棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
高段者の添削ボランティア募集中
それ以外の方の茶々入れ等も歓迎します。
添削をしてくださる方、茶々入れされる方は、棋力を明記してください。
茶々入れにも、高段者の添削大歓迎です。


<貼り付ける方への注意事項>
・診断してほしい人は、自分が、黒番か白番かを明記してください。
・診断してほしい人は、自分の棋力を明記してください。
 (わからない場合は、おおよその目安を記載してください)
・診断して欲しいポイントを明記して下さい。
・お願いとお礼の挨拶は忘れずに。

・棋譜のフォーマットはsgfを推奨。

<SGF再生ソフトについて>
Winなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/table/igo/index.html
Macなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/game/table/igo/index.html
ここでsgf対応の棋譜再生ソフトを落として下さい。

「茶゙碁」棋譜の再生ソフト
http://jago.yamtom.com/index.html
をダウンロード。
ショートカットをクリック→起動後の小窓のツールバー「アクション」→「ローカル碁盤」→碁盤の右にあるクリップボードに、掲示板にウプされた記号のカッコ(からカッコ)までを正確にコピペ→「ファイル」→「クリップボーからロード」で下の右向き▲をクリックしていけば手順を再現出来ます。

その文字列をメモ帳やワードパッドにコピペして拡張子を(.sgf)にしてsaveし、
然る後にそれをsgf対応のソフトで開く
他の棋譜フォーマットも御同様。 その他>>2-5 あたり
2名無し名人:2006/11/09(木) 12:50:57 ID:XvcSr++v
■過去スレ
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138802649/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117169891/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜2.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1073961556/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068841453/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1023373780/

3名無し名人:2006/11/09(木) 17:55:56 ID:ivS4KbWh
のっけから低級者(ネット13級)の依頼で恐縮ですが、ご指導をお願い致します。
黒番で盤面10目勝ちましたが、疑問点が3つあります。
(1)黒35は下辺とのカラミのつもりだったのですが、先に損をして攻めもから回りしたように思います。ツケが悪いのか、そのタイミングが悪いのか、どう打てばよかったでしょうか。

(2)黒53は手拍子でした。中央の白に迫るところかと思いますが、その場合の着点が思いつきません。どう打つのが良いでしょうか。

(3)黒63では左辺に石を持っていきたかったのですが、打ち方がわかりませんでした。実戦は下辺を固めて、よかったのかどうか・・・。ナダレると白に大ナダレにされて外勢をとられると意図に反しますし、どう打てばよかったでしょうか。

続く↓
43の続き:2006/11/09(木) 17:56:32 ID:ivS4KbWh
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]GN[]DT[20061106 ]PC[]PB[f(13)]
PW[m(13)]KM[6.5]TM[]RE[3?]AN[]MULTIGOGM[1];B[pd];W[cp]
;B[pp];W[dc];B[ep];W[qf];B[pi];W[qc];B[qd];W[rc];B[rd];W[pc];B[od];W[oc];B[nd];W[mb]
;B[de];W[og];B[ld];W[qh];B[qi];W[nq];B[mg];W[oh];B[nj];W[oi];B[oj];W[mh];B[lh];W[mi]
;B[ki];W[mj];B[om];W[ml];B[np];W[mp];B[mo];W[op];B[no];W[oq];B[oo];W[pq];B[qp];W[qq];B[lp];W[mq];B[kn];W[kk];B[rq];W[rr];B[rp];W[lq];B[kp];W[kj];B[kg];W[rh];B[ri];W[si];B[sj];W[sh];B[rk];W[eq];B[co];W[fp];B[eo];W[dq];B[fo];W[gp];B[bp];W[bq];B[dp];W[cq]
;B[dj];W[dh];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb];B[fc];W[ed];B[fe];W[fd];B[gd];W[gc];B[hc];W[gb]
;B[ge];W[cj];B[dk];W[ck];B[cl];W[di];B[cg];W[ch];B[bh];W[bi];B[bg];W[bl];B[cm];W[bm]
;B[bn];W[fi];B[hi];W[gh];B[fg];W[ej];B[fh];W[gi];B[hj];W[ek];B[dl];W[gj])
5名無し名人:2006/11/09(木) 19:45:11 ID:5kIzW5DX
>>4
黒の着手について気づいたところを私なりに指摘してみます。
黒33はぬるいし中途半端。o8が普通
白34の後白からq9ののぞきの味がうっとおしい
実戦の黒35以降は一応白の上下の線を切っているので発想はいいと思う
私はn4から白o4、黒n6のような図を頭に浮かべる
黒53は次に押さえがでかいので、そんな悪いとも思えないですが
真ん中に迫るならj9のボウシが普通でしょう。
黒55はぬるい。中を打つならj11あたりに打っていい
黒63はなだれれば普通だと思うけど
大なだれを打たれたら打たれたでしょうがないんじゃないの
黒87は無理。白からe15に出られて困ってる。87はe15に継ぐところ
黒89はぬるい。当然押さえる。
棋譜終了時点で黒地が足りそうにないけど、がんばって左右の白に絡んだのかな?
6名無し名人:2006/11/09(木) 20:14:40 ID:RVbdmk1G
kgs2kです。

(1)
35は問題ないです。
それ以前に、23で、O12と、黒壁に押し付けて、白に小さく生きてもらい、
O4かO5に打ては、右辺が大きくまとまりそうです。

(2)
53の手よりも、その前の47が悪い。
47はM9と覗いて白N9とつがせて、L8。この白死にそう。
生きても、中央が黒真っ黒け。楽勝でした。
全局の一番の勝負どころでもあります。
攻めながら地模様を背中に作るという考え方が大事です。

実戦の47は、白に中央の黒模様予定地を霧消させる先導役をしてます。

(3)
63は左辺に黒を持って生きたいのなら、なだれればよかったですね。
若干の譲歩する気持ちを持てば、なだれは難しい変化になりません。
たとえばF3と白が大なだれを仕掛けてきたときに、黒B4とあてて
白c3継ぎの後、黒D6かけつぎくらいでもいいでしょう。

7名無し名人:2006/11/09(木) 21:26:07 ID:OJTiZUxz
黒35ツケは感じの出た手だと思います。
黒47のケイマツギでは白の打った48の点から包囲気味に攻め続けていれば好調だったでしょう。

黒53では既に脱出されてしまった石を追いかけてもあまり効果がありません。
そこは一旦小休止し、例えば左下隅をD-6ケイマとかC-5外ツケなどに手を回し、
もし白が左辺を割ってきたら改めて右の一団との絡み攻めの味を見ることになるでしょう。


├┼┼○┼┼┼┼┼┼ ナダレ定石は実に難しいですね。
├┼○●┼◆┼┼┼┼ 一応、このタイミングで外へ出ようと思えば出られます。
├○●●┼┼○┼┼┼ このあとも難しいですが
├○○●●●○┼┼・
├┼●○○○●┼┼┼
├┼●┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴
実戦の63は部分的には損な手ですが、作戦意図は頷けます。

黒79は好手でしたが、次に黒81から形を決めにいったのはまずかったですね。
この81ではE-14コスミが形で、
次にF-16から隅の石を封じ込める狙いとE-12で辺の石を包む狙いの二つが生じます。
8名無し名人:2006/11/09(木) 23:05:00 ID:ivS4KbWh
>6

> 23で、O12と、黒壁に押し付けて、白に小さく生きてもらい、
> O4かO5に打てば・・・

????
9:2006/11/09(木) 23:09:57 ID:ivS4KbWh
貴重なご指摘、ありがとうございました。
これからじっくり検討します。
厳しい攻め方やなだれの譲歩、左上隅の打ち方などとても勉強になりました。
ありがとうございました。
10名無し名人:2006/11/10(金) 03:56:48 ID:vplqMFpX
>>8
 言葉足らずでした。

23で、O12と、黒壁に押し付けて、白にここで小さく生きてもらうようにに打ちます。
先手を取るように、できるだけ味のよい手厚い壁になるように打ちます。
ここが黒壁になって、 先手が取れたら、そこで今度は O4からツケノビとかO5帽子に打てば
右下の黒地が大きくなります。

・・・・というつもりで書きました。失礼。
11名無し名人:2006/11/10(金) 05:11:21 ID:r9s/jrvd
そもそも、ナチスの正式名称は国家社会主義ドイツ労働者党だからね。経済政策も大規模な公共事業
や軍需産業による雇用創出や、官民一体になった開発をモットーにあげていて、社会主義の色合いが
すごく強い。ヒトラーは社会主義はユダヤ人がつくったもんで大嫌いだったらしいけど、類似点が
たくさんある。ナチも共産党もシンボルカラーは赤だし、党員を「同志」って呼ぶしさ。中央の
官僚が国家を統制するのも全く同じ。イデオロギーを抜きにすれば、国家システムは極右の
ナチズムも極左のスターリニズムも大差ない。(ちなみにスターリンは強烈な反ユダヤ主義者
だったらしい。)それにしても自国民であっても同性愛者や障害者を虐殺したくらいだから、
正気の沙汰じゃないよ。こういう同性愛者に対する異常な嫌悪は、アメリカのキリスト教原理主義も
そっくりだ。
人権保護、民主主義、個人主義といったリベラリズムを全否定して、排他的な自民族優越主義に
走る奴は基本的に社会適応できなかった人間なんだと思うよ。だって、ネトウヨは横の対話が
一切できない。全て上下関係でしか考えられないんだよ。「韓国人と比べれば日本は上」とかさ。
それにいろんなスレでもちらほら居るのが、全体主義や集団主義に染まっている奴だね。
群れて行動する小心者はそういう考え方に走りやすいんだけど、「個人の意志や人格や権利を
完全に無視して全否定してもいい」なんていう暴論を平気で吐く奴まで居るんだ。マゾなんじゃない
のかって…。そんな意見、欧米じゃ絶対にでないよ。それにまた、その手の奴らに議論を
ふっかけたら死ぬほどお粗末な事しか言えない。人の意見の揚足とりばかりで、自分の意見を
求められたら何も言えないんだもの。物を言わせたら無知が露呈する。ネトウヨはガキそのもの
だよ。何も知らねえし、幼稚だし、劣等感と嫉妬心の塊だから大人な会話ができないんだ。
12名無し名人:2006/11/10(金) 12:06:43 ID:7IO3nxsF
>>10
「壁に押しつける」というのは、独特な用語のように思われます。
厚みに近寄らせる等々はよく見かけますが
13名無し名人:2006/11/10(金) 12:45:12 ID:vplqMFpX
>>12 何かご不満でも?
14名無し名人:2006/11/10(金) 15:11:35 ID:vSBV/dby
いや、本の中ではよく目にする言葉だと思う。勉強が足りないんじゃないか?
15名無し名人:2006/11/10(金) 15:24:29 ID:7IO3nxsF
「壁に云々」はほとんどマトモなライターが書いた本には無いでしょう。
実際、「厚み」でなく「壁」だと、近寄らせすぎて危うくなるケースも多いですからね。
16名無し名人:2006/11/10(金) 15:30:02 ID:vSBV/dby
いつの間にか「まともなライターが書いた本には」っていう条件がついているわけね。
指摘されて後からさりげなく条件を付け足して弁解するのはよくないよ。
17名無し名人:2006/11/10(金) 15:33:37 ID:7IO3nxsF
そりゃあ、今更、変な本は読みませんものw
18名無し名人:2006/11/10(金) 15:39:11 ID:vplqMFpX
見苦しいな。
19名無し名人:2006/11/10(金) 15:56:33 ID:vSBV/dby
言い訳の定番だよね。
>>15>>17をあわせて読めば、単に「自分は見たことない」とほとんど同じ意味w
20名無し名人:2006/11/10(金) 16:18:35 ID:vplqMFpX
まあ、間違いや勘違いは誰にでもあることだから、これはしょうがない。
問題は間違いに気がついたときに間違いと認めるかどうか。ここなんだよな。

過ちをわかってて直さないのを過ちという。

別な言い方をすると、恥の上塗り。
21:2006/11/10(金) 18:12:53 ID:y4H9X+My
>>10
ありがとうございました。
22名無し名人:2006/11/10(金) 21:01:34 ID:y4H9X+My
t
23名無し名人:2006/11/11(土) 04:12:19 ID:5q4huedB
>>15
棋譜23の手で、

O12から白を上方の「一連の黒石」に押し付けて打つのは、打ちすぎだと言いたいのでしょうか。

つまり、棋譜の23はそこそこ妥当だと言いたいのでしょうか?
24名無し名人:2006/11/11(土) 09:52:54 ID:HX8oVMI9
>>23
ざっとその辺を読んで見ると、うまく行くかどうかかなり微妙な手のようです。
実戦で打たれた23の方が作戦としては穏当でしょう。
その壁に押しつけO-12だと白に斜め上にケイマに進出をはかられて更に封鎖を図れば断点も多く攻め合い含みのかなり際どい決戦になりそうです。
勿論、ケイマで強硬に封鎖を図ってこの部分に勝負をかけるという打ち方もありえますが、
実戦の打ち方のほうが分かり易く黒の手厚い碁形にしていると思います。

原則的に、眼形豊富な厚みであれば安心して押しつけて良いのですが、
こういうさして厚くない形ではかなり読みをいれて破綻しないように運ぶ必要があるでしょう。
25名無し名人:2006/11/11(土) 10:15:27 ID:xx++eF4D
黒壁に押し付けて(普通に使う表現だよな)小さく生かす形になれば
後手でも良いと思う。
しかし、白p12、黒p11、白n14のような素朴な手で、かなりきわどいけど
なかなか封鎖できないと思うし、>>3氏としてはその後の壁攻めが怖かったのだと思う。
実戦の黒23は無難な手だと思う。
26名無し名人:2006/11/11(土) 11:42:20 ID:xLbTS9Zk
つまり、>>12は間違いではなかった。言い方が問題で、
>>24とか>>25のように、丁寧にきちんと指摘しておけば問題はなかった、
というのが結論ということで。

そろそろ次の棋譜、プリーズ。
27名無し名人:2006/11/11(土) 19:56:51 ID:hUrPyCdm
全滅しました
棋力はkgs12kです


(;AP[Jago:Version 4.51]GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[相手]PW[自分]
DT[2006-11-5]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pd];W[dp];B[pp];W[qn];B[jp];W[nq];B[oo]
;W[qq];B[pq];W[pr];B[or];W[qr];B[oq];W[kq];B[qp];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo];W[sr]
;B[pj];W[om];B[dd];W[qh];B[qj];W[ql];B[pn];W[pm];B[oh];W[qe];B[qd];W[rd];B[rc]
;W[rf];B[pe];W[pf];B[of];W[pg];B[og];W[mc];B[nd];W[jc];B[jq];W[mn];B[mo];W[lo]
;B[nn];W[mm];B[nm];W[nl];B[ml];W[mk];B[ll];W[ok];B[ln];W[ko];B[mp];W[kn];B[km]
;W[lm];B[ln];W[lp];B[fq];W[dq];B[fo];W[in];B[ph];W[rh];B[sd];W[re];B[dn];W[hp];B[hr]
;W[ck];B[cn];W[bp];B[ek];W[ch];B[il];W[jm];B[jl];W[im];B[jo];W[jn];B[gl];W[fr];B[gq]
;W[gn];B[go];W[gm];B[fl];W[en];B[fn];W[fm];B[em];W[eo];B[er];W[dr];B[gr];W[jr]
;B[ir];W[kr];B[mr];W[iq];B[ip];W[hq];B[ho];W[kp];B[gp];W[mq];B[nr];W[np];B[no]
;W[mm];B[hc];W[kk];B[kl];W[lk];B[ce];W[fc];B[fd];W[gd];B[gc];W[fe];B[ed];W[hd]
;B[fb];W[gf];B[id];W[ic];B[ie];W[ke];B[hf];W[ge];B[hg];W[gh];B[hh];W[hi];B[jh]
;W[jj];B[lh];W[mh];B[lg];W[mg];B[mf];W[lf];B[mi];W[me];B[nf];W[ne];B[oe]
;W[nc];B[dl];W[bm];B[bn];W[cl];B[ei];W[eg];B[dh];W[dg];B[fi];W[gi];B[ci];W[eh]
;B[di];W[cg];B[bf];W[bh];B[bi];W[ah];B[ai];W[an];B[ao];W[bo];B[am];W[al];B[an];)
28名無し名人:2006/11/11(土) 20:04:39 ID:xLbTS9Zk
格言:カス石、逃げるべからず。

これに尽きるみたいです。
29名無し名人:2006/11/12(日) 00:45:35 ID:9hijRmby
kgs12kってこんなもんなの?
30名無し名人:2006/11/12(日) 00:48:35 ID:Z9lRyu9D
こんなもんだよ
31名無し名人:2006/11/12(日) 18:27:45 ID:3+kBLuhI
ID 最強の9Dが言うんだから間違いない。
32名無し名人:2006/11/14(火) 19:04:48 ID:flzcnp14
少し前に調整が入ったのを知らない人じゃないかな。
33名無し名人:2006/11/14(火) 19:15:00 ID:iNPgFMrW
調整が入る前の17級くらいかな。
34名無し名人:2006/11/14(火) 19:33:39 ID:KZCSb9gY
(;GM[1]FF[4]PB[自分]PW[相手]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pd];W[dq];
B[pq];W[cd];B[ec];W[df];B[gd];W[kc];B[ic];W[nc];B[pc];W[dc];
B[je];W[le];B[ne];W[md];B[kf];W[lf];B[pf];W[kg];B[jg];W[ke];
B[jf];W[lg];B[co];W[cm];B[cq];W[cr];B[dp];W[bq];B[bp];W[eq];
B[br];W[cp];B[dm];W[cq];B[cl];W[do];B[dn];W[eo];B[bo];W[ip];
B[mq];W[ql];B[qj];W[qo];B[qp];W[po];B[op];W[ci];B[fm];W[go];
B[fn];W[eb];B[fg];W[eh];B[eg];W[dg];B[fh];W[ei];B[oo];W[on];
B[pm];W[pn];B[qm];W[pk];B[om];W[nn];B[pj];W[rp];B[rq];W[rn];
B[rl];W[rm];B[qk];W[sq];B[sr];W[sp];B[qr];W[pp];B[qq];W[oq];
B[or];W[np];B[nq];W[no];B[lo];W[ln];B[ko];W[ml];B[mj];W[kn];
B[jo];W[jq];B[jn];W[kl];B[jb];W[kb];B[nb];W[ob];B[mb];W[oc];
B[pb];W[pa];B[qa];W[oa];B[nd];W[mc];B[rb];W[jd];B[id];W[jc];
B[hb];W[fc];B[gc];W[fd];B[fe];W[ee];B[fb];W[ed];B[bj];W[bi];
B[cj];W[nj];B[ni];W[nk];B[oj];W[mi];B[nh];W[mh];B[kr];W[jr];
B[kq];W[ng];B[og];W[jh];B[ih];W[ii];B[hh];W[ij];B[jk];W[il];
B[ik];W[hk];B[ji];W[kh];B[jl];W[jj];B[kk];W[lk];B[km];W[kj];
B[ll];W[lm];B[jm];W[nl];B[mn];W[pl];B[ol];W[ok];B[nm];W[kl];
B[mm];W[ll];B[mo];W[rk];B[rj];W[sl];B[sj];W[aj];B[bl];W[ff];
B[ge];W[ef];B[gf];W[ap];B[nf];W[ak];B[ej];W[fj];B[ek];W[ao];
B[an];W[aq];B[am];W[hm];B[ka];W[la];B[ja];W[lb];B[ho];W[hp];
B[fo];W[fp];B[gn];W[gj];B[gp];W[gq];B[jp];W[io];B[ir];W[iq];
B[js];W[hr];B[is];W[hs];B[ks];W[fa];B[ga];W[gb];B[in];W[hq];
B[fb];W[al];B[bk];W[ai];B[cn];W[gb];B[en];W[ha];B[ep];W[ib];
B[fq];W[fr];B[hi];W[hj];B[mg];W[fp];B[mp];W[hc];B[hd];W[fi];
B[hf];W[od];B[gi];W[oe];B[pe];W[fl];B[gl];W[hl];B[fk];W[hn];
B[go];W[dj];B[dk];W[di];B[oq];W[fq];B[of];W[mf];B[hb];)
自分が黒番です。KGSで7kで打ってます。

左下隅は、ハサまれる定石を知らなかったのでコウにしてみたので
すが、これはまずかったでしょうか?
63は、自分にしてはなかなかの手が打てたような気がするのですが、
そのあと上手く攻めることができませんでした。
209からのコウ争いでかなり損してしまった気がするのですが、
どう打てばよかったでしょうか?

最終的に相手の時間切れで勝ってしまったのですが、だいたい15目
は負けていると思います。検討よろしくお願いします。
35名無し名人:2006/11/14(火) 21:19:44 ID:VsZb8eXE
左下 コウにして悪いということもないでしょうが
後の打ち方が難しくなる。すぐに33とコウを仕掛けたのは
無理ではないでしょうか。35がコウ材ではちょっと悲しい気がする。
俺なら32でd13につけてみるかもしれない。

63 厳しい手ですね。73はs7に押さえたい。89ははねたい気がする。
ハネに伸びたら黒m10あたりに打って上下をにらむ。l7の二段ばねなら
黒n6から当てる、とかゴリゴリ行きたい気がする。

99がひどかったですね。127はn12のツギが正しい。
右下の白の一段は一応黒t7から目を脅かす手が残っているのだから
実戦の127のような手で寄付きを逃すのは大変大きい。
225でg1でコウだけどコウは勝てそうにないね
36名無し名人:2006/11/14(火) 21:41:05 ID:Jeuu7Mvc
27の全滅したへぼです。
カス石逃げないように気をつけたのですが、
またこんな事になってしまいました。
どうすればいいですか?

(;AP[Jago:Version 4.51]GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[相手]PW[自分]DT[2006-11-14]
SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pd];W[pp];B[cd];W[cp];B[ic];W[ec];B[dc]
;W[ee];B[cf];W[hc];B[eb];W[fb];B[fc];W[fd];B[ed];W[gc];B[ec]
;W[ge];B[id];W[hd];B[ie];W[lc];B[nc];W[le];B[pg];W[jg];B[ig]
;W[jf];B[if];W[pj];B[ib];W[gb];B[jh];W[kh];B[kg];W[lg];B[kf]
;W[ke];B[je];W[lf];B[lh];W[mh];B[ki];W[ng];B[oi];W[oh];B[ph]
;W[ni];B[oj];W[pi];B[ok];W[nj];B[pk];W[li];B[kh];W[lj];B[of]
;W[qm];B[qk];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf];W[rf];B[rg]
;W[pb];B[ob];W[rb];B[pa];W[qb];B[sf];W[sd];B[og];W[nh];B[md]
;W[nf];B[ld];W[kd];B[kc];W[kb];B[jc];W[jq];B[eq];W[do];B[eo]
;W[cm];B[cr];W[gp];B[cq];W[ep];B[fp];W[dp];B[fq];W[fo];B[en]
;W[fn];B[em];W[dn];B[gq];W[hp];B[hq];W[ip];B[bp];W[bo];B[bq]
;W[dl];B[fm];W[gm];B[fl];W[ci];B[gl];W[hm];B[lq];W[kr];B[lr]
;W[nq];B[kp];W[jp];B[kn];W[jl];B[lm];W[ml];B[ll];W[lk];B[nm]
;W[mm];B[mn];W[nn];B[om];W[no];B[mk];W[mj];B[nl];W[kk];B[qq]
;W[pq];B[or];W[pr];B[nr];W[mp];B[mq];W[ko];B[lo];W[lp];B[kq]
;W[jo];B[jr];W[ir];B[ks];W[iq];B[oq];W[np];B[op];W[oo];B[po]
;W[pn];B[qo];W[on];B[qp];W[qr];B[rr];)
37名無し名人:2006/11/15(水) 00:01:54 ID:OUMQgTpZ
>>36
まず、前回の酷評にめげず、今回棋譜を再アップした勇気は偉い。
そういう根性があれば、そのうち碁は強くなると思います。


で、今回の棋譜ですが、、、なんというのかなぁ、どの手がいいとか悪いとか言う前に、
何でそんなところに手がいっちゃうの?っていう感じ。

全体的にやきもちがひどい。
相手の勢力圏に早々に入っていじめられて不利になっての繰り返し。
感覚的な部分での基礎ができてないですね。

その感覚を矯正してみませんか?

方法は簡単。
まずプロの棋譜を1000局並べてください。といっても、1局につき、序盤の30手のみ。
1局あたり3分もあれば並べられます。
最初は1日1局でいいです。慣れてくると楽しくなり、自然とスピードも出てきます。

それから、一度並べた棋譜をもう一度並べても累計するものとします。
あと序盤早々に戦闘になる棋譜は参考にならないので捨ててください。
それから江戸時代の古い棋譜も無視してください。星打ち・33打ちが禁止という
イレギュラー下での棋譜なので、参考になりません。

それから、
ならべるときに「次はここかな?」と一手ごとに軽く推理しながら並べてください。
やっているうちに、あたらずとも遠からずの回答ができるようになってきます。
石のリズムとか、打つ場所の優先順位、石の形などが、肌でわかるようになります。

なお、解説とかは一切見ないでください。気が散るだけです。
ただひたすら並べる。感覚養成のためです。

棋譜は、棋譜データーベースにいくらでもあります。(9万2千以上現時点であります)
300局くらい並べると感覚の変化を自覚するはずです。
38名無し名人:2006/11/15(水) 00:10:51 ID:OUMQgTpZ
事前の知識として、

「二立三析(にりつさんせき)」
「鶴翼(かくよく)の陣」
「見合いの大場」
「大場より急場」
「自分の弱い石のほうから動く」

このくらいの考え方について、理解しておけば、大丈夫です。

理解しないで並べてもOK。
並べて何かを感じていくうちに、上記の解説を読めば「ああそういうことか」と
すぐにわかるはずです。

あと、最初の4手は対局者の趣味みたいなものなので、
「次はここかな」と考えはじめるのは5手目からでokです。
39名無し名人:2006/11/15(水) 02:47:49 ID:6sGN318d
>>36
27の棋譜の方だけど、114手目はミスクリック?
詰碁はかなりやってるっていってたけども
なんか詰碁を勘違いしてる気がする。

関係ないけどyahooよりkgsの方が同じくらいの人とあたりやすいんじゃない?
白黒もニギリがついたし。
黒もって相手の一回、相手の陣地に打ち込まずに打ってみたら?
常に攻められてるきがする。37の方の115から少し攻めただけかな?
40名無し名人:2006/11/15(水) 12:34:52 ID:QtkwB7j5
>27
布石と定石で後れを取っているのは重複だからさておくとして
接触した際の流れと石の取られ方を見ると、手筋にも弱い点が見受けられる

あと詰碁での経験を生かして
二眼ある石は強い石
二眼の無い石は弱い石

眼形の有無と石の形、石数で相対的な強弱を感じられるようになろう
強い石から遠ざかり、弱い石に目を向けるのが石の方向、大場・急場であることが多い
41名無し名人:2006/11/15(水) 18:07:43 ID:0CUs7j3R
>>36
>どうすればいいですか?
初心者はyahooとハンゲームでは打つな。
レーティングがしっかりしたところで、適正な手合いで打て。
42名無し名人:2006/11/15(水) 20:42:40 ID:0oNgV1mz
>>37-38
ありがとうございます。
格言は知ってるのですが、
なかなか実践できません
これまでヤフー上級者の棋譜を
並べてたのですが、これからはプロの棋譜だけにします。

>>39
あそこを潰せば一眼になるかと思ってたら、
既に余裕で二眼あったってだけです。
黒だとあそこまで酷くなるのは滅多にありません。

>>40
そうやってるつもりではいるのですが、
実際には出来てないみたいです。

>>41
これからもヤフーで打ちます。
4334:2006/11/15(水) 20:54:18 ID:yun0JpEv
>>35
早速の検討ありがとうございます。
やはり右下白への攻め方がまずかったみたいですね。
> 99がひどかったですね。
99は目を奪って攻めようと打ったのですが、結果簡単に生きられて
しまい困りました。コスミくらいのがよかったですね。
127はn12のツギが正しい。
127は、91はあきらめてせめて125とは繋がろうと打ったのですが、
n12で全部繋がっていたのですね。ご指摘いただくまで気づきま
せんでした。
大変参考になりました。ありがとうございました。
44名無し名人:2006/11/15(水) 23:13:51 ID:CrcCOs5M
ハンゲ一級どうしの対戦です。よろしくおねがいします。
黒が自分です。とくに白への攻め方について教えてください。
23は余計だったでしょうか。
27は三三に入るものでしょうか。
とくに44と打ち込まれてからの打ち方がわかりませんでした。
(144以下は私にはよくあることです)
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[私]BR[1k]PW[相手]WR[1k]
DT[2006-11-15]
KM[5.5]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[ec];B[fd];W[df];B[jd];W[nc]
;B[oc];W[nd];B[pf];W[jb];B[jc];W[kb];B[ib];W[ob];B[pb];W[od]
;B[pc];W[na];B[lc];W[lb];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ip];W[iq]
;B[jp];W[jq];B[kp];W[hp];B[ho];W[lq];B[mo];W[nq];B[op];W[gp]
;B[go];W[fp];B[pj];W[qm];B[qk];W[rp];B[qp];W[ro];B[rq];W[om]
;B[pn];W[pm];B[rl];W[qn];B[rm];W[mm];B[lp];W[mq];B[nn];W[nm]
;B[qo];W[rn];B[km];W[ll];B[jk];W[lj];B[ji];W[lh];B[mf];W[ok]
;B[oj];W[nj];B[ni];W[mj];B[jg];W[pk];B[cq];W[dq];B[bp];W[cp]
;B[cr];W[bo];B[aq];W[br];B[bs];W[dr];B[ar];W[dj];B[cc];W[eb]
;B[ce];W[cd];B[bd];W[de];B[bf];W[cf];B[be];W[bg];B[cb];W[af]
;B[ac];W[bb];B[ba];W[da];B[ae];W[ca];B[ab];W[aa];B[bh];W[cg]
;B[ag];W[ba];B[ci];W[di];B[ck];W[cj];B[bj];W[bc];B[dk];W[ek]
;B[bl];W[ao];B[el];W[ad];B[ac];W[ch];B[bi];W[fl];B[fk];W[ej]
;B[em];W[fj];B[gk];W[en];B[fm];W[fn];B[gm];W[ab];B[pa];W[kc]
;B[kd];W[ld];B[le];W[nf];B[md];W[og];B[nh];W[ph];B[oi];W[qi]
;B[qj];W[ng];B[mg];W[mh];B[ri];W[rh];B[sj];W[rk];B[ne];W[oe]
;B[of];W[pe];B[qf];W[qe];B[rf];W[re];B[qh];W[qg];B[pg];W[oh]
;B[pi];W[qh];B[sh];W[me];B[sk];W[ne];B[sm];W[sf]
)

45名無し名人:2006/11/16(木) 07:05:03 ID:j2vQycKs
攻め方は概ね良い方向でしょう。
ただ、攻めでは決め処ではきっちり決めてポイントを上げる必要がありますね。
黒75では上辺の白石の目玉に指を突っ込んで(黒N-17)殺しましょう。

黒81でも活きてはいるがカケツギに比べてかなり損です。
46名無し名人:2006/11/16(木) 13:16:22 ID:H7ipTvqb
>>44
久々に基本の分かっている方の棋譜を見せて頂きました。 144以下の事は気にしない!そのうち良くなるでしょう。
27で3、3入りも勿論あります。どちらがいいかは私には分かりません。譜の様で十分と思います。
欲をいえば、39ではQ10あたりに構えたい(白o5からの出は打ちにくい)。
譜の39では、白R9割り打ちが絶好点となる。
黒51は多分悪手、ここではO8(封鎖)が目に付く。
55もしつっこすぎる。やはり封鎖かな。
黒83でここは活きるが現時点では、ここは保留してD12と打ってみたい。
それで黒リードの局面かな?。
左下の活きに手が回るかどうかは今後の展開次第。
47名無し名人:2006/11/16(木) 13:32:01 ID:LNiKpE7y
ハンゲ一級 て、いまのkgsだとどのくらい?1dくらい?
48名無し名人:2006/11/16(木) 13:44:58 ID:LNiKpE7y
・質問点について

少なくとも、23までは打っておくところでしょう。
27も実戦で悪くないでしょう。

45は隅からこすむところでしょ。
というのは、黒からN2の覗きで手になるところだから。
上方に白がくるとイヤミなので、早めにこれは打っておきたい。

・その他
77はC8と打って様子を見たい。中央を桂馬で封鎖するか、33にふりかわるか
辺に開いて左上隅攻略の布石にするか。
いずれ、一呼吸おいて相手の受け方を見るところのような気がします。

あと、上辺はN17で一眼だから、ある程度中央が黒っぽくなった段階ではやめにやっていきたかった。
49名無し名人:2006/11/16(木) 18:02:11 ID:H7ipTvqb
>>47
ハンゲというのはハンゲームのことですか?もしそうなら私の知って居る範囲で、
ハンゲームの段は普通巷で言っている段よりやや甘い。
私の知人(6段)が7段で打っているそうです。

一方本当かうそか知りませんがKGSはIGSと同程度。
IGSと巷の段位とは3段差(KGSはからい)。
ということはハンゲームの1級はKGSの4〜5級かな。
KGSが今でも辛ければということで。
50名無し名人:2006/11/16(木) 21:19:38 ID:LNiKpE7y
>>49 ありがとうございます。納得の説明でした。
今は4ランク楽になってしまったので、今では、ハンゲームとkgsはほとんど同じなんですね。(1k近辺限定の話)
5144:2006/11/16(木) 22:11:18 ID:8NRPgp6E
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
最近はハンゲームで打っています。KGSでは打ったことがないのでわかりません。
右辺は封鎖がよかったようですね。
77はわりうち、かかり、実戦の33といろいろ迷いました。
これからもよろしくおねがいします。


52名無し名人:2006/11/16(木) 23:49:30 ID:7/8VBDlk
39は見た目だけで効率が悪いと感じて欲しいところです。
Q10に先行するうち方は難しい意味もあるのであえて薦めません。
薄みが気にかかるのであれば、Q6に構えたら結構です。
47も石がダブっています、地になればまだしもですが。
P7で息長く打つとか、S6から抉るなど考えられます。
51は出切りを心配したのか、今打つ必要はなく損なのですが。
55で後手を引いたのは拙く、53でR6に打つのでした。
57,59,61も駄目を打って相手を固めています。
63は堅すぎて詰まりません。自らの壁に近すぎるのです。これも駄目なのです。
L9まで進めると如何ですか?
53名無し名人:2006/11/17(金) 14:31:04 ID:v3P1jD1B
ここの趣旨から外れるので恐縮ですが。
KGSの話が良く出るのでインストールしました。現在CGoban主ウィンドウがデスクトップ上にあります。
パスワード IDとも取ってあります。 自分の段級位の登録方法が分かりません。
又、対局のはじめ方、終局のやり方等ヘルプを見てもわかりにくいのですが。
お勧めの参照先などありましたら、教えていただきませんが。
54名無し名人:2006/11/17(金) 14:39:44 ID:+h8fO5nc
段級位は自動的に決まる
最初は?で相手に勝てば上がる
詳しくは2ちゃん棋院で聞く事
55名無し名人:2006/11/17(金) 15:18:17 ID:te49eeCe
>>53
>教えていただきませんが。

いや、ぜひ教えたいですw

まずログインして、左上の部屋の種類から、部屋を選んで幾つか入ってもいいですね。
コンピューターと対局できる「computer Go」やたくさんの人がいる「english room」などがあります。
「日本の碁会所」は最初から入れるのかな。ただし、チャットはあまり盛んではないです。
「2ch棋院」というところが、時間にもよりますが初心者にいろいろ使い方を教えてくれます。
棋力の近い人がいれば、仮のランクをつける協力もしてくれます。
その部屋に入って、「KGSはじめてです」と言えば教えてくれるはずです。

対局方法ですが、「open game」に立っている卓をクリックして対局を申し込んだり、
自分で右上にある「対局申し込み」を押して好きな条件で卓を立てたりすることが出来ます。
「ok」を押して対局が始まりますが、出来れば申し込み画面で相手の名前の前にある「○に?」の記号を押して
履歴を確認したほうがいいです。結果に「棄権」が多ければエスケーパーの可能性大ですから。

終局はお互いに打つところがなくなったときにパスをすれば終局画面になります。
自分たちで死に石を指定します。納得したら「終了」を押せば確定です。

挨拶は最初に「hi」最後に「thx」と書き込めばおけ。
もっとしゃれた言い方をしたいときは、他の人の対局をみて、いいのを真似するといいですよw

頑張ってくださいね。
56名無し名人:2006/11/17(金) 18:17:18 ID:v3P1jD1B
>>55
丁寧にご教示ありがとうございました。
ご教示いただく前に、分からないままにはじめました。
最初段位?でやりました。どういうルールな?いくらも打たないうちに時間切れで負けになりました。
それで、つぎから20級?になり2度かちましたが、級はかわらずです。
次に11級の人と9子でやりましたが、先方は途中で逃げました。但し相手の時計は止まったまま。
何たることか?
最後はこちらが切りました。
こんな状況では何時になったら正常にうてることかなーと前途多難に思います。
多分その11級氏は私には9子で勝てないかも知れないと思いましたが。
57名無し名人:2006/11/17(金) 19:01:41 ID:oE85FwCz
おめでとうございます。エスケーパーってやつです。逃亡者。
早めに遭遇しててよかったですね。
そういうのはブラックリストに入れて、あとは無視すればいいです。
細かいことを気にせず、どんどん打っていってください。

だんだんと、慣れてきますから。
慣れると、どこよりも快適ですよ。
58名無し名人:2006/11/17(金) 19:16:22 ID:a0tgMZjP
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]PW[自分]
RE[B+8.50]KM[0.50]

;B[pd]C[DA24 [5k\]: hi
KyuMaster [6k\]: have a good game]
;W[pp];B[cd];W[ed];B[dq];W[cc];B[bc];W[dc];B[cg];W[bb];B[be]
;W[hc];B[co];W[jq];B[qn];W[np];B[rp];W[qq];B[qk];W[nc];B[pf]
;W[pb];B[qc];W[kd];B[dk];W[gq];B[on];W[mn];B[ip];W[iq];B[gp]
;W[hp];B[ho];W[hq];B[fp];W[io];B[hn];W[qi];B[qg];W[oi];B[ok]
;W[mi];B[nh];W[ni];B[nf];W[mk];B[rq];W[fm];B[in];W[jo];B[jn]
;W[fk];B[ko];W[jp];B[dm];W[fn];B[fo];W[dn];B[cn];W[em];B[el]
;W[fl];B[do];W[eg];B[di];W[fi];B[mo];W[no];B[nn];W[kn];B[ln]
;W[km];B[mm];W[lp];B[lo];W[mp];B[ll];W[jl];B[kk];W[lg];B[mh]
;W[lh];B[li];W[lj];B[gj];W[fj];B[ki];W[kj];B[ji];W[jj];B[ii]
;W[jk];B[gh];W[fh];B[kf];W[lf];B[ke];W[le];B[jd];W[lc];B[kc]
;W[ld];B[if];W[ig];B[hg];W[jh];B[jg];W[kh];B[ih];W[ic];B[id]
;W[hd];B[he];W[gn];B[go];W[hl];B[jc];W[qb];B[ab];W[cb];B[oc]
;W[ob];B[nd];W[md];B[nb];W[mc];B[ne];W[pc];B[od];W[qd];B[rc]
;W[rd];B[re];W[qe];B[qf];W[rf];B[rg];W[se];B[ri];W[rj];B[qj]
;W[rh];B[pi];W[si];B[ph];W[sg];B[qh];W[sc];B[fe];W[ee];B[fd]
;W[fc];B[ff];W[ef];B[gd];W[gc];B[fr];W[gr];B[fq];W[fs];B[es]
;W[gs];B[er];W[rr];B[qp];W[qr];B[po];W[op];B[jb];W[ib];B[lb]
;W[mb];B[nl];W[gi];B[hi];W[hj];B[ij];W[hk];B[rk];W[ri];B[sk]
;W[sh];B[ia];W[ha];B[ja];W[gg];B[fg];W[dh];B[ch];W[gf];B[ge]
;W[hh];B[hf];W[gh];B[je];W[kp];B[lm];W[oh];B[og];W[mg];B[ng]
;W[cf];B[dg];W[eh];B[df];W[de];B[ce];W[en];B[kl];W[jm];B[oj]
;W[eo];B[ep];W[ek];B[dl];W[dj];B[cj];W[ej];B[nk];W[mj];B[ma]
;W[na];B[la];W[pe];B[oe];W[sq];B[sp];W[sr];B[hm];W[gm];B[ba]
;W[ca];B[bf];W[aa];B[ac];W[ik];B[ig];W[im];B[kg];W[ba];B[oo]
;W[sf];B[ml];B[mf];W[nb]
)

KGS5kです。
コミなし白番自分です。
白38は悪手でしょうか?
上手の人はこの場面どう打つかご教授ください。
59名無し名人:2006/11/17(金) 20:03:15 ID:v3P1jD1B
>>57
どうにか棋院の部屋でチャットで教えていただいて少し分かってきました。
いろいろとありがとうございました。
60名無し名人:2006/11/17(金) 21:14:05 ID:8HhV1neB
>>58
私の感覚では白38はおそらくやきもち焼きの悪手。
38のあと黒からp11にボウシされた場合、何か見通しがあるならいいんですが。
右辺を打つならn13あたりで上辺を盛り上げながら右辺の黒を制限するか
それで間に合わないならq10のカタツキあたりまで進める。
ただ現時点では左辺のほうが大きいと思うので、38ではe13あたりに
打ちたい気がする。
実戦の白48はg8にかけられて多分苦しい。
実戦の進行でも白が重い。n8の2軒の間を狙われて怖い。
63が緩着で少し楽になってますが。
61名無し名人:2006/11/17(金) 21:34:20 ID:X7YTRNDg
ボウシされても悠々しのげると思うが
それより30で注文にのったのが悪い感じ。
と58より低級が言ってみる。
62名無し名人:2006/11/17(金) 21:54:28 ID:oE85FwCz
kgs5kの棋譜として、検証しました。

38は別にいいかも。結果それなりにうまく行ってるし。
失敗したときにまた考えればいいかも。
細かいことは抜きにして、69までは双方なかなかいいとおもいます。
特段の矯正するようなところはみあたりませんでした。

70に仰天。自ら殺されに行くとは。単に中央に引いておくところでしょ。
ま、これはご愛嬌としましょう。

この碁の矯正ポイントは、78.

78は、こんなカス石を逃げずにM13と中央を囲って優勢。
この碁の「へそ」はここでした。M13は70手目で打っててもいいくらい。
この碁は、中央が命。辺は上下が白、左右が黒で、地合いはやや黒が厚い。
しかし、m13の一手で、、中央がふっくらする。白断然有利。

それを。。。。

下辺中央部のひょろっとしたカス石。こういう石を逃げてはいけません。
左右の黒はそれぞれ生きてるでしょ。
ということはこの石を逃げおおせても、石を取られないだけの意味しかない。
こういうのはカス石といいます。
たとえばこの石を逃げることにより、左右どちらかの石の命が危ないということになるなら、
これは種石になるけど、この棋譜では、明らかにカス石です。

カス石を逃げたことで、この碁は一気におかしくなってます。

右辺の石が攻められた原因は、これ。
中央がめちゃくちゃになった原因も、これ。

早めにM13を打てば中央がすごくまとまって有利でした。
カス石は、余裕があれば、そのあとで助け出せばいい。
むしろ取らせてキカシになればそれで満足という感覚を養うのが重要かと思います。

種石とカス石の違いは見極めておきましょう。
カス石の運用について理解を深めてください。
63名無し名人:2006/11/17(金) 22:10:04 ID:4IeJ4pSh
>>58
IDのばれそうなところは貼る前に消そうね。
64名無し名人:2006/11/17(金) 22:20:54 ID:OImcjD63
質問の件はここを打つなら肩付ぐらいだと思うが、ちょっと重いという程度。

30は仕方ないが>>61の目の付け所は正しい。ここの固めあいは黒がだいぶ儲けている。
26が緩かった。D10にツケてみたい。上のほうが弱いから黒頑張りきれないところ。
また34,38の罪が重い。露骨だけど34でD4に打てば黒はどうするのだろう。
実戦よりは白に楽しみがありそう。
65名無し名人:2006/11/17(金) 22:27:29 ID:OImcjD63
×34,38
○32,36
66名無し名人:2006/11/18(土) 09:31:13 ID:fwmoQQOF
>>61氏がどう悠々しのぐのか聞きたい所
67名無し名人:2006/11/18(土) 15:37:40 ID:25hn2n74
>>58
白38では右辺打ち込みよりも
左上あたりが双方の模様消長の上での大場で必争点でしょうね。
着点としては例えばF13あたり
68名無し名人:2006/11/19(日) 14:26:50 ID:gNg3cSUR
ここって下手っぴでも
うpしていいのか?
コンピュータ相手にしか打った事ないやつでも。
流石にネット碁デビュー位はしなきゃダメ?
69名無し名人:2006/11/19(日) 14:34:01 ID:z0zcSm03
自分の教えてほしいポイントが明確になってれば可能だと思う。

なんとなく漠然とアドバイスを求められるだけだと、
アドバイスのしがいがあるかどうかを吟味されるから
実質的に厳しいと思う。
70名無し名人:2006/11/19(日) 15:51:35 ID:1M1GRDHg
確かに、突っ込み処満載の碁だと
「どれが敗着?」「疑問手を気づく限り挙げて」「どうすれば勝てた?」という類の設問はナンセンスだよな。
例えば「右下は大模様が張りたかったんけど・・」とか「この石を攻めて良かったのか・・」とか言われれば、
それに沿って実際に役にたちそうなことを書いて上げられる。
71名無し名人:2006/11/19(日) 17:26:17 ID:4Z3jDk1t
とりあえず一度貼ってみれ。
72名無し名人:2006/11/19(日) 18:48:54 ID:kVxspCNJ
まあなんだ。こういう意図を持っていたと言うのをコメントに付けてくれると
有難いね。何をしてるのかわからないと添削できないし、してもらってもその
意味が掴めないだろうから。
73名無し名人:2006/11/19(日) 23:16:32 ID:s3OtRgoJ
対人デビュー前くらいのレベルなら、9路の棋譜の方が添削されやすいかも。
74名無し名人:2006/11/20(月) 01:06:52 ID:aZ5E8RKT
kgs3k 黒です。177手目までで、黒の悪い手を教えてください。
実戦は179手が大ミスで大敗です。
それまで比較的うまく打てたように思うのですがいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]
PW[you]PB[me]WR[3k]BR[3k]DT[2006-11-19]RE[W+Resign]
;B[qd];W[dd];B[fc];W[dp];B[pq];W[nc];B[lc];W[qc];B[pc];W[pd];B[qb]
;W[rc];B[od];W[pe];B[oc];W[rb];B[of];W[oe];B[ne];W[qe];B[nf];W[cf]
;B[fq];W[jp];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[cn]
;W[fp];B[lp];W[pn];B[qo];W[qn];B[po];W[on];B[oo];W[pg];B[pk];W[pi]
;B[nk];W[qq];B[pr];W[ol];B[ok];W[lm];B[jo];W[ko];B[kp];W[jq];B[lk]
;W[lo];B[mp];W[ec];B[io];W[hp];B[jl];W[kl];B[kk];W[jm];B[mm];W[mn]
;B[nm];W[nn];B[im];W[il];B[jk];W[in];B[hm];W[hn];B[gm];W[jn];B[fd]
;W[jc];B[ff];W[nd];B[nb];W[ob];B[pb];W[mb];B[oa];W[mc];B[ld];W[lb]
;B[qa];W[le];B[ke];W[kd];B[lf];W[me];B[mf];W[md];B[jd];W[kc];B[je]
;W[cl];B[cm];W[dl];B[hk];W[di];B[fi];W[fh];B[gh];W[gi];B[fj];W[gg]
;B[eh];W[fg];B[eg];W[ef];B[gf];W[hg];B[ei];W[hf];B[hd];W[he];B[ee]
;W[id];B[df];W[hc];B[cg];W[ci];B[ce];W[cd];B[en];W[bf];B[bg];W[bl]
;B[co];W[bh];B[bj];W[ag];B[be];W[bm];B[bd];W[bn];B[bo];W[dn];B[dm]
;W[em];B[el];W[fm];B[fl];W[fn];B[gn];W[fo];B[af];W[ek];B[jg];W[bk]
;B[bi];W[cj];B[ch];W[ej];B[nh];W[ji];B[ih];W[ni];B[mi];W[mh];B[oh]
;W[oi];B[kr];W[mj];B[li];W[mk];B[ll];W[ml];B[km];W[ln];B[ho];W[lj]
;B[ki];W[kj];B[kg];W[kh];B[kn];W[ii];B[ie];W[gd];B[mg];W[lh];B[ip]
;W[hq];B[fr];W[es];B[iq];W[hr];B[pf];W[qf];B[og];W[lg];B[ph];W[qg]
;B[nl];W[ro];B[rp];W[rm];B[so];W[qj];B[rl];W[ql];B[qk];W[rk];B[rj]
;W[sl];B[qi];W[pj];B[qh];W[rh];B[ri];W[rg];B[pl];W[rn];B[om];W[pm]
;B[hh];W[hi];B[jh];W[fb];B[gb];W[db];B[fa];W[eb];B[gc];W[bc];B[bb]
;W[ac];B[cb];W[cc];B[ed];W[ba];B[da];W[ab];B[ia];W[ma];B[na];W[jb]
;B[ic];W[ib];B[ge];W[hd];B[gp];W[go];B[ir];W[gq];B[an];W[dk];B[jj]
;W[nj])
75名無し名人:2006/11/20(月) 19:25:52 ID:3Lman5Sv
>>74
以下私の考えということで。
55はj5やk6などk5の黒石のほうを打つところでは。
あるいはn6を効かしてl5の1目を抱えておく。
実戦は白58が戦線離脱で77まで結果オーライですが。
61は2目取られてちょっともったいない気もする。
本来は白72でh7から当てられて取られてるところなので
実戦の分れはかなり望外。
87はm18でこの白石は直接はほとんど動けない。実戦は黒がひどい。
103のような陽気ではないと思う。仮に手を入れるとしてもf11周辺に打つなど
大きく捕獲する。それで形勢悪いと思えば左辺に踏み込む。
実戦は白108の打ちすぎでチャンス到来ですね。
119はh15が正解だと思う。
後はまだいろいろあるがキリがないのでこの辺で。
最終的には167が敗着ですね。
76名無し名人:2006/11/21(火) 07:47:31 ID:apFQxQPD
87にはびっくりしました。
確かに動けない。それから中央を二間とびで囲うのも参考になりました。
やはりまだ見えてないですね。勉強になりました。どうもありがとうございました。
77名無し名人:2006/11/21(火) 08:19:33 ID:sdwIpb/t
あまり意欲をそそられないから、結論だけ。
17はいそがない。
35は焼餅みたいな手。部分的にはN3が勝っているが、そんなことよりF15を急ぐべき。
55はL6に当てて突き出したらいい。下辺の二子はどうでもいい石。
79は部分的に堅すぎてつまらない。上辺を捌かれると足りなくなる。E13だったらぜんぜん違う。
とはいえ、右側を守ったほうがいい。
103,105で黒負けコース。中央は小さい。D11,B11と低く渡らせたら間に合いそう。
78名無し名人:2006/11/21(火) 12:41:15 ID:apFQxQPD
>>77 失礼ですが、棋力はどのくらいですか?
79名無し名人:2006/11/21(火) 12:52:01 ID:apFQxQPD
というのは

>17はいそがない。
  →定石で不満なし

>35は焼餅みたいな手。部分的にはN3が勝っているが、そんなことよりF15を急ぐべき。
  →黒からR14が利いてるところなので、下辺削減だけでなく、右辺開拓の意味があるのですが。
    右上の黒の千両曲がりとも呼応して、全局的に大きな手だと思ったためです。
   白が右上きかされを嫌気すれば、調子で右下がミニ鶴翼の理想形になる。

>55はL6に当てて突き出したらいい。下辺の二子はどうでもいい石。
  →白が当てられた一子を動くとは思えません。だから突き出せない。

>79は部分的に堅すぎてつまらない。上辺を捌かれると足りなくなる。E13だったらぜんぜん違う。
>とはいえ、右側を守ったほうがいい。
  →いずれにせよ中央ががらがらになるような気がします。上辺はO18の下がりからM18の付けで
   いざとなれば生きてるし。黒のほうが怖いと思います。

>103,105で黒負けコース。中央は小さい。D11,B11と低く渡らせたら間に合いそう。
  →白がb11と渡るとは思えません。中央をあらしにくるでしょう。

と思ったためです。



80名無し名人:2006/11/21(火) 17:17:04 ID:owfC1vZB
>>78
少なくとも78の人よりは分っていることくらいは傍目にも分る。
失礼ながら、知識量の割に棋理に対して鈍感なのかもしれませんね。

黒17では機敏な人なら例えば左上両ガカリ等を考えるだろうということ。
勿論、実戦進行に個人的に不満を感じてなくてもかまわないが、
もう少し上手く打ち回して優位に立てた可能性がある。
そういうことを検討しようとしないで、棋譜を見直してみる意義ある?

鶴翼とか千両曲りとか、用語だけ知っていても使い方が甚だ誤っている。
一回全部忘れてしまうことを勧める。
却って思考の妨げになるし、こんなに間違っていては人と内容のある会話が成り立ちにくい。
81名無し名人:2006/11/21(火) 17:17:34 ID:o4V9nNZU
初めて他人と打ちました
(; GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[私]PW[相手]DT[2006-11-21]RE[W+25.5]SZ[9]KM[14.5]HA[9];
W[he];B[hd];W[bf];B[hf];W[be];B[cd];W[cf];
B[df];W[cb];B[bd];W[ch];B[bg];W[dc];B[ae];
W[eb];B[dd];W[fc];B[fd];W[ed];B[ff];W[gb];
B[ec];W[hc];B[fh];W[gd];B[ie];W[ed];B[gc];
W[hb];B[ec];W[bb];B[ac];W[ab];B[ic];W[ib];
B[dh];W[id];B[ci];W[gd];B[bh];W[he];B[fe];
W[if];B[af];W[hg];B[gh];W[hh];B[gi];W[hi];
B[eh];W[gf];B[ei];W[hf];B[bf];W[ed];B[ef];
W[bc];B[ah];W[ad];B[cf];W[ac];B[ch];W[ec];
B[tt];W[tt];)
82名無し名人:2006/11/21(火) 17:27:18 ID:PynigKat
>>81
SGFが壊れてるよ。
83名無し名人:2006/11/21(火) 17:29:50 ID:apFQxQPD
>>80 失礼な人だな。というか説得力がない。
間違ってるとか傍目でわかるとか言うけど、じゃあ何が正しいのかを明示していない。
単に逆切れしてるようにしか見えません。
8482:2006/11/21(火) 17:51:17 ID:PynigKat
壊れているわけではないのか。
MultiGoもPocketGobanも9路で9子置きを正しく認識できなかったみたい。

まずは対人戦デビューおめ。
最初の数手は悪くないと思いますが、ルールはどこまで把握しています?
自陣の中に手を入れると地が1目減ってしまいますよ。
それとF8が二つのアタリを同時に解消できておいしい手です。

>>83
78も(断ってるとはいえ)結構失礼だと思うけどね。
逆切れにしか見えないのならスルーしる。
85名無し名人:2006/11/21(火) 18:07:24 ID:apFQxQPD
>>84
そうですね。スルーすることにします。
お騒がせして失礼しました。
86名無し名人:2006/11/21(火) 18:17:23 ID:CdznJ64q
>>84
ルールはなんとなくしかわかっていません。
基本も何もできていないけど、とりあえず対局してみました。
自分の地の中に石を置くと損なのはわかってましたが、
なんか石が取られたので、つないで眼を作れば取られないだろうと思い石を置きました。
まだ対人戦は早すぎたみたいです。じっくりと囲碁の基本を覚えます。
87名無し名人:2006/11/21(火) 19:13:43 ID:Yq+AlPEt
>>78
私は75だけど私より77氏は強いと思う
>55はL6に当てて突き出したらいい。下辺の二子はどうでもいい石。
これは正しい。白は逃げないだろうけど、逃げないならポン抜けばいい。
私が>>75で言った>あるいはn6を効かしてl5の1目を抱えておく。
というのは明らかに1手遅れている。
他の指摘ももっともだと思う。
ちなみに私はkgs5dですよ。
88名無し名人:2006/11/21(火) 19:22:26 ID:R06SrEmL
ここにはkgs5dとかそれ以上の人間がうろうろしてるのか
恐ろしいスレだな
89名無し名人:2006/11/21(火) 20:52:49 ID:apFQxQPD
>>87
なるほどそれでよくわかりました。

77さんの
>あまり意欲をそそられないから
というのは、こちらがレベルの低すぎる碁のため、コメントに値しないけど、
まあひまだから位の意味だったんですね。

逆の立場で考えるとよくわかります。
30kの棋譜を10kの人がコメントして、それをみてもう少し掘り下げたアドバイスを3kがする。
しかし30kは悲しいかな3kのいわんとする意味が、高級すぎてわからない。
あげくのはてはこの3kを、自分と同じ30kではないかとかんぐる。

こういう構図ですね。よくわかりました。

こちらのレベルが低すぎるため、せっかくの高段者のアドバイスでしたが
理解できなかったようです。(というかいまだに理解できていません)。
お騒がせしました。
90名無し名人:2006/11/21(火) 21:45:30 ID:tPSx3mrW
すいません。高段者の方、どなたかこのスレに協力してただけないでしょうか。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1161770501/l50
よろしくお願いします。
91名無し名人:2006/11/22(水) 10:42:21 ID:yEpy97Cj
故意に自分に都合のいいように曲解しようとしているようだが
だから勝手読みに陥る。
92名無し名人:2006/11/22(水) 17:13:47 ID:Ux1jl5Gm
>>78さんは
>>77さんの“あまり意欲をそそられない”にムカっときて、
そのあとの一連の遣り合いに繋がってしまったんだろうけど、
>>77さんは少なくとも悪意は無かったと思うよ。決して煽りってワケじゃなく、
事実、ちゃんと指摘してくれてるワケだし・・

文面上でのコミュonlyだから、邪推が生まれやすいのも致し方ないけど、
プライド高すぎると結局自分が疲れて損するだけだし、
ましてや、こんなネットのしがない一スレで細かい表現を気にしてたら、大損するだけだよ。
93名無し名人:2006/11/22(水) 18:01:29 ID:iMWLw0rp
碁会所のじじい共のケンカみたいなもんだ。
94名無し名人:2006/11/22(水) 18:06:55 ID:mQqqI+IY
>>75
折角強い方がお出でになる様なので、74を肴に便乗質問させて下さい。
黒35でr5と締まるのは如何でしょうか? 
現在急場は無さそうだし、最大の大場は締まりと思いますが?
他の方もどーぞ。
95名無し名人:2006/11/22(水) 22:29:57 ID:MNcwrXNs
77です。なんかお騒がせしてしまいましたね。
意欲が〜と言ったのは、別に弱いからどうだとか言うのではなくて、
全般に白が黒の手に付いて行っている。だから黒に疑問手があってもそれと
分かり難い…と言いたい訳です。で、74氏にひとつお勧めするのは、
「相手の立場で盤面を見てみましょう」と言う事です。
例えば35の時点で白を持っていたら、
「下辺は一手備えたところなのにいっぱいに詰めて来るとは図々しい奴だ。
今すぐ打ち込むと勢力を作らせるから面白くないがこの狙いは大事にするぞ。」
「上辺を放置しているが今打ち込んだら白のほうが威張れるではないか。」
「右辺は白から打ったって大した地にならないし、もぅ一手や二手打たせてからでも。
右上も下辺も固いのだから打ち込んだ石だけ考えたらいい。楽な話だ。」
とか考えませんか。

念のために補足をしますと。

17 プロの碁で手抜きはよく見ますが上継ぎは無い。でも実戦は工夫しているのだろう
…と思ったから手抜き(左上両掛かり)を奨めてみたわけです。
確かに白Q14,黒O16となれば、どちらかというと白が利かしていますが、
右辺に展開(右下掛かり)しないとあまり意味の無い利かしです。もちろんよそで無理すれば
白が右辺に回ることもあるわけですが、それはそれで代償を払うわけです。

79 右を守るというのはM16に並んで我慢するとか実戦的にL17にぶつけるとか。
足が遅いようだけれど根拠を与えない。間違ってもH17に詰めちゃ行けません。

103,105 中央を安全に囲って勝てるなら文句無いのですけれど、
F11,D11,P12と成るとして私は自信ない。
中央をがらがらにされて負けてもそれは仕方の無いこと。左辺と中央では中央が大きく
見えるかもしれないけれど、中央を地にしようとすると周りの白地があちこち増える。
左辺を切っておけば左上も狙える。また中地が0になるわけでもない。十分に勝ち目があると思う。

96名無し名人:2006/11/22(水) 22:34:44 ID:iMWLw0rp
あくまでも上からものを見る視点に変更はないのだなw
97名無し名人:2006/11/22(水) 22:47:26 ID:26S80w+w
上の人なんだからしょうがないだろ?
98名無し名人:2006/11/22(水) 22:51:39 ID:NuvW0o3X
>>94
締まりもあると思うが上辺白からj16周辺に打ち込まれた後の
ある程度の予測はしとかないとね。e17のコスミ付けを効かしてj16もあるかな。
右上の黒は、周辺に白が来るとo16、n16、o18、n18、n17など
いろんな嫌味が出てくるから、この黒を手厚い勢力として生かすために
黒35でf15あたりに打っておくのはやはり有力。
r5で締まって確実に地を取って上辺は白の打ち方にあわせて打つか、
先に上辺に勢力を築いて白にプレッシャーをかけるか、の選択ですな。
どちらが良いかなんて私の棋力では到底わかりません。
私としては先にj16、j17あたりに打てれば白に楽しみが多いかなと
感じるけど、そんな感じだけで気持ちよく打ってるとすぐ甘くなるんだよな。
99名無し名人:2006/11/23(木) 14:43:27 ID:N27ouyKz
3kです。上の方とは違います。
大差で負けました。供養お願いします。

白12のツケ下がりは実戦で初めて使ってみたのですが
黒13のツケにどう打つのかわかりませんでした。
ここの対応を教えてください。

白18はうかつで速攻で咎めに来られました。
抱えで十分だったのでしょうか・・・。
黒25までで白敗勢になってしまいました。

白58は素直にあてるべきだったのかどうか知りたいです。
ごちゃごちゃと乱戦になりました。

白70がまたしても失着で形勢を大きく損じました。

黒101は上を伸びていたらおそらく白壊滅だったでしょう。
白102で3子をシチョウに取って部分的に満足のはずが
右辺でシチョウアタリを睨んで寄り付かれ、ここでも大損を被りました。

白172、196も迂闊。
上辺の荒らし方がわからないままズルズルと終局してしまいました。

どうぞご指導下さい。
100名無し名人:2006/11/23(木) 14:44:29 ID:N27ouyKz
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[pp];W[qe];B[ed];W[cp];B[pc];W[qk];B[nd];W[pg];B[ep];W[eq]
;B[fq];W[er];B[co];W[dp];B[do];W[fp];B[eo];W[gp];B[fr];W[bq]
;B[bp];W[gq];B[dq];W[dr];B[cq];W[ce];B[dg];W[cg];B[ch];W[bh]
;B[bi];W[ci];B[dh];W[bg];B[cj];W[dc];B[dd];W[cd];B[ec];W[cc]
;B[kq];W[qn];B[ro];W[np];B[rn];W[pq];B[qq];W[oq];B[qm];W[ko]
;B[ip];W[io];B[ho];W[hp];B[jo];W[in];B[lo];W[lp];B[jn];W[jm]
;B[kn];W[kp];B[jp];W[ln];B[km];W[im];B[mo];W[mp];B[jl];W[gm]
;B[gr];W[hr];B[cr];W[gs];B[go];W[di];B[bk];W[fj];B[ek];W[ej]
;B[gl];W[fl];B[fk];W[gk];B[hl];W[dk];B[el];W[dl];B[em];W[dj]
;B[bm];W[il];B[hk];W[kl];B[jk];W[ik];B[gj];W[jj];B[kk];W[ll]
;B[lm];W[lk];B[mn];W[ef];B[fh];W[eh];B[ff];W[eg];B[lr];W[ir]
;B[jr];W[on];B[om];W[nm];B[oo];W[no];B[nn];W[qr];B[rq];W[pn]
;B[pm];W[mm];B[ln];W[iq];B[jq];W[mr];B[oj];W[lq];B[ks];W[qi]
;B[ph];W[qh];B[pf];W[qg];B[qf];W[rf];B[pe];W[qd];B[id];W[fg]
;B[pd];W[gf];B[gd];W[qc];B[qb];W[rb];B[pb];W[eb];B[fb];W[db]
;B[le];W[fe];B[og];W[kj];B[jf];W[gb];B[gc];W[fa];B[hb];W[fc]
;B[fd];W[ha];B[ia];W[fb];B[ib];W[dm];B[fo];W[fs];B[rr];W[ps]
;B[ra];W[sb];B[rj];W[qj];B[rk];W[ri];B[rl];W[bl];B[cl];W[ck]
;B[al];W[bj];B[lh];W[oh];B[nh];W[pi];B[ni];W[ng];B[of];W[op]
;B[qo];W[cs];B[bs];W[ds];B[br];W[fm];B[hm];W[en];B[gk];W[dn]
;B[fn];W[kh];B[kg];W[nk];B[jh];W[cm];B[bl];W[gh];B[gi];W[fi]
;B[hf];W[hg];B[he];W[ms];B[rs];W[ok];B[ki];W[nj];B[oi];W[mi]
;B[mh];W[li];B[nl];W[ml];B[ol];W[ql];B[ig];W[pl];B[rm];W[cn]
;B[bn];W[sj];B[sk];W[si];B[hh];W[gg];B[ii];W[ij];B[aj];W[ai]
;B[ls];W[is];B[js];W[hn];B[gn];W[de];B[pj];W[pk];B[qs];W[pr]
;B[ji];W[hj];B[hi];W[ph];B[ak];W[ga];B[qa];W[rc]
)
101名無し名人:2006/11/23(木) 14:48:55 ID:N27ouyKz
言い忘れてました。白が私です。
102名無し名人:2006/11/23(木) 17:46:53 ID:W70BgYHu
>>99
実戦の突き当たりから白18で抱えでいいと思われます。

32はチャンスを逸したような。
逆を切って、E-13当てからD-15とまくってF-15までズブズブ突きぬいてしまったら面白かったのではないですか?

58は我慢してL-06ヒキで打っておくくらいでしょうか。
とにかく実戦のようにもろに「筋に入ってしまう」のは回避したいですね。
R-02の大きいハネに手を回せばまだやれそうです。
こういうところの戦いは、52などという筋のいい手よりもコスミツケを決めてから52というように
着実にいったほうが良かったようです。

中央を巧妙に捌いて相当に盛り返したようですが、130で逆転しそこねたかもしれません。
上辺に打ち込んでしまえば形勢は混沌としていたように思います。
例えばH-16など
103名無し名人:2006/11/23(木) 21:12:29 ID:N27ouyKz
130でH16ですか。なるほど勉強になります。

一点だけいいですか。

>>こういうところの戦いは、52などという筋のいい手よりもコスミツケを決めてから52というように
着実にいったほうが良かったようです。

その後黒にM5につけられるとどうなるのでしょう?

白110はキリが成立したようですね。
見返していて気づきました。脱力です。
104名無し名人:2006/11/23(木) 21:37:21 ID:7GfI15aW
>>99
白14はf4に単に切るんじゃないかな
黒e5またはd5なら抱えて、その後黒b4のハネなら左上に先行する
その他の手でも白は対抗できると思う
ぶつかり切りはいかにも筋悪な感じがするけどな

最後白l2で大逆転というのはご愛嬌ですかw
105名無し名人:2006/11/23(木) 22:41:53 ID:N27ouyKz
>>104
l2ですか?
どの場面でしょう。
106名無し名人:2006/11/23(木) 23:38:21 ID:xtMtcFNz
ぶつかるのは、はっきり得な場合のほかは避けたい。
104は筋の良い打ちかただし簡明だから、それはそれでいいのですけれど、
F4にはB4でしょう。D4にはE5と逃げられると白は突き破って地は得だけれど、
後押しで黒を厚くするのは気が進まない。G4とかG3で満足かどうか。
D5,D4,C6と頑張ってみたい。
黒が右上を放置しているのは相当な横着なので、M17に回りたい。
それも含めて左下を考えないと行けなくて、そもそもツケが良かったのか
というのも有ります。

L2は終局図?の時点ですよ………
107名無し名人:2006/11/23(木) 23:54:19 ID:N27ouyKz
失礼しました。入力ミスです。
実戦229はツギではなくて3子打ち上げでした。
108名無し名人:2006/11/24(金) 04:22:46 ID:kN554kbp
27の全滅したへぼです。
最近、ヤフーで一番低いレートの人相手には
たまにいい勝負が出来るようになって来ました
相手にも地を上げるけど自分も貰うって考え方を
するようになってから碁になってきました
アドバイスありがとうございました
109名無し名人:2006/11/24(金) 08:14:29 ID:svOSbafk
>>103
>>どうなるのでしょう?

普通にハネ出して、当ててカカエに対しては切りかえすのが形ですよね。
110名無し名人:2006/11/24(金) 09:03:57 ID:8la4w2+r
>>108 報告ありがとう。よかったね。
こっちもうれしくなりました。

囲碁は、これから知れば知るほど、まちがいなく
面白くなる深いゲームだから、期待していいよ。

一生の宝物を手に入れかけようとしてるあなたに、おめでとう。
そして、これからもがんばってね。(^^)
111チラシの裏:2006/11/24(金) 09:11:33 ID:8la4w2+r

なんか、今回は108から初心者の考え方を逆に教わったかな。
つまり、相手に地をやりたくないってのがポイントだったんだ。

たから
「相手の地模様に早々にはいっていっては、いじめられる」
「カス石を逃げまくる」
という悪手を連発してたわけだ。なるほど納得。

112名無し名人:2006/11/24(金) 09:36:21 ID:D69dINYN
>>106
>F4にはB4でしょう。D4にはE5と逃げられると白は突き破って地は得だけれど、
後押しで黒を厚くするのは気が進まない。

これはないでしょ。いくらなんでも黒が全然ダメ。

>D5,D4,C6と頑張ってみたい。
これは面白そう。お互いがんばると難しそうだけど、
黒の隅と白ポン抜きのフリ代わりぐらいが相場かもしれない
113名無し名人:2006/11/25(土) 01:39:39 ID:Hd6I13bw
99です。
ご指導戴いた皆様どうもありがとうございました。
定石の変化は難解そうですが受け賜ったコメントを元に研究してきます。
次の機会もどうぞよろしくお願いします。m(__)m
114名無し名人:2006/11/29(水) 18:28:59 ID:y012MGwn
白(相手)は6段です。私の黒番で逆コミ6目です。

昨日3局目の碁でここまで位しか覚えていませんが、特に序盤の打ち方を中心にコメントをいただきたいと思います。

特に黒29は首をひねりながら打ったのですが自信が有りません。
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[-6.00]PW[相手PB[自分・
;B[pd];W[dq];B[pp];W[dc];B[de];W[dg];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb]
;B[cg];W[dh];B[ch];W[di];B[bj];W[df];B[cf];W[ee];B[fe];W[ed]
;B[mc];W[qn];B[nq];W[rp];B[qq];W[qk];B[qe];W[kc];B[je];W[ke]
;B[jf];W[kf];B[jg];W[kg];B[jh];W[kh];B[ji];W[lj];B[jk];W[co]
;B[iq];W[mp];B[mq];W[kp];B[lp];W[lo];B[lq];W[ko];B[in];W[kq]
;B[eq];W[er];B[dr];W[cr];B[dp];W[cq];B[fr];W[ds];B[qh];W[gq]
;B[gp];W[fq];B[hq];W[fp]
(;B[hm]
(;W[pf];B[qf];W[oc];B[pc];W[pb];B[od];W[nc];B[nd]
(;W[mb];B[qb];W[ob];B[jc];W[kb];B[pn];W[qm];B[nn];W[kl])
(;W[qb];B[mb];W[nb];B[na];W[ob];B[rc];W[md])
)
(;W[kl];B[gj];W[pf];B[qf];W[oc];B[pc];W[pb];B[od];W[nc];B[nd]
;W[mb];B[qb];W[ob];B[jc]
(;W[kb];B[pn]
(;W[qm];B[nn];W[kk])
(;W[pm])
)
(;W[oo]
(;B[lc];W[kd];B[lb];W[kb];B[pa];W[oa];B[ma];W[qa];B[rb]
;W[md];B[nb])
(;B[kb])
)
)
)
(;B[ll];W[oo];B[mn];W[mo]
(;B[po]
(;W[pn];B[on];W[nn];B[om];W[nm];B[ol];W[nl];B[ok];W[nk]
;B[oj])
(;W[nn])
)
(;B[nn];W[op];B[oq];W[po])
)
)
115名無し名人:2006/11/29(水) 18:44:44 ID:y012MGwn
>>114
すみませんもう少しありました。それから3局打った1局目で記憶が定かでなくここまでです。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[-6.00]PW[相手PB[自分・
;B[pd];W[dq];B[pp];W[dc];B[de];W[dg];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb]
;B[cg];W[dh];B[ch];W[di];B[bj];W[df];B[cf];W[ee];B[fe];W[ed]
;B[mc];W[qn];B[nq];W[rp];B[qq];W[qk];B[qe];W[kc];B[je];W[ke]
;B[jf];W[kf];B[jg];W[kg];B[jh];W[kh];B[ji];W[lj];B[jk];W[co]
;B[iq];W[mp];B[mq];W[kp];B[lp];W[lo];B[lq];W[ko];B[in];W[kq]
;B[eq];W[er];B[dr];W[cr];B[dp];W[cq];B[fr];W[ds];B[qh];W[gq]
;B[gp];W[fq];B[hq];W[fp]
(;B[hm]
(;W[pf];B[qf];W[oc];B[pc];W[pb];B[od];W[nc];B[nd]
(;W[mb];B[qb];W[ob];B[jc];W[kb];B[pn];W[qm];B[nn];W[kl])
(;W[qb];B[mb];W[nb];B[na];W[ob];B[rc];W[md])
)
(;W[kl];B[gj];W[pf];B[qf];W[oc];B[pc];W[pb];B[od];W[nc];B[nd]
;W[mb];B[qb];W[ob];B[jc]
(;W[kb];B[pn]
(;W[qm];B[nn];W[kk])
(;W[pm])
)
(;W[oo]
(;B[lc];W[kd];B[lb];W[kb];B[pa];W[oa];B[ma];W[qa];B[rb]
;W[md];B[nb])
(;B[kb])
)
)
)
(;B[ll];W[oo];B[mn];W[mo]
(;B[po]
(;W[pn];B[on];W[nn];B[om];W[nm];B[ol];W[nl];B[ok];W[nk]
;B[oj])
(;W[nn])
)
(;B[nn];W[op];B[oq];W[po])
116名無し名人:2006/11/29(水) 22:08:40 ID:/dajOooX
左上が悪すぎると思う。
ツケ捌くのは下方に白がもう一着あって挟み返す余地の無い場合。
飛び出してはさみ返す変化はいろいろ有ってどれが良いとも言えないけれど、
二つ飛んでから星に挟んでいれば穏やかでしょうか。
29はツケで良いでしょう。
41は高い方が良かったのでしょうけれど、E3にツケて見たい気がします。
117名無し名人:2006/11/30(木) 08:02:41 ID:52L5CQkf
>>116
大変参考になりました。
特に左上の出来上がりが悪いと気づかなかった自分が情けなく感じました。
118名無し名人:2006/11/30(木) 13:07:17 ID:2Z9FRdlL
>>115
49から数手の構想がどうだったかという気がします。
その手では59で急いだ大場に単に打っている方が優っているでしょう。
もしそこで白に50を打たれたら二間ビラキくらいで、そう困らないと思われます。

黒29では左下隅にF-03あたりからかかるくらいでは?
上辺の白模様は幅が狭いのでそう慌てて消す必要はないでしょう。
まだ28の上にツケは急ぐ手ではないでしょう。大場の残っているときに余計なことをして後手を引かされたらまずいですし
119名無し名人:2006/12/01(金) 13:57:51 ID:aFCpjxC1
>>118
コメントありがとうございました。参考になりました。

要は上辺の白模様にやきもちを焼いたということみたいですね。
120名無し名人:2006/12/02(土) 06:54:53 ID:Cy0imtNR
よろしくお願いします。
kgs2k同士で私が白です。
死ぬはずの無い石を殺して勝ちましたが、形勢は悪かったと思います。
まず序盤の左辺はどう打てばよかったでしょうか。
また56手目はあんまり良くなかったような気がします。
どう打つ所だったでしょうか。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]PW[私]
DT[2006-12-01]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[W+Resign]KM[6.50]

;B[pq];W[dd];B[cp];W[pd];B[cf];W[di];B[dg];W[cl];B[gf];W[gd]
;B[cn];W[cd];B[ci];W[cj];B[dj];W[ch];B[bi];W[dh];B[ck];W[bh]
;B[bj];W[gh];B[qf];W[hg];B[nc];W[oe];B[ic];W[hc];B[qc];W[hf]
;B[pc];W[pg];B[qg];W[ph];B[id];W[qh];B[hd];W[gc];B[he];W[ge]
;B[qd];W[qo];B[qp];W[po];B[pl];W[oq];B[or];W[nq];B[ro];W[rn]
;B[pp];W[oo];B[rq];W[qm];B[jp];W[ko];B[in];W[jm];B[me];W[mg]
;B[fj];W[hl];B[fh];W[eg];B[eh];W[hj];B[kp];W[lo];B[be];W[bd]
;B[kf];W[kh];B[im];W[il];B[jn];W[kn];B[nf];W[pf];B[ng];W[nh]
;B[fq];W[gm];B[jh];W[ji];B[lh];W[lg];B[oh];W[ni];B[og];W[oi]
;B[kg];W[ki];B[fo];W[bf];B[bg];W[cg];B[af];W[df];B[ah];W[em]
;B[ib];W[hb];B[ad];W[bc];B[ei];W[dg];B[fg];W[ce];B[bf];W[ek]
;B[ej];W[bl];B[dm];W[dl];B[mq];W[nr];B[mp];W[no];B[mo];W[mn]
;B[mr];W[ms];B[kr];W[qr];B[pr];W[so];B[rp];W[rr];B[sr];W[sp]
;B[rs];W[fn];B[eo];W[go];B[gp];W[ho];B[ip];W[ia];B[ja];W[ha]
;B[jb];W[ks];B[js];W[ls];B[jr];W[ao];B[ap];W[am];B[bo];W[gi]
;B[fk];W[el]
)
121120:2006/12/02(土) 10:01:53 ID:D0j2Btt0
ちょっと訂正。
形勢が悪かったというのは死ぬはずの無い石が生きていればという意味です。
122名無し名人:2006/12/02(土) 10:42:37 ID:ZP4osoAa
現在のKGSで10kというヘボな私ですが、添削していただければ幸いです。
88手目で相手(黒)が投了してしまったのですが・・・

いつも厚みにやられるので、偏った打ち方をしないように心がけていたのですが、
左辺の攻防とか、自信がないです。おおざっぱでも良いので、お願いいたします。

(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[5x30 byo-yomi]
AP[CGoban:3]SZ[19]CA[UTF-8]DT[2006-12-01]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[相手]BR[10k]PW[私]WR[10k]KM[6.5]TM[900]RE[W+Resign]MULTIGOGM[0]
;B[pd]BL[887.065];W[pp]WL[895.017];B[dp]BL[883.805];W[dc]WL[889.765];B[ce]BL[870.102]
;W[df]WL[866.987];B[ee]BL[853.097];W[de]WL[852.679];B[cf]BL[850.481];W[cg]WL[846.288]
;B[ec]BL[842.141];W[cd]WL[842.517];B[ed]BL[840.083];W[jd]WL[822.294];B[dd]BL[838.188]
;W[be]WL[801.917];B[cc]BL[834.317];W[bd]WL[793.299];B[bc]BL[831.82];W[dj]WL[780.82]
;B[dm]BL[826.124];W[md]WL[743.931];B[pg]BL[817.047];W[pc]WL[735.753];B[qc]BL[814.459]
;W[oc]WL[720.564];B[pe]BL[799.89];W[jp]WL[690.421];B[hq]BL[783.499];W[gp]WL[679.939]
;B[fq]BL[777.148];W[gq]WL[669.866];B[gr]BL[773.695];W[hp]WL[654.678];B[iq]BL[765.351]
;W[jq]WL[651.598];B[qq]BL[756.3];W[pq]WL[648.927];B[qp]BL[754.875];W[qo]WL[648.202]
;B[ro]BL[752.736];W[qn]WL[647.15];B[rn]BL[751.056];W[qm]WL[646.198];B[oo]BL[745.466]
;W[qr]WL[641.252];B[rr]BL[742.431];W[pr]WL[633.55];B[rp]BL[731.519];W[on]WL[624.39]
;B[np]BL[726.147];W[op]WL[609.267];B[no]BL[724.059];W[po]WL[581.77];B[mr]BL[721.091]
;W[nq]WL[579.138];B[mp]BL[716.275];W[nn]WL[571.578];B[mn]BL[703.3];W[nl]WL[555.717]
;B[ko]BL[692.309];W[in]WL[547.927];B[jo]BL[687.677];W[ip]WL[540.239];B[km]BL[661.743]
;W[il]WL[444.011];B[nr]BL[657.489];W[fp]WL[406.161];B[eq]BL[653.215];W[pi]WL[359.546]
;B[qh]BL[637.742];W[qi]WL[356.747];B[ic]BL[619.445];W[id]WL[343.148];B[hc]BL[615.761]
;W[jc]WL[335.347];B[hd]BL[612.93];W[he]WL[330.08];B[jh]BL[609.309];W[qb]WL[287.652]
;B[rc]BL[603.635];W[nh]WL[266.646];B[if]BL[600.361];W[hf]WL[253.295];B[ig]BL[597.329]
;W[gg]WL[245.919];B[mf]BL[589.227];W[cl]WL[219.973])
123名無し名人:2006/12/02(土) 11:14:25 ID:eZ4Wcdys
>>120
左辺8のヒラキでは隅の方を打つべきでしょう。
コスミツケか下ケイマか一間か。
黒は9では隅ツケギリや両ガカリ等を打つべきだったでしょうね。

56手目は一路右に控えていれば普通。
なまじっか白模様を囲いにでた方針が裏目に出たということです。
白が増やす以上にそれに乗じて黒地が増えてますから。
だから58では右下の黒模様に打ち込んで荒してしまうものでしょう。
124名無し名人:2006/12/02(土) 12:00:22 ID:ZwirQg6l
左上は黒がおかしかったのですが...
その後左上をとったら勝ちと言う打ち方をしていたのでかなり出遅れています。
とるよりは逃げてもらうのが良いです。
20はD9に当て返す筋。
24はJ16か。自分が黒ならH16につけてから考えますから。
28ではR17を占めたい。左上は黒から打ってもらったら地は減っても味が良くなります。
30もJ16。
45がひどい手で、かなり盛り返しました。
50でQ4に当て込んでいれば下辺を詰められなかった。
60でも64でも下辺突入のチャンスだったか。
黒も繋がらないとはっきりしないですからチャンスはあったでしょう。
125名無し名人:2006/12/02(土) 13:03:40 ID:++V4YP+H
>>122
2箇所ほど添削。

1箇所目。
リロード漏れならしょうがないけど、
>>120が投稿して、いくばくもないのに、まだ添削もついてないのに
添削依頼するのは、>>120に対して気の毒。
たぶんリロード漏れ(=誰にでもあるミス)だと思うんで、非難批判はしませんが。
自分が同じことをやられたら、いやでしょ?

