ファイアーエムブレムについて語ろう! 91章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ ファイアーエムブレム
ttp://www.intsys.co.jp/game/fe/index.html
Fire Emblem OFFICIAL WEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば ※一時休止中
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 91章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1143105110/l50
2助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 20:31:50 ID:+/LHV88w
◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 66章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1145459181/l50
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【275章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146751952/l50
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレム トラキア776 第25章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1141562501/
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 6章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1146918463/l50
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第112章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1147010557/l50
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/l50
ファイアーエムブレム外伝 part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132582166/
ファイアーエムブレムINレゲー板 53章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1145026890/l50

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/l50
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1114734766/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第6章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144589041/l50
3助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 20:35:07 ID:+/LHV88w
[連動・配布関連履歴、メモ]
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

★機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

★GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

★ゲームボーイプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

★ニンテンドーDS(GBA専用周辺機器は使用不可=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

[スタッフインタビュー]
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
http://nintendo.jp/
4助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 20:37:58 ID:E3VhJhie
乙。
このスレは実質 92章 ということで、次スレ立てる時は気を付けると。
5助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 21:35:55 ID:o0dR0VDQ
>>1
いっそ91章外伝にするとか
6助けて!名無しさん!:2006/05/08(月) 23:22:22 ID:i5z//ogG
スレも外伝のある時代か!
7mkwrd:2006/05/09(火) 03:39:49 ID:/lkhHkcS
外伝があるなら条件満たしたら異伝もっ!?(笑)
8助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 16:04:22 ID:8WJ85k2d
誰かがLv7にならなきゃな。
9マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/09(火) 23:14:35 ID:6Sp46J1B
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!


俺らが7人なれば大丈夫だな
10助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 23:24:03 ID:dy2hY5jV
次のFEには主題歌とかイメージソングとかつくのだろうか。
トラキアはあの時期にスーファミというマイナーさだったのにCD出てたが。
11助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 23:27:29 ID:EFbe5X+p
平井堅が烈火の剣のCMで歌うと聞いた時は
あの「ふぁーいあーえーむぶれーむ てーごわいしみゅれーしょん」を歌ってくれるのかと期待したのに
12助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 23:41:33 ID:5QVa1Ep/
仲間が死んだら「助けてください!」って祈るか。

その時BGMは「瞳を閉じて」になったりとか
13助けて!名無しさん!:2006/05/09(火) 23:47:24 ID:dy2hY5jV
Xboxみたいに好きな曲流しながらFEやったらちょっと面白いかも
14助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 01:53:56 ID:5RgdCuDf
FEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
15助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 01:54:37 ID:r6E1p9QQ
きましたねえ
16助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 01:54:48 ID:dgp3tcjs
新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 01:55:14 ID:YGmpvsV3
wiiでキタか?
いつまでたっても続編が出ないので、寂しかったなぁ
18助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 01:56:07 ID:MmRoDW8a
やべぇ、見たけど突然すぎてFEだって気が付かなかった
19助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 01:57:22 ID:lPynT9P5
蒼炎の続編?それとも別物?
20助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:06:02 ID:jacyv6Vk
>>19
サザがいたらしい。続編確定だな
21助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:09:15 ID:lPynT9P5
まじかーっ!ヤター!サンクス!
22助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:11:36 ID:ltmKjGJa
おれはサザを見たとたんすぐにわかったよ・・・

やべwwww興奮してきた!!!!!!
もっかいながしてーーーーーー
23助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:12:13 ID:r6E1p9QQ
え?地雷いた?ガセ?
24助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:12:31 ID:v6HVQ0ju
DSでリメイクでいいから出してくれ〜
25助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:12:58 ID:l6fIr5pr
>>24
いつになることやらw
26助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:15:08 ID:YGmpvsV3
期間開いたんだから、早めに発売して欲しいもんだ
27助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:44:10 ID:4sUbhVYl
お前ら正直にどうだった・・・?
DSかGCでいいよって感じなんだが
28助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:45:12 ID:MmRoDW8a
>>27
お前はなぜ中継を見なかったんだ?
FEもそうだが、あれはもう買うしかないぞ。
面白すぎる。
29助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:45:35 ID:DBy1vHhy
俺はGCでよかった。
烈火聖魔の配布データのフォロー、諦めてはいないぞ。
30助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:47:13 ID:4sUbhVYl
>>28
いや、ついさっきまで見てたが・・・
まぁ、まだこれだけじゃよく分からんが別にwiiじゃなくてもって感じがする
31助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:52:30 ID:iCzM6rBa
サザと女がいた気がする。
映像自体はプリレンダムービーで、ゲーム中の映像じゃなかった。
32助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:52:44 ID:jacyv6Vk
俺は購入決定した。
つかドラクエが出るって時点で俺は買い
33助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:54:58 ID:zQW4T205
ドラクエは剣神が確定しただけじゃないの?
34助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:55:23 ID:YEMqlp4a
wiiでGCのソフトがあそべるんだから、wiiを買おうぜ
35助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 02:56:23 ID:M1sT/Ppk
>>27
普通に最高だった
36助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:01:50 ID:DY6+pnVw
マジで楽しみだ
37助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:05:25 ID:MmRoDW8a
新スレになったとたんに新作情報とは先行きいいぜ
38助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:11:39 ID:SAkjHRMR
はいなー。3分の1くらいのとこね。
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/movie_software.html
39助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:11:55 ID:8aHNkIGp
>>33
DQソードが剣神なのかアクション性の高いDQなのか今の所分からん。
40助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:29:30 ID:W6DI0zeI
どうせスマブラでるのでWii買うから、どれで出ても困らない
41助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:37:57 ID:bVIFYhd0
…正直、FEだといわれなきゃ、蒼炎未プレイ者には皆目分からん(´・ω・`)
ゲーム画面出せるほどに開発進んでるわけじゃない、ということだろうか…
42助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:43:42 ID:v6HVQ0ju
>>41
GCカット毛
43助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:46:07 ID:NChl6UeJ
サザが出てるということより、画像見てもサザの顔を思い出せない自分に驚いた。
44助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:55:13 ID:MmRoDW8a
左上にファイアーエムブレムって書いてあるな
45助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:55:28 ID:8aHNkIGp
サザは地雷キャラのくせに人気投票で何故か上位に食い込んでいた経歴がある。
46助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 03:56:14 ID:UqA+CnzY
サザが主人公だとうれしい
47助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 04:03:15 ID:MmRoDW8a
ほいよ、短い動画だったが一応キャプってみた
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/kew/nm1164.jpg.html
48助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 04:04:38 ID:MmRoDW8a
直じゃ無理か? ここの1164ね
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.html
49助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 04:05:04 ID:MgKizm/L
ステラとネフェニーが出れば何もいわない
50助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 04:06:01 ID:a6w12kko
う〜ん、危惧はしていたけどどんどん人間味から遠ざかっていく
CGはGCぐらいに止めておいてほしかったのだが
51助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 04:06:59 ID:M1sT/Ppk
蒼炎スレの人興奮しすぎ
52助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 04:07:30 ID:sHcHgHCT
サザってこの一つ上野男?

下のイシュタルとユリアが合体したような女の子がかわいい
53助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 05:09:05 ID:FDmxGxUA
>>50
ムービー部分はGCとさして変わらなさげ
54助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 05:21:09 ID:QPSwnQ+U
そうえんやったのにサザが全く思い出せなかった
55助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 05:39:44 ID:+f9qCeqS
ttp://media.revolution.ign.com/media/826/826984/imgs_1.html

キャラ画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
56助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 06:22:30 ID:QPSwnQ+U
へそだしきもいよ・・・
またこういう路線か・・・
57助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 06:44:28 ID:XHYF2aah
>>56
こういう路線がどうのというより、烈火などのアサシンのグラをそのまま採用した感じ。
ジャファルみたいな服装だな。あれのキャライラストは後ろ向きだからへそ出しの
ダメージはさほど無かったけど。
58助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 07:31:12 ID:LL+4mih2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1147213528/
勢いでたてた、特に反省はしてない
59助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 07:49:55 ID:NJvvlppS
蒼炎の軌跡SCキター
60助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 08:42:28 ID:mcNLgUxI
PVは見てたが・・・・
正直お前らの会話見て初めて気付いた
これFireEmblemって書いてなきゃ何の事やら分からんぞ
61助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 08:50:39 ID:59kmn7rV
アニメアニメしたゲームは任天堂じゃ珍しいからすぐわかったけどなあ
62助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 08:51:55 ID:8ZwY8CKu
>>55
上手いなあ

>>60
それに気づかなくてもFEと思いました
63助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:07:46 ID:eU15eDmu
女の露出度が低く男の露出度が高い件
64助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:12:53 ID:JxAJ1DQG
黒タイツ?の色気には叶わない
65助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:30:32 ID:8fliQakC
タイツフェチにはたまらん
これで白タイツとニーソがあれば完ぺき
66助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 09:36:26 ID:WnoXCHCB
>>65
最高ですな
67助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 10:20:16 ID:J2zeoUs1
正直ミニスカニーソは戦いの場から浮くから萎える。特に騎馬系。
騎馬系のほとんどがズボン、もしくはタイツになった蒼炎は俺の中では高評価。
68助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 10:27:26 ID:MT4D66YM
>>67
このタイツフェチめ
69助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 10:43:39 ID:cT3S3TuL
FEのミニスカはチャイナドレスのスリットみたいなもんさ
70助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 11:02:01 ID:ZsKs+j0H
ペーパーマリオも新作発表されてるけど
これもやはりISか
71助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 11:05:23 ID:3c96Ujs8
>>69
実際は下にズボンもはいているというわけか。
72助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 11:18:18 ID:NJvvlppS
パンストだったらいいなぁ
もちガーター付きで
73助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 11:23:06 ID:vPpkIh3p
やっぱりというかWiiにも来たか
これだけのためでも買ってしまうなw
74助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 11:28:28 ID:bVIFYhd0
GCで出るのが、キラータイトルとしては遅すぎたからね
今度は早めにというか、トラナナの轍は避けるというか
75助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 12:12:38 ID:q72BoFcL
トラキアは最初からNPでマニア用に作られたからちょっと違うと思うが
76助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 12:22:52 ID:03SkbiTH
トラキアの場合性質上聖戦と同じハードで出さなきゃ、ってのもあるしな。
77助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 12:53:11 ID:sq2vfsjB
FEだけでもハードごと買い確定だけど、
初見の他のソフトにもめっちゃ惹かれた俺ガイル。うれしい誤算。
78助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:12:55 ID:a6w12kko
蒼炎のためだけにGCを購入して、また続編のためにWiiを買おうとしている
奴はいったいどれくらいいるのだろうか?
79助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:15:19 ID:sq2vfsjB
俺俺!
80助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:18:21 ID:+eBGvEJy
せめて3万くらいじゃないと手だせんな
まぁ任天堂だから二万くらいにはしてくれんかなぁ
81助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:19:38 ID:t1Mj5qDg
GC発売かよ。しょうがねえトラキアと外伝でまぎらわそ
82助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:43:37 ID:bVIFYhd0
PS3が6万とかブチまけてるから、任天堂も、3万代は言えそうな気してるんじゃないか

が、任天堂なら、という期待も込めて、GCと同じ2万代半ばを…
83助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 14:52:52 ID:CUeiIT3Z
任天堂は子供相手にしてるから29800円あたりじゃないかね。
それ以上高くなる事はなさそう
84助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 15:03:33 ID:Bk8loFo5
ここは初心に帰って「2万超えたら玩具といえない」を実現してほしい。
SFCはそれを破ってしまったが、Wiiは19999円までに抑えてホスィ。

そういやGCペパマリもそうだが、WiiワリオもISなのかね?
85助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 15:04:17 ID:+eBGvEJy
ソニーと違って初期ロットの不具合とかあんまなさそうだからなぁ・・・その点は安心なんだが
家庭用ゲーム機に五万も六万もってのはさすがに親は躊躇するでしょ

まぁいくら性能よくても3万ぐらいで抑えて欲しいものだ
86助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 15:13:04 ID:03SkbiTH
余分な家電機能を削ればある程度スペック追及しても3万前後で抑えられるだろうしな。
2万台前半で出せたらWiiが次世代機トップに返り咲くことも十分ありえる。
そうなれば、FE自体もまた多くの人に遊んでもらえるようになるだろう。
87助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 15:23:42 ID:bVIFYhd0
任天堂は、ゲーム機メーカーとしての信頼性は、依然高いからね
高級家電を目指して値を吊り上げていくSONYより、方向性は任天堂の方が分かりやすい

逆に、Wiiで任天堂がポシャるようだと、本当にゲーム機は携帯に残るだけかもな…
88助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 15:24:03 ID:sGez2fOG
いつもどおり二万五千と予想
89助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 15:27:05 ID:+eBGvEJy
クラシックコントローラーを見てSFCを思い出した
SFC並みの値段で抑えてくれたら紙だな
90助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 16:06:20 ID:Pl4E9BnT
バーチャルコンソールでトラキアやりつつ待つお
91助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 16:11:58 ID:a6w12kko
トラキア・・・DL出来るようになるよな
それを期待して高いのに手を出さずじっと待っていたんだが
92助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 16:55:57 ID:ooZzQlap
>>85-86
君ら任天堂ハードの上限が25000円ってこと忘れたのかい?
そして何のために他のハードより低スペックに抑えてるか考えてみたまえ
93助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 17:01:27 ID:oqyy3f2R
25000は鉄板
一部じゃ20000とか16800なんて予想すらある
94助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 17:09:37 ID:r+wUUB5Z
蒼炎の続編出るのか
ソドマスがせめて烈火程度の強さになってますように
95助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 17:47:10 ID:eTTZ3eVX
他板で続編と聞いてすっ飛んできましたよ、とりあえずオメ
でもWiiかぁ…うーん…
96助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:02:18 ID:eyb9Kbbo
蒼炎スレなんかキモイ流れになってんな
97助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:23:30 ID:dzfRuU3L
剣士嫌いだから使わないんだけど蒼炎の剣士ソドマスってそんなに弱いの?
98助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:31:21 ID:oqyy3f2R
>>97
1万のGCやWiiでも出来るからやってみ。弱い。流星の意味があんまりなかったり。
99助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:33:12 ID:w+vIw3Wc
>>97
必殺補正0
難易度マニアックだと敵固いのでダメージしょぼい
月光は武器削り技(自分の)
100助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:34:16 ID:w+vIw3Wc
月光じゃねぇや流星。しかもageてた
101助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:39:04 ID:dzfRuU3L
そんなに使えないのか・・・・

昔が斧で今が剣か・・・じゃあ次は魔法の番かな
102助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:43:08 ID:CDgEUEM/
まあ、弱いつっても相手選べばマニアックでも十分役に立つレベルだ
昔が強すぎたのさ
103助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:44:18 ID:W1HeoTao
続編で流星がユグドラルクオリティに戻ったとしても、
その帳尻あわせとしてソードキラーが再登場するだろうね
104助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:45:35 ID:zQW4T205
支援が強すぎて回避の魅力まで騎兵に奪われてたのが悲しすぎる。
105助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 18:45:46 ID:+eBGvEJy
>>99
月光は持ってないだろ
106マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/10(水) 19:06:45 ID:0Ni5I0xB
>>48
1164ないいいいいいいいいいいいいい


>>38
ゼルダきたああああああああああああああ
ゼルダ!
ゼルダ!
ゼルダ!
107助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 19:18:31 ID:2QH3e5CL
本当にここのマララーはゼルダが好きだなww
蒼炎の続編は来年かね?
108助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 20:31:03 ID:CUeiIT3Z
肝心の本体、wiiの発売日も正式に決まってないしね。
まぁ気長に待つか
109助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 21:31:00 ID:Msrhgcbw
Wiiではアニメっぽい画にして欲しいな
110助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 21:39:52 ID:rzVdNntq
戦闘画面に数値表示
ステータス画面に現在値/限界値バー追加
仲間キャラの3Dモデルは使いまわさない

これだけしてくれれば結構
111助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 22:27:25 ID:R0VdI5+P
おちつけお前ら。
昔はファイアーエムブレム64と言う伝説のソフトがあってだな…
112助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 22:35:51 ID:rzVdNntq
>>111
暗闇の巫女のことかー!

まあ封印の剣になっちゃったからいいんだけどね。
113助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 23:22:40 ID:D11WAVQB
蒼炎の続編っぽいのは嬉しいんだけどGCじゃないのか
WiiでもGCのソフトは遊べるわけなんだしGCで出して欲しかったな

まぁ買うけどね
114助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 23:28:41 ID:rzVdNntq
FEスレって「FEのためだけにGC買った、Wiiも買うしかないか」的な発言が多くてうざい。
115マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/10(水) 23:34:01 ID:0Ni5I0xB
ゼルダのためにGCを買った、Wiiも買うしかないか
116助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 23:35:10 ID:gR00yrTy
ボコスカウォーズのためだけにGC買った、Wiiも買うしかない
117助けて!名無しさん!:2006/05/10(水) 23:41:54 ID:QdCrFn/5
GCのボコスカウォーズについてkwsk。
118助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:02:27 ID:Dckkyv/z
>114
お決まりの配管工モノなんざ魅力のかけらもないからしょうがない
119助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:05:28 ID:nJWERbwj
ニューマリのためだけにDS買った、FEも買うしかない
120助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:06:05 ID:RCn0Hf1T
マリオサンシャインはそこそこ面白かったなあ
ペーパーマリオも
121助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:22:52 ID:38mQdH9Y
ガチャフォースやれば全て許せるって。マジで。
122助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:31:07 ID:Uwwi456r
ISはFEとペーマリとワリオ作らにゃならんのか

ウォーズは当分先っぽいな
123助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:34:23 ID:kRMGVr5w
一昔の冷遇が嘘のように働かされてるな、IS
124助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:58:55 ID:cafLjvac
冷遇されてた時期ってある?
125助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 00:59:57 ID:7hb6AnJP
冷遇というか、裁判関係でとばっちり喰ってたというか…
126助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 01:05:43 ID:y8q/QnVc
SFC後期〜64時代かな
今みたいに製作ラインが休みなしに
複数同時に動いてるわけじゃなかった
127助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 01:06:44 ID:5Cd9TfJT
俺はポケモンでパネポンが初IS作品だったな。
128助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 01:08:26 ID:nJWERbwj
パネポンって今でもHPの更新しててISのマメさにぶったまげ
129助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 01:16:30 ID:38mQdH9Y
そういやパネポンは出すのかな。
FEのオマケに「FEのパネポン」いれてみるとか。
130助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 02:10:34 ID:nWxPBqD0
ISのソフトはレベル高いな〜。
131助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 08:37:09 ID:2AfHGunU
ISは開発支援ツールの仕事もあるから
冷遇された時代ってのは無いんじゃないのか?
132助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 08:51:11 ID:cLtcZ7A9
冷遇されてたのはISというよりFEだな
133助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 10:09:39 ID:9DUdN1dh
カードヒーロー(´・ω・`)
134助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 10:50:49 ID:ImgDQkP5
冷遇じゃなくて不遇のほうが合ってる
135助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 10:55:41 ID:Zo11MHFZ
http://trailers.gametrailers.com/gt_vault/t_ffxiii_ps3_e36.wmv

やっぱりこれくらい綺麗なムービーは魅力
136助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 11:27:51 ID:oArdsM9U
>>114
同意。
だがもう慣れた。慣れるしかねぇ
137助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 14:43:42 ID:V9E8yxDM
スマブラXがスパロボ状態になってきてFE枠がどうなるか予想もつかない件
138助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 14:47:17 ID:+5oxubUV
FEのためにGC買うのは当然。Wiiも買えや。
139助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 15:04:04 ID:iUS3UwTm
次はやたら強くて格言いいまくりの主人公がいい
140助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 15:06:08 ID:ziY3LpCT
ゲーム機を買う動機ってやりたいゲームがあるからじゃないの?
それなのにいちいち愚痴るやつはうざい
141助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 15:11:08 ID:Mx+DZxJy
スマブラXにはFEの新キャラ出るのかなぁ。
ま、話題性とか知名度じゃ圧倒的にスネークに負けちゃうが出て欲しい。エフラムとか。
142助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 15:13:01 ID:V9E8yxDM
バーチャルコンソールの宣伝を考えれば、全過去作の主役級に登場のチャンスはあるよな。
143助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 15:20:27 ID:Tt38f9l0
ただ「宣伝」を考えるなら新作もでるんだしサザか、もしかしたらアイクとかが出るんじゃないかな
144助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 15:52:29 ID:y+edbaM9
エフラムは欲しいな
リンクもピットも剣を使う中で、槍を使うキャラって珍しいんじゃないだろうか
145助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 16:13:15 ID:jtGGiNrY
エフラムとエイリークが出るといいな
146助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 16:38:50 ID:BfG8Ygxe
FE新作出るのかー
でもまた新しいハード買う羽目になるのか・・・GCで出せよなorz
147助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 16:53:04 ID:KV19hAPA
http://up.spawn.jp/file/up20538.jpg
これの場所ってFEの城?ならFE枠確定だな
148助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 17:03:37 ID:cafLjvac
後ろの紋章がもうちょっと鮮明に写らないとなんとも。
ハイラルの城かもしれんしクッパ城かもしれんし。
149助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 17:11:26 ID:4iAyW00B
エフラム・エイリークでアイスクライマー風キボン
150助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 18:30:31 ID:bS3WY/76
ここで全ての予想を裏切ってリフ参戦させたら桜井は魔神
151マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/11(木) 18:55:05 ID:kI4ALpPs
サムスに名前が似てると言うだけで、トムス参戦
152助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 19:12:37 ID:H3GUEsfX
いいおとこビラクを忘れるな
153助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 20:02:09 ID:WX5/w1RE
154マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/11(木) 20:53:17 ID:kI4ALpPs
シグルドかと思いきやシャナン参戦
155マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/11(木) 20:55:48 ID:gF5Hkh01
馬鹿
シャナムだろ
156助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 21:30:42 ID:7ulogq29
アーダンさんせ・・・



