゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO16 ・゜。☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾフィー ◆Sophie/q4w
いよいよ第17弾ですわ。
2周年を迎えて、新しい奥様方も迎えて、スレが2ヵ月も持たないほど
ますます熱くなってきていますわね。この調子で「オペラ命!」の方も
「オペラは単なる趣味よ!」の方もゲイもビアンもノンケも
さらに熱く激しくオペラを語っていきましょう。
オペラについて知りたいという方も大歓迎でしてよ!
ATTO14がフィナーレを迎えるまで、sage進行でお願い致します。
過去スレについては>>2-5あたりをご覧下さいませ。
2ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/13 20:57 ID:Qrg2suSf
過去スレ
ゲイが語るオペラ ―PRELUDIO―
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10135/1013525027.html
オペラを語るスレ... ☆彡―ATTO1―
http://love.2ch.net/gay/kako/1015/10156/1015682507.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO2 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10218/1021895879.html
*・゜゜・*:.オペラを語るスレ ATTO3.:*・゜゜・*
http://love.2ch.net/gay/kako/1027/10277/1027774286.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO4.。.:*・゜
http://love.2ch.net/gay/kako/1028/10288/1028899120.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO5 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1029/10295/1029574528.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO6 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1033/10339/1033994346.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO7.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1036939070/
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO8.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1041434350/
c(@)っ〜*オペラを語るスレ ATTO9 *〜c(@)っ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045834117/
♪♪♪ オペラを語るスレ ATTO10 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1052319844/
3ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/13 20:57 ID:Qrg2suSf
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO11 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1058442854/
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO12 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061906577/
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO13 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066473005/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO14 ・゜。☆
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1071232765/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO15 ・゜。☆
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1075820129/


姉妹スレ
ゲイが語るクラシック 12杯目♪♪♪
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1078325089/l50
4春風ナンシー ◆Ki0lJhLJLo :04/03/13 21:05 ID:dzYcT/EW
新スレおめでとうございます。私もこれからはちょくちょく書きこみさせてもらいますわ。
ところでお姐さまがた,どのくらいの頻度でオペラを見に行ってらっしゃるの?
5エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/13 21:27 ID:P30+W43X
>>ゾヒーちゃん
乙and多謝.
6ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/13 21:59 ID:4jVk1C+5
ゾフィー様、スレ立てお疲れ様です。
7Falstaff@携帯:04/03/13 23:01 ID:oulptupG
はっ、もう新スレが…
ゾフィー様乙華麗です。

明日ファルスタッフのチケット発売で、一念発起して買ってみようか思案中です…ああどうしよう…
8禁断の名無しさん:04/03/14 08:09 ID:fygCyCFy
sage
9Walter ◇i7JboyBL:04/03/14 08:59 ID:VS9QyWjH
ゾフィー様
ありがとうございます。
10ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/14 22:02 ID:j6h337bi
下がり過ぎているので、とりあえず一度上げますわ。
11ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/03/14 23:16 ID:dAELUVa2
>>1 ゾフィー様
スレ立て、お疲れさまでございます。age を兼ねてのご挨拶。失礼いたしました。
12禁断の名無しさん:04/03/15 08:50 ID:Uts5f1kW
sage
13春風ナンシー ◆Ki0lJhLJLo :04/03/15 10:52 ID:sPPcPxMI
おっはー
あら、私の質問に誰も答えてくださらないのね?
お姐さん、いったいどのくらいの頻度でオペラ見に行ってらっしゃるの?
14papaveri:04/03/15 16:24 ID:DeA2iPwa
>>13 >春風ナンシー様

お姐さん方は、すごいですよ。
同じ公演でも全部行ったりして・・・・

ちなみに私は、新国メインで、一公演一回です。
ですから、予定としては、
神々、マクベス、ファルスタッフ、ルチアのチケットはゲットしてますのよ。

>ゾフィーさま
スレ立て、ありがとうございます。
なにか加速度的に早くなってますわね。
15力二男 ◆canio/tjdU :04/03/15 22:59 ID:YdWRSENy
>>13
旧スレがまだ生き残ってるので、皆さんまだあっちにいるようですよ。
オペラ頻度ですが、僕もpapaveriさんと同じく基本的には新国の一公演一回です。
でも、あまり上演機会のないオペラがやってると、強迫観念にかられて行ってしまいます。
去年で言えば「死者の家から」とか「欲望という名の電車」とか、
正直なところ行く前は聴きたいというよりも聴いておかなきゃという気持ちの方が
強かったのですが、観劇後はとても感銘をうけましたので、劇場通いが止められないです。
といっても、オペラに関心が行くようになったのはつい最近のことなんですけど。
逆にオケのコンサートの方は、好みが固まってきてから足が遠のいています。
春風ナンシーさんは劇場にはよく足を運ばれるんですか?それともCD/DVD派?
16ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/03/16 00:07 ID:hAhMU0SA
>>1
あら、ゾフィー様。何時もながら新スレ立て乙彼さまです。
でも、旧スレにまだ、アナウンスも無いうちから皆様お早いおでましです
こと。
17どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/03/16 00:44 ID:YoHflV9+
みえ姐さま、アナウンスは828でござんしたえ?
18大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 06:28 ID:QZNmNBb+
ゾフィーちゃん、
スレ立て、お疲れさまです。最近はゾフィーちゃんとつくねちゃんという、面倒見のいいお
二人にすっかりお世話になりっぱなしですね。

春風ナンシーさん、初めまして。私は一年で60から、多いときには90回ぐらいオペラに
行ってるわ。でも、私の知り合いの中には三桁台に乗る人もいるのよ。
19禁断の名無しさん:04/03/16 07:51 ID:I6bVkusL
1001
20禁断の名無しさん:04/03/16 08:07 ID:BxM65ABM
大年増様
いきなりなんで失礼ざんすが、
Mr.MET っていまどこで会えますでしょうか。
アラスカとか中南米とか?
国連職員に成りたがっておりましたわよね。
このところしきりと郷愁(?)っつーのか。
2120:04/03/16 08:18 ID:BxM65ABM
大年増さま

もちろんネット上のことですので。
あの頃の凱旋系のキャラたちってどこへ行ったの??
22大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 09:36 ID:Xl95dd1W
彼、少し前まで、プリン板によく書き込みしていたんですが、そこにも書き込まなくなっちゃった
のよ。ぷりんも風船さんもMr. Metの消息は分からないのかしら。

ちなみにMr. Metは凱旋系というんじゃないような気がしたのですが、、、、
23禁断の名無しさん:04/03/16 10:17 ID:BxM65ABM
大年増さま
レスありがとうございます。
Mr.M はまったくセックに興味無いような風を装ってて、そこを叩かれてたリしながらも
それでも凱旋スレに居座ってたでしょう。
まったく別人だけど、タイプとして風船さんに似てるかも。議論好きとか(風船さん
迷惑だったらゴメソ!)。
もっとも風船さんは平気でスケベなこと書いたりしてるけど。
24当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/16 17:54 ID:V6RfltVx
前スレは逝ってしまいましたわー。
>>1ゾフィー様に感謝のageですわー!!
25夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/16 18:12 ID:T8gu3JvA
>ゾフィーさま
新スレたて 乙でございます。

>>830 エスクラルモンドさま
>>837 カニ男さま

あたしも一生懸命お探ししましたのよ。
でも見当たらなかったんです、モンティパイソンのTシャツをお召しの方が。
ああぁ、マドレーヌぅ〜 さぞ、美味しかったでしょうね・・・
おほほ、あたし マエストロ若杉の斜め前に座っておりました。
三枝さんについては前スレで書かせてもらいましたので、
舞台について書かせていただきます。

あたしは歌唱に関しては貧弱だとは思いませんでしたわ。
3幕でのミミとムゼッタの絡み、ムゼッタのアリア、ロドルフォのアリア。
4幕でのマルチェッロのアリア etc.
それにカフェの主人、ショナールも良かったと思うの。
エスクラルモンドさまがそうお感じになったのは、
おそらくあの小屋のせいと、オケがメインであったためだと思いますわ。
声が全然遠くへ行かないのよね。だからマルチェッロくらい、声を出さないと
拍手というところまで行かなかったんですわ。
それにオケが通常より上がってるようにも思いました。
だから、特に1幕あたりだと重唱してるのに声がかき消されてしまってる。

舞台は簡潔で、演出も良いと思いましたが、
ただ2幕での合唱陣の居場所が無くなってしまいましたね。
あそこはなんか窮屈そうだし、ゼフィレッリあたりだと
これでもか!という位の人数出して、華やかにするのかもしれませんね。

26夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/16 18:24 ID:T8gu3JvA
つづきですわ。

全体にメロディはプッチーニほど甘くはないですけど、
良いメロディが多く、アリアで唄わせることよりも、
物語を重視した感じがしました。
2幕にはオランダ人のメロディから、ヴェルディのような歌詞の登場。
「道化師」を髣髴とさせたのが、3幕でしたわね。
ヴェリズモかくあるべしのような。
ミミとムゼッタのお金を取るか、恋を取るか。
ムゼッタのお金が無いために分かれなければならなくなった時の嘆き。
ロドルフォとのその後の命を掛けたやり取り、そして嘆き。
この辺りはまさに「道化師」の衣装をつけろ!でしたわね。
残念ながらロドルフォの方が肝心の所で声が出し切れていませんでしたが。

4幕はマルチェッロのアリアで始まり、もうあとはミミの死まで一直線です。
分かってるのに、感動してしまいました。

十分新国などでもかけられる作品だと思います。
その時はもっとテンポ良くし、歯切れ良くすれば良いと思います。
ネッロ・サンティさん、振ってくれないかしら・・・
27ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/16 20:33 ID:HoRz6II/
>>ゾフィー様
遅れましたが、スレ立てお疲れさまです!
28ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/16 21:17 ID:FcLQLu/k
>>前スレ851様
あら、リナルドは音楽がいいですし、つい買ってしまうお気持ち、よくわかりましてよ。
ミンコウスキはバソン奏者として参加しているCDを持っていますわ。でも、私、
ミンコウスキがバロックを指揮しているのをまだ聴いたことがありませんのよ。
851様はもしかしたら、以前いらしていた奥様じゃないかしら?間違っていたら、
ごめんなさい。古楽のモーツァルトのオペラなんて、聴かれるかしら?

>>859-860
大年増お姉様、あら、ミンコウスキはゲイらしいという噂がございますのね。
古楽系はゲイが多いとか言われていますけれど、本当はどうなのかしら?
ゲイのカップルが多いというのは、サンフランシスコで同性カップルに
結婚証明書が発行されるようになった影響かしら?サンフラシスコの市長さんは、
若くてイケメソの上にやり手ですわね。不快感を表して、憲法修正を
ちらつかせるブッシュに、「この町では不公平は許さない」と反論しているんですってね。
頼もしいですわね。
29エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/16 21:42 ID:/xFM+kI4
夜鷹 おせんさん

まあああああああ,あたくしも若杉センセの一列前で通路を挟んだ左側に座ってたわ.
11列の33よ.激しくニアミスでしたのね

確かにピットは浅すぎたわね.

次回は4月4日の「神々」に行くけど,この日はこのスレの奥様方も大挙して押し掛ける
と思うわ.
30大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 22:09 ID:fEUtUY4k
ゾフィーちゃん、
アメリカの歌劇場にゲイのカップルが多いのは、そんな最近のことじゃなくて、昔からよ。
opera queensもたくさんいるし。(ああ、時差ボケでこんな時間に起きてしまったわ。)
31エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/16 22:21 ID:/xFM+kI4
>>30 大年増さん
(あたくしは毎朝5時半には起きてますが)
LAのデズニーホール,サントリーホールと同じ永田音響設計が音響の設計をしたそうよ.
外観がギンギラギンで「反射光で部屋の温度が上がった」って周りから苦情がきたそうね.

今年のホリデーはNRT-SFO-LHR-MUNで東ヨーロッパを旅して,MUN-LHR-SFO-HNLでおハワイ
に滞在予定だわ.NRT-HNLは全てB777になったのね.
32大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/17 01:13 ID:uMF+9ruP
まあ、それは姐さんが○×だからよ。オホホホホ
33禁断の名無しさん:04/03/17 03:25 ID:rsUyBJHZ
age
34オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/17 03:32 ID:4KmUV6g1
私は今帰宅したところです... (;_;)
35ホモNTT伝言ダイヤル盛り上げよう:04/03/17 05:12 ID:U2b7k5Kt

  各伝言ダイヤルセンタの接続番号
  0170−8500−△△(△△は下記センタ番号)

番号 センタ名 番号 センタ名 番号 センタ名番号 センタ名
01 北海道 14 神奈川 27 大阪 40 福岡
02 青森 15 新潟 28 兵庫 41 佐賀
03 岩手 16 富山 29 奈良 42 長崎
04 宮城 17 石川 30 和歌山 43 熊本
05 秋田 18 福井 31 鳥取 44 大分
06 山形 19 山梨 32 島根 45 宮崎
07 福島 20 長野 33 岡山 46 鹿児島
08 茨城 21 岐阜 34 広島 47 沖縄
09 栃木 22 静岡 35 山口 48 旭川
10 群馬 23 愛知 36 徳島 49 釧路
11 埼玉 24 三重 37 香川
12 千葉 25 滋賀 38 愛媛
13 東京 26 京都 39 高知

ゲイの人のメッセージで使われている主なボックスは...

*オトコ(0105)ボックス・・・幅広い年齢・容姿の人が出会いを求めるメッセージが多い
 連絡番号:01050105# 暗証番号:0105#

http://www9.plala.or.jp/g-rush/dengon2.ht
36ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/17 07:04 ID:5e402VaN
ゾフィーさま
遅れましたがスレ立てお疲れさまです。

オクタヴィアンさん
先月から引き続きお仕事大変なんですねえ。そろそろ起きて出勤の時間かしら?
あまり無理をなさらないでくださいね。

マルシャリンさま
歌舞伎座の夜の部を観て参りました。
「こゝだけは餘人に眞似の出來ぬ、松嶋家ならではの優れた一箇所がございました。」
とは涙に関することかしら?と思いました。出ぬ涙にしろ溢れる涙を押さえるにしろ
上方式の演じ方が印象的でしたの。手拭を首の前から肩にかけて変だわと思っていた
ら意外な使い方で、こちらの目頭も熱くなりました。歌舞伎好きの奥様方には必見
の舞台ですわ。

37夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/17 09:09 ID:9s4EjOjq
ぷぷぷぅ
あたしったら、ふんとお馬鹿さん。
ロドルフォとマルチェッロをてれこにして書いてしまってるわ。いやねぇ
でも開き直って書かせていただくなら、
つまりこの点がこのオペラがプッチーニのものとの違いを表してると思うのよ。
レオンガヴァレロの方は、ムゼッタ、マルチェッロにも
プッチーニ以上に光が当てられているの。
いや、むしろ彼らの方がより多く光があてられていると思うわ。
このアンサンブルが上手く行けばヒットするはずね。

>>31 エスクラルモンドさま
あたし・・・11列43番ですた。近くは意外に見えなくなるものなのですね・・・
あたしの後ろにどこぞの社長さんがいらしてたんですけど、
このオヤジ、上演中にぶつくさ喋るのよ! 小声ならともかく・・・
ナメるんじゃないわよ! 
38夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/17 09:13 ID:9s4EjOjq
はぁ〜 4月4日はアマオケを聞きに行く予定を入れてしまってるんです・・・
残念、無念。  いつかお会いできます日を楽しみにしてますわ。
39ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/17 13:43 ID:5e402VaN
「永遠のマリア・カラス」のDVDが届きましたわ。お目当てはSV専の私ですので
もちろん特典のゼフィレッリ監督の来日インタビューよ。きゃ〜素敵過ぎるわ!!!
彼女の日本公演のことなど語っておりますが、日本の聴衆が気に入って京都に住みた
いと言っていたとか。監督自身が舞台での彼女の偉大さに完璧に魂を奪われているの
がわかりましたわ。最後のカメラ目線でのメッセージは感動的で涙がこぼれましたわ。
40当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/17 17:13 ID:yGESHSFv
ageでございます。
41ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/17 20:39 ID:TfS9lJg9
>>オクタヴィアン様
お仕事お疲れ様でございます。
私も彼岸で疲れています。でも睡眠時間は取れるのでオクタヴィアン様より楽ですね。
どうかお体に気を付けて乗り切って下さい。

>>37
夜鷹 おせん様
いますよね、上演中に腹が立つ人って。
劇場に勤めている友人に聞いたら、そういう場合は幕間があれば事情を説明すると
別の席に案内してくれる事もあるそうですよ。
4/4は私も仕事が忙しくていけないんですよ。残念です。
42ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/17 21:11 ID:AjYCdMSY
>>30
大年増お姉様、あら、そうでしたのね。お恥ずかしいですわ!
日本と違って、州知事や市長が権限を持っているのがいいなあと思いましたのよ。

>>34
オクタヴィアン様、あら、またお忙しいんですのね。
本当に過労死なんてことにならないか、心配になってきますわ。
お体、ご自愛下さいね。

>>37
夜鷹 おせん様、まあ、レオンカヴァッロのボエームがムゼッタ、マルチェッロに
光が当てられているのは、面白そうですわね。プッチーニの方では
笑いを取る役にされていて、「この二人は本当のところどうなのかしら?」って、
この二人の恋愛についても知りたいところがありますわ。
43ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/17 21:21 ID:AjYCdMSY
>>39
ハンナの奥様、ゼフィレッリというと、なかにし礼がNHK教育の「芸術劇場」で
ゲストで来ていて腐していたのが忘れられなくなりそうですわ(w
クラ板の某スレに書かれていたように、なかにし礼は『2ちゃんで言う「釣り師」』と
いう言葉が合うような気がしますわ。
44エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/17 22:28 ID:IbH7mVNS
>>ハンナ姉さん
ゼフィレッリの爺さん,新国の演出はさっさと終わらせて帰国したのに,その後,
某伊太利亜ブランドのパーテーにまた来日して,オヒョイさんと一緒に写真に写って
たのを某ファッション雑誌でみたわ.
サザランドの引退ヴィデオにも出てたけど,この人の英語分かりにくいのよ!!!

マンハッタンラブストーリーと成宮寛貴のDVDが届いたのでこれからかぶりつくわ!!
(;´_`;)ハアハア
45犬年僧 ◇kEpdXOPERA :04/03/17 22:29 ID:QCIKmbZ2
age
46禁断の名無しさん:04/03/18 03:13 ID:N//6COjO
あげ
47大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/18 03:39 ID:AQTd24DO
まあ、ついにわたしもプリン・プソンとか逆襲・逆鱗コロン並のメジャーキャラになりつつあるの
かしら? 

つくねちゃん、相変わらずのハードなOL生活ね。ほんと、過労死しないよう気をつけなきゃ
駄目よ!

昨日は近くのUniversal Studiosに隣接するシネコンに"Hidalgo"を見に行ったんだけど、iPodで
Boehmのバイロイトライブの"Die Walkuere"を聞きながら、雲一つない青空のもとUniversal
Studiosまで歩いて行くのは、なかなか乙なものでしたわ。Universal Studiosは小高い丘の上
にあるので、San Fernando Valleyを見下ろしながら、RysanekやNilssonの絶叫を聞いていると
思わずApocalypse Nowっぽくてちょっとガクブルよ。
48力二男 ◆canio/tjdU :04/03/18 06:50 ID:IGd8Mm0W
はげしくオペラに関係ありませんが・・・
>>28 ゾフィーさん
>日本と違って、州知事や市長が権限を持っているのがいいなあと思いましたのよ。
たしかに行政の権限が強いというのは事実でそれはいい所もあるのですが、
今回のサンフランシスコの市長の行為は完全な越権だと思います。
僕はゲイですし、同性婚にも否定的ではありませんが、
今回のニューサム市長の態度はいただけないと思っています。
僕はむしろシュワ知事の言うことの方が筋が通っていると思います。
ゲイだからといって皆があれを頼もしいと思っているわけではないんですよ。

スレ違い失礼しました。参考にまで。
サンフランシスコ、オレゴンで同性愛結婚許可
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1078811542/
49大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/18 09:03 ID:3iyGlTU+
ミクロ的視点から見るとシュワ知事の言っていることの方が「筋が通っている」のでしょうが、
公民権運動の歴史から見ても、ミクロ的に見れば「筋の通らない」「法律破り」([例]黒人が
白人専用のバスの席に乗った)が、マクロ的に見れば、公民権の拡大(さすがに[差別の撤廃」
とは書けないわね)に貢献したのよ。

ちなみにカリフォルニア州の法律では結婚証明書を発行できるのは郡の長で、市レベルではない
の。San Franciscoは市と郡が同じという珍しい例なんでああいうことが出来たけど、たとえば、
Los Angeles市に囲まれたWest Hollywood市は市長もゲイだし市議会議員もゲイやビアンだけど
Los Angeles郡の一部なんで、結婚証明書は発行できないのよ。W.H.で発行できるんだったら
直ちに行くんだけど。(でも今はカリフォルニア州の最高裁判所が結婚証明書の発行の差し止め
を命令したから、S.F.でも発行されていないけど。)
50夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/18 09:58 ID:ofyNPj1g
>>41 ランスへの旅さま
そういう事も出来ますのね。お得な情報、ありがとうございます。
まあそういう事も、先日のは基本的にアマオケのコンサートである
ということで我慢いたしましたわ。
アマオケのコンサートは兎に角酷いんですもの。
未就学児は平気で連れて来てるわ、帽子を被ったままみてるわ、
途中退席、入場は当たり前。だいぶ慣れてきましたけど・・・

>>44 エスクラルモンドさま
まあ、ヨダレをお拭きになって!
先日映画だか、ドラマだかの製作発表で
成宮クン、「今日は勝負下着をはいてきました。」とのコメントしてたそうよ。
ふふ、釣られそうよ。

>>47 大年増さま
かの地 美丈夫たちの恋のナパームにお気をつけになって!
51夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/18 13:14 ID:ZHFmzjKF
亀話題でごめんなさい。
>ラダメスさま
こちらもご覧になってますかしら?
サザーランドさんとホーンさんの「セミラーミデ」、
こんなのが出るらしいのよ。↓
VAIA-1223(2CD) ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」
ジョーン・サザーランド、マリリン・ホーン/他
リチャード・ボニング指揮 ボストン・オペラ
 録音:1965年、ライヴ。おそらく初出の音源。
おそらく前スレの時にご友人から教えられたというのはこれのことかと思うのよ。

LDの整理をしてたら、これまたびっくり、くりくりくりっくり!
「ボイス・オブ・ファイヤーストーン」の抜粋に
サザーランドさんの「麗しい光」が入っていたのよ。
ああ、びっくりしたな〜もう。
52犬年僧 ◇kEpdXOPERA :04/03/18 13:25 ID:e2gJGZxi
>>51
LDって言葉を見ると、Learning Disability(学習障害)の略かと
思ってしまうわ。ここ数年、学習障害のことが世間でも知られるように
なったから。

板違いsage
53大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/18 15:01 ID:0s22P/t0
まあ、↑の書き込み、なんか文体まで私が書いたみたいだわ。座布団一枚あげるわね。

>>夜鷹 おせんさん、
夫と知りあう前は遊びまくっていたのですが、けこーんしてからはすっかり身持ちが堅くなった
ので、大丈夫ですわ。

SemiramideはDVDで出ているのはJune Anderson主演のMETライブだけでしたっけ。この
プロダクション、90年代の初め、Edita Gruberovaが出る予定だったので、よっしゃ、L.A.
から駆けつけてやる!と楽しみにしていたら、途中からTBAに変わってしまい、結局Lella
Cuberliになってしまったのよ。あの時、METでGruberovaのSemiramideを聞いておきたかった
わ!!!
54禁断の名無しさん:04/03/18 16:50 ID:v1fk2R8S
>53
大年増さま、そのJune AndersonのDVDはどうですか?
Semiramide、好きなので気になります〜
グルベローヴァのセミラーミデ、ナイチンゲールのCDはイイ!ですね。
ぜひ舞台で観てみたいものですが、もう無理なんですかね。。。。
ってか、Semiramideってペーザロ以外で上演されているのかしら??

June Andersonといえば、ムーティーのla donna del lagoのDVDがイタリアで9、9ユーロ
で売ってました。
安くってビックリしました!
55ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/18 18:14 ID:+mGNaGqO
>>51おせん様
情報有り難うございます。「セミラーミデ」はせっかくランスへの旅様から紹介して
いただいたのにまだ未聴なので助かりました。
今は「Adriana Lecouvreur」にはまっています。
美男の伯爵をめぐる二人の女性の戦い?が壮絶に描かれていて、芸術のパトロンを自認
する公爵夫妻。夫は女優を愛人にし、妻は若い伯爵と不倫。その伯爵は別の女優といい仲に
・・・なんとも複雑な男女関係!恋愛不信になってしまいそうです。
実在したブイヨン公爵は毒薬の研究が趣味だったらしいですね。
ラストの「No,la mia fronte,che pensie non mura」はなんとも美しい二重唱で大好き
です。
この作品は大好きな「ホセ・クーラ」のベスト・アルバムで何曲か歌ってるのを聴いて
知りました。彼はゲイだったら好きな人も少なくないと思いますが、ただのマッチョじゃなく
繊細な部分も兼ね備えた実力派だと思います。日本での初舞台は98年の新国の
「アイーダ」のラダメスだそうですね。残念ながらボクは観ていないのですけど。
56ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/18 21:36 ID:KruxpVZW
>>48
力二男様、リンク先のスレ、拝見させて頂きましたわ。
当事者じゃないとわからないことがあるのねと考えさせられましたわ。
無知を晒すようで恥ずかしいのですが、私、この結婚許可のニュースを見ていて、
アメリカは同性愛者に寛容だと思っていたのに、未だに結婚が公に認められて
いなかったなんて、ショックでしたわ。私は、結婚許可ということはゲイも安定した生活を
送れて、「モーリス」のクライヴのように自分を偽ってまで、異性と結婚するゲイも
減るのではないかと単純に思っていましたわ。でも、このスレを読んだ感じでは、
結婚許可といっても、まだ社会保障等の中身が伴っていないということかしら。
ニューサム市長の言う「差別」をなくすというのは、確かに結婚許可しても
なくなりませんわね。テレビでこの結婚許可に反対する人々がデモで、同性婚を
許可することを「恥ずかしい!恥ずかしい!」と叫んでいましたが、こういうガチガチの
キリスト教徒がもっと柔軟性を持たない限り、差別はなくならないと思いますわ。
宗教が根にあるというのが深刻ですわね。
57ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/18 21:58 ID:Q2eTgBSK
>>49
大年増お姉様、市長がそんなに大きな権限を持っているわけではありませんのね。
サンフランシスコは市と郡が同じだからですのね。解説ありがとうございます。
今は、結婚証明書が発行されなくなってしまったんですのね。残念ですわ。
もっと単純なことだと思っていたんですけれど、実は難しいことですのね。
58ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/18 22:08 ID:Q2eTgBSK
>>54
あらまあ、ムーティの「湖上の美人」、イタリアではしっかりDVD化されていましたのね!
やっぱり、このオペラの唯一の映像(ですわよね?)なので、市場から消えないで欲しい
ですわ。
59耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/18 22:58 ID:kkFT0eq7
『白い巨塔』を見乍らカキコ。凄絶の一言ですわねえ…。田宮二郎バージョンが一度
見てみたひあたくし…。

>>ゾフィー様

ほんっっとーに遅ればせ乍らですがスレ立て乙ですわ。最近何だかすっかりあたくし
不義理者とかしておりますわね。申し訳ありませんわ皆様。

>>大年増お姉様(>>47

んまあ何て素敵なロケーションで御座いましょう!あたくしもグラバー園内の港の見える
丘の上で『蝶々夫人』を聴いたことはありますが(スコットのタイトルロールでRAIトリノの
放送録音でしたわ)。
60耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/18 22:59 ID:kkFT0eq7
>>ラダメス様(>>55

『アドリアーナ』は、こちらでも度々書いておりますし、向こうのスレにも書きました通り、
正にヲカマの必須オペラなんで御座いますが、背景になっている恋愛関係については、
まああの時代の貴族なんてあんなもんでしょ位の、軽い気持ちで考えても何の問題も
御座いません(『ばらの騎士』等も御参照に)。寧ろ完全に契約づくの結婚をしてから後、
初めて恋愛の自由の権利が与えられるとでも思って頂いた方が…。まあそのやうな
‘ある意味’歪んだ恋愛倫理の齎す悲喜劇を活写したのが『ばらの騎士』や『フィガロ』
であるのに対し、『アドリアーナ』は、そういった恋愛倫理上での‘見せ掛けの自由’を
形づくる、女達の醜い争いを優雅に描いているやうに思われます。
ブイヨン公妃の毒薬…実はブイヨン公爵家って、‘あの’分野では結構な名門ですのよ。
かの有名なルイ14世の‘火刑法廷’(毒薬や魔術についての罪を裁いた特別法廷。
数々の残酷な拷問(中にはあの『悪魔の手毬唄』の世界そのまんまのものまでが…
枡で量って漏斗で飲んで〜♪(゚∀゚)アヒャヒャ)が昼夜を問わず黒い幕の中で行われていた
そうな…)でも一族の者が連座をしていた(パリの大魔女ラ・ヴォワザンの自白リストの
中に名前が…)やうですし…。
ところでラダメス様はどの録音をお聴きですの?この曲を語るには何よりオリヴェーロ様の
名前を逃さぬ訳にはいかないのですが、ラダメス様はお持ちでせうかすぃら?特に59年
ナポリライヴでのシミオナート様扮するブイヨン公妃との2幕ラスのビッチ丸出しの2重唱と
3幕ラスの意趣返しの痛烈かつリアルな『フェードルの朗誦』、4幕の完全に死の嘆きといふ
ノリの『哀れな花よ』が素晴らしゅう御座います。
61エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/18 23:32 ID:T7MbVbHl
>>50
おせんさん,「マンハッタンラブストーリー」や「木更津キャッツアイ」の塚本高史
成宮みたいな「王道から離れたイケメソ」を「ブサ可愛い」というらしいわね.
「マンハッタン」・・・たまらないわ.忍くんが可愛くて.
成宮の「勝負パンツ」発言は「成宮スレ」「妻夫木スレ」でも話題だったわ.

>>大年増さん
省略形にFull stopってあたくしは打たないわ.(^▽^ケケケ S.F.? SFでいいでしょ?
(口が腐っても periodとは言えないわ)(^_^;)
ついでにserial commaも省略よ.(^○^)
最近の英語では(米語にあらず)commaは恐ろしいほど省略されるのよ.
62ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/18 23:49 ID:+mGNaGqO
>>60耳年増様
CDは61年capuana盤、テバルディ、デル・モナコ、シミオナートのです。
DVDはフレーニです。
確かにあの時代背景を考えれば「こんなモノでしょう」って思えなくないですけどね。
こういう世界に美意識を感じさせてしまうのはオペラだからこそ成せる技なのでしょうね。
63禁断の名無しさん:04/03/19 03:35 ID:opuZOmO9
age
64大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/19 04:21 ID:d5KC4D8T
>>54さん
June Anderson主演の_Semiramide_のDVDですが、とりあえず持っている価値はあると思います。
June Andersonってどうも日本では過小評価されているようにも思いますが、なかなか知性ある
歌い方をする歌手です。ただし、Semiramideというキャラにあっているかというと多少疑問も
ありますが。Marilyn HorneのArsaceはこれでちゃんとした映像があるって事でいいのですが、
あと少なくとも10年前の彼女の映像があったらと思わずにはいられませんわ。Samuel Ramey
は数少ないコロラトゥーラ・バスとして立派です。

やはりGruberovaのSemiramide, KasarovaのArsace, FlorezのIdrenoの映像とか出来ないかしら
ね。

June Andersonの_La donna del lago_は私はLDで持っていますが、Rockwell BlakeとChris
Merrittのあまりにも大きいビブラートで、私は船酔いしてしまいますわ。
65大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/19 04:34 ID:d5KC4D8T
ゾフィーちゃん、
アメリカはUnited Statesというだけあって、州ごとに法律が違う場合があるので、私が上で
述べたのはあくまでもカリフォルニア州の場合ね。
6654:04/03/19 06:20 ID:xUvhuIjn
>>64
大年増さま、ありがとうございます。セミラーミデのDVDゲットしてみます。
っとアマゾンをみたところ、インポートものですのね!まぁPCで観るから問題ないのですが・・・
June Andersonは仰るとおり、セミラーミデのキャラとはチョット違うかもしれませんね。
夢のキャスト、私も希望します!カサロヴァはもうすぐ日本でリサイタルですね。
行かれる奥様方もいらっしゃるのかしら?

ムーティーのla donnna del lago、男性陣の歌唱に船酔いとは(笑)
確かに、なんか古臭く感じてしまうのですよね〜〜
ただ高音を出せるテノール2人揃えるのも大変ですし、上演するのに難しい演目ですね。
>>58
ゾフィー様、このDVDはイタリアONLYみたいです。リージョンコード9でした。
この定価9、9ユーロシリーズ、他にも数枚ありました。ムーティーのものが多かったような。
67大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/19 07:26 ID:RQ1fY4EL
>>66さん
_La donna del lago_のDVDだったらNTSC版がアメリカから出ているわよ。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/630513099X/qid%3D1079648682/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/002-9178793-8592026
68夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/19 09:16 ID:JRhAQZwq
うふ、ラダメスさま  
ルクヴルールのCDはあたしと同じ物を聞いていらっしゃるわね。
映像は、かつてBSで放送した時のイタリア歌劇団のをよく見てますの。
カバリエ、コッソット、カレラスの布陣です。
サザーランドさんのルクヴルールもあるのね・・・見たひ

そうそう、昨日書いたセミラーミデのCDですけど、
VAIという事は元のビデオが出てるんじゃないかと勘ぐるわけなの。
ちょっと気にかけて探してみるわ。
69ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/19 14:05 ID:7URXEhfO
>>68おせん様
うふ、ってなんですかぁ・・・相変わらずボクがBS見れないの知っててBSの話するしw
でも、カバリエかあ、カバリエも好きなんですよね。興味あるな。
関係ないけど、おせん様って最初はお堅い方かな?と思ってたのですけど結構色物(失礼)
キャラなんですね。面白くて好きです。
70当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/19 17:10 ID:rhBfuYRC
ageでございます。
71力二男 ◆canio/tjdU :04/03/19 17:14 ID:LHTwiwA7
>>56
僕もゲイとしてはある意味当事者ながら、どういう方向に進むのがいいのかはっきりいって
よくわからないんです。ゾフィーさんのように目を向け耳を貸してくれるだけでうれしいですよ。

>>49
逆説的かもしれませんが、僕はあのような先走りはマクロ的に見てもかえって同性婚の
実現を遅らせる危険をはらむと思うんですよ。ちょっとスレ違いなので、レスは上であげた
スレッドにつけさせてもらいますね。もしよかったら読んでみてください。

オペラに関連する話題に戻りますと、昨晩日本フィル定期で「死者の家から」組曲の
演奏を聴いてきました。日フィルってお世辞にもきれいな音とか澄んだ音色とは
言えなくて、後半のドヴォ7では粗ばかりが目立ったように思いましたが、
ヤナーチェクではパワフルな良い面が、「囚人の叫びを聴け!」って感じの弦のわめきに
なっている気がして、オペラの一場面を彷彿とさせる熱演でした。
普段あまりクラシック音楽を聴かない連れも、ヤナーチェクがよかった、
というか「凄かった」と言っていたので、やはり伝わるんだなーと思いました。
ちなみに今日も同じ公演があるみたいです。

セミラーミデ、アドリアーナ・ルクヴルール、いずれも未聴です。
まだまだいっぱい聴くものがあるのも楽しみですけど。

>>59
「白い巨塔」よかったですね。素直に感動しました。
エンディングのアメージンググレースという選曲はよかった思います。
グラバー園とはどごぞやとググってみましたが、最適のロケーションですね。
72夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/19 17:28 ID:zr9+qgM7
>>69 ラダメスさま
>おせん様って最初はお堅い方かな?
これ、釣りでしょ? あたしにまた下ネタを言わせようとしてるでしょ?


先日の新聞に三月大歌舞伎の評が載ってました。
幸四郎さんは仁木弾正はイマイチだったが、大石では迫力があり見事だったとのこと。
あたし、思うんです。このご兄弟、不思議だな〜と。
お兄さまの幸四郎さんの方がお声が高くておじいさまの吉右衛門さんにより近くて、
弟の吉右衛門さんはお声が低く、お顔もお父様の白鸚さんにより似ていらっしゃる。
何か血の不思議と言いましょうか、運命の悪戯と言いましょうか。
吉右衛門さん、さぞや鬼平の評価が高かった事は嬉しかったはずですわ。
吉右衛門さんも「オセロ」をやってご覧になったらどうなるかしら?
<はい、ここでオペラにつながったのね>

「オテロ」といえば、珍盤(?)にデル・モナコさんのオテロ、
ヴィナイさんのイヤーゴの盤がございますわね。
先日読んだ本にもこの盤について書かれてあって、
イヤーゴのオテロに対する策謀がなにやら現実の物のように思われてくる
という事が書かれてありました。
その内、クーラのオテロ、ドミンゴのイヤーゴなんてのも実現するのかしら?
73ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/19 21:46 ID:mKl0Bm3+
>>59
耳年増様、あら、グラバー邸で「蝶々夫人」をお聴きになったことがございますのね。
舞台になったところで聴くなんて、ちょっと私もいつかやってみたいですわ。
でも、「蝶々夫人」のモデルとなった方はオペラのような悲しい人生じゃなくて、
グラバーさんに大切にされたらしいですわね。このモデルになった方と
グラバーさんとの話って、オペラとは打って変わって「ええ話や」という感じですわよ(w

>>62
ラダメス様、んまあ、私もテバルディのアドリアーナ、聴いてみたいんですのよ。
そのcapuana盤豪華キャストですのね。私もその盤を聴いてみたいですわ。
フレーニの映像は私も見ましたわ。
74ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/19 22:08 ID:mKl0Bm3+
>>66
あら、イタリアだとムーティはやっぱり「ムーティ様」ですのね。
「湖上の美人」のDVDが出ているのも、ムーティ様の映像だからですのね。
DVD情報ありがとうございます。

>>64-65>>67
大年増お姉様、レイミーのロッシーニは聴いたことがないのですが、
レイミーはコロラトゥーラのテクニックを持っていましたのね。
それでは、私もレイミーのロッシーニ聴かなくては…ですわ。

ムーティの「湖上の美人」、出来はあまりよくないんですのね。
お姉様の船酔いに加えて、アマゾンでも評価がよくないですものね。
アマゾンのNTSC版情報ありがとうございます。

アメリカは州によって法律が本当に違いますわね。とても同じ国とは思えませんわね。
75ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/19 22:20 ID:mKl0Bm3+
>>71
力二男様、私もゲイの方々がこの出来事をどう捉えているか知ることができて、
よかったですわ。それにしても、同板以外にこの出来事について論んじているスレが
見当たりませんわ。興味がないのか、立っていたけれどDAT落ちしてしまったのか
ですわね。
76マルシャリン:04/03/19 23:51 ID:KiFtPwc3
アクセス規制とか、此頃しばしば引つ掛かるのはどうした譯でせう。

最近こちらで話題の<アドリエンヌ・ルクヴルウル>、
「こんな大甘、劇伴みたやうな安手の曲なんて、末世澆季の歌屑よ!」とは思ひつゝ、
實は取り出して聽く機會の少なからぬ曲なのですよ。
かうした作品を小馬鹿にしながらも、反面惹かれる心理、
我ながら興味深いものがございます。
オリヴエロ評判のナポリ實況盤、吃驚するほど音がよろしいのも結構です。
實際に見た中でも、ボロオニア歌劇場來日公演時のフレエニ×コツソツトの役者ぶり、
さながら歌右衞門×勘三郎の<先代萩>でございましたね。

77マルシャリン:04/03/19 23:51 ID:KiFtPwc3

>>36 ハンナの奧さま
歌舞伎座で仁左衞門の權太を御覽の由。
ブリユンヒルデの奧さまの個人ペエジでも言及されてをりましたが、
わたくしの考ふる「松嶋家ならではの優れた一ヶ所」とは、
梶原の見送りでございます。
維盛の首のみならず御臺所と若君を差し出したと見せかけて、襃美の陣羽織を貰ふ、
權太はこれを着て、換金を「待つてをります」と繰り返しつゝ、敵將梶原を見送る。
菊五郎型ではこのまゝ父・彌左衞門に刺される(權太も豫期して片合掌)のですが、
今囘の型では、梶原が入り切ると、權太が滿面に喜悦の表情を浮かべて
「おやつさん!」と父に驅け寄らうと振り向きざまに刺される。
「おやつさん!」と叫んだ瞬間、權太はたゞ純粹に親に襃められたかつたのでせう。
15歳からグレだして父に勘當され、場末の安女郎と所帶を持つた權太も、
もとはと言へば在所で名代の鮨の老舖の總領息子。
内心深くさうは思つても更生の機會を得られなかつたボンボンが、
自らの妻子を平家貴人の身替に立てた血を吐く悲痛と引き換へに、やつと得られた、
「放蕩息子の歸還」、生涯最高の幸福の瞬間なのですね。
かういふ手順・型に決まつてゐるから、といふ譯ではありません。
故人延若の權太では、かうした感慨を得たことはございませんでした。
これは矢張、ボンボンの代表・藤屋伊左衞門を最高の當たり役とする現仁左衞門の、
役者としても鷹揚な「育ちのよさ」あつてこそ。
たゞ父に襃められたい、といふ一心で「おやつさん!」と走り寄つた瞬間、
またその権太の精一杯の思ひが憤怒の父の刃によって無惨にも抉り斷たれる瞬間、
最前列で見てをりましたわたくしは、豫期せぬことながら滂沱の落涙を催しました。
菊五郎・團十郎・幸四郎・猿之助・鴈治郎、その他誰の時にもなかったことです。
役者のニンと腕とによつて型が生き、芝居が生きる時こそ、
古典の本義が思はれるのでございます。

オペラでもかうしたことは間々ございませう。


78ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/20 00:55 ID:MLbTX2pn
今月はあと休みが25日の木曜日だけで、その日はカサロヴァのリサイタルに出かけます。(楽しみ〜!)
歌舞伎も夜の部の評判が高いので夜に行きたかったのですが、
25日の昼しか行けないんです・・・。久々のダブルヘッダーです。
今月の歌舞伎座の昼の部をご覧になった方がいらっしゃいましたら、
感想などを述べて頂くとありがたいです。
79ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/20 00:55 ID:vdsTIrnO
>>77 マルシャリンさま

ふう〜む。唸りました。流石でございます。そうした見方もあったのかという感じです。
確かに今回の権太は母親に甘えるところなどマザコンぎみでしたが、父親に認められた
いという気持ちが強く伝わってきたように思いました。何度も観ているはずなのに新し
い発見が常にあるというのが古典の古典たるところなのでしょうね。それはオペラにも
通じるところですわ。ジュヌヴィエーヴの奥様は明日ご覧になるようです。

私は「出ぬ涙」に四苦八苦し「溢れる涙」を押えるのに苦心するという対極の権太の演
技に今回初めて気がつきましたの。今まで一体何を見ていたんだかという感じですわ。
妻子との別れでソッと涙を手拭で押えた瞬間、身体を電流が流れたようにシビレて立ち
上がりそうになりましたの。見逃してしまいそうな一瞬の出来事でしたが…。実はあま
り好きな芝居ではなく、途中で寝てしまうこともしばしばでしたが、今回は面白くて目
が離せませんでした。来月の仁左衛門も楽しみです。
80ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/20 01:10 ID:vdsTIrnO
>>78 ランスへの旅さま

あら残念ねえ。夜の部がご覧になれないなんて。せめて幕見で「大石最後の一日」
だけでもご覧になったらいかがかしら。今月の昼の部は「先代萩」の政岡が菊五郎で
「飯炊き」のないやり方ですけれどむしろ彼にはあっているように思いましたわ。
「竹の間」では子役が活躍しますし案外面白かったわ。「床下」は期待しすぎてアレ
という感じでしたわ。芝翫は栄御前でも藤娘でもなかなかでしたわ。「新口村」は雀
右衛門(この間バルツァの時に人間国宝云々をお話したときに頭にあったのは彼のこ
とよ)が良いのは当然ですが仁左衛門の孫右衛門も良かったわ。泣くわよ。ハンカチ
3枚用意してね。

「先代萩」では母の愛が「新口村」では父の愛が劇空間に広がったというところかしら
もちろん私の好みは孫右衛門であることに言うまでもございません。十三代目は本当に
素敵だったわよ。
81ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/20 01:46 ID:MLbTX2pn
>>80ハンナ様
詳しい解説をありがとうございます。
今、夜の部の安い席でもいいから入手出来るか明日仕事の日程と照らし合わせてみます。
雀右衛門ってもうバルツァみたいな存在なんでしょうか?
私は歌舞伎は初心者なみたいなものですけれど、なぜか行く度に雀右衛門が出る事が多いんです。
雀右衛門はいいとして、バルツァは10年前くらいに聴けたら良かったのにと思っています。(この前の公演を聴いて特にそう思います)
私の「セヴィリアの理髪師」のCDの中で一番好きなのが、バルツァ、アライサ競演の盤なんですよ。
バルツァというと「カルメン」「エボリ」というイメージを持たれる方も多いと思うのですが、
ロッシーニも良いですよ(昔の録音なら)。
82禁断の名無しさん:04/03/20 03:32 ID:WNLIq0nK
あげ
83禁断の名無しさん:04/03/20 05:00 ID:nzz/Q2Sp
あげ
84禁断の名無しさん:04/03/20 16:38 ID:uq3sMKbe
sage
85ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/20 19:00 ID:o/8hIHCy
age
86ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/20 21:18 ID:cIv9N7Dt
>>81
ランスへの旅様、昨日筑紫哲也のNEWS23にバルツァが出ていましたわ。
バルツァのカルメンが流れていて、(・∀・)イイ!!と思いましたわ。
バルツァのカルメンはまだ聴いていませんの。バルツァのロッシーニも
未聴ですけれど、コンサートでバルツァがロッシーニを歌っているのを聴くと、
これも良さそうと思いますわ。エボリはザルツブルク音楽祭の映像で
聴いたのですが、バルツァのエボリは評価が分かれているみたいですわね。
私はいいと思ったのですが、下品で公女らしくないという評も聞きますわ。
87ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/20 22:37 ID:o/8hIHCy
>>86
ゾフィー様
私もザルツブルクでのバルツァのエボリを映像で聴きました。
私はエボリは「下品なくらいに性格の悪い女」という感じで描かれているのが好きなので、
バルツァはまさにハマリ役ですね。カラヤン盤でのCDの歌唱も凄い!です。
コッソットも怖そうでいい感じですし、
メトでよく出ているドローラ・ザジックなんて見た目からハマリ過ぎで・・、
未見ですが凄くハマッていると思います。
88ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/20 22:50 ID:o/8hIHCy
バルツァは個人的な意見を申しますと、
厳しい眼でみれば「もう終わっている歌手」だと思います。
それでもあと何年かはオペラに出るでしょうけれども。
先日の「アルジェのイタリア女」の時もアジリタは出来ているのですが、
音域によって「声がスカスカな感じ」がしました。
モーツァルトなどの軽い役なんかだとまだイケる感じがします。
89耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/20 23:11 ID:NNFZKth7
>>ランス様、ゾフィー様(>>86>>87

あたくしはエボリに必要なのは、凛々しき気品と若気の至りから来る気の強さ・可愛らしさだと
考えております。両方を完全なる水準で満たした歌手といふのに未だ出会った事はありませぬが、
シミオナートは前者、若い頃のコッソットは後者の要素を完璧に満たしておりましたやうに感じます。
前者のカラヤンザルツ盤での、『呪わしき美貌』で示す、最後の一花に愛する男を自ら体を張って
助けんとする決意の歌い込みの格調高き雄々しさ(理性と意思の強さで男性的な魅力まで放つ
ユリナッチのエリザベッタとのバランスも素晴らしい)、後者のDGのサンティーニ新盤における、
『ヴェールの歌』での傍若無人なまでの愛らしい美声と、王妃への愛を吐露するカルロを罵倒する
時の鋭い声、そしてその裏返しの若さの閃き…両者が合わされば、もう言ふ事は無いのですが…
流石にそれはやや無理なのかも知れませんわね。
そこでバルツァは…と申しますと、どうもあたくしには歌唱が無駄に威圧的に聴こえてなりませんの。
確かに効果と言ふ事を考えれば十全なのかも知れませぬし、声の威力にも不足は無いのですが…
品格や若々しさと言ふ点では落ちますわね。コッソットのやうにクリスタルな美声と細かいニュアンスに
女性的な愛らしさを感じさせることが出来ればまだしも…
90マルシャリン:04/03/21 00:38 ID:DdxMkubW
オリヴエロ×シミオナアト×コレルリ×バステイアニイニの
1959年ナポリ實況<アドリエンヌ・ルクヴルウル>、久しぶりに聽いてゐますが、
この曲に望み得る至上の名演の一つとは、げにこのことでございますねえ。
わたくしの尊崇するシミオナアト女史の、突つ込み十分ながら鷹揚に、
まあ何とも「位取り」の美事なこと!
話題のバルツアなりエボリ公女なり、餘りに日本的なる評價基準ながら、
やはりこの「位取り」を尺度に致したく。

數年前NHKで放映の、老後のシミオナアト女史の特番、大分以前に觸れましたが、
そこでNHK伊太利歌劇來日公演について、
「それまで日本人は、本物のオペラを知らなかつたのです!」言い切る女史の、
美事なる斷定口調といつたら、どうでせう。
柴田環による明治の<オルフオイス>以來の日本歌劇史、
帝劇→赤坂→淺草オペラを數ふるか否かは別にしても、
山田耕筰×關屋敏子×藤原義江の<椿姫>を經て藤原や長門美保歌劇團の活躍、
白系露西亞なり上海經由伊太利巡業團なりの來日相次いで
<ボリス>や<ジョコンダ><ホフマン>さへある時期は連年聽かれた大正〜昭和の軌跡
それら一切眼中になきかの如き御託宣でございますが、
確信に滿ちた女史の口調に皮肉な揶揄はなく、
かうした「教へを埀れる」西洋人藝術家の堂に入つた態度こそ、
現在も拔け難く東洋西洋の彼我に蟠る、本質的な「何か」を感じさせました。

それを思ふにつけて、この<アドリエンヌ・ルクヴルウル>の偶々録音されて50年後、
遙か東洋の一隅の貧しい書齋でこれを聽くわたくしがゐるといふこと、
何となく奇妙な感慨を抱かざるをえません。
音が良いだけに、なほさら。
ほんに、縁もゆかりもない過去の異國の實況録音など、
安易に聽いて樂しんでよろしいものなのでせうか……


91イダマンテ:04/03/21 00:40 ID:IEmvqixL
私はエボリのアリアが大好きなので様々な歌手のを聴いていますが
それぞれ持ち味があってどれも好きですね。
どちらかというと、発声を中心に聴いてしまいがちで
役に対する解釈や表現は勉強不足なのでうまく説明できませんが
私も耳年増さまと同様、この役には二つの要素があるように感じます。
私個人はどちらかと言うと、ヴァーレットのシャープで切れのある歌唱のエボリが好きですね。

>>88 ランス様
自分のレパートリーの有無に関わらず、モーツァルトが歌えないと他の作曲者の音楽は
歌えないというのが歌手の間での常識なんです。(日本ではそうでない場合も多々
有りますが…)だからバルツァの場合、モーツァルトはレパートリーですし
発声テクニックもしっかりしている方なので、大丈夫だと思われます。
ただ、声の艶や煌きは人によって加齢に伴って褪せてしまうので仕方ないのかもしれないです。
92マルシャリン:04/03/21 00:59 ID:DdxMkubW
凄いはねえ、プリセツカヤ女史77歳の踊りつぷり(嘆息)……←教育テレヴイジヨン
化石化した人間國寶ぢやない、こりや今に「生きてゐる」舞踊ですよ。
武原のおはんさんや吾妻徳穗お家元の晩年、
今考へても、一體このお婆さんたち何やつてゐたのかしら?と思ひますよ。

93どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/03/21 01:48 ID:0zZ17Y3r
>>92@マルシャリンさま
『イタリア覗きめがね』(武谷なおみ著,NHK出版)で読んだのだったと思いますが、
シミオナート嬢。。。も、90歳を超えているのにお肌がうとぅくすぃくてつるつるで、
周囲が「あれはシワ取り手術をしてるんだー」と言う程だったとやら。

そういうのも、才能のうちなんでせうか。ブルース歌手のアルバータ・ハンターとか。
94禁断の名無しさん:04/03/21 03:32 ID:8ZhUXqG6
age
95ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/21 04:28 ID:rDmYUNq0
>>89
耳年増様
そう、バルツァのエボリは、
>>どうもあたくしには歌唱が無駄に威圧的に聴こえてなりませんの。
>>確かに効果と言ふ事を考えれば十全なのかも知れませぬし、声の威力にも不足は無いのですが…
>>品格や若々しさと言ふ点では落ちますわね。

そう!その通りですが、そこが私の思う「下品な性格の悪い」エボリと合っているんですね。
エボリ像の捉え方としては非難を浴びるかもしれませんが、それは私は構いません。
でもバルツァにとっては本来この役は唱ってはいけなかったのかもしれません。
ちょうどこの時代に「バルツァがいて」「たまたまカラヤンに言われて」(勿論自分の判断でしょうが)
しかも「そこそこ声の威力があって」「唱えてしまった」事で
彼女の絶頂期が短くなってしまった気がします。
その点、ベルカントものからヴェリズモまで
長い間こなしていたシミオナートは凄いと思います。
96ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/21 17:27 ID:PpvD/YAl
age
97エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/21 20:55 ID:Mkbsb6gP
昨日,霙混じりのクソ寒い中,鹿嶋神宮まで「なまず」を食いに行ったらすっかり体調を
崩してしまったわ.今日は一日暖かくして寝てたので回復したけど.

「ゲバゲバ90分」と「カリキュラマシーン」のCDがamazon.co.jpにあったので
買ってしまったわ.前に探したときは品切れだったのに.

さて,あたくしの次の予定は4/2の中鉢様のコンサートなんだけど,御殿山の教会が
会場なのよね.あたくしのように道を踏み外したオカマが教会なんかに入って・・
いいに決まってるわよ.(^▽^ケケケ
さて,お祈りでもしようかしら「臨兵闘者皆陣列在前」
98ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/21 22:02 ID:jRK0C0sB
>>87-88
ランスへの旅様、「怖い」エボリといえば、マイヤーなんかも怖いと思いますわ。
私はなぜかまだ「怖い」系のエボリしか聴いたことがありませんわ。
バルツァももう衰えが見えてきていますのね。バルツァは以前はあまり好きでは
なかったのですが、最近良さがわかってきたところなのに残念ですわ。
全盛期の録音でも聴こうかしら。NEWS23ではバルツァの「汽車は8時に発つ」も
聴けましたが、バルツァの歌うギリシャの歌も良さそうですわね。

>>89
耳年増様、シミオナートのエボリはまだ聴いたことがありませんけれど、
耳年増様がおっしゃるシミオナートのエボリ像は、いかにもシミオナートらしいと
思いますわ。シミオナートはイタリアの歌手には珍しいくらい感情の表出より、
品を重んじる歌手ですわね。シミオナートが「私は日本的なのよ。」と言っているのを見て、
社交辞令だと思っていましたが、これは本音なのかもしれませんわね。
99ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/21 22:21 ID:jRK0C0sB
>>97
エスクラルモンドおば様、中鉢様の歌声をお聴きになりながら、しっかりと
懺悔してきて下さいませ。懺悔どころじゃなくなってしまうかしら?
おば様が体調崩されるなんて、このところの気温の変化って相当ハードですのね。
お大事になさって下さいませね。
100エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/21 22:32 ID:Mkbsb6gP
100?
101マルシャリン:04/03/21 22:37 ID:DdxMkubW

>>97 あらエスクラお姐さん、ならば九字の切りやうも御存じでございますか?

先日も維納のシユテフアン聖堂に參詣いたしましたが、
善男善女が入口の聖水盤に指を浸し額に付けるのを、
佛教徒のわたくしも眞似て參りました。未入信の者は不可なかつたのかしら?
友人に昔聞いた話で、たまたま聖日に聖堂に行き、譯の分からぬうちに列に紛れ込み
聖體拜領してしまつたはよいけれど、あとで未洗禮とバレて、
聖職者が血相變へて「今飮み込んだものを返してくれ!」と追つてきたとか、
ミツシヨン系大學寄宿舎で、缺けたり割れたりで公に出來ない「聖體」のかけらを、
どこからか集めてきて、お茶漬けに入れて食べてたら本氣で叱責されたとか、
新教と違ひ舊教つて、どこかモノモノしくも滑稽で、好きですねえ。

102エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/21 22:52 ID:Mkbsb6gP
マルシャリンの奥さま,
あたくしは仏教徒ではありません.神道も否定しております.全ての宗教を否定してます.
単に当今さんをお慕い申し上げ参らせているだけです.
九字の切り方は存じ上げているつもりです.もちろん先の御上にも忠誠を誓って
おりました.
人々申し上げ参らせ候

あら?空耳かしら?「お姐さん」って
103禁断の名無しさん:04/03/22 03:08 ID:1J/S6bfo
あげ
104大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/22 04:44 ID:G2gDVVXk
姐さん、あ〜た、後輩を、信心が足りないって、いじめたんじゃなかったの?
105大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/22 04:54 ID:G2gDVVXk
オペラじゃないけど、昨日、夫の知り合いの書いた芝居を見に、Veniceに行ったわ。Venice
BeachっていうのはSanta Monicaのすぐ南にあるんだけど、Muscle Beachがあるので有名で
日本にもあるGold"s Gymはここが発祥の地なのよ。

Anyway, 'Michelangelo's Models"っていうタイトルなんだけど、3人の若い超ハンサムの
full frontal nudityがあったわ。Tim Kawarasaっていうのが名字は日本人なんだけど、顔は
同見ても日本人じゃないけど、顎が外れるほど可愛かったわよ。

http://www.gaylinkcontent.com/prdetail.cfm?id=2766
http://www.gaylinkcontent.com/NewsImages/76270849.jpg
106当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/22 17:00 ID:nSPQFZEv
ageでございます。
>>105 大年増さま
まあ、まるでダビデ像ですかしら!!左端はスタローン似な方ですわね。
107ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/22 17:46 ID:UjjJjvrs
>>101
マルシャリンの奥様、私も子供の頃、田舎の教会の日曜礼拝に参加したことが
ありましたけれど、クリスチャンじゃないので聖体は頂けませんでしたわ。
祝福(だと思いますわ。)はして頂きましたけれど。

>>105
大年増お姉様、あら本当に可愛い方ばかりですわね。
108オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/23 01:22 ID:6u8u/TfN
皆さま、こんばんは。
今日はカサロヴァのコンサートに行ってまいりました。
東京文化会館での都民劇場公演だったのですが、3列目の真ん中ブロックの席
だったんですが、仕事も何もかも振り切って聴きに行った甲斐のある素晴らしい
コンサートでした。
ムラのないビロードのような滑らかな美しい声に一層磨きがかかって、歌い始めの
オルフェオのアリアから感銘深い音楽を聴かせてくれました。
アンコールも含めて、セビリア、チェネレントラ、アルジェのイタリア女の3役を聴かせて
くれたもの嬉しい。この前の藤原歌劇団の公演のニュースが流れたとき、どなたかが
カサロヴァが歌うんだったら良いのに...とおっしゃっていましたが、暖かみに溢れた
カサロヴァの美声は、ロッシーニのヒロインにはピッタリだと感じました。
去年のラ・スコーラとのデュオの時にも感じたのですが、共演者に対する敬意の溢れる
ステージマナーにもカサロヴァの人柄の良さがあらわれていたと思います。
最近出たばかりの故国ブルガリアの音楽を集めたアルバムにおさめられていた中で
一番印象深かったピアノ伴奏による民謡?がアンコールの1曲目でした。
109オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/23 01:39 ID:hzq09pLd
ところで、このスレをご覧の方々の中にもルチア・ポップをお好きな方がいらっしゃるでしょうか?
最近、オルフェオからバイエルンでの名唱を集めた1枚が出ました。(全てライブ録音)
1980年代半ば以降の録音を聴くと、かなり高音が苦しげに聴こえたりすることもありますが、
1970年代〜80年代前半の歌唱をおさめたこのアルバムでは、高音の伸びが美しいばかり
でなく、生き生きとした精彩に溢れていて、ポップの最も美しい姿が記録されているように思います。
ゾフィーやアラベラ、ツェルリーナ(papaveriさま、二重唱で、なんとライモンディが付き合ってます!)、
スザンナなどの定番ばかりでなく、ニコライのウィンザーの陽気な女房たちからのアリアのように
あまり耳慣れない曲でも、ポップの歌で聴くと、とても身近なものに感じられます。
さらに、このアルバムでは聴きどころのアリアだけをブツ切りに収録するのではなく、それぞれの
場面をかなり長く収録しているので、自然に音楽に入り込めるように思います。
声楽に興味を持ち始めたばかりのころに、一番最初に好きになった歌手の一人がポップなので
私にとってはとても嬉しい1枚となりました。
110プソン:04/03/23 01:48 ID:K5in6ndl
あー あのクライバーのバラの騎士が一部入ってるという…
音は大丈夫でしょうか
111オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/23 01:54 ID:hzq09pLd
ばらの騎士、ドン・ジョヴァンニは残念ながらモノラルですが、とても聴きやすい音です。
確かこのシリーズは、放送局の正規録音が音源ですよね。
ちなみにばらの騎士からは、第2幕の銀の薔薇献呈の場面(約11分)と、
終幕の三重唱〜二重唱(最後まで)が納められています。
112ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/23 02:06 ID:w0UTBCBO
>>108
オクタヴィアン様
キャー!私も25日にカサロヴァを聴きに行きます。楽しみですわ〜!
ルチア・ポップは私も大好きな歌手(と言っても実演には接しませんでしたが)
ですよ。
113アンニーナ:04/03/23 02:15 ID:kl6pSGGt
オクタヴィアンさま
私も即買いました、ORFEOから出てるそのポップのライブ集・・・アラベラとか
絶品ですわね。バイエルンが来日した時のアラベラが思い出されて、ちょっと
涙ぐみそうになりましたわ、私・・・ビジュアル的にはちょっと恰幅のいい
アラベラではありましたが、いくつになってもチャーミングな舞台姿、それに
無理のない発声は素晴らしかったです。本当にまだまだこれから円熟期、という時に
逝ってしまい、今でも残念でなりませんわ。
114大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/23 02:49 ID:WovDgMru
>>当番の局さん、ゾフィーさん、
一番左のStallone似が芝居ではダヴィデ像のモデルになったって設定なのよ。むきむきの体
なんだけど顔はStalloneよりずっと可愛いのよ。でも身長がどうみても160センチ位なの。
一番左がKarasawa君なんだけど、こちらも背が低いけど、可愛かったわ。

それにしてもつくねちゃん、生存確認が出来てよかったわ。過労死しないでね。
115禁断の名無しさん:04/03/23 03:20 ID:1NBeLeA7
age
116ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/23 04:01 ID:N8AbE5oC
>>オクタヴィアン様
私も仕事が凄く忙しいのですが、お互い頑張りましょう!
オルフェオのルチア・ポップのアルバム、見付けたら買ってみます。
117papaveri:04/03/23 10:35 ID:itgdZZ8p
>>109 >オクタヴィアンさん
情報ありがとうございます。

>ツェルリーナ(papaveriさま、二重唱で、なんとライモンディが付き合ってます!)

さっそく買うつもりで、クリックしましたが、在庫切れでした。
お店にはあるのかしら。
これは1973年の舞台ですね。そのCDは持っているのですが、
二重唱のところを選んでいただいたのなら、ぜひ買わなくては!

