KGS Go Server スレッド - Version 29 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-10

KGSホームページ  http://www.gokgs.com/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.xhtml

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban for Java Web Start」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.1_07/

よくわからない人は、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp
2名無し名人:2007/12/06(木) 00:06:25 ID:5Xsi1MY2
Version 28 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1191758019/
Version 27 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1187050655/
Version 26 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1183693596/
Version 25 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1178699901/
Version 24 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1174890925/
Version 23 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1171700380/
Version 22 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1167153310/
Version 21 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1162124905/
Version 20 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1159261223/
Version 19 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1153717339/
Version 18 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1146630191/
Version 17 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1140773432/
Version 16 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134745285/
Version 15 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128306213/
Version 14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123071989/
Version 13 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117387224/
Version 12 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1110569642/
Version 11 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105747814/
Version 10 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100259939/
Version 9 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095720723/
Version 8 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088931710/
Version 7 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082221646/
Version 6 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076588283/
Version 5 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068994155/
Version 4 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1060249029/
Version 3 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050767659/
Version 2 http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10396/1039666422.html
初代スレ http://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10167/1016716354.html

■過去ログ置場 にくちゃんねる ttp://makimo.to/2ch/index.html
3名無し名人:2007/12/06(木) 00:06:50 ID:5Xsi1MY2
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
CrazyStone[2k],MoGoBot[3k],GnuGoBot1[5k],GnuGoBot2[5k],GnuGoBot3[5k],garmur[6k],postneo[6k],
postneo2[6k],RankBot000[6k],RankBot001[6k],AyaBot[8k],gnugogo[8k],GnuGo2[10k],LibertyBot[12k],
DrunkenGnu[14k],AmiGoBot[15k],WeakBot50k[18k],GnuGo1pt2[19k],IdiotBot[25k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
4名無し名人:2007/12/06(木) 00:07:07 ID:5Xsi1MY2
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

ttp://www.gokgs.com/archives.xhtml


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ネットゲーム用語集(リンク切れ?)  ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
5名無し名人:2007/12/06(木) 00:07:29 ID:5Xsi1MY2
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html


■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。

現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。
6名無し名人:2007/12/06(木) 00:07:45 ID:5Xsi1MY2
■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。


■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する


※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/
7名無し名人:2007/12/06(木) 00:07:58 ID:5Xsi1MY2
■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1156316734/

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第19局○●
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1182491122/
8名無し名人:2007/12/06(木) 00:26:34 ID:lm37syTa
                        厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |
9名無し名人:2007/12/06(木) 01:25:55 ID:1dxaLfR1
>>1
10名無し名人:2007/12/06(木) 10:55:56 ID:bq8E6zw4
AGAと近似は詭弁だろ
ランクの変動が一ヶ月単位で鈍いくせに収束どころか発散してる馬鹿さ加減を露呈しただけだろ
11名無し名人:2007/12/06(木) 11:36:59 ID:eQ0XWc7b
884 名前:名無し名人 投稿日:2006/07/14(金) 15:24:55 ID:XocrrgmD
nya: 外伝スレに書き込んだことある人
nya: 今のうちに言ってみて
nya: どうでもいいがもれは外伝スレに書き込むような人は嫌い
nya: 関わりたくない
nya: 外伝スレの873って誰?
nya: 文句あるなら直接言ってみて
nya: いないのか
nya: ツマンネ
nya: つまんねええええええええ
nya: KGSの位dなんて
nya: どうせその場限りなのに
nya: かかってこいや
nya: そして視ね
nya: つまんねー人生だな
nya: かかってこいや
nya: スレ荒らしてる奴は今すぐ死んでね
nya: ねむ
nya: あーーーーーーーーー !!!!!!!!!!!

12名無し名人:2007/12/06(木) 11:38:23 ID:eQ0XWc7b
1位 uwaaaaan
偉そうな口調、協調性のない態度で、多くの主要メンバーに疎まれ、
惜しまれることなく消えていったミスター2ch棋院とも言うべき嫌われ者。

2位 unagi(tomaton)
傍若無人なふるまいと言動、別室での陰口を得意とし、叩かれると逆切れ。
過去の象徴的な出来事としては、卓を立てて対局拒否が有名。
仮面舞踏会では他人の仮面IDを騙り、騙られた本人からの苦情のメッセージを
チャットで晒すという分別ない行為を行い、スレで集中砲火を受け後に行方不明に。

3位 stcrd
空気読めない発言、他人を勝手にライバル視したり、上手に挑戦する際に礼儀を知らぬ
態度を取り、自然と嫌われていった、いじめられる方にも理由があると言われてしまう
タイプのいじめられっ子的嫌われキャラ。最近はおとなしい。

4位 chocolats(通称 ちょこ)
三十路とは思えない痛々しい書き込みと顔文字、キレやすい性格が特徴。
初心者に優しく親しみやすい側面もあるが、一度気にいらなくなった相手には辛辣で、
仲間と共に集団で叩く傾向があるために、嫌っている人も多い。
他の人の碁の検討に加わることも多いが、自分のペースで話が進まないと気がすまない。

5位 nya(通称 じじい)
良くも悪くもじじい。
2ch棋院の労害と言われるが、実際はまだ20代らしい。
かつては親切な上手で、じじいとは愛称であったはずだが、今や蔑称になりつつある。

番外 yujigoroim(通称 ゆじ)
2桁部屋の主だったが、最近はあまり姿を見ない。
ちょこ他の2ch棋院主要メンバーが嫌いと明言しており、2ch棋院のメンバーでもないのに
2ch棋院・戒なる分室を作るも味方が誰も来てくれずに、むなしい一人相撲となった。
また、2ch棋院・戒の設立された経緯から見て、外伝スレに参加していたことが判明。
ちょこやその仲間に対する何割かは、ゆじによるものと目されている。


13名無し名人:2007/12/06(木) 14:54:11 ID:S/fFGAEI
KGS5kで幽玄の間で観戦してたら10級に対局申し込まれて
「いっちょ揉んでやるか」とかいいながら連敗した漏れ涙目w
14名無し名人:2007/12/06(木) 18:06:20 ID:mAa+9Aqt
KGS5kだと
幽玄の12k〜16kくらいか

幽玄の級はめちゃくちゃだから気にすんな

KGS3kになれば
幽玄の1級か初段で打てるよw
15名無し名人:2007/12/06(木) 18:21:53 ID:UAnMb2YS
幽玄は1級〜10級あたりバラバラって聞いた
16名無し名人:2007/12/06(木) 18:39:08 ID:lLAsMTC0
幽玄は前後3クラスはほぼ同レベル
17名無し名人:2007/12/07(金) 03:53:11 ID:NYp5oiKG
1手目からヨセのつもりで打ってるぜ!
18名無し名人:2007/12/09(日) 19:58:55 ID:wfUZFimB
たわごと言うからみんな引いてしまった
19名無し名人:2007/12/09(日) 22:46:50 ID:5SiGU3jr
KGS1dだけど、幽玄の間に初段で登録したら同ランクの人に2勝2敗
なぜか、場所が違うと慣れるまで調子がでないのかな
20名無し名人:2007/12/09(日) 23:25:26 ID:IXS0Dl28
そんなこと知るかっての
ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
50局くらい打って安定してから書いてくれな
21名無し名人:2007/12/09(日) 23:55:27 ID:0lsJVwmZ
>>19
幽玄何段なら適正だと?
22名無し名人:2007/12/10(月) 00:09:37 ID:uT2dlHrM
>20-21と23-25くらいまで
まとまってどこかに消えてくれ。な?
23名無し名人:2007/12/10(月) 01:08:06 ID:EBsC1Z7q
>>22
藻前様も一緒に逝かないか?
24名無し名人:2007/12/13(木) 00:20:40 ID:PBV0wUwu
幽玄2段だけど先日ようやく1kになったばかり
25名無し名人:2007/12/13(木) 01:56:22 ID:QBdwZ/uQ
「日本の碁会所」のルームメッセージより

>■□■□■□■□■ 【日本の碁会所】 vs 【Russian Room】 ■□■□■□■□■
> 来る12月14日、15日の両日 交流囲碁大会「日本の碁会所 vs Russian Room」が開催されます。ランクが確定している方ならどなたでも参加できます。皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。対局設定などの詳細は後日お知らせいたします。
> 【日時】  12月14日(金),15日(土) 日本時間午後8時より
> 【参加申込】管理者 tossy にメッセージを残してください
26名無し名人:2007/12/13(木) 02:10:35 ID:N9Vto+B9
そういえばこれってもうすぐだね。
後日のお知らせってあったのか?w

おれで良ければ出てもいいが。(4kだが)
27名無し名人:2007/12/13(木) 02:18:10 ID:QBdwZ/uQ
tossyさんのプロフィールに
持ち時間や参加予定者が載ってる
28名無し名人:2007/12/13(木) 02:33:47 ID:N9Vto+B9
ほんとだ、日本側が少ないな・・・
日本側の見知ったIDはdクラスだけど、ロシア側は同程度の打った覚えのある名前もあるな・・・
29名無し名人:2007/12/13(木) 08:09:13 ID:44abgEio
おもしろそうだね。

こういう試みが増えるといいね。
30名無し名人:2007/12/13(木) 20:24:14 ID:1icsflrr
落ちたかな
31名無し名人:2007/12/13(木) 21:52:01 ID:jwCN8s/t
虹裏部屋で話していたが
どうやらロシア側は9dクラスが招待で出るらしい
32名無し名人:2007/12/13(木) 22:04:31 ID:kSu5+lCn
本当にロシア側は9dクラスがって、breakfastでも来るんかな
迎え撃つ日本側は、dクラスも何もちょっと淋しいな、人数が・・・
33名無し名人:2007/12/13(木) 23:30:50 ID:xQMc0Wtj
日本側で9dの人って誰かいたっけ?
34名無し名人:2007/12/13(木) 23:38:32 ID:i5mBJ1oN
尾越さんの弟ぐらいか?
35名無し名人:2007/12/14(金) 00:22:31 ID:BHS9/gfu
申し込んだ
わくわく ^^
36名無し名人:2007/12/14(金) 07:31:19 ID:VSVUVFw0
>>35
おまえww弱いのに申し込むなよww
37名無し名人:2007/12/14(金) 11:34:29 ID:BHS9/gfu
とにかくメンツが足りないんだよ
今のところロシア側21人、日本側11人

ランクが確定していれば、だれでもOK
そこで暇してる君!
日本代表チームで打たないか?
38名無し名人:2007/12/14(金) 11:47:05 ID:6FmAO/G+
ただ打つだけ?
検討もするの?
39名無し名人:2007/12/14(金) 12:04:55 ID:BHS9/gfu
どうかな?
俺は英語はほとんど話せないよ
できる範囲でフレンドリーにふるまえばいいんじゃないかな

tossyさんのプロフィールにロシア語のあいさつが載ってるから
それを使って愛想ふりまいてみようかと思ってる
40名無し名人:2007/12/14(金) 12:41:00 ID:6Rg4mPtz
tossyには借りがあるからでれそうならでてみる。
41名無し名人:2007/12/14(金) 13:26:46 ID:VSVUVFw0
ロシア人のほうが積極的に日本語で話しかけてきたらどう対応していいか困るな
クリスマスは彼女とホテル予約してあるし今回はパスだな
42名無し名人:2007/12/14(金) 15:34:36 ID:7TqsTOeK
>クリスマスは彼女とホテル予約してあるし今回はパスだな
43名無し名人:2007/12/14(金) 15:55:43 ID:3BBAg7Zf
44名無し名人:2007/12/14(金) 16:09:52 ID:ZsrVEgPy
うそつきは聞かれもしないことを良くしゃべるってばーちゃんがいってた
45名無し名人:2007/12/14(金) 16:11:11 ID:XeU2RDuL
↑聞いてないこと良くしゃべる
46名無し名人:2007/12/14(金) 16:24:08 ID:ZsrVEgPy
これがうってがえし、、orz
47名無し名人:2007/12/14(金) 16:27:48 ID:9q/C79TL
いざとなれば2ch棋院で面子募集すりゃ良いんだよ。
5,6人くらいならすぐ集まるよ。
48名無し名人:2007/12/14(金) 17:23:19 ID:x+KPXelq
VIPと2ch棋院の時も2ch棋院側の参加者は何人か当日その場で募って埋めてたな。
ああいうのに応募するのは面倒だが乞われて出るなら出るぜってタイプの奴が多そう。
49名無し名人:2007/12/14(金) 18:10:22 ID:8tO+AcXa
ここで日本のプロ高段者がお忍びで参加って事にはならんかねえ。
50名無し名人:2007/12/14(金) 18:34:08 ID:BHS9/gfu
>>49 おまえでじゅうぶんだから出てくれよ
51名無し名人:2007/12/14(金) 19:24:29 ID:GNOm9sIe
誰でもいいなら出てみたいかも
半年位やってなかったからランクに?が付いてますが
52名無し名人:2007/12/14(金) 19:34:21 ID:jZDfgKi2
適当に勝って適当に負ければランク確定すぐじゃない
53名無し名人:2007/12/14(金) 19:38:43 ID:v+sAoy4s
参加申し込みしたがこのあとどうすればいいんだ?
54名無し名人:2007/12/14(金) 19:44:46 ID:VSVUVFw0
ランクをつけるために適当に打つ奴なんかに大会に出て欲しくはない
俺は出れないけど日本部屋を誇りに思ってるやつらに出て欲しい
55名無し名人:2007/12/14(金) 19:50:13 ID:BHS9/gfu
日本語部屋で待ってればいいみたい
もう雑談が始まってるよ
飛び入り歓迎だって
56名無し名人:2007/12/14(金) 20:01:54 ID:v+sAoy4s
フリー碁だそうだ。
飛び入り歓迎とかいいつつ、参加してみたら対戦表から漏れたw
57名無し名人:2007/12/14(金) 20:04:42 ID:F87kaBvS
>>54
勝手なこと言ってらぁ
58名無し名人:2007/12/14(金) 20:08:01 ID:v+sAoy4s
ロシア勢のほうがランクが低いな。
59名無し名人:2007/12/14(金) 20:20:05 ID:v+sAoy4s
18kの奴が誰も相手してくれないといってるぞw
60名無し名人:2007/12/15(土) 01:14:10 ID:b66X8eDx
話に割り入ってごめん。
フランス部屋ってなんで初心者同士の対局がよくTeachingになってるの?
61名無し名人:2007/12/15(土) 07:59:12 ID:BasUgmsJ
よめきち、そういうのはフランス部屋で聞かなきゃわかるわけ無いだろ?
62名無し名人:2007/12/15(土) 10:39:24 ID:dw5nAdfK
よめきちも書き込んでるのか?
そういえば、あいつは多重ID所持者だったな
裏表があって性格が悪そうだ
今後はみんな気をつけようぜ
ひょっとして千葉ニートだってよめきちかもしれないぜ
63名無し名人:2007/12/15(土) 13:08:01 ID:MrSHCzcY
昨晩は盛り上がった?
北方領土返還してくれそうでしょうか?
64名無し名人:2007/12/15(土) 16:41:54 ID:RuI+BxVF
>>62
どうみてもお前が千葉ニート
65名無し名人:2007/12/15(土) 17:16:48 ID:/L0smX7U
せっかく>>63が流れ変えようとしてるのにバカか
66名無し名人:2007/12/15(土) 18:03:46 ID:h69TzfgM
1個下に負けるとショックだなあ
67名無し名人:2007/12/15(土) 19:39:00 ID:TU/Pvs47
1個上に振られるとショックだなあ
68名無し名人:2007/12/15(土) 19:49:08 ID:0COhZzeD
1個上と戦うともう勝敗決してるのに無理手を乱打してくることがある。
69名無し名人:2007/12/15(土) 20:25:19 ID:ETAezZRa
そして簡単な手筋をポカる俺
70名無し名人:2007/12/16(日) 02:47:16 ID:xQABfCy1
無理手だと思ってる1個下。
71名無し名人:2007/12/16(日) 11:23:41 ID:d7LtovJC
ボット打ちをやめて人間と打つことを決意した

強えーよ人間
2kくらい違うorz
72名無し名人:2007/12/16(日) 11:58:15 ID:jICLq6GP
おめーがよえーだけwwwwwwwww
碁、やめちまえよwwwwwwwwww
まったくお前は本当に駄目なやつだなwwwwwwww
73名無し名人:2007/12/16(日) 12:08:15 ID:dS0qOMKW
>>71
人間は強いよね。
それに思いもよらぬところに打ってくる。
たとえそれが無理手であっても、
そういう未知なところが面白い。
ボットはパターン化してるけど、
人間は100人いれば100人違う碁を打つからね。

がんばっちょくり。
74名無し名人:2007/12/16(日) 13:04:52 ID:jICLq6GP
>がんばっちょくり。

















氏ね
75名無し名人:2007/12/16(日) 13:07:24 ID:7jQeI7jK
あー、俺も練習のつもりでロボットと打っているうちに級位が上がっていき、
そろそろいいかと思って同じ級の人とやったら、ケチョンケチョンにされた・・・
やっぱ人と打たなきゃだめだね。
76名無し名人:2007/12/16(日) 13:09:20 ID:dzVSGA+D
またバカが沸いてきてる >>72 >>74
77名無し名人:2007/12/16(日) 14:42:33 ID:13lc2I5Q
ボットもいろいろな種類があればいいんだろうけど、
所詮、ほとんどがGNUとAYAだからね。局数重ねてる間に
自然と特化した打ち方になってしまうのでしょう。
78名無し名人:2007/12/16(日) 16:26:02 ID:fOF1+NgX
本日の千葉ニート ID:jICLq6GP
79名無し名人:2007/12/17(月) 17:59:17 ID:ycE+QgJh
常に盤上で一番大きな手を打っていけば負けないわけか
80名無し名人:2007/12/17(月) 18:52:26 ID:Ah5mXA8S
大きな手が何か分かれば苦労はないワイな
81名無し名人:2007/12/17(月) 19:32:27 ID:OcYJ+38h
1kと2kのあいだに、結構深い河が横たわってないか?

とんとん拍子にあがってきたんだが、1kに思いっきりたたかれて、2k暮らし。
2kで、2k3k相手にほとんど負け無しで、もう一度1k二兆背印したんだが、ぜんぜん相手にしてもらえない。

もう昇進はあきらめようと、淡々と打ってたら、ある日、いつの間にか自分が1kに。
でも、1k相手に勝てる気がしない。たぶん、今の自分は、最弱1kだと思う。

どうすれば1kに勝てるようになるのかなあ。
何かいいヒントがあれば教えてください。
82kgs高段:2007/12/17(月) 19:42:35 ID:9CzRMqJs
棋譜を出せば添削してやる
83名無し名人:2007/12/17(月) 19:46:26 ID:f4HGnCnd
棋譜上げてみ?
84名無し名人:2007/12/17(月) 19:53:11 ID:fRvemRWZ
河は自分の棋力のすぐ上にある。
しかしその河に飛び込んで泳いでみても向こう岸へたどり着くわけではなく、
さらなる深みが待っている。
もがきながらもふと後ろを振り返れば、すぐそこに岸がある。
この岸に戻るべからず。
85名無し名人:2007/12/17(月) 20:15:34 ID:Zowd8+0A
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]RE[W+Resign]
;B[qd];W[od];B[ld];W[ne];B[pf];W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[jd];B[lf];W[ng]
;B[gd];W[jf];B[lh];W[jh];B[lj];W[jj];B[nc];W[md];B[mc];W[le];B[ke];W[me]
;B[kd];W[kf];B[je];W[ie];B[id];W[jc];B[if];W[he];B[kb];W[hd];B[mf];W[nf]
;B[jb];W[ic];B[kg];W[jg];B[mh];W[ib];B[oc];W[pd];B[pb];W[qb];B[ob];W[kc]
;B[lc];W[ja];B[lb];W[pa];B[nh];W[pg];B[oh];W[qe];B[rd];W[qf];B[rb];W[rf]
;B[oa];W[qa];B[ph];W[qh];B[og];W[qg];B[of];W[pe];B[ma];W[cd];B[qi];W[ri]
;B[dp];W[dn];B[ra];W[se];B[dl];W[cp];B[cq];W[co];B[dq];W[dj];B[em];W[en]
;B[cj];W[ci];B[di];W[ck];B[bj];W[dk];B[cl];W[bk];B[bl];W[bi];B[fm];W[fn]
;B[gn];W[go];B[ho];W[hn];B[gm];W[hp];B[io];W[ip];B[fo];W[gp];B[fp];W[fq]
;B[eq];W[fr];B[jo];W[bq];B[br];W[bp];B[do];W[eo];B[ep];W[bn];B[cn];W[cm]
;B[dm];W[cn];B[er];W[ar];B[bs];W[ds];B[fs];W[cr];B[gq];W[gr];B[hq];W[es])
86名無し名人:2007/12/17(月) 21:17:33 ID:M6Fmzk3p
とってやろうとか考えないこと。
11は一路右が面白そう。
19で左上隅を占めたらどうみても黒がいい布石。
20はなんというか筋悪なもがきみたいな手だが。
21では上から当てこんで良し。
あとはどうしようもないね。
87kgs高段:2007/12/17(月) 21:19:50 ID:9CzRMqJs
ふむ。。。カオスな棋譜だな。
ひとつアドバイスをするなら、長期的プランを持って打ち進めることをおぼえてください。
すぐにごちゃごちゃやってうまくいくわけありません。
88名無し名人:2007/12/17(月) 21:56:37 ID:+r4XiDbm
IDも違うしネタだよな?
89名無し名人:2007/12/17(月) 23:05:12 ID:REPyzT1+
>>85の黒が2kだったら俺は名人だな
90名無し名人:2007/12/17(月) 23:26:50 ID:SWuy9hFT
>>89
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
91名無し名人:2007/12/17(月) 23:38:07 ID:lICt/1Mo
>>89の棋力は知らんが名人はそこまで近くないだろう
92名無し名人:2007/12/17(月) 23:38:22 ID:Ah5mXA8S
2k未満らしい碁ですな。勝ちたいだけならがめつく地を稼ぐ。2dまでならそれでオッケー。
93名無し名人:2007/12/17(月) 23:41:50 ID:mjN59OM7
2kじゃないだろ。
6kでも怪しい。
10kくらいじゃないのか?
94名無し名人:2007/12/17(月) 23:48:00 ID:MnN7OyJF
日本人好みの打ち方じゃないが
一手一手を見ればまあまあ打ててるから
6kってことはないな
2kくらいか

でもこの打ち方じゃ
碁会所とかで嫌われてそうだが
95名無し名人:2007/12/18(火) 00:41:08 ID:27BLTnF6
うむ、こんなんでぽんぽんぽんぽん打たれた日には思わず碁笥をワシづかんで
どたまを コチン と。
96名無し名人:2007/12/18(火) 00:49:01 ID:GANQCouO
いや、まじで6kもないと思うよ。
だって死活も糞もないじゃない。
97名無し名人:2007/12/18(火) 01:36:00 ID:aBE62KPa
自分は81ですが、85じゃないですので、棋譜はネタ確定です。

おかげさまで、悩みについては、ほぼ事故解決しました。
実はお言葉に甘えて、棋譜をアップしようと思って、そのまえに棋譜を調べなおてみました。
すると、なんと、敗着が、投げたことそのものだったことに気がつきました。
そのあとで相手を殺す手が残ってて、有利になるわけではないけど、まだ混沌としていました。

棋力がたりているかどうかはともかく、気力が足りなかったのが原因みたいです。
勝てるわけがないと思いながら打つと勝てる碁も勝てなくなる典型でした。

ふりかえると、3kにとんとん拍子にあがったときに1kからFで対局を申し込まれて、
おもいっきりぼこられて、それがトラウマになっていたみたいです。

原因がわかったんで、対策します。
実戦を少し休んで、基礎基本的な詰碁と手筋を徹底的に分析して反復して、地力をあげることにします。

ご心配をいただいた皆様、アドバイスを下さった皆様、どうもありがとうございました。
98名無し名人:2007/12/18(火) 01:38:25 ID:P/qV+9jq
本人の棋譜に思えてくる不思議
99名無し名人:2007/12/18(火) 01:59:09 ID:Q7PynRAM
>>98
あなた2ちゃんねる病アル
100名無し名人:2007/12/18(火) 03:16:17 ID:6C5HRTUN
俺はSukiyakiだ
101名無し名人:2007/12/18(火) 11:26:34 ID:hdC2GsqC
ロボットがいつまで経っても終局してくれない
ありもしない手を延々と打ち続けてやがる
102名無し名人:2007/12/18(火) 11:33:10 ID:hdC2GsqC
そのおかげで大差が付いたはずなのに
何故か俺の負けだといわれた
ふざけんな氏ね
103名無し名人:2007/12/18(火) 11:35:53 ID:fgjMsfot
棋譜さらせや
104名無し名人:2007/12/18(火) 11:45:25 ID:Xgtp8fz8
>>102
本当なら管理者とかに言うべきことだと思うけど。
105名無し名人:2007/12/18(火) 12:03:32 ID:t1OOisoE
ロボットはたまにバグるよ
アメリカまたは中国ルールなら手を入れても結果は変わらないから
全部取ってやればいい
106名無し名人:2007/12/18(火) 16:38:22 ID:1oTyl/8t
弱いボットは弱い故に活き死にとか彼我の地とかの判断が甘くてそういうことが起こりがち。
(人間もねw)
7kあたりのgnuだと滅多にへんなことにはならないよ。Ayaはちょっと心許ないかな
107名無し名人:2007/12/18(火) 20:38:29 ID:nEIs/9aF
>>106
Rankbot000は5kだが
なかなか終局してくれない

本当に5kか?
日本ルールに変えろ
108名無し名人:2007/12/18(火) 20:50:20 ID:1oTyl/8t
1年以上打ってないけどたしかダメは全部詰めるよね。
だけどそれ以外、ヤフーとかによくいる地の中に打って時間伸ばしたりする人みたいな
変なことはしなかったと思う。
109名無し名人:2007/12/18(火) 22:54:41 ID:nEIs/9aF
>>108
いやその変なことをするんだよ
ダメ詰めは変なことではない
110名無し名人:2007/12/18(火) 22:57:13 ID:4SCfyoh8
5kじゃなくね?
111名無し名人:2007/12/19(水) 00:00:19 ID:oTXIcfok
ゲームプログラムではどうしても勝てない局面では無意味な手を
打ってしまう事はよくある
112名無し名人:2007/12/19(水) 01:10:34 ID:iTUPvCKm
>>109
そうか、自分が打ってた頃はそういう目にはあわなかったな。
今見たら確かに1匹は5kでもう1匹は6kだ。
中身が変わったのかな
113名無し名人:2007/12/19(水) 09:22:24 ID:X8oc1S0Q
人間には一目瞭然でもbotに理解させるのが大変なこともあるしその逆もある
5kならどうせほとんど変な手の応酬なんだから気にするな
114名無し名人:2007/12/19(水) 13:37:02 ID:cMBn2qSH
>>81>>97です。

皆様、その節はお世話になりありがとうございました。
やっと1kに勝つことができました。(対1kの初勝利)
途中、いつもの悪いあきらめ癖が出かけたんですが、ぐっと抑えて
なんとか勝利をものにすることができました。
これでどうやら、1kに対する苦手意識を払拭できたような気がします。

