フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 134th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 133rd
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1292075992/
2助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 00:08:43.34 ID:pm9DHsIo
■FM1st〜5th関連スレ
FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1278886902/
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
フロントミッションサード【FM3】 mission13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1271613335/
[Front]フロントミッションセカンド part6[Mission]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1243434748/
フロントミッション(初代) PART10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/
【NDS】フロントミッション 1st【FM1】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/


■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
フロントミッションのアクションフィギュアPART8.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271927879/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
FA フロントミッションオルタナティヴ 第15章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1281172262/l50
【補給機は】ガンハザード114【114な】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1300600817/
3助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 00:09:02.08 ID:pm9DHsIo
■FRONT MISSION EVOLVED 『フロントミッションエボルヴ』
 PS3、XBOX360、PC 発売中 8.190円
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.jp/

■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/

■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円/ゲームアーカイブス配信中(PS版) 600円
・DS版公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

■FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD『フロントミッションシリーズ ガンハザード』
 バーチャルコンソール配信中 800ポイント

■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
 アルティメットヒッツ発売中 各1,575円/ゲームアーカイブス配信中 各600円

■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円

・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION 2089-II  『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089  『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版/Y!モバイル版(1のみ) 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
※FMO専用スレはネトゲ板 ttp://game10.2ch.net/netgame/ にあります
4助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 00:09:16.75 ID:pm9DHsIo
■ファンサイト
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
5助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 00:09:30.93 ID:pm9DHsIo
■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
 大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
 http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html

■FRONT MISSION関連CDリンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html

■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/

■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
 発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/

■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/front_mission/

■FMEネタ
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.com/
・アメリカ http://na.frontmissionevolved.com/
・イギリス http://www.frontmissionevolved.co.uk/

シリーズ最新作「FRONT MISSION EVOLVED」は骨太のアクションが魅力。
カスタマイズしたヴァンツァーでの対人戦も熱い!
http://www.4gamer.net/games/092/G009240/20090824005/


次スレは>>980の人がお願いします。
6助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 00:23:57.28 ID:PQMTRo3u
>>1
しかし事実上終焉を迎えたシリーズなだけにスレの存続意義が怪しい…
7助けて!名無しさん!:2011/03/24(木) 10:26:06.49 ID:5AE1fD/T
>>1乙ですくりめーじ。

>>6
問題無いでしょう
我々が鋼鉄と硝煙のドラマを忘れない限り…後世に伝える為に(エボ以外)
8助けて!名無しさん!:2011/03/25(金) 22:11:14.99 ID:05KayIdO
久々に5やってクリアー
やっぱ面白いね
ふと気になったのはウォルターの娘ってストライクワイバーンズを去る直前に出来たのかな?
それ以降は世界中飛び回ってるイメージのあるバーゲストに居たからバーゲスト解体まで
ろくに会う機会が無さそうだ
その割りに健やかに育ってたみたいだが

それとエボルヴはそんなに絶望的な出来なんかね?
9助けて!名無しさん!:2011/03/25(金) 22:15:49.51 ID:oRORqIOl
話題にすらしたくないレベル。
10助けて!名無しさん!:2011/03/25(金) 22:22:53.68 ID:vFjtTvJi
FMの未来にとどめ刺しちゃったからなー
11助けて!名無しさん!:2011/03/25(金) 23:37:02.91 ID:rKtJX5YJ
>>8
ゴミカス値段で売ってるから買ってみると良い
FMの名前を関して無ければ凡作

しかしFMとして見たら完全なる失敗
12助けて!名無しさん!:2011/03/26(土) 00:53:42.39 ID:vP0VBZtC
ダッシュのスピード感だけはよかった
13助けて!名無しさん!:2011/03/26(土) 09:57:38.84 ID:6xKx5Auv
いい部分もあるにはある
FMOのように条件揃わないとローラーダッシュできませんジャンプできませんということは無く、操作性も悪くない
マップもFMOの平地にオブジェ置いただけのものとは違い、一応それらしいものになってる
撃破時にパァンと弾けるWAPは中々爽快
一応索敵とレーダーステルスの要素もある
グレネードの発射ガイドは放物軌道と着弾点が分かりやすくてよい
発売1年前位の最初のトレイラーのペラペラなグラフィックは衝撃的だったが、製品版は何とか見られるレベルにはなってる

しかしFMOにしろFMEにしろ駄目な点が多すぎる
どちらも欠点100項目くらい挙げられるかもな
14助けて!名無しさん!:2011/03/26(土) 10:14:25.81 ID:7yNunEoj
FMOはあのもどかしさが逆にFMらしいと見れない事も無い
FMEは名前捨ててPSPあたりでできるならハマルと思う
名前捨てないでもせめて正史では無いと断言して欲しい話しの内容
15助けて!名無しさん!:2011/03/26(土) 15:09:31.01 ID:RGh7FHto
FMEはコックピットが凄いよ!(悪い意味で)
16助けて!名無しさん!:2011/03/26(土) 15:20:43.79 ID:s413Sana
FMEはなー、愛が感じられないよ
本当は嫌なんだけど仕事だから仕方なく仕様書を最低限だけ満たすように作ったら、
順当にフロントミッションでも何でもない凡ゲーになりましたって感じ
17助けて!名無しさん!:2011/03/26(土) 23:39:07.99 ID:aNuZoy3B
あれはFM以外で開発してたゲームを無理やりFMシリーズに仕立てた感が…
後付設定のWAPサイズ変更とか
18助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 01:11:50.26 ID:NeGFCDRr
ダブルヘリックスだし、ベースは元々ロボット物ですらなかったんじゃねえの?
19助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 07:03:50.71 ID:1uHAA28j
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<) \  頼む!FMもコラボに入れてくれ!
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | ttp://www.lordofv.com/collaboration/
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | ttp://www.lordofv.com/collaboration/
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
20助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 09:12:21.65 ID:zvLRS8ji
いやそこにFMとか場違いにも程があるでしょ
21助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 09:17:55.38 ID:wJrUvT08
普通に出ないでほしいレベル
出さえすればいいってわけじゃなかろうに
その結果がエボルヴと考えるとなおさら
22助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 12:18:09.74 ID:CYKxuYxs
もういっそRUSEみたいな雰囲気のRTSにしてしまっていいんじゃないのか。
大量のヴァンツァーがぶつかり合う戦場を見たい。
23助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 13:01:43.17 ID:SwFPKrwT
FA2をずーっと待ってたんだけどな。
24助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 16:07:49.90 ID:8X4NkJQ3
いつかはFMと似たような作品がどこからか出てきて、運良く人気が出たら
それに便乗して良い感じのFMが復活する可能性もあ・・・
25助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 16:09:53.90 ID:qtMRKW/c
>>24
ツッチーがスクエニを退社してしまった今となっては夢物語だな…
26助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 16:37:32.47 ID:8HCHam+f
もうオワコンなの?
27助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 18:39:46.94 ID:jpFs/+C4
>>19
武村和輝召還すんの!!
ねえ?
28助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 19:23:26.50 ID:Ti6jmZ+/
なんでやめたの?スクエニが見限ったのか
スクエニを見限ったのか
29助けて!名無しさん!:2011/03/27(日) 21:59:49.94 ID:7GVTYn0D
スクエニ''を''見限ったじゃね?
30助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 00:19:20.88 ID:wDcujWdg
>>28
朽ちていく スクエニを見るのが嫌だった…
何もかもが汚く、人の心さえも汚れていく… そんなスクエニが…
31助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 00:25:49.03 ID:sWHE87sI
FMPまだ解散してないの?
32助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 00:37:02.32 ID:ACNkLjdD
ヴァンツァーって装甲は実在する金属なの?
33助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 01:04:09.20 ID:cUcbBSZf
今時の戦車だって単一の金属素材だけで装甲作ったりしないですよ
34助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 01:27:43.79 ID:0TYBeU2l
戦車どころか自動車でも単一素材はありえない
35助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 01:49:00.86 ID:6vAG6T5W
>>31
モバイルもエボルブも終わったが漫画だけは残ってるな
36助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 02:12:54.85 ID:swSnrIiG
>>32
和輝だけ特別仕様のDX超合金だったような気がす…
37助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 03:12:01.47 ID:sWHE87sI
>>35
漫画か
ヤングガンガンって最近アニメ化多いからFMアニメ化とかあるかもな
38助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 03:38:00.33 ID:z6KPPoiS
あれ、アニメ化しても誰得って話

もちろん見るけど
39助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 04:19:33.16 ID:KcjKSVc7
大友、りんたろうあたりに監督を頼んでOVAか…
40助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 08:00:49.17 ID:HBnNqdmD
絶対話題性も派手さもないけどガサラキ作ったとこでお願いしゃす
41助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 09:45:02.21 ID:RDjsKdHY
つうかあんだけエログロじゃアニメ化無理だろw
42助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 12:23:36.11 ID:9/m0nTfY
原発が絶望的状況にあることが世界中に露見した同日、官邸にて首相が暗殺されているのが発見された
国連軍に先駆けてUSNはあらかじめ展開していた機動艦隊をもって介入、臨時内閣は非常事態宣言を発した
USNはミサイル攻撃によって原発ごと周囲の地盤を崩落させる作戦を開始
大漢中がこれを侵略行為として非難、一方USNは国連に首相暗殺が大漢中によるものだったとする報告を提出した
両国が開戦寸前のまま睨み合いを続ける中、臨時内閣は国連に一時的に主権を移譲
「エネルギー支援」としてザーフトラ共和国は即座に北方に派兵、避難民の救助・受け入れを開始した

一週間後、USNは原子炉を傷つけずに周囲10キロを水没させることに成功
国連によって各国軍で組織された恒平和調停機構(PKO)が続々と到着した
首相は自殺であったことが判明し、大漢中もPKOに参加するという条件で開戦は回避された

さて黒幕はどこでしょう?
(これはすべてフィクションであり、実在の団体・人物とは一切関係ありません)
43助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 13:08:42.30 ID:ACNkLjdD
そこに出てきてないOCU
44助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 15:22:14.21 ID:DkZBBN5M
>>38
(ふぅ…)な描写があるからね…出来ても深夜枠か

いや…それだったらハフマン紛争を生きる一部隊の物語をアニメにした方が良さそうな
(萌え分ほぼ無し燃え分多めで)
45助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 15:29:14.73 ID:mfJnXpeK
このスレはジェイミー・ビンソンに照準されています
46助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 16:27:54.18 ID:z6KPPoiS
>>38
だったら1をアニメ化すりゃ(ry


5thスレが消えちゃったみたいなんだが・・・
スレ立てたいけど規制で
47助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 16:31:03.76 ID:z6KPPoiS
>>38じゃなくて>>44
自分にレスしてる・・・
48助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 17:11:32.22 ID:KcjKSVc7
>>42
ミサイル攻撃より、ミダスで消滅させた方が安全だよな

>>46
これ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1301206299/
49助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 17:29:03.42 ID:z6KPPoiS
>>48
立ってたのか ありがと
50助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 18:15:10.77 ID:swSnrIiG
FMAをアニメにすれば腐女子が金を出して人気取りになるかもとかまじめに考えてしまったw
51助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 18:30:43.52 ID:KcjKSVc7
キャラデザがガンダムWかガンダムシードな感じになりそうだな…
52助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 18:58:46.36 ID:pkRbEso0
ほぼ全員がアフリカ人ってのがまずアニメ化を阻むと思われ。
アニメ業界は自主規制のカタマリみたいなものだから、ネグロイドの描写ひとつにしてもろくにできない世界。

かといって登場人物をコーカソイドとかモンゴロイド系メインにした場合、
そもそもアフリカである必要すらなくなる。
53助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 19:27:45.64 ID:Wx39kojp
で、>>42の答えは?

(´ー`)ノ
54助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 20:05:52.80 ID:9/m0nTfY
好きなように解釈してもらって構わんよー
一応1st意識して書いたんでUSN大漢中ザーフトラ全部グルのつもりです
OCU出さなかったのは現実のオージーと東南アジアの発言力低そうだから
55助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 22:32:48.29 ID:6vAG6T5W
ところで
水城舟穂高
の苗字って何て読むの
56助けて!名無しさん!:2011/03/28(月) 23:47:24.54 ID:wDcujWdg
みきふね
57助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 12:35:55.55 ID:+UDRarFC
みずきしゅうだとおもてたw
58助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 15:51:09.51 ID:Weu6S3w0
誰だっけそれ
59助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 17:13:32.05 ID:Vyvafvtp
ミス帝北の優勝候補
水着・コスプレ画像をDLできたり、メール送れたりもする(例によって送るのは亮五)
60助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 18:15:05.19 ID:qWlDy6uY
和輝の妹をライバル視するのに男にはいい顔して怖いっす
61助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 18:21:43.80 ID:mfEMt1Nl
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=11/03/29/0053235
いわゆるFMでいうところのS型デバイス臨床実験期間が2年を突破したそーです…
62助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 18:55:39.88 ID:m+c572fd
DARPAが毎年変なもん作ってるしなぁ

360°の視覚を得られるゴーグルとか
63助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 20:16:33.57 ID:NpT3OQ+I
やるなぁドナルド・アンダーソン
64助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 21:54:52.95 ID:dheQ40QI
生物兵器ってなんかの条約で禁止されてるんじゃなかったっけ
65助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 22:02:21.54 ID:l5mmuKCO
生物兵器(炭疽菌とか)と動物兵器(地雷犬とか)は別物ですよ
66助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 23:43:30.81 ID:qWlDy6uY
新作もし出せるなら、ガシャポン戦記みたいにしてはどうか
マップ移動はシミュレーション風、戦闘はアクション風で
そしたら棒立ち戦闘が回避できそう
67助けて!名無しさん!:2011/03/29(火) 23:57:33.72 ID:0FeXog5O
棒立ち戦闘、実は俺は問題ないと思っている。
IFVや戦車だって止まってから発砲することが多いだろ?あれと同じだ。
68助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 00:14:53.53 ID:Jdy6/AVp
実は、俺も棒立ち戦闘でも全然大丈夫だな
FMAみたく3機で1小隊で、3〜4小隊出撃にしてほしい
69助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 01:22:54.26 ID:6DJVf/eN
なんでシミュレーションでアクションせにゃならんのだ
70助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 01:57:15.95 ID:1QoZfbLt
MartialEcologistって坂田兄のことかね?
http://www.youtube.com/watch?v=k7MZMcPEleo
71助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 03:52:28.19 ID:hXNjDZJ0
まあデモであんなに動いてるのに実際の戦闘画面が棒立ちだとな…

コロシアムがカルネージハートみたいな戦闘になっても面白いかも
72助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 03:57:42.84 ID:jqcKzaDk
>67
現代の戦車は行進間射撃はおろかストップ&ゴーの合間に射撃とか
見てると非常識としか思えない事を平気でやらかすけれども。

急加速→減速と移動ベクトル変更をかますことで敵照準に予測されづらい機動を取るんだそうな。
73助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 20:18:02.10 ID:JRv5M0V6
ってことは、下手に動いてもダメってわけか・・・
ヴァンツァーがあらぶる挙動を見せながら射撃するなんて胸が熱くなるな。
S型デバイスだとムーンウォークやコサックダンスをしながら撃てるんだな・・・
74助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 21:14:27.41 ID:CCbFkd+N
そもそも元来棒立ち戦闘だったしな
4のOPムービーが神過ぎてギャップェ…になったわけだが
75助けて!名無しさん!:2011/03/30(水) 22:27:50.76 ID:1F8maVSG
回避の仕様がサードみたいになりゃ良いんじゃね?
76助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 00:17:07.57 ID:HyQMw0pu
それならそれでいいががちがちの機体が回避まで優れる仕様は勘弁だ。
前衛が硬くなりすぎると戦闘が面白く無くなる。
77助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 02:49:26.08 ID:rKEXx9jN
WAPが攻撃される方向によってダメージ変動して欲しいな

正面からのダメが100%だとすると横は130、後方は150、上部からは180みたいな感じ

もちろん回避率も同様で
78助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 04:05:10.38 ID:9g88B/XH
回避しないならしないで撃ち合いすりゃいいのさ
あとFAでやってたガード撃ちとかダッシュ撃ちとか
79助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 04:56:42.12 ID:nXCPJIcC
>>77
WAPは上半身が180度以上回転するから、被攻撃角度の死角が少ないって設定をどっかで読んだ気がする。
セカンドのWAPなんかグリグリ腰が回ってるしな。

FAの設定だと上方、下方からの攻撃、被攻撃には弱い感じだ。
80助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 07:59:17.55 ID:jKwKGFdy
イージスの盾があれば・・・いや、何でも無い・・・
81助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 08:52:39.52 ID:45LhR4U5
あ?おまどこ中だよ
82助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 21:39:40.10 ID:64XpOkQu
1stの話だが、長距離のガイドって使うと命中率下がる?
83助けて!名無しさん!:2011/03/31(木) 21:46:39.91 ID:qYwOzwwj
Lv1で狙うと顕著に下がる。デュエルも同様。No Guideすれば問題なし。
Lv2でだいぶマシになるが若干命中下がってるかも?
Lv3なら同等以上は確実。
Lastはよくわからないが発動しなくなることがあるのでLv3がたぶんベスト。
84助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 00:21:21.61 ID:MP+DDgXp
>>83
おおやっぱそうか
当たらないからNoDuelでやてたww
85助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 00:26:27.19 ID:pA8Mx/QK
まぁ両手潰したヴァンツァーを取り囲んで壊れたパーツに狙いつけてればすぐLv3なるけどな。
86助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 00:35:43.97 ID:rRsUE9pf
>>84
NoDuelだといつまで経ってもスキルレベルが上がらんから、
最初は命中下がっても我慢して狙い撃ちにしとこう
レベル2になれば命中低下はかなり軽減できる
87助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 00:40:32.90 ID:pA8Mx/QK
>>86
それは勘違いだと思う。

なぜならスキルLvアップは戦闘開始時にすでに終わってるから。
デュエルLv1で戦闘突入してデュエル選択画面開いたときすでにLv2になってたりする。

ちなみにスピードもライフル射撃でLvだけ上がることがあるが同じような理屈だろう。
88助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 15:59:16.27 ID:D+PB9bLX
ですよねー
ツィーゲで一気にshortカンストさせた後にswitchとspeedのレベル上がってたりするし
89助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 20:33:23.40 ID:++UC68KT
(マシュー調で)
1STが好きな皆さんに伝えておくっス。
FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE、
諸事情によりしばらく休載っス。
90助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 20:36:16.57 ID:wHjEm4Ks
諸事情ってなんやねん
91助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 20:36:28.53 ID:3Lb1LSs2
フロントミッションプロジェクトも、とうとう終了か・・・
92助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 20:36:35.67 ID:ruudlRXN
原子力ネタでも書いたか
93助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 20:45:00.71 ID:GCJP0q1a
>>89
ツッチー退社の影響?
94助けて!名無しさん!:2011/04/01(金) 20:48:30.00 ID:vuyum/H3
常木編は完結したの?
95助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 07:44:59.25 ID:23vJxI7p
ナンバリングタイトルの新作こないかなぁ
ムービーは4みたいなWAPのかっこよさを前面に押し出しまくったものでいいんだが
今のスクエアが作ったら5以上にヒューマンドラマになりそうだ

WAPがみたいんだよ、人間じゃなくて
兵器の音が聞きたいんだよ、声優の声じゃなくて
96助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 08:57:08.16 ID:eyhOH0lt
今度はブロントを主人公にした「ブロントミッション」シリーズを発売してくれ
ネ実の連中ならきっと買うと思う
97助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 11:25:39.31 ID:0jf3VZ0M
FMは1からヒューマンドラマですよ
98助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 15:06:00.65 ID:cHhio7OB
>>83
DuelやGuideはたとえLastでもNoDuelやNoGuideより命中率は落ちるよ。
狙うパーツの重量によって上下するからややこしいけど、
大雑把にパーツ4つとも同じ重量と仮定すると
LV1 50%
LV2 73%
LV3 83%
Last 91%
くらいに下がる。
そして全重量からみて軽いパーツほど当たりにくくなっているから
BodyやLegに比べArmへの狙撃は外しやすい。
99助けて!名無しさん!:2011/04/02(土) 18:37:21.12 ID:IIXRz4xY
>>96
ニコ動にそういうシリーズがあったな
100助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 03:05:03.28 ID:DCg5Loon
また3やFAのときみたいに戦闘に敵パイロットや歩兵出して欲しいな。リアリティ分が足りないよ

5thを初めてやった時ムービーの戦闘だけ出てきて白けた
101助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 05:22:05.20 ID:+y30q3ny
よし これだけ追いつめれば
おれの ジェットパックだけでいける!
102助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 13:21:33.42 ID:/Llj6wHT
>>100
そんなキミにおすすめしたいのが
フロントミッションエボルブだ!
103助けて!名無しさん!:2011/04/03(日) 17:13:40.39 ID:UvWw/OGa
1stのNewEnemyTurnって、MineFieldのアレンジだったんだな
104助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 11:04:06.85 ID:+ObloH3h
何か寝言言ってる人が居たんだが…スルーする将兵に乾杯

アイビスもウィニーも良いけど…5を期にイグチの狙撃ライフルを使う様になった自分
(1stではトップクラスより威力がやや劣るけど…そこはパラメータでカバー)
105助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 11:17:52.67 ID:EwKGZpCK
ライフルといえばヘキサファイアだろ、語感的に考えて
106助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 11:22:54.06 ID:+UI7TlKV
語感ならグロウタスクも負けてはいない
107助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 12:26:08.53 ID:zgQAAIfU
初めてツィーゲ撃ったときは幼心にこれはいかんだろと思ったわ。
108助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 12:27:27.40 ID:mKvZaamF
しかしツィーゲは俺のもの
109助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 13:22:34.05 ID:ChSZEdD+
ジェイミーの予感…!
110助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 14:05:15.23 ID:Fp0JU4qu
僕はファイヤーバード!
111助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 14:59:14.87 ID:WWAd29l8
ツィーゲ
射程距離【短小】
射撃回数【早漏】
とか思い浮かんだオレ疲れてるんだな
昼寝しよう
112助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 15:31:17.81 ID:kduHok/o
やはりラストワードだろ
113助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 20:59:52.41 ID:yhM3PSi1
デザインならグレンツェ。
でも4thのイグチ5式系列はガチだから愛用しまくってる。
114助けて!名無しさん!:2011/04/05(火) 22:05:34.50 ID:cLgU8s2t
ラストワードはデザインも名前も好き
見た目も名前も飾り気の無いバスーンは、まさにアッシュの象徴とも言える
115助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 02:14:40.19 ID:EDrpe3OT
ライフルじゃないけどサーキュラーの発射音がいい
116助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 10:12:17.30 ID:je81EBqg
武器への拘り
機体への拘り
好きな脚タイプ
好きなメーカー
好きな戦い方

沢山のファンの千差万別の拘り

いいよね…FM
117助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 10:15:32.49 ID:1gxIbczc
しかし制作者はそれらの拘りを理解しなかった、というオチが付くわけでな。

作品世界としての「広大さ」。あるいは「想像を広げる余地」が足りんかった気もするなあ。
最終的にハフマンに帰結してしまったのは残念。
118助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 13:00:50.75 ID:oUA+gKVD
>機体への拘り
>しかし制作者はそれらの拘りを理解しなかった

ゼニス系ヴァンツァーをボスクラスの人物の機体として、
あるいは闘技場やサバイバルシュミレーターでの登場ならならまだしも、
雑魚敵としても出すという発想はまずい。
しかも5ではアリーナに登場するドリスコルのヴァンツァーにしてしまうというとんでもないことまでやらかした。
119助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 14:23:00.89 ID:29abEN3y
何言ってんだ?
ゼニスやフロストは汎用機であってボスクラスの機体なんかじゃ決してない
スコープドッグやジムみたいなもんだろが?
逆にそれが分かってない
120助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 14:27:36.19 ID:K9CS5cIp
同世代の機体と比べて高価だし高性能だよな
フロストはマルチロールっていうよりファイターな気がするけど
121助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 14:31:15.53 ID:oUA+gKVD
汎用機っていうのは、ゼニスやフロストよりも、
ガストやテラーンのようなマジンカイザーSKLの機械獣をアレンジした、
使い捨ての雰囲気が強い機体のほうがしっくりくる。

ゼニスやフロストはむしろ、法春同様、
昔の甲冑っぽく大切にされているという雰囲気が強く、ガンダムとまでは行かなくとも、
パトレイバーのイングラムくらいの立場のはず。
122助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 15:13:47.01 ID:zpf78Ui+
ゼニスやフロスト系は「そのメーカーの顔」みたいな扱いだよな。
世代が変わってもラインナップの中で最優秀機としてのポジションは譲らない。
価格も同世代機に対して高め。

逆に安価でありふれててどんな役もこなせる位置にあるのがゾラとかカームみたいな機体連中。
フラッグシップ機だけではそれっぽさが足りない。
123助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 15:57:23.03 ID:nBadcbON
特注車:ゲパルトノイン〜
高級車:ゼニス、グリレゼクス、ブリザリア〜
一般車:ウィスク、ギザ、強盾〜
軽自動車:カーム、ハスキー、ガスト〜

こんな感じだと思ってた
124助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 16:49:12.05 ID:73f0PlNU
ゼニスがガスト10機ぐらいを無双するとかは見たく無いなw
ガスト1機と歩兵でゼニス小隊を上手く倒すとかのがいい
125助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 16:49:37.57 ID:K9CS5cIp
カームたんを愛機にしたい・・・
んで主人公機のアールアッソーでハチの巣にされたい
126助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 17:00:09.77 ID:73f0PlNU
>>125
お前はM型デバイス持ちかw
127助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 17:54:18.84 ID:saMyzd/5
>>118は神格化しすぎ>>119は底辺におきすぎだな。
ガンダムで表現するならガストはザクでフロストはドムかゲルググ、
ゼニスはジムスナイパーCってとこか。ジェイドメタルに
代表的大量生産雑魚って感じの機体がないけど。
あえていうならレオノーラのウォーラスやギザがジムか。

>>125
お前は南米で荷物もちしているのがお似合いだ。
128助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 18:02:00.64 ID:MENlUODR
土Pって辞めたのか?
129助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 18:12:15.06 ID:je81EBqg
>>123
特注に「法春」
高級に「春陽」
「陣陽」と「炎陽」は一般からやや高め…?