嘘です。すみません
157助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 21:31:38 ID:UJwcXTnP
全ての予想を裏切ってカシム参戦。
158助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 21:50:19 ID:opvcRPln
チキかファがいいな
159助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 21:54:27 ID:9byX+TyO
オグマだろオグマ
160助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 21:55:02 ID:jiJe3YGG
マナ参戦
キャラ性能はピチューもびっくりの超雑魚キャラに
161助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 22:03:20 ID:W50LX41V
そこでラナオウ参戦ですよ
162助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 22:15:14 ID:gOPfpmLP
ノシトヒでよくね
はじめ聞いたら
ヨシコシ姉さんと勘違いする
163助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 22:20:06 ID:gOPfpmLP
よくかんがえたら
FEの女キャラがスマブラに出たら
スネーク「性欲をもてあま(ry」
164助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 23:14:12 ID:tuunJHXC
165助けて!名無しさん!:2006/05/11(木) 23:16:44 ID:wD6Roe18
ていうかスマブラスレに行こうな。

大乱闘スマッシュブラザーズX part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1147356299/
166助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 07:01:00 ID:i1QXnCHD
チキまだぁ?
167助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 07:13:01 ID:JN8xrhrG
最萌えで負けちゃいました
168助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 13:06:32 ID:p5Vhw0D7
>>165
もう5すれ目
169助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 13:10:09 ID:pxBkWPwm
FEキャラがスマブラに登場

ロイがきっかけでFEに入る

って事例がけっこう多いのを無視はできんだろ
170助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 13:19:31 ID:UFWG/mG3
俺のことだな。
171助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 13:23:02 ID:gOriR6Ob
呼んだかい?
172助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:14:00 ID:jwbiecIm
(´・ω・`)しらんがな
173助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:22:06 ID:hgH4L6St
スマブラの影響はすごいらしいからな。サムスがスマブラのキャラだと思われてたぐらいらしいし
174助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:45:03 ID:IeJy8c0K
エイリーク+アイクで良いよ<スマブラキャラ
次回作のヒロインでも良いけど<魔法使えるっぽいし面白そう。
175助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:46:16 ID:XZOw17m9
エイリークとかいらん
176助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:46:55 ID:IeJy8c0K
じゃあ、リンで。
177助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:48:22 ID:jVIvGo2K
もっといらん
マルスだけで十分
どうせコンパチキャラだし
178助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:50:26 ID:hgH4L6St
マルスだけは勘弁
179助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:53:33 ID:lGiWDuQi
そもそもFE枠が今回のスネークみたいに特別枠だった気もw
もし枠が残って出るならアイクとサザあたりかもしれんね。
180助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:54:28 ID:iECFilEF
マルスだすぐらいなら一番人気のナバール様だすわな
181助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 16:58:37 ID:jVIvGo2K
一番出る可能性が高いのはモーション使い回せるマルスだろ
まあFEキャラが出ない可能性のが高いかも知れんが
182助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 17:04:47 ID:DgEANp8J
さすがにFE差し置いて他者キャラは勘弁
183助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 17:06:46 ID:d6QpWuK9
スマデラのマルスとロイは他言語版でも日本語で喋っていたが、
今は烈火、聖魔、蒼炎と順調にシリーズの海外展開が進んでいるから、
マルスすら登場が危ういのは否定できん。
184助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 17:28:42 ID:efKFfI6e
まあ順当にアイクだろうな
185助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 17:48:33 ID:IdtNY1R9
シリーズから二人出れば良い方かな
186助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 17:59:29 ID:1IJXPvG1
Xは剣キャラ増えてるからなぁ。メタナイトはともかくピットやゼロミサムスまで使いやがる。
バリエーション的にはヘクトルやエフラムが出れば面白い。
187助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 18:36:21 ID:IVwQi1JH
魔法キャラとか、騎馬orペガサスorドラゴンナイトの方がFEらしさがあっていいかも。
隠しキャラにペガサス三姉妹とか出ないかな。
188助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 18:42:26 ID:yKtgWsGJ
超必があるっぽいから、天空が使えるアイクかな
189助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 18:46:45 ID:cwe2kOAU
スマッシュブラザーズなんてマイナーゲームの話はどうでもいいんだよ!
190助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 18:51:07 ID:UFWG/mG3
そろそろスレ違いと言われてもおかしくなさそうな雰囲気だな
191助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 18:54:17 ID:klmfu55k
>>189
スマブラでマイナーだったらFEはどうなるw
192助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 18:54:18 ID:cP5nGbW7
とりあえずロイに対する情熱を書いて送ったぜ
193助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:04:46 ID:c2Co4j6E
質問すんません
紋章の謎をやってるんだけど、輸送隊ってアイテム何個まで持てますか?80個?
194助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:08:48 ID:lGiWDuQi
作品レベルでの質問はその作品の板でした方がいい。紋章ならレゲー板あたり。128。
195助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:13:02 ID:cwe2kOAU
あそこエロパロスレになってたぞ
196助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:13:19 ID:UFWG/mG3
>>193
128だったような
197助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:24:30 ID:5CKfA/qn
>>180
>一番人気のナバール様

お前いつの時代の腐女子だよwwwwwwwwwwwww
198マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/12(金) 19:25:29 ID:aAny7auQ
ばっか一番人気はトルード様に決まってるだろ
ロンゲ銀髪だぜ
199助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:26:16 ID:UFWG/mG3
あの顔じゃなければな
200助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:29:06 ID:c2Co4j6E
>>194-196
スレ違い申し訳ない
答えてくれてありがとう、最初60個だと思い込んでたよ
201助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:29:56 ID:jVIvGo2K
トルードは削り役として重宝した
202マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/12(金) 19:31:13 ID:aAny7auQ
トルード・ブライトン・ラルフ
の3人はエース
203助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:33:26 ID:jVIvGo2K
その中にシャナムも入れてくれ
204助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 19:51:57 ID:6WmW0tIt
ヒックスは?
205助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 20:40:08 ID:oaISl0vO
^^
206助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 21:08:22 ID:p4B03PX5
スマブラにユリアどう?
サイレスの杖 相手の技ひとつをランダムで一定時間使用不能に
リザイア   体力吸収
オーラ
ナーガ    超必殺技

ライブのスキルを持つため、体力は自然に回復、そのかわり非常に吹っ飛びやすい
207助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 21:13:58 ID:UFWG/mG3
なんでまたユリアなんだw
208助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 21:21:23 ID:JN8xrhrG
聖戦の主人公だからかな
セリスは飾り
209助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 21:25:15 ID:p4B03PX5
通常攻撃はライブの杖でなぐる
210助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 21:37:05 ID:zqxwgUqv
サイファかよw
211助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 21:43:14 ID:BWOJU7fz
都波みなとの漫画で、ライブの杖で殴って回復しようとしたのがあったなw
212助けて!名無しさん!:2006/05/12(金) 23:24:44 ID:BiuBjz1f
>>147 封印の城じゃね? 後ろの方に垂れ幕あるし
213助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:20:58 ID:gAkX0T9J
スマブラに出るならアーダン様だろ

硬い
強い
遅い

の三拍子揃ったいい男だぜ?
214助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:23:23 ID:c5SkDbu/
>>213
一度落ちたら復帰できねーよ!w
215助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:23:45 ID:1mUWc94q
剣キャラはリンクとかメタナイトとかいるから間に合ってる
ここはFE唯一の槍主人公であるエフラムを
216助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:29:52 ID:Ury6pdjr
最多の3作品に出ているペガサスナイト3姉妹とカミュ様
217助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:31:19 ID:yPmGiOzy
おまいらティアサガとかディスガイアのキャラ言ってるけどそれ任天堂つーかFEに喧嘩売ってんのがわからんのか?
218助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:33:11 ID:c5SkDbu/
219助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:34:44 ID:yPmGiOzy
あ・・・やべ・・・誤爆した・・・。ナバールの必殺で殺られてくる・・・orz
220助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:36:37 ID:c5SkDbu/
何してるか知らんがそんなに気張らんでいいと思うよ
221助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 00:36:40 ID:3YjkfUNm
どこの誤爆よ
222助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:11:18 ID:iaT5JDPS
ペガサスナイトとか乗り物に乗ってるのも面白そうだな。魔法キャラも面白そうだけど。

なんかやたらと剣のキャラが増えてるからな<スマブラX
223助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:17:56 ID:c5SkDbu/
主役キャラ=剣だからしゃーない
スネークはロケットランチャーとか使うらしいから、対抗してシューター出そうぜ!
224助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:20:10 ID:ovE6VfMB
つまり、ジェイクが日の目を見ることになるんだな!
225助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:26:04 ID:1mUWc94q
アンナと並んでFEの顔とも呼べるキャラだから参戦は十分ありえるな
226助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:30:13 ID:dCdv9NC8
つまり、伝説のダジャレ
「アンナとあんたのために」が復活するのかw
227助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:34:58 ID:c5SkDbu/
ジェイク
B    クレイクレイン発射
横+B エレファント発射
下+B アンナが出てきてゲーム中断
228助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:35:53 ID:J5Pvbp/Y
シノンかエーヴェルが出てほしいな
229助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:42:09 ID:kgfmVhH7
せんしゃがプッシューン、プッシューンと音を立てて参戦
230助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 01:49:51 ID:xhLgLDDX
>>228
そのふたりどういう繋がりだよww
231助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 03:59:29 ID:/qlxGf8D
バーサーカーがいいな。デビルアクス持って。
コントロールできない、という奴で。
232助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 05:10:01 ID:MAHg+JWY
ナバールって長髪美形剣士のはしりな気がする
それ以前のこういうタイプのキャラいたっけ?
233助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 06:04:25 ID:2Z/uw2hq
長髪女顔の剣士、車田正美の「風魔の小次郎」(1982-)にはいたはず。
例えば、紅蓮剣の伊達総司。

まあ、その雛形(ってか元キャラ)も「リングにかけろ」とかに、更に遡れる。
元々のネタを辿れば、里見八犬伝辺りにいくのかもね。
男装の麗人剣士として。
234助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 06:29:15 ID:2Z/uw2hq
血迷うな、オレ。
原典の犬塚も犬阪も男装の麗人じゃねえっつの、女装してた男だよ…orz
235助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 07:02:38 ID:yAD0kJpo
長髪がマゲでもよければ日本国内でももう少し遡れそう。
236助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 08:41:51 ID:c5SkDbu/
さかのぼりまくると神話時代だったりしてな
237助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 08:42:45 ID:2Z/uw2hq
女装して暗殺したヤマトタケル?
238助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 09:20:17 ID:VRTvEbdd
FE素人の漏れがアドバンスのFEを買うつもりなんですが、なにがおすすめですか?なるべくかわいい女キャラがでるやつキボン!
239マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/13(土) 09:23:12 ID:nlZN7ZKg
これだから携帯厨は…
240助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 09:25:25 ID:c5SkDbu/
>>238
どれでも可愛い子いるから安心汁。
とりあえず封印か烈火やっとけ。烈火の方が初心者にはおすすめだ。
攻略とか詳しいことは該当スレで聞いてくれ。
241助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 09:28:38 ID:VRTvEbdd
>>240
ありがとうございます。
烈火やって封印します。
242助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 10:42:55 ID:s6/M8L+7
>>241
その順番は怖いな(ストーリー的に)
両方やる気なら、素直に発売順(封印→烈火)がオススメ、かな。
243助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 11:30:12 ID:amb6nNJj
そうだな
烈火→封印だとエリウッドとヘクトルの変わり様にショックを受けるからね
インターフェイス面もきついから
244助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:06:05 ID:y4SlC4wW
でも封印からやると烈火の強制チュートリアルが糞ウザイ罠
245助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:14:02 ID:r3iDSBxD
かわいこちゃん目当てなんだから烈火だけでいいよ
封印はその辺期待できない
246助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:14:39 ID:FfIpCRZ0
烈火(チュートリアル)→封印(システム不備はちょい我慢)→聖魔(風変わり)くらいでいいんじゃないかね
247助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:31:42 ID:lEuugtVE
>>244
そこで封印データでリン編カットですよ
248助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:36:12 ID:4PIBD7zK
一昨日トラキア始めたがすんげーマゾいな。外伝より↑なんじゃね?でも音楽は・・(´・ω・`)
249助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:39:56 ID:FfIpCRZ0
>>248
トラキアはFE廃人用としてNPで出たからな。
250助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 12:55:32 ID:y4SlC4wW
そもそも外伝はマゾくない
251助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 13:05:16 ID:hbHhMGku
やりようによってはトラキアをも越えるマゾさだがな
252助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 13:10:11 ID:MtY3UX1F
外伝は適度に稼ぎ普通に進む分には、あれで結構バランス取れてたような記憶があるな。
253助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 13:13:32 ID:FfIpCRZ0
動画、FEだけのがあったから一応貼っとく
ttp://www.youtube.com/watch?v=-O754Q5RkPQ&search=Wii
254助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 13:16:44 ID:5aojOTxB
稼ぎ、成長前提だな
FFTみたいな感じ
255助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:25:21 ID:ZBboyX+7
今、生まれて初めてFEに挑戦してみたんだが。
これ難しいな。FFTとは桁違いに難しいorz

このスレはベテランが多いと思う。
ファイアーエムブレムの「基本」を教えてくださらんか。

ソフトは烈火?の剣です。
256助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:27:24 ID:s6/M8L+7
>>255
もちろん難易度は低いほうだよな?
…そうだな、一番言えるのは、とにかく死人が出ないようにする。
これが基本といえば基本、か。
あとは、敵は確実に1人ずつ消していく。
むやみに突っ込まない。
257助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:29:03 ID:Vs1nXSlL
基本ねえ…
少しでも死ぬ可能性があるときは絶対に仕掛けない
とか…?
258助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:30:57 ID:ZBboyX+7
>>256
難易度は多分低いほうだと思います。

ご教授ありがとう。
そこら辺はやっぱりFFTと似てるんですな。
最後に、武器が貧乏性の自分には勿体無くて使えないorz
後々、武器屋とかで買える様になるのかな?
259助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:31:47 ID:s6/M8L+7
魔道使使う
260助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:34:01 ID:FfIpCRZ0
>>258
レア品以外は買える。
貧乏性はベテランの方が多くて、パラメータ強いってのもあるが「鉄の剣」を愛用する人も多い。

チュートリアルだけだと不安なら攻略本か攻略サイト見ながらだといいかもしれんね。
261助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:37:14 ID:ZBboyX+7
>>257 >>259-260
皆さんありがとう。
基本は鉄の剣を使って、どうしようも無い敵が出たら凄い剣を使う。
みたいな感じで進んで見ます。

どうしても自力で進めなくなったら攻略サイトや攻略本を参考にしてみます。
それでは、色々とありがとうございましたノシ
262助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:40:36 ID:9fINcrGH
FEにはお約束、というか
定石があるからそれを理解できれば
だいぶ楽になるよ

とりあえず1%でも死ぬ可能性があるなら無理しない
間違った位置に配置しても騎兵でかつぐなどして離脱できるようにする
どうしても突っ込む必要があるなら貴重な武器を惜しまない
序盤は特に三すくみ、特攻武器には注意する
増援がおもわぬ位置から出てくる可能性があるからキャラの単独行動はなるべく控える
263助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 14:59:09 ID:FfIpCRZ0
「キャラが死んだらどうするか?」だが、これは各人の自由。
即リセットする人もいるし、そのまま続ける人もいる。
あとから仲間に入るキャラ使えばどうにかなったり、ならなかったり。
264助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 16:15:51 ID:hEqym+0R
FFTやったのがそうとう昔で記憶があいまいだが、そんなに簡単だったっけ?
烈火もFEの中では一番簡単な方だからそんなに差は無い気がするんだが
ちょっと慣れれば似たようなもんだと思うよ
265助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 16:27:24 ID:hbHhMGku
FEの難易度はプレイスタイル次第なとこがあるしね
266助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 16:50:35 ID:X/5Gw/X8
正直トラキア以外難易度に注意する必要はないと思う
267助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 17:36:41 ID:L54EpeXg
蒼炎で何を勘違いしたか初心者がマニアックを選ぶとか
268助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 17:37:27 ID:s6/M8L+7
友人からデータをかりて最初にヘクハーをやる、とかw
269助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 17:47:13 ID:nlZN7ZKg
友人に封印を借りて間違えてハードで開始とか
270助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 17:53:41 ID:P0cQUeeM
おまいらが指定したゲームを寝ずに実況
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147504197/

暇ならおいで
271助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 20:07:43 ID:mbWtITJO
>>264
レベルやアビリティ次第でそれなりに
難易度は変化するからな。
まぁシド加入後はTO経験者なら
レベル上げの必要一切なしで進めるからな。
272助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 20:09:23 ID:RRmcqRnI
> 一番簡単な方
変な日本語だな
273助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 20:42:11 ID:8LWIhCoo
オイヨイヨ!
274助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 23:40:52 ID:fKLK/XTI
もうすぐアーダン10回忌
275助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 23:43:46 ID:nLnyE40v
奴が逝ってからもうそんなに経つのか・・・・
276助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 23:44:38 ID:hbHhMGku
アーダンは毎回門番で前線に立つことが無かったからお亡くなりになるはずが無いんだけどな
277助けて!名無しさん!:2006/05/13(土) 23:57:08 ID:8P39YnEe
三章で何を血迷ったか飛び出していったからなぁ
278助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 00:01:45 ID:UGPcmryM
日付が変わりました。
聖戦10周年にして、アーダン10回忌。
ありがとうアーダン。
279助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 00:13:01 ID:GLn3v3vJ
アーダン10回忌を記念して、
各自アーダンとの思い出を語りましょう。
まずは俺から。
ありません。
280助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 00:14:33 ID:/gW4LtqI
次に俺から
…リクーム!
281マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/14(日) 00:29:37 ID:sptpkc6e
彼の遺した追撃リング…役に立つかと思ったら全くry
282助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 00:36:23 ID:sm0mwRIE
親世代、全員LV30になったかなと思ったら
アーダンだけLV30到達無理な状況に陥ったことがあるな。
283助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 00:42:03 ID:1YHbUtgt
キュアンを30にするにはちまちま叩かなきゃならないから疲れる
284助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 00:59:14 ID:pHZOrnBD
>>281
フォルアーサーの必須アイテムじゃないか
285助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 02:34:49 ID:ojfLm1jm
>>2にあるの以外で面白いFEスレってある?
286助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 06:59:09 ID:8xLinqbT
定番だがアーダンオンリープレイやったな。
大盾が強いから思ったよりは楽だった。勿論相当数リセットが必要だが。
287mkw:2006/05/14(日) 07:36:50 ID:K8zpWSTr
アーダンはいいですよ、マジで。
エーディンとくっつけて5章の独り言聞いて(笑)
ジェネラルでキラーボウ持たせて
追撃リングともどもレスターに受け継がせる。
固い・強い・速い!!