タワレコのコメント・・・
>「ドン・ジョヴァンニ」ではポップの若き日の可憐な声が。これまた若いライモンディがイタリア男の フェロモン全開の魅力!

ほんとに、ライモンディ以降は、イタリア男のドン・ジョヴァンニっていないですね。
ハンプソンとか○○サイトとか、○○スキーとか・・・
118夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/23 12:31 ID:X4K4KqYA
ルチア・ポップ イイですね〜
この方の事を思う時、あたしの場合、三人の指揮者を共に思い出します。
カルロス・クライバー、イシュトヴァン・ケルテス、クラウス・テンシュテット。

クライバーとは、ゾフィー、ムゼッタ、アデーレがあり、
どれも絶品。他のオペラ・レパートリーとしては、
クレンペラーとの「魔笛」夜の女王も良いですわ。
モーツァルトの諸作でも可憐な正しく天使のようなお声が聴けます。
ケルテスとの「ティト」も良いですが、なんと言ってもこのコンビでは
「オペラ・フェスティヴァル」が最高です。
これ、なんで完全版でCD化しないのか不思議。

夜の女王から始まり、可愛い役をこなしていき、
徐々にもう少し大人な役をレパートリーに加えていこうとしていた頃の早世。
本当に残念でなりません。
119夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/23 12:38 ID:X4K4KqYA
<オペラ以外のポップ>
そして残ったもうひとり、テンシュテット。
彼とのコンビがまた絶品でとても相性が良かったと思います。
マーラーの「子供の不思議な角笛」「交響曲第4番」、
R・シュトラウスの「四つの最後の歌」。どれも素晴らしい。
「四つの最後の歌」は誰がどう評価しようとあたしの中でのベストです。
この盤とクナとフラグスタートの盤がとても好きです。
クライバーは生きてるのか死んでるのか分からない状態ですが(w、
他の三人はどなたもまだこれからという時にお亡くなりになってるのですね・・・

バッハのミサ曲、ハイドンのオラトリオなどの宗教曲でも見事な歌唱。
歌曲では「女の愛と生涯」もイイ! 「子守唄集」などまさに天使の歌声。
それになんと言ってもあのお顔がなんとも「天使」そのものではありませんか?
120禁断の名無しさん:04/03/23 13:20 ID:JteT3Vub
ありがとう
121当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/23 17:04 ID:6y4/731r
ageでございますー。
122犬年僧◇kEpdXOPERA :04/03/23 17:10 ID:d+yeAAW7
茸年僧 ◆mM7aCallasタソ、(; ´Д`)ハァハァ…age
123ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/23 18:16 ID:QJq+iBAz
>>108-109
オクタヴィアン様、ブルガリアの音楽のCDは吉田秀和さんも
推薦していましたわよね。気になるCDですわ。
それから、カサロヴァのオルフェオって、良さそうな気がしますわ。
いつか全曲聴ける時が来るといいですわね。

若い頃のポップ、私の知っているポップとはまた違った美声で気になっていたのですが、
なかなか聴く機会がありませんでしたわ。是非オルフェオのCDを聴いてみたいと思いますわ。

>>114
大年増お姉様、確かにスタローン似の方はむきむきの体からは信じられないくらい
童顔ですわね。ねじり鉢巻みたいのを付けているのが面白いですわ。
ダヴィデ像もねじり鉢巻していたかしら?左から2番目の方は女性かしら?
それにしても、この5人のポーズ、面白いですわ。
124ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/23 18:19 ID:QJq+iBAz
>>119
おせん様、わー、ポップの宗教曲、聴いてみたいですわ!
歌曲もなぜかマーラーぐらいしか聴いたことがありませんのよ。
可愛い系の「女と愛の生涯」は苦手なんですけれど、奇麗な声なら
聴いてみたいですわ。
125マルシャリン:04/03/23 19:46 ID:QK1JWlqJ
>>119 おせんの奥さま

クナツペルツブツシユとフラグスタートの盤とは、「4つの最後の歌」ではなくして
「ヴエゼンドンクの5つの歌」のことでわ?
126papaveri:04/03/23 21:06 ID:itgdZZ8p
>>117 
で<Lucia Popp - Opera Scenes>在庫切れと書きましたが、
注文できるようになりました。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=725088&GOODS_SORT_CD=102
127Walter ◇i7JboyBL:04/03/23 21:25 ID:rOVC7o55
オクタヴィアン様
情報ありがとうございます。
私の初生オペラは○○音楽大学のフィガロで、それに触発されて厨の時に
エアチェックしたのがルチア・ポップのフィガロでしたの。
あの美声は大好きでした。
128エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/23 21:40 ID:oXYmI9ca
風邪は治ってきたものの,のどが痛くて一日中アスピリン漬けだわ.
6月の日本オペレッタ協会公演「春のパレード」見るつもりはなかったのだけど
田代万里生くんが出るのよね.・・・・見に行こう.
129オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/24 01:36 ID:U/np4qac
>>117 papaveri様
>イタリア男のドン・ジョヴァンニっていないですね。

あのお、一応フェルッチョ・フルラネットもミケーレ・ペルトゥージも
それなりに評判はとってるんですけど・・・
まあ、papaveriさんの基準には達しないかもしれませんが。(w
130大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/24 01:54 ID:h/SWg5LQ
ゾフィーちゃん、
2番目は女性よ。役柄はBotticelliの『ヴィーナスの誕生』のヴィーナスのモデル役のSimonetta
Vesupucciなんだけど、彼女ArgerichとBartoliを足しで二で割ったような感じだったわ。

昨日はUniversal Cinemasで"50 First Dates"と"Eternal Sunshine of the Spotless Mind"という
映画を二本見たわ。後者が特に変わってたわよ。

Mozartのイタリア語のオペラの歌い手、なぜかイタリア人以外の方が評判が高かったりするの
よね。
131オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/24 03:01 ID:B/ymXEUd
アンニーナさま
私もアラベラを聴きながら、同じことを思い出していました。
昨日はカサロヴァのコンサートの帰りに新宿塔に寄ってクライバー&バイエルン、
ポップ、ファスベンダーなどによるばらの騎士をゲットしたんです。
こちらは1973年の公演の記録で、海賊盤なので音にはあまり期待していなかったのですが
ステレオの美しい音でビックリ...
今日は残業しながらパソコンで再生していたんですが、ポップの美しい声に聴き入ってしまって
しばし仕事の手が止まってしまいました。(^^ゞ

オルフェオにおさめられていたアラベラ、できたら全曲をCD化して欲しいですよね。
オルフェオはフィッシャー=ディスカウが関係してるって聞いたことがあるんですが、
そうすると奥様のヴァラディがタイトルロールの全曲録音があるので、このシリーズでの
全曲CD化は望めないのでしょうか...

大年増さま
ご心配いただいてありがとうございます。
結構丈夫なんだな〜なんて、我ながらビックリです。(@_@;)
132オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/24 03:12 ID:B/ymXEUd
ランスちゃん
仕事に追われてる時に聴くには、ポップのこのアルバムがピッタリです!
聴きながら、心がしっとり穏やかになるような気がします。
133禁断の名無しさん:04/03/24 03:31 ID:EeqZdW3Q
あげ
134夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/24 09:07 ID:IEekrUz/
>>125 マルシャリンさま
ほほほ、あたしったら 穴があったら入れたいですわ。(w
大間違いをしてしまいました。訂正ありがとうございます。
お恥ずかしい・・・   ハンセイ

今日は「ヴェーゼンドンク」をとことん頭に叩き込むつもりで聞き込みます。
135papaveri:04/03/24 10:08 ID:uIyHOy4R
>>129 >オスミンさん

>フェルッチョ・フルラネットもミケーレ・ペルトゥージ

そうですよね。私が知らないだけ・・
新国で歌ったのはダルカンジェロ?カロリス?どっちだったかしら。
フェルッチョはレポレッロでしか聞いたことなかったり・・・
彼の声は鼻声みたいで好みじゃなかったり・・・なもんで。

ライモンディが好きなpapaveriさんなら、この歌手のドン・ジョヴァンニがオススメってございますかしら。
オスミンさまのオススメは・・・????
(例のCD忘れないでねーー)
136マルシャリン:04/03/24 11:02 ID:1JlkgmsA
先日をどりのおはなしをしてましたら、
先代八千代の愛子おつしよはん、到頭亡くならはつた。
えらい寂しゆうおす。

137禁断の名無しさん:04/03/24 13:15 ID:ciKzKsBF
ありがとう
138papaveri:04/03/24 15:59 ID:qmbU9HlW
みなさまのお知恵を拝借。
Category: Operas
Date: 15-10-1970
Title: Lucia di Lammermoor
Location: Metropolitan Opera, New York (4)
State: USA
Conductor: Franci
Artists: Pavarotti, Scotto, Peters, Sereni, Guarrera, Raimondi

なんですが、このRaimondiはルッジェーロ?ジャンニ?

私が調べたところ Sereniも Guarreraもどうやらバリトンらしい。
ルチアはテノール(2)、バリトン(1)、バス(1)、メゾ(1)なので、
Petersがわからないけどメゾだとすると、Raimondiがジャンニのほうでテノールかな・
・・
でも、ジャンニ・ライモンディがチョイ役ででるかな???
ルッジェーロは、ライモンド役は歌ってない・・というのが定説だし・・・。
1970年にはエルナーニでメトデビューしていて、
ニューヨークにいたことは確かだから、
ついでに歌った・・ということもあるかもしれない・・・ブツブツ

悩んでいます。
どなたかヒントでもけっこうですのでよろしくお願いします。
139当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/24 17:10 ID:8CpY9cPL
ageですー。
140ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/24 17:47 ID:aVwf0FZU
唐突なんですが、ちょっとした疑問というのでしょうか。
ボクはドイツ・オペラが好きで、ウェーバーが大好きなんですけど。その繋がりで
ワーグナーの作品にもチャレンジしたのですが(ローエングリン、ニーンベルング
の指輪<全曲>など)ことごとく集中力がもたず挫折しました┐(´ー`)┌
「ローエングリン」は友人から、ドイツ版「鶴の恩返し」と思って聴けば分かりやすい
とアドヴァイスをもらったのですけど、舞台背景から、事情説明までなにからなにまで
全部ひっくるめて音楽にして詰め込んでいるためムダに長いような(失礼)気がするのです。
それと、非現実的な話が多く、台詞や歌詞も抽象的で理解に苦しむのです。(これは
ボクの理解力の問題もあるのですけど)別スレでおせん様に「さまよえるオランダ人」を
すすめていただいたのですけど、この作品でもイマひとつ人物像が描ききれていないという
難点がありますよね。オランダ人にいたっては人物像どころか名前すら付いてないですし。
ワーグナーの作品の登場人物ってなんとなく人間味を感じるキャラが少ないようなきがします。
ワーグナーの個々の楽曲は大好きなのですけど、全曲を攻略する為になにか
いいコツみたいなものは有りますでしょうか?ワーグナー批判ではないので、ご理解ください。
141夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/24 18:50 ID:Mu4WwHel
>>138 papaveriさま
<予想>
エドガルド  Pavarotti
ルチア    Scotto
エンリーコ  Sereni
ライモンド  Guarrera
アリーサ   Peters (Roberta)
アルトゥーロ Raimondi(Gianni)
ルジェロさんだと合う役が見当たらないので・・・
それにしてもダブルキャストのようなメンバーですね。
Sereniはライモンドかも・・・
142ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/24 19:26 ID:3dt17hQL
>>130
大年増お姉様、まあ、アルゲリッチとバルトリを足して二で割ったような女性って、
気が強そうな感じがしますわ。そういえば、キスをしようとしている男性がビビッているような…。
単にこの男性がゲイで、女性には萌えないだけなのかしら?

>>140
ラダメス様、私もワーグナーはちょっと苦手なのですが、「ローエングリン」は
聴き易い方だと思いますわ。「ローエングリン」がダメなら、「タンホイザー」なんか
どうかしら?これは登場人物が普通の人間(ワーグナーの他のオペラと比べたらですわ。)
という感じがするのですが。とにかく、初めは短いものを聴いた方がいいんじゃないかしら?
私も「指輪」は一部しか聴いたことがなくて、今でも通して聴く自信がありませんわ。
少しずつ聴いていけばいいんでしょうけれどね。
143papaveri:04/03/24 19:52 ID:uIyHOy4R
>>141 夜鷹おせん さま

ありがとうございます。
やっぱり・・・・ジャンニ・ライモンディ。
カメオ出演ということで、パヴァロッティを応援したのかしら??

CDが出ているのですが・・・どうしよう!
万一にかけてみるか・・・・
144ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/24 20:06 ID:aIbCMKxC
>>138
papaveri様
1970年にジャンニ・ライモンディがチョイ役で出るというのは・・・、
微妙なところですね。パヴァロッティの脇役をやるかしら?
ルッジェーロがライモンド役をついでに唱っっていた可能性もあります。
私の持っている資料ではこの公演自体が掲載されていないので、
推測しか出来ないんですよね。
お役に立てないで申し訳ありません。
145ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/24 20:24 ID:aIbCMKxC
>>140
ラダメス様
私はワーグナーは「トリスタンとイゾルデ」から聴きました。
前奏曲と最後の「イゾルデ・愛の死」だけを何度も聴いてから全曲を聴くのも一つの手ですね。
私もアリア集に収録されていた「イゾルデ・愛の死」が気に入ってからこのオペラに入っていったので。
オケの演奏会でも前奏曲と愛の死だけを採り上げる事が多いのですよ。

>>138
papaveri様
あ〜!ルチアはテノール(2)ですね。
とするとジャンニがアルトゥーロ?
あー分からない〜!
146papaveri:04/03/24 20:31 ID:uIyHOy4R
>>144 >ランスさん

ありがとうございます。
上に書いたのは、パヴァ氏のサイトからのもので、
写真もありまして、パヴァ氏がエドガルドなのは間違いないのです。

で、出品されているCDの説明を再度よくみましたら、
Donizetti's Lucia di Lammermoor
Renata Scotto, Luciano Pavarotti, Mario Sereni, Ruggiero Raimondi, Carlotta Ordassy
Carlo Franci, conductor
Live, New York,ハOctober 24, 1970
になっていました。

これだと、アルトゥーロ役が書いてない・・・
でも、ライモンドがGuarreraとライモンディのダブルキャストの可能性がありますね。

だとすると、とっても貴重なCDですね。
がんばってみます。
147ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/24 20:51 ID:aIbCMKxC
>>146
papaveri様
頑張ってゲットして下さい!
そのファン根性は尊敬していますし、
そんな歌手に巡り会えたpapaveri様は幸せだと思います。
148耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/24 21:38 ID:E8rMRvwJ
>>愛するラダメス様(>>140

んまあラダメス様、リアリストでいらっしゃるのね…。ロマンを追い求める乙女(その割には
エログロ大好き)なあたくしには想像も付かない悩みですわ(ややイヤミ)…。
まず一つ、しょっぱなから舞台設定やシナリオの背景まで細々突き詰めて聴くと、頭が
爆発しますわよ。初めは何かしながらの流し聴きや聴かせ所だけの抜粋聴きで充分。
そうやって通して聴けるようになる為の足がかりを徐々に作っておいて、それから暇を
見つけて聴いていくのが一番だと思いますわよ。ただ抜粋は買わずにあくまで全曲を。
所謂名盤・名演の類なら、必ず心の琴線に触れる曲が一つはある筈ですし。
それにワーグナー作品の台本って、観念的なレトリックのやうな部分も結構多く、最初から
その辺を突き詰めて聴いていってどうとかってものでもないんですのよ(聴き込んでいくと
そういったレトリック的な行間にも味わいは出てきて、止められなくなるんですが…)。
テーマ自体は意外と素朴で、あとはそのテーマに向かってどうやって音楽を収束させて
いくか…ってのがミソなんですから。それだけキチンと押さえて、細かい設定なんかは
おぼろ気に分かる程度のレベルでも構わないと思いますの…。
人間味を感じるキャラが少ないっていふのは…あたくしはそんなワーグナー世界のキャラが
「イッちゃっててステキー(゚∀゚)」と思ふ性質ですから…何とも言へませんが…。
ラダメス様が早くあたくしのやうに、『トリスタン』を聴いて悶え、『黄昏』を聴いて涎を垂らすやうな
ワグネリアン(勿論上には上が果てしなくいらっしゃいますが…)になられますやう…。
149エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/24 22:19 ID:WzVmcEfR
>>ラダ・・・ゴホゴホ・・・ラダメスさん・・・・あら?間違えていなかったのに,風邪かしら?
ワグナーのオペラは映像が付いていると結構楽しめるので,CDよりDVDから入ったらいかがかしら?
あたくしもワグナーのオペラを全曲通して聴いたことなど殆ど無いのですが,舞台は結構
楽しめました.新国の「ジーーーークフリート」,DUSの「オランダ人」.
今度の「黄昏」も多分楽しめると思うわ.
150ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/24 23:11 ID:aVwf0FZU
>>142ゾフィー様
「ローエングリン」はダメじゃないんですよ。曲はホント惚れ惚れするほど好きなんです。
でも話が繋がらないんです(鬱
「タンホイザー」は幾分人間味を感じられるのですね。チャレンジしてみようかな。
有り難うございます。

>>145ランスへの旅様
やはり分割方式で聴いていくのが、得策ですかね。何度か試しているのですけど、ボクの
頭では今度は大丈夫だろうと全曲にチャレンジしても結局「あれ?どうだったっけ?」と
行ったり来たりでなかなか進まなくて・・・ちょっと焦りすぎですね。
最近はお忙しいようで、季節柄お体にお気をつけください。有り難うございました。

>>148耳年増様
これでも、僅かながら心の片隅に夢見る気持ちは残っているはずなのですが・・・
要所要所での思い入れある曲はあるのですが、勝手に自分なりの解釈で聴き込んでいるため
通して聴いた時にその曲だけが突出してしまい、ただでさえ非現実の世界がとんでもない世界に
なってしまう所があるのです。ビギナーのくせに難しく考えすぎているのはわかっているのですけど
ね。ウェーバーを聴いてイタオペに比べてドイツ・オペラはわかりやすいとなめて聴いたバチが
当たったのでしょう。アドヴァイス有り難うございます。

>>149エスクラルモンド様
お風邪、大分拗らせてしまったようですね(笑
ボクも同じように思いました映像からはいればあの難解な世界もすんなりと入れるのでは
ないかと。今度の「黄昏」は終演後にオフ会もあることですし、一緒に観劇できれば、
良いチャンスなのに参加できなくて、残念です(泣
ちょっと映像で試してみようかな。有り難うございます。お大事に!
151ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/24 23:46 ID:AYkxuURZ
>>136 同感でございます。

夕刊にデボラ・ボイトが6月のロイヤル・オペラの「ナクソス島のアリアドネ」を
太り過ぎを理由に降板させられたと出ていましたわ。ベルリン・ドイツ・オペラの
日本公演でのゼンタしか見たことがございませんが確かに体格は良かったような…。
サルミネンの娘役だからこれもありかしらと眺めておりました。でも驚異的な声で
ビックリしましたわ。変わった演出の「さまよえるオランダ人」でしたが彼女の体
型しか印象に残ってないわ。最終日に舞台装置が壊れたのは彼女の体重のせいかしら?
152禁断の名無しさん:04/03/25 00:01 ID:8b+arCc/
> 降板させられた
わけじゃなくて、昨年4月に配役が決まって発表されたそうだけど、
その時すでに、Voigt じゃなかったそうですわ。
はじめから配役表には Anne Schwanewilms って書いてあったわけです。
Voigt さん、2000年に、2004年の再演のアリアドネ役としてリストに載ったことは載っていたそうですけど、
その後、演出コンセプトに合わないという理由で、
最終的に配役されなかったんですって。太り過ぎが理由じゃないそうよ。

今日の夕刊の記事、3月の上旬、ネット上に出回った記事の
単なるコピペみたいね。新聞記者もネット丸写しなんて
お気楽な時代になったものだわ。
153ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/25 00:48 ID:Jxoz6d9X
>>152
あら真相はそういうことでしたのね。失礼いたしました。NHKで放送された
「さまよえるオランダ人」のビデオを引っ張り出しましたが、記事に書かれた
ことは、さもありなんという体型ですわねえ。エリックが必死に演技している
のに「どっこいしょ」といった感じで倒れる迷演技?をしていて苦笑しましたわ。
154禁断の名無しさん:04/03/25 00:57 ID:8b+arCc/
ハンナさま
お読みくださいましてm(_ _)m ですわ。
超肥満体であることは、間違いない事実のようです。
そのゼンタ、わたくしもテレビで見ましたが、
とても正視できませんでしたわ^^l
155オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/25 02:04 ID:MDsPaXzh
ヴォイトってそんなに太ってましたっけ?
実は大好きな歌手なんです。
チャイコフスキー・コンクールで優勝したときのガラ・コンサートのアンコールで
夢路よりを無伴奏で歌っていたのがとっても印象に残っているんです。
近々、EMIからシュトラウスやワグナーをおさめた初のソロアルバムが出るそうですし、
この間のウィーンでのティーレマン指揮のトリスタンとイゾルデもまもなく
グラモフォンからライブ録音で出るそうなので、とても楽しみにしているところです!
156大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/25 02:26 ID:/Q6cQ24C
ロサンゼルスのクラシック専門のFM局でもVoigtは太り過ぎで降板させられたってこの間言っ
ていたわ。「演出コンセプトに合わない」って、要するに太り過ぎだって言うことを遠回しに
言っているだけのように読めるんだけど、私には。

そりゃ、太り過ぎで、舞台で動けないようじゃ困るけど、Voigtは現在ドイツもののスピント系
ソプラノでは最高なのに! 演出家の意向で、「でぶ、ぶす、ちび」が不遇になるとしたら、
由々しきことだわ。
157アンニーナ:04/03/25 02:40 ID:GINwI+sD
Voigtは一時すごく痩せたことがあったんですよ。何かのインタビューで読みましたが、
なんでも何かのリハーサルの時にその時指揮をしていたSoltiに呼ばれたので行ったら
「なんでそんなに太ってるんだね?」
みたいなことをいきなり言われて一念発起してダイエットしたんですって。でも結局
リバウンドしたわけですよね。(他人事とは思えない・・・)
確かにゼンタはちょっと苦しいかと思いますが、私はMETで彼女のアリアドネと
クリソテミスを見ましたが、声量もあるし歌も危なげないし、とてもいいと思いましたわ。
158禁断の名無しさん:04/03/25 03:29 ID:W8zskg8i
age
159papaveri:04/03/25 03:35 ID:wcl3nXbp
>>155 >オクタヴィアンさん

イーグレンもお好きでしたね。
大年増さんとのツーショットご覧になりました。
決して小柄とはいえない大年増さんが小学生のようですわ。
三大肥満ソプラノ、ヴォイト、イーグレン、マーク・・かしら。
ヴォイトって、痩せるととっても美人なんですよね。
あそこまで太っちゃうとみんな同じ顔になってしまって個性がなくなりますわね。

>>156
>演出家の意向で、「でぶ、ぶす、ちび」が不遇になるとしたら、由々しきことだわ。

オペラでは、「でぶ」は優遇されてるとおもいますわ。
ヴォイトだって、お仕事いっぱいあるようですわよ。

今回の、ヴォイトの件は???です。
>>152さんの情報が正しいようですわ。
今になって、ご本人がワザワザ、太っているから・・発言をしたんですね。
なんか、彼女のCD発売と重なっているそうですよーーー。
みなさんぜひお買い求め下さい。(^o^)

謎のCDを落札しようと見張ってます。
あと2分・・・・。
落札成功。
ねます。おやすみなさい。
160大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/25 03:42 ID:/Q6cQ24C
>>papaveriさん、
確かにこれまでは「オペラ歌手=でぶ」というイメージもあったし、Pavarotti, Eaglenクラスの
歌唱力(なんか歌謡曲みたいだわ)があれば、どうってことないけど、最近の演出家や、テレビ
世代のオペラの観客はどうしても美人・イケメンで痩せた歌手を好む傾向があると思うわ。

Wolfgang Wagnerがデブの歌手が嫌いで、Bayreuthに出演させないって言うのは有名な話
だし、Baz Luhrmannも顔で歌手選んでるし、La ScalaでのFabricciniの起用だって、どうみても
歌唱力のせいとは思えないし。
161禁断の名無しさん:04/03/25 08:16 ID:8b+arCc/
要は平衡感覚というか、総合的な判断の問題じゃないかしら?
162夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/25 08:48 ID:eDJ1Ok5O
ttp://www.toukou-t.com/event/event2.html
ベルイマンの「魔笛」上映会です。
ご覧になった事の無い方、どーぞ。
163当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/25 16:53 ID:Q/oqVkbZ
ageでございますー。
164禁断の名無しさん:04/03/25 17:10 ID:/HijGsZO
デブでもいいよな
知高!
165禁断の名無しさん:04/03/25 17:20 ID:8cCBNz4m
めだっていいよな!
普通より
166禁断の名無しさん:04/03/25 17:34 ID:/HijGsZO
岡本知高かわいいよな
また会いたいよ!
167ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/25 20:30 ID:Ns46BkA8
>>156
大年増お姉様、「降板」というのは普通、歌唱に問題がある場合にされるものじゃないかしら?
演出上の理由で降ろされるって、異常なことですわよね。
最近、音楽よりも演出が優先されることが多くなってきたように思いますわ。
今回のこともそうですし、ザルツブルクの「こうもり」とか、「ホフマン物語」でシコフの代役が
口パクで歌ったとかもそうじゃないかと思いますわ。
こういうことが日常茶飯事になってしまって、音楽や歌唱が質が落ちてしまったり、
軽んじられるようになってしまったら、もうオペラはオペラでなくなってしまうでしょうね。

実力のある歌手が体型のことで締め出されるなんて、私も嘆かわしいことだと思いますわ。
SP時代の名歌手の秘蔵映像が出てくる番組をBSで見ましたけれど、本当に
皆体型はコロコロした歌手ばかりでしたもの。それでも、こうやって映像がちゃんと
残っているし、映画出演した歌手だっていますわ。昔は本当にオペラ歌手の体型に寛容だったと
いうことが窺えますわ。今、こういう歌手達の記録を見たり聴いたりできるのは、その寛容さの
お蔭でもあるわけですわよね。
168マルシャリン:04/03/25 22:59 ID:orWjQBe7
相不變、ナポリ實況の<アドリエンヌ・ルクヴルウル>を繰り返し聽いてをりますが、
ブイヨン公妃のシミオナアト、本當に素晴らしうございますねえ。
このお役、アリアはあるし出番は全幕中半分以下だし、ボロい良いお役ですねえ。
こればかりはことデイスクで聽く限り、
「シミオナアトに事盡きにけり」の感深しでございます。


169エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/25 23:00 ID:Jj/6A9ma
風邪が治らないわ.
具合が悪いわけではないけど,のどの痛みがとれないわ.まさかCandidaとか?
だったらおフランス語で言うSIDAなのかも.今日もアスピリン漬けよ.

何を血迷ったか今度の休暇,行きも帰りもSFO経由なのよね.あのクソやかましい胸くそ悪い
セキュリティを二度も通るのかと思うと鬱だわ.あたくしってetats unisが大嫌いだから.
(と書いても某女にはばれてしまうわね)

ウィーンでオペラを見てきた同僚,「豚に真珠」「猫に小判」と罵っておりましたが,
本人曰く「面白かったぜひまた見たい」でした.やはり「豚に真珠」が幸いしたのね.
ボンファデッリは美しかったそうよ.
ミュンヘンに留学中,一度もオペラを見なかったことを後悔してるみたい.
善哉善哉.
170エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/25 23:09 ID:Jj/6A9ma
>>162 夜鷹 おせんさん
ベルイマンと言えばあたくしがいちばん愛する映画が「叫びと囁き」,次が「ファニーと
アレキサンデル」その次が「秋のソナタ」かしら.
魔笛は大昔見たけど覚えていないわ.確かスウェーデン語で歌ってるわよね?
それよりベルイマンお気に入りの女優イングリット・チューリンが今年の初めに亡くなった
ことがショックで・・・
171禁断の名無しさん:04/03/26 00:20 ID:eSlUzIA6
ワタクシ『降板』の意味がわかってないのかもしれませんけど、
Voigtさんの話題のケースは、
『降板』でも『突然の配役変更』でもない
んではないのかしら???
172禁断の名無しさん:04/03/26 03:24 ID:E42RAMaY
あげ
173エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/26 05:45 ID:YJctTyaM
大年増さんがアク禁食らったらしいわ.代理でカキコします.

-----------ここから------------------------

Voigtの件ですが、AP電だと劇場側が「でぶ」を理由に首にしたと認めたみたいだけど、
どうなのかしら。

確かに1年前に発表されたCGのシーズンにはSchwanewilmsの名前が載っているけど、
Voigtは5年前に契約をして、その後、いつだか分からないけど、デブを理由に下ろさ
れて、それが今になってニュースになったということみたいよ。

http://ap.tbo.com/ap/breaking/MGAEWM6HJRD.html
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?
xml=%2Fnews%2F2004%2F03%2F07%2Fnopera07.xml&secureRefresh=true&_requestid=9408

_Ariadne auf Naxos_の演出家のKatonaのコメント:
http://listserv.cuny.edu/Scripts/wa.exe?A2=ind0403B&L=opera-l&P=R453&I=-3
--------------ここまで--------------------------------

朝だよ〜〜
174大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/26 06:45 ID:5NTjLmTT
やっと書き込めるようになったみたいだわ。
姐さん、蟻がd!

いよいよ新国で_Goetterdaemmerung_が始まるわね。このスレで一番乗りはどなたかしら?
私は楽日一回しか行けないのが残念だわ。
175ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/26 09:33 ID:6L863y3A
>>174 大年増さん
今日は仕事を休んで「神々の黄昏」を観にでかけますわ。初日にお見えの奥様方も皆様
お出ましね。今回は予習もバッチリよ。さて、どのような演出になるのか楽しみだわ。
16時開演だと13時にはでかけなければならないのですが、今日が最終回の「牡丹と
薔薇」がリアルタイムに見られなくてそれだけが残念よ!
176大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/26 09:51 ID:cxc96jNa
あら、じゃあ今日はハンナさん、つくねちゃん、ジュヌヴィエーヴの奥様とか賑やかになりそう
ね。4日楽しみだわ。休憩含めて全部で何時間かかるのか、チェックお願いしますわ。
177禁断の名無しさん:04/03/26 10:22 ID:OITJOiqh
オペラ界ではデブのはなしはもりあがるわね。
どうでもいいけど、面白い話題だったので、私なりに情報収集したのね。
>Voigtは5年前に契約
リストアップされていただけですって。契約とはいわないとおもうわ。

>その後、いつだか分からないけど、デブを理由に下ろされて・・
2003年6月以前でしょうね。
この演出のプレミエは昨年の6月ですからね。

まあ、それにしてもデブじゃない歌手がキャンセルされても話題にもならないのに・・・。
たとえば、今回のパヴァさんのメトのさよなら公演だけど、
デッシー×ファビオが出演することになっていて、
これは、Voigt女史のようにリストにのっていただけじゃなくて本契約ね。
メトにしてみればリスク管理ということでしょうけど・・。
出演しなくても出演料だか違約金は支払われたそうよ。
いろいろありってことね。

今回の件はVoigt側が騒ぐのなら2003年6月以前に騒がないで
今頃になって、どうして騒ぐの??とおもうのがフツーの感覚ではないのかしら。
いかにも今期の6月の公演を降ろされたなんてのは明らかなウソの報道じゃないのかしら!
こんなくだらないことならしかたがないけど、
つまらない行き違いで、怖いことになるケースもありでしょ。
事実、Voigt 女史がアメリカ人だったので、イギリスはけしからんって・・・・????キャーーー怖いアメリカににらまれたらどうなるか???


178夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/26 12:28 ID:RNbeIbAZ
あたしの好みの問題ではありますけど、主役をはるテノールの肥満は嫌。
あのいつも手に白いハンケチを持ってる方。あの方、声は素晴らしいですけど、
あの容姿で魅力的な主人公を演じられても困ります。
デブ専ならともかく、あそこまでお太りになられてる男性に
麗しい女性たちが惚れるとは想像しがたいの。
様式美を好むあたしとしては、美男美女でいて欲しいの。
その点、カラヤン美学と通じるのかしら?
あの方にぴったりの役と思えるのはネモリーノくらい。
あくまでもあたし個人の考えですのでスルーしてくださいね。

>>170 エスクラルモンドさま
「魔笛」はスウェーデン語でしたわね。
「秋のソナタ」。この頃のバーグマンさまは、最早悟りの境地のような演技。
しかし見るのには辛すぎます。この時すでに・・・
ベルイマン監督とバーグマンさま、ほとんど綴りが同じですわね(w

そうでした。チューリンさんがお亡くなりになったのは今年初めでしたわ。
チューリンさん、あたしの場合、
見ると精神的に疲れてしまうベルイマン監督作よりも
ヴィスコンティ監督の「地獄に堕ちた勇者ども」の方を思い出してしまいます。

はい、ここで繋がりましたね「神々の黄昏」に。
みなさん、楽しんできてください。
179禁断の名無しさん:04/03/26 12:56 ID:J9iXuAvz
〉あの方の声は素晴らしい 素晴らしかったと言うべきかと
180ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/26 13:14 ID:6L863y3A
>>176 大年増さん
これから東京へでかけますの。今日のお席はつくねちゃん親子のふたつ前あたりよ。
またお母様にお会いできるかしら?素敵な爺さんウォチングは我慢して、ひたすら
男らしくふるまって幕間を過ごしますわって…。無理だわ!
181ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/26 13:44 ID:qxv6Hnt7
>>180
ハンナ様
私も16時開始で終了時間が何時か知りたいので、
報告して頂ければ幸いです。(家が遠いものですから)
皆さんで楽しんできて下さい!

>>素敵な爺さんウォチングは我慢して、ひたすら
>>男らしくふるまって幕間を過ごしますわって…。無理だわ!

「男らしく」は大丈夫だと思いますが、
爺さんウォッチングは止められないのでは(^^)、
と前回お会いした時に思いました。
バードウォッチングでもしているかの様に自然でしたし・・・、
狩猟の様にも見えました。
182papaveri:04/03/26 15:56 ID:VkU3Tm3w
>>173>大年増さん
わざわざ海外からありがとうございます。

私の英語力では、よくわかりませんが、今回の6月の公演をキャンセルされた・・
と書いてあるとすれば、ガセですよね。
200ポンド以上というところだけわかりました。(^_^)
まあ、なにごとも限度というか許容範囲・・というものがあるでしょうねぇ。

ロンドン在住の方は、そういえば1年以上前にそんなはなしをきいたようなきがするけど
今回の公演は、最初からVoigtではないよ・・ということです。

一般的にVoigtクラスの歌手だと、契約していれば、
歌手側の都合によるキャンセルはあるでしょうけど、
劇場側の都合でのキャンセルはないとおもいますけどねぇ。

ライモンディなんかも演出に関しては、演出家と話し合って折り合いがつかなければ、
降りることもある・・・と言ってますので、
ファンの間では、スケジュールにのっていても、
リハーサルに入ったと情報が入るまでは、出るかどうかわからない・・
ということになっていますわ。


183papaveri:04/03/26 16:26 ID:VkU3Tm3w
演出といえば、ちょっと面白いはなし。

今、ナポリのサン・カルロ歌劇場で、ファウストが上演されています。
演出はフランスのJean-Louis Martinotyで、アルバレス、Daria Takova、Raimondiです。
合唱団員80名中15名が、四旬節だし〜、冒涜的なことに加担できないよ〜
と演出家に請願書を出したそうです。
歌手が十字架を踏みつけたり、聖歌隊が冒涜的なダンスをしたり・・・が問題だったようです。
演出家は一部手直しして、お互い歩み寄り、納得、笑って、事はおさまったそうですけど・・・。

「四旬節」の時期に、ファウストの上演はまずかった・・ということか、
RAIでラジオ放送することになっていたのに、放送されませんでした。

でも、公演そのものは、好評だったそうです。
184当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/26 17:30 ID:a4kbCDIW
ageでございます。
モンティ映画「ライフ オブ ブライアン」が4月下旬にロス&NYで公開だそうです。
ヒット中の「パッション」を茶化すためだそうですわ。
185ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/26 20:34 ID:R0nPuo32
演出家のKatonaさん、なんか必死に言い訳しているようですわね。
報道関係は皆、太り過ぎが原因で降ろされたように書いているみたいですけれど、
本当のところはよくわかりませんわね。
確かにKatonaさんのところにアメリカ人が沢山メールを送っているというのは
怖いですわね。実力以外のことで降ろされたように書かれたので、
反響が大きかったんでしょうけれど。

今日の「神々の黄昏」に行かれる方々、終演後はプチオフかしら?
オクタヴィアン様がハードスケジュールでやつれていらっしゃらないか、ご報告キボンヌですわ。
186禁断の名無しさん:04/03/26 20:46 ID:eSlUzIA6
Voigt姐さん、スケジュールいっぱいなのに・・;
あれも、これも、それも!私が務めるはずだったのよーーー;
ふとってさえなければねーーーーー;
スリムだってだけで、私の役をとっちゃうなんて
シツレイしちゃうわーーーー;なんて
言ってんのかしら。
187エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/26 21:05 ID:YJctTyaM
APはともかく,Telegraphってタブロイドでしょ.英国のタブロイド版て品の無さでは
日本の駅売りスポーツ新聞をしのぐから,「東スポの煽り記事」ぐらいの認識で良いのでは?
188ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/27 01:03 ID:xCMCcir3
ただ今戻りましてございます。上演時間は、5分遅れで始まったのにほぼ定刻の
22時に終わりましたわ。カーテンコールも最後までつきあってクロークの大混雑
を通りぬけても22時20分の新宿方面の電車に楽々乗れましたわ。
ジュヌヴィエーヴの奥様は、演出家のキース・ウォーナーがカーテンコールに登場
しなかったことにご立腹でしたわよ。

第一回目の幕間に食事の約束をしたジュヌヴィエーヴの奥様との約束の場所へ急いで
おりますと、舞台裏へ続く通路で素敵な外国人の老紳士と目が合いましたわ。「あら、
ひょっとして私に気があるのかしら」と思いましたの。それにしてもヴォルフガング・
ワーグナーにそっくりね。と思いましたらご本人でしたわ。趣味のお爺様を絶対見落
とさない私の能力に我ながら驚きましたの。

二回目の幕間は、ロビーにお出ましのワーグナー翁にファンが群がって即席のサイン
会ですわ。80過ぎたご老体に45分間もサインを続けさせるなんて酷いわ。トイレ
に行く暇も与えないなんて…。お年寄りとの付き合い方を知らないのかしら?だから
フケ専じゃない連中は嫌よ!

肝心の舞台は、シュナウトのブリュンヒルデが圧倒的に良かったわ。彼女もなかなか
の体型ですが、あれだけの声が出せるならデブであろうとなんであろうと関係ないわ。
演出はハーゲンの扱いが面白かったです。フィルムやら映写機やらジグソーパズルやら
気をもたせた割には穏当な処理の仕方でしたわ。幕切れもワーグナーから日本人への
贈り物というようなホノボノした感じに受け止めましたけれど…。ベルリンの来日公演
の感動の深さに比べると物足りないわね。やはり近い将来にサイクル上演が望ましいわ。
189大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/27 03:44 ID:FQ75Q8Dr
ハンナさん、
レポートありがとうございます。カーテンコールを含めると6時間20分もかかるのね。という
ことは4月4日(あら、お釜の日だわ)の公演は午後8時20分ごろ終わる予定って事ね。オフ会
これなら問題なさそうね。
190禁断の名無しさん:04/03/27 04:03 ID:k9vpcWsz
age
191大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/27 04:27 ID:FQ75Q8Dr
ジュヌヴィーエヴの奥様はもうご存知だと思いますが、演出家がカーテンコールに出て
こなかったのは、新国が彼のリングをチクルスで上演しないことへの抗議だそうですわ。
192大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/27 04:36 ID:FQ75Q8Dr
そういえば、ハンナさん、『牡丹と薔薇』の最終回は無事ご覧になれたのかしら。専用スレでは
異常に(?)盛り上がっているみたいですけど、あちらには名無しでお書きになっていらっしゃ
るのかしら。
193力二男 ◆canio/tjdU :04/03/27 09:04 ID:1L9I/Dvn
やはり孫ワーグナーだったんですね。しかしハンナさんのSV専というのは
その名の通り本当にスーパーなんですね。(w
歌手に関してはハンナさんの言う通りブリュンヒルデが良かったですね。
よくあれだけ歌いきったと感動しました。長谷川、藤村もよかったと思う。
トレーケルは存在感がなかったように感じたけど、役柄的にそれでよしなのかな?
デブといえば、ラインの乙女はさすがにジョークだろと思いました。(笑

演出は4作通じて言えることだけど、舞台装置が斬新な割には変な読替えとかもなく、
理解しやすいものだったと思います。一緒に行った友人は4部作今回がはじめて
だったんですが、素直に面白がっていました。あと、音響を絶賛していました。
(N響の出来については賛否両論あるみたいですけどね)
ワーグナー作品ってもともとRPGっぽいけど、今回特に1幕はRPG色全開だったように思います。
ウォーナーさんFFファンだったりするのかな?(ファイナルファンタジーの方です。念のためw)
通し上演はいずれやってくれるんだろうと当然のように期待していたんですが、
新国は将来の可能性も否定されたんでしょうか?それなら抗議もしたくなるわな。

チケットは完売のはずが、昨日ボックスオフィスでは少し残ってました。
ただ、オフ会のある4/4だけは依然売切でした ・゚・(ノД`)・゚・
194力二男 ◆canio/tjdU :04/03/27 09:18 ID:1L9I/Dvn
「ゲイが語る」に沿っての感想ですと

・グンターの手下によくあれだけイカホモ揃えたな(w。(新国合唱団?)
・ちょっと前まで小汚い格好してた男がスーツ着ると萌え。(ジークフリート)
・ブリュンヒルデ姐さんはやっぱりつえぇや。

>>150 ラダメスさん
遅レスでなんなんですが、ワルキューレ第1幕というのは薦められたことありますか?
ワーグナーの作品って、世界にどっぷり浸ることができると一気にはまるのですが、
その意味ではワルキューレ第1幕はあっという間に引きずり込まれると思います。
195papaveri:04/03/27 10:01 ID:irKFqks7
>>188>>193 ハンナさん、カニ男さん、ありがとうございます。

「神々の黄昏」初日の写真がでてますねーーー早い。

ICU(救命救急センター)のようですね。
胸とか腕にエンブレムをつけてますけど、なんて書いてあるのかしら????

>トレーケルは存在感がなかったように感じたけど、役柄的にそれでよしなのかな?

白衣を着た金髪のお兄さんですか。
おぼっちゃまハンサム系のようですけど、実際はどうなのかしら??
楽しみだわーーー。
196大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/27 10:43 ID:FQ75Q8Dr
L.A.からNBSに国際電話をかけまくって今やっとつながったと思ったら、_Don Giovanni_のS
券、完売という、非情に知らせ! 仕方がないから、10月15日のA券と10月9日の_Le Nozze
di Figaro_のB券を頼んだわ。4月10日の一斉前売りでS券は出るのか聞いたら、出たとしても枚
数は非情に少ないだろうって言われたわ。なんか裏で大量に買い占めているところがあるのかし
ら?
197ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/27 11:14 ID:xCMCcir3
>>196 大年増さま

今日はセット券とEとF券の発売日ですわね。お疲れ様です。オペラ会員の先行予約
なんかもあったみたいだからS券が完売も仕方ないですね。7月には第二次発売も
あるみたいですしチャンスはまだありそうですわ。

198オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/27 11:49 ID:iEWnt5rB
昨日は、劇場にいる間は集中していられたんですが、やっぱり帰ってからドッと
疲れが出てしまいました。
かなり予習を積んだので、一緒に歌える部分がかなりあってホッとしました。(^^♪
ワグナーのオペラっていうだけで、ちょっとな〜と敬遠してきたんですが、
聴いてみると結構覚えやすかったりして、ちょっと意外です。

ハンナさま
>トイレに行く暇も...
フケ専のハンナさまならではの視点ですね。そんなこと、チラリとも考えませんでした。(^^ゞ
でも、お年を召した方はトイレが近いらしいし、お席でお漏らし...なんてことに
なったら大変でしたよね。
でも、あのおじいちゃまなら、サインを終わった後にトイレに行きたいと言い出したとしても、
新国側が開演時間を遅らせてでも行かせてあげると思うので心配ご無用だと思います。
あれも、ワグナー家の末裔としての営業活動みたいなものかな〜なんて、
現実的に考えちゃいました。

カニ男さま
ラインの乙女のあの衣装、ちょっと気の毒に思いました。
腹部の詰め物が三段腹みたいに見えて、太目の歌手が多い中、やっぱこの人たちも!!!
って誤解を与えちゃうんじゃないかと余計な心配しちゃいました。

ちなみに、タイムスケジュールは、序幕&1幕(2時間)、45分休憩、2幕(1時間10分)、
45分休憩、3幕(1時間20分)という感じでした。
199ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/27 16:24 ID:Ej/yNNld
>>194カニ男様
アドヴァイス有り難うございます。
「ワルキューレ」は4作の中でも登場人物も少ないし、音楽的にもまとまりがあって、
唯一ボクがなんとか理解できる作品です。でもまだ完全には、はまってないのですけどね。
なにが原因だろう・・・と思う今日この頃です。
200ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/27 16:55 ID:KlQH1plG
>>ハンナ様、>>カニ男様、>>オクタヴィアン様、
レポートありがとうございます。
思ったより終演時間が早くて良かったです。
昨日行った友人は「お尻が痛い」と言っていましたが、楽しめた様子でした。
う〜ん、オクタヴィアン様が書き込んで下さったタイムスケジュールを見ると、
ワーグナーを観るのは、まるで「修行」「荒行」の様に集中力と根性が必要みたいですね。
休憩時間も歌舞伎みたい・・。
これだけ長いと軽食がとれる様にホワイエ付近に座れるスペースがもっと欲しいですね。
私は実はワーグナーを実演で観るのが初めてなもんですから、
何が何だか分からないです。
201ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/27 20:38 ID:u3Pdp+py
「神々の黄昏」に行かれた方々、感想ありがとうございます。
ハンナ様の奥様にはお年寄りとの付き合い方を学ばせて頂いたように
思いますわ。私もお年寄りの方とお付き合いする時は、十分気をつけるように
したいと思いますわ。
シュナウトは私も名前だけは知っていますが、やっぱり有名なだけあって、
実力のある人でしたのね。
トレーケルはベルリン歌劇場で収録されたバレンボイム指揮の「コジ・ファン・トゥッテ」で
ドン・アルフォンソを歌っていて、なかなか良い歌手だと思ったのですが(この公演は
他の歌手もいい歌手が揃っていて、楽しめますわ。DVDも最近出たので、興味が
おありになる方はご覧になってはいかが?)、今回パッとしないのは、
モーツァルトとワーグナーでは勝手が違うからかしらね。トレーケルは最近、
シューベルト、ブラームス&デュパルク歌曲集も出しているので、売り出し中の
歌手なんじゃないかしら。

>>198
オクタヴィアン様、休日くらいはゆっくりお休みになって下さいね。
202禁断の名無しさん:04/03/27 20:46 ID:G6YeF1hD
既ならスマソ…イタリア歌劇団のDVDの映像、音質はどう?
203禁断の名無しさん:04/03/27 20:55 ID:MYbtZFsq
私が持っているモノだけでイイ?
第1期発売、オテロは画質かなりキツい。アンドレア・シェニエは画面ぶれがない分多少マシ。他は知らない。
第2期発売は総じて、画質音質とも及第点。
204禁断の名無しさん:04/03/27 21:09 ID:G6YeF1hD
>203
ありがd。
モナコ兄さんにハアハアしたかったんだけど…迷うわ…
(あたしにとって5000円は大金なの…ましてや兄さんのみんな買ったら2万…鬱)
205ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/27 22:00 ID:aJolLR2V
>>202=204様、
あら、私はモナコ兄さんの姿を拝めただけで十分満足できましたわよ。
やっぱり、録音を聴いているだけではわからない、モナコ兄さんの歌っている時の
表情とか演技が見られますもの。私も古い映像はあまり見る方ではありませんけれど、
それ程不満は感じませんでしたわ。私もお金は苦しかったですけれど、
思い切って買ってしまいましたわ。

>>201のバレンボイム指揮の「コジ・ファン・トゥッテ」ですけれど、グリエルモが
パンツ一丁になるシーンがございますのよ。グリエルモを歌っている
ハンノ・ミューラー=ブラッハマンもいい歌手だと思いますわよ。ヘレヴェッヘと
共演したりして、やっぱり彼も売り出し中の歌手なんじゃないかしらね。
206CaribbeanNight カリビアン・ナイト:04/03/27 22:01 ID:mph4rC/7

タッキー裸にして、舐めたいわ!



207エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/27 22:24 ID:IAQkUOXc
>>200
ランスちゃん,脳味噌使うオペラってお腹が空くわよ.去年の「ジークフリート」も
始まる直前にパワーランチ食べたのに,休憩時間にはお腹が空いて仕方がなかったわ.

さて,4日に行くのは大年増さんとジュヌヴィエーヴの奥さまとオクタヴィアンちゃん
ぐらいかしら?幕間にみんなでつまめるように何かスナックでも準備して持っていくわ.
お楽しみに.
208禁断の名無しさん:04/03/27 23:57 ID:G6YeF1hD
>205
ありがd。
しみったれたこといってごめんなさい。
このスレの姐さん方を見習うわ。
209ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/03/28 00:25 ID:EZd29na/
>>207
まあ、お姐さま、楽しみです。
今日(ってもう昨日ですが)はオクタヴィアンちゃんとOGの某お姐さまと
ごいっしょに黄昏の後お食事→塔と攻めて先ほど帰宅しました。楽しかった
です。

ゾフィーさま、トレーケルは役柄地味ながら初日、2日目ともかなり大きな
拍手を集めていましたけど。決して悪くは無かったです。

>>191
大年増さま。ご教示有難うございます。ウォーナー、巷のうわさでそう
聞いています。抗議したい気持ちは良くわかりますが、それとカーテンコール
に出る出ないは別問題かと個人的には思えますわ。体よく避けたような???

2日目はトレレーヴェン、スーザンブロックとも初日のキャストとは全く違った
タイプながら熱演でよかったです。(特にブロック)
210オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/28 01:44 ID:fzF0TA5l
さすがに二日連続は疲れました...(^_^;)
実はオペラの後、お懐かしのナガノに行ったんですが、やっぱり今回も自爆でした...
かなり控えめにしたつもりだったんですが...

スーザン・ブロックは、一生懸命さが伝わってくる熱演でしたよね。
211禁断の名無しさん:04/03/28 03:31 ID:oHsUXe1x
あげ
212ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/28 08:43 ID:mHXm9P6Y
>>201の「ベルリン歌劇場」は「ベルリン国立歌劇場」ですわ。訂正させて頂きますわ。
ごめん遊ばせ。
213倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/03/28 11:04 ID:sUaN/VSG
初めまして、いつも楽しく読ませてもらってます。
でもこのスレこう言ってわなんですが、あまりオペラに詳しくない方が多いような。
わかたしは年にだいたい30回ぐらい見に行くほどのオペラ通です。
214アンニーナ:04/03/28 12:56 ID:f61t6d9f
倫敦塔さま

年間30回も通っていらっしゃるなんて素晴らしいことですわね。それだけ詳しくていらっしゃる
のであれば、「詳しくない方が多いような」なんておっしゃらずに、他の皆様が知らないことを
いろいろ教えていただきたいと思いますわ。それによって皆様のオペラ生活も更に
豊かになっていくものと思います。オペラとの関わりは人それぞれ、色々なレベルが
あるのですから・・・
215禁断の名無しさん:04/03/28 16:35 ID:9TQ1Mezp
ところで、シュヴァルツコプフとかデラ・カーサとかヤノヴィッツとかテ・カナワとか
の声って、一括りで何て言うんでしたっけ? アルマヴィーヴァ伯爵夫人とか、
アガーテ(魔弾)とか、エヴァ(マイスタージンガー)とか、元帥夫人とか、
アラベラとかの声。
「リリコ」でいいの?「リリコ・スピント」かしら?

この辺の声質の呼び名って、よくわからないわー。名前だけ知ってるの
挙げると、「ドラマティコ」、「リリコ・スピント」、「リリコ・レッジェロ」、「スーブレット」、
「コロラトゥーラ」・・・でも、中身はじぇんじぇん知らないのよね^^。
216ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/28 17:05 ID:nngWG+9R
お花見には絶好の日曜日でしたね。ボクは仕事でした・・・
ちょっとワーグナーは一休みして、今日は死を超越した崇高な愛を描いたジョルダーノの
「アンドレア・シェニエ」レヴァイン盤を聴いています。
流麗な音楽とアリア。ヴェリズモの極致の作品ではないでしょうか。この作品に魅了されて
しまうボクはやっぱり、リアリストなんでしょうかね。
多くの作品のテノールは軟弱な役が多いのにこの作品では結構硬派なんですね。
アンドレアのドミンゴもカッコイイです。マッダレーナのスコットも可憐ですし。
みなさんはやっぱりカヴァッツェーニ盤(テバルディ・コッソット、モナコ、バステアニーニ)を
聴かれているのでしょうか。ボクはまだこの盤は未聴です。きっと素晴らしいのでしょうね。
217大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/28 19:27 ID:za8LnOMh
帰国しました。たまった仕事の多さに圧倒されそうです。(T_T) 新国の「神々の黄昏」、
演出は???という意見があるみたいですね。自分の目で確かめるのが楽しみです。

帰りの飛行機の中で_Der Ring des Nibelungen_をiPodで電池がどこまで持つか実験の
意味も込めて聞いて見ました。 (BoehmのBayreuthライブCD)。結局 _Siegfried_1幕の
MimeとDer Wandererの謎掛け問答の途中でアウト。結構持ったというべきか。
218エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/28 20:52 ID:urUpbbyH
あら,お帰りなさい.

今日は麻布でお買い物して,千鳥が淵で桜を見て紀尾井町でお食事してきました.
またもや有閑マダームですわ.

さて,砂の器が始まるわ.
219耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/28 21:49 ID:B6A6Qa2B
>>ラダメス様(>>216

あら…『シェニエ』お好きですの…?
先づ一言、ロマンチストのあたくしに言わせて貰えば、あれこそ正に夢見、憧れる
‘美しき愛のかたち’そのもので御座いましてよ!この作品は一連のヴェリズモ系の
(狭義の意味での‘ヴェリズモ’とは違うのですが…)作品の中でも、リリシズムや
愛の描写の美しさでは頂点に掲げても良い作品でしてよ!とうぜんあたくしも最も
大好きなオペラ作品の一つに数えておりますわ。舞台立てが『ベルばら』とほぼ
同一と言ふ点もアゲですし、その上でシェニエの気高く熱き愛の詩と、それを受ける
マッダレーナの、まるで聖母の如く全てを包み込む高貴な自己犠牲の心の発露が
あたくしから紅涙を絞って止みませぬ…。同一のルーツを持つ双子のオペラである
『トスカ』と較べても、前者が流血と死の匂いに満ちたバイオレンスなものであるのに
対し、こちらは愛と生命の輝きに満ちた作品だと個人的には思えますわ…。何だか
かなりデムパな物言いになってしまいましたが…これをお好きだとは…ラダメス様も
ムッツリに見えて実は隅に置けませんのね(w
ちなみにあたくしの愛聴盤は、こちらでは何度も書いておりますが、GMから出ている
マタチッチ指揮の60年ウィーンライヴで御座います。コレッリのヒロイズム溢れる
シェニエ、テバルディのマッダレーナの気高き美声、バスティアニーニの屈折した
反逆心の描写…全てが素晴らしいですわ…。
220禁断の名無しさん:04/03/28 22:23 ID:zT1Qy+yO
シェニエなら、いくつか輸入ビデオが手に入りますわ。あたくしも大好きで、
10年も聴いてるうちに、いつの間にやら集まってしまいました

ミラノ、55年(テレビ放送用)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/6304413416
クエスタ指揮、デル・モナコ、ステルラ、タデイ
口パクだけど、動くモナコ兄さん見れる

ウィーン国立歌劇場、81年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000035X8U
サンティ指揮、ドミンゴ、ベニャチコワ、カプッチルリ
Bel Canto Societyなので画質はちょっと。カプッチルリが相当イイ

コヴェント・ガーデン、85年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6303445578
ルーデル指揮、ドミンゴ、トモワ=シントウ、ザンカナロ
いちばん安心して見れると思います。近々日本盤のDVDが出るハズ

スカラ座、85年
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0769720285
シャイー指揮、カレーラス、マルトン、カプッチルリ
カレーラスは、この役に必要な華が足りない気がしちゃうのよねー
あたくしの好みですけど・・・

以上、ご参考まで
221エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/28 22:28 ID:urUpbbyH
今日麻布に買い物に行ったのは,来週の「神々」のスナック準備の為よ.
新国にお越しの皆様には幕間にすてきなスナックをお楽しみいただけると思うわ.
(もちろん食い過ぎたらオフに影響が出るわね)
新国には行かないけどオフに参加の奥さま方,タッパーでお渡しするわ.

桜の季節になると新聞に出ていた「千鳥が淵の桜がほころび始めました,フェアモントホテル」
の広告,フェアモントホテルが廃業してから千代田区が出しているのよね.
こう言うところに「粋」を感じるわ.
(フェアモントホテルの跡地にはなんかホテルが建築中みたいだったわ)
今日は大根とタコを煮てみた料理の天才,あたくし.
222エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/28 22:30 ID:urUpbbyH
222?
223オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/28 22:41 ID:goKNAA88
>>135 papaveri様

新国で歌ったのはたしかデ・カローリスだと思います。
ダルカンジェロもそのうちチャレンジするかもしれませんね。いまはまだ
レポレロかと思いますが…

で、ライモンディがお好きなpapaveriさんへのおすすめは、
ズバリ「無い」です。RR氏のようなドン・ジョヴァンニは多分いないでしょう。
全部聞いたわけじゃないですから、ハッキリとは言い切れませんが。
(CDは忘れませんから大丈夫ですよ。)
224オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/28 22:52 ID:goKNAA88
>>215 IDがメゾピアノ様

>シュヴァルツコプフとかデラ・カーサとかヤノヴィッツとかテ・カナワとか
>の声って、一括りで何て言うんでしたっけ? アルマヴィーヴァ伯爵夫人とか、
>アガーテ(魔弾)とか、エヴァ(マイスタージンガー)とか、元帥夫人とか、
>アラベラとかの声。

ユーゲントリッヒ・ドラマティッシャー・ゾプランです。
(Jugendlich dramatischer Sopran)
リリコ・スピントというのはイタリア・オペラのための声質の分類なので、
ドイツ・オペラの場合は基本的には使わないです。
日本では主にドイツ・オペラの歌手・役柄(の分類)に対しては、英語を使いますが
(ドラマティック・ソプラノとかリリック・ソプラノとか)、このユーゲントリッヒ・
ドラマティッシャー・ゾプランに関しては、該当する英語がないせいでしょう。
ドイツ語をそのまま使うのが普通です。
225力二男 ◆canio/tjdU :04/03/28 22:56 ID:gUEDK0wA
>>215
僕もよくわからないんですよ。ややこしいですよね。
ネット百科事典で調べてみたら、どうやら”German Fach System”というものに従った
性格と声色での役柄分類らしいですね。(http://en.wikipedia.org/wiki/Soprano
これによるとアガーテはスピント・ソプラノ、アルマヴィーヴァ伯爵夫人はドラマティック・コロラトゥーラとのこと。
役柄の分類ということは、歌手の声の分類な訳ではなく、ある歌手を「最高のコロラトゥーラソプラノ」
とか言った場合、彼女がコロラトゥーラの役を得意にしているという意味なんですよね?
識者にフォロー求めたいところですが、もしよかったら倫敦塔さんお願いできないかな?

