ファイアーエムブレムについて語ろう! 156章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 155章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360388471/
2助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 04:32:07.85 ID:oVA/BeT5
次スレは>>970くらいで立てて下さい
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第593章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1361330187/

【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/

【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/

ファイアーエムブレム 暁の女神 第215章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1352900393/

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 127章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1350386108/

ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう22章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354449989/

ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 30章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360754119/

ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 36章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354450355/

ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359906983/

ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/

新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
3助けて!名無しさん!:2013/02/21(木) 16:44:08.32 ID:RjQQIWOE
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1359969632/l50
4助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 00:20:03.56 ID:ZrcsBcuQ
ちっ立てやがったか
ほらよ>>1乙だ
5助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 03:31:25.16 ID:c0XzRuAU
売れたから調子に乗って覚醒みたいなゴミををまた作りそう
6助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 03:40:27.69 ID:B/zylpXg
>>1

聖戦スレは絞り切れなかったな
一番上ので良いじゃんと言う意見が多かったみたいだが
7助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 04:13:25.77 ID:wuoAolmE
次からはそうしてもいいかもな。
何にしてもこれでスレ立ても楽になったし、すっきりした。
8助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 04:50:28.74 ID:rYXj/KXt
もうダメだ
9助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 08:04:24.24 ID:maRIeEZP
>>1

最近age野郎増えたな
やっぱり全部荒らしかね
10助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 08:56:58.17 ID:FcgaM5yA
全員が荒らしじゃないけど少なくとも言動が荒らし
11助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 13:53:27.69 ID:6PWpC5SS
前スレの流れは酷かったな
後半ぐらいから完全に対立煽りと便乗荒らしの思うがまま
12助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 14:58:19.46 ID:sfWpYCiF
荒れるぜ、止めてみな!って感じだな
13助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 16:16:28.92 ID:Uot69S1+
荒らし以上に煽りに乗せられていることに気づいていない連中がやっかいだったな
14助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 16:20:24.39 ID:dJVWThCh
荒らしの話はいいからFEの話しろよ
15助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 17:04:26.48 ID:maRIeEZP
メガテンコラボはもう個別スレたってるし、ここで話していいもんなのか?
それ以外だと好きな○○についてとかしか語ること無くね
16助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 17:27:03.46 ID:6PWpC5SS
>>13
まあ対立煽りの火種になるような要素の多いシリーズなのは否めないわな
それにしても特定キーワード一発でギョワーン!と発狂する奴みたいなのは勘弁してほしいが…
17助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 17:29:56.13 ID:ZuRo7/k0
覚醒NGおすすめ
18助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 17:37:43.61 ID:xt+ivaS2
GBA世代の沸点の低さはマジで酷いわ
SFC作品にも覚醒にも噛み付きまくってるだろあいつら
19助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 17:48:21.81 ID:maRIeEZP
まあスルーできる人だけでもスルーしとけば良くね
変なの湧くまでは普通にFEの話しましょうや
20助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 17:50:10.91 ID:u9/IcXYd
ルトガーって高めのCCボーナスとブースト込みでも力の期待値20ぐらいしかないのな
21助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 18:04:58.92 ID:jMLlteL3
まあ大体追撃で2倍、必殺でさらに3倍になるしそんなに気にならない
22助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 18:16:49.35 ID:o1KsK5nq
えらい評判高いけど
あんま使った覚えないな

赤緑が奮戦してたと思う
たぶん歴代で一番
23助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 18:20:59.74 ID:6PWpC5SS
追撃や必殺の計算式って下手なパラメータよりよっぽどバランスを左右するよな
24助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:02:12.68 ID:B/zylpXg
トラキアの悪口は……ってあれは「バランスを崩す」って程じゃないか

からくりを知った時は「え?」とは思ったが
25助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:05:04.39 ID:maRIeEZP
追撃で必殺確定とか狂気のレベルだろ
まあ別にトラキアの問題点はそこではないんだけど
26助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:19:54.09 ID:6PWpC5SS
トラキアみたいに攻撃力に倍率掛けると必殺率高いキャラが無双すぎるし
かといってダメージに倍率掛けると低火力キャラの悲惨っぷりに拍車が…
どうにか中庸っぽい計算式を導入できないもんかねえ
27助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:28:59.52 ID:9yn/VrKw
隠し計算式みたいなのを無くせばいいんじゃね
見えてる%でインチキ無しに判定すればいい
28助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:48:36.09 ID:D1CADP5M
意外かもしれんがルトガーの成長率自体は
新暗のナバール(旧紋章より力と幸運がごっそり削られた仕様)より低めだったりする。
いかに必殺補正とハードブースト、支援効果が強烈だったかを物語るよね。
現状の仕様だとルトガーはかなり微妙な立ち位置に来そうな…別にかまわんけど。
29助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:52:06.24 ID:xt+ivaS2
わかりやすさを重視する限りどこかに歪みは出るだろうな

いっそ必殺攻撃はダメージに固定値上乗せとかのほうがバランスは崩れないと思う
30助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 20:54:54.55 ID:rYXj/KXt
>>18
神も叩くわ糞も叩くわ
ある意味どっちつかずの一番中途半端
31助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 21:00:09.60 ID:IHtJItg9
ルトガーはクラとの支援組ませてたらやたらと強力だったわ。
実はステで見たらフィルより低く育ってて驚いたが、実際の運用だとルトガーの方が強く感じたな、支援相手の差か。
まったく、ノア殿も頑張って欲しかったぜ、ノア殿よ
32助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 21:34:07.67 ID:1eHofkZW
ノア殿もせめておにゃのこであればなー
33助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:13:29.78 ID:Z4NrtKvm
聖戦、トラキアが盛り上がるなやっぱり
でも、今の加賀が聖戦と同等の神シナリオを作れるとは思えない
ベルウィックであのざまだったし
34助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:15:45.13 ID:DPWX/lc4
加賀はシナリオもゲームバランスもそれなりに考えるかもしれんけど
ラクチェやマリータの強力スキルのてんこ盛りっぷりを見ると
どうも自分の趣味を出しすぎな感じがして好きじゃない
35助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:17:37.67 ID:ndQl2Gh5
加賀加賀いうのがいるがGBAもボリューム足りないとかの不満はあれど
システムにもストーリーにも大きな不満がなかったので別段加賀がいればと思ったことがない
任天堂の失策はGBAのあと、GCでだした蒼炎をWiiにリメイクしなおさなかったことだと思う
36助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:21:49.37 ID:IHtJItg9
今のISが蒼炎をリメイクしたらマイユニと兵種変更ぶち込まれるんだろうか?
どう考えてもマイユニつっこめる隙が一番ない作品に思えるが、それでもやってきそうだぜ
37助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:22:01.48 ID:Z4NrtKvm
あまりにリメイクに頼ると
あのゲーム会社みたいになってしまうぞ
90年代はRPGの王者だったのに・・・
38助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:31:26.14 ID:ZrcsBcuQ
リメイクというか海外版を国内向けに販売してほしいね
いい加減腹が立ってきたわ
39助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:37:50.62 ID:DPWX/lc4
アイクみたいな優遇主人公はマイユニとの相性が悪い気がする
どっちもオレがオレがタイプだから
40助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:46:12.08 ID:vxiCgcTu
アイクをマイユニにしてしまえばいいんじゃね?
41助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:52:21.98 ID:3fmzVpxS
マイユニってISお気に入りキャラのアイクを過去作リメイクに出すための手段だったんじゃないの。マイユニとか言いながら脳筋系チヤホヤゴリラでアイクと同じキャラだし
アイクがいる蒼炎にマイユニ出す必要あんのか
42助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:56:59.93 ID:9yn/VrKw
FEは主人公を柱とした群像劇みたいなものと捉えているので、
マイユニ自体要らんと思うな
43助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 22:58:51.32 ID:ndQl2Gh5
蒼炎って結局GCだけしか出てないのかな
やってない層結構いるだろうしやってないからと暁もやってない層もいると思う
本当にもったいないことをしたと思う
暁を出す前に蒼炎をリメイクすべきだったんじゃないか
44助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:07:29.21 ID:Z4NrtKvm
蒼炎はバランスが絶妙だからな
だが、スキルが弱体化したせいか
ものたりなさを自分は感じた
45助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:11:23.21 ID:o1KsK5nq
アイクとかクロムは一目で無理だった
スパロボのリュウセイに近いもん感じた
46助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:15:02.46 ID:lViGyWGP
主人公でしか倒せないのはいただけないな
主人公なら倒しやすいけど他の一般兵でも頑張れば倒せるぐらいがいいな
47助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:17:38.32 ID:u9/IcXYd
フォデス「せやな」
48助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:19:17.48 ID:lViGyWGP
申し訳ないが弱すぎるのはNG
49助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:21:44.71 ID:MORJu864
オーブを持って来なかった事をガトーに説教されつつ
デビルアクスでメディウスを倒すお仕事
50助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:23:15.02 ID:c0XzRuAU
主人公の性格はアイクみたいなのが一番いいわ
51助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:25:08.23 ID:0DBqgU/z
>>47
お前は本気を出すべきだった
52助けて!名無しさん!:2013/02/22(金) 23:48:13.98 ID:sfWpYCiF
多分フォデスが本気出しても地震止められなかったよな
53助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 00:05:07.50 ID:x2M+S6yy
>>32
なんか久しぶりに見て笑ってしまった
54助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 00:29:06.69 ID:y5OVYttj
覚醒はキャラ設定がゴミ過ぎたな。
55助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 00:29:21.37 ID:eIuoDOpd
キャラデザもシナリオもな
56助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 00:33:01.66 ID:UTEoldb5
今イキのいいゲーム屋ってどっかあるか?
なんかどこもISみたいな状態になってる感じなんだが
57助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 00:43:46.15 ID:rEMtJwiT
モバゲー、グリー
58助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 01:05:56.75 ID:FMn2fSC/
どこも終末期
59助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 01:34:00.50 ID:DiEokik3
ノアどのは仮に女の子だったとしてもあまり人気は出なかっただろうと思うw
60助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 01:49:09.65 ID:odax61dI
やっぱり加賀がいないとダメだな
61助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 02:31:51.68 ID:guZCsu/X
今までで一番アホな主人公はアイクとエイリークだったけど
覚醒でクロムとマイユニっていう脳に障害持ってんじゃないか疑う奴らが出てきたな
62助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 03:15:33.51 ID:HLmxY1iD
覚醒はルキナの方がよっぽど主人公ぽかった
63助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 06:48:42.95 ID:nxW2BoZa
ノアどのはそれなりに強くなるんだよ!赤緑の次くらいに・・・
てか封印は騎馬系多すぎるんだよ
64助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 08:58:28.12 ID:5wa19sHh
赤緑トレックパー様と格上が四人もいるのが悪い
65助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 08:58:44.22 ID:yY0mEuUz
ノアどのは
・加入時、普通にやってたら赤緑がそれなりに育ってる
・同時に入るトレックが成長、支援相手ともに優秀
だからなあ、良いのはHPと剣レベルの初期値
66助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 08:59:22.26 ID:8KRZNxwE
ノアと初期値そう変わらんのにレベルだけ低いモブ顔を忘れてないか
67助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 09:21:52.03 ID:P/KRAjQR
ノアどのの一番の売りはなぜか知らんが固定の嫁(かわいくて強い)がいることだろう。
まあ、ノアどの自体の売りにはなってないが
68助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 09:24:24.46 ID:8KRZNxwE
ノアどの=テリー
フィル=ドランゴ
69助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 09:48:47.08 ID:ZwbE8Zti
>>61
シグルドはどうなんだよ
あの状況でアルヴィスから誤解が解けたから
バーハラへ凱旋してこいと言われて信じるか普通
普通は信じるわけないだろ
シグルドは人が良すぎたそれが屈指の不幸主人公になってしまった
70助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 10:09:06.89 ID:P/KRAjQR
脳みそが悪いと言えば、暁の女神でラグズは公式で精神障害者みたいな設定追加されてたな。
「勝ってると頭に血が上って、完全勝利するまでは兵士一人一人ぶちのめして気絶でもさせない限り戦いをやめさせられない」
って、有利でも途中講和できなきゃ、そんなの完全な勝利に行き着く前に、絶対に負けるに決まってるだろ。そりゃベオクの奴隷にされるわ。

つか、この設定見たときラグズをどんだけバカな獣にしたいのかと思った。そりゃ半獣呼ばわりもやむなしだろ
71助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 10:19:36.47 ID:nxW2BoZa
ラグズ全員が脳筋なわけじゃないし、あの時は指揮官がアレだったからしょうがない
大体獣の姿の方が本体なんだから、理性的よりは野性的な方がいいと思うぞ

そもそもゲーム中だと残念な性能だけど、本来の設定ではラグズはベオク単体よりもはるかに強いんじゃないのかね
現実でも怒った野生動物は人間じゃ下手に手がつけられんし
72助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 10:31:49.25 ID:P/KRAjQR
ラグズ全員が脳筋なわけじゃないと言っても、>>70に書いた通りティバーンが一人一人気絶させないといけないと言ったくらいだし、
戦いを途中でやめることの出来るラグズの方が少数派だと考えるべきだろう。
それに暁はゲームバランスよりも、設定上の強さを反映してて、その暁であの程度だしねえ。
あと、ラグズの本来の姿はヒト型の方だ
73助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 10:37:56.11 ID:nxW2BoZa
あれ、そうだっけ
マムクートとごっちゃになってた
74助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 10:56:31.95 ID:odax61dI
能無しスタッフが作るとキャラまで能無しだからな
75助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 11:08:35.00 ID:v2f3d7Hb
ヒトの状態だと落ち着いてるけどな。
ラグズが武器を手に取ったら結構ヤバいんじゃないかなと思ったけど……ガーゴイルみたいな絵しか思い浮かばなかった
76助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 11:34:33.72 ID:6NujOVq8
勝って頭に血が上るんじゃなく連戦で化身繰り返してるから落ち着けないって話じゃなかったか
77ロミタナ:2013/02/23(土) 12:16:50.56 ID:wVRrqy6L
半獣が剣を振るうだと……?信じられん……。
78助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 12:38:53.06 ID:rEMtJwiT
化身前のレテを犯しまくりたい
79助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 12:47:38.35 ID:pZ1/w+Ed
>>61
世襲団長のくせに世襲を批判するような台詞を吐いたアイクがまともだと思うのか?
80助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 13:34:11.53 ID:KlOL3Ol2
>>69
人がよすぎるというより世間知らずのアホだと思ったわ
そして息子に尻拭いさせるトンでもない野郎
81助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 14:00:32.69 ID:guZCsu/X
>>70
ラグズは脳筋というより負の気の影響を受けやすいとかじゃなかったか
>>69
シグルドは若干自業自得な部分があるな、いきなりプロポーズしたりちょっと抜けてる
>>79
アレは「人の価値が産まれた瞬間に決まるのっておかしくね?」って
ことが言いたかったから世襲批判とはちょっと違うだろ
82助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 15:09:01.76 ID:zPlJLVA+
まーた焦げ臭くなってきた
83助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 15:19:20.79 ID:2rNLWwAp
この自称硬派ゲーマー共の糞みたいな流れを見てると
まだ覚醒スレでブヒブヒ言ってる連中のほうが人間的に上等な気がしてくるから困る
84助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 15:49:57.38 ID:x2M+S6yy
豚が人間より人間的に上等だって?
そいつは良い冗談だ
85助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 16:00:30.52 ID:v2f3d7Hb
ブヒブヒ言ってる連中が何か言ってら
86助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 16:13:15.60 ID:nxW2BoZa
神出鬼没上から目線兄貴なんかスルーしなさいよー
87助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 16:27:52.87 ID:zPlJLVA+
くっさ
88助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 17:30:45.02 ID:lss2kA/N
萌え豚ちゃんは豚小屋から出てこないでください
くさいんで
89助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 17:41:46.94 ID:geyN0UqW
これがドングリの背比べか
90助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 17:58:45.65 ID:89+iW1/C
まぁシリーズも長いんだし覚醒みたいなゲームが有っても良いじゃない
売り上げ上げてくれたのはシリーズ存続的に良かったし
91助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 18:33:43.82 ID:v2f3d7Hb
方位445ってどこなんや
92助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 18:38:59.39 ID:Sgz+uFIm
人種差別は許さん
加賀信者、GBA信者、覚醒信者を、俺は見下さん
すべて平等に――――価値がない!
93助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 18:42:35.17 ID:S0eUHkaE
くだらない支援会話があるから製作に時間かかるんだから削除しろよ
94助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:05:51.36 ID:hIH7M70p
ゲーム自体の完成度がアレでも小ネタ・悪ノリは絶対入れるという職人的こだわり
95助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:07:52.98 ID:v2f3d7Hb
物にもよるけど悪ノリは要らないわ
96助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:08:02.27 ID:8bX/YVLO
キャラ間の馴れ合いが好きな人にはそれが大事なんじゃね
97助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:13:19.70 ID:mLvifyFp
キャラのバックグラウンドとかがあればいいけど、中身のないじゃれ合いしかないなら要らんな
98助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:18:46.50 ID:v2f3d7Hb
>>96
それで雰囲気ぶち壊しになるのにか?
99助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:28:01.66 ID:S0eUHkaE
昔のデータで久々にベルサガのイベント見直してるがシノン騎士団はキャラが皆まともだな
覚醒のノリは戦争を扱うSRPGには致命的に糞
100助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:29:08.52 ID:Sgz+uFIm
とりあえず婚活とかあからさまに世界観無視してるような単語使うのはやめてほしい
101助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:29:21.29 ID:sP/coU6k
小ネタや世界観が解るのは良いが
悪ノリはイヤだな
102助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:29:44.86 ID:5wa19sHh
婚活なんてあったっけ
103助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:30:48.34 ID:UTEoldb5
感じ的に、複数の人間が会話文書いてんだろうな
互いに何思い描いてんのかよう分からんし、自分が何書けばいいのか分からん
そんな状態で無理矢理形にして
結局何表現したいんかよう分からん物ができる
104助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:41:49.75 ID:P/KRAjQR
暁が実質支援会話なかったし、そこからリメイクで支援も作ってなかったから、
まともな支援会話があった蒼炎から7年も経ってIS自体、支援会話のノリがわからなくなってたんじゃねーの?
105助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:44:08.66 ID:5wa19sHh
覚醒は支援の数が多いから外部委託の会話もあるんじゃなかったっけ
106助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:45:12.73 ID:8bX/YVLO
>>98
そういうのが好きな人にとっては、
雰囲気とか大きなストーリーとかは些細な問題なんじゃないかな。
自分はそういう人種ではないから分からないけどね。
107助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 19:54:01.92 ID:S0eUHkaE
ネット縛りで新紋章裏ルナや覚醒ルナ+突破は歯ごたえありすぎて他のゲームはできなくなった
封印ハードや蒼炎マニアックに苦労したのが懐かしいよ
108助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 20:02:00.27 ID:hIH7M70p
工程管理が簡単で、人月に比例したアウトプットが得られるのが支援会話の魅力?
109助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 20:10:30.32 ID:uAnZZ/J8
>>86
訳すると、
俺が作った覚醒を楽しんでいる連中は上等
叩いている連中は下等
110助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 20:54:28.51 ID:nxW2BoZa
封印の支援会話は良かったんだよ
烈火からある種の方向性が決まってしまった
111助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 21:20:12.42 ID:P/KRAjQR
個人的には蒼炎の支援会話が一番好きだな。拠点でやってるから不自然な会話はないってのはもちろん、
基本的にほとんど恋愛色ないし、それらしいのもある特定のペアだけってのがいい。
それに支援で、外見から予想できるキャラとは違うってのが多くて面白い
112助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 21:24:55.78 ID:+Go+jC18
支援はやっぱり本筋とは違う人間関係が垣間見えるのにホロリとくるな
本筋では個々のキャラを書き込みにくいから
別に恋愛に限らず、キャラクターがよくつかめるものが嬉しい
聖魔でのアメリアデュッセルとかこんなとこで泣かせるなと思ったな
113助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 21:26:53.08 ID:5wa19sHh
アメリアは1周目で成立したユアンとの後日談が忘れられない
114助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 21:27:35.59 ID:gRBD1TbV
GBAの支援は一部除いて成立させるの自体が面倒なのがな
会話内容いいのがあるだけにもったいないと感じる
115助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 21:40:52.66 ID:9ASv84gx
蒼炎の支援会話は最速で何章からって決まってるから会話の内容もあっててよかった、ジルとか
116助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 21:41:59.25 ID:AZFyaghk
個人的には支援会話はいらないな
話の本筋や加入時の会話で十分キャラの個性がうかがえると思うから
遠足でもしているかのような会話は興が削がれる
117助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 22:23:38.07 ID:d88u88vK
支援関係は紋章やトラキアみたいにあらかじめ決まっているほうがいいな
それだけでキャラの背景や個性が決まる感じの王道が欲しい
118助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 22:27:46.95 ID:zPlJLVA+
キャラ同士の会話イベントはあっていけど
会話イベントのためにキャラを作るのは本末転倒だもんな
119助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 22:44:07.20 ID:8KRZNxwE
>>102
ヴィオール
120助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 22:45:37.24 ID:lZ3wI99b
支援会話は発生時期がプレイヤーの任意だから
あんまりストーリーの本筋に絡んだ話が出来ないからなぁ
その辺をある程度解消したのが拠点会話なのだろうが・・・
121助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 22:45:50.30 ID:6hkTZ2WM
貴族的貴族的うるさい
122助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:03:29.66 ID:HLmxY1iD
個人的に新紋章の会話は素晴らしいと思う
マイユニの会話も相手キャラがどんな奴かってのをプレイヤーによく伝えてると思う
覚醒はマイユニ中心の会話が多すぎた
123助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:04:03.19 ID:D8wzSOFo
支援と会話を別個にすればいいのにな
支援成立までは覚醒方式でいい、会話見たけりゃパントルイーズみたいに特定MAPに出撃させたり
イベント後に拠点で発生するように変えるのは難しいのかね?

蒼炎の出撃回数方式は人気だけどやたら時間のかかる組み合わせがいたりで
素早く支援効果を上げるとなると成立早い組合せくらいしか選択肢がないから個人的に微妙だった
124助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:08:19.10 ID:6NujOVq8
「馬鹿な」言いまくる主人公がいたらしい
125助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:17:52.59 ID:wi/JYT1J
自分は支援・拠点会話要らないなぁ
懐古脳故か「想像する楽しみ」をなくす仕様って好きじゃない。
だから新紋章の難易度的な部分は評価できても他の部分(拠点会話、追加部分、削除部分)
は一切受け付けれなかった。
126助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:46:00.27 ID:hIH7M70p
支援システムはユニットを隣接させた行動へのご褒美だけど、
これ以外にも行動ボーナスを載せる余地はあるな。
戦場で一番買い物によく行くユニットには割引スキルをもらえるとかね。バランスは知らんけど。
127助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:47:49.82 ID:mLvifyFp
補正じゃなくても支援最大で個人スキル伝達とかでもええんやで
128助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:58:21.73 ID:sP/coU6k
新暗黒の追加会話は別に雰囲気は壊れては居ないと個人的に思うが
(カインのいずことかナギとかあったがまあそこは良いとして)

新紋章はなあ…何か覚醒に劣らす妙なネタが激しい所があるぞ…
餅やらリフやらビラクやらリンダやら

後ミシェイルはマリアとの会話が無いのは実に嫌で根に持っているが
生き残った事自体は嫌ではない…

だがウルフ ザガロ ビラクが生き残ったのはやり過ぎだと思ったぞ…

新暗黒は外伝の行き方がイヤであって
別にストーリーまでは死ぬのが嫌と思ってないぞ…
129助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:58:34.84 ID:RfAeTi3x
>>110
ルセアッー!とかあるからなぁ・・・
130助けて!名無しさん!:2013/02/23(土) 23:59:08.17 ID:ZwbE8Zti
レベル上げたら職種に関係なく
覚えたいスキルを覚えられるシステムをやってみたい

スキルにもレベルがあり
スキルの発生回数に応じてレベルがあがる
「怒り」LV1
HP半分以下で必殺30%アップ

「怒り」LV2
HP半分以下で必殺40%アップ

「怒り」LVマスター
HP半分以下で絶対必殺

みたいな感じで職種は固定でスキルの自由度を上げてほしい
131助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:00:11.40 ID:D8wzSOFo
昔は語らぬ良さがあったかといえばまた違うんじゃねーの?
昔は容量という立ち塞がる壁があったから余計な台詞やらなかったけど
当の加賀自身は喋りたがりで後付け設定あちこちで言いふらすというw

今やっても暁の団の面子みたいに空気扱いで終わるだけだと思うがなー
132助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:02:38.99 ID:RnW7ypBL
支援会話なり拠点会話なりは、今の主人公側がどんどん会話に参加していくFEには必要な気がするんだよな。
主人公を始め、死亡じゃなくて離脱扱いになるキャラが目立ちすぎて、他のキャラにもフォローが必要になってる。
確かに悪ノリ混ぜるのは問題だと思うが。
133助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:16:26.01 ID:MRRnxp3I
>>130
ないな。その手のややこしい系で行くなら武器から重さを取り払ったりせんし

そもそも鰤系のDiabloとかWoW以降主流になったただのスキルツリー方式だろ
目新しさもなにもない。まあ、他ゲーのパクリか後追いがISのモノづくりではあるが
134助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:24:08.33 ID:06mzBte5
>>127 支援最大でクラスチェンジもありだな
135助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:25:52.06 ID:Ma1bdEBG
支援・拠点・イベント、いずれにせよ会話充実させるのは賛成だな
意外な一面や繋がりなんかは想像の燃料にもなるし
民家とかじゃ語りきれない世界観の色づけにも役立てる

