♪ ゲイが語るオペラ(とバレエ) ACT 21 ♪
>>オクタヴィアンお姉さま スレ立て乙ですー。
>>オクタヴィアン様 お疲れ様です!
オクタヴィアン様、お疲れさまでございます スレ住民の皆さま、今年は本当に、いろいろと教えていただき、ありがとうございます あと2日、まだまだ書き込むとは思いますが、取り敢えず・・・ よ い お 年 を !
オクタヴィアン様 ありがとうございます。
>>オクタヴィアン様 お疲れ
8 :
ジャン :04/12/30 01:04:20 ID:sYo2QYoz
オクタヴィアンさま、年賀状でお忙しいところお疲れさまです。 そうですね、たくさんのアブデラクマンの出現求む、でございます。 激論を闘わせましょう!来年はジャンス、フランス歌曲で始まりです。
↑ごめんなさい、中途半端な書き込みになってしまい ました。実は疲れているのは私かも…。30日が2週間 ぶりの休みです。ああ疲れた。途中でまたまた右肩を 脱臼して救急病院へ担ぎ込まれたり、散々なクリスマ スでした。こんどはバレエも語ってまいります。
まあ、つくねちゃん、スレ立てする暇があったら、年賀状書かなきゃ! ハンナさん、大変だったのね。少しはゆっくりできるといいわね。
オクタヴィアンちゃん、毎度スレ立て乙です。 最近は東京を離れたせいかハンナの奥様の感化かすっかり古典芸能オタ化 しております。単に休日に見に行きやすいからそちらに足が向いちゃってる だけかもしれませんけど… 少々早いですが来年も宜しく、ですわ。
ジュヌヴィエーヴの奥様ったら、昨年は歌舞伎、文楽を求めて東奔西走、 並の歌舞伎ファンなど足元にも及ばない熱心さですわ。長年のオペラ体 験で鍛えられた鑑賞眼の確かさ、いつもいつも脱帽させられます。 やはりゲイの皆様には、オペラ、バレエ、歌舞伎は必須の舞台芸術です わね。 来年はオペラの会場で拍手した途端に脱臼したなんてことにならないよ うに気をつけますわ。ご心配かけました。
きゃー,オクタヴィアンちゃん新スレ立て乙, おまけにバレエまで入れてくれてアリガト!(´▽`) さ,来年もオペラ.バレエ,コンサートにあたくしも東奔西走するわ. みなさんよろしく,一足早く良いお年を!
ハンナさま どうぞお大事に! 年賀状はなんとか無理やり終わらせました。^^; ホントに冷や汗がでるぐらいいい加減な年賀状で... こんなものなら、出さないほうが余程マシかもしれません。 今からじゃ、どうせ三が日には間に合わないでしょうし、年賀状が届く前に 顔を合わせるっていうことになりそうです。毎年のことですが...
とりあえず保守
もう一度保守
皆様新年おめでとうございます
18 :
Walter ◇i7JboyBL :05/01/01 01:13:39 ID:yRiqrYcR
Presit Neujahr! 皆様今年もよろしくおねがいします。
新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいいたします
20 :
アンニーナ :05/01/01 06:12:50 ID:v/vboenb
明けましておめでとうございます。 皆様と知り合えた旧年中はいろいろとお世話になりました。 今年もよろしくお願いいたします。
21 :
耳年増 :05/01/01 12:02:51 ID:TXx+D07q
皆様あけおめ○(お約束)ですわ。去年はここでは詳しくは語れませぬが、本当に酷い年で 御座ひました。最後の最後にこちらに関係することでも不幸が立て続けに起こりましたし…。 ですが過ぎたことをいつまでもクヨクヨしてられませんわ。心機一転、これからまた今年こそ 頑張らねば…。これからも恐らく場を弁へなひ長文でこのスレに憚る事になりませうが、 どうかよしなに願ひますわ。
アンニーナさま、お帰りなさいませ。 エディタのルチア@ミュンヘン、いかがでしたか?
>>1 オクタヴィアン様、スレ立てありがとうございます。
奥様方、今年もよろしくお願い致します。
24 :
アンニーナ :05/01/01 21:44:08 ID:v/vboenb
オクタヴィアン様 エディタのルチア、もうそれはそれは感動的でございました。やっぱり舞台に 仰向けに寝転がってあんなに声が客席に響き渡るっ人っていないかと。 彼女が出てきただけで、それまで凡庸だった舞台が引き締まるんですよね。 ただそれだけに、彼女に太刀打ちできる共演者ってなかなかいないので、 結局彼女の一人舞台になってしまい、重唱のバランスとかはとても悪いような。 ミュンヘン辺りでもなかなか満足のいくキャスティングってできないんですね。 ま、また近いうちにお会いしてゆっくりお話いたしましょう!
アンニーナさま、ありがとうございます! 是非お目にかかった時にお話、聴かせてくださいね!! 共演者が見劣りするっていうのは、なんだかナイチンゲールのCDみたいですよね... 彼女のホームページでスケジュールのところに共演者の名前も出ていたりするんですが、 自分が聴きに行けるワケでもないのに、なんだか残念に感じたりします。
27 :
陽気な名無しさん :05/01/02 12:42:46 ID:GEMPauWh
>>24 阿呆ちゃう??
寝て歌うのは、発声では基本中の基本
だれだって、一番声が出しやすいポーズ
ホントここって、のぞく度にビックリするような会話を目にするわ
物知らない人間がでしゃばるなっつうの
アンニーナは無知丸出し決定!!
28 :
陽気な名無しさん :05/01/02 12:51:04 ID:QNm6PIW7
では
>>27 氏の御高説とやらを拝聴いたしましょうかw
29 :
陽気な名無しさん :05/01/03 23:22:23 ID:bZblO0D1
ウィーンのニューイヤーコンサート、良かったね。
都響のガラコンサートも良かったよ。 井上道義好みの演出で。 Bunkamura10周年ガラで、熊川にボレロ踊らせたのもこの人だったな。
持ち上げ大将ジャン様へ いつも持ち上げていただきありがとうございます。 これって褒め殺し? でも、ことさらに人の弱点や間違いをあげつらう事ってバカでもできるけど、 悪意があろうとなかろうと、的確に長所を指摘する能力って、 立派な才能だと思います。 誰にでもまねできるものではありませんよね。 ガーディナーはそれほど知りませんが、いくつか聴いた中では、 古楽モダンどちらを好むかに関わらず、誰にでも納得のゆく演奏をする方だと思います。 モーツァルトの「大ミサ」も、ノイマン買わなければ、ガーディナーを購入してました。 いや、はじめからガーディナー買うつもりでタワレコ行ったところ、不思議なことに、 いつの間にか気づいたらノイマン盤を手にとってたんですよね。 それがノイマンを知ったきっかけでした。 ガーディナーも凝ったひねりなく、まっすぐにモーツァルトに向かい合って、 かつ祝祭的な雰囲気に満ちた「大ミサ」だったと思います。 そのあと、知人から借りてガーディナーのメサイヤ聴いてみたけど、 これも堂々としたできばえ。 最近は、この人のバッハのカンタータに興味が出始めています。 ジンマン購入されたんですね。 予算の関係上でCD一枚に収めるために、あんなに早いのか?って演奏ですよね。 ミサ・ソレムニスは、ジンマンの他に、クレンペラーのを持ってますが、 アレって、いかんせんかったるくって・・・ 今では戸棚の奥底で埃かぶってます。 ベートーヴェン聴くんだったら、いくつもの声部が複雑に込み入ったところほど、 微妙なニュアンスなんてかっ飛ばして、どこまでも突っ走れ! ・・・とまでに高速に駆け抜けるくらいがちょうどいいと思うんです。 はい。新スレ早々、物知らないくせにでしゃばってしまいましたね。 ではこのへんで。
32 :
ジャン :05/01/04 17:52:42 ID:iCRR0tip
あけましておめでとうございます 新年最初に聴いた音楽は、ペーター・ノイマンによるモーツァルト「レクイエム」。 新発見CDは森麻季カーネギー・ライブ。 初演奏会は井上道義による東京都交響楽団、 東京バレエ団による、モーリス・ベジャールの「春の祭典」と「ボレロ」。 今年の目標は、セクハラ発言をやめること、かな。 どうぞよろしくお願いいたします。
33 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/04 17:55:40 ID:tVZu228c
ベルリン国立バレエ団の日本公演「ニーベルングの指環」の配役 が発表になったわ。 マラーホフは6月24日と26日にローゲを、ヴィシニョーワは24日に フリッカ、26日にはブリュンヒルデを踊るみたいね。 上演時間は、さすがに約5時間みたいだけれどバレエ作品としては 型破りな巨大さだわ。全部観にいきたいのだけれどこの演目は何故 かバレエファン以外にも人気があって、前回もアッという間に売切 れだったような気がしますわ。
34 :
ジャン :05/01/04 17:58:03 ID:iCRR0tip
風船さま、クレンペラーのミサソレちょうだい。 俺大好きなんだよね、あのじいちゃん。 「持ち上げ大将」でよかった。だって、ホントはただのセクハラおやじだから。 風船さま、今年もいろいろといじらせてね。
35 :
ジャン :05/01/04 18:01:36 ID:iCRR0tip
ハンナさま、 そうでしたか、甘い考えを持っておりました。 そうなると、まずはセット券をゲットしなければならないのかなあ・・・ 「リング」だけ2回行きたいんだけど・・・きびしいなあ。
はいはい。今度お会いする際に、持参いたします。 お礼など望むところではありませんが、いつも生意気なことを申し上げている仕返しに、 ジャン様からはパンチのひとつも見舞わせていただくだけで結構でございます。 できればケリもつけて・・・
37 :
ジャン :05/01/04 18:09:10 ID:iCRR0tip
はいはい。パンチ&ケリ=あれ、ってことでいいですか? そのクレンペラー、ランスさまにも聴かせてあげましょう。 遅すぎるのもなんとやらのランスさまに。へへ
38 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/04 18:39:22 ID:ZjkROAgu
39 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/04 21:05:12 ID:c5oIuXGx
ジャンさま ニューイヤーオペラコンサート、来年はどんなプログラムなんでしょうか? チョン・ミュンフンがまた振るのかしらん?? 実際のコンサートで、演技つきのハイライトでオペラというのもちょっと味気ないようにも 思うんですが、以前のドタバタ喜劇みたいな寸劇があったり、くだらない長話を聞かされる より、去年や今年の形式のほうがずっとスッキリしていて楽しめました。 来年は私も聴きに行ってみたくなりました! オペラや声楽のCDが一番充実しているのは、渋谷塔みたいです。 私もたまに会社の帰りに遠回りして寄ってみるんですが、必ず何かを見つけて 散財してしまいます。 ちなみに、私の買ったベームの荘厳ミサはeloquenceという格安のシリーズで 出ている2枚組み(輸入盤)で1,500円ぐらいでした。しかも、ハ長調ミサとの カップリングで、なんとソプラノ・ソロは大好きなヤノヴィッツ!だったんですっ!! こうなったら、ジンマン盤も買うつもりですっ!!! おせんさま 私、大変なことを忘れてました...^^; 昨年の二期会ドン・ジョヴァンニの後の飲み会の会費、たくさんいただき過ぎていて 9月にお目にかかったときにお返しすると言ったまま...年を越してしまいました。 すみません〜 <(_ _)> この次お目にかかったときに必ずお返ししますね。 23日のトラヴィアータはいらっしゃいますか? アンニーナさま 林美智子さんがエルヴィーラで賛助出演する新国研修所公演のドン・ジョヴァンニの チケット売出しは12日(水)です! インターネットで先行予約?を受付中みたいですが... 研修所公演ってチケットを取るのが難しいってウワサを聞いたんですが、本当の ところはどうなんでしょうか... 大年増さま ウィーンの大晦日のこうもりをハイダーが指揮したっていうのは、グルベローヴァが ゲスト出演!したことよりビックリ(@_@;)でした。 ハンナさま、ジャンさま バレエの指輪ってどんななのでしょう... 音楽はきっとテープ録音ですよね? そもそもオペラの指輪を理解していない私なんかが観ても楽しめるものなのでしょうか?!?
40 :
ジャン :05/01/04 21:29:12 ID:iCRR0tip
オクタヴィアンさまの、バレエ「ニーベルングの指輪」に関するご質問は 私ごときより、ハンナさまにお答えいただくほうがいい、というより 私も、もっとハンナさまにお聞きしたいくらいです。 それより前におぼっちゃまはまず、古典をご覧になったら? まずは私と一緒に1月10日(月)新国立劇場の「白鳥の湖」にまいりませう。 話はそれからだぜ。
41 :
ジャン :05/01/04 21:33:13 ID:iCRR0tip
オクタヴィアンさまのおっしゃるとおり、 とくに今年のニューイヤーオペラはとにかく最初から最後まで 音楽を聴かせっぱなしで、前より演出がずいぶん洗練されました。 来年のその日は賀詞交換会としましょうか。
42 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/04 21:57:14 ID:ZjkROAgu
>>オクタヴィアンちゃん ベルリン国立バレエ,「指輪」はテープだそうよ.ラ・バヤデールはオケ なのに. ヴィシニョーワは一足先に,9日新国の「白鳥湖」で見るわ. ランスちゃんが,絶対ヴィシニョーワで見ろ!って言うから. 新国の研修所公演,ネット抽選は「アトレ専用のぴあ会員番号」が必要よ. 申し込みは6日まで.あたくしはとりあえず今日申し込みました. 藤原の椿姫「年末に新国で見るからパス」と思ったのだけど,新国の公演が ・・・・だったから急遽口直しのために見に行くことにしたわ. (久々のオペラネタ) 大年増さん23日が取れたわ. ダンスマガジンにABTのライモンダが出てたわ.6月にメトまで見に行こうかしら?
43 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/04 22:15:03 ID:tVZu228c
オクタヴィアンさま、ジャンさま 前回の公演では、なんかバレエの公演というよりもオペラの公演に 近いような殺気すら感じましたわ。NBSの売り方もけっこうオペ ラファンを意識していたような気がします。指環をバレエにしよう なんてベジャール以外に考えないだろうし今後もないでしょうね。 本当に貴重な機会ですわ。しかも振付けるキッカケとなったベルリ ンの壁崩壊の街から来るバレエ団ですものね。今回も彼自身が入念 なリハーサルに立会い、新しい部分もあるらしいですわ。テープ録 音は仕方ないんですが音質は期待しないほうがいいかも。 オクタヴィアンさんは、わたくしよりもさらにバレエにお詳しい 某OGさまにご意見をうかがったらいかがかしら。同時に上演す る「ラ・バヤデール」でヴィシニョーワがニキヤ、マラーホフが ソロルを踊るらしいのでセット券で買うつもりですが、どうなる ことやら凄く不安。バレエファンの皆様の情熱には負けそうで…。
>>42 ABTのライモンダは、7/23と24に東京文化会館で公演があります。
日本でもぜひ。
45 :
Walter ◇i7JboyBL :05/01/04 23:53:22 ID:1zDydOEw
丸2日間愛用のブラウザーサイトがdでいて読むこともできませんでしたわ! ハンナ様 バレエの指輪は私も興味アリアリでしてよ。 その前にマシュー・ボーンズの白鳥のほうが先ですが。 昨日、ラトルの春の祭典に再度行ってきました。
46 :
サルーマン :05/01/05 00:21:19 ID:4IFnDkxM
地方に住む私はオペラもバレエも年に5回ほどしか見えません 都会に住みたいです。白鳥・ライモンダ・春祭…どれも大好きです 先日のNHKのサロメは少しショックでした。もう少し良いものが生で見たいです。わがままでスイマセン。
47 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/05 00:37:25 ID:N1acrBOF
寝ている間に前スレ、無事に1000まで逝ったのね。 つくねちゃん、お正月の間もリバウンドしなかった? 今年の私の当面の目標は、つくねちゃん みたいにダイエットに成功することだわ。(^.^;) Haiderだけど、ようやくちょこちょこと Wiener Staatsoperでも指揮させてもらえるようになったみたいね。まあ、当然奥方の影響 力もあるんでしょうけど、、、、 姐さん、 じゃ、23日にオフ会決定ね。メリトーネさんやつくねちゃんも大丈夫かしら? >>サルーマンさん、 まあ、白の魔法使いのご登場かしら。(^_^) たしかに、日本の場合、東京に一極集中している傾向が強いですね。
48 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/05 01:04:27 ID:wigGvxDc
>>37 ジャン様
クレンペラーの「遅さ」は好きですよ。
ドン・ジョバンニの録音は遅くて「凄み」があると思います。
クレンペラーの演奏(録音)は細部・秘部に照明を当てて
じっくり観る様な感じで、それはそれで好きなんです。
>>39 オクタヴィアン様
新宿塔で無い物は渋谷塔にあったり、その逆だったりして、
大抵の物はどちらかで手に入る様な気がします。
どちらも手ぶらで帰るのが辛いですね・・。
最近密林なども便利に感じるのですが、
やはり現物を手に取ると購買意欲がそそられてしまいます。
ベーム盤の荘厳ミサは安い!ですね。
>>42 エスクラルモンドおば様
私はヴィシニョーワの実演は観ていないのですが、
映像で観るだけでも凄いと思ったので是非。いいなぁ〜。(私は仕事です・・。)
確かに「口直し」に藤原の椿姫を観たくなるのは同感です!
>>46 サルーマン様
サロメは私も物足りませんでした・・・。
お互い良い実演に巡り会いたいものですね。
49 :
ジャン :05/01/05 01:13:03 ID:JJ3smeRv
風船さまの、「いくつもの声部が複雑に込み入ったところほど、」 で思ったのですが、ジョージ・セルにこの荘厳ミサの録音はあるのだろうか。 それこそどんな込み入った音楽でも細部まできっちり見せてくれる彼が この曲をどんなふうにやっているのだろう。探してみよう。 おせんちゃん、セルはオペラもやったのですか。
50 :
ジャン :05/01/05 01:27:37 ID:JJ3smeRv
残念ながら、ショウビズの世界は実力だけではないのですよね。 酒井はなファンの私としては、口にできないくらいのくやしさでした。 彼女は本当にいいダンサーなのです。 凡庸な振り付けのせいでダンサーの素養を台無しにされてしまう事実、 私はローザンヌのコンクールをTVで見て、いやというほど思い知らされました。 そうですよね、ランスさま。 いま、もっと若くて才能のある若手振付家はたくさんいるのになあ・・・ 泣くに泣けませんでした。 ほんとうにくやしかったので、その部分にはいままでふれずにおりました。
51 :
ジャン :05/01/05 02:15:31 ID:JJ3smeRv
風船さまはホムペを持ってらっしゃるんですか。
52 :
耳年増 :05/01/05 05:02:10 ID:WdbiH5jp
>>ジャン様(
>>37 )、>>ランス様(
>>48 )
さふいへば前スレの後半では『マタイ』の話題が散見されておりましたが、実はあたくし、
どんなに重過ぎと言はれやうが遅過ぎと言はれやうが外面的と言はれやうが成金っぽいと
言はれやうが俗物根性と言はれやうが本来のプロテスタンティシズム的精神性とは余りに
かけ離れていると言はれやうが『マタイ』はEMIのクレンペラー盤が最も好きですの。あの
受難の苦しみがダイレクトに伝わってくる、呻きが怒号と化したやうな第一曲の大合唱を
聴いただけでも、何だか敬虔な気持ちになれるやうな気がして…。
53 :
耳年増 :05/01/05 05:14:26 ID:WdbiH5jp
ソリストも黒頭夫人やらDFDやらルートヴィヒやらと、何だか「各界から選りすぐりの…」と 頭の悪さうな煽り文句が続きさうな位無意味に豪華ですが、これがまたまるで連作歌曲を ガラコン形式で聴いているやうで、個性的で聴き馴染みがしますし。作品世界とは違う方向に 逝ってしまっているのかも知れませぬが、あたくしのやうな、例へばエンマ・ボヴァリーや バルザックの著作によく出る輿入れ前の上流の娘さんのやうに、秘儀的なものの持つ一種の エロスに惹かれてキリスト教を“消費”する性質の人間には、丁度良ひのかも知れませぬ。
54 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/05 09:49:44 ID:dKyn0K5o
>>39 オクタヴィアンさま
ジンマン盤の足しにお使いください。
研修所公演の「ドン・ジョヴァンニ」は電話先行予約で
13日分は取れたんですが、12日分は駄目でした。
一週間後に再度挑戦します。
ベームのミサソレのカップリングのハ長調ミサは、
リヒターのですね? あれは素晴らしい演奏だと思います。
あたしは、マルケヴィッチ指揮の戴冠式ミサとのカップリングで聞きましたが、
どちらも素晴らしかったです。
>>49 ジャンさま
セルのオペラ録音ありますよ。
ウィーンとの「魔笛」「薔薇」、
METでの「オテロ」「タンホイザー」「ワルキューレ」「ボリス」。
詳しいことは耳年増さまにおまかせ。
ちなみに例のミサソレは、あたしは29日です。
今年のニューイヤーオペラは
魔笛のテンポが随分遅いな〜と感じつつ
ジャンさまがお出かけになってるのね、と思いも馳せ、
夜の女王でがっかり。。。
55 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/05 10:01:46 ID:dKyn0K5o
昨日BSで、去年のパヴァロッティさんのラストリサイタル の女性歌手を含めた50分版が放送されました。 最後の「乾杯の歌」であんなことがあったんですね。 手拍子を取っていたお客さんは、ノー!ノー!と怒られてましたねw なんかパヴァロッティ教の信者たちの集まりみたいでした。。。 動けないわ、声は出てないわ あれ、結構な値段だったんですよね?
明日から金曜までやぼ用でLas Vegasに行ってきます。2ちゃんやってる時間があるか どうか分かりませんが、一応生きて帰ってくるつもりです。10日には日本に戻ります んで、よろしく! (^_^)
57 :
陽気な名無しさん :05/01/05 18:14:08 ID:p1cD2jx4
Walter ◇i7JboyBL様 >マシュー・ボーンズの白鳥 「マシュー・ボーンの白鳥」または「マシュー・ボーンズ白鳥」 が正しいでしょう。
58 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/05 20:44:13 ID:EOY7sWyY
>>54 おせんさま
そんなワケにはいきません!
第一、ジンマン盤ってArte Novaの激安シリーズですもん。足しにするどころか、
おつりが来ちゃいます。(@_@;)
この次お目にかかるときには忘れずにちゃんとお返ししますね。(^.^)
それと、荘厳ミサにカップリングされているハ長調ミサは、ご指摘のとおり
リヒター指揮のものです。
明日は、ジンマン盤をゲットしに新宿塔を攻めてみます。
大年増さま
ご安心ください。
リバウンドどころか、さらにスリムになった姿をお見せできるかと...
大年増さまもスリムなお腹を目指して、がんばりんこ(←おせんさま、これ気に入りました!)
ですね。(^^ゞ
59 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/05 21:30:22 ID:wJE5RbQz
>>44 もちろんABTの来日公演でライモンダは見に行くつもりです.
あたくしの人生を変えた作品ですもの.
そうそう,新国のライモンダ,朝日舞台芸術賞をとりましたね.
60 :
陽気な名無しさん :05/01/05 23:13:13 ID:iHygqPja
明日のABT&牧バレエ(主役はABTコレーラ&マーフィー)の 白鳥の湖初日どなか行く予定のかたおられますか? マーフィーは凄い綺麗らしいですけど、見られたら感想お願いします。
61 :
ジャン :05/01/06 03:16:11 ID:9e9DpGM0
お仕事始めも無事終わりました。がんばりんこしました。 おせんちゃん、 そうなんですよ、夜の女王ではちょっとがっかりでした。 いま思えば新国立劇場で聴いたそれは完璧に近かったんだなあ。 オクタヴィアンさま、 あした大都会新宿アジア街へ行けば、あ・え・る!ってことかな。 ストーカーなジャンでした。 今夜はランスさまはあらわれないのか・・・
62 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/06 09:55:30 ID:6XQQy0+y
無事にLas Vegasに着きました。L.A.を出る時iPodでSolti指揮の_Das Rheingold_をかけ始め て、Las Vegasには_Die Walkuere_2幕の後半の時に着いたわ。
大年増さまのやぼ用はカジノのお金の強奪かすぃら? 大年増さまと11人の仲間ね。新作は12人か。。。
64 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/06 11:38:06 ID:6XQQy0+y
おせんちゃん、ま、まさか、、、、 今晩9時からAlias 4のシーズンプレミエなんで、ホテルの部屋でテレビ見てるわ。(^.^;)
65 :
ジャン :05/01/06 13:31:29 ID:Iy1UsjU6
牧阿佐美バレエ団のホムペ行って今夜の公演の情報を見ようと思ったら もうすでに載ってない。最新情報は3月の「三銃士」だって。 オケが東フィルなら見に行ってもいいかな、なんて思ってたのに。 電話するのはかったるいし。おぼっちゃまをナンパしに行こうかな。
その「三銃士」、とても気になってます。。。 なんでまたヴェルディ。再演のようですが、どうなんでしょう? 3月はdデモ「十戒」もあるし・・・ 明日、東響の「トゥーランドット」ベリオ補作版の発売なんですが、 大きく違うんでしょうか? 昨日新聞に出てた読響の来シーズンの予定には、 ツェムリンスキーの「夢見るゲルゲ」を日本初演するとか。 ゲルゲつぅと、バロム1しか・・・
『真矢みきが、世界一美しい男アダム・クーパーに出逢う旅』 2005年1月7日(金)10:30〜11:25 TBS系 「危険な関係」の番宣のようです。
68 :
陽気な名無しさん :05/01/06 19:13:27 ID:vGv8TZLq
私の好みからすると「三銃士」は一度観ればいいって感じです。 一通り筋をなぞりましたって感じで深みがない。 振り付けも凡庸で、新鮮味はないと思いました。 それでも今回は3演目?上演されるのは登場人物が多くて華やかだからかな?
69 :
GR :05/01/06 20:46:35 ID:6Cp6yBk6
あけましておめでとうございます。 先日浅草で東京テアターによる「アサクサオペラ「カルメン」」なるものを見て参りました。 消防法の関係で座布団席(腰痛〜;)90人程の親密な空間(狭苦しいとも言う)で訳詞による「カルメン」と浅草オペラ全盛時のヒット曲メドレーの演奏。 「カルメン」はピアノとヴァイオリンの伴奏でビゼーもメリメも真っ青な 「ステーキハウスパスティアを舞台にタバコ屋のカルメンと田舎娘のミカエラがそれぞれの浮気な恋人達を懲らしめる話」になっておりましたw。 どこまでが「浅草オペラ」時代のアレンジなのかわかりませんが(流石にヨン様や携帯は無いだろうけど) これはこれで楽しめました。 歌手ではカルメン役関真理子さんの他「イェーヌーファ」に出ていた羽山晃生さんがホセを、ミカエラ役北條聖子さん、 エスカミーリョ役吉川誠二さんそれぞれ悪条件(空調がチョト咽に悪そう〜)の中小ネタもこなしながら快演なさってました。 この公演この後も 1月8日14:00から千葉文化会館(小ホール) 1月16日17:00より豊島区民センター7階文化ホール(チケット:豊島区コミュニティ振興公社) で上演されるそうなので興味のある方はどうぞ。こちらは(多分)ちゃんとした椅子席です。
70 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/06 20:56:34 ID:aqaNqOPv
>>60 白鳥湖は行かないけど,7日のガラはあたくしとハンナ姉さんが参ります.
ボリショイの「ライモンダ」Kultur盤がやっと届いたわ.
映像と音は最悪だけど,踊りはもう一つのボリショイより良いわ.
(だってもう一つのボリショイってライモンダがババアだし,踊りが
大時代なんだもの)
>>おせんさん
あたくしe+でチケット買ったからe+から番組の案内が届いたわ.
>>GRさん
名古屋の大須オペラも「浅草オペラテイスト」だわよ.
(っていくらあたくしでも浅草オペラの時代は生きてないからね)
71 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/06 22:06:39 ID:RqMTo/ql
72 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/06 22:10:17 ID:aqaNqOPv
73 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/06 22:16:21 ID:RqMTo/ql
74 :
ジャン :05/01/07 00:55:56 ID:9uytjLqP
えー? オクタヴィアンさま、 きょうは上野に行くか新宿に行くかぎりぎりまで迷ったあげく、 やっぱり愛に生きることに決めました!(のに会えなかったね) 6時10分まえくらいに着いて、6時になってもいなかったら帰ろう って思ってたんですが(ストーカー根性まるでナシ)、 いつの間にかCD選びに夢中になって、気がついたら7時になってました。 本日の収穫は、クレンペラーの「ロ短調ミサ」(耳年増さまの影響)と、 ヴェロニク・ジャンスのモーツァルト・アリア集。 おぼっちゃまがおっしゃったベルリオーズもあったのですが、 年末からのモーツァルトの呪縛からまだ抜け出せないようです。 ケルテスのCDないですね、やっぱり。 オクタヴィアンさまはジンマン買いましたか? 何枚か置いてありましたよね。邦盤も一枚あったし。 なーんか、ほしいCDたっくさんありました。 意識してあまりお金を持たずに行ったのは正解でした。 おぼっちゃま、よかったら俺にメールしてくださいな。
75 :
ジャン :05/01/07 01:14:22 ID:9uytjLqP
新国立劇場の来シーズンのラインナップ、 はやく発表されないかなあ。秋の予定が立たないよ。 「マクベス」、野田秀樹の演出はどうなんですか。
76 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/07 01:33:02 ID:e+rGyBC/
>>71 オクタヴィアン様
ゲオルギエフ指揮のトゥーランドット、発売当初に塔で流していたのを
チラ見したんですが、かなり「怪異」な演出のような気がして、
結局買わずじまいです。演出はどんな感じでしょうね
>大年増様、おばさま、オクタヴィアン様
23日、新年会ですね。お会いするのを楽しみにしています
今日から、社会復帰しました。
皆様、よろしくお願いします。
>>75 ジャンさん
>野田秀樹の演出はどうなんですか。
なんか懐かしいというかユーモラスでしたよ。
魔女が魔女ではなくて、ゆ〜うれいなんですぅ。
私は、衣裳が気に入りませんでした。
世界的に有名な方のようですが、センスないです。
>>64 大年増さん
>Alias 4のシーズンプレミエなんで、ホテルの部屋でテレビ見てるわ。(^.^;)
BSでやってる Aliasですか? Alias2だったかな。
78 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/07 01:41:37 ID:e+rGyBC/
79 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/01/07 08:33:11 ID:McFEfNwQ
>>68 名無しさま
ありがとうございます。
では時間とお金に余裕があったら行くという事にしますわ。
>>71 オクタヴィアンさま
あら、まるっきり違うとなるとこちらは聞かないといけませんわね。
ソフトで我慢するか、試しに末席で聞くか・・・
>>74 ジャンさま
あら、7時までいらしたなら、あたしとすれ違ったかもしれませんわね。。。
昨日はHOMMAGEレーベルの「セミラーミデ」「ビアンカとファリエロ」
を買いました。
カラヤンの「英雄」DVDをチェックするつもりでいったんですけどね。
80 :
ジャン :05/01/07 11:47:23 ID:hzLtl5lA
おせんちゃん、俺にメールしてくださいな。 papaveriの奥様、 「マクベス」の衣装はあの方ですね。演劇にはよく出てきます。 一度もいいと思ったことはありません。あまり美しくないから。夢がない。 イケメンめりとーね様、 ありがとうございました。やはり、破天荒ってことでしょうか。 それなりに楽しく見られそうですね。 野田秀樹は表面軽薄そうに舞台を作るけれど、 いつの間にか引き込まれて、かなり深いところまで連れて行かれる・・・ そんな感じがします。頭のいいひとなんだなあ、って、思います。
81 :
ジャン :05/01/07 14:24:45 ID:hzLtl5lA
ということで、野田版「マクベス」はこの目で確かめてくることにしました。 いま予約しました。「夫人役が変わっておりますがぁ・・・」と 電話のおねいさんが言ってました。いいんだよ、歌手さんのこと知らないから。 いま、昨日「アジアへの旅」で獲得してきた「ロ短調ミサ」を聴いてます。 クレンペラーのバッハがとにかくすごい!ってことは、 まえにレコ芸で何度も読んでいましたが、これほどすごいとは・・・!!! クレンペラーは数々の交響曲と、「魔笛」のCDは聴いてましたが、 気になりつつもバッハは避けてきました。 先日、耳年増さまが「マタイ」のことを書いていたので、 それが後押しになって、「マタイ」はちょっと高かったから この「ロ短調ミサ」を買ってきたのですが、大大大感動です。 こういうの好き。リヒターよりずっとすごい。 もちろんリヒターはリヒターで大好きだけど。 こうなったら「マタイ」も買ってくるし、 管弦楽組曲とかブランデンブルグとか、クレンペラーのバッハは全部ほしい。 クレンペラーの情報がございましたらジャンまでご一報ください。
82 :
梅干 :05/01/07 14:27:25 ID:mJ6W8p86
野田秀樹氏は宮本亜門氏よりはずっとまともだとは思ったけれど、仮にもオペラの 演出をするのなら、言葉だけじゃなくて音楽からも発想して欲しいです。 マクベスの時、幽霊たちがぶらぶら手を動かすのが、音楽のリズムと全然あって いなくて本当に気持ち悪かった。舞台を観ていて船酔いしそうだった。もし、 それが演出の狙いだったとしたら、見事なものだけれど(笑)
83 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/07 21:17:58 ID:5hy7jLdl
めりとーねさま うーん、私に演出のことを聞くというのは...^^; トゥーランドットなら、私はメトの絢爛豪華なゼッフィレッリ盤が好きです。 ザルツのは、めりとーねさまがチラ見した時に感じた印象そのままの舞台だと思います。 ベリオ補作のフィナーレも、私にはかなり怪奇なものに聴こえました。 これなら、凡庸な通常版の方が遥かに私の耳には合っているかなと... ちなみに、北京のチャン・イーモウのトゥーランドットは、映像はかなりあざとい演出が 散りばめられていて嫌いなんですが、音だけ聴くと結構好きだったりします。 拡声器をを通して収録されたからなのか、人工的なエコーがかかって聴こえるのが 残念ですが、バルバラ・フリットーリのリュウがとても美しく、あまり評判の良くない セルゲイ・ラリンも私は結構好きなテノールなので、デッカのサザランド&カバリエ& パヴァロッティ盤に次いで好きだったりします。 そういえば、指揮はどちらもメータですね。今気が付きました。 ジャンさま(メール送ってみました!) ジャンスのモーツァルト、お耳に合うと良いのですが... フィガロ、ドン・ジョヴァンニ、コジにティートと、モーツァルトのイタリア語による 4大オペラとも言うべき作品から2曲ずつ、しかもフィオルディリージの2曲以外は それぞれ異なる役からの選曲にコンサートアリアを2曲というシャレた構成も良く、 特にフィオルディリージの2曲はとても気に入っています。 ハルモニア・ムンディのヤーコプス指揮全曲盤でもフィオルディリージを歌っていて、 こちらはドラベッラのベルナルダ・フィンク目当てでゲットしたんですが、良く見て みたらジャンスがフィオルディリージを歌っているのに気が付いて嬉しい驚きでした。 このアリア集でエイジ・オブ・エンライトメントを指揮しているアイヴァー・ボルトンは この秋のバイエルン来日公演でアリオダンテを振るみたいですね。 悪魔のささやきをもう少し... ジャンスの録音では、ペルゴレージのスターバト・マーテル(アルトはジェラール・ レーヌ)も大好きです。 古楽を歌う女性歌手って、ちょっとボーイ・ソプラノみたいな美しい声だけど蒸留水 みたいな性質の人が多いように感じるんですが、ジャンスの声には大人の女性の 暖かさというか柔らかさのようなものが溢れているように思います。 ところで、ヴェロニク・ジャンスではなくて、ジャンと発音すべきなのでしょうか?
84 :
Walter ◇i7JboyBL :05/01/07 21:51:39 ID:EMe6oTt5
皆様 私も23日は行きますわ!2FのA席ですがド真ん中が取れたんですもの! なので野田版マクベスは今回もお預けになりましたわ。
85 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/07 22:58:37 ID:wFtTIDyi
コレーラ&マーフィーのガラ見てきたわ. いやーーーードンキでのコレーラの凄いこと, 「いつもより多く回っています」状態で,拍手と言うよりはどよめきが起きたわ. まるで,フィギュアスケートのスピンを見てるみたいだった.あるいは,軽々とこなす所なんか,サザランドのコロラトゥーラを聴いているみたい. マーフィーもきれいだったけど,「ライモンダ」に関してはあまりこなれていない印象をもったわ,ドンキは素敵だったけど.でも華がある素敵なダンサーだわ, で,今年はトロックスもライモンダをやるらしいので見に行くことにしたわ.
86 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/07 23:55:57 ID:2KHC6Bn5
>>ジャン様 クレンペラーの「ロ短調ミサ」の録音、私も大好きです! この曲の録音で個人的にはベストです。 リヒターもチェリビダッケもそれぞれ良いのですが。 野田演出のマクベスですが、私はダメだったんですね。 感想を是非書き込んで下さい!
87 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/08 00:16:49 ID:BNmqCgB0
エスクラ姐さんと上野でバレエの一夜でした。 一応バランシーンやプティの作品もやったのですけれど終わってみれば コレーラの超絶技巧しか残ってないわ。「ライモンダ」のフェテで、ダ ブルとかトリプル入れるというレベルではなく6回転くらいしてみたり、 「ドン・キホーテ」では、跳躍も回転も人間技ではなかったわ。しかも 楽々と涼しげな顔してやるんですもの。凄すぎる。日本人の踊った「チャ イコフスキー・パ・ド・ドゥ」なんか全くスピード感がなくて、これも コレーラに踊って欲しかった…。あの世界バレエフェスの時みたいに、 グラン・フェテしながらジャンプするというバランシーンもびっくりの 振り付けで…。ABTのライモンダもドン・キホーテも楽しみになって きたわ。
88 :
アンニーナ :05/01/08 04:15:45 ID:4tX9iN8x
ふと思い立って、今日はプラハの「魔笛」を見に横浜へ行ってきます。 なーんにも期待してないんですけど。そういう時に拾い物があったりして。 (って、期待してるか・・・)
89 :
エルヴィーラ :05/01/09 03:47:36 ID:6uyNc4bp
バレエの回転技等等について、常々思ってたのですが、 皆様、ワザが決まったらその場で拍手されちゃいます? もちろん「ガラ」の場合は、お祭りですから盛り上がった方がいいし、 それでいいと思っているのですが、 全幕もので、高度なワザが決まったときに拍手するの、 どうしても好きになれないのです。 1曲踊りきってこその振り付けじゃーー音楽を邪魔するなーー ワザの品評会やってるんじゃないーーという感じでしょうか。 ただ、こういった拍手は、メトで豪華なセットに出るのと一緒で 純粋かつ自然な感動の発露かと思いますので、 だいたいのものは仕方ない、と自分を納得させております。 ただし、32回転の手拍子だけは、 踊りにくそうですし、何とかならないかといつもモンモンとしてます。 それがいやで日本でのバレエ観劇から 遠ざかり気味・・・といったら大げさでしょうか。 それでも、皆様のカキコミ拝見していたら バレエもやっぱり見に行きたいという気になってきました。 新年早々グチで申し訳ありません。 遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
90 :
ジャン :05/01/09 06:50:51 ID:PQ19XAAN
きょうはオーチャードでチョン・ミョンフンのマーラーなので、 うわさの渋谷塔というところに行ってみようと思います。 ランスさま、 クレンペラー「ロ短調ミサ」そうでしたか! ここまでは、ランスさまと私の好みはパーフェクトに一致しています。 (ケンカになっちゃうね) 野田版「マクベス」が運命の分かれ道って感じですね。 オクタヴィアンさま、 ヴェロニク・ジャンスはもう、気に入ったなんちゅうもんじゃございません。 この方センスが抜群でしょう。曲選びからオケ、指揮者まで、・・・ これじつはジャケ買いでもありました。美しいよね。
91 :
アンニーナ :05/01/09 11:30:21 ID:5ofnjh0F
やっぱり予想通りのプラハの「魔笛」でした。 これは!という歌手は無し・・・夜の女王はリリック過ぎてパミーナとどっちが 母親なんだかわからない感じだし(2幕のアリアはそれでもこの前のニューイヤー オペラの佐藤美枝子よりはずっと正確に音が出てましたけど・・・)、タミーノは イタリア系の人でモーツァルトには違和感があったし、ザラストロも迫力がないし。 演出は特に目新しいことはなく、お国柄か照明でいろいろ工夫はしてましたが ほとんど変化のないセット上に入れ替わり立ち代り登場人物が現れてことが運んで いく、という印象ですごく単調でした。幕開けの大蛇なんてレオタードを着た ダンサーが刀を振り回して一列並んで練り歩いてるだけで、字幕を見ない限り 一体どういう生き物なんだか、あれじゃわからなかった人もいたことでしょう。 ま、全体の印象はヨーロッパの地方の劇場のマチネーに来た、という感じでした。 客の入りも悪くて、6割くらいじゃなかったでしょうか。(そのせいか、会場内の 気温が低くて、チケットポンテで取った半額券で1階席でしたが見ている間に 寒くてちょっと震えそうでした。) というわけで、私の新年1本目は不発。口直しに行かないと・・・
>>89 > 1曲踊りきってこその振り付けじゃーー音楽を邪魔するなーー
同感です。以前、キーロフ・バレエの来日公演で1回だけゲルギエフ
が指揮をする公演がありました。「ロミオとジュリエット」で、
1幕のバルコニーのパ・ド・ドゥの音楽が終わらないうちにぶち壊し
の拍手が。2幕が始まる前に館内アナウンスがあり、指揮者が「拍手
は音楽が終わってからするように」と言っておるので大人しくせい、
とのお達しが。その日はそれ以降、他のバレエ公演ではお目にかから
ないお行儀のよい拍手となりました。まあ、こういうことはゲルギエ
フだから言えるのかも知れませんが。バレエ指揮者はとんでもない
拍手に慣れっこになってるかも。
> ただし、32回転の手拍子だけは、
拍手はあっても、さすがに手拍子はもう見かけなくなったように思います。
これが理由で見に行かないのならば、もう禁を解いてもよいかと。
って、見に行った初回に手拍子あったらごめんなさい。
今月はハンブルク・バレエの来日公演が楽しみ。
93 :
陽気な名無しさん :05/01/09 11:37:35 ID:/WiYugK0
>>89 思います。 コンポラなら、まだ許せるけれど
幕が下りて、精一杯の拍手やスタンディングで
称えて上げたい。
94 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/09 15:56:29 ID:m9vnVtcg
そういえば、私の今年の初オペラは藤原トラヴィアータではなくて、その前に 新国のマクベスがあることをころっと忘れてました。 私は初日17日と最終日の29日に行く予定で、初日が良かったら当日券で もうちょっと行っても良いかな...と考えているんですが、皆様は何日に 行かれますか? ジャンさま ジャンスのモーツァルト、気に入っていただけて良かったです。 指揮者といえば、ジャンスのベルリオーズで振っているルイ・ラングレーは 昨年のナタリー・デセイのコンサートで一緒に来日していたんですが、なかなか 素敵なオジさまで、ちょっと目がクギづけでした。^^; オペラアリアのコンサートだと、つなぎのオケ曲にいつも退屈してしまうんですが、 この時ばかりは結構楽しめました。 福岡の公演で出待ちしている時に間近で見かけたんですが、ちょっとドキドキもの でした。 アンニーナさま 東欧のオペラハウスの引越公演は、一点豪華主義で一人だけスター歌手が混じって いたりして、その歌手をお目当てに行くぐらいのつもりで丁度良いのかも。 後は、かなり珍しい演目の時とか... チケット・ポンテからメールが来てたんですが、横浜は昨年ハンナさまとご一緒した ボエームの素敵な思い出があるので、やめておこうと思ったんですが、パスして 正解だったみたいですね。でも、中華街も近いし ^^;、面白そうな演目があったら また行ってみたいです。
95 :
アンニーナ :05/01/09 20:42:05 ID:5ofnjh0F
>>89 エルヴィーラ様
私も上演中の拍手はいかがなものかと。32回のグランフェッテの時に手拍子、
ってそれ最近のことですか?昔はあったような気がするけど、今どき・・・
でも例えば白鳥の湖でオデットが出てくる時とか、「眠り」でオーロラが
出てくる時とかに出る拍手って、歌舞伎の大向こうの掛け声みたいで、あれは
どこか許せちゃう気もするんですけれど。
96 :
ジャン :05/01/09 21:38:31 ID:Q/BXpTFW
なんとオクタヴィアンさま、 そのCDこの前手にとって見ましたよ。 ルイ・ラングレの名前も見ましたとも。 私は、彼が新星日響に来たときに聴きに行きました。 すごくいい指揮者ですよね!
97 :
ねずみの王 :05/01/09 22:46:04 ID:TeVfGYqW
スレ違いかもしれませんがこちらには歌舞伎をご覧になる方も いらっしゃると思いまして書き込ませていただきます。 今月の国立劇場にいかれた方いらっしゃいますか。 筋書きの亀寿の写真がとてもかっこよくなってるので 一目惚れしてしまいました。これから応援したいと思います。
98 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/10 00:26:08 ID:pbLSvVEz
新国,白鳥湖楽しんできました. ヴィシニョーワの踊り,肩から腕にかけての動きがとてもがとてもきれいでした.あとは憂いを含んだ表情. 演出は非凡,照明も非凡,装置も非凡でしたが,彼女の存在感で舞台が成立してました. オデットとオディールでは羽ばたきからお辞儀まで踊り分けていました. エルヴィーラさん,92,93さん あたくしのわずかなバレエ体験でも32回転で手拍子は見たことがありません. 今日のヴィシニョーワ,32回転にダブルを混ぜる超絶技巧でしたが手拍子は無く,単に踊り終わってから拍手だけでした. 彼女の羽ばたき,とてもきれいでした(ダーリンにメールしたら「それこそ白鳥の「基本」と返事がきました) 確かに払った脚の形なんかザハロワのほうがはるかにきれいと思いましたが,ヴィシニョーワの上半身の動きはとてもきれいでした.
99 :
陽気な名無しさん :05/01/10 00:31:57 ID:ypZrGOR5
サルビアは赤い花だぅわっ
100 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/10 00:59:37 ID:pbLSvVEz
あたくしもバレエを見始めたとき,ハンナ姉さんから「踊りのじゃまになるから無意味な拍手は遠慮しなさい」みたいなことを言われた記憶がありますが, 昨今の舞台はオケの音をスピーカーで舞台に返してますから拍手ぐらいでは踊りにくいと言うことはないと思います. つまり,オケピの音をマイクで拾ってそれがしのディレイをかけて舞台上方のスピーカーから舞台に向けて流すのが普通ですから,拍手ごときに邪魔されることはないと思います. 昨年の「くるみ割り」,26日は明らかにクラックがいて多少不愉快でした. 多分「新国バレエ団」のファン方達と思うのだけど. でも歌舞伎の「掛け声」(よ!成駒屋)や浅草オペラの「掛け声」(田谷田谷田谷!!1)と同じ物と思えば納得できるのでは?
101 :
陰気な名無しさん :05/01/10 01:13:57 ID:3kZoIPI+
その花は血の色だゥワッ
102 :
Walter ◇i7JboyBL :05/01/10 10:29:25 ID:pxcPa23l
昨日はアートスフィアでのフィガロに行ってきました。 前から3列目中央でしたわ。 演出は質素でしたが解りやすくてオケはたったの31人の小編成でした。 歌手陣は小粒でしたがよく練られていてバランスよく聞こえていました。 ただ一つロジーナ役の出だしが音程イマイチで残念でした。 でもこの劇場小さいけどいいわね。多分本来は演劇用なのかもしれないけ ど、休憩時間に外出できるし。
>>98 > 演出は非凡,照明も非凡,装置も非凡でしたが,
> 彼女の存在感で舞台が成立してました.
「非凡」?
>>97 ねずみの王さま
亀三郎と亀寿の兄弟、菊五郎劇団の同世代の海老蔵や菊之助に比べ
人気の点では大きく遅れをとりましたが、着実に修業を積んでいる
ことには好感を持ちますわ。地味ですが親父譲りの口跡の良さ、六
天王のなかでも光っておりました。
ところで、わたくしの嫌いな三大手拍手
@ 歌舞伎の勧進帳の飛び六方での手拍子
A バレエのガラ公演でのグラン・フェテでの手拍子
B ミュージカルのカーテンコールでの裏拍ではない演歌調手拍子
どれも贔屓の引き倒しだってこと全然わかってないのよね…。
もっとも好みでないだけで非難するつもりは全くありませんけれど。
105 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/10 19:22:25 ID:+xQ8WxX4
たった今無事帰国しました。Las VegasからL.A.までの夜のドライブ、大雨に霧で、 散々な目に遭いました。くたくたですが、23日のLa Traviataまでには時差ボケも 治るでしょう、、、、
106 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 20:30:52 ID:jxh8OL/3
お久しゅうございます。野暮用にかまけて、なかなか来れませんでしたの。 最近、亀レス続きで恐縮してしまいますわ。 >>前スレ963 オクタヴィアン様、あら、オクタヴィアン様もジャンスお好きだとは 嬉しいですわ!私はもしかしたら、今のフランス系ソプラノの中では ジャンスが一番好きかもしれませんわ。ドゥセの実力も認めておりますが、 声自体の好みでいったらジャンスの方が好きですのよ。 そう、ヤーコプス指揮モーツァルトのオペラの伯爵夫人やフィオルディリージは 本当に素晴らしいですわよね。この中のジャンスの「岩のように動かず」を レコ芸付録のCDで聴いて、どうしようもなくこの録音が気になってしまって、 思わず買ってしまいましたの。モーツァルトのオペラ&コンサート・アリア集は 私も持っていて、今聴いておりますわ。これも素敵なCDですよね。
107 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 20:52:38 ID:jxh8OL/3
>>前スレ968 風船ヤァヤァ!様、ジョルダンのモーツァルトのピアノ協奏曲は ピリスじゃなくて、ダルベルトが若い頃にジョルダンと共演したものですわ。 どちらも渋い感じの演奏をするタイプなので、滋味豊かな演奏ですわ。 ケルテスのモーツァルトのピアノ協奏曲の録音は、ブリテンと 一緒になっていますのね。それなら、買っても損はなさそうですわね。 ブリテンが指揮している演奏って、まだ聴いたことがありませんのよ。 オケが語り出すなんて、どんな感じなのかしら?楽しみですわ。 ダルベルトの22番、お気に召したようで嬉しいですわ。
108 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 21:12:05 ID:jxh8OL/3
>>前スレ971
ジャン様、アーノンクール、勿論聴くつもりですわ。
そのうち入手してしまうかもしれませんわ(w
ヘレヴェッヘの「マタイ」、ほの暗く重厚なマタイが天上の音楽のように
聴こえる演奏ですわ。人間の罪を責めるのではなく、どちらかというと
救いを与えてくれる感じですわ。古楽演奏にしては、相当ドラマティックで
オペラ的な演奏とも言えるかもしれませんわ。
「時計仕掛けのオレンジ」、見てみますわね(w
ジャンス、お気に召したようで安心致しましたわ。
>>83 オクタヴィアン様、ジャンスの声についての分析、全くその通りだと
思いますわ。ペルゴレージのスターバト・マーテル、ジャンス&レーヌとの録音なんて
是非聴かなくては!お薦めありがとうございます。
109 :
ジャン :05/01/10 22:08:31 ID:Oq3M0se0
ヘレヴェッヘの「マタイ」このまえ新宿で見たような・・・ なんか、安かったような・・・ 水曜日にまた行くので買ってきます。 Sophie嬢、ありがとう。ジャンスの他のものも買います。
110 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/10 22:20:45 ID:jxh8OL/3
>>109 ジャン様、そのヘレヴェッヘのマタイは多分、旧録音だと思いますわよ。
旧録も好きなんですが、108で書いたのは新録音のことで、
どちらかというと、私は個人的には新録音の方が好きですわ。
でも、旧録音の方がいいとおっしゃる方も多いですし、聴いておいて
損はないと思いますわ。新録音は高くて、なかなか手が出し辛いんですよね。
私はアマゾンなんかで試聴して、これなら気に入りそうだと確信が
持てたので、思い切って買ってしまいましたが。そのうち安くなるはずなので、
その時にでもお聴きになって下さいね。
111akiyo!!!
112 :
ジャン :05/01/10 22:58:04 ID:Oq3M0se0
Sophie嬢、そうでしたか、承知いたしました。ありがとう! ハンナさま、おばさま&ラダさま、 きょう「白鳥の湖」を観てまいりました。 酒井はなは黒鳥のほうが似合いますね。 おばさまが正月のTVを見てはなさんの目のことをおっしゃっていたけれど。 私は、前回のマシュー・ボーンの「白鳥の湖」の来日のとき 4回観に行ったんですけれど(4回しか行かなかったという言い方が正しい) あれを観たことによって、いわゆる古典の「白鳥の湖」に対する 解釈がかなり深まったんです。 あれって、表面だけ見てたらどってことないおとぎ話で終わっちゃうけど よくよく考えてみればかなり深いのではないか。 私はあのバレエに「魔性の湖」と名付けました。 ただきれいなだけじゃない、うわべは清純でも、 裏、というのかなあ、もうひとつの自分の姿というのかなあ、 とてもひとには見せられない、本性のようなもの、 そういうものを描いているのではないか・・・ そう考えると、古典もマシュー・ボーンも、 描いていることは同じテーマ、ということになる。
113 :
ジャン :05/01/10 23:21:03 ID:Oq3M0se0
そういえば、風船ヤァヤァ!様(Sophie嬢ふうに)は ケルテスのモーツァルトを注文したと言っていたけど、 もう聴いたのかな。 オクタヴィアンさまにはテンシュテットのマーラーのCDを 持って行きますね。ルチア・ポップが歌っているんだよ。
114 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/10 23:36:24 ID:gtxjLiXN
>>104 ハンナ様
ええーっ?!そんな拍手をする人っているんですか??
幸運にも未だに出会っていません。
>>113 ジャン様
先程までポップのモーツァルトのアリア集を聴いていました。
良いですよね、ポップ。
テンシュテットのCDで唱っているのは4番ですよね。
テンシュテットのマーラーのCDはどれも大好きなんです。
3月にインバルさんの9番を聴くの楽しみにしています。
>>114 拍手ではなくて手拍子でした。
失礼しました。
レスありがとうございます>バレエの拍手の件
皆様おっしゃるように、32回転でも全幕もので手拍子って
最近なさそうですわね。
思い返してみるに、一番最近に見た全幕の32回転は
2、3年前のドンキ@新国だろうと思うのですが、
その時は、確かになかったと思います。失礼しました。
途中拍手が許容できるかどうかは、オケか録音かに
よるところもあるかもしれません。
>>92 様が行かれたゲルギー指揮のロメジュりは、
バレエ見ない純粋クラファンも相当押しかけたと思うので、
ゲルギーがというより、こっち方面から苦情殺到だったのじゃないでしょうか(w
それにしても、ワタクシ若干ロメジュリマニアなので、
あの公演行かれたの羨ましいです。
ハンブルグも首都圏は平日なのですよね・・・
あと、
>>95 アンニーナ様のおっしゃっている
プリマの登場の際の拍手は全然許せております。
言ってることが自己矛盾で、怒られそうです。
一方、
>>104 ハンナ様のおっしゃる
>B ミュージカルのカーテンコールでの裏拍ではない演歌調手拍子
これもよくわかります!
裏・表が入り混じって(おまけに音楽とも合ってなくて)気持ちワルー
・・・というか舞台よりそっちの方が気になってしまう小心者でございます。
しかし、こればっかりはどーしよーもないですものね。
以上、グチグチ書いていたら、
「今年は、些細なことに惑わされず、大らかな気持ちで鑑賞したい!」
という気になってきましたわ。
117 :
ジャン :05/01/10 23:58:58 ID:Oq3M0se0
え?ランスさまがインバルの9番の日に行くのなら 私も行こうかなあ・・・、あ、もう売り切れてたっけか・・・ それにしてもランスさまって、広いよねー
>>117 ジャン様
私が行くのはサントリーホールの平日ですが、
まだチケットはあると思います。
広いっていうか、音楽における「だれ専」かもしれません・・。
でも男同様、ちゃんと好き嫌いはあります・・。
ゾフィー嬢(ジャン様ふうに) ジョルダン&ダルベルトのモーツァルトなんてあったんですね。 そういえば、ダルベルトの22番もオーケストラはパリ室内楽団ですよね。 どんな演奏なのでしょう?気になります。 ・・・と思って調べてみたら、18番がアマゾンで販売されてました。 これ、前から聴きたかったんです! 盲目のピアニストのために作曲した曲なんですよね。 早速注文してしまいました。 ジャン様 とはいうものの、結構クセモノのアマゾン。 ケルテスのモーツァルトは、3日に注文したにもかかわらず、 いまだ発送もされていないようです・・・ ストラヴィンスキーの宗教曲集に至っては、昨年11月頭の注文なのに、 発送予定時期が延び延びになって、2月初めになるとのこと。 なにやっとんじゃ?!