ご心配をおかけしました。

以下はご参考。自分は黒です。kgsです。両者1k、コミ6.5目、日本ルールです。
簡易解説
70まで大石取られて投了しようかと、思ったんですが、その弱気をぐっと抑えて、コウ材つくり。
いつもなら投げてました。中央と下辺の白をとればまだやれると、悲壮な決意。

145が悔やんだ手。だまってP3と引いてるべきだった。
下辺はどう打ってもよくならない感じなので、思い切って手抜き。
157は上辺から1子を捨てるべきだった。

165が打てて、勝算がもてた。あとは無難に寄せることに注力。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[5x40 byo-yomi]
PW[you]PB[me]WR[1k]BR[1k]DT[2007-12-18]RE[B+33.50]
;B[pd];W[ed];B[pp];W[ep];B[cd];W[df];B[ec];W[dc];B[dd];W[cc];B[bc];W[bb];B[bd]
;W[eb];B[fc];W[fb];B[ee];W[fd];B[gc];W[gd];B[hc];W[de];B[cg];W[ab];B[ff];W[hd]
;B[ic];W[dg];B[ch];W[dh];B[id];W[hf];B[di];W[ei];B[gf];W[he];B[eh];W[dj];B[ci]
;W[fh];B[eg];W[ef];B[fg];W[fe];B[fi];W[ej];B[gh];W[je];B[bk];W[kd];B[kc];W[lc]
;B[jd];W[ke];B[lb];W[kb];B[jb];W[jc];B[ie];W[if];B[kc];W[cj];B[bj];W[jc];B[db]
;W[cb];B[kc];W[ka];B[ja];W[jc];B[dp];W[kc];B[eo];W[fj];B[gj];W[gk];B[fk];W[hj]
;B[gi];W[en];B[fp];W[eq];B[fl];W[fm];B[gl];W[hk];B[do];W[fo];B[go];W[gn];B[hn]
;W[fn];B[gp];W[hm];B[dk];W[ho];B[fr];W[dn];B[in];W[cn];B[dq];W[gm];B[hl];W[im]
;B[il];W[jn];B[io];W[jo];B[ip];W[jl];B[jk];W[jp];B[iq];W[kk];B[kl];W[jm];B[ll]
;W[lk];B[mk];W[ml];B[mm];W[nl];B[lm];W[dl];B[jj];W[ki];B[nm];W[ol];B[nj];W[mi]
;B[pk];W[om];B[on];W[mo];B[pm];W[oo];B[pl];W[po];B[qp];W[qo];B[nq];W[rp];B[rq]
;W[np];B[ro];W[oq];B[pf];W[nn];B[pn];W[ji];B[ik];W[oh];B[ni];W[nh];B[mh];W[li]
;B[mg];W[of];B[pg];W[nf];B[ph];W[ii];B[rn];W[oi];B[oc];W[pi];B[or];W[mq];B[nr]
;W[op];B[mr];W[pq];B[qq];W[lq];B[lr];W[pr];B[kq];W[kp];B[jq];W[bp];B[bq];W[cp]
;B[cq];W[qi];B[qh];W[ri];B[rh];W[nb];B[ob];W[qn];B[nc];W[mb];B[ih];W[hh];B[hi]
;W[ij];B[hg];W[jg];B[co];W[bo];B[bm];W[bn];B[jh];W[kj];B[ck];W[el];B[ek];W[kh]
;B[qm];W[mn];B[ok];W[ln];B[nk];W[aq];B[ar];W[ap];B[bs];W[ad];B[be];W[ac];B[ae]
;W[cf];B[bf];W[sh];B[sg];W[si];B[rf];W[oa];B[pa];W[na];B[mc];W[la];B[pb];W[me]
;B[qr];W[os];B[ns];W[ps];B[rk];W[sk];B[sl];W[sj];B[ig];W[kg];B[og];W[ng];B[qj]
;W[qs];B[rs];W[am];B[al];W[an];B[cm];W[dm];B[oe];W[cl];B[bl];W[ne];B[nd];W[rj]
;B[qk];W[km];B[md];W[mj];B[ld];W[le];B[ce];W[ee];B[ge];W[jf];B[bg])


もしよろしければ、お気づきの点につき、アドバイスなどいただけるとうれしいです。
115名無し名人:2007/12/19(水) 16:13:36 ID:PR6EBUla
棋譜添削スレッドってあるよ

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1163044045/
116名無し名人:2007/12/19(水) 18:14:13 ID:oPNCu2ww
黒から見ると会心の棋譜かもしれないけど、
白から見ると一手パスのオンパレード。

やはり勝った碁より負けた碁を語るほうが有意義だろう。

以上、5kがほざいた。
117名無し名人:2007/12/19(水) 18:20:13 ID:gwsxbGf9
4dの碁だといえばそうも見える。
118名無し名人:2007/12/19(水) 18:28:25 ID:oPNCu2ww
偉そうなこと言いました。
すいません。
反省しています。

さっき対局で負けたうえに検討でもコテンパにやられたもんで、
心が荒んでいました。

囲碁なんて大嫌いです。
119名無し名人:2007/12/19(水) 21:26:11 ID:cMBn2qSH
>>97です

>>117 ありがとうございます。もうそのお言葉だけで十分です。十分に報われました。
もちろん本気には受け取ってません。でも、うれしく受け止めて心の片隅に大事にしまっておきます。

久しぶりに風呂に入ったような、爽快感と脱力感でいっぱいです。
ありがとうございました。
120名無し名人:2007/12/19(水) 21:41:53 ID:lqGYEbYb
>久しぶりに風呂に入ったような

風呂は毎日はいろうね
121名無し名人:2007/12/19(水) 21:44:12 ID:RJZVqiSJ
>>120
お前はダメな奴だな
122名無し名人:2007/12/19(水) 21:48:30 ID:sPHRSVBx
三日に一度だろ jk
123名無し名人:2007/12/19(水) 23:04:16 ID:dPJjDclG
風呂に入ってる時間があったら詰碁といてるぜ
124名無し名人:2007/12/20(木) 00:22:21 ID:RO0kpF5o
俺は風呂で詰め碁解いてるぜ
125名無し名人:2007/12/20(木) 00:31:12 ID:3qI+ZAtJ
うちの風呂場はタイルが詰め碁
126名無し名人:2007/12/20(木) 00:34:37 ID:uM80E/n1
>>119
棋譜見ました
コメントするような腕前じゃないんだけど、おめでとう

棋譜添削スレって、立派なアドバイスがもらえるけど
敷居が高いよね
会心の棋譜とか、悔しくて寝れない対局とか
こっちに貼るのもいいと思うな
127名無し名人:2007/12/20(木) 00:57:15 ID:nie3MtiM
秒読みのときに音を出したいのですが、どこを調節すれば
わかりません。。。教えてください。
128名無し名人:2007/12/20(木) 01:03:52 ID:zCtH5UQU
好みの設定
129名無し名人:2007/12/20(木) 01:16:14 ID:3qI+ZAtJ
ファイル - 好みの設定
130名無し名人:2007/12/20(木) 03:07:35 ID:XtIExI0A
2ランク以上上の人と打つと、手が伸びなくていつもボコボコになる。
こんな風に粘るのは相手に失礼かも、とか
殺されそうだから1手前に安全に、とかすげー消極的に。

上手と打つのって下手と打つより難しくない?
131名無し名人:2007/12/20(木) 05:57:56 ID:+97mE7D6
消極的よりは積極的なほうが上手が
本気を出してくれると思う。

4子以上の置き碁で
隅にカカリ→全部コゲイマ・・・ひたすら地を囲う
とかされると一気に指導モードで厳しい手を打つ気がなくなる。
逆にガンガン攻めて来る奴には、本気で行くね。

>上手と打つのって下手と打つより難しくない?
気を使うことは俺はないな。
せっかくだからしっかり読んで打つ。
132名無し名人:2007/12/20(木) 16:46:33 ID:/rmuXW5s
全部シマリとか、まあ勝てるんだろうけど
勝って意味があるのかと思ってしまう。
やっぱりハサみたいよね。反対の隅に自分の石があるときは
ハサミが本手なわけだし。
133名無し名人:2007/12/20(木) 16:57:19 ID:YfbBDnjq
守ってるだけで勝てるなら置き石が多すぎるんじゃないの?
134名無し名人:2007/12/20(木) 17:18:52 ID:3A5SjV9Z
25kyu nice joke
135名無し名人:2007/12/20(木) 17:23:37 ID:3sV/xp1o
全部受けて地にすること自体は非難しないが、
当然黒が地を取るなら、白は広げてくるだろう。
白が広げたら、速攻で深く消しに行く人は弱い。勝てても運がいいだけ。
自分の勢力を広くしようとして、白が入ってくるのを待つ人は置石以上に強い。
136名無し名人:2007/12/20(木) 17:34:06 ID:riH9o+/C
そういえば、はじめて置碁を打つことになったとき、こっちが黒で、4子だったんだが。
そのとき、俺はすばらしい作戦を思いついた。

必勝法 全部つけ押さえに打つ。

これで、4隅が自分のものになる。そのほかの部分は適当に荒らせばいい。
これで楽勝。そう思った。

しかし、結果は、みんなのご推察どおり。
そして手直しのとき、これは下手が一番勝ちにくい定石だって言われた。



137名無し名人:2007/12/20(木) 17:35:50 ID:Se0RTIOx
あいつら(上手)不思議だからなw
138名無し名人:2007/12/20(木) 17:44:28 ID:qIGEbCde
>>136
白が厚くなった上に、後から白が手をつけやすい形が残るからな。
139名無し名人:2007/12/20(木) 17:48:38 ID:riH9o+/C
不思議といえば。

あるとき、その不思議なやつと、置碁を打ってった。
何子局だったかは忘れたが、とにかく盤面、三連星だらけ。
白はその連星の外からけいまにかかってくる。こっちは「ふつうに一間に受ける。
4線のがちがちの地模様になる。盤面黒だらけ。もう負けはない、ゆったりした気持ちになる。

そこへ不思議なやつ2号がやってきて
「やってるね、おお、なかなか、黒は、、、、」まではよかったんだが、
そこから不思議の世界が始まった。

不思議なやつ2号「でも、ここは打ち込みがあるし、ここも打ち込めばがらがらだね」
不思議なやつ「うん、こっちもまだ地じゃないしね、、ここも。あそこも、ああやってちょいちょいとおすれば、、、」
不思議なやつ2号「うん、そうだね」

二人の話を総合すると、どうやら、僕はどこにも地がないらしい。
思わず「そんなぁ。。。悲しい」と口走ってしまった。
1号と2号に笑われちまった。

今なら、彼らの言葉の意味がなんとなくわかる。
でも当時の俺にとって、彼らは、本当に不思議の世界の住人だった。
140名無し名人:2007/12/20(木) 17:55:20 ID:JmHbz2Pm
2箇所そういう所があれば普通片方は打てるんだが、棋力の違いって恐ろしいね。
なぜか両方白が打つんだよなあ。
141名無し名人:2007/12/20(木) 17:59:05 ID:xNhqqtn8
>>139
俺はまだ分からない
142名無し名人:2007/12/20(木) 18:37:15 ID:ZUJBhQvx
上手は多少損してもとりあえず間に合わせて先手を取る工夫をしているからね。
美味しいところに先着されがちなのは当然と言えば当然。
その間に合わせを見抜けるかどうかだよね。
あと、上手に対して地に走るより厚みを貯める人のほうが上達するとは聞いた。
143名無し名人:2007/12/20(木) 18:43:42 ID:K5AW0FYZ
>>140
あるあるwww
144名無し名人:2007/12/20(木) 19:03:40 ID:3A5SjV9Z
KGSで初めて勝ったので出来れば褒めてください
145名無し名人:2007/12/20(木) 19:38:53 ID:uM80E/n1
>>144 おめでとう
146名無し名人:2007/12/20(木) 19:39:05 ID:HzWlkyWE
対局の断りかたってどうするんですか?はじめに投了するしかないんですか?教えて下さい
147名無し名人:2007/12/20(木) 19:59:08 ID:xNhqqtn8
I'm afraid I can't play.
148名無し名人:2007/12/20(木) 20:00:48 ID:wDsH+TdP
卓を立てたウィンドウの相手の名前が出た欄の右にある×を押す。
断らないまま名前をプルダウンして別の挑戦者を選ぶこともできる。
149名無し名人:2007/12/20(木) 20:00:49 ID:tsJIxEhd
>>144
おめでとーーー
これからもがんばってねーーー^^
150名無し名人:2007/12/20(木) 20:16:13 ID:riH9o+/C
>>144 よかったら、棋譜かIDさらして。
151名無し名人:2007/12/20(木) 20:17:26 ID:M249oZKr
>>150
無理言うな
152名無し名人:2007/12/20(木) 21:30:42 ID:28AJ91qa
>>144
おめでとう

おれはまだ人間に勝ったことがないorz
153名無し名人:2007/12/20(木) 22:02:20 ID:3A5SjV9Z
>>145
ありがとう( ^ω^)ニコ

>>149
ありがとう( ^ω^)ニコ
頑張って段位を目指します。
それが出来たら囲碁AI作り始めたい^^

>>150
新参なのでよく分からないですが、棋譜はその時のsgfファイルを
どこかのアップローダに上げればいいですか( ^ω^)?
それだとID晒すことにもなりますよね^^;

>>151
( ^ω^)ニコッ

>>152
わたしはヒカルの碁を見て、PSのヒカルの碁から入ったので、
kgsに来た時は皆の強さに面食らいましたが、igowinでしこしこ
レベルアップしてようやく勝てました。
気を落とす必要ないです。
あと、俺と対戦したら勝てるかも^^;

154名無し名人:2007/12/20(木) 22:57:48 ID:6QvWudCn
WING 4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k 7k 8k
日本棋院認定 7段+ 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級 2級 3級 4級
平均的碁会所 9段+ 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級 2級 3級
IGS 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k
NNGS 5d+ 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k 7k
米国(AGA) 7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k
中国 4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k 7k 8k
ヨーロッパ 5d+ 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k 4k 5k 6k 7k
韓国 1G 2G 3G 4G 5G 6G 7G 8G 9G 10G 11G 12G

これ、ウィングで拾ったんだけど、米国(AGA)をKGSに置き換えられる?
155名無し名人:2007/12/20(木) 23:00:28 ID:6QvWudCn
いっけね、ぜんぜん揃ってねぇOTL
156名無し名人:2007/12/20(木) 23:55:46 ID:Gx/LHKcf
その手の話は専用スレがあるからそっちでやってくれ
157名無し名人:2007/12/21(金) 01:06:20 ID:6zti52cF
文句言うなら誘導ぐらいしとけアホ

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/
158名無し名人:2007/12/21(金) 08:26:14 ID:lmzc52Mh
ここによると
http://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html

「中盤」を英語で言うと chuban らしいけど、
こんなんで本当に通じるんだろうか?


159名無し名人:2007/12/21(金) 09:33:09 ID:WvejOT19
middlegameの方が一般的だと思う
160名無し名人:2007/12/21(金) 14:24:50 ID:bbR1ZmUN
huseki,chuban,yose

で大体通じてる。
161名無し名人:2007/12/21(金) 22:12:22 ID:tLpqPfqI
俺は、エスケーパーとかと遭遇すると、むしろうれしくなる。

相手が逃げたらすぐに投了するから。合法的活動どうどうと負けることができる。

実際よりランクが過小になると勝負の勝率がよくなる。
うしろめたくなく、気持ちよく勝ちやすい環境を手に入れることができるようになる。

しかも、エスケーパー側に「逃げると投了してもらえるかもしれない」という学習を
施してやったことになる。これに味を占めて、やつはさらにえすけいぷするようになり、
ますます自分の世界を狭めるようになっていく。間接的な復讐でもある。
162名無し名人:2007/12/21(金) 23:35:36 ID:Emu90h9B
その長期的視野を自分の碁に向ければいいのにw
163名無し名人:2007/12/22(土) 01:12:38 ID:nOgaas5W
ミスには2種類ある。
読み違いで死んだり切れたり潰れたりするミスと
小さい手を打ってしまうミス。
知ってた?
164名無し名人:2007/12/22(土) 01:19:40 ID:PokNSnV8
ミスには2種類ある。
結婚したことのないミスと
離婚後再婚しないミス。
知ってた?
165名無し名人:2007/12/22(土) 01:22:20 ID:w5/uOwaf
対戦相手の対戦成績をここでたくさん見てたら
http://www.gokgs.com/archives.xhtml

HTTP Status 503 - Request quota exceeded
って出て表示されなくなったんだけど、どうすりゃいいのかな。
1日放っておくと直る?

1年前4kとかだった同レベルの相手が今は2kとかなってるよ。。。orz
166名無し名人:2007/12/22(土) 01:53:14 ID:Pvb5grlU
>>161
いるんだな。こういうヤシが。
167名無し名人:2007/12/22(土) 02:09:03 ID:8jzAbpPE
>>165
エラー番号503はサーバビジーのエラーなので
単にKGSのWebサーバが忙しすぎてごめん、って言ってたってことです

168名無し名人:2007/12/22(土) 02:22:17 ID:w5/uOwaf
>>167
とん。
今見たら見れました。
169名無し名人:2007/12/22(土) 11:15:21 ID:/WVCIG/q
igowinで6級まで行ったのですが、kgsだとおおよそ何級ぐらいと考えられるでしょうか?
170名無し名人:2007/12/22(土) 11:32:21 ID:Xl8HEsTB
>>169
9路だけのプログラム相手の成績をいくら出されても換算することは難しい。
igowinもあまりやりすぎても変な癖つくからほどほどに。

聞く前にKGSで打ってみたら良いと思うよ。いきなり人とは嫌だというなら
囲碁ソフトについて語るスレ7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1190707899/
でもみてGnuGoと19路でやってみたらどうかな。

レベル10に勝てればKGS10k前後だと思う。
171名無し名人:2007/12/22(土) 11:38:04 ID:w5/uOwaf
>>169
igowinの6kって1子置かせて勝つ、というぐらいだよね。
多分KGSだと10kは厳しい。15-18kぐらいじゃまいか。
(19路で打ったことがないとして)
172名無し名人:2007/12/22(土) 12:04:31 ID:Ic1t4Nfp
俺igowin平均8k前後だけどKGS1桁級だよ
6kならkgs10kは楽勝でしょ
173名無し名人:2007/12/22(土) 12:51:52 ID:Y1AHRdIn
>>169
俺、KGS10kと11kを行ったりきたりでigowin5-6k。
174名無し名人:2007/12/22(土) 12:56:34 ID:/WVCIG/q
>>170
サンクス!
まずはGnuGo19路レベル10でやってみますた。
…λ...

>>171
19路では一度だけPSのヒカルの碁というゲームで
打ったことがありました。その時は中押し勝ちだったんですが、
GnuGoだとクワッ(゜Д゜)

>>172
ゲストでちょっとやってみましたが、12k?や7kの人に勝ったり19?の人に
負けたりぜんぜん安定してないです。。。全部9路盤ですが( ^ω^)ニコッ

175名無し名人:2007/12/22(土) 13:08:34 ID:EItwZ7rK
ゲストで打つ意味はあまり無い。
176名無し名人:2007/12/22(土) 13:12:01 ID:Xl8HEsTB
>>174
やっぱりGnuに勝てないか、となると>>171の言うとおりかな。

19路の打ち方の本軽く読んで、星の定石くらいいくつか覚えたら
どんどんKGSとかで人と打った方が良いよ。
177名無し名人:2007/12/22(土) 20:02:45 ID:4oLLbMs0
でもkgsのGnu系って6k〜7kくらいじゃないの?
178名無し名人:2007/12/22(土) 20:13:45 ID:Xl8HEsTB
>>177
あれはレベル16。レベル10とは結構違う。
179名無し名人:2007/12/23(日) 11:01:10 ID:3Ve8q1SF
ときどき、難しい場面で時間が無くなるとふっといなくなり、
数分して戻ってきて、目が覚めたような手で続きを打つ人がいる。
サーバー切断だろうと好意的に解釈しているのだが、
碁盤で打って検討してから戻ってくる人もいるんだろうなあ。

あと、別IDで自局を観戦していると、他の人のコメントも読めるし、
オプションメニューのスコア予測で形成判断もできちゃうのを発見した。
180名無し名人:2007/12/23(日) 11:33:20 ID:ixTACmWR
>>179
で出来ちゃう事をやっちゅうの?
181名無し名人:2007/12/23(日) 12:08:12 ID:o+zPFcig
何か反応ないなあと思ったら
非公開のデモ碁盤作って検討してた奴ならいたな
バレバレすぎるぞあんた
182名無し名人:2007/12/23(日) 12:43:00 ID:3Ve8q1SF
>>181
デモ碁盤が他人から見える状態でやったらバレバレすぎるよな。
自分の非公開の部屋を作って、そこへローディングして検討すれば全くばれないのにね。
183名無し名人:2007/12/23(日) 14:33:31 ID:evm7i1+m
でもそれって卑怯だよね。
卑怯者と呼ばれるくらいなら負けた方がいい。
184名無し名人:2007/12/23(日) 14:36:14 ID:rFNB5YwA
対局しながら棋譜ダウンロードすれば、別ID使わなくとも、
検討もできれば形成判断君も使える。
だから>179はもっと心穏やかに。
185名無し名人:2007/12/23(日) 14:37:45 ID:5E+hZhOS
相手に許可を取ってやればいいよ。
俺なら、時間制限を守る限りなにをやってくれても構わない。
186名無し名人:2007/12/23(日) 14:57:05 ID:+qCd7G9K
呉清源も隣りで並べながらうつほうが上達するみたいなことを言ってたとか。
別にいいんじゃね?マナー違反ではあると思うけどね。
187名無し名人:2007/12/23(日) 17:04:17 ID:mN5MptfN
俺はソフトに並べながらやってたよ。
並べながらでないと怖くて打てなかった。

それをやってわかったこと。
・おそろしいことに並べてもポカはする。
・第一感よさそうな所がどこか、が大事。

ガタガタ並べまくっても読みきれるもんじゃない。普段から練習して感覚を磨くことが大事ってこと。


ただ、シチョウが読めない時とかは便利だよね。
188名無し名人:2007/12/23(日) 17:05:06 ID:+vTgyPFE
そういうもんなのか。
プロは詰碁を解くとき絶対に並べないとか聞くし、
全て頭の中で考えた方が良さそうなものだが・・・

並べるのが頭の中で多分岐的に読む訓練になるのかな。
189名無し名人:2007/12/23(日) 17:19:30 ID:bXBR6V68
そんな癖付けたら実対局で困るだけだろ
190名無し名人:2007/12/23(日) 17:55:00 ID:fZcH3kUZ
ランクを稼ぐだけの楽しいネトゲと考えるか、
あるいは楽しみながらも上達するトレーニングと考えるかの違いだね。

191名無し名人:2007/12/23(日) 18:32:27 ID:+qCd7G9K
いや、プロだったら脳内だけのほうが早いだろ。むしろ。
ただ検討のときとかではがちゃがちゃ並べてるところを見ると、
プロでも並べたほうがきちんとイメージできるんじゃないかな。
そういう意味ではアマはもっと脳内で具体的にイメージできるようになるために
並べたほうがいいなら並べればいいじゃん。と思うよ。
192名無し名人:2007/12/23(日) 19:20:30 ID:rb+CXzel
どんな定石も間違えない10級
193名無し名人:2007/12/23(日) 19:46:57 ID:et+DVv9Y
>>191
どうでもいいツッコミだけど並べるのは相手に見せるためだろ って思った
194名無し名人:2007/12/23(日) 20:33:56 ID:9qlBP9QJ
>>193
禿同。今日のNHK杯のチクンとか明らかにそう。
195名無し名人:2007/12/23(日) 20:48:35 ID:VkjBYk8l
何かいきなり下げ圧あった?
196名無し名人:2007/12/23(日) 22:16:17 ID:Bk0Kn4JX
あったぽい。
197名無し名人:2007/12/24(月) 09:08:22 ID:ytrB+5kI
なんという下げ圧。もう少しで掴めそうだった入段が遠のいたぜ。
198名無し名人:2007/12/24(月) 10:25:35 ID:MSFP29Wf
放って置いて勝手に昇級したり、いきなりの下げ圧で降級したりして
意味がないことが分かっていても一喜一憂してしまう。。。
199名無し名人:2007/12/24(月) 12:49:35 ID:KpyhOEk0
下がりすぎだろこれは・・・・入dがすっごく遠のいた・・・・
200名無し名人:2007/12/24(月) 15:30:02 ID:YtMsKYPk
林海峰は若手も驚くくらい細かい変化もいちいち並べるって言ってた
プロでも人によるってことなんじゃない?
201名無し名人:2007/12/24(月) 18:33:53 ID:3RztRpwc
下げ圧など存在しない。
その段級位の中央に押し戻そうという力が働いているだけだ。
その力を逃れるには1日で100連勝もしくは1ヶ月で100勝5敗程の力が必要だ。
202名無し名人:2007/12/24(月) 18:35:11 ID:3RztRpwc
もしくは昇段をすっぱりあきらめランク下層にぐだぐだ停滞する事が寛容だ。
203名無し名人:2007/12/24(月) 18:36:29 ID:3RztRpwc
もしくは2ヶ月間一局も打たずランクが自動的に上がる事に満足することだ。
204名無し名人:2007/12/24(月) 18:56:39 ID:UO6dnD8L
( ´_ゝ`)フーン
205名無し名人:2007/12/24(月) 21:16:27 ID:L9Wru3d+
KGSの2dと3dの境目に、越えられない壁を感じる。
高段と低段の境目なのかね。
206名無し名人:2007/12/24(月) 21:31:43 ID:AiUGco3t
自分のkやdのひとつ上には常に超えられない壁が見えるもんです
207名無し名人:2007/12/25(火) 00:07:35 ID:QugBH0Em
さっき対戦してみたら俺は案外強いんじゃないかと思えてきた
盤上では40手くらい打った時点で俺が圧倒していた。まぁ相手は15k?だったけどな
楽勝だなと思った時に時間切れで俺が負けた。残念だ
208名無し名人:2007/12/25(火) 00:25:09 ID:QugBH0Em
しかもその相手はブルガリア人で、一度もアジア人に勝ったことがないから、
級位が近い日本人の俺と戦えて喜んでる風だった。
全く、トンだクリスマスプレゼントになってしまったぜ。。。
209名無し名人:2007/12/25(火) 04:00:16 ID:Uyx2Lhvy
そのブル人はさっそくアジア人キラーの異名を名乗る。
210名無し名人:2007/12/25(火) 13:39:00 ID:ZLC746Z9
なんか急に強くなった気がする…
3d、4dの対局を見ても強く見えなくなってきた。
211名無し名人:2007/12/25(火) 14:07:40 ID:20vCOCVE
暇つぶしに、1年前の自分の棋譜(1d時)を見た。
あまりのヘボさに吹いたw 
今(3d)の棋譜は、まだマシに見える。
強くなってる感覚は無いがな。
212名無し名人:2007/12/25(火) 16:25:40 ID:iHf8S1my
かかってこい!
213名無し名人:2007/12/25(火) 21:01:55 ID:ewJBIwak
>>211
分かる分かる。
当時は当時なりに必死に考えて打ったんだろうが、
今振り返るとなんでなんでそんなところに打つんだよお〜って手ばっかり。

