ゲイが語るクラシック 12杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
567ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/02 22:14 ID:f0HxK78n
>>559
直江様、ピアノオフって聴いただけで、「ヤバイ、ピアノ弾かなきゃ!」って感じですわ。
本当にここのところピアノ弾いていないんですのよ。ピアノ弾きたいとは思っているんですけれど。
やっぱり、私も電子ピアノでも買った方がいいのかしら。

一曲選ぶならですか。う〜ん、シューベルトの即興曲とかかしら。
リストは全然レパートリーに入っていませんのよ(w
ああ、レパートリーもっと広げたいですわ。
コンソレーションかため息なんて、羨まし過ぎますわ!
568ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/02 22:37 ID:CGXLAy2m
>>563
オスミン様、音楽も生活もだと思うんですけれど、それくらい意志が強くないとダメって
意味にも取れますし、今となってはどう解釈していいのかわかりませんわ。
でも、言われて痛い所ついてくるなあとは思いましたわ(ニガワラ

ベロフの自分が嫌になった説、意外だったかしら?丸太様もまた出ていらして欲しいですわね。
春なので、多少スレが荒れても気にすることないですわよね。気になさっていらっしゃるのかしら?

あら、ブリュッヘンの公開レッスン、大分手取り足取り親切なレッスンだったんですのね。
リコーダーってフルートと似ているので、私もその公開レッスン、聴講したかったですわ。
今のブリュッヘンは公開レッスンやってくれそうもありませんわね(´・ω・`)ショボーン

田部さんはクリーンのモーツァルトの録音(だったかしら?)についつい手が伸びてしまうって
おっしゃっていましたわよ。それから、NHK教育のクリーンの「モーツァルトを弾く」も
ご覧になっていたそうですわ。どこかおっとりした感じが似ているように思いますのよ。
音が現実的になり過ぎないというのかしら。
569バヤゼット:04/04/02 23:13 ID:sUmkCXUA
あたくしこの週末はイギリス音楽ざんまいですわ。結局、最初のBostridgeは
『イングリッシュ・ソングブック』にいたしましたし、Hyperionのサイトで
一聴、惚れ込んでしまいました『All in the April Evening』と申す
イギリス合唱ナンバーのアンソロジーももうすぐ届きますの。
ボーンウィリアムスとかホルストも合唱曲かなり書いておりますし、
ほんとにあの国は、地味ながら、味わい深い声楽曲の宝庫ですわね。
570力二男 ◆canio/tjdU :04/04/03 00:15 ID:9wkoo7Sj
>>559 直江さま
うーん、本当のこと言うと僕は弾ける曲全然ないんです。
インヴェンション2声からなら1番か8番。
あと、やはり丸太さんに紹介されたバッハの小品集をはじめたので、
最初の2つのメヌエット(BWV114-115)ならどうにか。
とりあえず譜面は追えても、変なところでスタッカートっぽく弾んじゃったり、
音の強さがコントロールできなかったり、装飾音が汚かったり、etc,etc
どの曲にしようか迷うよりも、どの曲ならとりあえずまともに弾けるかです。

>>550 >>553 プソンさま、おせんさま
うわーい。賛同得られてよかった。クラヲタの中ではあまり評判にならない
ようだったので。ドホナーニ&クリーヴランド管、確かにクールですが、
クールさを保ちつつ圧倒的な巧さで感動させるのが凄いと思います。

>>566
ゾフィーさんいつも情報ありがとう。早速録画予約しました。
コンクールにはほとんど目を向けたことなかったので、いい機会です。
>>567
電子ピアノ、上級者の方がどう思うかはともかく、僕はかなり満足しています。
ヘッドフォンつければ夜でも気兼ねなく練習できるのが一番の利点ですが、
メンテナンス不要というのも実は大きな利点だったり。
(うちにあるピアノ、何年調律してないんだろう・・・)