にしても、もう十周年なんですね。
小学校でFEやってるやつ一人もいなかったなぁ……
関係ないですけど、去年の今日、彼女にフラれました。
5月14日っていろいろと縁がある日のようです。
288助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 07:41:28 ID:TawWdyRl
バーチャルコンソールでFEシリーズそろえる予定の人は居ますかぁ
289助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 08:18:21 ID:3F15Y2te
ウィがでたらやっと旧作のエムブレムが出来る(^ω^)
今からwktkだお


でも一番心配なのはマリオRPGが出来るかry
290助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 08:31:10 ID:sptpkc6e
Wiiが出たらやっとトラキアがプレイできる…
291助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 08:37:33 ID:DR6DdV0L
Wiiが来たらゼルダにFEにスマブラに…

涎が出る
292助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:11:08 ID:7xk1sq48
BSFEを配信して欲しい。あとBSファミ探も。
293mkwrd:2006/05/14(日) 09:17:23 ID:K8zpWSTr
今日は聖戦の系譜発売十周年記念日ですね。
思えば小学校でFEやってるやつなんか誰一人居なかった。
中学でも居なかった。
こんなにおもしろいのになぁ。ねぇ皆さん?
294助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:25:20 ID:5AB3/vZ7
>>293
あぁ、アーダンのせいだな。
295助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:25:50 ID:WDAGH0dr
ところでそのコテは何か意味あるのか
296mkwrd:2006/05/14(日) 09:26:59 ID:K8zpWSTr
えぇ!?Σ(・д・)強くて固いのに……
297mkwrd:2006/05/14(日) 09:28:20 ID:K8zpWSTr
>>295
コテに意味はないといえばないっす
まぁしいて言えばつけたいだけです。
298助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:29:44 ID:RZeYSJLW
>>293
俺の周りだとみんなやってたような気が、
つうかソフトの借り貸ししてたもんな。
299助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:33:37 ID:ABPrvj7J
聖戦はやってるの一人もいなかった
紋章だけだ
300助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:36:06 ID:RZeYSJLW
聖戦は貸したら、2章で挫折、マップ広すぎるもんな、
トラキアも別の奴に貸したけど、すぐ挫折、無理もないな。
301mkwrd:2006/05/14(日) 09:37:11 ID:K8zpWSTr
トラキアとか絶対いませんでしたよ
NPだし(藁
302助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:53:01 ID:NN1+vV6Y
ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。

実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。


  ↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111230059/431-452


できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
303助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:54:42 ID:jyhGrD50
自分は彼女から聖戦とトラキアを借りたんだが。
304助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 09:56:28 ID:WDAGH0dr
バーツに見えた
305mkwrd:2006/05/14(日) 09:58:13 ID:K8zpWSTr
ダーツって海賊で烈火に出ますよね。
306助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 10:46:18 ID:CrQF95rc
当時、一人だけ聖戦友達がいたが、
9章のDナイトの山盛り状態に萎えて詰んでたようだったな
307mkwrd:2006/05/14(日) 10:48:59 ID:K8zpWSTr
三頭の竜作戦ですか……
9章スゲーDナイトの数多かったですよね
308助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:07:22 ID:qeyEMz5A
wiiってスーファミも出来るん?
309助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:08:48 ID:W67X8jSi
しかし敵の頭数だと、蒼炎マニアの後半も凄いぞ。
鮭の放流かカマキリの誕生か、って位出てくるからw
310助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:09:16 ID:7xk1sq48
>>308
出来るぞ。だからFEもできると思われる。(まだ未定だが)
バーチャルコンソール>FC SFC N64 MD PCE
互換>GC
だから、Wii買えばFE全作遊べる可能性が高い。
311助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:10:18 ID:imo6JxTe
任天堂公式HPより
「ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブ(セガ)、
 PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能」
312助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:10:36 ID:kPJZ7dzf
>>308
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブ(セガ)、PCエンジン(NEC・ハドソン)のゲームソフトをインターネット経由でダウンロード(有償)しプレイ可能


改めて考えるとWiiというか任天堂は偉大だな
313助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:10:49 ID:+eJIP/Tc
>>310
WiiにGBプレーヤーは使えん。それと、BSはフォローされない可能性が高い。
314助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:12:03 ID:imo6JxTe
レス激しいなわたしら(^^;
315助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:12:13 ID:J/JN/fMW
有償ってのがいくらかが気になる
あとどうやって金払うのかも
316助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:12:33 ID:kPJZ7dzf
>>314
ごめw つい反応してしまった
317助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:13:35 ID:W67X8jSi
メガドラやPCエンジンまで可能なのか、すげえな。
318mkwrd:2006/05/14(日) 11:16:16 ID:K8zpWSTr
公式にWiiのようなものを出すとは…
これまでそういうのはどこか違法なものが絡んでいる気がするので
任天堂の英断に拍手。
319助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:16:52 ID:7xk1sq48
>>313
ああ、すまん。GBAプレイヤー駄目なの忘れてた。
GC+GBP持ってるからあんま気にしてなかったもんで間違えたわ。
320助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:19:30 ID:9xaK8qlX
ファミコンは2,3ドル、スーファミ5ドル、64は10ドル程度って書いてあったな。
日本でもそんなもんでしょ。
321助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:21:26 ID:7xk1sq48
暗黒竜と光の剣 200円
外伝        200円
紋章の謎     500円
トラキア776    500円
----------------------
合計        1400円

カセット買うより安い上にセーブデータ消えないからお得だな。
322助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:22:35 ID:W67X8jSi
や、安いな…
トラキアの中古市場が変化するかも試練。
323助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:25:59 ID:kPJZ7dzf
聖戦だけ外されててカワイソス
324助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:26:57 ID:J/JN/fMW
トラキアはROM版だろうか
NP版だったらカナシス
325助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:27:04 ID:7EuHiFD+
カートリッジはまた別のプレミアムだし市場変化は無いんじゃないかな
326助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:27:13 ID:imo6JxTe
下手に中古でプレミア付いてるソフトがあることも考えると、
漫画本1,2冊の値段は買う方にもかなり手頃なものだろうね
新作まであと1ヶ月、という間隔を埋めるのにも向いてそうだ
「販売」か「レンタル(日にち限定)」かも気になる所だけど
327助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:32:08 ID:7xk1sq48
>>323
すまん、なんか今日ボケてるわ俺…
訂正↓

暗黒竜と光の剣 200円
外伝        200円
紋章の謎     500円
聖戦の系譜    500円
トラキア776    500円
----------------------
合計        1900円
328助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:33:38 ID:XBR/RI66
説明書はどうなるんだろう?
ディスプレイに表示されるのかな?
329助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:34:52 ID:J/JN/fMW
NPみたいに遊び方シートを公式からダウンロードするんじゃないの?
ネット機能もついてるらしいし
330助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:36:11 ID:CrQF95rc
システム面やユーザーインターフェースが向上されてるなら価値はあるがなぁ
331助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:42:33 ID:egDOL/zz
実機だと電池が怖いから欲しいね
332助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:45:19 ID:3mTfT1/P
NPの聖戦はバグって九章以降進めなくなったけどこりゃいいな。
でもこんな安かったら新作売れなくなるんじゃないか
333助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 11:48:02 ID:7xk1sq48
>>332
ファミコンソフトが100円とかで売ってる横で新作買われてくのがゲーム。
本も古い小説が10円で売ってる横で600円くらいのライトノベル買われてく。
娯楽品ってそういうもんだよ。常に「新しいやつ」「面白いやつ」を求められてるから。
334マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/14(日) 12:44:32 ID:zEwHB3GJ
ゼルダの伝説 200円
リンクの冒険 200円
神々のトライフォース 500円
時のオカリナ 1000円
ムジュラの仮面 1000円

計2900円なり




夢を見る島が出来ないのが問題だ
335マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/14(日) 12:46:52 ID:zEwHB3GJ
>>324
ROM版でしょ
そりゃバグフィックスした後期版の方を
やってもらいたいと思うのが開発者だと思う
336助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 13:08:46 ID:9pX35L8i
紋章はすぐデータ消えるから助かる
337マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/14(日) 13:11:04 ID:zEwHB3GJ
データが飛ぶといえば
暗黒竜の

つづきから

だな
338助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 13:12:36 ID:J/JN/fMW
暗黒竜に限らずFCのゲームは接触悪いせいかやたらデータ飛ぶな
339助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 13:13:19 ID:W67X8jSi
ちとスレ違いだが
DQ3にいたっては、飛ぶ上に音楽までついてくるからなw
340助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 13:16:22 ID:kPJZ7dzf
DQのアレはどうなのよ?
なんで音楽までしっかり用意されてるのやら
341マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/14(日) 13:37:03 ID:zEwHB3GJ
ああ
トラウマだな
未だに怖いよアレは
342助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 16:33:28 ID:/Ail3mDR
これってFEの名前に縛られてるよな
中世で盾がでてくる、いや紋章って全部盾でいいんだっけ?
もしあの紋章がすべて同じだとすると、ちゃんと時系列的には間違ってないんだろうか
343助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 16:35:25 ID:aSitekuh
外伝のファイアーエムブレムってなんだっけ?

紋章→封印の盾
聖戦→ヴェルトマーの紋章
封印→封印の剣の鍵
聖魔→聖石
蒼炎→メダリオン
だったか
344助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 16:39:47 ID:7EuHiFD+
時系列というか大陸が違うってことになってたが。トラキアまでは。後は知らん
345助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 16:42:31 ID:9xaK8qlX
>>343
外伝は完全に暗黒竜(紋章)と同じ世界(の別の大陸)での話だからな。
2つあっちゃ困るだろ。
346助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 16:47:56 ID:J/JN/fMW
だがファルシオンは2つある
347助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 16:55:01 ID:EYV8mUrW
グラディウスも
348助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 17:05:03 ID:gbhCMBBS
ヴェルトマーって誰?
349助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 17:13:32 ID:UWmhw9wu
>>348

聖戦やってないのか?
アルヴィスとアゼルの家の名字
ヴェルトマー家
350助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 17:35:16 ID:HdrRJFD5
聖戦は紋章よりもかなり昔の話らしい(なんかの加賀本で見た
まあナーガが生きてる時代だからな
351助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 18:04:01 ID:zi117sr4
聖戦のはマスターアップ直前に
「やべ、今気付いたけどファイアーエムブレム出てなくね?」
ってなって、慌てて適当にねじ込んだ感じがするww
352助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 18:19:35 ID:J/JN/fMW
聖戦以降のファイアーエムブレムは無理に出してる感がある
353助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 18:22:50 ID:HCSt7FDR
でも、聖戦は敵軍の紋章が表示されるわけで、
帝国軍との戦いが続く2部はずっとファイアーエムブレムを見てるわけなんだよね。
その辺は面白いといえば面白い。

…もっとも、本当に炎の紋章つけてそうな帝国軍と戦うMAPほとんどないけどw

>>343
「外伝」っていうくらいだからエムブレム出てなくても不思議ってわけじゃあないね。
354助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 18:23:29 ID:aSitekuh
確かにな
ヴェルトマー、ほぼ敵役だしw
355助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 19:02:28 ID:kPJZ7dzf
最初は聖戦をファイアーエムブレムシリーズにするつもりじゃなかったみたいだからな
356助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 19:09:44 ID:RZeYSJLW
>>353
昔すぎて覚えていないけど、
アルヴィスの本隊を除けば、
ムーサーの部隊とリデールの部隊くらいのような、
それらすら炎の紋章だったか怪しいけど。
357助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 19:34:14 ID:9xaK8qlX
ドラゴンボールだってそのうちドラゴンボールがあまり関係なくなるし、
シリーズが続いていけばそういう風にもなるだろうな
358助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 20:00:41 ID:6+lljf5v
ドラゴンボールは原作最終回直前で悟空の体力回復にドラゴンボールを使ったわけだが。
しかし「サンキュードラゴンボール!!」のせりふに激しく違和感を覚えたのを記憶している。
359助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 20:04:33 ID:J/JN/fMW
そもそもドラゴンボールはシリーズ物じゃないでしょ
360マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/14(日) 20:06:00 ID:zEwHB3GJ
強襲サイヤ人は名作だった
361助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 20:43:51 ID:17Tr55AE
超サイヤ伝説のむちゃくちゃっぷりに吹いた。
362助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 23:12:42 ID:xJpK0Qf3
>>360
>強襲サイヤ人
ブルマの居場所が解らずに戦闘力(経験知)が2000を越えていた思い出のゲーム
363助けて!名無しさん!:2006/05/14(日) 23:13:08 ID:v4chsBB3
フリーザー編まではドラゴンボールに意味があったけど、それ以降は復活の玉扱いだし
364助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 01:32:02 ID:Ace+Hf9t
ドラゴンクエストも、ドラゴンが超脇役程度のこと多い。
女神転生も、女神(ヒロイン)がいない場合ある。
ガンダムも、表題機が主役機とは限らない。

まあ、ブレスオブファイアやファイナルファンタジーみたいなぼやけたタイトルなら
まだしも、そうなっちゃうもんなんでしょう。
365助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 01:51:52 ID:cPJJPBRj
FEのアイデンティティは胡散臭い紋章なんかじゃなくてペガサスナイトでしょ?
366助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 06:50:15 ID:sGhcUuQh
FEって一人称「アタイ」のキャラいないね
367助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 07:30:02 ID:pWLURIwR
>>366

いなくていいだろw
ドロシー以外皆正統派な気がする
変なキャラっていないよね
368マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/15(月) 07:39:47 ID:Uh1UP79t
ビ ラ ク は俺達が勝手にネタにしてるだけだしな・・・


意外と少ないな、変な奴
369助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 07:41:55 ID:IjVkzzE0
数回ある少しの会話だけで個性付けされていたのが昔のFEキャラ。
370助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 07:54:45 ID:GMx8so1F
△数回ある少しの会話だけで個性付け
○見た目とプレイヤーの妄想で個性付け

ドーガが云々とかな
371助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 07:55:44 ID:xAsmWb6/
それどころか、ドーガとか一言もしゃべらないじゃん
372mkwrd:2006/05/15(月) 08:39:34 ID:t2woJYrB
死ぬときだけですよね。(藁
373助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 09:12:56 ID:Ace+Hf9t
喋っても全然個性付けされないキャラもいたしな
ラディとか、ベックとか
374マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/15(月) 09:47:43 ID:9jwVyS+L
マチスが正統派だと?
375助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 09:48:51 ID:/6QqcSjh
>>369
はいはい
376助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 12:46:42 ID:gtgD0d6p
>>372
あんたさぁ
いい加減コテハンぐらい外してくれる?
別に面白いネタを言うわけでもないし
トリップもつけねーし
2chじゃそんなコテ意味ないんだよね
色んなスレ覗いてもっと空気読んだほうがいいよ
377助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 13:06:32 ID:v7pvsf0j
歴代主人公で1番の名君って誰かな?
個人の武力だけじゃなくて、軍務、国務、政治、人格
王様に必要な資質を1番持ち合わせてそうな人

まあゲーム中じゃ描かれないし、分からんか
378助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 13:07:34 ID:Jn5mc3iU
ヘクトル様
379助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 13:23:43 ID:Ace+Hf9t
正直、いない。

最後一行で言ってる通り、そういう要素はろくに演出・表現されない上で、
猛烈無敵指揮官ぶりばかりがプレイ上で表現されるんだから、いないとしか言い様がない。

まぁ、そういう要素を真っ当に表現するつもりがないからこそ、
「悪者のいなくなった主人公達の国はみんな幸せでした。メデタシメデタシ」
で、ファンタジックに清々しいエンディングを作れるんだとも言える。
ゲームテンポを崩さず、お伽噺として呑み込みやすくなるメリットを、優先してるんだろうね。
380助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 13:27:45 ID:IjVkzzE0
じゃあ例によって妄想で考えるか。
個人的にはリーフかな、側近次第だけど戦後なら周りの言うことには耳を貸すある程度生真面目な印象。
セリスと違って軍のTOPでは無かったから戦後の暴走も無いと思うんだよな。
381助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 13:46:24 ID:v7pvsf0j
俺もヘクトルに1票かな、それかシグルト
マルス、アルム、セリス、リーフ、ロイはまだクソガキってのもあるけど、
あの純情さって危険だよね、いい側近ばっかじゃないし。
宮廷内の権力闘争にまきこまれるとモロそう。
ヘクトル、シグルトは威厳があるし、行動力もあるもんね
この2人は信頼してた部下でも遮断できそう。
382助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 13:50:26 ID:hTh6YspF
シグルドは無能だと思うけど
あいつのせいで何個国が潰れたか
383助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 14:03:29 ID:JfWUv5bU
熱血漢だな>シグルド
アイク、エフラムと同じタイプ
だからといってそれを無能と言い切るのはどうか
384助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 14:03:50 ID:Ubzx6l9v
>>381
確かにシグルドは行動力あるだろうけど
モロに権力闘争に巻き込まれて死んだろ
385助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 14:08:43 ID:v7pvsf0j
>>384
ああそうだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
素でしたw
386助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:25:43 ID:Ace+Hf9t
ゲームプレイによる補正を加えても、シグルドは、
指揮官としては有能、君主としては低脳、という所だろうね

アイクは未プレイなのでよく知らないけど、エフラムは、
王都を奪還した時にゼトからわざわざ忠告されてたことを考えると…
…まあ、解釈次第なのかな。一応…
387助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:30:20 ID:Jn5mc3iU
シグルトに誰か突っ込めよ
388助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:42:57 ID:sOl3a1gF
ヘクトルは普通にいい君主になれそうな気がするな
他の人はまあ部下にまかせっきりでいいんじゃね
389助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:47:44 ID:Ace+Hf9t
むしろ、ヘクトルが君主としての政治力・統治力に欠けたから、
リキア内の分裂&部下の裏切りを招いた気がするんだけど

ヘクトルの政治力以上にベルンの策略力が優れてたんだ、
という見方も、封印シナリオ中を見るとそうは思えないんだよなぁ
390助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:47:45 ID:uSiPbYYq
へクトルは自分の欠点をよく分かっている。こういう奴は強い。ただし、
周囲に欠けている部分を補佐する人材がいれば、の話だがな。

シグルドは信じがたいほどの政治音痴でお人よしだが、どうも自分の欠点が
分かっていない節がある。
391助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:50:15 ID:CAMnZ7Vr
シグルドは好きなんだが、優秀だったかと言われると疑問は残るな。

軍師はアウグストとか好きだな。
基本的に甘ちゃんなFEキャラで現実的な意見を言うし。
レヴィンも悪くないが、そのせいでセリスがいるだけの主人公に…
392助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:50:33 ID:uSiPbYYq
>>389
まぁ、烈火と封印みるとへクトルもエリウッドも別人だわな。

山賊如きにいいように攻められて、留学帰りの息子と少数のお供に
助けられるエリウッドもどうかと思うし。
393助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:56:17 ID:Ace+Hf9t
トラナナのアウグストとリーフは、聖戦のレヴィンとセリスの失敗点を踏まえたリトライだったんだろうね
FEで色男を出張らせたら地味な主人公は喰われちゃうんだ、と

封印なら、ニイメ辺りがもっと前半から出張って知恵袋になってくれればな
爺さん軍師は多くても、婆さん軍師というのはあんまりないし
394助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 15:56:37 ID:OZqU4wx+
FEの山賊は軍より強いのがデフォ
395助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 16:09:32 ID:CVcbg55Q
>>393
エレノア・・・ってゲーム違うか
>>394
シグルドは星二つってのがピサールやゲラルドと同じくらいすごい・・・
って4コマ漫画があったしな

ゲームのエンディングではマルスは飛びぬけてほめたたえられて
なかったっけ?英雄王だのなんちゃら・・・
396助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 16:11:02 ID:BjVOmC1j
一番上は、指示などせず、方針を出せばいい。
あとは、下の者がうまくやってくれる。
一番上は、その責任を受け止め、信頼する度量があれば、それでいい、
と誰かが言っていたな。誰だっけな、なんか偉い人だったと思うけど。
397助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 16:18:15 ID:sOl3a1gF
>>393
アウグストは十分リーフを喰ってる気がする
言ってることはレヴィンよりずっとかっこよかったな
398助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 16:24:20 ID:uSiPbYYq
つか、トラキアリーフは史上最強のダメ主人公だべ。
ただの甘ちゃんお人好しじゃなくて、聞き分けの無いワガママ坊や属性まで
入ってるからな。
あれはかなりフォローのしようがない。
399助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 16:29:18 ID:cPJJPBRj
あれは軍師を引き立たせるための演出だったんだ
400助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 16:38:20 ID:Pa7nljEY
>>398
あれこそ成長していく主人公の鏡だと思うけどな。
401助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 18:23:35 ID:7GwKpXfz
軍師とか言っても戦略考えるのはプレイヤーだからな。
アウグストとか嫌味言ってた印象しかない。
402助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 18:24:47 ID:Jn5mc3iU
だからといって烈火の軍師システムもいらんが
403助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 18:29:09 ID:/6QqcSjh
>>398
同意だな
鳥頭とかギャグなのかよと思ったし
404kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/15(月) 18:38:04 ID:9jwVyS+L
コテがうざいとかいうやつがいるから
ゼルダが好きなマララーもコテになる
405kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/15(月) 18:39:27 ID:9jwVyS+L
トラキアのリーフは弱かったので大好き
406助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 18:42:56 ID:nCdLvpOM
ずっとマララーだったお前もコテ化か。

・・・成長したな
407助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 18:47:35 ID:Ace+Hf9t
FEの主人公達は、ストーリーが進展しても本っっ当に最初から最後まで
キャラが変わらないから、トラナナでは変化する主人公を試したんだと解釈してる
リーフの難点は、その挑戦が、演出の下手さに表れちゃったように見えることなのかもな

対ボス戦力としてのオンリーワンの価値を持つわけでも無い
ハードな戦いを越えるのも「プレイヤーの力」で、主役の奮起としては演出されない
地味極まる外見に加え、脇キャラ達の方がキャラ受けする要素を付加されているし…

なのに、ゲーム内ではかなりモテモテ(死語)状態
プレイヤー側からは、その感性を呑みきれない……
408助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 19:26:07 ID:JZFYAwAV
               ,.、-─-、.,_
           、,.、-''"      `'ヽ、
           /            }
、           |            |
:`'、         | (/((( /ハ:f(/ノィ |
:::::::ヽ        | } ミ ミi从从,,j|,j jク;  |
;:;;::::::ヽ      ,' ´ t、_,,,ii,,,ヽ;;r__ii,,彡}  `ヽ          ,,、
;:;:;:;:;::::::'、     {   〉i:``´´'ij'``´"´:|   }       ,、-'"::::;;
;:;:;:;:;:;:::::::~' 、,   ヽ、_ _i ', ,, ィ、 i},,, '::::;ノノ_ _ ,ノ    ,,,,、='- 、;;;;;;;;;;;;
,、- ''"~~~~;;';;;ヽ、ア;リ`':ti"リ: ,,、,,_:::::::::,'"::::t;;)ー '"~;;;;;;;;;;;;;;;;::::~'' 、;
_:::::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;;~''/ :: :',": '"ーー `  i:::: ::::t彡;;;;;;;;::::::::::::; -ーr'i""
  ~'' 、::::::::::::::::::;;;;;i  :: ::::'' 、( rッ /::::: ,、 ';;;;::::::::::::::::/  / |
 キ  ',_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、 :::::::`''ーー " ::;r'";;;;:::::::;;;;;;;;;;ノ――'ー-'--
409助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 19:30:30 ID:rDM2oal0
リーフはミランダ様を振った直後にナンナに電撃告白をやらかした三国一の大悪人。
サラもつつましく二号さんにしてるし
410助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 19:35:42 ID:sE41AojR
竜族の大陸アカネイアで竜族が繁栄
→竜族の衰退が進み一部はマムクートになる(人間化)
→地竜族では唯一メディウスがマムクート化し、神竜王ナーガの命で竜の祭壇を守る
→マムクート化を拒否した地竜ロプトウスが人間の大陸ユグドラルの司祭ガレに力を与え、世を乱す
→神竜族のナーガ、フォルセティ等が苦しむ人々に力を与え、対抗させる(ダーナ砦の奇跡→聖戦の系譜)
→マムクート化を拒否した竜族が凶暴化して人間を襲い、ナーガ率いるマムクートがこれを倒す
→この戦いでロプトウス、フォルセティ等は死亡、神竜族はナーガ・ガトー・チェイニー・チキのみ生き残る
→ナーガ没、ラーマン神殿に封印の盾と神剣ファルシオンを残す
→テリウス大陸の盗賊サザがラーマン神殿から封印の盾、ファルシオン、
グラディウス、メリクルソード、パルティアを盗み出す
→サザ、アカネイア王国を建国
→暗黒竜と光の剣・紋章の謎(・外伝)
→神竜王の直系チキが神聖ドルーア帝国建国(うそ)
411助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:08:32 ID:rivCbRe3
おかげさまで休みをフル活用してやっとクリアできました。
終章が有り得ないくらい難しかったけど面白かったです。
群を抜いて圧倒的に強かったのがラスでした。
続いてヘクトルと賢者のお兄さんとニノたんが強かった。

