ゲイが語るクラシック 16杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
734BGM~:05/03/19 20:03:29 ID:vahi1AQA
>ブソンさま
"昭和30年代以前の歌手を語らふ"スレに引っ越そうと思ったんだけど、
ちょっと目を離した隙にいなくなっちゃって・・・
探し廻ったらdat落ちしてました。立ち上げたばかりなのにザンネンー。
年寄りの楽しみ奪わないで欲しいわ。

今度はロス・アンへレスにベルティーニかぁ〜。
ロス・アンへレスのカルメンて、スペイン訛りがあるからダメだとか・・・・?
ベルティーニって長い間イタリア人だと思ってましたです。
735プソン:05/03/19 20:24:29 ID:ILmNAubt
ミラノで学んでたことはあるけど家系については…>ベルティーニ
旧ソ連出身のユダヤ系としか

実はこの人の世評高いマーラー聴いてません
CDもウチにはバンベルクとのチャイコフスキーの5番だけ
でもバーンスタイン(またはワルター)みたいなエモーショナルな
「ユダヤの血」的マーラーとはまた違いそうな…
そういえばインバルのも聴いてないな あの人もユダヤ系だけど
736斗真:05/03/20 13:50:37 ID:+fFMEwyZ
プソンさんって、、、BGMさんと同年代だったんすか?????

風船さん
 もしよかったら、、、、僕のメアドにバルトークの弾くモーツァルト
 添付ファイルで送ってくれますか?
 確か10Mまでは受信できるはずです。。。
737斗真:05/03/20 13:53:33 ID:+fFMEwyZ
マーラーといえば、、、僕はバルビローリ卿がベルリンフィルと協演した
第9番をこの前聴きました。なんていうか、あの曲、、、マーラーも最晩年
にはああいう境地になってしまうのかと聴いてて、、、愕然。。。
738陽気な名無しさん:05/03/20 21:24:34 ID:SIpLHurj
若村麻由美→大河内奈々子
意外な人選だ。
739プソン:05/03/21 01:15:17 ID:QXQvpOOX
>736
そういわれても先方がお幾つなのだか

いいものを聴かれましたね>バルビローリのマーラー「第九」
バルビローリ卿という呼び方もなんだか素敵で
740風船ヤァヤァ!:05/03/21 02:29:37 ID:X7njsrjv
トマくん。
そんなまだるっこしいこと言ってないで、ちゃんと会いましょう。
そのとき、渡します。
741BGM~:2005/03/21(月) 12:09:57 ID:75hyMjwU
>>731
え〜と、リンリンランランじゃなくって、え~とえ~と、双子ちゃんて?思い浮かばない~ヒント。
742風船ヤァヤァ!:2005/03/21(月) 12:48:58 ID:BndAmFTY
リリーズがピアノ弾いてるとは、存じませなんだ・・・
743BGM~:2005/03/21(月) 21:32:43 ID:2sr0NFMh
ん、ハモるトルコ嬢?
744プソン:2005/03/21(月) 21:39:09 ID:/3tE+sWA
いつまで引っ張ってるんですか まったくもー

エルキナ・デュオって初めて聞きました
ラベックかペキネルかなと思ったけど
745直江:2005/03/21(月) 21:41:58 ID:ZxpxKpYw
お久しぶりです。

昨日の九時、NHKで放送されてたソリスト2004って番組見た人いますか?
もしいたら、内容か感想教えてもらえませんでしょうか?ぜひぜひ
746プソン:2005/03/21(月) 21:48:31 ID:/3tE+sWA
実は途中までしか見られなくて>ソリスト2004

毎年やってる「ベスト・コンサート」のソリスト版です
(本編?の方は来週やるそうです)
好評だったソリストベスト10を発表してそのサワリを放送してました
5位のパユのイベールの協奏曲あたりで出かけてしまった…
ルノー・カプソン、エマール、ツェートマイヤー、グリモーなどが
ランクインしてました
74766うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/21(月) 22:20:43 ID:zJl/Q+6B
「ザ・ピーナツ」演奏。曲目「恋のフーガ(実質はただのカノン)」
748BGM~:2005/03/21(月) 22:50:27 ID:2sr0NFMh
ラベック姉妹って顔が違うけど・・・・ピーナッツって1卵生。
どっちだかマクラフリン(枕不倫?)どうなったんだろ。
749オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2005/03/21(月) 23:11:16 ID:H1grfsFc
ペキネル姉妹... なんか懐かしいです。
たしか、日本の音楽雑誌か何かのインタビューで、ラベック姉妹について聞かれて、
アタシ達はクラシックの本格派、彼女たちはセミクラシックみたいな高飛車発言
してませんでしたっけ?
しばらく名前を聴かないと思ってたら、少し前に新譜案内を見かけました。
750陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 10:18:40 ID:PItpeOwJ
>>745 直江さま
− 名演奏再び〜2004年ベスト・ソリスト −
「ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15から 第3楽章」
                      ベートーベン作曲
            (ピアノ)ピエール・ロラン・エマール
                 (指揮)シャルル・デュトワ