BS2でホロストフスキーが歌ってる!やっぱりいいなぁこの人。
571ニコライ:04/04/03 00:45 ID:t1trwmzU
ミヤスコフスキーの交響曲第6番(ネーメ・ヤルヴィ指揮)を
買ってきました。まだ一度しか聴いていませんが、
第2楽章のトリオや第4楽章のコーダはぞっとするほど美しいです。
ちゃんと聴きこんでから、また書きます。
572禁断の名無しさん:04/04/03 05:45 ID:GGye0HGR
age
573禁断の名無しさん:04/04/03 14:35 ID:9wkoo7Sj
バッハ:初演の楽譜、80年ぶり日本で発見
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040403k0000m040158001c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040403-00000158-mai-soci
世界の音楽学者が探していたバッハ(1685〜1750年)の「結婚カンタータBWV216」の
楽譜が日本で発見された。バッハの監督の下に筆写されたオリジナルのパート譜で、約300年前の
初演の際に使われた。バッハ資料の中で最も貴重なものだが、約80年前から所在不明だった。
ヨーロッパで活躍したピアニスト、原智恵子さんの遺品の楽譜を昨年末に鑑定、オリジナルと分かり、
このほど国立音楽大が購入した。音楽史上、最大級の発見となった。
(詳細はリンク先を参照)
574ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/03 20:45 ID:40nLop/e
>>566はNHK教育で放映されますわ。書き忘れてごめん遊ばせ。
575ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/03 22:43 ID:35k3/93o
>>554
角番のお局様、野暮用、頑張って片付けて下さいませね。
年度末・年度始めで皆様お忙しいんですのね。

>>569
バヤゼット様、ボストリッジの「イングリッシュ・ソングブック」、選曲もいいですし、
ボストリッジの歌も素晴らしいですわ。イギリスの歌曲の魅力に気づかせてくれる
素敵なCDですわ。
イギリスの合唱曲、あまり聴いたことがないのですが、フィンジの合唱曲なんか
聴いてみたいですわ。そういえば、「イングリッシュ・ソングブック」に
入っている「サリーガーデンズ」を合唱で聴くのも良さそうですわね。
今日は「犬神家の一族」を見ておりますわ。

>>570
力二男様、是非お楽しみ下さいませ。
私も最近は調律がめんどくさくて怠っていたりするので、ちょうどいいかもしれませんわ。
誰にも気兼ねなく練習できるのもいいですわ。
ただ、練習が電子ピアノ専門になってしまわないか、心配していますのよ。
576ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/03 22:53 ID:35k3/93o
>>573
これから、結婚カンタータのオリジナルが聴けるようになりますのね。
楽しみですわ!
それにしても、このスレでも話題に上がった原智恵子さんが、そんな貴重な楽譜を
持っていたなんて驚きですわ。
577バヤゼット:04/04/03 23:41 ID:tq4hBkCv
ごきげんよう。
わたくし、カークビーがBWV202と210の結婚カンタータ二曲をホグウッドと
入れたCDを持っておりますけど、バッハの結婚カンタータってまだありましたのね。
やっぱり独唱カンタータなのかしら。(くだんのCDは、カークビーのかすかな
衰えを感じさせて、たいそう悲しうございました。)

ボストリッジはやはり素晴らしかったですわ。
それにしてもあのCDの作曲家たち、ダウランドとかパーセルとかの
まさに直系の子孫、って感じですわね。解説書にちょっと書いてありました
ボーンウィリアムスの作品集も聴くつもりでございます。
578バヤゼット:04/04/03 23:50 ID:tq4hBkCv
あー。えーっと、「直系の子孫」と申しましたのは、たとえばダウランドの
リュートソングからイギリス近代歌曲への伝統のつながりのことを
言いたかったのでございます。憂愁にしずんだメランコリックな曲と
軽い小歌ぶりと、共存しておりますところも、よく似ております。
579禁断の名無しさん:04/04/03 23:58 ID:gJwD/WF+
浜松コンクールに出てたピアニストはゲイが多いのかな?
ウクライナの人に萌えた
580ババァヌ:04/04/04 00:06 ID:uzVCR4YZ
こんばんは〜。お久しぶりです。

>>566ゾフィーさま
おかげで今回は見逃さずに済みました。
いや〜ん、思いっきり鈴木くんに(;´Д`)ハァハァしちゃったわ〜w。
音楽は耳を素通り、画だけに集中w。弟さんもイケるわね???
あたし、プロコ大好きなので、須藤さんの場面で泣いちゃいました。

>>直江さま
とんでもなく亀だけど、合格おめでとうございます。
すばらしい人生になりますよう。

>>どぅるさま
あのぅ・・・
まだ怒ってらっしゃる?
どうぞお許しになって。
バーンスタインのチャイ5のインプレ、密かにずーっと待ってるのよ。
581どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/04 00:40 ID:79wo3EXH
がーんがーんがーんがーんがーん。。。ごめんよごめんよごめんよ。
下書き段階だけど今すぐレスするから。。。ごめんよ。。。。。