2箇所目
時間軸を消してない。それとも、cgoban3を持ってる人限定で、添削をお願いすると
同時に、時間の使い方も見てほしいという意味なのかな。それならそれでアリだけど
そういう注記がほしいよね。でないとただの怠慢と勘違いされて、損。
126名無し名人:2006/12/02(土) 13:34:05 ID:++V4YP+H
>>122 左上は、黒7が変。飛ばないで伸びるところ。
大上段に振りかざした白刃の真下に首を差し出すような愚挙。
よーいどんで、黒が勝手に転んだの図。

あと全般に白厚めに打ってるので、最終図以後は白のほうに余得の地が
どんどんついてきそうなにおいはある。

黒としては投了図の後、黒の目には上辺中央と、下辺中央の黒のどちらかが
召し取られになり、かつ左辺下ががらがらになり、上辺右上も打ち込み捨石で
締め付けられるとおもったんだと思う。

あと白が二度ほど見せたカタツキにびびったかもしれない。
過小申告の白が黒の実力定めのために見せる隙と受け取ったかも。
この局面でのカタツキは特段いい手とはおもわないけど、心理的プレッシャーと
言う意味では、全体的に手厚く打ったこととあいまって、かなりの効果を挙げた可能性はある。

でなきゃ投げないよ、まだ。
中央の黒を補強しつつ、下辺中央の白をにらんで、どさくさで左辺を戸締りできれば、
まだこれからの碁。
でも、そんな芸当はできないとあきらめかんがただよったんだろうな、
手厚く打たれたのとカタツキで。

まあ、その意味で、偏ったうち方はしないぞ作戦は大成功だったんじゃないでしょうか。
127122:2006/12/02(土) 14:01:15 ID:ZP4osoAa
>>125
リロードもせずに書き込みました、申し訳ないです。120さんにもお詫び申しあげます。

あれ時間軸だったんですが汗
SGFをコピーしたのは初めてで、他の方にのに比べて余計なものがくっついてるなとは
思っていましたが・・・。こちらの調べ不足でした、気をつけます。

>>126
ありがとうございます。

カタツキは、中央を厚くするために打ってみました。
他に、黒を押さえ込みつつ展開する打ち方が浮かばなかったもので・・・
128名無し名人:2006/12/02(土) 15:26:49 ID:OyhgOYxD
>>127
過去スレにもあるのですが、お使いのmultigoで無駄なタグは簡単に消せますよ。

advanced -> delete custom tags -> 消すタグを指定

今回の時間軸タグは BL,WL なのでそれを指定する。
(デフォでいいかも。但し、コメントを残したい場合は C を外しておく。)
129122:2006/12/02(土) 15:38:41 ID:ZP4osoAa
>>128
ありがとうございます。確かに消えますね。
130120:2006/12/02(土) 16:06:22 ID:xBnf3mPH
>>123>>124
添削ありがとうございます。
左上の黒をとるより大場の方が大きいということですね。
56手目はQ8の黒石を気にしての手だったのですが、
あまり気にする必要は無かったのでしょうか。

>>127
大丈夫ですよ〜
131名無し名人:2006/12/02(土) 17:06:11 ID:eZ4Wcdys
123ですが、
念を押しますと、私は124さんと同じ意見なわけじゃありませんので(^^;
左上の黒を仕留めたのは大きかったと思いますよ。
132名無し名人:2006/12/03(日) 13:15:03 ID:LDvFD/dS
124ですが、私が黒だったら右上はすぐ動いていますから
右上を取るのが小さいと言っているわけじゃありません。
とり方が小さいと言ってるのです。
急所はどこかという話でもあります。
23,25,29どこでもH16で黒は捌けるし、
実戦はH10辺りが効きとして残ったのが大きいのです。
というか現実手になっているわけで。

C6とC8の交換が酷いからこれで形勢良いとも思わないが、
私ならこの図で打ちます。(白番)

**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼2┼┼4┼┤17
16├┼○○┼┼○┼1・┼┼┼┼┼○┼┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┼┤15
14├┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤14
13├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├○○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├●┼●┼┼5┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤10
09├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼●・┼┼┼┼┼・┼┼┼┼┼・┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
**ABCDEFGHJKLMNOPQRST**
133名無し名人:2006/12/03(日) 13:32:56 ID:LDvFD/dS
ずれてました、申し訳ない。
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼四┼┤17
16├┼○○┼┼○┼壱╋┼┼┼┼┼○┼┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼┼┼┤15
14├┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤14
13├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├○○○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├●┼●┼┼五┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
09├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤04
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
134120:2006/12/03(日) 19:11:27 ID:seMg94cP
うーん。よくわからなくなってきました。
味の良さが大事ということですか?
135名無し名人:2006/12/03(日) 22:36:41 ID:LDvFD/dS
味悪でも石を取ってしまう≒薄い地を作ると外側で相手が儲けると言う事です。
雰囲気としてはこんな感じで地を増やすのは考え物ですよというのと似ています。
自分の石の形を整えて、逃げても良いけどおさまるまで大変ですよと主張したいのです。
上の図の黒はちょっと動く気のしない形です。普通は弐でH12にツケるものでしょう。
06├┼┼┼┼┼弐┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼●┼┼参壱○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼弐壱四╋┼┼┤04
03├┼┼●┼┼┼●┼┼┼●参○┼●┼┼┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
136名無し名人:2006/12/04(月) 14:04:18 ID:fbdRGicB
実戦のコスミはなかなかいい手だったんじゃないかな。
特に>>133の図で頑張らなければならない必然性は無いと思われます。

124の人が自分ならこう打つ>>133というのはそれはそれで構わないけどね。
137名無し名人:2006/12/04(月) 20:35:00 ID:dCBBnH/C
kgs4級(自分・白)と5級(相手です)。

細かい碁だったのですが最後に間違えて投了しました。

右上の定石を間違えたのは気がつきましたが、どう打てばよかったのでしょうか?
その他気がついた点コメントいただきたく宜しくお願いいたします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[shinchan]PB[kusty]WR[4k]BR[5k]DT[2006-12-03]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]RE[B+Resign]
;B[qd]C[kusty [5k\]: hi];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[dn];B[dr];W[cq];B[iq];W[ck]
;B[fc];W[df];B[db];W[cc];B[hd];W[od];B[mc];W[qc];B[pc];W[pd]
;B[oc];W[nc];B[nb];W[nd];B[qe];W[mb];B[ob];W[lc];B[qb];W[md]
;B[jc];W[qn];B[ql];W[pl];B[pk];W[pm];B[qo];W[qk];B[qj];W[rk]
;B[rj];W[rl];B[ok];W[op];B[oq];W[nq];B[oo];W[np];B[or];W[nr]
;B[qq];W[kq];B[no];W[nm];B[lo];W[jp];B[ip];W[jo];B[di];W[ek]
;B[fi];W[cb];B[cr];W[hi];B[ff];W[fe];B[ge];W[fd];B[gg];W[gc]
;B[gd];W[gb];B[hc];W[fb];B[gk];W[io];B[ho];W[hn];B[go];W[gn]
;B[ik];W[ji];B[of];W[mg];B[mf];W[lf];B[ng];W[lg];B[kh];W[ig]
;B[jg];W[if];B[jf];W[kj];B[ih];W[jh];B[hh];W[je];B[ii];W[li]
;B[jj];W[ki];B[cg];W[cf];B[bg];W[dg];B[cj];W[dj];B[ej];W[dk]
;B[bj];W[ch];B[dh];W[bh];B[ci];W[bf];B[bl];W[bk];B[ak];W[bm]
;B[cl];W[cm];B[dl];W[el];B[dm];W[em];B[al];W[co];B[en];W[eo]
;B[fn];W[fm];B[fo];W[gl];B[fk];W[km];B[ep];W[do];B[bq];W[eq]
;B[fp];W[dq];B[er];W[bp];B[ar];W[ni];B[oi];W[nh];B[oh];W[jr]
;B[ir];W[lp];B[kn];W[jn];B[mn];W[mm];B[hb];W[me];B[nj];W[nf]
;B[og];W[mj];B[mk];W[rn];B[ro];W[so];B[sp];W[sn];B[rq];W[os]
;B[ps];W[ns];B[qr];W[jk];B[ij];W[lk];B[jl];W[kk];B[im];W[in]
;B[jm];W[ko];B[ln];W[jq];B[ke];W[kf];B[kd];W[jd];B[kc];W[ef]
;B[fg];W[sj];B[si];W[sk];B[rh];W[kb];B[jb];W[is];B[hs];W[js]
;B[gr];W[ml];B[nk];W[am];B[aj];W[eg];B[eh];W[hl];B[il];W[hk]
;B[hj];W[na];B[oa];W[ma];B[ka];W[rc];B[rb];W[lb];B[ga];W[fa]
;B[ec];W[ha];B[eb]C[shinchan [4k\]: thx])
138名無し名人:2006/12/04(月) 20:50:51 ID:fbdRGicB
24では黒25の点に当てを打つんでしょうね・
139名無し名人:2006/12/04(月) 21:32:47 ID:/QPeaQ0z
>>137
右上は別に実戦のもあるんじゃないの。黒のほうがちょっといい感じはするけど
24でr15なら普通
44はs6に下がって我慢しておくぐらいじゃない
つらければo3にかかるのもあるかな
実戦は隅を確保された上に生きてない石が2つできてちょっとつらいと思う
64はh6あたりに打ちたい気がする
65で黒からその辺に打たれると攻めるどころでないと思う
実戦は何故かうまく行ったけどw
80は中央方面に打ちたい
82はさすがに打ちすぎじゃないかな。黒の桂馬を突きたい気持ちはわかるけど
黒からl10、l8あたりに打たれてかなり攻めをくいそうだし実戦の流れでも結構危なかったと思う
82はk7あたりに守るか、足りないならp13あたりに打つか

ちなみに右辺の白は黒からs6にはねられて1眼だし
下辺の白もm2あたりを狙われるのがきつい

140名無し名人:2006/12/04(月) 22:54:32 ID:FNWsGisZ
12,14が悪い。挟むとか右上掛かるとかするところ。15までで既に黒良。
18はN16につける位。挟んできた黒のほうが隅の黒より強いでしょう?
44,46は打ちすぎ、反撃してこなかったけど。遡って38でo3に掛かるものでしょう。
実戦のように重くなってしまうと大事にしなくてはいけない。
50はR3に一つ覗きたい。
64は右下方面を補強するところですがH6よりJ5でしょう。
はっきり生きてはいないのだから完全に繋がった手の方がいい。
141名無し名人:2006/12/04(月) 22:56:12 ID:vIIBgd4x
メール欄に変な言葉入れてる人はKGS4kなのに
六段に逆コミで打ってるの?
142名無し名人:2006/12/05(火) 07:12:31 ID:5c9X313p
>>141
何を言ってるか分からない。
143名無し名人:2006/12/05(火) 18:50:13 ID:RBiMF51K
お願いします。kgs1k白です。

全般に悪手をご指摘いただきたいですが、
特に、左上の24手目の是非と、100手目以降の右上の攻防、
それから下辺の攻め合いでどう打てばよかったか、について
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[600]OT[1x30 byo-yomi]
PW[me]PB[you]WR[1k]BR[1k]DT[2006-12-04]C[]RE[B+Resign]
;B[pd];W[cp];B[pp];W[dc];B[fq];W[dq];B[iq];W[nc];B[cf];W[ch];B[cc]
;W[cd];B[dd];W[bc];B[cb];W[de];B[ed];W[ce];B[bb];W[fe];B[ee];W[ef]
;B[ec];W[gf];B[gd];W[fd];B[fc];W[gc];B[hd];W[hc];B[ic];W[ib];B[jc]
;W[jb];B[kc];W[kb];B[fb];W[hb];B[lc];W[lb];B[mc];W[mb];B[nd];W[oc]
;B[od];W[qj];B[pb];W[ob];B[pc];W[pa];B[qa];W[oa];B[ql];W[me];B[ie]
;W[md];B[df];W[bf];B[eg];W[ff];B[bg];W[cg];B[dg];W[be];B[hg];W[fh]
;B[dh];W[ci];B[di];W[hh];B[cj];W[bh];B[bi];W[ag];B[dj];W[jg];B[ih]
;W[ig];B[gh];W[hf];B[hi];W[if];B[lf];W[jh];B[ke];W[nf];B[lh];W[jj]
;B[fg];W[ii];B[fi];W[mg];B[lg];W[pf];B[rb];W[mj];B[og];W[of];B[ki]
;W[ji];B[mh];W[pg];B[oh];W[ni];B[mf];W[ne];B[ng];W[nh];B[ph];W[qh]
;B[qi];W[pi];B[qg];W[ri];B[qf];W[oi];B[mg];W[qe];B[re];W[rd];B[qd]
;W[rf];B[pe];W[kj];B[rg];W[kq];B[mq];W[lp];B[qp];W[bk];B[io];W[ln]
;B[mo];W[lo];B[lk];W[lj];B[fo];W[bj];B[cl];W[ck];B[dk];W[dl];B[el]
;W[dm];B[em];W[dn];B[hk];W[gm];B[im];W[il];B[hl];W[mn];B[ol];W[pm]
;B[qm];W[pl];B[pk];W[qk];B[nn];W[nm];B[om];W[pn];B[ok];W[on];B[no]
;W[qn];B[rn];W[ro];B[rm];W[qo];B[rp];W[sn];B[mm];W[nl];B[lm];W[mk]
;B[km];W[mr];B[nr];W[lr];B[jr];W[jn];B[jm];W[in];B[hn];W[jo];B[hm]
;W[ip];B[hp];W[ho];B[gp];W[jq];B[ir];W[or];B[ns];W[oq];B[nq];W[sm]
;B[pr];W[rq];B[sp];W[pq];B[qr];W[qq];B[rr];W[rl];B[op];W[mp];B[np])
144名無し名人:2006/12/05(火) 19:19:41 ID:HatOTk8w
>>137
黒33をとがめるには、白34で普通に三々にはいるので良かったでしょう。
145名無し名人:2006/12/05(火) 19:49:27 ID:QMxP7LyP
>>114>>137は同じ人じゃないのか?
146名無し名人:2006/12/05(火) 19:56:10 ID:QMxP7LyP
147名無し名人:2006/12/06(水) 04:47:29 ID:CQ1+8ho9
やっと意味がわかった。
よくチェックしてるなぁ。すごいね。

でもいいじゃん。碁会所4段がkgsの4kにいたって。
kgsをはじめたばかりかもしれないし。
148名無し名人:2006/12/06(水) 08:53:24 ID:iirT8gQF
>>145

>>114です。 ばれたようですので本当の事を言います。
137氏は私の知人、彼に頼まれて質問しました。彼がKGSを始めたばかりというのは本当です。
彼と私は同じ囲碁サークルでやっています。
彼との手合い割りは4子です。
149名無し名人:2006/12/06(水) 09:57:52 ID:iirT8gQF
>>138 >>139 >>140 >>144

ご指導ありがとうございました。大変参考になりました。
特に>>140さんへ
>なんとなく白石が左辺に偏重している姿が変とは思っていました。 確かに
挟むなりして、戦う姿勢が必要でしょうね。
150名無し名人:2006/12/06(水) 11:25:19 ID:Cs50rUds
10でも20でも右上両ガカリしたい。
24は直接手は無い上固継ぎでも味が悪いとされている。
下継ぎで不満な理由が良く分からない。
26はすぐ出切っていったけど読みに自信はあるの?
30はG18で黒が困っていた。這うのは無い手。
37でも38でも39。
45で普通に考えたらオワ。
47が先手ではあんまりだから46では這わないと仕方ない。
56は勢いなんだろうけれど切って意味あるの?
57は強い手だが、チャンスを与えてもいる。中央打ってれば負けようが無い。
58ではH13とかに打つ。
65でF12とかで終わってたのじゃないかな。
78はH14。
85ではN14が要点だった。84では一つ押しておくのか。
89,91がパスみたいな手で助かった。
98はO13か。
106,108はしつこい。
125が小さくて、下辺に回れた。
128はコスムなら反対に。
170は172に跳ねたほうが得。
176は跳ねでしのいでいる。(175が悪かったからですが)




151名無し名人:2006/12/06(水) 12:00:01 ID:iirT8gQF
ttt
152名無し名人:2006/12/06(水) 13:21:18 ID:6hZLY05F
>>149
どうも勘違いしているかもしれない。
12で白が挟みを打つという話なら、それは着手がチグハグでしょう。
左辺に10でヒラキに一手かけた以上、実戦のように地模様にしないと効率が良くない。
(仮に10で左辺のヒラキでなく他所に打ってあったとしたらハサミもありだったですが)
実戦の白12は適切な手と思われます。

黒の側の手を見るに、19ハネダシは白に捌かれるので疑問な選択だったでしょう。
正しくは下ハネでしょうね
黒33ハサミも定石選択のミスで地に甘く白34で三々に入られたらやや疑問。
このあたりの時点では無闇に力んで戦う姿勢など必要ないので、
相手のミスに乗じて自然にポイントを稼いでいけば充分でしょう。
153名無し名人:2006/12/06(水) 14:01:33 ID:Cs50rUds
10は打ち切った手でしょう?地模様にする必然性は全然無い。
12はそこまで悪くないかも知れんが、14,15と交換してから16と掛かるのは駄目だ。
11-15の進行は互角と認めがたい。下方を固く治まってるのだから戦って当然。
実戦はもう一手掛けてもたいした地でないし、
割られてたいした攻めも無いのじゃ地模様というの?

19はそのとうり。
右下は33入りは賛成だがつけたのは「無闇に力んで戦う手」?
苦しくしたのはコスミ付けの注文にはまったからでしょう?
154名無し名人:2006/12/06(水) 14:18:36 ID:CQ1+8ho9
>>150
 ありがとうございました。
 中央の空中戦がぜんぜんわかってないことを、あらためて痛感しました。
 また、右下の攻め合いでもいかに自分がぬるいかについても。

 また、序盤戦での両がかりのタイミングは目からうろこです。
 どちらの定石への先着が大きいのか、また定石をどこで切り上げたらいいのか、
 そういうところもまだよくわかってないなあと改めて実感しました。

 いろいろ気付きを与えていただきまして、ありがとうございました。
155名無し名人:2006/12/06(水) 14:34:25 ID:6hZLY05F
>>153
序盤10手目を部分的に打ち切っただけの手にしてしまったら、布石は遅れるでしょ?
もっと周囲に石が置かれて手数が進んだ後ならともかくも。

> 下方を固く治まってるのだから戦って当然。
それは誤ったイデオロギーのように思われますね。
実際の所は、白は手堅く確定地を持ち黒は大場に足早に先行している状況なので
黒の足早さと裏腹な隙間に白は上手く割って入ることを考えるところでしょう。
戦うだのなんだのはこのあたりの時点ではナンセンス。
156名無し名人:2006/12/06(水) 14:41:36 ID:6hZLY05F
>>153
ただ、言われた通り14では右上隅に先にかかって応手を聞いてみたい感じはありますがね。
157名無し名人:2006/12/06(水) 14:42:41 ID:Cs50rUds
はあ?分かりませんせんね?黒も地があるように見えるが?
戦うか,治まりに行くかは黒が選択することだけれど、
白が戦いを避ける理由はまったく無いといってるのですが。
15まででどう見ても遅れてるじゃないですか。
158名無し名人:2006/12/06(水) 14:48:15 ID:6hZLY05F
挟んだから戦っているというのは全くナンセンスな話です。
白がそんなところで無駄に損するのは望ましくないでしょう。

とにかくゴチャゴチャさせさえすれば相手が高確率で間違うとかいう次元の碁でなければ
159名無し名人:2006/12/06(水) 15:58:48 ID:Cs50rUds
157を読んだ上で言ってるのか?読解力を疑う。
また挟むのは無駄に損という理由は?
左辺と上辺の比較で左辺がそんなに大きいって事?

10の石が両側からのひらきで効率がいいなんてのは大した事じゃないです。
固いほうへさらに石を打つのは駄目なんです。
左辺に偏って、右上の掛かりの威力が無いことのほうがよほど大きい問題です。

高川先生の本をお読みになってください。級位者向けに書かれてますから。
160名無し名人:2006/12/06(水) 20:01:51 ID:xQhX+DfX
二人に争碁させてその棋譜をまたここに貼れば楽しそうだな
161名無し名人:2006/12/06(水) 20:05:28 ID:EmXWPxd5
こういう流れで争碁になった試しがないw
162名無し名人:2006/12/06(水) 22:09:16 ID:osUQPH9W
>>140
>12,14が悪い。挟むとか右上掛かるとかするところ。15までで既に黒良。
こういうふうに断言する人って勝負弱い、と言ってみる
まあ、それか無茶苦茶強い人だな
163名無し名人:2006/12/07(木) 07:31:56 ID:lWQbLsup
15までで誰でも黒を持つと思うが。
164名無し名人:2006/12/07(木) 08:07:25 ID:lWQbLsup
プロの譜を探してきたがこの局面でも下を継いでいる。

● Cho Chikun | ○ Kobayashi Koichi | 1991-07-03, |
19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17├┼┼┼●┼┼┼○┼┼┼┼○●●┼┼┤17
16├┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼○┼○╋●┼┤16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤14
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼○○┼┼┼┼┼┼○●●●┼┤05
04├┼●○┼○●┼○╋┼┼┼┼○●○┼┤04
03├┼●┼○●┼┼┼┼┼○┼●○○●●┤03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
165名無し名人:2006/12/07(木) 08:14:37 ID:lWQbLsup
まあ、切り味の問題よりヨセの問題に見えるけれどね。
166名無し名人:2006/12/07(木) 08:34:21 ID:+fsiEJvA
>>163
俺だって黒を持ちたいが、仮に良いとしても微々たるもの
10がおかしな位置にあるが、アマレベル(強豪県の代表になるようなレベル
はわからないが)ならこれからでしょ。
何が言いたいかというと、アマレベルならこんなところで形勢判断してはいけないだろうということ。
137が黒を持って同じような局面ができた場合、しめしめ黒が良くなった、なんて考えてゆるんだら
確実に負けるよ、ということ
もっと本質的な問題は右下で弱い石2つ作って平気で打ち進めていること
167名無し名人:2006/12/07(木) 09:20:03 ID:lWQbLsup
悪いものは悪い。
微々たる物だがどうでも良くはない。
最初に遅れてるからその後無理することになる。
10,12はとても結論を出せないが、
14,15,16というのが悪い調子なのは常識。

右下の弱石二つとかがずっと大事なのはおっしゃるとおりです。
139,140でも触れられていること。
挟むなんて損に決まってるとかいう人がいるから、
こういう話の流れにになっただけ。
168名無し名人:2006/12/07(木) 09:46:02 ID:+fsiEJvA
常識なのかな
まあ、俺の棋力が足りないせいがあるかもしれないが
16でo17やk17、あるいはr10など工夫すれば
実戦の掛かりでももっと次の手を工夫すれば、
無理手を打たねばならないほど遅れてるって言えないんじゃないの、
と思うのだが
上に行けばいくほど微々たるものが勝負に影響するからおろそかには
できないのはもちろんだけどね
俺は何度となく序盤の「常識」にとらわれて痛い目にあってるのでちょっと一言
加えたかっただけなんだけどね
169名無し名人:2006/12/07(木) 10:09:44 ID:lWQbLsup
失礼を承知で申し上げると、
隅のコスミをすぐ決めるのが良くないのは、
現代の布石書ならみな書いてることだと思います。

16で工夫するのはあるだろうけれど、それこそ高級な話で、
やはりもとが悪いと思う。
170名無し名人:2006/12/07(木) 11:04:13 ID:luj3v6Qx
棋譜の実戦の手に闇雲に難癖をつけて空威張りする傾向があるね

本当は、添削というよりも確実にその棋譜の打った人の為になるようなアドバイスであるべきでしょうよ
171名無し名人:2006/12/07(木) 12:30:36 ID:lWQbLsup
>>149嫁。
172名無し名人:2006/12/07(木) 15:10:33 ID:YPmafR1s
KGS 1級(自分)と2級(相手)です。
中盤以降白74や140等の緩着や勘違いがありましたが、相手の緩着にも助けられ4.5目勝ちました。

最初から競り合いで難しかったのですが、序盤の打ち方の問題点をお聞きしたいと思います。
又46で右辺に打ち込んだのはやきもちでしょうか? だとしたら、こんな場合どう打つのでしょうか?

(;GM[1]FF[1]SZ[19]PB[相手]PW[自分]DT[]PC[]RE[W+4.5]KM[0.5]
;B[pp];W[dd];B[pd];W[dq];B[do];W[dl];B[fo];W[fq];B[ho];W[hq]
;B[di];W[fl];B[cf];W[fi];B[ee];W[ed];B[fe];W[fd];B[ge];W[hd]
;B[hl];W[dj];B[ci];W[ei];B[bd];W[eg];B[df];W[hi];B[pj];W[jp]
;B[cq];W[cr];B[cp];W[nq];B[pn];W[nc];B[pf];W[qc];B[pc];W[pb]
;B[qd];W[rb];B[rc];W[qb];B[pr];W[ql];B[qj];W[qo];B[qp];W[rn]
;B[rp];W[ol];B[nn];W[ml];B[nm];W[nl];B[pm];W[pl];B[kp];W[kq]
;B[lq];W[lp];B[ko];W[lr];B[jq];W[kr];B[ip];W[jr];B[iq];W[ir]
;B[np];W[rk];B[rj];W[nj];B[id];W[he];B[ic];W[hc];B[lc];W[rd]
;B[re];W[sc];B[nd];W[mc];B[md];W[lb];B[kb];W[mb];B[ld];W[ie]
;B[cc];W[cj];B[eb];W[fb];B[ec];W[ib];B[jb];W[je];B[hb];W[fc]
;B[ia];W[br];B[qm];W[rm];B[ni];W[mi];B[nh];W[mh];B[mg];W[lg]
;B[oj];W[mj];B[kl];W[gn];B[go];W[im];B[fn];W[hm];B[jn];W[jk]
;B[kk];W[kj];B[jl];W[il];B[lf];W[kf];B[gg];W[hg];B[gh];W[hh]
;B[gi];W[gj];B[jj];W[ik];B[lj];W[ki];B[lk];W[li];B[kg];W[mf]
;B[lh];W[ng];B[lg];W[og];B[ph];W[rf];B[qf];W[se];B[rg];W[qe]
;B[pe];W[jg];B[ke];W[jf];B[jd];W[cn];B[dp];W[ep];B[dn];W[bo]
;B[cm];W[bm];B[co];W[bn];B[dm];W[cl];B[bp];W[ln];B[lo];W[in]
;B[jo];W[jm];B[km];W[mm];B[kn];W[bi];B[bh];W[bj];B[bg];W[dg]
;B[cg];W[cd];B[bb];W[mq];B[oq];W[mo];B[mn];W[no];B[op];W[mp]
;B[lm];W[nr];B[oc];W[ob];B[hp];W[gq];B[gm];W[gl];B[hn];W[fm]
;B[em];W[eo];B[en];W[sj];B[si];W[sk];B[rh];W[or];B[rr];W[ah]
;B[ag];W[ai];B[fp];W[eq];B[el];W[ek];B[ao];W[ea];B[db];W[ce]
;B[be];W[ka];B[re];W[om];B[on];W[qe];B[bl];W[al];B[re];W[oh]
;B[oi];W[qe];B[bk];W[ck];B[re];W[ef];B[de];W[qe];B[gd];W[gc]
;B[re];W[le];B[me];W[qe];B[an];W[ak];B[re];W[kh];B[le];W[qe]
;B[ro];W[qn];B[re];W[po];B[oo];W[qe];B[ap];W[ar];B[re];W[ps]
;B[qs];W[qe];B[am];W[bl];B[re];W[ff];B[gf];W[qe];B[ch];W[eh]
;B[re];W[sf];B[sg];W[qe];B[mk];W[nk];B[re];W[sd];B[os];W[so]
;B[sp];W[sn];B[da];W[fa];B[ja];W[la];B[io];W[hf];B[ns];W[ms]
;B[ps];W[gn];B[qe];W[tt];B[gm];W[ga];B[ha];W[gn];B[na];W[nb]
;B[gm];W[ri];B[qi];W[gn];B[ls];W[ks];B[gm];W[tt];B[gn])
173名無し名人:2006/12/07(木) 16:58:57 ID:Q+IJKp5K
指摘するのはいいけど、人間として終わってりゃ意味がないわなw
174名無し名人:2006/12/07(木) 21:52:45 ID:HYcRzbtu
>>172
添削するのも難しい碁だね
一緒に検討するという感覚で意見を言わせてもらいましょ
14はf17なら普通なんだろうね
黒15でかけでなくe15ぐらいにじっくり打たれると白の薄みが目立つ気がする
左下の定石はホント難しいね
20は薄い。18でg17の桂馬ぐらいか
k17につめられるとしびれる
34はb2なら普通だと思う
白からj6やe6から迫られるのがきついので黒は補強すると思うのだが
補強の仕方も難しい
場合によってはr6からの掛かりが厳しくなる
補強してくれなくて走られたあげく攻めても戦果がないのが怖いことは怖いが
38の三三は41で外から押さえられて定石の後、k17に迫られて気分は良くない
46はでかいと思うよ
他にc17、b2、j6と打ちたいところがいっぱいあってどこが正しいのかわからない
但し51はq5が正しいと思うので、つがれてちゃんと凌げるかどうかが問題
175名無し名人:2006/12/07(木) 23:12:15 ID:J3usqvJx
並べてみて>>173の意味がなんとなくわかった。「おまえ、過小だろう」といいたいんだな。
うまいもん。1kと2kの碁じゃないよ。1kなら会心譜かもね。

46も場所はどこがいいかはわかんないけど、打ち込まないといけないタイミングだし。
140を指摘しようと思ったら「勘違い」って自己申告されてるし。。。

まあ、88は小さいかな、カス石だから。助ける必要がない。
この段階では大場がごろごろしてるし。。。。そのくらいかな。

でもこれじゃ布石の話じゃないね。失礼しました。
176名無し名人:2006/12/07(木) 23:40:03 ID:7jYRfT+o
>>175
173は172へのコメントじゃないだろう。
170とかの続きでは?
177名無し名人:2006/12/07(木) 23:49:54 ID:7jYRfT+o
治勲の「発想をかえる囲碁とっておき上達法」より

話がそれますが、皆さん碁会所などで、定石をたくさん知っている人
をただちに尊敬する必要はありません。まあ知らないより知っている
方がえらいとはいえますが、そういう人にかぎって、往々接近戦に弱
い。尊敬すべきは、接近戦に強い人、石がくっついたとき筋に明るい
人です。何子か置いて教わるならそういう人にかぎります。
またあとで講評をうけるとき、定石、布石など序盤をあまりにくわし
くいう人は敬遠した方がいいでしょう。勝負所をきちんと再現して
敗因を教えてくれる人が、先生としてはふさわしいようです。
178名無し名人:2006/12/08(金) 00:44:20 ID:BG7BZ+GZ
だいぶいい碁なので、私の意見というか検討というか。

34はやはり戦線離脱でしょうね。下がりも大きいけれど、
K6に飛んでいるのもそうとうでしょう。黒は治まるくらい。
(それでは勿体無いと言う考えもあるでしょう)
できればK8(黒K6に打ったときの急所)まで進めたいが、これは反撃がありそうで自信が持てない。
この辺りに打っておくと中央の具合がだいぶ違います。
とりあえずR6からのかかりも打てそうです。
(K8だとツケに跳ね込みが打てるのでO3からかかりもありますが。)
46は私もここに打ち込みます。45でN5だと難しい。
62は継ぎ継ぎにK8でどうですか、74も変ですがその前の71が大閑着で助かってますし、
そうでなくとも黒左辺への寄付きが無くなって中央の具合がまるで違います。
跳ね継ぎが先手なら右下の大きさは我慢できるでしょう。
80はやはり顔を出しておきたいです。ぶつかって飛びなら固い。隅を継がれても眼はありますし。

>>177 うるさい粘着だな。布石なんかどうでもいいってのならヌルー
すればいいだけでしょう。布石に関心のある人だっているんだから。
君から見てあまりに詳しくても、知ってる人には普通のことかも知れないだろう。
「もとが悪いと筋悪を打つ」とヨーダが書いてるよ。
179名無し名人:2006/12/08(金) 08:27:11 ID:5PuY0GJb
布石というか序盤の作戦は大切だけどね
特に白番の場合、黒の作戦にはまると一気に押し切られる
ことが結構ある
180名無し名人:2006/12/08(金) 09:49:04 ID:qoOWw/YV
>>172
18.20は上辺を頑張りすぎでしょう。
18でケイマに控えていれば実戦ほど黒からの攻めがキツくならずに済んだでしょう。
20だと出切りの狙いがあるのもかなりマイナスです。
例えば、黒29の手でも出切られたらキビシかったでしょう。

白46打ち込みは良いんじゃないでしょうか。
本当はK-16あたりに構えて例の出切られる穴を補修しておくのが最大でしょうが・・

黒の61の利かしに対しては黒を固めないように大人しく下がっておくのが冷静でしょう。
白72は保留し、単に74の点かその一路上あたりに打って、次のに右の黒への狙いをもっておくべきでしょう。

尻切れトンボでスマン

>>179
布石でもとにかく読みが無いとダメかな。
布石論、定石論、格言とか、具体性がない検討は役に立たないね。
弱い人はとかく読まないで楽に分った気持ちになれる精神論じみたのを好みがちだが
碁の検討では具体的に手を読んで考えてみないとしょうがないよね。
181名無し名人:2006/12/08(金) 12:31:48 ID:BG7BZ+GZ
布石にやたら詳しい検討というのはこんな感じかな。>>137の検討。
5は上辺を考えるのが普通。
7は星に構えて勢力を重視したい。右上の係りが焦点なのだから。
白が桂馬なら滑りを打ちたくなるけれど。
だから6は悪いというのではないがこれでよかったか解らない。
桂馬に受けていた方が解り易そう。しかし黒が手を抜くかもしれない。
まだ盤がとても広いというのに既に未知の局面なので本当に難しい。

8は右上にかかりたい。
10はコスミを決めたのだから左辺を重視するのはもっともだけれど、
守りに偏した手で、左上星との連携が薄い。星か星下に打つのが普通。
11は右上締りで不満なさそう。
13では上辺に構える手も考えられて、それだと黒の着手が難しい。
だから12は悪いというのではないがこれでよかったか解らない。
私なら善悪は解らないが右上に掛かる。

右上にかかりたいのなら14は打たないほうが良い。
打ったのなら16では狭くなった上辺より右辺を考える。

でも13までは悪い手ではないし、私の感覚よりいい手かもしれない。
だからそういうことは書かない。(いま敢えて書いてみたけれど)

しかし14を打ってから16に掛かるのは工夫が足りないというか、流れが悪いというか、
棋理に反するというか、とにかくおかしい手なんですよ。好みとか気分ではない。

>>180 もちろん読みは大事だけれど、
感覚が出来てないと読めないわけで(だから棋譜並べとかする)。
実際の着手はいろいろな要素を総合的に判断して決めるのだけど、
言葉で説明する場合は失われてしまう要素があって完全には表現できないね。
上に書いてみた例は、殆ど読み以前の感覚なんだが言葉で説明しようと努力して見たのです。
182名無し名人:2006/12/08(金) 12:57:50 ID:tmdEkUiY
添削する奴は、される奴の棋力が
何に気をつければあがるかの一点に絞って添削しろよ。
強いもの同士の好みの差なんかどうでもいい。
183名無し名人:2006/12/08(金) 20:48:59 ID:HAKjJBtJ
また碁会所のジジィ共が我を張ってケンカしてるのか。
184名無し名人:2006/12/09(土) 09:56:05 ID:fYe79ewR
>>181
こう打つのが普通とかそういう話は、その普通な打ち方の棋譜でも眺めていればいい話だから
実戦譜の検討ではそういう点をつつくのに重点を置くのは変ではあるよね。
つまり>>177の治勲本のライターさんが主張していたのもそういう意味でしょう。

感覚っていっても、当人がここはこう考えて打ったんだがとか、こう迷ったとかいう話があれば
それに応じてアドバイスしていくんだけれども、譜だけでは難しいところがあるね。
心理を深く推測するのは煩わしいし

ちなみに、>>137の形は今は亡き高川格や島村俊廣ならば大方14を決めてから次の大場に移ったでしょう。
現代のプロ棋士ならあまり打たないからといって、そう強く非難する程な手でもない。

それにしても、実際に碁盤があればチャチャッと並べ直すからいくらでも参考図を作って説明できるんだけど
文字ベースだと面倒だからここではそんなことはやってられんよね。
185名無し名人:2006/12/09(土) 13:55:20 ID:Dv4ofnc1
14をうってから16を打ったことを非難しているので、勘違いしないでほしい。
高川先生の時代はコスミをすぐ決めるのが常識だったから、決めるだろうけれど
それだったら16は広い右辺に向かいなさいという話になる。
でも小目に係りを打てないのはひどいから14が悪いという言い方をしているわけで。
読みなんか無くても絶対感覚で駄目なんだが、読みで示せと言うならこうなる。
・挟んでゆっくり攻めを見ていれば左辺は大きくならないだろう。(私の好みではこれ)
・決めに行くならこの図でどうか。
上に付けたら白は壁作っても仕方ないからこの変化になる可能性は高いだろう。
右下はピッタリした手も無いが、上辺が左辺より大きくなれば黒がよさそうに見える。
肩つきの後の変化はいろいろあるだろうけれど、左上を高く構えたのがとても働いている。

19┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤18
17├┼○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┤17
16├┼┼○┼┼┼●┼╋┼┼┼●○○●┼○16
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○┤15
14├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤14
13├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤12
11├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10├┼┼●○●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤10
09├┼○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤07
06├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤06
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤05
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤04
03├┼○┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤03
02├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘01
186名無し名人:2006/12/09(土) 14:32:48 ID:fYe79ewR
>>140>>185も同一ジイちゃんのしわざじゃないの?
187名無し名人:2006/12/09(土) 15:58:54 ID:Dv4ofnc1
それは敗北宣言かね、バアちゃん?
188名無し名人:2006/12/09(土) 17:26:46 ID:fYe79ewR
やっぱり出鱈目で嘘つきの同一ジイちゃんかよw
189名無し名人:2006/12/09(土) 20:58:53 ID:g6L2U9BA
172です。

多くの方に回答いただきましてありがとうございました。 大変参考になりました。
190名無し名人:2006/12/10(日) 07:18:19 ID:ecavavYJ
ID:fYe79ewRは15までで上辺はまだ間合いが広くて「黒が構えている」とは考えられないわけだ。
それは棋力が低いだけ。
部分だけ見て定石だから良いと言ってるのじゃレベル低すぎ。
打たれなくなった理由もわかってない。

しかし、ちっとは慎めよ。添削人がいなくなるだろうが。
オマイが納得しなくても打った人が納得すれば適切な添削だろうが。

相手すると馬鹿が移るが、あんまり酷いから。
191名無し名人:2006/12/10(日) 09:26:16 ID:MLgUK7mM
というか、添削する人も棋力を明示してよ。
>>1のお約束にも書かれてることだし。

紛糾する原因は、
棋力の低い人が、したり顔で添削することと、
棋力の高い人が、被添削者の役に立たないような高度なことを指摘することなんだから。

192名無し名人:2006/12/10(日) 09:43:15 ID:IAxq9BmY
>>190
はいはい蒸し返し蒸し返し。

ID:fYe79ewRと違って『慎んだ』結果がそれならもうお前は書き込まなくて良いよ。
193名無し名人:2006/12/10(日) 10:05:14 ID:qaLoTCT3
>>192
お前もね。
194名無し名人:2006/12/10(日) 10:15:10 ID:n4MXSbdG
>>190
隅の33を決めるのがあまり打たれないのは
良い悪いというより作戦の幅が狭まるからじゃないのか?

まあ最近は布石研究が進んでるから>>137の配置で
白の33受けは悪いという結論でも出ているのかもしれないが
まだまだ次の手の選択肢がいっぱいあるからアマの私には
読みで良い悪いを判断する能力はとてもじゃないがない
沖岩研究会が結論出してます、とでも言われたら黙るしかないね
195名無し名人:2006/12/10(日) 10:58:14 ID:ecavavYJ
>>194 例えば石田の本に書いてある。
196名無し名人:2006/12/11(月) 11:59:21 ID:5KrUoYug
140 :名無し名人:2006/12/04(月) 22:54:32 ID:FNWsGisZ12,14が悪い。挟むとか右上掛かるとかするところ。15までで既に黒良。
・・・
195 :名無し名人:2006/12/10(日) 10:58:14 ID:ecavavYJ>>194 例えば石田の本に書いてある。

もう貴殿はコテハンにして下さいよ。
197名無し名人:2006/12/11(月) 12:28:51 ID:Wz9RQ5jJ
段持ちの棋譜まで添削できるくらいになっちゃうと謙虚さが無くなるのかね。
198名無し名人:2006/12/11(月) 18:18:38 ID:a0dZebN3
自分の場合は、強い人に添削していただければ最高だが、そうでなくても参考になることは結構ある。
もともと、ここは質問者の自己責任で成り立っており、添削者が間違ったことを言っても文句をつける筋合いは無いと思っている。

ただ一点、重要なことは、質問者も回答者も本欄に真剣に取り組む事だと思う。
もちろんその前提なら多少口が悪い回答でも甘受出来る。
199名無し名人:2006/12/11(月) 19:30:29 ID:LGjRVD8c
強い人が、>12,14が悪い。挟むとか右上掛かるとかするところ。15までで既に黒良。
と言ってるからこんな手打っちゃいけないんだ、って思い込んで
自由な着手ができなくなるのがまずいんだよ
第一手目からコミを意識して効果的に碁が打てるプロやトップアマと
小ヨセの段階でもポンポン損な手連発する普通のアマじゃ
良い悪いの判断のレベルは全く別物であることがあるんだよね
もちろん参考にしない手はないが、参考にするにしても重要度の違いがある
悪いにしても打って問題ない手と打ったら負けに向かってまっしぐらのほんとに悪い手が
あるからな
俺の知ってる奴で廃定石を打ったことで良い悪いの判断をした奴がいるが
そいつは弱い
200名無し名人:2006/12/11(月) 20:37:53 ID:5KrUoYug
それは碁の強い人というよりはウンチク自慢の人というべきだろうが、
妥当な解説とこういうハッタリ気味な話とを質問した者の棋力で判別できるものだろうかね?

>>198 辛口評とハッタリやいい加減なウンチクは全く別物。
201名無し名人:2006/12/12(火) 01:02:18 ID:5/BsEdyg
kgs 1d 白です。最初、意表をつかれて、気がついたらぼろぼろになってしまいました。
どうすればよかったのかを教えてください。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]
WR[1d]BR[1k]DT[2006-11-11]C[]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[cn];W[nc];B[qf];W[jd];B[cf];W[ch];B[cc]
;W[dc];B[cd];W[de];B[cb];W[df];B[bf];W[db];B[cq];W[cp];B[dp];W[bq]
;B[cr];W[do];B[ep];W[co];B[br];W[eo];B[eq];W[fo];B[cj];W[fq];B[dg]
;W[cg];B[dh];W[di];B[ei];W[er];B[dr];W[fp];B[dq];W[dj];B[ci];W[ck]
;B[bk];W[ej];B[bh];W[eh];B[eg];W[fi];B[fg];W[ge];B[lc];W[pc];B[qc]
;W[ld];B[kc];W[kd];B[ib];W[ic];B[hb];W[mc];B[hc];W[jb];B[jc];W[lb]
;B[id];W[kb];B[hf];W[nq];B[no];W[qn];B[mq];W[mp];B[np];W[oq];B[pq]
;W[lq];B[mr];W[lr];B[ql];W[pm];B[pl];W[nm];B[ln];W[lo];B[mo];W[lp]
;B[mm];W[ol];B[on];W[om];B[pj];W[ic];B[he];W[oj];B[pi];W[kn];B[km]
;W[jm];B[kl];W[jl];B[jn];W[ko];B[jk];W[kk];B[ll];W[rp];B[rq];W[ro]
;B[jj];W[kj];B[ji];W[hl];B[li];W[sq];B[rm];W[qq];B[rr];W[qr];B[nr]
;W[or];B[pr];W[ns];B[qp];W[oi];B[oh];W[nh];B[ni];W[mj];B[mi];W[mk]
;B[ml];W[og];B[ph];W[ki];B[kh];W[jh];B[lj])
202名無し名人:2006/12/12(火) 01:55:45 ID:Jmbv481J
64でJ16のグズミかな。
ハネダシは痛いから32はなんか受けとくべき。
もしくは34を上からハネる。
48は51と伸びられて損だと思う。
ここを打つならF11とかF12とかF13の方からでしょう。
203名無し名人:2006/12/12(火) 09:14:36 ID:BOiJtvd+
>>201
34は欲張り
下を打ってるんだからここは譲るしかない
とりあえず34はe2に打って形勢は悪くないと思う
c12の1石は動き出しやe13からの効かしの味を見とけば良い
54はk17ぐらいに辛抱して、先手でo3の掛かりにまわれる事を期待したい
手抜かれる可能性は高いが
なんか悪そうと思っても短気にならずに辛抱したり、別の構想を立てたりすれば
結構チャンスは回ってくるもんだよ
204名無し名人:2006/12/12(火) 13:41:05 ID:csXEZzs+
別の話題で割り込んで申し訳ないのですが

このスレで自分の打ち碁を批評してほしいのですが
(棋譜管理ソフトに、棋譜自体は入力してあるのですが)
こういう文字列にして出力するやり方がわかりません
     ↓
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]
WR[1d]BR[1k]DT[2006-11-11]C[]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[cn];W[nc];B[qf];W[jd];B[cf];W[ch];B[cc]

このスレの>1などを読んでみましたが???です。
どうするのかPC初心者向けに教えてくださる方はいませんか?
205名無し名人:2006/12/12(火) 14:21:49 ID:JMWkPXEK
>>204
sgfファイルをメモ帳で開いてコピペ。

sgfファイルは
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157816728/4
の棋譜管理ソフトで作成、閲覧できる。
206名無し名人:2006/12/12(火) 14:38:40 ID:pTeyGnXK
棋譜管理ソフトを明示すれば、使い方を教えてくれる人もいるでしょう。
207名無し名人:2006/12/12(火) 14:54:38 ID:X9iKdKYA
>>204
ちなみにこのスレに貼られた棋譜を読み込んでソフトで見る方法は知ってる?
208名無し名人:2006/12/13(水) 01:49:40 ID:EToDVdwX
このテンプレができてだいぶたつと思ってたんだが、まだ普及してないのかな。
 ↓
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1157816728/10
209名無し名人:2006/12/13(水) 08:25:55 ID:meDkh8QQ
>>202-203
ありがとうございました。
指摘されたところを、指摘されたように並べてみると、確かに白がしっかりする。
つくづく己の非力さを感じました。どうもありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
210名無し名人:2006/12/13(水) 09:10:11 ID:2hhtnjny
>>205-208
204です。ご教示ありがとうございます。お陰さまで解決しました。
211名無し名人:2006/12/13(水) 22:31:29 ID:JvKeLUb+
よろしくお願いします。
私はkgs1kで黒番です。
序盤で大損したので大模様作戦&入ってきた白を丸取り作戦に出たのですが
仕損じました。もともと取れない石だったのでしょうか。
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[私]PW[相手]
DT[2006-12-10]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[W+Resign]KM[6.50]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[cp];B[ep];W[gq];B[fo];W[jq];B[lq];W[dn]
;B[ko];W[jo];B[jn];W[io];B[kn];W[gn];B[em];W[en];B[fn];W[fm]
;B[gm];W[fl];B[hn];W[go];B[gp];W[ho];B[in];W[fq];B[gl];W[fk]
;B[gk];W[fj];B[hi];W[qm];B[qk];W[qp];B[qq];W[rp];B[po];W[rq]
;B[pl];W[rl];B[rk];W[pq];B[oq];W[pr];B[or];W[qr];B[fh];W[qg]
;B[qe];W[og];B[pf];W[pg];B[mg];W[nf];B[le];W[nd];B[lc];W[mc]
;B[lb];W[pc];B[qc];W[oc];B[qb];W[rf];B[re];W[pb];B[nb];W[mb]
;B[ma];W[oa];B[na];W[qa];B[rb];W[ra];B[rd];W[oe];B[pe];W[ri]
;B[pi];W[oi];B[qi];W[rh];B[nh];W[oh];B[rj];W[ok];B[ol];W[nk]
;B[me];W[ne];B[mi];W[pk];B[ql];W[pj];B[qj];W[ni];B[nj];W[mj]
;B[mk];W[lj];B[nl];W[li];B[mh];W[oj];B[kg];W[ji];B[jk];W[ih]
;B[hh];W[ig];B[kh];W[jj];B[id];W[hf];B[ff];W[hd];B[ie];W[he]
;B[fd];W[gc];B[fc];W[ic];B[jc];W[hb];B[fb];W[jb];B[kc];W[md]
;B[if];W[hg];B[jg];W[mf];
;B[lf];W[lh];B[ld];W[lg]
)
212名無し名人:2006/12/14(木) 09:52:24 ID:im8DJ/dg
>>211
55で一路横の方が攻めとしては厳しかった筈ですが
それでも、白は最善をつくせばなんとなく二眼くらい作れそうな感じです。
ただ、取れなくても攻めが充分効けば形勢は黒が悪くありません。

白の手も34や50の入った位置が焼き餅気味で悪かったために相当に形勢を損じていますから、
先に黒が左下で大損したままの形勢では無いのです。
黒81あたりでも丸取り作戦を撤回して大模様を囲い直す方針に切換えることが出来たでしょう。

黒49ではN-16あるいはO-16等と黒の側の大模様を実体化するほうが優るでしょう。
       梶原風にN-15の方が更に良いかも知れませんが(^^;
微妙なことはともかくこの時点ではこの辺が焦点です。
裏を返せば、白も50では深入りせずにそのあたりにカカるくらいが相場でした。
213211:2006/12/14(木) 22:08:13 ID:2QuaFk31
取れなくても良かったのですね。
頭に血が上っていたようです。
214名無し名人:2006/12/16(土) 08:55:47 ID:St5IkFOk
黒が私で、棋力は幽玄4d、KGS3dです。

右辺のツケギリに対する対応や、それに続く右下の折衝も気になるのですが、
左下で攻めに行ったのが良かったかどうか。
戦えると思ったのですが、右辺の白が厚く、下辺を薄くしてしまいました。
上辺の白を攻めることに期待したのですが失敗し、下辺も荒らされ最後はボロ
ボロです。
(173手目に黒M3は成立するのでしょうか)

その他気になる点があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]RE[W+Resign]
;B[qe];W[ed];B[cp];W[pq];B[qo];W[pl];B[no];W[mq];B[pj];W[od];B[oe];W[pd]
;B[pe];W[qd];B[nd];W[nc];B[mc];W[md];B[ne];W[lc];B[mb];W[nb];B[lb];W[ld]
;B[kc];W[kd];B[jc];W[jd];B[ic];W[jf];B[rd];W[rc];B[pb];W[qb];B[na];W[oc]
;B[re];W[oa];B[gc];W[oj];B[ok];W[pk];B[pi];W[po];B[pn];W[on];B[pp];W[oo]
;B[op];W[qp];B[qq];W[rp];B[oq];W[qn];B[rq];W[ro];B[mp];W[oi];B[oh];W[nh]
;B[ph];W[ep];B[eq];W[fq];B[dq];W[gp];B[jp];W[co];B[dp];W[do];B[eo];W[fp]
;B[en];W[bp];B[bo];W[bn];B[ao];W[an];B[cn];W[ap];B[bo];W[ao];B[dn];W[bo]
;B[bq];W[cm];B[dm];W[cl];B[aq];W[bl];B[cr];W[gn];B[dl];W[cj];B[ck];W[bk]
;B[dk];W[dj];B[gl];W[hl];B[hk];W[hm];B[gk];W[jl];B[jk];W[kk];B[jj];W[kl]
;B[hf];W[he];B[ge];W[gf];B[ie];W[hd];B[id];W[if];B[hg];W[gd];B[lg];W[kg]
;B[lh];W[hc];B[hb];W[fe];B[gh];W[gb];B[ga];W[fb];B[ia];W[ma];B[kb];W[ja]
;B[jb];W[fa];B[ka];W[ha];B[kf];W[je];B[ga];W[kh];B[ha];W[ki];B[eh];W[dg]
;B[dh];W[ch];B[cg];W[bi];B[kj];W[li];B[lj];W[mi];B[mf];W[ih];B[ji];W[ig]
;B[jh];W[jg];B[mk];W[mj];B[lk];W[nk];B[mm];W[kq];B[jq];W[lo];B[kn];W[ko]
;B[jo];W[ln];B[lm];W[jn];B[km];W[jr];B[kp];W[kr];B[lp];W[iq];B[ho];W[er]
;B[dr];W[go];B[hq];W[hp];B[ip];W[ir];B[cd];W[cf];B[dc];W[be];B[eb];W[fc]
;B[ab];W[cb];B[db];W[bc];B[bd];W[bb];B[ad];W[ea];B[da];W[ba];B[dd];W[fj]
;B[bg];W[de];B[ce];W[bf];B[ef];W[df];B[gj];W[ac];B[ej];W[eg];B[di];W[fh]
;B[fi];W[fg];B[lq];W[lr];B[om];W[pm];B[hh];W[rj];B[ri];W[qj];B[qi];W[nn]
;B[nm];W[ol];B[mn];W[or];B[pr];W[nr];B[nq];W[mr];B[sj];W[rl];B[sl];W[sm]
;B[sk];W[rk];B[si];W[sq];B[sr];W[sp];B[rm];W[sn];B[rr];W[fr];B[jm];W[il]
;B[in];W[ii];B[hn];W[gm];B[fm];W[hi];B[gi];W[ng])
215名無し名人:2006/12/16(土) 10:50:33 ID:ENJRnYhy
>>214
33はr17に切るのがきついと思う
r17、q17、r18、s15、t16、t15となった後o19またはp18
但し白が32でn19を効かしとく手はありそう
これはこれで面白い変化になりそう
黒はすぐに仕掛けなくても狙いにしとくだけでも良い
39はh15が第一感ですが是非はわからない
41はq11ぐらいと思う
白44でq6ぐらいから棒石にされて攻めを狙われるときついのでは
ただ、いろいろとさばく手もありそうだからわからない
実戦の右下の振り変わりは無難なわかれだと思う
細かいこと言えばs3は効かさず単にn4に打つとしたもの

63は悩ましいところだがo11に切りたい気もする
次にh14周辺を狙うのが厳しい
もっともo11には挨拶してくれないかもしれないので先にh14かもしれない
挨拶してくれなくてもそれはそれで厚いが
下辺を打つなら63で単にはさめば普通だと思うが
実戦は結果的に109でh14に打てれば流れは悪くないと思う
ただ白の付け切りは悩ましい
113でf15に伸びて左辺のなだれ込みとh13を見合いにすれば
悪くないと思うが、g9の黒大石のしのぎが問題になる
実戦でも129でちゃんと生きとけば、まだまだ先は長いと思うけど

173でm3、白l2にk2ですか
白も厚いから単純にとるわけにはいかないだろうけど、あるかもしれないね
216名無し名人:2006/12/16(土) 11:19:23 ID:69Lwb4Bj
>左下で攻めに行ったのが良かったかどうか。
75と絞りに行ったのがよくないんじゃないの。
結果92に先行された。
普通におさえて、白継ぎ、黒C2なら力関係がだいぶ違うでしょ。
217名無し名人:2006/12/16(土) 11:47:03 ID:J1TNyWIe
>>214
23では切ってから曲がるほうが厳しいのでしょうね。

黒67はかなり石が凝ってしまっているような。
仮に上手く攻めたとしても黒67の周辺は元々ガチガチの格好なので攻めの余得がさほどは加わりません。
白に左辺への展開を先行されてはアマされる碁形になります。
   相手がウッカリして丸ごと頓死でもしてくれない限りは採算がとれそうにありません(^^;
黒67では左辺の側にケイマか何か構えて白に下辺にヒラキを打たせた方が優るでしょう。


119ではワリツグほうが良かったように思います。。
実戦のように右上で大きく儲けられては仮に上辺の白数個が取れても形勢は苦しいですから。
だから125でもF-17のノビで頑張りたいですね。

一応、129は正しく打てば上辺に二眼有った筈。

159で隣のノビならかなり紛らわしくはなっていた筈
167ではコスミツケなら手になっていたかもしれませんね。

>>(173手目に黒M3は成立するのでしょうか)
だいぶ昔にH-5の覗きが利かしてあったらありえたかもしれませんが、
実戦の進行では白石に眼形ありそうですね。
218名無し名人:2006/12/16(土) 12:40:44 ID:St5IkFOk
皆様ありがとうございます。勉強になります。

>23では切ってから曲がるほうが厳しいのでしょうね。

なるほど、白がL17にノビたらL16にオシてどちらかの2子が取れますね。
基本手筋でした。

>75と絞りに行ったのがよくないんじゃないの。
>結果92に先行された。
>普通におさえて、白継ぎ、黒C2なら力関係がだいぶ違うでしょ。

まったくもってその通りでして、余計なことをしてしまいました。
白からF2が効かない形でおさまるし、G6に先行できればかなり楽でした。

>黒67では左辺の側にケイマか何か構えて白に下辺にヒラキを打たせた方が優るでしょう。

最初はそのつもりだったのですが、ツキヒキにカケツギだったのでL3に開かれるのがピッタリ
すぎの気がしてつい…。

>実戦でも129でちゃんと生きとけば、まだまだ先は長いと思うけど

>一応、129は正しく打てば上辺に二眼有った筈。

K18の生きが見えてませんでした。というか、3目ナカデの形と勘違いしてしまいました。酷い。

>159で隣のノビならかなり紛らわしくはなっていた筈

お互いひどいですね。一応擁護しておくと、秒読みに追われていたのだと思うのですが。
検討してみたところ、どうも白H11のコスミからH13H14の黒2子が抜ける感じもしますけど、
かなり紛れてますね。下辺の白が切れるし。

>167ではコスミツケなら手になっていたかもしれませんね。

なるほど、こちらが形の急所ですか。筋の隣は俗筋の見本でした。


本当にありがとうございました。
219名無し名人:2006/12/16(土) 12:54:41 ID:St5IkFOk
あともう一つ。

>33はr17に切るのがきついと思う

右上は絶対に味が悪いと思ったのですが、ハネツギが先手になっただけで味消しに
なってしまいました。S16のハネから行かないでQ18にオクものかな?N19が効く状況
なので。ちょっとわかりませんが、実戦のように白がS17にオサえたらO17の2子が抜
けるんですねぇ。なるほど。。。
220名無し名人:2006/12/17(日) 23:24:15 ID:qBARC40C
検討お願いします。僕が白です。
黒35と開かれて、盤面でどこが大きいのかわからなくて、白36と変な感じに・・・。
白36ではどうするべきでしょうか?

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]SZ[19]PB[相手]PW[自分]KM[6.5]RE[B+Resign]
;B[qd];W[dp];B[po];W[dd];B[fc];W[cf];B[kc];W[qm];B[ro];W[qj];B[oq];W[qg];B[od];W[fq]
;B[ck];W[co];B[ch];W[db];B[fe];W[mc];B[ld];W[pc];B[pd];W[qc];B[oc];W[ob];B[nb];W[pb]
;B[mb];W[rd];B[re];W[rc];B[qf];W[pg];B[jq];W[nq];B[op];W[or];B[pr];W[kp];B[kq];W[lp]
;B[lq];W[np];B[mq];W[mp];B[nr];W[mr];B[os];W[jp];B[iq];W[ip];B[hp];W[hq];B[ho];W[hr]
;B[om];W[jm];B[hm];W[jk];B[ji];W[ir];B[lr];W[ij];B[gj];W[ii];B[jh];W[ih];B[jf];W[ig]
;B[if];W[ll];B[li];W[gl];B[hl];W[hk];B[gk];W[fl];B[en];W[dl];B[cm];W[dm];B[dn];W[cn]
;B[cl];W[gn];B[gm];W[fm];B[fn];W[go];B[el];W[em];B[dk];W[fb];B[gb];W[eb];B[gc];W[rn]
;B[qn];W[rm];B[pm];W[ng];B[rg];W[rh];B[ql];W[rl];B[qk];W[rk];B[pj];W[pi];B[oj];W[oi]
;B[nj];W[hn];B[fk];W[so];B[sp];W[sn];B[rp];W[bg];B[bh];W[jg];B[ep];W[eq];B[sh];W[ri]
;B[do];W[cp];B[in];W[io];B[gp])
221名無し名人:2006/12/18(月) 01:26:26 ID:tqfUscak
36はよくわからないけど、86は一路左がよかったんじゃないかな
222名無し名人:2006/12/18(月) 09:52:09 ID:hkiHImf6
黙って唯一弱みのある左辺の黒石に一間にツメておくくらいでしょうね。
他にとっかかりがないんで

20の打ち込みでは下辺の大場に先着しておきたかったですね。
223220:2006/12/18(月) 19:23:09 ID:GO1fM6po
ありがとうございました。
224名無し名人:2006/12/19(火) 11:20:17 ID:mklVQ3Yu
>>222
質問者ではないのですが、
>20の打ち込みでは下辺の大場に先着しておきたかったですね。

どの辺りに打ち込んだらいいのでしょう? 2間開きなら堅いのですが。
左が固いのでもう少しいけそうにも思いますが?


225名無し名人:2006/12/22(金) 16:45:26 ID:SjPBjfcl
低級者の依頼ですが、受けていただけますとありがたいです。
私が黒です。最後にミスを連発して大石が生きられなくなったので投了しました。

・隅の攻防途中での相手の手抜きはとがめるべきだったのか。
・右上、右下に相手が打ち込んできて、なんとか生きたのですがこの右辺の攻防は良かったのか。
・99手目の私の打ち込みは良かったのか悪かったのか。(また相手の対応も)

上の三つが一番知りたいですが、他にもこれは許せないというところがありましたら指摘お願いいたします。
下辺が生きていても負けてそうな気もしますし・・・


(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]PB[私]BR[11k]PW[相手]WR[10k]
KM[0.5]TM[900]RE[W+Resign]MULTIGOGM[0]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[qo];B[pl];W[nq];B[po];W[pn];B[oo];W[dc];B[de];W[ce];B[cf];W[cd]
;B[dg];W[ef];B[ee];W[fd];B[ff];W[mc];B[fp];W[cn];B[dq];W[cq];B[eq];W[cj];B[ch];W[ek]
;B[jq];W[mo];B[oh];W[jd];B[fh];W[nn];B[qp];W[on];B[rp];W[qn];B[jo];W[op];B[oq];W[np]
;B[pp];W[qr];B[rr];W[rs];B[sr];W[or];B[pr];W[nr];B[ps];W[ro];B[qq];W[pf];B[qe];W[qf]
;B[oc];W[ne];B[qh];W[qc];B[rd];W[rf];B[re];W[pe];B[pb];W[qb];B[rb];W[rc];B[sc];W[ra]
;B[sb];W[sd];B[se];W[qd];B[pc];W[sf];B[qa];W[pj];B[oj];W[pk];B[ok];W[ql];B[pi];W[ol]
;B[nl];W[pm];B[mj];W[ml];B[mk];W[nm];OB[5]B[kl];W[ll];OB[5]B[kk];W[jm];OB[5]B[km]
;W[kn];OB[5]B[jn];W[im];OB[5]B[hc];W[gc];OB[5]B[hd];W[fe];OB[5]B[gf];W[ln];OB[5]
B[ki];W[if];OB[5]B[he];W[hf];OB[5]B[ge];W[jb];OB[3]B[cr];W[en];OB[3]B[bq];W[cp]
;OB[3]B[hj];W[ho];OB[3]B[hp];W[ip];OB[3]B[jp];W[gp];OB[3]B[hq];W[gq];OB[3]B[io]
;W[hr];B[iq];W[go];B[fr];W[gr];B[ir];W[kr];B[hn];W[hm];B[gn];W[gm];B[fm];W[fn];B[in]
;W[fl])
226名無し名人:2006/12/22(金) 18:14:29 ID:iownnlBv
>>225
級位者ですが少しだけ。

なんにせよO3とR5を分断すべきかと。
白の弱い石がなくなってしまった。

あと下辺はF5で取れるかな。
227名無し名人:2006/12/22(金) 21:34:49 ID:EfpHL1yZ
>>225
なんというかビビリすぎ。
ただ守るんじゃなくてもっと相手を攻めることで
自分を強くするということを覚えると良いと思う。
228名無し名人:2006/12/22(金) 22:04:09 ID:Verrik4p
>>225
・右下の攻防ですが、11手目でr4に打って黒良しです。
r4に打つことで右下の白の3子は活力を失います。
・35手目 p6に打つ一手です。自分の石はつながり相手の石を分断する急所です。
隅は白にr4に打たれ簡単に生きられますがたいした問題ではありません
こういう手は碁の基本中の基本です。
53は不要
・右上については黒が被告なので打ち方はかなり難しい
55でo16ぐらいか
とにかく隅に縮こまるのではなく中央に出る手を考える
63はs17。実戦は64でq18に打たれ生きた心地がしません。
p18に遮って仮にq18の石をとっても外からビシビシ決められて得しません。
生きるときは味よく生きましょう。
・99はすばらしい手です。左右の白の連絡が絶たれまたは白地が荒れます。
白はh16かf17、k18といったところか。それか104でk14
黒は105でm15あたりに打ちたいが、実戦でもc2に周って黒が良い
ただ、白に106でk14に打たれてg15からの出切りをみられたら
c2には手を回せなかったかもしれない
229名無し名人:2006/12/24(日) 16:19:05 ID:ZMxCmqD8
>>225
石はほとんど筋に行ってるから、碁の内容としては良いんじゃないかな。

27のような手は所謂キカサレなので省くことを考えたいですね。

31の大場展開は、タイミングとしてに手を向けるところではない。
他に石が競っているところがあるので、そちらを優先すべきです。
右下とか、そういうのが「大場よりも急場」ですね。
34に対しては隣に出る一手です。
この碁ではこのあたりでかなり情勢を悪くしてしまいましたね。

99は適切な打ち込みです。
123では反対側を切る一手。

終局図では、実は白が失敗して潰れてしまっているようなw
230名無し名人:2006/12/26(火) 19:25:24 ID:D8TWdHzi
検討お願いします。僕が白です。
右上の戦いが難しすぎてさっぱりでした。
どの手が悪かったか全て挙げてもらえるとうれしい限りです。

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[相手]PW[自分]
BR[[\][\]不明]WR[[\][\]有段者]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[pk];W[jp];B[lp];W[nc];B[lc];W[qf]
;B[qc];W[qi];B[rj];W[oe];B[pe];W[pf];B[of];W[ne];B[og];W[rd]
;B[rc];W[qe];B[ob];W[oc];B[pb];W[nb];B[ri];W[ph];B[rh];W[oh]
;B[mf];W[me];B[mg];W[pg];B[le];W[lb];B[kb];W[kc];B[kd];W[qd]
;B[pc];W[rb];B[sb];W[ra];B[oa];W[qa];B[mb];W[na];B[od];W[mc]
;B[la];W[sd];B[sc];W[qb];B[ni])

231名無し名人:2006/12/26(火) 20:33:54 ID:M4VREGL9
相手の強いところで2つに割られしまったら
どちらか捨ててしまえば最悪の事態は避けられる。
かな?
すまん。俺も良くわからん。
232名無し名人:2006/12/26(火) 21:25:40 ID:YZw8kEZX
>>230
俺もよくわからんが
個人的には2間に開くのが得とは思えない、直接かけるかな。でも、善悪は不明。

上辺にも右辺にも黒がいるわけで、特に上辺は厳しく1間にせまられているので、
黒から見て、実戦のように戦うのも有力かと思う。
なので、白は絡まれないように、軽い目に裁いて行きたいかと思う。

具体的には、24、26手目を決めないで、右辺R10や辺の押さえを決めて、
P11に飛び出すようなのでどうでしょう。

24,26手目が完全に先手になるといいのにね。
なかなか手数が長すぎるような気がします。
233名無し名人:2006/12/26(火) 22:28:51 ID:P/OeU96u
>>230
多分p15にかけての真っ向勝負は分が悪いと思う
とりあえず12手目でm16のつけはまず思い浮かぶ
14手目もp14に飛んでおくぐらいかも
黒27はとりあえず隅を生きるぐらいかも
隅に借金抱えての戦いは怖い
28手目はs12に押さえもあるかも。黒p11ならs14に打ってねばる
30手目はq13。結構黒はもてあまし気味かも
なにか強手を打たれて潰れる可能性もあるけど
234名無し名人:2006/12/27(水) 11:45:42 ID:P9Hgy7+2
中国流に両がかりが分の悪い戦いの原因と思われる。
模様の碁を打たれたときの白は形勢判断が難しいよね。
相手の地が異様にでかく見える。
235名無し名人:2006/12/27(水) 12:53:20 ID:d5uk+tQX
この形は白まともに戦っても白のいい図は出来そうもないね。
そもそも両がかり(白10)が無理気味でしょう。

やってしまったなら、白14でo12黒o16なら白左辺の星に構えるぐらいかな。

236名無し名人:2006/12/27(水) 17:23:25 ID:MeAE0irC
中国流は右下横から二間にかかるのがプロのセオリーみたいだが
237名無し名人:2006/12/27(水) 22:25:22 ID:TBT5WBLY
>>231-236
ありがとうございました。
僕にはちょっと難しいです・・・。
素直に三々に入ります。でも模様がなあ・・・
やはり右下の小目には二間まで近づくのがいいのか・・・。んーむずい
238名無し名人:2006/12/28(木) 14:43:05 ID:7Znf9DY3
添削よろしくお願いします。2子局白番です。

21はS14にサガリで応えられた時の隅への具合を考えてのことです。
死にはしなくとも味悪かなと思って一手入れましたが損が大きいですか?
44は受けるだろうと安易に考えてましたがこの反発は意外と悩ましいものでした。
実戦はどうでしょうか。
単にツケなら簡単に渡れていますができれば左下に響かせたいと欲を出したら
少々味悪になってしまいました。
60で大上段に大きく構えてきましたが案外中央へのうまい荒らし方が思いつきません。
実戦は大フリカワリとなりました。
中央へ向かって勢力が出来た上に先手を取れましたが、右辺は相当大きそうです。
これはどう評価したらいいでしょう。
89が勝機を逸した痛恨のミスで、その下にこすんでいたら多分黒を取れていたと思います。
それでも93まではかなり形勢に自信があったつもりです。
しかし中央を3つ打って準備工作をした後の打ち込みをうまく攻めることが出来ませんでした。
123-127は「上から消して下からヨセる」の大原則に反した手順前後で
先に黒を固めることになってしまいました。
そして宙に浮いている黒石をとりあえず回収しようとした時の141が決定的な失着になり、
大損を被りました。
ヨセで差が詰まらず、特に188に2子が継げないことをうっかりしたのは痛恨の極みです。

置き碁の白番の勝率が3割を切っていてひどいです。
置石のない対局では黒でも白でも成績は大体五分ですので過大ではありません。
もしよろしければですが、添削の他に置き碁の白番についてのアドバイスなども頂けると嬉しいです。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]AB[pd][dp]
;W[pq];B[dd];W[fc];B[df];W[nc];B[jd];W[pf];B[nd];W[md];B[ne]
;W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[od];W[mb];B[me];W[ld];B[le]
;W[jc];B[ic];W[kc];B[id];W[rf];B[rc];W[rb];B[rd];W[qj];B[db]
;W[ch];B[dh];W[cg];B[dg];W[di];B[ei];W[dj];B[cf];W[ej];B[fj]
;W[fk];B[gj];W[cn];B[dl];W[dm];B[el];W[cl];B[ck];W[bj];B[em]
;W[en];B[gl];W[ek];B[gk];W[fn];B[bl];W[cm];B[fl];W[bk];B[nj]
;W[ng];B[mg];W[mh];B[nh];W[ni];B[oh];W[oi];B[mi];W[lh];B[pi]
;W[oj];B[pj];W[ok];B[ph];W[pk];B[og];W[lj];B[qk];W[ql];B[rk]
;W[qm];B[rj];W[fq];B[cq];W[bp];B[bq];W[cp];B[dr];W[eq];B[br]
;W[er];B[cs];W[jp];B[lk];W[mk];B[ml];W[nl];B[kj];W[ki];B[lp]
;W[ko];B[jq];W[iq];B[kq];W[ir];B[mo];W[mm];B[oq];W[pp];B[op]
;W[pr];B[po];W[qo];B[pn];W[qn];B[or];W[nn];B[no];W[os];B[ns]
;W[ps];B[mr];W[ib];B[hb];W[jb];B[gc];W[ih];B[hg];W[hh];B[gg]
;W[bg];B[bf];W[af];B[ae];W[ag];B[be];W[ij];B[ll];W[km];B[jn]
;W[jm];B[lm];W[mn];B[ln];W[lo];B[kn];W[ip];B[on];W[nm];B[im]
;W[dq];B[ap];W[hm];B[hl];W[il];B[in];W[ik];B[gn];W[es];B[ds]
;W[ho];B[hn];W[fi];B[gi];W[rl];B[go];W[gp];B[fo];W[bo];B[sb]
;W[eh];B[gh];W[ra];B[ig];W[kp];B[mq];W[lg];B[mf];W[kr];B[eo]
;W[eg];B[ef];W[jr];B[lq];W[fg];B[ff];W[kk];B[do];W[bm];B[fh]
;W[ei];B[dn];W[kl];B[jh];W[sk];B[qi];W[ls];B[ms];W[ji];B[kg]
;W[kd];B[ke];W[kh];B[jg];W[dk];B[fp];W[hp];B[co];W[an];B[om]
;W[ol];B[ia];W[pm];B[oo];W[ja];B[ha];W[lf];B[kf];W[sj];B[si]
;W[sl];B[lr];W[ks];B[hi];W[ii];B[aq];W[ao];B[sc];W[pb]
)
239名無し名人:2006/12/28(木) 19:45:00 ID:e7me+rf1
>>238
21は悪いでしょ
f17の白石を生かしてl15のハネダシを狙いたいが狙えなくなってる
とりあえずは右上は大名定石を打ってくれたことに満足して
21はr9ぐらいに転がしとくんじゃないの
31はとりあえず天元付近に打ってl15のハネダシとk4に打っての
右下の白模様作成を見合いにするような手が面白い気がする
それか普通にk4
実戦ははさまれて攻めのターゲットにされる
43はg9に押すぐらいでは。中央逆に曲げられるとでかいからね
その後f3方面からの掛かりを狙う
89でコスミツケとけば決まってましたね
93の時点で白のほうが感じ良さそうですね
98はm8に切るほうがわかりやすいと思う。99も同様
101はk3ぐらいか
240名無し名人:2006/12/28(木) 23:48:04 ID:uk41g4YW
どなたか添削お願いします。kgs4kで白番です