今の自分の手も高段者から見れば上に書いたように見えるんだろうなあw
恥ずかしいいぃ
214名無し名人:2007/12/25(火) 21:54:17 ID:rN2EODz7
211に釣られて、初めて人と打ったときの棋譜(9路)を並べてみた。
・・・どうみてもオセロでした。
215名無し名人:2007/12/25(火) 22:01:43 ID:FHUSBz7H
逆によくこんな手を打てたなというのもごくたまーにある。
そんな手を見るとうれしびっくり。
216名無し名人:2007/12/27(木) 04:54:51 ID:Y2q5Gp35
kgsにもサンドバッガーっているね
5-6dで打っていた人が急に3k-2dぐらいに下がって、そこから連勝と連敗を繰り返す
グラフが不自然に乱高下している
碁の内容も、前半はとんでもない緩着を連発して、後半にひっくり返したりする

付け入られるのは自分に隙があるからで、勉強にはなるが
ゆがんだ奴が近寄ってくるのは、やっぱりキモい
217名無し名人:2007/12/27(木) 08:51:31 ID:Kd9J9joD
>>216
みんながみんなそうか知らんけどその日の調子によって
強さが上下するのはあたりまえじゃない?
調子いい時は1dといい勝負だったのに
調子悪い時は8kくらいとやって危うい勝負するとか。

もちろん地を取るうち方か戦いを好む打ち方かとかで荒れ易さも変わるだろうけど。
前半に緩着を連発してたんなら単に布石が苦手で中盤強い人なのかもしれない。
後はその人があんまり気分のらなくて良く考えずに打ちまくっててたまたま
負けまくったのかもしれない。
じっくり考えて打つ碁だと強いけど感覚で打つような碁が弱いとかね。






ここまで書いて、
でも6dのやつが3kまで落ちるのはちょっとありえんか…と思った

218名無し名人:2007/12/27(木) 09:03:33 ID:2wQvx8JB
まあありえんなw 6dだったら、自分だけ2:00/30で打ったとしても3kには負けない。
219名無し名人:2007/12/27(木) 13:21:41 ID:7xUXkdIU
それにkのうちはは波が大きいけど
dくらいになるとそれほど大きくはぶれなくなる
220名無し名人:2007/12/27(木) 14:26:57 ID:6YL3ji+9
kgs1kだけど幽玄で10級で打ったら
全部全滅中押しで全く負ける気がしなかった
控えて10級にしたんだけど変える方法ない?
221名無し名人:2007/12/27(木) 14:29:34 ID:wspqNvME
ねえな、つかkgsスレで聞くなよw
次は二段くらいで登録なさい
222名無し名人:2007/12/27(木) 14:33:52 ID:6YL3ji+9
>>221の言うことは全く正しい
スレ違いサーセンでした
223名無し名人:2007/12/29(土) 00:13:12 ID:U8O542em
いいからまとめてかかってこい!
224名無し名人:2007/12/30(日) 14:28:37 ID:cTb45fXW
1週間で18勝4敗でグラフ上がらないとか何なんだ?
225名無し名人:2007/12/30(日) 15:25:48 ID:fW8hlc0V
そういう仕様ですが
その程度の勝ち越しで上下するシステムがいいならタイゼムがいいよ
226名無し名人:2007/12/30(日) 15:30:08 ID:nwfOq2V3
>>224
おまえどうせ都合のいいところからカウントしてんだろ
前の一週間はどうなんだ?
その前の一週間は?
過去半年間は?
227名無し名人:2007/12/30(日) 16:12:16 ID:6eiG8Tok
仕様なんだからRで打つの減らせよ。
月4局ぐらいをRにして他はFで打てばさくさく上がったり落ちたりするぜ。
228名無し名人:2007/12/30(日) 16:26:17 ID:APOfxnkm
>>224
まあ、大きい下げ圧があったし、しょうがないよ。
相対的にはグラフは上がってるとみていいはずさ。
229名無し名人:2007/12/30(日) 20:12:26 ID:KZWN/l9c
上がらないだの下がらないだの言いたい奴は、過去3ヶ月間の対戦成績及び対戦相手のランクを言いなさいよ。
230名無し名人:2007/12/30(日) 21:29:04 ID:LmS5sGfK
過去3ヶ月間は101勝42敗でほとんどグラフが変わってない。
まあ対局数多いから仕方ないか。
231名無し名人:2007/12/30(日) 22:21:44 ID:APOfxnkm
>>230
下手ばかりとの対局だと、7割勝っても、大して上がらないよ。
実際は、どんな感じで打ってるかは知らないけど。
232名無し名人:2007/12/30(日) 22:46:45 ID:LmS5sGfK
黒と白は半々くらいかな
233名無し名人:2007/12/30(日) 22:49:47 ID:GHxzZTLe
ランクは?
ランクでもかなり違うよ
dの上の方とかもう勝率とか関係なかろ
kなら上がり下がりしやすい
234名無し名人:2007/12/31(月) 00:07:54 ID:ExJNZqx3
対戦相手も公開してね。
あと日付が新しいほどレートに与える重みが増すので
過去3ヶ月のいつに誰に対しての勝敗かを明らかにしてね。
その具体的なデータのどこを持って、レーティング計算の何がどうおかしいのか明確にしてね。
その上でKGSのレーティングシステムを批判してね。
235名無し名人:2007/12/31(月) 01:21:08 ID:5QTFvDvJ
「してね」多っ!!
236名無し名人:2007/12/31(月) 03:20:43 ID:5EvNRtTo
MultiGo@GNU GO(10級)で中央を大きく囲って勝ってたのに、
日本式ルールでは中央も相手の地に計算されてるし、
中国式ルールでは両方の地として計算されてるし、
結局負けで、ふざけんなよと思ってパソコン叩き壊したのを今は後悔してます(;∀;)
237名無し名人:2007/12/31(月) 06:49:46 ID:VflDjBCd
その激情を>>234にぶつけてみないか?
238名無し名人:2007/12/31(月) 11:55:21 ID:1JUtScLg
頭の悪い人は昔から相手にしないことにしているから許してね。
239名無し名人:2007/12/31(月) 12:15:22 ID:xGc9lu+5
GNU GO(10級)というのがはたして何なのか気になる。
240名無し名人:2007/12/31(月) 13:19:15 ID:5EvNRtTo
>>237
後悔先に立たず…レスも先に立たないです…もう遅いよ。

>>238
それは>>236へのレスかな?
だとしたら申し訳ないねw他にもいくつかレスもらっちゃった。そうじゃなかったら問題ないけど。
頭の悪い人って自分勝手に物事を決め付けるよね。
俺もこれから極力気をつける。

>>239
strengthのこと。
数字が小さい方が強いCPUレベル設定になっていくから、
段ではなく級で表現してみた。
241名無し名人:2007/12/31(月) 14:41:53 ID:xGc9lu+5
>>240
そうなの?
数字が大きいほど強いんじゃなかったっけ?
242名無し名人:2007/12/31(月) 22:51:14 ID:fBzbX+r6
>241 が正しい
243 【大吉】   【1676円】 :2008/01/01(火) 00:33:17 ID:Rw7JnsEZ
今年もKGSで年越し
244名無し名人:2008/01/01(火) 04:32:32 ID:7L30jCa6
どうやら、北欧の連中は、早碁の打てないものをjapと言うらしい。
245名無し名人:2008/01/01(火) 09:09:27 ID:2OnHyW4W
happy new year
246名無し名人:2008/01/01(火) 11:44:27 ID:0sGwCW9S
>>244
思うんだけど、向こうの連中ってやたら早碁ばっか打ってるよなカナダ方式の。
ニコ動であがってたチェスの天才のやつ見たら
チェスの早指しで時間切れ勝ちとかだったし
俺的には天才がそれでいいのかよって思うけど向こうの文化なんだろうかね
早碁に限って言えば
形勢悪くて時間で勝ってもなんか釈然としない感じがするんだけどな
ま、俺はいつも時間切れる側なんだけど・・・orz
247名無し名人:2008/01/01(火) 16:31:49 ID:F536z7Wf
優勢な碁を時間で負けるのは、時間になれてないのが問題だな。
248名無し名人:2008/01/01(火) 17:47:17 ID:iesNnloG
たまには早碁も打って見るよろし
249名無し名人:2008/01/01(火) 18:33:48 ID:VZA3BZW8
ツメゴの場合は1問2〜5秒の高速ペースで解いていくのだが、実戦では6分25手のカナダ方式でかなり慎重に考えてる
負けたくないから、ギリギリ一杯まで手を働かせて打ちたい(妥協しない)ってのが応手が遅くなる原因

その自分から見たら246のチェスの人がとても羨ましいし、すごいと思う
たまには早碁も打つほうが上達の近道になるのだとしたら、自分も真似してみようかな
たぶん大石殺されまくりでフルボッコにされるのが落ちだが・・。
250名無し名人:2008/01/01(火) 18:49:12 ID:hDNwXNEF
早碁では強くなっても待ち時間ありだと弱くなる気もする
251名無し名人:2008/01/01(火) 21:26:52 ID:rqSqZgDv
持ち時間でいろんな事言ってるが
強い奴は持ち時間に関係なく強いからw
相手も同じ持ち時間なんだしな
まぁ詰め碁やれw
252名無し名人:2008/01/01(火) 21:58:47 ID:0sGwCW9S
確かに強い奴は早碁も強いんだよな
瞬間に形の急所とか相場の手が分かるんだろうな
253名無し名人:2008/01/01(火) 22:23:11 ID:iesNnloG
強いやつの話なんかどーーでもよろし
254名無し名人:2008/01/01(火) 22:40:34 ID:ykus16uv
PC環境とかが左右されやすいから早碁はゴメンだ。
フリーズしたり、マウスのキレが一時的に悪くなることが多いし。

>>251の意見は賛成で、早碁で特に自分が相手より弱くなるとも思ってないが、
上記の理由により、時間切れを拾うことは少なく、拾われることが多すぎるので
早碁はゴメンだ。せめて30秒碁じゃないと。

・・・とまあ、こういう人も間違いなくいるはず。
255名無し名人:2008/01/01(火) 22:55:34 ID:BMbD2loH
形の急所はある程度詰め碁とか手筋の本を勉強して何となくわかるが
強い人は戦いの構想を立てたり、タイミングをつかむのが早碁でもうまいよな
8d、9dクラスの10秒碁なんか見て思う
256名無し名人:2008/01/02(水) 00:47:20 ID:ametu5Jr
おちた?
257名無し名人:2008/01/02(水) 01:54:34 ID:e8/6y4c4
otitenai
258名無し名人:2008/01/02(水) 04:05:25 ID:egFyfj9R
>相手も同じ持ち時間なんだしな
これよく言われるけど何の関係もないよな
259名無し名人:2008/01/02(水) 15:23:12 ID:IoeOi1Zc
ネット碁デビューしました。
ぬこボットかわえーーー
・・・65目差で負けました。
こんな私はまだネット碁早いでしょうか?
260名無し名人:2008/01/02(水) 15:24:50 ID:e8/6y4c4
おそい
261名無し名人:2008/01/02(水) 19:58:50 ID:IoeOi1Zc
ぬこに勝てません・・・。
市販のソフトの最高レベルでは難なく勝てるようになったんですけど、
強さが段違いの気がします。
ロボットってコンピューターなんですよね?
262名無し名人:2008/01/02(水) 20:11:55 ID:R5Y+bavL
ぬこをもふるんなら虹裏棋院に行ったら?
263名無し名人:2008/01/02(水) 20:25:22 ID:4ZcE3pC5
気にするな
おれもかつては
ぬこボットには
手こずったもんだ
264名無し名人:2008/01/02(水) 20:47:33 ID:R5Y+bavL
canmeに負けるのはどうかと思うぞ
というか9路が満足に打てるようになってからぬこだ
265名無し名人:2008/01/02(水) 20:47:49 ID:S977l2sQ
ぬこだってGNUgoなんだから格別強いはずはないよ。
市販の最高レベルよりははるかに弱い。
間をおかずにポコポコ打ってくる傾向があるからあのペースに
釣られると実力出せないかもね。あと、時間が短くてサドンデスだったり
すると人間側が不利。15〜20分の秒読み30秒5回程度で打ってみたら?
266名無し名人:2008/01/02(水) 21:00:08 ID:IoeOi1Zc
私が誰だかばれてしまっているんですね・・・
確かに囲碁をやること自体、半年ぶりくらいなのですが
それでもちょっと強い気がします。
9路盤をやるのはさらに一年ぶりくらいなのでなかなか
感覚がつかめなくて。

詰め碁からやり直してきますー
267名無し名人:2008/01/02(水) 23:34:47 ID:IoeOi1Zc
と言いつつ無謀にも対人やりました。しかも外人。
初心者相手に二連勝、そのあと15級に惜敗。
英語でつたなくチャットをしたりとなんだか楽しかったです。
これははまりそうですね。
268名無し名人:2008/01/02(水) 23:44:47 ID:S977l2sQ
ボットもいいけど打ち方の多彩さという意味では人間と打つほうがはるかに楽しいよ。
たまたま変な人に当たって不愉快な思いをしてもめげないでね。大多数はいい人だから。
269名無し名人:2008/01/02(水) 23:49:37 ID:64SGvWO+
CGGobanのバグか通信ミスか知らないけどこんなこと無い?
WinXPです。

・投了したのにゲームが終わってないことになっており
 検討できない(勝敗の記録は残る)。
・パスしたのに音が鳴らない。
270名無し名人:2008/01/03(木) 06:28:29 ID:Dow2r0qy
おめーら、ちょっとは2ちゃん棋院の話でもしろよ
あそこの外伝スレがおまえらのせいで荒れまくってんだ
泣いて土下座して詫びろよ
271名無し名人:2008/01/03(木) 06:57:56 ID:EQ/XV7Qr
otita?
272名無し名人:2008/01/03(木) 07:15:34 ID:W/IG9V7E
>>270はスルーで
273名無し名人:2008/01/03(木) 10:31:35 ID:p08P6dfs
>>270
もうこのスレを荒らすなよ!
2ちゃん棋院(笑)にでもひきこもってろ!
274名無し名人:2008/01/03(木) 10:40:51 ID:osZxJbER
otitenai
275名無し名人:2008/01/03(木) 11:32:59 ID:5SnuQbv5
本日の千葉ニートID: Dow2r0qy

こいつは2ch棋院の人間でもないので、無駄にあおらないでください。
276名無し名人:2008/01/03(木) 11:50:19 ID:6QHIaf+z
碁の話しろよw
277名無し名人:2008/01/03(木) 13:25:25 ID:HdGMeAl9

>>265

Botはワンパターンだから
慣れれば10分サドンデスのMAGOにも完勝出来、
上手くすると2子置かせでも打てるので
1d死守に使えそうだが
滅多に降臨(ログイン)してくれ無いのが残念・・・orz
278名無し名人:2008/01/03(木) 13:45:15 ID:gwD3T8ag
やっと1kになれた
早くdになりたいもんだ
279名無し名人:2008/01/03(木) 14:06:19 ID:5JKU9AtK
>>277
2子置かせるだけで1d死守?Gnuでそんなランク高いのいないだろ?
280名無し名人:2008/01/03(木) 14:14:37 ID:EQ/XV7Qr
dなんかなるもんじゃない。へぼもいいとこ。ことに4dのへぼさは
1kどころの話ではない。だまって1kにいるほうが身の幸せって。
281名無し名人:2008/01/03(木) 14:15:04 ID:W/IG9V7E
現在
CrazyStoneが1k
MoGoBotが2k
となっているね
内容を見てないけど高いランクのbotはいるんだよね
282名無し名人:2008/01/03(木) 16:18:34 ID:Fr9nT1QD
平素からご愛顧に厚く御礼申し上げます。
2007年日頃の感謝を込めまして、お得なクリスマス大感謝祭を開催しております。全部ゲームでおまけ通貨キャンペーンを実施します!
実施期間:2007年12月25日14時〜 2008年1月15日14時
実施対象:全部ゲームで期間中、ネットより通貨を購入してご入金確認させて頂いたお客様
実施内容:実施日により、初心者(新規会員)と常連客(会員)が通貨注文でご購入数が1%〜5%のおまけ通貨

期間中なら ☆ 何度でも ☆ おまけが付きます!! 
 この機会をお見逃しなく!!!
http://mugemrmt.blog118.fc2.com/
YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
283名無し名人:2008/01/03(木) 16:32:55 ID:6BPQzhBp
>>277
1dなら6kのボットに6子でいいんじゃない?
284名無し名人:2008/01/03(木) 16:38:25 ID:1y6CjRhP

>>280
早碁しか観戦しないからヘボとしか思えなくなるのですorz・・・
たまには長い碁も観戦しなさいっ!!
285実名晒し:2008/01/03(木) 22:21:33 ID:7TggnuIj
KGSに入りたてなんだけど、ドジッてしまった・・・

なんとユーザー登録で実名をネット上に晒してしまった。
最近まで全然気がつかなかったのは相当なバカなんでしょうか。
私と同じようにユーザー登録で実名を晒してしまった人はいませんか?

今まで様々なサイトにお世話になったけど、実名を晒されたのはKGSが初めて。

激しく欝・・・
もうKGSやめた・・・
286名無し名人:2008/01/03(木) 22:26:53 ID:Cmn43Plw
それは晒されたんじゃなくて晒したんだと思うが…
それに実名なんて大して重要な個人情報じゃないと思うけど。
そうとう変わった名前でも無い限り。

っていうか新しくID取り直せばいいだけだと思うけど。
287名無し名人:2008/01/03(木) 22:31:00 ID:1MhjIs3U
自意識過剰
以上
288名無し名人:2008/01/03(木) 22:31:33 ID:fFWO69J7
ネットは匿名だヒャッホウとか思って散々暴言吐いたりした挙句、
リアル知り合いにバレたとかじゃない限り気にする必要はないだろう。
もしそうなら自業自得としか言いようが無いが。
289実名晒し:2008/01/03(木) 22:33:59 ID:7TggnuIj
そうかもしれないけど、KGSってHPに詳しい使用説明書いてないからよくわからない。
1度、敗北寸前でエスケープした相手の苦情をメールで伝えた時、その時の管理者からの返信メールで初めて詳しい使用法の書かれたリンクを乗せてきた。
遅いって。もう登録時に実名載せてしまったんだから。
あとから使用法リンクを丁寧に読んでみたら、実名を入れると公開されますので御注意くださいだって。
遅いよー、ホントに・・・
290名無し名人:2008/01/03(木) 22:34:04 ID:gwD3T8ag
実名晒したぐらいで騒いでたら
野球選手とかどうなるんだよ
291実名晒し:2008/01/03(木) 22:38:12 ID:7TggnuIj
おっと、>>289>>286に対するレスね。
>>288が言うように匿名をいいことに暴言を吐いたことは無し。
でも個人情報なんだけど・・・

292実名晒し:2008/01/03(木) 22:43:48 ID:7TggnuIj
それにしても、ユーザーの編集でメールアドレスを非公開にするっていうチェック欄はあるのに、
なんで実名を非公開にするっていうチェック欄はないの?
あったら私のようなバカでも実名タレ流しは避けられたのに。
293名無し名人:2008/01/03(木) 22:44:47 ID:fFWO69J7
gnuに免じてもう少し付き合ってやるか。

具体的に名前さらした事でどんな被害を受けるのが怖いのさ?
メアドも住所も電話番号も付属しない名前だけじゃダイレクトメールの一つも送れんぞ。
大体その名前が本人が登録したのか、知り合いがイタズラで登録したのか、
まったく関係ない人がHNのつもりで登録したのかなんて見る人には判別つかんわけで。
294名無し名人:2008/01/03(木) 22:45:05 ID:HirPHSi6
実名のところに名前いれたってだけ?
どうでもよすぎ・・・気になるのならユーザー→個人情報の編集から消せるよ
295名無し名人:2008/01/03(木) 22:47:20 ID:EN4uHOPZ
俺も始めた時実名晒してしまった時あったけどローマ字で書いたし、まだ入りたての時だから俺のユーザー情報を見られて無いと思う。
気づいたときはちょっと怖かったよ。
296名無し名人:2008/01/03(木) 22:50:22 ID:HirPHSi6
海外のネットは普通に実名晒しまくりんぐだからな
297名無し名人:2008/01/03(木) 22:51:01 ID:EN4uHOPZ
それよりメールアドレスを非公開にする・しないで印をつけたら非公開になるか・ならないかで迷って、実は公開してたってことがあったよ。
だからゲストで行って自分のユーザー情報を見て確認したな
298名無し名人:2008/01/03(木) 22:53:00 ID:gwD3T8ag
名前ググって住所から電話番号まで出てくるんなら問題かもしれないけどな
その辺にいる凡人の名前知ったところで何も起こりはしない
299名無し名人:2008/01/03(木) 22:53:18 ID:EN4uHOPZ
つか名前だけならよっぽど珍しい名前じゃない限り大丈夫だろ。
自意識過剰だ、そこまでお前を回りは見てない
300実名晒し:2008/01/03(木) 22:54:55 ID:7TggnuIj
>>293
具体的な被害がどうこうってよりプライバシーの問題。
晒されていいのなら、みんな実名欄に書くでしょ。
事務局からのメールなら、メール欄に載せて「メールアドレスを非公開にする」にチェックを入れればOK。
なんで「実名を非公開にする」が無いの?

>>294-295
最近気づいたので即刻消しました。
でもああいうのってホント怖いよ。
こっちの名前見てチャットしてきた海外の人もいたし。
301名無し名人:2008/01/03(木) 22:55:35 ID:CvwMy/BW
大丈夫。
俺なんか銀行の暗証番号さらしてるよ
302実名晒し:2008/01/03(木) 22:56:17 ID:7TggnuIj
>>299
あ、現実はそんなもんかもしれないね(w
303名無し名人:2008/01/03(木) 22:57:23 ID:HirPHSi6
プライバシーとか個人情報とか言葉に振り回されすぎ
こういうやつは碁も伸びない
304名無し名人:2008/01/03(木) 22:59:04 ID:EN4uHOPZ
まあ外人ならいくら見られてもどうでもいいけど、さすがに日本人に見られるとちょっと怖いね
305名無し名人:2008/01/03(木) 22:59:29 ID:HirPHSi6
つーか実名とプライバシーって何の関係もないじゃん・・・
306名無し名人:2008/01/03(木) 23:00:11 ID:4h0nga9F
ネット上で何か登録する時なんて基本的にでたらめを書くのが基本だろう
KGSじゃないけど何かの登録で名前は織田信長で10歳とか普通に通るけどな
307名無し名人:2008/01/03(木) 23:01:11 ID:EN4uHOPZ
じゃあみんなここに実名を晒そう
308名無し名人:2008/01/03(木) 23:11:38 ID:wQyp5Jak
賛成!
てなことになっちゃうよね、結局。
309名無し名人:2008/01/03(木) 23:30:10 ID:r64yj1ox
自分がドジっているだけなのに
大騒ぎをしているバカがいるのは
ここですか?
310名無し名人:2008/01/03(木) 23:35:14 ID:8q/m6au3
こんな間抜けなやつはKGSも想定してないだろ
311名無し名人:2008/01/03(木) 23:45:38 ID:osZxJbER
お前の名前なんぞを見る理由は何だ?