===
この曲、「ヴァイオリン vs 管楽器」とゆー構図になってると思うのですね。
バーンスタインは、そう意図してクキ-リとさせてる

第3楽章のワルツで両者が和解するとゆーか、ヴァイオリンが俗世界へと
降りてくるとゆーのか(w
第1楽章冒頭以降、たびたび現れる例の主題を、、、、、

管楽器がトテ-モ上手いです。おそらく、欧州のオケを使わなかった理由は、管楽器を
文句なく完璧に演奏させたかったからかも。

第4楽章の冒頭、例のテーマが戻ってきた瞬間に、トテ-モ安堵するのですね。
「ほら、もう戦争は終わったんだよ」って言われたみたいな。いや、わたくしは
もちろん戦争は知らないので、さう感じるとゆーだけなのですが。

第4楽章の残り13分は、長い長い「エンディング」になってるよーな気がします。
言いたかった事は第3楽章までで尽きてる、後は締めくくるだけなのだよ、と。
582禁断の名無しさん:04/04/04 00:44 ID:DKJO/FYC
このスレのせいで、クラシック好きはみんなホモって思われたらいい迷惑
583オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/04 01:45 ID:E3hZKJDT
>>568 ゾフィー様

丸太さん、お忙しくてこれないんだったらいいですけど、気にされてるんだったら
全然そんな必要ないのに。直接レスとかはしてなくても、私のように丸太さんの
発言を楽しみにしてるROMの方も、きっと多いと思いますし。

2ちゃんのクラ板ほど悪貨が良貨を駆逐する例を多数見る場所も他に無いと
思うんですが、クラ板の雰囲気が嫌で移ってきた私としては、ここは絶対に
クラ板に似ないで欲しいなと。(個人叩きをして有力コテを追い出し、
スレを乗っ取ったりする人もいますが、そういうケースってまず間違いなく
スレの保守もろくに出来ずに、廃墟にしてしまうのがおちですよね。)

もし今ブリュッヘンが公開レッスンをしたら、受講者は相当レベルの高い人が
集まるでしょうから、指導の内容は技術的なことを手取り足取りというよりは、
解釈とか様式とか、そっち方面に向かうかもしれませんね。

関係ないんですけど、海沿いを走る路線の駅で電車を待ってたら、駅員の
恐ろしいアナウンスが、「電車が恐怖のために遅れています」。
ええっ!?電車が恐怖で???
・・・どうやら強風で遅れてたらしいんですが・・・
584禁断の名無しさん:04/04/04 04:12 ID:aYNeXuAY
あげ
585papaveri:04/04/04 09:16 ID:vmPbM0d9
私も>>583オスミンさんと同じく丸太さんを待っていますのよ。

パヴァロッティのさよならコンサートはどうなさったのかしら?????
たしか、チケットを予約したけど、行くかどうか迷っているとおっしゃってましたわ。
586ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/04 20:55 ID:OndIptf6
本日のN響アワーと芸術劇場の放送予定ですわ。あー、始まっちゃいますわ(汗

NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 最近の演奏会から〜半世紀の時を超えて
              ティボーデのハチャトゥリヤン −

「ピアノ協奏曲」            ハチャトゥリヤン作曲
             (ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ
                 (指揮)シャルル・デュトワ
「歌劇“タンホイザー”序曲」         ワーグナー作曲
                (指揮)ハインツ・ワルベルク
                  (管弦楽)NHK交響楽団
  〜NHKホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
587ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/04 20:57 ID:OndIptf6
続きですわ。

芸術劇場 

PM10:00〜10:26 
情報コーナー
                    【ゲスト】広上 淳一
                     【司会】森田美由紀

PM10:26〜AM0:15
ロンドン交響楽団演奏会
「交響詩“大洋の女神” 作品73」
「バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47」    シベリウス作曲
「バレエ音楽“火の鳥”(1910年版)」
「バレエ音楽“火の鳥”」       ストラヴィンスキー作曲
「変奏曲“なぞ”から 第9変奏“ニムロッド”」 エルガー作曲
                  (バイオリン)庄司紗矢香
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
                 (指揮)コリン・デーヴィス
  〜京都コンサートホールで録画〜
588ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/04 21:04 ID:OndIptf6
まあ、NHK教育は放送予定が変更になっているようですわ。
N響アワーはPM10:05からだそうですわ。
589ババァヌ:04/04/04 22:55 ID:uzVCR4YZ
>>581どぅるさま
いや〜〜〜ん、さっそくありがとう。
・・・どぅるちゃんが謝ることじゃないのよ。
悪ノリしすぎたあたしがいけなかったわ。