序盤に右下でやってしまいました…
176のアホな継ぎも決めてしまいました…
中盤の構想や狙い(自分ならこうするみたいな考え)、悪い手を教えていただきたいです。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[B+0.50]KM[0.50]

;B[pd]
;W[dp];B[qp];W[dd];B[pj];W[op];B[mq];W[on];B[oq];W[pq];B[pp]
;W[nq];B[or];W[np];B[nr];W[qn];B[mp];W[mn];B[mo];W[nn];B[pm]
;W[pn];B[qm];W[gq];B[iq];W[kn];B[cn];W[cp];B[ck];W[kq];B[kp]
;W[jq];B[jp];W[ir];B[ip];W[hr];B[cf];W[fc];B[bd];W[ch];B[cc]
;W[ic];B[qg];W[nc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[nb];B[me]
;W[rd];B[re];W[rc];B[jd];W[ok];B[pk];W[ni];B[oh];W[nh];B[ng]
;W[eh];B[ef];W[ek];B[di];W[dj];B[dh];W[cj];B[cg];W[ei];B[bo]
;W[bp];B[bk];W[bj];B[en];W[dm];B[dn];W[fo];B[fn];W[gn];B[gm]
;W[hn];B[eo];W[fp];B[ep];W[eq];B[fl];W[el];B[hm];W[in];B[gj]
;W[ik];B[gh];W[dg];B[df];W[ci];B[im];W[jm];B[jl];W[gk];B[fk]
;W[fj];B[hk];W[gi];B[hj];W[hi];B[km];W[jn];B[jk];W[ij];B[il]
;W[hl];B[lm];W[ln];B[lk];W[em];B[fm];W[ki];B[dc];W[eb];B[ec]
;W[fd];B[db];W[fb];B[jc];W[jb];B[kb];W[ib];B[mh];W[mi];B[lh]
;W[li];B[jg];W[bl];B[cl];W[ak];B[bm];W[al];B[am];W[aj];B[cm]
;W[kk];B[kj];W[jj];B[lj];W[oi];B[ph];W[pi];B[qi];W[rp];B[rq]
;W[ro];B[qq];W[kh];B[kg];W[nd];B[ne];W[se];B[rf];W[ql];B[pl]
;W[rm];B[rl];W[rk];B[qk];W[sl];B[ql];W[rj];B[ri];W[sg];B[qj]
;W[si];B[sf];W[sd];B[rh];W[sj];B[sh];W[sq];B[sr];W[sp];B[rr]
;W[pr];B[ps];W[id];B[ie];W[he];B[if];W[md];B[ld];W[lr];B[mr]
;W[lq];B[lp];W[mm];B[ll];W[bg];B[bf];W[ah];B[oc];W[ob];B[ap]
;W[aq];B[ao];W[br];B[hp];W[go];B[ls];W[js];B[jh];W[ji];B[ed]
;W[ks];B[fe];W[hf];B[hg];W[hh];B[gg];W[ih];B[ig];W[ms];B[ge]
;W[gd];B[gf];W[hd];B[eg];W[dh];B[ja];W[ia];B[ka];W[ea];B[da]
;W[mb];B[lb];W[ma];B[af];W[ag];B[fh];W[fi];B[nk];W[oj];B[nl]
;W[ol];B[kl];W[om];B[ns];W[mg];B[lg];W[og];B[nf];W[pg];B[qh]
;W[qf];B[sk];W[qe];B[pf];W[rg];B[pe];W[rf];B[sm];W[rn];B[sn]
;W[po];B[no];W[oo];B[ls];W[so];B[sl];W[ms];B[gl];W[hk];B[ls]
;W[ml];B[mk];W[ms];B[ai];W[bi];B[ls];W[of];B[oe];W[ms];B[gb]
;W[ga];B[ls];W[gp];B[ms];W[hq];B[co];W[dk];W[lo];W[ko];W[jo]
;W[io];W[ho];B[qr]
)
241名無し名人:2006/12/29(金) 09:51:07 ID:AzC5dkF3
白8は確かにミス(三々ツケくらいが妥当)なんだけれども、
その後に白10のような見え透いた無理手を繰り出してしまうことの方が病が重い。
こういうところで踏みとどまれるかどうかが大事でしょう。
白10ではO-04にノビて相手の応手を待つのが形。
それに対して黒O-03ツギならQ-04とナダレ、
       黒Q03ヒキなら手厚くM-05ケイマもしくは地に辛くR-05ツケ

24では26に即打つ方が良い。25ではねて来られたら形が崩れる
42はC-15のコスミツケから形を決めにいくところ
62も同じ。もし黒63で64の側を飛ばれたら次に打つ手がぱっとしない。

78の攻めを志向したところは立ち止まってよく考えるべき処だった。
実戦のように無理に追いかけても損するのが落ちなので
近辺の白の石を整えながら地を増やすことを考えるべきタイミング。
例えばH-07あたりに置くとかN-13にハネとか

相手の黒の側にバカバカしいポカやヨセのミスも多いが面倒なので省く
242240:2006/12/30(土) 12:10:13 ID:co4nLNnW
どうもありがとうございます

おっしゃるとおり白10はちょっとカッとなって打ってしまいました
42のコスミツケなど全く考えに入ってなかったので参考になりました
243名無し名人:2006/12/30(土) 21:51:42 ID:cX6GzTrG
>>239

考え方について非常に勉強になりました。
31が悪手だとか教わらないとなかなか気づけません。
普通の感覚で打ってました。

>>43はg9に押すぐらいでは。中央逆に曲げられるとでかいからね
>>その後f3方面からの掛かりを狙う

ここもです。
左辺を安定させるためにカカリは実戦方向しかありえないと思っていましたが
もう一本押してから逆側からかかるという発想は眼から鱗です。

ありがとうございました。
244名無し名人:2007/01/02(火) 01:38:14 ID:8oY35oth
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:2]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00]PW[白]PB[黒]
;B[pd]CR[pd]
;W[dp]CR[dp];B[pp]CR[pp];W[dc]CR[dc];B[pj]CR[pj];W[nq]CR[nq]
;B[no]CR[no];W[lp]CR[lp];B[ln]CR[ln];W[jo]CR[jo];B[jm]CR[jm];W[qf]CR[qf]
;B[qh]CR[qh];W[qc]CR[qc];B[qd]CR[qd];W[pc]CR[pc];B[oc]CR[oc];W[rd]CR[rd]
;B[re]CR[re];W[rc]CR[rc];B[qe]CR[qe];W[nc]CR[nc];B[nd]CR[nd];W[ob]CR[ob]
;B[od]CR[od];W[mc]CR[mc];B[de]CR[de];W[le]CR[le];B[ec]CR[ec];W[rf]CR[rf]
;B[pf]CR[pf];W[se]CR[se];B[qg]CR[qg];W[lj]CR[lj];B[nk]CR[nk];W[ll]CR[ll]
;B[nm]CR[nm];W[kn]CR[kn];B[km]CR[km];W[lm]CR[lm];B[lo]CR[lo];W[kp]CR[kp]
;B[ko]CR[ko];W[jn]CR[jn];B[jp]CR[jp];W[im]CR[im];B[cn]CR[cn];W[pr]CR[pr]
;B[qq]CR[qq];W[jq]CR[jq];B[ip]CR[ip];W[hn]CR[hn];B[fp]CR[fp];W[eo]CR[eo]
;B[ho]CR[ho];W[in]CR[in];B[gn]CR[gn];W[iq]CR[iq];B[hq]CR[hq];W[gm]CR[gm]
;B[fn]CR[fn];W[en]CR[en];B[fm]CR[fm];W[hr]CR[hr];B[cq]CR[cq];W[dq]CR[dq]
;B[cp]CR[cp];W[cr]CR[cr];B[br]CR[br];W[er]CR[er];B[dl]CR[dl];W[gq]CR[gq]
;B[gl]CR[gl];W[go]CR[go];B[fo]CR[fo];W[gp]CR[gp];B[fq]CR[fq];W[fr]CR[fr]
;B[hm]CR[hm];W[il]CR[il];B[dd]CR[dd];W[cc]CR[cc];B[bd]CR[bd];W[eb]CR[eb]
;B[fc]CR[fc];W[fb]CR[fb];B[gc]CR[gc];W[cd]CR[cd];B[ce]CR[ce];W[bc]CR[bc]
;B[eh]CR[eh];W[em]CR[em];B[el]CR[el];W[fk]CR[fk];B[fl]CR[fl];W[be]CR[be]
;B[bf]CR[bf];W[ad]CR[ad];B[gi]CR[gi];W[bg]CR[bg];B[af]CR[af];W[cg]CR[cg]
;B[cf]CR[cf];W[ck]CR[ck];B[ci]CR[ci];W[cl]CR[cl];B[cm]CR[cm];W[bi]CR[bi]
;B[bj]CR[bj];W[cj]CR[cj];B[bh]CR[bh];W[ch]CR[ch];B[ai]CR[ai];W[di]CR[di]
;B[bi]CR[bi];W[dh]CR[dh];B[ag]CR[ag];W[fi]CR[fi];B[fh]CR[fh];W[fj]CR[fj]
;B[hh]CR[hh];W[hj]CR[hj];B[gj]CR[gj];W[gk]CR[gk];B[hk]CR[hk];W[hl]CR[hl]
;B[ik]CR[ik];W[jk]CR[jk];B[ij]CR[ij];W[jj]CR[jj];B[ii]CR[ii];W[dm]CR[dm]
;B[dj]CR[dj];W[dk]CR[dk];B[ej]CR[ej])


よく分からないうちに負けてしまいました、私が白です
よろしくおねがいします!
245名無し名人:2007/01/02(火) 20:10:44 ID:beUVT2yK
71で封鎖されたのがまずそう。
なんとしても外へ出るべきだったのでは?
246名無し名人:2007/01/03(水) 06:13:15 ID:ftQEQU7n
>>244
30はこんなに早い段階では目がいかない。左上を受けておいておいた方が勝る。
52は2子カカエで味良く取る方が良いのでは。
60は自らサカレ形に持っていく筋で感心しない。単に92トビくらいで良い。
62も打つならケイマ掛けの方が良いのではないかな?
80も2子カカエで取る方が良い。キキが残る形はつらいと思わなくてはいけない。
そもそも52の時点で2子カカエていれば、74以下の手順は省略できる。
黒81の時点では黒優勢。黒91のカコイは硬すぎる。天元の2路左あたりに広げたい。
102は直接切った方がまだ紛れる余地があったと思われる。
247名無し名人:2007/01/03(水) 14:54:12 ID:NrBKQuse
>>244
どう見ても白さんのほうが強そうなのに何で負けたんだろうねw
49手目のあたりでは白優勢でしょ
ここからの戦いで決められなかったのが痛かったですね
50はj4から当てるのが第一感だけど、実戦でも52でh5に
打ってれば白がいいと思う。
実戦のカケツギは逆に黒からh5に打たれるのが見え見えだから筋悪い
まだ2目抱えてるほうがまし
54は素直にd6の付けでしょ
58も筋悪。61または65でl3に切られると厄介
59の時点でちょっとまずそう

ただこの後も上の人も言ってるけど102でc14に切ってれば
勝ってたんじゃないの。手になるかかなり微妙だが
ものすごく味悪いし、黒さん筋悪だからね
248名無し名人:2007/01/03(水) 19:03:48 ID:itPuitJf
244です

>>245あっ!ってかんじですよね、全然盤面が見えてないです

>>246
サカレ形なんて実戦じゃ全然気づかなかったです・・・
私の戦いはまだまだへんなところが多いんだろうと思います
2子抱え、参考になりました。
    
>>247
白さんのほうが強そうって言われて嬉しいw
でもこの棋譜はいつもより悪手が多いです・・・こういう布石に弱いのかもしれません
下辺切られるとまずいですね、自分の手にひやひやします
C14の切りはだめだろうってあんまり読んでませんでした
上辺の黒石も若干危なくなるみたいですね、確かに脱出できるかもしれません
私あの石の並びを見て、そんな味悪いって思えないです。思えるようにならなきゃですね
(じゃあなんで左上切り取ったんだってことになりそうだけど)

249名無し名人:2007/01/03(水) 19:04:20 ID:itPuitJf
言い忘れた
みなさんありがとうございます!
250名無し名人:2007/01/04(木) 23:55:12 ID:JK/Hxb6q
(;GM[1]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]
PB[自分]PW[相手]KM[0.5]RE[W+9.5]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[ce];B[pj];W[nq];B[jd];W[no];B[pn];W[pr];B[nm];W[qq];B[ed];W[ee]
;B[de];W[dd];B[df];W[cd];B[fd];W[ge];B[cf];W[bf];B[bg];W[ae];B[ch];W[ef];B[gd];W[he]
;B[hd];W[dh];B[cj];W[di];B[ci];W[eg];B[cg];W[dk];B[dj];W[ej];B[ek];W[dl];B[bl];W[fk]
;B[fj];W[ei];B[el];W[dm];B[em];W[en];B[gl];W[gj];B[fn];W[bm];B[bk];W[fo];B[dn];W[eo]
;B[cn];W[gn];B[fl];W[fi];B[bn];W[hl];B[hm];W[gm];B[hk];W[il];B[gk];W[jj];B[ik];W[jk]
;B[jl];W[im];B[cm];W[hj];B[ck];W[ij];B[cl];W[kl];B[cq];W[qh];B[ph];W[pg];B[qi];W[qg]
;B[mc];W[rd];B[dc];W[cc];B[eb];W[db];B[ec];W[qc];B[er];W[pc];B[cb];W[bb];B[da];W[ba]
;B[gq];W[jm];B[go];W[hn];B[ho];W[fm];B[mp];W[np];B[qp];W[kp];B[jq];W[kq];B[kr];W[lr]
;B[rq];W[rr];B[pq];W[qr];B[ob];W[oc];B[nb];W[ld];B[md];W[kd];B[je];W[kf];B[kb];W[qk]
;B[pk];W[ri];B[ql];W[qj];B[rj];W[rk];B[rl];W[pi];B[ro];W[kc];B[jb];W[jc];B[ic];W[jf]
;B[if];W[ie];B[id];W[ig];B[me];W[lf];B[nj];W[cp];B[bq];W[ir];B[jr];W[iq];B[jp];W[ip]
;B[io];W[js];B[jo];W[ks];B[gr];W[lo];B[hs];W[is];B[bp];W[pb];B[oi];W[oh];B[mi];W[od]
;B[ko];W[mo];B[oq];W[or];B[fe];W[ff];B[ki];W[ji];B[sk];W[sj];B[sl];W[sq];B[rp];W[nl]
;B[ml];W[ol];B[mk];W[dq];B[dr];W[fp];B[gp];W[kh];B[lh];W[lg];B[kj];W[mh];B[li];W[fq]
;B[fr];W[eq];B[nh];W[ng];B[mg];W[nf];B[ne];W[oe];B[sp];W[sr];B[on];W[mf];B[mh];W[pl]
;B[pm];W[oa];B[na];W[pa];B[ag];W[be];B[ca];W[co];B[lc];W[nc];B[mb];W[hr];B[gs];W[bo]
;B[ao];W[oo];B[po];W[nn];B[mm];W[lk];B[lj];W[kn];B[lm];W[km];B[fj];W[ke];B[fk];W[ls]
)

教えてください。

11の是非、15からの一連の打ち方はどうだったでしょう。
54は打ち過ぎですが、咎めたつもりが逆にシメツケを喰らってしまいました。
遡って43で速攻動き出したのが無理気味だったようで。
81の打ち方はこれで良かったのか自信持てません。
87がやたら大きく見えましたが時期尚早ですか?
右上、左下がそれぞれとても大きいのはわかりますがどれが一番なのか判別できませんでした。
120の受け方に困りました。順に利かされるのは癪だと反発したものの果たして得になったのかどうか。
126は多分勝負手。下辺をガラガラに荒らしたので譲っても形勢は自分にあるだろうと妥協したら、これがとんでもなかった。
先手で莫大な利益を与えることになってしまい、勝負が傾きました。
251名無し名人:2007/01/05(金) 07:58:36 ID:NAP4pM7Q
11はある手
33は必要か?
59はタケフなら締め付けられないが逃げれば下を囲われるので得かどうか
上の白をいじめれば上辺から右にかけては多きな黒地が期待はできるが
83を抜かれたのはどうか
252名無し名人:2007/01/05(金) 11:31:29 ID:cgjLqBP1
>>250
白12までの形を見ると、白8と黒11の交換はキカサレだそうです。
だから11は手抜きのほうがやや優るらしい。
15は好判断
39の切りは無理。ケイマくらいが冷静。
53はまずい。これでは眼形に乏しい。一路右が正しい。
61は不要
63は反対側をハネル
79は右上
81は黙って鉄柱
89はサガリで打てば先手
121は良い。が、125は一路高く
129ではグズミ 131では134の点にツギ
253名無し名人:2007/01/05(金) 12:37:05 ID:JsDJFVLS
>> 250
白19はシチョウが良いのでF15に抱えたい。シチョウが悪ければE17で戦えます。
黒21で譜の様に後手を引くくらいなら、G16と守っておきたい。
白22でC14と這えば黒D13と伸びて不満ありません。
譜の形は白26が黒のダメずまりをついた手になり黒不満です。
黒37からでぎった結果はあまり成果が無かったようです。
ここはB8と我慢するしかないようです。
黒77までの結果はB6の石が無駄になっています。
従って黒61ではC7が良かった。これなら実戦より一手先行していて白からのきれいな締め付けは完成しません。

その先はまだ検討してませんのでとりあえずここまで。

254名無し名人:2007/01/07(日) 17:48:03 ID:ZpvpKcRs
kgs 1d(自分)とkgs2k(相手)の対局です。

白大敗の一局ですがご指導お願いいたします。

自分なりの反省としては」白39から囲いに入ったのは悪かったと思っています。又55の下がりは隅の黒に利いているとの錯覚です。

主に序盤を中心にコメントいただけたら幸いです。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[]PB[]WR[1d]BR[2k]DT[]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]
AB[pd][dp]: []: [: []: *]RE[B+26.50]
GC[ []
;W[pp];B[cd];W[ed];B[ec];W[fc];B[dc];W[nc];B[qf];W[pb];B[qc]
;W[kc];B[qn];W[nq];B[qp];W[qq];B[rq];W[qo];B[rp];W[po];B[pq]
;W[oq];B[qr];W[ro];B[or];W[nr];B[pj];W[fq];B[fp];W[gp];B[eq]
;W[fo];B[ep];W[go];B[gq];W[hq];B[fr];W[gr];B[om];W[nn];B[nm]
;W[os];B[pr];W[mn];B[ll];W[kn];B[ld];W[lc];B[nd];W[oc];B[nf]
;W[jl];B[kj];W[ke];B[lg];W[so];B[rm];W[fd];B[cf];W[bp];B[cp]
;W[bo];B[bq];W[cl];B[cn];W[bn];B[en];W[ci];B[fm];W[hm];B[hr]
;W[gs];B[fq];W[ir];B[jm];W[jn];B[im];W[in];B[il];W[pm];B[pn]
;W[on];B[pl];W[ml];B[mm];W[lm];B[km];W[ln];B[ik];W[rr];B[sr]
;W[sm];B[rl];W[sl];B[sk];W[sn];B[rk];W[ie];B[hf];W[if];B[jg]
;W[ig];B[ff];W[de];B[bg];W[eg];B[gh];W[ii];B[gj];W[od];B[oe]
;W[md];B[ne];W[kh];B[kg];W[ih];B[ki];W[gi];B[fi];W[hi];B[fh]
;W[dj];B[ek];W[bh];B[ch];W[dh];B[cg];W[eb];B[db];W[fb];B[bi]
;W[bj];B[ah];W[ck];B[he];W[hd]
(;B[qb];W[aq];B[br];W[ce];B[be];W[da];B[ca];W[ea];B[cc]
;W[qa];B[ra];W[pa];B[pc];W[nb];B[fs];W[hs];B[ar];W[cm];B[me]
;W[mc];B[le];W[gk];B[fk];W[hj];B[ei];W[di];B[kd];W[jd];B[jh]
;W[fj];B[ej];W[dn];B[eo];W[em];B[el];W[dm];B[fn];W[gl];B[gn]
;W[ge];B[gf];W[rb];B[fl];W[rc];B[rd];W[pe];B[qd];W[sa];B[sc]
;W[hn];B[ap];W[co];B[fe];W[gd];B[kf];W[jj];B[jk];W[aj];B[ai]
;W[je];B[rn];W[ps];B[qs];W[ns];B[sp];W[ao];B[ji];W[ij];B[aq]
;W[gj];B[sd];W[hl];B[kl];W[ef];B[sb];W[ra])
(;B[ps]C[ [])
)
255名無し名人:2007/01/07(日) 23:36:51 ID:bPegy1lJ
>>251-253
新しい方がいらっしゃったので先にお礼をさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
たくさんコメントをもらうことができて嬉しかったです。この次もどうぞご指導ください。
256名無し名人:2007/01/08(月) 19:04:37 ID:1Sdujy4V
>>254 

21は2子にして捨てるべき。
27は一間高係りがいい。理由、右下辺が白壁

45はO15に一間飛びするワンチャンス。模様の天王山
下辺はすでに生きてるので、ものが小さい。(1手投資して、増加する地の大きさが小さいということ)
O15は上辺を盛り上げる手と、右辺をがらがらにする手の見合いになっている。

たぶん45が敗着。
257名無し名人:2007/01/11(木) 16:41:06 ID:e7Ekenr/
>>256
添削ありがとうございました。

特に「45はO15に一間飛びするワンチャンス。模様の天王山 ・・・」
が大変参考になりました。
258名無し名人:2007/01/16(火) 00:13:19 ID:tRwvJfGu
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[自分]BR[5k]PW[相手]WR[5k]
DT[2007-01-15]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[B+0.50]KM[6.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[cf];B[jd];W[ec]
;B[fd];W[fb]
;B[gb];W[eb];B[fp];W[fq];B[gq];W[eq];B[hp];W[cn];B[lq];W[qn]
;B[ql];W[rp];B[qq];W[rq];B[on];W[qr];B[pr];W[qp];B[pq];W[qs]
;B[gm];W[qj];B[qg];W[qc];B[pc];W[pb];B[ob];W[qd];B[pe];W[pa]
;B[oa];W[rb];B[qe];W[re];B[fg];W[dj];B[dh];W[dg];B[di];W[eg]
;B[fi];W[ff];B[ge];W[fh];B[gg];W[gf];B[hf];W[fe];B[he];W[gh]
;B[hg];W[eh];B[dl];W[ej];B[bl];W[ei];B[ep];W[cp];B[dm];W[pm]
;B[om];W[pl];B[ol];W[oj];B[ok];W[pj];B[gk];W[mk];B[nj];W[nk]
;B[ni];W[hl];B[gl];W[mm];B[kl];W[mo];B[np];W[mp];B[mq];W[no]
;B[oo];W[li];B[mg];W[hi];B[jh];W[mh];B[nh];W[jj];B[ki];W[kj]
;B[lh];W[lj];B[ko];W[mi];B[lg];W[kn];B[jn];W[km];B[jo];W[dn]
;B[en];W[eo];B[fo];W[em];B[fn];W[el];B[ek];W[dk];B[bm];W[fk]
;B[ck];W[cj];B[bj];W[cm];B[bi];W[cl];B[bk];W[bn];B[bg];W[ch]
;B[bh];W[bf];B[ag];W[ci];B[ee];W[ef];B[ed];W[de];B[hc];W[ph]
;B[pg];W[oh];B[og];W[gr];B[hs];W[hq];B[iq];W[gp];B[ho];W[go]
;B[gn];W[gq];B[ir];W[jm];B[gs];W[fs];B[pk];W[qk];B[ri];W[qh]
;B[rh];W[rj];B[rf];W[se];B[sf];W[rd];B[af];W[bd];B[ae];W[ad]
;B[an];W[ao];B[am];W[bo];B[be];W[ce];B[cc];W[cd];B[dc];W[cb]
;B[fa];W[db];B[pn];W[qm];B[im];W[il];B[hm];W[lo];B[ps];W[rr]
;B[ik];W[jl];B[hk];W[gj];B[jk];W[kk];B[lp];W[ii];B[nn];W[mn]
;B[hr];W[dr];B[ih];W[ji];B[kh];W[nl];B[sj];W[sk];B[si];W[rl]
;B[ea];W[da];B[ga];W[cg];B[po];W[qo];B[nq];W[oi];B[qi];W[hh]
;B[do];W[co];B[eo];W[mj];B[ng];W[fl];B[hn])

自分が黒番(KGS 5k)で相手が白番(5k)です

47で地を割ろうとしたのですが逆に大きく凹まされてしまいました。
あと85は下辺と迷って打ちました。
111は手拍子で受けてしまいました。
145はクリックミスで227は無駄な一手だったと思います。
白46からの考え方と白82からの白石の攻め方をご指導お願いします。
259名無し名人:2007/01/16(火) 14:27:05 ID:AQcx1ADj
>>258
47に割って入っても左上隅、左下隅ともに白が堅いので次の攻めがない
地を減らすだけの手だからその段階では小さい
無理に裂かずに渡らせてもいいと考えて黒の模様を広げることを考えた方がいい。
Q9等白1子の渡りを阻止するかpの10の帽子で右辺一体を強化したい

82からは劣勢なら裂いて勝負するしかないが怖い打ち方なので
生かして地を取る方針でいいと思う。

71は右辺の白の方が弱いので一子を捨てない方がいい
白が抵抗すれば攻めながら模様を大きく纏める

一般的に模様を二つ作るのは良くないとされています。
片方を盛り上げると自然ともう片方の模様が消えるから
今回もそれでどっちを優先させるか迷ったと思われます。


260258:2007/01/16(火) 21:39:31 ID:tRwvJfGu
>>259
検討有難うございます。

やはり47は模様を広げたほうが良さそうです。
実戦を打ったときもどっちつかずの手のような感じがして疑問でした。

それと71からの黒一子はご指摘の通りコスんで戦えそうですね。全く見落としてました。

とても勉強になりました。また機会があればお願い致します。
模様2つは難しい〜〜
261名無し名人:2007/01/16(火) 22:27:30 ID:PhmGYwSK
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00]PW[白]PB[黒]
;B[pd]CR[pd];W[dc]CR[dc];B[pq]CR[pq];W[dp]CR[dp];B[qk]CR[qk];W[jp]CR[jp]
;B[de]CR[de];W[dh]CR[dh];B[dj]CR[dj];W[fd]CR[fd];B[fe]CR[fe];W[gd]CR[gd]
;B[ch]CR[ch];W[cg]CR[cg];B[dg]CR[dg];W[df]CR[df];B[eg]CR[eg];W[cf]CR[cf]
;B[ef]CR[ef];W[ci]CR[ci];B[bh]CR[bh];W[bi]CR[bi];B[di]CR[di];W[eh]CR[eh]
;B[fh]CR[fh];W[ei]CR[ei];B[fj]CR[fj];W[bg]CR[bg];B[fi]CR[fi];W[ah]CR[ah]
;B[ch]CR[ch];W[bh]CR[bh];B[ej]CR[ej];W[ce]CR[ce];B[fq]CR[fq];W[hq]CR[hq]
;B[fo]CR[fo];W[dn]CR[dn];B[dr]CR[dr];W[cq]CR[cq];B[cr]CR[cr];W[fm]CR[fm]
;B[co]CR[co];W[ep]CR[ep];B[bq]CR[bq];W[fp]CR[fp];B[cn]CR[cn];W[mq]CR[mq]
;B[po]CR[po];W[qf]CR[qf];B[qh]CR[qh];W[qc]CR[qc];B[qd]CR[qd];W[pc]CR[pc]
;B[od]CR[od];W[rd]CR[rd];B[re]CR[re];W[rc]CR[rc];B[qe]CR[qe];W[nc]CR[nc]
;B[me]CR[me];W[pn]CR[pn])

私が白です
34手目のわたりは正しかったのでしょうか
36手目はどうだったのでしょう、こすみつければ普通かもしれませんけど、回りの黒も強いですし
とりあえず左辺は価値が低いと思って、33に入るよう促す意味があったのですが
42手目もよく分かりません
62手目、これは打った後シチョウが悪いことに気づきましたが、相手が上からはねてきたのでいろいろあって中押し勝ちしました
明らかに悪手なんですけど、どこへ打てばよかったのでしょう
おねがいします
262名無し名人:2007/01/18(木) 03:24:08 ID:xvNWn+iY
どなたか添削希望上げ
263名無し名人:2007/01/18(木) 05:25:05 ID:tASmq7Q6
34は、やや小さめ。
(それにしても双方三子に拘り過ぎ)

36ツメではN-04あたりに開いておくのが適当。
もし黒にM-03のハサミに回られたら弱っていたところ。
だから実戦の展開で48ヒラキに白の手が回ったのはかなりラッキーな結果。

52の三々入りは両ガカリくらいに頑張ってもいいところ。
62ではO-06のあたりが自然な手でしょう。
264名無し名人:2007/01/19(金) 21:09:05 ID:VG9EwWud
>>265
ありがとうございます

>>263
添削ありがとうございます
たしかに3子に拘ってましたね。手抜かれてたら大変でした
M3のハサミは気づきませんでした。2子でもはさまれると大変でした
265名無し名人:2007/01/20(土) 03:39:58 ID:zzGxhBVk
>>264は色男!!
266名無し名人:2007/01/21(日) 15:10:45 ID:mG3znZqW
ネットで級位〜低段ぐらいです お願いします

10手目、12手目、18~20まで、22手目の是非をそれぞれ教えてください
特に22手目。実戦黒は27でソイを打ったので白有利になりましたが
たとえばこの手で一間に受けられたりしてたら次の手に困ったと思います。
困る原因がどこにあったのか知りたいのです。

右上は無条件生きを狙ったのは虫が良すぎたようで。

(;GM[1]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[dp];W[pp];B[mq];W[qm];B[gc];W[df];B[ci];W[jd];B[mc];W[ge];B[dc];W[cc]
;B[ec];W[bd];B[ic];W[id];B[jc];W[hd];B[kc];W[dn];B[cl];W[bn];B[co];W[cn];B[bo];W[ep]
;B[eq];W[fp];B[fq];W[dq];B[cq];W[dr];B[gq];W[cr];B[bq];W[do];B[cp];W[br];B[ar];W[ap]
;B[aq];W[ao];B[er];W[an];B[em];W[gp];B[hp];W[hq];B[iq];W[hr];B[gr];W[ir];B[jq];W[jr]
;B[ho];W[kq];B[kp];W[lq];B[lp];W[mr];B[nr];W[nq];B[mp];W[lr];B[oq];W[jp];B[ip];W[np]
;B[pr];W[ns];B[or];W[op];B[eo];W[bp];B[ks];W[qq];B[kr];W[js];B[hs];W[ls];B[qr];W[rr]
;B[rs];W[rq];B[os];W[qs];B[kr];W[fs];B[fo];W[as];B[dp];W[cp];B[go];W[dp];B[ee];W[de]
;B[fe];W[gd];B[fc];W[gg];B[fg];W[gh];B[lf];W[fh];B[qi];W[qc];B[qd];W[pc];B[rd];W[nc]
;B[md];W[rc];B[ob];W[oc];B[nb];W[ne];B[ng];W[pf];B[qg];W[qf];B[rf];W[rg];B[se];W[og]
;B[qh];W[dl];B[dm];W[cm];B[ck];W[el];B[ej];W[gl];B[fm];W[fl];B[nh];W[jo];B[gj];W[hk]
;B[jn];W[hj];B[eg];W[ko];B[hm];W[kk];B[jl];W[jk];B[il];W[ik];B[hf];W[gf];B[lm];W[mo]
;B[ml];W[mk];B[nk];W[mj];B[ol];W[nm];B[nl];W[kf];B[kg];W[le];B[ke];W[jf];B[kd];W[lg]
;B[mf];W[lh];B[li];W[mi];B[je];W[ie];B[mh];W[ki];B[ql];W[rl];B[qk];W[rk];B[rj];W[cg]
;B[dh];W[om];B[rm];W[rn];B[pm];W[qn];B[pn];W[po];B[ni];W[cb];B[db];W[bi];B[bj];W[bh]
;B[ca];W[ba];B[da];W[gm];B[in];W[ch];B[ei];W[dk];B[dj];W[en];B[fn];W[io];B[hn];W[eh]
;B[dg];W[bb];B[gi];W[hi];B[bl];W[ak];B[aj];W[al];B[ah];W[ag];B[ai];W[cf];B[ln];W[lo]
;B[nj];W[fi];B[fj];W[on];B[pl];W[kl];B[km];W[ll];B[mm];W[mn];B[hl];W[gk];B[hc];W[sk]
;B[sj];W[sm];B[lj];W[lk];B[kh];W[kj];B[li];W[lj];B[mg];W[li];B[hh];W[ig];B[fd];W[hg]
;B[kn];W[am];B[di];W[bk];B[cj];)
267名無し名人:2007/01/21(日) 15:33:11 ID:bze6xMY/
同じくらいの強さなんで、講評ではなく、逆に質問をひとつ。

「一間に受けられてたら困る」とあったけど、そのときに左辺の二子に
桂馬で帽子したらだめなのかな?

左辺下は33があるし、上辺は白壁だし、封鎖するか攻め立てるか、
いずれ左辺の黒2子を相手することで打てそうな気がしたんだけど。

質問の手は特に悪い手のような気もしなかったし。
268名無し名人:2007/01/21(日) 20:01:43 ID:mG3znZqW
桂馬ですか
第一感では一間に飛ばれた後うまい進行が思いつかなかったので
そこで思考がストップしてました
その後どういう進行を想定していますか?
269名無し名人:2007/01/21(日) 23:00:15 ID:Mu4EH73Q
щ(゚Д゚щ)
270名無し名人:2007/01/22(月) 07:56:29 ID:y7D1Ircu
>>266
22は黒23が絶好なので、二間高ガカリの方が良かったかも。
上辺で黒に地を稼がれているので、地で走られている感は否めません。
黒は31で38の地点にグズミを打っていれば打てる進行だった。

ただ、白は実戦の22でも特段悪いわけでもない。
私なら27で一間トビされたら自分も28で一間トビしてボチボチ打ちます。
左下はもう1手ないと黒地にならないですし、左下に手を入れるようなら左辺の黒を攻めます。

上辺の厚みは全局をにらんでいるので、左辺をすぐに地にしなくても後々まで役に立ちます。
厚みを生かす進行を心がけていれば、打てるでしょう。それ相応の棋力が必要になりますが。
271名無し名人:2007/01/22(月) 12:22:49 ID:xYsT3Dp4
>>266
12は甘い。隅をコスんでおくほうが良い。
18はコスミで繋がる方が優る。
22も甘い。厳しくハサムべき、一間とかね。

それと星への大ゲイマがかりは小ゲイマと比較すると案外三々に入りづらいので、
実戦の一間受けよりは大ゲイマや二間の受けの方が少し働いてる。
272名無し名人:2007/01/22(月) 21:52:07 ID:NYYy7qio
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00]
PW[白]PB[黒];B[pp];W[dd];B[pd];W[dq];B[fc];W[df];B[jd];W[qf]
;B[qh];W[of];B[nd];W[pi];B[qi];W[pj];B[ph];W[oh];B[qj];W[pk]
;B[ql];W[rd];B[qc];W[rc];B[rb];W[qd];B[pc];W[pl];B[qm];W[og]
;B[do];W[dl];B[fp];W[fq];B[gp];W[gq];B[hq];W[hp];B[iq];W[ho]
;B[ep];W[cq];B[gn];W[jo];B[kp];W[im];B[gl];W[nq];B[oq];W[np]
;B[ko];W[jp];B[jq];W[lq];B[kq];W[kn];B[mo];W[po];B[qo];W[oo]
;B[ln];W[km];B[pn];W[qq];B[qp];W[on];B[ml];W[or];B[pr];W[nr]
;B[pq];W[lp];B[lo];W[nl];B[nm];W[om];B[hr];W[eq];B[lk];W[jk]
;B[nk];W[ol];B[ni];W[mj];B[mk];W[nj];B[lj];W[mi];B[li];W[fm]
;B[gm];W[bo];B[mh];W[oj];B[nh];W[lh];B[lg];W[kh];B[mf];W[nf]
;B[mg];W[oi];B[jj];W[ij];B[ji];W[rg];B[hk];W[ik];B[ek];W[ii]
;B[dk];W[me];B[ne];W[md];B[kf];W[nc];B[pe];W[ob];B[pf];W[pg]
;B[qg];W[rf];B[rh];W[sb];B[mc];W[lc];B[mb];W[lb];B[pb];W[ra]
;B[nb])

私が白です
白28まで、どうだったんでしょう
この後M16をすぐにでも打ちたかったのですが、とりあえず左下を先手で決めてからにしようと思いました
ところが戦いに負けてボロボロに・・・何が悪かったのでしょう?
よろしくお願いします
273そんなあなたに:2007/01/22(月) 22:09:29 ID:eVB6/hRN
昔からある格言のプレゼント

  「 何も打たなければ 先手 」
274名無し名人:2007/01/22(月) 22:18:36 ID:7b48AVOt
>>270-271
やはり22は若干甘かったのですね
18コスミはなるほどと思いました

12でコスミが良いとは意外でした
左辺は裾空きだし右から詰められてるので、挟んだ一子に動かれたら
自分の方が苦しくなると思ってました
この辺は少し検討しなおしてきます

ご指導有難うございました
275270:2007/01/23(火) 06:31:30 ID:+lNYTsrq
>>274
12のコスミは気がさすね。そもそも上辺の4線ハサミが甘いのではないかな。
3線でハサんでいれば左上からコスム手が根拠を奪って厳しい意味があるけど、
実戦だとハサまれた黒が隅にも辺にも中央にも逃げ道があって余裕があるように感じる。

実際のところ、オオゲイマガカリそのものが、星に対して緩んでいるわけで、脅威を感じな
くて済む分、相手も若干余裕があるわけで、序盤早々から力んで攻めに行く必要はないと思う。
挟まず単に隅からコスんで、相手が二間ヒラキとでもかわればそれだけでもかなり得な交換でしょう。
276名無し名人:2007/01/23(火) 06:47:42 ID:+lNYTsrq
>>272
20以下は変。隅への三三入りを残しておくところです。
26も押すのではなくケイマにトンで、次に2線のカドを狙う手が有力とされています。
黒もケイマに打たれたら1間に飛んで星とつながっておくのが、ほぼ定石化された進行です。
右上5線に割り込まれたら、上からアテてください。
1子取り込まれて大きいようですが、右上隅の33入りが残っているので黒地はさほど大きくありません。
ただ、右上で黒が取りにきた時に生きる手を知っていないと取られてしまうので、研究してみてください。

32は右上の厚みを生かし、かつシチョウ有利を見込んで、ケイマにツケコシて戦いたいところですが、
難解な戦いになるので、自信がなければ実戦の下ツケでもやむなしですかね。

39は急所ですので、38の前に打っておきたかったですね。40はダメをつめて打ちたかった。
下辺の黒は2線サガリが利くと随分楽な形になるので大差だったかもしれない。
68のツギはこのタイミングで決める必要はないと思われる。キリの方が得だし、その可能性を消す必要はない。

72は攻めるはずの石につけている悪手。90はひとまずアテられないよう伸びておくべきだろう。
110は下辺の黒の脱出孔を塞いだ方が面白かったのではないか。128は2子取って置く方が良かっただろう。
277名無し名人:2007/01/23(火) 11:04:21 ID:NzFFL/4v
36切りは、E-03に割り込まれるのが筋で白まずい。
だから白36ではE-04フクレを決めてから、
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼☆┼┼┼┼
├┼┼●●○●┼┼┼ 
├┼┼┼○●●○┼┼ 順番に切っていけば黒が弱ってる
├┼┼○┼○○●●┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴

44あたりから相手の石を強化してから攻めようとして白負けコースに入った。
278名無し名人:2007/01/23(火) 19:25:47 ID:Sowi0zkG
>>226
いちおう定石は知っているのですが、趣向(?)のつもりです
結果的には後手をひいてよくなかったですね
いろいろ指摘してもらって参考になりました
ありがとうございました

>>227
そこは決めようかと思ったのですが、なんか形が悪いかなと思って決めませんでした
まだまだですね。ありがとうございました
279名無し名人:2007/01/23(火) 21:34:52 ID:YI8rbxf8
(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]
AB[pp][dp][pd];W[dc];B[de];W[cg];B[ef];W[eg];B[ff];W[gc];B[fg];
W[eh];B[fh];W[dk];AE[dk];W[dj];B[jp];W[qn];B[ql];W[qq];B[pq];
W[qp];B[po];W[qr];B[om];W[or];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb];B[jd];
W[pn];B[on];W[np];B[oo];W[mq];B[jj];W[qf];B[of];W[qj];B[qh];
W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[oc];B[nc];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];
W[nb];B[mc];W[mb];B[oj];W[mj];B[ml];W[oi];B[pj];W[pi];B[qi];
W[qk];B[pl];W[rf];B[pg];W[lc];B[me];W[le];B[ld];W[kd];B[md];
W[ke];B[kc];W[lb];B[jc];W[je];B[hd];W[he];B[gd];W[ii];B[ig];
W[id];B[ic];W[ie];B[hc];W[jg];B[ih];W[jh];B[ji];W[mf];B[ne];
W[lh];B[mg];W[lg];B[ni];W[ng];B[mh];W[hi];B[gi];W[kj];B[jk];
W[nh];B[mi];W[nj];B[se];W[bc];B[bd];W[bb];AE[bb];W[ac];B[gk];
W[fq];B[cn];W[dr];B[cq];W[cr];B[br];W[cl];B[fp];W[dq];B[cp];
W[gp];B[fo];W[hq];B[go];W[ho];B[hn];W[io];B[lp];W[in];B[hm];
W[im];B[hl];W[km];B[ln];W[ko];B[lo];W[kp];B[kq];W[lq];B[pr];
W[ps];B[fc];W[gb];B[fb];W[fa];B[hb];W[ga];B[ea];W[da];B[ha];
W[ea];B[ec];W[ba];B[ci];W[cj];B[bg];W[bf];B[ch];W[cf];B[bj];W[bk])


私がkgs4kで、相手がkgs1kです。
ちょこちょこミスを出してしまったため負けてしまったのですが、
序中場盤の進行はどうだったのでしょうか?
布石以後の進行に悩んでいる今日この頃です。
厚い闘う碁が好きなので、大勝かボロ負けばかりです。
よろしくお願いします。

280名無し名人:2007/01/24(水) 06:00:16 ID:Pf740cFg
>>279
どれくらいのレベルで指摘してよいかわからないんですが、とりあえず私の感覚で。

6は8にハネるべき
8は利敵行為。3線と6線の交差地点にコスミつけて様子をみたい。単に左辺星あたりにハサムのも有力。
10は「車の後押し」でよくない。ケイマが勝る。12以下の構想は悪くない。
白21は本来マゲで打たなければならないところ。
1間トビの間を出た後、21の左ナナメ上に掛けていれば、とがめられた。
右辺2線と5線の交差地点へのオキが厳しい後続手段として残るので、白は手を抜けないところだった。

22からのツケヒキも相手の弱い石を強化してよくない。
むしろ33ツケから22に二段ばねして隅で地を稼ぐなどのアジをみて保留するところかと。
25まで固めて強くした相手の石に近寄る26は中途半端な手。どうせなら左ナナメ上の3線まで詰めて白に
手入れを促したい。白が中に進出してくるなら、自分の厚みが生きる展開で歓迎すべきところ。

30とか31とかはモノが小さいし、手入れの仕方の善悪についても疑問だと思いますが、それについては詳しく
書きません。要は、この時点で中央が最もモノがデカイということです。そういう意味で32に打ったのは目の
つけどころは悪くありませんが、黒は壮大なスケールなのに、自ら小さく囲っている印象があります。
こういうハッキリしない手よりは右上の星から下辺方向に1間トビして模様に芯を入れておく方が実戦的です。

そういう意味で白33は絶好。白35も右辺の黒の薄みを狙って良い着点です。36はハッキリ言ってツマラナイ手。
中が勝負なので、こんな白は生かしても腹が立たないのです。上からかぶせてこられる方が白は怖いです。

40は二目のアタマを叩いておくところです。黒46もモノが小さい。こんなところ切られても大して腹がたたないのです。
この碁では中央が宝の山なのですから、貪欲に広げてください。例えば左辺の白に6線からボウシするとかでも
よいのです。黒50も悪くはないのですが、自分の黒石が一つのところに沢山固まっていると思いませんか?
こういうのは石の重複で効率がよくありません。どんどん未開拓地に目を向けてください。

白51もつまらない手です。正直、こんな相手をナメた手は私でも怖くて打てません。
下辺封鎖して逃げ道を塞いでおけば、相手は生きるためにひたすら逃げ回ることになるでしょう。
まず普通は生きられませんが。

それを52とかスケール小さく相手してしまうと、白も51を絶対に生きなくてはならないわけでもなくなるので、
とがめたことにはなってないのです。その後の黒60までの対応はまあまあ打てています。

62は61の1路下に押さえる1手で、ここを緩んでしまったことが敗因となりました。75となってはワケがわかりません。
その後76に白がマズイ対応をしたので、84と切っては黒優勢となりました。しかし86が1手パスと同じ意味がない手。

87の1路下あたりにでも打っておけば手厚く勝てたことでしょう。88も打たずもがな。単に90の方が勝る。
95はミエミエの手なので右辺を手入れしておきたかった。その後、二子アタリにされた時点で気付けば
実戦よりは被害が少なくて済んだ。99まで黒の勢力圏だった中央でこれだけの地を持って生きられては
勝てる碁も勝てなくなる。100も地だけの手で小さい。左上に2の2オサエに向かいたかった。

白109はウソ手で、110で左辺2線にスベっていたら、白は生きるのに苦労しただろう。
この形で2の2に押さえる手は、それなりに大きいのだが、いろいろアジを見られてつまらないので、
左辺方向に発展性がある場合は、そっちのヒラキ(この局面ではスベリ)に回ったが勝ることが多い。

とはいえ2の2に押さえられた以上は、白は本来下辺にヒラいて収まり形にしておくべきところ。
それを左辺111とコスんで頑張ってきたのだから、黒は下辺側からツメて中央に追い立てて攻めるべきところ。
実戦はツケてしまって相手の石を強化しただけの結果で、白の手抜きをとがめたことになっていない。

とりあえず手の善悪の指摘は以上にとどめておく。

全体的な感想としては、自分の石と相手の石の強弱に気をつけるようにすると伸びると思う。
相手の石にツケると形が決まってわかりやすいが、おおむね相手の石が強化される結果になるということに
留意すべきだろう。「固めても惜しくない」と思えるほど強い相手の石にツケるのは効果的な場合が多いが、
まだスキが多い相手の石にツケるのは利敵行為になるかもしれないという意識を常に持っておくとよい。
遠巻きに攻めるボウシやケイマなどの感覚を習得すればまだまだ強くなれると感じる。
281名無し名人:2007/01/24(水) 17:48:39 ID:OjVzApLn
>>280
ご指摘、ありがとうございます。

>自分の石と相手の石の強弱に気をつける
確かに、そこまで気をつけていませんでした。

厚みに近寄らないとしか考えていませんでしたが、
鋭い指摘のおかげで、石の意味が分かってきました。

自分より遥かに強い方の説明のおかげで、壁を乗り越せそうです。

ありがとうございました。
282チラシの裏:2007/01/25(木) 00:57:33 ID:oNXOpU6f
すごいボリューム。。。。このスレ的には一番長いんじゃないかな。
283名無し名人:2007/01/25(木) 07:16:51 ID:9W53+Pps
>>281
よかったNE!
284名無し名人:2007/01/26(金) 03:23:02 ID:uSQpc4Co
お願いします。黒です。
白の12手目に対する対応を教えてください。
石が急所に来てるので意外と困りました。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[900]OT[2x30 byo-yomi]
WR[1k]BR[2k]DT[2000-00-00]C[]RE[W+Resign]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[cj];W[po];B[pl];W[mp];B[oo];W[on];B[no]
;W[nq];B[pn];W[qo];B[qn];W[qq];B[pp];W[qp];B[qr];W[rn];B[rm];W[rr]
;B[pr];W[op];B[ro];W[rp];B[sn];W[sp];B[rs];W[qs];B[ps];W[sr];B[so]
;W[or];B[rq];W[sq];B[oq];W[np];B[nr];W[mr];B[os];W[nn])
285名無し名人:2007/01/26(金) 03:34:58 ID:e9HuPdMJ
>>284
33で38からアテて切れば白ツブレじゃないかな
286名無し名人:2007/01/26(金) 09:52:16 ID:b6x9ko6N
>>284
12もある手かもしれないね
黒も13、15でq4に打つ手もあるかもしれない
ただなかなか白有利な図は浮かばないけど
白は16でs6にはねるほうが実戦よりいいかも

白は28でs1に下がっておけば隅は取れているが
o4から当てて、白つぎn3の切りで隅を捨てて
最後にo6あたりに戻っておいて黒良し
29でt2に打てば隅はコウ
2段コウだから隅をどちらが取るか五分五分だと思うがいずれにせよ黒良し
解り易いのは>>285氏が指摘した手で、これも隅はコウだが
無理にコウを争わず黒はo6に補強して隅は譲って黒良し
287名無し名人:2007/01/26(金) 09:53:48 ID:uSQpc4Co
>>285 黒は駄目詰まりになると、シチョウで取られるから、
黒がつぶれるように思えるのですがいかがですか?
288名無し名人:2007/01/26(金) 17:52:46 ID:uSQpc4Co
>>286
つまり、捨てて打とうと考えれば、悪くはならないんですね。
ありがとうございました。
289名無し名人:2007/01/26(金) 22:37:06 ID:Uh2t6Dmr
攻めていたはずなのに、逆にこっちがボロボロになりました。
どこが悪かったのかよく分かりません
指導よろしくお願いします

(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS];B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[ce]
;W[dg];B[df];W[cd];B[cg];W[qj];B[qm];W[qf];B[nd];W[rd];B[qh]
;W[qc];B[pc];W[of];B[pi];W[ql];B[pm];W[ok];B[ni];W[mk];B[nl]
;W[nk];B[li];W[nq];B[kk];W[lm];B[nn];W[lk];B[kl];W[mm];B[lo]
;W[nm];B[km];W[on];B[oo];W[pn];B[qn];W[no];B[po];W[mn];B[mp]
;W[np];B[mq];W[kn];B[ln];W[ko];B[kp];W[jp];B[jq];W[ip];B[iq]
;W[mo];B[lp];W[mr];B[jn];W[qq];B[pq];W[qr];B[pr];W[ro])

290名無し名人:2007/01/27(土) 17:46:22 ID:t6rumOIb
>>289
黒17は変、この手では第1感はR15その他Q14、Q13、Q11等もありそうです。
黒29と白を追いかけるのが良い手かどうかは分かりませんが、 ここはじっとQ3に守っておけば穏やかです。
上辺の黒はR16が利いていてS17につなげば黒S14から白を分断する手が残っているので
たとえ白からM17あたりから迫られても大丈夫です。あるいは黒31でもQ3かも知れません。
黒41ではP7に切ると白困ったでしょう。
譜の白64のあと黒R4 白S4黒S2で隅の攻め合いは黒勝っています。 黒大勝の局面です。
291名無し名人:2007/01/27(土) 23:13:09 ID:KTg+btug
なるほど参考になります
右下は攻めあい勝ってるんですね
この後自分は左辺を打って、相手は右下を切って取りきる
そしていろいろあって左下は大きく取って、途中優勢になりましたが、ヨセがまずくて僅差で負けました
またお願いします
292名無し名人:2007/01/28(日) 04:54:31 ID:i4ZcTO7N
>>287
アテタ後切れば、ダメづまりでもシチョウにならないですね
コウに勝てば白ツブレだし、負けてもコウがわりで外の白をポン抜いておけば断然黒が良いワカレです

293名無し名人:2007/01/28(日) 17:09:31 ID:x/ocz4to
KGS1Kと2Kの対戦で、白(1K)が私です
右上黒47の対応に困り、実戦は外を塗られて白70の時点で
後手生きの敗勢でした。紛れを求めて打ち続け、黒も変調で
逆転するも、黒137のはねだしに切って大丈夫と読んでいたのに
実戦は引いてしまい、負けました。
白24,38、40あたりどう打つべきでしたでしょうか。
その他右上以外でも気になるところがありましたらお願いします。

(;GM[1]KM[0.50]PB[相手]PW[私]RE[B+Resign]SZ[19];B[qd]
;W[dp];B[cd];W[pq];B[jc];W[po];B[kq];W[iq];B[nq];W[io];B[pr]
;W[oq];B[or];W[np];B[mq];W[qq];B[mo];W[od];B[mc];W[qc];B[rc]
;W[pc];B[re];W[qf];B[pe];W[md];B[nc];W[nd];B[ld];W[nf];B[pf]
;W[qh];B[ph];W[qi];B[oi];W[le];B[kd];W[mh];B[pn];W[pk];B[ok]
;W[pi];B[oh];W[ol];B[nk];W[pm];B[kh];W[mi];B[kk];W[kf];B[jf]
;W[lj];B[nl];W[nm];B[lk];W[je];B[jg];W[ke];B[ie];W[rb];B[sb]
;W[pd];B[qe];W[ra];B[ob];W[pb];B[id];W[lg];B[ng];W[mf];B[dj]
;W[qg];B[of];W[cc];B[dc];W[gi];B[dq];W[cq];B[ep];W[dr];B[eq]
;W[do];B[er];W[cr];B[fn];W[hl];B[mm];W[nn];B[fh];W[gh];B[gg]
;W[hg];B[gf];W[fi];B[ei];W[bd];B[ce];W[cb];B[db];W[be];B[cf]
;W[bf];B[cg];W[mn];B[ln];W[lm];B[ml];W[lo];B[kn];W[mp];B[ko]
;W[lp];B[kp];W[lq];B[kr];W[nr];B[im];W[go];B[fo];W[hm];B[in]
;W[hn];B[hp];W[gp];B[hq];W[gq];B[hr];W[el];B[dn];W[cl];B[fl]
;W[fk];B[fm];W[ej];B[di];W[gr];B[gk];W[hk];B[gl];W[gj];B[dk]
;W[ek];B[dl];W[em];B[en];W[ji];B[lh];W[jh];B[kg];W[mg];B[kj]
;W[ki];B[li];W[mj];B[if];W[ip];B[ir];W[jl];B[km];W[kl];B[ll]
)
294名無し名人:2007/01/28(日) 18:25:18 ID:18Isdd28
>>293
俺は大して強くないけど104〜116手目の進行が
中の白を弱くしているのが気になるといえば気になる。
どうなんでしょう?教えてエロい人。
295292:2007/01/28(日) 20:24:16 ID:x/ocz4to
>>294
打ってるときはめちゃくちゃ悪いから無理でも稼いでと
おもってましたが、今見ると確かにすぐ出切らずに
G4とか左下黒攻めてればむしろ白よかったか
116はとなりのN2で右下白地ですね

・・・て書こうとしたけど104は白左上はねついで手入れですね。
白も黒も戦ってるうちに忘れてますね。
296名無し名人:2007/01/29(月) 12:33:46 ID:dqXMoPnp
>>293
12は筋悪い。もし黒15で隅をはね上げられていたら痺れていた。

32は重い。ここを打つなら一路高く。24の一子は捨てる。

48からのシノギは、どうも筋が悪くて石の無駄がある。
L-13へツケてハネにはハネが筋

78の内押えは、この周囲の黒が分厚い状況では薄過ぎる打ち方。
80は相手が呉れたチャンスで、外を切っておさえてしまうべき

104から戦うのは、採算性は微妙だけど、ともかく作戦方針としては有り。

128あたりからは上手く殴り合いから引き上げて地合いで勝つことを考える頃合い。
左上隅が死に残りなので何とか先手で左下の戦いの片を付けることを考えるべき。
せめて136では引揚げを考えるべきだった。

昼飯時ゆえテキトーでスマン
297名無し名人:2007/01/31(水) 10:48:32 ID:jbhXmhjz
棋力は一応初段目前を自称してます
(;GM[1]FF[1]
SZ[19]KM[6.5]PB[私]PW[相手]RE[W+3.5]
;B[pc];W[pp];B[cd];W[pe];B[dq];W[ed];B[qe];W[qf];B[qd];W[pf]
;B[nc];W[qj];B[co];W[jq];B[ec];W[fc];B[dc];W[fd];B[cf];W[jc]
;B[qq];W[qp];B[pq];W[oq];B[or];W[nq];B[nr];W[mq];B[rp];W[ro]
;B[rq];W[qn];B[mf];W[od];B[oc];W[md];B[nd];W[ne];B[me];W[mc]
;B[nf];W[oe];B[ke];W[kd];B[je];W[id];B[li];W[mj];B[oh];W[pi]
;B[km];W[mi];B[mh];W[lh];B[ki];W[kh];B[jh];W[kj];B[ji];W[nh]
;B[mg];W[oi];B[mm];W[jk];B[im];W[nl];B[nm];W[om];B[ml];W[mk]
;B[on];W[pm];B[gq];W[cj];B[cl];W[ch];B[fi];W[eh];B[fh];W[eg]
;B[no];W[op];B[ek];W[bl];B[bm];W[bk];B[cn];W[gr];B[hr];W[hq]
;B[fr];W[gp];B[fq];W[hp];B[mr];W[jn];B[jm];W[be];B[ce];W[bf]
;B[bd];W[cg];B[is];W[ir];B[gs];W[fb];B[eb];W[ea];B[da];W[fa]
;B[cb];W[rf];B[ae];W[sd];B[se];W[re];B[sc];W[sf];B[rc];W[qb]
;B[pb];W[nb];B[ob];W[mb];B[rb];W[ra];B[qc];W[eo];B[bg];W[bh]
;B[af];W[fg];B[jr];W[iq];B[kr];W[kq];B[lq];W[lp];B[lr];W[mo]
;B[gm];W[hn];B[hm];W[in];B[kn];W[ko];B[og];W[dm];B[cm];W[dp]
;B[cp];W[ln];B[mn];W[hf];B[ik];W[ej];B[fj];W[hh];B[hi];W[ei]
;B[np];W[oo];B[ep];W[do];B[ph];W[qh];B[gn];W[go];B[al];W[ak]
;B[am];W[ck];B[ee];W[ef];B[de];W[fe];B[ie];W[he];B[jj];W[kk]
;B[fp];W[fo];B[so];W[sn];B[sp];W[fl];B[gk];W[el];B[fk];W[ig]
;B[gh];W[jg];B[kg];W[gg];B[gl];W[ih];B[ii];W[lm];B[ll];W[lo]
;B[kl];W[le];B[lf];W[ld];B[ah];W[ai];B[ag];W[dk];B[dl];W[em]
;B[dn];W[en];B[pn];W[po];B[nn];W[mp];B[na];W[ma];B[oa];W[jd]
;B[dg];W[df];B[bi];W[aj];B[jl];W[kf];B[jf];W[if];B[kf];W[pg]
;B[ng];W[ni];B[dd];W[rd];B[qa];W[of];B[lg];W[tt];B[tt];W[tt]
)
・感想
黒7の下ツケはよく分からないけどどうなんでしょう?なだれてくると思ってたんですが。
黒13は白6の動きを催促したつもりだったけど、白6に上ツケだったかな。
黒21ではすぐに33も考えましたが、とりあえず先手で実利を奪っとこうと思いました。
白26で2段バネなら黒29だし。
白14をコリ形にして、黒33とラインを裂いては1.734本くらいとったと思いました。36からの切断もらくらく戦えるし。
43は一路左だったかな?よくわからないです。47まで楽シノギ
黒49を単に押していくのはアレだと思ったので、166くらいに守らせて62の一路下くらいに飛んで行こうと思いましたが
白50が結構よさげな守りに見えました。

気を取り直して51の消し。
そんなに深入りしなくても大丈夫な形勢だし、
47との間も出られても上の一団はほとんど生きてるから大丈夫と思いました。
黒77は黒83でしょうか?Eの11くらいに受ければG10位にあおって
中央上部とつながりながら中央をぽっかり囲って負ける要素無い様に見える。

この辺から秒読みに入る。黒83がなんか結局実の無い手になってしまった。
その後も目の錯覚の繰り返しで作ってみたら3目半負け・・・がっかり

感想長くてすみません。敗因はなんでしょうか?やっぱり黒83ですか?
また、他にもあったらお願いします。
298297:2007/01/31(水) 10:50:59 ID:jbhXmhjz
忘れてました、黒番が私です。
299名無し名人:2007/01/31(水) 18:06:40 ID:SeuR2u0g
>>297
私の感想と、自分ならこう打つということで。
あまり自信が有りませんので。
白32まで、双方特に悪手らしきものは見当たりません。
出来上がってみれば、典型的な黒の実利と白の模様になりました。

黒33は作戦の分岐点です。実戦の33は自分は感覚的に嫌気がさします。
要は強い白の間の所謂ダメ場を打っている感じだからです。

自分なら多分黒L9の近辺に打ちそうです(逆に白からこの付近は好点です。

それから、白34以下直接分断に行った手は疑問手で、黒が来なかった中央(例えばN10あたり)に構えます。
要は黒にいずれ右上方面でダメをつなぐ手を打ってもらうことを楽しみにします。
結局黒47と黒に手番が回って黒成功です(白は切断したことで一手遅れている)。
ただし黒47ではもう一路ジャンプしたかった(M10)。これならはっきり黒が良いでしょう。
その後黒51でそこまで行かなくても自分ならM10位に行きそうです。(そこまで行きたい理由は黒47が
不十分だからです)。それでもここを先手で終わり、H3あたりに打てれば勝ちが見えて来そうです。
実戦の黒47、51でもその後白の勝つチャンスはいくらでも有ったようですが、碁を難しくしたと思います。
300名無し名人:2007/02/01(木) 07:10:17 ID:YrhG5qE6
>>297
21の三三はちょっと性急な気もする
32までの図は白の模様も深いので、黒も結構打ち方が難しいと思う
33はどこがいいか難しい
左辺の大場を打って遅れてなければ一番自然ですが
白36は分断しに行くにはn15
それか白34の段階でo14で中を広げるのと分断を見合いにする
実戦は41の当てを打てて黒が良い
51は次に白からm10に打たれて大丈夫なんでしょうか
黒かなり薄い気がするんですが
実戦は白がひどすぎ
87あたりから黒の打つ手が堅くなってますね
301293:2007/02/01(木) 22:43:25 ID:P8CKD/1M
293=295です。
32が苦戦の元でしたか。
添削ありがとうございました。
302名無し名人:2007/02/01(木) 22:58:30 ID:Igr3/ZfE
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼2┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼6╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼5┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼4┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
303名無し名人:2007/02/01(木) 23:03:50 ID:Igr3/ZfE
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六七┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○四五┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐壱八●┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参九┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
304名無し名人:2007/02/01(木) 23:07:43 ID:Igr3/ZfE
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七五┼┼○●┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼八六四○○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●壱弐┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
305名無し名人:2007/02/01(木) 23:12:56 ID:Igr3/ZfE
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼参┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼○●┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼●●●○○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九○●○●┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六五●●○●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七四八┼○壱┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
306名無し名人:2007/02/01(木) 23:21:58 ID:Igr3/ZfE
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯六┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼五四┼八┼○┼●┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼七┼参○○┼┼○●┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼●●●○○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱○●○●┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐○●●●○●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○●┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九┼┼┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
307名無し名人:2007/02/01(木) 23:29:20 ID:Igr3/ZfE
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┼○┼●┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○○┼┼○●┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼●●●○○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○●┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼四┼○○●●●○●┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○●┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼壱┼┼┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼五六┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七八┼●┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=1 ○☆白番=0
308名無し名人:2007/02/01(木) 23:31:41 ID:Igr3/ZfE
疲れた・・・もういいや・・・
僕が黒で、最終的には中押し勝ちなんですが、どうですか?
僕は何段くらいありますかね?
309名無し名人:2007/02/01(木) 23:38:51 ID:wCp3Iirw
冗談くらかな。

白が定石を知らないだけじゃん。
310名無し名人:2007/02/02(金) 16:20:01 ID:PMZfYJbX
せめてsgfで棋譜を貼る知恵をつけてから来なさい
311名無し名人:2007/02/06(火) 01:50:12 ID:FtiSA06U
(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]HA[2]KM[6.5]ST[1]PB[ぼくてぃむ]PW[ともだち]AB[pd][dp]
;W[dd];B[oq];W[nc];B[pf];W[kc];B[oc];W[nd];B[cf];W[cn];B[dk]
;W[en];B[fp];W[bp];B[bl];W[qq];B[cq];W[bq];B[bn];W[mq];B[oo]
;W[df];B[dg];W[ef];B[cd];W[ce];B[be];W[de];B[bf];W[jq];B[gn]
;W[cp];B[cr];W[do];B[ep];W[qh];B[qj];W[oh];B[qm];W[or];B[pr]
;W[pq];B[nr];W[op];B[nq];W[np];B[pp];W[os];B[gj];W[no];B[po]
;W[rf];B[rd];W[dc];B[cc];W[hc];B[qr];B[ns];W[qr];B[ps];W[ro]
;B[mp];W[lq];B[lp];W[mo];B[lo];W[on];B[pn];W[om];B[mm];W[nn]
;B[ln];W[jr];B[lr];W[dm];B[bo];W[gq];B[gr];W[fr];B[hr];W[hq]
;B[er];W[kr];B[mr];W[fq];B[fs];W[kq];B[ls];W[ir];B[gs];W[rm]
;B[ql];W[pm];B[ok];W[qn];B[nl];W[gh];B[jj];W[jh];B[lh];W[kg]
;B[mf];W[of];B[mi];W[pg];B[qf];W[od];B[pc];W[le];B[me];W[re]
;B[qe];W[qg];B[se];W[nb];B[ob];W[fi];B[fj];W[ei];B[di];W[ej]
;B[ek];W[dj];B[cj];W[dh];B[ci];W[cg];B[bg];W[eg];B[ch];W[cb]
;B[bb];W[db];B[bc];W[qs];B[kh];W[ji];B[ki];W[ij];B[ik];W[jk]
;B[kj];W[il];B[hk];W[jm];B[jo];W[kk];B[lk];W[ll];B[ml];W[km]
;B[lm];W[kl];B[ho];W[sg];B[rl];W[sl];B[sk];W[sm];B[rj];W[ih]
;B[hi];W[hh];B[ii])


ヘボ同士の打ち込み勝負中w
黒で二子置いてるのが俺です。
一応ここで白がギブったんですが、
四隅の折衝がまったくどうすりゃいいのさ状態です。うまい戦い方あるでしょうか?
多少基本の定石は勉強してて、知ってるんだけどどうしてもこうなっちゃうんですよねw

ほかにも全体構想的にご指導願います
312名無し名人:2007/02/06(火) 02:26:27 ID:smxpvRwD
>>308 
白は二譜目の六手目でカタツギしておけば普通でしょう。
これだけ打てれば高段だとは思いますが、段位までは分からないです。

>>311
白15はそっぽ。黒16のところに打つ方が良さそうです。
18にツケてからはお互いに3の十五に打ちたいですね。
21もそっぽ。17の十五に受けるしかない。黒も早くそこに打つ。
黒36では左下の白を包囲すれば生きるのが結構大変・・・

相手の着手に手を抜くのは大事な考え方ですが、続けて相手に打たれると
大ダメージを受けるところと、そうでもないところを区別する必要があります。
この碁では、手を抜いて悪かった(相手に応戦すべき)手は
15・19・21・35 とあります。逆に相手はすぐにでも
手を抜かれたところを追求すべきでした。
313311:2007/02/06(火) 22:06:46 ID:X4GYPpna
ありがとうございます。
言われるとまったくその通りで、明日友達と話してみます
314名無し名人:2007/02/07(水) 14:34:25 ID:BWRouTr/
両方ともKGS3dで私が黒です。

26手目に対する受け方が手持ちの本に書いてありません。
伸びると曲がりが先手で実利の大、さらに利かしを一本打たれるので堪りません。
正しい打ち方を教えてください。
実戦は気合の進行ですが、どう見ても黒良くないです。

87は先にL15のアテコミを打つべきだったかもしれません。

白を適当に痛めつけた(と思っている)後の107手目。これはどう打つのでしょう。
M11の一子を抜いていれば手堅い。しかし白に左辺を守られると厚みを働かせる場所がない。
そういうことでこれまた気合で打ち込みにいきました。
ところが結果は見てのとおりです。壁攻めを喰らってしまいました。
しかも下辺で白にうまく立ち回られ、中央に大きな地を作られては投了余儀なし。

ご指導の程よろしくお願いします。

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]
PB[私]BR[3d]PW[相手]WR[3d]KM[6.5]TM[0]RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[op];W[dd];B[jd];W[kq];B[fc];W[cf];B[fq];W[hq];B[cq];W[dq];B[cp];W[co]
;B[cr];W[do];B[dr];W[dj];B[pj];W[qp];B[pn];W[oq];B[pp];W[pq];B[qo];W[rp];B[ro];W[np]
;B[qq];W[rq];B[nq];W[qr];B[lq];W[no];B[kp];W[on];B[jq];W[pm];B[qm];W[po];B[qn];W[pl]
;B[ql];W[qg];B[qi];W[og];B[nd];W[qc];B[qd];W[rd];B[re];W[rc];B[qf];W[ob];B[mi];W[mg]
;B[nf];W[oi];B[oj];W[ng];B[nb];W[oc];B[nc];W[pc];B[kh];W[me];B[ne];W[kf];B[jf];W[ni]
;B[nj];W[li];B[lh];W[mh];B[mj];W[pf];B[od];W[rf];B[qe];W[kg];B[jg];W[jh];B[ki];W[qh]
;B[ri];W[lc];B[rg];W[rh];B[sf];W[kd];B[ke];W[le];B[je];W[lg];B[mf];W[lf];B[md];W[ld]
;B[sh];W[jc];B[ic];W[jb];B[ib];W[lb];B[ph];W[oh];B[ch];W[dh];B[ci];W[cj];B[di];W[ei]
;B[dg];W[eh];B[cg];W[fe];B[eg];W[fg];B[ej];W[gh];B[bj];W[bk];B[ai];W[cl];B[bf];W[ji]
;B[kj];W[hd];B[db];W[ce];B[be];W[bd];B[cc];W[cd];B[bh];W[fd];B[gc];W[kr];B[jr];W[jp]
;B[lr];W[ko];B[lp];W[ip];B[gq];W[nr];B[hr];W[ir];B[is];W[iq];B[ks];W[gr];B[hs];W[gp]
;B[fp];W[fo];B[fr];W[jj];B[kk];W[jk];B[go];W[gn];B[ho];W[hn];B[eo];W[fn];B[jl];W[il]
;B[io];W[jo];B[in];W[im];B[jn];W[lo];B[ep];W[en];B[ih];W[hi];B[bc];W[kl];B[hp];W[id]
;B[gd];W[he];B[ge];W[gf];B[hf];W[hg];B[ef];W[ff];B[hc];W[if];B[oa];W[pa];B[na];W[ra]
;B[ad];W[nl];B[pg];W[bp];B[bq];W[bo];B[ll];W[km];B[jm];W[kn];B[gp];W[er];B[es];W[eq]
;B[gs];W[ml];B[lk];W[lm])
315名無し名人:2007/02/07(水) 22:03:48 ID:N/17KBwh
>>314
大して棋力も変わらんと思うので私の意見ということで

27はo4に伸びるくらいでしょ
白にはl3の援軍がいるんだから黒もあまり強硬手段もとれんでしょ
l3がなければo3に押さえてへこましたい所だけど
別に下辺の駄目場を渡ってくれるんなら黒不満ない
渡って来ないかもしれないが、それならそれで黒からo3に押さえるのは
何かと厚く大きいし
61は本線から外れてると思う
自然にl13から攻めるべきだと思う
仮に64で手抜かれても隅はコウだし(多分無条件で取れないよね)、実戦でもそうだが
p16の穴があって白に凌ぎの手がかりを与えている
まあ、それでも黒が良いと思うけど
実戦は白66が悪手。r12ぐらいに打って黒の薄みを狙ったほうが気持ち悪いと思う
87はチャンスでしたね
107はとりあえずj12ぐらいかもしれないがf4から効かされて先手でd18に周られると
黒大変そうだな
117はg5あたりなら無難か
実戦の流れは黒も白も薄いのでわからない
117でd14のほうが白は大変そう
316名無し名人:2007/02/07(水) 22:06:14 ID:N/17KBwh
>117はg5あたりなら無難か
107は…の間違いです
317名無し名人:2007/02/08(木) 03:45:38 ID:sYtBXyzO
確かに、27は伸びが普通でしょうね。
黒53のカケツギでは一路左にノゾク方が良いでしょう。
そもそも白48のサンサンが乱暴なうち方ですが。
97の出が悪手です。この手で90の上からアテ、白ツギに
黒も固くツギます。隅の白へのハネツギがほとんど先手なので、
白苦しかったと思います。
318名無し名人:2007/02/08(木) 13:56:45 ID:1cwT1oNb
>>314
周囲の配石次第の話だから定石云々いってもナンセンス
27はのびるより仕方ないが、
そもそも、黒25で隅に切りでしょうね。

41はカス石を頑張りすぎて重い。42の点に当て返すところでしょう。

107は左下から一間トビくらいでしょうね。下辺の白石に働かれてはうまくないですね
319名無し名人:2007/02/08(木) 16:31:32 ID:TIW1UNN6
>>314

自信が有りませんので参考程度ということで。

右下は定石の本を調べてみました。

白26は薄い手で(o3のはねが厳しい)定石形ではないようですが、一応L3に白石がいて、この場合には
ある手かも、知れません。それでも一つR3に切って様子を見る手は聞いてもらえれば有効かも。
27の下がりは変だと思います。白28のはねが絶好点で白36でk3と頑張っても白やれそうです。
その前に黒31ではR2と伸びるべきでした。白s2なら黒O3の薄みが残ります。(今は白L2が有って直接切る手は不発のようですが)
将来黒m4(又はm3)あたりから手をつけるチャンスがあるかも知れません。

実戦の黒43までの進行も進行もひどかった。
黒43では形が悪いと思うのですが(重い形で捨てにくくなった又その分上辺が地になりにくい)。どう打ったらよいのでしょう。
要はその後の進行も含めてダメ詰まりの右辺の5子はもはや小さいと思うべきではないでしょうか?

白64で中央の弱い石を逃げ出した方が良かったのでは? 後で封鎖されてから苦し紛れに生きて黒の厚みをつくるより。
上辺の白は劫でそば劫も有るし。 反省にあったように89でL15なら黒持ち直していたように思います。

107はD8あたりもあったかも知れませんが、実戦では109では割り込みの方が良かったのでは?