120 :
ジャン :05/01/12 01:50:24 ID:i0eUfN+w
ランスさま、 広いけど、ランスさまはだれ専てやつではないことはたしかです。 むしろ好みははーっきりしてるでしょ。 私の予想ではランスさまはもろ江戸っ子気質。なり。 風船ヤァヤァ!様(これ気に入りました。律儀に書くの) ストラヴィンスキーの宗教曲・・・!インテリちゃんですね。
121 :
陽気な名無しさん :05/01/12 06:19:58 ID:h3IzZH7i
あげ
122 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/13 00:09:35 ID:j3glOqhA
今日は、ジャンさまと束の間のデートでした。(^.^) 今日はあまり時間がなくてゆっくりお話できなかったのが残念でしたが、 オペラばかりでなく、クラシック全般にお詳しくて、バレエ通でもいらっしゃるので、 次回のオフ会には是非ご参加くださるようお願いしちゃいました。 ユーミンの話題で盛り上がれるのも嬉し...恥ずかし...です。^^;
123 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/13 00:12:22 ID:j3glOqhA
124 :
ジャン :05/01/13 00:30:29 ID:M3PqsloB
いいえ、オクタヴィアンさま、デートなどというような なまやさしいものではござーません。 九龍地区まで出かけ、兄弟の杯を交わしてまいりました。 もうおぼっちゃまから離れないもん! それにしても、バリバリの、ほんまもんのおぼっちゃまでございました。 おぼっちゃま、gooで待ってるよ。家族ぐるみのおつきあいしましょ。 ということで、クレンペラーの「マタイ」買うの忘れちゃった。 ジャンスのフランス歌曲もほしいんだけど・・・。 と、こういう理由をつけて、また会いに行きたがるジャンなのでした。
125 :
フィガロ :05/01/13 00:32:49 ID:xeHtJMK1
はじめまして。フィガロと申します。 図書館で何気なく読んだ本の内容が、 フィガロの結婚 セリビアの理髪師 ドン・ジョバンニ トゥーランドット 蝶々夫人 だったのですが、すべてオペラだと最後に書いてありました 実際に見てみたいのですがどこに行けば見えますか? 山口県に住んでますが…
まずはDVDかビデオを見る
シューマン&ブラームスのミサ曲がやっとのこと届きました。 伴奏がオルガンのみ、そしてペーターノイマン指揮!(←バカの一つ覚え) 一曲め、シューマンのキリエを聴いたとたん、ヤバッ! ・・・てくらいにはまってしまいました。あの世が見えてます。 ブラームスはかなり新古典を意識したつくりで、なかなか興味深いものがありました。 あまり近づくことはないと思っていたロマン派の音楽家でしたが、 このように分かりやすいところから入ってみるのもいいかもしれませんね。 フィガロさん ARTSというCM無しのTVチャンネルを見るといいらしいです。 僕もみてみたいです。 ジャン様 まさかその九龍地区とは、公園脇のビルで、一階が駐車場になっていて、 二階が受付になっているところじゃ・・・? 兄弟の杯を交わすには格好の場所ではありますけどね。
>>105 もんのすごい大雨みたいですね。
無事でなにより。
129 :
ジャン :05/01/13 12:41:36 ID:evgXFpUo
九龍BOY風船さま、 それって、あやしくない?受付っていうと・・・ マージャン屋みたいだけど。 じゃあ、風船さまと契りを結ぶときにはそこ行きましょう! それにしても風船さま、そんなにキレイなのに、 なんかわざと汚れぶってない? 「アッシュ」って呼んであげようか、あの吉田秋生の。 ペーター・ノイマンは、やはりかなりセンスの良い人みたいですね。 ほんと渋い。そのシューマンとブラームス、買おうかな。 さっきふと考えたんですが、ランスさまの音楽の好みからいって、 プロコル・ハルムとかピンクフロイドなんかも、お好きなのでは? 私は、デュラン・デュランあたりの音も、けっこう好きだったんですよね。
>>112 ジャンたまー
いいえ、それこそが人間なのだと思いまつ。きっとみんな見て見ぬふりをしているだけなのでしょう。
人間なんて体裁の良い魔物なんですよ・・・きっと。
今日はマシュー・ボーンの御誕生日でつ!オメデトー
131 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/13 23:55:09 ID:lD74/ikE
>>フィガロさん はじめまして。地方にお住まいになっていらっしゃると、オペラをご覧になりたいと 言っても、そう簡単ではないのでしょうね。それでしたら126さんがお書きになって いるように、DVDから入るのが一番いいのではないでしょうか。 原作をお読みになったオペラは皆優れたDVDが出ていると思います。
>>128 さん
お気遣いありがとうございます。今年の冬は本当に雨雨雨で、太陽が見える日が
極端に少なかったです。世界的に異常気象なんでしょうか。L.V.からL.A.までの
freewaysでは、事故車を何台も目撃しました。ほんと、こわかったです。
133 :
ジャン :05/01/14 00:32:32 ID:8JSErpIi
ラダさま 「白鳥の湖」は、正直言ってけっこう飽きていたんです。 マシュー・ボーンのを見て最も衝撃的だったことは、 音楽が生き返っていたことです! まえにラダさまも同じようなことをおっしゃっていたけれど、 チャイコフスキーがこれを見たら涙を流して喜んだのではないだろうか。 私は、チャイコフスキーは本当はこの曲を マシュー・ボーンのために書いたのではないだろうか、と思ったくらいです。 それまで見た「白鳥」のどの版よりも、音楽が活きていた。 私は、「白鳥の湖」ってこんなにいい曲だったんだ!って再認識して、 それからはこのバレエを見るときにはいつも新鮮な気持ちで 向かい合うことができるようになったんです。 バレエって、古典至上主義の世界かとずっと思っていましたが、 やはり芸術というものは、今を生きているものなのですね。 古典を越える現代作品だって、ちゃんとある。 もちろんそれは、どっちがいいか、という次元の問題ではないけれど。 マシュー・ボーンにはこのバレエの本質を見せてもらったような気がします。
134 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/14 01:18:06 ID:kdwk0sVP
ヤノヴィッツがフィオルディリージを唱っているライブ盤を今日買って聴いているのですが、 やっぱりヤノヴィッツは上手いです。 彼女は実力があるのにあまり日本で評価されないのが残念です。 >>ジャン様 デュラン・デュランですが、中学の頃は毎日の様に聴いていました!
135 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/14 01:40:41 ID:GLKyauYb
>>134 ランス様
74年8月ザルツブルク音楽祭、ベーム80歳誕生日の実況、でしょうか?
この「コシ」、実家から国内盤のLP持ってきていて、解説書に舞台の
写真がいくつか載っています。ほかのDVDでは、あまり「娘姿」では
お目にかかれないファスベンダーですが、ここでは、意外なほど
愛らしい姿を拝めます。なのでこのLP、なかなか手放せなくて。。。
この前の年まで、ほぼ同じメンバーで、アルフォンソだけが
F=ディースカウだったらしいですね。海賊盤もあるらしいのですが、
聴いたことのある奥様、いらっしゃるでしょうか?
136 :
ジャン :05/01/14 13:57:02 ID:r7/oYDt+
ランスさま、めりとーね様、 その「コジ・ファン・トゥッテ」のディスクについて、 もうすこし詳しく教えてくださいよー。気になるー。 それにしても、めりとーね様はまえにも書かれていたけれど、 お父様お母様が素敵なオペラのLP盤をたくさんお持ちでらっしゃるんですか。 こんどね、あの、金属チップ入りオクタヴィアンさまが なんとマーラーを聴きに行かれるということで、 私もなんとなくがんばっちゃってるんですけど、 彼のような歌が好き系のかたにとって、 4番の交響曲は入りやすいですよね、きっと。 まず聴いていただくCDとして彼の大好きなルチア・ポップが歌ってる盤を ご用意しましたし。3月の演奏会では森麻季さんが歌います。 まあ、最後の最後にほんのちょっと出てくるだけですけどね、重要です。 いま、バーンスタインの60年代物を聴いてるんですが、 なんか別の音楽に聞こえる。今まではよくテンシュテットを聴いてました。
137 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/14 16:11:28 ID:XwE8Rkx+
>>135 めりとーね様
>>136 ジャン様
私が買ったのは有名なグラモフォンから出ているものではなくて、
72年7月のザルツブルクでのライブなんです。
OPERA D'OROという激安海賊盤レーベルから出ています。
(めりとーね様がおっしゃっているのはおそらくこれだと思います。)
指揮はベームです。
キャストは殆ど一緒なのですが、パネライがフィシャー=ディースカウに変わっています。
音はきっとグラモフォンの方が数段上なんでしょうが、
こちらも海賊盤の中では比較的いい方だと思います。
(音質に関しては人それぞれ感じ方が違うと思うのでご注意を。)
>>133 ジャンさま
その通りですね。ボクも初めてこの作品を観劇した時目から鱗でしたよ。そして
チャイコフスキーの伝記などを色々読んだりして(でも、意外にチャイコに関する書物って少ないん
です)この作品の真意を知り、虜になってしまったのです。
それまで、バレエってストーリーは二の次というとこがあったのですがマシューのお陰で
ストーリーの大切さにも気づくことができたというのも大きな発見でしたね。
因みにオリジナルの白鳥、ボクは比較的バレエ作品の中では退屈しない作品だと思いますけどね・・・
体外は4幕で上演されるじゃないですか、で1幕、3幕は写実的でただ単に踊りを堪能するだけの幕として
何も考えずに見られるでしょ?祝いの宴や舞踏会だから。2幕、4幕は本来なら踊る必要性がない場ですよね?
でもバレエだから踊らないわけにはいかない、ここでの踊りは何らかのメッセージを感じ取らなければいけないわけです。
そうすると否応なく”考える”という作業をしなければいけなくなるんですね。
”ただ見るだけ””メッセージの意味を考える”ということを上手く分けられてコントラストがはっきりしているんですよ。
こうやって観劇してみると退屈はしないと思うのですが・・・ちょっと理屈っぽいかな。
上手く説明出来なくてすいません。
話は戻りますが、このマシューのスワンの前衛的作品『ハイランド・フリング』がこの夏に来日します。これも
古典のシルフィードのリメイクですが中々です。時間があれば劇場へ足を運んでみてください。ジャンさま
ならきっと楽しめること間違いなしです!
139 :
ジャン :05/01/14 20:40:55 ID:r7/oYDt+
ラダさま、 私が本格的にクラシック・バレエを見るようになったのは 新国立劇場ができてからです。もともとオーケストラしか聴かない 人間だったので、バレエ音楽には興味があったのですが、 バレエを見に行くとその演奏のひどさに辟易していたのです。 それが、新国立劇場ができてからは一流のオケがいつもピットに入る わけですから、それからは新国バレエには欠かさず通っています。 そんなわけで、私はラダさまとは違い、バレエ自体のことは なにも知りません。ステップも回転もジャンプも、なにも。 私はよく、アダージョのような静かな場面では寝てしまっていましたよ。 一番の見所の、姫と王子のパ・ドゥ・ドゥみたいなところで 起きていられなくなるんです。 それが、やはりマシュー・ボーンを見て以来かな、 古典の良さというものがわかってきたのは。 古典を繰り返し踊る、または繰り返し鑑賞する、ということの意味。 何年かまえに「ジゼル」でぼろぼろ泣きました。 技術は何かを伝えるための手段なんですよね。バレエはサーカス団じゃない。 ラダさまのお薦めとあれば、それは是非見に行きます! ほんとは一緒に行ければいいんだけどね。
140 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/14 20:50:46 ID:gD7/qJPX
知り合いが、海田悠の『東京バレエ団ー華麗なる世界』っていう写真展を銀座の ポーラミュージアムアネックスで見てきて、良かったって言ってたわ。1月23日まで ですって。
141 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/14 22:03:49 ID:vLc6XWjO
>>119 風船ヤァヤァ様、ジョルダン&ダルベルトのモーツァルトのピアノ協奏曲第18番のCDは
ローザンヌ室内管弦楽団ですわよ!18番はこれがまた素敵な曲ですのよ。
特に第2楽章が素晴らしいですわ。是非お聴き下さいませ!
盲目のピアニストのために作曲された曲だったとは、知りませんでしたわ。
>>139 ジャンさま
テクニカルな部分を見るのはコンクールだけで充分だと思います。バレエは芸術なのです。
”いかに多く回れるかではなく、たった一回でもどれだけうとぅくしく回転できるか”でつ!
ところで、今年フェニーチェの『真珠とり』を観るにあたって、予習をしておこうと(この作品は
全く知りませんアハハ)プソン兄さんにコトルバスのEMI盤を紹介していただいたのですけど、他に
オススメ盤はありますか?クラウスの盤も近所のタワーで見つけたのですけど、レーベルが
Living Stageなのでなんとなく躊躇していますぅ・・・。
143 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/15 21:59:57 ID:13j4BqHv
某バレエファンのサイトで見たのだけどヴィシニョーワって本国では白鳥を踊ってないんだって? 今日はあまりにも寒いから自宅で「ライモンダ」「くるみ割り」「白鳥湖」 「Scooop」とDVD三昧したわ.
144 :
陽気な名無しさん :05/01/16 03:05:43 ID:FTsPdWdG
145 :
マルシャリン :05/01/16 03:46:51 ID:BZZVFBwr
>【ビクトリア・デ・ロス・アンヘレスさん(スペインのソプラノ歌手)】 >15日、スペイン・バルセロナの病院で呼吸不全などにより死去、81歳。 >バルセロナで生まれ、1945年に上演された歌劇「フィガロの結婚」でデビュー。 >98年の引退まで50年以上にわたって芸能活動を続けた。 >世界各国で公演、カラヤンやズービン・メータら大物指揮者ともステージに立った。 >(AP=共同) みなさま、洵にお久しゆうございます。 わたくしの最も愛する一代の名歌手長逝の報に接し、 無量の思ひと共に、只今「柳の歌〜アヴェ・マリア」を拜聽して居ります。 ともあれ、釋迢空大人の吟をもつて、わたくしの胸中に替ふるばかりでございます。 櫻の花 みな散り散りに別れ行く。遠き一人と君もなりなむ
マルシャリン様、ご無沙汰いたしておりました。 お元気そうでなによりです。 テバルディが亡くなったとき、もしや…と嫌な予感がしていました。 それがまさか本当になるなんて。ご冥福をお祈りいたします。 今日は「マノン」を聴いて名歌手をしのぶことにします。
147 :
ジャン :05/01/16 07:12:06 ID:FV0oovw0
ラダさま、 なるほど・・・!なんだか、いままで心のどこかにつっかえていたものが、 いま、すとーん、と落ちたような気がします。 「たった一回でもどれだけ美しく回れるか」すばらしい言葉ですね! これからますますバレエが好きになりそうです。 ありがとうございました。 その、フェニーチェの「真珠とり」って、 もしかしたらびわ湖ホール?うらやましい。
148 :
66うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :05/01/16 07:36:23 ID:lpuHktXd
横から失礼。 「真珠採り」では、「耳に残るは君が歌声」が定番ですが、 デュオ「聖なる寺院の奥深くから」がゲイチックなエロティシズムを 感じるのは漏れだけでしょうか? オテロのデュオは、雄々しさ満点であまりエロくは聞こえないのですが。
149 :
アンニーナ :05/01/16 12:21:29 ID:XwFomdAo
ロスアンへレス逝去・・ マルシャリン様と同感です。テバルディに続いてまた戦後の黄金時代のスターが また一人・・・彼女の蝶々さんとかミミとか絶品でしたものね。 (多分)最後の日本のコンサートに行ったのはいつのことだったかしら?と 思い出せないでいるんですが、スターのオーラのある中にどこか可憐さを残して 美しい年の取り方をしていた方、という印象があります。 ご冥福をお祈りいたします。
150 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/16 12:59:59 ID:WqK2aAEl
>>144 さん、マルシャリンさん、
まあ、また偉大な歌手がお亡くなりになったのね。Tebaldiといいde los Angelesといい、
最近のマスメディアによって作られたdiveとは違う、真の偉大な歌手。今日は一日de los
Angelesマラソンをいたします。
彼女は2度、リサイタルで聞きましたが、ほんとうに、心が洗われる体験でした。2度目の
リサイタルの時は、Los Angelesに住んでいたんですが、たまたま一時帰国をした時に
行けたと言うラッキーな体験で、リサイタル終了後、Los Angelesにも来てください!と
お願いしたのですが、結局実現しませんでした。RIP
フレーニ&ドミンゴ、ビデオ録り忘れた・・・鬱だ・・・
152 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/16 17:10:51 ID:WqK2aAEl
>>66うつ爺さん、 きのこスレではお見かけしていますが、こちらではお初ですね。 "Au fond du temple saint"は私も大好きです。ゲイチックなエロティシズム、言われてみれば テノールとバリトンの二重唱としては、Don CarloとPosaの場面に次ぐといってもいいかも しれませんね。
153 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/16 17:14:57 ID:dhreq/YV
>>145 マルシャリンの奥様、お久しゅうございますわ。
私も初めて「椿姫」を聴いた(抜粋ですが。)歌手なので、
言いようのない寂しさに襲われますわ。
謹んでご冥福をお祈り致します。
154 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/16 17:19:13 ID:dhreq/YV
今晩のN響アワーで、森麻季さんの「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」が放映されますわ。 興味がおありの方はお忘れなく! NHK教育 PM9:00〜10:00 N響アワー − アルプスを越えた音楽家たち − 「モテット“踊れ、喜べ、幸いな魂よ” K.165」 モーツァルト作曲 (ソプラノ)森 麻季 「交響曲“イタリアのハロルド”から 第1楽章“山の中のハロルド 憂うつと幸福と歓喜の情景」 ベルリオーズ作曲 (ビオラ・ソロ)ピンカス・ズーカーマン 「“パルシファル”前奏曲」 ワーグナー作曲 (指揮)ラルフ・ワイケルト 〜NHKホールで録画〜 (管弦楽)NHK交響楽団 【司会】 池辺晋一郎 若村麻由美
155 :
ジャン :05/01/17 00:26:04 ID:Nz8QlMIQ
森麻季さんてN響に出てたんだ・・・知らなかった。 でも自分、もしかしたらそのとき会場に聴きに行ってたかも。 ほんとうに、歌手さんのお名前が頭に残らないぼんくらです。 きょうはなんとか、ヴェロニク・ジャンスのチケットを取りました。 (新国「コジ」の、って言わないところがすごくないですか。 はっきり言って私の気分はまさに、ジャンスを聴きに行きたいのです。 これほど声楽に精通してきたのも、オクタヴィアンさまの教育のおかげ・・・ いや、調教・・・) きょうもHMVに行ってきたのですが、声楽・オペラのコーナーに入り浸り。 ミッシェル・コルボのバッハ「ミサ曲ロ短調」を買ってきました。 Sophie嬢、ヘレヴェッヘの演奏はどんな楽曲でもいいですかね。 さいきん気になってしかたないので、一度聴いてみたくて。 コルボは、テンポが速くて透明感がある。 クレンペラーのあとに聴いたから、まるで別の曲みたい。どっちも好き。
156 :
耳年増@弔問客 :05/01/17 00:31:41 ID:6XTBx8t0
>>ご弔問の皆様 どうしてかくも、運命とは非情なんでせう…。今だ愛するレナータの死の哀しみも癒えぬ あたくしには、この度の訃報がより一層、身に堪えてなりませぬ。また一人、あたくしの アイドルが天に召されて…。 今までのカキコとか思ひ返しても、あたくし、リリコの歌手に(特にイタリアもので)高い 評価をするのは余り好きではなひのですけれど、この方だけはいつも特別扱ひでしたの。 それはきっと、この方の声が単なるリリコではなひ(“・レッジェーロ”や“・スピント” とかでもなく)、破格の声だったからかも知れませぬ。
157 :
耳年増@弔問客 :05/01/17 01:01:34 ID:6XTBx8t0
分類するのは難しひですが、単なるリリコにしては余りにも中低音が充実しており、生硬く 軽い、乙女のそれの如き高音も、オケを突き抜けて響くだけの強さを併せ持っていたり…。 この辺がきっと、あたくしがロス・アンへレスを好きな理由なのではと考へておりますわ。 未だにかの方の本領とも言ふべきフランスものの作品については、今一不案内なままなのが あたくし悔やまれてなりませぬが、それでも少なくとも、最高級の蝶々さん、デズデーモナ、 メリザンドとしてあたくしの心の中に生き続ける事でせう。今日は枕元で『ペレアス』でも…。
158 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/17 23:41:35 ID:h6WQ0iX5
仕事を終えてから電車を乗り継ぎ、走りに走って新国に到着すると チケット売り場に長蛇の列でございます。なんとアレバレスさまが 風邪のため休演ですと…。お正月早々に「マクベス」なんか上演す るからよ。と開幕前に舞台で事情を説明するノヴォさまに突っ込み を入れた私でございます。日本人のお正月に対する思い入れなど、 彼に理解できるはずもないのですわ。呪われた「マクベス」を救っ たのは、それぞれ代役の泉良平さまとルカーチさまでした。大健闘 ですわ。小さな傷はあっても本当に良く歌い演じてくれました。 大満足でございます。
159 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/17 23:55:12 ID:usgGCDk8
まあ、ハンナさん、そんなことがあったんですか。Macbethは芝居もオペラもいろいろと 呪われた話が多いみたいですが、、、、私が見に行くのはまだだいぶ先の1月29日なんで それまでにはAlvarezには元気になっていただきたいものです。
160 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/17 23:56:39 ID:h6WQ0iX5
さて何かと評判の悪い演出も野田様の目が行き届いた稽古を重ねたのか 大分こなれてきて、序幕の骸骨の盆踊り以外はなかなか考えられて演出 なのだと再認識させてくれました。特にバンクォーの暗殺の前当たりか ら祝宴での亡霊の登場のシーンなど素晴らしかったですわ。それに後半 は、どの場面をとっても考え抜かれたもので感心させられました。 あの第1幕と第2幕の間の骸骨のコントもスムーズで、最終幕の骸骨が死 ぬ?意味とも上手く連動していると思いました。マクベスが死ぬのと同じ く骸骨も死ぬのですね。玉座の乗ったテーブルには、序幕と同じ花が咲い ていて城の向こうまで広がっているのですわ。この物語は永遠に繰り返さ れることを暗示させていて上手かったです。 野田さまって、生真面目というか書生っぽいというか、声高に叫ぶのは気 恥ずかしくなるようなテーマの芝居を書きつづけておりますが、この「マク ベス」の悲劇を見据える視点が彼の今までの仕事と同じなのだと思いました。 ちょっとでも野田さまのお仕事に興味を持たれた奥様方には、ただ今東劇で 上映中のシネマ歌舞伎「野田版・鼠小僧」をおすすめしますわ。あの歌舞伎 座で、こんな芝居が上演されたのね!とビックリすること請け合いでござい ます。
161 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/18 00:03:09 ID:zJztvplB
払い戻しが多かったのか、最初から売れていなかったのか 空前の不入りみたい…。でも今晩帰ってしまわれた方は、 お気の毒ですわ。ちゃんとチケットの代金ぶんは楽しめました。 ノヴォさまのお話では、直前まで治療につとめ舞台に立てるよう 努力したみたいですから、次回からはアルヴァレスさまが復帰す る可能性もあるでしょうね。
162 :
ジャン :05/01/18 01:07:42 ID:st4aioGk
ハンナさまがおっしゃったことを聞くと、 きっと野田秀樹なら、と私が期待していたとおりですが、そうなると 芝居の時と同じように目をこらして気合いを入れて 見てこようと思います。楽しみです。
163 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/18 17:05:21 ID:dWme0L9z
昨年の暮れから家の犬の眼の状態があまり良くなかったのですが、先週とうとう
完全に失明してしまいました。犬も何も見えないと恐いのか、足がすくんでしまって
ほとんど歩けなくなってしまって、このままではどんどん弱くなってしまうばかりなので、
今日は昔からお世話になっている訓練士さんに来ていただいて、見えないながらも
なんとか普通の生活ができるようにご指導いただくために会社をお休みしてました。
そんなこんなでちょっと落ち込み気味だったのですが、そんな時に名歌手の訃報を
聞いたりすると余計に気が滅入ってしまいます。
ロスアンヘレスのご冥福を心からお祈りいたします。
ハンナさま
新国のマクベスは私は行くのを取りやめて、母が私の姉と行きました。
ものすごい勢いで係員に詰め寄っているオバさんがいてびっくりしたって申してましたが...
オペラでお目当ての歌手がキャンセルというのはガッカリすることではあるけれど、
歌手もロボットじゃないんだし、病気なら仕方ないんじゃないかなとも思います。
新国は、キャスト変更だとチケットの払い戻しにも応じるし、随分良心的なような
気がします。
ところで、グルベローヴァが演奏会形式ながら、とうとうウィーン国立歌劇場で
ノルマを歌いますが、その初日の模様がラジオで中継されるそうです!
ttp://oe1.orf.at/programm/20050205190000.html 今までインターネットラジオで録音って、どうしてもやり方がよくわからなくて
途中で挫折していたんですが、今度ばかりは思いっきり気合がはいってしまって
なんとタイマー録音するところまでできるようになりました。
ポリオーネを歌うリチートラ(この人はあんまり評判が良くないみたいですけど...)も
私は大好きなので、今から楽しみです。
164 :
papaveri :05/01/18 17:11:28 ID:A9rAsv15
体調不良による直前キャンセルにまで全額払い戻すって、ありなんですか?!
165 :
papaveri :05/01/18 17:23:58 ID:A9rAsv15
>オクタヴィアンさん ワンちゃん大変ですね。かわいそう。 そういう訓練士さんがいるんですか。 うまくいくといいですね。 体調不良でキャンセルで、なんていって係員に詰め寄るのかしら? クレーム大好きの私でも思いつきませんわ。 上にも書きましたが、直前の全額払い戻しって???です。 だって、生舞台なんてそういうリスクはあるわけでしょ。 いよいよオクタヴィアンさんもインターネットラジオデビューですか。 成功するとハマリますよ。
166 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/18 20:34:58 ID:zbZuS/2C
つくねちゃん、 本当に愛犬の失明、大変でしたね。 ところでインターネット録音、ソフトは何をお使いですか。私はpapaveriさんに教えて もらったWireTapを使って、Metの_Rodelinda_の録音に成功したけど、これはL.A.に いた時だから出来たんで、日本時間だと時差の関係でタイマー機能がないとつらいわ。
167 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/18 20:49:30 ID:zbZuS/2C
つくねちゃん、 ORF1のwebradioって、私が聞くと、音がよく切れる上に、音質が悪いのよ。切れ切れの 放送なんて心臓に悪いわ。
168 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/18 23:02:12 ID:5Y/kLGBz
おやさしい言葉をありがとうございます。 papaveriさま 来ていただいたのはフツウの犬の訓練士さんで、老犬専門というわけではないんです。 なにしろ体重が30キロ近くなる犬なので、一番最初に基本的なしつけ方を 教えていただいた方で、母が旅行に行ったりして不在で、私がどうしても会社を 休めない時などにも、何度か来ていただいてたんです。 インターネットラジオが録音できるようになったのは、papaveriさまのおかげです。(^^♪ 今度もダメだろうと思ってやってみたら、案外カンタンにできました。 2月6日が今から楽しみです! 大年増さま 私はケーブルテレビでネットに接続してるんですが、滅多に音は途切れないです。 たまたまオケの曲が流れていたので試しに録音してみたら、まあまあまともな音でしたYO! ちなみに、私はウィンドウズなんですが、録音にはロック音MTというソフトを使ってます。 (ロック音MTで検索すると出てきます。) これだと、タイマー録音ができます。 これで録音して、WAVEZでトラック分けをして、CD−Rに転送すればOKです。
169 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/18 23:07:51 ID:zbZuS/2C
つくねちゃん、 う〜ん、私は光ケーブル(東京電力のひかり100)なんで、一応、ブロードバンド なんだけど、時々切れたりするのよ〜〜〜。
170 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/18 23:14:34 ID:5Y/kLGBz
放送されるのは日本では深夜の時間帯だし、そんなに回線が込み合わなさそうですよね。 多分、そういうのも受信状況に影響するんじゃないでしょうか。 試しにORF1に接続してみたら、ちょうどロスアンヘレスの追悼番組(多分)が 始まったところでした。
171 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/19 00:14:33 ID:qb4Jktg6
あらほんと、de los AngelesがMelisandeを今歌ってるわね。
172 :
陽気な名無しさん :05/01/19 23:43:45 ID:qL33pmnI
age
173 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/19 23:47:15 ID:XopByLYD
新国の次の演目のルルも、大変なことになってるみたいですね...(@_@;)
174 :
ジャン :05/01/20 01:37:45 ID:tlylok5a
3幕版だからこそ見に行こうと思ったんだけどなあ・・・ 「椿姫」といい、失態が続いてるね。 次の新国立劇場オペラ芸術監督、いったい誰がふさわしいでしょうね。
175 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/20 01:44:02 ID:qAMyhHTI
やっぱりお正月に縁起の悪い「マクベス」は避けなければね。 「ルル」も初日に行く予定なのですけれど荒れるのかしら? 無事に公演されることを祈るばかりですわ。 こうなると次の「おさん」も心配になってきたわね。 心中天網島よりといいながら現代物に翻案されているみたいだし…。 おさんが女社長っていう設定からして…。危ないわ。
なかむらたかしと答える私って一体・・・。 マクベスに続いてルルも・・・・新国立は一体どうなっているのでしょうか。 とはいえルルは考えようによっては2幕版は3幕部分を演出家がどう料理するか楽しみにするという手もありますし・・。
177 :
陽気な名無しさん :05/01/20 09:41:20 ID:2I07QPi8
いまさら2幕だと? ふざけんな! 春祭初演の歴史的大暴動と同じく、 こりゃダンイクマの駄作以来の聴衆のレベルを歴史的に残すいい機会。 こんなキャストや公演姿勢で大人しくしてりゃ、いつまでたってもまともな公演はみれねぇぞ。 公演中断狙ってシノブ、歌った時点で大ブーイングしろ! ヘタレ日本人もバカじゃねぇってところを見せ付けろ! バカな体制がナメた仕事しかしないこと、 客入り不安を層家と癒着してることを一般納税者やマスコミに取上げさせるいい機会! 層家のサクラブラボーに負けるんじゃねぇぞ。 野田マクベスなんてこの際どうでもいいから、 せめてルル公演からシノブを引き摺り下ろせ! カモン! 新国の能ナシ2ちゃん工作職員!
178 :
陽気な名無しさん :05/01/20 10:03:49 ID:yYpnSUre
ローエングリンと青銅の騎士のおおまかなストーリーを教えていただけないですか?
179 :
ジャン :05/01/20 10:56:16 ID:7XSOsNi4
まあ、「ルル」のキャストを見た時点で今の芸術監督には見切りをつけました。 彼が能なしなのか、新国立劇場が腐敗してるのか、 それはわかりませんが、高い見識を持ったカリスマ監督が必要でしょうね。 日本の役人はうまく使えばちゃんと優秀な仕事をするはずだから。 いろいろなバカどもがああだこうだと意見するのは、 まあどこにでもあることでしょうしね。有無を言わさぬ見識者求む、ですね。 風船ヤァヤァ!さま、 久しぶりですが、決して忘れていたわけではありませんよ、 毎日毎日、風船さまを思いながら暮らしておりました。 ゆうべもペーター・ノイマンのモーツァルトのミサ曲、聴きました。 あれは、ほんとうに買ってよかった!宝物です。 ついでに、風船さまも、私の宝物です。(ついでにじゃない!) ひとにケルテスのモーツァルトを薦めておいて、 いま自分の手元に置いてなかったので、タワレコ通販で買いました。 先ほど届いたんですが、25、29、35番という、 まさに私にとっては最高のラインナップです。 私が以前聴いていたのは40番でした。 ケルテスはモーツァルトの交響曲を、4曲しか録音できなかったみたいですね。 いま聴いてますが、おせんちゃんが言ったとおり、 ほんとうにきれいに整った演奏です。 これは、物足りないと感じるひとも多いかもしれません。 しかし、私は大好きです!これも、買ってよかった。 ハンガリー生まれの指揮者って、すごく好きだな。 さて、風船さまは気に入るでしょうか・・・。 ん?「ハフナー」はけっこう熱いなあ。
180 :
陽気な名無しさん :05/01/20 11:29:32 ID:eN50qp5Z
オペラ
ジャン様 ついでの男、風船です。 ケルテスのモーツァルト、アマゾンで注文して、はや2週間近くたっているのですが、 いまだ、なしのつぶてです。 同時に注文した「青髭」が引っかかってるんでしょうね。 ちょうど中期交響曲集が欲しかったので、今か今かと楽しみにしております。 ミサ曲は僕も繰り返し繰り返し聴いてます。 これらは、宗教曲としてはもとより、合唱曲としても、 モーツァルトの多々ある作品の中で、立派に一分野を成していると思います。 実は、このノイマンの作品集、おのおの別売りになっていたときには、 殆どのミサ曲の、サンクタスとクレドの中間部に、 「教会ソナタ」という器楽曲が挿入されていたんですね。 廉価版の5枚組みでは、すべて省略されていますが・・・ 「教会ソナタ」とは、実際の典礼中に、間奏曲として演奏されていたといわれる小曲で、 僕の持っているのは、戴冠&荘厳ミサのカップリングの一枚にそれぞれ入っている、 k329とk336のみですが、これを聴いても、合唱指揮者として知られるノイマンが、 管弦楽指揮においても優れていることを証明してくれます。 注目すべきは、大活躍するオルガン! 荘厳ミサのために書かれたk336にいたっては、なかばオルガン小協奏曲といった趣で、 オーケストラをバックにオルガンが縦横に駆け巡ります。 当時の観衆は幸せでした。 こんな楽しい音楽が聴けるのならば、毎日でも教会行ってしまいますよね。 逆に言えば、音楽ででも釣らないと、 教会に人が集まらなくなってきたともいえるのかもしれませんが。 つーか、オペラ・・・?
182 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/20 21:15:51 ID:Uq3gOyvM
ルルの件はあっちこっちで大騒ぎみたいね. 本当に何考えてるんだか!
183 :
陽気な名無しさん :05/01/20 22:11:08 ID:1b9xnRHr
会社帰りに新宿塔に寄ってみたら、真珠とりの新譜が入荷してました。 イタリアのダイナミックレーベルの新譜で、フェニーチェ座でのライブ録音で、 アニック・マッシスや中島康晴などのキャストは日本公演と同じ。 近々DVDも出るはずですが、来日公演の予習にピッタリだし、おととしのタンクレディで すっかりアニック・マッシスの大ファンになったので、さっそく買ってみました。 なんだか、久々のオペラという感じです。(^^♪
週刊新潮、今週は恒例オザワ叩き(オペラの森ネタ)でした。 来週号では、間違いなく新国を断罪するでしょう。 NBSササチューあたりが担ぎ出されたりして。
185 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/20 22:35:21 ID:moj6TQZj
183は私でした。
186 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/20 22:43:51 ID:moj6TQZj
187 :
ジャン :05/01/21 02:34:01 ID:iSil8o1+
オクタヴィアンさま、 4月のN響定期、荘厳ミサの歌手さんたち、ソプラノ以外は決まりましたよ。 チェックしてみてくださいね。私としては、行かなければ!という気になりました。 ど本命の風船さま、 その教会ソナタのお話、ものすごく興味があります! そういうの好きなんです。ほんとノイマンという方はすばらしいセンスですね。 それが入ったCDはもう売ってないんでしょうね・・・。 うちにブリュッヘンのモツレクのCDがあるんですが、 それは冒頭と途中に全部で3回、グレゴリオ聖歌が挿入されてるんですよ。 あとね、私が通っていた大学の礼拝堂は戦前の石造りで、 毎朝礼拝があったんですが、そこのオルガンの響きは本当に荘厳でした。 こんど一緒に教会行きましょうよ。どこのオルガンがいいですか。
ライプツィヒの聖トーマス教会がいいと思います。
189 :
ジャン :05/01/21 13:52:17 ID:XXjiHT+Z
聖トーマス教会へ行ったら是非「マタイ受難曲」を聴きましょう。
190 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/21 19:55:57 ID:k/Jhe6eT
>>155 ジャン様、私もまだあれこれ聴いている最中なので、比較できないのですが、
ヘレヴェッヘの有名な録音というと、フォーレのレクイエム旧盤じゃないかしら。
あと、ロ短調ミサでジャンスが参加していますわよ。これは新盤かしら?
このロ短調ミサもいいですわよ。
ヘレヴェッヘの録音で安く売られているものなら、大抵いいのではないかと
思いますわ。私のお気に入りはというと、マタイ新盤なんですけどね(w
>>188-189 風船ヤァヤァ!様、ジャン様、聖トーマス教会、いいですわね!
やっぱりバッハ好きにとっては、特別な教会ですわよね。ドイツの教会って、
どこも素敵だと思いますわ。NHKのバッハ・フェスティバル2004の放映で、
シギスヴァルト・クイケン指揮のラ・プティット・バンドが演奏していた、
ライプツィヒのニコライ教会も素敵でしたわ!
191 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/21 20:14:24 ID:k/Jhe6eT
今晩のBSのオペラ関連番組の放映予定ですわ。 1月22日(土) BS2 AM0:30〜2:01 クラシックドキュメンタリー モーツァルト・イン・トルコ − “後宮からの誘拐” トプカプ宮殿での撮影記録 − イライジャ・モシンスキー アレヴ・リトル・クルーティエ AM2:01〜3:29 ステファニア・ボンファデッリ レナート・ブルソン デュオ・リサイタル 「歌劇“椿姫”から」 ヴェルディ作曲 「歌劇“ルチア”から」 ドニゼッティ作曲 「さくらさくら」 日本古謡 ほか (ソプラノ)ステファニア・ボンファデッリ (バリトン)レナート・ブルソン (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団 (指揮)小松 長生 〜東京・Bunkamuraオーチャードホールで録画〜
192 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/22 00:25:10 ID:brhDvFd9
「ラ・トラヴィアータ」に入って参りました。2年前の公演では ブルゾンさまと衝突したとかで、何だコリャの広上さまでござい ました。今回は指輪やブレスレッドをいっぱいおつけになって、 あんなにお手手が光り輝いている指揮者を初めて見たわ。 「まあ、あなたって光っているのは頭だけじゃなかったのね」と思わず 突っ込みを入れたわ。それにあの狭い指揮台で動き回ることビックリよ。 それよりビックリは、新国の「椿姫」では絶好調だった佐野さま が絶不調でございました。第一幕は高音に艶がないなという程度で ございましたが、第二幕は声はひっくり返るは、歌詞は落すわ、 高音は出せないわで散々な出来でございました。なんとか最後まで 歌いきりましたが聴いていて痛々しかったわ。 目玉のエヴァ・メイさまですが見事に期待に応えてくれましたわ。 ジェルモンの堀内さまともども、あの二重唱であんなに感動させられ るとは思いませんでした。本当に上質な台詞劇でも観ているような感 じでした。返す返すも佐野さまの不調が惜しまれます。 カーテンコールは、なんだか段取りが悪くて幕前に歌手が登場する前に 拍手がなくなってしまってシラケたわ。終演後の劇場前では、23日の チケットをお売りになっている方がおりましたが「マクベス」へおでかけ と読みましたわ。会場でお話し相手になってくださったおノンケの殿方の お話では20日のアルヴァレスさまは絶好調だったとか。初日の出来と は比べ物にならないほどよかったそうですわ。これからおでかけの奥様方 は、ひとまず安心ね。
193 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/22 00:54:12 ID:brhDvFd9
NHKがテレビ収録しておりましたが、23日までに佐野さまが 回復されるとよろしいのですけれど。余計なものは何もないシン プルな装置でしたが、ゴテゴテとしていた割りには感心しなかった 新国に比べれば、よほどマシな演出でしたわ。 休憩のロビーでは新国の「ルル」のことが良く話されていたみたい。 シングルキャスト制の現体制に対して「それみたことか」といった 論調が多かったようですわ。聞く気がないのに聞えてきてしまうのよね。 二期会には歌った経験がある歌手がいるのだから、そう言われても仕方 ないわねえ。
194 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/22 07:28:11 ID:rjNDr06I
>>192-193 ハンナ様
椿姫レポ、ありがとうございます。第2幕1場の2重唱は大好きな
場面なので、23日、とても楽しみになってきました
195 :
南無阿弥陀仏 :05/01/22 09:33:41 ID:8Spbmg9/
196 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/22 12:07:26 ID:iorS45Y+
明日の_La Traviata_では、姐さん、ジュヌヴィエーヴさん、つくねちゃんとった豪華絢爛の メンバーが集うんで、楽しみだわ。(_La Traviata_はもう、私は飽和状態なんで、 実は二の次。)終演後、何にも決めていないけど、テキトーなところでオフ会しましょうね。 ほかの皆さんや名無しさんも大歓迎よ。
197 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/22 18:18:22 ID:cRcnJ485
ハンナさま エヴァ・メイ、良かったんですね。(^.^) 彼女は、ヴィオレッタというよりも、ノリーナとかアディーナのイメージだったのでどうかな〜と 思ってたんですが、とても楽しみになりました。 特に第2幕の二重唱は、いつも胸が一杯になってしまう場面ですし。 トラヴィアータは大好きなオペラなので、何度観ても聴いてもお腹一杯になるどころか、 毎回感情移入して聴き入ってしまうんです。^^; 今年の初オペラなので、幸先の良い公演になることを願ってます。 先週、ハンナさまとジュヌヴィエーヴさまとはお目にかかれましたが、他の方々とも お目にかかれるのが楽しみです!
198 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/22 19:41:00 ID:F4/5vytC
iPod2台目を買ったわ。60GBのiPod photoよ。前の40GBのiPodはEdita Gruberova専用に 変える予定です。彼女のCDは正規盤、海賊盤を含めると結構な量になるんで、どれくらいに なるのか楽しみだわ。
ipodなんて音質最低なのに・・・
200 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/22 19:46:07 ID:F4/5vytC
じゃあ何をお使いですか?
201 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/22 20:25:07 ID:F4/5vytC
考えて見ればiPodってMP3だけじゃなくていろんなフォーマットをサポートしていて、 なかにはCDの音源をそのまま圧縮しないで落とせもするのよね?
202 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/22 20:30:09 ID:frO3JgjF
日本オペレッタ協会が新国中劇場で上演したレハールの「ルクセンブルク伯爵」見てきたわ. お約束の内容に,お約束の結末,甘ったるい音楽だけど,とても楽しめたわ. 相変わらず書き割りだけの安っぽい装置だけど,照明と廻り舞台をうまく使ったおしゃれな舞台よ.
203 :
陽気な名無しさん :05/01/23 13:09:07 ID:63KH1MiU
マクベスを観に行ったついでに、ルルを払い戻しました。 休憩時間中、巨大な白人とすれ違い。ノヴォルさん?
205 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/23 23:39:55 ID:hxqvJ4p0
本日の藤原トラヴィアータ、ご一緒した奥様方、お疲れさまでした 主役3人とも、とっても好調だったと思います。アルフレードも今日は とっても良い出来でしたね。僕にとっての「いつ何時でも感動できる オペラ」を前から3列目で十分に堪能してまいりました おばさま、大年増様、ジュヌヴィエーヴ様、オクタヴィアン様 Walter様、終演後のお食事もとっても楽しかったです 今のところ、次回のオペラ鑑賞は二期会「魔笛」の予定です 会場でお会いしたら、また宜しくお願いしますね。。。
206 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/23 23:55:43 ID:V+jKv4VF
藤原新春トラヴィアータは2年ぶりだったのですが、とても大満足の公演でした。 今年の初オペラとしても、幸先の良いスタートでした。 エヴァ・メイは、もっと軽い声の人なのかと思っていましたが、レッジェーロな声質ながらも 気持ちのこもった歌で胸に迫るヴィオレッタだったと思います。佐野さんも高音域は ちょっと苦しげではあったけど、破綻することもなく、なかなか素敵なアルフレートに なってました。主役3人のバランスがとても良かったように思います。 それにしても、舞台がものすごい傾斜していて、観ていながら思わずハラハラして しまいました。 終演後はみぞれがパラつく中、渋谷の焼き鳥屋でプチ・オフでした。 こちらも楽しい時間でした!
207 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/23 23:58:17 ID:mJLwOEUA
めりパパ 実相寺昭雄の魔笛は小劇場「ザザ」とダブルブッキングしたので,隊長に譲ることにしました.終演後ならお付き合いできます. 今日の終演後は本当に楽しかったわね! ラダくんは椿姫が嫌いだそうでつ.トホホ⊂(″ー゛)⊃
208 :
Walter ◇i7JboyBL :05/01/24 00:05:46 ID:+1SuwpmW
今日は藤原のLa Traviataに行ってきました。 恥ずかしながら詳しくありませんが、主役陣が破綻なくうとぅしく聞き入 れることができました。 終演後はおば様・大年増様・ジュヌヴィエーヴ様・オクタヴィアン様・ めりとーね様と短いひとときでありましたがいろいろな見解を聞かせてい ただきありがとうございます。 私の次回はまだ未定ですが2月11日になります、どちらにするのかまだ 悩んでいます。
209 :
ジャン :05/01/24 00:57:52 ID:XCGbuKIj
Sophie嬢、 ジャンスが参加していると聞いて、ヘレヴェッヘの「ロ短調ミサ」を 探しに行きましたが、ありませんでした。ところが、HMV店内で 流れていたベートーヴェンの「荘厳ミサ」、ヘレヴェッヘだったんです。 即買いです。千円だったし。激しめの演奏だったような・・・ とりあえず、いずれはヘレヴェッヘの「マタイ」と「ロ短調ミサ」は 買うつもりです。あと、ヤーコプスの「フィガロ」と「コジ」。 聖トーマス教会合唱団て、度々来日してるよね。 オーチャードホールがオープンした年、私はなにもわからずに ただふらっと当日券で「マタイ受難曲」を聴いたんです。 「マタイ」という作品がどのようなものなのかも知らず、 ただその声の美しさに酔いしれておりました。 去年、15年ぶりくらいに聖トーマス教会の「マタイ」を こんどはサントリーホールで聴いて、私はやっと、 「マタイ」がわかりました。 それにしても、少年達の声を聴いていると、 こみ上げてくるものがありますよね。「はかなさ」というのでしょうか。 美しいものの命は短い。そしてまた、はかないからこそ美しい。・・・
210 :
ジャン :05/01/24 01:05:42 ID:XCGbuKIj
ランスさま、 きょうは新国立劇場へ「マクベス」を観に行ってまいりました。 野田秀樹、大好きです!期待以上の舞台でした!おもしろかった! 歌手さんたちも、とてもよかった。夫人役の音程の悪いのを除けば。 みな、声は申し分なく通っていたし、演技もうまかった。 そしてなにより、さすが野田秀樹うまい!おもしろい! 最高でした。 ちなみにきょうは、「ルル」を払い戻して その分でカフカ「城」のチケットを引き取り、 スイトナーの「魔笛」とヘレヴェッヘ「荘厳ミサ」のCDを買いました。
211 :
ジャン :05/01/24 01:13:14 ID:XCGbuKIj
風船卿、 ・・・ライプツィッヒ・・・って・・・ そんな・・・。 花園神社でいいから・・・!
212 :
ジャン :05/01/24 01:18:55 ID:XCGbuKIj
あ、もうひとつだけ言わせてください。 東京交響楽団、うまいですよねー。 東フィルはほんとにがんばらなきゃいけない。 オケの個性の違い、などと甘いことは言ってられないよ。
213 :
ジャン :05/01/24 14:41:44 ID:2zuOZijh
(占拠ちう) Sophie嬢、 ヘレヴェッヘのベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」 かなりいいです!これはHMVで千円くらいで買いましたが、 ハルモニア・ムンディの「るカタログ2005」がついてました。 カラーの立派な冊子で、分厚い、かなり美しい・・・
214 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/24 16:05:12 ID:DvCEAL6Q
>>209 >>213 ジャン様、ヘレヴェッヘの「ロ短調ミサ」新盤はアマゾンで売られていますわよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005Z2W/qid=1106547146/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-9475769-0840347 今、このロ短調ミサ聴いていますけれど、やっぱり(・∀・)イイ!!ですわ!
ベートーヴェンの「荘厳ミサ」はノーマークでしたので、早速注文致しましたわ。
今月はただでさえCD買いまくりなのに、新国の騒ぎで、シェーファーの「ルル」が
欲しくてたまらなくなって衝動買いしてしまって、本当に恐ろしいことになっていますわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヘレヴェッヘの録音って、明るめのオケの音色も好きですが、合唱がなんと言っても
最大の魅力だと思いますわ。ヤーコプスの「フィガロ」でも、合唱にヘレヴェッヘの
手兵のコレギウム・ヴォカーレを使ってますのよ。「荘厳ミサ」もシャペル・ロワイヤル&
コレギウム・ヴォカーレの合唱ですわね。この2つは、実質的には殆ど同じ団体らしいですけれど。
聖トーマス教会合唱団のマタイですか!やっぱり、本家本元のマタイも、いつかは触れてみたい
ですわね。バッハの時代から代々受け継がれている何かがあるはずですわよね。
少年合唱のマタイというと、レオンハルト盤なら持っていますわ。確かに少年合唱だと
独特の哀しさみたいなものがありますわよね。少年合唱=子羊=イエスかしら(照
スレ違いスマソ。
>210 ワダベン夫人の衣装だけは、初演の時から不評でしたね。 今回初めて目のあたりにして納得。ユニ●ロ風の防災頭巾みたい。 新国って、リゴレットみたいな回り舞台や、椿姫みたいな横長舞台が好きだなぁ。
ケルテスの交響曲集、やっと届きました。 ハフナー、スゴイっすね! モーツァルトは大バッハやヘンデルを知ってから、飛躍的に作曲技術が向上するんです。 それまでのモノフォニックなつくりから一転して、 ポリフォニックな広がりと深みを帯びるようになるんです。 調べたらハフナーはその直後の作曲ではないですか。 ハイドンセット、大ミサ、そして怒涛のごとく作曲されたピアノ協奏曲群などに連なる 多くの傑作を生んだ、真にモーツァルト的であるといわれる黄金期は、ここから始まります。 大司教と決別して作曲家としての自立の道を選択したり、 コンスタンツェとの結婚を決意したり、この時期はモーツァルトにとって、 人生においても、かつ音楽家としても一大転換期にあたります。 ハフナーは、まさに新しい時代への門出にふさわしい音楽といえるでしょう。 あ、ケルテスについてはですね、モダン楽器のぶっとい音色を久しぶりに堪能しました。 丁寧に音楽を形づくりながら、力強く若々しいエネルギーが内に込められている演奏ですよね。 とくに、それは緩徐楽章に顕著に見られる気がします。 静かで穏やかな曲調に、爆発的なパワーを秘めているといった・・・ この人には、プラハやジュピターも残して欲しかったと思います。 早くケルテスの「青髭」が届かないかな、ということを一言加えて、 スレ違いぎりぎりセーフ。
217 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/25 18:05:46 ID:UBWc4GL9
218 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/25 18:08:31 ID:UBWc4GL9
219 :
無名の読者より :05/01/25 23:23:54 ID:a29MqjB4
オクタヴィアンさん、風邪は治り加減で無理をしないのが一番だそうですから、 温かくして早く休んでくださいね。
220 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/25 23:55:40 ID:xN6rXkYn
あらら、オクタヴィアン様、僕と仲良くお手てつないで帰ったのが いけなかったのかすぃら? くれぐれもお大事に・・・ ラ・ヴォーチェのルチア情報、ありがとうございます かなり印象に残る公演でしたけど、おばさまの言うように 後でCDとかDVDで視聴すると「あら、こんなもんだったのね」 になりそうで、見るのがちょっとコワいなあ・・・ そういえば最近、久しぶりにNHKイタリア歌劇団のルチアDVD見たのですが スコットのルチア、正規盤CDはあるのでしょうか?
221 :
papaveri :05/01/26 01:20:58 ID:TCWQfqXg
>NHKイタリア歌劇団のルチアDVD見たのですがスコットのルチア スコットのルチア、目がいっちゃってますよね。コワーーーッ ラ・ヴォーチェの「ルチア」は、テレビでも放送するはずではなかったですか?
222 :
陽気な名無しさん :05/01/26 01:50:15 ID:xkXbnPtv
スコット×ディ・ステファノ×バスティアニーニ×ガヴァッツェーニ×スカラ座で 正規録音の「ルチア」がございます。 リコルディ社出資・グラムフォン録音でしたか、 ともかく特例の企画で、 今あまり見当たりませんが、大変な名盤です。
>>222 それは、サンツォーニョ指揮(1959)ではないですか?
224 :
陽気な名無しさん :05/01/26 21:57:44 ID:xkXbnPtv
〃∩ ∧__∧
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒ 旦~
>>223 今聴いてまつ。そうですた。
225 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/26 22:02:21 ID:2y6RJxSz
>>219 さま
ありがとうございます。
今日も会社を休んで一日中寝ていたんですが、まるっきり熱が下がらなくてトシを感じます。
昔は、1日寝ていたら次の日は元気に登校していたはずなのに、いつからこんなになって
しまったのかと思うと悲しくなります。(;_;)
それに、昼間寝ていると夜中に何度も眼が覚めてしまって、これからの長い夜が恐怖です...
めりとーねさま、222さま
スコットのルチアは、RAIによる放送録音が比較的聴きやすい音質で海賊盤が出回っていますが、
正規のスタジオ録音はなかったと思います...
グラモフォンのルチア初録音は、つい最近のスチューダー&ドミンゴによるもので、
グラモフォンの長い歴史で初めてルチアを録音というのと、意表を突いたキャスティングで
結構話題になったように記憶しているんですが...
めりとーねさまに業務連絡です。
ベルカントソサエティのアンドレア・シェニエDVDを流してみました。
ビデオ版は未見なので比較できないのですが、画質はかなり安定していて、NHKでたまに放映する
過去のライブ画像程度の画質は維持していると思います。
音はモノラルで、音圧はかなり低め。字幕なしながら、トラックはかなりキチンと分けられていました。
画面の右下に放送曲のマーク?いたいなものがずっと出ているので、多分テレビ中継を録画したものが
原盤になってるのではないかと思います。
ラ・ヴォーチェの夏オペラ、今年は決まってますか? ウーゴ・デ・アナ演出のプレミエなんて道楽、もうやらないでしょうね。
227 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/26 22:30:09 ID:2y6RJxSz
今年は来日公演がたくさんあるので、ラ・ヴォーチェの夏の公演はないそうです。 残念ですが...
228 :
ジャン :05/01/26 22:38:12 ID:JMG9H4r7
オクタヴィアン卿、おだいじに。次のオペラ鑑賞、だいじょうぶなんですか。 会社は休んで体調を整えられて、初台へは這ってでも行ってくださいね。 数日たってもじわじわと感動がこみ上げてきている 野田秀樹演出の「マクベス」・・・ きょうも観に行こうかと思ったけれど仕事を休めず、 再々演などあるかどうかもわからない。 せめてまた野田秀樹には新国オペラに登場してほしい。 芝居を見に行けばいいじゃん、と思われる方もおいででしょう、 でもこの、熱に冒されたようなこの感じ、 芝居だけでは味わえない、演奏会だけでは味わえない、 そういうなにものか、なのですよ。だからオペラはやめられない。 (ひさびさスレの趣旨をまっとうした書き込み・・・たまにはね)
229 :
陽気な名無しさん :05/01/26 22:43:05 ID:el3Apl8c
222ですが、あら、あるんですよ。 スコット正規録音「ルチア」。 御訂正のようにソンツォーニョ指揮です。 もっとも、LP時代に発売されていただけで、 わたしが持っているCDもLPから起こしたコピー盤。 ディ・ステファノもバスティアニーニも良いし、スカラのオケも良い。 このメンバアではまるでカラスの代役のようなスコットですが、 録音もパリッとしているし、ホント、名演奏ですよ。 リコルディ社出資の特別盤には、 この「ルチア」のほかにカラスの「メデア」、 クラウス&スコット&バスティアニーニの「リゴレット」があります。 「メデア」はフィリップスだかグラムフォンだかの録音で、 この盤だけ他のカラス正規録音のEMI盤と音質が違うのはそのためです。
230 :
陽気な名無しさん :05/01/26 22:53:30 ID:el3Apl8c
「青の洞窟」をネタにしたパナソニックのCMで 「アドリアーナ・ルクヴルール」第1幕 アドリアーナとの2重唱に至るマウリツィオのソロの旋律が流れてました。 こんな曲までCMに使われるとは オペラも随分と普及したものですね。
231 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/26 22:54:33 ID:kCOJEEZK
>>222-224 の奥様方、
>>225 オクタヴィアン様
スコットのルチア、ご教示ありがとうございます。気になって、
バスティアニーニの伝記『君の微笑み』巻末のディスコグラフィ
見てみたら、ありました。
ニーノ・サンツォーニョ指揮、スカラ座、スコット、ディ・ステファノ
1959年スタジオ録音と書いてあります。「Living Stage-34713」
っていうCD番号が記されています
余談ですが、このバスティアニーニ伝、本編は全体の半分くらいで、
残りは名指揮者・名歌手達の思い出話、バスティアニーニの
詳細な演奏記録&完全ディスコグラフィで構成されています。
思い出話でいちばん胸打たれるのは、シミオナートのものです
本編によると、バスティアニーニの葬儀に参列した唯一の
有名歌手が、(当時すでに引退していた)シミオナート
だったそうです(追悼演奏会ではカプッチルリも歌いましたが)
>227 オク様、有り難うございます。
233 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/26 22:56:47 ID:kCOJEEZK
>>225 オクタヴィアン様
シェニエの情報も、ありがとうございました。
オクタヴィアン様のカキコから推測すると、おそらくVHSよりは
画質改善してるみたいですね
234 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/01/26 23:04:18 ID:kCOJEEZK
235 :
ジャン :05/01/27 00:52:33 ID:8igXKh8V
風船ヤァヤァ!さま、(このネームに最大級の敬意を表して) なんだか、私もケルテスの「青ひげ公の城}ほしくなりました。 むかし新国立劇場で「青ひげ公の城」観ました。 開場当時がなつかしいなあ。初代芸術監督はじつにご立派なかただった。 ケルテス指揮モーツァルトの交響曲はいま私のベストです。 あれはデッカでしたっけ。あの引き締まった音質のウィーン・フィル、 ホント最高ですね!あとは風船さまがおっしゃった、まさにそのとおり!
演劇板からおじゃまします。 「ルル」と「三文オペラ」のお勧めCDがありましたら、お教えください。 「三文オペラ」はヴァイルじゃなくて、ジョン・ゲイの作品でお願いします。
237 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/27 23:48:59 ID:6PP9g46N
239 :
ジャン :05/01/28 15:59:22 ID:8PpqDoQU
Sophie嬢、ありがとうございました。 ヘレヴェッヘの「ミサ曲ロ短調」、注文しました。 風船さま、おせんちゃん、 シューリヒトのモーツァルト交響曲のCDがあと一月で発売になるそうなので、 予約してしまいました。38番も入っているので。 先日、スイトナーとドレスデン国立歌劇場の「魔笛」を買いましたが すごくいいです。 いま家の書庫を物色していたら、ザンデルリンク、ドレスデン・シュターツカペレ のブラームス4番が出てきたので聴いていますが、 このオーケストラはほんとにいいですね。 ドレスデン国立歌劇場のオペラ録音をいろいろ探してみようかな、 という気になりました。山ほどあるでしょうが。・・・ カール・ベームでなにかないかな。
240 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/28 16:33:06 ID:G0mJhpx/
>>239 ジャン様
ドレスデン・シュターツカペレは私も大好きです。
来日公演でブルックナーを聴きましたが、とても良かったですよ。
ザンデルリンクとのブラームスも大好きな録音です。
オペラですと「ヘンゼルとグレーテル」はいかがでしょうか?
(スイトナー指揮のCDがあります)
私も「魔笛」は聴いてみたいです。
241 :
ジャン :05/01/28 18:48:30 ID:8PpqDoQU
ランスさま、スイトナーの「魔笛」はHMVで千円ちょっとで売ってます。 もしかして、ハイティンクの指揮でお聴きになったのですか!すげ! ランスさま、いつかなにかめぼしいオケ・コン、ご一緒させてください。 だれ専同士、仲良くやりましょう。(一緒にされたくない?) Sophie嬢、アマゾンたら、きょう発送したらしいんですが、 先ほど届いちゃんました。発送メールと商品到着がほとんどいっしょ。 いま聴いてますが、すごいです。すごいすごい。 なんて美しいのでしょうか。Sophieさまを思い描いてしまいます。・・・ それにしても最近、ロ短調ミサをいくつか聴いていますが、 それぞれがまるで別の曲のように聞こえます。不思議です。
242 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/28 20:45:23 ID:lCDA+zNq
243 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/28 21:28:46 ID:uP1tgzRM
>>Sophieさん、 Buon compleanno! Bon anniversaire! Alles Gute zum Geburtstag! Ευτυχ? γεν?θλια! С днем рождения!
アクセント付きのギリシャ文字、失敗したわ。 最初がη、2番目がεにアクセントがついたものを想像してくださいな。
245 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/28 21:52:18 ID:K63VMqv/
え? ゾヒーちゃんのBon anniversaireだったの? あたくし最近アルツハイマー入ってるから,トホホ いやね,ババアって(;´Д`)ウトゥー
246 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/28 22:20:42 ID:2X0uW81d
新国の来シーズンのプログラムがようやく発表になったみたいです。 通し券買うのやめようかと思うほど、ますますキャストに魅力がなくなってきたような...