そのへんの屑プレイヤーのID情報なんぞはなから見ねーっつの。
何この自意識過剰厨。久しぶりにこんな自意識過剰馬鹿見た。


世 の 中 は 誰 も お 前 の 事 な ん か 見 て な い 。

興 味 も 無 い 。



>最近まで全然気がつかなかったのは相当なバカなんでしょうか。

はい正解!
相当なバカなんです。
それ以外に理由は有りません。

このバカが。
312名無し名人:2008/01/03(木) 23:53:17 ID:GdzEWdVi
外人だと実名、写真、アドレスとかプロフィールでちゃんと出してる人多いよね
日本人のが個人情報がなんとか言って、過剰に反応しすぎだよね
下らなすぎるよ、匿名性が強い方がKGSではエスケープもしやすいし、暴言も吐きやすいんだけどねw
313名無し名人:2008/01/04(金) 00:03:40 ID:u9+/TGCP
過敏で自意識過剰だよなあ。お前のプライバシーにどれだけの価値があるんだよw
314名無し名人:2008/01/04(金) 00:12:23 ID:MU3HQGuS
自分もkgsでしばらく実名晒してました。
プロフみると同じような人はたぶんたくさんいると思います。
昔は実名と地域名背負ってネットするのが普通だったのですよ。
いまだに電話帳に名前載せてるひともいるくらいですから実害はないでしょう。

315名無し名人:2008/01/04(金) 00:15:22 ID:27gNqV9Q
写真と実名、おまけにプロフまで晒してるのに堂々とエスケープしてくる
くそったれ外人の対処法がしりたい今日この頃
316名無し名人:2008/01/04(金) 00:25:18 ID:GbManxqP
BLに入れて、

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/l50

にさらして、
さっさと忘れる。
317名無し名人:2008/01/04(金) 00:48:05 ID:VtYW2JZ1
>>314
晒されていることを承知で実名を記入していたのですか?
318名無し名人:2008/01/04(金) 01:24:51 ID:WLv8rCTP
実名欄には普通実名を入れないだろ常考
仮に有名人がやっちゃっても誰も信じないし
気にすることないんでない?
319名無し名人:2008/01/04(金) 02:01:59 ID:y63XjkF5
でも・・・※伯・・・て名前だよね?
320名無し名人:2008/01/04(金) 02:20:37 ID:oXKoCOP+
マッタ拒否ったらキレられるってなんだよ畜生
逆ギレかよ
321名無し名人:2008/01/04(金) 02:23:37 ID:SsqWIvYe
実名を気にするのは日本だけじゃね。
2chがもたらした悪しき影響。
322名無し名人:2008/01/04(金) 02:35:59 ID:MU3HQGuS
>>317
いえ。kgsについては最初実名とあったから素直に実名を入れていただけです。
晒されているかどうかについてはさほど気にしていませんでした。
ある日、いれなくてもいいんだと気がついてやめましたけど。
323名無し名人:2008/01/04(金) 03:03:55 ID:kQIGMs8Y
おれも今住んでる街に越してきたとき電話帳に名前載せたら
偶然市長と同姓同名で、年賀状やらお歳暮やらが届いて困ったよ。
カニとかノリとかを建設業者なんかが送ってくるんだ。
324名無し名人:2008/01/04(金) 03:13:23 ID:upuqNyWL
>323
なんという裏技!!
ワロタ
325名無し名人:2008/01/04(金) 03:24:53 ID:D/9KRKIO
>>323
それって犯罪じゃない?
326名無し名人:2008/01/04(金) 03:47:46 ID:oXKoCOP+
犯罪ではないだろ
相手は市長だと思ってるけど確かに>>323に送ってるわけだし
327名無し名人:2008/01/04(金) 08:39:01 ID:WGMP2BBU
>>325
宛先の住所が合っていれば犯罪にはならない。

ただし、何らか手紙等によって明らかにその本人宛でないことが確認できる
事由がある場合にはグレーになるが、気づかなかったとでも言えば罪には
ならないわな。
328名無し名人:2008/01/04(金) 09:46:22 ID:abEEUW8t
>>327
難しいんだな
高校中退の俺には何を書いているのか理解できない
329名無し名人:2008/01/04(金) 10:29:11 ID:u9+/TGCP
>>328
贈り物の中に「市長さん、お・ね・が・い」と書いた手紙が入っていたら罪になるかも。
しかしスルーすればおk
330名無し名人:2008/01/04(金) 10:44:23 ID:WGMP2BBU
>>328
知らない人から贈られた自分宛ての贈り物を受け取って自分のものにしてはいけない
という法律はないってことさ。
331名無し名人:2008/01/04(金) 11:07:57 ID:ihh0N1C5
ゲストとは打たないって常識ですか?
332名無し名人:2008/01/04(金) 11:32:53 ID:WGMP2BBU
常識というか、経験上自然とそうなってしまうと言ったほうが正しい。
ゲストにはマナーが多くすぐ逃げてしまう人が多いというのは事実だから。
ゲストが全員そうではないだろうけど、打ちたくない人が生まれてしまうのは必然といえる。
333名無し名人:2008/01/04(金) 11:33:49 ID:WGMP2BBU
×マナーが多く
○マナーが悪い人が多く
334名無し名人:2008/01/04(金) 12:15:49 ID:gKNfz4IG
ゲストは棋力が分らないからいじめられるかもしれないしー
?が付いてる人でだんだん相手のレベルを上げながら連勝してる人も危険。
335名無し名人:2008/01/04(金) 12:48:00 ID:IOcaFlnU

>>334

ゲストは自由碁だから
切れ負け前提で序盤研究させてもらってる♪
336名無し名人:2008/01/04(金) 13:35:38 ID:RM0DwvRE
しばらく打たないでいたらランクが分不相応なまでに上がってて打つ気なくなるorz
337名無し名人:2008/01/04(金) 13:37:23 ID:IilFa3RO
上げ下げ圧があった時は周りも同じ勢いで上下してる。
あんまり数字に惑わされるな。
338名無し名人:2008/01/04(金) 16:11:47 ID:+NpOg6rg
最近のデータが無いからKGSとしても正確なランク付けが出来ない。
つまりランクの信頼度が下がってるってことだから、
しばらく勝敗気にせずに数局打てば、また分相応なランクに落ち着くよ。
339名無し名人:2008/01/04(金) 17:51:44 ID:h8+MREUk
そういう時ランクの信頼性が低くて対戦相手に失礼だと思うから
ボットで調整してる。
340名無し名人:2008/01/04(金) 18:16:47 ID:gqlDUkBh
kgs始めて間もない12kです。
対局方法がよくわからないので、自動対局でばかり打ってたら
いつも強い人との置き碁になって黒番ばかりです。
そんなものなのでしょうか。
341名無し名人:2008/01/04(金) 18:23:52 ID:UTBt9tDP
>>340
普通はOpenGamesのタブあたりから対局相手を選んで挑戦するか、
自分で卓を立てて相手を待つかどちらかですね。
自動対局はあまり人気がない機能かと思います。

http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/index.html

このあたりでも見て対局の申し込み方卓の立て方を覚えられると良いと思います。
黒番ばかりだと~もついてしまいますし。
342名無し名人:2008/01/04(金) 19:03:27 ID:gqlDUkBh
>>341
丁寧にありがとうございます。
リンク先を参考にしてみます。
343名無し名人:2008/01/04(金) 21:41:48 ID:h8+MREUk
>>342
わからないことがあったらどこか日本人の部屋に行って
知り合いになるといいですよ。
二桁の井戸端とか八重洲部屋あたりが初心者歓迎しているはずだから。
あとBiginers roomも文字どおり初心者部屋だけど英語だから人によっては苦しいかも。
344名無し名人:2008/01/04(金) 22:31:40 ID:qT6jpwB8
自動対局みんなつかおうぜ
345名無し名人:2008/01/04(金) 23:31:18 ID:aFFW3pgS
自動対局申し込み設定で 対局スピードの
普通,Fast,早碁の持ち時間と秒読みってどれくらい?
346名無し名人:2008/01/04(金) 23:34:50 ID:l87UOBuW
あれ申し込みのウインドウに書いといてくれればいいのにね。
大した手間でもないだろうに
347名無し名人:2008/01/05(土) 00:02:04 ID:ZfKmMTnV
勝負を分ける1手のところで相手がマッタしてきたからさすがにマッタ拒否したら相手が時間切れまで打たずに時間が切れそうだったから時間追加してやったらさっさと投了して逃げられた。thxの言わずに

さすがにあの場面でマッタを許してはいけないな。
348名無し名人:2008/01/05(土) 00:05:52 ID:COt9eMm/
たいへん上手に日本語を使いますね。
何処の国から来た人ですか?
349名無し名人:2008/01/05(土) 01:04:12 ID:zK/HjGpH
>>345
・早碁 OK …持ち時間 1分  秒読み10秒×3回
・Fast OK …持ち時間 10分 秒読み20秒×5回
・普通 OK …持ち時間 25分 秒読み30秒×5回
350名無し名人:2008/01/05(土) 01:47:34 ID:IpyTRR79
>>349
thx
持ち時間 3分 秒読み30秒×3回
ぐらいだったら使うんだけどねぇ。
see you
351名無し名人:2008/01/05(土) 02:03:42 ID:ZfKmMTnV
>>348
日本人です。
352名無し名人:2008/01/05(土) 02:26:14 ID:IpEVxxop
>>346
ツールチップに表示されてますがなにか?
353名無し名人:2008/01/05(土) 02:39:46 ID:D95/SlUN
なにかじゃねーよ。それがわからねぇと言ってんだろが、と
マッチャマチのたこやきやが申しておりました。
354名無し名人:2008/01/05(土) 10:33:32 ID:DBn/D5PQ
>>347とは違う話だが、以前待ったボタンを利用した悪質な奴がいた。
相手が待ったボタンを押して認めるか認めないかのウィンドウが出ると、
こちらはそのウインドウ以外の操作が出来ない(その当時)。
相手が待ったボタン連打しまくりでこちらは着手できず、時間切れ負けになるというもの。

あれは本当に不愉快だった。
最近はそういう奴見ないから、この問題は解消されたのかな?
355名無し名人:2008/01/05(土) 12:50:25 ID:IpEVxxop
Never Undoで解決ですが何か?
356名無し名人:2008/01/05(土) 13:05:38 ID:K5N9KvCY
いや何も
357名無し名人:2008/01/05(土) 13:10:49 ID:yypobU8D
nebaneba unkoで解決ですが何か?
358名無し名人:2008/01/05(土) 17:21:24 ID:K5N9KvCY
何が解決するんだよw
359名無し名人:2008/01/05(土) 18:07:04 ID:OVTJltL1
>>357
おかげさまで解決しました!
ありがとうございます!
360名無し名人:2008/01/05(土) 18:48:00 ID:2serZG7j
>>357
漏れも解決しますた
本当に(ry
361名無し名人:2008/01/05(土) 18:56:56 ID:1BZbK+pz
>>357
助かった!thx
362名無し名人:2008/01/06(日) 00:38:55 ID:WatSkh1y
>>357
オレはカーペットが汚れてダメだった。
363名無し名人:2008/01/06(日) 01:14:38 ID:SX8f6Acc
6dの碁とか見てて
次にどう打つかの予想がよく当たるようになった
てことは俺6dじゃね?
364名無し名人:2008/01/06(日) 01:41:14 ID:3UriEZ0f
あるあるw
365名無し名人:2008/01/06(日) 06:45:21 ID:fenP4Gcv
4dの碁はへぼすぎてさっぱり予想付かない。
そ、その石を逃げるのか?それって、かす石・・・
366名無し名人:2008/01/06(日) 07:18:34 ID:7zXJR0nk
で、君は何dなんですか
367名無し名人:2008/01/06(日) 07:20:01 ID:jEi4Qy6N
みんな画像はどんなの使っていますか?
私はアニメ絵を使っているんですけど、
対戦した外人もアニメ絵でちょっとびびった。
日本人はラッキーって言われました。
368名無し名人:2008/01/06(日) 08:01:54 ID:G4htIAir
どういう意味?
369名無し名人:2008/01/06(日) 08:37:21 ID:jEi4Qy6N
日本のアニメとかが好きみたいで、そこに住んでいる
あなたはうらやましいみたいなことでした。
370名無し名人:2008/01/06(日) 11:02:51 ID:ahU9Btgh
そういう外人は多いよな。
去年くらいからイスラエル人の子供が急に増えた理由はイスラエルでヒカ碁が放映されたせいだし、
日本のアニメの影響力は俺らが思っている以上に強い。
371名無し名人:2008/01/06(日) 11:47:37 ID:b0UwlhOB
日本に生まれたからかしらんが日本のアニメは世界一だと思うよ
他の国のは何が面白いのかよくわからんし絵も変だし
372名無し名人:2008/01/06(日) 11:57:04 ID:jEi4Qy6N
私もヒカルの碁を読んで囲碁はじめました。
ゲームも1、2、3と買って今はここに辿りつきました。
そう考えるとけっこう不思議な気持ちですね。
373名無し名人:2008/01/06(日) 12:09:49 ID:tda0SXg0
アニメキャプを勝手に使っているのをよく見かけるけど
あれは明らかな著作権侵害だからやめたほうがいいと思うよ。
特に以前流行った囲碁アニメなんか恐いよ。
374名無し名人:2008/01/06(日) 12:11:02 ID:tda0SXg0
そういえばイスラエル人あまり見かけなくなったね。
ブーム終わったかw
375名無し名人:2008/01/06(日) 12:14:03 ID:G4htIAir
>>373
そんなん言ったらニコ動はどうなるんだよwww
376名無し名人:2008/01/06(日) 12:18:00 ID:G4htIAir
日本だってブームは終わっただろ。
ヒカ碁放映時〜終了直後まで爆発的ブームだったがそこでどんどんやめて減っていき諦めずにやってきた奴が数割いる感じだ。
そんな俺もその一人。
377名無し名人:2008/01/06(日) 12:28:57 ID:tda0SXg0
>>375
もちろん著作権侵害だと思うよ。
ありがちなことだけど、あそこがやってるから自分もやっていいという
類の思考はちょっと単純過ぎると思うなぁ。
訴えられたらそんな理屈は通用しないよ。
378名無し名人:2008/01/06(日) 12:30:58 ID:dTn4usTz
>>375
ニコ動でも、権利者次第ではバリバリサクられてるがなw
一方、マイナーな歌手のPVは事務所が自演で上げたりもするくらいで、
広告効果があるのは事実。本当に胸先三寸っつーか、都合次第。
しかしスパイダーマのDVDボックスが今までに3つしか売れていないのはひどいw
379名無し名人:2008/01/06(日) 12:35:29 ID:jEi4Qy6N
私は一応フリーのキャラクター画像使っています。
本当は自分で描ければいいんでしょうけど画力が・・・。
380名無し名人:2008/01/06(日) 13:58:52 ID:p1z56dCU
ま、あれだ訴えられた、損害分はちゃんと払うから。
えらい細かいこと言うやつだな。
381名無し名人:2008/01/06(日) 15:41:11 ID:RoqLigSr
そういう場合、管理者の責任にはならないの?
382名無し名人:2008/01/06(日) 16:04:40 ID:qZXsGSv2
なんねーよ
うぜーから消えろ
383名無し名人:2008/01/06(日) 17:30:37 ID:QYPFh8L8
著作権厨はどこにでも湧くんだな
仮に揉めたとしても当事者同士の問題なんだからお前には関係ない
場違いな説教垂れてんじゃねーよ
384名無し名人:2008/01/06(日) 17:39:37 ID:99v7NT3N
>>379
同人の例を見ると自分で描いても既存のキャラ使ってたらアウトだよ。

>>383
自分に関係ないことを掲示板にカキコするのはごく普通の行為。
少しでもKGSに迷惑かからないようにと思ってさ。
385名無し名人:2008/01/06(日) 17:49:20 ID:iZzatyzy
>>380
損害とかいう以前に犯罪だから。
386名無し名人:2008/01/06(日) 17:58:40 ID:SX8f6Acc
画像にアニメの絵使っても別に著作権侵害にはならない気がするんだが
それ使って金儲けしようってわけじゃないし
圧縮して画質落とさなきゃ使えないわけだし
そもそもそんなこと言い出したら2chのAAもダメってことに
387名無し名人:2008/01/06(日) 18:03:47 ID:3UriEZ0f
だね
営利目的じゃないし、個人や仲間内で楽しむ分に何の問題もない
388名無し名人:2008/01/06(日) 18:08:46 ID:iZzatyzy
著作権でググることぐらいのことも出来ないなら、馬鹿をさらすだけだから黙って他方がいいよ。
389名無し名人:2008/01/06(日) 18:17:01 ID:3UriEZ0f
じゃあ訴えてみてくださいよ^^;
390名無し名人:2008/01/06(日) 18:21:18 ID:SX8f6Acc
>>388
アニメの絵載せてる人結構見るけど
つまりはあれ全部違法って扱いになるの?
ウィキ見たけどよく分かんなかった
391名無し名人:2008/01/06(日) 18:25:58 ID:iZzatyzy
画像は告訴されたら確実に負けるよ。
営利非営利は量刑に影響するだけ。
親告罪だからばれないようにやってればいいって考えてるのかもね。
392名無し名人:2008/01/06(日) 18:26:28 ID:Oh/LvCD4
著作権に営利目的かどうかは関係ないぞ。
393名無し名人:2008/01/06(日) 18:32:55 ID:SX8f6Acc
じゃあ、本物にはありはしないほくろとかつけてたらどうなる?
394名無し名人:2008/01/06(日) 19:05:01 ID:99v7NT3N
>>393
微妙だね。
個々の事例について裁判で決着ということになると思う。
訴えられるかどうかは全て権利を持ってる人の胸先三寸で、たまたま
見逃してもらってる状態。
日本社会だけならたぶんその前にkgsに苦情が行ってまずkgsが対応して
善処するという大人の解決になるのだと思うけどいちおう違法行為だと
いうことは知っておいたほうがいいんじゃない?
見せしめにいきなり誰かが生贄になるということもある。
395名無し名人:2008/01/06(日) 19:56:30 ID:nVnAc5r5
著作権という点から言うと、画像を無断で使用しているわけだからアウトだろうね。
でもKGSみたいなところで、自己紹介の画像にちょっと使うくらいだったら
営利目的でもないし、それで誰かが迷惑するわけでもないから
出版社や作者も黙認している(…というか、気にもとめてない、って方が正しいかな)のだと思う。

396名無し名人:2008/01/06(日) 20:03:12 ID:QvR3ay5t
スレチ
397名無し名人:2008/01/06(日) 21:36:59 ID:jEi4Qy6N
自分のレスでこんな流れになってしまって申し訳ないです。
確かに動画や音楽と違って、画像くらいでは気にもとめてないというのが
実情でしょうね。
ブログとか画像はりまくりですしね。


それでは話題を変えて、

ヌコボットに勝ったーーー

以前ヌコに大敗したと言っていたものです。
398名無し名人:2008/01/06(日) 21:42:53 ID:OIuYj7Fa
じゃ棋譜の著作権は?とかいってみる。
399名無し名人:2008/01/06(日) 22:40:04 ID:HT+I5uk9
棋譜の著作権スレでも立ててやってくれ
400名無し名人:2008/01/06(日) 22:48:16 ID:KyVU9Rpd
今日、明日あたり下げ圧来そうな予感が。
401名無し名人:2008/01/06(日) 23:40:56 ID:7zXJR0nk
しない
402名無し名人:2008/01/07(月) 00:36:42 ID:ZnWY9ZaB
下げ圧下げ圧とうるさいやつがいるな。
都合の良い言い訳だろ、そんなものは。
403名無し名人:2008/01/07(月) 07:26:04 ID:Lf+JsEc5
下げ圧来たらランク落ちか・・・せっかくあのひとと同じランクになれたのに
404名無し名人:2008/01/07(月) 10:13:20 ID:oeIrGVSK
age圧
405名無し名人:2008/01/07(月) 12:45:07 ID:ALV2S1rx
おまえら2ちゃん棋院に所属しねーから弱いまんまなんだよ
あそこは上手に「聞きたいことある」って言えば、うじゃうじゃ上手が寄ってくるからな
そうすれば下げ圧なんて怖くないぜ
406名無し名人:2008/01/07(月) 12:48:06 ID:jjwmFVm8
収束せずに発散してる(無能なシステム)から
極端に変動を鈍くしたり
手動で調整してる
元凶はWMSか?
407名無し名人:2008/01/07(月) 12:53:16 ID:5s8X273t
そんな
408名無し名人:2008/01/07(月) 13:24:16 ID:h2bIOyWX
すみません。
kgsの2dで一般レベルの大会に出たら活躍できますか?
何回戦くらい勝てますか?
409名無し名人:2008/01/07(月) 13:35:43 ID:TxOY0wQA
>>408
地域と大会の規模にもよるが、無差別級ならば一勝できれば、かなり幸運だと思う。
というか普通一勝もできない。
三・四段向けのクラスならそこそこ勝ち進めるだろう。
410名無し名人:2008/01/07(月) 13:40:26 ID:CzecEnzB
1回戦すら厳しいだろw
棋力なんて自己申告だから出るには出られるだろうけどあんま弱いと恥ずかしいぞ
学生碁経験してない奴は普通に段位別戦からはじめとけ
411名無し名人:2008/01/07(月) 14:44:13 ID:ALV2S1rx
おまえらに碁を打つ資格はねーんだよ
ママのおっぱいでもしゃぶってろ、童貞どもが
412名無し名人:2008/01/07(月) 15:46:18 ID:ywY/e+ix
クラスわかれてないと強いのばっかり集まるからなあ。
学生にしても一般にしてもそこそこ勝ちたいなら4〜6dないとなかなか。
413名無し名人:2008/01/07(月) 15:57:34 ID:roZpOf0V
地域によっては、大学生の大会を3dで枠抜けできることもあります
414名無し名人:2008/01/07(月) 16:31:53 ID:ALV2S1rx
できねーよ
俺は4dだから分かるけど、2d程度で大会とか言われたら、ちょっと失笑なんですけどwwwwwwwww
おまえらな、もっと勉強してから碁打ちと名乗れ
ほんとに4d以下は碁打ちとして恥だからなwwwwwwwwww
415名無し名人:2008/01/07(月) 16:35:28 ID:SPs91v97
>>414
つ…釣られないぞー
416名無し名人:2008/01/07(月) 16:57:59 ID:HfnVIK32
「4d以下」には4dも含まれるんだけど・・・
417名無し名人:2008/01/07(月) 17:06:23 ID:ZnWY9ZaB
>>414に失笑
418名無し名人:2008/01/07(月) 17:55:22 ID:lc3xvg1d
なぜスルーできない!





俺もか、、俺も七日..
419名無し名人:2008/01/07(月) 18:11:14 ID:ZnWY9ZaB
>>418
おまえのIDは1dなわけだが・・・。
碁打ちとして恥だな。
420名無し名人:2008/01/07(月) 18:30:11 ID:NxUSjsi4
ID:ALV2S1rx はずいぶんと荒れてるな
421名無し名人:2008/01/07(月) 19:42:55 ID:N3vF24bg
ID:ALV2S1rx はいわゆる千葉ニートです。
相手にしないのが最善手。
422名無し名人:2008/01/07(月) 20:04:18 ID:ALV2S1rx
言い忘れた!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はもうすぐ5d!!!!!!!!!wwwwwww
だから安全!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
423名無し名人:2008/01/07(月) 20:08:58 ID:qXASEgDw
6dの俺に言わせれば5d以下はパパのミルクでも飲んでろって感じだな。
424名無し名人:2008/01/07(月) 20:34:11 ID:ybHSq0Pg
>>422
取らぬ狸の(ry
425名無し名人:2008/01/07(月) 21:00:31 ID:ALV2S1rx
よえーなああwwwwwwwwwwww
ここの連中は弱くて相手にならねーwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃん棋院じゃあ、俺もすこしは敬意を払える相手がいるもんだが、ここには一人もそんな奴いねーwwwwwwwwwwwwwwwwww
弱いくせに碁の話してんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwカスどもがwwwwwwwwwwwww
もう死にたいwwwwwwwww
426名無し名人:2008/01/07(月) 21:03:57 ID:poEzEq8t
しばらく来なかったと思ったら
病状が悪化したみたいだな
427名無し名人:2008/01/07(月) 21:25:31 ID:SPs91v97
最後の一行が泣かせるwww
428名無し名人:2008/01/07(月) 21:47:54 ID:3KhGRdrm
>>397
そうか、ようやく勝ったか
だが一回勝った程度ではまぐれの可能性の方が大きいぞ
なんどかもふられてこい
429408:2008/01/07(月) 22:33:42 ID:h2bIOyWX
返答ありがとうございます
3d以上はリアルだと滅多にいないのかと思ってましたが、
地区レベルすら危ないのですかorz

自分は2dですが、3dや4dと力の違いを感じます。
何が致命的に違うのだろうか?
430名無し名人:2008/01/07(月) 22:56:25 ID:EsjiqSCo
プロが来るイベント行くと、こんなに碁打ちがいるのかとビックリする。
4d5dクラスならうじゃうじゃいるよね。
431名無し名人:2008/01/08(火) 00:22:54 ID:Pv8xIbrL
囲碁が趣味だといえる最低限のレベルが4d












いやー、いつになったら囲碁が趣味だといえるようになるのかな、俺
432名無し名人:2008/01/08(火) 00:24:51 ID:8h4z2FfH
ゴルフが趣味って言う人は全員ハンデ一桁という事はあるまい
433名無し名人:2008/01/08(火) 10:09:13 ID:f8Q4WIsJ
>>431
kgs4dだと、リアルだと5,6段名乗れるし、堂々と趣味と言えるでしょ。
リアル4段だと、kgs1,2dだから微妙だけど。

>>429
無差別、つまり一般の大会だと

6d以上=県代表クラス、つまり優勝候補
5d=県代表は無理だろうけど、地区代表くらいならry
4d=せいぜい地区ベスト8
3d=大会に出る最低限のレベル。大抵は1回戦ボーイになる。
2d=1勝も厳しい
1d=まぐれでも勝てないかも
434名無し名人:2008/01/08(火) 10:43:46 ID:h9saWja1
ものすごい極論が繰り広げられてるが、「趣味」という程度なら
強さにはさほど関係ない。
435名無し名人:2008/01/08(火) 11:11:54 ID:soiV+BX7
趣味:ドライブ、映画鑑賞

程度の扱いなら5級でも10級でも可
さすがに級位で堂々と公表するのは恥ずかしいけど、、
436名無し名人:2008/01/08(火) 12:58:04 ID:XzK3Zz4N
いくらヘタクソでも自分が楽しくやってるなら趣味といえるだろう
437名無し名人:2008/01/08(火) 13:08:44 ID:33jpAVix
6d以上の人!
弟子にしてください
438名無し名人:2008/01/08(火) 13:25:34 ID:h9saWja1
碁会所初段にはkgs5kにも満たない実力のじいさんも紛れこんでいたりするが、
そういうじいさん達の囲碁を趣味とは呼べないとは言えまい。
439名無し名人:2008/01/08(火) 16:21:13 ID:MUHGU5GU
一つ上のランクはカスばかりだ。下のランクについてはとるに足らないゴミだ。
2つ上のランクも大して強くない。
負ける気がしないんだけど俺天才?
440名無し名人:2008/01/08(火) 16:22:50 ID:MUHGU5GU
99%負ける事がわかってるのに挑んでくるのは奴らはヒーロー気取りなのか?
441名無し名人:2008/01/08(火) 16:36:33 ID:CD/zIqcr
俗に言うサンドバッガーです。
さっさと適正ランクに戻ってください。
442名無し名人:2008/01/08(火) 16:39:55 ID:MUHGU5GU
適正ランクに戻れたら苦労しねーよバーカ
443名無し名人:2008/01/08(火) 16:47:31 ID:H7EIrcUH
                     |\
┌──────────┘- \
│                    \
|   気のふれた方が        >
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                   \
            ―  =三三    |  いらっしゃいます  >>442    >
                ̄ = ≡三    │                    /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
444名無し名人:2008/01/08(火) 16:58:43 ID:MUHGU5GU
つーかいままで何千人と打ってきて、なんでまともな碁打ちは俺一人しか存在しないんだ?
445名無し名人:2008/01/08(火) 17:01:08 ID:MUHGU5GU
なんでおまえらはそんなに虫けらなんだ?
おまえら本当に社会に出た事があるのか?何歳だ?いいとしこいたおっさんにもなって
いまだ虫けらの脳しかもってないってどういう事なんだ?
446名無し名人:2008/01/08(火) 17:02:58 ID:MUHGU5GU
俺の深い疑問に答えろクズども
447名無し名人:2008/01/08(火) 17:08:14 ID:IdTEiEgv
はい、よいです。
448名無し名人:2008/01/08(火) 18:45:25 ID:NYWI307A
>>439
ある意味天才。

>>440
対戦する前から分かったらむしろヒーロー。

>>442
ID取り直せ。

>>443
勘違い。

>>445
さぞかし町を歩く人すべてが虫に見えて仕方ないでしょう。
しかしそれがあなたのあこがれる社会というものです。
449名無し名人:2008/01/08(火) 19:33:03 ID:C09AVO1r
俺4dだけど、恥ずかしくて囲碁が趣味ですとは言えないよ。
7dくらいになりたいけど、一生なれないんだろうな。
450名無し名人:2008/01/08(火) 20:01:32 ID:Gib/oidJ
棋力とかに関係なく囲碁が趣味とは言いずらいね。
451429:2008/01/08(火) 20:25:24 ID:MyjGLILo
>>433
ありがとうございます
厳しいのですね、大会って
452名無し名人:2008/01/08(火) 21:36:00 ID:xx73iUgd
囲碁が趣味です。なんて言ったら大抵は暗い人なんだね、で終わり。
趣味はアメフトです。なんて言ったら、あら素敵。今夜どう?ってなもんよ。
453名無し名人:2008/01/08(火) 21:38:56 ID:7mTJ0wMR
>>452
アッー!!
454名無し名人:2008/01/08(火) 22:01:02 ID:33jpAVix
囲碁が趣味って普通に言うけどすごいって言われたりする
どうやらすごい読みの上に手を打つってのが
やってない人から見る囲碁のイメージのようだ