320名無し名人:2007/02/08(木) 19:16:12 ID:XeYgITpp
314です。
添削を頂いた一人一人の方に感謝を述べたいと思います。
こんなにたくさんの教えを受けることが出来て嬉しいです。

27ノビは全員一致していますね。
周囲に相手の援軍がなければO3に叩く、というのは勉強になりました。

41以下の石はもう捨てざるを得なかったのですか。
いかに27が悪かったか。

107は左下一間かケイマぐらいに構えるのが良しと。これも勉強になります。
封鎖があるのをうっかりしていたのです。それを防ぐ意味で大きいわけですね。

どうぞ次の機会もよろしくお願いします。ありがとうございました。
321名無し名人:2007/02/12(月) 23:31:04 ID:l2XbnGu/
検討お願いします。私が白です。
白18と打ち込んで行ったのですが、黒の度重なる強手により黒43までと
最悪の状態になってしまいました。
どうすればよかったのか教えてください。
(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]
;B[dp];W[pd];B[dd];W[pp];B[dj];W[fc];B[hc];W[cc];B[cd];W[dc];B[ed];W[fb];B[ge];W[jp]
;B[qj];W[fq];B[dn];W[cl];B[cj];W[el];B[go];W[hp];B[gp];W[gq];B[ho];W[io];B[gl];W[fk]
;B[gk];W[fi];B[gj];W[fj];B[hh];W[dh];B[bh];W[fg];B[cg];W[hg];B[gh];W[gg];B[fh];W[eh]
;B[ei])
322名無し名人:2007/02/13(火) 01:50:52 ID:cy9oJK+B
18の打ち込み自体は、少し早いかもしれませんが、悪くないと思います。
20の逃げ出しが重たい手で、3の十五にノゾキを打ってサバクしか
ないでしょう。また、22の受けは悪そうです。できるだけ逃げ出した二子に
影響しないように、8の十七に受ける方がいいでしょう。そうすればボウシされても、
下向きにコスミを打てます。実戦のように黒を固められてからボウシされては
苦しいのですが、まだしも28の逃げ出しで3の十五に回れなかったでしょうか。

323名無し名人:2007/02/13(火) 07:34:19 ID:f5LdV46N
私が白番です。
ゴミ屑みたいな碁ですがよろしくお願いします。
(;AP[Jago:Version 4.51]GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[相手]PW[自分]DT[2007-2-13]SZ[19]KM[6.5]HA[0];B[pc]
;W[pp];B[cd];W[cp];B[jd];W[eq];B[qn];W[pn];B[pm];W[on];B[qo];W[qp];B[pi]
;W[np];B[om];W[ec];B[ee];W[hc];B[jc];W[cb];B[dj];W[dd];B[de];W[cc];B[bd]
;W[he];B[pe];W[nd];B[nf];W[od];B[pd];W[le];B[jf];W[je];B[ke];W[ie];B[kf]
;W[ld];B[kd];W[kb];B[lc];W[mc];B[lb];W[mb];B[kc];W[oc];B[mg];W[pb];B[qb]
;W[ob];B[gq];W[gp];B[hp];W[go];B[iq];W[cm];B[fq];W[er];B[fp];W[ep];B[fo]
;W[eo];B[fn];W[kq];B[mq];W[mp];B[lq];W[lp];B[kr];W[nq];B[lr];W[nr];B[lm]
;W[nm];B[nl];W[qm];B[ql];W[rm];B[rl];W[ol];B[pl];W[ok];B[ml];W[ni];B[rn]
;W[nn];B[ck];W[dl];B[fk];W[ek];B[ej];W[fl];B[gk];W[gn];B[gm];W[hn];B[fm]
;W[jn];B[jl];W[hl];B[gl];W[hm];B[hk];W[ik];B[il];W[ij];B[kj];W[kk];B[jk]
;W[jj];B[kl];W[lk];B[lj];W[mk];B[nk];W[mj];B[nj];W[li];B[kn];W[ko];B[jo]
;W[io];B[jp];W[im];B[ll];W[mi];B[ki];W[oj];B[oi];W[ln];B[pj];W[km];B[kh]
;W[hh];B[hj];W[ii];B[hi];W[jh];B[ig];W[ih];B[hg];W[gg];B[gf];W[gi];B[ge]
;W[hf];B[if];W[gd];B[fg];W[fh];B[ff];W[eh];B[el];W[dk];B[ch];W[cg];B[bg]
;W[dg];B[cf];W[ci];B[bi];W[dh];B[bh];W[lg];B[kg];W[mf];B[lh];W[ng];B[lf]
;W[of];B[nh];W[ne];B[qg];W[pg];B[qf];W[oh];B[ph];W[pf];B[bl];W[bm];B[rp]
;W[rq];B[sq];W[sr];B[sp];W[qr];B[ib];W[po];B[sm];W[jq];B[jr];W[hr];B[fr]
;W[hq];B[ip];W[gs];B[fs];W[es];B[kp];W[cj];B[bj];W[fj];B[ei];W[di];B[ed]
;W[fc];B[gb];W[hb];B[ha];W[fb];B[ga];W[bc];B[am];W[an];B[al];W[bo];B[cl]
;W[dm];B[em];W[en];B[ms];W[ns];B[qa];W[pa];B[og];W[nf];B[ic];W[gc];B[hd]
;W[fa];B[ia];W[ac];B[ad];W[ef];B[fe];W[df];B[be];W[gj];B[ho];W[gr];)
324名無し名人:2007/02/13(火) 08:03:57 ID:JKci0+8q
>>321

自分ならここを打つなら白20はC3しか思いつきません、その他の手では手抜きもあるかも(要は18、19を利かしと見て)。
325名無し名人:2007/02/13(火) 22:26:15 ID:qoYgZ/77
>>321
生きるだけなら38手目でg12に打てば生きそうだけど
もがいて生きるようじゃ悪いね
26手目で中をg8に跳ぶか
28手目でc5にのぞいてさばくか
20手目でc5もありそう

実戦の黒打ち方は一発勝負の感じで、白もどうどうと黒模様を侵食して
捌いてしまえば、良くなりそうなので、実戦の白の進行でも
もっと工夫すれば良い図が見つかるかもしれないけどね
ただ失敗すると実戦のように終わってしまうので怖いけどね
326名無し名人:2007/02/14(水) 05:59:45 ID:XuiLd+Hb
>>323
大きく不利になりそうな疑問手だけ言いますと・・・
28の侵入は無理気味。K14から削減する(オススメ)か、
D12に打ち込むほうが良い。穏やかにうつならC8につめる手も。
30のノゾキは悪手で、こういうノゾキは白の生きに役立たない。
むしろ、R16からのノゾキの方が良い。34は悪手で、M13に逃げるしかない。
50は、大悪手。そのままで死んでます。50ではO18、黒Q19、白P19と
打ってコウにするしかない。
黒51は固い石に近寄りすぎ。C7あたりの方が良さそう。
だから白52ではJ3にハサむべき。
黒55手目あたりでは黒が大きくリードしており、ほとんど終わりです。

最後の最後で逆転したようですが、黒239でJ2に打っていれば黒勝でした。

327名無し名人:2007/02/14(水) 22:14:59 ID:05JdM9po
KGS4dの方に4子局で挑戦した碁で、1kの私が黒です。

白の大石の死活にかかわる劫がおきてしまって勝てましたが(黒14目勝ち)、
白が左上を正しく受けると、細かい碁にされていたとおもいます。

4子の碁が細かくされてしまった、最大の原因となる手を
2,3指摘してもらえるとうれしいです。

よろしくおねがいします。

RU[Japanese]SZ[19]HA[4]KM[0.50]
PW[相手]PB[漏れ]AB[dd][pd][dp][pp]
;W[nq];B[pn];W[jp];B[cm];W[fc];B[df];W[jd];B[qj];W[nc];B[pf]
;W[cq];B[dq];W[cp];B[co];W[bo];B[bn];W[do];B[cn]
;W[dr];B[er];W[cr];B[fq];W[bp];B[eo];W[qq];B[pq]
;W[pr];B[qp];W[rr];B[rq];W[qr];B[pb];W[ch];B[cj]
;W[dj];B[ck];W[cc];B[dc];W[db];B[cd];W[bb];B[bc]
;W[cb];B[fd];W[gd];B[ge];W[fe];B[ed];W[hd];B[eh]
;W[bd];B[be];W[ac];B[lc];W[ff];B[dh];W[qh];B[qg]
;W[ph];B[oj];W[qe];B[pe];W[rg];B[rf];W[qf];B[re]
;W[pg];B[qd];W[ld];B[kc];W[kd];B[nb];W[rp];B[ro]
;W[sq];B[ri];W[pk];B[pj];W[mh];B[gh];W[rn];B[so]
;W[pm];B[qn];W[pl];B[rl];W[rk];B[qk];W[rm];B[qm]
;W[ql];B[om];W[sl];B[ol];W[rj];B[qi];W[sj];B[si]
;W[sn];B[ok];W[rl];B[oq];W[no];B[on];W[or];B[jr]
;W[kq];B[kr];W[lr];B[ib];W[mc];B[mb];W[jb];B[jc]
;W[ic];B[kb];W[hb];B[ja];W[gk];B[ik];W[hm];B[gl]
;W[hr];B[hq];W[iq];B[gq];W[ir];B[hl];W[hi];B[gi]
;W[fn];B[em];W[ae];B[bf];W[jk];B[hj];W[rh];B[lj]
;W[ij];B[jj];W[kj];B[ii];W[ji];B[oh];W[og];B[nh]
;W[ng];B[mi];W[ij];B[lh];W[mg];B[jj];W[ep];B[dn]
;W[ij];B[hh];W[il];B[jj];W[ki];B[ll];W[ij];B[nn]
;W[hk];B[fk];W[fl];B[ek];W[gm];B[mo];W[el];B[dl]
;W[fj];B[ej];W[ei];B[dk];W[gj];B[gf];W[fi];B[di]
;W[fg];B[fh];W[gg];B[li];W[ne];B[lg];W[np];B[eb]
;W[ec];B[gc];W[fb];B[gb];W[ea];B[ha];W[id];B[hf]
;W[hg];B[if];W[ig];B[jf];W[oc];B[jg];W[ih];B[lf]
;W[de];B[ce];W[ga];B[fa];W[pc];B[qb];W[ga];B[hi]
;W[jh];B[fa];W[qc];B[rc];W[ga];B[me];W[md];B[fa]
;W[kf];B[kg];W[ga];B[mf];W[ia];B[nf];W[ob];B[oa]
;W[jb];B[ka];W[fo];B[kn];W[en];B[do];W[ee];B[eg]
;W[lo];B[ln];W[mp];B[ko];W[mn];B[mm];W[fp];B[eq]
;W[ef];B[cg];W[ag];B[bg];W[af];B[ah];W[ad];B[bh]
;W[kl];B[lp];W[mo];B[kp];W[lq];B[oe];W[hp];B[in]
;W[io];B[jn];W[hn];B[gp];W[go];B[nd];W[gr];B[ds]
;W[br];B[ao];W[ap];B[an];W[ke];B[qo];W[ib];B[sp]
;W[rq];B[cs];W[bs];B[es];W[fs];B[fr];W[gs];B[lk]
;W[kk];B[jm];W[od];B[ne];W[oo];B[po];W[fm];B[dm]
;W[jo];B[lm])
328名無し名人:2007/02/15(木) 01:09:10 ID:WRqvele6
>>326
ありがとうございました。
大変勉強になりました。
329名無し名人:2007/02/15(木) 10:52:25 ID:OmAro/2O
>>327
28はかなり緩い。外をおさえるのが互い先的な感覚。40も同じく

白70に対して渡ったのは逸機。
ここは白も明らかに無理を承知で守りを省いて打っているところなので
上辺一子を捨て石にしてO-12から右辺の白一団を取りかけに行けば碁は決まっていた。
330名無し名人:2007/02/15(木) 11:25:29 ID:rDd6gvw9
28は外から押さえでしょうね。ただ、40は仕方ないように思います。
あと、48のツギは重いでしょう。F14から捨てるべき。よくある手筋です。

でも、54の打ち込みは良い気合ですね。
58のコスミツケは、後手でもR14に下がったほうが結局得です。
白は逃げ出すでしょうから、その際右上が頑丈です。
118の抜きでは、H9あたりに囲いに行けばもっと楽に勝てそうな形勢です。
126は妥協しましたね。127の地点に切るしかないでしょう。

これといった悪手は見当たりませんが、
じりじりと差を詰められて碁にされた感じですね。
331名無し名人:2007/02/15(木) 15:18:48 ID:3WEzXICO
>>327
序盤だけですが、
28はP2に押える一手です。こうしないと左側の黒の厚みが生きません。
32は左辺を例えばD11あたりに守れば普通です。実戦では白33と急所に迫られて白に主導権が渡りました。
黒34と黒の強いほうから(狭く重複形で)迫ることになり、黒不満です。
46と2段にはねたからには48はF14に当て返すのが形です。この手が打てないなら46ではF15と伸びなければなりません。
白が51と1目かみとった手は緩着で、黒にチャンスが回ってきました。54は好点です。
白57に対して黒58は薄い打ち方でここを打つなら
R14と下がる方が良いでしょう。但しここを手抜きでN16と上辺の白1子を制しておくのも大きいでしょう。
黒80では白が79と守ったのだから黒も薄くなった右辺に手を入れておきたい。
P7又はP8で良いと思うが、心配ならQ7,Q8と(ものは小さいが)堅い手もあります。自分の自信の有る手を選べば良いと思います。
以下略。
332名無し名人:2007/02/15(木) 23:12:43 ID:UnhJouBK
>>329,>>330,>>331さん
どうもありがとうございました。

みなさん黒28が緩着であるとまず第一に指摘されてて、はっとさせられました。
実戦の際中、外押さえの後、下辺白への攻めに自信が持てず、
怖さを感じて内に押さえたのが思い出されます。
皆さんに指摘されなければ、
今後も同じ場面で同じ過ちを犯してただろうなーと思います。
つぎに置き碁の機会があれば、攻める気合をもっとだして、
細かくされないようにがんばってみます。

その他にも、それぞれの方がそれぞれ違った点を指摘してくれて、
すごくためになりました。

ありがとうございましたm( __ __ )mペコリ
333名無し名人:2007/02/16(金) 03:23:24 ID:GUm1Np8d
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[昇降級対局]DT[2007年02月07日 1\:47\:57]PC[タイゼムTygem囲碁]
PB[(1段)]PW[(2段)]KM[0]TM[制限時間 10分 30秒 秒読み3回]RE[白中押し勝]
AN[定先]MULTIGOGM[0]
;B[qd];W[po];B[dc];W[dp];B[ce];W[jc];B[oc];W[mc];B[pq];W[oq];B[or];W[op];B[nr];W[mq]
;B[qp];W[qo];B[nq];W[np];B[mp];W[mr];B[lp];W[kq];B[kp];W[jq];B[io];W[qr];B[pr];W[rp]
;B[qq];W[rq];B[rr];W[sr];B[qs];W[hp])

序盤早々でつぶれてしまったんですがが
13のノビは左下の白の星を意識しました
14のカケは予想外でハイはありえないので出ギル一手かと思いました。
実戦の隅がのコウ残りではほとんどツブレだと思うのですがどう打つものなのでしょうか?
334333:2007/02/16(金) 03:49:43 ID:GUm1Np8d
書き忘れましたが333は僕が黒です

なんか質問者が同時に回答するのもどうかと思いますが・・・
スレにもう1回カキコしたついでに・・・
>>323
白14はありえないと思います。4Rのサガリが利けばでぎりはないはずですから。J3位に開きではないでしょうか?
白16も二子の頭をハネときたい気がします。
白22、24はなんか打ち込みを消してる気がします。
そのままで安定してる白をさらに強化して、打ち込みの残る黒を固めるのは大損な気がします。
白28の打ち込みもどうかと思います。
打ち込むにしてもQ13なり右上のシマリに味をつけるなりもっといい地点があると思います。
実戦の生きはあまりにもつらいと思います。
白51は相手の硬い石に近づきすぎた悪手に見えます。ただし白52もそれをとがめていません。
ツケは相手を強化する手法であり攻めの手ではありません。一間か二間にはさむくらいだと思います。
白58も地でがんばろうという手でしょうが63まで2子が半トラレではひどいと思います。
ここはE4と立つ一手だと思います。
80以下は無謀に見えますが、勝負手でしょうか?
黒85が一手パスですがその後でもL11くらいにボウシすれば相当苦しそう、っていうかとられてると思います。
335名無し名人:2007/02/16(金) 06:12:08 ID:oAreUyXK
>>333
14のカケは、ありえる手です。黒、出切るのは良いですが、
15・16の交換は余計で、単にデギルべきです。右下は15の一路左に打って
生きに行くのが(少し変に思うかもしれませんが)正しい形です。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]AW[mq][np][oq][op][po][lq]AB[pq][or][nr][nq][mp]
;B[pp];W[oo];B[qo];W[qn];B[rp];W[ro];B[qp];W[pm];B[mo];W[jp]
)

(なお、白はデギリに対し、引く方が普通なので、そうしてあります)
外側を固めたくないなら、上の図1の手で29に下がっておくのも冷静です。
なんせ、外の黒一子をシチョウに取れないですからね。

実戦は29と受けたのがまずいです。30のところにハネ出すと、白も無理やり
取りにこれないでしょう(外側が破ける)。結局白が34あたり備え、
黒が右辺にハサミ、という展開になりそうですね。

蛇足ながら、白8のヒラキは急がない手ですし、同じひらくなら
反対方向が正しいでしょうね。
336名無し名人:2007/02/16(金) 13:50:51 ID:PHbU1LX2
>>333
出切れば高目ケイマ掛けからの定石変化に戻る。
この先に実は難解なのでよく憶えていない変化があったりして(^_^;)

それよりも隅に一間トビあたりに手を戻しておくのが冷静で、黒が少し優っている筈。
(AN[定先]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[po];B[dc];W[dp];B[ce];W[jc];B[oc];W[mc];B[pq];W[oq];B[or];W[op];B[nr];W[mq]
;B[rq];W[kp];B[hc])
337名無し名人:2007/02/17(土) 06:26:09 ID:jTgvZHoo
同じ棋譜でも、いろんな意見があって面白いですね。
差し支えなければ、コメントされる方の棋力も
書いてもらえれば参考になるんですが、失礼でしょうか?
338名無し名人:2007/02/17(土) 08:50:08 ID:DBCYmecC
>>337
失礼でもないだろうけど、下らないケンカのタネにしかならない予感がする。
どうせ某H田老人みたいに嘘臭い棋力を自己主張する輩が必ず出現する筈w
その手のクズとは関わり合いたくないでしょ?

レス読んでもどの程度の棋力の人間がどういうつもりで書いたのか全く見当もつかないのは
読む奴がそのアドバイスの対象レベルの外なんだから、だったら気にしなくていい。
例えば、某強豪の意見だからと有り難がってもその意見の主旨を理解できていなかったら全然意味無いじゃん。
339名無し名人:2007/02/17(土) 22:29:33 ID:kuDthiLa
検討お願いします。
毎回この同じ相手の黒の三連星を崩せません・・・。
白18も左下の黒の薄みを狙ったものなのですが、
黒33とあっさりと捨てられてだめでした・・・。
何が悪かったのか教えてもらいたいのです。。

(;AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]PB[相手]PW[自分]RE[黒中押し勝ち]
;B[dp];W[pp];B[dd];W[pd];B[dj];W[fq];B[hq];W[cq];B[cp];W[dq];B[ep];W[fr];B[go];W[jd]
;B[qj];W[fc];B[df];W[mq];B[qf];W[pf];B[pg];W[qe];B[of];W[pe];B[og];W[qg];B[qh];W[rf]
;B[mc];W[kc];B[me];W[gp];B[ho];W[hp];B[io];W[ip];B[jo];W[jp];B[ge];W[hd];B[ec];W[fd]
;B[gj];W[fo];B[fp];W[fn];B[cm];W[gl];B[gm];W[fm];B[fl];W[gn];B[hm];W[hn];B[im];W[in]
;B[jn];W[jm];B[km];W[jl];B[hl];W[kn];B[ko];W[ln];B[lo];W[mo];B[mn];W[lm];B[mp];W[no]
;B[lp];W[lq];B[np];W[op];B[nq];W[nr];B[oq];W[or];B[pq];W[qq];B[mm];W[ll];B[oo];W[nn]
;B[on];W[nm];B[qp])
340名無し名人:2007/02/18(日) 05:01:46 ID:/vQ1b5kQ
白32では、27の右に一本ハネてみるべきでしょう。黒も受け方が悩ましい。
仮に棒ツギで受けたとすると、続いて、O11のノゾキを決めてから、
14Kにトブ方が白は打ちやすいと思います。
O15の出切りを狙いつつ、中央を消す作戦です。

32以下は、おっしゃるように悪かったですね。辺に増えた白地は
20目弱、黒に中央を強化させたマイナスを考えると、
得か損かわからないような手です。

44のハネダシは無理気味ですね。黒が49から切っていったのは
強引すぎたので、勝負形にはなりましたが、8Kあたりから攻められたら
白助かりそうになかったです。

44では、一旦K13あたりに進出し、中央が大きくならないように
制限しておく手も良さそうです。左辺はなかなか一手で確定地に
なりませんし、状況によれば、全部黒地になっても、その分他で
白地を作れそうです。

三連星でも何でもそうですが、相手の模様作戦には、
まず削減→だめなら(足りなければ)突入、が基本です。
よくある失敗は、まず突入→生きたけど、外側でより大きな地を
作られて不利、というパターンですね。


341名無し名人:2007/02/18(日) 13:04:49 ID:Q7Qo8zlq
>>339
気にし過ぎで心理的に悪循環になってるのでしょw
40まで、特に形勢は損ねていません

44-46が慌てたのか甚だしくおかしい。
44ではC-10くらいに侵入して荒してしまうのが有力でしょうね。
全局的に白は堅い石ばかりなので、この場合は深入り可能です。
342339:2007/02/18(日) 16:31:02 ID:F7z0nH0q
ありがとうございました。
しかしC-10まで踏み込めるとは・・・
知りませんでした。勉強になりました。
343333:2007/02/21(水) 02:17:05 ID:5JJyyLH5
前回は>>335>>336などのレスありがとうございます。
また添削お願いします。幽玄初段で僕の白版です
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[日本棋院ネット対局レーティング対局]DT[20070220 [02\:56\]]
PB[ 1段*]PW[ 1段*]KM[6.5]HA[0]RE[白4.5目勝! >> 白(77)\:黒(79)]
US[www.orozone.com]MULTIGOGM[0]
;B[qd];W[dp];B[cd];W[pp];B[qn];W[nq];B[jc];W[qo];B[dj];W[ec];B[gd];W[gc];B[hc];W[hb]
;B[fc];W[gb];B[fd];W[fb];B[db];W[ic];B[id];W[hd];B[he];W[jb];B[kc];W[kb];B[lc];W[hc]
;B[ie];W[qi];B[cn];W[gq];B[en];W[cp];B[go];W[dh];B[df];W[cj];B[ck];W[ci];B[bk];W[ej]
;B[dk];W[gh];B[cg];W[ih];B[fg];W[fh];B[hq];W[fq];B[pj];W[qj];B[pk];W[qk];B[pl];W[ql]
;B[pi];W[hk];B[hi];W[ii];B[hg];W[hh];B[qh];W[rh];B[qg];W[rg];B[rf];W[pn];B[kh];W[mb]
;B[lb];W[la];B[mc];W[nb];B[ka];W[ja];B[nc];W[pb];B[oc];W[ob];B[kj];W[jk];B[kk];W[jm]
;B[kl];W[jl];B[pm];W[qm];B[io];W[km];B[on];W[po];B[kq];W[ei];B[eg];W[ch];B[gk];W[gj]
;B[eh];W[di];B[fk];W[hl];B[ek];W[jg];B[kg];W[hr];B[fj];W[fi];B[iq];W[lr];B[eb];W[mm]
;B[lm];W[ln];B[ll];W[mn];B[nl];W[bh];B[bf];W[bo];B[lq];W[mr];B[kn];W[no];B[jj];W[ij]
;B[jf];W[rc];B[qc];W[qb];B[sg];W[si];B[rd];W[rb];B[bn];W[jr];B[ir];W[is];B[kr];W[ks]
;B[jq];W[js];B[mq];W[nr];B[co];W[bp];B[jn];W[gm];B[im];W[il];B[ep];W[eq];B[gp];W[gg]
;B[gf];W[bg];B[ag];W[ah];B[af];W[eo];B[fm];W[gn];B[fo];W[fp];B[hn];W[fn];B[hm];W[gl]
;B[em];W[an];B[do];W[ep];B[am];W[ao];B[bl];W[ko];B[jo];W[ml];B[mk];W[pc];B[pd];W[lo]
;B[nm];W[fl];B[el];W[dg];B[cf];W[if];B[hf];W[ig];B[mp];W[np];B[nn];W[mo];B[oo];W[op]
;B[gr];W[hs];B[sc];W[sb];B[sd];W[bj];B[aj];W[ai];B[ak];W[ea];B[dc];W[da];B[ca];W[fa]
;B[cb];W[ji];B[ki];W[kp];B[sf];W[sh];B[sj];W[ri];B[jp])
【感想】
白10はここにかかる一手に思えたがカカリ方が悪かったのでしょうか?
黒29まで半つぶれに近い分かれ。
33に対して手抜きは三三が厳しいと思いました
まともに打っても勝てないと思ったので白36は早くも勝負手
44はトビ37の左にの前にツケ1本くらい打っとくものでしょうか?
黒59は悪手に見えます。白62まで中央の白にシノギのめどが立ちました。
徹底して地を稼いで中央のしのぎにかけようと思いました。
白70は小さいでしょうか?しかし実戦の分かれは白成功に見えます。
白110では111が大きそうに見えますがどうでしょうか?
双方ヨセでもつれ最後は半目勝負でしたが、最後に黒がミスってたなぼたの勝利をつかみました。
344335:2007/02/21(水) 07:09:11 ID:XsviS0f1
白10は悪くないでしょう。もう少し狭いところにかかるなら、一間高の
方が良いとされますが。12・14の二段バネ、打つなら隅に向かって。
白は早く(30ででも)黒19の右にツガないといけません。黒はきっちりとした
受け方が難しい。
この碁なら、32のオオゲイマ受けは適しません。普通に一間が良いかと。
中央重視になりそうですから。
質問にあった、44のトビで37の左にツケは良い手ですね。
確かに59は悪手ですが、それ以前に黒は47の利かしが大悪手。
47でも、後からでも、48から打てば左右の白が切れてます。
70は大きい手ですが、78は疑問手。P17にハネたい。先手が取れそうです。
それからL10に先着すれば、もっと良かったです。
もしかしたら上辺の眼を気にしたのかもしれませんが、白は充分生きます。
おっしゃる通り、110は111の方が大きかったです。
345名無し名人:2007/02/22(木) 17:27:33 ID:Rk4FanN5
カキコが少なくて寂しいんで、枯れ木も山の賑わいということで。
書いたのを確認したら前のカキコと重複が多いことに気づきました。皆思うことはそう違わないですねあしからず。

白8とこすみつけつけた手がどうか? 要はコスミツケからいくか挟んでいくかは選択肢と残して他を打つという考え方があります。黒が9と構えたら慌てて白10と打ち込みました。
本来なら右下で黒が手をぬいたなら、すかさず白は右辺に黒の手抜きをとがめる手を打つのが気合というものかと。
そうでないなら白8(つけは)は保留して左辺の大場(例えばD10なり、左上のかかりを打つところだと思います。

又実戦の様に打つなら中国流に入る場合の様に高くかかった方が打ち易いと思われます。
又白12ではC17(ツケ)の方が捌きに苦労しなかったようです。実戦はもがいて黒を厚くしている感があります。

白36で深く打ち込まなければいけないようでは白は明らかに不利です。実戦は黒36と厚いほうから迫った手があまり良い手では無く
白にも少しだけ希望が出てきました。

又確かに前の書き込みにもあったように38はC14につけた方が良かったですね。
白46までの形は外に出たとは言え断点が残っていて気持ちが悪いですね。黒47が利敵行為で助かりました。
78は確かにP17に跳ね上げるところです。

全体的に相手の厚いところに深く入って苦しむ傾向があるように見受けました。
346名無し名人:2007/02/22(木) 17:30:32 ID:Rk4FanN5
>>345
忘れました上の書き込みは343に対してです。
347名無し名人:2007/02/23(金) 22:37:42 ID:c9uv2jXw
(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]KM[6.5]ST[1]PB[おれ]PW[ともだち]
;B[qd];W[pp];B[dc];W[dp];B[ce];W[od];B[ld];W[of];B[qf];W[oh]
;B[qh];W[id];B[ke];W[cl];B[cj];W[el];B[ej];W[fc];B[if];W[gl]
;B[fq];W[fp];B[gp];W[fo];B[kp];W[eq];B[gq];W[mq];B[kq];W[df]
;B[ed];W[cf];B[de];W[qp];B[oj];W[be];B[bd];W[ef];B[bf];W[bg]
;B[ae];W[pi];B[oi];W[ph];B[li];W[lg];B[fm];W[gm];B[fn];W[gn]
;B[dm];W[dl];B[do];W[cp];B[go];W[fi];B[fk];W[fl];B[bn];W[en]
;B[eo];W[em];B[ep];W[cn];B[co];W[bo];B[fn];W[bp];B[dq];W[gj]
;B[bh];W[ag];B[ei];W[ch];B[eh];W[fg];B[dg];W[cg];B[ci];W[fh]
;B[cm];W[dn];B[bm];W[nh];B[bl];W[bi];B[bk];W[dh];B[cq];W[gk]
;B[aq];W[jn];B[jo];W[ni];B[mk];W[jl];B[pj];W[qi];B[oc];W[nc]
;B[pc];W[jf];B[kf];W[jg];B[kg];W[qj];B[pf];W[md];B[me];W[jh]
;B[ji];W[kh];B[ki];W[lf];B[le];W[mc];B[ne];W[oe];B[lb];W[mb]
;B[ie];W[je];B[jd];W[lh];B[ic];W[hd];B[kc];W[fd];B[hh];W[ii]
;B[nd];W[pk];B[nk];W[ok];B[nj];W[rh];B[rg];W[nn];B[ij];W[jj]
;B[ih];W[hi];B[gf];W[kk];B[kj];W[ee];B[jk];W[ll];B[lk];W[kl]
;B[nm];W[ig];B[eg];W[io];B[on];W[om];B[mn];W[no];B[mm];W[mo]
;B[kn];W[nl];B[ml];W[pn];B[lo];W[ip];B[jm];W[in];B[im];W[il]
;B[km];W[hm];B[ho];W[jr];B[hn];W[iq];B[kr];W[lm];B[ln];W[mi]
;B[ri];W[mj];B[lj];W[ol];B[sh];W[hr];B[gr];W[rk];B[mp];W[np]
;B[mr];W[nr];B[lq];W[nq];B[ns];W[ls];B[lr];W[ks];B[ms];W[jp]
;B[js];W[ir];B[is];W[pr];B[ps];W[eb];B[db];W[qs];B[os];W[bj]
;B[ck];W[ik];B[hj];W[gi];B[hs];W[qr];B[gb])

ここで一応白投了。今後もひっくり返りそうなぐらいお互いヘボですが・・・
左下の戦い、後半の右側の黒のしのぎ方、白としても得な包み方
等あると思うんですが、気がついたことお願いします。
しくじりあってるのは分かるんですがw
348名無し名人:2007/02/24(土) 19:11:34 ID:s1+Yc7Dx
kgs1k同士、私の白番です。
序盤は悪くないと思っていましたが、色々やっているうちに
泣きたくなるほどボロボロになってしまいました。

・38までで気になることがあればご指摘お願いします。
・黒39に対してはどう打つべきだったでしょうか。
・52以降、ひどい損をしたと思いますが、どう打てばよかったのか。

以上の点を中心に添削よろしくお願いします。


(;GM[1]FF[4]ST[2]AP[CGoban:3]SZ[19]DT[2007-02-24]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[相手]PW[私]KM[6.5]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fq];W[cn];B[dr];W[qn];B[qp];W[pj];B[qh];W[on];B[np];W[jd]
;B[cf];W[ch];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[bf];W[df];B[lc];W[le];B[jc];W[ic];B[ib];W[id]
;B[kb];W[oh];B[pf];W[cg];B[hp];W[cb];B[bb];W[db];B[ba];W[mn];B[dm];W[dn];B[fm];W[ek]
;B[gk];W[fj];B[gj];W[gi];B[hi];W[hh];B[ih];W[gh];B[ii];W[lp];B[lo];W[mo];B[mp];W[ik]
;B[ko];W[hj];B[jk];W[jl];B[il];W[jj];B[ij];W[kk];B[hk];W[kh];B[ig];W[jn];B[jo];W[cr]
;B[cq];W[dq];B[br];W[er];B[cs];W[fr];B[gq];W[eq];B[el];W[cl];B[dk];W[bk];B[bo];W[hr]
;B[cm];W[bn];B[co];W[bm];B[do];W[eo];B[en];W[ip];B[io];W[hq];B[go];W[lr];B[gr];W[jq]
;B[ir];W[is];B[js];W[hs];B[gs];W[iq];B[kq];W[kr];B[mr];OW[10]W[lq];B[mh];OW[10]
W[ng];B[kg];OW[10]W[lg];B[lh];OW[10]W[ki];B[mg];OW[10]W[lf];B[mf];OW[10]W[oe];B[me]
;OW[10]W[pe];B[qe];OW[10]W[qd];B[qc];OW[9]W[rd];B[re];OW[9]W[pc];B[od];OW[9]W[oc]
;B[nd];OW[9]W[rc];B[qb];OW[9]W[rb];B[nc];OW[9]W[pb];B[of];OW[9]W[dl];B[ej];OW[8]
W[em];B[dm];OW[8]W[dj];B[fk];OW[8]W[ei];B[fi];OW[8]W[eh];B[gf];OW[8]W[ro];B[rp]
;OW[8]W[ri];B[mj];OW[8]W[hb];B[jf];OW[7]W[je];B[lm];OW[7]W[ml];B[ll];OW[7]W[lk]
;B[mk];OW[7]W[ln];B[mm];OW[7]W[nl];B[nm];OW[7]W[om];B[kn];OW[7]W[km];B[nn])

349名無し名人:2007/02/25(日) 07:44:56 ID:BOXWOLjs
>>347
黒15では、白18の右に打って攻めに行くほうが大事。
黒25は26の地点に伸びるのが定石です。
白34は戦線離脱の悪手。黒35では、3−八くらいに打ち、引き続き攻めたい。
多分白2目は助からないでしょう。39から一子取ったのは急ぎません。
31の右に打ち、白の分断と自分の脱出を兼ねておけば良いでしょう。
43のような手は打ってはいけません。黒11の石が痛みます。
47自体が無理手ですが、今の戦場は上辺ですから、46の左にツケるなど、
何か打つべきです。84は、なぜ85に打たなかったのか不明です。
逆に91は不要です。

総合すると、お互いに相手の打ったところに「おつきあい」しないのは
良いのですが、戦っている途中に手抜きすることが多いですね。
急に今までの打ち方を変えるのは難しいですが、今戦闘中か、
そうでないか、を意識しながら打つようにしてはどうでしょうか。

>>348
38まで、双方立派な進行だと思います。ただ、39にはどう受けても
白が良くならないですね。結果論ですが、大模様の碁で、
白6とケイマに受けてあるのが泣き所でした。
ただし、白44から50までは「厚みを囲う」感じで良くないです。
44では、39の上にコスミツケてわたっておかないと、左下の白が不安でしょう。
もし、不安でないと判断するなら、右上の黒地に侵入(黒1の上にツケ)もありますが。
53のツケコシは厳しいですね。
56では、52の下にサガリを打って勝負するしかないでしょう。
続いて黒が53の左に打ってくれば、33の右下(コスミの位置)打ち、
下辺で居直ります。また、56では52の左に伸びる手もあり、
どちらも死ぬことはなさそうです。ただ残念ながら、生きれば白が優勢、
というわけではないです。
なお、52で先に56に打っておけば、というのも結果論でしょう
(先に56に打つ手自体が得か損かわからないから)。
66も厚みを囲う手で、この手では61の下にアタリし、
黒へプレッシャーをかけながら、下辺になだれ込むことを狙う方が良さそう。
すでに、普通に囲い合って勝負できる形勢ではないです。
70のツケは実戦のように71にはね出されると悪手になります。
おとなしく71にコスムか、前述のように左辺をワタルしかないでしょう。
350名無し名人:2007/02/25(日) 18:10:31 ID:90lOGuJ+
自分なら白24は右上33(R17)と打つのですが、まー棋風の違いでしょうか?
中央の模様で打つにしても32は賛成できません。白G4あたりはどうでしょうか?
黒が3線を這うなら白は模様で十分対抗できそうです(但しここでの最善手は私には確信を持って言えませんが大変重要な局面です。なお黒からD13のはねだし
には今すぐならC13に切って戦えそうです。又場合によっては16の1子は軽く見てE13からいく手もあります。
38は自分ならK3に入ります。つまり荒らしあいに持ち込みたい。逆に黒が33でJ3なら白H4から模様勝負に行くでしょう。
白42から上辺を囲いに行ったのは賛成できません。結果的に白の凝り形が出来黒に厚みが出来ました。
42でE7割り込むべきだったと思います。断点が2つ出来ます。多分黒はF10に継ぐでしょう。そしたらやはりK3の急所に回れます。
白の左下の一団はC9とC3が見合いで生きています。

ただ、こう打っても勝負に勝っているかは自信がありません。
黒に右上に先行されると右上に巨大な黒地が出来ます。
上記白K3で右上に入れば下辺に巨大な黒地が出来るでしょう。
勿論まだ打てると思いますが。白32、38と厚いけれど足の遅い手で白やや遅れたのではないでしょうか。
351名無し名人:2007/02/26(月) 14:33:52 ID:Hwx6pKzk
KGS2d同士です。
妖刀の変化について教えてください。
実戦はどっちがどうだったのか。

(その他の感想)
45は中央をツギますか? 大勢に遅れそうな気がしましたが。
56,58にはすっかりやられました。
61以下は見るからに俗筋ですが、他に打ち方はありますか?
71ツケの良否もわかりません。
しかしそれよりも73が先手にならなかったのが痛い。
81〜85も酷く、上と共に敗着になりました。
左上は勝負手ですが、しっかり仕留められました。

どうぞご講評を。

(;GM[1]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]KM[6.5]
RE[W+Resign]
MULTIGOGM[1]
;B[oc];W[dp];B[pq];W[dd];B[qd];W[po];B[pl];W[np];B[oo];W[op];B[pp];W[pn];B[no];W[or]
;B[pr];W[nr];B[ro];W[rn];B[rp];W[om];B[mo];W[jq];B[lq];W[lr];B[ml];W[ol];B[pj];W[pk]
;B[qk];W[ok];B[ql];W[nj];B[lj];W[qo];B[qp];W[nh];B[ph];W[li];B[ki];W[lh];B[mj];W[mi]
;B[lp];W[kr];B[fq];W[kj];B[kl];W[jj];B[ir];W[iq];B[hr];W[in];B[jr];W[kq];B[il];W[ko]
;B[lo];W[kn];B[lm];W[fo];B[ep];W[eo];B[dq];W[cq];B[cp];W[do];B[cr];W[bq];B[br];W[bp]
;B[ij];W[ji];B[hn];W[ho];B[gn];W[fp];B[eq];W[gq];B[gr];W[jc];B[go];W[gp];B[hp];W[hq]
;B[io];W[cj];B[fc];W[ec];B[fd];W[df];B[lc];W[je];B[id];W[jd];B[ic];W[ib];B[hb];W[kb]
;B[ia];W[jb];B[cc];W[eb];B[ce];W[de];B[cf];W[cd];B[bd];W[cg];B[bg];W[bc];B[be];W[cb]
;B[ci];W[gf];B[ge];W[hf];B[ff];W[fg])
352名無し名人:2007/02/26(月) 20:51:06 ID:i3h/+9BS
347です

349ありがとう
今度からその辺意識してみます
353名無し名人:2007/02/27(火) 06:24:49 ID:oBXYH8nF
45が完全にソッポでしたね。その前の43は打たずに、
天元にカケツグ方が良いでしょう。
それで黒が遅れてるわけではないし、切られてはつらいです。
以下、白にうまく打たれましたね。
61以下は、確かに俗筋ですが、どうしても先手が欲しかったと
いうことで、緊急避難的にありえる手だと思います。
73以降に手抜きされ、81以降にも手抜きされて、より打ちにくく
したようですね。71ではH9にコスンで進出し、
長期戦にするくらいしか代案が思い浮かびません。
81からのキリトリは、それなりに意味はありますが、左上にかかるのが普通でしょう。
354名無し名人:2007/02/27(火) 06:33:02 ID:oBXYH8nF
あと、書き忘れましたが、右下では、白22が薄い手で、一路控えるべきでしょう。
ただ、23は打たないほうが良いです。22の右にツケ、下ハネに二段バネで嫌がらせ
する楽しみが消えてしまいますから。
31のツギは本手ですが、少し重いように感じます。
この手では一路下にカケツギ(ノゾキ)、白ツギと代わってから、
Q11と上を備えておけば、より白への迫力があると思います。
355名無し名人:2007/02/27(火) 12:52:52 ID:uWFVGUrI
39はハネないで引きが形。

45は断点を46の点に接ぐ一手、それに大場の着点としても純粋にイマイチ。
49が生理的にキモチイイ手なのかもしれないが狙いとして小さい。
中央の黒の大石が根拠なしになっては碁はダメそう。
白70で中央を攻められていたら更に弱っていた。

81から大石の補強に手数を費やしたことは仕方ない。
相手が攻めを躊躇したことで87に手が回ったのはラッキー。

91は頑張り方を間違っている。J-15かJ-16あたりに打つところ。
91で一寸地を稼いでも、92にとばれて白が手厚く黒が薄くなってはいよいよダメ。
356名無し名人:2007/02/27(火) 12:55:15 ID:uWFVGUrI
右下の妖刀は白16ではのびるものでしょう。
実戦は白がしくじっているのでやや黒よしの結果。
白32は押すしかないところで、所謂ヘボコスミ。
このあたりではかなり黒が打ちやすくなっている筈

昼飯なのでこんなところで
357名無し名人:2007/02/27(火) 20:46:11 ID:+yhzFWdM
>>353
>>355
22は薄いと思っていましたがツケには全く気づきませんでした。反省です。
39は勢いよくハネる一手だと思っていましたが
そうですか、ヒキでしたか。
45中央ツギは手厚いか、あるいは仕方なしか、いずれにせよ急場だったのですね。
確かに実戦は中央の黒が大弱りでした。
右下、妖刀の変化は黒良しと聞いて安心しました。

検討頂きましてありがとうございました。
358348:2007/02/27(火) 21:31:27 ID:PDXJqABg
>>349-350
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
やはり甘い手が多かったようですね。
とても勉強になりました。
359名無し名人:2007/03/01(木) 03:59:20 ID:VogucJ6u
(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[cf];W[cj];B[cc];W[cb];B[cd];W[eb]
;B[cn];W[co];B[dn];W[fp];B[cl];W[ee];B[ef];W[de];B[df];W[ce]
;B[be];W[bd];B[bg];W[ae];B[bf];W[ej];B[gm];W[bc];B[gj];W[fi]
;B[gf];W[fg];B[ff];W[hh];B[if];W[hg];B[hf];W[fn];B[fm];W[ij]
;B[jh];W[hj];B[gi];W[el];B[em];W[gk];B[fj];W[fk];B[fh];W[gh]
;B[ei];W[hi];B[fi];W[di];B[eh];W[dl];B[hn];W[hl];B[hp];W[bn]
;B[mq];W[qf];B[nd];W[qj];B[hc];W[qm];B[rd];W[qq];B[qp];W[pq]
;B[oq];W[or];B[nr];W[op];B[nq];W[rp];B[ro];W[rr];B[sp];W[sq]
;B[rq];W[io];B[ho];W[rp];B[oo];W[so];B[np];W[kf];B[kd];W[md]
;B[me];W[nc];B[mc];W[od];B[ld];W[oe];B[pc];W[oc];B[pe];W[mb]
;B[pf];W[pb];B[qb];W[lc];B[qg];W[kc];B[sn];W[sp];B[rn];W[rm]
;B[gq];W[fq];B[jm];W[dm];B[en];W[cm];B[ol];W[sm];B[pn];W[rg]
;B[rf];W[qh];B[pg];W[rh];B[lg];W[ob];B[gr];W[ic];B[ib];W[jc]
;B[hd];W[kl];B[km];W[ll];B[lm];W[ml];B[mm];W[fr];B[fs];W[es]
;B[gs];W[dr];B[bi];W[jb];B[bj];W[bk];B[gb];W[ia];B[md];W[sf]
;B[re];W[qa];B[rb];W[hb];B[fc];W[li];B[lh];W[ki];B[jl];W[jk]
;B[pr];W[qr];B[os];W[nl];B[nm];W[nh];B[kh];W[ok];B[pl];W[pk]
;B[ql];W[rl];B[ji];W[jj];B[dh];W[ci];B[ch];W[bl];B[mh];W[mi]
;B[ph];W[pi];B[gg];W[ng];B[jd];W[id];B[ie];W[ig];B[jg];W[mf]
;B[lf];W[oh];B[fe];W[eo];B[ra];W[ed];B[fd];W[fb];B[ec];W[dd]
;B[ga];W[fa];B[pa];W[il];B[gn];W[fo];B[se];W[pm];B[om];W[qn]
;B[qo];W[rk];B[sg];W[sh];B[af];W[ne];B[ad];W[im];B[in];W[qs]
;B[do];W[cp];B[ak];W[al];B[aj];W[ps];B[or];W[ac];B[oa];W[na]
;B[qa];W[gp];B[sf];W[ha];B[gc];W[ae];B[of];W[nf];B[ad];W[je]
;B[jf];W[ae];B[sr];W[ss];B[ad];W[hq];B[hr];W[ae];B[db];W[da]
;B[ad];W[ah];B[bh];W[ae];B[er];W[ds];B[ad];W[iq];B[ir];W[ae]
;B[ck];W[dk];B[ad];W[jq];B[jr];W[ae];B[ck];W[cl];B[ad];W[kq]
;B[kr];W[ae];B[ka];W[ja];B[ad];W[jn];B[jo];W[ae];B[ma];W[la]
;B[ad];W[on];B[nn];W[ae];B[ri];W[qi];B[ad];W[le];B[ke];W[ae]
;B[kn];W[ad])

タイゼム7段の人に定先で打ってもらいました。
私の黒で、2目負けでした。棋力は5段くらいだと思います。
序盤の左辺の戦いはどうだったのでしょうか。
ひどい形になってしまいましたが…。
61手目から100手目くらいで疑問手はなかったか、
あとはどの辺りで負けになってしまったのでしょうか。
他にも悪いところがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
360名無し名人:2007/03/01(木) 06:32:55 ID:Gd9BtX0T
11のカカリでは、左上星のマゲ、白ハネ、黒ハネかえし、白ノビまで交換しておく
手もあります。
18以下の仕掛けは早すぎますね。23では白6をボウシしておけば、
そのまま黒地になりそうです。
27の逃げ出しは、左上の一子を抱えておきたい。
43以下で、黒気分の悪い形になりましたが、形勢はまだまだこれからです。
88は危ない手で、89ではケイマにかけて取りに行っても面白いでしょうね。
ただ、黒が敗勢ならともかく、実戦のように89と受けておくのは冷静な手です。
91のハネで、サバクきっかけを与えてしまいました。一路右にノビておけば、
もっと白苦しいでしょう。
105ではとりあえず106にアタリするべきです。
コウを取ってくれば、左下隅にコウ立てを打ちます。このコウに負けても、
106に這われるよりましです。
最大の113に回っても、少し足りないということは、上辺の損が大きかった
ということでしょうね。なお、小ヨセではわずかに黒が得をしてます。
361名無し名人:2007/03/01(木) 10:11:51 ID:rD6IDqJp
11は白16の点にケイマくらいかと思います。
白は次にカタツキ喰らってはたまらないので受けるしかないでしょう。
マゲてはねるのは、三々ツケでなく星にぶっつけた定石の形には戻りますが、
ちょっと俗ですね。

ただ、実戦の白の12から28までの打ち方は欲張り過ぎで薄いのでしょう。
黒41は好手でしたね。61も好判断で、この時点では黒が優勢だと思います。

65はやや小さく不急の点と思われます。やはり右辺ツメか打込みでしょう。
そもそも63では二間高バサミなど右辺に石を回す方が優ります。

91はやっぱりノビでしょうし、105はヌルかったですね。
362名無し名人:2007/03/01(木) 20:12:08 ID:VogucJ6u
>>360-361
とても勉強になりました!ありがとうございます。

左上は、どう打ったらいいのかわからなかったので、左下にかかりましたが
続けて打つところだったんですね。

23は左辺ボウシがいいところですね。気づきませんでした。
27も左上を取っておくのが大きいんですね。
41はツケコシなどの味があるので、ちょっと薄い手かと思っていたのですが、いい手だったんですね。

63、65では上辺より右辺の方が大きいというのは意外でした。
中央は、なんとなく白が頭を出している感じなので、右辺は小さいのだと思っていました。

89で取りに行くのは怖くてできなかったです。
91ではノビる一手でしたね。上か下にハネる手しか思い浮かびませんでした。
105は何はともあれアテるところだったんですね。たしかに這われて、しまったと思いました。

やはり上辺の損が大きくて形勢が悪くなったのですね。
もっと差があるのかと思っていたのですが、終盤に数えてみたら相当細かくてびっくりしました。
363名無し名人:2007/03/09(金) 12:09:01 ID:hDjuNN7g
何も書き込みの無いまま8日過ぎました。 どうしてでしょうか?
364名無し名人:2007/03/09(金) 13:10:40 ID:wIoUtEq6
まあ、お茶でも召し上がれ
365名無し名人:2007/03/10(土) 09:21:05 ID:34UY/cH2
KGS初段です(白)。相手はKGS1級です。
最後は中央を切断されて地合いで足りなくなりましたが、もともとあまり旨く打てなかったようです。
白36はどうだったでしょうか?最終的に左下が封鎖されては失敗だったようですが、
どう打つべきだったのでしょうか?
その他のアドバイスも含めて宜しくご指導下さい。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[]PB[]WR[1d]BR[1k]DT[]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]: hello]RE[B+12.50]
GC[[1k\]
;B[pd]C[ [1d\]: hi];W[dp];B[op];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qq];B[pq];W[qp]
;B[on];W[qm];B[fc];W[hc];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[db];W[eb]
;B[cb];W[ec];B[cf];W[nc];B[qf];W[kd];B[df];W[ef];B[eg];W[ff]
;B[fg];W[gf];B[ck];W[dr];B[fo];W[hq];B[er];W[ho];B[cr];W[dq]
;B[ds];W[en];B[fn];W[bq];B[br];W[ar];B[cq];W[bp];B[em];W[dm]
;B[el];W[cp];B[es];W[cl];B[dk];W[gm];B[eo];W[dn];B[fm];W[jn]
;B[jq];W[gp];B[fp];W[gk];B[pb];W[ob];B[oc];W[nb];B[nd];W[md]
;B[ne];W[no];B[oo];W[nq];B[np];W[pr];B[or];W[oq];B[mq];W[nr]
;B[mr];W[pp];B[gg];W[hg];B[me];W[ld];B[qj];W[pi];B[pj];W[ni]
;B[qh];W[pa];B[qa];W[qb];B[oa];W[qc];B[pc];W[ra];B[pa];W[sb]
;B[rc];W[rd];B[qd];W[rb];B[re];W[sc];B[ma];W[lb];B[mb];W[mc]
;B[na];W[la];B[ea];W[fa];B[da];W[fb];B[kf];W[jf];B[mk];W[li]
;B[jk];W[hi];B[gj];W[hj];B[hk];W[ik];B[hl];W[il];B[gl];W[hm]
;B[fk];W[bl];B[ij];W[jj];B[im];W[jl];B[jm];W[kl];B[km];W[lm]
;B[ll];W[kk];B[ln];W[mm];B[kn];W[bj];B[bk];W[ak];B[bi];W[cj]
;B[ci];W[dj];B[di];W[ej];B[gi];W[ai];B[bh];W[ah];B[ag];W[aj]
;B[bg];W[nk];B[nj];W[mj];B[nl];W[ml];B[ok];W[lk];B[mn];W[lf]
;B[hh];W[ii];B[ih];W[jh];B[ig];W[hf];B[jg];W[if];B[kh];W[ji]
;B[qn];W[rn];B[qo];W[ro];B[rl];W[rm];B[ql];W[ms];B[ls];W[ns]
;B[lr];W[ke];B[kg];W[sl];B[sk];W[sm];B[rk];W[nm];B[nn];W[nk]
;B[oj];W[oi];B[og];W[qi];B[ri];W[ol];B[mh];W[mi];B[le];W[nh]
;B[ng];W[lh];B[lg];W[mg];B[mf];W[ph];B[qg];W[ce];B[be];W[ei]
;B[se];W[sd];B[eh];W[dl];B[ek];W[pg];B[pf];W[pl];B[pk];W[eq]
;B[fr];W[fi];B[fh];W[ki];B[do];W[co];B[aq];W[ap];B[
366名無し名人:2007/03/10(土) 09:37:59 ID:34UY/cH2
>>365

すみません365で自分でやってみたら棋譜がうまく再現できません(原因不明)ので再度棋譜情報を
載せました。今度は確認済みです。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[]PB[]WR[1d]BR[1k]DT[2007-03-07]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]: hello]RE[B+12.50]
GC[Amlodhi [1k\]
;B[pd]C[ [1d\]: hi];W[dp];B[op];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qq];B[pq];W[qp]
;B[on];W[qm];B[fc];W[hc];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[db];W[eb]
;B[cb];W[ec];B[cf];W[nc];B[qf];W[kd];B[df];W[ef];B[eg];W[ff]
;B[fg];W[gf];B[ck];W[dr];B[fo];W[hq];B[er];W[ho];B[cr];W[dq]
;B[ds];W[en];B[fn];W[bq];B[br];W[ar];B[cq];W[bp];B[em];W[dm]
;B[el];W[cp];B[es];W[cl];B[dk];W[gm];B[eo];W[dn];B[fm];W[jn]
;B[jq];W[gp];B[fp];W[gk];B[pb];W[ob];B[oc];W[nb];B[nd];W[md]
;B[ne];W[no];B[oo];W[nq];B[np];W[pr];B[or];W[oq];B[mq];W[nr]
;B[mr];W[pp];B[gg];W[hg];B[me];W[ld];B[qj];W[pi];B[pj];W[ni]
;B[qh];W[pa];B[qa];W[qb];B[oa];W[qc];B[pc];W[ra];B[pa];W[sb]
;B[rc];W[rd];B[qd];W[rb];B[re];W[sc];B[ma];W[lb];B[mb];W[mc]
;B[na];W[la];B[ea];W[fa];B[da];W[fb];B[kf];W[jf];B[mk];W[li]
;B[jk];W[hi];B[gj];W[hj];B[hk];W[ik];B[hl];W[il];B[gl];W[hm]
;B[fk];W[bl];B[ij];W[jj];B[im];W[jl];B[jm];W[kl];B[km];W[lm]
;B[ll];W[kk];B[ln];W[mm];B[kn];W[bj];B[bk];W[ak];B[bi];W[cj]
;B[ci];W[dj];B[di];W[ej];B[gi];W[ai];B[bh];W[ah];B[ag];W[aj]
;B[bg];W[nk];B[nj];W[mj];B[nl];W[ml];B[ok];W[lk];B[mn];W[lf]
;B[hh];W[ii];B[ih];W[jh];B[ig];W[hf];B[jg];W[if];B[kh];W[ji]
;B[qn];W[rn];B[qo];W[ro];B[rl];W[rm];B[ql];W[ms];B[ls];W[ns]
;B[lr];W[ke];B[kg];W[sl];B[sk];W[sm];B[rk];W[nm];B[nn];W[nk]
;B[oj];W[oi];B[og];W[qi];B[ri];W[ol];B[mh];W[mi];B[le];W[nh]
;B[ng];W[lh];B[lg];W[mg];B[mf];W[ph];B[qg];W[ce];B[be];W[ei]
;B[se];W[sd];B[eh];W[dl];B[ek];W[pg];B[pf];W[pl];B[pk];W[eq]
;B[fr];W[fi];B[fh];W[ki];B[do];W[co];B[aq];W[ap];B[mh];W[po]
;B[pn];W[mg];B[am];W[bm];B[mh];W[pm];B[mg])
367名無し名人:2007/03/10(土) 11:35:32 ID:yxqcta/O
>>366
依然として棋譜は壊れている。
そのくらいの手間は惜しまず自分で手入力で付けてみたら?

白36はかなり悪い。
割るならM-04の側でないといけない。
打ち込まれたら右の黒の形は薄い。
368名無し名人:2007/03/12(月) 00:21:24 ID:isNt6TNb
確かに、備えられてからの侵入は小さいです。
黒は左辺の形が少し間に合わせっぽい(厳密に言えば、
黒33が中途半端)ので、
白36では、左辺星にカタツキする手があります。
キリを狙われて、黒は応手が難しい。
あと、穏やかに打つなら、左辺や下辺に侵入せずに、右上の三々もありますが。

46の下ハネがしつこかったです。この手では黒の49の地点に
打っておけば、まだまたこれから。封鎖されて以降、ずっと左下の白一団に
手残り(コウ)ですから、黒はいつでも仕掛けていくべきでしたね。
369名無し名人:2007/03/12(月) 22:10:30 ID:odN7tb5y
みなさん今晩は。

以前にも添削を受けた者ですが(>>327)、
とてもためになったのでまた来てしまいました。

KGS5dの方との3子局で、
KGS1dの私が黒です。(黒6目勝ち)
・左上隅から戦いが起こり、右上隅かかりにどう対処したらよかったか
・右下隅つけに割り込まれて、どう対処したらよかったか
・左上隅から伸びた白の大石を包囲したが、そこからどのように攻めたらよかったか
どなたか、以上の点について教えていただきたいのと、
俗手、悪手、緩着の指摘をしてもらえるとうれしいです。
よろしくおねがいします。

(;AB[pd][pp][dp]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[tt];W[cd];B[ed];W[hd];B[ef];W[cg];B[dh];W[dg];B[eg];W[eh];B[dj];W[fh];B[ch];W[bh]
;B[bi];W[bg];B[gf];W[hh];B[if];W[kc];B[kf];W[nc];B[nd];W[md];B[ne];W[oc];B[me];W[od]
;B[oe];W[pe];B[pf];W[qe];B[qd];W[re];B[rd];W[qg];B[qb];W[ld];B[pb];W[le];B[lf];W[ng]
;B[of];W[ph];B[mg];W[nh];B[ki];W[gk];B[dm];W[jh];B[mh];W[mi];B[li];W[mj];B[kk];W[gm]
;B[km];W[gp];B[jp];W[qn];B[pn];W[po];B[oo];W[qo];B[on];W[qp];B[pq];W[qq];B[qr];W[rr]
;B[pr];W[ml];B[pl];W[mn];B[lp];W[qm];B[nm];W[ll];B[kl];W[kn];B[jn];W[ko];B[jo];W[mo]
;B[mp];W[pm];B[nl];W[nk];B[ol];W[kp];B[kq];W[jq];B[iq];W[np];B[mq];W[no];B[op];W[nq]
;B[nr];W[or];B[mr];W[oq];B[os];W[qk];B[eq];W[dl];B[el];W[ek];B[dk];W[cl];B[cm];W[em]
;B[fl];W[bl];B[bm];W[fm];B[fk];W[fj];B[ej];W[gl];B[ek];W[co];B[do];W[bj];B[bk];W[di]
;B[ck];W[ci];B[ic];W[id];B[hc];W[je];B[jf];W[gc];B[gb];W[fc];B[fb];W[ec];B[eb];W[dc]
;B[jb];W[kb];B[db];W[cb];B[ka];W[la];B[ja];W[jc];B[hb];W[ob];B[ql];W[rl];B[se];W[sg]
;B[oj];W[ni];B[qj];W[rj];B[pk];W[rk];B[qi];W[rh];B[go];W[ho];B[hp];W[cq];B[cp];W[er]
;B[dr];W[fq];B[fr];W[gr];B[es];W[hq];B[ip];W[fo];B[hr];W[ir];B[gq];W[ps];B[qs];W[hq]
;B[mm];W[lm];B[gq];W[ns];B[ms];W[hq];B[ln];W[lo];B[gq];W[ha];B[ga];W[hq];B[nn];W[ln]
;B[gq];W[ia];B[ib];W[hq];B[mk];W[kh];B[lh];W[lk];B[lj];W[mk];B[jr];W[hs];B[im];W[sd]
;B[sc];W[jj];B[ji];W[ii];B[ri];W[si];B[rs];W[sr];B[ca];W[ba];B[da];W[bc];B[na];W[mb]
;B[ma];W[lb];B[oa];W[pa];B[ra];W[ik];B[kj];W[nb];B[df];W[cf];B[fi];W[gj];B[ei];W[gi]
;B[qf];W[rf];B[oi];W[pg];B[ig];W[ih];B[ge];W[qh];B[hn];W[gn];B[js];W[hm];B[io];W[in]
;B[il];W[hl];B[jk];W[jm];B[hn];W[og];B[mf];W[in];B[jl];W[ij];B[hn];W[en];B[dn];W[in]
;B[sj];W[sk];B[hn];W[pc];B[qc];W[in];B[ss];W[rq];B[hn];W[rb];B[sb];W[in];B[is];W[hr]
;B[hn];W[fd];B[fe];W[in];B[pi];W[ok];B[hn];W[oh];B[pj];W[in];B[de];W[dd];B[hn];W[hg]
;B[ie];W[ep];B[dq];W[in];B[ce];W[be];B[hn];W[fg];B[go];W[ff];B[ee];W[ho];B[ke];W[jd]
;B[go];W[nj];B[ps];W[ho];B[ak];W[aj];B[go];W[cj];B[al];W[ho];B[gg];W[gh];B[go];W[hf]
;B[he];W[ho];B[sd];W[sf];B[go];W[oa];B[ho];W[qa];B[rc];W[fp];B[eo];W[fn];B[fs];W[kg])
370名無し名人:2007/03/13(火) 01:52:48 ID:ffffLGzv
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[日本棋院ネット対局レーティング対局]DT[20070313 [01\:25\]]
PB[1段*]PW[1段*]KM[6.5]HA[0]RE[白4.5目勝! >> 白(62)\:黒(64)]
US[www.orozone.com]MULTIGOGM[0]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[po];B[dp];W[np];B[qo];W[qn];B[qp];W[pn]
;B[nd];W[oq];B[pr];W[pp];B[cf];W[md];B[ne];W[mc];B[oe];W[me];B[fc];W[ee];B[cc];W[gd]
;B[cd];W[or];B[rq];W[fq];B[dn];W[ro];B[rp];W[rn];B[qr];W[nf];B[eq];W[of];B[pe];W[fp]
;B[ip];W[co];B[do];W[cq];B[er];W[cn];B[cm];W[bm];B[bl];W[cl];B[dm];W[bk];B[cp];W[al]
;B[bp];W[ch];B[cg];W[dh];B[qg];W[qi];B[ph];W[dc];B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[pi];W[qj]
;B[pj];W[pk];B[lh];W[mg];B[mi];W[kg];B[kh];W[jg];B[jh];W[ig];B[hi];W[gh];B[gi];W[fh]
;B[ok];W[iq];B[jq];W[jp];B[kq];W[io];B[hp];W[ho];B[hq];W[go];B[jo];W[jn];B[kp];W[ko]
;B[qh];W[ih];B[ii];W[jj];B[ji];W[pl];B[rh];W[fr];B[ir];W[bn];B[rj];W[qk];B[ea];W[fa]
;B[da];W[fb];B[fs];W[gs];B[es];W[hr];B[jp];W[lo];B[nb];W[mb];B[ob];W[bh];B[ma];W[be]
;B[ce];W[af];B[ag];W[bg];B[bf];W[ah];B[ad];W[ae];B[bd];W[ag];B[ka];W[bb];B[ba];W[ab]
;B[ac];W[kb];B[jb];W[jc];B[ib];W[ic];B[lb];W[kc];B[ek];W[gk];B[dl];W[cj];B[hk];W[fj]
;B[bq];W[hl];B[ik];W[il];B[mr];W[nk];B[nj];W[ol];B[mk];W[oj];B[oi];W[ml];B[lk];W[ll]
;B[jk];W[jl];B[ri];W[pf];B[qf];W[hb];B[ja];W[fl];B[rl];W[rk];B[sk];W[nh];B[lg];W[lf]
;B[ni];W[lc];B[la];W[fn];B[ef];W[ff];B[eg];W[fg];B[hh];W[hg];B[ha];W[ga];B[mp];W[mo]
;B[mq];W[eh];B[bc];W[dg];B[df];W[kk];B[kj];W[kl];B[ij];W[ep];B[qm];W[rm];B[ql];W[pm]
;B[sl];W[sm];B[sj];W[os];B[ps];W[ej];B[dk];W[dj];B[ck];W[bl];B[og];W[ao];B[is];W[ap]
;B[aq];W[fi];B[ms];W[lp];B[lq];W[sp];B[sq];W[so];B[gj];W[fk];B[em];W[fm];B[bo];W[an]
;B[nq];W[no];B[ok];W[cr];B[br];W[cs];B[dq];W[oj];B[ng];W[mh];B[ok];W[rr];B[rs];W[oj]
;B[oh];W[mf];B[ok];W[ia];B[na];W[oj];B[ha];W[ok];B[ia];W[eo];B[gq];W[gr];B[nr];W[en]
;B[bs];W[gc];B[ns];W[op];B[aa])

黒が僕です(棋力は幽玄初段)
150手目くらいでは優勢だったはずが、つくってみたら4目半負け・・・
どこで逆転したのでしょうか?

そのほか悪手、緩着の類の指摘もお願いします。
371名無し名人:2007/03/13(火) 03:57:02 ID:AKE9heo/
白が私(5級)上辺で白頓死です
100手目あたりで攻めてたつもりが・・・
そのあたりを重点的によろしくお願いします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PW[me]
RE[黒中押し勝ち]GC[上辺で白が死亡
104手目あたりからどう打てばいいかわからない]KM[6.5]

;B[pd];W[dp];B[pq];W[dc];B[fq];W[qo];B[qk];W[mq];B[po];W[pn]
;B[oo];W[qp];B[qq];W[qm];B[nq];W[nm];B[mp];W[lp];B[mr];W[lq]
;B[mo];W[hq];B[fo];W[dn];B[jp];W[jq];B[lo];W[ip];B[ko];W[lr]
;B[io];W[ho];B[gp];W[hp];B[fm];W[dl];B[nr];W[hm];B[gn];W[hn]
;B[fk];W[dj];B[dq];W[cq];B[cp];W[ep];B[eq];W[co];B[bp];W[bq]
;B[cm];W[dm];B[bo];W[cn];B[bn];W[bm];B[bl];W[cl];B[am];W[bk]
;B[br];W[an];B[cr];W[al];B[ol];W[qg];B[om];W[pk];B[pl];W[ql]
;B[pj];W[on];B[nn];W[ok];B[nk];W[rk];B[qj];W[rj];B[oj];W[qh]
;B[rq];W[nc];B[qc];W[jd];B[lc];W[ne];B[le];W[of];B[pb];W[jf]
;B[lg];W[jh];B[jb];W[ic];B[li];W[ce];B[ee];W[df];B[ec];W[dd]
;B[db];W[ef];B[gc];W[fi];B[hk];W[jl];B[jj];W[ed];B[fc];W[cb]
;B[ib];W[gl];B[fl];W[gk];B[gq];W[ij];B[ik];W[jk];B[gj];W[fj]
;B[ii];W[gi];B[ji];W[hj];B[hg];W[he];B[ge];W[gf];B[fe];W[hf]
;B[ff];W[fg];B[gg];W[ig];B[hh];W[hc];B[hb];W[ie];B[ke];W[ki]
;B[kj];W[kh];B[lh];W[kg];B[kf];W[hd];B[ih];W[je];B[jg];
)
372名無し名人:2007/03/13(火) 06:00:02 ID:aaQLK6E4
>>371
62は61右に打ってもよかったんじゃね?
74はシチョウの逃げ出しだから悪いんじゃね?
120は116の上ぐらいなら手堅かったんじゃね?
132はまっすぐでてれば繋がったんじゃね?

104はそんなもんじゃね?
左辺は攻められてもそんなに減るところじゃないし
守ってもそんなに増えるところじゃないから大きくないかもしれないけど
結果から言えば上辺白取られたからあの石が動くべきだったかもしれないが

序盤は左下の黒が腐ってるし上手い事打ってると思う
そのあと左下隅が取られたのは痛いけど
373名無し名人:2007/03/13(火) 06:07:03 ID:JjKqOouC
>>369
黒27のオシは、気持ちは分かりますが、定石どおり隅から押さえる方が良い。
ただ、実戦は、白34のサガリが変です。普通に外へ曲がる方が良い。
右下のワリコミに対し、普通は65のツギで隅を押さえます。
109では、110の方からアタリしてわたる方が安全です。
白126で普通に125の黒石を抱え込まれたら、黒危なかったです。
374名無し名人:2007/03/13(火) 06:23:18 ID:JjKqOouC
>>370

39は、とりあえず白40の地点に受けないと。アタリを打たれると痛い。
57は急がないのでは?白66の地点に打つほうが良さそう。
99はほとんど一手パスの悪手。白72の右に切る手があります。
105も小さい。106にわたっておくほうがはるかに大きいでしょう。
126以下、白が後手を引いてくれ、137に侵入しては儲けましたね。
細かいことですが、黒141、155の手入れは不要。
何より気になるのは、下辺の黒です。159に回れたから良かった
ものの、どこかで159の一路左から迫られたら死んでました。
全体的に、優勢を意識してか、安全運転しすぎのように感じます。
形勢も実はいい勝負で、安全勝ちできるほどではありません。
375名無し名人:2007/03/13(火) 06:45:10 ID:JjKqOouC
>>371
25は深く26に打ち込むべきです。実戦のようになるのなら、
23のトビで三々に入ってるほうが良い理屈です。
50手目では白がだいぶ優勢ですね。
白52とノゾキについだ手が正直すぎます。この手では黒63の地点に抱え、
黒が出てくれば、52の左に割り込みます。以下検討してもらえれば
分かるとおもいますが、黒が抵抗すれば、左下の黒一団が切断されて
しまいます。黒57以下は不要ですが、黒61が良い手で、
隅を取られて損をしました。
ちなみに、白62で黒63に出ても、50の左に打たれて無条件で白死です。
77のツギは悪手。結局79に手入れするのなら、先に取っておくほうが良いです。
81はソッポ。82に先着しないと。89は手入れ不要。
最後の方で、146を打つ前に黒147の地点に打っておけば生きてます。
ただ、中央の二目は取られますが、大勢に影響ないでしょう。
結果は白残念でしたが、全体的に、黒の悪手(俗手?)が目立つ碁でした。
376名無し名人:2007/03/13(火) 07:02:22 ID:Q1zcAnIG
>>373>>374
141は1-一があるから必要だと思うよ
他は賛成
99と155だけは、およそ初段らしからぬ程ひどい
377376:2007/03/13(火) 07:03:46 ID:Q1zcAnIG
>>373>>370への間違いです
378名無し名人:2007/03/13(火) 07:33:23 ID:e755TWwC
よろしくお願いします。
白番なんでじっくり打ったつもりです。
36は酷い手でした。あとで右を攻めようにも左を攻めようにもお荷物になって困りました。
54で取りに行ったのですが最終的には押しつぶしで生きられてしまいました。
この詰碁は無理だったのでしょうか?
最後は相手が投げてくれたので勝っちゃいましたが、
黒石が暴れると中央の白切れて大変だったんじゃないかと思ってます。

(;CA[shift_jis]AP[MultiGo:4.3.0]SZ[19]FF[4]KM[6.5]RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dq];B[dd];W[qp];B[co];W[cj];B[cl];W[cg];B[be];W[qi];B[nc];W[jp];B[op];W[oq]
;B[nq];W[pq];B[mp];W[pm];B[kq];W[jq];B[fp];W[do];B[cn];W[fr];B[dr];W[eq];B[cq];W[cr]
;B[bq];W[br];B[hq];W[ar];B[ho];W[jn];B[kr];W[ir];B[hr];W[hm];B[fn];W[eo];B[gn];W[dm]
;B[em];W[dl];B[ck];W[dk];B[bj];W[ci];B[fl];W[fj];B[gk];W[il];B[hj];W[bm];B[cm];W[bp]
;B[cp];W[aq];B[bo];W[bl];B[bk];W[ap];B[ao];W[bi];B[am];W[al];B[bn];W[ic];B[fc];W[lc]
;B[qg];W[pd];B[pc];W[qe];B[qc];W[pe];B[og];W[nf];B[nh];W[lh];B[nj];W[jj];B[pk];W[ql]
;B[qk];W[jr];B[rl];W[gm];B[fm];W[gh];B[hh];W[hg];B[ih];W[gg];B[jg];W[gj];B[ik];W[jk]
;B[ij];W[ji];B[kd];W[kf];B[jf];W[je];B[ke];W[lf];B[ie];W[jd];B[ig];W[hf];B[if];W[gd]
;B[hd];W[hc];C[Result\: W+Resign]N[RESULT])
379名無し名人:2007/03/13(火) 08:17:30 ID:PxE+Hn8c
>>366です。
>>367 >>368 ご指導ありがとうございました。大変参考になりました。
380名無し名人:2007/03/13(火) 08:43:23 ID:+xAxvQ+Z
32が大悪手です、33等と連打させてはいけません
32に石が来ても左辺の黒には殺す程の狙いは全くありません
64の地点にも何時でも黒先手で打てます
84は当然ありえない手です
黒87はR5等と反撃されるかもしれません
最終図も114の左に切れば白は上辺を守るしかないので左上と繋がります
それと、H8の覗きを打っておかないとJ6からK5を狙う手があります
というより、右辺全体が怪しく勝負の行方は現段階ではまるで分からないでしょう
381名無し名人:2007/03/13(火) 11:33:56 ID:AKE9heo/
>>372
>>375
どうもありがとうございました
左下が悲惨ですよね。実戦では読めんかったです
382369:2007/03/13(火) 21:25:42 ID:GnmRPD3O
>>373
アドバイスどうもありがとうございました。
参考になりました。
383373:2007/03/14(水) 06:32:51 ID:59iCXRVB
>>376
1-一に突っ込むと、外からアタリして、
オシツブシで生きですね。やはり141は不要です。

>>378
黒21は19の辺りを続けて打つべきです。例えば19の一路上とか。
白32は不急。84では、83の一路右にツケてわたります。
黒89はE6を利かして、とにかく先手を取って上に脱出を試みないと。
最後の最後、112は一路右なら黒が苦しかったです。

384名無し名人:2007/03/17(土) 00:02:29 ID:PMbFSM/4
yahooの碁で私はレート1600くらいで相手は2000超で手合い違いの碁ですがお願いします。
私の黒番です。
相手に手厚く外勢をとられモガク羽目になってしまいました。
外勢をとられない様にするにはどうすればよかったでしょうか。
また左上でがんばりすぎて死んでしまいましたが、どう打つところだったでしょうか。
よろしくお願いします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[I]PW[you]
GN[Yahoo! Go]DT[2007-3-16]
KM[6.5]

;B[qd];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[ng];B[dd];W[qg];B[nb];W[mc]
;B[mb];W[lc];B[pp];W[dp];B[qm];W[jp];B[cn];W[dj];B[en];W[fp]
;B[dh];W[gn];B[bp];W[cq];B[el];W[fj];B[gm];W[hn];B[cl];W[nq]
;B[pr];W[bj];B[hj];W[eh];B[dg];W[bh];B[bg];W[eg];B[di];W[ei]
;B[df];W[gl];B[fk];W[gk];B[dk];W[cj];B[ej];W[ek];B[ep];W[fl]
;B[eq];W[eo];B[do];W[fo];B[cp];W[dq];B[er];W[gr];B[dr];W[om]
;B[np];W[oo];B[op];W[qn];B[pn];W[pm];B[rn];W[qo];B[po];W[rm]
;B[qp];W[ql];B[mq];W[mn];B[fm];W[hm];B[jg];W[if];B[hh];W[gg]
;B[ig];W[hf];B[jf];W[jd];B[ki];W[ii];B[mg];W[mh];B[nf];W[lg]
;B[mf];W[lf];B[lh];W[le];B[mi];W[nh];B[ni];W[kh];B[li];W[ji]
;B[ph];W[og];B[pg];W[of];B[pf];W[pe];B[oh];W[oe];B[qe];W[oi]
;B[pj];W[oj];B[ok];W[pi];B[qi];W[nj];B[nk];W[mj];B[mk];W[lj]
;B[lk];W[kj];B[qk];W[qh];B[qf];W[ri];B[qj];W[rk];B[rh];W[rg]
;B[rj];W[sh];B[sj];W[dc];B[cc];W[cb];B[ec];W[db];B[bc];W[ed]
;B[eb];W[de];B[cd];W[fb];B[fc];W[ce];B[ee];W[fd];B[gc];W[be]
;B[ge];W[fe];B[ef];W[ff];B[bf];W[bb];B[ad];W[ab];
)
385名無し名人:2007/03/17(土) 11:40:12 ID:Iql5gb/H
>>384
>>外勢をとられない様にするにはどうすればよかったでしょうか。

アナタの場合は、ちょっと考え方を換えてみるのもいいな。
相手に模様を張らせて、自分は実利を確保して、それで戦う覚悟も必要でしょう。
相手が実利を軽視して模様を張ってくれば、対抗上そういう戦い方を受入れる根性は必要です。
だから黒15で敢えて隅の地に辛い小ゲイマを選択するのもあります。

黒17は左辺星あたりもあるでしょう。

25は明らかに変調ですね。コスミくらいでは?

42に対してのびる一手でした。43は変

58は攻め合いに利いてないのですがw

白70に対して、もし黒71で一子のびていたら白が潰れていますね。

要するにビビり過ぎです。
386名無し名人:2007/03/17(土) 19:10:11 ID:OofGaTk/
>>385 に同感なんだけど、もう少し深めてみる。

17がなんで、左星がいいかというと実戦との比較。
実戦が何で苦しくなったかと言うと、はさまれたから。
何ではさまれると実戦で苦しくなったかと言うと、右上に白の模様があるから。

つまり、右上に模様がある以上、17はぼんやり打つしかなかったってこと。
はさまれて急戦になると、相手の模様が生きてくる。これに注意してないといけない。


17ではほかに、左上隅を大げいまか小けいまでしまっておくのも逆に作戦として面白いかも。
もし白が18で左星を占めてきたら、左下隅33にはいる。つまり4隅作戦。

あとは中央に打ち込んでぶらぶら逃げる。
これもまた人生。
387名無し名人:2007/03/17(土) 19:13:29 ID:OofGaTk/
何が言いたかったかというと、相手に模様をはらせたら、その模様が
生きてこないようにその後を打つように考えるのが大事と言うこと。

模様を囲わせて、その中で生きて、ついでに相手の模様の石をとっちゃうのが
一番勝ちに近い方法。

最初に右上でああいう展開になった以上、継承するとそういう作戦が順当と言うことになります。
まあ、、、、こわいけどね。
388384:2007/03/17(土) 20:14:01 ID:JKWVGz+Y
皆さんありがとうございます。
ビビってしまうのは読めてないからだと思います。
詰め碁で鍛えようと思います。
普段は自分が模様を張るほうなので、相手に模様を張られるとどうしていいかわからなくなってしまいます。
自分の有利なところで戦え、不利なところで戦うなと教わったもので…。
相手に模様をはらせて、その後ぼんやり打つとか、ふらふら逃げるとかは今までに経験の無い打ち方ですが、
そういう打ち方を覚えるのも碁の幅が広がってよさそうです。
勉強しようと思います。
ありがとうございました。
389名無し名人:2007/03/22(木) 11:10:03 ID:vWAC7c8w
自分(黒) 相手(白)共にKGS初段です。
結果は白の3目半勝ちです。 自分なりの反省として白4の覗きに41では逆にR2
にはね継ぐのはどうだったか。
又実戦どうりでも45は緩着でL7又はM7あたりから攻めたらどうかと思いました。
又77(は不要で)O11に備えれば中央の戦いに有利ではなかったかと思いました。
又101は33(C3)はどうだったでしょうか?
以上の反省疑問及びその他の点につきコメントを頂きたく宜しくお願いいたします。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]PB[自分]PW[相手]BR[1d]WR[1d]KM[6.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qn];B[ql];W[qq]
;B[pq];W[qp];B[po];W[rn];B[om];W[nc];B[kd];W[ne];B[qf];W[pb]
;B[qc];W[kb];B[cf];W[ci];B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[bd];W[be]
;B[bc];W[ce];B[fc];W[df];B[fo];W[eq];B[fr];W[ko];B[jo];W[no]
;B[on];W[pr];B[or];W[qr];B[nq];W[km];B[jn];W[mm];B[il];W[lj]
;B[lp];W[qh];B[ok];W[qb];B[of];W[qj];B[pi];W[rl];B[dm];W[cm]
;B[dk];W[nf];B[ph];W[em];B[el];W[en];B[gm];W[ej];B[fl];W[hc]
;B[gc];W[hd];B[mg];W[ng];B[mh];W[og];B[qi];W[jj];B[ni];W[kh]
;B[hi];W[hj];B[gj];W[hk];B[fj];W[gi];B[ei];W[gh];B[kg];W[jg]
;B[kf];W[lh];B[mf];W[eh];B[ie];W[fi];B[ig];W[ih];B[jf];W[jh]
;B[dr];W[cq];B[hg];W[hh];B[cl];W[er];B[es];W[fp];B[gp];W[ep]
;B[go];W[gq];B[gr];W[hq];B[hr];W[fs];B[gs];W[cr];B[cs];W[bs]
;B[kp];W[ri];B[rh];W[rj];B[ff];W[kc];B[md];W[nd];B[rb];W[pc]
;B[qd];W[ra];B[sb];W[hb];B[cj];W[di];B[ae];W[af];B[ad];W[bf]
;B[bm];W[bn];B[bl];W[fa];B[eb];W[qg];B[rg];W[pg];B[mk];W[sh]
;B[rf];W[lk];B[bi];W[bh];B[bj];W[pj];B[oi];W[oj];B[ge];W[mi]
;B[nh];W[nj];B[mj];W[li];B[ml];W[nl];B[nk];W[ol];B[nm];W[pl]
;B[lm];W[mn];B[ll];W[kl];B[ln];W[kn];B[lo];W[he];B[hf];W[gg]
;B[gf];W[ee];B[gd];W[pk];B[gl];W[dq];B[an];W[ao];B[am];W[co]
;B[ld];W[mc];B[jc];W[jb];B[od];W[pf];B[pe];W[re];B[rd];W[sf]
;B[qe];W[sg];B[se];W[si];B[oc];W[ob];B[lc];W[lb];B[pm];W[qm]
;B[qo];W[ro];B[ic];W[id];B[jd];W[ib];B[ea];W[pn];B[oo];W[me]
;B[le];W[lg];B[lf];W[gb];B[fb];W[ga];B[jl];W[jk];B[jm];W[kk]
;B[ik];W[ij];B[eg];W[dg];B[ps];W[qs];B[os];W[hl];B[hm];W[fn]
;B[gn];W[fg];B[ef];W[oe];B[ah];W[ag];B[ai];W[ds];B[dj];W[qa]
;B[ek];W[ei];B[gk];W[dn];B[eo];W[fs];B[iq];W[es];B[dl];W[do])
390名無し名人:2007/03/22(木) 13:21:19 ID:1DXbKTQX
回答者はなぜ自分の棋力を公表しないの?