これを機に他のFEも遊んでみようと思います。
本当にありがとうございました。
412助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:09:33 ID:rivCbRe3
あ、自分は>>255です。
413助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:10:08 ID:6t8wgExf
賢者のお兄さんとニノさえいなければエルクはレギュラーなのに
414助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:11:39 ID:OmXUgDoh
>>411
おめでとう
Wiiの新作FEも興味あればよろしくね〜
415助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:16:49 ID:gtgD0d6p
>>411
いちいち報告すんな
ウゼェ
ここはお前の日記じゃねぇ
416助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:17:52 ID:OmXUgDoh
色んなスレ覗いてもっと空気読んだほうがいいよ
417kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/15(月) 20:24:08 ID:9jwVyS+L
ココはおまいらの日記帳だ
好きなように書け
418助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:25:03 ID:OeI6Dv+L
>>398
いや、マルスのがダメだと思うぞ、
1部はともかく2部はひどすぎ、
ラングから話を聞かされるまで、
なにも知らなかった時点でかなりの無能だと思うが。
419助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:25:59 ID:gtgD0d6p
>>416
面白くもひねりもない報告聞きたかない
まさにチラ裏に書いとけって話(そんで2chに書き込むな
チラ裏や自分語りや日記を許していくとどうなると思う?
だんだん腐女子の馴れ合い糞雑談化するんだよな
そんなんで潰れたスレをいくつも見てるから嫌なんだよ
お前も
>>Wiiの新作FEも興味あればよろしくね〜
じゃねぇよ
腐った女の匂いがする(男だったらさらに気持ち悪い
420助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:28:15 ID:4hUko7Nh
マップの始めと終わりにチョロチョロ説明文と会話があるだけなのに
主人公の精神的な成長を書こうとか無理があるよな
421助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:30:02 ID:tU1512I2
>>420
同意
だからリーフは糞なんだ
422kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/15(月) 20:30:09 ID:9jwVyS+L
アルムも成長しなかったけど
パラメーターがすげえ成長してた
423助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:31:39 ID:gtgD0d6p
腐のテンプレ通りだと
そろそろAAと共に「もちつけ」「マターリしる」「まあまあ」
とかのクソレスが入るんだろうなぁ
('A`)
424助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:34:11 ID:HJI8l9sK
>>422
そういえば、精神的に成長したキャラっているかな?
425助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:34:24 ID:Jn5mc3iU
俺男(ry
426kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/15(月) 20:35:41 ID:9jwVyS+L
>>424
エフラムは最初から完成されてたな
427助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:38:24 ID:SKQtfufR
>>424
アイクは実力も心構えも変わったって話だったと思う
428助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:42:21 ID:XAWLfk5N
わたしのリーフきゅんを叩かないで><
429助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:43:09 ID:n9I+2fSV
>>427
そうだね
430助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:45:46 ID:0qkWWOYC
エフラムはあの自信とストーリー上の実力があまりに無根拠でハァー?と思ってしまったな。

ソシアル二人と歩兵でどうやってワイバーンナイトと竜騎士の包囲から逃げるんだよ。
おまけにどうやって成功させてんだよ。

って。
431助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:46:53 ID:w3pB/OY2
まあFEはユニットが兵率いてるって設定だから
432助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:47:17 ID:Jn5mc3iU
あいつがヘタレなんじゃね?なんだっけ名前・・・・・そうヴァルター
433助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:47:33 ID:V2EtO5Xn
ミルラと会った話も、せめて外伝マップ用意してほしかったな。
434助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 20:48:30 ID:AAHK6rmk
包囲網完成させてる時点でヴァルターの器が知れる
穴作んないと
435助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 21:27:16 ID:gtgD0d6p
>>408みて思ったんだけど
ラナって絶対に紋章に出たほうが良かったよな
聖戦だと力と魔力に分かれちまってるからなぁ
奴のあの無駄に伸びる力は凄いよ本当に
プリーストのくせに高確率でマックスの15まで伸びるからな
436助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:01:09 ID:uw3UFSoQ
聖戦の舞台は紋章よりかなり昔ということだが
聖戦は紋章よりも洗練された雰囲気なので違和感あるなあ。

トラキア以降やってないんだけど封印やら烈火やら桑園やらは聖戦・紋章の舞台と関連あるの?
437助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:03:31 ID:nCdLvpOM
無いお
438助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:05:13 ID:HJI8l9sK
>>427
アイクくらいかなあ…
リーフは微妙だしな。
439助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:09:58 ID:8ts9BP5n
リーフはマイナスから0に近いところに行ったか?いや行ってないか?って感じ
440助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:12:12 ID:hTh6YspF
リーフは聖戦込みなら相当成長してるが
トラキアだけだと中途半端だな
441助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:15:08 ID:RHL2prKQ
リーフって聖戦で何かしたっけ
なんでも屋としてナーガなしユリウス戦では役に立ったけど
442kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/15(月) 22:18:45 ID:9jwVyS+L
聖戦リーフはレスキューにリザーブとだいかつやくだ
443助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:30:03 ID:0qkWWOYC
リザーブより魔力関係ないリカバーのほうが向いてる。
444助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 22:30:26 ID:UFdJInED
しかしジャンヌにDQN発言
445助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 23:40:57 ID:Urfs1zQz
>>424
>精神的に成長したキャラ
精神的にっていうならアイクじゃね?
性格とか言われたら困るが。
446助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 23:42:24 ID:betIpJQE
>>441
記憶にない…
リーフ…
447助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 23:43:38 ID:lA3CZuBD
性格は良い部分も悪い部分もそのままだな
おそらくこれからも変わる事はないだろう
448助けて!名無しさん!:2006/05/15(月) 23:45:19 ID:3mWuV+zc
リンはどうなんだろう
449助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 00:06:44 ID:7Ns9adFx
エフラムを見てると補佐する立場のゼトが過労死しそうでかわいそうになってくる
450助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 00:26:37 ID:+jw+EwGp
だがそれがいい
451助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 02:16:11 ID:uq8aotWi
言われてみると確かにアイクはなかなかよく演出されてた
ヘクトルはもともとできててさらに成長しそうな感じだったのに
封印だと無能化しちゃってるのが痛い
452助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 02:17:43 ID:vkh3LkDL
無能じゃないとロイの出番ないからな…
453助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 02:18:13 ID:3JQeRcem
だな
454助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 02:44:09 ID:4+GtgvAy
その辺は封印のほうが先に出てしまってるだけに仕方がないわな
烈火やってても、未来がわかってるだけにちと切なくなる
455助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 02:47:36 ID:iswxlwZq
聖戦でのリーフの負けっぷりが笑えるのと同じか
456助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 02:59:20 ID:9nFBtgTH
聖戦はセリスが主役だから仕方ないけど、トラナナでのリーフの負け方は、
いかにも、シナリオ上の御都合な負け方だからなー
エフラムの『俺様最強無敵王子様だから大丈夫だったのさ!』ってのと比較すると、
無茶苦茶哀れだ…
457助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 03:01:56 ID:ITB+tW3b
リーフはそれ以外にも色々笑いどころ哀れどころがあるからな
458助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 08:51:11 ID:fYWcTlzs
ところで、いろんなスレでバランスがいいだの悪いだの言ってるけど。
バランスがいいってのは、どういうの?
459助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 09:17:06 ID:druJzWVw
>>458
聖戦みたいなのをバランスがいいと言います
460助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 09:41:24 ID:shngKjbI
>>458
自分が遊んでて心地良いのや
ゲーム構造が理解出来るのをを説得力を持たせるために使ってる。

ぶっちゃけリサーチも根拠もないものを真に受けちゃいけません。
461助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 09:59:32 ID:vKmMVnzN
FC時代の自力攻略が到底不可能なゲームの数々をバランスがいいと言います
462助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 10:19:18 ID:bw9V1ir+
紋章と烈火はバランスいいって声をよく聞くから
この二つはバランスいいと考えていいんじゃね
463助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 10:46:59 ID:vKtAOkh7
烈火がバランスいいというのは、ソドマス優遇が無くなったからってこと?
兵種間のバランス以前にノーマルの難易度ぬる過ぎる気がするが
464助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 10:53:08 ID:9nFBtgTH
もう、1つの面で何度もリセットするSRPGを楽しむ時代じゃない、ということでしょう
465助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 10:56:07 ID:MOt9srk/
ヌルいキツいは結局主観の問題だろ。

ただ、「バランスの悪さ」として、比較的客観的・合理的な理由がつく
ケースもある。
FEで言うと、例えば弓にくらべて魔法が優遇されすぎている、とか、
聖戦などでは剣・風マンセーすぎる、といったことだな。
466助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 10:58:22 ID:DGMmMyXo
総合評価Sを万人に、このわたしでも、頑張れば狙える難易度が絶妙
467助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 11:14:08 ID:7kMOu+3I
一番成長したのはアイクだと思うが、
エフラムはED後に大陸制覇の覇業に乗り出しても全く違和感が無いのが素晴らしい。
468助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 12:26:00 ID:vkh3LkDL
エイリークにはエフラムの手綱をしっかり握っていてもらわんと
兄ちゃん他の大陸に侵攻しかねんからなw
469助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 12:42:49 ID:9nFBtgTH
周りで諌止しそうなのがゼトぐらいしかおらんからなぁ
聖魔の続編があったとして、暗黒覇王エフラムがラスボスでもあまり違和感がない
470助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 13:16:05 ID:gD0bYlfX
烈火はノーマルはぬるいがヘクハーはそれなりの難易度だしイイと思うけどね
471助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 13:47:06 ID:cvoGwa/l
エフラムは寧ろ。他の大陸に侵攻と言うか一傭兵として別作品に登場しても違和感が無い。
と言うわけで蒼炎にゃ期待してたんだけどね。設定上絶対有り得なかったが。他大陸沈んでいるし。
472助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 14:24:38 ID:dIshdx94
只今宣伝中

ファイアーエムブレム(FE)のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1147735046/l50

ガイドライン板に立ちました
台詞改変などで遊んでください
473助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 15:48:51 ID:vkh3LkDL
ファイヤーエンブレムのガイドライン
474助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 16:49:39 ID:J5umixjn
ファイヤーエンブレムw
475助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 19:13:29 ID:fYWcTlzs
以前にも、ガ板にたったことがあったんだよな。
でも、すぐに削除された。
今度もそうなるだろうな。
476助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 19:31:53 ID:Uj8Jkd2U
なんか2ちゃん中に流行るようなフレーズがあれば
ガ板にふさわしいが、特にないしなあ…

あえて作るなら
「助けて! のガイドライン」かな。
477助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 19:35:05 ID:fGpohXgw
僧侶リフのガイドラインはどうだろ?
478助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 19:37:57 ID:druJzWVw
ボルト
479助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 19:47:02 ID:M7dgb/Bh
>477
昔あった気がするんだが
480助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 20:00:01 ID:vkh3LkDL
てごわいシミュレーションのガイドライン
481助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 21:10:32 ID:DNKSwz2e
FE後日談のガイドライン
482助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 21:37:18 ID:dIshdx94
>>476
タクティクスオウガのガイドラインとかあるし大丈夫でしょ
それにガ板今ネタ切れらしいし…
483助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:05:55 ID:xcvA8iki
相変わらずエフラム人気だな
聖魔世界は1作限りで終わらせるにはもったいないよなぁ・・・
484助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:07:02 ID:4CDEmBwY
いや、聖魔のダメ設定で続編作るのはかなり厳しいだろう。
どこと戦うんだか知らんが。
485助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:19:53 ID:NIUWCFXq
ダメ演出だったがダメ設定だったかな。
あまりよく覚えてないんだよな。
予言で自国壊滅→じゃあ隣国攻め込むか&予言云々の闇の魔法が…って感じだっけ?
486助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:21:08 ID:gD0bYlfX
とりあえずリオンがウザかったのは覚えてる
487助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:21:56 ID:xcvA8iki
設定なんてどうとでもなるべ
極端な話、エフラムが異世界に飛ばされちゃったなんてのでも
とりあえず話は成り立つわけで
488助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:23:20 ID:NIUWCFXq
まるでFFTのクラウドだな
489助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:23:27 ID:inqsNcSO
俺はエフラム嫌いだしあのまま消えてくれた方がありがたい
490助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:35:13 ID:druJzWVw
エフラムは人気あったな

>>488
えー
491助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:35:21 ID:laXr3YrN
氏ね
492助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 22:39:38 ID:druJzWVw
各国の後継者を皆殺しにして
大陸を完全制覇した覇王セリスを思い出す
493助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:19:53 ID:jiwS2PBV
人気っていうかDQN具合がネタにされてるだけだ
494助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:44:25 ID:vkh3LkDL
DQNって言いたいだけなんちゃうかと
495助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:44:48 ID:nsMavDDs
>>487
そこで竜の門ですよ
マギ・ヴァルのどこかにあってエレブ大陸に紛れ込む
496助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:45:30 ID:gD0bYlfX
エフラムVS封印ソードマスター
497助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:49:48 ID:YjrjLahS
>>493
普通に人気有った
好かれてるよ
498助けて!名無しさん!:2006/05/16(火) 23:58:19 ID:inqsNcSO
それはどこの統計だよ
499助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 00:50:38 ID:b6fsa/Sn
聖魔に関しては↓で全部説明つくよ

「無事だったのか!」

「あぁ、エフラムだからな。」

「エフラムじゃあ、仕方ないな( ´∀`)」
500助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 02:28:06 ID:7mls1mf4
あそこは感動とかじゃなくて、なまぬるーい感じなんだよな…

紋章・聖戦・封印辺りの、FE主人公の空気っぷりが嫌だった人は、
DQNだろうが槍馬鹿一代だろうが、押しが激しいのが新鮮だったんじゃないかね
501助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 03:42:59 ID:ajNCa1qD
顔があんな感じだから騙されるけど、改造でも使ってディークの顔ハメた方がしっくりくると思うんだ。
それくらい脳筋。
502助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 04:43:40 ID:7mls1mf4
青髪ということも考えて、適顔はこの辺りでしょ

http://up.spawn.jp/file/up21236.png
503助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 05:14:47 ID:fFsroGVM
>>494
DQNと意味が違いすぎるからな
504助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 06:51:36 ID:KdFbKq4o
ドラクエネット
505助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 08:37:43 ID:IKg7KWTI
主人公の変化はヘクトル当たりからの流れだからな。
昔の主人公が懐かしく思うけど、次作の主人公(サザ?)にも期待してる。

烈火や聖魔やってて思ったのは
後一作くらいは女主人公あっても良いんじゃないかと
でもやっぱりどこかで男主人公との選択になるんだろうな。
506助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 08:40:22 ID:cAtBY4+n
>>505

サザ主人公なんて勘弁してくれよ違うと思うけど

あの2人のキャラはは単に腐女子と萌えオタ狙いだと思うよ
507助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 08:44:36 ID:GkM9NHhd
烈火より前の時代にして
若いころのニイメが見たい
508助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 08:47:04 ID:KdFbKq4o
萌えオタ狙いは初代からだから
509助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 09:08:42 ID:7mls1mf4
暗黒竜にもその気配は十分あって、紋章で路線が決定付けられた感じ

そもそも、今じゃ、ピンポイントな層を「狙い」にしてるんじゃなくて、
それが「多数のニーズ」になってるんだしね…
510助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 09:56:23 ID:675eo+8r
暗黒竜は狙ってた…のか?
むしろ紋章で狙いに行って聖戦でモロに決定付けたかと
511助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:02:06 ID:nWl7N3rn
ある程度上手い人が女性を描いたら萌えになるのは必然な気がするんだが気のせい?
劇画調や写実的に描かないんだったら尚更だし
ヒロインを年寄りや不細工にしろってのも無理があるし
512助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:04:27 ID:E2/xro9x
北千里は漢や燃えが普通に描けるからギャルゲ的な萌え絵師とは大分違うイメージがあるね

513助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:12:30 ID:9/BMWH14
ま、暗黒竜だの外伝だのは、バイトの兄ちゃんあたりがエロトピアでも見ながら
しこしこドット打ちましたっつー感じのグラだわな。
紋章は確か一応アニメーター上がり、だろう。

ま、昔は「萌え」なんて言葉も無かったし、明確な戦略というよりは、
開発側の純粋な好みだったんではあるまいか。
作品を重ねてユーザからの手ごたえを得るにつれ、その方向が強化されていった
という感じだと思う。
514助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:33:38 ID:KdFbKq4o
「FEは女キャラ出すぎ」「ペガサスナイトとか無理に女出そうとしてるのミエミエ」
「恋愛とかキモッ」「男も美形ばっかの腐女子ゲー」「戦争なのにガキばっか」

まぁ、悪く言おうと思えばどうとでも言えるってこったな。
数人の子供で世界の軍隊がどうしようもない敵倒して世界救っちゃうRPG量産国の
日本ならではの文化という感じか。
515kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/17(水) 10:40:51 ID:rqsoY1FW
>>511
美心はすげえかわいいもんな!!!
516助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:41:03 ID:rZ1vo/LN
リアリティを追求し、エンタメ性を排除していったら、それはもうゲームではなくなる。
517助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:41:11 ID:9/BMWH14
>>514
俺は世界を救っちゃう誇大妄想展開は、それはそれで全然OKだなあ。
ただ、語りの方向として、(S)RPG→超スケール&誇大妄想に行きやすいっぽいね。
ADVとか他分野だとそんなことはないのに。

やっぱ、時間がかかるぶんだけスケールデカイのを見せてくれよってことなのか、
それともただの伝統なのか。
Wizなんかだと、単にダンジョン潜って悪い魔道士を倒すだけなんだがな。
518助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 10:52:34 ID:iv5P0lcV
蒼炎はおっさんとか渋い男キャラも結構いたよな
色物もいたし
519助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:10:53 ID:KdFbKq4o
ボルトアクス将軍は上が駄目だと何もかもが駄目という見本だったな
520助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:12:11 ID:ngBXvgh5
個人的に北千里は、マフラーとかハチマキとかの風に流れる部分の描き方が好き
521助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:15:35 ID:iv5P0lcV
幼女から色物までオールマイティに描ける人だから色んなキャラがいるFEには適正が高いよね
あの人のファンタジーっぽい絵は好きだ
522助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:17:17 ID:Hj48g8nd
明らかにユーザの方が過剰反応してるよな。
自分はキモオタじゃないって必死に否定してる感じだ。
兄の呼び方がお兄ちゃんってだけで狙ってる、とか言われるしな。
言い掛かりもいいとこだ
523助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:19:04 ID:iv5P0lcV
お兄ちゃんは過剰反応しすぎだったな
シスプリみたいな変な兄への呼称だったらまだ分かるけど
524助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:23:24 ID:FZsHo+2p
プリシラぐらいになると反応しても問題ない
525助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:34:37 ID:9/BMWH14
>>522
いや、そういう要素を無視したい人はスルーできる懐の深さがあって欲しいと
俺は思う。FEファンが皆カップリング・キャラ萌え大好きって訳ではない。

聖戦で登場した、Nターン隣接によって恋人決定式の支援システムは、
それを無視することを事実上不可能にするのが問題。
戦術ゲーとしてのFEを求めている人は、そうした隣接作業をやってて
「なんだかなー」とどうしても思ってしまう訳さ。隣接作業って、
ユーザの意思による能動的作業だから、いやおうなしに意識せざるを
得ないわけで。
526助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:41:53 ID:KdFbKq4o
>>525
いや、どうでもいい人は恋愛無視ればいいだけなんじゃ・・・
普通にやっててもくっつくやつはくっつくし、代替キャラも用意されてるわけで。
トラキアとかの防衛マップなんかも作業っぽいと思ったし。
FEだと「あの部隊は犠牲になってもらって、こっちは逃がす!」とか事実上出来ないから
ひたすら攻撃受け続けるマゾステージになっちゃうんだよなぁ>防衛マップ
527助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 11:52:33 ID:GkM9NHhd
聖戦の追撃がスキル扱いになってたのは悲しかった
528助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 12:03:04 ID:rZ1vo/LN
追撃をスキル化したのは英断だったと思うけどね。
ステ上限と合わせて、兵種間のカラーの差を強く打ち出せるから。
結局個人スキルでバラまいたことによって台無しどころか
却って個人スキル>>>>兵種なゲームになってしまったがw
529助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 12:30:24 ID:ngBXvgh5
>>526
けど恋愛なしでプレイするキャラが「代替」である以上、
特定のことをやらないと見れない真エンディング等と同じかと。

