カラスのブリュンヒルデ、テバルディのジークリンデ、デルモナコのジークムント、ホッターのヴォータンでワルキューレの録音の話があったそうですが、テバルディが第2ソプラノという立場に不快を示し実現しなかったそうです。
304ヴォータン:03/08/03 03:47 ID:SM6J1DlW
>大年増さま
私が持っているデル・モナコのアリア集は以下のページの一番上にあるものです。
2001年に発売されたマルチメディアCDで、PCで見れるギャラリー、プロフィール、ディスコグラフィーなどがついています。
ワルキューレからの3曲の他に、ローエングリンやウエストサイドのトゥナイトなどもあります。

http://www.deccaclassics.com/artists/del_monaco/index.html#
305ヴォータン:03/08/03 03:54 ID:SM6J1DlW
そういえば今思い出しましたが、このデル・モナコのアリア集は彼のジークムントが目的で買ったのでした。
結果は大満足でした!
306大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 03:56 ID:YfKcm8uG
さすがヴォータンというコテハンだけありますね。ありがとうございます。
リンク先にある録音で間違いないと思います。L.A.のFM局の番組ですが
司会のDuff Murphyは、曲名や歌手名を間違えるので有名なのですが、オケも
間違えたみたいですね。
307大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 08:41 ID:CIeBPDVm
>>von otterさん、
今ロサンゼルスにいるんで、手元に資料とかないんだけど、Ed Rosenとか
Charles HandelmanとかDavid Lawtonとか、いわゆる海賊達の中には
持ってる人がいるんじゃないかしら。papaveriさんとか最新のカタログ
をお持ちですか?
308ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/03 17:45 ID:XIFRtdyc
>>297
ランスへの旅様、私、そこで「カルメル会修道女の対話」と「死の都」を
買いましたわ。ここは物によってはお安かったりしますのよ。
それにしても、シュヴァルツコップフの「ばらの騎士」は高すぎますわね。
映像も古いでしょうし、その上こんなに高くては、それこそマニアしか買わなくなりますわね。
ちゃんと採算が取れるのかしらね。私も欲しかったのに、この値段を見たとたんに、
引きましたわ。お買いになったランスへの旅様はお偉いですわ。
309ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/03 19:10 ID:PyvBbvcQ
>>300
ハンナ様、あら、広告には「スカラ座の意向で字幕スーパはなし」と書いてありましたが、
気が変わったのかしら。ムーティの理由は怪しいですわね。今まで字幕スーパーなし
だったのは、その程度のものだったのかしらね。

「永遠のマリア・カラス」は今までのゼフィレッリの映画からすると、
映像の美しさという点では期待できると思いますわ。まあ、映画のストーリーは
おまけみたいなもので、この映画の本当の目的というのは、ジュヌヴィエーヴ夫人が
おっしゃっているように、「今世紀を代表する名歌手の絶頂期の歌唱の数々を
自分ならではの美しい映像とともに記録として残す」ことなのかもしれませんわね。
310ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/03 19:28 ID:PyvBbvcQ
>>302-303
大年増お姉様、ヴォータン様、んまあ、デル・モナコのワーグナーなんて
ございますのね!いろいろ特典も付いていて、魅力的なCDですわね。
買ってしまおうかしら。
カラス、テバルディ、デル・モナコ、ホッターのワルキューレが実現しなかったのは
とても残念ですわね。あったら、何を置いても聴いていたと思いますわ。
まあ、カラスとテバルディを共演させるというところに、そもそも無理があったのかしらね。
311ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/03 20:48 ID:jGqZ1sVu
>>284
von otter様、大年増お姉様、House of Operaにはございませんわね。
他にも海賊盤を取り扱っているところがございますの?なんだか
気になってしまいますわ。
312ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/03 21:53 ID:hj6kHZK2
>>298
大年増様
そうですね。明らかにジョーやデセイとグルベローヴァはタイプが違うと思います。
それぞれ夜の女王などからキャリアをスタートさせたので同一視しそうですが。
グルベローヴァのヴィオレッタは映像で観たのですが、一幕が良いのは当たり前として、
二幕、三幕での表現力も見事でした。
ドニゼッティの女王三部作のグルベローヴァも素晴らしく、
(個人的にはロベルト・デヴリューが一番好きです。
でもアンナ・ボレーナのフィナーレのカバレッタを
聴くと今でもぞくぞくします!)
ヴィオレッタにしてもそうですが、技巧だけでも観客がひれ伏す程に凄いけれど
同時にドラマティックな表現力があるところに彼女の天性の非凡さを感じます。
勿論努力もあるんでしょうが、それだけではないと思います。
この辺がジョーやデセイなどのレッジェーロとは違うのでしょうね。
勿論ジョーやデセイは素晴らしいコロラトゥーラ・ソプラノだと思います。

グルベローヴァの様な素晴らしい歌手を生で聴けるのは、
自分の一生のうちでそう何度もないような気がしています。
このような天才と時代を共に出来たのは幸せだと思います。
カラスやそれぞれの時代の名歌手を生で聴かれた世代の方々は
きっと同じように彼らの歌に感動して幸せだったのかもしれません。
313ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/03 22:06 ID:hj6kHZK2
>>ヴォータン様、ゾフィー様、
そのうちDVDが出そうですよね、「薔薇の騎士」・・・。
「高い!」とは思ったのですが、「伝説のマルシャリン」シュヴァルツコップって
どんな感じなのかしら?と思って思わず買っちゃいました・・。

>>303で話題になっていた「ワルキューレ」、
「リング」はまだまだの私でも聴きたかったですねぇ・・。
314大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/03 22:21 ID:3bLBtQ2+
これからSanta Feに行って参ります。向こうでネットに繋げたら、また書くわね。
315エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/03 23:57 ID:WPzSp/ZN
今日は社員旅行で屋形船のツアーでした.
いい男に囲まれて「お姐さんとお呼び!」とタカビーで楽しかったわ.
帰りもいい男に囲まれて(残念ながら社員ではなくグループ企業の男の子達)
ウハウハだったわ.
316ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/04 00:11 ID:Izb1iIl9
>>286@ハンナさま
高校生のためのオペラ教室、良いお話をうかがいました。
読み終えて、鼻の奥に「んくくっ」とこみ上げて来るものがございました。
が、たぶん自分が同じ光景を見ても「おやまぁ、教師の指示に従順だなぁ」
などと思ってしまうかも……心映えの差なのでしょうね……(鬱

>>288-289@耳年増さま
ヒントが難解すぎて、泣き暮らしておりました……。
とりあえず気を取り直して。「愛の妙薬」が作曲された時点で既に、ブッファは
古風なものだったということなのですね。
そうすると、あの幸せな田園っぽさって、いわば紛い物、本物よりも本物らしい
見本品の田園っぽさとでも言うべきものでしょうか。それなら、パヴァロッティが
演じるネモリーノの、屈託がなく間抜けな程の純情ぶりも、たいへん知的な解釈に
基づいた演技……とは思いにくいのですがw
古風と言えば、ヴェルディの主要作品にもブッファはほとんど無いし……などと、
付け焼き刃の知識でレスをお返しするのは止めにしなければ。
この度うかがいましたこと、何時か理解できる様になりたいと思っております。

……どなたかからの助け船を待って、丸1日ROMっておりましたのにw

>>294@エスクラルモンドおばさま
オフ会へのお誘いありがとうございます。でも無理です。東京は遠いです。

先日の夕刊で読みましたが、今年はフランスで俳優や舞台人のストライキが続いて、
エクス・アン・プロヴァンス音楽祭などが中止になってしまったんだそうですね。
なんだか残念な気がいたします。えぇ、そもそも無縁ではありますけれど。
>>315
お疲れサマでした。
帰りの常磐線で撮ったイケメソとの写真は明日さしあげますのでお待ちください

しかし、今日はほんとーにイケメソ揃いでしたねぇ。
日曜じゃなかったら間違えなく
「お持ち帰り」
していたんじゃありませんか?(爆


追伸〜このスレに在住される皆様へ〜
若い男子に囲まれてゴキゲンなおばさまは
本日屋形船の前に池袋でまたもや
「お て ん ば」
されてきたようなので、是非内容をリクエストしてageてください
(私も詳細は聞いていないので・・・)
318Walter ◇i7JboyBL:03/08/04 00:35 ID:UM5LB4Sq
>>302-303
わたしも聴いてみたいです。

エスクラルモンドおば様
わたくしめも実際の皆様を拝見いたしたいです。
捨てアドを噛ませています。


シュヴァルツコプフのマルシャリン、資料として興味があります。

319ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/04 00:37 ID:Izb1iIl9
「お て ん ば」・・・リクエスト1ピョウw

なお、わたくしが昨夜こちらに伺いませなんだのは、
決して「わ ん ぱ く」して居ったからではございませぬ。
……どなたもお尋ねじゃございませんねw
320ハンナ:03/08/04 01:13 ID:Op+609Lp
>>ヴォータン様
私もテオ・アダム大好きですのよ。嬉しいわ。彼が東独の歌劇場とよく来日して
いた頃から好きでした。歌曲の演奏会にも足を運んだ記憶がございます。
「ワルキューレ」の終幕の「ヴォータンの告別」もわたくし大好きでございます。
フケ専ってどうしても父性愛に飢えているものですから、ブリュンヒルデになった
つもりで上演のたびに涙ぐみながら聴いておりますわ。

>>ゾフィー様
はっきり言ってしまえば、切符の売れ行きが悪いのと観客からの苦情が多かったのでは
ないでしょうか。オペラ会員には無料で対訳本を送付しておりますのに背に腹は替えら
れなかったのでしょうねえ。
実は「永遠のマリアカラス」先日は2回目でしたの。同じ映画を二度も観ることなど、
まずないことですが、どうしてももう一度観たかったのです。どうか先入観にとらわれ
ることなくスクリーンに対峙していただきたく存じます。初日は案外楽に座れたのに、前回
は超満員だったところを見ると口コミで良い評判が伝わっているのだと思います。
あの映画はオペラを語るスレを訪れる全ての人のためのものだと言いきってしまいますわ。
是非皆様にご覧いただきたいです。

>>ドゥルカマーラ様
「ああ、この子たちは二度とオペラを新国立劇場に観にくる機会がないかも」と
映画「ここに泉あり」みたいな感慨にふけりましたわ。えっ、古すぎてわかりません?
ごめんあそばせね。純粋無垢な若い魂にふれたようで感動したものですから。
協賛してたのはロームという会社でした。小沢の「こうもり」も同じ会社の提供です。
若い観客や演奏者を育てるのにお金を出すって素敵なことですね。それに比べれば「ノ
ルマ」の大スポンサーって、昔ゴッホを何十億も出して買ったどこかの社長や棺桶の
中に名画を入れてくれと言って顰蹙をかった馬鹿社長と同じレベルのような気がいたします。
321アンニーナ:03/08/04 01:43 ID:AoMUP+UE
スカラ座の字幕の件ですけれど、東京新聞には「NBS関係者の交友もあって」
みたいなことが確かに書かれておりましたわ。
で、佐々木の爺さま(パリオペラ座バレエの初日なんて、受付のところで立って
いられなくて、椅子に座ってましたわ・・・)は、またグルベローヴァのノルマの
時のように、「お世話になっているミスターササキの70歳のお祝いに」との好意から
マエストロムーティが前例を破って字幕を許可してくれた、という世紀の美談、
「いかがでしょう、私は大物ですよ。」「くたばれ新国立劇場!」みたいな散文の嵐を
NBSニュースで読まされるんでしょうね、公演のスケジュールが知りたいだけなのに。
どうして自慢話(それも個人的な)になるのか、いつも疑問というか不愉快なんですけれど。
322papaveri:03/08/04 01:51 ID:YLmU7apF
>>284のvon otterファンの von otterさま

von otterのケルビーノ・・・映像ではないようです。
ゾフィーさまもお調べくださっていますように・・。

「ポッペア」のネローネはズボン役はいわないのかしら。
「こうもり」のオルロフスキーはズボン役ですね。
上記でしたら、映像ありますけど、ご覧になりましたか?

ズボン役でなくても、最近のカルメンなんかいかがかしら。
おおーーそこまでやるかーーの大熱演でございましたわ。

>>311
ゾフィーさま

>他にも海賊盤を取り扱っているところがございますの?

海賊版というのかしら??
テレビで放送されたものを蒐集されていて、それをお願いすれば、
ダビングして下さる・・
というありがたい方々がいらっしゃいます。

NHKイタリア歌劇団来日公演の1971年リゴレット(パヴァロッティ)もあったりするんですよ。
NHKはどうも紛失??しているようですのに・・・笑)


323ヴォータン:03/08/04 02:18 ID:d8/CVnv1
さてバイロイトからの生放送が今夜も始まりました。
今夜は「ジークフリート」です。
ジークフリートは新国ジークフリートのフランツです。
ミーメはグレアム・クラークが出演しております。
され今日は何時まで起きれるかな〜。

http://operacast.com/
324ヴォータン:03/08/04 02:31 ID:d8/CVnv1
>>ハンナ様
ハンナ様もアダムが好きでいらっしゃるんですね。なんかすごく嬉しいです。
しかもアダムの声を生でお聴きになっているとは羨ましい。

さて今はジークフリートの生放送を聞いていますが、クラーク、フランツともに好調のようです。
本日のヴォータン(さすらい人)はアラン・タイトスですが、初めて聴くので楽しみです。
325ヴォータン:03/08/04 03:45 ID:d8/CVnv1
訂正。
バイロイトのインターネット・ラジオ放送は、生放送ではありませんでした。
勘違いしてました。
ちなみに今日のジークフリートは30日の録音のようです。
326禁断の名無しさん:03/08/04 04:41 ID:pOqLFUUH
age
327耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/04 08:03 ID:GHQiGp/m
>>ドゥルカマーラ様(>>316

…何だかヒントを与えてるつもりで、後で読み返してみたらより難解な謎を
与えてしまったみたいですわね…。まあルソーの例の名言以降、ある種の
都会人が田舎に憧れて創作意欲を沸かせる…っていう現象はよくある事でして、
それをアルカディア(古代ギリシア風理想郷)の再創造という形で作品の中に
提示するのが当時の流行だったらしいですわ。ドニゼッティはそれを同時代の
バスクの農園(これって非常にいじり易い設定ですわよね。事実ピド盤では
思いっきりいじってファシスタ時代のイタリアにしてましたし)に求めたと
いうところでせうかすぃら?当然都会人の勝手に想像した田舎だからそこには
田舎特有の陰惨な因習も寒々とした現実もなく(←田舎物が田舎に対して抱く
偏見?)、非常に牧歌的で明朗とした世界になってますでしょ?なんと言うか
‘幻想の田舎’とでも言える風景ですわよね。その中で、あえて男主人公を
‘おばかさん’に設定する事で、臆面もなく愛に苦悩したり感傷的な名歌を
甘く歌い上げてもブッファ的世界が成り立つように配慮したのではないか…と
推理してみたりとか…。もう間抜けが間抜けらしく振舞ってもそれで作品が
成り立つような枠組みがキチンと出来ていると…。
あああ…あたくしの補足自体がもう既に支離滅裂ですわ…。これでも一応
大学で‘ロマン派’について講義は受けた筈なんですけれど…。もう一度
勉強し直したいですわね。だれかあたくしに社会学を基にロマン派について
講義し直して下さる粋で奇特なお方はいらっしゃらないかすぃら…?
328耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/04 08:04 ID:GHQiGp/m
>>ゾフィー様(>>309)、ハンナ様(>>320

そうですわね…あらすじを観ただけでいきり立つべきではなかったかも
知れませんわ。老境差し迫ったゼッフィレッリが、過去の自分の仕事を
確かめる為のメモライズを、自分自身のターニング・ポイントにして最も
輝かしい成果であったカラス様(とのいくつかの舞台)を通して映像化して
全世界のオペラファンと共有したかった…のかもと、好意的に考えてみれば
こういった解釈が成り立つと言う事なんでせうかすぃら?まだ観てませんが
何とか観たいですわね…近所でやってないかすぃら?

…以上、出勤前の長レスでございました。
329大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/04 13:36 ID:bLB+hzcb
無事にSanta Feに着いたわ。明日は_Cosi fan tutte_よ。
330ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/04 18:50 ID:bof3A2rl
>>315
エスクラルモンドおば様、その屋形船ツアーって、腎臓売り飛ばすとか
AAで催促して費用を集金なさっていたのですわよね。それから、
昨日もお転婆なさいましたの?また前のようなお転婆なのかしら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と言いつつ、オセーテですわ(w

>>320
ハンナ様、私、最近は映画をほとんど映画館で見ないので、DVD化待ちということに
なりそうですけれど、「永遠のマリア・カラス」、是非見ようと今から狙っておりますわ。

>>321
アンニーナ様、まあ、NBSってそんなニュースを発行していますのね。
笑い話のネタにできて、いいではございませんの?私はそのニュースどころか、
演奏会のチラシ1枚送られてきませんわ。せっかく田舎にパイプオルガンつきの
ホールを作っておいて、このような宣伝不足では聴衆が集まらなくて当然じゃないのと
呆れておりますの。
331ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/04 19:01 ID:IvNclnSm
>>284>>322
papaveri様、von otter様、カルメンのフォン・オッターは大胆でしたけれど、
あくまでも凛々しいフォン・オッター様がいいというのでしたら、ちょっと
期待外れになってしまうかもしれませんわね。

>海賊版というのかしら??
>テレビで放送されたものを蒐集されていて、それをお願いすれば、
>ダビングして下さる・・
>というありがたい方々がいらっしゃいます。

まあ、そうですの。教えて下さってありがとうございます。
これは海賊版とは違うのかしらね。海賊版というのは、演奏家や作り手が
販売許可していないものと私は捉えていますけれど。
332禁断の名無しさん:03/08/04 19:28 ID:4nEHT/HF
>>329
別にあなたがどこに居ようがどうでもいいわ。馴れ合いはほどほどになさってね、賢い賢い大年増様。
333ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/04 19:32 ID:IvNclnSm
>>316>>327
耳年増様、ドゥルカマーラ様、ロマン派の田舎を題材とした作品というと、
私はシューベルトの「美しい水車小屋の娘」が頭に浮かんできますわ。
これはオペラではなく、歌曲ですが(オペラでは"La bella molinara"という、
ほとんど同名のパイジェッロのオペラがありますが、全く別物のようですわ。)、
これは粉屋職人の若者が修行先の粉屋の娘に恋をして、失恋して自殺してしまう
というストーリーですわ。こちらはいかにもロマン派らしい作品ですわね。
ロマン派の悲劇全盛の時代にブッファが作られるということはドイツ・オーストリアでは
考えられないのではないかと思いますわ。これはイタリア人の国民性も
関係あるのではないかと思いますわ。
334ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/04 19:35 ID:IvNclnSm
>>329
大年増お姉様、レポート是非お願い致します。楽しみにしておりますわ!
33595690:03/08/04 19:35 ID:0qv9EeTE

18禁の出会い http://i.peps.jp/masya
336ジュヌヴィエーヴ:03/08/04 21:14 ID:dnhaHwJy
此れまで密かにロムを続けてまいりました、ジュヌヴィエーヴで
ございます。ハンナの奥様に引っ張り出されて出てまいりました。

永遠のマリアカラス、私もハンナ様のお勧めでさっそく拝見し感動
して送ったメールが先のものでございました。私信を断り無く公開
するとはハンナ様もお人が悪い。でも、泣き女を自認するハンナ様
ならずとも、涙に暮れた2時間でした。少し広めの「みゆき座」に
会場を移した由で御座いますし是非多くのお姐さま方に見ていただ
きたく存じます。更け専のハンナ様でなくても、ゼッフィレッリを
抱きしめたくなること請け合いです。因みに今世紀とはもちろん、
20世紀の間違い。公開される前に訂正の手紙をお送りしておくべ
きでしたわ。
337ジュヌヴィエーヴ:03/08/04 21:17 ID:dnhaHwJy
姿の見えない書面でのデヴューになりますのでひと言お断り申し上
げますが、私ハンナ様とは何故か気が合う大の親友では御座います
が、彼女のおめがねに適うほど更けては居りません事よ。でもまあ、
オペラ通いを始めて彼是20年、そこそこ年は重ねてまいりました。

因みに私自身は若SG専で御座います。周りからは単なるデブ専と
見られておりますけれども。どちらかというとヘチャっぷりのいい
のにあこがれる口でエスクラルモンドさまと違ってイケメンは苦手。
でもご多分に漏れず私目も「お て ん ば」は大好きですの。と
もあれ、今後ともお見知りおきの程、宜しくお願い申し上げます。
338ハンナ:03/08/04 21:46 ID:Op+609Lp
>>ジュヌヴィエーヴさま
お待ちしておりましたわ。ごめんあそばせね。無断で引用してしまって…。
そう、わたくし密かにジュヌヴィエーヴ様のお父様を狙っておりますのよ。
まあ若SG専でしたの、初めて知ったわ。あまり親しすぎて今更聞けませ
んでしたものねえ。
339エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/04 21:46 ID:SnFa2GB6
>>320 グラヴァリ夫人
「ここに泉あり」はクラシックファンなら必見の映画ですわ.
あたくしが勤務する会社もバブル時代さんざんなオペラを招聘しては顰蹙を買いましたわ.
本社にモネの絵もあったように思うし.

>>329
大年増さん,お節介のようだけと「紫外線にはお気をおつけ遊ばせ!」サンタ・ヘって
お天気がよろしいのでは?

>>330 ゾヒーちゃん
それより会社のイケメソ軍団の話のほうがよろしくないかしら?(^。^)
イケメソ達,あたくしが去年の社員旅行で「Y君を襲った」と言う噂を聞いてたらしいけど,
「噂じゃなくて本当よ」と教えてあげたわ.
美空ひばりじゃないけど「景色のいい男は良いわね」

>>336ジュヌヴィエーヴの奥様
あたくしの愛する女優ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルドを想起させるお名前ですこと.
これからもお転婆情報を交換しましょう.
340エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/04 22:03 ID:SnFa2GB6
>>316
ドゥル*カマ*−ラさん
あたくし,五月の末から6月上旬におフランスに滞在しておりましたが,ストストスト
の連続でしたわ.幸いあたくしは日頃の信心深さのおかげでストには当たりませんでしたが,
モンサンミッシェルも翌週からスト(修道院がスト??)あたくしが逝った日はデモ.
ルーアンやアンジェの街でもデモ.
原因は「定年の年齢を上げる」ことで,「これ以上働かせられるのはまっぴらごめん」
らしいです.早くリタイアするのがステイタスの欧州ならではのストですわ.
341ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/04 22:03 ID:53irKnxd
>>337 ジュヌヴィエーヴ様
初めまして。
萌えますわ、そのお名前。エスクラルモンドおばさまに率いられたフランス
系に制覇されそうな・・・そうはいきませんわよね、お父様、いえ、ヴォータン
様。愛して止まないジークフリート様は、何処にいらっしゃるのかしら?

>>337 ドゥルカマーラ様
ご挨拶が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。白状してしまいますが、
わたくし「愛の妙薬」は、まだ生で観たことがございませぬ。今後とも、ご
教示のほど、よろしくお願い申し上げますわ。
342ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/04 22:14 ID:53irKnxd
>>257 ドゥルカマーラ様
ごめんなさいね。参照投稿番号(でいいのかしら)を間違えましたわ。改めて
今後ともよろしくお願いいたします。

ところで、今週末は、「阿修羅城の瞳」を観に行く予定なのですが、姐さん方、
奥様方のなかで、この公演に興味をお持ちの方はいらっしゃいますか。わたく
し、夏木マリのキャスティングだけでチケットを買い求めたのでございますが。


343ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/04 22:19 ID:MganOHhV
>>337
ジュヌヴィエーヴ様
初めまして!
「永遠のマリア・カラス」は絶対行きますわ。
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
おかげで一段と楽しみになりました。
私はそんなに若くはないのですが、順調に太っております!(w)
344ルクレツィア<トリップ忘れちゃった:03/08/04 22:35 ID:5+g8AeKO
ご無沙汰しております。ルクレツィアでございます。
PCが壊れて、暫らく書き込めなかったため、縁遠くなってしまったのですが
エスクラルモンド様からのオフ会メールに励まされて書き込まさせて頂きました。
いくら調べても故障原因がわからないので、再インストールしたら直ってしまったので、
初めからそうすれば良かったのかも…

その間も、オペラ通いは続けておりまして、新国の「ボエーム」「オテロ」やら
ブルノ歌劇場公演やら、市民オペラやらを観に行っておりました。
今まで「オペラに1万円かけない」を目標にしていたのですが、
大宮でのベッリーニ大劇場の「ボエーム」で、ついにその1万円の壁を
やぶってしまいました。今のところ、その一回だけなのですが、
やはり高いお金を払う価値は有るということを実感しました。

ところで耳年増様が観るという9月20日の新国のアイーダには
今のところ、4時半起きで初台に並ぶ予定です。でも今回は買えない予感が。

申し遅れましたが、お初の方々、はじめまして。ルクレツィアと申します。
でもノンケ♂なんです。よろしくお願いします。

>皆様にご相談なのですが
分かり易いように、名前をノンケ♂らしくしたほうが良いと思ったのですが
どうですか?
345エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/04 22:59 ID:SnFa2GB6
あら,ルクレツィアのお坊ちゃん
嬉しいわ,ほぼ半年ぶりの登場ね.あたくし「ボエーム」も「オテロ」も「ブルノ歌劇場の
グラゴルミサ」も逝ったわ.
アイーダが駄目でもオフに参加お願いね!

ノンケらしいコテハンなら「キョート」か「オオサカ」かしら?(^^)
346ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/04 23:17 ID:MganOHhV
>>344
ルクレツィア様
お久しぶりです!戻ってきてくれて嬉しいわ〜!
「ノンケらしいコテハン」かぁ・・・。
英雄ものとか。ラダメス、カラフなんか。
ワーグナーより。ローエングリン、トリスタン、「リング」の中からでも。
情けない系とか。ドン・ホセ、ヴォツェック、など。
いろいろあるよ!
347ブルュンヒルデ ◆8HdGpoGK2U :03/08/04 23:32 ID:53irKnxd
>>344 ルクレツィア様
初めまして ... ですよね。You'd be so nice to cone home to ... かしら。
348ブルュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/04 23:42 ID:53irKnxd
>>344 ルクレツィア様
初めまして ... ですよね。You'd be so nice to cone home to ... かしら。

間抜けなブリュンヒルデでございました。徹夜覚悟で、バイエルン国立歌劇場
のリングを観ているのですが ... 集中しなければ、と反省しております。
349ルクレツィア改めナンキプー:03/08/04 23:56 ID:dnhaHwJy
>>348 ブリュンヒルデ様
どうぞよろしくお願いします。

>>345 エスクラルモンド様 >>346 ランスへの旅様
どうもありがとうございます。うーん、コテハンどうしようかな。
あ、エスクラルモンド様のレス読んでいて、今思いつきました。

「ナンキプー」にします。一応主役だし…。 さいたまさいたま〜〜
350ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/05 00:18 ID:pOJe7A2t
>>320@ハンナさま
バブルの頃に大企業が蒔き散らかした「メセナ」の種、水やりや手入れを怠ったためか
枯れ果ててしまったのとは対照的な。ローム、知らない会社ですが立派。音羽屋ッ!
あ、某紙屋の大旦那なぞ、あちらの世界ではさぞやゴッホに嫌われておりましょう。

>>327@耳年増さま
もうちょっと待ってください〜。

>>328@耳年増さま
わたくし、ゼッフィレッリのカラス映画と聞いて、最初に思ったのは「カネ儲けかよ」で
ございました……観終えた後に「やっぱりな〜」って思ってしまったらと思うと、どうも
出かけるのに二の足を踏んでしまいます(疑い深い

>>330@ゾフィーさま
わたくしだけが「お て ん ば」リクエストした形になってて、ビクビクしておりましたw

>>333@ゾフィーさま
ロマン派ってなんだろ〜、と勉強中です。「水車小屋」は1枚だけ、ベーア盤を持ってます。
もう1回聴いてみます。なお、中世の遍歴職人については、阿部謹也氏の著作に分かり易く
紹介されていて、とても面白いですよ。
351ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/05 00:19 ID:pOJe7A2t
>>336@ジュヌヴィエーヴさま
はじめまして。どうぞよしなに。ノンケ♂です。痩せていますw

>>340@エスクラルモンドおばさま
えぇ、その様なことでしたね。年金支給資格を満たすために必要な労働期間を変更するとか
何とか。大統領は「この政策がストによって変更されることはない!」と強硬だそうです。

>>341@ブリュンヒルデさま
ご丁寧なご挨拶で恐れ入ります。ナマでオペラ……わたくしなど1度も経験がございません。
今年は、クラ界のベンチャーズこと「イ・ムジチ」のツアーからも外れた田舎住まいです……。
348のはヘレン・メリル(持ってない)でしょうか、それともアート・ペッパー(持ってる)?

>>349@ルクレツィア改めナンキプーさま
はじめまして。わたくしもノンケ♂です。とてもうれしいですw

昨日から弱気なのでsageてます〜。
352郁代:03/08/05 00:43 ID:wG0G3cOV
>>351 ドゥルカマーラさま
あら。jazzお好きなんですね。私どっちも持ってるわ。
「バト・パウエルの芸術」収録バージョンもさらりとしててよろしくてよ!
>>351
こちらこそよろしくお願いします。
ノンケ♂の方が居るとは心強い限りです。

コテハンやっぱりひらがなにしてみました。
エスクラルモンド様にはウケるかな、と思って、このコテハンにしてみましたが、
よく考えてから替えれば良かったかな。
ちょっと弱気でsageです。  さいたまさいたま〜〜
354ヴォータン:03/08/05 00:55 ID:YxorhMcb
>>愛娘へ(ブリュンヒルデさま)
>バイエルン国立歌劇場のリング
これすごく面白いですよね。映像で見れるヴォータンではロバート・ヘイルが一番好きかな〜?
見た目がヴォータンのイメージにぴったりだと思うのですがいかがでしょう?
あとルネ・コロのジークフリートが映像でみれるのがいいですね。
ベーレンスのブリュンヒルデも、METよりもいい感じかな。
リポヴシェックのフリッカや、新国で会場を感動の渦に巻き込んだ(おおげさ?)シュヴァルツのエルダなど、あらためて考えてみると結構豪華キャストですね。
355ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/05 01:11 ID:/lguGPx4
>>354 お父様(ヴォータン様)
それぞれの歌い手よりも演出の妙について、思いを巡らしておりまして ...
それというのも、先日の「ばらの騎士」〜ギュンター・クレーマー演出〜に
ついてブーイングに近い書き込みをしたものですから。

今のところ、わたくしの考えは、まだ纏まっておりません。いずれ、近いう
ちに、改めて、投稿をいたしますわ。それでは、親愛なる父様、おやすみな
さいませ。
356オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/05 01:44 ID:xHt5WsAK
皆様こんばんは!
なんだか急に賑やかになりましたね。うれしいです!
初めての皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

ジュヌヴィエーヴさま
私はついつい、シェルブールの雨傘を思い出してしまいます。
私はフランス映画が結構好きで、大学時代はずっとフランス語を習いに行ってたんですが、
サントラ盤も当時は国内盤が絶版で、対訳のない輸入盤しか入手できなくて、一生懸命
書き取った歌詞を先生に添削していただいたのが良い思いでです。
カトリーヌ・ドヌーヴもこのころが一番美しかったと思います。
ジュヌヴィエーヴさまのコテの由来はどこにあるのでしょう?

ルクレツィアちゃん、お久しぶりです。
実は、オテロの初日の帰りの新宿駅で見かけたんですYO!
京王線を出るところの改札ですぐ後ろにいたんです。声をかけようと思ったんですが、
とっても急いでいらっしゃって、あっという間に姿が見えなくなってしまいました。
何か事情がおありでオペラスレからも離れているのかな〜なんて思ったりもしていたんです。
もしや、おばさま達の毒気にアテられたのかも??? なんちゃって。
なにはともあれ、これからもガンガン書き込んでくださいね。
大宮のボエーム、私も行ったんです。結構会場ではスレ違っていたのかも?
357オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/05 01:44 ID:xHt5WsAK
永遠のマリア・カラス、私の感想はちょっと違いました。
私は映画館で見たわけではないし、カラスには特別の思い入れがあるわけではないので、
皆様と感じ方が違うのかもしれないんですが...
私には、ゼッフィレッリとカラスの友情を、ゼッフィレッリの目を通して、美しいフィクションで
口当たり良く塗り固めたまやかしの映画のように思えます。特に、カラスが実名で登場する
だけに(しかも、ファニー・アルダンのなり切り演技で)、こずるいな〜というのが第一印象
でした。
そもそも、声を失った歌手が全盛期の自分の声にあわせて演技して映画をつくる...
という発想がどうにもウソくさく感じられますし、カラスに対して心からの敬意があるなら、
ああいう映画はできてこなかっただろうな〜なんて思うんです。

耳年増さま
その薔薇の騎士のLDを持っていたのを思い出して倉庫を発掘してきました。
この週末にでもトライしてみますね。ただ、私は絶対音感がないので、果たしてわかるかどうか...
358ハンナ:03/08/05 02:47 ID:X66zc86H
>>オクタヴィアンさま
わたくしの大親友でありますジュヌヴィエーヴ夫人のコテの由来を知っているんですが、
いくらなんでも私から明かすわけにもいかないのでヒントだけは差し上げますわ。
やがて本人が明かすでしょうから。彼女は私より年下ですのにオペラの登場人物で年配の
女性(A)の名を選びましたわ。勘がいい方はもうおわかりですわね。私も何度か聴いた
ことのあったオペラでしたのに全然わかりませんでしたわ。勉強不足ですわね。彼女から
は、さまざまな刺激を受け、一度は失った人生を生きる意味をみつけてくれたようで心か
ら感謝しておりますの。

オクタヴィアンさまは、監督が心からのカラスへの心から敬意がないとしたら
何をもってこの映画を世に出したとお考えですの。80歳を過ぎた老巨匠には
純粋な想いしかないように思えるのですが。あら、これってフケ専の性かしら。
ゼッフィレッリ監督に激しく萌えですわ。



359ヴォータン:03/08/05 03:04 ID:YxorhMcb
>>ジュヌヴィエーヴ様、ハンナ様
ジュヌヴィエーヴといえば、メーテルリンクのお話のあのオペラですよね〜〜!
私も好きで、ブーレーズ盤LD(ウェールズオペラ)を持ってますよ。
METで生の舞台も観ましたが、さてさてジュヌヴィエーヴは誰だったでしょう?
残念ながら記憶にございません。(笑
主役のカップルは、ドワイエンヌ・クロフト&ドーン・アップショウでした。
国王がロバート・ロイドだったのは覚えてるんですがね〜。
CDではフォン・シュターデの歌うカラヤン盤があります。
360禁断の名無しさん:03/08/05 04:39 ID:X8ucc/h5
あげ
361ヴォータン:03/08/05 06:02 ID:YxorhMcb
>D・クロフト
いくらなんでも、ドワイエンヌじゃないですよね?
ついついフランス語っぽく読んでしまいました。
ドウェインまたはドゥウェインですね。
362大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/05 07:33 ID:Ddj3hn2I
ペレアスかしら?
363ジュヌヴィエーヴ:03/08/05 07:51 ID:4s9Z8rxT
覗いてみれば怒涛のレス。順不同で纏めてレスします。

エスクラルモンドのお姐さま。オクタヴィアンさま。
早々のレス有難う御座います。
名前の出自は説明するのも野暮ですが
ペレアスとメリザンドの母君から頂いたもので御座います。
この年でまさかスザンナとも申しませんですし。

ヴォータンさま。
図星ですわ。流石です。
わたくし、実はこのオペラ、小澤がきゃんせるしてジェラルド・シュワルツ
が振った日本の公演しか観ておりませんの。LDでは同じくブーレーズ版、
愛聴しております。
364ジュヌヴィエーヴ:03/08/05 07:52 ID:4s9Z8rxT
ブリュンヒルデさま。
此方こそ、その勇ましいお名前憧れで御座いました。
名前こそフランスですが、私実は白人にはトンと興味が御座いませんの。
好きなオペラのレパートリーはどちらかと言うと独逸物、
特にモーツァルトとワーグナーには目が無い口で御座います。
そうそう、何を隠そうハンナ様との出会いもヴァルキューレで
御座いましたわね。此れは二人だけの秘密でしたかしら。

阿修羅城の瞳はオペラより実は歌舞伎通でいらっしゃるハンナ様の
お導きで今月後半に拝見する事にしております。感想を楽しみにして
おりますわ。
365ジュヌヴィエーヴ:03/08/05 07:52 ID:4s9Z8rxT
ランスへの旅さま。
初めまして。SGとか申しましてもあまりマッチョマッチョしたのは
ちょっと。なんて贅沢いえた立場では御座いませんけど。
本当は体育会系デブに憬れるんですけども縁がございませんので
最近はオペラ会場でもかわいい太目が居るとついついハンナ様の目を
盗んでは目を泳がせてしまう私で御座います。
太っていると聞いただけでプロフまでお尋ねしたくなってしまいますわね。

ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY さま。
のんけ♂でいらっしゃることは存じて居りました。やせていらっしゃるのね。
でも、よろしいんです。男を探しに遣ってきたわけでは御座いませんしね。
でも、デブ専、若SG専とか申しましても、顔がやんちゃだったりすると
いくらか細くても萌え、だったりいたしますの。だれ専とよばれそうかしら。
今後とも宜しく。
366ハンナ:03/08/05 10:22 ID:X66zc86H
>>ジュヌヴィエーヴさま
あなたの男の趣味って今ひとつ理解できませんわ。劇場で太目に目を泳がせて
いたなんて…。もっとも素敵な老紳士に熱い視線を送り続けるわたくしですから
非難がましいことは言えませんわねえ。ただいま素敵な80歳に片想い中なのは
よくご存知よねえ。
367ジュヌヴィエーヴ:03/08/05 15:25 ID:3dmOxdbI
>>ハンナさま
あら、勿論幕間の休憩時間に限っての事ですけど。いとおしく思うものに
目が行くのは自然なことではございませんかしら。柔道してましたみたいな
逞しい殿方に組敷かれたいと以前告白申し上げたのをもうお忘れかしら。

たまにご一緒する新橋でも良い男チェックは欠かした事はございませんわ。
でもハンナ様とご一緒の店では私の趣味はあまりお見かけ致しませんもので
そこは唯一残念ではありますけれど。ご一緒のときはもっぱらハンナ様との
会話に活路を見出しております。決して退屈などは致しておりませんので
ご心配なく。自分で書きながらなにかスレの品位を落としてはいまいかと
ちょっと心配致して居ります(^_^;)。
368大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/05 15:52 ID:pVdnMrXo
今さっきSanta Fe Operaの_Cosi fan tutte_から帰ってきたわ。8時半開演なんでオペラが終わったのは11時45分ぐらいだったわ。演出が取っても面白かったです。詳しくは
L.A.に戻ってからしますね。
369ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/05 19:36 ID:wCG8w2ij
>>336
ジュヌヴィエーヴ様、はじめまして。
ハンナの奥様からジュヌヴィエーヴ夫人の「永遠のマリア・カラス」についての
お言葉をご紹介頂いた時、「あら、メリー・ウィドウにそういう名前の
登場人物がいたかしら?それとも、パンフレットか何かに載っていた
どこかの貴婦人のお言葉かしら?」などとトンチンカンな憶測をしておりましたわ。
奥様のようなレディヱからすると、私など子供同然だと思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。
370ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/05 19:49 ID:n+CgA1+c
>>339
エスクラルモンドおば様、まあ、そのようなことをなさったら、
イケメソが逃げてしまいませんこと?

>>344>>349>>353
ルクレツィア様、まあ、お久しぶりですわ!
と思ったら、いきなり改名なさいましたのね。
なんきぷー様おめでとうございます。
なんだか、しばらくいらっしゃらないうちに壊れてしまわれたような
気が致しますわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

371ヴォータン:03/08/05 20:10 ID:YxorhMcb
>>ジュヌヴィエーヴ様

>自分で書きながらなにかスレの品位を落としてはいまいかと
ちょっと心配致して居ります(^_^;)。
ここはゲイ板ですので、私的にはそういう話題は大歓迎ですよ!