>>128
退社された
既に一部のサイトではFMの未来を語っている熱い所も…
130助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 21:02:17.86 ID:MENlUODR
>>129
そうなのか
ありがとう
131助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 21:32:09.89 ID:+nfAWlv/
>>123
> 一般車:ウィスク、ギザ、強盾〜
> 一般車:ウィスク、ギザ、強盾〜
> 一般車:ウィスク、ギザ、強盾〜

一般車:強盾
強盾スキーとしてはとてもうれしい喩え。

土Pならきっとやってくれるはず……はず
132助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 22:34:51.18 ID:mSA2o6UL
軽自動車:65式、ザイゴート、中華製全部
一般車:ビザント、アルペジオ、テラーン、アブニール
高級車:ヴァジェ、ストーク、103式、150式

・・・こんなもんか?
133助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 23:17:22.05 ID:EDrpe3OT
イマジナリーが乗ってるやつは一般に出回ってないのかね
134助けて!名無しさん!:2011/04/06(水) 23:42:35.37 ID:nBadcbON
>>131
俺も強盾好きだ

何かの付録でついてきたグレン専用機強盾の武器の持ち手のパーツが入ってなくて
いまだに盾だけ持って棒立ちなのは内緒
135助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 00:31:26.22 ID:wFPNNezM
テラーンって居住性よさそうだよね
中にコタツとか入れられそう
136助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 01:37:11.22 ID:V2mAmG1b
ザーフトラではコタツがあなたを捕食する!
137助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 09:48:06.87 ID:0nnvKH4o
フロストも普通のワンルームくらいありそう。
ゼニスは狭いだろうな。
138助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 10:36:49.30 ID:1rx6VOcz
いっそクリントン型
とかガルセイドの中で居間設けた方が…

移動酒場で「thank-you」な感じで
139助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 12:43:09.84 ID:ra9b4xRJ
そんな冗談みたいな話しを、そのままコックピットにしたのがエボルぶ
140助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 12:47:54.66 ID:3z6AZXtW
運転中に睡魔に襲われたらバックシートでひと眠り出来そうだもんな
141助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 16:54:05.76 ID:m9eo0ccl
話題に乗り遅れたがハスキー好きが居ないとはけしからん

空挺部隊の為に設計された故に軽装甲という設定だけで脳汁でる
142助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 18:18:47.50 ID:dZcAzlCn
俺もハスキー好きだぜ。あとトサカのヤツ
143助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 21:02:57.67 ID:p7xlpfC7
トサカって・・・ゼロスかな?
144助けて!名無しさん!:2011/04/07(木) 23:46:16.42 ID:dZcAzlCn
>>143
名前忘れたから調べたらウィスクだった
145助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 00:38:46.74 ID:89hrY6if
ハスキーは第二次ハフマンのときのUSNの主力ヴァンツァーという設定らしい
146助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 00:42:45.53 ID:mORde6Vs
第一次じゃなくて第二次?
そら確かに空挺ムービーが1stで追加されたけど。
147助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 02:24:29.92 ID:BJRG2Gzd
148助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 02:50:17.83 ID:gfxoVyc0
その(放射性)物質は世界を駆けめぐる、という。
149助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 03:19:22.40 ID:BJRG2Gzd
サカタってもしサカタインダストリィに入ってたら役員くらいにはなってたんだろうか?
取締役坂田竜二・・・
150助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 05:26:31.17 ID:89hrY6if
151助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 08:07:29.95 ID:8v2RkciA
センダー 来年創業か
152助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 13:40:00.93 ID:gDF9kEhL
空挺降下作戦はカッコ良いよね…パラシュートで続々降りてくる感じ、燃える!








※チラ裏
それにしても漫画…やっぱり土田さんが退社された影響だろうかね
(いや…むしろスクエニ上層部の鶴の一声で事実上「長期休載という名の「打ち切り」」なんだろうかね)
153助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 21:14:58.89 ID:WN2qRWeF
FMってスクウェア初のメカゲーだよね?
メカデザインとかできる人いたのかな
154助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 22:00:00.49 ID:x47+llnp
そもそも初代はスクウェアの開発じゃないわけで
155助けて!名無しさん!:2011/04/08(金) 23:20:28.39 ID:WN2qRWeF
ああジークラフトだっけ
じゃあデザインは外注なのか
156助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 02:04:48.02 ID:cdyls894
素晴らしい外注だな
えぼるぶの外注は・・・
157助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 02:41:52.23 ID:z7PT2DaI
えぼるぶってなんだ?初めて聞いたぞ
158助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 02:45:48.35 ID:cou/6Bwq
えぼるふ?
あーアレか充電式の電池か!
159助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 03:32:40.05 ID:/TQzBQYs
Best版の5が店頭にあったので何となく買ってしまった
このシリーズ初めてやるんだが、5だけプレイしても大丈夫かな?

エボルブはどうなん・・・?
と、言いたい所だが黙っておこう
160助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 03:41:28.39 ID:z7PT2DaI
>>159
5だけでも十分楽しめるよ
会話中に1st〜4thの話や1stで活躍した部隊とかもいるから知ってると、もっと楽しめるって感じ
161助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 03:51:17.33 ID:/TQzBQYs
>>160、サンクス
出撃してくる
162助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 05:21:48.46 ID:vL1KCLV9
>>161
気に入ったら過去作品やって見ると良い
好き嫌いはあるが全作品良好だ

グレン「エボルブ?知らんなぁそんな作品」
163助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 05:39:40.05 ID:ZJDgIw++
5th以外はどれからやってもいいと思うが5thだけは最後にやったほうがいいと思う。
164助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 05:44:04.80 ID:YfvPlUHJ
>>159
ガンハザだけプレイしても大丈夫だよ
165助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 07:13:30.79 ID:OPwP0ru/
オウッ えぼるぶってなんだ?うまいのか?
166助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 11:24:36.27 ID:/TQzBQYs
>>162-164
おお、遅レススマン
ありがとう参考にするわ


とりあえず、エボルブは見なかったことにした
おや?
誰かの視線を感じる・・・
気のせいだな
167助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 12:29:34.82 ID:ChwLBMNb
少しずれるけど今度のArmoredCore5がFMOを強く意識してる気がするんだがもしかしてFMシリーズから客を奪う思惑だったりするのか?
168助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 13:05:57.70 ID:i7lsiwax
客を奪うって事なら初代ACの時点で既にそうだった
ACやったことあるって言う住民もここにはそこそこ居るはずだ
まあ奪うってより客層がある程度かぶってるだけだけどね 十分に両立してきたし

VがFMOに似てるってのは同感だ
169助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 13:06:06.16 ID:KdasHVzX
>>167
ロボットにも好みがあると思うよ
ヴァンツァーとACは機体の感じも大きく違うし
どちらか片方好きな人も居れば両方好きな人も居る
中身がシッカリしていて楽しめるなら自ずとファンは動く

逆を言えばグダグタなもの作ると新旧問わずファンが流れる…それだけ
思惑など関係無いと思うけど、少なくともエボルブの大誤算は向こうからすれば「好機」じゃないかな…
それにFMOから大分時が経っているし
170助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 13:13:45.75 ID:CdX6OgZj
AC5ってなんかマップに砲台とかを設置できるんだっけ?
ああいったシミュレーション的要素は是非FMでやってほしかった感じだ
171助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 13:28:57.35 ID:nNwbKgyR
大誤算というか、傍目から見てもダメダメな代物を
一部の人間だけが一生懸命に推進して予想通りにコケた感じだがな。

エボはコケるべくしてコケたんであって、誤算という言葉は違う気がする。
172助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 13:40:09.68 ID:OYMygmE5
似てるっつーても、どうせビームガンガン撃つんだろ

と思ってたけど見に行ったらナニコレかっこいい件 俺の期待以上だった為に
久しぶりにエボルブに対する怒りを思い出したわw
173助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 14:11:25.61 ID:KdasHVzX
>>171
そうか「想定の範囲内」又は「計画通り(byキラ)」というのが適当か…
174助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 14:27:40.58 ID:MAtlFpx7
>>167
奪うもなにも既にフロミから離れてる人多いだろww
正式ナンバリングも5thを最後に6年前だし・・・

>>170
だな。エボはグラ除けばPS2時代のAC以下のクソヌルゲーだった
175助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 14:37:39.89 ID:YfvPlUHJ
聖剣とかサガと一緒にブランド売っちまえ
176助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 17:28:23.97 ID:cgKbT4Ps
ツッチーの送別会やったみたい
http://plixi.com/p/90535841
177助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 17:53:00.39 ID:KdasHVzX
>>176
く…くそっ!
炎陽のコックピットの中で想定外の雨が降っている!!
(;T-T)

司令官土田さん達のFM同窓会…本当に結束の塊だったんですね…ううっ
178助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 18:31:48.48 ID:Jo6r4gTw
オーケィ、ボス。
179助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 19:05:51.33 ID:vL1KCLV9
フロントミッションチーム…解散!!
180助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 19:25:01.88 ID:IkDc/2IU
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (__ )(__ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」   ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 時代を作り上げ、
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / 伝説と共に去っていった
   三  |  三  |  三  |  三  |   英雄たちに敬礼!
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
181助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 20:31:24.00 ID:XaLRsY+G
これクマナ港でバズ装備のヴィーザフが貨物船に乗り込むシーンかな
182助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 20:49:05.29 ID:WKqM0HX+
>>180
そんなAA貼ったら、こうするしかないじゃないか……

FRONT MISSION隊、これにて解散とする――


        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいスクエニ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
183助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 20:49:53.53 ID:MRp3psj+
よし冬コミで同人誌を
184助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 21:21:14.26 ID:j2jAd9tQ
アールアッソー×ツッチー
185助けて!名無しさん!:2011/04/09(土) 21:49:40.38 ID:CdX6OgZj
>>176
4や5の作曲の人だっけ、この人
186助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 00:18:43.85 ID:ZN4BwlBt
あれ、意外と面白いぞエボルブ……
メカの操作性っていうか、適度な重量感。

……あ、ごめんなさい。
ここフロントミッションのスレでした。
エボルブは違いましたすみません。

土田さあぁぁぁぁぁぁぁぁぁん……
187助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 00:22:34.96 ID:xV3IFoCR
アニメ原作じゃないロボゲーってみんな悲惨な末路辿ってるよね
例外はAC位だ
188助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 00:38:49.36 ID:bYD+LkP0
>>186
あれはただの凡ゲーであって
恐らくFMの名前を関していない、数年前に出てた
って言う事だったら普通の評価されてただろう

だがFMの名前付いた上にあの体たらくだから蔑まれてるんだ

実際あれの爆死のせいだろツッチーが退社したの
189助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 00:40:53.23 ID:8yLf1zcx
橋本がいるからそれはない
190助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 00:41:34.59 ID:n1z7FEDC
その前にFMの開発陣はほとんどいなくなってたし、
最後の敗戦処理がアレだったのかもしれんけれども。
191助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 03:11:35.71 ID:gYGHHSaY
銃声が妙に軽いのが気になるんだけど
ヴァンツァー用の武器って何ミリ弾撃ってるんだ?
ライフルが80ミリくらいだったら戦車砲みたいな音すると思うんだが
192助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 04:25:06.62 ID:Eg8eIauy
ライフルは天網に数字出てるやつだとイグチ5式の「32mm」、ファイアバードの「7インチ(7センチ説も)」だけだな
キャノンだといろいろある、60〜120mmまで幅広い
ただFM世界における時速何キロとか、何dとか何bとかの数字はことごとく怪しいからあんま気にスンナ
あとゲームとかアニメで本物そっくりな効果音を使うことってそんなにないからあんま気にスンナ
193助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 06:49:09.57 ID:GgMUyprk
そもそもキャノンとライフルの差がゲーム内でどういう設定になってるのかがはっきりしないからな
1st2ndの攻略本の各武器のコメントなんかも公式設定なのか編集側で妄想して書いたものなのか微妙なんで
全部真に受ける訳にもいかないし
194助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 11:18:42.90 ID:UOZviQyP
フロミの世界の数値や設定を真に受けるとゲーム内でのWAPやら武器やらの性能に違和感全開だしな
195助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 12:47:53.72 ID:saH1A9sK
27トンの本体重量にさらに各種武装をのっけて1.5倍くらいの重量になってるはずのフロスト四機ぶら下げて飛べるスリングヘリなんていう化け物が存在するわけだしな
あのヘリは現代の120ミリ砲2門装備した上に現用戦車の倍の装甲を施せるはず
196助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:06:12.28 ID:bYD+LkP0
そもそもそういう設定に一筋の道しるべとなるはずだったヒストリカがあの出来じゃあ…
197助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:08:31.52 ID:ODJK+rCt
そもそもFMに限らずSFの設定や世界観なんてどれもつっこみどころ満載だし
198助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:11:43.69 ID:8irUnDGn
>>196
そうか?俺はあのラオペフィーア好きだぞw
199助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:12:35.03 ID:saH1A9sK
>>193
文字通りに解釈するなら
キャノンは砲でライフルは銃、すなわち榴弾を発射できるのがキャノンでできないのがライフルということでは
200助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:14:04.45 ID:saH1A9sK
20ミリとかの口径があるWAPのマシンガンからして榴弾使えないなんて何のジョークだという話になるんだが
まぁそもそもあの巨大ショットガンからして突っ込み入れだしたらきりがないしな
201助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:24:40.10 ID:KCJFbQtz
一応キャニスター弾っていう戦車砲用の散弾はあるけど装甲物に対する威力は・・・
でもWAPならアクチュエーターとか間接部に影響を及ぼしそうだな
202助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:30:38.26 ID:tFjggi0j
戦車砲用の散弾でも自動車程度ならスクラップにできるから
MBT並みの装甲が施されていない「はず」のWAPには十分通用するんじゃないか?
203助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:33:39.00 ID:saH1A9sK
でもショットガンで戦車撃っても普通に壊れるぞ
204助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:34:54.84 ID:e/6I1AUH
上面部に散弾をぶち込めばぶっ壊れそうだな。
ヴァンツァーのショットガンは57〜80mmくらいか?あれなら貫通できそうだが。
205助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:36:31.48 ID:8yLf1zcx
>>196
突っ込みどころ満載だから
重量の類は全部なしにするっていう
一筋の道しるべを示してるだろw
206助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:40:45.89 ID:gHrniMJe
所詮、こういう設定って割と砂上の楼閣みたいなもんだからな…
雰囲気だけ味わっておくのが一番と言えば一番
207助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 13:52:35.57 ID:saH1A9sK
なんで車輪じゃなくて脚なのって部分はアクチュエーターの設定がフォローしてるハズなんだが
ローラーダッシュギュインギュインでじつは台無しという
208助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 14:28:21.71 ID:IWHNoE7W
クラブサンのタイヤ脚とビザントやワイルドゴート、2の月弓等のキャタピラ脚…何時しか無くなりホバー定着になってしまった事はショックだった
209助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 15:15:34.47 ID:Eg8eIauy
レイブンの最高時速は200kmです
210助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 15:40:25.35 ID:gYGHHSaY
アルペジオ系のアームはなぜ武器が持てるのか
211助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 16:18:04.35 ID:xV3IFoCR
ドラえもんがなぜ物持てるのかと同じくらいの愚問であるな
212助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 16:25:36.63 ID:SO4mpX+q
>>211
ドラえもんの手は吸着力があるって設定じゃなかったっけ
ちなみにジャンケンはグーしか出せないので
のび太が「ジャンケンで決めよう」と言うと憤慨する
213助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 16:34:19.62 ID:saH1A9sK
ACのソブレロアームみたいに両側から挟む機構だけがあるんじゃないのか
214助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 18:13:38.04 ID:gYGHHSaY
のちの支援ポッドである
ttp://www.youtube.com/watch?v=IdPpWy_O09k
215助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 18:23:00.91 ID:saH1A9sK
これ全部からくり仕掛け的なもので出来てるのか
すごいな
216助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 18:27:05.58 ID:TNekhkHE
現在の一番軽い戦車でも40t超えるのにWAPがその半分ってのがそもそもどうなんだろう
ざっと調べた限りじゃ現在のヘリじゃせいぜい最大積載量12tが限界だし
超大型輸送機でも100tだそうだからWAP一個小隊運ぶのにジャンボジェット数機飛ばさなきゃいけないね
リアル系SFのFMシリーズにはその辺もうちょっと練りこんで欲しいと常々思ってる
217助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 18:31:19.40 ID:saH1A9sK
スヴィーニッツを輸送できるVTOLが存在する時点で(ry
218助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 18:38:34.32 ID:oztk+NGd
5だとリンがアラスカに援軍送るとき輸送機みたいのにヴァンツァー積んでなかったっけ?

80年後になればヘリが100t以上運べるようになると願おう
219助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 18:46:29.36 ID:8irUnDGn
ロボ系を現実の兵器っぽくしようとするほど、線引きが難しくなるよなw
220助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 19:02:42.51 ID:Eg8eIauy
武器の射程とかそもそも短すぎるしな
221助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 19:08:11.97 ID:h8Lpy2Q/
現実の軍隊は基本最先端技術使ってるからなぁ。
素人の妄想ではどこかに無理ができるな。
222助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 19:13:39.95 ID:saH1A9sK
電子欺瞞技術が発達しててちょっと離れると当たらないとでも思っておけばいいのでは?
223助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 19:55:19.14 ID:IWHNoE7W
予想ではアントノフ大型輸送機の2〜3倍はありそうだよね…

4のデュランダルが使っていた大型輸送機では2倍位…か?
224助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 20:04:53.90 ID:YTQAm4ne
>>214
こーかく機動隊ってより、アップルシードに出てきたやつに近いなあ
225助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 20:26:38.00 ID:saH1A9sK
WAPとその他装備や整備ハンガー諸々合わせて運用に必要なのが100tと大雑把に見積もり
それを六機分格納してるんだから600t
それがVTOLで強襲降下させるんだからリフトファンの推力は1000t?
H2Aのメインロケット四本分くらいだな
226助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 20:33:48.20 ID:gYGHHSaY
その辺に突っ込んだら、リペアバックバックが一体どんな仕組みになってるのかを考察しなくちゃならなくなる
227助けて!名無しさん!:2011/04/10(日) 20:35:44.20 ID:saH1A9sK
メダロットみたいな仕組みでいいんじゃね
228助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 02:23:18.86 ID:udwfPlup
その辺りもろもろ気にしなくていいなら素手パンチも復活してほしいな
フロストの素手パンチはひねりが加わって威力が上がるとか良かったのに
229助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 09:42:44.76 ID:UXFnbVKi
5thは素手パンチできるやん
230助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 11:11:59.05 ID:PgVuvLf4
急にやりたくなったのでまだやって無かった5買ってきました
1から4あとガンハザードとオルタナティブはやってるんだけど
あと、これはやっとけっていうの何かある?  
231助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 11:28:22.20 ID:lgMdIkFx
>>230
エボルブ



はやめとけ
以上
232助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 13:35:09.06 ID:PgVuvLf4
>>231
エボルブはやめてDSの外伝ぽいの買ってきました
ありがとうございました
233助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 13:55:44.79 ID:KgLvvZsD
>>232
2089か?それも地雷だぞ…
234助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 14:03:46.99 ID:UXFnbVKi
まぁエボルヴよりはましだろ
235助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 14:10:37.01 ID:0VjopjWO
2089って携帯アプリの移植なんだっけ?
236助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 14:45:09.57 ID:uIttE9sv
アプリの移植だね。
1と2あってDSのは1の移植。
ドット絵のヴァンツァーに胸熱。
ストーリーはお察し。
まぁ、自分で「ドラマチックアクション」なんて言っちゃったエボr よりは何倍も面白かったけど。
237助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 14:48:29.29 ID:84pvv+kr
対戦ロボゲとしては面白いけどな。1000円程度なら安いよ。
まともに対戦できるまでシコシコレベル上げしなきゃだけど。
238助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 14:50:22.85 ID:DBdthC6f
モバイル終わったし2089-2はパッケージ化してほしいな
2089と違ってMGの射程が3rd以降のFMに近くなってたし
239助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 16:08:48.18 ID:CDjGeKtp
ヴァンツァーのライフル射程ってどれくらいだっけ?
生身の人間だと2kmくらいが最高らしいが。
240助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 16:32:18.86 ID:DWW8T8m1
>>239
その2kmもぶっといアンカーうって備え付けてるようなやつだろ
ヴァンツァーには丁度いいかも
241助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 16:36:22.75 ID:eWcL6W4Q
たぶん50mくらいが限界と思う
242助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 17:29:32.85 ID:hH/Ph41v
>ストーリーはお察し。
司令官ツッチー&フロントミッションチーム解散の原因
243助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 17:33:09.36 ID:wuYPjrcH
50mまでしか命中させられないライフルとかどんだけ
244助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 18:21:59.60 ID:m/SGl08Q
SFもので射程の話はタブー

>>239
生身の人間で想定されるのはたぶん違う。
一般的に想像されるスナイパーライフルは7.6ミリくらいの口径で
狙撃の最大は1kmくらい。12.7ミリのライフルなら2.5kmくらい。
245助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 18:35:08.43 ID:UXFnbVKi
>>240
12.7ミリの機関銃弾使うやつならそれくらい
デュランダルの防弾スーツはそれくらっても貫通を防げるらしいが
246助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 19:12:49.16 ID:TEH3bJZ+
射程2kmもあればコリオリの力も計算に入れないとな(眼鏡をクイッとする音)
247助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 22:21:50.40 ID:udwfPlup
>>239
リアル戦車砲の有効射程は長いのだと3.5km
ゲームだと戦車砲の射程とライフルの射程が同じくらい(8前後)だから、たぶんそんくらいだろう