正常のレールを進むために恋愛・支援が必須になってるのが
聖戦に肯定できない人の多い原因なんじゃないかなーとオモタ

あと「使いたいやつを使う」のがいつものならいだったのに、
聖戦は全員出撃が基本だし。
530助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:31:51 ID:WjCOb40O
>>528
聖戦の追撃スキルは駄目だと思う
持っているユニットとそうでないものの差がありすぎるし
兵種スキルで追撃持っているのが速くて強いと言われるクラスばかりだし
何より攻撃速度の計算式が速さ−重さの時点で剣ばかりが有利になりすぎ
531助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:38:54 ID:KdFbKq4o
>>529
真のエンディングとか別にないと思われ。
代替キャラにしても俺らがそう呼んでるだけで、マナやリンダの方が好きって人もいるしな。俺とか。
それに後からの事を考えて戦力(神器とか)を維持するために面倒な事をやらなきゃいかんってのは
当たり前だと思うよ。王族だから人間関係=国家の関係だし、戦争やるのにコネ作っておけば
有利ってのは当然だしさ。(頑張ってカップル作る→自軍に有利に働く)
「恋愛とか愛とかいらねー!」ってならFE自体合わないと思うし。
532助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:45:38 ID:7mls1mf4
>「恋愛とか愛とかいらねー!」ってならFE自体合わないと思うし。

それは猛烈に同意…
個人的な愛や友情や忠義の為なら何だって裏切ります殺します、が、
FEの伝統だもんなー
533助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:50:12 ID:675eo+8r
恋愛支援システムはまぁいいとして
世代交代制は大部分のユーザーには受け入れられなかったんじゃないか
聖戦のみのシステムだし。
534助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 14:57:23 ID:zz3uoAhY
親の組み合わせで子供の能力が変わるってことだよね?>世代交代制
封印烈火は別作品だし
535助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 15:00:52 ID:WjCOb40O
烈火のやつは聖戦を意識してやったんだろうが個人的にはイマイチだったかな
特にエリウッドは固定のようなそれでいて自由なのがどうも中途半端で駄目だった
固定なら固定、自由なら自由とはっきりして欲しかった
536助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 15:38:28 ID:vn521nMd
弓射程を1〜3に し な い か ?







































( ゚д゚ )
537助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 16:53:47 ID:Rg4rbInE
外伝を






おやりなさい
538助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 17:00:06 ID:KdFbKq4o
弓レベルが上がると2→3→CC→4→5まで伸びればいいのに
539助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 17:31:34 ID:uO7+/8uD
射程5は長すぎだろ
それが実現したら弓使えるクラスのパラメータ上限糞ショボくなりそう
540助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 17:44:57 ID:FZsHo+2p
移動後不可で最低射程も5なんだよ
541マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/17(水) 17:51:36 ID:yJkiv7n7
助けて! の奴が凄いことになりそうだな
542助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 17:54:57 ID:oLFQYHti
自走砲A吹いた
543kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/17(水) 18:59:18 ID:rqsoY1FW
美心が見事にスルーされてた


>>536
外伝はそうだったんだけどねえ
だからせいなるゆみアルムがつよいつよい
544助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 20:06:26 ID:2NRIniUR
>>533
あれ、本当は
親世代はタダの序章のつもりだったのが
肥大化に肥大化を重ねてああなったらしいよ。
545助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 20:39:37 ID:ajNCa1qD
もともとのタイトルも「光を継ぐもの」だったな。
546助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 20:40:24 ID:5CS6Pvka
>>530
あれはいままでの暗黒竜、紋章のボスに
アーマー系が多いから
ボスに多様性を持たせる上で追撃をスキル化することによって
イシュタルとかを追撃不可にすることでバランスを
取っていたと思ったが。
まぁ連続がアホな確率で発動するから微妙だけど。
547助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 21:07:18 ID:Rg4rbInE
>>544
何ィ!!

一歩間違えてればラナやティニーが強制されてたわけか・・・・
お、恐ろしい
548助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 21:07:28 ID:exa7w2Gl
ゲーム上の表示通りに「攻速=連続発動率」なら、神器持ち以外はまともだっただろうなぁ…
549助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 21:10:10 ID:Io5TbU+i
連続の発生率って攻速じゃなかったの?
550助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 21:17:44 ID:exa7w2Gl
うん、実際は+20%される。
551マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/17(水) 21:38:07 ID:yJkiv7n7
+20%…なるほど、だからイシュタルが連続を乱発するのか…
552助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 22:38:50 ID:+JhpBSXt
当初、セリスの性別は選択制だったって話だしね。
結局、容量の都合で削ったらしいが、セリスは女の名前としても通るし、
容姿はあれだし。
553kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/17(水) 22:41:07 ID:rqsoY1FW
高速を-20未満にして連続持ちを戦わせるとバグるんだっけ
554助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 22:50:56 ID:ajNCa1qD
>>552
女で通ったら、アレス×セリス派とリーフ×セリス派の血みどろの闘争と陰で暗躍するオイフェ×セリス派の図式が見られたわけだな。
そんなことはともかく、その場合ラスボスがユリウスだとしっくり来ないからユリアになったら面白いな。
光の皇女対闇の皇女の戦い。ユリウスは味方。もちろん途中で攫われます。
555助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 22:51:42 ID:PcJfPL2A
>>551
そんな事も知らないのかマララーのくせに
556助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 22:52:31 ID:2NRIniUR
>>554
…そういう同人小説読んだことあるなw
557マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/17(水) 22:54:18 ID:yJkiv7n7
最大派閥はシャナン・セリスのカップルな予感



セリスが女だったら…ユリアとレz
558助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 22:58:09 ID:KdFbKq4o
百合路線はやけにアニメでやってるからお腹いっぱい
559助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:09:17 ID:zstYPIuk
GBAから入ったが、FEは百合分全然少ないよ。
560助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:12:01 ID:PcJfPL2A
リン×フロリーナぐらいしか思いつかないな
561助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:14:02 ID:Rg4rbInE
[ユリア]
・・・まあいいわ
あなたにもそのうちわかるでしょう

そんなことよりイシュタル
裏庭にきれいな花壇があるの
一緒に見に行きましょう

[イシュタル]
・・・ユリア様・・・

>>559
リンとフロリーナなんか露骨じゃなkった?
でもこのくらいの百合とか両刀は普通のゲームにも結構出てるよね

そもそもガチレズの出てくるゲームって見たことないな・・・
562助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:47:12 ID:5KsSOXmO
セリスの性別が選択できる開発中の仕様って話はただの噂らしいよ
どっかのインタビューで加賀がはっきり否定してた
セリスが男であることには意味がある、って
563助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:47:19 ID:ajNCa1qD
>>561
せっかく用意されてる同じポジションのキャラなんだから、イシュトー使おうぜ
564助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:48:14 ID:2NRIniUR
>>563
ライザが泣きますよw
565助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:55:53 ID:GIjdRF4q
>>561
そん時くらいは細目で地味なお兄様を登場させてあげてくださいよ
566助けて!名無しさん!:2006/05/17(水) 23:56:40 ID:GIjdRF4q
あ、リロード忘れてた。
というわけで563、結婚してくれ
567助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 00:09:47 ID:hYKDKVii
>>566
私はエルト兄様のような人でなければ
すきにはなれないわ
だから、だれの妻にもならない・・・
568助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 00:11:39 ID:jbQ09o+5
それはよろしいのですが
569助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 00:29:41 ID:+uf9NrMC
あそこ最高w
570助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 00:32:30 ID:2rPuGmK4
それはよろしのですが
ってセリフ、後の作品にも何箇所かにさりげなく入ってるよな
571助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 00:34:33 ID:Gz+zBnnr
どこだっけ思い出せない。GBAじゃないよな?
572助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 00:43:54 ID:kTcHN/vo
蒼炎で見たような気がする
でもどこだったかは思い出せない
記憶違いの可能性もある
573助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:00:08 ID:sJYi/wxk
>>562
何なんだろうな、加賀の言う男である意味って。
正統の皇帝になってしかるべきナーガの継承者ユリアを押しのけて
自分が皇帝になっちまう展開が、「男なら」許されるってことかな。
574助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:04:27 ID:jbQ09o+5
なんかどっかでみたけど
自分の作ったゲームでは女王を認めない主義だとか
575助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:29:30 ID:sJYi/wxk
>>574
うわ……ひでえ差別主義者だな。
でも、戦場に妊婦を送り出すのは歓迎なのに、何で女王は不可なんだろう。
576助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:33:56 ID:Lv7Z8mVg
差別主義か、今の世の中ならそうなるのかもしれんが創作物に対する感覚は自由だと思うがな。
577助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:35:42 ID:sJYi/wxk
>>576
今の世の中がどうとは関係ない。
日本では卑弥呼だの女天皇だのはめずらしくもなんとも無いし、
外国でもしかりだぞ。

あの保守主義のカタマリみたいなDQでさえ、女王程度は出てくる。
578助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 01:36:20 ID:gDKm/TP7
差別主義というか、女王が認められるにはそれなりの文化背景が必要だからでしょ。
男女の権利を平等に、ってのは立派なポリシーだけれども、
筋力がモノを言うような世界観を描くにあたってマッチョ主義な設定を作る事まで否定されてはなw

セリスが男である必要性を考えるなら、ユリウスが男でユリアが女だから、ってところかね。
結局ユリアがどっちのアニキにつくか、ってのが聖戦の中核のお話で、
ユリアとセリスの性別が違うのはユリアがセリスを選ぶ上で必要なファクター。

では、ユリアが男でセリスが女ならそれでいいんじゃ?という事になるが、
男は同時に複数の女を選べるが、女は基本的には一定期間は一人の男しか選べない
そういう生物的構造の部分があるから難しいかな。
579助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:12:50 ID:sJYi/wxk
>>578
いや、FEには女戦士がフツーに出てくるから、女王否定みたいなマッチョ主義が
出てくる時点で俺には「意外」だったわけさ。
女戦士ってのは歴史的に見ても女王よりレアな存在だからな。女王には筋肉は
不要だが女戦士には必要だ。

まさか、単に女戦士が出てくるのはキャラ萌えだったんですか……?
と邪推したくもなる。
580助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:13:19 ID:Gz+zBnnr
自分は女だけどFEの主人公は男でいい。
というか男であって欲しいと漠然と思っている。
581助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:16:42 ID:o40VMYM9
ちょっと前の蒼炎スレかどこかでも言われてたけど
宗教にしろ国家にしろ曖昧な所がFEの持ち味なんだよ。
FEにリアルなんか求めたらギャグにもならないし、キャラ萌えで成り立っている部分もあるだろ。
582助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:20:46 ID:gDKm/TP7
>>579
別にFEがマッチョ主義一本だとは思わんけどね。

女王自体は既にFEの中でも出てる。
ただ、あくまでも主人公ということになると男性キャラがメインになるだろう。
それはやはりユーザー層の男女比がまだまだ男性上位だという部分から
感情移入の対象として男性を優先する、という部分もらうだろうし、
後は「捕らわれのお姫様を助ける王子様」という古典的様式美を大事にしてるから、
という部分もあるだろうし、いずれにしても「別にこだわらなくてもいいじゃん?」という
軽い部分ではないと思う。
583助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:29:11 ID:sJYi/wxk
FEの女王って誰だっけ
584助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:29:12 ID:5WL62s8Y
難しい理屈は一切抜きで加賀が変な部分で古典的なだけだろ、単に
585助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:33:44 ID:YrBftk4y
加賀が去った後もそれが残ってるってことだね。
でもまあFEに限らず(S)RPGって今もやっぱり男が主人公な事が多いんでしょ?
昔からの伝統っていうか刷り込みも強いと思う。
586助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:49:14 ID:R5dkfvcT
>>583
ラーナとか? 女王じゃなくて王妃だけど。
あとイシュメアって女王じゃなかったっけ。
587助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:52:23 ID:sJYi/wxk
>>586
うむ。ラーナは王妃だがイシュメアは女王だな。確かに。
と言っても、イシュメアは加賀作品じゃないからな。

加賀縛りは既にない、と見るべきだろう。
588助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:55:20 ID:KMQ89dvk
蒼炎では亡国の王女を守り戦う傭兵団の頭が主人公だった。
今までの事を考えるとアイクが主人公だったのは割と画期的な事だったのかも試練。

それとアイク達が戦っている傍らでエリンシアはエリンシアで
ベグニオンの社交界で頑張っていたって話があったのはとてもGOODだと思った。
こういうのは主人公じゃないからやれる事なのかな。
589助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:55:21 ID:5WL62s8Y
サナキは皇帝だぞ
590助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 02:56:11 ID:5WL62s8Y
>>587
加賀に縛られているのって結局製作者よりも俺らの方だと思うんだけどな
591助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 03:15:15 ID:kTcHN/vo
お約束とかなかったらなかったで文句言うしな…
個人的にははっきり言ってそんなものどうでもいい
赤緑もキルソード剣士も天馬トライアングアタックもイラネ
592助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 03:17:53 ID:sJYi/wxk
キルソード剣士なんて聖戦とかには出てねーし
ペガサス三姉妹にしろしかりなんだがな

紋章お約束を「過剰に」復活させたのは封印。ただ、封印は独立した
ゲームとは言え、携帯機版リメイクっぽい側面も多分にあったのだろうと
俺は思う。
593助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 03:21:31 ID:2x1Edoeh
いや、天馬トライアングルだけは譲れない
594助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 03:49:20 ID:Lv7Z8mVg
俺は女王は認めないと言っただけで、差別主義者扱いする>>575の思想に突っ込んだだけだ。
595助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 03:54:02 ID:2rPuGmK4
>>588
エリンシアはただ守られるだけの王女じゃないところには好感が持てたな。
リライブくれたり、ベグニオンのご機嫌を伺うために出たくも無い会合に出たり。
発売前は絶望視されてたユニット参戦も果たした。

アイクが激昂してサナキに突っかかった後に
アイクへ感謝の言葉を述べたのもポイント高い
596助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 06:34:26 ID:qyEcGABF
FEは、背後の政治活動とかはうっちゃって、ともかく主人公達の連戦連勝によって
戦争に勝っていきました、ってノリにしたがるからな
プレイヤーの関わるゲーム部が世界の中心、って雰囲気を持つ

昔はそれが、プレイヤー視点本位というメリットを持ってたから良かったけど、
プレイヤーの意識が変わった今日日、戦争を描くにはもう型後れになってる
蒼炎では変化を試してるんだろうね
597助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 07:44:01 ID:yRHcQfms
>>590
というか「FE購入者」の大半は既に縛られてないと思われ
598助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 08:02:39 ID:BEQ4K681
>>595
なるほどな
良いヒロインじゃないかオバンシアは
599助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 16:54:58 ID:rXVGpR24
まあ年食ってるから処世術も心得てるんだろ
その力では人気は取れなかったがな……
600助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 18:00:07 ID:8LK1jYll
>>599
少女!少女!
601kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/18(木) 18:12:17 ID:GXAavpeu
でもオバンシアは発表段階の時よりかなり若くなったよな
602助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 18:19:01 ID:nCBhOO+x
後期イラスト、ゲーム中の立ち絵などは普通に若い
なぜか前期イラストだけがひどいありさまです
つーか北千里氏が描いた中で唯一と言っていいはずれ
603助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 18:19:38 ID:7i0Te0Tl
604助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 18:43:48 ID:6gF4lajt
セリカオワタ\(^o^)/
605助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 19:35:53 ID:mBgfaVBe
606助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 20:37:39 ID:iQn8GANu
>>602
禿しく同感
つか、濃い緑の髪にオレンジのドレスって普通に合わないよ
607助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:42:44 ID:DhHCT34s
DSで新作まだー
608助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 21:53:05 ID:BEQ4K681
>>607
蒼炎SCが終わってからだな
609助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 22:28:34 ID:l11VzK6X
>>590-592
なるほどね、同感だわ
物語と関連して使えるネタなら、知ってる人だけがニヤリとさせる程度で用意するのもいいだろうが、最近のネタって毎回出るのが当たり前の空気になってて、それはどうかと思った
聖戦ジェイクのような不意打ちで楽しめるのが一番だろうな

>>593
とはいっても、元祖ってドラゴンナイトでもやってるんだけどね、それ
聖戦が出て以降は忘れ去られた事実だが
暗黒竜オタの俺としては、ドラゴンナイトでまた見てみたい
蒼炎キャラに例えるなら、ハール、ジル、グローメルでやったら、さぞや壮観だろうな
610助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 23:09:33 ID:essLV09e
>何なんだろうな、加賀の言う男である意味って。
>正統の皇帝になってしかるべきナーガの継承者ユリアを押しのけて自分が皇帝になっちまう展開が
>「男なら」許されるってことかな。

多分、アニムスとアニマのような関係を
男性(たとえばセリス)と、女性(たとえばユリア)との関係に当てはめているのだと思う。
(アニムスとは『男性性』、アニマは『女性性』のこと。心理学者ユングが提唱した)
男性が自己を完全な存在にするために追い求める存在として、女性性、アニマがある。
それは何らかの行程のすえに得て初めて価値がある(その経験自体に価値がある)ものなので、必然
行動主体である主人公=男性とは明確に区分された存在で、
なおかつ主人公が求めてやまない存在(たとえばかわいい妹)でなければならない。
セリスの場合は、男になる過程で求めるべきアニマを備えた存在として
ユリアを設定したということなのだろう。おそらく。


…あと、もっと大きい要素として
おそらく天皇のような、実務権力(たとえば王や皇帝)に強い権威を与えるだけの存在、
権威を与えるだけで自分は何もしない、為政者に正統性や権威を与えるためだけに存在する
象徴王制のイメージがあったんだろう。ユリアには、というかバーハラ王家の皇統の設定には。
為政者として力を振るう世俗の王(=セリス)、かれに正統な王であるという証を与える霊的権威(=ユリア=ナーガ)。
そういう現実にある権力と権威の分立を多少意識していたのではないかと思う。
これは完全に推測だけど。
611助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 23:12:35 ID:BEQ4K681
ぶっちゃけるけど考えすぎです
612kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/18(木) 23:16:46 ID:GXAavpeu
よくわからんが
エイリークよりエフラムのほうが脳筋で人気者だということはわかった
613助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 23:46:37 ID:HSIkk+R4
>>610

このひとすごいきもい
614助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 23:54:45 ID:2dpo8903
なにこの妙な流れは
615助けて!名無しさん!:2006/05/18(木) 23:57:45 ID:edIpNivO
流れてないから大丈夫
616助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:03:09 ID:ep+OGce/
FEには三角関係が足りないと思う
ラブコメの基本なのに
617助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:05:19 ID:Sw+ZbF23
>>616
そうか?
暗黒竜・紋章時代から結構あった気が。
618助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:07:21 ID:EoOJA/3x
三竦みで我慢しる
619助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:08:07 ID:i5rnK5hg
弓は仲間はずれ・・・
カワイソス
620助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:08:45 ID:ep+OGce/
アベル・エスト・パオラとレヴィン・フュリー・シルヴィアぐらいしかなくないか
封印以降の支援会話って1対1だから第三者が絡んでくる事がほとんどなくなったし
621助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:12:00 ID:Sw+ZbF23
>>620
マルス・シーダ・カチュアの横恋慕三角関係とか、
エーディン・ミデェール・アゼル(後でジャムカも参戦)とかは?
あとは、
シグルド・ディアドラ・アルヴィスもかな。
622助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:12:05 ID:JNTNDX6S
支援会話の内容そのものに他者の話が絡むのも最初は少なかったからな
623助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:15:08 ID:FxjXxc+T
弓兵好きとアーマー好きと斧好きの三角関係は続く
続くったら続く
624助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:18:36 ID:ep+OGce/
エーディンは単にモテるってだけで三角関係とは違うような
ミデェール・アゼル・ジャムカの間で会話はないしエーディンに恋人できたら次のターゲット探すし
625助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:21:06 ID:iDzwnIV9
>>610
えーと、引用されてる文を書いたのは俺なので一応答えておくか。

一言で言うと、「深読み杉」で終了なんだが、あまりその考察には賛同できん。
アニマアニムス論を当てはめるほどセリスとユリアの関係性が強固だった
とは言えんし、
象徴/摂政制を当てはめるのは論外だな。ユリアを皇帝とし、セリスが摂政になり
世俗の権力を握る、というなら分かるが、聖戦のEDはそうじゃない。

あくまでアカネイア王家を立て、自分はアリティアの王に留まった暗黒竜
マルスとは対照的だな。もっとも、暗黒竜でも、加賀の女王否定思想により
ニーナは王としてハーディンを迎えなければならなかったワケだが。
626助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:27:51 ID:i5rnK5hg
君たち、ロビンとグレイとクレアを忘れちゃいまいか?
627助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:38:04 ID:FxjXxc+T
なぜかロビンマスクとケビンマスクを思い出した
628助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:44:37 ID:2+8PE6uZ
>>626
まさかその名前を聞こうとは。会話一つも無いサンカクカンケイ。
ところでクリフはどうなったんだ、セーバーの妻は誰だetc謎は尽きない。
629助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 00:47:27 ID:iDzwnIV9
>>626
それ、三角関係どころか
クレア→アルム
ってのもあったよな?
630610:2006/05/19(金) 01:08:02 ID:WcdpoJzY
>>625
>象徴/摂政制を当てはめるのは論外だな。ユリアを皇帝とし、セリスが摂政になり
>世俗の権力を握る、というなら分かるが、

ナーガの血がもっとも濃いのはユリアだし、
やはりグランベルの国威の体現者はユリアだと思う。
そのユリアが絶対に女帝にならない(セリスは主人公なので、EDまで行きたければ
生き残らせるしかない)という設定は、やはり
王に霊的な力をあたえる存在としてユリアが設定されているものだと思うけど。
631助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:09:31 ID:FxjXxc+T
ぶっちゃけ、女王=ヒルダ
632助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:11:05 ID:i5rnK5hg
お父さんの方の血が濃くてよかったね。イシュタル
633助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:12:11 ID:iDzwnIV9
ああなるほど、ユリアはよく考えたら死ねるんだよな。その辺を考えてなかった。

TOなら、ユリアが生き残って女帝になるパターンがGoodエンド、ユリア殺したら
Badエンドって感じになるだろうなw
634助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:22:00 ID:iDzwnIV9
でもぶっちゃけ、あんだけ「聖戦士の血統」が重視されてる世界で、性別だけで
王が決定されるってのはやはり違和感があるのだがな。

まあ、紋章の時点でそれはそうなんだが。紋章一部で各国が結集したのは
アカネイア王家=ニーナ王女の旗印であって、ハーディンとかいう馬の骨の
ためではない。だから、アカネイアの象徴=王になるのはニーナというのが
自然の姿であり、ハーディンを無理に迎えたことが二部の悲劇に繋がった
ともいえる。

まさかそれが加賀の女王否定思想のためとは、思っても居なかったことだが。
635助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:30:10 ID:WHopXYpl
聖戦士の血統っていうのはあくまで戦士としての力であって、
王位とかとはまた別の話なんだろう
アグストリアとか、ヘズルの血統はヘズルの血統で重要だが
また別個の存在としてアグスティ王家の血統も重要視されてる
636助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:31:07 ID:WcdpoJzY
>加賀の女王否定思想
なんて全編に満ち満ちてるじゃん。
男を救いに行く女なんていた試しがある?