そういう意味で恋話と頭悪い茶番が九割の覚醒の支援会話にはがっかりしたが
136助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:29:47.97 ID:MRRnxp3I
>>134
そのへんも結構よくあるシステムだが悪くはないな
結婚システムのある主簡易版になるし
137助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:30:36.47 ID:sAkCB2qm
前から思うけど、ゲームあまりやってる人がいない印象が強いんだよねISって
応募書類とかで半年以内に遊んだゲームとそれら作品の良いところ、悪いところを書かせるべき
10本以下なら作品審査から減点でいいレベル
138助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:36:03.54 ID:MRRnxp3I
>>137
半年十本はハードル高杉w
いや、ゲームクリエイター志望ならそれくらいは必須なのかは知らんが

オールタイムで好きなゲーム5本と、長所短所と改善点をまとめた論文・・・くらいは欲しいね
ゲームを遊んだ総量がゲームクリエイターとしての引き出しになるわけだからな
139助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:41:42.37 ID:LCHPVfm3
ウルフ ザガロ ビラクは一応仲間になるっつっても
難易度高い説得リレーでやっとこさだから、おまけとしてはいいかなと思ってる
初登場マップの山でさらっと仲間になってたらこれはねえよと思った

拠点会話というか、蒼炎のNPCの会話が聞けるのが好きだった
140助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:46:59.29 ID:qedZOVz7
>>138
やりすぎかw

支援は覚醒みたく外注丸投げでクオリティ・コントロールできなくなるならイラネでFA
141助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 00:51:38.30 ID:BJ06Fwso
ゲームだけでなく
歴史の本やら神話やら色々読んだり調べたりして
どう再現するかとか想像力を高めるべきだな!
142助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 01:09:07.11 ID:3FdwUSBj
だからまずは戦争小説でも読んでだな……
「お弁当作るの失敗しちゃった。テヘ☆」がどれだけ罪深いことか……
143助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 01:13:45.36 ID:PXfn9YW7
FE世界のFE戦争ではFE支援会話もFEお弁当も存在するんだよ
144助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 02:20:08.26 ID:74NOFJnl
FEにギャグみたいな会話はいらん
重厚な戦争人間ドラマがFEなのに今のスタッフは
145助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 02:32:52.80 ID:pQdn+HKZ
なんかもうレスするのもアホらしくなる流れだな…

反省会スレで構ってもらえなくなった覚醒アンチが総合に流れてきたか
146助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 02:44:22.37 ID:FPAc9j2O
じゃあ話題を変えよう

テーマはマーティ
147助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 02:55:15.32 ID:faevTaLp
8章外伝だったか、ゴメスっているじゃん、紫竜山の山賊でダグダ裏切った奴

あいつ、死亡台詞が凄く気の毒だったからなんとか殺さずに捕獲→解放で
生かしてやりたかったんだよな

で、ゴメスの体格は確か18だか19
自軍であいつを捕獲できそうなのがマーティ―くらいだった

でもどんなに削ってもマーティーの技じゃ捕獲攻撃なんて
絶対当たらないんだよ玉座の上級職には

そんな思い出
148助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 03:11:49.28 ID:9t0EQODd
マーティのパラ決めた担当者は楽しかっただろうなあ
149助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 03:23:31.03 ID:FPAc9j2O
マーティは使ってて面白い
あまりがちなセティとオードをフル活用できるから書の取り合いにならないところも素晴らしい
150助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 04:22:03.47 ID:ypla2VMW
マーティは裏切ったので許されない
151助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 04:54:23.07 ID:AM8syZt6
技速さ0だから当たらない避けないなイメージあるけど
実際は幸運が伸びるからそこまで悲惨でもない
152助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 05:27:05.29 ID:sQieWLka
マーティはキャラの差別化っていう意味では最高のキャラだった
なんでもかんでも同じようなステータスにする最近のスタッフには見習って欲しい
153助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 07:14:35.53 ID:EhB+bj53
>>147
4章外伝のアーマーからデビルアクス強奪して、
ゴメス相手にひたすら素振りしてレベル20にして捕獲したなぁ
CCはさせなかったけどw
154助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 07:19:15.24 ID:y04MeQ70
>>153
そこまでやったならCCさせようよw
155助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 07:54:28.90 ID:FdtcDuQe
マーティCCすると技+5、速さ+6という紋章の謎スナイパーもびっくりなボーナスが入る
156助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 08:38:21.57 ID:n7hZd98F
覚醒信者って確実に萌豚だよね
自分達がどれだけキモい存在か自覚して欲しいもんだ
157助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 08:42:48.87 ID:4JFFzEoe
このスレでまさかマーティの流れになるとは・・・

>>155
そのかわり初期値が(ry
ボーナスを半分にして初期値を2〜3増やすのとどっちがいいんだろうな
158助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 08:57:04.13 ID:tuqCBwHE
年下の斧使いからも説教されるマーティの優柔不断っぷり
159助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 09:02:55.62 ID:muOxev2X
>>157
個人的には攻撃当たらなければどうしようもないから初期値がある方がいいかな
160助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 09:06:23.24 ID:QCTpIVwr
グラフカリバーだけ完全に撃ち尽くして、他の専用武器は一振りも消耗しないあの心理は何なのか
161助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 09:10:31.17 ID:jOI76agv
実質クラスチェンジボーナスがなるべき初期値だからな
そしてまさかの力まで伸びない成長率
162助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 09:13:59.77 ID:4JFFzEoe
>>160
事前にショタボーイがしこたま使って傷物にしてくれるからさ
163助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 09:36:30.22 ID:AuVmC7EN
マーティでゴメスの捕獲を狙うのと
ここで手に入るネールの書を使ってリフィスやラーラの体格を
19まで上げるのどっちが苦行かね? 
(担ぐ関係上一般的に体格は18辺りが理想らしい)
164助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 11:06:44.54 ID:VRMZDnsa
試行回数稼げるだけまだ捕獲のほうが楽そう
165助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 11:14:39.53 ID:L6Ir5DYb
勇者の斧一回当てれば捕獲できるってところまで削れば
ダグダの支援とナンナのカリスマでなんとかなりそうだけど
捕獲したところで野垂れ死ぬ未来しかなさそうなのが問題だ
166助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 11:33:50.65 ID:AM8syZt6
マーティの方が楽じゃない?
育成してCCさせておけば勇者の斧で結構いけそうな気がするし失敗してもすぐ再挑戦できるし

リフィスのほうは体格19は完全に運だし、失敗したら章始めからやり直しなのが面倒
その章までにあらかじめ狙って体格上げておけばいくらか楽だろうけど

ラーラは間違いなく苦行
167助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 11:57:27.90 ID:a3dncqMT
FEファン=覚醒アンチ
168助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 12:24:34.54 ID:bSsJjGed
スキルってさ確率発動よりコマンド発動か常時発動方がいいと思うんだ(無論それ相応の性能に調整する必要があるけど)
ぶっちゃけ確率が関わるのは命中と必殺だけでいいと思う
169助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 13:06:20.14 ID:Vjl8RE6s
覚醒ファン=萌豚
170助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 14:17:59.74 ID:DNMLGEAh
FEアンチ=ソニー信者
171助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 14:28:38.48 ID:QCTpIVwr
確率発動は敵に使わせると違うんだよな
流星月光持った剣士の群が来たら流石に色々対策するだろ
172助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 14:29:45.72 ID:4JFFzEoe
別にコマンド方式でもいいけど確率の怪を楽しむのもFEの醍醐味だと思う
予測不可能だからこそ面白いって感じ
173助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 14:46:09.41 ID:3FdwUSBj
奥義はコマンド発動でもいいかな
兵種によって確率発動か常時発動か変わる、みたいなのはどうだろう
同じスキル持ちでもキャラによって使い勝手が変わりそう
174助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 15:28:39.83 ID:v3LUzfzG
マーティはネタキャラ化されがちだがドーピング考えなければ最強じゃねえの?
HP以外はどうせ20で打ち止めだから
175助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 15:51:53.67 ID:pQdn+HKZ
同じキャラゲーのスパロボなんかに比べてもコマンドや攻撃の種類が少ないからなあ
176助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 16:10:28.87 ID:QCTpIVwr
このスレの人らどの程度最近のゲームやってんのかな
今のバイオとか無双とかどんな感じが知ってる?
177助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:01:52.64 ID:faevTaLp
3DSの体験版なら両方やったぞ

ゾンビゲーの方は最初死にまくったが、ノーマルなら普通にクリアできるようになった

無双は初見でも簡単過ぎた
何回かやってみたら「1分以内に本多忠勝を倒す」とかもできたし
一回もゲームオーバーになったことないし

で、それがFEとどんな関連があるのかな
アクション要素の導入?
178助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:02:44.26 ID:8hEvHv6I
次回作では追撃無くして武器重量とか復活してほしい
他のシステムは無くしたり改変したりしてるのに、何故追撃のようなバランスブレーカーはいつまでも残してるんだろうか

ちなみに覚醒は叩かれてるけどデュアルは個人的には評価してて、追撃無ければ良システムだと思ってる
179助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:07:09.55 ID:pfOy7Pbf
ペガサスが弓をガードしてノーダメとか納得できない
あとアタックもガードももっと確立を下げるべきだな
180助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:25:04.60 ID:nBzfSMs/
デュアルアタックを戦法として考えられるレベルにしてあるのが今の調整だな
ただ誰も彼もアタック率高すぎるから、素の発生確率もっと抑えてアタック+を強化してそれ持っててやっと3割4割みたいのがちょうどいいのかな
181助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:46:01.04 ID:CSyEBrym
デュアル系は発動確率減らすよりも
デュアルガードはサブがダメージ喰らうとか
アタック(ガード)発動直後メインが行動せずに戦闘終わった場合メインサブ強制入れ替えとか
そういう効果が有れば良かったかな
それとステ上昇効果は職業毎に一種類で良かった
182助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:48:18.52 ID:3FdwUSBj
守護と言うものがあってだな……
183助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 17:53:34.55 ID:6gEK1XEx
マーティは必殺係数が低い
ただでさえ育てるのが大変なのに

それなら
フェルグスとカリオン
育てるよ
184助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 18:32:43.88 ID:9IjUxvm9
>>152
弱すぎて捕獲以外使えないような男がなんだって?
185助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 18:36:09.43 ID:QCTpIVwr
存在感だけはあるよな
みんな覚えてる
186助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 18:45:44.57 ID:6gEK1XEx
>>185
まいったなー
もう
187助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 19:15:18.37 ID:LCHPVfm3
体格高いから捕獲交換要員で重宝した
お前らコバマサクソとか言ってるけど球場行って
練習や試合を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないでコバマサ批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてコバマサ批判かよ
俺は球場行ってコバマサのピッチングを生で見た
そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ
188助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 19:16:46.40 ID:06mzBte5
ダブルの延長で、ユニットを無限にスタックできるようになったらどうなるやろ
189助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 19:18:44.53 ID:ZI/W1t9r
乱交が始まる
190助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 19:25:30.44 ID:3FdwUSBj
ハムナプトラ2のメジャイの如く横一列にズラッとならぶ
191助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 19:25:55.35 ID:6gEK1XEx
聖戦・トラキアは誰がやってもほぼ1軍が決まってくる
トラキア 1軍
セティ・オルエン・マリータ・ガルザス・カリオン・フェルグス・ナンナ・アスベル
はほぼ確定
192助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 19:29:32.44 ID:6gEK1XEx
覚醒は誰でも1軍になれるチャンスはある(ドニはほぼ1軍確定)
そういう意味では不公平の少ないゲームかも
193助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 20:13:28.32 ID:EkM6vGkQ
昔のFEでは、育たないユニットを使って
体感難易度を上げるという楽しみ方もあったから、
全員が育つのだとそれがなくなってしまうのが残念なんだよ。
194助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 20:17:01.61 ID:kQw3hmWQ
civみたいなデススタックで襲ってきたら面白そうだな

カミュ
パラディン
パラディン
パラディン
パラディン
パラディン(218)
195助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 20:48:45.79 ID:Ma1bdEBG
イラナイツ肯定派と否定派の溝は深い
196助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 20:58:44.40 ID:6RR7paB+
キャラが育たなくなるアイテムがあればいいんじゃないですかね
197助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:00:08.11 ID:VA3Q0PQL
蒼炎3DSリメイクまだ?
198助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:00:18.77 ID:EkM6vGkQ
育たないユニットを育てるのが楽しいのであって、
成長しないのが楽しいわけではない。
少なくとも自分はね。
199助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:01:26.82 ID:nBzfSMs/
肯定派の中にもリセット派とドーピング派とノーリセ一発勝負派がいそう
200助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:04:59.32 ID:kQw3hmWQ
残念な才能ってのもキャラクターの立派な個性だからなあ
ランスシリーズのかなみちゃんみたいな
201助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:08:05.44 ID:3FdwUSBj
聖魔みたいに後で心おきなく育てられるのなら
チェンプル回してスキル剥がすような無限育成は無いと思うけどね
202助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:11:30.64 ID:AM8syZt6
成長率低いキャラでも良成長する可能性があるから楽しいんだがな
203助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:13:11.52 ID:v3LUzfzG
下位互換にしかならんビラクみたいのはつまらん
ワードロットとかトレック、ゴンザレスみたいなのが好きだわ
全然イラナイツじゃないけど
204助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:17:48.12 ID:FdtcDuQe
>>200
かなみちゃんは戦国以外は回避係として運用できるし戦国でも迷宮探索つけるには丁度良かったり

封印の魔導軍将みたいにステータスが低くても職に恵まれてるってのも良いと思います
205助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:36:41.62 ID:pQdn+HKZ
現実に才能のない人間や誰かの下位互換みたいな取り柄のない人間がいるのは確かだけど

何もゲームの中までそれを主張しなくてもいいのでは…ってのが俺の意見。

そうでなくても自分の能力に自信のない俺はゲームの中とはいえダメキャラを出されると気分が落ち込むし…
206助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:39:37.46 ID:EkM6vGkQ
べつに煽りたいわけではないんだけど、
ゲームキャラで落ち込むとかメンタル弱すぎだろ、大丈夫かよ。
207助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:40:22.21 ID:8hEvHv6I
お前の個人的な理由なんてどうでもいいがな
208助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:42:26.24 ID:pQdn+HKZ
>>200
だからランスシリーズの才能システムは嫌いなんだよな…
最近のはアイテムとかで限界突破できるとはいえ
そもそも有能な人間と使えないゴミがすっぱり分かれるような世界観は受け入れられない
209助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:43:04.99 ID:FdtcDuQe
いいからトラキアやってこい、わかったな?
210助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:45:29.05 ID:3FdwUSBj
>>208
>>192が覚醒は不公平が少ないとか言ってるぞ。
俺は全然賛同出来ないけどやってみれば?
211助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:46:43.01 ID:sQieWLka
ゲームが現実逃避の手段な人か
遊び方が違いすぎて何とも言えんな
212助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:54:04.13 ID:kQw3hmWQ
>>205
SLGは基本的に費用対効果が良くて高性能なユニットだけ生産するゲームだけど

SRPGでキャラ要素が入ることで「弱くても俺が好きだから育てる」選択肢が増えたのはいい傾向だと思うんだけどな

実際、蒼炎マニアックのワユとかベルサガのルヴィとかに愛注いでるプレイヤーは多いじゃん
213助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:56:56.69 ID:VRMZDnsa
一長一短ならまだしも下位互換なのは絶対いらないと思う
214助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:57:22.89 ID:FPAc9j2O
下位互換でもいいけど使い道は欲しい
トラキアは皆特徴があって面白かった
一見弱いけどCC補正がすごいマーティ
パッとしない能力値だけど武器レベルが高いラルフ
魔導師キラーの弓兵ロナンとか
215助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 21:57:23.05 ID:8hEvHv6I
>>210
>>208のようなゲームキャラに自己投影する人達のためにマイユニって作られたんだろうな
そういう意味でも>>208に覚醒は向いてる
216助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:07:37.77 ID:pQdn+HKZ
いや、ゲームに感情移入するってそんなにいけないことなの?
どうもキャラ格差肯定派の言い草って、そう言える自分達ってすげえ、感情移入してるあいつはダセえみたいな
選民思想を感じてしまう
217助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:10:45.87 ID:kQw3hmWQ
下位互換いうても完全な誰かの下位互換ユニットなんて
狙ってもそうそう作れるもんじゃないからなあ

似た性能でも登場する時期が違えば攻略上の別々の役割があるし
どちらかが戦死すれば立ち位置はまた変わってくるし
そもそも職種やマップによっては二人とも出撃したほうが有利な事もあるし
218助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:12:46.00 ID:sQieWLka
>>216
別にいけないことではない
というか何で格差肯定=感情移入否定になるんだ
俺も感情移入はしてるぞ
219助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:13:29.07 ID:Vjl8RE6s
>>216
ゲームがつまんなくなるから否定してんだよ
全キャラ同じ性能のSRPGやって面白いわけねぇだろ
220助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:15:30.00 ID:9IjUxvm9
明らかな下位互換を作らないことと全員同じ強さにすることが
イコールになるのだろうか・・・


ポケモンですら種族値も特性も技も完全劣化なんてそうそうないぞ
221助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:16:34.47 ID:EkM6vGkQ
>>216
ネガティブ過ぎる。

自分は格差があった方が楽しみ方に幅が出来るから好きなだけで、
キャラに感情移入とかは普通にしている。
むしろイラナイツをしっかり育て上げたり、
イラナイツだけでクリアしたら、みんな大好きで堪らなくなるぐらいだぞ。
222助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:17:53.26 ID:r+KwIibP
使えないキャラを使えないなりに活躍させるほうが感情移入しやすいと思うがなぁ。
全員横並びの実力とか、それこそ見た目だけで選ぶ事になりかねん。
223助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:21:01.01 ID:9IjUxvm9
別に成長率が低いとか、
セシリアみたいにお助け役にもならない上級職とか
シャナムやマチスみたいにウケ狙いの雑魚でもいいけどさ

スキルが個人毎に決まっていてアイテムで後付けもできない仕様だと
弱い奴をどんだけ頑張って調整しても限界能力では勝てなかったりするんだよね


ヨハルヴァやハンニバルをどんだけ頑張って限界まで成長させても
何も考えずに育てたリーフやラクチェに手も足も出ないレベルでしかない
224助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:23:48.93 ID:kQw3hmWQ
どいつもこいつもカンスト前提みたいな超成長率の近作はともかく、
平均的なキャラの成長率が20%ぐらいに抑えられてたころの作品だと

運よく守備や武器レベルがスココンと伸びた弱キャラが
期待値的には強いはずの強キャラからレギュラー奪ったりする事も多いからなあ
225助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:25:52.22 ID:JvbAMJ+c
見た目だけ違うってのが一番イラン
やっぱ最近の打たれ弱い子は皆でおててをつないで一緒にゴールしないとダメなのかね
リアルじゃお好きにどうぞって感じだがゲームにまでその思想を持ち込まれるとさすがにウザイ
226助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:26:08.96 ID:pQdn+HKZ
>>233
おお、味方がいた…
俺は聖戦の斧いじめアーマーいじめに心を痛められる優しい人が好き。
227助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:26:20.14 ID:9IjUxvm9
じゃあアーダンがフルパラカンストすればアイラに勝てるか?
ヨハルヴァが頑張ればリーフを超えられるのか?
サザにありったけドーピングと強力な武器を持たせればエースになれるか?


育てる過程を楽しむっていう考え方もあるが、
それはある程度努力が報われる余地があってこそだと思うんだが
228助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:26:38.35 ID:EkM6vGkQ
>>223
べつに最強にできなきゃいけないわけではないじゃない。
活躍させられれば、そしてクリアできればいいんだしさ。
聖戦の平民プレイとかは難易度を楽しむためのもの。
229助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:27:05.98 ID:pQdn+HKZ
間違えた>>223
230助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:29:03.93 ID:9IjUxvm9
活躍って何?
エースユニットなら数十分でできることを何時間も何日もかけてボスを倒して
それが活躍したとか強いとか呼べるものなのか


強さとか達成感ってのは相対的なものだから「それはそれ、これはこれ」は通じないよ
キャラゲーなんだからあからさまに優遇・冷遇されたキャラに不満が生じるのは当然だろう


それも一方のクラスや性別にだけ優遇・冷遇キャラが集まっていたりすると最悪だ
231助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:44:13.68 ID:bmQv5T3h
人の悲しみがわかる優しさを(笑)
232助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:44:48.38 ID:3FdwUSBj
兵種格差は論外だけどキャラ格差は〜
ってのはよく聞くのう
233助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:46:30.09 ID:9IjUxvm9
キャラ格差は・・・

戦いよりも駆け引きや小細工が得意だとか、
見るからにやる気がなさそうだとかのネタキャラなら
あからさまな雑魚でもまだわかるんだが、
キャラがまともなのに能力がやたら悲惨だと気になるかな
234助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:49:13.02 ID:EkM6vGkQ
>>230
そういうキャラを敢えて使って苦労するのが好きな人もいるって話であって、
強いとかそういう概念とは全然関係ないし、強くなきゃいけないものでもないよ。

昔のFEは難易度選択がなかった分、使うキャラでさじ加減が出来る仕様なんだから、
苦労したくないなら強キャラだけ使ってサクサクやってればいいんだし、
不遇なキャラが気の毒だと思ったら、自分が頑張って使ったり育ててやればいい。
簡単すぎてつまらないって思う人も、イラナイツを使えば違う世界が覗けるわけだ。
だから格差は幅を広げることにもなるって言いたいだけ。話のベクトルが違う。
235助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:56:00.16 ID:06mzBte5
感情移入しなくても損得勘定でプレイできるのが従来のFEの良さでは?
FEみたいな癖の強いガワのゲームで感情移入なんて人それぞれやろ
ぶつもりみたいな感情移入必須ゲーとFEは違うわ
236助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 22:56:03.16 ID:kQw3hmWQ
そもそも
いくら育てても○○には敵わないってところまで含めてそのキャラなんだから
キャラが好きなのに○○に勝てないのがむかつくってのはおもっくそ矛盾しとるのよなあ

そういう人ってそのキャラが好きなんじゃなくて
キャラに自分を投影して強くなることで自尊心を満たすタイプのプレイヤーなんじゃないかって思う
他人を愛するんじゃなくて、他人を自己の美点を映す鏡として利用する、自己愛の強いタイプ
237助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:01:45.78 ID:Vjl8RE6s
格差をなくすってことは終盤に入ってくるお助けキャラも最強にならないといけないんだよな?
序盤から育てたエースキャラが入ってから4〜5レベル上げたキャラともう変わらない
それも一人二人じゃなく全員そうだ。そんなゲームだれがやりたいんだよ
238助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:12:51.03 ID:pQdn+HKZ
>>236
いいたいことは分かるよ
好きなキャラならその欠点まで含めて愛してやれって事だろ?
でもそんな愛の境地まで思春期の少年少女のどれだけが辿り着けるんだよ
俺は劣等感が強いんだよ、他人を愛するより自分の事で精一杯なんだよ
せめてゲームの中ぐらい自尊心を満たさせてくれよ
239助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:17:28.37 ID:9IjUxvm9
いくら育てても強くなれない無能なんて好きになれるわけないだろうが
ボケが
240助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:20:44.29 ID:AuVmC7EN
キャラ間の格差はしっかりとつけるべきだと思うけどなぁ
劣化○○?下位互換?結構じゃない?意地でも使いたくなる燃料じゃない。
241助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:22:26.77 ID:9IjUxvm9
少なくとも大半のユーザーにそんな意識は働かない
242助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:25:56.77 ID:EkM6vGkQ
そういう人は強キャラだけ使って俺TUEEEEEしてればいいじゃない。
不遇キャラは物好きが使うためにいるんだから。
243助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:26:55.62 ID:9IjUxvm9
その強キャラの外見や設定に製作者の趣味が出過ぎると
使いたいキャラに限って弱かったりするのでストレスになる


女キャラばかり強いとか、斧が剣の足元にも及ばないとか
どっかで聞いた話だよね
244助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:30:00.18 ID:6gEK1XEx
弱い奴でも強くなれるように成長補正アイテムがあったからこそ
育てがいもあった
一人無双できないように疲労システムもあったトラキアはよくできてると思う
兵種にはその兵種の「個性」がある
個性を使いこなしてこそFEの醍醐味

覚醒は完全に個性の意味を履き違えてる

たしかに昔はスキルも含め圧倒的、剣優遇だった(チート剣士マリータなんてもろ)
がそれも個性だと思ってたぞ

「重さ」がなくなり武器の個性もなくなりつつある今の流れは納得できない
ただ、剣の間接攻撃不遇はありだと思う。風切りの剣はあまりにも便利すぎる
245助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:30:29.35 ID:kQw3hmWQ
>>238
うん、まあそういう主張なら好きなだけすればいいと思うよ

なんとゆーか、俺が格差反対派の意見が嫌いなのって
単に自己愛と自尊心を満たしたいだけなのに、あたかも差別と不平等に抵抗する正義のようにふるまう
そのいやらしい理論のすり替えが嫌いなのであって

そういう自分の欲求と主張を素直に出した意見ならあーなるほどなーって思うし
俺は同意しないけど、同意してくれる人もいるだろうから、自由に主張すればいいと思うんだ
246助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:32:07.72 ID:9IjUxvm9
個性個性って言えば
趣味丸出しの劣悪なゲームバランスも女尊男卑的な表現も
全部美点にできるんだから便利だよね
247助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:35:14.23 ID:LCHPVfm3
>>223
セシリアさんは杖馬理で補助として優秀なんだが…そりゃ上級加入の中では
弱い方かもしれないけどさあ…
首をひねりたくなるような上級加入ってあんまりいない気がするけどなあ
248助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:38:34.10 ID:pQdn+HKZ
>>245
まあ、そうだな
世の中もっともらしい正当性とお題目を唱える人間ほど中身は胡散臭いもんだ

俺は俺の見苦しい本音を正直にだして俺の仲間を探していくよ。
249助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:45:56.62 ID:pQdn+HKZ
まあでも、ちょっとすっきりしたわ。
自分の見苦しい気持ちを素直に出すとすごく楽になるんだな。
逆にカッコつけて相手に正当性を認めさせようとすると恐ろしく疲れる、と。
お前は大嫌いだけどそれに気付けた事だけは感謝するわ。
250助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:47:25.45 ID:tuqCBwHE
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
キャラ愛などいらぬ!!
251助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:49:35.71 ID:9IjUxvm9
まぁオレもぶっちゃけゲームバランスがどうとかより
製作者のキャラの好みとかを押し付けられるのが嫌い

だからキャラの強弱と外見とかにあからさまな相関関係があったりすると
かなりウンザリする

なんていうか、ゲームバランスの善し悪しよりも
そういう製作者の価値観が嫌いなのかもな
252助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:53:05.10 ID:kQw3hmWQ
>>251
うん、その主張も俺は同意しないけどすごく理解できるな
加賀昭三氏のゲームバランスは結構個人の好みの要素が強くてピーキーだから
合う人にはすごく合うけど苦手な人にはもの凄く心を引っ掻き回されてストレスになると思う
それは分かる
253助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:53:15.95 ID:Vjl8RE6s
>>249
リアルがどうなのかは知らんが多分お前はこの先苦労する
254助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:53:29.59 ID:nviiq/0+
中二病とかお菓子だけで仲間になる薄っぺらいキャラとかはいらない
お菓子好きがあくまで支援会話で垣間見る些細な設定ならいいけど
255助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:57:11.59 ID:BJ06Fwso
格差を埋めるのも重要だが
役割や個性を深めるのも重要だぞ
256助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:57:31.42 ID:9IjUxvm9
あとぶっちゃけ今回も強力スキルの疾風迅雷とデュアルサポート+が原則女キャラ専用で、
主人公のクロムよりも娘のルキナの方が強くて目立ってたってのは結構不満なんだよな

次回作はもっと男キャラが強くてカッコイイのを期待したい
アイクや漆黒の騎士のようにな
257助けて!名無しさん!:2013/02/24(日) 23:59:02.98 ID:EkM6vGkQ
>>251
自分もイラナイツを愛するようになったのは、
美形、剣士、風使いばかりが強いゲーム性に反発したのが切っ掛けなんだよ。

自分は敢えてその弱いやつらでどうにかして見せるという反骨精神に傾いたけど、
もしかしたら根っこの部分は近いのかもしれないな。
捉え方の違いに大きな差があるだけで。
258助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:01:29.01 ID:kQw3hmWQ
そういう意味では紋章のイラナイツとかベルサガのD神とか、残念キャラへの愛を
動画サイトで手軽に表現できるってのはいい時代になったなーって思う
259助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:03:50.93 ID:9IjUxvm9
オリヴァー無双でちょっと感心し、
ヨハルヴァによるユリウス撃破やアーダンフルパラ動画でかなり感動した

>>257もイラナイツを愛する気持ちは同じだったのか
自分はそいつらを強くするか強敵を倒す以外に
愛情を表現ないし自分の心を満足させる術を見いだせないが
一部でも理解してくれたのは嬉しいぞ
260助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:05:28.06 ID:yfHys7qu
完全に使い道がないキャラっているか?
弱いキャラはいてもなんか使い道はあるはず
261助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:06:43.23 ID:pTjwQtIn
バヌトゥやマチスあたりはかなり怪しいな・・・
262助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:07:44.20 ID:zNrQpxfa
うん、俺も自分の顔がアレだから美形優遇嫌いだし
リアル社会で女に頭上がらないのが辛いから女優遇も嫌い。
それで悪いか!