ただそうすると1スクエアが約400mあるということになり
1km以上伸びる火炎放射や、400mすっ飛ばし格闘というトンデモ世界が見えてくる
248助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 22:42:10.03 ID:SgHw7bOZ
1 1m
2 16m
3 81m
4 256m
5 625m
6 1296m
7 2401m
8 4096m
9 6561m
10 10000m

249助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 22:57:49.85 ID:S33BnKwt
FCSなどのジャミング装置が実用化され、1km程度まで有効射程が落ちている・・・というのはありか?
そうしたら最大射程8マスも1kmで125m程度の格闘射程になるが・・・
250助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 23:32:16.59 ID:SgHw7bOZ
敵WAPの発砲炎を検知して即時に回避行動に移れるなら
1500m/sの砲弾でも避けちゃうかもしれない
251助けて!名無しさん!:2011/04/11(月) 23:36:49.88 ID:udwfPlup
>>248
その発想は無かった
252助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 00:34:11.71 ID:8PoVoIqv
2車線の道路が1マスなんだから
1マスは10メートルといったところだろう
253助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 00:47:42.87 ID:UGbVSIsw
どのシリーズのマスかでも距離が変わるな
254助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 01:30:54.55 ID:r/wrtCXb
>>253
そういう点では2は戦闘時と移動時でマップを切り替えることで広さを実感できた気がする
255助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 01:49:35.63 ID:uRJ+plxW
どうでもいいけど特殊部隊にカームをあてがうのはあんまりだと思う
256助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 02:54:38.62 ID:8PoVoIqv
まぁスケールに関してはFMOを基準に考えるのがいいのではにぃか?
257助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 03:10:19.06 ID:Vkdrahu3
FMOやりたいよ・・・
機材揃えて さあやるぞ!って思ったらサービス終了1か月前だった
258助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 03:10:29.07 ID:x3lURPwO
ライフルの射程とかは長い方が高台に陣取る利点が出てくるな
マシンガンももっと射程長くて良いんじゃないかと思う
対空戦車の機関砲が射程4`もあるらしいし
259助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 08:08:25.06 ID:uRJ+plxW
FA始めたんだけど、なかなか歯ごたえがあるな・・・AI的な意味で
細い坂道を登るときに落ちる奴がいたりとか
260助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 08:14:36.85 ID:kZt1cM6F
細い道を登る時は道対して小隊が正面になってないとよく落ちるんで、
一旦道とは真逆のポイントを設定して、少し戻って隊列を揃えてから道を登るようにすると成功しやすい
261助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 19:51:24.55 ID:aw77B/vb
>>252
BOMのミッション44で発信機の反応まで200mとかって言ってて実質21〜23マスだったから
あれも1マス10m換算っぽい
262助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 20:34:45.34 ID:E3vF3d//
そうするとライフルの射程とかかなり短いということになるが
ミサイルとセンサー系の話を考えると
単純に電子的欺瞞装置の能力が高いのだと考えたほうが良さそうだな
263助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 21:55:59.46 ID:HeZcgRAZ
>>262
肉眼でたった100m先のヴァンツァーに当てられないパイロットはさすがにいないだろう。グレゴリオでも当たるよきっと。
単純に距離による威力減衰でヴァンツァーや戦車相手には有効な攻撃とならないというのはどうだろう。
264助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:05:14.95 ID:Cnm5/ToJ
>>263
最近のガンダムやACみたいな謎バリアでも備えてないと無理っぽそうな
265助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:08:54.17 ID:E3vF3d//
いやいや、戦車砲喰らってもどんな機体も一発ではろくに破壊されない事を考えるに
現代の装甲より明らかに優れたものが使われてるのは確かだから
火器よりも装甲の進歩が著しかったと考えればあるいは
266助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:10:16.95 ID:KWdJv81C
リアル基準で考えるとミサイルゲーにしかならんし深く考えないほうが・・・。
267助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:14:56.71 ID:Vkdrahu3
3みたいに動くミサイルがあったらすごいわなw
268助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:16:50.81 ID:UGbVSIsw
>>265
ゲーム内表現真に受けちゃって考えちゃ駄目だろ
ムービーとかではマシンガン一発でも当たれば
大破したりするんだし
269助けて!名無しさん!:2011/04/12(火) 22:27:27.40 ID:uRJ+plxW
ボトムズのATとヴァンツァーが戦ったらどうなるだろう
装甲はヴァンツァーが上っぽいけど機動力はATが上だよね
サイズも近いし武器も実弾ばかりだし良い勝負かも
270助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 01:23:37.73 ID:Jn6RSava
さすがにMG一発直撃で大破はムービーでもないわ
271助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 02:25:46.27 ID:pldWnAAk
近距離9999でボディデュエルしても4〜5発かかるな
272助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 02:55:01.37 ID:S+6uj9J2
>>266
リアル基準で考えるとなぜWAPの圧倒的な機動、攻撃、装甲を戦車やヘリに応用しようとしないのか

そして何故通常兵器は序盤のちょっと強い敵ポジションでしか登場しないのか






まあ、ゲームにこまけぇこたぁ(ry
273助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 03:09:10.27 ID:pldWnAAk
どこかの会社の戦車の設定で、ヴァンツァーのアクチュエーターを応用したとかいう記述があったな
120キロで走る戦車とかヴァンツァー4体運ぶスリングヘリとかデュランダルの超輸送機もあるし
結構周りも進化してると思う
戦車兵が凡人ばっかりだから目立ってないけど、スキル連鎖させまくるライバルキャラが乗ってきたら通常兵器も違って見えるかも
274助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 03:11:58.78 ID:Jn6RSava
アクチュエーターを採用した戦車って
要するに大型機動兵器なんじゃないですかね?
275助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 03:25:41.17 ID:pldWnAAk
大型機動兵器というくくりが曖昧だけどね
ヴァンツァーは規格があるけど
276助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 03:29:43.66 ID:Jn6RSava
それもそうか
ジウークとかは戦車的な構成だと思うの
277助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 03:57:44.95 ID:Ah6P+qrN
WAWの技術を応用したヘリならFAに出てたが。

コクピットの装甲はマシになったけど直接視認じゃないからパイロットに不評、というフレーバー付きで。
278助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 04:02:33.24 ID:Jn6RSava
あとは戦車が強化されない理由としては
歩行移動だから基本的に小回りが効くWAPと違って
あまり大型化すると市街戦での機動や揚陸艦でのビーチングに著しく不具合が発生するから
技術的により大型で強い車両を作れるけど運用面ではサイズそのままでコストダウンしたほうが良かったとか
そういう事もあるかもしれないな

自衛隊の新型戦車もそんな感じだし
279助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 04:28:38.87 ID:vGW8f9B+
そもそもWAPの優位性はハフマンみたいな森林やら荒地やら
ゲリラ戦に特化してるからであって
だから普通の戦闘じゃまだまだ戦車が強い設定だろ
280助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 08:07:15.27 ID:9w7/J754
ヴェンは戦闘ヘリとか装甲車とかWAP以外の兵器もいろいろ使ってた
281助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 08:10:31.23 ID:/UvWDicF
WAPは戦闘力が著しく高い訳じゃなくて汎用性が高いというスタンスだからね。
MULS-P規格でどのような戦局にも柔軟に「安価」に対応できる点が評価されてるわけで。

戦力と1対1になって戦力的に不利だとしても、高所を陣取れば優位に戦えるしWAPならそれが簡単にできると。
282助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 08:11:43.95 ID:/UvWDicF
>>281
×戦力と1対1
○戦車と1対1
283助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 17:30:15.97 ID:Ah6P+qrN
>280
てかWAPって指揮官が乗る兵器じゃないよね。

ワンマン仕様で目の前の作業に忙しいし通信機能も貧弱で部隊指揮には向かない。
284助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 18:54:05.21 ID:Jn6RSava
指揮官どころか党首がWAPに乗って出撃する某ゲリラお立場といったら
285助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 19:15:06.36 ID:UAtk8bmP
ゲリラ戦なら、なおさら素早く動けてどんな地形にも対応できる歩兵のほうが・・・
286助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 19:21:29.77 ID:Jn6RSava
でもあの時代の認識だと
「歩兵がWAPに狙われたら一溜まりもない」らしいからな
287助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 21:35:48.72 ID:UAtk8bmP
FM3基準にすると歩兵は(ry
288助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 21:50:17.80 ID:pldWnAAk
>>279
普通の戦闘とはどういうものかっていう問題もあるんだが
たとえば遮蔽物も高低差も何も無い、だだっ広い原野や丘で
戦線作って1km以上離れて撃ち合うなら戦車が強い、というかヴァンツァー使う必要が無いな
289助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 22:51:00.35 ID:+N5Ryv+Z
歩兵がゲリラ戦法でヴァンツァーを追い詰める…漫画版の「猟犬の群れ」とか某メーカーの「リングオブレッド」みたいな感じになってくる様な気が
290助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 23:08:06.25 ID:ZO593I0j
杭打ち機の付いた対物ライフルでWAPとやり合うのか
291助けて!名無しさん!:2011/04/13(水) 23:51:30.25 ID:UAtk8bmP
機甲猟兵メロウリンクだっけ
292助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 00:01:09.10 ID:xbJ89mKy
>>288
> たとえば遮蔽物も高低差も何も無い、だだっ広い原野や丘で
> 戦線作って1km以上離れて撃ち合うなら戦車が強い、というかヴァンツァー使う必要が無いな

その状況から高い機動力で間合いを詰めて各個撃破していくのがWAPの基本戦術。
だだっ広いとこならTCK使うのがベストなのかもしれんが。
293助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 00:32:45.92 ID:ltHO8NJg
広いところならミサイルとかライフル搭載して戦車の援護にも使えるから無能ではないはず。
実際IFVの方が戦車より大量の戦車を撃破した例もある。

そう考えると市街地戦闘にも普通の会戦でも使えるヴァンツァーはバカにできない気がする。
だからヴァンツァー同士が平原で100機単位で衝突する会戦を見てみたい・・・
294助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 01:59:14.99 ID:PQN2CmtZ
全高6mもあるデカブツなんて3km先くらいからミサ撃ち込まれてあぼーんだな

だいたいチャフやスモークが無くなったからか4や5の戦闘が味気ない気が…
295助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 02:26:35.49 ID:wfxs0mEw
>>292
それが基本戦術になっちゃったら戦車要らないね
296助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 04:15:09.34 ID:mML5EUFW
初代の砂漠ステージでキャタピラ脚が大活躍だったのは忘れられんね。
297助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 07:00:03.27 ID:xbJ89mKy
>>295
実際問題FM世界で戦車の絶対数が少ないということは軍上層部から「戦車イラネ」になったってことだろ。
298助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 07:54:05.76 ID:WAOhxnGj
FMOがやりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
299助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 07:59:43.63 ID:TWwHLUtd
>>296
ビザント…ガロール…インドス
ラットマウントォォ!!

何故キャタ脚が消えた…ホバーもそりゃ良いけどキャタ脚も良いじゃないのorz
300助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 09:45:45.51 ID:VZAr37GI
3以降の重量制限はちょっと厳しすぎる気がする
見た目とか好みでデザインする楽しみがなくなってしまった
301助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 10:01:10.94 ID:VU1dmUeJ
無駄に火器積み過ぎなければなんとでもなると思うが
そうでなくても武器をモデル一緒で低性能や低ランクのものにすればなんぼでも…
302助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 10:56:26.84 ID:6RLHDdhg
両手武器+片肩ミサイル+片肩シールドみたいのが好みなんだけど
3からシールドも手持ちになったからなぁ
303助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 11:52:35.74 ID:xbJ89mKy
肩シールドは実際問題使いにくいんだろう。
防御するためには上半身を90度旋回させんといかんからパイロットがしんどそう。
304助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 12:13:00.50 ID:WAOhxnGj
でも肩シールドかっこいいよな あれでタックルしたい
305助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 19:09:23.18 ID:3O1sjQyG
>>304
(´ー`)つザク
306助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 19:26:07.27 ID:lit3oTLG
肩シールドは主に大口径の砲弾やミサイルあたりに使うんじゃないのか?
稼動までの時間が長いから・・・逆に腕は接近戦用とか。
307助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 19:55:01.07 ID:wfxs0mEw
>>297
少ないっつってもOCUの配置情報からすると3:2くらいだぜ
ゲーム中で戦車が少ないのはバランスの問題もあるが、実際戦場が合わないからだろう

>>306
肩シールド、というか1・2で機体を横に向ける防御姿勢をとっているのは
前方投影面積を減らす&アームでボディを守るという二重の防御効果を得るためでもある
308助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 20:32:17.08 ID:MyPAMG2v
1st、2ndあたりのWAPは両手に武器、肩にミサイル&シールドの「何でも屋」状態になってたけど後期になるにつれMGのみ、ミサイルのみみたいなそれぞれのタレントに特化した装備に変わって行ってる。
汎用機をそれぞれに特化させることが総合的な最大戦力の増加になるのだろう。

そうすると自然に軽装なWAPは片手が空くからシールドも肩はやめて腕につけて取り回しを楽にしようとしたのかもしれない。

FA的に言うと所謂「ガード撃ち」ができるね。
309助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 21:02:34.08 ID:M6hwfflP
FMOの肩盾は使い勝手良かったな
1stを彷彿とさせる防御行動をとる仲間を見て
凄まじく燃えた
310助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 21:07:50.94 ID:EYMzUL0U
あと移動中は正面より側面を晒すので肩シールドは割りと合理的でもある。
311助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 21:39:18.71 ID:n33ao7uP
>>309
両肩両手に盾を付けて要塞最強プレイが出来る
そう思っていた時期が俺にもありました
312助けて!名無しさん!:2011/04/14(木) 23:59:22.12 ID:wfxs0mEw
セカンドの場合は片手を完全に捨てて軽量化すれば
相手がベスポジでも使ってこない限り命中0%にできたからな
でも何でも屋というか、1・2でいうコマンダー装備は個人的に結構好きだわ
313助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 00:04:48.08 ID:OfYQTGA9
肩シールドがないとどうにも見た目軽すぎる感じがするのが、4thやっててほぼ唯一の不満だった。
デザイン的に肩がおとなしいデザインだからだろうか。

設定を考えると肩のアタッチメントが完全にデッドウェイトというのもちょっとどうかという。
314助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 00:18:45.68 ID:7HbNiH0p
FAのボルトウエポンみたいな肩装備があってもいいかもな
315助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 00:23:10.32 ID:gtzJgp3c
ファーフィー(´;ω;`)
チャミリ:(;゙゚'ω゚'):
316助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 20:24:35.02 ID:2mFoEy6k
オノサイかわいいよ
317助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 20:56:59.08 ID:wh6RZ75N
テス
318助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 22:33:31.17 ID:Y5gn+vyS
>>312
それをやったおかげで胴体武器最強になってしまったな・・・
頑丈な腕とアイテムともろい手足だけでいいし。
319助けて!名無しさん!:2011/04/15(金) 23:34:18.68 ID:7HbNiH0p
軽量化はバランスが難しいな
320助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 10:39:14.48 ID:ey6OUIqC
砲のプラットホームとして見れば優先順位は「肩武器>手持ち武器」だからなあ。

メイン火力は肩武器で、手持ちのガンは見栄えはいいけど所詮サブウェポン
(両手持ちライフルが出て来てからはそのへん曖昧になったけど)。
321助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 17:21:37.49 ID:h+LjgKZ7
ミサイル連射とミサイル弾自動補充のスキルを併せ持つチート性能なランチャーを
一度は使ってみたかった
あと、高性能パーツが手に入ってもジャマーが使える子にして欲しかった
やっててわくわくするような戦術とか考えられる仕様に
322助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 19:58:13.20 ID:7oxgm9CP
ヤングガンガン執筆陣の震災見舞い用のFMのイラスト、
おっさんとゼニスもどきでがっかり
323助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:02:45.97 ID:8HuUy4FW
FMはコアな感じがするけど
SLGとしては非常にライトな仕上がりだよね
324助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:07:03.96 ID:VRZk3UX+
そりゃ難しかったら機体構成に自由度がなくなるじゃん
325助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:08:57.38 ID:DjK+Z4y+
2ndでちょっと辛口になった後はずっと大甘だねー
326助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:16:56.42 ID:AyQBd9qc
2ndはなー。
あれで読み込みの問題が解決して連続周回が可能だったら化けてたかもしれんな。
327助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:23:58.76 ID:uBOprfFR
育てる楽しみのあるゲームだったな、2nd。
難易度高いから周回引継ぎありでも歯ごたえあったろう。
アーカイブ配信とかで採用してくれたらどんなによかったか
328助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:31:01.25 ID:0Zu/3Bk9
2ンdはヴァンツァーってこんな感じなのかって思えたゲームだったなー
3rd以降は何故か6mある鉄塊が動き回ってるようには思えない
アルミフレームにFRPパネル貼ってあるような感じ
ヴァンツァーのスタイル自体も2ンdはずんぐりしてて重そうだった
329助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:36:27.61 ID:BsQ7gfNw
>>326
スキル引継ぎプレイで、初期レベルからストライク+Sスターぶっ放すリーザ姫とか見たかったなぁ…
もし、引継ぎ可能な2リメイクが出たら、全スキルレベルMAXにするまで何周でもプレイする自信あるぜ
330助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:41:01.88 ID:8HuUy4FW
唯一チーム対戦もできたしな
互いのセットアップに2時間くらいかかって、一戦終わったらまた明日だったけど
331助けて!名無しさん!:2011/04/16(土) 21:47:12.59 ID:DjK+Z4y+
まったくもって同感ですな
とことんまで育ててみたいんだけど
それ不可能なのが分かってて萎えるから2回しかクリアしてない
マイナーなスキルのレベルMAXとか出したことある奴一人でもいるのかどうかすら怪しい
332助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 18:02:21.13 ID:Onwr2ljt
FMAの音楽が評判だったらしいので期待して始めたけど、あまり好みじゃなかったので
リアルSEに変更・・・チュンチュン・・・ピギー
333助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 19:25:44.17 ID:vwQRsH5z
今だにセーブ&ロード時になんて言ってるかわからん。
334助けて!名無しさん!:2011/04/17(日) 21:45:46.49 ID:cj5Flt4+
全然適当だけどセーブがeject objective file
ロードはtransfer successfully completedか?
タイトルでスタートボタン押したときも何か言ってるよね
英語詳しい人助けて! はやく! ><;
335助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 19:23:49.24 ID:bQFCMGQr
オウッ!オウッ!オウッ!
過疎ってるじゃねえか!
336助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 19:47:29.64 ID:woGfoYb7
鋼鉄の咆哮あたりとコラボしてむちゃくちゃな兵器ばかり出てくるフロントミッションとかどうだろう。
それはそれで面白いと思うのだが。
337助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 20:05:01.14 ID:Ih/wxnr6
>>336
そんなあなたにエボルブ。
ふしぎなぱわーで浮いちゃうヴァンツァー登場。
338助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 20:15:39.35 ID:bQFCMGQr
>>334
アップロード選択時・・・initiate upload file
ダウンロード選択時・・・initiate download file
じゃねえかな
339助けて!名無しさん!:2011/04/19(火) 22:28:59.13 ID:bQFCMGQr
あとタイトル画面ではalternativeかな
340助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 07:23:29.99 ID:o8bQ82n+
フロントミッション エボルヴ

参考価格: ¥ 8,190
価格: ¥ 980
OFF: ¥ 7,210 (88%)

この値段なら買うのもありかな?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002BSHRBO/
341助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 16:25:59.74 ID:YkMH2R79
>>340
1000円が大事なら買わない 1000円くらいどうって事無いなら暇潰しに
>>336
フロントミッションである必要が無い 新作として出した方がまだうけが良いだろうな
342助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 16:31:19.00 ID:w15teKFQ
鋼鉄は自ユニットとして突き抜けた馬鹿艦作れる楽しみがあるからなあ。
343助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 19:16:54.49 ID:ql++igTw
鉄騎のヴァンツァー版が出たらやってみたい。
344助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 19:46:33.59 ID:ciEhvxdK
リングオブレッドのヴァンツァー版が出たらやってみたい。
345助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 19:50:44.08 ID:bobZJbN3
その1000円で今までのFMシリーズ全部揃えられるぞw
346助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 19:50:56.49 ID:gEhY9Vo9
ACを少しトロクしたフロントミッションがやりたい

エボルヴ?知らんなぁそんなソフト
347助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 19:54:37.74 ID:ciEhvxdK
それAC5で多少叶うかもだ
348助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 20:00:54.54 ID:gEhY9Vo9
>>347
オーケィベイビー、相手してやるぜ!
久々にACシリーズ買う事になるな
349助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 20:31:19.72 ID:6kBwDS8R
初代ガングリフォンを設定弄らないでオリジナルスタッフ監修の上でHD化汁
350助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 20:40:43.97 ID:bobZJbN3
オルタナのミッション1のデモでWAWのフレームが出てるけど、アレに装甲板貼っただけのものに乗って
彼らは戦場に出てるんだな・・・装甲の厚みは知らないけどロケット弾とか食らったら死ぬよマジで

余談だけどやられたときにズームしてみたらちゃんとハッチが開いて人が出てくるのな
芸が細かいよ
351助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 21:44:12.94 ID:ZLepPOqz
ふと、思ったのだが
次のフロントミッションはブラゲー なんてことは無いよな?
普通にオフゲーの方が(PSPかDSで)嬉しいのだが
352助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 22:01:36.24 ID:6kBwDS8R
安心しろ。FMプロジェクトそのものが消滅した
353助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 22:58:18.29 ID:xSu5dqUD
こうなることを始めからわかっていた・・・
それなのに・・・
354助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 23:21:49.15 ID:mVLbbX13
フロントミッションは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!
355助けて!名無しさん!:2011/04/20(水) 23:22:11.34 ID:GPdqXWhR
箱で新作でるんじゃなかったっけ?アレ、ガセなの?
356助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 01:22:26.21 ID:4mhHYtOd
>>355
それエボルヴ
357助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 01:23:53.65 ID:g1RpUwV6
考えてみりゃメインシリーズで5作、外伝2作にオンライン2作も出たことが奇跡的なんじゃねーか?
セールスはそこまでよくないよな?
358助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 02:12:08.99 ID:iRa6FooX
いくら当時最強伝説だったスクウェアでも全く畑違いだったロボゲーな割にはヒットしたと思うよ
359助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 02:18:32.61 ID:WXoLnOPB
ツッチーがいてくれたお陰だろうな

ああツッチー…
360助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 02:27:11.78 ID:ItTfkR1S
聖剣伝説と一緒にブランド売却してくれ
361助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 05:05:53.94 ID:2BfnAr9m
>>341
オーケーやめとくわw
362助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 05:17:19.21 ID:wChUb8mH
>>356
・・・orz
363助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 09:51:45.95 ID:C6vnWQh4
エボルブ初期のスクリーンショットにあった滑らかなラインのゼニスは何だったのか。

……おそらく、■e側から仮組用に提供されたFMOか5thあたりのモデルデータだったんだろうな。
今から考えると角刈りのゼニス擬きが上がってきた時点で売り逃げの方針は固まってたんだろう。
364助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:01:47.65 ID:EGaJ/IYf
>>363
あれは仮データを使った開発機上の画面とかでなく
既存の素材で適当にコラった完成予想図だったのかも。
365助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 21:47:48.24 ID:wr5VMiSv
そして既存の素材の方がいいように見えてしまう。
・・・何故だ。
366助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 22:50:00.05 ID:4mhHYtOd
>>365
あの内容だったら既存の素材も何も無いけどなw
367助けて!名無しさん!:2011/04/21(木) 23:26:55.64 ID:HuzBe9NT
そういう意味では既存の素材のコックピットが小部屋にされなくて良かったよ
368助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 21:16:10.25 ID:30eYscdo
もうFMは終わりなのかなぁ
最後がFMEなんて酷すぎる
スクエニはここ10年程で中堅シリーズ潰しすぎ
369助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 21:19:50.97 ID:CqPEl/oA
スクエニメンバーズのアンケートで
好きなシリーズとかリメイクしてほしいシリーズのなかに
FMがあったんで、まだ忘れられてはいない模様
370助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 22:38:48.23 ID:iF8qto2i
1st乱発と2089の時点でとっくに終わってたよ
371助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 23:12:28.73 ID:0T0Q4qXr
FMは何度でも蘇るさ!
372助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 23:15:44.43 ID:tiEaYsYH
何度でも滅ぶんですね
373助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 23:23:22.86 ID:IEZQXb1T
海外のゲームベンダーも人材流出で続編絶望ていうパターン多いよね
そんなところマネしてどうするのよ和田サンよw
374助けて!名無しさん!:2011/04/22(金) 23:59:48.69 ID:sHo44EDO
ttp://racing-lagoon.info/nomu/view.php?id=6712dbe604b09e7612b73db0c5e0354a
ものども橋Pからのありがたいお言葉であるぞ
375助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 01:17:01.01 ID:0faE7Fkb
エボルブの悪夢再び…FRONT MISSION EVOLVED-2 爆誕
ttp://www.youtube.com/watch?v=fxic1ojqX9g
376助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 01:30:39.35 ID:pM3xilVS
FFシリーズとSNS関連で一山当ててくれない限り、予算は回ってこなさそうだな。うまくいけばいいが。
377助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 01:32:31.43 ID:by66pGEH
予算あったとして俺らが楽しめて納得するゲームは多分もうでない
378助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 02:01:10.06 ID:Ued94U/1
まあ、スクエニはブランドはなさないだろうし。
聖剣、FF、FM、スタオ、ヴァルキリープロファイル、グランディア……
完全リメイク! インターナショナル! 
たくさん稼げるね! 