まあ、常識的に考えて社交辞令の範囲だろうけどね
455名無し名人:2008/01/08(火) 22:12:17 ID:xx73iUgd
>>453
なんでそっちの方向にいくんだw
456名無し名人:2008/01/08(火) 22:20:23 ID:XzK3Zz4N
アメフトのイメージなんてそんなものってことさ
457名無し名人:2008/01/08(火) 22:25:23 ID:+aY2dCG0
囲碁をやりますなんて恥ずかしげもなく言えるのはプロかジジイだけだろ、普通は。
458名無し名人:2008/01/08(火) 22:46:48 ID:uBjqJCd6
はいはい
459名無し名人:2008/01/08(火) 22:47:28 ID:33jpAVix
>>457
ってことは俺はジジイではないからプロということに
これは新発見
460名無し名人:2008/01/08(火) 22:53:30 ID:8Nzc8fOi
私は、たいして強くないけど
囲碁オタぶってる学生です
461名無し名人:2008/01/08(火) 23:39:33 ID:VFh+MqPV
(kgsで二桁級だけど)私の趣味は囲碁です
462名無し名人:2008/01/08(火) 23:54:53 ID:PZLsgXM/
>>461
いいと思う
463名無し名人:2008/01/09(水) 00:07:42 ID:hSAFLF89
俺、4dになったら結婚するんだ
464名無し名人:2008/01/09(水) 00:23:23 ID:DjJ0y542
なにと?
465名無し名人:2008/01/09(水) 00:38:22 ID:GFKmiEmR
>>463
無茶しやがって・・・
466名無し名人:2008/01/09(水) 04:05:21 ID:D7F5kWWK
勝った!
今年の初打ちだったのに勝った!
467名無し名人:2008/01/09(水) 08:46:43 ID:Lzh/S+cA
碁打ちの半分は打ち初めで白星をあげる
468名無し名人:2008/01/09(水) 08:58:51 ID:dY3N16UP
囲碁もアメフトも好きだ(アメフトはもちろん見る専門だがなw)
プレイオフも始まったし寝不足な毎日だよ。
469名無し名人:2008/01/09(水) 09:38:10 ID:CT74JS9V
碁が趣味ですと言えるヘタクソのほうが人生では
勝ち組になれる気がする。
470名無し名人:2008/01/09(水) 10:26:17 ID:dunnQncU
>>468
ウホッ!
471名無し名人:2008/01/09(水) 11:33:13 ID:Cs6yx3Zy
>>469
大多数は碁は趣味ですといわざるを得ないヘタクソ兼人生の負け組
472名無し名人:2008/01/09(水) 12:36:06 ID:rnRWFafq
正直、囲碁で食っていくのは相当強くないとな。
プロの底辺とくらべたらもっと割のいい職業はいくらでもあろうて
473名無し名人:2008/01/09(水) 12:41:08 ID:6tH2XTB/
2kのロボットってあんまり現れないんですか?
出やすい時間あったら教えてください
474名無し名人:2008/01/09(水) 12:46:42 ID:76kLCnCR
>>472
競技系は全部そうじゃね?
475名無し名人:2008/01/09(水) 12:47:52 ID:77E4Kg2B
碁が趣味wwwwwwww
ふざけんな、ボケナスどもが!!!!!wwwwwwwwwwww
俺もアメフトをマンガの影響で始めたが、これは足腰にいいぞwwwwwwwwww
おまえらみたいなもやしっ子とはちげーんだよwwバーカwwwwwwwww
しねwwwwwwwwww
476名無し名人:2008/01/09(水) 12:50:13 ID:ztEuXDKx
>>475
もやしっ子とはまた表現が古いですな
477名無し名人:2008/01/09(水) 12:52:30 ID:77E4Kg2B
じゃーなんて言えばいいんだ? え、こら?
未熟児か? 障害者か? キチガイか?
もやしに失礼だろ、ふざけんな、ボケ!!!
478名無し名人:2008/01/09(水) 12:54:15 ID:ztEuXDKx
自己紹介乙
479名無し名人:2008/01/09(水) 13:29:20 ID:ix9EP/kG
KGSスレだからここも荒らさないで
確かにKGSの人たちは2ちゃん棋院のメンバーと比べたら、礼儀のなってない人が多すぎる。
でもだからといって荒らしていいってわけじゃないんだよ。
どうせなら、2ちゃん棋院を見習ってもらって挨拶が出来るようにするとか対局中に逃げないとか、そういうことを書き込んだらどうかな?
きっとここの人たちも少しはマナーが良くなると思うんだ。
480名無し名人:2008/01/09(水) 14:55:10 ID:08Q95CWr
>>479
釣れますか?
481名無し:2008/01/09(水) 16:30:53 ID:kVqWXl7a
>>475
アメフトが足腰にいい?
私、医療関係の仕事してますけど、
そんなの初めて聞きましたw
482名無し名人:2008/01/09(水) 17:00:29 ID:7e/hICwU
KGSのサイトを使用し始めたばかりの者ですが質問です

1: テキスト表示されたSGF棋譜を、KGSで再生するやり方を教えて下さい。
2: それとKGSで自分の打った碁の棋譜をテキスト表示にするやり方も。
483名無し名人:2008/01/09(水) 17:12:04 ID:gQGwRaZs
>>467
勝率9割の奴が白星を独占してるからKGSで打ってる奴のの9割は黒星なはずだ。
484名無し名人:2008/01/09(水) 17:18:30 ID:9SmJuAn0
>>482
>1: テキスト表示されたSGF棋譜を、KGSで再生するやり方を教えて下さい。

棋譜の部分を切り取ってメモ帳にでも貼り付けて拡張子をSGFにして保存する。
SGFファイルとCGobanが関連付けられていたらダブルクリックで再生できます。

>2: それとKGSで自分の打った碁の棋譜をテキスト表示にするやり方も。
SGFファイルはテキストファイルですからメモ帳でもなんでもいいから開けばいい。
485名無し名人:2008/01/09(水) 17:28:54 ID:iWTSN21j
アメフトって何?
何かソフトクリームを連想させる単語だな
食えるのか?
486名無し名人:2008/01/09(水) 17:46:33 ID:S7IEMuEr
>>484
482です。ありがとうございました。
487名無し名人:2008/01/09(水) 17:59:08 ID:ix9EP/kG
首をくくったんだけど、ものすごい痛さと苦しさで10秒くらいしか耐えられなくて、椅子に必死で足伸ばしてしまったんだけど
これって自殺未遂に入んのかな?それとも、ただの弱虫?
これ先生に話したほうがいいのかな。なんか、話題づくりで首くくってみましたって思われそうで言うにいえない・・・・・
488名無し名人:2008/01/09(水) 18:00:11 ID:ix9EP/kG
ごめん。専用プラウザだから横のタブと間違えてしまいました。すいません。
489名無し名人:2008/01/09(水) 18:18:04 ID:E7npA9Kk
┐(´ー`)┌
490名無し名人:2008/01/09(水) 18:59:02 ID:ix9EP/kG
すこしは心配してください
あっちでも早く死んでしまえって言われました
もう私には何もない
491名無し名人:2008/01/09(水) 19:13:45 ID:Cs6yx3Zy
うん、かまって君だな
死にたいなら死んだらいいよ
間違ってもリア友とかに相談するなよ
形だけ止めるだろうけどそれは自分の責任にされたらうざいから止めてるんであって
みんな100%死ねと思ってるからな
492名無し名人:2008/01/09(水) 19:25:25 ID:hPYgwtxc
大宮が羨ましい  野島が可哀そうだよ
493名無し名人:2008/01/09(水) 20:35:40 ID:iEc98hv9
>>490
せめて死ぬのは4dになってからにしろ
494名無し名人:2008/01/09(水) 20:45:50 ID:XFlljof6
童貞をなくしてからにしろ!
495名無し名人:2008/01/09(水) 23:10:40 ID:dunnQncU
死ぬ気で精進すれば4dになれるな
4dになったら死んで良い
っていうか4d死ね
496名無し名人:2008/01/09(水) 23:13:01 ID:kcT3hdj9
死ぬ気で精進しても4dと考えると
9dの強さが少しは想像できるような。
497名無し名人:2008/01/10(木) 08:52:58 ID:lMhO3d0A
精進しなくても4dにはなれるんでないかい?
498名無し名人:2008/01/10(木) 10:11:50 ID:XaegKcJ0
囲碁と頭の良さの関係
7dの壁4dの壁1dの壁 とあって、上からIQ120の壁 100の壁 80の壁となっております。
499名無し名人:2008/01/10(木) 10:15:19 ID:2VeowSTQ
ヨーダIQすげえええw
500名無し名人:2008/01/10(木) 10:17:05 ID:XaegKcJ0
つまり努力しても超えられない壁が生まれつきの能力差なのであります
少し頭の弱い人でも続けていれば2k~2dくらいにはなれますがそれよりは無理。
普通程度の頭の人は気合いれて精進すれば3~5dくらいにはなれますが
生まれつきの頭が飛びっきりよくないと6~9dには絶対になれないのです..
がんばればもっと上に行けた、ないし行けるだろうと考えるのはこのあたりの関係を
まったく理解していないのです。残念ながら生まれつきの賢愚の差を乗り越える方法は
人類始まって以来 ひとつも発見されていないのです。
.
501名無し名人:2008/01/10(木) 10:23:46 ID:6+hNjRNQ
ロボトミーで何とかなるだろ
502名無し名人:2008/01/10(木) 10:51:12 ID:cIP0nBE1
IQを「頭の良さ」とか言ってる奴は何なんだw
503名無し名人:2008/01/10(木) 11:23:51 ID:mAz8yESC
単なる釣りだろ
504名無し名人:2008/01/10(木) 11:25:44 ID:gXuFjcdq
                   つまり努力しても超えられな い 壁が生まれつきの能力差なのであります
                   少し頭の弱い人でも続けてい れ ば2k~2dくらいにはなれますがそれよりは無理。
                  普通程度の頭の人は気合いれ て 精進すれば3~5dくらいにはなれますが
                   生まれつきの頭が飛びっきりよ く ないと6~9dには絶対になれないのです..
            がんばればもっと上に行けた、ないし行ける だ ろうと考えるのはこのあたりの関係を
まったく理解していないのです。残念ながら生まれつきの賢愚の 差 を乗り越える方法は
               人類始まって以来 ひとつも発見されて い ないのです。
505名無し名人:2008/01/10(木) 11:40:06 ID:xJOWQm4Y
>>504 は9d認定。
506名無し名人:2008/01/10(木) 14:14:09 ID:OmavI18K
>>504
お前、必死だな。
そこまでしないと・・・・
507名無し名人:2008/01/10(木) 14:24:06 ID:xnZaC+De
>>504は淫乱女
508名無し名人:2008/01/10(木) 16:24:35 ID:LZVFs43J
>>504はメガネっ娘女子中学生
509名無し名人:2008/01/10(木) 18:16:09 ID:JlWqEWjK
                   つまり努力しても超えられな い 壁が生まれつきの能力差なのであります
                   少し頭の弱い人でも続けてい れ ば2k~2dくらいにはなれますがそれよりは無理。
                  普通程度の頭の人は気合いれ て 精進すれば3~5dくらいにはなれますが
           れつきの頭が飛びっきりよくないと6~9dに は 絶対になれないのです..
            がんばればもっと上に行けた、ないし 行け るだろうと考えるのはこのあたりの関係を
          まったく理解していないのです。残念    な  がら生まれつきの賢愚の差を乗り越える方法は
            類始まって以来 ひとつも発見されて い ないのです。
510名無し名人:2008/01/10(木) 19:24:10 ID:go3SYD3r
つまんね
511名無し名人:2008/01/10(木) 21:29:37 ID:8Ki61/N4
>>433
級位者の俺から見れば1dも4dも6dも大差ないような気がしてたのだけど
それだけ明確に差があるんだね、やっぱ。。。
512名無し名人:2008/01/10(木) 21:56:55 ID:YH5lfnkD
1dの俺からみると、5kも1dもたいして違いはないが、4dは雲の上、6dは別次元という感じだな
513名無し名人:2008/01/10(木) 22:21:31 ID:SFdAeZWA
4dを雲の上なんていうと、俺は4dだがさんが出てきて困る。
碁らしい碁は最低5dからだね。4dの碁なんか目の腐れだから見ないように。
514名無し名人:2008/01/11(金) 09:05:09 ID:vlxiuGi6
>>511
しかし1dと6dの差よりも1kと6kの差のほうが大きいと思う。
515名無し名人:2008/01/11(金) 09:19:22 ID:fqw5Dw8H
>>514
しかし6kが1kになるのと1dが6dになるのじゃ
比べるまでもなく後者が難しいという。
516名無し名人:2008/01/11(金) 09:51:01 ID:ASozOVuD
俺は4dだが、下の人間が打つ碁はどれもひどいな
碁になっていないんだ、ただ盤上に石を置いているだけで石の働きを無視している
あれじゃあ、いくら打ったって強くなれないよな
5dから9dの碁はそれなりにうまいが、俺の敵ではない
必死に段を目指している人間に言えることは、おまえ才能ないからあきらめろ、てことだな
517名無し名人:2008/01/11(金) 10:13:36 ID:qIb2OUT/
またおまえか
518名無し名人:2008/01/11(金) 10:40:40 ID:Sc6rl1gj
CGoban拡張子.txtのままでも見れるしアップロードもできるよ
519名無し名人:2008/01/11(金) 10:57:50 ID:QQ8JCJvI




520名無し名人:2008/01/11(金) 11:22:02 ID:rAwBoWBv
>>517
IDが2OUTでクスっときた。次やったら退場ってかw
521名無し名人:2008/01/11(金) 11:49:50 ID:uM9Yzmh8
千葉ニートは既にツーアウトどころじゃないけどな
522名無し名人:2008/01/11(金) 13:36:28 ID:4u9AMfP6
千葉ニートをほうっておいてる俺たちのほうが悪い
523名無し名人:2008/01/11(金) 14:56:58 ID:VN2UVjDX
スルーできないおまえらが悪い
524名無し名人:2008/01/11(金) 15:27:33 ID:71i/4VFs
所詮はニートである、という哀れみが奴を甘やかしてきたのかもしれんな
525名無し名人:2008/01/11(金) 15:50:25 ID:vlxiuGi6
だからさぁ、棋院のゴタゴタをKGSスレまで持ち込まないでくれよ。
奴がこっちに書くのはしかたがないというかどうしようもないけれど、
良識があるならおまいらだけでも引っ込んでくれないか?
526名無し名人:2008/01/11(金) 16:30:17 ID:4u9AMfP6
棋院の千葉ニートがこちらで暴れている以上、俺たちがこのスレを離れるわけには行かない
それはKGSへの裏切り行為だ
527名無し名人:2008/01/11(金) 16:46:46 ID:uM9Yzmh8
2ch棋院住民はKGSユーザーではないというつもりか
528名無し名人:2008/01/11(金) 17:41:00 ID:fqw5Dw8H
>>527
屁理屈乙

まあ書き込みが増えるだけ2ch棋院のアホさを晒してるようなものだから放っておけば良いんじゃないの。

529名無し名人:2008/01/11(金) 22:06:31 ID:/TjP0SSU
糞スレあげ
530名無し名人:2008/01/11(金) 23:56:42 ID:NUtDUDdp
516って、級位者だろ
531名無し名人:2008/01/12(土) 00:12:54 ID:3EH815Yr
アンカーくらいつけやがれ
532名無し名人:2008/01/12(土) 00:52:00 ID:lfGwip6X
>>516
そんなに強いなら、プロにでもなれば〜
ニートじゃきついでしょ(笑)
533名無し名人:2008/01/12(土) 02:35:29 ID:nPjCRYmt
516の言う事は、良く分かるよ。
人は、自分が到達したレベルは大したことないと感じるものだからね。
534名無し名人:2008/01/12(土) 04:19:17 ID:yZK54aGh
どうでもいいけど俺の5年間の勝率が7割で2ランク下がってるってどういう事だよwwwww
535名無し名人:2008/01/12(土) 04:22:26 ID:yZK54aGh
確かにランクが上でも弱い奴とばかり打ってたが、別に自分に都合のいい手合いで打った事は一度もないぞwwww
536名無し名人:2008/01/12(土) 04:25:50 ID:yZK54aGh
しかもこの5年で相当つよくなって日本棋院に遊びにいって負けた事が一度も無いから
9段とかわけわからんしwwww
537名無し名人:2008/01/12(土) 10:18:12 ID:6IZ5CV33
とりあえず日本語で
538名無し名人:2008/01/12(土) 11:31:30 ID:jPVeN3nj
「私は5年間という月日を囲碁サイトKGSに費やしたにもかかわらず、2つランクが下がりました。
高いランクである私は下手とばかり打っていました。同じランクとは打ちませんでした。上手ともそうでした。
ここから少しは無しが飛躍しますが
(しかもこの5年で相当つよくなって日本棋院に遊びにいって負けた事が一度も無いから
9段とかわけわからんし)
というわけで、私は9段です。本当にありがとうございました」

うまく訳せた^^
539名無し名人:2008/01/12(土) 11:48:22 ID:FZ2NnOMv
>>534
>どうでもいいけど俺の5年間の勝率が

どうでもいいならいいじゃん
540名無し名人:2008/01/12(土) 20:46:57 ID:bcPqnkxS
hage
541名無し名人:2008/01/12(土) 23:23:48 ID:8hPvMdxO
くーに失礼だろ!
ハゲと言ってやるなよ!
542名無し名人:2008/01/13(日) 00:13:41 ID:tUqSVNhu
試合に勝ったから検討に負けてやった。
543名無し名人:2008/01/13(日) 00:56:13 ID:ZynBhgc1
それをここに書かなければカッコいいんだけどな
544名無し名人:2008/01/13(日) 01:23:18 ID:Ib4iP9DX
俺は4dだがと前置きして勝ち碁をとくとくと講釈するものもいるご時勢。
それくらい許してやれよ。
545名無し名人:2008/01/13(日) 02:31:35 ID:zAaAaDnK
俺は4dだが、カップ焼きそばを失敗した事は一度もないぞ
546名無し名人:2008/01/13(日) 02:44:26 ID:Ib4iP9DX
あれは調味料を入れてからお湯を注ぐのだったよな。な?
夜食がふいになったのか。でもがまんして食べたのか。か?
547名無し名人:2008/01/13(日) 03:49:20 ID:H658L+HJ
俺は3dだが、スーファミのコントローラーの方が好きだぞ。
548名無し名人:2008/01/13(日) 06:50:08 ID:cx+eTCCp
俺も4dだがもまいらもっと日本部屋でうとうぜ、置き碁でもどんどん積極的にね
549名無し名人:2008/01/13(日) 09:21:59 ID:3wFYx5rF
日本語部屋は陰気な雰囲気できしょい
550名無し名人:2008/01/13(日) 15:39:23 ID:AAooQJXk
俺はダンディーだがあまり女にはもてないぞ。
551名無し名人:2008/01/13(日) 23:17:33 ID:4mFrdVfC
ゲッツ
552名無し名人:2008/01/14(月) 07:19:38 ID:aInWdGGm
>>428
どうやらまぐれだったみたいです・・・。
またぜんぜん勝てなくなってしまいました。

今は棋書を買って基本を勉強中です。
みなさん対局以外はどんな勉強をしていますか?
553名無し名人:2008/01/14(月) 09:08:59 ID:IT8YA/VB
しかし、一度のまぐれで図に乗って実力を伸ばすから人間は成長する。
不幸なのはまぐれがなくて自分の潜在実力を見限ってしまうことだ。
554名無し名人:2008/01/14(月) 10:54:59 ID:aODfQLIF
>>553
朝っぱらから2ちゃんしてないで、働け
555名無し名人:2008/01/14(月) 11:15:17 ID:CuI1Lb4y
働いたら負けかなって思ってる
556名無し名人:2008/01/14(月) 11:32:49 ID:ExEcBl+P
>>6
なーるほど。
俺2dだから、碁会所では謙虚に初段を名乗ったが相手にならない筈だわw
4段か5段で打ちなさい的なこと言われたw
557名無し名人:2008/01/14(月) 12:22:36 ID:LDnFPNv2
リアル碁デビュウおめ^^
558名無し名人:2008/01/14(月) 13:02:37 ID:aODfQLIF
働かない奴は氏ね
559名無し名人:2008/01/15(火) 00:05:25 ID:u9UrF96c
今年の目標は100連勝
560名無し名人:2008/01/15(火) 01:28:48 ID:m74EaWIb
23k?というやつがいた。

対戦成績を見ると、かなり未終了対決が多い。
どんなやつなのか、相手をしてみた。


むごかった。。。。。30kの実力もないやつ。
石をひとつ筒つなげて打つ打ち方。おまけに、自分の目を無意味につぶしていく。

時間の無駄に気がつき、途中で、投了した。最後までやれば、300目くらい勝っていたと思う。
ほかの対局が終了していないのが多かった理由もわかったし、俺みたいに投了してしまったやつもいるから、
けっこう高いkがついているのもわかった。

それにしても、、、、何が楽しくて奴は碁を打っているんだろう。
561名無し名人:2008/01/15(火) 01:33:22 ID:m74EaWIb
kgsにはいろいろ不思議な奴がいる。


なかでも、wisdom 12kは、面白い奴だった。
自分と同じkの奴に対して、3子置けという。

3子置いて圧勝した。
さすがに置石は言わんだろうと思ってもう一度声をかけたら、今度は4個置けだと。

結局もういちど3子置いてぼこぼこにしてやった。
そのあと、白を持ってさらにぼこぼこにしてやった。100目くらい勝ったかな。

ちなみに俺はその後も勝ち続け、今2k。
登録直後のエピソード。
562名無し名人:2008/01/15(火) 01:39:07 ID:4Cj3Hxvv
23kと30kの差ってあるのだろうか
563名無し名人:2008/01/15(火) 02:47:22 ID:03lNjb94
>>562
無い。kが意味を持ち始めるのは20切ってからあたりからかな?

>>560
どう考えても囲碁を知らない初心者だろ。
KGSは少なめだけど、どこのサイトにもいる。
今度あったら囲碁の入門サイトとか紹介してやってくれ。
564名無し名人:2008/01/15(火) 15:36:42 ID:v8UiUlwN
明らかに負けてるのに
鯖キャンまで打ち続けるなよ
565名無し名人:2008/01/15(火) 16:22:15 ID:pKjpNiJf
>>564
ごめんなさい
566名無し名人:2008/01/15(火) 16:39:02 ID:v8UiUlwN
>>565
今度からは気をつけろよ
567名無し名人:2008/01/15(火) 16:49:43 ID:/M6Zy01Z
うpデートされたら、
このアプリケーションは起動できません、
になっちゃいましたが対処法は??
568名無し名人:2008/01/15(火) 16:50:06 ID:pKjpNiJf
>>566
今度からはなるべく早く投げます
569567:2008/01/15(火) 18:58:29 ID:/M6Zy01Z
CouldNotLoadArgumentException[ 指定されたファイルまたは URL をロードできませんでした:
C:\Documents and Settings\●●●\Application Data\Sun\Java\Deployment\cache\6.0\54\21086f76-12f54ee4]
at com.sun.javaws.Main.launchApp(Unknown Source)
at com.sun.javaws.Main.continueInSecureThread(Unknown Source)
at com.sun.javaws.Main$1.run(Unknown Source)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)

こういうエラー表示が出ます。
どうすればよかとですか?
570名無し名人:2008/01/15(火) 20:04:56 ID:WqfNCkuV
どうしようもねえな
氏ね
571名無し名人:2008/01/15(火) 22:27:48 ID:sqFdfSYL
>570
な〜んにも知らない人の常套句。
572名無し名人:2008/01/15(火) 22:38:06 ID:svKW++EZ
>>569
パソコンを再起動。
http://java.com/ja/download/index.jsp
に行ってJAVAを再インストール。
ウイルスソフトを一時的に無効に。
IEのツール、オプションで、インターネット一時ファイルを削除
http://www.gokgs.com/download.xhtml
から CGoban for Java Web Start をクリック

簡単な対処方法はこの辺ぐらいかな?
573名無し名人:2008/01/15(火) 22:54:26 ID:svKW++EZ
>>569
俺自身も同じ症状が発生したorz
Cgoban3のアイコンからクリックするとエラーになる。
http://www.gokgs.com/download.xhtml
の CGoban 3 with no file association を
クリックすれば無事に開始された(sgf関連付けをしたくない人なので)

CGobanのアイコンをデスクトップから別のフォルダに移動して使っていた
せいかな?しかし、今回のバージョンアップではデスクトップにCgobanの
アイコンが自動的に作られなかったから、CGoban自体のバージョンアップミスっぽい希ガス。
574名無し名人:2008/01/15(火) 23:06:48 ID:/M6Zy01Z
>>572
ありがとうございます。
教えてくれた方法で無事元に戻りました。
感謝感謝♪
575名無し名人:2008/01/15(火) 23:39:18 ID:hgoNSCoZ
アップデートされてから
情報表示して閉じるときに、毎回警告が出るようになったのは自分だけ?
576名無し名人:2008/01/15(火) 23:42:57 ID:mj+AkWKj
OKボタンで閉じろ
577名無し名人:2008/01/15(火) 23:48:43 ID:svKW++EZ
アイコンが機能しなくなった人は、デスクトップの右クリックで
ショートカットを作成して項目の場所には下を入れればOKです。

javaws http://files.gokgs.com/javaBin/cgoban.jnlp
javaws http://files.gokgs.com/javaBin/cgoban-nfa.jnlp
もしくは、

C:\WINDOWS\system32\javaws.exe http://files.gokgs.com/javaBin/cgoban.jnlp
C:\WINDOWS\system32\javaws.exe http://files.gokgs.com/javaBin/cgoban-nfa.jnlp

nfaがsgfの関連付けなしね。
578名無し名人:2008/01/16(水) 00:01:59 ID:hgoNSCoZ
>>576
サンクス
579名無し名人:2008/01/16(水) 08:18:01 ID:1U3JU0ZE
575、改悪だよな。めんどくせー。
580名無し名人:2008/01/16(水) 14:45:48 ID:wijvN7eC
>>579
氏ね
581名無し名人:2008/01/16(水) 14:52:39 ID:EpmwuFiC
じゃぁ、俺が死ぬわ
582名無し名人:2008/01/16(水) 15:00:53 ID:0QuFxw57
俺も死ぬぜ
583名無し名人:2008/01/16(水) 18:14:38 ID:D0BwjsAn
俺はさっき死んできた
584名無し名人:2008/01/16(水) 18:22:42 ID:9uzqwc/f
kgsのレーティングってどうなってんの?
高段の人に互い戦で勝つと上がり易いとかあるの?
585名無し名人:2008/01/16(水) 18:28:52 ID:0QuFxw57
そりゃ格上の人と互いで打って勝つと大幅に上がるよ
負けた方は大幅に下がるし、勝っても殆ど増えない
586名無し名人:2008/01/16(水) 18:36:57 ID:9uzqwc/f
>>585
ありがとう