実はあたし、あの演奏、楽しめなかったのね。
調子に乗って「\18000」とか書いちゃった手前、どぅるちゃんがどう聴いたか
けっこう気になっちゃってて。
少なくとも実売価格分は堪能していただけたかしら。

あたしが楽しめなかったのって、演奏がどうのというよりも、
やっぱり曲との相性がそもそも悪いらしいのよ。
例の冒頭のClによる主題をはじめ、随所に、「表面的なポーズ」というか
「作り物めいたわざとらしさ」みたいなのを感じて、どうしても白けちゃう。
チャイコの交響曲、第4番から第6番って、精神的にはほとんど共通の
テーマに基いて作曲されてるように思うし、作曲技巧にも顕著な違いが
あるようには見えないんだけど、どうして5番だけがダメなのかしらねぇ。
自分でもよく分からないわ。

どぅるちゃんがおっしゃってる「Vn vs 管楽器」って、その後の文と
照らし合わせると、「Vnが天上界、管楽器が俗世間」って感じなのね?
で、第三楽章に至って両者が融和→安堵、と。
思ってもみなかったわ。
いつか丸太さんもおっしゃってたけど、その時々のコンディションによって
同じ音楽でも全然違って聞こえたりするわよね。
どぅるちゃんの視点も参考に、あたしもまた機会を改めて聴いてみるわ〜。
590ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/04 23:12 ID:bt9DqjGI
>>577-578
バヤゼット様、まだ結婚カンタータはまだちゃんと聴いたことがありませんのよ。
良さそうな曲だとは思っているんですけれど。私はアージェンタ盤を聴いてみたいと
思っていますのよ。風船ヤァヤァ様に薦めて頂きましたし、アージェンタの歌やベズノシウクの
フルートが聴いてみたいんですの。カークビーは結婚カンタータは若いうちは録音しません
でしたのね。カークビーにも惹かれますが。
今回見つかったのは、ソプラノとアルトのパート譜ということですわよ。二重唱らしいですわ。
器楽パートは復元しないとダメみたいですわ。

そういえば、ボストリッジの歌う「グリーン・スリーヴズ」が素晴らしいと
おっしゃっていらした方がいましたわ。そのボーンウィリアムズの作品集に入っているのでは
ないかしら?私もまだ聴いていないのですが、いつか聴いてみたいと思っていますわ。
英国歌曲集の作曲家達がダウランドやパーセルの流れを汲んでいるというのは、
なるほどと思いますわ。民謡の編曲物以外の曲もどこか古風な曲ばかりですわよね。

ダウランドはベタですけれど、“Come again”が好きですわ。バーバラ・ボニーの歌で
聴いておりますわ。
591ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/04 23:12 ID:bt9DqjGI
>>580
ババァヌ様、ほほほ、鈴木さんに(;´Д`)ハァハァなさいましたのね。
やっぱり好青年なので、誰からも好かれますわね。

私も遅ればせながら、クレスト1000の矢代秋雄のピアノ協奏曲と尾高尚忠の
フルート協奏曲を聴きましたわ。吉松はまだなんですの。
矢代さんピアノ協奏曲はサスペンスかホラー映画に使えそうな、不思議で
怖い曲じゃございませんこと?ピロコ様も第2楽章の殆ど同じ音を弾き続けるような楽章でも
表情が豊かで飽きさせませんわね。
尾高さんフルート協奏曲は元々西洋の舞曲のような優雅な曲なんでしょうけれど、
ランパルが演奏するとさらに優雅でチャーミングで、しっかりおフランスな曲に
なっているように思いましたわ。それにしても、ランパルの音の美しいこと。
優雅で艶めかしい貴婦人に微笑みかけられているようで、理屈なしに魅了されて
しまいますわ。久しぶりにランパルを聴きましたが、改めてランパルに
惹きつけられてしまいましたわ。
592オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/04 23:57 ID:DlPAlydH
遠近感が・・・遠近感が・・・崩れてるぅ
庄司紗矢香の顔が小さすぎて、クロマキーみたい・・・
593ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 00:00 ID:tdajOH9k
>>583
オスミン様、本当に丸太様は、悪意が感じられる言いがかりをつけられているように
思えましたから、全く気にする必要なんかないと思いますわ。