自分に正直になろう…
263助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:08:58.69 ID:2y/9XRAw
135 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/02/21(木) 02:20:07.46 ID:O1H+OuRN [1/2]
二部バヌトゥは使える
・オーブのかけらが序盤から手に入るので持たせると普通に育つ
・蛮族やドラゴンが主力となる中盤は追撃を食らう心配が無い
・ドラゴン相手に壁として使える 3発食らっても死なない
・炎のブレスが氷竜特攻で大ダメージ
・逆に相手の氷のブレスはアイオテの盾で特攻無効にできる
・火竜石は使いまくっても14面で買える

女神像を使うと、必殺回避率が5下がる他に変身ターンが伸びる
秘伝書を使うと、命中率が+10%、初期レベルで82%となりだいぶ当てやすくなる
天使の衣を使うと、変身時はHPが+14、初期レベルでHP50となる

どうだバヌトゥ使ってみたくなったろう。



バヌトゥはこれ読んでからなんか使えそうな気がしてきた
264助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:13:34.13 ID:VVlWsCO6
>>260
ロクでもない使い道でもそう言えるから何とも
265助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:13:44.10 ID:yfHys7qu
バヌトゥはチキ加入までの唯一のマムクートでありシリーズに一人だけのジジイマムクート
マムクートなので強い

マチスはドーピングすると強い
266助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 00:52:20.82 ID:79YRhrU+
「強さ」が一局集中してるのがキャラ格差に疑問を持つ原因なんだよな
武器、ステータス、スキル等の複数の強さを揃えてしまうから下位互換とかが生まれる
解決するには皆強く出来るようにするか、あるいは制限をかけて部門別に強くするか
俺としては後者の方が好きだけどついてけない人は多いと思う
267助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 01:01:29.18 ID:2y/9XRAw
確かに
・能力は高いけど弱い武器しか使えない
・能力が低いけどスキルが優秀
・能力やスキルは貧弱だけど強力な武器が使える

みたいに色々なキャラがいてもいいよな
FEは基本クラスチェンジすると武器レベル・パラメータ・スキルが全部強化されるから
ペガサスとかアーマーとか一部を除いて全天候型万能ユニットばっかりになって面白みがない
268助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 01:09:32.17 ID:v3ffgaIN
ステータス上限が高すぎるんじゃないの
武器や職種の特色、三すくみなんかの要素を帳消しにしてしまってるんじゃないのかね
269助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 01:20:34.01 ID:eOrpnjbJ
>>259
アーダンは特別だよ俺も触発されて一人旅とかやったわ
あと俺も理由は違うがイラナイツも好きだな
聖戦で騎馬対騎馬で隊列を組んでぶつかり合うような戦いが好きだった
だからそいつが火力なくても紙でも鈍足でもダメ兄貴でも全シリーズで1回ずつは全騎馬使ってプレイする
皆いろんなこだわりがあるだろうが歴代シリーズプレイしてたらたぶん1人か2人は弱いと言われながらも使うキャラいるだろ
初プレイでメンバーだったとかたまたま神成長してくれたとか見た目や設定が好みだとか言う理由で
まあ制作側に弱い奴にも愛をというならよくわかる
アーダンとかまさに弱いなりに愛があったと思う
あと>>251にマジで同意
暁とかそこらへんかなり鼻につくとこ多かった
270助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 01:21:21.42 ID:Po+ClrK6
パラメータ上限が20程度ならそういう方向で調整しやすいんだけどね
271助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 01:31:04.29 ID:0NF/cz56
体力は60
力魔技素早さ運守防は25~30または18~22または8~12
体格は1~4
武器の重さは0~6
移動は作品毎に合わせる

限界値が多くても後半楽か厳しいのどちらだしね
成長が良くても悪くても難易度に響くし
272助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 01:54:00.19 ID:elc51MKe
このスレだけでもここまで意見割れるようじゃ作る方も大変だな…

ところで「難易度を上げる目的で弱いキャラを使う」事に賛成派の人って
「難易度を上げる目的でフリマを使わない」とかにも賛成の人が多いんかな?
俺は縛りプレイとか好きだからどっちも賛成だけど
273助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 02:02:23.31 ID:LZ/ojHQu
フリマ使わないほうが面白いだろ
強くしまくって無双とかゲームバランスを壊す
同様に後半マップで圧勝できると退屈になってくる
274助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 02:04:46.43 ID:2y/9XRAw
ゲームバランスは今まさに壊してるその瞬間が楽しいのであって
完全に壊れると賢者モードだからな
275助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 02:12:46.86 ID:QZkIRcmp
>>272
自分は賛成。
まあイラナイツ使う人は縛り好きが多いだろうから、
フリマとかも使わないでやれる人は多そうだな。
276助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 04:58:23.08 ID:i/5pMJS3
馬鹿の言う通りにするとクソになる
サジマジマチスみたいな引き立て役も必要。
誰でもオグマになれるならそれはもうクソゲーバランス。
277助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 05:32:28.52 ID:UheZTAf0
マイオナ厨死ね
強さこそ正義
278助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 09:02:15.64 ID:GGRuOgTN
空クジで
初心者泣かせは
もう飽きた
279助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 09:30:18.29 ID:VVlWsCO6
当たりを引いた
後に戦死者
280助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 11:08:57.04 ID:1IlOWE4p
現状のステータスだけじゃ大勢のキャラの差別化を図るのは難しい
だからこそ多種多様なスキルで個性を出して欲しかった
でも現実は兵種ごとな上、全く面白みのない確率発動の糞スキルばかり…
281助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 11:14:07.32 ID:sSLZXQxU
覚醒の場合、一見格差が無いようにみえてスキルは兵種別っていうまさかの罠だからなぁ
個性は無くなったのに格差だけは健在っていうよくわからない状態になってしまった
282助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 11:18:41.85 ID:VVlWsCO6
兵種変更すると個性がなくなり、かといって縛ってもバランスは悪い
283助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 12:27:49.66 ID:yfHys7qu
新紋章は上限同じだし兵種変更もある
なのに高難易度だと無個性さを感じなかった
284助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 12:52:19.95 ID:VVlWsCO6
>>282
は覚醒の話だよ
285助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 17:54:06.80 ID:n6UAPGuQ
登場シーンとかその時握ってる武器とかだけでも大きく印象付けできる物なんだけどな
ま、ゲームデザイナーがヤル気ナッシングな現状じゃ話にならんけど
286助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 19:36:03.79 ID:p8jmq6hk
「ビラクは武器レベルの上りがいいから
馬から降りてメリクルソードを持ってカミュを倒す」
も立派な弱キャラだって戦える、の証明だと思う。
287助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 20:02:43.58 ID:pTjwQtIn
>>276
で、お前は実際サジマジマチスを使うの?
288助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 20:16:05.06 ID:6cQLGNVf
最初からメリクル使える武器レベルのパオラ凄いっすね
289助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 20:20:15.64 ID:/YdsznLr
パオラ救出マップだと思ってたらパオラ無双だったでござる
290助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 20:20:25.12 ID:M02YnrRT
王子の武器レベルを馬鹿にするエストはPナイトの屑
291助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 20:37:19.00 ID:BgBIES7L
暗黒竜ではもっと真面目な台詞だったのになエスト
二部でのアベルが裏切ることになった件とパオラとの三角関係含め、
紋章の頃はバッシングされてたのを思い出した

でもマルスの武器レベルが一軍の中ではジュリアンの次くらいに低いのも確か

大抵星のオーブ入手までレベル上げ控えるし
292助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 21:08:17.46 ID:v3ffgaIN
ドーガ、ゴードン、ライアンあたりを頑張って育ててさえいれば、
他は星のオーブ完成してからでもなんとかなるからね
293助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 21:11:04.31 ID:hBxI/v0z
初代メリクルのレベルアップするとき能力が2上がるってのは気持ちよくて好きだったな

>>287
美少女なら使うよ
294助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 21:13:58.29 ID:pTjwQtIn
お前ヲルトは糞だがソフィーヤは可愛いから許すとか言ってた奴か
295助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:17:41.27 ID:UheZTAf0
それが真理だろ
顔がドロシーだったらソフィーヤとか産廃だわ
296助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:19:05.11 ID:EbfvjiV/
ウォルトは最初っからいるんで使うよ
297助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:29:00.13 ID:jkz7ZQj8
弱キャラを全て可愛いおにゃのこにすればいいんじゃね?
298助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:33:52.76 ID:auwOWdko
可愛くもなんともないヘタレたおっさんを連れ歩くことにロマンがあるんじゃないか
299助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:40:35.98 ID:pTjwQtIn
顔グラがどうだろうとソフィーヤやセシリアは糞
300助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:49:55.22 ID:iSvGLSNB
ソフィーヤは導きの指輪拾ってくれるだろ
301助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:52:41.11 ID:lqPZvqVt
な??おにゃのこだろ??
302助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 22:57:04.84 ID:M02YnrRT
セシリアさんは騎馬ユニットなのに砂漠マップで強制出撃するという
出しゃばった真似さえしなければ……
303助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:03:21.88 ID:pTjwQtIn
いや、ぶっちゃけシナリオ上で目立っている割にあのパラメータってだけで
ネタ扱いは免れなかったと思う

ジェイガンとして仕事するサザですらネタにされているのだから
304助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:05:52.30 ID:v3ffgaIN
サザは最終ステージでもでしゃばるから別格だよ
305助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:10:27.98 ID:pTjwQtIn
出撃停止も可能だし、
単に枠が一つ多く表示されてると考えれば・・・
306助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:13:28.54 ID:iSvGLSNB
強制出撃と勘違いしてサザを馬鹿にしている奴多いよな
307助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:15:12.81 ID:J5sTuA21
まぁ、覚醒みたいなゴミはFEと言う名のソーシャルゲーみたいなもんだしw
次から真面目に作ってほしいな
308助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:49:00.51 ID:XbnDQbIB
VC紋章が配信されてるが星一つの評価が一人もいないな。
遊んだことのないゆとりはこの機会にプレイするように
309助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:49:01.96 ID:OwXxoYcD
まあ色々込でネタキャラですからねサザは
310助けて!名無しさん!:2013/02/25(月) 23:56:10.11 ID:GhDaCje0
ゆとりには紋章の素晴らしさは分からんさ
覚醒のような頭を使わずに萌キャラでシコシコできるゲームじゃないと満足できないんだよ
311助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 00:01:50.45 ID:g2SSBEGc
VC紋章、説明書とかどうなってるんだろ
根本的にプレイの仕方わかってない奴がちょいちょいいるぞ
未経験者に不親切なんじゃないか
312助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 00:03:30.06 ID:VFsEZBrX
そういう姿勢が一番懐古厨として失格
313助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 00:08:58.02 ID:uOBTmDzr
紋章?


斧好きのオレは絶対ダウンロードする予定ないよ
新・紋章で十分だ
314助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 00:09:44.97 ID:zjub91mj
昔のFEは不親切の塊だったというのに!
315助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 00:10:43.34 ID:fvB/jnOd
説明書といえば、覚醒の説明書って各クラスで覚えるスキル載ってないよね。なんでだろう
316助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 00:37:21.98 ID:1MKJRXh9
そもそも説明書なんて(ほとんど)読まなかった
チュートリアルすら最初からオフにしてた気がする

そのお陰で断章からダブル使い放題だった訳だが
317助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 01:33:19.79 ID:xq6/CkNa
ダブル解禁と同時にバランス崩壊するからな
まともなゲームデザイナーなら仮に採用するにしても
ラスボス戦専用のシステムとして使うようなシステムだよな

どうでもいいようなシーンで思いつきで実装されるが何の感慨もない
ゲームデザイナーとライターは露骨に才能なさすぎだろ
318助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 01:51:05.54 ID:eSkmyz8B
あのムービーだと救出のイメージを受けたんだけど、実際は真逆だっていうね
それが杖や踊り子が使い辛い理由の一つ
319助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 03:02:13.91 ID:ZBPB0O8X
ダブルはバランスブレイカーだからなあ
でも一緒に戦かってるのは良かった
次回作とかリメイクで支援キャラが近くにいたら覚醒みたいに戦闘アニメに一緒に出てくるとかしてほしい
デュアルアタックとかはいらんけど
320助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 03:25:00.21 ID:feIfX4JO
逆に戦闘画面での二対一の構図がすごく卑怯に見えてきて萎えたわ
321助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 03:47:16.19 ID:fvB/jnOd
多数対少数で敵を攻撃するのはリアルに照らし合わせてみれば当然の戦術なんだけど、
だったら普通のFEの戦術マップでやってるのは一体なにを表現してんの?ってなる危うさを感じる
322助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 04:18:16.44 ID:+lvSdPGQ
敵ユニットも救出体当たりダブルバンバン使っていいよ
やっぱそのへんはプレイヤーと対等にすべきだよ
323助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 04:33:50.35 ID:G/LOmXyC
まあダブルは敵が使わない時点でバランスはな。
補正も高すぎ、頭数が減ったデメリットもあまりない。
敵には絆がないと言っても、やっぱりフェアでない印象も強いしな。

でも1対1でない戦闘でも、デュアルぐらい空気だとあまり気にならないから、
ダブルは廃止して、敵も味方も隣接してる相手が戦闘中に出てくる仕様にして、
たまにちょろっとサポートしてくれる(支援Lvで確率UP)だけでいいと思うわ。
敵もやってきて、高難易度だと支援Lvの高い敵が組んで動いてきたりすればいい。
324助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 04:37:37.37 ID:xq6/CkNa
ていうか体当たりは当然敵も使ってくるものとして
一種の「壁崩し」でゲーム性を深める要素かと思ってたわけだが・・・

蓋を開けたら使えるのはこちらだけで、結局ちまちま味方同士押し合いして
ターン数をちょっとばかし省略する程度の要素でしかなかったな。やはりゲームデザイン部無能だろ
ダブルにしてもオリジナルのスパロボでも敵も使うからこそ駆け引きがあるんだがな
325助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 04:43:31.37 ID:os2DiqoR
>一種の「壁崩し」でゲーム性を深める要素かと思ってたわけだが・・・
それはそれで一歩間違えたら「弱い杖使いとかは最初から出さない」が最適解になりそう
326助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 04:47:06.61 ID:xq6/CkNa
それはバランス次第だろう
わざわざ体当たりのために重量なんていう新規パラメータを設定してんだから
そこで彼我の重量差がまた戦略に絡む要素になるだろうしな
327助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 04:54:32.19 ID:e2WQ9SSg
俺達が作った方が100倍面白いものが創れるわ
328助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:00:04.99 ID:os2DiqoR
いつも荒れてるここじゃあ1倍レベルでも無理だろ
329助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:00:09.08 ID:G/LOmXyC
体当たりは敵が使ってきたら詰む場面が多そうだな。

でもそういうロジックを効果的に使えるアルゴリズムが、
今のFEのクリエーター達に作れるかはやや疑問。
330助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:00:23.35 ID:xq6/CkNa
>>327
さすがにそれはない・・・と言いたいところだが
仮にありものを再構築するリメイクなら今のゆとりISよりも年期が入って
熟考に熟考を重ねて細かいところまで知りつくした総合スレのエムブレマーのが上出来かもな

ただ実際に作るとなると、時間や人員、膨大な要素を効率的にまとめる手腕が問われ素人にゃ無理だろな
覚醒も明らかにgdgdやってた期間が長すぎて収拾ついてないし
331助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:11:03.52 ID:fvB/jnOd
たぶんこの先も封印のマイナーチェンジものが延々と出続けるんやろな・・・
332助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:13:27.86 ID:e2WQ9SSg
加賀のような偉大なる指導者がいないからな
333助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:17:11.51 ID:xq6/CkNa
加賀は話を聞く限り、大衆を導くリーダーというよりはワンマン独裁者・・・でもそれが正解なのよね

まあ、ISだって出来うる範囲では当然優秀な社員を集めてるだろうし、
加賀の手足のパーツになる分にはすげえいい仕事が出来るスタッフではあったんだろな
334助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:22:06.00 ID:GfSKHyjJ
覚醒はゲームバランス云々以前にリスク&リターンの褒賞系が崩壊しとる
ひらたくいうと「ゲーム」になっとらん
335助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:24:11.45 ID:e2WQ9SSg
加賀が存命ならな
任天堂とエンターブレインが彼を殺した
336助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:33:01.47 ID:fvB/jnOd
覚醒はゲーム内のアイテムがまるで貴重に見えないところがすごい
ソーシャルカードゲーと全く逆を行く作品
337助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 05:35:49.60 ID:zEAwF6Vp
若干痛い加賀信者も混じってるけど概ね同意だわ

封印烈火の頃はこの路線で正しいはずだと思ってたのにな…
338助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 06:15:18.51 ID:xq6/CkNa
外伝リメイク
・ダブル廃止デュアル実装
・村人3人キャラクリエイト可能(人気声優陣からボイス選択可能)
・装備品フューチャー(右手・左手・頭・胴・腰・足・アクセサリー×2。装備グラ反映)
・覚醒への空白の2000年を描く追加エンド

これを覚醒ZEROとして売りだしたらそこそこ売れるな
(注意:FEの冠は外すこと)
339助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 06:20:43.08 ID:e2WQ9SSg
加賀の遺産を弄るのをやめろ墓荒らしが
340助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 07:10:30.89 ID:8tCo2wbM
体当たりは軍隊ではなく傭兵だからできる荒っぽい戦術って感じだから
蒼炎で自軍しか使わないってのに納得がいくんだけどな
341助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 07:12:59.52 ID:5DbAfi4F
今の無能スタッフに敵も体当たり使えるデザインにさせたら間違いなく後衛キャラは生き残れないバランスになるわ
342助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 08:01:27.56 ID:e2WQ9SSg
マップ構成の時点でまるで知性を感じないからな
343助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 08:35:23.07 ID:xq6/CkNa
マップに関しては割と真剣に人差し指を顔の中央にある二つの穴の
いずれか一方に挿入しながら作ったとしか考えられないな

というかマップこそこのスレの連中のがまともなの作れる確率は高いと思うわ
344助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 10:03:12.52 ID:mGl+75t3
マップ構成も当然だけど、敵のAIも賢くしてもらわなければな
345助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 11:50:37.14 ID:5pr3GZQB
覚醒はわりと敵のしっかりしているんだけどマップ構成が微妙だから脳筋みたい状態に
346助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:06:21.80 ID:T4f/fD0k
マップが悪いのか知らんがAIの種類も少なく感じた
347助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:09:20.38 ID:zjub91mj
外伝のマップとか見るにちゃんと作れないわけじゃないと思うけど本編は力尽きた感がある
348助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:17:52.65 ID:g2SSBEGc
話や戦局に即したシチュエーションや、
ユニットや配置にも説得力があって、感情移入してしまうようなのが好みだな
トラキアや暁はいい感じに思えた
349助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:18:24.37 ID:eSkmyz8B
死にかけのマイユニ放置して体力満タンのリズに敵が突っ込んで来た時は吹いた
350助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:39:00.38 ID:01CpdKvL
>>349
俺もリズに襲いかかるわ
351助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:46:51.41 ID:QBSz71o0
加賀の劣化コピーまがいのGBA三部作よりはまだ覚醒みたいに思い切った方向にいってくれた方がマシ
352助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 12:55:17.45 ID:xq6/CkNa
350みたいな脂臭いヲタクがうじゃうじゃFEにまとわりついてきてんのに、それはないな

そもそもバランスに関しては方向性以前の問題で、マップ始まってターン終了するだけで
勝手にレベル上がっていくさまを眺めるだけのゲームの何を楽しめと?
353助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:13:20.64 ID:TayVE6mH
>>351
FEという看板を外すなら、
という条件付きで同意してやらんでもない
354助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:13:26.07 ID:Xdw7fwLj
平日も賑やかだなここ
355助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:17:00.42 ID:e2WQ9SSg
いい加減増援即行動やめて欲しいわ
糞の極み
これで難易度あげてるつもりなら無能にも程があるわ
ただの初見殺し
356助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:17:18.48 ID:xq6/CkNa
個人的には蒼炎のライターはあと一人か二人優秀な助手(右腕)をつけてやれば
結構いい仕事できそうな気はしたけどな。

日本のシナリオはほとんど分担制でチームとして仕事しないからダメだって話はよく聞く
海外は全部チーム制で人数も多いのよね。最近やったゲームだと「デウスエクス」とかも半端ないなありゃ勝てんわ
357助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:18:57.58 ID:5DbAfi4F
あんまり詳しくないのに海外は〜とか言うと恥かくだけだから気をつけろよ
358助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:25:23.17 ID:xq6/CkNa
もう遊ぶゲームほとんど洋ゲーなわけだが
ていうか今時洋ゲーやってない奴ってゲーム語る資格あるのか?