その昔、音楽の先生に「コロコロしてるからコロラトゥーラ」と言われて、
それだけは忘れませんでした。(くだらなくてゴメソ)
226力二男 ◆canio/tjdU :04/03/28 23:04 ID:gUEDK0wA
>>224のオスミンさんとかぶった上に、何か変なことを書いてしまった予感。
>>225はあまり信用しないで読み流しちゃって下さい。すみません。

変な書き込みといえば、トレーケルについても書き方が悪くて誤解を招いてしまったかな。
トレーケルは悪かったとかがっかりしたとかではなくて、
単にあまり目立たなかったなーっていう程度の安易な感想です。
僕は4階席で、舞台はおまけくらいにしか見ていなかったのですが、
ちゃんと観ていた人の評判では、細かい演技や表情付けがよかったとも聞きました。

オクタヴィアンさん
>ラインの乙女のあの衣装、ちょっと気の毒に思いました。
いや、あれって確信犯(現代的用法)なのでは?と思ったんですけどね。

>>204
僕も5000円は大金なので、図書館などを利用することが多いです。
イタリア歌劇団のDVD、東京文化会館の視聴覚室に置いてあると思いますので、
もし足をのばせるならば行ってみては?他にもいろいろありますよ。
実は僕は昨日行ってきたのですが、今なら花見も兼ねられてお得です。
(余談ですが、バルトークの楽譜は著作権の関係でコピーさせてくれませんでした。)
227ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/28 23:11 ID:nngWG+9R
>>219耳年増様
少しは見直していただけたでしょうか?ボクもこちらで色々な作品を紹介して頂きましたが、
この作品はもっとも好きな作品なんです。ボクってムッツリですか?
コレッリのシェニエですか・・・マタチッチ盤今度聴いてみますね。

>>220
情報有り難うございます。結構映像もでているのですね。参考にさせてもらいます。

>>大年増様
もう、夢の中でしょうか。おかえりなさい。
228力二男 ◆canio/tjdU :04/03/28 23:11 ID:gUEDK0wA
>>217
大年増さんのipodは新型ですよね。それは結構持った方だと思いますよ。
僕のはすでに電池ヘロヘロです。リチウム電池でもへたるのはやはり仕方ないですね。
もっとも、リング通しで聴いたら僕の方が先にくたばると思いますけど(w

>>221 エスクラのマダムさま
ああフェアモントホテル懐かしいな。旧き良きホテルだったんですけどね。
ちなみに跡地に建設中なのはホテルじゃなくて住宅らしいですよ。
ここらへん、最近新しいマンションの建設ラッシュです。
229禁断の名無しさん:04/03/28 23:12 ID:W+1YBI4y
>226
ありがd。
しかし、残念ながら東京文化会館までの交通費のほうがDVD買うより高いという罠。
230エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/28 23:42 ID:urUpbbyH
>>228
カニ男さん
正確に言うとフェアモントホテルではなくてフェヤモントホテルだったのかもしれないわ.
今日ご一緒したのは大妻出のマダームでしたの.(恥を知れ!分かる奥様方も少ないかも)
あたくしの母が三輪田の出身で父が九段高校の出であたくしの家系は千鳥が淵に縁があるのよ
ヲカマのくせしてマダームとデートなんかして・・・・
あ,あたくしは白雲なびく駿河台の生田校舎出身です.
231オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/29 00:06 ID:GOmLpvzy
おばさま、楽しみにしてますね! お昼抜きで行こうかしらん??なんて...(^^♪
だけど、2時間休憩なしでぶっ続けというのは、かなりキツイです。特に最近体重が一層増えて
きたので、お尻が痛くて... 昨日は、クッションでも持参していこうかと一瞬思ったんですが、
これ以上座高が高くなったら後ろの人の顰蹙買うかなと思ってあきらめました。

papaveriさま
トレーケルの舞台姿は金髪サラサラの美青年風なんですが、プロフィール写真を見ると
ビックリされると思います。(@_@)

大年増さま
お帰りなさいませ。
ジークフリートの第1幕の途中ということは、10時間ももたないってことですよね。
私のCDウォークマンは、充電池だけで20時間以上再生できます。
232papaveri:04/03/29 01:34 ID:d3JPWrpV
>>231>オクタヴィアンさん

>トレーケルの舞台姿は金髪サラサラの美青年風

やっぱりーーー(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)
気になったので、捜しましたよ。だって新国には写真のせてないんですよ。
見つけました。あぁーーー残念、なんだこりゃですぅ。
ttp://www.duojapan.com/concert04/040402.html

>>223 >オスミンさん、お久しぶりです。
ドン・ジョバンニ×レポレッロって、両方やる歌手が多いですけど、
ライモンディはドン・ジョヴァンニだけしかやってませんね。
彼が、レポレッロだとパロディーになってしまうような・・・。
フィガロ×伯爵は両方やってますね。

ところで、間違ってロージーの鱒を2匹注文してしまったようなんですけど、
興味がおありでしたら、差上げますけど・・・・。


>>230>エスクラおばさま
>恥を知れ!
わかりますぅ。ごきげんよう・・の世界ですわね。
バカ娘が中・高と市ケ谷でしたの。

>大年増さん
おかえりなさいませ。

233アンニーナ:04/03/29 02:06 ID:YXQO9uG6
オーチャードホールで桐朋音大の「オペラ・コンチェルタンテ・チェネレントラ」を
見てきました。これって桐朋の学生のオケで桐朋出身あるいは桐朋で教鞭を取ってる
現役の歌手が歌う、っていう企画のようで、4年に1度くらいやってるらしいんですが、
全席自由で3000円はお買い得でしたわ。(ちなみに当日券でしたが、とにかく自由席
なので入場はみんな一緒で、開場前はかなり長い列ができていました。)
出演は林美智子、藤川泰彰、加賀清孝、大島幾雄、谷茂樹、とか(要は二期会)でした。
指揮は沼尻竜典。オケは尻上がりに良くなって、健闘してましたわ。女性がほとんど
でしたけれど。
去年の「バラの騎士」のOctavianから注目している林美智子ですけれど、深みのある
声でたっぷり聞かせてくれて、コロラトゥーラも安心して聞けるし、期待以上でした。
演奏会形式ということでしたけど、スライドとか照明を使ってホールオペラ仕立てに
なっていて結構本格的なステージ。笑わせるところはちゃんと笑わせてくれる、芝居の
出来る人たちだったので、安心して見られましたわ。
この公演、思わぬ拾い物だったような気がいたします。
234禁断の名無しさん:04/03/29 02:59 ID:KdFWgdwV
本日の「神々の黄昏」、急に行けなくなりました。
チケット(B席14700円)を買っていただける方を探しています。
チケットは開演前に劇場にて引渡しいたします。
メールにて連絡ください。
235禁断の名無しさん:04/03/29 03:22 ID:1hH4noTf
age
236夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/29 09:32 ID:+se5RiGz
>>213 倫敦塔さま
まさにあたしこそがその「あまり詳しくない」者でございます。
ので、色々と教えを乞いたいと思っております。
このスレでは新参者なので、今までも色々と勉強させていただいてます。
よろしくお願いします。
やはり実演に接しないといけませんよね〜
どうしても懐が寒くて、CDだけで知ったつもりになってる次第です・・・
あたし、ドラえもんが抽斗から出てきたら真っ先に
「同情するなら、金をくれ!」といいますわ。(w

>>202 名無しさま
画質は確かに決して良いと言えるものではありません。
このことは>>203さまの仰られるとおりです。
焼けてる、というのでしょうか?古い映像によくあるもの。
ああいうのはございますが、やはりなんと言っても、
これだけ古い映像がまだ取ってあったという事に喜びを感じますわ。
舞台は貧弱ですけど、当時の歌手の素晴らしさ、熱さを感じました。
お客たちも興奮してて、モナコ兄さんのカニオが泣く所で、
歌が終ってすぐに拍手しちゃうから、その後の泣きの演技が堪能できません。

音は当時のTV放送時の音源でなく、ラジオ放送時の音源を使用してますので、
クリアな方だと思います。
ヘッドホンで聞いていないのでステレオだったかは覚えておりませんが・・・
ステレオが良いわ!ということでしたら、「アイーダ」「道化師」「カヴァレリア」は
ステレオ録音の廉価CDが出てます。プロンプターの声、入りまくりでしたが。
「オテロ」も以前は出てたのですが、今は入手難かもしれません。

ネット販売で20%OFFの所で購入すれば、¥4500なら、¥3600になりますわね。
活用なさってみたら如何でしょうか?
237夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/29 09:35 ID:+se5RiGz
>>233 アンニーナさま
安い公演ばかりに足を運ぶあたしとしては是非行きたかったのですが、
先約があり、どうしても都合がつきませんでした。

そうですか・・・逃がした魚は大きかったようですわね・・・
238ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/29 16:46 ID:mI5J1SBR
ageです。
239当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/29 16:49 ID:6pg/tv2U
ageでございますー。
240papaveri:04/03/29 16:56 ID:hvKbqpNs
>>231 >>232
トレーケル(@_@)ショック(ウソ)から立ち直りました。
舞台姿がよければ、いいんですものね。

ゾフィーさんオススメのトレーケル出演の「コジ」・・
真実の姿を知る前に注文しちゃいましたが、今朝届きました。
ちらっとだけみましたが、なかなかよさそうです。
ちゃんとカツラをつけてますし、かっこいいビジネスマンだわ。(^_^)

ロバート・ギャンビルっていうテノールさんがいますが、
ファルスタッフ〔1986年)でフェントンやってるんですよ。
その時は、ながーーーい美しい髪(もちろんカツラ)で、好感もてましたが、
ジークムント(2003年映像)は、ゲェーーーです。
うすぎたないヘソだしタンクトップで、頭はジャック・ニコルソン並の禿げ。
しかも見苦しい腕と足・・・馬子にも衣裳なのにぃぃーーー

まあ、すがたかたちはオペラでは、キャスティングズレは日常茶飯事としても、
ローッシーニとか、フェントンを歌ってた歌手が、ジークムント???(@_@)
って、ありなんですねェ。
2002年ベルリンの来日でも歌っているようですが、
ワグネリアンさん達の評判はどうなんでしょうか???
241ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/29 20:33 ID:W60ECRo2
昨日はパソコンの調子が調子悪くて、来られませんでしたわ。

>>215
「リリコ」でいいんじゃないかしら?「スピント」が付くとドラマティコに近くなると思うのですが。

この辺は大年増お姉様がお詳しそうなので、私も教えて頂きたいですわ。

>>217
大年増お姉様、お帰りなさいませ。
あら、お仕事溜まってしまっていますのね。時差ぼけもあるでしょうし、あまりご無理
なさらないで下さいませ。

>>216
ラダメス様、テバルディとデル・モナコの「アンドレア・シェニエ」は来日公演のDVDも
ありますわよ。「アンドレア・シェニエ」はガヴァッツェーニ盤から入ったのですが、
このテバルディ&デル・モナコのDVDを見て、本当に好きになりましたわ。
音声だけで聴いた印象と、音声+映像での印象が違ったからだと思うんですけれど。
242ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/29 21:02 ID:S78RKFZj
>>224
オスミン様、きゃー、オスミン様が説明していらしたんですのね(恥
ドイツオペラにも声質の分類があるなんて知りませんでしたわ。
それにしても、この中ではテ・カナワが異質に思えてしまうのですが。
テ・カナワって、自分の声に合わない役を歌いまくっていたんじゃないかしら?

>>209
ジュヌヴィエーヴの奥様、トレーケルについてご報告下さってありがとうございます。

>>226
力二男様、トレーケルはバロックや古典派を得意にしているみたいなので、
ワーグナーだと歌がこじんまりとまとまってしまうんじゃないかしら?
でも、それなりに健闘していましたのね。
243ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/29 21:15 ID:l40bRJzZ
>>240
papaveri様、トレーケルは私の場合、逆に新国の舞台写真が髪の毛フサフサなので、
別人みたいに思えましたわ(w
トレーケルはおでこの線が後退していますけれど、短髪なので、スキンヘッドだと思えば
それなりに格好いいですわ。頭以外は若く見える人だと思いますわよ。

トレーケル出演の「コジ」は結構笑えるシーンがあるので、見て損はないと思いますわよ。
244ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/29 21:16 ID:l40bRJzZ
あらやだ、>>241の「パソコンの調子が調子悪くて」じゃなくて、「パソコンの調子が悪くて」
ですわ。私も調子が悪いみたいですわ。ごめん遊ばせ。
245ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/29 22:17 ID:4vYJpAhT
>>241ゾフィー様
来日公演の映像なんてあるんですね。この作品、映像で見るとそんなに印象がかわるのですか?
それじゃあ、映像を見る前にまずカヴァッツェーニ盤も聴いておいた方がより楽しめそうですね。
情報有り難うございます。
246220です:04/03/30 00:27 ID:nnCWEK85
>>245
イタリア歌劇団の来日公演、忘れてました。これはあたくし、テバルディが
素敵だと思いました。あと、最後の最後(死に栄光あれ!の凱歌の後)に
「ちょっぴり面白いモノ」が見れます。

シェニエは、映像で見ると、多分印象変わると思います。
思いつくままに、「どの演出でも共通」を書いていくと(ト書きに書いてあること
がほとんどですけど・・・)

第1幕、フレヴィルが伯爵夫人にシェニエを紹介しますが、そこで同時に
修道院長が入ってくるので、シェニエには目もくれずに、客人がみんな
修道院長に駆け寄っていきます

シェニエが「ある晴れた日に」を歌い終わった後、マッダレーナはシェニエに
「ごめんなさい」。シェニエは感動しつつ退場。そして、伯爵夫人が「必死で」
その場を取りつくろうんです

第2幕は、ベルシ、ルーシェ、マテュー、密偵といったワキ役の見せ場。
ここは舞台上の出入りが激しいので、やはり映像で見た方が面白いです

他にもいろいろあるけど、長くなっちゃうし、ラダメスさんが映像見るときの
楽しみが減っちゃいますから、このくらいにしておきますね。
247プソン:04/03/30 00:38 ID:YkA+5GRd
月末にカサロヴァを聴きに行くことになりました
アンコールでブルガリアの歌とか歌ってくれないだろうか
248ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/30 00:47 ID:yA2Bdx3O
>>246さん
ご丁寧に有り難うございます。初心者なので、助かります!
オペラは専ら映像はあまり見ないのですけど、この作品は映像でみたら一層楽しめる
作品のようですね。また、なにかあったら、よろしくお願いします。
249オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/30 02:44 ID:3NJK1pS0
>>225,226 カニ男さま
>>242 ゾフィー様
>何か変なことを書いてしまった予感。(<226)

え、そんなことないと思いますよ。ジャーマンFachシステムというのは、
ドイツ語圏の劇場などで使われている声質の分類のことですね。(Fachは
ドイツ語の発音では「ファッハ」。英語の発音は知りません。Bachはバックと
発音するけど、まさかファックではないと・・・?)
英語で書いてあるので判りにくいですけど、ここでスピント・ソプラノとして
分類されてる役柄は、ドイツ語圏ではユーゲントリッヒ・ドラマティッシャー・
ゾプランと言っています。

ただご紹介のサイトで、アルマヴィーヴァ伯爵夫人がドラマティック・
コロラトゥーラ(独語ではドラマティッシャー・コロラトゥーアゾプラン
Dramatischer Koloratursopran) に入ってるのはどうなんでしょう?
ユーゲントリッヒ・ドラマティッシュと考えるのが一般的のような気が
いたしますね。

>この中ではテ・カナワが異質に思えてしまうのですが。

そうですね。キリのクリーミーな音色はシュヴァルツコップ、ヤノヴィッツ、
トモワ=シントウといった典型的なマルシャリン歌手とは随分違いますね。
でも音色だけで言えばリリック・ソプラノ(独語ではリリッシャー・ゾプラン
Lyrischer Sopran)に多く聞かれる透明感も無いので、相当微妙ですよね。
分類不能の声では・・・?
いずれにせよ彼女の声の線の太さや強さ(+高音域にさほど余裕がない)と、
あのおっとりとした上品な雰囲気が、どうしてもリリックやスーブレットの
役よりは、伯爵夫人や元帥夫人のようなもう少し重めの役に向かわせてしまう
のかもしれませんね。本人の意思だけじゃなくて、ファンの期待も。
250オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/30 03:02 ID:3NJK1pS0
>>232 papaveri様

なんだか昔、黒田恭一さんがレポレロを歌う歌手と、ドン・ジョヴァンニを
歌う歌手のウォータンには違いがあるとかなんとか、書いてましたけど。
ライモンディはさすがにウォータンは歌わないのでしょうね?

>興味がおありでしたら、差上げますけど・・・・。

ありがとうございます。凄く興味はあるのですが、実は私、映画館で見ていない
映画は、決してビデオでは見ないのです。映画のビデオを買うということは
あるのですが、それはあくまでも映画館で見て良かった映画のスーヴニールとして。
他の事に関しては、さほど頑ななタイプではないと思っているのですが、
「ビデオは映画ではない」。これだけはなんとも譲れない一線なのです。
お気持ちだけありがたく頂戴させていただきますので、余ったひとつは
どうぞ有効活用を。
251禁断の名無しさん:04/03/30 03:28 ID:BA65Ez6Z
あげ
252オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/30 04:34 ID:5kd2To3s
>>247 ブソンさま
東京ではアンコール2曲で、最初が最近出たブルガリアの歌のアルバムから
ピアノ伴奏だけで歌われる一番印象的な曲でした。
2曲目はイザベッラのアリアでしたYO!
253禁断の名無しさん:04/03/30 05:10 ID:n6IFHsMi
age
254数字の奥:04/03/30 05:11 ID:n6IFHsMi
数字の奥、久々の登場でございます。ご機嫌よう!
ドイツ・オペラのソプラノのカテゴライズが話題になって
おりますけれど、
アガーテ、エルザ、エリーザベート、エファ、アラベラと
いった役柄は、イタリアでいうリリコよりは多少強め
(キツメ)の声を要求しますので、どうしてもイタリア風
に統一したいときは「リリコないしはリリコ・スピント」
と分類すれば間違いないでしょう。
ユーゲント・ドラマーティッシャー・ソプランのユーゲント
とは、そもそも「若い」という意味ですので、娘役全般を
指しても間違いないです。
じゃ、伯爵夫人はどうするかといわれれば
これは多分に心情的(?)な面もありますが、モーツァルト
の場合は一ランク軽めに扱うという慣習がありまして、
デラ・カーサ、ヤノヴィッツ、トモワ=シントウあたりは、
両者を同時に、過不足なく歌っております。
シュヴァルツコップ(黒頭)=ちなみに、同名のシャンプー、
整髪製品の会社がありますわね! ヨーロッパ人にとっては
黒髪って、魅力なんでしょうね!= はあまり娘役の時代を
経ずして一挙に元帥夫人に行っちゃいましたけど、同時に
ドン・ジョヴァンニのドンナ・エルヴィラを持ち役として、
声が重く、鈍重になるのを避ける意味で、つねにバランスを
考えていて狡猾(?)なケース(EMIプロデューサーだった
旦那のウォーター・レッグのアドヴァイス?)です。
=続く=

255数字の奥:04/03/30 05:33 ID:n6IFHsMi
数字の奥、続きまして

キリ・テ・カナワはかなり特殊な歌手でしょう。
イタリア物では本国イタリアでは発声が悪くて(高音がツマル、
抜けない= これ意味違いますからネ!= というのも、発声法が
原因)まったく相手にされず、
じゃドイツものは?となってもドイツ語圏では評価が低過ぎて、
つまるところロンドン、あとはMET,要するにオペラの後進国で
しか相手にされないと言う、アングロサクソン系(彼女の場合、
厳密に言えば、ニュージーランドの現地民、マウリ族?の混血なん
だけど、ロンドンで教育を受けているので、分類としてはアングロ
サクソン系でしょう)の一連の歌手の宿命みたいなもんです。
発声の悪さを指摘しましたけど、同時に発音の悪さにおいても、かの
究極の「えら張り女王」サザーランドと双璧でありまして、これじゃ
イタリアほど外国人歌手に対して意地悪くないドイツでだって、
何歌ってんだか、まるっきに分からないんじゃ肩入れしようがないじゃ
ありませんか。アラベラでドイツを席巻したかったという彼女の戦略は
わからないではないんだけど。
キリのファンには申し訳ないけど、オペラ歌手としての彼女の位置付け
となると、こんなもんです。
あのお風呂で歌っているような、鼻歌みたいんじゃ、本場じゃ通用しません。

256数字の奥:04/03/30 05:59 ID:n6IFHsMi
キリ補足:
家庭でレコード・CDで聞いているぶんには、決め細やかな歌唱で良かったのでしょう。
でも劇場は別です。
DECCAは彼女で大もうけしましたね!
257倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/03/30 08:10 ID:J8ISDnvE
>>255
>キリ・テ・カナワはかなり特殊な歌手でしょう。

あら、お姐さんずいぶん素人みたいな発言するのね。
カナワは90年代のオペラ界では平凡な歌手に属するわ。
もうう少しお勉強が必要じゃないかしら。
258数字の奥:04/03/30 09:07 ID:n6IFHsMi
>>257
私はキリに対して苦情を述べたんですけど、その意味ではあなたと同意見では?

259禁断の名無しさん:04/03/30 09:13 ID:gxeUOx7Y
大家はスルー!
260イダマンテ:04/03/30 10:47 ID:xn73WlOT
キリ・テ・カナワか…彼女の生の歌は聴いたことはありませんが
大きめのハコではあまり声が飛んでこない気がするし
(METで歌っているようですが)、あのクリーミーヴォイスといわれるあの声は
私にとって何だか喉声にしか聴こえないんだけどなぁ。

あのシュヴァルツコップはキリの事がお嫌いだったようですが
彼女の歌唱や様式がやや異質だったのでしょうか?憶測ですけど…
261イダマンテ:04/03/30 11:09 ID:xn73WlOT
>>213 倫敦塔さま
遅ればせながら初めまして。私はオペラファンというよりも
オペラを勉強している者です。だからと言うわけではないですけど
歌手の発声に関しては少し耳が肥えている方かなと思います。
でも、役の解釈、歌による表現等はまだまだ勉強中なので
アドヴァイス宜しくお願いします。

ただ、ここの方たちみたいな素晴らしい文章能力が私には無いものですから
時に誤解を招く書き込みがあると思いますがお手柔らかに…
262夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/30 12:01 ID:NZLPuuxO
>キリ・テ・カナワ
「オーベルニュの歌」の評判を耳にするのですが、如何なんでしょうか?
ロス・アンヘルス、ダヴラツなどと比べて。
このような歌曲、それも民謡のようなフォークソング向きの声なのでしょうか?

実はこの「オーベルニュ」、どれが一番良いのか分からず、
未だに1枚も持っておりません。
スレ違いの話題ですが、お薦めを教えていただけると嬉しいです。
263倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/03/30 13:20 ID:J8ISDnvE
オペラの勉強をしているからって耳が肥えているとは思わないわ。
私、そういうのって天性のものだと思うの。それを勉強中で自分から肥えてるだなんて図々しいわね。
ところでカナワは私と同じオックスフォードの出身よ。
フィガロの結婚がかえって彼女の歌唱力を落としたわね。
もちろん、これは私ぐらいのレベルでないと違いが分からないと思いますが。
それにしても「歌に生き、恋に生き」は最低の出来ね。
もう彼女も死んだ方がいいじゃないかしら。
264プソン:04/03/30 13:33 ID:YkA+5GRd
話を変えます

>>252
やっぱりねー といっても聴いてないですけど>ブルガリアの歌
最近新聞などで話題になってるようなので 楽しみにしましょう
265ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/30 15:22 ID:r35J8Z8T
>>264
ブソン様
私もカサロヴァのリサイタルに行きましたが、
アンコールのブルガリアの歌、良かったですよ。
266プソン:04/03/30 16:12 ID:YkA+5GRd
そうですかー
賛否両論あるとか聞きましたが>カサロヴァ
ロッシーニの歌唱スタイルにうるさい一部の人が文句言ってるだけで
概ね好評だそうで
ボクもドイツ歌曲のCDを持ってるだけでオペラ・アリアは聴いてないんです

ブルガリアの歌…んー想像つかない
一時「ヒーリング・ヴォイス」とかいってブルガリア独特の女声合唱が話題でしたが
あれとは全然違うだろうし

さてオーヴェルニュの歌
最初に聴いたのがロス・アンヘレス(って表記でいいんでしたっけ)
チャーミングな歌い回しで素直にいいなぁと思いましたが今手元にない…
ダヴラツとテ・カナワはだいぶ違いますね
ダヴラツは素朴で明るくて「サウンド・オヴ・ミュージック」の主人公が山の上で歌ってるような
テ・カナワはホールで品良く…という感じで これはこれで美しい
この人「何歌ってるか分からないな」と思うときがありますがここではあんまり
気になりません(オーヴェルニュの言葉に詳しい人が聴くとどうか分からないけど)
やっぱり引きずり気味に歌ってますけど声はきれいですし
267プソン:04/03/30 16:43 ID:YkA+5GRd
そうそう
ダヴラツ盤は5月に安く再発されます
www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=403240051&category=1&genre=700&style=0&pagenum=2

ヴァンガードが無くなって別会社に音源が継承されたのにともなって
国内もキングからコロムビアへ販売元が変わりましたね
268ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/30 20:57 ID:OoMRre6K
>>245>>248
ラダメス様、映像で見て印象が変わったというのは、私の場合、録音を聴きながら
勝手な人物像を作っていたことが理由のような気がしますわ。
あと、録音で聴くと他愛ないように聴こえた部分が、映像を見るとインパクトのある場面だった
ということもあるかしら。
ラダメス様も同じように思われるかどうかはわかりませんわ。
でも、220様がおっしゃる、ワキ役や合唱の見せ場が多いので、映像で見た方が
面白いというのは私も禿同ですわ。

>>249
オスミン様、なるほど、テ・カナワの声はリリコとも言えませんのね。
それにしても、テ・カナワの声がそこまで特殊な声だとは気づきませんでしたわ。
トスカはさすがに声に合っていませんわよね。

269ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/30 21:40 ID:Z21UtTRc
>>254-255
数字の奥様、まあ、興味深く拝見させて頂きましたわ。
私もアガーテ等と伯爵夫人が一緒になっていたので、どう分類すればいいのか
難しいと思いましたのよ。
テ・カナワのイタリア物がイタリアで受けなかったというのはわかりますわ。
発声の問題もあるでしょうけれど、淡白過ぎて、イタリア物じゃないみたいに
なってしまっていますものね。ドイツ物もドイツでは評価されていませんでしたのね。
これは彼女の声が「ユーゲント・ドラマーティッシャー・ソプラン」と言い切れないことも
原因のような気がしますわ。

>>263
倫敦塔様、あら、テ・カナワがオックスフォードで学んでいたとは初耳ですわ。
何時頃学んでいたのか教えて頂けないかしら?
それから、私はテ・カナワはむしろロマン派以降のオペラより、モーツァルトの方が
向いていると思うのですが。伯爵夫人はそんなに負担が掛かる役だとは思えないのですが、
なぜ伯爵夫人を歌ったことでテ・カナワが歌唱力を落としたのかしら?
私は年30回どころか、殆ど実演に接する機会がありませんので、さぞ倫敦塔様に比べて
無知だろうと思いますので、できるだけ詳しく説明して頂けないかしら?
やっぱり、演奏家でも音楽について言葉で説明できないのはダメと聞きましたので、
ちゃんと根拠を説明して頂きたいのですわ。
270倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/03/30 22:12 ID:ZRT7cbgY
カナワはソプラノ歌手のくせに色々手広くやりすぎたわね。
それが結局ストレスを募らせることとなり、90年代の拒食症・アルコール中毒を招いたんだわ。
みなさんそんなこともご存知ないのかしら?
歌声を聞けば彼女の声が極端にかすれているように聞こえるのよ。音域も狭くなったわ。
もうソロでやるのは無理ね。
ゾフィーさん、そんなことも分からないなんてあなたも下手の横好きね。
271220です:04/03/30 22:15 ID:sRsSDojH
せっかくですから、ぼくの部屋で「一日中アンドレア・シェニエのビデオ見るオフ」
でもしましょうかね(笑)
近所に音漏れするとまずいので、真っ昼間になりますけど・・・

白状しちゃうと、独身、中年、ノンケ、東京市部在住のオペラ好きです
オペラ情報は、クラ板よりはるかにこのスレの方が充実してるから、
居ついちゃってます・・・
272エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/30 22:24 ID:wEAmY/So
>>271
220のおノンケの奥さま,
まあ,本当にこのスレはおノンケさんが多いわね.
あたくしは独身,中年,ヲカマ,千葉県在住(東京出身)だわ.
今日は風邪を拗らせて,午後から自宅で寝てました.
幸い回復したので週末は新国でブイブイいわせたるわ!(古いかしら?)
273禁断の名無しさん:04/03/30 22:31 ID:T8Akr6u2
下手の横好きって、アンタ用法間違ってるわよ。オペラ聴くなんて100年早いわよ。
274禁断の名無しさん:04/03/30 22:35 ID:hFrO4SvY
>>273
姐さん、スルーが一番よ。
275ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/30 22:48 ID:x9Ui63Dw
>>270
倫敦塔様、あら、もっと具体的に伯爵夫人の役のどういう所が歌唱力を落とす原因に
なったのか説明して下さらないとわかりませんわ。あと、テ・カナワがオックスフォードで
学んだというソースも示して頂きたいですわ。私の質問にちゃんと
答えて下さったようには思えませんのよ。そんなにお詳しいんでしたら、是非ご説明下さいませ。
人のことを貶す前に、ご自身がオペラにお詳しいことを証明なさって下さいませ。
今までのあなたの書き込みからは、ご自身でオペラ通とおっしゃっているだけで、
オペラにお詳しくていらっしゃることが全く窺えませんわ。
テ・カナワはそんなに幅広いレパートリーを持っているとは思えませんけれど。
他に幅広いレパートリーを持っているソプラノ歌手なんて、いくらでもいるんじゃないかしら?
それからソプラノ歌手だけが幅広くやってはいけない理由が何かあるのかしら?
これも教えて頂きたいですわ。
276春風ナンシー ◆Ki0lJhLJLo :04/03/30 23:15 ID:BndREYa8
>>275
あら、私も倫敦塔さんに賛成だわ。
ここはよく知りもしないくせに偉そうにしてる輩が多いのよ。

>倫敦姐さん
これからも色々と教えてくださいね。
277禁断の名無しさん:04/03/30 23:18 ID:T8Akr6u2
自作自演(^O^)
278プソン:04/03/30 23:21 ID:YkA+5GRd
そう思ってもそれは書き込まないほうが
279イダマンテ:04/03/30 23:25 ID:xn73WlOT
なんだかなぁ〜 

図々しいなんて言われた私…そうかもねぇ。

280マルシャリン:04/03/30 23:45 ID:of5a1FWy

藝術の世界には、「知れば知るほど、わからなくなる」といふ逆説がございます。
私小説的な芸術家の内情、これを知ることが、
その藝術をよりよく知る一助となることも確かにあり得る反面、
そのやうな内情とは一切無縁に屹立するものが、藝術でもございます。
簡潔に申さば、藝術は發信者と受信者の相互關係でありつゝも、
窮極のところは、受信者に總ての判斷が委ねらるゝものでございませう。

これは恰も、(外食の)料理と似てをりますね。
いくら料理人が丹精を籠めても、賞味する者が結句總てを判斷します。
お金を拂つて食べる者がゐてこそ、料理は成り立つ。
料理人の理窟も何も、賞味する者の「舌」には敵いません。
賞味者の舌がいくら「劣つてゐる」と思つても、料理人にそれを云々する權限は、
突き詰めて申さば、ない。
「お客さまは神樣」とは、さうした微妙なる事情を突いた名言でありませう。
寧ろ、多種多用なる「舌」の存在を畏怖し、
それに負けぬ自己を内部に常に研ぎ澄ますことによつてのみ、
料理人=藝術家は、自らの藝術を磨き得るのです。
賞味者=觀客・聽衆は、さうした責任の重さを噛み締めつゝ、
料理人=藝術家の論理に絡め取らるゝことを峻拒しながらも、
その存在には重きを置いて、個々の仕事を吟味すべきでせう。
281マルシャリン:04/03/30 23:46 ID:of5a1FWy

キリ・テ・カナワの歌は、わたくし自身は「大嫌ひ」(失禮)なのですが、
その好惡を論うだけでは、何の面白味もございません。
わたくしが「嫌ひ」と思ふところに、當然また別の價値を見出す發言もあり、
それらの意見が、止揚されずとも、色々と輩出する中で立ち顯われる何物かゞあらば、
藝術を論ずることに意味のないことなど一つもございません。
ですから、わたくしは、演奏家の立場や内情に寄り添つたり、
表層的な專門智識の有無を誇つたり貶めたりする發言には、何の共感も持てません。

わたくしたち、終生ひかに學んでも、どれほど「無智」であることか。
齡と共にその「恐さ」に心付かぬ人は、わたくしにとつて知己ではございません。


282オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/30 23:49 ID:f0Uh0lTg
>>254,255 数字の奥さま

こちらでもはじめまして(どちらのスレを先にご覧になるか判らないので)。
実を言うと254,255には疑問が山ほどあるんですけど。なんか突っ込みどころ
満載のような気がするのですが、とりあえず2箇所だけ。

>ユーゲント・ドラマーティッシャー・ソプランのユーゲント
>とは、そもそも「若い」という意味ですので、娘役全般を
>指しても間違いないです。

「娘役全般」ってどういう意味でしょうか?普通の日本語だったら、娘役全般
というとマルツェリーネやゾフィーを連想すると思いますが。
あとユーゲントリッヒの語尾を省略してユーゲントだけにするのは、
今時のドイツ語ではありなんでしょうか?なんか名詞−形容詞−名詞
みたいで("Sunday,bloody Sunday"みたいに)気持ち悪いんですけど。

>ロンドン、あとはMET,要するにオペラの後進国

アメリカはまだしも、ロンドンがオペラの後進国(地)というのは、根拠は
なんでしょうか?
ヘンデルのオペラの多くが、ロンドンで初演されてることをご存知ない
わけはないですよね?それはモンテヴェルディの時代から、わずか100年あまり
しか経ってないのですよ。その頃ドイツはどうだったでしょうか?
無論シュッツの失われたオペラはあったかもしれません。テレマンのドイツ語
オペラもありました(私は「オルフェウス」のライヴ録音を持ってます)。
あとは?イタリアはどうだったでしょう。ヴィヴァルディの作品はあったにせよ
ご承知のようにバロック期のオペラの中心地だったヴェネツィアでは、
オペラはすっかり見世物・ただのスペクタクルになっていたというのは
多くの音楽史の本に書いてあることです。
イギリスがオペラの後進国というのは、なにかものすごい事実誤認が
あるように思うのですが。
283ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/30 23:54 ID:/yQIgg6t
私はオペラに「詳しい」のではありませんが、オペラを楽しんでいます。
感じた事は自由に書き込んでいます。
それを「偉そう」と言われようと全然構いません。
倫敦塔様もオペラに詳しいのでしたら、もっとこのスレの人達が知らない事を教えて頂きたいですね〜。
どうぞ、ご自由に書き込んで下さいませ。
ただゾフィー様は「下手の横好き」ではないので、
そう言われるのなら「年間30本も観ていらっしゃる」オペラについて
さらに詳しく語って頂きたいわ。
とりあえず、昨年観たオペラで一番良かった公演とその理由なんかいかがでしょう?
テ・カナワがお嫌いなら、逆に好きなソプラノとその理由について
「年間30本も観ている」観点から詳しく語って頂きたいわ。
楽しみにしていますわ。だって私より「よく知っている」方の御意見でしょう?
284イダマンテ:04/03/31 00:06 ID:5wMySvpU
>>281 マルシャリン様
>表層的な專門智識の有無を誇つたり貶めたりする發言には、何の共感も持てません。

そうですね、すみません…皆さんと楽しくやり取りしたいと思っているのですが
どうしても発言がそっちへ偏ってしまって。何だか空回りしてましたね。
以後気をつけます。
285禁断の名無しさん:04/03/31 00:11 ID:AyEGshvr
「嵐はスルー」は2ちゃんの基本のキですヨ

ここで喧嘩したって仕方ないでしょ。
286ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/31 00:27 ID:lrpKhyF3
>>280マルシャリンさま

心から共感いたします。年齢を重ね、多くの舞台に接してはいても自分は、オペラに
ついて、まだ何もわかっていない、見えていない、聴いていないことを思い知らされ
ますわ。一生に再び出会えるかどうかわからない深い感動をオペラで体験してしまっ
たたった一度の舞台。その心を激しく揺さぶったものの正体を知りたく、また出会い
たいという想いが劇場に足を向けさせているような気がしております。それはミラノ
スカラ座の初来日公演「シモン・ボッカネグラ」でしたわ。
287220です ◆4bhftIqcNc :04/03/31 00:29 ID:YipkXzhK
ノンケでも大丈夫みたい。。。安心したので、トリプ使っちゃいますね

シェニエの話題、引っ張るわけではありませんが・・・

みなさんにとっての、「聴くと見るとでは大違い」オペラってありますか?
レコード聴いてただけではそんなに感動しなかったけど、
DVD見たら印象が全然違ったとか、
「この場面って、こういうことだったのかー」って妙に納得したりとか、
逆に合点がいかなくなったりとか・・・

僕の、「聴くと見るとでは大違い」作品の筆頭は、「エレクトラ」です。
ショルティ盤のLP初めて聴いたときには、「何が何だか分からん」
というのが正直な感想でした。聴き始めては挫折・・・を繰り返し、
2時間足らずのオペラなのに、全曲聴くまで1カ月かかりました。
ベーム指揮ユニテルの映像見て初めて、「あら、こういう展開だったのね」
と納得して、今では大好きなオペラの一つです。(といっても残念ながら
実演観たことはありませんが。)

というわけで、みなさんも似たような経験あったら教えて下さいな。
288アンニーナ:04/03/31 00:50 ID:bPTsHKF+
220様
ご質問の内容とはちょっと違うかもしれませんが、私にとって聴いていると意外に退屈なのは
「カルメン」なんです。ミカエラの詠唱なんて「いつ終わるのかしら?」とか思って
しまいますもの。でも実演に接すると長いなんてあんまり思わないんですけれど。


289マルリシャン:04/03/31 01:23 ID:vWKhLbxB

「嵐」はスルー出來兼ねます

290禁断の名無しさん:04/03/31 03:36 ID:lNoVeOQ2
age
291数字の奥:04/03/31 03:54 ID:Zzscf5h4
>>282 オスミンさま [その@]

レスありがとうございますわ。
それにしてもお育ちの良い、素直なボンボンかと。好感度アップでございますわ。
(キショいババアに惚れられたかぁないよ、なんておっしゃらないでね。
醜女の深情けってこともございますのよ)。
私が、ここは突っ込んでくるだろうと予測していた個所をことごとく指摘
なさるなんて、素直としかいいようがないじゃございませんか!(ホクソ笑み)。
では、ゆるりとまいりましょう

>「娘役全般」ってどういう意味でしょうか?普通の日本語だったら、娘役全般
>というとマルツェリーネやゾフィーを連想すると思いますが。

賢女の皆様方を相手にお話ししているわけで、主役が張れるイッチョマエの
女という意味合いでございます。私が引き合いに出しましたアガーテ、エルザ、
エリーザベート、エーファ、アラベラって、そういう位の高い役柄でございま
しょう。
一方であなたが挙げておられるマルツェリ−ネ、ソーフィはまだネンネ、ミルク
臭い少女で、ドイツ一般の男性にとってはロリ、ショタ扱いでしょう。だから
端役でしかありませんわね。このあたりの機微を察してくださらないと、
揚げ足をとるだけの無意味な応酬になってしまいますわよ。
なお、このミルク臭い女どもを分類する専門用語がちゃんとありますから、次ぎ
の別レスで列挙しておきます。
292数字の奥:04/03/31 04:10 ID:Zzscf5h4
>>282 オスミンさま [そのA]

>あとユーゲントリッヒの語尾を省略してユーゲントだけにするのは、
>今時のドイツ語ではありなんでしょうか?なんか名詞−形容詞−名詞
>みたいで("Sunday,bloody Sunday"みたいに)気持ち悪いんですけど。

はい、正論でございますわね。
それにしても立派なドイツ語の語感をお持ちですわね!
文法的なことを言い出せば、あなたが前にレスしていらっしゃる
ユーゲントリッヒ・ドラマーティッシャー・ソプランでは○は頂けませんことよ。
3語を並列するときは
ユーゲントリッヒャー・ドラマーティッシャー・ソプランと男性語尾に揃えないと
いけません。
Jugendlich-dramatischer Sopran という表記法もありますけど、これを日本語カタ
カナ表記にするんだったら
ユーゲントリッヒ=ドラマーティッシャー・ソプランのはず。

293数字の奥:04/03/31 04:16 ID:Zzscf5h4
>>282 オスミンさま [そのB]

>アメリカはまだしも、ロンドンがオペラの後進国(地)というのは、根拠は
>なんでしょうか? (中略)
>ヘンデルのオペラの多くが、ロンドンで初演されてることをご存知ない
>わけはないですよね?
>イギリスがオペラの後進国というのは、なにかものすごい事実誤認が
>あるように思うのですが。

「アメリカはまだしも」、なんて言ったら、大年増さんあたりに締め上げられ
るかも(笑)、なーんて冗談はともかく、
音楽史をお読みのようですから、あえて申しますが、ドイツ生まれ(ここが大切!)
のヘンデルがロンドンで成功したのは事実であり、強引に“イギリス人”に組み
入れようとする一派も相変わらず後を絶たないようですが,それ以前のイタリア時代
にも傑作はございます。
では、これほどまでにヘンデルをイギリス人にしたいのか、という理由ですが、
これこそ多少のイギリス音楽史の知識があれば氷解することでございますが、
1695年に没したヘンリー・パーセル以後、20世紀になってベンジャミン・ブリ
テンが出てくるまで、かの国には作曲家(確かにいるにはいたけど、取るに足りない
存在!)が皆無なのでございますよ。
大空位、大空白!
この間にイギリスは後進国と成り果てたのでございます!!!

294数字の奥:04/03/31 04:25 ID:Zzscf5h4
>>オスミンさま [そのC]

念のため申しておきますが、私は決してイギリスに悪意を持っているわけでは
ございませんが、こと芸術に関しては(音楽、美術,ファションetc.)、まったく
センスのない国であることは、クイーンズ・イングリッシュの申し子(?)で
あられるエスクラルモンドおばさまも、容認されるに吝かではないと思いますわ。
(それに料理も!)。
まあ、ここは音楽に限って申しあげれば、イギリス人音楽家てヨーロッパ大陸
では,一目置かれている(悪い意味で)ように感じられます。勿論、突如、
とんでもない天才が出てきたりはしますが、それはごく例外ということで。
(ラトル、嫌いですけどね。過大評価されていると思いますよ。ベルリン・
フィルだって、いまになって困っているみたいだし?)
オケなんかでも、イギリスの団体は機能的ではあるにしても、内容的に
ツマラナイですわね。没個性ってことでしょうね。
しかも、上記したように、現在一般にオーケストラのレパートリーになって
いる楽曲って、ことごとく外国のものである、というところが最大の弱点で
あって、300年間の空白は取り返しがつきません。
(フランス人のオケなんて、まったくヤル気ないけど、一旦自国のものを
やらせると、仰天ものの演奏すること、あるじゃございませんか!)

ただ世の中は芸術至上主義ではないわけだし、他の分野で優れた民族である
ことは周知の事実でございますから、単にオンチのイギリス人って、それは
それでいいじゃありませんか。

長々と、失礼いたしました。

295禁断の名無しさん:04/03/31 04:42 ID:WGrn6ESC
極東の島国の日本なんて西洋音楽後進国。なに偉そうなこと言ってるの。
296数字の奥:04/03/31 05:04 ID:Zzscf5h4
>> all
ソプラノのドイツ式分類法ですわ。納得のいかない点がないでもないけど、一応参考まで!

FACHPARTIEN
Soubrette スブレット(女中,小間使い)
  マルツェリーネ、「フィガロ」のバルバリーナ、「魔笛」のパパゲーナ
Lyrischer Koloratursopran リリック・コロラチューラソプラノ
  マルツェリーネ(ここにも分類される)、スザンナ、ツェルリーナ、ソフィー
Lyrischer Sopran リリック・ソプラノ
  パミーナ、アラベラ、リュー、
Jugendlich-dramatischer Sopran 若いドラマティック・ソプラノ
ドンナ・エルヴィラ、ミミ、デスデーモナ、エリーザベート、エルザ、エファ、
  アガーテ
Dramatischer Koloratursopran ドラマティック・コロラチューラソプラノ
ルチア、マルガレーテ、コンスタンツェ、「フィガロ」の伯爵夫人、
  ドンナ・アンナ、サロメ、ヴィオレッタ
Dramatischer Sopran ドラマティック・ソプラノ
 「フィデリオ」のレオノーレ、トスカ、トゥランドット、元帥夫人
Charaktersopran 性格的ソプラノ(他と重なっている役柄も多い)
メリザーンド、サロメ、アリアードネ、トスカ
Hochdramatischer Sopran 最重量級ドラマティック・ソプラノ
エレクトラ、ヴェーヌス、オルトルート、イゾルデ、ブリュンヒルデ、
   クンドリ

んなところです!

297夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/31 13:42 ID:w91H95PE
マルシャリンさま

4月11日(日) ETV  PM10:00〜 (芸術劇場の時間帯です) に
「四世 井上八千代の至芸」 という番組がございます。

▽京舞の人間国宝の珠玉の芸を再び・・・
▽文楽人形や脳の演出を取り入れた井上流の伝統を継承しながら
 新味を加えた独特の芸風を築く
▽格調高く力強い表現
▽舞に全てを捧げた人生
▽当たり芸「長刀八島」「信乃」「竹生島」
ゲスト 中村鴈治郎 渡辺保 片山九郎右衛門


・・・別の話題
昨日は人間国宝の落語を聞いてまいりました。
「稲荷俥」でしたが、途中の長屋のドンちゃん騒ぎを省きました。
飛んでしまったのではなく、意図的に飛ばしたんだと思います。
その辺、打ち合わせが囃子方とうまくいっていなかったようで、
お囃子が変な風に始まってしまい、慌てて「やめぇ、やめぇ」と止めてました。
もう長く話が出来ないとは言え、やはり一席だけでは寂しいです・・・
あとは 「狸の賽」お名前失念  「牛ほめ」吉弥さん
「質屋芝居」「住吉駕籠」吉朝さん

298夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/03/31 13:43 ID:w91H95PE
ぜんぜんオペラの話をしてませんね。↑   すびばせん
299プソン:04/03/31 15:44 ID:aKETPJCT
枝雀さん?>すびばせん

米朝さんの落語はすごく好きなのですが生は聞いたことありません
もうだいぶ弱ってらっしゃるんでしょうか…早く聞いとかなきゃ
これって「老巨匠最後の来日公演!」みたいですけど
300禁断の名無しさん:04/03/31 16:14 ID:iTsf1C9+
300
301ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/31 18:41 ID:0Dfa8n1Y
>>272エスクラルモンドお兄さん
冗談じゃなく、本当に拗らせてしまったのですね。よろしかったら、枕もとで、
「Herodiade」のアリア「美しく優しい君」をお歌いしましょうか(笑
ところで、ここに出てくるサロメ、この間皆さんが御覧になったサロメと一緒なのでしょうか?
本当にお大事に!
302マルシャリン:04/03/31 19:52 ID:9cmVual/

わたくしもトリップなるものを付けやうかしら。
でも、やり方も仕組みも解りませぬし……

>>おせんの奧さま
愛子刀自の<長刀八島>、こら是非にもお見やして。
恐らく、京舞東上の第一囘公演實況録画どす。
現存あらゆる舞踊記録映像中の白眉と言うても、言ひ過ぎやおへん。

最近はオペラの切符を取るのがめつきり面倒になりまして、
今のところ手中にあるは盛夏の<ルチア>のみでございます。
新國立の<わが友フリッツ>は聽きたいのですが。
この曲、高校入試を濟ませたその足で、上野に聽きに行つたのですよ。
何でも、スキイパかジイリの直傳てふ五十嵐喜芳の主演、日本語上演でございました。
今は昔……

エスクラお姐さん同樣わたくしも風邪氣御惱、數日來不快の限りでございます。
藥も服さずに放置してございますが、よいものやら。
皆々さま、くれぐれもお大切に遊ばして。


303エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/31 20:58 ID:U6chCfuS
マルシャリンの奥さま,
ご希望のトリップをお教えいただければあたくしが伝授して差し上げますわ.
メールしてくださいまし.

ラダメスさん,ご心配ありがとう.何しろ人並みはずれて体が丈夫なので,熱にうなされる
というよりは「ちょっと調子が悪いので早退しま〜す」のノリだったの.
お兄さんなんて呼ばれたこと無いからドギマギしてしまうわ.
おばさまでいいのよ.
304ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/31 21:01 ID:Ua4E8Piw
>>296
数字の奥様、ドイツ式分類法、ありがとうございます。
イタリア式との感覚の差に戸惑いを感じてしまいますわ。
例えば、ミミでさえドラマティックと言われていたりするところとか。
ドイツ式に慣れるまでにちょっと時間が掛かりそうですわ(w
305大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/31 21:02 ID:FFsBfQUs
帰国後、仕事に追われて書き込みできない間に、いろいろな展開になってるのね。(@_@)
306力二男 ◆canio/tjdU :04/03/31 21:21 ID:3ZzA9jKg
声質分類の話、興味深く読ませてもらってます。

「オペラ後進国」という表現ですが、必ずしも侮蔑的ではないのでは?
オスミンさんが例にあげられた歴史を見ても、音楽ってその時代の中心地よりも、
むしろ周辺(=後進国とするかはともかく)から発展していっている感もありますし。
それはそうと、ヘンデルも、もう少し後のモーツァルトも、イギリス人とかドイツ人とか
オーストラリア人っていうよりも、ヨーロッパ人って印象しかないなあ。

>>275
>テ・カナワがオックスフォードで学んだというソース
いつものパターンで単純にgoogleサーチしてみました。
100%信頼に値するソースかどうかは不明ですが、下のサイトによると、
どうやら1982年にDameの称号を得た後、名誉学位(honorary degree)を受け取っているようです。
サマーヴィルカレッジの名誉校友(honorary fellow)にもなっているとのこと。
オックスフォード「出身」というのはかなり語弊がある表現かもしれませんね。
http://www.nzmusic.com/artist_bio.cfm?i=230
http://koger.sc.edu/kiri.html
307力二男 ◆canio/tjdU :04/03/31 21:28 ID:3ZzA9jKg
>>287
ここは他にもノンケさん結構いらっしゃるのでは。
僕は誰がノンケかゲイか男性か女性か、さっぱり把握していません。
勝手に想像しているんですが、それが面白かったり。ちなみに僕はゲイ・男です。
「聴くと見るとでは大違い」ですけど、確かにありますよね。
ちょっと前にワーグナー入門で挙げたワルキューレ一幕は、目をつぶって聴くだけの方が
よっぽどイマジネーション膨らむと思いますし、青ひげ公の城、オランダ人なんかもそう思います。
逆に見た方が断然面白いと思ったのは「フィガロの結婚」かな。劇の進行がよりよくわかったので。

>>302
チケット取るの面倒なのは同感です。
今度の友人フリッツはそんなに取りにくくはなさそうですけどね。
308禁断の名無しさん:04/03/31 22:01 ID:nGtxRkUt
プラチナチケットを確実にゲットするにはどうしたらいいですか?
309倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/03/31 22:42 ID:z1tuXT5t
>>306
ねっちこい嫌なおかまだね、あんた。
ここの人が何もオペラについて知らないから親切心から教えてあげてるんだよ。
少しぐらい言葉が間違ってたって、言おうとしてることは同じじゃない。
カナワだって実際に会って話したことがあるんだよ。
そんなことも知らないで偉そうにカナワがどうのこうのと書くこと自体間違ってると思うわ。
310風船ヤァヤァ!:04/03/31 22:49 ID:VQHZbjow
鉄輪は観たことがあります。
311風船ヤァヤァ!:04/03/31 22:51 ID:VQHZbjow
ちなみに鉄輪のキリは知りませんが、クセならどうにかなるかも。
312倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/03/31 22:53 ID:z1tuXT5t
>>283
あなたの書きこみを見ていたら教える気もうせたわ。
これからは人にものを尋ねるときの作法も学ぶことね。
ところで私が好きなのは椿姫かしら。
リリカルな魅力にあふれ、娼婦ヴィオレッタの人間像と心の揺れが見事に描かれている秀作だと思うわ。
こうもりもいいわね。気分が落ちこんでいるとき、気持ちを奮い立たせてくれるオペラだわね。
313風船ヤァヤァ!:04/03/31 23:02 ID:+ArYkwuh
しつもんです。なんで椿姫なのにヴィオレッタなんですか?
314マルシャリン:04/03/31 23:02 ID:IVEP456Z

あら、風船さん。
鐵輪にクセがあるだなんてガセを仰つちや、世阿彌も禪竹もカナワないわよ。

ま、煽り流しには相應しい、ゆる〜い御冗談といふことね。

315風船ヤァヤァ!:04/03/31 23:04 ID:+ArYkwuh
座布団一枚!
316エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/31 23:06 ID:U6chCfuS
>>309さん
マオリ語ではテ・カナワのテっていわゆる定冠詞だから省略してはいけないのではないかと
おハワッイのカメハメハ(Ka-Mehameha)もメハメハ大王とは誰も言わないように.
あ,ちなみにマオリ語のteはおハワッイではkeになります.
Mahalo nui loa.あら,オックスフォードご出身のお方にハワッイ語はないわね.
Haere maiで勘弁してね.

ところで「椿姫」ってデュマの作品のことですよね(まあああ,あたくしも嫌みなオカマね
揚げ足とるわ重箱の隅つつくわ)

退屈だから釣られてみました.
317オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/31 23:07 ID:cOd6OaKs
>>291 数字の奥さま

あー、どうやら「揚げ足を取る」ということの意味が、お判りになってないような。
私は『「娘役全般」ってどういう意味でしょうか?』と質問の形で書きましたが、
婉曲に「全般」という言葉の使い方が変ですよと指摘していたのですよ。だからわざわざ
『普通の日本語だったら』とつけたのです。つまり日本語能力を糾弾していたのです(失礼)。
付け加えれば「そういう役のためにはスーブレットという声質があって」という判りきった
レスを防ぐために、あえて本物の小間使い役であるデスピーナやアデーレ、スザンナ
(もちろんスザンナは人妻ですが)を省いて、マルツェリーネとゾフィーをあげたのです。

しかも膨大な人数がこのスレをみているのです。正しい日本語で正確に表現するのは、
あなたのサイドに課された義務です。「機微を察して」などというのは、甘えに過ぎません。

さて>>292ですが、言うまでも無く「ユーゲントリッヒャー・ドラマティッシャー・
ゾプラン」という形はありです。しかし現実にそんな言い方が頻繁に使われてますか?
私は10年以上前からオペラにはほとんど興味を失って、聴くのは歌曲専門になってるので、
オペラ雑誌もほとんど読まなくなりましたが、オペルンヴェルトとかを読んでいた時代にも、
「ユーゲントリッヒ・ドラマティッシャー・ゾプラン」という形が普通だったと思います。

またカタカナ表記した場合「=」を使うというというのは、あなたの誤解です。
日本語でそれがある程度の法則のようになっているのは、人名表記の場合のみです。
これは名前なのか苗字なのか判らなくなるのを防ぐためで、たとえばマリー=クレール・
アランとか、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウとかいう具合です。
しかし人名以外はむしろハイフォンは中黒で置き換えるほうが普通です。
たとえば"Hi-Fidelity"という言葉があります。これを「ハイ=フィデリティ」などと
書くでしょうか?普通「ハイフィデリティ」か「ハイ・フィデリティ」のどちらかでしょう。
(本・雑誌等が縦書きであることが、中黒多用傾向の理由の一つかと思います。)
(続く)
318エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/31 23:15 ID:U6chCfuS
あら.同じつっこみが風船さんから入ってしまったわね.(;´_`;)
319禁断の名無しさん:04/03/31 23:16 ID:UPVc2Oa+
= (半角ダブルダーシとかダブルハイフンとか)
= (イコール)

微妙に違うのでややこしい
320マルシャリン:04/03/31 23:18 ID:IVEP456Z

あら、エスクラお姐さん。
『椿姫』と云うたら、黒岩涙香の飜譯小説の名題でございますよ。
引退後の古河默阿彌が弟子の竹柴其水に提案して
四代目澤村源之助の主演で『明治一代女』といふ芝居に翻案され、
さらにこれを帝劇でローシーが歌劇化して柴田環の主演で成功した時の記録が
『斷腸亭日乘』明治45年4月1日の條にございますね。

321エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/31 23:27 ID:U6chCfuS
>>320
まーーマルシャリンの奥さま,てっきりLa damme aux cameliasだと思っていたのですが
違いましたのね.
なにしろおフランス育ち(自称)なもので国文は苦手で,黒岩は存じませんでしたわ.
久生十蘭の「ノンシャラン」なら存じてますが.

なにしろオペラなんぞ全く存じ上げないものだから(マルシャリンの奥さま,あなたに対す
る嫌みではないことはおわかりいただけるものと思います)
322風船ヤァヤァ!:04/03/31 23:31 ID:+ArYkwuh
エスクラの兄貴様
いえいえ、突っ込みはそっちじゃありません。
小生、今の今まで、トラヴィアータを椿だと思ってたくらいなんです。
「道を踏み外した女」とは、これまたトンでもない題名ですよね。
目くじら立てたゾフィー様から怒りの書き込みがありそうです。
「椿姫」の方が洒落た妙訳だと思います。

ストーリーは、これまた都合いいお話ですね。
高嶺の花が今際の際に、かつてのさえない男に許しを請うですか。
そんな馬鹿な話があってたまるもんですかねえ・・・
歌がつくと、また別なんでしょうけど。聴いたことありません。

あ、質問とは、スミレで椿とはこれいかに?ということです。
323禁断の名無しさん:04/03/31 23:35 ID:UPVc2Oa+
>>322
あ、ホントだ
violetta(名)(女)[violaの(小)]1〔植〕野生スミレ,ニオイスミレ.2 ニオイスミレの香水.3 〜 africana〔植〕アフリカスミレ,セントポーリア.
324風船ヤァヤァ!:04/03/31 23:41 ID:+ArYkwuh
ラ・ボエームも同じようなところがありますね。
ああいったご都合主義なエンディングは苦手なのですが、
甲斐性ない男から離れていくミミに暴力振るう場面、
妙なリアリティーを感じました。ありがち。
(あ、実際そんなシーンありませんね)
325オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/03/31 23:41 ID:cOd6OaKs
(317の続き)
>数字の奥さま

ところであなたは「ユーゲント・ドラマ〜(以下略)」という形はあるのかという
私の質問に対しては、ちゃんと答えていませんね。自分に向けられた質問にはきちんと
答えずに、「・」と「=」の使い方を指摘するなどと言うのを、「揚げ足を取る」と
言うのだと思います。(しかもその揚げ足は間違っている。)

しかしまあ、せっかくなのでついでに2つほど「揚げ足」を取らせていただきましょう。
揚げ足・その1
>ユーゲントとは、そもそも「若い」という意味ですので(>>254)
この一文を引用しただけで、どんな指摘がくるのかもうお判りになったことでしょう。
そうですユーゲント(Jugend)は名詞ですから、「若い」という意味ではありません。
数字の奥さんは Jugend を英語の young に相当する単語だと勘違いしてるんじゃないか
なんていうのは、あまりにも失礼な想像でしょうか?(あ、冗談です。)
揚げ足・その2
>ソプラン、ソーフィ
日本の大学のドイツ語の授業では、普通「語頭のS+母音」は濁音になると教えます。
数字の奥さんのカタカナ表記では濁点がつかないのはなぜなんでしょう?たしか南ドイツ
とかザルツブルクあたりでは濁らない(つまりザルツブルクSalzburgの人たちは、自分
達の街のことをザルツではなくサルツと発音する)と聞いたことがあります。もしかして
数字の奥さんはモーツァルテウムあたりに留学でもされていたんでしょうか?

さて以上長々と書いてきたことは実はどうでもいいことで、本当に私が主張したいことは
実はまだ全然言ってないのです。(それは >>295 さんがたった一行で、簡潔に言って
ることと同じことなのですが。)
しかし長文のレスを一人で何発言も続けると、また非難されそうなので、少し時間を
おきます。
326禁断の名無しさん:04/03/31 23:48 ID:nGtxRkUt
皆さんいらいらしてらっしゃるわね…生理なのかしら…
327マルシャリン:04/03/31 23:48 ID:IVEP456Z

そうですね。
わたくしも維納で「ゼクト」と言うても「??」の表情をされまして、
「セクト」と言い直し「ja♪」と言はれたことが間々ございました。

あら嫌ですねえ、エスクラお姐さん。黒岩涙香以下云々。
もうぢき「4月1日」になりましたら、
荷風全集全巻ひつくり返してお調べ遊ばして(笑)

328風船ヤァヤァ!:04/03/31 23:52 ID:+ArYkwuh
>>323
ね!不思議でしょ?
いわれて気づいたのですが、Violaの語源はスミレなんでしょうかね?
そうすると、viola d'amoreは愛のスミレ・・・ステキです。
ここは外国語に詳しいロンドンタワーさんに解説願いたいところですな。
よろしく頼むぜ。

ラモーのコンセール、ヴィオラの音色にウットリしている、今日この頃でした。
あ〜あ、またしてもスレ違い・・・
329数字の奥@Salzburg:04/04/01 01:20 ID:EjbsYkhL
>>317 325 オスミンさま (その@)

ものごとをナーナーにしないで、すべてカッチリと詰めるとところが、
ますます好感度アップでございますわ! (粘着ともいうらしいけど)。
ただ、ドイツ語のことであなたとこれ以上ゴチャゴチャやりたくありません。

>たしか南ドイツ
>とかザルツブルクあたりでは濁らない(つまりザルツブルクSalzburgの
>人たちは、自分>達の街のことをザルツではなくサルツと発音する)と
>聞いたことがあります。もしかして数字の奥さんはモーツァルテウム
>あたりに留学でもされていたんでしょうか?

「はい、サルツブルクに住んでおりますので」、というお答えで満足なさる?

(続く)

330数字の奥@Salzburg:04/04/01 01:23 ID:EjbsYkhL
>>オスミンさま (そのA)

>ところであなたは「ユーゲント・ドラマ〜(以下略)」という形はあるのか
>という私の質問に対しては、ちゃんと答えていませんね。自分に向けられた
>質問にはきちんと答えずに、「・」と「=」の使い方を指摘するなどと言うのを、
>「揚げ足を取る」と言うのだと思います。(しかもその揚げ足は間違っている。)

「正論でございます」と申しあげませんでした?
たしかに外来語のカタカン表記の際の「=」と「・」については、カンチガイ
かもしれませんので、今後注意いたします。
「ユーゲント・ドラーマティシャー・ソプラン」という言い方は、通常の話し
言葉だったらアリです。現地の方だって、毎回
「ユーゲントリッヒャー・ドラマーティッシャー・ソプラン」、ないしは
「ユーゲントリッヒ=(・)ドラマーテイッシャー・ソプラン」なんて言う
のは煩雑だということがあるのかも。

>数字の奥さんは Jugend を英語の young に相当する単語だと勘違いし
>てるんじゃない>かなんていうのは、あまりにも失礼な想像でしょうか?
>(あ、冗談です。)

こんなことを言い出すと、あなたは自分で墓穴を掘ってるじゃないですか。
Jugend は勿論名詞です。ただ、young には名詞的用法もございますのよ
(ホホホ!)。
だから、文法談義はイヤだといったでしょう。
大年増さまみたいなエキスパート以外とは不毛なのでございますよ。

331風船ヤァヤァ!:04/04/01 01:26 ID:3xaQPemA
別になんだっていいじゃんね。
332数字の奥@Salzburg:04/04/01 01:42 ID:EjbsYkhL
>>オスミンさま (そのB)

>さて以上長々と書いてきたことは実はどうでもいいことで、本当に私が
>主張したいことは実はまだ全然言ってないのです。(それは >>295 さんが
>たった一行で、簡潔に言ってることと同じことなのですが。)

これですわね。
== ここから ==
295 :禁断の名無しさん :04/03/31 04:42 ID:WGrn6ESC
極東の島国の日本なんて西洋音楽後進国。なに偉そうなこと言ってるの。
== ここまで ==

これは破壊的暴論ですわね。
(だから、スルーしておりました)。
こんなことを言い出すと、そもそもこのスレ自体の存在価値がなくなりますし、
ここに参加の方々をもすべて否定することになりますわね。
ひいては、異文化に接すること自体の意味がなくなりません?
外国かぶれ、なんて昔は言ったようですけど、いまも海外のさまざまな事象に
魅せられて止まない現代の外国かぶれは、じゃ一体どうしろとおっしゃるの?

>しかし長文のレスを一人で何発言も続けると、また非難されそうなので、
>少し時間をおきます。

発言を続けることでなにか都合の悪いことでもございますの?
どうぞ、このままお続けになって!
じゃないと、落ち着いて寝られないじゃないですか。
あぁ、こちらは時差がございますので、まだ就寝時間ではありませんけど(オホホ)。

333禁断の名無しさん:04/04/01 01:45 ID:39I8iza4
キモイオカマ
334数字の奥:04/04/01 01:45 ID:EjbsYkhL
>>326 の奥様

>皆さんいらいらしてらっしゃるわね…生理なのかしら…

座布団、何枚差し上げればよろしいかしら!
335禁断の名無しさん:04/04/01 01:49 ID:39I8iza4
精神病患者の集うスレはここですか?
336オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/01 01:50 ID:K+U4PSjL
>>330 数字の奥さま
>大年増さまみたいなエキスパート以外とは不毛なのでございますよ。

あ、そうですか。細かな部分を詰めた上で、あなたのキリ・テ・カナワ論は
論理的な誤謬の上に立っていると指摘するつもりだったのですが、
私は文法は勿論のこと、オペラについても、論理学についてもエキスパート
ではないので、それでは数字の奥さんとのやりとりは(音楽の話も含めて)、
これで打ち切りましょう。
337薮字の奥:04/04/01 02:27 ID:966U9vtL
>>335
わたくしひとりでございます
338papaveri:04/04/01 02:40 ID:3l5yOjKn
わぁーーーお、すっごーーーい、お馬鹿な私が書いてもよろしいかしら。

>>250>オスミンさん
鱒の件、わかりました。
とりあえず早送りで見ましたが、R氏は、ほんとうにカメオ出演です。
さすが、ちらっとでも存在感ありますねぇ。
映像がとても美しい映画で、美術作品のようです。日本も美しく撮れてます。

新国の「黄昏」見てきました。
グンターとグートルーネの兄妹がよかったわ。

>>243>ゾフィーさん
トレーケルは、スタイル抜群で、モデルのようでした。舞台映えします。
彼の歌曲を買ってみようかなーーーー。
お薦めの「コジ」は週末にゆっくり見る予定です。

339禁断の名無しさん:04/04/01 03:36 ID:+CyAwytp
あげ
340バカの奥さま:04/04/01 04:32 ID:toGJkeY0
オペラ好きな人って閉鎖的ね。“どなたでも大歓迎”ってわけじゃないじゃない?確かに本場で本物に触れるのは素晴らしいけど、あたしも含めおよそ9割がたの奥さまには一生に二、三回聞くのが関の山だと思うわね。
341夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/01 12:58 ID:NXRT8s7B
>>302 マルシャリンさま
録画タイマー、セット完了しました!