回答者としてランクを付けてあげるからこれからは自称するように

S 県代表orプロ 幽玄で8段余裕維持、kgs6d以上の棋力
A 6段以上 幽玄では6段を維持できる kgs3d以上
B いわゆるちまたの5段 幽玄5段前後 kgs1d程度
C 初段から四段レベル 幽玄では一応初段以上で打てる kgs3k以上
D 上級者程度 幽玄でも級 kgs5kとかそのへん
E 覚えたて程度

回答者は自分のランク公表してね(^o^)/
391名無し名人:2007/03/22(木) 13:43:38 ID:1DXbKTQX
S プロに互先で勝てる 白もっても勝てる!むしろ二つ置かせてうてる!全国大会は当然優勝してる。タイゼムでも九段
A 4子置けのはプライドが許さないレベル。当然県代表経験アリ。タイゼムじゃ7段が限界。
B 4つから6つくらい置いていい勝負感じレベル。 そこそこ強いおっさんレベル。全国大会とか興味なし。タイゼムで初段よりは上。
C 7つ以上置けば勝てますレベル。大会は二回戦ボーイ。
D 9子でも負けるレベル 
E プロに9子置く人に9子置かせてもらいます pc相手に負け続けの毎日 こんな感じでよろ(^o^)/
392名無し名人:2007/03/22(木) 14:10:07 ID:JOvbF4LP
でた。。。俺様ルール。
393名無し名人:2007/03/22(木) 14:28:39 ID:vWAC7c8w
>>389
「白4の覗きに」 は 「白40の覗きに」  の間違いでした。
394名無し名人:2007/03/22(木) 15:51:25 ID:ZWXB9RTN
>B いわゆるちまたの5段 幽玄5段前後 kgs1d程度
ここ見るだけで10級も無い奴の独り言確定なんだがな
395名無し名人:2007/03/23(金) 09:47:02 ID:CtIuS/ty
>>389
41,45で悪くはない。(気づかれたように45ではもっと厳しい攻め方はあったが)

49悪い。追いかけて却って相手を丈夫にしている。
53では、同じく53のへんに打つならO-10まで進めないことには石が働いていない。そもそも55の点が自然。

中央の薄い白の一団への考え方に迷って打っていたようだが
49や51あたりでは 右上K-18に付けて地の得と上辺白一団の眼形を狙っておくくらいと思われる。
そうして、相手の出方によって攻め方、寄りつき方を選択したい。

手を抜いて白62と押されてはおかしい。例えば59でN-13などと裂いて白を薄くしておくべき

途中だが、時間がないのでスマンけど終り

     >>390のような初心者レベルな人は、どうせ書いてる内容が分らないんだから、つんぼ桟敷でもしょうがないでしょう。
396名無し名人:2007/03/23(金) 18:18:46 ID:625vUUTe
で、どのランクなの( ・∀・)ニヤニヤ
397名無し名人:2007/03/23(金) 20:16:23 ID:2+bd+HJN
>396=390?さんは 結構打てる方だと思う。
>395さんは黒59でN-13を推奨されてますが、左辺の白の盛り上がりを防ぎ
かつ黒模様を拡大して実線は好点だとおもいます。
わたしは碁会所初段で全然だめなんですけど、>396さんはどう思われます?
398名無し名人:2007/03/26(月) 03:03:35 ID:EVtVzpYW
>>384
遅くなりましたが、質問に対する答えです。
77の突入以降は黒がうまく打ってます。
左上は147に切らずに、黙って146の左に受ければいいです。
白144が大損ですから、これなら黒優勢でした。
399名無し名人:2007/03/26(月) 03:34:54 ID:EVtVzpYW
>>389
41は緩いですね。普通に行くなら白38の頭をハネるものでしょうし、
安全策なら黒45の一路左に受けておく手もあります。45は仕方ない
ですね。
白一団の攻め方が難しい。他の隅が定石形なので、攻めの余得を
狙いにくいからです。こういう場合、すぐには何もせず、
黒51では、右上隅のオサエ辺り(21の一路上)を占める方がいいでしょう。
変な表現ですが、50手目以降はヨセに入ったと判断するわけです。
あと、質問にあったように、左下は三々まで行く手があります。
最後に、111がミスです。下をつがないと。
先手で切り上げて右辺のオサエ(白58の一路上)に回りたかった。
400名無し名人:2007/03/27(火) 09:03:58 ID:aaNVGBU0
>>395 >>399
コメントありがとうございました。 

自分で時間をかけて検討しても浮かばない発想が大変参考になりました。
401名無し名人:2007/04/02(月) 02:02:53 ID:bE6KO8oB
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]MULTIGOGM[0]
;B[dp];W[pd];B[dc];W[pp];B[ci];W[gd];B[de];W[jd];B[jp];W[cn];B[co];W[dn];B[fp];W[ck]
;B[ej];W[el];B[cj];W[dk];B[gj];W[gl];B[hp];W[il];B[qj];W[qh];B[qm];W[qo];B[om];W[np]
;B[lc];W[jc];B[pc];W[qc];B[oc];W[qb];B[oe];W[pe];B[of];W[pf];B[og];W[pi];B[pj];W[oi]
;B[kl];W[jk];B[lj];W[ji];B[ke];W[if];B[kg];W[ih];B[ff];W[cq];B[cp])

僕が白で棋力は初段くらいです。
52の三三打ち込みに対して53のグズミへの対応が分からず死んで白投了となりました。
どう打てばよかったのでしょうか?
また、他に悪手、緩着などがあったらご指摘お願いします。
402名無し名人:2007/04/02(月) 02:31:16 ID:XoWu+t3g
白30は悪手とまでは言えませんが、
星からケイマに詰めるほうが良いでしょう。
黒35は変な手ですが、すぐに咎めるのは難しいですね。

53のグズミには、D2にコスめば生きます。
一番きつい黒の手はE2のツケですが、B2に打てば無条件生きです。
403名無し名人:2007/04/02(月) 02:47:20 ID:LTj/+bcl
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├┼○○┼┼┼┼
├┼●┼┼┼┼┼
├┼★●┼●┼●
├┼○┼┼┼┼┼
├┼┼☆┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴
黒のグズミにはコスミで手になるはずです。
404401:2007/04/03(火) 10:09:07 ID:M5ZSMEHF
>>402>>403などのレスありがとうございました。
もう1つお願いします。
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]MULTIGOGM[0]
;B[cp];W[pd];B[dc];W[pp];B[eq];W[de];B[ce];W[cf];B[cd];W[dg];B[fc];W[ck];B[qn];W[ql]
;B[qq];W[qp];B[pq];W[op];B[rp];W[ro];B[rq];W[qo];B[nq];W[nd];B[qf];W[qe];B[qj];W[pf]
;B[rl];W[rm];B[rk];W[qm];B[pg];W[qg];B[qh];W[rf];B[rg];W[qf];B[ph];W[cn];B[jp];W[np]
;B[mq];W[mp];B[lq];W[eo];B[gp];W[go];B[hp];W[gf];B[fn];W[fo];B[gl];W[il];B[dl];W[cl]
;B[im];W[hm];B[hl];W[hn];B[ik];W[jl];B[gj];W[jk];B[ij];W[jj];B[ii];W[kh])
僕の白番です。
40までは白がリードしている布石だと思いました。
41に対して第一感F3のツケでしたが
42以下50まで黒に地を与えながら打った方がまぎれが少ないかと思いました。
しかし、後になってよく見るとこんなスカスカの構えに
いい地にがついてしまってはまずいような気がします。どうでしょうか?

他にも悪手、緩着などがあったら指摘お願いします。
405名無し名人:2007/04/04(水) 14:21:12 ID:ZKfOlRyo
42で問題ないが
44を利かそうとしたのは読みが無い。45ではね上げられたら良くない。

>41に対して第一感F3のツケでしたが
ノビで応えられてやや疑問手。それよりは実戦の46が優る。
左下を割る手段としてもツケて黒を強化せず単にH-03などに打ち込むのが筋

白50は好点ではあるが、
こういう相手に弱い石のない局面では模様を作っても深い消しが可能なので、
上辺L-16か17あたりで堅く地を増やす方がこの局面では優る。
また、46からの継続手段でD-03ツケコシから形を決めに行くのも有力。

実戦は消しに来た黒を白が上手く攻めた。
406名無し名人:2007/04/04(水) 23:03:38 ID:A56yUqZQ
28のハネは当然のように見えますが、R12に打ち込んだ方がより厳しく攻めることができます。
38のツギはやや緩着でしょう。ツグくらいなら放っておいたほうが黒が固まらなくて良い。
右下に白からのコウ立てがいくつかあるので、すぐに39の地点に
切ってコウを仕掛ける手も充分成立します。
黒41は、M17の方が大きい。おっしゃるように、下辺は価値が低いです。
実戦のように、下辺を地にさせるのも、方針としては悪くないですが、
42・44はちょっともったいない気もします。ここは白からM4にくすぐられたら黒は受け方に
困るところですから(下にツケて渡ろうとしても、ハネ出されたら破ける)。
白50は、今すぐ下辺に手をつけるか、K17にひらく方が良いでしょう。
左辺は広げても、そう大きくならないので、実利を取っておいた方が堅実です。
ちなみに下辺に打つならF3にツケコシ、黒F4ならもう一発D3にツケコシを打ちます。
51はひどい悪手です。のぞく意味は無く、下辺を薄くするだけ。
407名無し名人:2007/04/10(火) 21:24:49 ID:VtqLUjyo
右上の定石について質問です。
前にこの形をここで教わったので、白が18とやってきた時に自信を持って19と叩きました。

ところが23がわかりませんでした。
上辺を展開すればコスミツケられるし、ナラビで備えるとカケが来ます。
そこで実戦のように打ったのですが何やら薄そうです。
相手の28がひどくて白が潰れましたが、本来なら自分の方が苦しくなっていたように思います。
例えば白24や28で形悪くグズんできたり跳ねてきたりしたらゲームセットだったでしょう。

どこがおかしかったのかさっぱりわからないので教えてください。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]
PB[私]PW[相手]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[od];W[dp];B[po];W[dc];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[df];W[fc];B[dj];W[qd];B[pf];W[oc]
;B[pd];W[pc];B[qe];W[rd];B[nc];W[nd];B[mc];W[ne];B[nf];W[of];B[og];W[oe];B[pe];W[ng]
;B[re];W[mf];B[qc];W[qb];B[rc];W[rb];B[sd];W[nb];B[mb];W[oa];B[pb];W[ob];B[sb];W[kc]
;B[ld];W[je];B[kd];W[jc];B[lf];W[jd];B[kf];W[oh];B[pg];W[ig];B[mh];W[nh];B[kh];W[md]
;B[lc];W[mg];B[jf];W[if];B[mi];W[oj];B[nk];W[ok];B[nl];W[qi];B[ph];W[pi];B[ni];W[oi]
;B[pm];W[ql];B[jp];W[hp];B[cn];W[cl];B[dl];W[dk];B[ek];W[ck];B[cj];W[dm];B[el];W[cm]
;B[fi];W[co];B[em];W[dn];B[fp];W[fq];B[gq];W[gp];B[eq];W[fr];B[ep];W[er];B[gr];W[dq]
;B[fs];W[fo];B[iq];W[pq];B[nq];W[qp];B[qo];W[or];B[qr];W[rp];B[pp];W[qq];B[oq];W[nr]
;B[pr];W[mq];B[rr];W[mp];B[op];W[jr];B[lr];W[kq];B[mr];W[jo];B[kp])
408名無し名人:2007/04/10(火) 22:50:50 ID:xeici2xd
黒21で壱のサガリはいかがでしょうか?
白は弐で隅に一手必要なので調子で参四五と打ってみるとか?
まあこの場合は左辺に白が待ち構えているので微妙ですが。
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┼弐┼┤
03├┼┼○┼○┼┼┼┼┼五┼●○○┼┼┤
04├┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼四☆●●○○┤
05├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
06├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
409名無し名人:2007/04/10(火) 23:16:26 ID:jBf2I327
上辺の価値が低いから押さえなくてもいいんジャマイカ。
410名無し名人:2007/04/11(水) 10:57:44 ID:TPXUdSxi
左上隅から白10の切っ先が来ているので、
この場合は白20と切った白の側が打てますね。
 まあ、黒23ナラビに白が即カケなら出切って黒のほうがやれますが、
 他の手で、例えばオシやトビで打たれると鬱陶しいですね。

従って、この配石ならば黒19ではノビが相場です。
もしくは黒19で三々に切りを入れて様子を見る手はあります。

そもそも、遡って、この布石では左上の定石選択がかなり失敗と思われます。
その所為で黒19とおさえづらい状況も生じたわけで。
例えば、この布石なら左上はナダレるとか黒9でG−14に変化するほうが高目が活きます。
411名無し名人:2007/04/11(水) 12:22:53 ID:Nmb5ScJR
こっちの定石のほうが良くね?

__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬拾┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九八参四┤
03├┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼七○○壱弐┤
04├┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼1113●●○六┤
05├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼12┼┼五┼┤
06├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┤
03├┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○┤
04├┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼●●●●○○┤
05├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●┼┤
06├┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
412名無し名人:2007/04/11(水) 18:23:19 ID:VCEDlRmd
KGS初段です。互い先の黒番です。
後で気がついたのですが、上辺の黒は先手で生きていて、黒71は不要だったようですが、
それなら黒71は何処に打つのが良かったのでしょうか?

実戦は、中央が厚くなって大変苦労し白94に打ち込まれて負けを覚悟しました。
棋譜が残っていませんが、その後白の緩着が多く5目半勝ちました。

その他も含めてご指導よろしくお願いいたします。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]PB[自分]PW[相手]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qn];B[ql];W[on]
;B[np];W[pk];B[pl];W[ol];B[qk];W[pj];B[qj];W[pi];B[qh];W[og]
;B[om];W[nm];B[pm];W[nl];B[pn];W[jd];B[cf];W[ch];B[dh];W[di]
;B[dg];W[fd];B[ci];W[cj];B[bi];W[dj];B[bh];W[nc];B[nd];W[od]
;B[oe];W[oc];B[pe];W[md];B[ne];W[pc];B[qc];W[qb];B[rb];W[rc]
;B[qd];W[ra];B[mc];W[sb];B[lc];W[ld];B[nb];W[ob];B[oa];W[pb]
;B[kc];W[kd];B[ib];W[jb];B[jc];W[ic];B[kb];W[hb];B[ja];W[hc]
;B[mb];W[qg];B[rh];W[pg];B[rf];W[mf];B[jj];W[jl];B[lj];W[ll]
;B[nj];W[hk];B[ph];W[oh];B[oi];W[ok];B[hj];W[gj];B[hi];W[gi]
;B[gh];W[gl];B[hg];W[hq])
413名無し名人:2007/04/11(水) 18:45:52 ID:ZwTWAFDD
>>408-411
かなり間隔があったので気にしていませんでしたが
押さえた向こう側に敵の石があると、この定石はダメなのですね。
ご指導ありがとうございました。
414名無し名人:2007/04/13(金) 02:05:07 ID:bNESRZzE
>>412
黒21.23はやはり定石通りに白72の地点にナラブべきかと。
白38のカカリには、黒は黙ってケイマ受けのほうが良い。
確かに71は不要なのですが、どこに打つか難しい。
オススメは黒7の石から中央に二間トビか、黒5の石から一間トビ。

77は入りすぎ。実戦のように逃げたとしても、他で損をする。
やはり黒7から中央に二間トビくらいかな。
仮に白がその石にボウシして中央を囲いにきたら、黒91の場所に打つ。
周囲から減らしてから、また黒5の石から一間トビ。
415名無し名人:2007/04/15(日) 23:56:32 ID:HAPUyndS
こいつに初めて勝った〜〜!!まあ相手が勝手にギブった。
つうか、途中からもう眠くなってたっぽいんだけどw
上手に勝たしてもらった!!

(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]HA[2]KM[6.5]ST[1]PB[おれ]PW[おっさん]AB[pd][dp]
;W[ec];B[pp];W[nc];B[jc];W[cd];B[dj];W[fq];B[jp];W[fo];B[dn]
;W[qn];B[qj];W[qf];B[qc];W[mp];B[qo];W[pn];B[nq];W[ch];B[gp]
;W[fp];B[dr];W[gq];B[hp];W[hq];B[iq];W[fm];B[dl];W[kq];B[kp]
;W[ir];B[jr];W[jq];B[ip];W[in];B[hr];W[hc];B[md];W[nd];B[me]
;W[pb];B[oe];W[qb];B[ne];W[mc];B[lc];W[kr];B[is];W[mq];B[lq]
;W[lr];B[lp];W[mo];B[nr];W[mr];B[fr];W[pl];B[oj];W[rc];B[rd]
;W[mm];B[mj];W[ie];B[ke];W[jg];B[lg];W[eh];B[gj];W[qq];B[rp]
;W[pq];B[op];W[rq];B[rn];W[rm];B[rl];W[sm];B[ql];W[sn];B[ro]
;W[qm];B[pk];W[or];B[om];W[ol];B[on];W[oo];B[no];W[po];B[so]
;W[nn];B[nm];W[nl];B[mn];W[ln];B[rb];W[lb];B[kb];W[la];B[ka]
;W[na];B[kn];W[nb];B[jm];W[np];B[sl];W[nn];B[jj];W[gl];B[hk]
;W[hg];B[kh];W[bj];B[bl];W[ra];B[sc];W[jd];B[kd];W[ck];B[cl]
;W[dk];B[ek];W[cj];B[ej];W[je];B[kf];W[kl];B[jl];W[kk];B[kj]
;W[mk];B[lk];W[ll];B[lj];W[nj];B[ni];W[nk];B[oh];W[bk];B[fb]
;W[gb];B[fc];W[gh];B[hi];W[al];B[am];W[ak];B[bm];W[di];B[ed]
;W[dc];B[db];W[jh];B[gk];W[ih];B[cf];W[bg];B[dd];W[cc];B[hb]
;W[ib];B[gc];W[ha];B[hd];W[ic];B[he];W[eb];B[id];W[jb];B[kc]
;W[fa];B[fe];W[de];B[ef];W[ee];B[fg];W[fh];B[fd];W[dg];B[df]
;W[ce];B[gg];W[hf];B[gf];W[eg];B[hh];W[bf];B[if])

ついいつも無理にいくせいか右下殺されたとおもうんだけど
素直な場合どうすればいいものか・・・
416名無し名人:2007/04/16(月) 00:38:56 ID:YQ1h0Yop
すごい殺伐とした碁だね。
碁会所の碁ってこんな感じ?

なんか両手、血まみれっていう感じの碁。
417名無し名人:2007/04/17(火) 07:23:34 ID:6ZoMR2IJ
>>414
コメントありがとうございました。 

じわじわ消すのですね。 参考になりました。
418名無し名人:2007/04/21(土) 15:03:43 ID:4228KPZL
>>415
31に渡らせるのは大甘。30ではK2にさえぎる一手。(35、36は白のサービス?ありえない)

38は薄い。たとえばM17に詰め、白が逃げたら調子でQ13につけるなどして、3と13の石を分断していく。
42は一路左にマガる。スキマを空ける意味がない。
56 渡るならE1などコスミが筋。しかし、ここではL6に飛び出して左右を分断するのが逃せない。白17と53のスキマをねらう。
61がくると、R3の守りは急ぐ。
419名無し名人:2007/04/23(月) 01:54:58 ID:OloeEu5m
棋譜を書き込みたいんだけど
長すぎてできないのですが・・・
420名無し名人:2007/04/23(月) 02:15:36 ID:dpwbINOj
途中までだけ貼るか、全部貼るならいくつかに分けて貼ればおk
421名無し名人:2007/04/23(月) 03:33:58 ID:jOkN8FeM
>>420
言われてみれば、全部張る必要は無いですね
ありがとうございます
422名無し名人:2007/04/24(火) 21:11:30 ID:/ZOaLylD
(;
FF[3]
SZ[19]
GM[1]
AP[Free Climber 0 . 8 . 11 . 61]
;B[qd];W[pq];B[cp];W[dc];B[eq];W[qn];B[ce];W[gd];B[di];W[cd];B[de]
;W[gq];B[oc];W[rf];B[iq];W[go];B[lq];W[dn];B[en];W[dl];B[do];W[cn]
;B[ci];W[em];B[fn];W[gl];B[gn];W[ip];B[jq];W[jp];B[hl];W[kp];B[kq]
;W[ck];B[mo];W[nq];B[lp];W[kn];B[mm];W[kl];B[mk];W[pj];B[gk];W[hn]
;B[hm];W[gm];B[ho];W[in];B[jm];W[km];B[hp];W[jn];B[fk];W[fm];B[eo]
;W[bo];B[kj];W[ik];B[hk];W[jj];B[hi];W[ii];B[hh];W[ki];B[lj];W[ih]
;B[hg];W[im];B[ql];W[pf];B[rj];W[mc];B[ic];W[ne];B[rc];W[qi];B[ol]
;W[ri];B[ig];W[gc];B[mh];W[li];B[mi];W[nj];B[mj];W[kg];B[je];W[on]
;B[nd];W[md];B[me];W[kd];B[oe];W[nf];B[of];W[ng];B[og];W[le];B[nh]
;W[lg];B[qg];W[rg];B[rk];W[pe];B[pd];W[pg];B[ph];W[qh];B[rp];W[qp]
;B[rn];W[ro];B[so];W[qo];B[rm];W[rq];B[bj];W[ek];B[bk];W[bl];B[al]
;W[am];B[id];W[fe];B[eg];W[ef];B[dg];W[fg];B[fh];W[be];B[bf];W[bd]
;B[ed];W[ec];B[mr];W[nr];B[ns];W[os];B[ms];W[pr];B[ak];W[cm];B[an]
;W[bm];B[bp];W[ao];B[ap];W[af];B[bg];W[ag];B[ah];W[ae];B[df];W[cj]
;B[bi];W[nb];B[hb];W[gb];B[ga];W[fa];B[ha];W[eb];B[ob];W[oa];B[pa]
;W[na];B[qb];W[jb];B[gg];W[ej];B[ff];W[ee];B[ge];W[fd];B[mg];W[mf]
;B[kf];W[ke];B[jf];W[lf];B[qe];W[qf];B[co];W[bn];B[ok];W[oj];B[sp]
;W[ib];B[hc];W[he];B[gf];W[hd];B[sq];W[sr];B[sn];W[mq];B[lr];W[nc]
;B[od];W[jg];B[ie];W[rr];B[oo];W[pm];B[nn];W[nk];B[om];W[pn];B[il]
;W[jl];B[kk];W[jk];B[nl];W[ll];B[ml];W[op];B[dj];W[dd];B[dk];W[ei]
;B[fl];W[el];B[cl];W[ck];B[fi];W[gj];B[fj];W[hj];B[gi];W[eh];B[ij]
;W[hj];B[jc];W[kc];B[ia];W[kb];B[dh];W[po];B[no];W[lo];B[ln];W[ko]
;B[re];W[pi];B[oh])

私は黒番です。棋力は三段ほどかと・・・相手は五段ほど?
検討お願いします。
423名無し名人:2007/04/25(水) 12:06:20 ID:SN92dZT8
>>422
相手は5級の間違いじゃないのか
あなたのほうがずっと強いだろ
黒23はE7に打っておくところでは
黒34はL4
黒45はF8
こういうふざけた相手には、あまり気張らないで
素直に形の急所に打っていけばいいと思う
手厚く打ってれば勝手に潰れてくれるから
黒67はK8がやはりでかいし、厚いと思う
白は地模様らしきものを右辺につくっているが
方々薄いので地なんてたいしてつかない
424名無し名人:2007/04/25(水) 14:48:46 ID:j7lmq5xU
返答有難う御座います。とても参考になりました。。!相手はyahooの碁でレート1700ぐらいだったため結構強い相手だと思い打っていました・・・汗
私は1550ぐらいなので・・・
425名無し名人:2007/04/27(金) 15:43:13 ID:jCP3PLqm
ag
426名無し名人:2007/04/27(金) 16:42:33 ID:PaOqmBMm
その計算だと2500は何段になるんだよ
427名無し名人:2007/04/27(金) 20:04:23 ID:ZMU3r1Jp
>>422
基本からやり直せ
42817級白番:2007/05/01(火) 17:15:21 ID:tlyu7BiC
携帯厨なのでこのような書き方ですみませんがお願いします。
携帯アプリ碁バイルセンターというのでさっき初めてユーザー対戦した図です。
始めたばかりで何が良く何が悪いかも分からないレベルです。
級位は同サイトの入門問題の結果です。

┏┯┯┯┯┯┯┯┓
25131127┼┼┼┼┨
231219260729┼┼┨
2420062818┼01┼┨
┠┼┼┼1415┼┼┨
┠┼┼02┼05┼┼┨
┠┼┼┼0403┼┼┨
┠┼┼┼10080917┨
┗┷┷┷┷221621┛

アゲハマ●00
アゲハマ○00

┏┯┯┯┯┯┯┯┓
●●●●┼┼┼┼┨
●○●○●●┼┼┨
○○○○○┼●┼┨
┠┼┼┼○●┼┼┨
┠┼┼○┼●┼┼┨
┠┼┼┼○●┼┼┨
┠┼┼┼○○●●┨
┗┷┷┷┷○○●┛

黒30
白20+6.5
黒三目半勝ち
429名無し名人:2007/05/02(水) 17:38:43 ID:2wDV95GT
>>428
棋譜は並べる気になれないので一言だけ。


まだ終局してないだろ
430名無し名人:2007/05/03(木) 03:36:10 ID:PJmIrp/g
>>429
ここは強い人同士で高めあうスレであって、
初心者は適当にあしらい、卑下し、スルーするようなスレなんですね。
スレタイに騙されてしまい、早とちりしてレスしてしまいすいません。
ちゃんとROMせずに本質を見極められなかった私が一方的に悪いので、
私のレスは無かった事にしていただき、
上級者同士優越感に浸りながら馴れ合いを続けて下さい。
スレ違いの技量しかない私はもうここには来ないようにします。
ありがとうございました。
431名無し名人:2007/05/03(木) 05:08:45 ID:rhlW/ehF
どういたしまして。
432名無し名人:2007/05/03(木) 11:44:00 ID:ZSV8GcJf
>>428
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[9]DT[2007-05-03]
KM[5.5]

;B[gd];W[df];B[fg];W[eg];B[ff];W[cd];B[ec];W[fh];B[gh];W[eh]
;B[cb];W[bc];B[bb];W[ee];B[fe];W[gi];B[hh];W[ed];B[cc];W[bd]
;B[hi];W[fi];B[ac];W[ad];B[ab];W[dc];B[db];W[dd];B[fc]
)

しょうがないんでKGS1kの俺がSGFに直して偉そうに講評してやりますよ。

序盤黒はとくに問題なし。
白の打ち方は碁盤を左右に分けて地が大きくなるとコミが物を言いにくいんでやや疑問だが悪いというほどではないか。

18のぶつかりに19の受けは07のところへ跳ね出されて危険すぎ。
19は07へ受けとくように。

跳ね出しを見てないことをのぞいてはヨセも問題なし。
終局図から黒が真ん中の空点に打つと白受けが必要だが、本人達が終局だと思ってるんならそれはそれでよし。

以上、参考にするように。
433名無し名人:2007/05/04(金) 01:51:43 ID:h7E8FFul
評の評キボン
434名無し名人:2007/05/12(土) 12:01:50 ID:c31OrLnb
自分も棋譜を晒そうと思っているのですが、どの棋譜を晒すかで悩んでいます。
どのような棋譜を晒せば添削しやすいですか?
悩みとしては、最近ちょっと伸び悩み始めてきたので、どうすればこの現状を打破できるかを教えて欲しいです。
435名無し名人:2007/05/12(土) 12:17:35 ID:PZzPWOA8
添削して欲しい棋譜を晒せばいいんじゃないの
436名無し名人:2007/05/12(土) 12:31:58 ID:AzynqErO
一番最近でボロ負けしたのでいいだろ。
437名無し名人:2007/05/12(土) 12:48:46 ID:ResLQtop
自分ではどこで悪くしたか分からない碁がいいんじゃないかな。
438名無し名人:2007/05/12(土) 13:12:16 ID:c31OrLnb
返答ありがとうございます。ではこの棋譜でお願いします。
棋力はkgs5kです。

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]DT[2007-05-04]
PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]PB[相手]BR[5k]PW[自分]WR[5k]
KM[6.5]TM[600]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd]BL[595.863];W[dp]WL[598.298];B[pq]BL[587.746];W[dd]WL[590.259];B[qk]BL[586.385]
;W[nc]WL[588.379];B[lc]BL[584.674];W[ne]WL[586.792];B[pf]BL[582.521];W[kd]WL[585.314]
;B[kc]BL[579.614];W[jd]WL[584.123];B[jc]BL[575.504];W[id]WL[582.895];B[hc]BL[560.908]
;W[ge]WL[581.269];B[ld]BL[546.694];W[le]WL[579.987];B[md]BL[543.247];W[me]WL[578.821]
;B[nd]BL[542.173];W[qc]WL[573.615];B[pc]BL[529.128];W[qe]WL[570.419];B[qd]BL[519.823]
;W[pe]WL[569.297];B[oe]BL[516.976];W[of]WL[567.884];B[od]BL[513.519];W[qf]WL[566.661]
;B[pg]BL[511.907];W[qg]WL[565.766];B[ph]BL[510.56];W[qh]WL[564.826];B[pi]BL[504.464]
;W[qi]WL[563.774];B[qj]BL[501.19];W[rd]WL[561.767];B[rc]BL[498.825];W[sc]WL[557.228]
;B[qb]BL[495.931];W[sf]WL[546.19];B[re]BL[490.284];W[sd]WL[544.64];B[ri]BL[472.019]
;W[rh]WL[537.906];B[sg]BL[466.827];W[rf]WL[504.697];B[fq]BL[432.401];W[dj]WL[496.679]
;B[jp]BL[428.262];W[po]WL[485.856];B[qo]BL[425.282];W[qn]WL[484.205];B[qp]BL[423.895]
;W[pm]WL[476.862];B[np]BL[422.102];W[nn]WL[473.956];B[nl]BL[416.31];W[ln]WL[472.543]
;B[lp]BL[407.603];W[pp]WL[468.554];B[qq]BL[396.05];W[rn]WL[467.108];B[ll]BL[376.15]
;W[jn]WL[465.525];B[ho]BL[365.857];W[pk]WL[460.481];B[pj]BL[362.05];W[ok]WL[459.485]
;B[nf]BL[357.169];W[mg]WL[455.9];B[mi]BL[325.325];W[kh]WL[450.948];B[nj]BL[320.621]
;W[ql]WL[447.654];B[cc]BL[309.108];W[cd]WL[445.595];B[dc]BL[307.288];W[ec]WL[444.136]
;B[eb]BL[303.553];W[fc]WL[442.982];B[fb]BL[300.113];W[gc]WL[442.095];B[gb]BL[293.662]
;W[hd]WL[439.778];B[bd]BL[286.787];W[be]WL[437.752];B[bc]BL[285.345];W[ce]WL[435.973]
;B[cn]BL[281.755];W[eo]WL[427.591];B[ck]BL[276.486];W[cj]WL[426.559];B[dk]BL[274.255]
;W[ek]WL[425.321];B[el]BL[269.043];W[fl]WL[424.28];B[fk]BL[262.866];W[dl]WL[421.993]
;B[ej]BL[261.407];W[bk]WL[420.288];B[fm]BL[253.796];W[cl]WL[418.863];B[gl]BL[252.134]
;W[ek]WL[417.513];B[dm]BL[245.017];W[cm]WL[416.11];B[dn]BL[239.828];W[ei]WL[411.883]
;B[cq]BL[237.241];W[cp]WL[406.254];B[dq]BL[234.904];W[eq]WL[382.22];B[er]BL[231.748]
;W[bq]WL[381.254];B[ep]BL[229.389];W[cr]WL[377.747];B[bo]BL[226.271];W[dr]WL[375.843]
;B[eq]BL[223.458];W[br]WL[363.394];B[bp]BL[219.887])

自分の印象としては、右上に掛けて挟まれたところで三三に打っとくべきだったかなということと、
Q5と打った手でF5くらいに構えた方が良かったかなと思いました。
ご指導お願いします。
439名無し名人:2007/05/12(土) 13:15:48 ID:c31OrLnb
すいません。書き忘れてました僕は白です。
440kgs2k:2007/05/12(土) 18:54:20 ID:mJykdmw5
右下のかけつぎは重いのでO6で
キリと下辺を見合いにした方がいいんじゃないかね
441名無し名人:2007/05/12(土) 21:25:51 ID:ResLQtop
30は上からアテて捨てちゃえ
442名無し名人:2007/05/13(日) 04:16:46 ID:Ih8RXZmg
添削ありがとうございます。
>>440
O6と言う意見ですが、キリを打たれた時って下辺にどう打てばいいんですかね?
皆目見当が付かないんですが・・・・。さわりだけでもお願いします。
僕だと直感でシチョウに抱えちゃいそうなんですけど、悪い手ですよね?

>>441
僕もそれは思いました。白と黒の厚みが近すぎて全然働いてませんよね・・・・。
443KGS1d:2007/05/13(日) 08:53:52 ID:b5NEC4F5
56はO6だろうな。切られたら好きなようにアテまくってキカシてよし
64は何で打ったかわからん。活きるつもりだったら、重い。地を気にしたなら、小さい。
72は黒2子を切れなかったのは痛い。ケイマぐらいではっきり切ったほうがいいかもな
100はクリックミス?ありえない
444名無し名人:2007/05/13(日) 09:07:03 ID:mRRUUj7D
>>438
24から地を荒らしに行ったのはタイミングが早すぎる
まず左辺や下辺の大場を占めるべき

>>441
捨てる着想は良いが、露骨に当てるのではなくノビておく方が筋がいい

54は相手の堅いところに向かっていてまずい
なだれていくほうがいいでしょう

64は着想がまずい
ここに一手費やしたところで、まだ白石には眼形も無く、周囲の黒石は堅いために響きも無い
64では単に66の点などに早く展開するが吉

72、74は先に手を出し過ぎで、
結果的に、却って相手が形を作り易くしている
72では黙ってO-10コスミあるいは76の点に手を戻しておいて、相手の手を見てから隙を狙うべき

左上隅は、80ではノビが冷静。80とはねたなら82では二段バネするのが筋

筋が見えているのはいいが、
やっていっても損なところでも構わずにやっていくから、そこで形勢を損じている印象
445名無し名人:2007/05/14(月) 06:45:47 ID:hMSuVOIA
ありがとうございます。
>>443
あの黒2子は喧嘩売っちゃうと左辺まで荒らされちゃいそうで怖かっただけなんですが、心配しすぎでしたかね?
100は・・・・・うっかりミスです。あんまし触れないでください・・・・。
>>444
54については確かにそうですね。この失着で結構損したかな・・・・。

皆さん言ってたんですが64は悪い手なんですね・・・・・。何の気なしに打っちゃったんですが。

皆さんの意見をまとめてみると、大きいところから打つべきということと、打ちすぎてはいけない。ってことですかね?
書いてみると当たり前のことですが、弱いところが分かって良かったです。

皆さんありがとうございました。
446名無し名人:2007/05/22(火) 01:11:12 ID:laRtW7Ul
序盤の定石は3,3があるのか難しいね。
実戦はコウ残りで白まずいと思う。
447名無し名人:2007/05/26(土) 17:18:35 ID:J9pjltJ0
(;GM[1]FF[4]SZ[19]
KM[6.5]RE[W+0.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[qp];B[cp];W[ep];B[eq];W[fq];B[dq];W[dd];B[fp];W[gq];B[fo];W[jq];B[qj];W[jc]
;B[op];W[mq];B[pn];W[qn];B[qm];W[oq];B[pp];W[pq];B[qo];W[rp];B[ro];W[dj];B[dg];W[fd]
;B[dl];W[el];B[em];W[ek];B[fm];W[ck];B[cl];W[hk];B[qq];W[rq];B[nq];W[nr];B[np];W[or]
;B[lc];W[je];B[ec];W[dc];B[jg];W[nc];B[jb];W[ib];B[kc];W[jd];B[nd];W[md];B[mc];W[od]
;B[ne];W[oe];B[oc];W[nb];B[ob];W[nf];B[me];W[mf];B[le];W[lf];B[of];W[pe];B[kf];W[ke]
;B[ld];W[pc];B[pb];W[qd];B[ng];W[og];B[pf];W[qf];B[pg];W[mh];B[oh];W[kg];B[jf];W[qb]
;B[kh];W[lh];B[lg];W[mg];B[ki];W[mj];B[lj];W[pi];B[mi];W[qg];B[ph];W[qh];B[na];W[fg]
;B[ce];W[ch];B[bc];W[cb];B[cg];W[bh];B[de];W[ee];B[ef];W[ff];B[ed];W[fe];B[bf];W[eg]
;B[df];W[qi];B[lo];W[ni];B[nh];W[oi];B[li];W[mp];B[mo];W[jp];B[jo];W[bb];B[bd];W[bl]
;B[bm];W[bk];B[lq];W[lr];B[lp];W[mr];B[hp];W[hq];B[gj];W[gk];B[hi];W[mk];B[ok];W[nk]
;B[oj];W[nj];B[rj];W[ol];B[ql];W[nn];B[no];W[am];B[bn];W[kb];B[lb];W[ja];B[sh];W[rg]
;B[fj];W[gl];B[ej];W[dk];B[hm];W[an];B[ao];W[al];B[bo];W[jk];B[il];W[ik];B[ip];W[iq]
;B[kl];W[ko];B[io];W[ii];B[ih];W[hh];B[gh];W[hg];B[ij];W[hj];B[ji];W[er];B[dr];W[fr]
;B[nl];W[ml];B[nm];W[mm];B[om];W[on];B[pl];W[mn];B[kp];W[jm];B[jl];W[km];B[kn];W[lm]
;B[hf];W[gg];B[ie];W[hd];B[rr];W[qr];B[sq];W[sp];B[so];W[sr];B[es];W[fs];B[ds];W[dh]
;B[kq];W[kr];B[ab];W[eb];B[id];W[ic];B[he];W[ge];B[hc];W[gd];B[la];W[pa];B[mb];W[ka]
;B[sg];W[sf];B[ri];W[re];B[ag];W[ah];B[fh];W[oo];B[po];W[gp];B[go];W[bg];B[af];W[gm]
;B[gn];W[im];B[hl];W[in];B[hn];W[ei];B[eh];W[di];B[ii];W[pj];B[pk];W[ba];B[rh];W[fk]
;B[gi];W[cc];B[oa];W[qa];B[if];W[fc];B[tt];W[tt])
448名無し名人:2007/05/26(土) 17:20:34 ID:J9pjltJ0
右下で得をし、右上から中央の戦いで大きな要石を取り、左上が
うまい具合に生きることが出来て、こんなの負けるはずがないだろうと
思っていたらこの結果でした。
とても落ち込みました。検討お願いします。幽玄4段です。

17は通常は渡られて損ですけども、この局面ならありではないかと
思いましたがいかがでしょうか。

27がどうか。
素直に33に入るか、あるいは別の手段を取るか。

45は軽率だったかな・・・と。どう打ちますか?

135、もはやダメ場しか残ってなさそうなこの局面。
次の一手はどこですか。

150を打たれたあたりから、まずそうな気配を感じるようになりました。
大きな、大きな逆ヨセでした。
449名無し名人:2007/05/27(日) 09:58:10 ID:Nta+PWoS
43〜47に違和感がある。
27に打ち込んだ石を見捨てるのはかなりチグハグ

43では左辺を直接動いていくより他にないでしょう。
もっと強気な手もあるかもしれませんが、C−11あたりから治まりにいくのが無難ですかね

27ではO−17あたりに構えておいて、
左上はもう一手白にかけさせてから削減する方が利口でしょう。
黒は全局的に堅い形なので

49~53と48の一子を制することにこだわったのも悪く
単に付けるほうが優るでしょう。
白84で中央85の点あたりを打たれていたらかなり黒が打ちづらかった筈

黒85が打てて黒が良くなったものの、
97は小さいですね。白に114に回られたのはおかしい。

白138も黒139も余計ですね。双方とも即に143の点に打つべき
450sage:2007/05/27(日) 11:39:14 ID:N7BSy1EM
>447
序盤だけということで、
黒25は左辺に回りたい、逆に白26に打たれて黒遅れた。
黒27白28と換わったからには、黒31ではE10とはね出して戦わなければならない。
実戦は左下にコリ形の黒地と引き換えに中央の白の一団が強化され、黒27が孤立して黒の苦しい状況です。
451名無し名人:2007/05/27(日) 17:16:11 ID:rkwJr5n0
>>447
13でも14でも左辺方面が大きい。左下の黒ノビキリをどう働かせるか、
働かせないかが重要なんだけど、双方にその意識がないのは残念。
452名無し名人:2007/05/28(月) 19:58:10 ID:IC+5A7hE
>>447
61で何故シチョウに抱えないの?
実戦は白66でq14につがれてq17とm14が見合いで
黒悪いし、実戦でも右上の白がでかくそんなに得してない
453名無し名人:2007/05/28(月) 23:34:49 ID:Ep+ErqU+
検討ありがとうございます。>>ALL

27は当然、戦う意思表示ですが、36までとなった形を見てみると
直接は動きにくそうに思えたので構想を変更しました。


>>49~53と48の一子を制することにこだわったのも悪く

それは渡らせるということですか?
地合不足が心配でしたが、そうするよりありませんでしたか。


>>黒27白28と換わったからには、黒31ではE10とはね出して
 戦わなければならない。

はね出しとはE9のことでしょうか?

切られるとどうなるのでしょう。押していくのですか?
あるいは一旦アテて、仮に相手が下からアテ返してくれば、
ポン抜きが大きいという全局的判断でしょうか。


>>13でも14でも左辺方面が大きい。

左辺の方でしたか・・・。
右下一帯の模様が大きくなることばかり考えていました。


>>61で何故シチョウに抱えないの?

全くそのとおりです。うっかりしていました。
454名無し名人:2007/05/31(木) 05:01:26 ID:JcrK4LoC
黒が自分です   初張りなのでおかしいところあるかな?
指導おねがいします
(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[0.50]PW[]PB[]WR[]BR[]
DT[2007-05-30]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[W+32.50]
C[];B[qd];W[dc];B[oc];W[dq];B[ce];W[fd]
;B[cc];W[cb];B[dd];W[db];B[dh];W[qp];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[dm];W[fq];B[jd]
;W[pj];B[kq];W[oq];B[hq];W[bc];B[cd];W[lc];B[kc];W[ld];B[jf];W[lf];B[me];W[ic]
;B[le];W[kb];B[ke];W[dj];B[ep];W[eq];B[ci];W[cj];B[bd];W[en];B[em];W[fo];B[dn]
;W[gn];B[ek];W[di];B[ch];W[fi];B[gk];W[hi];B[hl];W[eh];B[fp];W[gp];B[gq];W[hp]
;B[iq];W[in];B[jl];W[kn];B[jm];W[jn];B[ji];W[qg];B[qk];W[qj];B[qn];W[ql];B[rl]
;W[rk];B[pk];W[pl];B[ok];W[rm];B[ol]OB[5];W[mn];B[pm]OB[5];W[qm];B[ml]OB[5]
;W[om];B[mq]OB[5];W[nm];B[oj]OB[5];W[ph]OW[5];B[nh]OB[5];W[pe]OW[5];B[eg]OB[5]
;W[fg]OW[5];B[ef]OB[5];W[ff]OW[5];B[gh]OB[5];W[fh]OW[5];B[hf]OB[5];W[hh]OW[5]
;B[gg]OB[5];W[gf]OW[5];B[hg]OB[5];W[gi]OW[5];B[ih]OB[5];W[nf]OW[5];B[mf]OB[5]
;W[ng]OW[5];B[mg]OB[5];W[nb]OW[5];B[ob]OB[5];W[nc]OW[5];B[rf]OB[5];W[rg]OW[5]
;B[qe]OB[5];W[pd]OW[5];B[qc]OB[5];W[qf]OW[5];B[pc]OB[5];W[re]OW[5];B[rd]OB[5]
;W[sf]OW[5];B[nr]OB[5];W[or]OW[5];B[bb]OB[5];W[ba]OW[5];B[ac]OB[5];W[bj]OW[5]
;B[bi]OB[5];W[ii]OW[5];B[jh]OB[5];W[ik]OW[5];B[jk]OB[5];W[hk]OW[5];B[gm]OB[5]
;W[nl]OW[5];B[mk]OB[5];W[nq]OW[5];B[ms]OB[5];W[fr]OW[5];B[gr]OB[5];W[mp]OW[5]
;B[lq]OB[5];W[oh]OW[5];B[ni]OB[5];W[id]OW[5];B[os]OB[5];W[pr]OW[5];B[ps]OB[5]
;W[qs]OW[5];B[ns]OB[5];W[qr]OW[5];B[bn]OB[5];W[bo]OW[5];B[he]OB[5];W[gd]OW[5]
;B[hd]OB[5];W[hc]OW[5];B[ie]OB[5];W[kd]OW[5];B[jc]OB[5];W[jb]OW[5];B[je]OB[5]
;W[cl]OW[5];B[ed]OB[5];W[ec]OW[5];B[fm]OB[5];W[hn]OW[5];B[il]OB[5];W[lm]OW[5]
;B[ll]OB[5];W[km]OW[5];B[kl]OB[5];W[dl]OW[5];B[fs]OB[5];W[es]OW[5];B[gs]OB[5]
;W[cr]OW[5];B[ao]OB[5];W[ap]OW[5];B[an]OB[5];W[el]OW[5];B[fl]OB[5];W[fj]OW[5]
;B[fk]OB[5];W[jp]OW[5];B[jq]OB[5];W[lp]OW[5];B[fn]OB[5];W[kp]OW[5];B[ip]OB[5]
;W[io]OW[5];B[eo]OB[5];W[go]OW[5];B[md]OB[5];W[mc]OW[5];B[na]OB[5];W[ma]OW[5]
;B[oa]OB[5];W[sd]OW[5];B[sc]OB[5];W[rb]OW[5];B[rc]OB[5];W[qb]OW[5];B[nd]OB[5]
;W[lb]OW[5];B[od]OB[5];W[oe]OW[5];B[oi]OB[5];W[pi]OW[5];B[ee]OB[5];W[nk]OW[5]
;B[ai]OB[5];W[mj]OW[5];B[mh]OB[5];W[nj]OW[5];B[lj]OB[5];W[mi]OW[5];B[li]OB[5]
;W[jj]OW[5];B[kj]OB[5];W[ij]OW[5];B[hm]OB[5];W[bl]OW[5];B[dk]OB[5];W[ej]OW[5]
;B[gj]OB[5];W[ck]OW[5];B[ab]OB[5];W[ca]OW[5];B[aj]OB[5];W[ak]OW[5]OB[5];W[ne]
OW[5]OB[5];W[se]OW[5]OB[5]OW[5])
455名無し名人:2007/05/31(木) 17:26:04 ID:CXdBO2t/
では、おもいつくままに。
白10は白2の右にノビるのが普通。
21のワリウチは22のカカリ。
左下の白が強いので近寄らないほうが良いから。
25のツギは不急。ツギ自体が愚形だし、右辺のヒラキに先着すべき。

33は良い気合。ただ、35は緩い。一路上に打っていれば白も手抜きできない。
71・73は重い。黙って69から一間トビで逃げる。
456名無し名人:2007/05/31(木) 22:16:02 ID:JcrK4LoC
なるほど
確かに35は変な手でした
ありがとうございます
かかったらハサミからきつそうだったのでわりうちました
457名無し名人:2007/06/02(土) 01:53:27 ID:xbH/apNj
(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[6.50]PW[]PB[]
DT[2007-06-01]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[B+21.50]
;B[qd]C[];W[dp]C[];B[pp];W[dd];B[fc];W[jd]
;B[fe];W[cf];B[db];W[cc];B[ld];W[hc];B[kf];W[fb];B[eb];W[gb];B[ed];W[he];B[gg]
;W[qj];B[kb];W[kc];B[lc];W[jb];B[kd];W[jc];B[lb];W[jf];B[jg];W[qg];B[oe];W[qm]
;B[jq];W[fq];B[cn];W[cp];B[ck];W[ci];B[de];W[ce];B[dc];W[cb];B[cd];W[bd];B[mq]
;W[dn];B[dm];W[cm];B[bm];W[em];B[dl];W[en];B[qp];W[if];B[pl];W[ql];B[pm];W[og]
;B[pi];W[qi];B[pj];W[qk];B[ig];W[ro];B[qn];W[rn];B[hr];W[gr];B[rp];W[jn];B[io]
;W[on];B[pn];W[jk];B[in];W[ok];B[pk];W[ln];B[mm];W[mn];B[nm];W[im];B[hm];W[il]
;B[hl];W[hk];B[gk];W[lm];B[ll];W[kl];B[lk];W[lp];B[ko];W[jo]OW[5];B[jp];W[kn]
OW[5];B[kp];W[jm]OW[5];B[nn]OB[5];W[mp]OW[5];B[lq]OB[5];W[op]OW[5];B[oq]OB[5]
;W[no]OW[5];B[om]OB[5];W[re]OW[5];B[rd]OB[5];W[rf]OW[5];B[nh]OB[5];W[bj]OW[5]
;B[bo]OB[5];W[bp]OW[5];B[ng]OB[5];W[ji]OW[5];B[df]OB[5];W[cg]OW[5];B[be]OB[5]
;W[bc]OW[5];B[hq]OB[5];W[sp]OW[5];B[sq]OB[5];W[so]OW[5];B[rq]OB[5];W[sd]OW[5]
;B[sc]OB[5];W[se]OW[5];B[rb]OB[5];W[kh]OW[5];B[gi]OB[5];W[hs]OW[5];B[is]OB[5]
;W[gs]OW[5];B[ir]OB[5];W[bk]OW[5];B[dj]OB[5];W[bl]OW[5];B[cl]OB[5];W[lh]OW[5]
;B[mi]OB[5];W[mg]OW[5];B[mf]OB[5];W[of]OW[5];B[nf]OB[5];W[hj]OW[5];B[gj]OB[5]
;W[pe]OW[5];B[pd]OB[5];W[qe]OW[5];B[di]OB[5];W[ch]OW[5];B[ap]OB[5];W[aq]OW[5]
;B[ao]OB[5];W[br]OW[5];B[gq]OB[5];W[fr]OW[5];B[fp]OB[5];W[ep]OW[5];B[fo]OB[5]
;W[ph]OW[5];B[qo]OB[5];W[rm]OW[5];B[oo]OB[5];W[np]OW[5];B[nq]OB[5];W[ke]OW[5]
;B[le]OB[5];W[je]OW[5];B[lg]OB[5];W[mh]OW[5];B[kg]OB[5];W[kk]OW[5];B[dh]OB[5]
;W[dg]OW[5];B[eg]OB[5];W[ca]OW[5];B[fl]OB[5];W[el]OW[5];B[ek]OB[5];W[eo]OW[5]
;B[fn]OB[5];W[hf]OW[5];B[gd]OB[5];W[hd]OW[5];B[hi]OB[5];W[ii]OW[5];B[kj]OB[5]
;W[jj]OW[5];B[ki]OB[5];W[jh]OW[5];B[li]OB[5];W[oh]OW[5];B[oi]OB[5];W[fm]OW[5]
;B[gm]OB[5];W[co]OW[5];B[al]OB[5];W[ak]OW[5];B[am]OB[5];W[cj]OW[5];B[ja]OB[5]
;W[ia]OW[5];B[ka]OB[5];W[fa]OW[5];B[gf]OB[5];W[gc]OW[5];B[ge]OB[5];W[hh]OW[5]
;B[hg]OB[5];W[ih]OW[5];B[gh]OB[5];W[lo]OW[5];B[dd]OB[5]OW[5]OB[5]
C[])

おねがいします 棋力は7k同士です
458名無し名人:2007/06/02(土) 01:54:56 ID:xbH/apNj
>>457
自分は白です
459名無し名人:2007/06/02(土) 21:03:05 ID:GQZi+0cG
>>457
以下辛口な評価になります。

12では上にとぶほうが元気でいい。
挟まれた場合往々にして一間トビで大体及第点。

14も石が下にいっていてあまり感心しない。
16は17にノゾキが手筋

20は顔を出す一手
上辺が生きようともがいている間に黒に右上の地を作られたのは相当な痛手。
28ツケ一本の意味がよくわからず。

38は好点
42は普通にツグ一手

46攻めたい石にツケてはいけない。
48キリチガイはサバキのテクニック。ここは攻めるところなので違う。
51まで黒は労せずして収まった。
遡って46では三々入りのタイミングだったでしょう。

53と右下を守られて白の雰囲気は相当悪い。

58は55の一路上にふくれておくところ。

64石が下にいく。62一路左に出た後65一路左に跳ね出していきたい
黒67で62の左鉄板で守られたらゲームセットの感あり。

72筋違い。とりあえず62の横に出て節をつけること。
73と守られてタケフの好形を与えただけ
76も同様。

96何故切らない?
98卑屈すぎ。86の一路上にのびていてシノギに苦労しそうな石ではない。

後は適当に寄せ合い。中盤以降白は全く地が足りてないので逆転のチャンスなし。
---
総括すると、石が下に行きすぎです。
地は気になりますが、もっとおおらかに打つようにしても好いかと思います。
460名無し名人:2007/06/02(土) 21:52:18 ID:xbH/apNj
ありがとうございます
なるほどなるほどたしかに低かったですね
中盤ですでに投了するべき碁でした
なかなか目算:形勢判断するクセがつかなくて
461名無し名人:2007/06/04(月) 18:08:34 ID:GyvN/oo2
(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.3.0]DT[2007-06-01]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[私]PW[相手]TM[60]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do];W[cm];B[cq];W[cr];B[cp];W[gq];B[br];W[dr];B[en];W[jq]
;B[dl];W[ck];B[ci];W[dk];B[ek];W[ej];B[dj];W[el];B[fk];W[dm];B[gp];W[ei];B[hq];W[hp]
;B[gr];W[fq];B[ip];W[hr];B[ho];W[ir];B[cg];W[em];B[ef];W[fe];B[ff];W[ge];B[gf];W[he]
;B[cc];W[cd];B[dc];W[fc];B[ec];W[df];B[fb];W[dg];B[dh];W[eh];B[eg];W[cf];B[cj];W[bk]
;B[fj];W[gb];B[gc];W[hc];B[fd];W[ee];B[fh];W[bg];B[qn];W[qf];B[nc];W[rd];B[qc];W[qi]
;B[hb];W[pq];B[qq];W[oq];B[qr];W[op];B[ic];W[po];B[qp];W[ql];B[lp];W[ko];B[lo];W[ln]
;B[mn];W[kn];B[mm];W[no];B[mo];W[om];B[kl];W[il];B[nk];W[fo];B[fn];W[gn];B[fm];W[hm]
;B[jm];W[fl];B[gm];W[gl];B[hn];W[eo];B[dn];W[go];B[ep];W[fp];B[eq];W[fr];B[er];W[hp]
;B[es];W[lk];B[gp];W[gs];B[kp];W[jp];B[jo];W[jn];B[im];W[io];B[hl];W[nl];B[ml];W[mk]
;B[on];W[pn];B[nn];W[oo];B[qm];W[pm];B[ll];W[rl];B[qo];W[nf];B[qe];W[rf];B[re];W[se]
;B[pf];W[pg];B[nh];W[lh];B[mg];W[nd];B[nj];W[mi];B[ni];W[kf];B[lg];W[kg];B[ki];W[kh]
;B[md];W[me];B[mj];W[mc];B[nb];W[ld];B[rc];W[hk];B[ji];W[hm];B[in];W[ii];B[ij];W[hj]
;B[ih];W[hi];B[hh];W[jh];B[kk];W[gi];B[fi];W[gg];B[gh];W[hf];B[fg];W[hg];B[bh];W[ch]
;B[bj];W[ai];B[cg];W[bf];B[aj];W[ah];B[hl];W[gk];B[bm];W[bn];B[ak];W[al];B[bl];W[cl]
;B[am];W[cn];B[hm];W[an];B[al];W[ch];B[ik];W[bi];B[di];W[ei];B[bo];W[lj];B[co];W[kj]
;B[jj];W[li];B[jk];W[lr];B[ao];W[mb];B[of];W[og];B[pb];W[sc];B[qd];W[rb];B[sd];W[ig]
;B[gj];W[rd];B[qg];W[oe];B[pe];W[so];B[sp];W[rg];B[sd];W[sm];B[ro];W[rd];B[qh];W[rh]
;B[sd];W[sn];B[sr];W[rd];B[ph];W[ng];B[sd];W[hd];B[jb];W[rd];B[sf];W[sg];B[sd];W[ib]
;B[ia];W[rd];B[ri];W[sd];B[sb];W[sa];B[rj];W[qb];B[sh];W[si];B[sj];W[pa];B[sh];W[eh]
;B[dl];W[si];B[pc];W[ob];B[sh];W[ha];B[sf];W[ib];B[kr];W[kq];B[mr];W[bc];B[bb];W[ab]
;B[hb];W[lq];B[mq];W[ib];B[bd];W[hb];B[ac];W[hp];B[oc];W[iq];B[ma];W[la];B[na];W[fa]
;B[ea];W[da];B[ga];W[oh];B[oi];W[fa];B[lb];W[eb];B[ca];W[db];B[lc];W[fc];B[cb];W[gd]
;B[jd];W[kc];B[kb];W[kd];B[jc];W[ps];B[ls];W[je];B[mf];W[ne];B[mh];W[md];B[pk];W[id]
;B[ka];W[ae];B[ad];W[ed];B[aa];W[be];B[la];W[lf];B[ms];W[jr];B[ks];W[js];B[km];W[fs]
;B[dp];W[pi];B[pj];W[ja];B[lm];W[jo];B[];W[od];B[];W[rf];B[qf];W[ok];B[qj];W[ia]
;B[];W[rs];B[qs];W[nq];B[mp];W[rq];B[rr];W[sq];B[pl];W[pr];B[];W[rn];B[];W[rm];B[]
;W[rp];B[sp];W[rp];B[rq];W[pi];B[oj];W[rg];B[];W[sg];B[];W[rh];B[sf];W[rf];B[rg]
;W[nr];B[ke];W[le];B[jf];W[qa];B[oa];W[ol];B[if];W[sb];B[jg];W[ie];B[jf];W[qk];B[jg]
;W[if];B[ag];W[af];B[de];W[ii];B[hi];W[hj];B[hk];W[bq];B[aq];W[bs];B[bp];W[ar];B[bq]
;W[ds];B[jf];W[gk];B[gl])

初貼りですご指導お願いします 
462名無し名人:2007/06/04(月) 20:10:24 ID:q7c3HUhx
11やや損とされる。
17やりすぎかどうか難しいところ。周囲の配置からいってD10カケなら無難。
29なぜ、すぐJ4でないのか?
43手堅くG10を推奨。実戦は白がしくじったが、危険がいっぱい。
463名無し名人:2007/06/05(火) 01:58:01 ID:ZIJjqUcP
3連続で棋譜だけの依頼か…
464名無し名人:2007/06/05(火) 08:43:07 ID:Ni4R3FKn
>>461
kgs8d同士の碁を誰が添削できるんだよ
アンタ本物なの?
465名無し名人:2007/06/05(火) 08:52:42 ID:Ni4R3FKn
>>461はkgs5月16日のsususu対The Oneの碁
The Oneが途中から発狂した碁
466名無し名人:2007/06/05(火) 12:50:57 ID:s2eIs1Xg
よくわかるね。
検索機能でもあるの?
467462:2007/06/05(火) 18:30:47 ID:PAE6nYAY
いたずらだったのか。一度並べただけではさっぱり分からない、
妙な感触だった。こういうのが強い人の碁なのかも。
468名無し名人:2007/06/06(水) 01:08:24 ID:wF0dbbGW
講評お願いします
致命的悪手とそれに代わる対応策を教えてください

(;GM[1]FF[1]AP[]
SZ[19]KM[6.5]PB[]PW[]
BR[]WR[]RE[B+Resign]
;B[qd];W[dp];B[ed];W[pp];B[nq];W[qn];B[kp];W[oc];B[ld];W[nd]
;B[qg];W[qb];B[cn];W[fq];B[dj];W[qi];B[og];W[cd];B[df];W[ec]
;B[dc];W[dd];B[cc];W[bc];B[bb];W[bd];B[eb];W[fc];B[fb];W[gc]
;B[ee];W[ab];B[cb];W[cg];B[be];W[bf];B[cf];W[bg];B[ce];W[ae]
;B[dg];W[bj];B[ch];W[bh];B[ci];W[ck];B[bi];W[ai];B[dk];W[cm]
;B[dm];W[cl];B[dn];W[bn];B[bo];W[an];B[cp];W[dl];B[el];W[bl]
;B[hd];W[gb];B[da];W[jc];B[ic];W[ib];B[jd];W[kc];B[kd];W[lc]
;B[gp];W[gq];B[hp];W[hq];B[ip];W[cq];B[md];W[mc];B[pq];W[qq]
;B[po];W[qp];B[pj];W[pi];B[oi];W[oj];B[qj];W[rj];B[rk];W[ri]
;B[pl];W[oh];B[ni];W[rl];B[ph])


469名無し名人:2007/06/06(水) 05:13:50 ID:j7DLAGtu
>>461
黒81 スソ空きに打ち込むほどのとこかなあ?
214が意味不明。J13に詰める一手。
224もE12から打たないと、一コウ損。・・・なんてね。
明らかなミスくらいしか指摘できないや。お強いですね。

470名無し名人:2007/06/06(水) 07:23:49 ID:Ny0suljj
>>468
この配石で19は敵さん狙いの一手だね。次から用心しましょう。
ツケから跳ね出される展開で白がまともに戦うとつぶれます。
余談ですが上辺星下くらいに黒があっても白は相当苦しい戦いになります。
---
26では上辺さがりからしぼって上辺ひらくくらいじゃないかな。
部分的には損だけどやむを得ない。

さかのぼって18のカカリを一路下にずらす手もある。
471名無し名人:2007/06/06(水) 09:08:24 ID:gA4EhK8H
>>468
26で横引,
黒が次に26の点なら、一子をシチョウに抱えるくらい
472名無し名人:2007/06/06(水) 19:57:14 ID:0VHH19Rg
>>468
白8 当然はさまれるだけにオオゲイマにかかるほうが普通の発想。
白16 左上方面から黒の中央が厚くなること予想されるので保留したい。
黒49 あまい決め方だった。。C4ツケが第一感。白のシッポを追い落とし
で取る手が残っているので反撃は怖くない。
 
473名無し名人:2007/06/08(金) 22:09:19 ID:bFxqHMkN
KGS1K 私の白番です

(;GM[1]KM[6.50]PB[相手]PW[わたし]RE[B+Resign]SZ[19];B[pd]
;W[dp];B[pp];W[dc];B[de];W[ce];B[cf];W[cd];B[df];W[fc];B[cn]
;W[dn];B[dm];W[en];B[co];W[cp];B[dj];W[nc];B[kd];W[qc];B[qd]
;W[pc];B[od];W[oc];B[nd];W[md];B[me];W[le];B[ld];W[mc];B[mf]
;W[lf];B[lg];W[kf];B[id];W[kg];B[lh];W[kh];B[li];W[ki];B[lj]
;W[hf];B[gd];W[fg];B[gf];W[he];B[hd];W[ge];B[fd];W[ff];B[ed]
;W[ec];B[eh];W[fh];B[fp];W[ep];B[jp];W[qq];B[qp];W[pq];B[oq]
;W[or];B[nq];W[nr];B[mq];W[rp];B[ro];W[rq];B[qn];W[qi];B[qk]
;W[of];B[pg];W[qf];B[qg];W[pf];B[og];W[ng];B[rf];W[re];B[rg]
;W[rd];B[mg];W[nf];B[qe];W[ne];B[nh];W[kj];B[kk];W[lk];B[oi]
;W[jk];B[kl];W[jl];B[km];W[jm];B[kn];W[dk];B[ck];W[dl];B[cl]
;W[em];B[ej];W[cm];B[bm];W[fj];B[fk];W[fi];B[ek];W[gk];B[gl]
;W[hl];B[hk];W[gj];B[fq];W[eq];B[fr];W[er];B[se];W[rc];B[lb]
;W[hn];B[mr];W[jo];B[ko];W[hp];B[hq];W[iq];B[ip];W[gq];B[hr]
;W[gp];B[gr];W[io];B[hm];W[fl];B[el];W[gm];B[dm];W[jq];B[kp]
;W[fo];B[kq];W[eg];B[dh];W[dg];B[cg];W[fs];B[jr];W[hb];B[ns]
;W[pr];B[ib];W[hc];B[ie])
474473:2007/06/08(金) 22:18:23 ID:bFxqHMkN
以下の点その他ご指摘お願いします

右上33〜2段ばね〜53までの流れはこれでいいのか(54は緩いかと)
右下33から70打ち込みで右辺荒らせるとの判断はどうか、単に右辺割り打ち
くらいか
白90のまえにP12切りを入れなかったのが失敗ですが、白88で
どう打つべきか
白122からはひどすぎですが、その前に白98以降チャンスがあったか
475名無し名人:2007/06/08(金) 22:36:33 ID:gBDmNjpL
>>473

12:普通左辺割っていくんじゃないのかな。黒が手を抜いたところなので、何かやっていきたい。
ツケノビは黒を強化する手なので目が行かない。受けるのなら普通にケイマとか一間。大桂馬も面白いかもね。
18:ツケノビのあとは普通に下辺に開くもんでしょう。
左上の白が固いので右上にかかりたければ逆から。
19:同じ理論で右辺に受ける一手
20:好手
32:難しいことは考えず右辺を割り打てばいい。動きだしは後のお楽しみにすればいいんじゃないかな
34:カケなんじゃないかな。
36:最終的にここを曲げるようじゃ苦しい。形的にはキリが入らないと碁にならない
53:ここで右辺打たれてたらゲームセットだったでしょうね。
54:ここをおつきあいする理由がない。
55:同じく右辺へ。というか32手以降何故右辺に手が行かないのか不思議。
56:左辺のキリを決めるタイミングでしょう。
58:この碁形で33に入って勝てれば苦労はしないと思う。
85で87に打って白を繋がらせたあと中央曲げればゲームセット
97まで右辺がまとまればゲームセットでしょう。
476473:2007/06/10(日) 10:33:17 ID:dXCARER9
講評ありがとうございました

32にしろ58にしろいろいろ考えすぎて変でした
常識的な右辺割り打ちをしなかったことに尽きますが
36曲げはいいと思ってたとことか勉強になりました
477名無し名人:2007/06/10(日) 11:24:09 ID:4VeoyehQ
>>473
12からツケノビでは小ゲイマとか一間とかに受けておけば普通。
黒17と受けてくれたから助かったけれども、もしこれでカケツギなどとされていたら
白もハッキリと断点を守らなければならなくなるので、後手をひかされる。
貰った先手を行使する白18では右上でなく右下にカカルのが自然。

白26から仕掛けたのなら、32は勢いでもあるので悪くない。
もし白が右辺にワリウチするなら、白26がタイミング

白は36では切る一手だった。切れば白が打てる形
黒の35が「隙アリ」でこの手では上辺二子を軽く見てツグべきところ
実戦は白の構想に問題ありで、形勢はかなり悪い。
478名無し名人:2007/06/10(日) 11:31:02 ID:g/F7G9ot
(;B[pd];W[dd];B[pq];W[cp];B[ep];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[nc];B[qf];W[pm];B[nq];W[qi]
;B[oc];W[nd];B[kc];W[of];B[ob];W[nb];B[pg];W[ke];B[id];W[gc];B[hc];W[gd];B[ie];W[kg]
;B[og];W[ng];B[ig];W[nh];B[pi];W[qj];B[pj];W[pk];B[ok];W[ql];B[nj];W[dn];B[cq];W[bq]
;B[dq];W[br];B[hq];W[cj];B[cf];W[cd];B[kp];W[dg];B[ch];W[cg];B[dh];W[eg];B[eh];W[fh]
;B[ej];W[fi];B[dj];W[ck];B[bg];W[gf];B[hb];W[gk];B[be];W[bi];B[bh];W[bd];B[el];W[gb]
;B[dm];W[cm];B[en];W[cn];B[fj];W[gj];B[ad];W[ac];B[ae];W[bb];B[lb];W[oa];B[pa];W[na]
;B[qb];W[rg];B[rf];W[qh];B[ph];W[ho];B[gm];W[gq];B[hp];W[gp];B[go];W[hr];B[ir];W[gr]
;B[jq];W[fo];B[gn];W[eo];)

私の白番です。お願いします。

20は、左からつめる方が良かったでしょうか?
抑えても上辺に開かれてたら悪かったかなと思います。

50とその後の打ち方は、問題だったでしょうか。

89でつないでくるとは思わなかったですが、
このあたり形勢はいい勝負か少し悪いかなと思っていましたが、
実際はどうだったでしょうか。

90もどう打てばいいか全然分からなかったですが、
普通に受けられて悪かったでしょうか?
479名無し名人:2007/06/10(日) 12:01:40 ID:4VeoyehQ
20は
考え方としては手抜き。次に黒が渡っても地としては小さい手だから
20では、例えば大きいのは左下隅への先着とか

40から46と左辺を占めたのは好着想

50は善いが、52はケイマなどで包囲すべき
58は筋が悪い。二線につきぬきか下はねを考えるべき

形勢判断はそれでいい
90は適切な距離感だが、二本ノゾキを決めてから打つのが着実
480名無し名人:2007/06/10(日) 12:18:26 ID:O/irt7SL
>>478

とりあずざっくり印象をレビューします。

18ではさっくりと左上からオオゲイマにしまったらどうでしょうか?
実戦のケイマは下がられて虚と実の交換になっています。
20は若干しつこい感じがします。
22渡りをしつこく止めたのにこっちがボウシで逃げに入るようでは態度が一貫していないと思われます。
20ではご指摘のように左からまろやかに挟むと良いと思います。

細かいようですが38を一路右にずらした理由はなんでしょう?