>特にモーツァルトとワーグナーには目が無い口で御座います。
私はヴォータンですが、筋金入りのワグネリアンという訳ではございません。
どちらかというとモーツァルティアンに近いです。
R・シュトラウスも大好きです。
372ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/05 20:25 ID:Ssgyt4W5
>>350
ドゥルカマーラ様、私もロマン派については、古典派や近代と音楽の様式が
違うことぐらいしか存じませんわ。中世の遍歴職人についてというのは
面白そうですわね。是非、読んでみようと思いますわ。「美しい水車小屋の娘」が
書かれた頃は、工業化が進んできて、遍歴職人も廃れつつあったのですよね。

>>357
オクタヴィアン様、まあ、LDがございましたのね。それでは、少しは
DVD化を期待してもいいのかしら。

>>358
ハンナの奥様、あら、ゼフィレッリって、もう80歳を過ぎていましたのね。
カラスが才能ある若者という感じで可愛がっていて、ツーショットの写真まで
あるので、もっと若いと錯覚していましたわ。カラスとも大して年齢が
変わらないくらいでしたのね。

>>356オクタヴィアン様
お近くにいらっしゃったのですね。
私、京王新線の新宿駅からJR新南口への混雑が苦手で、ついつい足早になってしまうんです。
オペラを観に行くと必ず、休憩時間にはホワイエに出てますから、
どこかの会場でお会いしたら、よろしくお願いします。

>>370 ゾフィー様
実は壊れてしまったのかもしれません。フォフォフォ。。。
コテハンのウケはイマイチですね。元に戻そうかしらん。でもひらがなで…。

ところで、ゼッフィレッリの映画ですが、マダム向けの映画かと思って、
関心外だったのですが、皆さんの書き込みを読むと、
オペラファンとして一見の価値はありそうですね。

未だに弱気でsageてます。    さいたまさいたま〜(最近これ見ないですね)
374エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/05 21:55 ID:sxskApjl
なんき・ぷーさん
おに,びっくりしゃくりと!!おやおや
ですわ.

秩父で(Titipu繋がりらしい)「ミカド」の上演があって,今年は芸劇でも同じ
プロダクションが上演されたのだけど,平日だったので行けなかったわ.
でも17日にUtopia Limitedに逝くわ.
375ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/05 22:11 ID:Vjx6wfjf
(V)o\o(V) ... フォフォフォォォ... 失礼いたしました、ごめんあそばせ。
>>374エスクラルモンド様
芸劇での「ミカド」の公演を最後列の補助席で観ました。
言葉遊びや(来年上演しても違和感が無い程度の)時事ネタ、秩父ネタが
沢山あって楽しかったですよ。
Titipu繋がりなので   さいたまさいたま〜

>>375ブリュンヒルデ様
壊れてしまった方、もう一人ハケーン。

以上、男同士でオペラを観に数回行ったら、周りから「お前ら、付き合ってるだろう」
突っ込まれた経験のある、なんきぷーでした。
377ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/05 22:45 ID:Vjx6wfjf
>>354 ヴォータン様
まだ、その演出について纏まった考えを抱くには至っておりませぬが、バイエ
ルン国立歌劇場、サヴァリッシュ指揮は、わたくしにとって、オペラの原点で
ございます。

あの来日公演で耳にした「さまよえるオランダ人」と「影のない女」... 自ら
、スタンディングの賞賛をせざるを得なかった最初の公演なのでございますわ。
その前に、小澤征爾指揮の「オランダ人」を観たのですが ...「音」が違いま
すもの。ほんとうに、幽霊船が登場しそうなあの鬼気迫る音は、未だに忘れ難
うございます。
378エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/05 23:07 ID:sxskApjl
>>377
ブリュンヒルデの奥様,バルタン星人かしら?今時の若いものには通用しませんわ.
あたくしは分かりますけど.
奥様ったら案外お茶目でいらっしゃいますこと.

>>376
なんき・ぷーのお坊ちゃん
まああああ,あの「ミカド」をご覧遊ばしたの?くやすぃーーーわ.
あたくし,さいたまんぞうの「なぜか埼玉」を歌えますわ.
何故かしら〜ねど〜夜の埼玉は〜

先日ためらっていたGilbert & SullivanのDVD,ついに買ってしまったわ.
なんき・ぷーのお坊ちゃんのせいよ!!

>>ゾヒーちゃん
イケメソとの写真ができあがりましたわ.その内何処かにウプしますのでご期待下さい.
379ジュヌヴィエーヴ:03/08/05 23:20 ID:4s9Z8rxT
>>376
なんきぷーさま、初めまして。ジュヌヴィエーヴでございます。
わたくし、ハンナグラワリの奥様とは随分とオペラにご一緒いたして
居りますけれども、どなたも突っ込んではくれません事よ。
一度など新国のホワイエでグラワリの奥様がご用意くださった
おにぎりを3個づつもほおばった事すら御座いましたのに。

マリアカラスはマダムだけで連日超満員にはならないのでは?
グラワリの奥様のように2度も足をお運びの口がおありだったと
してもね。彼女の証言でも周りは妙齢のご老人方が多かったとか。
是非お運びくださいましね。
380ジュヌヴィエーヴ:03/08/05 23:29 ID:4s9Z8rxT
>>378
エスクラルモンドさま
イケメソとの写真とやら是非拝見したくて書き込みました。
わたくし好みも居ないかしら?
>>379ジュヌヴィエーヴ様
初めまして。こちらこそよろしくお願いします。
映画の件、改めて皆さんのやり取りを読んで、>>300のジュヌヴィエーヴ様の
お言葉を読むと、段々観たくなってきてしまいました。

一緒にオペラに行っていた友人とは、最近は予定が合わなくなってしまったので、
一人で行ってます。でも未だに言われるのですよねー。
ま、言われるだけで、別にそれだけなのですが。

>>378エスクラルモンド様
買い物し過ぎるとミカドの「囚人リスト」に載っちゃいますよ〜 さいたま〜。
まだ切符を買ってませんが、17日のUtopia Limitedは私も気になってます。
382ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/06 00:33 ID:0oKoIyaQ
>>327@耳年増さま
【その1】
ルソーさん(1812-67)が生まれた年にベートーヴェンさん(1770-1827)は42歳ですから、
おそらく交6(田園)は例の名言の後の作曲だったと思います。おそらくヨーロッパには、
ロマン派以前から「なんか田舎っていいところ」っていう田園観があったのでしょう。
ただ、ベト氏の頃のヨーロッパの田園観は、お金持ちのそれだったろうと思うのです。
「都会を離れて空気の良い田舎のヴィラで暮らしたいわ。でもお洋服はシルク」という。
ぐっと時代が下って「椿姫」にも使われているアレで、古代ギリシャ人が夢見たであろう
アルカディアはこんな感じでしょうか。思いっきり奴隷制社会でしたし。
ルソーの名言は、酷薄な近代工業社会への嫌悪という風潮の現れじゃないでしょうか。
「もう都会は嫌だよ、百姓の方がいいかも」、故郷を持たない都市貧民の、憧れにも似た
現実逃避的田園礼賛とでも申しましょうか。
とまれ、いわゆる「アルカディア幻想」は、社会背景の変化に伴って再解釈されてきたの
ではないでしょーか。つづくw

>>352@郁代さま
クラシックを聴き始める前は、よくジャズを聴いてました。CDは200枚ぐらいありますが、
最近はトニー・ベネットの新譜を買う程度です。パウエルのルーレット盤は持っているの
ですが、「You'd be 〜」が入っているのを記憶してなかったです……。

>>372@ゾフィーさま
遍歴職人は面白いです。親方(Meister)になるには、地元に留まっての修行だけでは
不足で、必ず他人の釜(うぉ!)の飯を食う必要があるのです。ですから、全く見知らぬ
土地に行っても、修行中の若者なら土地の同業の親方の家に泊めてもらえるのですね。
「水車小屋」はミュラーの詩もシューベルトの曲も1823年だそうで、確かに中世じゃない
ですね。とゆーことは、ミュラーは古風な題材を選んで詩を作ったのですね。
383ハンナ:03/08/06 01:36 ID:GHkErI0/
>>376
なんきぷーさま、初めまして。ハンナ・グラヴァリでございます。
ジュヌヴィエーヴ様とは、オペラどころか演奏会、歌舞伎、バレエ、一緒に食事など何度も
でかけておりますのに、どなたも突っ込んでくれませんわ。男の趣味が180度違うのです
から当然かしら。なにしろ彼女はSG専ですから。フケ専の私の辞書にはない言葉ですわ。
SG=SUPER GACHIRIでよかったのかしら。そうした領域はノンケ同然ですわ。
ジュヌヴィエーヴ様は、どこに出しても恥ずかしくない完全無欠のオネエさまですので、噂
になったとしたら、わたくしにとりましては勲章でございますのにね。
384ハンナ:03/08/06 01:50 ID:GHkErI0/
>>372
ゾフィーさま、ゼッフィレッリ監督とは、二回目のミラノ・スカラ座の来日公演での
「ラ・ボエーム」の初日のおり、文化会館の裏口で密かにクライバーの出待ちをして
おりましたとき、お伴の美青年と突然現われましたの。びっくりしてサインやら写真
やら撮っておりますうちに、肝心のクライバーやフレーニに逃げられました。でも
とってもチャーミングな方で、そのとき以来大ファンですわ。80歳良い響きだわ。
9月の新国立の「アイーダ」の演出で来日しないかしら。彼の自伝は私の愛読書ですの。
385ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/06 02:34 ID:0oKoIyaQ
うわ、>>382に派手なミスが……
「例の名言の後の」は「例の名言の前の」でした……。
386禁断の名無しさん:03/08/06 04:31 ID:y4k7w2Zi
age
387ヴォータン:03/08/06 14:51 ID:7AMgVMIe
ヤフオク情報

LD合計43枚 ★ニーベルンクの指輪全4部11枚組(ハイライト版ビデオつき):ザヴァリッシュ、バイエルン★神々の黄昏(輸入版):レバイン、メトロポリタン歌劇場
フィガロの結婚:ベーム、プライ★フィガロの結婚:アバド、ステューダー★魔笛:(輸入版)ザヴァリッシュ、グルベーロヴァ★魔笛:レバイン、メトロポリタン歌劇場
★ 魔笛:オストマン、ドロットニングホルム宮廷劇場★ドン・ジョバンニ:カラヤン、ザルツブルグ音楽祭★サロメ:シノポリ、ベルリンドイツオペラ★サロメ:ダウンズ、コベントガーデン歌劇場
★バラの騎士:カラヤン、シュヴァルツコップ★バラの騎士:カラヤン、1984年ザルツブルグ音楽祭★バラの騎士(輸入版):クライバー、バイエルン歌劇場★バラの騎士:クライバー、ウィーン国立歌劇場★こうもり:クライバー、バイエルン歌劇場
★トスカ:シノポリ、ドミンゴ、ベーレンス ほか★トスカ:メータ、ドミンゴ、マルフィターノほか★カラス イン コベントガーデン:トスカ第二幕ほか ★ リンカーンセンター25周年ガラコンサート:レバイン、パヴァロッティ、ドミンゴ、ほか

ただいま46500円です。
あと2時間です。
噂の「ばらの騎士」もありますね〜、でもそんなに金がない。(笑
388ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:37 ID:Y7iNYx6R
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
389ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:38 ID:BvIxPOQ9
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
390ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:39 ID:BvIxPOQ9
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
391ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/06 18:14 ID:ef3zRrSa
>>373-374
なんきぷー様、エスクラルモンドおば様、「ミカド」ってぶっとんだオペラですのね。
登場人物の名前を見ても、ミカド以外は日本人とは思えない名前ですわね。
中国と混同しているみたいですわね。あらすじを読みましたけれど、
ストーリーも人を喰ったような感じですしね。それから怪しげな日本語!
このオペラの曲って、一体どんな曲が付けられているのかしらね。
でも、CDもマッケラスのCDが出ていて、アンソニー・ロルフ・ジョンソンや
マリー・マクローリンとか有名な歌手が歌っていて、ゲテモノ扱いされているようには
思えませんわね。ああ、謎が深まるばかりですわ…。
私もおば様の影響か、このヘンテコなオペラを見てみたくなりましたわ。
私もヤムヤムに改名しようかしら(w
392禁断の名無しさん:03/08/06 18:20 ID:QejjvK66
そうだなあ、マッケラス先生ちっとも日本に来ないわね。チェコフィルと来て欲しいけど。
393ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/06 19:22 ID:5eHlBs+R
>>375
ブリュンヒルデの奥様、まあ、可愛いフォフォですこと!
それでは私も…

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
394ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/06 19:58 ID:8f1NnZYv
>>378
エスクラルモンドおば様、まあ、「何処か」ってどこかしら?(w

>>382
ドゥルカマーラ様、Meisterは「仕事を終えて」に出てきますわね。この「仕事を終えて」も
好きな歌ですわ。それにしても、この粉屋職人の若者って、初めは修行に燃える
若者という感じですのに、水車小屋の娘に出会ったとたん、修行のことは
全く見えなくなってしまいますのね。水車小屋の娘って魔性の女ですわね。

>>384
ハンナの奥様、私がゼフィレッリのことについて読んだのは、新聞がゼフィレッリを
取材した記事くらいですが、それでもロマンティストで素敵な方だと思いましたわ。
アメリカの新聞か雑誌の記事で、最近若い女性のフケ専化が進んでいるという話が
ありましたわ。遺産目当てなんかじゃなくて、純粋に好きになるそうですわ。
奥様のお話を拝見していて、ふとこの話を思い出しましたわ。
395ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/06 20:03 ID:8f1NnZYv
>>392
マッケラスは日本に来ないせいか、知名度も低いような気が致しますわ。
音楽祭でチェコフィルを振っている演奏をBSで放映されていたことが
ございましたわね。
396エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/06 21:44 ID:dyzL8q5o
>>ゾヒーちゃん
「ミカド」に限らずギルバート&サリヴァンのオペレッタはぶっ飛んでますわ.
「な訳ゃねえよ」とか「またかよ」と突っ込みながら聴くのが正解ですわ.
サー・マルコム・サージャントのEMI盤がお奨めかしら.

>>392
名無しの奥様,マッケラスといえばヤナーチェクですわね.例の変わった「グラゴルミサ」
とか.

>>380
ジュヌヴィエーヴの奥様,不特定多数の方に晒すわけには参りませんが,URLをお送りする
ことはできますわ.
397なんきぷー(未だにひらがなで):03/08/06 23:04 ID:WBRC51Z7
>>384 ハンナ様 初めまして。
突っ込まれたら突っ込み返す、というのが上手に出来ないので、
いつも突っ込まれっぱなしです(T_T)

>>391 >>393 ゾフィー様
ついに壊れましたね。ヤムヤムへの改名キボーン。
>>396でエスクラルモンドさまが書かれてますけど、
オペレッタ「ミカド」はぶっ飛んでます。
ストーリは多少知っていて、CDを聴いたこともあったのですが、
実際に舞台を観るまではあんなに楽しいオペレッタとは思ってもみませんでした。
398ジュヌヴィエーヴ:03/08/06 23:09 ID:ocZwnVTn
>>396
エスクラルモンドの奥様
まあ、うれしゅうございます。早速ですがお遊びに
アドレスを晒しますわね。急ぎませんが宜しく。
399エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/06 23:20 ID:Kyzoa/Qy
そろそろ休もうかと思っていたらLA在住の耄碌早起きバカカマからメールが来たわ.
現地時間で朝6時に起きるなんて更年期障害以外の何者でもないわね.
またもや2ちゃんに書き込みが出来なくなったみたいよ.やれやれ.
一応カキコしておくわね.

-----------引用ここから-----------
昨夜(8月5日)はSanta Fe Operaで_La Belle Helene_を見たけど、演出が抱腹絶
倒の面白さで、大笑いしました。Susan GrahamのHeleneも良かったけど、何と言って
もParis役がKen Rykerばりの、ブロンドの超イケメンで、ナイスバディー。しかもバ
スタオルを腰に巻いて上半身裸のシーンとかもあって、楽しませてもらったわ。今晩
はR. Straussの_Intermezzo_よ。
----ここまで.

あたくしは明日の朝も5時半に起きなくては行けないのよ!(支度に二時間かかるから)
お垂髪結って,眉落として,鉄漿付けて十二単を着なくては逝けないから.
皆様お休みなさい.
400エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/06 23:29 ID:Kyzoa/Qy
400頂くわ
401ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/06 23:39 ID:NxZ+gAg7
>>327@耳年増さま
【その2】
ですから、ギリシャ人のアルカディアの田園幻想は金持ちにとっての1兆円、
ルソーの名言の田園は貧乏人にとっての1億円とでも申せましょうか。
後者の方がいっそう強い、渇仰にも似た空想で、また細部まで具体的な夢を
描くことが出来る一方で、傍目には痛々しくさえあるという。「毒」です。
そのよーな台本に、ドニゼッティは実に脳天気な音楽を付けた様に思います。
耳に残る弾むようなメロディーの反復、そしてさらさらと流れ去る屈託のない
音楽……まるでおとぎ話みたいじゃございませんか。

わたくし、「人知れぬ涙」以外の部分は、当時の観衆たちが無意識裡にもせよ
抱いていた田園イメージに基づく“架空の話”を表しているのだろうと思います。
そして、桃屋の生CMのよーに唐突に登場するあのアリアが、観客を同時代に
引き戻す仕掛けとしての、唯一のロマン派っぽい箇所なのではないかと。
そしてまた、唐突なアリアは、やや空疎な音楽が続いた最初の100分間への
観客の印象を薄れさせ、大団円の後に「いいオペラを観たなぁ〜」と気分良く
家路についてもらおうという作曲家の作戦だったのではないでしょうか。

DVDでは、レヴァイン盤が“架空の話っぽさ”とアリアの“唐突っぽさ”を強く
対照させてます。他方、ピド盤では、登場人物に個性を与えて非類型的に
造形することで、非アリア部分の“架空っぽさ”が弱まり、従ってアリアとの
コントラストが弱くなってます。オペラ全体をロマン派に引き寄せたものと
言えるでしょうか。
「愛の妙薬」の本来の解釈はレヴァイン的であるべきで、ロマン派オペラだと
考えちゃだめだとゆーのがわたくしの感想です。もちろん、ピド盤のアプローチを
否定するものじゃありませんが。

あ、ロマン派とは「自分のえっち系の欲望をさらけ出してもいいんだ!思潮」だと
捉えました〜。                               ……完〜!
402ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/06 23:41 ID:NxZ+gAg7
>>394@ゾフィーさま
おそらく若者は、その娘と結ばれて、パパの親方株(ギルド制)を譲り受けて
その地で親方となることを夢見ていたのでしょう。ですから、娘は単に娘では
なく、将来の保証でもあったわけで……そう考えると打算的な男ですねw
当時のドイツの庶民は文盲が当然ですから、修行中の遍歴職人が旅先で他人に
「自分は同業者ですよ」と証明するのに書類なんか持ってても無意味なんです。
職人たちは、子供の頃から複雑なステップのダンスを仕込まれるんですね。んで、
そのステップが業界によって違ってました。「粉ひき職人ダンス」が踊れれば、
それが身分証明書になるというシステムだったそうです。
なお、クラシックスレ670の『(恥』には萌えさせられました〜♪(照

>>399@エスクラルモンドおばさま
その際には、どのよーな下着をお召しに……………いえ、お寝みなさいまし。
403Walter ◇i7JboyBL:03/08/07 00:18 ID:EqjRkTxF
ジュヌヴィエーヴ様、なんきぷー様
はじめましてWalterです。ドイツ物しかわかりませんが以後よしなに。


最近は新宿塔で偶然買ったサロメに心奪われて仕事も手につきません。
譜面安かったので買ってきたんですが、初見『非常に難っ?!?!』でした。
404Walter ◇i7JboyBL:03/08/07 00:42 ID:njUj50F2
ドゥルカマーラ様

はじめましてWalterです、専門がドイツ物ということで、何かよい情報がありましたら晒してくださいまし!
捨てアドを晒しておきます。2ちゃんねる上じゃヤバイのはこちらへどうぞ。
405ハンナ:03/08/07 00:45 ID:Vl7m0AD/
NBSからミラノ・スカラ座のチケットが届きましたわ。
プログラム引換券のほかに、オペラ・フェスティバル特別鑑賞会の会員証も同封
されておりましたが、これって一体何のお役に立つのかしら。よく分かりませんわ。
一昨日は世界バレエフェスの「ドン・キホーテ」を観に行ってまいりました。
客席にはロイヤルシートクラブのお歴々がお出ましでした。まあ、素敵な老紳士が
いっぱい!!! 素敵〜〜〜。ついでに神田うのもみかけましたわ。スカラ座公演
にも出没するのかしら。
406ヴォータン:03/08/07 01:42 ID:GnguAUb0
>>Walterさま
ワーグナーのHNの方がいて嬉しいです〜。それも男名。(笑
まさかノンケではないですよね?
407禁断の名無しさん:03/08/07 04:36 ID:aoZyAV/H
あげ
408耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/07 06:04 ID:POlAhqQm
>>ドゥルカマーラ様

少々お待ち下さいませ。基本的な論旨には概ね胴衣なんでございますが…
少し言いにくいのですが…あたくしの申しているルソーと、ドゥルカマーラ様の
仰るルソーとは、生年がやや違うような気が致しますの。本当に失礼な事を…
お許しくださいませね。詳しいレスはまた後程お返し致しますわ。今日は
会社のミーティングが異様に早い時間にあって、そろそろ出勤の支度を
始めないといけませんので…。

>>なんきぷー様

お久しうございます。もしも『アイーダ』のチケがとれなくても、どうか
その後のオフ会にはいらして下さいませね。アクの強い魑魅魍魎の如き
ババア共(誰がどう…とはやはり申し上げられません…)のなかで、一人
孤高の癒し系の花として佇むあなた様がいらっしゃらないと、あたくしきっと
あの方やあの方(どの方?)に再起不能にされてしまいますわ…。
409禁断の名無しさん:03/08/07 17:51 ID:8YfPIamU
ageですわ
410ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/07 18:14 ID:yxwdyXA/
明日のBS放送予定ですわ。大年増お姉様がご覧になった「美しいエレーヌ」が
BSの方でも放映されますわね。こちらはどんな演出なのかしらね。
その後のホアキン・コルテスって、お好きな方がいらっしゃるのではないかしら?
メニューインの番組もありますわ。

8月9日(土)
BS2
AM0:30〜2:44
喜歌劇「美しいエレーヌ」 
 オッフェンバック作曲
 
 フェリシティー・ロット
 ヤン・ブロン
 ミシェル・セネシャル
 ほか
 
 (合唱)ルーブル宮音楽隊合唱団
 (管弦楽)グルノーブル・ルーブル宮音楽隊
 (指揮)マルク・ミンコフスキ
 〜パリ・シャトレ座で録画〜
411ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/08/07 18:17 ID:yxwdyXA/
410の続きですわ。

AM2:44〜3:47
ホアキン・コルテス〜情熱のフラメンコ 
 
 クリストバル・レジェス
 アイーダ・ゴメス
 マルコ・ベリエル
 ほか
AM3:47〜4:45 
メニューインの子供たち
 ユーディ・メニューイン
 ローズマリー・ウォーレン・グリーン
 ほか
412ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/07 18:27 ID:yxwdyXA/
>>396
エスクラルモンドおば様、ギルバート&サリヴァンの作品はオペレッタですのね。
こういうオペレッタがお好きなんて、おば様らしいですわ。
正しい聴き方を教えて下さって、ありがとうございます(w
突っ込みながら聴いていらっしゃるおば様を想像してしまいますわ。

>>397
なんきぷー様、あら、私も壊れてしまいましたのね。伝染したのかしら(w
ゾフィーにも愛着が沸いてしまったので、期間限定改名ということに
致しますわ。それにしても、CDジャケットのヤムヤムと思われる女性の絵の服装が
どう見ても日本風じゃございませんでしたわ。あれは中華風ですわね。
そんなに面白いオペレッタなら、なおさら見てみたいですわ。
413ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/07 19:02 ID:yxwdyXA/
>>399
エスクラルモンドおば様、また海外から書き込みができなくなりましたのね。
海外在住者で悪質な荒らしをする方がいらっしゃるのかしら?
それにしても、最近のオペラって男性歌手も女性歌手も脱ぐことが
多いですわね。わたしの母がフォン・オッターのカルメンを見て、
「オペラ歌手ってそこまでやるの?」って驚いていましたわ。

おば様、私もおば様のURL、消えてしまいましたのよ。
おば様のメアドは無事でしたけれど、耳年増様のメアドも消えてしまいましたわ。
私にも、また教えて下さらないかしら?
414ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/07 19:26 ID:yxwdyXA/
>>402
ドゥルカマーラ様、その職人のステップ、見たことがあるような気が致しますわ。
バイエルン歌劇場来日公演の「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の
舞台だったかしら。オペラを実際に見に逝ったわけではないのですが、
オペラの舞台裏というような番組で取り上げられていて、ちょうどそういう場面を
テレビに映していたと思いますわ。民族衣装を着て、ステップを踏んでいましたわ。

>>408
耳年増様、なんて恐ろしいことをおっしゃいますの!
そんなことをおっしゃったら、オフ会でたっぷりいじめられましてよ(w
415ジュヌヴィエーヴ:03/08/07 19:54 ID:OQJ+VSze
>>414
ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w さま
そういうの、(職人のステップ)いまだにあるんですのね。
全く存じませんでしたわ。
416ジュヌヴィエーヴ:03/08/07 19:58 ID:OQJ+VSze
>>403
Walter さま。
こちらこそ初めまして。わたくしも独逸物好きでございます。
書面からするとスコアーをお読みになれるんですね。うらやますぃー。
今後とも宜しく。
417エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/07 21:33 ID:zbMy0sN5
>>414 ゾヒーちゃん
どうも耳年増ちゃんはあたくし達に喧嘩を売りたいみたいね.
受けてたつわよ.(^▽^ケケケ
>>403 Walter様
はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。
「なんきぷー」を名乗ってますが、聴くのはイタリアものが多いです。

>>408 耳年増様
お久しぶりです。
「アイーダ」楽しみですね。
「一人孤高の癒し系の花として佇むあなた様」というのは、
大変褒め殺されているような…。
当日早起きして並んで買えなかったら、私は多分壊れる(もう壊れてますけど)
と思うので、「アイーダ」は別の日に観て、20日はオフ会に専念しようかとも検討しています。

>>412 ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w様
とうとう伝染しましたね。
そうなんです。「ミカド」はあのお馬鹿さんなところが面白いのです。

そして、ついに>>417エスクラルモンド様も壊れました……
419エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/07 21:52 ID:zbMy0sN5
>>418
まあ,なんき・ぷーさん失礼ね,あたくしは一年半ほど前から壊れっぱなしよ.
あなたも喧嘩売るつもりね.
受けてたつわよ(^▽^ケケケ
420ハンナ:03/08/07 22:52 ID:Vl7m0AD/
>>414ヤムヤム(期間限定)さま
バイエルン歌劇場来日公演の「ニュルンベルクのマイスタージンガー」をわたくし
観に参りましてよ。ヴァイクル、コロ、ポップ、プライと豪華キャストでしたわ。
でも個人的には指揮のサヴァリッシュに萌えでしたの。ステップは記憶が……。
ジュヌヴィエーヴの奥様は、異国の地で花嫁修業中でご覧になってないはずだわね。
421ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/07 23:42 ID:s7gDzpLS
>>404@Walter ◇i7JboyBLさま
こんばんは。わたくし、>>126の如き体たらくですので、皆さまに情報提供などは
とてもとても。本当はROMが分相応な初心者なのです。

>>408@耳年増さま
………………ルソー、間違ってました(泣
広辞苑を読み違えてました。>>382の生没年、同姓の人のものを書いていました。
そういうわけで基本的に全文撤回しつつ、ちょっと沈んできます〜。

>>414@ヤムヤム(期間限定)さま
「マイスタージンガー」でしたら、時代の面でも合いますね。おそらく、同業者の
ダンスだったのでしょう。封建制の固定的社会では、遍歴しながらの修行という
システムこそが「技術・情報の伝播」を担っていたのですね。
422ジュヌヴィエーヴ:03/08/08 00:40 ID:/K3oOznZ
>>383,420 ハンナの奥様
花嫁修業は失敗に終わりいまだ一人身のわたくしでございます。
それにしても
>どこに出しても恥ずかしくない完全無欠のオネエさまですので
とはわたくしがいかにも系とかおっしゃりたいのかしら。
良いんですのよ、はっきり髭デブメガネとかおっしゃっていただいても。
けんかなら、受けて立つわ、キキキッ!明日は場外乱闘かしら。
423マルシャリン:03/08/08 01:26 ID:ldihSlUv
皆さま、お賑やかさまでございますね。
ものおぼえの悪いわたくし、話題の変転には遅れつつ、もはや姨捨山でございます。

朝日新聞の夕刊に、新国立オペラ新監督就任のスッタモンダを連載中。
藤原にせよ二期会にせよ、日本人歌手の養成に力を籠める気持ちはわかるのですが、
それじゃ、日本のオペラを日本国内でのみ通用する「伝統芸能」にするばかりですよ。
野菜だって何だって、廉くて質の高い外国産がドシドシ流れ込んでいるのですもの。
「日本原産」に固執するならば、生産者も消費者も、それなりの「辛抱」が必要。
バブル以降、享楽的な繁栄を来たしている日本のオペラの聴衆に、それはまず無理。
土台、芸術はただ消費するものではなく、育て上げるものでしょう。
わたくしが再三口にする「日本の聴衆の中にいることの違和感」は、
そんなところに起因するのですよ。

日本人にとって、オペラって何なのでしょうね?
外来公演など滅多になく、国内企画は殆ど訳詞で歌われ観客も地味だった昔から
劇場に通っているわたくしにとって、そんな問題意識は実は大切なことなのです。
424ハンナ:03/08/08 01:33 ID:z9lnxyH1
>>422 ジュヌヴィエーヴの奥様
あら短髪がぬけていましてよ。一番のチャームポイントではございませんこと。
そうね、明日は東京文化会館に血の雨が降るかもしれませんわね。台風も接近
中なことですし。
オペラ公演では目立たないわたくし達も、バレエ公演では思いっきり目立ちま
すことよ。奥様のお好きなタイプの殿方はおりませんわねえ。私の好きな老紳
士はロイヤルクラブシートによりどりみどりですわ。
425Walter ◇i7JboyBL:03/08/08 01:47 ID:2o/KDM/a
>>406

いいえ、ゲイです。
426ハンナ:03/08/08 01:53 ID:z9lnxyH1
>>423 マルシャリンさま

朝日の記事、わたくしも読みましたわ。
どちらの言い分もごもっともなんですが、お互いの立場が違っていて、
それぞれに最善を尽くそうというのですから、いつまでも平行線ですわ
ねえ。心労が重なってのことでしょうが最近の五十嵐総監督の衰えぶ
りといったらフケ専の私にとっては、痛々しくて悲しくなりますわ。

ただ二期会にしても藤原にしても、もちろん新国立も観客を育てる努力
を怠ってきたような気がしますわ。日本国民の大多数は生でオペラを観
る機会などありませんわねえ。二流にしろ海外の歌劇場が地方公演を積
極的に行っております時代なのに。なにもしない団体は不甲斐ないですわ。
427ヴォータン:03/08/08 01:55 ID:ttLnuo3D
>>425
どうも、どうも。あんしんしました。(笑

WalterさんのHNに影響されてか、今日はマイスタージンガーを聞きました。
428禁断の名無しさん:03/08/08 04:30 ID:SpnZGHMt
age
429当番の局:03/08/08 18:57 ID:hDi4JxV/
ダンスフロアのように賑やかでございますねー。
初めましてのオネエサマ方、よろしくお願いします。

>>423 マルシャリンさま
初心者の私には、オペラは予習しないとわかんない、というのが敷居の高い1原因です。
(メロディーだけ追うのはそんなに面白くないですー。)
また、今一つ西洋の感情展開に馴染めない、というのも原因。
だから予習しないとだめなのですわね...。
その流れですが、台詞が日本語ならオペラ楽しくなるか?といわれるとNOと思われます。
文楽や歌舞伎は何言ってるかわからない頃でもそれなりに楽しめました。
筋知らない初見演目に切腹場面があったら、
「上司も苦悩の末、世の中本当に理不尽よネ」と主題を堪能し、
決して「何で自殺?訴えればいいのに、変なのー。」とは感じません。
でもオペラやミュージカルでは「
哀しいのはわかるが、それでどうだっていうんだ、変なのー。」
と思うことはしょっちゅうあります。
そんな時、私って文化圏外なのね...と思います。
430ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/08 20:43 ID:NLKVVpRn
>>415
ジュヌヴィエーヴ様、そうですわね、職人のステップは今では伝統芸能みたいな扱いで
余興なんかでやっているんじゃないかしら。

>>420
ハンナの奥様、バイエルンの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を
ご覧になられましたのね。羨ましいですわ!そうそう、シュライヤーもいましたわよね。
カーテンコールの合間にサヴァリッシュや歌手達が聴衆の熱狂振りに
感激しているシーンもありましたわ。ヴァイクルがカメラに向かって「あっ、そうですか。」
「あっ、そうですね。」なんておどけていましたわ。「あっ、そう。」というのがドイツ語も
日本語も似ているらしいですわね。
その前には、サヴァリッシュが当時オペラブームだった日本でオペラを上演することへの
意気込みを語っているシーンもありましたのよ。あの頃はサヴァリッシュも
まだ若かったですわね。最近のサヴァリッシュをテレビで見たのですが、
しばらく見ていないうちにすっかり老け込んだ感じがして、なんだかショックでしたわ。
最近は病気を抱えているらしいですわね。「私が指揮を辞めるのは死ぬ時だ。」なんて
言っていて、ドキッとさせられましたわ。
ステップは覚えていらっしゃいませんのね。私の記憶違いだったりして(・∀・;)
431ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/08 21:10 ID:qx5rWJnA
>>421
ドゥルカマーラ様、ああ、遍歴職人は技術を伝えるだけでなく、情報を伝える
役割もありましたのね。

>>423>>426>>429
マルシャリンの奥様、ハンナの奥様、当番のお局様、私はオペラに目覚め始めた
中学時代に長野県に住んでおりましたけれど、1500円〜2000円くらいでオペラの
ハイライトを観ることができる演奏会がございましたわよ。たぶん歌手の顔ぶれからして
二期会が企画していたと思われますが、簡単なセットを用意して、ピアノ伴奏で
ちゃんと衣装も着て演技もして、池田直樹氏の司会つきというものでしたわ。
「蝶々夫人」「椿姫」といったベタな演目ばかりでしたけれど、値段も手ごろだし、
出演者の公演裏話や演じている役の心理の説明もあって、オペラ入門には
ちょうどよかったですわ。音楽の先生も聴きに来ていて、ニアミスしたのが
恥ずかしかったですけれども。こういうのは東京ではやらないのかしらね。
432禁断の名無しさん:03/08/08 21:10 ID:7NxyxVGO
まあ!こちらのスレはバレエネタでもよろしくて?
わたくし先日世界バレエフェスのジゼルを拝見致しましたの。
フェリの狂乱ぶりが痛々しう存じましたわ。

明日はBプロへ参りますわ。わたくしギエムLOVEでございますので
楽しみでございますの(Aプロにも参りましたが、ガラは参りませんの…)。

ギエム版のジゼルも観てみたく存じますが、フェリのジゼルは生で観たかったので
嬉しう思いました。

ところでわたくし目下スカラ座のマクベスの予習中でございますの。
字幕がつくやうになったとのことですが、少しはお勉強致しましてから参りますわ。
お邪魔致しました。
433エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/08 21:23 ID:+tnG1fBw
何を思ったのか突然,今月末の「セヴィリアの理髪師」パイジェルロ版を見に行くことに
したわ.「バリー・リンドン」の中で南極か美しい旋律が使われていたから.
あ,東京室内歌劇場の公演よ.

>>432 の奥様
このスレにはオペラだろうがバレエだろうが,芸術一般に通じた奥様方がたくさん
いらっしゃいます.
どんどんカキコしてくんなまし.

ところでamazonに頼んだG&SのDVD楽しみだわ.
UKからは1週間あれば届くけど米国からって時間がかかるのよね.
434ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/08 22:38 ID:MNlQCeig
>>耳年増様
メアドはおば様に頂きましたわ。
お騒がせ致しました。
435ハンナ:03/08/09 01:16 ID:fyH7wqYU
>>432 の奥様
まあ、偶然ですこと。今夜はジュヌヴィエーヴの奥様とBプロにでかけましたわ。
やはり圧巻はギエムとル・リッシュの「マノン・沼地のパ・ド・ドゥ」でございましたわね。
14日のガラとギエムの「ボレロ」もジュヌヴィエーヴの奥様とご一緒しますの。
今日、新国立劇場の「マノン」のチケットも届きましたわ。主演はフェリですわ。
スカラ座の「マクベス」は、同じ演出のものをクラシカジャパンでやっておりましたので
ジュヌヴィエーヴの奥様のご好意で録画をお借りして勉強中ですわ。
436ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/09 01:38 ID:Z0lUAP3m
台風の影響で、今宵は大雨かと心配しましたが、進路が北寄りになったので
しょうか。関東地方の南部は、今のところ、風が少し強いかな、ぐらいの天
候でございます。姐さん方、奥様方、如何お過ごしでしょうか。

さて、今宵は「阿修羅城の瞳」東京公演の初日、新橋演舞場まで足を運んで
参りました。すでに、10年以上も前のことですが、劇団☆新感線の舞台を観
たことがございます。当時は、古田新太が主演を張っておりました。

つかこうへいのコピー劇団と言われた時期の公演は未見なのですが、ハード
ロック、ヘヴィメタル系の音楽、こってりした演技と頻発されるドタバタ・
ギャグ、相変わらずの演出でしたわ。

ともあれ、楽しめましたわ。観客は、20代と思しき娘さんが大半でしたが、
やはり、染五郎目当てのようで。わたくしのような存在は、浮いていたか
もしれませぬ。

>>432
わたくしも Sylvie Guillem にゾッコンでございます。「三つの愛の物語」
の公演には、足を運ばれましたでしょうか。世の中には、神に愛でられる人
がいるのだ、ということを改めて感じさせられる、そんな存在ですわね。
437ハンナ:03/08/09 01:50 ID:fyH7wqYU
>>436ブリュンヒルデさま
「阿修羅城の瞳」初日のご報告ありがとうございます。下旬に参りますが楽しみ
ですわ。私、今日の昼は三越劇場の「サボテンの花」の初日に行っ参りました。
主演の藤山直美は、相変わらずの喜劇の天才振りを発揮しておりましたわ。
12月の演舞場では、有吉佐和子の「ふるあめりかに袖をぬらさじ」を玉三郎の
演出で上演だとか、奥様方必見の舞台でございましてよ。
438禁断の名無しさん:03/08/09 04:33 ID:F1GshF6T
あげ
439アンニーナ:03/08/09 06:39 ID:z8PCivBa
ハンナ様

私も藤山直美が天才的な喜劇の勘を持っていることにはまったく同感ですが
彼女の「ふるあめりかに・・・」のお園(でしたっけ?)って微妙な配役かと。
私思いますに、おそらく大阪弁あるいは少なくとも関西風のアクセントは
絶対に抜けない彼女のこと、たとえ玉三郎が演出であっても、関西弁を通すんじゃ
ないでしょうか。(以前つかこうへいの「寝取られ宗介」をやった時に、自分は
関西弁じゃないと演じられない!と言って、勝手に台本を関西弁に変えてしまい、
つかこうへいと大衝突したと聞いていますし)

そんな「何をやっても藤山直美」の彼女が演じることで今まで杉村春子や玉三郎が
演じてきたあの役の本質が変わってしまうような危惧を抱いてしまうのですが。
確かにウソにウソを重ねてしまう、どこか憎めない芸者の役は彼女にしたら
お手のものとは思いますが、本来お園のもっている粋な感じがなくなってしまうんじゃないか、
松竹新喜劇になってしまうんじゃないか、と心配です。お客は入るでしょうけど・・・
(っていうか、私もきっと行くと思いますが)
440禁断の名無しさん:03/08/09 06:45 ID:TW+t3GRt
マフィア臭くないオペラって?
441ハンナ:03/08/09 07:37 ID:fyH7wqYU
アンニーナさま
「何をやっても藤山直美」でよろしいんじゃないかしら。その昔、演舞場での先代の八重子と杉村の
「ふるあめりか…」を何度も観にまいりましたわ。大好きなお芝居ですの。その名演が今も目に焼き
ついておりますので、玉三郎では不満でしたわ。ブスなんだけど、三味線の腕と愛嬌で売れた芸者と
いうのが役の本質でしょうから、新しいお園像を創造してくれるものと期待しております。
フケ専的には、岩亀楼の主人役、小島秀哉に萌えですわ。こういう傑作戯曲をオペラ化なんて面白そ
うですけれど、そういう発想って受け入れられないでしょうね。
442ハンナ:03/08/09 08:03 ID:fyH7wqYU
>>432 の奥様
会場の入口で「カルラ・フラッチ」というバレリーナの名を冠した香水を女性に
だけ配っておりましたのに、何故かわたくし手渡されてしまいましたの。
女装していたわけではございませんのに。完全無欠のオネエであるジュヌヴィエ
ーヴの奥様など、物欲しそうにイケメンの係員を見つめておりましたのに無視
されておりましたわ。見た目だけでは、若SG専のへちゃ好きなど分からない
素敵な紳士ですから…。
443432でございます。:03/08/09 08:21 ID:6sUJFnRV
>>433 エスクラルモンドさま
>>435 ハンナさま

あらまあまあ、お返事嬉しう存じますわ。ありがたうございます。

Bプロは「沼地」が目玉でございますのね。きっちり拝見致しますわ。
わたくしAプロの「優しい嘘」も好きでございました。
キリアンの振り付けが好きという事もございますが、ル・リッシュもやうございました。
本日の「小さな死」は好きな作品である上、ルグリが踊るとあって
楽しみ2バ〜イ2バ〜イでございますの。
本日はギエムのボレロの申し込み書に客番を書いて持って参りますわ。

フェリのAプロのパヴァーヌ、わたくしとても好きでしたわ。
本日はデュエットとの事。お相手のゴメスは初めてお目に掛かりますのよ。
先日のマラーホフとは違った見せ方をして下さるのでせうね。
そうそう、フェリのマノン&ロメオとジュリエット、是非拝見致したく存じますわ。
そういえば…第2国立劇場へ参りますのはフレーニのボエーム以来ですわ。
辿り着けますかしら?不安でございます。
お邪魔致しました。
444432でございます。:03/08/09 08:47 ID:2ao8DhOF
>>442 ハンナの奥さま
まあ!どうしませう!!
わたくし当たり前のやうに受け取ってしまいましたわ!!
NBSさまったら今回はお土産が多ございますわねぇ、と思っておりましたら
女性向けでございましたのね?
わたくし見た目は男に間違いないのでございますが…。
でもとても良いかほりが致しますわね。
現在愛用しているコロンが切れそうですので、暫くこちらを使ってみようかと
目論んでおりますわ。
丁度かほりの傾向が似ておりますのよ(愛用品は殿方向けですわよ)。
本日も香水のお姉さまににっこり微笑んでみようかしら。ほほほほ。

フラッチは一度薔薇の精で拝見致しましたわ。お相手はボッレでございました。
今回、その時以来初めてボッレを拝見致しましたが、良いダンサーになられました。
…と申しましても、わたくしその頃よりバレエに興味を持ち始めたのですが、
ルグリの薔薇の精の映像を良く観ておりましたので、よく憶えておりますの。

わたくし今回フリーデマン・フォーゲルに惚れモードでございますわ。
「沼地」のひとつ前でございますわね。濃いぃ第4部になる予感が致しますわ。

あら大変!オペラスレにバレエ話しまくりでございますわ!!
お許し下さいませね。お邪魔致しました。
445度々432でございます。:03/08/09 09:26 ID:qWwhXGzD
>>436 ブリュンヒルデの奥さま
「三つの愛の物語」参りましたわ。
わたくしそれ迄ギエムは2001年の3演目&映像でしか拝見しておりませんでしたの。
2001年公演はソロ(ボレロのメロディも実質ソロでございますわね)の公演で
ございましたので、アンサンブルになった場合のギエムに興味がございましたの。

ところがところが、三人姉妹などあとふたりとの協調性等目を見張りましたわ。
時には舞台上に立っているにも関わらず、ご自分が主でない時はギエム・オーラを
消す事もできるのでございますのね????と、えらく感心致しましたの!
こう思ったのはわたくしだけでせうかねぇ????