>>299 プソンさま
人間国宝、お体の調子は年相応なんでしょうが、
なんでも半年以上前のスケジュールは立てられないとか、
大きなホールではもうやらないとか(歌舞伎座宣言)で
中々関東圏での会が実現できないようです。
前回は前進座での会でしたが、あれ、去年かと思ってたら
二年前のことなんですね〜
小さなホールですから尚更チケット争奪戦です。
「もう聞き納めだろ?」とか言う客をネタに話もしておられました。
関西にお住まいの方が羨ましいです。
地元では小米朝さんの25周年で親子競演も実現してるんですもんね〜

>>294 数字の奥さま
「今日のイケメン報告自慢」スレで誤爆なさってますわ。

camelia さすがに時期は過ぎましたね〜
「椿姫」、いまだに大満足の盤に巡り会っておりません。

「オーヴェルニュの歌」
いろいろのお奨め、ありがとうございました。
この曲に関してはテ・カナワさんの評判がやはり良いようですね。
ダヴラツさんのも安く出るようですし・・・
あ、でも歌詞対訳が無くてはだめですね?初めてですから。
図書館でこれらの盤を探して見ましょうか?
342禁断の名無しさん:04/04/01 14:10 ID:7IYIegg2
大家って何でオペラに詳しいの?
343禁断の名無しさん:04/04/01 16:28 ID:toGJkeY0
誰かもっと気軽にぬるーく、誰でもオペラを語っていいスレッドを立ててくれないかなー。ここは金と時間をもてあましてる女の妄想窟で見てるだけで気分わりー。あげ足とったり、つまんない知識ひけらかしてやりこめたり…異常。ほんとに生理中の女みたい!
344数字の奥:04/04/01 16:36 ID:EjbsYkhL
>341 夜鷹 お千さま

ああ驚いた、ようやくあのスレを探し当てて行ってみましたところ、ハケーン!
私自身の誤爆ではありませぬ。

== ここから ==
111 :数字の奥 :04/03/31 04:19 ID:Zzscf5h4
>>オスミンさま [そのC]

念のため申しておきますが、私は決してイギリスに…・
== ここまで ==

だれかがイタズラして、そのまま貼り付けたんですわね。
やはりトリップ付けないと防げないのでしょうね、このようなケースは。
(ハァ!、と溜息)。

345夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/01 16:53 ID:rJ32MWmx
>>340の奥さま
>>343の名無しさま
新参者のあたしが言うのも図図しいとお叱りを受けそうですが、
あたしのようにまずは飛び込んでみてはいかがでしょう?
あたしの時は皆様、温かく受け入れていただけたものと
勝手な判断ではありますが思っております。
あたし、こちらはずっとROM専門でしたの。
ここのところ、時間が出来たのと、レスへの余裕もあり、
参加させていただくことにしました。
今までのあたしの書き込みを読んでいただけるとお分かりかと思いますが、
あたしはそれほど深い知識はございません。
(自信満々で言うことではありませんが・・・)
聞いたものの感想、好き嫌い程度のものです。
個人さまのサイトの掲示板ではないのでそれで良いと思います。
海外で実演に接したのなんて2度だけですよ。
国内でも好きな指揮者、歌手が出ない限り一万円以上は出しません。
これではここに来る資格が無いと言われるなら退散するまでです。
早々高い金額を張れませんよ、夜鷹ですから・・・
まずは好きであるかどうかだと思います。
好きこそ物の上手なれ! なんか最近ギスギスしてるんでちょっと残念です。

長文、すいません  
346夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/01 16:56 ID:rJ32MWmx
>>344 数字の奥さま
これは失礼いたしました。
奥さまのお名前が売れてる証拠ですわね。
とはいえ、無断転載は困りますね。
347禁断の名無しさん:04/04/01 19:00 ID:7npMF99P
ありがとう
348大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/01 19:45 ID:HVeB5E+E
「オーヴェルニュの歌」いろいろいい演奏がありますが、私はFrederica von Stadeのが結構
気に入っています。
349papaveri:04/04/01 20:23 ID:3l5yOjKn
>>141>夜鷹おせんさん >>144>ランスさん

先週、お知恵を拝借した1970年メトの<ルチア>のCDですが、今日届きました。
その節は、おせわさまでした。
膝上録音のCD-Rですね。
咳と拍手が近くで録音されていて凄くウルサイです。
なにしろメトですから、幕が上がると拍手、スコットが出てくると拍手、パヴァロッティが現れると拍手、
アリアも歌い終わらないうちに、ブラヴィの叫び声、拍手の嵐、ウルサーーーイ。
ライモンダは、R・ライモンディの声でした。
手に入れた満足感にひたっていますが、ウルサイんだわ。アメリカさん

パヴァロッティといえば、昨夜の国際フォーラムはどうだったのかしら?
5000席満席だったのかしら??
新国の黄昏は、<チケット買います>のカードを持って、
立っていた男性がいらっしゃいましたが、こちらの奥様ではないですわよね。
350禁断の名無しさん:04/04/01 20:38 ID:ZyG+hwcF
>>342
>大家って何でオペラに詳しいの?
大家はオペラに詳しくないよ。オペラに詳しいのは倫敦塔さん。
自分で間違っちゃダメじゃん(ワラ
351ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/01 20:54 ID:M0mefosQ
>>306
力二男様、あら、わざわざテ・カナワとオックスフォードの関係をぐぐって
下さいましたのね。お・茶・目ですわね!(失礼、キモイですわね。)
それでオックスフォード出身なんてテ・カナワ本人が言ったとしたら、
詐称ですわよね。少しどころか大違いですわ。

>>316
エスクラルモンドおば様、お元気になられたようでよかったですわ。
おば様のお風邪がこんなに長引くなんて、おば様にすれば大病ですわね(w

>>322
風船ヤァヤァ様、ほほほほ、私、そんなに怒っているように見えましたかしら?
実はそれ程怒っているわけでもなかったんですのよ(w
352ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/01 21:14 ID:Pojvr2uk
>>328
風船ヤァヤァ様、そういえば、パンジーの一種でヴィオラという花がございますわよ。
お花好きの奥様はご存じだと思いますわ。ヴィオラというのは、元々この花だけではなく、
スミレ全般を言っていたのかしらね。
アレッサンドロ・スカルラッティの歌曲に「すみれ」という歌曲があって、
しつこく“violetta”の複数形の“violette”が出てきますわ。
この歌曲、オペラのアリアらしいですが、イタリア古典歌曲はバロック時代のオペラのアリアを
含んでいたりしますわ。

>>345
おせん様、最近このスレがギスギスしているように見えるのは、春厨のせいで
スレが香ばしくなっているからだと思われますわ。実際はそれほどギスギスしていないん
じゃないかしら?
353ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/01 21:17 ID:Pojvr2uk
>>338
papaveri様、トレーケル、イケていましたのね(w
私もトレーケルの歌曲はまだ聴いたことがないので、聴いてみようかしら。
354ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/01 21:23 ID:Pojvr2uk
明日の夜のBSのオペラ関連の番組の放送予定ですわ。
キーロフオペラの来日公演の「戦争と平和」ですわね。
なかなか見る機会がないオペラなので、しっかりチェックしなくては、ですわ。

4月3日(土)
BS2
AM0:00〜3:24
キーロフ・オペラ
歌劇「戦争と平和」
 プロコフィエフ作曲
 ディミートリ・ホロストフスキー
 イリーナ・マターエワ
 ズラータ・ブルィチェワ
 ほか
 (合唱)マリインスキー劇場合唱団
 (管弦楽)マリインスキー劇場管弦楽団
 (指揮)ワレリー・ゲルギエフ
 〜NHKホールで録画〜
355エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/01 21:27 ID:54VQNQeK
>>352
ゾヒーちゃん,ジベルニーではオレンジ色のパンジーを見たわ.

風船さんのお花の話題から思い出したけど,春一番に咲くオオイヌノフグリっておフランスでVeronique petit-cheneって可愛い名前で呼ばれているのよ.
「日本語でなんて言うの?どんな意味?」
って聞かれて・・・・・「大きなイヌの金玉」とは言えなかったわ.(^▽^ケケケ

明日は中鉢様のコンサートよ.ドキドキしてきたわ.
会場で髪振り乱しているオカマを見かけたらあたくしです.
356Walter ◇i7JboyBL:04/04/01 21:33 ID:6j4ksCQI
おせん様

私もよくいえば「ただの音楽好き」ですわ。
貧乏暇無しでなかなか実演はみれませんわ。そのかわり楽譜代は毎年ハン
パぢゃないくらいかかっておりますが…。

ちなみに私は都区内在住のゲイですわ。
私もオペラはまだまだ初心者です!
皆様に親切に教えて頂いて居ります。
357ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/01 22:31 ID:Pojvr2uk
>>355
エスクラルモンドおば様、オレンジ色のパンジー、モネの時代にもあったかどうか
わかりませんが、モネの家や庭の明るい色調にいかにも合いそうですわ。
オオイヌノフグリの意味、今まで知りませんでしたわ(恥
知ってしまって、ますます恥ずかしいですわ。

中鉢様のコンサート、楽しんでいらしてきて下さいね。
くれぐれも中鉢様に挙動不審なお客様と思われないように、お気をつけ遊ばしませ。
358どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/01 23:52 ID:Ssozkpmv
>>340@バカの奥さまさま
閉鎖的じゃないし、概ねどなたでも大歓迎だと思うんだけど。
少なくとも、オペラに関する知識や経験の無さを理由に、閉鎖的だったりはしませんよ。
……その証拠に、ここにこーしてこのわたくしが(w

>>343@禁断の名無しさんさま
ぬるスレ、どーぞ貴殿がお立てなさいまし。ところで、12時間もIDがいっしょね???

>>355@エスクラルモンドおばさま
「大きなイヌの……」……ちょっと “若眼” で見えませぬ(w
あら、もしかして、天人唐草@山岸涼子のことかすぃら?
359マルシャリン:04/04/02 01:11 ID:tOTpdg88
閉鎖的、といふ言ひ方がすべて罪惡の根源の如き風潮もございますが、
閉鎖的で結構ではございませんか。(尤も程度問題でせうが)

【個人の發言にある程度責任を持つ→固定ハンドル・ネームを使用する
→ある種「おなじみさん」だけで成り立つやうになる→閉鎖的】

といふ圖式なのでせうけれども、一切の固定ハンドル・ネームを排除すれば、
他の板では間々ございますが、結句言ひつ放しで、議論は一向に深まりません。
それにここでは、お名乘りになるお人自體、決して少なくございませんし。

思へば、藝術がすべてに對して「開かれてゐる」といふのは、幻想でもございます。
ことに、限定された時間・空間に一定の人間を圍ひ込んで成り立つ劇場文化は、
「閉鎖的」本質を持つのです。
假名書きの戰後民主主義的價値觀によれば、「閉鎖的」とは絶對惡なのでせうけれども、
わたくしはさうは思ひません。
「閉鎖的」であると觀念を凝らしてこそ見えてくる何物かもございませう。


360風船ヤァヤァ!:04/04/02 01:58 ID:Y5mniAlt
「社会的」という枠でくくられることによって、疎外される感性ってありますよね。
上等のワインは、密閉されてこそ熟するみたいな?

そういや、最近美味しい泡盛を見つけました。
親子三人で醸造する造り酒屋のお酒です。
15年モノのウマイのなんのって!
ああそうか。お酒ってのは熟成された年月を共に味わうものなんだなあ・・・
・・・なんて、今更ながら感じた次第です。
でも、その酒、なかなか東京には入ってこないようで…
またまたスレ違い。失礼しました。

ゾフィー様
怒る貴女もステキです。
361バカの奥さま:04/04/02 02:05 ID:axudzQEN
芸術が閉鎖的な性格を持っている(と仰る)のとこのスレが閉鎖的なのとを同列に比するのは如何かと。芸術は場所如何に拘らず語りかける物だし私たちも求める物でしょう?かくも自由で霊感に満ちた芸術を閉鎖的、排他的に切り捨てるのはあなた達ご自身では?
362マルシャリン:04/04/02 02:17 ID:tOTpdg88

>>酒浸りの風船さん。
泡盛といふと、琉球本土では良質の酵母は戰爭で絶滅したのですつてね。
たまたま東京帝大農學部が戰前採取したサンプルが殘つてゐ、
これを迎へ取つて再釀造したものは、比較にならぬ美味と申します。
古くから琉球と近しかつた折口信夫先生のお宅には、
五十年物、百年物、百五十年物と銘酒が揃つてゐた由。
そんな本當の古酒は、現地にはもうないのでせうね。
やはり、尊いものは「殘る」のではなく「殘す」ものなのね。


363バカの奥さま:04/04/02 02:21 ID:axudzQEN
追加でございます。“閉鎖的になることによって見えてくる観念”って何の価値があるのでしょうか。何だか引き籠もってる方々の心境に近いのでしょうか。私にはその観念とは絶望でしかないと思いますわ。
364マルシャリン:04/04/02 02:33 ID:tOTpdg88
上記のあなたさまの仰ること、
僭越ながらどうもご自身の言説にあらず、
借り物のお言葉の如き抽象性を帶びて響きますので、
議論しやうにも法がございませんですが、
個々人の文章と論理だけは眞摯に讀み取ることをお薦めいたします。

わたくしに限つて申さば、

>「閉鎖的」であると觀念を凝らしてこそ見えてくる何物か

とこそ申せ、あなたさまが恣意に引用なさるが如き

>閉鎖的になることによつて見えてくる觀念

とは言つてをりません。
これでは全然、話が違つて參ります。

元來、あなたさまの仰る擴張性・自在さが藝術の(抽象的)本質にせよ、
個々人が個々人の責任で言語化し論ずる時點で、
それは主張する個々人の藝術觀によつてしか語り得ない、
從つて藝術を語ることは「閉鎖的」にならざるを得ない、と申すのです。
「何でもあり」のやうな八方美人的態度は、實は何も生み出しません。
閉鎖的であるかないかは措いて、あなたさま獨自のお言葉を承らぬ限り、
お話しても意味はないやうに思はれます。



365バカの奥さま:04/04/02 03:19 ID:axudzQEN
借り物のように聞こえます…と。どう聞こえますかは人それぞれの受けとめ方がありますから仕方ありませんわ。しかし私は私の独自の考えを自由に述べさせて頂いただけです。借り物云々と仰るあなたの文体こそ難解で馬鹿な私には理解するのに時間がかかりますわね。
366禁断の名無しさん:04/04/02 03:32 ID:Ja5Holmw
age
367禁断の名無しさん:04/04/02 11:19 ID:MflEA8wZ
メットのDVD(こう書けばわかってくださるわよねえ…)のおすすめ教えてください。
近所で30%オフなんです。全部というのはなしよ。
とりあえずニルソン御姐のエレクトラは買いました。
368ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/02 16:17 ID:OhM1S7at
>>367
う〜ん、人それぞれお薦めが違うと思いますが、私が観たものを紹介しますね。
ヴェルディ「仮面舞踏会」でリッチャレッリとパヴァロッティ主演、パターネ指揮のもの。
(理由はミッロ主演、ヌッチも出ているレヴァイン指揮の方を観ていないので何とも言えないのです。
 でもキャストは豪華ですね。)
英語盤だけれど、「ヘンゼルとグレーテル」。(とっても正統派。主役二人が好演。)
サザランドがお嫌いでなければ、「ルチア」。
(ただしかなりサザランドの声が衰えていて狂乱の場では音を下げている所もあります。
 それに怖〜い彼女の鬼瓦顔がもれなく付いてきます。クラウスのエドガルドの映像は貴重だと思います。)
でも私が一番欲しいのが「エレクトラ」なんですよねぇ。
宜しければ、感想をお待ちしています。
369力二男 ◆canio/tjdU :04/04/02 17:04 ID:gxXpr7A1
>>308
コンピューター使って発売時間ちょうどに電話発信する方法があるとか。
僕もその方法知りたいのですが、知ってる人は秘密にしときたいんでしょうね。
僕は素直に直接ぴあの店舗行きます。(っていっても買うの新国E席くらいですけど)

>>316
ヘェヘェ。ハメハメ大王ってのはよく聞きますけどね。(゚З゚)イミフメーイ

>>328
ビオラの語源は辞書(小学館プログレッシブ)には”ラテン語Vitulari祭りを祝うと同系”とありますが、
http://mukafish.hp.infoseek.co.jp/log-gogen5.htm この掲示板でいろいろ語られてますね。
Google時代になってから、いろんなことが簡単に調べることができるので
どうでもいいことでもググってしまう癖ができて、ねちっこいおかま度に磨きがかかりました(w
それはそうと、孫引きには気をつけようと自戒する次第です。

>>338 papaveriさま
トレーケル、クラ板でも評判いいですね。
昨晩の公演に行ってきて、今回は注意深く聴いてみたつもりです。
上ではとんちんかんな感想を書いてしまいましたが、グンターという役が全然わかってなかったです。
ギービヒ家の御曹司にしてハーゲンにはいいように操られるという微妙な立場なんですね。
ショルティ盤でもフィッシャー=ディースカウが歌ってるし、内面性が重視される難役なのか。
僕は単純に声がでかくて派手なのしかわからないってバカにされますけど。(w
ちなみに外見的には、僕は長谷川さんとかウォーナーとかのタイプの方が好きです。
(キャ、いっちゃった。単なる髭専だったり・・・)
370力二男 ◆canio/tjdU :04/04/02 17:13 ID:gxXpr7A1
>>340 >>343
上にも書いた通り、知識に関してはグーグルで気軽に調べられるので、
ひけらかしたり揚げ足をとるつもりはなくとも、そのような印象を与えてしまうことも
あったかもしれませんね。もしそうなら素直に申し訳ないですわ。
ところで、僕は時間はある方だと思いますが、金はあまりないです。
それでも新国4階席とか、東京室内歌劇場(3000円くらいで観られる)とか、
コストパフォーマンスのよい公演はいっぱいありますし、図書館でCD借りるだけだって
かなりオペラを楽しめます。実世界でもオペラが好きと言うと、優雅ねぇ、とか言って
誤解されること多いですけどね。

>>361 バカの奥さま(と呼んでよろしいんですよねw)
第1文、第2文は100%同意です。
閉鎖的なサロンで芸術語るってのもそれなりに意義のあるものだと思いますが、
だったらあえて2ちゃんでやる意味ないですもんね。
僕は恥を承知で素人としての個人的な感想を晒して、他の人とのズレを楽しんでます。
(クラシック板なんかだとかなり叩かれますけど(゚ε゚)キニシナイ!!)

>>356 Walterさま
この前アカデミアミュージックに初めて足を踏み入れましたが、
本当にいろんな楽譜があるものだと思いました。
版とかこだわるともうキリがない世界のようですね。

>>367
いろんなところで在庫処分になってるみたいですね。
エレクトラは僕も気になっていたのでレポきぼん。
371禁断の名無しさん:04/04/02 18:57 ID:1JNhIQX/
このランスの旅とかいうコテ、性格悪そうね。
このスレにはもう来ないで頂きたいわ。
372禁断の名無しさん:04/04/02 18:58 ID:1JNhIQX/
間違えたわ。
私が嫌いなのはマルシャリンとかいうコテ。
偉そうに書いて、何様のつもり?
373禁断の名無しさん:04/04/02 19:31 ID:OdMQzVF8
>368
ありがd。チェックしてみます。
エレクトラの感想ですが、私は初心者でつまらないことしかかけないのでやめておきます。
でもニルソンとリザネクの豪華な組み合わせでフィナーレはとても楽しめました。

374禁断の名無しさん:04/04/02 19:35 ID:OdMQzVF8
>309
ありがd。308を書いたのも私です。
私が狙ってるのは9月に来日する彼女です。
375夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/02 19:44 ID:c6StMz01
>カニ男さま   がんがれ! 共に天井桟敷の主とならんことを!

>バカの奥さま  カマーン! さぁ、怖がらずに。SHALL WE?

>>373の名無しさま 思ったままを書いて! 別にここは添削される所じゃないし。
376マルリシャン:04/04/02 19:46 ID:PsvHTwGv

>>372
元帥夫人様でございます

377ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/02 21:06 ID:OhM1S7at
>>371 >>372
間違っていませんよ!私は性格悪いし、それにとてもバカですわ。

>>カニ男様、>>340>>343
私もお金は無いですけれど、結構オペラは楽しんでいますよ。
私も「オペラ大好き!」と人に話すと「優雅な趣味」と思われてしまう事があるのですけれど、
「お金が無くても優雅な気分になれる」のも実感しています。
新国立ももっぱら3階4階が多いですね。
このスレには私の様な者もいます。


378ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/02 21:30 ID:OhM1S7at
先日新国立の「神々の黄昏」観てきました。
ワーグナーを生で観るのも聴くのも初めてでした。
終わった後、素直に感動しました。
それは出演者やオケや演出家や指揮者が良かったからだと思います。
でもそれ以上に感じたのは「何で今までリングを避けていたんだろう?」
という事でした。
「ニーベルングの指輪」は「長い」「眠そう」「難しそう」「何となく取っ付きにくい」
などという先入観があったので避けていたんですね。
でも今回の「神々の黄昏」はなぜか何となく「最後くらい観ておくか」という気になって
チケットを買いました。しかも一番安い四階の最後列中央付近。(でもここって観やすいです)
せっかくだから予習をしましょう、と思って「取り合えず最後だけでも何度も聴いておこう」という気になり、
「ブリュンヒルデの自己犠牲〜ラスト」までをいろんな歌手で聴きました。
とどめに以前BSで録画し、放置プレイをしていたクプファー演出、バレンボイム指揮のバイロイトの映像の
「神々の黄昏」全幕を観ました。ここまでくると「なるほど、結構面白い」と思えるし、
「ブリュンヒルデの自己犠牲」の歌詞もだんだん理解出来てきます。
でも実演で観ると圧倒されました。上演時間の長さなど全く気にならなかったし。
「あぁ、なんで「ラインの黄金」から観なかったのかしら!」と後悔もしましたし。
「はずれ」もあると思いますが、機会があればまたワーグナーの実演を観てみたくなりました。
ワーグナー(特にリング)未体験で躊躇している方がいらっしゃったら、
是非実演、もしくは映像を観てみる事をお薦めします。
それでもお耳に合わなかったらごめんなさい。
379ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/02 21:38 ID:OhM1S7at
>>373
フィナーレは盛り上がるのですね!楽しめるのですね!
う〜ん、観たい!
私も「神々の黄昏」の感想を書いたばかりですが、
あんまり面白い事や詳しい事は書けませんわ。
ですからあんまり遠慮なさらずにこれからもどうぞ書き込んで下さい。
380ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/02 21:47 ID:5AFLsZCV
>>367-368
367様、ランスへの旅様、タワーでもセールやっていますわね。
もしかして、367様のご近所のレコード店はタワーかしら?
私はサザランド&クラウスの「ルチア」が欲しいですわ。

私もワーグナーは映像で見た方がいいかしら。
今回の「神々の黄昏」も収録されていたとか言われていましたけれど、本当かしら?
381エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/02 22:19 ID:gH3munAF
中鉢様のコンサート見てきたわ.
時々声がひっくり返る癖が気になったけど素晴らしかったわ.
いちばん良かったのが,武満徹の「小さな空」って曲だったわ.日本語の発音も綺麗
だし,表現も良かったわ.驚いたのは観客の拍手のタイミングが見事なこと.
ノリノリの曲は最後の音と同時ぐらいに,静かな曲はピアニストがペダルから足を離すまで
待って拍手するのよ.これにも感激したわ.

と,いい気分で帰ってきたら,某カマから電話があって「今風船さんとツーショット,
今夜はこのまま24会館でプソンさんと3Pよ,姐さん,2ちゃんにカキコしといて!」って
胸くそ悪いこと言って,おまけに風船さんとのツーショット写真まで送りつけて来やがったわ.
あんた既婚者でしょ!!!!
382エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/02 22:25 ID:gH3munAF
ちょいと皆さん,メトのDVDならゼフィレッリの「トゥーランドット」ざんしょ.

>>378
ランスちゃん,あたくしも昨年ジークフリートを見るまでは同じ気持ちだったわ.
CDだとかけ始めて5分で眠くなるし.
でも実際の舞台を見たら眠くならないしワグナーってなんて綺麗な音楽を書くのだろうと
思ったわ.

さて,明日は日曜日に向けて一日台所で格闘だわ.
383大年増:04/04/02 22:31 ID:+0icM3wM
今風船さんとプソンさんとくんずほぐれつしてます。
384ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/02 22:40 ID:CGXLAy2m
んまあ、両手に花(?)かしら?
385ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/02 22:57 ID:P7nJ0LaM
>>378,381
ランスへの旅さま、エスクラお姐さま。禿げ同ですわ。
その昔まだ若かった頃に吉田翁の著作での「ワーグナーは聞かなければならぬ」
という意味の発言に素直に感化されて以来、リング全曲のみならず機会があれば
観続けているわたくしです。朝比奈・新日の演奏会や二期会の演奏を省みるとき、
東京で此れだけの演奏が可能な時代になったこと、感慨もひとしおでございます。

明後日はいよいよ最終日ですわ。楽しみです。
386ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/02 23:07 ID:OhM1S7at
>>380
ゾフィー様
「リング」の映像では日本語字幕付きは出ていませんが
パトリック・シェロー演出、ブーレーズ指揮のバイロイトのものが評価が高いですよね。
大年増様も以前触れていた様な。私も観てみたい映像です。
タワーの情報をありがとうございます。「エレクトラ」買おうかな?

>>382
エスクラルモンドおば様、>>367
そうそう!忘れていました!ゼッフィレッリの「トゥーランドット」を!
これでもか!という豪華絢爛さ!これぞ!メトならではですね。
(新国立の小林幸子の紅白歌合戦での衣装、というより装置の様なトゥーランドット姫の登場シーンも好きですが) 
>>367様、遅れましたがこれが一番お薦めです!
387ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/02 23:22 ID:OhM1S7at
>>382
エスクラルモンドおば様
そうなんです。ワーグナーの音楽って本当に綺麗なんですね。
拍手のタイミングも私が観た日は音が完全に消えるまで
ボーッとしてからというより余韻を感じてから始まっていたと思います。自分もそうでした。
でも私の隣の女性はよっぽどワグネリアンなんでしょうか?
拍手するところではする、しないところは絶対しない!はっきりしていましたね。
おば様、お料理頑張って下さい!皆様に宜しくお伝え下さい。
388ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/02 23:43 ID:Z2tkBXP0
>>386ランスへの旅さま

パトリック・シェロー演出、ブーレーズ指揮のバイロイトのものって、LDで初めて
出た1980年代の終わりに買ったわ。コレクションNO.1094ですって…。時代
を感じるわ。全曲通して聴き終わるまで何回も挫折して放置プレイが続きましたのよ。

とにかく「神々の黄昏」が楽しめて何よりですわ。ジュヌヴィエーヴの奥様のように
筋金入りのワグネリアンではございませんが、私もワーグナーは聴いている方かもし
れませんわ。その昔ベルリン国立歌劇場の来日公演の「タンホイザー」の曲の途中で
お隣の学生風の若い男が拍手したので、椅子から転げ落ちそうになるくらい驚いたこ
とがございます。昔の聴衆のマナーのレベルって現在と比べると雲泥の差ね。

エスクラルモンドさん

中鉢様の演奏会楽しまれたようで何よりですわ。武満の「小さな空」って大好
きな歌ですわ。純粋だった少年の頃を思い出させてくれますもの…。
日曜日の深夜ドライブが楽しみだわ。
389ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/02 23:51 ID:P7nJ0LaM
きゃ〜〜。
今、大年増さまから風船さんTV実況が入りました。暗すぎて見えませんでしたけど。
わたくしも参加したかったですぅ。

>>388
あら、ハンナの奥様、わたくし、自分を「ワグネリアン」と思ったことは
一度もございませんわ。バイロイト詣でも致しておりませんし。・・・
390どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/03 00:01 ID:UK7OX9C7
>>367@禁断の名無しさんさま
下記の、ジェネオン(旧パイオニアLDC)のセール盤のことかと思うのですが。
でも、あんまり安くなってないですよね。これまでが高すぎたとゆー感じで。
「トスカ」は以前から売れ行きが良かった盤だったよーに記憶してます。

さっさとジュリーニの「ファルスタッフ」出せぇ!>ジェネオン(旧パイオニアLDC)

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002102&DISP_NO=003788
391エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/03 00:03 ID:JiSIx3uK
>>388
ハンナ姉さん,そうなのそうなの,武満って訳の分からない曲を書いてた人って感じで
期待もしてなかったのに,本当に涙が出るような名曲ですわね.
日曜の夜はお世話になります(月曜は休む予定なのでゆっくり二人っきりでドライブしま
しょうね・・ってハンナ姉さんの予定も考えず・・・)

さて,いくら引き倒すぐらい贔屓のあたくしでも,中鉢様の「ひっくり返り癖」は見逃せ
ませんわ.
トスカの「☆は光りぬ」なんか,観客が一瞬拍手をためらってしまいましたもの.
年初の「トラヴィアータ」でも大年増さん(淫行中)が貶していたし.
ひっくり返らないまでも結構危ない場面が見られました(発声法に問題があるのかしら?)

あたくし,なんで中鉢様が好きなのか自問したのだけど高校時代の淡い恋の相手によく似て
いるのよね.   遠い目・・・
392耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/03 00:06 ID:SCqt+fkV
何だかあたくしがウィルスとくんずほぐれつしている間に色々な事が
ありましたのね…。それにしても未だかやうな言ひ掛りをこのスレが
付けられる事態にならうとは…春ですわねえ。
未だ本調子ではないやうなので消息だけ、申し訳御座いませぬ…。

>>ランス様(>>378

んまあ!有意義なお時間、結構で御座いましたわ!
あたくしもいつか実演で観たいもので御座います…。耳はかなり繰り返し
抜き聴きしているのでそこそこ慣れておりますし、映像も(レーンホフの
バイエルンのアレといふのがやや痛しで…)流れが掴めるほどには
(あとはシェロー&バイロイトのアレを大学の授業で一部観た位ですし)…。
ですが実演に敵うものは矢張り無う御座いますもの…
『ブリュンヒルデの自己犠牲』は、非常な長丁場の場面(大体最初の管の
入りから20分前後程度?)ですので歌手や指揮者、演出によってもう全くと
言って良い程解釈が変わって参りますし、全編の最後の句読点ですので
ここをどう纏めるかで全上演の総体的な印象も違ってきますものね。
滅び行く世界への晩歌といった面持ちのニルソン、神から人へ、そして
神をも裁く存在への変容の締めくくりを敢然と歌い上げたヴァルナイ、
ジークフリートの妻として殉ずる存在であると言ふ事を強調しているかの
やうなベーレンス…力量や適性はとまれ、その表現のヴァリエーションの
多彩さにはいつも考えさせられるものが御座いますわ。
393ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/03 00:34 ID:n8caCz0E
>>389ジュヌヴィエーヴさま

まあ貴女が「ワグネリアン」じゃないとしたら私なんてワーグナーを語る資格なし
だわ。協会の会員でもワグネリアンじゃない人っていたのね。もう本当に貴女って
奥ゆかしい淑女だわ。あらためて脱帽よ…。

>>391エスクラルモンドさま

あら次の日はお休みなの?あわてて帰る必要がないのね。東京湾一周でもしようか
しら。私も朝までOKよ。♪しかれて泣いた〜♪って歌ってあげるわ。
394禁断の名無しさん:04/04/03 03:20 ID:8kEGlOI0
あげ
395禁断の名無しさん:04/04/03 10:50 ID:naUX3hss
AGE
396大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/03 12:43 ID:RTda+btx
姐さん、ジュヌヴィエーヴさん、
昨日は乱れてしまってごめんなさいね。風船さん、プソンさんと、若い男の子に囲まれて理性を
失ってしまったわ。若いお二人を無理やり手込めにしてしまい、海より深く反省しております。

詳しくは明日の_Goetterdaemmerung_後のオフ会で! (^_^)

ランスちゃん、「黄昏」楽しまれたようで、よかったです。Wagnerはいったん毒に侵されると
中毒になってしまうので、要注意ですが、中毒患者の楽しみも深いですわよ。
397風船ヤァヤァ!:04/04/03 14:03 ID:zJZ8+ipY
大年増さま
もうヘロヘロで足腰が立ちません・・・僕の青春を返してください!
・・・って、若い男の子って誰でしょうね?きっと、人違いです。
398禁断の名無しさん:04/04/03 14:04 ID:TXaYxvmj
大年増って某所のあの人かしら…でもモーツァルトはすきそうではないし…
399エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/03 17:42 ID:JiSIx3uK
さて,明日の準備が終わったわ.皆様,幕間をお楽しみに.

残念ながらUSAビーフが手に入らずAussieになってしまったので今ひとつ・・
牧草で肥育した牛は柔らかくならないのよ.

あたくし,明日はうら若い女性を同伴しますがよしなに.
400エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/03 17:43 ID:JiSIx3uK
ついでに400?
401大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/03 19:03 ID:eZRllHGA
風船さん、
そうね、立派な若い青年男性に対して男の子は失礼だったわ。

>>398
違うわよ。(って某所がどこか分からないけど、実名で書き込みしてる掲示板ではMozartが
好きとも嫌いとも言ってないし。)
402Jrバタフライ:04/04/03 19:09 ID:ai+TwAeV
今日駄目もとで新国立劇場に電話したら、A席1枚だけあるということ!即購入致しました。
初日と4月1日の黄昏以来頭から音楽が離れず、もうはまってしまいました。思えば4年前のラインから
毎年楽しみにしていたリングも明日で千秋楽を迎えます。4年の間に僕も20代から30の大台になり、
感慨深いものがあります。


403大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/03 19:14 ID:eZRllHGA
Jrバタフライさん、
初めまして。明日、幕間に怖いオバサングループがいたら、私たちだから、声を掛けて下さいな。
404Jrバタフライ:04/04/03 19:17 ID:ai+TwAeV
ありがとうございます。ぜひ楽しみにしております。
405倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/03 20:09 ID:EK5hP882
私もそのオフ会に参加させていただくわ。
集合場所などのINFOを教えていただけないかしら?
406エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/03 21:05 ID:JiSIx3uK
>>Jrバタフライさん
幕間はおそらく一階席のホワイエにいます.
オバサングループのうち,二人はピアスしてるから多分,分かると思うわ.

「バ,バアアども」とでも声をかけてください.「おだまり!」と返します(^▽^ケケケ
あら,ビビらせてしまったかしら.
407オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/03 21:11 ID:iTAkmsX0
Jrバタフライさま
おっかないババァばかりではありませんから、安心してお声をかけてくださいね。(^^♪
408ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/03 21:44 ID:E7YM26OF
>>386
ランスへの旅様、前にNHKが放映していたベーレンス出演サヴァリッシュ指揮の
「リング」なら途中まで見たことがあるんですけれど。
ブーレーズ指揮のバイロイトの「リング」、見てみたいですわ。

>>388
ハンナの奥様、あら、奥様でさえ、何回も挫折なさいましたのね。
少し安心致しましたわ。私も録画とかじゃなくて、自分でお金を払って買った方が
見なければという気になるので、いいかもしれませんわ。

武満徹の「小さな空」、エスクラルモンドおば様とハンナの奥様がお好きなら、
私も聴いてみたいですわ。武満徹の歌は「死んだ男の残したものは」とか
ベタなのしか知りませんのよ。ドミニク・ヴィスの武満歌曲集が(・∀・)イイ!!と聞いたことが
ありますけれど、買ってみようかしら。
409禁断の名無しさん:04/04/03 21:47 ID:hLzUjsJg
>401
人違いだったようですね…失礼致しました…ゴメンナサイ…
410プソン:04/04/03 23:13 ID:fwETjhvP
>>396-397
声ガラガラですみませんでした>大年増さん、風船さん
ボクももう足腰立ちません 魂を抜かれたようにフラフラです…
411プソン:04/04/03 23:43 ID:fwETjhvP
>>382>>386
>Metのトゥーランドット
全体も絢爛豪華ですけどあの中のピン・パン・ポンの扇子アクションが好きでして
特に一人やたら扇子裁きの上手い人がいますねぇ 何かやってたんだろうか
412ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/04 00:13 ID:aMBncJzt
>>408ゾフィーさま

石川セリの歌う「翼・武満徹 ポップス・ソング」がおすすめですわ。
小さな空、翼、死んだ男の残したものはなど独特の世界を展開しておりましてよ。

413Jrバタフライ:04/04/04 00:24 ID:9+fD+pbP
オクタヴィアンさんとエスクラルモンドさん
いろいろありがとうございます。僕は1階席後方のA席なので、幕間休憩の時
ロビーをぶらぶらしてますので、よければ声かけてください。


414禁断の名無しさん:04/04/04 02:44 ID:Wl9HFZVo
age
415バカの奥さま:04/04/04 02:58 ID:wXbTLKfb
まあそれぞれ皆様仲がおよろしいんですのね。僻みと思われますのを覚悟で申しますと個々の接触はHPを立ててそこでやり取りなさってはいかが?地方の方、専門的知識をもたないけれどオペラ画大好きな方、沢山いらっしゃるはずだわ。内輪のお話ははっきりいって欝陶しいわね
416数字の奥:04/04/04 03:19 ID:uoG8/C5q
奥様方のやりとりをこそ、
楽しんでおられる方も多いはず。
そもそもこのスレ
内輪のお話
がなかった時は
ございません。

昨日今日来て、
数字がどうの馬鹿がどうのと
おこがましい限りですわね

417バカの奥さま:04/04/04 03:25 ID:wXbTLKfb
ここには大仰なババアの機嫌取りが多いのね。それに満足してる奴らは別に構わないけど迷惑に思う人も多いと思うわ。往々にしてオペラ好きは文章ではまともにやり取りできても、いざ直接会って話すと人の話を聞けない奴が殆ど。そんな奴に機嫌とっても無意味なのにバーカね
418プソン:04/04/04 03:29 ID:qr4HoBXE
>>417
ネームを見た瞬間のインパクト=破壊力が秀逸ですので
2004年度ハンドル大賞にノミネートされました>バカの奥様
419バカの奥さま:04/04/04 03:40 ID:wXbTLKfb
数字の奥さま
結局このスレは、昨日今日の付き合いでは参加できないのに、大衆の目に触れる2チャンでやりとりが進行しているわけなのね。けったいな国みたいだわね!
420パカの奥さま:04/04/04 03:53 ID:uoG8/C5q

>>419
そもそも「數字の奥」とは、
貴女のHDではございませんの?

421バカの奥さま:04/04/04 04:06 ID:wXbTLKfb
違いますわ。あたしはただの昨日今日のぽっと出の大ぺーぺーのバカの奥でございます。いえね、私だって皆様のやりとり、いろんな意味で楽しんで拝見しておりますのよ、はい。
422パカの奥さま:04/04/04 04:14 ID:uoG8/C5q


「倫敦塔」
「數字の奥」
「バカの奥さま」


              ・・・・哀


423バカの奥さま:04/04/04 04:21 ID:wXbTLKfb
イチャモンつけてるのには変わりありませんわ、でも私は根拠なく殴り込みかけた訳ではございませんのよ。ロンドン塔様とは一線を画していただけませんかしら?
424禁断の名無しさん:04/04/04 08:50 ID:8DCjc3Dv
仕切り婆うざい。
425エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/04 10:10 ID:40TLLGwm
今朝の「題名のない音楽会」
理代子お姉さんはでるし,またもや「小さな空」は聴けるし,楽しい内容だったわ.
さて,そろそろ出かけるか.
今日は理代子お姉さんの姪御さんと見に行くのよ.オペラシティでランチしてから行くわ.

奥様方,後ほど.
426倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/04 11:23 ID:DDANA8A0
私がOFF会の参加希望していても無視なんですね。
外部の人間は入れたくないという意志表示ですか?
私は純粋にオペラを愛する人間で、同志の方とお話をしたいというだけですわ。
まだ間に合うようでしたらOFF会に是非参加させていただけませんか?
427大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/04 12:13 ID:OkX/JgK2
倫敦塔さん、
一階のロビーに私達いると思いますから、気軽に話しかけて下さいな。
特徴としては、私は両耳ピアス、エスクラルモンド姐さんは左耳ピアス、つくねちゃんは
品のよい上品そうな顔をしたデブ一歩手前です。(体格については実は私もそうだけど。(^^;))
ジュヌヴィエーヴさんやハンナさん、papaveriの奥様は会ってからのお楽しみということで。
428倫敦搭◇rzYq5yXZgA:04/04/04 14:26 ID:uoG8/C5q

だって、
「同志」じゃないんじゃございません?

429禁断の名無しさん:04/04/04 18:03 ID:FnItipvo
■特定の人物(コテハン含む)や、お店への、度を超したクレームは控えましょう
■利用者を限定しすぎた狭範囲の話題や、過度の馴れ合いは慎みましょう
430ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/04 20:57 ID:6fOLjr2S
>>392
耳年増様
私が新国立で観たスーザン・ブロックという人の『ブリュンヒルデの自己犠牲』は
耳年増様の解説によれば、ベーレンスに近いタイプかもしれません。
私はベーレンスを一切聴いた事がないのであやふやですが、解説を拝見した限りそう思いました。
神々しさより一人の女性としての優しさや強さみたいなものを感じました。
431神崎櫨子 ☆モノホン☆:04/04/04 21:03 ID:RUzmoshl
ID:TxyGkUZK

を、みんなで、殺すわよ!!!


432ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/04 21:46 ID:ofC83nDK
お姉様方はオフ会の真っ最中かしら?
Jrバタフライ様は無事にお姉様方を見つけられたかしら?

>>402
Jrバタフライ様、はじめまして。
「Jrバタフライ」って、三枝成彰が新しく作曲した「蝶々夫人」の続編のオペラですわよね。
一体どんなオペラなのかしらね。皆様、聴きに行かれるのかしら?

>>412
ハンナの奥様、石川セリは筑紫哲也のNEWS23のエンディングで「翼」を歌っていましたわよね。
あの頃は私もNEWS23を見ていたので、よく耳にしていましたわ。NEWS23でも石川セリが
武満を歌う特集があって、聴きましたのよ。武満の歌、題名は知らないのですが、
一節を知っているような曲がいくつかありますわ。もしかしたら、「小さな空」も知っている
かもしれませんわ。
石川セリの武満徹のポップス・ソングス集のご紹介、ありがとうございます。
是非聴いてみようと思いますわ。
433禁断の名無しさん:04/04/05 00:18 ID:352jPr9f
ろんどんとう何いじけてんだ。
434ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/05 00:58 ID:x8LmsxuZ
黄昏の最終日、ブロックVSフランツの主役組み、此れまでにもまして
渾身の歌唱を聴かせてくれました。ジークフリートの葬送以下、涙に
呉れましたわ。

その後は久々のオフ、つくねちゃんのAVモデルハケーン発言には耳を疑いました
し、ハンナの奥様のSV Watchingは驚くまでもございませんでしたが、
それもこれもひっくるめて楽しゅうございました。参加の皆様、日曜の夜に
遅くまでお疲れ様でございました。

オクタヴィアンさま、幹事の労、有難うございました。
435ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/05 01:07 ID:x8LmsxuZ
>>430
ランスへの旅さま。
今宵は御目文字叶わず残念でした。ベーレンスは90年前後、MET、シェンクの
リングがサイクル上演され始めた時にNYに居りましたわたくしにとっては
刷り込みのブリュンヒルデですが、今のブロックと比べれば当時既にはるかに
大歌手でした。

ブロックのような若いのに渾身の歌唱で役不足を感じさせないどころか、
大きな感動をもたらしてくれる素直なブリュンヒルデ歌いを他に知りません。
わたくしは今回2回聴きましたが、これからの活躍が本当に楽しみな人だと
思います。
436エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/05 01:28 ID:u8vpfe7M
ハンナ姉さんに送ってもらったから,もう自宅に着いたわ.

今日の「神々の黄昏」とても楽しめたわ.歌手も粒より,オケもいい音出してたし,
演出はあたくし好みだし,あっという間の6時間でした.
437ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/05 02:33 ID:mlrIluvt
夜の高速道って車が少なくて走りやすいわ。最速記録で2時前に自室に戻れましたの。
あら、つくねさんの「AVモデルハケーン発言」なんてございましたの?お隣の老紳士が気に
なって上の空だったのかしら?

オクタヴィアンさん、いつもながら幹事役ありがとうございます。楽しかったです。
「ワルキューレ」で出会ったジュヌヴィエーヴの奥様とも「神々の黄昏」で一区切
りとなりましたわ。色々と本当にありがとうございました。

papaveriさまとWalterさまに初めてお目にかかれて嬉しゅうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。
438禁断の名無しさん :04/04/05 03:11 ID:76vvW/l9
あげ
439倫敦搭◇rzYq5yXZgA:04/04/05 03:14 ID:7vsxNsRk

蕗无鈍湯・・・
口ほどにも無ぇ野郎だな



440禁断の名無しさん:04/04/05 07:47 ID:vUW56qFY
> 役不足を感じさせない
言葉尻を捕えて申し訳ないのですが
「役不足」は不適切な語かと存じます。
この文脈ですと、「力不足」「荷が重い」などが相当では
ないでしょうか。

お邪魔致しました m(_ _)m 
441ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/05 10:52 ID:cDGYCHOu
皆さん、今回も楽しいオフだったようで、うらやましいです。いつか必ず参加するので、
その時はよろしくお願いします。皆さんのように紳士、淑女?ではないですが、その辺は
多めに見てください(笑
エスクラお兄さんの幕間スナック、お味はいかがでした?(すいません、くいじはってるもので)
今日は朝からバーンスタイン盤「トリスタン」を聴いております。耳から煙がでそうです(笑
やっぱり、ボクにはワーグナーはまだ早いのかなあ・・・
442夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/05 12:51 ID:nhurEFDU
>>441 ラダメスさま
バーンスタインの「トリスタン」は特別ですから。
ベームやクライバーにしておけば、よろしいのに。
と言いますか、あたし、いつも2幕目からしか聞かないもんで。てへ

>カニ男さま  次のご出没は若杉さんの「フィガロ」ですか?

はぁ〜 今週末は「友人フリッツ」の発売・・・ 金のなる木が欲しいわね。
443Walter ◇i7JboyBL:04/04/05 13:10 ID:rJ85/tkT
おそくなりまして昼休みカキコ

オクタヴィアン様
オフ会幹事お疲れさまでした。
私だけあんな格好での参加になってしまいまして申し訳ありません。

その他ご同席の奥様方
私のような若輩者にもかかわらずあたたかく迎えて頂きありがとうござい
ます。
あのあとはオニチョで1時くらいまで飲んで帰りました。
444禁断の名無しさん:04/04/05 13:11 ID:JLY+J1dQ
444
445ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/05 14:23 ID:cDGYCHOu
>>442おせん様
たまたま、いつも利用している某有名レンタルショップで置いてあったのがバーンスタイン盤
だったので、聴いているんです。ワーグナーの全曲盤はこれしかなくて、「指環」はハイライト盤
しか置いてないいんです。他の作品も色々置いてあってちょくちょく利用しているんです。
全部買っていたらおこずかいいくらあっても足らないですからね(笑
そういえば、6月に「フィガロ」の来日公演を神戸に観にいきます。
446耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/05 16:17 ID:cBHQgfal
春の嵐も、どうやら漸く収まりがついてきたやうで…。久々の休みで平日昼日中に
カキコで御座います。

>>ランス様(>>430

今さういった訳でレーンホフのアレ(悪趣味)の『黄昏』を観ておりますのよ。
ベーレンスは、どちらかといへばブリュンヒルデを歌うには声の線が細く、恐らく
ジークリンデ辺りの方が声的には合っていたのではないかと(歌っているかどうかは
ともかく)、文字通り‘大艦巨砲’的なワーグナー・ソプラノに耳の慣れたあたくしには、
思われる所のある歌手なのですが、その分歌が女性としての柔和さを常に失わず、
実際的に聴かせてくれるのが良いですわね(まあ女性的な柔和さとスケールの
大きさを両立させた名歌手もおりますれど…誰とは申しませんが)。『自己犠牲』も
変にがならず大上段に構えず、細いながらも情感に不足無く、親近感の持てる
歌を聴かせてくれますわ。まああたくしの好みからいけば違うと申し上げざるを
得ない所も御座いますが…。
それにしてもここでのサヴァリッシュの指揮、やや小さくまとまり過ぎな所が
あるやうに感じられたあたくしって…変かすぃら?妙に箱庭的で窮屈な感じが…
447耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/05 16:18 ID:cBHQgfal
>>ラダメス様、おせん様(>>441>>442>>445

あら…それは災難で御座いましたわねえ…。あたくしだってあの盤はちょっと…。
弛緩しまくりの怠いオケ運び、軽過ぎるトリスタン、線の細いイゾルデ…ある意味
‘トンデモ盤’として同曲の演奏史に名を残すもので御座いましょう。何でも初版の
CDは5枚組だったさうで…それだけでもこの盤の底知れぬトンデモさが推し量れる
所ですわ。全編まるでスロー再生で聴いているやうな、印象のぼけた『トリスタン』
ですわよ。
あたくしもおせん様の仰る通り、最初はロックの魂まで感じ取れるやうなタテノリの
オケに陰陽のコントラストの眩しい主役コンビのベーム盤か(ちなみにあたくしの
『トリスタン』初体験はこれでしたわ。あの頃が懐かしい…戻りたくはないけど)、
精緻の極みなる写実的オケに実年齢的印象で合わせた主役コンビのクライバー
息子盤(コロのトリスタンはともかくM.プライスのイゾルデは今でもありえないと
思っておりますが)が一番なのではと思っております。それからフルヴェンや
カラヤンバイロイト、ライナーにボダンツキーと、無限の荒野をひた走って頂いて…
ってそれはあたくしですわね。
448ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/05 16:57 ID:cDGYCHOu
>>447耳年増様
あら〜カラスの「清教徒」に続きご愁傷様でしょうか。確かにバーンスタインにしては
ちょっとはっきりしない演奏ですけど、ボクはこのくらいの方が入り込みやすいような
気がします。まあ「トリスタン」はこれしか聴いていないので、なんとも言えないのですけどね。
今度はベーム盤を是非聴いてみましょう。
今は今月末に観に行く「ラ・ボエーム」の復習に専念してます。そういえば、ぱるぴにょ〜る様は
どうされているのでしょう・・・?
449ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 17:38 ID:V6Dtke1S
>>437
ハンナの奥様、昨日はジュヌヴィエーヴの奥様のお別れ会でもございましたのね。
それでは寂しくなりますわね。それにしても、「ワルキューレ」でお二人が出会われた
なんて、ワーグナーが取り持った縁でしたのね。
450ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 18:00 ID:V6Dtke1S
それにしても、ATTO7以降のスレがなかなかHTML化されませんわね。
いつになったら読めるようになるのかしら?もうdat落ちしてから
1年以上になるのではないかしら?

>>445>>449
ラダメス様、そういえば、ぱるぴにゅ〜る様、しばらくいらっしゃいませんわね。
某所でナンキプー様という方をお見かけして、もしや…と思ったことはあるんですが。

新国立劇場の「コジ・ファン・トゥッテ」でジャンスがフィオルディリージを
歌うらしいですけれど、行かれますかしら?

ラダメス様やおせん様や耳年増様がいらっしゃる某スレ、オペラスレみたく
1000逝く前に容量一杯になりそうですわね。あのスレも皆様、長文カキコが
多いんですのね。
451ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/05 19:40 ID:R6p4R1GM
>>448
ラダメス様
私も耳年増様と同様に「トリスタンとイゾルデ」のCD初体験はベーム盤でした。
今聴いても素晴らしい出来だと思います。確かにオケのコントラストが激しいですね。
フルトヴェングラー盤も好きです!こちらはオケが雄大で美しい感じがします。
452ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/05 19:55 ID:cDGYCHOu
>>450ゾフィー様
新国の「コジ」はすごーーーく行きたいのですけど、予定がつかず断念しました。
来週発売になるヤーコプス盤「フィガロ」で我慢します。
ゾフィー様もあのスレ読んでくださっているのですか?是非一度顔を出してください。
ゾフィー様はあまりミュージカルはお聴きにならないのかな?
453ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/05 20:04 ID:cDGYCHOu
>>451ランスへの旅様
ボクは古楽系が好きなので、ベーム盤を聴こうと思っていたのですが、
フルトヴェングラー盤も魅力的ですね。う〜ん悩むなあ・・・この季節なにかと
入用で聞き比べは厳しいのです(恥
初心者のボクならベーム盤が無難ですかね。
454禁断の名無しさん:04/04/05 20:41 ID:/ROJZckD
このスレ的には、今回の海外版輸入禁止法案についてどういうお考えですか?
オペラのCDは国内盤しか買わないから問題ありませんか?
455大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/05 21:03 ID:NZ38EC7Q
昨日はとっても楽しかったです。全然期待しないで行った新国の_Goetterdaemmerung_が
予想外によかったです。Susan Bullockは_Die Walkuere_と_Siegfried_のBruennhilde役で
余りいい印象じゃなかったので、今回もさほど期待していなかったのですが、予想外の熱唱
(ただし、3幕で一時スタミナ切れ)な上に、演技も細かく付けて、とてもよかったです。
Christian FranzのSiegfriedも期待を大きく上回る出来で、高音はちゃんと伸びてるし、
最後までばてずに歌いきったのは大変立派。長谷川顕のHagenのドイツ語の子音があまくて
鋭さがないけど、藤村美保子のWaltrauteは堂々としたもので、大変高い水準だったです。

準メルクルの指揮は、テンポが遅めです。個人的にはBoehmみたいに、サクサク進むのが
好きなんですが、メルクルの指揮で音楽は弛緩せずに緊張感を保っていました。

Wernerの演出は視覚的に訴え、適度に説明的で、ポップでキッチュなのはそれなりに評価出来る
のですが、最後の最後、あれはいくらなんでもちょっと、、、、、、、、、
456大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/05 21:08 ID:NZ38EC7Q
オペラも素晴らしかったけど、昨日はそれ以外でも盛り上がりました。

姐さんのお料理、ほんと、美味しかったです。食べ過ぎてオフ会でentree(あ、英語じゃなくて
米語の意味ね)が食べきれなかったわ。私の別のボードの常連さんまでお相伴に与らせていただき
まして、ほんとうにありがとうございました。
457倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/05 21:10 ID:TDK9UzrG
私も昨日オフ会に行ってしまったわ。
声をかけようかと思ったけど、いい年したおっさん達がおかま丸出しで話してるから近寄れなかった。
あんたたち、本当にうるさくて顰蹙買ってたわよ。
オペラを見なれていない人はたまに行くとああやって大騒ぎするのよね。
花見じゃないっての。
それからあんたたち、肌が汚いわよ。
まるでレンガの壁のようだったわ。
458大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/05 21:25 ID:NZ38EC7Q
幕間にJr.バタフライさんとか倫敦塔さんとかいらっしゃるかと楽しみにしていたのですが
私達が目立たな過ぎたのか、お目にかかれず残念でしたわ。

Park HyattのNew York Grillでのジュヌヴィエーヴさんの送別会のオフ会も、とっても
楽しかったです。名幹事のつくねちゃん、ほんと、私、いつもいぢめてばかりで、ご免
なさいね。これも歪んだ愛情表現だと思って、大目に見て下さいな。Walterさんには
いきなりプライベートな質問をしたりして、ご免なさいね。でも、昨日は本当に
楽しかったです。
459大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/05 21:28 ID:NZ38EC7Q
あら、私の肌が汚いって言っている時点で、昨日いなかったのがバレバレだわね。
460大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/05 21:29 ID:NZ38EC7Q
それからあなた年にオペラをたった30回逝くくらいで何威張ってるの?
461大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/05 21:30 ID:NZ38EC7Q
あらあたしったら、大家あいてに向きになってしまったわ。大家はスルーがこのスレの
鉄則だったわね。
462220です ◆4bhftIqcNc :04/04/05 21:47 ID:2z4DQbj0
あー、オフ会楽しそうだったんですね・・・
新国なら、マクベスとファルスタッフ観に行く予定だけど
そう都合よくオフ会はないだろうなー。
463力二男 ◆canio/tjdU :04/04/05 22:11 ID:ysFyaGxi
実は昨日Z席が手に入ったので、僕も新国に行ってたんです。
お姉さま方の集団がいるかなと見渡してみたんですが、残念ながら
ちょっとわからなかったので、また次の機会にでも是非お目にかかりたいです。
そんなにおかま丸出しだったんなら僕も気づいてもよさそうなものですね。(w

幕間にはZ席常連のご老人とお話をしたんですが、5時半に出て来て並ばれた
とのことですから脱帽です。(僕は8時半でも買えたんですがね。)
演出がこまかくて俺みたいな老人にはきついよ、とおっしゃられていましたが、
それでも全6回劇場に足を運ばれているようで、80に近いお歳ながらその元気さに
感服してしまいました。「あんたなんかこれからまだまだ見られるんだろうけど、
俺はこれで最後かもしれないしよ」と、ちょっとホロリとさせることを言いながらも、
ゲルギエフの話をもちだすところ、余程好きなんだなと思いました。
孫のような年の僕とオペラ談義してるんだから、おもしろいもんですね。

N響は最初の方角笛の動機が決まらなかったりして、すこしはらはらしましたが、
あの大曲を弾ききっただけでも拍手を送りたいです。
緊張感といえば、今回あらためて休止符の重要性を教えてもらった気がします。

>>455
>最後の最後、あれはいくらなんでもちょっと、、、、、、、、、
僕はあの終りかた嫌いじゃないですけどね。でも、どう深読みしても軽いかな。
やはりあまりに古典的で脱力してしまうんでしょうか?
464力二男 ◆canio/tjdU :04/04/05 22:14 ID:ysFyaGxi
>>442 おせんさま
来週15、16日の日フィル「フィレンツェの悲劇」に行こうかと考えています。(未定)
若杉フィガロも未定ですが、値段も手頃だし、時間が許せば是非行きたいです。

>>454
逆輸入規制が必要っていうのはわからないでもないんですけど、
便乗して余計なところまで巻き込むならふざけんなの一言です。
465エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/05 22:20 ID:u8vpfe7M
大年増さん
あちらの皆様にも「エスクラルモンドは料理の天才」と披露できて,あたくしも嬉しかったわ.
某女さんからは「次のオペラの予定は?」なんてリクエストいただいて.
それにしてもいつもあなたが変な紹介するから,皆さんあたくしの本名をご存じないじゃないの!
藤原のイル・カンピエッロ(昨日連れてた娘のお母様と同伴予定)でも張り切っちゃおう
かしら.

それと,スルーとは思うのですが,大嘘八百も困るのですこしばかり

昨日あたくしたちのグループはおノンケの老若男女含めてかなりの人数が集まっていたの
ですが,オカマ丸出しの人は一人もいなかったわね.
それと,オフに備えて皆さん結構フォーマルな身なりでしたから.
多分別のカマグループを見たのね.(^▽^ケケケ
そもそも「気軽に声をかけて」自体が釣りだったのだから.

「講釈師見てきたような嘘をつき」
466エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/05 22:32 ID:u8vpfe7M
>>カニ男さん
またもやニアミスでしたね.上記のようにカマ集団には見えなかったので分からなかった
のかも知れないわね.今度はカマ丸出しで待ちかまえるわ.
あの最後は撮影現場を晒してしまったフェリーニの「そして船は行く」のラストを思い出し
ました.もの凄く違和感があったけど「まあ,フェリーニだから」

「フィレンツェの悲劇」は今シーズンスカラでもやっているので興味はあるのだけど,平日
の公演なので(´。`)(「王女の誕生日」はCDを持っているのだけどこの曲は知らないわ.
467エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/05 22:45 ID:u8vpfe7M
>>220の奥さま
(一応このスレではおノンケでも奥さま扱い)
今回のようなオフは年に1-2回ぐらいしかしないのです.
でも何にも打ち合わせしなくても,会場で会うと五月雨的にプチオフになるのがいつもの
パターンなのです.
マクベスもファルスタッフも多くの奥様方が行くと思います(あたくしも参ります)
会場で会うことができれば,そのままプチオフ突入ですわ.

もしよろしければ晒してあるあたくしか,つくねちゃんのメアドにメールをお願いします.
確実にお目もじできると思います.
468papaveri:04/04/06 00:04 ID:VlpCT/10
昨夜は、とても楽しかったわ。
飲まないかわりに、たくさん食べてしまいましたので、まだお腹がいっぱいのかんじ。
オクタヴィアンさん、おつかれさまでした。いつもありがとうございます。
毎回、新しい方とお知り合いになれるって素敵なことですわね。
今回は、ハンナさんにお目にかかれました。

信号無視で、オクタヴィアンさんを、怖がらせてしまいましたわ〜。ゴメンナサイネ。

ところで、オクタヴィアンさん、ファルスタッフの件ですが、
昔、CSで放送したのはご覧になりましたかしら。
ナタリー・デッシーがアリーチェなんですけど。
もし、未見でしたら、ジョナサン・ミラーのと一緒に・・・・しますわ。

469ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/06 00:30 ID:H5rgVJQP
私も昨夜はとっても楽しかったです。でもご出席の奥様方が皆さん饒舌でしたのに、
私は何故かいつになく無口な女になってしまいましたわ。車で出席するしか方法がな
かったのですが、お酒が飲めなかったので今いち乗り切れなかったみたいです。今月
末には、オクタヴィアンさまと横浜でオペラ・デートですので、中華街あたりで紹興
酒を飲みまくりたいわ。

>>449ゾフィーさま
ジュヌヴィエーヴの奥様と初めて会ったのがベルリン国立歌劇場の来日公演の「リング」の
ときでしたのよ。「ラインの黄金」を観にいこうと駅へ向かうためバス停に立って空をぼん
やり眺めておりますとおりますと虹がでましたのよ。出来すぎた話ですけれど…。何か素敵
な事が起こるような予感がしましたの。事実その通りになりましたわ。22年間連れ添った
主人を亡くして、ひじょうに落ち込んでおりました私も彼女のおかげで立ち直ることができ
ましたわ。「ワルキューレ」のヴォータンの告別を聴くとその当時の辛かった記憶が甦り、
涙が止まらなくなりますの。

470ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/06 00:38 ID:z7n0iurj
>>453
ラダメス様
ベーム盤の方が安くて日本盤なら対訳もつくと思うので最初にはお薦めですよ!

>>大年増様
メルクルの指揮のせいか、音楽は弛緩していなかったと私も思います。
タラタラ流れている感じは全然しませんでした。

それと,スルーとは思うのですが,大嘘八百も困るのですこしばかり

それにしても大年増様をはじめとしてオフ会参加メンバーの肌が汚いって意見はどういう事かしら?
おそらくよく見ていないか別の人達でしょうね。いい年したおっさん達がオカマ丸出しで、というのも
ノンケの女性の方もいらっしゃたし、私もスレの方々と何度かお会いしていますから、
オペラハウスで団体でオカマ丸出しというのはあり得ない事だと思います。
ノンケの女性もいらっしゃるのにどこ見てるのかしら?(^▽^ケケケ
今度はエスクラルモンドおば様の提案通り「オカマ丸出し」で待ちかまえましょうか?

「講釈師見てきたような嘘をつき」

フィレンツェの悲劇は二期会が上演予定ですね。でもジャンニ・スキッキとのダブルビルは凄すぎ!


471ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/06 00:51 ID:z7n0iurj
>>469
ハンナ様
ハンナ様が「無口な女」って・・・。w)
R・シュトラウスにそういう作品がありましたよね。
観てみたいです。観た事がある方はいらっしゃいますか?