247 :
ジャン :05/01/28 22:24:20 ID:8PpqDoQU
そうですよね・・・ ただ、私にとってはファビオ・ルイージの登場がものすごく嬉しい。
248 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/28 22:51:09 ID:wRCZE4Ox
新国の来年のラインアップだけど、まあ、結局なんだかんだ言っても私は通し券を 買ってしまいそうだわ。日本人キャストが増えたのはある意味でいいことだと思うわ。 Pinkertonに樋口達哉とか、ちょっと心配だけど楽しみだわ。Cio-Cio-Sanのダブル キャストはかなりひっくり返りそうだけど、、、、 それにしても小ホールでのオペラにHandelの_Serse_って? これ、ちゃんと した演奏だったら、大ホールでやるべきオペラだわ。
249 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/28 23:19:41 ID:NyqlxcH6
バタフライは高校生のためのオペラだから、セット券には含まれないんじゃないでしょうか... とりあえず、来シーズンはオペラ・プレミエだけにしようかと思ってます。 ところで、今はフィリップ・ジャルスキのカウンターテナーによるヴィヴァルディのカンタータ集を 聴いています。ジャルスキは、いつも参考にさせていただいている某御殿で激賞されていたので たまたま新譜を見かけて買ってみたんですが、ほとんど女声そのもののような声の響きで 目覚しいパッセージを鮮やかに歌っていて、耳に快感です。 なんというか、悪い音楽ばっかり聴いて腐った耳を癒してくれる素敵なおクスリみたいな感じ?って 変なたとえですが... ジャルスキはジャンスと競演したアグリッピーナや、最近リリースされた同じヴィヴァルディの オルランド・フリオーゾなどでも聴いているはずなのに、あまり良く知らない作品だと耳を筒抜け (^^ゞ してしまってイマイチ印象に残らなかったりするんですが、CD1枚これでもかっていう程に 歌いまくられると、さすがにお腹一杯というか、今まで聞き流していてすみません...という 気がしてしまいます。 今日は、この他にローランド:ヴィラゾンのフランスオペラアリア集などを見つけました。
250 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/01/28 23:23:02 ID:y19blW7G
新国の来シーズンは新制作も多いのね。「理髪師」なんて今さら 新演出を出さなくても…。決められた予算を使い切るには仕方が ないのかしら。それとも前任者色を払拭するため?ただ単に評判 が悪かったのかしら?高校生やお子ちゃまのためのオペラ公演も 健在ね。 これからは劇場に行く回数を減らしていこうという計画だったの に今月はなんだかんだで気がつけば13回も行ってしまったわ。 東京に住居も職場もないわたくしには驚異的な数字だわ。昨日と 今日もトンボ返りで熊川哲也の「ドン・キホーテ」と四季の「エ ビータ」でした。来月も「ルル」はトンボ返りだし、「ラ・チェ レネントラ」はダブル・ヘッダー、「メリー・ウィドー」は文楽 とのトリプル・ヘッダーですわ。
>>239 ジャン様
R.シュトラウスはお好きですか?
ベーム指揮によるシュターツカペレドレスデン録音でしたらエレクトラやばらの騎士はいかがでしょうか。
エレクトラはフリードリヒの映画の方が有名なので録音の方はあまり語られることがありませんが
歌手が多少弱めなのですけれどやはりドレスデンのサウンドが素晴らしいんですよ!
ばらの騎士は歌手オケ共にかなり硬派な物となっていますけれど
ばらは甘すぎて苦手っていう人(私もそういう傾向です)にはピッタリでしょう。
いずれにしてもシュトラウスは(オペラ以外も)ベームならなんでも良い!と思えてしまいます。
アルプス交響曲とか英雄の生涯とか(いずれもMono録音ですが)
252 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/29 00:18:06 ID:hoH6zqk4
>>241 ジャン様
「魔笛」はちょっと苦手なオペラなんです。
寝ないで全曲を聴けた事がありません・・・。
いい上演に出会えるといいのですが。
ちなみに私は来月はコルボのマタイとフォーレ、3月はインバルを聴く予定です。
御一緒出来ましたら是非!
新国の来シーズンですが、あまりこれといって観たいものがありません・・・。
と言いつつ行くんですけれど・・。
>>250 ハンナ様
13回って!どこからそんなスタミナが!?
絶対自分には無理です!
253 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/29 20:34:37 ID:BwYnhtCa
>>239 >>241 ジャン様、ヘレヴェッヘの「ロ短調ミサ」、お気に召したようで
嬉しいですわ!そうなんですの、美しいですよね。
第1曲のKyrie eleisonが厳かに演奏された後に、第2曲のChriste eleisonが
ふっと明るい光が差し込んでくるように優しく続いてきて、ここを聴いただけでも、
もうただ幸せって感じになってしまうんですの。妖しいぐらいに美しいですよね。
私はこんなに妖しくないですわよ(w ロ短調ミサって、この録音を聴くまで
どうもピンと来なかったんですが、今ではすっかり気に入ったので、私も
いろいろ聴き比べてみたいと思っていますわ。この曲は、やっぱり演奏によって
大分化けるのかしらね。私もこんなにいい曲なのに、どうして今まで良さに
気づかなかったんだろうって思いますわ。
私も昨日、実はアマゾンから注文したものが届いたんですが、やっぱり
発送メールが来たばかりなのに、商品が届きましたわよ。一昨日に何か
システムが故障でもして、発送メールを送れなかったんじゃないかしら。
254 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/29 21:05:16 ID:BwYnhtCa
>>243-245 大年増お姉様、エスクラルモンドおば様、どうもありがとうございます!
5ヶ国語は凄いですわね。なんだか凄く嬉しいですわ(TдT) カンゲキ
また年取っちゃったかって感じだったんですけどね(w
255 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/29 23:12:34 ID:A5Dri8iq
>>Sophieさん、 素敵な誕生日をお迎えになったのかしら? 今日も姐さん、ジュヌヴィエーヴさん、大穴 ちゃんとMacbethの後、夕食を食べてて、Sophieさんにはまだ誰もお会いしたことないわ ねえ、って話してたのよ。
256 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/01/29 23:18:50 ID:LH8pFSUY
>>255 大年増さん,つくねちゃん,今日はランチから一緒だったわね.
ゾヒーちゃん,歳をとる楽しみってのもあるわよ.
今日の有閑マダムごっこはあたくしのブログで読んでね!
貧乏DQNには絶対真似できないから.
257 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/01/29 23:58:09 ID:QJXeCdpx
ゾフィーさま お誕生日おめでとうございます。一日遅れになんとかギリギリセーフです...^^;
258 :
GR :05/01/30 07:07:34 ID:NPDTewdZ
昨日新国立の「マクベス」観て参りました。感想は一言で言うと 「骸 骨 萌 え」。 全てが成功してるわけではないけど楽しめましたよ。 舞台美術や衣装が悪趣味だの一部で酷評されてましたが野田秀樹の舞台を初めて観た人なんでしょうな。いつもあんなですよ、いやもっと「悪趣味」ですな。 あと平土間よりは3〜4階席の方が分かりやすいという妙な演出ではありましたな。
259 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/01/30 10:42:38 ID:tKRqxBWz
昨日は今年になって初めての新国でした。去年最後が、どうしようもないくらい酷かった_La Traviata_だったのですが、昨日の_Macbeth_は題名役のCarlos Alvarezや指揮のRiccardo Frizza等のおかげで、大変素晴らしい公演になったと思います。この演出がpremiereだった 時のLady Macbethを歌ったLukacs Georginaは、その時は、まるでブルドーザーがなんでも かんでも力づくで踏み壊していくといったイメージで、Lady Macbethがある意味、漫画的 キャラに単純化されてしまい、歌もうるさいだけだったのですが、Frizzaにだいぶ稽古させ られたのか、意外と、濃淡がある歌い方が出来ていたのも成功の理由の一つだったと思います。 野田演出ですが、GRさんが書いている「田秀樹の舞台を初めて観た人」とか、いつもは 「もっと「悪趣味」」とかいうのは、あの演出を見る上ではbeside the pointだと思います。 骸骨のアイデアは、別に悪趣味だとは思いません。魔女の場面では、効果的な使い方を していることが多かったと思います。問題なのは、それを多用しすぎて、逆に効果が薄まって しまったことではないでしょうか。エスクラルモンド姐さんもブログに書いていますが、 幕間の椅子取りゲームのギャグでお笑いととってしまのは、あの魔女のインパクトにとって 致命的なミスだと思います。Macbethが未来の王を見る時、巨大な骸骨の王が列をなして 出てくるのも、視覚的にはインパクトがありますが、台本から見ると、まったく意味がない のでしょうか。
>新国立 あたしもルイージの登場に期待します。 できれば、ヴェルディの初期とか、ドニゼッティを振ってほしかった。。。 「魔笛」にヅン登場なのね。 ジャンさまにはケルテスのことや、ベーム&ドレスデンのことなど 色々とお書きしたいのですが、長文になってしまうので・・・ ジャンさまは「チェネレントラ」は行かれないのですか? ゼッダのロッシーニは外せないと思いますが。 お会いできれば、アドレスを教えて差し上げますのに。(え?いらない) ランスさまもお書きになってますが、 「ヘンゼルとグレーテル」@ドレスデンは面白いですよ。特に魔女が。。。 ドレスデンとスウィトナーの名コンビには、モツ交響曲の録音もあって これも柔らかい音色が絶品です。 ドレスデンの名録音ということで 必ず名前が挙がるのがカラヤンとの「マイスタージンガー」ですね。
261 :
Walter ◇i7JboyBL :05/01/30 13:31:03 ID:ugx7JqM0
亀ですわ! Sophie様 知らなくスマソ あらためておめでとうございます! エスクラルモンドおば様 会社のPCから見ましたがすごいです! でもあのメインはいかほどなんでしょうか? 私年間券やアトレ会員じゃないんですが、今日フィガロ取れましたわ。 お金がないので天井桟敷ですが。 昨日はオニチョに用事があったのでいつもの「太陽の力」に寄りましたわ。
Waltherさん、 姐さんに代わってお答えすると、ジビエのコースで¥5250でしたわ。姐さん、某OG、 私はジビエを美味しく戴いたのですが、つくねちゃんは、苦手らしく、お魚ランチで した。
263 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/30 22:15:00 ID:z1LGbeNQ
>>255 大年増お姉様、ええ、いい誕生日でしたわ。おまけに皆様も
こうやってお祝いして下さったし。私のことを気にかけて頂いて、
光栄ですわ。皆様、お目がお高い方ばかりなので、もう少し自分を磨いて、
どこに出しても恥ずかしくないレディヱになってから、デビューということで(w
>>256 エスクラルモンドおば様、確かに歳をとるって、悪いことばかりではないですわよね。
おば様のブログを拝見して、今までは東京はお金の掛かることばかりだと
思っていましたが、フレンチはそうとも言えないように思えましたわ。
東京は競争が激しいので、下手な田舎の高いフレンチに比べれば、ずっとリーズナブルなお値段で
質の高いものがありそうですわね。最近、「ロスト・イン・トランスレーション」を見て、
東京に逝ってみたいなあと、ちょっと思いましたわ。私が東京に住んでいた時は
本当に子供だったので、東京の大人の街としての側面は全然知らないんですよ。
そういう部分を見てみたい反面、その知らないことが、ちょっと気後れする理由でも
あったりするんですの。なんか激しくスレ違いになってしまいましたわ。ごめん遊ばせ!
264 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/01/30 22:18:43 ID:z1LGbeNQ
>>257 >>261 オクタヴィアン様、Walter様、どうもありがとうございます。
本当に嬉しいですわ!
265 :
ジャン :05/01/31 00:24:56 ID:G6BZGsCS
ビーチャム夫人殿、ごきげんよう! きょうHMVに行って、R.シュトラウスのコーナーを見てまいりました。 いま、ベームのディスクはウィーン国立歌劇場のものが 新しいシリーズで売り出されているみたいですね。 私は是非、彼が生涯こよなく愛したという、ドレスデン国立歌劇場のオケ とのものを、手に入れたいと思います。 さしあたって、シューベルトの大ハ長の交響曲を買ってきました。 (じつはきょう、N響とアシュケナージで同曲を聴いてきたんですよ。) むかし、ベルリン・フィルとの同曲のディスクはかなり聴きこみましたが、 シュターツカペレ・ドレスデンとのものも、すっごい!ですね。 いよいよ私も、本丸へと足を踏み入れようとしています。 カール・ベームのR.シュトラウスを避けて通るわけにはいきませんからね。 マダム・ビーチャム!ありがとうございました。 そして、これからもご教授願います。
266 :
ジャン :05/01/31 00:34:57 ID:G6BZGsCS
なーんだ、おせんちゃん、いろいろ教えてよー。 まずはケータイ・メールを教えなさい。 そしたら毎週のように新宿塔に呼び出してさしあげますから。 ルイージいいよね・・・! ランスさま、 さすがですね、私もコルボは注目しておりました。 曜日が合わなくて、泣く泣く見送りですが。 やっぱ私とランスさまは、趣味が合いますよ。(強引!)
267 :
ジャン :05/01/31 00:52:30 ID:G6BZGsCS
麗しのSophie嬢、 私は中学時代から約30年、松任谷由実というひとを見てきました。 いろんなテレビ番組で、デビュー当時の荒井由実や、 バブリーな時代のど派手な彼女のステージなど、 見る機会がありますが、彼女はいつでも、「今」が一番輝いている! 10代の頃に作った曲、いま歌うと本当に味が出てすばらしいんですよ。 正直、ユーミンも自分も、年をとったなあ・・・って、 感傷にひたるときもあるけれど、いまさら若い頃に戻りたいとは思わない。 いままで必死でくぐってきた修羅場の数々、もう二度と繰り返したくはない。 この年になるまで、自分が築き上げた境地、お互い大切にしましょう。 人間は正しく生きていれば、年をとるほどに美しくなるのです。 Sophieさま、おたんじょうびおめでとう。(三日おくれ?) (しっかり覚えましたよ、友人と同じ日だから。毎年ここで祝いましょう!) Sophie嬢、しょっちゅう観劇に出かけられているのかと思ったら、 東京にお住まいではなかったのですね。ある意味それはいいことです。
268 :
ジャン :05/01/31 15:12:51 ID:97BzGQFm
(占拠ちう) 美しきエスクラルモンドのおばさま、 マリインスキー劇場版「白鳥の湖」のDVDでは、なにが一番お薦めでしょう。
269 :
ジャン :05/01/31 19:30:47 ID:97BzGQFm
Sophie嬢、アーノンクールの「マタイ」が安くなりましたよ!
270 :
ジャン :05/01/31 19:56:07 ID:97BzGQFm
Sophieさま、HMVね。
271 :
陽気な名無しさん :05/01/31 22:44:14 ID:p/XhnUyP
今夜新宿塔に行ってみたら、 EMIからブリギッテ・ファスベンダーの2枚組ベスト盤が出ていて 個人的に実に興味深い選曲だったので早速購入してみました。 ヨハネ受難曲やメサイア(独語版)のアルト・ソロや、 ルチア・ポップとのロッシーニの小ミサ・ソレムニスからのデュオ。 エボリ(独語)、ダリラ、ジョコンダの自殺!まで多彩なラインナップ。 中でも特に印象深かったのはセビリャのロジーナ! コロラトゥーラのテクニックももバッチリで 意外にもこんなに軽快な歌い方もできるのだと感心しました。 宗教曲での神妙な歌唱からロジーナのような軽やかな歌唱 そしてエボリやジョコンダのような劇的な歌唱までこなせる凄い歌手だったのだと あらためて感動!
272 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/01/31 23:02:12 ID:aPqe8FNy
>>Sophie様
大変遅れてしまったのですが・・・、
お誕生日おめでとうございます!
同じ「みずがめ座」ですわ〜♪
>>271 様
ファスベンダーのロジーナは意外でした。
DVDで観るオクタヴィアンだけでも歴史に残る歌手だと思っていたのですが、
想像以上に凄い歌手だったのですね!
273 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/01 20:14:19 ID:MJQ96HwV
>>268 ジャンさまー!
マイリンスキーでつよぉ!ココの白鳥なら、93年ボヤルチコフが芸術監督のルジマトフ&クナコワ
版ではないでしょうか?振り付けはプティパ&イワノフ版です。衛星放送はあったのですけど
DVDは出ていたかなあ・・・?3幕でのオディールがとても妖艶です。
274 :
名無しちゃん :05/02/01 20:26:38 ID:3oG0slZA
マシュー・ボーンの「白鳥の湖」で 首藤さんが踊る日は、いつなんでしょうか?
275 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/01 21:09:03 ID:ZwA1VW4Z
>>267 >>269-270 ジャン様、まあ、お祝い&お優しいお言葉、ありがとうございます!
「今」が一番輝いている年の重ね方って憧れますわ。
そうですわね、例えばオペラやクラシックにしても、年を重ねてこそ
いろんな作品や演奏に出会えるし、作品の持つ魅力に気づくことが
できるわけなので、そういう意味でも後戻りはしたくないですわ。
ご友人に私と同じ誕生日の方がいらっしゃるんですのね。覚えて
頂けたなんて、光栄ですわ!
地方住まいっていいこともあるんですが、劇場通いができないのが
寂しいですわ。
アーノンクールの「マタイ」の値下げのお知らせ、ありがとうございます。
クラスレでちょっと前に話題になったので、その時に早速注文致しましたわ。
ちょうどジャン様がお薦め下さった直後ぐらいだったので、グッドタイミングだと
思いましたわ。届くまでに、時間がちょっと掛かりそうですわ。
276 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/01 21:25:03 ID:ZwA1VW4Z
>>272 ランスへの旅様、お祝いありがとうございます!
(゜д゜)<あらやだ!そういえばランスへの旅様のお誕生日、
すっかり忘れていましたわ!ジュヌヴィエーヴの奥様も。
物凄く遅れてしまいましたが、ランスへの旅様、ジュヌヴィエーヴの奥様、
お誕生日おめでとうございます!
277 :
陽気な名無しさん :05/02/01 21:27:21 ID:+wY54Rvc
アダム・クーパーの危険な関係、観に行った人いますか?
278 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/01 22:05:50 ID:uhJ86z6i
>>274 マシュー・ボーンは当日までキャストを発表しない方針なので残念ながら分かりません.
>>277 今月見に行きます.見たら感想を書きます.
279 :
ジャン :05/02/01 23:11:50 ID:Slh0ziya
ラダメつくん、(風船さま風に) ありがとう!根こそぎ探してみます。 「オペラ座の怪人」のレポート、とても興味深く読ませていただきました。 今度の日曜日に見に行くので楽しみです。
>>273 > マイリンスキーでつよぉ!
マリインスキー STATE ACADEMIC MARIINSKY THEATER
> 93年ボヤルチコフが芸術監督
この時期のキーロフバレエ(マリインスキー劇場)の芸術監督は
オレグ・ヴィノグラードフ。
ボヤルチコフはレニングラード国立バレエ(マールイ劇場)の芸術監督
でマリインスキーの芸術監督の経歴はない。
で、ルジマトフ&クナコワの白鳥の湖のビデオは、マリインスキー
(キーロフ)ではなく、レニングラード国立バレエの方。
情報は正確に。
281 :
ジャン :05/02/01 23:31:28 ID:Slh0ziya
>280ありがとうございます!ビデオがあるんですね!うれしいです。 「レニングラード国立歌劇場」として日本に来ている団体は、 マールイ劇場というところなのですか。 毎年のように来ているから、なんとなく、ジプシー集団のように 思ってしまっていました。ちゃんと由緒正しかったのですね。
282 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/02/01 23:53:47 ID:bSD5VMAJ
>>279 ジャン様
「オペラ座の怪人」って舞台でしょうか?それとも映画?
舞台を何度も観た自分でも今回の映画は楽しめました。
オペラ好きの方は「オペラ」と構えずに観た方が楽しめると思います。
バレエに詳しい方にお訊きしたいのですが、
ABTの「ドン・キホーテ」が日程的に観に行けそうなんです。
そんなに経験のない自分でも楽しめるでしょうか?
アナニアシヴィリが踊る日かコレーラが踊る日が行けそうですが、
キャストがお勧めの日はどちらでしょうか?
283 :
ジャン :05/02/01 23:54:37 ID:Slh0ziya
ランスちゃん、ジュヌヴィエーヴのお兄様、 お誕生日おめでとう!(って、いつなの?) ジュヌにい、阪のミサソレ聴いたって言ってたよね、 4月の準・メルクルも聴きにきてくださいよ。
>>280 さん
ご指摘ありがとうございます。思いっきり勘違いしていました。
>>ジャンさん
ごめんなさい。久々に出てきてこの有様・・・
285 :
ジャン :05/02/02 00:07:37 ID:x56M9KFD
あれれ、ランスちゃん、 「オペラ座の怪人」、いま舞台のほうもやってるの? 見に行くのはもちろん映画です。 ランスちゃんはむーじかるにもたくさん行ってるんですか。 ランスちゃんに、私のような者がアドバイスってのもおこがましいんですが、 ABTに「ドン・キホーテ」という演目はまさに十八番、みたいなもんじゃないでしょうか。 とにかく楽しいバレエだし、どのキャストもそれぞれいい!としか言えませんよ。 あとは好みです。いつ見てもハズレなどということはあるはずもないくらい。 三演目の中でどれ?と聞かれたら、私は「ドン・キホーテ」と答えます。
286 :
ジャン :05/02/02 00:10:21 ID:x56M9KFD
あ、ラダメつくん、ABTのキャスト、どんなもんでしょうね?
287 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/02/02 00:20:40 ID:ZPSu9UG+
>>285 ジャン様
舞台もやっていますよ〜。来週観てきます。
ミュージカルは年に何本かは観ます。大好きです。
ABTの件、御意見をありがとうございます!
288 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/02 00:43:51 ID:sc40mNHS
>>287 ランスへの旅さま
ABTの「ドン・キホーテ」は、アナニアシヴィリの怒涛の回転技も捨てがた
いけれど、コレーラの超絶技巧も観たいしで一応28日を申し込んでおいたわ。
先日の熊川哲也のバジルもなかなかのものでしたが、最後は息切れしてしまっ
たかな?それにしてもABTのキャストはどれも凄いスターばかりね。
「オペラ座の怪人」には僕も来週行きますよ。映画も観ました。歌劇場の
舞台裏がけっこう出てきて面白かったですね。映画板では字幕がけっこう
叩かれているみたいですけれど、確かにPassion playが「情熱プレイ」っ
て訳は凄いかも。英語と四季版の日本語訳の歌詞と字幕が頭の中でごっちゃ
になって大変だったわ。
289 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/02/02 16:29:22 ID:l9Y4hZhJ
>>288 ハンナ様
御意見をありがとうございます!
おそらくどの公演を選んでも凄いスターが出るんですね。
ハンナ様に
>>アナニアシヴィリの怒涛の回転技も捨てがたい
とまで言わせる彼女を観ようと思います。
実は初めてのバレエ全幕を観た時に主役を踊っていたのが彼女なんです。
時間が経ってどう感じるか観てみたくなりました。
「オペラ座の怪人」は10日の昼の公演に行きます。
確かに私も映画の字幕と英語と日本語歌詞がごちゃごちゃに・・・。
290 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/02 22:16:33 ID:gyVMztes
フランコ・マンニーノが亡くなったわね.obituaryが新聞の夕刊に・・ 合掌
291 :
陽気な名無しさん :05/02/03 01:24:09 ID:IQ+U+87y
1989年にA・クラウスがライヴ録音したアリア集。 その盤で、伴奏オケを指揮しているのがマンニーノでした。 チェネレントラ序曲なんて、きびきびしてとても良い演奏。 合掌。。。
292 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/03 01:39:55 ID:5aiyIFqU
>>289 ランスへの旅さま
あら偶然ね。私も同じ日のマチネ公演よ。その後は藤原の
「ラ・チェレネントラ」ですわ。我ながら相変わらず無茶な
スケジュールね。藤原の「ラ・チェレネントラ」といえば、
今は亡きルチア・ヴァレンティーニ=テッラーニさまのド迫
力の重低音が文化会館に鳴り響きましたわね。女声でもあん
なに低くて大きな声が出るなんてと本当にビックリしたわ。
293 :
ジャン :05/02/03 02:21:31 ID:WEt3HBwP
Sophie嬢、 さすがにライプツィヒはまだ当分おあずけですが、 某礼拝堂にての夕拝に参加してまいりました。 カソリックの礼拝は初体験です。大学はプロテスタントでしたから。 濃ゆいもの好きのわたしには、カソリックのほうが合ってるみたいです。 ここは風船卿が見つけてくれたんですが、 私の職場からたいへん近いので、毎月参加しようと思っています。 その礼拝堂はたいへん古いもので、中はドーム型になっていました。 祭壇と向き合う形で、まさに荘厳と言うべきうつくしく大きな オルガンが設置されておりました。だから、我々の座っている その上に、巨大なオルガンがあるのです。 今宵はさまざまな意味で、思い出深い夕べとなりました。 うーん、ここは私の人生の精神的な分岐点かもしれない。なんてね。
>>291 そのCD、聴けなくなってしまいました。
皆様、CDの劣化にはご注意。
フランコ・マンニーノさんと聞くと、 ヴィスコンティ監督との仕事を思い浮かべます。 初めて知ったのは「ベニスに死す」での指揮でした。 ご冥福をお祈りします。
ジャン様 どこから入ったらいいのか分からない秘密教会のオルガン、ど迫力でしたね。 空気がピリピリ震えてました。 しかし、何故最後にプレルディウムが演奏されたのかはナゾ・・・ いい曲だったけど。 ちなみに、礼拝堂は1932年の竣工ということです。 実際の礼拝の中で演奏される宗教音楽というのは、家や演奏会で聴くのとは、 まるで違った趣がありますよね。 聴くだけじゃなく、自分たちでも歌う歌声が、オルガンや聖歌隊の声と交じり合い、 一体化するところに、キリスト教音楽の本来の醍醐味と言うものがあります。 東京の夜景を一望に眺めるレストランのデートも楽しかったな。 でも次からはロイホにしましょうね。 来月はバッハも演奏されます。僕もまた、是非とも足を運びたいものだと思います。
297 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/02/03 13:24:17 ID:5UEzsjA3
>>292 ハンナ様
それは無茶です!
>>294 様
CDの劣化ってけっこう深刻な問題ですよね。
私もいくつかだめになりました。
エスクラルモンドさん、有難う!!from274
いよいよ明日の朝3時から、例のものが始まるわね。つくねちゃん、頼んだわよ!(一応、 私もやってみるつもりだけど、、、、、)
300 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/04 22:56:29 ID:2jJ8YrL8
Lulu火曜日に行く人はいるのかしら? ランク8狙いをしようかと思案中ですが、結構 みんなおんなじことを考えていて、争奪戦になって、まれに見る興行的に大成功に なんてなったら、ある意味最悪だわね。
天井桟敷からみんなでブー飛ばしまくるのよ!!
302 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/04 23:21:31 ID:lpLUyzpA
>>299 スタンバイOKですっ!
今テストしてみたら、ちゃんと繋がってキレイな音声が流れてきました。
今から繫ぎっ放しにしておけば、回線が込み合ってきても大丈夫ですよね。
日本時間では6日(日)AM3時開始で予約もしっかり入れてありますっ!!
ところで、今日は地元の小ホールで、フロリアン・ベッシュの美しい水車小屋の娘を
聴いてきました。
母が行く予定だったんですが、私の風邪がうつってしまったので、急遽ピンチヒッターでした。
あんまりリートは好きじゃないんですが...
柔らかくて嫌味のない美声のバリトンでしたが、イマイチ声のコンディションが良くなかったのか、
ピアニッシモになると普通の声になってしまうような瞬間が結構あったんですが、
見た目が、日本で言うところのイカホモそのままで思わず( ̄ー ̄)ニヤリッで、
私にとっては、またまたど真ん中と言う感じで、とても楽しめたコンサートでした。^^;
ちなみにこの人、ルティルデ・ベッシュのお孫さんだそうですYO!
ということは、お父さんはクリスティアン・ベッシュですよね。
ちなみに、火曜日はハンナさまと私も行きます!
303 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/04 23:25:58 ID:P7x0oflm
Ruthilde Boeschのお孫さんっていうのはそうかと思うけど、Christian Boeschの息子が イカホモって想像できないわね。(^_^)
304 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/04 23:31:25 ID:lpLUyzpA
出てきた瞬間にドンピシャッ!って感じで、目がクギ付けでした。(@_@;)
305 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/05 23:33:52 ID:YbZ9kuiT
新国から、オペラプレミエの継続のご案内が郵送されてきました。 去年よりちょっと安くなってると思ったら、来シーズンは1演目少なくなっているだけでした。 プレミエのセット券は、プログラム引換券がついているんですが、その分もお値段が 上乗せになっています。私は母と2人分申し込んでいるので、プログラムは1部で 良いのですが... なんとなく、今シーズンのことを振り返ってみると、積極的に継続したい!という 気になれないんですが、今の席は結構気に入っているのでやっぱり継続することに なりそうです。 だけど、セットで買うとほとんど割引になっていないような気がするのは私だけでしょうか...
306 :
陽気な名無しさん :05/02/06 00:06:42 ID:I3XlsK5A
>割引になっていない 今シーズンから、そうなったように思います。 計算してみたわけじゃないんですけどね。
307 :
papaveri :05/02/06 02:39:53 ID:BCscCm4X
そろそろグルベローヴァさんですね。 私も録音してみます。途中で切断されませんように!
308 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/06 06:19:59 ID:pGO+ycfc
タイマーをしかけて、音を流しながら寝ていたんですが、グルベローヴァが登場する 少し前に目が覚めてから、結局最後まで聴いてしまいました。 時にはヴェリズモ的な地声も織り交ぜたりして、日本公演よりも一層劇的な表現だったと 思います。 日本公演での感動が蘇りました。 インターネットラジオって、音が途切れたりしないかハラハラしてあまり心臓に 良くないですね...^^;
309 :
ジャン :05/02/06 07:49:03 ID:SKXUYsYg
オクタヴィアン卿、 私が何年かまえに計算してみたところ、むしろ割高だったような気が・・・。 せっかく会員なのになんでだよう!って思った記憶があります。 たしかに良い席を、毎回発売日に苦労しなくてもいい、ってのはあるけど、 ふつう割安にすると思うんですけどねえ。パンフのサービスもないし。 だけど来シーズンの冊子がうちにはまだ来ないな・・・。 二期会に申し込んだ「椿姫」の返事も一週間以上たつのに来ないし・・・。 過去二回、「アトレ」が郵便事故にあってるから心配だ。
310 :
papaveri :05/02/06 09:28:09 ID:BCscCm4X
おはようございます。 録音成功!
311 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/06 16:31:22 ID:53S1BEDK
私も録音に成功しましたが、いまいち音質に不満なんです。つくねちゃんに、おねだりしちゃおう かしら、、、、
312 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/06 17:37:08 ID:g5byTkXH
トラックを区切ってCDRに焼き付けたのを聴きなおしているところですが、 なかなかしっかりした音で録れたな〜と思ってたんですが... インターネットの接続環境によって音質って変わるんでしょうか? とりあえず8日に焼き増しして持ってきますので、聴き比べてみてください。
313 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/06 17:44:48 ID:53S1BEDK
謝謝! papaveriさん、 Macでトラックを区切る方法ってどうするのかしら?
314 :
papaveri :05/02/06 19:42:33 ID:BCscCm4X
>>313 クイックタイムを立ち上げて、ファイルの「ムービーを新しいPlayerで開く」から、
録音したファイル(aiff)を開きます。
バーの下に三角印が二つありますが、それで、カットしたい部分とかコピーしたい部分を
はさんで、グレー表示にして編集します。
区切る場合は、その部分をコピーして、新しいファイルにペーストします。
それを繰り返す方法しかないとおもいます。
あまり細かく切らない方がいいのではないかしら。
音質は、スペインの局よりはましですが、薄っぺらなかんじですね。
メトの放送の音質のほうがいいみたいです。
男性陣がなんか棒読み状態のような気がしましたが。
最初の、オルヴェーゾで、ガクッときたのは私だけかしら。
テノールはリチートラですよね。
315 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/06 22:42:43 ID:QSwTaSE3
大年増さま、papaveriさま もしかして、パソコンで聴いていると貧弱な音に聴こえるのではないでしょうか? CDに焼き付けてフツウのステレオで聴いてみたら、まあまあの音質に聴こえるように思います。
316 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/06 23:47:27 ID:JqSn9Hk0
papaveriさん、 でも三角のアイコンって1秒単位で動かせます?どうも私がとろいのか、そこまで 細かく編集できないのよ。(TOT) つくねちゃん、じゃあ、お言葉に甘えてしまうわ。_(_^_)_
317 :
papaveri :05/02/07 00:34:15 ID:wvssCIrN
>>316 大年増さん
>でも三角のアイコンって1秒単位で動かせます?
マウスでは無理ですので、
三角マークを選択して、矢印キーで動かします。
押しっぱなしにすると1秒、2秒と動きます。
一回押すと0.25秒かな。
>オクタヴィアンさん
そうかもしれませんね。
でも、PowerBookは、ノートのわりにはけっこう音がいいんですよ。
選択した状態かどうかは、三角
318 :
papaveri :05/02/07 10:11:45 ID:wvssCIrN
あれれ、 >選択した状態かどうかは、三角 は消し忘れです。 ついでにちょっと質問なんですけど、 パトリス・シェローの演出のオペラは、 「リング」と「ホフマン物語」以外にもありますか?
320 :
陽気な名無しさん :05/02/07 13:40:48 ID:WHYtezAZ
Lulu, Wozzeck Lucio Cilla
321 :
大年増 :05/02/07 15:14:39 ID:rVumQFf6
ルル3幕版世界初演
322 :
papaveri :05/02/07 15:21:17 ID:heaO2d5F
323 :
papaveri :05/02/07 19:08:54 ID:wvssCIrN
>>321 の大年増さんもありがとうございます。
321の大年増さんは、大年増さんかしら?
1秒単位で動かす方法、私の説明でわかったかしら?
324 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/07 20:35:58 ID:bxuRIc68
>>papaveriさん、
ありがとうございます。今度挑戦してみます!
>>321 は移動中で携帯から書き込んだものです。
>>つくねちゃん、
私のところにも新国から来たんだけど、オペラ・ホリデーで_Die Meistersinger von
Nuernberg_がバイエルン国立歌劇場の_Meistersinger_と全く同じ10月2日なのには
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!だわ。どうしましょう。(-。-;) おんなじ日に同じオペラ(しかも、
滅多にやらない演目)を当てるなんて、偶然なのかしら、それともどちらかの嫌がら
せなのかしら?
325 :
陽気な名無しさん :05/02/07 20:44:44 ID:WHYtezAZ
来シーズンは、セット券割安だと思います。 ヴァリエーションも自由度がアップしてるし。
326 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/07 23:43:12 ID:w01e6LvN
とりあえず、来シーズンはプレミエの継続だけにしようと思います。 今日、来シーズンの小冊子も届いていたんですが、来シーズンのラインナップと キャスティングでは、中を見る気にもならないというのが正直なところです。 ちなみに、新国とバイエルンのマイスタージンガーが日程的に2日間重なるのは、 クラ板では某ササチュー氏のあてつけだってことになってるみたいですが、 私としては6時間もかかるようなオペラはあんまり気がすすまないので どちらでも良いんです。^^; バイエルンはパスするつもりだし...
327 :
ジャン :05/02/08 04:26:02 ID:RshPjDk9
「あてつけ」るほどの相手とも思っていないでしょうね。 新国はしっかり「自爆」してるわけだし。 新国オペラは魅力ないですよね。 「マイスタージンガー」がどの程度か見に行きたいってくらいなもんです。 でもまた、二期会に負けるのかな。・・・ 芸術に勝ち負けはない、って言うけど、 勝負になってない、という段階では、悲しいかな、負け組ですよね! スキャンダル、は一流、・・・かな。
バイエルンは「アリオダンテ」だけは行きたいと思います。 「名歌手」と「タンホイザー」は演出がどうも・・・
329 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/08 19:32:23 ID:/epgwBP1
とりあえずオペラホリデーとバレエホリデーは申し込んでおくわ.
330 :
ジャン :05/02/08 21:10:42 ID:Dr3/7wF+
いえ、「タンホイザー」の演出、気になります。 なんか、暗そうじゃないですか?見てみたいけど土曜日二回って・・・ バランス悪い。
331 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/08 21:21:43 ID:/epgwBP1
で,今日のルル初日はどうなのよ. だれか報告汁!
332 :
陽気な名無しさん :05/02/08 22:21:28 ID:3WKZWoss
ルルどうだった?縷々お話!
333 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/08 22:23:19 ID:CBFZUvwd
佐藤しのぶのあまりの酷さに、ブーを言う気力も失せたっていうのが、私を含めて、大方の 常連の意見みたいだわ。確かにあの歌で3幕版をやられたら、熱を出して寝込んでしまいそう。 劇場で言えなかったから今言うわね。BOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!
334 :
陽気な名無しさん :05/02/08 22:23:38 ID:4tCWP1Jt
333akiyo!!!
335 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/08 22:43:52 ID:CBFZUvwd
今日は初めてランク8に挑戦してみたんだけど、意外と簡単なのね。職場の近くのコンビ二だった んだけど、がらがらで、プレッシャーもなかったわ。でもさすがに4階4列目って遠いわね。 普段が1階1列目(近すぎ)なんで、もっと普通に見られるところをゲットすればいいんだけど、、、
336 :
ジャン :05/02/08 23:48:29 ID:Dr3/7wF+
新国オペラへの予算を十分の一くらいに減らしませんか? 東京には藤原、二期会、最近では東京都もなにやら始めちゃったし、 新国には年にひとつかふたつ、いいものをじっくり作ってもらうことにして。 やっぱ、金さえあればいい歌手を呼べるというものでもないんですねえ。 その一事だけはとてもお勉強になりました。来シーズンのラインナップしかり。
337 :
Walter ◇i7JboyBL :05/02/09 00:00:47 ID:HpIvGowm
大年増様 そんなにヒドイのですか! 11日は???になってしまうのでしょうか
338 :
大年増 :05/02/09 00:04:31 ID:Mm74phqv
しのぶちゃんのドイツ語にはウムラウトがないのよ。
339 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/09 00:15:04 ID:rku1Jj4S
私は意外にも結構楽しめました。 正直なところ、佐藤しのぶさんがちゃんと歌えていたのか歌えていなかったのか 良くわからなかったんですが、2時間眠くならずに、最後まで集中していられたので... 先週から5〜6回繰り返してCDで予習してみたんですが、これだけ繰り返せば かなりの部分の音楽がつながると思うんですが、ルルはまるっきりダメでした。 何回聴いても、初めて聴く音楽ばっかりという感じ。音がバラバラに聴こえて メロディーにつながらなくて、まるっきり受付ない音楽でした。 こんな感じなので、今日はオペラを観たというよりは、演劇を観ていたという 感じでしょうか... それよりも、私はシェーン博士&切り裂きジャックのクラウディオ・オテッリに すっかりクギづけになってしまいました。実は、あのつまらなかった去年の スペインの時の時から目をつけていたんです。^^; 最後のカーテンコールでもブーを浴びるしのぶ姐さんをかばっていて と〜ってもステキでしたし。ますますゾッコンという感じ。 最後の場面でオテッリ=切り裂きジャックに買われて舞台袖に消えていく しのぶ姐さんがうらやましかった... 最後のブーイングもそれ程ではなくて、いつもの新国の初日と同じでした。
340 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/09 00:22:27 ID:ENJvCHIi
初台の駅でハンナさまとお別れした後、思いなおして新宿塔に寄ることにして、 もう一度階段を上って上り線ホームに移動したら、そこでおせんさまと大年増さまに バッタリでした。 そろそろグルベローヴァのノルマが入ってないか...と期待していたんですが、 やっぱりまだでした。グルベローヴァのほかに、バンブリー&クベルリのペアの ノルマも間もなく入荷するはずなんですが... 実は、先週のウィーンのノルマ中継の録音に成功してから、ずっとそればっかり 聴いているので、頭の中がベッリーニの美しい旋律で溢れていて、一層ルルの 音楽からは遠い耳になっていたのかもしれません。 無理やりルルを聴き続けた後にベッリーニを聴いて、やっぱり自分はこういう音楽が 大好きなんだ!つくづく実感しました。
341 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/09 01:59:38 ID:Djksez4z
わたくしも意外に楽しめてしまったわ。CD聴き込んだけれどわからなか ったのも同じですの。クラウディオ・オテッリさまは、どうでもいいわ。 あの悪趣味でお下品な衣裳を着こなして、お下劣な演技をあそこまでドン ピシャリと披露できる女性歌手ってしのぶさま以外に考えられないわ。 ある意味貴重な存在だと思いましたわ。 下ネタ好きのわたくしでも思わず目を覆ってしまう演技の連続でござい ましたが、しのぶさまは体当たりの演技をぶちかましてくれました。 あなたって本当に女優ね。あら、ごめんなさい、貴女は歌手だったわ。 演出全体は20年以上前のアングラ演劇みたいで、寺山修司や唐十郎 の舞台を思い出しました。エピローグがあって、ドラマの結末も示さ れたので2幕版でよかったんじゃないかしら…。しのぶさまで、3幕 版を聴かされたんじゃたまらないわね。ブーは少くなかったけれど、 客電が点いてから、悪態をついていたお客がいたわ。酔っ払いが管を 巻いているみたいでスマートじゃなかったわね。
342 :
陽気な名無しさん :05/02/09 07:59:51 ID:Mm74phqv
演技が出来て歌も歌えるルルなんてシリヤ、ストラータス、シェーファー等いくらでもいますよ。
343 :
大年増 :05/02/09 08:01:50 ID:Mm74phqv
上のは私です。
新国立「ルル」初日 帰宅後、グラインドボーンのを、 今なら眠らずに見れるかもと思い、見ました。 やっぱり本来はこれだけ歌われるものなんだわ。 昨日のは総じて満足のいかない公演でした。 しのぶっちに関しては、前からハードルを下げておいたので、 一幕では、歌えなかろうが、下品だろうが、 こんなもんでしょ、で済ましてましたが、 ノォォォォォォ〜〜 二幕最悪。 二幕が始まった時からガックリ。 肝心の「私の価値は下がらない」 ここだけは決めると思いきや、グズグズ。 カーテンコールではどれだけのブーが飛ぶかとドキドキしましたが、 皆さん、あきれちゃったのか、まばらなブーと拍手。 殆ど拍手しなかったので、まったく手が痛くならなかったです。 二幕開始の時に指揮者にブーが出たのには驚き。 もっと甘いメロディとかは大事に演奏してほしかったけど、 まあ、無難にこなせてたんで、酷くはないと思います。 ヅンが目当てで行きましたが、ヅンも本調子じゃないですね。 あんなもんじゃないはず。 力業師が良かったかな。 セットとどぎつい照明も。
>大年増さま 昨日の公演で一層体調が悪くならないことを祈ります。 >オクタヴィアンさま しのぶっちの代わりにシェーン@オテッリさんに 抱っこしてもらいたかったわけですね。 >ハンナさま 初めてお目にかかれて、嬉しかったです。 休憩時にハンナさまが仰られた御提案、 「マイク使用」 ごもっともです。
346 :
Walter ◇i7JboyBL :05/02/09 13:37:52 ID:HpIvGowm
大年増様 それは聴いてられないですね! 昔から発音が不明瞭な部分がありましたからね、あの絶好調期でも!
347 :
papaveri :05/02/09 16:15:54 ID:Cr3Y8ObZ
ルルは、来週見に行きます。 今日は、「オペラ座の怪人」を見に行きました。 レディスデイのせいか満席でしたよ。 ガラガラだといううわさでしたので、びっくりしました。 楽しめましたけど、主要キャストが、いまいちでした。 ところで、怪人になったジェラルド・バトラーって、名前が同じだなとはおもっていましたが、 アッティラ(テレビ映画)でアッティラをやった俳優さんなんですね。 アッティラの時はかっこいいと一時的にファンになりましたが、怪人はあまり怪人っぽくなかったです。 アントニオ・バンデラスのほうがよかったなぁ。
349 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/09 20:49:10 ID:dUfTWq25
ABTのアナニアシビリが来日中止でキャスト変更ですって!
長期活動停止ってあったから妊娠でもしたのかしら?
4月の新国「眠り」は来てくれるのかしら?
(#゚Д゚) プンスコ!
>>348 さん
そのページ,しばらく更新が無かったのでチェックしてませんでしたが,さっき見たら更新されてましたね.あたくしは金曜日にルルです.
今週末はルル,危険な関係,新国バレエ研修所修了公演,田代パパ+万里生バレンタインコンサートと4日連チャンだわ.
350 :
陽気な名無しさん :05/02/09 21:12:30 ID:r9Hl73xj
>アナニアシヴィリ 4月はもっと無理なんでないの。
351 :
陽気な名無しさん :05/02/09 21:17:30 ID:saj3fS00
アラベスクやテレプシコーラはやっぱ読んでたりするのかしら?
352 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/09 21:43:58 ID:jSQOou0g
>>おせんちゃん、
喉は痛いわ、洟を何百回とかむは、もう悲惨そのものよ!
>>348 さん
どうりでS人さんが、あそこだけ良かったって言ってた訳だわ。(*_*)
353 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/09 22:30:55 ID:2AYyNb+P
>>345 おせんさま
そうなんです!
本当にど真ん中っ!って感じで、金曜日の最前列のチケット払い戻してしまったの
ちょっと後悔してます。
オテッリを見に残りの公演も出かけてみようかな...なんて思い始めていたりして...(^^ゞ
猛獣使いの歌の場面で登場してきた時におおおおおっと目がクギづけになって、
最後のカーテンコールのカッコ良さでダメ押しされたって感じです。
カーテンコールでしのぶ姐さんをかばっていたのは、もしかしたら自分の思い込みかも
とも思ったんですが、他のサイトでもそんな投稿を見かけたので、やっぱりそうだったのかと...
今、シェーファーのDVDを流しているんですが、やっぱり良くわかりません。
多分このまま棚の奥にしまわれて、二度と日の目を見ることがないような気がします。
>>347 papaveriさま
私も映画のサントラ盤を買ってみました。それも2枚組みのやつを!
なんだか歌がショボ過ぎて、1枚目だけ聴いてやめてしまいましたが...
ジェラルド・バトラーは、トゥームレイダー2に出ていたんですが、結構イケてるな〜と
思っていて、この映画も観てみようかと思い始めていたんですが、サントラを聴いて
やめることにしました。ビデオで充分かなと...
バーブラ・ストライサンドのアルバムに1曲だけこのミュージカルからの曲が入っていたので
その曲は知っていたんですが、たまに耳にするジャ〜ンジャジャジャジャジャ〜ン
ジャジャジャジャジャ〜ンっていう曲がオペラ座の怪人の序曲だってこと初めて知りました。(^^ゞ
354 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/09 22:34:06 ID:2AYyNb+P
>>352 そんな大年増さまに、鼻セレブをオススメします。
保湿成分をたっぷり含んだとっても柔らかな肌触りの高級ティッシュです。
いくら洟をかんでもかんでも、もう赤鼻のトナカイとはさようなら!
鼻セレブ、鼻セレブをよろしく!
355 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/09 22:53:43 ID:jSQOou0g
あらなんかめちゃくちゃ高そうだわ。今日なんか私、トイレからトイレットロール1本 持ってきて、使ってたわよ。(^^;)
それはそうと、例のもの、ありがとうございました! このお礼はいずれまた。
357 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/09 23:01:51 ID:2AYyNb+P
358 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/09 23:13:43 ID:2AYyNb+P
実は、今日もずっとエディタのノルマ@ウィーンを聴いていたんです。 ナイチンゲールのCDリリースに向けて、なんだか気持ちが高まってきました! 東京でアダルジーザを歌ったカサロヴァは、グルベローヴァとの声の調和という点では 完璧だと思うんですが、アダルジーザにしてはちょっと声質がアルトっぽ過ぎるというか 落ち着き過ぎているようにも思います。 ウィーンのアダルジーザもイマイチだったし、CDになるガランチャとの組み合わせに 期待しているんです。日本で歌ったホフマンのニクラウスもとっても良かったですし。 いつもオペラの新譜をチェックしているサイトを見ていたら、ヴァージンから新しくでる ヴィヴァルディのバジャゼでは、ダルカンジェロやチオーフィ、デイヴィット・ダニエルズ、 ジュノーなどに混じってがガランチャも歌ってるみたいです。なんか出世したな〜っと ちょっと感慨深かったりして... バジャゼのアリアはカバリエの日本ライブのテレビ放送で聴いたことがあって とても美しかったと記憶しているんですが、新しいセットはボーナスDVDが ついているそうなので、ちょっと楽しみです。
359 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/09 23:25:52 ID:ABoG96GS
>>353 オクタヴィアンお姉さま
2枚目が良いのですよー!2枚目が!
ジェラルドの怪人もお歌は・・・でつけど、良い芝居していると思いますよ。歌を
楽しみたいなら、ドイツ吹き替え版のウヴェの怪人が素晴らしいです!
それにも増して今まで見た中で一番のラウルを演じているパトリックが見ものです。
問題は映画板でうつみみどりにクリソツと言われていたクリスティーヌのエミー嬢・・・
全く若さを感じないし、お歌もねえ・・・
元々は15年前にクロフォードとサラで映画化の話があったのですけど、離婚問題と重なって
お流れになったそうです。
360 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/10 01:14:37 ID:kwYYjn1n
>>345 おせんさま
わたくしもお会いできて嬉しかったですわ。
でも周囲にわたくしの標的の老紳士がウヨウヨで心ここにあらずで
失礼致しました。町村外務大臣も近くで観られて嬉しかったわ。
気になったのはオクタヴィアンさまのお席の周囲の高齢者の方々で
すわ。新国でこんなものばっかり観せられて、来年も会員を継続す
るつもりなのかしらと…。皆様しのぶさまの熱演を冷ややかに眺め
ておいでだったのですもの。心配だわ。もうお会いできなくなって
しまうのかしら?寂しい…。
指揮者へのブーはわたくしも?でしたわ。
>>353 オクタヴィアンさま
お隣で観せていただいたりお土産まで頂戴してありがとうございました。
明日は劇団四季の「オペラ座の怪人」を観にいきます。ランスへの旅さま
もご家族とご一緒なさるそうなのでお目にかかるのを楽しみにしています。
あら映画の「オペラ座の怪人」も面白かったわよ。舞台裏などの描写もい
ろいろあって興味深いわ。是非ご覧になってね。バックステージが登場と
いうことでは「ネバーランド」もよかったです。「ピーター・パン」の
世界初演の客席風景など涙なくしては観られませんことよ。うちの街の
シネコンではあっという間に消えた作品ですが都会ではまだ続映中ね。
361 :
ジャン :05/02/10 04:56:53 ID:y3iVY54p
映画「オペラ座の怪人」は、日曜午後4時の回でガラガラでした。 私は舞台もふくめて「オペラ座の怪人」は初めて見たので、 なるほどこんなもんか、という感想で帰ってきました。 上映中、なぜかバズ・ラーマンの「ムーラン・ルージュ」 が頭の中を駆けめぐっていて、セットやCGが似てるなあ、と。 歌やダンスがすごく多いし、セットというかCGのすごさ、 私は「ムーラン・ルージュ」はやはり傑作だったのだ、 と確信して帰ってまいりました。興行的には全くダメだったけど。 正直、「オペラ座の怪人」にはやや物足りなさを感じました。 シェーファーの「ルル」買おうかな。
みなさま、 次の「おさん」はどうですの? オペラトーク行った方レポートキボンヌ
363 :
papaveri :05/02/10 09:50:45 ID:QhvwL6AS
>映画「オペラ座の怪人」は、日曜午後4時の回でガラガラでした。 レディスデイじゃなければそうなんですね。 昨日は多分一日中満席ですよ。次回のも長蛇の列でしたから。 うちは夫が一緒に行きたがりますが、 「1000円で見られない人はダメ!」って、連れて行きません。 ところが最近、夫婦のどちらかが○才以上だと二人で2千円ってあるんですね。 でももうすぐ○才以上は千円の口になるわ。 映画館といえば、吉祥寺ってあんなに狭いところに三軒もあるんですよね。 私が贔屓にしていた所沢の百貨店の中のシネセゾンはなくなったんですよ! いまだに閉館のままの状態です。寂しいですね。 なんだかんだいってもオペラファンは楽しめる映画ですね。 DVDは日本語吹き替え版もつくるのかしら?
364 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/10 11:28:43 ID:uV8NwDCX
結局明日の_Lulu_は払い戻すことにしましたわ。 他の歌手がいかに良くても、やっぱり主役があれでは苦痛ですから。
某サイトで、今シーズンの演目は山あり谷ありと書かれてました。 たしかに、「道化師」で山、「ボエーム」で谷、「エレクトラ」で山、 「椿姫」で谷、「マクベス」で山、そして「ルル」で谷。 順番でいくと次は山公演ですが、「おさん」を入れるべきか・・・ 入れなければ「コジ」ということで期待が膨らむんですが。
366 :
ジャン :05/02/10 14:04:53 ID:uNgS2EOT
「谷」が偉大なる「失敗作」というなら許せますが、 芸術監督の勉強不足、怠慢によって「駄作」となってしまったからには 見過ごすわけにはいかないのではないでしょうか。 だって、やる前から「きっとできない」ってみんなが予想して、 そのとおりになる公演なんて、アマチュア団体だっていまどき、 そんなヘマはやらない! そろそろあの芸監には「税金泥棒」の栄えある称号を与えてもいいのでは? 任期はいつまでですか?
367 :
ジャン :05/02/10 14:14:40 ID:uNgS2EOT
papaveriの奥様、 「連れて行かない」なんて、かっこよすぎます。 うちのは「はやくDVD出ないかな」なんて言ってますが 「あの字幕は使わないでほしい」って。 帰りはなぜか、いまどきの「ルル」の話題にかぶせて盛り上がりました。 「勘違いなディーヴァ」って、オペラの伝統のひとつ?
368 :
陽気な名無しさん :05/02/10 14:15:52 ID:FZWN0D9w
休憩時間に、新国立劇場・製作部オペラチーフプロディーサーの岸田生郎二に、「2幕版」への変更理由を尋ねたら 「永田氏の準備不足で永田氏をクビにして、2幕版への変更を決めた」 と言ったそうです。 今更、こういうことを言うって、オペラチーフプロディーサーって、どういう立場なんでしょうか?
369 :
ジャン :05/02/10 14:21:09 ID:uNgS2EOT
ハンナさま、ご安心ください。 あの崇高なかたがたは、御身がこの世にあるかぎり、 その席にお座りになっていることでしょう。 N響定期公演の1階席もそうです。代々、子孫に受け継がれるのです。 (かっこいい)
370 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/10 23:02:08 ID:YLxPxSRJ
ラダメスさま、ハンナさま
やっぱりオペラ座の怪人、観に行くことにしますね。
サントラ盤もちゃんと後半を聴きます。^^;
>>365 さま
大丈夫です!
おさんを入れるなら、小劇場公演のザザも入れなくては。
そうすれば、新国の山あり谷ありジェットコースターの法則に従っても、
コジは山になりますから。
ただ、ハンナさま情報によると、おさんはあんまり期待できないものだとか...
papaveriさま
吉祥寺の映画館て、高校時代の遠い昔に1回行ったきりです。
なんだか場末感漂う映画館だったような記憶が...
といっても、もう20年以上前のことなので、さすがに改装されてますよね。
>「道化師」で山 ということは「カヴァレリア」は谷ね??? いつかフェドーラはマグダ・オリヴェロが(・∀・)イイ!! と教えて頂いたのよ??? フレーニも(・∀・)イイ!! けどオリヴェロも素敵ね??? 教えて下さったおねいさま???ありがとうだわよ??? お邪魔したわよ???
372 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/10 23:14:42 ID:YLxPxSRJ
今日は、新宿塔でバンブリー&クベルリのコンビによるノルマを入手してきました。 1977年8月のマルティナ・フランカ音楽祭でのライブ録音で、去年出た音楽祭の30周年記念の 3枚組みアルバムに一部が入っていたものです。 2人のソプラノによる1931年オリジナル版と銘打たれていて、アダルジーザを若かりし頃の レッラ・クベルリが歌っています。クベルリって、ちょっと貧血症気味の声だと思っていたんですが、 この録音ではリリックな瑞々しい声で、アダルジーザのキャラクターにピッタリでした。 バンブリーとの声の調和も良いので、聴きどころの二重唱がとても美しく響きます。 30年前の野外?ライブにしては音質もまあまあでした。 ノルマの新譜はほとんどないのに、今月はあともう一組グルベローヴァ盤が出るはずで、 なんとなく不思議な巡り合わせを感じます。
373 :
プソン :05/02/10 23:16:20 ID:qQo1YGCH
>371 あれっ!
あら???エディタ姉さまのノルマが出るのね??? あたす文化の初日に聴いたのよ???素敵なおもひでだわよ??? >373 あら???
375 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/10 23:22:54 ID:YLxPxSRJ
>>375 オクタヴィアンさま
まあ???ご親切痛み入りますなのよ???
ポリオーネはラ・スコーラよりもいいのね???
カサロヴァも忘れ難いんだけど、今回はお休みね???
ところでハイダー指揮には特に触れていないのね???
もしかしてあたす爆弾触っちゃったかすら???
377 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/10 23:41:43 ID:YLxPxSRJ
私はマチャード、結構好きなんです。 ルックスがイマイチなので、日本で人気を得るのは厳しいかもしれないんですが... アダルジーザのガランチャも、日本で聴けたホフマン物語のニクラウスはとっても 良かったです。 ハイダーの指揮は...地雷を踏んだかもしれません...^^;
きゃあああああ???あたす吹っ飛んだのね??? でも歌手陣が充実していれば大丈夫ね???そう言い聞かせるわよ??? それにしてもエディタ姉さまのノルマが遂に録音されたのね??? 確か以前からの姉さまの目標の演目だったわね???何だか複雑なのよ???