まあステレオティピカルなハイファンタジーは
大抵男性優位という風潮があるけど。
それを無自覚に踏襲している部分と、願望と半々かな。
637助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:37:07 ID:iDzwnIV9
>>635
うん。アグストリアの例は俺も考えていた。あれはちょっと特例だな。
ただ、聖戦士=単なる「力」というのは違うと思う。世界を救った伝説の
戦士の末裔というのは、力を持っているのみならず、カリスマ性がある。
王になるうえで一番無難な選択肢なワケだ。女だとしても、他国に安易に
嫁がれたりしても困る存在のはずだ。
だからあの世界では大抵の場合、聖戦士の末裔が王になっている。

638助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:52:24 ID:kIWK14S9
アヌスとアナルの関係まで読んだ
639助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:52:35 ID:FOmO3Lpe
ていうかセリスにもナーガの血が流れているんだから良いんじゃないの?
640助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 01:56:12 ID:i5rnK5hg
そしてシルヴィアはいまだ幼さを残すラケシスの胸に手を伸ばし・・・・・まで読んだ
641助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 02:50:34 ID:APZq31om
皇帝アルヴィスの息子でもないものを「光の皇子」とか言ってるのは
十分僭称だとは思ったがな。
642助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 03:08:52 ID:5UgpqHJZ
>>620
カミユ、ハーディン、ニーナ、ティータ…
643助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 03:13:13 ID:RQVvNrhM
>>639
ユリアは誰と子供作ってもその子供もナーガを使えるけど
セリスはそういうわけでもないので、血筋だけで見たら分家になる存在のような気がする。
オイフェとセリスの関係と同じ。
644助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 03:16:38 ID:5UgpqHJZ
>>610
まぁ、単純にユリアが王位につけないのはアルヴィスの子供でユリウスの妹だから、ってのはあるかも。
聖戦における帝国はあくまでもバーハラ朝の後継(アルヴィスの権力はディアドラによって与えられてる)だから
バーハラ朝、ナーガの血脈自体に対しての民衆の求心力が無くなってる可能性はある。
その辺り、反ドルーアの旗頭だったニーナとはかなり立場が違うから女王否定論だけが背景にあるかは謎。

アズムールが死んだ後、アルヴィスが皇帝になるまでの期間は
ディアドラが女王でアルヴィスが摂政みたいな立場だったんじゃないかと思うんだけど、
その辺はどうだったのかよくわからない。

結局、バーハラ朝に反逆者として処刑された英雄シグルドとバーハラ朝の王女の血を引くセリスは
両陣営を纏め上げられる都合のいい血脈なんだよなぁ。
645助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 05:47:39 ID:ZGJGaK5j
>>629
小説版だね。
クレアだけバックボーンが描かれないでひょいっと出たから、
作者がオリジナル要素を込めて、最後にアルム×クレアにしたという。


>>639
常識的に考えると、セリスの王位継承の順はかなり低いね。
シアルフィ公子シグルドを、グランベル王家が一時でも婿に迎えたわけじゃなく、
王女だと判明すらしてない馬の骨(失敬)の頃に、勝手に産んだ子ってだけだから。

まあ、考えてみりゃ現実の古代王朝だって、戦争や政争、謀殺・暗殺、
血筋の知れない人間の混入とか、純血よりも実力重視だよね。天皇だって例外でなく。
聖戦の世界も、まだ「血筋の型」の認識が整ってない時代に属する、という認識はいるでしょう。
646助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 06:42:11 ID:nAJ63k1g
>>645
いや、外伝のEDで、クレアは「アルム、好きだったのになあ」
みたいなことを言うはずだぜ、たしか。
647助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 07:03:24 ID:ZGJGaK5j
スマン 盛大に間違えました
小説版でオリジナルの役割をもらってたのは、クレアじゃなくてシスターのシルクでしたm(_ _)m

クレアのその台詞は、かわき茶の会話集でチェックできた…
…FEでは珍しいよね、こういうの
648助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 08:37:56 ID:5UgpqHJZ
そのクレアの属性を逆輸入したのが紋章カチュアかね。
649助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 08:41:48 ID:jYIdxUrN
そんなに珍しい話じゃないんだから輸入も糞もないだろ
650助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 08:53:03 ID:5UgpqHJZ
青髪ショートのPナイトが幼馴染とラブラブの男主人公に横恋慕という属性が
そんなに珍しくない話だというなら確かにそのとおりだが。


と反論しようとして、確かにFEだとそんなに珍しい話でもないんかな、と思い直した。
651助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 08:54:01 ID:FxjXxc+T
同じ世界の大陸間で文化交流というのも乙なもの
652助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 09:03:14 ID:/uy2G4/C
>>621
オグマさんをお忘れですよ
653助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 09:52:33 ID:1lXS+3Ew
>>650
特に珍しくない話を無理矢理珍しくしようとするのも大変だな
654助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 10:57:28 ID:ZGJGaK5j
自分が珍しいと思ったのは、カプっといて愚痴る女のことだったんだけどな(^^;

まあそれも、「敵」が絡めば色々あるんだけどね
ハーディンとニーナの辺りを筆頭に
655助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 11:03:35 ID:K4mCPcnx
>>654
言われてるのは君じゃないでしょw
656助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 14:38:56 ID:jNHAGy+7
今更、女王否定思想が商業的にどうなのかっていうのはあるな。
富野ガンダムなんかは、女王にこだわりがあるみたいだし、
ゲームでも松野オウガは、女王がキーワードだし。
657助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 15:49:24 ID:FxjXxc+T
次回作ではサナキ様参戦頼むぞ、IS!
ちょっと成長して戦えるようになってるよな!?
658助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 16:51:40 ID:gFL84znk
サナキって見た目はあれ以上年取らない気がするんだよね。
額の布を取ったら印ついてるかもしれんぞ
659助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 17:15:07 ID:FxjXxc+T
>>658
額の布を取ったら、特級厨師の印が!
660kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/19(金) 18:34:55 ID:Lpiwoyz/
次の作品ではマオルックでサナキ様も登場か

http://www.abe.gr.jp/mao/index.html
661助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 18:54:55 ID:zNye3dOB
なんか深夜になるとキモい人が出るスレですね
662助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 19:03:50 ID:M05/CQk/
特級厨師でマオにいったあと
人民服にいけるマララーに脱帽
おまえアホだろ
663助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 19:19:09 ID:5QXxXFZX
>>659
世界中で料理しながら伝説の厨具を集めたり
万里の長城でチャーハン作ったりするサナキ様ですか
664kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/19(金) 19:20:48 ID:Lpiwoyz/
>>662
毛沢東(チャイナ名マオなんとか)が広めたスタイルなんよ>マオルック
665助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:21:12 ID:17rDkyJO
FE初心者に蒼炎は向いてる?

それとも烈火あたりのほうがいい?
666助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:27:15 ID:ep+OGce/
紋章やれ
667助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:42:54 ID:/xwlp8Uf
定期的にこういう話題出るよな。FEスレは
668助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:43:40 ID:2HJ+iPt2
初心者向けかと聞かれると多分違う
独特のシステムがけっこうあってややこしい部分がある
烈火とか聖魔あたりから始めるといいと思うよ 紋章もおすすめ
669助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:43:51 ID:zPl2z3IA
>>665
烈火か蒼炎のノーマルか紋章がいいよ
670助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 21:52:17 ID:FxjXxc+T
>>665
GC持っててFEやってみたいなら蒼炎でもOKだと思う。ノーマルモードで。
GC持ってないならWiiまで待った方がいいかな。
671助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 22:40:09 ID:QIwQk7EI
GC持ってるんなら蒼炎一択だな。
672助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 22:48:34 ID:QN+K5Zrd
蒼炎より烈火のがユルイし遊びやすい
673助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 22:49:22 ID:1gWaddXe
どっちでもいいよ
674助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 22:51:13 ID:Y0qzUay8
聖戦厨ってナチュラルに他スレを乗っ取って会話するんだが
なんでなの?
675助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 22:54:43 ID:9r7evbAx
システムが単純なのは烈火
難易度が低いのは蒼炎だと思う。
話は烈火の方が面白いかな…?
676助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 22:57:31 ID:HJ8HvQ8h
>>674
嫌なら乗っ取り返せばいいんじゃね?
聖戦の話が続いただけで厨って言うならお門違いだし。
677674:2006/05/19(金) 23:12:54 ID:igrvBoeF
>>676
ここの話じゃないからさ
内容といっても萌えスレと同じような事を新作スレに延々と書き込む香具師らとか
聖戦だけ目立つのよ
678助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 23:19:35 ID:3LuqKvxz
聖戦は確かに目立つ
679助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 23:24:56 ID:/uy2G4/C
聖戦ファンには他のFEとは色の違うのが混ざってるからしゃーない
だけどごく一部だ
680助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 23:32:07 ID:17rDkyJO
蒼炎が2000円で売ってるんでちょっとやってみようかな?と思ってる次第です。



実を言うと聖戦と紋章のSFCのカセット持ってるんだけど…
一度も起動したことが(以下略)
681助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 23:35:09 ID:8DnrWmqF
>>677
聖戦のは本気なのと悪ノリしてる奴がいるからな。
あそこのは後者だと思うがまあ目立つかなぁ。
682助けて!名無しさん!:2006/05/19(金) 23:51:46 ID:FxjXxc+T
ここで愚痴られても困るんだが
683kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/19(金) 23:52:11 ID:Lpiwoyz/
聖戦はすげえ好きなやつもいる反面
俺みたいな嫌いなやつもいるからな
その辺わきまえないとな
684助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 00:29:43 ID:/mm6pX+5
>>680
おー、2000円の価値は十二分にあると思うよ。いんじゃね。
685助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 02:39:06 ID:rcQB31Nu
聖戦厨もアンチ聖戦もまとめてうざいのだが
686助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:12:26 ID:O3xEzjcS
実際に聖戦は面白いから仕方ない。

ドラクエ等のような、古典的なハイファンタジー風の設定にまだある程度拠りかかっていたアカネイア編から
よりリアルな、現実にあったような国盗り物語風の巨大な戦争物語へ移行した。
国盗り物語的要素はアカネイア編にもある程度あるけど、人間同士の戦争という側面がより強まったし
本編中で何十年も時間が経過したりして、ある種の仮想年代記のような面白さもある。
加賀が「販売戦略上の都合でFEシリーズにされてしまった」と言っていた通り、本来的に
アカネイア編と異質な要素が多いから。
だから良くも悪くも浮いちゃう。
687助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:16:20 ID:SSlifOUL
>>685
信者のパワーに比例してアンチのパワーが増大するからな
>>686みたいな奴がいるなら
688助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:16:24 ID:QAxfLd71
おもしろいと思うのはいいんだけどさ。
ただ、実際におもしろい、と言われてもね。
そう感じない奴は、だめなのか?
689助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:22:36 ID:O3xEzjcS
駄目とは言わないけど。
というか、そもそも自分の価値基準が他人と合致しているかどうかなんて確かめる必要がない。
それがその人のセンスなんだから。
個々のユーザーが、主観によって「面白い」と感じた作品を
面白いと形容する以外に何の手段があるだろうか。
他人に特定の映画やゲームソフトを薦めるにしても、
「これ観て(やって)みなよ。つまんないからさ」とか普通言わないでしょ?
690助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:35:55 ID:QAxfLd71
>>689
>実際に聖戦は面白いから仕方ない
この表現から、そんなふうな受け取り方はできないと思うけど。
一般化して、「誰がやってもおもしろいはずだ」、と言っているようにしかみえない。
691助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:37:03 ID:1qpdQqGO
無意味な突っかかり方するなぁ。
そのレスでどんな答えを引き出したいんだ。
692助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:40:27 ID:QAxfLd71
聖戦好きな人たちが、厨呼ばわりされて、嫌われたりしている原因は、
そういう言い方をする人が多いからだろう、ということが言いたい。
693助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:42:24 ID:1qpdQqGO
それなら最初からそう言えばいいんじゃないかな。
煽りっぽく言ってごめんよ。
694助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:45:51 ID:O3xEzjcS
物を面白いと感じるか、取るに足らないと感じるかなんて
所詮は主観に拠る。
自分が嫌いな物を「好きだ」と言われただけで気分が悪くなるというのは
失礼ながら、少し度量がせまいな。

そもそも芸術を他人とわかち合うというのは、お互いの価値観をぶつけ合うという事と同義なわけで。
最初から一つの物の価値がどのくらいか誰に対しても自明なら、競り市やオークションなんて
人類の営みの中に存在しないはず。
そういう過程すら否定するというのは不毛だよ。
695助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 05:54:27 ID:QAxfLd71
単純に、>>688の時点では、真意が知りたかったというのが大きかったから。
長文で書く気もなかったし。ただ、聞いただけ。
その結果として、諫めるような形になっただけだから、
最初から、非難したかったわけではないからね。
>>689のレスがどうしようもないものなら、レスは続けなかった。
696助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:07:05 ID:SSlifOUL
> 自分が嫌いな物を「好きだ」と言われただけで気分が悪くなるというのは
> 失礼ながら、少し度量がせまいな。
違うだろ
明らかにとか実際にとかそういう表現を使うから変に受け取られるんだよ
>>686の言い方じゃ(他のFEより)実際に面白いって言う風に感じられる
ムッとして当然だ
697助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:12:10 ID:MtmZepFP
聖戦厨がウザイ、目立つっていう話→>>686実際に面白いんだから仕方ない

他のFEと比べて厨を生むほど面白いってニュアンスがモロに見えるわけで、
聖戦嫌いじゃなくても他のFEが一番好きな人なら
客観評価、定説みたいに言われるのはそりゃ不満に思われるでしょうね。
698助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:17:08 ID:16zRKg0u
ID:O3xEzjcSは聖戦アンチ
聖戦厨の痛さを見せ付けようとした自作自演のレスですよ
699助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:17:57 ID:O3xEzjcS
>他のFEより実際に面白いって言う風に感じられる
いや、だから自分は実際そうだと思ってるんだって。
上で書いたじゃん、自分の価値基準が他人と合致しているかどうかなんて
確かめる必要はないって。

すべての人の価値観を平準化しないと気が済まない、自分と同等の価値基準をそなえた人しか許容しないという
スタンス自体が間違ってる。
個体差を認めるからこそ>>694の論旨に到達するわけだ。
700助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:21:35 ID:hr0DAh7Y
朝っぱらから元気だな
701助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:30:58 ID:fMT7P23r
>>699
確かめる必要とかじゃなくて
お前さんの主観を客観評価で断定すりゃウザがられるのは当然の帰結だろうがw

お前さんが聖戦が他のFEより好きだと思うこと自体はどうでもいいんだよ(俺も聖戦は一番好きだし)
ここは聖戦スレじゃないし、お前の言い方じゃ反感を受けるのは当然
別に聖戦じゃなくても同じ事だ
702助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 06:44:35 ID:IxZ4e74/
新作について語ろうぜ
703マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/05/20(土) 06:53:10 ID:bKJ24Aog
お前等馬鹿か?
704助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:16:09 ID:tf4QWFdK
総合スレなのに聖戦の話題禁止ってのも変な話だしな。
度を超えた信者は確かにどうかと思うが、逆にアンチもどうかとは思うんだ。

別に「ここがちょっと…」とかネガティブな話をすること自体は悪いことじゃないけど、
「俺の嫌いな作品の話なんかすんじゃねぇ」って所まで行くとさすがにね。
まぁ、どっちも空気読んでほどほどにってことじゃね。
705助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:20:54 ID:O3xEzjcS
>総合スレなのに聖戦の話題禁止ってのも変な話だしな。
禿同
だいたい、
>お前さんの主観を客観評価で断定
なんてしていない。
物を面白いと感じるか、取るに足らないと感じるかなんて
所詮は主観に拠ると説明したじゃないか。
個人の感想がそのまま客観的評価に昇華するなんてあり得ない。それはあなたの誤解だ。
706助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:28:14 ID:XJYEkj0q
お前らいつまで下らん議論やっとるんだ。
大体「のっとり」とか、ここの話じゃないんだろ?馬鹿馬鹿しい。

ここはFEの総合スレなんだから、聖戦の話をしていいのは当然だ。
だが、特定の作品「だけ」の話をするんなら、専用スレがあるんだから
そこでやれ。そんだけの話だろ。

707助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:34:49 ID:tf4QWFdK
まぁ、総合スレである以上、ここには聖戦が好きだという人もたくさんいるわけだ。
そんな中で>>674みたいな話の振り方をする行為こそが、
このスレ的には最もタブーだということかな。

俺は自分が未プレイの作品の話がある程度続いても結構面白いと思っちゃうけどな。
ただ、あくまでも未プレイの人にとっても理解できる形でかつ
スレの流れ的に意味のある内容だということがもちろん前提になるけどね。
708助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:37:38 ID:4DbO5eZs
>>704
誰も禁止してない
709助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:40:37 ID:1Qvrs6eC
wiiでFE新作キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1147236708/

聖戦と新作を絡めるんなら分かるが

287 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2006/05/17(水) 23:51:45 ID:ajNCa1qD
そうだ。ティニーの方が大事だ。

288 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2006/05/18(木) 01:16:28 ID:YHFsgwkU
ナンナもいいぜ。俺の中ではティニーと二強だ

289 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2006/05/18(木) 01:52:19 ID:u/IUh0TX
そんな、ラクチェもいるのに!!

聖戦厨というよりこういう萌え厨がオワットル
710助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:41:37 ID:XJYEkj0q
>>709
んなゴミレス無視しろよ。わざわざ貼って総合スレ汚すなって。
何がしたいんだお前は。
711助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:41:55 ID:gPEU8gjV
>>705
してるように見えるからw
自分の文章を見直しましょう。
712助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:43:22 ID:1qpdQqGO
そんな細かい言い回しまで指摘、指摘されしてたらBBSなんか使えんがな
713助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:43:24 ID:IZY2Hh4B
聖戦厨と聖戦ファンは別なわけで
俺は聖戦が大好きだが聖戦厨はウザくて大嫌いだぞ(w
714助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:44:26 ID:W6rGRg2i
>>712
あんたも指摘してるじゃん・・・。
715助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:47:04 ID:1qpdQqGO
「言い回し」を強調すれば良かったかな?
716助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:47:45 ID:h3CUtqoE
誤解されやすい言い方してる事に気づかない辺りがアレなんだけど
別な話しようや
717助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:49:39 ID:6XxzMtjV
紋章の話しようよ
718助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:51:01 ID:6XxzMtjV
まずはビラク
719助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:52:44 ID:1qpdQqGO
実は強いマチス
ところでビラクスレが2スレ目突っ込んだな
720助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 07:54:10 ID:XJYEkj0q
ビラクネタはそもそもレゲースレの定番ネタだったが、まさか専用スレがここまで
引っ張るとは思わなかったな。
愛されてるよな、ビラク。
721助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 09:19:47 ID:O3xEzjcS
騎兵で槍の名手と言えば、やっぱフィンだよな。
722kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/20(土) 09:52:32 ID:HzU/Pjuw
ビラクは武器の扱いについては一流だしな
723助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:00:14 ID:q0Doako4
>>609
暗黒竜で、ドラゴンナイトのトライアングルアタックなんて有るの?
724助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:08:28 ID:a/UOt3jh
暗黒竜&紋章では、ペガサスナイトがCCするとドラゴンナイトになるから

ペガサス三姉妹がドラゴンナイトにCCすれば、ドラゴンナイトのトライアングルアタック、
ということでは?
725助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:09:05 ID:Sqiag2xy
>>723
暗黒竜や紋章時代は、
Pナイト→Dナイトだったのさ、転職が。
その結果、パオラ・カチュア・エストの3人の「ドラゴンナイト」によるTアタックが見れる。
726助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:19:07 ID:1qpdQqGO
何故か外伝だけファルコンだったよね、外伝Fナイトの凶悪さったらホント恐ろしい物で。
727助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:25:43 ID:a/UOt3jh
ちうか、ペガサス→ドラゴンは変だと暗黒竜の後から思ってたけど、
暗黒竜リメイク版の紋章では変えられなかった、というだけじゃないかと
CG容量を削るために味方キャラをリストラしたぐらいだし

にしても、外伝ファルコンには弓の弱点すら無かったからねぇ
正に穴のない強さだった覚えが
728助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:29:20 ID:W2vmnmtM
紋章にもファルコン出すつもりだったが容量の都合で断念したとか言ってたような
729助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:32:40 ID:a/UOt3jh
ああ、やっぱり容量かw

ファルコン出すとなったら、更に誰が消えたんだろうなぁ…
730助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:36:25 ID:1qpdQqGO
外伝ファルコンは魔物特攻とHP補正が鬼過ぎた、Dナイトを一瞬で屠る頼もしさ。

ところでよく誤解されてるけど、外伝にも弓特攻はあるよ。
ただ所持品無しの標準装備だと特攻が無いだけ、実質無い様な物だから屁理屈っぽいけどねw
731助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 11:37:26 ID:bp5f7VPp
>>729
ビラク
732助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:15:53 ID:zdOkCpHc
>>731
ビラクはそんなに容量食わないだろw
マップごと消す、とか、クラスごと消す、とかしないと新クラスはむりぽ。
733助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:19:36 ID:bMu5/C7J
サガみたいに無限回数の武器を だ さ な い か ?