もう何も言うまい、何も。
379助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 02:18:33.41 ID:jN0LBf/8
スクエニとバンナムあたりが共同制作してアーケードでガンダムの戦場の絆みたいなのでもいいから新作を出して欲しーなー
380助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 05:52:03.53 ID:x+mtfd6z

 スクウェア       ヽ 丶  \
  エニックス   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (次回作の妄想)
ノ 丿       \  エ  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  ボ  \         (次回作の妄想)
   /          \  ル  \/|             (次回作の妄想)
 ノ   |   |      \  ブ  .  |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         ヒストリカ
 ̄  | 続 く 売. | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /
   | け て り|         ノ   FMスレ住人  ゝ          / /
   | て も 上 |        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね シ .げ |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! リ が |.              │                V
――| と | 伸 | ‐―――――――――┼―――――――――――――――――
   / い ズ び ヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛議論
    う    な
    気                                _   ┌┬┐        | | |
    持          | |   ノ―┬  日 日   /|  丶  ├┼┤  |   ヽ └┼┘
.    ち          |  |_   ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |
               |  |_|  ̄ ̄| ̄        V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
381助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 10:17:44.55 ID:lzroOxYG
組む相手がバンナムじゃそれこそ糞しかできねえよ
カプに頭下げろ
382助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 10:23:58.16 ID:jN0LBf/8
じゃあセガ
383助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 12:12:38.42 ID:rclHgS69
20xx年 どういうわけかFMの新作が開発される事になった


土P 「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、フロミの簡単なストーリーをお話します。
   えー……平和なハフマン島で紛争が勃発して……」
野村「うーん。Pちゃんさあ。フロントミッションじゃ余りに平凡じゃない?」
土P 「はい?」
野村「ハンドレットミッション・ヴァンガードでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと主役だけど、僕の解釈だとこれはドリスコルなんだよね」
土P 「は?」
野村「あれは『殻』なんだよね。自分の殻」
鳥山「体ごとはこべばな」
野村「それと僕の解釈では、あれはレイブンじゃなくて『鷲の巣を護る者』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


土P 「……星暦2075年。引き裂かれし『祖国たちの島ハフマン』 。機関によりとある移民の少年兵は『鷲の巣を護る者』への
   再配置の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを『平和の勲章』と歓迎するものもいた」
384助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 12:26:56.87 ID:by66pGEH
>>383
ツッチーが言うと普通に面白そうに聞こえる不思議!
385助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 13:06:15.15 ID:6VcJ5K6N
>>384
さすがにそれはない
386助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 18:09:11.07 ID:YXZAf66c
そういえばミールオルレンが『鷲の巣を護る者』って意味だってののソースは出たんだっけ?
飛ばし記事にしても誰がどんな意図で書いたのか気になるw
387助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 18:43:22.66 ID:7NGKaF6S
ミール・オルレン(SakataTypeXXPT МИР ОРЛЕН)[1]

胴体にS型デバイス搭載のレイブンが格納され、自ら戦闘行動を可能とするほどの超大型機体と思われるが、詳細は不明。
キャニオンクロウとの交戦時には固定武装等が未完成であった為、代わりに格納されたレイブンが火器の運用を行っていた。

脚注 [編集]

1. ^ ゲーム中や公式設定にあるこの名称について、ロシア語の単語は存在せず、
МИР ОРДЕН(ミール・オルディン)の誤字ではないかとの指摘もある。なお、МИР ОРДЕНに関してはロシア語で「平和の勲章」。
また、文語表現で「鷲の巣を護る者」という意も存在する。
388助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 18:51:00.02 ID:SIIFcLSE
つまりヒストリカで誤植とされてる方の読みが正しかったのか
389助けて!名無しさん!:2011/04/23(土) 20:39:03.52 ID:fY/v7HcN
フロムソフトウェアに頼んでガンハザ続編しかないな
レーザーでもガンポッポでも何でもござれだ

ただし最強はウッパーな
390助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 02:40:28.27 ID:b/xnHqs4
>>389
ウッパールーパー?
391助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 04:34:31.61 ID:rD8VTsju
ドリスコルのドット絵打ったのはノムリッシュって話は本当なのかねー(`・ω・´)
392助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 04:50:33.60 ID:Zxs21476
ガンハザードは2Dとシンプルな操作性が良かった
フロムに任せるとやたら複雑にしてきそうな…
393助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 06:18:44.81 ID:7qmQeiBz
ガンハザのハードナックルは爽快だった
レイノス2は何か違うんだよな
394助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 10:00:56.11 ID:E/WIEYPS
ウッパーは設定ミスじゃないかと勘繰るくらいの攻撃力だったな
有り余る弾数と低コストで雑魚だろうがボスだろうが万能すぎた
395助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 12:56:26.41 ID:fS3tXlt1
ドリスコルって英語の名前だよな
本名はなんだろう
396助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 13:09:55.60 ID:X4JM3L6Q
エボルヴも操作性だけは評価されて良いと思う
オンしか価値ないのにPSNが落ちてて困る
397助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 13:56:52.41 ID:9BkGLId5
ガンハザの話題は銃殺だぞ!
398助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 15:09:27.37 ID:X4JM3L6Q
あっ!あれは>>397じゃないか!
なぜ 彼が銃殺に?
399助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 16:02:34.65 ID:uCAKLrCN
おい >>397が見えるか?
ひどいありさまだ
400助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 19:05:16.93 ID:fS3tXlt1
>>397
すぐそこじゃよ
401助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 20:14:48.37 ID:JJ7hMu1S
>>397ミンチよりひでぇ
402助けて!名無しさん!:2011/04/24(日) 23:10:27.27 ID:o5MAnNv+
390・・・391・・・ヒャア がまんできねぇ>>397だ!
403助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 00:31:09.61 ID:Q7WBUy1v
これがガンハザスレの火なのか!

なんで5のアリーナにアルベルト出してくれなかったんだ
彼なら5vs1で勝てないくらいの最終目標になるような厨ボス性能でも不満もキャラ崩壊もないのに
404助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 01:02:38.26 ID:XnSbyExc
3rd仕様を取り入れるとしゃがまれて倒せなくなりそうだ。
405助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 01:03:59.87 ID:mOCRdRmn
ラオペ「フィーア(4)」とかグリレ「ゼクス(6)」って数字以外の部分の意味分かる?
406助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 03:52:49.06 ID:f104WvLV
>>405
ラオペ=いもむし
グリレ=こおろぎ
407助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 06:16:33.61 ID:J9elI0lU
そういえば小学校でたろうグリレ
と言う変な話を国語でやったの思い出したなぁ
408助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 07:58:06.77 ID:Idp/u/Bc
>>403
アルベルト・グレイブナー&アルベルト・マサル・岡崎という組み合わせ、
発売延期すれば実現できたのに
409助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 11:55:52.30 ID:YzLBFYNr
4のエンディングはいいなぁ
見終わった後、心に爽やかな風が吹いたようだった
410助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 15:51:24.73 ID:XnSbyExc
政治面とか工学面ではいろいろ無茶な作品だが、
それでも読み味は悪くないのが4thのいいところ
411助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 15:55:55.99 ID:EUND3MRp
まぁB型デバイス作るために戦争起こしましたな初代に通じる無茶っぷりだし嫌いじゃない
デュランダルはEC版紫じゃだめなのかという気はするが
412助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 16:17:38.95 ID:eEpY8FoW
国レベルの対応とか満足に描けないのに陰謀シナリオにしたのがそもそもの間違い。
413助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 19:07:55.66 ID:u06ACAfu
ツッチー超多忙らしいが


!!!???
414助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 19:13:48.39 ID:O48xsNQm
そんなの汲んでやれよ。
EUの実在の国名出てくんのに、また2ndやオルタナみたいな苦情はカンベンだろうに。
どこの政治家もそれなりに慎重で優秀だったら、紛争にハッテンしないかあっても
足並み揃えて悪者を一方的に空爆して終わりだよ。
415助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:29:39.25 ID:D8eHpFhg
じゃあOCU韓国がザーフトラと大漢中の息のかかった北朝鮮と戦うお話を・・・
人物が朴とか金とかばかりになりそうだけど
416助けて!名無しさん!:2011/04/25(月) 20:40:53.34 ID:mO8nRoGI
OCU韓国人ってリーザとサユリの上司しかいないね
417助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 01:26:30.79 ID:zx4UJEYq
一本道にこだわらないで依頼請負型のフリーシナリオとかでもいいな
418助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 02:24:30.05 ID:NxN/kLh8
それなんてアーマード・・・金閣寺
419助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 03:04:22.92 ID:zx4UJEYq
買うんじゃない落とせ!はソフト屋としてどうなのか
420助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 15:36:52.93 ID:OsFumpoX
もうダンボール戦記フロントミッションでいいから
 
WAPのプラモデルが欲しい
421助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 17:31:15.83 ID:iISSBJ3L
禁断症状ですなぁ
422助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 18:53:16.31 ID:pf9zpTda
100年近くも未来の話なのに
ネットが100年以上も前の形(作品の年代から)でのこってるのはどうかと
人は何も学ばない
423助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 19:09:53.68 ID:iISSBJ3L
人は何も学ばないって
3のタイトル画面だよね
青い空から廃墟の街にカメラが下がって行って
道路の真ん中一人の兵士が立ってる一枚絵
あの演出と雰囲気はすごくかっこよかった
424助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 19:19:58.14 ID:C4DSaW8B
だが内容は…
425助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 19:27:16.22 ID:iISSBJ3L
そう、内容はあのタイトル画面の硬派な雰囲気とはかけ離れてたw
426助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 19:29:40.91 ID:pf9zpTda
でも、3のヴァンツァーの動作音とか、スピーディな展開とか好きだったぜ
日本で戦闘できるのもこれだけだし
427助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 19:55:36.59 ID:iISSBJ3L
3は作品全体のクオリティは高いんだけど丸くなった印象があるなぁ
1作目2作目とんがったアルバムを出してたロックバンドがポップに走ってしまったような淋しさを感じた…
で4で少し原点回帰をしながらその丸さがより洗練されたような感じ

428助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 20:08:45.51 ID:OsFumpoX
そしてアルバムエボルブでファンを怒らせる結末に・・・解散!!
429助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 20:27:23.28 ID:8ECotRx2
3は人間とは何か?というメガテンシリーズみたいな問いかけで、
1STでの悪とは何か?と比べて答えを出すのが難しい部分もあるので人気があまり無いのかもしれない。
それでもガンハザードが好きだから難無く受け入れることが出来た。
フォントの大きさも良いと思う。
430助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 20:29:19.25 ID:pf9zpTda
やっぱラスボスが一番強いのって2かな?
ビスミラー・・・
431助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 20:34:39.12 ID:9eqYPHll
>>427
5で完全アニメとタイアップ化 みたいな落ちが待っているな……
432助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 21:16:11.46 ID:iISSBJ3L
フロントミッションシリーズは色々チャレンジしてる所が好きだ

1ではシナリオ、システム
2はグラフィック、確かまだそんな一般に浸透してなかったインターネット
3は基本的なシステムは継承しつつ戦闘に大幅なテコ入れ、擬似ネットワーク
4は革新的なリンクシステム
5は映画的な演出

オルタナやガンハザードもとんがったゲームだったし

製作者もデザイナーも変わるわけだし
バンドに例えるのは適当じゃないかもしれないけど
例えるならDragon Ashのようなシリーズだと思った
いろんなスタイルを取り入れて一作ごとにチャレンジする姿勢がカッコイイ
433助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 21:20:18.18 ID:zx4UJEYq
あとは各作の良いところを上手く継承してくれれば
434助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 21:41:20.38 ID:/Yl7MoZy
5thの最後の最後のWAPはもはやACになってたな。ブラックアウトするほどのスピードで高速飛行するし。
WAPにはSFの領域にあんまり踏み込んでほしくないな。
ちょっとだけ進化した戦車くらいの立ち位置にしてほしい。
望むならオルタナの続編を出してほしいわ。
435助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 22:57:10.52 ID:OFyFiic6
戦車というよりはIFVの立ち位置だな。
火器の搭載スペースや火力的にみても。

4thのグラフィックでいいから機体を充実させてくれればそれでいい。
後大型機動兵器さえ使用できれば問題ない。
436助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 23:16:16.31 ID:W4QUPIWP
5のストーリーと雰囲気は嫌いじゃないけどな
意味ない設定改変がアレだが
437助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 23:17:11.33 ID:SjYsyeuH
もうアレは劇中劇だよ5はw
438助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 23:18:57.46 ID:dcwUulgr
ヘボはFM世界で発売されたクソゲー。
439助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 23:20:21.66 ID:W4QUPIWP
>>434
あれべつに普及機じゃなくて実験機だし、高速飛行ってよりザーフトラのロケットみたいなもんだろう
そんなこといってたらFAのサリシャガンライフルだってスレ住人がアレルギー起こしやすいビームじゃんって話になっちまう
440助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 23:25:31.60 ID:dcwUulgr
サリシャガンはボスユニット専用装備だからなあ。
エリア攻撃で発射前に範囲から逃げないと終わり、というあの武装は結構好き。

それにビームなら3rdで散々粒子砲使ってるし。
441助けて!名無しさん!:2011/04/26(火) 23:57:45.59 ID:rgzcibbC
しかし2のエンディングは消化不良すぎる
メンバー全員が今後、暗殺の影に怯える事になるみたいな感じだし
442助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 00:09:34.74 ID:x7PJH9S0
国家を敵に回すってのはそういうことだよ
443助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 00:09:52.33 ID:JB5gHUee
FAから3までの技術革新ペースの鈍化感が異常
444助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 00:15:22.12 ID:ljdOrdui
>>439
実験装備を大型機に外付けしたサリシャガンライフルと
通常時重石にしかならない5thのアレは同一視できん。
445助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 00:22:53.01 ID:x7PJH9S0
って言うかあんなもん背負ったら人間と同じ動きとかS型とかもはや何の関係もないだろと
446助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 00:58:12.29 ID:ILSOdCAl
まぁそれ言ったら、4thのミサイルにぶら下がって基地に突入してくるってのも
映像的にはすげえかっこよかったけど、相当な無茶だし。パイロットただじゃ済まないよ。
447助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 01:06:58.32 ID:x7PJH9S0
スリングヘリから空中投下するよりはまだましだとおもうけど?
高度限界まで落としてから着地してるみたいだったし
448助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 01:23:57.60 ID:ljdOrdui
>>446
使い捨てロケットで高速移動して現地でバージ、は技術的実現性はともかく
人型兵器の運用としてはアリ。

グラシリスの問題点は一時的な移動用なら固定装備はただのデッドウェイト、
空中戦用とすればそれをする意味がヴァンツァーにあまりないこと。
ぶっちゃけていうと最後の脱出シーンを劇的にするためだけに作られた機体でしかない。
449助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 01:31:05.39 ID:XH1GeK9F
ボトムズのATもスリングヘリで運用してたけど
あれは確かヘリ1機にAT1機だったよね
450助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 01:37:44.49 ID:EiD+6Jwp
>>448
あれ、確かリンがいろいろ開発に携わってた機体だったな・・・
どうせ副座だからウォルターと一緒に戦場に出るために作ったとしてもおかしくはない。

固定装備のあれは空挺投下用ユニットをかねてるなら納得いくが・・・
やっぱりご都合主義の兵器はダメだな、いろいろと。
451助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 03:22:11.40 ID:ILSOdCAl
>>447
高度が問題ってより、ミサイルの速度と着地後の相対速度?
それまでのミサイルの巡航速度から一瞬でヴァンツァーのローラーダッシュのスピードまで落ちるわけで
(その差200km/hくらい?)パイロットはシートベルトで内臓破裂するんじゃないか、と。

あとヴァンツァー自身の脚間接と姿勢制御も多分モーメントに勝てない。
452助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 03:24:07.73 ID:x7PJH9S0
>>451
何で一瞬なんだよ
WAPのローラーは空転できないのか?
453助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 03:32:14.24 ID:PmEhWEHm
グラシリス自体実験機だし、通常のWAPと一緒くたにして考えるのもナンセンスだとは思うけどね
戦闘用ではない色々な実験機能も付いてるんじゃないかと俺は妄想してる
WAPよりは義体に近いってあったから、設計そのものも従来のWAPとは違うんだろうし
あれをそのまま量産するのが目的じゃなくて、S型と合わせてのデータ収集が目的なんだろうから
通常のWAPでは想定できない装備があっても不思議じゃないとは思う

このスレだと否定的な意見が多いけど、俺は今までの突出した試験機とかトンデモ実験機同様に好きだけどな
FMの実験機はチート性能機じゃなくて本当に「実験」機扱いが多いから好きだわ

>>450
降下してきたときにブースター噴かしてたから、やっぱり元々は高所からの着地に使うもんだったんじゃないのかなあ
機体デザイン的にも水平方向に跳ぶために通常使用するには強引過ぎると思う
454助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 04:14:04.75 ID:7ER1dXmG
あのシーンでは光から逃げる速度を稼ぐためにリミッターを外したような演出があるのを見逃さないでほしい。
少なくともあの速度で水平飛行することは想定されていないはず。
おそらく戦闘機のアフターバーナーみたいなもので常時使用すると一瞬でガス欠するのではないかと。
455助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 04:15:19.51 ID:bU6UY7tG
情報の過負荷が問題になってるS型デバイスの実験機で義体に近いのに
羽を生やすって本末転倒というか進んで脳みそぶっ壊したいの?って感じなんだが。

上から着地するのにジェットパックを使わない理由もまったくない。
グラシリスはムービーを盛り上げるためだけに作られただけで設定面は適当だよ。
そもそも「シャカール入れたいから設定にこだわりませんでした」が5thスタッフだぞ?
456助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 04:23:45.35 ID:7ER1dXmG
推力の方向を自由に変えれることに意味があるのかもしれない>羽型
高所へのジャンプや着地といった従来のバックパックの仕事はもちろん、
障害物を飛び越えるみたいな走破性を高めるためなのかも。

まあ「演出のため」が一番にあるのはだれも否定しないわ。
457助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 04:35:04.83 ID:PmEhWEHm
情報の過負荷が問題になってたのはモーガン製か同時期のもので、それ以降のは改善されてるんじゃなかったっけ?
リン自体が貴重なサンプルってことで負荷も含めての実験っていう線もあるかもしれん

ロールアウト時期がおかしいとかの設定改変は残念だけど、矛盾なく妄想して楽しめる部分であれば俺は問題ない
458助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 08:24:36.63 ID:ljdOrdui
>>456
作中時間で15年以上前の4th時代に外付けBPで実現できていたことをなぜ実験機の固定装備に

それとバーニアをの噴出孔を可変させれば羽根型じゃなくても推力方向の操作は可能。
リアルでもそういうのを装備した試作実験の航空機がある。
459助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 09:06:29.63 ID:UnUWeVGi
初めて雑誌で見たとき士魂号パロかと
あながち間違ってもなかったと思う

レイブンがいかにも悪そうなツラだったり
ミールなんとかがいかにも悪そうなラスボスらしく、機能的にも謎なハリボテだったり
特別な機体には機能はともかく強いキャラクター性が必要だし・・・
別にいいじゃんと思うけどな
460助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 10:28:40.98 ID:TL6IuLZj
ボス用機体に特別な装備がついてるのはともかく
「ムービーイベント専用の使えもしない機体」に変な設定ついてたら
そりゃ突っ込まれても仕方がないと思う。

TRPG畑だとNPCに大仰な設定付けてプレイヤーそっちのけで
そいつらにイベント解決させる「吟遊GM」という困ったちゃんの定型があるけど、
それと似たような印象。
461助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 11:09:56.64 ID:x7PJH9S0
ドラクエで言えばホイミンがライアンより強い状態ということだな
462助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 11:32:06.16 ID:n9UQmkof
グラシリスの失敗は最期の演出にだけ出てきて操作出来ない事
更にはエボルブで後継機として主役機に使われた事 しかも似てない
よく覚えて無いけど、あの羽のようなBPと3rdのカヘイのレーザーBPは形が似てる気がする
463助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 17:08:31.90 ID:7ER1dXmG
どうしてもあの「光との追いかけっこ」がやりたかったんじゃないかな。
空挺降下用のブースターは着地後に切り離すし、
ジェットバックパックをあの場に装備してくるのは不自然だしで、
じゃあ「機体の固定装備ならいいんじゃね?」となったとか。

ところで、リンがフロストで参戦するマップ。
イベントでさんざん強い強いと言われていたリンが、
いざ操作キャラになるととても弱いってことで有名だが。
これは「キャラ設定(世界観)をゲームに持ち込まない」ということなのかな?
「ゲームでは役立たずだけど世界観は作りこまれている」というのはリンとグラシリスで共通しているのかも。
464助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 17:42:01.91 ID:ijm7onED
リンは他のキャラクターと比べて優遇されすぎだと思う。
あの性格でリペアバックパックはあまり似合わないし、
「偽りの力」に依存しているというのもあって、
口調の悪さで誤解されても致し方ないとはいえ、
鯖でローラが頼りになるから好感が持てなかった。
465助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 18:54:55.29 ID:nJydwczt
あの脱出シーンは深く考えちゃだめだな
ブラックアウトするほど加速してそのまま地面に墜落してんのに中の人らけろっとしてたし
466助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 20:27:09.66 ID:x7PJH9S0
っていうか5th自体もうスルーでいいんじゃねぇの
467助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 22:06:15.92 ID:Q3MNZHg3
君達、設定考証好ほんと好きだねぇ
468助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 22:20:15.95 ID:Ha2CClT2
>>455
シャカールやない 強盾や
469助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 22:26:46.52 ID:guIKavhx
>>441
一応、チャンジャン将軍が国防長官に暗殺処分は却下するって言ってたぞ
動向監視は継続するらしいけどな
フェンリル計画についても、全証拠の処分と永久凍結を進言してた
まあ、影の薄いアッシュ達の活躍がなかったら、
世界各国の人工衛星が フェンリルに乗っ取られてたかもしれないわけだから、
それを阻止したアッシュ達の功績は、ある意味シリーズ中で一番大きいのかもしれない
470助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 22:53:10.72 ID:JB5gHUee
1、2はパイロットレベルが攻守に直結してたし、キャラごとのスキルで強い奴は目立って強かったけど
3以降はパイロットの強さがドングリの背比べになってるからな
リンはドリスコルみたいな感じで出てきても良かったと思ったけど
471助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 23:02:00.10 ID:33TU2RHd
いつかドリスコル視点の1stリメイクが出そうな予感
奴も一応祖国のために働いてたわけだし
472助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 23:16:12.07 ID:PdQTpGPQ
……星暦2075年。
473助けて!名無しさん!:2011/04/27(水) 23:50:27.16 ID:ijm7onED
>>471
ゴミスコルなんかの話より、
マリアやケビンの4以降のその後のほうが面白そう。
できればモーリーにぶちのめされて欲しいし。
474助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 00:08:56.06 ID:a9AjqRAB
ミューア「うーん。>>471ちゃんさあ。カレンを助けられないなんて余りに平凡じゃない?」
鳥山「ですね」
475助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 00:15:58.22 ID:RLyC+t2l
ダブル主人公にして互いの目的の為に殺し合う展開を
476助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 00:49:21.97 ID:W3rWGdOQ
兵器メーカー視点の経営シミュレーション出したら絶対売れない。
477助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 00:56:51.84 ID:IpRjS8RM
FMには突き抜けた変態企業成分が足りなかったな。