「リング」のエピソード、素敵です。
それほどまでに人を愛せたハンナ様は、
お会いしたらやはり素敵な方でした。
ジュヌヴィエーヴ様もそうです。

472ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/06 01:08 ID:z7n0iurj
>>461
大年増様
>>あらあたしったら、大家あいてに向きになってしまったわ。大家はスルーがこのスレの
>>鉄則だったわね。

そうでしたね。忘れてしまいました。気を付けます。

473ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/06 01:14 ID:GdTFpg4C
>>471
あら、ランスちゃん嫌だわ、とってつけた様に。もう寝ていていないと
思ったんでしょ(^^ゞ。
昨日のカキコは酔っ払ってましたのよ、おほほほほ〜〜。

鄙に引っ込んだらランスちゃんにも何時会えるかと思うとわたくしも
涙に暮れておりますわ(~_~;)
474風船ヤァヤァ!:04/04/06 01:24 ID:s3sXK6Gk
ロンドンタワー様
それはきっと別の方々でしょう。
小生存じ上げている皆様のお肌は、まるで絹のような肌艶で、
思わず頬擦りしかけたくらいです。
お互い、あの頃の肌の張りを取り戻したいものですな。
そうそう、スキンケアはちゃんとしましょうね。
ジュヌヴィエーヴ様にお伺いを立てては如何でしょうか?
ビール酵母も効くらしいですよ。

追伸。愛人の件についてのご返答をいただけなかった由、誠に残念に存じます。
475禁断の名無しさん :04/04/06 03:06 ID:XcqiXXhu
age
476ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/06 05:32 ID:H5rgVJQP
>>471ランスへの旅さま
あら早起きしてみたら…。「好青年」とはランスちゃんのためにある言葉ですわ。
帰りの車ではエスクラルモンドさんも無口でしたのよ。オニチョからK駅まで30分
足らずで駆け抜けましたので恐怖に震えていたのかしら?

「不幸なのはあなただけではありません」とは「世界一不幸な女だわ」と嘆く私にジュ
ヌヴィエーヴの奥様が言い放った言葉ですわ。心の重しがスッと軽くなりましたの。
22年間の幸福な記憶を持っているだけでも幸せだったのだと彼女のおかげで気がつき
ましたわ。亡き主人への「愛」が最近ますます強くなっておりますの。当分の間、未亡
人のままでいようと決心する気になったのも彼女のおかげです。

とはいうもののオペラ会場でのお爺様ウォッチングはやめられませんわ。素敵な老紳士
を視姦するだけでも満足よ。彼女も私の調教?のおかげで、私の好みの殿方をズバリズ
バリと言い当てられるようになりましたわ。意中の人を見事に見破られたときは本当に
驚きましたのよ。
477倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/06 06:02 ID:OwgszP4b
あら私が嘘をついてるとでもおっしゃるの?
だってあなた方、トイレの近くで男を漁るみたいに立ち話してらっしゃるんですもの。
嫌でも目に付いたわ。
中に一人長髪をなびかせて、ヨドバシカメラの袋を持ってらっしゃった方がいましたね。
あの方はどなたなんですの?
なんか刑務所から仮出所したばかりみたいで怖かったですわ。
あれが大年増なのかしら?
あなたたちの横を過ぎるときなんだか嫌な臭いがしたんですの。
しばらくして気づいたわ。
あれが「加齢臭」って奴なのね。
卒倒するかと思うくらい臭かったわ。
478倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/06 06:15 ID:OwgszP4b
あとゴリラみたいな顔をなさった方が二人いらっしゃったけど、あの方たちはご兄弟かしら。
だとしたら可愛そうな家系ですこと。
479禁断の名無しさん:04/04/06 08:47 ID:UmbO3wp6
ロンドン塔馬鹿丸出し
480夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/06 09:16 ID:dScHVC47
>>446-448 耳年増さま ラダメスさま
なんと恐ろしいご発言でしょう。。。くわばらくわばら
バーンスタインのファンの方に闇討ちされないようにお気をつけて。(w

>>463 カニ男さま
ああ、カニ男さまは観劇回数が多いのですね。
安い席でも回数を多く見ていらっしゃる。
そこでお聞きしたいのですが、
新国のZ席・割引席は電話での問い合わせには応じてもらえるのでしょうか?
歌舞伎の一幕見もそうなんですが。
豆に足を運ばなければならないのは分かるのですが、それすら億劫でして・・・

>>465 エスクラルモンドさま
>>470 ランスへの旅さま
講釈師組合から苦情の電話がひっきりなしです(w
481倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/06 11:19 ID:HtjKkACk
 
>>477
あら、「同志の方とお話ししたい」だなんて、
嘘つきませんでしたっけ?




しかし土台、「同士」と表記すべきところ。
無学なのねぇ・・・

482ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/06 12:17 ID:nFdZAPjZ
>>470ランスへの旅様
有り難うございます。これで少しはワーグナーを好きになれればいいのですけど・・・
聴いてみたらまた感想をここに書きますね。
話は変わりますけど、フルトヴェングラーが最も愛したオペラが「魔弾の射手」なんですよね
ボクはEMIから出ているのを(マックス:ホップ、アガーテ:グリュンマー)もっています。
これもとっても壮大で流麗ですよ。ベーム盤「トリスタン」の次は是非フルトヴェングラー盤を
聴いてみたいと思います。

>>480おせん様
芸術に妥協は禁物です!!ってまだそんなに芸術を語る身分ではないですけどね(笑
あの盤はあのような感想ですけど全般的にはバーンスタインは好きですよ「メデア」とか
素晴らしいじゃないですか。
483夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/06 12:48 ID:m45TTL1T
>>482 ラダメスさま
>「魔弾の射手」
EMIのはモノラルだと聞いてます。と申しますのも、
あたしはロドルフェ盤を持ってましたのでチェックしておりません。
RODOLPHE盤は一応ステレオ録音です・・・今でも中古でたまに見かけます。
このオペラ、あたしの愛聴盤はヨッフムDGです。
適度に田舎臭くて、独逸の森の中という雰囲気がよく出てると思います。
クライバー子息のはコーラスは抜群に良いんですけど、
なんかちょっと軽すぎるような気がします。

>「トリスタン」
フルトヴェングラーのEMI盤も良いですが、
ARCHIPELレーベルから出てるベルリン国立歌劇場との
第2幕3幕のみの演奏も良いですよ。

>「メデア」
ええ、良いですね。でもバーンスタインだからなのかは・・・
484ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/06 13:03 ID:nFdZAPjZ
>>483おせん様
そうです。モノラルですね。ボクは友人にダビングしてもらったのですけど。
ボクはイチバンすきなのはクライバー盤なんですけど・・・穴でアーノンクール盤
なんか好きですね。
「メデア」は実はここでランス様、耳年増様に紹介してもらって、バーンスタイン盤
しかきいてないのです(恥
485夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/06 14:07 ID:pPmQWjRJ
>>484 ラダメスさま
>クライバーの「魔弾の射手」
エーリッヒパパの「魔弾の射手」も良いですよ。
486ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/06 18:40 ID:nFdZAPjZ
>>485おせん様
エーリッヒといえば、あまり聴いていないけど51年フィレンツェでのライブ録音、
カラスの「シチリア島の夕べの祈り」のダビングしてもらったものを持っています。
あと、38年コロン劇場でのライブ録音盤「トリスタン」があるそうですね。おせん
様は聴いたことありますか?
487Yamato ◆5Tw2OELRFw :04/04/06 21:06 ID:OPW0qhiD
倫敦塔様

私も以前からこのスレの閉鎖性に疑問を感じておりました。表面上何人をも迎えるフリして、
実際は途中から参入した倫敦塔様をつまはじきにしている。別スレで倫敦塔様がオペラについて
語っているのを読んで、その博学ぶり、研究熱心な姿勢に好感をもちました。大年増のような
口だけのコテでなく、あなたのような立派な人格の方が主催されるオフ会なら私も是非参加した
いと思います。私もあの日たまたま劇場にいたのですが、彼らは騒いで周囲に迷惑をかけていました。
マナーは守っていただきたいですね。
488禁断の名無しさん:04/04/06 21:16 ID:7WpZfRsw
自作自演もここまで露骨だと開いた口が塞がりませんね。
489春風ナンシー ◆Ki0lJhLJLo :04/04/06 21:20 ID:RyebHE5q
>>487
激しく胴衣ですわ。オフ会だなんてアナウンスしなければみんな知らないわよ。
内輪の集まりをオフ会だなんてとんでもないわね。
こんど私たちは反大年増軍団を結成しませんこと?
本当にここは鼻持ちならない連中が多すぎるわ。
倫敦塔さん頑張ってね
490禁断の名無しさん:04/04/06 21:34 ID:FdYhNZ00
>>487
別スレってどこ?
それは教えない、って言うのなら、ずいぶん「閉鎖的」だなあwww
491禁断の名無しさん:04/04/06 21:40 ID:UmbO3wp6
大家って実生活では友達が一人もいなそうだ。
492大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/06 21:54 ID:+61CWXPw
>>489
あら、それ面白そうだわ。頑張ってね。?
493禁断の名無しさん:04/04/06 21:58 ID:qRrxIueC
倫敦塔=Yamato=春風ナンシー

どうでもいいから4/4日のオペラの感想書けよ。
見てきたんだろ?オマエらだけだぞ。
カマの感想ばっかりでオペラの感想書いてないのは。
だったらよそへ逝けや。ここはオペラを語るところだ。
まあ,見てなきゃ批評もできないのはわかりきったことだが。

それから
1.いきなりコテハントリップ付きで登場
2.文体が一緒
だから、バレバレだ。少しは無い頭使え。
494禁断の名無しさん:04/04/06 22:34 ID:UmbO3wp6
上げ
495耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/06 22:53 ID:aL1HkaIe
本当に…春ですわねえ…としか言いやうの無い状況が、続いておりますわねえ…。

>>477>>487>>489

あなた方が大家の単なるジサクジエーンであるかはともかく…あたくしも一度その
オペラについての博学ぶり、研究熱心な姿勢とやらを拝読して何かを学べたらと
思いますので、そのスレがどちらに在られるのかと言ふ事を教えて頂けませんこと?
それと、反大年増軍団…結構な事ですわね。いっその事別スレでもお立てになって
オペラについて語ってみるのも面白いかも知れませんわね。百花斉放・百家争鳴とは
かやうな事を言ふのかも知れませんわ。あたくしも影乍ら応援しております。まあ最も
本当にそれが出来ればの話ではありますものの…この喧しきシーズンの終わりと共に
朧と消へるやうな拍子抜けな真似等せず、ね(w

>>おせん様(>>480

そうは言はれましてもねえ…あたくしレニー自体にはそんなに思い入れがないもので…。
師匠筋(指揮だけでなく‘あちら’のほうも…)に当たるミトプーは大好きなんですけれどね。
2種の『エレクトラ』や『カルメン』、『ヴォツェック』辺りは愛聴盤ですのよ。非常に引き締まった
フォルムで爆演系の演奏も多い上、録音の中にも(オペラに限ればの話ではありますが…)
ハズレが極度に少ない指揮者の一人ですし…。勿論『メデア』も『夢遊病の女』も、お目当ては
あの方である上に、オペラ指揮者としてはまだまだ未熟な所が散見される点もありますしね
(例えば『夢遊病の女』のフィナーレの大アリアのカバレッタ部分等…)。ファンの方申し訳
御座いませんわ。
496耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/06 22:54 ID:aL1HkaIe
>>ラダメス様(>>486

テアトロコロンの『トリスタン』…48年ですわね。MYTO盤で持っておりますわ。スヴァンホルムの
トリスタン、フラグスタート様のイゾルデ、ヴェーバーのマルケ、ウルズレアクのブランゲーネ、
ホッターのクルヴェナール…といった超豪華キャストに惹かれて買ったは良いものの、音の
悪さに閉口いたしましたのよ…。オケは結構よく録れているのですが…歌がねえ…もう殆ど
聴こえなくて…。それでも矢張り『愛の死』や『夢語り』と言った聴き所での名歌手の本領と
いったものは類推する事が出来たのですが、金を出して買ってどうの…と言ふ事ならばまあ
もっと条件の良い録音はありますものね。オケさえ聴けりゃいいわって方以外には恐らくまず
勧められない録音のやうに思われます。クライバー父の棒もワーグナーにしては音が淡白に
感ぜられる所もありますしね。
497エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/06 23:03 ID:YJvbBqF8
493ってあたくしです.
ADSL切ったらIDも変わりました.
句読点も変えてみました.
文体も変えてみました.

受けたかしら?
sageておきます.
498ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/06 23:04 ID:TIJfc3jA
ダニエラ・デッシーが9月に「蝶々夫人」をやるので楽しみにしていたら、
会場がNHKホール・・・。
このホールってどう考えてもオペラに向いていないと思うのですが。
このホールで随分つまらない思いをしたので今回も行かないと思います。
でもNHKホールを嫌っていてもたくさんのオペラの来日公演を見逃す事になるわけで、
ここは我慢するしかないのでしょうか?
499エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/06 23:09 ID:YJvbBqF8
>>ランスちゃん
9月の「チオチオサン」って版が違うのではなかったかしら?
そう言った意味では見ても良いかもしれないけど.
500エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/06 23:10 ID:YJvbBqF8
500?
501どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/06 23:30 ID:GE6zyCXR
新★堂で、ARTSレーベルがセール中(1枚714円)でしたので。
ルチア・ポップの「オペラ・アリア集」を買ってきました。
1982年の録音で、K・アイヒホルン/ミュンヘン放送管の伴奏。
「フィガロ」の伯爵夫人のアリア、ほんとの貴族のやう!

Walter ◇i7JboyBL さまって、お若い方だったのですね。
何となく、わたくしよりずっと年上の方かと思っておりましたよ。
お勧めいただいたバーンスタインの自作自演DG盤ですが、
まだあんまり聴けておりません。。。

おせんちゃんの言うのも、分からなくはないのだけれど。しかし。
見てきたよーなウソがつける講釈師。今も居るのかすぃら。

………あの。AVモデルハケ-ンの件、どのよーな事で?(w
502ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/06 23:37 ID:3M+iXCl9
>>469
ハンナの奥様、亀レスごめん遊ばせ。
あら、ジュヌヴィエーヴの奥様との出会い、本当に素敵ですわね!
ハンナの奥様の旦那様が落ち込んでいらっしゃったハンナ様を不憫に思われて、
ジュヌヴィエーヴの奥様に出会えるように取り計らって下さったのかしらね。
オカルトには興味がありませんけれど、なんとなくそんな感じが致しますわ。
それにしても、22年間も連れ添われたご主人に出会われたのも、ジュヌヴィエーヴの奥様に
出会われたのも、ランスへの旅様がおっしゃるようにハンナの奥様のお人柄も関係が
あると思いますわ。もちろん、落ち込んでいらしたハンナの奥様を立ち直らせた
ジュヌヴィエーヴの奥様も思いやりのあるレディヱだと思いますわ。
503ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/06 23:41 ID:H5rgVJQP
>>ランスへの旅さま

あら干支が一回り違うとNHKホールはダメなのね。年代の差を感じるわ…。どう考えても
あのホールは紅白歌合戦用の会場ですわね。でも20年以上前から来日公演はここと東京文
化会館しかなかったのよ。3600名も収容できるので採算の面でも、20メートルを越え
る奥行きとバトンの数、サイドステージの広さを考えるとここでしか上演できなかった演目
も多かったからですわ。客席が横に広がりすぎている割には、オケピットの大きさが十分で
ないので大編成ですと楽員が外にはみ出すことも多かったわねえ。

ここでのバレエ公演はS席でも舞台から遠くて本当に辛いわ。でも我慢しなければなりませんわ。
どんな器に盛るかではなく何が盛られているかの方が大切だわ。ところで2階席の中央ブロック
C1列からC5列の14番から24番までは、他の席より幅が広いってご存知でした?
確かにVIP席ですからね。それに座席番号0番というのもあるらしいわ。本当かしら?
504大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/06 23:43 ID:+61CWXPw
あら、耳年増ちゃん、反大年増軍団に入るおつもりね! 今、Bernstein指揮、5枚組のTristan und
IsoldのCDを聞いているんだけど、これ、全曲聞いてると夜が明けちゃうわね。Behrensは真の
Hochdramatischer Sopranとは違うんで、Nilsson, Flagstadあたりと比べると言葉は悪い
けど、だいぶ聞き劣りがするわね。(でも、BehrensよりももっとlyricなMargaret Priceの
Isoldeが私は好きだったりするんで、わけわかんないわね。)実演だと、Seattleで見たJane
Eaglenが声のパワーで、ベルリン国立歌劇場のWaltraud Meierが歌、演技、解釈の総合で
素晴らしいけど、やっぱりNilsson, Flagstad, Moedl, Varnayあたりを生で聞きたかったわ。
505ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/06 23:46 ID:3M+iXCl9
>>497
エスクラルモンドおば様、おほほほ、やられましたわ、全く気づきませんでしたわ。
それにしても、ここまで構ってチャンだと見苦しいですわよね。
506ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/07 00:03 ID:YNKGvwjQ
>>502ゾフィーさま
まあお褒めにあずかって恐縮ですわ。私のことはともかく、ジュヌヴィエーヴの奥様
ほど思いやりのあるレディヱはおりませんわ。彼女のおかげでピアノ曲にも親しむよ
うになりましたし、彼女も歌舞伎や文楽に目覚めましたのよ。確かにゾフィーさまの
おしゃるように私も感じております。私の人生では、必要なときに必要な人が必ず現
われますの。本当に不思議ですわ。

初めてこのスレに書き込みをしたときにも強い力を感じましたわ。最初はおっかなび
っくりでしたけれど、エスクラルモンドさんはじめ、皆さんとお会いすると本当に素
敵な方々ばかりで、オペラに行く楽しみがひとつ増えましたわ。悪名高い2ちゃんねる
で、よもやこのような出会いがあるとは夢にも思っておりませんでした。




507ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/07 00:08 ID:EAfVJINf
>>499
エスクラルモンド様
どうやら蝶々夫人には「初演版」と現在上演されている版があるらしく、
今回は現在上演されている版の100周年記念上演らしいです。

>>503
ハンナ様
>>どんな器に盛るかではなく何が盛られているかの方が大切だわ。

確かにそうですね。う〜ん、もう少し考えてみます。
508ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/07 00:25 ID:YNKGvwjQ
>>507ランスへの旅さま

味わうか味わないかは自由ですわよ。
でも今秋のウィーンの「フィガロの結婚」をNHKホールで上演というのは暴挙だと
思うわ。今までモーツァルトを外国の歌劇場がここで上演したことってあったかしら。
同じポネル演出でもMETは文化会館で上演したと思いますわ。上演回数も少ないし
小澤人気で満員御礼は確実みたいですけれど。

509禁断の名無しさん:04/04/07 00:56 ID:R7z7z+Eu
ブレンデルタソ(*´Д`)ハァハァ、なのでつ。
「アラベラ」も「こうもり」もイイ(・∀・)ノシ
あぁん、ひざの上でチュッチュされたい。

もちろん、アルフレートではないのでつ。
ヴォルフガングタソなのでつ。
510禁断の名無しさん:04/04/07 00:59 ID:KoQLWiRm
魔笛はどうかしら
511papaveri:04/04/07 01:22 ID:nKGf8gB3
>ブレンデルタソ(*´Д`)ハァハァ さん

新国のマクベスがもうすぐですわん。
512力二男 ◆canio/tjdU :04/04/07 01:26 ID:D2CZxP49
>>466
エスクラルモンドさんのお料理の腕拝見できずに残念でしたが、
また機会がありそうならば今度は事前にメールしたいと思います。
フェリーニですか。僕はフェリーニ作品ちゃんと見たことないんですが、(「道」くらい)
単に難解という人とマンセーする人に分かれますよね。
僕はぐっとお子ちゃまな発想で、ハイスクール奇面組を思い出してしまいました。(w
(わかる方いますかね。夢オチってのとはちょっと違いますけど)

>>503 >>506
ハンナさんのように、人との出会いをきっかけにいろいろな分野の
芸術にアンテナをのびていくっていうのは素敵ですね。
NHKホールは音響悪いのわかっていても、ホームグラウンドって感じで
落ち着きますし愛着もあります。

>>509
あの素敵なお髭でチュッチュされたら気持ちよさそうです。
マクベスはいらっしゃるんでしょうか?
513力二男 ◆canio/tjdU :04/04/07 01:35 ID:D2CZxP49
>>480
新国Z席は電話では予約もできないです。問い合わせは応じてくれるか知りません。
大劇場のオペラ公演は、いつも10時に売り出してから6〜7分で売切れて
しまいますので、問い合わせてもあまり意味ないかも。
中途半端な数字ですが、この微妙なタイミングが重要なんです。
経験則からすると、ぴあに9時を目安に並べば大抵は買えるのですが、
他の人気アーティストのチケット売り出しと重なるとだめなこともありますし、
逆に10時ぎりぎりに行っても買えることがあったりと、こればかりは
勘とあとは運に頼るしかないですね。
僕はダメで元々の気持ちで出向いていって、買えればラッキー、
買えなくてもその足で買い物なりランチなりすりゃいいやって感じです。

エーリヒ・クライバーの魔弾の射手なんてあったんですね。
オペラはフィガロの結婚しか聴いたことなかったです。
514力二男 ◆canio/tjdU :04/04/07 01:49 ID:D2CZxP49
補足です。
Z席を取り扱っているぴあは、新宿、渋谷、池袋、横浜だけです。
あとは初台の劇場のボックスオフィスですが、ぴあと初台どちらが多く
発券できるかは、その日によって違い、これまた運次第らしいです。
1人1枚で一人ずつさばくので、2人で並んでも連続席にはなりませんし、
それどころか、1枚しか手に入らないということもあります。
(前半は連れを資料室に待たせておいて、幕間に外出して入れ替わり、
半分づつ観る、なんてことしたこともあります。まるで一杯のかけそばw)

ちなみに、鳴神・俊寛のような日本オペラやバレエの公演ならば
開幕時間直前でもZ席余っているようです。
515509:04/04/07 02:07 ID:R7z7z+Eu
>>papaveriさま、カニ男さま
レスありがとうございます。
新国はZ席なるものがあるのですねぇ。
チャレンジしてみようかなぁ。オペラって高いってイメージがあって
まだ生聞いたことないんです。このスレはたまにROMってるんですけど…。
516アンニーナ:04/04/07 02:21 ID:4QZSv8bi
ランスへの旅さま
私もNHKホールと聞いて「蝶々夫人」はどうしようかしら?と迷ってますの。
チケットも結構いい値段ですし・・・
NHKの2階の後ろの方とか3階ってとにかくステージは遠いし、音は悪いし、でも
予算的にはその辺になってしまうこともしばしばで、どうしても見たい!という
出し物じゃないと、やっぱり二の足を踏みますわよね。オペラですらそうですから、
バレエなんてもっと悲惨ですわ。
バレエの場合、オーチャードホールでやる公演も多いように思うんですが、
オーチャードの2階、3階なんて最前列だって舞台は遥か彼方・・・どうして
あそこで上演するのか理解できないんですよね。

517禁断の名無しさん:04/04/07 03:05 ID:/+cN306P
あげ
518倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/07 05:54 ID:mLAM+c99


>>493

それに、「數字の奥」「バカの奥」もお加えください


なるほど、これは大家でありましたか

519夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/07 09:58 ID:XXV2Wc16
>>486 ラダメスさま
「シチリア」の方は持っております。はじめはカラスさん目当てで購入したのですが、
輸入盤でしたので歌詞も分からずただ流して聞いておりました。
その後、シャイーさんの映像ビデオや、
レヴァインさんのCDを購入し、ようやく内容がわかってきましたとさ。
「トリスタン」の方は未聴です。
これもどこかから廉価で出てたと思うのですが、
最近はヒストリカルが廉価で出るのがとても多く、
あ、出た!と思った時に購入しておかないと、買いそびれてしまいます。
「トリスタン」ではコンヴィチュニー盤を買いそびれております。
520夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/07 10:11 ID:XXV2Wc16
>>495 耳年増さま
いえいえ、レニー盤トルコアイスの如き伸びた「トリスタン」への感慨。
まさにあれは情念の塊、最近の昼メロの如き。
禿同ではありますが、何分レニーファンの方々は、
ご本人同様熱い方がおおございますので・・・

>高僧ミトロプーロス
先年生誕100年でギリシャのレーベルがまとめて音源を出してくれましたわね。
ハズレ無しということなら、ミトプー大僧正の方ですわ。

テアトロ・コロンは貴重な音源が多いながら、録音技術がしょぼいですわね。
トスカニーニおじいさまの「第九」が昨年出ましたが、
これも音質は酷い物でした。あれだけ音質が酷いのに、
ティンパニの音などは物凄い生々しさ。生で聞いてたらさぞ卒倒してたでしょう。
521夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/07 12:54 ID:YN3knvIz
>>513-514 カニ男さま
詳細に教えていただきありがとうございます。
このような基本的なところもわかっておりませんので、
これからもいろいろと教えてください。
もし駄目でも、他に行けば良いや!程度の心持で
当日券は求めなければいけないようですね。

それとみなさんのホール比較、座席比較もとても参考になります。
安くても、演出によっては舞台が見えなくなるものもあると聞きます。
Z席ではどうでしょうか?
座席も場所によっては大人の座れる幅?というホールもあります。
失敗から学ぶべきなのでしょうが、
それほど多く機会を得られる状態でもありませんので、
みなさまのお話を参考にさせていただきます。

>「魔弾の射手」
パパエーリッヒさんのは色々な所から出てますが、
一番安いのは OPERA D'ORO のでしょうか?
放送用録音ですので音は良いと思います。
他のパパの録音では「薔薇の騎士」は名盤とされてますが、
「フィデリオ」の録音も素晴らしいものです。

>>509 ブレンデルタソ(*´Д`)ハァハァさま
アルフレートさんのひざに乗っても
指のテープを代えさせれれるのがオチですわね。
522大家:04/04/07 13:18 ID:2uapqeFJ
あれあれ,倫敦塔さんに対する集団いじめですか?
根性の悪いおかまたちだね。
私はオペラにはあまり詳しくないですが,倫敦塔さんを支持していますよ。
加齢臭のするじじいたちにはない鋭い視点が好感持てます。
523ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/07 14:37 ID:6CTCC4dY
>>516
アンニーナ様
私も同様な意見です。今回の「蝶々夫人」は頑張ってS席を取ろうかしら・・と思っても、
私にとって「高い」S席でさえ「遠い」印象だったら・・と考えると二の足を踏んでしまいます。
確かにデッシーの蝶々さんは私にとっては魅力的なんですが。
>>503
ハンナ様の御言葉も参考にしながら発売まで考えます。
でも・・、2階3階の遠い席だったら観たくはないですね。
その分美味しい物でも食べに行った方がいいと思ってしまいます。
私はオケも聴きたいのでヤンソンス指揮のコンセルトヘボウも発売ですし、
もう、お金が足りませんわ。

>>520
夜鷹 おせん様
あのトスカニーニの第九は凄いです。

>>521
夜鷹 おせん様
Z席ではなかったのですが、新国立での初演時の「トスカ」の時は、
舞台に向かって真横に座る席だったのですが(上手側)、
上手側が完全に死角になってしまって、肝心のスカルピア殺害のシーンなど完全に観られませんでした。
手すりにつかまって思いっきり身を乗り出して観れば観られたかもしれません。
でもよく感じる事ですが、席に浅く腰掛けて前のめりになって観ると、
後ろの人は完全に観られなくなってしまいます。
新国立でもそれが原因で観客同士で口論になったのも見ています。
そんな事があると自分の事でもないのにいやな気分になりますし、集中もできません。
なので「トスカ」の時も友人と黙って観ていました。


524ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/07 17:29 ID:LzuBGYP0
>>496耳年増様
エーリッヒの「トリスタン」ライブ録音は48年コロンでのと52年ミュンヘンと
Archipeというとこから出ている38年コロンがあるそうなんですよ。
いずれもボクは聴いたことはないのですけどね。
まあ、歌を堪能するにはこのライブ盤は向いてなさそうですね。有り難うございます。

>>519おせん様
この「シチリア」のリマスター盤がでているそうなんですけど(20starなんとかってとこ
なんですけど、よく知らないです)ご存知でしょうか?
525倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/07 18:48 ID:mLAM+c99

>>522
俺はお前を支持しない!


526ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/07 19:45 ID:OOvVIAO5
>>454>>464
亀レスですが、454様、カニ男様、これはやっぱり、個人的に海外から海外版を買うことも
違法になるのかしら?安い海外版は魅力的ですから、私はよく買っていますわ。
安いだけでなく、日本より海外の方が生産中止になるまでの期間が長いようで、
日本で生産中止されたCDを入手するのにも海外版は有り難いですわ。
CCCD問題に続いて海外版輸入禁止なんて、客を馬鹿にしていると
思いますわ。「CDを売ってやっているんだぞ!」と思っているのかしら?
527大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/07 20:24 ID:H5c4GoB0
あら、Brendelだったら、ついこの間、L.A. Operaの_Die Frau Ohne Schatten_でBarakを
見たばかりですが、なかなか素晴らしかったわよ。ただ、メークのせいか、プログラムを読むまで
彼だって気が付かなかったわ。
528ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/07 23:55 ID:7qdNVTBm
>>506
ハンナの奥様、そうやってお互いに刺激を与えたり受けたりできるって、
理想的な友情ですわよね。2ちゃんねるも捨てたものではありませんわよね。
私も今まで2ちゃんねるに来るまでオペラやクラシックを人と語り合うということは
なかったですし、特に人と語り合う必要もないかなと思っていましたけれど、
やっぱり情報を交換したり、語り合えるっていいなあと今では思っていますわ。
529ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/08 00:19 ID:MGV+KRma
>>528ゾフィーさま
このスレが特別なんだと思いますわ。主人亡き後、一人でオペラにでかけてもNHKホール
にしろ文化会館にしろ新国にしろ思い出が多すぎて辛かったです。実はベルリンの「リング」
を最後にオペラから遠ざかろうと思っていました。あの友情がなければ今の私はございません。

でも今は孤独ではありません。ここにお出ましの奥様方は私の心の宝でございます。初対面で
もすぐに打ち解けて友達になれましたし…。私達はオペラを通じて友人をふやしているのでご
ざいますね。


530禁断の名無しさん:04/04/08 03:08 ID:V3qBEE7N
age
531倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/08 07:25 ID:oHVrngHu
>>522
あら、大家さんにご支持をいただくなんて光栄ですわ。以前から大家さんの機知に富んだ発言に
感嘆さえしておりました。このスレの住人たちがオフ会と称して、あの日劇場のトイレで男漁りを
していたのは事実ですの。中の一人太ったおかまは、好みの男性が通りかかると「あら、おいしそ
う」などと、相手に目配せして言うものですから、関係ない私までが恥ずかしさで身が縮まる思いが
いたしました。公共の場ですからルールをわきまえ、節度ある行動をとっていただきたいですね。
40過ぎの中年がすることではないと思いました。参加者には猛省を求めますわ。
532倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/08 07:29 ID:e1zXEhJy


お前が大家だろ!!


533夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/08 09:07 ID:op6nHxBZ
>>523 ランスへの旅さま
座席情報、ありがとうございます。
真横からとなりますと、トスカの最期も見届けられないのでしょうか?
いらっしゃいますね、少し前のめりで見ていらっしゃるお客様。
後ろの方が見れなくなるという事にお気づきでないのでしょう。
こういうことも経験から学ぶことなのでしょう。

>>524 ラダメスさま
う〜ん、もしかするとそれは GOLDEN MELODRAM の CALLAS EDITION LIVE
のものかもしれません。20STAR というのはリマスターのシステム名ですね。
あたしもこれを所持しています。
534禁断の名無しさん:04/04/08 09:19 ID:Oi+jYN46
>>531
オペラの感想マダーチンチン(AAry
535大家:04/04/08 13:31 ID:kSVja9pl
>>531
倫敦塔サン,ここは嵐の多いスレなので気になさらないでください。
確かに公共の場で,一般の方を相手に品定めするなんて下品ですね。
このスレを読んでいると分かりますが,
そういう非常識なことを何とも思わない輩が多くて悲しい気持ちになります。
倫敦塔さん,これからも同板の良心としてご活躍ください。
貴方のレスを楽しみにしていますよ。
536大家:04/04/08 13:32 ID:kSVja9pl
あと倫敦塔サン,嵐はスルーいたしましょう。
相手にすればするほど付け上がる連中ですから。
537倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/08 13:44 ID:e1zXEhJy

>>536
倫敦塔も
春風ナンシーも
数字の奥も
バカの奥も
大家も

自作自演であるため、
出てくるたびに
ID変わるんだよねぇ








ってお前が荒らしだろ!
538禁断の名無しさん:04/04/08 15:29 ID:aumQOCWt
>>536
オペラの話が出た試しが無いな。なぜここにいる?
539禁断の名無しさん:04/04/08 15:52 ID:XdDCXrQA
大家グループは基地外ってことですね
540力二男 ◆canio/tjdU :04/04/08 16:16 ID:huJr6eBD
>>521 おせんさま
Z席は4階最後部サイドか4階バルコニーになるので、
後者ですと、ランスへの旅さんと全く同じことが言えます。
ただ、バルコニーではピット内部が真上からよく観察できるという
面白い部分もありますし、音響に関しても決して悪くないと思います。
(むしろ1階席よりもいいという声すら耳にしたことがあります。
歌手の声をダイレクトに聴きたいというのならば別だと思いますけどね。)

>>533
場内放送で注意は促しているのを聞いても、あれ、まさか自分の席のことだとは
思わないんですよ。という僕も、見えない側になってはじめて気が付いたんで。
541力二男 ◆canio/tjdU :04/04/08 16:28 ID:huJr6eBD
>>526
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15905091.htm
この政府案では「国内において頒布する目的をもつて」とされているので、
鑑賞目的での個人輸入は禁止されないようです。
また、「国内頒布目的商業用レコードと同一の商業用レコード」とあるので、
国内盤が出ていないものについては頒布目的でも輸入禁止対象外のはずです。
ただ、たとえ禁止されていなくとも余波は避けられないだろうとのことです。
詳しくはここのFAQを http://sound.jp/stop-rev-crlaw/faqs/ez-faq01.html
副作用だけ多くて肝心の効果は全然ない薬のような法案ですね。

>>518
数字の奥さまはちょっとヒートアップした部分もありますが、議論から始まった
わけですし、バカの奥さまもそれなりの提言ではあったと思うので、
そのグループに入れちゃかわいそうですよ。
本人が読んでいたら気を悪くするでしょうから、一応フォロー。

>>536
いま大家がいいこと言った!
542夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/08 17:49 ID:G8R4FN96
>>540 カニ男さま
またまた、参考になる情報ありがとうございます。


話は変わりますが、もう初鰹が出てるんですね〜
冷酒で一杯・・・いいですね〜
歌舞伎では「髪結新三」で「鰹は半分貰っていくよ」という台詞が出てきて
季節を感じさせてくれる趣向になってますが、
オペラで季節を感じさせる演目、または季節のものが重要なアイテム
になってるものってあったでしょうか? いま急に思いついたんです・・・
「魔弾の射手」は秋ですかね?「蝶々夫人」は桜が出てきたような・・・
543力二男 ◆canio/tjdU :04/04/08 20:00 ID:huJr6eBD
>>542
鰹に冷酒、風流ですね。僕は今日は夕食に筍を食べました。
季節感を感じさせるオペラ、ぱっと思いつくのはラ・ボエームのクリスマスかな。
旬のオペラといえば、聖金曜日でパルジファルでしょうか。
544ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/08 20:22 ID:xFnZxK7E
>>529
ハンナの奥様、
>私達はオペラを通じて友人をふやしているのでございますね。
本当にそうですわね。それにしても、奥様の前向きな性格には感心させられますわ。
旦那様を亡くした後、ジュヌヴィエーヴの奥様のような方に出会ったとしても、
そういう方のおっしゃることに素直に耳を傾けて、立ち直るってなかなかできることでは
ないと思いますわよ。そうやって、ご友人のお言葉に素直に耳を傾けられる
奥様のご性格、私も見習いたいと思いましたわ。
545大家:04/04/08 20:23 ID:kSVja9pl
>544
旦那?どうせエイズで死んだセクフレのことなんだろ。w
546ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/08 20:34 ID:9vvbWgI+
>>545
いくら自由に書き込める掲示板だからって、言って良い事と悪い事があるのでは?
あなたにとって大事な人はいないのですか?
547ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/08 20:44 ID:Jl3QKH6J
>>541
力二男様、リンクありがとうございます。個人輸入は続けられますのね。
それでも、いろいろ不安がありますわよね。海外のオンラインショップが日本の客には
売らなくなるんじゃないかとか、税関で頻繁に足止めを喰らうようになるのではないかとか。
日本のレコード会社からすれば、あまりにも都合の良すぎる法案で、何か日本の
レコード会社が裏で糸を引いているんじゃないかと勘ぐりたくなりますわ。

数字の奥様がドイツの声質分類を書き込んで下さったのは、勉強になりましたわよね。
あれは普段からオペラに興味を持っていないと書き込めることではありませんわよね。
私も荒らしではないと思いますわ。途中から騙られた可能性はあると思いますけれど。
548ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/08 20:56 ID:9vvbWgI+
>>533おせん様
有り難うございます。てっきりレーベルだと思ってました(恥
今日は仕事帰りにこの時期恒例の造幣局の桜の通り抜けで軽い花見をしてきました。
狂おしく咲き乱れる桜には何か惹きつけられる何かを感じます・・・

今、ボロディンの「イーゴリ公」ゲルギエフ盤を聴いています。これも三時間を越す
長編ものなんですけど、流麗な音楽であっというまに聴いてしまいますね。
この作品は歴史ロマンとしてとらえるべきかそれとも反戦ものとして捉えるのでしょうか?
549エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/08 21:00 ID:QLIDXFWb
>>541
カニ男さん,そもそもこの案は「主として東南アジアで日本より廉価に売られている日本人
アーティストのCDが逆輸入されて売られている」ことが問題なのだから,クラシックは殆ど
範疇にないでしょう.むしろ影響があるのはJ-POPでしょう.
日本語の歌詞カードまで入っていて,国内盤より安いのだから.
550倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/08 21:10 ID:e1zXEhJy

カニ男が甘やかすからだろ

551エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/08 21:15 ID:QLIDXFWb
夜鷹 おせんさん
高知では2月あたりから初鰹が出るそうです.
あたくしもその初鰹を食いに高知まで行ったことがあります.
でも戻り鰹のほうが美味しいわ.
季節を感じさせるオペラ・・・こうもりかしら?
年末になると上演されるのは他にも「ヘンゼル」とか「アマール」があるわね.
552耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/08 21:46 ID:6NEOWLej
桜もそろそろ散り始めの葉桜の時期、そろそろ春厨の季節も終わりかすぃら…?

>>大年増お姉様(>>504

ホホホ…所詮は春厨の戯言ですもの。
それにしてもベーレンス、系譜的にはメードルを前身としてよく並べられて語られる
やうですが(ドイツ純血種(←何だかナチの言い種みたい)であるワーグナー・ソプラノ、
どちらも女性的な歌唱表現が特徴という括りで)、メードルにあってベーレンスに無かった
ものが、‘重厚にして盤石な中低音’なのでせうね。このお陰でメードルはその歌唱に
オケに負けない充分な力場を作る事が出来、‘重力のエロス’とでも言ふべき独特の
肉感的な歌唱表現で一時代を築けたのだらうと思ひますわ。最もその分ソプラノと
しての活動時期(そもそもこの人をソプラノとして位置付けて良いものかどうか…
W.マイヤーと似たやうな位置付けとも…)も短かったのでせうが…。

>>ラダメス様(>>524

失礼致しましたわ…。ですがこちらの録音も、ジャケの下に‘poor conditions’と
但し書きのされているもの故、音質は期待できないとの事。悩み深い録音で
ある事はどうやら変わりないやうですわね…元々場所が南米と言ふ事や劇場
それ自体のキャパの問題もあり、名演の駄録が多いことで知られる劇場ですし、
仕方の無い事と言へばさうなのでせうが…_| ̄|○
553耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/08 21:47 ID:6NEOWLej
>>おせん様(>>542

例へば…さうですわね、『ノルマ』や『マイスタージンガー』は、劇中の儀式や
祭礼の様子から夏至の日を前後して繰り広げられる物語である事がはっきりと
分かりますし、『トスカ』なんかのやうに劇中で歴史上の事件(マレンゴの戦いが
ここではそれに当たります)が勃発し、それにより大体時系列の見当のつく作品
(『トスカ』でしたらこれから6月17日の午後から翌18日の早朝と目星が付きますし)
も御座いますしね。結構かやうな作品、沢山あるんですのよ、これが。堀内修著の
『オペラ歳時記』(講談社現代新書)などが参考になるのではないかと思はれますわ。
554Walter ◇i7JboyBL:04/04/08 21:57 ID:Z+nH++Qu
エスクラルモンドおば様
初かつをは取引上2種類あって、一尾づつ丁寧に箱詰めされる「箱かつを」
と4尾以上を大箱や樽に無造作に詰める「樽かつを」があります。
もちろん「箱かつを」のほうが美味しいのですが、大変高いのでスーパー
などては並びません。
私は初かつをも戻りかつをも両方好きです、確かに戻りかつをのあの迫力
は初かつをにはありませんが、江戸の春の味覚の一端を味わうに、これ程
「粋」を感じるものもありませんわ。大抵今すし屋で並んでいると思いま
す。

食べ物もこの辺にして
今Solti指揮Nilson姐さんのElektraを聴きながらカキコしています。
昨年秋に買っておきながら放置プレイしていましたものです。
安いので歌詞がないので、近日楽譜を買う予定ですが、会社でAcademiaの
リストを観て在庫にあって安かったのであしたあたり電話で取り置きして
おいてもらおうかな?来店しないとポイントがもらえないからね。
昨年のSalomeに続き勉強材料に決定!
555禁断の名無しさん:04/04/08 21:58 ID:IwcalARR
555
556禁断の名無しさん:04/04/08 22:12 ID:Z+nH++Qu
さすがにもうガマンできない!
大家のようなひきこもり厨に清々しい銘スレを汚されるのは!
あんたは人の心がわからないの!
倫敦塔だぁー、ふざけんな!どうせ自作自演なんだろ!
こいつは人の心がわからないひきこもり厨=精神●●者
さっさと失せろ!
警察動かしてアクセス元判定してもいいんだぜ!
557プソン:04/04/08 22:37 ID:a9qOEPJ3
まあまあ落ち着いて
だいたい大家ってどれがホンモノでニセモノか分からないんだから
それにここで大家の名前使ってる人はよく知らないで使ってるところもあるし

>倫敦塔さん
あんまり前からのことを根に持ったりしてかえって醜態を晒すのはみっともないよ
たとえ正論でもヘンなやり方使って書けば誰も賛同しないし
しばらく間を置いてまた名無しでオペラのこと書けばいいやん

すみません またオペラの話に戻ってください
558大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/08 23:04 ID:IwcalARR
オペラといえば、今度の土曜日はJr.バタフライだわ。噂によれば、玉音放送がオペラの中に
あるそうで、激しく萎えだわ。
559エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/08 23:05 ID:QLIDXFWb
まあWalterさんってほんとに「粋」でいらっしゃるのね.
先日のオフでも「鴨抜き」の話題に感心したけど
(あたくしなんか「テコキ」の一種かと思ったわよ)

今度江戸前のお寿司をご一緒しましょうね.
そろそろ新子の季節でもあるし.
560エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/08 23:15 ID:QLIDXFWb
>>558
売国奴さんお久しぶり.
小泉靖国参拝違憲おめでとうございます.
そもそも原告は「小泉がクリスマスを祝っても」訴えないバテレンざんしょ?
理代子お姉さんもあなたと同じ「赤」よ!
先日同伴した美少女(姪御さん)はあたくしと同じ感性の持ち主よ.
「グンターのほうがいい男じゃねえか!ジークフリートなんか捨てちまえ!」
って二人でモエモエハアハアしてましたわ.

NEWSの山Pがあたくしの大学の後輩になるのよ.きゃーーーー
561耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/08 23:28 ID:Jc/XMk5n
>>エスクラおば様(>>560

ウチの地域の原告団なんて幹部に八十八ヶ所の某寺の住職がおりますのよ。
ラジオでもよく黴の生えた地球市民系デムパを撒き散らしてますし…こうした
‘運動の為の運動’の持つ不快感ったらないですわよね。まあ最もこちらでは
あっさり門前払いを喰らってましたが。
562ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/09 00:16 ID:eP/+xynF
あぁ、「神々の黄昏」を新国立で観てから、毎日「リング」のどこかを聴いています。
今日は里中満智子の漫画「ニーベルングの指輪」上下巻を買って読みましたが、
これって初心者にはとてもわかりやすく書いてあると思うんです。
「あっ、なるほど。」と思う事もしばしばありました。
「リング入門」にはいいかもしれません。
563バカの奥様:04/04/09 02:43 ID:bGb46Ejk
久々の書き込みですわ。前にも言いましたが私は倫敦塔さんとは別人ですわ。思い込みが激しいったらないわね…。まあHNからして思い込みが激しい方々がお集まりみたいだし仕方がないのよね
564プソン:04/04/09 02:51 ID:4erdvePo
レス読めば分かりますよ>別人

特に「数字の奥様」と「バカの奥様」が同じ人なら
>>415-421は大変です
565禁断の名無しさん:04/04/09 03:10 ID:UPm6PIHY
あげ
566パカの奥さま:04/04/09 10:56 ID:Wy+keIpc

>>564
「バカ」b  「パカ」p
「數」旧字  「数字」新字

「リ」昔   「ソ」今

ちゃんと見分けなきゃ・・・

567力二男 ◆canio/tjdU :04/04/09 12:13 ID:fX80g0j/
>>549 エスクラルモンドさま
そもそもの立法趣旨としてはその通り逆輸入規制だったのですが、
現在の政府案がそのままの形で可決されたと仮定すると、
洋楽輸入盤、クラシックその他の音楽CDについても影響がでると予想されます。
法は一般的であることがその本質ゆえ、狙い撃ちが不得意なのです。
それで「副作用」と表現したんです。詳しくは>>541のFAQサイトで議論されています。

>>560
>「グンターのほうがいい男じゃねえか!ジークフリートなんか捨てちまえ!」
一般的な女の方では多数派でしょうね。僕はフランツ萌えでしたけど。
さらに言えばギービヒ家の家臣G-0053(;´Д`)…ハァハァでした。

>>562 ランスへの旅さま
さてはワーグナーにはまりましたね。( ̄ー ̄)ニヤリ
リングは松本零ニも描いていますし、理代子先生も描いていますね。
やはり創作意欲を掻きたてる何かがあるんでしょうか。

>>563 バカの奥様
オペラ関連の書き込みすれば誰も勘違いしないでしょう。
是非レスお待ちしています。ちょいぬるめだと僕も助かります。
568パカの奥さま:04/04/09 12:29 ID:Wy+keIpc

>>567

 懲りない女郎だねぇ 
 >>541
 >>545

569禁断の名無しさん:04/04/09 13:22 ID:ld82Zbxw
バカの方は最初オペラ語りたいって言ってるから
擁護も入るんだろうが。煽り専門の奴らと違って。
570パカの奥さま:04/04/09 14:02 ID:Wy+keIpc
571Walter ◇i7JboyBL:04/04/09 14:14 ID:GInngLNv
エスクラルモンドおば様
はい、よい日取りがありましたら都内ならどこへでもご案内いたしますわ。
いまから5月ならうなぎかてんぷらがおもしろいとおもいますわ。
アフターステージにでもいかがでしようか。

おもいっきりスレ違いなのでsage。
572禁断の名無しさん:04/04/09 16:43 ID:hwlXM4nC
上げ
573夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/09 18:54 ID:ji6xChSi
>>543 カニ男さま
>>551 エスクラルモンドさま
>>553 耳年増さま
季節を感じさせるオペラ・・・結構あるものなのね。
「オペラ歳時記」、あぁ確かにそんな本がございましたわね。
でも実際その時期に合せて毎年上演されるオペラとなると
少ないのかもしれませんね。「ヘンゼル」あたりくらいかしら?
「マタイ」「パルジファル」を時期に合わせて毎年上演するところがある
という話を聞いたことがあるような・・・

そういえば、今夜のBSは「ヘンゼル」じゃなかったかしら?

>Walter ◇i7JboyBL さま
かつをにも「箱」と「樽」がございましたのね。
これから新子もでてくるのね。
はじめ板さんに「新子いかがです?」と言われた時は、
小肌の子だと知らずに「お新香ですか?」なんて聞いてしまったわ。
あたしもうなぎの白焼きをご一緒したいわ。

「鴨抜き」
女優の藤谷美和子さんがこの「鴨抜き」をよく注文するそうね。
テレビ番組でおっしゃってたわ。これを聞いた周りのジャリタレどもは
「意味ねぇじゃん」とお笑いになってましたけど、
笑いたいのはこっちよね? 

574Walter ◇i7JboyBL:04/04/09 19:50 ID:GInngLNv
おせん様
新子は江戸前(東京湾)では残暑の頃の味覚であります。
春から夏にかけて小肌のない時期は春子や鰺が光物の主役になります。
うなぎでプチオフ…、時間が忘れられそうですわ!
575ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/09 19:56 ID:YQefObe/
>>558
大年増お姉様、まあJr.バタフライに行かれますのね。
玉音放送はイントネーションが独特なので、何を言っているのかわかりませんのよ。
(きゃあ、エスクラルモンドおば様と耳年増様にぶっ殺されるかしら?)
わかるのは「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の部分ぐらいですわ。
それはそうと、「Jr.バタフライ」は「蝶々夫人」の続編ということなので、
どう仕上がっているか楽しみですわね。
576ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/09 20:02 ID:YQefObe/
今晩のBSのオペラ関連番組の放送予定ですわ。

4月10日(土)
BS2
AM2:08〜4:00
歌劇「ヘンゼルとグレーテル」
 フンパーディンク作曲
 
 イメドゥラ・ドラム
 リンダ・キチン
 メリー・ロイド・デーヴィス
 ほか
 (合唱)ウェールズ・ナショナル・オペラ合唱団
 (管弦楽)ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団
 (指揮)ウラディーミル・ユーロフスキ
577エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/09 23:04 ID:ObnqGlQ4
あら?Watlerさんの前ではあたくしは不粋の一言ですまされそうね(;´_`;)

>>567
カニ男さん,
5月の藤原「イルカンピエッロ」は理代子お姉さんの妹さん(先日同伴した美少女のお母様)
と同伴予定です.もしご覧になる予定があるなら御紹介しますわ.
ちなみに美少女,翌日には御礼のカードが郵便で届いたの.「昨日はご招待ありがとうございました」
って.達筆で驚いたわ.
今時の若者はヴァカが多いけど(六本木ヒルズの被害者の親みたいな)あの子は本当に
よい子なのよ.
多分今後もあの娘を同伴することは多いと思うけど,皆様のお気にいられるのは確実よ.
なんと言ってもあたくしの最愛の娘だもの.

>>575
ゾヒーちゃん?え???
それと,ウェールズではなく発音はウェルシュだと思うわ.
578大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/09 23:13 ID:iPl8B7zw
んまあ、姐さんに耳年増ちゃん、そんなに簡単に釣られちゃダメよ! (藁)
Wiener Staatsoper来日公演の_Don Giovanni_のS券、e+で私は全滅だったわ。(T_T)
明日、電話かけまくり作戦するっきゃないわね。
579倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/09 23:56 ID:tNQMoBRK
>>535
大家さん

荒らしはスルーとのこと、了解いたしました。私はオペラのことを話したいだけなのに、自作自演
だとか言われて精神的に参っておりました。ところでStaatosoperのS券を譲っていただいたので
今度見に行く予定です。久々の来日公演ですから今から楽しみにしております。

プソンさん

醜態を晒しているのはこのスレに君臨するお局たちですわ。私が何かを書くと荒らしだと言われる
のは心外です。これ以上嫌がらせが続くようなら法的手段に訴えることも考えています。お互い
無益の争いをするよりも共存する方法を探りませんこと?
580力二男 ◆canio/tjdU :04/04/09 23:59 ID:fX80g0j/
>>577
おお、今でもご縁が続いてるんですね。
実は先生の作品、それほど読み込んでいる訳でもないので、胸を張ってファンです!
とはとても言えないのですが、クラシックスレで言った通り『オルフェウスの窓』は
少女漫画という枠を超えた大傑作だと思うのです。(こちらでも宣伝させてもらいます)
イルカンピエッロは未定なのですが、行けるようでしたら是非連絡させていただきますね。
今時の若者は・・・自分にも思い当たる節があるゆえ、耳に痛い言葉です。
(って言う程若者でもないんですけど・・・w)
礼状なんていう文化、今はメールになりつつあるところ素敵ですよね。。
ちなみに「鴨抜き」、僕も知りませんでしたので勉強になりました。
581倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/10 00:11 ID:2cKDuTBf

>>579

 こんな物言いをしておきながら、
 自分以外の誰を、
 荒らしと呼ぶつもりなの?

  >>405
  >>426
  >>457
  >>477
  >>478 


ってか、>>493にはやく答えなきゃ!


582プソン:04/04/10 00:17 ID:Ngx3igzb
>>579
>お互い無益の争いをするよりも共存する方法を探りませんこと?

簡単です ネガティヴなことを書き込むときちょっと気配りすればできます
演奏家について批判しても書き込んだ人に対しては批判しないことです
ボクは余りここに書き込みませんけど よろしくです
583倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/10 00:18 ID:MbHB27tO
荒らしにはお答えいたしませんのであしからず。
584禁断の名無しさん:04/04/10 00:26 ID:fr1ckjQc
>579
StaatsoperのS席うらやましいでつ。
しかもこの時期に譲ってもらえるなんて…
その方はチケットを配るために買占めをされたのかしら…
585倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/10 00:27 ID:2cKDuTBf
586ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/10 00:42 ID:wRP7SP3p
あらウィーン国立歌劇場って、もう発券しておりますのね。セット券は27日に電話
予約開始だからかしら。予約確認のハガキの発送やらチケットの送付やら最近のNB
Sは仕事が早いわねえ。NBSのオペラ会員の私には公演1ヶ月前にならなければチ
ケットが届きませんのよ。
587倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/10 01:01 ID:2cKDuTBf

 以前は、大年増様が御一喝遊ばしたものを、
 お人のよろしい奥様方が、変名した彼奴に、
 このたびは気付きませなんだ。

 しかし彼奴の変名、虚言は、
 下拙が見顕します。
 ハンナさま。お心静に。
              塔でなく、
              搭でえす。



588ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/10 01:08 ID:wRP7SP3p
週刊新潮にレナート・ブルゾンの年齢詐称疑惑の記事が載っておりましたわ。公称68歳
が実は71歳だったとか。素敵過ぎますわ…。来週はサントリーホールに「トスカ」を聴
きに参りますの。8月の「ルチア」もチケットを手に入れましたわ。10月は「リゴレッ
ト」と「椿姫」にもご出演とか。お元気ねえ…。今秋は「椿姫」の競演ですわねえ。アン
ドレア・ロスト、ステファニア・ボンファデッリ、さらにマリア・グレギーナまでとわ…。
全部お聴きになる予定の奥様はおいでかしら?そうそう奥様方おすすめのテレサ・ベルガ
ンサのチケットも入手しましたわよ。

589禁断の名無しさん:04/04/10 01:36 ID:aOfefFnC
>>倫敦塔様
ウィーン国立歌劇場ってもう発券しているんですね。意外ですわ。
どの公演をご覧になるのですか?(調べれば何とでも答えられる質問ですが)
久しぶりと言いますが前回は結構最近だったですよね。
まさか!年に30回も観られる方がご存じない訳がありませんよね。
前回の公演は何が印象的でした?(さぁ!調べて、調べて!)

>>579 倫敦塔様
>>私はオペラのことを話したいだけなのに

ならば新国立の「神々の黄昏」についてお話していただきたいと思います。
倫敦塔様はオフ会参加メンバーの話だけで肝心のオペラの感想を未だにお話になっていらっしゃらないですよね。
「年に30回もオペラも観る」観点からの御意見、ご感想、楽しみです。
(何もご自分の意見でなくても他の方の意見とか、記事からの抜粋でいのですよ。
 それならあなたでも可能でしょう?)

「年に30回もオペラを観る」人ってざらにいるとは思いますけれど、御意見期待しています。

>>自作自演だとか言われて精神的に参っておりました。

だったらこのスレにもう立ち寄らなければいいのに。
その方が精神的に楽ですよ。
大家=倫敦塔なんですから、誰もあなたの事は必要としていないんですけれど。
他のスレにいらっしゃったらどうですか?

椿姫以外にもお好きなオペラがありましたら、紹介して下さい。
参考文献を元にしても結構ですよ。
年に30回も観ていらっしゃるのですから、いろいろとご覧になっているでしょう?
590禁断の名無しさん:04/04/10 03:11 ID:afRBY5Yh
age
591ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/10 08:38 ID:EyDgCzoR
>>588
ハンナ様
マリア・グレギーナは「椿姫」のイメージじゃないと思うんですけれど、どうなることやら・・。
彼女のヴェルディの重い役は見事ですよね。
592大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/10 09:09 ID:YcsL7UnS
>>ランスちゃん、
Guleghinaが重めの役で素晴らしかったのは、私見ではせいぜい5年くらい前までで、ここ最近
の彼女は、馬力に任せた粗っぽい歌を聞かせていて、私は全然感心しないのよ。でも、10年以上
前に、初めて彼女のToscaやAidaを生で見た時は、確かによかったわ。やはり重めの声を
長い間、いい状態で保っておくっていうのは難しいわね。つくづくNilssonは偉大だったと
思うわ。
593大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/10 10:23 ID:YcsL7UnS
やっとNBSに繋がったけど、結局今回はDGはS一回、A一回、C二回だわ。(T_T) ま、Donna
Annaは出ずっぱりの役じゃないから、全部Sがとれなくっても、我慢するわ。それにしても
恐るべき小澤人気!
594エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/10 11:16 ID:Xd+dahQO
8月のルチアはあたくしもチケットが届きました.
三階席のいちばん前ですわ.ラ・ヴォーチェってリクルートの江副さんも一枚噛んでいる
のね.去年の「ノルマ」が大コケしたので,今年は新国の装置を借りて安上がりに仕上げたら
結構売れたらしいわね.ってこれも週刊新潮ネタ(先週だったかしら?)
週刊新潮って結構オペラ関連の記事が多いのよね.

今日の関東は天気がよいわね.有閑マダムでもしに行こうかしら.
595ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/10 17:43 ID:arhCyg7c
>>592
大年増様
私はグレギーナは随分前にリサイタルを2回観ました。
どちらも良かったのですが、最近はそうなんですね。
う〜ん、重い声を保つのは本当に大変なんですね。
昨日メトの「エレクトラ」のDVD(ニルソンがエレクトラ)を買って少し観たのですが、
「もうこの年代だと衰えているかしら・・・?」なんて思っていたのに
見事でした。
596大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/10 19:55 ID:sT91LG31
>>プソンさん
まさにその通りですね。(自戒の意味も込めて)

今日は東京文化会館へ「ジュニア・バタフライ」を見に行って来ました。どう考えても、ジュニア
の歳が計算あわないんだけど、、、、 島田雅彦のリブレットなんだけど、第二次世界大戦に
長崎、妻の被爆と、あまりにもストーリーがお決まりだし、音楽も歌のないところは甘ったるい
映画音楽っぽいし、歌が入ると、メロディーがつまらなくなるし、、、、演出もなんか演奏会
形式に毛が生えたみたいだし、舞台も簡素だったわ。あの高い入場券代は何に使われたのかしら?
作曲料? 歌手では佐野が高音はファルセットで逃げてたけど、中音域はもともと魅力的な
音色なんで、よかったわ。しのぶちゃんは、、、、、、、
597ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/10 20:21 ID:NsH1/XFs
>>591-592
ランスへの旅様、大年増お姉様、馬力に任せた歌い方になってしまったグレーギナが
どう「椿姫」を歌うのかしらね。あまり期待できないとは思いますけれど、
もし繊細なヴィオレッタを聴かせてくれたら、グレギーナはただ者じゃありませんわよね。

私、今秋というと藤原歌劇団の「カルメン」が気になりますわ。また「カルメン」ですけれど、
配役が凄くないかしら?
598大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/10 20:51 ID:0J7s6PlB
_Carmen_ねえ。正直言ってもう見飽きたって感じもするんだけど、とりあえず9月20日の公演の
チケットはさくらシートでゲット済みよ。ゾフィーちゃんもたまには東京に出てきてオペラどう?
ゾフィーちゃんが出てくるんだったらオフ会即決定よ!
599ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/10 21:06 ID:NsH1/XFs
>>596
大年増お姉様、「ジュニア・バタフライ」のレポートありがとうございます。
このオペラはあらすじを読んでみると、恋愛だけじゃなくて、かなり史実を盛り込んで
あるようなので、音楽が甘ったるいだけでは白けてしまいそうですわね。もっと現実的で、
殺伐とした生々しい音楽も必要になってくると思いますわ。蝶々夫人の時代設定は
日清戦争の頃という説があるので、それを元にするとJr.バタフライは太平洋戦争の頃には
中年になっていますわね。
600大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/10 21:08 ID:0J7s6PlB
Guleghinaのリサイタルで、"Regnava nel silenzio"とか"Una voce poco fa"とか自分のFach
とは全く合わないのをサントリーホールのリサイタルでやったのを聞いたけど、自分には
合わないけど、歌いたいっていう曲を堂々とお金を取って聞かせるあたり、根性あるわ!と
妙に感心もしたのよ。(ただし、出来の方は、、、、)
601大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/10 21:10 ID:0J7s6PlB
あら、600ゲットだったのね。
ゾフィーちゃん、全編甘ったるいっていう訳じゃないのよ。でも現実的で殺伐とした
音楽なんて、私は聞きたくないわ、、、、、
602ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/10 22:08 ID:qRZRI51M
>>600
大年増様
あっ!私が行った同じグレギーナのリサイタルにいらっしゃったのですね。
私と友人も「何でグレギーナがルチア?ロジーナ?」と言って心配していたのですが、
やはり「あれれ」という出来でしたね。どうしても歌いたかったのでしょうね。
その日はノルマも歌っていたので「彼女はカラスを意識しているのかしら?」とも思いました。

逆に最近行ったカサロヴァのリサイタルで彼女がエボリやカルメンを歌ったのは、
「用意周到」「準備着々」という感じがしました。
603エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/10 23:10 ID:Xd+dahQO
NHKみんなのうたのDVD,12枚組,4万円以上するのよ.発注したわよ.
あたくしの世代で真っ当な情緒教育を受けているかたなら必需品のDVDですもの.
残念ながら「サモア島の歌」は入っていないけど,「ひげなしゴゲジャバル」は入っているわ

宿無しのゴゲジャバルは哀れな悲しいゴゲジャバル,どこのワンパクかちょんきなヒゲ
切り落として逃げた.

あたくしこの歌について以前ペギー葉山さんにメールしたことあるわ.ご丁寧なお返事
をいただいたわ.
ペギーさんもあたくしの父も(っていうかガキの頃のあたくしも)進駐軍に食わせて貰ってたから.
604禁断の名無しさん:04/04/11 01:24 ID:LmxMBi4+
タミーノ!
605禁断の名無しさん:04/04/11 02:53 ID:0qXpu6x/
あげ
606禁断の名無しさん:04/04/11 09:37 ID:jb7H/1gc
Jr.バタフライ、面白くなかったなぁ。
で、今日は耳なおし?にサントリーホールの「トスカ」観てきます。
607倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/11 10:15 ID:43tL3wQD
神々の黄昏はクリスチャン・フランツの演技が今ひとつのような気がいたしました。公演の数日
前に風邪をひいたこともあり,ベストのフランツを知る私からすると物足りなかったですわ。第二
幕のアルベリヒとハーゲンの対話はなかなかの見せ場を作りましたわね。私見ながら思わず
涙が出てきてしまいましたわ。ブリュンヒルデの告発の場面ではガブリエーレ・シュナウトの
迫真の演技が胸に迫りました。スーザン・ブロックと比べると一枚も二枚も役者が上と感じました。

これぐらいでよろしいかしら?私にとっては年に30回以上見るオペラの一つで、そのなかでは
特に印象に残るほどではありませんでしたわ。
608倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/11 10:22 ID:43tL3wQD
オペラは役者だけが演じるものではなく、観客と一体となって初めて成立するものと思います。
男漁りに来たおかまの集団が騒いでいるようでは、当然ウィーンのようなオペラは楽しめない
ですわね。残念なことです。
609倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/11 10:24 ID:43tL3wQD
>>586
あら、ご存知なかった?たいした「オペラ通」ですこと。ホホホ
610倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/11 11:31 ID:C0IUWq40

>>607〜609

 自作自演女郎!