379 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/11 00:20:20 ID:nZ8pGEYk
藤原の「ラ・チェネレントラ」へ行って参りました。黒一色のシンプル な装置で奥の階段上の舞台が三分割になって押し出されてきたりして多 場面を手際よく見せておりました。主役のお二人、アンジェリーナのヴィ ヴィカ・ジュノーさまやドン・ラミロのホアン・ホセ・ロペラさまには 言いたいことがなくもないけれど、あの「ルル」を聴いた後では何を聴 いても素晴らしく思えるわ。他の歌手の方々も好演しておりました。 指揮者のアルベルト・ゼッタさまは、ペーザロのロッシーニ・オペラ・フェ スティバルの芸術監督だそうですが、ご高齢にもかかわらず暗譜で指揮をな さっておりましたわ。当然といえば当然なのですが、フケ専心をくすぐる方 でしたわ。 劇団四季の「オペラ座の怪人」のマチネ公演にも行って参りました。ランス への旅さまのご両親様ともお目にかかってご挨拶いたしました。いつになく 男らしく振舞いましたのにバレバレだったみたいです…。 ところで会場の四季劇場「海」ですが、緊密な劇空間で大変見やすかった です。初演の日生劇場と比べると舞台の大きさは3分の2くらいなのです がかえって各場面が締まってみえました。ランスへの旅さまとも話したの ですが、こんな劇場でモーツァルトのオペラ等上演したらさぞ良かろうと 思います。ちなみに今日の主役は三人とも東京芸大の出身ですわ。劇団四 季のメンバーだけでもオペラ上演できそうですわね。
380 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/11 00:56:29 ID:nZ8pGEYk
さて新国の次回作「おさん」ですが、「ルル」の時に入口で配られていた 小冊子に載っていた「あらすじ」を読んでビックリよ。なんでこれが「心 中天網島」なのよ!と作者をつかまえて小一時間という感じだわ…。これ 読んで観る気になる人がいるのかしら?別に登場人物の名前がおさんや小 春や与平である必要がないみたい。っていうかおさんという名前の女社長 のいる会社って何よ?突込みどころがいっぱいの話ね。空前の愚作になる 予感がするわ。恐いものみたさで初日に行くわよ。
381 :
ジャン :05/02/11 01:38:07 ID:gblABbCj
オクタヴィアン卿、 「コジ」はスベる要素がなにもないし、 私個人としても、ヴェロニク・ジャンスを見られるだけで幸せなんですが、 なんとはなしに気に掛かっているのが「フィガロ」です。 再演といえど、あの演出って、アンサンブル命!ってとこないですか? ということは、指揮者の腕にかかってるのかなあ・・・ 劇団四季の歌唱ってそんなにいいんですか? 「オペラ座の怪人」行ってみようかな。・・・
丸太様 お久しぶりです! このところ、丸太様の文体を騙った不届きな駄ノンケがいましたが・・・ (駄ノンケ=無駄にノンケ) お元気でしたか?また顔を出してくださいね!!
383 :
ジャン :05/02/11 17:48:28 ID:uaCcPjYN
オクタヴィアン卿、(だってファンなんだもん) モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」のCDでいちばんのおすすめは なんですか。 カール・ベームふりーくな私としては、フィルハーモニア盤が 気になってしかたないんですが、あれは歌手が根こそぎいいんですかね。 ヤーコプスのはいずれ必ず購入することにはなるでしょうね。 こんなにヴェロニク・ジャンスが好きになったんだから。 いまずいぶん久しぶりに「ノイエ」を聴いてるんですが、泣けますね。 ちょうど大学のころ聴いた、胸に突き刺さるナンバーが多いんですね。 お互い、その時代はバブリーだったから思い出深いですよね。 いまあらためて聴いた理由は、先日風船卿にむりやり持って帰らせたからです。 風船卿、いつかバルトーク聴きに行きましょう。 新国で「青ひげ公」やってくれないものかなあ。再演でいいから。
384 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/11 17:49:21 ID:tlK/cdWY
>>379 ハンナさまー
>劇団四季のメンバーだけでもオペラ上演できそうですわね。
う・・・ん、やはりハンナさまはお優しい方なのですね。
>>381 ジャンさまー
> 劇団四季の歌唱ってそんなにいいんですか?
あー・・・、演目にもよるのですけど、『オペラ座〜』は比較的キャストがコロコロ変わる
ことなく安定して纏りがあるほうなのではないかと・・・思いますー。
あくまで、オペラを観にいくのではなくミュージカルを観にいくのだということを
お忘れなくー。
ここのところ、ドニゼッティにハマっておりまして、どちらも愛しのクラウスさま絡みなのですが、
『連隊の娘』、『ルクレチア・ボルジア』を繰り返し聴いておりますー。
ドニゼッティの音楽って堅苦しくなくて非常に親しみ易いんですよね。『ルクレチア〜』はRCAのものを
聴いているのですが、初々しいカバリエ(生徒たちにお写真を見せたら細木数子に似ていると言われて
しまいますたアハハ)の歌声も聴くことができて儲けものの盤でした。
385 :
陽気な名無しさん :05/02/11 19:49:35 ID:xUPWmZQC
ハンブルグ・バレエの「冬の旅」良いらしいですね。服部有吉も。見逃した んだけど。あと名古屋であるだけ。だけど名古屋の会場って嫌いだから。 舞台は3面半。客席も急勾配で、見づらい席もあって。TVかDVD出ないかな。
386 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/11 20:18:05 ID:TTwgmTo+
ちょいと,ルル,結構面白かったわよ. もちろんしのぶちゃんの歌唱には少々難有りだけど,演技は出来てたし,みためも良いし.二幕二場のタヌキ化粧もやつれ感があったし. 切り裂きジャックがお嬢を殺すシーンなんかも迫力あって.
387 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/11 20:19:07 ID:TTwgmTo+
ラダくん,クラウス,サザランドのDVD持ってるわよ. 今度貸してあげようか?
388 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/11 20:23:20 ID:tlK/cdWY
ハンブルグの『冬の旅』、良いですよ。ヘタするとバランシンのようなチンプンカンプン な作品になりかねないものを故意にシンプルな振り付けで表現されているために、すごく 人間味に溢れていて終幕まで飽きることはありませんでした(ボクはシューベルトの原曲が 好きだということもあってですけどね)。 残念ながら関西在住なので今回は観ることはできないのですけど。
389 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/11 20:29:22 ID:tlK/cdWY
>>387 おばさま
きゃあぁぁぁぁ!『連隊〜』のほうでつかぁ?サザランドさまのボルチア嬢は
ちょっと想像が・・・・
間違えましたー。ルクレツィア嬢ですた。トホホ
391 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/02/11 21:07:58 ID:cdBirG5D
>>381 ジャン様
>>384 でラダメス様も仰っていますが、
「オペラ座の怪人」は映画も舞台も「ミュージカル」だと思って観て下さいね!
>>379 ハンナ様
四季劇場「海」の様な空間でオペラを観ることが出来たら贅沢ですよね。
いい劇場なのでミュージカルだけでは勿体ないと思います。
新国立の「ルル」は払い戻しにしようと思っています。
もう「椿姫」の時の様な思いはしたくないですし・・。
392 :
ねずみの王 :05/02/11 21:19:40 ID:b4UsQ67b
ラダメス様 バランシンてちんぷんかんぷんかなぁ。 たしかにとっつきにくい作品もあるけど「ジュエルズ」とか 「セレナーデ」とか「シンフォニー・インC(水晶宮)」とか 「スターズ・アンド・ストライプス」とか筋書きがなくても 音楽の親しみやすいものから観てみると楽しいと思うけど。
393 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/11 21:41:18 ID:BD1qs3se
さっきからClaudia Muzioを聞いて、佐藤しのぶの歌を記憶から消し去ろうとしています。Muzio は様式感がしっかりしていて、verismoを歌っても決して安っぽい効果を狙った下品な歌い方を しないのはさすが。しのぶちゃんには決してまねの出来ない至芸だわ。
394 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/11 22:05:33 ID:tlK/cdWY
>>392 ねずみの王さま
初めまして。『スターズ〜』はボクも好きな作品なのですけど・・・基本的にアブストラクト
系のバレエが苦手なんです。屁理屈オヤジのボクがいうのも何なのですけど、バランシンというのは
物事を斜に構えて考える人間のように思います。ひとつの作品を観ていても「うん、
わかる、わかる!」と思っていたら突然「?」となるようなことが交互に訪れるのです。
そうすると、また前のシーンから思い出したりしているうちに舞台はどんどん進んでしまい置いてきぼり
状態になんてしまって・・・(ボクの理解力のなさも問題なのですけどね)。
その点ノイマイヤーは良く哲学物を演出させたら天才と言われてますよね?彼は非常に素直にかつシンプルに
物事を受け止めているからなのだと思います。
決してバラシンを否定しているわけではないので、ご理解ください。また、よろしかったらバレエのお話聞かせて
くださいね。
ワタクシも行ってまいりました>ルル
今回の一連の出来事につきましては
良くも悪くもオペラ座らしいなと、比較的冷めておりました。
結局、悪い噂を吹き飛ばしたければ
彼女が皆の期待を上回る素晴らしい歌と演技を
見せればいいんだし、と思ってたんでございます。が。
うーーん。彼女なりに頑張ってるのは伝わってきましたけど、
納得はさせられませんでした。
美貌と演技はともかく肝心のお歌が・・・楽譜をなぞるので精一杯という感じ。
他の方々、演出、オケが比較的良かった(と思った)だけに、
とても残念でございます。
ワタクシが、若手の外国人ノヴォさんに期待してたことの一つは、
日本の音楽界の師弟関係や派閥、知名度にとらわれず、
実力本位で歌手を登用することでございます。
それができないならば、呼んできた意味ないと思うのですが。
>>351 様
ワタクシは読んでおります。
396 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/11 22:40:39 ID:TTwgmTo+
まーーーエルヴィーラさんもいらしてたの? 今日のノヴォ,結構にこやかだったと思うのだけど
397 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/11 22:52:14 ID:BD1qs3se
>>つくねちゃん@322 Cuberliを私が生で聞いたのはLa Scalaの_I Capuleti e i Montecchi_のGiuliettaだけなんだけど、 その時、彼女の声がまさに貧血気味だと感じて、非常にがっかりしたのよ!
398 :
陽気な名無しさん :05/02/11 23:11:22 ID:f2h93QSN
バンブリーのノルマは、結構高音がキツそうだったり、細かい音符の扱いもかなりもっさりして いるんですが、クベルリはアダルジーザのキャラにピッタリはまっていてとても良いです。 アダルジーザはノルマより老けて聴こえるのはマズいけれど、決して小娘というわけでも ないと思うんですが、ここでのクベルリは瑞々しい声で清純であると同時に大人の女性の 雰囲気も醸し出していて素敵でした。 クベルリは一時期日本で急に人気が出たというか、評論家の先生方に大絶賛されていたように 記憶しています。 当時出ていたアリア集は、デッドな録音のせいもあってか、パサパサした声にガッカリで、 なんでこんな人がそんなに絶賛されているのか不思議に思ったことがあるので、 今回のアダルジーザには私もビックリでした。
399 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/11 23:12:36 ID:BD1qs3se
そうそう、高崎先生がぞっこんだったわね。(藁
400 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/11 23:13:08 ID:BD1qs3se
どうせ388はつくねちゃんね。
401 :
陽気な名無しさん :05/02/11 23:13:12 ID:f2h93QSN
400...
402 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/11 23:14:01 ID:BD1qs3se
あらやだ398のことよ。
403 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/11 23:14:03 ID:f2h93QSN
負けた... しかも名無しでした。^^; でも、バレバレですね...
404 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/11 23:24:13 ID:ZAoCT9Fc
今日は新国のルルをパスしたので、一日中オペラのCDなどを聴いていたんですが、 なんと今はクライバー盤のトリスタンとイゾルデを聴いています。 私がワグナーを聴きたくなることなんて、1年に何回もないというより、10年に1回あるか ないかぐらいなんですが、ルルの予習でさんざんワケのわからない音楽を聴き続けたせいか、 以前のような抵抗感がなく聴けるのでちょっとビックリ(@_@;)です。 私はオペラを聴く時は、ストーリーや演出などをほとんど気にしていないので、 かなりの部分の音楽を一緒に歌えるぐらいに覚えていないと眠気に襲われたりしてしまうんですが、 今なら覚えられるような気がしてきました。 これも新国ルルのお陰かもしれません。 ところで... ルルはあと2回ですが、やっぱりシェーン博士/切り裂きジャックのオテッリをもう一度 観に行きたくなってきちゃいました。^^; シェーン博士も良かったけど、切り裂きジャックのうらぶれた感じがまた良かったりして...
>>394 ラダメス様、ねずみの王様
バランシンの振り付けって、音楽をいかに美しく視覚化するか
につきるような作品が多いような気がします。
いつも「このフォーメーションきれいねー」という具合に観ております。
(それでいいのか、というツッコミもありです・・・)
だから深く心動かされることは少ないのですが、
音楽と振り付けと踊りがばしっと合う瞬間は快感でございます。
>>396 エスクラルモンド様
そーなんです。ご挨拶もせず、失礼しました。
ワタクシは天井桟敷だったので、
どうしても音重視になってしまうのですが、
良い席で観たら視覚的に圧倒されてたかも、とも思います。
なくなった3幕分の処理は、うまく工夫しているよなーと感心しました。
406 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/11 23:52:35 ID:ZAoCT9Fc
>>383 ジャンさま
ベーム/フィルハーモニアのコジは、私はシュヴァルツコップが嫌いなので
苦手な盤かも...^^;
ベームの新しい方の録音は好きなんですが... なんといっても、フィオルディリージが
ヤノヴィッツなので。
私はどちらかというと、SBSの方が好きかもしれません。
特に2枚目の方が...
おっと! 風船さんとはもしや24...(@_@;)
407 :
ジャン :05/02/12 00:11:20 ID:sVbsvST8
エルヴィーラさまのおっしゃるとおりで、ノヴォちんにはがっかりなのです。 日本の裏事情を全然勉強していないみたいだし、 ドイツ・オーストリア系に強力なコネクションでもおありかと思えば まったくじゃないですか。 度肝を抜くような指揮者や歌手、演出家を一度でいいから連れてきてみやがれ。 ま、できないでしょう。 「予算が少なくて・・・予算が少なくて・・・」って、 そればっかり言ってるけど。任期いつまで?
408 :
ジャン :05/02/12 00:18:48 ID:sVbsvST8
おぼっちゃま、ありがとうございました。 日曜日にHMVで、ヤノヴィッツのを探してみます。 ウィーン・フィルのやつかな。 私は「ノイエ」の一枚目を聴いてるとき、 いきおいがあって元気で、これ好きだなあ、と思ったんですが、 二枚目に入ったら泣ける泣ける・・・! 最後の「卒業写真」で号泣です。 こんど「SBS」聴いてみますね。
409 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/12 01:25:23 ID:DBPr99u3
金曜は_Lulu_に行かなかったので一日家で休養してたわ。土曜は渋谷で_La Cenerentola_よ。 姐さんはAdam Cooperだから、こちらには来ないのよね。どなたか行かれますか? La CenerentolaってBartoliみたいにまるでマシンガンのようにテクだけでぶっ飛ばす 歌い方って実は苦手なのよ。Flickaみたいに、コロの切れは多少悪くても、やっぱり、 純粋で善良でうぶなんだけど芯が強いっていうところが感じられるのが一番だわ。
410 :
ジャン :05/02/12 02:14:40 ID:sVbsvST8
ヤノヴィッツに関しては前にランス卿が触れられてませんでしたっけ。 ベームの「コジ」はたしかフィルハーモニア盤が一番高かったから、 それは案外安値で手に入るのかもしれませんね。楽しみです。 24...おぼっちゃまとアッシュはなにか暗号が通じ合う仲なのでしょうか。 ・・・あやしい・・・あやしすぎる。 一度おふたりの会話を聞いてみたいものです。
411 :
陽気な名無しさん :05/02/12 03:36:08 ID:VRVw0RRW
緩和された公団の入居条件ね。以下、単身で申し込むケース。高級物件は除く。
1.保証人は不要!(ここが民間と違ってイイところ)
2.礼金も不要。
3.更新料もない。
4.新築以外、抽選なしの先着順。
5.家賃(首都圏(23区以外))。
これはいろいろだけど、中古リニューアル物件の場合、1LDKまたは2DK
(いずれも43平米)で8万前後。30平米のワンルームなら、6万前後。た
だし、場所と物件による。
6.収入条件は、月収(税込み年収の12分の1)が25万円(つまり年収
300万円)。これに満たない人は、つぎの3つのいずれかでOK:
6−1.本人月収が基準月収の半分(12.5万円)以上であれば、親か兄
弟・従兄弟などの親族に、「不足額を補給します」という書類を書いてもらえ
ばOK。実際に送金してもらう必要はない。補給人の所得証明も不要。ただ一
筆書いてもらってハンコもらうだけ。
6−2.あるいは、貯蓄額が家賃の100倍あればそれでもOK。
6−3.あるいは、月収が基準月収の半分(12.5万円)以上あれば、貯金
額が家賃の50倍でOK。
7.敷金は3か月分。退去時に、状況にもよるけど、1万〜3万円程度引かれ
るだけで、あとは返却される。(これもイイ)
まだある。
友達と2人で、共同名義で借りること(ハウスシェア)もできる。これなら高い
物件でも手が届く?ただし、条件は上とは違う。
詳細はホームページで。都市再生機構
http://www.ur-net.go.jp/
412 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/12 12:05:06 ID:VMcIBC1e
佐藤しのぶのLuluの最大の問題点は端的に声楽的に無理があるということです。 この役実はtessituraが非常に高くって、たとえばThe New Grove Dictionary of Operaでも、この役は単なるsopranoではなくhigh sopranoに指定されています。 これは単にhigh Cが出るか、出ないかという問題ではなく、歌っている個所の大 部分が高い音域にとどまっていることが出来るかどうかっていう問題なので、天羽 のようなZerbinettaをレパートリーに持っている歌手向きの役なんで、Cio-Cio-San とかToscaが得意な歌手には声楽的に非常に無理がある訳です。若い頃のGruberova なんて、音域的にもキャラクター的にもLuluにぴったりなんですが、あのGruberova ですら、正確に音を取ることが難しいので歌わないと避けていたくらいの難役なのに 佐藤しのぶが歌えるはずがなかったし、実際に全く歌えていなかったという結果になった 訳です。 テクニックだけでなく、GruberovaにTurandotが歌えないのと同じように、始めから 佐藤には高すぎる役だと分かり切っていたことなので、役の選択を安易にした佐藤の責 任も重いと思います。
413 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/12 19:32:33 ID:q2Ogz5eX
>>405 エルヴィーラさま
抽象バレエなら、エルヴィーラさまのような観劇の仕方で充分ではないのでしょうか。
この手のジャンルは好き嫌いがハッキリしていますから(同じ振付家の作品でも)。
基本的に今は大きく分けてバレエは5つの流派(フランスのフランス派、イタリアのチェケッティ派、
ロシアのワガノワ派、イギリスのイギリス派<ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンシング>、デンマークのブルノンビル派)
があるのですけど、抽象バレエはバレエと言われるもののこのあたりがゴッチャになってしまっているところ
があるんですよね。だったら、コンテンポラリーでいいのでは?とボクは思ってしまうのですけど・・・
あまり専門的な話になると理屈っぽくなってしまいますのでアハハ これくらいに。
414 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/12 20:52:44 ID:nzPEo0oD
アダム・クーパーの「危険な関係」見てきました. 今月末に大阪公演見るラダくんが「ネタバレ厳禁」と言うのでここでは感想書きませんが, 面白かったし,けっこう正統派バレエだったわ.
今日は、ワタクシはコルボのマタイに行ってきました。
本当にいろいろな公演があって、困ってしまいますわね。
贅沢な悩みですが。
>>407 ジャン様
ワタクシ、前体制時代の有名外人歌手+日本人脇+オーソドックス演出
は藤原の公演と区別がつかない、という気もしてたので
「予算がない」ならないなりに、無名でも才能のありそうな
歌手や演出家を発掘してきてチャンスを与えるというのも
(結果としてうまくいかなくても)それはそれで
国立劇場としてありかなと思ってたんです。
結局、彼は何がやりたいのか?がよくわかんないんですよね。
>>412 大年増様
なるほど確かに。ということは、彼女、声楽的なことは考えずに
ファムファタールの役だからぴったり!やってみたいわ!ってだけで
引き受けた(回りも役を当てた)んですかね。(゚Д゚)ハァ?でございます。
関係者一同「国立劇場」を舐めてるのか、ただ単におバ*さんなのか。
>>413 ラダメス様
おお、お詳しいんですね!
そういう流派・メソッドの違いを少しでも勉強すると、
もう少し、ダンスへの理解が深まるんでしょうね。
また機会があったら教えてくださいませ。
ノヴォさんの件追記 理想論をくたくた述べても、 「お客の入り」という問題も無視はできませんわね。
417 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/13 02:59:32 ID:QWf/Revp
>>384 ラダメスさま
そういえば劇団四季ってすっかり忘れていましたが「フィガロの結婚」を
上演したことがありましたよ。ミュージカルでしたけれど…30年以上も前
の話です。「伯爵さま〜よ」っていうメロディだけが何故か耳に残ってます。
最初はモーツァルトなのかと思ってましたが全然別物でした。
オペラ座の怪人は歌唱はともかくスピーカーから流れてくる音楽の聞こえ方
がちょっとダメでした。ランスさまのお話では、一部録音された音源も使っ
ているようでしたが不自然過ぎて…。PAが下手なのかしら?
バレエ公演でのテープによる音楽も耐えがたいときがありますね。
418 :
ジャン :05/02/13 07:58:01 ID:NtHavKLU
国立劇場と名乗るならば、理想論を貫き通してほしいのです。 日本の新聞には文化的ポリシーがないから、 いつもたたきどころが間違っているけれど、 「客が入らないからけしからん!それは税金の無駄使い・・・」 そんなこと言ってたら民間の団体と同じですよね。 私はむしろあまり客に媚びずに劇場のレベルを上げてほしいのです。 願わくば、海外の人達が、「ハツダイ」に是非行ってみたい、 と、新国のオペラを目的に集まってくるようなね。 マリインスキーみたいに海外へ輸出できる歌手を育てるとかね。
419 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/13 17:36:52 ID:j0tsjoSJ
オペラスレも昨日が3周年記念だったんですね。 昨日はクライバーのトリスタンをずっと聴き続けていて、ヴォーカルスコアでも買って 本格的に覚えてみようかな...などと思いつつ、夜中にメトのイーグレン&ヘップナーの DVDを観始めたんですが、1幕の途中で挫折しました。^^; なんだか、この場合は映像がついていると気が散ってしまって音楽がまたバラバラに なってしまうような感じで... それで、今日は口直しにベッリーニの海賊を聴き始めてみました。 ベッリーニやドニゼッティだと、そんなに良く知ってる音楽でなくても、 安心して耳をまかせられます。(^.^) そういえば、グルベローヴァもいよいよルクレツィア・ボルジアをミュンヘンとバルセロナで 歌う計画をしているそうですね。 実現して映像などが記録として残ると良いのですが...
420 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/13 18:02:08 ID:V9CVmRHA
>>414 エスクラおばさま
正統派バレエだったのですか・・・。確かアダムっちはプログラムのインタビューのなかで
「この作品をバレエとは呼んで欲しくない。何故ならバレエというのは演劇やミュージカルの
ように誰が見ても楽しめるというものではないから・・・。精通していればその表現している事の
意味が分かるけど、そうでない人には分からない事だらけ。それがバレエというものだと思い
まつ。僕はそういう作品作りはしたくない。」(一部脚色)
と応えていたそうですね。月末自分の目で確かめてきまつー。
>>415 エルヴィーラさん
いいの、いいのそんなこと。気楽に”踊り”を楽しみましょうよ!芸術は理屈じゃないでしょ?
いつかオフ会でお会いできましたら、ボクが身体で教えて差し上げまつーアハハ
>>417 ハンナさまー
調べてみたら『アプローズ』初演と同じ年72年に上演されてますねロック・ミュージカルとして。
そういえば、『王様の耳はロバの耳』でも『フィガロ』(オペラの方)の一部をパクっているんですよね。
『オペラ座〜』の一部録音の件はファンの間では有名なお話なんですよ。大阪にきてから生オケとはご無沙汰
で、テープ録音での公演も違和感がなくなってきているのですー。マズイナー
クラシックスレもageたわよ???同内容でごめんなさいなのよ??? N響アワーでベルガンサの演奏が少し放送されるらしいのよ??? 21:00からね???ご存じでしたらごめんなさいだわよ??? アリシア・デ・ラローチャ(1984年収録) ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調“皇帝” ベートーヴェン作曲 テレサ・ベルガンサ(1994年収録) 「“ロス・クラヴェレス”から ロサのアリア」 セラーノ作曲 「“ラ・テンプラニーカ”から サパテアード」 ヒメネス作曲 これはサルスエラかしら???聴いてみるわよ???
422 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/13 22:01:25 ID:QWf/Revp
今日はパリ・オペラ座の若手エトワール マチュー・ガニオがジェームスを 踊る「ラ・シルフィード」に行って参りました。9頭身の身体に長い手足 でしなやかに踊られると、日本人ダンサーではちょっと太刀打ちできない のかなあという感じでした。両親も有名なダンサーですし…。 ところでこの公演のあと、文化会館は16日から来月の12日まで長い公 演準備期間となるらしいですわ。例の東京オペラの森2005のためです わね。先日の藤原や二期会の公演がオーチャードや新国に移った原因はこ れなのね。スカラ座の初来日公演の頃も一月近く文化会館が明渡されたこ とがあったけれど、オペラ一演目だけのためにこれだけ長期間貸し切られ るなんて異例なことだわね。
423 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/13 22:06:02 ID:nXHtoJ2k
久しぶりに『N響アワー』を見たわ。Berganza、艶があって良かったわ〜〜〜。解説の某氏 がコロラトゥーラ・ソプラノっていうのはあるけど、コロラトゥーラ・メゾっていうのはない なんて、おいおい、あんたほんとに作曲家なの?と思わず突っ込みたくなるような発言をした のには目が点になったけど。
まぁ、オペラの他に一応オケもありますがね。 藤原のプログラムに今更都知事の挨拶載せてるのが白々しい。 今更と言えば、ルルのチラシも配られてました。 2幕版、高橋の写真とお詫び?がちゃんと刷られてる。 何故か1・16のオペラトークの案内はそのまま。
425 :
耳年増@Addio,del passato… :05/02/14 00:50:18 ID:mzANkvxU
皆様お久しう。打ち続く咳に眠りもままならず、幽霊の如く出て参りました。咳は常に、
激しい胸のつかえを伴ひ、吐痰には血が混じり、さながらヴィオレッタの気分で御座います
(最も決して結核では無く、単に風邪で扁桃腺を腫らしているだけなのですが…大風邪を
ひくといつもかうですの)。
>>オクタヴィアン様(
>>419 )
『トリスタン』って、非常に観念的かつ、内面へ内面へ深く潜行する作品だから、あまり
映像でカッチリイメージが形成されたもので体験するよりは、音だけの方が却ってイメージが
掴み易いかも知れませんわね。
426 :
耳年増@大事とって一回休み :05/02/14 11:23:39 ID:mzANkvxU
夜中にしたカキコ、てっきりビジー状態でハネられたかと思ひましたら、大丈夫でしたのね。
なら続きを書いておかねば…意識がやや朦朧と…
>>425 の続きですわ。
それかいっその事、単なる記号以上の意味を持たない、真っ白同然のシンプルな演出が一番
なのかも知れませんわ。特にオクタヴィアン様がお聴きになられていたクライバー息子の
スタジオ盤は、若々しくリリックな声の主役コンビに、クライバー息子のシナリオイメージに
即した精緻なオケ運びのお陰で、音でのイメージのみでも非常に物語を脳内で再構成し易く
なっておりますし。
>「ラ・チェネレントラ」2/12 歌手の声、歌、演技に大満足。 特にジュノーさんは凄かった。余裕すら感じました。 ゼッダさまのなんと可愛らしいこと。 老練な指揮と、愛くるしく温かな笑顔に萌え。 (あたしはフケ専ではないのに。。。) 上演中はあまりの心地よさに終始ニコニコしておりました。 序曲および第一幕冒頭でのオケの反応の鈍さや、 舞台、照明が少し暗いことや、 第一幕が総じてテンポが少し遅く感じたこと、 ドン・マニーフィコがもっとブッフォな歌い方をしてくれてもよかった などは、贅沢な望み。 夏の藤原の「アドリアーナ・ルクヴルール」の発売が 4/17の予定だそうですが、う〜ん 指揮がね〜 4月発売は「ジュリアス・シーザー」「吸血鬼」もあるし、 B席くらいにしとこうかな。 「鼻」もB席で良かったのに、売り切れてた。。。 ざんねん
428 :
耳年増@息が苦しひ… :05/02/14 11:37:03 ID:mzANkvxU
続きですわ。 だから余計に、映像などでご自分のイメージ以外のものが目に入ると、違和感をお覚えに なるのかも知れませんわ。数をこなすのが一番なんでせうけどね。 逆にあたくしは未だにベルカントものが余り耳に馴染まなかったりするのですが…。軽い 気持ちで通しで聴けるのは『ノルマ』位で、後はどうしてもやや大仕事っぽくなりますわ。 聴きどころを抜粋して聴くのは日常茶飯なのに、通しとなるとどうも少し身構えますのよ。 これも矢張り、数をこなすのが一番なんでせうね。
429 :
ジャン :05/02/14 12:00:48 ID:pGNybvw4
オクタヴィアンさま、 私も、耳年増さまがゆうべお書きになった同じくらいの時間に、 同じような事を書こうとして、はじかれてしまいました。 「トリスタンとイゾルデ」はまさに耳年増さまがおっしゃったとおりで、 家では映像付きで見ることはしたくないですね。 ワーグナーのなかでもとくにこの「トリスタン」は 純粋に音楽だけにひたっていたいものです。 私が持っているのはもちろん、カール・ベームですよ。 「音楽」として考えるなら、ワーグナーでは「トリスタン」が一番好きです。
3周年、おめでとうございます。 ちなみにあたしは「トリスタン」の一幕目はすっ飛ばしますw
431 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/14 22:25:29 ID:QXl953yb
昨年のデッシーのバタフライ日本公演のDVDが4月に発売されます!
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1099995 同じ演出のものが通常版の演奏でDVD化されているのでまずあり得ないと思っていたんですが...
バタフライはそんなに好きなオペラではないというか、どうしてもフレーニの白塗りメイク映画のような
外国から見た日本的な演出みたいなものがまず思い浮かんでしまって、イマイチ好きになれなかった
んですが、昨年の公演に接してからすっかり大好きなオペラになりました。
ブレッシャ版のエンディングはとてもとても心に迫るもので、不評だった昆虫風の演出も
芸者風の蝶々さんをみせられるより遥かに抵抗感がなかったです。
既にDVDになっているものに比べ、どぎつかった部分がかなり薄められているし、
デッシーも好演していたと思うので、このような形で記録が残るのはとても嬉しいことだと思います。
432 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/14 22:26:42 ID:QXl953yb
3月の新国小劇場公演のザザは、私は土日しか行けそうにないんですが、 ボンヤリしてるうちに週末の公演はチケットが売切れてしまって、キャンセルが出るのを 待っているところです。 前監督時代には年に3公演ぐらいあった小劇場も、ノヴォラツキー体制になってから かなり減ってしまったのがちょっと残念です。 今回の演目はレオンカヴァッロのザザで、聴いたことも観たこともないオペラなんですが まさか全曲録音はないだろうと思って新宿塔に問い合わせてみたら、なんと1組だけ 在庫があるということだったので帰りにまたまた寄ってきました。 小劇場はわりと小規模の作品が多いように思っていたんですが、録音データを見ると 2時間半ものかなりの長尺モノでした。 この外に、MYTOの再プレスだと思うんですが、オリヴェーロ主演のフランチェスカ・ダ・ リミニ、サザーランドのノルマ@コヴェントガーデンなどを衝動買いしてしまいました。^^; ところで、EMIはCCCDから撤退したそうなんですが、そのお詫びセールなのか CCCDから通常版に切り替わるものも含めて、EMI/VIRGINのバーゲンをやっています。 藤原のチェネレントラでタイトルロールを歌ったヴィヴィカ・ジュノーのロッシーニ&ドニゼッティ アリア集が投売りされていたので、昔買ったCCCD盤とホントに音質が違うのか 試しに買ってみました。 ジュノーは、VOXから出ている4枚組みのバタフライ全曲盤ではケイトを歌っていたりして すごい大出世だなーなんて思ってしまいます。 少し前の全曲録音のCDに、今は大スターになっているような人が駆け出し時代に チョイ役で歌っていたりするのを発見するのはちょっとした楽しみでもあります。 この間、新装再発売となったフレーニのアドリアーナ@スカラ座のDVDを観ていたら コメディ・フランセーズの同僚の役で今をときめくサラ・ミンガルドが出ているのを 発見してちょっとビックリでした。
433 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/14 22:31:42 ID:QXl953yb
連続カキコ失礼します。^^; 耳年増さま、ジャンさま たしかに、トリスタンって動きのないオペラなので、なにもDVDで観る必要ってそんなにないですよね。 メトのDVDはレヴァイン指揮にヘップナー、イーグレンというこれでもかっていようなキャスティングで なんだか全然違う音楽に聴こえました。あれ?っていう感じ。 私はレヴァインって特に好きでも嫌いでもないんですが、前奏曲で映し出されるなんとも老醜化した 指揮姿にちょっと生理的な拒絶反応がおきちゃったみたいです。(@_@;)
434 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/02/14 22:56:20 ID:edcxNXgW
トリスタンは、どうしてもフラグスタート&フルトヴェングラーのCDに 落ち着いてしまいますねー。第1幕の初っぱなとか、「愛の死」とか、 やっぱり迫力ありますよね 映像付きだとイマイチなのは、僕も同感なのですが、 1990年11月のベルリン国立歌劇場来日公演の放送を 録画したVHSだけは、結構気に入っています エアハルト・フィッシャー演出、ハインツ・フリッケ指揮、 ジークフリート・フォーゲル(マルケ王)、ハイッキ・シウコラ(トリスタン) エヴァ・マリア・ブントシュー(イゾルデ)、エッケハルト・ウラシハ(クルヴェナール) カールシュテン・メーヴェス(メロート)、ローズマリー・ラング(ブランゲーネ) 誰か一人傑出したスターがいるわけでもなく、とくに演出が凝っている わけでもないのですが、なぜか飽きがこないんですよ
435 :
ジャン :05/02/14 23:05:09 ID:pGNybvw4
めりとーね様、 だからこそ飽きがこないのですね。 「トリスタン」は演出がむずかしいと思います。 あれだけは皆、音楽を聴くことを一番の目的に行くような気がします。 だから観客は舞台に邪魔されたくないし、 かといって凡庸な演出では評価されないし、みたいな。
436 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/02/14 23:37:50 ID:edcxNXgW
>>435 ジャン様
「飽きがこない」ってのは、なかなかに難しいですよね
ちなみに、ポネル演出バレンボイム指揮のDVDは
僕には「凝り過ぎ」に感じられて、2回目に観るのはちょっと
つらかったです
第1幕、イゾルデの首飾りが「モロルト様の頸に
残っていたトリスタンの剣のかけら」だったり、
第3幕、最後の最後に「どんでん返し」があったり、
初めて観たときは、結構「へぇ〜」と思ったんですけど・・・
437 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/14 23:59:23 ID:aGSmGNaC
土曜日の_La Cenerentola_なんだけど、9列目のど真ん中だわって思ってたら、オーチャード ってオケが入っていると8列目なんで、2列目のど真ん中で、しかも前の席がいない。普通なら ラッキー!と喜ぶべきところなんだけど、鼻風邪が咳風邪に変わってしまって、マエストロZ の前でせき込んじゃ大変と、咳をこらえることに集中してしまって、オペラに集中できな かったわ。(TOT) 知り合いのみんなが絶賛していたんだけど、う〜ん、私は、、、、、
438 :
陽気な名無しさん :05/02/15 08:25:58 ID:tP/rl4Vp
>>433 オクタヴィアン様
>なんだか全然違う音楽に聴こえました。
同じような方を発見してうれしいですわ。
439 :
ジャン :05/02/15 08:29:25 ID:7d6Z/XFE
めりとーね様、 以前ザルツブルグ・イースター音楽祭がアバドの指揮で 「トリスタンとイゾルデ」の日本公演をしましたよね。 (ベルリン・フィルを生で聴いたのはいまだにその時だけ) そのときの演出はまさに飽きのこない種類のものだったと思います。 私はまだぜんぜん目覚めていなくて、睡魔とたたかっていました。 たたかうといえば、バレンボイムの「ワルキューレ」のときも、 NHKホールの3階の後ろのほうのしかも横のほうの狭ーい席で、 窮屈だし眠いしで、エコノミック症候群みたいに苦しかった思い出があります。 そんな思いをしてもオペラが嫌いにならなかったのはなぜか、 不思議ですが、いまそれらの公演を観ることができたなら、 私はきっと、感涙にむせぶことでしょう。
440 :
ジャン :05/02/15 08:34:53 ID:7d6Z/XFE
まあ、レヴァインだから。
441 :
ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :05/02/15 21:18:08 ID:t3IbCaam
>>437 大年増さま。
やはりいらしていたのですか?会場でお見かけしなかったので
風邪でキャンセルされたのかななんて思っておりました。
藤原のチェネレントラ、ヴィヴィカ・ジュノーの声がダメでしたか?
わたくしはなかなかの完成度と思い堪能しましたけど。
442 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 21:31:32 ID:C6DJDQSv
Genauxは良かったとは思いますが、1幕が全然面白くなかったのよ。私はRossiniはオケや 歌手がついて行けなくなる寸前まで煽り立てるのが醍醐味だと思うんだけど、なんか安心 して聴いていられる分安全策をとっているみたいで、、、 それはそうとViotti、50歳の若さでなくなったようね。Gruberovaのウィーンでの Normaデビューが彼の最後の指揮だったので、ネットで私も聴くことが出来たけど、 なんかmemento mori(ラテン語の原義ね)って感じだわ。
443 :
耳年増@ようやく治った… :05/02/15 21:41:23 ID:YirYp8VB
>>めりとーね様(
>>434 )
あたくしもEMIのフルヴェン盤、大好きですわ。曲のとらえ方的な部分で、とくにオケの
運びなんかあたくしの理想にほぼピッタリですし。遅めで非常に一音一音の襞や彫りが深く、
モティーフの流れを追っている内にいつしか官能の波に溺れる仕掛けに…。分かっていても
ついカラダが…(´Д`;)ハアハア
勿論歌手陣も素晴らしいのですが、フラグスタート様はもっと瞬発力や柔軟性のある指揮者や
相手役の方が力が出る方ですから(cf:メルヒオール、スヴァンホルム、ボダンツキー)、
その辺でやや損をしてる感がありますわね。
444 :
陽気な名無しさん :05/02/15 21:42:17 ID:VpbNJ6jQ
444
445 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 21:42:40 ID:C6DJDQSv
T&Iはでも音で観念的に理解するよりも、やっぱり生の舞台の方がいいわよ。
446 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 21:57:38 ID:C6DJDQSv
オペラに限らずperforming artsは一期一会。ライブ録音のCDやDVDは貴重だけど、DVDを 何度も見るに耐えられる演出、っていうのは演出する際、演出家は考慮にいれる必要がない 基準だと思います。だから、一回見て、インパクトが強ければ、それでよし。もちろん、何度も 見て、初め気がつかなかったことが見えてくる演出も面白いけど。 Jean-Pierre PonnelleのT&Iは兎に角光の使い方が抜群に美しくて、2幕なんて最高の出来だと 思うわ。Peter Konwitschnyのミュンヘンでの演出は、実は私はあんまり好きじゃないんだけ ど、実際に劇場で見た時はMeierのIsoldeが驚異的に素晴らしくて、もうほかのことが吹っ飛んで しまうくらい、感動したわ。DVDやCDだとMeierのIsoldeってどうもメゾ臭さがきになるんだけ ど、やっぱり劇場で生で見るとは、録音とは本質的に違う経験だということが思い知らされた わ。 耳年増ちゃん、仕事なんて辞めて、東京に出てきなさい! あんなに分析力、文章力が あるんだから、実際のオペラをたくさん見れば、鬼に金棒よ。
>>443 耳ちゃん
遅めのオケなら、バーンスタイン盤が・・・ナンデモナイ ヒトリゴトダヨ・・・
448 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/15 22:07:04 ID:Zbvu/zbA
昨日,田代パパ+万里生くんのコンサートでモエモエハアハアしてきたわ. 次回は「万里生うちわ」と「万里生法被」と「万里生ペンライト」に 一万円札レイを持って行くわ・・・ナンデモナイ ヒトリゴトダヨ・・・ 耳ちゃん,こちらの皆さんにも近況報告なさいね.
449 :
陽気な名無しさん :05/02/15 22:08:20 ID:DTl+LdxD
『ミカド』を聴いてみたいと思っております。 テラークのマッケラスか、EMIのサージェントか、 そのあたりを考えております。 ほかにおすすめの演奏でもご存じでしたら、ご教示くださいませ。 ふだん古楽ばかり(と、イギリス近代ものを少々)聴くばかりで、 モーツァルトよりあとのオペラはなにも存じませんの。
450 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 22:15:40 ID:C6DJDQSv
>>449 さん
私の愛聴盤(?)はD'Oyly Carte Operaの録音です。(Sony) ながらで聴いていたら、
突然Walkmanとか出てきて、思わず我が耳を疑ったわ。
451 :
449 :05/02/15 22:21:32 ID:DTl+LdxD
>>450 D'Oyly Carte Operaってギルバート&サリバンを集中的に録音しておりますね。
この手のものをたくさん手がけているところなんでしょうかしら。
ともあれ、さっそくにありがとうございます。
452 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/15 22:26:05 ID:Zbvu/zbA
>>449 さん
テラークのマッケラスは台詞が無いのよね.(一部序曲もカット)
サージャント版も台詞はないけどお勧めよ.ミカドに限らずG&Sなら.
ソプラノパートは全て「クーベリック夫人」が歌ってるし.
HMS PinaforeもIolantheもThe pirates of Penzanceも良いわ.
Deccaから出ていたドイリーカートのヴァーションは台詞もあって面白かったわ.ヴァレリー・マスターソン主演のやつ.
453 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 22:32:09 ID:C6DJDQSv
Richard D'Oyly Carte (1844-1901)は英国の作曲家兼興行主なんだけど、彼のComedy Opera Company、後のD'Oyly Carte Opera CompanyはG&Sのオペレッタをたくさん上演して、 切っても切れない縁となったのよ。彼の死後、息子のRupertがD'Oyly Opera Companyを復活 させ、Rupertの死後はその娘のBridgetが1982年まで仕切ってたんだけど、1982年に 解散してしまったの。でも1988年にはまた復活したのよ。
454 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/15 22:34:23 ID:DwLhRgP/
>>449 さま
ミカドといえば、ファール・プレイも是非ご覧下さいっ!
大好きな映画です。^^;
ウィーン国立歌劇場のホームページでは、ノルマの指揮はハイダーになっていますが、
もともと最初の公演はヴィオッティが振って、後半はハイダーということに
なってたのでしょうか?
エスクラルモンドおばさま
そのDECCAのやつ、一昨年ぐらいにまとめて再発CDが出ましたよね。
面倒だったので、バラ売りではなくて20枚組みぐらいのボックスセットの方を
買ったんですが、まだミカドしか聴いてません...^^;
455 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/15 22:40:50 ID:edBgNjd5
>>438 さま
イーグレンって結構好きな歌手なんですが...
やっぱりクライバー&コロ&プライスのCDを聴き続けた直後だったのが
良くなかったのかもしれません。
色々な演奏を聴き比べたりするのも良いけれど、聴く順番って結構大事かも...と
思ったりしました。
456 :
449 :05/02/15 22:48:41 ID:wmFShEzq
>>452 >>453 >>454 ありがとうございます。
ええっと、サージェントのもオススメ、っと…。
あ。セリフもあるんですのね。なにしろ、なにも存じませんの。
せっかくならセリフ入りのを聴いてみとうございますわねえ。
ただマッケラスのも、ロルフジョンソンとかエインズリーとか、
なじみの歌い手が出ていて、Amazonで立ち聞きした
かぎりでは悪くなさそうでしたので、ついでに買っちゃうかも。
漱石の『文学評論』にはヘンデルが出てくるんですけど、
漱石は『ミカド』を聴いたことがあったかどうか、ちょっと興味ありますわ。
457 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 22:58:15 ID:C6DJDQSv
つくねちゃん、 ミカドがらみの映画だったら、私はやっぱり"Topsy-Turvy"をお勧めします。 Viottiはプレミエのあと具合が悪くなって、二度目の公演ではアシスタントコンダクター のMichael Hala´szが振ったのね。その後は確かにHaiderになってるけど、これって、 どういういきさつなのか、確かに気になるわね。
458 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/15 23:00:23 ID:C6DJDQSv
つくねちゃん、 私、EaglenがIsoldeのRolen-DebutをしたのをSeattleで見たんだけど、確かにでぶで 美人じゃないけど、声は良いものをもっているし、イゾルデの呪いなんて迫力 あったわ。
459 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/15 23:12:36 ID:oPTiQpdX
私もイーグレンは大好きですYO! ただ、メトDVDのイゾルデは私のイメージとちょっと違っていたみたいです。 プライス&コロの組み合わせとイーグレン&ヘップナーでは、ほとんど対極ってわけでも ないけど、タイプはまるっきり異なりますよね。 私はどちらかというと、重い役でもリリックな声質の人が歌う方が 好きだったりするので...^^;
460 :
耳年増 :05/02/15 23:21:07 ID:YirYp8VB
>>大年増お姉様(
>>446 )
先程のレスに触発され、バレンたん指揮の95年バイロイトでの映像を流し観てましたの。
マイヤーのイゾルデ、確かにメゾあがりイゾルデ特有のずり上げ高音ですわ。でもそれ以上に
気になったのが、メゾあがりイゾルデにしちゃ声の響きが金属質な所です。特に高音にそれが
顕著で、2幕の二重唱の大詰めや『愛の死』が余裕の無ひギリギリした歌に聴こえるのに
かなり不満を感じました。それ程高音を張り上げたりせずとも良い部分では、感情表現も
丁寧で中々好感が持てる歌を聴かせてますのに…。まだ実演聴けますわよね?
461 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/15 23:29:00 ID:D0ZUomwH
>>293 ジャン様、きゃ〜、ちょっと目を離した隙に物凄い速度で進んでしまいましたわ!
禿亀レスごめん遊ばせ。
あら、素敵な礼拝堂での礼拝なんて素敵ですわね!私の礼拝体験なんて、
田舎のこじんまりとした幼稚園兼教会くらいでしかないのですが…。
私は音楽としての宗教音楽や建築物としての教会は好きなんですが、
宗教としてどうかということになると、ちょっと引いてしまうんですよね。
だから、私みたいなのが礼拝に参加してもいいのかしらと思うのですが、
建築物の見学ついでに礼拝に参加という方は結構いらっしゃるのかしら?
なんだか擦れたような書き込みですみません。ジャン様も風船様も
純粋でいらっしゃいますわね。
462 :
耳年増@死んでも嫌! :05/02/15 23:36:44 ID:YirYp8VB
それとお姉さま…前にも書きましたが、そんなに言って頂けるなんて…本気に致しますわよ あたくし!ただでさへ今の生活に夢も希望も抱けずにおりますのに……。もしも無一文に 近くても、身一つに近くても、何とかなるあてがあるのでしたら…すぐにでも上京する所 なのですが…orz エスクラおばさまも少し仰ってましたが、漸く田舎でのあれやこれやも落ち着き、地元で 一応正職に就きはしたものの…何だか希望が持てなくて…ここに住んでいる事自体にですわ。 このままエンマ・ボヴァリーのやうな気持ちを抱いたまま、田舎で一生…なんて…
463 :
耳年増 :05/02/15 23:55:27 ID:YirYp8VB
>>ラダ兄ちゃま(
>>447 )
あれとフルヴェン盤と較べるのはやめてええ!お好きな方には悪いんですが、普通の演奏を
スローモーションのやうに間延びさせたみたひで、遅いだけで聴き応えのなひトンデモ盤
だと感じましたわ。歌手陣も力不足の感が否めなひし…。この曲の有名どころのスタジオ盤で
一番オススメできなひ盤だと、個人的には考えてますわ。
464 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 00:04:14 ID:E6aLn252
>>耳年増ちゃん あれはスタジオ録音じゃなくってライブよ。私のCDだと、なんと5枚組よ!
465 :
ジャン :05/02/16 00:08:05 ID:jpuUaEIt
Sophie嬢ってやっぱおもしろい子だね。 私は最初、「うら若き乙女」っつうことで腫れ物にでも触るような気持ちで 話しかけていたのだけれど、けっこうさばけていて、 こう言っては失礼だけれど男まさりというか。・・・ 「建築物としての教会」なんて言いかた、かっこよすぎまする。 papaveriの奥様といいSophie嬢といい、こちらの乙女はたくましすぎる・・・。 どうやら風船の王子様は、オルガンを見に行かれたようですよ。 もちろん、精神性の象徴としてのオルガン、ということでしょうね。 そうなんです、彼の純粋さは半端じゃないですね。ハムレットみたい。 私は、大学がプロテスタント系ですから、ただ抵抗がなかっただけです。 まあなんというか、王子のお守りですよ。セバスチャンと呼んでください。 そうそう、建築物としてもなかなかのものでしたよ。 三人それぞれ、見方が違っておもしろいですよね。 Sophie嬢、風船王子、私の三人で、勝手にチームを作りました。 「なりきりクリスチャンズ」というんです。(王子はまったく相手にしてくれませんが) このチームの最終目標は、ライプツィヒの教会巡りをすることです。 いかがですか。いい考え?・・・ってあれ、このスレは・・・
466 :
ジャン :05/02/16 00:31:58 ID:jpuUaEIt
オクタヴィアンさま、 きょうはHMVへ行って、「コジ・ファン・トゥッテ」をチェックしてきました。 いろいろ見た結果、カール・ベームの最晩年のライブ盤を購入することに決めました。 ただ私は、予習をしないで舞台を観に行くのが好きなので、 「コジ」全曲を聴くのは新国「コジ」を観たあとにしようかと。 幸いにも私はまだ、「コジ」全曲を通して聴いたことがないのです。 いくつかのアリアのみです。まず実演で初体験、気に入ったらCDを買う、 いつもそんなふうなので。 でも新国のあとはヤーコプスのが欲しくなるんだろうなあ・・・。
467 :
耳年増←恍惚の人…? :05/02/16 00:34:39 ID:A+5UGIxU
>>大年増お姉様(
>>464 )
さうでしたわ。あたくしったら…実はあたくしが初めてこの盤をきいたのも、確か5枚組の
バージョンでしたわ。ものは試しで某所で借りたのですが、もう緩慢と言ふ言葉じゃ表現
し切れなひ位にぬたーっとしたテンポのオケと、それに阿鼻叫喚の体でついていっている
気の毒な歌手の皆さん…とでもいったやうな余りにあんまりな印象を感じてしまひ、金を
ドブに捨てなくてよかったわ…と胸を撫で下ろした記憶がありますわ。
468 :
陽気な名無しさん :05/02/16 00:38:35 ID:BtYQoqTi
今晩は眠れないわん(;>_<;)↑
469 :
陽気な名無しさん :05/02/16 00:46:45 ID:BtYQoqTi
ぬたーっ/阿鼻叫喚(;>_<;)(;>_<;) 金をドブに捨てなくてよかったわね。
470 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 01:29:07 ID:Y7/Q9tMl
どうやらViotti死亡のニュースは誤りみたいだわ。無事回復するといいわね。
471 :
陽気な名無しさん :05/02/16 01:29:34 ID:5ynV2QcD
472 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 01:32:35 ID:Y7/Q9tMl
↑ 踏んじゃ駄目よ!
473 :
ジャン :05/02/16 09:37:02 ID:Mf6+1vBn
バーンスタインでいいのはなんでしょう。まずマーラー。 彼のマーラーはすべていいですよね。マーラー演奏だけ取り上げてみても、 彼は偉大なる指揮者であり、音楽家であり、芸術家。 モーツァルトも、ベートーヴェンもいいですね。 それとブラームス・・・ウィーン・フィルとの出会いはラッキーでした。 ブルックナーの録音はほとんどないのでは? ブルックナー、ワーグナーあたりはあまり合わなかったかもしれませんよね。
確かこちらに「トリステン」の バーンスタイン盤がお好きな方、いらっしゃいましたよね。 好きな人には堪らないんだと思います。 あたしはカルロスのバイロイト1974をよく聞きます。 DG盤はイゾルデがちょっと・・・ 映像で見るなら、イゾルデは肥えていてほしくないです。
コジのおすすめ盤は?
476 :
陽気な名無しさん :05/02/16 12:16:00 ID:tlJr0GGD
顔と体だけで人気が出たペーター・ホフマンオタクぐらいよ。
>>475 CDは、
ヨッフム盤DG、ベーム盤DG、デイヴィス盤Ph、ヤーコプス盤HM
をお薦めします。
新国の「ルル」の3日目は裏方にもミスが続出したそうです。
479 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 20:01:19 ID:PllNzl92
480 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/16 21:18:36 ID:GqS6aE3s
481 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 21:30:10 ID:PllNzl92
つくねちゃん、Thanks! もう私の中では完全に新国のLuluは終わってしまった過去の出来事なんで、まだやってたって しってちょっとびっくりしたくらいよ。
482 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/16 21:36:52 ID:GqS6aE3s
明日の最終日、オテッリを見に行こうかどうか迷ってるところです。 papaveriさまのサイトを見ていて、オテッリがウィーン来日公演の ランスへの旅に出演していたことに気がつきました。 慌ててプログラムを引っ張り出してみたんですが、当時は若い坊やみたいな 感じだったので、まるっきり興味がわかなかったのかも...^^; クリスチャン・フランツがタイトルロールのジークフリート全曲盤でさすらい人を 歌っていたりして、彼のCDって結構持っていたことにも気がつきました。
483 :
Walter ◇i7JboyBL :05/02/16 21:51:59 ID:5YyG6KjO
昨日仕事帰りに木場公園を通りました。 初日まであと1か月ですが外側はもうほとんどできていました。
484 :
papaveri :05/02/16 21:55:45 ID:Ux1NDcu3
>>482 オクタヴィアンさん
自分のサイトを見て吃驚、
クラウディオ・オテッリ クラウディオ・オテッリ だって。
アントニオですね。
さっそく直しました。ありがとうございます。
そのプログラムは、ライモンディがテノールになってるんですよね。
>大年増さん、
ネット放送の録音は、CDにするとずいぶん音がよくなりますか?
最近、親切な方からもらったんですよ。
485 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 21:57:31 ID:PllNzl92
papaveriさん、 オリジナルより音がよくなるってことはないと思いますが、音楽用CDだったら、基本的には 圧縮なしなんで、MP3やAACに変換するよりは音質は良いとは思います。
486 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/16 22:33:03 ID:dYopRDt2
papaveriさま そうなんです! 思わずニンマリしてしまいました。 だけど、アントニオってどんな役でしたっけ...? CD−Rに焼き付けるのは、音楽用として売っているものを使った方が 微妙に音が良いような気がするんですが、やっぱり気のせいですよね... それはそうと、マルチェロ・ヴィオッティは、やっぱりかなり重篤な病状のようですね。 グルベローヴァのノルマが、彼の最後の公演ということになるのでしょうか...
487 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/16 22:38:50 ID:PllNzl92
Viottiは脳死状態みたいですわ。
488 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/16 22:39:54 ID:Sg6//YVK
>>486 つくねちゃん,音楽用CD-Rは著作権料が入っているから少しばかり高いけど「音」は関係ないと思うわ.
489 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/16 22:45:37 ID:dYopRDt2
エスクラルモンドおばさま 私もそう聞いたんですが、なんとなく音が良いような気がするんです。 暗示にかかりやすいと自分でも思うんですが...(^^ゞ
490 :
papaveri :05/02/16 23:14:13 ID:Ux1NDcu3
>>484 そのプログラムは、ライモンディがテノールになってるんですよね。
>大年増さん、
ネット放送の録音は、CDにするとずいぶん音がよくなりますか?
最近、親切な方からもらったんですよ。
ーーーーーーーーー
意味不明ですね。正しくは
そのプログラムは、ライモンディがテノールになってるんですよね。
最近、親切な方からもらったんですよ。
>大年増さん、
ネット放送の録音は、CDにするとずいぶん音がよくなりますか?
ーーーーーーー
>グルベローヴァのノルマが、彼の最後の公演ということになるのでしょうか
貴重な録音ですね。
>オクタヴィアンさん
明日は、なんと2時開演ですよ。
アントニオは旅館の主人だそうです。
491 :
ジャン :05/02/16 23:47:30 ID:/EUPE6bD
オクタヴィアンさま、めりとーね様、 がまんできなくなって、ベームの「コジ・ファン・トゥッテ」を買ってしまいました。 1974年のザルツブルグというから、最晩年、というほどでもないですね。 カール・ベームは1980年の最後の来日時もオペラを振ったそうですが、 その時の録音などは世に出ているのでしょうか。 1963年来日時のベルリン・ドイツ・オペラ(これは持っています)、 1980年来日時のウィーン国立歌劇場、どのように違っているのか、 とても興味が出てきました。
492 :
陽気な名無しさん :05/02/17 00:57:17 ID:/KkD4Jz2
493 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/02/17 05:39:39 ID:f4Kfb4rV
>>491 ジャン様
ttp://store.operapassion.com/dvd106.html ヘルゲ・トマ演出、カール・ベーム指揮、ウィーン国立歌劇場管弦楽団・合唱団、
1980年9月30日、東京文化会館。
ヘルマン・プライ(フィガロ)、ルチア・ポップ(スザンナ)、ベルント・ヴァイクル(伯爵)、
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(伯爵夫人)、アグネス・バルツァ(ケルビーノ)、
マルガリータ・リローヴァ(マルチェリーナ)、ハインツ・ツェドニク(バジリオ)、
クルト・リドゥル(バルトロ)、クルト・エクヴィルツ(クルツィオ)、
ワルター・フィンク(アントニオ)、マリア・ヴェヌーティ(バルバリーナ)。
日本語字幕付き。NHKの放送を録画したモノのようです
一見の価値はある名演です。このメンバーなら当然といえば当然でしょう
僕はこれ(とショルティ&オペラ座のDVD)を見て、ヤノヴィッツの
伯爵夫人というのは、世紀の当たり役ではなかろうかと思いました
とはいえ、画質は良いのですが、残念ながら音質は、テープがよれているような
感じです。歌声はそれほど気になりませんが、なぜか管弦楽のほうは
つねにビブラートがかかっているような感じです
494 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/02/17 05:49:08 ID:f4Kfb4rV
ところで、
>>493 のフィガロでは、途中でヘルマン・プライが
ルチア・ポップをだっこしたままターンするという場面があります
同じくHouse of Operaで購入した1988年バイエルン国立歌劇場来日公演の
「アラベラ」では、ヴァイクル(マンドリーカ)がポップ(アラベラ)を
だっこしたままターンする場面があります
オペラ歌手って、重量挙げもできないといけないんですね。。。
根性の要る仕事ですね
(あれ、何て言うんでしょうね? 「お姫様ターン」とか「ブライダルターン」とか
何か名まえついてませんでしたっか?)
ちなみに、C・クライバー&バイエルン国立歌劇場の「ばらの騎士」では
ファスベンダー(オクタヴィアン)がポップ(ゾフィー)をだっこしたままターン・・・
・・・していません。。。
新国「ルル」でのオテッリさんも、しのぶっちをだっこしてターン・・・ ・・・出来るわけないw
497 :
ジャン :05/02/17 12:22:54 ID:PM4QLHwr
めりとーね様、ありがとうございました。 いま「コジ」を聴いてます。1974年ザルツブルグ。 フェニーチェの不運はいつまで続くんだろう。
498 :
ジャン :05/02/17 12:56:27 ID:PM4QLHwr
オクタヴィアンさまがこの間お聴きになっていた クライバーの「トリスタン」というのは、ドレスデンのやつですか? この度三枚組として最発売されたそうなので、 買おうかなと思っているのですが、フルヴェンさんのも気になるなあ・・・
499 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/17 20:08:36 ID:cj2YCSrq
Nighitngaleレーベルの_Norma_のCDをついに入手しました。Baden-Badenの公演は 二つとも実は私家版CDで持っていたのですが、正規録音はやはり音質も格段にいいし、 もう10年前からGruberovaにNormaはいつ歌うのかきき続けてきたファンとしては 感慨もひとしおです。
500 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/17 20:10:27 ID:cj2YCSrq
500?