黒49は小さいところを守っているなという印象です。
通常は左辺に向かうところかと思われます。

50好手
52ではそのままおしつけるものでは?
68まで白好調かと思われます。
70ではじっと並んで黒への攻めを継続してはいかがでしょうか?
74はつがずにのびて黒の断点を強調するほうが良いかと。

98ではかけつぐと渡りの保険がつくのでよろしいかと。
481名無し名人:2007/06/11(月) 22:33:55 ID:cEml8ptt
>>478
18もっと白が弱いときに打つ手。この際は弱い黒に守る調子を与える悪手。
上辺いっぱいにツメる気合。
20両側に寄り付きをみて大きい。18を生かすにはこう打つより仕方ない。
渡らせては18がはっきり悪くなる。
22白の形も重くなっているので上辺今度はオオゲイマに遠慮してツメ。
28結果的に遊び手になっている。O12にケイマしたい。
38棒にツグ一手。
60ツキヌクところ。地がめちゃくちゃ得だし一子捨ててもセメは残る。
482名無し名人:2007/06/12(火) 23:38:59 ID:tNYguxjh
>>479-481
コメントありがとうございます。

自分では全く気付かないことを
色々ご指摘いただき、勉強になりました。

まあ次から自分でそう打てるかといえば無理でしょうが、
なるべく意識はしてみます。
483名無し名人:2007/06/21(木) 00:06:23 ID:vKhiFQ72
こんにちは。
KGS 4k 私の白番です。
白82は軽率だったか・・・一路右へコスむくらいですか。
見損じで下辺と上辺の白はツブレても文句は言えませんね。
黒の暖着で助かりましたが、もっと働いたシノギ方はありませんか。
序盤、右上隅はどう打つべきでしたか。
その他、気が付いた点あればご指導願います。

(;GM[1]SZ[19]KM[0.50]TM[900]OT[5x30 byo-yomi]WR[4k]BR[5k]RE[B+0.50]
;B[pc];W[dq];B[cd];W[pe];B[ph];W[md];B[oe];W[od];B[pd];W[nd];B[qe];W[pf];B[qf];W[of];B[pp];W[nq]
;B[pn];W[ip];B[fc];W[ck];B[co];W[oh];B[pi];W[pl];B[oi];W[qn];B[qo];W[qm];B[np];W[mq];B[og];W[pg]
;B[qg];W[ng];B[ol];W[qj];B[pk];W[qk];B[ok];W[rh];B[qh];W[ri];B[fo];W[do];B[dn];W[cp];B[eo];W[dp]
;B[cn];W[ch];B[ek];W[dd];B[dc];W[cc];B[ed];W[de];B[bc];W[cb];B[bd];W[db];B[ec];W[cf];B[bb];W[gb]
;B[eb];W[hd];B[cj];W[bj];B[dj];W[bl];B[fq];W[fr];B[gr];W[er];B[hq];W[bp];B[bo];W[br];B[kq];W[oq]
;B[pq];W[kp];B[lp];W[mp];B[lo];W[mo];B[ln];W[mn];B[pm];W[lq];B[jq];W[lm];B[jo];W[ml];B[nm];W[mm]
;B[kc];W[io];B[jp];W[ql];B[im];W[hm];B[hl];W[gl];B[gm];W[fl];B[em];W[el];B[dl];W[hk];B[il];W[gj]
;B[eh];W[eg];B[fg];W[ef];B[fh];W[fe];B[hh];W[jj];B[ik];W[ij];B[hi];W[hj];B[dk];W[kk];B[ke];W[hn]
;B[gn];W[kn];B[jn];W[jf];B[kf];W[lg];B[kg];W[ni];B[ig];W[ob];B[pb];W[oc];B[lh];W[jh];B[jg];W[jd]
;B[kd];W[lb];B[me];W[ne];B[mg];W[mh];B[lf];W[ro];B[rp];W[rn];B[mj];W[nj];B[nk];W[oo];B[po];W[ko]
;B[km];W[op];B[lk];W[kl];B[jm];W[mk];B[lj];W[ll];B[ci];W[bi];B[dh];W[cg];B[ie];W[jc];B[kb];W[jb]
;B[la];W[nf];B[mb];W[mf];B[ld];W[lg];B[kh];W[li];B[ki];W[kj];B[ge];W[gd];B[fd];W[he];B[gf];W[gc]
;B[ia];W[ja];B[ga];W[ha];B[hb];W[ib];B[fa];W[ha];B[fk];W[hc];B[gk];W[fb];B[da];W[ea];B[fa];W[hf]
;B[if];W[ih];B[hg];W[be];B[ce];W[bf];B[cl];W[bk];B[oa];W[na];B[pa];W[sp];B[rq];W[or];B[pr];W[ps]
;B[qs];W[os];B[rr];W[bm];B[ao];W[se];B[sf];W[rf];B[re];W[sg];B[sd];W[sf];B[rc];W[nb];B[mc];W[fj]
;B[fs];W[es];B[gs];W[kr];B[jr];W[ks];B[js];W[lr];B[eq];W[dr];B[ap];W[aq];B[ae];W[ad];B[ac];W[cm]
;B[dm];W[on];B[sq];W[so];B[nn];W[om];B[nl];W[pj];B[oj];W[id];B[je];W[ep];B[fp];W[no];B[am];W[al]
;B[an];W[ff];B[gg];W[ee];B[ca];W[dg];B[af];W[ag];B[ad];W[ei];B[ma];W[ka];B[lc];W[qi];B[qc];W[mg]
;B[fi];W[ej];B[gi];W[le];B[bq];W[cq];B[me];W[ga];B[ea];W[le];B[ah];W[bg];B[me];W[qr];B[qq];W[le]
;B[ji];W[ii];B[me];W[qd];B[rd];W[le];B[mi];W[li];B[me];W[di];B[le];W[rg];B[];W[]
TW[ia][hb][ic][oe][df][og][ah][bh][nh][sh][ai][mi][si][aj][lj][mj][rj][sj][ak][lk][rk][sk][rl]
[sl][rm][sm][ln][sn][lo][lp][np][bq][ar][cr][mr][nr][as][bs][cs][ds][ls][ms][ns]TB[aa][ba][qa]
[ra][sa][ab][cb][db][lb][qb][rb][sb][cc][sc][qd][jf][gh][el][fl][gl][fm][hm][en][fn][hn][in]
[go][ho][io][gp][hp][ip][qp][gq][iq][hr][ir][qr][sr][hs][is][rs][ss])
484名無し名人:2007/06/21(木) 00:18:32 ID:hGQiCWZZ












暖着(笑)
485名無し名人:2007/06/21(木) 07:50:36 ID:/q7QXZck
>>483

8は筋違い。定石書で勉強してください。

22は不要です。相手を固めるだけです。
左下の黒を攻めましょう。

24こんな固いところに進入してもあまりいいことはなさそうです。
黒が素直に右下鉄柱したら、白は打つ手なしです。

29がぬるぬるの筋違い。31が自殺手。この辺で白がだいぶ得をしています。
42まで白は上下の白を強化しながら右辺を大きく荒らして大満足。
ただ、これは24が良い手だったからではなく、黒の自滅の結果です。

52 私は相手を固める手が好きではないので単に左辺から1間に詰めます。
54 無理そうな手です。黒の応手は切り違い一方ノビよで左辺からサガルのかな。

66上辺は相対的に小さいので下辺に回るところでしょう。
72から以下数手フルエすぎ。いくらなんでも隅が死ぬことはないのだから下辺を守るべき。

79を食らっては或程度白は妥協するべき

83から黒は全然攻めになっていない。

突っ込みどころばかりでキリがないのでとりあえずこの辺で終了します。

ワンポイント・アドバイス
「大場より急場」
細かいところは他の人まかせた。
486名無し名人:2007/06/21(木) 15:56:22 ID:EKtQJPJ6
よろしくお願いします。黒です。
両者KGS2kです。最後のへまはご愛嬌ですが、それ以外について、
教えてください。序盤からどうも変な感じなのですが、どこが変なのか
よくわかりません。気がついたら大差になっていました。

よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[]OT[]
PW[ you]PB[me]WR[2k]BR[2k]DT[2007-06-21]RE[W+52.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[po];B[cn];W[eo]
;B[cq];W[qq];B[qr];W[qp];B[or];W[cp];B[dq];W[dm]
;B[qm];W[on];B[pk];W[nq];B[nr];W[qf];B[qh];W[qc]
;B[qd];W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc]
;B[nd];W[mc];B[md];W[eq];B[er];W[fp];B[gq];W[mq]
;B[rr];W[ld];B[lc];W[le];B[kc];W[ic];B[jd];W[id]
;B[je];W[lg];B[jg];W[kh];B[jh];W[kj];B[ji];W[lk]
;B[cc];W[cd];B[dc];W[bc];B[ed];W[ec];B[eb];W[fc]
;B[bb];W[if];B[ee];W[jf];B[ie];W[he];B[hf];W[ke]
;B[dk];W[jc];B[cm];W[bd];B[fb];W[cg];B[gc];W[ci]
;B[dl];W[bk];B[fm];W[dn];B[cl];W[ho];B[ip];W[hp]
;B[hq];W[iq];B[jp];W[in];B[ir];W[ej];B[fk];W[kd]
;B[bq];W[bp];B[fj];W[ei];B[fi];W[ek];B[el];W[gl]
;B[fl];W[hh];B[eh];W[cj];B[hg];W[ig];B[ih];W[hi]
;B[hj];W[fd];B[fe];W[gd];B[ab];W[gh];B[jm];W[jn]
;B[km];W[im];B[il];W[jl];B[ik];W[kn];B[lm];W[fh]
;B[ln];W[kp];B[lp];W[lo];B[mo];W[ko];B[mp];W[lq]
;B[nm];W[mn];B[nn];W[no];B[mm];W[np];B[mn];W[jq]
;B[jk];W[jj];B[ng];W[om];B[nk];W[rf];B[se];W[qj]
;B[ol];W[pi];B[ni];W[qk];B[ql];W[ph];B[rh];W[nf]
;B[og];W[of];B[pg];W[pf];B[sf];W[qg];B[sg];W[nj]
;B[mj];W[mi];B[oj];W[rl];B[rm];W[mg];B[nh];W[rj]
;B[sl];W[sk];B[sm];W[jr];B[is];W[js];B[gs];W[oc]
;B[si];W[rg];B[fg];W[eg];B[dh];W[dg];B[ii];W[gf]
;B[ij];W[ki];B[hb];W[ib];B[aq];W[bl];B[bm];W[rq]
;B[sr];W[hc];B[gb];W[mr];B[ns];W[pm];B[pl];W[lj]
;B[kl];W[hm];B[gk];W[qn];B[ro];W[rn];B[sn];W[qo]
;B[sq];W[rp];B[so];W[mk];B[nj];W[mh];B[ha];W[me]
;B[sj];W[rk];B[pj];W[qi];B[ac];W[ad];B[sd];W[sc]
;B[ia];W[ja];B[ep];W[fo];B[gm];W[hl];B[gn];W[dj]
;B[al];W[ak];B[am];W[ms];B[oq];W[op];B[bo];W[ap]
;B[ck];W[bj];B[ao];W[do];B[gi];W[gg];B[eq];W[ne]
;B[oh];W[oe];B[oi];W[pe];B[ri];W[sh];B[sg];W[kg]
;B[ml];W[sf];B[sh];W[];B[])
487名無し名人:2007/06/21(木) 17:36:57 ID:/q7QXZck
白の手に関してはスルーしてコメントします。

17は方向はいいと思うんですが、高く2間にはさむほうがいいでしょう。
2間高バサミに白が33につけ引いた形に還元され、黒がややよくなります。
低いはさみだと白コスミで定石形に戻ります。これは互角。

21はツケが手筋です。定石書を読んでください。

23ぴったりのツメ。良さそうな感じです。
33は打たない方が良いです。下辺で白が放置しているところに回りたい感じです。

45黒もあんまり威張れる立場ではないので、素直に上辺さがりを決めて2間に開いたらどうでしょうか。

57私ならぬるいようでも中央にケイマですね。
逆に打たれると何かと不自由ですので。
左上は白から打っても完全に守る手はありません。

61キリが見え透いているだけに打ちづらいですね。
一間に開くくらいでは?
67無用のがんばりかと思います。
素直につぐくらい。上辺をそのまま取られてはひどい。
左辺連打くらいでは成果になっていません。

81コスミツケをドライに決めてしまいましょう。

85一路左

93 90の二路右

後はツブレを見るばかりなのでノーコメントです。

488名無し名人:2007/06/21(木) 17:49:06 ID:/q7QXZck
補足です

黒33では、右下白20の二路上のカドに打つ感じかもしれません。
ぶつかってきたら引いて戦えそうです。
白20の左にハネるのは石が張っていない感じで打つ気がしません。

一般的な注意事項ですが、右上の定石は上辺からツメる手もあるので、形は極力決めない方が良いです。早期に決めるのはすでに上辺星に石があって遮二無二鉄壁を作れるとき、かつそれが働くときくらいです。


489名無し名人:2007/06/21(木) 22:27:32 ID:CcfaG5Kp
>>486
7右下をハサんで主導権握ろうする人が多いです。
11定石のようでもここは価値が小さく黒苦戦の原因です。
説明が難しいけど左下との関係で、下辺に黒地を作る展開は下辺に
石が偏りすぎになるし、左下先行した効果で、下辺に白地ができる
展開も心配ありません。


490名無し名人:2007/06/21(木) 22:32:31 ID:CcfaG5Kp
左下を左辺側に渡っておくか、他の大場に先行するかするところです。
491名無し名人:2007/06/22(金) 00:42:40 ID:767psqY1
どうもありがとうございました

特に、11、33、57の考え方、93の形は大変参考になりました。
コメントは棋譜にこぴぺで保存しましたので、今後、折に触れて
ふりかえってみようと思います。

どうもありがとうございました。
492名無し名人:2007/06/23(土) 08:42:24 ID:9ScGCJdg
>>485

すぐに忘れてしまうのですが、定石勉強します。
大変参考になりました
どうもありがとうございました。
493名無し名人:2007/07/04(水) 15:03:26 ID:FgtCWBUR
棋力5段です。

私の黒番(2子局)です。ここまでしか再現できません。 結果は右辺の白が大きくなって殆んど死にそうなところ、こちらのポカで数目取られて生きられて地合いが足りなくなり負けました。

ところで左上や上辺で白に地を稼がれたのですが、黒相当あまかったですか?
ご指導下さい。




;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.00]PW[]PB[]
AB[pd][dp]
;W[ec];B[pp];W[nc];B[qf];W[cn];B[fq];W[dj];B[de];W[cd];B[ce]
;W[bd];B[ch];W[ci];B[fe];W[ed];B[ei];W[ee];B[ef];W[ff];B[eg]
;W[gf];B[ej];W[bh];B[md];W[nd];B[me];W[lc];B[kd];W[mc];B[jf]
;W[jc];B[ie];W[hd];B[hg];W[cg];B[dh];W[bg];B[dk];W[ck];B[dl]
;W[cl];B[dm];W[cm];B[dn];W[kp];B[mp];W[hp];B[hr];W[km];B[in]
;W[jo];B[jq];W[kq];B[mr];W[im];B[hn];W[jn];B[mm];W[qk];B[qm]
;W[rm];B[rl];W[ql];B[rn];W[pm];B[qn];W[rk];B[sm];W[pb];B[qi])
494名無し名人:2007/07/04(水) 23:33:07 ID:BSSdtl8V
>>493
白21までは黒が拙い。黒14はノビの一手、黒16はツグ一手と思われる。

白27から上辺で低位を這って今度は白が形勢を大きく損じた。
結果、黒44の時点では黒かなり優勢
白45も47も変調な手
495名無し名人:2007/07/05(木) 18:02:03 ID:XzJ8xk3L
こんにちは。
KGS12kで白番です。相手は13kです。
序盤から地合で遅れをとってしまい、中央でもキズをつかれてへこまされてしまいました。
相手のどこを攻めて攻め合いに持ち込めばよかったのでしょうか?
左辺で相手に楽をさせてしまったと思うのですが...。
久しぶりに打ったためミスも目立ちますが
ご指導よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[0.50]PW[Me]PB[You]WR[12k]BR[13k]
RE[B+1.50]
B[pd];W[dp];B[dd];W[pq];B[cn];W[fp];B[dj]
;W[jc];B[lc];W[gc];B[pn];W[qi];B[qk];W[qf];B[qp];W[mp];B[cp];W[cq];B[bp];W[dq]
;B[bq];W[cc];B[cd];W[dc];B[bc];W[bb];B[bd];W[ed];B[ee];W[fd];B[fe];W[ge];B[fg]
;W[ff];B[ef];W[gf];B[eg];W[hh];B[qe];W[pf];B[mn];W[jq];B[hj];W[fj];B[gi];W[fh]
;B[eh];W[gh];B[el];W[fl];B[en];W[gn];B[jo];W[oj];B[pj];W[pi];B[oi];W[pk];B[qj]
;W[ol];B[pl];W[ok];B[ql];W[on];B[oo];W[no];B[nn];W[om];B[np];W[mo];B[pp];W[nq]
;B[op];W[oq];B[jl];W[ln];B[lm];W[mm];B[ig];W[hg];B[if];W[ie];B[hf];W[gg];B[ih]
;W[ii];B[je];W[kd]OW[24];B[ji];W[ij]OW[23];B[jj];W[ik]OW[22];B[ke]OB[24];W[ld]
OW[21];B[mc]OB[23];W[md]OW[20];B[nd]OB[22];W[ne]OW[19];B[od]OB[21];W[qd]OW[18]
;B[qc]OB[20];W[re]OW[17];B[rd]OB[19];W[rf]OW[16];B[oe]OB[18];W[nf]OW[15];B[ni]
OB[17];W[mi]OW[14];B[mh]OB[16];W[nh]OW[13];B[li]OB[15];W[mj]OW[12];B[lh]OB[14]
;W[lf]OW[11];B[kf]OB[13];W[jk]OW[10];B[kk]OB[12];W[lk]OW[9];B[lj]OB[11];W[kl]
OW[8];B[mk]OB[10];W[nj]OW[7];B[ll]OB[9];W[km]OW[6];B[kn]OB[8];W[nm]OW[5];B[jm]
OB[7];W[kp]OW[4];B[he]OB[6];W[hd]OW[3];B[id]OB[5];W[ic]OW[2];B[kc]OB[4];W[jd]
OW[1];B[fi]OB[3];W[hi]OW[25];B[ei]OB[2];W[gj]OW[24];B[hk]OB[1];W[hl]OW[23]
;B[il]OB[25];W[gk]OW[22];B[hp]OB[24];W[hq]OW[21];B[gp]OB[23];W[gq]OW[20];B[go]
OB[22];W[fo]OW[19];B[ip]OB[21];W[qq]OW[18];B[ri]OB[20];W[rh]OW[17];B[si]OB[19]
;W[sh]OW[16];B[rj]OB[18];W[rp]OW[15];B[ro]OB[17];W[qo]OW[14];B[po]OB[16];W[qn]
OW[13];B[pm]OB[15];W[rn]OW[12];B[rm]OB[14];W[so]OW[11];B[qh]OB[13];W[ph]OW[10]
;B[sk]OB[12];W[sm]OW[9];B[sl]OB[11];W[sn]OW[8];B[qm]OB[10];W[rq]OW[7];B[ng]
OB[9];W[oh]OW[6];B[mg]OB[8];W[of]OW[5];B[mf]OB[7];W[le]OW[4];B[jb]OB[6];W[ib]
OW[3];B[ja]OB[5];W[ia]OW[2];B[kb]OB[4];W[ek]OW[1];B[dk]OB[3];W[em]OW[25];B[dl]
OB[2];W[dm]OW[24];B[cm]OB[1];W[dn]OW[23];B[do]OB[25];W[eo]OW[22];B[fm]OB[24]
;W[gm]OW[21];B[hn]OB[23];W[br]OW[20];B[ar]OB[22];W[hm]OW[19];B[in]OB[21];W[ko]
OW[18];B[iq]OB[20];W[ir]OW[17];B[fq]OB[19];W[fr]OW[16];B[fn]OB[18];W[eq]OW[15]
;B[jp]OB[17];W[pe]OW[14];B[qd]OB[16];W[sd]OW[13];B[sc]OB[15];W[se]OW[12];B[cr]
OB[14];W[dr]OW[11];B[bs]OB[13];W[dn]OW[10];B[em]OB[12];W[co]OW[9];B[bo]OB[11]
;W[do]OW[8];B[dm]OB[10];W[ej]OW[7];B[di]OB[9];W[ds]OW[6];B[cs]OB[8];W[ac]OW[5]
;B[ad]OB[7];W[ab]OW[4];B[ie]OB[6];W[lg]OW[3];B[kg]OB[5];W[og]OW[2];B[ml]OB[4]
;W[im]OW[1]OB[3]OW[25])
496名無し名人:2007/07/06(金) 07:12:50 ID:yeBG6AXT
>>494
回答ありがとうございました。

>結果、黒44の時点では黒かなり優勢
は参考になります。自分では半信半疑で打っていましたので。
497名無し名人:2007/07/06(金) 23:12:14 ID:punH3XR2
>>495
32手目から36手目は相手を固めてるだけに見える。
これが無ければまだ左辺を荒らす余地はありそう。
38手目は一見模様の接点のように見えなくも無いが
ここでは小さいと思う。O17ぐらい?
164手目で5目中手を狙ったらどうだったかな。
498名無し名人:2007/07/06(金) 23:17:43 ID:punH3XR2
と思ったら劫になっちゃうかな。
すいません。
あんまりでかい劫材も無いか…。
499名無し名人:2007/07/06(金) 23:46:25 ID:5n4RVKj0
>>495
えっと、まだ誰も突っ込んでないようなので一応言っておきますね。


ちょww下辺下辺www
500495:2007/07/07(土) 01:07:20 ID:xw3SAZs+
ありがとうございます。

>>497
確かに34手目はまずかったと思います。O-17だとP-17にコスミつけられて棒に立つか
O-16につけられたら三三入りという展開(あるのかわかりません)?でいいのでしょうか。
もし34手目でO-17に入らないとするとK-3とD-7ではどちらを優先すべきでしょうか?

>>499
すみません、下辺守れてないですね。相手も気づいてないし。w
この辺が10k以下の戦いですね。以後気をつけます。
501名無し名人:2007/07/11(水) 07:04:11 ID:F7XoKPsE
>>495
80は形悪い繋ぐだけならH14のタケフ
102はどうせ捨てるならS16に打って2子にして捨てよう
122はL10の方が楽しそう

>>500
D7が手になるのならD7の方が良い
この先を読めといわれても無理なんで断言はしないが
K3は堅い手だけど碁盤の使い方が小さい
D7は自分の模様を大きくしながら相手を攻める手なので考え方としてはいい
502495:2007/07/11(水) 20:06:52 ID:oo56q/gN
>>501
ありがとうございます。確かに122手で2子を捨ててL10で中央を有利に進めた方が
ずっといいですね。目先にとらわれない戦いをしたほうがいいという典型的な例のような気がします。
また勉強してでなおします。
503名無し名人:2007/07/14(土) 13:14:21 ID:DwwuGyU6
棋力は>>495とどっこいどっこいです。
なんとなく形勢判断してみました(49手目と121手目)。

敗着が122なのはそれはそうとして、
50手目のツケがあまり意味のない手かなぁと思いました。

変化図を作りましたが、右辺ツケ引いて安定してから
右上三三とかやると、コミ碁ぐらいにはなれたのかなぁ。

(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[0.50]PW[Me]PB[You]WR[12k]
BR[13k]RE[B+1.50]B[pd];W[dp];B[dd];W[pq];B[cn];W[fp];B[dj];W[jc]
;B[lc];W[gc];B[pn];W[qi];B[qk];W[qf];B[qp];W[mp];B[cp];W[cq]
;B[bp];W[dq];B[bq];W[cc];B[cd];W[dc];B[bc];W[bb];B[bd];W[ed]
;B[ee];W[fd];B[fe];W[ge];B[fg];W[ff];B[ef];W[gf];B[eg];W[hh]
;B[qe];W[pf];B[mn];W[jq];B[hj];W[fj];B[gi];W[fh];B[eh];W[gh]
;B[el]TW[ba:ja][cb:jb][ec:fc][hc:ic][rf:si][qg:qh][eq:is][kq:os]
[cr:ds][jr:js][pr:ps]TB[la:sb][ac:aq][mc:sc][qd:sd][be:cm][de:di]
[re:se][dk:dl][rk:sp][ql:qo][bn:bo][co](;W[fl];B[en];W[gn];B[jo]
;W[oj];B[pj];W[pi];B[oi];W[pk];B[qj];W[ol];B[pl];W[ok];B[ql]
;W[on];B[oo];W[no];B[nn];W[om];B[np];W[mo];B[pp];W[nq];B[op]
;W[oq];B[jl];W[ln];B[lm];W[mm];B[ig];W[hg];B[if];W[ie];B[hf]
;W[gg];B[ih];W[ii];B[je];W[kd];B[ji];W[ij];B[jj];W[ik];B[ke]
;W[ld];B[mc];W[md];B[nd];W[ne];B[od];W[qd];B[qc];W[re];B[rd]
;W[rf];B[oe];W[nf];B[ni];W[mi];B[mh];W[nh];B[li];W[mj];B[lh]
;W[lf];B[kf];W[jk];B[kk];W[lk];B[lj];W[kl];B[mk]TB[la:sb][ac:aq]
[nc:pc][rc:sc][qd][sd][be:cm][de:di][jf:jh][kg:kj][mi:mj][rj:sp]
[dk:dm][qm:qo][bn:bo][co][po]TW[ba:ja][cb:jb][ec:fc][hc:id][se:si]
[og:rg][ph:rh][gi:hm][ri][il:jp][km:ks][hn:hs][mn:nn][go:gs]
[lo:ls][eq:fs][iq:is][mq:ms][cr:ds][jr:js][nr:ps];W[nj];B[ll]
;W[km];B[kn];W[nm];B[jm];W[kp];B[he];W[hd];B[id];W[ic];B[kc]
;W[jd];B[fi];W[hi];B[ei];W[gj];B[hk];W[hl];B[il];W[gk];B[hp]
;W[hq];B[gp];W[gq];B[go];W[fo];B[ip];W[qq];B[ri];W[rh];B[si]
;W[sh];B[rj];W[rp];B[ro];W[qo];B[po];W[qn];B[pm];W[rn];B[rm]
;W[so];B[qh];W[ph];B[sk];W[sm];B[sl];W[sn];B[qm];W[rq];B[ng]
;W[oh];B[mg];W[of];B[mf];W[le];B[jb];W[ib];B[ja];W[ia];B[kb]
;W[ek];B[dk];W[em];B[dl];W[dm];B[cm];W[dn];B[do];W[eo];B[fm]
;W[gm];B[hn];W[br];B[ar];W[hm];B[in];W[ko];B[iq];W[ir];B[fq]
;W[fr];B[fn];W[eq];B[jp];W[pe];B[qd];W[sd];B[sc];W[se];B[cr]
;W[dr];B[bs];W[dn];B[em];W[co];B[bo];W[do];B[dm];W[ej];B[di]
;W[ds];B[cs];W[ac];B[ad];W[ab];B[ie];W[lg];B[kg];W[og];B[ml]
;W[im])(;W[rk];B[rl];W[rj];B[pk];W[qc];B[pc];W[re];B[qd];W[rd]
;B[rc]TW[ba:ja][cb:jb][ec:fc][hc:id][sd:sk][rf:ri][qg:qh][eq:is]
[kq:os][cr:ds][jr:js][pr:ps]TB[la:sb][ac:aq][mc:oc][qc][sc][be:cm]
[de:di][dk:dm][pl:qm][sl:sp][rm:rp][bn:bo][qn:qo][co]))
504名無し名人:2007/07/15(日) 00:00:20 ID:Mi+CUSSp
1Kの意見書いてみる
>>503
その手はハネ出されてこまる

15手目までの右辺の折衝で、黒の形がよすぎる。
12手目は、黒に開きツメを打たせないように、直接黒の一子を挟むべきかと
16手目は薄い。コゲイマで我慢するべき
20手目はスミに這うべき。
22手目以降左辺の黒大きすぎ。自分なら左上の一子に両ガカリしてごちゃごちゃやるけど、
上辺の2子が不安なら滑ってから打ち込み狙う手もあるかと
58手目のアテはもったいない
80手目は酷い。押すしかないけど、せめてタケフにツグべき。
82手目はチャンスだったかも。
505名無し名人:2007/07/15(日) 00:02:27 ID:keQP5gvu
RE[B+1.50]
PB[You]
BR[13k]
PW[Me]
WR[12k]
KM[0.50]

;B[pd];W[dp];B[dd];W[pq];B[cn];W[fp];B[dj];W[jc];B[lc];W[gc];B[pn]
;W[qi];B[qk];W[qf];B[qp];W[mp];B[cp];W[cq];B[bp](;W[dq];B[bq]
(;W[cc];B[cd];W[dc];B[bc];W[bb];B[bd];W[ed];B[ee];W[fd];B[fe]
;W[ge];B[fg];W[ff];B[ef];W[gf];B[eg];W[hh];B[qe];W[pf];B[mn];W[jq]
;B[hj];W[fj];B[gi];W[fh];B[eh];W[gh];B[el](;W[fl];B[en];W[gn]
;B[jo];W[oj];B[pj];W[pi];B[oi](;W[pk];B[qj];W[ol];B[pl];W[ok]
;B[ql];W[on];B[oo];W[no];B[nn];W[om];B[np];W[mo];B[pp];W[nq];B[op]
;W[oq];B[jl];W[ln];B[lm];W[mm];B[ig](;W[hg];B[if](;W[ie];B[hf]
;W[gg];B[ih];W[ii];B[je];W[kd];B[ji];W[ij];B[jj];W[ik];B[ke];W[ld]
;B[mc];W[md];B[nd];W[ne];B[od];W[qd];B[qc];W[re];B[rd];W[rf];B[oe]
;W[nf];B[ni];W[mi];B[mh];W[nh];B[li];W[mj];B[lh];W[lf];B[kf];W[jk]
;B[kk];W[lk];B[lj];W[kl];B[mk];W[nj];B[ll];W[km];B[kn];W[nm];B[jm]
;W[kp];B[he];W[hd];B[id];W[ic];B[kc];W[jd];B[fi];W[hi];B[ei];W[gj]
;B[hk];W[hl];B[il];W[gk];B[hp];W[hq];B[gp];W[gq];B[go];W[fo];B[ip]
;W[qq];B[ri];W[rh];B[si];W[sh];B[rj];W[rp];B[ro];W[qo];B[po];W[qn]
;B[pm];W[rn];B[rm];W[so];B[qh];W[ph];B[sk];W[sm];B[sl];W[sn];B[qm]
;W[rq];B[ng];W[oh];B[mg];W[of];B[mf];W[le];B[jb];W[ib];B[ja];W[ia]
;B[kb];W[ek];B[dk];W[em];B[dl];W[dm];B[cm];W[dn];B[do];W[eo];B[fm]
;W[gm];B[hn];W[br];B[ar];W[hm];B[in];W[ko];B[iq];W[ir];B[fq];W[fr]
;B[fn];W[eq];B[jp];W[pe];B[qd];W[sd];B[sc];W[se];B[cr];W[dr];B[bs]
;W[dn];B[em];W[co];B[bo];W[do];B[dm];W[ej];B[di];W[ds];B[cs];W[ac]
;B[ad];W[ab];B[ie];W[lg];B[kg];W[og];B[ml];W[im])(;W[ih](;B[kf]
;W[fi])(;B[fi];W[ld];B[md];W[le];B[kc];W[jd])))
(;W[ih]))
(;W[ok];B[ni];W[ql]))
(;W[rk](;B[rl];W[rj];B[pk];W[qc];B[pc];W[re];B[qd];W[rd];B[rc]
)(;B[rj];W[rl];B[qj];W[ql];B[pl])))
(;W[db]))
(;W[bq](;B[dq];W[eq];B[dr];W[er];B[cr];W[br])(;B[eq];W[ep])
))
506名無し名人:2007/07/15(日) 21:28:53 ID:TpFEj1Xl
変な図貼ってた505は無視してください

(;
GM[1]
AP[Free Climber 0 . 2 . 8 . 581]
FF[3]
ST[2]
SZ[19]
RE[B+1.50]
PB[You]
BR[13k]
PW[Me]
WR[12k]
KM[0.50]

;B[pd];W[dp];B[dd];W[pq];B[cn];W[fp];B[dj];W[jc];B[lc];W[gc];B[pn]
;W[qi];B[qk];W[qf];B[qp];W[mp];B[cp];W[cq];B[bp](;W[dq];B[bq]
(;W[cc];B[cd];W[dc];B[bc];W[bb];B[bd];W[ed];B[ee];W[fd];B[fe]
;W[ge];B[fg];W[ff];B[ef];W[gf];B[eg];W[hh];B[qe];W[pf];B[mn];W[jq]
;B[hj];W[fj];B[gi];W[fh];B[eh];W[gh];B[el](;W[fl];B[en];W[gn]
;B[jo];W[oj];B[pj];W[pi];B[oi](;W[pk];B[qj];W[ol];B[pl];W[ok]
;B[ql];W[on];B[oo];W[no];B[nn];W[om];B[np];W[mo];B[pp];W[nq];B[op]
;W[oq];B[jl];W[ln];B[lm];W[mm];B[ig](;W[hg];B[if](;W[ie];B[hf]
;W[gg];B[ih];W[ii];B[je];W[kd];B[ji];W[ij];B[jj];W[ik];B[ke];W[ld]
;B[mc];W[md];B[nd];W[ne];B[od];W[qd];B[qc];W[re];B[rd];W[rf];B[oe]
;W[nf];B[ni];W[mi];B[mh];W[nh];B[li];W[mj];B[lh];W[lf];B[kf];W[jk]
;B[kk];W[lk];B[lj];W[kl];B[mk];W[nj];B[ll];W[km];B[kn];W[nm];B[jm]
;W[kp];B[he];W[hd];B[id];W[ic];B[kc];W[jd];B[fi];W[hi];B[ei];W[gj]
;B[hk];W[hl];B[il];W[gk];B[hp];W[hq];B[gp];W[gq];B[go];W[fo];B[ip]
;W[qq];B[ri];W[rh];B[si];W[sh];B[rj];W[rp];B[ro];W[qo];B[po];W[qn]
;B[pm];W[rn];B[rm];W[so];B[qh];W[ph];B[sk];W[sm];B[sl];W[sn];B[qm]
;W[rq];B[ng];W[oh];B[mg];W[of];B[mf];W[le];B[jb];W[ib];B[ja];W[ia]
;B[kb];W[ek];B[dk];W[em];B[dl];W[dm];B[cm];W[dn];B[do];W[eo];B[fm]
;W[gm];B[hn];W[br];B[ar];W[hm];B[in];W[ko];B[iq];W[ir];B[fq];W[fr]
;B[fn];W[eq];B[jp];W[pe];B[qd];W[sd];B[sc];W[se];B[cr];W[dr];B[bs]
;W[dn];B[em];W[co];B[bo];W[do];B[dm];W[ej];B[di];W[ds];B[cs];W[ac]
;B[ad];W[ab];B[ie];W[lg];B[kg];W[og];B[ml];W[im])(;W[ih](;B[kf]
;W[fi])(;B[fi];W[ld];B[md];W[le];B[kc];W[jd])))
(;W[ih]))
(;W[ok];B[ni];W[ql]))
(;W[rk](;B[rl];W[rj];B[pk];W[qc];B[pc];W[re];B[qd];W[rd];B[rc]
)(;B[rj];W[rl];B[qj];W[ql];B[pl])))
(;W[db]))
(;W[bq](;B[dq];W[eq];B[dr];W[er];B[cr];W[br])(;B[eq];W[ep])
))
507495:2007/07/15(日) 22:51:34 ID:IS07+uZG
>>503-504
ありがとうございます。
おっしゃるとおり左上で三三入り以降相手に楽をさせてしまったのが大きかったですね。
打ち込んで攻めあった方が良かったですね。このスレで棋譜晒すと対局中自分が迷ったところが
やはり局面を左右していると実感できます。まさにそこが皆さんに指摘されています。
迷った時に10手ぐらい先でどういう分れになるのか経験的に(読みというより勘で)判断できればと
思うのですが...難しいですね。

>>506
私が>>495で貼った棋譜と変わらないと思うのですがコンバージョンされただけ?なのでしょうか。
注意してみたのですが違いが解りませんでした。何かコメントしていただけると
ありがたいのですが。
508名無し名人:2007/07/15(日) 23:09:28 ID:hxxMtUKI
>>507
KGSのクライアントソフトとか、フリークライマーで分岐がでるはず
ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/freeclimber/index-fc.html

>>503さんの分岐はみられます?
503が見られるのなら、506がおかしいので、もう一度チェックします
509名無し名人:2007/07/16(月) 02:58:00 ID:7mvUw0fS
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1174727040/ の九路盤対局、

338では、黒有利のようですが、その後の黒
どの辺がまずかったんでしょうか。
510495:2007/07/16(月) 03:37:21 ID:wlT1P4Y3
>>508
フリークライマーインストールして分岐図みれました。ありがとうございます。

>>503
右辺の分岐図参考になりました。ここで一つ気づきました。そもそも7手めのK-17の
打ち込み自体が優先順位として正しくないんだと。素直にR-14に右上でかかって相手が受けていれば
布石で大きく遅れなくてすんだかもしれませんね。

>>506
19手目、伸びたら切られても大丈夫な事を確認できました。以後気をつけます。
21手目、スベった後打ち込みですね。
49手目、変化図15の6手目でR-6につけてサバくのだと思いますがどうも死にそうで
自信がありません。最初にQ-9に切って黒の応手の後R-6のつけにいくのでしょうか?
57手目、参考になります。
81手目、変化図10の2手目のツケからの流れ、思いつきませんでした。上辺の黒に応手させながら
黒2子を上手く取り込むのですね。

分岐図を拝見してかなり参考になりました。私の打ち方は目先の連絡に気が行き過ぎていますね。
プランを立てて相手を攻めながら地を作っていくといういい勉強になりました。
またよろしくお願いします。
511名無し名人:2007/07/16(月) 06:43:28 ID:uG8kqMMD
>510
49手目以降の分岐(変化図15)は、>503さんの手が危険って意味です
変化図15のようになったら白つぶれ
512名無し名人:2007/07/17(火) 22:16:35 ID:j5KZ013/
>>509
なんというか黒ビビリすぎ?
黒のほうが強いはずなのに自分の根拠ばかりに
気をとられて相手を攻めようとしない。

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼●●┼┤
04├┼○┼★○○┼┤
05├┼┼┼○┼┼┼┤
06├┼●●●●┼┼┤
07├┼○○●┼┼┼┤
08├┼○┼○●┼┼┤
09└┴┴○┴┴┴┴┘
これくらいの気合がほしいところ。
黒潰れてもいいからこう打ったほうが上達が早い。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼★●●┼┤
04├┼○┼┼○○┼┤
05├┼┼┼○┼┼┼┤
06├┼●●●●┼┼┤
07├┼○○●┼┼┼┤
08├┼○┼○●┼┼┤
09└┴┴○┴┴┴┴┘
で、私のお勧めはこれかなぁ。
切りを狙いつつ左上の根拠に迫り右上も広げてる。
いろんな意味がある手はなんとなくよさげ。
右下を守るのはそれからでも遅くなさそう。
513名無し名人:2007/08/04(土) 09:05:39 ID:97LoY6Gr
KGS初段です。 互先の黒番です。

中盤以降にミスが出て最後は投了しました。序盤から相手の変則な布石に戸惑い、自信が持てない進行となりました。
問題の着手が多いと思いますが、ご指摘いただければ幸いです。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]PW[相手]PB[自分]WR[]BR[]DT[2007]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]: hi [\]: hi]RE[W+Resign]
GC[ []
;B[pd];W[jj];B[pp];W[jg];B[jp];W[pf];B[nc];W[qd];B[qc];W[pe]
;B[od];W[me];B[rd];W[pn];B[nq];W[qp];B[qq];W[po];B[op];W[mo]
;B[lp];W[kn];B[qg];W[rf];B[qf];W[qe];B[re];W[pg];B[qh];W[ph]
;B[qi];W[pi];B[qj];W[pj];B[dd];W[df];B[fd];W[cd];B[cc];W[ce]
;B[bc];W[dj];B[co];W[cm];B[eo];W[gq];B[eq];W[go];B[dm];W[cl]
;B[jn];W[ko];B[jo];W[cq];B[dq];W[bo];B[bp];W[cp];B[bn];W[do]
;B[cn];W[dp];B[ep];W[dn];B[en];W[bq];B[ao];W[bm];B[dl];W[am]
;B[ck];W[dk];B[an];W[bk];B[br];W[cr];B[aq];W[fl];B[fm];W[gm]
;B[km];W[jm];B[hm];W[fn];B[em];W[hl];B[mn];W[lm];B[kl];W[no]
;B[hn];W[il];B[gn];W[gl];B[im];W[jl];B[ef];W[eg];B[de];W[cf]
;B[ic];W[ff];B[kd];W[mc];B[le];W[nd];B[oe];W[rc];B[oc];W[se]
;B[rg];W[sd];B[ql];W[rm];B[rl];W[mf];B[lc];W[mb];B[md];W[ld]
;B[ng];W[md];B[nf];W[mh];B[nh];W[mi];B[ni];W[nj];B[mg];W[lg]
;B[lf];W[ke];B[mj];W[kf];B[oj];W[nk];B[ok];W[oi];B[lj];W[ol]
;B[lh];W[pk];B[qb];W[sl];B[qm];W[rn];B[sk];W[qk];B[rk];W[sg])
514名無し名人:2007/08/04(土) 10:47:19 ID:2/9C1QFY
右辺のワカレは圧倒的に黒よし
35手まで黒完勝ペース

左下は本来黒がつぶれていた。
55は逆からツキアタリを打てばつぶれずに済んだと思われる。
白のヘマで75が打てては黒がうまいことになった。

87ではごちゃごちゃいじらず、さっさと91を決めてしまうのがいいと思う。

95は意味なし。52の一路下をびちっとつぐほうがいいと思う。

97以下無用のちょっかい。
黒は十分地があるので真ん中は囲わせてもよい。
白が中を囲えば上辺は自然と地になる。

101では102が絶対に打つポイント。
結局上辺を地にするために手を抜いて開くなら最初から97などは打たないこと。
103一路右

107大失着
116まで黒つぶれ
後黒がよくなる図なし。
515名無し名人:2007/08/06(月) 12:26:00 ID:dvFp9MuA
>>514
ご指導ありがとうございました。大変参考になりました。
516名無し名人:2007/08/10(金) 17:48:23 ID:kh6updh0
タイゼムの6段で、コミなしの白番です。

上辺の模様にどう手を付けたらいいのかわかりませんでした。
実戦は最悪だったと思います。30ではどう打てばよかったのでしょうか?
一応最後まで打ったのですが大差の負けでした。
その他の悪手等もご指摘お願いします。

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]
;B[pp];W[dp];B[pd];W[ec];B[de];W[cd];B[ce];W[bd];B[fe];W[ed]
;B[ee];W[be];B[di];W[qj];B[gc];W[qf];B[nd];W[nq];B[qm];W[rd]
;B[qc];W[ph];B[mg];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[oq];B[mo];W[he]
;B[id];W[ie];B[jd];W[ih];B[ij];W[kf];B[le];W[ki];B[lq];W[jq]
;B[hp];W[lr];B[kg];W[jg];B[kh];W[ji];B[mi];W[kk];B[mk];W[km]
;B[jp];W[kq];B[lp];W[mq];B[hg];W[hh];B[gg];W[hj];B[ik];W[hk]
;B[il];W[gh];B[fg];W[ii];B[hl];W[fk];B[fm];W[dk];B[dm];W[ci]
;B[ch];W[cj];B[bh];W[ei];B[ig];W[fp];B[dh];W[kp];B[jn];W[lo]
;B[ln];W[mp];B[kn];W[cm];B[cn];W[bm];B[bn];W[dl];B[dn];W[bp]
;B[bk])
517名無し名人:2007/08/10(金) 18:43:36 ID:JKe/QaGJ
どう見ても30が遠慮しすぎでしょ
しかもノゾいてるのに切れないんじゃ意味がない。

30では普通に打ち込みでいいんじゃないの(黒がケイマで止めてる2路右に)
どうみてもシノギに苦労しそうな石じゃない
518名無し名人:2007/08/10(金) 19:54:42 ID:Syu2MPo9
>>516
黒の打ち筋も異様な感じがするね
「なにこの下手クソ」って思って雑に打ってると
突然力を出されて、一気に負けてしまうというのはよくあるね

黒が甘そうな布石なので30でも間に合ってる気がするが
是非はわからない
34が重い気がするし、36はもったいない気がする
40は左下からケイマとか大ゲイマぐらいだと思う
ただし敗着は80だと思う
当てた手で1路上にコスミぐらいで黒を分断しておけば
チャンスはあったんじゃないですか

519名無し名人:2007/08/10(金) 22:06:44 ID:kh6updh0
>>517-518
ありがとうございました。
40は上辺で失敗したので、がんばらないといけないと思って打ちましたが、
やっぱり良くなかったですね。
520名無し名人:2007/08/11(土) 13:23:22 ID:+xdfPBQJ
ゆいにゃん(*´д`*)ハァハァ
521名無し名人:2007/09/04(火) 06:18:48 ID:q0qNKh0i
白番です
時間切れ勝ちですが
このあとを自分で並べるとどうも勝てそうにありません
相手が高いところに打ってるのでいつでも入れるだろうと思ってたのですが
左下を攻め損ねてから相手が大きく見えて狭いところに入ってしまいました
左下が一段落した後どのように考えるべきでしょうか?

(;FF[4]GM[1]PB[相手]PW[私]BR[]WR[]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.5]RE[W+Time]
;B[of];W[cd];B[no];W[dq];B[ed];W[df];B[ff];W[jd];B[ch];W[eg];B[ce];W[cf]
;B[de];W[be];B[bd];W[bc];B[bf];W[ad];B[bg];W[fh];B[ef];W[dg];B[dc];W[cc]
;B[db];W[cb];B[hc];W[nc];B[pc];W[ic];B[hd];W[ck];B[dj];W[ih];B[dk];W[cm]
;B[cl];W[bl];B[dl];W[bj];B[cj];W[bk];B[kc];W[kd];B[ib];W[md];B[lc];W[mf]
;B[oh];W[fk];B[fj];W[gj];B[fl];W[gk];B[gl];W[gp];B[dn];W[cn];B[do];W[cp]
;B[iq];W[il];B[dp];W[cq];B[eq];W[fp];B[ep];W[fn];B[dm];W[io];B[gr];W[hr]
;B[fr];W[hq];B[dr];W[cr];B[cs];W[co];B[br];W[bq];B[bi];W[pd];B[od];W[oc]
;B[pe];W[pb];B[qd];W[pi];B[ph];W[ri];B[qp];W[qm];B[mq];W[pp];B[po];W[qo]
;B[qq];W[pn];B[oo];W[ro];B[qb];W[rq];B[rp];W[sp];B[rr];W[sq];B[sr];W[so]
;B[pr];W[jb];B[jc];W[id];B[hb];W[qg];B[qh];W[rh];B[qk];W[rk];B[ql];W[rl]
;B[qi];W[mi];B[rj];W[sj];B[qj];W[re];B[ip];W[jo];B[hp];W[ll];B[ho];W[hn]
;B[go];W[gn];B[fo];W[kp];B[kq];W[mp];B[np];W[lq];B[lr];W[lp];B[jr];W[dd]
;B[ee];W[rc];B[ob];W[nb];B[pa];W[mm];B[mh];W[lh];B[mg];W[lg];B[fg];W[ei]
;B[gh];W[gi];B[gg];W[ma];B[ld];W[le];B[ka];W[if];B[ni];W[mj];B[rd];W[sd];N[RESULT]C[Result: W+Time])
522名無し名人:2007/09/05(水) 17:32:55 ID:/Xzg/Iim
全体的に白へっぴり腰

20は一路上
30は一路右  アテが利く関係でノゾキの具合があるので
32は左辺星にゆるりとかけるもんかな
  でもつめてもOk
34 断固33の一路下に押すのみ
38 上からきかす感じもあるので手抜き
46 43の一路右
62 一路左ではいけない理由でもある?

下辺をつきだした格好がいいので左辺の戦いは結果としてそんなに失敗してないと思いますが、その過程はつっこみどころがいろいろあると思います。
523名無し名人:2007/09/06(木) 00:32:55 ID:yuNkKj1p
KGS10kで黒番です。相手は9kです。
最近石の形を勉強し始めました。全般的にまずいところと石の形についてここはこう打つ
べきという点を指摘していただけると助かります。あと左下隅への三三入りのタイミングを逃してしまっているので
このタイミングでなら行けたというのがあればお願いします。

(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[0.50]PW[相手]PB[私]WR[9k]BR[10k]
RE[B+Resign]
B[pp];W[dp];B[qd];W[oc];B[pe];W[qk]
;B[qi];W[qn];B[np];W[lq];B[jq];W[lo];B[nn];W[gq];B[jo];W[lm];B[pm];W[qm];B[pl]
;W[qp];B[qq];W[rp];B[oq];W[rq];B[qr];W[rr];B[kn];W[ln];B[kp];W[lp];B[go];W[pj]
;B[ph];W[dd];B[cf];W[ce];B[df];W[cj];B[cl];W[cn];B[ek];W[dk];B[dl];W[ej];B[fl]
;W[dh];B[eg];W[eh];B[fg];W[fh];B[ed];W[dc];B[ec];W[db];B[id];W[kc];B[mc];W[md]
;B[nd];W[nc];B[ld];W[me];B[lc];W[oe];B[pf];W[of];B[og];W[ng];B[nh];W[mg];B[kf]
;W[ic];B[hc];W[ga];B[gb];W[fb];B[ha];W[fa];B[fc];W[eb];B[de];W[qc];B[rc];W[qb]
;B[rd];W[rb];B[od];W[pd];B[pc];W[pb];B[pd];W[mb];B[lb];W[nb];B[oa];W[ne];B[cd]
;W[be];B[bc];W[bd];B[bf];W[cc];B[bh];W[bi];B[ch];W[ci];B[ck];W[dj];B[fj];W[fi]
;B[gj];W[gg];B[gh];W[gi];B[hh];W[hi];B[ih];W[ii];B[jk];W[jh];B[ig];W[jg];B[if]
;W[ki];B[lj];W[li];B[nj];W[kj];B[kk];W[mj];B[mk];W[lk];B[ll];W[lj];B[ml];W[ni]
;B[oi];W[mi];B[oj];W[mh];B[oh];W[rj];B[ri];W[po];B[oo];W[pn];B[on];W[ql];B[jf]
;W[kg];B[lf];W[mf];B[le];W[lg];B[pk];W[em];B[en];W[dm];B[el];W[fn];B[gm];W[fo]
;B[gn];W[gp];B[hp];W[hq];B[iq];W[ir];B[jr];W[is];B[js];W[hr];B[bm];W[bn];B[cm]
;W[fm];B[gl];W[hj];B[hk];W[ik];B[il];W[ij];B[jj];W[ji];B[jl];W[pr];B[pq];W[qs]
;B[or];W[ps];B[os];W[rs];B[sj];W[sk];B[si];W[qj];B[ae];W[bb];B[ad];W[ac];B[af]
;W[dg];B[cg];W[ah];B[ag];W[ai];B[an];W[ao];B[am];W[bp];B[bk];W[ak];B[al];W[aj]
;B[ef];W[pi];B[qh];W[la];B[ka];W[ma];B[pa];W[qa];B[sb];W[jb];B[kb]
)
524名無し名人:2007/09/06(木) 19:49:37 ID:2KiWVUMI
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]PW[自分]
DT[2007-9-6]
KM[6.5]

;B[dp];W[pd];B[pq];W[dd];B[pn];W[fq];B[eq];W[fp];B[cm];W[jq]
;B[mq];W[jd];B[kq];W[kr];B[lr];W[kp];B[lq];W[jr];B[jp];W[ip]
;B[jo];W[io];B[ko];W[in];B[dj];W[qk];B[cf];W[fd];B[cd];W[cc]
;B[bd];W[rn];B[qo];W[ol];B[ro];W[ml];B[qf];W[qh];B[nc];W[oe]
;B[qc];W[qd];B[pc];W[md];B[mc];W[ld];B[kb];W[km];B[mn];W[dh]
;B[ch];W[dg];B[cg];W[fi];B[di];W[df];B[ne];W[nd];B[oc];W[od]
;B[of];W[nf];B[ng];W[mf];B[pg];W[oh];B[ph];W[pi];B[oi];W[pj]
;B[ni];W[mg];B[mh];W[lj];B[kh];W[jj];B[li];W[mj];B[lg];W[ki]
;B[ji];W[kj];B[jg];W[kf];B[lf];W[me];B[ii];W[hk];B[hg];W[he]
;B[gi];W[fj];B[fg];W[gh];B[hh];W[gj];B[gg];W[hi];B[ie];W[id]
;B[je];W[ke];B[hf];W[cq];B[dq];W[cp];B[co];W[bo];B[cn];W[dr]
;B[er];W[cr];B[eo];W[fr];B[fs];W[gs];B[es];W[gr];B[bn];W[ap]
;B[ib];W[hc];B[hb];W[gc];B[gb];W[fb];B[bc];W[cb];B[rm];W[rl]
;B[qm];W[sm];B[so];W[rd];B[rc];W[sc];B[bb];W[rb];B[qb];W[lo]
;B[lp];W[ln];B[mo];W[dk];B[ck];W[dl];B[cl];W[fm];B[em];W[fl]
;B[fn];W[gn];B[fo];W[go];B[mm];W[lm];B[dm];W[rg];B[rf];W[on]
;B[oo];W[nn];B[no];W[nj];B[mi];W[ba];B[jf];W[lc];B[lb];W[ga]
;B[ha];W[fa];B[jc];W[sn];B[pl];W[pk];B[ql];W[rk];B[om];W[nl]
;B[nm];W[ge];B[ce];W[de];B[an];W[br];B[ao];W[bp];B[el];W[ek]
;B[ej];W[fk];B[sb];W[sa];B[qa];W[sd];B[qg];W[rh];B[oj];W[ok]
;B[ij];W[ik];B[fh];W[ls];B[ms];W[ks];B[gi];W[cj];B[ci];W[gh]
;B[hj];W[gi];B[ff];W[fe];B[jn];W[jm];B[sf];W[sg];B[kc];W[kd]
;B[ds];W[cs];B[ep];W[kg];
)


kgs6kで、白番です。
初段を目標にがんばっています。
厳しくお願いします。
525名無し名人:2007/09/07(金) 13:02:01 ID:76veZsBq
>>524
18は上ツギ

32この時期には小さい。右上隅に一手かけるべき

34、36大風呂敷過ぎ、やはり右上隅に一手かけるべき
実戦の48まで甘くなってしまってはほぼ負けパターン

黒57からやって来てくれたのは飛んで火に入る夏の虫だったが
62、68などが良くなく活きるわけがない石を活かしてしまった

108は切る処
526名無し名人:2007/09/07(金) 20:43:03 ID:ebkurcQj
>>523
1Kの意見です
右下は、9手目にコスミつけてからコゲイマに開けばよかったのでは
27手目の覗きはともかく、29手目は不要。下にツケル味を消して損かと
右上は、白がQ19に打てば生きてる(と思う)
左上、B17にコスまずに、B16に下がれば簡単に白2子取れてる
105手目は、上からG12にハネル方が大きいはず
左下33は入る自信がない。上から利かせて中央をまとめれば勝ってる
D3のツケは手になるはずだけど、自分が打つと全滅しそうで怖い
そのとなりのE3から下辺をえぐる手もあるけど、中央の地が消えそう
527名無し名人:2007/09/08(土) 11:36:31 ID:7yoG9Y5L
>>522
ありがとうございます
確かにへっぴり腰ですね
どこが大事なのかが全然見えてないのでこうなるんでしょうね・・・

左辺の戦いはそんなに悪くなかったですか。
もう少し自信を持って打ってみます

ありがとうございました
528名無し名人:2007/09/08(土) 21:54:55 ID:SCXt4O0Y
>>526
ありがとうございます。
右上の死活はQ19で生きは対局中に分っていましたが相手が死にと勘違いして
手抜きしたのでお付き合いしました。どこかで先手になった時にN19にハネて殺せば
良かったのですが最後の最後までチャンスが見当たりませんでした。
左上の2子はもろ間違いですね。単に下がればよかったのに焦ってしまいました。
E3の手は気づきませんでした。自分では161手目でF4が分りやすいかと思ったのですが..。
実際には踏み込めませんでした。
最初の右下の白石への無駄な利かしは意味が無かったですね。気をつけます。
どうもありがとうございました。
529529:2007/09/10(月) 17:15:00 ID:JMawyrg7
検討よろしくお願いします
私はハンゲ15級で白番です。

中盤から黒模様VS白辺な感じになったんですけど、
黒の模様を消しにいったほうがよかったのかなとも思いました。
消しにいくならどこらへんの打ち込みがよかったのでしょうか?
あとは寄せで右上(P3など)に先にいったほうがよかったのでしょうか?
あと全体的に悪手とかおかしいところとかあれば教えて下さい。
530529:2007/09/10(月) 17:16:44 ID:JMawyrg7
(
;DT[]SZ[19]PB[相手]PW[自分]HA[0]RE[]C[]KM[5.5]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[nq];B[pn];W[pr];B[jc];W[dj];B[cf];W[ch];B[bd];W[ce];B[be];W[df];B[dc];W[ec];B[db];W[fd];B[cd]
;W[de];B[md];W[je];B[fq];W[cn];B[dr];W[kq];B[iq];W[ql];B[pl];W[qm];B[pm];W[rj];B[qi];W[ri];B[qh];W[rh];B[qf];W[ro];B[qk];W[rk]
;B[rn];W[qn];B[qo];W[rm];B[rp];W[sn];B[kf];W[ke];B[le];W[jf];B[kg];W[jg];B[kh];W[kc];B[jh];W[mb];B[ln];W[nc];B[nd];W[pb];B[cg]
;W[dg];B[bh];W[qq];B[il];W[qp];B[po];W[ih];B[ii];W[hh];B[hi];W[gh];B[ci];W[dh];B[bi];W[cq];B[jo];W[mo];B[mn];W[eq];B[er];W[fp]
;B[gq];W[rd];B[fb];W[eb];B[ea];W[gc];B[gb];W[hb];B[fc];W[hc];B[ed];W[ee];B[ha];W[ia];B[go];W[qj];B[pk];W[gp];B[hp];W[fo];B[gn]
;W[fn];B[gm];W[jr];B[qc];W[rf];B[rg];W[sg];B[qg];W[qe];B[pe];W[hr];B[ir];W[is];B[hq];W[lc];B[ga];W[ib];B[oc];W[ob];B[fm];W[bk]
;B[gr];W[hs];B[gs];W[js];B[jq];W[lr];B[mp];W[np];B[no];W[mq];B[lp];W[em];B[el];W[dl];B[ek];W[dk];B[gi];W[ej];B[fj];W[cr];B[fh]
;W[fg];B[cs];W[bs];B[ds];W[br];B[dq];W[ep];B[pq];W[or];B[mc];W[nb];B[qd];W[re];B[ld];W[kd];B[bj];W[eh];B[fi];W[aj];B[ai];W[ak]
;B[bg];W[pc];B[od];W[rc];B[qb];W[rb];B[ra];W[pa];B[qa];W[kp];B[ko];W[lq];B[lo];W[ec];B[sb];W[sc];B[cj];W[ck];B[jp];W[op];B[oo]
;W[ed];B[eb];W[oq];B[sa])
531名無し名人:2007/09/10(月) 23:46:49 ID:7S2/rure
sage
532名無し名人:2007/09/15(土) 07:50:40 ID:+m5IqO/n
>530
>>526と同じ1K です
黒が13手目でE13に飛び出したら、左上の白が薄くなって困ってたと思う
ただ、具体的な対策が思いつかない。

26手目、24手目の白を活かす意味で、カカッてきた黒にボウシして
白模様を大きくしたほうがいい。

28手目は遠慮しすぎ。右下の白は33にコスめば生きてるんだから、
H3まで詰めて黒2子を攻めるか、(黒の対応次第で)隅に閉じ込めるべき

30手目、白がいる右下より右上のほうが大きい
それ以前に、24手目を活かして模様の碁を目指すべき。(H4〜F4から下辺にも壁をつくるとか)

56手目の白は危険。黒にL16に割り込まれると白が困ってる

79手目の黒が一手パスのような手だったりで細かくなったけど、ずっと白が悪かったと思う



533名無し名人:2007/09/16(日) 20:10:13 ID:za8NiqcJ
(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dp];B[qo];W[dd];B[kc];W[op];B[pq];W[oq];B[pp];W[oo];B[pn];W[kq];B[fc];W[df]
;B[ck];W[od];B[pf];W[qc];B[rc];W[pc];B[rb];W[mc];B[le];W[nf];B[ph];W[ic];B[lc];W[md]
;B[ie];W[gd];B[dc];W[ed];B[fd];W[fe];B[ec];W[he];B[hb];W[ib];B[hc];W[id];B[hd];W[je]
;B[if];W[kd];B[hf];W[ge];B[cd];W[ce];B[bd];W[fg];B[cn];W[qj];B[ri];W[qi];B[qh];W[rj]
;B[rh];W[rm];B[ql];W[oj];B[nh];W[mg];B[mj];W[pl];B[rl];W[nl];B[on];W[mk];B[mh];W[lg]
;B[mn];W[qm];B[pm];W[qk];B[mq];W[mp];B[lp];W[lq];B[np];W[mr];B[mo];W[or];B[fq];W[dn]
;B[cm];W[co];B[dr];W[fo];B[iq];W[jr];B[cq];W[bp];B[ch];W[gq];B[gp];W[hq];B[hp];W[ir]
;B[fr];W[hr];B[fp];W[fm];B[jf];W[ld];B[ke];W[jd];B[ji];W[di];B[ci];W[dk];B[dl];W[dj]
;B[fl];W[em];B[el];W[hm];B[cj];W[bq];B[jo];W[dh];B[bf];W[rn];B[ro];W[qr];B[pr];W[ps]
;B[rq];W[pe];B[qe];W[qb];B[fi];W[gh];B[hi];W[gi];B[gj];W[hh];B[ii];W[cg];B[bg];W[jg]
;B[ig];W[ih];B[kg];W[jh];B[kh];W[fj];B[gk];W[fk];B[gl];W[io];B[gn];W[gm];B[hn];W[in]
;B[ip];W[im];B[kp];W[jq];B[jp];W[bn];B[bm];W[am];B[al];W[an];B[bl];W[br];B[gc];W[ha]
;B[ga];W[ia];B[ee];W[de];B[ff];W[ef];B[gf];W[ee];B[ek];W[ej];B[gg];W[eh];B[oe];W[pd]
;B[of];W[rr];B[km];W[ol];B[sn];W[sl];B[ll];W[lj];B[li];W[nj];B[kj];W[lk];B[kk];W[mi]
;B[sr];W[cr];B[dq];W[mm];B[nn];W[lm];B[qq];W[qs];B[jl];W[ep];B[ne];W[me];B[nd];W[nc]
;B[qa];W[pa];B[ra];W[ob];B[be];W[cf];B[ln];W[il];B[ik];W[nq];B[fn];W[en];B[lh];W[mp]
;B[oa];W[na];B[mq];W[jn];B[kn];W[mp];B[bo];W[ao];B[mq];W[sm];B[mp];W[so];B[sp];W[ng]
;B[og];W[si];B[sh];W[sj];B[cs];W[bs];B[ds];W[ml];B[pi];W[oi];B[oh];W[pj];B[hl];W[eq]
;B[er];W[cp];B[gs];W[hs];B[gr];W[kl];B[eg];W[dg];B[ll];W[mf];B[kf];W[kl];B[ap];W[aq]
;B[ll];W[ni];B[kl];W[sn])


白:わたしkgs1d
黒:相手kgs1d
込み:6目半
結果:白半目

26手目、50手目がどう打てばいいか悩ましかったです。
130手目は中央を備えるべきだったかなというのと、
168手目は175手目のところに打つべきだったかなというのが反省点ですが、
その他問題点があればご指摘お願いします。
534名無し名人:2007/09/16(日) 21:23:09 ID:B7Yuq3Nr
32が甘い。隅から押さえないと。
上辺の戦いは黒がかなりうまくやっている。

50の備えはやむをえないと思う。
逆にそこを打たれたら白終了
52漏れだったら上辺に手をいれるかせめて42の一路下に打つ。
右辺に打ち込んで攻められたら、上辺に悪影響を与えずにはいられない。

が、53からの黒の攻め方がpoorすぎて逆に上辺が固まった
僥倖とするべきだろう。

82まで黒は何をうったかまったく分からない。
右辺を割られたあげくいい地を持って収まられ上辺の白も固まった。

86は重い。
左下に限定すれば石数は3対1なので、軽くさばくところ。
右下の白も下辺ツメがくれば攻めの対象となりえるのでいっそう軽くさばきたい。
活きを目標にするなら33が一番簡明で、そうでないなら下辺からつめてしまうのも一計
86, 88と実のならない手を打っている間に黒に下辺を2手連打されている
しかも左下の白はまだ安定していない。

103からの動き出しはセンスがない。
108, 110は軽いタッチでいいが、110は一路右のほうが安全だったかもしれない。

130は中央の強化という目的の他に、中央黒のうすみもあるので中央のどこかに打つのが善いと思う。
535名無し名人:2007/09/16(日) 22:12:49 ID:rnqx+xCB
>>534さん
早速添削ありがとうございました。

>32が甘い。隅から押さえないと。
>活きを目標にするなら33が一番簡明で、そうでないなら下辺からつめてしまうのも一計

非常になるほどでした。
右辺でうまくいった割りにはっきりリードできなかったのはその辺に原因があったんですね。
すっきりしました。アリガトン
536名無し名人:2007/09/17(月) 11:43:20 ID:0ydPOsCc
>>533
白32筋違い。手厚く打つならその隣(ケイマからオシの位置)。
白38頑張りすぎでソウものだろう。白44まで気持ち悪い形。
黒は余計なアタリを決めずにすぐスミをハネれば白手入れの仕方に困っていた。
白42がっちりツグのが本物。
白58はっきりしない手。上にとんで黒がさいてきたとき調子で上辺をツグもの。
白62オシが利くのでこわい手。やはり上辺をツギたい。
白66あとで2子をさえぎったとき筋違いになる。すぐさえぎって黒切ったとき
ノビルのが形。
白86は2間にツメル一手。このあたりから急に白がおかしくなっている。
白88ノゾかせませんというのだが、いかにも形が悪い。一路上がまさる。
白94小利を得ているいる間に白ウスくなった。黒にもチャンスがでてきた。
537名無し名人:2007/09/17(月) 23:58:07 ID:wmMKwo2o
>>536さん
詳しくありがとー
>>このあたりから急に白がおかしくなっている。
終盤が近くなるといつもそんな感じかもw
538名無し名人:2007/09/19(水) 08:56:12 ID:Eax1yKZI
KGS1dです。
実戦(互先、自分が黒番)で出た定石(はずれ?)の質問です。
白28は当然定石のE8と思ったらF3に這われて面食らいました。
白はあくまで左下の締め付けを嫌ってのことと思いますが、実戦は黒39マデとなりました。

質問は白28はある手でしょうか?又その後の双方の応手に問題は無かったでしょうか?

(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dp];B[qo];W[dd];B[kc];W[op];B[pq];W[oq];B[pp];W[oo];B[pn];W[kq];B[fc];W[df]
;B[ck];W[od];B[pf];W[qc];B[rc];W[pc];B[rb];W[mc];B[le];W[nf];B[ph];W[ic];B[lc];W[md]
;B[ie];W[gd];B[dc];W[ed];B[fd];W[fe];B[ec];W[he];B[hb];W[ib];B[hc];W[id];B[hd];W[je]
;B[if];W[kd];B[hf];W[ge];B[cd];W[ce];B[bd];W[fg];B[cn];W[qj];B[ri];W[qi];B[qh];W[rj]
;B[rh];W[rm];B[ql];W[oj];B[nh];W[mg];B[mj];W[pl];B[rl];W[nl];B[on];W[mk];B[mh];W[lg]
;B[mn];W[qm];B[pm];W[qk];B[mq];W[mp];B[lp];W[lq];B[np];W[mr];B[mo];W[or];B[fq];W[dn]
;B[cm];W[co];B[dr];W[fo];B[iq];W[jr];B[cq];W[bp];B[ch];W[gq];B[gp];W[hq];B[hp];W[ir]
;B[fr];W[hr];B[fp];W[fm];B[jf];W[ld];B[ke];W[jd];B[ji];W[di];B[ci];W[dk];B[dl];W[dj]
;B[fl];W[em];B[el];W[hm];B[cj];W[bq];B[jo];W[dh];B[bf];W[rn];B[ro];W[qr];B[pr];W[ps]
;B[rq];W[pe];B[qe];W[qb];B[fi];W[gh];B[hi];W[gi];B[gj];W[hh];B[ii];W[cg];B[bg];W[jg]
;B[ig];W[ih];B[kg];W[jh];B[kh];W[fj];B[gk];W[fk];B[gl];W[io];B[gn];W[gm];B[hn];W[in]
;B[ip];W[im];B[kp];W[jq];B[jp];W[bn];B[bm];W[am];B[al];W[an];B[bl];W[br];B[gc];W[ha]
;B[ga];W[ia];B[ee];W[de];B[ff];W[ef];B[gf];W[ee];B[ek];W[ej];B[gg];W[eh];B[oe];W[pd]
;B[of];W[rr];B[km];W[ol];B[sn];W[sl];B[ll];W[lj];B[li];W[nj];B[kj];W[lk];B[kk];W[mi]
;B[sr];W[cr];B[dq];W[mm];B[nn];W[lm];B[qq];W[qs];B[jl];W[ep];B[ne];W[me];B[nd];W[nc]
;B[qa];W[pa];B[ra];W[ob];B[be];W[cf];B[ln];W[il];B[ik];W[nq];B[fn];W[en];B[lh];W[mp]
;B[oa];W[na];B[mq];W[jn];B[kn];W[mp];B[bo];W[ao];B[mq];W[sm];B[mp];W[so];B[sp];W[ng]
;B[og];W[si];B[sh];W[sj];B[cs];W[bs];B[ds];W[ml];B[pi];W[oi];B[oh];W[pj];B[hl];W[eq]
;B[er];W[cp];B[gs];W[hs];B[gr];W[kl];B[eg];W[dg];B[ll];W[mf];B[kf];W[kl];B[ap];W[aq]
;B[ll];W[ni];B[kl];W[sn])

539名無し名人:2007/09/19(水) 09:30:38 ID:o6hBy6Mm
棋譜が違う
540名無し名人:2007/09/19(水) 12:23:38 ID:Eax1yKZI
538です。
失礼しました。棋譜を間違えました。正しくは↓です。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dq];B[pp];W[dc];B[do];W[cm];B[cq];W[cp];B[dp];W[co]
;B[cn];W[dn];B[bn];W[bq];B[cr];W[bo];B[bm];W[eq];B[fp];W[br]
;B[cl];W[dm];B[dl];W[fm];B[ao];W[bp];B[ep];W[fq];B[el];W[gn]
;B[gp];W[hr];B[ip];W[gk];B[ch];W[jn];B[kp];W[ln];B[mp])
541名無し名人:2007/09/20(木) 12:29:41 ID:QBSQzDQf
>>540
まあ双方ええんちゃうかな

白36,38の打ち方はいまいち薄さを繕えておらず悪そう
542名無し名人:2007/09/20(木) 17:04:37 ID:avbJaSoi
29では24の下にツケだな
543名無し名人:2007/09/20(木) 20:48:26 ID:DVL/EgFB
細かいことだが、黒25はコウダテにとっておくのがいい。
白からハネてキカすのは当面悪手だから急がない。
黒29は単に31。白スベリならその石にコスミツケからボウシはどうか。
下辺を打たされるのは感激がない。

>>542
25でそううつ手はあるが、27と打った後でそれはない。
544名無し名人:2007/09/20(木) 21:33:11 ID:YAgsqDle
545名無し名人:2007/09/21(金) 13:09:48 ID:sFPzGC+s
>>541,542,543,544
コメントありがとうございました。
とくに下を這う手もあることがわかり大変参考になりました。
546名無し名人:2007/09/21(金) 14:26:55 ID:wHTFaefQ
>>544の碁だったかどうか忘れたけど、ちょっと前の何かの新聞の囲碁欄で詳しく解説してた記憶が。
這う手はちょっと前に関西棋院ではやった手で、だけど過去形なのはあまりうまくいかないとわかったから、だそうだ。
どううまくいかないのかは忘れた。
わからないことだらけでスマン。
547名無し名人:2007/10/01(月) 21:12:29 ID:2CzOxg+t
みなさんこんばんは。
どなたか、添削をおねがいします。

黒:わたしkgs1d
白:相手kgs3d
込み:2子局
結果:白13目です。

序盤、中盤はそれほどわるくなく(終盤がひどかった(´;ω;`))、
終盤156手目、162手目等がおかしく上辺が破れて負けましたが、
正しく受けていれば優勢だったと思っています。

118手目の打ち込みの着点が悩ましかったで、どこが良かったかという点と、
すこし、堅めに打った(つもりの)序盤に緩着、悪手がなかったかという点について
ご指導お願いします。

(;AB[pd][dp]AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]MULTIGOGM[1]
;W[pp];B[dd];W[qf];B[nd];W[rd];B[qc];W[qi];B[jc];W[fq];B[ip];W[cq];B[dq];W[cp];B[do]
;W[dr];B[er];W[cr];B[eq];W[cn];B[nq];W[np];B[mp];W[oq];B[no];W[op];B[mo];W[mq];B[lq]
;W[nr];B[mr];W[cf];B[fd];W[cc];B[cd];W[bd];B[be];W[bb];B[ad];W[bc];B[ce];W[fb];B[fc]
;W[eb];B[gb];W[dn];B[en];W[em];B[fn];W[fm];B[gn];W[gm];B[hn];W[md];B[ne];W[jd];B[kd]
;W[ic];B[kc];W[id];B[fa];W[db];B[jf];W[gc];B[hc];W[gd];B[hd];W[ge];B[ib];W[he];B[hb]
;W[ie];B[df];W[gh];B[ch];W[cj];B[dj];W[ck];B[ci];W[pn];B[dk];W[dl];B[gj];W[ee];B[dc]
;W[hi];B[ba];W[ca];B[ab];W[aa];B[co];W[bo];B[ba];W[di];B[ei];W[aa];B[ik];W[ac];B[ji]
;W[dg];B[dh];W[ef];B[eg];W[de];B[bf];W[fg];B[eh];W[jh];B[kh];W[jg];B[kg];W[ii];B[jj]
;W[hg];B[if];W[ig];B[fe];W[ff];B[qk];W[qm];B[qg];W[qh];B[pg];W[rg];B[pf];W[qe];B[ok]
;W[oi];B[ni];W[nm];B[oh];W[oj];B[nj];W[nk];B[nl];W[mk];B[om];W[ml];B[on];W[ol];B[pk]
;W[pl];B[pi];W[rc];B[nq];W[qb];B[pb];W[mq];B[hf];W[gf];B[kf];W[fh];B[nq];W[rb];B[rl]
;W[pe];B[od];W[mq];B[bp];W[bn];B[nq];W[of];B[pj];W[mq];B[ds];W[og];B[ph];W[oe];B[ng]
;W[nf];B[mf];W[mg];B[nh];W[ob];B[pc];W[me];B[lf];W[nc];B[mc];W[mb];B[lc];W[pa];B[ld]
;W[rm];B[sm];W[sn];B[sl];W[ro];B[cs];W[bq];B[nq];W[bs];B[es];W[mq];B[aq];W[ap];B[nq]
;W[ln];B[lm];W[mn];B[ko];W[kn];B[jn];W[mq];B[br];W[ar];B[nq];W[lo];B[lp];W[mq];B[rf]
;W[rh];B[nq];W[jm];B[in];W[mq];B[lr];W[nq];B[bj];W[bk];B[bi];W[lb];B[pm];W[ql];B[rj]
;W[oo];B[nn];W[mm];B[ak];W[kb];B[jb];W[li];B[lh];W[mi];B[ki];W[lk];B[mh];W[kp];B[jo]
;W[ms];B[ls];W[ns];B[kq];W[bl];B[cg];W[df];B[kl];W[km];B[ll];W[kk];B[jl];W[il];B[jk]
;W[im];B[gk];W[gl];B[ri];W[ek];B[ej];W[fk];B[sh];W[sf];B[al];W[am];B[aj];W[ae];B[ag]
;W[ea];B[ga];W[ja];B[na];W[oa];B[ka];W[la];B[ia];W[je];B[af];W[ed];B[ec];W[oc];B[le]
;W[ka];B[mj];W[ah];B[bg];W[lj];B[ad];W[rk];B[sk];W[ae];B[qj];W[re];B[ad];W[si];B[sj]
;W[ae];B[si];W[sg];B[ad];W[fj];B[ae];W[hk];B[hj];W[hl];B[ij])

548名無し名人:2007/10/02(火) 01:32:36 ID:h4Mtn1Fj
序盤はそんなに問題ないんじゃない?
ただ42以下は小さそう。
自分なら左辺を詰めそう。あとは右下とか。
102はおかしい。単に104と打つべき。
仮に黒が抜いたらその後に102と打つかってことなんだけど。
124は切りから2子捨てて封鎖するのがわかりやすそう。

192は絶対手抜き。善悪は別にして。継ぐのはありえない。
こんなの先手で打たれるのは耐えられないはず。しかも劫立てで。
それくらいなら先にアテを打っとくべき。

240はこれでいいの?
549名無し名人:2007/10/02(火) 21:56:15 ID:OoAL5kOl
>>548アリガトン
240は実戦どおりです。黒とられでしたね。
上辺が破れて頭おかしくなってます。(;´Д`)

>124は切りから2子捨てて封鎖するのがわかりやすそう。
なるほどです。ただ、白が2子を取らないような反発もありそうですけど
黒は右辺で治まってよさそうですね。

ためになりました。
ありがとうございました。
550名無し名人:2007/10/03(水) 00:44:12 ID:g4uTIsP/
42は部分的にもG18に打てないようではもとが悪い。
66悪い。71に助けられた。
あと、片先手を早く決めてコウだてを失っている。
551名無し名人:2007/10/03(水) 12:58:37 ID:QIJeLxGd
辺にひらいた黒8は厳密に言えばやや緩手だね。右下にかかるべき。
二子は布石で遅い手を打っているとすぐにハンデが半減してしまうので

42はやはり小さい。白が手抜いている右下Q-06が大きい。

60は、実戦で後に起きたヨセコウの味を一旦消してしまった悪手。
ここはJ-18など、一旦は我慢して手堅く固めておいたほうがよく、
むしろ後で強く攻めることが出来る

白71とカス石を繋いでくれたお陰で助かったが、そうでなかったらここは黒が悪かった

白83の悪手のお陰で、タナボタ的に隅のヨセコウの手段が復活したわけだが、
それに気づいて仕掛けたのは良かった。
無理にコウを勝ちに行かずに96から中央の攻めに切り替えたのも適切な判断だった。

120は相手の石を固めている。黙って一間とびくらいなもの
128は無意味な頑張り、コスミで下と繋がっておくくらい

小ヨセのミスは、どうせ自分で考えてわかるだろうからパス
552名無し名人:2007/10/03(水) 22:38:02 ID:d7JSmxxe
>>550さん、>>551さんどうもです。
この碁は何回も並べたのですが、指摘されたことは言われてみるまでわからないことばかりでした。
高dへの道は遠い。。。(というか無理かも)
とてもためになりました。ありがとうございました。

553名無し名人:2007/10/04(木) 09:05:26 ID:09KFFNq3
KGS2dです。
互先の白番です。76では75に打っていれば一応右辺は取れていましたが、これが敗因とも言えないと思い、質問いたします。
問題の着手が多いと思いますがご指導下さい。最後はどうせ地が足りないので愛嬌ですが。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]
PW[自分]PB[相手]WR[2d]BR[2d]DT[2007-10-]PC[The KGS Go Server at http:
www.gokgs.com/]RE[B+Resign]

;B[pd]C[[2d\];W[pp];B[cd];W[dp];B[dj];W[fc];B[ec];W[eb];B[dc];W[ic]
;B[mc];W[db];B[fd];W[gc];B[cb];W[bc];B[da];W[fb];B[de];W[he]
;B[jq];W[qj];B[qd];W[nq];B[fq];W[fp];B[gp];W[eq];B[fo];W[ep]
;B[gq];W[dn];B[qh];W[oj];B[oh];W[qo];B[cl];W[dh];B[bn];W[bp]
;B[eh];W[cf];B[be];W[cj];B[di];W[ck];B[dk];W[bl];B[cm];W[bh]
;B[ci];W[bi];B[bf];W[ak];B[bm];W[bj];B[pn];W[nn];B[rj];W[rk]
;B[qi];W[qk];B[qq];W[pq];B[rp];W[rr];B[qr];W[ro];B[pr];W[or]
;B[rs];W[sr];B[no];W[nm];B[po];W[mo];B[qp];W[qm];B[qn];W[rn]
;B[so];W[rm];B[ps];W[lb];B[mb];W[go];B[gn];W[ho];B[fm];W[lq]
;B[jo];W[hn];B[hm];W[in];B[ip];W[im];B[kr];W[em];B[el];W[fl]
;B[gl];W[fk];B[gk];W[fj];B[gi];W[gj];B[hj];W[fi];B[ik];W[gh]
;B[hi];W[fh];B[ch];W[nh];B[ng];W[mh];B[il];W[km];B[hh];W[gf]
;B[jl];W[kn];B[ji];W[ne];B[of];W[mg];B[nf];W[kj];B[jj];W[lc]
;B[me];W[ld];B[md];W[li];B[oi];W[nj];B[kk];W[lk];B[kl];W[ma]
;B[na];W[la];B[nb];W[le];B[ll];W[ml];B[mk];W[lm];B[nl];W[mm]
;B[lj];W[mj];B[ki];W[nk];B[jf];W[jd];B[er];W[dr];B[fr];W[ri]
;B[rh];W[sj];B[cr];W[ds];B[cq];W[dq];B[cp];W[co];B[bo];W[dm]
;B[fn];W[dl];B[ek];W[cg];B[dg];W[df];B[ef];W[br];B[bq];W[cs]
;B[ap];W[bg];B[ee]C[[2d\])
554名無し名人:2007/10/04(木) 09:10:28 ID:09KFFNq3
553です。
すみません 76では75に打っていれば は 76では77に打っていればの間違いでした。
555名無し名人:2007/10/04(木) 18:37:04 ID:Q4Oo+62m
(;GM[1]BS[0]WS[0]BL[1800.0]WL[1800.0]SZ[19]DT[2007-10-03]FF[3];B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[oq];W[pj];B[ql];W[dj];B[qh]
;W[ol];B[qn];W[np];B[op];W[no];B[mr];W[jp];B[fc];W[ee];B[ok]
;W[nk];B[oj];W[nj];B[oi];W[ni];B[nh];W[mh];B[ng]TR[mh];W[mg];B[mf]
;W[kg];B[pc];W[lf];B[ne];W[me];B[nf];W[fp];B[cl];W[cj];B[cp]
;W[co];B[bo];W[do];B[bp];W[bn];B[dq];W[eq];B[dr];W[cm];B[ge]
;W[gf];B[hf];W[gg];B[fe];W[ef];B[hg];W[hh];B[ie];W[ih];B[ld]
;W[ec];B[fb];W[le];B[md];W[eb];B[kp];W[ko];B[lo];W[lp];B[mp]
;W[ln];B[lq];W[jo];B[jq];W[iq];B[ea];W[da];B[fa];W[db];B[om]
;W[nm];B[on];W[nn];B[pl];W[kd];B[jd];W[ke];B[kc];W[nq];B[nr]
;W[jr];B[kr];W[kq];B[nl];W[ml];B[jq];W[br];B[cr];W[er];B[bq]
;W[ds];B[cs];W[es];B[ar];W[kq];B[mk];W[mj];B[jq];W[ir];B[mm]
;W[ll];B[je];W[jf];B[ig];W[jg];B[ff];W[fg];B[fd];W[ao];B[ap]
;W[an];B[kq];W[oo];B[po];W[mn];B[js];W[is];B[ks];W[if];B[he]
;W[ol];B[lg];W[lh];B[nl];W[tt];B[ol])

私の黒番です。棋力は六段くらいです。
自分では形勢良しと思いながら打ち進めていたのですが、
いつの間にか大差になっていてかなりショックでした。
65の時点で気づきましたがもう遅かったですorz
どなたかご指導お願いいたします。

対局後自分なりに考えてみると、33がぬるかったような気もしますが、
どこに打てばいいのかは今考えても分からないです…
N15ノビは、白押し、黒M16、白L16、黒L17、白K17で上辺を止められて悪いと思いますし…
どこに打てば良かったでしょうか?