「GTA5」「The Last of Us」「Bioshock Infinite」の3本は楽しみすぎてたまらんね
359助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:34:57.81 ID:01CpdKvL
洋ゲーに詳しい人ってかっけーよな
マジ尊敬するわ
360助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:42:46.22 ID:xq6/CkNa
んなこたァない
趣味趣向に貴賎はねえ

まあ入門用にオススメなのはやっぱり「GTA」シリーズかね。今なら4がDLC付き廉価版でお買い得やね。
「Borderlands2」も日本語化されてるのでかなりオススメかと。
361助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:46:29.15 ID:eSkmyz8B
ここFEスレなんですけど
洋ゲーの話なら他所でやってくれよ

そういや前にこんな感じの奴がしょっちゅう来てたけどまさか同じ奴?
362助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 13:52:31.81 ID:QBSz71o0
クラスチェンジの仕様を下級で20まで上げないと丸損にしたり、成長率インフレの起点だったり、
戦術ゲームだったタイトルをクソみたいな育成ゲームに変えてしまったGBA作品
シナリオの遠足化は劣化から先ずっとだし、集大成がああなるのも無理はなかったな
程度の差こそあれ覚醒の本質は劣化に通じている
363助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:12:18.29 ID:UnKmqugN
下級で20まで上げないと丸損っておかしいか?
364助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:23:26.25 ID:5pr3GZQB
言動から考えてスルーしとくべき
365助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:43:06.73 ID:GfSKHyjJ
>>363
初代暗黒竜や外伝はクラスごとの最低保障値があったから
レベル10でさっさとクラスチェンジするメリットが相対的に大きかったって事かと
366助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:45:28.53 ID:UnKmqugN
そうだったかな
毎回レベルぎりぎりまであげてたきがする
367助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:47:01.39 ID:pBR+t3tN
GBAは早くCCさせるメリットがほとんどない
368助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:47:55.19 ID:fvB/jnOd
ストーリーについてはそもそも、火竜と戦うというゲーム的話と、国家間のドロドロ加賀節が
引っ付いている必然性ってあまり無くね?
369助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 14:55:47.97 ID:UnKmqugN
正直、暗黒竜、紋章、聖戦とGBAに断裂を感じない
問題なくスムーズにシリーズを重ねていると思う
370助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 15:00:34.28 ID:GfSKHyjJ
>>366
外伝の魔戦士とかクラス最低値が異様に高いからわかりやすいよ
魔法防御のボーナスもあるし普通に遊ぶなら最速でCCがかなりお得
371助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 15:21:17.17 ID:UnKmqugN
外伝やってないんだ外伝はそうなのか
372助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 15:21:27.90 ID:LMJfCzj2
それは旧暗黒竜と外伝は基本値への引き上げ式で旧紋章の謎からが上下のクラスの基本値分を埋める形式に変わっただけなんですが
つまり旧暗黒竜と外伝は上級の速さ基本値が10の場合、下級で速さ6ぐらいだったなら+4加算で下級で既に10だったなら補正自体がない
373助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 15:30:45.79 ID:GfSKHyjJ
>>371
外伝だけじゃなくて初代暗黒竜もだよ
374助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 15:59:11.48 ID:3bo3nskj
幸運と魔防以外はデフォ能力コピーユニットになるから好きじゃないな。
375助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:26:38.26 ID:owP6LeUi
外伝はCCボーナスが底上げ式なうえに経験値の入りも悪いから
やり込み以外でレベル20になってからCCさせる意味薄いんだよな
376助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:30:31.78 ID:HB0Ug2la
正直烈火のころから嫌な芽は出てたと思うんだけどね
その嫌な芽に水をやり続けて覚醒で花開いたって感じ
377助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:34:14.42 ID:evfVmyWE
何で烈火かな?
俺にはあれと封印の違いが全く分からんのだけど

流石にトラキアと封印の間には明確な境界線が見える
378助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:38:25.84 ID:zEAwF6Vp
今から思うと俺もそんな気がする
自分の初FEだった封印烈火を馬鹿にされたくないのと、加賀信者の高慢な態度が気に入らなくて
必死でISの路線の正しさを主張してきたけど
ふと気が付いたら周りの仲間がみんな宇宙人になってたというか…
379助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:45:39.05 ID:eSkmyz8B
何がどうだろうと覚醒が駄目な事に変わりは無い
380助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:46:57.20 ID:HB0Ug2la
ヘクトルっていうイケイケ主人公
ヴぁっくんとかいう戦いそっちのけ馴れ合い支援会話
マイユニットの前身となる軍師システム

>>377
この頃はまだ問題なかったけど上記ばかり育てすぎて変な方向行った
と思ったので批判した
381助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 17:50:47.46 ID:fvB/jnOd
烈火自体は主人公2人とかサービス精神満点なんだが、
封印の後にシステム的にあまり大きな変化球を投げれなかったことで、
後のFEシリーズのバリエーションの振幅を狭めてしまったようにも見える
382助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 18:10:27.96 ID:6I0RIXz5
烈火はFEじゃなくてギャルゲーゆとりゲーだし
383助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 18:19:23.54 ID:evfVmyWE
コミュニケーションって難しいんだな
今更だけど実感したぜ
384助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 18:22:31.21 ID:01CpdKvL
烈火って軍師()がいる糞作品だろ?
あれが後のマイユニになったんじゃね
385助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 18:26:34.45 ID:GfSKHyjJ
いうても烈火の軍師って顔も出ないし
物語上でもお前なんでいるのってぐらい空気ちゃうかったっけ
案の定軍師システムすぐ消えたし、あれをもってマイユニの前身とするんは無理がないか
386助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 18:30:15.75 ID:HDeuQJW1
リン編での仲間から「よう久しぶり」って言われたり
たまに主役3人が意見を求めてくるのを除けば最初と最後しか出番ないな
387助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 19:07:17.48 ID:8wfDSbXV
内容なく叩きたいだけの人たちは放っておいていいよ
388助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 19:40:07.75 ID:os2DiqoR
嫌な芽なんてその気になればいくらでもこじつけられるしな
聖戦は言わずもがな
紋章もファンのネタ取り入れてるところがある
外伝のガネフもある意味パリスのルーツ
389助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:40:38.46 ID:dTdlwjGX
別に初めてプレイしたFEがGBAでそれでハマッて好きになったのは悪いことではない
しかしGBAはあくまで加賀のパクリなわけよ
両方プレイして加賀作品をクソと思うなら味覚障害だよな
390助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:42:46.91 ID:eSkmyz8B
GBAも加賀作品もクソとは思わなかったけど
391助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:42:59.44 ID:wwVvW02I
両方プレイして思うが結局FEは加賀のものってわけじゃないんだろうな
実際加賀のかかわったティアリングサーガもベルウィックサーガも売れなかったわけだし
GBA以降もレベルは保っていた
むしろ暁と覚醒のほうが劇的に変化したといえる
392助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:47:33.56 ID:g2SSBEGc
烈火は封印に比べて多少手直しされたなぁって印象だけどな
封印はあまりにもガキの遠足過ぎた
コロコロコミックかよみたいな
393助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:48:32.23 ID:GfSKHyjJ
え、むしろ逆じゃね?
封印はゲームデザイナーが代わった後も
極力全作までの雰囲気を壊さないように無難に堅実に纏まっていたと思うが
394助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:49:09.22 ID:GfSKHyjJ
○前作
×全作

誤植スマソ
395助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:51:09.01 ID:wwVvW02I
ゲームにまるで詳しくなかったから聖戦から封印にいたるまでに内部の人間が入れ替わっているとか全く知らぬままだったが
何の違和感もなかった
396助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 20:57:13.39 ID:zEAwF6Vp
俺も最初は封印に違和感なかったわ
今から思うと俺の感受性が幼稚だったのかもしれんが…

加賀信者に煽られてからもう10年近くトラウマになってるよおれ
封印烈火を不当におとしめる奴は許さんとばかりに戦ってきたし
GBAの扱いの悪さにいつも窮々としてた
397助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:07:46.66 ID:ZBPB0O8X
全作品面白いと思うし加賀がいるいないで違和感なんてなかった

ただ新暗黒竜の犠牲イベントだけはおかしいと思った
398助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:08:14.47 ID:e2WQ9SSg
今は世代変わりしたのかGBA派の声もでけえわ
399助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:24:04.60 ID:eSkmyz8B
というか覚醒があんな出来じゃなければ「あれ?」とも思わなかったのに
400助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:27:21.13 ID:zEAwF6Vp
加賀信者絶賛の聖戦やらベルウィックやらを今更遊ぶ気にはなれんが
覚醒で今の路線のFEに失望したのはまあ確かだな
俺は老害とか懐古とかいう人種になりたくないから黙って消えるけどさ…
401助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:30:36.95 ID:QyBrKSZh
なら周囲を宇宙人呼ばわりする前に失礼するこった
本スレでどうこう言い出す時点で既に悪霊だよ
402助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:36:19.64 ID:GfSKHyjJ
>>400
人の価値観なんてその人の自由だけど
その「むかつく奴に勧められた物はどんなに素晴らしくても受け入れない」って姿勢は
これからの人生を生きていくうえで恐ろしく貴重な機会を損失すると思うぞー
嫌な奴は嫌な奴、作品は作品、お前はお前なんだからもっとしっかり自分を持てよ
403助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:41:12.87 ID:TayVE6mH
とりあえずGBAレベルでも良いから
せめて遊べるFEを出してくれよ
覚醒は問題外すぎるわ
404助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 21:49:19.18 ID:wwVvW02I
覚醒がでてからGBAがいかにましだったかを再確認した人間は多いのかもしれん
405助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 22:01:00.18 ID:ykbRRkyH
加賀厨の俺はGBA出た時に大分拒絶反応があったが、GBAを許容できてからは大抵のものは許容できるようになった
勿論覚醒も
406助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 22:39:52.99 ID:feIfX4JO
これまで遊んだ作品はどれもそれなりに楽しめただけに覚醒の出来はショックだ
一周目クリアした後「あれ、FE作ってる会社変わったっけ?」と思ったレベル
407助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 22:49:25.64 ID:Xdw7fwLj
釣れた魚を塩ダレで味付けメシウマ
408助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 23:18:12.33 ID:RsNynB50
ただし釣れてる魚は毎回同じ
409助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 23:29:17.28 ID:MwwBN0Xc
ヘクハー好きで覚醒も好きな身としてはレガシーなFEはDL専用ソフトでもない限り二度と出ないと思ってるよ
とりあえず戦闘アニメは基本OFFするもんだと思ってる人は既に最大の客としてはみなされてないんだろう
間違ってない
410助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 23:37:12.57 ID:eSkmyz8B
それでいてあんな戦闘アニメかよ
411助けて!名無しさん!:2013/02/26(火) 23:48:53.91 ID:fvB/jnOd
RTSではない、様式バリバリのターン制シムで3D戦闘アニメを使うのはセンスが悪いと思う
412助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 00:08:47.26 ID:uy5/f7gm
ファイアーエムブレム史上最高の名曲といえば
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1361890566/

FEの雑談しとるやで〜
加賀世代もGBA世代も覚醒からの新参も仲良く雑談してくれやで〜
413助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 01:20:11.01 ID:aZhJNhp8
センスなんてそれこそ数値化出来ない基準を持ちだしたら
売れたものがハイセンスって事になりかねないので言わないほうがいいと思う
414助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 01:49:52.92 ID:bMvZYShP
人間はパンもステーキもほとんど文明の発祥と同時に食べていたのに、
それをハンバーガーやサンドウィッチにして食べたのはそれから数千年も経ってからだ
アイデアというのはそういうもの。

そして、マクドナルド兄弟は更にドライブレストランというその商品を売るためのアイデアを発案し、
今に至る巨大ハンバーガー市場を作り上げた(ただし、兄弟自身は権利を売却し今のマクドナルドとは無関係)

センスとはおそらく霊感のようなもんだろう
今のISに必要なのは、ハンバーガーの発想を思いつきそれを作り上げることができる人間だな
売るための”ガワ”をいぢり倒すことなら、もはやお手のものだろう
人材とはひいてはアイデアのこと、アイデアとはセンスだ
415助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 01:52:13.12 ID:bMvZYShP
まあでも、アイデアはパクるが信条の会社だから
加賀の作ったFEを棚ぼたでゲットしたことから見ても
ほとんど、センスとかアイデアとかそういった観点は持ってないだろなここの開発は
416助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 01:53:18.12 ID:uy5/f7gm
なんや頭悪そうやなこいつ
417助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 01:55:13.85 ID:AZdwV3Nt
言い方が悪かった。ごめんなさい。個人的な意見でした。
418助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 02:04:32.25 ID:AZdwV3Nt
>>417>>413に対してです。連投失礼。
419助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 02:48:50.65 ID:VsWoQhP5
でも革命的で斬新なアイデアを出しても、
付いて来れなくてアンチ化する人が大半だとも思うな。
このスレも叩きコメが多いせいか、順応性高い人少なそうだしさ。
420助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 02:59:25.21 ID:bMvZYShP
アイデアとは物事の本質をより高見へと昇華させること

スパロボのツイン・バトルシステムを自家薬籠中することさえなく安易に導入したダブルなどは、
いたずらにFEの本質を破壊する行為でしかない。それはアイデアとは呼ばない。
順応制とはマンセーを連呼することじゃないんだよ
421助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 03:20:02.76 ID:VsWoQhP5
べつにそんなこと一言も言ってないじゃない。
422助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 03:22:26.73 ID:bMvZYShP
例えば、DQにプレスターン制バトルを導入したらどうなるかを考えてみるとわかりやすい
確かに面白くなるし、評価も得られるだろう。だがそれはDQ的では決してない。

それに対して否定の意を唱えるのは頭の固さとは違う
むしろ思考停止の従順こそが思考停止であり、反論こそは自由意志の発露なんだよね
423助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 03:39:56.95 ID:g4fFzUMZ
なんJに限らず
板ごとにネタ使い分けられない雑魚は書き込む資格なし
424助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 03:50:10.84 ID:ALHoHwHB
マーティの話してた頃は楽しかったな…
425助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 04:21:46.64 ID:ishmP7F4
まあたとえ嫌な方向であろうとも3DSで覚醒という新しいFEを出したことは良かったよ
DSなんて残念リメイク二作だけだぜ?楽しみに待ってたのに泣けてくる
426助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 04:50:10.05 ID:tldjG9nk
>>424
シリーズの派閥争いがひどくて荒れてるからなあ
それ以外の話題もないけど
427助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 05:57:08.72 ID:7cKb5sHO
日夜俺達にハイレベルな議論をされているFEは幸福者だな
428助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 06:17:53.14 ID:EVH/liWl
結局会社がつくってきたソフトなわけでいつまでも一個人の名前がもてはやされるのもなんだかなだな
429助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 06:48:07.01 ID:S7Qatx4K
救済的な育成要素は拠点経験値が一番いい塩梅だと思うんだよなぁ
フル使用してもバランスブレイクするほどじゃないから使えるものは使い切らないと気が済まないタチの人も問題ないし
430助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 06:55:01.89 ID:2AQJvMcS
>>425
それを良かったと思えてしまうような状況に泣けてくるな
431助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 09:21:53.88 ID:S7Qatx4K
次の作品次第かな
覚醒はちょっと変なところも目つぶれるけどさすがにこれが今後のスタンダードになりますってやられたら見限る
432助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 10:36:10.13 ID:lwmJbSgw
>>893
俺はホモじゃないよ
俺はただ純粋にあいつと仲良くなりたいだけなんだよ
すぐにそっちの方向に持ってく奴ってなんなの?(憤怒)
433助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 16:45:12.38 ID:3e6ccP1s
マルスの時代の頃は王位継承権は男子優先だったのに、
覚醒では男子のクロムじゃなくて第一子のエメリナが王座を継いでいる
時が経って価値観が変わった、って事なのかな
434助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 16:57:25.03 ID:lSYEDr1e
まあ既存の国は一個も残ってないしな
435助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 18:31:32.98 ID:AZdwV3Nt
あの世界で王侯貴族同士で結婚するわけではなさそうだから平民の血を入れつづけてるのかな
436助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 18:37:23.52 ID:UWUXuqS6
FEシリーズやってて思ったんだけど
なんで騎馬系は再移動できて歩兵系は再移動できないってシステムが多いんだろう。
そうなる理由が想像できないんでちょっと気になったんだ。
437助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 18:50:09.56 ID:EVH/liWl
騎馬隊っていうのは機動力がうりで
歩兵はそうじゃないってだけじゃないか
438助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 18:52:58.90 ID:7wxwomUw
再移動って聖戦からだっけ?
439助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 19:30:08.84 ID:lbsI+70B
再移動の怖さ感じたのは聖戦だけだったなあ
味方は別に大したことないけど敵の騎兵隊がヤバい
ヒット&アウェイでめりめり削られる
440助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 19:38:02.35 ID:eLRtM7G2
>>425
その嫌な方向をこれからも存分に味わいなw
441助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 19:43:34.65 ID:AZdwV3Nt
あの大陸にグリフォンはいつ頃から棲息し始めたんだろう
442助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 19:53:17.15 ID:GF7ZKffY
再移動は聖戦からずっと続いて新暗黒竜で廃止だよ
ダブルの機能が「再移動なしで兵士を運べる」だから今後復活の見通しはないと思われ
再移動自体がほとんどは担いでバケツリレーする為の要素だったからな
443助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 19:57:49.62 ID:uy5/f7gm
あれ、GBAシリーズって再移動あったっけ

聖戦トラキアのはさすがに強すぎたと思ったのか
ティアサガベルサガでは再移動スキル化していたな
444助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:02:12.62 ID:TYBFNds8
救出全盛期のGBAにはないよ
暁だと再移動できるのはドラマス以外弱体化していた
覚醒だと迅雷がそれに近いかな
445助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:09:20.81 ID:GF7ZKffY
なんかのコマンド選択後に移動できたら大体再移動でくくられるよ
攻撃後の再移動ならユグドラルとテリウスしかない
回復や救出の後で再移動なら聖戦から暁までずっと続いてる
446助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:11:52.86 ID:GF7ZKffY
いや、傷薬や救出がないから後者は「トラキアから暁まで」か
447助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:18:38.38 ID:cSLJzuMK
再移動って言ったら普通は聖戦のアレを想像するよな
448助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:20:04.82 ID:rCxeCW2F
再移動は暁でも強力だったな
アミーテと移動要塞が
449助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:23:34.93 ID:gKjfOoPc
>>444
攻撃後にできないだけで再移動自体はある
450助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 20:38:05.79 ID:2AQJvMcS
烈火のチュートリアルではっきり再移動と言ってたんですがそれは
451助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 21:03:43.08 ID:UWUXuqS6
個人的には聖戦と蒼炎(一応暁もかな)の踊り子4方位再行動が便利すぎて
騎馬系有利すぎじゃね てかナイトリング作るくらいなら歩兵系も再行動ありにすりゃいいのに差別化するのはなんでだろ
と疑問に思ったんだ。

再移動スキル化はいいね。それだと個人的にはしっくりくる。
452助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 21:05:54.67 ID:TYBFNds8
聖戦とかの攻撃後の再移動だけを考えていた
すまぬ
453助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 21:18:54.88 ID:uy5/f7gm
>>451
いうてもベルサガの再移動スキルは全ての軍馬に実装されてるけどね
敵には異様に動きの気持ち悪い再移動盗賊とかいたけどw

ただ、あっちには聖戦みたいな踊り子がおらんのと
騎兵は荒地・浅瀬・崖みたいな地形の移動コストがやたら高いのでバランスとっとる感じ
454助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 21:36:58.62 ID:2AQJvMcS
再移動自体騎兵の兵種スキルみたいなもんだったろ
455助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 21:54:54.89 ID:AZdwV3Nt
敵ターン時に攻撃食らったら1回だけ数歩歩けるスキルがあったら便利すぎるかな?
456助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 21:59:49.43 ID:UFNXUb1T
面白いと思う
そういうトリッキーなスキルが増えて欲しいな
457助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 22:38:29.54 ID:+KKboBQF
トラキアのたんぽぽ荘とレンスター城の踊り子はトラウマ
特に前者

アイテム目当てに増援として出す為にまたリセットですよー
458助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 22:47:25.58 ID:bMvZYShP
ベルサガは同時ターン制だからターン一番最後と次ターン一番最初が連結できて
そのへんのアドバンテージがかなり重要な戦略になってるな

軌跡シリーズの奥義みたいに敵ターンに割り込める要素があれば面白いだろうが
敵ターンスキップを実装した今となっては、「ターンスキップをしづらくなってしまう不便な要素」としか認知されんだろね
459助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 23:38:27.27 ID:Tx6QNeQS
さあ盛り上がるぞ
460助けて!名無しさん!:2013/02/27(水) 23:59:24.60 ID:bMvZYShP
盛り上がるといえば、WiU完全終了で任天堂へのサード陣営による追い落としが加速してる今こそ
加賀復活の最後のチャンスかもしれんね。今ならPSN・XBLA・iOS対応の同人ゲー制作環境も整ってるわけだし

最近でもテラリアとか大ヒットしたっしょ
461助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 00:11:34.42 ID:W+E9FjT9
加賀ゲーはもう一度やりたいけどねえ
加賀自身ははやる気あんのかな
462助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 00:18:58.75 ID:iy2TPbSP
>テラリア
ググるとビックリマンワールドみたいな昔懐かしなグラだなw
グラはFC時代並でいいからやる気あるなら作って欲しいねー。なんかもう、SRPGの閉息感が辛い
463助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 00:35:17.68 ID:YnKL1XYB
たった今下唇を全力で噛んだ

長径5ミリぐらいの挫創ができとる

痛い
464助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 00:37:07.15 ID:oHS4yIef
それをFEのダメージ数値で表現するんだ
465助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 00:42:17.94 ID:c8H52OK/
昔聖戦のアンソロで
「1ダメージが蓄積して死ぬユリウス」を
日本の拷問で額に水滴を落とし続けるって話に
アーサーが例えてるネタを見た
466助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 01:44:36.36 ID:jGUlEhhc
DQと詰将棋じゃどっちが売れるかなんて自明なんだから
高望みするのはユーザーのわがままだろ
覚醒ベースのままどうすればコアも楽しめるかを考えたほうがマシ
467助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 02:08:00.05 ID:+FlP4hIE
今までの流れを見るに、覚醒並のレベルすら維持できなさそう・・・
468助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 02:09:53.53 ID:xfFI1MUZ
その根拠のないネガティブ思考はどこからくるんだよ。
469助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 02:18:09.71 ID:iy2TPbSP
コア層をある程度満足させたいということなら
世界観やキャラ、シナリオは最優先でどうにかすべきだろうな

世界観なんぞはいわゆる「中二病的妄想」を際限なく積み上げていけば
自動的に出来上がりそうなもんだと思うがどうもそうではなくテトリスのようにコツがいるみたいなので
その辺は徹底して人材を求めるか社内で時間をかけて練り上げるかしかないだろうな

なんでもかんでもデコらないと気が済まない腐女子みたいなコテコテのキャラクター付けも
もっとセンスがある人間に任せた方がいいだろうね
470助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 02:27:07.91 ID:iy2TPbSP
ゲーム部分的にはマップの完成度向上、段差や罠の復活などメリハリ付けが必須だろう。
平坦なマップでターンスキップするだけの作業に人間は何年も耐えれる精神構造はしてはいない

覚醒ベースだとそれ以外はもうどこから手をつけていいかもわからんが、
もういっそ徹底的に要素を簡略化する方向でいくのは、逆転の発想でありうるかもしれないな
あとは適当に全キャラ固有で奥義でも設定すりゃいいんじゃね
471助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 03:44:00.78 ID:jGUlEhhc
シナリオが糞なDQとか想像するだけで絶望できるもんな
そこはまず何とかして欲しいもんだ
472助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 04:19:01.96 ID:xfFI1MUZ
近年は血の誓約とか、女神が人を全部石化させたり、
タイムリープしてきたりと、トンデモ設定が多かったから、
そういう無理矢理な設定は排除してやって欲しいかな。
でも若い世代を釣るにはある程度の突飛さも必要なんだろうな。
一度盛っちゃった物は元には戻せないとも言うし…、うーむ。
473助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 04:28:41.35 ID:lkh9DBVb
別にトンデモ設定でもいいけどどう考えても開発スタッフがタイムリープの事をよく分かってないのは何とかしてくれ
474助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 04:33:55.93 ID:RAC0DO1P
タイムリープってエロゲ機能付のベンチマークソフトがあったな
475助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 04:40:12.78 ID:icV8N0kE
叩かれまくった聖魔や暁でもゲーム全体でみたら並レベルはあるからな
覚醒のシナリオはKOTYに選ばれるレベルだが
476助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 04:49:18.00 ID:ke4h5YEx
覚醒は支援会話も面白かったし未来から娘が助けにくるってのも家族愛が見えて良かった
ただ戦争してる感がなさすぎた
戦闘中の緊張感が無いんだよね
その点暁やトラキアは素晴らしかった
ファイアーエムブレムのストーリーで一番大事な部分だろうに
477助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 04:53:35.55 ID:jGUlEhhc
モチベーションを損ねる意味じゃ最悪だったのは暁だと思うわ
緊張感みたいな物があるからこそ駄目さが致命的になった
478助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 05:05:49.17 ID:zDSb4bDf
覚醒の支援会話って「俺はこんなオモシロ人物なんだぜ!どやっ」ってなのばっかりじゃん
479助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 05:14:43.77 ID:jGUlEhhc
でも完全な空気って意味じゃ真に最悪なのは聖魔の方かもしれない
暁は支援や王族とかの相乗効果で台無し感満載なだけで
シナリオ単体では単なる突っ込みどころの多いお話でしかないかも

覚醒はキャラクターのお陰で聖魔よりは大分マシだろ
何にも尖ったところがない時点であくまでシナリオとして見ては聖魔がぶっちぎりで最悪
480助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 05:23:32.28 ID:ke4h5YEx
>>479
聖魔が空気なのは無難ってだけじゃないか?
難易度が低いって事くらいしか言われてない
エイリークみたいに戦う事をためらいながらも
祖国を救うために立ち上がる主人公は嫌いじゃない
最初から完璧な暁アイクは好きじゃない
なんていうか人間味がない
481助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 05:33:07.70 ID:lkh9DBVb
何が嫌いかより何が好きかで略
482助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 05:36:39.53 ID:jGUlEhhc
>>480
あー、自分は烈火が登場する前の封印のシナリオも大嫌いな人間なんだ
面白いならまだしもどうでもないのに無難なのは最悪って考えちゃうタイプ
烈火で過去が描かれたことでエレブ大陸の物語は立体的になったからやっと認められるようになった

まーそもそもFEのシナリオは加賀時代含めてそんな好きじゃないんだけどね蒼炎以外
483助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 05:45:38.90 ID:icV8N0kE
>>479
覚醒は暁の良いところをなくして
ツッコミどころさらに増やしたようなシナリオだったろ
さすがに聖魔が覚醒以下はないわ
リオン関連の話は覚醒の絆()よりよっぽど心に来るし
エフラム編のシナリオは悪くないどころか意外と良く出来てる
484助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 06:13:28.75 ID:xfFI1MUZ
覚醒は確かに家族愛だとか悲壮な覚悟だとかは、
DLCでの補完込みではあるけど、それなりに表現できてたとは思う。
でもほんと戦争してる感は全くなかったな。
重要な登場人物が少なすぎるし、描写が少なすぎるせいだと思うけど、
邪教は悪い敵だから倒せ!みたいな驚くほど厚みのない勧善懲悪なのが致命的。
だからキャラ間の話に思い入れを持つとか、キャラゲー的に楽しむ以外にないんだよね。
キャラ愛強めの女性ファンとかにはウケが良いっぽいのもその辺の所為なのかも。
485助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 07:05:28.07 ID:XdGxhcuq
>>482
やはり蒼炎厨は他作品を貶したがる奴が多いな
486助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 07:07:17.30 ID:YnKL1XYB
これといった突き抜けた売りとなるポイントがなくて
他と比較して語らないと今いち長所をアピールしにくいからな
487助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 07:10:05.54 ID:+VknomIa
DLCで補完!
って割と酷い話だと思うんだけど
488助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 07:14:36.72 ID:TPijM93R
でもFEに求めるのって何ていうか堅実な作りこみだから無理に目玉要素とか派手なもの入れなくていいと思うな
489助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 07:15:31.07 ID:ia7cn2zh
物語になってないからな
起承転結って流れが無くて起転、起転、起転、起転、起転、起転・・・結って
ジャンプ漫画とかサンライズアニメみたいなことなっちゃってる
490助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 08:09:46.35 ID:icV8N0kE
>>485
クソゲーの分際で烈火、聖戦、蒼炎、トラキアに喧嘩売ってきた覚醒信者よりはマシだけどな
491助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:22:23.95 ID:jGUlEhhc
>>483
聖魔はむしろ覚醒のプロトタイプだろ
キャラクターもシナリオも雰囲気そっくりだ
そもそも聖魔も覚醒も等しくシナリオ面に見るべき点は無いよ