   御不審の方は>>581参照のこと
611禁断の名無しさん:04/04/11 11:34 ID:+T5zA2iz
>>607-608
こんな、このスレ住人も多数観に行ってる公演の評価はどうでも
いいんだよなあ。折角年間30回も観てるんだから、本場で観た
掘り出し物の公演(できればネットでも公演評を調べられない
ようなwww)の評価でも書いてくれないかなあ

もっとも、これ以上、このスレに書かなくていいけどね
612禁断の名無しさん:04/04/11 13:28 ID:MdIN/xT+
4月4日の公演にシュナウトは出ていなかったのだが。
(この日だけブロック+フランツ組)

あ、別の日の公演を見たのか。
ってことは劇場で見かけたオカマってのは誰なんだ?
613禁断の名無しさん:04/04/11 14:14 ID:M7Qp3+OZ
やい倫敦塔
ウソは書くなよ
この厨房が!
614禁断の名無しさん:04/04/11 15:04 ID:sIvhDs97
>>607
2幕最初は表立った見せ場ではないものの、アルベリヒの本音があまさず表現される
なかなかの見どころですね。そこに注目されるとは、さすが年30回以上もみる
オペラ通の倫敦塔さんです。あの場面ではどのような台詞がお好きですか?

また、複数のキャストでご覧になっているようなのでおききしたいのですが、
ハーゲン役は長谷川とコルホーネンを聴き比べていかがでしたでしょうか?
長谷川も健闘していましたが、私はコルホーネンに軍配があがると思いました。
特に高・中音部での声の美しさに感動しました。バスの歌手をこのように評価するのは
おかしいのでしょうか?私は年30回以上も観るようなオペラ通ではないので、
是非倫敦塔さんのご感想をお聞かせ願えればと思います。
615禁断の名無しさん:04/04/11 16:16 ID:UJsCB0tW
>>602
先日の教育テレビ「芸術劇場」で
カサロヴァのインタビューをやってましたが
その中でリサイタル(多分一番最近の来日公演?)の様子がほんの少しだけ流れていて
その豊麗な美声としっかりと安定した歌いっぷりに思わず聴き入っていたのですが
数十秒程度しか流れなくあとはインタビューだけだったので
その時のリサイタルを是非全部見てみたいと思いました。
大好きなカルメンやエボリを歌っていたのなら尚更!
放送予定あるんでしょうかね?それとももう放送済みとか?
それにしても、以前モーツァルトのアリア集なんかを聴いた時には
個人的には同じ頃に似た内容のアリア集を出していた
ジェニファー・ラーモアなんかの声のほうが好みだなと思っていたのですが
改めてカサロヴァを今回ちょっとだけですが聴いてみて
非常に惹かれるものがありました。
この頃は若い世代の優秀なメゾが増えてきていると思いますが
その中では皆さんは誰がお好みですか?
616禁断の名無しさん:04/04/11 17:23 ID:goXqjCuL
今回の『黄昏』に関してシュナウトの方がブロックより役者が上だとは、実は公演を見ていない
ことが露呈してしまいましたね。歌自体はシュナウトの方が安定していましたが、役者という
点では大味でどこのプロダクションかわからないような演技をしていたシュナウトに対し、
ブロックは、例えば、ジークフリートの身体にまじないをかけるシーンなど、大変細かく
説得力の有る演技をして、役者として、はるかに上を行っていました。

あまりいい加減なこと書くと、馬鹿丸出ですよ、倫敦塔さん。
617ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/11 17:42 ID:EshRrog2
別にどちらのかたをもつわけではないですが、出演者の評価は人それぞれあっていいのでは
ないでしょうか?
618耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/11 17:42 ID:ggJP2SVl
イラクの例のあの事件(?)に一昨日から鼻白むものを感じつつ…(´,_ゝ`)プッ

今日は部屋の掃除をし乍ら、久し振りにCD棚の奥にあったDECCAの『パリアッチ』の、
59年プラデッリ盤を聴いておりましたわ。まあ果たしてこれが乍ら聴きに会うやうな
作品であるかはともかく(まあ普段から何でも流し聴きや乍ら聴きをしていますが…)、
聴いていて矢張り、あたくしってヴェリズモ好きなカマなんだわと感じる事しきり…。
短いにも拘らず胃にも垂れるやうな濃厚なドラマ、案外群集の裁き方やリリックな方面も
巧みな曲造り、そして何よりモナコ兄さん扮するカニオの、見事な歌唱が何とも…。既に
NHKイタオペでの映像が再び広く出回りつつある中で、この盤の価値ってやや下がりつつ
あるのかも…と思い乍ら聴いておりましたものの、なんのなんの。元々音質・録音レベルは
あたくし好みの大変出来の良いものですし(とにかく歌が良く録れている)、カニオの野性的な
面がやや後退しているものの、その分声自体の魅力で聴かせていると言ひませうか…。
カニオもオテロと同じく、昨今ではやけに嫉妬に悩める男と言ふ側面を表に出した歌い方が
よく聴かれるところではありませうが、あたくし的にはかういふ怒りに荒ぶる歌い方の方が
好ましう思はれます。野卑さがそのまま旅回りの一座と言ふ矮小な世界での暴君振りを
リアルに表現し、強く荒々しい歌い回しが醜い嫉妬とそれを覆い隠す虚勢を色濃く見せ、
何とも非の打ち所の無いカニオ振りですわ。
619耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/11 17:43 ID:ggJP2SVl
対するマックニールのトニオもトゥッチのネッダも、声に不足は無くモナコ兄さんのそれと
渡り合いはしているのですが、どうにも役柄から考え合わせるに大味で品が良すぎるやうな
感がありますわねえ。もう少し猥雑かつコミカルに演ってホスィかったやうな…。まあ細かい
色付けがオケないしアンサンヴルのバランス的に求めにくい所があったかも知れませんし、
主役の求心力の異様に高い作品ですから、なかなか難しい所もあるのでせうが…。
プラデッリの指揮も、いつものやうな推進力に富んではいながらもやや一本調子な
ものですしね。とにかくモナコ兄さんの独り舞台と言ふ感のある録音ではありますが、
語り尽くされた感はあれども捨て置くには惜しい、自己内再発見とでもいった面持ちの
乍ら聴きの昼下がりで御座いました…。

>>大年増お姉様(>>578

社交辞令ですわ…ホホホ。とりあへず御返ししたまでです。丁度あのやうな話題も
出ている頃でありますし…。

>>612

トイレの鏡で自分の姿を見て、勘違いなさっただけなのではありませんこと?
620禁断の名無しさん:04/04/11 17:47 ID:90sWOTxM
>615
CDで聴く限りカサロヴァに一票。
621ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/11 18:58 ID:QXSWXCK/
ラーモアは低音が充実していますし、カサロヴァもだんだん重い声も出せる様になっています。
他にも優秀なメッゾが今はたくさんいますよね。豊作の時期という感じです。
同世代で他の声域の歌手がなかなか揃わないのが残念ですが、そういうものなんでしょうね。
カサロヴァは素晴らしいけれど、ラーモアも実演で聴いてみたいものです。
622ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/11 19:54 ID:QXSWXCK/
>>615
という事で、カサロヴァに一票。ラーモアやスカルキも素晴らしいですし、
バルトリはロッシーニから始まって独自のレパートリーを自ら広げていっていますよね。
ガナッシもいいのですが、まだ少し弱い感じがします。ロッシーニを歌うぶんには良いと思います。
全く違うタイプとしてオルガ・ボロディナに一票、ドローラ・ザジックに一票、
こちらのドラマティックなタイプも他にも素晴らしい歌手が一杯ですね。
623耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/11 20:03 ID:oAErD0zJ
615様、ランス様(>>621

まあその分、ヴェルディやヴェリズモものの歌える重めの声のメゾが、
徹底的に不作になりつつあるのが心配ですわよね。まあこれは程度の差は
大小あれどもどの声質でも懸念されている問題ではありますれど、メゾが
最も状況が深刻なやうに思われますわ。去年皆様の有難いお誘いに甘え、
観劇致しました新国での『アイーダ』でアムネリス役を演じておりました
ディンティーノも、その場では夢中になったものの…今になって冷静に頭を
巡らせれば果たしてこれからのメゾの屋台骨をしょって立つ人物か?と
聞かれたらまだまだな部分も矢張り御座いますし(芝居のスケールに
声のスケールが付いていってない点とか…)…。それでもスティニャーニの
昔から、これらドラマティコ系統のメゾは少数精鋭の向きが強かったですし、
演目の流行の事も御座いますし…時を待つしかないのでせうかすぃらねえ?
624ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/11 21:01 ID:UCoQV23R
>>598>>601
大年増お姉様、最近オペラ以外でも東京に誘われたんですが、なかなか出ていけなくて…。
嫌ですわね、出不精になってしまって。

あら、キリ番ゲトーお久しぶりですわよね。おめでとうございます。
Jr.バタフライ、全編甘ったるいってわけではないんですのね。そうですわよね、
三枝さんだってそれくらい当然わかっていますわよね。
殺伐とした音楽、私も苦手なんですが、やっぱり戦争を嫌悪しているからこそ、そういう
音楽が必要に思えますのよ。でも三枝さんって、どうも右っぽいような気がするので、
私とは考え方が違うんじゃないかしら?


625ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/11 21:44 ID:SCnejuDN
>>615
本当に「芸術劇場」のカサロヴァのインタヴューは、カサロヴァの歌唱が少ししか
聴けなくてもどかしい感じがしましたわね。これから、この「私のお気に入り」は
こういうスタイルでやっていくつもりなのかしら?だったら、ちゃんと後日改めて
コンサートを全編放送するようにして貰いたいですわね。
カサロヴァのリサイタルは今見られる放送予定表にはないですわ。

好きなメゾはちょっと前まではバルトリが好きだったんですが、ソプラノの役を
歌うのはちょっと疑問を感じますわ。メゾの役に限定して、咽喉を大切にして欲しいですわ。
やっぱりカサロヴァがレパートリー選びも慎重で、歌唱も危なげないのでいいと思いますわ。
626倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/11 21:53 ID:C0IUWq40

>>617

 >>581を読んでから・・・

627エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/11 22:26 ID:qvTwYabl
いやーーーーん
TBSのオレンジデイズってあたくしの好きなブッキー,成宮,瑛太の揃い踏みだから
(∋_∈)ハアハア
だったわ.
628大家:04/04/11 22:58 ID:L3X9srnz
倫敦塔さん,意地の悪いおかまたちに叩かれていますね。
可哀想・・・・
的確な批評に感嘆いたしました。
629エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/11 23:12 ID:qvTwYabl
ちょこっと,本当にちょこっと倫敦塔とかいうかたのJaneについてカキコするわ.

あたくし達,当日の幕間は窓際のバー(酒のバーではなく寄りかかるバー)近くにおりました.
トイレ近くは例の椅子(というかベンチ)をババアどもが占拠しているのでカマの入る余地
はありませんでした.
あたくし達のグループは,このスレのカマ数人以外におノンケの奥様方もいたので,ノンケ
/カマ比率はおよそ2:1でしたので,周りから見たら「カマの集団」とは分からなかったはず.
もちろん,殆どのおノンケの紳士,奥さま方はあたくし達が「カマ」であることをご存じ
です.
倫敦塔さんのオペラ評,オペラ通とは思えない「どこかで聞いたことがある」批評でしたわね
ま,自分で見たわけではないのだから仕方がないけど.ブロックとシュナウトを間違えなけ
ればもう少し説得力があったのに.
あたくしは年間20本ほどしかオペラを見ないので,今回の公演も4日しか見ていないの.
だからこそブロックとシュナウトを間違えないわ.(だってシュナウト見ていないもの)
「長髪でヨドバシカメラの袋」ですか?
「ハg(以下自粛)でタワーレコードの袋」だったらもう少し説得力があったわね.

加齢臭ですか?あたくし一応香料会社に勤務した経験があるので加齢臭(オクテナール
やノネナールと言った不飽和アルデヒドのかをり)には詳しいのですが,観客の平均年齢
が高いオペラやバレエでは確かに感じますわ.でも若々しいあたくし達ではないわ.
(あたくし達だったら真っ先にあたくしが感じますもの「オマエら加齢臭くせえ」って)

>>628
の大家さん,オペラには詳しくないのに倫敦塔さんのカキコが的確と分かるのは殆ど
ESPの世界ですわね.

オホホホホホ
あら?「お姐さん」って怒られそうな気がしたわ.
630倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/11 23:22 ID:C0IUWq40


>>628
とはいうものの、
大家と倫敦塔(と數字の奥とバカの奥)とは
自作自演だから、
IDの変わる0:00より前には、
絶対、倫敦塔からの返事は
書き込めないのよねぇ


631倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/11 23:32 ID:C0IUWq40

念をいれると
 >>609
 >>628
とも違うIDでなら、
書き込めるんだけどね、

>>617さま
騙されちゃだめよ


632ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/11 23:48 ID:QXSWXCK/
>>623
耳年増様
お気に入りの歌手というのは、または歴史に残る凄い歌手に巡り会うという事は、
待つしかないみたいです。
633大家:04/04/11 23:54 ID:L3X9srnz
>629
レスが長いんだよ馬鹿
634615:04/04/12 00:09 ID:IuW9rBpy
皆様のいろいろなご意見を伺えて嬉しいです。
やはり概してカサロヴァの評判がよろしいようですね。

>>ランス様
やはりカサロヴァの声にも変化があったんですね。
以前より声そのものが充実しているというか成熟してきている気がしました。
まだ実演を聴いたことがないので次回の来日時には是非聴きに行きたいです。

>>耳年増様
ディンティーノも良いですよね。やはり大好きな声の一人です。
ドラマティック系のメゾというのは意外に純イタリア系歌手には少ないですね。
ランス様もおっしゃったボロディナやザジックも非イタリア勢ですし・・。
耳年増様もおっしゃるように現代はイタリア勢に限らず世界的に不足気味ですね。
ここはディンティーノが今後一皮剥けてくれるのを期待します。
個人的には新国の杮落とし公演のアイーダでグレギーナやクーラ相手に
堂々と渡り合っていたと思われますニーナ・テレンティエヴァは声もスケール的にも
良い感じだったと思うのですがあまり話題にされることが少ないようですね。
もっと評価されても良さそうな気もするのですが・・。
彼女にしても名前からして非イタリア勢っぽいですね。
635615:04/04/12 00:10 ID:IuW9rBpy

>>ゾフィー様
やはりもどかしく思っていたのは私だけではなかったようですね。
でもせっかく撮った映像だからそのうちBSとかで放送されそうですね。
とりあえず既に放送が終わったのではなくてよかったです^^
バルトリを初めて聴いたのは確かNHKで放送されたショルティ/ウィーン・フィルの
モツレク・ライブの映像だったと記憶しておりますが
アンサンブルの中でも一際輝いていたその美声に思わず引き込まれたことを思い出します。
彼女の場合、若くしてスターダムにのし上がってしまったが故に
次々に新しいことを開拓せざるを得ないということもあるのかもしれませんね。
せっかく良いものを持っているのだから、
その声をずっと保つ為にもレパートリーはできるだけ慎重にしてほしいですね。
余談ですが先日、中丸三千繪の新譜を試聴してみたのですが
彼女は比較的レパートリーを絞って得意なもの中心にやっていたように見えたのですが
明らかにもう声は終わってました・・・。
歌手が声を新鮮な状態に保ち続けるのがいかに難しいかですね。。
中丸とバルトリを同列に並べるのもアレですがバルトリも40を迎えるまでの
今後数年間の活動ぶりで歌手としての寿命が決まってしまうのではと思います。
超長文失礼いたしました。
636禁断の名無しさん:04/04/12 00:16 ID:pqmkhlAR
殺伐としてますね。ココ!
637禁断の名無しさん:04/04/12 00:19 ID:XWOrJwjy
不倫、略奪愛、殺人の話ばかり見てるゲイの集まりだから
ときどき荒れるのよ
638ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/12 01:24 ID:lJVyBqJ+
>>635
615様
バルトリは自分でもヴェルディまで唱えるタイプではないと思っているでしょう。
もし平凡にキャリアを積んでいたら、ロッシーニとモーツァルト辺りで止まってしまったかもしれません。
だからどんどん新しい事に挑戦せざるを得なかったのかもしれません。
ずっとロッシーニやモーツァルトを歌うのも飽きるのかも(そういうタイプの歌手)しれませんね。
でも新しい事をするならマリア・ステュアルダなんかでグルベローヴァと競演して欲しいですね。
バルトリのドニゼッティって聴いてみたいんだけれど・・、無理があるんでしょうか。

バルツァの様になんでも歌った人はそれはそれで凄いけれど、
クラウスやロスアンヘレスやポップの様に役柄を絞り込んで歌い続ける歌手も素晴らしいと思います。

639615:04/04/12 02:30 ID:IuW9rBpy
>>638
ランス様
確かにベルカント物なら彼女でも無理なく歌えそうですよね。
ソプラノ・ロールを歌うよりはよっぽど喉に負担も少ないだろうに。。
ただ、ロッシーニと違ってドニゼッティやベルリー二は
なかなかメッゾにスポットライトが当たりにくいので
ああいうスターになってしまうと多少、今更的なところがあるのではないでしょうかね?
演目そのものもあまり頻繁には取り上げられないですしね。
ノルマのアダルジーザなんかも最近はリリコ・レッジェーロのソプラノが歌うことも多くなってますし
バルトリが歌ってみても面白いのではと思いますね。
そういえばこの役は最近カサロヴァも歌ってましたね。
640禁断の名無しさん:04/04/12 03:04 ID:07d5IBVi
age
641大家:04/04/12 03:28 ID:DZX8hzT0
الاحتلال
يجدد قصف الفلوجة وباول يقر بصعوبة الوضع
تعرضت مدينة الفلوجة لقصف كثيف
بالهاون وطائرات إف 16، في حين تواصل
قوات الاحتلال
حملتها الواسعة ضد المدينة التي أسفرت عن
450 قتيلا على الأقل وأكثر من
ألف جريح.
ومع اشتداد حدة المقاومة ضد الاحتلال أقرت
642禁断の名無しさん:04/04/12 07:51 ID:6mOA8SWG
ねえねえ、ネトレプコって聴く価値あり?
チケットをどうしても買わなければならいのよ。
643禁断の名無しさん:04/04/12 08:24 ID:Y+CHC6SD
過去スレ嫁よ
644ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/12 09:05 ID:EV4Y8ktx
>>639
615様
そうなんです。ジェーン・イーグレンがノルマの時にエヴァ・メイがアダルジーザで
「あれっ?」って思ったのですが、(CDで聴いて)軽い声のアダルジーザは問題なかったですね。
だったら1公演くらいグルベローヴァと「ノルマ」で競演して欲しいですね。
こんな強烈な組み合わせってなかなか無いでしょう。でもギャラが高そうです・・。
ドニゼッティでメッゾが主役というと、ラ・ファヴォリータと・・・これくらいでしょうか?
確かに少ないですね。

>>642
ネトレプコはCDを試聴した限りでは、「いまいち」でした。
チケットをどうしても買わなくてはいけないのであれば、
当日のプログラムと同じ曲を別の歌手で聴いてから出かけるといいと思います。
そして当日はあら探しをするのも良し、予習した別の歌手と違いを見付けるのも良し、
リラックスして楽しむのも良し、ですよ。
「いまいち」の歌手がこれだけ注目されるのは、
業界が常に「スター」を作りたがっている事だと思います。
業界だって生活が皆さんかかっているのですから、仕方ないですよね。
645夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/12 13:01 ID:U2IQKdfN
>>618-619 耳年増さま
「道化師」。モナコおにいさまの泣き節には本当に感心させられてしまいますわ。
イタリア歌劇団のCDはライヴでの演技の生々しさが
スタジオ録音以上に感じられるのですけど、
なんせモナコおにいさまのお声と争ってどうする?というくらい
プロンプターの声が入りまくりなので邪魔で邪魔で・・・
あたし、マックラッケンさんの「道化師」もちょっとお気に入りですのよ。

土曜日は小沢&ウィーンのおかげで
「友人フリッツ」の予約電話がかからない、かからない。
何とか最終日を取れましたが、これ、完売したのね・・・
646ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/12 17:54 ID:Fu/Zgej6
age
647大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/12 19:30 ID:dUkHRdq5
>>629
あら姐さん、それじゃマルで私が禿でタワーレコードの袋を持ち歩いてるみたいじゃない。
全然違うわよ!

>>642さん
例のセット券ね。Netrebkoはいまが旬の歌手なんで、絶対聞く価値があると思うわ。私は
San Franciscoで_L'elisir d'amore_のAdinaをL.A.でLuciaを聞いたわ。Luciaではトリルが
ないぶん(゚Д゚)ハァ?だったけど、声自体は美しいし高音も安定しているし、細身の美女だし、
いいわよ。彼女、LyudmilaとかNatashaとかロシアものが素晴らしいのね。
648大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/12 19:34 ID:dUkHRdq5
ランスちゃん、
CDで評価を決めちゃうのはかなり危険よ。物故した歌手、引退した歌手は録音に頼る
他ないけど、歌手は生もの、ライブで聞いてこそ正しい評価が下せると思うわ。

私もWaltraute MeierのIsoldeをCDやDVDで見た時はメゾの音色に違和感ありあり
だったんだけど、ライブで見て、総合的な芸術家としての造詣の深さにそれまでの
評価がぶっ飛んだわ。
649ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/12 20:41 ID:X6UEDzy0
>>648
大年増様
なるほど。そう言えばテレビの歌舞伎中継や舞台中継がつまらない、
もしくは実演を観た時と全然違う印象を受けるのと一緒ですね。
オペラでも全く初めての人がいきなりつまらない演出の公演の映像を観て
眠ってしまって「やっぱりオペラってつまらない」と思う事ってたくさんあるんでしょうね。
私も以前インディーズでJ-POPのCDを出していて分かったのですが、
歌手は限られた時間でレコーディングをしなくてはなりませんし、
スケジュールが埋まっていれば、風邪気味とか調子が悪くても仕方がありません。
逆に最近のレコーディング技術では全く自然にピッチの修正も出来てしまいます。
勿論違ったテイクのツギハギも全く自然に出来ます。
ジャンルは違えども、J-POPでも歌い手達は、やはりライブハウスで力量の差が出ます。
これは楽器を演奏する人より残酷に歌手に関しては差が出ます。
それでも未知の歌手については、映像やCDである程度評価せざるを得ないですけれど。
あくまで部分的な評価しか出来ないという事ですね。
650ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/12 21:07 ID:bbV/HoUZ
>>635
615様、カサロヴァは「ウェルテル」のシャルロットを聴きたいと思っていたんですが、
メトでの公演の批評を読むと、「彼女はこういう悲劇のヒロインを演じるタイプではない」と
批評を書かれた方がお気に召さなかったようなのですが、悲劇のヒロインはカサロヴァに
合わないのかしらね。
バルトリのモツレク・ライブは私も見ましたわ。メゾの役を歌っている時は素晴らしいんですが、
ソプラノの役を歌っている時のバルトリは高音が苦しそうな感じがしますわ。
ソプラノの役を歌うのは、モーツァルトぐらいで止めておいて欲しいですわね。

中丸三千繪さんはもう声が終わっていましたのね。私も中丸さんのデヴュー盤やイタリア近代
歌曲のCDが好きなので残念ですわ。まだ普通は衰えるような年ではありませんわよね。
米良美一さんみたいに天狗になってしまって、不摂生したのかしらね。確かにイタリア近代
歌曲以降の中丸さんは、以前のような冴えが感じられなくなっていったような気がしますわ。

651大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/12 21:11 ID:HFAeeLVK
でも三千繪ちゃんのデビューって、ドイツものでも最重量級、Hochdramatischer Sopranの
役どころのElektraなのよね。どんなものだったのかしら、想像もつかないわ。
652ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/12 21:27 ID:bbV/HoUZ
>>638
ランスへの旅様、バルトリのドニゼッティ、名案だと思いますわ!
バルトリも主役以外の役も歌えば、もっとレパートリーが広がると思うんですけれど。
あと、モンテヴェルディとかのバロックオペラを歌うなんてどうかしら?
653ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/12 21:33 ID:bbV/HoUZ
>>650の「デヴュー」は「デビュー」に訂正させて頂きますわ。
ごめん遊ばせ。

>>651
大年増お姉様、そうでしたわね、エレクトラが中丸さんのオペラデビューでしたのよね。
本人もあれは失敗だったと思っているようですわ(w
654ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/12 21:35 ID:X6UEDzy0
>>652
ゾフィー様
バルトリはもう主役クラスの役しか引き受けないと決めているのかもしれませんね。
ロッシーニでもズボン役なんかもどんどんやればいいのに、と思っています。
655エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/12 22:11 ID:/oBAbLJN
中丸三千繪って,あたくしが持っているDessi,Curaの「Iris」で芸者のスキャット
歌ってるわね.これでも「スカラで主役張った」ことになるのかしら.96年の録音ね.
彼女のアリア集って結構面白い物があるのだけど.

ところで,パナソニックのCMで見る浜崎あゆみのモノクロ写真ってジェシー・ノーマン
に似ていると思わない?今NTVであゆのドキュメンタリーやってるから(^▽^ケケケ
彼女って売れない女優時代のほうが輝いていたと思うのだけど.
「渚のシンドバッド」なんか「す,すごい女優」と思ったわ.
彼女の経歴から「女優」は消えているけどね.
656615:04/04/12 22:16 ID:IuW9rBpy
>>649
ランス様
ノルマと言えばカラスとシミオナート、カバリエとコッソットのような
そのままアイーダとアムネリスが歌えてしまいそうなソプラノとメゾのコンビで
堂々と渡り合う的な演奏が今日では一般的ですが
ベルリーニとしては本来スピントとレッジェーロの
ソプラノの組み合わせをイメージして書いたみたいなことをムーティが言ってたと思います。
グルベローヴァとバルトリの組み合わせのノルマなんて是非聴いてみたいですよね。
実現しそうにはないですけど。。
657615:04/04/12 22:17 ID:IuW9rBpy
>>650
ゾフィー様
私も特にデビュー盤は愛聴しております。
5、6年位前に一度だけ生で聴いたことがありますが
期待を裏切らずとても素晴らしかった記憶があるだけに
今回の新録音も期待して試聴したのですが
もう声に瑞々しさというか潤いがないというか、
いかにも酷使したかのような声になっていて
お得意のルイーズも再録音していたのですが
旧録が耳に馴染んでいた私にとって、それが逆に粗さを露呈させていたというか。。
NYに居を構え、一から声のトレーニングをやりなおしたとかCDの帯に書いてありましたが
正直ちょっと???っていうのが感想でした。
確かに年齢的にもまだまだ現役バリバリでこれからの人だと思っていたのですが
この人は結局、日本ではほとんど新国などのオペラの大舞台でその声と演技を披露してくれぬまま
オペラ歌手ではなくリサイタル歌手として終わってしまうのかなと思うととても残念です。
あの声では海外のオペラハウスからももうお呼びはかからないでしょう。。
藤原や新国からオファーなかったのかなと不思議です。
まるで日本のオペラ界からつま弾きにでもされてたかのような。。
658615:04/04/12 22:18 ID:IuW9rBpy

>>651
大年増様
エレクトラについては彼女自身も当時を振り返って
あの時は怖いもの知らずで今考えると恐ろしいって言ってましたよね。
まだイタリアに留学する前で発声なんかも今とは全然違ってたようですね。
逆に今となってはその若気のいたりを聴いてみたい気もしますが。
659禁断の名無しさん:04/04/12 22:28 ID:pj7mHLyJ
>>643さん、ランスさん、大年増さん

レスありがd。
ネトレプコは賛否両論あるようですが、

 来 年 の 5 月 が 

楽しみですわw


…とすっかりチケット取れると思い込んでるけど、ほんとに取れるのかしら…
なんてったって彼女ですからね…
660ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/12 22:31 ID:6SLoTzrG
>>648
大年増さま、禿げ同ですわ。Meierのイゾルデ、わたくしもミュンヘンで
観ましたがあの長大な全曲を締めくくる愛の死での堂々たる歌唱、圧巻でした。

>>651
三千繪ちゃんのエレクトラは豊田さんのドタキャンを受けてのShort announceで
の大抜擢でしたしオケが新日とは云え小澤の指揮でしたからかわいそうでもある
のですがオケに埋もれて肝腎の声が殆ど聴こえてきませんでした。

ハンナの奥様モェモェ(;´Д`)ハァハァの先生が終演後ため息をついておいででしたわ。
661615:04/04/12 22:49 ID:IuW9rBpy
>>660
ジュヌヴィエーヴ様
幻の公演をお聴きになってた方がいらっしゃるとはさすがゲイオペ!
彼女、代役での大抜擢だったのですねー。
これがニルソンやベーレンスの代役なら
プロフにもはっきりとそう書くのでしょうけど
豊田喜代美さんでは役不足でしたようですね^^
662エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/12 23:09 ID:/oBAbLJN
今から十年ほど前,現三千繪ちゃんの旦那様の前の奥さまがまだご存命であった頃,
おフランスのグラースのドキュメンタリーがNHKで放映されましたわ.
あたくし,その番組に感銘を受けて翌年の春に南フランスのグラースへ参りました.
Robetet社でオークモスの抽出行程を見学しましたわ.
そのNHK番組はVCRに撮ってありますが,見るたびに「懐かしい」と思っています.
663ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/13 00:28 ID:R7SnSWhG
>>660
まあ三千繪さまったら、私の最愛の方をがっかりさせるなんてダメじゃな〜い。
「永遠のマリア・カラス」のDVDに何故か彼女のインタビューが特典としてついて
おりましたわ。歌じゃなくてインタビューでよかった…。コンクールつながりなんで
しょうけれど貴女には語っていただきたくないわって…。我ながら意地悪な発言ね。

明日からは久しぶりの休暇で東京に参ります。5月の新国「マクベス」の演出をする
野田秀樹の芝居の千秋楽と翌日はシコフ姐さんの「トスカ」だわ。彼女の活躍ぶりを
この目と耳で確かめてくるわ。声だけ聴いていれば立派なカヴァラドッシなんでしょ
うけれど。昔から何気ない仕草に隠しようもないものを感じてしまいますの。
664Walter ◇i7JboyBL:04/04/13 00:58 ID:yaK5G9Hp
大年増様、ジュヌヴィエーヴ様
私の最も好きな現役歌手のWaltraud Meier様。
私はCDでしか触れていませんが、舞台はそんなにすごいのですか!
今度SalomeのHerodiasの演奏がもしあったらおもしろいと思うのですがど
うでしょうか?悪女はピッタリだし…。

今日は東京●●の629号●●に出●してきました。例の件で。●●●が
自ら解説してくれて、5分で終わって意外だったけど。
お昼はつきぢ「きつねや」で煮込みライスだったんだけど、
あんな家族経営の零細食堂にまで消費税だなんて…。
値上げくやしいわ!
665papaveri:04/04/13 01:37 ID:bz1CKhJ7
>>660>ハンナさん

トスカのレポート楽しみにしています。
ブルゾン氏、71才が本当だとすると・・・・
ライモンディ氏もあと10年くらいは舞台にたってくれるのかしら。
こればっかりは、個人差ありますから、なんともいえませんけど。

>昔から何気ない仕草に隠しようもないものを感じてしまいますの。

????なにかしら・・かってに想像・・・。
シコフの気になる仕草はですねぇ、下唇をかんでブリッコすることかなぁ。
今風にいえば、ちょっとキモイ。

>>664>Walterさん
すべて解決ですか。よかったですね。
666アンニーナ:04/04/13 01:59 ID:i9ef39Xj
中丸三千繪さんってあんまりいいと思ったことがないんですよねぇ。一度友人に
誘われてコンサートも行ってみたんですが・・・声が特別に良いというわけでもなく、
発音にいたっては何を歌っているのか全然わからないことの方が多いくらいでしたから。
それでいて歌舞伎座で衣装をとっかえひっかえのコンサートをやったりして、とっても
バブリーな印象でしたものねぇ、一時は。海外での「活躍」ぶりもどうも実態が
見えないし、なんだかなぁ、と思っているうちにあんまりお名前を聞かなくなって
おりましたが、やっぱり売り方に無理があったんじゃないかと。
667禁断の名無しさん:04/04/13 02:34 ID:ML7RD5Fb
10月、ウィーン来日公演の時期にグルベローヴァのリサイタルもあるみたいだけど、
何を歌うのかしら??楽しみだわ。
668禁断の名無しさん:04/04/13 03:15 ID:uIvtgA3s
あげ
669大家:04/04/13 05:25 ID:+qg2G8NX
おかまババアの感想なんてどうでもいいから,倫敦塔さんの話を聞きたいなぁ。
670禁断の名無しさん:04/04/13 06:03 ID:Mvw0DeGB
どうせ自分で書くんだろう。 w
671夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/13 10:29 ID:Sb08PGWu
サントリーホールでの「トスカ」の感想、待ってまーす。

>カニ男さま
たしか水曜日ですよね?「フィレンツェの悲劇」。
こちらも感想をお願いします。
この演目、来年の夏に二期会が取り上げるようなので。

>>667 名無しさま
10月19日にサントリーホールのようですね。
あたしはその前日の同ホールでのヤナーチェク「運命」も気になる演目でありますわ
672ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/13 18:48 ID:qbHosnb7
age
673ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/13 20:53 ID:nmH06mvJ
>>657
615様、中丸さんのデビュー盤のルイーズは素晴らしいですものね。
ニューヨークでの勉強って、どういうことをやっていたのかしらね?
二期会の会員名簿を見たんですが、意外なことに中丸さんは準会員でしたわ。
これが日本でのオペラ界での中丸さんの扱われ方を物語っているように
思いますわ。中丸さんもマリア・カラス・コンクールで優勝したといっても
オペラ界では一新人なので、もっと謙虚にやっていたら日本でもオペラに出演する機会も
あったでしょうにと悔やまれますわ。
本当に日本でオペラに殆ど出演しないまま、終わってしまうのは残念ですわね。
674禁断の名無しさん:04/04/13 20:59 ID:GGRA6ZwK
中丸さんはアテネではなくてイタリアのマリア・カラス・コンクールに入賞だと
聞いたことがありますが…。
675ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/13 21:14 ID:T1XV5ur6
>>660
ジュヌヴィエーヴ様、んまあ、中丸さんのエレクトラをご覧になった方がいらっしゃるとは
思いませんでしたわ!本当に本人も言っていたように、散々な出来でしたのね(w

ハンナの奥様のモェモェ(;´Д`)ハァハァの先生、どなたか大体わかりますわ(w
お偉い方も聴きにいらしていましたのね。
そういえば、中丸さんのマリア・カラス・コンクール優勝後の日本でのコンサートには、
そういう批評家などのお偉方を一切招待しなかったみたいですわね。そういうところも
日本のオペラ界でつまはじきにされる原因になったんでしょうね。

>>662
エスクラルモンドおば様、中丸さんはあの方とは離婚したようですわよ。やっぱり、
あの方にとっては亡き奥様の存在が大きくて、中丸さんが入る余地などなかったのでは…
と勝手に想像してしまいますわ。
676ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/13 21:29 ID:T1XV5ur6
>>663
ハンナの奥様、あら、中丸さん、そんなところにも出ていましたのね。
たかが、マリア・カラスの名を冠したコンクールに優勝しただけで、どうして
カラスの専門家のようになってしまっているのかしらね。そうやって、いつまでも
コンクール優勝を本人が引きずっているのは、私もよくないと思いますわ。
コンクールの優勝しただけでやっていける世界ではないのですから、
もうそのことは過去のことと割り切って欲しいですわね。

シコフ姐さんのカヴァラドッシ、私もレポートをお願いしますわ。
楽しみにしております。シコフ姐さんって、何かやってくれそうで好きですわ(w
677大家:04/04/13 21:44 ID:V0xxYDyb
どの批評も表層的なものばかり。
倫敦塔さんのような掘り下げた視点が欠けていますね。
どうせオペラとミュージカルの区別もつかない連中ですから,言ってもしょうがないですね。
678大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/13 21:44 ID:tdiFZwc1
あら、いつの間にかShicoffが姐さんになってるのね。ちなみに、彼はばりばりのノンケよ。
若い恋人(Dawn Kotoskiっていうメゾ)が出来たため、離婚したんだけど、慰謝料でもめに
もめて、彼がアメリカで歌って得たギャラのかなりの額が別れた奥さんのところに行くことに
なってたせいで、暫くはアメリカでは歌わなかったのよ。(最近はまたアメリカでも歌ってる
わね。)
679ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/13 21:52 ID:T1XV5ur6
>>666
アンニーナ様、あの歌舞伎座コンサートも派手なコンサートの割には、
歌はパッとしませんでしたわね。売り方に無理があったというのは、
私も同感ですわ。

>>674
中丸さんはイタリアのマリア・カラス・コンクールでPremio Callasというのだったかしら、
優勝に当たる賞だったと思いますわ。
680ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/13 22:06 ID:T1XV5ur6
>>654
ランスへの旅様、バルトリはテクニック的にはズボン役を歌っても様になるでしょうね。
威勢のいい所がありますし。ズボン役も積極的に歌って欲しいですわね。
バルトリもメゾにしては珍しくプリマドンナになりたがりますのね(w
もっとレパートリーを増やす努力をして欲しいですわ。
681禁断の名無しさん:04/04/13 22:18 ID:Mvw0DeGB
大家って救いようのない馬鹿だな
682禁断の名無しさん:04/04/13 22:24 ID:GAGY56uD
素朴な質問なんだけど倫敦塔の書き込みのどこが掘り下げた視点なのかしら? 大藁
683ぱるぴにょ〜る ◆4JTocARIA. :04/04/13 22:28 ID:Lw4zUTj5
ご無沙汰しておりました。
来なくなったのは、特に重大な理由があったわけではないんですけど。
>>448 ラダメス様、>>450 ゾフィー様、メールを下さったエスクラルモンド様
お気遣いありがとうございます。
ところで、日曜日にお先にサントリーホールの「トスカ」に行ってまいりました。
シコフやってくれましたよ!Vittoria!で随分長く伸ばしていました。
そんなに伸ばさないと思いこんで聴いていたので、かなり嬉しい驚きでした。
明日はどれくらい伸ばしてくれるのでしょうか。
あとは衣装に細かいデザインがされていて、プログラムにも一部が載っていたのですが
光の関係ではっきり見えなかったのが残念でした。
NHKの収録が入っていたので、画面上でクローズアップされるでしょうから良く見てみたいと思ってます。
684禁断の名無しさん:04/04/13 22:38 ID:+16t8ncE
すいません、ニルソンのドンナ・アンナてどうですか?
685禁断の名無しさん:04/04/13 22:40 ID:Gieu3Apz
>678 Dawn Kotoski はソプラノです。

大年増さま Shicoff姐さん説 否定してくださってありがとうございました。
686禁断の名無しさん:04/04/13 22:43 ID:GGRA6ZwK
>>679
ゾフィー様
わざわざレスを有難うございます。確かに優勝なのですが、それ以前に
イタリアのコンクールというところがミソ?なんです。
イタリアには物凄い数のコンクールがあり、何でもいいから賞が欲しい人は
イタリアのメジャーな幾つか以外のコンクールを受けまくればいつか引っかかると
言われているのです。

音楽界ではマリア・カラス・コンクールといえばアテネのものを指します。
ショパン・コンクールといえばワルシャワみたいな感じです。
しかし、ショパン・コンクールは世界中にあるのです。
例えばドイツのショパン・コンクールの優勝者が「ショパン・コンクール」
という本を出したら…ちょっと面白そうですが。
声楽(特にオペラ界でしょうか?)の場合はコンクールの賞が他の楽器ほど
重視されないように思うので(これはいい事だと思うのですが)色々言うのも…
なのですが、中丸さんの場合は本のタイトルにまでされているので
ちょっと行き過ぎなのでは?と思うのです。イタリア国営放送主催らしいですが
日本で言えばNHK主催みたいなものでしょうし、現在も続いているかもわからない
コンクールですので、それを前面に出す意味もわかりません。

私は10年以上前一度聴いた事があったのですが、音色が統一されていない歌い方に
変な意味で関心を持ちました。音階のようなフレーズでチェンジの位置でも
なさそうなのに音色がガタガタ変わったり…。凄い特技です。
衣装は豪華でしたがステージでのマナーが悪かった印象もあり(お辞儀くらいは
マトモだったかもしれませんが)二度と行きたいとは思いませんでした。
もっとも頂き物のチケットでしたので冷やかしで行ったようなものだったのですが。

それから大きな事を言う割りに例えばスカラの引越し公演に選ばれるような事もなく
挙句の果てにはスカラのキャストもお金で買ってキャスト表に名前を残し
直前キャンセルを繰り返したという「ウワサ」まで出る始末で、キャラ的には
そういう人は見ていて楽しいので嫌いではないのですが、あの人の「臭気」の
ようなものは残念ながら受け付けられませんでした。長文ごめんなさい。
687ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/13 22:57 ID:e0krPDTw
>>683ぱるぴにょ〜る様
お元気そうでなによりです。実はこのスレに参加して初めて、今月末に生オペラを観に
行くんです。ぱるぴにょ〜る様のお好きな「ラ・ボエーム」なんです。
これは是非ボエーム・ヲタ(失礼)のぱるぴにょ〜る様に観劇するにあったっての
楽しむポイントなんかを教えていただけたらうれしいのですけど・・・
688大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/13 23:01 ID:GAGY56uD
>>685さん
新谷だ、私としたことが! Kotoskiを生で聞いたのがSanta Fe OperaでのZdenkaだったんだけ
ど、あれって、(少なくとも途中までは)ズボン役なんで短絡的にメゾだなんて書いてしまって
恥ずかしいわ。ちなみにNeil ShicoffはSanta Fe Operaに出演していなかったんだけど、
Kotoskiが出るって言うんで観客にいて、びっくりしたわ。
689大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/13 23:06 ID:GAGY56uD
新谷だ→あらやだ
_(._.)_
690禁断の名無しさん:04/04/13 23:12 ID:DsdFtcL0
>>689
大年増姐さん、オチャメで(・∀・)イイ!
691エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/13 23:16 ID:fKMfeoz+
>>686の奥さま
クレジットをお金で買ったと言えば某宗教団体のお薦め,しのぶちゃんもそうかしら?
あたくし,CDで聴く限り中丸嬢がひどいとは思いませんが,聞こえてくる彼女の人となり
があまりにも奥さまがおっしゃるとおりであったので好きになれませんでした.
南東北「下館」のご出身もひた隠しにしているようだし.

>>ぱるぴにょ〜るさん
レオンカヴァッロの「ラ・ボエーム」ぜひ見ていただきたかったわ.
プッチーニが「宝塚」でレオンカヴァッロが「新派」と言う感じでしたわ.
692686:04/04/13 23:45 ID:GGRA6ZwK
>>691
エスクラルモンド様
私のような者にレスを恐れ入ります。
中丸さんに関しては良くないウワサが多過ぎて、中には出鱈目なウワサも
あるとは思うのですが、良いウワサを聞かないところをみるとやはり…
と思ってしまいます。
一枚目のCDは一音ずつ録ったというウワサも聞きました。
一音ずつ録音したものをどこまで編集できるのか疑問ではあるので、
これはガセかもしれません。二枚目以降のウワサは流れてこなかったので
よくわかりませんが。
指揮者のミッチーがこの人と組んで演奏する事が多かったのですが、
そのことでかなりお株を下げたというウワサを聞いた事があります。
演奏がよくなかったのに使いつづけたからだそうです。
私の話ウワサばっかりですね…。

しー様の件は知りませんでしたが、あれだけ凄い整形は怖いです。
そういえば整形女王は若手にいますね。失礼致しました。
693どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/13 23:51 ID:WKNO2Bxl
偶然ですが、わたくし、図書館で『マリア・カラス・コンクール』を借りてきてます。
中丸さん、1988-90年の間に、新人コンクールに4回優勝してるんですね。
んで、1990年にスカラ座にデビューしてます。
あ、茨城県下館市出身であることは明記されてますよ。

毎年毎年、新しく歌手がデビューしてくるわけですし。ちょっとやそっとの才能だと、
生き残っていくことは出来ない世界だとゆーことなんでしょうね。
694220です ◆4bhftIqcNc :04/04/14 00:06 ID:jZq+qp3O
>>684
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026BKY
多分↑ですよね(他のCDのことだったら、ゴメソ)。
僕は愛聴盤です(最近クリップス盤に浮気していますが・・・)
オススメできます
演奏が素晴らしいのはもちろんですが、省略が少ないのがうれしい
(たとえば、カタログの歌の後の、エルヴィラの独白レチタティーヴォ
も入っています)

皆さんご存じとは思いますが、データ書いておきますね。

ベーム指揮、プラハ国立歌劇場管弦楽団、プラハ・チェコ合唱団
F=ディースカウ(ドン・ジョヴァンニ)、ニルソン(ドンナ・アンナ)、
シュライアー(ドン・オッターヴィオ)、タルヴェラ(騎士長)、
アーロヨ(ドンナ・エルヴィラ)、フラジェルロ(レポレロ)、
マリオッティ(マゼット)、グリスト(ツェルリーナ)
1967年2月2日〜3月5日、チェコ・スプラフォン・スタジオ
695ぱるぴにょ〜る ◆4JTocARIA. :04/04/14 00:19 ID:arOwkDRg
>>687 ラダメスさま
いいなあ、私買えなかったんです。ちょっとウラヤマシイ。。。
聴き所は他の方の過去レスをご覧になっていただくのが吉です。
私が観たボエームの殆どは、第二幕で幕が開くと「右から2番目に○○さんがいる!」
「××さんどこかしら?」という声の聞こえる公演の方が多いので、
それが聞こえないとチョットサビシイ…。
ボエーム・ヲタ(これは褒めてるんでしょうか?!)としては
第二幕で思いっきり楽しい上演だと、第四幕で最大限に感情移入できることが多いです。
って、全然「楽しむポイント」になってない(汗

>>691 エスクラルモンドさま
レオンカヴァッロの「ラ・ボエーム」はもちろん観に行きました。
咳が出て諦めようかと諦めかけたのですが、咳止め薬のんで少々無理して行って参りました。
エスクラルモンド様もいらっしゃっていたのですね。
休憩時に、誰か知っている人がいるかと思ってロビーを歩いたのですが
気が付きませんでした。このスレを見たのも観た後だったし。
「新派」との喩えには頷けます。
ただ三幕で延々と貧乏を嘆かれたところで気が滅入ってしまい、
「そこまでヴェリズモじゃなくたって良いのに…」と思ってしまいました。
でももう一回体調が良い時に観れば印象が違うかもしれないと思っています。
696耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/14 00:19 ID:JrKAJUsO
>>684

ニルソン姐さんのアンナ…ですわね…。DECCAのラインスドルフ盤やDGのベーム盤
なんかで歌ってますわね。確かにアンナ役は『ドン・ジョヴァンニ』の3人の女声主役の
中でも最もメロディーラインが起伏に富んでてドラマティックな役なのですが、矢張り
それにしても声が柄違いな所は否めませんわね。所詮モーツァルトを歌うには声の
スケールが大き過ぎると申しませうか…。
とはいへ、ニルソン姐さんは他のホーホ・ドラマティッシャー・ソプラノと較べて、強い
輝きのあるソプラノらしい高音の出せる歌手(やや語弊のある表現ヌマソですわ。
最もそのやうな純正な高音が出せてこそのホーホ・ドラマティッシャー・ソプラノで
あるといふ意見も根強いですし)ですし、決して歌えてないといふ訳でもありませんの。
却って、当時のキャラクター重視のモーツァルト歌唱の中では甚だ一本調子で硬質の
歌い回しが、ヒステリックでありながらもどこか冷めてる所のある(婚約者オッターヴィオと
ジョヴァンニを心のどこかで秤にかけている)アンナの役所を、ある意味非常に的確に表現
し得ているのではないか…と言ふ見方も出来ますわね。あたくしは少々苦手ですが。
697倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/14 00:35 ID:pwxzyU2l
あら、大家さんに頼まれたんじゃ書かないわけにはいかないわね。このスレはあまりに低レベル
なので卒業しようと思っていたのに。ところでわたくし、急に休みが取れることになって来週から
ウィーンに1週間ほど行くことになりましたの。その間何かいいオペラがやってるかご存知ない
かしら。倫敦やミラノにはよく出かけますがウィーンに行くのは初めてなので今から楽しみにし
ています。現地では関連会社の方がご案内してくれるそうですけど、プライベートの旅なので
なるべく一人で行動したいと思ってますわ。どなたかウィーンにお詳しい方いらっしゃったらアドバイス
いただけないかしら。
698倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/14 00:37 ID:pwxzyU2l
あと私と大家さんは同一人物ではないわ。もちろん会ったこともないし、ただ私が一方的に
大家さんのことをお慕い申しているだけですわ。私と大家さんが同じだなんて大家さんに
対して失礼ですわ。
699615:04/04/14 01:29 ID:17NLIiKp
>>692
686様
>一枚目のCDは一音ずつ録ったというウワサも聞きました。
いくらなんでもそれは無いかと。。。
確かに曲によって出来不出来の差がある人ではあると思います。
(実演で聴いた時もそうでした)
しかし、ルイーズなど、彼女が得意としている曲については
日頃からCDで聴きまくっていた耳にも違和感なく歌ってくれてましたし
それどころか、まるでホールいっぱいを包み込むかのように響き渡る彼女の発声に
CDでは味わえなかった実演ならではの感覚を味わうことができました。
日本人でもこんなふうに声を出すことが出来る人がいるのだと
非常に感激した覚えがあります。
しかしながらステージを離れた部分での彼女については
やはり厳しい世界を渡り歩いて行く為でしょうか、
まるでハリウッドスターを目指す女優の卵のごとく
並々ならぬ強烈なしたたかさを持っている人であることも事実のようです。
そういった日頃の彼女の言動が故に
686様のおっしゃるような噂まで出てしまうのでしょうね。。。

700ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/14 01:48 ID:XNhQOPVx
大年増さん、あらシコフっておノンケだったの!ウィーンで初めて観た時に、あまりに
内股で女々しい歌い方だったのでてっきりお姐さんだとばかり誤解していましたわ。
ごめんなさ〜い。演目は「ピーター・グライムズ」だったんですけれど…。

ところで今日は新国で野田秀樹の「透明人間の蒸気」の千秋楽に行って参りましたわ。
野田秀樹とともに70年代後半から80年代に青春時代を過ごした世代ではございますが
最近はご無沙汰でしたの。もちろん来月の「マクベス」に備えてのことですわ。

宮沢りえが舞台の一番奥から全速力で駆けてくる幕開きと同じく舞台奥へ消えていく幕切
れが印象的でしたわ。彼自身も例によって女装?して出演しておりましたが、1ヶ月の長
期公演のためか、声をつぶしていたのが痛々しかったですわ。それでも相変わらず軽やか
に舞台を走りまわっておりましたし、何もない空間に様々な道具を使ってスペクタクルな
場面を繰り出すのも彼らしかったですわ。まさか「マクベス」では歌手を走らせないでし
ょうけれど…。良く言えば軽さの目立った舞台でしたが、何度もカーテン・コールが繰り
返される割には醒めた観客席でしたわねえ。

彼が異分野への進出といえば歌舞伎座の「野田版・研辰の討たれ」でございますが、その
初日の観客席に私は運良く居合わせました。私好みの老紳士や老婦人など保守的な歌舞伎
の観客に混じり、野田ファンと思われる方々もおりましたのに幕が降りて、真っ先にスタ
ンディングしたのは、昔からの歌舞伎ファンでしたのよ。歌舞伎座では前代未聞、自然発
生的に全員が一斉に立ち上がるなんて初めての経験で大変驚き感激もしましたわ。

今日の観客が何人がお隣のオペラ劇場にお出かけ下さるかしら?オペラのお客が彼の演出
を快く受け入れるかしら?すべては一ヶ月後に答えがでますわね。楽しみに待つことにい
たしますわ。

701どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/14 01:52 ID:BZbydfBd
>>693@わたくし
>毎年毎年、新しく歌手がデビューしてくるわけですし。ちょっとやそっとの才能だと、
>生き残っていくことは出来ない世界だとゆーことなんでしょうね。

↑あまりにも馬鹿っぽく、自分で自分が可哀想になったので(w

  中丸さんのデビューの頃は、歩き始めたどぅるちゃんだったので知りませんが。
  おそらくは、ずいぶんと日本国内での期待が大きかったのだろうと思うのですよ。
  だけど、結果は、並みの「優れた新人歌手」に終わったのかなぁ、と。
。。。とゆーことを書きたかったです。

中島さんとか藤村さんとか、10年後はどーなっているんでせう。
702615:04/04/14 01:58 ID:17NLIiKp
>>675
ゾフィー様
三千繪さん、二期会の準会員だったのですね!
そういえば私の女友達が三千繪さんの講演会みたいなものを聴講した時
聴講者全員の前で三千繪さんと直接会話する場面があって
当時、二期会の研修生だった友人は、
話の流れで研修生であることを三千繪さんに話したのだそうです。
その時、三千繪さん自信も以前二期会の研修生だったという話になったのですが
彼女、その友人を前にして「そこで学んだものは何一つありませんでしたが」と
きっぱり言い切っていたそうです。
友人もその場は反応に困って苦笑いするしかなかったようですが。。
ゾフィー様のお話でそんなエピソードを思い出しました^^
なるほど彼女が日本のオペラ界で活躍できない理由がはっきりしてきましたね。
703685:04/04/14 02:01 ID:Q190WbPS
トスカの衣装
デザイン的なことについてはあまり期待しないほうが・・・・
誰がどういうひと(職業?)かよくわかるものではありますが・・・・
704ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/14 02:07 ID:XNhQOPVx
きゃあ〜。700ゲットだわ。
「野田版・研辰」では、主人公が死ぬ場面で「カヴァレリア・ルスチカーナ」
の間奏曲が三味線で流れましたのよ。彼って案外オペラ好きなのかも。
705倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/14 02:13 ID:3UkRZk2M


二人とも異常なまでのオフ会好きなんだから、
会ったらいいじゃない・・・














                  自作自演だから無理なんだけど
706禁断の名無しさん:04/04/14 03:07 ID:mNFy2RQe
age
707禁断の名無しさん:04/04/14 08:22 ID:wybgHEbV
>705 オマエWalterだろ。
708夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/14 09:05 ID:DZMoAave
>>696 耳年増さま
ニルソンさんのドンナ・アンナの件。禿同でございます。
シュライアーさんのオッターヴィオは、絶対尻に敷かれているはずですわ。

とは申せ、ニルソンさんのドンナ・アンナとしては
ラインスドルフ盤よりはよろしいかと思います。
なんせ所縁の地のオケに、まだまだお元気な頃のベームさんの指揮ですから。

蛇足ながら あたしの愛聴盤はカラヤンさんDGのです。
歌手の瑕を補って余りある名演だと思っております。
あとはクリップスさんの、マルゴワールさんの、クレンペラーさんのを
とっかえひっかえしております。
709ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/14 12:18 ID:PSHcYqJA
>>695ぱるぴにょ〜る様
ボクは出演者(ミミ:ミケーラ・ズブルラーティ、ロドルフォ:佐野 成宏)すら全く
知らないんです(恥
そもそも、外国人と日本人の混合のキャストで観る舞台も初めてなので、色々な不安を
感じているのです。
まあ、ボクが楽しみにしているのは、ムゼッタです。昨年忘年会の余興で演じたボクの
ムゼッタとどれだけ違うか比べてみたいと思ってます(笑
710禁断の名無しさん:04/04/14 12:38 ID:G+imX2o5
>>709

通りすがりの者ですが、確かに各国の混合キャストの公演は、
オペラとして成立しにくいですわね。言葉の感じ方や相手の呼吸の捉え方が違いますもの。
ボエームのようなイタリーものならまだしも、
先日見たラヴェルの「スペインの時」は日独中チリの歌手が出ていましたが、
ディクションも無茶苦茶で、自分の歌詞だけ歌うのが精一杯って感じで酷かったですわ。
711Walter ◇i7JboyBL:04/04/14 12:55 ID:suCmCJEk
papaveri様
ありがとうございます。
実は完全ではなく、再来週に東京●●から通知(●決状)がきてからなん
です。
712夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/14 13:03 ID:fhsoj3Qr
>>710 名無しさま
混合キャストによるオペラでの違和感。
それは個々の歌手の力量や作品への理解度の問題、
演出家・指揮者の手腕の問題ではないでしょうか?
大元の問題は混合ということから生じているのかも知れませんが、
それが混合キャストのオペラが成立しにくいと言い切れるものでしょうか?
生意気を言ってすいません。
713禁断の名無しさん:04/04/14 14:32 ID:3mBw2hWl
倫敦塔さんが質問してるのに、「部外者」に対しては答えてあげないのね。
閉鎖的で嫌なスレだわ。
そんなにオペラの話がしたければ自分たちで掲示板作ってやればいいのに。
削除依頼出してくるわ。
714プソン:04/04/14 14:50 ID:yusy6FyO
>>713
あなたは答えられるの? ボクはできない
答えたくても知らないから
どんな質問でも答えがつくわけではなかろう
715倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/14 14:59 ID:3UkRZk2M


>>713

質問ではなく、

嫌がらせをしているのよ













って言っても、どうせ本人が名前を隠しただけなんだけど

716夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/14 16:49 ID:beMgHINy
>>697 倫敦塔さま
ttp://210.136.3.51/curtaincall/austria/staatsop/s200404.htm
これで良いですか?
シュターツオパー以外のは、↓から入って探してください。
ttp://www.curtaincall.co.jp/

みなさん、すいません。
717禁断の名無しさん:04/04/14 18:09 ID:l+3xXZpE
倫敦塔の質問が無視されているのは、倫敦塔がここのコテハンを攻撃する悪質な中傷
カキコをしているからでしょ。ああいった煽りに、なんで反応しなきゃいけないわけ?
それよりウィーン情報なんて、ネットで簡単に検索出来るじゃない。operabase.com
とかoperastuff.comとか、まさか知らない訳じゃないでしょ? それとも実は横文字が
全くダメなの?

倫敦塔の書き込みを読むと新国に行ったことがないとしか思えないですね。新国のロビー
の構造を知らないから、ああいったでたらめな書き込みをして、恥をかく訳ですね。
718ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/14 18:58 ID:PSHcYqJA
>>704ハンナ様
野田さんの作品ではオペラやクラシックの曲が多く使われてますよね。
ボクが知っているのでは、「贋作・桜の森の満開の下」は”私の大好きなお父様”
(ジャンニ・スキッキ)、「半神」”交響曲第七番二楽章”(ベートーベン)、
「パンドラの鐘」”ハミング・コーラス”(蝶々夫人)、「野獣降臨」”間奏曲”
(カヴァレリア・ルスティカーナ)などです。
「マクベス」はもうすでに来年一月の再演が決定しているそうですね。
そういえば、浅利さんの「M・バタフライ」の再演が今年あるそうです。まだ決定じゃ
ないそうですけど。
719エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/14 21:17 ID:Ytbv1z3q
>>713
だから〜,

>>倫敦塔さんが質問してるのに、「部外者」に対しては答えてあげないのね。
>>閉鎖的で嫌なスレだわ。

文体どころか使う単語まで倫敦塔といっしょなの!
もう少し無い頭使えっていってるでしょ.こっちが舌巻くような自演待ってるわ(^▽^ケケケ

And now for something completely different,
(倫敦塔なんて名乗っていても,多分この文章の意味は(MPの)分からないだろうけど)

今週末は芸劇で「カルミナ・ブラーナ」を見る予定よ.
CDは何十枚も持っているのに生で中だしは初めてよ.楽しみだわ.
720ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/14 21:18 ID:PXzrQzI4
>>683
ぱるぴにょ〜る様、お久しぶりですわ。
まあ、シコフも聴かせどころで長く伸ばすなんてことをしますのね(w
私が今まで聴いたシコフは大体どこか情けないような役ばかりだったので、
カヴァラドッシのような真のヒーローを、シコフはどう歌うんだろうと思っていましたわ。
NHKの収録が入っていたなんて、放映が楽しみですわ。
それから、ブルゾンのスカルピアというのも、意外ですわね。
光といえば、以前「N響アワー」に出演した石井幹子さんがオペラに初挑戦すると
おっしゃっていたのがこのオペラでしたのね。美術、衣装、照明と一気に担当して
いらっしゃいますのね。それから、演出のダリオ・ポニッスィって、NHKイタリア語会話の
ダリオさんじゃないかしら?本当にいろんな意味で気になる公演なので、
放映して下さるのはありがたいですわ。

721禁断の名無しさん:04/04/14 21:29 ID:SZz4+ZOO
〉〉719 そんなこともわからないアホが倫敦塔!(^o^)
722大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/14 21:33 ID:/0D+KEp9
まあ、姐さん、オゲフィンだわ〜!

今日は某Airbaseで仕事だったんだけど、イラク情勢もあって、セキュリティーが結構厳しい
なかiPodでDeccaの_Vec Makropulos_を最大のボリュームで聞いて、ストレス発散したわ。
ほんと、Janacekって、一発で彼だと分かるidiomを持っているわね。Makropulosの出だし
なんて一回聞いたら二度と忘れられないインパクトが有るしね。

ゾフィーちゃん、
Dario Possiは一応日本Verdi協会でもお偉いさんなのよ。私、あそこのお家騒動(?)に
嫌気が差して、会費払ってないんで、もう除名されるわ。
723ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/14 21:53 ID:qFZihGsg
>>686様、
あ、イタリアのマリア・カラス・コンクールも有名な歌手を輩出していますのよ。
チェチーリア・ガスディア、マリア・ドラゴーニ、中丸さんが出た回には
イネス・サラザールが入賞していますわ。チャイコフスキー・コンクールのような
大きなコンクールでさえ、ちょっと前に潰れそうで危なかったということなので、
コンクールって、資金不足で簡単に潰れたりするらしいですわよ。

器楽奏者でもコンクール歴だけでやっていくのは難しいと思いますわよ。
私はたまにピアノの国際コンクールのサイト巡りをするんですが、著名なコンクールの
優勝者の名前を見ても、全然知らない人がちらほらいますから、やっぱり器楽の世界も
厳しいと思いますわ。
724ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/14 22:01 ID:qFZihGsg
>>692
再び686様、確かに中丸さんの言動は私も首を傾げたくなることがありますのよ(ニガワラ
ただ、良くない噂が多いというのは、中丸さんの言動以外にもやっかみとかが
原因になっていると思いますわ。昔、小澤征爾の演奏会をN響団員が
ボイコットする事件がありましたけれど(ちなみに私はその時はまだ生まれていませんが。)、
日本の楽壇も未だにそういう部分があって、海外に留学したとか、演奏活動していた人が
日本に帰ってくると、「焼き入れたれ!」というような感じの風潮があるんじゃないかしら(w

「一枚目のCDは一音ずつ録った」というのは、私も615様と同じくガセではないかと
思いますわ。レコ芸だったかしら、EMIの方のインタヴューを読んだことが
あるんですが、曲の途中でつぎはぎするのを嫌うアーティストとして中丸さんの
名前を挙げていらっしゃいましたわ。ですので、一音ずつ録るというのは
まずあり得ないのではないかと思いますわ。
725エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/14 22:05 ID:Ytbv1z3q
>>722
あら?「カマ板なのだからエッチネタがあってもいいじゃない」ってあなたのポリシー
じゃなかったかしら,あたくし,恥を忍んで「生で」なんて実生活では口にしたことも
ない恐ろしい単語をカキコしてみたのに.(;´_`;)




なんちゃって.(^▽^ケケケ
726大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/14 22:09 ID:/0D+KEp9
姐さん、確かにそうなんだけど、やっぱ生出しはまずいわよ。命あっての物種よ!!!!
727Walter ◇i7JboyBL:04/04/14 22:11 ID:suCmCJEk
はるぴにょ〜る様
おひさしぶりです。

エスクラルモンドおば様
まぁ見事でございますわ!
Das sagst du gut!