49も負けを早めたような気がしますが、これも他に着点が自分には見つからないです…

よろしくお願いします。



556名無し名人:2007/10/05(金) 00:52:07 ID:EvbbCMAc
>>553
8 上をはねたら白有利の出だしでしょう。
20 ここを打つならF14。左上1手以上損しているのでは?
24 悪い手ではないけれどもすでに形勢を損ねているので手堅く負かされそう。
26 実戦でも黒悪くないが、はね込まれると困りそう。
34 緩着。35で右下に手をつけられますよ。R14に打ち込んでもたいしたことない。
左辺上方に打ち込む好機。
38から荒らしたけれど55でB10B9A10で死んでそう。54でB7C6B9A10A6なら生きるがど
うもひどい。
57は無茶な手ですが。。。58ではS12S13R11Q12L4K4L5・・・という運び方もあるでしょ
うかね。

>>555
7,9,11 いずれも高く打ったほうがよい。
13 P5へ打って切りにいく。
15 J4とかK4とか。
19 狙いなんでしょうけどG15へかけられたらどうするの?
31 ぬるい。O15カケツギ位で隅は地になっているだろう。
37 G10とか中央に突入してこれだけ広ければちょっと死なないのじゃないかな。
48は左上が大きかったようだけど49の時点でもう中央に突入は不可能でしょう。
557名無し名人:2007/10/05(金) 16:16:02 ID:s7nTwHdT
>>556
幾つかの貴重なアドバイス ありがとうございました。何れもまさに「目からうろこ」です。

例えば最初の
>8 上をはねたら白有利の出だしでしょう。
は手品の種明かしみたいで 「なーんだそんな事だったか」 と納得です。

>34 緩着。35で右下に手をつけられますよ。R14に打ち込んでもたいしたことない。
左辺上方に打ち込む好機。

これも指摘されてなるほどですね。どうも 石音のしたあたりに手がいく癖があるみたいで
これを直していかなければいけないと思いました。



558名無し名人:2007/10/05(金) 21:27:47 ID:VtajdMni
>>555

KGS4dの意見なので、その辺を勘案して読んで欲しい。

9は違和感がある。せめて一路左がバランスがとれているのでは?
私なら下辺か上辺、あるいはかかり。
実戦は右辺に偏重しすぎていると思う。
11も同様凝りすぎ
16の時点で私なら白持ち

19は右辺にすでに黒があるので小さそう。
黒9が一間シマリだったらまだやる気が出るのだけど。

36の時点で盤面見渡して黒石がいかに偏った配置をしているか見れば
どちらが優勢かは明らかと思われる。

39で私ならだめもとで中央に逃げていく。
左下に押し込められたら面積が足りずに終了でしょう。
559名無し名人:2007/10/06(土) 10:02:51 ID:bMxo7+w8
KGS1K対1D、私が黒で定先です。
27まで悪くはないと思ってましたが下辺回らせたのはどうでしょうか
なお17は下辺はっていく定石を打つつもりでした
35、43、49あたりは悪手ですが白74がそっぽで103からうまく攻めれたと思ってました
133に回って黒はっきり優勢ですが、ゆるめて勝ちの認識がなく打ちすぎて切れ負け
(黒つぶれ)でした。
ご指摘おねがいします。

(;GM[1]KM[0.50]PB[私]PW[相手]RE[W+Time]SZ[19]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[cp];B[ep];W[qo];B[dn];W[cn];B[cm];W[dm]
;B[co];W[bn];B[en];W[bo];B[dl];W[np];B[op];W[nq];B[on];W[no]
;B[oo];W[ql];B[ol];W[jp];B[em];W[pk];B[ok];W[bm];B[bl];W[ck]
;B[cl];W[dq];B[eq];W[er];B[dp];W[cr];B[pi];W[pj];B[oj];W[qi]
;B[qh];W[pm];B[ri];W[om];B[nn];W[nm];B[mn];W[qj];B[lp];W[lq]
;B[kq];W[kp];B[mq];W[lo];B[lr];W[mo];B[nr];W[oq];B[or];W[pp]
;B[lm];W[pr];B[qq];W[qr];B[qn];W[rq];B[pn];W[ml];B[kl];W[kk]
;B[oh];W[lk];B[il];W[ob];B[nc];W[jm];B[jl];W[ni];B[oi];W[qc]
;B[qd];W[oc];B[od];W[rc];B[rd];W[nb];B[mc];W[jr];B[jq];W[iq]
;B[ip];W[hq];B[hp];W[gp];B[ko];W[jo];B[kr];W[is];B[mp];W[kn]
;B[mb];W[ra];B[ii];W[lh];B[mj];W[jh];B[ki];W[li];B[lj];W[kj]
;B[nl];W[mm];B[ln];W[qp];B[ji];W[nj];B[nh];W[mi];B[kh];W[lg]
;B[jf];W[le];B[mf];W[kg];B[jg];W[ke];B[id];W[qm];B[rn];W[rj]
;B[rh];W[rk];B[df];W[gl];B[hm];W[gm];B[gn];W[hn];B[go];W[ho]
;B[cc];W[ij];B[jj];W[cd];B[dc];W[ed];B[ec];W[jk];B[ik];W[hj]
;B[ll];W[mk];B[gk];W[ef];B[ih];W[cf];B[dg];W[cg];B[de];W[ce]
;B[bc];W[hf];B[eg];W[ci];B[bj];W[fd];B[fc];W[bi];B[cj];W[dj]
;B[dk];W[fh];B[fg];W[gg];B[gh];W[hh];B[fi];W[gi];B[eh];W[hk]
;B[hl];W[fk];B[fl];W[gj];B[fm];W[gk];B[gh];W[hi];B[gf];W[fh]
;B[ig];W[hg])
560名無し名人:2007/10/06(土) 11:53:42 ID:5HNakdFi
KGS 2dです。
自分の先番です。

自分としてよい手ではなかったと反省している手は 47 49 59 67 105
ですが 見当はずれかも知れません。

よろしくご指導下さい。 この後の棋譜は正確に思い出せませんが
後20手位で投了しました。


;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00]PW[相手PB[自分]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[de];W[dh];B[ec];W[eb];B[ed];W[fb]
;B[cc];W[db];B[ce];W[ic];B[bh];W[nq];B[qn];W[jp];B[fq];W[eq]
;B[fp];W[dn];B[hp];W[jq];B[gm];W[dl];B[im];W[qf];B[nc];W[rd]
;B[qc];W[qi];B[oq];W[np];B[qk];W[on];B[qo];W[lc];B[rc];W[er]
;B[co];W[cp];B[cj];W[bk];B[ej];W[gi];B[fh];W[hl];B[em];W[dm]
;B[hm];W[gh];B[fg];W[bc];B[bd];W[cb];B[gd];W[cd];B[oj];W[oi]
;B[ni];W[oh];B[nh];W[nj];B[ok];W[ng];B[mg];W[mh];B[mi];W[lh]
;B[li];W[ki];B[kh];W[lg];B[mk];W[lk];B[nk];W[ji];B[jh];W[ih]
;B[lf];W[mf];B[kf];W[lj];B[mj];W[jk];B[ll];W[kl];B[ii];W[jj]
;B[kn];W[lm];B[ml];W[km];B[jo];W[lp];B[hj];W[gj];B[hk];W[gk]
;B[il];W[hi];B[gl];W[ik];B[rj];W[nr])
561名無し名人:2007/10/06(土) 19:17:27 ID:oIZY+QYa
>>559
辛口コメントです。

19ここで跳ぶ形は秀策が打ち出した形と記憶しています。
23は定石はずれ。定石書を読んでください。
24に開かれたあげく、25で右辺に厳しい手がなければ黒が甘そうです。
43は単にオサエでもよいと思います。
つきぬけあうのは白がよさそうに思います。
65ではアテて隅の2個を助け出さなければなりません。
白70で右辺を切られていたら黒は相当苦しかったと思います。

75は雰囲気が出ていますね。
76は方向が逆です。
94は下辺から2子あたりを打つべきでした。
98は上の二子の抱えが優先
ただ、全体的には白が下辺でもうかっています。

116と種石を取られては黒の見せ場は終了
132の必要性が理解できません。手抜きでも活きていると思うのですが。
この手でもし左上にしまられては黒が終了していると思います。
562名無し名人:2007/10/06(土) 19:33:16 ID:oIZY+QYa
>>560

19は通常逆からかかると思うのですが趣向でしょうか?
37は何を打ってるか分かりません。
いくら隅が心配でもこんな手はありえないと思います。
せめてはねつぎでは?

47はいかにも小さそうです。オオゲイマで相手が裂いてくれと言っているところを裂きにいくのは注文にのるようで気が進みません。左辺の安定性が気になるなら、黙って44の一路上をおさえてみては?

49は黙ってつぐものです。どうせ白はきれいに連絡する形はないので。

54はヨセの手なのでこの段階では無視して構わないと思います。
右辺の白に何かしかけたいところ。

59多くの場合、こういうケイマはバックに勢力をはりたいときに打つので
この場合は不適当だと思います。
上からせまるなら一路上にするなど工夫されてはどうでしょうか?


73私なら黙って一子をかかえておきます。
キリ一本は余計。
77は逆からかかえ。
87はまたしても一手パスに近い。白76と84はもはやカス石です。
その2子を大事にしている白の数手も疑問だと思います。
105もヨセの手。
中央の黒4子が宙ぶらりんです。
563名無し名人:2007/10/06(土) 23:55:24 ID:9T8p5BC1
>559
そもそも17でこの定石を選ぶ理由が無いと思うのです。
右上も左下も黒が戦いやすい配置なので、
堂々と大斜を受けて立つのが良いでしょう。
43では後がどうなろうと44に打つ一手でしょう。
白26とか38が見るからに良くなさそうな手なので、
それで黒の方が石の勢いが良いでしょう。
色々ありますけど、一つだけあげるとすれば右上。
81では1の上に出てから81に押さえれば間違いなく先手で、
そして130に這い込むのが結構な急所。
逆に白からみれば82では86に這ってから1の上にソウのが良い手で、
この方が外側の黒が気持ち悪かったのです。
実戦の白は完全には活きていませんから、ね。


>560
14って実はウスい形なのですよ。多分一路控える方が普通か?
33で上辺を詰めてみると、白の打つ手が難しいことが確認できると思います。
57に守ってもらえば14がいかにも狭い形。
564名無し名人:2007/10/07(日) 08:25:23 ID:RJpoTKtN
>>562 コメントありがとうございました。 

19ですが 左辺に既に15が有って、左辺が小さく見えました。

確かに37は首をかしげながら打ちましたがやはり悪手だったのですね。

そのほかのコメントも参考になりました。
565名無し名人:2007/10/07(日) 08:28:31 ID:RJpoTKtN
>>563
>14って実はウスい形なのですよ。

参考になりました。ありがとうございました。
566名無し名人:2007/10/07(日) 08:49:15 ID:KfMSLbDF
>>559
29は押さえる意味がない。ありがたく30へ打つ。
43はおかしいが45では気合で抜いてしまって隅が死ぬとも思えない。

>>560
13はH16へ打つほうが良いと思いますがこれは好みでしょうかね。
14はあやしい構えで隙がありますから15でL17に打ちたい。上でも指摘されてますが、後から上辺を打つのでは滑りが馬鹿手になる恐れもあります。
567名無し名人:2007/10/07(日) 16:20:00 ID:Fjssv+pB
>>560
黒19は狭い。左辺は小さく見えたという判断はいいけれども、
だからといって慌てて黒19に行く必然性はない。
例えば、右上隅ケイマ(白28の点)、などのほうが優る

黒23はこの際は悪手。白24とかわって打ち込みの味を無くしてしまった。
単に上にとびなどで、狙いを残しておくべき

黒29では受けるのでなく右辺を挟むべき

黒37では、
手を入れるとすれば俗筋ではあるけれどもQ-6に突き当たっておく以外ない
568559:2007/10/07(日) 20:58:18 ID:fu28qZWj
ご指摘多数いただきみなさまどうもありがとうございました
右上、右上の指摘など今後類似形があるかもしれませんので
参考にさせて頂きます
569名無し名人:2007/10/08(月) 08:10:42 ID:n6w5Fs4c
>>567
ご指摘ありがとうございます。
自分で気がつかなかった発想で大変参考になりました。
570名無し名人:2007/10/08(月) 08:14:40 ID:n6w5Fs4c
>>566
560です。コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。
571名無し名人:2007/10/09(火) 11:05:24 ID:+JoAWpMv
棋譜を晒したいんですが、やり方が分かりません
掲示板って何ですか?
文字列みたいなのって、どこにあるのでしょうか?
とりあえずkgsでの棋譜があるのですが、これをどうすれば晒す事が出来るのでしょうか?
教えてください
572名無し名人:2007/10/09(火) 12:45:05 ID:427DA7qp
>>1
573名無し名人:2007/10/09(火) 12:51:05 ID:2jqmuR+J
>>571
掲示板とはここのように書き込みをできる場所のことです。
文字列みたいなのは、棋譜をコンピュータが認識する形式で、sgfと呼ばれてます。
KGSの棋譜もSGF形式ですが余計な情報が入っていてここに貼り付けるのに適しませんので、
Cgoban3の「SGFファイルの作成」で観てもらいたい対局を初手からもう一度打ち込んで
保存するのがいいとおもいます。
保存されたファイルはSGFですが、改行が多すぎたり、見にくいところもあるので、
テキストエディタで手直ししたほうがよいです。
手直しした後は、Cgobanで開きなおして、棋譜を正しく認識できているか確認してください。
後は、テキストエディタでもう一度開いてコピーしてここに書き込むだけです。
他の人の書き込みを参考にしてみてください。

574名無し名人:2007/10/09(火) 13:31:54 ID:+JoAWpMv
>>573
ありがとうございます

ほぼ初心者です、級もついていません
相手はコンピューターです
私の先番です
中押し勝ちですが、結局左辺に打ち込めませんでした
タイミングはどの辺りだったでしょうか
他にも悪手が多いと思いますが
ご指導お願いします

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]

;B[pd];W[dd];B[pq];W[cp];B[qk];W[jp];B[jd]
;W[eq];B[fc];W[pf];B[qe];W[qf];B[qh];W[nc]
;B[pc];W[cj];B[cc];W[qo];B[mp];W[rq];B[rm];W[cd]
;B[dc];W[ed];B[bd];W[be];B[bc];W[cf];B[oe];W[og];B[lc];W[pe]
;B[re];W[ge];B[gd];W[ph];B[pi];W[qg];B[rh];W[oi];B[pj];W[oo];B[op]
;W[lq];B[mq];W[lr];B[mo];W[mr];B[ml];W[rn];B[qm];W[im];B[ne]
;W[mi];B[jj];W[hj];B[jh];W[hh];B[ik];W[gl];B[hf];W[gf];B[jn]
;W[in];B[qr];W[po];B[rr];W[rp];B[so];W[om];B[ol];W[ec];B[eb]
;W[fd];B[gc];W[jm];B[kl];W[hg];B[if])
575名無し名人:2007/10/09(火) 14:47:32 ID:L8O/1Poj
>>574
左下の模様の観点からですが、
55手目でE5に入るような手があるとおもいます。
ただ、模様を消すより、右下を殺す方がいいのかもしれませんけど。。。
実戦の55手から58手となってはもう模様に入れないと思います。
気前がよすぎるとおもいますw
61手目や63手目は利かずに右下を生きに来られるかも知れませんでしたね。


途中まではコンピュータの手抜き作戦?を上手くとがめていたと思いますが、
35手目は右下に襲い掛かった方が良かったと思います。
眼を奪って追い立てれば右上の白とからみにできたとおもいます。
あと、13手目はO16、19手目はR4が普通なのかなーと思いました。
576名無し名人:2007/10/09(火) 15:32:37 ID:+JoAWpMv
>>575
ありがとうございます
確かに、利かしの手は無駄な手です
55手目(35手目からなら、もっと良い)から右下殺し、出来れば模様という感じですね
13手目はO16ですね
一つ一つ、とても参考になります

19手目をR4すると相手から下辺の模様を広げられないでしょうか?
それとも、この場合R5の石から動かないと、この石が危なくなるのでしょうか?
また、危なくなるのであれば、私はどのような手を打てば良いのでしょうか?
577名無し名人:2007/10/17(水) 16:19:51 ID:CHqCwkQw
KGS2dです。 互先の黒番です。

左上は損してますか?
左下の49は後で調べたら自分の定石の本には無い手でしたが、
既にこの時点で悪いのでしょうか?
自分としては75が方向がおかしくF8(71の1路右)にダメをつめておいて
上辺の壁が薄くならないようにかつ下辺に地を持って(右下の33に入らせて)又早い時期に左下B3を先手で決めれば
勝機もあったかなとも思いますが。
どうでしょうか?
あまりに見事にまかされて敗因がつかみかねています。後半ミスがあったとは言え18.5目負けでした。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]PW[相手]PB[自分]WR[2d]BR[2d]DT[2007]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]: hi [2d\]: hi]RE[W+18.50]
GC[ [2d\]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[dq];B[de];W[dh];B[ec];W[eb];B[ed];W[fb]
;B[cc];W[cb];B[dd];W[db];B[hd];W[gd];B[ge];W[gc];B[he];W[fe]
;B[ff];W[ef];B[ee];W[fd];B[eg];W[df];B[dg];W[cf];B[cg];W[be]
;B[bf];W[ce];B[bg];W[bc];B[fg];W[ic];B[do];W[cm];B[cq];W[cp]
;B[dp];W[co];B[cn];W[bn];B[eq];W[dr];B[dn];W[bp];B[cr];W[er]
;B[fr];W[fq];B[es];W[ep];B[ds];W[eq];B[gr];W[dm];B[fo];W[eo]
;B[en];W[fn];B[em];W[go];B[gq];W[fp];B[gp];W[fo];B[ho];W[fm]
;B[el];W[ck];B[dk];W[cj];B[hm];W[gl];B[fk];W[hl];B[im];W[gj]
;B[ei];W[jk];B[km];W[nq];B[lq];W[qq];B[pq];W[qp];B[po];W[pr]
;B[or];W[qr];B[oq];W[qn];B[om];W[qm];B[hh];W[ii];B[jg];W[lk]
;B[mm];W[kh];B[je];W[kc];B[qf];W[pc];B[qc];W[oc];B[qb];W[od]
;B[pe];W[le];B[bi];W[br];B[oe];W[qj];B[nd];W[nc];B[mc];W[md]
;B[ne];W[mb];B[gk];W[hk];B[hi];W[hj];B[pk];W[qk];B[bj];W[bk]
;B[cl];W[bl];B[dl];W[bm];B[bq];W[aq];B[cs];W[bs];B[fs];W[ar]
;B[li];W[lh];B[mi];W[mh];B[ni];W[ih];B[ig];W[ki];B[qh];W[kf]
;B[mf];W[dj];B[ej];W[fl];B[ek];W[ch];B[bh];W[lf];B[me];W[lc]
;B[kl];W[lj];B[ri];W[os];B[ns];W[ps];B[nr];W[gi];B[fh];W[gh]
;B[hg];W[gg];B[gf];W[jf];B[if];W[id];B[ie];W[ok];B[ng];W[nh]
;B[oh];W[oi];B[oj];W[pi];B[nk];W[ph];B[pg];W[ol];B[pl];W[nj]
;B[mj];W[mk];B[nj];W[qi];B[nl];W[rh];B[rg];W[qg];B[qo];W[ro]
;B[qh];W[hn];B[io];W[qg];B[rn];W[rm];B[qh];W[pn];B[on];W[qg]
;B[ao];W[ap];B[qh];W[fi];B[eh];W[qg];B[rp];W[sn];B[qh];W[sh]
;B[sg];W[qg];B[bo];W[an];B[qh];W[in];B[jn];W[qg];B[rq];W[rr]
;B[qh];W[hp];B[gn];W[qg];B[sr];W[sp];B[qh];W[iq];B[ir];W[qg]
;B[hr];W[qh];B[rf];W[pb];B[og];W[qa];B[ra];W[pa];B[rc];W[af]
;B[ag];W[ae];B[hc];W[hb];B[jd];W[jc];B[kk];W[kj];B[jh];W[ji]
;B[kd];W[ld];B[il];W[ik];B[ql];W[rl];B[ak];W[al];B[aj];W[gm]
;B[hn];W[ll];B[lm];W[jl];B[jm])
578名無し名人:2007/10/18(木) 14:19:10 ID:He0HTB/Y
左上は悪いとは思えないです。
17で切って行って戦えたかもしれないけれど、定石通り先に34にあったとすれば実戦と同じようになるでしょう?
こんな早い段階で地と勢力の交換ですから黒がよいはず。また36はやや緩着。
38は思いつかない手で良いとは思えませんが、39はこすむなり下に飛ぶなり。つけていった意図がわかりません。
49は普通は先手で壁を作って不満ありません。もう一手かけて左辺を完封してしまうのもよいでしょう。
60で平凡にこすまれて失敗します。実戦は白嵌りました。
73ではF8に駄目をつめているのでした。
77は一路上に打って問題があったのでしょうか?
83は気のない手です。M9など打って見たいですね。
85は部分的には隅から攻めたい感じです、桂馬とかつけ押さえとか。しかしながら中央は放置できるところではありません。
95は味けし。ここはR8,Q7などあるところ。K11から攻めていれば白はおさまるまで大変でしょう。(B7B8と交換してJ8から切る狙いがあります)
579名無し名人:2007/10/19(金) 17:05:21 ID:Yuw0RzIp
ご指導ありがとうございました。 ご指摘の件全て納得です。
そもそも、左下の定石の選択が変だったのですね。
特に83、85等のご指摘は私の発想には無い手でした。又J8からの切断の味も気づきませんでした。
それと95で厚みを囲った感覚は、相変わらずこうした手を打つ癖が直らなくて情けなくなります。
580名無し名人:2007/10/21(日) 17:28:37 ID:dOK4m1Kt
初投稿です、自分は多分1級くらいで相手の方は分かりません。
互先の黒番です。
一応勝ち碁ではありますが黒69は単純に伸びた方が良かったような気がするのですが
どうなんでしょうか?あと黒105から中央の眼形が脅かされて小さく凌ぐ形になって
しまいました。白の左上隅がどうしても大きく見えたので削りに行ったのですが
ここは外側から徐々に詰めていっていい場面なのでしょうか?それとも取りあえず白は
放っておいて黒の下辺を堅めに行った方が良かったのでしょうか?質問ばかりですいません。
後、他にも悪い点があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします

(
SZ[19]PB[ぼく]PW[あいて]
RE[B+2.5]KM[6.5]

;B[pp];W[dd];B[dq];W[pd];B[cf];W[do];B[co];W[cn];B[cp];W[dn]
;B[cj];W[ck];B[dj];W[dk];B[ej];W[df];B[dg];W[de];B[eg];W[ce]
;B[fq];W[fl];B[bj];W[cg];B[ch];W[bf];B[bl];W[bk];B[bn];W[cl]
;B[bm];W[aj];B[ai];W[ak];B[bh];W[ek];B[fj];W[fo];B[go];W[gn]
;B[hn];W[gp];B[ho];W[fp];B[gm];W[fn];B[gl];W[gq];B[eq];W[jp]
;B[mp];W[qn];B[ql];W[on];B[mn];W[nm];B[mm];W[nl];B[qi];W[im]
;B[jo];W[gk];B[ip];W[iq];B[jq];W[kp];B[kq];W[ko];B[kn];W[jn]
;B[io];W[km];B[ln];W[hm];B[lp];W[hl];B[qf];W[nc];B[rd];W[qh]
;B[ph];W[pi];B[qg];W[qj];B[rh];W[ri];B[qh];W[pj];B[rj];W[rk]
;B[si];W[rl];B[ic];W[gc];B[lc];W[qc];B[rc];W[md];B[ld];W[me]
;B[ie];W[le];B[nh];W[nj];B[fc];W[gd];B[cc];W[dc];B[gb];W[hb]
;B[fb];W[hc];B[db];W[bb];B[fd];W[fe];B[ge];W[he];B[gf];W[hf]
;B[ee];W[ff];B[ef];W[gg];B[ed];W[cb];B[ib];W[ha];B[ke];W[kf]
;B[jd];W[jf];B[mb];W[nb];B[kb];W[op];B[oq];W[pq];B[qp];W[nq]
;B[or];W[np];B[pr];W[nr];B[ir];W[hq];B[lr];W[hr];B[jr];W[fr]
;B[er];W[ro];B[rp];W[sp];B[sq];W[so];B[rr];W[mh];B[ll];W[lk]
;B[kl];W[kk];B[jl];W[jk];B[hi];W[ji];B[mg];W[lh];B[ni];W[mj]
;B[qb];W[pb];B[qd];W[pc];B[pe];W[of];B[oe];W[nf];B[ng];W[ma]
;B[la];W[na];B[mc];W[rb];B[sb];W[qa];B[lf];W[nd];B[lg];W[kg]
;B[fh];W[gh];B[gi];W[ih];B[mi];W[li];B[eb];W[bg];B[fs];W[gr]
;B[il];W[ik];B[jm];W[ml];B[in];W[hk];B[qo];W[rm];B[pn];W[pm]
;B[po];W[nn];B[oi];W[oj];B[ia];W[pf];B[od];W[oc];B[ca];W[bc]
;B[ba];W[da];B[ea];W[ra];B[mq];W[os];B[ps];W[ns];B[ii];W[hh]
;B[if];W[je];B[jg];W[kh];B[id];W[kd];B[kc];W[ig];B[ij];W[al]
;B[bo];W[am];B[an];W[cm];B[ep];W[gs];B[es];W[dp];B[bq];W[is]
;B[js];W[ls];B[ks];W[ms];B[jj];W[kj];B[eo];W[en];B[ag];W[af]
;B[ah];W[gj];B[mo];W[sk];B[sj];W[hd];B[ga];W[ab];B[pg];W[og]
;B[oh];W[hs];B[ke];W[cr];B[cq];W[kd];B[rn];W[sn];B[ke];W[fi]
;B[ei];W[kd];B[sm];W[rn];B[ke];W[qe];B[re];W[kd];B[qm];W[pl]
;B[ke];W[ne];B[qe];W[kd];B[qk];W[pk];B[ke];W[sc];B[sd];W[kd]
;B[no];W[oo];B[ke];W[hp];B[lo];W[kd];B[fi];W[ke];B[da];W[sa]
;B[sc];W[tt];B[tt];
)
581名無し名人:2007/10/23(火) 22:09:30 ID:TkGFnMpk
過疎ってんなw
582名無し名人:2007/10/23(火) 23:57:11 ID:NN+wXj+3
(;GM[1]FF[4]SZ[19]
DT[2007-10-23]PB[人間]PW[人間]HA[0]KM[6.5]RU[Japanese]SC[NHK1010]
RE[B+R]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ip];W[hp]
;B[ho];W[iq];B[io];W[kq];B[nq];W[jp];B[fm];W[dl];B[cq];W[dq]
;B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[bo];W[fk];B[gk];W[fl];B[gl];W[em]
;B[gn];W[hm];B[gm];W[jn];B[jo];W[ko];B[kn];W[jm];B[lo];W[kp]
;B[ln];W[ik];B[hj];W[ij];B[fj];W[ej];B[ek];W[el];B[ei];W[dj]
;B[gi];W[di];B[eh];W[bn];B[bp];W[lk];B[dh];W[nc];B[pf];W[jd]
;B[qi];W[mp];B[lp];W[lq];B[mq];W[po];B[op];W[no];B[nn];W[oo]
;B[om];W[pm];B[qo];W[qn];B[qp];W[mo];B[mn];W[ol];B[mk];W[ml]
;B[ll];W[nl];B[kl];W[kk];B[jl];W[il];B[pl];W[ql];B[pk];W[mj]
;B[qk];W[rl];B[np];W[pn];B[rn];W[rm];B[ro]
)

黒の中押し勝ち。
私が白番、棋力は1級です。

左下の一間バサミの定石なのですが、私の知っている定石では
黒13でツガずにノビます。このツギは普通にある手なのでしょうか?
白に進出されて悪いような気がするのですが。

また、白58のカカリはこちらからでよかったのでしょうか?そもそも割り打つ
ところでしょうか?
実戦では白も大きく構えることは出来ましたが、中央に黒石があるため、右辺の
黒模様に比べると見劣りしたので気になりました。

他にも何か気になる手がありましたらご指導願います。
583名無し名人:2007/10/24(水) 01:15:36 ID:KUM7rNTg
>>582
13は定石にあるか知らんが16に打たれては黒明らかに不利。28ははねた方がいい
34は1路右で。ここから切られて少し辛くなったかな。わざわざ弱い石を作ったからね
58はまあ感覚じゃないかな。自分が好きな方でいいと思う
62〜68いきなり切っていってもいいことない。75まででダメずまりの形に近いし、上の白もまだ完全じゃないので。
82は下に変化を。俗打ちですが取れてると思います
584名無し名人:2007/10/24(水) 01:16:32 ID:KUM7rNTg
(;
FF[4]
GM[1]
SZ[19]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ip];W[hp]
;B[ho];W[iq];B[io];W[kq];B[nq];W[jp];B[fm];W[dl];B[cq];W[dq]
;B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[bo];W[fk];B[gk];W[fl];B[gl];W[em]
;B[gn];W[hm];B[gm];W[jn];B[jo];W[ko];B[kn];W[jm];B[lo];W[kp]
;B[ln];W[ik];B[hj];W[ij];B[fj];W[ej];B[ek];W[el];B[ei];W[dj]
;B[gi];W[di];B[eh];W[bn];B[bp];W[lk];B[dh];W[nc];B[pf];W[jd]
;B[qi];W[mp];B[lp];W[lq];B[mq];W[po];B[op];W[no];B[nn];W[oo]
;B[om];W[pm];B[qo];W[qn];B[qp];W[mo];B[mn];W[ol];B[mk];W[ml]
;B[ll];W[nk];B[mj];W[kl];B[lm];W[km];B[pl];W[ql];B[pk];W[nm]
;B[on];W[pn])
585名無し名人:2007/10/24(水) 02:01:37 ID:KUM7rNTg
>>580 相手の疑問手はかなり気になるけど、とりあえず黒の気になる所だけ
41は44となって裂かれがたちで良くない。61を伸びたら白3目逃げられるよ(63に当てて伸びていけば)ただ、だから白が良くなるとは思わない。
101はケイマがいいかと。まげられて、その後に101と飛んだ所をのぞかれて色々白の楽しみに。
105は周りの黒が強かってもあんまり打つべきではない。相当負けてたら打つかな程度。この時点で黒圧勝ですよ。右上墨白の眼形がないから攻めたい

白が投稿する碁でしょって印象。もっと接戦っぽいの頂戴
586名無し名人:2007/10/24(水) 02:05:17 ID:g76ZmbFR
>>582
13は定石ハズレで白はトビで問題ないでしょう。
28はハネる一手。左辺を盛り上げたい。実戦ブツカリからフクレは内側から石が行っている感じ。
34からの戦いは39と叩かれるのが痛いし、左辺も放置したままでは白無理気味。45とノビるかハネて頑張るのもありそう。
結果57までとなっては、白は得たものがありません。
58は上辺方面も大きいのでいいと思いますが、その後の62はやりすぎで、69のところn7にコスまれるくらいでも白が苦しそう。
黒は73がはっきりおかしい。白は88のところ、95にサガルのが手数を伸ばす手筋です。90が敗着。白l7、黒m7、白p6とダメを詰めていけば、取れていたでしょう。
587名無し名人:2007/10/24(水) 02:45:16 ID:RkYX+rby
>>580
C-14の一子を取らせるべきではない。
これは実利と根拠において大きい。

57のような押しは安易に打ってはいけない。

93の割り打ちでは、M-17に詰めて攻めるべきところ

105では、右上の石を攻めて形を決めてしまうべき
例えばQ-18から抉って眼を奪う等々して
上辺の黒石の形を手順に整える。左上隅に手をつけるならその後。
それにそもそも105よりも右下隅の地を守る手の方が大きい

107ではコスミでも打っていれば安全だった筈
588名無し名人:2007/10/25(木) 21:49:47 ID:vw8794bE
>>583
添削ありがとうございます。
全体的にどうもまだ3手の読みの習慣づけが甘いようです。
また、自分から弱い石を作りに行っているというご指摘、
ここ最近の碁を見るとまさにその通りでした。


>>586
添削ありがとうございます。
どうも自分は視野が狭いようです。気が付いたら中央が相手の地になっている、
ということがよくあります。90は何故あんなところへ打ったのか、
今考えると自分でも分かりません。もっと読みの力をつけるよう、詰め碁に励みます。
589582:2007/10/25(木) 21:50:23 ID:vw8794bE
あ、>>588は私です。一応念のため。
590名無し名人:2007/10/29(月) 00:59:51 ID:oxnvJ4m3
テスト
591名無し名人:2007/11/10(土) 06:48:09 ID:/juU2L0/
5段位です。
自分が2子局の白です。もう少し打って相手の時間がきれました。 地合いは白が良かったようです。
頂いたコメントは相手(碁仲間)にも見せたいので、白、黒両方にコメントいただければ幸いです。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.00]PW[自分]PB[相手AB[pd][dp]
;W[pp];B[dd];W[qf];B[nd];W[rd];B[dj];W[ic];B[fc];W[lc];B[pf]
;W[qg];B[nf];W[fq];B[dn];W[jp];B[qn];W[ql];B[qq];W[pq];B[qp]
;W[po];B[rn];W[om];B[go];W[hp];B[in];W[le];B[mg];W[kg];B[lh]
;W[ig];B[mc];W[lb];B[ph];W[ri];B[dg];W[cd];B[ce];W[cl];B[cj]
;W[co];B[do];W[cn];B[cp];W[dm];B[fn];W[fl];B[gj];W[hl];B[jl]
;W[ik];B[kj];W[ji];B[ll];W[qr];B[rr];W[pr];B[rs];W[dc];B[ec]
;W[de];B[ed];W[be];B[cf];W[cc];B[bf];W[ad];B[ko];W[kp];B[lo]
;W[mp];B[eq];W[fr];B[mo];W[np])
592名無し名人:2007/11/10(土) 09:57:01 ID:y2Y9JHTI
>>591
白19のハサミは二子局としたらやりすぎかもしれない
地に甘くなった割に、模様で対抗するには遅れた局面になった。
(右上の黒一団は本来は攻めの効くような弱い石でない為)
例えば、黒28で左上隅コスミに回られたら追いつくのに手間がかかる
従って白としては右下を先手で切り上げて左上に先着したい

黒は38以降四子局以上のような保険掛けることばかりに熱心な打ち方で、これでは負けるのは当然。
例えば50でE-08のケイマをつけこしでも白一団はかなりのピンチ
593名無し名人:2007/11/11(日) 01:35:33 ID:Zq5G3l+r
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[]DT[]PC[]
PB[]PW[]KM[6.5]TM[]RE[]
AN[互先 コミ6目半出し]MULTIGOGM[0]
;B[pd];W[pp];B[dc];W[dp];B[cn];W[fq];B[ci];W[qf];B[nc];W[pj];B[de];W[ic];B[kc];W[fc]
;B[fe];W[jd];B[kd];W[gd];B[hf];W[rd];B[je];W[eb];B[db];W[gb];B[en];W[bp];B[gn];W[ei]
;B[gi];W[cj];B[bj];W[bi];B[bh];W[bk];B[ai];W[cl];B[dj];W[dk];B[ej];W[fl];B[fi];W[hl]
;B[in];W[jl];B[kn];W[jp];B[mn];W[mp];B[ll];W[jj];B[lj];W[jh];B[lh];W[km];B[lm];W[jn]
;B[jo];W[jm];B[ko];W[io];B[ip];W[ho];B[hn];W[hp];B[gl];W[gk];B[gm];W[fk];B[ik];W[hk]
;B[ij];W[il];B[bm];W[bl];B[jk];W[kp];B[ek];W[el];B[hj];W[fn];B[fm];W[em];B[fo];W[do]
;B[dn];W[bo];B[cm];W[bn];B[am];W[go];B[kl];W[fp];B[gj];W[al];B[fj];W[lo];B[ln];W[an]
;B[ck];W[dl];B[cj])

タイゼムの初段で、僕が黒です
37のアテは38にノゾいたほうが勝ると思いましたがどうでしょうか?
実戦は40のケイマが利いてしまって一瞬で体が入れ替わってしまいました。
一番よくわからないのが、54に対する対処法で、
どう打っても黒上手くいかないように見えるのですがどうなのでしょうか?

お願いします

594名無し名人:2007/11/11(日) 11:00:16 ID:9tQebVvW
確かに37ではノゾキかその一路右かが適切だったでしょうね

実戦は攻めあいがセキになってますが、白に72で外ツグとか打たれてたら黒が取られですね。

一応、55ではJ-07ですかねえ
57の時点でも同じくJ-07で、
そこから出切っていけば、攻め合いなら黒勝ちでしょうね
ただ、攻め合いがダメなら白も適当なところでB-06渡りでかわしに来るでしょう
いまひとつ地合いがパッとしませんね。

47と48の交換など損を先にして攻めに行っていると、B-06渡りの筋を残しているだけに
尻尾を捨てて適当にさばかれて地合いを間に合わされてしまう危険があるので
むしろ47で直接に49に行って頑張ってしまうほうが賢かったでしょうね
595名無し名人:2007/11/12(月) 13:31:56 ID:G3nRMZED
>>592
591です。 ご指導ありがとうございました。
布石の段階では黒が良かったのですね。原因は右下の黒のかかりに挟んで後手を引き遅れたのですね。よくわかりました。

又黒は中盤以降あまい手が続き地合いが足りなくなったのですね。

よく理解できました。
596名無し名人:2007/11/15(木) 18:00:51 ID:A/9JJjYv
(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]KM[6.50]PW[]PB[]WR[1k]BR[1k]
RE[B+Resign]
______];B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[qo];B[cf];W[fd];B[gd];W[fe];B[ec];W[dc]
;B[ge];W[gf];B[ff];W[de];B[fg];W[hf];B[id];W[df];B[dg];W[cg];B[ch];W[bg];B[bh]
;W[bf];B[dh];W[jf];B[ke];W[cn];B[kf];W[jg];B[lh];W[op];B[ji];W[hh];B[gi];W[gh]
;B[fi];W[fh];B[eh];W[ij];B[cl];W[gk];B[fk];W[dl];B[gl];W[hk];B[ck];W[oq];B[er]
;W[dr];B[dq];W[cq];B[eq];W[cr];B[ep];W[do];B[iq];W[kq];B[oc];W[qi];B[qm];W[qf]
;B[ro];W[rp];B[po];W[pp];B[qn];W[qp];B[kp];W[lp];B[lo];W[jp];B[ko];W[jq];B[jo]
;W[ip];B[jl];W[jj];B[kj];W[kk];B[jk];W[ki];B[lj];W[kh];B[ii];W[hi];B[li];W[hl]
;B[gm];W[hm];B[hn];W[gn];B[ho];W[fl];B[fm];W[fj];B[ek];W[ej];B[dk];W[ei];B[kg]
;W[jh];B[pg];W[pf];B[qg];W[rg];B[rh];W[rf];B[qh];W[pd];B[pc];W[og];B[oh];W[ng]
;B[ne];W[nh];B[oi];W[ni];B[oj];W[nj];B[ok];W[nk];B[nl];W[ol];B[pl];W[ml];B[nm]
;W[lk];B[mf];W[mm];B[nn];W[mn];B[mo];W[jm];B[km];W[no];B[jn];W[on];B[om];W[ri]
;B[sh];W[oe];B[od];W[qe];B[rd];W[qk];B[rl];W[rk];B[sn];W[pk];B[pn];W[oo];B[ql]
;W[sp];B[sl];W[hp];B[fn];W[je];B[jd];W[kd];B[kc];W[nf];B[me]OB[5];W[gp];B[go]
OB[5];W[eo];B[fo]OB[5];W[fp];B[mp]OB[5];W[mq];B[lq]OB[5];W[lr];B[nq]OB[5]
;W[mr];B[np]OB[5];W[nr];B[db]OB[5];W[cb];B[eb]OB[5];

黒番です。1kです。
中央の石をもたれ攻めしようと下辺につけていきましたがその後の展開はあんな感じでいいのでしょうか?
597名無し名人:2007/11/16(金) 15:03:18 ID:ukpXgxoW
>>596
出切って攻め合いの勝ち負け判断くらいは簡単だから
自分で数えりゃいいんじゃないの?
そういうところを億劫がって頭を使わないとすぐ耄碌するらしいよ
598名無し名人:2007/11/16(金) 15:36:48 ID:/1heh99j
>>596
とりあえず14手目の白のハネは悪手だと思うから
デギれば隅を攻められると思う。
緩めても二子のアタリにツがないわけにいかないし三子が切れて
黒にスベられると死にだと思う。もっと強い人にも聞いてみて。
599名無し名人:2007/11/16(金) 16:54:49 ID:6jQJnTqQ
>>597
何が言いたいのかわからない

>>598
ハネに切りはだめでしたか。
600名無し名人:2007/11/16(金) 18:30:58 ID:WT/nYwoN
>>596
15のところで出てきたら、ゆるめて地と厚みの振り代わりになると思う。それで白が打てないことはなさそうだが。
大体プロでも普通に打たれているんだから悪手とはいえんだろ。
25では27にツイで次に26の2子取りを見るのがよくある手筋。白は26にカカエるから先手がとれる。
31,33は右上を盛り上げて好点。が、35はさすがに右下をハウところだろう。37は取りにいってるのかな?なら42のときに出切れないとおかしい。
後手ひいて50に回られたのは痛い。51以下は先手で下辺を割って、これは黒が立ち回った感じ。
白としては、53の割り込みには常に55のキリで反発したほうが良い。63の打ち込みから65以下を利かしたのは機敏。
73はさすがに打ちすぎ。中央狙いは分かるが下辺がボロボロ、よほど得をしないと・・。
以下は不明の戦いだが、106で普通に受けられていたら黒がいいとはいえない。
601名無し名人:2007/11/16(金) 19:15:19 ID:/1heh99j
>>599
とにかくこの場合は出る手がいいはず
ツケノビた形で、両ガカリで黒石があれば絶対守る必要があるのに
守らなかった白が悪いから、とりあえずデギってやる。
ハネに対して切るのはまわりじゅう黒の強いところで
相手に無駄な手ばかり打たせて、自分が厚みをつくったり
地を稼いだりしている時に、白が横暴を許さんとばかりに無理に抵抗してきた時で、

この場合は切った石が取れそうにないのと、左辺も上辺も黒が弱い
(白にノビられるとキリがある)

もし右辺に黒石があって模様を作りたい時はオサエてからノビきるか開いていていいが、
そういうわけでもない
むしろ白がハネたところをノビきられたりツがれても
黒が右辺の一子、それから上辺の断点を守っておけば、白は黒地の間を打ったことになり、
地にはならないので得にはならない。
定石の途中の手抜きのようなものなので、咎めるべき。しかも思いっきり咎められる。
そうでなくても、見当はずれなのでとりあえず上辺の断点を守っていれば、後からノゾキが打てる。
白はキリを狙われる。
602名無し名人:2007/11/16(金) 20:39:51 ID:6jQJnTqQ
>>600
>>601
ありがとうございます。とても参考になりました。
相手の無理をとがめられるようにしたいです。
603名無し名人:2007/11/20(火) 09:34:54 ID:UdI1yyny
kgs2dです。自分の先の碁で大敗しました。序盤における自分なりの疑問点反省として。
黒13で断固12の右横につける手は如何だったでしょうか?
黒47では黒でO8(黒19から右上桂馬の位置に打つべきだった。
黒55ではN10に(白50の一間上)封鎖すべきだった。等です。

ご指導よろしくお願いいたします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]PW[]PB[]WR[3d]BR[2d]DT[2007-11]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]: [2d\]: ]RE[W+25.50]
GC[ [3d\]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[ep];B[dn];W[cp];B[dk];W[ci];B[gm];W[ej]
;B[go];W[gq];B[ip];W[qn];B[pk];W[on];B[np];W[rp];B[mn];W[qq]
;B[qf];W[jd];B[fc];W[hc];B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[fb];W[fd]
;B[hj];W[ek];B[em];W[dl];B[el];W[cl];B[co];W[bp];B[dp];W[dq]
;B[eo];W[do];B[fp];W[fq];B[dp];W[eq]
(;B[lc];W[jl];B[jj];W[ml];B[pm];W[oo];B[nm];W[op];B[om]
;W[kj];B[jh];W[jk];B[ij];W[ki]
(;B[gh];W[kh];B[jg];W[lf];B[oc];W[fg]
(;B[rm];W[nq];B[im];W[kn];B[ph];W[mo];B[jo];W[kq];B[ko]
;W[lo];B[ln];W[jm];B[in];W[kp];B[ke];W[nh];B[nj];W[mj];B[mi]
;W[ni];B[mk];W[nk];B[lj];W[oj];B[ok];W[mj];B[pj];W[lk];B[fh]
;W[eh];B[gd];W[jf];B[if];W[kf];B[bd];W[be];B[bc];W[ge];B[gf]
;W[gc];B[ff];W[ef];B[gg];W[eg];B[ir];W[ie];B[cm];W[bm];B[bn]
;W[bl];B[rn];W[qc];B[qd];W[ji];B[ih];W[mc];B[mb];W[lb];B[nb]
;W[kb];B[md];W[hr];B[jr];W[kr];B[ks];W[ls];B[js];W[mr];B[jp]
;W[gb];B[kc];W[jc];B[ae];W[bf];B[af];W[ag];B[ad];W[bg];B[nf]
;W[hf];B[hg];W[ig];B[ii];W[hk];B[gk];W[hl];B[gl];W[fi];B[gi]
;W[fj];B[gj];W[fa];B[eb];W[og];B[mg];W[mh];B[lg];W[kg];B[qo]
;W[ro];B[pn];W[po];B[qm];W[nn];B[mm];W[qp];B[of];W[pg];B[qg]
;W[pf];B[pe];W[pi];B[qi];W[oh];B[oi];W[rd];B[re];W[pi];B[qh]
;W[mf];B[ng];W[ne];B[oe];W[me];B[nd];W[ld];B[kd];W[do];B[cn]
;W[gp];B[fo];W[hp];B[ho];W[le];B[nc];W[lm];B[jn];W[km];B[fe]
;W[hd];B[ee];W[de];B[ao];W[ap];B[oi];W[nj];B[lh];W[li];B[ea]
;W[ga];B[fk];W[hm];B[hn];W[ec];B[ca];W[bj];B[la];W[jb];B[if]
;W[he];B[so];W[sp];B[sn];W[ka];B[ma];W[hs];B[nl];W[am];B[dp]
;W[je];B[mc];W[do];B[oq];W[pq];B[dp];W[db];B[da];W[do];B[lr]
;W[lq];B[dp];W[ba];B[cb];W[do];B[il];W[ik];B[dp];W[ab];B[bb]
;W[do];B[ck];W[bk];B[dp];W[ac];B[aa];W[do];B[ei];W[di];B[dp]
;W[pi];B[do];W[oi];B[tt];W[qn];B[dj];W[cj];B[qo];W[ig];B[qn]
;W[if])
(;B[mh];W[kg];B[nf];W[ni];B[mi];W[nj];B[mj];W[nk];B[lk];W[ll]
;B[kk];W[pi];B[kn];W[kl];B[im];W[og];B[ng];W[qg];B[pf];W[qk]
;B[ql];W[rk];B[rl];W[rg];B[qj];W[rj];B[pj];W[rf];B[re];W[qi]
;B[pg];W[ph];B[sk];W[rh];B[sj];W[ri]
(;B[sf])
(;B[nh];W[oh];B[qd];W[si];B[nq];W[ir];B[pr];W[pq])
)


604名無し名人:2007/11/20(火) 10:18:54 ID:20M+F4Er
>>603
13で「断固」と言うなら手抜き。右辺三連星等

15では既着を活かすとすればケイマしかなさそう。甘いけど

左辺の出切りを狙わないと凹まされっぱなしで碁にならない
黒31でいくのがラストチャンス。
605名無し名人:2007/11/20(火) 16:27:30 ID:gU3U2bEw
>>602
二間バサミから白がハサミ返して出来る形だった気がする
左辺は黒一子の右下の方に白一子があったような
デギルともちろん黒一子を守る手を打たなくてはならないが、
上辺の四子の断点を守らずに切りからどちらかを取られるとデギル手もなくなるので
やっぱりデギッた方がいい気がするが、どちらにせよ左辺の黒一子は攻められるので
黒がいいとは限らない。
白に守られると単に厚みに近い石になるが、一応両方打てるのでいいことにする。
自信はない。
606名無し名人:2007/11/20(火) 16:38:06 ID:gU3U2bEw
>>603
黒が左下にかかった所で、相手の応手次第で右上をどう打つか決めよう
としている。それにしても、まさか自分が布石について何か人に言うことがあるとは……
普通は一路左らしい、というのは置いておいて、地を取れそうな目外しでなく
大高目にかかったら、左上隅が白の三々でもない限りすぐ横からかかって、ハサミに黒がトビ、
白が頭を出して黒が下辺を開くとか、黒が忙しく打つことが決定してしまうので、
何気なく大高目→白小目にシマる の時点で
「これヤバいんじゃねえの」と思って側面から攻撃していくと、
ちょっと相手にプレッシャーがいくと思う。そこで心理的にリードして
黒優勢。
607名無し名人:2007/11/20(火) 17:26:09 ID:gU3U2bEw
>>603
間違えた、ごめん
人のことだから言えるけど、
白は小目からの一間ジマリの真ん中に打ったことになる。
こんな風にかかる時があるとすれば、黒の模様が大きくて
低くかかればボウシされてまずい時。ということは、
高い不自然な石を蹂躙して地を取って攻めればいい。
……と言うのは簡単だけど、実戦では
接近戦の時などに致命的に変な手を打ってしまう……というより終局まで気がつかないことの方が多い。
白は黒に咎められるのを嫌って二間に開いた。八手目はいいけど九手目は打ちすぎ。
自分も三回に一回はこう打ってしまうけど。
その後白がノゾミ? を打ってきた所で、手抜きやカタツかれたみたいに二間に開くというのを
一瞬考えたけれど、よく見ると九手目が働いてコスミツケからカケツギの格好にオサエて地を確保する手がある。
反発してくれば、次に黒がトビツケから左下白一子を飲み込む手と分断する手などを見て十分。
白に四線をノビさせれば黒は地で得をして十分だと思う。

白が二間開きから天元の方へ向かって打っているので、後手になる左上隅の三々入り定石は小さくあまりよくない、
ということが定石後の白の大ゲイマを見るとわかる。よって、逆からオサエて
白のトビに対してどんどんオシていって壁を作る方の定石の方がよい。
白は裂かれ形ではつらい。そうでなくても黒からC5と打って地を取る手が残っている。
上側の中央から左はまだうんと広いので、右からオサエて分断する定石の方が白は打ちづらい……はず。
白が塗られた上に裂かれ形になってたまるかとハネ出してきた場合、どうなるかは
保証がないが、無理手と信じて打てば何とかなるはず。
608名無し名人:2007/11/20(火) 17:28:45 ID:gU3U2bEw
>上側の中央から左
右でした。左は定石がある方だった。すいません。
609名無し名人:2007/11/20(火) 19:15:59 ID:UdI1yyny
>>604
>右辺の3連星
>左辺の出切

いずれも自分の感覚にありませんでした。大変参考になりました。
ありがとうございました。
610名無し名人:2007/11/20(火) 19:21:43 ID:UdI1yyny
>>606、607

左下白は高目だったのでしたね。自分は目はずしと思い込んでいました。なんとなく変だとおもいながら打っていましたがここで指摘を受けるまで気がつきませんでした。
お笑いですね。
変な手のコメントを頂くことになって恐縮です。

ご指摘の件は参考にさせていただきます。ありがとうございました。
611名無し名人:2007/11/21(水) 20:44:12 ID:aLsBHHla
(;CA[shift_jis]FF[4]ST[2]
___]AP[CGoban:3]
SZ[19]GM[1]PB[]
BR[1k]PW[]WR[1d]KM[0.5]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[de];B[qk];W[nc];B[pf];W[jd];B[fq];W[ec];B[fo];W[cn];B[kp];W[po]
;B[qp];W[oq];B[pp];W[op];B[oo];W[mp];B[on];W[mn];B[kn];W[pr];B[qr];W[or];B[nm];W[qo]
;B[rp];W[ro];B[rq];W[mm];B[nl];W[ll];B[me];W[qc];B[pc];W[pb];B[qd];W[rb];B[rc];W[qb]
;B[lk];W[kq];B[jq];W[lq];B[jr];W[ps];B[qs];W[kk];B[lj];W[jl];B[cl];W[gp];B[gq];W[dm]
;B[ce];W[cd];B[cf];W[bd];B[df];W[ee];B[dj];W[jp];B[jo];W[ip];B[io];W[ho];B[hn];W[fp]
;B[go];W[mg];B[ld];W[qj];B[pk];W[pg];B[qg];W[of];B[og];W[ph];B[nf];W[qf];B[pe];W[rg]
;B[rf];W[qh];B[re];W[ng];B[oh];W[oi];B[nh];W[rk];B[rl];W[ri];B[sk];W[sj];B[rj];W[mh]
;B[ni];W[rk];B[sl];W[pj];B[ok];W[nj];B[mi];W[li];B[mj];W[kj];B[mk]OB[5];W[ml];B[nk]OB[5]
;W[kh];B[rj]OB[5];W[ep];B[hp]OB[5];W[rk];B[sh]OB[5];W[sg];B[rj]OB[5];W[rr]
;B[sr]OB[5];W[rk];B[mb]OB[4];W[rj];B[sb]OB[4];W[nd];B[oe]OB[4];W[lc];B[mc]OB[4]
;W[nb];B[md]OB[4]

1kで黒番です。相手1d
序盤はうまく打てていたと思いますが、右辺を荒らされてしまいました。
どう打てばよかったのでしょうか?
612名無し名人:2007/11/22(木) 21:05:14 ID:tT01jk/1
>>611
1kと1dの碁とはとても思えないのだが。
どう見ても高段者の棋譜だろ。
613名無し名人:2007/11/22(木) 22:56:57 ID:fW1+VCs8
>>612
1kです。ありがとうございました。ちなみにKGSです。
614名無し名人:2007/11/23(金) 13:25:44 ID:bvRB8ySd
603にしろ611にしろ壊れてないSGFを貼ってくれよ
615名無し名人:2007/11/23(金) 13:42:35 ID:WU9JvY9d
普通に見れたが・・・・?
616名無し名人:2007/11/23(金) 16:24:46 ID:bvRB8ySd
そりゃたまたまだ。

603は4行目の
GC[ [3d\]
が閉じられてないので、正しくSGFを解釈すると次の
;B[pd
までがGCの値になって、一手目が無視される。
それにカッコの数が全然あってない。

610も
___]
みたいなゴミがはいってるし、最後の閉じカッコがない。
617名無し名人:2007/11/23(金) 18:08:36 ID:LLUT10Tg
>>616
自分も最後の括弧をつけてやっと見ることができました。
確か少し前にも同様な棋譜が有った。

お互いに気をつけたいものです。
618名無し名人:2007/11/23(金) 18:26:38 ID:VX5+TO1F
>>611
正味4dくらいですが、茶々を入れさせていただきます。
 白16は無理気味。白18は「14の十五」にはずすしかない。
 黒31は「18の十八」に並ぶのが正着。実戦は白「16の十九」が利く。
 白48はいま利かす意味がない。
 白54は悪手になる可能性が高い。
 黒55は何があろうとツギたい。左下隅への圧力がなくなると、53が悪手になる。
 白62は左辺を割る一手。「4の五」の一子は軽くみる。
 白64から黒71は黒的確、白最悪。
ここで投了しないような相手とは打たないのが、上達への近道だと思います。
 白78は巧み。黒83はポン抜く一手。
 白112はカス石を助けた。右辺を生きるくらい。
右辺の変化は、ほぼ相場だったのではないでしょうか。
下辺の白とカラミにもっていくのは大変ですし、
黒73で右辺を守るのも気がひけます。
ただ、黒77では「15の七」にハネる方が厳しかったのではないかと思います。
以下、白「14の七」黒「14の八」で、サバキが難しそうです。

ヤキモチで読みの裏づけのない手を打ち、あとから妙手を探そうとする
最低の思考パターンが、白にはしみついています。
黒の方は、間違いなく有段者ではないでしょうか。
619名無し名人:2007/11/23(金) 21:46:38 ID:2j4zpjN0
>>614
すいません
>>618
黒55ではやはりツガないとだめなんですね。
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。

620名無し名人:2007/11/25(日) 08:45:22 ID:M/F3yLMJ
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]PW[相手]PB[自分]WR[3d]BR[2d]DT[]PC[The KGS Go Server at http:www.gokgs.com/]: hi [2d\]: hi]RE[W+Resign]
GC[ [3d\]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[ep];B[cp];W[nc];B[hp];W[en];B[cn];W[dl]
;B[cl];W[ck];B[dm];W[em];B[dk];W[el];B[cj];W[bk];B[di];W[nq]
;B[lq];W[no];B[pn];W[lo];B[jp];W[jn];B[in];W[im];B[hn];W[jo]
;B[kp];W[io];B[ho];W[ip];B[iq];W[hm];B[gq];W[ql];B[om];W[lm]
;B[pk];W[qj];B[qk];W[rk];B[rl];W[rm];B[rj];W[sl];B[ri];W[pl]
;B[ol];W[ok];B[pj];W[qo];B[po];W[qp];B[pi];W[nk];B[oq];W[nr]
;B[qq];W[rq];B[rr];W[qr];B[pr];W[pq];B[qn];W[rn];B[qq];W[qs]
;B[ps];W[pq];B[ml];W[qq];B[mk];W[ni];B[mj];W[nj];B[mm];W[ng]
;B[pg];W[lh])

KGS2dです。自分の先番で大敗した棋譜についてご指導下さい。
自分なりには。黒11以下は筋悪な手を打ったものだと思います。
普通は一路左にすべるのですか? その場合一路上につけて強引に封鎖してきたらぶつかってデギルのでしょうか?

黒21以下の数手でおかしくなったと思いますが如何打つべきだったのでしょうか?
621名無し名人:2007/11/25(日) 10:25:43 ID:W0XtUW6J
21はちょっと強引だったが白24のお陰で幸便に25と守れて黒が良くなった

73は71のタイミングで打たないとタイミングが悪すぎる
622名無し名人:2007/11/25(日) 11:01:43 ID:k+yQ9wg2
603と同じひと?

また
GC[ [3d\]
が閉じられてなくて、一手目無視されるし
: hi [2d\]: hi]RE[W+Resign]
のところもおかしい。

なんのソフト使ってんの?
623名無し名人:2007/11/25(日) 16:55:33 ID:M/F3yLMJ
>>622 はい >>603と同じです。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
LeafShow(石葉1)を使ってます。
必ず投稿前に石葉で確認をしてます。 今再度 620を確認しましたが、正常です。

最近逆にここの投稿棋譜で私の場合異常異常が出ます。 例えば一手目が無視される(他一手目しか出ない)などです。
大抵最後の括弧が無い場合で(そのほか棋譜部分の最初の;が抜けている場合も有った)、自分で括弧を入れて見てます。

ご指摘の件は自分なりに今後直して行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
624名無し名人:2007/11/25(日) 18:22:37 ID:xOwGQ93H
>>623 まず、元々のCGoban3で読み込めないでしょ。
私はMultiGo4を普段使っていますが、これもCGoban3と同じ形式なので読み込めません。
確か、CGoban3で出力されるのが普遍的な形式だったような気がするけど。
625名無し名人:2007/11/25(日) 19:28:02 ID:fULiZRZY
石葉はSGFの解釈がおかしいところがあるからお勧めしない。
626名無し名人:2007/11/25(日) 19:50:34 ID:M/F3yLMJ
自分の場合はKGSの棋譜の場合はCGoban3から棋譜データを出す方法を知らないため、KGSの棋譜を「名前をつけて保存」で保存先をLeafShowのSGFフォルダーに指定する。
それから、LeafShowを立ち上げ保存した棋譜を開き棋譜データの出力をして、それをもとに対局者の名前を自分、相手に変更しさらに挨拶などの中身だけ(括弧類は残す)消去して、ここに貼り付けますが、どうも時々壊れているとの苦情を頂きます。

ところで、CGobanから直接棋譜データを出力する方法はあるのですか?
627名無し名人:2007/11/25(日) 20:47:09 ID:Y8xEBkpa
余分な情報を削除したりする方法という意味なら
「オプション」の「対局情報」をひらいていろいろいじってから保存
628名無し名人:2007/11/25(日) 21:08:01 ID:Y8xEBkpa
書き忘れた。
対局中の会話とかはその局面を出して会話を表示させれば
そのウインドウで消したり付け加えたり編集できるよ。
検討した後の枝道をカットするには分岐点の次の局面を選んで左上の
「ツール」の「切断する」を選べば消える。
629名無し名人:2007/11/25(日) 21:44:44 ID:M/F3yLMJ
>>627,628
620です、大変参考になりました。 今後そのようにします。
630名無し名人:2007/12/15(土) 11:02:33 ID:P94X/jNt
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]TM[1200]OT[3x30 byo-yomi]RE[B+14.50]
;B[qd];W[dd];B[fc];W[cf];B[pq];W[po];B[pl];W[mp];B[oo];W[on]
;B[no];W[pp];B[nq];W[qq];B[oq];W[nn];B[mo];W[rp];B[cp];W[iq]
;B[gq];W[mq];B[kq];W[kp];B[kr];W[lo];B[mn];W[ol];B[ok];W[nl]
;B[lm];W[jp];B[mr];W[jm];B[qm];W[pk];B[pj];W[qk];B[qj];W[rl]
;B[rj];W[nk];B[oj];W[rm];B[lk];W[nd];B[lc];W[pd];B[pe];W[qc]
;B[rc];W[qe];B[rd];W[od];B[pf];W[pb];B[rb];W[nf];B[jd];W[ec]
;B[fd];W[pg];B[qf];W[mc];B[ld];W[nh];B[nj];W[jk];B[mg];W[ng]
;B[li];W[lb];B[kb];W[mb];B[il];W[jl];B[kn];W[jn];B[io];W[jo]
;B[go];W[hn];B[ck];W[co];B[do];W[dn];B[cn];W[eo];B[bo];W[dp]
;B[co];W[ep];B[gn];W[el];B[gl];W[ej];B[hj];W[ji];B[hh];W[ho]
;B[hp];W[ip];B[hm];W[in];B[jg];W[fm];B[gm];W[ln];B[km];W[hq]
;B[gp];W[gr];B[fr];W[hs];B[eq];W[jr];B[ci];W[eh];B[de];W[ce]
;B[cc];W[dc];B[fb];W[cb];B[dq];W[dm];B[fn];W[en];B[fg];W[bj]
;B[cj];W[eg];B[ff];W[fh];B[bi];W[gh];B[hg];W[mm];B[ml];W[nm]
;B[mk];W[qn];B[qr];W[rr];B[qs];W[kh];B[qg];W[ph];B[rk];W[ql]
;B[qb];W[kg];B[pc];W[oc];B[jf];W[os];B[or];W[ns];B[ms];W[rs]
;B[nr];W[mi];B[mj];W[ks];B[ps];W[qh];B[rh];W[ke];B[kd];W[ka]
;B[ja];W[la];B[jb];W[lr];B[lq];W[bg];B[eb];W[cm];B[bm];W[bl]
;B[cl];W[am];B[bn];W[gg];B[gf];W[db];B[df];W[dg];B[ch];W[cg]
;B[ls];W[lp];B[js];W[is];B[fs];W[gs];B[kf];W[le];B[lf];W[me]
;B[ks];W[jq];B[gi];W[fk];B[pa];W[ob];B[da];W[je];B[ie];W[ca]
;B[ea];W[lh];B[jh];W[ki];B[lj];W[ii];B[hi];W[ih];B[ig];W[hk]
;B[gk];W[ik];B[oe];W[oa];B[mh];W[ni];B[sl];W[sm];B[qa];W[gj]
;B[fj];W[fi];B[gj];W[ee];B[ef];W[ed];B[fe];W[sk];B[fl];W[ek]
;B[ah];W[ag];B[bh];W[sj];B[si];W[sl];B[bk];W[oi];B[of];W[og]
;B[di];W[ei];B[em];W[dl];B[fp];W[kl];B[ll];W[kj];B[ij];W[qc]
;B[fm];W[kk];B[rg];W[mf];B[lg];W[pc])

KGS2dです。 向こう先の碁です。 大敗しました。
最初に下辺に割り打ちしてからの対応が悪かったと思いますが、如何打つべきだったでしょうか?
その他のコメントもお願いいたします。
631名無し名人:2007/12/15(土) 20:09:33 ID:iNmEX8+I
kgs5dですが、あまりあてにならないかも。

下辺は白が打つなら、L4が形かと。
白N3は、黒Q2と隅を下がっているなら厳しいですが
ツギの形なのでちょっと怖い気がします。

割り打つなら、H3と左に寄せます。
黒は右からはつめたくないので、
白H3、黒F3、となって、(白L6、黒L21または白L3、黒L5)
とかのほうがたぶん普通。

実戦は打ち込まれてM3を打たされては、自然に苦しい。
ただ、黒がうまくうったような気もします。

直後のQ9も、ふつうに継いだほうがいいと思うし、
右上は、どこともつながらないので、単独でおさまるために、
O16でO17のほうがよさそう。
R15は最悪。たぶんわかってるとは思いますが、
白R15で、Q17、S15、P15、Q14しかなさそう。
このときには、O16がO17の方がいい。
ここでかなり負けかと。

白は上辺と左辺を見合いにしないと、下辺の白が生きてないので
相当勝てないと思います。
実戦は左辺にまわられてほぼ負け。
あとはよくわかりません。
黒が落ち着いているのが悔しいかな。
632名無し名人:2007/12/15(土) 20:12:16 ID:qA+ZOk8s
20から22は重い感じがします。
黒は右下ひらきを省いていますが、急に攻めるのは無理でしょう。
上辺のほうが主導権を取れると見て、右上に大桂馬にかかりたい気分です。
それに黒から上辺に構えると左下はさんだ石が働く感じ。
・・・まあこの辺はなんとも言えませんけれど。

26は形が悪くて嫌です。27から打って割り込みには捨てるまで。
29で何もしないで右に渡られたら、下辺は動く気もしない感じですが。。。
33で右下の黒が生きてしまっては白だけがお荷物です。
32では33へ打って逃げ逃げの形にすれば29の非が明らかとなるでしょう。
42はなにか技をかけたいところですが、左下黒は生きているので仕方ないかもしれません。
45で右上に打たれたら終わってそうですね。
右上52は黙ってついでおくものでしょう。左方に打ち込めないと顔が立たないですが・・・。
60は打ち込んでいくような陽気ではないということなのでしょうけれど、先手で損をしている可能性のほうが高いです。
76は大きいし,78は77と変わって得なので良いとして、80は継ぐ気のしないところです。
シチョウは良いようなので左下打ち込みでしょうか。
84は一路上に打ち込みたい。86は引きでしょう。88はとらせるにしても下がるしかない。生でぽん抜かせては。。。
92は重い。一路左に掛け継いで、あてには劫にはじきます。
96は一路左に打てないとひどい。無理でもなんでも。

633名無し名人:2007/12/15(土) 20:41:30 ID:pHPGFtme
>>630
これは強い。
添削ではなく、ただの感想としてお読み下さい。

<白20>
代案は以下の通りです。
A 「8の十七」に割り打ち
 @ 黒「6の十七」ならば、白「11の十六」でバランスがよさそう。
 A 黒「10の十七」ならば、白「5の十七」黒「4の十七」白「5の十六」
  黒「4の十五」白「8の十五」黒「4の二」となり、黒ペースか。
B 「11の十六」の直接法
  AAが嫌なので、これを選びたくなります。
  白がうまくいった例を、あまりみたことがないですが。
<白22>
 壁にへばりつくのは、うまくいかないことが多いと思います。
 白「9の十五」黒「7の十五」白「9の十三」として
右下黒に手入れを要求し、上辺に先着するくらいでしょうか。
<白36>
 黒35は「17の十二」で利かすのが形。
 それをとがめた適切な手段だと思います。
 ただ、黒も壁をつくったので、それほど損はしていないようです。
<白52>
 「16の三」の定型に従う方が眼形が厚そうです(形勢は苦しい)。
 実戦は、白74となっても、まだ生きていません。

黒の方は初段ですか?
31や、69から81までの決め方を見ると、とてもそうは思えません。
634名無し名人:2007/12/16(日) 08:13:31 ID:GSC19QhT
KGS1dだから碁会所初段とは違うと思う
635名無し名人:2007/12/17(月) 17:52:40 ID:bG0tFyNx
>>631>>632>>633

>>630です。 皆様のご指導大変参考になりました。 やはり高段の方々は感覚が違うなと思いました。

右下の黒は存外強く、あまり力んで接近したのが間違いの元でした。
636名無し名人:2007/12/18(火) 22:34:08 ID:7qoiKFd9
白の序盤から中盤の打ち方について添削をおねがいします。
左上で上を塗ったくったのはよくなかったでしょうか。塗ってはみたものの、たいした攻めも
たいした攻めもなくゆうゆうとくつろがれたかんじです。
黒101のタネ石抜けはうっかりしてました。
最後は略していますが10目以上負けでした。
よろしくおねがいします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[3k]PW[自分]WR[2k]
DT[2007-12-18]
KM[5.5]

;B[pq];W[dd];B[dp];W[pd];B[qf];W[qh];B[of];W[nd];B[pi];W[qj]
;B[ph];W[qi];B[qg];W[pj];B[rd];W[qc];B[qn];W[nj];B[mf];W[ld]
;B[kf];W[jc];B[jp];W[on];B[ql];W[ol];B[oo];W[no];B[pn];W[op]
;B[po];W[nn];B[np];W[mp];B[nq];W[mq];B[oq];W[rc];B[lo];W[mo]
;B[cf];W[dj];B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[bd];W[be];B[bc];W[ce]
;B[fc];W[fd];B[gc];W[gd];B[hc];W[hd];B[ic];W[id];B[jb];W[kc]
;B[kb];W[lb];B[me];W[md];B[mh];W[jg];B[cl];W[kh];B[jf];W[if]
;B[kg];W[jh];B[bj];W[dl];B[ci];W[di];B[dm];W[cm];B[ck];W[cn]
;B[dk];W[el];B[ek];W[fl];B[fk];W[gl];B[gk];W[fp];B[dh];W[hp]
;B[hl];W[hk];B[hm];W[fn];B[jl];W[ik];B[dn];W[co];B[do];W[cp]
;B[fm];W[dq];B[eq];W[cq];B[ep];W[er];B[fr];W[dr];B[fq];W[jq]
;B[kq];W[kp];B[iq];W[jo];B[jr];W[ip];B[lp];W[jq];B[ir];W[lq]
;B[jp];W[ec];B[eb];W[jq];B[oi];W[kr];B[oj];W[pk];B[nk];W[hn]
;B[gm];W[ka];B[ia];W[rk];B[rl];W[sl];B[sm];W[sk];B[rm];W[eh]
;B[dg];W[eg];B[fi];W[gh];B[ef];W[ff];B[fh];W[fg];B[bl];W[gi]
;B[ei];W[fj];B[ej];W[gj];B[ao];W[bn];B[an];W[ap];B[am];W[bp]
;B[ok];W[pl];B[qe];W[rg];B[rf];W[rh];B[sc];W[sb];B[sd];W[rb]
;B[mk];W[hq]
)
637名無し名人:2007/12/18(火) 23:26:31 ID:QdC425qX
83と付き抜かれた形は最悪。この碁で一番反省すべき点はこれです。
これだけは二度と繰り返してほしくない。

あとは細かい点なので余裕があったらで。

10は定石外れなので暇になったら勉強してください。
38や64は小さいので大場(カカリとか)行ってください。
66から72は不思議。中地を囲おうとしたならバッドチョイス。
中地はまとまらないので左下カカリからボチボチがんばるぐらい。
なぜまとまらないのかは説明できないごめん。
638名無し名人:2007/12/19(水) 01:37:23 ID:apMfeG5a
(;AP[MultiGo:4.2.1]SZ[19]GN[]DT[]PC[]
PB[自分]PW[相手]KM[6.5]TM[]RE[黒5目半勝]
AN[互先]MULTIGOGM[0]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[pp];B[cn];W[de];B[fq];W[fp];B[gp];W[fo];B[eq];W[dq];B[dm];W[ep]
;B[hq];W[bo];B[ci];W[bn];B[fd];W[cl];B[dl];W[ck];B[dk];W[cm];B[ei];W[cc];B[cb];W[cd]
;B[bb];W[fe];B[gd];W[ed];B[ec];W[cg];B[fg];W[ge];B[hd];W[he];B[id];W[ie];B[jd];W[dj]
;B[ej];W[di];B[dh];W[cj];B[ch];W[ek];B[gj];W[fk];B[gk];W[fm];B[ig];W[dg];B[eg];W[je]
;B[kd];W[ke];B[ld];W[kh];B[jk];W[ih];B[ii];W[hh];B[jh];W[jg];B[ji];W[hg];B[kg];W[if]
;B[li];W[lg];B[qd];W[mq];B[qk];W[gl];B[gi];W[qi];B[qg];W[oi];B[ok];W[lh];B[mi];W[ki]
;B[kj];W[hi];B[hj];W[nj];B[nk];W[mj];B[mk];W[lj];B[lk];W[nh];B[qq];W[pq];B[qp];W[hl]
;B[il];W[nd];B[ne];W[me];B[md];W[oe];B[nc];W[od];B[oc];W[qo];B[ro];W[rn];B[qn];W[po]
;B[rp];W[qm];B[pn];W[kl];B[kk];W[rk];B[rm];W[rl];B[sn];W[jq];B[jp];W[kp];B[iq];W[jr]
;B[jo];W[im];B[jm];W[ik];B[ij];W[jl];B[ko];W[lp];B[mn];W[ql];B[nf];W[of];B[og];W[ng]
;B[mf];W[lf];B[le];W[mg];B[me];W[pg];B[pf];W[oh];B[pr];W[or];B[qr];W[pe];B[qf];W[pk]
;B[oj];W[ni];B[rh];W[qh];B[ri];W[nl];B[ol];W[km];B[ln];W[er];B[fr];W[ds];B[qj];W[pj]
;B[rj];W[pl];B[os];W[nr];B[np];W[oq];B[bj];W[bk];B[bi];W[on];B[om];W[pm];B[rn];W[no]
;B[mo];W[mp];B[nn];W[oo];B[gn];W[go];B[ho];W[bg];B[ae];W[be];B[ac];W[af];B[hn];W[fn]
;B[ir];W[is];B[hs];W[js];B[ak];W[al];B[aj];W[bm];B[ad];W[sj];B[qe];W[og];B[ef];W[ee]
;B[df];W[cf];B[jn];W[in];B[fs];W[io];B[ip];W[ns];B[ps];W[gg];B[es];W[dr];B[gh];W[fj]
;B[fi];W[eh];B[fh];W[ah];B[lm];W[ll];B[ml];W[si];B[sg];W[bc];B[hm];W[il];B[bh];W[bd]
;B[ab];W[ff];B[eh];W[sk];B[sh];W[pi];B[jj];W[gm];B[hp];W[sq];B[rr];W[ag];B[tt];W[lo]
;B[kn])

初段で僕が黒です。
白15はツメらた時の感触が違うので、I3のような気がしたのですがどうでしょうか?
48と切られた時、23以下の一団は軽いと思って捨てたのですが、
49の捨て方はどうだったでしょう?
57ではKの15にはねるべきだったと思います。
63はちょっとした勘違いです。手抜きで下辺の一団の補強に回るべきだったと思います。

他の部分も何かあったら添削お願いします。
639名無し名人:2007/12/19(水) 03:20:34 ID:rvK8I59g
>>638
15は少し重いかな、ケイマかオオゲイマに開きたい。
20に対しては手抜きが正解。5,13と16,18の石を除いて見れば分かる。
白が手をかけすぎてるので、2子取られても大したことはない。
49もその意味で問題はない。55は不要、56にマゲたい。
63はなかなかハッとする手ですね。普通に65に継がれるとあまりよくないが、
色々手をひねり出そうという姿勢はいいと思う。
71は手抜きで下辺だろう。受けてくれたからよかったが。
87は斜め下にナラビが形。
89以下はもったいない。91の一路下にケイマか、93カケツギで攻めたい。
101は当然右下のハネアゲ。相手が手抜いたんだから気合で。
129は見損じか。
後半白の追い上げを許したものの逃げ切った感じか。
相手の手についていってる印象なので、積極的に手抜きを考えよう。
640名無し名人:2007/12/19(水) 03:45:08 ID:rvK8I59g
ついでに>>136

24以下は雰囲気は出てるが、厳しくいうと身がなくて甘い。
ここはどう打っていいか分からないと思うが、そういう場合は手抜き。
黒が25に詰めて来てからさばけばいい。

28以下の応対はしっかりしている。
52は中央を重視したが、厚みを生かしたいなら左下の3と23の間に打ち込む一手。
下辺の白を攻めることで右下と左上の厚みが輝いてくる。
66のような手がなぜダメかというと相手に響いてないから。
黒はもう生きているので、その周りを打つ手はすべからく小さいのです。

73、75と打たれて白地が消えたが、76で7は8にハネちゃうのがいいかな。
76に打たれて左上の白地が全部消えるのが心配かもしれないが、
その分左下で主導権をにぎれる。
641名無し名人:2007/12/19(水) 03:52:38 ID:rvK8I59g
↑は>>636でした。

80は82にノビルよりしょうがなかった。ここを出られては全てが薄い。
左辺で損したが、ともかく下辺の打ち込みが急務。ここに気づいてほしかった。
88はゲタに取るくらい。
104は105に切れましたね。黒のダメも詰まってるので。
642名無し名人:2007/12/19(水) 07:21:15 ID:MXUOIwcH
>>636
22は高く打つ。敢えて低く打つのなら一路左。
38はまだ小さい。
3と23の間を割らないと右下でゴリゴリ稼がれた代償が取れません。
52は今打つ必要は無い。仮に黒が打ってきたらありがたくD14にはねたら良い。
黒が打つならE14でしょうから、それから、必要が出来たから、押せばよいのです。
兎に角、左下が大きいところです。

>>638

15 部分的には大ゲイマが良いかもしれないが、たいしたことではない。
ずっと大事なのは今13と「重く」打った左辺を大事に考えることです。
左上を挟む一手!
17 開きと挟みをかねてよい手ですが、左辺は裾空きですね。
ですからここを地にすることよりも白6の一子に対してあたりの強い手を打つことを考えます。
二間高バサミが良さそうな感じです。。。というのは無責任な言い方ですけれど。。。
37 35は良い手なのですがこれは手緩いです。四線を押してもらってるのだから悪くは無いのだけど。
はねる一手です。隅の黒はしっかり生きていて、白は生きていないのですから、切ってこられることを恐れる必要はありません。
跳ね返しには切りで別段外は破れないですね。
77 駄目をつめて継ぐところです。
79 大して地が増えません。75の石が弱くなる罪のほうが重い。
直ちに右下33に打ち込んでしまえば地合いの差は歴然です。
89以下はこれで勝ちなのでぬるかろうがもったいなかろうが問題ありません。
643名無し名人:2007/12/19(水) 14:30:46 ID:N7uH8HLU
>>636
(;CA[shift_jis]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]FF[3]DT[2007-12-18]PB[相手]BR[3k]
PW[自分]WR[2k]KM[5.5]MULTIGOGM[1]
;B[pq];W[dd];B[dp];W[pd];B[qf];W[qh];B[of];W[nd];B[pi]
(;W[qj]
(;B[ph];W[qi];B[qg];W[pj];B[rd]C[意味なし。
33が消えてありがたい。];W[qc];B[qn]
;W[nj];B[mf];W[ld];B[kf];W[jc]C[高いほうが普通。
競り合いなので。
この手で上辺方面の価値が一気に下がる。
ただ、白が悪いわけではありません。]
;B[jp]C[大きい。
後の展開が嫌なら、22でこの割りうちも十\分ある。
形勢はこれから。
もし22が高ければ、上辺が大きくなる可能\性もあるのですが・・・。]
;W[on];B[ql];W[ol]C[少し実がありませんが、悪くないと自分は思います。手堅いうち方で、すこし遅れるかもしれませんが。]
;B[oo];W[no];B[pn];W[op];B[po];W[nn];B[np];W[mp];B[nq];W[mq];B[oq]C[白大成功。
ただし、キリが黒の狙い。]
(;W[rc]C[ぬるい。
下辺に打ち込みか、左辺にカカリ。
黒への攻めを狙うなら、22は高くないといけない。]
;B[lo]C[意味なし。というか悪手。
これを打つと、打ち込みがきつくなる。];W[mo];B[cf]
;W[dj]C[いい感覚。というか当然ですか。];B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[bd];W[be];B[bc]
;W[ce];B[fc]C[上辺の22がいい手になった。
]
(;W[fd];B[gc];W[gd];B[hc];W[hd];B[ic];W[id]C[後手を引きそうなのが怖い。
焦点はやはり下辺でしょう。]
;B[jb];W[kc];B[kb];W[lb];B[me]
(;W[md];B[mh];W[jg]C[変。
下辺か左辺。
カカリはどっちもある。];B[cl];W[kh];B[jf]
;W[if];B[kg];W[jh];B[bj]C[これで目を取れないなら38手目から都合3回後手をひいたことになる。
38手目で下辺に打ち込めば優勢だったでしょう。
以下は勝負手連発なので(黒も怪しい)省略。
]
;W[dl];B[ci];W[di];B[dm];W[cm];B[ck];W[cn];B[dk];W[el];B[ek];W[fl];B[fk];W[gl];B[gk]
;W[fp];B[dh];W[hp];B[hl];W[hk];B[hm];W[fn];B[jl];W[ik];B[dn];W[co];B[do];W[cp];B[fm]
;W[dq];B[eq];W[cq];B[ep];W[er];B[fr];W[dr];B[fq];W[jq];B[kq];W[kp];B[iq];W[jo];B[jr]
;W[ip];B[lp];W[jq];B[ir];W[lq];B[jp];W[ec];B[eb];W[jq];B[oi];W[kr];B[oj];W[pk];B[nk]
;W[hn];B[gm];W[ka];B[ia];W[rk];B[rl];W[sl];B[sm];W[sk];B[rm];W[eh];B[dg];W[eg];B[fi]
;W[gh];B[ef];W[ff];B[fh];W[fg];B[bl];W[gi];B[ei];W[fj];B[ej];W[gj];B[ao];W[bn];B[an]
;W[ap];B[am];W[bp];B[ok];W[pl];B[qe];W[rg];B[rf];W[rh];B[sc];W[sb];B[sd];W[rb];B[mk]
;W[hq])
(;W[ka];B[ib];W[fq];B[mc];W[md];B[oc];W[od];B[lc];W[mb];B[nc];W[nb];B[ob];W[pb]
C[手はありません、
L19で黒は手抜くかもしれません。
左下方面が大きい。]))
(;W[cn];B[fp];W[en]C[左辺の拡大と、下辺の打ち込みを狙います。
黒は左上押さえ込みなどから動き出すでしょう。])
(;W[fq]C[下辺の一子を狙います。
これがベストでしょうか。]))
(;W[fq];B[cn];W[dr];B[cq];W[hp];B[jn]C[地は白が負けておらず、下辺の黒が浮いているので、白が悪くないと思います。
ただしN4のキリが気になります。]))
(;B[qi];W[ri];B[ph]C[これでわかりやすく黒が厚いです。
定石と違い断点がありません。
]))
(;W[qi];B[pj];W[qj];B[pk];W[ph];B[oh];W[ql]C[普通の定石。
黒は断点が気になる。]))
644名無し名人:2007/12/19(水) 14:32:46 ID:N7uH8HLU
>>638
(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.4.3]GN[]DT[]PC[]PB[自分]PW[相手]KM[6.5]TM[]RE[黒5目半勝]
AN[互先]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[pp];B[cn];W[de];B[fq];W[fp];B[gp];W[fo];B[eq];W[dq];B[dm];W[ep]
(;B[hq]C[たしかに重いかも。];W[bo];B[ci]C[とりあえずのミニ中ですか?
どこにハサミかは難しいですが、手堅いかも。
]
;W[bn]C[気合?
でも、白石が下に来たので捨てやすくなった。];B[fd]C[主導権を取れました。]
;W[cl]C[できれば無視したい。
]
(;B[dl];W[ck];B[dk];W[cm];B[ei]C[これでどれぐらい悪いかは、わからない。
いろいろ考えてこれなら良いんじゃないかなあ?
具体的にどれがいいかはみんな分からないと思う。]
;W[cc];B[cb];W[cd];B[bb];W[fe]
(;B[gd]C[上辺がいい感じ。];W[ed];B[ec];W[cg];B[fg]C[弱いほうから動く、なのでいい感じです。
]
;W[ge]
(;B[hd];W[he];B[id];W[ie];B[jd];W[dj];B[ej];W[di];B[dh];W[cj];B[ch]C[芋スジの勝負手]
;W[ek]C[上を切れないんじゃ、白おかしい。
だめでも行くしかないでしょう。];B[gj]
C[問題ないでしょう。];W[fk];B[gk];W[fm];B[ig];W[dg];B[eg];W[je];B[kd];W[ke];B[ld]
;W[kh];B[jk];W[ih];B[ii]C[たしかにハッとしますね。
白はツグぐらいでしょうか?
別に何でもありません。]
;W[hh];B[jh];W[jg];B[ji];W[hg];B[kg];W[if]C[これは黒が問題ないでしょう。
右下か手堅く下辺がたしかによさそうです。]
;B[li];W[lg];B[qd]C[ここも大きい。
];W[mq];B[qk];W[gl];B[gi];W[qi];B[qg]C[強いほうから打っている気がします。
75から動くべきかと。]
;W[oi];B[ok];W[lh];B[mi];W[ki];B[kj];W[hi];B[hj];W[nj];B[nk];W[mj];B[mk];W[lj];B[lk]
;W[nh]C[33にはいれば黒が勝ち。
下辺ひらきでも勝ち。
以下略];B[qq];W[pq];B[qp]
;W[hl];B[il];W[nd];B[ne];W[me];B[md];W[oe];B[nc];W[od];B[oc];W[qo];B[ro];W[rn];B[qn]
;W[po];B[rp];W[qm];B[pn];W[kl];B[kk];W[rk];B[rm];W[rl];B[sn];W[jq];B[jp];W[kp];B[iq]
;W[jr];B[jo];W[im];B[jm];W[ik];B[ij];W[jl];B[ko];W[lp];B[mn];W[ql];B[nf];W[of];B[og]
;W[ng];B[mf];W[lf];B[le];W[mg];B[me];W[pg];B[pf];W[oh];B[pr];W[or];B[qr];W[pe];B[qf]
;W[pk];B[oj];W[ni];B[rh];W[qh];B[ri];W[nl];B[ol];W[km];B[ln];W[er];B[fr];W[ds];B[qj]
;W[pj];B[rj];W[pl];B[os];W[nr];B[np];W[oq];B[bj];W[bk];B[bi];W[on];B[om];W[pm];B[rn]
;W[no];B[mo];W[mp];B[nn];W[oo];B[gn];W[go];B[ho];W[bg];B[ae];W[be];B[ac];W[af];B[hn]
;W[fn];B[ir];W[is];B[hs];W[js];B[ak];W[al];B[aj];W[bm];B[ad];W[sj];B[qe];W[og];B[ef]
;W[ee];B[df];W[cf];B[jn];W[in];B[fs];W[io];B[ip];W[ns];B[ps];W[gg];B[es];W[dr];B[gh]
;W[fj];B[fi];W[eh];B[fh];W[ah];B[lm];W[ll];B[ml];W[si];B[sg];W[bc];B[hm];W[il];B[bh]
;W[bd];B[ab];W[ff];B[eh];W[sk];B[sh];W[pi];B[jj];W[gm];B[hp];W[sq];B[rr];W[ag];B[tt]
;W[lo];B[kn])
645つづき:2007/12/19(水) 14:33:31 ID:N7uH8HLU
(;B[he];W[gg];B[gf];W[ff];B[hf];W[fh];B[eg];W[eh];B[gh];W[fi]C[はねるとやはりめんどくさそうです。
ノビでいいので問題ないかと。]))
(;B[ge]C[ノビならわかりやすい。
はねると];W[ff];B[gd];W[fh]C[調子がついてしまう気がする。]))
(;B[ef]C[これがあればいいが];W[dh]C[これで不安。])
(;B[cd];W[dh]C[これはこれでいまいちかもしれない。
]))
(;B[iq];W[kq]C[少し軽いが、実際どれぐらい楽か?];B[io];W[hr];B[ir];W[fr];B[gq];W[er]
C[要するに、生きてない。])
(;B[jq]C[これならだいぶ楽。
])
(;B[dh]C[いっそ手を抜いてしまうというのもある。
15と13の間は、かけつぎを決めないほうが楽な意味もある。]
(;W[gq];B[hq];W[gr];B[fd]C[キリにはさらに手抜き。
])
(;W[fe];B[fc];W[he];B[hc];W[dj]C[こういうのが怖いかもしれないが、黒は19で左辺を守ることもできる。
難しいかな。
15の位置もいろいろあってここはアマには手に負えない。])))

646名無し名人:2007/12/19(水) 14:35:12 ID:lP2pJ29G
>>638
失礼ですが、最初のうちはボコボコに負けた碁を反省したほうが
勉強になりますよ。
それから、もう少し時間をかけて(=読みを入れて)
打った碁を掲載されたほうがよいのでは?
647名無し名人:2007/12/19(水) 14:35:47 ID:N7uH8HLU
最近MultiGo で遊んでてこんなん作ってみたんだけど
これって読みにくい?
感想聞かせてください。

ちなみに自分はKGS、幽玄両方5dのものです。
648名無し名人:2007/12/19(水) 14:36:12 ID:N7uH8HLU
ごめ。。。
あげてもた。。。
649636:2007/12/19(水) 18:35:41 ID:/E45BnDW
みなさん本当にありがとうございました。勉強になりました。左下が大きなところだったんですね。碁盤の上半分ばかりに目がいってました。
これからもよろしくおねがいします。
650637:2007/12/19(水) 21:24:28 ID:veyO0Ap5
>>647
棋力は名乗らんでもわかってしまうものすね。
評そのものが勉強になりました。
SGF形式いいんじゃないですかね?
読めないといってくれりゃぁ教えてたげるだけのこと。
>>636さん、>>638さんは恵まれたねぇ
651名無し名人:2007/12/19(水) 22:20:21 ID:4SSP72nA
5段位あるかと思います、ご指導お願いいたします。
自分の先番です。棋譜は80までですが、この後かなり打って時計が落ちて負けましたが、この時点でも
悪いと思います。

後で考えると、序盤の上辺から左上の戦い方が悪かったように思いますが如何でしょうか?