マルグリットとアルマンもやうございましたわ!わたくしアルマン役がムッルの日に
参りましたの。ムッル素敵でございましたわ。その日コープは少し調子がよくなかった
感じが致しましたわ。ごめんなさいコープ。

それにしてもダンスに合わせてリストのソナタ全曲(プチ繰り返しありでしたわ)、
バレエ・ピアニストおそるべし!と思いましたわ。ロイヤルの方でしたわね。

あぁいけませんわ。わたくし連続で書きまくり…しかもバレエネタばかり……。
重ね重ねお許し下さいませね。お邪魔致しました。

ちゃっかり!!444ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

でございましたわ。ごめん下さいませ。
446エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/09 09:39 ID:BNubMfwf
432の奥様
ほらね,申し上げたとおりでしょ,残念ながらあたくしはバレエは疎いのですが,
他のお詳しい奥様方から怒濤のようにレスが付きましたでしょ.
奥様も常連,コテハンへの道をお進み下さいまし.
447ジュヌヴィエーヴ:03/08/09 12:45 ID:QCZnVLhs
女性用香水を何故かもらい損ねたジュヌヴィエーヴでございます。
おかしいわね、御髪の短さではハンナ様もわたくしに引けを取りませんのに。

わたくし、はずかしながらハンナの奥様とお近づきになるまではオペラと
普通のクラシックしか判らないまま年を重ねてまいりましたが彼女のお導
きでここ一年、歌舞伎、文楽、演劇からバレエにいたるハンナ様の広範な
守備範囲に少しずつではありますが目を開かせていただき、日々新たな
感動に、今更ながら少女のような胸を躍らせておりますの。すでにハンナ
様から報告が在りましたとおり、昨日は世界バレエフェスのBプロでござい
ました。今年ほぼ2年ぶりほどで拝見した初めてのバレエが忘れもしない
ギエムの3つの愛の物語でしたが、昨日も百花繚乱の名花たちの中にあって
ギエムはやはり圧倒的な存在感で感動を与えてくれましたわ。泣き女で有名
なハンナ様のとなりであふれる涙を抑えることが出来ませんでした。
手を取り合うわけにもまいらず、一人ハンカチを握り締めていたわたくしで
ございます。

フェリの名技にも感動の涙を流していらしたハンナ様でございましたが、
その帰りに立ち寄った新橋の帰り道、夜の公園でたちしょ○のおじいさんに
駆け寄り何物かを覗き込もうとなったハンナ様の御転婆振りには仰け反りそ
うになった事も申し添えまておきますわ。
448ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/09 19:29 ID:0Vn/WaUl
>>433
エスクラルモンドおば様、私も今日、イギリスに注文していたCD&DVDを
受け取りましたが、8月5日に発送したものがもう届きましたのよ。
本当にビクーリですわ。送料もアメリカより安いというのにね。

>>昨日の公演に行かれた奥様方
昨日の公演はあまり台風の影響を受けなかったとのこと、本当に
よろしゅうございましたわ。きっと奥様方の日頃の行いが正しいからですわ。
ジュヌヴィエーヴ様とハンナの奥様も血の雨は降りませんでしたのね(w
本当は仲がおよろしいのですわね。微笑ましい限りですわ。
私の住んでいる所では、昨晩はまだ最接近しているわけでもないのに、
風雨が強くて、BSの「美しいエレーヌ」がとぎれとぎれに録画されてしまったようですわ(T_T)
449ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/09 19:58 ID:hzcyZSgS
>>444-445
432の奥様、挨拶が遅れましたが、私、ゾフィーと申します。ただいま、期間限定で
ヤムヤムを名乗っておりますが。どうぞよろしくお願い致します。
まあ、奥様も香水をプレゼントされると喜ばれますのね。私は
普段はあまり香水はつけないのですが、それでも一応リアル女ですので、
香水のプレゼントというのは魅力的ですわ。

昨日は「三つの愛の物語」の公演でしたのね。ブリュンヒルデの奥様が
この公演について、私に教えて下さいましたわ。普段はバレエを観ない私でも
「椿姫」が題材になっているとつい観てみたくなってしまいますわ。
テレビで放映してくれないかしら。

んまあ、ズサギコなんてこのスレで拝見するのは久しぶりですわ。奥様は
お茶目な方ですわね。私もこのスレに着たばかりの頃は、何度か張ったことが
ございますのよ。
450禁断の名無しさん:03/08/09 20:35 ID:tSzqCjNu
イギリスのバークシャー?のアドレスをどなたが教えていただけませんか。
451ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/09 21:49 ID:NzZdfZA6
>>450
バークシャーはアメリカのアウトレットのCDショップですわよ。
送料が高めですけれど、お買い得なものを多く買えば、それほど送料も
負担にならないはずですわ。

http://www.broinc.com/
452エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/09 22:12 ID:dIB8EmcQ
あたくしも昨晩の「うとぅくしきエレーヌ」を録画したので今見ているのだけど,
面白いわ,抱腹絶倒よ,ロットが良いわ.
ハマりそうだわ.
ではそろそろ休憩時間が終わるので失礼.
453マルシャリン:03/08/09 22:56 ID:KOScUOBw
>ハンナの奥さま&アンニーナの奥さま
わたくしども、知友の間では、外専の方をば「唐人口」と申しております。
一度だけやった太地喜和子のお園を見逃したのが痛恨事でございます。
杉村先生の「あ〜、こわかったァ……」(終幕)の息と表情、今に忘れません。
こういうものは、オペラに出来ませんよ。山田耕筰の<唐人お吉>を御覧遊ばせ。
藤山直美じゃあねえ。吉原の三味線芸者には到底なれませんわよ。
あれはね、腕は良いけれど酒癖が悪くて品川を経てハマに流れて来た「女の一生」が
大切な役なのですよ。関西弁丸出しじゃ、あなた、丸っきり無理じゃありんせんか。

454ハンナ:03/08/09 23:20 ID:fyH7wqYU
>>453マルシャリンさま
太地喜和子ってお園やっていましたっけ?杉村春子の存命中は、誰も手がけていませんのでは?玉三郎と二代目八重子だけではございませんか。「女人哀詞 唐人お吉ものがたり」
と混同してらっしゃませんこと。彼女の遺作となった…。
オペラ化を思いついたのは、杉村の当たり役ブランチの「欲望という名の電車」の素晴らしい
オペラ上演を観たからですわ。オペラにならない題材はないと確信するような上質な作品で
ございました。

455ハンナ:03/08/09 23:35 ID:fyH7wqYU
>>447
わたくし昨夜は飲み過ぎまして、自分が何をしたのか覚えておりませんわ…。
そんなはしたない真似をいたしましたかしら。瞼を閉じれば、確かにおじいさまの
下半身の残像が……。ジュヌヴィエーヴさま、愚かな私を、おゆるしになって。

さて今日は私の在籍する男声合唱団の20周年記念コンサートでしたの。20年前も
最年少団員でしたが、今も最年少ですわ。平均年齢56歳、物故団員もおりますフケ
専の私のためにあるような合唱団ですわ。賛助出演の混声合唱団の本物のおばさま方
に取り囲まれ、年末の「トゥーランドット」の演奏会形式の上演に出演を強制されそ
うになりました。とりあえず楽譜を買わされましたが、練習の時間がありませんの。
困ったわ…。
456マルシャリン:03/08/09 23:39 ID:KOScUOBw
あら、太地喜和子は「華岡青洲の妻」加恵の間違いでしたかしらね。
これは太地が一度やってますものね。先生の於継、吉右衛門の青洲でしたか。
戯曲としてはこちらのほうが優れています。
「ふるあめりか」は終幕に仕方話の見せ場
「返り血を浴びた異人さんは、鬼でしたねぇ」を置いたあと、
大橋得庵先生に教わった「露をだに」のはやり歌の部分が取って付けたようで矛盾、
「あ〜、こわかったァ……」まで少々ダレますね。
とはいえ、先生のお園が「おいらぁん♪」と、ゆで卵を持って障子を開ける姿が、
今でも目の前に浮かぶようでございますよ。ほんとうに懐かしい……
457ハンナ:03/08/10 00:01 ID:Nq9q15wZ
>>456マルシャリンさま
太地の「華岡青洲の妻」の加恵をわたくしも観ましてよ。なによりも感心いたしましたのは、
杉村が外出から帰り、着物を着替えるシーンでしたわ。鏡も見ずに、台詞をしゃべりながら
着た着物姿の美しかったこと、思わず拍手したしまいました。あんな女優もうでませんわね。
演舞場に毎日のように通って観た序幕のシーン思い出しますわ。儚げな八重子の亀遊とお園
の杉村。思えば最後の二人の共演となりましたっけ。ほんとうに懐かしい……
同じ言葉が浮かんでまいります。


458なんきぷー:03/08/10 00:59 ID:S/712MQN
日中の都内は凄い強風&雨でしたね。今日中に用事を済ませたかったので、
無理して出掛けてしまったのですが傘の骨が曲がってしまいました。
まあ、自分が無事だったから良いのですが。

>>455ハンナ様のコンサートの客入りはどうでしたか?
459ハンナ:03/08/10 04:20 ID:Nq9q15wZ
>>455なんきーぷーさま
おかげさまで補助席まで引っ張り出す超満員でしたわ。
でも客席を良く見ると関係者ばかりでしたわ。
終演後の宴会から二次会、三次会まで歌いまくり、主だった団員はまだ飲みつづけて
いるはずですわ。わたくし途中から逃げましたけど。カラオケボックスに行った時は
地獄でしたわ。アルトの本物のおばさまが地声で男役を、私がカウンターテナー
で女役をデュエット曲で歌わされるんですの…。普通の曲もキーをめいっぱい上げて
どこまで高音と大きな声がでるかの競争でもう音楽ではありませんわ。わたくしは、
カラオケ嫌いですの。混声合唱団のおばさま方とオペラの合唱曲の数々を歌うときが
やはり一番の幸せを感じるときですわ。「トゥーランドット」を歌うのに、誰もこの
オペラを生で観たことがないっていうのに驚きましたの。音楽やってても一般の方っ
てこんなものなんですのね。
460ハンナ:03/08/10 04:25 ID:Nq9q15wZ
↑ごめんなさい>>455ではなく、>>458でございました。
まだ酔っているようですわ。私、御酒は弱い方ですので。
461禁断の名無しさん:03/08/10 04:38 ID:JU4QYYaH
age
462なんきぷー:03/08/10 10:55 ID:KA93GiPQ
>>459 ハンナ様
関係者ばかりだったとしても、超満員とはご立派です。
でも、アルトのおばさまの、はめの外れた様子は怖いくらいですね。
このスレのおばさまたちも、こんなふうになってしまったりするのでしょうか?

危険発言につきsageます (^_^;
463しつこく432でございます。:03/08/10 11:00 ID:LI/3OCFw
>>435 ハンナの奥さま
奥さまの仰った通り「沼地」素晴らしかったですわ。
登場シーンで涙が涌いたのは初めての経験でございましたわ…。
わたくしそのまま引き込まれてしまいましたの。
ギエムのダンスからは舞台上でのフィクションであったとしても、
そこには厳然たる「真実」があるやうに感じましたの。勘違いでせうかねぇ?
「沼地」のあと、わたくしは終演まで抜け殻になっておりました。

>>446 エスクラルモンドの奥さま
やはりオペラ(&劇場)にバレエは付き物でございますからでせうかねぇ?
しかしオペラの劇中のバレエとバレエの為の作品では少し(かなり?)違いますわね。

>>447 ジュヌヴィエーヴの奥さま
ちょっと奥さまお聞き下さいませ!!
わたくし昨日香水くれくれモードで参りましたの
(ま!わたくしったら浅ましうございますわ!お恥ずかしう存じます…)。
BUTしか〜しでございますの。昨日は下さる気配も、他のお客さまでお持ちの方も
いらっしゃいませんでしたのよ。わたくしAプロの時より早めに会場へ参りましたのに。
ひとことふたことお話し致しました女性にお訊き致しましたら、
どうやらA&Bプロ初日だけに配られた予感が致しましたわ。
ガラは両日フラッチがご出演のやうですので…如何でせうねぇ。うふふ。
464しつこく432でございます。その2:03/08/10 11:01 ID:LI/3OCFw
>>449 ヤムヤム(期間限定)の奥さま
まずは、わたくし言葉足らずでございました事、お詫び致しますわ。ごめんなさいね。
…というのは、「三つの愛の物語」は6月の公演でしたの。
今回お話しさせて頂いておりますのは、7月30日より始まりました、
NBSの世界バレエ・フェスティバル(3年に一度)の話題ですの。

このフェスティバルは1公演に15組のダンサー達が出演するゴージャスなものですのよ。
世界の名だたるバレエ団のトップが大集合の要するにガラ公演なのですが、
Aプロ、Bプロ、「ガラ」という3種類のプログラムが用意されておりますの。
ガラはA、Bよりも更に1組増えますの。だからでせうかねぇ、Cプロではありませんのよw

今年ギエムは、5月末〜6月中旬迄「三つの愛の物語」で一度目の来日、
7月末〜8月中旬迄「第10回世界バレエ・フェスティバル」で二度目の来日中、
そして11月にシカゴ・シンフォニーとの「ボレロ(ベジャール振付)」で
三度目の来日予定ですのよ〜♪

帰ってからNBSのチラシを眺めておりましたら、スカラのオテッロのデズデモ―ナは
ロストですのね。ロストの声はデズデモ―ナに合うのでせうかねぇ?素朴な疑問ですわ。
↑今頃言うか!?ネタでございますぁねぇ…。長々お邪魔致しましたわ。失礼致します。
465ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/10 19:57 ID:TdMXV0JB
>>452
エスクラルモンドおば様、まあ、「美しいエレーヌ」よろしゅうございましたのね。
ああ、全部見れないのが悲しいですわ。私もロットのフランスものは定評があるので、
ロットは楽しみにしていましたのよ。また再放送してくれないかしらね、
雨に祟られないような時に。

>>455
ハンナの奥様、んまあ、演奏会形式とはいえ、「トゥーランドット」を
歌えるなんて、羨ましいですわよ。私だったら、そんな話があったら
喜んでしまいますわ。
466ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/10 20:32 ID:v/phMWZv
>>459
ハンナ様、あら、素敵な打ち上げじゃございませんこと?
音楽ではなくなっているかもしれませんけれど、歌を歌っていらっしゃる方々でなくては
できない打ち上げですわね。歌を歌っていらっしゃる方でもオペラに見に逝かれない
というのは、まだオペラも敷居が高いということなのかしらね。

>>464
432の奥様、私、ふと思い出したのですけれど、フラッチってスカラ座の
専属のバレリーナかしら?今はフリーになっているかもしれませんわね。
というのは、NHKのイタリア語会話か何かでフラッチのインタヴューを
見たことがありますのよ。そんなに有名なバレリーナとは存じませんでしたわ。

あら、今やっているのは「世界バレエ・フェスティバル」でしたのね。
それではバレエ好きの奥様方が騒ぐはずですわね。それにしても、
バレエを観にきたお客様にバレリーナの名が付いた香水をプレゼントするなんて、
粋なことをなさいますわね。それにしてもジュヌヴィエーヴの奥様は無事に香水を
ゲトーなさるとよいですわね。

ロストがデズデモーナを歌いますのね。そうですわね、彼女の声は
デズデモーナには軽すぎるような気が致しますわね。
467ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/10 21:27 ID:R5wQIhWj
わたくし、ギエムのボレロはまだ未見でございます。今回のガラ、見逃すのは
痛恨の至り ... 話題の香水も、ぜひゲットしたかったとおもいますわ。

台風一過の晴天、いえ残暑厳しき折、姐さん方、奥様方、如何、お過ごしでし
ょうか。一昨日の「阿修羅城の瞳」観劇の後、無性にクサい芝居が観たくなり、
「蒲田行進曲」のDVDを引っ張り出して、観終えたところでございます。

今は亡き深作欣二監督の傑作、公開から21年が経っておりますが、今でもまっ
たく色褪せていない作品でございます。他愛もないストーリなのですが、小気
味よいテンポの台詞と場面の展開、何と言っても、あの「銀ちゃん」のキャラ
クターに萌えますわ。

スレ汚し、ごめんあそばせ ...「これがこれなもんで」... 。
468ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/10 21:42 ID:21xdh3iL
シルヴィ・ギエム・・。最近になってクラシックバレエに興味を持ち始めたので
是非観ておきたいダンサーです。
バレエをやっていた友人に「どれから観たらいいの〜?」って質問したら、
「チャイコフスキー三大バレエかジゼル、海外有名バレエ団の引っ越し公演の全幕もの。
ガラは全幕物を観てからの方がいい。」
という解説があり、まずボリショイの「眠りの森の美女」(アナニアシヴィリがオーロラ姫)を観ました。
12月にはキーロフの「白鳥の湖」を観る予定です。ハマリそうです・・・。
469禁断の名無しさん:03/08/10 21:45 ID:F9fAyAeu
「椿姫」を題材にした「マルグリットとアルマン」は
ルドルフ・ヌレエフのドキュメンタリー映画「ヌレエフI am a dancer」の
なかでほぼ全曲が見られます。マルグリットはM.フォンティーンです。
470ママン:03/08/10 21:53 ID:F9fAyAeu
わたしは97年のギエムのツアーで「春の祭典」(ベジャール振付)
を観てバレエに完全にはまり、翌年には自分でもはじめました。
「くるみ割り人形」のねずみの王様と中国の踊りをやりました。
471エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/10 21:57 ID:sMNghgxW
今日は新国中劇場で「筋肉ミュージカル」を見てきたわ.
面白かったわ!!マッチョのお兄さんお姉さんがまさに「筋肉」で勝負よ.
中劇場のセリや廻り舞台をフルに使ってたし,演出が見事だったわ.
あまりのハードさに「ここの舞台お高い材木を使っているのよ」とか「セ,セリが揺れて
いる」とかよけいな心配をすることもあったけど.
舞台ではあんまりマッチョに見えない坊やが客席に降りてきたときに見ると,そうとうな
ムキムキだったり.モエモエハアハア度が高かったわ.
殿方の揺れる大胸筋って良いわね.

その前に塔へ逝ったらボンファデッリ「清教徒」が叩き売りされてたから買ってきたわ.
472オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/10 22:29 ID:Q3z0RKmR
今日はあまりの暑さにバテ気味です。
ウチの犬など散歩に連れ出したら、途中で息が荒くなって慌てて
引き返したくらいです。チャウチャウなんですが、全身丸刈りにしているので
犬とも判別つかないような姿になっていますが...

そんな訳で、今日はほとんど一日中クーラーのきいた部屋でたまった
CDなどを聴いておりました。
おばさまご推薦のフレミングのタイース、やっぱりコーラス付の瞑想曲は
雰囲気があって一層美しかったです。特にこの盤のヴァイオリン・ソロは出過ぎず
引き過ぎず、適度な距離感?があって私にはとても素晴らしく感じられました。
ただ、フレミングはちょっと私にはヴェリズモ的過ぎるように思います。
イマイチ声に魅力があるようにも思えませんし。それと、アタナエルの
ハンプソンだけ声に不自然なエコーがかかって聴こえるのは気のせいでしょうか...
だけど、先日のライブ盤よりはるかに美しくまとまっているように思います。

>>466 ゾフィーさま
確かカルラ・フラッチは、スカラ座のプリマ(っていうのか良くわかりませんが)じゃ
なかったでしたっけ? オケで言うところの主席奏者みたいな。
昔買ったスカラ座のLD(シチリア島の夕べの祈りだったかな?)のバレエシーンで
カルラ・フラッチが踊っていて、解説にイタリアの至宝というようなことが書かれて
いたような記憶が...
473エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/10 22:49 ID:sMNghgxW
チャイコのバレエ物って,組曲は面白くないけどバレエ用の全曲盤って本当に面白いのよね.
くるみ割りだって,ショタ合唱が付いた全曲盤は本当に面白いわ.

>>オクタヴィアンちゃん
詳しくは432他の奥様方が書いてくれると思うけど,バレエの場合はEtoileって言うのでは
なかったかしら?(ごめん遊ばせバレエには疎いので違うかも)
474アンニーナ:03/08/11 01:20 ID:WvXwZwfm
エスクラルモンド様
「プリマバレリーナ」の略で「プリマ」と通常呼んでおります。でも男性を「プリモ」とは
呼びませんけれど・・・(そう言えば何て呼ぶんでしょうね?)
エトワールと呼ぶのはパリオペラ座バレエ団などフランスの場合だけではないかと
思います。でもエトワールは男性、女性ともに使いますわね。
同様に英国ロイヤルバレエとかは男女とも「プリンシパル」と呼んでおります。
私もバレエはオペラ同様によく見に参りますので、全曲版も買うことがございますが
「眠れる森の美女」でオーロラが眠りにつく場面でドラがバ〜ンッ!と鳴る場面とか
大好きです。奥様ご指摘の「くるみ割り人形」の雪の女王の場面もいいですわね。

ヤムヤム様
フラッチは確かにスカラ座の「プリマ」でしたけれど、現在はどうなんでしょう?
もう相当高齢なので、もし「プリマ」だとしてもそれはあくまで「名誉職」のような
形になるのでは、と思います。今週行なわれる「世界バレエフェスティバル」の
ガラには出演するようですけれど、いわゆる「バレエ」というものとは違うものに
なっているのでは、と想像しております。
(どなたかガラに行かれる方、ご覧になったらご報告くださいませ。)

かく言う私も日曜は久々にバレエフェスティバルを見てまいりました。確かにギエムも
素晴らしかったですが、保守的な私はバリオペラ座のルテステュのような教科書通りの
キッチリした踊りの中での表現も捨てがたいと思ったのでした。
(それにしても開幕の前奏曲に合わせて映る出演者・演目紹介のスクリーンに、誰の
名前よりも先に「presented by Tadatsugu Sasaki」とか出るあのいやらしさは
何とかならないんでしょうか??)
475マルシャリン:03/08/11 01:41 ID:x/O/dTRn
フラッチ女史って、春日野八千代なのね。
スカラ座にも専科があるのかしら(笑)
476ハンナ:03/08/11 02:00 ID:BZp6XsR9
ヤムヤム様
市民オペラとはいえ「カルメン」は舞台上演いたしまして出演いたしました。
いまだにビデオを観ると抱腹絶倒いたしますわ。でも面白うございました。

エスクラルモンド様
ジュヌヴィエーヴの奥様からお知らせいただきましたわ。
ありがとうございます。

アンニーナ様
私の携帯の着信音は「眠れる森の美女」の冒頭部分ですわ。
ジュヌヴィエーヴの奥様からの時だけ何故か「ワルキューレ」ですの。
ガラは14日しか行きませんけれどご報告させていただきます。
フラッチは前回のフェスでは「ばらの精」でマラーホフと共演していましたわね。
第4回のフェスのガラ公演がNHKから放送されていて「シェーラザード」を
録画したビデオは私の宝物でございます。(ドンのボレロも入っていますの)

開幕のスライドの「presented by Tadatsugu Sasaki」は確かに苦笑ものですが、
この豪華なフェスは彼以外に実現できないでしょうし、ウィーン国立歌劇場、ミラ
ノ・スカラ座の来日公演(特にクライバーの振った演目の数々)、「指環」の一挙
上演など日本のオペラファンは、彼のおかげで多くの感動を味わっているのではな
いでしょうか。彼は「夢を追う人」なのだと思います。フケ専の私に免じてゆるし
てやってくださいまし。年齢的にはOKですが私の実の父にソックリなので萌えま
せんのよ。
477禁断の名無しさん:03/08/11 04:39 ID:oSMQ2l+/
あげ
478禁断の名無しさん:03/08/11 11:44 ID:TFVguOOc
ageage
479大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/11 11:47 ID:TFVguOOc
やっと書き込めるようになったわ! たった今Santa FeからL.A.に帰ってきた
ところよ。もうくたくたです。今回はオペラ5つとも全部楽しめたしDessayの
コンサートもあったし、大満足でした。

私が書き込めない間、どんどん話が進んでいって、新しい人も出てきて、すっかり
浦島太郎の気分だわ。
480禁断の名無しさん:03/08/11 12:54 ID:sNgwTXXL
はじめまして、奥様方。
バレエフェスのガラに誘われて言ってみるのですが
こちらで名前のあがっているギエム以外では、注目すべき人は誰でしょうか?
男性ダンサーはダメなのですか?
481禁断の名無しさん:03/08/11 14:00 ID:iABIdmqS
バレエスレ?
482ママン:03/08/11 16:08 ID:6oI0x/a7
わたしはコホトコヴァの端正な踊りが好きです。
前回のフェスでボッレと組んだ「チャイ・パ・ド」は
絶品でしたなぁ。今回のボッレはパッとしないのぉ。
483禁断の名無しさん:03/08/11 16:54 ID:iABIdmqS
ガラだったらバランケヴィチとフェリのじゃじゃ馬ならしでしょう。
Bプロはよかったですね。
ロホのグラン・フィッテ。カレーニョの品格。ゴメスの正確で端正なサポート。
ヴィシニョーワの優美なポールド・ブラ。驚異的なコレーラとコジョカル。
(コジョカルのバランスにはびっくり)
ギエムは確かに素晴らしいけれどあそこまでギエム色がでると・・・・

484禁断の名無しさん:03/08/11 18:05 ID:Zcc/TT0E
ageですわ!
485禁断の名無しさん:03/08/11 18:10 ID:vFyd7tXC
http://www.shinjyuku2.motorpage.com
新宿二丁目 仲良しクラブ
486ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/11 18:44 ID:X9gaEL48
>>469
あら、「マルグリットとアルマン」は映像がすでにございましたのね。
情報ありがとうございます。

>>472>>474
オクタヴィアン様、アンニーナ様、まあ、私ったらフラッチがそんなに凄い
バレリーナとは知らずにトンチンカンなことを書いてしまい、恥ずかしいですわ。
イタリアの至宝とは大変な方ですのね。フラッチは今年で67歳ですのね。
なるほど、バレエの世界ではこの年になっても、現役という方は
数少ないでしょうね。
高齢のバレリーナというと、プリセツカヤ(だったと思いますわ。)が踊っているのを
テレビで見たことがございますわ。
487ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/11 19:10 ID:X9gaEL48
>>476
ハンナの奥様、まあ、舞台上演まで出演なさいましたのね。
それはオペラ好き冥利に尽きることでしたわね。本当に素晴らしい体験を
なさいましたわね。どういう理由で抱腹絶倒なさるのかしら?
団員の方の演技がぎこちないとか、そういうことなのかしら?

>>479
まあ大年増お姉様、復帰なさって嬉しいですわ!
サンタフェ・オペラやデセーのコンサートのお話、是非お聞かせ下さいませ。
488なんきぷー(弱気にsageで):03/08/11 21:16 ID:JZWX4uxw
あ、バレエスレになってる(^-^
432様はじめまして。私、バレエは「白鳥の湖」とくるみ割り人形」しか
見たことが無いのですが、よろしくおねがいします。
そんな私の、バレエ音楽の好きな場面は「白鳥の湖」第一幕開幕の、哀しげな音楽
から華やかな舞踏会の場面になるところ。何度聴いてもゾクゾクします。
489エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/11 21:24 ID:gsup/K8S
ボンファデッリの性教徒,・・・・・・・またもや可もなく不可もなくかしら.
全く面白みがないわ.むしろテノールが良かったかしら.

>>大年増さん,あのキャンセル魔のデセー,よく聴けたわね.善哉.

いつぞや話題にした「ラクメ」の花の二重唱,ファイブミニゼリーのCMに使われてたわ.
(松雪の)
490ジュヌヴィエーヴ:03/08/11 21:54 ID:Ny2ji4Vx
>>474アンニーナさま。
初めまして。エトワールとプリマ、プリンシパルの違いと言うか
使い分けやっと判りましたわ。わたくし、先日もパリオペラ座の
エトワールと言うヴィデオを観ておりましてエトワールと言う
言葉の意味が判らず、ハンナ様にお尋ねしようと思っていたとこ
ろでしたの。勉強になりますわ。

>>480
バレエフェス、どなたが正統的な技をお披露目かは判断する術を
持たないわたくしですが、殿方ではマラーホフの高貴さとアンヘル・
コレーラの超絶技巧、ジル・ロマンの妖しさには魅せられましたわ。
でも柔道体型命のわたくし、バレエを踊る殿方には全く萌えませんの。

そんなわたくしですが数年前新国のトリプルビルで拝見した堀内元君の
バランシンのテーマとヴァリエーションとペトルーシュカで見せた気品
あふれる踊りはいまだに目に焼きついておりますわ。
491ジュヌヴィエーヴ:03/08/11 22:04 ID:Ny2ji4Vx
>>476ハンナの奥様
カルメンの舞台とは、練習のときに三枚目のハンナ様が団員を
代表してヴォイストレーナーだった鬼女、もとい桐生○子大先生
から往復ビンタを食らった思い出の舞台ですわね。

ところでハンナ様、わたくしからの携帯の着信にワルキューレの
音楽をお当てだとは初耳でしたわ。わたくしをそんなに姦しい
女にお思いでしたのね?ペレアスに変更していただきたいものだわ。
今度お電話申し上げたときにはいきなりホヨトホーッと叫んでみる
かも知れません事よ。ビックリなさらないでね。
492マルシャリン:03/08/11 22:18 ID:tbHdcQE5
わたくし、純粋なバレエは、今まで1度しか観たことがございませんの。
それもペテルスブルクの歳暮餅代稼ぎ公演で、芸のサムーい「胡桃割人形」。
西洋をどりはどうも性に合わぬようでございます。
ただ、オペラの中で景物の如く付くバレエは大好きなの。
いつぞや藤原の<ファウスト>第4幕で
「さあ、いよいよ〜♪」と待ち構えていたら、ジャーンと銅鑼が鳴って、
いきなりバレエがすっ飛ばされて幕になったのには怒りました(プンプン!
<ジョコンダ>の「時の踊り」なんて、実に良く出来ているバレエ曲ですし、
どなたか触れておられた<シチリアの晩祷>の「四季」も名作ですわね。
何だか、オペラの中のバレエ音楽って、鬼ッ子扱いされていて可愛そう。
<悪魔ロベエル>のバレエ「地獄に堕ちた修道女」をこの目で観るのが、
わたくし生涯最大の希望のひとつでございます。

493ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/11 22:37 ID:elciUhxh
あらあら、何時の間に、バレエ・スレになったのでございましょうか。わたく
しも、一口カマせていただきますわ。

今年の3月29日、念願の「バヤデール」を観るために、NHKホールまで足
を運びました。ソロル役のバールは代役だったのですが、ガムザッティ役のレ
ティシア・ピジョルに「萌え」でしたわ。

オペラでもバレエでも、わたくしは「華」を求めて、会場まで足を運んでいる
ような気がします。シルヴィ・ギエムに惹かれるのは、Madmoiselle Non と呼
ばれたこともある、その剃刀のような気性に惚れたからですわ。

少し、酔っているかもしれませんわね。ごめんあそばせ、姐さん方、奥様方。
494432はマノンになるの。:03/08/11 22:44 ID:OZToBBHz
>>488 なんきぷーさま
はじめまして。わたくしバレエに詳しいとお思いでせうか?
実はわたくし専門用語等は全くわかりませんのよ。うふふふ。
バレエはただ好きなだけですの。何のご縁かわかりませんが、
自分が踊る事もございませんので、ゆる〜い楽しみ方を致しておりますのよ。

…と言いながら語っちゃいますわ。

オペラと違って言葉の無い世界ですので、振り付け・演出によって意味不明になる事
山の如しでございますわ。初めて観る字幕の無いオペラでオロオロって感じでせうか?

>>482 ママンさま
わたくしのやうなゆる〜いバレエファンでございますがお話しさせて下さいませね。
お名前が似てしまうかと存じますので、不具合が生じましたら、
わたくし改名致しますので、どうぞしばらくお見守りお願い申し上げますわ。
495マノン:03/08/11 22:48 ID:OZToBBHz
さてさて、今回のバレエフェスティバルの男性ダンサーは如何なものかといふ問い、
これからご覧になられる方の自然な疑問だと感じましたわ。
ところがどっこいでございます。ダンサーの個性といふ点では女性ダンサーを圧していると
わたくしは感じましたわ。

ギエム、フェリといったもしかしたら顔を隠して踊られても誰が踊っておられるのか
想像がつきそうな強烈な個性はやはり稀有でございますわ。

今回の男性ダンサーはルグリをはじめ、コレーラ、カレーニョ、ロマンといった
唯一無二と言って(しまいますわ!!)も宜しいかと思われる方がいらっしゃいます。
ギエムと組んでいなければ、ル・リッシュもそのひとりになりましたでせうね。
マラーホフもやうございますが、強烈な個性といふよりは品性が勝っているやうに
感じられましたわ。その品性は彼の最大の特徴でもあり、武器でもあると存じますが。
あとはフリーデマン・フォーゲルですわ!!!!!!彼は格好良過ぎですわ。
もう惚れ惚れでございましてよ。わたくしよろめいてしまいそうですわ…。
彼はまだ20代前半のやうでございますのでこれからが楽しみでございますわ。

女性ではデュポン、コジョカル、ローホ、ヴィシニョーワは要チェックダンサーで
ございますわ。
ここに挙げきれなかったダンサーの皆さま素晴らしうございますわよ。
ド頭から目を離す事ができない公演ですのよ。

ところで豆知識でございますわ。
スカラ座バレエの場合プリンシパルでよいやうでございます。
フラッチの経歴には「プリマ」とありますが、時代が…。或いはナンバーワン・
プリンシパルといふ意味なのかもしれませんがそこ迄調査が行き届きませんでしたの…。
因みに彼女は現在ローマ歌劇場バレエ団のディレクターとプログラムにありますわ。
長々失礼致しました。
496ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/11 22:54 ID:mT/VL/ie
私もオペラでバレエシーンが出てくるのは好きです。
バレエシーンで場が華やかになる様な気がします。
私の好きなバレエ音楽は「くるみ割り人形」から、「コンペイ糖の精の踊り」です。
497エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/11 23:04 ID:VEy+FX7D
あら,432の奥様.
やはりコテハンですわね.デビウおめでとうございます.
奥様のマノンはバレエのマノンですの?オペラのマノンですの?
マスネーヲタのあたくしとしては気になるわ.

>>496
ランスちゃん,金平糖を成功させるためにオカマのチャイコは圧力かけてチェレスタの
発表を遅らせたらしいわ.この「新楽器で曲を発表するのはあたくしが初めて!!」みたいに
コルンゴルトはオクターヴ低いチェレスタを特注させたらしいわ.名前は忘れたけど.
あたくしはくるみ割りなら組曲には含まれていない「道化師の踊り」が好きだわ.
あと,全曲盤の最後のシーンね.
ラクメやタイスにも美しいバレエ曲が含まれているわ.