クラ板は、私もヘレヴェッヘスレが執拗に荒らされて潰されたのを目の当たりにしましたから、
よくわかりますわ。クラ板のスレとしては良スレに属するスレでしたのに。
確かにここは良民が住めなくなる板にはなって欲しくないですわね。

古楽人口は昔に比べたら、今は信じられないほど増えていますものね。
当然レベルも上がっているはずですわね。解釈や様式についてレッスンするブリュッヘンも
いいですけれど、手取り足取りレッスンするブリュッヘンに接されたのは、
今から思えば貴重な体験ですわね。クラシックを聴いたりしていると年代によって
できる体験が変わってくるので、それこそ早くに生まれて、しかも不死身だといいなあと
思えてきますわ(w

恐怖に怯えて遅れる電車、どうしてそんなアナウンスになっちゃたのかしら?
口が滑っただけなのかしら(w
海の方に巡礼に行かれましたのね(w
594ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 00:02 ID:tdajOH9k
>>592
オスミン様、クロマキーって、何かしら?クロマティーじゃありませんわよね(w
595どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/05 00:33 ID:v9o2MP6p
>>589@ババァヌさま
バーンスタインだとゆーだけで、価格分以上の満足はあったのですよ。

>「作り物めいたわざとらしさ」みたいなのを感じて、どうしても白けちゃう。
なんと言いますか。チャイ氏の哀しみは、おそらくそこにあったのではなかろーかと。
卓越した技法をもちながら、自分の高尚な(はずの)楽想が、ちょー分かりやすい
曲にしか結実しないとゆー。苦しいことが多い人生だったから、無意識裡に平明で
幸福なメロディーを好んだのかすぃら。。。泣けまつ。
……あ、DENONのザンデルリンクはバカっぽくなくていいかも。

「あんたは合いの手に過ぎないのよ!」「お前こそ合いの手だ!」とゆー争いが、
Vnと管の間にあるよーな。メカニックが駄目なオケだと、ここら辺がぐちゃぐちゃ。

>>592@オスちゃま
今の若い女子は、概ねあんなもんです<顔面。。。(例外有り、責めないよーにw
ヴァイオリニストだって、楽器に身体を共鳴させて音を出してると思うのですが、
ソプラノみたいに牛みたいな巨体の人はいませんね。

プレガルディエンの「冬の旅」、買いました〜。。。シュタイアー出しゃばりすぎ?
596プソン:04/04/05 00:36 ID:nROLW3L+
今は「火の鳥」…

青いバックで撮った人物を全然別の映像にはめ込んだりするするやつですね>クロマキー
597オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/05 00:58 ID:JlH+n3yI
>>593,594 ゾフィー様

クロマティーが好きな人っていませんでしたっけ。郁代さん?あ、違った。郁代さんは
オマリーでしたか。(w
クロマキーは無地のスクリーンをバックに人物等だけ撮って、別撮りした景色などを
あとから合成する映画やTVの手法です。よく車に乗っているシーンなどで使われますが、
最近はCGの発達でクロマキーの手法はちょっと下火かも。
庄司紗矢香と後ろのLSOのヴァイオリンの人の顔の大きさがアンバランスで、合成みたい
というかなんというか・・・

>それこそ早くに生まれて、しかも不死身だといいなあと
>思えてきますわ(w

ホントに。(w 私ももうちょっと早く生まれてれば、と思う演奏家は沢山いるのですが、
でもそれは割りとあきらめがつきますね。聞こうと思えば、あの時聞けたのに・・・という
のが一番悔いが残ります。特に声楽家はピークの時期は短いですし。
だからもし「これだ!」と思うアーティストがいれば、多少無理しても聞いておいた
ほうがいいかもしれません。東京在住じゃないと大変ですけどね。

ヘレヴェッヘ・スレは覗いたことがなかったんですが、そんな悲しい事態になったん
ですか。まあ、クラ板の演奏家スレではありがちと言えば、ありがちですが・・・
私はPCの自作板によく顔を出すんですが、こういう「情報板」とでも言うか、
なによりも情報量の多い人、技術系の話題に詳しい人が重宝がられるスレでは、
クラ板みたいなことはめったに起きないんですよね。まあ今は春厨の時期なので、
自作板と言えども、変なのが来てるスレも多いですけど。
598オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/05 01:11 ID:JlH+n3yI
>>595 どぅる様
>今の若い女子は、概ねあんなもんです<顔面。。。