キャラクターや舞台が変化しても製造企業は共通してるんだから
そっちの方向でキャラ付けしていくのも手だったのかもしれない。
今更な話だけど。
478助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 00:59:19.04 ID:h6Xhg5u9
吉田戦車社があるじゃないか
479助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 04:27:59.87 ID:XCY27WPg
>>477
トロー社をお忘れか
480助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 04:47:23.96 ID:sIUP3Vfm
つか敵対してるOCUにあるヴィンスジャパンってひでー売国企業だなw
共通規格も戦場で鹵獲したパーツ使われちゃうし百害あって一利なし
481助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 04:58:25.51 ID:GTuJIH64
たいていの企業は敵対陣営にWAP売ってると思うが
ドミトーリ公社の工作員か?
482助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 06:18:57.24 ID:T9dJKzCM
>>473
君いつもいるね
なんでその二人が嫌いなの?
483助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:07:58.92 ID:wR1CrJZ1
>>482
ゴミスコルは5を見ると明らかだが、ケビンとマリアは開発スタッフに優遇されすぎ。
4でのマリアの平然とした態度は、南米の人間のことしか頭に無いくて許せない。
484助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:09:12.11 ID:XCY27WPg
触るな危険
485助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:24:31.99 ID:wR1CrJZ1
ここに書き込む人の殆どって、
ゴミスコルやモーガンのような生き方が楽で好きなんだ。
他者の痛みが理解できないって、楽でいいよね。
486助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:25:41.84 ID:5qglFVVK
地獄の釜を開けちまったのか?
487助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:35:46.46 ID:ZvCTGvRj
おい誰だよカズキミューア召喚コマンドしたの…
>>474テメェか!!
488助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 08:39:41.33 ID:wR1CrJZ1
また差別の始まりか…
他者の痛みが理解できないって、憧れるね。
489助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 09:08:39.42 ID:a9AjqRAB
いや俺のせいじゃねーよwww
>>464>>473で既に出没してるんだから

彼を理解する為に今までに判明してる傾向を紹介しておこうか
ドリスコルはカレンに酷いことしたから嫌いらしい
ケビンとかはラークバレー壊滅の遠因だから嫌いらしい
モーガンはよく分からないけど悪役だから嫌いらしい
でもルカーブには何故か共感するらしく好きらしい
ツッチーはカレンが助かるエンディングを追加してくれないから嫌いらしい
マンガの方の作者も最初はリスペクトしてたけど嫌いになったらしい
まあ同じファンなんだしあまり毛嫌いするものではないぞ
490助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 11:28:46.55 ID:GTuJIH64
>>489
そういわれるとごく普通の人だな
491助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 12:26:47.57 ID:T9dJKzCM
>>483
南米で仕事してるんだから当然じゃねーか。
顔見知り程度のダリルに唐突に自分語りとかしだしたら怖いわw
>>488
他は百歩譲るとして
ドミンゴとヴァグナーを悪人呼ばわりした貴様は許さない。
絶対にだ。
492助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 12:48:39.86 ID:5vGRV/39
マリアはどっちかっていうと事情があるダリル側が「あまり突っ込むな」的な空気を出してたんだろ
俺もマリアなんかイノワヴナとエルモが居ればどうでも良いけどな
493助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 16:59:28.43 ID:7i3KGAQG
カレンが命“だけは”助かるエンディングがあれば万事解決だな。
サンライズロボアニメでよくある展開で。Lガイムとか。
494助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 17:34:32.48 ID:e1I7rbuC
命だけが助かるってのがどんなのかわからんけど、それじゃデバイスを燃やさないEDって事と同じじゃん
あの話しの流れがあったからこその心に残るEDだったんだから
今更アナザーストーリー追加でややこしくなるより、各々の脳内での妄想するぐらいでいいと思うよ
495助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 17:59:19.80 ID:92cy6K8S
あんまりややこしくすると 頭がこんがらがっちまう!
496助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 18:22:56.63 ID:h6Xhg5u9
じゃあフレデリックが盗んで逃げればいいんじゃね
497助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 19:37:22.82 ID:sIUP3Vfm
心神喪失で助かったエマみたいな例もあったな
498助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:09:36.54 ID:8tOlr8GP
エマも能無し揃いのパープルヘイズなんぞでなくウォルター&バーゲストで
日本に乗り込んできたら万事丸く収まってたのにな
499助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:23:53.09 ID:AS8cjCyG
パープルヘイズってホントに弱いよなw
500助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:54:04.79 ID:nxhCwEzw
カレン:
ポパー!
501助けて!名無しさん!:2011/04/28(木) 23:59:35.60 ID:ZvCTGvRj
マジレスすると構わない方が良い人種かと
文面や内容から何らかの精神病か発達障害者っぽいし
アスペルガーっぽい気もするが、単に精神未発達系っぽくもあるし

結論としてはマジで構うな
502助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 00:18:12.03 ID:ZxK38HFp
パープルヘイズはCIA所属だけど軍隊なんだっけ?
なんかよくわからんな
503助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 00:34:09.77 ID:o6dkA3rV
FMではわかりやすい部隊の方が少ないから問題ないさ
504助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 00:35:44.53 ID:gcQh6mOd
CISUも自前の軍隊持ってるが・・・良くわからんな。
ただ、正規軍とかそういう扱いではないからいざと言うときは見捨てられるような存在ではないかと。
505助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 22:25:08.44 ID:6IjLNe6b
おぅおぅおぅ!過疎ってんな!
506助けて!名無しさん!:2011/04/30(土) 23:00:34.29 ID:FifqiHO1
6はどうなった?ずっと待ってるんだふぁ
507助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 01:38:44.86 ID:RA57B9Lc
行けるぞ!
メテオストーム・アタックをかける!
508助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 20:25:53.11 ID:1Qqb/kFs
久しぶりに3rdやってるが、改めて和輝の性格は日常生活に支障が出るくらいの猪突猛進さだな。
おれなら絶対友達になりたくない。
509助けて!名無しさん!:2011/05/01(日) 20:36:23.68 ID:HKBITC6H
何が「私の息子だ」だ!
親らしい事なんかしてもいないだろうが!!
510助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 00:07:55.85 ID:1ENw63tr
そら亮五と和輝が出会ってから友達になるまでの話だけで
ヒストリカの攻略コーナーのページ数超せますよ
511助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 01:19:21.00 ID:GzPylwIE
大体が普通の思考力があるならアリサ編序盤の火力発電所で黒井に待ち伏せされてる時点でリュウを疑うべきだろ。
どんだけ反日なんだよ。
512助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 20:40:21.67 ID:TGK6ZuF0
和輝よりリョウゴの性格の方が怖いわ
513助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 22:07:47.15 ID:ohWvlhzG
敵も味方も関係ない、立ち塞がる者あれば実力を持って排除する
それが和輝クオリティ
514助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 22:12:34.94 ID:OPXsWsS5
俺達は無所属だ!
515助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 22:17:26.82 ID:/j2N7817
日防軍に所属聞かれて「無所属だ!」は笑ったw
516助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 23:25:38.58 ID:Azus9eG/
無職だ!
517助けて!名無しさん!:2011/05/02(月) 23:57:41.20 ID:1ENw63tr
沖縄1区 定数1/立候補者4
※武村 和輝   無・新
  ジョー・オノサイ 独・新
  ポルンガ     キ・新
518助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 01:30:07.77 ID:k580gk1M
>>515
それを世間一般にテロリストと言う
519助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 02:10:43.39 ID:0oeoTOpq
>>517
一人足りないぞw
520助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 03:02:30.12 ID:hH/iZ+Ia
たぶんアッシュ・ファルークって書いてあるんだよ
521助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 14:07:44.66 ID:0X85Nsl9
もっと存在をアピールしろよw
522助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 19:20:39.30 ID:aerxkN4a
>>517地味に和輝当選してねえかw
オットロシー
523助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 19:34:11.69 ID:J7jEjXWg
>>522
対抗馬がな…
坂田弟とかいれば。
524助けて!名無しさん!:2011/05/03(火) 21:21:42.28 ID:6JRj0Rfl
3について質問です

スキルの入手確率は敵の強さと関係ありますか?
525助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 04:49:15.29 ID:YxCyvB7P
無いと思うけど俺はなるべく強いシミュレータでやってた
戦闘時間が長くなる分、入手確率もあがると思って
526助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 05:39:41.71 ID:yj/ITTBQ
オートマシンを諦めると楽になれるよ
527助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 10:16:37.12 ID:/YoW4bm+
俺はチャフを諦めた
528助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 12:58:01.73 ID:YxCyvB7P
チャフはドレーグだったか
あれは便利だった
オートマシンは発動したことが無いw
529助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 15:32:28.89 ID:yj/ITTBQ
でもスイッチ使う場合チャフは必須
530助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 16:02:46.17 ID:FsIJO+tp
3の両手格闘とは何だったのか
531助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 17:12:43.57 ID:yj/ITTBQ
3から盾が手持ちになっちゃったからな、2までは肩盾だったし
セットできるスキルにも限りがあったからスイッチ、ダブルパンチは優秀な火力スキルだった
3は容量1のスキル連鎖が強いのもそうだが、人数減って生存率上げる必要があったから
手盾が必須装備になってダブル系死滅
火炎11連射と粒子砲を低APで使うコンボはおもしろいけど
532助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 18:27:15.55 ID:LiG7egm1
今日DVD借りてきて「アバター」見たんだが
あの歩行兵器はパンツァーにしか見えん
533助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 18:46:20.56 ID:YxCyvB7P
テンダス系だな
534助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:19:08.64 ID:0bIcmDxR
またまた3のスキルについて質問しちゃうよー

アームのスキル入手って
装備した武器とそのアームの保有スキルが
一致していないと入手不可?

早めに回答ちょうだいねー
535助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:46:46.04 ID:jmPQtQIg
536助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:49:01.94 ID:/YoW4bm+
不能だっちゃ、決まっとるがな
537助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:51:37.56 ID:YxCyvB7P
>>532
ていうか洋画に出てくる系のロボって大抵パイロットむき出しだよね
538助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:55:14.12 ID:LiG7egm1
>>537
似てると思ったがよく考えたら
ミサイルやバルカンを耐えるあの装甲と
弓矢で貫通する紙を比べるのは失礼だったな
539助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:55:56.18 ID:mgTdL46v
欧米人にとってはガウォークの透明キャノピーがとても魅力的らしく
その後のアメリカのロボットは透明キャノピー装備型かあるいはむき出しがメインストリーム
540助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 22:57:49.92 ID:/lyAIbv5
ハービーGは時代の先端を突き進んだデザインだったんだな・・・
本編にもほしいな。
541助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:11:37.86 ID:CGn5dH2I
そういえばマトリックスのもそんな感じだな<剥き出し
542助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:16:37.88 ID:JTu4crre
エイリアンに出てくるパワーローダーも剥き出しですぜ
543助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:33:58.90 ID:KR+7OWCe
パイロットの顔が見えないロボットは今ひとつウケないとか聞いたけど
どうなんだろう>洋画
544助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:36:06.72 ID:mgTdL46v
ロボットそのものがキャラクターである日本のサブカルチャーと違って
アメリカだとあくまでも大道具だからな
545助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:36:37.78 ID:jmPQtQIg
>>543
ロボットがウケないというより俳優の頑張ってる顔が見えないとウケないんじゃないかな。
546助けて!名無しさん!:2011/05/05(木) 23:50:04.98 ID:0bIcmDxR
女と子供に興味のない荒々しい風貌の黒人男性が出てきたんですが
彼はルドルフとどのような関係なのでしょうか?
547助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 00:18:19.80 ID:Nv0hebc0
魔導アーマー剥き出しだな。
548助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 00:48:43.73 ID:9VoG2nqu
>>543
戦闘機やカーチェイス、アイアンマンとかでも俳優の顔撮るときは内からだし
外から見えないことはあまり問題じゃない、単純にデザインの傾向の違い
日本のロボは間接からなにから装甲ですっぽり覆ってるけど
トランスフォーマとかスターウォーズとか、向うのはフレーム剥き出しが主流
搭乗型ロボット兵器も、ヘリや戦闘機の延長と見てるようで、ガラス張りになってたりする
549助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 07:38:55.94 ID:7zNkRZe7
外国ではズル剥けが主流だからだよ
550助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 13:50:40.00 ID:u3PtgXtA
メックウォリアーのメックも飛行機の機首に手脚が生えたような感じだな
551助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 14:20:34.50 ID:M72vhRRC
あれはもともとバルキリーとデストロイドの丸パクだった
552助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 18:01:22.70 ID:vTn3QOWb
ロボコップはわざわざ口を剥き出しにしなくてもいいロボ
553助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 18:11:44.42 ID:se1peFo6
サイボーグだから仕方がないだろ
554助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 18:15:38.70 ID:M72vhRRC
サイボーグは口がないと飢え死にしてしまうからなw
555助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 18:41:55.46 ID:4kL0tO8Y
たしかに口から食事摂ってたけど
それでも弱い生身の部分をむき出しにするのは無いわー。
シナリオ的にも表面だけでもガチガチのメカにすれば
「これは人間ではありません、ただの機械です」と言い張れて開発会社の方針に沿うのではないか。
556助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 19:06:25.71 ID:9VoG2nqu
上半分だけ隠すのが伝統なんじゃないかな
バットマンとかXMENとか
557助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 19:27:29.28 ID:loyWTc//
ロボコップのメットはハゲを隠してるだけだからな
558助けて!名無しさん!:2011/05/06(金) 20:27:02.83 ID:TIFd5w1b
まあ、口を剥き出しにする事で、元ネタのギャバンとの差別化を図ったんだろう
559助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 01:38:42.72 ID:3/vBaBci
フロントミッションとは何だったのか
560助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 02:41:37.50 ID:2sxdgcdg
昔、フロントミッションというゲームがあってな
561助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 04:29:47.14 ID:s31d8EYf
>>559
SFCというフォーマットで重厚でシリアスなストーリーは一つのコンセプトとしてあったんだろう。
でももはやそれは珍しいものじゃないからね。

伝えたいコンセプトがないのなら下手にシリーズ重ねるよりスパッとやめてしまったほうが潔い。
どこかのステルススニーキングゲームみたいにやめどきを見失うよりずっといい。
562助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 04:42:54.34 ID:3MdtGFFs
あの大型ヴァンツァーが出てくるの毎回最後の作品とかいって出てるじゃん
563助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 05:59:42.07 ID:3/vBaBci
サガも聖剣もFMも犠牲になったのだ
564助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 06:50:42.75 ID:rjSvtkrS
>>493
ミッション5で、ドリスコル機と輸送車破壊すれば、
カレンを救出出来て、別シナリオが用意されている・・・

とか、なら良かったのにね。

565助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 14:10:28.20 ID:Mr3miJeR
カレンのことを「悲劇のヒロイン」っていうけど、
本当は生きてる価値も無いゴミ糞って言いたいのが本音だよ。
きれいな言葉でごまかそうっていうのがわかりやすい。
グレンもゴミ扱いで最後は救えても幸せにはなれず殺されてるし。
カレンやグレンはゴミという認識だから、終わってよかったんだよ。

事実、
「スパロボにフロントミッション出てきたらカレンデバイスはALICEやハロ的な扱いになるんだろーか。」
なんていうゴミがいるから消えて欲しいと思った。
566助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 14:33:47.29 ID:w6Bc/CfH
もういいだろw
567助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 14:42:36.18 ID:3/vBaBci
カレン「ロイド、ツィーゲライフルは心で撃つのよ」
568助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 16:25:01.94 ID:T1lyEBqZ
そういやホモゲーの異名を持つシリーズのわりには腐った連中の話題にすら上らないのはどうよ?
569助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 16:50:13.24 ID:Mr3miJeR
ファーフィーやロッキー、ルカーヴが清楚なンであまり叩かれることがないから。
570助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 18:21:33.01 ID:SdPVDWhR
グレゴリ→ルドルフ→美穂
571助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 18:30:53.61 ID:2sxdgcdg
pixiv見るとロッキーはある
572助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 20:04:59.43 ID:ZQkPbWbD
>>568
クソいほどにマジレスするとゲームシステムが受け付けないから
腐った連中はシステムが簡単なゲームしかやらん
573助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 22:15:22.26 ID:3/vBaBci
FMはシステムも簡単で難易度も低い
ホモ要素もチラッと出てくるだけ
574助けて!名無しさん!:2011/05/07(土) 22:36:52.93 ID:FUoyKK7n
>>568
昔はいっぱいいたよ
3rdの頃はイラスト検索するとWAPよりもはるかに腐ったイラストのほうが多くひっかかった
575助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 09:45:03.39 ID:s+nWifpH
腐った連中もプレイしていく内に
油と火薬の虜になっていくから
576助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 10:40:56.34 ID:6SzVCu1I
じゃあこのスレにもオクサレサマが・・・
577助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 17:03:46.16 ID:TCUIzVPE
心の救いやすさの点で見れば
オクサレさま=エマ編ルカーヴ
タタリ神=アリサ編ルカーヴ
ってところだけど、21世紀になってからはなんかバグが多いし、
カレンやグレンのほうがタタリ神じゃね?
578助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 18:41:08.64 ID:QWhYm2tm
初代のスタッフにオクサレ様が居たのもいい思い出
579助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 18:58:41.55 ID:s+nWifpH
そもそもオクサレ様が特別だと思うのが間違い
それはルカーブと同じ思想だよ
580助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 19:08:21.17 ID:umJsCLBz
別に腐ってたっていいよ。他人の土地に土足で入ってこなければ。
581助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 19:42:35.98 ID:bJdUOjTi
別にいてもいいけど、この流れが続くのは怖いな
582助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 20:09:00.82 ID:s+nWifpH
イマジナリー川柳

この俺が MIDASで乱す 世界の秩序
583助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 21:16:11.35 ID:umJsCLBz
JIAMARI
584助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 22:27:09.54 ID:6SzVCu1I
FMで一番デカイのって、なんだろ?
FM2のビスミラー?FMAのサリシャガン?
585助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 23:25:24.54 ID:9kkJAapr
一番小さいのはカゲミツ
586助けて!名無しさん!:2011/05/08(日) 23:30:39.93 ID:s+nWifpH
リュウって小さそうだよね
587助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 00:15:15.46 ID:SO9PcQsr
>>577
>>579
? いや、マジ何言ってんのかわからん
588助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 00:52:14.39 ID:SQeKQClD
>>594
色々ひっくるめるとダガトアハスとかアトラスとか収拾付かなくなるから
単体のユニットとして登場する兵器で、長さのデータが存在するものの中で考えると、兆竜(トーラ)が最大かなあ
MULSP対応機の中だとやっぱレイブン
589助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 00:53:26.22 ID:SQeKQClD
あと天網をつらつら眺めてたら
クリントン型は戦車より軽いという衝撃の事実が判明した
590助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 01:41:52.06 ID:k16P4ZAO
>>589
1stの数値は大きさ以外参考にならん。ゼニスVとフロストはあれで会ってるとは思うが。
4〜5倍くらい加算してやるとちょうどいい数値・・・と言っても160t近くの大型機動兵器もありなのか?
591助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 01:50:50.42 ID:RJDF+zeH
>>590
だが物理的にクリントンのあの尖った足に100tとかかかったら土の上とか歩けなくなるんじゃねーの?
592助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 01:57:50.59 ID:SQeKQClD
だが兆竜は104tらしい・・・
593助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 06:20:34.33 ID:ujBLHZGp
だがちょっと待ってほしい
重量で足が土に突き刺さることによって、安定した砲撃が可能になるのではないか
594助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 18:10:38.00 ID:8tgOtfG+
>>593
って事はあのとがった脚部は砲撃のために突き刺すためのモノで・・・
普段の走行には何か違うものを使っているのか?

>>592
マジですか。
あんなもので104tとかネタ以外のなんでもないような・・・
595助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 19:17:07.71 ID:ujBLHZGp
>>594
ジョークで言ったんだがw、ヒザ?関節のところにキャタピラか車輪があったら高速移動できるかもしれんな
596助けて!名無しさん!:2011/05/09(月) 19:37:29.60 ID:vuFfmWKa
70t位吊りクレーン車でも4本足で支えてるんで
相応の動力があるなら稼働できるかもしれんね
597助けて!名無しさん!:2011/05/10(火) 01:44:29.68 ID:Z7FluzJR
まあゲームだし
ラスボスはでかいほどロマンがあるよね
598助けて!名無しさん!:2011/05/10(火) 03:54:34.73 ID:pXAkSK7e
>>595
太田垣のマンガのほうでは尖った足先にボールベアリング駆動っぽかった希ガス
599助けて!名無しさん!:2011/05/10(火) 13:44:11.12 ID:EksMcEZi
この中で誰か女神転生メガテン総合スレにも行ってる椰子いるだろ?
600助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 07:32:35.52 ID:8kJnLz4S
やっぱりFM好きはACもいけるよね
601助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 08:25:09.15 ID:Z0GyC2ag
俺はどっちのACもいける
602助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 11:18:12.87 ID:nR/A7GtP
ぽぽぽぽーんでおなじみのACですか
603助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 11:59:43.35 ID:0NnD246F
いや、アサシンクリードだろう。
604助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 13:08:18.68 ID:WB/OXsBM
メビウス1「・・・・。」
605助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 13:11:31.35 ID:xAkS0QWU
メガテン興味はあるんだけど結局ひとつもやったこと無いな
てかアトラス系のゲーム多分さわったこと無い
606助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 14:36:56.89 ID:qM2JhxRk
ファミ通情報 巻頭特集02

土田俊郎氏 GREEで再始動

フロントミッションやアークザラッド、コアなところでは重装機兵ヴァルケンや
超兄貴を手掛けたゲームクリエイターである土田俊郎氏が、
ソーシャルゲーム会社の大手であるGREEに入社。



おおお…otz
607助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 15:01:27.99 ID:YGy8EcE9
>>606
ゼニスV … 2400円
(ガコォン)
土田 「センキュウ」

いや復活してくれるのは嬉しいけどよ
よりによって基本無料のオンラインゲームで復活せんでも…
608助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 18:33:48.62 ID:0tgZII3Z
フロントミッションGREE

…いろんな意味で無いな
609助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 19:45:24.16 ID:8kJnLz4S
いやプレイヤーはSNSから主人公たちを支援するゲームだよ

様々な情報戦を制するなんて興奮する
610助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 19:55:12.59 ID:yQdmgZTw
>>606
ツッチー……
まあ携帯電話とか(特にスマホ)にむいたゲーム作るのは上手そうだと思うけど
611助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 20:18:16.33 ID:yQdmgZTw
以前どっかの携帯ゲーで限りなくFMに近い別物出してた会社あったけど
あれどこだったっけ
612助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 21:11:03.21 ID:fXpwxKPL
また2089か
613助けて!名無しさん!:2011/05/11(水) 23:41:24.28 ID:xND7N1XI
同人ゲーのやつか
614助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 00:23:12.13 ID:d+9VzfAn
うへえGREEかよ
615助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 11:09:11.48 ID:w4f3frYS
土田総司令がGREE入りとは…正直驚いた
よし、久々にゲーム雑誌を買うかな。

総司令の経験と実績を新たなる地で是非…やっぱり日本の「ものづくり」は大切に後世に残さなくては!