マルシャリンの奥様
悪魔ロベエルにバレエのシーンがありましたかしら?早速CD聞き直さなければ.
498なんきぷー:03/08/11 23:04 ID:JZWX4uxw
>>494 432はマノンになるの。様
ついにコテハンデビューですね。
マノン様がおっしゃる
>オペラと違って言葉の無い世界ですので、振り付け・演出によって意味不明になる事
>山の如しでございますわ。初めて観る字幕の無いオペラでオロオロって感じでせうか?
に同感です。
私が「白鳥の湖」とくるみ割り人形」しか観ていない理由はそこにあるのです。
もっと冒険していろんな演目を見たほうが良いのでしょうけど…
499マノン:03/08/11 23:08 ID:OZToBBHz
>>493 ブリュンヒルデの奥さま
まあ!どうしませう!!わたくしも3月29日バヤデールを観ましたのよ!!
わたくし昼公演に参りましたのですが、怪我をしたル・リッシュの代役の
やりくりが凄うございました。
わたくしルグリの日を選んでチケットを購入致しましたのですが、
バールに変更になり、それがまた当日ルグリに戻るという事になり、
結果的には予定通りルグリのソロルを拝見致しました。

わたくしもガムザッティはピジョルで拝見致しましたが、
奥さまは夜公演へ行かれたのでせうねぇ?
その日はピジョル大忙しでございましたわね。

わたくしは象さんの「はりぼて」が大好きでございましたわ。うふふ。
500ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/11 23:16 ID:elciUhxh
>>499 恋するマノン様
あら、それでは、あれはルグリだったのね。迂闊な、というか、間抜けなと
いうか。穴を掘ってでも入りたい気分、でございますわ。ごめんあそばせ。
501ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/11 23:22 ID:mT/VL/ie
バレエシーンとは違うんでしょうけれど、
「椿姫」の第二幕第二場のパーティーの余興は観る度に「どんな趣向かしら?」と
期待していますね。
502マノン:03/08/11 23:24 ID:OZToBBHz
まあまあ!早速のレスポンス恐れ入りますわ。

>>497 エスクラルモンドの奥さま
まあ、だうもありがたうございますわ!
わたくしギエム&フレーニ教信者でございますの。
このおふたりに共通するレパートリーが「マノン」でございましたの。
ですので、マスネーのマノンでございますわ。
(プッチーニのマノン・レスコーも好きでございますけれど)。

>>498 なんきぷーの奥さま
わたくしもよくバレエの舞台に向かって「あんたら今何やってんの?」
と脳内問いかけを致しますわ。おほほほ。
ストラヴィンスキーのバレエなどは原作から離れた演出・振り付けをする場合が
ございますので、予習ができない場合などは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルものですわ。
503エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/11 23:24 ID:VEy+FX7D
悪魔ロベエル,早速とりだしてみましたが,ありましたわね修道女のバレエが.
ところで,あたくしが聴いたのはCiofiがイザベルを歌っているCDですが,Bonfadelliと
同じ感想ですわ.欠点もないが華もない.
イザベルの歌唱(全曲盤ではないけど)にはサザランドの素晴らしい録音がありますから
これを越えるのはまず普通の歌手では無理でしょう.
一幕のアリアなど音を外さないようにするのに一所懸命で,表現もへったくれもありませんわ.
サザランドがあたかも鼻歌のように軽々歌っていたのを思い出します.
504ジュヌヴィエーヴ:03/08/11 23:27 ID:Ny2ji4Vx
そろそろハンナの奥様、お出ましかしら。待ち遠しゅうございますわ。
505ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/11 23:27 ID:mT/VL/ie
>>497
エスクラルモンドおば様
あらら、金平糖にはそんな秘話があったのですね。初めて知りました。

「金平糖の精の踊り」をDVDで観ていると「バランスの鬼!」という感じがして、
素人の私でもドキドキしちゃうのですが・・・。
506エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/11 23:31 ID:VEy+FX7D
ランスちゃん,
ゼフィレッリの映画「椿姫」は完璧にバレエで演出してましたわ.

>>マノンの奥様
マスネー繋がりを名乗るのでしたらあたくし「エスクラルモンド」の許認可が必要よ(^。^)
(あら,あたくしって何様?)
伊達にエスクラルモンドを名乗り,タイスをトリップにしているわけでは無いわ!
(そのくせ「マノン」は毛嫌いしているのを世間では「矛盾」と申すのでしょうか)
それと,慣用的にあたくしは「奥様」ではなくて「おば様」なのです.
507ジュヌヴィエーヴ:03/08/11 23:34 ID:Ny2ji4Vx
>>502
マノンの奥様、初めまして。
斯く申すわたくしも新参者でございますが、過去スレによれば
なんきぷーさまはのんけ、お坊ちゃまと御呼ばれでございますわよ。
508マノン:03/08/11 23:35 ID:OZToBBHz
>>500 ブリュンヒルデの奥さま
うふふ。恋するマノンですわ♥現在フォーゲルに夢中ですわ〜。
ではでは奥さまと同じ公演を共に致しましたのでございますのねっ!
わたくし男性ダンサーの中ではルグリが一番好きでございすので、
あの日のキャスト・チェックは必死でございましたのよ。

バールが素晴らしいダンサーであるという事は前年の公演で存じ上げて
おりましたのですが、ルグリの全幕物を観たいという希望がありましたので、
「よかった〜〜」といふ思いを記憶致しておりますのよ。
509エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/11 23:44 ID:VEy+FX7D
>>マノンの奥様
こうなったらいっそのこと
「愛と喝采の日々を鑑賞するオカマの会」オフでもしましょうか!
いくらバレエに疎いヲカマでもバリシニコフの海賊ぐらい知ってますし,
着メロにはコッペリアのポロネーズも入っておりますわ,あたくし.

ジュヌヴィエーヴの奥様の言うとおりナンキ・プーのお坊ちゃんはおノンケですので
「奥様」と言う呼びかけは失礼ですわ.
510ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/11 23:52 ID:mT/VL/ie
>>506
エスクラルモンドおば様
>>ゼフィレッリの映画「椿姫」は完璧にバレエで演出してましたわ.

おっと!そうでした・・・。
511マノン:03/08/11 23:53 ID:OZToBBHz
>>506 エスクラルモンドおばさま
まあまあ!それはそれは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルでございますわ。
どう致しませう!?!?!?うふふ。

わたくし椿姫の2幕2場、大好きでございますわ!!
アルフレードの登場から2幕の幕切れ迄の流れは他のオペラも含め、わたくしの
好きなシーンでございますわ。
ゼッフィレッリ演出のストラータス、本当に可哀相で可哀相で…
合唱と相俟って本当に名シーンでございますわ。

>>507 ジュヌヴィエーヴの奥さま
こちらこそ生意気娘でございますがどうぞ宜しくお願い申し上げますわ。
わたくしったらデビュタントでございますのでφ(..)メモメモ でございますわ!
512なんきぷー:03/08/11 23:57 ID:JZWX4uxw
昨日サンティーニ指揮スカラ座の「ドンカルロ」が
単独で50%offで積んで売っていたので買っちゃいました。有る所には有ったんですね。
で、聴いているのですが、凄いですね。フィリッポ2世と宗教裁判長の対話にハマりました。
フィリッポ2世はボリス・クリストフ、宗教裁判長はイヴォ・ヴィンコです。
これって前々から耳年増様がご推薦になっていた盤ですよね。
あー、早く聴けばよかったー

>>502 マノン様
申し遅れましたがジュヌヴィエーヴ様がおっしゃるとおりノンケ♂です。
私は舞台がわからなくなると指揮者かピットを見てます。
そんな事で良いのか?と自分に突っ込みながら。。
513マノン:03/08/11 23:58 ID:OZToBBHz
>>なんきぷーさま
認識不足とはいえ失礼致しましたわ。
どうぞお気をお悪くなさいませんようお願い申し上げますわ。ごめんなさい。
514マノン:03/08/12 00:03 ID:VHaaKYQZ
>>512 なんきぷーさま
まあまあ!本当にごめんなさいね。
打楽器奏者を見るのって結構面白いかも、と思ふわたくしは…。おほほほほ。
515ハンナ:03/08/12 00:29 ID:4VWAKvVJ
いつの間にやらバレエスレみたいに…。
バレエの好きなオペラファンって多かったのね、嬉しゅうございます。
>>487ヤムヤムさま
市民オペラですが、オケとソリストはプロでございました。
主役の衣裳は本格的なものですが、我々コーラスは兵士以外は全員
自前でしたの。おかげでスペイン風あり中近東風あり、舞台上は無政府
状態ですわ。コーラスの演技も自主性にまかされておりましたので、私
独自の役作りをしましたの。おかげでオネエ・パワー全開でしたのよ。
エスカミーリョの「闘牛士の歌」の間中、彼に熱い視線を送りつづける
ただのオカマになりさがっておりましたの。あまりの奇怪な役作りに
観にきていた彼は、生きた心地がしなかったそうですわ。ビデオを観る
たび他の団員は笑い転げるそうですの。失礼ねえ。親友とはいえジュヌ
ヴィエーヴの奥様にはとてもお見せできませんわ。

>>491ジュヌヴィエーヴの奥様
K女史に往復ビンタを食らったのは学生時代の合唱団に所属していた頃
のことですわ。アルバイトで遅れて合宿に参加した私、いきなり「ハバ
ネラ」の楽譜を渡されて、なんとか音はとれたものの初見ではフランス
語がさっぱりだったので激怒されてしまいましたの。市民オペラは訳詞
でしたのよ。「トーランドット」は原語上演ですわ。
着信音は奥様のお好きなプーランクの作品を探してみますわ。
516ジュヌヴィエーヴ:03/08/12 00:53 ID:VZzxu056
>>515グラヴァリの奥様
まあ、うれしゅうございますわ。わたくし、今年の初めに
METのカルメル修道女で涙したばかりでしたのにコテハンを
考えるときには何故かこの名前しかないと即決してしまい
ましたの。今からクロワッシー夫人に改名しようかしら。
みのほど知ったらブランシュとは名乗れませんものね。
せめて着信音はティレジアスではなくカルメル会修道女に
していただきたいわ。ティレジアスの乳房はひょっとして
ハンナの奥様向きではないかしら。作ってくださったら
わたくし愛用いたしますわよ。

それにしてもハンナの奥様、わたくしのギエムへの感涙を
暑いから汗、とはいくらあたくしがデブの汗かきだからって
あんまりじゃございませんこと!?
汗は額にかきますの。メガネははずしませんわよ。
517ハンナ:03/08/12 01:01 ID:4VWAKvVJ
>>483
ギエム以外は全面的に大賛成ですわ。
「じゃじゃ馬ならし」は大好きなバレエですわ。クランコの傑作ですわね。
シュツゥットガルト・バレエ団が大プリマのハイデが主役で同作品を来日
公演した際、NBSが彼女を接待しているのを目撃しましたの。
いきなり「銭湯に入りたい」と言い出し、例の佐々木氏が頭かかえていま
したっけ。歌手にしろバレリーナにしろプリマのわがままって凄いと思い
ましたわ。オペラもバレエも上演するって色々大変なのだと同情しますわ。

マノンさま
バレエ好きの奥様がお出ましくださって心強く嬉しゅうございますわ。
今回のバレエフェス、私には特別な思い入れがございますの。
毎回、楽しみにバレエフェスを一緒に観てまいりました亡き主人が、前回の
ガラ公演の終演後、「3年後も一緒に見ようね」と無邪気に申すわたくしを
制し、「もう命がないから駄目だ。きっと君にふさわしい人と観ることにな
るよ」と申しました。わたくしを三枚目と言ってのけるジュヌヴィエーヴの
奥様ではございますが。その言葉通りになりましたわ。Aプロのロマンの
「アダージェット」を見ながら嗚咽がこらえきれませんでしたの。ジュヌヴ
ィエーヴの奥様の手前、大泣きするわけにもいかず…。今も休憩時間のロビ
ーに主人の姿を探してしまう私ですの。絶対趣味の男を捜しているのではご
ざいませんことよ。

518ハンナ:03/08/12 01:21 ID:4VWAKvVJ
>>516ジュヌヴィエーヴの奥様
ごめんなさませね。汗は額にかきますのね確かに。いつもお上品に拍手な
さる奥様が、ギエムには熱烈な拍手をおくっておりましたので、変だなあ
とは思っておりましたのよ。失礼いたしました。
わたくし明日は歌舞伎座の第1部と第2部ですわ。15日は第3部ご一緒
できそうで嬉しいですわ。初めて歌舞伎にお誘いしてちょうど1年ですわね。
第3部は野田秀樹演出の「鼠小僧」ですわ。前回の「研辰の討たれ」は
初日を一階席で観ましたが、終演と同時に自然発生的にスタンディングオベ
ーションで歌舞伎座としては大変異例なことで感動しました。劇中には、
「カヴァレリア・ルスチカーナ」の前奏曲が三味線で演奏され効果的でした
わ。別分野でも異才を発揮する新国立劇場の「マクベス」の演出も期待して
おりますわ。


519ハンナ:03/08/12 01:25 ID:4VWAKvVJ
↑間奏曲の間違いですわ。ごめんなさい。
520ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/12 01:30 ID:yimHkTJq
>>512
なんきぷー様
それって本当?まじ?速攻買いだわ!
521アンニーナ:03/08/12 02:38 ID:F7E7xIfZ
本当に皆様、オペラにもバレエにも並々ならぬ精通ぶりで、本当に嬉しくなって
しまいますわ。
今回のバレエフェスの男性陣も確かに充実しておりますわね。私個人的にはマノン様と
同様にフォーゲルがかわいいっ!!と思ってしまいましたけれど、もちろんその他の
方々もステキでしたわ。ル・リッシュはちょっと逞しくなった感じで萌えてしまいますし。
でもマラーホフはお疲れの様子でしたけれど。
あとジル・ロマンの「ヨカナーン」は絵に描いたようなベジャールの振り付けでしたが、
さすがに振りに新しさはないし、ベジャールはもういいかなぁ、なんて思ってしまいました。
曲は「サロメ」の「7つのヴェールの踊り」でしたけど、どうしてサロメじゃなくて「ヨカナーン」
というタイトルだったのでしょうか?首切りの台みたいなところに最後の方で
首を押し付けてはいましたけど、最後はビアズリーのサロメの絵に飛び込んで
終わり!っていうのも、わかりやすいようでなんだかよくわかりませんでした。

522480:03/08/12 03:18 ID:QIONXEmD
不祥私の初心者丸出しの質問から、バレエスレのようなことになってしまい
オペラを愛する方々には申し訳ありませんでした。
教えていただきました、ロマン、フォーゲルを中心にしっかり観て参りますわ!
奥様方、本当にありがとうございました。。。
523禁断の名無しさん:03/08/12 04:35 ID:3TbMqSMH
age
524大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/12 04:57 ID:O9oGA/ex
Natalie Dessayだけど、やっぱり声のトラブルの後の超高音はなくなってしまったって
いうのは本当だったわ。Luciaの狂乱の場で、前半の最後、上げずに下げて歌ったのには
びっくりたまげたわ。やっぱりコロラトゥーラで第一線を三十数年保っているGruberova
の凄さが改めてはっきりしたわね。

Dessayはトラブル前、ウィーンでOlympiaを聞いたときの、テクニックのさえ、見事な
高音、絶妙なコミカルなセンスに本当に驚愕したので、よけい残念だわ。
525大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/12 05:28 ID:Wxy6kd/U
うえでThe Mikadoの話が出ていたけど、あれ、別に日本のことを描いたわけじゃないのよ。
当時のVictoria時代のイギリスを、痛烈に風刺しているんだもの。有名なENOのプロダク
ションに、舞台をイギリスに戻しているのがあるけど、これも面白いわよ。
526耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/12 12:44 ID:BebN4Lpt
しばらくレスる間も無い位忙しくしていて、今日から17日まで早くて長い盆休みです。
明日から実家に帰り、母の墓参りをしようかと考えております。ついでに旅先で少々
お転婆も…(w
何だか忙しくしている間にすっかりこちらはバレエスレと化してしまったやうで…。
あたくしほんっっっとにバレエは疎いんですのよ。興味は無い訳ではなく、何とか
嗜みたい(勿論観る側ですが)とは思うんですが、田舎の貧しい暮らしでもうオペラと
ミュージカルで手一杯な物ですから、なかなか踏み込めません。まあいづれその内…と、
人生の先の楽しみに取っておきますわ(w

>>マノン様(>>502

少々ご挨拶が遅れてしまいましたが、初めまして。‘見た目は子供、頭脳はババア’な
(このネタ元ご存知の方ってこのスレの奥様方の中に何人いらっしゃるのかすぃら?)
ヒストリカル半専門の耳年増でございます。以後よしなに。
さて、マノンでございますが、あたくしもかなり好物でございますの。実はあたくし、
マノンとさらにその恋人のデ・グリューに、並々ならぬシンパシーを勝手に抱いて
しまっておりますの。プレヴォの原作は愛読書の一つですし、オペラの録音も本当に
よく棚から取り出して聴いておりますわ。ただしあなた様やマルシャリンの奥様が
マスネ派なのに対し、あたくしはプッチーニの方をよりこよなく愛しておりますの。
どうしても耳の趣味がヴェリズモ志向なせいか、あの救いようの無い程に業深く、
何かに取り付かれたかのように悲壮ささえも漂わせながら男の手から手へ生き急ぐ、
そんな情熱と殺伐さの強調されたシナリオがあたくしの心の琴線に触れたのですわ…。
527耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/12 12:45 ID:BebN4Lpt
続きですわ。

プッチーニのマノンといえば、勿論フレーニもシノーポリ指揮の下で名盤を残して
おりますが、あたくしが何よりも崇拝してやまないのはマグダ・オリヴェーロで
ございますの!元々劇唱の鋭さ・丹念さと歌唱表現の自在さには定評のある方ですが、
このマノンは、言わずと知れた『アドリアーナ・ルクヴルール』のタイトルロールと
並び称される当たり役で、特に2幕のデ・グリューとの二重唱の、正に女の手管を
駆使して許しを請う様そのものの、高度に計算されたものであるかのように駆使される
ポルタメントやブレッシング。そして4幕大詰めのアリアの悲痛さに満ちた血涙ものの
大絶唱(特にあの吐き捨てる様な「tutto finita!」の叫びは胸を打ちますわ!)は
特筆すべきものがあります。まあ何分正規の録音がないので強くは勧め辛い所も
ありますが、機会があれば是非。

>>なんきぷー様、ランスへの旅様(>>512>>520

サンティーニ新盤の『ドン・カルロ』の入手、おめでとうございますわ。
これは本当に名盤であるにも拘らず入手困難なもので、あたくしも何年もの捜索の挙句
一昨年DGが出したヴェルディのスカラ座管起用での全曲録音の全集と言う形で入手を
致しましたもので…。あたくしはこの録音、とにかくラボーのタイトルロールに心を
奪われてしまいましたわ。あの端正で情感溢れる1幕のロマンツァですっかりやられて、
それからはもうラボーしか耳に入りませんでしたわ。勿論他の歌手陣も最高水準ですが、
カルロってどうしてもヘタレなイメージがあるだけにあのラボーの歌唱は鮮烈でした。
これとカラヤンの58年ザルツライヴ(こちらはユリナッチのエリザベッタとシエピの
フィリッポが光りましたわ)を手に入れておけば、流石に他は不要とは申せませぬ物の、
それに近い満足感は得られるような気が致します。
528禁断の名無しさん:03/08/12 12:50 ID:nsx9PZi6
529当番の局:03/08/12 17:52 ID:HdyuI+OD
ageですわ。
>>526 耳年増さま
いろいろとお忙しいお盆でございましょう、体調第一に、少しは羽伸ばしができますように。
530ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/12 19:14 ID:9xd95Qpz
まあ、バレエで盛り上がっておりますわね。
私も国によるプリンシパルやエトワール等の呼び方の違いは勉強に
なりましたわ。

>>515
ハンナの奥様、んまあ、衣装が無政府状態の合唱にゲイまで魅了してしまう
エスカミーリオなんて、演出家もまっつぁおな舞台でしたのね。さぞかしスケールの
大きい「カルメン」だったことでしょうね。

バツとして「ハバネラ」を歌うなんて、なんというお仕置きなのかしらね。
やはりカウンターテナーでお歌いになられたのかしら?
それにしても、初見でフランス語がダメだから激怒なさるなんて、
厳しい先生ですわね。私、日本語上演の「カルメン」は実演を見たことが
ございましてよ。
531新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 19:15 ID:8c46bp9M
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
532郁代:03/08/12 19:23 ID:YnWYdPmH
>>512 なんきぷー様

サンティーニ+スカラ座「ドン・カルロ」DG録音、耳年増様のスカラ座セットのみで
単独ではかつての音楽之友社復刻盤のみ(輸入盤もなし)と思っておりましたが。

どちらでお買い上げで?国内盤でしたか?
『積んで売っていた』ということはまだ何セットか残ってるということでしょうか?
正直私も欲しいのですわ!>>520ランスさま同様
533ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/12 20:00 ID:/a6+gTeC
>>524-525
大年増お姉様、まあ、デセーは高音を失ってしまいましたのね。
ルチアの高音が出ないようでは、モーツァルトの夜の女王や高音が出てくる
コンサート・アリアやツェルビネッタ等を歌えなくなってしまいましたのね。
本当に残念ですわね。これからは今までとはレパートリが変わっていくのかしらね。

「ミカド」はこれだけ一見、馬鹿馬鹿しいことをやっていながら、
ちゃんと風刺しているところが凄いのかもしれませんわね。それにしても、このオペレッタは
戦前・戦中に日本では抹殺されていたんですってね。天皇を馬鹿にしているからという他に、
何かこのオペレッタを上演したらヤバいことでもあったんじゃないかと
つい勘ぐりたくなってしまいますわ。
534ママン:03/08/12 20:55 ID:OBYHwGyt
サンティーニの「ドン・カルロ」単独で輸入盤で持っております。
10年以上前にHMVかWAVEで購入したと思います。
535ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/12 22:05 ID:VsUlCFN6
>>512
なんきぷー様
例の「ドン・カルロ」なんですけれど、「有る所にはあった」なんて、
郁代様と同様にどちらで入手されたのかを聞きたいですわ。
タワーなどで入手可能なんでしょうか?限定何セットなどでしょうか?
実は仕事が忙しくて来週の半ばまではCDショップに行けないものですから。
でもどうしても欲しいんです!
536なんきぷー:03/08/12 22:17 ID:zEEIVwcd
>>535 ランスへの旅様 >>532 郁代様
ここに書いちゃうと、きっとマズイですよね。。。
さっき別件でエスクラルモンド様にメールをしたのですが、
買ったお店の名前も書いておきましたので、エスクラルモンド様に
お聞き下さい。お二人ともアドレスご存知ですよね。

>>エスクラルモンド様
勝手に連絡先にしてしまって、すみません。お二人からお問い合わせがあった時には
よろしくお願いします。
537エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/12 22:20 ID:HDxEW2dT
>>533
ゾヒーちゃん,詳しくは猪瀬直樹の「ミカドの肖像」にあるけど,訪英したとある宮様が
ご覧遊ばしたらしく,以来不敬罪の対象になったとか.
長門美保は長らく上演を考えていて,戦後すぐに上演したとか.
538マルシャリン:03/08/12 22:21 ID:QwUJq0SF
いまタワーに寄って帰ってきましたところでございますが、
サンティーニ新盤<ドン・カルロ>単独のCDがあったかどうかは見落としました。
ただ、同時期のDGのスカラ座録音全曲オペラ集が9千円ほどであり、
ここに<ドン・カルロ>は入ってますの。ちなみに他は、
@例の説明不要名盤セラフィン指揮<トロヴァトーレ>。
Aクーベリック指揮<リゴレット>←ディースカウのリゴレットは好き嫌いアリですが、
やはり「巧い」ですわ。スコットとベルゴンツィは文句ナシの名唱で、オケも卓越。
マッダレーナがコッソットで、若くて軽くていい味出してます。
Bスコット&ジャンニ・ライモンディ&バスティアニーニの<椿姫>←名盤ですわ!
わたくしが最もよく聴く<椿姫>です。ヴォットーの指揮も十二分に風格があり、
第2幕第2場の大コンチェルタートなど、スカラの弦の強靭な耀きで圧倒されます。
Cステッラ&バスティアニーニの<仮面舞踏会>←わたくしの大嫌いなポッジが鬱です。
何でベルゴンツィのリッカルドでないのかしら。ガヴァッツェーニの指揮が速め。
ただし、ステッラとバスティアニー二は聴かせますねえ。オケの音色は十分美事。

以上に加え<ドン・カルロ>で、すべて聴きモノ揃いですし、十分にお廉いのでは。




539ハンナ:03/08/12 23:10 ID:4VWAKvVJ
今日は歌舞伎座に行って参りましたが、予想していたとはいえ凄いことにな
っておりましたわ。今月は第3部で「野田版・鼠小僧」が上演されているの
ですが当日券は発売とほぼ同時に売り切れ、幕見席も熱心なファンで開演
4時間前から行列で早々に札止めだったようです。明らかに歌舞伎ファンで
はない野田秀樹ファンが大勢おりましたの。来年の新国立劇場の「マクベス」
も彼らが大挙して訪れるのかもしれませんわね。チケットはかなり入手困難に
なるかもしれませんわ。

>>530ヤムヤムさま
第4幕など児童合唱や市内在住の外国人エキストラをふくめると200名以上は
舞台にのっておりましたわ。METもびっくりの大人数でしたの。
オペラ後は「お座敷カルメン」と称して宴会芸がしばらく流行いたしましたわ。
もちろん私「ハバネラ」をカウンターテナーで歌わせていただきましたの。
540papaveri:03/08/12 23:16 ID:uM7iFudz
みなさま、こんばんは。

>なんきぷー様
お薦めのドン・カルロ
単独の50%オフということは、おいくらでしたかしら。
場所じゃなくてお値段は、マズクないですわよね。

マルシャリン様情報のセット 12571円→9690円も魅力的。
ネットで買っちゃおうかしら。
541郁代:03/08/12 23:26 ID:2WERc/hp
>>536 なんきぷー様
お優しいお気遣い感謝申し上げます!
おばさまにメールいただきました。私もランス様同様
しばらくショップには行けそうもないのですが、それまで売れ残っているとよいのですが。
最後の一組をランス様と奪い合い・・なんてことになったらどうしましょ。

>>538 マルシャリンさま
そのセット自体、限定盤でしたから現在入手可能かどうか怪しいですよ。
それにお値段だって税込¥13,200ですわ。私にはとてもとても・・。
542郁代:03/08/12 23:30 ID:2WERc/hp
あら!
>>540 papaveriの奥様

その割引サイト、どちらでしょうか?
HMVでは検索しても出てこなくもう在庫がないようでしたわ。
543papaveri:03/08/12 23:33 ID:uM7iFudz
>>541 郁代さま
電話で、おさえておけばよろしいのではないかしら。
明日のあさいちで。

セットはタワレコのネットショップでございますのよ。
9690円です。
タワレコ・ジャパンのネットは、注文したあとで、
ありませんメールがくることもあったりしますけど・・。
あれば、2日くらいで届きますのよ。
544papaveri:03/08/12 23:37 ID:uM7iFudz
545マルシャリン:03/08/12 23:41 ID:QwUJq0SF
>幾夜さん
あら、DGのスカラ座セット、さきほど新宿の店頭にございましたのよ。9千余円で。
でも、papaveriの奥様のようにすれば、出向かなくっても買えますのね。
わたくし、ネットを利用してCDを買ったのは、
平井堅ちゃんの全録音盤を集めた時だけですわ。
546郁代:03/08/12 23:43 ID:2WERc/hp
あら!papaveriの奥様・・ありがとうございます!
自力で探すのに苦労してしまいました。
ほんと!割引価格ですね。 〜誘惑の魔の手が〜(w

まずはなんきぷー様情報を確認してみて、そちらが望み無しなら
奥の手で塔を考えさせていただきますわ。
だけどこのスレ内だけで少なくとも3人が争奪戦をしてるんですね。
恐るべし。。。
547郁代:03/08/12 23:46 ID:2WERc/hp
>>マルシャリンさま
ま!素敵な情報ありがとうございます。ショップでも入手可能なわけですね。
ただやはり私は諭吉様をポンと一枚、という訳には(マルシャリンさまに借金ありますしね)
考えてる猶予もあまりなさそうですが・・・。
548エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/13 00:05 ID:89QjKwuL
大地の子
涙々
549ジュヌヴィエーヴ:03/08/13 00:18 ID:x+sSyUNs
>>539ハンナの奥様
>>もちろん私「ハバネラ」をカウンターテナーで歌わせていただきましたの。
今度はこれも是非お聴かせ下さいましね。カラオケが嫌いなんて嘘としか
思えませんわよ。
550なんきぷー:03/08/13 00:25 ID:FtkzIorf
>>540 papaveri様
お久しぶりです。
レシートを見たら、値札の値段よりも払った金額が安かった・・・ので
約4500円ということにしておきます。
>>532で郁代様がおっしゃっていた音友の「レコド芸術名盤コレクション」
の一組としての復刻版です。

ただし>>538でマルシャリン様がおっしゃるように名演揃いですから
他を持っていなければ、セットの方をお買い求めになるのも良いのでは?
551papaveri:03/08/13 00:54 ID:LytBAJIe
>なんきぷー様
ほんとうにお久しぶりです。

なんきんプーにみえてしまいます。
最近は、カルピスがスカルピアに見えてドキっとします。

セットもお得のようですね。
注文しちゃおうかなーーーー。
552大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/13 01:36 ID:pXOtziMJ
ヤムヤムちゃん、(御存知だとは思うけどyum-yumっていうのは赤ちゃん言葉
で「美味しい」だわ。)
Dessayだけど、全く高音がないって言うわけじゃないと思うわ。少なくとも
E♭ぐらいはちゃんと出せると思います。Luciaでも最後は上げていたし。
ただ、g'''とかa'''は無理なんで、Olympiaの最後をぐっと上げたりすること
はもうないでしょうし、tessituraが高いものはきつくなるでしょうね。
OlympiaとかZerbinettaは歌わなくなるのかしら。
553マノン:03/08/13 02:42 ID:1rK3cJoM
ハンナさま
バレエフェスの大切な想い出を、わたくしごときにお話し下さいまして
ありがたうございます。
人さまざま、もしかしたらわたくしのお隣りに座っていらした見ず知らずの方にも
わたくしの想像に及ばない思いを抱きつつご覧になられていらっしゃったのかも
しれませんね。或いはわたくしのやうにボケーっとご覧になられてらしたのかも
しれませんが、わたくしにせよ、お隣りの方、またそれ以外の沢山の方々が
このフェスティバルを胸に焼きつけてこれから生活していくのでせうね。
観た事を忘れてしまうやうな内容の公演ではないでせうから。

NBSのHPでフラッチがキャンセルした旨が書いてありました。代わりに
「マルセロ・ゴメスが、急遽ガラ公演に出演し、「フーケアーズ」よりソロ
(振付:ジョージ・バランシーン/音楽:ジョージ・ガーシュイン)を踊ります。」
との事でございます。

>>526-527 耳年増さま
まあまあ!ご丁寧なご挨拶をわざわざありがたうございます。
こちらこそだうぞよろしくお願い申し上げますわ。
マグダ・オリヴェーロ、わたくし不勉強な為お聴き致しました事がございません。
チレアが理想のアドリアーナと仰ったほどの方なのですね。
是非お聴きしてみやうと存じますわ。
わたくし何を隠そうプッチーニは大好きでございますのよ。
コテの名前を選ぶ折に、わたくしの思いのある方ゆかりのキャラクターを選ぼうと
思いましたら、マスネーのマノンになりました。…な〜んてお書き致しましたら
エスクラルモンドのおばさまに叱られますかしら?うふふ。

大年増さま
はじめまして。わたくし昨日デビュー致しました。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
外国においでですのね。デッセーはこれからのお若い方と勘違い致しておりましたわ。
生で拝聴致しました事がございませんのですが、可憐なイメージがございます。
554大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/13 03:37 ID:X538hAki
>>マノンさん、
こちらこそはじめまして。Dessayですが、まだ十分若い部類に入ると思い
ます。彼女、あっという間にコロラトゥーラの大スターになったのですが
不幸なことに、少し前に咽に変調を来して以来、お箱の超高音が出なく
なってしまったようなのです。超高音がなくても歌える役は沢山あるし、
本当に才能のある歌手だと思うので、まだまだ現役で歌って欲しいと
思っています。Santa Feでは会場にバリトンの旦那と3人の子供もいました。
555大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/13 03:43 ID:X538hAki
バレエは私も行ったことが殆どないんで無知です。東京で始めて(?)
3 Tenorsの見せ物があった時、反発してTrocsを見に行ったり、NYCO
で定番の「クルミ割り人形」を見た以外は、Garnierで見た珍紛漢紛
奇妙奇天烈な現代物で、以来すっかり苦手意識が出来てしまってい
ます。オペラにバレエが出てくるとイケメン男性ダンサーをオペラ
グラスで鑑賞することぐらいだわ。(~_~;) 
556大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/13 03:47 ID:X538hAki
あら、なにげに555ゲットだわ。そういえば、Dessayのコンサート
の帰り、なんと666 NBSというナンバーの車(Jeep Cherokee)を
発見して、あまりのぴったりさに、思わずのけ反ってしまったわ。
557禁断の名無しさん:03/08/13 05:47 ID:ndyIHIxa
あげ
558ハンナ:03/08/13 07:54 ID:7zviP9R9
>>マノンさん
フラッチのキャンセル教えていただいてありがとうございます。
ゴメスがバランシーンを踊りますのね。あまり残念と思っていない私って…。
ということで東京へお泊りでおでかけということで、ジュヌヴィエーヴの奥様
におまかせしてしばらく夏休みをとらせていただきますわ。
559ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/13 20:10 ID:NcXSk5NQ
>>537
エスクラルモンドおば様、長門美保は見る目がありましたのね。
う〜ん、偉い人だったんですのね。

>>539
ハンナの奥様、私も奥様の「ハバネラ」を聴いてみたいですわ。
奥様のカウンターテナーって、歌手でいうとどなたに似ていらっしゃるのかしら?
気になりますわ(w
560ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/13 20:44 ID:NcXSk5NQ
>>552
大年増お姉様、Yummyが「美味しい」という意味なのは存じておりましたが、
ヤムヤムにもそんな意味が込められていたとは存じませんでしたわ。
芸が細かいですわね。でも「美味しい」なんて、なんだかエッチな感じが
しますわ(恥

デセーは超高音は出さなくていいようなコロラトゥーラものでも、
これから歌っていくのかしらね。個人的にはコロラトゥーラもの以外のものも
歌ったらいいのに…という気もしますわ。

>>553-554
マノン様、大年増お姉様、急に有名になったためにデセーは咽喉を酷使し過ぎたのかしらね。
私、有名になるちょっと前の無名時代のデセーの写真を音楽雑誌で見たことがありますわ。
あまり今と変わりませんでしたけれど。
それにしても、バリトンの旦那様はデセーの仕事についてくるなんて、なかなか
いい旦那様ですわね。
561エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/13 21:40 ID:UdOAPnHL
Gilbert & Sullivanの10枚組DVDが届いたわ.
ミカド以外は映像で見たことがないから(ハリウッド製のペンザンスは見たけど)
から楽しみだわ.
562ヴォータン:03/08/13 22:46 ID:dkc7b8O/
>ナタリー・デッセイ

彼女、高音が出なくなっちゃったんですか?
残念なことですね。
ちょうど私がフランスに在住していたときに、
スターへの階段を駆け上がっていた注目のフランス人ということで、
アラーニャと共に応援していたんですけど。
生では94年パリ・オペラ・コミーク座で「ラクメ」を聴きましたが、
素晴らしいコロラトゥーラでしたがね〜。
この年のエクサンプロヴァンス音楽祭の「魔笛」での夜の女王も名演でした。
好きな役はやはりツェルビネッタです。
シノーポリ指揮のCDもいいし、ザルツブルグの映像でも熱演してますね。
数年前にMETで「アリアドネ」のビデオ撮りがあって、キャンセルしたんですが、そのときからおかしかったのかな〜?




563エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/13 23:00 ID:UdOAPnHL
>>516
ジュヌヴィエーヴの奥様,「カルメル会」は大年増さんが一番好きなオペラですわ.
そして何を隠そうあたくしも相当なプーランクヲタですわ.(もっぱらオケですが)
プレートルの全集も持っておりますし,ヲペラも全てCDを持っておりますわ.(3つですが)

>>562
ヴォータンの奥様
あたくしが訪仏した今年の初夏もデセーのコンサートがパリでいくつかあったようですが,
すべてキャンセルされていました.
気まぐれのキャンセルではなくて,声の問題だったのかしら?

>>560
ゾヒーちゃん
あたくしに「水爆のキノコ雲」の絵葉書を送りつけてきたカマがいるのよ.
「姐さんにぴったりだと思って」ですって・・・・・・・(-_-;)
あたくし自身は「劣化ウラン弾」のほうが合っていると思うのだけど.

さて,NHKで「大地の子」を見ながら泣こうかしら.
564マルシャリン:03/08/13 23:41 ID:2C/5uAs4
わたくしの最も敬愛するヴァグナー・ソプラノ、アストリド・ヴァルナイ女史の
生誕85年記念と銘打つ3枚組CDを昨日タワーで求めました。
順次聴いておりますが、そのイゾルデの素晴らしいことと言ったら!
DGのこととて、モノーラルでもクリアな音質。ご興味の奥さま方は是非ご一聴を。
<運命の力>の「神よ平和を!」が、伊独両語で2ヴァージョン入っていますが、
まるでブリュンヒルデのように全宇宙を背負ったレオノーラで、ちよっと笑えます。
ニルソンのリサイタルでこのアリアを聴いた20年以上前が思い出されましたが、
ヴェルディ後期のオペラがキッカリ歌えるヴァルナイも二ルソンも、
思えば大した歌手でございますね。

565ジュヌヴィエーヴ:03/08/13 23:44 ID:x+sSyUNs
>>563エスクラルモンドのおば様
まあ、プーランクで盛り上がれるなんてうれしゅうございますわ。
わたくし、今年のお正月は此れが目当てで何年ぶりかのMET詣で
でございましたの。James Conlonの指揮でしたわ。ブランシェの
Patricia Racetteは初めて聴くソプラノでございましたが、可憐な
役作りで良うございましたわ。有名な愛の小径を思い出させる
メロディが心に響きました。カーテンコールはステージ上の合唱の
方々まで涙々で感動的でしたわ。

因みにプーランク、おフランスを代表する製薬会社の御曹司であらせ
られながら、工事現場のおじさんとか長距離の運転手とか社会的立場
のつりあわないお相手が趣味だったとか、お気持ちとっても良く理解
が出来て親近感が沸きますわ。

ジョルジュプレートル、色彩感あふれる音楽が素敵ですわね。
もう、かなりのご高齢でいらっしゃるはずですけど。オケ専のハンナ様
なら萌えかしら。今日明日とお出ましいただけないのが残念ですわね。
566エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/14 00:09 ID:IsbA6ENC
>>565
ジュヌヴィーヴの奥様
過去ログをお読みになれば分かりますがPoulencはローヌ・プーランと言うおフランス
の製薬メーカーの一族ですわ.
現在は独ヘキストと合併してアベンティスと称していますが.
実はあたくし理系なので,この辺りのことは詳しゅうございます.

ちなみにあたくしは「カルメル会」のブロンシュが「大嫌い」ですの.
他人に依存するばかりで脅えてばかりで挙げ句の果てが死ぬことに解決を見いだす
「臆病者」ですわ.「ヘタレ」「根性無し」「役立たず」
罵詈雑言浴びせたくなりますわ.
乳を破裂させるテレジアスのほうがよほど面白みのある人間です.