さすがね???ノンケぶりをアピールね???(w
ま、確かにいまどきのヴァイオリニストはみんな小顔ですねぇ。
それに比べるとキョンファ姐さんとかヘンデル女史とか(以下自粛
599いあん:04/04/05 01:14 ID:K8t3hqKs
>>590
ゾフィー様

ボストリッジのグリーンスリーブスですが、Virgin classics
からでている Britten "The Canticles"に収録されていますよ。

ボストリッジのリサイタル後は、NJP「サロメ」、新国「神々
の黄昏」とオペラ三昧しておりました。そういえば、3/29
の新国のロビーでサロメを指揮していたアルミンク様をお見か
けしました。声をおかけしようかと思ったのですが、私はドイ
ツ語は駄目なのであきらめました。休憩時間中は新国のノヴォ
監督と話し込んでいらっしゃいました。売り込んでいらしたの
かしら、、、
600禁断の名無しさん:04/04/05 04:08 ID:76vvW/l9
age
601夜鷹 おせん ◆EXOSENAITg :04/04/05 13:03 ID:nhurEFDU
結婚カンタータの楽譜発見の記事は、発見されたことへの驚きより、
それが原智恵子さんの遺品から出てきたということの方に
タイムリーと言いますか、不思議な縁のつながりを感じました。
ご主人のカサドさんが楽譜コレクターであったことが
後世、このような形で驚きを与えてくれるとは。

昨日は新宿でアマオケの公演を聞きました。
東京アマデウス管弦楽団。
シベリウス5、フンメル トランペット協奏曲、シューマン4、フィガロ序曲(アンコール)
さすがに休憩前にシベ5というのは、なかなかのボリューム。
弦の人数がアマにしては多いので、揃うとかなり厚みも迫力もあります。
管は多少心許無い所もありましたが・・・

昨晩の庄司さん、久しぶりに拝見しましたが、
あんなに熱く演奏する方でしたかしら? キョンファ姐さんを意識なさってる?
602ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 18:42 ID:V6Dtke1S
>>597
オスミン様、あら、クロマティーが好きなんておっしゃったら、郁代様が
カンカンに怒りそうですわ(w
郁代様が応援なさっているチームの宿敵のチームにいらした方ですもの。
プロ野球もシーズンですので、また郁代様も球場通いなさるのかしらね。
クロマキー、わかりましたわ。プソン様とケコーンですわね(w
お二人ともありがとうございます。

>聞こうと思えば、あの時聞けたのに・・・というのが一番悔いが残ります。
ヤ、ヤバイですわ(w
私も田舎に引っ込んでいる場合じゃないのかしらね。
そういえば、私、ランパルが生で聴けなかったのが悔しいですわ。
ランパルって、結構田舎にも来ていたんですけれど、どうも縁がなかったんですの。

ヘレヴェッヘスレが荒れて潰れたのは、ファンとしては悲しかったですわ。
やっぱり好きな演奏家のスレが荒れるのは、見るに耐えませんわね。
あらまあ、パソコン板に行かれていますのね!私も逝ったことはあるんですが、
専門的過ぎて、場違いな感じがして書き込めませんでしたわ。だから
常駐されているなんて、本当に尊敬してしまいますわ。確かに真面目そうな板に
見えましたわ。私もクラ板以外の板に逝くことがありますけれど、
スレを潰してしまうような荒らしは見たことがありませんわ。
603ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 18:59 ID:V6Dtke1S
>>599
いあん様、ボストリッジのグリーン・スリーブスは「カンティクルス」に
入っていましたのね!ありがとうございます。
私、まだ「カンティクルス」は聴いていないので、是非聴いてみたいと
思いますわ。このアルバムはサリー・ガーデンズとかの民謡の編曲物が
何曲か入っていましたわよね。サリー・ガーデンズを歌っているのは
確かボストリッジではなかったと思いますが。

あら、いあん様もオペラ聴かれますのね。オペラスレにはいらっしゃったことが
おありなのかしら?もしまだでしたら、是非いらして下さいませ。
サロメの指揮はアルミンクでしたのね。私はまだアルミンクは聴く機会が
ございませんわ。新国で振るって、海外の指揮者からしても魅力的なこと
なのかしらね。
604ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 19:35 ID:V6Dtke1S
次スレお立て致しましたわ。