ん?あの企業?
あぁスク水?スエ?
美麗CG追求と過去の遺産ばかりの
あんなのもういいよ、ゲームの中身や楽しさより映像ばかりのトコなんて大好きな最期の幻想(笑)でも追い続けて埋没していけばいいよ!
616助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 17:34:41.24 ID:BC1FA4g2
正直GREEも大概だけどな、個人的にはスクエニより終わってると思う会社の一つ
617助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 18:37:44.44 ID:Se+083qY
GREEは金儲け主義の塊
618助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 19:52:00.32 ID:ZJZpv6I6
予算出るんだろか…
619助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 20:12:02.31 ID:bPdBX6of
予算面にもGREE脅威の技術力にも全く期待できないw
まあその状況でどれだけアイディアを出せるのかは見物だとは思う

むしろあの徹底した課金モデルの企業風土に馴染むのかが疑問。
人間なんだし聖人君子とまでは期待してないけど、
ツッチーが諾々と自分の作品にあれこれ課金しまくる光景は想像したくねーよ
620助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 20:13:18.38 ID:pB1Ygg21
ラプター MG ¥無料
ガコォン(テンキュウ)

ツィーゲ ライフル ¥4800
ガコォン(テンキュウ)

って感じになりそう
手間をカネで買うゲームが多いイメージ>携帯のゲーム
暇つぶしなのに本末転倒だろって思う
621助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 20:15:20.92 ID:05htM+J8
まあもうFMとは関係ないだろう
622助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 21:46:12.21 ID:vDNA5Iui
フロントミッションの登場人物のプロフィール見てて
当時中学生だった俺ももうアッシュと同い年かー
と感慨に耽ってしまった
623助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 22:10:30.91 ID:MvxXyGPn
老けないリン安定。
624助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 23:01:07.35 ID:FUVChMV/
スクエニ、合併後初の最終赤字 不採算見込まれるソフト開発を中止
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110512/biz11051218350036-n1.htm

そうですかそうですか
625助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 23:46:44.50 ID:/3peByB+
>>616
好き嫌いはあるがGREEは経営的には安泰だろう
まあもう続編は期待できないが
626助けて!名無しさん!:2011/05/12(木) 23:51:28.35 ID:9W+KEQFA
GREEって1ボタンゲーばっかなんだろ?
627助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 00:00:39.67 ID:hGtsbIVW
スマホのグラフィック性能が急速に向上してるんで
リッチゲーム作った経験がないメーカーはすぐに淘汰されるよ
628助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 00:50:48.59 ID:MGC9Kj9P
もうスマホでPSクラスのゲームはかなり余裕でできるからね。
デュアルコアになったら更に安定するだろうし。

非アクションゲームとスマホの相性はいい方だからリッチゲームとしてFMの続編が出るのならうれしい限りだ。
629助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 01:35:13.52 ID:GBDCjk4W
タッチパネル操作はないわ。
「押したと思ったのに押されてなかった」こんなストレスたまることないわ。
630助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 05:13:26.34 ID:3VTIsBM1
まぁFMの権利は当然スクエニが手放さないだろうから
今後も移植地獄でゾンビのように増殖しますw
631助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 08:09:11.66 ID:cugWnS34
>>624
どうせもうDQとFFしか拠り所が無いのでOK

GREEにこういうの求めるのもどうかと思うけど課金しなくても充分楽しめるゲームなんてのを期待したい所だね
(ド●●レ位に遊べそうな…ジャンルはSLGかSRPGで)

FMが作れないなら似て非なるモノを作ればOKかもね…武器やパーツのシステムに+αを加えたりギルド(又は戦友)制もとい「民間軍事会社」「軍需企業」「傭兵斡旋会社」みたいのをやって

後はロボット(又は艦船や戦車などの兵器)を現代戦テイストにするか近未来戦テイストにするか…やっぱり実弾系オンリーで
632助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 10:24:11.27 ID:H3DfQbrc
そう言う出来もしない妄想を語られても虚しいだけだからヤメレ

って言うかホントにウザイからマジヤメれ
633助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 10:40:51.72 ID:P/85cmtE
>>631
セットアップで課金は確実にあるだろうなw
単調なゲームばっかだし、無料推してる時点でいかにそのゲームで課金を選ばせるか考えると思うよ
だから課金しない奴はすぐに飽きる あと課金アイテムは使用回数が限られてるゲームも多い
よってFMみたいなゲームなんて現在の時点でGREEに期待出来ないよ
634助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 11:32:16.94 ID:3VTIsBM1
プログラミングできる奴は1人はこのスレにもいるんだろ?
フロソトミッションみたいな同人ゲー出したら1万までなら買うぞ
635助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 11:57:09.73 ID:HziK7kfS
ファムたん可愛いよおおおおおおお!!!!!
ファムたああああああああああああん!!!!!
うわあああああああああああああ!!!!!
636助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 13:10:20.91 ID:UqrCuy1v
格闘美少女メイランたんがどうかしたか?
637助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 13:18:19.94 ID:mehBUaLf
メイランタンの浅黒で豊満なボディたまんね
638助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 14:10:22.15 ID:HziK7kfS
FMシリーズで
1番可愛いのはファム
1番綺麗なのはエルザ
1番萌えるのはリン

1番イケメンなのはヴァグナー
1番ウホッなのはロッキー
1番チャラいのはベック
639助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 14:36:08.10 ID:HziK7kfS
1番男前なのがダリル
1番弟にしたいのはファーフィ
1番部下にしたいのはサカタ
1番いぶし銀なのはフレデリック
1番上司にしたいのはジード
640助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 14:37:44.05 ID:0F24jLhu
1番先生にしたいのはエイミア先生
1番妹にしたいのはアリサ
641助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 14:47:31.53 ID:mukQd2a0
> 1番妹にしたいのはアリサ

和輝「!!!!」
642助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 14:48:04.59 ID:HziK7kfS
FMシリーズイケメンランキング

1 ヴァグナー
2 ロッキー
3 ウォルター
4 ファーフィ
5 ベック

最下位 リニー
643助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 15:02:44.53 ID:HziK7kfS
FMシリーズ友達にしたくないランキング

1 和輝
2 ビショップ
3 リニー
644助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 15:08:20.30 ID:HziK7kfS
FMシリーズエロスランキング

1 メイヤー
2 イワノヴナ
3 オッドアイ
645助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 15:09:36.89 ID:HziK7kfS
FMシリーズ美少女ランキング

1 ファム
2 リン
3 リラ
646助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 15:11:25.74 ID:HziK7kfS
ふぅ…気が済んだぜ…
647助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 15:12:00.65 ID:mehBUaLf
キチガイ度ランキング

1 和輝
2 ドリスコル
3 ルカーヴ
4 ビショップ
5 モーガン・ベルナルド

648助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 15:49:28.88 ID:zEMAu+3L
軍備品横流しランキング

1 和輝一味
2 バッタール商会
3 チャン
4 グリフ
649助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 16:12:58.24 ID:CrJsOdkE
650助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 16:23:51.33 ID:CrJsOdkE
>>649
個人的にはランディ、グレン、ヘクター辺りがきてると思う
651助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 16:37:24.70 ID:IELN2rDJ
1年に1回ぐらいはドンキーDXが懐かしくなる。
ローンチしたあと、空中で姿勢を変えて飛んでいくあれ

無印であれ見てもう超カッコイイと思ったんだが、
その後の続編などで似たような奴が無かったところを考えると
内部的にはあまり評価されなかった演出だったんだろうか
652助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:26:34.56 ID:m/RcRzPI
>>651
3Dだと物理演算が必要そうな挙動だしね。めんどいのかも。

そんなことよりイケメンランキングにコーディが入ってないとは是如何に。
653助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:28:55.99 ID:mehBUaLf
コーディってなんだっけ
654助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:29:35.67 ID:nwMWUeFI
>>643
>>647
主観的に和輝のことをゴミ扱いするから信憑性0%
こういうことばかり考えるから、エボルヴが駄作になってしまうわけだ。
1ST重視・マンネリ化の結果が生んでしまった反動
655助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:35:13.21 ID:nwMWUeFI
いい忘れたが、
ルカーヴは和輝同様、ドリスコルやモーガン、ビショップと比べたらまだストイック。
ドリスコルやモーガンと比較すると、和輝やルカーヴのほうが善良だし、
和輝は別世界のアルベルト・グレイブナーといってもいいくらい優しい。
656助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:43:13.18 ID:P/85cmtE
そんな事よりまずメカに萌えるべきだろおまいら!
657助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:46:03.61 ID:nwMWUeFI
サンクス。
ゼニス&法春に萌えてる。
658助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:47:04.96 ID:P/85cmtE
イケメンなWAP フロスト、ゼニス
カエルWAP ちぇらーんw
659助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 17:55:00.12 ID:OPoe4HSR
強盾、ハスキーこそ至高。
ジーナさん素敵。
660助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 18:09:27.24 ID:8k1Bhvu1
ガストや65式の数にかなうものは無い。
ヴァリアントとかもいいが・・・やっぱりバケツ。
661助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 18:24:27.53 ID:ZXcqx538
月弓の可愛さは異常。
あのてとてと感がたまらんぽよ
662助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 18:27:15.54 ID:HziK7kfS
おにゃのこよりメカが好きか・・・どうかしてるぜ!
663助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 18:41:37.97 ID:HziK7kfS
>>654
待て!確かに643は俺の書き込みだが647は違うぞ!
(このレスはPCから書き込んでいるからIDが違う)
俺は和輝のことがあまり好きではないがゴミ扱いはしてないぞ!
あとエボルブの責任を俺に押し付けるのはよせ!
664助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 18:44:46.99 ID:zzywyiEv
天網さんの最新記事読んで、2089の2がやりたくなった
今ならフルプライスでも買いたい
665助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 18:54:04.16 ID:HziK7kfS
このスレの住人はもしシェンロンに一つだけ願いを叶えてもらえるとしたら
平気で一番好きなヴァンツァーが欲しいって言いそうだな・・・。
俺は迷わずファムたんと結婚したいって言うわ。
666助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 19:03:49.10 ID:m/RcRzPI
667助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 19:07:07.14 ID:HziK7kfS
>>666
コーディ・・・俺にはどうしても伝えなくちゃならないことがあるんだ・・・。
668助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 19:20:53.13 ID:IELN2rDJ
>>666
超犯罪都市の人しか思い浮かばなかったw
素で忘れてたわ…
そして芋づる式に偽ロイドとかメイランとか思い出してきた
669助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 19:50:01.77 ID:zEMAu+3L
>>649
サリバシュ役はダニー・デヴィート
グリフ役はデニーロ
パイク役はリーアム・ニーソンで頼むは
リニーは芸人枠
670助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 20:29:27.31 ID:P/85cmtE
>>660
やっぱ生産性、機動性に優れた兵器が実際には評価高いよな
671助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 20:31:50.50 ID:VdwaguBK
>>648
横流しならまだかわいいわ
あれ明らかに略奪だろ 略奪行為
672助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 21:32:05.87 ID:HziK7kfS
映画化するなら
ウォルターは玉木宏
ブルースはプライベートライアンにでてきたライベン役の人
イワノヴナはPINKそのまんまだし
ベックは元サッカー選手だからデルピエロが適役
673助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 22:24:16.26 ID:0F24jLhu
イケメンヴァンツァー・・・サカタ150式
モテかわヴァンツァー・・・テラーン
カネゴンヴァンツァー・・・ヴァジェ
出家ヴァンツァー・・・キャセル
674助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 22:41:17.93 ID:V+oICU/J
>>649
2の配役だけ随分やっつけだなw
675助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 23:05:20.65 ID:0F24jLhu
>>649
ジョシーでワロタ
大槻ケンヂはドリスコルだろ
676助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 23:10:33.77 ID:VdwaguBK
レイノルズは明らかにチャックノリスだろ
でもそうすると主役を差し置くからな
677助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 23:25:35.14 ID:8k1Bhvu1
アッシュはプリズン・ブレイクのマイケル役でいいんじゃないか?
678助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 23:30:25.77 ID:mehBUaLf
アッシュは安部さんだろ
679助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 23:32:43.56 ID:mehBUaLf
680助けて!名無しさん!:2011/05/13(金) 23:58:55.40 ID:Zxf77IgV
美穂かわいいよ美穂
681助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 01:04:48.06 ID:ZMxBv1sr
グリーで再始動した元・家庭用ゲーム制作のトップクリエイター・土田俊郎氏に聞く!
http://www.famitsu.com/news/201105/14043384.html

>日本の家庭用ゲーム制作におけるトップクリエイターのひとり、
>土田俊郎氏のグリー入社、というニュースが飛び込んできた

さよなら(´;ω;`)ウッ…
682助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 01:21:27.07 ID:JTL2tgPL
あれ、この人アンドレザジャイアントみたいな髪型じゃなかったっけ
いつのまにこんな年取ったんだ・・・
683助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 03:02:32.32 ID:khmu81P8
冬季迷彩じゃよ
684助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 05:48:52.99 ID:ZB+GIaUH
実写映画よりアニメ化の方が現実にありそうな気がする
ヤングガンガンの漫画は半分くらいアニメ化されてるし
685助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 08:17:30.90 ID:jyIf9VKW
もうアーモダイン2に期待しようぜ
686助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 09:43:13.49 ID:tpH4Xhs9
二度と出ないとは思うが、フロントミッションシリーズの新作は買えなくなったな
687助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 11:01:03.91 ID:eLU9iiaO
戦場のヴァルキュリア遊んでみたんだけど、プレイ感覚はFMに結構似ているね。
歩兵の速度の戦闘に合わせた演出になっているから、ローラーダッシュとか無ければFMをこのシステムでやっても違和感無いかな
688助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 17:17:44.48 ID:38+1fxcQ
だがあのゲームには戦場のふいんきが全く駄目
まるで士官学校のピクニックの様だ
ロドリゲス大佐の爪の垢を煎じて飲ませる必要があるようだ
689助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 17:29:27.05 ID:ZB+GIaUH
チーム和輝も似たようなもんじゃないか
690助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 17:43:46.70 ID:u5GlruWT
密入国した挙句に乱暴狼藉だからな
おっと日防軍施設も破壊してたっけ
691助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 17:44:20.46 ID:Pz8wrfHO
は?
アリサと共に時間を過ごすより価値のあることってなに?
は?
692助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 17:53:23.25 ID:38+1fxcQ
なんかルカーヴが哀れに見えてきた
693助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 18:38:18.01 ID:AbdNOswB
>>681
もうおじいちゃんだな……
694助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 20:14:13.12 ID:yGvoxYIM
>>692
ルカーヴも和輝もモーガンの被害者。
それを忘れないことが大切。

>アリサと共に時間を過ごすより価値のあることってなに?
エマ編にて、エマと共に時間を過ごすことも同じ価値がある。
695助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 20:46:13.04 ID:fV3duD+S
>>694
モーガンは関係ないだろーよ・・・
まぁ関係なくはないが被害者と呼べるほどでもないような。
696助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 21:21:28.39 ID:v98r2c22
いまさら4を始めたんだがカラカスハイウェイでのバビロフヴィーザフがかっけえ
697助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 21:33:30.39 ID:tC8LqbZ8
>>696
ラストスタンド発動されたときは死ぬかと思ったけど、回避したw
698助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 22:10:38.21 ID:B02MtP6v
バビロフと言えばRDからのハスキーブン殴りシーンが印象的
あと、最初の港戦で段差利用されて手も足も出せずに散っていくその姿
699助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 22:16:10.48 ID:npuM3gxV
エマルートだと我らが新城美穂巡査に会えないから俺はいつもアリサルート
700助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 22:23:51.18 ID:2puBUvOi
>>698
あったあったw
701助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 22:30:20.90 ID:fV3duD+S
4thの演出の良さは異常すぎる。
ガストといいフロストといい、OPのヴィーザフとか・・・
702助けて!名無しさん!:2011/05/14(土) 22:51:04.82 ID:khmu81P8
エボルヴは4thのOPの感じを再現したいみたいだから今から楽しみだなー彗星はもっとバアーッて動くし
703助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 00:16:03.66 ID:bHeVnExG
http://www.asahi.com/national/update/0514/TKY201105140386.html
ああスクエニよ永遠なれ
どーすんだこれ
704助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 00:31:46.17 ID:owxypWtd
買うんじゃない!落とせ!
705助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 03:39:45.27 ID:X9eLjMbp
お岩さんのダッシュ狙撃もすごかったな
706助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 03:54:46.40 ID:hkBPpprn
5やってるけど、選択ミスを気がつかないでしていたのか、ダリル+シンティラ入手できなくて激萎え
707助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 07:04:32.14 ID:ymMN2/22
ツッチーGREE入社か
他の制作会社でFMに似た様なのって夢も終わった('A′)
708助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 08:58:53.34 ID:nhwFU6PJ
 資源地帯強襲の命知らずのランディングもな<ヴィーザフ
709助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 10:51:23.54 ID:H8boPn4S
携帯でFMもどきのゲームが無料でできる訳か
710助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 12:07:55.17 ID:CUkvXdKE
超強いツィーゲライフルが今ならキャンペーン価格により1800円で買えます!!※10発撃ったら消えます

みたいなのだらけになるのか


711助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 13:04:22.87 ID:YtngAkVw
無料で使える機体はテンダスだけ
712助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 14:35:39.54 ID:nFWfsj09
ランキング上位者=課金者
みんなも課金して上位を目指そう!
そして課金者は無料で楽しいゲームってみんなに言うんだ!
713助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 18:29:52.34 ID:a4uAI4bb
ソニー戦士ですら任天堂とGREEどちらを支持するかと
問われたら迷わず任天堂と答えそうな勢いですね
714助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 20:00:06.56 ID:Yv7YCNyY
wikiみてたら、2ndってバングラデシュから抗議食らってんのな
715助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 20:01:27.99 ID:nSWkO3QH
あ〜なんかでみたなそれ
716助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 20:19:35.37 ID:WEqihk0w
映画でとりあげると社会派と言われゲームでネタにすると不謹慎といわれる(´・ω・`)
717助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 20:40:12.37 ID:3sB6bFvi
FAもアフリカ大陸をどくろに見立てたのでそっちの方から抗議があったそうな。

まあ知った以上スルーはできないって程度の話で、そんな気にしてないと思うが。
718助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 20:42:21.09 ID:nSWkO3QH
ゲームという創作物で架空の国名使ってるのに(ある程度現実に即した設定だと思うけど)
そこまで目くじらたてる必要あるのかなぁ。
日本なんてアメリカの映画で散々な描写されてたみたいだし(よく知らないけど・・・)
719助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 20:51:53.04 ID:nSWkO3QH
というかFMっていろんな国に内容をチェックされてるのか
ある意味すごいことなんじゃ・・・。
720助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 21:01:21.84 ID:F37ceURN
>>718
よく知らないだけで日本も一応の抗議を入れてるんじゃね?(よく知らないけど
721助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 21:03:50.08 ID:3sB6bFvi
>>719
大使館がチェックしてるんじゃなくて、民間で仕事で来ていたり
定住しているその国の人が大使館に一報>知らされたから一応抗議するか

って流れだと思う。別に諜報活動の一環とかそういうご大層なものでなく。
バングラデシュやアフリカから出稼ぎに来ている人は沢山いるし、
そういう人たちの日本人の知人にFMやってる人がいたら巡り巡って情報がいくわけだ。
722助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 21:05:40.59 ID:nSWkO3QH
>>721
なるほど。そういう仕組みかー。
723助けて!名無しさん!:2011/05/15(日) 21:05:53.56 ID:a4uAI4bb
HOMEFRONT見て米政府がメーカーを叩いたという話は聞いたことがない…
ちなみにCoD:BOはカストロ議長直々にバッシングしてた
724助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 01:41:10.64 ID:/IH2HaDm
全国の和輝さんからの抗議が!
725助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 02:21:09.13 ID:FShDU9pu
ロシア=ザーフトラはいっつも悪役なのに抗議しなくていいのか?w
726助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 02:52:52.97 ID:LAfFgA47
北方領土をOCU圏に入れようぜ
727助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 08:05:25.75 ID:vxUw04Ga
>>725-726
ロイドか、アリサ編のルカーヴがザーフトラを滅ぼす話も面白いと思ったんだけどね。
北方領土を略奪したという罪悪感と良識のあるロシア人は抗議をすることはしないが、
基本的に露介は日本人を見下してるんだし、■eは奴らに抗議されても反論するくらいの誇りは必要。
728助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 08:20:19.66 ID:oQyZRazZ
>>725
ば、番外編のガンハザでは善玉だったよ一応

…一見すごい信用できなさそうな顔してたけどな
いかにも背中を撃ってくれそうな
729助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 09:32:33.32 ID:3ut8ntkj
>>728
ジェイミー「俺は信用できなさそうな顔だってのか!」
730助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 11:51:40.27 ID:xrP+DjHD
3の件に至っては自衛隊から抗議来たのかね…
昔、某怪獣映画では色々やらかして自衛隊からの協力を得られなくなった例があるけど
731助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 11:55:07.40 ID:HK7D3hoK
あれで抗議来たら元ネタの劇場版パトレイバーなんかどうするよというね。
東京に自衛隊が主力戦車持ち込んでクーデター騒ぎだぜ?

……ていうか、自衛隊の場合脳みそお花畑の団塊様が
数十年にわたって熱心に暴れまくったせいで
ある意味「そういう」アレな役を振られる事に慣れてしまってるんでなかろうかと。
732助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 12:00:13.77 ID:vxUw04Ga
既に3の7年前に
真・女神転生で自衛隊のクーデターという展開があったんだし、
案外寛容な面があるのかも。
733助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 12:21:33.72 ID:fLU3FIb3
>>727
またアンタか。
滅ぼすとか穏やかじゃないな。
言葉の意味わかってんの?
老若男女、軍人も文民、主義主張の違いもいっしょくたに皆殺しにしようとでも言うのか。
734助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 12:45:10.38 ID:FShDU9pu
>>733
え?何を言ってるんだ
滅ぼす=皆殺しじゃないだろ
みんな殺したら国として立ち行かないじゃん
735助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 13:27:54.39 ID:aHL8dKou
ミューア「うーん。>>727ちゃんさあ。『命を大切にしないやつなんて大嫌いだ! 死ね!!』て思わない?」
鳥山「ですね」
736助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 13:28:45.27 ID:aHL8dKou
あ727じゃなくて733だ ^^;
737助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 13:30:07.19 ID:4zpUK554
フロントミッションで国家滅亡クラスの話はしないだろう。
そもそもWAPにそれが出来ない。
738助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 16:04:19.78 ID:vxUw04Ga
>>735ってカレンをゴミ扱いしているから見ていて飽きるし五月蝿過ぎ。
見飽きたから止めてくんない?
こういうのばかりでフロントミッションで国家滅亡クラスの話がつくれないから、
マンネリ化し人気がなくなるんだよ。
739助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 16:26:52.22 ID:vWPOUxAR
>>738って改変コピペ?
740助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 16:35:17.39 ID:G5vRPKxa
真性じゃね? コピペ改変だとしたら三種類もお疲れ様です。
741助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 16:50:50.96 ID:aHL8dKou
匿名掲示板なのに誰が書いてるのかバレバレって、すごい個性だよな(´・ω・`)
742助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 16:59:17.86 ID:vxUw04Ga
>>741
人物を特定して虐待って、そんなに面白い?
まるでザーフトラじゃん
743助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:12:04.17 ID:vWPOUxAR
つっこむべき所

1 中傷目的で特定したわけではない
2 特定されたのはあまりにもそのまんまな文体のせい
3 そもそも虐待していない
4 もし虐待したとしても面白くない
5 まるでザーフトラじゃんという例えがよくわからない
744助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:16:24.96 ID:vxUw04Ga
まともな話に戻るけど、
よくよく考えたんだけど、
フロミって漫☆画太郎のマンガと同じマンネリズムだよね。
特に1STに拘るところが、画太郎マンガの惨殺シーンに拘る姿勢と。
745助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:21:27.48 ID:G5vRPKxa
>>743
意思疎通の取れない相手にまともな論理など通用しないから
とりあえず今日一日スレ閉じていなくなるのを待とうぜ。
746助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:31:25.69 ID:vxUw04Ga
>意思疎通の取れない相手にまともな論理など通用しないから
1STが好きな奴って、ロシアとかの暴挙にへつらうことしかできないから、
弱いもいじめを正当化する話なんかこっちこそお断り。
747助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:33:05.01 ID:vWPOUxAR
そうかな?システムや世界観や歴史設定自体は大きく変えるわけにはいかないだろうから
ある程度マンネリは仕方ないと思うけど
FMシリーズは作品ごとに色々変化をつけようとしてると思う。
1、ガンハザード、2、3、オルタナ、4、5、オンライン、2089、エボルブ
世界観やシステムは継承しつつ、ゲームジャンル自体変えてみたり
1作1作ごとにデザイン変えたりしてるし(まぁその状況こそマンネリに拠るものかもしれないけど・・・)
でもとくに1stに拘ってるとは感じないなぁ。
マンネリはマンネリだけどそれは10年以上続いてるシリーズだからある程度仕方ないじゃないかな。
748助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:37:53.13 ID:JKpR364h
OCUとUSNの対立の決定的事件がハフマン島だから仕方ないっちゃ仕方ない
拘ってるって言うより争いの根幹にあるから話に関わるのは致し方ないような気がする
749助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 17:46:07.14 ID:3hgqWkZz
マンネリはいいかげんわかっててやりとりをやめないおまいらだよ
軌道エレベターの時みたいな荒れ具合が懐かしいよ
荒れるならあんな話しで楽しませて欲しい
750助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 18:27:03.16 ID:fLU3FIb3
>>738
いつも皆殺しがどうとかほざいてるあんたこそカレンをゴミ扱いしてんじゃん。
751助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 19:18:42.17 ID:ME7awGDG
アリサって処女?