「フルート協奏曲から 第1楽章」        イベール作曲
               (フルート)エマニュエル・パユ
           (指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ
  〜東京・サントリーホールで録画〜

「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54から 第3楽章」
                       シューマン作曲
                (ピアノ)エレーヌ・グリモー
           (指揮)ウラディーミル・アシュケナージ

「バイオリン協奏曲から 第1楽章」       ブリテン作曲
      (バイオリン)フランク・ペーター・ツィンマーマン
           (指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ

「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第3楽章」
                      ベートーベン作曲
          (バイオリン)セルゲイ・ハチャトゥリヤン
                (指揮)ルドルフ・バルシャイ

「ピアノ協奏曲 変ロ短調 作品23から 第3楽章」
                    チャイコフスキー作曲
                    (ピアノ)上原 彩子
                 (指揮)シャルル・デュトワ

プソンさまのお書きになっていらっしゃるように
大胆にも、何を基準に?ランキングをつけて
その中から、こちらも何を基準に?チョイスした映像を流してました。
751陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 10:22:19 ID:PItpeOwJ
セルゲイ・ハチャトゥリアンの演奏は素晴らしいと思いました。

ちなみにあたしは、バルビローリのマラ9が初めて聞いたマラ9でした。
おかげでこの曲の良さがさっぱり分からず、しばらく聞かずにいました。
752BGM~:2005/03/22(火) 13:24:32 ID:7S0uZZIt
>>751
わたすぃもマラ9はバルビローリで筆下ろし。
買いやすいのかしら・・・バルビの良さって未だわかんない〜。
バルシャイのマラ9って素敵ですよ。
おや、ハチャトゥリアンと協演してる・・・・・きっと伴奏が良かったのね。
753陽気な名無しさん:2005/03/22(火) 14:10:33 ID:9h4Egugl
この時の演奏、指揮者も奏者も代役でしたよね。
お見事。
754:2005/03/22(火) 15:03:54 ID:JVHhezP3
今悲愴弾いてるんですけどー
マジむつかしすぎー
755斗真:2005/03/22(火) 22:31:20 ID:yI6ZZAqS
>>741 BGMさん
 ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html の3/8放送ですよ。
 まったく、アメリカ人ってのはこういうスポーティーなエアロビクスのシェイプアップ
 体操みたいなモーツァルトを好むんでしょうか。。。。。
 ハモるトルコ嬢?ってなんでしょうか?????

>直江さん
 お久しぶりです。まだピアノのバイトってるんですか?

>>740 風船さん
 会うって、、、なんかドキドキします。。。。
 だって風船さん、手品師系のイケメンなんだよね!!!!! 笑

>>751 >>752
 バルビローリ卿のあの盤はやっぱ異色なんですか。。。
 マーラー最晩年はこういう境地なのかと、半ばショックを受けたんですけど、
 実はバルビローリの指揮が異色だったのかもしれませんね。。。
>>754
 悲愴が「マジ難しい」と感じるなら、、、当分ベートーヴェンは弾かないほうがよいかと。。。
 ってか煌 さんもピアノ弾くの?

756斗真:2005/03/22(火) 22:40:46 ID:yI6ZZAqS
デュオといえば、、、 コンタルスキー兄弟を思い出しますね。
この前、ジャケ写真見て、こんなオッサンだったのかと、ちょっとショック。。。
757プソン:2005/03/22(火) 23:04:48 ID:u+AuP0I3
コンタルスキーってまだ現役?
「現代音楽のスペシャリスト」という紹介のされ方のイメージから
ルックスについては推して知るべしと思ってたけど
(グルダみたいな感じじゃなかったっけ…さっぱり覚えてない)

むかーし 「ラヴェル&ドビュッシー:2台&4手ピアノ作品集」買いました
硬質でクッキリしたいい演奏でした
758BGM~:2005/03/22(火) 23:12:19 ID:9SI/0X44
>>755
ペキネル姉妹もデュオ・エンダーも確かトルコ人。
コンタルスキー兄弟のバルトークって、なかなかcoolでgoodですよ。
759直江:2005/03/23(水) 00:49:47 ID:jrTz5dUz
プソンさん、750さん、ご紹介ありがとうございました。
基準は何なんでしょうね?アシュケチョイスかなんかなんでしょうか。