暁が駄目なのはシナリオというよりはあらゆる意味での台無し感だからちょっと別
台無しよりは最初から糞な方がマシってだけ
492助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:24:29.27 ID:1DYvhkPZ
覚醒っていろんな作品の駄目な部分をパクって作ったような糞ゲーだよな
493助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:38:17.95 ID:hrgJVNzt
DS3作は存在自体が過去ファンへの冒涜だし
494助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:40:53.98 ID:mdjZAg5k
>>493
くっさ
495助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:45:49.73 ID:hrgJVNzt
覚醒信者はゆとりばっかりだからすぐ釣れるなw
496助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:48:12.24 ID:mdjZAg5k
釣りというのはどこかに釣りという証拠が無いと成立しないわけで
497助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:50:57.50 ID:hrgJVNzt
悔しい喃www
498助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 09:54:19.58 ID:sDfJu6c0
聖魔おもしろかったぞ
覚醒も聖魔レベルなら買ってみようか
499助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 10:06:02.60 ID:Gb71vQCD
覚醒はゴミというのはFEファンの総意
500助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 13:00:50.53 ID:nFLhoU6m
聖魔のMAP攻略が面白かったのなら覚醒はお勧めできない
キャラゲーやりたければ買え
音楽も聖戦の次ぐらいにいい
501助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 13:15:49.97 ID:ZhHRAP3W
どこの国や勢力が
国盗りゲー風にバトルロワイアルしたら
どこが生き残るのか…セリス帝国?
502助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 13:22:51.15 ID:2SecEYCF
君主としては頼る時には大国に頼ったりもするロイが一番いいと言われていたな
神器も設定だけで考えれば世界の理変えた神将器と封印の剣はかなりやばいし
503助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 14:18:19.09 ID:c8H52OK/
ロイは歴代FEでも「自分の頭で考えて」「正しい判断が下せる」能力が
かなり高いキャラだしな

1章を除いて自分の家がピンチにならず、尚且つ父親が最後まで生き延びていた
唯一の主人公だし

でも、そのせいで逆に「起こり得るトラブルを未然に防いで」しまって、
封印の物語が淡々としてハラハラする要素に乏しい原因にもなってしまっている

他のFE主人公だったら、8章でベルン相手に孤立無援で立ち向かったり
西方三島辺りでリキアにとって帰したりして事態を悪化させかねなかったろうな
504助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 17:35:05.20 ID:ia7cn2zh
ユリア「つまんねえこと考えてるキモヲタはナーガで吹っ飛ばしてやるぜ(*゚ー゚)」
505助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 20:18:20.65 ID:TBCW20Hr
覚醒社員はFE詐欺で捕まるだろ
クソ野郎
506助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 20:21:55.34 ID:jWEUkYsj
でもロイってマルス王子とかと比べるとイマイチ人間味というか
青臭さが足りないというか、ちょっとした葛藤が欲しいキャラなんだよね、個人的に。
507助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 20:31:26.66 ID:mfPx8G6m
ロイは最年少主人公なのにメンタル強すぎ
508助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 20:36:54.93 ID:lrBOkJ/G
マルスは祖国奪還や姉の救出とか個人的な目的やドラマがあったけど
ロイはそういった個人的な事情がストーリーに絡む事が一切ないしなぁ
509助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 20:38:05.94 ID:YnKL1XYB
まあ封印はシナリオもシステムも当時の大人の事情で冒険できなかった面があるから
そのへんをあまり言ってやるのはちょっとかわいそうな気がする
510助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 21:03:09.69 ID:ZhHRAP3W
ロイはアインの戦闘竜の強さと数が多いと予想してに慌て居たが
(その割に普通の魔法であっさり倒せるのでイマイチ伝わらないが)
他の主人公でも慌てしまうだろうしな
511助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 22:03:09.31 ID:oHS4yIef
初期の活発少年ロイの頃はどんな感じだったんだろうな
512助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 22:40:21.50 ID:ke4h5YEx
FE主人公は割と判断ミスしたり家族を失って悲しんだりするけど
ロイはあまりそういう所がないね
ロイの戦いはシリーズの中で一番楽だったのかもしれない
513助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:08:55.12 ID:YXFv+5Z9
まあどう見ても50くらいなのに
レイドリック様に言いつけてやる!とか小学生みたいなこと言い出すジェネラルとかいるし
514助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:25:28.33 ID:W5eXulv1
裏切り者のエリック殺した後も案外きてたような
同盟軍のリーダーが死んで内部にも裏切り者がいたら当然だが
515助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:30:58.03 ID:y3EqpZcj
リリーナやセシリアさんがピンチの時もな
516助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:47:47.20 ID:lkh9DBVb
あんま苦労してないイメージだったけどそうでもない?
親や重要人物が死なない&撤退や防衛戦がないからだろうか
517助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:51:29.83 ID:K6Un+PfO
ポジション的にはマイユニがロイでクロムはマーカスって感じだな
518助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:52:00.13 ID:YXFv+5Z9
へクトルくらいか死ぬの
519助けて!名無しさん!:2013/02/28(木) 23:52:06.04 ID:K6Un+PfO
マーカスじゃないマリナスだった
520助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 00:13:35.42 ID:cwZavQ38
リーフが一番苦労してそう
親殺されて逃亡生活とかしたり
常に不利な戦いをしてる気がする
ラスボスは中間管理職だけど
521助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 00:25:21.07 ID:I6HZk03m
アルムとかアイクみたいに国の実力者だった人物に育てられた主人公はやっぱり強いな
522助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 01:10:20.81 ID:vdHTxCWy
リーフは山賊に育てられたから・・・
523助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 02:21:29.15 ID:vKNNFZrf
最初期のアイクはひ弱もいいとこだけどな
524助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 02:25:26.18 ID:KHvSTF36
一代で偉業達成するにはゴリラくらいでないと説得力無いからね
525助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 03:14:16.03 ID:CnKFSNdd
ロイはマーカスとの支援がとても好きだ
526助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 03:18:34.24 ID:Ui3usifU
封印のシナリオも大概酷かったと思うが今改めてみるとかなりまともだな・・・
堀川は新暗黒で首にされてもおかしくないくらい「やっちゃった」感があるが、今のISじゃそりゃ切れんわな
覚醒のメインシナリオが前田&堀川のトップツーの共作なのは絶望しかないけど
527助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 03:39:00.90 ID:3TVxfHFK
GBA以降のFEでいうと戦争感があるのって、実は封印くらいしかないんだよね…

まあ、ロイは優秀というよりはライターが浮き沈みのある展開を書けなかっただけの感が強いけどね
聖戦〜トラキアの時代の波に翻弄される群像劇の方が英雄たちの物語って感じがするし
封印はストーリーに関しては淡泊すぎてほとんど印象にない。
528助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 03:48:26.18 ID:4RwUCvb/
蒼炎暁はなんだかんだで戦争物語っぽかったけどなあ
529助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 04:53:18.86 ID:P01EFp8o
暁の渡河作戦のムービーは初見で観た時
●<うっほおおおおおおおおやっべえええええwww
くらいにテンション上がってたわ
530助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 08:07:46.78 ID:9XyhdmI7
暁は誓約と4部と奥義がなければな。

群像劇シナリオは合う合わないはあるけれど、
これまでにないことをやっていて個人的には嫌いではなかった。
初見の時は馴染めなくて戸惑ったけど。
531助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 09:07:31.29 ID:Pvdc3arZ
やっぱり加賀がいないと駄目だな
532助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 09:50:48.67 ID:azuysyL5
暁の奥義はあまりにも突き抜けすぎてて笑えてくる
漆黒の月光、力5倍とかあほだろ
533助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 13:12:25.19 ID:OiPfCbFX
誓約は元ネタを色々想像すると結構楽しめる
でも四部のマップは確かに退屈
紋章の中盤の竜マップを彷彿とさせる

やっぱり言葉の通じる人間相手に複雑な地形で戦う方が
緊張感とか出るもんな
534助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 14:40:59.84 ID:ihlkAxCL
暁は某漫画家が早々に叩きまくったせいでそういう流れが出来てしまったのが腹立たしい
535助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 14:45:58.97 ID:4LUxx1xc
俺暁の誓約の話ネット見るまで気にしてなかったわ
536助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 14:46:20.58 ID:hmXJDdwk
FEシリーズ一の糞主人公 屁糞(劣化の剣)
537助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 14:54:23.44 ID:JfQKxmes
テリウス大陸の最初の各勢力の設定や関係性は好きだったけどな
暁の全面戦争も好きだったのに新デインが理不尽誓約で敵対してきてから?ってなった
538助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 15:39:17.29 ID:Ui3usifU
いや、暁のストーリーは当時としては心底酷かったと思うぞ
最近のFEは最新作が出ると過去作が美化されていくというパターンがデフォルト化しとるな
覚醒がぶっちぎりで最クソシナリオを記録したんでおかげで蒼炎・暁はめちゃくちゃ株あがっとるがな
539助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 16:10:04.91 ID:nGY9/crq
ティバーンが人質とったり
ミカヤの行動と発言がぶれまくりだったり
ストーリーで気になるところは結構あったな
だがそれよりゲームバランスとかの方がひどかったと思うし
キャラも製作者の好みとかを押し付けられてる感じがして嫌だった
540助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 16:10:15.87 ID:orebuLBj
暁はシナリオは気にならなかったけど構成が……
541助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 16:24:30.04 ID:OiPfCbFX
蒼炎は週刊漫画を読んでるようでストーリー自体楽しめた
主人公のアイクの視点が一貫してるし、感情移入もし易い
セネリオだけが少々アレだったが

暁はもうちょっと色々と丁寧にやって欲しかったが、
世界観自体は大好きだ
特に序盤、音楽と映像も相まってマップの細やかさに感動した
542助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 17:11:00.14 ID:KHvSTF36
ティバーンが人質取ったのはGJと思ったけどな
むしろ落としてしまえと思ったもんだ
それよりも、実はかわいそうな人なんですな悪役だらけでうんざりした
543助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 17:15:53.07 ID:OiPfCbFX
ヘッツェルはなんとか生かしてやりたかったがな……

プレイヤー操作キャラ同士で戦うことが多いから
どうしても単純な勧善懲悪にはなりにくいんだろうな

元老院とかは典型的な下衆揃いだったし、ジェルドやルドベックが
お涙頂戴だったとは思わんが
544助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 17:17:17.23 ID:vKNNFZrf
セネリオは結構主人公側としては汚いことでもやってくれたから評価出来るわ
もっとこっち側がそういうことするFEを見てみたいな
545助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 17:47:08.24 ID:ueVahRQ6
敵がみんなゲスキャラな勧善懲悪の方が陳腐だと思うがな
戦争ってそんなもんじゃないだろ
546助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 17:55:46.68 ID:ihlkAxCL
>>538
でも覚醒の次回作で覚醒が美化されるという状況はちょっと想像できんわ
547助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:03:20.23 ID:4UqjH76K
全自軍キャラが強制結婚&固定カップリングで「自由に選べる覚醒は良かった」とか…
548助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:10:23.22 ID:+oU84DWd
覚醒よりUIが劣化するとか
549助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:19:44.98 ID:DQGQpZme
>>546
覚醒が美化というより覚醒以上のクソが出る状況は想像がつく
550助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:27:42.22 ID:HTRAN9nV
覚醒よりひどい状況か・・・ステータス3桁、プレイ時間に比例してパワーアップするユニット
・・・とか
551助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:31:57.82 ID:il4WZBYG
こういうのは時間が経つにつれ特徴が際立つから
覚醒の場合はルキナに代表される子世代絡みじゃないかな
スマブラにも出てくる可能性高いし
552助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:33:30.40 ID:wCgiYq3Y
覚醒からはいった人間が今WiiUの紋章をやって楽しんでいるかが試金石な気がする
楽しんでいるならまだ救いがある
553助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:42:20.59 ID:Pvdc3arZ
覚醒をやったプレイヤーに紋章をプレイされたくない
汚れる
554助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:43:49.15 ID:vdHTxCWy
禿げしく同意
555助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 18:51:06.54 ID:HTRAN9nV
ISが技術屋であり、他のRPGを手本にしている状況を考えると、
次回作ではカットシーンで大量の兵士をリアルタイムレンダで表示してドヤ顔しそう
556助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:17:04.62 ID:t+lJpKgG
覚醒を楽しんでる奴らにエンブレマーを名乗る資格はない
557助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:19:50.25 ID:OiPfCbFX
エンブレマーとか言ってる奴らにエムブレマーを語る資格はない
558助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:23:28.88 ID:azuysyL5
このスレってマジで覚醒アンチに乗っ取られてるんだな
覚醒は確かに問題多過ぎだし叩く気持ちはわかるけど、ここアンチスレじゃないから他所でやれよ
559助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:26:19.25 ID:ihlkAxCL
蒼炎暁あたりのファンで覚醒に手放しで好意的な人間の方が少ないと思うのだが
560助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:28:15.68 ID:orebuLBj
マンセー書き込みしちゃいけないってのかよ
561助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:28:48.34 ID:orebuLBj
間違えた
マンセー書き込みしかしちゃいけないってのかよ
562助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:44:41.33 ID:ceubUlo2
マジでこのまま春休みか
563助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:49:44.96 ID:HTRAN9nV
宝箱を狙う敵の盗賊いなくなって中身全部ランダムルーレット方式とか平気でやりそう
564助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:52:14.76 ID:wmxH7F/T
そろそろ覚醒発売から一年だな
565助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 20:58:25.20 ID:orebuLBj
楽しかったのは発売から一週間くらいだけだったな……
566助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:03:39.26 ID:wCgiYq3Y
レスがないところをみると覚醒からはいって紋章楽しめる層は稀なんだな、きっと
残念だ
567助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:07:16.74 ID:vKNNFZrf
すぐこんな流れになるんだな
568助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:08:23.01 ID:OiPfCbFX
紋章スレが一昔前より賑わってるみたいだから
そっちにいるんじゃないの

新規より回帰層の方が多そうだけど
569助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:09:33.18 ID:9sgjtAti
一応自分は評判悪い聖魔からFEに入ったクチだけど蒼炎、暁、新暗黒、覚醒以外は全部楽しめたよ
そんな気を落とさずに
570助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:11:16.79 ID:orebuLBj
聖魔は初心者には丁度良いと言われてたりなんだったり
571助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:15:17.82 ID:wCgiYq3Y
>>569
蒼炎、暁、新暗黒、覚醒は楽しめなかったってことか?
572助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:28:54.27 ID:t+lJpKgG
覚醒信者きめぇ巣に帰れよ
573助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 21:29:36.10 ID:9sgjtAti
>>571
単純に前情報集めて自分には合わないだろうなって思って買ってないだけっすよ
蒼炎、暁は3Dが×、新暗黒は人殺しまくりゲーなのが×、覚醒はキャラデザが×で…
574助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 22:24:33.17 ID:7IATAO1L
蒼炎は主人公が気持ち悪いのがダメ
サザが主人公ならもっと売れてた
575助けて!名無しさん!:2013/03/01(金) 22:27:09.38 ID:t+lJpKgG
覚醒信者きめぇ巣に帰れよ
576助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 00:12:09.63 ID:ALMP+eaP
577助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 03:59:17.82 ID:C9kXqo6M
俺は蒼炎でやればできるじゃんって見なおしたんだけど、
そこがピークだったなと思うわ
578助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 08:14:44.20 ID:RSrqqExa
>>555
3DSなら相当に滑稽になるがWiiUならハッタリにはなるかも知れん
初音ミクDIVAFくらいのモデルでフル3Dマップにキャラ50体くらい出るなら及第点かと
579助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 08:39:11.63 ID:11auySZY
>>578
あれはPSVitaで作ったのをPS3に変換してるだけだけどね、でもまあHD初ならそのくらいかね

正直WiiUは先行きがどうだろう感が濃いけど、任天堂セカンドとしては出さないわけにはいかないだろうね……
580助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 08:45:37.22 ID:N0I7VTbl
任天堂は最低任天堂だけでやっていけるようになってるから一ユーザーが心配する事ではない
寧ろ苦戦してくれた方が固定ファンの多いFEの発売する可能性が高まって良い事だ
581助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 09:22:09.84 ID:pwCwQiiT
やっぱり加賀がいないと駄目だな
582助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 09:27:56.33 ID:RSrqqExa
まあWiiUは本音を言うと買いたくはないハードではあるが普及でいうとGCくらいは最低でもいくだろう
583助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 09:54:59.57 ID:RRwjm1Xl
>>578
いや及第点とかじゃなくて、ゲームの本筋でないところで技術自慢してもなあってこと。
FEの戦闘グラって純粋な挿絵だから、普通の3Dゲーム並に技術投資するのは滑稽にみえるわ
楽してうまくごまかす方法を考えてほしい
584助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 10:27:35.43 ID:Lxd37V8k
次回作の出来が良ければWiiUでも何でも専用機として買ってやるけどな
大人になってそのくらいの財力は得られたのに、
肝心のゲーム内容は劣化の一途
悲しいな
585助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 10:40:42.45 ID:myRNuXz+
>>583
楽したかどうかは兎も角、ごまかした結果が覚醒の戦闘アニメだろ
うまくごまかせてないけど。
586助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 11:11:14.87 ID:JAdq+uox
魅力のある敵がつくれないのも致命的
だから聖戦・トラキアのファンが今も多い

トラキアではユリウスまだ完全にロプトウスに
乗っ取られていたわけではなかった様子

イシュタルがなんとか助けようとサイアスに助けを求めている

イシュタルもユリウスもある意味では可哀そうだと思うよ
最期までユリウスを裏切らなかったにはユリウスを救えなかったことへの
罪悪感もあったのだろうし

イシュタルが可哀そうだといったティニーでユリウスの
とどめをさしてやったよ(かなり苦労したが)
587助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 11:14:35.50 ID:RRwjm1Xl
言い方が悪かったが、ISを技術屋と言ったのは褒めてるわけじゃなくて、
ゲームデザインとか絵の動かし方が下手で、ポリゴンの表示速度とかのインフラ部分だけが
優れてるって意味で言ったんだが。
588助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 11:15:10.76 ID:2PIk9Qxn
イシュタルよりもラインハルトやカミュ系のキャラがいなくてねぇ…
イケメンは味方、ブサメンは敵って凝り固まってるような気がする
589助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 11:27:20.85 ID:wkdEhdx+
ああいうキャラは今の週間漫画路線とは合わない気がするなあ
いたとしてもお前敵のくせに何主人公やマイユニ差し置いて目立ってんだよ!みたいに邪魔者扱いされそう
590助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 12:13:13.99 ID:RRwjm1Xl
>>555
× 技術屋
○ ハード屋
591助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 12:46:59.28 ID:NtRcZR51
>>588
確かに最近そういうの少ないかもな
GBAまではロイドとかいたがそれ以降は傾向がおっさんか悪人面に偏ってきたように思う
592助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 13:09:57.43 ID:tgBFpuWn
一応セフェランやゼルギウスはイケメンじゃあ
593助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 13:17:55.66 ID:uvIWVXwv
覚醒は敵だけど仲間にしたかったキャラはいなくて、逆に配信マップの連中は
敵だったくせになに勝手に仲間入りしてんだコイツら?って思っちまったわ
594助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 13:36:50.81 ID:myRNuXz+
エメリナ「シクシク……(′;ω;`)」
595助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 13:40:33.71 ID:66Yh5dlC
覚醒の配信マップの件は、
聖魔や蒼炎のような周回ボーナス的なキャラに、
ファンサービス的に話や支援会話を付けたら蛇足になっちゃいましたテレペロ
ってぐらいのノリで作ったんだと思うわ。
596助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 13:45:39.30 ID:uvIWVXwv
崖から飛び降り自殺→実は生きてましたー!
ただしどうやって生き延びたかは一切説明ナシってのも前代未聞だよホント
597助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 13:49:26.94 ID:myRNuXz+
それでなくとも下手に実は生きてましたーなんてやったから自軍の駄目っぷりが顕著になる結果に終わったという
598助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 14:01:54.99 ID:m+R7jfz5
エメリナが生きてたのはまだいい
ギャンレルが生きてるほうがよっぽどおかしい
なんでクロムは敵の国王の生死すら確かめないんだよ
あと加入後のギャンレルは実はいい人みたいになってるし
敵の時のクズっぽさはまさに悪役って感じで好きだったんだのに
599助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 14:27:34.76 ID:72VW8cRf
仲間にするか殺すか選べるだけ烈火のジャファルよりよっぽどマシ
600助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 14:37:17.44 ID:myRNuXz+
ジャファルが仲間になる事も知らずにクリアした思い出
601助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 16:40:47.66 ID:G2ShVv7S
別にいらないなら殺しちゃってもいいのよ
602助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 17:20:32.41 ID:WFp2tQMR
サクっとヤっちゃう思い切りも一つ楽しむコツなのかもね
随分攻略が楽になるし
自分の顔がν速民みたいになるし
603助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 18:38:27.49 ID:BCaW2w9t
何だかんだ全作品楽しんでるおっさんの俺
頭柔軟過ぎ最強
604助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 18:52:11.08 ID:NtRcZR51
>>592
あいつはそれこそアルヴィス、イシュタル系だろ
605助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 19:19:23.27 ID:SLRpVGh+
>>603
お前に本マグロを食わせる→うめー
お前に安物のマグロを食わせる→うめー
手間隙かけて肉だの野菜だの作ってる人間からすればお前みたいな味オンチに食わせるのはアホらしいだろうな
606助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 19:25:07.40 ID:72VW8cRf
安物のマグロは蒼炎の軌跡のことだな
607助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 19:36:45.22 ID:2+M3r222
消費者を侮辱するような殿様商売じゃあ小遣い稼ぎも出来ないぜ
608助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 19:52:06.15 ID:tpBFu8lg
と自称グルメの人たちの意見でした
609助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 19:59:36.35 ID:I5i55Ci2
ガチャ・・・バタンッ




デェエエエエエエエエン! デーデッ! デーデッ! デーデデケデケデェエエエン!




ズガッ! バシュ!