ファムは俺が散らしといたんだけど
752助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 19:22:33.68 ID:znyxzKvw
世界観どころか同じ歴史上で100年以内の話なんだから話が繋がるのは当たり前。
むしろ歴史の繋がりを楽しむゲームだろ。
ブレイクウッドの家系とかオルタナ時代からいるしな。

あとフロントミッションって最前線の作戦って意味だろ。
必然的にメインキャラは一兵士になるだろう。
故に国家滅亡クラスの話なんて作らないし、そんな話を作るコンセプトでFMプロジェクトは動いてない。
753助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 19:30:37.41 ID:es3lNatb
FMプロジェクトとかもう無いだろうに
754助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 19:38:37.39 ID:R0QRQvyT
ロボット系SFの企画が持ち込まれたときに、「じゃあフロントミッションとして出しましょう」ってなるよ
755助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 20:01:11.53 ID:vomzftLG
そうしてできたのがエボルヴです
756助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 20:48:55.39 ID:qiABOl1S
ロスケ主人公のFMが出ないまま終わったか
微妙に期待してたのに 中央アジアでイスラryゲリラと戦うんだ
757助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 21:16:40.79 ID:ME7awGDG
世界大戦を楽しみたいならスパロボやってろ

表舞台では語られない
裏の歴史で活躍するのがフロントミッション

だから続編はサポートミッションとフロントミッションの二本立てにしようって
1月の企画会議で通ったよ

そのサポート部分がグリーで始まるやつ
オンラインでリンクしてるから
戦局の見極めが大事になる

グリーで得た情報や物資を本編でダウンロードしたりできるからね
758助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 21:44:17.51 ID:FShDU9pu
>>757
え?何コレ?
759助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 22:04:43.39 ID:ME7awGDG
珍百景
760助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 22:31:24.66 ID:9z/BKWU0
東欧の新興WAPメーカーとザーフトラ政府内の一派が悪巧みしてて
シベリアで樹を数えていた小規模な部隊の主人公がなぜか巻き込まれて
USNやOCUのエージェントが担ぎ上げて

普通にできそうだな
761助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 22:35:40.62 ID:ME7awGDG
いや、真面目な話になるけど
実のところ次はメーカー側の視点でストーリーが組まれてる

マーケティング要素とか交渉といったコマンドもあるから楽しみにしてて

これはあくまでオフレコで頼む
762助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 23:14:44.52 ID:aHL8dKou
ミューア「うーん。>>757ちゃんさあ。そんな妄想で騙そうなんてあまりに無理があるって思わない?」
鳥山「ですね」
763助けて!名無しさん!:2011/05/16(月) 23:53:27.94 ID:FShDU9pu
>>760
樹を数えるために異常に視力が良いスナイパー部隊か
胸熱
764助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 00:35:33.31 ID:yvBAWm+w
この議論のエネルギーで二次創作やらユーザコミュニティが盛り上がってたらFMPも細々と続いてたかも
765助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 01:35:12.60 ID:LwdTQsoB
細々と携帯電話で出されても困るぜ
766助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 05:54:09.32 ID:dKfn8z8t
今や携帯は国内人口より台数が多いわけだから
ゲーム機よりも市場は巨大だよ

頭大丈夫?薬切れたの?
767助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 06:44:14.76 ID:9fqWS+Da
FMのコア層ってのはちっちゃな携帯画面でどこでも手軽にカチャカチャやるより
大画面&大音量でゲームやりたい層なんだよ
市場が巨大かどうかなんて話には興味ない
768助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 08:07:50.86 ID:5zUdvNj9
携帯のゲームはパッケージソフトより金がかかる(通信料とか含めれば)
769助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 08:32:22.55 ID:BOOntD7r
携帯ユーザーを狙ったと思われる2089は結局コケたしな。

……まあ、ファンタジー名前で揃えた敵キャラとか
微妙な味方キャラ群とか、さして語る事のないシナリオとか
コケるべくしてコケた気はするが。
770助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 08:38:24.19 ID:vE0mjZRK
ぶっちゃけ1st・2nd・3rdにパーツ改造とリンク機能と新パーツ追加、バランス調整して新たなイベントとやりこみ要素付きでリメイクしてくれたらそれぞれフルプライスで買ってしまう自信がある
771助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 08:55:41.44 ID:8BB3NeNS
既にDSで出てるがPSPでも出して欲しいな…ソフトとして
少なくとも自分は絶対飛び付くから
772助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 09:31:36.40 ID:KVx1jxvE
1stをいじると色々うるさいことを言う奴が居るからムリだろうな
PSで出た時もMGの発射音が違うローラーダッシュの音はこうじゃないとうるさかったし
773助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 09:59:12.49 ID:BOOntD7r
いや、効果音はSFCより明白にショボくなってたし。

あれは何なんだろうなあ。
より「リアルな」音源を使えるハードに対応してみたけど
SFC時代の限られた音源で培われた工夫がそれ以上に凄かった、ってことなんだろうか。
774助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 10:49:56.59 ID:dKfn8z8t
何を今更

進化してるのはハードだけだぞ
現在の全ては遺産を流用してるだけ
775助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 13:16:32.21 ID:wZTvPacX
>>770
追加要素はなんとあの隠しキャラが使える!ってやつだけで、しかもエボルブというオチになるよ
776助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 13:27:35.95 ID:glqqHqy0
今聴いた感じだと爆発音は進歩してるが銃声はSFC版が一番いいな。
あの対物火器ぶっ放してる自己主張の激しい音声がいいにきまっている。
777助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 14:08:20.36 ID:PNNffni6
>>772は煩いと言ってる時点でSFCファーストを出た当時にやった事無い若い世代
778助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 14:38:57.39 ID:DZAg87Vi
マシンガンの音だと
SFC・・・ドドドッ
PS・・・タタタッ
銃の口径考えたら音が低い方がリアルだな。
でも格闘のダッシュの音はPSの方が好き。
モキャキャキャって
779助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 16:53:51.96 ID:dKfn8z8t
だよね、やっぱり亮伍はミキシンが合うと思うよ
780助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 18:20:02.98 ID:4lxEVCom
初めてイーグレットを撃たれたときの恐怖心は忘れない。
781助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 19:00:05.42 ID:PNNffni6
和輝は矢尾一樹以外あり得ないと思うんだ

やってやるぜ!
782助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 19:03:37.11 ID:kw0UpRCt
爆炎も爆発音もダメージ量もそれまでのドンキーより一段上だったしな
あれと地獄の壁のインパクトは強烈だった
783助けて!名無しさん!:2011/05/17(火) 19:03:50.23 ID:DZAg87Vi
最初にイーグレット撃ってくるのはフレデリックが仲間に入るステージだったか
地獄の壁に至っては全員イーグレットとゴルディアスだもんな
確か味方はまだボーンとかの時期だ
784助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 01:08:41.60 ID:59C00GYZ
初代はスパロボEXと悩んでこっちを選んで
何故かボビーをマシンガンにして「死神ボビー」と呼んで最強キャラ扱いしたり
補給車が前線で暴れたりと変な事してたな
785助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 03:12:56.50 ID:bxnt8t7N
ボビー実際優秀だしな
スキルどんどん覚えるし
さすが元将校
786助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 03:13:54.24 ID:zwj8bvrC
ボビーはSPEED覚えないんじゃ
787助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 09:33:14.87 ID:HSUrozz3
キースのdoubleに釣られて格闘育てちゃった奴多いだろ
788助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 12:59:19.01 ID:wnBOVECS
まあ初期5人はどれになっても最強になれるんだけどな
789助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 13:10:19.29 ID:RnwlWKaz
>>787
キース育たねぇなと思わせておいてヤンをエースにさせようとするスタッフのおちゃめな罠だろうな
790助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 13:18:53.48 ID:jNEI9hAr
>>787
あれ攻略本なしで気づけたやついないだろ。
近接スキル覚えるまでにかなりの回数スキップしないといけないし。
FM最大の罠。
791助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 15:36:21.82 ID:Gqe0TKKG
>>780
誰もが通る道
イーグレットとモーガン要塞の要塞砲

…FMOで紹介された要塞砲はカッコ良かった、あくまで映像のみだが
792助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 15:38:03.99 ID:r5AVNYkt
FMOは何でハフマンをあんな升目にばらばらにしちゃったん?
8年以上前からあるMMO作るだけの技術すらないの?
793助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 15:42:08.20 ID:GELd8/sR
>>792
技術も金も経験者もおらんかったやろ
挙句TPSにレベル、レア、無駄に高い装備、陣取り要素
なんて入れちゃいけない要素入れまくったじゃん
下手にFF11みたいな金稼ぎ模索した結果すべてマイナスに行った

だから速攻サービス終わったじゃないか
ああいうアクション性高いTPSは単純なほど人が残りやすいのに
794助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 15:45:43.54 ID:r5AVNYkt
いやまぁ陣取りはあってもいいと思うけどね
ハフマン全土をリアルスケールのシームレスで再現してくれないかなー
オーストラリア全土のUCGOはマジキチレベルに広すぎだがハフマンならちょうどいいサイズだと
795助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 15:50:40.17 ID:GELd8/sR
陣取りのせいで各陣営限定WPとかになっちゃったじゃん
せめて自由に行き来できて好きな機体使えれば良かったのに

大体最後の方USNばっかに強い人が集まってほぼ陣地が
あっち寄りとかにならんかったっけ?
796助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 15:54:30.09 ID:r5AVNYkt
強いやつが集まって云々は単純にMOだったからでしょ
人数が増えれば個人の技量や装備なんて重要じゃなくなるわけで
797助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:09:33.05 ID:GELd8/sR
そう、人数の問題
USNのWPが良いからってみんなこぞってUSNに行ってた
俺はOCU好きだったから結構粘ってたが最後の方は
やっぱ人がいるUSNに移籍したな・・・

陣取り要素が無ければ人数偏りも無く皆一様に遊べてたと思うけどな
798助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:09:47.01 ID:ZHbIZa+0
MMOだとその辺を野良WAPがのっしのっし歩いてる感じになるのか?
799助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:09:55.66 ID:Gqe0TKKG
「来いよ!USNの豚野郎!」
…PVは中々面白かったんだよな
あ、BGMが盛り上げてるのもあるかな
800助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:13:46.50 ID:r5AVNYkt
>>798
MMOFPSとかMMOアクションというジャンルが少しだけ存在する
NPCというかAIキャラクターはいないか、いたとしても重要な存在ではなく
マップは巨大で100人とか400人とかそういう単位で戦う感じの
801助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:14:48.48 ID:Tobh26WU
俺PC買ったらまず最初にFMOやろうとしてたんだ・・・(´;ω;`)
802助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:15:40.90 ID:9Fltu152
まるでアマチュアのサッカーチームに参加するみたいなゲームだったな
勝とうと思ったらチームとして統率の取れた行動が必要で
その為にはリーダシップのある人と戦術を理解しているメンバーが必要
また何かと時間がかかってテンポが悪い
何せ敵味方あわせて20人の都合が合って初めて対戦が成立するんだから
とにかく無駄に待たせずに円滑に進むよう心がけないといけない
機体はあらかじめセットアップしておき、マクロも整備しておく
が、それでも待ち時間は長い
チームの練度はピンきりで、寄せ集めの野良チームじゃ勝ち目なんて無い
接戦がほとんど無いのも特徴だったな
負けが続けば罵声も飛ぶしギスギスドロドロ ドMしか生き残れないゲームだ
ACVもこんな感じになりそうだな
あっちは5人だからさしずめフットサルかw
803助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 16:35:24.39 ID:Gqe0TKKG
「命令すんじゃねぇ!」
「単独行動を取る」
「獲物横取りすんな!」
「とっとと前出ろよ!!」
「俺に付いてこい(考え無し」
「前線頑張ってね〜♪」
「うは♪死体撃ちうめぇ」

戦絆とかボーダーにもよくあるパターン…
804助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 17:48:33.47 ID:PE3XkIbZ
ターン制でバンツァーを強化したり隠しキャラレイブンなどのフロントミッションが懐かしい。
いまのクソ箱やPS3のグラで演出すれば即買いなんだが、、なんでAction路線になっちまったんだよ!
805助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 18:48:48.69 ID:Gqe0TKKG
>>804
外国狙いの路線的にはSRPGやSLGよりTPSの方が流行ってきてるから…だとか

SLG関連の人口が確かに日本でも減ってるといえば減ってるが…全く嘆かわしい
806助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 19:02:11.29 ID:r5AVNYkt
向こうだとミッションクリア形式のゲームは誰でもクリアできるから人気がないとか何とか
807助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 22:44:24.33 ID:eWvUAlfF
だからこそF|A2が必要だったのに…orz
808助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 22:58:11.42 ID:etu4sXQn
FIA2・・・デニスの外伝が出るのか・・・!
微妙だが。
809助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 23:00:53.69 ID:bxnt8t7N
デニスさんがいるのはFAIだろ
810助けて!名無しさん!:2011/05/18(水) 23:52:09.44 ID:zlccibz1
デニスさんがただひたすら無記名領収書を切ってもらうだけのゲーム
811助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 00:46:39.77 ID:Z7mNiDn3
レクソンはデニスの頭をイメージして作ってる気がする。
812助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 03:53:02.67 ID:b7ToFs4s
JJの姓(ミドルネーム?)はジュリアスカなのかジェリアスカなのかどっちだ
813助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 11:46:53.11 ID:QISyLMKd
>>788
ロイド以外は格闘のスキル習得に制限があるから、格闘型としてはイマイチ
マシュータイプ(格闘3つ+ガイド)になれるのはロイドだけ
>>812
ジェリアスカ
814助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 12:11:33.37 ID:fuV7PNIL
ジョイナス・ジュリアスカでしょ?
815助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 12:58:49.27 ID:Xdah+MIi
ジェラルミンでしょ
816助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 15:41:49.53 ID:d7b6YcRK
ジョンガリアーノだったような。
817助けて!名無しさん!:2011/05/19(木) 19:23:20.25 ID:TU9MQh0w
>>816
解雇されちゃったねえ
818助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 08:03:10.55 ID:pdENGTCT
土田さんグリーで大功績をあげる→3年目にしてグリーの取締役になる→スクエニ買収→フロントミッションチーム再結成→フロントミッション6発売
という夢をみた。
819助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 12:49:36.87 ID:1NWtkg+X
今のアプリゲー屋ってぼったくりもパクリもやりたい放題だけどそのうち潰されそうだな
820助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 13:24:21.79 ID:8P0xh5vK
パクリが露骨なのは既に潰されて行ってるじゃん
821助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 16:29:14.89 ID:jpaZY1EQ
福島原発にMIDAS投下すれば全て解決するんだがなぁ。
あ、東電本社にもか。
822助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 18:17:41.18 ID:anUZg1lw
東電本社に落としたら賠償金払う人いなくなっちゃう



あの時代は核融合発電が実用化されてるから
(今の)原子力発電なんて完全に時代遅れの代物のようだ
823助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 19:22:33.38 ID:Kaosv+pV
そいでも暴走したら跡形ものこりませんやん?
824助けて!名無しさん!:2011/05/20(金) 20:35:14.17 ID:anUZg1lw
暴走どころか臨界状態を維持させる方が難しい
だから現実世界では実用化できないんだけどね
825助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 00:31:06.67 ID:YgXv4mmZ
>>793
そもそもロボゲーははやんねえんだよな、JMとかソッコー消えたし
コズミックブレイクとか擬人化萌に走り出してるし
826助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 01:14:42.49 ID:dNpdQach
ジャンクメタルは糞過ぎたから消えただけだろ
ラグアーマーどころか相手の位置予想して撃たないと
当らないニュータイプゲーだったし
827助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 01:25:32.27 ID:9/+eceRh
FMにはガンダムがいないからな。
全員リックドムみたいな感じ。
まぁそれがいいんだけども。
828助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 01:46:30.64 ID:qTA7BzNg
あぁ、わかる、ギザとかだとザク改でゼニスやフロストはリックドムツヴァイなんだな
829助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 04:44:24.30 ID:Jm0fpmaz
ギザがザクならカームは何なんだ・・・
830助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 06:06:33.65 ID:ECR9ii3C
>>829
ぷちもびるすーつ
831助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 13:31:59.34 ID:qTA7BzNg
ザク改(バーニィがのってた奴)はドムにちょっと及ばないくらいまで性能アップしてるぞ
832助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 15:20:23.60 ID:aX0A04EE
バーニィのばかーーー
833助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 15:40:33.96 ID:/cB10Izh
ギレやぼではドムより役立つこともあるからなザク改

最初から作れる正統ジオンは超ヌルゲー
834助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 16:05:15.54 ID:ROWcqvOA
フロム・ソフトウェアや海外企業はACVとかHOWKIN(うろ覚え)で頑張ってんのにスクエニときたら・・・
続編出る可能性ってあんの?フロントミッション
835助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 16:05:51.53 ID:z44XI8sV
ないんじゃね
836助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 16:12:09.04 ID:ROWcqvOA
>>835
ぶっちゃけると、めちゃくちゃハマったとはいえFMは4と5しかやってないんだが、
それでもヴァンツァーの造形見てたら開発側のやる気や信念感じたからなぁ
エボルヴには全くそれがないのがやばすぎる
837助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 16:25:41.60 ID:0/43f81M
傭兵部隊は出てくるだけでワクワクさせるよな!
発売前から情報があるだけでもちょっとがっかりするのに
その部隊のネーミングセンスとおかしな機体に更にガッカリさせられたあの部隊は除くけどね
838助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 16:54:35.14 ID:qsdIikc2
ニューコンチネント合衆国陸軍戦車師団特機中隊前 線都市防衛部隊特殊小隊第64機動戦隊のことかー
839助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 17:15:11.75 ID:wzSfMCAm
>>838
ヴァンパイアーズとかアポロンの何とかだろう常識レベルの射程的に
840助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 19:01:52.03 ID:ob3gKtvd
>>838
FM5のあまりの瞬殺されっぷりにがっかりした。
841助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 19:12:39.37 ID:KCKdAxwU
>>840
本人達にとっては辛勝だったかもしれないが第三者からはそう見えた、という描写なんだろうね。
だからこそセカンドでロイドの名が神格化されてたわけだし。
842助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 19:15:55.22 ID:RXHy+phR
ロボットにイケメンとかイケオンナが乗っててイケメンがイケメンとアレしたり
イケオンナがイケオンナとアレしたら売れるんじゃね
843助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 19:20:25.17 ID:VuOPbPjk
http://wiredvision.jp/news/201105/2011051920.html
名前が引っかかる中国製のFPSやろう
844助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 19:41:51.95 ID:aX0A04EE
>>836
まず1stを、そして3もやってみてくれ、きっと気に入るから
それが良かったら2も。PS3かPSPでDLしてプレイするのをお勧めする。
845助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 20:08:42.97 ID:OImmO+AH
>>842
最近のガンダムがなんだって?
846助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 23:14:24.17 ID:XvgztEsn
>>842
レズっ子以外は全部実行している気がするんだが

つまりシリーズ終息は天命だったということか
847助けて!名無しさん!:2011/05/21(土) 23:34:24.32 ID:YgXv4mmZ
ガンダムはロボで男子を、ホモで女子を釣る
848助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 00:08:05.68 ID:Xx7nFDk9
あれ レズkッ子いなかったか……意外だな
849助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 01:20:23.97 ID:jo27oNlj
アーマードコア5の映像みたけど、なんか本来はFMがやるべきところを先にやられた感じだなぁ。
ゲーム性や世界観はいつものACなんだけど・・・
機体のデザインが戦車のような無骨な感じだったり。
超射程武器を構えるときに脚の先が変形して地面をグリップする演出とか。
機体を鑑賞するモードがあって、そこでさまざまなアクションを再生でき、さらに背景のシーンも変更できたりとか。(デフォの背景は荒野らしい)
850助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 01:37:35.29 ID:IVoZOpqi
>>849
素晴らしいな。SE付きで射撃してるWAPをいろんな角度から眺めたいわ。
851助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 09:10:32.24 ID:o51a2eyc
よーしACXでStrikeWyverns作るぞー
852助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 09:19:11.62 ID:fXKXSfpR
234オルタは好きなんだけど、1は何か他と違って好きになれないで最初の最初で何度も挑戦するけど挫折する
853助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 10:55:57.75 ID:IVoZOpqi
>>852
あの伝説のキャニオンクロウを操作できるんだぜ。
854助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 12:19:31.03 ID:YAxhWlQw
>>853
地獄の壁が操作できる!ならまだしも、
ゲーム内で伝説になったキャニオンクロウが操作できたところで
だから何?ってなるよ
855助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 13:36:55.55 ID:KsjuIb2q
個人的には1が一番硝煙のにおいがして好きだ
難易度バランスがおかしいけど
856助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 14:37:06.70 ID:HF71A+8f
1がストーリーとしては一番感情移入がスムーズにできた。
目的が明確で、わかりやすい悲劇ポイントがよかったのかもしれん。
2以降は目的が壮大過ぎてちょっと映画を見てる気分。
857助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 14:57:01.20 ID:us2u/gGN
>>849
ACはナンバリング変わる毎にデザインと世界観一新してるからなぁ
どこからそんなポンポンとデザインとかのアイデア出てくんだよあの開発チームは

フロントミッションはACから瞬発的な機動無くして重量感とチーム戦を重視すべきなんだが、
三人称視点だと重量感=モッサリだと言われるからなぁ・・・。いくら重量感があろうとも
一人称視点なら人間が走ってるだけでもスピード感あるんだけど、ロボゲなのに一人称視点って損だからアレだよね
858助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 15:36:43.15 ID:nLS6z6hx
旧来のSRPG形式で疑似リアルタイムなFM出ないのかな
859助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 15:39:15.91 ID:wYtNwGjj
出ないから安心してね!
860助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 15:47:17.20 ID:gGpNh9AB
もっさりアクションって難しいと思う
重力とか
861助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 19:09:05.61 ID:HF71A+8f
最近でいえばスチームダイバーだっけ?
あれはモッサリシューティングだよね。
演出の仕方次第だと思うけどな。
862助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 19:10:25.03 ID:KsjuIb2q
フロムは高学歴しか採らないから嫌い
863助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 19:53:52.36 ID:rMCo9Rx2
低学歴の知識ではキャラクターすら動かせないよ
864助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 20:01:54.73 ID:s7UbRmx+
まあ低学歴は使えないから
根性ばかり鍛えられててもドカタくらいでしょ
865助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 20:06:55.51 ID:HR39Eh6y
ゲームごときつくんのに学歴いんのかよw
866助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 20:23:21.66 ID:GIcHRQtd
プログラミングはバカじゃできないでしょ。