某カマに喧嘩を売っているみたいね.受けてたつわよ(^▽^ケケケ
567ジュヌヴィエーヴ:03/08/14 00:29 ID:rZz7AVE1
>>566エスクラルモンドのおば様
まあまあ、朝5:30起きでいらっしゃるのに遅くまでお肌が荒れませんか
心配でございますわ。激しいお言葉のレス、萌えですわね。そこへ行くと
コンスタンツェはHeidi Grant Murphy でしたが一見女らしそうで実は
男っぽい役かもしれませんわね。

それにしてもわたくし、ジュヌヴィエーブでよございましたわ。
568大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/14 00:32 ID:DiK2yQOb
あら姐さん、その話題ではもう既にここで議論済みじゃない。お忘れになったのかしら。
やっぱり歳をとるってやーね。それにしても通りすがりの後輩さんって美女じゃない!
569禁断の名無しさん:03/08/14 00:38 ID:x5BWT+8l
>>562
在住していたときって、あんた…
在住ってえのは現在住んでいるって意味よ
オペラもいいけど、日本語の勉強したほうがよろしいんじゃ
570アンニーナ:03/08/14 01:18 ID:K/GrTzvZ
Dessay は何年か前にMETで見たツェルビネッタが忘れられませんわ。まだ絶好調で
あんなに自由自在に動き回って歌える人がいるんだ!と思うくらい、歌も演技も
素晴らしいものでしたわ。花の命は短いとは申せ、声を失ったのであればあまりにも
残念ですわ。
それから皆様の話題になっているサンティーニ盤の「ドン・カルロ」・・・私も
お気に入りですわ。耳年増様のおっしゃる通り、ラボーの「血の通った」カルロも
聞き物ですし、私なにげにステッラも嫌いじゃないものですから。(当り障りが
ない歌と言ってしまえば元も子もありませんけれど、それでもスタイルのある歌い口は
なかなかのもの、と思います。)
マルシャリン様のお買い求めになったヴァルナイのセット、私も買いました。
ニルソンほどキラキラしていないし、かと言ってメードルみたいに暗くもない声が
またよろしいんですのよね。
こうしてみると、やっぱり「昔はよかった」みたいなところに話が落ち着きそうに
なりますが、いかがなものかと・・・
571大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/14 01:51 ID:xTBdp/i8
>>568の書き込みだけど、「美女じゃない!」というのは勿論、「美女だわ!」っていう
意味で、「美女ではない」という意味じゃないわ。日本語って難しいわね。

>>569
在住ってただ単に「その所にすんでいること」でしょ。 「在」は「現在」じゃなくて
「存在」の意味よ。
572禁断の名無しさん:03/08/14 04:39 ID:5QSR07SO
age
573禁断の名無しさん:03/08/14 08:35 ID:5aRZsSnN
「現在」だって、「現」が、<いま目の前にみえている>
「在」は <存在している=在る=ある> でございますわ。
574マルシャリン:03/08/14 08:57 ID:GTfFUFMZ
朝からコマカイ議論でございますね。

「在住」と申す熟語はほぼ同義の漢字を重ねた形で、「在≒住」ということ。
すなわち、「在住」とはただ「そこに住んでいる(いた)」の意味であり、
「『現在』住んでいる」という意味で「在住」とは申しません。
そうした場合は、ちと古風ですが「現住」と申す用語がございます。

ちなみに「現在=今」という意味で一般化したのは明治(または大正)以降
のことにて、それまでは「@まさに」という強調表現、または「A現実」
という意味であり、現代語の「現在=今」とは大分ズレております。


575禁断の名無しさん:03/08/14 09:12 ID:fe9rmJtV
漢字の意味はそうでも、やはり「在住していた」という表現には
違和感がございます。それと、やはりふつうには、「在住」というのは
「現在すんでいる」という意味で使うと存じます。誰かの
プロフィールで「ロンドン在住」とあれば、「現在ロンドンに
住んでいる」という意味かと。それと機種依存文字はやはりちょっと。
576papaveri:03/08/14 10:39 ID:0e5fsA0m
朝から、面白い議論でございますわね。

>ちょうど私がフランスに在住していたときに、

私も違和感ありでございます。

でも、日本語の専門家がイイとおっしゃってるし・・・
575さんも専門家のようだし・・・

>それと機種依存文字はやはりちょっと。

機種依存文字とはなんですか?
教えて下さいませ。
577マルシャリン:03/08/14 10:51 ID:GTfFUFMZ
>575の奥さま
「ロンドン在住」とだけあれば「現在住んでいる」という場合が多うございますが、
これは「在住」の語義より文脈によるもので、語自体は過去態でも十分使用でき、
たとえばわたくしなら「ロンドン在住当時」と表現して
過去(における現在態)を示すことはよく致しますし、これは正しい語法なのです。
すなわち「在住」に「現在住んでいる」という限定的意味は「ふつう」ありません。

日本語・漢語において時制はかなり曖昧ですので、限定するのは難しいでしょうね。
むしろ「在住」に動詞としての意味を強くお感じになって「在住『する』」との
言い回しが妙にお感じになったのでは。それでも「在住」は名詞にも取れますから、
たとえば「居住『する』」と同様に「在住『する』」といっても、
間違いではございませんね。(ただし、わたくしは、ちょっとこうは使いません。)
これはお人による感覚の相違でしょう。

578papaveri:03/08/14 15:07 ID:0e5fsA0m
日本語専門の知人に聞いてみましたところ
「在住」に時制なんかないんだから、どっちに使ったっていいのヨ。
日本語の勉強しろ・・なんていう問題じゃないわよ。
といわれました。

マルシャリン様の説明、よくわかりました。

今日は、お盆のせいか、まあ、動きの鈍いこと。
眠くなってしまいました。
でも、銀行株がかなり跳ねました。
579ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/14 19:11 ID:igCjcSzs
>>563
エスクラルモンドおば様、「カルメル会」って宗教にはまり込んで、自己満足に
浸っている人に見せてやりたいオペラですわね。

「水爆のキノコ雲」がおば様にぴったりって、おば様が水爆みたいということなのかしら(w

>>565
ジュヌヴィエーヴ様、プレートルは私から見てもダンディーなお爺様ですわ。
ハンナの奥様なら、きっと激しく萌えじゃないかしらね。
580ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/14 19:52 ID:igCjcSzs
>>566-567
エスクラルモンドおば様、ジュヌヴィエーヴ様、私はブランシュと
コンスタンスのどちらの要素もプーランクは持っていたのではないかと
思いますわ。でも、プーランク自身はコンスタンスの台詞を自分の手紙に
引用したり(あら、逆だったかしら?)しているので、コンスタンス萌えだったん
じゃないかしら。
「カルメル会修道女の対話」の対訳を見つけましたわ。

ttp://homepage3.nifty.com/gl400/carmelites/carmelites_japanese.htm
581ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/14 19:58 ID:igCjcSzs
「在住」の議論、私も勉強になりましてよ。
奥様方、ありがとうございます。
582ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/14 20:09 ID:igCjcSzs
あら、どうしましょう。580のサイト、「リンクはご遠慮下さい。」って
書かれていましたわ。うっかりしていて、見落としましたわ。
583禁断の名無しさん:03/08/14 21:22 ID:5aRZsSnN
「カルメル会修道女の対話」
ゲルトルート・フォン・ル・フォール の「断頭台の最後の女」1931年が原作らしいですが、この作品は、読んでいません。
もちろん翻訳で、他の作品をいくつか読みましたが、カトリシズム、難解でした。
584エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/14 22:15 ID:tUio9yXz
G&SのDVD,演出も歌手達も大したこと無いのだけど,妙に面白いわ.
82年にBBCが作ったシリーズみたいね.(でもamazonUKでは出てこなかったわ)
ハマるのよねG&Sって.
今度の日曜日はUtopiaLimitedの後,久しぶりにナンキ・プーさんに会う予定よ.

あたくし=水爆説,今日会社で10数人に聴いたけど,「分かる気がする」って意見が
殆どだったわ.時節柄不謹慎な話題だけど,不謹慎なあたくしに免じて許してね.

久しぶりに言葉の話で,しかもご専門の奥様方のお話を伺えて楽しかったわ.
以前外国語スレをオペラスレのコテハンが乗っ取ったことがあったわね.

日本語の時制ってtenseでは無くてaspectだって聴いたことがあるけど,どうなのかしら?
(と振ってみる)
あたくしはtenseとaspectの違いが分からないのだけど(確か大年増さんはこの辺りに
お詳しいのではないかしら?)
585エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/14 22:56 ID:tUio9yXz
さて,今晩も「大地の子」を見ながら泣くわ!
586マルシャリン:03/08/15 00:16 ID:5GhWRna6
ヴァルナイのアリア集CD、次々に聴いておりますが、今さらながら感服嘆賞。
ベートーヴェンのコンサートアリアAh! perfidoなんて普段は聴きもしないのですが、
これまた結構な歌唱でびっくり。カラスもこれを歌っておりましたが、
そういえばヴァルナイがメデアを歌ったらさぞよかったでしょうにね。

没後20周年ゆえか、先日タワーでカラスのオベロンのアリアが響き渡っておりました。
これも普段は進んで聴かぬものですけれど、やはり英語のアリアって、ヘンですわね。
ウェーバーのオペラ、フライシュッツなんて見たくも聴きたくもないのですが、
次回のバイエルンでしたか、来日演目にオイリアンテがあり、是非聴きたいものですわね。
本当はグルベローヴァでアンナ・ボレーナでも出して欲しいところですけれど。
587マルシャリン:03/08/15 00:25 ID:5GhWRna6
ヴァルナイの「ヴェーゼンドンクの5つの歌」、凄いわ!
今までフラグスタート&クナッパーツブッシュが唯一圧巻と思っていたけれど、
完全に塁を摩する出来栄えだわ!!
僅かに足りないのは、フラ&クナ盤に濃厚に漂う無常感だけれど、
その代わりヴァルナイには匂はんばかりの浪漫性と強靭な造形美が突出しています。
588ジュヌヴィエーヴ:03/08/15 01:13 ID:dkCxDVsO
ジュヌヴィエーヴでございます。
今日はハンナの奥様と世界バレエフェスのガラ、最終日でございました。
本プロではフェリのじゃじゃ馬ならしを含む第2部が圧巻でございましたが
圧倒されたのはその後の大かくし芸大会。世紀の男性ダンサーたちが次々に
女性に扮して踊りまくり、歌舞伎座の俳優祭も真っ青の抱腹絶倒物で
ございましたわ。普段はノーブルなあのマラーホフ様までご出演でしたのよ。

因みにわたくし、ようやく入り口で配られる香水もゲットいたしましてよ。
今日のはカルラフラッチではなかったようですけれども。
589ジュヌヴィエーヴ:03/08/15 01:38 ID:dkCxDVsO
>>597ヤムヤムのお嬢様
カルメル会修道女の対話はストーリーやブランシュの性格もさることながら
やはり真に心に迫るのはプーランクの書いた美しい音楽故ではないかと思いますわ。
どちらかというと、クラシックの作曲家の中では比較的「軽い」音楽が得意と
思われているプーランクかと存じますけれども、この作品では得意の美しい
メロディーはふんだんに用いながら軽すぎずかといって重すぎず、実にバランス良く
seriousな作品に仕上げる事に成功しているのではないかと思うのですけれども。
宗教を扱いながら決して宗教色が強くないとも感じておりますがそれはわたくしが
ただ単に宗教に疎いからだけかしら。
あら、あたくしとしたことが、長々とお目汚しでございましたわ。
少々お酒に酔っているのかしら。お許しくださいませね。
590大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/15 02:06 ID:lidCzvs4
水爆姐さん、
Los Alamosって、広島、長崎に落とされた原爆を開発したところなのは御存知だと思う
けど、ちょうど8月5日(日本時間だと6日)に行ったのよ。実はLos Alamosの科学
博物館に行ったのは今回で3回目なんだけど、あの絵葉書を見たら、姐さんのことを
思わずにはいられなかったわ。(ちなみに6日はSanta FeではPeace Dayのイベントが
あったようよ。)

日本語の時制はほんと難しいわね。私としては日本語の「た」や「る」はtense的な性質
とaspect的な性質が両方あると考えてるわ。激しくすれ違いになっちゃうんで、書かない
けど、、、

昨日から、夫の持っているLPを色々聞いているんだけど、Sutherlandのフランスオペラ
アリア集とか、Sillsの_Manon_オリジナル版とか、楽しいわよ。LPだと、面を変えなく
ちゃいけないんで、CDと違って、結構真面目に注意して聞かなきゃならないのが、かえって
いいわね。

Carmelitesの件については過去スレで自分の考えはもう書き尽くしちゃったわ。とにかく
私はこのオペラが一番好きなのよ。
591ヴォータン:03/08/15 02:37 ID:LA/QYSaa
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
私の未熟な日本語力のために大変なことになってますね。
確かに学生時代から日本語(国語)は苦手でした。
もっと勉強しなくちゃ、でもいまさらどうやって・・・?
お騒がせしました。

中学時代の成績
数学5、英語4、理科5、社会4、国語2、音楽5、体育4、美術3、技術家庭5。
いわゆる典型的な理数系。
大学の専攻も理系でございます。
作文や小論文もとても苦手です。
592大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/15 02:46 ID:v8zdDwhG
んまあ中学時代の成績を覚えているなんて、ひょっとして、ヴォータンさん
ってまだ若いのかしら! 水爆姐さんの時代だったら成績は甲乙丙丁よね。
593禁断の名無しさん:03/08/15 04:44 ID:3llX418h
あげ
594禁断の名無しさん:03/08/15 08:03 ID:ly7HivT/
毎朝午前4時台に「あげ」るだけの人、ちょっと不気味なんだけど、
誰なんだろう、、、
595山崎 渉:03/08/15 08:15 ID:wkvZfL8Q
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
596エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/15 11:21 ID:+iSH9yqo
お盆休みのせいかしら激しく下がっているわね.
ageます.
597禁断の名無しさん:03/08/15 17:57 ID:15uklHyX
ありがとう
598ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/15 20:49 ID:B89AP9r7
>>583
オペラでは省略されて簡潔になっているんでしょうけれど、
それでも、1度見ただけではわからない部分がありますわね。
原作はまだ読んでいませんが、きっと複雑でしょうね。

>>588-589
ジュヌヴィエーヴ様、まあ、トロカデロ・デ・モンテカルロ・バレエ団みたいなことを
世界の名だたるダンサー達がやってしまうとは、めったに見られるものではございませんわね。

昨日はご無事に香水をゲトーなさったとは、本当にようございましたわ。

私も宗教には疎いのですが、修道院に惹かれる理由を英雄的な生活の探求だ
と答えるブランシュに修道院長がそれは間違っているという場面が
印象的でしたの。私の周りにも宗教にのめり込むことによって、他の人よりも
勝ったと錯覚を起こしている人が何人かいるので、修道院長の言葉には
よけいに共感致しましたの。私自身は、宗教からは一定の距離を置くようにしている方
ですわ。このオペラは、登場人物が発する言葉にも深い意味が込められているオペラだと
思いますわ。
このオペラの音楽については、奥様のお言葉に激しく同意ですわ。
私のような不信心者にも疎外感を与えないような、程よい荘厳さを
持った音楽だと思いますわ。
599ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/15 21:03 ID:5hLAUq8E
>>590
大年増お姉様、あら、「水爆姐さん」って言うと、妙にしっくりきますわね。
特にお姉様からご覧になったら、本当にぴったりだろうと思いますわ。

あら「カルメル会」については、もう書き尽くしてしまわれましたのね。
私としては、もっと書いて頂きたいのですが…(´・ω・`)ガッカリ・・・
600ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/15 21:03 ID:5hLAUq8E
600(σ゚Д゚)σゲッツ!!ですわ(w
601ハンナ:03/08/16 01:44 ID:dXrJzjYH
東京から今帰って参りましたの。ジュヌヴィエーヴの奥様のおっしゃる通り、
世界バレエフェスのガラ、期待通りのオマケありで楽しゅうございました。
会場には、オペラでお見かけする殿方が多数おでましでございましたわ。
バレエ好きのオペラファンって意外に多いのでございますねえ。驚きましたわ。

ジュヌヴィエーヴの奥様も念願の香水を手に入れられご満悦でしたのよ。
「シャネルの5番」らなぬ「資生堂のZEN」を身にまといお休みになられた
とか。お風邪など召しませぬように。次回登場時には、くしゃみをなさるかも。
楽しみですわ。
602ハンナ:03/08/16 01:59 ID:dXrJzjYH
今日は歌舞伎座の第3部の「野田版・鼠小僧」をジュヌヴィエーヴの奥様と
ご一緒しましたの。前売りは売り切れで当日券ねらいですわ。人気沸騰ゆえ
早朝5時半から並びましたの。おかげで良い席が手に入りましたのよ。4時
間半の辛抱でございましたがジュヌヴィエーヴの奥様のためならと頑張り
ましたわ。「初詣もしない貴方が8月15日だけは靖国神社に参拝なんて、
境内でおじいさん物色してるんじゃないわよ」と口の悪い彼女ではございま
すが、終演後は汗だか涙だかわからない汗をいっぱい流して言葉をかけるの
もはばかれるような感動のご様子でしたわ。

ところで第3部の幕見席を求めて、先頭の方は5時50分から並んでおり
ました。12時間以上も並ばれるなんて凄い気力でございますこと。
以前はオペラも1週間前から朝と夜の点呼、前日の徹夜でチケットを求め
たものでしたわねえ。METの来日公演の前売り前日、雪の降る中、震え
ながら文化会館に並んだ思い出がございますわ。


603禁断の名無しさん:03/08/16 04:39 ID:SVkEYYZU
age
604マルシャリン:03/08/16 08:17 ID:piJ4sX1e
歌舞伎座の鼠小僧、見ましたよ。
良く出来たお芝居だけれども、棺桶屋(早桶じゃ通じないのね)三太が
子供に対してのみ純な感情になってしまうところが、わたくしには不愉快。
昔から野田秀樹の常套、ドタバタの中に一掬の涙ありでウケはするだろうけれども、
オチがホワイト・クリスマスっていうのは、ありゃ玄人のする芝居はでない。
出来のよい学生演劇です。
歌舞伎役者が、歌舞伎座高等学校文化祭の劇を熱心にやっている感じでしたね。
そんなに学生生活=凡人の青春に憧れがあるのかしら。
大成駒みたいな校長・寮母がいるうちは出来なかったことです。
若き日の思い出にはなるでしょうけれど、玄人役者としてのタシにはなりません。
まあ、勘九郎・三津五郎・福助・橋之助みたいに、
恐いおぢさん達に睨まれて揉まれて大舞台の劫を積んだ役者はまだしも、
子供の頃からヤリ放題の扇雀や獅童や七之助なんぞが、
あんなところでツボにハマって喜んでいる場合じゃないと思うんですよ。

とはいえ、大学出の若手で固めたオペラなんかだと文化祭の熱演にもならず、
芸人にはあらぬ教師の歌を聴かされることがしばしばありますから、
何でも巧みにこなす歌舞伎役者はやっぱり「金が取れる」芸人なのですが、
踊りが踊れない役者が最近増えているのは困る。
「よく動く」のと「よく踊る」のとは、全然違いますからね。
いっそ、「踊らない役者」だったら、それはそれで立派なのだけれど、
見物にそれを見抜く眼がなければ、役者はすぐに堕落します。
歌舞伎ってそんなもんですよ。


605ハンナ:03/08/16 08:44 ID:dXrJzjYH
まあマルシャリンの奥様ったら手厳しいお言葉の数々。でも当たっているだけに
私など返す言葉もございませんわ。まあ野田秀樹の芝居に観客が期待しているの
は、ああしたものであって、それはそれでよろしいかと。歌舞伎がみなあれ式に
なってしまっては困りますわね。ちょっと引いてしまうような設定と「エッ?」
と思うような台詞のなかに、心の中に「グサッ」と突き刺さるような言葉がちり
ばめられておりまして、それはそれで感動いたしましたわ。それがなければ
ドリフのコントですわねえ。新国立劇場の「マクベス」がコントにならないこと
を祈りますわ。
606ジュヌヴィエーヴ:03/08/16 11:11 ID:mv4Fk2F/
>>604、605マルシャリンの奥様、ハンナの奥様
思い返せばわたくしの初めての歌舞伎座見物がちょうど一年前の
8月、勘九郎さんの怪談乳房榎でございました。お誘いくださった
ハンナの奥様が勘九郎をみるべきお芝居と繰り返しご教示下さって
いたのにもかかわらず、早変わりは猿之助と信じておりました
わたくしは幕間で今日は猿之助さんも出ていたとは存じません
でしたわとハンナ様に語りかけて失笑をかったものでしたわね。
(実話でございます)

そんな、年増の癖に歌舞伎は一年生のわたくしで御座いますから
歌舞伎見物歴20年以上のハンナの奥様やマルシャリンさまの
高所からのご見識にはただ、耳を傾けるしかすべが御座いませんの。

大成駒さんの至芸の実演をみられなかったのは本当に残念でなりませんわ。
ビデオなどで拝見するインタヴューのお話振りも本当におしとやかで
いらして、普段女言葉を話し慣れないわたくしなどお手本としたいと
いつも思っておりますの。

でも、一年通ってみて8月は他の月とは違うので、あれはあれってこと
ではございませんでしょうかしら。コクーンといい勘九郎さんの他流
試合の試み、歌舞伎活性化に燃える心意気かと拝見して萌えですわ。
607マルシャリン:03/08/16 11:13 ID:hqhlSkaV
わたくし、この点は確信を持って保守的(今や「革新的」って死後ですね…W)
でございますので、歌舞伎座で野田版鼠小僧の如きものを本気でやることには
決して賛成いたしません。
スカラ座でウエスト・サイド・ストーリーをやっちまったようなものです。
シュターツオパーで英名通称「メリー・ウィドウ」を出すことすら反対。
でもこんなことは、ヴィーンに住まぬ外人のわたくしが言うべきではありません。

連日の淫雨で頭にきてますので、大音量で「運命の力」全曲鑑賞中。
デル・モナコとバスティアニー二が大喧嘩してます。
608ジュヌヴィエーヴ:03/08/16 15:19 ID:mv4Fk2F/
>>607マルシャリンの奥様
まあ、奥様の物言い、竹を割ったようで剛毅でいらっしゃること、萌えですわ。
こうしたご意見番的な物言いはそれなりの観劇の経験と知識があって初めて
なしうるもの、したがってわたくしの如き観劇歴一年生のひよっ子には到底
まねの仕様も無く単純に賛同は致しませんが尊敬申し上げますわ。
マルシャリンのコテハンにもふさわしくていらっしゃる様でございますし。

話は突然変わりますが、わたくし故円地文子女史が源氏の現代語訳に書き込んだ、
たとえば、「まるでおびただしい匂いをこめた冷たい花びらの渦の中にでも
埋もれたようで、女は半ば気を失いながらその快さに逆らおうとして喘いだ」
といった言葉の遊びにも激しく心を奪われて楽しんでしまうようなタイプの女で
御座いますの。マルシャリン様なら毅然としてお怒りになるのかしらとふと思い
ましたわ。

今後とも何かとご教示いただきとう存じます。どうぞよしなに。
609ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/16 19:59 ID:tqyodCTa
>>607
マルシャリンの奥様、あら、デル・モナコとバスティアニーニの「運命の力」、
ラジオでストーリーの説明と聴き所をやっていたのを、エアチェックして
よく聴いていましたわ。いつか必ず全曲盤を手に入れようと思っていましたのに、
しばらく生産中止で、やっと出たと思ったら対訳なしの廉価盤で、未だに
入手できないでおりますわ。デル・モナコの逆上ぶりが凄くて、
バスティアニーニが妙に冷静に喧嘩を売っているように聴こえてしまいますわ。
テバルディの「神よ、平和を与えたまえ」が大好きですの。
610ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/16 20:08 ID:tqyodCTa
行方不明になっていたクライバーの「ばらの騎士」のウィーン国立歌劇場公演の
ビデオが出てきましたわ。第一幕をちょっと見たのですが、マルシャリンや
オクタヴィアンがこのスレのマルシャリンの奥様とオクタヴィアン様に
ダブってきてしまって、なんだか変な感じですわ。ゾフィーはまだ出てこないので、
ゾフィーが出てきたらどうなるのかしら(w
611郁代:03/08/16 20:08 ID:c/V3XiLO
>なんきぷーさま

サンティーニ/スカラ座「ドン・カルロ」東京の友人に頼んで、
先程無事ゲトー!できたよとの連絡もらいました!
本当にうれしい。情報いただけて感謝感謝!です。

もう残り1組か2組の模様。是非ともゲトーされたいお方は急いで!!
612エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/16 21:04 ID:dY/QSX4X
今日は大雨で都内の電車はダイアが乱れて大変だったわ.
まともに動いていたのは地下鉄だけよ.
麻布,一の橋のスーパーでいろいろ買い込んできたわ.
あしたは桜木町までUtopia Limited見に行くのだけど,電車は大丈夫かしら.
613なんきぷー:03/08/16 21:41 ID:KuJBPF16
>>611 郁代様
サンティーニ/スカラ座「ドン・カルロ」ゲトーおめでとうございます。
毎日聴いてますけど、これ (・∀・)イイ!! です。

>>612 エスクラルモンド様
夕方武蔵野線に乗ったら、いつも爆走している電車が思いっきり徐行運転で
当てが外れてしまいました。急ぎじゃなかったので、読書しながらマターリしてましたけど。

桜木町でのUtopia Limited、私は前売券を買い損ねたので当日券で行きます。
昨日問い合わせたら、まだ券があるようでした。
614マルシャリン:03/08/16 22:38 ID:hqhlSkaV
>ハンナの奥さま&ジュヌヴィエーヴの奥さま
歌舞伎芝居に関しては、オペラ以上にわたくしの中に「規範」がございますもので、
まことにお恥ずかしきお耳汚しでございました。
思想の硬直以上に行動の硬直は好みませんので、たとえ何が上演されようと、
なるべくどの演目も毎月欠かさず見る習慣にしておりますが、
かといって「何でもあり」のゆる〜い態度では、こちらが仇をされますわ。
古典と申すもの、そんなに甘いものではございますまい。
観る者聴く者が内なる「規範」を持たずして(あるいは「求めずして」)、
オペラも歌舞伎もあったものではないと存じております。

圓地文子刀自は、実は嫌いではございませんよ。
『源氏物語』はわたくしそもそも原文以外認めませんので、
與謝野晶子・大谷崎はもとより、橋本治・寂聴など下下の下と思うておりますが、
圓地源氏は一種の風韻ある読み物であるかと存じます。
最晩年の『菊慈童』『女形一代』は傑作とは言えねど異色作。ゲイ必読でございます。
「ただのヤオイババアよッ!」と申してしまえばそれまでですが、
「男色」が女性にとって最大の「神秘」であった最後の時代の記念物でしょう。

615マルシャリン:03/08/16 22:38 ID:hqhlSkaV
>ヤムヤム=ゾフィーお嬢さま&幾夜さん&南紀風さま
サンティーニの<ドン・カルロ>にせよ、モリナーリ=プラデッリの<運命の力>にせよ、
本当に何度聴いても飽きない、眼の眩むような「豪華版」でございますねえ……♪
<運命の力>は、ゾフィーお嬢さまおっしゃるとおり、これはテバルディの最高傑作。
「神よ平和を」は絶唱の称に価します。わたくしがここで最も好きなのは、
シミーナートのプレツィオジッラ!!こんな「端役」をよくぞまあ、という名演で、
「ラタプラン」に至っては、もう巧くて巧くて居ても立ってもいられませんわよ。

歌舞伎芝居で上記2つのオペラ・ディスクほど役者が揃った公演といえば、
大松緑・大仁左衛門をはじめ歌右衛門・勘三郎・梅幸・羽左衛門・我童・延若が
揃って出演した、現團十郎襲名の「暫」でしょう。
團十郎以外は、もう皆死んでしまいました……
616エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/16 22:58 ID:dY/QSX4X
マルシャリンの奥様
橋本治「源氏(桃尻語訳)」はある意味あたくしは分かりますわ.
あたくしは書かれた当時の日本語を存じませんが「春は曙」ってやはり「春って曙よ!」
というイメージがあります.「春は曙がよろしい」と言う訳のほうが意訳と言うものでは?
もっとも奥様のように当時の書き言葉をご理解遊ばす奥様には気になるのかもしれませんが.
橋本訳源氏を奨める気はさらさらありませんが,橋本嬢の作品は愛しておりますので
(特に桃尻娘シリーズはあたくしの青春そのものでしたわ.)
617マルシャリン:03/08/16 23:19 ID:hqhlSkaV
エスクラお姐さん
あら、「桃尻娘」♪ 
わたくし、第1部発刊当時はまだオコチャマでしたが、
「瓜売りボーヤと柿々小僧」(←こんな外題のエロビデオがありましたね)を一読、
この道を知ったのでございますよ……(遠い目)

姐さんがおっしゃるのは橋本訳『枕草子』ですね。『窯変源氏物語』は別作品。
確かに「春は曙がよろしい」は意訳ですが、
かといって橋本の「春って曙よ!」が立派な文学的訳出とは申せません。
『枕草子』の、殊にこの冒頭一段の文体特長は、切り詰めに切り詰めた断定口調。
桃尻語訳は「清少納言=おしゃべりな女子大生」のように、感覚的に饒舌なのです。
言語を切り詰めたストイックな『枕草子』の恐さを、橋本は自分のスタイルに
引き付けることによって、事前に回避している。これはまことに頂けません。
「春って曙よ!」と訳した時には、「って」と「よ!」が、すでに無駄なのです。
「こないなもんより古典に親しみが持てへんなら、初めっから読まんとき!」と、
わたくしはいつも言うておりますの。
618マノン:03/08/16 23:20 ID:SN7l7t3v
今日はお家でアンドレア・シェニエを鑑賞致しました。
1961年のイタリア・オペラの映像でございます。
40年前の東京でこのやうな公演が行われていたといふのはちょっと面白いですわ。
アリアや重唱の後のお客さんの拍手がとても長い事がとても印象的でした。

デル・モナコやテバルディがフリーズに耐えかねてか、少し(1分位でせうかねぇ?)
致しましてから(劇中)普通にお辞儀していた事が微笑ましう存じましたわ。
3幕のマッダレーナのアリアの後の拍手の時間を見ておりましたら約2分半ありましたの。
2分半…微動だにしないやうフリーズしているには少し長うございますわね。
終わってから、わたくしったら何処観てたのかしら?と思ってしまいましたわ。うふふ。

わたくし、このアンドレア・シェニエ、1994年に藤原オペラで拝見致しましたの。
シェニエのジャコミーニもよいと存じましたが、マッダレーナのカゾッラが素晴らしかった
記憶が強うございますわ。そういえば会場はこの映像と同じ東京文化会館でございました。
その後このオペラからは少し遠ざかってしまいましたが、気に入る予感が致しました
こちらの映像を購入致しましたの(最近…)。

わたくし、オペラは「聴く」より「観たい」と思ってしまいますの。
CDよりも映像といふ意味でございますわ。字幕スーパーも付いておりますし。
字が多い本より漫画といふノリでせうかねぇ?わたくしったらイヤですわ。うふふ。
619マノン:03/08/16 23:21 ID:SN7l7t3v
バレエフェス、終わってしまいました。
ジュヌヴィエーヴさま、ハンナさまが楽日もいらっしゃったとの事でございますわね。
香水ゲトー!おめでたうございます。
わたくし14日当日キャンセル待ちをするかしまいか散々迷った挙げ句、
結局参りませんでした。Aプロ、Bプロと足を運びまして&途中にジゼルも鑑賞致しまして
消化不良気味になってしまっておりましたの。
それから、休憩を含め4時間ぶっ通しで集中するのは大変でございましたわ。
オペラでしたら長くても時々休めるのですが(あら大変!オペラスレで大胆発言かしら?)。

それにしても楽日のプログラム終了後のアトラクション(!?)…
バレエファンの方のHPにこと細かくレポートされているのを拝見致しましたが…
あまり観たくございませんでしたわ。実際この目で観ていたならばそうは思わず
楽しんだやもしれませんが、文字だけ読んだ限りでは…悪趣味!?!?
と、楽日に参りませんでした事の言い訳に致しておりますわ。やっかみでございます。うふふ。

3年後、40代になっているギエムに現在と同じ又はそれ以上の体力を求めるのは
酷でしょうから、行っておくべきだったの「かも」しれませんが…。
過ぎた事を悔やんでも仕方ございませんね。11月のボレロをしっかり観ておきますわ。
長々失礼致しました。おやすみなさいませ。
620ヴォータン:03/08/16 23:27 ID:+zzEy/fy
今年のバイロイトの「神々の黄昏」をネットラジオで聴いているのですが、この作品にはヴォータンは出ないので寂しいです。
621エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/16 23:44 ID:dY/QSX4X
マルシャリンの奥様
「枕草子」と「源氏」を混同していたあたくしをお許し遊ばせ.
(所詮理科系ですので)

ただね,学生時代,飯田橋の佳作座で桃尻娘を見ながら「オカマの源ちゃん」に涙した
思い出が・・・・(涙)
木川田源一でしたわね.源ちゃんのお名前.
622ハンナ:03/08/17 01:39 ID:xkEpywbH
マノンさま
世界バレエフェスティバルの夏が終わってしまいましたわ。
ガラでは第2部のダンサーが素晴らしく深い感動を味わいましたの。
「じゃじゃ馬ならし」は、初演のマリシア・ハイデにも劣らぬフェリの熱演で
堪能いたしました。以前NHKで放送したMETのガラで踊ったパ・ド・ドゥは、
玉三郎の「鷺娘」、ヌレエフの「眠りの森の美女」イブ・モンタンの「枯葉」など
とともに私の宝物でございますわ。

ガラの終演後の「ドン・キホーテ」は、世界の名だたるダンサーが繰り広げた
冗談の世界ではございますが、他では絶対観ることができないもので、2千
三百人余りの観客は、本当に幸せな人々だったと申せますわ。是非次回は、
ガラにも足をお運びくださいますように。
623大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/17 02:45 ID:vU1aepej
あら、マルシャリンさん、『桃尻誤訳枕草子』に手厳しいのね。

私は専門は古典じゃないんで、頓珍漢なこと言うかもしれないけど、普通、「春は曙」の
あと「いとをかし」が省略されているって、学校では説明できるけど、やっぱり省略という
のは通例、同じ語句がその前の文にあるか、同じ文中の後にあるのが普通なんで、意味か
ら「いとをかし」を補ったにしても、言語的に、それが省略しているとは言いにくいと
思うわ。橋本の意図は「桃尻語」に翻訳することであって、別に「現代標準日本語訳です」
みたいなことは言っていないし、現代語で「春は曙」で切ってしまってもハア??って
なってしまうので、「って」「よ!」というのは私としては桃尻語としては非常に優れた
現代語訳だと思ってるの。確かに「文学的訳」じゃないけど、「枕草子」ってあくまでも
「草子」なんだし、そう文学文学することはないんじゃないかしら?

私は橋本訳及び彼の解説を読んで、「枕草子」に対する真摯な愛情、尊敬を感じたけど。
624大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/17 03:42 ID:PG3x+Pqp
あらやだ、私ったら「桃尻誤訳」だって。「桃尻語訳」よ!
625禁断の名無しさん:03/08/17 04:36 ID:lVLd/tQM
あげ
626マルシャリン:03/08/17 10:26 ID:hxwmvDkr
大年増さん
あら、「『枕草子』ってあくまでも『草子』なんだし、そう文学文学することは
ないんじゃないかしら?」とは、お姐さんらしくもない、dでもない暴論よ。
確かに「草子=草紙=双子=さうし=ノート」だけど、『枕草子』は仮の名。
というよりも自然に付いた表題だから、ここから内容を演繹するのは無意味。
原語→翻訳には何よりスタイルが大切だけれど、これはオペラの曲風→歌唱に類似。
歌手や指揮者が曲に「尊敬と愛情」を注ぐのは当然として、問題は結果です。
橋本治は一種の「解説屋」ですが、意欲そのものは真摯で、わたくしも好きですよ。
が、桃尻語=20世紀末期の女子大生話し言葉文体に特有の饒舌は、一種異風の様式。
そこに潜むある種のイカガワシサと反社会的文脈を『枕草子』翻訳に活かす着想は
確かに「非凡」だけれど、全編ピンクの如き俗っぽさ(あくまで「仮面」にせよ)は
「切羽詰ったギリギリ」という緊張感に基づく原典文体のパロディに化しているのよ。
(文体論は専門的過ぎるので、ここでは省略。「春は曙」だけでも十分だけれど。)
優れた翻訳は解釈であり、解釈は批評をもととするから、その意味では成功だけれど、
「真摯な愛情と尊敬」ゆえに、原典と似て非なる別作品を作った矛盾を評価すべきで、
『枕草子』そのものに向かう出発点と究極点においては、桃尻語訳は無用の長物。
「橋本治の解釈を楽しむこと」と「『枕草子』を楽しむこと」とは別なのよ。
もっとも寂聴源氏や宮尾平家なんて桃尻未満だから、やはりゲイって大したものよね。


627大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/17 11:49 ID:d9/bAeuM
マルシャリンさん、
たしかに草子だから文学文学しなくてもいいって言う部分は極論かもしれないけど、
その前の所は自分としては納得しているのよ。

「枕草子」ってそれこそ紫式部日記の紫式部の言じゃないけど、結構、清少納言が
良い意味で才気走って、あたしって目のつけ所が鋭いわ!って、正直なんだけどちょっと
ナル入ってるところがあるような気が個人的にするんで、桃尻語に拒否反応示さなかった
のね、きっと。
628papaveri:03/08/17 13:16 ID:ST6eNoAy
郁代様と同様、私も昨日、タワレコから届きました。

耳年増様はじめみな様ご推薦のスカラ座の「ドン・カルロ」です。
なんきぷー様のカキコミに触発されて・・・・。
マルシャリン様の「椿姫」もいいわよ・・ということでしたので、
セットで買いました。
簡易包装で、小さくてよろしいですわね。

今日は、日曜日ですが、邪魔者どもが朝からいませんので、
ドンカルロと椿姫をセットして、朝から、聴きながら、ケーキを焼いたりしました。
今、椿姫がはじまりました。

ドン・カルロのラボー、甘ったるくなくていいです。
ボリス・クリストフはやっぱり怖いです。
ボリス・クリストフ→ギャウロフ→ライモンディの
フィリッポを比較しているウィーンのテレビがあるのですが、
三人三様で、演技はもちろん歌い方が違って面白いです。
スカラ座でも三人同時期に舞台にたっている時もあるのですね。

みなさま、いいものをご紹介下さいまして、ありがとうございます。
当分楽しめます。
629ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/17 20:21 ID:I89kx047
>>615
マルシャリンの奥様、まあ、シミオナートのプレツィオジッラ、そんなに
素晴らしいんですの?エアチェックしたラジオの番組ではカットされていましたのよ。
番組制作者、(#゚Д゚)ゴルァ!!ですわ。それでは、何が何でもこの録音のCDを
ゲトーしなくてはなりませんわヽ(`Д´)ノ
630郁代:03/08/17 20:47 ID:AI1INzPD
>>615 マルシャリンさま
>>629 ヤムヤムさま
私もテバルディ&デル・モナコの「運命の力」脇役まで隙のない完璧な
キャスティングでこれ以上は無いほどの名盤じゃないかと思います。
テバルディ&デル・モナコのコンビでは私、この「運命の力」以外に
「アンドレア・シェニエ」と「西部の娘」しか持ってませんのですわ。
テバルディのミニーもとても宜しいですわよ。
ミニーと言えば子供の頃に放送で見たイタリア歌劇団来日公演の
ステッラが未だに忘れられません。DVD化希望!!
631ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/17 20:53 ID:oHoAdTAV
>>611>>628
郁代様、papaveri様、無事、お目当ての「ドン・カルロ」ゲトーおめでとうございます。
サンティーニってローマ歌劇場管とも「ドン・カルロ」を録音していますのね。
歌手陣もクリストフとかステッラとかスカラ座盤と一部似ていますわね。

>>626
マルシャリン様、寂聴源氏って大したことございませんのね。
私の父が読んでいましたのよ。理系で古典に詳しくない父ですの。
私も源氏物語は大和和紀の「あさきゆめみし」(漫画ですわ。「はいからさんが通る」を
書いた方ですの。)なので、似た者親子ですわね。学生時代、国語の先生が
「どうせ読むなら、こういう漫画を読みなさい。」と薦めていらっしゃいましたの。
632ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/17 21:01 ID:oHoAdTAV
>>630
郁代様、んまあ、「西部の娘」ノーマークでしたわ。
教えて下さってありがとうございます。
考えてみれば、デル・モナコ、テバルディに向いていそうなオペラですものね。
それでは「西部の娘」も狙うことに致しますわ。

イタリア歌劇団のステッラが出演したオペラといえば、オペラにはまりだした頃に
テレビで見た「仮面舞踏会」もDVD化して頂きたいですわ。
633エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/17 21:20 ID:onqYmJsn
Utopia Limited見て参りました.
楽しかった〜〜〜!!
G&Sの本邦初演だそうです.会場は横浜市営の演芸場,「にぎわい座」(館長玉置宏)
場内飲食可だからおせんにキャラメルの香りの中での鑑賞よ.あたくしもビール片手に見たわ.
舞台の中でもあったけど,この作品って「マンネリ」とか「音楽がだれる」とかG&Sの中でも
評判は良くないのよね.でもスーパー一座の演出はドダバタコメディ一歩手前で楽しかったわ.
役者達が若くて,おまけに一番前の席に座ったから(全席自由)可愛い男の子のスネ毛まで
見えて,モエモエ気分も最高だったわ.
どうして日本はこういうふざけたオペラをやらないのかしら.
634エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/17 21:29 ID:onqYmJsn
あたくしは4時半の回を見たのだけど,12時の回をご覧になったナンキ・プーさんと
待ち合わせて久しぶりに会ったわ.
音楽談義,オペラ談義に花が咲いたわ(残念ながらナンキ・プーさんはおノンケですので
男談義は無し)

Utopia Limitedってどういう意味か分からなかったのだけど「ユートピア国株式会社」
なのよ.突然の大団円(お約束)に「こんな優等生的な終わり方は納得できない」
ってんでミカドの大団円のシーンを盛り込んで歌えや踊れや,アンコールの連続で,
ついにオケの「蛍の光」で会場から追い出されたわ.