テーレテーレテー 
610助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 20:05:33.27 ID:8JnlSb2q
ラガルトにはズケズケ嫌味言われてマシューには命を狙われて
ニノと結ばれようが童貞のままでいようが結局カタギになれず失踪したジャファルと比べると
マイユニと結婚しただけで禊が済んだ扱いのギャンレルは恵まれすぎ
611助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 22:44:30.29 ID:lZiZDedW
>>606
安くて上手い蒼炎は最高だな
覚醒は高いのにうんこみたいな味するけどなwww
612助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 22:48:56.33 ID:6cvVTbaT
でもジャファルはニノのカップリングの相手としてはもっともメジャーだが、
ギャンレルとマイユニをわざわざ結婚させるプレイヤーがどれだけいるのか
大抵は性格も外見も敬遠されてロクに育成されずに倉庫番ルートじゃないの
613助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 22:51:54.51 ID:6cvVTbaT
>>611
美味いと思われてるならもう少し売れても良かったんじゃないかな
614助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 22:52:57.70 ID:7Zgi8W/9
おまえらこんな半死状態の板でよく煽り合えるな
615助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 22:56:47.10 ID:LLvMqf1D
GBAとか荘園暁に信仰心を持ってるのが覚醒を罵倒してるのはよく分かった
で、彼らが「覚醒とは違うんだ!」って必死にGBAとか荘園暁を防衛してるのも分かる
俺には全部同じに見えるけど
616助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 22:57:31.02 ID:2tiYD6s3
>>613
ゲームの内容なんて買ってみないと分からないからな
同じ人が何度も繰り返し買うようなものなら分かるが
617助けて!名無しさん!:2013/03/02(土) 23:04:39.61 ID:lZiZDedW
>>615
覚醒信者さんオッスオッスww
本スレ以外でボロクソ言われてんだからもう諦めなwww
618助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:10:26.55 ID:Ss+IXhVg
蒼炎は明らかに聖魔暁覚醒以下の出来なクソゲーなのに
信者は何故か神ゲーと勘違いしてるから困る
覚醒と違って売上すら糞だから信者の中で最もタチが悪い
619助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:14:32.70 ID:svq07Moe
結局売り上げしか客観的なデータはないからな
620助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:31:28.90 ID:Xy1O2p+X
安くて美味くてもわざわざディスク回してまでプレイするかは別じゃね?
621助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:40:36.64 ID:FIJF0acM
蒼炎を叩く奴ってあからさまに未プレイの奴ばっかりだから
議論にすらならなくてつまらないんだよな
622助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:44:16.01 ID:X9y+ndQj
他のソフト熱心に叩いてる連中も本当に遊んでるという保証はないがな
不満点なんてレビュー見たらある程度は分かる事だし
623助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:46:49.68 ID:svq07Moe
WiiUで蒼炎配信とかされたら遊ぶ人も増えるかな
624助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:51:12.85 ID:ooumga+2
>>621
議論されたら速攻で論破されちゃうからね、仕方ないね
覚醒は結局売上を武器にしてただ振り回してるだけだからな
625助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:51:28.55 ID:yLdU2ZA5
蒼炎買えない人スレがまだ現役だから需要は有ると思う
626助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 00:56:49.98 ID:sQPTW8bB
蒼炎は今中古で6000円弱だね
wiiが流行ってた時にいくらでも出来ただろうに、
今未プレイの人はwiiUで再販なり配信なりされても買わないんじゃない
627助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:01:55.20 ID:1BD9WWeS
反論する人もいるだろうけど携帯機はどうしても小粒感が拭えんからなあ
売り豚相手ならともかく、まともな物のわかるゲーマー相手なら据え置きで完成度の高い蒼炎が一番誇れるわ
続編の暁でやらかしてなければもっとよかったんだが…
628助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:18:45.23 ID:KuGgs0uW
スキルなんかいらねえんだよFEには
紋章が最高傑作なのがその証拠
629助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:21:12.70 ID:GwjN+8bp
>>621>>624
いや持ってて叩いてるからおまえらみたいな奴が冤罪とか生み出すんだろうな
630助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:21:53.92 ID:iYPN4EnS
蒼炎は漆黒の正体出さなかったり、貴族じゃなくて、いろんな経験して強くなっていったり内容深くて好きだな。キャラも個性が強いのもいい。
覚醒なんて腐女子臭いし厨二だよなw
多分初プレイなんだろうねw
携帯機はGBAくらいでいいと思うしね
631助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:22:53.70 ID:J67ov/k0
>>628
シャナム「えっ」
632助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:22:58.13 ID:iYPN4EnS
売り上げ厨はゲハにでも行けば?
633助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:22:59.17 ID:z5AppTfn
>>626
1500円くらいで配信されたら値段も安いし買いやすいんじゃないか
WiiUで紋章初プレイって人もいるみたいだし
634助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:26:18.14 ID:iYPN4EnS
覚醒以前に新暗黒以降はクラス変えられたり、マップセーブとか誰でも無双できたりするゴミゲーwww
何あの覚醒のマイユニに向かって「に…げろ…」とか腹抱えて笑うわw
635助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:29:11.63 ID:y6d3XMGw
Wiiuあぼん3DSに出すサードとかあり得ないこれからはPSの時代www



なんてことを3DSソフトのスレで言っちゃう奴がここにいるとも知らずに今日も釣られまくるのかね
636助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:29:54.39 ID:KuGgs0uW
ハゲは死ね
637助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:31:29.51 ID:J67ov/k0
>>635
そりゃ覚醒の高評価はIS社員のステマとか普通に言える人が住んでるし
638助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:38:17.11 ID:d369Npw8
>>629
じゃあ蒼炎のどこがダメだったのか具体的に言ってくれる?
客観的な意見でよろしくね
639助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:39:42.08 ID:XINHMwCw
>>629
だったらどうして売上の話しか出てこないんですかね
640助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:40:26.69 ID:z5AppTfn
早く新作が出ないとだめだな
641助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 01:56:36.96 ID:KuGgs0uW
ゴミ共が貶しあう滑稽な流れだな
642助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 02:21:41.49 ID:iYPN4EnS
蒼炎は主人公弱過ぎwwwから、終盤のアイク強えええ!
何故この2人は差がついた?
みたいなギャップがよかったね
643助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 03:06:52.18 ID:zpAXBMms
アイクは未熟者から成長して漆黒の騎士に勝つ所がかっこいい
なんか少年漫画の主人公みたい
644助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 04:01:04.84 ID:huh/jVAY
>>621
だが欠点がないわけでもないのも確かだろう
3D優先のための地形効果要素削減とかそれに伴うマップの簡素化とか、
”高貴な原始人”幻想に溢れながらまるで追いついていないラグズの描写とか
645助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 04:12:42.78 ID:3ic2HON+
それはまだFEとしての欠点だからいいと思うけどね
欠点なんて初代からわんさかあることだし
問題は欠点が許容できるレベルに収まっているかどうか
646助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 04:34:10.07 ID:BTwmEgyQ
覚醒って結局どうなんだよ
マイユニ兵種変更が好きになれないからスルーしてたけどFEと考えなきゃ楽しめるのかどうか教えろください
647助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 04:38:14.73 ID:huh/jVAY
>>645
正直最後のに関しては許容範囲越えの瑕瑾じゃないかな、と思うのだけど
”忌避されるもの・低くされるものこそが真に高貴な存在である”というのが
印付きから女神まで、テリウス二作における大きな主題だけど
描写がまるでそれを感じさせないというのは……
648助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 05:31:56.57 ID:d369Npw8
>>644
うん、欠点がないわけじゃないよ
そこらへんは確かに思うところはあったし、
そういう意見なら良いんだ
ただ暁や覚醒より明らかに不出来とかいう
頓珍漢なことを言う奴が滑稽なだけ


>>646
ストーリーやSLG部分を重視せず、
キャラ同士のカップリングとか
RPGで延々とLv上げするのが好きな人なら楽しめるかも
俺はFEとしてじゃなくても面白いゲームだとは思わないけど
649助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 06:13:21.91 ID:J67ov/k0
>>646
覚醒は人を選ぶゲーム
そんでここには主に合わなかった人が集まってる

まあ実際に遊んでみるのが一番分かりやすいんじゃね
気に入らなかったら直ぐ売るくらいの気持ちで始めてさ
650助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 06:44:38.69 ID:5yx46qtD
>>646
FEと思ってやると辛いからな
育成ゲーだと思えばそれなりに面白い
651助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 07:17:19.11 ID:KuGgs0uW
FEを愛するものなら覚醒は買うな
652助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 07:34:10.17 ID:YV7fl1D9
レベル上げ好きな人、育成好きな人にも辛いと思うが
過程ほとんどスキップであっという間にカンストするのに何が面白いんだ?
無限レベルアップできるから良成長したって全然嬉しくないし
653助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:12:31.20 ID:peV/7lGm
そういう人は通信要素全部縛ってやればいい。
ルナぐらいなら程良い難易度で普通に楽しめる。

まあそんな感じで、自分で制限できないと
楽になり過ぎて一気につまらなくなるゲームだな、覚醒は。
654助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:15:45.25 ID:wDXEO0qE
育成にも闘技場で稼いでドーピングアイテムでフルパラカンストさせる層とかいるじゃん
DLCをやったデータは最終的に育成しきったが二周目以降は本編以外は使わなかった
655助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:16:10.00 ID:v7oyrGYS
>>623
はいやりたいです
おかげで暁もできないままなんで
656助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:17:06.85 ID:v7oyrGYS
> キャラ同士のカップリングとか
> RPGで延々とLv上げするのが好きな人

これFEと違うよな…
FEはぎりぎり感が重要だと思うがなあ
657助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:22:22.25 ID:peV/7lGm
昔からカプ厨はわりと多いと思うよ。
658助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:23:25.67 ID:YV7fl1D9
>>653
育成が楽しいかっつー話なんだが
通信とか難易度とか何の話をしているんだ
659助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:26:43.25 ID:v7oyrGYS
>>657
カプ厨が多いのも制約があるから楽しいんじゃないか?
660助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:28:39.80 ID:y6d3XMGw
一部除いて基本的に他のFEでは好きなだけできないことが好きなだけできるっていうのは大きいと思うけどな
661助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:29:47.97 ID:peV/7lGm
>>658
異伝とか使わなければ、成長具合の重要度が増すじゃない。
数字上げ作業がつまらない人は、縛ってやればそこそこ楽しめるって言いたいだけで、
べつにお前さんの主張にケチ付けたいわけではないよ。少し乗っかっただけ。
662助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:30:45.03 ID:v7oyrGYS
>>660
他のFEでは好きなだけできないことが好きなだけできることがいいと思うのが一部なんじゃないのか
663助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:33:16.39 ID:peV/7lGm
>>659
まあそれもあるだろうね、その辺は周回の動機にもなるし。
けど覚醒も支援Sは1人だけだから、そんなに違いはないイメージかもだわ。
支援会話埋めとかやっちゃうとそれもぶち壊しだけどw
664助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:38:10.38 ID:g21LB0Ca
縛れば云々なんて大抵のものに言えるんだから的外れな気がしないでもない
665助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:39:06.64 ID:YV7fl1D9
>>661
いやだから数字上げ作業が好きな人にもつまらないって話だよ
FEにしちゃ高い能力上限だけど50程度だし
ずっと重要だった成長率がほぼ無意味だぜ?
今までは吟味なりドーピングなりちょっと頑張らないとカンストきついから達成感もあったのに
666助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:51:32.42 ID:KuGgs0uW
フリーマップやDLCは害悪
闘技場もできればなくして欲しい
667助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:55:06.82 ID:y6d3XMGw
一人の素晴らしい達成感に振り回されてるだけか。
UIの快適さすら欠点のように言うとか
668助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:57:05.24 ID:peV/7lGm
>>665
うん、分かってるよ。
だから異伝とか使わなければ、成長率とかも少しは意味がでるじゃないってだけ。
まあ縛ってまでやりたくないって人がほとんどだろうし、気にしないでいいよ。
自分が主に言いたいのは653の後半部分だし。
気を悪くしたのならスマン。
669助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 08:58:49.96 ID:cJaRLIpf
やっぱり加賀がいないと駄目だな
670助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 09:05:26.13 ID:YV7fl1D9
>>667
ゲームってのは便利なことが必ずしも良いとは限らないんだよ
今回こんなにスキップ機能を多用できるのは、戦術性が薄くなって戦況とか半ばどうでもいい状態ってのが大きい
671助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 09:08:26.23 ID:v7oyrGYS
覚醒好きでUIの快適さがどうのこうのっていう人間って大概
覚醒から入ったのがほとんどじゃないのか?結局異質なんだと
672助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 09:12:23.50 ID:Ez5lByey
あれだけUI充実させておきながら、アイテム関連はやたら不便にしてたのは解せない
673助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 09:15:56.40 ID:y6d3XMGw
自分と違えば擁護扱いだもんな
674助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 09:34:16.89 ID:Ks2wA4QK
覚醒から入るってのもよく分からんな
普通こんなの数分間触ったらどっか行っちまうと思うんだが
675助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 09:38:23.84 ID:Qcv3D+ea
自分の蒼炎の不満点は
フリーズが多くて参ったこと
ソドマス好きには地獄な仕様
ラグズがイマイチ役に立たないこと
女神の加護を受けた鎧
主人公が気に入らないタイプだったこと
伏線投げっぱなしでハードを跨いだ続編前提の仕様

ぐらいかな?
かろうじて許容範囲内ではあるし他はいいと思える部分も多いから
自分の中では全FE中真ん中ぐらいの評価
676助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 10:05:23.22 ID:KuGgs0uW
覚醒を触ると身体が腐る
覚醒プレイヤーはもはや生を捨てたゾンビしかいねえよ
677助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 14:12:02.01 ID:/1ubM9/E
なんだか紋章がWiiUで盛り上がってるらしい
今の子にも楽しんで貰えてるのかと思うと嬉しいな
今の子に限らず、大人になってから初めて挑戦した人もいるんだろうけど

WiiUは当分買う気ないが、盛り上がってると言う話を聞くと羨ましくなるw
678助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 14:29:17.72 ID:22vJZMXu
>>677
楽しいよ紋章
懐かしすぎてたまらん
20年ぶりくらいの感じ
679助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 15:03:55.06 ID:/1ubM9/E
屋内でBGMやSEが反響音かかったようになるのは気のせいじゃないよな?
今でも十数年前の興奮を思い出せる

ただ、一部の勝利間近のBGMはやかましいがw
個人的に16章、カミユだけを残して主力が延々闘技場に
籠ってる時のテーマだ
680助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 16:15:51.38 ID:so2RYXsx
>>677
トラキアはマニア、上級者向けだとしても
紋章は万人に通用する真の神ゲーだからな
681助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 16:47:59.42 ID:oz32BBBe
紋章の音、Uパッドだとかなり音質良く聞こえるな
足音とか昔からステレオだっけ?
682助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 16:57:31.12 ID:/1ubM9/E
だったと思う
右の方から左へと歩いてくるとSEも動いたはず

初期値で素早さの低い=マップ上の移動速度が遅い神竜チキとかを
飛ばせると、飛翔音とかが雄大ですごく綺麗だったな

パラディンとソシアル・ホースメンの蹄の音は逆だろと思ったがw
スタッフもそう思ったのか、聖戦では上級騎馬と下級騎馬の蹄音の重さが
紋章とは逆になってたけどな
683助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 17:04:00.35 ID:jkwuZLDw
カプコン辻本「新しいプレイヤーを得るためにこれまでのファンを裏切るようなことはしたくありません。」



覚醒スタッフはこれを100回読め
684助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 17:13:52.29 ID:Ad4Po+Y3
それ言ってる本人が守ってませんけどね
685助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 17:44:12.22 ID:KuGgs0uW
紋章が最高傑作なのは揺るがない事実
聖戦から全てが狂い出した
686助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 18:25:31.58 ID:z5AppTfn
システムはシンプルなほうが長く楽しめる
687助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 18:30:19.53 ID:X/aLCGxK
最高傑作かどうかは別にして

シリーズの代表作としては紋章上げるだろうなまぁ
688助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 18:56:50.28 ID:BEdIb03e
CERO戦の系譜を代表作にできんでしょ…
689助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 19:56:52.05 ID:CieNAiXX
覚醒は戦略上大して役に立たないようなマイナーキャラでも
経験値とか成長率とか気にせず好きなだけ育てられる快適性がウリなんだよ
次回作からは多分もう少しシビアになるからそんなにカリカリすんなよ
690助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 19:59:41.20 ID:CieNAiXX
あと、あんまり制限しろ制限しろって声が大きくなると
フリーマップだけじゃなくて封印や新・紋章でやっていたような
ドーピングアイテム店売りすらなくなりそうで少し怖い

シビアさを求める人ならドーピング縛りとか普通にやってるし
ワードとかサムトーみたいな弱キャラでも現実的にカンストできるみたいな
救済措置はどっかに残しておいて欲しいな
別に覚醒スタイルをスタンダードにしろとは言わないけどもさ
691助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:02:29.21 ID:vWSD/LVm
制限しろじゃなくてバランスを取れじゃないの
692助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:13:49.22 ID:iYPN4EnS
FE好きの高校生だけど、覚醒はプレイ動画見て買うのやめた…。
先頭中にボイズ付きでベラベラ喋るってwwwテイルズみたいやんww
スタッフは糞ゲー作ってるって途中で気づけよw
覚醒好きとか何か障害でも持ってるの?
693助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:17:36.75 ID:U5STF52y
覚醒の話は何度も出るけど、すれ違い通信の話がさっぱり出てこないのはなんでだろう

SRPGとしての完成度はさておき
俺が一番覚醒で楽しめたのって、すれ違い用にネタ軍団育成したり、やって来たすれ違いチームの構成を見たりするところだったんだけど
このスレの他の住人はすれ違い通信についてはどう感じてるんだ?
あまり興味なし?
694助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:19:41.51 ID:CieNAiXX
別にテイルズじゃなくて戦闘中にボイスなんてありふれてると思うけどな・・・


すれ違いは相手の武器名がこっていたりセリフで笑いをとっていたりすると楽しい
あと新・紋章の暗殺団を再現している凝った奴とか面白かった
695助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:36:41.24 ID:YV7fl1D9
GBAから思ってるけど通信はFEとあんま合わんと思うわ
覚醒だと本編と生死繋がっちゃうからやり難いし
すれ違いじゃなくゲーム持ち寄ってやるみたいなモードは相手がいなくて出来ん
696助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:39:21.62 ID:CieNAiXX
他の人はどんな組み合わせで結婚させているのが見るのは少し楽しいけどな

あと欲しいアイテムが偶然買えたりとか
697助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:41:20.10 ID:lyGbpop7
>>692
戦闘中にゲハハゲアーマーが付いてくるとか確かに嫌だな
698助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:43:46.99 ID:CieNAiXX
-わざわざ隠れていたのに不意打ちするでもなく急に現れては宣戦布告するだけ
-そして重い鎧でのそのそと城に戻っていくのを何をするでもなく見送る自軍


シュールすぎるぜ、ボイズさん
699助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 20:49:00.66 ID:jWYqflRU
俺が覚醒に一番欲しいと思ったのはwifi対戦
デュアルタッグみたいなのを好きなキャラ同士で対戦できるようにすれば
覚醒の育成、スキル習得・選別のシステムにはかなり馴染むと思う

というかこんぐらい特化したもの出せば従来ファンの言う「FEらしさ」とかはないにしても
独自のゲーム性としてしっかり確立したものが出来たんじゃねえかなあと思った
700助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 21:04:17.88 ID:g21LB0Ca
覚醒やる気がしないのに通信なんてねぇ
701助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 21:09:58.84 ID:iYPN4EnS
WiiU版も嫌な臭いがするな
702助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 21:23:17.09 ID:5BeEZtiD
>>683
ここで袋叩きされててワロたw
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/67817786.html
703助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 21:53:40.53 ID:612Y4KrK
そういや腐った食べ物って店売りはできないのに
交換だとそれなりの価値になるんだよな
704助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 21:54:13.31 ID:612Y4KrK
ゴバク
705助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 22:51:45.80 ID:UXIOm+kL
やりがいのある防衛も制圧も離脱もない戦略RPGそれが覚醒!
706助けて!名無しさん!:2013/03/03(日) 23:04:12.62 ID:GwjN+8bp
前半はともかくあの終盤本編MAPのつまらなさは異常だな
ファイアーエムブレムという冠さえなければ許されてた部分も多いのに
707助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 00:42:20.91 ID:ZSdp2SWD
ファイアーエムブレムじゃないと考えればいいじゃないか
708助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 01:25:41.14 ID:Mc0U6Xy9
育成といっても結局チェンプルで廻してカンスト目指すだけだからなぁ

子世代のスキルの組み合わせも、ダブル前衛の戦闘要員として活躍させたいなら
リザイア太陽のようなHP回復手段、武器節約、疾風迅雷あたりが鉄板で
逆にこれらのスキルが一切ない奴はキビシイ
709助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 06:55:05.09 ID:IAYaazm5
当たり前だがUIはよかった
あれで聖戦やらトラキアやらGBAをリメイクしてほしいものだ
710助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 08:00:00.16 ID:0WQDGFaW
終盤の見切り祭りに終止符を打ったことは評価したい。
711助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 08:16:22.83 ID:mz2W5V5Y
ゲーム全体にここまでシナジーがないゲームっていうのも現代じゃ珍しいな
戦術にしても支援の概念が変わったので運でデュアルが発動するかしないかだけ

覚醒はゲームデザインとしては本当に終わってる
712助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 08:32:57.61 ID:oyqebstp
正直今のFEスタッフにリメイクでも過去作いじられるのは簡便してほしいっす
新暗黒の二の舞が見えてるし…
713助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 08:41:57.54 ID:0WQDGFaW
そういう人は原作やってれば良いんじゃない?
714助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 08:48:53.04 ID:2gBDlrEG
見切りが欲しかった
715助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 09:29:17.71 ID:W8mBkJ9d
リメイクとかいらないからGBA作品をVC配信してほしい
あと、SFCまでの作品はUIやテンポだけ良くして忠実移植してくれないかな
716助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 10:00:41.36 ID:PlvKlyCU
紋章やるとDSリメイクしたスタッフのセンスのなさが改めてわかるよな
717助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 10:26:10.95 ID:rcOEMWph
覚醒はスキルの確率が高すぎるから無効とまでは言わなくとも半減するスキルくらいは欲しかったな
そうすりゃバカの一つ覚えみたいに奥義系付ければいいとはならんし
718助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 12:48:41.65 ID:CaUqCfhG
倍率そのものは割りと丁度良く収まっていたと思うが
ステータスのインフレのせいで結局確率が高くなってしまってる
719助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 15:34:07.88 ID:pf0QkUS+
王の器持ちアズールが勇者武器で攻撃すれば22、3%の滅殺が発動して強いとかWikiに書いている人がいたけど
勇者武器で攻撃すれば大抵死ぬし60〜70%弱ぐらいの発動率の月光の方が強いと思ったな
720助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 15:41:36.25 ID:0WQDGFaW
>>718
それだな。
ステが最大30なら、太陽なんかもここまで強く感じないだろうし、
武器節約も絶対的なスキルにはならなかっただろうな。

>>719
まあルナ以上の敵は硬いから、強引に突破したい時なんかにはめっころは役立つけど、
結局は太陽とか迅雷とか入れるから、めっころ入れるスペースはないよなあ。
721助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 15:42:01.04 ID:2gBDlrEG
任意発動や常時発動のスキルが色々あってもいいじゃないか。
722助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 15:42:57.04 ID:4HnOy1ta
ティアサガの突撃みたいなマジキチスキルが見たい
723助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 16:12:12.35 ID:pf0QkUS+
一発屋って任意発動じゃなかったっけ
724助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 16:33:18.34 ID:4vd02zoo
>>722
無難なスキルばっかり増やすより
あれぐらい突き抜けてくれた方が面白いなw
725助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 16:52:03.36 ID:2gBDlrEG
>>723
それを言うなら能力勝負もな
覚醒のもそうだっけ?
726助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 17:22:33.73 ID:iE4WR2JF
スキル周りは昨日今日で出てきたシステムじゃないのに未だに凄いお粗末なバランスだよなぁ
727助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 17:33:49.49 ID:jcQGMYLa
突撃と言えば初回プレイでセルフィナ姉さんがロングアーチの
連撃食らって沈むイメージ

あと初出の聖戦では十二魔将のアハトの延々トルネードとか
728助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 18:30:30.45 ID:8k9KQd6t
紋章の終盤戦って慎重な動きが要求されるんだよね
ALL20のキャラでも竜に2回吹かれたら終わりなんだよ

それに対して新暗新紋は結構無茶苦茶な真似が通じるんだよ
いかに序盤にパラメータを上げ切るかがゲーム攻略の要で

この辺りがISの設計思想というか俺が微妙に感じる部分かな
キャラの成長ってそんなに攻略上重要な存在になっちゃならんと思う
729助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 18:53:44.32 ID:MNZXZQta
>ALL20のキャラでも竜に2回吹かれたら終わりなんだよ

2部はこれが糞大味な調整に感じるんだよなあ
微妙に命中率低めにしてあるところも含めて
ラスボスもアゲイン踊り子で一気に片付けろと言わんばかりの糞増援だし
1部の終章はいい具合にバランス取れてると思うけど
730助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 18:54:26.93 ID:ZL6X9iDH
不満点はWiiUのVC買ってクラニンアンケ書けばいいじゃない
731助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 19:16:24.06 ID:W1g+t5j7
まあいいたいことはわからんでもない
普通のSLGだと、どんなに強いユニットでも一世代前の兵科と3連戦もすれば危うくなるのに
FEの強キャラはキルレシオが100:1とかそういうレベルの無双するからな
人間が戦争するなら個の強さの限界は紋章やトラキアぐらいが丁度いい気がする
パラが全部20だと味気ないから、±1〜2ポイントぐらいの色はつけてもいいと思うけど
732助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 20:38:59.06 ID:cDLQqxGi
>>726
次の作品には覚醒に対する要望が反映されるだろうけど、3作品ぐらい出したらまた忘れそうだね
733助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 20:47:23.74 ID:ZL6X9iDH
これだけ毎作品ごとにシステム変えてくるシリーズも珍しいね
FFみたいに技術力をアピールするためってことはないだろうし、何考えてるんだろうな
734助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 20:54:22.19 ID:8NCf6U4L
>>705
覚醒は戦略じゃなくて省略RPGだからな
ダメゲームのお手本
735助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 20:54:47.75 ID:0WQDGFaW
どんなシステムにしてもいちゃもん付けられるからだよ。
736助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 20:56:23.19 ID:D1CnO+zm
覚醒はゲームじゃないよ
支援会話集
737助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 20:56:44.76 ID:2gBDlrEG
>>732
マイユニや兵種変更の流れとか見てると次回作の時点で更に変な事になってそう
……と思ったらコラボだっけ? 何考えてるんだか
738助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:16:54.13 ID:Dg5HEqQJ
覚醒はFFみたいに厨二度が増したなw
739助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:19:09.42 ID:H8PYxfoC
中二とは違うな
子供騙し(×子供向け)だ
740助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:20:54.96 ID:kvmPCe7d
個人的に武器種の三つ巴システムと、
兵種別にパラメーター上限が変わったのは好評価。
マイユニットとかフリーカップリングは、
FE以外のタイトルであれば良かったのにな。
741助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:36:41.54 ID:x0HaDCiU
FEんもキャラと結婚するのが夢だったというやつがいたが
それなりに少数派だろうな
742助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:41:47.88 ID:Dg5HEqQJ
結婚は構わんが、あの痛いムービー見るとPSP辺りのオタゲーに見えるな…
あと、ボイズはいらねーよw蒼炎暁はたまにあるムービーにボイズがあったからいいけど、普段から声優並べてベラベラ喋るのは無理
743助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:45:35.41 ID:pIN5o6p/
この前からボイスをボイズと言い続けてる人がいるのが気になって仕方ない
744助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:48:51.23 ID:ZSdp2SWD
ゲハハハハ
745助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 21:49:59.29 ID:60NZpHtp
ボイスが聖戦でボイズが烈火だっけ
746助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 23:17:09.19 ID:kvmPCe7d
ボイスはキャラ個性の一つの表現として別に良いけどな。
もちろんON・OFF切り替え可能での話だけどね。
渋い声なら爺やおっさんキャラの使用率が上がるかも知れん。
747助けて!名無しさん!:2013/03/04(月) 23:57:46.92 ID:+gb4vKy3
ボイスが入るとは時代が変わったな
748助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:04:42.58 ID:ocFbKRMo
ボイスは別に良いんだけど
変に人気声優とか使うと鬱陶しいことになる
全員無名なので良いよ
749助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:12:08.91 ID:o8ptSNjt
ボイスはいいけど色物キャラばっかだから声がうざい感じになっちゃうんだなあ
750助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:12:47.79 ID:niExjf+U
人気声優というかアイドル声優だと引くな。
サザエさんのアナゴくんの声の人とか
メタルギアのスネークの声の人なんかは起用して欲しい。
751助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:13:35.90 ID:H32FlRww
最近の和ゲーは声優を重視し過ぎだよな
まぁ、声優なかったとしても覚醒がゴミなのは誰でもわかる事だろうけどw
752助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:14:17.55 ID:h+NpeE6o
いかにもなキャラ絵や声、遠足気分の支援会話でキャラ付けするのやめてほしいね
753助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:18:59.67 ID:H32FlRww
製作者もキャラ自慢したいだけで内容スカスカだよなwww
覚醒作ってるスタッフって新人なの?
普通ここまでの糞ゲー作ってれば途中で気が付くだろ
754助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:23:21.64 ID:OKvzsqKQ
声優とかに力入れるくらいならシナリオを重厚で説得力のあるものにしてほしい
特に敵側
トラバントみたいな哀しさのある敵がいるシナリオがあってこそのFEだろ?
755助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:32:31.74 ID:ZuKWDx5L
会話シーンの掛け声はやめるべきw
756助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:46:50.81 ID:bKfp9T1W
>>753
そこが不思議なんだよな。やっちゃだめなことがとっくの昔にわかってたような間違いばかり。
757助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 00:53:15.14 ID:WVSsou34
キャラ決めんの楽しすぎワロタwww
うはwwwwこのシーンいいわwww
えっ世界観?適当にこんな感じじゃね
マップもこんな感じで適当でおk