ゲイが語るクラシック 13杯目♪♪♪
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1081160767/
605オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/05 23:22 ID:/ouQRD2r
>>602 ゾフィー様
>ヤ、ヤバイですわ(w

な、なんだか「ヤバイ」という単語と「ですわ」という言い回しのミスマッチ
に、ドタマがくらくらいたしますわ。

>そういえば、私、ランパルが生で聴けなかったのが悔しいですわ。

フルートをなさる方だったら、ランパル聞けなかったというのは、とても残念な
ことでしょうね。もう神様のような人ですものね。
私は一番の悔いは、カラヤンのオペラが聞けなかったことと(コンサートは
聞いてます)、ヴィスコンティ演出のオペラが見れなかったことでしょうか。
演出はどんどん崩れていきますのでね。新国立劇場は亡くなった人の舞台を
移したものでも、平気でエヴァーディング演出だのポンネル演出だのと
言ってますけど。

PCの自作板でも初心者が場違いな質問をしてくることがままあるんですが、
結構みんな「ゴルァ」とか言いつつも親切に教えたりしてるみたいです。
606ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/04/05 23:24 ID:NRAClCJZ
>>601
おせん様、庄司さんは今まで聴く機会がなかったので、昨日が初めてだったんですが、
イメージしていたのと全然違っていて驚きましたの。インタヴューとかを読んで、
演奏ももっとこじんまりとまとまっていて、端正な演奏かと思っていたのですが。
以前はあんなに熱い演奏をする方ではなかったんですの?
あの年であれだけの個性を出せるなんて、頼もしいと思いましたわ。
日本の若手というと、上手いけれど個性に欠けるというイメージがあったんですが、
このイメージはもう古くなってきましたわね。
607バヤゼット:04/04/05 23:42 ID:A4RCxoBS
ごきげんよう。
ブリテン編の「Greensleeves」はピアノ伴奏盤ですのね。
それもよろしいんでしょうね。
ボーンウィリアムスの編曲盤は、ボストリッジが無伴奏の混声合唱を
バックに歌っております。
民謡って、編曲者によっても雰囲気が変わりますし、面白いですわね。
わたくしは波多野睦美&つのだたかし盤でも聴きますわ。

イギリスの演奏団体による古楽ばかり聴いてまいりましたので
必然的にイギリスのテナーを何人も知っております。
先輩歌手ではマーティン・ヒルあたりが芸風として
ボストリッジに近いかも。ボストリッジも、なにも突然変異の
ように出てきたわけではないと思いますわ。でも何にしても
こういうふうにスターが出てきてくれるとイギリスびいきとしては
嬉しいかぎりですわねえ。『ビリー・バッド』のビアをやるのは
何年後かしら? その前にリュートソングも録音してね。

それから、カークビーのことですが、結婚カンタータの
有名なほう(BWV202)をいちどパロットと録音しておりましたの。
わたくしはパロットのほうがフレッシュな感じでよいと思います。
再録盤はやや声に疲れが出ております。

アージェンタも存じておりますよ。いつもなんとも愛らしい
歌い方をする人ですわね。彼女の出ているガーディナー盤の
『クリスマス・オラトリオ』なんか、好きですわ。
608どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/05 23:59 ID:Hwk2igjD
黒田恭一が、著書『ぼくのオペラへの旅』のなかで「自らをオペラの役に
例えるならネモリーノだ」などと言い切っており。
わたくしは遠慮してドゥルカマーラにしたのに。ムッとしますた(w

昨日は。郁ちゃま&オスちゃまが推しておいでのプレガルディエンの
「冬の旅」を買いに出かけ。見つけ。手に取り。買い。

ちょっと視線を動かしますれば。隣の棚に、ケンプのベートーヴェンが。
「悲愴,月光,熱情」。1998年春に発売された、DGの1000円盤でした。

国内盤なので背ラベルがあり。そこに「世界初CD化」の文字が。はぁ?
ケンプのベートーヴェンでしょ? おおぼけ? と思ったら。そーではなく。

全集は1964-65年録音。上記の3曲は1960年にDGに録音した別もの。
こんな盤が有ったとは。知らなかったー。買い。

新旧DGを聴き比べてみたのですが、特に違いが分からず。斯くなる上は
楽譜を買って細部を比べよーかと思い。楽譜が読めないことに気づき(w

。。。だいたい同じ感じの演奏ですよ。えぇ。
609オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/06 00:27 ID:o0Hvw0MP
>>608 どぅる様