私も煽られるに、あんなオゲフィンな文体ではありませんわ。
いったいこの自作自演はいつになったら畢るのやら……。


どうせこんなこともわからない厨なんだろ!
「●●ー●」してもらうかな。
728エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/14 22:20 ID:Ytbv1z3q
>>726
大年増さん,勘違いしないでね「生で見る「カルミナ」は初めて」って言うことで
「生で中だし」されるために芸劇に行くわけではないからね.(∋_∈)
ところで Milla Jovovichって「ヨヴォヴィッチ」って発音するって本当かしら?
彼女ウクライナ系かなんかでしょ?某言語系掲示板で話題になっていたわ.

Walterさん
あたくし・・・ドイツ語まるでダメなの.英語かおフランス語でお願い! なんちゃって

自作自演を楽しみましょうよ.突っ込むのも悲しくなるほどボロが出ているから.
釣られないあなたは偉いわね!
729ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/14 22:26 ID:BXFaQ/1r
>>702
615様、あら、何か中丸さんらしいエピソードですわね(ニガワラ
正直過ぎるというのか、中丸さん世渡りは下手なんじゃないかしらね。
私も下手なので、人様のことは言えませんけれど。
二期会との関係、615様のエピソードからしても、うまくいってなさそうですわね。

私も中丸さんはデビュー当初は非凡なものを感じたので、このままダメになってしまうのは
残念だと思いますわ。いろいろきついことも書いてしまいましたけれど。
中丸さんの歌を「演歌」と揶揄されていた方々がいらしたようですが、
これは裏を返せば、下品なくらい表情豊かな歌ということだと思いますのよ。
私も声による表現は上手い人だったと思っていますわ。それがだんだん淡白な歌を
歌うようになっていってしまったように思えますのよ。
730ト・レ・モ・ロ〜花梨〜No.1〜ガラスの夏〜最愛:04/04/14 22:28 ID:wpPPB0XD

大年増(笑)


731ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/14 22:35 ID:BXFaQ/1r
>>722
大年増お姉様、あら、ダリオさんって本当にオペラがお好きでいらっしゃるんですのね。
とても器用な方なので、オペラ関係の仕事もできちゃうのかしらと思っていましたけれど。
それにしても、お姉様まで日本ヴェルディ協会の会員だったなんて、さすがですわ!
日本のヴェルディ協会なんてマターリしていそうに思えますけれど、いろいろ大変ですのね。
やっぱりこれも、日本にありがちないざこざなのかしら?

732大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/14 22:39 ID:/0D+KEp9
ゾフィーちゃん、
さすがにここ、誰が見てる側からないんで、Verdi協会のごたごたは書けないわ。
(((((((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
733倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/14 22:41 ID:3UkRZk2M


>>707
お前、大家だろ!


734ぱるぴにょ〜る ◆4JTocARIA. :04/04/15 00:07 ID:7PDTqBm+
>>709 ラダメス様 >>710
私は外国人と日本人の混合キャストについてはあまり気にしないです。
今まで、違いが気にならない上演に当たっていたからかもしれません。
その公演でのムゼッタとラダメス様のムゼッタがどのくらい違うのか気になる〜〜

>>703 685様 >>720 ゾフィー様
トスカの衣装は舞台衣装というより、テレビで見たほうが意図が判りそうな衣装に思えました。
「テレビ映え」しそうと言ったら言い過ぎになるかもしれませんね。
NHKイタリア語会話つながりでダリオさんとの対談番組もセットで放送されたら
おもしろそうです。

>>727 Walter様
こちらこそ、お久しぶりです。またよろしくお願いします。
735禁断の名無しさん:04/04/15 00:13 ID:ZI3r+cEx
>>732
姐さん落ち着いて。(藁

>誰が見てる側からないんで
736ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/15 00:30 ID:DyxWCxPM
>>734ぱるぴにょ〜る様
比べる事自体、勘違いもいいところなんですけどね_| ̄|○
ボクのやったムゼッタなんかニューハーフ・ショウみたいなもんですから(爆
あまり難しく考えずに初心者らしく素直に観劇してこようと思います。
737ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/15 01:58 ID:EZhyuFty
>>718ラダメスさま
「M・バタフライ」といえば、中国にやって来た英国の外交官が京劇の女優と結婚
するんだけれど実は男だったっていう実話をもとにしたお芝居でしたわね。男とバレ
た時に市村正親が舞台上で全裸になりましたわね。ただ今、自由劇場で上演中の「エ
クウス」同様に初演時には大ショックでしたわ。今上演するなら裸になるのは下村
尊則あたりかしら。

>>734ぱるぴにょ〜る様
初めましてでしたでしょうか。よろしくお願いいたしますわ。
確かにポンチョのような衣裳に、トスカがヴァチカン宮殿、カヴァラドッシがローマの松
スカルピアがファルネーゼ宮殿がモチーフとなっていたようですがよく分かりませんでし
わ。登場人物たちに装置の一部になっていただくというアイディアは面白いですけれどね。
カーテンコールに登場した石井幹子女史がお召しだった前が東京タワー後ろがレインボー・
ブリッジというご自分がライトアップした建造物をモチーフにした衣装が一番インパクト
があったというのが皮肉でございました。
738どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/15 02:27 ID:QbtulK2c
中丸さんの『マリア・カラス・コンクール』を3割ほど読み終えますた。
。。。ゴースト・ライターが良くないです。すごく良くない。
鹿鳴館時代の貴婦人を思わせるよーな妙な語り口になってます。

それに比べれば、固有名詞のミスは大きな欠点とは言えないのかも。
「トリスタン」を歌ったソプラノの“フラーグ・シュタート”って誰だよコラ(w
739ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/15 02:29 ID:EZhyuFty
というわけで「トスカ」に行って参りました。ジュヌヴィエーヴの奥様はお引越しでお忙しく
ご一緒できないので一人寂しくしておりますと、厳しいOL生活をおくるオクタヴィアンさま
とバッタリで会いましたわ。お元気そうで何よりでした。

やはりシコフ様のあまりに極端なスーパー・モデルも真っ青な内股歩きと、高音を出すときの
両足をピタッとつけて膝を軽く曲げる姿が怪しすぎますわ。オクタヴィアンさまのア●ルがユ
ルユルだからという説が有力に思えましたわ。(お下劣すぎたかしら失礼)オクタヴィアンさ
まと会話しながらも私の視線が泳いでいるのを見事に見破られてしましたわ。失礼いたしました。

歌手は絶好調でしたが、せっかく登場した牧童役の少年少女合唱団のお嬢チャンが緊張のためか
気の毒な出来でしたわ。やはりブルゾンのスカルピアが年齢からいっても私の好みですが、悪の
味わいはあっても色気に乏しかったかしら。トスカに刺されるときに「絶対にこいつ勃起してい
る」と思わせてくれるスカルピアが望ましいですわ。

第一幕はモダンなデザインの聖水盤とマリア像、第ニ幕はこれまたモダンでシンプルな椅子とテ
ーブルと必要最小限の小道具があるだけの簡素な舞台装置でしたけれど、スライドで壁面やP席
にかけられたシートに象徴的な映像を映し出すという方法で効果を上げていましたわ。新国みた
いな舞台転換ができないなら人間が動きましょうという発想の演出でした。幕切れなどトスカが
投身自殺するとオケが自然と目立って見事でしたわ。ホールオペラは不自由な部分も多いのです
が、不自由な中の自由を手に入れたとも言えますわね。

来年はデッシーが主役で三部作、再来年は初来日となる驚くべき大物歌手による「トゥーランド
ット」らしいですわ。驚くべき大物って、まさか体重のことではございませんよねえ。

740禁断の名無しさん:04/04/15 03:13 ID:VNtUI8qH
あげ
741夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/15 10:52 ID:9rY3KBgy
>トスカに刺されるときに「絶対にこいつ勃起している」
>と思わせてくれるスカルピアが望ましいですわ。

藁 流石にここまで考えたことがありませんでした。でも、ありえるぅ
742papaveri:04/04/15 16:51 ID:i6aFTEbA
>>741夜鷹の星おせんさん

ウヒョ〜そういうことをライモンディ氏がいうとりました。
帰って、インタビュー記事を確認してみよーーーー。

>>739 ハンナさん、レポートありがとうございます。
笑わせていただきました。ハはははは
>高音を出すときの両足をピタッとつけて膝を軽く曲げる姿が怪しすぎますわ。

するどい観察ですわ。
テレビ放送したシコフのカヴァもあまえっこのかんじでした。
私は、やっぱりクーラタイプのカヴァさんがいいわ。

やっぱり、オクタヴィアンさんもいってらしたんですね。
忙しくてもトスカは全部ご覧になる・・・んでしたものね。
743禁断の名無しさん:04/04/15 17:17 ID:WuVJpJ40
皆さんのセックスライフってどんな感じなんですか?
口調から考えてほとんど受けのような気がしますが。
中出しOKなんでしょうか?
ここのコテのなかで一番淫乱なのは誰だと思いますか?
よかったら聞かせてください。お願いします。
744ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/15 21:16 ID:IHugyK23
>>732
あら、大年増お姉様、ごめんなさい。

>>734
ぱるぴにょ〜る様、変わった衣装のようですわね。
テレビでじっくり観察することにしますわ(w
そうですわね、オペラを語るダリオさんも見てみたいですわ。
ダリオさんの「トスカ」観なんて聴いてみたいですわね。「トスカ」の演出も
芸が細かかったりしたのかしら?

ああ、3人が解放されて本当によかったですわ。
7452ちゃんねる第九プロジェクト:04/04/15 21:42 ID:gCF3iGas
突然のスレッドへの書き込み失礼します。
「2ちゃんねる第九プロジェクトコンサート開催のお知らせ」

合唱オケ指揮者ソリスト全て2ちゃんねらーでベートーヴェン「第九」を演奏する奇想天外なプロジェクト
「2ちゃんねる第九プロジェクト」が、以下の日程でコンサートを行います。

 【コンサート詳細】
■日時:2004年4月18日(日)13時30分開場 14時00分開演
□場所:独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
■演目                        (http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html
  第1部
   1)映画「天使にラブソングを・・・」より「Hail Holy Queen」
   2)カンタータ「土の歌」より「大地讃頌」
   3)モテット「アヴェ ヴェルム コルプス」K.618
   4)カンタータ「イエスは変わりなき我が喜び(主よ、人の望みの喜びよ)」
  第2部
   交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章/L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
   演奏:第二交響楽団・コール774

□料金:無料  座席数:750席前後
  ※入場は先着順になります。定員数を超えた場合ご入場頂けませんので、あらかじめご了承ください。
■諸注意およびプレス関係の皆様へ
  ※詳細はhttp://no9.mine.nu/program.shtmlの「注意事項」及び「プレス関係の皆様へ」をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
  ※取材等に関しては必ず事前にご連絡を下さい。事前連絡の無い取材等はお断りします。
  ※また、をお読み頂き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
□2ちゃんねる第九プロジェクトについて : 詳細は、同「演奏会情報」の下部をご参照ください。
■本件に関するお問い合わせ先
    【2ちゃんねる第九プロジェクト】 URL : http://no9.mine.nu/
              .         本スレ : http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/
       .                E-mail : [email protected](代表:電子キャラメル)

皆様のご来場をお待ちしております
746ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/15 21:56 ID:9iQVq3Im
>>739
ハンナの奥様、高音を出す時に「両足をピタッとつけて膝を軽く曲げる」のは、
かなり変わった姿勢ですわね。高音を出す時に、お尻の穴を締めろなんて
音楽の時間に教わりましたけれど、膝を曲げて締まるのかしら?(きゃ〜、オゲフィン過ぎ!)
きっと独自に開発した姿勢なんでしょうね。

奥様のスカルピア像、強烈ですわね(w
奥様の想像力の豊かさに驚かされましたわ!
レポート楽しく拝見させて頂きましたわ。ありがとうございます。

ぱるぴにょ〜る様もありがとうございました。
747大家:04/04/15 22:03 ID:eUEvGZuD
>>697
倫敦塔さん,相変わらず粘着おかまたちに攻撃されていますね。
ウィーンなんて羨ましい。私も是非あのオペラハウスを見てみたいと思っていました。
この時期オーストラリアは暖かいのですか?
地球の裏側からのカキコ,楽しみにしています。
748禁断の名無しさん:04/04/15 22:11 ID:MAoeRn8y
>>747
大家さん
オーストリアとオーストラリアを混同する真似。
座布団はあげられないけど、努力は認めます。
だって、ウィーンがオーストラリアだと思っていたらそれこそキ印だしょ?
少なくとも「あのオペラハウス」を知っているなら。
749禁断の名無しさん:04/04/15 22:19 ID:KUH6E/rT
ギャグとして楽しむ心の余裕をもちましょう
750エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/15 22:31 ID:PCQyrD/1
>>748 749
そうです.死者に鞭打つ行為は控えましょう.
751禁断の名無しさん:04/04/15 22:38 ID:sLOU2wnm
地球の裏側って、日本だったらアルゼンチンだろう。馬鹿だ。
752papaveri:04/04/15 22:51 ID:puhCIv+9
>>737
>石井幹子女史

って、照明デザイナーですよね。
衣裳のデザインもされるのですか?
9月のカルメン・イン・セビリアにも参加されるようですけど。
前衛的な方なのかしら???ちょっと心配だわ。

>エスクラおばさま、大年増さま、どなたでも・・・教えて下さいませ。

<beat>って、オペラの歌唱に関してはどういう意味になるのかしら???
A氏 has a "beat". 
A氏の歌唱についてで、悪い意味のようです。

753ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/15 23:53 ID:EZhyuFty
>>752papaveriさま
衣裳のデザインといってもローマで撮影した写真のデータをもとにPCを使って
パターンを生地にジェットプリントという手法で高速で印刷するのだそうですわ。
照明はそれほどのものとは思いませんでしたが第3幕ではミラーボール(回転さ
せませんが)なども使用しておりました。

第1幕の「テ・デウム」では、ホールのオルガンが使われて会場全体が教会のよう
な音響になりました。また、第3幕ではホールのあちらこちらに置かれたスピーカー
からローマで録音した鐘の音が流れてきて、これまた会場全体がローマの夜明けと
いった趣となりました。

舞台前にはプロンプターボックスが特設され、指揮者が写るモニターが何台も舞台
を取り囲んでいましたわ。



754大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/15 23:59 ID:tUjyNonv
>papaveriさん、
a beatっていうのは、声がきちんとコントロール出来ないがためのふらつき(過多のビブラート)
っていう感じよ。
755papaveri:04/04/16 00:34 ID:3u89PCHK
>>754>大年増さん

ありがとうございます。
wobble とは、ちょっと違うのかしら。
某歌手のことを wobble とか a beat
がひどすぎて、もうダメぽ・・・みたいなカキコミがあったもので・・。

>>753>ハンナさん、ありがとうございます。

石井幹子女史のほうで検索しましたら、
<オペラ 「カルメン」 in セビリア 総合照明プロデューサーに就任>
ということで、衣裳は関係ないようです。
<石井幹子はこれまでの経験を生かして、市内各幕の都市景観照明、及び、各幕の会場をつなぐ動線上の場所を照明します。>
だそうです。

●起の件ですが、ライモンディ氏によれば、
「トスカ、お前は神を忘れさせる」と歌う時点からもう、●起しています・・・・アララ
《トスカ》のどこをどうみても、トスカとスカルピアの愛憎が主題・・フーン(インタビューより)
756大屋:04/04/16 00:36 ID:Yr3+oUcx
ウィーン、懐かしいですわ
倫敦塔さんは当然、アントン・カラスとも親しいのでしょうね
うらやましい限りです
757禁断の名無しさん:04/04/16 03:08 ID:LX63vnIs
age
758倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/16 03:16 ID:zYz9a9Ud


>>730
>>743
>>745
>>747
>>749












 倫敦塔=バカの奥=數字の奥=大家

759夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/16 08:50 ID:GMzfEIjH
>第1幕の「テ・デウム」ではホールのオルガンが使われて会場全体が教会のよう
>な音響になりました。また、第3幕ではホールのあちらこちらに置かれた
>スピーカーからローマで録音した鐘の音が流れてきて、
>これまた会場全体がローマの夜明けといった趣となりました。

いい演出ですね。確かにあのオルガンを利用しない手はないですよね。
ローマの鐘というのも、場所限定とは凝ってますね。
でも鐘は実際に鳴らした方がより演出が凝ってるような気が・・・
それではお客さんにはうるさく感じますかね〜?
760倫敦塔 ◆rzYp5yXZgA :04/04/16 12:12 ID:TbQdkMEX
来週はいよいよウィーンへ。今から楽しみですわ。
ところで大家さん、ウィーンはオーストリアですのでお間違いなく。

>>743さん

私は週に8回ぐらいセックスします。決まっているというわけではなく、だいたいこのくらいに
なると思います。8回というのはきっと体が求める数なんだと思います。中だしはときどき致し
ます。ただ知らない人相手には中だしさせません。タチのときは知らない相手でも平気で
中だしするんですけどね。他のコテの方の性生活も聞いてみたいわ。せっかくの匿名掲示板
ですもの、このスレで性をもっとオープンに語りませんこと?
761倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/16 14:43 ID:zYz9a9Ud

>>760

熱海に行くお金だって無いじゃない・・・


>>743がID変わらずに出て、
>>760がID変わらずに答えたら、
自作自演説は覆るけど・・・

カニおとこ
よく見ておけ!



762ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/16 16:35 ID:Mj7lrxvG
age
763禁断の名無しさん:04/04/16 16:41 ID:ryu2+aib
携帯代大変そうね
764ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/16 21:04 ID:AFbYhKiC
今晩のBSのオペラ関連番組の放送予定ですわ。

4月17日(土)
BS2
AM0:00〜2:32 
歌劇「後宮からの誘かい」
 モーツァルト作曲
 クラウス・マリア・ブランダウアー
 マリン・ハルテリウス
 パトリシア・プティボン
 ほか
 (合唱)チューリヒ歌劇場合唱団
 (管弦楽)チューリヒ歌劇場管弦楽団
 (指揮)クリストフ・ケーニヒ
 〜スイス・チューリヒ歌劇場で録画〜
AM2:32〜4:11
ザルツブルク マリオネット劇場
「後宮からの誘かい」 モーツァルト作曲
 〜オーストリア・ザルツブルクマリオネット劇場で録画〜
765ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/16 21:04 ID:AFbYhKiC
続きですわ。

AM4:11〜4:30 
音楽のおくりもの
「歌劇“アイーダ”〜第1幕から」(抜粋)
 “うわさによれば”
 “清きアイーダ”
 “勝って帰れ”
 カルロ・ストゥリウリ
 ラリーサ・ジャチコワ
 シルヴィ・ヴァレール
 ほか
 (バレエ)ヴェローナ野外劇場バレエ
 (合唱)ヴェローナ野外劇場合唱団
 (管弦楽)ヴェローナ野外劇場管弦楽団
 (指揮)ダニエル・オレーン
 〜イタリア・ヴェローナ野外劇場で録画〜
766ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/16 21:30 ID:FLPlkYW1
>>753
ハンナの奥様、「トスカ」の照明は大したことありませんでしたのね。
石井幹子さんが名所をライトアップした映像は素敵だと思ったのですが、
オペラの照明となると勝手が違うからなのかしらね。
自然を生かした照明を心がけているとN響アワーでおっしゃっていましたが、
オペラの舞台は空間が狭いですしね。
音響面での工夫は効果を発揮していましたのね。
767大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/16 23:29 ID:pNozRQEn
明日はスーパーOL性活を送っているつくねちゃんと、お母様と、デートだわ。Anna Christieの
リサイタルなんだけど、彼女、江青役では、tessituraが滅茶苦茶高い役を見事にこなしていた
けど、明日のリサイタルではなにを歌うのかしら???? 実は私全然知らないのよね、、、、(^^;)
768ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/17 00:18 ID:SJqvyBzq
>>766ゾフィーさま
演技するスペースは狭いし、後方以外の全ての方向に観客が座っているので、全部の
客席が眩しくならないように配慮すると天井から当てるしかありませんものね。しか
もバトンもサイドのスポットの数も少なくては限界がありますわ。光の筋を浮かび上
がらせるためにスモークを焚くという手は新国の「神々の黄昏」の冒頭部分でも使わ
れていましたがサントリーホールでは無理ですものね。

スモークといえば、オイル?を使ったスモークやドライアイスなど、その中で歌手が
歌うわけですからノドには無害のはずなのに、過敏に反応するお客(特に中年女性)
が多くて嫌ですわ。これみよがしにハンカチを当てわざとらしくコホンコホンとやら
れると殺意さえ抱きますわ。しかも肝心の場面で寝ていたりするのですから…。
769禁断の名無しさん:04/04/17 03:00 ID:NJrGmdMr
みなさんチンコの長さはどれ位ですか?平常時と勃起したときの長さを教えてください。
できたら形とか色とかもお願いします。あと、皆さんはセックスときオペラ聞きながらするんですか・
770禁断の名無しさん:04/04/17 03:17 ID:8X4xHhYe
あげ
771禁断の名無しさん:04/04/17 06:37 ID:/uiMikA3
新手の荒らしですね。大家もよほどのひま人なんですね。(嗤
772大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/17 09:58 ID:3kIKBcT1
新国で6月27日(日)午後3時からやるVerdiの_Falstaff_の公演、仕事の関係で逝けなくなって
しまったので、引き取って下さる方を探しています。年間予約席なんで、例の1階1列目の
特等席です。倫敦塔さんや大家さんもこの際、生まれて初めて新国でオペラ鑑賞するっていうの
はいかが?
773倫敦塔 ◇rzYp5yXZgA:04/04/17 10:40 ID:sa8r73KW
>>769に大家と倫敦塔が反応するかどうかが見モノだなw
倫敦塔は
> せっかくの匿名掲示板
> ですもの、このスレで性をもっとオープンに語りませんこと?
ということらしいからな
をい倫敦塔!>>487の別スレってどこだよ!そんなにオペラの話したきゃ
そっちでやってろ。大家もそっちに連れて逝ってよし
774大家:04/04/17 11:55 ID:/uiMikA3
僕のチンコの長さは平常時で1センチ、勃起時で3センチ位です。
775大家:04/04/17 14:21 ID:LHsoH9h9
>>772
ちんこの長さや形には何故お答えにならないのですか?
名無しの方々は無視するというお考えなのか。
776大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/17 14:57 ID:3J/h6a/v
papaveriさん、
むずかしいんだけど、まあ、a beatがひどくなるとwobbleになるって感じかしらね。

Anna Christieのリサイタルのチラシが出てきたわ。シューベルトのメジャーな歌曲や
Luciaの"Regnava nel silenzio," Olympiaのアリア、Rosinaの"Una voce poco fa"と
コロラトゥーラのアリアなのね。私好みだわ。

>>775
名無しの質問だから答えないんじゃなくって、質問の内容がチンコの長さや形だからよ。
乙女のたしなみってモンがあるでしょ! 凸(`_')
777大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/17 14:58 ID:3J/h6a/v
それにしても775を呼んで、大家がうっ屈している理由がやっとわかったわ。
778大家:04/04/17 15:03 ID:jPT1KsnE
まぁ、大年増は、自分が西洋人の血を引くとでも思っているのだろう。

「間違って極東の小島に産まれてしまったわ!」なんてな。
779大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/17 15:34 ID:3J/h6a/v
775じゃなくて774のことね。
780大家:04/04/17 15:40 ID:jPT1KsnE
>>779
お前は最近、誤字が多いな。

>>777も“呼んで”じゃなくて“読んで”だろ。2chでは適当に当て字
を使ってもいいなんて言い訳はやめとけよ。
781大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/17 15:42 ID:3J/h6a/v
誤字は確かに自慢出来たもんじゃないけど、変換ミスってこと。それに対して
オーストリアとオーストラリアじゃ変換ミスじゃなくて、ほんとに馬鹿ってことだわね。
782大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/17 15:43 ID:3J/h6a/v
あらやだ、私ったら大家なんか相手にしてしまって。無視に限るんだったわね。
783イオナ:04/04/17 16:11 ID:Pg03//JI
ヤーコプス盤の「フィガロの結婚」聴きました。
う〜ん古楽特有のたたみかけるような音楽・・・やっぱり凄いですねぇ。聴いてる
こっちまで一曲終わるごとに深呼吸してしまいます(笑
ただこの作品に限っていえばボクはベーム盤のほうが好きだったりします。
784ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/17 16:13 ID:Pg03//JI
>>783はボクです。すいません。
785倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/17 16:38 ID:9WZJcRng

>>772
実に結構な御提案ですわね


>>773
わたくしも名前を変えようかしら・・・

786ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/17 19:40 ID:99dbO1c8
>>ラダメス様
私はモーツァルトはドン・ジョバンニやコジは好きなのですが(と言ってもたまに聴く程度)、
フィガロの結婚はいまいち好きになれないんですね・・。
ワーグナーと並んでモーツァルトはまだまだ個人的に開拓の余地を残す作曲家です。
実演をもっと積極的に観れば変わるんでしょうね。
とりあえず夏に二期会のドン・ジョバンニを観て、
新国立のコジは観たいですね。フィガロはどうしようかな?
ベームのフィガロは映画版のDVDを持っています。(これはいいと思う)
それとカラヤンのセッコ抜きの盤が安かったので買ったくらいでしょうか?
モーツァルトはもっと衝撃的な演出を実演で観たいものです。
787ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/17 20:14 ID:Pg03//JI
>>786ランスへの旅様
ボクってご存知の通り初心者のくせに変に凝った作品を好む傾向があるじゃないですか。
だから、モーツァルトの作品ってもの凄く気軽に楽しめるんです。なんかうまく言えない
ですけど、肩の力を抜いて聴けるというのでしょうか。
実演ではないですけどこのヤーコプス盤はある意味衝撃的だと思いますよ。作品自体が
受け付けないならしょうがないですけど・・・まだ聴き込んでないから上手く説明できなくて
すいません。
あ〜ボクも新国のコジ観たいです・・・。
788ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/17 20:28 ID:99dbO1c8
>>787
ラダメス様
いいえ、モーツァルトのオペラ、特にダ・ポンテ三部作は聴きやすいと思います。
初心者の方でも気に入る方は多いんじゃないでしょうか?
私の方がひねくれ者ですわね。(^^)
ベーム盤ってヤノヴィッツが伯爵夫人のものでしょうか?
私は彼女のファン(実演には間に合いませんでしたが)なので、
これからCDを買うならベーム盤でしょうか?
異常に遅いと言われているクレンペラー盤にも興味があります。
クレンペラーは「ワルキューレ第一幕」や「ドン・ジョバンニ」も良かったので
気になるところです。

異常に遅いと言えば、このスレでもバーンスタインの「トリスタンとイゾルデ」が
挙げられていましたが、「ラ・ボエーム」もとっても遅いです・・。
789ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/17 21:26 ID:Pg03//JI
>>788ランスへの旅様
そうですね。ボクが言うのもなんですけど、ベーム盤が色々な意味でバランスがとれて
いると思います。
クレンペラー盤は友人のとこでお酒を飲みながら一度聴いただけなのですけど、非常に
マタ〜リした印象があります。ボクは基本的にマタ〜リものは苦手なんですけど
「フィガロ」ならアリかなと思います。寝る前にゆったりとお酒を飲みながら聴くのには
いいかもしれませんね。
790ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/17 21:56 ID:RF66P9SB
>>767
大年増お姉様、アンナ・クリスティのリサイタル、マサヒルトン公爵の伴奏ですのね(w
ぐぐっても、ちょっとしか引っ掛かりませんでしたけれど、知る人ぞ知るソプラノなのかしら?

>>768
ハンナの奥様、あら、サントリーホールって、本当にオペラには向かないホールですのね。
それでは石井さんもさぞ苦心なさったでしょうね。
ほほほ、煙を見ると反射的に咳が出てしまうのかしら?人間の思い込みって、
怖いですわね。


791ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/17 22:12 ID:RF66P9SB
>>783
ラダメス様、あら、もうヤーコプスの「フィガロの結婚」をお聴きになりましたのね!
早いですわね。このCD、合唱はコレギウム・ヴォカーレ・ヘントですわよね?
そうだとしたら、ますます聴くのが楽しみになってしまいますわ。
ああ、金欠が恨めしいですわ!

「フィガロの結婚」はオペラ聴き始めた頃に、オペラの内容も知らずに
BGMのように聴いていたので、私にとっては耳慣れていて聴き易いオペラですわ。

792エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/17 23:27 ID:NHztyANl
木の芽時ですわね.

ゾヒーちゃん,ランスちゃん,あたくしはモーーーーツァルトを含めて後期ロマン派以前の
音楽はみんな苦手だわ.
明日はいよいよ初めての生「カルミナ・ブラーナ」だわ.芸劇の三階席だけど.

最近「もち豚」って言う銘柄豚に凝っていて,今日も煮ていたあたくしだわ.
銘柄豚の割には安くて美味しいし,なんと言ってもアクが出ないのが不思議だわ.
793大家:04/04/17 23:28 ID:rWmS1MaT
くだらないオペラや食べ物の話してないで,
ちんこの形や大きさの質問に答えてやれよ。
それが2ちゃんというものだろうが。
794ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/17 23:31 ID:Pg03//JI
>>791ゾフィー様
キーリンサイド、ジャンスが素晴らしいのは言うまでもないですが、意外に(失礼だけど)
健闘していたのが、スザンナのチオーフィとケルビーノのキルヒシュラーガーでした。

古楽系好きな人ってやはり少数派なんですか?友人などはアリアとかは情緒的じゃなくて
聴いた気がしないといってアンチ古楽派なんです。ボクはまだ本当の意味で古楽の
良さを説明する事出来ないのですけど・・・
795禁断の名無しさん:04/04/17 23:38 ID:rp4BscGR
>>788
ランス様
横レスですみません。
フィガロのCDではラダメスさんもおっしゃってる様に
ベームのDG盤がバランスの取れた名盤だと思います。
ヤノヴィッツ(私も彼女の大ファンです!)の伯爵夫人はとても気品があって
マティスとの手紙の二重唱などは天上の美しさと言えるものがあります。
音質的にも60年代の録音とは思えないほどの好録音ですしオススメです。
個人的にはムーティのEMI盤も好きです。
イタリア人ムーティのテキパキと軽快で爽快な音楽運びと、
歌手陣もM.プライス、バトル、アレン、ヒュンニネンと
それぞれの実力に凹凸もなく、それを支えるウィーン・フィルとともに
アンサンブルも良くまとまっていると思います。
一聴の価値アリですよ。
796エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/17 23:38 ID:NHztyANl
>>793
お大事に
797ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/17 23:50 ID:SJqvyBzq
>>792エスクラルモンドさま
あら明日が初・ナマ「カルミナ・ブラーナ」でしたの?今日かと思ってましたわ。
わたくし明日はお墓参りの後、新国でフェリの舞うマクミラン版「ロメオとジュリエット」
ですわ。たぶん終演は17時過ぎですわ。お会いできるかしら?

フェリといえば、前回は同じくマクミラン版の「マノン」を踊りましたのよ。
その開演直前に一階の客席からロビーに出ていった老紳士がおりましたわ。(何故気になった
のかしら?)すぐに戻ってまいりましたが、次の休憩時間に受付で苦情を係員に言っておりま
したの。(何故一緒に受付に行ったのかしら?記憶喪失よ…。)
「開演直前にオケがチューニングするとはけしからん。そんなものは、もっと前にやってお
け」って…。その場に居合わせた方は、みな目が点になりましたわ。
「不愉快だから帰る」と捨て台詞を残して本当に帰ってしまいましたわ。奥様らしい老婦人
が後に従っておりましたがお気の毒でしたわ。

あのフェリの名演技を観ずに、つまらないことに腹を立てて帰ってしまうなんて勿体無いわ。
いくらSV専のわたくしでもあのような偏屈な爺はご遠慮したいわ。
798エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/17 23:59 ID:NHztyANl
ハンナ姉さん
あたくしの終演はあたくしも17時頃ですから,その後お会いできますわ.
明日の午後にでも連絡します.
新宿あたりでデナーしましょうね.
799ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/18 00:00 ID:lqnBuTQT
>>797ハンナ様
「ロメジュリ」観にいくんですね。コジョカルが「マノン」に続いて今回も来日しないのは
残念ですね。「マノン」ボクは酒井はなさんで観ました。凄く素敵でしたよ。
フェリの感想是非お聞きしたいのですけど、こちらではスレ違いですね。
ボクは明日名古屋まで市村さんの「屋根の上のバイオリン弾き」を観に行ってきます。
はげしくスレ違い失礼しました。
800エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/18 00:02 ID:luT/FAdf
800?
801ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/18 00:12 ID:F9mqzAUf
>>798エスクラルモンドさん
それではジュヌヴィエーヴの奥様がお気に入りのお魚の美味しいお店にお連れするわ。
絶対満足できるわよ。

>>799ラダメスさま
きゃー、名古屋まで「屋根の上のバイオリン弾き」をご覧になりにいくとは羨ま
しいわ。東京公演って短いんですもの。酒井はなの「マノン」は、ジュヌヴィエ
ーヴの奥様とご一緒しましたわ。実は、わたくしってバレエも大好き、ミュージ
カルも好きだったのよ。前レスで話題のヤノヴィッツの伯爵夫人や生ヌレエフや
ら生森繁やら、ずいぶん昔から色々観ていたんだわ。ババアがバレバレね。
802大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 00:51 ID:r9F5IXnI
武蔵野市民文化会館小ホールでAnna Christyのリサイタルに行って来たわ。1350円という破格の
チケット代で、リサイタルは短かったものの、とってもよかったわ。

最初はSchubertの超メジャーな歌曲"Die Forelle," "Du bist die Ruh," "Heidenroeslein"で
いかにも健康的な明るい歌い方で、ドイツリートっぽいかというと、???なところもあるし
ドイツ語っぽい鋭角的な響も希薄なんだけど、とにかく、可愛いのよ。

次は"Una voce poco fa"だったんだけど、斎藤雅広の、初見で伴奏しているとしか思えない
ひどい伴奏に邪魔されたのか、なんかつまらなかったわ。ただし、彼女、声はきれいだし、
高音も伸びてたわ。前半最後はBernsteinのおなじみの"Glitter and Be Gay"。英語のコロラ
トゥーラ・アリアなんで、とたんに生き生きとして、これはとってもよかった。Gruberova
だと、確かに、歌の部分はものすごいテクニックで唖然とするくらい素晴らしいんだけど、
結構英語が訛ってるのよ。Christyは母語というだけあって、発音もきれいで、よかったわ。

後半は英語の歌曲とアリアで始まったんだけど、これも素晴らしかったわね。こういった
曲を最近のアメリカ人の歌手はどんどん歌うようになってきていて、日本でも触れる機会が
増えたのは素晴らしいわね。

Olympiaのアリアは繰り返しでもっと派手にvarianteを入れてくれた方がずっと楽しいのに、
何故かとても保守的というか大人しかったわ。後半最後の"Regnava nel silenzio"はトリルが
ないのとアジリタがそれほど巧くないという問題があるものの、若々しい美声で、感情過多で
歌ってくれるんで、それなりに楽しめたわ。(これじゃまるでAnna Netrebkoだわ!)

アンコールはAdeleの"Mein Herr Marquis"で、これが一番決まっていたかしら。

リサイタルの後、彼女にサインを貰いに行ったのよ。去年Santa Fe Operaで見たBright Sheng
の_Madame Mao_のリブレットにサインをお願いしたら、ビックリしていたわ。彼女、来年
Santa Feで_Lucio Silla_に出演予定だって行ってたわ。
803ぱるぴにょ〜る ◆4JTocARIA. :04/04/18 00:55 ID:dpfHqg5V
>>739 ハンナ様
「トスカ」のご感想、私の席では光の効果が見にくかったので、
その点で私も参考になりました。シコフの立ち姿は放送の時に確認してみたいと思います。

>>736 ラダメス様
ムゼッタを演じた(?!)立場からの「ボエーム」の感想お待ちしてます。
804大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 00:57 ID:r9F5IXnI
ちなみにただで配られたプログラムには、
「2003年夏、サンタ・フェ・オペラにブライト・シェンの歌劇『マダム・マオ』の
ジャン・チンでデビュー」って書いてあったけど、プログラムを書く人の教養とか
調査能力のなさがでてしまったわ。『マダム・マオ」はもちろん、毛沢東夫人な
わけで、ジャン・チンは当然、江青なんだけど、あのプログラムを読んで、江青だって
気が付いた人なんて、ほとんどいないんじゃないかしら。

サインをもらった後は、弟分のノンケのP子(仮名)ちゃんと、つくねちゃんに以前
教えてもらったフレンチで夕食よ。そこも安くて、手軽に入れていいわね。
805ぱるぴにょ〜る ◆4JTocARIA. :04/04/18 01:23 ID:dpfHqg5V
>>大年増様
割り込んじゃってすみません。

>>784 ラダメス様 >>788 ランスへの旅様 >>791 ゾフィー様
私は「フィガロの結婚」が苦手なんです。「魔笛」は結構いけるんですけど。
ストーリーには面白さを感じるんですが、今ひとつ集中できないんです。
モーツァルトの他のジャンルは結構好きなんですけどね。
そのために、新しい盤の紹介文を読むと「この演奏なら好きになれるかも」と思うんですが
そう上手くはいかないです、いつものことですが。
関係ないけど、いかにもピアノ弾きが書いたような伴奏音型も苦手だー!
第一幕の始まり方なんか特にそうですよね。
806ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 01:27 ID:1eeC5jWv
>>794
ラダメス様
古楽といえば、ウィリアム・クリスティが好きです。
彼が指揮したコンサートは素晴らしかったですよ。
そうそう、私はミュージカルも好き、バレエは観はじめたばかりですが好きですよ。

>>795
まぁヤノヴィッツのファンという事で親近感が湧きますわ!
やっぱりベーム盤が一押しなんですね。
いつでもあるでしょうから、実演を観てから購入しようと思います(いつ?)。
ヤノヴィッツと言えばR・シュトラウスの「四つの最後の歌」が素晴らしいと思います。

>>797
ハンナ様
>>フェリの舞うマクミラン版「ロメオとジュリエット」
 
これってすごく観たかったのですが、仕事が忙しい日なので泣く泣く我慢でした・・。
映像で観るしかないのかしら・・。
でも特にバレエは(オペラもそうだけれど)実演に接するのが一番だとは思います。
偏屈な爺、仕事柄たくさん見ます。みっともないですよね。
ああいう年の取り方はしたくないですね。

807禁断の名無しさん:04/04/18 01:34 ID:Un0Lu5cv
[114] カウンター 投稿者: 聡太 投稿日:2004/04/07(Wed) 23:24
こんばんわ、聡太です。

 ここ最近カウンターが大きく動いておりますが、お気づきで
しょうか? お気づきの方は想像のとおりです。 ご迷惑おか
けしています。 皆様はご注意ください。

http://www4.plala.or.jp/nisuto/soutasandaa/
808220です ◆4bhftIqcNc :04/04/18 01:54 ID:5lViagYC
>>788>>795>>806
ヤノヴィッツのロジーナがお好きでしたら、ショルティ指揮オペラ座ライブ
(1980年)のDVDがオススメできます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H5G0
ダム(フィガロ)、ポップ(スザンナ)、バキエ(伯爵)、ヤノヴィッツ(伯爵夫人)
フォン・シュターデ(ケルビーノ)、ちょっと珍しい、クルト・モルのバルトロ。
20年以上前なので、画質、音質とも少し落ちますが、十分鑑賞に堪える
レベルです。
僕はこれ見て、「ヤノヴィッツって、客前で歌うとぜんぜんテンション違う!!!
すっげーーーーー!!!!!」と思いました。「Dove sono i bei momenti」の
アリアには、マジ泣けます。
809papaveri:04/04/18 01:55 ID:OjWCQ2O2
>>776 >大年増 さん

ありがとうございます。
今日の演奏会は吉祥寺だったのですね。
フランチレストランってどこでしょうか??
吉祥寺では、娘と時々デイトしますので、教えてください。

ところで、Mike Richterさんって、お友達だったような??
今日、Ruggero Raimondi's first Giovanni をホームページにアップされていますが、
いずれ全曲を提供されるのかしら???
810耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/18 03:14 ID:L4e3YEFx
>>『フィガロ』についてお話の皆様

あたくしは『フィガロ』でベームといへば、どうしてもそれから更に一世代前の57年の
ザルツライヴでの名舞台の録音が先づ念頭に浮かびますわね。少々たっぷりとした
テンポで余裕綽々のベームのオケ運び(しかしベームってどうしてモーツァルト振る時と
ワーグナー振る時とで、別人のやうにテンポ設定を変えているのかすぃらね?)に、
磊落でダンディーなクンツのフィガロ、ゼーフリートのかしましスザンナ、案外地味に
小悪党風なDFDの伯爵にエレガントだけどちょっと疑心暗鬼っぽい黒頭夫人の伯爵夫人、
少年そのものの快活なルートヴィヒのケルビーノと役者も個性的で穴なし。矢張りここまで
アンサンヴルが粒揃いでないとモーツァルトの演奏の真価は発揮できないやうな気が
致しますの。古楽器系の原典演奏マンセーな輩からみれば‘アクが強すぎる’のかも
知れませんけれどもね…この位個々の演者の押し出しが強く、その押し出しの強い
アンサンヴル陣が伝統の名の元に不思議なまとまりを見せる…そのやうな調和の妙を、
あたくしは愛でておりますの。
スタジオ盤でこれに匹敵するものはDECCAのクライバー父盤でせうかすぃらね。
とにかく軽妙なオケ運びとそれに合わせたかのやうなややライトなアンサンヴル陣が
魅力ですわ(特にギューデンのカマトトスザンナとデラ・カーザのおっとりとした
伯爵夫人が好きなんですの)。顔ぶれは少々違ったりも致しますが、これまた
いかにもなウィーン・アンサンヴルの濃厚な演奏で愛聴しておりますのよ。
811大家:04/04/18 03:44 ID:FlJA1gis
日本の天皇や貴族のことは「キャーッ、キモイ。裕仁天皇も近衛文麿も戦犯よ!」と
バカにするくせに、ヨーロッパの王侯貴族が創りあげた文化には心酔するダブルスタン
ダードの大年増。自称「日本の知識人」にありがちな欠点だけどな。

まー、ヤツは自称「ハプスブルク家の血を引くエリート」でもあるから、なおさら
始末に負えない。
812禁断の名無しさん:04/04/18 03:49 ID:JKAB5Y4H
age
813倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/18 04:38 ID:o45IoZ/0

自身の無学さ(同士・同志の混用、国名の無知)や、
品性の下劣さを自覚しているのだと思う。

だからこそ、自作自演してまで、
  ・「ベルリンからメールが届いた」だの
  ・「以前から機知に富んだ発言に感嘆した」だの
  ・先祖代々地下人の身をもって「官位」を欲しがるだの
自らを肯定する何者かに取り縋って、
自分を飾り立てたいのでしょう。










                   ・・・哀
814禁断の名無しさん:04/04/18 06:16 ID:I4e9Bv5Z
大家は陰間荘に帰れ!
815ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/18 06:22 ID:GSwzncv1
>>801
鄙に引っ込んで初カキコ。無事ネット環境も再構築いたしましたわ。
ハンナの奥様、奥様がご主人ハアハアのお目当てのお魚屋さん、残念ながら
日曜は休みでございましょう。
816禁断の名無しさん:04/04/18 07:36 ID:xV1s1KDT
そういう大家さんは「日の丸・君が代」はどう思うのですか?
817ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 08:24 ID:UrGv4j4l
随分いろいろな「フィガロの結婚」があるんですね。
モーツァルトは古楽器の登場で随分演奏も変わってきました(オペラに限らず)。
どの「フィガロ」が自分の耳に合うんでしょう。
実演も観ながらゆっくり「お気に入り」を見付けたいと思います。

モーツァルトに対してロッシーニのオペラの近年の上演や録音は、
「演奏様式が変わった」というより「技術革新」という感じがします。
818大家:04/04/18 09:51 ID:h4+JVJFJ
お前たちチンコの長さや太さ、色や形にはどうして答えないんだよ。
やっぱここは排他的な仲良しスレだな。
こんなものはどこか外に掲示板作ってそこでやりゃいいだろ。
ほんと,嫌味なおかまたちだよ。
819禁断の名無しさん:04/04/18 10:07 ID:BtNrYn3t
>やっぱここは排他的な仲良しスレだな。

そう思う。前にオペラについて書き込んでも無視されたし。
オペラの話なんてクラシックスレでもできるはずなのに
ここの住人は交換日記したいが為にこのスレ使ってると思う。
あとオペラの現状について結構無知な人が多いのもちょっと笑える。
好きに交換日記すればいいとは思うけれどしょっちゅう上がってるから目障り。

と大家さん以外にも僕も思ってます。オペラ好きだから余計に。
820大家:04/04/18 10:09 ID:h4+JVJFJ
>>819は私ではないからな。

同じように不愉快に思っている人間が多いということだよ。
倫敦塔さんに対するいじめなどを見ていると,本当にお前らは根性の悪いおかま集団だと思う。
821禁断の名無しさん:04/04/18 10:12 ID:BtNrYn3t
僕、大家さんじゃないです。>>819のID見て下さい。
822大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 11:28 ID:oE6pmqK3
papaveriさん、
吉祥寺というよりは武蔵野文化会館から徒歩2分ぐらいのところで、一応『フレンチ』なんだけど、
パン屋さんの2階にある店です。大食いの私でも4千円も出せば、アルコール付きでお腹一杯に
なりますわ。

Mike Richterはもう10年前からの付き合いで、自宅にも何度も遊びに行ったことがありますが、
あのサイトの説明を読む限り、全曲をアップすることはないと思います。
823大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 11:51 ID:oE6pmqK3
808さんがお勧めしているParisライブ、私もとても好きなDVDです。Janowitzだけでなく、
女声陣はPoppにvon Stadeと、ある意味で理想的なキャストです。画質、音質ともかなり
ピンボケですが、聞く価値ありですわ。

それにしても耳年増ちゃんも、たまには生きている歌手を聞かないと、若いのに偏屈爺(婆?)
になっちゃうわよ。

ジュヌヴィエーヴさん、無事引っ越しが終わったのですね。新国等でちょくちょくお会いする
と思いますので、これからもよろしくおねがいしますわ。
824倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/18 11:53 ID:o45IoZ/0

>>818
>>819
>>820
>>821
パソコンやら携帯やらに
お金をかけてるから、
劇場に行くお金も
事実オーストリアに行くお金も
無くなっちゃうんでしょ











  っていうか、土台、収入が無いのか・・・
なんで私がハプスブルク家の血を引くエリートなのか見当もつかないけど、嗤わせてもらったわ。
コテハン、この際替えちゃおうかしら?

それはそうと、Mozart/Da Ponte三部作のオペラだったら、まだでしたら一度是非、Peter Sellars
演出のものをご覧になることをお勧めします。確かもうすぐDVD化されるはずです。

時代、場所の設定を大きく替えているし、台本をそのまま読むと、それってちょっと違うんじゃ
ないっ!!っていう反応が反射的に出てくる人もいると思いますが、リブレットの意図する意味の
深層を鋭くついている天才的な演出だと思いますわ。
826ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/18 12:17 ID:GSwzncv1
>>823
大年増さま、こちらこそ宜しく。
>>825
あら、わたくしもあれ(Peter Sellars)は一見の価値ありとは思います。
でもダ・ポンテ3部作をまだ見たことの無いひとが初めて見る映像としては???
それこそベーム・フィガロ(映画版)とかもう少しorthodoxなものと
対でご覧になると面白いと思いますわ。
827大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 12:22 ID:oE6pmqK3
ジュヌヴィエーヴさん、
初めてだから面白いのよ! オーソドックなものを見前に、見ちゃうっていうのがインパクトが
強烈で良いのではないかしら? あそこは違う、ここは本当はこうなんだ、って言う脳内変換
って実は先入観というか、固定観念に縛られてしまうことに繋がるから、まだMozart/Da Ponte
三部作を見たことがない人にも私は自信を持って勧めちゃうわ。(@_@)
828大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 12:24 ID:oE6pmqK3
あらやだ、たまに片仮名使おうとしたら間違えちゃったわ。orthodoxって
ジュヌヴィエーヴさんみたいに書けばよかったわね。<m(__)m>
829大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 12:32 ID:oE6pmqK3
>>772で引き取り手を募集していたFalstaffのチケットですが、無事引き取り手が決まりました
ので、ご報告しておきます。
830倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/18 12:45 ID:o45IoZ/0

まさか大家に・・・

831グンドゥラ ◇rp4Contessa:04/04/18 14:46 ID:vDzh1UlE
>>880
テンションの高いヤノヴィッツってどのような感じなのでしょう??
非常に興味ありますね。
たしかに初めてヤノヴィッツを聴いた時は私もまだ若く、
なんてそっけない無感情なソプラノなのだろうと感じましたし
高音を出す際の発声法にどうも抵抗感を覚え、
あまり好きになれなかった記憶があります。
しかしながら彼女は名演と言われるオペラ全曲録音に数多く参加している為
嫌でも聴かざるを得ない機会が多かったせいか、
気がつくといつのまにか彼女の虜になっておりました。
ドイツ・オペラ界において声そのものの美しさについては
右に出るものはいないとさえ思っております。
その硬質でクリスタルのような輝きを持つ声は
一見(一聴?)、冷たい響きに聴こえてしまいそうですが
聴き込むほどに彼女の温かさを感じずにはいられません。
また、感情表現というものは必ずしも表面的に表情豊かに歌えば良いということではなく
淡々とした抑えた表情の中にこそ、情熱、喜び、悲しみが
逆に大きく浮き上がってくるものなのだということを
彼女によって教えられたような気がしております。
このように感じるようになったのは三十路を超え年をとったせいでしょうか(w
彼女が現役を退いた後も、
彼女以上に柔軟性に富み、器用で優れたソプラノは数多く出てきましたが
彼女の存在感は色褪せることなく今後も輝き続けることと思います。
長文失礼致しました。
832ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 15:07 ID:7rFmnHRd
>>825 ハプスブルク家の血を引くエリート様
>>826 ジュヌヴィエーヴ様
>>827 大年増様
ハプスブルク家の血を引くエリート様、初めまして!
詳しく教えて下さってありがとうございます。
Peter Sellarsのダ・ポンテ三部作は「凄い」という話は聞いていましたので、
DVD化を楽しみにしております。
833グンドゥラ ◇rp4Contessa:04/04/18 15:08 ID:vDzh1UlE
ランス様

>>615>>795です。
カサロヴァからはじまって中丸さんの話題の行で
何度か書き込みをする機会がありましたので
私もそろそろ名無しさんから卒業し、コテハンとやらにしてみました。
ランス様、ゾフィー様をはじめ、レスいただきました皆様方
今後ともよろしくお願い致します。
2ちゃんのルールが良くわかっておりませんので
コテハンもなんとなく皆様の真似をして作ってみたのですが
おかしなところがありましたらご指摘くださいませ。
ところで何故◆の部分が皆様のような黒塗りではなく白抜きになってしまのでしょう?
入力は黒塗りでしましたのに。。。

>>806
カラヤンとの共演盤ですよね。私も愛聴しております。
同曲の演奏には名盤の誉れ高いシュヴァルツコプフ/セル盤がありますが
シュヴァルツコプフの素晴らしさを理解するには
あまりにも未熟な現時点での私の耳において
ヤノヴィッツ/カラヤン盤は個人的にナンバーワンだと感じております。
寝る前に灯りを消して聴いておりますと
なんともゆったりとした気持ちになり
いつの間にかそのまま「眠りについて」しまっていることもしばしばです(w
834ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 15:09 ID:7rFmnHRd
>>831
グンドゥラ様
>>その硬質でクリスタルのような輝きを持つ声

私も大好きです。ヤノヴィッツ。
835ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 15:22 ID:7rFmnHRd
>>833
グンドゥラ様
はい、カラヤンとの競演盤です。
この「四つの最後の歌」は、強力に友人に薦められて買いました。
これをきっかけにいろいろな「四つの最後の歌」を聴きました。
他にもいくつか好きな盤はあってそれぞれ持ち味が違いますし、
このスレの多くの方々もそれぞれ好みの「四つの最後の歌」があると思います。
シュワルツコップはセル盤が有名ですが、アッカーマン盤(たぶんこの名前)は
全然違った歌い方でびっくりした覚えがあります。
836ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 15:46 ID:7rFmnHRd
>>グンドゥラ様
>>◆の部分が皆様のような黒塗りではなく白抜きになってしまのでしょう?

それはグンドゥラ様がトリップというものを付けていないからです。
名前の欄に グンドゥラ と書くだけでも書き込みは出来ます。
自分の偽物が出てくるのを避ける為に名前の後に半角で指定された文字や記号を入れるんです。
ですからただ半角で名前の後に、例えば◇rp4Contessa と入れてもその通りにトリップは付きません。
2ちゃんねるのガイドにも書いてあると思いますが、
トリップの付け方・・・。
自分がトリップを付けたのは随分前なので忘れてしまいました・・。お〜ば〜か〜なので〜。
ゾフィー様!耳年増様!エスクラルモンドおば様!どなたかグンドゥラ様に教えてさしあげて下さい〜!
837グンドゥラ ◇rp4Contessa:04/04/18 15:51 ID:vDzh1UlE
>>835
ランス様
アッカーマンとの旧盤はまだ聴いたことがありませんね。
>>全然違った歌い方でびっくりした覚えがあります。
それで、ランス様的にはどちらがお好みでしたか?
シュヴァルツコプフの声自体は、より鮮度がありそうですよね。
びっくりするほどの違いというものには興味を惹きますね。
機会があれば聴いてみたいものです。
838グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 15:57 ID:vDzh1UlE
>>837
ランス様
私のような者にご親切にどうもありがとうございます。
さっそくガイドを見てみましたが

>>◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。

とありましたので、今試しておりますが正しく表示されていますかしら?
839グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 16:01 ID:vDzh1UlE
どうやらトリップ機能はついたようですが
◆より後の文字は自分で決めることはできないのでしょうか?
皆様のお名前を見ている限りでは
その部分もご自身で付けられているように思われるのですが。。。
840グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 16:07 ID:vDzh1UlE
これ以上このような質問でレスを埋めてしまうのも
皆様方にご迷惑をおかけしてしまい心苦しいので
贅沢は言わず、「グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI」で我慢いたします。
申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
841大家:04/04/18 16:20 ID:NSmriAfN
>>825
おもしれーじゃねーか、大年増よ。そのHNがお前の本音というか願望だろ。(嗤)

でもな、お前は「桓武天皇の末裔」「清和天皇の末裔」「明朝皇帝の末裔」という
HNは使えないな。大嫌いな極東の皇帝の末裔なんて、死ぬほど恥ずかしいもんな。

その前に、お前は「やんごとない殿上人」の血統ではないから名乗りたくても
名乗れないか。(嗤)
842ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 16:29 ID:7rFmnHRd
>>大年増様
グンドゥラ様にトリップの付け方を教えていただけないでしょうか?
843ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 17:32 ID:7rFmnHRd
>>グンドゥラ様
こんなの見付けましたけれど。↓

http://www.dawgsdk.org/tripmona/index.php/download
844ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 17:43 ID:7rFmnHRd
>>837
グンドゥラ様
アッカーマン盤のシュワルツコップの方が「生々しい」表現の様な気がします。
私は文章力に乏しいのでこんな表現しかできませんが・・。

トリップですが、グンドゥラ様の書き込みの答えです。
>>839
>>◆より後の文字は自分で決めることはできないのでしょうか?
 
出来ます。でも長い文字列だと検索に時間がもの凄くかかります。
私のも最後のReimsだけの一致でしたが、けっこう時間がかかりました。
私の検索したツールは見つからないのですが、
代わりに>>843を見付けてみました。
845ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/18 17:58 ID:lqnBuTQT
>>801ハンナ様
観てきましたぁ〜。今回は短縮版ということでしたが、うまく仕上がっていてどこを
カットしたのかわからないくらいでした。
市村テヴィエはいままでと違って溌剌としたパパでした。夏木ゴールデとの相性もバッチリ
で、良かったです。ホーデルがやや弱くチャヴァが目立っていましたね。
全体的に従来と比べてシリアス面が強調されていました。ハンナ様は倍賞さんのホーデルを
御覧になられましたか?

>>803ぱるぴにょ〜る様
うわぁ〜プレッシャーだなあ・・・みなさんのようにうまくレポ出来ないですけど
その辺は大目にみてください(笑

>>806ランスへの旅様
ウィリアム・クリスティ・・・すいません知らないです。オペラ作品なども手がけて
いられるのでしょうか?古楽系でオススメの作品があったらまた教えてください。

ハンナ様、ランス様。ミュージカル・スレのほうにもお暇なとき寄ってみてください。
こちらに比べておこちゃまなスレですけど(笑 
846ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/18 18:13 ID:lqnBuTQT
>>810耳年増様
>古楽器系の原典演奏マンセーの輩
・・・_| ̄|○
エーリッヒダディ盤があるのですね。これは是非聴いてみなければ!

>>グンドゥラ様
はじめまして!このスレきっての初心者ですけど、よろしくお願いします。
847ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 18:20 ID:7rFmnHRd
>>845
ラダメス様
ウィリアム・クリスティは古楽のオペラも録音していますよ。
モーツァルトの録音もありますけれど、
これは彼としてはかなり珍しいんじゃないかしら。
私が行ったコンサートではラモーのオペラの抜粋などもやってくれて、
とても良かったです。
彼の知名度はそんなに高くないのでチケットも安かったですよ。
オペラ全曲盤は高いのですが、ヘンデルの「アルチーナ」なんかはいかがでしょう?
他にもハイライト盤などが安価で入手できると思います。
シャルパンティエとかラモーなどの(私は古楽は詳しくないのですが)
宗教曲やオペラや声楽作品を何枚か聴きましたが良かったです。
848ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/04/18 18:47 ID:lqnBuTQT
>>847ランスへの旅様
ヘンデルといえばバロックの代表的な作家ですよね?まだ作品は聴いた事無いのですけど
「アルチーナ」ですか。全く知らない作品なのでちょっと調べてみますね。
本当にいつも丁寧に教えてくださって、有り難うございます。
849桓武天皇の末裔 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 19:20 ID:oE6pmqK3
グンドゥラさん、
はじめまして。トリップのつけ方ですが、皆さんが詳しく説明して下さったので、今更私が
言うことはありませんが、どうしても特定の文字を指定したいのでしたら、専用のソフトを
ダウンロードして、気長に待つしかありませんわ。

Janowitzは生は私は二回だけ。最初は確か1988年(?)に昭和女子大で行ったリサイタル、
二回目は十年後の1998年にEssa-Pekka Salonen指揮、Los Angeles Philharmonicの
コンサート@Hollywood Bowlで、Richard Straussのオケつき歌曲の名曲、 "Ruhe, meine
Seele," "Waldseligkeit," "Wiegenlied," "Morgen!" "Befreit"を歌ったんだけど、あの、銀の糸
の様な細くて美しい声はまだまだ健在だったわ。コンサートの後、彼女に日本に来る予定が
ないか聞いたところ、誰も呼んでくれないわ、と言ってました。
850大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 19:36 ID:oE6pmqK3
>>830さん
まさか。(^_^) 皆さんもよくご存知の姐さんよ。

最近、Karajan指揮のRingのCDを久しぶりに聞いたんだけど、JanowitzのSieglinde、線は細い
けど、ほんと、美しくていいわね。Crespinの官能的なBruennhildeといい、異色なんだ
けど、楽しめるわ。
851禁断の名無しさん:04/04/18 19:50 ID:I4e9Bv5Z
大家はS券なんてかえません。無職のヒッキーです。
852大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 19:55 ID:oE6pmqK3
ハンナさん、
お魚の美味しいお店、私も連れて行って下さいませ! 

明日は銀座で夜は懐石料理ですわ。

William Christieはバロック・オペラの録音はかなりあるわよ。つくねちゃんお気に入りの
Patricia Petibonとかがよくキャストに入ってるわ。
853禁断の名無しさん:04/04/18 20:01 ID:d5GjyH5j
ここのスレの人って名無しや新人は相手にしないですごく感じが悪い
854ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 20:04 ID:7rFmnHRd
>>848
ラダメス様
クリスティ指揮の「アルチーナ」はエラートから全曲盤が出ています。
ルネ・フレミング、ナタリー・デセイなど豪華なキャストのパリ・オペラ座でのライブです。
まだ日本盤もあるかもしれません。でも3枚組で高かった・・・。中身は良かったですよ。

>>850
大年増様
ヤノヴィッツのジークリンデ、私も聴きましたけれど、
「美しい人妻」という感じで素敵ですよね。
クレンペラー指揮の1幕だけの録音で歌っているデルネッシュなんかも好きです。
855大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 20:11 ID:oE6pmqK3
>>853
最近、この手の批判をよく聞くけど、それは全く根も葉もない出鱈目よ。名無しさんや新人さん
でもオペラに興味があれば、コテハンは喜んでお相手しています。スルーするのは悪意の有る
書き込みをする名無しや『新人』で、名無しだから、新人だから相手にしないんじゃなくてよ。
856倫敦搭 ◇rzYq5yXZgA:04/04/18 20:17 ID:o45IoZ/0

大年増さま!
匿名の大家ですわよ




857ラダメス ◆g.Stars.g. :04/04/18 20:23 ID:lqnBuTQT
トリップ変えてみました。ニセモノじゃないですよ。

>>854ランスへの旅様
フレミング!デセイ!これまた豪華ですね!三枚組ということは長編モノですね。
古楽だからそんなに苦にはならないですね、きっと(笑
有り難うございます。
858ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 20:38 ID:7rFmnHRd
私も新しい方や名無しの方でも悪意のないオペラに興味のある方には、
積極的にレスをしているつもりです。
ただ私はそれほどオペラに詳しい訳ではないので、
自分の分かる範囲、もしくは「私はこう思う」というお答えしか出来ませんが。
859ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 20:47 ID:7rFmnHRd
>>857
ラダメス様
「アルチーナ」は長いのですが、この盤は「綺麗」でスルスルと聴いてしまいます。

新トリップですね!どこで検索されました?