って感じで作ってんじゃね
758助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 01:02:41.20 ID:sxF+Dz6s
お前ら本当に覚醒叩くの好きだな
よく飽きないもんだ
759助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 02:38:46.03 ID:ZuKWDx5L
最新作ってそういうもんだろ
760助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 02:53:36.37 ID:3di47EKV
バイオ6やFF13も叩かれている
新作は常に叩かれる物だよ
次回作が出たら加賀信者、GBA信者、桑園信者、覚醒信者から総攻撃を受けることになるだろう
761助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 03:10:46.73 ID:H32FlRww
覚醒信者なんてそんないねーだろw
常に声だして萌えアピールしたり、ギャルゲーみたいにしたり、痛い結婚ムービーSUGEEEしたいならソーシャル行くか、学会でも開いて発表でもしてろwww
762助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 07:30:00.97 ID:o5ou4RlH
覚醒で微妙だったのが全軍突撃型の戦闘と、繰り返し出来る戦闘で経験値配分などの工夫が無くなった所だな
763助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 07:35:17.65 ID:iOv5B5X2
紋章も含めて
FF5とか、ロマ2とか、極パロとか、GG青リロとか・・・
評判いいソフトで空振り掴んだこと一度も無いからな
今のISの評価もそれなりに事実を言ってることなんだと思ってる
764助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 07:46:52.68 ID:ocFbKRMo
覚醒信者ってあくまで覚醒信者であって
FE信者にはならない気がする
だから次回作がガラッと硬派になったとして
ついてくる奴がどれくらいいるのかと
765助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 08:04:09.27 ID:OKvzsqKQ
経験値配分をどうするかという葛藤がFEだろ
766助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 09:04:52.69 ID:jJVZ2U76
経験値は無限に稼げるのが今のFEです
767助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 10:26:16.58 ID:gHMhoEt8
今回の売上は3DS普及の波に丁度乗れた事や、宣伝で従来ファンや出戻り組を総攫い出来たからだろうね
確かに、新規が次回以降残ってくれるかどうかはかなり怪しい所だな

新規といっても、大半はアニヲタ層やクリア後即売って次に行く流動層でしょ
768助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 10:49:43.83 ID:GTNErNE8
それを制限するための配信とDLC商法
769助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:19:35.33 ID:jH8rEioz
覚醒で入った新規は次回も露骨な萌え要素が無いと買わないよ
あいつらFEがやりたいんじゃなくてただ萌キャラでシコシコしたいだけなんだもん
770助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:21:40.48 ID:AjJQoM2G
そういう奴もそこそこいるだろうが半分にも満たないだろ
771助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:25:39.44 ID:7RXFlkg1
半分以上の間違いじゃあないの
772助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:36:19.36 ID:GTNErNE8
キャラと支援はそれでもいいよ。

ただ本筋の話や設定だけはしっかり作り込んで欲しい。
773助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:40:44.35 ID:F8cj2e3r
逆恨みする前に蒼炎に小遣い稼ぎ以下の爆死をさせたことを反省するんだな
FEファンとやらは愚痴るばかりでたいして売上に貢献してくれないから見捨てられたんだろ
774助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:53:13.34 ID:OKvzsqKQ
覚醒が売り上げたのは、声優起用、誰とでもお手軽恋愛システム、誰でも使える経験値の自由配分のおかげではなく
旧作のファンが買いたくなるような過去作をシナリオにひきずり出したからだろ?
システムやキャラデザがうけたんじゃない
775助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 12:55:48.01 ID:h+NpeE6o
おもいっきりマルスで釣ったり、集大成みたいなことうたってたからね
776助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 13:13:21.76 ID:H32FlRww
>>773
蒼炎はGC自体が普及してなかっただろw
まぁ、俺は覚醒買ってないけど新暗黒の時点で今後のFEがさらに糞になると読んでたが、まさか厨二と声優を武器にするとはwww
まず名前が「覚醒」ってwゴミですなw
777助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 13:25:08.16 ID:jH8rEioz
>>776
売上厨にかまうなよ
まぁ覚醒の誇る所が売上しかないってことの証明だな
778助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 13:39:25.36 ID:MN0nVlyf
売り上げ厨てw100人中100人が見ても評価が変わりようが無いから売り上げで評価するんだけどな
面白いかどうかなんて所詮は主観だし蒼炎より覚醒の方が好きな俺からしたら蒼炎はゴミにしか思えない
779助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 13:42:34.69 ID:OKvzsqKQ
>>778
暗黒竜紋章聖戦封印と、過去作を評価してみてくれるか?
780助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 13:48:44.74 ID:jJVZ2U76
youtubeも再生回数が多いほど面白いって言うじゃん
再生回数世界一のPSYってすごいよな
781助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 15:33:27.75 ID:/M3cDU1e
GCだから売れなかった(笑)
GCでもスマブラは150万本マリオやゼルダは
ハーフミリオン越えなのにこの言い訳だからな
トラキア並みに絶望的にハードの普及がなくて初めてできる言い訳だろ
782助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 15:49:47.00 ID:jH8rEioz
wiiのスマブラXは200万越え、それ一番言われてるから
783助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 15:54:55.59 ID:niExjf+U
覚醒やってないんだが経験値配分って
ブラックマトリックスやサモンナイトのような
ステージクリア後に経験値がまとめて入って、
それを出撃したユニットで配分するシステム?

それなら良システムをパクっ…、もとい使ったね。
育てたいキャラをターン数かけてトドメ役にしなくて済む。
784助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:05:42.87 ID:jH8rEioz
売り豚にとっては一番いい曲はAKBと嵐、一番面白い漫画はワンピース
一番面白いガンダムは種死

覚醒信者はこんなやつらばっかなんだよ
785助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:11:55.19 ID:V+gXf0BK
>>783
残念でした。そんな良い物は参考にしていませんのでラスト一行のような展開が待っております
786助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:13:19.31 ID:cdYQprXl
カグラ新シリーズ、あっさりと初週で3DS版累計越えか・・・・

覚醒もあの路線でいくならPSプラットフォーム展開した方が売れるのは間違いないだろな
787助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:14:57.07 ID:AjJQoM2G
ゲハはNG
788助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:17:04.98 ID:MN0nVlyf
>>784
うん、蒼炎はくそだよね
789助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:20:19.32 ID:/M3cDU1e
>>784
なるほど蒼炎信者がいつも必死にワンピースを叩いてたのか
790助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:22:06.85 ID:qadQlRvD
>>727
セルフィナ突撃はよく聞くけど
HP半分切った時点で発動しないはずだから
HPの低いセラフィナなら一回目回避でもしない限りは連続攻撃されることはないんじゃない?

ダグダがアーチに突撃して瀕死になったあと、雑魚に攻撃されて死ぬってのなら分かるんだが
791助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:22:27.93 ID:jH8rEioz
いいか皆覚醒信者は売上でしか物の善し悪しを語れない下等生物なんだよ
そしてそんなやつらが支持する覚醒はFEの名を名乗っていけないクソゲーなんだよ
792助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:37:07.23 ID:jH8rEioz
覚醒信者はいい加減覚醒が糞だということを認めて欲しいものだな
信者以外にはボロクソの評価なんだからいい加減諦めてくれ
覚醒のようなFEをエムブレマーは求めていないのだからな
次はまともな作品をつくって欲しいものだなたとえ売れなくてFEが滅びの道へ行こうとも
覚醒のようなゲームになっていくのはエムブレマーとしては見ていられない
793助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:40:33.17 ID:cdYQprXl
売り上げで功罪を問われるのはプロデューサーであって、現場の作り手たちは内容で評価するべきではあるな

仮に覚醒の下手な仕事をしたスタッフが、「売れた」ということで出世しまくったら
もう完全にISというゲームメーカーの中枢は機能しなくなりそうだな
794助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:43:23.08 ID:MN0nVlyf
ID:jH8rEioz

売り上げでしか語れないも何も…誰が見ても揺るぎようの無い指標なんだから売り上げで比較するのは当たり前の事だろ
お前の脳内ソースとかどうでも良いんだよ。俺みたいに蒼炎より覚醒の方が好きな奴からみれば蒼炎はただのゴミなんだから
795助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:49:36.54 ID:p48FZecP
蒼炎信者は否が応でも売れた作品に嫉妬してやるって感情がむき出しだから気持ち悪いわ
796助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:52:23.27 ID:VmwbjxBb
面白いと思うならそれ語ればいいのに、荒らしたいだけのゴミってホントクズだわ
797助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:52:36.40 ID:jH8rEioz
>>794
まともな脳みそ持ってる人は君みたいに売上が全てとは思っていないんだよ
君が蒼炎よりも覚醒が優っていると思うなら売上の話なんかせずに内容で話し合えあばいいじゃないか
まぁ売上でしか語ることのできない君達のような思考停止萌豚シコシコ野郎に何を言っても無駄か
798助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 16:54:45.62 ID:p48FZecP
毎日のように覚醒支持してるのは信者だけだの言ってる奴がよくもまぁそんな事口に出来たものだな
マイナー厨は声だけは無駄にでかいから始末に負えんわ
799助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:03:24.27 ID:/M3cDU1e
GCだから売れなかった(笑)
暁はWii初期でも20万本売れたのにね
蒼炎が高騰したのは中身が評価されたから(笑)
実際は暁効果とスマブラ効果で高騰しただけ
むしろ発売早々ワゴン行きだった
800助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:05:04.00 ID:n6/g2Pam
覚醒のダブルは発売前のPV見た時は本当に興奮した
トライアングルアタックは初代から有った訳ではあるけれど
実際のプレイではあまりに強過ぎたから、今後似たシステムを入れるにしろ
もうちょい工夫はして欲しいが
敵とかも使って来ると熱い。烈火のあの兄弟とか、砂漠の変態ブラザーズみたいな

蒼炎は個人的には暁の後にやったとはいえ、GBA三作から久々の据え置きと言うことで
流石に世界観の書き込みがしっかりしていて、ストーリーも結構見ごたえあって
それだけでも楽しかったな。キャラも立ってたし

暁で段差としてしっかり確立される前の段階の柵とか船べりとかの扱いが分かりにくいが、
立体感のあるマップはやってても楽しかったよ
あと体当たりは一度使うと病みつきになるなw
DSに戻ってから、再移動も救出も体当たりも使えないことに、本来これが
元々の形なのに不便さを感じる程だったw
801助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:08:49.00 ID:jH8rEioz
別に俺は蒼炎信者ではない、君達覚醒信者のように特定の作品をマンセーするような脳は持ってないからね
だが覚醒が蒼炎よりも優っているなんてある程度FEをプレイしたことのある人なら絶対に思わないはずだけどね
そもそも覚醒が楽しめた人達は今までのFEの何が楽しくてプレイしていたのかな?
802助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:11:57.15 ID:jJVZ2U76
別に俺は覚醒信者ではない、君達蒼炎信者のように特定の作品をマンセーするような脳は持ってないからね
だが蒼炎が覚醒よりも優っているなんてある程度FEをプレイしたことのある人なら絶対に思わないはずだけどね
そもそも蒼炎が楽しめた人達は今までのFEの何が楽しくてプレイしていたのかな?
803助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:16:06.13 ID:UzyiQXzW
覚醒がワンピースなら聖魔がめだかボックスで蒼炎はクロガネだね
804助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:27:53.46 ID:jH8rEioz
覚醒が発売してからまともな議論ができなくなってしまったな
萌豚や売り豚どもの巣窟になってしまった
クオリティの高い加賀作品の信者には共感できる部分も多いが
覚醒信者の言うことには全く共感することができない
それはやはり覚醒が中身の全くないクソゲーだということなのだろう
805助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:30:08.23 ID:iOv5B5X2
覚醒信者って言葉自体が?マークだね
同様に荘園とか暁の信者ってのも分からん
俺はただの妊娠か社員の類の自演だと思ってるよ


有り得ないから
あんなテキトーなもんを好きになるとか、貶されて我慢できないとかそんな感情
806助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 17:52:08.20 ID:iOv5B5X2
チラホラ本音らしきもんも覗かせてるしな
>>742辺りからの流れとか
807助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 18:22:30.78 ID:/M3cDU1e
そもそも売れたゲームを普通に面白いって言ってるんだから
信者じゃなくて単なる一般層って考えるのが普通だろ
蒼炎みたいな売れてもないゲームを面白いっていう人のことを信者っていうんだよ
808助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 18:33:43.99 ID:gHMhoEt8
なんでこのスレはすぐこういう流れになるんだろうか
809助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 18:37:11.42 ID:cdYQprXl
満足度を知るには、ストーリー続き物の続編を出すくらいしか方法はないな

FF13は190万本から80万本、TOXは80万本から50万本。
どっちもストーリーが続きものなので前作に満足した人間しか手を出さないから数字としてわかりやすい
FF13は2.5人に一人が満足し、TOXは1.6人に一人が満足したという結果になる
810助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 18:45:56.51 ID:SBQGS2TD
覚醒2やりたいのか
811助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 18:49:30.49 ID:OKvzsqKQ
>>807
だからその一般層にききたい
暗黒竜からのFEをランク付けしてみてくれ
812助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:06:15.87 ID:GTNErNE8
>>808
いつも同じことばかり言ってる人達のたまり場だもん。
同じ流れになる確率も高いでしょうよ。
813助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:08:31.04 ID:XbGcv6Xe
>>805
確かに最近、社員ウゼー
814助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:10:16.40 ID:cdYQprXl
>810
100%出ても買わんよ
あとリメイクも二度といらんな
815助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:15:01.96 ID:h+NpeE6o
対立煽りしたいだけのゴキブリ臭はぷんぷんするけど
社員ぽいのは別に見当たらないな
暇なソニーじゃあるまいし
816助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:21:33.88 ID:cdYQprXl
覚醒周りの世論がマンセー一色からボロクソに豹変したのは
今までマンセー工作で持ち上げていた社員と任天堂信者がWiiUの悲惨な状況を隠蔽するのに
出払ったから、という流れは普通にあるだろうな

WiiUもう海外じゃあまりに悲惨で笑いものにしかなってないからな
ゲームメーカーどころかAmaとかIGNまでボロクソ批判して連日ワイワイ盛り上がっとるな
817助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:29:33.32 ID:AjJQoM2G
社員とか信者とか臭いから言うな
覚醒擁護してるわけじゃないからな
818助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:32:03.71 ID:h+NpeE6o
最もゴキくせーのがなにか言うとりますがな
819助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:40:01.88 ID:cdYQprXl
実際WiiUは死に状態だよ
サードからソフトがまったく出ない3DSにしてもそうだが、
いい加減に任天堂は業界から嫌われていると自覚した方がいい段階にきている

その要因の一つは、任天堂信者の品性のなさと気持ち悪さだろうな
まともに考えて人間をゴキブリ呼ばわりする陣営に好んで参画したい人間はまずいない
820助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:43:26.20 ID:AjJQoM2G
ゲハでやれよ
スレチなんだよ
821助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:44:43.14 ID:hsmgdnsX
>>818
タレイシオがやり方変えただけでしょ
前はスルーされてたけど覚醒叩けば煽り屋もいるから釣れる人がいる
822助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:51:22.69 ID:H32FlRww
暁も無双ゲーだし、あんま評判良くないけど一気に糞化したのは新暗黒からだろwww
クラスを変更できるようになって糞化のスピードが上がり、その延長線で「覚醒」と言うゴミが出来ただけじゃないか?
823助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:51:58.11 ID:cdYQprXl
何かしら都合の悪いことがあると”ゲハのゴキブリ”だ”タレイシオ”だと
レッテルを貼って一括処理しようとするな

そうすることで「この場」はうやむやに処理できても問題そのものが解決したわけではないので無意味なんだがな
824助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:57:14.11 ID:h+NpeE6o
>>822
暁は結構好きなんだけどね
ネサラ、漆黒、セフェランみたいな屑を持ち上げるゴミシナリオだけど、
ターン制限のあるマップが多いし、ころころ操作陣営が変わるから
過剰な稼ぎはそこそこ抑制されてる感じで
マップも凝ってるし
825助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 19:58:35.31 ID:o8ptSNjt
ほんっとタレイシオタレイシオ言うの好きだな
何年言い続けてんだ?
826助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:01:07.75 ID:cdYQprXl
便利だから使ってるんだろう

100人が批判してても、そのうちの一人を「タレイシオ認定」することによって、
無理矢理「タレイシオが暴れているから荒れている」っていう風に処理してしまえるからな
そもそも、覚醒批判なんぞ一レスもしてないんだがな
827助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:08:15.78 ID:2/uzPBEE
覚醒はあれこれ詰め込んだから戦略性があんなことになったんだろうか
それとも今のISはあれでいいと思っているのだろうか
828助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:22:47.54 ID:H32FlRww
暁は終盤の無双と4部以外は雰囲気がいいからまだ許せるなw
覚醒は無理矢理雰囲気を良くしようとしてるところがちょっと痛い…。
それよりWiiU版のFEの方は共同開発と聞いて糞ゲー臭がヤバイ
829助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:29:38.65 ID:/M3cDU1e
暁は前半と後半で評価が3段階ぐらい変わるな
アイクが出だしてからクソゲーになる
蒼炎が売れなかったのもアイクが気持ち悪いっていうのも理由にあるし
830助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:35:57.56 ID:cdYQprXl
開発者にとってWiiUに担ぎ出される今後の4〜5年間、というのは
人生においてなんのキャリアにもならないからな・・・まあ共同開発は無難だろう

ハッキリ言って、現時点でさえ任天堂ファースト・セカンド系の開発スタッフは
ゲーム業界再就職不可能レベルに技術力で遅れてるからな。3DSなんて3DSにしか開発ノウハウ使えないんだよな
だからサードはほとんど作りたがらないってのが現実にあるわけだが
831助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:39:16.45 ID:qadQlRvD
でもまぁ>>784の気持ちは分かる
832助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 20:43:58.39 ID:LGQ9QYIO
こうして覚醒からこの板に流れてきた純真なユーザーがまた一人トラウマを背負うのであった
833助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 22:16:18.90 ID:ZWEGBa7/
Wiiuあぼん3DSに出すサードとかあり得ないこれからはPSの時代www



なんてことを3DSソフトのスレで言っちゃう奴がここにいるとも知らずに今日も釣られまくるのかね
834助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 22:25:16.35 ID:n6/g2Pam
>>824
少なくともネサラは王としての仕事はしてるだろ

>>829
その統計はどっから出てきたw
アンケートかなんかでファンの声がどっかに載ってたのか?

まあ、覚醒もメガテンコラボも、それで実際に新規さんが興味持って
旧紋章のバーチャルコンソールに挑戦してるケースがあるから
そういう人に旧作の良さもわかってもらえればいいな
835助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 22:34:47.86 ID:H32FlRww
>>829
アイクは歴代の主人公の中で一番好きだけど、あいつが出てきて雰囲気壊れるのは同意
836助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 22:48:23.05 ID:cdYQprXl
いや実際そうなんだよ
発売予定表を見てみるといい。びっくりするほどスカスカだろう
サードで積極的なのは、ロイヤリティに優遇があるごく一部のタイトルだけ。
それもバイオリベの例のように契約期間が切れたらあっさりとさようなら。金の切れ目が縁の切れ目だ

去年のTGSで3DSだけ新作一本もなかったのはびびったよ
PS4発表にぶつけるサードダイレクトでさえ、新作一本もないっていうね
837助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:01:46.94 ID:ZWEGBa7/
タレイシオ君は個人じゃなくて兵種
838助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:03:16.90 ID:LGQ9QYIO
よくわからんコテハンか何かをスレ全員の共通認識として書き込むのはやめてくれ
閉鎖空間じゃないんだから
839助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:04:41.35 ID:ZWEGBa7/
>>838
勝手に自己紹介してくれるよ
840助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:09:13.79 ID:sxF+Dz6s
ハードとか覚醒の出来とか関係ねえ
大事なのはスレの居心地が悪くなるような流れにしないことだ

ということで好きな武器魔法について語ろう
俺はライナロック
派手だしまた出ないかな
841助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:11:40.91 ID:LGQ9QYIO
そもそもアンチや荒らしに固有名詞つけて叩くってのが正気の沙汰じゃねーわ
まともなスレなら荒らしはそいつに構う奴含めて完全無視やろ

>>840
外伝ならエンジェルが好きだな
あのゲームにおける魔物特効は優秀すぎる
842助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:27:05.94 ID:V+gXf0BK
ブリザーは飛んでいれば避けられそうな気がする
843助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:33:00.12 ID:/M3cDU1e
魔法に関してはGBAの戦闘グラが一番よく感じる
844助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:33:28.87 ID:AjJQoM2G
>>842
そんなこといったら近接武器だって
845助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:34:41.80 ID:Qy9GPy1x
そういう話していると
お前らみんな飛竜の上から魔法使えばいいじゃんって結論にしかならんから
846助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:35:26.31 ID:cdYQprXl
まあ、普通に書き込んでるだけで何一つ荒れもしていない状況でも
”任天堂にとって不都合な内容”があると判断されるとタレイシオガー喚きだす基地外がいるからな
そいつが勝手にスイッチ入ったからといって荒らし認定ってのは若干不条理だわな

と、窓際で一生寂れて懐古幻想にふけるオッサンにマジレスしても何だが
847助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:36:54.93 ID:cdYQprXl
ハードの話題に関してはスレチだからこっちでやろうや

WiiUの悲惨なリアルタイム情報も早いぞ
http://hokanko-alt.ldblog.jp/
848助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:42:16.80 ID:ROx7SaUE
ID:cdYQprXl
849助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:43:09.14 ID:H32FlRww
携帯機のFEはGBAくらいの画質が一番しっくり来る
850助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:50:28.17 ID:bKfp9T1W
使いまわしてもよかったのに。ウォーズはDSになってもあまり雰囲気変わってないのよね
851助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:53:36.07 ID:cdYQprXl
3DS実解像度
http://www.4gamer.net/games/136/G013652/20120719127/SS/009.jpg
VITA実解像度
http://www.4gamer.net/games/198/G019836/20130110005/SS/022.jpg

GBAで満足という個人的問題はともかく、一度でも下を触れたらもう過去には戻れないのが人間だろうね
852助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:55:22.75 ID:ocFbKRMo
なんか今日特にひどいな
853助けて!名無しさん!:2013/03/05(火) 23:58:35.94 ID:LGQ9QYIO
このスレの流れは酷かったな
ほぼ完全に対立煽りと便乗荒らしの思うがまま
854助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:00:53.06 ID:sxF+Dz6s
>>845
そういや弓使う飛行系ユニットっていなかったよな
天馬や飛竜に乗ってると精神的にも弓が苦手になるみたいな話もあった気がするが
それでも空から一方的に攻撃できるから弓使うやつがいてもおかしくないはずなんだが
855助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:02:20.47 ID:XE+5FwE9
FEの場合は携帯機ならGBAのグラが一番好きだな
DSとかなんか中途半端で微妙な感じだった
856助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:06:20.64 ID:CLSigwSe
ドットもいい意味で無駄によく動いてたしな
ドット以外だと暁のマップ戦闘とか結構よかった記憶がある
857助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:08:11.89 ID:hFJWFE9Q
戦闘はリアルさを追うより
派手でスピーディな演出が良いんだよな
だから聖戦の剣士系とかアイクの天空とかが好きだった
858 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 00:18:57.25 ID:LNB9fRYl
また蒼炎信者がケンカ売ってるのか
859助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:30:13.91 ID:xBFGnO0e
VCで聖戦トラキアクリアした・・・やっぱFE最高だわ・・・今更だけどw
3DSでリメイクしてくれって言ったらフルボッコだろうなここだとw
860助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:33:00.46 ID:P33JllWa
いあ、WiiUで出されるよりはコンパクトな3DSだろ
リメイク自体に不安がないわけでもないが正直UI面に関してだけは期待してる
861助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:39:00.91 ID:CLSigwSe
聖戦に兵種変更とかマイユニとか仕込んでくる未来は避けたい
髪色継承も結構昔にネタではあがってたけど、実際には荒れるだけだろうな
聖戦はシステムとかいじって欲しい面もある一方で、下手に手を加えられたら発狂しそうなとこも多くてな
862助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:40:19.93 ID:sr43IWmx
RPGで二画面はいいよね
でもパッドオンリーで綺麗なグラフィックで遊べるのもいいもんだぞ
俺のWiiUなんか2ヶ月近く仕舞われたまま仕事してる
863助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:45:39.91 ID:Gn6GCc13
これ言うとタレタレ言われそうで言いにくいけど(てか、それが狙い?)
wiiUは極力勘弁してもらいたいとこだね。綺麗なグラフィックを好む人間はPS3買ってるでしょ
ゲームは映像が綺麗になればなるほど中身が適当になってくんだよ
864 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 00:50:21.91 ID:LNB9fRYl
ファイアーエムブレム
865助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 00:55:33.46 ID:NyovjjFo
グラフィックには容量取られるからな
866助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:05:04.22 ID:sr43IWmx
俺はハードは欲しいソフト出たらとか出るからとかで買う派だな
グラフィック綺麗そうだから〜とかハードの機能が〜とかで買うとやりたいゲーム無くてクソ馬鹿化しそう
867助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:11:20.10 ID:1/HIVBDX
グラフィック周りはお金掛かるしな。