(;SZ[19]GM[1]FF[1]
PB[自分]
PW[相手]
KM[0.5]
;B[pd];W[ed];B[pp];W[eq];B[ck];W[qn];B[nq];W[pg];B[nd];W[on]
;B[co];W[cq];B[ch];W[cm];B[cd];W[lc];B[id];W[le];B[nf];W[if]
;B[hf];W[hg];B[he];W[gg];B[ff];W[cc];B[bc];W[dg];B[cg];W[bd]
;B[be];W[ce];B[ad];W[dd];B[bd];W[df];B[fg];W[dh];B[fh];W[ei]
;B[ig];W[hi];B[fi];W[ci];B[bi];W[bj];B[cj];W[di];B[bh];W[fj]
;B[jf];W[ih];B[jg];W[lg];B[jh];W[ji];B[ki];W[kh];B[jj];W[ii]
;B[hh];W[gh];B[gi];W[ik];B[gf];W[gj];B[nh];W[li];B[kj];W[lj]
;B[kl];W[lk];B[jl];W[dl];B[pi];W[mm];B[jp];W[mp];B[mq];W[jn])
652名無し名人:2007/12/19(水) 23:05:36 ID:elskqsYK
白8に対しては右辺ハサム方が自然のような
実戦の受けはやや置き碁的

11と12を交換したのは損で、単に13の点に開く方が優るでしょう
しかし11では右上隅を三々入りを防いで受けておくのが普通

風呂が沸いたのでここまで (^^;
653名無し名人:2007/12/19(水) 23:31:54 ID:MXUOIwcH
5段ということですので…
5 コミを出す気のない手
7 価値の低い方向。
9 この布石の中ではまともな手。
11 右下飛び下がりが絶対。左辺だけ見ても単に13
15 上辺星下辺りが良いところ。
19 もう一路下。
21 なんだこりゃ?
25 一路上
31 C15へ引くぐらい。
61 G10に打つしかない。それでつぶれるならどうしようもない碁。
67 一路右か左。



654名無し名人:2007/12/21(金) 11:17:58 ID:Y4Yfamoj
どうすれば棋譜を

B[pd];W[ed];B[pp];W[eq];B[ck];W[qn];B[nq];W[pg];B[nd];W[on]
;B[co];W[cq];B[ch];W[cm];B[cd];W[lc];B[id];W[le];B[nf];W[if]
;B[hf];W[hg];B[he];W[gg];B[ff];W[cc];B[bc];W[dg];B[cg];W[bd]
;B[be];W[ce];B[ad];W[dd];B[bd];W[df];B[fg];W[dh];B[fh];W[ei]
;B[ig];W[hi];B[fi];W[ci];B[bi];W[bj];B[cj];W[di];B[bh];W[fj]
;B[jf];W[ih];B[jg];W[lg];B[jh];W[ji];B[ki];W[kh];B[jj];W[ii]
;B[hh];W[gh];B[gi];W[ik];

といったような記号列に変えられるんでしょうか?
教えてください
655名無し名人:2007/12/21(金) 11:40:05 ID:1W2xIVdM
>>654
SGF形式でセーブ。
656名無し名人:2007/12/21(金) 12:08:13 ID:Y4Yfamoj
>>655
ありがとうございました。
sgf形式でセーブするとKGSのアイコンができていて、それをクリックすると自分の対局が見れましたが
どうすれば文字形式に変えられるんでしょうか?
おねがいします。
657名無し名人:2007/12/21(金) 12:26:35 ID:ZJDnJELT
手っ取り早いのはメモ帳で開くこと
658名無し名人:2007/12/21(金) 12:26:59 ID:Y4Yfamoj
ぐぐって>>573を発見しました
このスレを見つけてwktkしています。
早速、SGFファイルをつくってきます。
659名無し名人:2007/12/21(金) 12:27:55 ID:Y4Yfamoj
>>657
ありがとうございました
メモ帳で開いてみます
うまくいったら、ここで晒すのが早くなりそうでますますwktkです(笑
660名無し名人:2007/12/21(金) 12:44:57 ID:Y4Yfamoj
KGS1kのようです。まだ?つきですが、ご指導お願いします。
私が黒です。
疑問に思う手は19手目、23手目、32手目、51手目
19手目は右辺を覆う手として打ちましたが、他にもっといい手はなかったでしょうか?
23手目は星に打つべきかO16あたりに打つべきか悩みました。私の判断は正しかったでしょうか?
すこし高い気がしました。白に逆側にかかられたら(Q14あたり)どうしようか悩みました。もし、そのように
打たれていたらどう対応するべきだったのでしょうか?
32手目にどう対応していいか分かりませんでした。どのように対応するのが一番良かったでしょうか?
51手目はあまりに狭く、生きられるかどうか不安でした。結果は運よく生きられました。こういう狭い場所で
鉄柱を強要された場合はどのように対応すればいいんでしょうか? 運よく生きられたといっても白のポカで
生きることが出来ました。125手目に白が間違って反応しました。と思いましたが、きちんと反応しても
m16(125手目) n15(126手目) m18 m17 l17 n17 e17 e16 d16 c17 g17 f17 g18 h18 f18 e18 g15 e17 k18 g19 j18 f19 l19 で
黒は生きれたように感じます。
これは正しい手順でしょうか?

つづく
661名無し名人:2007/12/21(金) 12:46:25 ID:Y4Yfamoj
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]
RE[B+Resign]
;B[pd]BL[1791.579]
;W[dc]WL[1791.524]
;B[qp]BL[1786.777]
;W[dp]WL[1788.56]
;B[fq]BL[1783.822]
;W[hq]WL[1785.468]
;B[fo]BL[1780.01]
;W[dn]WL[1783.754]
;B[ip]BL[1777.151]
;W[iq]WL[1781.205]
;B[jp]BL[1773.984]
;W[hp]WL[1779.26]
;B[ho]BL[1770.867]
;W[jq]WL[1778.674]
;B[kp]BL[1768.421]
;W[lq]WL[1777.466]
;B[mo]BL[1764.9]
;W[nq]WL[1774.154]
;B[oo]BL[1755.125]
;W[gp]WL[1766.931]
;B[go]BL[1752.485]
;W[fp]WL[1765.676]
;B[pj]BL[1743.068]
;W[nc]WL[1760.477]
;B[nd]BL[1739.753]
;W[md]WL[1758.891]
;B[ne]BL[1737.164]
;W[oc]WL[1758.112]
;B[pc]BL[1734.952]
;W[jc]WL[1756.45]
;B[qj]BL[1732.474]
;W[pg]WL[1752.666]
;B[oh]BL[1708.398]
;W[nf]WL[1747.676]
;B[of]BL[1700.087]
;W[og]WL[1745.552]
;B[ng]BL[1697.596]
;W[mf]WL[1740.689]
;B[pf]BL[1693.283]
;W[qf]WL[1732.508]
;B[qg]BL[1688.869]
;W[oe]WL[1723.483]
;B[pe]BL[1683.59]
;W[mg]WL[1718.994]
;B[ph]BL[1679.447]
;W[di]WL[1716.812]
;B[ce]BL[1669.915]
;W[cd]WL[1711.714]
;B[de]BL[1667.223]
;W[fd]WL[1710.294]
;B[cg]BL
662名無し名人:2007/12/21(金) 12:51:29 ID:Y4Yfamoj
すみません。
みなさんの文字列とちがうようなので、作り直してきます
sgfを極窓でtxtにしたんですが、失敗したようです
すみません
663名無し名人:2007/12/21(金) 13:34:38 ID:ZJDnJELT
KGSの棋譜をそのまま取ると時間が入っちゃうんで
>>573の言うように入力しなおすのがいいよ

棋力は似たり寄ったりなので碁のアドバイスできなくてサーセン
664名無し名人:2007/12/21(金) 13:38:47 ID:Y4Yfamoj
どうしても>>661のように改行だらけになってしまいます。
どうしたら皆さんの棋譜のようにできるんでしょうか?
自分で打ち直してつくったものも改行だらけです・・。
すごく落ち込みました
さよなら・・
665名無し名人:2007/12/21(金) 13:42:28 ID:Y4Yfamoj
>>663
テキストで開くと改行されておらずずらーっと並んでて2行くらいにおさまってるんですが
2ちゃんに書き込むと改行だらけになります
何度もほかの板の落ちそうなスレで練習したんですがうまくいきません・・。
アドバイスありがとうございます。
自分で検討したんですが、分からないところをもう一度見直してきます。。
666名無し名人:2007/12/21(金) 14:02:45 ID:1IddqjTc
MultiGoによる不要タグの消去

MultiGo 棋譜管理ソフト
ttp://www.ruijiang.com/multigo/

古いバージョンだが、一応、日本語パッチあり
ttp://multigo.client.jp/

手順
1. MultiGoを立ち上げる
2. CGobanで保存したsgfファイルを読み込む
3. Advanced -> Keep Only Tags
  残すタグを指定する(デフォルトでよい)
4. Advanced -> Copy SGF
5. そのままをペーストしてこのスレに書き込む
  テキストファイル(.txt)として書き出さなくてよい

3.の処理では Delete Custom Tags を使ってもよいが、
余計なタグが残ってしまう可能性もある。
タグのことがよくわかっていない場合、上のように
Keep Only Tags を使う方が後々の面倒がないと思う。
667名無し名人:2007/12/21(金) 14:18:15 ID:tLpqPfqI
要らない情報を一個一個手で取り除くんだよ。

たとえば、俺が使う「秀丸」の場合。
シフトを押しながらf1を押すと、マクロ開始。
そこで、時間を1つけして、次の行に移る。
もういちどシフトを押しながらf1で、登録終了。
次にシフトを押しながらf2を押すと同じ動きをしてくれる。
あとはずーっと押してるだけで、自動的に整形。

ただし、前処理として、1行の長さを統一しておかないと大変なことになるので要注意。


他の囲碁ソフトを整形に使うという、もっと簡単な方法があるらしいが。。。。
668名無し名人:2007/12/21(金) 17:36:08 ID:6ksf5BWQ
>>661
7-9 甘くなりそうで怖い作戦。手抜きで右下シマリの例が多い。
19 たるんでいて打つ気がしない手。ここを打つなら一路下がましだが手抜きしたい。
20 大いに悪い。右辺割打つところ。
28 33にいかないと勝負になりそうもない。
33 いろいろあって私にはなんとも言えませんが、これもありそう。
669名無し名人:2007/12/21(金) 23:23:31 ID:tLpqPfqI
>>660

●19
19は確かにぬるいけど、首尾一貫してるから、責められるほどの悪手でもない

●23
23はぬるい。厚味を囲う悪手。
ここは右上星からの大げいまで打つ。
実践は、下辺の厚味と石がダブってる。

この段階では、白の左下はまだ33残りだから黒が打ちやすい形勢

●32
33の前にO17と捨石を打っておきたい。中央が地になりやすくなるおまじない。
2子にして捨てておく。右辺の戦いがかなり様相が変化するから調べてみて。
周囲の利きがぜんぜん違う。

●51
47は高くかかるところ。こんなところは軽く裁けば成功。
上辺は白に囲わせるように打つ。白が強いところだから、けんかをしてはだめ。
実践はわざわざいじめられに行く、趣向の範疇。上辺が盛り上がりそうでいやな感じ。
47を低くかかってしまったから、51で打ち方に悩むことになった。
670名無し名人:2007/12/21(金) 23:55:48 ID:6ksf5BWQ
>>669
33でキリですか?取ってくれるなら大いにキカシですが、
この形は取らずに下をハって受けるのが常識です。
671名無し名人:2007/12/21(金) 23:58:26 ID:eAK/kb0p
下をはってくれれば、私は喜びますが。
672名無し名人:2007/12/22(土) 00:12:22 ID:5t20Wd+g
なかなか分かり難いところかもしれません。私も弱い頃は取ってました。
取らずに助けてもらったほうがむしろ白からのキカシと出キリの味が残ります。
プロの卵が取る手を打つと必ず指摘されるところだと思います。
673名無し名人:2007/12/22(土) 05:31:48 ID:Zll9hN4a
>>660です。
みなさんのアドバイスのおかげで棋譜の記号列がうまくいきました。
疑問は>>660に書いているので、棋譜情報だけ貼りたいと思います。
おねがいします。
(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[qp];W[dc];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ip];W[iq];B[jp];W[hp];B[ho];W[jq];B[kp]
;W[lq];B[mo];W[nq];B[oo];W[gp];B[go];W[fp];B[pj];W[nc];B[nd];W[md];B[ne];W[oc];B[pc]
;W[jc];B[qj];W[pg];B[oh];W[nf];B[of];W[og];B[ng];W[mf];B[pf]
(;W[qg])
(;W[qf];B[qg];W[oe];B[pe];W[mg];B[ph];W[di];B[ce];W[cd];B[de];W[fd];B[cg];W[eh]
;B[bi];W[eq];B[cq];W[cp];B[dr];W[er];B[bp];W[br];B[bq];W[cr];B[dq];W[ds];B[bn];W[bl]
;B[cm];W[el];B[dm];W[em];B[eo];W[cn];B[ep];W[fr];B[en];W[bm];B[co];W[cl];B[do];W[bj]
;B[ci];W[cj];B[ff];W[be];B[bf];W[qq];B[pp];W[rp];B[ro];W[rr];B[sp];W[rq];B[li];W[ef]
;B[ee];W[fg];B[fe];W[gd];B[hf];W[gg];B[he]
(;W[hd])
(;W[bd];B[dh];W[dg];B[ch];W[ei];B[kf];W[mi];B[mh];W[lh];B[nh];W[kh];B[ki];W[jh]
;B[jd];W[id];B[hd];W[hc];B[ie];W[ic];B[kd];W[jf];B[je];W[kg];B[ld];W[lf];B[me];W[mc]
;B[le];W[ke];B[od];W[ji];B[kk]
(;W[kc];B[lc];W[lb])
(;W[lc];B[kc];W[kb];B[ec];W[ed];B[dd];W[cc];B[gc];W[fc];B[jb];W[lb];B[gb];W[ib]
;B[eb]))))

>>666>>667
ありがとうございました。
おかげさまで棋譜を記号列に変えられました。

>>668
>>669
ありがとうございました。
今から検討してみたいと思います。
674名無し名人:2007/12/22(土) 08:40:43 ID:Hw2Y+Vtw
>>651です。

>>652>>653 添削ありがとうございました。 大変参考になりました。
675名無し名人:2007/12/22(土) 11:17:16 ID:zvYBrs9y
>>660
黒19は悪くないでしょう(コスミや上辺に寄せたケイマもあったでしょうけれども)
黒23も順当なところです

ただ、黒25ツケノビは手堅すぎてやや疑問ですね
白を固めれば白の上辺の地模様も増えるので、囲いあいではいまひとつ自信持てません
上ケイマくらいの方が優るでしょう

黒33は切りたいところですね。白は当然下ハイで受けるでしょうけれども

黒51は白50の石にツケて上へ進出する一手でしょう。
今更まさか上辺に打ち込みなど狙ってませんよねw
676名無し名人:2007/12/22(土) 23:48:06 ID:+glECMT2
>>660
51はこれで悪くないんじゃないかな?
むしろ白54に対する黒55以下が危ない手。
ここで50の石につけるのが要点でしょう。
つけにノビてくれればC10コスミ。
左辺の白2子が何となく寂しい感じで、
2子を横目に見ながら左下の白地を削減したり、
上辺の拡大を制限したりする展開になれば最高です。

黒25のツケノビは面白いけど一本調子で怖い手ではあります。
ツケノビにしろ単に27にボウシするにしろ、
その前に左上に一間高か二間高にかかってみたい気もしますけど、
うまくいくかどうか、色んな手を検討する必要があって、
かなり難しい話になりそうなので割愛します。
677638:2007/12/23(日) 01:20:33 ID:pmLOaLa3
>>639
>>642
>>644
ありがとうございました。

また機会があればよろしくお願いします。
678名無し名人:2007/12/23(日) 07:21:48 ID:+Q5uWOja
>>668
>>669
>>675
>>676

ありがとうございました。
みなさんの熱心なレスを見て感激しました。
これからも棋力向上を目指して頑張りたいと思います
679名無し名人:2007/12/24(月) 16:07:04 ID:dR7MYUAu
GUN Goというソフト相手に自分が黒番です。基力は九級くらいと思います
;B[qd];W[pp];B[dc];W[cp];B[cf];W[od];B[ld];W[of];B[qf];W[oh];B[qh]
;W[id];B[ke];W[ep];B[kq];W[cj];B[qn];W[pn];B[pm];W[on];B[om];W[qo]
;B[rm];W[fc];B[nq];W[nn];B[gq];W[eq];B[em];W[nm];B[nl];W[kn];B[ml]
;W[or];B[nr];W[oq];B[pb];W[cm];B[lj];W[ni];B[kh];W[lg];B[kg];W[kc]
;B[lc];W[lb];B[mb];W[lf];B[kf];W[kb];B[mf];W[mg];B[nf];W[ok];B[pj]
;W[ne];B[me];W[bh];B[ip];W[mm];B[mc];W[oj];B[qq];W[rp];B[eb];W[fb]
;B[kl];W[in];B[go];W[hm];B[ik];W[ns];B[ms];W[os];B[mr];W[ec];B[op]
;W[dd];B[pq];W[qp];B[np];W[rq];B[pr];W[cd];B[gk];W[dg];B[oo];W[hg]
;B[ih];W[fi];B[pk];W[qr];B[ps];W[fr];B[gr];W[dm];B[fm];W[el];B[fl]
;W[ek];B[rr];W[rn];B[qm];W[sr];B[qs];W[sm];B[so]))

左上を捨てて右下を取りに行ったのは正解だったでしょうか?
宜しくご指導お願いします。
680名無し名人:2007/12/24(月) 23:42:32 ID:k3lzzmJf
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[kami00012001]PW[conbain999]
GN[Yahoo! Go]DT[2007-12-24]
RE[W+26.5]KM[6.5]

;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[dj];W[nc];B[cn];W[fq];B[nd];W[md]
;B[oc];W[ne];B[od];W[mc];B[jd];W[hc];B[hd];W[ic];B[id];W[jc]
;B[gc];W[ch];B[gb];W[kd];B[ke];W[kc];B[db];W[cc];B[cb];W[eh]
;B[fd];W[ef];B[pj];W[nq];B[lq];W[no];B[pq];W[pn];B[oo];W[on]
;B[nn];W[mo];B[nm];W[ok];B[ql];W[pl];B[qm];W[qn];B[pk];W[ol]
;B[hr];W[lm];B[or];W[mq];B[mr];W[nr];B[lr];W[ns];B[ml];W[nj]
;B[rp];W[ro];B[rr];W[qr];B[pr];W[qq];B[qp];W[lp];B[kp];W[ko]
;B[jp];W[jo];B[ip];W[hn];B[bp];W[cm];B[cq];W[co];B[bo];W[dn]
;B[bn];W[bm];B[gp];W[fo];B[dm];W[en];B[dl];W[ck];B[cj];W[dk]
;B[ek];W[el];B[cl];W[bk];B[bl];W[em];B[am];W[bj];B[ej];W[ci]
;B[hj];W[jj];B[hl];W[ik];B[fg];W[ff];B[hg];W[ge];B[gd];W[if]
;B[hf];W[he];B[ig];W[jf];B[ie];W[jg];B[eg];W[df];B[dg];W[cg]
;B[dh];W[gg];B[gf];W[fe];B[gh];W[hk];B[gk];W[gl];B[gj];W[oh]
;B[ph];W[pg];B[oi];W[qh];B[pi];W[og];B[ni];W[mj];B[qi];W[rh]
;B[ri];W[rm];B[qg];W[qf];B[rg];W[rf];B[sh];W[rd];B[qc];W[rc]
;B[rb];W[pb];B[ob];W[sb];B[ra];W[pa];B[qb];W[nb];B[qe];W[pf]
;B[re];W[se];B[sf];W[sg];B[cf];W[ce];B[sf];W[kr];B[sd];W[kq]
;B[jr];W[ls];B[dr];W[gq];B[jq];W[ms];B[fs];W[es];B[er];W[gs]
;B[fr];W[gr];B[fp];W[eq];B[ep];W[dq];B[cr];W[go];B[io];W[in]
;B[hq];W[mg];B[gm];W[il];B[fl];W[mh];B[mi];W[li];B[je];W[jh]
;B[bf];W[be];B[bc];W[bd];B[dc];W[cd];B[bb];W[ed];B[ee];W[de]
;B[ec];W[hb];B[le];W[me];B[oa];W[rl];B[rk];W[lf];B[ak];W[bi]
;B[na];W[ma];B[lb];W[mb];B[ld];W[lc];B[nh];W[ng];B[oe];W[sp]
;B[sq];W[so];B[ia];W[ga];B[ha];W[ja];B[fa];W[ib];B[ga];W[ac]
;B[ab];W[bg];B[fm];W[fn];B[hm];W[im];B[ad];W[ae];B[kf];W[kg]
;B[of];W[nf];B[ho];W[gn];B[hs];W[pm];B[qk];W[aj];B[al];W[os]
;B[qs];W[ps];B[rq];W[op];B[po];W[di];B[ei];W[ii];B[hi];W[sk]
;B[sj];W[sl];B[ih];W[ij];B[js];W[ir];B[cp];W[do];B[oq];W[np]
;B[qo];W[rn];B[lj];W[lk];B[kj];W[ki];B[mk];W[kk];B[oj];W[nk]
;B[pe];W[ac];B[jb];W[kb];B[ad];W[sc];B[se];W[ac];B[lg];W[lh]
;B[ad];W[rs];B[ss];W[ac];B[ka];W[la];B[ad];W[rj];B[qj];W[ac]
;B[af];W[ag];B[ad];W[qr];B[qq];W[ac];B[tt];W[ad];B[tt];W[tt]
;B[eo];W[ks];B[tt];W[tt];
)

5級です。
自分が白、中央の黒はもっと攻められた気がします
105のノゾキに上からいったんですが下からいくんだろうか・・・

681名無し名人:2007/12/25(火) 03:09:26 ID:AbIqDA9h
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]GN[Yahoo! Go]PW[conbain999]PB[kami00012001]DT[2007-12-24]RE[W+26.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[dj];W[nc];B[cn];W[fq];B[nd];W[md]
;B[oc];W[ne];B[od];W[mc];B[jd];W[hc];B[hd]C[こういうところは大体跳ねるのが良いです。___渡れば安心ですけど、たいした地でもないし黒も丈夫になりますね。___ここは白が強い場所ですからそれではつまらないのです。];W[ic];B[id];W[jc]
;B[gc]C[石がぶつかっているところで手を抜いてはいけません。___跳ねてきた上を切ってどうなりますか?];W[ch];B[gb];W[kd];B[ke];W[kc];B[db];W[cc];B[cb];W[eh]
;B[fd];W[ef];B[pj];W[nq];B[lq];W[no];B[pq];W[pn];B[oo];W[on]
;B[nn];W[mo];B[nm];W[ok];B[ql];W[pl];B[qm];W[qn];B[pk];W[ol]
;B[hr]C[中央の2子を取れば安心ですけれど、石というのは追いかけると逃げられるものなのです。___それと、地としては大して大きくないのです。___今下辺の黒が弱くてそちらのほうが大きい場所です。]
(;W[jq];B[jr]C[つけて渡ってきそうですが…];W[iq];B[ir];W[kq];B[kr];W[lp];B[mq];W[nr];B[mr]
;W[ms];B[ls];W[ns]C[まだ完全には生きてませんね。とりあえず、隅が死んでしまいますから・・・];B[rp];W[rn];B[rr]C[こうなれば、下辺の白は余;W[ph];B[oj];W[mk]C[相手に打たせた調子で自然に守ればよいのです。];B[og]
(;W[cl]C[これで負けたら勝つ碁がないといった形勢。];B[dl];W[ck];B[dk];W[cj];B[en];W[co]C[下辺も生きてないので黒は大変です。])
;W[rj]C[中央に悪影響を与えるのですぐ打ってはいけませんが・・・];B[rk];W[qj];B[qk];W[qf]C[全部とるのはとても無理でしょう。])
(;W[ml]C[これで取れることは取れるのですが、味が悪いですからあんまり得ではないですね。]
(;B[nl];W[mk];B[nk];W[nj])
;B[mn];W[ln];B[lo];W[mm])
;W[lm];B[or];W[mq];B[mr];W[nr];B[lr];W[ns];B[ml];W[nj]C[こういうのは緩みでいけません。一路右に押すのが厚い手です。黒は受けていると隅を取られてしまいます。];B[rp]
;W[ro];B[rr];W[qr];B[pr];W[qq];B[qp]
(;W[kp]C[黒は切れません。]
(;B[jq];W[iq];B[ir];W[kq];B[kr];W[jp];B[jr]C[すぐ取りにはいけないですが・・・])
;B[lp];W[lo];B[ko];W[jp];B[kn];W[mm];B[io];W[ip];B[hp]
(;W[ho];B[jo];W[hq];B[gp];W[gq];B[iq];W[jq];B[ir];W[jr];B[js]
;W[go])
;W[jo];B[jn];W[in];B[ho])
;W[lp];B[kp];W[ko];B[jp];W[jo];B[ip]C[これは黒を生かすお手伝いでした。];W[hn];B[bp];W[cm];B[cq]
;W[co];B[bo];W[dn];B[bn];W[bm];B[gp];W[fo];B[dm];W[en];B[dl]
;W[ck];B[cj];W[dk];B[ek]
(;W[cl];B[el];W[bj];B[bi];W[bk];B[ci];W[bh];B[aj];W[ej];B[ei]
;W[fj];B[fi];W[fk];B[fl];W[gl];B[gk];W[gj];B[gm];W[hl];B[fm]
;W[hm])
;W[el];B[cl];W[bk];B[bl];W[em];B[am];W[bj];B[ej];W[ci];B[hj]
;W[jj];B[hl];W[ik];B[fg];W[ff];B[hg];W[ge];B[gd];W[if];B[hf]
;W[he];B[ig];W[jf];B[ie];W[jg];B[eg];W[df];B[dg];W[cg];B[dh]
;W[gg];B[gf];W[fe];B[gh];W[hk];B[gk];W[gl];B[gj]C[生きられても回りが固まれば問題ありません。___右辺はどかんと打ち込むところです。右辺下方の黒は生きてなくて弱いからです。]
(;W[qh];B[pg];W[rj];B[rk];W[qj];B[qk];W[oi])
(;W[ph];B[oj];W[mk];B[oh];W[oi];B[pi];W[ni];B[pg];W[qh];B[qg]
;W[ri];B[rj];W[rg])
;W[oh];B[ph];W[pg];B[oi];W[qh];B[pi];W[og];B[ni];W[mj];B[qi]
;W[rh];B[ri]C[攻め急ぎました。隅とどっちかが死んでました。];W[qe])
682名無し名人:2007/12/25(火) 14:51:05 ID:Zbec3dTd
>>681
ほんとにありがとうございます
全体的に緩んでる感じなんですね
細かいとこ読めないもんですからw
683名無し名人:2007/12/25(火) 23:59:27 ID:hNrX6N83
(;
GM[1]FF[4]GN[Yahoo! Go]PB[]PW[]DT[]SZ[19]KM[6.5]HA[0];
B[pd];W[pp];B[cp];W[dd];B[eq];W[jp];B[cf];W[ch];B[fd];W[cl];B[ef];
W[fc];B[gc];W[ec];B[gd];W[eh];B[bd];W[bc];B[cd];W[cc];B[de];W[ed];
B[db];W[cb];B[fb];W[eb];B[gb];W[da];B[nd];W[lc];B[mb];W[mc];B[nc];
W[lb];B[nb];W[lf];B[jd];W[ic];B[jc];W[jb];B[id];W[ib];B[le];W[me];
B[md];W[fe];B[ee];W[ff];B[fg];W[he];B[hf];W[hd];B[hc];W[ie];B[gf];
W[ke];B[je];W[if];B[ge];W[jf];B[ld];W[kd];B[fh];W[ei];B[qn];W[ql];
B[on];W[np];B[rp];W[qh];B[qj];W[ol];B[mn];W[qq];B[lp];W[pj];B[oq];
W[op];B[mr];W[nq];B[nr];W[or];B[pr];W[pq];B[os];W[qr];B[oq];W[lq];
B[mq];W[or];B[ps];W[mp];B[kq];W[lo];B[kp];W[mo];B[ko];W[ln];B[mm];
W[qi];B[ll];W[kn];B[jo];W[pn];B[pm];W[po];B[qm];W[om];B[rl];W[qk];
B[rk];W[rj];B[rq];W[rr];B[sn];W[sk];B[sm];W[ro];B[qo];W[rn];B[sq];
W[so];B[qp];W[pl];B[im];W[kl];B[kk];W[jl];B[mg];W[mf];B[lj];W[mk];
B[lk];W[jn];B[in];W[io];B[lr];W[ho];B[gn];W[fp];B[eo];W[ep];B[dp];
W[fq];B[er];W[fo];B[fn];W[en];B[do];W[hn];B[hm];W[gm];B[fm];W[gl];
B[fl];W[hl];B[go];W[gp];B[hp];W[ip];B[hq];W[il];B[iq];W[jm];B[fk];
W[jj];B[cj];W[dj];B[ck];W[dk];B[bl];W[dm];B[bm];W[fi];B[gi];W[gj];
B[fj];W[gh];B[hi];W[hh];B[hj];W[ii];B[gk];W[bg];B[bf];W[bi];B[ci];
W[di];B[bk];W[of];B[pf];W[pg];B[og];W[oe];B[ji];W[ij];B[jh];W[ih];
B[kg];W[ng];B[nk];W[mj];B[nj];W[mi];B[nh];W[mh];B[nf];W[ne];B[kf];
W[kc];B[lg];W[ng];B[oh];W[pe];B[ml];W[ni];B[oi];W[od];B[pc];W[qe];
B[rd];W[qb];B[pb];W[oc];B[ob];W[rc];B[re];
)

私が黒です。
左上の白を取りに行きましたが生きてしまいました。
もともと死なない石なのでしょうか?封じ込めて十分ですか?
上辺に打ち込んだ白を攻めたかったのですが
どう攻めれば良いか分かりませんでした。
55手目は一路上に打つつもりで間違えましたが、
そこを間違えていなくても黒がイマイチな気がします。
どのように打てば良かったでしょうか?
左下の白にかかった後、裂かれてひどいことになりました。
どの手が悪かったでしょうか?
悪手がたくさんあると思いますので、ご指導よろしくお願いいたします。
684名無し名人:2007/12/26(水) 00:56:28 ID:aQ20c7+w
(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[相手]PW[自分]
BR[[\][\]WR[[\][\]不明]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[cd];B[fq];W[dn];B[kq];W[cj];B[pj];W[jc]
;B[ec];W[dc];B[ed];W[de];B[hc];W[nc];B[pf];W[je];B[ff];W[dg]
;B[nd];W[oc];B[pc];W[md];B[ne];W[op];B[pn];W[qq];B[rq];W[pq]
;B[rr];W[mq];B[nn];W[mo];B[no];W[np];B[lp];W[mp];B[lm];W[mn]
;B[mm];W[nm];B[nl];W[om];B[po];W[iq];B[kn];W[kr];B[jr];W[lq]
;B[kp];W[ls];B[jq];W[fp];B[gp];W[go];B[ep];W[fo];B[dq];W[eo]
;B[eq];W[cp];B[hp];W[ho];B[ip];W[cq];B[fh];W[ej];B[me];W[ld]
;B[gj];W[nj];B[lj];W[li];B[mi];W[mj];B[mh];W[lk];B[kj];W[ml]
;B[ll];W[ol];B[mk];W[qj];B[qi];W[pi];B[oi];W[ph];B[qh];W[oh]
;B[ni];W[qg];B[rg];W[oj];B[pk];W[ok];B[qk];W[rj];B[ri];W[rk]
;B[ql];W[si];B[rh];W[rl];B[qm];W[pg];B[qf])

よろしくお願いします。自分が白で大体1.2級くらいで相手の方は3.4段との事でした。
白72から模様を消すか小さく生きようと思いましたが見事に全死しました。
時間がなかったので慌てて打った手もありますがなんとか小さく生きられたような気が
しないでもなかったのでそこをできれば重点的に教えていただけたらと思います。
あと72の手自体がすでに手として遅かったような気もするのでそれ以外でも悪い所を
指摘していただけたら幸いです。
685名無し名人:2007/12/26(水) 01:20:11 ID:Ql1WnGjI
(;GM[1]FF[4]ST[2]SZ[19]KM[6.50]PW[]PB[]WR[1k]BR[1k]RE[B+12.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[po]
;B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq];W[qr]
;B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm];W[qf];B[re];W[of];B[nd];W[rf]
;B[qe];W[mf];B[ld];W[ke];B[kd];W[oj];B[nl];W[qj];B[nn];W[oo]
;B[pi];W[pj];B[om];W[mp];B[pg];W[pf];B[rg];W[se];B[ri];W[rj]
;B[nh];W[oh];B[og];W[ng];B[oi];W[ni];B[mh];W[mi];B[lg];W[li]
;B[kg];W[qg];B[ph];W[rh];B[qi];W[si];B[mk];W[mj];B[ig];W[rd]
;B[qc];W[oc];B[od];W[qd];B[pe];W[rc];B[pc];W[qb];B[fq];W[hq]
;B[no];W[pr];B[hp];W[iq];B[gp];W[ip];B[dn];W[eq];B[er];W[dr]
;B[ep];W[dq];B[eo];W[cn];B[cm];W[co];B[dl];W[pb];B[ob];W[oa]
;B[nb];W[ci];B[kj];W[ki];B[jj];W[ji];B[ij];W[in];B[rb];W[sb]
;B[ra];W[jg];B[jf];W[jh];B[kf];W[hi];B[dg];W[cg];B[di];W[if]
;B[hg];W[mg];B[lh];W[je];B[ie];W[hf];B[gf];W[he];B[le];W[id]
;B[jd];W[gg];B[gh];W[fg];B[hh];W[gi];B[fh];W[ii];B[ff];W[lk]
;B[ll];W[nk];B[ml];W[lj];B[jl];W[kl];B[km];W[kk];B[im];W[hl]
;B[il];W[ej];B[dj]OB[5];W[hm];B[hk]OB[5];W[gk];B[gl]OB[5];W[ik]
;B[jk]OB[5];W[hj];B[fl]OB[5];W[ik];B[jm]OB[5];W[hk];B[hn]OB[5]
;W[ho];B[gn]OB[5];W[ln];B[lm]OB[5];W[fj];B[kp]OB[5];W[kq];B[np]OB[5]
;W[nq];B[lp]OB[5];W[lq];B[mo]OB[5];W[mq];B[cb]OB[5];W[fe];B[eg]OB[5]
;W[fd];B[hc]OB[5];W[gd];B[ec]OB[5];W[ie];B[me]OB[5];W[cj];B[ck]OB[5]
;W[ek];B[dk]OB[5];W[el];B[em]OB[5];W[gm];B[fm]OB[5];W[go];B[fn]OB[5]
;W[gq];B[fp]OB[5];W[fr];B[de]OB[5];W[ed];B[ce]OB[5];W[df];B[bc]OB[5]
;W[be]OW[5];B[cd]OB[5];W[bd]OW[5];B[dc]OB[5];W[ee]OW[5];B[cc]OB[5]
;W[ef]OW[5];B[hd]OB[5];W[ge]OW[5];B[bj]OB[5];W[bi]OW[5];B[bl]OB[5]
;W[dh]OW[5];B[ei]OB[5];W[aj]OW[5];B[bk]OB[5];W[af]OW[5];B[ad]OB[5]
;W[bg]OW[5];B[bn]OB[5];W[bo]OW[5];B[ao]OB[5];W[ap]OW[5];B[an]OB[5]
;W[bp]OW[5];B[jo]OB[5];W[io]OW[5];B[rr]OB[5];W[jn]OW[5];B[kn]OB[5]
;W[jp]OW[5];B[ko]OB[5];W[qh]OW[5];B[oh]OB[5];W[nf]OW[5];B[lf]OB[5]
;W[gc]OW[5];B[gb]OB[5];W[sl]OW[5];B[rl]OB[5];W[sk]OW[5];B[sm]OB[5]
;W[rs]OW[5];B[ok]OB[5];W[nj]OW[5];B[op]OB[5];W[pq]OW[5];B[pk]OB[5]
;W[qk]OW[5];B[ql]OB[5];W[do]OW[5];B[fo]OB[5];W[ae]OW[5];B[ac]OB[5]
;W[ak]OW[5];B[al]OB[5];W[ai]OW[5];B[sr]OB[5];W[rk]OW[5];B[eh]OB[5]
;W[ch]OW[5];B[pa]OB[5];W[sd]OW[5];B[qa]OB[5];W[sf]OW[5];B[sa]OB[5]
;W[sc]OW[5];B[ss]OB[5];W[qs]OW[5]OB[5]OW[5])

1kで白番です。45手目からどう打てばよかったでしょう?

686名無し名人:2007/12/26(水) 02:14:46 ID:1x9ll0sD
>>683
19 スミを丸ごと黒地にする手段はないのでハネダシで地の得を図るのが常識。
29 左上ハネダシが残っては戦えない。これを守るか上辺打つなら2路くらい左に寄せる。
47 上辺の大得が見えているときにここも切って戦いにするのは相手の思う壷。
上辺を取りきっておいて左上の黒も取られない。戦うところか、いなすところかを
よく考えて。
687名無し名人:2007/12/26(水) 11:16:06 ID:zhNKOrTi
>683
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]GN[Yahoo! Go]PW[]PB[]DT[]
;B[pd];W[pp];B[cp];W[dd];B[eq];W[jp];B[cf];W[ch];B[fd];W[cl]
;B[ef];W[fc];B[gc];W[ec];B[gd];W[eh]C[左上は生きてません。と言ってとるのは無理。]
(;B[cc]C[部分的には33に打てば黒は生きるし、白は眼がない。];W[cd];B[bd];W[be];B[bc];W[ce];B[bf];W[ae];B[db];W[df]
;B[dg];W[de];B[eg];W[cg];B[dh];W[di]
(;B[ei];W[dj];B[fh])
;B[ci];W[bg];B[bh];W[af];B[dj];W[ei];B[bj])
;B[bd];W[bc]
(;B[cc];W[cd];B[bb];W[be];B[ac];W[ce]C[ぽん抜いただけ単に33より良いでしょうね。];B[qn])
;B[cd];W[cc];B[de]C[取れないのに追求すると傷が増えます。];W[ed];B[db];W[cb];B[fb];W[eb];B[gb];W[da]
;B[nd]C[良い感覚です。];W[lc];B[mb];W[mc];B[nc];W[lb]C[ついでも取れないでしょ?]
(;B[le];W[nb];B[ob];W[ma];B[jb])
;B[nb];W[lf];B[jd];W[ic];B[jc];W[jb];B[id];W[ib];B[le];W[me]
;B[md];W[fe];B[ee];W[ff];B[fg];W[he];B[hf];W[hd]C[白は潰れる所でした。]
(;B[ie])
;B[hc];W[ie]C[黒は自爆したようですね。]
(;B[je];W[if];B[jf];W[ig];B[ge])
;B[gf];W[ke];B[je];W[if];B[ge];W[jf];B[ld];W[kd];B[fh]C[ここは打つ必要がまったく無いですよ。];W[ei]
;B[qn];W[ql];B[on];W[np];B[rp];W[qh]C[すぐ打ち込んだのは勇ましいけれど打ちすぎで・・・]
(;B[qq]C[これで白は左右とも薄かったのでした。])
;B[qj];W[ol];B[mn];W[qq];B[lp];W[pj];B[oq];W[op];B[mr];W[nq]C[こんな薄い包囲網で取れるはずも無いのです。]
(;B[kn])
;B[nr];W[or];B[pr];W[pq];B[os];W[qr];B[oq];W[lq];B[mq];W[or]
;B[ps];W[mp];B[kq];W[lo];B[kp];W[mo];B[ko];W[ln]C[白は生きていて黒は生きてないのです。];B[mm];W[qi]
;B[ll];W[kn];B[jo];W[pn];B[pm];W[po];B[qm];W[om];B[rl];W[qk]C[下辺で大もうけしたので生きていればまだまだなんですが・・・]
;B[rn])
688名無し名人:2007/12/26(水) 11:19:06 ID:zhNKOrTi
>>684
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]
ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]PW[?(c?^(a)]PB[???e`]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[cd];B[fq];W[dn];B[kq];W[cj];B[pj];W[jc]
;B[ec];W[dc];B[ed];W[de];B[hc];W[nc];B[pf];W[je];B[ff];W[dg]
;B[nd];W[oc];B[pc];W[md];B[ne]C[左上の手抜きは相当横着なのですぐにも攻めかかりたい気分ではあります。でも右下も大きいですね。]
(;W[he];B[fh];W[gg];B[fg];W[fj])
;W[op];B[pn];W[qq];B[rq];W[pq];B[rr]C[ここを封鎖されたのは拙いです。]
(;W[on];B[pm];W[mq]C[右辺は固めても良いと見てツケを決めるか…])
(;W[mp]C[高く構えるか…])
;W[mq];B[nn];W[mo];B[no];W[np];B[lp];W[mp];B[lm];W[mn];B[mm]
;W[nm];B[nl];W[om];B[po]
(;W[ko]C[こうやって行かないと今まで打った手が全部悪くなる。])
;W[iq];B[kn];W[kr];B[jr];W[lq];B[kp];W[ls];B[jq];W[fp];B[gp]
;W[go];B[ep];W[fo];B[dq];W[eo];B[eq];W[cp];B[hp];W[ho];B[ip]C[左上に向かうところです。33押さえはヨセの手です。]
(;W[fh];B[he]C[囲って勝てると見たらこうですね。])
(;W[he];B[fh];W[gg];B[fg];W[gd];B[ee];W[db]C[囲って負けとみればしつこく追及する手もあるでしょう。])
;W[cq];B[fh];W[ej];B[me];W[ld];B[gj];W[nj];B[lj]C[凌げそうに無いです。])
689名無し名人:2007/12/26(水) 11:21:17 ID:zhNKOrTi
>>685
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
BR[1k]
WR[1k]
KM[6.50]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[po]
;B[qm];W[qq];B[qp];W[pp];B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq];W[qr]
;B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm]C[この配石だと右下は黒満足に見えます。];W[qf]C[黒の厚いところなのであまりやる気がしない。];B[re];W[of];B[nd];W[rf]
;B[qe];W[mf];B[ld];W[ke];B[kd];W[oj]C[黒地を固めて駄目を打っただけ。];B[nl];W[qj];B[nn]C[黒は生きてるのになんでこんな堅い手を打つのか?];W[oo]C[継いでも意味ない。]
;B[pi];W[pj];B[om];W[mp];B[pg];W[pf];B[rg];W[se];B[ri];W[rj]
;B[nh];W[oh];B[og];W[ng];B[oi];W[ni];B[mh];W[mi];B[lg];W[li]
;B[kg];W[qg];B[ph];W[rh];B[qi];W[si];B[mk];W[mj];B[ig];W[rd]
;B[qc];W[oc];B[od];W[qd];B[pe];W[rc];B[pc];W[qb];B[fq];W[hq]C[なんで挟むの?下辺はカスみたいな場所]
;B[no];W[pr];B[hp];W[iq]C[下辺なんてつまらん場所ですから力んでもしょうがない。])
690名無し名人:2007/12/26(水) 14:59:29 ID:QB75vFUX
>>686-687
戦うこと、攻めることばかり考えていましたが
周囲の状況をよく見て判断しないといけないのですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
691名無し名人:2007/12/27(木) 00:02:57 ID:k1mXCVOU
>>684
Multigoを使っているので見れるかどうか分かりませんが・・・

(;CA[shift_jis]GM[1]AP[http://igo.cc]SZ[19]FF[1]PB[相手]BR[[\][\]WR[[\][\]不明]
PW[自分]KM[6.5]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[cd];B[fq];W[dn];B[kq];W[cj];B[pj];W[jc];B[ec];W[dc];B[ed];W[de]
;B[hc];W[nc];B[pf];W[je];B[ff];W[dg];B[nd];W[oc];B[pc];W[md];B[ne];W[op];B[pn];W[qq]
;B[rq];W[pq];B[rr];W[mq];B[nn];W[mo];B[no];W[np];B[lp]C[これはプロの碁でよくある形です。]
(;W[mp]
(;B[lm];W[mn];B[mm];W[nm];B[nl];W[om];B[po];W[iq]C[さすがに無理。];B[kn];W[kr];B[jr]
;W[lq]
(;B[kp];W[ls];B[jq]C[これで隅の石は生きてそう。
とすると、51は一手ハ゜ス。];W[fp]
;B[gp];W[go]C[下辺を凝らせるのはいい発想。];B[ep];W[fo];B[dq];W[eo];B[eq];W[cp]
;B[hp];W[ho];B[ip]
(;W[cq];B[fh]C[ここにうたれるとちょっとぼけた感じ。
黒がだいぶよさそうです。
右下の失敗が大きい。]
;W[ej];B[me];W[ld];B[gj];W[nj];B[lj];W[li];B[mi];W[mj];B[mh];W[lk];B[kj];W[ml];B[ll]
;W[ol];B[mk]C[相当あぶない。しのぐ手は自分には見えません。];W[qj];B[qi];W[pi];B[oi]
;W[ph];B[qh];W[oh];B[ni];W[qg];B[rg];W[oj];B[pk];W[ok];B[qk];W[rj];B[ri];W[rk];B[ql]
;W[si];B[rh];W[rl];B[qm];W[pg];B[qf])
(;W[fh]C[攻めを狙いつつ広げるのが普通。
左下は先手を取って(とれれば)あとで打つ。]))
(;B[jq]C[打ち込んだ石が馬鹿になります。]))
(;B[lr]C[ここでこう打たれると目がありません。];W[mn];B[nm];W[kn];B[ip]C[ちょっとまずいかと。]))
(;W[kr];B[jr];W[lr];B[jq];W[mp]C[ここまでを見たことがあります。
ツケ引きは決めたくないのですが、きめないと嫌なことがあります。]))
692名無し名人:2007/12/27(木) 00:34:01 ID:fOikqQ8g
>>685
Multigoで作ってるんですが、うまくよめないかも。

(;CA[shift_jis]ST[2]GM[1]AP[MultiGo:4.4.3]SZ[19]FF[4]PB[]BR[1k]PW[]WR[1k]KM[6.5]
RE[B+12.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[po];B[qm];W[qq];B[qp];W[pp]
;B[qo];W[qn];B[pn];W[rn];B[rq];W[qr];B[ro];W[oq];B[rm];W[on];B[pm]C[この定石は少し黒がいいとされています。]
;W[qf]C[どちらからかかっても、白にあまりいい点がないので左下方面を打つほうがいいと思います。
自分も広げれば対抗できます。]
;B[re]C[後の打ち方を見るとここでだいぶ苦心したと見ました。代案をあげると]
(;W[of];B[nd]C[右辺は小さいので黒の注文。];W[rf];B[qe];W[mf];B[ld];W[ke];B[kd];W[oj]
;B[nl];W[qj]C[黒よし。32、36と33、37は黒が得。];B[nn];W[oo]C[ツグ気がしない。怖ければ下辺二間あたりで。]
;B[pi]C[よくあるスジだけど、これは反発したい。けどなんか難しい。]
(;W[pj];B[om];W[mp];B[pg];W[pf];B[rg];W[se]C[けっこう厳しいかも。]
(;B[ri];W[rj];B[nh];W[oh];B[og];W[ng];B[oi];W[ni];B[mh];W[mi];B[lg];W[li];B[kg]
C[これは利かした。];W[qg];B[ph];W[rh];B[qi];W[si];B[mk]C[ツグ気がしない。]
(;W[mj];B[ig];W[rd];B[qc];W[oc];B[od];W[qd];B[pe];W[rc];B[pc];W[qb];B[fq];W[hq]
C[下辺より左辺が大きい。はさんだらだめ。
ちなみにここで黒は右上に気づいています。
罠を張ってる感じ。]
;B[no];W[pr];B[hp]C[黒も素直にリョウガカカリか33かと。]
(;W[iq];B[gp];W[ip]C[ここでがんばる気はしない。];B[dn]C[厳しい。];W[eq];B[er];W[dr]
;B[ep];W[dq];B[eo];W[cn];B[cm];W[co];B[dl]C[これはつらい。];W[pb];B[ob];W[oa];B[nb]
;W[ci]C[見事にはまりました。];B[kj]C[調子に乗ってます。気づいてないと思ってるのでしょう。]
;W[ki];B[jj];W[ji];B[ij];W[in];B[rb]C[終了。このあとうまくしのいで黒も変なことやってるけどもう終わりです。])
(;W[ip];B[gp];W[cn];B[iq];W[jq];B[ir];W[jp];B[dr];W[cq];B[hr];W[dj]C[これならまあまあ。]))
(;W[rd];B[qc];W[rc];B[qb];W[rb];B[pc];W[qa];B[pa];W[ra];B[ji];W[dj];B[nj];W[fq]
C[こんなイメージで。(黒も取りに来ないけど。
右上のえグリが大きい。]))
(;B[sd];W[sf];B[ri];W[rj];B[nh];W[oh];B[og];W[ng];B[oi];W[ni];B[mh];W[mi];B[lh]
;W[li];B[kh];W[qg];B[ph];W[rh];B[qi];W[si];B[nj];W[ki];B[nk];W[jh];B[kg];W[jg];B[kf]
;W[jf];B[le];W[rd];B[rc];W[sc];B[qc]C[自分でもこうなって呆然とするかも。]))
(;W[qi]C[これなら無難。];B[pj];W[pk];B[oi];W[ni];B[pg];W[og];B[ph];W[pf];B[ok];W[nj]
;B[qk];W[dj];B[nh];W[mh];B[oh];W[fq];B[mi];W[lh]C[こんなイメージで。黒もここまでやらないけど。]))
(;W[jd]C[s15は低いので、利かしとみてこっちから動きます。];B[jc];W[kd];B[id];W[jf]
;B[ie];W[lg];B[of];W[oh]
(;B[pg];W[ph];B[qg];W[qh]C[こうなれば理想。])
(;B[nh];W[ng];B[og];W[nf]C[乱戦。しかしこれなら白もいけそう。];B[oe];W[oi])))
693名無し名人:2007/12/27(木) 01:14:36 ID:TPlHrSK+
>>689
>>692
やはり下辺のはさみは良くない手なんですね。
右上は全然読めてませんでした。
石の方向、大きさなどとてもためになりました。ありがとうございました。


694名無し名人:2007/12/27(木) 21:21:40 ID:Lfr4MOSF
>>688>>691
ありがとうございます。72の手はやっぱり苦しいんですね。
もっと全体を意識して打つように心がけます
695名無し名人:2007/12/27(木) 21:49:56 ID:pBBucIAH
696名無し名人:2007/12/29(土) 09:58:06 ID:gbcriLEJ
私も添削お願いしたいんですけども、どうしたら、タグ(?)
みたいに貼り付けられるんですか?SGFファイルは持っています。
697名無し名人:2007/12/29(土) 11:06:49 ID:kx+smry7
>>696
テキストファイルで開きましょう
698名無し名人:2007/12/29(土) 11:53:14 ID:gbcriLEJ
>>697
ありがとうございます。

一手一手改行を消すのに、手間と時間がかかりました。
なにか、いい方法ってあるんでしょうか。

よろしくお願い致します。

(;FF[4]SZ[19]BS[1]WS[0]PB[3kyuteido]PW[jibun1kyuteido]KM[0.0]HA[0]RU[Japanese]AP[AIIGO10/i4]VW[]AB[pd][dp][pp][dd];
W[qf];B[nd];W[qn];B[np];W[pj];B[dj];W[lc];B[ic];W[le];B[nf];W[fc];B[qd];W[ph];B[cg];W[ge];B[dc];
W[on];B[mn];W[lq];B[qp];W[fq];B[hp];W[iq];B[dm];W[hq];B[nr];W[cq];B[cp];W[dq];
B[nh];W[ol];B[nj];W[lg];B[ie];W[gh];B[hf];W[gf];B[hh];W[gi];B[gb];W[fb];B[hb];W[hi];
B[kb];W[lb];B[jb];W[ia];B[hg];W[gg];B[li];W[jh];B[jf];W[jd];B[id];W[kd];B[nc];
W[ih];B[md];W[ld];B[ml];W[fo];B[mb];W[ma];B[na];W[la];B[ij];W[kh];B[ii];
W[he];B[hj];W[if];B[ig];W[jg];B[if];W[kf];B[fd];W[gd];B[mg];W[lh];B[mf];W[lf];
B[je];W[ga];B[ha];W[gc];B[ka];W[hc];B[fa];W[ea];B[fe];W[jc];B[hn];W[ki];B[gj];
W[kk];B[ep];W[fp];B[eq];W[er];B[bq];W[br];B[bp];W[fm];B[hl];W[ed];B[ee];W[ec];
B[jo];W[km];B[fj];W[re];B[ib];W[lj];B[lo];W[lr];B[mi];W[eh];B[dh];W[ei];B[db];
W[eb];B[mk];W[de];B[ce];W[df];B[cf];W[eg];B[rd];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[ro];
B[rp];W[sp];B[sq];W[so];B[rr];W[di];B[ej];W[ci];B[cj];W[bi];B[bg];W[al];B[bm];
W[am];B[ar];W[cr];B[da];W[an];B[bl];W[ak];B[qe];W[rf];B[pf];W[pg];B[po];
W[pn];B[qo];W[rn];B[oi];W[pi];B[of];W[dn];B[bn];W[cn];B[ao];W[bj];B[dl];
W[co];B[bk];W[aj];B[bo];W[en];B[jm];W[kn];B[jl];W[kl];B[ko];W[ip];B[kq];
W[kr];B[jq];W[jr];B[io];W[gp];B[ho];W[jp];B[kp];W[fl];B[oo];W[nn];B[jk];
W[jn];B[in];W[no];B[jj];W[kj];B[oj];W[ok];B[fk];W[gl];B[el];W[gk];B[hk];
W[cm];B[gm];W[gn];B[hm];W[cl];B[ck];W[mo];B[ln];W[mj];B[nm];W[om];B[mh];
W[mr];B[ms];W[nq];B[or];W[oq];B[pq];W[mp];B[op];W[mq];B[ns];W[ls];B[pr];
W[ch];B[dg];W[ef];B[nl];W[me];B[ne];W[hd];B[mc];W[kc];B[gr];W[fr];B[fi];
W[fh];B[bh];W[ah];B[ag];W[ai];B[og];W[lm];B[mm];W[ke];B[bd];W[ga];B[go];
W[fn];B[fa];W[aq];B[tt];W[ga];B[ap];W[ja];B[oh];W[tt];B[nk];W[tt];B[lk];
W[tt];B[do];W[tt];B[ji];W[tt];B[ll];W[tt];B[em];W[tt];B[eo];W[tt];B[lp];
W[tt];B[as];W[bs];B[aq];W[tt];B[tt])
699名無し名人:2007/12/29(土) 11:55:56 ID:gbcriLEJ
自分が白番で、1級程度です。
700名無し名人:2007/12/29(土) 11:59:00 ID:vRHMD3P3
置き碁の白なんて勉強材料にならんだろ。
701名無し名人:2007/12/29(土) 12:44:26 ID:VWYMYiC7
しかも相手が無茶苦茶弱いし
>>698
まあ、あえて言うなら白47手目みたいな
相手がよほど間違えない限り成立しない無理な手は打たないほうが良い
置かせ碁でもしっかり打てば上手も強くなれると思うけど、何の裏付けもない
手を打っていたんじゃ強くなれない
702名無し名人:2007/12/29(土) 13:35:25 ID:B1G2fjJs
>置かせ碁でもしっかり打てば上手も強くなれると思うけど、何の裏付けもない
手を打っていたんじゃ強くなれない

ありがとうございます。一手一手大事に打ちます。
703名無し名人:2007/12/29(土) 14:34:29 ID:Dr5Mn2j1
>>698
改行消すのにはこれで。
http://igo25kyu.s14.xrea.com/software/kgsconv.html
704名無し名人:2007/12/29(土) 15:58:53 ID:aFqsmyDP
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]PW[aite]PB[jibun]
WR[8k]BR[9k]DT[2007-12-29]RE[B+1.50]GN[aite-jibun];
B[pd];W[pp];B[cd];W[dp];B[ic];W[ed];B[df];W[cg];B[dc];W[ce];B[de];W[cf];
B[ec];W[fd];B[dd];W[fc];B[ie];W[ff];B[dg];W[ci];B[md];W[kc];B[kd];W[ld];
B[jc];W[ke];B[jd];W[mc];B[le];W[lc];B[me];W[oc];B[kf];W[jb];B[ib];W[ka];
B[pc];W[pb];B[od];W[nc];B[pj];W[qc];B[nq];W[if];B[fq];W[jf];B[je];W[he];
B[cn];W[eo];B[ck];W[dk];B[jp];W[cl];B[cq];W[dq];B[cp];W[cm];B[do];W[dn];
B[co];W[en];B[fp];W[ep];B[qn];W[oo];B[no];W[om];B[pl];W[mp];B[np];W[ln];
B[lq];W[mq];B[mr];W[lp];B[kq];W[jo];B[pq];W[or];B[nr];W[oq];B[qp];W[op];
B[po];W[nn];B[qd];W[rc];B[mk];W[qq];B[kk];W[ji];B[ki];W[kh];B[lh];W[kg];
B[lg];W[re];B[rd];W[sd];B[qb];W[rb];B[qg];W[qf];B[pf];W[rg];B[qh];W[rh];
B[qi];W[qe];B[pe];W[qm];B[pm];W[pn];B[on];W[rl];B[pr];W[pn];B[hf];W[qo];
B[ig];W[gf];B[hg];W[fh];B[dh];W[ch];B[ei];W[fi];B[ej];W[gj];B[ek];W[dj];
B[gl];W[hd];B[hc];W[eb];B[gb];W[fb];B[db];W[hh];B[gg];W[fg];B[jh];W[ih];
B[jg];W[gh];B[hj];W[hk];B[jj];W[ij];B[ii];W[hi];B[bb];W[di];B[eh];W[bd];
B[bc];W[fl];B[io];W[in];B[ho];W[hn];B[lo];W[mo];B[ko];W[bn];B[bo];W[cr];
B[br];W[ds];B[er];W[dr];B[bm];W[bl];B[am];W[al];B[an];W[ap];B[bp];W[qr];
B[jn];W[ns];B[lr];W[fr];B[gr];W[fs];B[gs];W[es];B[el];W[dm];B[fm];W[hl];
B[gn];W[fo];B[go];W[nk];B[mm];W[mn];B[nl];W[ql];B[ol];W[rj];B[im];W[hm];
B[gc];W[gd];B[ee];W[fe];B[km];W[ae];B[ik];W[hj];B[il];W[ar];B[bs];W[cs];
B[bq];W[eq];B[hq];W[fk];B[ri];W[si];B[qj];W[qk];B[pk];W[gm];B[fn];W[em];
B[lm];W[ia];B[ha];W[ja];B[ms];W[os];B[fj];W[gk];B[ea];W[fa];B[da];W[ga];
B[hb];W[qa];B[nm];W[on];B[kn];W[nd];B[ne];W[ac];B[ab];W[ad];B[rn];W[ro];
B[rp];W[rq];B[kp];W[po];B[ji];W[dl])

kgs9Kです。
相手の小さいと思った手を無視して大模様を張る作戦に出たんですが
足りなかったようです(コミ無しなので勝ってはいますが)。

自分なりに思うところ
・25手目、下から当てたほうがよかったかな。
・43手目、右上を受けなかったんだから
 中央を意識していずれの方向にしろ高くカカるべきだった?
 というか右上を受けるべきだった?
・85手目、R3で繋がってる。
・98手目、この手の止め方がわかりません。
 自分の受け方で妥当なんでしょうか?
705名無し名人:2007/12/29(土) 17:01:07 ID:WhRlSbF8
KGS2kです。全力で打ちましたが負けてしまいました。
僕が黒を持っています。
何か大きなミスがあれば教えてもらいたいです。
おねがいします。


(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[pe]MULTIGOGM[1]
;W[ep];B[de];W[po];B[pq];W[qq];B[qr];W[qp];B[mq];W[rr];B[jq];W[pc];B[qc];W[qb];B[qd]
;W[ob];B[qi];W[md];B[cq];W[cp];B[co];W[bp];B[dp];W[dq];B[do];W[cr];B[eq];W[dr];B[fp]
;W[eo];B[en];W[og];B[fo];W[qf];B[pf];W[pg];B[qg];W[qh];B[rg];W[rh];B[rf];W[pi];B[bo]
;W[bq];B[jc];W[cd];B[ce];W[dd];B[ed];W[ec];B[fc];W[eb];B[fd];W[be];B[bf];W[bd];B[cg]
;W[fj];B[hj];W[fh];B[gi];W[eg];B[fi];W[ei];B[ej];W[di];B[dj];W[cj];B[ck];W[ch];B[mn]
;W[bk];B[cl];W[bl];B[cm];W[ff];B[ee];W[dg];B[bh];W[bi];B[fb];W[ah];B[af];W[bg];B[cf]
;W[cb];B[qe];W[kb];B[kc];W[lb];B[jb];W[hd];B[hc];W[id];B[je];W[hf];B[le];W[ld];B[kl]
;W[jg];B[lg];W[fk];B[el];W[jk];B[ji];W[kk];B[lk];W[ki];B[kj];W[lj];B[jj];W[kh];B[gd]
;W[gb];B[ga];W[hb];B[ic];W[nf];B[ig];W[if];B[jf];W[kd];B[jd];W[kg];B[kf];W[hg];B[mh]
;W[mi];B[mf];W[ng];B[me];W[ne];B[mg];W[ke];B[nd];W[nc];B[od];W[ni];B[rb];W[lc];B[mb]
;W[nb];B[ma];W[na];B[qa];W[pa];B[pb];W[ik];B[qb];W[hk];B[im];W[gk];B[mk];W[ol];B[mj]
;W[li];B[ll];W[or];B[nr];W[oq];B[nq];W[fr];B[er];W[es];B[gq];W[gr];B[hq];W[hr];B[ir]
;W[hm];B[hn];W[gm];B[op];W[pr];B[pp];W[gn];B[in];W[np];B[oo];W[no];B[on];W[nn];B[nm]
;W[om];B[pn];W[qn];B[sh];W[qj];B[ri];W[ph];B[rj];W[qk];B[rl];W[rk];B[sk];W[rm];B[mo]
;W[pm];B[si];W[mp];B[lp];W[ns];B[lr];W[go];B[ho];W[ja];B[ia];W[mc];B[bm];W[ge];B[ka]
;W[la];B[ja];W[ea];B[fa];W[ag];B[oc];W[ie];B[ms];W[fq];B[ep];W[gp];B[hp];W[nh];B[fs]
;W[gs];B[is];W[ds];B[hs];W[fs];B[nl];W[nj];B[nk];W[ok];B[sl];W[ql];B[sj];W[sm];B[sg]
;W[am];B[an];W[al];B[os];W[ps];B[ek];W[hi];B[fl];W[ap];B[gl];W[hl];B[jl];W[gj];B[fm]
;W[ao];B[bn];W[br];B[oe];W[ae];B[mb];W[ns];B[bj];W[aj];B[os];W[lh];B[lf];W[ns];B[hh]
;W[gh];B[os];W[fe];B[ns];W[ef];B[gc];W[df];B[oa];W[];B[])
706名無し名人:2007/12/29(土) 17:36:05 ID:B1G2fjJs
>>703
ありがとう。
707名無し名人:2007/12/29(土) 17:41:03 ID:vRHMD3P3
>>705
19 この場合は小目にかかるほうがいい。ケイマにかけてくるならツケ引いて
下辺の黒が働く。
45 左上シマリしか考えられない。どうシマルのがいいかは難しい。
63-65 小利に走った敗着。ノゾキの2路上にかけて全体を攻めるところ。
708名無し名人:2007/12/29(土) 18:40:19 ID:iLPqEK6Z
(;CA[shift_jis]FF[1]NE[B]SS[@151]AP[StoneLeaf2]SZ[19]GM[1]BR[1k]WR[1k]KM[6.5]RE[B+R]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[qn];W[nq];B[rp];W[qq];B[qk];W[cf];B[fc];W[bd];B[cc];W[ci]
;B[fq];W[dn];B[iq];W[eq];B[fp];W[kq];B[jo];W[nc];B[pf];W[qc];B[pc];W[pb];B[ob];W[qb]
;B[oc];W[re];B[rf];W[qe];B[qf];W[pe];B[oe];W[qd];B[nd];W[hc];B[jc];W[bc];B[hd];W[id]
;B[ic];W[gd];B[he];W[gc];B[ef];W[ge];B[hf];W[gf];B[hg];W[gg];B[bb];W[db];B[eb];W[cb]
;B[dc];W[ba];B[gb];W[hb];B[fd];W[ga];B[eh];W[hh];B[ih];W[ii];B[gh];W[hi];B[fg];W[gi]
;B[fh];W[fb];B[da];W[ab];B[ea];W[jd];B[kc];W[jg];B[jf];W[if];B[ej];W[dk];B[ek];W[dl]
;B[jh];W[ig];B[gk];W[ik];B[fm];W[lo];B[cq];W[cp];B[er];W[dr];B[dq];W[cr];B[ep];W[bq]
;B[nn];W[oj];B[mj];W[qj];B[pk];W[oh];B[ng];W[og];B[of];W[mi];B[lj];W[mg];B[kg];W[ie]
;B[nf];W[nj];B[ml];W[nl];B[nm];W[ol];B[pm];W[li];B[ki];W[lh];B[kh];W[nh];B[lg];W[mf]
;B[ke];W[kd];B[ld];W[kj];B[le];W[mk];B[lk];W[ll];B[nk];W[kk];B[mk];W[ok];B[mm];W[rh]
;B[rj];W[rg];B[sf];W[ri];B[pj];W[pi];B[qi];W[qh];B[pg];W[qj];ID[1]B[rk])

KGS1kで白番です。
序盤はうまく打てていたと思いますが、100手目からしのぎきれず死にました。
709名無し名人:2007/12/29(土) 18:48:33 ID:aEAorxO8
>>705

(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.4.3]MULTIGOGM[0]
;B[pe];W[ep];B[de];W[po];B[pq];W[qq];B[qr];W[qp];B[mq];W[rr];B[jq];W[pc];B[qc];W[qb]
;B[qd];W[ob];B[qi];W[md];B[cq];W[cp];B[co];W[bp];B[dp];W[dq];B[do];W[cr];B[eq];W[dr]
(;B[fp]
(;W[eo];B[en]
(;W[og];B[fo];W[qf]
(;B[pf]C[実戦の進行は、部分的には黒の辛い形。];W[pg];B[qg];W[qh];B[rg];W[rh];B[rf]
;W[pi];B[bo];W[bq];B[jc]LB[dc:A][ec:B]C[AまたはBにシマル方が良い。右上白は割と強い石なので近寄るのは得策ではない。]
;W[cd];B[ce];W[dd];B[ed];W[ec];B[fc];W[eb];B[fd];W[be];B[bf];W[bd];B[cg];W[fj];B[hj]
;W[fh]
(;B[gi];W[eg]
(;B[fi];W[ei];B[ej];W[di];B[dj];W[cj];B[ck];W[ch]
(;B[mn];W[bk];B[cl];W[bl];B[cm])
(;B[bj]C[ノータイムであてるところ。実戦の下はねを食らっては勝ちにくい碁。]))
(;B[dh];W[fi];B[gg]C[あるいはこう。]))
(;B[hh]C[素直に。この方が白の打つ手が難しい意味がある。]))
(;B[pg]C[実戦の進行は黒辛いので、何か反発を考えたいところ。例えば...];W[pf];B[of]
;W[oe];B[nf];W[qe];B[oh]))
(;W[ph]LB[qh:A][pi:B]C[ここに打たれたらあっという間に負けでした。今はシチョウアタリになっていませんが、AにもBにも素直にノビルのがシチョウアタリになるので...]
;B[fo];W[qh]C[こうなると黒が非常に辛い形。]))
(;W[bo]LB[cm:A]C[黒が押さえなかったのでこう打ちたい。と言うのも、後に出てくるように黒からの押さえが先手だし、何より黒は押さえることができないし、Aのトビならシチョウアタリの狙いは依然として残る。]))
(;B[bo]C[こう押さえたくなるところ。以下...]
(;W[fq];B[bq];W[br];B[ap]C[こう進むところ。])
(;W[bq];B[fp]C[取ってくれれば実戦に勝る。])))
710名無し名人:2007/12/29(土) 19:15:18 ID:aEAorxO8
>>708

24と40が少々打ち過ぎてる、というのを除けば
非常に良く打てていると思います。
100では101くらいに浅く消しても楽勝だったでしょう。
でも非常に良い気合い。
色々手はありそうですけど、簡明に打つなら、例えば
102で135にコスミでも黒は支えきれなかったでしょう。
711名無し名人:2007/12/29(土) 19:47:36 ID:dX0eRERF
棋力は初段だから、複雑な読みは出来ないのでその前提で聞くようにしてください。25手目について。

23手目はその手でいい。それで白は辛い形。
22手目の打ち込みで打ち込んだ石が楽をして黒石が分断されると
元々黒模様、勢力のところがそうでなくなるので、黒の大損になる。
そこで元を取るために何とかしたいが、
左の白石と打ち込まれた石を分断して、味方の黒石はつながる必要がある。
それには上からツケるのがいい。
コスミツケるとややこしいというか、紛れる可能性がある。

しかしこの形では、打ち込みはある。
ではなぜ攻めるべきというかといえば、後述のような理由のため。

なお、一路狭いと取りきれる。
断点を切っても、白四子は次でアタリ。どうしようもない。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼●┼○●┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼四参壱●┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼●五弐┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼六┼┼┼┼┼┼┼┼┨

白がトビの場合、渡れる。
また割り込んでもいい。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼●┼○●┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●●○○┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼壱┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼●┼○●┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●●○○┼┼○○●●●┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

これで黒はどっちかを切る。
J3J5のどちらかを継いできたらI4に継いで戦うか、反対側を切る。
黒が先手なので、どちらを切っても、実利でも厚みでも黒十分の形。
左の白四子が少し弱く、多少は攻められるが黒が捌けるはず。ただしG5のノゾキが利いているのを利かさないと辛い。右の白も目がないので何とかなるだろう。自信があれば。
ただし白が下をツグと、後から白に壱に打たれたりされる。三々もあって地ではない形。二のサガリが来ても白が安全な形になれば、白は入ってくる。
黒は厚いが地は期待できない。
712名無し名人

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●●○○┼┼┼○●┼●┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

ツケはハネ出してもキリがあって、I5の石のせいで白が無理。

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼●┼○●●┼┼┼┼┼┨
04┠┼●●○○┼┼┼○●○●┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼●┼┼○┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
割り込みは普通はシチョウがいい時の打ち方だがこの場合はあり。
F5があるのでシチョウはもちろん悪い。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●●○┼┼●○○●●┼┼┼┼┼┨
04┠┼●●○○┼┼┼○●○●┼┼●┼┼┨
05┠┼○●┼┼┼┼●○●○┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○●┼○┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼○●┼┼┼┼参┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
仮に白が無理矢理アテて継ぐと、黒はオサエる。
白が出て、黒は白二子をゲタにする。
白は捌いたのでよしとする。黒は厚くて打てる。
途中I4にツグと、白はで先行き不透明。無理気味だが自信があればどうぞ。
下からアテるなら、はじめに下を渡った方がいい。
このように白はサバキを見ているので、もっと戦いたければ
先に参に一間に飛べば戦える。

いずれにしても黒は攻めて厚くなるので攻めた方がいい。(この場合は)
上からアテるのは白に楽をさせている。それとI5の一間に飛んだ石が役に立っていない。
I5の石がなければ上の図も無理だし、黒はこう打てないので上から当てるのが正しいが、
実戦は下からアテて良かった。

あれ、上と下が逆かな。合ってるか。