このオペラの「英国」を「米国」に置き換えると昨今の日本にも当てはまるのよね.
かつてマクドナルドの社長が「日本を米国に変える」と言ってから30余年.
若者の髪は金色になり,犯罪は増え,少年が殺人を犯す.
全くその通りになったわ.オペラと違って大団円とは逝かないのが辛いわね.
635オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/17 21:38 ID:L3eM7imG
明日の深夜、シャトレ座の金鶏をBSで放送するみたいですね。
放送時間が2時間弱なんですが、このオペラってそんなに短かったでしたっけ?
636なんきぷー:03/08/17 21:45 ID:oJBIdHvr
同じく「ユートピア国株式会社」観てまいりましたーー!
楽しかったですよ。
以前このスレで大年増様とエスクラルモンド様がおっしゃっていた通り、
風刺が効いてますね。「近代化」「合理化」等現代でも通用しそうな題材でした。
ただ、意外と楽に座席を確保できてしまって、拍子抜けしてしまいました。
来年も観たいーー!来年も関東に来ないかな?
637エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/17 21:52 ID:onqYmJsn
>>636 ナンキ・プーさん
名古屋では有名だから結構券が取れないらしいわ.関連のBBSみてたら「横浜はまだチケット
があるらしい」なんて書き込みがあったわ.
N響アワーにイケメンの指揮者が出てるわよ.奥様方!
638なんきぷー:03/08/17 22:13 ID:oJBIdHvr
思いつきの書込みなのですが、同じ外資系CD店でもイギリス系のHMVよりも、
(元)アメリカ系のタワーレコードのほうが、
G&Sの品揃えが良いというのは面白いと思いませんか?
販売戦略上の違いなのでしょうけれども。

帰ってきてからは、モリナーリ=プラデッリの「運命の力」聴いてます。
以上、思いつきの書込みでした。。。
639マルシャリン:03/08/17 22:14 ID:eljgbX8q
ふう。
あめりかに変えられてたまるものですか。
「露をだにいとふ大和の女郎花ふるあめりかに袖は濡らさじ」
それにしても、よく降る雨だねえ……

桃尻語訳『枕草子』について。
大年増さんは語法論、わたくしは文体論で、
当然ながらそのアプローチは、前者は主に論理的、後者は主に感覚的。
論点は交錯しつつ向く顔は別で、その両面から論ぜられて初めて文学論になるのです。
こうしたことは、芸術一般に共通の現象。
贅言ですが「『春は曙』の後に『いとをかし』が省略されてる」なんて言う人とは、
金輪奈落生々世々未来永劫、ともに文事は論ずることはできないわね。

>ヤムヤム=ゾフィーお嬢さま
サンティーニ旧盤の<ドン・カルロ>、録音も古ぼけていて総体には大分落ちますが、
ゴッビのロドリーゴ、好き嫌いはありましょうけれど、これが泣かせるのですよ。
ステッラは確実に新盤のほうが素晴らしい。芸格と華やぎが一回り違うのです。
クリストフは旧盤に声の力があり艶っぼく、新盤にはそれに代わる深い無常感あり。
エボリは新盤のコッソットが、この人一代絶無の名唱(とわたくしは信じます)ゆえ、
旧盤のエレナ・ニコライは勝負になりません。
(ただしニコライ、録音ではなく舞台では評価の高い名アルトに数えられますね。)
唯一旧盤が勝つのは宗教裁判長のネッリで、これは大甘のヴィンコの敵ではなく、
クリストフと対座する場面は大人の芸ですね。ただ、現在では古臭い歌唱かも。
実は聴きたくてたまらないのは、シエピのフィリッポvsクリストフの宗教裁判長。
こんな鼻血モノのキャスティングは実際にはなかったのでしょうね……

こんなこと書くうち、数年ぶりにサンティーニ旧盤をとくと聴き始めてしまいました。

それから、ダメですよ。寂聴なんぞに騙されては。こんなエセ文人はいませんよ。

640エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/17 23:03 ID:onqYmJsn
>>638
なんき・ぷー(ひらがなだったわね)さん,G&Sは本国英国より米国でのほうが人気が
高いわよ.学芸会で上演されたり.

>>639
マルシャリンの奥様
あたくしも桃尻語訳は翻訳だと思っています.
あたくしの第一言語が「現代日本語」である以上清少納言も紫式部も「現代語訳」か「翻訳」
が必要なのです.
イシグロカズオは日本語訳を両親に(日本語が第一言語)読んで貰って良否を判断する
そうですが,本人が死んでいるのだから少納言も式部も「一方的な訳」であってもしかた
が無いように思いますわ.奥様のように原文で読んでご理解できる方に「こんな品のない
訳」とか「これは20世紀独特の表現」と切れてしまっては原文を理解できないあたくしは
いかが致せばよいのでしょう.
「キャッチャー・イン・ザ・ライ」と「ライ麦畑で捕まえて」を比較してもせんないこと.
ついでながらThe Catcher in the Ryeも
641マルシャリン:03/08/17 23:14 ID:eljgbX8q
お姐さん
それは簡単なこと。橋本治という「個性」をどう評価するかの一事ですわ♪

まあ、わたくしは「現代日本語」と「平安朝古典語」をそう断絶したものと
割り切らないキライもあるんですけれど、お姐さんのような「思い入れ」を
橋本嬢(と申しても、サシで話したこともあるんですよ……)に対して
持てないことが大きいのですね。饒舌って、キライなのですよ。わたくし。
清少納言の「饒舌」は、書かれた場・享受される場という限定性があるので、
桃尻語=一般化されたジョシダイセイ用語ほど拡大解釈はできないませんのよ。

642エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/17 23:36 ID:onqYmJsn
マルシャリンの奥様
では,あたくしが枕草子や源氏物語を理解しようと思ったら何を読んだらよろしいのでしょ
う?
同じように大年増さんに質問ですわ.あたくしがチョーサーを読みたいと言ったら何を
読めばいいのかしら?

「その当時の言語を勉強せい」ってのは無しにして.
643ママン:03/08/17 23:38 ID:K1LP17Qx
オクタヴィアン(=つくね)様
>明日の深夜、シャトレ座の金鶏をBSで放送するみたいですね。
情報ありがとうございます。シャトレ座の金鶏って猿之助が
演出したやつですよね?だとしたら嬉しいんですけど。

私もイタリア歌劇団の公演のDVD化、切に願っております。
644マルシャリン:03/08/18 00:00 ID:Ub4aERDw
お姐さん
訳を読むのなら、そんなに強烈な個性のない、専門の研究者のがよろしくてよ。
原文と並べて詠んでいくのがベスト。けっこう楽です。
本当は、主語・目的語を補った程度の原文に接するのが一番よいのだけれど。
岩波文庫の『源氏物語』がそうです。(ごく稀に間違ってますが)

こんなこと言ってるようじゃ、プルーストやトマス・マンなんざ、
わたくし、生まれ変わらねば理解できませんのね(涙)

が、母国語は親と同様、自分から選べないのは「運命の力」でございますよ……
645マルシャリン:03/08/18 00:15 ID:Ub4aERDw
今テレビで<金鶏>に一部を見ました。
苦手ですわ……リムスキー・コルサコフ。いつぞやも「印度の歌」に惹かれて
<サドコ>全曲を聴きましたら、耳と目と胃にもたれて酷い目に遭いました。
猿之助&朝倉摂&毛利臣男の演出・装置・衣裳も、どうも……
畢竟、饒舌な割に密度に乏しく、恐ろしく風通しが悪いのですよ。
その前に放映していた、サルツブルクの<フイデリオ>と、何という相違でしょう。
所詮、日本人は西欧文化の「誤読」しかできないのかしら……
↑この発言にはさほどの他意はございません。スルーして下さいまし。
646大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/18 01:50 ID:uqwSQ4mt
水爆姐さん、
Chaucerの英語(いわゆる中英語の中の、後期14世紀東Midland方言)って、慣れないう
ちは取っつきにくいけど、慣れてくると初期近代英語で書かれたShakespeareよりも
ずっと読みやすいんだけど、、、、(~_~;) とりあえずOED2のCD-ROM版を買って、
読んでみては? なんてこと言ったら、怒られちゃうわね。

The Canterbury Talesだったら、とりあえずPenguin Classicsから出ている現代英語訳
が読みやすいわよ。「カンタベリー物語」は姐さん好みのエロ話が結構あるから、頑張って
ね。有名なのは例えばThe Miller's Taleかしら。Oxford大学の学生が、下宿先の粉屋の
亭主が留守の間に、こっそり奥さんに手を出すんだけど、

Pryvely he caught hir by the queynte.
って原文にあるんだけど、これなんか、現代語だったら、すぐ
Privily (=Secretly) he caught her by the cunt.
ってなるわけよ。昔も英文学は露骨だわね。(っていうか中世ヨーロッパにはfabliaux
っていうエロ小話が色々あるんで、読んでみると暇つぶしにはなるはよ。)

マルシャリンさん、
厳密に言語学的に見ると、実は「春って曙よ!」って問題ありなのよね。「春は曙」の
「は」は、「僕はウナギだ」の「は」に近い、取り立ての「は」なんで、本当に正確に
訳したいんだったら、やっぱりこの「は」は残して、なんとか工夫したほうがいいんだろう
けど、そうすると「やっぱし春は曙よ!」のように、なんか付け足さないと、現代(桃尻)語としては座りが悪いのよね。
647オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/18 01:58 ID:NpXNO++1
>>552
大年増さま
超亀レスなんですが...
デセイは絶頂期にはいったいどこまで声が出たんでしょうか?
今日、アラーニャがタイトルロールのホフマンを聴いていたんですが、デセイが歌う
オランピアでビックリするような超高音が出てきたんでピアノで測ってみたら
アリアの最後とオランピアの幕の最後のアンサンブルで三点gを歌っていました。
特に、アンサンブルの最後のg音は、スタッカートで当てるだけでなく、しっかりと持続
させていたので、これはこれで強烈なんですが、どんなに超高音が出ても、耳で聴いて
美しく響く限界は三点fぐらいまでじゃないかと感じたのも事実です。
三点aだとそれよりさらに全音高くなりますが、実際にその音を出したことがあるんでしょうか?
CDのオランピアを聴く限り、まだまだ余裕はありそうでした。

マド・ロバンがルチアの狂乱の場で、三点bを出したのがCDになっているらしくて、それが
人間の出した最高音というのを何かで読んだことがあるんですが、それが事実だとすると
普通は下から三点esに持っていくところを上から下ろしたことになると思うんですが、
怖いもの聴きたさはあるんですが、なんだか怖くてマド・ロバンのCDはどうしても
手に取れないでいます。
どなたかお聴きになった方はいらっしゃるでしょうか?
648大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/18 02:53 ID:1j9Ws2Vs
つくねちゃん、
DessayがLyonで歌った"Des Contes d'Hoffmann"のOlympiaの最後、あれもg'''だった
かしら? スリリングなg'''だったらGruberovaが歌った"Popoli di Tessaglia"に勝る
物はないと思い込んでるわ、私は。

Mado Robinは確かc''''まで出たはずよ。私は東京の自宅にLakmeのCDがあるんだけど、
日本に帰ったら、その録音での最高音は何なのか調べてみるわ。L.A.には仏Deccaから
でている"Homage a Mado Robin"っていうLPがあるんだけど、私は絶対音感がないし、
pitch pipeもこっちにはないんで、調べられないわ、、、、

記録によるとEllen Beach Yawというアメリカ人ソプラノの音域は、下は中央ハの下の
Gから上は4点Eまであったそうよ。
649大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/18 03:36 ID:Yk5sbdLV
あと、超高音だったらYma Sumacもお忘れなく。Minnie Ripertonは"Lovin' You"でe'''
ぐらい出したのかしら?
650禁断の名無しさん:03/08/18 04:39 ID:iegwgEuE
age
651エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/18 10:57 ID:azIZIodb
水爆姐さん体調不良にて自宅待機中
つくねヴィアンちゃん.

マド・ロバンのLPでサン=サーンスの「ウグイスと薔薇」かなにかの凄い高音を聴いた
覚えがあるのだけど「今晩は,マド・ロバンです」みたいなアナウンス入りの.
652大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/18 13:55 ID:0pesh7FP
あら、姐さん、大丈夫? あんまり無理しないでね。

Mado Robinはあと、The Bel Canto Societyからビデオが出てるわ。Madonnaばりの
とんがりブラで歌うシーンがあって、笑えるわよ。
653禁断の名無しさん:03/08/18 15:33 ID:49enqQp6
CDプレーヤーの調子が悪いので、
ネットで、いろいろみていたら、とんでもないプレーヤを見つけました。

北米パイオニア製で日本では発売されてないそうです。

なんとマルチDVD(リージョンフリー、NTSC/PAL対応)CD、CD-R等対応。301枚連奏。
それで、1000ドルちょっとです。
日本でも売っているパイオニアのCD301枚プレーヤー(5万円くらい)と同じで、マルチDVDプレーヤー付ということです。

どなたかお使いの方いらっしゃいますか?

>大年増様

アメリカの方はこんなに便利なプレーヤーをおつかいですの?
パイオニアなのに日本では、売ってないって???です。

ネットで、買えるのですが、修理がどうなるのかちょっと心配。

>エスクラルモンドおばさま

お大事に・・天候不順ですもの体調不良にもなりますわね。


654禁断の名無しさん:03/08/18 15:36 ID:KjSsoWNB
神理教の霊能者のサイトです
霊視や祓いや浄霊などの受付もしています
気軽にアクセスしてくださいね
http://homepage1.nifty.com/rei_yoshiki/homeindex.htm
655当番の局:03/08/18 17:17 ID:pneNfMug
ageですわー。
エスクラルモンドさま、今度は高級輸入食材に当りましたの?
いえいえ、日本の気候が体質に合わないのですわね、きっと。
こんな時、普段召し上がらない梅干が効くかもしれませんわ、
お大事になさってください。
656禁断の名無しさん:03/08/18 19:19 ID:1iybH1Va
刷れ違い承知でお伺いします。(詳しいオネーたまもいらっしゃるようですので)
オペラだと例のクラシックチケット掲示板がありますが、
歌舞伎チケットをネット上で「求む、譲る、交換」できる場ってあるのでしょうか?
657耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/18 19:25 ID:xN6l89ji
>>マルシャリンの奥様、ヤムヤム様

プラデッリ盤の『運命の力』…もう極めつけの豪華キャストの名盤ですわ。
カラトラーヴァ兄妹及びアルヴァーロのみならず、ヴァルディアーノ神父や
プレッツィオジッラ、メリトーネにまで人を得ているのが圧倒的ですわよね。
でもそれだけに指揮者の持ち味がイマイチ出ていないのが惜しかったですわ。
いつもは速球派のプラデッリのオケ運びもどうも固く重く、特に聴かせ所の
序曲がどうにも冴えないのが痛い所です。全曲通しでしたらあたくし的には
NAXOSから出ておりますワルターの指揮のものが、瞬発力とドラマ性に優れた
豪快な物で、好んでおりますわ。主役コンビがややヘボなのがこの盤の少々
痛い所ではあります。脇の男声は豪華なんですが…。
それにしても『運命の力』って、ドラマチックな聴かせ所の宝庫で、声区の
配分も申し分なく、歌手に人を得たら間違いなく盛り上がりそうな作品なのに
どうしてもヴェルディ作品にしては脇に追いやられがちですわよね。やはり
舞台立てが地味なのと、話が暗く、陰惨すぎるのが問題なんでしょうか?
個人的には日本人向きの話だとは思うのですが…。‘仇討ち諸国漫遊’とか
‘僧に身をやつして…’とか何とも時代劇的な要素がベースになってますし。
例えば戦国時代〜江戸初期の頃に話を置き換えて、市川雷蔵のアルヴァーロに
中村玉緒のレオノーラ、本郷功治郎のカルロといった配役でプラデッリ盤の
歌手達の吹き替えでもって40年程前にオペラ映画を作っていれば、それこそ
珠玉の名作が出来たやうな気が…ってそれじゃまんま『大菩薩峠』ですわね(w
でも似てません?この2つって。何かの本で指摘されてるのを読んであたくし
大爆笑した憶えがありますもので…。
658耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/18 19:39 ID:xN6l89ji
>>&マノン様

『アンドレア・シェニエ』、あたくしほんに目が無くて。元々某鐘薔薇ヲタで、
しかも耳がヴェリズモに慣れている為か、とっつき易かったですし。とにかく
マッダレーナがツボですの。落魄の中で真実の愛を悟り、そしてただその情熱の
赴くがままに自己犠牲に身を焦がす…その姿に本当に涙が禁じ得ません。特に
テバルディの歌う『ラ・マンマ・モルタ』の包み込むやうな慈愛に満ちた高潔な
歌いぶり(あくまでこの2つはセットで無いと意味がありません!)は…非常に
恥づかしながらあたくしの‘魂の曲’でございますの…。勿論NHKイタオペの
それも名演なのですが、もし機会がありましたらその前年のマタチッチ指揮の
ウィーンライヴも、さらに輪を掛けて熱狂的な名演となっております。これは
あたくしの愛聴盤なのですけれども…ね。

>>さらにマルシャリンの奥様

あたくし『源氏』は…『あさきゆめみし』はともかく(少女漫画史上最も難解と
いわれた人物の描き分けを完璧に見分けられる位読み込んだものです)、円地訳と
與謝野訳位しか読んだ事はございません。ただ、『源氏』は、煩雑な敬語表現さえ
どうにかすれば、平安女流文学の中でも最も読み易い作品だと巷間で言われている
やうですし(断片程度なら教材以外ででも読んだ事はありますが高卒程度の学力が
あれば何とかなりそうに感ぜられました)、一度読んでみようとも思っております。
できれば詳細な注釈がついたもので読んでみたいと常々思っておりますけれども、
そういった都合の良いものがどこかにございますでしょうか?ちなみにあたくし、
女君のなかでは女三宮にシンパシーを憶える‘お嬢ちゃん’ですわ(エスクラおば様、
若紫はあたくしの理想ではございますれど…)。
659耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/18 19:50 ID:xN6l89ji
>>エスクラおば様

‘鬼の霍乱’とはこの事ですわね…。とにかくお大事に。そうですわね。
梅粥はこの時期、重宝すると思いますわ。しかし梅雨が引き続いている
かのやうなこの陽気、一体いつまで続くんでしょうか…?それでもM山は
それなりに陽は出ておりますが、いつもの年より更に湿気が強いやうで…。

…というわけで、昨日まで実家に帰っておりましたの。田舎なものですから
暇ですることは無く、あたくしは優雅にバルザックの『ゴリオ爺さん』を
読んで(勿論日本語訳ですわ…ああ、原文で読めれば)当時の貴族社会の
リシャッフルによる、優雅なれども生き馬の目を抜く酷薄な社会にひたすら
思いを馳せておりましたの…ただ、どうもゴリオが自分の父親に重ねられて
読後感は結構複雑な物がありましたが…。
660ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/18 20:10 ID:xKTBLhdS
>>637
エスクラルモンドおば様、あら、おば様がイケメンとおっしゃった指揮者は
どちらの指揮者だったのかしら?派手なベストを着ていた指揮者かしら?

>>639
マルシャリンの奥様、あら、サンティーニの「ドン・カルロ」の旧盤をお持ちでしたのね。
旧盤もいろいろ聴き所がございますのね。それにしても、サンティーニって
録音は少ないですけれど、イタリア・オペラ黄金時代の歌手達と共演した、
今では数少ない貴重な指揮者でしたのね。

寂聴は以後気をつけますわ(w
661ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/18 20:33 ID:kmMXq2CL
>>635>>643
オクタヴィアン様、ママン様、あら、「金鶏」全然気がつきませんでしたわ。
今週はサマースペシャルということで金曜日までクラシック番組が
目白押しですのね。

>>648
大年増お姉様、んまあ、マド・ロバンってc''''まで出ましたのね。人間じゃありませんわね。
e''''なんてもう声ではなくなっているような気が致しますわ。一体、どんなふうに
聴こえるのかしらね。

>>651
エスクラルモンドおば様、まあ、おば様が体調を崩されるなんて、
よほど変な気候ですのね。本当にお大事になさって下さいませ。
662ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/18 20:49 ID:cJ5GFmUd
>>657-658
耳年増様、あら、「運命の力」が日本人向きの話だとは気がつきませんでしたわ。
でも、耳年増様がおっしゃる吹き替え映画が、もしあったとしたら、
物凄い声を持った日本人を集めて映画を作ったみたいで面白いでしょうね。

あら、「あさきゆめみし」もお読みになっていらっしゃいましたのね。
漫画で終わっていないところが偉いですわ。
663ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/18 21:15 ID:m3ps31Mq
お久しぶりでございます。源氏物語が話題になっていますのね。この一週間
ぐらいでございましょうか、日経の文化面に目を通すのが楽しみですわ。

割り込みになってしまうので、心苦しいのでございますが、我が国の宰相は、
すでに、バイロイト入りしたころでしょうか。半分は仕事とは言うものの、
聖地で「タンホイザー」を堪能できるなんて、羨ましゅうございますわ。

バイロイトのサイトを訪れてみたのですが、明日は「オランダ人」の上演、
明後日からは「リング」4部作連夜の上演ですのね。嗚呼、羨ましい。わ
たくしならば、仕事なんか放り出してしまいそうな。

最後になってしまいましたが、ご自愛なさいませ、エスクラルモンド様。
664なんきぷー:03/08/18 22:05 ID:TE5kFz70
>>エスクラルモンド様
昨日お会いしたときは、何とも無さそうだったのに。。。 
お大事に。。。

>>615 マルシャリン様 >>657耳年増様   (ちょっと小声で)
ところで、言いにくいことなのですが、私、モリナーリ=プラデッリの「運命の力」を
あんまり聴いてませんでした。CDを集め始めた頃から持っていたのですが、
豪華キャストとはいえ、オケの音量が小さく、序曲が落ち着き過ぎている等、
総体的に満足できなかったので…。
昨日聴いていた間も、「もっとオケが…」と余計なことを考えながら
聴いてしまいました。
でもカラスのトスカを初めて聴いたときに「ツマラン…」だったのに、
リマスターCDで聴き直したら印象一変して「マンセー」になりましたから、
持っているCD自体の問題かもしれませんが…
665エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/18 22:18 ID:azIZIodb
>>皆様
ご心配お掛けしました,一日ぐっすり眠っていたら回復したわ.
あたくしって本当に丈夫に出来ているわね.(^。^)

こんな時にはオペラよりも軽い曲Robi KahakalauのKeiki O ka 'Aina Laでも聴こうかしら.

>>なんきぷーさん
昨日のG&Sは本当に面白かったわね.こちらのスレの奥様方が誰一人いらっしゃらなかった
のが不思議よ.
皆様方も一度はすっとぼけたオペラをご覧になってみてくださいな.はまりますよ.
666@:03/08/18 22:22 ID:eXFFmxcv
666
667Walter ◇i7JboyBL:03/08/19 01:09 ID:UKlH49O0
>エスクラルモンド様

体が丈夫とはいえ、輸入食材は危険が隣り合わせゆえ御慎重に御摂りあそばせ。


先週は某所にて1977年録音のクライバー指揮のDer Rosenkavalier が3980円で山積みになってたんでつい手を出してしまいました。
恥ずかしながらこの曲は初購入でした、輸入版なので解説なし、せめて全台詞の一覧でもないかな??

668Walter ◇i7JboyBL:03/08/19 01:17 ID:MX7fmWhf
前の続き

場所は過去の例があるので敢えて載せません、捨てアドを晒しますのでこちらへどうぞ。
669Walter ◇i7JboyBL:03/08/19 01:25 ID:nl+ie9uf
age
670マルシャリン:03/08/19 01:47 ID:zv1vD0zn
耳年増&南紀風さま
わたくしも高校生の頃、<運命の力>序曲はトスカニーニとムーティーで聴き馴れて、
そこにこのモリナーリ=プラデッリですから、本当に(°Д°)ハァ?でございました。
しかし、このデッカ盤に親しむにつれ、大まとめにまとめる手腕と申しましょうか、
存分に歌わせておいて急所で締めくくるツボというものに、この名匠は秀でており、
セラフィンやサーバタに比べても、「大きさ」という点ではある種一枚上手と心得、
それ以降、このキャストかくの如く捌くにはこの人(かファブリティース)あるのみ
と信ずるようになりました。その委細は、全曲随所を例に挙げずはかないませんが、
わたくしは、コンサートとはほぼ無縁の座付指揮者の腕の恐さを信じておりますので
この<運命の力>は是非ともモリナーリ=プラデッリであるべきものと思うております。
サンタ・チェチーリア音楽院の管絃楽の音色の明るさは、ヴィーン・フィル以上に
ヴェルディには最適かと存じますよ。

「『源氏』は、煩雑な敬語表現さえどうにかすれば、平安女流文学の中でも
最も読み易い作品」というのは、ウソです。宇治十帖など、敬語以外もやはり難解。
本文と対照して読むには、
@廉いのは角川文庫。原文全訳を共に載せた文庫本はこれのみ。将来も出ますまい。
A上記の原典は角川書店の『源氏物語全評釈』。高価ですが、詳細な注釈で決定版。
B小学館・新日本古典文学全集『源氏物語』は旧版の改訂で、これは普通に手頃。
C原文に主語目的語などのみ補った岩波文庫は、古典馴れた人には一番スグレモノ。
こんなところでございましょう。
わたくし、劇画は一切読まないのですが、女三ノ宮と申さば、わたくしの唱える
「源氏3バカ女」の1人ですね。ほかは誰でしょう……?

671通りすがりのドドンパ:03/08/19 01:55 ID:yvSaIvU4
マルシャリンさんにダメだしされた「金鶏」がBS2で始まります。
かなり感動した、ひのまどかさんの小説「星の国のアリア」によれば
素晴らしいアリアがあるそうなので、ちょっと期待してます。
ちなみに「星の国のアリア」には去年逝去された指揮者とかが
名前を変えて登場しています。
672アンニーナ:03/08/19 01:56 ID:v+nHL5H8
シャトレの「金鶏」
たまたま昨年見る機会があったんですけど(っていうかタイミングが悪くて
ヨーロッパに行ったのに見たオペラはこれだけっていったい・・・)、
猿之助のチームって何やっても同じなのねぇ、というのが感想。最初は舞台の
華やかさに目を奪われるんですけど、目が慣れると「だから何なの?」と
思ってしまうのですが。きらびやかなキモノを着せればそれで良しとするわけじゃ
あるまいし、でもその割に「演出」というものが見えてこないんですのよね。
それに今回は再演でもあり、やっぱり新鮮さは失われていたと思います。
演奏はなかなか良かった(特に男声)と思いましたが、やっぱりメジャーになる
作品ではないというのが本音でございます。
673郁代:03/08/19 03:38 ID:ixhrDsZ1
>>667 Walterさま
「ばらの騎士」ですが、対訳本が音楽之友社『オペラ対訳ライブラリー』シリーズで
出ていますよ。最近は国内盤オペラCDでも対訳無しの物が多いから
私は結構このシリーズ重宝してます。
674郁代:03/08/19 03:43 ID:ixhrDsZ1
私は以前Cクライバーの「エレクトラ」CD買って大失敗したので(完全な盗録)
以降クライバーの怪しげなCDは怖くて手が出せません。
格安ボエームとかよく積んでありますよね?
675禁断の名無しさん:03/08/19 04:59 ID:154kpEwM
あげ
676大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/19 08:56 ID:8nkzC5fw
郁代さん、
あら、完全な盜録が大失敗だなんて、まだまだ全うな人生を歩んでいらっしゃるのね。
あんまり深入りすると、それが当たり前に感じてしまうので、要注意ですわ。
677マルシャリン:03/08/19 09:21 ID:fK+ZQGML
>>656さま
歌舞伎チケットの売買、ネット上にせよ、わたくしほとんど知識はございません。
ヤフーのオークションあたりにも出ているのかしらね。
今月歌舞伎座の第3部など結構な人気らしいので、「求む」は沢山あるでしょうにね。
お答えにもならぬお答えで、申し訳ございません……

>>657 耳年増さん
運命の力=‘仇討ち諸国漫遊’とか‘僧に身をやつして…’とか何とも時代劇的な
要素がベースになってますし。例えば戦国時代〜江戸初期の頃に話を置き換えて、
市川雷蔵のアルヴァーロに中村玉緒のレオノーラ、本郷功治郎のカルロといった配役
でプラデッリ盤の歌手達の吹き替えでもって40年程前にオペラ映画を作っていれば、
それこそ珠玉の名作が出来たやうな気が

↑なるほどと、ひどく笑壷に入ってしまいました。

わたくしもオペラを歌舞伎役者で配役したらどんなもんかと、妄想しておりますよ。
ハンナ&ジュヌヴイエーヴの両奥さまならお分かりいただけるでしょうが、
ヘロデ王=勘三郎、ヘロディアス=歌右衛門、サロメ=玉三郎、
ヨカナーン=幸四郎、なんざ面白かろうと、子供の頃は空想しておりましたよ(笑
最近の幸四郎は、まったくダメダメですが。
678papaveri:03/08/19 16:07 ID:GNluwNo6
歌舞伎は好きなのですが・・・名前が変わるのがついていけなくなってます。

>ヘロデ王=勘三郎、ヘロディアス=歌右衛門、サロメ=玉三郎、
ヨカナーン=幸四郎、なんざ面白かろうと、子供の頃は空想しておりましたよ

勘三郎は、勘九郎のことでしょうか。歌右衛門も前の方とはちがいますよね。
どなたが、襲名なさったのかしら。
幸四郎は、もと染五郎ですか。
みんな世代交代していてわからなくなってしまいました。

玉三郎は、ずーっと玉三郎ですね。

>>653 は、私です。名前を忘れてました。<m(__)m>

679ジュヌヴィエーヴ:03/08/19 16:20 ID:YRImVgmf
>>677マルシャリンの奥様
ジュヌヴィエーヴでございます。あけて見ればバレエスレ
がすっかり源氏スレの様相、びっくりでございますわね。
わたくしもエクスラルモンドのおば様では御座いませんが
理系のはしくれ、時間は作るものとは申しましても最近は
仕事の忙しさにかまけてすっかり読書からは遠ざかってし
まっております。ハンナの奥様にも2冊ほど御本をお借り
したまま、まだお返しして御座いませんでしたわね。其の
うちの一冊、歌右衛門伝説はそれでもようやく読了いたし
ましてよ。今度お会いしたときにお返しできるはずですわ。

さて、マルシャリンの奥様、ご推挙頂きました円地文子女
史の菊慈童、ネットで検索したら御座いましたので早速購入し
てしまいましたの。楽しみですわ。なんでも老人の恋のお
話とか。此れは是非おけ専のハンナの奥様にもお勧めいた
しますわ。彼女、なぜか速読が特技のようですから、先に
お読みいただいてからわたくしはゆっくり読み進むのがい
いかもしれませんわ。

先ほどの世界バレエフェスのガラではジル・ロマンが7つ
のベールの踊りに合わせてヨカナーンを踊って世界初演と
のことでしたが歌右衛門のヘロディアスなんて実現していた
ら、どうなっていたかと想像するのも楽しゅう御座います
わね。実演では90年ごろMETで拝見したサロメは、ベーレンス
の題名役、ピンクのドレスも肩幅張った感じでとても少女
の趣からは遠ございましたが、ヘルガ・デルネッシュのヘ
ロディアスは中々の貫禄、強い女の凄みが凛として舞台を
引き締めるオーラがあったと記憶に残っておりますわ。
680ジュヌヴィエーヴ:03/08/19 16:47 ID:yAstDOuX
>>678 papaveriさま。
横レスですが、マルシャリン様は少女時代の空想をお書きなので
役者さんは玉三郎さん以外故人ですわ。ず〜〜〜っと昔のお話ですの。
681当番の局:03/08/19 17:42 ID:y1sY1AmW
ageですわー。

>>670 マルシャリンさま
私選の残2ヴァカは、○顔&因果応報発端の藤△更衣、でございます。
後者には「自制心ないのかー?」と怒り燃え、なのです。
(高校の先生は「戦前戦中、藤壺の章は削除だったんだヨ」と仰りました。)
更衣ファンの方々、お許しをー。
682ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/19 19:43 ID:JN8Tqj/W
>>663
ブリュンヒルデ様、まあ小泉首相はバイロイトで「タンホイザー」を
観ますのね。小泉首相って、初めはイタオペマンセーだったのに、
徐々にワーグナーにはまっていったらしいですわね。
イタオペマンセー時にワーグナーのオペラに抱いていた印象が
私と似ているので、政治家としての首相は好きではありませんが、
密かにあやかりたいと思っておりますわ。
683ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/19 19:57 ID:8Q2df5V8
>>674>>676
郁代様、大年増お姉様、もしこのままCDのCCCD化が進んだら、
盗録に走ってしまいそうな気が致しますわ。それどころか、
盗録を売っているショップで、CCCDをコピーしたものも取り扱って
もらいたいくらいですわ。CCCDなんていっても、コピーは
簡単らしいし、コピーされたものの方が音質もよく、CDプレイヤーに
負担を掛けませんもの。レコード会社には人の人生を狂わせないように
考え直してもらいたいですわ(w
684ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/19 20:25 ID:MJ5yeQrI
>>677
マルシャリン様、玉三郎のサロメ、面白そうですわね。
「七枚のヴェールの踊り」はどうなるのかしらなどと下世話なことを
考えてしまいますわ。まさか本当にヌードというわけにはいかないでしょうから、
十二単みたくたくさん着込んで、最後は襦袢だけという感じになるのかしらね。

>>681
当番のお局様、「源氏物語」に登場するヴァカは光源氏なんて言ったら、
奥様方に喧嘩を売ってしまうかしらね。
685なんきぷー:03/08/19 21:27 ID:l9w/TwTb
>>670 マルシャリン様
かつては独特の勢いがあるムーティ/スカラを聴く事が多かったのですが、
徐々にモリナーリ=プラデッリ盤を聴く機会が増えてきています。
マルシャリン様がおっしゃる「存分に歌わせておいて急所で締めくくるツボというもの」
が徐々に分かって来たのかもしれません。あとは「目覚め」るのを待つばかりです。
オケの音色については同感です。欲を言えばオーケストラの音量バランスが大きく
録音されていれば、というところですが。

>>皆様
ところで、今まで聴いたMETのライヴ録音では「ラタプラン」がカットされている
ものが多かったのですが、演出上の理由なのでしょうか?
686エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/19 22:05 ID:CeAu/xzU
>>671
通りすがりのドドンパさん
お美しいお名前ですわね.あたくし大好きですの「ドドンパ」のリズムが.
純国産らしいですわねドドンパって.東京ドドンパ娘とかお座敷小唄とか.

「金鶏」には確かに毛利臣男の臭い衣装(紅白の小林幸子もこの一門のデザインらしいです
わね,元を正せば三宅一生の弟子ですが)に違和感があったものの,おとぎ話としては悪い
オペラではないように思います.
コロラトゥーラのアリアですわね「輝く〜日輪〜」と言うような歌詞の.
どこかにCDがあるはずなのだけど・・・

ついでながらサトコの「印度の歌」はあたくしは「山はダイヤに輝き海は真珠を洗う,
夢の国印度」と言うような歌詞で覚えておりましてよ.
687なんきぷー:03/08/19 22:20 ID:l9w/TwTb
>>674 郁代様
今格安で入手できる「ボエーム」は
「1979年スカラ座上演」と
「1981年スカラ座来日公演(「オテロ」と組み合わされているもの)」
だけだったと思いますが、どちらも盗録の音質ではありません。
ただ「1981年」の方をお選びになるのであれば格安CDではなく
裏青盤をお選びください。メモ録カセットレコーダーとMD程の差が有ります。

「1979年スカラ座上演」は私が初めて買った「ボエーム」のCDです。
今も大好き!こちらもおすすめです。
たしか、この録音を聴いたあたりからオペラにハマり始めたのでした…。
688ジュヌヴィエーヴ:03/08/19 22:42 ID:z+lHEoGP
>>687 なんきぷーのお坊ちゃま
お久しゅう御座いますわ。
わたくしCDの事とかあまり詳しくなくて存じ上げませんのでお尋ねしますが
裏青とは正規でない盤のことでございますのよね。それは何処で手に入るので
ございましょう。たとえば新宿塔などのような普通のCDショップでも売って
いるのかしら?新宿塔で以前にクライバーの来日公演CDって見たことがござい
ましたが、あれが「裏青」なのでしょうか?
689abc:03/08/19 22:48 ID:daUJ8Iwd
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
690Walter ◇i7JboyBL:03/08/19 23:56 ID:7KVl44pH
ジェヌヴィエーヴ様

横槍なお節介かもしれないけど、あまり公開な場所でのお話ではありませんよ、青裏は。
私もよく買いますが、販売場所は晒せませんわ。
都内のでよければ捨てアドを晒しておきますからそちらへ簡単にメールでもいただければお返事いたしますよ。
691Walter ◇i7JboyBL:03/08/20 00:00 ID:NbwkLSVn
>>690
すみません、捨てアドを入れ忘れて。
欝駄氏
692Walter ◇i7JboyBL:03/08/20 00:01 ID:lsplHhob
>>690
すみません、捨てアドを入れ忘れて。
欝駄氏
693ジュヌヴィエーヴ:03/08/20 00:12 ID:twRRGqlm
>>691 ワルター様
まあ、わたくしとした事が。
恐れ入ります。非常識な事で申し訳御座いませんでしたわ。
ご親切痛み入ります。
694ハンナ:03/08/20 00:33 ID:4j/5Oe+L
>>677マルシャリンの奥様
サロメの夢のような配役は、まさにドンピシャリで流石ですわ。
玉三郎の全裸といえば、銀座セゾン劇場で上演されました「エリザベス」
で、女装の女王がその秘密を明かすときに衝立の影?で全裸になりましたわ。
正面の客席からは見えませんが、最前列のサイド席で観ておりました私は、
彼の裸体を見てしまいましたの。下腹部が中年らしくポコリとふくらみ、
Tバックの下着の前袋ささやかな大きさでしたわ。

>>677ジュヌヴィエーヴの奥様
マルシャリンの奥様がおすすめの「菊慈童」を手に入れましたのね。
是非お貸しいただきたいですわ。それにしてもオケ専とは、私まだ
一人しか見送っていなくてよ。二人目は現在進行形でございまのに
「恋は盲目」とおっしゃるなんて酷いわ。
695マルシャリン:03/08/20 00:54 ID:wb68CLPa
>ハンナの奥さま
大和屋のエリザベス、わたくしも見ましたよ。
あの芝居と、最近のホモ・セクハラ騒動と、何となく二重写しになって、
立派な玉三郎論ができますね。
ともかくわたくしにとっては、椿姫以来の大和屋の赤毛物でした。

ジュヌヴイエーヴの奥さま
圓地刀自の『菊慈童』、登場人物のモデル設定が面白うございますよ。
ひそかにお考え遊ばして。細部には色々嘘八百を書いておりますが、
これは耄碌したのか意識的な曲筆か……たぶん前者でしょう。
保の『歌右衛門伝説』。この人の本の中で3本の指に入る愚著です。

お局さま
あら、いやですよ。藤壺中宮=薄雲女院は自制心の塊ですわ。
余儀なく契った源氏の熱情を宥めつすかしつ遠ざける理知たるや、大したもの。
その後も、内心の思いはともあれ、国母の威厳を崩さず、源氏の心をも掴みつつ、
最もよき道を選び取ってゆくしたたかさな理知は、明石の君と双璧です。
夕顔の女とても、第4帖までこれほど「自己」を貫いたしたたかな女はおりません。

わたくし推奨の源氏物語3馬鹿女は、@軒端の荻・A女三の宮・B出奔までの浮舟。
六條御息所と朝顔斎院と弘徽殿大后の大好きなわたくしとしては、もう許せません!

696大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/20 04:26 ID:LPhkjSn1
Rio de Janeiroで新演出で_Tristan und Isolde_が上演されたんだけど、演出が
過激だったせいで、演出家のGerald Thomasがカーテンコールで出てきたら、観客
からブーイングの嵐。 怒ったGerald Thomasはなんと、客に背を向けて、ズポンと
パンツを下ろして、客にお尻を見せたそうですわ!

<http://www.estado.estadao.com.br/editorias/2003/08/18/cad023.html>
<http://oglobo.globo.com/jornal/suplementos/segundocaderno/109714411.asp>


697オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/20 04:41 ID:cV/pBtNd
大年増さま
またまた超カメレスなんですが... pitch pipeってどんなものですか?
音叉?みたいなものでしょうか?
私もピアノでなくて、CDを聴きながら気軽に音程を測れるものがあったらなーと
思っていたので...