でもFEなんかはサクサク感が大事だし、
超美麗グラとかにはしないんじゃないかな。
シームレスで戦闘になるとか無駄なことやり始めない限りは。
868助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:15:47.02 ID:Gn6GCc13
>>865
覚醒が本当に酷かったしね。GBAくらいのグラで作っておけばもう少しまともだったのに
wiiもろくに遊べるゲームなかったのにグラ綺麗になったから次はU買えって買う奴いないだろうに
869助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:28:13.48 ID:sr43IWmx
今はドットのが大変なんですが
それに俺はPS3のがやるゲーム探すの苦労したよ、みんなあれ買って何やってるんだ
870助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:36:00.89 ID:1/HIVBDX
もし2Dに戻すとしても、今時の2D格ゲーのようなグラになるんじゃないかな。
あれは3Dでまず作ってからドットに落としてるし、
昔のドット絵のようなロストテクノロジーではないはずだから。
871助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:40:08.08 ID:knL3TjE6
ベクターアニメーションていうのもあるよね
872助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:43:48.20 ID:sr43IWmx
そういう表現方法も手を抜いてるって訳ではないけどな
モーションのかっこよさとかを表現するのはかなりセンスが要ると思う
873助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:46:07.78 ID:wk6hC/6H
最近の2D絵は取り込みだらけのように見えるね
動く紙芝居のようで、関節から先をプラプラ動かしてる感じ
いわゆるドット絵ではないね
874助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 01:49:48.50 ID:Gn6GCc13
2Dならヴァニラの新作のドラゴンズクラウンみたいなのがいいね、あれは感動する
875助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 02:21:13.00 ID:lqMq7Q7K
定期的に現れるな、GBA厨
あんな加賀作品を劣化コピーしたような手抜き作品が一番不要だわ
ブレはあれど独創性のある蒼炎や暁の方が評価できる
876助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 02:28:28.42 ID:P33JllWa
こんな評論家気取りに好かれるなんて大変だな、荘園も暁も
877助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 02:29:22.17 ID:mLzzTGAP
おなかすいたおうどんたべたい
878助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 04:09:18.32 ID:RReEYZnQ
FEの世界って麺類あるんかな
879助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 04:18:04.49 ID:5HiCmP7m
結構進んでたから新情報でも着たのかと思ったら
ハードの話だった…。
880助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 07:52:10.20 ID:l5Zgz1dV
覚醒が面白かったから他のもやってみたけど
ゴミばっかりだな
売り上げが下がり続けたのも納得の出来
今までのFEはカスだわ
881助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 08:10:30.85 ID:l5/ddInI
>>880
覚醒含め、やってみたFEの一行レビュー頼む
882助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 08:57:50.18 ID:/1SY2EMA
>>816
覚醒の尼レビューやりすぎだったな
FEの癖にFF13やポケモンより評価数多いとか・・・
星5で他のレビューをコピペしたようなのがズラッと並んでたさまは業者臭ヤバすぎだろ
883助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 09:10:53.09 ID:nIe2xd6Q
>>882
有用性の高い順に見たらクソボロクソに書かれててワロタww
884助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 09:31:02.86 ID:/1SY2EMA
WiiUはただでさえPS3や箱に押されて全く売れてないが
さらにPS4や箱720が出てくるこれからを予想するとお先真っ暗だな

あと今まで散々「映像が綺麗=クソゲー」というネット工作を展開してきたせいで
>>863みたいな認識を持つ人間が少なからずいるのも、かなり悲惨やね
まあ、自業自得だがな
885助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 10:14:06.93 ID:Gn6GCc13
wiiUがゴミだってことは同意してるんだからいちいち噛みつかないでくれよ…
886助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 10:14:30.76 ID:ylRHWkAo
馬鹿タレ2号
887助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 10:19:01.13 ID:sr43IWmx
WiiUの普及速度が実はPS3より早いと言うのは禁句だろうか
888助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 10:33:31.96 ID:/1SY2EMA
>>887
PS3は定価49800円(税抜き)だったからね・・・
ただ、ハイエンド機だったので長く期間をかけて売ることができた
WiiUは7年遅れのHD機、そして性能はもっとも下。ご自慢のメモリは帯域低すぎてマルチに生かせず
結果、EAやUBIでさえマルチから逃げ出す悲惨な現状がある
まあ少なくとも海外はもう終わりで確定だろね

それよりフラゲきたね
http://hokanko-alt.ldblog.jp/
889助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 10:45:43.18 ID:sr43IWmx
なんで触っちゃいけない人ばかり集まるようになったんだ
やっぱ覚醒が隠れ蓑になってるのかな
890助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 10:54:41.45 ID:mLzzTGAP
そういう事は触る前に言ってくれ
891助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 11:02:51.30 ID:sr43IWmx
ごめんよ
892 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 11:40:16.65 ID:lqMq7Q7K
けど実際問題WiiUには出さないで欲しい
893助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 11:48:17.48 ID:1jMSnGnZ
出ても買わなきゃいいだけだろ
ISは任天堂のセカンドなんだから求められれば出すに決まってる
894助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 12:05:20.66 ID:knL3TjE6
ISがFEしかめぼしいIPを持ってないのでハードが出る毎に毎回実験にかり出されるのは不可避・・・
895助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 12:14:16.29 ID:1jMSnGnZ
>>889
FEコアファンの中で覚醒の評価が低いのを良い事に隠れ蓑にしてる奴はいるだろう
好きにすればいいがせめて他の場所でやって欲しいもんだ
896助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 12:38:24.26 ID:sr43IWmx
ファミコンウォーズも出るとしたら突撃のほうだろうしなぁ
すでにFEはコラボ商品がWiiUに出るの決まってるし
897助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 14:04:18.71 ID:NyovjjFo
ハード性能が上がっていってアクションゲームみたいなのばかり増えているような気がするんだが
シミュレーション出してる所は限られてるし、ましてやSRPGはもっと限られてる。
正直FEくらいしかやるものがない、というのはある
898助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 16:51:26.51 ID:1/HIVBDX
ここってこんなゲハ臭くなるスレだったっけ?
899助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 17:47:49.38 ID:6CGfm1M1
スルースキルの無い馬鹿が多すぎるんだよ
このスレの流れって常に荒らしの思うがままじゃねえか
900助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 18:09:02.41 ID:SCfhAfQF
スルーも糞もここって妊娠とISアンチしかおらんので
自覚あるかどうかは知らんけど
901助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 19:45:51.06 ID:hFJWFE9Q
前から変なのはいたけど
覚醒が出てから酷くなったのは確かだなぁ
902助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 19:50:54.99 ID:pSgvrMMM
覚醒は売れてるから正義の人は、他の作品について語ろうとしないんだよな
そのあたりが嫌われる原因なんじゃないか
903助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 20:33:58.27 ID:ylRHWkAo
よそじゃ旧紋章マンセーだぞあいつ
904助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 21:36:23.26 ID:zx7IaFKP
>>881
社員のレスは臭いからすぐわかるよな
905助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 22:15:11.97 ID:qCMZXV+R
覚醒出た後は少し盛り上がったけど数ヶ月で割と過疎っていたような
去年の暮れぐらいから煽り屋とそれに乗るアンチが妙に増えた印象
906助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 23:03:13.96 ID:Z9ZRl+Tc
水曜になるとゲハ臭いやつが沸くのは恒例

エムブレマーにステマは意味無いって何度言ったらw
907助けて!名無しさん!:2013/03/06(水) 23:27:06.52 ID:zLN+UkUU
ステマで思い出したけれど、FEとは全く別件でググったら
はちまがヒットしたんだが、
「このページはコンピューターに損害を与える恐れがあります」
と思いっきり警告が出てて吹いた

迷走と言うか試行錯誤しまくったとしても、面白い作品を
出してくれることを期待し続けようとは思う、わりとぬるめに
908助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 00:07:50.80 ID:5UvscCSB
このスレの流れ見てると何年も前からトランスフォーマーとかのスレに粘着して
全く受け入れられない主張を空気読まずに繰り返して荒らし続けている高橋哲也っていう奴が思い浮かぶ…
909助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 00:44:52.98 ID:TCVHlR4s
今ゲハにスレ立ってもゴキが諦めて近寄りもしないのって
FEかスパロボスレぐらいだろうな
910助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 02:36:24.53 ID:OpbNj6y0
俺は初FEが覚醒だったけどゴミだった事は同意
覚醒→GBA全部→紋章→蒼炎→暁→新暗黒の順番でやったけど、確かに新暗黒からおかしくなったな。
紋章と蒼炎と烈火は神ゲーだった。
911助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 03:29:36.13 ID:5UvscCSB
よく一年でそこまでやれたな
912助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 04:08:42.98 ID:OpbNj6y0
>>911
トラキアは投げたけどなw
雰囲気だけなら蒼炎と暁が最高だった。
難しい話に持ち込んだり、目的が変わったり内容が深くて好き
913助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 07:55:26.88 ID:ncczk5Cd
>>910
そういうレスを待っていた
他のをやって覚醒を語ってもらわないと覚醒だけやって覚醒マンセーされてもな
914助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 10:34:13.88 ID:rtgcQU/L
ゲハと今のFEが連動してるのはゲハ板に立つFEスレが伸びまくるのを見ても明らかではあるな
特に覚醒以降はいわゆる任豚のたぐいがうじゃうじゃコミュニティに涌いとるよ
915助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 10:52:41.01 ID:xjHkZ88Y
何でもいいけどゲハ談義はスレチだから巣でやれよ
916助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 11:23:34.92 ID:sYEK4vRA
>>914
スレと全然関係ない流れなのに、任天堂に少しでも不都合な内容があると
突然スイッチ入る奴は確実にいるね、それでゲハガーゲハガーってなってgdgdになるパターン

批判意見をスルーできないという精神性の幼さだろね
917助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 11:59:54.31 ID:oSpvzZ+b
FEは全部やってるけど、DSのからあれー?って思い始めて覚醒でもうFEはだめだなって思ってかなりショック受けたわ

せっかくの新作だったんだからトラキアくらいとまではさすがに言わないけど、せめて暁くらいのやりごたえはほしかったな・・・
918助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 12:30:33.59 ID:hnOIm4w0
何度見たかわからない同じような内容だけどわざとも含めて釣られる奴は沢山いるんだろうな
919助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 13:17:49.42 ID:rtgcQU/L
いつも同じ面子が同じこと言ってるだけだからな
たまに思い出したようにやってくるタレイシオ君くらいが変動要素なせいで食いつく層が少なからずいるという感じだろうな
920助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 13:18:15.83 ID:xVBOecmS
一人の自作自演なんて
止めようがないだろ
921助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 13:23:45.20 ID:rtgcQU/L
ただ任天堂信者系のお客さんが覚醒から鬱陶しくなってきたのもガチだな
922助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 18:42:16.22 ID:NU+RI2yy
今までのFEは駄作だったからどうしようもないな
馬鹿な信者しか残っていなかった
覚醒こそ至高
923助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 19:04:19.84 ID:pVV/OKKI
覚醒はお祭りゲーやキャラゲーとしては良いかもしれんが、
戦略面やシナリオ面では間違っても褒められる出来ではないぞ
924助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 19:14:50.75 ID:eVkimy6X
IDがおっき
925助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:21:22.54 ID:s1fDNM9r
何か新作が出るたびにボロカス叩かれて
それまで叩かれてた前作が「まだ良作だったな」みたいな感じで昇格していくなw
謎なのはそんな感じなのに新作出ても大して売り上げは落ちないって言うw
926助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:22:18.25 ID:OpbNj6y0
覚醒がゴミだって事は置いといて、蒼炎辺りから半分キャラゲー化して来てたよな…
927助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:24:40.78 ID:wFRwoaHh
>>926
GBAシリーズからだろ
928助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:24:59.35 ID:uk6O/5iX
暁はペアエンドのフラグバキバキに折られてたな
929助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:27:43.33 ID:kEWytUpW
>>923
キャラゲーとしてもクソ
今までのFEの方がキャラゲーとしても優れている
比較してみてわからんのか
930助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:31:55.66 ID:4CYvIn78
ところで一向に海外のユーザースコアが落ちないんだが>覚醒
発売後は評価下がるって言ってたのは誰だ
931助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 20:42:54.62 ID:2jxz7PzC
お祭りゲーとしても過去キャラ改変しまくりでダメでしょ
932助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:18:59.15 ID:rtgcQU/L
新作で叩かれてたのは聖魔と暁と新暗黒と覚醒かな
蒼炎は地形が平地ばっかりになったのは批判されてたがゲーム自体は当時から高評価だったろ
ああ、あと一部キャラがホモ臭いとは言われてたか
933助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:21:21.07 ID:RTNNcyEf
ホモリオか
934助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:25:17.63 ID:d+pFJ9Ks
また聖戦くらい視点が高いFEがやりたいなぁ
地形にこだわって欲しい
935助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:27:54.14 ID:RTNNcyEf
3Dだと森や山を1マスにするのって面倒くさいのかね
幾らなんでも、ISにだってそんな技術はあるだろ?
936助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:33:57.33 ID:2so8w6FH
3Dってのを蒼炎とか暁のイメージで言ってるなら出来るできないというより不自然だからじゃない?
937助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:35:12.83 ID:NU+RI2yy
>>930
結局覚醒に評価でも売り上げで勝てない哀れな作品群
ほんと古参のゴミはどうしようもないな
938助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:54:56.77 ID:DZpx+uvB
新紋章が良作という意見が多いけどなんか納得できない。
自分がルナティックに心折れたヘタレゲーマーだから良さがわからんのか?
旧紋章からの改変要素全てが気に入らんのか…
939助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:55:44.30 ID:Jvs2oon3
大正義カタリナ
940助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 21:56:59.70 ID:eVkimy6X
暗殺組織のくだりはガーネフ陰湿過ぎ&暇持て余し過ぎな印象
941助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:01:20.18 ID:uk6O/5iX
>>938
新暗黒の次に出たからあの評価なんだろう
942助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:10:06.70 ID:yNXa78TC
それはある
943助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:22:27.01 ID:78b4Ox4t
新・暗黒は褒める部分がない純粋なクソゲーだから困る
944助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:27:19.10 ID:d+pFJ9Ks
>>938
わかるよ
新暗黒が貶されすぎだし新紋章は持ち上げられすぎだと思う
945助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:30:44.41 ID:xjHkZ88Y
>>936
不自然だからと局地戦ばかりになったが、その弊害でマップが平坦なんだよな……
ただどこかの覚醒と違って平坦なりの工夫は割とされてた気がする
946助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:34:35.19 ID:yNXa78TC
キャラとマップのスケール比みたいなのが3Dだとある程度固定されちゃうのはあるね
2Dだとユニットはシンボル的な扱いで軍団の規模も1マスの大きさもわりと自由に解釈できたけど
947助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:49:16.52 ID:U5VH+ovn
GBAからGCに移って出来たものが下手な3D化による平坦なマップやもっさり戦闘アニメとムービーではな
ああ、蒼炎の自慢は完全な受けゲー化と弱キャラを度外視して調整された絶妙なバランスだったな
948助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 22:56:04.10 ID:xjHkZ88Y
未だに桑園で特攻倍率を2倍に下げた意味が分からん
ウインドとか息してないし
949助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 23:08:32.87 ID:SbS3d+ZH
序盤のカラスにサンダーは撃てん
950助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 23:19:47.80 ID:78b4Ox4t
蒼炎は本当に何でGCで出したのかよく分からん
戦闘アニメはしょぼいしBGMがSFC以下の音源使ってるのかってぐらい酷いし
951助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 23:20:23.44 ID:OpbNj6y0
マップセーブはイカンでしょ?
952助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 23:46:51.56 ID:+4ga9EQz
マップセーブ無いとクリア出来ない層もいるみたいだし
953助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 23:48:59.27 ID:G4nHmzmp
>>947
大分前にやったからあんまり覚えてないけど蒼炎ってそんなに受けゲーだったっけ?
そりゃGBAの時よりは命中率高いと思ったけど別にそんなにバカスコ攻撃当たらなかった気がするけど。
あと弱キャラを度外視したゲームバランスってなに?
954助けて!名無しさん!:2013/03/07(木) 23:55:46.03 ID:pVV/OKKI
蒼炎は剣士系がやたら弱かったのは確かだな
955助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 00:15:42.31 ID:2rIwvbxv
もともとイメージ的に剣士好きな奴が多そうだし
GBAでは実際強い職だったから
その落差で必要以上に叩かれてた感はある
相変わらず斧使いが不遇だったら
そこまで格差が騒がれることもなかっただろうな
956助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 00:40:34.94 ID:N0i2PvKI
新暗はジェイクベックだけが面白かったな
中々無いんだよね
力と技だけ伸ばせば他はど〜でもいいとかのキャラって
大体ゼネラリストが要求されてんの
957助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 01:16:53.86 ID:6YRM3vff
上の人が言ってるけど、生き返るシステムとマップセーブとクラス変更システムは廃止してほしい
958助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 01:24:12.11 ID:jkCD6U4Q
冷静に考えればそれは無理だとわかる
2013年に発売される完全新作ゲームを想定してみれば自明じゃねーの
959助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 02:35:26.76 ID:008U95f1
戦争ゲーで死なないシステムってある意味シュールでお笑いなんだけど
そこらへん任天堂わからないかなあ…
960助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 02:37:02.96 ID:MV5t5qcQ
死んだところで大半の人はリセットするし…
961助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 02:37:13.21 ID:BfAP14nn
戦争じゃなくてFE戦争だよ
FE戦争をするFEキャラだからFEカジュアルで死なないんだよ
シリーズのブランド作りってのはそういうことだよ
962助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 03:04:09.79 ID:3CXpYyXh
カジュアルではHP0になっても死なないけど、治療費取られるみたいなシステムだったら
やっぱりリセットする人が出てくるのかな
963助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 03:04:30.66 ID:87s82CIC
>>945
地形は局地戦なのに弓の射程がそのままなのがなんか気になるわ
964助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 03:08:05.27 ID:MV5t5qcQ
>>962
そりゃ増えるだろうけど
初心者が詰むのを防ぐためのシステムに詰む要素増やしたらダメだろ
965助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 06:20:26.08 ID:87s82CIC
>>956
役割分担の薄さは仲間がロストしても破綻しないようにした結果かも
966助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 06:51:34.64 ID:87s82CIC
>>959
必要な兵科を徴兵できない戦争ゲームもおかしくね?
967助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 08:14:17.18 ID:008U95f1
カジュアル、兵種変更、マイユニ、この三路線が支持されてるならもうFEについていくのは無理かな…
一応死亡リスクの脅威をゲームの緊張感としてユーザー同士で共有する楽しみはあったんだけどな
今ではもう死なせたくないならカジュアルやっとけ、の一言で済むし
968助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 08:23:19.87 ID:SaFa5hki
カジュアルはもう削除絶対不可能だろ
兵種変更も続きそう
マイユニは一々シナリオ考えなきゃならないから微妙な所だな
まあ潔く去るがいい
969助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 08:27:22.57 ID:3nqOGDYe
>>966
ならホイホイ簡単に転科出来るのもおかしくね? という話に
大体欲しいやつがいつも手に入ったら戦争は苦労しません

カジュアルは難易度変更の延長線上みたいなものだからまだわからなくもない。
でも通信の仕様とかで結果的にカジュアル有利にされるのは嫌だ。基準はあくまでクラシックにしてほしい。

兵種変更? マイユニ? これ以上どこに期待を持てと?
970助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 09:15:50.14 ID:tqkmPSkk
カジュアルはまあ死んだらリセットって人も多いみたいだし、選択できるならあってもなくてもどうでもいいんだけど
兵種変更とフリーマップだけは受け付けないわ。
これも使わなきゃいいって話かもしれんけど、新紋みたいな兵種変更前提のルナティックとかあるし。
971助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 09:24:36.00 ID:NoG5QuTC
今回なんだかんだ言って批判されたのは
1 シナリオが駄作
2 マイユニ
3 兵種変更
4 フリマ
5 マップが単調

こんな感じか
次作はこれを改善してくれることを望むな。ぜひWiiUで
972助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 09:29:01.19 ID:3nqOGDYe
>>970
要するに嫌なら使うなというならそれを前提にした物を作るなという話なんだよね

ところで先生、次スレをお願いします
973助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 09:33:50.06 ID:BfAP14nn
クラシックにもメリットがあれば面白いのにね

戦死したキャラと仲のいいキャラが経験値やスキルの一部を継承できるとか
974助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 09:34:53.84 ID:SaFa5hki
次回も携帯機でいい
据え置きとか勘弁
975助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 09:47:04.95 ID:bxyZ23KS
クラシックにメリットなんていらんわ
カジュアルはクラシックが辛い人用のヌルモードなのにクラシックまでヌルくしてどうすんの
976助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 10:01:20.10 ID:jkCD6U4Q
覚醒はマイユニの存在を前提にした作りだったからそもそも既存のFEとは比較しにくい面がある
それこそメガテンとペルソナくらいの差があると思うんだ
根本的に質の低いシナリオはともかく他の要素は一概に否定しにくいんだよね
977助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 10:04:40.06 ID:UPi2Npmr
覚醒は外伝的な位置づけならまだいいよ
駄作だった事は確かだが一応挑戦はしてみたんだし

ただし覚醒で批判されてる要素を今後も引き継ぐなよ
978助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 10:16:02.43 ID:3nqOGDYe
>>973
それメリットじゃねーから
979助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 10:25:10.49 ID:TDTRMseB
メリットつーか、新紋章だとカジュアルで撤退させると生存評価落ちるよ
980助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 10:57:56.69 ID:SaFa5hki
>>977
兵種変更・マイユニ・フリーマップは
どれも好評だったので続けますとかいう
ドヤ顔が頭に浮かんだ
981助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 11:06:19.13 ID:Kwr5M+jW
>>970は次スレどうした?
982助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 12:08:30.57 ID:UPi2Npmr
マイユニは全然許せるけど兵種変更はマジで死ね
983助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 12:45:43.60 ID:rmNBl/J7
兵種変更は縛ればいいだけだしどうでもいいけどどうしようも出来ないマイユニはマジでいらない
984助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 12:49:48.92 ID:UPi2Npmr
兵種変更しないと強いキャラが作れないのはおかしいだろ
高難易度になったら縛ればいいというのは通らないし
985助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 12:52:01.03 ID:mLDNmsUH
兵種変更とか使わないしどうでもいい
フリマも外伝聖魔好きだし別にあってもいい
カジュアルもまあ時代の流れだし仕方がないのかなと思う
それよりマイユニ無双とマップがつまらんのをなんとかしてくれ
ゆとり向けかなんかしらんが今回は頭使うマップが少なすぎる
986助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 12:53:19.44 ID:Kwr5M+jW
縛れる人って案外少ないものだよ。

出来ることをやって何がいけない!とか、
縛らなきゃ機能しないバランス()とか言って、
自分で楽しむための工夫をしない人は結構多い。
987助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 13:00:03.17 ID:BfAP14nn
まあナバールの中の人も覚醒のインタビューでゆとり向けなのは認めとったしなあ
そういう時代だしそうしないと折角作ったゲームを遊んでもらえないなら仕方ないことだとも言うとったが
988助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 13:03:57.22 ID:3nqOGDYe
しょうがねぇな次スレ建ててくるよ
テンプレ貼るのは時間掛かるのでそこは許して
989助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 13:17:02.73 ID:3nqOGDYe
ファイアーエムブレムについて語ろう! 157章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1362715481/

ほらよ
ゆとりだなんだ言ってる暇があったら誰か動けってんだ

あとテンプレは少し変更した
990助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 13:41:30.25 ID:Kwr5M+jW
>>989
この乙を使われよ
991助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 14:25:19.13 ID:5shVFVjc
>>989
縛ればいいと言うがなぁ
こいつをあのクラスにすれば楽々進めるのに…とかそういうの考えちゃって馬鹿馬鹿しくなる
992助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 14:33:08.36 ID:2rIwvbxv
縛って面白くなるならそれでいいよ
覚醒の問題はどう縛っても面白くないことだし
993助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 14:34:56.24 ID:WOJV/6fY
個人的に縛るというか縛ることを誘導すればいいのにと思う
縛ることのご褒美とか
あれば縛ることでFEの手強さと面白さが理解されると
994助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 15:02:36.92 ID:Kwr5M+jW
>>993
DLCや遭遇戦なしでクリアすると、クリアデータに
マークが付くとかその程度でもだいぶ違う物になるとは思うんだが、
覚醒ではそれやるとDLCが売れなくなるって側面もあったんだよな。
995助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 15:06:27.56 ID:WOJV/6fY
>>994
ああそういうのでもいいんだよ
そういう達成感を鼓舞するようなのがあればなあ
996助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 15:13:34.07 ID:4REaJ2FU
まぁただ覚醒は売り上げ伸ばしてくれったてのは良かったと思うよ
それを真に受けて続編も欠点そのままにされたら嫌だけど
開発も集大成お祭りゲー的な発言してるしそこは大丈夫だろ
997助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 16:29:46.31 ID:4AHEiw7n
ゲームとして楽しいからより楽しむために縛りプレイを始めるのです

ゲームとして楽しむために縛りプレイをするのは嫌どす
998助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 16:32:58.31 ID:3CXpYyXh
縛り前提でゲームをプレイしたり、ゲームを作るってのも本末転倒な感があるしな
999助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 16:33:00.20 ID:BfAP14nn
目的と手段が入れ替わってるのは嫌だねえ
1000助けて!名無しさん!:2013/03/08(金) 16:33:39.81 ID:3nqOGDYe
>>1000なら特に何もない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。