>>843でURLをそのまま貼り付けてしまいましたが、
2ちゃんねるでは最初のhを除いて書き込むのですね。
いまさらながら、すいません。バカでした。
860禁断の名無しさん:04/04/18 21:00 ID:FHe68Bdc
>>819
>>853
ちょっと勘違いしてない?そもそもレスは同調したらするのであって
どのスレでも場違いや意味不明な書き込みはスルーされるもの。
あたしもコテハンが何を食おうがどこで誰と会おうが中出ししようがいっさい興味はないけど
あなたはそんなコテにお義理でレスされてうれしい?
オペラ好きなんだったらどんどんオペラを語りなさいよ。
相手にされないとかすねてないであなたの方が在駐コテをシカトして
どんどんオペラの話題を繰り広げていきなさいよ。ここはそういうスレなの。
意固地なこと書いてると見苦しいわよ
861グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 21:07 ID:vDzh1UlE
ランス様

お気遣いいただきまして本当に感謝いたします。
ご紹介いただきましたサイトを拝見させていただきましたが
なんだか半端じゃなく途方もない作業になりそうで。。。
検索に10時間とかなんとか。。。
それに検索ツールを起動している間はPCで他の作業ができないとか。
検索は何の予定もない寂しいゴールデンウィークまで待ってみようと思います。。
それにしてもランス様のお心遣いにつきましては思わず涙が滲み出てくるほど感激です。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
862Walter ◇i7JboyBL:04/04/18 21:22 ID:xV1s1KDT
グンドゥラ様
初めまして、私もオペラはまだまだ超初心者のWalterでございます。
あまり肝心なお話のところでは何も語れませんがよしなに。
ここは一部のひきこもり厨を除いて、皆さん根は上品な奥様方ですから、
わからないことはどんどん質問するといいわ。
863禁断の名無しさん:04/04/18 21:26 ID:3rJij8mo
860が正しいと思います。
864ラダメス ◆g.Stars.g. :04/04/18 21:37 ID:lqnBuTQT
>>859ランスへの旅様
ボクはものぐさなので、手っ取り早く初心者板のトリップ依頼スレでお願いして検索
してもらいました。
865Walter ◇i7JboyBL:04/04/18 21:55 ID:xV1s1KDT
今日は彼氏と一緒にチャリンコで銀ブラしてきました。
庶民的ですが5丁目の森永でランチ(←Croissant最高!)してから、明
治屋で珍品探ししてきました。Staud社のHagebutten konfituereを買って
きました。
明日のお昼が楽しみだわ。

ハンナの奥様
今度そのお店お教えください。

ジュヌヴィエーヴの奥様
ようやく鄙にお落ち着かれましたのね。
また何かでご一緒の時はよろしくお願いいたします。


Mozartレスの皆様
私はダ・ポンテ3部作は好きですわ。
Figaroは勉強しましたがCosiとDon Giovanniはまだまだですわ。
866グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 22:00 ID:vDzh1UlE
>>849
桓武天皇の末裔=大年増様
はじめまして。今後ともよろしくお願い申し上げます。
ヤノヴィッツ様とお話なさったことがあるなんてなんとも羨ましい限り

ですね。
中丸さんの幻のエレクトラをお聴きになっていたジュヌヴィエーヴ様といい
さすがにこのスレにいらっしゃる諸先輩方は、
なかなか一筋縄ではいかなそうな方々ばかりで心強くありますね^^
>>銀の糸
まさに言い得て妙!
>>誰も呼んでくれないわ
当時のヤノヴィッツの日本での人気ぶりを物語っているのでしょうか?
一連のカラヤンやベームとの録音で知名度としてはかなりのものはあったはずですし、
もっと評価されてもいい大歌手だと思うのですが。。
評価はされていても人気はそれほどという感じだったのでしょうか?
私がオペラを知り始めた時には既に彼女はグラーツの監督に就任し
第一線からは退いていたようなので
彼女が現役時に日本でどれほどの人気があったのかは知らないので。。
867ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/18 22:00 ID:I/pQ3F1G
>>839-840
グンドゥラ様、下のリンク先を読んでみて下さいませ。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2377/10keta.html

「見知らぬ国のトリッパー」というのが、トリップ検索には広く使われていると思いますが、
今、なぜかリンク先に置いていないんですのよね。
もうちょっと探してみますわ。
「見知らぬ国のトリッパー」だとパソコンが遅くなりますが、他の作業と平行して
使えますわ。


868グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 22:08 ID:vDzh1UlE
>>862
Walter様
はじめまして。こちらこそよろしくお願い致します。
私もこのスレを拝見するまでは
オペラについて少々の知識はあるつもりでおりましたが
まだまだ知らないことは山のようにあるものだなあと改めて痛感しております。
しかしながらとても勉強になりますし楽しみでもあります。
共にいろいろな方からいろいろな知識を吸収して参りましょう。
869禁断の名無しさん:04/04/18 22:12 ID:xV1s1KDT
大家さん
大年増さんに対してそんな煽りをするくらいなら、あんたは「日の丸・君が代」の意味を識って
カキコしているんだよな。だったら答えてくれよ。俺は識っているが故にそんなことは言えない
けどよ。
どうなんだよ、答えろよ大家
ここは気さくにオペラ好きがオペラを真剣に語るところなんだよ。
てめえみたいな自分勝手の不勉強のひきこもり厨を相手にする場ではないの。
失せろ、二度とくるな


他の奥様方すみません。
870エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/18 22:15 ID:luT/FAdf
芸劇で「カルミナ・ブラーナ」聞いてきてただいま帰宅.

カルミナは(ちなみにCarmenの複数形)合唱が素晴らしい出来で(混声,少年とも)驚き
ました.高音が多く転がす部分もあるため有名なCDでも結構破綻が見られる物なのですが,
本当にうまかった.
バリトンの宮本益光,宮本亜門の「ドン・ジョヴァンニ」にも出る新進のイケメソですが,
高音にいくに連れて音が響かず,ファルセットは蚊の鳴くような声,中音域はオケに溶け込み
聞こえずで残念でしたわ.(いい男なのに)唯一低音域は良かったわ.
オケはまあまあだったけど8人のパーカッション,特にティンパニに星三つ!
この曲,時としてパーカッションが騒ぎすぎることがあるのだけど,音の配分が素晴らしく
絶妙でした.

その後,今日はバレエを見てきたハンナさん,カッシオさんと待ち合わせして銀座でお食事
してきました.
871ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 22:17 ID:7rFmnHRd
>>861
グンドゥラ様
トリップですが
>>864のラダメス様のおっしゃっている方法もあるんですね。
それもいいかもしれません。(ラダメス様、ありがとうございます!)
>>867のゾフィー様の御意見も参考になさってみたらどうでしょう?
(ゾフィー様、ありがとうございます!)
表記したい文字が長くなると検索にも苦労しますのでご注意を!
あまりよくばらないで短くシンプルなものの方が見つかりやすいですよ。

それにしてもヤノヴィッツってもっと日本で評価されるべき大歌手だと思います。
細い声の様ですが、重い役もけっこう歌っていますよね。その辺に非凡なものを感じます。

872グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 22:18 ID:vDzh1UlE
>>867
ゾフィー様
どうもありがとうございます!!
本当にここにいらっしゃる方たちは親切な方が多く
私のような新参者にも暖かく導いていただき心より感謝申し上げます。
ご紹介いただいたサイトには2ちゃんに関する細かい説明も載っているようですし
ここでよく勉強させていただきます。
ありがとうございました。
873大家:04/04/18 22:29 ID:dD3SveS0
>>869 バカが出てきたな。

>大家さん
と言っておきながら、その舌の根も乾かぬうちに
>どうなんだよ、答えろよ大家
と呼び捨てにする。

>あんたは「日の丸・君が代」の意味を識ってカキコしているんだよな。
>だったら答えてくれよ。
と俺からの返答を待っておきながら
>失せろ、二度とくるな
だとさ。支離滅裂だな、オイ。(嗤)

日の丸・君が代がどうのと言う前に、病院で診てもらえ。
874Walter ◇i7JboyBL:04/04/18 22:33 ID:xV1s1KDT
エスクラルモンドおば様
カルミナ・ブラーナは響き自体は古典ですがオーケストレーションだけは
20世紀しているので豊富な打楽器と独唱のファルセットが作品の完成度
に大きな影響をもたらします。
私が3月に聴いたやつはオケはうるさくなく崩壊箇所は少なかったのです
が独唱のファルセットがだめでした。
やはりある意味「難曲」なんですかねえ。
875ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/18 22:36 ID:I/pQ3F1G
>>794
ラダメス様、あら、チョーフィとキルヒシュラーガーもよかったんですのね。
私、キルヒシュラーガーは歌曲とかオペラ以外では聴いたことがあるんですが、
オペラでは聴いたことがないので楽しみですわ。
古楽でもいろんな演奏があると思いますわよ。オペラじゃないんですが、
ヘレヴェッヘ指揮のJ.S.バッハの「マタイ受難曲」の新盤なんか、古楽専門でない歌手を
何人か起用していることもあると思いますけれど、ドラマティックでオペラ的ですわ。
古楽が好きな人の中には、この録音、異質に思われる方もいるようですわ。
私は大好きなんですけれど。
でも、私も古楽は初めから好きだったわけではないんですのよ。やっぱり
現代楽器の演奏を聴きなれていると、慣れるまでに少し時間が掛かるのではないかしら。
古楽の魅力は、説明するのは難しいですけれど、素朴さ、繊細さ、優しさという感じかしら。
876ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/18 22:53 ID:I/pQ3F1G
>>872
グンドゥラ様、見知らぬ国のトリッパーですが、http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/の
左上の方にわかり辛いんですが、ありますわ。このページを開いて、
「編集→すべて選択」にするとわかり易くなると思いますわ。トリップの検索文字数は
多くても6文字くらいにしておいた方がいいと思いますわ。6文字でもCPUによって
変わりますが、PCをつけっぱなしにして検索しても一週間くらい掛かるのでは
ないかしら。
もう一つお役立ちサイトを紹介致しますわ。ここのFAQとかが参考になると思いますわ。

http://yaoobuoo.2ch-trip.com/
877グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 22:58 ID:vDzh1UlE
>>871
ランス様
ラダメス様の行はすっかり見落としておりました。
実は私も超がつくほどものぐさなもので
これならすぐにでも試せそうかなと。。。

ヤノヴィッツ、確かに重い役が多いですよね。
ドン・カルロのエリザベッタなんかも歌ってますしね。
声のタイプとしては意外にベーレンスとかに近いのかもしれませんね。
決して太い声ではありませんが、声の芯がしっかりしているので
大音響のオケにも埋もれず、劇場の隅のほうまでよく透る声だったのでしょうね。
エリザベッタはウィーンでのライブ録音(おそらく無許可の海賊盤)を持っていますが
正規のレーベルによる録音ではないので
歌手によって音量の調整などはされていないはずですが
コレルリやヴァーレットやギャウロフ等のドラマティックな歌手陣に
音量的にも決して引けは取っていないですからね。
まあ、役柄的に彼女が歌うのは声や様式感からして少々異質かもしれませんが
私としてはヤノヴィッツの声さえ聴ければよいので買ってしまいました。
余談ですが意外にこのドン・カルロ良かったです。
特に、確かこの役で正規録音していないコレルリのカルロが絶品でした。
878グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 23:05 ID:vDzh1UlE
>>876
ゾフィー様
>>PCをつけっぱなしにして検索しても一週間くらい掛かるのでは
ないかしら。
ありがとうございます。
それにしても、い、一週間とは!!!ため息が。。。
皆さん本当に根気よくがんばられたのですね。。。
FAQはしっかり読ませていただきます。
879ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 23:05 ID:7rFmnHRd
>>877
グンドゥラ様
あら!私もそのドン・カルロを持っていますよ。
私もヤノヴィッツ目当てでしたけれど。
他の歌手も立派でいいライブ録音ですよね。
ヴェルディ歌ってもイケてしまうヤノヴィッツ、さすがです。
880禁断の名無しさん:04/04/18 23:14 ID:2im9n3r2
う〜ん・・・チケットを取ろうか迷ってます。秋のグレギーナの椿姫。怖いもの聴きたさもあるし、最近はあまりよくないそうで。それで最近グレギーナを聞いたことがある方、意見や感想をお願いします。
881ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/18 23:14 ID:I/pQ3F1G
>>805
ぱるぴにょ〜る様、「フィガロの結婚」が苦手で「魔笛」はいけるということは、
レチタティーヴォ・セッコが苦手ということかしら?
「ピアノ弾きが書いたような伴奏音型」ってとくわかりませんわ。
第一幕の始まりってフィガロが測っている場面のことかしら?

私もヤノヴィッツのライヴの伯爵夫人、聴いてみようかしら。お値段が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ですけれど。

>>833
グンドゥラ様、ドイツのソプラノはどうも声が苦手と思ってしまうのですが、そんな私でも
ヤノヴィッツは好きですわ。ヤノヴィッツの「四つの最後の歌」、聴いてみたいですわ。

>>835
ランスへの旅様、セル盤とアッカーマン盤では黒頭夫人は全然違うんですか。
それではアッカーマン盤も聴いてみなくては。
882グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 23:15 ID:vDzh1UlE
>>879
ランス様とは本当に気が合いますですね^^
一度ゆっくりお酒でも飲みながらオペラ談義に花を咲かせてみたいものですね。
当然BGMはヤノヴィッツ様で^^
883ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/18 23:24 ID:I/pQ3F1G
>>846
ラダメス様、耳年増様の「古楽器系の原典演奏マンセーの輩」って、思い込みですわよね(シクシク
古楽って、そんなにガチガチじゃありませんわよね。古楽系もモダンとはまた違った
アクの強さがありますわよね( ´д)ボソ(´д`)ボソ(д` )

私も古楽系のバロックオペラって、まだ殆ど聴いていないので、少しずつ聴かなくちゃと
思っていますわ。
884大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 23:27 ID:QhtxKctj
>>880さん
METで_Nabucco_のAbigailleを歌っているんだけど、どうやら絶好調らしいわよ。もっとも
馬力でがんがん飛ばすAbigailleとViolettaじゃ全然役どころが違うけど。

>>グンドゥラさん@866
Janowitzは1998年には既に半ば引退していて、最後の来日も当時で10年前だったんで、
Hollywood Bowlのコンサートを聞く限りまだまだ大丈夫だと思って聞いたのだけど、
プロモーターからお声がかからないから行かないって言ってたわ。
885大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 23:31 ID:QhtxKctj
グンドゥラさん、ランスちゃん、
確かにあのウィーンライブの_Don Carlo_でのJanowitzのElisabettaは素晴らしいわね!
もっとも私、あのCDはTebaldo目当てで買ったのだけども。(^^;)
886ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 23:34 ID:7rFmnHRd
>>882
グンドゥラ様
ワインか芋焼酎で・・。
またこのスレはオフ会も楽しいですので、参加なさるといいと思いますよ!
887エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/18 23:36 ID:luT/FAdf
>>グンドゥラの奥さま
トリップは何文字欲しいか,大文字小文字にこだわらないか,でトリッパーを廻す時間が
異なります.あたくしの場合Thaisの5文字指定で大文字小文字にこだわらず1時間ほどで
出てきました.他にもLakmeなんかも1時間ほどで出てきました.
ヤノビッツはあたくしも好きなソプラノです.
よしなに

>>Walterさん,
カルミナってそこそこの演奏なら誰でもできるけど,それなりの演奏は難しい
わね.何十枚CD持っていても決定盤は無いもの.

今回の合唱で唯一気にくわなかったのはラテン語の発音ね「Cの音は日本語のカ行!」
と言いたくなったわ.米語の影響か,タ行で発音してたわ.(またもや,あら,お姐さんって
声が聞こえてきそうだけど)
あたくしも理系なので学名を扱うのだけどE.coli(大腸菌の学名ね)をイーコーライ
って発音するアホがいるのよ.
Saccharomyces cerevisiae(パンやお酒の酵母)も通常は米語読みのサッカロマイセス
セレヴィジエだけど,学名ならサッカロミケス・ケレウィシアエになるのよ.

もう一つ,ソプラノの高橋薫子,15曲のAmor volat undiqueのロングトーン端折ったわ!
彼女の歌唱はお端折以外良かったけど.
888オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/18 23:37 ID:cpcyizPo
え.. あのウィーンライブって、テバルドはグルベローヴァでしたっけ?
初めて気がつきました。(@_@;)
889ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/18 23:37 ID:7rFmnHRd
>>885
大年増様
エッ!まさかテバルドがグルベローヴァとか?
890エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/18 23:39 ID:luT/FAdf
大年増さん,sage続けているのかと思っていたら・・・・笑わせていただきました.
でもそんな技おバカには通じません.
(^▽^ケケケ
891大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/18 23:40 ID:QhtxKctj
つくねちゃん、ランスちゃん、
そうよ!

姐さん、
ラテン語の発音といっても、古典期のラテン語じゃなくて、中世ラテン語の発音はそれこそ
地域差や方言があるんで、そう一概にどれが正しいとか言えない複雑な問題があるのよ。
892グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 23:49 ID:vDzh1UlE
>>885
ランス様
キャリア最初期のグルベローヴァですよ^^
良く聴いてみるとお分かりになりますよ。
オフ会、是非参加したいです!
893エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/18 23:49 ID:luT/FAdf
大年増さん
「火刑台上のジャンヌ・ダルク」は発音や文法が違うめちゃめちゃのラテン語が一つの
ポイントですわね.

でもね,合唱用のラテン語の発音って結構統一されているのよ.
Delenda!
894オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/18 23:51 ID:cpcyizPo
ハードなOL生活のお陰で、最近ちょっとバテ気味です。(^^ゞ
そんなわけで、先週のトスカも第1幕は眠気との戦い、第2幕でちょっと持ち直し、第3幕では
またまた眠気との戦いでした。
(ハンナさま
あの羊飼いはコドモだったのですね。なんか、ずいぶんショボいな〜と思っていたんですが、
すでに眠気との戦いが始まっていたので、イマイチ記憶に残っていなかったんです。)
タイトルロールのディミトーリウは、張りのある若々しい美声なんですが、イマイチ陰影に乏しいように
思いました。私はどちらかというと、もうちょっとリリックな声で切々と訴えかけるようなトスカ像が
一番好きですし。

昨日は大年増さまとご一緒して、アンナ・クリスティのリサイタルでした。
こちらも若さ溢れる歌を楽しませていただきましたが、やっぱりず〜っと聴きとおしていると
飽きがくるような、そんな感じがしました。
アンコールのアデーレが、今の彼女の身の丈に一番あっているように思います。
ルチアなんかも、トリルは全然なかったけど私は良かったと思います。お隣の大年増さまの
厳しい裁定が下るのではないかとヒヤヒヤしちゃいましたけど...(@_@;)

大年増さま
>P子ちゃん
という雰囲気ではないような...
私はその方とこのスレの某OGである私のオペラのお師匠さんのお陰で、なんとか新国の神々の
パズルをちょっとだけ理解できるようになりました。
895ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/18 23:55 ID:F9mqzAUf
>>845ラダメスさま
楽しまれたようで何よりですわ。ホーデルは倍賞さまはもちろんのこと、岡崎友紀、
大竹しのぶなどの珍品も観ておりますわ。中日劇場でのライブ盤全曲LPは宝物ですわ。

今日は主人のお墓参りの後、新国でフェリとコレーラの「ロメオとジュリエット」でし
た。幕間に廊下でカッシオさまとバッタリ出会って終演後、エスクラルモンドさんとプチ
オフ会で楽しゅうございました。お魚のお店はお休みで残念でしたわ。ご希望の奥様方は
いつかご案内しますわ。

バレエの方はフェリ最大の当たり役ですので堪能できましたわ。生きているジュリエット
を目の当たりにいたしましたのよ。感動いたしました。感動のある生活って素晴らしいわ。
だから劇場通いはやめられませんの。今月はマラーホフの「ジゼル」や小澤の「ラ・ボエ
ーム」に参ります。




896グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/18 23:58 ID:vDzh1UlE
>>887
エスクラルモンド様
はじめまして。こちらこそよしなに。
短めであまりこだわらないのがコツですね!
ありがとうございます!
耳の肥えた皆様方から誰一人ヤノヴィッツ様を否定なさる方がいないのは
彼女の大ファンのひとりとして非常に嬉しい限りにございます^^
897どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/19 00:01 ID:pFdq6A9A
今日の午後は、FMにてヒューストン・オペラの「椿姫」を聴いておりました。
ルネ・牝牛・フレミングが、60歳ぐらいに聴こえるヴィオレッタを歌ってました。
ほんとに米国では人気者なのかしらん。

>>838@グンドゥラさま
はじめましてこんばんはー。無意味トリップの方が。嬉しい(w

>>846@愛しのラダさま(爆
古楽系とゆーのは、「中世・ルネサンス期の音楽」ではなく、
「ピリオド楽器による演奏」とゆーことを指しておいでですね?
。。。いっしょに700年前の音楽に溺れませう。

「このスレきっての初心者」の座は渡しませぬ(w

血筋をゆーなら、むしろボルジ(ry
898オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/19 00:04 ID:Krto33d/
おばさま、ハンナさま
今日はこのスレの某OGとご一緒だったそうですね!
先ほど、当のOGから怒りのメールが...(@_@;)
私が申し上げ方が至らなかったのですが、私にとっては非常に良い友人であると同時に、
大切なオペラのお師匠さんでもあるんです!
決して仲が悪い...なんてことはありません!!

グンドゥラさま
お初です!
私もヤノヴィッツ大好きなんですYO!
昔はグンドゥラを何故かグランドゥラって勘違いして、大昔に録画したウィーンの来日公演
フィガロのビデオには、グランドゥラ・ヤノヴィッツって書いてあるんです。(^^ゞ
残念ながらベータに録画したので、観ることはできないんですが、どうしても捨てられない...
ヤノヴィッツがイマイチ日本で人気が出なかったのは、私のオペラのお師匠さんである某OGの
分析によると、レパートリーがほとんど黒頭夫人と被っていたためということもあるのではないか
とのことでした。黒頭夫人て、私はあんまり好きではないんですが...
私はモーツァルトのオペラはほとんど全て大好きなんですが、最近オルフェオから出た
カラヤン指揮のザルツブルグライブのドン・ジョヴァンニでも、ヤノヴィッツの美しいドンナ・アンナが
聴けます!
カラヤンとの四つの最後の歌は、声がどちらかというと器楽的に扱われているように思うんですが、
ヤノヴィッツの人間離れしたような美声はそんな演奏の方向にピッタリだと思います。
四つの最後の歌では、ノーマンの宇宙的な演奏とヤノヴィッツのこの盤が一番好きです。
899エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/19 00:08 ID:pTQa+qMC
>>897
可愛いどぅるちゃま
やらせろ〜〜〜!(∋_∈)
ついでにラダメスさん
やらせろ〜〜〜!(∋_∈)

なんちゃって
900オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/19 00:08 ID:Krto33d/
ついでに900!
901エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/19 00:08 ID:pTQa+qMC
900?
902エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/19 00:10 ID:pTQa+qMC
負けた(◎-◎)
黄色点灯
次スレはどうしますか?
903オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/19 00:13 ID:Krto33d/
もう少し、このスレを消化してからでも大丈夫ですよね。
なんなら私が準備しておいても良いですが...
904禁断の名無しさん:04/04/19 00:14 ID:0eiPOgiU
くだらない質問ですが・・・

「タイトルロール、表題役」って、字義通りには、「タイトルになっている役柄」
ですよね。オペラの場合って「タイトルロール=いちばんの主役」って
考えていいんでしょうかね?

「フィガロの結婚」ではタイトルロールはフィガロだけど、ソロ・アンサンブル
含めて最も歌う曲数の多いのはスザンナですよね
「ばらの騎士」って言うと、字義通りには、ロフラーノ伯爵のことだけど、
このオペラの主役っていうと、たいていマリー・テレーズを指しますよね
「こうもり」ってのは、ファルケのあだ名のはずですけど、このオペラでも
主役というとたいていアイゼンシュタインを指しますよね

人にオペラのあらすじ説明するとき、よく「このオペラの主役は・・・」って
言いかけて「あれ?誰だったっけ」と思うことが多いので、「表題役=主役」
と考えて間違いないのかどうか、みなさんの意見お聞かせ下さいませ
905ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/19 00:15 ID:FD+s6pvH
>>898オクタヴィアンさま
まあ某OGさまのご機嫌をそこねるような発言をしてしまったかしら?ごめん
遊ばせ。新国の「神々の黄昏」の幕間に某OGさまが、オクタヴィアンさまに
飛び膝蹴りでご登場なさったので仲はよろしいのねとは思っておりましたが…。
さすがにジュヌヴイエーヴの奥様から飛び膝蹴りは食らったことはございませ
んのよ。まだ親しさが足りないのかしら?さすがに彼女の飛び膝蹴りは想像し
たくございませんけれど…。
906オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/19 00:21 ID:Krto33d/
確かに、タイトルロール=そのオペラの一番の主役とは限らないような...
フィガロなんかも、演出によって誰が一番の主役になるかは微妙ですし。
このオペラの第一ソプラノは伯爵夫人なのかスザンナなのかとか...
この間の新国ではスザンナが第一ソプラノの扱いで、カーテンコールも伯爵夫人の
後だったし、最後に指揮者を出迎えたのもスザンナでしたけど、伯爵夫人の方が
第一ソプラノの扱いっていうような映像もかなり見たような記憶が...
そういえば、メトの内幕暴露のゴシップ本には、メトの伝統として伯爵夫人を歌う
ソプラノが、一番大きな楽屋を使う慣わしだったのだそうですが、スザンナ役の
バトルが激怒して、その楽屋においてあった伯爵夫人役のヴァネスの荷物を
全部放り出してしまって、自分がその楽屋に納まった...なんていうエピソードが
紹介されていましたっけ。
907オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/19 00:23 ID:Krto33d/
>ハンナさま
ジュヌヴィエーヴさまの飛び蹴り...
地響きが凄そう。(@_@;)
ちなみに、あの次の日も某OGさまは飛び蹴りで登場されました。(^^ゞ
908禁断の名無しさん:04/04/19 00:25 ID:0eiPOgiU
>>906
レスありがとうございます。
僕も読みました。それでヴァネスは、リハの出番待ちの間、
暗い客席に座って、リボンを結んだりほどいたりしながら、
「椰子は小間使い、私は伯爵夫人、椰子は小間使い、私は伯爵夫人・・・」
って自分に言い聞かせるようにつぶやいていたんですってね・・・オーコワ
909禁断の名無しさん:04/04/19 00:58 ID:NlhZDTVu
皆さんこんばんは。
先日カサロヴァのコンサートに行ってまいりました。
東京文化会館での都民劇場公演だったのですが、3列目の真ん中ブロックの席
だったんですが、仕事も何もかも振り切って聴きに行った甲斐のある素晴らしい
コンサートでした。
ムラのないビロードのような滑らかな美しい声に一層磨きがかかって、歌い始めの
オルフェオのアリアから感銘深い音楽を聴かせてくれました。
アンコールも含めて、セビリア、チェネレントラ、アルジェのイタリア女の3役を聴かせて
くれたもの嬉しい。この前の藤原歌劇団の公演のニュースが流れたとき、どなたかが
カサロヴァが歌うんだったら良いのに...とおっしゃっていましたが、暖かみに溢れた
カサロヴァの美声は、ロッシーニのヒロインにはピッタリだと感じました。
去年のラ・スコーラとのデュオの時にも感じたのですが、共演者に対する敬意の溢れる
ステージマナーにもカサロヴァの人柄の良さがあらわれていたと思います。
最近出たばかりの故国ブルガリアの音楽を集めたアルバムにおさめられていた中で
一番印象深かったピアノ伴奏による民謡?がアンコールの1曲目でした。

カサロヴァの今後に期待しています。
910ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/19 01:02 ID:FD+s6pvH
とは言うものの文句なく主役なのもいっぱいあるわねえ。
トスカ、蝶々夫人、トゥーランドット、カルメン、ノルマ、ルチア、
ドン・ジョヴァンニ、オテッロ、サロメ、エフゲニー・オネーギン
ボリス・ゴドノフ、タンホイザーなどなど数え上げたらきりがないわ。
911禁断の名無しさん:04/04/19 01:09 ID:0eiPOgiU
>>910
はい。そうなんです。

じつは>>904で「誰が主役?」って迷ったのは、指環なんですね
妻に説明しようとして、「で、主役誰なのよ!」ってキレられて・・・
「ジークフリート」以外は、よくわかんないんですよ、主役が

はじめからそう書いておけばよかったですね
912どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/19 01:27 ID:pFdq6A9A
。。。うーむ。ひとりごとを言おう。ぼそっ。
指輪の「主役は誰?」「どっちが悪もの?」なんて尋ねられた日にゃ。
お気持ち爽やかでは居られないかも知れません(w
913ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/19 01:28 ID:FD+s6pvH
>>「で、主役誰なのよ!」ってキレられて
お元気な奥様ですこと。でもご一緒にオペラをご覧になるとは仲はよろしいのね。
ヴォータン、アルベリヒ、ブリュンヒルデ、ジークフリート、ジークムント、
ジークリンデいずれも主役と考えられますが、私の好みはブリュンヒルデだわ。
もちろんヴォータンにも惹かれますが…。
914グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/19 01:43 ID:AODkoyY/
どぅる様、オクタヴィアン様
はじめまして。今後とも末永くよろしくお願い致します。
>>898
またお一人ここにもヤノヴィッツに魅了された方がいらっしゃて嬉しいですね^^
>>レパートリーがほとんど黒頭夫人と被っていたためということもあるのではないか
なるほど。確かにそうかもしれませんね。
しかしながら私も黒頭夫人はどちらかというと苦手なタイプなのですよね。
この世代くらいまでのソプラノには、
どうしても発声的な古さを感じてしまうので、
現代の歌唱に慣れ親しんでいる耳には、やはり少々抵抗を覚えてしまうのですよね。
ちょうどヤノヴィッツやポップ、マティスら出てくる60年代に入った頃から
新しい発声法のメソッドによって学んだソプラノ達が出てきたようなんですが
ただヤノヴィッツはポップやマティスの完全に現代的な発声に比べると、
特に高音の出し方など、若干ですが古いメソッドも混じっているような気がしますね。
逆にその微妙な部分が、あの格調高い高貴な歌唱に結びついているような気もしますね。
915耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/19 02:21 ID:FLVwjtw7
>>ラダメス様(>>846)、ゾフィー様(>>883

御免なさいね。ちょっと言葉が過ぎましたわ。クラ板で煽りレスを書くときのやうなレスの
付け様ですわよね。失礼致しましたわ。
あたくし実は、とっかかりでガーディナーやらアーノンクールやら、それにセラーズ演出の
『ドン・ジョヴァンニ』やらグラインドボーンの『フィガロ』やらでモーツァルトを体験してどうも
耳に馴染まず、難儀した経験がありましてね。指揮や演出の影響力の強さがどうにも
居心地が悪く、あたくしの耳には合わないのではないかと思いまして…。
初めてモーツァルトで納得して楽しめたのがフルヴェン指揮の『ドン・ジョヴァンニ』の
映像なんですの。とんでもなく威圧的な指揮の威力に負けない歌手陣のキャラクターの
活きの良さとアクの強さ。ああ、これこそあたくしの求めていたモーツァルトなんだわと
思って…あとはもうズルズルと…。それからしばらくはガチガチの銀行レースでないと
馬券を買わないケチなオヤジのやうに、当時のウィーン・アンサンヴルの録音ばかりを
追い求めておりましたのよ。他にも戦前メトとかブッシュ時代のグラインドボーンの
録音とか…ああ、あたくしって何でこんなに耳年増なんでせう…。・゚・(ノД`)・゚・。

>>904様、オクタヴィアン様(>>906)、ハンナ様(>>910

タイトルロールの影の薄い作品と言へば、それこそ『ドン・カルロ』なんかが先づ一に
挙げられますわね。どちらかと言ふと低いパートの歌手のロールの役の目立つ(まあ
ヴェルディ作品の定番ではありますがそれにしても贔屓が過ぎる)作品な上に、1幕を
カットされると纏まったアリアすら無くなる役(相手役のエリザベッタには非常に長々しい
堂々としたアリアがトリ近くにあると言ふのに!)、役の性格的にも惰弱な点が強いですし。
ラボーのやうな歌手が5幕版で十全に歌って初めて存在感の出せる役と言ふのが何とも…。
好きなんですけどね。この作品。男よりも女の方が雄々しく強い所とか(一番好きなキャラは
エリザベッタだったりします。強い女っていいわあ…)、どこか同性愛の匂ひがする所とか…
( ̄ー ̄)ニヤリ
916耳年増 ◆mM7aCallas :04/04/19 02:22 ID:FLVwjtw7
>>グンドゥラ様

お初にお目にかかります。…と言ふ訳で↑の様な40〜60年代初頭のウィーン・アンサンヴル
原理主義者(wの耳年増で御座います。早速御免なさいと言はなければならないのですが、
あたくし実はヤノヴィッツはどうも…。新潮社から出ているベームの70年ザルツライヴの
『フィガロ』で初めて聴いたのですが、好きな黒頭夫人やデラ・カーザと較べてしまうから
いけないんだろうとは思うんですが、クセの無いのっぺりとした演唱のやうに感じられて、
こういった役を歌う歌手としてはあたくしの好きなタイプの歌手ではないやうな気が…
致しましてね。旋律の歌い込みの密度や発声自体のニュアンスが、どうしても古い方に
古い方に寄ってしまうんですのよ。特にモーツァルトは。
『四つの最後の歌』にしても普段聴きはDECCAのデラ・カーザ&ベームのもの(‘死’を
歌っても尚健やかで口当たりがよく、暖かみのある安らかな死と言ふ感覚が素敵)か
EMIの黒頭夫人のアッカーマンとの録音の方(色気の方が勝っており華やか)なもので
(定番のセル盤も高く評価しているのですが…あれはリアル過ぎて聴いてて居心地が
悪くて…((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル)、ヤノヴィッツのカラヤンとの録音は
オクタヴィアン様の挙げてらした‘器楽的な声の扱い’がちょっとあたくし的な曲の
ニュアンスとは合わなくてダメでしたし。こんなあたくしでもオススメできるやうな、
ヤノヴィッツの録音は御座いますでせうかすぃら?
917禁断の名無しさん:04/04/19 02:52 ID:23u/4FJk
あげ
918ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/19 09:12 ID:ikbp6/IW
>>909
私も違う日ですがカサロヴァのリサイタルに行きました。
良かったですよね。
以前も書いたのですが、彼女がエボリやカルメンのアリアを歌った事で
彼女のレパートリーが何年か後に(10年後かもしれないけれど)
広がっていく可能性を感じました。
今後も期待したい歌手ですね。
919夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/19 10:00 ID:QKoISv/Z
はぁ〜 週末分を読むのに苦労したわよ(w

もう皆さん言っちゃいましょうよ。「フィガロ」は長すぎるんだ!って。
「マタイ」も長いわよね〜。でも「ヨハネ」では短すぎるのよね〜。
昨日はロッチュさん指揮の「ヨハネ」を聞いてきたんですけどね。

あたしも耳年増さまと同じくパパ・クライバー盤は外せないと思うわ。
これはモーツァルト生誕200年を記念した録音なのよ。
ウィーンとデッカが威信をかけた録音よ。
(「ドン・ジョヴァンニ」がクリップスさん、「魔笛」がベームさん)
そうそう、ベームさんの「フィガロ」と言ったら
これまた耳年増さまがお挙げになられてる57年のザルツ盤はすごいわね。
驚きという意味では、80年の来日公演の録音とされている録音も凄いのよ。
80年と言ったらベームさんはもう死んだも同然(wの状態だったのに、
作り出される音楽は生き生きとしてるのよ。
このスレで最近話題のヤノヴィッツさんご出演よ。

フィガロの内容が掴めたら台詞はすっ飛ばしましょうよ。
そこで登場するのがカラヤンのモノ期録音よ。

あたしが見た舞台で思い出深いのはウィーンの引越し公演での
アバドさん指揮の「フィガロ」よ。
920夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/19 10:06 ID:QKoISv/Z
ベストではないけど、ヴィットリオ・グイさん指揮の「フィガロ」も良いと思うのよ。
グラインドボーンのオケと録音がちょっと・・・ですけど。

>カルミナ・ブラーナ
普段はケーゲルさんの旧盤を聞いてますけど、
この曲は田舎臭くやってほしいと思うのよ。世俗カンタータなんだから。
ブリューゲルの絵に出てきそうな雰囲気でね。
そうなると録音されたものより、
ちょっとはミスやデフォルメを期待できる実演になるのよね〜
921禁断の名無しさん:04/04/19 12:11 ID:SajJ4wqy
何回か書かせていただいた者です。
ところで先週と先々週、続けてオペラを観に行ったもので、反動で今週は何だか物足りないです。
今日みたいな日は「ナクソス島のアリアドネ」の「貴族」みたいに、自宅でオペラを上演し、
終わってから余興に打上げ花火をするような人が身近にいないものかと思ってしまいます。
922禁断の名無しさん:04/04/19 12:16 ID:SajJ4wqy
タンゴ(ル・コント監督)
映画導入部で、車で逃げる妻の浮気相手をはじめは車で、
それからなんと軽飛行機で猛然と追跡して殺してしまう
というシーンがあります。
この男、車に乗り込むと車のテープデッキに
おもむろに カセットを突っ込みますが、
とたんに鳴り響くのが、
「ワルキューレの騎行」〜ワーグナーです。

この曲「ブルースブラザーズ」のラストのカーチェイスでも。
「地獄の黙示録」はあまりにも有名ですネ

こういう場合、大概、オーケストラだけの演奏ですが、
歌がないのは、物足りないです。
923ラダメス ◆g.Stars.g. :04/04/19 12:19 ID:nKNd6gyY
あいにくの天気の月曜日・・・
>>875>>883ゾフィー様
そうですよねえ〜きっと耳年増様をゆがいたらタプ〜リ「アク」が取れることでしょう(w
ボクも上手く説明できないけど古楽の魅力はゾフィー様のおっしゃる通り「素朴」な音色
だと思います。他にもなんとなく東洋的、神秘的な響きなど多様な魅力がありますね。
「特別さ」「大胆さ」を極めたモダンが失ってしまった「普通さ」がポイントでは
ないでしょうか。

>>895ハンナ様
ハンナ様も堪能されたようで、よかったですね。フェリは時々技術に専念するあまり、
マイムがおろそかになってしまうことがあるので心配していたのですけど、そんな事
なかったようですね。マクミランって結構アクロバティックな振り付けをすじゃないですか
それが魅力なんですけど踊り手によってはこれがアダになってしまうことがありますよね。

>>897どぅる様
そうなんですけど・・・でも一般的には「中世・ルネサンス期の音楽」を総称して
古楽系というのですよね。

>>899エスクラお兄さん
 (*ノ∀ノ)イヤンー ツイデ ジャ イヤ!

>>915耳年増様
ガーディナー、アーノンクール。ダメなのぉ?…。・゚・(ノД`)・゚・。
924ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/19 12:32 ID:FD+s6pvH
>>919夜鷹おせんさま
>>あたしが見た舞台で思い出深いのはウィーンの引越し公演での
 アバドさん指揮の「フィガロ」よ。

あの時はクライバーの「ばらの騎士」に話題が集中しましたが、わたしも
あの「フィガロ」はとっても良かったと思います。回り舞台が特設されて
工夫されたものだったのに、確かあれを最後に舞台装置は日本で廃棄され
てしまいましたのよね。勿体無かったわ。同じ演出の映像があったように
記憶しておりますわ。

80年と86年の両方ともヤノヴィッツさまがご出演でしたわね。後者の
方のテレビ放映されたものには、バーバラ・ヘンドリックスがスザンナで
出演しておりましたわ。ケルビーノが太ったオバさん歌手だったのが残念
でしたわね。
925夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/19 12:47 ID:/0RBkKWx
>>924 ハンナさま
えぇえぇ、演出はジョナサン・ミラーさんでしたわね。
たしかNHKが放送しましたわよね?
クライバーさんの「薔薇」はやっぱり良いわ〜という感じでしたけど、
アバドさんの「フィガロ」「ボリス」ともに名演で、
やっぱりアバドさんはオペラの人なのよ!と思いましたわ。
それにしてもバブルって本当に夢のような時代でしたわ〜

>>922 名無しさま
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/gokuraku/persons/classic3.htm
↑で調べるとさすがに「ワルキューレの騎行」は多くの映画で使われてますわね。
全然思い出せないものも多いわ。
「五本の指」のようなサスペンスでも使われてたのね・・・

来月の若杉さんの「フィガロ」はどうなりますことやら・・・
926papaveri:04/04/19 13:38 ID:xZsB+MjC
>>919>夜鷹おせんさん >>924>ハンナさん

私も大好きです・・・ジョナサン・ミラー演出の「フィガロ」
伯爵夫妻のお子様が登場したりして、ホームドラマっぽく仕上がっていて楽しいです。
ご夫妻のお子様はお二人でしたね。
6才くらいの女の子と赤ちゃん(男の子かな?)でしたわ。
引っ越し公演でも登場したのかしら??

「神々の黄昏」つながりで、ベルリンのフィガロのDVDをみました。
トレーケルが伯爵なんですよ。
グンターの時の金髪のカツラではなくて、まさに弁髪!風カツラ!
そのカツラが気になって、あとはなーーーんにも覚えてないわ。

927ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/19 15:28 ID:Uc1xjaeh
>>921
まぁ、先週、先々週と続けてオペラなんて羨ましいですね。
どちらでどんな作品をご覧になったんでしょう?
感想など書いて頂ければうれしいのですが。
928ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/19 15:37 ID:Uc1xjaeh
>>924 ハンナ様 >>925 夜鷹 おせん様
あ〜あ!もっと早くオペラに目覚めたかったです・・。
アバドって「ぱっとしない指揮者」というイメージでしたが、
オペラで本領を発揮するのですね。観てみたいです。

>>926
papaveri様
「フィガロ」の演出って難しいんですね。
私も観てもあんまり覚えていないんですよ。
なので、ジョナサン・ミラー演出のDVD化が楽しみなんです。
でもあのグンターが弁髪ですかぁ。
歌手も大変ですね!
929papaveri:04/04/19 16:08 ID:xZsB+MjC
>>822 >大年増さん

ありがとうございます。
Mike Richterさんに感謝のメールを出したファンの方によれば、
CD-Romで提供するそうですが、
やはり全曲ではなく今回アップされた部分だけのようですね。
ネットで、いろんな隠れた録音が聞けるのはファンにとっては嬉しいことですね。

>>928 >ランスへの旅さん

>ジョナサン・ミラー演出のDVD化が楽しみなんです。
これがDVD化されないのが??ですね。

トレーケルは、たしかに禿げですけど、カツラまであんなのにするのは??
ジョークなのかしら。
見て!見て!
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00004UEE2.01.LZZZZZZZ.jpg
930ラダメス ◆g.Stars.g. :04/04/19 17:28 ID:nKNd6gyY
>>エスクラお兄さん
昨日BSで中鉢さんが「ウエストサイド」のトニーのナンバー唄ってましたね。
御覧になりました?ボクは今日ビデオで見せてもらいました。中々良かったですよ。
931ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/19 17:47 ID:r568+6Ag
>>887
エスクラルモンドおば様、私のトリップ検索の説明は大雑把過ぎましたわね(恥
わかりやすく説明して下さってありがとうございます。

あら、>>899のおば様、可愛い(失礼!)ですわ。
「やらせろ」って、挨拶のようなものかしら(w

>>906
オクタヴィアン様、んまあ、バトルとヴァネスの不仲は存じておりましたけれど、
そこまで露骨だと凄いですわね!やっぱりバトルの我がままって、
半端じゃありませんでしたのね。

932当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/04/19 17:54 ID:3FQXHmZg
ageでございますー。
933禁断の名無しさん:04/04/19 18:05 ID:V4nIihL7
934ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/19 18:40 ID:f9JTemnV
>>915
耳年増様、いえいえ、私の方こそ耳年増様に直接レスすればよかったものを、
ラダメス様にレスしたりして陰湿でしたわ。ごめん遊ばせ。
モーツァルトのオペラはやっぱりモダン楽器で聴き慣れているので、
古楽器で聴くと、初めはテンポの速さなんかに戸惑ってしまいますわね。
モーツァルトのオペラの面白さって、多種多様な解釈が可能なところ
じゃないかと思いますわ。

>>923
ラダメス様、モダン楽器が失ってしまったものを古楽器が持っているというのは、
同感ですわ。あと古楽は、やっぱり自分の感覚に合う指揮者や奏者に
出会うことが大事なんじゃないかと思いますわ。古楽器の音も個人差が
大きいと思いますわ。
935ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/19 18:54 ID:f9JTemnV
>>929
papaveri様、そのベルリンの「フィガロの結婚」もBSで放送されていましたわ。
これも録画したんですが、第一幕の途中まで見て放置しちゃっていますわ。
放置しているといっても、とてもいい感じの公演だと思いますわ。
「コジ」にも出ていたレッシュマンもいいですし、バジリオ役をシュライヤーが
歌っていたりして、これもキャストが豪華ですわね。シュライヤーの
娘達の合唱を指揮する手つきがこなれていて、さすがって感じですわ。
トレーケルは全然気づきませんでしたわ。本当に化ける歌手ですわね(w
伯爵が禿げなのは、変態っぽく(スケベ)見せるためかしら?
936papaveri:04/04/19 19:30 ID:7MmbVIPY
>>935> ゾフィー様

>バジリオ役をシュライヤー

そうそうそうでした。
ですから、だいたいカットされるバジリオのアリアがありましたヨ。
トレーケルのお母さんは、メゾ歌手なんですね。
知人が、トレーケルのアリア集をネットで買ったら、
お母さんのほうだったのよーーーーーって笑ってました。
937某とびげり:04/04/19 20:18 ID:Hm3gbQmk
>916

カプリッチョをお勧めします。
共演者、アンサンブルも素晴らしいし、すっきりとした品格有る歌唱が
うつろいやすいマドレーヌの心情にぴったりです。

月光の音楽以降まさに至福の時間が味わえます。
938禁断の名無しさん:04/04/19 20:20 ID:HhscHijW
>>927ランスへの旅さま
それ、二年くらい前に漏れが書いた文のコピペだから、
無視して良いです。
取り急ぎ、お知らせします。
939ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/19 20:46 ID:3FHmaCK3
>>938
はい、わかりました。(^^)
わざわざすいません。
940220です ◆4bhftIqcNc :04/04/19 21:06 ID:/UlKpVDb
>>937
たしかにオススメですね。これ凄いのは、ソロイストに瑕疵がないことですね
F=ディースカウ、プライ、シュライアー、リッダーブッシュ、トロヤノスが
同じステージの上に立っていたなんて・・・

ちょっと前に、「東京オペラプロデュース」なる団体の公演見てきました
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/operaproduce/capriccio%20chirashi.htm
私が見たのは、土曜日の公演です
何でも、「原語日本初演」だそうで。こちらは、オケ、ソロイストとも
瑕疵だらけでしたが、それでも、作品そのものの美しさは十分堪能できました
941エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/19 21:20 ID:pTQa+qMC
>>920
おせんさん,確かこの六月頃上野の文化会館で演技付きの「カルミナ」をやるはずです.

>>922
名無しの奥さま,「地獄の黙示録」は歌手が入った「ワルキューレの騎行」(たしかショルティ盤)
でしたわね.

>>ラダメスさん
あら,それ見てないわ.(;´_`;)
でも・・・・いい男でしょ?
942禁断の名無しさん:04/04/19 21:32 ID:5jB3czNA
>>884
大年増様、どうもありがとうございます。
今のレパートリーを歌い続けるのがきつくなっていくので、
レパートリーを広げようとしているのか、
それとも、ただとにかく歌ってみたいからだけなのか。
やっぱり自分の目と耳で確かめてみようと思います。
グレギーナにとってはこれは冒険だと思いますが、
私にとってもこれは冒険になりそうです。
943大家:04/04/19 22:40 ID:k//LpZxh
昔のレスをコピーして貼ったらそれに答えてるのが笑える。
結局誰も人の文なんて読んでない証拠だね。w
944大家:04/04/19 22:47 ID:k//LpZxh
>>918
あんたは人のレスを読まない人だね。
このレスはこのスレの初めの方にあったやつだよ。
失敬な人だな。
945禁断の名無しさん:04/04/19 22:59 ID:US4vxw7T
このスレとクラスレには名無しの「お目付け役」がいますね。 ふふふふ
毎朝上げてくれる人と同じかどうか分かりませんが。

ところでクラスレは600過ぎで容量いっぱいになるのに
ここが1000まで持つのがちょっと不思議な気がします。
946エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/19 23:32 ID:pTQa+qMC
>>943 944
ささやかな幸せってあるのよね・・・・・遠い目(^▽^ケケケ
947大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/19 23:55 ID:SiRQRWn4
title roleっていうのはTosca, Macbeth, Lucia di Lammermoorみたいにオペラ(芝居)の題名
と同じ役のことなんで、_Le Nozze di Figaro_みたいにタイトルに入っているからってFigaro
はtitle roleじゃないのよ。『フィガロの結婚』という名詞句の主要部はあくまでも『結婚』で
あって、『フィガロ』っていうのは修飾語に過ぎないのよ。

_Der Ring des Nibelungen_の場合,_Siegfried_のtitle roleは文句なしにSiegfriedね。_Die
Walkuere_の場合、単数定冠詞付きのWalkuereだからtitle roleはBruennhildeね。面白いのは
『イェヌーファ』で、英語でもあのオペラのタイトルは_Jenufa_なんだけど、言語では
_Jeji pastorkyna_、つまり『彼女の継娘』なのね。この名詞句の主要部は『継娘』なんで、
title roleはやっぱりJenufaなんだけど、原語ではKostelnickaの重要性がもっとはっきりと
でてるのね。
948ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/19 23:59 ID:FD+s6pvH
>>941エスクラルモンドさん

今日も休みで近くのシネコンにレイト・ショーを観に行ってきたわ。
トム・ハンクス主演のコーエン兄弟が監督の「レディ・キラーズ」の予告編に
「カルミナ・ブラーナ」が流れたわよ。面白そうな犯罪映画みたいだわ。

949ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/20 00:05 ID:9dMCEUHv
>>943 >>944
(^▽^ケケケ
950ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/20 00:19 ID:9dMCEUHv
>>943 >>944
こんな可哀相な方がいるんですねぇ〜。
哀れんであげますわ。

(^▽^ケケケ



951ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/20 00:21 ID:9dMCEUHv
すいません。こんなことであげてしまいました。
952禁断の名無しさん:04/04/20 00:27 ID:J2UxRIiS
大家ってよほど現実の実社会で屑なんだろうな。友達も一人もいなそう。
953ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/20 00:33 ID:/wAGxYUm
>>928ランスへの旅さま

あら「ランスへの旅」を蘇演したのも、ウィーン国立歌劇場の日本公演で舞台上演
してくれたのもアバドさまのおかげだわよ。
綺羅星のごとく並ぶ豪華なソリストによる音楽もさることながら、ダーラによる観客
も巻き込んだ演出(演奏中に一階席の観客が国歌だからって全員起立させられたのよ)
映像でウィーンの街を練り歩く戴冠式の王様の行列が、JALの飛行機に乗ってとい
う映像に切り替わった途端に一階後方から本物の行列が出現したときは本当にびっく
りしたわ。今まであんなに面白くて音楽的にも満足感のあったオペラはなかったわ。
アバドが日本で振ったオペラのほとんどを聴いているみたい。幸せなことなのね。
954禁断の名無しさん:04/04/20 00:34 ID:FqNZidCJ
滝沢似ですぅ

Hな子メールしてぇ☆

http://mocodo.ddo.jp/i/mova/file/1082383194-image.jpg

正直ヤリたくてたまんないよ〜♪[email protected]
955ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/04/20 00:44 ID:9dMCEUHv
>>953
ハンナ様
幸せですよー!いいなぁ〜!
この先の人生でそんな素晴らしい公演に出会いたいですね。
「ランスへの旅」蘇演の立て役者のアバドが振る「ランスへの旅」、
もう日本で実演を観るのは不可能だと思うので、
いつかそれに匹敵する様な公演を待ちます。
956オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/04/20 00:50 ID:uexNGHMM
ランスちゃん
ちゃんと人のレス読まなきゃダメじゃない。(ーー;)
こんどのフレンチデートの時、たっぷりお仕置きしますからね。
とりあえずお金は充分持ってるから、カラダででも払ってもらおうかしらん??
覚悟しておきなさい。(−−〆) なんちゃって...
実は、私もあのレス読みながら、おおおおっここにもカサロヴァのファンが!
とドキドキしながら読んでいて、後半まで読み進んで??あれれ? もしかして
自分のレスかも??と気がついたくらいなんで...

ハンナさま
私もその舞台観てるのに、コロっとそんな演出があったこと忘れてました。(^^ゞ
大年増さまの弟分の方といい、ハンナさまといい、オペラを熱く語る方々の
記憶力の凄さにビックリ(@_@;)です。
私など最近(というか、ずっと前から)物忘れが酷くて...

そうそう、先ほど私のオペラのお師匠さんである某OG(ちなみに、937の
某とびげりさん)からお許しのメールがありました。(^.^)
>>937 にあるとおり、ここでのヤノヴィッツは本当に素晴らしいですね。
今、CDを発掘してきて、最終場面を聴きながらのカキコです。

残念ながら私のところからでは新スレが立てられませんでした。
どなたかお願いいたします。
957禁断の名無しさん:04/04/20 02:55 ID:+iZEVWp9
age
958風船ヤァヤァ!:04/04/20 04:04 ID:wGRiGP05
新スレたてちゃいました。
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1082401337/l50
959禁断の名無しさん:04/04/20 08:53 ID:OU48AvK+
かなり古いけど、私はヴィクトリア・デ・ロス・アンへレスって好きよ。
彫りの深い顔に、あのつやつやとした声!
ビーチャム卿指揮のカルメンもいいわ〜!
バルセロナオリンピックの閉会式の「鳥の歌」は
さすがだったわ!
彼女の声とは対照的だけど、ニルソンも好き!
まさに水晶のような硬く清らかな声よねえ〜。
この人普段は牛みたいなただのおばさんなのに、
舞台にたつとまるでギリシャ彫刻をみているかのような
オーラを放つのよねえ〜!
「エルザの夢」で彼女よりいいものを私はまだ知らないわ!!
キルステイン・フラグスタートもいいのだけれどね。
960夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/20 10:09 ID:2AMqBwME
>>940 220ですさま
その「カプリッチョ」、気にはなっていたのですが、
体と懐の都合がつかず、見送ってしまいました。
地味な団体ながら、日本初演のものを取り上げたりと中々意欲的。
来年にはロッシーニの日本初演もあるようですね。
それには是非行きたいと思っているんですが・・・

>>941 エスクラルモンドさま
情報サンクスです。
ttp://member.nifty.ne.jp/ofc/  ←これですかしら?
なかなか面白そうですわ。
宮本さん、ここにも出るのね・・・

>>948 ハンナさま
別にハンナさま宛にすることではないのですが、
このコーエン兄弟と我らが同胞トム・ハンクスさんの「レディキラーズ」
あれは50年前の「マダムと泥棒」のリメイクなのよね。
こっちのは名作の呼び声高いのにビデオも出てなかった物なんですの。
この新作の公開を機にテレビで放送してくれると嬉しいのですけど・・・

「キャシャーン」実写版のCMには、ゴルドベルクが流れてましたわ。
961夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/20 10:13 ID:2AMqBwME
おっ、まだイケるわ。

>>959 名無しさま
ロス・アンヘルスさんですと、
あたしはサンティーニさん指揮の「蝶々夫人」EMIが好きだわ。
あたしの蝶々さんにたいするイメージそのもの。
962ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/20 10:24 ID:/wAGxYUm
>>956オクタヴィアンさま

私の記憶力などあてになりませんわよ。ロッシーニの「オリー伯爵」って
確か「ランスへの旅」のパクリというか盗作というか焼き直しというか、
ソックリというか歌詞だけ違って音楽はそのままだったような気がします
けれど、別の作品だったかしら。覚えてないのよ…。誰かご存知かしら?
初めて聴いたとき「盗作、盗作、盗作!!」って叫んだわよ。
堂々と自作をパクル人間って一体…。
963Walter ◇i7JboyBL:04/04/20 13:09 ID:fUiCFsIG
まだかけるかな?
964犬年僧 ◆oxgE9JzpmE :04/04/20 13:13 ID:Fi51d34m
大年増姐さんに一応あいさつしておかないとね。
965犬年僧 ◆oxgE9JzpmE :04/04/20 13:18 ID:Fi51d34m
別に「戌(犬)年生まれの僧侶」ってワケじゃないんだけどね。
966禁断の名無しさん:04/04/20 14:39 ID:Otl2sbSA
実は、昨日イーグレンのノルマを久々に聴こうとしてCDを取り出してきたのですが、
盤にカビ(ではないんだけど、なんだかベトベトした粘着質のもの)が一面についてて、
石鹸で洗っても全然読み込めなくなってしまってたんです。部分的には再生できるのですが、
清らかな女神よが始まったあたりからブツブツ音が飛んだりし始めて...
面倒なので、今日また会社をブッチ切って閉店間際の新宿塔に駆け込んで参りました。
イーグレンのノルマ買い直しと、英語で歌うトスカ(主演はイーグレン)と
オルフェウス室内管のモーツアルトコンチェルト集(グラモフォンのTRIOという
3枚組みの廉価盤新シリーズ)とイダ・ヘンデルのバロックトランスクリプション集
(レーベルはテスタメント)などなどをゲットしてまいりました。
イーグレンの英語トスカは、まさかあるとは思ってなかったのですが、
ずっと前から塔で目にしていたパッケージでした。長らく探していたCDが
いつも目の前にあったとは... 燈台下暗しとはこのことです。
967プソン:04/04/20 14:45 ID:AVTKHlpk
名前が抜けてますよん
968papaveri:04/04/20 15:23 ID:2h8NQRhS
>>966

これは、誰が書いたものでしょうーーというクイズですねぇーーー。

これは、簡単だわ。
・イーグレンが好き
・閉店間際の新宿塔に駆け込んで・・・
といえば、オクタヴィアンさんですわ。
969夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/20 16:51 ID:LkMNItOR
CANTUS LINE も OPERA DORO や ARCHIPEL に負けじと
続々とヒストリカル・ライヴを廉価で出してくるわね。

いくらなんでももう書けないでしょ?

昨晩、ハイティンクさん指揮のグラインドボーンでの「フィガロ」のCDを
買ったまま、聞かずにいたことに気づく・・・  こういうの多いのよねぇ〜最近。
970当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/04/20 17:26 ID:TFkt1JMI
age
971プソン:04/04/20 18:29 ID:AVTKHlpk
>>968
やっぱりかぁ 閉店間際の新宿塔に駆け込んでってのはあまりこのスレ見ない
自分でもちょっと覚えがあったんで…その前の「また会社を」ってのもポイント
自分の書いたものも覚えてないからこういうクイズって結構面白いな

>>969
CANTUSって最近出してますか…一時「CD-R?」って疑惑があったけど
その手のだとGALAなんかも安いわりに質がいいってんで評判ですよね
(もちろん音も演奏もある程度質はばらつきがあるようですが)
972ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/20 18:44 ID:LbjJge7a
>>936
papaveri様、あら、トレーケルのお母様はメゾでしたのね。
「フィガロの結婚」もカットされる部分がありますのね。それでは耳慣れない部分が
出てくるかもしれないので、ベルリンの「フィガロ」もちゃんと聴いてみないと。
そういえば、ハーディング指揮のエクサンプロヴァンスでの「ドン・ジョバンニ」の
BSで放映されたのを見ていたら、聴き慣れない部分がちらほら出てきましたわ。
モダン楽器で古楽風に演奏していたので、原典重視で通常カットされる部分も
ちゃんと演奏されていたのかもしれませんわ。

>>937
某とびげり様、OGということは私も存じ上げている方ですわよね。
あのお方かしら?一昨年のクリスマスにターキーとかアップルパイを焼いていらした方かしら?
大分前の話ですけれど(w
973エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/20 19:02 ID:J9T7pQ4g
今回は久しぶりに1000まで逝くのかしら(^○^)
974ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/20 19:07 ID:mBTJdQj2
>>956
オクタヴィアン様、私、オクタヴィアン様の同じレスがどうしてあるのかしらって、
気づきましたわよ。まさか大家の仕業だとは思いませんでしたわ。
オクタヴィアン様のレスだと気づいた時点で、書き込んでおけばよかったですわね。

最近物忘れが酷いって、それはやっぱりお疲れなのでは。寝不足続きだと
物忘れが酷くなるような気がするのですが。しっかりお休みになって下さいね。

>>959
あら、このスレにも大のロス・アンヘレスファンの奥様がいらっしゃいますわ。
お出ましにならないかしらね。
私は「椿姫」の抜粋盤でロス・アンヘレスに親しんでいたのですが。
全曲盤も聴かないといけませんわね。
私もバルセロナ・オリンピックの「鳥の歌」は聴きましたわ。ロス・アンヘレスの声に
ぴったりの歌ですわよね。
975ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/20 19:17 ID:mBTJdQj2
>>966
これもオクタヴィアン様のレスのコピペじゃないかしら?
この時間にオクタヴィアン様が会社をブッチ切るとは思えませんわ。
それにこの書き込みも読み覚えがありますわ。

>>973
エスクラルモンドおば様、あと5KB残っていますわね。私がこれを書き込んだら、
4KBくらいになるかしら?
976大年増 ◆kEpdXOPERA :04/04/20 20:04 ID:IYerYcag
なんかプリン、プソン、プリソみたいだわ。
977グンドゥラ ◆f4tqt8ZikI :04/04/20 21:27 ID:M82nlNLP
>>916
耳年増様
はじめまして。今後ともよろしくお願い申し上げます。
>>早速御免なさいと言はなければならないのですが
いえいえ。人の好みは千差万別ですのでお気になさらなずに^^
私も本当は古き良き40〜60年代初頭のウィーン・アンサンヴルというものを
いつかはじっくりと味わえるようになりたいとは思っておりますのよ。
まだまだ修行が足りないようでございます。
これまでの私自身の経験からして、世に評価されているというものは
当然のことながら必ず素晴らしい何かが秘められているものですから
初めは毛嫌いしてどうしても好きになれなかったものも、
ふとしたきっかけによっていつの間にかその良さを味わえるようになっていて、
気がついたらどっぷりとハマってしまっているということはよくあります。
やはり楽しめる種類が多ければ多いほど幸せですからね。
と言う訳でなにかヤノヴィッツ様の名演をとのことですが
残念ながらさぞかし経験豊富な耳年増を満足させられるようなものを
ご紹介差し上げるなど、未熟な私には恐ろしくてとても自信がございません。
複数の方々がカプリッチョを推していらっしゃいましたので
先ずはそちらをお試し下さいませ。(残念ながら私は未聴でございますが)
しかしながら確かこの作品においても同じく豪華キャストによる
黒頭夫人主演の名盤と呼ばれるものがございましたわよね?
はたして耳年増様はご満足なさいますかすぃら。。。。


978エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/20 21:34 ID:J9T7pQ4g
最後かしら?
979禁断の名無しさん:04/04/20 21:58 ID:J2UxRIiS
大家は精白
980禁断の名無しさん:04/04/20 22:06 ID:j3n/WTGV
皆様、新スレではスルーしましょうよ。
いじって遊ぶつもりだったら仕方ないけど。

ケーゲルのヴォツェックを聴きながら――
981エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/20 22:13 ID:J9T7pQ4g
>>980 の奥さまに
賛成.
でもたまにはいじってみたいわ.
982ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/20 23:07 ID:/wAGxYUm
あら、いよいよ最後なのね。色々ありましたけれど名残惜しいわ。
983ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/20 23:13 ID:/wAGxYUm
まあ、私としたことが下げてしまいましたわ。失礼しました。
エスクラ姐さんと次回のオペラ・デートのお約束をしましたわ。
984エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/20 23:16 ID:J9T7pQ4g
ハンナ姉さん
了解.

って,結構しぶといわね.
最後取りたいけど連続カキコも見苦しいわ.
蛍の光窓の雪なんて無駄に文字数稼いでも仕方がないし.
とりあえずもう一つカキコできるかしら?
985ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/04/20 23:17 ID:5+eM85ho
あら、まだ書けるのかしら?
ハンナの奥様、わたくしとび蹴り、練習中でしてよ。
楽しみにしていらっしゃい。
986エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/04/20 23:20 ID:J9T7pQ4g
皆様
このスレのeuthanasiaにご協力をお願いしますわ.
早く新スレageたいから
987ハンナ ◆9fhAngelh. :04/04/20 23:22 ID:/wAGxYUm
ジュヌヴィエーヴの奥様、まあ嬉しいわ。思いっきり
蹴り倒してちょうだいね。楽しみに待っているわよ。
988禁断の名無しさん
       お は よ う ご ざ い ま す

  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||