ところで、グルベローヴァの新録ルチアはもうお聴きになりましたか?
塔では7月入荷といっていて、いまだに入ってません。
2日に1回ぐらい電話をして確かめてるんですが、だいたいいつも同じ人が電話に
出るのでいい加減こっ恥ずかしくなってきました...
698大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/20 04:57 ID:vyhJ+GfP
つくねちゃん、
ピッチパイプっていうのは弦楽器の基音を定める調子笛のことなんだけど、
私の持っているのは
http://www.larkinam.com/MenComNet/Business/Retail/Larknet/giffiles/0015/tun007pitchpipe.gif
に形が近いわ。

アメリカはNightingale後進国なんで、日本より数ヶ月遅れて入ってくる
のでまだ見てないわ。早く聞きたい!!!
699大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/20 05:11 ID:vyhJ+GfP
それにしてもつくねちゃん、こんな時間に起きて何してるの? 

>>653さん
301枚連奏って想像がつかないわ、、、、夫のDVDプレーヤーは普通のNTSC
region code 1のなんだけど、凄いのが出てるのね。でも、region free
って改造機じゃないのかしら??
700大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/20 05:11 ID:vyhJ+GfP
ついでに700頂くわ。
701禁断の名無しさん:03/08/20 14:59 ID:3XNHTRNm
ここは2チャンネルなんだから、別に青裏に神経質になることないんじゃないでしょうか。 秋葉原の石丸
とかで普通に売ってるし。
702papaveri:03/08/20 16:02 ID:jCsUYk1P
>>大年増様

653は、私です。

301枚、マルチDVDですが、改造機ではないようですのよ。
DV-F07というれっきとしたパイオニアの製品のようです。

↓リンクしておきます。
http://www.dvdcity.com/codefree/dvf07cf.html

ついでに、CDだけの機種です。これは日本で売ってます。
http://www.pioneer.co.jp/press/release108-j.html
http://sapasu.net/sps/cdt.htm

703ひみつの検閲さん:2024/05/10(金) 06:54:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-07-28 06:11:43
https://mimizun.com/delete.html
704なんきぷー:03/08/20 21:35 ID:tCMigNHL
>>688ジュヌヴィエーヴ様  >>690Walter様 >>701
裏青盤の件、秋葉原でも大阪でも有名なレコード店で購入できるので書いてしまいましたが、
まずかったかな。。。
過去に、もっとレアなCDRのサイトを紹介していたので、良いかと思ったのですが。
今後気をつけます。。。
705なんきぷー:03/08/20 21:51 ID:tCMigNHL
>>697 オクタヴィアン様 >>698 大年増様
以前ギターをやっていた頃に調子笛を使って調弦したことがありますが、
大年増様がご紹介になった形のものははじめて見ました。
その頃、Aだけの調子笛や筒が横につながった形のものは、しばしば見掛けました。
706当番の局:03/08/20 22:11 ID:8/UqnnxU
サーバがおかしいみたい、ようやくのカキコでございます。

>>ゾフィーさま
>>マルシャリンさま
ゾフィーさまの選択に一票!ですわー。
マルシャリンさま、納得の解説でございます。
私の場合、ヴァカ=面倒くさい奴、となるようです。
体力不足ぼーっとしていきなり倒れる夕顔や
最後に止めてくれるのを見越して攻めてるのに止めがなくイッチャッタ藤壷、
デートが大変で避けるタイプです(^^;
軒端荻、知っててニヤリとこずるい感じでヴァカ分類から外しました、
「男読み」ですかしら。女読み、両方読み、どっちでもない読み、もありそう。
源氏占いがあるといい!と思います。
707ジュヌヴィエーヴ:03/08/20 22:58 ID:twRRGqlm
Walterさま、なんきぷーさま。
わたくしの思慮に欠けた質問でご迷惑おかけいたしました。
反省いたしておりますわ。お許しくださいませね。

>>694
あら、ハンナの奥様、おけ専は、わたくしの伝え聞いた意味によれば
棺おけに送ると言う意味ではなくて棺おけに片足を突っ込むぐらいの
超高齢者を特に好む一部の選ばれた一流のオネヘさまという意味よ。
気を悪くなさらないでね。
708ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/20 23:02 ID:hQqYF7JS
>>696
大年増お姉様、リンク先が見られなくなっていますわ。
その演出家の過激さは半端じゃございませんわね。そこまで、筋を通すなんて
立派ですわね。でも、お尻は見たくありませんわ。

>>697-698
オクタヴィアン様、大年増お姉様、私も子供の頃に笛が4つ繋がっているような、
もっと単純なpitch pipeを家で見たことがありますわ。でも最近は見かけないので、
たぶん私がおもちゃにして無くしてしまったんだろうと思いますわ。
709ジュヌヴィエーヴ:03/08/20 23:03 ID:twRRGqlm
>>695マルシャリンの奥様
まあ、相変わらずの剛速球でございますこと。萌え。
前から申し上げている通りわたくし歌舞伎は鑑賞暦一年のひよッ子
でございますし歌右衛門はヴィデオでしか拝見した事が御座いませ
んので保氏の「伝説」、彼の著作の内の駄作かどうか判断のすべが
ないように存じます。勿論前作「女形の運命」に比べてという事で
言えば然様かとご意見拝聴いたしますけれども。この方の著作、こ
の2冊しか読んだ事が御座いませんの。

読んでいてデムパなおじ様とは思いましたが歌右衛門と言う巨人に
惚れぬいた心根は良く伝わりましたし、理系のわたくしが申すのも
何ですがこの方、わたくしが拝見した事のない舞台をも文章を読む
事で彷彿させてくれるような練達の筆の力はある方とお見受け致し
ましてよ。わたくし、我侭な読者なので、読んでみて下手な文章だ
と読み通す気すらおきませんの。因みに音程の不確かな出来の悪い
歌手の歌唱には拍手したくないのと同じかしら。ただし、ハンナの
奥様にお教え頂いたこの方のHP上にある時評は素人のわたくしには、
特に魁○さんの評価とか?の事も多いのは確かで御座いますけれども。

でもそう仰るのならついでに他の愚作2本と、もしあれば秀作も併せて
お示し頂きとう存じますわ。下世話な興味ではございますけれども。
710エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/20 23:07 ID:zFgrKrD1
あら?アク禁解除かしら?
711ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/20 23:11 ID:hQqYF7JS
あら、やっと書き込めましたわ。
「アクセス規制中です」というようなのが出て、なかなか書き込めませんでしたのよ。
私の入っているプロバイダーがアクセス規制の対象になっているのかと思いましたけれど、
>>706でお局様がおっしゃるとおり、サーバーがおかしかっただけなのかしら?

>>705
なんきぷー様、
>その頃、Aだけの調子笛や筒が横につながった形のものは、しばしば見掛けました。
私の家にあったのは、きっとそれですわ。家にヴァイオリンがありましたので。
父がちょっとだけ習っていたことがございますの。
712ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/20 23:12 ID:hQqYF7JS
>>710
エスクラルモンドおば様も書き込めましたわね。
そのようでございますわ。
713エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/20 23:18 ID:zFgrKrD1
いやだ,あたくし,大年増さんにメールで
「アク禁食らったからしばらくカキコできないって代理でカキコして!!」ってメール
してしまったわ.

このスレで話題の「ドンカルロ」を非合法に入手してしまったあたくしは青裏盤については
沈黙よ.(^▽^ケケケ
714マルシャリン:03/08/21 00:08 ID:ldQiQxLu
>>709ジュヌヴィエーヴの奥さま
こんなところで保論をするとは存じませなんだ……(鬱)
折角のご所望ゆえ簡単にお答え申すならば、
名著は@『歌舞伎に女優を』A『女形の運命』B『俳優の運命』
愚著は@『友枝喜久夫仕舞百番日記』A『歌右衛門伝説』B『まことの花』

この人、しつこい解説屋なのですよ。
評論とは対象との距離を測りつつ自己の立場を確立することが大きな要素ですが、
最近この人は、見たもの・聞いたものを解説・解読することにひたすら淫している。
その筆致が微に入り細を穿つほど、「ほんとにそうなの?」という疑念が湧く。
手法としては分析的ながら、対象を対象化できていないのです。
対象に惚れるのは当たり前。要はそのあとですよ。
保の内なる歌右衛門をいくら語ろうが、それは保の私小説にすぎない。
これは評論でも批評でもありません。単なる手垢にまみれた信仰告白です。
この「惚れる」のがポーズにとどまり、手段であることに気付きませんか?
この人は「惚れた」相手より、「惚れた」自分を語っているのですよ。
わたくしも最も嫌いなタイプの文章です。
加えて、根本的に芸がわかっていない、という欠点がこの人の中にはありますね。
「名著」と踏んだ3冊は、いずれもデヴュー当時の青臭い著作。
『運命』以外は入手困難でしょう。論理のための論理、というところに、
自己の価値観そのものを求めていた時代の、生硬な真摯さに好感が持てます。
愚著の3冊に至っては、唾棄すべきデムパ系感想文。後世をあやまつ悪書です。
後世をあやまつ、と評するにはそれなりの理由がありますが、
あんまり腹が立つのでヤメときます。




715papaveri:03/08/21 00:17 ID:zU4TgUW2
>エスクラルモンドおばさま、ヤムヤム(期間限定)さま

ソネットですかしら。
早く規制解除されてよかったですね。

>オクタヴィアン(=つくね)さま

音の高さがメーターで表示されるチューナーはどうなのでしょうか。
学生オケで、チェロを弾いていた甥っ子が持ってました。
便利そうでしたけど。

娘は、絶対音感?かどうかわかりませんが、生まれつき?
音は、全部ドレミで聞えるようです。
うらやましいーーーーー。
716大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/21 00:20 ID:KU4wvzml
あら、姐さん、悪近海女、おめで多雨ございます。
717Walter ◇i7JboyBL:03/08/21 00:30 ID:rNhxXcFa
皆様へ

しばらくピッチパイプについて話が続いていたから警鐘なんだけど、
ピッチパイプに限らず、リコーダー等のリードを使わない木管楽器は
吹圧・歌口の角度によって簡単にピッチを変えることができるので、
標準楽器としては本来使用しないほうが望ましいのです。
しかし、最も正確なものである音叉は使用しづらいし、わざわざ電子
キーボードをそのために出すのも面倒です。
ですから使用するなとはいいません、使用の際は

1 キーボードと一回合わせてみて、どのように吹いたら正確なのかを
体験しておく
2 温度差による影響も無視できない、極端な温度な場合は使用しない

を心得ればほぼ正しい音階がとれるでしょう。
718ハンナ:03/08/21 00:49 ID:8Ih6T1sm
>>714 マルシャリンの奥様
渡辺保の考察、なかなか興味深く読ませていただきましたわ。
たしかこの方、朝日新聞の歌舞伎評に正直に書きすぎて松竹を激怒させ、
評論家の先生の招待日から締め出されてたのございますよね。
わたくし初日ちかくに歌舞伎座に参りますのですが2階席でよくお見かけ
しますわ。オケ専の私にとっては、激しく萌えですの。
ところでジュヌヴィエーヴの奥さまったら、3階席だったらしいのですが
「野田版・鼠小僧」を今日も観に行ったらしいですわ。前回は、彼女の
ために4時間半も並んで最前列ど真ん中をゲットしましたのに、天井桟敷
では臨場感がないなどどぬかしましたわ。私、歌舞伎はもっぱら3階席の
住人ですが、マルシャリンさまはどこがお好きな席かしら。
719Walter ◇i7JboyBL:03/08/21 00:49 ID:51rHpeS8
>>715
papaveri様
そのチューナーというのは非常に便利ですよ。
でも演奏者が使う?!
その演奏者は音痴の素質有り!!

その娘さんは何歳ですか?絶対音感の素質ありますよ、8歳以下なら
まだ間に合います。将来のために音感教育をしてあげてやって下さい。

720マルシャリン:03/08/21 01:17 ID:ldQiQxLu
大変よ!
2丁目の中華料理・紫金が火事で焼失よ!
↑というても、火事はこの前の日曜日だったというのに、
一昨日も今宵もフラフラ飲み歩いていたわたくし、焼跡に全然気付きませんでした。
紫金のラーメン、まずいのよね。北海ラーメンの塩がおいしいのよ。

ハンナの奥さま
渡辺保の初日評は面白い趣向だったのですが、松竹の圧力に屈した朝日が悪い。
言論の雄のクセに、金玉ついてねーのかよ(失礼……)という印象がありました。
もっとも、当世お社(招待評論家)の奴らにロクな評が書けるはずありませんから、
それはそれで保っつあんにはよろしいのかとも存じます。
かてて加えて、役者の反感がかなりあるのですよ。この人の評には。
まあ、ハンスリック毒舌の昔に比べる以上に、芸評の歴史は日本で長いのですから、
色々ありますわよ。
それからわたくし、歌舞伎座は毎月1階席でございます。
繰り返し見る時には幕見も利用しますが、当節なかなか面倒ですのでね、敬遠気味。
3階席は、色々な意味でちょっと勘弁、というところでございます。

オペラでも歌舞伎でも、前方の席だとヘンなぢぢいがいて辟易することがありますね。

721papaveri:03/08/21 01:30 ID:zU4TgUW2
>>719
>Walter様

チューナーは調弦用に使っていたようです。
演奏者といっても、大学のオケですから・・・(^o^)

そのチューナーというのは、
CDを聴いていて、この高音は何の音かしら?
というときに、ドとかレとか表示されるのですか?

ということは、オペラにそれを持っていけば、
歌手の高音がフラット気味だった・・とかわかるわけですか?
ひとつ買ってみようかしら。

残念ながら娘は、2○才です。←こちらのお若いみなさんと同じくらいですのよ。
3才からピアノを習っていましたので、音の名前はそれで覚えたようです。
従兄達が面白がって、ピアノの88鍵、あちこち叩いて、当てさせてましたけど、100%当たってました。
優れた音感も宝の持ち腐れ・・というか、
音楽的才能とそういう音感は関係ないようですわ。
722Walter ◇i7JboyBL:03/08/21 01:54 ID:Q5OQ68cc
>>721
papaveri様

先に娘さんの件、
いいことですよ!完全に絶対音感がついているということは。
持ち腐れだなんて、特に近代・現代もので発揮致しますよ。

チューナーの件
私が見たのは、ちゃんとした民間人用ではなく、技術屋用のオシロスコープに手を加えたようなものでしたが、
一方で発信している基準音に対して、その目的の楽器の音のズレを相対で表示するものでした。
723ハンナ:03/08/21 02:14 ID:8Ih6T1sm
マルシャリンさま
わたくしオペラやバレエは、できるかぎり良い席で見るようにしておりますが、
歌舞伎に関しては、亡き主人が「一等席のお客は経済的な支え、三等席や幕見
のお客は精神的な支え、誇りを持って天井桟敷の客となれ」と遺言されました
ので、もっぱら三階席を利用しておりますのよ。

オペラの前方のヘンなぢぢいといえば有名な○田さまかしら。
歌舞伎座のヘンなぢぢいといえば、最前列ど真ん中でやたら間の悪い
拍手をしまくるあのお方かしら。少しは空気読みなさいっていうのよ。
724大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/21 02:29 ID:rsxc1MD/
>>papaveriさん
リンク先行って見ました。件のプレーヤー、PALのDVDは再生できるけど、モニターが
PAL対応になっていないと駄目みたいですね。 DVDプレーヤーの中には自身でPAL信号
をNTSC信号に変換するので、NTSC対応のモニターでもPALのDVDが見られるものが
あり、そちらの方が、画質に拘らないかぎり便利だと思います。

>>ハンナさん
初めまして。たとえ○つきでも、関係のない一般人の名前を出すのは、たとえ「業界」
では超有名でも、いかがなものかと思います。ここがクラ板のようになってしまうと
悲しいですわ。
725マノン:03/08/21 03:18 ID:mNOxkz6a
まあまあ!クライバー&スカラ座のボエーム&オテッロ(1981年、東京)
には複数録音があるのでせうかねぇ?
わたくし4枚入って1500円位のものを昨年買ってみましたわ。
1981年といえば、デジタル録音(の善し悪しはわかりませんが)
が普及し始めた頃かと存じますが、このCDは何故かモノラルですの。perche〜♪

今、試しに聴いてみましたら、確かに古めかしい音が致しますわ。
或る意味、趣がございますわね。うふふ。

音感のお話が出ているやうですわね。
わたくし調音に困らない程度の音感は無くもないのですが…
時に音楽を鑑賞する折に純粋に楽しめない場合がございます。

或る時オペラのライヴ映像を観ておりましたら、「音が違う!?!?」
といふ事に2度気付いた事がございます。オペラでもこのやうな事がございますのねぇ。
音楽の途中に巧みに半音下げておられましたわ(勿論オケもろとも)。
そしてアリアの後の拍手が鳴り終わりましたら元の調に戻しておられましたの。
う〜ん知能犯。うふふ。
両方共超メジャー歌手(違う歌手)でしたので可能でしたのでせうかねぇ???
しかし気付かない人は全く気が付かなかったやうで、わたくしの指摘でショックを
受けていた人がおりましたの(勿論両方共観た人ですわ)。わたくしったら不粋ですわね。
このやうな事がございますと、音感といふものについて考えさせられますわ。
音感on・offスイッチが( ゚д゚)ホスィイ。うふふ。
726オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/21 04:04 ID:d30OkS++
>>699
大年増さま
今は仕事がメチャメチャ忙しくて、毎日帰ってくるのがこの時間なんです。
といっても、今月一杯で一段落して、9月には夏休みも2週間ぐらい取る予定なんですYO!
ピッチ・パイプは今度YAMAHAを攻めてみようと思います。

私は海賊盤には手を出さない主義だったんですが、このスレの影響なのかいつの間にか...
今ではモノラルでもなんでも、何でも来いって感じです。(^^ゞ
727大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/21 04:05 ID:nZUwVEu3
>>マノンさん、
オペラでは途中で移調するのは極く普通ですわ。High Cに自身がない
テノールとかしょっちゅうやってます。っていうか、Di quella piraの
最後、上に持って行くテノールで実演で本当にhigh C歌ってるのって
殆どいないと思いますわ。たいてい、アリアを半音下げてます。

新国立劇場で佐野がRodolfoを歌ったときも"Che gelida manina"でhigh C
を避けるために、途中で半音下げていましたわ。この辺は私のように
絶対音感がなくても、相対音感がある程度しっかりしていれば、気が付
きます。

ソプラノで有名なのはルチアの狂乱の場で最後E♭に持って行くために
全体を半音下げて歌うのが慣例です。Sutherlandがキャリアの最後の方に
録音した_Anna Bolena_も、最後高音に持って行くために、途中で無理やり
半音下げていて、非常に気持ち悪い感じがしました。
728大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/21 04:14 ID:nZUwVEu3
んまあ、つくねちゃん、午前4時にしごとから帰宅だなんて、尋常
じゃないわね。過労死しない用にね。

La Femme NikitaのDVD、昨日密林から届いたわ。でも、仕事が忙し
くて(一応、海外研修なのよ)いつ見られるか分からないわ。(T_T)
729禁断の名無しさん :03/08/21 04:46 ID:8Fb+kLdW
age
730禁断の名無しさん:03/08/21 08:31 ID:JT/zDVUu
>>719 様
横入りお許し荒れ。

>そのチューナーというのは非常に便利ですよ。

これを使う演奏者は音痴ということは、
誰が何のために使うのが便利なのでございましょうか?
演奏者でなければ、音痴ではないのでしょうか?
731Walter ◇i7JboyBL:03/08/21 09:20 ID:7FJNaCxn
>>730

演奏者に対して『音痴』というのは、どの音からでも調音することが
できるからで、例えばヴァイオリンなどは各弦全てをチューナーで…
などというのも可能です。
本来調音というのは、各演奏者が自分の耳で(=相対音感で)行なう
ことに意味があります。
故にチューナーなんぞに頼りきりの演奏者は『音痴』と言い切ったの
であります。

これの本来の使用者は、木管楽器製作者、オルガン調律師、音響学者
あたりでしょう。
732ハンナ:03/08/21 09:41 ID:8Ih6T1sm
わたくし5年前からチェロを習い初めましたが、初期の頃から
なんの疑問もなくチューナーで各弦を合わせておりましたわ。
わたくしって「音痴」なのですわね。
733禁断の名無しさん:03/08/21 10:11 ID:KhKGrjPc
>>724
さすが、大年増様!良識がありますね!
ここが荒れるのはご免こうむりたいものですね。
734ハンナ:03/08/21 13:46 ID:uaqy+wq7
大年増さま、わたくしとしたことが迂闊でしたわ。
ごめんなさい。
735papaveri:03/08/21 15:04 ID:zU4TgUW2
>>724

>大年増さま。

リンク先、見ていただいてヨカッタです。
こういう説明は、日本語でも??の場合があったりして、
自分の都合にいいように解釈してしまったりするのですが、
まして、外国語だと・・・。
301枚のDVDプレーヤーの呪縛からのがれられました。
ありがとうございます。

国内販売の301枚CDも魅力的。
使用者のレポートによると、便利だそうです。
ただし、入れてラベルを登録するのに4時間くらいかかるとか。
一度入れたら、一生出さないだろう・・・ということですわ。

>>732
ハンナさま、
チェロを習っていらっしゃるのですか。ステキ〜。
学生時代、好きだった人がチェロ弾きだったので・・・
二人で、コンサートに行ったり、授業サボって映画に行ったり・・。
彼が、退学して、自然消滅でしたけど。
声も弦も低音好きのようですわ。
チェロを背負っている方を見ると目で追ってしまいます。(^o^)

736マノン:03/08/21 18:02 ID:AEtwPdvR
>>大年増さま
あらあら、さようでございましたの?うっかりわたくし存じ上げませんでしたわ。
お教え頂きましてだうもありがたうございます。

わたくしがそれ迄観聴きしたオペラのその(わたくしが「!?」と思った)演目では
歌手の方は移調なしで歌われておられましたので、衝撃を受けましたの。
やはり聴き馴染んだ曲がいつもの音と違っていると「おやおや?」と思ってしまいますわ。
これからちょっとやそっとの移調ではひるまない事に致しますわ。うふふ。
737禁断の名無しさん:03/08/21 18:22 ID:tTCqDNX4
ageですわ。
738ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/21 19:32 ID:wEsIOBnw
明日の夜のBSの放送予定ですわ。
デノケが果たしてレオノーラに向いているのか疑問ですわ。
「ジュリアン・バンス」というのはマルツェリーナ役のユリアーネ・バンゼのこと
みたいですわ。また、フェルディナント役をオペラ初挑戦のトーマス・クヴァストホフが
歌うようですわ。

8月22日(土)
BS2
AM0:00〜2:00
ザルツブルク・イースター音楽祭 歌劇「フィデリオ」
 ベートーベン作曲
 トーマス・コストフ
 アンジェラ・デノーク
 ジュリアン・バンス
 ほか
 (合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団
 (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 (指揮)サイモン・ラトル
 〜ザルツブルク祝祭大劇場で録画〜
739ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/21 20:28 ID:B0QTEjZL
>>706
当番のお局様、あら、お局様もそう思われますのね。
光源氏の行動を読んでいると、「どんなにイケメソか知らないけど、
いい加減にしる!」と突っ込み入れたくなってしまいますわ。

>>721
papaveri様、私の妹がチューナーを持っているんですが、
普通、高音でチューニングはしないので、チューナーで判定できるのは
C'〜C''くらいだったと思いますわ。

>>727
大年増お姉様、BSで見たサンフランシスコ・オペラの「ボエーム」のパヴァロッティは
「冷たい手を」で一音ぐらい下げていましたわ。いくらパヴァロッティでも
年には勝てませんのね。
740ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/21 20:30 ID:ySB+CfCo
サンティーニ新盤の「ドン・カルロ」を入手しました。
体調不良の中、やっとの思いで買ってきました。
でも売っていたお店にとって私は異色の存在だったんじゃないかしら・・・。
何だか音大生やその卵達の集まりという感じで、店員も含め上品な感じでした。
私といえば、髭に短髪、短パンで、すね毛ボウボウでしたから・・・。
このCD、先週電話で必死の思いで取り置きをしてもらったのですが、
まだ店頭に山積みでした。
早速聴いていますが、いいですね、この盤。当分聴いているでしょう。
感想はいろいろな方々が書き込んでいますし、
繰り返しになってしまいますので遠慮しておきます。でも、いいですよ!この盤。

>>738
ヤムヤム(期間限定) 様
アンジェラ・デノーケ、私も注目しています。
指揮がラトルというのも注目。
フルトヴェングラー、ベーム、カラヤン、トスカニーニ、クレンペラー、アーノンクールなど
独裁的、かつ相当に個性的な指揮者達の演奏に対してラトルはどうするのかしら・・・?
先日の教育テレビでの放送では寝てしまったので(今回のハイライトでしたよね?)
今度はしっかり録画して観ます!

741ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/21 20:45 ID:B0QTEjZL
チューニングっていうと、中学時代に入っていた吹奏楽部で顧問の先生が
怖くて、合うまでいつまでもやらされた記憶がありますわ。先生が
キレてしまって、端から一人ずつB(ドイツ語音名)を吹かされたことも
ございますわ。
742papaveri:03/08/21 22:04 ID:zU4TgUW2
>ヤムヤム(期間限定)さま。

どんな音でも反応して、音名がわかるような小型の機械があったら、
オペラ会場に、みんながそれを持って行ったりして・・・
想像するとおかしいですね。

吹奏楽も楽しいですね。
昔は、音大はピアノ科が人気だったのですが、
今は、管楽器が大人気のようですね。
743なんきぷー:03/08/21 22:24 ID:aYbWCz2V
今、調子笛を使う人は、確かに少ないですね。>>717Walter様がおっしゃるように
、諸条件が重なると正確では無くなるのが一因かもしれません。
その代わり、チューナーか音叉を使うのをよく見掛けます。
ただ>>732ハンナ様 チェロで各弦をチューナーで合わせてしまうのはちょっと・・・。
Aを合わせたら、後は重音で合わせていくほうが、和音を弾いた時に綺麗に響きますよ。
>>715papaveri様 >>739ヤムヤム様
チューナー買うなら、調音機能だけでなく、音を出す機能がついている機種の方が
多少高価でもAを聞き取る訓練になって、後々お得です。
>>741ヤムヤム様
吹奏楽部というと、その手の話を聞きますね。
744ジュヌヴィエーヴ:03/08/21 22:32 ID:+oEGWNu5
>>714,720マルシャリンの奥様

恐れ入ります。でもわたくし奥様を怒らせる気など
ございませんでしたのよ。不躾な質問で失礼致しましたわ。

若いときの作品に後年決して再現できないような輝きがある
というのは演奏に関しても言える事かもしれませんわね。TV
で見ただけですけれども、その昔クリスチャン・ツィメルマンが
ショパンコンクール優勝直後に弾いたアンダンテスピアナータ
と華麗な大ポロネーズ、本当に輝かしくて青春の歌の趣が
ございましたわ。ポリーニも1960年のショパンコンクール優勝
直後に入れたショパンの1番の協奏曲などは凛としていて、独特の
良さがございました。若き日の愛聴盤でしたけれど、今では何処に
あるのか判らなくなっておりますわ。

若い歌手というのはどうなのでしょう?大年増さんのように
たくさん聴いていらっしゃると旬の輝かしい声の魅力との出会い
も多いんでしょうね。日本人では中島康晴君でしたかしら、
スカラ座でブレイクしていらっしゃるようですけれども、去年の
NHKニューイヤーコンサートでの歌はまだ、一本調子で子供の歌
という感じがしましたわ。

おニチョの北海ラーメン、わたくしも好きでございますわよ。
745ジュヌヴィエーヴ:03/08/21 22:36 ID:+oEGWNu5
>>732 ハンナの奥様
あら、奥様、だいじょうぶですわ。何時もの裏声のカラオケを
拝聴するかぎり、奥様けっして音痴なんかではございませぬことよ。
746なんきぷー:03/08/21 22:44 ID:aYbWCz2V
>>713 エスクラルモンド様
その笑い方、結構オモロイです。ワシも使ってみよう。(^▽^ケケケ
>>740 ランスへの旅様
サンティーニ新盤の「ドン・カルロ」ゲトーおめでとうございます。
ランスへの旅様の感想も是非聞いてみたいです。
747耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/21 22:50 ID:kgu1mGx0
今あたくし、実は夏風邪で伏せっておりますの…。
帰省とお転婆の強行日程が今にして徐々に体にダメージを与えてきたのか、
‘馬鹿のひく風邪’と侮っていたのが運の尽きでしたわ。仕事も早々と早退し、
今は痰による胸のつまりと頭の重さ、不快な微熱と咳のし過ぎによる背骨の痛みに
苦しみながら、『椿姫』の聴き較べで愚かにも自分をヴィオレッタになぞらえて
ただただその辛苦に浸り、ごっこ戯びで気を紛らわせております。

>>マルシャリンの奥様(>>670>>695

『源氏』原文に対するご回答、遅ればせながら有難う御座います。
その内時間に余裕が出来ましたら是非チャレンジしてみたいですわ。それにしても
女三宮を‘源氏三馬鹿女’の内の一にお据えとは…仰るとおりで御座いますわね。
しかしながらどうにも‘業’や‘宿世’というものの毒牙に絡めとられ尽くされる
女に感情移入する癖のあるあたくし、女三宮も浮舟(入水前も入水後もどちらも
入れ込んでますわ)も本当に心に残る女君です。どうしてもああいう、‘稚い女の
不健康なエロティシズム’にイカれてしまいますわ(あたくしの場合はしかも、
女の方の立場に立ってマゾヒスティックな読み方をしてしまうものですから…)…。
そういえばあたくし、当番の局様の仰ってた‘源氏占い’なるもの、してみましたの。
結果は↓でしたわ(一応カマなので両方の性で診断してみましたの)。

ttp://www.genji-daigaku.com/uranai/personal.html?sex=0&year=1978&month=7&date=3
ttp://www.genji-daigaku.com/uranai/personal.html?sex=1&year=1978&month=7&date=3

…これって…あってる…のかすぃら?まあシンパシーの赴くままの結果でしたけれど。
9月に会うご予定の方、それと無く確かめてみていただいても…なんて。
748耳年増 ◆mM7aCallas :03/08/21 22:51 ID:kgu1mGx0
マノン様(>>725

実際の演奏(唱)で音をよく下げがちな場面として、もう一つ非常に有名な物と言ったら
『アンドレア・シェニエ』のラストの愛の二重唱があげられますわ。最後のフレーズの
「Viva la morte insiem!」は、本来ならハイCで歌い上げるのですが、実演においては
件の場面がよく‘テノール殺し’の一としてあげられる位強い調子の高音が続くせいか、
きりのいい所で音を半音ないし一音下げて歌われるのが通例だったりもするのです。
実演でもまともにハイCで歌っていたのはあたくしコレッリ位しか聴いた事ありませんわ。
例の東京でのデル・モナコも途中から音を下げて歌ってましたし。仕方のないことかも
知れませんが、やはりあの強烈なハイCでないと、終曲のカタルシスも若干薄れるような
気がしてなりません。他にも同時代ならプッチーニだと、昔の歌手は『冷たい手を』を
よく(「la speranza!」の部分の)ハイC対策で半音下げて歌ってましたし、それから
『トゥーランドット』でも、2幕の謎解きの場のクライマックス(『No,no,Principessa altera〜』
以降)の部分では、ハイCに上げるバージョンと上げないバージョンの2通りが楽譜に
記されてたり致します。
749エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/21 23:04 ID:hepTlS7+
>>740
ランスちゃん
>私といえば、髭に短髪、短パンで、すね毛ボウボウでしたから・・・。
(;´_`;)ハアハア 来週空いてる?

>>745
ジュヌヴィエーヴの奥様,
あたくしもオペラのカラオケCDをたくさん持っており,別名「オペラスレのF・F・
ジェンキンス」ですのよ.
F'''は一応ヒットしますが.
中島康晴くん,とんでも無く素晴らしい声をしてるわね,将来が怖いわ.
やんちゃ坊主系のお顔も可愛いし.
750マルシャリン:03/08/21 23:26 ID:aZU0W+t9
昨日から「あやし」かったのですが、
今日になって早くも、庭前の薄黄(金にあらず)木犀が香り始めました。
金木犀より早く咲くのですが、それにしても平年より2週間は早うございます。
ついに夏なき夏でございましたね……

ありがとうございました。
751ジュヌヴィエーヴ:03/08/22 00:14 ID:5IWdZbxh
>>749エスクラルモンドのおばさま
あら、ルックスで申せばわたくし、谷友博君萌えですわ。
(あくまで比較の範疇ですけど)
ふつうなら中鉢さんあたりなんでございましょうけど。
752ハンナ:03/08/22 01:17 ID:LmYwXCwC
>>735papaveri様
わたくし例の大人のための音楽教室みたいなところで習っておりますので
あまり格好よくないんですの。教則本ももちろん勉強しますが、好きな曲に
挑戦していいという教室の方針なので年に一度の発表会では、オペラのアリ
アを編曲したものを弾いておりますわ。先生がトラでオケピットで弾く機会
もあるので、レッスンそっちのけでオペラ談義に夢中になることもたびたび
ですのよ。今年は8月30日に発表会がありますので、ジュヌヴィエーヴの
奥様をご招待いたしましたわ。こんなド田舎まで彼女来てくれるのかしら。
今年は昨年の「夕星の歌」が大失敗でしたので、方針を変えてカザルスの
「鳥の歌」に挑戦ですわ。
753ハンナ:03/08/22 01:47 ID:LmYwXCwC
ジュヌヴィエーヴの奥様
いつも谷君、谷君で大騒ぎでしたわねえ。若SG専へちゃ好きの奥様らしい
選択ですわ。もちろん歌声も素晴らしいですけれど。わたくしの好みは、
やはりオペラ界の大御所すべてに萌えですのよ。70歳過ぎても頑張ってお
られる現役男性歌手の皆様を心からご尊敬しお慕い申しておりますわ。
754マノン:03/08/22 02:14 ID:NM++1pz3
>>748
耳年増さま
まあまあ!!色々ございますのねぇ。
時代からいえばヴェルディの中期辺りから楽譜をいじらずに演奏するイメージが
ございましたのですが、グワラグワラとそのイメージが崩れてみました。
わたくしが気付いた2つの作品は氷山の一角(というとやや大袈裟でせうか?)
なのでせうねぇ。
お教え下さいましてだうもありがたうございます。

>>752
ハンナさま
あらあら!ハンナさまは様々な音楽の楽しみ方をされていらっしゃいますのねぇ。
バレエに対する姿勢も並々ならぬものを感じさせて頂きましたし。
鳥の歌、良い曲だと思いますわ。
わたくしは鳥の歌をお聴き致しますとピカソの鳩が目に浮かびますのよ。
ちょっとベタでございますかしら?うふふ。

100回のレッスンより1回の本番の方が演奏者を成長させると言いますけれど、
1回の本番の為には沢山のレッスンが必要ですし、表裏一体なのでせうねぇ。
だうぞ素敵な演奏をされますやう陰ながらお祈り致しておりますわ。
755禁断の名無しさん:03/08/22 02:56 ID:tLSE1yvF
>>753
以前どこだかかで、ハンス・掘ったー、もとい Hans Hotter は
まだ生きてるのかという話が出たんですが、近況ご存知ですか?
756大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/22 04:13 ID:jUmoaAwE
>>ハンナさん、
こちらこそ失礼いたしました。

ピッチパイプの話が出ていますが、演奏家が演奏の前に楽器をチェック
するのならいざ知らず、録音で歌手の高音を調べるくらいだったらピッチ
パイプで十分だと思います。いくら環境によって違うと言っても半音も
違うとは考えられなわ。

ピッチ自体もmiddle C=440のコンサートピッチと世界各地の歌劇場での
ピッチって現在は一致しているのかしら? 古学だと低いピッチの演奏も
あるけど、例えば、ウィーン国立歌劇場のピッチとMetのピッチが違って
いたら絶対音感のある歌手は大変だわね。
757禁断の名無しさん:03/08/22 04:40 ID:mLaemF1B
あげ
758禁断の名無しさん:03/08/22 05:41 ID:tLSE1yvF
>>756
カラヤンが出てからは442c/sが主流になったとか。(ききかじり)

孫引きですが、面白いトリビア
http://www2.igss.ynu.ac.jp/~yamazaki/books_general.html

ウイーン・フィルの弦の艶やかな音色は、楽器の質と445ヘルツという
ハイピッチの組み合わせにあるらしい。442が常識だと思っていたら、
何と445なのだ!ちなみに米国は440で、巨匠ロリーン・マゼールが
ウイーン・フィルを2年で去った理由は、この標準音高(ピッチ)の差に
最後まで慣れることできないためだったらしい。
759papaveri:03/08/22 08:58 ID:prJWuMuO
みなさま、おはようございます。

ピッチは、通常は440〜444だそうですが、445ですか!ヘエーーーー。

ピッチについては、オペラ歌手の興味深いはなしが雑誌に掲載されてました。

現代は、歌手にとっては、受難の時代だそうです。

ピッチの問題、オケの編成の問題(ヴェルディの時代は50人位、今100人近い編成)
あと、昔はガット弦だったのも歌手にとっては歌いやすかったとか。
交響曲では、弦のピッチを高めにとると、弦の音が輝かしく映えるようになるけれど、
金管などは、澄んだ音がでにくくなって、それと同じ現象が歌手にも起こっているとか・・・。
60年代にコレッリが同じことを指摘しているそうです。
素晴らしい指揮者はいるけれど、声を愛する指揮者は、少なくなって、
声が、楽器の一つのように扱われてしまっている・・・
昔と半音近く違うので、レパートリーがずれてしまったそうです。
オテロを439Hzに下げて歌ったことがあるそうですが、想像できないくらい差があるそうです。

ピッチまでわかってしまう、本当の絶対音感って、
当人にとっては、苦しいだけのようですね。
760Walter ◇i7JboyBL:03/08/22 11:48 ID:1EtC6t+J
>>758

まだカラヤンのA=442ならまだしも、ヴィーンフィルの445というはなしは絶対にありえない!
なぜならヴィーンフィルは余程の損傷がないかぎり楽器を入れ替えず団員はそれを借りて演奏しているから。
ということは100年以上前の管楽器に445などというハイピッチをあわせることなど無理。
ちなみに今現在の木管楽器の製造上のピッチは443。
761禁断の名無しさん:03/08/22 16:24 ID:rsrKG73l

---------------------------------------------------------------------------
『語彙の森DICTIONARY out of focus』
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/page-i.htm
の「インフレピッチ」の項

■インフレピッチ(292)
 1939年の国際規約において、気温摂氏20度でA音=440ヘルツと制定
されたにもかかわらず、オーケストラの基準音は上昇し続けているからである。
日本の場合は主要オーケストラ、音楽大学、ヤマハなどは442ヘルツ。ベルリ
ン・フィルやウイーン・フィルは445〜446ヘルツ、イギリスは440ヘル
]ツ、アメリカは440〜442ヘルツとまちまちなのである。周波数が高くな
ることで音に張りがでる、華やかになる、つやが出るなどの効果があり、NHK
交響楽団のようにホールの音響との関係から442ヘルツを採用したというケー
スもあった。…モーツァルトやベートベンの頃はもっとずうっと低かったのだか
ら、今もし彼らが生きていれば、優に半音の違いが出てくるだろう。
---------------------------------------------------------------------------

「ウィーン 445 ピッチ」でぐぐると、ほかにもウィーン・フィル=445
の記述が見つかります。

「440 ピッチ 標準」でぐぐれば、地域差や歴史的変化についての
情報も得られます。
762禁断の名無しさん:03/08/22 16:28 ID:rsrKG73l
---------------------------------------------------------------------------
『語彙の森DICTIONARY out of focus』
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/page-i.htm
の「インフレピッチ」の項

■インフレピッチ(292)
 1939年の国際規約において、気温摂氏20度でA音=440ヘルツと制定
されたにもかかわらず、オーケストラの基準音は上昇し続けているからである。
日本の場合は主要オーケストラ、音楽大学、ヤマハなどは442ヘルツ。ベルリ
ン・フィルやウイーン・フィルは445〜446ヘルツ、イギリスは440ヘル
]ツ、アメリカは440〜442ヘルツとまちまちなのである。周波数が高くな
ることで音に張りがでる、華やかになる、つやが出るなどの効果があり、NHK
交響楽団のようにホールの音響との関係から442ヘルツを採用したというケー
スもあった。…モーツァルトやベートベンの頃はもっとずうっと低かったのだか
ら、今もし彼らが生きていれば、優に半音の違いが出てくるだろう。
---------------------------------------------------------------------------

「ウィーン 445 ピッチ」でぐぐると、ほかにもウィーン・フィル=445
の記述が見つかります。

「440 ピッチ 標準」でぐぐれば、地域差や歴史的変化についての
情報も得られます。
763当番の局:03/08/22 17:48 ID:my2zodn2
>>747 耳年増さま
占ってみましたわ、私。
表現型♀だと=藤壺(うー、自分嫌いっちゅうことですね)、相性のいい同性=空蝉
脳型♂だと=紅葉の源氏、相性のいい同性=篝火の源氏
764ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/22 20:07 ID:BgrKiuW5
>>740
ランスへの旅様、私もラトルが振るオペラを見るのは初めてなので、
楽しみですわ。歌手陣も豪華ですしね。デノーケが歌っているオペラを
いくつか見て、いい印象を持っているので、レオノーレをどう歌うのか
気になりますわ。

>>744
ジュヌヴィエーヴ様、私もNHKニューイヤーコンサートの中島康晴の歌は
まだ未熟だと思いましたわ。スカラ座で歌うようになったということは、
あれから相当上達したのかしらね。
765禁断の名無しさん:03/08/22 20:07 ID:65HV6UNp
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
766ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/22 20:27 ID:BgrKiuW5
>>747
まあ、耳年増様、お大事になさって下さいませ。
私も「椿姫」を初めて見て、思いっきりはまっていた頃は、調子が悪い時に
ヴィオレッタになったつもりになって現実逃避していたので、そういうお気持ち
よくわかりましてよ。

「源氏占い」、私もやってみましたわ。
私は♀だと「紫の上」でしたわ。「やさしい」とか「理想の奥さま像」なんて
言葉が並んでいて、ほめ殺しのように思えてきましたわ(w
私が優しいなんてとんでもございませんわ。ましてや理想の奥さま像だなんて…。
ちなみに相性のよい同性は「雲居の雁」でしたわ。
♂だと「瑠璃の源氏」で有能で計算高い男性で、優しさの中にロリコンが
混じっているそうですわ。そういえば、生まれた年は違いますが、誕生日が
同じ日のピアニストのアルトゥール・ルービンシュタインが40歳くらいで
18歳の女性と結婚したような…。
767ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/22 20:42 ID:BgrKiuW5
>>749
エスクラルモンドおば様、あら、F'''って裏声で出せるのかしら?
凄いですわね!