もう一つ質問なんだけど
勝った相手が昇段すると
こっちのレーティングもあがる?
587名無し名人:2008/01/16(水) 18:40:03 ID:A7VNTdpb
今現在の相手のレートで再計算されるから、相手の昇格降格に応じてこっちも上下する。
ただし対局から経過した時間に応じて、その対局の影響度は小さくなっていく。
588名無し名人:2008/01/16(水) 18:42:44 ID:9uzqwc/f
>>587
勝手に上がったり下がったり
するから気になってたんだ
ありがとう
589名無し名人:2008/01/16(水) 18:58:49 ID:Ub0WsKUF
昇り龍に勝つとグンと上がるよね
590名無し名人:2008/01/16(水) 21:16:34 ID:Hd/xsg6k
けっこう欠け目をpointに取ってるね。
その局は欠け目をつぶさなければこちらの半目勝ちだったけれど。
591名無し名人:2008/01/16(水) 23:13:13 ID:5nLKabbu
>>590
欠け目を正しく計算できなかった例があるなら
終了図を示してくれないか
592名無し名人:2008/01/16(水) 23:16:58 ID:A7VNTdpb
欠け目を地に数えられたって覚えはないけど、
ダメ詰めたらアタリになってツギが必要、って部分はよく地になってるね。
593名無し名人:2008/01/16(水) 23:18:42 ID:A7VNTdpb
>>590
あとそういう場合はundoしてダメ詰めしたらいいよ。
プログラムのミスのせいなんだから相手も文句は言わない。普通は。
594名無し名人:2008/01/17(木) 00:58:53 ID:ppCyNo3b
知らないで最後までダメ詰めするやつもいるしな。
基本的な使い方は誰かに聞く機会なんてないから仕方ないか。
知らなかったらこれよんどきな。
http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/kgsplay.html
595名無し名人:2008/01/17(木) 05:21:33 ID:P6+6Ghvq
落ち目龍ばかりだから
幾ら勝ち越してもランクが上がらんのかな
こちらを馬鹿にした不相応な対戦は全て拒否してるのに
596名無し名人:2008/01/17(木) 05:31:34 ID:P6+6Ghvq
カケメが地にカウントされるのは
掛け目で繋がってる先にタケフがある場合だよ

タケフをダメ詰めれば正しくカウントされる
597名無し名人:2008/01/17(木) 05:47:19 ID:Oio112w4
>>596
へぇ、そうなんだ。
それKGSにメールで報告してやれよ。
598名無し名人:2008/01/17(木) 11:17:17 ID:LnNtvjfZ
ルール覚えただけの素人が参戦してもおk?
599名無し名人:2008/01/17(木) 11:32:26 ID:nCQoq6Wb
いいと思うよ
600名無し名人:2008/01/17(木) 12:06:59 ID:nptNBtOX
でもボコボコにされて何も面白くないと思うぞ・・・
601名無し名人:2008/01/17(木) 12:38:11 ID:LnNtvjfZ
igowin14kぐらいじゃ無理か
602名無し名人:2008/01/17(木) 13:23:51 ID:Qj90LLPv
もうちょい頑張ってigowin10kくらいまで修行して、彩あたりで19路の訓練してから
のほうがいいかもしれない。
603名無し名人:2008/01/17(木) 15:26:23 ID:uHtcktiP
>>602 に同意。

碁を一生の趣味にする人を増やすためにも、スムーズな上達は必須の技術情報だね。
604名無し名人:2008/01/17(木) 16:27:30 ID:bMZyUppR
くそ4連敗した。25連勝分くらい下がるから困る
605名無し名人:2008/01/17(木) 16:31:08 ID:bMZyUppR
いちおう突っ込み入れられる前に断っておくが自分に都合のいい手合いではない。
606名無し名人:2008/01/17(木) 16:49:40 ID:bMZyUppR
やべ5連敗になったよ、35連勝分くらい下がるから困る
607名無し名人:2008/01/17(木) 16:51:50 ID:nptNBtOX
一日一勝のペースでゆっくり昇っているのに、負けると悔しくなって
同日に何度も雑に打ちまくって連敗し、数日分をチャラにするのは
よくある
608名無し名人:2008/01/17(木) 16:53:15 ID:nCQoq6Wb
十連勝が懸った一番で半目負けした(´・ω・`)
609名無し名人:2008/01/17(木) 17:20:02 ID:bMZyUppR
5連敗なんて半年ぶりだぜ
610名無し名人:2008/01/17(木) 17:31:48 ID:BbW28RJn
やべ100連敗したよ、700連勝分くらい下がるから困る
611名無し名人:2008/01/17(木) 17:40:49 ID:UjKPEDu+
>>607
自分は負けたらその日はそれで終わりにしてる
それだと一局で終わる可能性もあるので、タイゼムにもアカウント作ってある
そこでも負けたら二局で終わり
612名無し名人:2008/01/17(木) 17:43:23 ID:th4dNkbg
KGSで2つID作ればいいんじゃね?
613名無し名人:2008/01/17(木) 17:44:34 ID:UjKPEDu+
それでもいいんだろうけど、自分はそれでは気分転換にならないので…
614名無し名人:2008/01/17(木) 17:50:56 ID:E1j8kPxa
おまえら碁の話しかできねーの?
つまんねーヤツラだな
615名無し名人:2008/01/17(木) 17:53:10 ID:BbW28RJn
      (~ヽ
     |ヽJ         あ
     |  (~ヽ       け
   (~ヽー|ヽJ     ま
   | .'⌒⌒丶J.  お し
   |彡从 从ミ    め て
  ミソゝ^ヮ^ν彡 で
  ミUミソ彡ミつ   と
   》======《   う
   |_|_|_|_|_|_|_|
    (/~ U
616名無し名人:2008/01/17(木) 18:17:09 ID:Qj90LLPv
>>614
釣れますか?
617名無し名人:2008/01/17(木) 19:36:30 ID:Upk4uGAL
釣られてるのは自分だということに気づかない>>616であった
618名無し名人:2008/01/18(金) 00:27:34 ID:IEU2uPoE
FAQ - エスケーパーについて
http://www.gokgs.com/help/faq/escapers.html

ここに書いてあるエスケーパー対策の
3.サーバはどうやってエスケーパーを識別するんですか?

の2や3の判定(即座に棄権負け)はバージョンが3.3.21になってから?
それとも以前から?

まあ常習エスケーパーさんは気にしないんだろうけど。
619名無し名人:2008/01/18(金) 07:06:12 ID:TiuvKP0u
ロシア人
トルコ人
とは打つべきではないな。
挨拶しないし逃げるし朝っぱらか胸糞悪い。

フランス語圏は当たりハズレがある。
スペイン語圏は総じて悪い。
日本人はよく知らん。

俺はもうドイツ人としか打たない。
あいつらは決して俺を裏切らない。
620名無し名人:2008/01/18(金) 08:01:51 ID:xB13eIqJ
日本人もマナー悪い奴多い
最悪は中国人。逃げる、挨拶しない、適当に打ち出す。
朝鮮人とは打ってないので知らん
アメリカ人は人数が多い分、まともな人間とマナーが悪い人間が混在している
ロシア人はけっこういい。きちんと挨拶をかえすし、逃げない
トルコ人は極悪。近寄ってはならない。
621名無し名人:2008/01/18(金) 12:59:04 ID:v5opLhsa
悪い奴は印象に残るから、それが少数でも多数に見えちまうんだよ。
渡る世間に鬼は無し!
622名無し名人:2008/01/18(金) 21:01:20 ID:6aNYApEK
マナー悪いのは餓鬼か、精神障害の人だな。
623名無し名人:2008/01/18(金) 21:54:44 ID:N4nZr1VA
挨拶しない奴に負けると悔しいな
624名無し名人:2008/01/19(土) 02:48:02 ID:5ap2poQU
俺は挨拶が返ってこないと10秒待ってから投了してる。
625名無し名人:2008/01/19(土) 06:59:18 ID:eIMAA5Tl
それは異常すぎる

それよりこれを見てくれ
チョンと日本人を置換えてみた

もし、日本人が60万人アメリカへ行って、
密航したのをばれないように「強制連行された」と嘘吐いて騙し、
「日本人は、植民地支配されて搾取された被害者だ」と見苦しく喚き、
アメリカでトップの犯罪率を誇り、
麻薬でアメリカを汚染して、
高利貸しと違法賭博のパチンコ業でアメリカ人を借金漬けにし、生命保険をかけて毎年数千人も自殺させ、
派遣業を運営してアメリカ人の給料を国際的に異常な利率で中間搾取して事実上の奴隷として扱い、
アメリカ人を組織的に拉致し、税金を団体の圧力で役所を脅迫して免除させ、
最高の富裕層の半数近くを占め、
日本人を市役所へ就職させる枠を作り、アメリカの公務員日本人を就かせ、
日本国籍なのにアメリカの参政権をよこせと言い、
就職では日本人とアメリカ人を差別して、優先的に日本人を組織に入れ、マスコミや役所を乗っ取り、
日本人の悪行を一般アメリカ人に隠すように徹底して口封じし、
共通の大学試験では平均が高得点で補正も無い「日本語」の科目を設けさせ、
優秀な大学に入りやすくさせ、
マフィアの三割を占め、
市民団体を作って各方面に圧力を掛けつつ、
「ジェンダーフリー」「男女同権」とプロパガンダしてアメリカ人の伝統的な家庭を破壊し、ほくそ笑み、
アメリカ人が納めた税金で運用される「生活保護制度」でありながら、
アメリカ人自身ですら受給できずにガリガリになって「サンドイッチが食べたい」と言いながら餓死しているのを尻目に、
本業の収入があってもこれを優先的に受け、丸々と太っていながら「生活保護費が少なくて生活が苦しい」と文句をたれ、
それで居て「国際協調だ」「アメリカ人は日本人を差別している」
「日本人は被害者だ。差別するな!」と「脅迫」し、
これらの悪逆無道がばれて尚「日本人に権利を認めたアメリカ人に責任がある」と堂々言って憚らないなら・・・・・

ジェノサイドされても、世界中の人間が納得するだろう。
626名無し名人:2008/01/19(土) 08:38:41 ID:IZGmzKVe
活動熱心ですね。
627名無し名人:2008/01/19(土) 15:02:59 ID:up5fWTez
KGS初心者です。
対局を申し込もうと思ったのですが、気になったことがあります。
持ち時間のところに「1:00」とある場合、これは1時間ですか?1分ですか?
628名無し名人:2008/01/19(土) 15:07:37 ID:bErF2/KL
持ち時間一時間が多数派ならみんな一局に二時間ぐらいかけるわけですね
629名無し名人:2008/01/19(土) 15:57:17 ID:+MV4XtVn
>>627
頭を使うことにも慣れてないのかよ
持ち時間設定を増やして確認するとかしないのかよwwwwwwww
それにしても秒読み時間が1分単位というのは面白いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無し名人:2008/01/19(土) 15:58:28 ID:up5fWTez
なるほど。ありがとうございます。
学生の大会とだいたい同じような感覚ですね。
631名無し名人:2008/01/19(土) 16:03:58 ID:+MV4XtVn
KGS使うんなら初めに読んどけ
ttp://nijiura5.web.fc2.com/kgs/index.html
632名無し名人:2008/01/19(土) 16:53:55 ID:7/buCTxf
過小発見 eka 11k

たぶん有段者。
わざと変な手を打って、弱く見せてるけど、ガチでやると結構強い。
633名無し名人:2008/01/19(土) 17:02:50 ID:K5kIghmx
そんなのほっといてやれよ
それより終局せずに逃げる人、何とかならんのかな・・・
kgsも、yahooやハンゲとあんまかわらんな
634名無し名人:2008/01/19(土) 18:10:25 ID:9Kl1Pqga
>>632
有段者かどうかは分からないけど、
たしかにわざと下手な手打っているなぁという印象はある。
2局しか見てないから、
言われてみればそうかも、という程度の印象だけど。

サンドバッカーって、
布石はデタラメに打ってノーマルさをアピールするんだけど、
石が競ってくると素が出ちゃうんだよねw

誰か過小ID作って成敗してあげなよ。
本気で打って11kに負けたらショックだろうw
635名無し名人:2008/01/19(土) 19:11:36 ID:prO3BuDQ
というより実験的やトレーニングとして別の棋風の別IDで打つことはあるだろ?
サンドバッガーとかじゃない多少のことはいいじゃない。
636名無し名人:2008/01/19(土) 20:00:56 ID:6s2a+nCO
wの数とDQN度は比例する
637名無し名人:2008/01/20(日) 01:29:57 ID:GtisJOwi
朝ごはんがいつのまにか3pになってる
638名無し名人:2008/01/20(日) 15:24:12 ID:Q77Vdxwm
初歩的な質問ですみません。
CGobanで分岐を表示するのはどうしたらいいのでしょうか?
それとオプションのList Named Nodesとはどういう機能なのでしょうか?
639名無し名人:2008/01/20(日) 16:26:07 ID:s672qQtt
普通に下のほうに表示されてるけど
隠れてたりしないかね

>それとオプションのList Named Nodesとはどういう機能なのでしょうか?
ノード(枝)を右クリックするとノードに名前を付けられる
List Named Nodesをクリックすると、名前を付けられたノード一覧が表示される
640名無し名人:2008/01/20(日) 16:57:04 ID:emxHdw+7
>>639 定石の本などを入れるのに重宝するね。

途中まで変化が同じなのに、説明の譜の開始番号が違ってる本とか結構あるから
自分で一度入れなおすとわかりやすくなる。
で本のポイントとなる図に名前をつければ参照もしやすくなる。

cgoban3の唯一の欠点は、これで作ったファイルを間違ってマルチ碁で開いてしまい、
もう一度こちらで開きなおすと文字化けしてて、説明文がいっさいだめになること。
対策はローマ字で書くしかない。ここだけは何とかしてほしいと痛切に思う。
641名無し名人:2008/01/20(日) 16:59:32 ID:YfNoHE9P
長文うぜーよ
3文字で説明しろ
642名無し名人:2008/01/20(日) 17:03:29 ID:1jLa2zTC
便利だが
  文字化けするのが
           玉に瑕
643名無し名人:2008/01/20(日) 17:58:03 ID:Ls93KzNN
1dから2kに転落
もうダメだ\(^o^)/
でもkgsはみんなちゃんと挨拶するから気持ちいいね♪
みんな他に何処のサイト使ってる?おすすめ教えて
644名無し名人:2008/01/20(日) 18:11:03 ID:Fqyu6wsu
そんな簡単に棋力は落ちないだろ♪
もともと2k程度の実力で運良く1dになったんだな\(^o^)/
他にはタイゼム使ってる。なんだかKGSより明るい感じがしてグッド。
645名無し名人:2008/01/20(日) 18:28:02 ID:s672qQtt
>>575
同じ症状
マンドクセーヨナー
646名無し名人:2008/01/20(日) 18:36:32 ID:Ls93KzNN
>>644
いや今は運悪く2kかもしれないぞ
教えてくれてありがとー。行ってみる
647名無し名人:2008/01/20(日) 19:02:13 ID:hDAvkhN2
>>640 UTF-8を維持していれば文字化けしないはずだが・・・
648名無し名人:2008/01/20(日) 19:57:10 ID:Q77Vdxwm
>>639
どうもありがとうです。
隠れていました・・・。
ノードも便利そうですね。
649名無し名人:2008/01/20(日) 20:22:37 ID:Q77Vdxwm
>>647
その方法もわかりやすく説明してもらえると嬉しいのですけど・・・。

それとテキストデータをクリップボードに貼り付けて
それを読み込むというのはできないのでしょうか?
650名無し名人:2008/01/20(日) 22:47:52 ID:hDAvkhN2
MultiGo4で開いて Advanced->Encoding がUTF-8になっていてコメントが文字化けしていなければ
CGoban3でもちゃんと読みこめるはずですが・・・
エディタで編集してshift_jisで保存していたとかありそうですが・・・
651名無し名人:2008/01/21(月) 02:04:16 ID:SRIcBjfW
棋士って英語でなんというんでしょう?
Go player?
652名無し名人:2008/01/21(月) 02:36:01 ID:tKoL8vDl
knight
653名無し名人:2008/01/21(月) 11:04:53 ID:L60qxTtJ
スルーすればいいんだろうけど、あまりにもくだらない。
消防のレスか。
654名無し名人:2008/01/21(月) 13:30:59 ID:vqBtzeVV
耐性をつけろ、この屑が!
655名無し名人:2008/01/21(月) 14:29:11 ID:klXNQm/8
英語だと何でも player だね.Go player という言い方も普通みたい.
ググってみたらたくさんあった.
656名無し名人:2008/01/21(月) 17:37:59 ID:SRIcBjfW
ありがとう。
657名無し名人:2008/01/21(月) 19:58:50 ID:KudV3yB2
professional Go player
だよね?

俺だってGo playerでしょ
658名無し名人:2008/01/22(火) 11:16:04 ID:fnftQY65
また下げ圧か...
659名無し名人:2008/01/22(火) 13:44:00 ID:bv1LNPqb
KGSもかなり辛くなったね、ここ1月で大きな下げ圧が3回くらい来たおかげで、相対的に0.5〜0.75くらいランク落ちたよね
6dでベスト100棋士の70位台だもの、カオスな段位も出来てきてなんか、面白くなってきた
660名無し名人:2008/01/22(火) 14:44:54 ID:k9r8/tx1
最高段位には、絶対的なアンカープレイヤーを置いて欲しいな。
グラフで見ると10dや11dになっている人がいるのはなんとなく見苦しい。
「毎回早碁しか打ってくれず、しかも完全ガチのセドル」が9dでいいよ。
661名無し名人:2008/01/22(火) 16:08:29 ID:5bmEAPF/
セドルを9段にすると8段以下の補正がすごいことになるよ
662名無し名人:2008/01/22(火) 16:59:43 ID:dYMmzL9V
アマに段位は無理だな
663名無し名人:2008/01/22(火) 17:10:07 ID:gqJl/0hA
今のKGSくらいがちょうどいい辛さだね。
wingは辛すぎるし、幽玄やタイゼムやリアル碁会所は甘いし。
664( ´,_ゝ`)プッ:2008/01/22(火) 17:29:05 ID:1uIDpGne
>>663
何ちょうどいい辛さってw
665名無し名人:2008/01/22(火) 17:41:20 ID:dYMmzL9V
ランクの辛さだろ
666名無し名人:2008/01/22(火) 17:44:37 ID:KvG4K9e5
俺はKGSはちょっと辛過ぎると思うけどな。
幽玄で同ランクの友人と2ランク差つけられてなかなか詰まらない。
667名無し名人:2008/01/22(火) 17:47:12 ID:3e5zWBwD
664が「つらさ」と読んだと予想
668名無し名人:2008/01/22(火) 17:49:56 ID:MXI9TxkO
>>664の馬鹿さ加減に爆笑した
669名無し名人:2008/01/22(火) 17:58:00 ID:5bmEAPF/
20倍激辛
670名無し名人:2008/01/22(火) 18:46:26 ID:wnb7IJZU
やっぱりKGSカレーだね

マジレスすると
日本の段級位は世界的に見て甘すぎるから
KGSくらいがちょうどいい
671( ´,_ゝ`)プッ:2008/01/22(火) 19:04:09 ID:Xg/8tPBe
>>670
何KGSカレーってw
672名無し名人:2008/01/22(火) 19:34:35 ID:ODZDbsVR
カレーは辛すぎると食うのが辛くなるよな
673名無し名人:2008/01/22(火) 19:37:59 ID:dYMmzL9V
>>671
KGSカレーってナンだよ、カレーだけに
674名無し名人:2008/01/22(火) 20:07:24 ID:lv8+2B19
フランス語で
erf
ってどういう意味?

状況からして、ざまーみろ、って感じでしたが。

675名無し名人:2008/01/22(火) 21:12:31 ID:6UVE54+n
辞書引け
676名無し名人:2008/01/22(火) 21:31:00 ID:y8ZEYqpJ
初めのggは何?
677名無し名人:2008/01/22(火) 21:35:13 ID:AIMpGYaU
>>676
ガリレオ=ガリレイと思われる
678名無し名人:2008/01/22(火) 21:41:31 ID:dYMmzL9V
初めのhiはなんでしょう?
679名無し名人:2008/01/22(火) 21:51:59 ID:5bmEAPF/
ハリキッテ イキマショウ
680名無し名人:2008/01/22(火) 22:09:45 ID:gqJl/0hA
>>678
ハーイ(あいさつ) じゃないのか?
681名無し名人:2008/01/22(火) 22:12:56 ID:Bv5qIck+
ボケろよ
682名無し名人:2008/01/22(火) 22:33:27 ID:qtJtY5N2
>>680
あいたたたた・・・
683名無し名人:2008/01/22(火) 22:50:28 ID:2D1xoII8
>679 福岡
>680 名古屋
>681 近畿
>682 関東
684名無し名人:2008/01/23(水) 00:14:17 ID:d+/0YuRe
hiで始まってthxで終わり。
how longは?
685名無し名人:2008/01/23(水) 00:20:45 ID:3EZxNxco
なんと長いのだろう
686名無し名人:2008/01/23(水) 00:36:58 ID:Yxx1PGqH
>>684
なんかショボイ手打ってるけど、おたくはどれくらい碁打ってんの?
初心者?
687名無し名人:2008/01/23(水) 01:35:32 ID:j12//tRE
>>684
なんかすげー強いんだけど、そのくらいになるまでどのくらいかかった?
688名無し名人:2008/01/23(水) 01:59:40 ID:UwSmwMGE
>>683
なんで分かったんだ?
689名無し名人:2008/01/23(水) 10:33:11 ID:3maowRFR
すごい上げ圧あったね。
今見たら1kになってた。
「もうすぐ1k」でがんばってたのに、
勝って上がったわけじゃないから複雑な気分。
690名無し名人:2008/01/23(水) 10:33:21 ID:hy9I7ZHR
下げ圧の翌日に上げ圧かよ。
何やってんだろうな
691名無し名人:2008/01/23(水) 11:11:45 ID:95U9Lx87
昨日の下げ圧を上回る上げ圧だね。
でも、最近の下げ圧とか考慮すると、まだ取り戻せてないけどね。
692名無し名人:2008/01/23(水) 11:12:32 ID:1Cyivt6s
KGSは何がしたいんだろう
693名無し名人:2008/01/23(水) 11:32:04 ID:95U9Lx87
3d下位から中位までこれた
694名無し名人:2008/01/23(水) 16:44:30 ID:iYZ08Yc0
俺だけ上げ圧来ねえええええええ…
695名無し名人:2008/01/23(水) 17:09:41 ID:hy9I7ZHR
>>694
極端にRの対局数が多いか少ないかのどっちかだろうな
696名無し名人:2008/01/23(水) 17:13:59 ID:mJWEVfib
全体じゃなく部分的な(特定のアンカープレイヤー周りで)調整した結果なら、
対局相手がそのアンカーにつながってるかどうかで圧が来たり来なかったりするんじゃないかな。

昨日泣きそうなほど連敗したのにグラフ上がっててワロタw
697名無し名人:2008/01/23(水) 17:26:10 ID:9mD8nQMP
打ってないのにランクあげんじゃねーよ。
698名無し名人:2008/01/23(水) 17:40:49 ID:j12//tRE
ごめんなさい
699名無し名人:2008/01/23(水) 18:01:24 ID:+/wTCaJi
上げ圧で上がっても喜んでしまう俺の人間レベルの低さよ
700名無し名人:2008/01/23(水) 18:22:57 ID:hy9I7ZHR
>>699
素直なのは良いことだよ
701名無し名人:2008/01/23(水) 18:36:00 ID:hltRV9du
よいことは続けましょう
702名無し名人:2008/01/23(水) 18:42:06 ID:d+/0YuRe
>>686
相手が投了したときの台詞です。
703名無し名人:2008/01/23(水) 20:34:11 ID:IkR5Zmt7
単純に「どの位長く(碁を)やってるの?」だと思ふ
704名無し名人:2008/01/23(水) 20:37:01 ID:OtbalLfB
「右利きですか?」と聞かれたこともある。
705名無し名人:2008/01/23(水) 20:39:59 ID:EcCTqVKR
「女性ですか?」とKYUUCHANに聞かれる。
706名無し名人:2008/01/23(水) 22:36:36 ID:xdAup5Ab
>>705
Naiちゃんですか?
707名無し名人:2008/01/23(水) 22:50:20 ID:ixtpniBx
おまえらはいいよな
ニートだから仕事しなくてもいいんだろうよ
こっちは仕事仕事で忙しいんだよ
将来の展望も暗いし、もうやってらんねーよ
日本沈没しろ
708名無し名人:2008/01/24(木) 00:21:07 ID:1u8cPP9S
上げ圧とか下げ圧とか50連勝相当(毎日打ってる人にとって)
も乱高下するのもどうかと思うね
400連勝(毎日10局の人)相当の変化だし。
709名無し名人:2008/01/24(木) 00:21:36 ID:BhgJfWA/
自分だけがつらいと思ってるのんきな人は幸せでいいなぁ〜
710名無し名人:2008/01/24(木) 00:26:35 ID:d8VedCYr
俺は君が馬鹿そうで気の毒で仕方ないです
711名無し名人:2008/01/24(木) 00:28:06 ID:1u8cPP9S
みんなが同じ感情を共有しあってると思って安寧してる
のんきな人は幸せでいいなぁ〜
712名無し名人:2008/01/24(木) 00:31:57 ID:d8VedCYr
俺は君も馬鹿そうで気の毒で仕方ないです
713名無し名人:2008/01/24(木) 00:34:30 ID:1u8cPP9S
KGSで打つのも程々にしとけよ、
せいぜい一日一局にしとけよっていう囲碁の神様のお告げ
みたいなもんだと解釈したらいい。
714名無し名人:2008/01/24(木) 00:46:10 ID:QjXzz3ne
KGSのランクが上がったら棋力が上昇するんじゃなくて
棋力が上がるとランクが上がるという基本的なところを思い違いしてる人多いなw
715名無し名人:2008/01/24(木) 00:47:38 ID:59KEofM/
俺はグラフ見たら、グラフに囚われてしまう。
だからグラフを見ないようにしてる。
716名無し名人:2008/01/24(木) 00:54:36 ID:zf/uVbqn
グラフの上げ圧、下げ圧が話題だが、グラフの数字が多くて目盛りが狭いから、あんまよくわからないorz
グラフの表示ってかえられないもんなんですかね
717名無し名人:2008/01/24(木) 01:01:12 ID:BsdfjGGQ
過小乙
718名無し名人:2008/01/24(木) 01:10:26 ID:zf/uVbqn
過少乙と言われても、棋力が分からなかったから最初ボット相手にして?マーク取れるまで表示されてたkで対局しただけなんだけど
目盛りも8個だから、厳密に言えば変動は分かるけど、細かい動きが知りたいなと思っただけなんですが・・・
719名無し名人:2008/01/24(木) 01:57:47 ID:a1dR38Ci
ここの話題にワクテカして、上げ圧を楽しみにグラフを見に行ったんだが、ぜんぜん変わってなかった。。。。
720名無し名人:2008/01/24(木) 01:58:12 ID:1u8cPP9S
>>714
棋力は5つ程上がったが、KGSランクは2つ下がった
721名無し名人:2008/01/24(木) 02:00:05 ID:1u8cPP9S
差し引き7ランクくらい過小なんで勝ちまくってるが
ランクは急降下中なんだが、そういう事実をみてくれ。
722名無し名人:2008/01/24(木) 02:31:08 ID:xVheLDdQ
>>721
見てやりたいけどな
アカがわからなきゃ見られないぞ
723名無し名人:2008/01/24(木) 02:36:55 ID:hJHk1JkK
2連敗してるのに4分の1ぐらい上がってた
実力も上がればいいのに
724名無し名人:2008/01/24(木) 07:42:08 ID:3oVb5+xm
そういえば勝敗が決定した瞬間に負けた相手が上がって
勝った自分が下がったことあったっけ・・・あれは未だにわからん
725名無し名人:2008/01/24(木) 07:58:25 ID:zL9wUkJ7
KGSは、機能が充実してて良いネット碁だけど
思い出したかのように碁を打つ自分にとっては上げ下げ圧は不満。
以前に比べ棋力が落ちてるかどうか判断し辛い。
726名無し名人:2008/01/24(木) 08:23:00 ID:d8VedCYr
囲碁以後はしません
727名無し名人:2008/01/24(木) 10:04:49 ID:3khBURNl
自分のIDの順位がわかればいいのに。
ベスト100棋士に入れる人はともかく。
728名無し名人:2008/01/24(木) 10:51:51 ID:g1H0sU1p
俺は5dに非常に近い4dだが、ベスト100入りしている
光栄だとは思わない。当然だと思っている
729名無し名人:2008/01/24(木) 18:06:47 ID:SmCQHP8f
はぁそうですか・・・
730名無し名人:2008/01/24(木) 18:24:46 ID:znh75KtE
俺は5dに非常に近い4dだが、気は確かか?
731名無し名人:2008/01/24(木) 19:20:15 ID:8zKyRPKY
俺は1kに近い1dだが、当然ベスト100入りしている
732名無し名人:2008/01/24(木) 19:47:34 ID:dNp3rycX
俺は東京に近い埼玉だが、当然東京に入ったことがある。
733名無し名人:2008/01/24(木) 20:08:10 ID:H3zJqRJN
>>725
KGSだってたまにしか打たないお前の棋力推定に苦労してるんだ。
734名無し名人:2008/01/24(木) 23:35:52 ID:dFGfWKo1
Rankbotの片方がいつのまにかMogoになったみたいだね。
知らんかった。
735名無し名人:2008/01/24(木) 23:36:02 ID:iPnR3gtD
何か強引なやつ多くないか?
僕強引な人に弱いんです。
つられてこっちまで大味な囲碁打ってしまう。
俗筋ばっか打ってるやつ氏ねよ
736名無し名人:2008/01/24(木) 23:41:39 ID:lb3YAdYG
お前が適切に咎めてやらないから、そいつはいつまで立っても筋悪なんだよ
737名無し名人:2008/01/25(金) 00:25:21 ID:Ryd4T02V
何かヘナチョコマークついた。最近黒ばっか持ってたからかな。
トータルだと五分くらいなんだけどorz
738名無し名人:2008/01/25(金) 01:08:18 ID:X2sFSkCI
なに勘違いしてるんだここのバカどもは
739名無し名人:2008/01/25(金) 01:11:36 ID:/cr2RRHJ
俺のターンはまだ終了していないぜ!
まず一手目!アタリ!二手目!ポン抜き!
740名無し名人:2008/01/25(金) 01:43:32 ID:95a8AFPU
釣り師が住み着いているのか
単に不幸な人なのか
741名無し名人:2008/01/25(金) 10:37:48 ID:mRsEg4Yy
もうやめて!
羽蛾の地はとっくに0よ!
742名無し名人:2008/01/25(金) 17:07:47 ID:AUqpmKLh
投了せずに逃げるやつウザすぎ
743名無し名人:2008/01/25(金) 19:38:05 ID:dSoepFzk
今日、恐れ多くもrapyuta8dに置き石なしで挑戦した
推定30kの人がいました。途中であまりの弱さに8dが
投了し、4d?になってた。何もわからずに挑戦したん
だろうか?
744名無し名人:2008/01/25(金) 19:51:50 ID:95a8AFPU
ラプタのおさーんげんきなのかな
745名無し名人:2008/01/25(金) 20:16:08 ID:Xa7qSusE
>>743
棋譜検索してみたら見つかった。
本当だったんだな。
ネタかと思ったが、本当だ。
その相手今日登録して20局ぐらい打ってるね。
いま5k?になってた。