501 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/17 20:19:58 ID:/uKFtiTD
まだ日本の店頭には並んでないですよね?
502 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/17 20:23:36 ID:cj2YCSrq
Nightingaleレーベルからcomplimentary copyをもらったので、ヨーロッパから直接送られて 来ました。(目立つファンはやっぱり特だわね。)
503 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/17 20:29:12 ID:/uKFtiTD
それでは、日本の店頭に並んだ時に、少しでも売り上げに貢献するために 1セットお買い上げくださいね。 ヴィオッティは、亡くなってしまったんですね。 イタリアのレーベルのライブ録音全曲盤などで、ちょくちょく耳にしていたんですが、 最後の公演が(多分)グルベローヴァのウィーンでの初ノルマというのも、 なんとなく感慨深いものがあります。 ウィーンのノルマはあと2回の公演があったはずですが、ヴィオッティへの 追悼の気持ちを込めて、さらに感動的な公演になるかもしれないですね...
504 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/17 20:31:22 ID:cj2YCSrq
つくねちゃん、 もちろん自腹を切ってもう1セット買います。(夫へのプレゼントよ。(*^.^*))
505 :
papaveri :05/02/17 23:52:16 ID:wHyIWia5
新国の"シェーン博士"見てきました。 2時からなんて、一番眠い時ですが、シェーン博士=クラウディオ・オテッリの おかげで楽しめました。 オクタヴィアンさんありがと! 若い時より、中年になってすてきになるタイプですね。 主役は"シェーン博士/切り裂きジャック"でしたよ。 3幕を2幕にしただけでなく、手紙の場面とかカットされていましたが、 "伝統的カット"とも思えませんけど、なぜなぜ??? シェーン博士/切り裂きジャックをウィーンから連れて来たのですから、 ルルもつれてきてほしかったです。
506 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/18 00:21:23 ID:rDioZf+7
でしょでしょ! 私の今までのオペラ体験の中でも一番のど真ん中じゃないかと、日が経つにつれて 思いは募る...という感じです。 今日は後半休するつもりでいたんですが、私の知らないうちに会議がセットされていて 行けませんでした。こんなことなら、朝からズル休みするんだった...(;_;) 舞台写真の通信販売に申し込んじゃおうかなと... ところで、今は昨年買ったまま放置プレイしていたナクソスのフィガロを聴いています。 聴き始めて気がついたんですが、指揮をしているのはグルベローヴァのノルマで ヴィオッティの代役で指揮をしたミヒャエル・ハラースたっだんですね。(ちなみに、 最近CD化された30年近く前のバンブリー・ノルマの指揮も彼でした。) 伯爵夫妻がスコウフス&メシャリコヴァだったりと歌手陣がなかなか豪華で、 これはこれでかなり楽しめました。
メリトーネ様 抱っこターンは案外簡単です。当該のシーンは良くは存じ上げませんが、 抱っこする側がたとえ女性でも、男性が女性の首に手を回し、 なるたけ負担をかけないように気を使うと、え?こんなに軽いの?? ・・・くらいの勢いで、ことを成し遂げられます。 いつか、メリトーネさんにも、そのような機会があらんことをお祈り申し上げます。 ちなみに、バレエのリフトにおいても、同じことは言えます。要はコツなんですよね。 ここらへんのことは、そのうちにラダメつ君のフォローがあるかと思います。
508 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/18 01:46:09 ID:dTf5NzGg
18日は朝から劇場に入り浸る計画だったのに…。全部キャンセルよ。 わたくの職場ではインフルエンザが大流行なの。気がつけば周囲の人間 がバタバタと倒れていき、今日なんか電話に出られるのがわたくし一人 だけになってしまったわ。丸一日、食事にもトイレにも行けなかったのよ。 「メリー・ウイドー」が観られないのはともかく、住太夫と玉男が出演 する「沼津」が観られないのは超フケ専のわたくしには辛いことなのよね。
509 :
アンニーナ :05/02/18 01:49:53 ID:+C/jXxqu
ハンブルクバレエの「眠りの森の美女」に行って来ました。 いかにもノイマイヤーらしい発想で、王子はジーンズにグレーのポロシャツで登場。 すべては彼の目を通した幻影のような形で進んでいきますが、オーロラに呪いを かける悪の精とその手下は爬虫類のような動きがなかなか良くて、やっぱりノイマイヤーの 振り付けは格別でした。主役のブベニチェック、アッツォーニ共に健闘してましたが、 (グランパドドゥの決めのポーズで危ないところはありましたが・・・)それより 1幕のパドシスのバリエーションにコホウフトヴァやポリカルポワが出てきたのには ビックリ。プリンシパルがあんな端役を踊るなんて・・・とにかくスタンダードな 「眠り」が好きな人でも楽しめる舞台だったと思います。 ただ残念だったのはオケ。皆が眠りに落ちる一番いい場面とかで音がひっくり返って 興醒めでした。(東フィル・・・・)
510 :
ショータ :05/02/18 20:02:01 ID:73DbjP9I
最近バレエ興味持ってバレエのDVD初めて買ったんだけど、 今日届いたよ!!!!(*゚∀゚)=3ムッハー
代役はアバドですわよ。
>>507 風船さん,ラダくんは風邪でダウン.
カキコできません.
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
抱っこターン,来月ラダくんに習ってくるから風船さんで試したいわ.
風船さん細いから簡単そう( ̄ー ̄)/~~
513 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/18 22:10:05 ID:CpGEnpUX
今週も仕事が目茶苦茶忙しい一週間だったわ。明後日、「美しい水車屋の娘」を 見に行こうかどうしようか悩んでいるところ。誰か行く人います〜〜? 3月は 1日から7日まで、海外出張が入ってしまったので、ザザどころではなくなって しまったわ。18日から4月2日までは夫の待つL.A.に帰るんで、まあスギ花粉もこの間 は無しで過ごせるわね。
514 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/18 22:12:19 ID:CpGEnpUX
>>512 んまあ姐さん、そういうの英語ではdirty old manって言うのよ。(ってスレ違い
だわね。)
515 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/18 22:25:19 ID:aHDNy2wL
>>514 大年増さん,ちょいとdictionary.comみたら
A middle-aged or elderly man with lewd or lecherous inclinations.
その通りじゃないの!
嫌な女ね
じゃあ後ほど例のスレで
516 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/19 11:48:18 ID:nXmoX4SH
明日は神奈川県民音楽堂でPaisielloの_La Molinara, ossia L'Amor contrastato_を 見に行くことにしました。音楽を全く知らないオペラなんで、逆に楽しみだわ。
517 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/19 11:59:47 ID:nXmoX4SH
_La Molinara_についてThe New Grove Dictionary of Operaは3幕のオペラで、短い3幕で 水車屋の娘が誰と結婚するのか判るって書いてあるんだけど、東京室内歌劇場のチラシだと 2幕って書いてあるわ。The Viking Opera Guideを調べて見たら、3幕だけとオリジナルは 2幕だそうよ。オリジナル版での上演なのかしらね。
518 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/19 13:58:58 ID:DmYsYV7z
とりあえず、シューベルトの歌曲集で予習しておこうと思ったんですが、まるっきり関係ない ストーリーなのですね...(@_@;)
519 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/19 18:11:15 ID:a08ajjE1
ハンナさんが見逃した二期会の「メリー・ウィドー」見てきました. 楽しかったわ. ダニロ役の星野 淳,大きくてきれいな声の上,背が高くて細くて見栄えも良いし,ラインダンスすればダンサーより足が上がるし,オペレッタには最高の役者だわ. うかうかしてたら東宝ミュージカルあたりに引き抜かれちゃうわ!
>>516 行きたいけど、高いわ。・安い席まだあるかすら?
521 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/19 20:46:32 ID:TDEvJw47
>>めりパパ、風船兄さん
風船兄さんの仰る通り、体重の分散がポイントでつ。バレエのリフトなど良く観ると
女性の足が男性の腰などに掛けてあったり高く持ち上げる場合は膝が男性の肩に乗っかって
いたりしているのですよ。実は持ち上げる側よりも持ち上げられるほうが結構大変なのです。
持ち上げるほうは支えに徹していれば良いのですけど、持ちあげられるほうは全身の筋肉を
ピンっと張り詰めなければうまく体重の分散が出来ないのです。このように口でいうのは簡単
なのですけど、ボクは何度相方を落としたことか・・・中には故意でやったこともウシシ
>>509 アンニーナさま
う、うらやましい・・・イリのデジレ王子観たかったです。大阪は神戸の『ニジンスキー』がリアブコ
だったので、『眠り〜』はきっとイリだと思っていたのに、リアブコでした。とても素敵でしたけどね。
NHKホールにカメラが入っていたとの噂がありますが、真相はどうなのでしょうか?
>>510 ショータさん
はじめますて!何の作品を購入されたのですか?よろしかったらまた感想をお聞かせくださいね。
522 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/19 23:33:24 ID:gWBGUFAa
523 :
アンニーナ :05/02/20 02:31:06 ID:QbHw3Xyv
>>521 ラダメス様
カメラは特に入っていなかったように思うんですけれど。私の見たのは夜だったから
同じ日の昼とかかしら?
リアブコも青い鳥とか悪くはなかったけれど、あのバージョンでの王子となれば
やっぱりブベニチェックの方がハマッてる感じですよね〜。
>>521 ラダちゃん
「体重の分散」ですか。。。う〜ん、分散しても、ルチア・ポップですから、
何せ「総重量」が・・・かくいう僕は、繰り返すけど「ポップ萌え」で
ありまして。。。こう書くとまた、どぅる様に「で○せ○」と書かれて
しまいそうですね。
そういえば、1月の藤原椿姫の帰りの電車、オクタヴィアン様と
ご一緒させていただいたときに「エヴァ・メイがもうちょっとグラマー
だったら、僕のど真ん中かも」って言ったら「やっぱり、○ぶ○んなん
ですね」って突っ込まれちゃいました。。。
525 :
ジャン :05/02/20 06:42:24 ID:YEFf4jOd
めりとーね様、そうだったんですかぁ・・・さいきん流行の・・・。
526 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/20 14:04:17 ID:qP7svcl+
>>465 ジャン様、ここのところ亀レス続きでごめん遊ばせ。
いえいえ、男まさりって初めて言われましたが、別に嫌じゃありませんわ。
自分でもちょっと自覚症状がありますから(w
立派なオルガンがある教会、私も萌えますわ!私も風船の王子様に
洗脳されそうなヨカーンですわ。私もプロテスタント系の学校に入るチャンスが
あったんですが、入れませんでしたの。聖歌隊入ろうかなとか
皮算用していたぐらいなので、風船王子に続く素質はあるかもしれませんわ(w
東京っていい教会が結構ありそうですよね。私が東京に住んでいた頃も
近くに素敵な教会があって、子供心にも素敵だと思っていましたもの。
ライプツィヒの教会巡り、いいですわね!
>>518 オクタヴィアン様、パイジェッロの「水車屋の娘」とシューベルトの「美しい水車小屋の娘」
(ミュラー作詞)は接点がないというわけではないみたいですわ。ミュラーが出入りしていた
芸術愛好家のサロンでパイジェッロの水車屋を楽しむために、サロン向けにミュラーと
サロン仲間が作り変えた時に、筋が大幅に変更されて悲劇になったとか。その後また
ミュラーが書き足して、そのうちの20篇にシューベルトが曲をつけて、シューベルトの
連作歌曲「美しき水車小屋の娘」が出来上がったそうですわ。私もパイジェッロの
「水車屋の娘」に興味が出てきましたわ。"Nel cor più"くらいしか知りませんのよ。
グルベローヴァの「ノルマ」の録音、私も楽しみですわ。
527 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/20 17:38:46 ID:38O5ctvd
新国「眠り」やっぱりアナニアシヴィリ,キャンセルね. 替わりはザハロワだって.ま,ザハロワならいいか.
サンケイ系月刊誌に早々ルル評が。 「それ(ハプニング)も含めてオペラは面白い」と、随分寛大な評価。 佐藤は「今一つ精彩に欠け」、劇場への糾弾は一切なし。 来月あたり、新国憎しのササチューがNBSニュースでかましてくれるでしょう。
529 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/20 23:42:35 ID:/0WAz+Es
今日はつくねちゃんと、棒御殿の棟梁と神奈川県立音楽堂でPaisielloのopera buffa _La Molinari_ ([L'amor contrastato, ossia La molinara])を見てきました。ストーリーは いくつかのオペラ辞典で調べて行ったんだけど、なかなかシュールだったわ。美人で若い 水車屋の娘が若い貴族の色男じゃなくて、年寄の公証人を選ぶって言うところが、斬新 だったわね。2幕版だと、終わり方が中途半端で、何これっていう感じ。(あら、これじゃ まるで新国の_Lulu_だわね。) 歌手は、まあ健闘賞ってとこかしら。芸大の院生がなんかオカマチックだったわよ。 若杉の指揮は、つまんないというか、くそまじめというか、ロートルというか、なんか ぼやけてたわ。 オペラの後、中華街まで繰り出して、台湾家庭料理の店に行ったんだけど、安くて美味しくて ほんと、家庭料理ってかんじで、◎でした。
530 :
ショータ :05/02/20 23:52:19 ID:Q5mzVfvN
えっとね、「20世紀バレエ団の芸術」とかゆーやつ。 ボレロが大本命だったんだけど、 愛が私に語るものが、エロティック(お下品じゃない)で素敵でした。 男性が肌色おパンツだけだから、 いやらしい(お下品)感じになっちゃいそうだけど、しっかり芸術でした(*´∀`)
531 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/21 00:09:56 ID:RSAAm2iQ
パイジェッロの音楽は、初めてでも耳に心地よくとても聴きやすかったです。 短いオペラだと思っていたんですが、会場に着いて初めて、1幕も2幕もそれぞれ 80分かかる長尺モノだと気がつきました。(^^ゞ 途端に最後まで集中力が保てるか心配になってしまったんですが、荒唐無稽な ストーリー展開と初めてなのに、いつかどこかで聴いたことがあるような音楽の 連続で余裕でゴールに駆け込んだ...という感じでした。 ただ、聴きやすい音楽の連続というのが、このオペラが忘れられてしまった 原因なのではないかとも感じたのも事実です。なんていうか、同じような音楽が ずーっとダラダラ続いているような感じで... トンデモなストーリーが展開するわりに、ひたすらレチタティーヴォとアリア (またはアンサンブル)が交互に連続していくだけなので、今日のような 簡素な舞台の方が楽しめるのではないかと思います。 アタマのイカれた病気が移ったら困る...とか、思い返してみても凄い ストーリーだったと思わず笑いがこみ上げてしまいます。 終演後の中華街がこれまたメチャウマで、思わずダイエットを忘れて 食べまくってしまいました。^^; 中華街を歩いていて、昨年のゴールデンウィークの小澤塾ボエームの後、 ハンナさまと中華街のこれまたメチャウマな店で、しみじみと語り合ったことが 懐かしく思い出されました。
532 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/21 00:13:03 ID:RSAAm2iQ
ゾフィーさま 実は、うつろな心がパイジェッロの曲だということは覚えていたんですが、 このオペラのアリア(というか2重唱)だということは、2幕になって おお!どこかで聴いたことのあるメロディーが...と、初めて気がついたんです。^^; そういえば、パイジェッロの水車屋の娘のアリアって書いてあったなーなんて 思い出しながら、やっぱり予習はしっかりしなくてはいけないと思った次第です。
533 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/21 01:03:44 ID:VrHmP74n
つくねちゃん、 ほんと、丸ビルで食べる高級中華も美味しいけど、台湾家庭料理もまた格別よね。しかも あれだけ食べて、あのお値段! 今回、行きは湘南新宿ラインを使ったんだけど、あっという間に 横浜についてびっくりしたわ。ほんと、気軽に行けるのね。
534 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/21 01:48:54 ID:9xtiyELN
既にお店の名前は思い出せなくなってしまったんですが、場所はしっかり 記憶してあります!(^^♪ それにしても、東急東横線が桜木町まで行かなくなったことを、今日初めて 知ったんです。 高校時代は井の頭線で渋谷まで来て、東横線の改札を横目に見ながら 毎日通学していたので、なんだか東横線=桜木町行きのように 刷り込まれていたんです。 時代の移り変わりというか、トシをとったな〜と感じてしまいました。
536 :
ジャン :05/02/21 14:28:28 ID:9DLF9BVr
ショータくん、いいお買い物をしましたね。 でもやっぱり、男の子はそこいらあたりに行くんだね。 私も若い頃、その辺から入りました。 ハマったきっかけはモーリス・ベジャールの「ザ・カブキ」。 首藤康之も、それを見て衝撃を受けて上京してきたらしい。 私はやっとここ数年でクラシック・バレエがわかってきたところです。 だから、見始めて20年くらいたってやっと、「なるほど・・・!」 と思ったわけです。ただぼんくらなだけですが、 クラシック・バレエはつまらない、と言い切るかたは多いです。 だからこそ、おばさまはすごいなあ、と思ったわけです。 ショータくん、プティパもいいよ。
537 :
ジャン :05/02/21 16:13:37 ID:9DLF9BVr
いま、スイトナー、シュターツカペレ・ドレスデンの「魔笛」を聴いてるんですが やっぱりこのオペラもいいですよね。 先日「コジ・ファン・トゥッテ」を聴いたらあまりピンときませんでした。 まだ慣れてないだけなのか、自分の好みに合わないのかはわかりませんが。 「フィガロ」や「ドン・ジョヴァンニ」よりも「魔笛」のほうが好きかも。 フリッチャイのも買ってこようかな。
スウィトナーのオペラ録音(ベルリンクラシックス)は みんなドイツ語なので他のはちょっと違和感がありますね。 その点でも「魔笛」は、ドレスデンの柔らかい音と相俟って とてもメルヘンを感じさせる良い仕上がりですね。 どう傾向のものにサヴァリッシュ&バイエルンのがあります。 二期会の「魔笛」ももうすぐですね。
539 :
ジャン :05/02/21 17:41:46 ID:9DLF9BVr
そうなんですよ!さきにその、サヴァリッシュのを買ったんです。 私はN響ファンなんで、サヴァリッシュは大好きです。 あ、もちろんスイトナーもね。 二期会の実相寺「魔笛」は大いに期待してます。 新国立劇場のはちょっと退屈しますからね、来年やるみたいだけど。
540 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/21 18:43:54 ID:+6N1Mqda
実相寺の魔笛はザザとダブルブッキングしたので泣く泣くあきらめて 隊長に譲ったわ.
541 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/21 20:51:23 ID:VFRsqZwt
>>530 ショータさん
はじめての作品にしては中々通なものを御覧になったのですね。"愛が私に語るもの"
マーラー3番第4楽章(夜が私に語るもの)、第5楽章(天使が私に語るもの)、
第6楽章(愛が私にかたるもの)、この中では特に第5楽章がボクは好きですよ。
ボレロはもしかして、想像していたものとは違っていましたか?この作品でのボレロは
比較的大人しい感じですから。
542 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/21 21:12:45 ID:GaW4rRaJ
今日は近くのシネコンでAlexanderとFinding Neverlandを見てきたんだけど、Alexanderの 母親役のAngelina Jolieの肉厚唇と役柄が、なぜかMedeaを演ずるCallasと一瞬ダブったわ。 彼女、全身tattooのはずなんだけど、CG処理でちゃんと隠せるのね、今は。
カラスはあの映画では歌ってませんでしたね。
みんな台湾料理行ったのね。裏山すぃ。
545 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/22 00:15:12 ID:3V1DmNkg
>>543 さん、
そうですね。不思議な魅力の映画ですね。
>>544 さん、
じゃあ、こんど、横浜で台湾料理のオフ会でもしましょう! つくねちゃんの○0歳の
誕生会っていうのはどうかしら?
546 :
知人某 :05/02/22 00:24:58 ID:oHQ4cBdH
オクタヴィアンさん あの店に通いだして9年程になる知人某です(爆)。 本当は秀●園という名前なんですが、我々の仲間内では 「あきらくん家(ち)」と呼ばれています。 子供の頃、友達の家であそんでいるうちに夜になって 「じゃあ○○くん、うちで夕食食べていきなさい」なんて言われて 食事をしたような、そんな懐かしい感覚のお店なんで。
547 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/22 01:05:39 ID:BiAdoAnD
>>546 知人某さま
以前こちらにいらっしゃった時は別の名前だったような...
あの台湾料理のお店の名前、真ん中だけ何故か覚えていたんです。
これでなんとか3文字がつながりました。ありがとうございます!
だけど、せっかくなので、私もあきらくん家と覚えることにしますね。
そういえば、昨日は色々と話題にのぼっていたような...(@_@;)
魔笛は、私が初めて買ったセットがサヴァリッシュだったので、
やはりこのセットに一番思い入れがあります。
なんといっても、グルベローヴァの夜の女王とポップのパミーナですし。
ただ、ザラストロがちょっと...
あと、クレンペラー盤も、ポップ&ヤノヴィッツという組み合わせで
大好きな盤です。台詞がまったく入っていないのもスッキリしていますし。
オペラを聴き始めたころは、レチタティーヴォがどうにも苦手で、
魔笛のようにアリアとアリアを台詞でつなぐ形式の方が抵抗なかったんですが、
今になって改めて聴きなおしてみると、延々と続く台詞がどうにも退屈に
感じられたりします。
548 :
ジャン :05/02/22 08:49:01 ID:EojMbMfn
クレンペラー盤は私が初めて聴いた「魔笛」です。 たしかに、セリフはすべてカット、というのが気に入っていたんですが、 なかなかどうして(風船さま風に)、サヴァリッシュ盤など聴くと セリフも美しいし、メルヘンを醸し出していて秀逸です。よ、おぼっちゃま。
550 :
papaveri :05/02/22 10:35:36 ID:rGboROZj
>>549 >誰が原因だったかは兎も角
あら、やっぱり2幕版になったのは佐藤しのぶってことじゃないの!
佐藤しのぶも新国側の態度も許せませんね。
再度、シェーファーのルルを見ましたが、
3幕でルルが歌う量は半端じゃないですね。
それに3幕版だから、ジゴルヒ役をあちらから連れてきたんでしょうに。
2幕版ではほとんど出番がなくてお気の毒でしたわ。
551 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/22 20:39:59 ID:WwL/P4G5
ジョン・健・ヌッツォまた新国降板ね. ヘルニアが辛いのは分かるけど,紅白は出たんでしょ? (この時はドタキャンならぬドタ出演?) 去年の「ファルスタッフ」,あまりにも声がきれいで驚いたから 是非ともまた見たかったのに. だったらしばらく休んでヘルニア直して出直しなさい!
552 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/02/22 21:06:24 ID:x1gVjRuV
>>531-532 オクタヴィアン様、パイジェッロの「水車小屋の娘」、音楽が単調ということは、
作曲された当時はストーリーの面白さが受けていたのかしらね
あら、「うつろな心」って二重唱でしたのね。
ソロ版しか聴いたことがないので存じませんでしたわ!
う〜ん、私も全曲聴いてみないといけませんわ。
553 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/22 21:17:12 ID:Nm1viXLO
ゾフィーさま 単調な音楽などと、ちょっと誤解されてしまうような書き方をしてしまったんですが、 決してつまらない音楽という意味ではないんです。 耳に心地よい音楽なんですが、パイジェッロ以降の様々なオペラと比較すると どうしても劇的な盛り上がりには欠けるな...というぐらいの意味なんです。 当然と言えば当然ですが... ストーリーはとにかくハチャメチャでした。ちょっとドタバタ喜劇風な感じでしょうか。 特に後半は笑いをこらえながら聴いてました。 うつろな心が二重唱というのは、聴いている時には気がつきませんでした。^^; おお!この曲知ってるじゃないかっ!てうれしくなってしまって、一緒に脳内で 歌っていて、その時は男声が合いの手を入れてるなーぐらいにしか思ってなかったんですが、 その後の台湾料理の際に、「古典アリアで有名だけど、実は二重唱」と 教えていただいて、そうだったのかと... こういの、もしかしてトリビアって言うんでしょうか?
554 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/22 21:19:24 ID:Nm1viXLO
エスクラルモンドおばさま 私はヌッツォはどうでも良いんですが、またまたキャスト変更となると 新国のジェットコースター理論からいって、ルル(谷)→おさん(山)→ コジ(谷)なんてことにならないと良いですよね... おさんが(山)になる可能性はあんまりないみたいですが...
555 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/22 21:21:13 ID:Nm1viXLO
ついでに555! (^.^)
556 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/02/22 21:39:36 ID:rP+14XTh
ゆうべplalaがアク禁になって、また遅レスになってしまいました 実相寺「魔笛」は5日に行く予定です。ジャン様、同じ日だと 嬉しいのですが・・・・ >おばさま、終演後にまた遊んで下さいな! 「魔笛」僕のほぼ30年以上の愛聴盤は、ショルティ旧録音です プライ(パパゲーノ)、ドイテコム(夜の女王)、 ローレンガー(パミーナ)、F=ディースカウ(弁者) いずれも素晴らしい歌です 例によって、実家からLP持ってきているのですが、 父親が「1971年○月○日、○○○(←レコード店の名前)」 と書いています。僕はまだ、幼稚園にも入っていませんね・・・ 「買った日付を入れる」というのは、昭和40年代以前の 日本の家庭には、よくある習慣ですよね もちろん、動くポップが見れるバイエルン盤DVDも大好きです
557 :
元踊り子 :05/02/22 23:27:47 ID:3XO1yBlR
>>521 ラダメス様
いかなる事情であろうと故意に落っことすのはよろしくないわ。
もうしないでね
558 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/23 01:10:44 ID:Nkn8sPPO
>>557 元踊り子さん
ほんの冗談よぅ、本気にしました?ゴメンネ
ジュッテアントルラッセで肩に乗せる時、振り上げた手で頭や鼻の頭を殴られたりピルエットしながら
アームスをアンナバンからアンオーにもっていくとき、頬を手の甲で思いっきりビンタされたりしたときは
悪魔の囁きがあるけれどね・・・
>>556 めりパパ
いつから熟女専になったのでつかぁ?ウスス
『魔笛』ならボクはガーディナー盤が愛聴盤ですー。ピータース(ザラストロ)、ジーデン(夜の女王)、
エルツェ(パミーナ)、シャーデ(タミーノ)、フィンレイ(パパゲーノ)、バッゲス(パパゲーナ)、
ロート(弁者)。
ジーデンのアリアが素晴らしいですー。
559 :
ジャン :05/02/23 08:57:37 ID:qw12NtN0
めりとーね様、 30年以上って・・・乳幼児時代からオペラを?・・・ あ、そうですよね、お父様お母様がお聴きになってらして・・・。 すてきですね。 私は日曜専なので、土曜日は出没いたしません。 私もめりとーね様と「遊び」たいです。イケナイ遊びしましょう!
昨日の読売新聞で、 パイジェッロの「水車小屋の娘」の上演について かなり酷評されてました。 指揮と演出が酷かった、と。 指揮のテンポ、解釈はあまりにも凡庸で、 演出においては、歌っていない人は ただ突っ立てるだけだったとか。 女性歌手たちに関しては好評でした。 読売はノヴォの責任をまだ追及したいようですし、 歌手が演出をして良い結果になったことは無い、と 不安を煽る書き方。 俳優が演出をして成功するのに、歌手は駄目? 今までが、そうだったのかもしれませんが、 あたしとしてはあまり納得のいく根拠には思えません。
561 :
ジャン :05/02/23 09:29:19 ID:qw12NtN0
オクタヴィアンさま、 「魔笛」のセリフがメルヘンちっくで美しい、と言ったのは サヴァリッシュ盤ではなくてスイトナー盤でした。 月曜日に私がスイトナー盤を聴いている最中にレスをくださったかた、 ありがとうございました。 あしたあたり、サヴァリッシュ盤も聴きなおしてみます。
ヌッツォさんの降板は残念ですが、 代役の方と、ジャンスさんに期待します。 〔ヌッツォ降板、ノヴォ怒る〕 NHK「紅白歌合戦」にも2度出演した人気オペラ歌手ジョン・健・ヌッツォ(38) が新国立劇場オペラ劇場で上演されるモーツァルトの歌劇「コジ・ファン・ トゥッテ」(3月21日から6回)への出演を辞退し、波紋を広げている。 降板の理由は、頚椎(けいつい)ヘルニアの治療のためだが、 本人がこれを伝えたのが稽古開始前々日の19日未明だったことから、 劇場側は代役探しも含め大あわて。 同劇場のトーマス・ノヴォラツスキー芸術監督は22日、 スポニチ本紙の取材に対して「健康問題なので仕方がない面もあるが、 昨年からの病気だったのでこちらも何度も確認したはず。 出演できないのなら早めに連絡するなり、責任ある対応をしてほしかった」 と怒りをあらわにした。 ジョンは昨年末の第9公演も同じ病名でキャンセル。 こうした状況に危機感を抱いた同監督が、今年に入って連絡を取ろうとしたところ 本人の所在がなかなかつかめず、最終的に米ニューヨークに滞在していることが 判明。3日にコンタクトを取った際にも出演の意向を示していたという。 所属事務所では「出演するためギリギリまで治療を続けたことが結果的にご迷惑を おかけすることになってしまった。今後は完治するまで大きな仕事は入れません」 と説明している。 代役は米国出身のグレゴリー・トゥレイで、劇場は払い戻しに応じる。 ・・・受難続きですね、新国。まさに深刻ですね。
563 :
222222222 ◆kEpdXOPERA :05/02/23 22:30:41 ID:DcSNqquY
明日は武蔵野市民文化会館でメゾソプラノのジョッシー・ペレスのリサイタルだわ。全然 知らない歌手なんで、なんかワクワクドキドキです。つくねちゃんとか行かないのかしら?
564 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/23 22:47:15 ID:XMav1Kdd
今日は、ベルカントソサエティからDVDで発売になったクライバー指揮ボエーム@スカラ座を 観ています。 主役のカップルはコトルバス&パヴァロッティで、なんといってもムゼッタのポップが嬉しいです。(^^♪ パヴァロッティもこの頃は今のような醜い太り方をしてなくて、意外にも瑞々しい雰囲気を 醸し出しているし、何といっても、声が最高に輝いていてすっかり聴き入ってしまいました。 ウィーンのこうもりと一緒に注文していた、つい最近のスカラ座でのボエーム(アルバレス& ガラルド=ドマス)の発送しました通知が米密林から来たところなので、聴き比べて見るのが 楽しみです。 それと、昨年のラ・ヴォーチェのルチアがDVDとCDで発売になってました。 DVDは別に注文してあったので、とりあえずCDを買ってきてみたんですが、実演で 大感動した公演がどのように聴こえるか、ちょっと恐くもあります。
565 :
ショータ :05/02/23 22:51:21 ID:YWEE3O2j
20世紀〜と一緒に買ったABTのドンキ見たよー。 楽しかったー。 顔はタイプじゃないんだけど、バジルかっこいいとか思ったw (赤タイツ、青タイツ、白タイツ見れたし・・・ハァハァ) あとエスパーダ兄貴もかっこよかった。 バレエの男性役って女性をより美しく見せてくれるから魅力的に感じるの。 あと、ボリショイの白鳥も買ってあるんだけど、またこれから見ますー(・∀・)
566 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/23 22:52:39 ID:XMav1Kdd
567 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/23 23:11:39 ID:h6NS6h7+
つくねちゃん、じゃあ、明日、リサイタルの後、ご飯一緒に食べませんか? 『真珠取り』のDVDを飛ばしながら見て見たけど、中島さん、頑張ってるわね。ただ 目線が指揮者なのかプロンプターなのかに釘付けになっているところが結構あったわね。 例の有名な二重唱ぐらい相手を見て歌ってほしかったわ。
568 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/23 23:28:39 ID:XMav1Kdd
ラジャーです。 大年増さまの食欲にあわせるために、明日は昼を抜いておきますね。^^; あのぅ、実はちょっとお願いがあって、メールさせていただきますね。
569 :
ジャン :05/02/23 23:49:15 ID:C7yrhC+G
ラダくんの愛聴盤て、いつもやや個性的でおもしろいですね。 ガーディナーは私も大好きな指揮者です。 めりとーね様、ショルティのモーツァルトってすごくいいんですよね! きょうは、フリッチャイの「魔笛」を買おうと思ってHMVへ行ったのですが、 結局コリン・デイヴィス、ドレスデンの「魔笛」にしました。 コリン・デイヴィスは実力や実績からいって「巨匠」とあがめ奉られて良い 指揮者のはずなのに、日本ではイマイチ感がありますね。なぜだろう。 テンポがゆったりめで、最初はちょっとじれったい気がしたけれど、 歌手がすーんごくうまくてびっくり。これもいいかも。
570 :
ジャン :05/02/23 23:55:33 ID:C7yrhC+G
ショータくん、 「ドン・キホーテ」をアメリカン・バレエ・シアターで買うとは通ですね。 「ドン・キホーテ」はとにかく楽しいバレエですよね。 ボリショイの「白鳥の湖」というのは、・・・何版でしょう? グリゴローヴィチ版のを、ずいぶんまえにNHKホールへ見に行ったことがあります。 グリゴローヴィチてどうなんですか?ラダさま。
571 :
ショータ :05/02/24 01:18:52 ID:FT8QbXyj
白鳥はグリゴローリヴィチでした。 ところどころ、カメラ割でアァ〜ン!もぅっ!!って思うとこがあって、 ちょっと残念。 ロットバルトとオディールの悪っぽい表情がなかなかでしたw いろんな国のタイツが・・・踊りが見られてよかったですw 20世紀とドンキは自分なりに調べて選んだんですー。 白鳥はとりあえずキーロフ・ボリ・ロイヤルのなら大丈夫だろうと・・・w
572 :
陽気な名無しさん :05/02/24 07:38:06 ID:2D//M3Ee
「薔薇族」が版元替え復刊へ 昨年9月発売号を最後に廃刊された同性愛者向け月刊誌「薔薇(ばら)族」が、 4月21日発売の6月号から復刊されることが23日、分かった。 部数の低迷で打ち切りを決めた第二書房にかわり、メディアソフトが出版の権利を譲り受けた。 編集長は引き続き、伊藤文学さん(72)が務めるという。 復刊号は3万部を発行。特集で伊藤さんと俳優の美輪明宏さんとの対談が収録される予定。
>オクタヴィアンさま 大年増さまのお誘いは、罠だと思いますw リバウンドさせるための。 >ジャンさま あたしはショルティのモーツァルトは、あまり高く評価してません。 この「魔笛」は良いのですが、「コジ」とか、「ジョヴァンニ」は 何かが物足りない、と言いますか・・・ 逆に何かが過ぎるというか。 いつもオケ・歌手・録音ともに最高といえるものなのに、 聞き終わると、意外とあまり感動してない。 テンポも決して速いものが嫌いなわけではないのに、なんでかな? 一方、コリン・デイヴィスのフィリップス録音のモーツァルトは好きです。 何か特別なことをしてないし、テンポも普通。 でも歌手のアンサンブルが良いものが多く、 良い物を聞いたな、という感じが後に残ります。
574 :
ジャン :05/02/24 15:22:39 ID:tejjBFWg
ショータくん、 たしかに、舞台を映像化したものを見ると、 自分の見たいところが見られなかったり、ということは多いよね。 タイツが好きなんですかあ・・・ 私は男性のタイツ姿に慣れたのはごく最近になってからですね。 それまでは、どうしてタイツなんだろう?・・・て感じでしたね。 なんか違和感がありました。 それが、ここ1〜2年でやっとクラシックの良さがわかってくるとともに、 男性のタイツ姿もまったく気にならなくなりました。 やっと納得できたという感じです。 タイツだと、ほんと技が美しく見えますよね。 まあ、脚がきれいとか、ケツの形がいいとか、そういうことも大事でしょうけどね。 小倉優子ちゃんが、タイプの男性を聞かれて「私は白いタイツの王子様が好き」 とまじめに答えていたのには笑えました。 でも、白いタイツが似合うなんて並大抵のことじゃないから、 ある意味それは正解かも。 ショルティは、研究の余地ありですね。 いまはやや忘れられがちではありますが、モーツァルトも含め ワーグナーなど、もう一度聴きなおしてみたい指揮者です。 いま、サヴァリッシュの「魔笛」を聞いていますが スイトナーやコリン・デイヴィスよりもやっぱりこっちのほうが、 私の趣味には合ってるみたいです。 歌のうまさは、コリン・デイヴィスの盤でしょうねー。あれはすごい。
575 :
ジャン :05/02/24 17:32:44 ID:tejjBFWg
うーん、コリン・デイヴィスほうはドレスデン・シュターツカペレで、 このなんともいえない美しいオケの音・・・ セリフは入ってないし、歌も美しいし、ほんとに心地いい。
576 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/24 18:17:50 ID:uf923W5/
>>ジャンおじたま(冗談よぅ) ボクが聴く盤って個性的でしょうか?言い換えればセンスが無いだけかも・・・ グリゴローヴィチどうですか?とは・・・ う〜ん物凄く正統派なかたではないかと、原典を大切にされる方なんですよね。 初心者には彼の版が非常に楽しみやすくてオススメすることが多いですよ。彼と いえば傑作は『スパルタクス』ですね。
577 :
ショータ :05/02/24 19:47:01 ID:FT8QbXyj
>ジャンさん 美輪様が「エロ・グロ・ナンセンスも美」って言ってて、 それがなんとなく分かる気がするんです。 ああいった<上品な>エロは美なんだと・・・ オカズ系の美しさ関係なしのものと、 見たときの印象が違う感じ?がソレなんじゃないかと思うんです。
578 :
耳年増 :05/02/24 21:12:36 ID:p8WG2Fpc
>>ジャン様(
>>569 )
フリッチャイ盤の『魔笛』、スルーなさひましたの?少し勿体無かったかも知れませんわね。
あたくしあの盤好きなんですのよ。フリッチャイの指揮もベルリン放送響のオケも、鋭角的で
良ひ意味で厳しく(ただ厳しひだけだと単なる拍節運動ですものねえ…誰とは言ひませぬが…)
歌手も穴無く高水準(ヘフリガーのタミーノとシュトライヒの夜の女王、グラインドルの
ザラストロが好き)ですし、何より感覚的に気楽に聴ける盤なんですのよ。ザルツブルクの
人形劇オペラの映像付きのもあります(ファンシーで萌え)が、抜粋なのが…
579 :
耳年増 :05/02/24 21:33:34 ID:p8WG2Fpc
続きですわ。 あたくしどうしてもモーツァルトは、キャラの立った地域色豊かなアンサンヴルを先づ第一に 求めてしまひますのよ。ウィーンの即妙のキャラ立ち、ベルリンの硬派な素朴さ、そして 昔の(6、70年は遡らなひと…)メトやグラインドボーンの躍動感溢れる丁々発止の歌…。 そしてそれを纏める所謂“モーツァルト指揮者”の面々…どうしてもこれらのものが揃った 録音でなひと満足出来なひ体になってしまってますのよ…。古楽演奏とか原典演奏とか、 さういふ学究的な側面にばかり最近走りがちなモーツァルト演奏ですが、どうもねえ…。
580 :
ジャン :05/02/24 22:54:36 ID:tejjBFWg
え、そうなの?じゃあ、フリッチャイも買わなきゃね。 「単なる拍節運動」・・・なるほど、それが誰かとは聞きません。なるほどね。 さすが耳ンヌさまです。私はどちらかというと、「硬派な素朴さ」が好きです。 あれ?ラダくん、甘えん坊さんですね。 おじさまと呼んでくれたってことは、「OK」ってことですかね。 じゃあ、まえに言ったように、会えたときにはぺろんてしてあげるね。 そうなんですかあ・・・!グリゴローヴィチが正統派とは思いませんでした。 原典を大切にするひとは好きですね。もう一度いろいろと見直してみなければ。 ショータくん、なんだか、フランス人みたいに哲学的ですね。 美輪さまのお言葉は、前後の脈絡をしりたい感じですが、 バレエに関しては、こうでしょうか。つまり、形式美、というか、 抑圧された表現、内に秘めた情熱、単純に言うと、ストイック。 愛を確かめ合うパ・ドゥ・ドゥなどみていると、たまに、 まるで公開セックスでも見ているような気持ちになるのです。 でもあくまでも表面は様式美に縁取られ、ただただ美しいシーンであるわけです。 もしかしたら、そこにはもう肉体はなくて、精神世界だけがあるのかもしれない。 としたらそれは、見ようによっては究極のプラトニック・・・ 最後は美しくまとめてみました。 まあ結局は、どんな見方をしてもいい、ということですね。 楽しい、ってことが芸術だから。
581 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/24 23:46:25 ID:R+eLDgZC
今日は地元の小ホールで、ジョッシー・ペレスのメゾ・ソプラノリサイタルでした。 チラシのキャッチフレーズにメトの爆弾娘とあったとおり、若さの炸裂した一夜でした。 舞台に出てきた姿は、ちょっと昔のハリウッドのヴァンプ女優?ふうで、 なんとなくキム・ノヴァクに似ている感じ。 前半がスペイン歌曲、後半がカルメン2曲、モーツァルトのアリア7曲という 盛りだくさんな内容の2時間でした。 ムラのない美しい声の持ち主で、私の大好きなオブラドルスの「なんと美しい 髪の毛」など、とても感銘深かったです。 なかなか芝居心のある人のようで、歌う姿も表情豊かなんですが、 後半の良く知っているアリアではちょっと濃すぎる?ようにも感じたので、 むしろ前半のスペイン歌曲の方が楽しめました。 終演後に、大年増さまと他のボードの常連の方とご一緒させていただき、 久々にダイエットを忘れて食べまくりました。^^; 大年増さま 今日のアンコールの曲で、シュターデもアンコールに良く歌うとおっしゃっていた 曲の名前を教えてください!
582 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/25 00:13:13 ID:0iPmjwT9
>>573 さまは、おせんさまでしょうか?
まんまとワナにはまってしまいました。
だけど、最近はフツウの食生活に戻して、以前のように2人前食べたりとか ^^;
暴食をやめて、なるべく野菜をとるようにしてるぐらいなんです。
あと、先週のためしてガッテンを見てから、かならず食前にトコロテンなど
寒天の食べ物をとるようにしてるんです。
ジャンさま
私もデイヴィスの魔笛は結構好きです。
マーガレット・プライスがパミーナですし。
ただ、彼女とパミーナのキャラが必ずしもあっていないようにも思います。
583 :
ジャン :05/02/25 00:29:03 ID:tmNS/YRY
なーんだ、あれはおせんちゃんだったんだ。誰かなあと思ってた。 それにしても大年増さまとオクタヴィアンさまって、 本当の兄弟みたいですね。「おにいさま」「つくねちゃん」 とか呼び合っているのでしょうか。なんとお美しい。 やはりおぼっちゃまもデイヴィス盤お持ちでしたか。 きっとそうだろうと思ってました。いいですよねー
584 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/25 00:34:51 ID:zNTxGec9
つくねちゃん、 アンコールの曲はBolcom作曲の"Amor"です。von Stadeで聞いたプログラムを調べたら、 彼女、アンコールではなくプログラムの中でこの曲を歌っていました。
585 :
大年増 :05/02/25 01:22:12 ID:zNTxGec9
586 :
ショータ :05/02/25 01:38:58 ID:tICD+njK
>ジャンさん >愛を確かめ合うパ・ドゥ・ドゥなどみていると、たまに、 >まるで公開セックスでも見ているような気持ちになるのです。 >でもあくまでも表面は様式美に縁取られ、ただただ美しいシーンであるわけです。 >としたらそれは、見ようによっては究極のプラトニック・・・ そうそう、そんなかんじー。 なんか、話が逸れちゃってすいませんでした(・∀・)ゞ
587 :
ジャン :05/02/25 12:02:00 ID:34fkyp6H
おフランス人なショータくん、 モーリス・ベジャールなど、たくさんご覧になったらいかがでしょうか。 きっとたくさんたくさん感じられるところがあるかと思います。 てか、こういうお話しはプロフェッショナル・ラダメス様にタッチします。 らスペイン在住のラダメス様、 正直に申し上げて、ラダさまの聴かれる音楽のシュミは、 とてもいいと思います。もっとたくさん、ここで教えてくださればいいのに。 なんかね、いままで聞いたこともないディスクの名前が出てきたり、 けっこう意表をついたというか、へえ、そういう手もあったのかあ! と、いろいろ気づかされることが多いのです。 耳年増さまととてもいいコンビでらっしゃる。
588 :
元踊り子 :05/02/25 17:27:05 ID:r8SvczGo
>>558 ラダメス様
なーんだ、冗談でよかったわ。本気にしちゃってゴメンネ。
>ジュッテアントルラッセで肩に乗せる時、振り上げた手で頭や鼻の頭を殴られたりピルエットしながら
アームスをアンナバンからアンオーにもっていくとき、頬を手の甲で思いっきりビンタされたりしたときは
不覚にも笑ってしまいました。重ねてゴメンなさいね。
この場合はお相手に落ち度がありそうですわね。恐らく乗っかる前にラダメスさんを目視して
いないのではないかしら。
ピルエットで手を下から上に持って行くんじゃアッパーカットも有り得るわね?しかも
捻りが入るのだからヒットした日にゃ鼻血モンだわ。危険な振りだわ!なんちゃって冗談よ。
レスありがとう。お邪魔しました。
589 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/25 21:56:38 ID:/cfTpJcL
>>583 ジャン・ド・ブリエンヌ王子(ショータくん,この名前グラズノフのバレエ「ライモンダ」由来なのよ!)
つくねちゃんと大年増さんはそんな関係ではありません.
ほとんど「どつき漫才」
つーか(風船さん風)つくねちゃんは突っ込みどころ満載!
>>元踊り子さん
あたくし,ラダくんの「彼氏候補」なんだけど.バレエ用語って本当に知らないのよね.
つい先日までポアントも知らなかったの.
ピルエットは馬術用語で知ってたけど.(日本語で「後足旋回」)
590 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/25 22:32:49 ID:D2lcLWk+
あら姐さん、つくねちゃんの場合、誰とでもどつき漫才になるから、別に私が特別ってこと ないわよ。(^_^) Seattle Operaの夏の_Der Ring des Nibelungen_だけど第1チクルスの切符が何とか とれました。Seattleで『指環』全局を見るのは、今度で3回目かしら。
591 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/25 23:39:37 ID:20Kw2Q9o
おさんの初日に行って参りました。悲惨な2時間... 私はもともと現代音楽が理解できないので、あれこれ言う資格はないと思うんですが、 せっかく新国で年に1回日本の作品を取り上げるのに、今日のような内容では ますます観客の日本オペラ離れを加速させてしまうように感じました。 なんといっても、台本が酷すぎる... パンフレットに台本が掲載されているんですが、 帰りの電車で読み返してみて、怒りがこみ上げてきました。 日本語で歌っても、台詞はあんまり聞き取れないし、合唱の部分はまるっきり 何を歌っているかわからないくらいで、台本を読んで、こんなチンケなことを 歌っていたのかっと衝撃的ですらありました。 タイトルロールのソプラノなど、なかなかの熱演だっただけに、ちょっと気の毒になりました。 当然のことながら、客席はいつにも増してガラガラで、木枯らしが吹き荒れたような 寒々とした反応でした。 ハンナさまにお目にかかれたのがせめてもの救いでした。 ジャンさま 私、このスレでは一番年下の方なので、いつも皆様と直にお話しするときは 敬語なんですよ。 兄弟みたいな関係なんて、とんでもありません。(@_@;) 年功序列というか、礼儀作法にはことのほかうるさい方が何人か...
592 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/25 23:43:23 ID:D2lcLWk+
つくねちゃん、 あら、なに若ぶってるのかしら。それにしても「おさん」はやっぱり谷だったのね〜! 明日も行くんでしょ?じゃ、ちょっと早いけど、つくねちゃんの50歳の誕生日をかねて ダイエットを忘れて、また食事に行きましょうね。姐さんやジュヌヴィエーヴの奥様も いらっしゃるのよね??
593 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/25 23:44:07 ID:20Kw2Q9o
今年の秋に来日するチェコ国立プルぜーニュオペラの利口な女狐は、 東京フォーラムのほか、私の地元の武蔵野市民文化会館でも公演するようです。 10月6日(木)18時40分開演 武蔵野市民文化会館大ホール S10,000円(会員は9,000円)、A9,000円(8,000円)、B8,000円(7,000円)
594 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/25 23:46:00 ID:D2lcLWk+
木曜日って会議日だわ、、、、(-。-;) 何も入らなければいいんだけど。。。。
595 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/25 23:52:33 ID:20Kw2Q9o
休憩時間に、ハンナさまとはロビーの入り口のところで立ち話をしたんですが、 ふと後ろを振り返ったら、ほんとに人が少なくて、一番突き当たりの壁が そのまんま見えてしまうぐらい閑散としてました。 せめてもの救いは休憩を入れても2時間ちょっとで終わってくれたことでしょうか... 歌手はなかなか熱演で、最後はほとんどおさんの狂乱の場みたいな感じだったので、 ここで思いっきりコロラトゥーラを散りばめた派手なアリアで締めくくってくれたら 終わりよければ全てよしだったかも...^^; 大年増さま 別に若ぶってるワケじゃありません。 いつもどれほど気をつかっているかお気づきでないと思うんですが、相手に 気づかれないように気をつかいまくるのが、私の気配りのススメなんです。 2日つづけておさんを観に行く自分もモノ好きだと思いますが、明日は オペラより大事な任務がありますので...^^;
596 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/02/25 23:55:56 ID:+5UMXmCs
ラ・ヴォーチェのルチアのDVDが届いたので、かいつまんで観ました。
全部を観ていないので何とも言えないのですが、
何だか実演より「とろく」「もたついた」印象を受けます。
実演で観た公演を映像で振り返るってこんなものなんでしょうか?
>>591 オクタヴィアン様
同じく年下組です♪(笑)!
オフ会などで大御所の方達が前に並んで座ると、
すごい威圧感があります・・・(爆)。
あっ!誤解しないで下さい!
皆さんとてもいい人達なんですよ!いい人達なんですよ〜〜〜・・・。
597 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 00:25:42 ID:eHnDSoAS
でしょ、でしょ! 私なんか、某場末?で、エスクラルモンドおばさま、大年増さまにアンニーナさまと このスレを代表する三婆...大御所を目の前にして、蛇に睨まれたカエルのように 凍り付くという恐怖の体験をしましたし。 あの時、ジュヌヴィエーヴさまが助けに来てくれなかったらどうなっていたことか...
598 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 00:33:51 ID:H0um66rM
ヴォーチェのDVD、私のところにも届いてました! 映像はまだ未見なんですが、先に入手したCDを聴いたんですが、 会場の熱狂から離れて冷静に聴いてみると、主役二人のアンバランスなところが ちょっと気になりました。 デヴィーアは、昔に比べると声の柔軟性は幾分後退していて、そこを表現の深さで カバーして素晴らしいルチアだったと思うんですが、アルバレスは若さで押し捲るような ところがあって、素晴らしい声の勢いについつい耳が奪われてしまって、特に二人の 二重唱などでは、デヴィーアの仔細な芸がイマイチ伝わり難いようにも感じました。 今のデヴィーアのルチアにふさわしいエドガルドは、例えばアルフレッド・クラウスのような 芸風の人ではないかと思うのです。 コロンバ〜ラは、ライモンドにはもったいなさ過ぎるほど良かったと思うんですが、 ブルゾンはかなりヨタって聴こえたような...
599 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 00:37:19 ID:Wl1CpAsy
つくねちゃんって、気の弱いふりして、平気で子のすレを代表する3人のイケメンを三婆なんて 書くなんて、ほんとしたたかだわ! 600をどーぞ ↓
600 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 00:37:51 ID:H0um66rM
それでは、600!
601 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 00:39:09 ID:H0um66rM
まあ、ゲイの世界はいろいろと細分化されていて、イケメンっていう定義も 人それぞれのようですし... (@_@;)
602 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 00:52:55 ID:BQoqq3XM
>>584 大年増さま
昨日のアンコールの曲目ありがとうございました。
残念ながら教えていただいたCDは品切れなだけでなく、買いたい人が3人も
いるみたいなので、競争が激しそうですね...
bolcom, amorで検索したら、キャバレーソングのようなタイトルで楽譜が
出版されているようですが、もうちょっと他の曲も聴いてみたくなりました。
コンサートの締めくくりに、本当に後味の良い選曲だったと思います。
ところで、ゲオルギューのトゥーランドット、お聴きになりますか?
603 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/26 01:07:27 ID:zwz4+bCr
「おさん」って久しぶりの超DA作だったわ。「心中天網島」よりって よく作曲者は書けたものね。図々しいにもほどがあるわ。ド厚かましい! 演出家と指揮者が頑張ったからなんとか観れたけれど…。主人公の名前が 野村おさんよ!信じられる?小春なんか「好き好き…」て十数回も叫ぶの よ。悪夢だったわ。突込みどころ満載の作品よ!ある意味カルト的な人気 が出たりして…。さすがにオペラファンは馬鹿じゃないわ。不入りもカー テンコールの冷ややかな反応も当然の結果ね。 話題はまったく変わって申し訳ないのですけれど、26日から長野でスペ シャルオリンピックスの冬季世界大会の開幕ですわ。ここ1週間ばかり 仕事で関わったのですけれど、今までの先入観を変えられ感動感動の連続 でした。これがお目に止まった奥様方、是非長野に注目してくださいね。
604 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 01:10:20 ID:Wl1CpAsy
つくねちゃん、 じゃお願いするわ。明日、Divas in SongのCD持って行くわね。
605 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/26 01:13:50 ID:8MgY5Uh0
>>587 ジャンおじさま
耳ちゃんほど、語る言葉を持っていないのがネックなのでつ・・・
因みにボクのオペラの師匠はSophieさま、ランスお兄様、耳ちゃんなんですよ。
このスレに参加した当初本当にお世話になったのですカンシャ。耳ちゃんなんか初心者の
ボクに間違った盤を聴いていたら(カラスの清教徒)「ご愁傷さま」なんて言われた
ことがありますーアハハ
あのぅボクはペロンくらいでは満足しません(殴
>>588 元踊り子さん
非常に申し上げにくいのでつけど・・・御自分にレスしてるじょー!アハハ
また、お暇な時バレエのお話しましょー。
606 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 01:30:56 ID:Wl1CpAsy
607 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/26 08:46:30 ID:XGoSBD5K
気がつけばオクタヴィアンちゃんがケンカ売ってるわね.(#゚Д゚)ゴルァ!! 後で劇場でとっちめてやりましょう. 最後は新国のトイレに閉じこめて放置プレイ. 大年増さん加勢を頼むわ.(´ー`) ではみなさん,後ほど新国で会いましょう.
>「おさん」 谷でしたか。。。 「ザザ」が山になると嬉しいけど、 そうなると、「コジ」が谷に??? 困る・・・ >間違った盤を聴いていたら(カラスの清教徒)「ご愁傷さま」なんて言われた 今度はカラスさんの「清教徒」が俎上に・・・? >スペシャルオリンピック 水曜、木曜とBSで「ホストタウン」という映画が放送されました。 この映画を見たことで、関心がさらに増しました。 深夜のツッコミ合い(愛)の漫才、大変おもしろうございました。 武蔵野市。。。 頑張ってるな〜
609 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 21:25:58 ID:1WDfYil/
新国でオペラ「ひさん」を見てきました。ブーイングのしすぎで喉が嗄れてしまったわ。
610 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 21:44:36 ID:1WDfYil/
それにしても1階1列目中央でするブーイングって正々堂々として快感だったわ。癖にならない よう気をつけなきゃ。
611 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 21:58:13 ID:1WDfYil/
612 :
GR :05/02/26 22:08:32 ID:hOphIbeT
「おさん」観て来ますた。感想は・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・(゚Д゚)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 原作に対するアンチテーゼ(?)として作られた様ですが ・台本が単語の羅列の様だぼ。単純にすればいいってものじやないぼ。 偏執狂的な繰り返しだぼ。 役同士のコミュニケーションが出来て無いというか皆自分の心情の吐露に終わってる感じだぼ・・。 (もしかしたら意図的にそうしてるのかもしれない。演出の木偶人形はそのシンボル??) ・金管、打楽器五月蝿すぎだぼ・・。 ・間奏曲が頻繁に流れて「もしかしたら歌よりも間奏曲の方が長いかもしれない(流石にそれはないだろ;)」と か思ってしまいますた。歌の印象が薄い(汗)。声楽付きの交響曲のよーだぼ・・。 ・歌手は健闘だぼ。1場の合唱はワケワカメだぼ・・。 ・3場の時点で帰りたくなったぼ。4場からはなんとか持ち直したぼ(ワシの気持ちが)。 ・ブーイングsなるものを初めて聴いたぼ。 ・疲れますた。もう寝るぼ。 余談ですが3月下旬に関西の丹波で「おさん茂兵衛 丹波歌暦」なる市民オペラが上演されるそうです。 わしは・・今回の公演で力尽きたので行かないぼ。4月までリハビリだぼ・・・。
613 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 22:21:55 ID:rwOY49hS
2日連続でおさん... やっぱり歌手が変わっても、悲惨な2時間だったことに変わりありませんでした。 今日は、木曜日のコンサートの時に大年増さまにお借りしたノルマのCDをお返し しなければならなかったので出かけて行きましたが、それがなかったら チケットをドブに捨てておしまいにしていたと思います。 まあ、コンサートの後、おいしいイタメシをお腹一杯食べてきたので、 今日はオペラを聴きに行ったのではなく、美味しいものを食べに行ったということで... 劇中のアンサンブルでも、これはオペラじゃないって堂々と宣言してましたし。 それにしても凄い席の配置でした。 大年増さまと私が一つ席をはさんで隣で、その真ん中の真後ろがエスクラルモンド おばさま... おばさまの2つ置いてお隣がジュヌヴィエーヴさま... それにしてもあのブーイング、今日の劇場で一番よく響いた声のようにも思います。^^; ほとんどの観客の声を代弁していただいたような...
614 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/26 22:25:13 ID:1WDfYil/
>>GRさん 私の感想をぴったりと代弁してくださったようです。 >>大穴ちゃん、 GruberovaのNightingaleのNormaのCD素晴らしかったでしょ!