ふう〜ん。ということは遠慮しなかったらネモリーノにしたかった訳だ。

シュタイアーはともかくプレガルディエンについては、どうでしょう?
お気に召しましたか?
610禁断の名無しさん:04/04/06 00:49 ID:OR55Enys
皆さんに質問なのです。
今日なんとなくHMVのネットショップを見ていたら
フィゲイレドさんというチェンバロ奏者のCD紹介で
「スコット・ロスと寝食をともにした弟子」との記述…。
これって、そういうこと(笑)なんですよね?
ということはこの方もお仲間さんなのかな?ひげづらだし。
たしかスコット・ロスってAIDSで亡くなったんでしたよね。
どなたか御存じですか??

あと、ヒロ・クロサキとウィリアム・クリスティがならんでいる
ヘンデルのヴァイオリンソナタのジャケを見るたび
いやらしいことを想像してしまう私はへんでしょうか?

611どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/06 00:50 ID:bmrVJChN
>>609@オスちゃま
プレ氏は、思ったより劇的でした。事前の予想では、もっと躍動感のない
正確な機械のよーな歌唱を予想してたのですが。
んで、「あぁ、われわれはDFDから遠くに来たもんなのね」などと書こうと
思っていたのですが。
そーではなかったのですよ。思ったほど斬新でもなければ違和感もなく。
王道を行く優れた新人なのだなぁ、と。ゲルハーエルよりずっと上手い。

もうそろそろdat落ちだな。よし。「遠慮」だと?……なんて嫌な爺だろ(w
612いあん:04/04/06 00:54 ID:VmU+qBZC
>>607
バヤゼット様

はい、おっしゃるとおり、ブリテン編はピアノ伴奏です。CDは
ドレイクの伴奏でして、大変気に入っております。それにしても
ボーンウイリアムズ編のグリーンスリーブズをうかつにも見落と
して(聞き落として!?)おりました。ご教示ありがとうござい
ます。早速発注いたします。
613どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/06 00:57 ID:bmrVJChN
>>610@禁断の名無しさんさま
んん〜。どーなんでせうね。ロスは、フランスの古城に住んでいたとゆーことで、
チェンバロを弾きまくっても近所から苦情が来たりしない環境だったのでせう。
一人ぐらい居候を住まわせても、十分に広かったんじゃないでせうかね。
あ、ロスがAIDSで亡くなったとゆーのは、幾つかの本や雑誌で読みましたが。

私はノンケなのですが。クレーメルとアルゲリッチのジャケットを見ても、とくに
この2人の間に何かがあったとは思わないです。されば、やはりこの。え〜と。
見る側がやらすぃとゆーことの反映かも、と。。。(w
614オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/04/06 01:09 ID:o0Hvw0MP
>>611 どぅる様
>「遠慮」だと?……なんて嫌な爺だろ(w

なんか、どういう文脈でこうなるのか、よく判らないんですけど???
615どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/04/06 01:10 ID:bmrVJChN
あぅ。。。
616禁断の名無しさん
浜松コンクールの特集、いま録画見終わりましたが、とても興味深かったです。
悩みながら頑張っている人たちを見ると、単に応援したくなるという以上に複雑な気分。
須藤さんは鈴木さんと対照的に、悩みなさそうな明るい女の子だなーと最初は
思ったのですが、あの笑顔の裏にはいろいろな背景があるとわかって、
住んでいる世界もレベルも全然違うけれども、共感する部分が多くありました。
あと、岡本さんのお父さんの「この世から競争とカネという言葉をなくしたい。」
との言葉が重かったです。他にも・・・挙げるときりないです。

>>597 >>605 オスミンさま
僕が後悔してるのはペーター・マークです。日本のオケにはよく振りに来ていらしたようですが、
数年前いざチケットをとったら、コンサートの一ヶ月前にお亡くなりになって悲しい思いをしました。
マークのモーツァルト、メンデルスゾーン、聴きたかったです。

>>599 いあんさま
アンミンクは今年の新日本フィルニューイヤーコンサートで聴きました。
演奏の質うんぬんは僕の耳では評価できませんが、なによりも楽しい雰囲気でしたし、
簡単な新年の挨拶を日本語でしてくれたのがお義理とはいえ好感度アップでした。
新日本フィルとはいいコンビになるといいんですけどね。