まあ、面白いゲーム出してくれればそれでいいけどねー。
867助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 21:58:22.07 ID:gGpNh9AB
ゲームの高学歴ってやっぱ工学院とか電通大?
868助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 22:36:24.73 ID:dKPXGEQs
最新の技術をゲームに取り入れようという会社なら
それこそUCBとかMITとか…
869助けて!名無しさん!:2011/05/22(日) 23:26:55.01 ID:HF71A+8f
作るだけがゲームじゃないからな。
広報も必要だし、マネジメントも必要。
でかい規模で制作してたらあらゆるスペシャリストが必要だわな。
870助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 00:13:21.02 ID:9sLRKJgy
怪盗ロワイヤルとかブラウザゲー感覚で作れそうな気がするけど
871助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 09:59:10.23 ID:5d0CKDoH
まぁ確かに学歴が高いからって面白いゲーム作りができるかっていうとそうじゃないな
高卒でクリエイターになる人もいるだろう。0.01%ぐらいの割合で
872助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 19:01:34.92 ID:R65XyP4Q
ゲーム専門学校ではまともなゲーム会社に就職できないとは聞いてたが、
UCBが何の略か知らなかった漏れにはやはり無理そうですorz
873助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 19:53:47.57 ID:ddvKuA59
Universal Contents Breaker、スクエニのことだな
874助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 20:47:43.86 ID:8J8Z5kdC
スクエニの最新FFオモシロソーダナー
造語で造語の説明とかマジカッケーッスヨー。
零式っていうネーミングパネー。

いまどき中学生でもこんな恥ずかしいこと書かねーよ。
魔導院ペリシティリウム朱雀とかマジキチレベル。
875助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 20:54:31.69 ID:JgQB2uqM
FFと名乗るものが多すぎて
一体どのFFが「最新」FFなのかが分からないくらい
FFに興味がなくなったなあ
876助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 20:57:29.23 ID:R65XyP4Q
むしろ恥ずかしく無ければファイナルファンタジーではない気がしてる

877助けて!名無しさん!:2011/05/23(月) 23:06:57.24 ID:ddvKuA59
むしろサカタ零式とか無かったのが不思議だ
計画だけで試作もされなかった幻の機体とかそういうのやりそうなのにw
878助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 02:22:51.75 ID:DofIUERK
ファイナルファンタジーといえばあのOVAだろ!
879助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 02:24:49.19 ID:pNFsmRuC
ケツから光
880助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 02:35:10.98 ID:ewyrDCUV
>>878
妙に東南アジアっぽいパンチラアニメな
さぁ〜東指して発とぉ〜、とかいうEDテーマがあったはずだ
881助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 23:30:34.40 ID:keAWq9LL
ファイナルファンタジー
USA
ミスティッククエスト

マンセー!!
882助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 23:51:09.30 ID:0W2zoTX0
フロントミッション黄金期で時がとまってやがる……
883助けて!名無しさん!:2011/05/24(火) 23:59:37.53 ID:DofIUERK
ソウル三部作リメイクしようぜ
884助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 00:02:03.74 ID:5CqzRFAa
最新作に劣化を感じるのは寂しいっす
885助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 04:00:36.35 ID:u/6hCdO7
FM3で福島市街の酒場にいる女が「私はずっと福島に住んでいる。福島に住めなくなったら責任とってもらう。」
みたいな台詞を言うんだよな。
原因はクーデターだけど。
886助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 07:46:25.54 ID:NKGdBeax
和輝は関智一
亮伍は三木槙一郎
エマは根谷美智子
アリサは野上ゆかな

だな、やっぱり
887助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 14:18:04.92 ID:Ta9784sD
関俊彦のほうがいいな
888助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 15:28:01.88 ID:qdBpYo5/
もうみんな江守徹が朗読する
耳で聞くゲヱムでいいよ
889助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 16:43:25.46 ID:0+pWYzHh
台詞も江守徹が喋るんだぜ。
アリサも。
エマも。

マニアだな。
890助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 16:48:38.17 ID:u/6hCdO7
呉龍にスポットを当てたFMやりてーなー
891助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 16:59:35.75 ID:u/6hCdO7
892助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 18:20:27.08 ID:woq0t+3M

そういや北欧のWAPメーカー何か有ったか?
リアルじゃ有力兵器メーカー多数存在するが
893助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 18:51:37.14 ID:u/6hCdO7
>>892
広義の北ヨーロッパなら
シュネッケ(ドイツ)
センダー(イギリス)
辺りが該当する。

狭義ならないと思う。
894助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 18:59:07.57 ID:0+pWYzHh
シケイダ好きだw
895助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 19:33:01.37 ID:Ta9784sD
シケイダは本編では侮ってたが
FAでは脅威だった
896助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 19:33:35.39 ID:tEkfNCpc
>>885
まあ、あれから101年は経ってるし……
897助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 19:35:41.00 ID:wQ1ppBlA
死刑だ
898助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 20:08:41.07 ID:DAu45MQ4
モス・シケイダシリーズの頭は何とかならんかったのか
899助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 20:11:25.10 ID:O4KOzRGq
むしろあのバケツ頭がいいんじゃないか。
無機質で逆に不気味。
900助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 21:07:06.77 ID:NAR2d9ep
シケイダの第一印象は「ロボット三等兵」
901助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 22:45:09.82 ID:ap286lR4
木人
902助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 22:50:18.99 ID:6v4g/MwQ
シンプルデザインの極致って感じでふつくしいじゃまいか
903助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 23:50:36.86 ID:dN+jIAgR
>>892
スペイン語圏のメーカーとかインドの激安ヴァンツァーとかあってもいいと思うのさ
904助けて!名無しさん!:2011/05/25(水) 23:55:15.80 ID:Ta9784sD
スペイン語はかっけーよな
スパーダとかな
905助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 00:03:31.55 ID:A+Jc8Huc
一応インドは2096年からヴァンツァー出せるな。
アナクマだがウシャスって名前でプロトタイプがあったしそれを使えば。
スペインはぜひほしい。何せイージス艦を建造した国家だし軍事力は結構ある。
906助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 00:06:44.43 ID:l5ReEpEo
バリラーコンツェルンのメタンヴァンツァーはインドネシア。
907助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 00:26:11.84 ID:w2OLI2i2
スペインはサグラダ・ファミリア大聖堂の工事で忙しいから無理
908助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 01:03:24.15 ID:TmtVfQkh
サクラダファミリアにグランドガンポート構想を導入してみるとどうなるのっと
909助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 01:06:12.41 ID:lBrK6iur
メタンヴァンツァーは何気にEMPとかに強いかもしれん
910助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 02:31:42.99 ID:pm+Kv8SQ
中南USNもブラジル以外はそっくりスペイン語圏か
911助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 08:01:05.64 ID:w2OLI2i2
ポルトガル語を忘れるな
912助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 09:07:59.43 ID:s9W/xuD6
>>909
さすがにキャブレターって事は無いだろうからEMP食らったらEFIをやられて
燃料が逆流、機体周辺とコクピットに肥料の匂いが充満…
普通に被害甚大じゃね?
913助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 11:08:37.80 ID:0goxlSAH
中米とかまったく反乱が起きないのが不思議だ。
PW見る限りだとめちゃくちゃUSNと仲が悪いし。
914助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 13:21:43.24 ID:lBrK6iur
ベネズエラのチャベスなんかはアメリカに反抗的だったような
915助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 14:40:54.74 ID:alrt3hee
USNの発端は無法地帯と化してる南米及び南米から北米への麻薬取り引き等のアンダーグラウンドビジネスを取り締まるための合衆国化だったような記憶。

どちらにもなんらかの旨みがありそうな政策があるんだろう。
916助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 19:42:34.35 ID:DQy557lW
WAPは対人戦なら滅法強そうだが…
917助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 20:38:05.20 ID:G7L5+FsP
二足歩行を生かして市街地ゲリラ掃討作戦とかだな。
918助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 20:53:46.00 ID:429NniZU
宮城県だが瓦礫撤去に10機くらい回して。
919助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 20:58:32.91 ID:DQy557lW
自律で放射能の多い場所サーチして表土を回収するWAWを開発し投入すべきだろう
920助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 21:13:36.80 ID:lBrK6iur
まずWAPはタテにデカイから対人威圧力がすごいと思う
FAだけどウヒャー!って市民が腰抜かすシーンがあったけど無理からぬ話
921助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 21:21:09.52 ID:G7L5+FsP
スコープドッグよりデカく
ダンバインよりは小さい、と
922助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 23:42:19.41 ID:GwK3FIrs
>>918
いいですけど今なら霧島のテストパイロット乗せて派遣ですよ?
923助けて!名無しさん!:2011/05/26(木) 23:50:12.88 ID:7BD7xfNp
たいていの戦車の上面装甲はA-10のバルカンでぶっ壊せる。
と言うことはヴァンツァーが零距離でショットガンとかマシンガンぶっ放されたら戦車もなすすべないな。
924助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 00:09:07.12 ID:HNocZoUU
>>923
あれはバルカンじゃねぇ
ガトリングだ
925助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 00:11:40.98 ID:ClG4Iria
>>923
5thで生身でバズーカ食らってた兵士はミンチだろうな
926助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 00:13:02.94 ID:AeNBj5Jy
リンクだけ張っておく
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/A-10_(攻撃機)
927助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 00:14:22.08 ID:uPGv2y9A
ヴァンツァーって戦車より装甲薄いだろうし、ロケット砲もった歩兵とか結構脅威だと思うの
928助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 00:27:31.68 ID:VjN9qbIU
おいおいサードの人間の耐久力忘れるんじゃねーよ
929助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 00:51:36.59 ID:jG8YnFWP
でもサードの人間の武装はしょぼかった。
対戦車ミサイルもRPGも持ってないなんて。対物ライフルなんて脅威でも何でもないぜ・・・
930助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 01:33:47.95 ID:JuADH4U1
流石アルベルトさんだ!
打たれてもなんともないぜ!

ピストル<パン!
気絶発生!
メンタル弱すぎワロエナイ  w
931助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 01:50:01.66 ID:OkOgRqk9
WAPのMG数発受けても死なない人間
932助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 02:25:33.69 ID:yDRTC9LC
火炎放射器で直接人間を消毒できるのはサードだけ
933助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 02:39:02.48 ID:IuigY0v4
ヴァリアント辺りは戦車と同じくらい装甲ありそう
934助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 03:31:42.47 ID:uPGv2y9A
3rdのヴァンツァー降りれたり敵のヴァンツァー奪えたり
挙句に装甲列車やらヘリやらにも乗れるシステムは良かったと思う
廃れたのは生身ユニットの強さのバランスが取りづらかったからかな?
935助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 03:43:55.17 ID:Et4oacmT
>>934
降りてから乗るシステムがやりずらかったんだよな。
機体を隣接させてダイレクトに乗り換えれたら面白そうだったのに。
後半は機体売却しか用がない。
936助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 06:48:00.73 ID:xLh3BnEC
隣接ダイレクト乗り降りは出来たよ
937助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 12:58:41.62 ID:kJQBElS+
たまに敵をイジェクトパンチとかで排出後、敵の攻撃くらって排出させた敵の機体
にそのまま乗り込まされる事があるのが笑えて良かった
あの辺はほとんどギャグだから世界観的には問題かもしれないけど、
ゲームとしての面白さはかなり良かったw
938助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 14:15:49.40 ID:Qz+uS95w
って言うかいい加減大型起動兵器を自軍運用させてください
939助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 14:33:16.14 ID:Et4oacmT
>>938
つTKC
940助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 15:14:10.62 ID:xLh3BnEC
がんばれゴエモンを彷彿とさせる
大型対大型の大迫力バトルか
941助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 16:02:39.92 ID:Qz+uS95w
>>939
TKCって何ぞ
KFCみたいなもん?
942助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 16:17:58.37 ID:B/jkyk6f
FAでWAWより効果的ってことで数ミッションTCKっていう三人乗りのデカ改造WAW乗れたのよ
943助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 19:03:11.75 ID:ja9xrR+2
>>939
壁殴
944助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 22:54:40.26 ID:8NXU6GNz
っけね〜 スクエニ退社してすぐGREE入社しちゃった
http://jigokuno.com/?cid=7
945助けて!名無しさん!:2011/05/27(金) 23:19:13.52 ID:H6Rm1sSb
惚れません
946助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 02:20:35.11 ID:sWIlvO7K
GREE以下とはっきり断じられるいまの■eってドンだけ屑企業なんだよ
947助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 09:31:35.34 ID:t6VrwHKI
GREEが引き抜いたんじゃないの?
金と仕事のバランス良いなら人間どこにでも行くよ
948助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 11:06:11.37 ID:sWIlvO7K
つまりGREE以下の金払いだったってことじゃねぇか、どっちにしろだめだろ
949助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 11:38:40.64 ID:77msuQs0
昔 
おい、合併するんだってよ! 
まじかよ、あの二つ合併したら一人勝ち決まったな!
きっとスゲーソフト出るんだろうな、やべぇ楽しみだ!
っていうか楽しみじゃない奴なんていないだろ!


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
どうしてこうなった

オリエンスの伝承

 久遠の昔、世界に4つの光(きぼう)が現れた
 人は光(きぼう)へと集い4つの【ペリシティウム】を築く
 ペリシティリウム。それは、人々の信仰と秩序。
 そして歩むべき4つの道

 1つは【朱雀】心を翔ける炎の翼
 1つは【白虎】知を抱きし鋼の腕(かいな)
 1つは【蒼龍】空を渡る穢れなき瞳
 1つは【玄武】刃(やいば)を秘める堅牢な盾

 そして、9と9が9を迎える時、根源なる意志、
 世界に【フィニス】を与えん
 世界の名は【オリエンス】。
 それは螺旋の内を巡る【アギト】待つ世界……
950助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 11:45:42.79 ID:cy6ZnUoi
20年前のFF5

「無」が最初にあった…
「無」に4つの心みちたりし時
クリスタルは生まれ世界は作られた

すなわち
希望は大地にめぐみをあたえ
勇気は炎をともらせ
いたわりは水を命のみなもととし
探求は風に英知を乗せる

いつかまた「無」が世界をつつむ時
人々に4つの心あれば光は生まれん
「無」にうかびし4つの心
ふたたびかがやきを生まん…
951助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 11:47:43.02 ID:zAZDCaJF
>>947
自分で履歴書送って面接受けたとかインタビューで言ってたけどな
952助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 13:04:03.93 ID:uXS8lvKY
>>949
ゲーム自体は面白そうだがな。
そういうぱっと見で判断し、叩きやすいとこを叩く。
関係ないスレで。
だからフロントミッションは廃れたんだよ。
953助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 13:30:46.78 ID:t6VrwHKI
むしろヒゲ系、松野系のFFこそ異端に見える。
954助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 15:12:52.93 ID:N7DPNxB6
1stの「kalen」って曲は下村さんの作曲?
955助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 15:13:25.77 ID:zAZDCaJF
いや、松枝さん
956助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 18:22:13.23 ID:BEjATI4t
>>951
俺がグリー人事部社員なら履歴書見た瞬間にチビるわ
957助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 21:27:28.57 ID:6L+OjkYe
面接担当した人も「え、これマジですか…?」って感じだったかもな
958助けて!名無しさん!:2011/05/28(土) 23:53:49.71 ID:WT6gmiTU
やった!これで堂々とFMをパクれる!って喜んだかもよ
959助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 02:01:44.47 ID:+7Rb2vm6
パクれないだろ
権利は土田さんじゃなくてスクエニが持ってんだから
960助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 03:01:36.95 ID:PZHtzZq1
ってかなんでFMスレでFF叩きが横行してるのかよくわからん
便乗も度が過ぎればただの荒らしだぞ
961助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 04:16:16.23 ID:Mw6nW/CV
実際のところパルスのファルシのルシがパージでコクーンも
ニルバーナのバイオニューラルデバイスのカレンミューアがエンディングに不満ででカズキミューアも
大して変わらんよな
962助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 07:25:26.90 ID:X9Kplkf3
大差あるよ
全然大差あるよ
しかしまぁ批評はゲームが出てからだな
963助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 07:41:33.55 ID:X9Kplkf3
零式のシナリオって
エボルブの鳥山なのか…
すまん大差無いのかもしれん
964助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 09:13:18.47 ID:s/fMV0yY
エボルブのストーリーがどういう考え方であれにしたのか特に何も考えて無かったのかは疑問
その鳥山ってのが他にどんなシナリオ書いたゲームがあるのかやった事無いが、
他も不評なら何故いまだに起用されてんの?
単にネット内でやたら不評なだけ?それともマジでまともなライターがいないの?
とにかくエボルブが最悪だとは思ったけど
965助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 09:44:40.82 ID:7DMkpZJo
最近の作品

ファイナルファンタジーXIII (ディレクター、シナリオ)
フロントミッション エボルヴ (シニアシナリオライター)
The 3rd Birthday (シナリオディレクター)

・・・ことごとくシナリオ不評な作品ばかりだな
966助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 09:46:39.74 ID:mFshgbHe
3rdのライターさんもなかなかの評価だったな
その後のゼノサーガでも……
967助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 10:05:36.97 ID:LKzucTuX
レーシングラグーンばりに突き抜けてたらガンハザに並ぶネタ要因になれてたかもな
968助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 10:08:35.24 ID:OSFFCfwK
>>965
ぐふっ

チェンジでお願いします。
969助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 10:09:53.89 ID:7gdn0zOZ
今日、フロントミッションオンラインをプレイする夢を見ました
ミサ基地で敵最後の1機のステスナ見つけて全員突撃するところで目が覚めました

ちょっと泣いた
970助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 10:58:40.00 ID:7DMkpZJo
>>967
まあ当時は散々な言われようだったガンハザのストーリーだけど、
エボルヴと比べると実に練られていた事に驚かされるw
971助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 13:45:42.90 ID:BESdTVXC
ヘボルブってシナリオ以前にゲーム自体がダメ
そういう意味では鳥山のシナリオに責任は無いと言えるw
972助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 14:28:29.74 ID:s/fMV0yY
>>971
どういう意味で責任が無くなるのかわからないな
973助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 15:45:34.49 ID:+eiHg5Hp
>>971
ゲーム自体が駄目だったうえにシナリオまで糞だったってことだろ
余計責任重いわ
974助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 17:02:34.05 ID:ui3NEVnf
>>963
うわあ
零式にしろ3rd birthdayの轍を踏みそうで怖いな
完全にシナリオに足を引っ張られる
975助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 21:55:09.19 ID:izlxxwhY
そのうちWAPでブロック叩いたらコインがチャリンチャリン出て、
キノコに当たると1upするようになるんだ・・・
976助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 22:47:29.70 ID:xmlxFx81
今更だけど、ダスラークロウ入った5のデータ持ってる人いたらくれない?
ちなみにPS3でやってるんでPSVファイルで・・・
977助けて!名無しさん!:2011/05/29(日) 23:52:13.63 ID:1W+mbSh/
レゲー板の初代スレが、
新スレ移行したので、
次スレのテンプレ、修正しといてね。

フロントミッション(初代) PART11 (レトロゲーム板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305952213/
978助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 00:44:02.51 ID:cLYid++U
来季もヤンガン作品のアニメが始まるよ
フロントミッションアニメ化まだ―?
979助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 05:38:46.29 ID:3FSfipON
バイト先の人がベネズエラの帰国子女(男、両親は日本人で10代で移住して現地生まれ)だったので
「フロントミッション」ってゲーム知ってる?って聞いてみたら
「2か3はやった事ある。4はベネズエラでは発売禁止になった」って言ってたけど
何処かにソースとかありますか?
980助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 10:39:02.18 ID:P2idx3Z3
>>978
太田垣をアニメ化すんのか?ううむ
981助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 13:02:09.80 ID:1fjIwyyJ
ようつべに自主制作みたいなFMのアニメ?があるな
何やらマンガとかから色々素材パクって英語化してる
LegaiaRulesってひとね すごい情熱だ
982助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 18:53:40.76 ID:Al+18yju
今久々に4やってるがやっぱいいなこれ。
オープニングからしていい。

早く続編出んかねぇ。
エボルブみたいなあんな屑作作る暇あったらそっちを真剣考えろよと。
983助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 18:58:07.15 ID:YXSY7qsi
>>982
OPは全作で一番の出来だと思うんだ。
984助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 19:04:48.94 ID:SvUOre16
OPならファムじゃないかな?
美穂のOWAN型もなかなかだけど
ファムのアタッカータイプはいいよ
985助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 19:27:19.42 ID:TuZ3aaZe
4のOPは神
世界一カッコイイパイルバンカーとドイツ軍襲撃のシールドバッシュからのコンボには濡れたよ
986助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 19:35:54.46 ID:TksoXiGW
あんな超画質でRTSやってみたい
眺めてるだけで幸せになれる
987助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 19:48:56.25 ID:vnYCTOJ4
>>981
たまに熱烈な外人いるよね
yotubeのあらゆるFM関連動画に「5thローカライズキボンヌ!!」って投下しまくったヤツとかw
988助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 20:09:57.16 ID:Al+18yju
やっぱいいよね4は。
5のシミュレーション系と4のシステム良い所引き継いで
PS3でシナリオ面も更に充実させたFMやりたいのう。

エボルブとか・・・どうしてこうなった・・・
989助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 20:57:42.03 ID:a4qhr9fF
ただし5のシミュは通常シミュを除く。
・・・あれはなんかやだ。
990助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 20:59:50.04 ID:YXSY7qsi
Wというと思い出す印象深いMAPは、
ブラウネーベル基地なんだが

好きなMAPは橋のタンク行列だなw いやなんとなく
991助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 21:33:54.02 ID:VMuVo14v
ああっスレ終わり頃に楽しい流れに。

航空支援が好きだった。実際リアルでは爆撃機の支援って大きいよな。
992助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 21:55:23.97 ID:dxJhkUXP
うろ覚えだけど雪まみれの基地を登っていくマップがなんか印象に残ってるなあ
993助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 22:16:08.12 ID:uLw0H3i0
ザーフトラ長城要塞な。NPCミサイラー軍団の助けを借り、弾薬を供与しつつ
6人二個小隊で巨大ミサイル砲台を破壊しながら雪の中を前進していくあのマップは
ロボ系のゲームとして最高峰の出来だと勝手に思う
994助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 22:32:17.18 ID:YXSY7qsi
俺ももう一回やろうかな。
あれ、2周目でも調子にのってカネ使いたい放題
機体に注ぎ込んでると途中でやっぱり貧乏になるんだよなw

ほんと収入と支出のバランスシビアだよ。
995助けて!名無しさん!:2011/05/30(月) 22:47:59.09 ID:a4qhr9fF
5thでだめなのは航空支援をなくしたことだ。
・・・お前らが航空支援しなくてどうするんだと。
996助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 00:12:53.94 ID:TJAi5Jep
>>983
個人的にOPが一番良いと思うのは2だな
997助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 00:37:21.74 ID:HE++O2eM
OPなら3だな
ゲーム中のSEもOPのならよかったのに
998助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 00:41:14.74 ID:+yYcBWW6
1000なら次作はザーフトラの逆襲
999助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 00:42:49.09 ID:ZcpHy3Pq
FAのOPは至高。
1000助けて!名無しさん!:2011/05/31(火) 00:45:10.80 ID:z2z2Lt9V
次作なんてないさ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。