>斗真さん
ども、久しぶりです。
今は、カテキョに専念してます。楽しくないけど割りがいいので。
春休み中なんかは出没してたりなんですけどね。
こいつもしや?ってなのを見かけたら声かけてくださいねぇ。
760風船ヤァヤァ!:2005/03/23(水) 03:40:21 ID:zNbQCkrP
トマ君
ま、いいじゃん。取って食うなんてことしないから。
まずはメールおくれ。
761プソン:2005/03/23(水) 12:02:24 ID:OPUAcMJ6
>759
機関紙「フィルハーモニー」のアンケートじゃなかったでしたっけ>基準
762陽気な名無しさん:2005/03/24(木) 08:23:32 ID:epzz3/HI
愛知万博の記念コンサートでもフジコがでしゃばるらしいわね。
あれが日本で一番のピアニストだと思われると悲しいわよ。

ゲルンスハイムの交響曲集は、
悪くはないけど、とても良いよ!とお奨め出来るものでもないです。
今なら2枚組で¥1000以下なので、お徳ではありますが。。。
763プソン:2005/03/25(金) 12:15:24 ID:We5ITjsS
ゲルンスハイムはちょっと話題になったから買おうかと思ってたけど未だ
ブラームスやシューマンに似た感じなんでしたっけ

あのあたりのマイナー作品を愛でる人は多いみたいで
最近だとラフの交響曲とか…自分はあまり聴いてなくて
どんな曲だったかも(けっして悪い印象はなかったけれど)
764陽気な名無しさん:2005/03/25(金) 12:47:39 ID:xz557gJL
765>>:2005/03/26(土) 00:42:41 ID:DuPC4R9w
>>762
遺作弾いたんだってね。模様みた?
76666うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2005/03/26(土) 00:50:53 ID:7VqrkZQU
>>763
ラフといえば「カヴァティーナ」に尽きますよね。
エルマンの名演が忘れられません。
といっても、原曲はピアノ曲ですが。

エルガーの「愛の挨拶」とこの曲は、
ヴァイオリン原曲と勘違いされがちな作品の双璧ですね。

「双璧」の使い方がおかしいっかもしれませんが。
767斗真 ◆BACH/wseSs :2005/03/26(土) 00:59:52 ID:4OYYQYrI
>>763
マジっすか??????カヴァティーナ!!!!?
 原曲がピアノ曲なんですか????
 ピアノの楽譜もってますけど、ピアノで弾くとなんともつまらない曲です。。。

 愛の挨拶はピアノで弾いてもまったく見劣りしませんが。。。
 
768斗真 ◆BACH/wseSs :2005/03/26(土) 01:11:15 ID:4OYYQYrI
>>757
コンタルスキー兄弟はですね、、、津軽三味線の吉田兄弟みたいなイメージが
あって、、、しかも「現代音楽のスペシャリスト」っていうから、ミシェル・ペロフの
若いころみたいな感じかと思ってた。。。
769プソン:2005/03/27(日) 21:50:07 ID:TaCp1s08
それはそれは随分期待が外れて…>吉田兄弟

N響は先週の「ベスト10」の続きをやってます
1位2位はサヴァリッシュですか んー
770プソン:2005/03/27(日) 21:52:13 ID:TaCp1s08
ところで不思議とこのスレは容量を食ってて
(オペラスレのほうが食いそうなんだけど)
もう500KB近くです

新スレ要るかなぁ って相談する余裕はないかな
771BGM~:2005/03/27(日) 22:01:14 ID:PNDg2QhN
すみません。たくさん使っちゃって。
772プソン:2005/03/27(日) 22:07:54 ID:TaCp1s08
そういう感じしないんですけどね

ちょっとスレ立ててきます
773プソン:2005/03/27(日) 22:14:14 ID:TaCp1s08
新スレです

ゲイが語るクラシック 17杯目♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1111928973/
774ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/28(月) 00:39:09 ID:5PWAtCTp
新スレ乙ですー。このスレって絶対1000逝けないのね。
埋め立てついでにここ数日話題にのぼったものについて書きまーす。

マーラーの9番、テイーンの頃飼っていたひよこが死んでバーンスタイン/NYP盤聴いて
泣いたので、また泣くかもと思って先日聴いたけど、クレンペラー盤で泣けなかった。
あれ、おかしい、と思い、発作的にカラヤン盤(スタジオ録音の方)を買って
聴いたら、これがなかなか良い。ライブ盤は発売当時に聴いてるけど
あまりいい印象を持った記憶もなくいつのまにか売ってしまった。
でもわずかに記憶の奥底に残っていたのか、テンポ感がとてもしっくり来る。
なんとなくカラヤンは馬鹿にしていてある時手持ちをほとんどを処分しちゃったけど
とりあえずカラヤン→馬鹿にし始める→ん?イイじゃない?と見直す、のカラヤン3段階の図式に
私も当てはまるのかしら。などと思いつつDG Originalsのセール中に便乗して
カラヤンの他のマーラーも聴いてみようかなーと思っております。5,6番あたりどーざんしょ?
そうそう、ジュリーニの9番も人気盤よね。興味アリ。