>>752
ハンナの奥様、まあ、楽しそうなレッスンでいいですわね。先生と
オペラ談義というのが( ゚д゚)ウラヤマスィですわ。カザルスぼ「鳥の歌」を
お弾きになるなんて渋いですわね。この曲はやはりカザルスの演奏が
私、好きですわ。ご成功お祈り致しますわ。
768ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/22 20:51 ID:BgrKiuW5
>>755
クラ板でこんな書き込みを見つけましたわ。

458 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/09/30 21:06 ID:???

>>457
音楽セミナーの教授やってるみたい
もう90歳こえてるはずだが

ttp://www.gakushu-kai.com/kakiongaku/8-1-austria.htm



459 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/09/30 21:10 ID:???

最近のホッターの写真は無いかなぁ

シュワルツコップは物凄いバァサンになっていた



460 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/10/01 19:40 ID:???

これなんか結構最近の写真と思われ
ttp://www.br-online.de/alpha/forum/vor9901/19990119.html
769ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/22 21:04 ID:BgrKiuW5
>>758
リンク先の文の「メムバー」というのが2ちゃんぽくて、笑ってしまいましたわ。
ウィーン・フィルの次の「ベートーヴェン<不滅の恋人>の謎を解く」も
興味深い本ですわ。テレビでもそういう番組をやっていたことがございますわ。
770なんきぷー:03/08/22 22:25 ID:z69FA74M
源氏占いやってみました。「紅葉の源氏」でした。
「心根のやさしい人。でも心の中は不安でいっぱいのナイーブな男性」だそうですが
そんなにナイーブじゃないよん。
「何も喋らなくとも存在感があります。」ということですが、存在感あるのかなあ?
オフ会では喋らずに、存在感だけアピールしていようかな。。。

>>744 ジュヌヴィエーヴ様 >>749 エスクラルモンド様 >>764 ヤムヤム様
私、NHKニューイヤーコンサート以前に中島康晴を聴いた事があります。
何の予備知識も無く聴いたのですが、聴き終えた途端
「とてつもないものを聴いてしまった!」と、驚いた記憶があります。
NHKニューイヤーコンサートの時は、その時と比べるとやや硬くて
本領発揮では無いような感じがしました。
771マルシャリン:03/08/22 23:14 ID:drmfLQ4k
ガリ・クルチの「埴生の宿」を聴いて幾百十万の日本国民が泣く夜でございます……
ガリ・クルチ、無意識のうちに今やカラス以上にその歌の知られたオペラ歌手です。

源氏占い。プンプンの結果ですわ!誰がこんな百済ないものを作ったのかしらねッ!

今日は歌舞伎座の第1部と2部を通して見まして、幕間に銀座の炎天下を歩いて、
双方でヘトヘトでございました。
牡丹灯籠、杉村先生の「おじょォさまァ…」の声をしみじみと思い出しましたよ。
資生堂で夕食を摂り、ディケムのデミボトルを買って帰りました。
一人もまた良し。



772ハンナ:03/08/23 00:59 ID:QQedJMyh
>>767
ヤムヤムさま。ありがとうございます。頑張りますわ。亡き主人には一度も
聴かせる機会がなかったのですが、今回はジュヌヴィエーヴの奥様がおでま
しくださいますの。うれし〜〜い。

>>771
歌舞伎座をご見物でしたのね。杉村春子を最後に観たのは、三越劇場の8月
公演の「牡丹灯籠」だったような気がしますわ。演舞場では客席通路を通った
のに舞台袖から登場で、もう体力がないのかと驚いた思い出がございます。
「おじょォさまァ…」の声わたくしの耳にも残っておりますわ。お峰も哀れで
よろしゅうございました。それが福助では何かまったく違うものを観る様でご
ざいましたわ。
773大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/23 02:50 ID:MRx/y+7j
源氏占い、私もとんでもない結果になったわ!どっちなのよ!?

男:枯葉の源氏 SEXを武器に生き延びる不思議な魅力。ダメ男の代表格。
女:花散里 やさしさが理解されるまで時間はかかるが、あなたは愛の天使。
774禁断の名無しさん:03/08/23 04:41 ID:rBDj58PP
age
775エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/23 18:31 ID:DodEZgZJ
ageておきましょう.
あたくしも昨晩ガリ=クルチの「埴生の宿」で泣いた口だわ.
776ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/23 20:25 ID:C0iSgAsj
>>770
なんきぷー様、NHKニューイヤーコンサートは調子が悪かったんですのね。
あのコンサートって歌う前に、これから歌う歌手がいかに凄い歌手かというナレーションが
入りますでしょ。あのナレーションと歌との落差が大きいと「大げさに
説明していただけだったのね。」って感じになってしまいますのよね。あれはきっと
歌手も歌い辛いんじゃないかしら?
私も本調子の時の中島康晴を聴いてみたいですわ。

>>771>>775
マルシャリンの奥様、エスクラルモンドおば様、昨日は「火垂るの墓」を
やっていましたのね。もう何回も放映されている映画ですが、
何度見ても泣ける映画ですわね。英語版でも作って、戦争ばかりしている
ブッシュとその支持者に見せてもらいたい映画ですわ。
777オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/23 20:29 ID:c9dxM6sL
777
778ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/23 20:53 ID:cvdTEQci
>>772
ハンナの奥様、まあ私ったら『カザルスぼ「鳥の歌」』なんて書き込んでしまって
ごめん遊ばせ。『カザルスの「鳥の歌」』でございますわ。ジュヌヴィエーヴ様が
いらっしゃるんでしたら、お心強いことでしょうね。

>>エスクラルモンドおば様
9月号の「音楽の友」に中鉢様が出ていますわ。
フランスものが大好きだそうですわよ。おば様と好きなオペラの趣味が
似ているんじゃないかしら?「いじいじと思い悩むタイプが自分には
似合っているかな」ですって。

他にセッフィレッリのインタヴューもありましたわ。最近は腰の調子が
よくないそうで、杖を使っているようですわ。最近のオペラの演出の傾向には
「ひどい!」と相当不満そうでしたわ。
779ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/23 20:54 ID:cvdTEQci
>>777
まあオクタヴィアン様、抜け目ないですわね(w
777ゲトーおめでとうございます。
780ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/08/23 21:49 ID:6GDEUKu6
ご機嫌いかがでしょうか、姐さん方。遅ればせながら、わたくしも源氏占いを。

男:冬海の源氏 自由を愛する男性。しかし時代遅れの感性が成功を阻みがち。
女:宇治の大君 自己愛に支配された女性。石橋を叩いても用心深さが問題。

占いは「まあそんなのものね」で済ませるほうなのですが、今回はおもうところ
がありましたわ。この占い、相性のよい同性(異性ではなく)が掲げられている
のが新趣向でしょうか。わたくしは、夏草の源氏(男)、朧月夜(女)でした。
781ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/23 23:08 ID:AMVGTnRb
778の補足ですわ。
「最近のオペラの演出の傾向」というのは自身の演出についてではなく、
若手演出家達の演出についてですわ。
782郁代:03/08/23 23:44 ID:gg1h+MuN
>>778 ヤムヤムさま
私も腰が・・・ぎっくり腰のクセがついてしまって、
痛みが治まって油断すると、忘れた頃にグキっとやってしまうんです。
中腰で重い物を持ち上げるのは×!

音楽の友、立ち読みしましたが、すっごいイケメンの指揮者が載ってましたね。
先日おばさまが仰有ってた人かしら?
783禁断の名無しさん:03/08/24 04:37 ID:iPZC0RCI
あげ
784ハンナ:03/08/24 08:34 ID:vtgWipUR
わたくしも遅ればせながら源氏占いですわ。

男:葡萄の源氏 ゴマスリで天下を掴む大器晩成型。カッコマンの男性です。
女:葵の上 美しさと気高さが絶妙にブレンド。ジッと我慢の受難の女性。

相性のよい同性:瑠璃の源氏(男)、玉鬘(女)でしたの。当たっているような
いないような微妙な結果でしたわ。
785オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/24 12:06 ID:NymIM80m
私もやってみました。源氏占い。
実は、お恥ずかしながら、やり方がわからなかったんです...(^^ゞ
昨日カッシオさまと久々にお話したんですが、その時に
最初に出てくるのは、耳年増ちゃんの結果だっていうことを教えていただいて
やっとできたという次第です。情けない...
私のはこんな感じでした。

男:軽いノリが長所でもあり欠点でもある。ここ一番で挫折する弱さが。
女:孤独なんて平気。自分に嘘はつきたくない天真爛漫な女性です。

ところで、クライバーの薔薇の騎士(の海賊盤)、私も買ってみました。
ステレオ録音(一応)といっても、かなりボワンボワンした音で、まあこんなものかな〜
という感じです。私も最近は海賊盤に手を出しまくっているので、どんなに酷い
音が聴こえてきても、全く動じなくなりました。
アーティストが認めていない物に手を出すべきではないとずっと考えていたんですが、
全てのレパートリーを正規の録音として残せるわけではないし、それよりも正規盤では
あり得ないキャストやで聴くことができるのは魅力です。
それに、とり直しを繰り返して美しく化粧直しを施されたスタジオ録音とは、
同じ歌手であってもまるで別物ですし。
歌手のホームページを見ていると、結構こういう海賊盤もディスコグラフィーに
乗せていたりするんですね。
786ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/24 19:52 ID:is6r/R7Z
>>785
オクタヴィアン様
源氏占いなんですけれど、やってみたらオクタヴィアン様と全く同じ結果でした。(^^)

海賊盤ですが、中には音質の劣悪なもの(本当にひどいもの)もあったりしますけれど、
あっ!と驚くようなキャストやライブならではのド迫力が感じられるものもあって、
ハズレもありますが魅力的ですよね。
ファンの中では正規盤より高い評価を受けている海賊盤も少なくありませんし。

逆に正規のライブ録音として出ているものでさえ、
ツギハギをしていたり後でスタジオで録り直しをしていたりする事も当たり前の様ですね。
「ランスへの旅」新盤(指揮:アバド)も正規のライブ録音ですが、
ステューダーの調子が悪くて、後に録り直していたそうです。(録り直してもいまいちなんですけれど)
787ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/24 20:43 ID:MCZ3pS4S
>>782
郁代様、あら、ぎっくり腰って、もっと年取らないとならないと思っていましたわ。
私も油断できないかもしれませんわ(w

イケメソ指揮者ってクリスティアン・アルミンクのことかしら?
先週の金曜日にプラハの春2003のオープニングの「わが祖国」を
やっていたんですが、ビデオセットし忘れて、あわててテレビをつけたら、
ちょうど「モルダウ」のところで、大分速めで個性的な感じがしましたわ。
で、後で指揮者を調べたらアルミンクでしたの。
788ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/24 20:53 ID:MCZ3pS4S
>>785-786
オクタヴィアン様、ランスへの旅様、私もHouse of Operaに
気になる録音があったんですが、なんとく後ろめたいし、聴くに堪えないような
録音だったらどうしようなんてグズグズしていたら、リストから消えてしまいましたわ。
そうなると惜しいことをしたような気がしますのよね。私もまた何かあったら、
思い切って買ってみようかしら。
789ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/24 20:58 ID:MCZ3pS4S
( ゚Д゚)アライヤダ、「なんとく後ろめたいし」じゃなくて、「なんとなく後ろめたいし」
ですわ。ごめん遊ばせ。
790ヤムヤム(期間限定) ◆Sophie/q4w :03/08/24 21:21 ID:MCZ3pS4S
ザルツブルク音楽祭の「フィデリオ」、まだ全部見ていませんが、
デノーケはベルリン・フィル相手に負けていませんわね。もっと、
細い声かと思っていましたけれど。普段はおとなしく、おしとやかな女性が
「夫がピンチ!」ということで、火事場の馬鹿力を出してしまうみたいに
見えましたわ。それにしてもこのオペラ、いかにもベートヴェンが
好きそうな筋書きで、「自由」「兄弟」なんて言葉が出てきて、
「第九」の親戚のようなオペラですわね。最後なんかベートヴェンが
興奮し過ぎて壊れているように聴こえるのですが…。
791エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/24 21:36 ID:E2akmkGQ
今日は暑かったわね.
自宅にいてもエアコンの効きが悪いので本屋とCD屋に涼みに行ったらDVDを衝動買いして
しまったわ,「ハッシュ」は面白いわよ.カマの悲しさがよく出てるわね.
ただこの監督さん(二十歳の微熱,渚のシンドバッド)無意味な長回しが多いので,
上演時間が不必要に長くなるのよね.
今は「八人の女たち」を見ているところよ.

音友の中鉢様も立ち読みしてきたわ.・・・いい男ね・・・・・!!
792紅葉の源氏(=なんきぷー):03/08/24 21:37 ID:yuUNhpTG
ノンケ♂にもかかわらず、性別女で占ってみたら、「藤壺」でした。
「エレガントで全男性の注目の的。押し込めた情熱の炎の処理が課題。」とのこと。
なるほどねー。

House of Operaのサイト見てみました。気になるものは沢山あるのですが
海外に注文するのは何となく((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
793耳年増@浮舟 ◆mM7aCallas :03/08/24 22:17 ID:B5+fUhu9
>>大年増お姉様

んまああああ!!!あたくしお姉様と相性ピッタリなんですの?意外でしたわ…。
これからは窮地に陥ったら迷わず相談してみる事にしましょ…ホホホホ……。

>>オクタヴィアン様(>>785)、ランスへの旅様(>>786)、その他皆様

海賊盤の事で結構話題になってるみたいですわね。あたくしはもう…それこそ
‘そのライヴの録音が欲しいから買う!’っていう即物的な考え方で動いている
ものですから、別にいちいち正規盤だとか海賊盤だとかって拘って買ったりは
致しませんわ。そりゃ確かに音質が最悪だったりトラック分けがなってなかったり
(これは少々贅沢かすぃら?)といった風な不満を抱く事も偶にはありますが、
音が飛んでしまったりとか全く別の歌手での演奏が入ってたりとかっていう
トラブルにはこれまでとんと縁がありませんし…。ただ、正規盤が現役で出てる
録音を、(クナ『ばら』みたいに)海賊盤の方が音質がいいとかいうような
正当(?)な理由もなく、ただ安いからという理由で買ってしまったりするのは
(例:『ペレアス』のデゾルミエール盤をTESTAMENT盤が現役なのを知ってて、
それより3000円程安いOpera D'oro盤で買ってしまいました)少々モラルが
なさ過ぎかと反省する向きもあるんですけれども…でもクラシックの海賊盤って、
正規の録音がカバーできない点が多すぎるせいか、悪と決め付ける事は誰にも
出来ないのでは…と、独善的な考えを抱いてしまいますわね。
794papaveri:03/08/24 22:23 ID:iTcS+WN/
House of Opera・・・・
注文すれば、ちゃんときますけど・・・・。
アタリかハズレか来るまでが楽しみ・・・・。
私のような、○○が出演してれば、なんでもOKの方以外は、
おすすめはできませんよね・・・。
注文する人が多いのでしょうね。
ダビング、ダビング・・・で、劣化しているようです。
昔はよかったのかもしれません。

正規盤で出てないものですから、後ろめたい・・という気持ちはないです。
だって、正規に録音したものは、ぜーーんぶ正規に買ってるもん・・。
795紅葉の源氏(=なんきぷー):03/08/24 23:04 ID:yuUNhpTG
この手の海賊盤の音質は膝上録りが多いのでしょうか?それともエアチェック程度?
Opera D'oroやMYTOぐらいの音質なら、全然気にならないです。

他のお店も見てみたのですが、思ったより最新の録音が少ないのですね。
今年や昨年のものが一杯かと思って期待したのですが。
796papaveri:03/08/24 23:23 ID:iTcS+WN/
>>795
エアチェックって、ラジオ・テレビ放送を録音・録画したものということでよろしいんですよね。
でしたら、基本的にエアチェックのものだとおもいますが、
ダビングを繰り返しているせいだとおもいますが、
かなり劣化しているようです。
なんでこんなに悪いの??というようなのも多々あります。
でも、私は買ってますけど。(^o^)

>>786
>ランスへの旅さま

>「ランスへの旅」新盤(指揮:アバド)も正規のライブ録音ですが、ステューダーの調子が悪くて、後に録り直していたそうです。(録り直してもいまいちなんですけれど)

買わなければ・・とおもいまがら、買ってないのですが、
これは、テレビで放送されたのと同じですよね??(1992年ウィーンフィル)
ステューダーはこの時、お腹が大きくないですか?(太っているのではなくて)
映像ですとけっこうコミカルで宿屋のおかみと言う感じで、楽しいですけどね。

797なんきぷー:03/08/24 23:52 ID:yuUNhpTG
796 papaveri様
レスありがとうございます。段々買いたくなってきてしまいました(^_^;)
でもハマったら、カードの請求書を見るのが怖くなりそうです。
今でさえ大変なのに…
798禁断の名無しさん:03/08/25 04:31 ID:zqPexlvm
age
799ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/25 06:15 ID:T8Ld1Kvj
>>796
papavari様
このCDは1992年のベルリン・フィルの定期をセミ・ステージで上演した時のものだそうです。
ジャケットを見ると確かにステューダーのお腹は大きい様な気もします。
映像はLDでしょうか?
それから1984年(だったかな?)の旧盤の映像って手に入らないんでしょうかねぇ?

ところでHouse of Operaを覗いてみたいのですが、見付けられないんです・・・。
どなたか教えて下さいませんか?
800ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/25 06:25 ID:T8Ld1Kvj
失礼しました。House of Operaは見つかりました。
「このくらい探せよ!」って感じですよね。
801ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/25 06:39 ID:T8Ld1Kvj
「ランスへの旅」の映像、見つかりました!
802ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/25 11:46 ID:U0IkjFra
800を頂いてしまったようですね。それに連続カキコ、申し訳ありません。

それにしてもHouse of Operaって欲しいものが一杯!
チェチーリア・ガスディアのデビューらしい「アンナ・ボレーナ」(1982年 カバリエの代役)
なんて録音、ある所にはあるんですねぇ。
803当番の局@紅葉藤壺:03/08/25 13:50 ID:DdRwlwq0
揚げですわ。

>>792 なんきぷー=紅葉の源氏さま
♂バージョン♀バージョン共、私とご一緒ですわね。
804ヤムヤム@紫の上? ◆Sophie/q4w :03/08/25 19:59 ID:iaHy+MAI
あら、790の書き込み、「ベートーヴェン」が「ベートヴェン」になっていますわ。
ごめん遊ばせ。天国から、「壊れているのはおまえのほうだ、(#゚Д゚)ゴルァ!!」って
ベートーヴェン先生の突込みが聞こえてきそうですわ。

>>791
エスクラルモンドおば様、音友立ち読みされましたのね。
「恋人役は必ずしも嬉しいとは限らない。」って意味深発言じゃございませんこと?



805ヤムヤム@紫の上? ◆Sophie/q4w :03/08/25 20:20 ID:aCUH+YFE
>>793
浮舟様、源氏占いは相性のいい同性が書かれているところが
ゲイ向きの占いですわね。

ヒストリカルの場合だと、膝上録音のような録音でも、大手レコード会社から
堂々と出されているものなんかがございますわよね。カラスのライヴ録音に
多いんじゃないかしら?ですからヒストリカルになると、もう海賊盤も
時効ということで、大目に見られているところがあるんじゃないかしら?

>>794
papaveri様、海賊盤で後ろめたいというのは、膝上録音で演奏者の許可が
下りていないものが出回ってしまい、買うことでそれに自分も加担してしまう
ということですわ。エアチェックぐらいなら、まだいいんですけれど。
やはり演奏者が不本意な録音が出回ってしまったら、可哀相じゃないかしら?
ファンだから、手に入るものはなんでも手に入れて聴いたり見たりしたいという思いが
ある一方で、演奏者の立場や気持ちも尊重してあげたいという思いもありますわね。
806なんきぷー@藤壺?:03/08/25 21:24 ID:ALRpIopJ
>>803 当番の局様
もしかして同じ誕生日なのかもしれませんね。


807なんきぷー@藤壺?:03/08/25 22:11 ID:ALRpIopJ
海賊盤を買う時には、後ろめたい気が少ししますが、海賊盤を売る業者のほうも、
買い手が多いはずの公演の録音を発売しているのですから、
名演の確率が高いのかな、と思っているのですが。
808エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/25 22:11 ID:1AdNvoyq
>>806
あら,お局さんも来月オフに参加よ.
おノンケのなんきぷーさんにはお気の毒だけど「人妻」ですので.
809なんきぷー@藤壺?:03/08/25 22:50 ID:ALRpIopJ
>>808 エスクラルモンド様
うー、残念です。「人妻」なのですねーー。

>> エスクラルモンド様
ところで、レコ芸の今月号に白石市のホワイトキューブホールに設置されている
オルガンの記事が載ってましたが、ご覧になりましたか?
こんな近代的な形のオルガンもあるのですね。
810papaveri:03/08/25 23:36 ID:wNHSxpM5
>>799>ランスへの旅さま

「ランスへの旅」の映像は、1984年ペーザロ(RAI放送)、1985年スカラ座(RAI放送)、1992年ウィーン(日本でテレビ放送)とあります。
1984年のは、House of Operaで入手しましたが、
× × ×←もっとひどいのもありますけど・・。
しかし、最近、RRファン御用達のところで、
再度手に入れましたので、ずいぶんましな映像があります。
ランク的にはAマイナスかなーーー。
みんなーーー若い
ヌッチ、レイミー、ライモンディが並んで歌っている!!
みなさん61才ですよ・・でも現役ですけど。
レイミーは61才で、やっとパパだってさ。
女性陣では、ガスディアはもうオペラには出演しないようですし、テッラーニは亡くなりましたし、
リチャレッリもあまり舞台にはたってないようですし・・・。
貴重な映像ですよね。
正規にDVD化する価値があるとおもいますね。

1985年スカラ座のは、ベルカントソサエティーのですが、
黒箱ですので、これも画質は絶望的ですね。

オフ会には欠席ですか? ぜひ出席して下さいませ。
1984年の映像お持ちしますよ。(もちろんいいほうを)
買うのはもったいないです。(House of Operaのでしたら差し上げます)

>ゾフィーさま

膝上録音って、売るためではなくて、個人の楽しみでやってる方がいるんですね。
最近は、テロの影響で、バッグのチェックがあったりしてままならないとか。
録音はともかく、ビデオがあるのは???ですよね。
811ハンナ:03/08/25 23:50 ID:Dn9tXdyB
わたくしの住む映画館のなかったド田舎にも、シネコンが出来ましたので
なんの予備知識もなくレイトショーで「HERO英雄」を観て参りましたの。
監督がチャン・イーモウ、音楽がタン・ドゥンとオペラにも関係のあるスタ
ッフがつくった映画だったのですね。地元のカップルには「わけわからん」と
不評だったみたいですけれど、けっこう面白く観ましたわ。
どうせ映画監督の初演出と期待していなかったフィレンツェ歌劇場の「トゥ
ーランドット」の幕切れがあまりに美しくて泣いてしまった思い出が…。
北京の紫禁城で上演した際の記録映画で監督がイタリア人の照明家と大喧嘩
していたのも印象的でしたわ。
812オクタヴィアン(=つくね) ◆Edita/fSN6 :03/08/26 04:11 ID:sO+DnWxg
>>810
papaveriさま
その良いほうのランスへの旅、どこで入手されたのか教えていただけませんか...(^^ゞ

そういえば、この間のベッリーニ劇場のボエーム@大宮では、カッシオさまのそばの席に
座った人が、席からビデオで撮影してたのを目撃したそうです...
う〜ん、ツワモノ...
813禁断の名無しさん:03/08/26 04:45 ID:gGCD2aGI
あげ
814禁断の名無しさん:03/08/26 06:44 ID:30aKUIYB
あら耳年増ちゃんと相性が良いなんて、いかに占いが当てにならないか
証明しているようなものだわね。(藁)

それはそうと、楽しみにしていた20日のオフ会だけど、姐さんには
話したんだけど、もしかしたら、海外出張が入っちゃうかもしれない
微妙なところなの。(T_T) 是非とも耳年増ちゃんには一度会って、
いろいろとお仕置きしようと思っていたんで、出来るだけ努力して20
日には日本にいられるようにするつもりよ。
815大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/26 06:46 ID:30aKUIYB
あらやだ、上の書き込みは私よ。
816ハンナ:03/08/26 09:05 ID:UR7XDM+i
ジュヌヴィエーヴの奥様にお借りしたスカラ座の「マクベス」の録画をよう
やく見終りましたの。宣伝文句そのままの舞台ですわねえ。

傾いた舞台平面の上を悪夢のように支配し、縦軸方向に回転する立方体----
グレアム・ヴィック演出の『マクベス』は、禁欲的な厳しさに貫かれた舞台
装置、むきだしの空間といった幾何学的な抽象性によって声を際立たせます。

妖精?の宙乗りなどもあり本当にオリジナルな舞台が再現されるのかちょっと
心配ですわ。ブルゾン、グレギーナ、アラーニャの初演キャストは、誰も来日
しませんのね。それはそれで楽しみではありますが。ジュヌヴィエーヴの奥様
ったら、ちょっと遅い夏休みをとって松本と東京を何度も往復しオペラ三昧の
日々を送るということですわ。
817papaveri:03/08/26 10:56 ID:Tp6mYvGG
>>812
オクタヴィアンさん

れいのLawtonさんです。
多分、個人の蒐集家だとおもいます。
彼はグルベローヴァのファンなのですが、
ライモンディファンは彼を有効活用してます・・・(^o^)
なかなか賢いやりかたなんですよ。
世界中に散らばっているファンが、各国で放送したビデオを彼に送りますから、
見たい人は、彼にお願いする・・・

今、やっているザルツブルグの「ホフマン」も見ちゃいました。\(^◇^)/早いでしょ。
マクヴィカーは、多分演技にそうとうウルサイ演出家だとおもいます。
19日の公演は、シコフが体調不良でキャンセルでしたので、
舞台上では、マクヴィカーが演じて、舞台袖で、代役が歌ったそうです。

818ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 14:12 ID:DsdIk07T
>>810
papaveri様
情報やお気遣い、ありがとうございます!
オフ会の日は確かお彼岸の入りの日ですので、
私の家業は凄まじく忙しいので参加できないんです・・残念なんですけれど。
でも1984年の映像は観たい!です〜。
何とか出来ないかエスクラルモンドおば様にでも相談してみます。
(と勝手におば様の名前を出してしまってごめんなさい)
819禁断の名無しさん:03/08/26 14:18 ID:wSWKWgdI
タイムトゥーセイグッバイ良い歌じゃない?
めちゃ好き!
820プソン:03/08/26 14:21 ID:v7U88caw
良いね オペラじゃないけど

ボチェッリのポップス・アルバムって大らかできれいなメロディなのが結構あります
821禁断の名無しさん:03/08/26 14:22 ID:wSWKWgdI
>>820
あの曲って色々な人がうたってますよね?
エレクトーンで弾いてるの聞いた時めちゃ壮大で感動したなぁ・・・。
822プソン:03/08/26 14:25 ID:v7U88caw
お そうなんですか?
ボチェッリとブライトマンくらいしか知らないなー
デュエットとそれぞれのソロで
823禁断の名無しさん:03/08/26 14:28 ID:wSWKWgdI
>>822
色んな人が歌ってた気するんですけどね(笑)
でも、エレクトーンで聞いた時が一番感動した・・。
824ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/08/26 16:40 ID:g5k1+jUw
ヒトヅ-マ ザンネ-ン ...
825papaveri:03/08/26 17:33 ID:1lPNXrGt
>ランスへの旅さん

エスクラルモンドおばさまに私のメールアドレス教えてもらって
連絡していただいてもいいですよ。
エスクラおばさまヨロシク。

>オクタヴィアンさん

1984年のランスへの旅、ご覧になりたければ、
オフ会に持っていきますよ。
826papaveri:03/08/26 19:53 ID:Tp6mYvGG
タイムトゥーセイグッバイは、コンテパルティロのことですよね。

もともとは、ボッチェリ君が歌ったのではなかったかしら?
原曲のイタリア語バージョンが好きです。

はい、ご一緒に↓
http://www.musicasmaq.com.br/conte.htm
827ヤムヤム ◆Sophie/q4w :03/08/26 20:42 ID:InXXZwN8
明日、明後日とSP盤時代の名歌手達のお宝映像の放映がBSでございますわ。

BS2
8月27日(水)
 − ベルカント〜名テナーたちの時代 −
 レオ・スレザーク
 リヒャルト・タウバー
 ほか

8月28日(木)
 − ベルカント〜名テナーたちの時代 −
 ティト・スキーパ
 ジョルジュ・ティル
 ほか
828ヤムヤム ◆Sophie/q4w :03/08/26 20:46 ID:InXXZwN8
このスレもあっという間に容量が一杯になってきて、もうそろそろ次スレを…
と思ったのですが、私のホストではスレが立てられませんの。
どなたか次スレをお立て下さらないかしら?
829ヤムヤム ◆Sophie/q4w :03/08/26 21:04 ID:InXXZwN8
>>816
ハンナの奥様、あらまあ、スカラ座の来日公演の「マクベス」は
初演キャストが誰も来ませんのね。全然気がつきませんでしたわ。
でも、マーロックやヌッチも良さそうですわね。それにしても、
今回のスカラ座の来日公演、聞き慣れない名前も並んでいて、
どう転ぶかわかりませんわね。
830ヤムヤム ◆Sophie/q4w :03/08/26 21:19 ID:InXXZwN8
>>817
papaveri様、あら、舞台でも口パクをやるようになったら、もうオペラでは
なくなってきてしまいますわね。演技が多少難があっても、オペラ歌手が舞台で
歌うべきだと思いますわ。と言うか、演技も把握した代役をあらかじめ用意して
おくべきだと思いますわ。
831なんきぷー:03/08/26 22:12 ID:DBzZbj7q
>>817 papaveri様
Lawtonさんのところを検索して、見てきました。凄過ぎるリストです。
見たいものだらけです。PALだから思いとどまっているようなものです。
>>812 オクタヴィアン様
ベッリーニ劇場のボエーム@大宮は私も観て来ましたが、ビデオに撮った方は
舞台が暗すぎて鑑賞に耐えなかったのでは。それにしてもツワモノですね。
これも売り物になってしまうのでしょうか。
ここまで来ると、観たいとは思えないです。
832エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 22:22 ID:pqN1rZcZ
あたくしも生まれて初めてトライしてみましたがスレ立ては出来ませんでしたわ.
ゾヒーちゃんと同じところだから.

どなたか次スレ立てお願いします.
よそのスレなんか750で120kぐらいしか消費してないのに.(`´メ)
833宇治の大君 ◆RINGlewGHE :03/08/26 22:43 ID:afe8hV4l
処暑も過ぎたというのに、残暑厳しき日々が続いてございますね、いかがお過ごし
でしょうか、姐さん方、奥さま方。

別名にもかかわらず、トリップは同じブリュンヒルデでございます。わたくしでも
よろしければ、スレ立てを申し付けていただければ、すぐに手配いたします。

ところで、スレの消費容量なる数値、どうすれば参照することができるのでしょう
か。ご教示いただければ幸いでございます。
834ジュヌヴィエーヴ:03/08/26 22:51 ID:0rxHWFfu
お久しゅうございます。わたくしも詳しくは存じませんが
この書き込み欄の一行上に赤字で表示されている数字が
当スレの消費容量とやらではございませぬでしょうか?
現在491KBとなってございます。
835エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 22:53 ID:pqN1rZcZ
ブリュンヒルデの奥様
ASAPでスレ立てお願いしますわ!!
836エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:06 ID:pqN1rZcZ
ブリュンヒルデの奥様が次スレを立ててくださいました.

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061906577/l50

ありがとうございました.
837エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:08 ID:pqN1rZcZ
では埋め立てに参加しませうか
838ジュヌヴィエーヴ:03/08/26 23:22 ID:0rxHWFfu
まあ、お祭りでございますかしら。
わたくし初めての経験で、なんかわくわくいたしますわ。
839エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:23 ID:pqN1rZcZ
はい「祭」です.
皆様リロードカキコリロードですわ!!!!
840なんきぷー:03/08/26 23:24 ID:ygMj3ACm

\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
  ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
841エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:24 ID:pqN1rZcZ
あら?次スレ絡みでsageてしまいましたわ.
842エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:26 ID:pqN1rZcZ
なんきぷーさん
容量を見たら1000は無理ですわ.オホホホホホ
843ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 23:30 ID:hj5J7fdD
これが「祭」ですか!初めての経験・・。
844宇治の大君 ◆RINGlewGHE :03/08/26 23:31 ID:XrPfXYLe
埋め立てならば、何でもありかしら。

今、Animatrix を観ております。深い ...とおもうのですけれど、アンドロイド
は電気羊の夢を見るか、この疑問に尽くされる物語あるいは伝説かと。
845なんきぷー:03/08/26 23:32 ID:ygMj3ACm
では、もう一度。。。(回線切ったらID変わってしまいました)

       まもなくここは 乂900取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 900取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
846エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:32 ID:pqN1rZcZ
ランスちゃん!
祭なのだから書けよ!!!!!
意味無くageなさい!!!!!
847papaveri:03/08/26 23:33 ID:Tp6mYvGG
>>830
>ゾフィーさま

もちろん代役が舞台に出るのが普通ですわよね。
演技をしながら歌う・・というのは、タダ歌うのとはちがいますわね。
(突っ立て歌っている歌手さんもいますけど・・・笑)
ホフマンとミューズは出ずっぱりですし・・・
代役にまで演技指導できなかったのかなーーーーとおもってます。

ご覧になった方の報告では、よかったそうです。
アナウンス時には数名がブーしたそうですが、
最後には、二人のホフマン(マクヴィカーと Zvetan Michailov)に拍手喝采だったそうです。

>>831
>なんきぷーさま

言わないほうがいいかしら・・笑
NTSCに変換してくれます。
リストにないものでもあったりします。

>エスクラルモンドおばさま

メールありがとうございます。
おつかいだてして申し訳ございませんでした。
848エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:33 ID:pqN1rZcZ
なんきぷーさん
sage無くても良いのよここは埋め立て専用だから.
849大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/26 23:33 ID:gVUvf2xa
>>papaveriさん、
あら、そうだったら、私はDonna Summerのが好きだわ。
850エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:34 ID:pqN1rZcZ
赤点灯
851エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:36 ID:pqN1rZcZ
まだ大丈夫かしら?
必ずよ!必ず!!!
真珠夫人
852禁断の名無しさん:03/08/26 23:37 ID:4XtbXVn5
マリア・カラスのCD
お勧めは?
853宇治の大君 ◆RINGlewGHE :03/08/26 23:39 ID:XrPfXYLe
お久しぶりでございます、大年増様。新スレで、改めてご挨拶いたしますわ。
854エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:39 ID:pqN1rZcZ
>>852
ノルマです.
全てのノルマがお奨めです.
855ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 23:41 ID:hj5J7fdD
>>852
とりあえず入手しやすいのはサーバタ指揮の「トスカ」。
(いわゆる「カラスのトスカ旧盤」。どこでもあるんじゃないかしら?)
856なんきぷー:03/08/26 23:43 ID:ygMj3ACm
>>847 papaveri様
聞かないほうが良かったかもしれませんね。
しかもリストに無いものも有ったりするとは・・・。
注文し始めると、きりが無さそうなので
とりあえず、リストを見るだけで楽しむことにします。
age age
857エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:44 ID:pqN1rZcZ
どなたが閉めるのかしら.
とりあえずもう一度カキコ!!!!!!!!

ありがとうございました.
858ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 23:44 ID:hj5J7fdD
>>852
そうそうノルマも良いですよ。
1955年前後の全盛期辺りの海賊盤ならタワーレコードなどにありますよ。
859ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 23:45 ID:hj5J7fdD
誰が最後なんでしょう?
860ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 23:45 ID:hj5J7fdD
とりあえず、ありがとうございました!
861大年増 ◆kEpdXOPERA :03/08/26 23:47 ID:gVUvf2xa
Callasの録音、実は私が一番好きなのはLuciaでもNormaでもToscaでも
なくって、RossiniのArmidaなのよ〜!
862禁断の名無しさん:03/08/26 23:48 ID:IRALcSel
カラスのノルマは確かにいいですわ。
別格ですわね。
863エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:48 ID:pqN1rZcZ
意味もなくカキコして最後取るわ
シャハジポンポンババサヒフアリストクラシーアルアシッドジョージストーンコロリーン
23世
北杜夫の「さびしい王様」の主人公の名前ですわ

祭でおばさま崩壊中

ありがとうございました・
864なんきぷー:03/08/26 23:51 ID:ygMj3ACm
まだ大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。

カラスだったら、カルメンも良いのではないかと。
一番好きというわけではないけど。
865禁断の名無しさん:03/08/26 23:52 ID:4XtbXVn5
分かりました。ノルマですね。昨日覗いたCDショップには
ベスト版見たいのがあったんですが。
866エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:54 ID:pqN1rZcZ
I am the very model of the modern major general i've imformation of vegitable animal and mineral.

これでも駄目かしら?
867禁断の名無しさん:03/08/26 23:55 ID:IRALcSel
カスタディーヴァ
868エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:55 ID:pqN1rZcZ
次は逝くかしら?
869ジュヌヴィエーヴ:03/08/26 23:56 ID:0rxHWFfu
あら、まだみたい。最後はコテハンで逝きたいですわよね!!
870エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:57 ID:pqN1rZcZ
何を張り切っているのかしらあたくし?
871ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/08/26 23:57 ID:hj5J7fdD
>>861
大年増様
確かに!あの「アルミーダ」は音は悪いけれど凄いですよね。
>>865
ノルマでは個人的にはGalaというレーベルからでている、1955年スカラ座ライブ、競演:デル・モナコ、シミオナート、指揮:Vottoです。
872エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/08/26 23:59 ID:pqN1rZcZ
砂漠に日は落ちて夜となるころ
恋人よ懐かしい歌を歌おうよ.

アラビアの歌でも駄目かしら?
873ランスへの旅 ◆W/clQReims
>>870
エスクラルモンドおば様
先程はありがとうございました。
私も意味もなく張り切っている様な・・。
ありがとうございました!