( ゚д゚ )
734助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:21:47 ID:1qpdQqGO
ならオレルアン騎士団がニーナ救出後に会話で加入すればいいんだ。
ビラクはいなくって。
735助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:22:23 ID:W2vmnmtM
>>733
結構出てるじゃん
736助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:26:23 ID:bMu5/C7J
そらFC時代はそうだったがな
737kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/20(土) 12:29:04 ID:HzU/Pjuw
>>733
おまいはファルシオンを馬鹿にした
738助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:31:13 ID:W2vmnmtM
蒼炎にだって出てるし
739助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:44:00 ID:PvilpL8X
壊れた武器シリーズは全て使用回数無限だぞ
740助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:48:29 ID:zdOkCpHc
無限稼ぎで使ってたなあ…
741助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 12:49:33 ID:1qpdQqGO
喜んで無限稼ぎすると疲労と書の分であわわわわ…
これ一度はやるよな!?
742助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 13:49:41 ID:InkSxJUM
封印の剣の耐久の低さには泣ける
これこそ耐久を気にせずに使いたい武器なんだが…
743助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 13:50:59 ID:8hksrq46
プレーヤーにも封印してあるって事なんだよ
744助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 13:53:21 ID:i7VkzH3b
スターライトもそんな感じだな。
4コマでも綺麗だからって使ってたらガーネフ戦で0だとかw
745助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:05:37 ID:Lj8tOefb
リフやダロスを削ってどうしてマリクの専用グラとかマリーシアのババ様が出て来るんだか
746助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:17:33 ID:U51MyUCD
>>744
実際にスターライトをガーネフ前に使い切っちまったら間抜けだとは
思うが、せっかく専用グラ&BGMあるんだから、もっと使いたいよなあ。
あれのために星&光のオーブを犠牲にしてるんだし。

>>745
ま、容量の都合とか、ある程度は本当でも、方便ってことだわな。
ていうか、加賀曰く、紋章一部は本来リメイクでも何でもなく、
二部のオマケにくっつけるダイジェストとして予定されてたもんが、
あれよあれよと膨らんだ結果がアレなワケだろ。だからもともと
完璧に再現するつもりもなかったし、してないわけだ。

今ではそのダイジェストとしての暗黒竜しか知らないプレイヤーも
多いわけだが。
747助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:39:57 ID:LUShi2Xx
>>742
ロイはクラスチェンジが遅すぎるっていう弱点があるんだから
無限封印の剣で暴れさせてくれてもいいのにな
748助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:46:29 ID:t7zRQheH
リフはネタキャラとして未来永劫語り継がれていくんだから、削られたんじゃなくて伝説になっただけだよ
749助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:49:36 ID:W2vmnmtM
星になったとも言う
750助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:55:59 ID:oVxQQ8Z6
無茶しやがって…
751助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:57:13 ID:8hksrq46
グローメルは凄かったな
752助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 14:59:13 ID:1qpdQqGO
>>746
聖戦前半とか、加賀はホントそういうの多いのかなぁw
753助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 15:03:02 ID:U51MyUCD
>>752
なんかヘタに自分の作るゲームに愛情があるっつーか、膨れ上がっちゃう
んだろうな。
ただ、それをどっかで抑えて完成度を高める方向に誰かが軌道修正しないと、
某シリーズのように……ゲフンゲフン
754助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:01:27 ID:DekzmgFv
まあ、加賀はもういないわけだが
過去に縛られすぎない新しいFEに期待してるよ
755助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:15:08 ID:Hf7IhKTY
>>754

GBAの3作品と荘園をどうとらえてるんだ?
失礼だな
756助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:16:57 ID:OoWVFFmn
…は?
757助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:19:01 ID:t7zRQheH
お約束と縛りは全く別物だと思う
758助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:22:51 ID:Hf7IhKTY
754の言い方だと未だに古いFEをひきずってるみたいじゃん
759助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:25:43 ID:W2vmnmtM
そりゃあ引きずってる部分も多少はあるだろうよ
760助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:32:44 ID:OoWVFFmn
まあ、中途半端に過去の幻影に囚われてると、GBAFEみたいな中途半端なのになってしまう
正直なとこ、新作にGBA以前の要素イラネ(特に聖戦)
毎回新しいネタでやって欲しいわ
その方がGBA以前の移植も自然と出てただろうに
懐古の主張に折れて中途半端なのを出したのが、GBA以降の最大の失敗
761助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:33:12 ID:sqCZtvqs
そんなのコピペされても
762助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:39:15 ID:Phw7RssK
作ったら作ったでこんなのFEじゃねーって叩くくせに



俺釣られてるクマー
763助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 16:43:44 ID:a/UOt3jh
烈火はそれなりに成功したと思うけどな

大体、マズイ部分があった=失敗なら、大方のゲームは失敗作でしょう
商売的には、FC外伝も、トラナナも、成功とは言えないし
作品的には、紋章も、聖戦も…「当時にしては珍しかった」の域で、完成度は高くないし

「悪い所がある」という前提を持っての失敗認定は、そりゃ簡単じゃないかな
764助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:05:10 ID:XSMkbP3F
烈火はセーラとかレベッカとか女キャラは良かったけどいいおとこが少なくて不満だった
765助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:19:00 ID:RjaNre0y
いつも思うがビラクはなんでいい男呼ばわりなんだ?レックスは納得だけど
正面向いててオールバックだといいおとこなのか?
766助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:22:49 ID:PvilpL8X
ウホネタだろ
767助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:24:04 ID:t7zRQheH
レックスは納得なのか
768助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:26:26 ID:fcWJZ9SC
>>765
ま、見た目が9割以上

後は、オルレアン騎士団って男所帯だし、ハーディンへの忠誠が異常なぐらい
高いからってのもあるのかな。
769助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:27:54 ID:sqCZtvqs
レックスは納得なのかよw
770助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 17:39:57 ID:LUShi2Xx
レックスは登場時のアゼルとの会話もそうだけど、
4コマで散々ネタにされたからな。
ビラクは二部で何か喋ってた気がするが覚えてないや
771助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 18:31:03 ID:tf4QWFdK
過去の幻影云々を言うなら、そもそもFEというシリーズの続編を出す時点で(ry

別にお約束が云々でつまらなくなるとは全く思わないけどなぁ。
むしろ、常にギャンブルになるのは「新しい試み」の方なんだよね。
チャレンジがないとマンネリ化するが、だからといって新要素を加えれば
それだけバランシングなどで失敗するリスクも増えるわけだから。
772助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:23:55 ID:9frFhKKV
レックスって友達に付き合ってあんな運命に巻き込まれるんだよな。
なんかヘクトルと似てるなぁ
アゼルとエリウッドは似ても似つかないけど
773助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:34:42 ID:WfebNl+1
似てるじゃん。髪の色とか。体格低そうなとことか。
774助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:37:55 ID:G6BfUSys
エリウッドって体格低かったっけ
印象薄かったから憶えてない。
775助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:47:55 ID:cdKuuNQh
エリウッドの体格基本値は7→9だな
体格が問題なのではなく例のブツの重さが問題なわけだが
776助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:50:25 ID:qKsGZhah
馬に乗ったら封印のディーク並の体格にしてやれば良かったのにな>エリウッド

と書いたところで、あのマッチョエリウッドAAを思い出したw
777助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:52:12 ID:HFFT1wDx
リンのもエリウッドのも重すぎだな
778助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:55:56 ID:XNEjg3EZ
リンのはあれで軽かったら反則な強さになりそう
いつもヘクトルとアトス様に任せてたからいいんだけどね。
779助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 19:56:22 ID:cdKuuNQh
攻速のシステムが蒼炎制なら良かったのに
780助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:06:12 ID:W2vmnmtM
そもそもデュランダルを重くした意味が分からん
封印で反則級の強さだったって訳でもないのに
781kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/20(土) 20:08:18 ID:HzU/Pjuw
馬が元ネタだったんだよ!!!111!!
782助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:28:49 ID:JCrMaXTp
速さが24無いと追撃されるとかもうね。
783助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:33:47 ID:a/UOt3jh
「これが『烈火の剣』デュランダル・・・
 とても大きい剣だね 使う者を選びそうだ」

と封印でロイが言ってるから、馬鹿デカくて扱いづらいのが基本なのだろうと。

重さ12だと他の大剣シリーズより軽いから、もう少し重く…
そういや封印のエッケザックスの重さ15だったじゃん…
…という所で、ミスって16にしちゃったのだと推測。
784助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:37:29 ID:LUShi2Xx
アトス様、自分が活躍したいからって武器重くして嫌がらせとか大人げないっすよ
785助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:44:22 ID:W2vmnmtM
紋章のガトー様みたく隠居してればいいのにな
鬱憤が溜まったのか2部でレナのふりしてマルスに嫌がらせしてたけど
786助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:44:53 ID:t7zRQheH
アトスがここまで根暗だとは思わなかった
787助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:50:41 ID:0Dpd6p/E
エッケザックスは本編でも自軍で使いたかった
もしリメイクされるときはドロップアイテムでSランクにしてくれ
あと、光るエフェクトを忘れずに
788助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:55:15 ID:s4pzn+vm
みんな回転国王になっちまう
789助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:56:17 ID:eLassaGm
ベルン国王専用だろ
790助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:57:40 ID:03xTLi/N
ベルン国王になっちまえばいいんだよ
791助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 20:58:07 ID:bKJ24Aog
ギネヴィアは装備可能なのだろうか…
792助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:11:30 ID:0Dpd6p/E
>>788
それゼフィールの個人スキル
勘違いしてるやつ多いな

>>789
確かにそれらしいこと言ってたけど
でも神将器だから腕前しだいで使えそう
烈火のデュランダルとかが専用なのもこれはゲーム上の都合だろうし
793助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:12:51 ID:Lg9cAbmc
エッケザックスをぶん回しながら戦場を駆け抜けていくギネヴィア
794助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:13:53 ID:03xTLi/N
ギネヴィア使えるようにした奴
日本に何人いるんだろう
795助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:18:16 ID:t7zRQheH
>>793
「ロイ様、私こんなに強くなりました」
796助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:25:05 ID:0Dpd6p/E
>>794
ほとんどいないんじゃない?
9周もしないといけないし
797助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:27:11 ID:sqCZtvqs
>>794
7週目くらいでデータが消えた・・・
798助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 21:39:49 ID:W2vmnmtM
アシュナードは15周だっけか
アホかと
799助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:03:57 ID:eS+MGiA0
そこまでして出したい魅力もないしな。
なんか最近ラスボスのキャラが薄いような。
800助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:05:02 ID:HFFT1wDx
アシュナードは普通に濃かったぞ
801助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:07:20 ID:kYkQNTR0
>>772

レックスの対ランゴバルト戦のセリフから考えると
レックスは親世代の陰謀を知ってたみたいだよな。

それを知ってて友達のために戦地に赴くレックス・・・
やべ、ちょっと感動した。
802助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:08:29 ID:8hksrq46
FEのラスボスは雑魚が多くて印象薄い中普通に濃かったな
漆黒とアシュはいい味出していた
803助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:11:29 ID:dog3NiOW
>>800
インパクトはあるかもしれんが。
個人的な感想だが奴は深みがなかったなー。
何か考えてそうで何も考えてない、みたいな。
804助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:12:12 ID:t7zRQheH
>>801
愛だよ愛。ってかレス番狙っただろ!
805助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:12:41 ID:dog3NiOW
ウホッ
806助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:14:28 ID:eTvCUlfC
キャラはなかなか濃いがいまいち魅力をかんじない
蒼炎のトライアルマップ専用キャラってどうでもいいのが多いな
何でオリヴァーとかいるんだよ 他にプレイヤーが使いたがるようなキャラ沢山いるのに
807助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:15:34 ID:QnZkapTy
サナキの祖母暗殺してサギ滅ぼすよう仕組んだり
自分が負けてもOK、なように持っていってるし
野蛮な王と見せかけて意外と考えて行動してると思うが
808助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:16:57 ID:ll7nY/l1
考えるの意味が違う気がする。
809助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:17:09 ID:LQrWZo8Z
ラスボスなんてのは
倒してスカっとする奴が一番良い
その点でアシュナードは充分合格
810助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:17:27 ID:8hksrq46
敗れても自分の目的は達成完了だからな
キャラも深いほうだと思うけど
811助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:19:16 ID:YVnjG3s8
ま、そういう人が多いんだろうね。
自分もアシュナードに魅力は感じなかったが。
ラスボスより一歩手前の方が大体オイシイ役どころってのもあるか。
812助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:21:05 ID:8hksrq46
トラキアのラスボスは(ry
813kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/20(土) 22:21:38 ID:HzU/Pjuw
紋章1部のラスボスはカミュ
814助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:21:44 ID:LUShi2Xx
髪が長くて女顔で丁寧口調でこっちが追い詰めてるのに
何故か余裕綽々で済ました顔しているようなのがボスでなくてよかった。

純粋な悪役ってのが最近では珍しくてな。
815助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:22:44 ID:kdLRgTtb
イドゥンやユリウスみたいな物語性はなかったな。
底の知れない感じもしないし。
でも続編があることを考えての設定だったのかも。
816助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:24:41 ID:UPFrlG5x
ぶっちゃけアシュナードは怖さが足りない
描写不足かな
817助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:25:09 ID:8hksrq46
底は知れなかったと思うが
勝ったのに負けたみたいな感じにさせられたところがまさに
818助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:26:02 ID:XKKFwvKf
予備知識なしで向こうから動きだした時は充分恐怖だった
819助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:27:17 ID:8hksrq46
竜鱗族を乗り物に使ってるところがビビった
イナはアシュに忠誠誓ってるのかと騙されたし
820助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:27:38 ID:bBpFuwOn
動き回るのはびっくりしたがそれはユニットとしての怖さであってキャラの怖さじゃないからなぁ
続編でモルフみたいになって出てくるんだろうなコイツ

>>817
もうちょっと詳しく
821助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:28:14 ID:95HTbb1M
822助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:28:18 ID:gBbrROS5
このターンで倒せると余裕かましてたら
復活しやがって一度やり直したのも私だ
823助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:28:38 ID:IKoFxf2V
>>816
いきなり移動してきて虐殺モードに入ったのは怖かったよ。
囲み損ねたら、普通に被害者続出でしょう。
824助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:29:29 ID:UvymGxRL
>>821
2行かよw
825助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:30:56 ID:1qpdQqGO
終盤駆け足したからそこはなぁ。
アシュだけじゃなくデイン国民の感情もジルパパの章ぐらいしかメインで出てこなかった気がするなぁ。
826助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:30:58 ID:DzyvDmNo
漆黒タンの方が好き。
ベイダーだけど。
827助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:31:09 ID:8hksrq46
>>820
ゲームプレイしたほうがいいよ
828助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:31:25 ID:0Dpd6p/E
アシュナードを囲むって…
なんて恐ろしいことを
真ん中のでっぱりに閉じ込めるのはやるけど
829助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:32:29 ID:8hksrq46
>>826
ベイダーじゃないだろ
アイクの父じゃないぞw
830助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:33:08 ID:gBbrROS5
>>825
あくまで先に侵略した側だからな
だからこそ、その後がどうなるかというのが
続編の焦点の一つなわけで
831助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:33:26 ID:DzyvDmNo
蒼炎は奴隷とか差別とか重いテーマの割りにノリが軽かったからなぁ。
掘り下げればいっぱい話はふくらみそうなんだがあえて上辺をさらっとやってしまったイメージがある。
続編と通して見なきゃわかんないけど。
832助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:33:54 ID:W2vmnmtM
神剣以外まともに効かないってのはやり過ぎだと思った
こっちは攻撃一回受ければ瀕死だし
833助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:34:39 ID:gBbrROS5
ノリ軽いか?
FE世界で一番救いないぞ、今の所
834助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:35:12 ID:UvymGxRL
>>827
したよ。
それでも浅いと思った。
835助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:35:37 ID:1qpdQqGO
>>830
その辺りも続編に期待する所の一つだ。
純粋な続編なら触れられない理由は無いだろうし。
836助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:36:07 ID:8hksrq46
>>831
そこはあれぐらいで良かったと思うぞ
当時テイルズがあったせいで2chで騒がれてたのもあるし
837助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:36:58 ID:gBbrROS5
>>834
君にレスしたわけじゃないと思うが
838助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:37:36 ID:8hksrq46
>>834
じゃあkwskって言うなよ
あれで浅いって言うならFEのラスボスは糞以下になるぜ
完勝されてる奴ばかりだからな
839助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:38:20 ID:mV/AJjiL
>>833
一番ってのはどうだろう。
840助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:39:02 ID:8hksrq46
やりそこないじゃなくてなりそこないはきつかった
841助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:39:48 ID:1qpdQqGO
>>838
完勝されたら浅いというのはちょっと違うんじゃないかといのが自分の考え。
>>833
良くも悪くもジャンプ的というか、そんな熱血の様な空気はあると思った。
842助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:40:14 ID:a/UOt3jh
トラナナも、ロプト教関連で重さにつながるべき要素はあっても、テーマに至るほどじゃなかったしね
封印の人竜戦役関連も、そう

でも以前、他のFEスレで、そういう重さをもっと正面から扱うようなシナリオや設定の厚みが欲しい、
といったら、そういう重さに傾いたらそれはFEじゃないんじゃ、と言われた…
万人に望まれる作品の姿ってのは無いわけで、難しいんだろうな
843助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:41:43 ID:8hksrq46
>>841
浅いっていうのは頭脳的なモノな
あれは成り上がり王だから

>>841
> ジャンプ的というか、そんな熱血の様な空気はあると思った。
ジャンプ読んでないだろう
立ち読みしてみw
844助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:43:01 ID:1qpdQqGO
>>843
そこはそれ、今のジャンプとは違うよねw
845助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:43:23 ID:8hksrq46
まあ万人が素晴らしいと思うラスボスなんて元からFEに存在しないし
こういう議論になってるだけで一応の成功例の一つだと思うよ
846助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:44:40 ID:AQ1OIQJ6
蒼炎には葛藤が少ない。
主人公も熱血一直線、ラスボスも一直線。
その部下達もまあ文句もなく従っている。で、どんどん話が進む。
そこがいい人にはたまらんだろうが、テーマが重いのにあんまり迷いのないのが勿体無いと思った。
847助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:46:38 ID:Z3ncQeD0
>>846
そういう部分はジルが1人で全部背負ってるって噂
848助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:46:54 ID:8hksrq46
プレイしたか疑問に思えるが人それぞれだしな
テイルズのシナリオみたいなことにならなくて良かったと思うよ
849助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:46:55 ID:IzBp026K
根本的なベオクとラグズの問題が解決したわけじゃない
おまけに両者から疎まれる印付きの存在
なりそこないの製作者逃亡
腐敗の象徴の元老院はいまだ健在
アシュナードが残した火種
とどめに邪神復活の可能性まで残ってる

続編で使えそうなネタ軽く探しただけで
こんなにあるのな
850助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:47:54 ID:8hksrq46
>>849
人間の意識の根底が変わるには相当な時間が必要だからねえ
851助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:50:51 ID:1qpdQqGO
>>850
そういう部分を描写するにはアイクは主人公に向いてないかもと思った。
続編発表の少し前辺りで久々にプレイしたけど、漆黒ハウス章で町民の考えに共感してアイクが異質だと改めて思ったしね。
852助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:53:24 ID:IzBp026K
アイクは特殊な環境で育ったからな
ジルとかの方が向いてる
故に裏主役とか呼ばれたりするし
853助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:53:25 ID:hVmhpEf+
どうでもいいが蒼炎の敵将は名前が酷すぎると思います
854助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:53:28 ID:8hksrq46
アイクは珍しく成長が感じられた主人公だったしあれでいいと思うんだけどな
855助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:55:14 ID:W2vmnmtM
>>853
顔はもっとひどいよ
856助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:55:14 ID:k40eqCJA
アイクの個性と作品のテーマは確かに相性が悪いと思う。
857助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:56:09 ID:LUShi2Xx
ラスボスじゃないやつも混じってるけど、FEの敵といえば