最初の5手目まではもしかしたらかなりのツワモノで
依田流のトンデモ布石をやってるのかと思ったが、
その後の数手でただのヘボだとわかった。
746名無し名人:2008/01/25(金) 20:53:37 ID:IHni0h2i
その後、段位がどんどん下がっていく間の対戦相手の反応が面白いなw
747名無し名人:2008/01/25(金) 20:58:03 ID:/cr2RRHJ
pomareさんのファンになりそうです
748名無し名人:2008/01/25(金) 21:11:35 ID:GZsIYFja
>>746
変な手打つから最初はかなりびびるだろうなw
749名無し名人:2008/01/25(金) 21:19:51 ID:Xa7qSusE
>>747
pomareさんのその後の対局で
「どうやって4dを騙し取ったんだ?」
って対局相手に嫌味を言われてた。
pomareさんも悪気がないだけにかわいそうだ。
750名無し名人:2008/01/25(金) 21:23:18 ID:/cr2RRHJ
>>749
ラピュタさんとの対局でも観戦者にボロクソ言われてたなw
「いいパンチングバッグ」とか「このままだとラピュタはすぐ30kになるな」とか
751名無し名人:2008/01/25(金) 21:33:01 ID:wYSpp/9Z
二戦目の初手天元なんかなかなかのもんだ。w
752名無し名人:2008/01/25(金) 21:43:21 ID:G/NoOqHc
素性知れてる以上、逃げるのも体裁悪いだろうしな。
運が悪かったね。
753名無し名人:2008/01/26(土) 14:49:59 ID:mEAafx8b

運が悪い?ラピュタに挑戦した奴が悪いだろ,常考。
754名無し名人:2008/01/26(土) 17:14:01 ID:tHFz6YFi
まーたはじまった
755名無し名人:2008/01/26(土) 18:32:36 ID:w05yUyt5
まったくの初心者でわからないまま申し込んでしまったのだろうから気の毒だよね。
頑張ってこれからどんどん強くなっていくといいね。
756名無し名人:2008/01/26(土) 22:13:00 ID:LY8GBe9a
rぴゅに挑戦すると8d?になれるな・・・
757名無し名人:2008/01/26(土) 22:26:06 ID:xuVt5ZdJ
それから別の8dに挑戦して負ければ
?が取れて8dってわけだ ^-^;
758名無し名人:2008/01/26(土) 22:48:45 ID:ZDCofkk9
高段も大変なんだな
759名無し名人:2008/01/26(土) 23:11:44 ID:euHDgQ31
このスレには、どえらい策士がいるようだ。
760名無し名人:2008/01/26(土) 23:20:45 ID:e8jUyBpF
>>755
そうだろうか?
8dが何を意味するかくらいわかってるはず
761名無し名人:2008/01/26(土) 23:32:47 ID:euHDgQ31
本当の策士はpomareさんだったのか。
762名無し名人:2008/01/27(日) 00:29:33 ID:WpyxxfsD
嫌気が差して投げてくれる上手じゃないと
フルボッコにされた挙句
いつまでも「?」のままだが
763名無し名人:2008/01/27(日) 00:31:35 ID:WpyxxfsD
でもないか
失礼
764名無し名人:2008/01/27(日) 00:53:11 ID:OUQFq1Gq
新規のユーザーがdにまけただけだとd?とならないから>>762であってるぞ
765名無し名人:2008/01/27(日) 08:06:45 ID:mdAgnNs7
dennisyu29[13k]
目算の練習でもしてるのだろうか?わざと細かくなるように打ってる。
公式戦19局中 6局が半目勝負。あと4局が8.5目以内
こういうのは、ランク剥奪の対象にはならんのかな
766名無し名人:2008/01/27(日) 10:58:59 ID:uyEzMq/T
なるわけないだろ
767名無し名人:2008/01/27(日) 12:07:50 ID:jJSbKmww
>>764
8d?に勝った後じゃないの?
768名無し名人:2008/01/27(日) 18:12:43 ID:p1e4dpBO
nukobotって何級なの?
769名無し名人:2008/01/27(日) 18:17:49 ID:Yth5fXcj
たぶん6kくらいかにゃ。もふもふ
770名無し名人:2008/01/27(日) 18:22:01 ID:p1e4dpBO
>>769
そのぐらいなのか
挑戦してみようかな
771名無し名人:2008/01/27(日) 20:51:11 ID:p1e4dpBO
nukobot弱かったよ(´・ω・`)
772名無し名人:2008/01/27(日) 20:55:09 ID:Yth5fXcj
んじゃpostneoかrankbotの弱い方でやってみたら?
ぬことたいしてかわらないと思うけど。どちらも6k程度だよ。
ちなみにrankbotの強いほうはMogoだから。
773名無し名人:2008/01/27(日) 20:59:15 ID:p1e4dpBO
>>772
mogoとかよくわからんけど
やってみるよthx
774名無し名人:2008/01/28(月) 04:10:33 ID:2z7rp+x4
RankBot001強いね
775名無し名人:2008/01/28(月) 16:33:21 ID:EQfsUMxw
mogoだからね。
ボットのレベルはいろいろ幅広くあったほうが多くの人に需要があっていい。
776名無し名人:2008/01/28(月) 17:07:49 ID:aZCXc7mF
>>772
postneoの方は打ったことあったよ(勝ってた)
rankbotの方は001に勝ったよ
時間無くてビックリしたけど何とかなるもんだな
002とか003とかいるんかな?
777名無し名人:2008/01/28(月) 22:46:08 ID:EQfsUMxw
>>776
たぶん棋力的に既にボットとやる必要がない人だな。
002は001より弱い。003はたぶん存在しない。
778名無し名人:2008/01/28(月) 23:01:04 ID:6jqQ76IN
crazystoneが気になる。
779名無し名人:2008/01/28(月) 23:19:17 ID:J9Hb2hoa
002じゃなくて000じゃね?
780名無し名人:2008/01/28(月) 23:40:36 ID:EQfsUMxw
あ、ごめん。
000がgnuGoで6kくらい。
001がmogoで4kくらい。
だね。失礼した
781名無し名人:2008/01/29(火) 03:00:46 ID:t578I0cz
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれの攻め合い一手勝ちと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        読んでたら一手負けだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何が起こったかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    手筋だとか妙手だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいポカの片鱗を味わったぜ…
782名無し名人:2008/01/29(火) 13:32:07 ID:VsMKx4Zt
ポカの片鱗かよw
783名無し名人:2008/01/29(火) 14:30:04 ID:xM8QRzXI
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しねえええええええええええええええええええええ
俺だけ認めない社会しねえええええええええええええ
784名無し名人:2008/01/29(火) 16:02:43 ID:hx/i8Jrk
苦節2065日、ついにキャプテンと同じdになった
というか、ほぼ登録時期は同じなんだけどね・・・・・・
785名無し名人:2008/01/29(火) 20:56:03 ID:2nl6//q1
碁打ちは控えめだから、話題作りに苦心してますね。
俺は5dに非常に近い4dだが、もスレの賑わいだから
定期的に出ておいで。
786名無し名人:2008/01/29(火) 21:29:15 ID:Xo3pQatF
一手良しで棋譜ダウンロードできなくなったんだけど俺だけ?
787名無し名人:2008/01/30(水) 10:54:09 ID:3QAlk2/R
個人情報の編集ウィンドウを閉じる時、編集してなくても保存するかどうかのメッセージがでます。
同じ症状の人いますか?
788名無し名人:2008/01/30(水) 11:29:55 ID:nXnDLt/G
>>787
OK か 中止 で閉じると何ともないのに、×押して閉じようとするとそうなるね
前回のバージョンアップの際に何か変更してバグが残ってるのかなあ
789名無し名人:2008/01/30(水) 11:45:26 ID:6YqYQh1R
俺くらいになるとそういうバグも乗り越えられる
今ニュースになってると思うが、セレブ用のパソコンをすでに使っているんだ
日本有数の財閥の息子だからな
そういうパソコンだとバグなんておきねーんだよ
おまえらみたいな貧乏人(笑)には手がとどかねーだろうがなwww
790名無し名人:2008/01/30(水) 12:18:51 ID:w5OQRKxN
あのセレブ用のパソコンを使えば4dになれるって本当?
791名無し名人:2008/01/30(水) 12:21:47 ID:PQSA9kCf
>>786
今ごろそんな事言ってるのはお前だけ
792名無し名人:2008/01/30(水) 12:33:49 ID:DrcVDjXR
貧乏でごめんなさい><
793名無し名人:2008/01/30(水) 12:43:20 ID:XhlDx2lf
>>787
あの確認ボタンが出るの面倒だよね。
対局が終わった後に棋譜をディスクに保存する時とか、
自分の段級位のグラフを見るときに、よく見るからイライラする。

しかも、何も変更していなくて「中止」ボタンを押しても
再度、聞いてくるし。変更なんかしてないっちゅーに。
自己紹介が変更されてなかったらそのまま終了しててほしい。
794名無し名人:2008/01/30(水) 13:03:01 ID:AO3I3lUH
俺は貧乏だけど別になにもならないな。ちなみにXP。
795名無し名人:2008/01/30(水) 13:26:42 ID:7Ae5niP0
俺も何もならない。やっぱりXP。
796名無し名人:2008/01/30(水) 13:48:25 ID:6YqYQh1R
俺はなる。もちろんXP。
797名無し名人:2008/01/30(水) 14:49:54 ID:0WwmqKQR
俺もならないな。当たり前だがXP。
798名無し名人:2008/01/30(水) 15:34:56 ID:MjSer6tp
俺はよくわからない。もちろんXP。
799名無し名人:2008/01/30(水) 15:41:53 ID:J6YGSIIJ
>>791
先週ぐらいまでできてたんだけど
俺だけかごめよ(´・ω・`)
800名無し名人:2008/01/30(水) 18:57:26 ID:HHg8EfKC
私はかもめ
801名無し名人:2008/01/30(水) 19:19:57 ID:MjSer6tp
俺はやもめ
802名無し名人:2008/01/30(水) 19:26:05 ID:7Ae5niP0
俺はきもめ
803名無し名人:2008/01/30(水) 20:52:07 ID:3Rxekm82
俺も同じような症状でokを押すと、プロフの文字が多いよって言われるようになった。
削るのもめんどくさいのでひたすら中止で残してる。。
804名無し名人:2008/01/31(木) 07:46:39 ID:soTU+3rJ
????● ? ? ? ●????
805名無し名人:2008/02/01(金) 00:40:55 ID:xQdcpSpY
幽玄でずっと打っていて8級の俺。
KGSに初めて行ってみた。かなり弱く感じる。

幽玄8k=KGS5k

くらいと思われる。
806名無し名人:2008/02/01(金) 00:44:50 ID:Wg9Ift/J
スレ違い。
807名無し名人:2008/02/01(金) 00:46:31 ID:h7Ad2uq/
幽玄って1k〜10kほぼ同じ強さだろ
808名無し名人:2008/02/01(金) 01:15:51 ID:jDC6kylL
ああダメダメだ
あっちもこっちも間違えて50目しか勝てなかった
809名無し名人:2008/02/01(金) 04:46:49 ID:YsqIFlH+
今朝はむちゃくちゃ重くて対局できない
俺だけ?サーバの問題?
810名無し名人:2008/02/01(金) 04:59:58 ID:H4DG1MEg
>>809
軽いけどな。
でも今、トヨタ・デンソー杯のヨーロッパ予選?の中継をやってるので
そのせいで人が1800人ぐらいいて重いせいかも。
ttp://www.go-centre.nl/tournaments/oza/2008/4th_oza.html
811名無し名人:2008/02/01(金) 13:58:15 ID:J50hrU0X
>>805
その代わり、KGS1dあたりは幽玄3,4段あるけどな
812名無し名人:2008/02/01(金) 19:01:21 ID:UWNa8iRm
KGSのランクは改善されたってことでいいのかな?
813名無し名人:2008/02/01(金) 19:02:05 ID:kT6lKgNB
やっと1kになった
でもbotとしか対戦してないから
同じ棋力の人と打ったら負けそう

>>810
中継やってるなんて初めて知ったthx
814名無し名人:2008/02/01(金) 19:09:02 ID:HAdTxUgj
上げ圧かなんか知らないけど、
対局もしていないのに、知らぬ間に2dだったのが3dになっていた。
そんなこと知らないから1dの人と打つことになって
向先だと思っていたら向2子になってるじゃねーか。ビビッタよ。
で、ぼろぼろに負けちまったよ。
というわけで、紛れもない正真正銘の2dに落ち着きましたとさ。
やれやれ。ヌカ喜びもいいところだ。
815名無し名人:2008/02/01(金) 20:06:26 ID:9E+FvHze
実力より少し下で打つのが好きだな。

すごく下で打つと、ゲームにならんし、
同じくらいの強さだと、なかなか技が決まらない

少し弱いのが相手だと、大技が気持ちいいくらい決まる。


816名無し名人:2008/02/01(金) 20:07:08 ID:+vomCC3A
幽玄5k〜5dほとんど変わらないし
置碁してみればわかる
817名無し名人:2008/02/01(金) 20:09:09 ID:9E+FvHze
>>807 と >>816の情報をあわせると

幽玄の10k〜5dは大体同じ強さということになる。


・・・絶対にある得ない、、、はず。
818名無し名人:2008/02/01(金) 20:19:14 ID:kT6lKgNB
先週テレビで
小松九段が「幽玄2級を、初段で維持するのは難しい」
って言ってたね
819名無し名人:2008/02/01(金) 21:17:35 ID:HAdTxUgj
小松は・・・九段だっけ?
820名無し名人:2008/02/01(金) 21:20:36 ID:QSvIGsb2
自己申告ありでレートは_があるだろ。
kgs3dで6d申請して二局勝ってもうすぐ7dの俺がいる。
821名無し名人:2008/02/01(金) 21:52:49 ID:aHGFpCIx
プロフィールが更新できないバグが追加されたな。1文字だろうがなんだろうが
1500文字以上はだめだとか出る。
822名無し名人:2008/02/01(金) 21:54:41 ID:aHGFpCIx
なんでプログラマってのはこう馬鹿な奴が多いんだ?
企業の採用条件でも初心者歓迎とかwあほかと馬鹿かと。
823名無し名人:2008/02/01(金) 21:57:57 ID:aHGFpCIx
プログラマも馬鹿だが、馬鹿を優先的に採用する企業の方が馬鹿なのは明白だな。
824名無し名人:2008/02/01(金) 22:00:07 ID:aHGFpCIx
他国と比較して日本のIT企業がヘボいのは所詮そんなところが原因なんだ。
825名無し名人:2008/02/01(金) 22:01:14 ID:a55QuCnS
えーと・・・w
826名無し名人:2008/02/01(金) 22:07:34 ID:kT6lKgNB
予選の中継見れるのはいいけど
考慮時間長いと眠くなる
827名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:18 ID:mLIIB713
ID:aHGFpCIx
第一志望 プログラマー
第二志望 派遣プログラマー
第三志望 ニート ←いまここ
828名無し名人:2008/02/02(土) 01:10:48 ID:P1puiPx/
さっき以前にエスケープした奴にチャットで嫌味を
行ってやったらチャット不能にされた。
そんな機能あるんですか?
829名無し名人:2008/02/02(土) 02:12:14 ID:hoJrNhfh
こういうのはあるね。

ユーザ>チャットを断る
チェックを入れると仲良しリストにいる人または管理人しか話しかけることは出来ません。
830名無し名人:2008/02/02(土) 08:24:57 ID:kX3Rl2lp
逆に考えるとKGSの5k〜1dは、ものすごく差があるという事か
831名無し名人:2008/02/02(土) 09:23:37 ID:YWWcsbDK
俺は4dだが、5kも1dも似たようなものだな
俺にとってKGSのランクは、はっきり言って物足りない
正当に評価されるようになるのは、4d以上だな
3dと対局しても、暖簾に腕押ししているようだよ
5dや6d相手だと、なかなかいい手打ってくるね、と感じるよ
俺のランクもまだまだ正当に評価されていないようだよ。残念でしかたない。
832名無し名人:2008/02/02(土) 10:09:56 ID:anFNhFE6
>>831
勝てないから上がれないだけだろ
833名無し名人:2008/02/02(土) 12:10:50 ID:/lc9wW+Y
まだ脳内4dにマジレスする馬鹿がいるのか。
834名無し名人:2008/02/02(土) 13:49:47 ID:z+P5K0wf
俺は4dだが、今日の朝メシはコンビニのオニギリだった
ツナマヨ( ゚д゚)ウマー
835名無し名人:2008/02/02(土) 13:59:32 ID:Q78lNaxQ
俺4dだけど1dに負けるよ
836名無し名人:2008/02/02(土) 14:03:58 ID:a4ZIlcvc
俺は1kだが、7dも3dも似たようなものだな
俺にとってKGSのランクは、はっきり言って物足りない
俺のランクもまだまだ正当に評価されていないようだ
7dと対局しても、暖簾に腕押ししているようだよ
残念でしかたない。
837名無し名人:2008/02/02(土) 15:24:04 ID:kX3Rl2lp
5kの俺から見れば4dも張ウも全く変わらない。
上から見れば5kも1dも変わらない。

その辺のレベル同士で打てば5子とか9子とか大差があるという事なんかな。
838名無し名人:2008/02/02(土) 16:05:27 ID:a4ZIlcvc
今日は中継ないの?
839名無し名人:2008/02/02(土) 16:37:39 ID:t+e1ywss
おれ1dだが5k〜15kくらいはあまり変わらないな。4d〜9dも同じように見える。
それが1dクオリティさ
840名無し名人:2008/02/02(土) 16:56:45 ID:wHruNMRh
つまり
・自分より強そう
・自分と同じくらい
・自分より弱そう
どいう分類しかない
841名無し名人:2008/02/02(土) 17:14:50 ID:ZInvnj9f
俺は3dだが、4dには圧倒的に勝ち越してる。
842名無し名人:2008/02/02(土) 17:26:52 ID:ZInvnj9f
4dで強いのは2人のみで残りは弱い3d程度
843名無し名人:2008/02/02(土) 17:30:54 ID:P1puiPx/
日刊囲碁によればWWGOがネット碁会所アクセスNO1だと。
あんなランクの変動しない500も600も勝ち越している奴
がいる碁会所がいいのかね俺は3年前にやめた。
今はKGSとタイゼム。
スレ違いで申し訳ないがタイゼムは中国韓国の人が多いが
星に小ゲイマするとツケて来る人が多いね。
844名無し名人:2008/02/02(土) 18:35:22 ID:z+P5K0wf
聞くまでもないが、韓国って日本と時差なんてないよね?
なのになんでタイゼムの韓国室は明け方になってもあんなに人でいっぱいなんだろう。
スレ違いで申し訳ないが。
845名無し名人:2008/02/02(土) 18:38:17 ID:QEd1dODD
KGSで対局してる日本のプロ棋士ってけっこういるんですかね
846名無し名人:2008/02/02(土) 19:31:10 ID:lEaPkr53
>>843
そこってなんとなくなんだかなぁと思うけどだけど…
ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=4005
> 囲碁データベースからのアクセス推移でみると、
ものすごく限定された情報ありがとうございますって感じですた
847名無し名人:2008/02/02(土) 19:34:02 ID:gFACDDoW
>>844
こっちから見えないだけで4鯖くらいまであるんじゃなかったか。
明け方になれば4鯖らへんは過疎ってると思われる。
848名無し名人:2008/02/02(土) 21:46:16 ID:AGLwVDJL
少し前までは4鯖全部日本側からも見えてたよな?
なんで1つしか見えなくなったんだろ
849名無し名人:2008/02/03(日) 19:07:56 ID:yy8jcbZ3
KGSなんか1ランク程甘くなったな。4dが頭が悪い。
850名無し名人:2008/02/03(日) 19:29:34 ID:rMqgHpnY
>>849
何でかなあ?
そういえば一昨年の10月くらいにすごい上げ圧があったらしいね
(自分はまだ入会してなかったが対戦相手のグラフ見たらすごく上がってた)
851名無し名人:2008/02/03(日) 21:30:57 ID:V/Vfas93
王冠・☆・メダル(?)マークってどういう意味ですか?
852名無し名人:2008/02/03(日) 21:52:57 ID:sBF5zBJh
853名無し名人:2008/02/03(日) 22:45:39 ID:V/Vfas93
>>852
ありがとう
854名無し名人:2008/02/04(月) 01:43:04 ID:9eIq+N9V
早碁で相手の時間切れ負けの場合とかって
ランクあんまり上がらなかったりするのかな?
855名無し名人:2008/02/04(月) 02:45:38 ID:PPotzkOd
しねーよバカ
856名無し名人:2008/02/04(月) 11:21:19 ID:gMBC1JJZ
早碁で切れ負けするのは碁の内容で負けてる場合が殆どだよね
857名無し名人:2008/02/04(月) 15:43:01 ID:wtgJdiwd
時間切れ負けをエスケープって思っている人がいるから困るよ。
チャットにキタナイって書かれたことある。
858名無し名人:2008/02/04(月) 15:52:38 ID:bY4Z23VA
>>857
負け碁をしつこく粘り続けたなら、それが理由でキタナイって書かれたのかも知れんよ。
そうでないのなら、相手が頭おかしいだけなので気にするな。
859名無し名人:2008/02/04(月) 16:25:58 ID:X5yD/m3v
>>856
高段者同士でもう投了だろって局面で
投了しないで急に時間を使い出して時間切れ負けにする人を何人も見た。
それまではどんな難しい局面でもさっさと打ってたのにな。
860名無し名人:2008/02/04(月) 16:30:22 ID:sgBBzKiq
中押しのほうがかっこよく感じるけどなー
切腹みたいでw
861名無し名人:2008/02/04(月) 18:44:47 ID:/kMM8jRa
18敗もしてランクが下がらない。5年来の異常事態
862名無し名人:2008/02/04(月) 18:45:48 ID:4+h2L867
>>857
思うに時間切れ負けだと、勝てる碁を時間がなくて落としたとも見られるからじゃない?
時間足さない対戦相手が狭量だとも思われるかもしれんし。

そういうことを気にする神経質なやつなんだよ、きっと。
863名無し名人:2008/02/04(月) 19:04:07 ID:KfKYuTh1
スレ違いだけど、この間5年ぶりぐらいにヤフーで打ったら
途中までまともに打っていた相手が突如時間を落としにきた。
こういう手合いがいるってことをすっかり忘れていたよ。
カナダ方式で打てるKGSの、時間切れ狙いの少なさにありがたみを感じた。

KGSでも、時間切れの碁が全部サドンデスだったらdirtyとか言われやすいかもね。
864名無し名人:2008/02/04(月) 19:19:21 ID:qgcA+alW
サドンデスは、平等なようでルールに欠陥があるからな。