615 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/26 22:31:10 ID:rwOY49hS
彼女の全曲録音の中で、ベストの一組ではないかと... お借りしたその日の夜に一気に聴き通してから、ずっと脳内で響き続けてるんです。 期待していたより遥かに遥かに素晴らしい音楽でした。 後でゆっくり感想を書き込みますね。
616 :
陽気な名無しさん :05/02/26 22:32:54 ID:MFPqfgOJ
明日の深刻、行くの止めようかな。寒いらしいし。 週刊新潮、払い戻しは世界でもここだけと皮肉っていたけど、 ルルは払い戻せて良かったと思う。
お詫び
>>605 で大ボケかましてしまいましたー。重ね重ね元踊り子さんごめんなさい。
618 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/02/26 23:34:32 ID:zwz4+bCr
今日も「おさん」が「ひさん」になってしまったのね…。 新国のHPに「おさん」のオペラ・トークが採録されていたわ。 何故か迷わず保存してしまったわたくしでございます。素敵…。 演出は第1幕でゴタゴタとしていたけれど第2幕はスッキリまと めたわね。よくあの作品でこの水準まで…。演出家のお手柄だわ。 第2幕冒頭の無伴奏の男声8重唱はよかったと思うわよ。小皿叩い てチャンチキおけさ状態なのですけれど、ちゃんとピッチをあわせ てビール瓶を吹いて音を出すのとっても練習が大変だったみたい。 作曲家のオケの音がない部分が一番良かったなんて皮肉なことね。
619 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/02/27 00:01:59 ID:ML+7JuXU
「火曜サスペンス小春殺人事件」 大笑いの駄作だわ. ハンナ姐さんが芸術に詳しいって言うのがよく分かったわ. 邦楽に疎いあたくしでも駄作だって言うことが分かったもの. 感想はGRさんと同じようなもの. オーケストレーションや歌手や演出は面白いのに,台本がバカ 貧相なボキャブラリーと単語の羅列に怒り心頭 明日新国に行こうと思う奥様方.チケットどぶに捨てる方が賢いわ. 見てしまった悲しさと,見逃した悲しさ.今日は前者を感じたわ. 思いっきりブウーーーーとthum downしたけど. でも,悲惨なオペラ鑑賞の後に大年増さん,リバウンドつくねちゃんと 新宿のイタメシ屋でご飯食べて,あたくしはその後オニチョで飲んで. ある意味楽しかったわ. きゃーーーー日付が変わってしまったわ!
620 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/27 00:15:36 ID:acK6B4Eg
姐さん、凄いわね、あの音楽が楽しめたなんて。私は、確かに部分部分で、面白い響きだな と思う瞬間はあったけど、全体的にいかにもプロの現代音楽の作曲家が作りましたって感じ で、オペラの終焉を感じたわよ。 大体Alban Bergの後を継ぐ天才的で独創性のあるオペラ作曲家がなかなか出てこないで、 現代音楽、特にドイツ系がひたすらつまらないものになってしまっている気がするわ。 一方でAndrew Lloyd Webberに代表されるようなPucciniの亜流でただただポップで 感傷的で、聞き心地はいいんだけど、そのぶん陳腐なミュージカルがあって、なんか その中間の、「オペラなんだけど、楽しめるもの」が欲しいのよね。 米国辺りだと、GlassやAdamsやCoriglianoやPickerあたりがある程度は成功していると思 うけど、その一方でMartin Hermanの_The Scarlet Letter_の様に、ただただ小難しくて 聞き手に苦痛しか与えないものもあるし、ドイツ圏だとHelmut Lachenmannの _Das Mädchen mit den Schwefelhölzern_(『マッチ売りの少女』)なんて 苦痛以外の何ものでもなかったわ。 日本の創作オペラでもこんにゃく座とか蒼い魚団とか面白いものを作っている団体が いるんだから、あんなドイツ在住の作曲家なんかに委嘱しないでやってほしかったわ。
621 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/27 02:44:16 ID:PqgA4TXt
二日連続の悲惨なオペラ体験は忘れることにして、改めてグルベローヴァのノルマを スコアを参照しながら聴きなおしてみました。 グルベローヴァのノルマの待望の録音で、マチャードや一昨年の新国ホフマンで ニクラウス/ミューズを好演して印象的だったガランチャなどとの共演に、 ハイダーの指揮。 国内に入荷するのを待つつもりでいたんですが、どうやらもうちょっと先になりそうなので 待ちきれずに大年増さまに貸していただいたんですが、2年前の3回の日本公演が 私にとっては忘れがたい感動的なものだったので、あの時の感動が壊されるのでは ないかと、聴き始めるまではちょっとビクビクものでした。 合唱に導かれて最初のシェーナが威厳をもって歌われた後、清らかな女神のアリアが始まって、 最初のターンの音型がとても丁寧で滑らかに歌われているのを聴いて、そんな心配はすっかり 吹き飛んでしまいましたが... 全曲を通して全ての音が非常に丁寧に扱われていて、装飾的なパッセージが連続するような 場面でもそこだけが浮き上がってしまうことなく、ベッリーニの美しい旋律の中で大きな弧を描いて ひとつながりのものに聴こえてくるのが本当に素晴らしかった。 ガランチャやマチャードなどの若手歌手との共演で、グルベローヴァの声がどう聴こえるかも ちょっと心配だったのですが、グルベローヴァの声はベストのコンディションであったようで、 彼女の多くの録音の中でも、最も美しい記録の一つではないかと思います。 若い二人がグルベローヴァの位負けすることなく好演していたのも嬉しい驚きでした。 二重唱や三重唱の場面で、グルベローヴァの声だけが突出するということはなくて、 3人の声がとても良く調和して溶け合っていて、このあたりはハイダーのコントロールの 良さもあるのでしょうか... ハイダーの指揮については、グルベローヴァとの関係から考えても彼女の歌に完全に 寄り添ったものになると思っていたので、私には全く違和感がなかったです。 ハイダーもグルベローヴァも(当然のことながらその他のソリストたちも)、ベッリーニの 楽譜にとても忠実に演奏していて、何か変わったことを期待すると肩透かしを喰うのかも しれませんが、無駄なものを附加していないだけで、ベッリーニの音楽の美しさを 一層際立たせていると感じました。 いくつかの曲のコーダの部分で数小節のカットがあるだけで、アリアや重唱の繰り返しも 全て演奏されているんですが、稀に極々控えめなヴァリアンテを加える程度なので、 ベッリーニの繊細な旋律が全く損なわれていないのも良かったです。 ベルカントオペラの最高傑作の一つともいえるこのオペラが、グルベローヴァにとって 最良の形で記録されたことに、ファンとして心から感謝したいと思います。
622 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/02/27 05:11:02 ID:l3HRQbJJ
>>609 > 新国でオペラ「ひさん」を見てきました
大年増様、うまい、うますぎますよ
キーボードにお茶噴出しちゃいましたwww
青いサカナ団、6月にトリスタンとイゾルデを上演するようですね
623 :
GR :05/02/27 09:58:05 ID:Wz01Tmys
>>612 で無茶苦茶書いてますが他の方も書いてる様に
演出は(一部抽象的過ぎて分かりにくい所はあるにせよ)良かったです。
歌手の他オケも頑張ってたと思います。
数年前観た同じ作曲家の「羅生門」が良かったので期待していたのですが・・・
・・・やっぱり台本が駄目なせいかなぁ・・。
624 :
陽気な名無しさん :05/02/27 15:24:32 ID:HsFwfk7L
羅生門でも1人、強力にブゥ!してる人いたなぁ。 ところで、ヴェローナ音楽祭って来るんですか?
>>624 さん
あくまでも噂ですが、どうも来ないんじゃないかという話です。実は私も確かなことは
知らないんで、ご存知のかたいたら教えてください。
やっぱりそうですか。2ヶ月前で売出す気配もないんじゃ。 横アリの巨額な使用料金、どうやって工面するんだろ、と要らぬお節介。 連休は大賀ホールと国際フォーラムに集中します。 取り敢えず、有難うございます。
627 :
元踊り子 :05/02/27 16:56:31 ID:6Gbfa5sU
sage
>>617 ラダメス様 あらほんと、私がボケたのかと思って一瞬あせったじょー!
ここんとこ老眼と乱視の進行著しいもんでやりかねないもの。558と588って紛らわしいわ。
バレエのお話ししたいですけどバレエもオペラもあまり観に行ってませんのよ。
最近舞台で見たのはマシュー・ボーンのくるみ割りとマイヨーのラ・ヴェルです。
1年以上も前だわ!古!
エスクラルモンド様 私もバレエ用語は少し解る程度です。クラシック基礎ですが
主にコンテンポラリーというかジャズダンスというか民族舞踊というかまあ色々で稼いで居りましたから。
フランス語も全く解りませんし。あら〜、彼氏候補ってぇ?うふふ〜、じゃ近い将来はバレエ用語だけでなく
バレエテクニックも手取り足取り上になり下になり・・うらまやすぃ〜。
ところでsageってどうやるのかしら?えっとえっと・・こうかしら・・・えいっ
628 :
元踊り子 :05/02/27 16:57:54 ID:6Gbfa5sU
あーん、sagaんないわー!じゃこうかしら・・
629 :
元踊り子 :05/02/27 16:59:12 ID:6Gbfa5sU
できた!・・・はっ、、練習しちゃってごめんなさい!
630 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/27 18:24:49 ID:OY2Xau9N
つくねちゃんからお借りしたBumbryとCuberliのNormaを聞きました。演奏スタイルが結構 sloppyだとは思いましたが、意外とBumbryのNorma、面白かったです。
631 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/27 19:00:52 ID:0YooGRWy
>>627 元踊り子さん
キャラクテール・ダンスをなさっていらしたのですね。スゴイ、スゴイ!
昨日はアダム・クーパーの『危険な関係』を観ましたー。もうすっかり禁断の恋のゲームの
虜になってしまいましたアハハ
以前にブログのほうで耳ちゃんとこの作品オペラになったらさぞかし面白いものになりそうだね
なんて話をしていました。ロッシーニやドニゼッティなんかどうでしょう?
今日はグレン・クローズ版を借りてきてしまいました。耳ちゃんはやはりジェラール・フィリップ&
ジャンヌ・モローの方がお好きなんでしょうね。
>>620 大年増お姉さま
近年のドイツものオペラではありませんが、以前にもこちらで少しお話させていただいた『エリザベート』
と言う作品は一度は聴いてみる価値”大”ですよー。一応カテゴリーはミュージカルなのですけど、一概には
そういいきれないスケールの大きなものなのです。詳しいことはやっぱり耳ちゃんにタッチ!
632 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/27 19:35:56 ID:OY2Xau9N
>>ラダメスさん、 エリザベートっていうことはSisiを題材にしたミュージカルなのね。オリジナルキャストのCD って簡単に手に入るのかしら?オリジナルはドイツ語?? Sisiはウイーンのシェーンブルン宮殿に行った時、色々縁の品を見たわ。ブダペストの歌劇場 では彼女専用のトイレがあったのには笑ったけど。 >>つくねちゃん、 Gheorghiuの"In questa reggia"だけど、とんでもない出来だわ。
633 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/27 19:39:17 ID:OY2Xau9N
旦那のリス男のCalafも爆笑だわね。おつむいかれちゃったのかしら。
634 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/27 19:52:23 ID:0YooGRWy
>>632 大年増お姉さま
ウィーン発の作品なので勿論ドイツ語ですよ。10周年キャスト盤など何枚か
出ていますが、初演オリジナル・キャスト盤がオススメですよー!お急ぎでないのなら、
5月にお会いするとき持って行きますー。
635 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/27 19:58:24 ID:OY2Xau9N
ラダメスさん、 密林で今さっき注文してしまいました。せっかちな性分なんで。ちゃんとドイツ語オリジナル キャストのCDです。
636 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/02/27 21:26:54 ID:4hTxa8j0
>>631 ラダメスさま
その映画、グレン・クローズとミッシェル・ファイファーですよね。
ミッシェル・ファイファーって大好きな女優さんなんですYO!
大年増さま
今日もずっとノルマを聴き続けていたんです。^^;
日本の店頭に並んだら、勢いで10セットぐらい買い占めてしまいそうで
恐いような気がします。
バンブリー&クベルリも結構良いな〜と思って聴いてたはずなんですが、
もうどこかに吹き飛んでしまいました。
ゲオ&アラ夫妻のプッチーニアリア集は、コンサートの後パン屋で食事をしながら
買ったことを思わず口走った瞬間に、ちょっと失言したな〜と後悔しました。
買っちゃったこと黙ってた方が良かったなと...^^;
なんか、ゲオ&アラの商魂にまんまと乗せられた大マヌケな私...
637 :
耳年増 :05/02/27 21:46:30 ID:mo13Y5P+
地元の図書館で何の気無く『百年の誤読』(少し前に話題になった歴代ベストセラー小説の
毒舌批評本です。『風共』が酷評されててかなりヘコみました)を読み、無性に『細雪』を
再読したくなり、勢いで借りてこれをカキコしつつ読んでますの。蒔岡四姉妹の話し言葉が
とにかく艶冶で…大阪ではもうかやうな女性は絶滅してますのかすぃら…?
>>ラダ兄ちゃま(
>>631 )
確かにトゥールベルは、いかにもドニゼッティ作品で登場しさうな風情の女性ですわね。
でもあの作品は、ああいふロマン派ドップリの書法で処理されるとやや違和感があるやも…
638 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/27 21:50:42 ID:0YooGRWy
>>635 大年増お姉さま
おや、もう注文されたのですか。さすが!オペラの息抜きに聴くには充分聴き応えの
ある作品です。死に惹かれ行くシシィ、あっという間に駆け抜けていくルドルフの人生
よろしかったらまた軽く感想などお聞かせくださいね。
>>636 オクタヴィアンお姉さま
そうですぅー!正直この映画版はそんなに好きではないのですけど、コスプレものとしては
充分楽しめますよね。そういえば昨年アダムの『オン・ユア・トウズ』を御覧になられたのですよね?
『ひさん』なんてオペラなんか観ないでおばさまと一緒に『危険な関係』を観劇されればよかったのにぃ。
本当に素晴らしい作品でしたよ。
639 :
耳年増 :05/02/27 22:00:20 ID:mo13Y5P+
続きですわ。
“狂乱の場”もかなり面白いものができるやうにも思はれますが、あの作品のシニカルな
視点も大事にしたひので、あたくしはマスネかチレーア、はたまたやや冒険臭いですが、
R.シュトラウスの作風などで観たひですわ…言へば詮無くなるだけですが…orz
映画の事につひてはノーコメントで。これ以上年誤魔化してると思はれたくなひですし(w
>>大年増お姉様(
>>632 )
『エリザベート』、あたくし今現在お姉様がご購入予定のオリキャス版CDにハマり狂って
おりますの(ヅカ版初演から入って最近漸くこちらに手が出せて…)。
きゃああああ???シシーね???ギエムかすら??? 衣装はヴェルサーチね???観たいのよ??? ご覧になられた方いらっしゃるかすら??? 愛の物語、シシーも追加にならないかすら???あたす極端ね???
641 :
耳年増 :05/02/27 22:16:11 ID:mo13Y5P+
続きですの。 確かにラダ兄ちゃまの仰る通り、中々にカテゴライズの難しひ作品ですのよね。全体の曲は 変拍子を多用した若干ロックの匂いの強い曲調ですし、シナリオや曲構成には、『エビータ』 『ファントム』『レミゼ』といったALWやブーブリル&シェーンベルクの作品の影響が、 多分に見受けられます。ただ、根幹にあるテーマはヨーロッパ本土の中世由来の死生観から 採られてますし(『死の舞踏』やら…)、オーケストレーションの律し方とか歌唱法自体 (シュプレッヒゲザングの流れを感じましたわ)には独語圏ならではのものを感じました。
642 :
耳年増 :05/02/27 22:23:41 ID:mo13Y5P+
しつこく続き。 かと言って勿論ウィンナ・オペレッタ的でもなければブレヒト/ワイルとも全然別物ですし… ほんの少しだけベルク的な所も見受けられますが…とにかく英語圏ではありさうで微妙に 考へられなひ、不思議なテイストの作品です。案外お姉様のお求めの位置にすっぽり入るやも 知れませんわ。また届きましたら、感想お待ちしております。
643 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/02/27 22:25:52 ID:0YooGRWy
>>640 丸太さま
初めまして。ギエムの『シシィ』99年に観劇いたしますたー。純白の背景に
純白のドレス、そうあの肖像画を再現した幕開け。そしてドレスを脱いでハプスブルグ家
の紋章をバックに狂気の乱舞・・・それまではギエムのジゼルというように彼女が演じるキャラクターに
魅了されていたのですが、シシィはギエムそのものというほど彼女の真髄が露呈された作品でした。
>>643 ラダメスさま???
初めましてだわよ???
どうもありがとうございますなのよ???
シシーはギエムの為に作られた作品ね???DVDで少しだけ観たのよ???
美しいから全部を生で観たいのよ???可能性あるかすら???困ったわよ???
お話伺ったら更に観たくなっちゃったあたすなのよ???
ところでだわよ???ラダメスさまはギエムのジゼルをご覧になったのね???
ギエム版もできたようね???観たいのよ???ロイヤルで追加しないかすら???
645 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/02/27 23:40:58 ID:mL0E2Ufl
耳年増ちゃん、ラダメスさん、 じゃあ『エリザベート』楽しみにしてるわね。 それにしても耳年増ちゃん、無責任発言させてもらうと、東京にあるタワーレコードとかHMV とかに就職できないかしら。CDの買い付けをしながら、東京でオペラ見まくりなんて耳年増 ちゃんにはぴったりだと思うんだけど。
646 :
アンニーナ :05/02/28 01:06:53 ID:h2s056Au
昨日はモダンダンスの金森穣のカンパニーの公演を見に行きました。 テレビのインタビューとかはいろいろ見ていましたが、実際に見るのは初めて。 皆さすがによく訓練しているから動きもなかなかシャープだったし、いろいろな タイプの小品集みたいな感じだったので、自分としては楽しめた公演でした。 照明もとても工夫されていて感心・・・基本的にはストーリー性のあるバレエが 好きなんですけれど、独自の身体言語を追求したモダンダンスも面白いですね。
647 :
陽気な名無しさん :05/02/28 01:14:18 ID:hRoyRZAs
三婆! (嗤)
649 :
ジャン :05/02/28 09:47:58 ID:E012lUsz
私もラダくんみたいに、自分のお師匠はだれ?って考えてみました。結果、 オクタヴィアンさま、Sophieさま、風船さま、ということになりそうです。 歌手オンチの私にとって、いまはまだまだ声楽のディスクを選ぶことは 手探り状態ですが、基準はオクタヴィアンさまのご趣味によっています。 それがまた、聴いてみればいちいち納得できるので、いいと思います。 Sophieさまはとても博識であらゆる音楽の分野に精通なさっていますが、 私はまだその一端にしか触れてはいません。でもそれでもかなり影響を いただいているので、このまま食い下がればかなりお勉強になるのでは? 風船さまは、以前ご自分で「理屈っぽい」とおっしゃっていたけれど、 その要素は私とは対局にあるもの。文献を調べたり伝記を読んだり、 そんな風に音楽を、なんというか、頭で聴かれるようなところがあって、 私としては、自分が普段使っていない脳みそを刺激されるところがいい。 他、ミュージック・アドヴァイザーとしておせんちゃん、 よきライバルとしてランスちゃん、というところでしょうか。 ランスちゃんとはとくにオーケストラ関係など、趣味が合います。 そしてやはり、特別講師としてラダメスくん。 私にとってバレエのプロフェッサーは欠かせない存在なのです。
650 :
ジャン :05/02/28 09:52:54 ID:E012lUsz
おっと、いつももぐりで聴講させていただいているのが、 耳年増さまのご講義です。以上
651 :
EVA ◆zgrUB2o/aE :05/02/28 10:28:23 ID:V70BcW0j
>>646 確かに金森さんの踊りはとてもシャープですわね。
私も以前拝見させていただいたことがあって感じました。
私はどちらかというと前衛的なダンスが好みです。
最近スペインで話題のチノルターゼ!?というのも是非見てみたいと思っていますわ。
皆さん、一緒に観劇などするご予定あるのかしら?
652 :
EVA ◆zgrUB2o/aE :05/02/28 10:41:13 ID:V70BcW0j
>>649 大筋で言ってらっしゃることは正しいと思いますわ。
特にSophieさまに対する見方などはいいところをついてらっしゃるわね。
ジャンさまの観察眼にあらためて敬服いたしました。
653 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/01 09:18:57 ID:K3n1qnm4
まあ、ずいぶんこのスレ下がってるわね。これから成田に行ってきます。今回は純粋に出張で 行くので、オペラは無しです。7日に帰国しますが、その後、また今度は夫の元に帰ります が、うまくしたらSan Diego Operaで_Simon Boccanegra_が見れそうです。
654 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/01 17:37:10 ID:wtBgX1K9
>>耳ちゃん フォローありがとう。今更若者ぶってももう、遅いでつょ! >>丸太さま ギエムの『シシィ』の上演の可能性かあ・・・どうでしょうねウフフ 確か、東京バレエ団の資料室があったと思うのですけど、そこでなら御覧になれる のではないでしょうか?生ではないですけど・・・ あのぅ質問、塔でドニゼッティの『ELVIDA』と言う作品ともう一作品気になるものを 見つけてお値段もお手頃なんですけど(しかもキチンとボックスに入っているんです)、 レーベルがOPERA RARAという聞いた事ないとこなんです。音質とか大丈夫なのでしょうか?
655 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/01 23:06:24 ID:qmHNH0dx
ラダメスさま オペラ・ラーラは、主に埋もれたベルカント・オペラのレパートリーをたくさん 録音しているレーベルで、コンサート形式のライブかスタジオ録音がほとんどだと思います。 音質はとても良いですし、豪華なボックスセットで解説も充実していて、演奏者の写真も たくさん収められているんです。 塔でご覧になったドニゼッティの2枚のCDは、私も買いました。 フェニーチェの真珠とりでレイラを歌うアニック・マッシスがヒロインなんですYO! 初めて聴く作品でしたが、ドニゼッティの音楽の常で、いつかどこかで聴いたことのあるような 聴きやすいもので、マッシスがとても良かったです。
656 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/01 23:34:07 ID:wtBgX1K9
>>655 オクタヴィアンお姉さま
有り難うございます。そのマッシスという歌手も知らなくて「?」だったのです。
ボクもこの2作品は全く知らないのですけど(『ELVIDA』はドニゼッティが急いで作った
ものらしく、アラが目立つそうですけど)、ジャケットの絵画がすごく素敵で気になって
いたのです。明日さっそく買いにいってきますー。
657 :
EVA ◆zgrUB2o/aE :05/03/02 04:51:12 ID:2Tvl7ink
>>654 オペララーラはオクタヴィアンさまの仰る通りベルカント・オペラのオムニバスですわ。
ただしマッシスが一番というのはどうかしら?
確かに聞きやすいですが、私にとっては不満の残る部分がありましたわ。
特にライブ録音のため、一部音が乱れているところもありました。
単純にオペラを楽しむだけの方ならいいのですが、私のようにプロとしての最高品質を求める観客!?には不満が残りました。
それでも値段を考えたらお得だとは思いますよ。
是非お買いになり感想をお聞かせくださいね。
ラダメスさま
私が勧めるので安心して買ってください。
聴いたあとは是非感想をお聞かせくださいね。
658 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/02 18:42:56 ID:mBiiyx8F
>>オクタヴィアンお姉さま >>EVAさま アドヴァイスありがとうございますたー。早速『ELVIDA』のほうを買って聴きました。 まだ1度聴いただけなので、なんとも言えないのですけど、本当にドニゼッティの作品って 親しみやすいですね。そして合唱とアリアのバランスというかコントラストが秀逸なこと! マッシスの歌唱も大変芯のあるお声で安心して聴きやすいです。 『フランチェスカなんたら』のほうはたった7回で打ち切りになってしまった作品だそうですね。
659 :
陽気な名無しさん :05/03/02 20:15:27 ID:xD0y4nhM
ここってローザスとかピナ・バウシュとかマシュ−・ボーンとかの話はだめですか?
660 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/02 20:28:52 ID:4MuFS9CG
661 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 20:50:47 ID:2HmWkrKc
>>659 さん
私は知識がないので参加できないと思いますが、そういった話題でも全然大丈夫ですよ。
662 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 21:03:43 ID:2HmWkrKc
昨日から米国東海岸の田舎に来てます。何もないところなので、iPod二つ持ってきてよかったわ。 一つはEdita Gruberovaのありとあらゆる録音を入れてあるんで、飛行機の中では一人 Edita Gruberova祭りをしてました。 今朝早くから仕事だと張り切っていたら、雪でスタートが2時間遅れたわ。
663 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 21:13:17 ID:2HmWkrKc
英国密林からGruberova主演の_I Puritani_の発送が一二週間遅れるって連絡があったわ。 もっとだいぶ遅れるのかと思っていたので、もしこれが本当だったら朗報だわね。 私が勧めるので安心して買ってください。(爆)
664 :
ショータ :05/03/02 21:32:06 ID:EK9Ri5Q6
くるみのキーロフのDVD買ったので早速見ましたー!!!!!! レジュニナが可愛かったー(・∀・) でねー、王子様のバラーノフのお顔が結構タイプだった(*´д`*) 顔もイイワって思った人初めてだったから、興奮気味に見てましたw レジュニナタンに嫉妬だよーヽ(`ε´*)ノ 僕にも早く白タイツはいた王子様が(ry
きゃああああ、2時間どころか、雪のため郡内の学校がすべて休校ですって! これじゃ 何のためにわざわざここまで来たのか。報告書になんて書いたらいいのか、焦るわ。 カーラジオを聴いていたらこちらの州のSymphony Orchestraのコンサートの宣伝を していたんだけど、やってる演目がえらいポップで、やっぱり田舎だとオケも飯を 食って行くのに、純粋なクラシックじゃ駄目なのね。
666 :
陽気な名無しさん :05/03/02 22:01:20 ID:tIWoEwwx
666akiyo!!!
667 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 22:00:54 ID:2HmWkrKc
というわけで、ひさしぶりに666よ。
668 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 22:01:58 ID:2HmWkrKc
やられたわ。
669 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/02 22:38:07 ID:4MuFS9CG
>>664 ショータくん,新国立劇場の「くるみ」も全く同じ演出です.
DVDより実演の方が面白いですよ.
幕開けの雪のシーンから装置が飛んで部屋のシーンになるところとか
二幕のクリスマスツリーが大きくなっていくシーンとか,マーシャと
王子がお菓子の国に旅立つシーンとかDVDでは別撮りのシーンに差し替え
てあるからいまいちなのよ.
今年の暮れには新国で,ヴィシニョーワが踊るのよ.楽しみ!
670 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/02 22:40:49 ID:s1vkKvt2
エディタの清教徒、私のところには発送しましたメールが来ましたYO! やっぱり日ごろの行いの違いが...(^^♪ でも、念のために読み返してみたら、発送しましたじゃなくて、1〜2週間遅れるって 内容でした。(;_;) しばらく前は、「このアイテムはお取り扱いできません」だったのが、最近は 「4〜5日中に発送」に変わっていたので、希望が出てきたように思います。 今は、ノルマが入荷するのを首をなが〜くして待っているところです。 エスクラルモンドおばさま いただいたメール、添付ファイルが開けません! だけどホームページで写真を確認してみたんですが、もしかしてど真ん中の 後頭部がそうじゃないかと...
671 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 22:50:01 ID:2HmWkrKc
つくねちゃん、 たとえ後ろ姿でも、身元がバレるような発言はまずいわよ。あぼーんしてもらっが方がいいんじゃ ないかしら?
672 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/02 23:01:04 ID:s1vkKvt2
確かにそうでした...m(__)m しばらく謹慎してきますね。
あら、つくねちゃんが謹慎することはないわよ。670だけ削除って出来ないの?
674 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/02 23:07:49 ID:4MuFS9CG
つくねちゃん,そうよ, ど真ん中の後頭部があたくしよ. 大年増さん ばれて困るような身元じゃないから大丈夫よ. あぼーーーーーんは要らないわよ.
675 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/02 23:09:24 ID:2HmWkrKc
あら、姐さんがそういうなら、大丈夫ね。(^_^)
676 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/02 23:14:47 ID:4MuFS9CG
>>675 大年増さん
それどころか見せびらかしたいわ!
でも見せびらかすとダーリンに悪いから・・・
オホホホ
677 :
ショータ :05/03/02 23:25:20 ID:EK9Ri5Q6
>>669 ああ、そうそう。
なんか画面効果?演出?みたいなの使ってたーw
マラーホフさんは聞いた事ありますー。
有名な方みたいですねー。
678 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/02 23:30:24 ID:4MuFS9CG
>>677 ショータくん
マラーホフはハンナ姐さんに語らせたら小一時間(ry
679 :
陽気な名無しさん :05/03/03 00:08:29 ID:DslzUXmt
ごめん遊ばせ。 先日Mikadoの件でお尋ねした者でございます。 こちらでお教えをいただいて、Mikadoはドイリー・ケートの、 やや古いデッカ盤を買い求め、ついでにマリナー指揮の The Yeomen of the Guardも買って聴いてみました。 Mikadoももちろん面白うございますけれど、つい、いろいろ考えさせられて しまいますわねこの歌劇。日本は遠かったんですのね…。 その点The Yeomen of the Guardは音楽に集中できて、曲もよく、 手もとに置いて本当にようございました。マクネアーはもちろん美しく、 何でもない曲をアレンとターフェルが二重唱していたりしますの。豪華。 サリバンの音楽ってあたくし好きですわ。合唱ナンバーが多めなのも好き。 それではお礼と御報告まで。ごきげんよう。
680 :
ジャン :05/03/03 00:57:01 ID:P2uZFa3d
私の個人面談も2クールめを迎えました。 我々「なりきりクリスチャンズ」は今月も、秘密の隠れ家的教会にて行われる 夕の礼拝に参加してまいりました。天高くそびえるオルガンが、 荘厳に響きわたり、しばし俗世界からの離脱を許されました。 しかし我々二人はこのスレのオフにはめずらしく(これでいい?風船卿)、 音楽に関するマジトークに終始するのです。刺激的です。 さすが、私が師匠とあがめる方のひとり。音楽談炸裂!
681 :
ジャン :05/03/03 01:03:50 ID:P2uZFa3d
おっと、このたび我々は、信者を増やすことに決めました。 近隣におつとめの(!)みなさま、ふるってご参加ください。
682 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/03 01:32:54 ID:dTknn1D0
>>677 ショータさん
な、なんということを!ボクにとっては神の存在なのに・・・
683 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/03 04:57:29 ID:EowPdCtG
>>679 _The Mikado_を日本と考えない方がいいわよ。あれは当時のイギリスを風刺したものですから。
666盗り合戦。大年増さまの方が早いのに・・・ 時差?
685 :
陽気な名無しさん :05/03/03 12:16:12 ID:pEOQnJZB
♪ きょうは たのしい ひなまつりぃ〜 「ザザ」初日あげ
686 :
EVA ◆zgrUB2o/aE :05/03/03 12:22:36 ID:LJQ4s07k
こんにちは。もう少しで今週も終わりですね。あとひと踏ん張りいたしましょう。 676さま そうですね、私も以前に別スレで触れたことがありますが、ミカドは時代を超えていつまでも色あせない歌劇だと思います。 私も人に勧めています。 アレンとターフェルの二重唱はおそらくこれだけでしたかしら? おそらく皆さんはご存じないと思いますが、この二人の共演はとても珍しく当時も大変話題になりました。 いやですわ、年齢がバレてしましますわね・・・・ホホホホ(汗) エスクラルモンドさまが禿げていらっしゃるとは正直ショックを受けました。。。 とても紳士的な方だと思っていたのに、ちょっとイメージが崩れてしまいますね。 それでもエスクラルモンドさまのオペラ談義はいつも興味深く拝読させていただいています。 どうかこれからも色々と教えてくださいね。 それでは、また暇ができたらカキコしたいと思います。
うわぁ〜 訂正したーい。 でもこの後の展開にも期待したーい。 あたし、悪魔だわw
やっぱりというか・・・ ミュンヘンの「リゴレット」プレミエは 散々なものだったようで。演出だけでなく、演奏にも綻びがあるとなると、 大丈夫なのかな?秋は。。。
>>686 僕も大変ショックを受けました。ここ数ヶ月お見かけしないうちに、
エスクラルモンド様、骨格までお変わりになられて・・・
ご心労余りあるのでしょうね。心中お察し申し上げます。
ジャン様
お土産まで頂いたにもかかわらず、食い逃げ同然で逃げ帰ってきたこと、
心よりお詫び申し上げます。昨日はちゃんと帰れましたよ。
というか、あそこ秘密の隠れ家というより、秘密クラブですよね・・・
また次回、楽しみにしてます。
遠距離恋愛が、かなりお体に負担をかけていらっしゃるのかすぃら?
692 :
ショータ :05/03/03 19:50:43 ID:SeSUtV1K
>>678 >>682 いえいえ、最近まで存じ上げずにいたことがアレなワケで・・・('A`;)ゞ
去年か一昨年か、僕の住んでる片田舎にバレエ団の方が来て、
舞台を披露したらしいんですが、まだそのころは僕がバレエに
興味を持つ前のことだったので、今考えると惜しいことをしたと思います。
693 :
ジャン :05/03/03 20:46:23 ID:nCzAZ4Ui
俺なんて、ずっとまえからマラーホフは知ってましたけど、 それほどすごい人だとはつい最近知りました。 しかも、自分が座った席の後ろの方が、隣の人に マラーホフのいったい何がそんなにすごいのか、ってことを かなり具体的に語っていて、へえ、なるほど、 だったらもっとまえから熱心に彼を見ておくべきだったな、 なんて、思いました。はい、僕はおバカさんなんです。
694 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/03 20:51:18 ID:dTknn1D0
>>692 ショータさん
アハハ冗談よぅ。地方在住なんですか?じゃあ中々生のバレエを観る機会がないですよね。
これからも、遠慮なく質問とかあったら書き込んでくださいね。バレエに詳しいお姉さま方
もたくさんいますから。
695 :
ジャン :05/03/03 20:58:10 ID:nCzAZ4Ui
王子様、お言葉使いが違いますよ。 「というか、」ではなく、「つーか、」で、お願いします。 ブルックナーのミサ曲、ください。(これが二度目のおねだりくん) つーか、ブルミサはやっぱり実演で聴きましょうね。(風船さま風に)
696 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/03 21:01:00 ID:0FT3UMMK
>>679 名無しさん,
毎夏,名古屋の大須演芸場でG&Sなどのオペラを上演してます.
昨年はこのスレからあたくしとハンナ姐さん,ジュヌヴィエーヴさんで「Utopia Limited」を見に行き大変楽しみました.
今年はもっと大所帯で(コテハン総動員)見に行く予定です(まだ演目は不詳)
よろしければご参加下さい.
あたくしはThe pyrates of PenzanceとHMS Pinaforeが大好きです.
勿論The Mikadoも.
>>686 EVAさん,あたくし髪が多いのが悩みなんです.例の写真は客席後方から
撮ったビデオ画像から起こした写真なので後頭部しか移ってないのです.
繰り返しますが「髪はタプーリあります」
>>風船さん
だから!(ry
つーか次は誘えよ.
>>691 名無しさん
(・∀・)ニヤニヤその通りだわ.
697 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/03 22:11:26 ID:EowPdCtG
『猿の惑星』の_Rigoletto_、私そういうの大好きだから、見て見たかったわ。(ただし指揮は Mehta以外で、、、、) 今日は移動日でこれからBostonです。
698 :
つくね ◆Edita/fSN6 :05/03/03 23:11:18 ID:IRASguwq
>>691 さま
まあ! 素敵なニュースをありあとうございます。
謹慎中の身でありながら、厚かましく出てきてしまいました。
実は、ピンカートンのヒュー・スミスにもぞっこんなんです...^^;
新国の写真は岩みたいだけど、実物はとっても素敵なんです。
あの、評判の悪かったカルメンにも通いつめてしまいましたし。
それに加えてオテッリがシャープレスだなんて、私のためにこんな素敵なキャストを
組んでくれた新国に感謝しなければ。(^o^)丿
この際、蝶々さんなんて誰でもいいやって感じです。
仕事が忙しい時期なんですが、全てを振り切って全公演制覇するつもりです。
699 :
papaveri :05/03/03 23:22:17 ID:4O6eIez3
>>691 さん、情報ありがとうございます。
ええーー、やっぱりシメルはキャンセルですか。楽しみにしてたのにぃ。
シメルのファンの方によれば、なにかにつけてキャンセルが多いので、
本当に日本に来るかはわからないって言ってましたね。
『猿の惑星』の_Rigolettoもですけど、同じ演出家のトゥーランドットは
絶対日本で上演するべきなんじゃないかしら。
氷の姫君は日本の女子高生で、ウルトラマンが出たり、パロディー満載らしいです。
宇宙飛行士のリゴレットが、お猿達に取り囲まれて網なんかかけられて、
歌いにくそうで、お気の毒な面もあったようですね。
700akiyo!!!
>>698 自主的謹慎中とはいえ、そのお名前をコテになさるとは!w ナイス!
702 :
papaveri :05/03/04 09:58:17 ID:0PNOZobT
新国さん間違ってますよ! >クラウディオ・オテッリ (Claudio Otello) Otelliでしょ! 彼はサロメのヨカナーンもレパートリーなんですね。 雪が積もっちゃいましたよ。まだ降ってます。
703 :
ジャン :05/03/04 17:59:34 ID:kO7crbC0
もしかして、おぼっちゃま外専?
704 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/04 21:20:04 ID:kC/JWEtz
新国から眠りのチケットが届いたけど,宛名が・・・・・手書き. なんで?
705 :
耳年増 :05/03/04 21:46:55 ID:Y/0EBv+k
実は…この13日の日曜に、あたくし上京する予定ですの!しかももしかしたら数ヵ月、更に ひょっとしたら一年位は居る事になるやもしれませんわ! そこで…もし宜しければまた皆様とご会食でも愉しめればと考えているのですが…まあでも 明日の事がありますので余り飲んだりとかは出来なひと思ひますが…宜しければ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
707 :
ジャン :05/03/04 22:00:51 ID:kO7crbC0
新国って宛名が時々手書きですよ。いろいろと変なんです、あそこ。
姐さん方、邪魔してごめんなさい!!ちょっと姐さん方のお力をお借りしたいのよ。。。
++
今日は第二回2ch全板人気トーナメント一次予選 第三組の投票日です。
そして、☆ 同 性 愛 サ ロ ン 板 ☆も出場していますが、
正直このままでは少々厳しい状況です。
しかし、後もう少しで逆転できる!!という情報も入ってきていますので、
同サロ住人の皆様のご協力をお願いします!!
トーナメント対策本部:第2回2ch全板人気トーナメント
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1109785764/ ※投票は23:00:59までです。さぁ、急ぐのよ!!
709 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/03/05 01:26:42 ID:WjUiXMCO
雪にもめげずに二期会の「魔笛」に行ってまいりました。 アニメ・キャラのコスプレ大会のようなお衣裳が素敵でした。 アニメに怪獣、世界に誇る日本のサブカルチャー的演出の オペラだったのね。ギャグも満載で楽しめましたわ。 滑ったものもあったけれど個人的には清酒・魔笛が受けたわ。 外国のガキ(失礼!)お子様が最初にご覧になるオペラは 魔笛だそうですが、日本のガキ(失礼!)お子様にお見せする にはピッタリの演出ね。東映まんがまつりに東宝チャンピオン まつり(古っ!)さらにSWもパクッて大笑いよ。わたくしも 怪獣の名前が全部言えるクソガキだったのを久しぶりに思い出したわ。 二期会のモーツァルト公演、またまたやってくれたわね。ここの 奥様方には是非ご覧いただきたいわ。テレビ収録もしていたので お楽しみにネ!
710 :
つくね ◆Edita/fSN6 :05/03/05 02:03:29 ID:5xUJ+uZ1
>>657 EVAさま
亀レスですが、マッシスがタイトルロールのドニゼッティの2作品は、
どちらもライブ録音ではなくてスタジオ録音のようです。
プロとしての最高品質ってどういう意味なのか、私にはイマイチ良くわかりません。
今日はマッシスに敬意を表して、カウンター・テナーとのロッシーニ二重唱集を
聴いていました。
一昨年のトリエステ来日で初めて知って、すっかり虜になってしまって、
色々検索しタ結果、独アマゾンで見つけたアルバムなんですが、
ドイツ語がまったくわからないのに、どうしても聴きたい一心で手当たり次第に
適当にクリックしたらなんとか注文できたという思い出深いアルバムです。(爆)
彼女のどちらかというと硬質な美声が、カウンター・テナーの独特の声質と相性が良いのに
ちょっとビックリでした。アルサーチェやタンクレディのような役を、カウンター・テナーが
歌うことの是非は、私にはイマイチ良くわかりませんが...
このアルバムには、重唱の他にそれぞれのソロが2曲づつ収められているんですが、
こういう場合って、自分の好きな歌手の方の収録時間が短かったりすると
ガッカリするってことないでしょうか?
このアルバムでは、マッシスのほうが長いアリアを歌っていたので、
思わず( ̄ー ̄)ニヤリッ でしたが、そういう問題でもないか...(^^ゞ
マッシスのソロのセミラーミデと、特にオリー伯爵からのアリアが素晴らしく、一時期は
通勤の往復時にこの曲だけをずーっとリピートして聴き続けてたりしてました。
マッシスも出演したグラインドボーンでのオリー伯爵が、以前はビデオで出ていたようなので
DVD化されると良いのですが...
711 :
ジャン :05/03/05 02:04:08 ID:pKMzL/Et
なんと、さきほど新国オペラ研修所公演「ドン・ジョヴァンニ」 のチケットが取れたので、この3月4月でモーツァルト4種目制覇、 となりそうです!モーツァルト・オペラ・マラソン、て感じ。
712 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/05 06:39:12 ID:yN1TRxgJ
>>709 ハンナ 様
「魔笛」レポありがとうございます。僕は本日ソワレを見に行く予定
とても楽しみになってきました
>おばさま、場末で合流、ですね
713 :
大年増 :05/03/05 13:17:49 ID:8RSY0txo
ボストンは寒いわ!生のclamを初めて食べたんだけど美味しかったわよ。
714 :
陽気な名無しさん :05/03/05 13:33:38 ID:8RSY0txo
外国のガキが最初に見るオペラの定番はヘンゼルとグレーテルよ。
先ほど、「ザザ」を見てきました。 アタリでした。いえ、あたしには大当たり。 山・谷で行くと、「コジ」が不安になってきたけど、 ええーい、どうでもいい。 とても感動したんだから。三幕目、四幕目では続けて泣いてしまいました。 ぜひCDでも聞いてみたい。 もし明日の公演に行かれる方がいましたら、 ぜひ、開演時間の5、6分前にはお席におつきください。 すでに芝居は始まっておりますから。 おお、来週、ついにジャンさまのご尊顔を拝することが叶うのですね!
716 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/05 22:05:23 ID:s9i2+duo
またまた、目を離した隙にスレが…。
デッシーの「蝶々夫人」ブレシャ版とデヴィーアの「ルチア」と中島康晴さんの
「真珠取り」と、欲しいDVDがてんこ盛りですわ。
>>553 オクタヴィアン様、亀レスごめん遊ばせ。
なるほど、耳に心地よい音楽ですのね!一度通して聴いてみたいですわ。
うつろな心の二重唱のご報告、ありがとうございます。
そうですね、私にとっても「へぇ〜」でしたわ(w
>>649 >>651 ジャン様、EVA様、お褒めに預かり恐悦至極に存じますわ(照
717 :
つくね ◆Edita/fSN6 :05/03/05 23:36:36 ID:3a+jcJIS
ゾフィーさま
今のうちならデッシーのバタフライ、20%OFFですYO!
久々の悪魔の囁きです...
私も今日は新国のザザに行って参りました。
小劇場の公演は舞台が非常に近いので、大劇場で聴くのとは全く別の
楽しさがあります。
特に今回もオケが舞台の後ろに位置していたのでなおさらでした。
音楽は、あらかじめCDで通して聴いていたので全く初めてという訳では
なかったんですが、イマイチ入り込めないまま終わってしまったような...
今回の公演が短縮版を使用しているからかもしれないですが、ストーリー展開に
かなり無理があるのと、主役のテノール役(ミーリオ)のキャラがまるっきり
魅力がないので、感情移入できないまま終わってしまったという感じでした。
ヴェリズモオペラは、ある程度主役に感情移入できないとキツイように思います。
といっても、演出など715様がおっしゃっているとおり色々な仕掛けがしてあって、
ザザの元恋人(カスカール)など味のあるキャラも存在していて、小劇場で聴く
オペラとしては良かったと思います。
終演後はエスクラルモンドおばさまとトゥイ隊長さまと、ジュヌヴィエーヴさまに
教えていただいた和食の方のお店に行って参りました。
カウンター席が撤去されたりなど、いつの間にか模様替えされていてビックリでした。
その後、お二人は某所へ...
今頃はめりと〜ねさまも合流されている頃でしょうか。
マイスタージンガ好きのめりと〜ねさまに悪魔のささやきです。
チューリッヒのマイスタージンガーが新宿塔に入荷してました。
ペーター・ザイフェルト、ホセ・ファン・ダムなどの出演で、指揮はウェルザー=メストです。
ちなみに、アマゾンでも受付が始まってます。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007D0AVE/103-0996706-4100654?%5Fencoding=UTF8&v=glance
718 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/06 00:20:16 ID:u2fjvdvS
ハイ,ただいま帰宅. ザザは面白かったわ.子供で泣かせるのは卑怯だけど. その後「魔笛」マチネの隊長と合流オクタヴィアンちゃんと三人で食事して ,あたくしと隊長は場末へ. 「魔笛」ソワレのめりとーねさんも合流してしばし歓談. ラダくんは電話での参加. 楽しかったわ.
719 :
陽気な名無しさん :05/03/06 00:32:49 ID:j0QY0VVh
スワンレイク、今日夜の部に首藤さん初王子でした。スワンはパイパー。なかなか良かったです。
720 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/06 03:43:54 ID:A03lW6Nr
二期会「魔笛」、素晴らしい公演でした。もともと大好きだったこの作品に、
改めて惚れ直した感じです。「極上の、大人のための絵本」でしたよ。
終演後、場末でのひとときも楽しかったです。
>おばさま、今度はソワレとマチネ、間違えないようにしますです・・・
>>717 つくね様
そのマイスタージンガー、発売されることはチェックしていたんですが、
同じような時期にショルティ旧録音(じつは僕は未聴なんです)の再発も
あって、どちらかにしようと迷った挙げ句、ショルティ旧録音を取って
しまいました。今年は新国でもバイエルン来日公演でもマイスタージンガー
を演るんですよね。あー、このままでは破産です。。。
二期会の魔笛は、前回公演の方が派手でしたね。 客席側から舞台めがけて鳥を飛ばしたり、女王の登場が小林幸子そのままだったり。 何故、装置まで一新したのか疑問。 オバさん達は大声で喋る、物が頻繁に落ちる、夜の女王のアリア(いまいち)の最中に物音を立てる、飲食や撮影… 落着きのない初心者がゴロゴロ。「魔笛ツアー」バスの客=佐藤をしのぶ会「ルルツアー」?
ロイヤルバレエのチケット申し込み,うっかりしてたらギエムの公演は全て売り切れてたわ!
723 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/06 23:05:50 ID:oTh3C1rF
本日、浦和の埼玉会館にて、高島勲演出、現田茂夫指揮、「トロヴァトーレ」を 見てきました。神奈川フィルハーモニー管弦楽団、埼玉オペラ協会合唱団、 木下美穂子(レオノーラ)、松本薫平(マンリーコ)、黒田博(ルナ伯爵)、 坂本朱(アズチェーナ) マンリーコ以外の主役陣は、3人とも素晴らしかったです。浦和まで行った 甲斐がありました。いちばんの収穫は、レオノーラの木下美穂子さん 声に力があって、それでいてヒステリックなところはまったくない、表情 豊かな僕好みの声です。アズチェーナもルナ伯爵も好演、指揮+オケも、 かなり熱い演奏でした。 マンリーコは残念賞でした。声が客席に飛んでこなくて、他の3人に 「歌い負け」してた感じです。「ハイC」も出してはいたものの、管弦楽に かき消されてほとんど聞こえてなかったし(僕は6列目だったんですけどね・・・)。
724 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/06 23:37:44 ID:Jb4FZzuR
>>719 さん
おーっ!ジェイソンのスワン観たのですねー。うらやますぃ〜、舞踏会のシーンの
ジェイソンはカッコイイでしょうね。
そういえばどこだか忘れましたけど、『ルイザミラー』と『トロヴァトーレ』の来日公演がありますよね。
滋賀でもあるので是非観にいきたいのですけど・・・メチャクチャ高いのでつートホホ
ジュヌヴィエーヴお兄様はきっと行かれるのでしょうね。5月は東京へ帰ったりと色々出費がかさむから
無理だろうなあ・・・
(´-`).。oO(アメリカの田舎町でイワン・スサーニンしていたオペラ姐さんはご無事だろうか)
726 :
大年増 :05/03/07 02:48:44 ID:vjCH6OqT
今シカゴの空港です。あと一時間程で成田行きの飛行機に乗ります。
エスクラルモンドさま、オクタヴィアンさま、 「ザザ」、いらしてたのですね。 ご挨拶に伺わずに失礼いたしました。 休憩中もあまり席を離れなかったので。 普段は終演後にすぐ書き込まないのですが、 あまりに感動したので、>715に書いてしまいました。 ザザ、ミーリオがイケてない。 (ザザはN○Kアナウンサーの黒田あゆみさんにそっくり) 字幕が不備なのか、端折ってるのか、意図が掴み辛い。 あまりにも上にありすぎて字幕を見づらい。 もっと演技が濃くてもOK 等、望みたいことはあれど、 ああ〜 トトーがピアノを弾き始めたときに あたしの涙腺の堰は切られたのでした。。。 あの子供(麻生久美子の子供時代?w)が日本語で喋り始めた時は、 あら?でしたが、進むとこれが意外にしっくり聞こえるから不思議。 ぜひ中劇場あたりで、もっと大きな編成のオケでも聞いてみたい。
サイトで「ザザ」の舞台写真を見ました。 ・・・Bキャスの方がイケてる。。。
729 :
ジャン :05/03/07 14:25:08 ID:L66ieYTs
めりとーね様、 木下美穂子さんはホントいい歌手ですよね! 二期会の「椿姫」は観に行かれますか。 僕も、「魔笛」は今回の公演を観て決定的に好きなオペラになりました。 実相寺さんじゃないけれど、僕もドイツ語のオペラのほうが合ってるのかも。 シュトゥットガルト・オペラは「魔笛」を持ってくるそうですね! Sophieさま(お師匠にむかって「嬢」はやめました)、風船卿、 ヘレヴェッヘの「ミサ・ソレムニス」(byベトくん)は すっごくいいじゃないですか!一回だけ聴いてほっといたのを、 風船卿がやっぱり良かったと言っていたので聴きなおしてます。 つくねちゃん(お師匠にむかってこんな風にはお呼びできません!)、 木曜日は東フィル定期ですよ。お忘れなく初台へいらしてくださいね。 某フリーメーソンへの招待状を携えて参りますので。
730 :
ジャン :05/03/07 14:55:46 ID:L66ieYTs
名無しのおせんちゃん、 準・メルクルの「ミサ・ソレムニス」は聴きに行く?
ジャンさま ごめんなさい。 Nのですよね? 行かないと思います。 ご存知と思いますが、4月にはコンチェルト・ケルンのに行きますので。 どっちかが、ドイレクなら良かったのに・・・ あ、森さんのマラ4に行かれるのですね? 行きたかったのですが、この日は「R&J」という舞台を見に行くので、 こちらも残念です。 でも実演で聞いたら、きっと第三楽章で泣くと思うので、 泣き虫のあたしをお見せせずに済んでほっとしてます。。。 週末の「ドン・ジョヴァンニ」は日曜日でましょ?
732 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/07 20:07:24 ID:lz/wxWED
無事帰国しました。知らない間に耳年増ちゃんが本当に東京住まいになるかもしれないっていう 展開になってるのね。一年なんて言わずに、ずっとこっちにいなさい! 日曜日のオフ会は なんとか出るように努力しますわ。まだ場所決まってないのかしら、姐さん?
733 :
ジャン :05/03/07 20:51:02 ID:gLHVjbtu
さすが、おせんちゃんですね。なんでも知ってますね。 ついでに、俺が日曜日に行くってことまでわかっちゃってるんだ。頭いいー! こんど、おせんちゃんとランスちゃんと、マーラー行きましょうよ。 あれ?今夜はランスちゃん、インバルのマーラーに行ってるね。
734 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/07 21:27:49 ID:8oz84oOw
大年増さん,おかえりなさい. 会場を早く決めたかったのだけど,なにしろ突然の話だし,今週は明日は出張だし,明後日,明明後日は大阪でデヱトだし. だから待ち合わせ場所で集合して近くですまそうと思ってます. 大変そうだからお土産は宅急便で送って下さって結構よ∧_∧
735 :
つくね ◆Edita/fSN6 :05/03/07 22:48:36 ID:Gn99n450
>>729 ジャンさま
そ、それが...
10日の夕方からイキナリ会議が入ってしまって絶望的なりました...(;_;)
泣く泣く、会社の後輩の坊やにチケットを譲りました。
コジの時にはなんとかお目にかかれると良いのですが...
736 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/07 22:50:41 ID:kkysxKHp
あら、オクタヴィアンちゃん、いつの間にか、コテ、改名なさったの? どういう心境なの かしら??
737 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/07 23:21:01 ID:knS7O+4T
元に戻すの忘れてました...(^^ゞ この週末にマッシスの新録やロッシーニのデュエット集を聴きなおしたりしていたんですが、 すっかりとり憑かれてしまって、今はマイヤベーアのアンジューのマルゲリータを聴いています。 オペラ・ラーラの昨年の新譜なんですが、マイヤベーアってなんとなく仰々しいてゴテゴテした音楽という 先入観が勝手にできてしまっていて、買ったままずっと放置プレイしていたんですが、 聴いてみるとロッシーニにも似たような音楽で一気に聴いてしまいました。 このセットでは、マッシスの他にバルチェッローナなども良く、とても楽しめる一組でした。 マッシスの録音は、そんなに意識していなかったんですが、トーマのミニョンやボワエルデューなど いつのまにかかなり持っていたので、フェニーチェの来日公演にむけて改めて聴きなおしてみようと 思います。
738 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/07 23:22:08 ID:knS7O+4T
それはそうと、お帰りなさいませ。 雪に埋もれて大変だったようですね... 私は極度の寒がりなので想像したくもありませんが...
739 :
ジャン :05/03/08 00:01:00 ID:gLHVjbtu
おぼっちゃま、それは残念です。「コジ」でお会いしましょう。 ハンナさまにもお会いできるのかな。楽しみです! ベルリン国立バレエの「ニーベルングの指環」、買いましたよー。
740 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/08 00:03:14 ID:kkysxKHp
つくねちゃん、 Happy Birthday!
741 :
つくね ◆Edita/fSN6 :05/03/08 00:09:03 ID:AsmRuwvj
まあ、ありがとうございます! これで、泣いても笑って切り捨てても四捨五入しても皆様と同じ40代です...(@_@;) お礼に素敵なニュースをメールしました。(^^♪
742 :
ジャン :05/03/08 00:09:51 ID:eRY9hv6O
おぼっちゃま、お誕生日おめでとう! やっと大人の仲間入りですね。
743 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/08 01:13:39 ID:5IMLQLAn
つくねちゃん、 朗報ありがとう。っていうことでPALの方はキャンセルしちゃったわ。 日曜日のオフ会、つくねちゃんも来れるんだったら、誕生会も兼ねましょうよ、姐さん。 (こころはもう大阪なのかしら。)
744 :
ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :05/03/08 01:29:09 ID:SesdaLVS
オクタヴィアン さま。 遅ればせながらわたくしからも お誕生日おめでとうございます。 40台の仲間入りですわね(^^♪
745 :
アンニーナ :05/03/08 01:30:26 ID:FArqiuK6
あら、ようこそ「Club 40s」へ・・・おめでとうございます! ステキな40代でありますように!!
746 :
ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :05/03/08 01:33:05 ID:SesdaLVS
大年増さま。 お帰りなさいませ。 確か又直ぐ渡米の予定だったと思いますが。 わたくしもアメリカ行きたいです(^^♪
747 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/03/08 02:09:30 ID:tMqVSXqg
オクタヴィアン さま わたくしも心から「お誕生日おめでとう」 と申し上げますわ。これからも40代の お仲間としてよろしくお願い致します。
748 :
Walter ◇i7JboyBL :05/03/08 06:48:30 ID:4Yv0+QeI
オクタヴィアン様 お誕生日おめでとうございます!
749 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/03/08 08:32:48 ID:5qT8OxWX
大年増さま、おかえりなさい。 オクタヴィアンさま、お誕生日おめでとうございます。 「Club 40s」・・・なんて魅力的なんでしょう。 でもあたしは入会はまだまだまだまだ先なのね。。。
9月13日(火) オペラシティ
ヴェニス・バロック・オーケストラ 指揮アンデレーア・マルコン による
ヴィヴァルディ「アンドロメダ・リベラータ」
1726年にヴェネツィアのオットボーニ枢機卿主催によって初演された(とされる)
セレナータ(祝祭的な題材によるオペラ)「救われたアンドロメダ」。
2002年の4月にヴェネツィアのベネデット・マルチェッロ音楽院の書庫から
発見されたこの作品は、ヴィヴァルディの作曲であることが明らかなアリアが
含まれているため、フランスの音楽学者オリヴィエ・フーレによって
「ヴィヴァルディの未発見のオペラとして発表された。
一方で、当時流行していた「パスティッチョ」
(複数の作曲家の作品を題材に用いたつぎはぎオペラ)である可能性もあり、
その真の作曲者については現在も大いに論争を呼んでいる。
ヴェニス・バロック・オーケストラは、
1997年にオルガニストのアンドレーア・マルコンによって結成された
ヴェネツィアの古楽オーケストラ。
関東圏ではこの日一日だけの上演のようです。
この公演のプレオーダー(イープラス)が12日から始まります。
ttp://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=002608&ks=03 ちなみに9月16日には、芸劇でカルミニョーラを迎えての「四季」があります。
751 :
ジャン :05/03/08 13:54:59 ID:bj23J4Ba
やっと本物のおせんちゃん、 「まだまだまだまだ」とか言ってるとずっと入れてあげないんだから!
752 :
耳年増 :05/03/08 20:14:21 ID:PdVRoO8w
オクタヴィアン様、お誕生日お目出度う御座ひます。 それにしても“Club 40s”、あたくしも興味がひかれてはおりますのよ…。永遠の25歳故 恐らくはどうあがいても入会不可でありませうし、それだけに尚更…ホホホ。
753 :
ジャン :05/03/08 20:47:04 ID:bj23J4Ba
若気の至りとはいえ、耳ちゃんまでそんなことを・・・! 老人愛護週間でも作って僕たちを敬ってください。
754 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/03/08 21:45:08 ID:GCv4BMFD
>>ジャン様 >>めりとーね様 木下美穂子はいい歌手ですよ!二期会の椿姫も楽しみにしています。 インバルのマーラーは三分の二しか席が埋まりませんでした・・・。 この調子だとこのコンビでの来日はもうないんでしょうね。とてもいい公演だったのに・・。 >>オクタヴィアン様 お誕生日おめでとうございます! 私の「Club 40s」入会は5年後です。
755 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/08 21:46:02 ID:hdQWy6SZ
Club 40sあたくしはまもなく退会せねばなりませんね. その後はClub Demi Centurionなんてのはいかが? 勇ましくて良いわね.
756 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/08 23:16:22 ID:dmN+QbVa
皆さま、暖かいお祝いの言葉をありがとうございます! このオペラスレの姐さまたちのような、素敵な40代を送れたらよいな...と思っているんです。 Club 40sって、とても素敵なネーミングですね。 是非、Club 40sの大オフ会(もちろん、年齢制限は上限も下限もなしということで...^^; )を やりたいですね。 このところオペラ会場などで何度もお目にかかるので、正式な?オフ会の企画をずっと怠けて しまっていたんですが、そろそろ季節も良くなってきたし、楽しい企画を考えたいと思います!