メディウス → 悪役、人間Uzeeeee!ひれ伏せカスども
ハーディン → 昔の男が忘れられないニーナたんなんて嫌いだ
アルヴィス → 差別の無い世界マンセー、っておい息子待て、なんじゃこのバケモノは!
レイドリック → どう見ても小者です、本当にありがとうございました。ベルドも似たようなモン
ゼフィール → 虐待イクナイ。人間はUzeeeから竜にこの世界やるよ
ネルガル → 竜の力すごくね?よーしパパ門を開いて竜を呼び寄せちゃうぞー
リオン → エイリークたんハァハァ。え、力を貸してくれるの?キミの名は?魔王って言うのか

外伝はルドルフか。大して会話もセリフもないんだがアルムに反撃しないってだけで
ドラマが生まれた偉大なる敵だった気がする。邪神は目的なんだっけか…
858助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:56:26 ID:IzBp026K
アイクの場合はナーシルの船旅の時とEDでの台詞見るに
成長するが本質的には何も変わらない
というのを意識して作られたキャラっぽいしなあ
859助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:57:43 ID:Z3ncQeD0
思えば、話の流れに即してキャラが成長して人間関係も変わるってことで
支援システムも変更になったのかなあ。物語に絡めやすくなるし。
でもアイクとティアマトさんの支援Aまでの道のりはやりすぎだと思った。
860助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:57:45 ID:xWLdzPEg
そもそも作品のテーマは差別とかそういうやつなのか?
そういうのは序盤だけで後半に入るとほとんどなくなってた気がするんだが
861助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 22:58:34 ID:8hksrq46
>>858
そこがいい
俺はシグルドとアイクが好きだ
862助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:00:23 ID:S0VDndZh
>>857
アシュナードも入れておくれ
863助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:01:57 ID:8hksrq46
WiiFEのラスボスは邪神か女神なんだろうな
ドーマメディウスとか人外タイプで確定かな
864助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:02:11 ID:LUShi2Xx
アイクは逆に変わらない、ってのが成長の証。
世間知らずの礼儀知らずが世の中のあれこれを知った時、
価値観を変えずに物事をまっすぐ見続けられるか、ってのが求められた。

>>859
ゲーム的にはやりすぎだと思うが、それだけ偉大なる父の壁が厚いって事だと思う
865助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:02:16 ID:/qz65pn6
>ネルガル → 竜の力すごくね?よーしパパ門を開いて竜を呼び寄せちゃうぞー

なんかワラタ
866助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:03:36 ID:IzBp026K
アイクに期待されてるのは種族間の壁を壊す事よりも
身分の壁をぶち壊す方だろう
血統を否定する事による弊害を背負った上でどう行動するか?
というのを続編では期待している
867助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:04:43 ID:jaGSb/iA
アイクは影響を受けて悩むんじゃなく
自分が行動を起こして周りを変化させるってキャラでしょ

アイクのたどった道のりがそのまま世界の変化に繋がってるわけで
蒼炎の軌跡ってサブタイなんだと思う
868助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:05:11 ID:Sr8U9wpE
ふとサナキが正統な血を引いてないor実はなりそこない
という妄想ネタが思い浮かんだ
869助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:06:04 ID:Sr8U9wpE
なりそこないじゃねえ
印付きだ
870助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:06:06 ID:0Dpd6p/E
血統を否定とか言っても
正の気とかは生まれつきで、持っていると勝ち組みたいな感じがあったのが気になった
871助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:06:28 ID:8hksrq46
>>866
サナキとくっつかない限り身分制度を壊すのは難しくないか?


>>867
なるほど
872助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:06:43 ID:/qz65pn6
>>868
印付きじゃなくて?
というかそろそろ蒼炎スレでやった方がいいかもね
873助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:07:04 ID:rcuIHAqe
俺が言いたいことをちょうど>>867に言われた
ジルとかレテとかいいな
874助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:07:47 ID:WfebNl+1
逆に戦闘に関しては終盤までずっとお使いしてるだけだけどな。
875助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:08:37 ID:8hksrq46
>>868
サザがベグニオン王子
なわけないか
876助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:09:16 ID:10hINbJ/
じゃあ蒼炎は良くも悪くもアイクが好みかどうかだな
877助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:10:31 ID:JCrMaXTp
サナキが印付きとかじゃなくて
遠い昔にラグズとの禁忌を犯して追放された神使が1人いて
その末裔が漆黒とかだったらどうよ?
878助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:10:42 ID:8hksrq46
サナキはハイブリッドマムクート
879助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:12:35 ID:Sr8U9wpE
額になんか巻いてるのが怪しい
同じ理由でシグルーンも
880助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:12:36 ID:rcuIHAqe
サナキがサザやらぽっと出の誰かとくっついたりしたら
蒼炎からのサナキファンは首吊り地獄だな
881助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:13:54 ID:y1w37MlV
>>857
ユリウスは?
882助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:14:00 ID:Lg9cAbmc
皇帝という立場上子孫は残さざるを得ないからな
サザかどうかはさておいてもそのうち相手が現れるだろう
883助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:14:32 ID:2g4Jvcpd
サザとくっつくぐらいならアイクとくっついた方がマシだが
それじゃあアイクがエフラムに続くロリコン主人公になってしまう
884助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:15:36 ID:1qpdQqGO
そうなると蒼炎の根底になったテーマの重みが少し飛んでしまう悪寒。
扱うなら作品全体をそれに合わせるほどのテーマだったのに、どこか中途半端な気がしてしまう。
でも、物語としては悪い訳じゃないよね。
丁寧に時間かけて描写されてれば全然楽しめそう。
885助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:16:36 ID:8hksrq46
>>883
サナキもちゃんと成長するでしょw

>>882
サザは銀髪のヒロインがいるからな
家族としてしか見れないオチの可能性も有るけど
886助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:18:08 ID:10hINbJ/
サナキとサザにすごいラブストーリーが用意されていたらどうするよ
続編もまだ出てないってのに凄いな色々と。
887助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:19:16 ID:Lg9cAbmc
Wii版で気になっているのは
あのリモコンコントローラーがどう活かされるかということだ
888助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:19:17 ID:8hksrq46
サナーキーはサナギっていう語呂合わせの予感
889助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:21:42 ID:pSvVatIA
>>887
ふつ〜にGC/クラコンで遊ぶことになるだろう。
890助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:22:46 ID:8hksrq46
ウィーコンはエムブレ無双まで待たないと
891助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:23:21 ID:LUShi2Xx
ユリウスはロプトウスに乗っ取られてるんだっけ?
ユリアが本当の兄さんは優しかった云々言ってた気がする。
ディアドラを失ったのも、ユリウスの中のロプトウスが覚醒したからかな。
聖戦は4コマとかアンソロを読みすぎたせいで、
頭の中でゲームではされなかった解釈が混ざってるから困る orz

アシュナードは優秀とかバカとかに関わらず、血を引いてりゃ後継者で支配者ね、
みたいなのが気に喰わないんだっけか。
力あるものが上に立つべきだ、という、ドッチかと言えばラグズ的な考え方。
892助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:23:45 ID:Lg9cAbmc
>>890
コーエーとISのコラボで出そうなゲームだな
893kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/20(土) 23:24:29 ID:HzU/Pjuw
うぃーこんより
マウスでやりたい
894助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:26:09 ID:8hksrq46
>>886

内容次第だな
895助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:26:41 ID:PSMlLtnD
>>891
貴族って制度は歴史上よくあるからな、
それが崩壊していくのは自然の流れ出しね。
蒼炎はそういうとこが他のFEと一線と画していたな。
896助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:26:44 ID:1qpdQqGO
話ずれちゃうけど聖戦は攻略本、4コマ、アンソロも豊富だったよね。
攻略本複数買って良いの探したり、コラム楽しんだりはもう出来ないのかぁ。
本だけでゲーム本体より金使ってたな…
897助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:26:55 ID:tf4QWFdK
>>891
ユリウス本人はロプトゥスに乗っ取られた傀儡状態だね。

アシュナードはFE史上初の「気持ちのよい」悪役と言えなくもない。
アイクが初の「独り立ちした」主人公であったのと合わせて、
こういう新しい試みも色々出てくると物語作りに幅が出て面白いかもしれん。
898助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:29:26 ID:rcuIHAqe
>>896
聖戦のころは任天堂側がいいよいいよ状態だったけど
封印辺りから厳格になったとかなんとかいう話がなかったっけか
899助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:30:36 ID:8hksrq46
主人公チームVSラスボスチームでスマブラやってみたい
900助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:30:45 ID:+dlXGsO0
>>895
貴族制度の崩壊ってまだ崩壊したわけではないよな。
国の崩壊と再生なら今まで沢山あったけど。
901助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:30:46 ID:7ex92Xvm
いいよいいよでいいからどんどん出して欲しいな
特に蒼炎
関連商品全然ないじゃないか
902助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:31:12 ID:Lg9cAbmc
最初はいろんな国で争いあって勝ち抜いて最終的に大陸全土を統一
そして主人公が皇帝の座に君臨

みたいな中国史チックなFEも面白いかもな
903助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:31:52 ID:8hksrq46
アンソロは一部除いてほとんどが落ち目だし
あきらめたほうが
904助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:32:28 ID:bp5f7VPp
リモコンだからって別に振ったりしなきゃいけないってわけじゃない。

去年あたりの任天堂の偉いさんの話では
「コントローラは両手で持つという常識を変えたかった。
ごろごろしながら片手でピッとできるといいね」みたいなインタビューもあったはず。

まあ、ヌンチャクよりはクラシックコントローラでやる方が違和感なさそうだが。
905助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:33:34 ID:5ZJjwPln
>>899
そういう時はネタ元からコピペした方がいいよ
906助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:34:13 ID:8hksrq46
従来操作は禁止みたいな固い頭はないだろうから大丈夫だろう
907助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:34:59 ID:tf4QWFdK
>>898
厳格になったというか、任天堂の方針が
「ゲーム会社はゲーム一本で勝負するべきだ」
って感じの原理主義的な方向性に変わったせいだったような。

ポケモン事件で二次創作も禁止になったりで、
そういう方向性でファン層を広げてたFEは
実質任天堂自社タイトルなのに微妙な立場になってしまった。
908助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:35:04 ID:PSMlLtnD
>>900
その辺は次回作で一気に様変わりしそうだけどね、
セフェランもそんなようなこと言ってたしね、
ベグニオンもただじゃ済まないだろうな。
909助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:35:27 ID:8hksrq46
>>905
ガノンとかクッパとか出てるのがうらやましいんだよね
910助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:36:19 ID:8hksrq46
ファイアーエムブレム ベグニオン崩壊
911助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:37:14 ID:vQ1JhKZm
>>909
こういう事だろう

196 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 22:07:23 ID:Hec7WNKB
このスレ見てたらFE歴代主人公でスマブラ作ってほしいなぁと思った。
新着レス 2006/05/20(土) 22:49
197 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 22:17:20 ID:PvilpL8X
軽量級、歩兵→リン・サザ
中量級、歩兵→マルス・アルム・ロイ・アイク
中量級、騎兵→シグルド・セリス・エリウッド・エフラム・エイリーク
重量級、歩兵→ヘクトル

こんな感じか?
198 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 22:18:14 ID:8hksrq46
主人公だけのFEがやってみたい

199 名前: 助けて!名無しさん! [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 22:36:23 ID:sqCZtvqs
>>196
いいなぁ。それ
後は敵キャラとかも混ぜたり
912助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:37:31 ID:0Dpd6p/E
しかし漫画と言えば覇者とかよく打ち切りにならなかったな
913助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:38:03 ID:Sr8U9wpE
FEってかつては関連商品いっぱい出して稼いでたよな
914助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:39:09 ID:TvhBbSN1
>>912
月ジャンはジャンプの名が付いてるとは思えんほど低レベルな雑誌ですから
915助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:39:33 ID:8hksrq46
>>912
なんで?
916助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:40:59 ID:pSvVatIA
【FE】スマブラX FEキャラ参戦妄想スレ【オンリー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1147605065/
917助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:41:34 ID:IKoFxf2V
大沢聖戦はあんまりなタイミングで終わったのになw
918助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:42:04 ID:8hksrq46
>>916
そんなのあったのか
まあマルス+アイクが一番ありそうなパターンだな
919助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:43:00 ID:8hksrq46
>>917
そうだったなあ
920助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:43:09 ID:P9yErHc1
なんだかな…
921助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:43:56 ID:TvhBbSN1
大沢聖戦は最終巻のあまりの糞っぷりに
全巻売り払おうかと思ったが
シレジア編があるので実行に移せない
922助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:44:48 ID:0Dpd6p/E
>>915
単純に内容が酷いから
ロイが出始めたころに絵が上手くなって
それでなんとか内容はカモフラージュしてたみたいだが
923kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/20(土) 23:45:11 ID:HzU/Pjuw
馴れ合いは好きじゃない。▼

とか言ってるサザだけど
どういう風に話作るのかね
主人公っぽくないぞ
924助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:46:47 ID:TvhBbSN1
>>923
そういうキャラはなんだかんだいって面倒見がいいのさ
セネリオと違ってな
こいつはホントどう成長させるのやら
925助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:47:36 ID:P9yErHc1
>>921
シレジア編だけ手元に残しとけ
>>923
それこそ彼だって成長するだろう
そのまんまだったら本当に馬鹿だぞ。
926助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:50:02 ID:8hksrq46
>>924
蒼炎時はまだ小さい品

>>922
そんなに酷かったっけ
俺は結構好きだったんだが
927助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:51:07 ID:95HTbb1M
回転国王再現はやりすぎだと思った
928助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:51:20 ID:vyMIVrS6
>>925
不良ほど年を取るにつれ落ち着く法則適用とか
セネリオファン怖いからまたなんか言われそうw
929助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:52:24 ID:v9yvHPYD
覇者の内容的ピークは1回目のゼフィール戦
絵のピークはエトルリア編あたり
後期は無駄に描き込みすぎてた
930助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:52:27 ID:0Dpd6p/E
>>927
しかしそれを取ったらそれこそ覇者の見所が無くなる罠
931助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:53:23 ID:8hksrq46
>>927
あれが最高ジャマイカ
932助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:53:37 ID:v9yvHPYD
セネリオはアイク離れができんとなぁ
そういう意味で一時離脱もありかと考えてる
933助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:55:34 ID:2g4Jvcpd
>>922
ゲーム部分はまだマシだったがオリジナル部分は酷い有様と聞くな。
結論は絵の人はよく成長した。原案はちょっと表出ろ、ってな感じな評価だった気がする。
934助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:57:10 ID:8hksrq46
暗黒竜から蒼炎でもどれでもいいから漫画化してほしいな
935助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:58:49 ID:a/UOt3jh
一言で言うと、

ファイアーエムブレムのお約束をそのまんま漫画に描いてはいけない

に集約されてしまうような気もする
936助けて!名無しさん!:2006/05/20(土) 23:59:17 ID:0Dpd6p/E
>>933
まあそんなところだな
オリジナルの部分はFEである必要性がないし
何より侯爵と公爵の違いとかが分かってない時点でこいつは駄目だと思った
937助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:05:44 ID:v9yvHPYD
覇者描いてた人の烈火の絵は激ウマーだった
938助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:08:27 ID:r5KeCgUk
考えてみれば烈火から蒼炎まではどれも漫画化されてないんだよな
939助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:12:36 ID:79+DOGCC
烈火と聖魔は小説化したけどな
940助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:13:57 ID:G4UwzCbT
聖戦・トラキアのユグドラシル大陸シリーズは、これでもかとばかりに
漫画・小説になったのにな。
…新紀元社の「ドラマティカルファイル」が結構好きだったりw
941助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:14:58 ID:wgK/9wVZ
>>936
横からすまない。
侯爵と公爵の違いは何だっけ?
単なる位の違いで良かったかな…
942助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:15:06 ID:OrykyPA9
覇者は一巻と十巻を見比べてみると絵の進歩が凄い。
ウォルトとシン(ハード)くらいの差がある。
943助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:16:13 ID:79+DOGCC
>>941
その単なる位の違いが分かってない<井沢
944kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/21(日) 00:19:27 ID:JFdBjUls
欧州は未だに貴族が資産の大半を持ってるらしいからな
945助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:20:51 ID:wgK/9wVZ
>>943
thx、なるほどなぁ。
>>944
興味深い話。
そういえば歴史とか興味持つようになったのはFEの影響だったんだろうな。
946助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:32:06 ID:CDjFdp46
すごい勢いで進んでるな
947助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:33:15 ID:XZu8Yhre
新作の話が出てから活気付いてるからな
948助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:33:38 ID:79+DOGCC
たまにはこういう日があってもいいじゃない
総合スレが過疎ってたら寂しい
949kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/21(日) 00:34:28 ID:JFdBjUls
常に過疎ってるのが本スレ
950助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:39:59 ID:05QmwxAE
世界史はカタカナ多いから、FEキャラと名前がかぶったりして、興味もてた。
FEやってよかったと思えた
そんな人いるよな?
951助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:41:02 ID:XZu8Yhre
蒼炎は新作出るから羨ましい
952助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:45:07 ID:79+DOGCC
>>951
あんたは一体何の新作が出て欲しいんだ
953助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:46:40 ID:sRA4qFox
トラキア以前はまずありえないだろうしエレブは2作でてるし、聖魔じゃないかな
954助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:46:55 ID:XZu8Yhre
>>952
荒れそうだから言わない
955助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:50:00 ID:9e6FYfRW
そろそろ次スレだね
このスレは実質92章らしいので、次スレは93章としてお願いします
956助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:51:10 ID:79+DOGCC
>>953
IDが狐
957助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:52:00 ID:sCUE025y
>>956
いぬ
958助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:53:55 ID:RDdFa6VZ
犬からCCしたら何になるのだろう
959助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:56:10 ID:G4UwzCbT
>>958
獣牙族
960助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:57:01 ID:7eEkUhbo
犬てきなお兄さん
961kak ◆xuXDUDlt.A :2006/05/21(日) 00:57:29 ID:JFdBjUls
やべえ
ツボにはまった
962助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:57:34 ID:UNik5DFK
>>2の更新分だけ。

◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 71章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1147988157/
ファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合【276章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1147591034/
ファイアーエムブレム総合
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
ファイアーエムブレム トラキア776 第25章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1141562501/
ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 6章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1146918463/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第113章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1147531178/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/
ファイアーエムブレムは紋章の謎が最高だよな!Part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1140770754/
ファイアーエムブレム外伝 part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1132582166/
ファイアーエムブレムINレゲー板 53章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1145026890/

◆萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1144394399/

※キャラクターの個別スレは下記板で探してください
ゲームキャラ板
http://game10.2ch.net/gamechara/
携帯ゲームキャラ板
http://game10.2ch.net/pokechara/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 終章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1122195192/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第6章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144589041/
963助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:57:38 ID:79+DOGCC
ボニーかよw
964助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 00:58:51 ID:RDdFa6VZ
>>960
ワロタ
965助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 01:00:41 ID:XZu8Yhre
ぬこ
966助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 07:17:26 ID:c1+I0+EH
どうしても名作覇者の剣を貶めたい輩が居るようだな
蹴飛ばしてやりたいぜ
967助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 09:22:07 ID:xC6HV2e2
足が折れるからやめとき
968助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 09:46:09 ID:XZu8Yhre
覇者の剣俺も好きだよ
969助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 10:43:08 ID:lfb1E/gf
じゃあ覇者の良かったところを5個ぐらい挙げてくれ
ただし、絵が上手くなった以外のことで
970助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 11:22:45 ID:A7xT4GSQ
・ナーシェンが3割増し
・ちゃんと完結した
・ダグラスが巨大だ
・ウォルトが何事もなく死んでる
・ブレスオブファイアだ
971助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 11:34:16 ID:9e6FYfRW
・ちゃんと完結した
・世紀末武人マードック
・大回転国王ゼフィール
・集英社でファイアーエムブレムの名を売れた
・単行本が400円台
972助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 11:43:41 ID:RDdFa6VZ
>・ウォルトが何事もなく死んでる

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚ )
973助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 11:56:54 ID:OrykyPA9
・ナーシェンが7割増し
・FE漫画初の非打ち切り完結
・FEお約束の魅力のある男敵キャラあり
・アトス生きてるじゃんアトス
・一応封印と連動して「人と竜の交わりの足がけ」が描けてる
974助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 13:02:07 ID:ubYac90A
・ナーシェンが(・∀・)イイ!
・中途半端にならずきちんと完結した
・ティーナがグラマー
・大回転国王ゼフィール
・初マムクートロード
975助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 13:08:33 ID:9e6FYfRW
そういや、FEで「グラマー」ってイメージ持つヒロイン、ほとんどいないんだな
聖戦ディアドラも"少女"の肩書きの時にシグルドが口説いてるし
最近作では年上も増えたけど、どれも"ヒロイン候補の1人"になっちゃうし…
976助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 13:10:08 ID:RyX3FlTB
次スレの話をしておくと、

ファイアーエムブレムについて語ろう! 93章

になるので立てる人は注意、というか↑をコピペしてくれよ。
>>2の最新版は>>962ね。
977助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 13:16:18 ID:r+Pz/r66
・ナーシェンイイヨイイヨー
・大回転国王ゼフィール
・ティーナエロイよ
・仲間にクラス:むらびとがいる
・完結した
978助けて!名無しさん!:2006/05/21(日) 13:30:06 ID:YpLdwnbO
金属製と思われる鎧がなぜか陶器が割れるみたいに壊れる
アーマーナイトがいつの間にかルックスもイケメンだ
魔法剣レイピアちゃぶ台返し
リガルブレイド
おっぱい
979助けて!名無しさん!
ナーシェン・回転・完結が3本柱だな