865名無し名人:2008/02/04(月) 19:44:17 ID:IBgsk+lZ
持ち時間1分のサドンデスってのがあった。
純粋に条件反射ゲームw
866名無し名人:2008/02/04(月) 20:19:56 ID:xh6hH+ew
どこでもいいから打てばよい。純粋に通信速度の競争。
867名無し名人:2008/02/04(月) 20:22:57 ID:6CH5KzYf
>>865
それって
少しでも回線やPCの調子が悪いと
即負けじゃんw
868名無し名人:2008/02/04(月) 21:03:00 ID:IBgsk+lZ
そのかわり、プロにも勝てるチャンスが生まれる
869名無し名人:2008/02/04(月) 23:08:23 ID:/kMM8jRa
勝てば官軍にも程がある。
そんなんで勝って威張ってたら越田以下だ。
870名無し名人:2008/02/04(月) 23:20:35 ID:OKEj0fdP
対局から逃げない限り一歩以下ということはないw
871名無し名人:2008/02/05(火) 01:18:29 ID:Sl0axXB+
ochita?
872名無し名人:2008/02/05(火) 01:18:54 ID:Fz6cwH6q
サーバーがダウンして接続できない・・・
873名無し名人:2008/02/05(火) 13:54:16 ID:Xv3qGc0q
またおちた?
874名無し名人:2008/02/05(火) 13:55:00 ID:Xv3qGc0q
orzもれだけか
875名無し名人:2008/02/05(火) 15:50:44 ID:zYYorkUr
初めて目算拒否するやつと出会った
「楽しい?」とか「いいゲームだ」とか言ってやったら
「シャットアップ、スモールdck」って言われた
チンコのことかな?あ〜うぜえ

運営に通達したいんだがやり方がわからん。
誰か教えてください
876名無し名人:2008/02/05(火) 16:00:04 ID:hG4v9CSo
877名無し名人:2008/02/05(火) 16:04:53 ID:N+ZbwspV
ワロタwwwwww
878857:2008/02/05(火) 16:52:11 ID:knPnICxF
>>858
>>862
レスありがとうございます。
あの碁は私が途中で見損じをして苦しい展開で時間を消費したんですけど、
時間切れの時点では私の勝てそうな形勢でした。
4dの実力がある相手ですから、それはわかるでしょう。
勝てる碁をうっかり時間切れしたのは、私の実力不足です。
しかしチャットに「きたねえな・・・」って書かれた理由がわかりません。
時間切れで逃げたわけでもなければ、マナー違反したつもりもありません。
KGSではチャットに記録が残るということもあって、ああいう発言は不快ですね。
879名無し名人:2008/02/05(火) 16:59:46 ID:tT1Bpa0m
この形って白死になのでしょうか?
セキだと思ってたら死石指定され”ルール知らないの?”っていわれました。
隅の曲がり四目じゃないよね?
俺が間違ってるの??
誰か教えてください。

●○┯●┓
●○○○●    
●●○┼●         
┼●○○○
●●●●●    
  
880857:2008/02/05(火) 17:04:44 ID:knPnICxF
>>879
それは隅の曲がり四目ではありません。
隅の曲がり四目の場合は黒からダメを詰めると最後に黒の取り番のコウになります。
この図の場合はダメを詰めても取り後がナカデになりません。
881名無し名人:2008/02/05(火) 17:12:04 ID:N+ZbwspV
セキだね

>>878
あれ、時間切れ負けしたのはおまいなのか
それは意味わからんな
882879:2008/02/05(火) 17:18:06 ID:tT1Bpa0m
857さんありがとうございます!
やっぱセキでいいんですよね!
逃げられちゃったのでくやしいです。
883名無し名人:2008/02/05(火) 17:23:51 ID:rt5Oh7dA
>>882
こんどから「取ってみてよ!」って言ってみるといいかも
884名無し名人:2008/02/05(火) 17:27:36 ID:vn3ojuGf
他国の鯖でそういう問題が
起きた時はどうすればいいん?
885名無し名人:2008/02/05(火) 17:29:49 ID:Lhr5ooL0
適当な管理者に声かけれ。
886名無し名人:2008/02/05(火) 17:32:50 ID:5ejmqoiP
他国の鯖ってなんだ?KGSの鯖は一つじゃないのか?
どっちにしても準拠ルールは決まってるんだから問題ないだろ
887名無し名人:2008/02/05(火) 17:33:37 ID:sonWXUkm
管理者?の呼び出し方がいまいちわからないのですが。
管理者って言うのはボランティアか何かの方ですか?
888名無し名人:2008/02/05(火) 17:58:56 ID:2awbvYDD
>>879
白からは手が出せないけど、黒からは手が出せると思う。

●○┯●弐
●○○○●
●●○壱●
┼●○○○
●●●●●

三は弐の下
普通に死んでるんじゃない?
889名無し名人:2008/02/05(火) 17:59:54 ID:2awbvYDD
ごめん、アホな勘違いしてた
今のナシ
890名無し名人:2008/02/05(火) 18:31:24 ID:dKOHHRMM
外人さんにおまえほんと下手だなと言われた
彼女に言われたときより衝撃だった
891名無し名人:2008/02/05(火) 19:27:25 ID:gMXzwuzX
>>890
おまえは囲碁でも目暗滅法突っ込むだけだからだよ。
892名無し名人:2008/02/05(火) 20:14:58 ID:lJ3GC2e/
山田くーん、座布団1枚
893名無し名人:2008/02/05(火) 22:33:14 ID:B1fqtLmU
>>887
KGSの管理者は一般ユーザから選ばれた人たち
秘密裏に3つの試験があって全てに合格点を出すと強制的に管理者にされる
894名無し名人:2008/02/05(火) 23:59:11 ID:xEM5t117
>>893
管理者の誘いが掛からないわたしは
しらないうちに試験におちてるってこと?
895名無し名人:2008/02/06(水) 00:29:29 ID:6GfQXdq6
>>879みたいな形のセキって、黒の眼の部分は最後に「一目」として計算されるの?
それともセキ丸ごとノーカウント?
896名無し名人:2008/02/06(水) 00:32:39 ID:ltaFToZt
日本ルールならノーカウント。
中国ルールなら一目
897名無し名人:2008/02/06(水) 01:01:56 ID:OU9tDwIy
>>883
それはちがうな
898名無し名人:2008/02/06(水) 03:09:26 ID:Rayg35M2
そういえば時にやけにきっちり最期まで駄目を詰めてくる人がいる。
こっちも適当に詰めて、終わったあとよく考えたら中国ルールだったことに気づく。
899名無し名人:2008/02/06(水) 09:17:26 ID:RT186b9m
中国ルールと知らずに(気づかずにか)相手がダメを詰めているのに
こっちはパスを繰返して勝ってる碁を負けたことがある。
900名無し名人:2008/02/06(水) 10:36:53 ID:YBXvO0Y1
Javaが新しくバージョンアップしてます。
901名無し名人:2008/02/06(水) 11:49:24 ID:rYdV1i/F
バージョンアップのやり方kwsk
902名無し名人:2008/02/06(水) 12:30:44 ID:Vovlkk+v
ニュージーランドルール、とかもあるけどどう違うの?
中国ルールと一緒?
903名無し名人:2008/02/06(水) 12:35:38 ID:j7422akz
904名無し名人:2008/02/06(水) 12:40:21 ID:Vovlkk+v
>>903
自殺手ありなのか。
三目中手の真ん中に打ち込んでコウ材に使える、ってやつですね。
さんくすでした。
905名無し名人:2008/02/06(水) 12:52:33 ID:Jg8gx9B9
ニュージーランドルールとかで打ってるやついるのかな、実際のところ。
906名無し名人:2008/02/06(水) 13:18:36 ID:PvpyDraC
外人さんとの中断対局があるんだけど
どうも時差のせいかログインしてる時間帯が違うので
一日一手の郵便碁みたいになってる。
907名無し名人:2008/02/06(水) 13:28:01 ID:tYDU3aBE
郵便碁かわいい
908名無し名人:2008/02/06(水) 16:17:34 ID:YBXvO0Y1
>>901
バージョンが1.6.0.4になってます。
909名無し名人:2008/02/06(水) 21:12:02 ID:D2l89J5d
挨拶しないやつに久しぶりに遭遇した。日本人でもしないやついるんだな。
グラフ見てみたらこの1年でランクも全然上がってないどころか3ランク近く落ちてた。
ああはなりたくないもんだ。
910名無し名人:2008/02/06(水) 21:42:47 ID:zdj6d+De
うるへー!!
挨拶して強くなれるなら苦労しねぇよ!!
911名無し名人:2008/02/06(水) 21:54:28 ID:PODgWJQf
挨拶をしない、というか、対戦相手に最低限の敬意を払えないような奴が
大して強くなるとは思えない。>>909に同感だ。ああはなりたくない。
912名無し名人:2008/02/06(水) 22:05:56 ID:bq8x4E+1
いや、むしろ人を人とも思わない奴のほうが上達すると思う。
対戦相手に敬意を払う礼儀正しさには敬服するけど、
そういう精神が世界的に見ておマヌケなのは
元寇の例をみても明らか。
913名無し名人:2008/02/06(水) 22:17:00 ID:xW06Ien6
終局してくれないんだけど
どうしたらいいん?
914名無し名人:2008/02/06(水) 22:26:25 ID:j7422akz
>>911-912
どっちも無根拠に見える。
直感的には、対戦相手を敬おうがそうでなかろうが、ちゃんと勉強した奴は強くなるし、
そうでない奴は強くならないだろうと思う。

俺は挨拶は時間の無駄だと思ってるし、相手が挨拶しなくても気にならない。
だから本当なら挨拶は省略したいんだが、相手の気分を害するのも嫌なので機械的に打ってる。
915名無し名人:2008/02/06(水) 22:28:14 ID:y+EKp1mc
挨拶と棋力に何の関係もあるまい。
俺は挨拶はするが、相手がしなくても別に気にならんな。
916名無し名人:2008/02/06(水) 22:35:36 ID:PODgWJQf
>>912
元寇とか例に出すのがいいのかどうか知らんが、
正確に言うと相手を最初から侮っているような人間が、
挨拶をしない者には多いと感じるんだよ。強くなる奴は無礼でも
強くなるだろうが、それが凡百の打ち手に当てはまるかというと否だと思うのさ。
917名無し名人:2008/02/06(水) 22:43:50 ID:TAWNKqYn
時間の無駄か。そんなに忙しいやつがなにゆえに碁を?
918名無し名人:2008/02/06(水) 22:46:35 ID:bq8x4E+1
馴れ合いたいのかそれとも本気で叩き潰したいのか
というやる気の部分でやはり挨拶しない派が強いと思う。
919名無し名人:2008/02/06(水) 22:50:20 ID:xRDgKNFf
HIと挨拶してる間に2、3手指される危険があるならゲンコウの例えも有りなのだが…
920名無し名人:2008/02/06(水) 22:54:02 ID:j7422akz
時間の無駄っておかしいか。
チャット欄をクリックしてタイプする手間を惜しんでるんだと思ってくれ。
921名無し名人:2008/02/06(水) 22:56:42 ID:xW06Ien6
hiぐらい打てよ
922名無し名人:2008/02/06(水) 22:57:52 ID:y+EKp1mc
こういうのってネット碁から入ったか、リアル碁から入ったかで
変わってくるもんなんかな。
うっかり忘れたり、チャットの仕方の分からないじいさんだって
いるだろうし、がーがー騒ぐようなもんでもなかろうに。
923名無し名人:2008/02/06(水) 23:13:25 ID:D2l89J5d
いっそのこと白黒1手目を着手した時に自動的にHiとでるようにする機能をつけるってのはどうだ?
終わりは終局処理が完了したら自動でThanks.
924名無し名人:2008/02/06(水) 23:30:49 ID:0KiGcBdy
それだと初手の挨拶にkill youとかfuck youとか打つ会話の楽しみがなくなる
925名無し名人:2008/02/06(水) 23:33:57 ID:D2l89J5d
最初と終わりの挨拶は自分で好きに編集出来る機能付きで。もちろんON/OFFもあり。
926名無し名人:2008/02/06(水) 23:34:34 ID:TAWNKqYn
good luck は、お願いします、の意味でいいのか。ヒカルの碁の字幕にあった。
外人は丁寧に挨拶してるのに、俺の幸運を祈らんでよろし、とか思ってた。
927名無し名人:2008/02/07(木) 02:12:45 ID:jg6HvC+H
250手ぐらいで相手が途中退席したまま帰ってこない。これって試合無効になるんですか?
対人戦初勝利かと思ったのに・・・
928名無し名人:2008/02/07(木) 02:38:48 ID:xnG0EIp1
俺は挨拶してこない相手には1手目で投了してるよ。
勝っても負けても無言で去るような相手と打つならボットと打ったほうがまし。
最初の2,3手ぐらいで投了してもKGSでは記録には残らないみたいだし。

さらに言うなら「hi」も軽すぎて抵抗ある。
「お願いします」ってちゃんと言いたい。
929名無し名人:2008/02/07(木) 02:50:14 ID:NRC5vvG9
この間自動対局でHiとあいさつしたらしばらくしてよろしくと返ってきた。
わざわざプロフィール確認してからお前はあいさつすんのかよと。
930名無し名人:2008/02/07(木) 02:52:47 ID:xnG0EIp1
>>927
無効というか、Rank戦だったらおそらくノーカウント扱いになります。
多分20kぐらい?で、相手も20kぐらいだと、相手の逃げた回数が少ないので
自動的に棄権勝ちにはならなかったのでしょう。
(何度か逃げてるとエスケーパと認定されてすぐ棄権負けにされます)
気にせず他の相手を探しましょう。
931名無し名人:2008/02/07(木) 02:54:54 ID:xnG0EIp1
>>929
時々、"yorosiku onegaisimasu"
って打ってくる人いるよね。
日本人?と思ったらポーランド人だったり。
日本語勉強してる外人さんに多いみたい。使ってみたいんだろうね。
932名無し名人:2008/02/07(木) 03:09:46 ID:l4feKCGs
>>926
パソコンのネット対戦ゲームだとggかglって言うのがしきたりみたいになってるけど
囲碁だと何故か合わない感じするね。
なんかお願いしますに丁度合う言葉ってないね。
933名無し名人:2008/02/07(木) 03:53:53 ID:z+qBL0fk
そもそも、相手に対して何を「お願い」するのか曖昧な表現だからね
934名無し名人:2008/02/07(木) 03:59:33 ID:jg6HvC+H
ウインドウを全部消してしまって、緑の背景だけになっちゃいました
ウインドウを出すには、どうすればいいですか?ウインドウ→部屋とクリックしましたが、出てきませんでした


>>931
いつか日本で修業したいなんて言ってるデンマーク人と打ったことがあるよ。片言の日本語が、
すごく一生懸命だった。少しうれしくなった



935名無し名人:2008/02/07(木) 04:00:42 ID:cH7s9z84
>>929
プロフィールはかならず確認してるわ。
936名無し名人:2008/02/07(木) 05:33:19 ID:ZaCVHFIr
よろしくお願いします、はgg/have a good gameでいいんじゃない。
相手を高く認めるという精神性は日本以外に一般的に求められるものではない
らしいよ。
937名無し名人:2008/02/07(木) 06:02:31 ID:cH7s9z84
俺もとりあえずglにはhfで返してる
938名無し名人:2008/02/07(木) 06:04:21 ID:Wj4PXOil
God bress you でどうだ!!
939名無し名人:2008/02/07(木) 08:05:30 ID:PHipChBM
意味わかんねーよ、氏ね
940名無し名人:2008/02/07(木) 10:23:28 ID:iVbtbivI
俺もローマ字でお願いしますってやろうかな
そうすれば日本人ってアピール出来てアニメとかの話題で盛り上がれるかも
英語力も上がるかもしれんし
941名無し名人:2008/02/07(木) 10:27:22 ID:sdC9GoCl
rapyutaはhiすら言わないときが多いね
俺はファンだけど
942名無し名人:2008/02/07(木) 11:25:07 ID:gr9oCx/q
rapyutaさんが挨拶しないのは、ネット碁は馴れ合いじゃない
という信念かなぁ?
でも、どんな相手でも、どんなハンデでもすぐに打ち始めて
すごい力でねじ伏せる碁は、ホントかっこいいです。
943名無し名人:2008/02/07(木) 11:26:02 ID:HNkyDTW5
挨拶しなかったら投了とかって、過剰反応でしょ。
タイゼムとか挨拶無しがデフォルト(お互いにめんどくさいという考え方)で打ってて
その癖がつい出て忘れてたりすることもあるし、
相手を待たせないために最初の三、四手をぽこぽこ打って
相手が手を止めたところで挨拶する人もいるし。
944名無し名人:2008/02/07(木) 11:38:07 ID:0uKQ7sgY
挨拶しない人とは打たないって、それはそれでいいんじゃない。
ネット碁なんだから何も嫌な相手と打つ必要はない。

逆に挨拶なしがデフォのYahooで挨拶を強要してくる奴がいるけど、
そういう奴とも打ちたくない。
945名無し名人:2008/02/07(木) 12:00:00 ID:RgIdQqWn
kgs本体が書き換えられるなら、ゲーム開始と同時に"hi"と自動的に発言する設定とか付けたい。
終了時点で自動的に"thx"と発言する機能も(オプションで)。だれかshubertさんに伝えてよ。
946名無し名人:2008/02/07(木) 12:06:32 ID:rU0JdoXv
だれかReaverというロボットと打った人いますか?
対戦成績みたらなんかすごいんだけど。
947名無し名人:2008/02/07(木) 12:12:26 ID:sPccEOWW
>>945
あらゆる選択肢の中で一番悲しい道を提案するのか、お前は
948名無し名人:2008/02/07(木) 12:17:32 ID:4y5pPP9I
機械に挨拶されてもなー。
そういう人は挨拶否定派なんだよな、当然
949名無し名人:2008/02/07(木) 12:24:02 ID:2X64OSg2
>>946
> だれかReaverというロボットと打った人いますか?
> 対戦成績みたらなんかすごいんだけど。

棋譜を見たら思いっきり人間だったんだが。
950名無し名人:2008/02/07(木) 12:46:11 ID:CBtQIiPZ
挨拶否定派っていうよりあいさつなんか面倒くさい派のための機能の提案だろ。
機能があったとしても挨拶したい人はすればいいし、絶対に挨拶したくない人は
編集で空欄にしておけばいいじゃないかと。>>924 みたいにFuck youでもいいだろうし。
951名無し名人:2008/02/07(木) 13:08:44 ID:/Zy6ahtr
>>945
wms への要望は KGS Wishlist に書き込むようになっている。
似たような意見はすでに出てるよ。
952名無し名人:2008/02/07(木) 15:07:30 ID:9pq7KWqE
エスケーパーは挨拶しないだからといって
挨拶しないのがエスケーパーとは限らない
953名無し名人:2008/02/07(木) 15:19:36 ID:m/W2zEXC
今日挨拶するエスケーパーに会ったよ。
954名無し名人:2008/02/07(木) 15:37:12 ID:fGsKTnut
todorokiってエスケーパーは挨拶返してきた
955名無し名人:2008/02/07(木) 17:59:11 ID:wVg3EFjK
挨拶くらいでうるさく言わなくてもいいと思うんだけどな
そういう固いことを気にせずできるのがネットのいいところなのに
俺は一応不快に思う人がいるのは事実だし挨拶はするけど
hiでさえ不満と言われたら、それこそ不愉快極まりない
956名無し名人:2008/02/07(木) 18:58:45 ID:c4BRr6LK
マナーだから仕方なくと思っているのかどうかは知らないけれど、
hiやtyのような機械的な単語を打ってくるだけって挨拶として意味があるのかわからないな。
それならhelloとかthank youなら良いのかというとそういうものでもないような気がする。
どうやったって不満な人は不満だろうし、そのあたりは仕方のないことなんだろう。
いろんな世代の人がいるわけだし、見知らぬもの同士が打つわけだから、
考え方の相異ですれ違うことなんて当然あるよね。
だからこそ、そんなことでいちいち腹を立てているのはくだらないと思うなあ。

957名無し名人:2008/02/07(木) 19:05:03 ID:ouXCcM04
あいさつしないもの同士があいさつ無しでゲームに入り、あいさつ無しで終了するのはいいとして、
相手にあいさつされてなお無視するというのは俺にはできないな。
958名無し名人:2008/02/07(木) 19:07:16 ID:c4BRr6LK
それは確かにそうだね。
挨拶されたのに無視するってのはリアル対局ではちょっと考えられない。
959名無し名人:2008/02/07(木) 20:20:00 ID:gQtcn6L3
以後は挨拶されたところを無視する協議です。
だから君たちはいつまでも腕が上がらんのだ。
960名無し名人:2008/02/07(木) 20:37:34 ID:2X64OSg2
どうやって無視するか頭を使うことに意義があるのだがな。
挨拶に当然応じるところを無視するのは、「ノゾキににツガぬ強い馬鹿」って奴だ。
961名無し名人:2008/02/07(木) 20:49:10 ID:xnG0EIp1
ノゾキが好きな人って多いよな。
一時的に気持ちいいだけであんまし幸せにならないような気がするのだが。
962名無し名人:2008/02/07(木) 21:27:43 ID:c+eb4cer
hiっていわれてhiって返せない奴らは生きている価値すらないな。
963名無し名人:2008/02/07(木) 21:35:12 ID:4smFzzCX
そうやってすぐに取りかけに行くから、捨石で外絞られて喜んでいられるのさ。
964名無し名人:2008/02/07(木) 21:46:05 ID:VD3R5OwH
あいさつになんでみんなこだわるのかな?
hiとthxと打ち込めば済む話じゃないか?
そんなの1秒もかからないし
965名無し名人:2008/02/07(木) 22:41:04 ID:0//KHrxl
利かしと味消しの違いを教えてください><
966名無し名人:2008/02/07(木) 22:56:18 ID:Hn8KDhP3
>>965
利かしってのは打ち得になる手
味消しってのは相手を固める手伝いする手
967名無し名人:2008/02/07(木) 23:02:06 ID:deV839BF
結局その判断の正しさは棋力に拠るよね
968名無し名人:2008/02/07(木) 23:04:07 ID:9pq7KWqE
ノゾキはシチョウ当たりだったら利かしだが
ほとんどコウザイ減らしの味消し
969名無し名人:2008/02/07(木) 23:12:18 ID:9pq7KWqE
後からでは利かない手で相手の出方を伺う手で
さらに固めても惜しくない場所に打つ
例えばコゲイマジマリの下など
970名無し名人:2008/02/08(金) 09:15:31 ID:x08Kf+EJ
ちなみにhiを流行らせたのはこの俺だ。
igsがまだ無料だったころ、通常挨拶はhelloだったが面倒なので
ややフランクなhiで済ませてたところ
これが広まった。
971名無し名人:2008/02/08(金) 09:22:38 ID:GTOy/M2H
>>970
ホントかよ、すげー!!
972名無し名人:2008/02/08(金) 09:35:47 ID:x08Kf+EJ
ちなみにthxは中国か韓国のやつが流行らせたらしいが詳しい事は忘れた。
973名無し名人:2008/02/08(金) 09:41:32 ID:DUjrnZPf
対局後にthxならまだ許せるが、tyやtxは許せない
そういう挨拶をする奴は挨拶後すぐにこちらの挨拶を見もせずに落ちる
974名無し名人:2008/02/08(金) 09:43:59 ID:9NJz7TFt
一発ネタにアイーンならまだ許せるがちゃーやうぃーは許せない。
そういうネタをする奴はブレイク後すぐに次のネタを見せもせずに消える
975名無し名人:2008/02/08(金) 10:43:44 ID:DUjrnZPf
どうして俺の文章が改変されるんだ?
976名無し名人:2008/02/08(金) 10:56:10 ID:qzjllPZi
一発ネタも挨拶も、字面にしたらそんなに大きな違いはなくて、
つまるところ使う人間の問題なのに、まるで挨拶の文言そのものが
大問題だという風に思っているお前の様子が滑稽だったんじゃなくて、
たぶん単なる勢い。
977名無し名人:2008/02/08(金) 11:38:16 ID:GTOy/M2H
>>976
ホントかよ、すげー!!
978名無し名人:2008/02/08(金) 11:59:01 ID:OeGm2HVg
>>976
ワラタwその書き方おもしろいなw
979名無し名人:2008/02/08(金) 12:14:16 ID:szqRdgdY
>>977の鬼塚のてんどんの方がおもしろいけど
980名無し名人:2008/02/08(金) 12:24:17 ID:xQaBOqM2
外人「ヨロシクオネガイシマス」
日本人「ヨロシクオマンコシマス」

外人「オマンコシマスとはどういう意味ですか」
日本人「オネガイシマスを丁寧にした言葉です」

外人「おお、ありがとうございます。勉強になりました」

981名無し名人:2008/02/08(金) 12:49:13 ID:szqRdgdY
これはヒドイ
982名無し名人:2008/02/08(金) 15:02:23 ID:DUjrnZPf
>>976
なんだよそれ?言いたいことが分からない
つまり、俺の真似した奴が馬鹿だよなって話なんだな?
983名無し名人:2008/02/08(金) 15:10:48 ID:Ps4CUcbE
>>982
なんだよそれ?言いたいことが分からない
つまり、一発ネタした奴がアイーンだよなって話なんだな?
984名無し名人:2008/02/08(金) 15:12:42 ID:DUjrnZPf
人が真剣になっているのに、その態度……
終わってるな、KGSスレ
985名無し名人:2008/02/08(金) 15:36:38 ID:YXUL1ax9
流れがシュールになっているのに、その態度……
終わってるな、おまえ
986名無し名人:2008/02/08(金) 16:48:26 ID:xQaBOqM2
スレが終わりになっているのに、その態度……
2ちゃんねらーだな、おまえら
987名無し名人:2008/02/08(金) 17:05:21 ID:LfbihdYB
>>984
真剣にわからないのか、、、
988名無し名人:2008/02/08(金) 17:40:15 ID:xQaBOqM2
>>984
真剣にかわらないのか、、、
989名無し名人:2008/02/08(金) 18:05:54 ID:OeGm2HVg
今日も日本は平和だなw
990名無し名人:2008/02/08(金) 18:46:36 ID:VTvd9uxS
>>984
まあそもそも>>973が馬鹿げてて話にならんのだから真面目に相手してもらえるはずもないw
991名無し名人:2008/02/08(金) 20:49:54 ID:1Naos760
>>970  >>971
本気で思ってるならスゲー!!
992名無し名人:2008/02/08(金) 21:03:01 ID:a8IJP5KE
ごめん、次スレ立てたんだけど、なぜか>>2が書き込めない。
書き込んでも反映されない。orz

KGS Go Server スレッド - Version 30 -
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1202471621/
993名無し名人:2008/02/08(金) 21:10:19 ID:a8IJP5KE
>>2を分割したらおkでした。
994名無し名人:2008/02/08(金) 21:47:46 ID:uKb1lGUu
>992 オツ
>991 ・・・・
995名無し名人:2008/02/08(金) 22:33:37 ID:xQaBOqM2
>>970
このあいだも、そんなことをいってるやつがいた。
同一人物?
996名無し名人:2008/02/08(金) 22:55:21 ID:6QyJITky
〜は俺が流行らせた
997名無し名人:2008/02/08(金) 22:55:58 ID:zeeBwd+r
>>970
は俺が育てた
998名無し名人:2008/02/08(金) 23:14:01 ID:8FVfS3Wi
hiなんてありふれた言葉じゃないか
もっと斬新なあいさつだったら信じたのに
999名無し名人:2008/02/09(土) 00:54:40 ID:aCNedhsa
>>1000は俺が育てた
1000名無し名人:2008/02/09(土) 01:04:17 ID:4FtEIU2b
1000なら俺の嘴が黄色くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。