757 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/09 00:09:17 ID:Ei+wsHjU
MYTOレーベルから、クライバーのスカラ座のライブ録音が並んでしました。
トリスタンとイゾルデ、薔薇の騎士、ボエームなどなど、何れも再発モノだと思います。
とりあえず、愛の死、薔薇の最後の三重唱〜二重唱、ボエームなどを聴いてみたんですが、
比較的良好な音質で聴きやすかったです。
薔薇の騎士は、昨年living stageからCD化されたものと同じだと思うんですが、
そちらの方はあまりの音の歪みに途中で聴くのをやめてしまいました。
ちなみに、キャストはトリスタンがヴェンコフとリゲンツァのコンビ、薔薇はリアー、
ファスベンダーにポップというトリオでした。
ボエームはコトルバス&パヴァロッティなんですが、以前に出ていたエクスクルーシヴ盤では
ステレオだったのが、こちらはモノラルです。同じ録音かどうかは確かめていないんですが...
新宿塔では格安で並んでいたので、クライバーファンの方はお早めにどうぞ!
>>750 さま
ご紹介ありがとうございます。
ヴィヴァルディは、昨年出たモテット集などを聴いて、結構面白いな〜とは思っていたんですが、
いきなりオペラというのはかなり勇気がいりそうです...^^;
まもなくバジャゼの新録音が出るので、それを聴いてから決めようと思います。
758 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/09 00:31:29 ID:Z5174dpx
>>717 >>756 オクタヴィアン様、デッシーのバタフライ、予約致しましたわ。
悪魔の囁きありがとうございます(・∀・)ニヤニヤ
それから、お誕生日おめでとうございます!
Club 40s、素敵ですわね。最近、ちょうど40代を迎える女性と
人生談義をする機会があったので、私も俄然40代への憧れが沸いてきたところですわ。
私も同年代の男性より40代の男性の方が魅力的に見えることが
よくあるので、それだけ40代って輝いている年代なんだと思いますわ。
(これはセクハラ発言かもしれませんわね。不快に感じられたら
お許し下さいませ。)確かワルトラウト・マイヤーが「人生は40代から始まる」
って言っていたことがありましたわよね。これは当たっているように思いますわ。
759 :
陽気な名無しさん :05/03/09 00:38:22 ID:02EMhWzw
ジャン様、 老人とはこのスレのコテハンの皆様にあまりにも失礼ではないでしょうか。
760 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/09 00:48:26 ID:Z5174dpx
>>729 ジャン様、まあ、私ってジャン様のお師匠になってしまいましたの?
私は、私よりもジャン様の方がいろいろご存じでいらっしゃると思いますわ。
ヘレヴェッヘの「ミサ・ソレムニス」、私も最近入手したので聴いているところなのですが、
風船ヤァヤァ様がお書きになっていらしたように、本当に金管やティンパニーがガンガン
鳴らしまくっているので、驚いていますわ。ヘレヴェッヘって、もっと金管は
お上品に鳴らすのが好きなんじゃないかと思っていたんですが。意外ですわ!
それにしても、この「ミサ・ソレムニス」という曲は、今までちゃんと聴いたことが
なかったんですが、壮麗な曲でいかにもベト先生が書きましたという感じがしますわ。
ヘレヴェッヘの第九も聴かなくてはと思えてきましたわ。
761 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/09 01:17:25 ID:Z5174dpx
>>732 大年増お姉様、お帰りなさいませ。
雪で大変な思いをなさったんですのね。私の住んでいる所は
殆ど雪が降らないので、雪が恋しいというか、雪への憧れが
募っていくのですが、仕事に支障をきたすほど降られたらたまりませんわね。
でも、楽しいこともあったようで、何よりですわ!
生あさりですが、横にレモンがあるなんて、牡蠣を食べるような感覚なのかしら?
762 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/09 01:38:35 ID:g3i5bl9U
ぱふぅ〜、酔っ払いでつーアハハ 最近は『ELVIDA』をヘヴィローテーションで聴きまくっておりまつです。 詳しい内容は忙しくて訳詞作業をしていないので良く理解していないのですけど、 ドニゼッティのエッセンスがギューっと詰まっている中々の小作品なのでつね。 ZeidarとAmurのSe geme a tuoi lai...〜Si grave e il tormentoは主旋律は非常に たおやかでうとぅくしいのですけど追い立てるようなオケ運びが相まって聴き応え充分 ですし、Cinto di nuovi alloriなんかはバレエのソロのヴァリアシオンでも使えそうな 軽快な旋律で思わず踊りたくなってしまいますー。 今まではチャイコヲタだったのですけど、ドニゼッティに浮気しそうです(笑
>ラダメスさま ドニゼッティの曲を編成したバレエを創作なされてはいかが? >ベト「ミサソレ」@ヘレヴェッヘ あたしも期待しすぎたせいか、ちょっと・・・ でした。。。 どうもこの曲に関してはくどすぎない程度に 劇的な演奏の方が好みのようです。 ヘレヴェッヘは「ドイレク」の方が評判良いようですが、どうなんでしょう? >ジャンさま マーラーは、5月のエッシェンバッハの5番と9番に行く予定です。
764 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/09 12:14:40 ID:g3i5bl9U
>>763 妖気なおせんちゃん
いいねえ、でもドニやんの楽曲って甘甘なものが多いでしょ、幕ものには向いて
いないかなあ?ガラっぽいのだったらイケるかもね。
ところで、ミュージカルとかだったら『マンマミーア』みたいにひとりのアーティストの
楽曲を寄せ集めて新たな作品を創り上げるみたいなものがあるけど、オペラとかでは
このようなものってあるのかなあ?ムリカ・・・?
ラダメスさまならお出来になると思うわ! がんばりんこ! それって作曲家を主人公にした映画では? あ、「イタリアのモーツァルト」があったか。。。 >ワルトラウト・マイヤーが「人生は40代から始まる」 彼女が言うと納得だわ。。。
766 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/09 12:52:38 ID:g3i5bl9U
>>765 妖姫?なおせんちゃん
それ一昨年に新国で上演した作品でしょ?違うのぉー、その・・・なんていうか作曲家
の楽曲は使うもののその作曲家の生涯を綴ったとかじゃなくて全く別のストーリーを
付けたみたいな・・・
767 :
ジャン :05/03/09 16:19:54 ID:J62lkmF4
お師匠Sophieさま、 そうですよね!さすがです!次は「第九」ですよね!ありがとうございます。
768 :
ジャン :05/03/09 16:23:26 ID:J62lkmF4
だまって聞いてればおせんちゃん、 自らその字をあてるとは、かなりずうずうしくないですか? 日曜日にお仕置きしてあげます。
769 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/09 21:58:17 ID:/Pk3P4jy
Sophieちゃん、
大した雪じゃなかったのよ。それなのに、なんで、、、、、
>>750 さん、
これは絶対みたい公演だわ!!!!!
770 :
ジャン :05/03/10 01:00:55 ID:Th50VZ1q
Sophieさま、風船ヤァヤァ!さま、ただのおせんちゃん、 僕はヘレヴェッヘの「ミサ・ソレムニス」を聴いたときは 金管とかティンパニとかまったく違和感なく、 むしろ、ああ、やはりヘレヴェッヘだなあ、なんて美しい・・・! などと思いながら聴いていました。 どう聴いても、やはりヘレヴェッヘのミサソレはいい!です。 透明感ものすごいでしょ。それでいて適度な粘りっけもあるし。 前によく聴いていたガーディナー盤よりずっといい。 もちろん、バーンスタインのもいまだに好きですけどね。 つーか、はやくカール・ベームのミサソレ買わなきゃ!
771 :
ジャン :05/03/10 01:07:13 ID:Th50VZ1q
うーん、ランスちゃんていい子だよねー! 5年後待ってるぜよ。「椿姫」は6月4日(土)ですかい? おせん姫は華麗なるフィラデルフィア・サウンド(さらうんど) にお出かけになるのですか。僕は外来オケになんぞ手が出せません。
ヘレヴェッヘの荘厳ミサ。あれはライブ録音ですからね。 前半部に硬さが見られるのはどうしようもないけど、 後半部に行くにしたがって、ヤッパいい演奏だと思いました。 「年取るにしたがって聴き方が変わってくる・・・」 とは仰いましたが、僕も同感。最近はこの演奏聞くときは、 いきなり「聖なるかな」から聴き始めます。 つーか、クレンペラーだったら、僕はヘレヴェッヘを推します。
ああ、ベネディクティスのヴァイオリンソロは泣かせる旋律ですね。 あたしはクレドの途中から後半部の合唱泣かせの部分が、 巧く処理してると好きになります。 ここ、安全運転で歌われてもあまり感動しません。 ホザンナもテンポ速めにすることで、 ベネディクティスのヴァイオリン・ソロの泣き節が生きてくる。 ベートーヴェンの最高の作品だと思ってます。
774 :
ジャン :05/03/10 13:52:30 ID:TnxlmOjx
じつは・・・僕はヘレヴェッヘのミサソレ、 「キリエ」がすっごく気に入ってるんですよーアハハ(ラダくん風に) で、前にも言ったかもしれないけど、おせんちゃんイチオシのミサソレは? 「ベートヴェンの最高」とは、まえに風船卿も言ってたような気がします。 こんどベートーヴェンに関するミーティングをやりましょう!つーか
775 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/10 19:08:29 ID:sWjyvtVX
おばさまとの濃ゆーいデエト、楽しかったでつー。オクタヴィアンお姉さまに メールでおばさまがネットアクセス出来ないうちに詳しく報告なさいと言われて いたのですけど、思いっきり酔っ払ってしまってダメポですたアハハ 今、おばさまにお借りしたサザランド&クラウスさまのコヴェントガーデンライブ『ルクレツィア』を 見ているのですけど、衣装の派手なこと・・・終幕の赤毛のサザランドがちょっとコワヒ・・・ 所々歌のメロディーがカバリエさまのとは違っているのですね。ボクの大好きなデュエット "Di pescatore ignobile"がちょこっといじられていたのは少しがっかり。 ところで、これ歌は別録りなのですかね?所々不自然に見える箇所が・・・
776 :
陽気な名無しさん :05/03/10 21:18:05 ID:WNgRFddv
今日、エレクトラの公開ゲネ観てまいりました。 休憩なしでしたが、大変興味深かったです。
777 :
陽気な名無しさん :05/03/10 21:18:24 ID:BNPlKQvS
777akiyo!!!
778 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/10 22:37:51 ID:x3koJim+
米国出張中に密林からオリジナルウィーンキャストの_Elisabeth_のCDが届いていました。で、 早速聞いて見ました。 。。。。。 う〜ん、感想はもう少し聞き込んでからかな。確かに、オペレッタの延長線上にあることは 分かるんですが、電気音楽のイディオムに慣れるのにはもう少し聞いてからじゃないと、、、
779 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/10 23:48:00 ID:YExGDNRe
今日はアンネッテ・ダッシュのドイツバロック歌曲集を聴きなおしてみました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061ZLFW/qid%3D1110464520/250-8579339-4361002 ダッシュは一昨年の新国ホフマンでアントニアを歌っていて、ちょっと線は細かったけれど
美しい声の持ち主でとても印象的だった人で、当時、色々とCDを検索してみたんですが、
入手の難しそうなものが1〜2枚ヒットしただけであきらめていたので、
このCDのリリースのニュースを聞いて心待ちにしていたところ、
今年早々にやっと入手して随分繰り返して聴いてきました。
このアルバムは、愛、はかなさ、平和、自然、幸運と題した5つのパートに分けて
それぞれ数曲の歌曲がまとめられていて、愛と自然のパートの最後には
器楽アンサンブルの曲が挿入される趣向になっています。
全部で18曲、何れも初めて聴く曲ばかりだったのですが、ダッシュの素直で嫌味のない
慎ましやかな美声が古楽器アンサンブルの典雅な音色ととてもよくマッチしていて、
仕事に追いまくられている時などに聴くと、荒んだ精神を浄化してくれるようで、
私にとってはとても大切な1枚となりました。
特に、愛、自然、幸運のパートの音楽は、彼女の声にピッタリの選曲で
なんとも幸せな気分にさせてくれます。
なお、このアルバムはハルモニア・ムンディの新進音楽家シリーズ?の1枚のようで、
新しい録音ながらバジェットプライスでした。
780 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/10 23:55:35 ID:YExGDNRe
ラダメスさま もし、エルヴィーダがお気に召したのであれば、同時に出ていたフランチェスカ・ディ・ フォワの方も是非聴いてみてください。 こちらも軽快で美しい音楽が満載だし、エルヴィーダと同じ歌手陣による演奏なので 安心してお買い求めいただいて大丈夫です!
>>776 どんな所が興味深かったですか?
某掲示板では、そのGPにも両極端な意見が出てますが、
いかがでしたか?
782 :
耳年増 :05/03/11 09:16:42 ID:1Ly4sFWg
>>大年増お姉様(
>>778 )
電気音楽のイディオム…確かに音楽がメタルっぽかったりってのはあるとは思ひますわ。
ヅカ版で散々味わい尽くしたあたくしでも、初めてオリキャス版を聴いた時は一瞬ですが
戸惑ひました。でも皮一枚剥いだら根はR.シュトラウスやらレハールやらベルクやらが
連想されるもののやうですし…。案外シナリオ面からとっつくのも策かも知れませぬ。
さふいへば地味にこれってオリジナルはクプファー演出だったんですのよねえ…かなり
前衛的で凝った作りの舞台だったやうですが、今でも何処かで観る事が出来るのかすいら?
783 :
耳年増 :05/03/11 09:25:13 ID:1Ly4sFWg
ちなみに、12日は朝の8時過ぎ頃、浜松町の駅に夜行バスで着く予定です。それから電車を 乗り継ひで新宿に向おうと思ふのですが…朝早起きに自信のおありの方、あからさまな おのぼりルックの生意気なガキンチョを連れ歩いても良ひといふ寛容なる心をお持ちの奥様、 宜しかったらどなたか小一時間でもご一緒できればと思ふのですが…。
784 :
耳年増 :05/03/11 10:04:28 ID:1Ly4sFWg
↑あたくしったら13日を12日と間違えて書いてたわ…。到着日は13日、日曜日です!
785 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/12 00:32:12 ID:lQJvFAim
今日は、最近発売になったスカラ座のボエームを観ていました。 主役のコンビはアルバレスとガラルド・ドマスで、2003年2月の公演です。 ゼッフィレッリ演出の舞台は日本にも来ているし、パヴァロッティ、コトルバス&ポップによる 20年以上前のライブ映像が最近ベルカント・ソサエティでDVD化されたりと もう目新しいことは何もないのですが、やっぱり美しい舞台でこのオペラを観るのは格別です。 アルバレスがここでも熱気溢れる若者そのものの熱唱を聴かせてくれていて、ロドルフォには ぴったりだし、ガラルド・ドマスも前半はイマイチぱっとしないものの、特に3幕以降が 良かったと思います。 アルバレスって、CDのジャケ写真ではかなりの2枚目なのに実際の舞台で観ると...^^; と、 ずっと思っていたんですが、特に最終幕ではちゃんとした2枚目そのものに写っていて ちょっとビックリでした。 最後のカーテンコールにはゼッフィレッリ監督も出てきて、ボーナス映像として ゼッフィレッリのインタビューが20分弱収められているので、ハンナさまには必携の 映像かもしれません。(^.^)
786 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/12 00:46:41 ID:kxvyvnha
オフ案内,受信メアドをdocomoにしているかたがた,エラーで帰ってきましたけど, 13日終演後ボックスオフィス前集合です. 参加表明は要りません.
そんなのいただいてません。つーか行けません。
788 :
ジャン :05/03/12 09:27:14 ID:G6XMIM/r
つーか風船卿は別枠だから、きっと。(おばさまのとっておきのアクセだし) しつっこくヘレヴェッヘのベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」ですが お師匠に言ったように後半が真骨頂なのはもちろんなんですが、 僕は「キリエ」を聴いてビックリしました。 テンポが遅めでこってり感があって。意外でした。 これはやはり、Sophieさま風船さまおっしゃったように、 「ヘレヴェッヘにしては・・・」ということであり、また おせんちゃんおっしゃったように、この曲って、サクサクよりむしろ こてこてぎみの演奏の方が合っている、ということかもしれませんね。 くどいようですが、バーンスタインのもガーディナーのも好きです。 でも、ヘレヴェッヘの独特のバランス感覚というか、 とにかくいまは彼の演奏スタイルと感性にハマっています。すごいです。 ライブであれだけの完成度の高さって・・・!
789 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/12 12:37:58 ID:iqim8vnJ
>>778 大年増お姉さま
題材が題材だけに、ボクも初めて聴いた時は「アレレ?」という感じでした。こういった
史実に基づいた作品は史実と照らし合わせながら紐解いていくと中々面白く聴くことが
できますよ。
例えば2幕ウィーンのオペルン・リンクを背景に歌われる『HASS!』というナンバー、
2小節単位で同じリズムを繰り返すナンバーで、クラシックではシャコンヌやパッサカリアが
同じような形式をよく用いていましたよね。歌も楽譜は「ド」だけと面白いです。歌詞はシュプレッヒゲザング。
歌うのはゲオルク・フォン・シェーネラーの信奉者たちです。
歌詞からすると、シェーネラーの信奉者たちは親プロシア(ウィルヘルム皇帝)で、反ハプスブルグというのが
わかります。
エリザベートはハイネ(ユダヤ人)の記念碑を彼の生地デュッセルドルフに建てようとし、彼らの反感を買って
しまった。また、彼女のハンガリー贔屓も非難の的だったのです。そして息子ルドルフも
「ユダヤの奴隷」なんて言われてしまうのですが、このような集団によって彼は政治的に追い詰められていったのでは
ないのかなあ・・・と想像しながら聴くと奥の深いナンバーなのだなあと思います。
音楽的にも大変迫力があって印象的なナンバーなのですが、ボクが現地で観劇したときは、他のナンバーのように盛大な
拍手はなく、この場面だけ妙に重苦しい雰囲気が漂っていたのを覚えています。
ウィーンの人たちにとっては複雑な心境なのでしょうね。
オーストリア人は第2次世界大戦中ナチスの被害者だったというように装っていますけど、ヒトラーやアイヒマンは
オーストリア人でしたし、ワルトハイム元大統領のナチス問題などから、実はユダヤ人に対する加害者だったのではないかと
いう声もあるんですよね。このあたりは昔の書き込みでお姉さまのほうがお詳しいと記憶にしていますが、
こんな感じで聴いていくと気が付いたときにはドップリハマってしまうかもしれませんよ。
>>780 オクタヴィアンお姉さま
有り難うございます。ジャケットの絵から想像するとなにか不穏そうな作品ののような印象を受けるのですが、
お姉さまのオススメとあれば、是非聴いてみたいと思います。
フェニーチェの『真珠とり』のDVDを見たのですけど・・・ビゼーというと『カルメン』や『アルルの女』のイメージが
強くて、もっと情熱的な作品なのかと思っていたのですが、意外と淡々と終幕までいってしまうのですね。
所々流麗な旋律もあるのですが・・・実演を観たらまた印象が変わるのかなあ?
中途半端な踊りが・・・ダメポ
790 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/12 19:38:08 ID:GpJWnmj4
とりあえず見といたほうがいいかしらと思って、今日、近くのシネコンで『オペラ座の怪人』 を見てきました。この映画を楽しまれた方には悪いけど、最近見た映画では断トツにつまらな かったです。Andrew Lloyd Webberの音楽もbanalだし、歌手の歌があまりにも下手すぎで、 お話にならなかったわ。Miranda Richardsonの演技が唯一の救いでした。
791 :
GR :05/03/12 20:41:42 ID:RItaDUvt
「おさん」シヨックから立ち直るべくw 日本オペラ協会の「たそがれは逢魔の時間」と「三人の女の物語」観て参りました。 どちらもスクリーン状の舞台を共通の大道具としてスクリーンには影絵や映像を投影して状況を説明していくというもの。 「たそがれ-」は大島弓子の漫画が原作ですが謎の少女邪夢のいでたちが大島弓子というより山岸涼子なカンジで・・。音楽的にも何か物足りない感じがしました。どこが足りないのだろう・・考えてみよう。 あとスコアでは主人公の中年男性にはくたびれた実体と立派な内面にの二人一役なのですがこんかいの演出では内面がホームレス化してまして・・どういう意図なのでしょ?。 「三人の女の物語」は狂言を基にした作品で衣装は現代風。地唄代わりのコロスが活躍する上 古語の注釈にとんでもない訳(びん鏡=カメラ付き携帯)(長槍=大量破壊兵器)がスクリーン上に投影されるわ悪のり全開でわらえました。
792 :
GR :05/03/12 20:53:53 ID:RItaDUvt
二期会の「魔笛」は今回スルーしました・・・・コスプレが恐くて・・・
793 :
陽気な名無しさん :05/03/12 21:06:18 ID:BXSlUvdQ
>この映画を楽しまれた方には悪いけど、 何がおっしゃりたいのやら。
794 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/12 21:41:12 ID:kvoEASlJ
>>ラダメスさん、 興味深い解説ありがとうございます。
795 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/12 23:24:18 ID:OThAuuXm
ラダメスさま 実は私も... タイトルの Foix を Folie と読み間違えていて、フランチェスかが狂乱する ルチアみたいなオペラかな〜なんて思ってたんですが、全然違ってでビックリ...(@_@;) 勘違いして買ったCDがとても良かったので、2倍トクしたような感じです。^^; 大年増さま お借りした、ホーンおばさん60歳記念コンサートを聴きました。 会場の楽しげな雰囲気が伝わってくるのは良いんですが、かなりリアルな録音なので 音だけで聴いているともどかしいような気もします。 特にお目当てのスターデのボルコムもそうなんですが、ヴィリヤの歌なんて いきなりモッサリした「合唱?!?」が割り込んできて思わず笑ってしまいました。 10年ぐらい前のCDのようですが、今ならきっとDVDでリリースされるのでしょうね...
796 :
陽気な名無しさん :05/03/13 01:42:45 ID:1b++hGaD
>>793 自分の好きな歌手や映画をけなされると、自分のことのように怒る人いるじゃん。
797 :
陽気な名無しさん :05/03/13 18:37:15 ID:BgLrglLh
エレクトラ、 エレクトしてなかった? オヤジギャグじゃなくて。 (4F中央にて鑑賞)
798 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/13 22:10:13 ID:CInbXQl3
耳年増さま上京記念オフ?から帰還したところです。 総勢11名の賑やかなひと時でした。 ただ、これぐらいの大人数になると、なかなか全員とお話ができないのが残念です。 めりとーねさまはお風邪を召されたとのことですが、どうぞお大事にしてください。 ところで... なんとっ! グルベローヴァのノルマが新宿塔の店頭にならんでしましたっ!! 税込み価格4,190円のスペシャル・プライスでご提供中ですっ! この機会に是非っ、一家に1セットエディタのノルマをっっっ!! 既に大年増さまからお借りして聴いてはいたんですが、嬉しさのあまり 2セット買ってしまいました。^^;
799 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/03/13 23:30:31 ID:/AM1G0tE
わたくしも自宅に舞い戻りました。 気がついてみれば今宵の最長老でしたわ。三婆(失礼!)のさら にその上ですわネ。 ダイエット中の大年増さまのココナッツアイスクリームのおかわ りにも驚きましたが、新宿駅の改札横で同じくダイエット中のオ クタヴィアンさまとご一緒にスィーツを物色なさる健啖家ぶりに ジュヌヴィエーヴの奥様ともども絶句させられましたわ。
800 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/13 23:31:20 ID:FfXD8WkX
新国オペラ研修所公演,ドン・ジョヴァンニ面白かったわ. 幕一枚のセットなのに,照明やら幕の上げ下げで実に効果的な舞台 を造ってたわ. 歌手の一部は多少難有りだったけど,レポレッロが舞台を引き締めてたし 笑いも満載で3000円は安いわ. その後は耳ちゃん迎撃オフ,集まって下さったみなさん,ありがとう. オフの後は隊長とWalterさんと三人で「場末」へ行きました.
801 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/13 23:46:01 ID:NnSM3ahk
ハンナさま 新宿駅で甘味を購入されたのは大年増さまだけで、 私は(呆れて)眺めていただけです。^^;
802 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/13 23:46:27 ID:D1KuSDMj
↑ 氏ね!
803 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/13 23:56:13 ID:t6IYeF96
まあ、今度会ったらつくねちゃんをぶん殴ることにするわね。それはそうと、今日はフランス映画 『ロング・エンゲージメント』を見てきました。姐さんが『アメリ』にハマって、『アメリ』の 宣教師になったので、これはどんなもんかしらと思って見たんだけど、やっぱり字幕読みながら 穎娃が見るのって、結構しんどいことを確認した2時間でした。
804 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/13 23:56:18 ID:NnSM3ahk
でもあそこのチョコパイ、値段のわりにおいしかったでしょ。(@_@;)
805 :
ジャン :05/03/14 00:04:06 ID:aTNiJMFl
え・・・っ、ジュヌヴィエーヴお兄様がいらしていたとは存じ上げず、 ごあいさつもしないままでたいへん失礼いたしました。 えー、・・・こんどいつ会えるんだろう・・・。 耳年増さまの生ご講義は、まったくすばらしいものでした。 耳ちゃん、次のご講義はいつ?また爆笑させてね。 それにしても、おせんちゃんと耳ちゃん初対面のはずなのに まるで親友のように最初から仲が良かったからびっくり。 でも今夜の最大の収穫は、僕みたいにオケからオペラに入るひとが ちゃんといた、ってことがわかったことかな。 おせんちゃんとWalter卿と僕は、けっこう趣味がいっしょ。 オケヲタ連合会でもつくりましょうか。 もちろん、ランス卿も強制入会ね。それとじつは、 ここに風船卿もあてはまるんだよねえ・・・ やっぱり男の子はオケ好きが多いのですな。 Walter卿、こんどブルックナー聴きに行きましょう!
806 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/14 00:10:17 ID:LEAikPFh
>>ジャン・ド・ブリエンヌ王子 あたくしの左隣の髭の紳士がジュヌヴィエーヴさんでした.
807 :
ジャン :05/03/14 00:43:08 ID:aTNiJMFl
そうでしたか!僕が唯一「お兄様」としてあこがれているかたが あんなかっこいい紳士でよかった! こんどはハンナさまともベジャール哲学についてなど、 語り合わねばなりませんね。「コジ」に突撃します。 おばさまのところ、今夜は書き込みできないみたいです。 きょうは開演前と休憩時間と、ご一緒させていただいて、とても楽しかったです! うちのが、ブログのお写真より実物のほうが数段かっこいい!と申しておりました。 でも、「解散」とおっしゃったその瞬間、隊長さまの腕にしがみついてませんでした? ほんとおばさまっておちゃめ。 それにしてもやはり、大年増さまとおぼっちゃまって、 本当のご兄弟のように仲がいい。おばさまがなんと言おうと、 あれは美しい兄弟愛としか思えません!
808 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/03/14 01:38:05 ID:GLFPbOns
あーーー、行きたかったーーーーー。 仕事が19時になっても終わらなかったので、諦めざるを得ませんでした・・。 またの機会に皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています。 グルベローヴァのノルマが出たんですね。買わなきゃ!
809 :
耳年増@都内某所 :05/03/14 04:20:54 ID:qrOBhbJ7
寝しなに(何人で寝るのかはともかく)ご挨拶。皆様、本日のオフ会大変楽しい時間を、 過ごす事が出来、本当に有難う御座ひました!特におせん様やジャン様始め、あの辺りに お座りだった皆様…やれワルターがどーのミトプーがどーのカラヤンがどーのと機関銃の やうに煩いコガマがやたらめったらと…申し訳ありませんでしたわ。 それにしても今回の最大の収穫は……実はオペラスレコテメンバー内にあたくし以外にも やおらーが何人かいらした事ですかすぃら?まさか『げん〇けん』の話が通じるとは…。 …明日はとらの〇なに参ります…orz
810 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/03/14 09:06:38 ID:segbHViD
昨日はありがとうございました。 ジュヌヴィエーヴさま、席が離れてしまったとはいえ、 ご挨拶せずに失礼いたしました。 ジャンさま あたし、肝心のアドレスをお教えするのを忘れまして。。。 コジは27日かしら? 耳さまの講義をお聞きになりたいなら、 あたしたちが挙げた音源はテキストとして聞いておいていただかないと! オホホホホホ お二人寄り添ってお帰りになる後姿に羨望のまなざしよ! 耳さま 本当にお会いでき、お話させていただいて嬉しかった。 ぜひまたご一緒させていただきたいわ。 あたし、ヤ○イにも一家言を持つわよ。 めりパパ 早く よくなーれ!
えええぇぇぇ〜 大年増さま、ココナッツアイスをおかわりなされてたんですか!? あたし、ひとつでも甘甘でクドかったのに。。。 「ロング・エンゲージメント」はちょっと期待してます。 一応原作がセバスチャン・ジャプリゾなので。 監督はこの原作の映画化権を買おうとしたけど、 先にワーナーに買われてしまったので我慢してたけど、 何時になってもワーナーが撮らないものだから直談判して 漸く念願の撮影ができるようになったという 監督の意気込みを感じますし。 「ナショナル・トレジャー」も ショーン・ビーン目当てで行かないといけないし。。。
812 :
ジャン :05/03/14 10:47:53 ID:H05r4nyF
ナマイキおせんちゃん、 「コジ」は千秋楽ですよ。あと、初日に王子様がいらっしゃるので、 その護衛につかねばならないので、初日は当日券ねらいです。 おせんちゃんも初日に来たらいいのに。オケヲタオフしようよ。 王子とおせんちゃん、話が合いそうだよ。 「ミュージカルなんて興味ないし。」てな感じで。 僕はまえにも言いましたが映画「オペラ座の怪人」、 期待したほどではなかったのです。歌唱のレベルはまああんなもんでいいけれど、 このミュージカル、もっとたっぷり歌があるのかと思っていたらそうでもなく、 そこが物足りなかった。 それにくらべてバズ・ラーマンの「ムーラン・ルージュ」、 DVDで見直してみたらやっぱりすごい。歌がたっぷりだし、群舞も豪華! とくにニコール・キッドマン、ユアン・マクレガー、歌うまい!
813 :
ジャン :05/03/14 10:56:26 ID:H05r4nyF
ゆうべは耳ちゃん、おせんちゃん、Walterさんの話がおもしろすぎて、 おぼっちゃまとおせんちゃんを某フリーメーソンの会合にお誘いするのを すっかり忘れてしまいました。あとでメールしますね。 つーかだからおせんちゃん、メアド・・・「コジ」初日来なさい。
え!最終日!? 平日じゃなーい。 初日は雀三郎独演会なの。。。 ごめん フィガロで合わせましょうか? ゴルァ! ジャンさま あたしはミュージカル嫌いではなくてよ! プンスカ! ラダメスさんや隊長に刺されるっちゅうねん! あたしが嫌いなのは向こう物を日本語訳で歌うミュージカルだわさ。 ・・・でも4月にレミゼに行くことにしてるけど。。。 そういえば、昨日の公演で、 第一幕の最中に客席後方でスピーカー故障のような雑音がしてたけど、 あれなんだったのかしら? 舞台裏では誰かがお盆を落としたようでガシャーン!と音が。
815 :
ジャン :05/03/14 13:53:46 ID:H05r4nyF
そうかあ・・・おせんちゃんも広いよねー。いろいろと、いろいろと。 うーん、ラダくんはぶっ刺すだろうけど、隊長は刺しませんよ。 ちなみに僕は、ムージカルきおうみなし!です。 王子様は知ってるんじゃないのお?おせんちゃんの潜伏先・・・じゃないメアド。 愛しの君にはいくらなんでもちゃっかり教えちゃってるもんでしょ、ふつう。 たしかに、きのうはいろんなハプニング、ありましたよね。字幕なんかもね。
ああ刺されるね。ジャンさまはラダメスさんに 後ろからぶっといの刺されるねw それは兎も角 新国でDVD鑑賞会があるらしいけど、 たった50名の当日整理券のみってヒドくなーい? すげぇ倍率になると思うけど・・・
817 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/14 19:10:01 ID:LEAikPFh
ではおせんちゃんとジャン・ド・ブリエンヌ王子のメアドを知るあたくしが 二人の仲を取り持つこととしましょう. 後ほどお送りします.
おせんちゃん,そのデエブイデエの鑑賞会って銚子の事じゃない? あそこに50人も集まるもんですか.
>>805 ,807
ジャンさま
>>810 おせんさま
こちらこそお初にお目にかかりながらご挨拶も致しませんで失礼致しました。
>>806 ところでお姐さま、ご厚意忝いのですが「紳士」というのはいくら何でも
此処での呼称に似合いませんわ(@_@;)
820 :
ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :05/03/14 21:32:09 ID:hhCYNCA0
昨日はエレクトラ初日。 ネット上では何かと悪評高い小澤の指揮で、わたくしも前回ボツェックなど 余りのウィーン情緒のなさに激しく萎えでしたが、昨日の公演、何より ドラマティックな声の競演が聴かれて◎でした。彼女のベストフォームでは ないにせよポラスキ、オケを突き抜ける声は余人を以って代え難いものでしょうし 新国では弱かったクリソテミス役を歌ったゴーキーもエレクトラに対峙して 遜色なし。不安の種だったバルツァも演出に助けられた部分があったとは 思いますが登場のあの存在感、大女優の貫禄がありました。 それに声を大にして褒めたいのはグルントヘーパーのオレスト。アガメムノンの 嫡子の貫禄を声だけで表現してくれましたわ。 ◎ちゃまファンのわたくし、金管の切れのいい響きにモェモェ(;´Д`)ハァハァ であったことも申し添えます(*^_^*)
821 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/14 22:49:43 ID:QBQidYx5
>>811 おせんちゃん、
私、米国にかれこれ10年近く住んでるので、劇甘のケーキやアイスにはすっかり耐性が
つきましたので、昨日のアイスクリームも美味しく戴きましたわ。ちなみに"National
Treasure"は去年すでに見ましたが、いかにもJerry Bruckheimerプロデュースの能天気
アクション娯楽作品でしたわ。
822 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/14 23:25:41 ID:6wikQY1e
みなさま、ご心配お掛けしましたが、何とか今日の午後には 日常復帰しております。もともと扁桃腺肥大で、季節の変わり目には いつものことでして、もう慣れっこではあるのですが、 今回はタイミングが悪かったです・・・ 耳さま、ジャンさま、せっかくのお会いできる機会を逃してしまい ほんとうに残念です。次の機会には体調を整えて臨みますです・・・ 明後日(水曜)は、小澤エレクトラみにいく予定。他にも 来られる奥様、いらっしゃるでしょうか?
823 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/14 23:41:31 ID:QBQidYx5
小澤の指揮には賛否両論あるみたいだけど、PolaskiのElektraは聞きたかったわ。つくねちゃん は、このオペラ、苦手意識が強いみたいだけど、ほんと、大傑作だと思うわ。
824 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/14 23:57:29 ID:iiAeMrZO
昨日、ジュヌヴィエーヴさまのお話を聴いたのと、某掲示板で激賞されていて いつものように乗せられそうなった私ですが、ちょこっとDVDを流してみて 思いとどまったところです。^^; ヤフーオークションとかでは、かなり値崩れをおこしているみたいなので ちょっと迷いはあるんですが... 16日はハンナさまもお出ましのはずですYO!
825 :
Walter ◇i7JboyBL :05/03/15 00:02:50 ID:B6qN7ZmK
遅れまして最後のオフ会カキコになりますが、 ジャン様 はじめまして!でございまして、なんか聴き方が同じかたがいらしたので 私としましてもホッとしたというか何やらでした。 私のアドお教えできなくて残念でした!大抵の奥様方は知っていますので、 聴かれた奥様方は大変あつかましいかもしれませんがお教え願います! 耳年増様 お久しぶりでございました!私はおもしろく面前で聴かせて貰いましたわ。 ハンナ様 今から5月が楽しみでなりませんわ。 エスクラルモンドおば様 私はあの後更なる場末へ行きましたわ。でも終電でちゃんと帰りました。 私、残念なことに用事ができてしまいCosiは行けなくなりました。Figaro が次回になりそうです。
826 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/15 00:07:23 ID:BUDOctqf
ランスちゃん、久しぶり! 最近あんまりお出ましでないので、お仕事が忙しいのかな...なんて 思ってました。過労死しないよう、お互いに気をつけなきゃね。 グルベローヴァのノルマ、是非是非お願いしますね。 昨日は、オフ会に行く前に立ち寄った新宿塔でジュヌヴィエーヴさまに バッタリ会って、そこで1セット無理やりお買い上げいただいて、 今日は会社でもオペラ好きの後輩に1セット買うように指令を出したところです。 オペラのCDって、日本では1000セットも出ないって聞いたことがあるんですが、 昨日はジュヌヴィエーヴさま、大年増さまに私が2セットで、合計4セット売れて、 今日は会社の後輩が1セット買っているはずで、ランスちゃんも買ってくれたら これでやっと6セット... まだまだ先は長い... 布教活動に励まなければ。 おせんさま ナショナル・トレジャーの公式サイトを見てみたんですが、なんだかこの映画の ショーンさまはかなり...^^; 私はこの映画観ないほうが良いかもしれません。
827 :
ジャン :05/03/15 11:38:13 ID:IFMOyX3Z
おばさま、ありがとうございました! 無事におせんちゃんからメールが届きました。
>エスクラルモンドさま はっ! 銚子ですね。。。 初台なのかと・・・ 節穴でした。つーか、行くだけでDVDが買えそうな所です。 不本意かもしれませんが、 戴いたメールからジャンさまと連絡が取れました。 お手数をおかけしました。 >Walterさま ジャンさまにアドレスをお教えしました。
829 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/03/15 12:41:11 ID:Ex0pQtOc
最近の歌手にはとんと疎いので質問させてください。 フェニーチェ歌劇場再建コンサート@東京文化会館のことなのですが、 ディミトラ・テオドッシュウ(S)/ルカ・グラッシ(Br) サルヴァトーレ・コルデッラ(T) この御三人の評価は現在どうなのでしょうか? オペラの方はチケットが取れなかったので、 こちらに行ってみようかと思っているので こちらの皆さんのご意見をぜひお教えください。
830 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/15 21:05:16 ID:h1ZyJs4K
テオドッシュゥは、日本に結構来日していて、一昨年もノルマとか歌ってました。 なんか凄い馬力だな〜と思いつつ、戦車がバリバリ突進する姿をなんとなく想像してしまって 私はあんまり好きではありません。 とにかくデカイ声が好きという人には良いかもです。 ところで... 今週は覚悟していたほど仕事がたて込んでいないようなので、明日のエレクトラ 聴きに行ってみようかな...などと迷い始めました。^^;
831 :
Walter ◇i7JboyBL :05/03/15 23:39:09 ID:B6qN7ZmK
おせん様 ありがとうございます!
832 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/03/15 23:46:53 ID:9LdAjFR6
>>830 オクタヴィアン さん
あらお待ちしているわよ。
さて今宵は『ロング・エンゲージメント』を地元のシネコンの
レイトショーで観て参りました。私的には◎でございました。
ラストシーンは、久々に幸福に包まれた愛の姿を見た想いがい
たします。昔はわたくし達にもあんな時があったのネ…。
オペラファンには、二十世紀初頭のパリ・オペラ座前広場が
CGで再現されてチラッと見られますわ。あの嘘臭い「オペ
ラ座の怪人」とは大違い。オペラの曲も重要なシーンで流れ
てまいりますし…。曲目はこちらの奥様方には直ぐにおわか
りのはずですわ。
残酷なシーンも数々あり別の演出もあったのではと思いまし
たが、これが監督の作風なのね。予告編の印象とは大分違っ
ていたみたいで始まって早々に立ち去る若いカップルがおり
ましたわ。5人以上の登場人物が覚えられない方には無理かも。
ハンナさん、 誰が歌っているのかしらと思ったら、マルタのソプラノだったわね。
834 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/16 01:03:52 ID:ojc8NKBq
>ハンナ様、オクタヴィアン様 明日(日付変わって今日?)お会いするのを楽しみにしております 仕事帰りなので、僕のスーツ姿をオクタヴィアン様にお見せできますね!
835 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/16 01:39:48 ID:ojc8NKBq
ネットでオペラ公演情報あさっていたのですが、「青いサカナ団」が 6月18日トリスタン上演とのこと。その日は、ポーランド国立歌劇場の サロメのチケット買っちゃったんです〜〜あーどうしよー
パパは病み上がりやねんから、早よ寝やなあかんやん・・・!
837 :
おせん ◆Norn6UpWWA :05/03/16 08:30:43 ID:jR4rNAVq
>オクタヴィアンさま ありがとうございます。参考にさせていただきます。 同じく東京文化会館でのニッツァ&マルティヌッチ&ポンスのと どっちにしようかな〜と思ってまして。。。
>>835 その公演、編成を小さくするために編曲するようですね。
作品自体も短縮するかも?とか。どうなんでしょう?
<情報>
スーパー一座公演 第14回大須オペラ
サルティンバンコ(軽業師たち)
Louis Ganne 曲
岩田信市 台本・演出
宮脇泰 編曲・指揮
シアター管弦楽団 演奏
平成17年7月12日(火)〜31日(日) 22回公演
大須演芸場
839 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/16 20:44:54 ID:qWY/MBJe
オクタヴィアンお姉さまの布教活動に協力すべくグルベローヴァの『ノルマ』を 買ってきますたー。こっちの塔では¥4000しなかったですよ、赤い衣装のジャケット ですよね?今夜はお酒を飲みながらゆーっくり聴くことにしましょう。 本当は『フランチェスカ〜』も欲しかったのですけど・・・帰京のために節約しなければ いけないのでつアハハ
840 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/16 20:55:37 ID:yOYzjTD8
出張の報告書を明日までに提出しろなんてdでもメールを某省から今日の午後にもらったんで ずっと、いらいらしながら報告書を書いています。つくねちゃん達は上野で_Elektra_ね。 うらやましいわ、、、、、 さ、私はもう一頑張りだわ。(TOT)
841 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/16 21:15:20 ID:DMqDYYbk
>>838 さん
情報ありがとうございます.スーパー一座のサイトで確認してきました.
ハンナ姐さん,奥さま方,今年の7月は名古屋よ!
でも7月はロイヤルバレエやABTがあるので,あたくしは平日でないと
行かれないかも.
サルティンバンコってオペレッタ,知らなかったわ
原題おフランス名Les Saltimbanques,Saltimbancosって英語だったのね.
メスプレが歌っているみたいです.
楽しみだわ〜〜〜
>>839 ラダくん (´ 3`)
842 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/16 22:11:22 ID:DMqDYYbk
今週末の20日,皆さんご存じの(一部の皆さん) 「通りすがりの人妻(旧:通りすがりの後輩)」 が結婚式を挙げます. 昨年末に入籍は済ませてますが. このスレにオメデトカキコお願いします. 後日コピペをメールで送りますので.
843 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/17 00:31:23 ID:fJ8Hbrdg
どうやらRicchardo Mutiが本当にLa Scalaを辞めたみたいだわよ。椅子取りゲームが始まるの かしら。
844 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/03/17 01:24:10 ID:FLipw6hk
今宵はオペラスレの「三姫」ことオクタヴィアンさま、めりとーねさま、 そしてわたくの三人で「エレクトラ」へ行ってまいりました。小澤のオ ペラということで敬遠されている奥様方にも是非ご覧いただきたいです わ。特に後半の演出は傑出しておりまして、わたくし素晴らしさに身震 いが止まりませんでした。それなのに空席が目立って、ああ勿体無い。 舞台は黒と白のコントラスト、影をうまく使った照明など1ヶ月以上も の稽古の成果がでている完成度の高いものでした。三方向を高い壁で囲 まれて舞台面には本物の土が敷き詰められておりました。パリ・オペラ 座で観たピナ・バウシュの「春の祭典」を思い出しました。ベジャール の春祭やボレロが連想されるような場面もあり、エレクトラの影身という か分身を演じる20名ほどのダンサーの動きが見事でしたわ。 エレクトラ以外は全員が袖のある衣裳ですが、エレクトラとその影身たち は肩から指先までが露になっている衣裳でその腕の動きを強調する照明が うまく当って、顔の表情以上に腕が喜怒哀楽を見事に表現しておりました。 特に影身たちが斧を後ろ手に構え腰を低くして円陣を組む場面の見事だった こと、これはいくら言葉を尽くしてもその衝撃は語れませんわ。万難を排し て是非、是非、ご覧下さいませ。 終演後は上野の街に繰り出してオペラを語り合った充実の夜でございました。
845 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/17 01:36:08 ID:SMD7yqs0
小澤エレクトラに行ってまいりました。 私にはどうしても理解しがたい音楽なのですが、今日の公演は幕が上がってから降りて、 さらにその後のカーテンコールまで、すっかり舞台に釘付けになってしまいました。 私はあんまり演出などには興味がなくて、斬新な舞台より、メトの絵本のような舞台の方が ずっと好きなのですが、今日は優れた演出の凄さを初めて実感できたように思います。 新国エレクトラはとても評判が良かったのに、私は初日に聴いてから、もう一生聴かなくても 良いかな...なんて思っていたのですが、このエレクトラは終わってから、もう一度 聴きに来たいと感じたりして、自分でもビックリでした。 音楽的にもちゃんと理解できればなお楽しめたのにと、少し残念にも感じましたが... ところで、クリス・メリットがこれまた(@_@;)... 私のメリットのイメージは、ロッシーニなどをバリバリ歌っていた頃のままなので、 まさかエギストで聴くことになるとは思ってもいませんでした。 しかも、今日の演出ではなんともいえないエロエロ感をかもし出していて、私はデブ専では ないんですが、最後の登場場面とカーテンコールでは目が離せなかったです。^^; 終演後は、ハンナさまとめりとーねさまとで、いつもの?店で楽しいひと時を過ごさせて いただきました。 オペラの衝撃とその後の語らいの楽しさに時の経つのを忘れてしまって、 ハンナさまが無事に終電車に間に合われたかどうか...
846 :
陽気な名無しさん :05/03/17 01:39:19 ID:ULga/hko
通りすがりの人妻(旧:通りすがりの後輩)さん、おめでとうございますー。 ずっとずっとお幸せにー。
847 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/17 01:41:36 ID:5XK3SCXx
今日のエレクトラ、本当に素晴らしい公演でした 僕は時間と体力と財布が許せばもう一回見に行きたいくらいです 歌唱では、すべて良かったのですが、なかでもグルントヘーバーが印象的でした ハンナ様、オクタヴィアン様、楽しいひとときをありがとうございました
848 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/17 01:46:48 ID:yfjZjlo8
>>837 おせんさま
私の感想などまるっきりアテにならないので、ご注意くださいね。^^;
>>839 ラダメスさま
ありがとう! ありがとう!m(__)m
これで7セット売れたっ!
今日は、ハンナさまとめりと〜ねさまにも、強力な布教活動を展開してきたので
9セットはクリアしたかもです。(^^♪
ところで、ナイチンゲールのCDって、装丁がダサいというか悪趣味というか、ちょっと
購買意欲をそがれるようなのが多いと思うんですが、このノルマは赤と黒の
シックなデザインもとても良くて嬉しくなりました。
The Teatro alla Scala denies the rumours insistently going araund in recent hours relevant to resignation of Maestro Riccardo Muti. { Teatro alla Scala }
e+で新国「コジ」「フィガロ」ランク1ランク2が学生限定半額になってるぅ〜 売れてないのか〜 学生の方が良い席に座るのか〜
851 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/18 00:37:34 ID:67g7oqP4
通りすがりの人妻様、 ご結婚おめでとうございます。いつまでもお幸せに!でも、オペラスレのオフ会にもまた 是非来てください!
852 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/18 00:42:53 ID:67g7oqP4
Mutiについては情報が錯綜してますね。 Gary Bertiniが亡くなったと聞いてびっくりしています。
853 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :05/03/18 01:20:08 ID:15NzYZK8
>>852 Gary Bertiniさま、ご縁があって一度だけ楽屋で
お会いしたことがあります。ご冥福を心よりお祈り
いたします。
855 :
ジャン :05/03/18 12:31:10 ID:TBQKDLLj
去年の5月末日、横浜みなとみらいホールへ行きました。 ガリ・ベルティーニと都響によるマーラー・チクルス最終公演でした。 交響曲第9番。最後の音が静かに消えた時、会場全体が深い深い祈りに包まれ、 まるで教会のなかにでもいるような錯覚に陥りました。 まさに指揮者、演奏者、聴衆の心が一体となった瞬間でした。 あの体験はまさに私達の魂に刻み込まれ、永遠の祈りへと昇華されました。
856 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/18 14:14:35 ID:Ae9sP9rz
今、成田のRed Carpet Clubの中です。このところ、本当に忙しかったので、やっとちょっと のんびりできます。4月になったら、オペラスレで花見でもやりましょう。(花粉症のマスク で、不気味な集団になると思いますが、、、、、)
857 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/18 18:54:08 ID:HSd1FX/w
大年増さん,いってらっしゃい!Creamyなお土産,くれぐれもよろしく. 花見って・・・・・また料理係はあたくしなのかしら? かまわないけど. (こっそりカエルの煮付けとか蛇の蒲焼きとかカタツムリの串焼き混ぜてやる)
858 :
耳年増 :05/03/18 22:59:22 ID:a3vxg429
あれだけ女工になって東京進出とか騒いでおいて、結局未だに田舎でくすぶっております。 …が、門前払ひの原因は些細な事ですので、また3、4ヵ月〜半年位したら、再度作戦を開始 致しますわ。皆様、生暖かい目で見守っていて下さひませね。 >>通りすがりの人妻様 ご結婚おめでとう御座ひます。あたくしも次回上京の際には、是非又お会いしたひものです。 >>大年増お姉様、トゥイ隊長 先日のチケットの件、あたくしの拙い対応のせひでご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。 隊長、チケットは本日発送致しました。楽しひご観劇を。
859 :
Walter ◇i7JboyBL :05/03/18 23:49:42 ID:/TrLZeIp
通りすがりの人妻様 ご結婚おめでとうございます。 またこのスレのオフ会などでお会いいたしましょう! ジャン様 ありがとうございます! でもあのミサにはいけませんわ、仕事中なもので。
860 :
GR :05/03/19 01:40:04 ID:UXemFD1j
>>791 「たそがれは逢魔の時間」ですが以前「物足りない」などとかきましたがスコアを見ているうちに「無駄のない」音楽であるという印象にかわりましたです。
「おさん」のインフレ音楽の対極にある様な極限まてきりつめられながら効果的な音楽。
後半の演出泣かせなスピーディ展開も演出家はよくぞここまでやってくれたと言った感じです。またどこかでこの製作・キャストで再演してもらいたいものです。
861 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/19 04:59:55 ID:npOrXCd+
L.A.は曇ってるんだけど、時々雨が降ったりしています。とにかくスギ花粉から逃れられて うれしいです! 今は夫が持っていて私が持っていないオペラのCDをせっせとiPodに入れて いるところですわ。花見、姐さんがお料理を作ってくれるんだったら、絶対行く価値ありだ わね。
862 :
Sophie ◆Sophie/q4w :05/03/19 14:26:26 ID:wvFn8Ehr
>>通りすがりの人妻様 ご結婚おめでとうございます!いよいよ明日がお式ですわね。 よいお式になりますように…。お二人で笑いの絶えない 素敵なご家庭をお築き下さいませ。
863 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :05/03/19 21:22:49 ID:aiUvhCXf
グルベローヴァの『ノルマ』、彼女の歌唱はクラウスさまのベストアルバムでの"Verranno a te"で 改めて「やっぱ凄いわ・・・」と思っていたので、期待通り満足しますたー。 がっ・・・この作品あまり好きになれないでつぅー。ま、作品というよりはポリオーネがねえ・・・ 大嫌い!2人の女性の苦しめたあげくノルマなんて人生そのものを狂わされてしまうわけじゃないでつかぁ! 救いようのない男ですよマッタク ボクがノルマだったら一緒に火の中に飛び込んでも意識が朦朧としていながらも 一発股間を蹴り上げなければ死んでも死に切れません! 音楽自体はドニゼッティと良く比較対照にされるので、もっと流麗なものなのかと思っていたらベッリーニにしたら 結構ずっしりと重厚感があるのですね・・・。 >>通りすがりの人妻さまー 初めまして、いつもおばさまのお世話になっているラダでつ。 えー人生には3つの袋がありまして、ひとつは金た・・・■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ コホン・・・失礼。 ボクも東京に帰ったときはオフに顔を出しますので、そのときは是非ご夫婦揃って参加を してください。アフターはご主人様を・・・■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ 再び失礼。 なにはともあれ一人身のヲカマがうらやむくらいの素敵なご夫婦になってくださいね。 おめれとうございまつー!
864 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/19 22:36:46 ID:pN439TLa
オペラの森エレクトラ見てきたけど,皆さん気がついた? 死体役のアガメムノン,全裸だったわよ. 割礼済みのオティンティン,オペラグラスでしっかり鑑賞してきたわ. で,エレクトラ自体は歌手も演出も良いけど,小澤の指揮が・・・温い
865 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :05/03/19 22:41:00 ID:pN439TLa
>>863 ラダくん(´ 3`)
通りすがりの人妻の旦那さんが一番心配しているのがそれなの.
「この女は俺をおばさまに売り渡しかねない,それもかなり安値で」
なの.
866 :
papaveri :05/03/20 01:20:54 ID:HjhLjMIC
>通りすがりの人妻様 ご結婚おめでとうございます。 末永くお幸せに! 間に合ったかしら?
867 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 05:41:53 ID:mb4MEpCz
今、METの_Don Carlo_を生放送で聞いているところです。う〜ん、歌手が小粒だわ、、、、
868 :
papaveri :05/03/20 12:16:05 ID:HjhLjMIC
>今、METの_Don Carlo_を生放送で聞いているところです。 レイミーが大審問官??(なんで今更)にひかれて録音しましたが、 まあ、CDにするほどでもですね。 でも先週のサムソンとデリラはクーラだったのでCDにしました。 やっぱり、CDにしたほうが良く聴こえますネ。
869 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/20 12:22:11 ID:mb4MEpCz
papaveriさん、相変わらず夜がお強いんですね〜〜! 私は録音に失敗していまい増した。(録音中に、いろんなことをやり過ぎて、コンピュータが フリーズしてしまいました。(T。T))
870 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :05/03/20 13:22:40 ID:foB9b4M0
ラダメスさま グルベローヴァのノルマ、気に入っていただけてホッとしました。(^.^) 通りすがりの人妻さま ご結婚おめでとうございます! 初めてお目にかかったときの溌剌としたお嬢さんが、2回目にお目にかかったときには すっかり大人の女性の魅力を備えていてビックリ(@_@;)でした。 その後しばらくして、ご結婚のことをおばさまからお知らせいただいて、やっぱり恋の 力は偉大だな〜なんて羨ましく思いました。 お二人で素敵な家庭を築いてくださいね。 決して旦那さまをおばさまに売り渡すようなことはなさいませぬように...^^;
871 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :05/03/20 23:51:55 ID:2q1lb1TA
明日はサントリーホールにて、読響の「神々の黄昏・第3幕・演奏会形式」 を聴きにいきます。これはさすがに、行かれる奥様はいないかしら?
872 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/03/21 00:49:45 ID:jLFOXAD+
通りすがりの人妻様 御結婚おめでとうございます。 幸せを掴んで下さいね! おばさまは既にセクハラを・・・? 旦那様に毛と筋肉がたくさんあったら、ご注意を!
873 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :05/03/21 00:53:29 ID:jLFOXAD+
グルベローヴァのノルマのCDを何度か聴きました。 これまでの歴代の偉大なノルマを唱った歌手達と違った良さがあると思います。 私は好きです。 アダルジーザ役の歌手もいいと思いますよ。
874 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :05/03/21 02:52:22 ID:ODx4YfNm
姐さん、ブログがinternal server errorで読めないんだけど、大丈夫かしら?