セールと言えば医師○クラシック館がオープンしました。誰か逝かれたかしら?
いつも行くたびに1と3をハシゴさせられて一カ所にまとめんかいごるぁ
と思っていたので、思い通りになってくれてうれしいわ。4月になったら参上するわ。

コンタルスキー兄弟と言ったらなんといってもシュトックハウゼンの"MANTRA"だわ。
演奏時間1時間強の大作、ピアノの他にアンティークシンバルを叩いたり
呻り声まであげるK兄弟。その2人の音を作曲家自身が電気変調する。
似たような原理の"MIKROPHONIE I"でアロイスがピアノでなく大タムタムを
30分間に渡って叩いたり擦ったりこづいたりいじくったりする。
"MIKROPHONIE II"ではアルフォンスがハモンドオルガン担当。
いろんなことができるK兄弟。かっこいい。

ラベック姉妹はハマったわ。知人にバカにされながら、いろいろ一通り聴いていた。
それでも「ラプソディ・イン・ブルー」やラグタイム集なんかはかなり売れたはず。
バーバラ・ヘンドリックスとのガーシュインアルバムがお気に入りでした。
ペキネル姉妹はラベックの後でどうしても二番煎じ扱いの印象でした。
それでも春の祭典などリリースしてけっこう話題になっていた。
あの頃はグルダとチック・コリアが共演したりして、
だんだんクラシックの垣根が緩くなってきた時代で、ちょっと戸惑いがありました。
当時はクラシック以外の音楽にかなり抵抗があった。
それでも同級生の影響で坂本なんか聴いて(聴かされて?)いたけど。
775Sophie ◆Sophie/q4w :2005/03/28(月) 00:52:32 ID:DXFNo4Ok
>>774
んまあ、ねこ様お久しぶり!
ラベック姉妹の音色って、パンチが効いた音色という印象があって、
クラシックの演奏家らしくないなと思ったことがありますわ。
曲のせいだったのかしら?でも、ガーシュインには打ってつけではないかと
思いますわ。ペキネル姉妹はベルリンフィルのワルトビューネ・コンサートで
聴いたことがありますわ。モーツァルトの2台ピアノのためのコンチェルトを
弾いていて、まあまあという感じだったかしら。私、ピアノデュオはNHK教育で
趣味百科の講座でやっていた、タール&グロートホイゼンがいいなあと
思ったのですが、どうかしら?
776陽気な名無しさん:2005/03/28(月) 01:00:15 ID:C3vjWcHR
>>774
ジュリーニのマラ9、いいですー。
DG Originals になって、ていねいなマスタリングで歪みも補正され。
なんというのかすぃら、マラ9の解釈として有り得べき演出の、最後のピースが
ジュリーニによって埋められた、とでもゆーのかすぃら???

晩年のジュリーニが、マーラーを再録音しなかったのがトテ-モ心残り。。。
777プソン:2005/03/28(月) 01:03:13 ID:dzTeXDER
おや こんなところに(ry
778ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/28(月) 01:16:25 ID:IyWTuS/J
>>775
ゾフィーちゃん、先日は励ましの言葉をありがとう。
喪中だったのでレスをメールにしたんだけど。届いたかしら。
タール&グロートホイゼンは残念ながら見てないわ。多分テレビのない時期だったのかも。
ピアノデュオってあまり演奏の善し悪しが判らないので、CDを選ぶ際も
なんでもいいやって感じで、むしろ値段で選んだりするけど。やっぱり差があるかしら。

>>776
やっぱり良いんだ。聴いてみるわ。
PANORAMAシリーズで出た「大地の歌」も買うわ。
ほんとに、マーラーの九番って演出が難しいなっって思う。
バーンスタイン/ACOみたいにあまりに仰々しくても逆に引いちゃうし、
それにしてもある程度は粘り気がないとズシリと来ないって言うか。
ジュリーニの解釈がどんなものであるか楽しみ。
779ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 00:03:26 ID:gi8kb5v+
こちらはもうむり?
780ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 00:04:09 ID:eeCvJ8yF
なんだまだイケるわ
781ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2005/03/29(火) 00:05:12 ID:eeCvJ8yF
あら?IDが変わる時間が最近ずれるわね
なぜかしら
782プソン:2005/03/29(火) 00:06:46 ID:qAbrHxGv
いま499KBなんでギリですね
783斗真
>>740風船さん
 あの小説、ローマ編早く読みたい。てかさぁ、僕は半分ノンケなんで、、、ああいうの読むと
なんか自分もああなっていくのかと、、、怖いっすよ。。。

再びコンタルスキーですけど、ブラームスのハンガリー舞曲(4手)のCD、父がもっていて
厨房のころ、よく聴いたもんです。じっさいいまだに母と連弾する曲はこの第1番と4番。
なんか血が騒ぐんですよね。この曲。