875 :
陽気な名無しさん :2005/03/21(月) 07:19:58 ID:OMMU5zwY
マシュー・ボーンの「白鳥の湖」見てきました。 前回の日本公演よりも遥かにダンサーもパワーアップ、グレードアップして、 力強さ、やさしさに溢れてました。ストーリーも整理され、王子の心情が よくわかるようになってました。 音楽も1877年初演当時のもので,(Tchaikovskyの死後、曲順もテンポも調性 も変更された現在のプティパ版に慣れてるもには、戸惑い、違和感を持つが) 白鳥本来の性格描写と見事に合って、男性ダンサーを引き上げてました。 カブリツキ(前から4列目。ど真ん中。周りはカップル。女組みの中、 目立った男二人組。ちょい恥ずかし)で見たら汗でお肌がキラキラ。 肉体美の極み。踊り手の顔もイカスのが前で堪能。お尻にフィットした、 パンツ。衣装、装置、ユーモア性とこれまた好かったです。だけど不満は スワン役のNicolas Kafetzakisの脚が片脚のトウの時ぶれてた事です。 シャキと決めて欲しかったです。服部君なんてよくない? あと王子役はBen Wrigthtで見たかったです(今回のツアーでは 来てませんが、彼ってゲイをカムアウトしてるんだって)
876 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/03/21(月) 19:59:58 ID:7kCuSeVV
読響、黄昏第3幕、聴いてきました。指揮+オケ、ブリュンヒルデ、 ジークフリートが素晴らしかったです。演奏会形式でも十分に 楽しめました。というより、演奏会形式だったおかげで、 より音楽そのもの、とくに歌の後ろで鳴っているさまざまな ライトモティーフを堪能できたように思います
877 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/21(月) 20:59:09 ID:5eJRLYqG
本当は休みなのに一仕事済ませてから新国に駆けつけ「コジ・ファン・ トゥッテ」に行って参りました。そんな訳でオクタヴィアンさまには お目にかかれずじまい。でも塔でめでたくノルマをゲットいたしました。 帰りの人ごみの中にジャンさまもみつけたのですが急いでいたのでお声も かけずに失礼してしまいました。 さて肝心のオペラですが山と谷でいえば山だったみたい。今日は四階だった のですが、ひょっとしてPA使用?と思うくらい声がビンビンと飛んで参り ました。演出はシンプルな装置を黒子ならぬ灰色子が人力で動かすローテク なものでした。歌手陣が色々やってくれて、オクタヴィアンさまが喜びそう なお肌露出のシーンもありましたが、ちょっと音楽を邪魔してたかも? 最後のシーンの処理はどうなんでしょう?ああいうのアリですか?よく観て ないと見落としそうネ。姉妹が何故アルフォンソさまを選ばないのかしら? というフケ専らしい感想を持ってしまった私でございます。
878 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/21(月) 21:31:31 ID:HCGS0oGh
おお! ハンナさまもいらっしゃってたんですね。 お目にかかれなくて残念でした。 今日のコジ、私には大満足の公演でした。(^.^) 今シーズンに入ってから、私の好きなボエームやトラヴィアータはちょっと...という デキだったし、評判の良かったエレクトラやマクベスはあんまり好きな作品ではない... という感じで、劇場に向かう気力がちょっと萎えかかっていたんですが、 今日は大好きなモーツァルトのオペラで、歌手も全てというわけではないけれど やっぱり好演していて良かったし、久々にもっと何度も聴きたいと思える公演でした。 細かな演技のやりとりがとても良くまとまっていて、リハーサルにかなり 時間をかけたんじゃないかな〜と感じました。 ジャンスなど、まんまと策略にのせられて踊らされるおマヌケぶりなど 最高に楽しかったです。ただ、彼女は、2幕の一番の聴かせどころの ロンドが、妙に間延びしたテンポで、あのテンポで歌うのは結構キツイんじゃ ないかな〜なんて思っていたところ、途中でからむオケのソリストが 何度もミスを繰り返していてちょっと気の毒でしたが、やっぱりモーツァルトの スタイルにピッタリの歌いぶりでとても良かった。 このところ新国の初日は、ブラボーでもブーでもない、投げやりで冷ややかな 雰囲気に満ちていたけれど、今日の客席は随分と積極的な反応をしていたみたいです。 お肌の露出については、何度か出てきたハダカの場面よりも、グリエルモの ルドルフ・ローゼンがアルバニア人化した後の微妙にチラつく腹毛に目が 釘付けになってしまいました...^^;
879 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/21(月) 21:35:47 ID:HCGS0oGh
ランスちゃんとハンナさまにお買い上げいただいて、これで8セットっ... ありがとうございます。皆様のお陰です。ってちょっとおさんを思い出しちゃいました。 ハンナさま 最後のシーンは意外でしたが、私はちゃんと理解できているのかどうか不安です。^^;
880 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/21(月) 21:52:09 ID:5eJRLYqG
塔の新譜コーナーにあったのネ。最初わからなくて探してしまいました。 ついでにベルティーニさまと都響の「大地の歌」も買ってしまいました。 横浜のライヴ録音で思い出があるんです…。 デッシー主演のスカラ座公演を観まくっていたので、なんとなく最後って ハッピーエンドっていう刷り込みがあったからアレアレと思っているうち に主役が下手にハケていってしまって…。
881 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/21(月) 22:18:35 ID:H1grfsFc
ほろ苦いハッピーエンド?っていうのがフツウですよね... 私もそのデッシーの映像大好きで、コジの映像っていうと真っ先にそれが 頭に浮かびます。(^.^) そういえば、デッシーが今年の夏に日本で歌うアドリアーナの舞台装置は、 今日もらったチラシに、1966年のローマ歌劇場の歴史的舞台装置を使用なんて 書いてありましたけど、まさか昔のNHKイタオペみたいなかきわり舞台じゃ ないですよね... >塔の新譜コーナーにあったのネ。 そうなんです。 私も金曜日に新宿塔をチェックしに立ち寄った時に、オペラのベッリーニの場所に なくて、新譜コーナーにしか(それもこじんまりと)置いてなかったので、 これじゃ見落とされちゃうじゃないかっと思ってました。
882 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/03/21(月) 22:32:24 ID:BZ+hV7Tl
おぉぉぉぉ、ハンナ様、オクタヴィアン様、コジのレポ、ありがとうございます 27日に観に行く予定です。かなり楽しみになってきました じつは、ボエームもトラヴィアータもパスしたので、僕は新国で 「ハズレ」に出くわしてないんですよ。今回も山・谷の「山」らしいので うれすぃーなぁー 来年、マイスタージンガーとシェニエが両方「谷」だったらヤだなあ・・・
883 :
ジャン :2005/03/21(月) 22:55:20 ID:HrXg33TR
ハンナさま、本当にそうですね! 4階にも声がびんびん届いてました。 私はとくにエッティンガーの指揮っぷりが気に入りましたよ。 二期会「魔笛」の下野竜也はロマンティックで美しい音楽だったけれど、 エッティンガーは最近流行の溌剌系で、 そんなモーツァルトはとても気持ちよくて好きです。 きょうは当日券で行ったのですが、行ってよかった! 千秋楽のチケットはまえから買ってあるんですが、 これだったら当日券で何回も通いそうです。 休憩時間に風船卿と、「山ですよね」って話してました。
884 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/21(月) 23:25:56 ID:BZ+hV7Tl
>>875 さん
ボクは今日、ジェイソン&首藤で観てきますたー!ホセのスワンも興味あったのですけど、
今は休養中だそうでなんかアクシデントでもあったのでしょうかねえ・・・
ジェイソンのスワンはやや優雅さに欠けるところもあったのですけど、そこは首藤王子が
実に繊細な王子を演じてフォローしていたので絶妙のコンビですたよ!
885 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/22(火) 02:58:55 ID:7rOhNCgs
新国の_Cosi_は山だったのね。今回は全く行けないのが残念だわ。次の_Figaro_も行けるかど うか怪しいわ。(グイン・サーガの『百の大典』の方に行ってしまう予感、、、、)
コジも「山」評価のようで、27日が楽しみになってきました。 それまでに一日くらいランク8で見たいのですが・・・ <情報> ヴィヴァルディ「バヤゼット」全3幕 日本初演 ファビオ・ビオンディ指揮・音楽監督 エウローパ・ガランテ 2006年2月19日(日) PM3:00〜 神奈川県立音楽堂 演出:イングリッド・ヴァントーホ・リコウスキイ 出演 タルメラーノ:ダニエラ・バルセロナ(カウンターテナー) バヤゼット:クリスチャン・セン(バリトン) アステリア:マリーナ・デ・リソ(ソプラノ) アンドローニコ:フィリップ・ジャロウスキー(アルト) イレーネ:ヴィヴィカ・ジュノー(メゾ) イダスペ:エリザベッタ・スカーノ(ソプラノ) 6月1日(水)チケット発売 S \12000 A \9000 B \7000
887 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/22(火) 12:09:08 ID:nSYSsMx/
昨日のコジは、私にとって久しぶりのマチネ公演でした。明るいうちにオペラ を観るなんて昼下がりの情事に似てハラハラドキドキでした…。あら、私だけ ネそんなの。 ところで新国では昨日から突然にモーツァルト・イヤー・シールラリーという のが始まりましたわ。今年のフィガロ、来年の魔笛、コジを観て台紙にシール を集めると三つでプチ・プレゼント、五つでモーツァルトに浸れる素敵な賞品 が抽選で当るらしいわ。事前告知もなく、思いつき企画のような気もしますが ウィーン旅行でも当るのかしら?9月に賞品は発表らしいですが、営業部に頑 張ってもらってオーストリア航空から是非とも航空券など提供していただきた いわ…。でもこのキャンペーンってチケット発売前に告知しないで効果がある のかしら?賞品が決ってないというもの怪しすぎる企画だわネ!
>>886 さん
これ、ほんと、楽しみにしてます。皆さん、横浜まで繰り出して、終演後は台湾家庭料理の
店でオフ回やるわよ!!!!!
「ぶらあぼ」の記事をそのまま>886に書いたんですが、 ダニエラ・バルセロナさんはカウンターテナーなんでしょうか? バヤゼット役の方は、なんとか・クリスチャンセンではないのでしょうか? 誤字が不安になるのは、 今月号の「ぶらあぼ」、新国「蝶々」出演者写真で シャープレスの名前が「リ」。。。 ただ一文字「リ」ですよ。 オテッリ大好きオクタヴィアンさま、許しちゃいけませんよね?w バロックオペラ公演が増えてますが、 秋の「ジュリアス・シーザー」は楽しみなんですが、 若手中心で果たして大丈夫なんでしょうか?
890 :
GR :2005/03/22(火) 16:58:31 ID:M14CEhff
前回の日本オペラ振興会のパンフレット読んでいたら 水野修孝作曲「美女と野獣」が新国立劇場中劇場にて11月5日、6日に上演とのこと。 未聴の方には是非おすすめしますわ。「天守物語」みたいな"音楽劇"と思ったら大間違いの美メロとビートの洪水。 舞台で悪魔に扮した歌手供が「エロイムエッサム」と踊り狂う様は壮観ですわ姐さん方!。
891 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/22(火) 23:55:25 ID:sD5saTMS
来年のバヤゼット、凄い豪華キャストですね。ビックリです。
ヴィヴィカ・ジュノーだけはキャストに上がっていたけど、その他のキャストは初めて知りました。
886さま、ありがとうございます!
ダニエラ・バルチェッローナはメゾで、カウンターテナーはジャルスキの方です。
最近ジャルスキのヴィヴァルディ(カンタータ)のCDが出てたんですが、鮮やかな歌いぶりでした。
それにしてもオテッリを「リ」なんて表記するのは、許しがたい誤りです (ーー;)
それにしても、神奈川県立音楽堂はかなり小さなホールだし、このキャストでこの値段て
ちょっと信じられないような気がします。
きっとチケット取るの、ものすごく大変になるような予感が...
>>887 ハンナさま
私なんか、母の分までシールをもらっちゃいました。(^^ゞ
新国のホームページに出ていたような気がしたんですが、ずっとサーバーがダウンしたままですね。
エッティンガーのインタビューも、ぜーんぶ縦に1列になって表示されてましたけど、
やる気があるのかどうか...
892 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 00:21:42 ID:jgiADKV2
>>大穴ちゃん、 まあ、でも、Vivaldiのバロックオペラで知名度は日本では全くないものだから、飛びつくのは 私たちのような一部のオタクばかりだから、大丈夫じゃないかしら?
893 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 00:23:02 ID:jgiADKV2
あら、私のIDケッヘル番号だわ。
894 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/23(水) 00:34:02 ID:F4ndoH+l
あら、おはようございます。 ケッヘル番号っていうことは、明日のコジを聴きに行けという暗示かも。 最近またスーパーOL生活に逆戻りで、週明け早々脱力しかかっているので、 明日は10時に会社の側のファミマに並んでみることにします。
ケッヘルにつられて、おいらもあした行こうかしらん。
896 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 01:13:42 ID:jgiADKV2
つくねちゃん、
どーやってL.A.から初台まで行けってゆーのよ!?
>>895 さん
凄いトリップだわ!
897 :
アンニーナ :2005/03/23(水) 02:37:49 ID:bsL8lz34
やっと時間の調整がついて「エレクトラ」に行くことができました。 ダンナを先に行かせて当日券を取らせたんですけれど、28000円の席でした。 (3階のサイド1列目・・・)その下は軒並み完売ということでしたが、 入ってみれば、どのカテゴリーもまんべんなく空席が目立ち、私の座った 3階の左サイドなんて合計20人もいなかったですわ。完売してるはずのチケットって どうなっちゃたんでしょうか? それはさておき、辛口の皆様の評判もなかなか良かったのも納得の出来でしたね。 歌手陣は穴が無かったと思いますし、特にクリソテミスってなんだか嘆いている ばかりで何歌ってるんだかわからない、みたいになりがちなのに、ゴーキーは しっかり歌っていて感心しました。装置や照明も緊張感があってよかったなと。 でもやっぱり私も小澤の指揮がいただけなかったです。もっと狂気を感じたい 場面がいっぱいあったのに、なんだか行儀のいい演奏に終始していて、どうも 「よく勉強してきました」っていう感じにいつもなるのはどうしてなんでしょう?
898 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 03:00:22 ID:jgiADKV2
結局今回の「の森」の_Elektra_、黒澤の『羅生門』じゃないけど、いろいろな意見が合って、 自分が行けなかったのが、残念だわ。Goerkeは去年の夏Santa FeでHandelのAgrippinaを 歌ったんだけど、もうHandelとかは歌わないで、これからはR. StraussやWagnerに専念 したいって言ってたから、まずまずは順調な滑り出しと言うことね。
899 :
ジャン :2005/03/23(水) 12:58:22 ID:FhQLtG9N
ハンナさま、 3月24日の都響定期には、まえから行く予定でしたが、 「音楽監督ガリ・ベルティーニ氏逝去に伴う曲目変更」 という案内が届きました。一曲目のブリテンを、 マーラー5番の「アダージェット」に変更、とのことです。 あしたは東京文化会館で、涙を流してまいります。 今夜は、新国「コジ・ファン・トゥッテ」です。 ランスちゃんも今夜ですよね。どこかですれ違いましょうね。
900 :
陽気な名無しさん :2005/03/23(水) 13:01:17 ID:1UhDLqRQ
900 踊り子
901 :
陽気な名無しさん :2005/03/23(水) 13:19:30 ID:3f1tMx85
900!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
902 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/23(水) 13:24:34 ID:jZeMcg0F
ベニス・バロック・オーケストラによるVivaldiの_Andromeda Liberata_のチケット もう発売になってたんですね。慌ててe+で注文しました。外国にいてもネット経由で 簡単にチケットが注文できる便利な世の中になったものだわ。
>>902 行ってくる。全ランクに空席あった。ちょっと奮発。
あ、「アンドロメダ・リベラータ」はプレオーダーの情報を書いておいて、 チケット発売日を書いてませんでしたね。すいません。 情報が殆ど出回っていないせいか、演奏会形式だからなのか、 まだチケットに余裕がありますね。
905 :
Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/23(水) 17:03:56 ID:g/L7LsKI
新国のコジ、好評のようで、行かれる方々がますます羨ましいですわ! オクタヴィアン様がお薦めになっていらしたジャンスとレーヌの、ペルゴレージの スターバト・マーテルを聴いてみたのですが、端正な演奏ですわね。 テンポが遅めなので、今までのこの曲のイメージとはまた違った感じに 聴こえますわ。 ヴィヴァルディの「バヤゼット」日本初演は、本当に素晴らしい企画ですわね! こんな豪華な顔ぶれで、バロック・オペラを日本で上演するなんて、 ちょっと信じられませんわ。私は「バヤゼット」の「裏切られた花嫁」というアリアが 好きですの。イタリア古典歌曲として有名な曲なので、ご存じの方も 多いのではないかしら?
906 :
Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/23(水) 17:12:01 ID:g/L7LsKI
>>ジャン様、風船ヤァヤァ様 ヘレヴェッヘ指揮のベートーヴェンのミサソレ、超亀レスなのですが、 ああいう展開になるとは思っていませんでしたわ。 前書き込んだ時は、前半を聴いての感想でしたの。 なるほど、名曲と言われるだけのことはありますわね。後半は 心に染み入ってくるような美しさですわね。ベートーヴェンの言葉どおり、 「心から生まれて、心へと帰っていく」感じがしますわ。 ヘレヴェッヘの演奏も、後半はヘレヴェッヘらしいと思いましたわ。
907 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/23(水) 20:35:05 ID:2Mi0pfud
今日ぶらっと塔に寄ったら、40'sならぬ『THE 50's』というイギリスの新レーベル のCDを見つけますたー。2枚組で¥590とお安いのですけど・・・全部モノラル録音なんですよね。 テバルディのものが多かったでつ。
908 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/24(木) 00:10:12 ID:74kASFBW
今日も仕事を全て投げ出して、新国コジに駆けつけてきました。 年度末の時期にオペラなんて、OL生活の身にとってみてはかなり厳しい状況なんですが...^^; 今日は初日より落ち着いて聴くことができました。 フィオルディリージとドラベッラはそれぞれグリーンとピンクの装いなんですが、フェルランドと グリエルモは兵隊さんの時とアルバニア人の時とで組み合わせが入れ替わるように 衣装の色が設定されていたりとか、どうでも良いことに気がついたりして... エッティンガーの指揮は、最近主流の古楽器による演奏スタイルとはかなり違っていて かなりゆったりしたテンポの大らかな音楽作りをしているように思います。 私はどちらかというと、快速で飛ばすような演奏よりも落ち着いたテンポの方が 好きなんですが、今日はちょっと音楽の流れが止まってしまう場面もありました。 6人の歌手全員が良いというわけではないけれど、特にこのオペラでは息の合った アンサンブルもとても大切だと思うし、とにかく観ていてとても楽しい舞台でした。 29日と31日はほとんど絶望的なので、なんとか金曜日の公演に行けるように 明日は決死の覚悟で朝から真夜中までスーパーOL生活です。
909 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/24(木) 00:21:14 ID:74kASFBW
>>902 私もヴェニスのチケット買いました。
主催もとに電話したんですが、2列目と1列目でした。(^.^)
同じ演目なのに会場が違うのはなんでだろうと思いつつ、前の方だから
どこでもいいや...なんて考えていたら、最後にこの公演をどこで
お知りになりましたか?って聞かれたんですね。
まさか、そんなことを聞かれるとは思っていなかったので、素直に
2ちゃんねるに出てました...って答えてしまって、オペレーターの
お嬢さんを沈黙させてしまいました。^^;
910 :
ジャン :2005/03/24(木) 00:51:53 ID:VXYx65ZZ
そうなんですか・・・やはり僕は「コジ・ファン・トゥッテ」というオペラを知らないんだなあ。 エッティンガーの音作りを聴いていて、かなり古楽系に近いと感じていました。 テンポもけっこう早めなのかな?と。ただ、早すぎず、とても好きなテンポでした。 今夜の舞台を見ながら、ヤーコプス盤を買おうかなあ、なんて考えていたのですが、 もしかしたらテンポが速いのかな。もう少しベームのを聴き込もうかな。 今夜は、初日よりさらにアンサンブルが良くなったのではないかな、と思いました。 そして、ジャンスとテノールのお兄さんがさらに良くなった。 とくにジャンスの歌唱は気品があって、ああ、モーツァルトを聴いているんだなあ、 という気にさせてくれました。大好きです。 CDで聴いたかぎりではこのオペラ、あまり好きになれず、 モーツァルトのなかでは一番苦手かな、などと思っていたのですが、 こうして実演を二度見てみると、なかなかどうして、いい音楽じゃあないですか! ストーリーも、実に深い。考えても考えても、これで納得、ということがない。 よくできてますねー。今夜思ったんですが、このオペラ一番好きかも。
911 :
ジャン :2005/03/24(木) 01:02:07 ID:VXYx65ZZ
Sophieさま! すっかり忘れてましたよ、「ミサ・ソレムニス」のこと。 ふむふむ、やはりそう来ましたか。そうですよねー。 つーか、ベト先生のこの曲自体、初体験でした? 一般には、これをステップにして「第九」へ行った、と 言われているのですが、そして私自身、最高傑作は「第九」だろう と思っていたのですが、風船卿に言われ、おせんちゃんに言われ、 よくよく考えてみたらこの曲、不当に評価が低くないかい? 声楽家にはベト先生嫌いが多いと聞くけれど、 ベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」は、彼の最高傑作でしょう! 6月には、初めて「フィデリオ」を観ます。
912 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/24(木) 01:02:31 ID:Tw07RxPM
>>909 @つくねちゃん、
火曜日の方は_Andromeda Liberata_で、金曜日の方は_Le quattro stagioni_他で、演目が
違うんじゃないの?
913 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/24(木) 01:15:46 ID:BLMbOdJo
えーっ...(ーー;) それってハイドンの四季じゃないですよね... ジャンさま 私の感想ってホントにいい加減なことで有名なので、まるっきりアテになりません。^^; 今日のような演目だと、最初から最後まで脳内で一緒に口ずさんでいるので どこまでキチンと音楽を聴いているのか自分でもイマイチ自身ないですし...
914 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/24(木) 01:18:14 ID:Tw07RxPM
915 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/24(木) 01:22:06 ID:BLMbOdJo
チケット代金、もう振り込んじゃいました...
私も両日逝くわよ。
917 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/03/24(木) 04:15:12 ID:1TYH/K8C
>>899 ジャン様 >>オクタヴィアン様
どこかですれ違ったのですね(^^)。
歌手達は良かったのだけれど、あの指揮は私にとってはダメでした。
タラタラしていて歌手がとても唱いにくそうに感じました。
速い遅いの問題より、あれだけ歌を放置して振るって・・・。
男性歌手が3人共可愛いですよね。
あっ、個人的にはヴァイクルも入るんです。アハハ(汗)。
こういう事を言うからフケ専と誤解されるのね・・・。
青いサカナ団の「トリスタンとイゾルデ」は行く事にしました。
夜の女王を唱う歌手がイゾルデっていうのは世界でも例を見ないのでは?
フェニーチェ来日公演のヴィオッティさんの代役は マウリツィオ・ベニーニ(椿姫、アッティラ) ギヨーム・トゥルニエール(真珠とり) になりました。 再建記念コンサートの方はベニーニさんです。
コジ、テンポ遅めですか。。。 ちょっときついな〜 あと、気になるのは中嶋さんのデスピーナ。。。 コケティッシュなのが好みなんです。 ジャンさまが速めに感じたのは ベーム博士のを聞き込んでいらっしゃるからでしょう。
920 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/24(木) 10:26:56 ID:Tw07RxPM
青い<*)) >=<団の_Tristan und Isolde_楽しみにしていたんですが、週末なのに、どうしても 抜けられない仕事が入ってしまって、本当に残念だけどパスだわ。ランスちゃん、レポート 頼むわよ。
921 :
ランスへの旅 ◆W/clQReims :2005/03/24(木) 12:57:47 ID:gI/Zkwue
>>919 様
テンポはそれほど遅く感じないのですが(矛盾する書き込みですいません)、
歌手がとても唱いにくそうなんですよ。
聴いていて少しイライラする感じとでも言うのでしょうか・・。
自分の場合、ラトルの録音を聴いている事が多かったのですが、
それも関係するのかもしれません(といってもラトルの特徴ってよく知らないのですが)。
デズピーナの中嶋さんは良かったですよ。
>>920 大年増様
はい!しっかり予習していこうと思っています。
イゾルデが軽量級なので、
クライバーの録音なんかが予習にはちょうどいいかな?と思っています。
>ランスさま 感想、ありがとうございます。 オクタヴィアンさまもロンドが歌い辛そうだった と書かれておられるので、やはり指揮者と合わない点があるのかもしれません。 新国サイトで舞台写真がアップされ、 (相変わらずオペラトークは縦一行で読み辛いですが・・・) それを見ると、色彩的にも綺麗で、 日曜日の公演がますます楽しみになってきました。 トゥレイさんは、紹介写真ではベビーフェイスに写ってますが、 実際は体もがっしりしていて、結構好みかも。。。
923 :
ジャン :2005/03/24(木) 18:40:29 ID:f0Idm8AS
おせんちゃん、 そんなに聴きこんでもいないんですよ、ベームの。 ベームのもなにも、「コジ」はちょっとつまんなくて、 2回くらい通して聴いただけで、もう予習はやめていたんです。 でも舞台を観たらその音楽にハマりました。 ランスちゃんの、 指揮が良くないという指摘をうけて、ベームのライブ盤を しっかり聴きなおしてみました。・・・うまいですねー! やっぱ、歌手がいい、ってだけじゃないですね! これだけぴたっと、オケが歌手につくものなんですね!びっくりです。 今回の新国の、微妙なズレ、それによるもどかしさ、・・・ そういうものはいたしかたないものなのかな、なんて聴いてましたが、 そうではなかったんですね。 エッティンガーが合わせようとしないのか、合わせる実力がないのかは わかりませんが。ただ、オケの音の出しかたやバランス、テンポは好きです。 僕はどちらかというと、どうして歌手がもっとオケに合わせないのかな、 などと思っていたのですが、逆だったんですね。 なるほど、歌いにくかったんですね。
924 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/24(木) 18:45:00 ID:mdrHHJKp
青い━━━━>゜#)))ミ━━━━!!のトリスタン あたくしも見に行くわ. 田代パパが歌うのよね?
925 :
ジャン :2005/03/24(木) 18:47:37 ID:f0Idm8AS
エッティンガーのがあえて古楽系っぽいというのも間違いでした。 カール・ベームのを聴いても違和感なかったから、 ただ単にモーツァルトの音楽がそんなふうにできている、 というだけなのですね。考えてみればそんな時代の音楽なのだから。 これからもっといっぱい、いろんなのを聴いてみなければ。
926 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/24(木) 21:35:34 ID:mdrHHJKp
国立オペラ青いさかな団 つくねちゃんが「こくりつなんですか?」って言って大笑いしたの 思い出したわ.「くにたち」が正解です.
927 :
陽気な名無しさん :2005/03/24(木) 22:22:40 ID:wESWLdjD
二期会のフィレンツェ2本立、早々チケット届きました。 らしからぬ、ちょっと洒落たチラシが同封されていて、4ヶ月も先の上演が楽しみ。 (なお、椿姫の再演はパス)
928 :
ヴィオレッタ :2005/03/24(木) 23:32:36 ID:wq7P8Xtr
はじめまして。エスクラルモンド姐さんにこのサイトを紹介してもらった ヲカマでございます。大年増さん、姐さんからこのサイトデビューを薦められ ました。アタクシは大のしのぶさんファンですが、決してアタクシを嫌わない で下さいね。
929 :
ヴィオレッタ :2005/03/24(木) 23:44:40 ID:wq7P8Xtr
>>412 Cio-Cio-SanとかToscaが得意な歌手には声楽的に非常に無理がある訳です。
やっぱり、しのぶさんはリリコだからちょっと無理があったのね。ルルは
仕事があったので結局観に行けませんでした。でもアタクシは12音階の現代
曲は基本的に嫌い(しのぶさん自身「レディース4」で普通のクラシックとは
違って12音階は無調だと言っていましたが)なので聴きません。でもしのぶ
さんにはこんな危ない綱渡りはして欲しくなかったわ。
むしろ折角痩せて綺麗になったんだから、それこそ「椿姫」のヴィオレッタで
勝負したほうがずっと良かったでしょう。
930 :
ヴィオレッタ :2005/03/24(木) 23:46:10 ID:wq7P8Xtr
>>412 Cio-Cio-SanとかToscaが得意な歌手には声楽的に非常に無理がある訳です。
やっぱり、しのぶさんはリリコだからちょっと無理があったのね。ルルは
仕事があったので結局観に行けませんでした。でもアタクシは12音階の現代
曲は基本的に嫌い(しのぶさん自身「レディース4」で普通のクラシックとは
違って12音階は無調だと言っていましたが)なので聴きません。でもしのぶ
さんにはこんな危ない綱渡りはして欲しくなかったわ。
むしろ折角痩せて綺麗になったんだから、それこそ「椿姫」のヴィオレッタで
勝負したほうがずっと良かったでしょう。
931 :
Walter :2005/03/24(木) 23:49:53 ID:Eqnt8M1b
Missa Solemnis レスの皆様 私も通して聴きました! あまり評価があがらないのは生前に一度も全曲演奏されていないのが一番 の理由だと思います。 でもHerrewegheのを今回聴いてその美しさ!に再評価しました。 大年増様、オクタヴィアン様 私も買いました! 普段Sopranで萌えないのですが、やはり昨年のリサイタルで聴いた完璧な テクニックが忘れがたく、また皆様の熱いご推薦にひかれましたわ!
うっ、「フィレンツェ」のチケット、まだ届かないわ。 しのぶさんは暮れのソフィアでデズデモナを歌うようですね。 このソフィアの公演、メインはロストさんなんでしょうが、 あたしは森麻季さんのジルダに興味あり!なの。 でも可愛いだけでは困るジルダ・・・ ちょっと不安もあるわ。 ヴェルディはまだ向いていないような。。。 チケットは4月24日(日)発売予定のようです。
933 :
ジャン :2005/03/25(金) 12:38:57 ID:woSMGc84
美しきヴィオレッタさま、いらっしゃいませ! お待ち申し上げておりました。 激しく同意見でございます。 しのぶさまは「椿姫」のほうにお出になればよろしかったのです。
934 :
ジャン :2005/03/25(金) 12:41:12 ID:woSMGc84
Walter卿、 ほんと、ヘレヴェッヘのは美しいですよね!
935 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/25(金) 20:40:04 ID:yg7G+yeH
あら,ヴィオレッタさんこちらにもようこそ. どうぞ,どんどん書き込んでね. ジャン・ド・ブリエンヌ王子,明日ゆうぽーとでロイヤルバレエスクール の公演を見に行くのだけど「ライモンダ」もやりますよ.
936 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/03/25(金) 22:30:07 ID:jRzlG9Rd
ミュンヘン・オペラのプレオーダー、タンホイザーとマイスタージンガー 一回ずつ当たればいいや、と思って、タンホイザー×二日、 マイスタージンガー×二日、でプレーオーダー入れておいたら、 タンホイザーは両方はずれて、マイスタージンガーは両方当選・・・ 新国も行きたいと思ってるけど、3週間ほどの間に、3回も マイスタージンガー観ることになりそうです
937 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/26(土) 00:08:35 ID:EU9n7T0Y
今日も新国のコジを聴いてきました。 すっかりジャンスに夢中になってしまって、彼女の歌を聴けるだけでも私には大満足です。(^.^) ところで、今日の開演時間はいつもより30分遅い7時だったのですが、コジのように 長いオペラだと終演時刻が22時半近くになってしまって、次の日のことを考えるとちょっと 厳しい感じがします。 今日も全ての仕事を投げ出してきてしまったので、明日は休日出勤です... 今日は某メッセージボードの重鎮が勢揃いしていて壮観でした。 間もなく、新国コジに厳しい裁定が下されるのではないかと...
938 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/26(土) 00:10:18 ID:EU9n7T0Y
ワルターさま エディタのノルマお買い上げいただいてありがとうございますっ!! これで9セット目です! (^o^)丿
939 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/26(土) 00:36:13 ID:V0DZZTd/
ウィーンのドン・ジョヴァンニがTDKでDVD化されるそうです。 タイトルロールはカルロス・アルバレスで、ピエチョンカ、アントナッチ、キルシュラーガー、 ダルカンジェロやシャーデーなどのキャストで指揮がムーティ。 1999年の収録で、今ウィーンでやっているドン・ジョヴァンニは、昨年日本に来た ゼッフィレッリ版とは違うそうなので、これも新しい方の舞台になるのでしょうか。 TDKのDVDはヨーロッパでまずPAL方式が出て、その1〜2ヶ月後に米国でNTSC方式が 出るという順番だったんですが、最近、海外で発売になるDVDはヨーロッパでもNTSC方式のみのが 増えてきているようで、このドン・ジョヴァンニもTDKのホームページではヨーロッパで5月、 米国が今年の春〜夏となっていながら、NTSC方式の企画番号しか出ていないので、 もしかしたらTDKでもNTSC方式に一本化するのかもしれません。 こうなったら、タワーやHMVに頑張ってもらって、TDKのDVDも輸入版をなんとか 仕入れてもらいたいです。
940 :
ジャン :2005/03/26(土) 01:22:16 ID:RwRBbDaO
おばさま!そうだったのですかあ・・・ 思えばこの2月におばさまと私とで「PTA」を結成して以来、実り多いですよね! ロイヤル・バレエ・スクールをスルーしてしまうとは迂闊でした。 おばさま、次回の「PTA」の会合には必ず出席します。 お早めにご案内ください。近所の保育園の発表会などは是非おやめくださいね。 つーか(おばさま、この言葉、ここでは流行りませんね。) ABTの「ライモンダ」まだ買ってませんよ。3回行きましょうか?
941 :
ジャン :2005/03/26(土) 01:55:58 ID:RwRBbDaO
オクタヴィアンさま、 私もまた、今夜もヴェロニク・ジャンスを聴きにまいりました! ジャンスは回を追うごとにますます良くなってませんか?! 今夜なんて、アリアのどんなかすかなささやきさえ、 4階まで手に取るように聞こえてきましたよ。 モーツァルトを聴くうえでまさに最上級の歌唱と言えるでしょう。 オクタヴィアンさま、これからは一緒にジャンスを追っかけましょう! 私はやはり、ダン・エッティンガーの音楽作りは好みです。 特にいいと思う歌手は、ヴェロニク・ジャンス、中嶋彰子、グレゴリー・トゥレイ。 この3人はただうまいというだけじゃなく、すごくいい味があります。 トゥレイなどは、ややもすれば退屈になりがちなテノールのアリアを じつに見事に聴かせてくれます。この人もどんどん良くなってる。 重唱はどれもとてもきれいです。演出は、特別いいとは思いません。 まえにハンナさんもおっしゃったように、時に音楽を邪魔するし、 歌手がとても歌いにくい場面もあります。音楽重視で演出していただきたい。 エッティッンガーはチェンバロではじつにうまく歌手につきますね。 オケを操るとなるとこころもちもたつくかなあ・・・。 そのあたりもジャンスなどは回を追うごとにぴたっと合わせてきたんですよねー。 じつに品があって機知に富んでチャーミングな女性です。 中嶋さんは初日からうまく合わせてたように思います。
942 :
ヴィオレッタ :2005/03/26(土) 08:06:25 ID:yiWDVZNR
>>937 今日も新国のコジを聴いてきました。 すっかりジャンスに夢中になってしまって、
彼女の歌を聴けるだけでも私には大満足です。(^.^) ところで、今日の開演時間は
いつもより30分遅い7時だったのですが、コジのように 長いオペラだと終演時刻が
22時半近くになってしまって、次の日のことを考えるとちょっと 厳しい感じがします。
アタクシも観ました。あんな遅い時間にオペラハウスから出てくるとは思ってもいなかったわ
943 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/26(土) 09:43:42 ID:TrTVsEep
まあ、日本(東京?)では交通事情と生活習慣のせいで、オペラの始まる時間、終わる時間が とても早いですからね。欧米だと午後8時が標準で、場合によっては午後9時もかなりあります。 最近になって、early curtainと称して、午後7時半や午後7時に始まる時もありますが、基本は 夕食後ですね。
944 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/26(土) 16:40:58 ID:TrTVsEep
945 :
Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/26(土) 19:48:00 ID:syT93Mwn
>>763 おせん様、超亀レスで恐縮なのですが、ヘレヴェッヘの「ドイツ・レクイエム」は
慰めてくれるような演奏だと思いますわ。「ドイツ・レクイエム」、
私は長いことピンと来なかったのですが、ヘレヴェッヘの演奏で
ようやくこの曲の魅力に目覚めた気がしますわ。
「ミサ・ソレムニス」と「ドイツ・レクイエム」のどちらの録音が
ヘレヴェッヘらしいかというと、これは「ドイツ・レクイエム」の方が
ヘレヴェッヘらしさが表れているように思いますわ。
>>911 >>931 ジャン様、Walter様、「心から、願わくば再び心に至らんことを(Von Herzen-möge es
wieder zu Herzen gehen.)」というベートーヴェンの言葉、他でもないこのミサ・ソレムニスに
書かれた言葉でしたのね。10年位前にNHK教育の趣味百科の「ベートーヴェンを弾く」で
この言葉が紹介されていて、ベートーヴェンは自分の作品を書く時に常にこの言葉を念頭に
置いて書いていたのかしらなんて、感動していたのですが。この言葉からして、この曲への
ベートーヴェンの思い入れが伝わってくるような気がしますわ。生前に演奏されなかったなんて
不思議な感じがしますが、出し惜しみしていたのかしら(w ジャン様のおっしゃるとおり、
この曲は初めて通して聴きましたわ。この曲は確かに「第九」を想わせるようなところが
ありますわね。「第九」は、あの有名な旋律が覚えやすいから人気があるのではないかしら?
946 :
Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/26(土) 20:16:44 ID:syT93Mwn
>>905 のジャンスとレーヌ独唱によるペルゴレージの「スターバト・マーテル」、
聴き直したらいい加減なことを書いていたことに気づきましたわ(鬱
今考えてみると「端正」に聴こえたのは、二人の声の美しさのせいだったような
気がしますわ(w 第1曲がテンポがかなり遅めなんですのね。これがいかにも悲しそうな効果が
出ていて、上手いなあと思いますわ。全体的に短調の曲ではテンポゆっくり目なのですが、
長調の曲になると、テンポを速めにとっているように思いますわ。このテンポ設定が
よく考えられているなあと思いましたわ。美しさと創意工夫を兼ね備えた
録音ですわね。
947 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/26(土) 22:31:02 ID:VzJFLl+/
ロイヤルバレエスクールの公演,PTA会長として見に行ってきました. ジャン・ド・ブリエンヌ王子!欠席の場合は委任状提出と言ったでしょ! やっぱりライモンダが良かったわ. その後木場へ移動して騎馬オペラZingaro(ハイここ笑うとこ おせんさん風) を見てきました. うーーーん見ても良いとは思うけど・・・・高いわよ!
948 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/26(土) 23:01:27 ID:HPGlzUSR
>>944 グルベローヴァのコンサーとの放送は気が付いていたんですが、ノルマの時に
あんまり大勢がアクセスすると、不安定になったりするって聞いたので、
今回は黙ってようと思ってました。^_^;
平日のオペラは、翌日のことを考えたらやっぱりなるべく早く終わってくれた方が
良いのですが、そうすると必然的に開演時間が早まるので、今度は間に合うかどうか
ヒヤヒヤすることに...
果たしてどちらが良いのか良くわかりませんが、新国が勤め人も余裕をもって
劇場に足を運べるようにと、たとえ30分でも開演時間の遅い公演を企画してくれた
ことはありがたいと思っています。
ところで、食事した後だと、眠気との戦いに陥ってしまうことってないですか?^_^;
949 :
ジャン :2005/03/26(土) 23:19:20 ID:ZjZBNpUA
えー!「ライモンダ」、良かった・・・の、ですかあ・・・ やっぱ、ABTの「ライモンダ」は3回見たいです! (おばさま、日曜マチネもまいりましょう。) あしたあたり、初台へは皆様いらっしゃるのですよね。 Sophieさま、 なぜ「ミサソレ」が生前演奏されなかったか、 そのあたりは風船博士に聞いてみましょう。 (それにしても風船博士、休講続き・・・!)
950 :
けるびーの :2005/03/26(土) 23:27:18 ID:vFnqrtBo
はじめまして、こんにちは。この前ウィーン国立劇場でコルンゴルドの死の都を見たのですが時差ぼけで本当に眠くて大変でした; 聞きたいのですが、どなたか、ショスタコーヴィッチの「鼻」、プーランクの「声」というのを見たことがありますか? 自分は興味はあるのですが両方見たことがありません。 今度サロメを見に行きます。サロメについても教えてくれる方いたら嬉しいです^^;
951 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/03/26(土) 23:49:35 ID:TSKh1nRu
952 :
ジャン :2005/03/26(土) 23:49:40 ID:ZjZBNpUA
Sophieさま、 そうなのです。「心から心へ・・・」それが「ミサソレ」なら、 「第九」というのはその精神を大衆に解放したものと言えるでしょう。 そこで、あの、誰でも歌える「合唱」が必要だったわけです。
953 :
ジャン :2005/03/26(土) 23:53:34 ID:ZjZBNpUA
めりとーね様が立てるってすごいね。見てきました。ブラヴォー!です。
954 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/03/26(土) 23:54:35 ID:TSKh1nRu
955 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/27(日) 03:56:54 ID:p3k9RYsn
今Metの生放送でCavをやってます。papaveriの奥様は録音しているのかしら。 今日はこれからSan Diegoに行って_Simon Boccanegra_を見てきます。
956 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/27(日) 04:04:43 ID:p3k9RYsn
>>けるびーのさん、 初めまして。私はまだ『鼻』は見た事がありませんが、確か今年、日本でもロシアの 歌劇団の来日公演でやるはずですね。プーランクの『声』は何度か見た事があります。 去年Jessye Normanが東京文化会館でやったのを見た人もこのスレの住民の中に 結構いますよ。振られた女性が振った男に電話で必死によりを戻そうとするんですが、 結局上手くいかなくて、電話線で首を絞めて自殺してしまうという、まあどろどろした オペラです。
957 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/27(日) 09:41:22 ID:aWegdrMz
>>950 けるびーのさんいらっしゃいませ.
昨年ノーマンの「声」は素晴らしい舞台でした.
後ろ向きでも横向きでもノーマンの声はビンビン飛んでくるし,
あまりの表現力に,あの小錦みたいな体型のノーマンが小娘
に思えるような舞台でした.
それよりコルンゴルトの「死の都市」・・・・・あたくしが大好き
なオペラだわ.うらやますぃい
958 :
けるびーの :2005/03/27(日) 17:12:14 ID:gSpRjjpu
>>954 国内ですよ^^しかも学生券で破格の安さ!!きっとこの先10年は海外で観る事は出来ないだろうと少し落ち込んだり(・・。)
「声」って結構有名なのですね!初めて知ったとき世紀の大発見のように感動した自分が間抜けだ(笑)
>>956 、
>>957 、ノーマンですか。。観たいなぁ;そういえばプーランクの作品観た事ないな。
本当に無知なんですよ;ここで色々学べたらいいと思ってます^^*
死の都市、いいですよね。眠気がなかったら最高だったのに・・・;
声、鼻、を観たらガーシュウィンを観てみようと思ってます^^
959 :
Walter :2005/03/27(日) 20:27:12 ID:NW8fWqSF
青い魚、私も許可が取れたので行きますわ! チケットはまだですけどあしたあたり電話してみますわ。
960 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/27(日) 21:53:34 ID:cTIDURy8
4回目のコジに行ってまいりました。^^; 今日のジャンスは一層素晴らしかったし、その他の歌手も随分良くなってきたように思います。 ただ、ヴァイクルだけはちょっと違和感というか、一人だけ音楽の方向性?が異なっていたように 思います。2日ぐらい目までプロンプターがヴァイクル専属みたいな感じで、さかんに指示を 出しているのが客席からも見えてました。怪しくなってくると大声で怒鳴って誤魔化すって ことはないと思うんですが、なんとなくそんな風に聴こえました。 今日はオペラスレの皆様が勢揃いだったのですが、私は犬と猫に留守番させていたので 終演後はご挨拶もそこそこに失礼してしまいました。
961 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/27(日) 22:44:41 ID:aWegdrMz
モーツァルト嫌いなあたくしも楽しんできました.コジ 本当におしゃれな舞台でした. 本当にオペラスレのコテハンが勢揃いで,リバウンドつくねちゃん以外にも ハンナ姉さん,ジュヌヴィエーヴさん,隊長,ジャン・ド・ブリエンヌ王子, メリトーネさん,おせんちゃんに会いました. その後は「ヲカマは平日に来い」と言う居酒屋に行き楽しく歓談しました. 本当に持つべきものは「質の良い友人」だわ.
962 :
プソン :2005/03/27(日) 23:13:27 ID:TaCp1s08
初日には、ココアを無様に床にぶちまけてしまったヴァイクルさま でしたが、今日はそうした失敗もなく無事に演じおおせておりました。 問題の終幕もグリエルモのローゼンさまに自分のコートを着せ掛け 肩に優しく手を添えて下手に消えて行きました。ああ、アルフォンソ さまに拉致られたい私。フケ専にはたまらない演出だったわ…。
964 :
ジャン :2005/03/28(月) 00:11:56 ID:kDqlfv/k
オクタヴィアンさま、 やはりそうですよね。ヴァイクルが・・・(ハンナさんごめんなさい)。 前回のオフでは耳ちゃんの集中講座で盛り上がっていましたが、 前回遠くにあって届かなかった「大人のテーブル」に、 今夜は入れてもらえた気分です。 衝撃的ネタも多々飛び交い、よく理解できない難しい話題もありました。 けどハンナさんておもしろすぎ。そしてまたかわいすぎ。 どうやらモテモテらしいめりとーね様、いつも美しい彫像のような隊長さま、 じつは素敵なお姉様だったジュヌヴィエーヴさま、 いつもPTAでお世話になっておりますおばさま、ありがとうございました。 ついでにおせんちゃんも。耳ちゃん、早くこっち来なさい。
965 :
めりとーね ◆4bhftIqcNc :2005/03/28(月) 00:58:06 ID:RwX1srUI
本日新国にて「コジ」鑑賞の奥様方、お疲れさまでした やっぱりオペラ観たあとの、あーでもない、こーでもないおしゃべりは 最高ですね 肝心のオペラは、オクタヴィアン様が連日鑑賞したのも十分ナットク できる、素晴らしいものでした。今回の公演も良かったけれど メンバーが替わったらまた是非観に行きたいです 来シーズン再演されることが決まっているのですね いまから楽しみです
966 :
大年増 ◆kEpdXOPERA :2005/03/28(月) 08:27:38 ID:dTIZoY1R
昨日はSan Diego OperaでVerdiの_Simon Boccanegra_を見てきました。歌手は知らない人 達ばかりなんで、全然期待していなかったんだけど、良かったわ。特にAmelia役のAnja Harteros っていうドイツ人のソプラノがちょっと暗めの音質なんだけど、クリーミーな感じの 美声で、スリムで美人だったし、これから人気が出る予感がしたわ。男性陣もそこそこ イケメンだったし、ちゃんと歌えてたんで、San Diego Operaの公演としては、個人的には これまで沢山見てきた中で、満足度は最も高いもののうちに入ると思いました。
昨日、「コジ」を鑑賞しました。 ランスさまが仰られたとおり、中嶋さんのデスピーナ、素晴らしかったです。 あたしの理想とするデスピーナでした。 中嶋さんの硬質な声、歌い方がこのアンサンブルの中では バランス的にうまくはまり、とても良かったです。 ただ二幕冒頭のアリアの演出は少しやりすぎのようにも思えました。 ヴァイクルさん、指揮と歌手とのテンポのずれなどは オクタヴィアンさまのご意見に同意です。 ヴァイクルさんは、もう以前のキーが出なくなった演歌歌手が 勝手に歌い回しを変えて、技巧で誤魔化そうとするようで、 声も、風貌も魅力的であった分、残念でした。 あたしも終演後にあーでもない、こーでもないおしゃべりをしたかったのですが、 お先に失礼させていただきました。 ジャンさま! どーせあたしは「ついで」ですよぉーw どーせあたしなんか、「刺身の妻」なんだわ。。。 グスン はい隊長、ここであたしの肩に優しくあなたのコートをかけるのよ。 昨日はぱっくり開いたあなたの胸襟に目が釘付けだったわよ。
来年の「コジ」再演、楽しみではあるけど でもまた東響でしょ。そこが昨日もネックだったのよね〜
969 :
ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2005/03/28(月) 12:08:36 ID:zq6MUqII
昨日は新国マチネー公演で「コジ・ファン・トゥッテ」。 欲を言えばアンサンブルなど今一のところもありましたが何と言っても モーツァルトの他の何者にも代え難い美しい音楽に浸れた3時間弱で 楽しかったです。まだ2公演のこしてネタバレですがこの演出の結末部分 のひねりなど我々Gayの目から見ればそのまんまというのか、グリエルモは ドンアルフォンゾと出来てドラベッラはデスピーナと出来るということと 思う訳です。その証拠にグリエルモは最初に服を脱いで見せるときから フィオルディリージでもドラベッラでもなくアルフォンゾに向かって腰を 振っている訳ですね。 最後は男ー男と男ー女と女ー女という3つのカップルが舞台で堂々と見得を 切るという構図、こうなると「女は」ではなく「人間皆こうしたもの」と したほうがいいような話になっちゃうななどとうなったわけです。 なかなか才能有る演出家と思いました。 風船さんがゲイリブ云々にまで思いを馳せた訳が観て見てやっと 判りましたわ(^^♪ 終演後のお決まり?のプチオフも楽しかったです。
いいやねえ・・・東京組は。ボクなんか昨夜も塩辛を肴に手酌酒でつょアハハ ♪そうよわったっしは さそり座の女ぁぁぁ・・・
971 :
ジャン :2005/03/28(月) 15:14:51 ID:GuWIY1Yf
ついでのおせんちゃん、(かつては風船卿もこのパターンあったな・・・) 再演の「コジ」、オケが変わってほしかったよね。 それと、「道化師」んとこでもし「リング」の再演をやるはずだったのなら 予定通りで行くと、もしかしたらファビオ・ルイージのワーグナーが 聴けたかもしれない、ということでしょうか?ハンナさま! それは・・・あまりにもくやしい! はやくリコール運動とか住民投票とかで芸監すげ変えましょうよー。
972 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/28(月) 19:30:00 ID:7znkX9ck
きゃ〜、ヴァイクルさまに手厳しいご意見が続々ネ…。
973 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/28(月) 19:45:55 ID:7znkX9ck
だってヴァイクルさま、このお役は初挑戦だったのよ。 秋の「マイスタージンガー」の演出に期待してちょうだいな。 さて私のお気に入りの場面は、姉妹が目隠しをしてそれぞれの 恋人の素晴らしさを歌った場面かしら。本来なら絵姿を眺め ながら歌うのでしょうけれど、恋愛の本質をついて鋭かった わね。恋は盲目といいますが、本当は何も見えていなかった のねあの恋人たちは…。本来なら見破れないはずのない変装 にも現実味を感じてしまったわ。だって元々見えてないんだ から…。ようやく見えるようになった終幕の意味もズシリと 手応え十分だったわ。 亡くなった主人のこと、本当に見えていたのかどうか心細く なってしまいました。
974 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/28(月) 23:28:02 ID:0X2kuFel
ハンナさま いつもながらの深い読みですね。(^.^) 私は演出の意図を読み取るのってまったくダメで、エンディングの解釈もまるっきり 自信がなかったんですが、皆様のカキコを読ませていただいて、後から色々と 思い出しながら確認作業するのが楽しみなんです。 ジュヌヴィエーヴさま 4回も観ていながら、グリエルモがアルフォンゾに腰を振っていた...というのは 全くノーチェックでした...^^;
975 :
papaveri :2005/03/29(火) 01:14:56 ID:ykUZy5VR
>>973 ハンナさん
>だってヴァイクルさま、このお役は初挑戦だったのよ
そうなんですか。やっぱり!
でも、よくよく考えてみれば、ヴァイクルさまはバリトンでございましょ。
バス・バリトンでもないし、当然バスでもないわけです。
ですからグリエルモがレパートリーだったわけです。
それがお年にピッタリとはいえ、ドン・アルフォンソねぇ。
やっぱり、音域的に合わないのでは?
だって、ドン・ジョヴァンニも自分には低すぎるとおっしゃってますもの。
>>955 大年増さん
メトの録音今週はしませんでした。
ウルマナがサントゥツァだったんですね。残念!
オクタヴィアンさんは、コジは皆勤賞ですか?
976 :
ジャン :2005/03/29(火) 01:27:41 ID:ua3o+D67
ハンナさま、 日曜日にハンナさまからそのお話を聞かせていただくまで、 「目隠し」の意味など考えようともしていませんでした。 恋は盲目、とは申しますが、ヴェロニク・ジャンスさまに首ったけでして。 ・・・そう考えると、あの演出家はかなり鋭い方ですね。 そしてまたハンナさま、 恋愛は生きている間だけではないでしょうから、 いまからでも新しく、亡くなったご主人さまのこと、 発見なさることがあるのではないでしょうか。 思い出をたくさんたくさんそのお心のなかにかかえてらっしゃるでしょうから、 そこからどんどん真実が「見えてくる」のはまさにこれからでは? それが「目隠し」のもうひとつの意味かもしれません。 「盲目」のなかにこそ、真理が隠されているのかもしれませんし。
目隠ししてロケットを出さなかったんで 後のハートのペンダントと、ロケットの件での ロケット登場がちょっと唐突気味でしたね。 あの目隠ししてた布は「恋」の象徴だと思いましたわ。 あの後あの布を使ってグリエルモの手首に絡ませ 縛られている状態からの開放を歌詞に合わせて演出してましたね。 二人が不安になると黒くなり、それを何気なく置いて行ったかと思うと、 後にそれを手にとり、フェルランドがアリアを。 小道具の使い方もよく計算されていたと思います。 屋敷の壁にかけられた絵も、初めはモノトーン。 ニ幕に入ると一変して女性の裸体に。 モノトーンの時も、姉妹二人が優しさになびきそうになると 恋人を描いた絵にだけ赤いライトが。 このあたりの演出がドラマの流れに実にさりげなく入れられていて とても感心しました。
978 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/30(水) 00:01:49 ID:5InDxugC
おせんさま う〜ん、やっぱり私の目は節穴でした...(;_;) 恋人を描いた絵に赤いライトがあたったのは気が付いていたんですが、あれ?赤くなってる?って 思いつつ、なんでだろう?とちょっと気になったけど、そのまま先に進んでしまいました。 こんなおバカな私には、絵本のようなメトの舞台のDVDでも観ているのがお似合いなのかも... そういえば、ジュヌヴィエーヴさまがご指摘のグリエルモがアルフォンゾに腰フリというのは 気が付かなかったんですが、ドラベッラとデスピーナ間でおや?と思ったようなシーンが あったような気がするんですが、どうしてもそれがどの場面か思い出せないんです。 気のせいかもしれないんですが、気になりだしたら止まらない...というわけで、 こうなったら明後日の最終日に何が何でも駆けつけなければ...
979 :
オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/30(水) 00:09:59 ID:IGA6CHn1
ハンナさま ヴァイクルがこの役初挑戦だったとは... なんか準備もそこそこに、とりあえず日本で歌ってみたっていう感じがしたりして... 私にとっては、むか〜しのウィーン来日公演のアルマヴィーヴァ伯爵をテレビで観て その印象がずっと残っているので、モーツァルトは大得意なんだって勝手に 思い込んでました。 クラ板でヴァイクルが次の新国の監督っていうようなことが書いてあったんですが、 まさかガセですよね...
980 :
ジャン :2005/03/30(水) 00:29:45 ID:EvcuOdyY
オクタヴィアンさま、 そうこなくっちゃ!僕も最終日は行きますよ。唯一前売り券買ってた日だから。 おせんちゃんも駆けつけることでしょう。 僕も実は演出なんてろくに考えてなくて、ひたすら音楽を聴いていたのです。 でも日曜組の組員の方々にお聞きしたら、いろいろとおもしろいことがあって 演出って深いんだなあ、って思いました。 最終日は気合いを入れて見てきます。ジャンスを見て泣くかも。 僕にとって今回「コジ」初体験なので、僕にとってのフィオルディリージは 永遠にこの、2005年3月のヴェロニク・ジャンスなんだろうな、と思うと なんかこみ上げてくるものがあります。 それにしても、こんなに一演目に通い詰めたのは初めてです。 こんなにひとりの歌手を好きになったのももちろん初めて。 (宇宙人声のあの方を除く)
981 :
ジャン :2005/03/30(水) 00:36:45 ID:EvcuOdyY
新国立劇場オペラ芸術監督、大賀さんがいい。
982 :
ジャン :2005/03/30(水) 01:11:40 ID:EvcuOdyY
そいえば金曜日の「コジ」の終演後、若いやつらが 「やめてくれよー、壮大なドッキリじゃん!」なんて言ってましたよ。 若いひとたちにも楽しんでもらえたようで、よかったです。
983 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 01:18:29 ID:jW0aSbEw
今回のコジって細かなところにいっぱい伏線が散りばめられて いて、一度観ただけでは全てが読み解けないみたいです。 来年の再演がとっても楽しみです。 最初の書斎の場面の本棚の上の文字、ヴォルテール、カサノヴァ、 モーツァルト、ナポレオン、シーザーと刻まれていて、カサノヴァ だけに胸像があって誰がどこに立っているかが、けっこう重要だっ たり、モーツァルトの本棚にだけ赤い本が置かれていたりで…。 それを追っていくだけでも面白すぎですわ。 最後の場面もジュヌヴィエーヴさまのご指摘の通りですが、さらに 若とフケ、主人と下女を越えてと読み解けば、すべての愛のかたち が網羅されているようにも思えましたわ。
984 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 01:23:31 ID:jW0aSbEw
それとチェンバロで「トリスタンとイゾルデ」がちらと流れた ように聞えましたが…。気のせいかしら?お出かけの奥様方に は是非ご確認をお願いします。
1幕のモノ・トーンの絵は、ナポリ名産のカメオの図柄ですね。 再演も東響でおねがいしたいですよ。去年の秋のイタリアモノの悲惨な東フィルで このオペラは無理でしょ。
986 :
ジャン :2005/03/30(水) 01:44:26 ID:EvcuOdyY
ハンナさま、 それは確かに聞こえました。
987 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 01:46:39 ID:jW0aSbEw
第ニ幕の絵画ですが女&女の図柄が多かったような…。 その中で下手側に掛かっていた絵は、とっても危ない 構図に見えたのですけれど。あれって完全に○ェラの 体位ですよね。描かれている男の足の位置からすると。
>>987 ハンナ様
やっぱりそう思いました??
再演が楽しみです。
989 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 03:18:15 ID:jW0aSbEw
まあ、某所では今回のコジ「安直な演出家」と結論づけられて いましたわ。もうビックリ!ビックリ!ビックリよ! 目隠しでもしてオペラをご覧になっていたのかしら?もう何にも 見えてないのね。目に見えるものしか信じられないで、目に見え ないものを感じられないならCDでも聴いてなさいと言いたいわ。
990 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 03:38:46 ID:jW0aSbEw
身分の低いデスピーナが、医者だの公証人だの身分の 高い男性に二度も変装する意味などよく考えていただ きたいわ。素っ頓狂な歌声に気を取られていると、そ の伏線が見えなくてよ。
991 :
おせん :2005/03/30(水) 08:45:58 ID:EfLvv+XC
いつになくハンナさまの鼻息が荒いようなw あたしの席からだとあの赤い本の書棚が誰の名前の下か見えなかったんです。 モーツァルトでしたのね。 それにあの絵画はナポリのカメオからのものでしたのね。 ここでナポリが出てくるわけだったのね。 教えていただいて助かります。 昨日のY新聞にも評が出てましたが、 新聞に限らず、ネット上の感想でも 結末を含めた演出をあまり高く評価されてませんね。 「一組だけが分かれるという、ひねったつもりでも あまり意味は感じられず、少し安直」とか、 中には「なんらの問題提起も感じられない」など。 問題提起って・・・ 宮崎アニメでもご覧になってればいいのに。 あたしたちだけなのかしら? あの結末を柔軟で前向きな愛の形と捉えたんですけど。 むしろあたしは来年の再演時の指揮者に期待します。 歌手は落ちるかもしれないけど。。。 やはり、このオペラはアンサンブルが重要だと思うので、 歌手が歌いづらい振り方をなさる方にはちょっと・・・
992 :
ハンナ ◆9fhAngelh. :2005/03/30(水) 11:16:57 ID:jW0aSbEw
きゃー鼻息が荒いだなんて…。すべてはヴァイクルさま のせいだわ。素敵過ぎ!このところヴァイクルさまの CD聴きまくってます。衰えた演歌歌手といわれようが なにしようが、わたしは貴方の衰えぶりを楽しむわよ。 それがフケ専の王道なのよ! と話は変わって、昨夜は四季のCATSを十年ぶりで観て まいりました。五反田の普通の街中に忽然と専用劇場が出 現しておりまして、玄関を開けると直ぐにキャッツシアター というお宅がありましたわ。でも凄く観やすかったです。 演出も振り付けもすっかり変わってしまって、22年前の 初演時には皆様まったく踊れていなかったのネ!というの がよくわかりましたわ。当時のミストフェリーズが特に…。 ダンス力は格段に向上したみたい。中国人のキャストが 日本語で遜色なく演じていたのが印象的でしたわ。 「メモリー」思いっきり泣かされました。あれで涙する なんて、わたしも年齢を重ねたということかしら?
993 :
ジャン :2005/03/30(水) 16:52:08 ID:8FQ9zmHv
おばさま、 新国バレエ団ダンサーのオーディション結果が出てますね。 2月に、あふれる涙とともに応援した研修所の子たちの名前も見えます。
きゃ〜〜。 折角メリパパちゃんが一人勃ちまでして勃ててくれた次スレ、dat落ちしちゃった みたいです(>_<) 誰か再挑戦してくださいませ。
995 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:00:50 ID:DlkC6vS5
やってみまつ!
996 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:19:55 ID:DlkC6vS5
997 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:24:27 ID:DlkC6vS5
1000取れるカナ・・・?
998 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/30(水) 20:28:39 ID:ACi3Frie
取らせないわ!( ̄ー ̄)/~~
999 :
ラダメス ◆Raoul//TW. :2005/03/30(水) 20:30:15 ID:DlkC6vS5
999?ウスス
1000 :
エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2005/03/30(水) 20:30:42 ID:ACi3Frie
どうか?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。