ファイアーエムブレム トラキア776を語るスレ 6章

このエントリーをはてなブックマークに追加
907助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 02:43:24 ID:3ASiy16M
葉っぱは根暗なのさ
908助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 03:05:04 ID:GZ0owym3
ブルームはトップで頑張るより
誰かのサポートに徹した方が能力を発揮できるタイプと見た
909助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 07:47:47 ID:cZ6Y5dXo
ヒルダのサポートに徹していたんじゃない?…ないか
910助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 08:47:44 ID:qIT/voDO
ブルームは単なるフリージ公の立場だったら普通に名君。
征服者とかそういうのが似合わないだけ。
911助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 09:12:03 ID:OckrBi+D
ヒルダという母親がいながら
イシュタルトイシュトーがあんなに穏やかに育ったのは
ブルームのおかげ
912助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 09:29:50 ID:G5scztSO
息子と娘の性格はブルーム似だろうな。
913助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 10:35:21 ID:ivZitZkp
ヒルダの残酷さはロプト教団をもしのぐといわれている
914助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 12:51:17 ID:GZ0owym3
ブルームの最大の不幸は
親父のレプトールが欲に目がくらんだ事でとばっちりを受けた事と
ヒルダを嫁に貰った事と
妹のティニーの頭がかなりアレなオツムだった事
915助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 13:02:52 ID:RtI4TZpJ
ブルームの妹はティルテュな罠。
フリージは親父のレプトールが権力闘争に頑張りすぎたお陰で
息子と娘は権力闘争とかにのん気に育っちゃったんだろう。
916助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 14:11:34 ID:L4nNT2b2
姪のティニーの頭も相当なもんだと思う
育ててもらった恩を忘れて牙をむくし
917助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 16:01:51 ID:gN1JYu4F
>910
グランベルから北トラキアを任せられたものの、子供狩りには反対した、ってことで
民衆から見れば憎きグランベルの手先、グランベルから見れば子供狩りに反対する厄介者、というところか。
918助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 16:05:04 ID:KJ1eQSMv
カリン
919助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 17:14:57 ID:SZAMWOQm
>>914
3つもあったら、最大云々じゃなくて泣き面に蜂ってもんじゃないかとw

ヒルダも、色々な想像ができるキャラだよね
ヴェルトマーからの、一種の目付のようにフリージに押し付けられた夫人だった可能性もある

これが、レプトールが主導した政略婚だったなら逆で、アルヴィス父のスキャンダルで
ゴタゴタしてたヴェルトマーからの人質みたいに取った娘だったのかも知れんけど
920助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 17:22:21 ID:ufDDtjO2
レプ様はティルテュを、アルヴィスが唯一認知した弟の嫁にしようとしてたからなぁ・・・
かなりそういった政治には力を入れていたと思う。
ヒルダの件もそういった話の流れの一つじゃないかね。ヒルダもヴェルトマーだし。
エスニャだけは不明だが・・・

シグルド戦の「政治は力」という発言が、彼のすべてをあらわしていると思うね。
921助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 17:24:00 ID:BsiCTI6N
>レプ様はティルテュを、アルヴィスが唯一認知した弟の嫁にしようとしてた
そんな設定あったっけ
922助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 17:30:54 ID:ufDDtjO2
>>921
加賀の後付だった。ごめんね。
加賀の後付設定では、ティルテュとアゼルは許婚同士なのよ。
923助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 17:34:56 ID:BsiCTI6N
いやこちらこそ不勉強だった
「また脳内設定を公式がごとく話す厨か」なんて考えてた
924助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 17:41:36 ID:KJ1eQSMv
ラーラのまんこでずっこんばっこん
925助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:04:44 ID:aAgAOXMR
ちょっと聞きたいんですが
トラキア776って普通にゲーム屋に売ってました?
一度も見たことがないんですが
926助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:07:31 ID:qIT/voDO
ROM版は売ってたが、既に時代は次世代機に移ってたし、
出荷本数もエラい少ないしで、ほとんど一目に触れることなくプレミア化した。
中古で探しても諭吉さん1枚じゃ足りない状態。
927助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:08:41 ID:ufDDtjO2
>>925
8年位前のゲームが今更店頭で売っているわけがあるまい。

つーか、一応ロッピーでDLできるゲームって事で出たからね・・・
ROM版でたけど、それほど本数多くなかったと思う。
トラ7の売り上げは・・・10万くらいだっけ。
928925:2006/06/11(日) 18:19:39 ID:aAgAOXMR
>>926>>927
トンクスです
わかりづらくて申し訳ないです
当時店頭で売ってたかということです

やっぱりいまさらやるのは無理かな…
929助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:25:50 ID:ufDDtjO2
>>928
探せばある。けど、高い。諭吉2人が消えるぞ。
GEOなら安いらしいが、売っているとは限らないのがな・・・
930925:2006/06/11(日) 18:36:44 ID:aAgAOXMR
>>929
そんなにするんですかOTL
とりあえず暇な時にGEOに行ってみます
931助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:38:57 ID:qIT/voDO
一応特にこだわりなく遊ぶだけなら
書き換えROMを安価で入手して任天堂に送って書き換えてもらうという手もある。

これだと樋口さん一枚くらいでなんとかなる。
932助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:48:12 ID:tS6dLAzq
ただNP版はちょっとしたバグがあるからなあ
ナイトキラーがマージナイトに効かんとか
933助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:50:33 ID:ufDDtjO2
改善されてるはず。私の持ってるNP版では改善されていた。
934助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:52:18 ID:gN1JYu4F
>930
NP版なら4〜6000くらいで買えるんじゃないか
俺は3年前に7000で買った

特典付きの限定版は今でも25000以上するけど。
935助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 18:53:01 ID:tS6dLAzq
えっ、NP版でも直されてんの?
知らんかった
936助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:02:28 ID:ITv8XJa5
ナイトキラーがマージナイトに効かないバグじゃなくて
ハンマーがアーマーに効かないバグだったらむしろそのままにして欲しかった。
937925:2006/06/11(日) 19:08:07 ID:aAgAOXMR
皆さんトンクス
とりあえず、ROM版を探してみて
なかったらNP版を考えてみます
938助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:11:18 ID:HLFKbYCv
>>934
俺もしかして運がよかった?数年前に限定版1万五千でヤフオクで買った。
メールが不可になって、売主にお礼できなかったのが心残りだが。
939助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:15:24 ID:u+gVeNJ+
ローソンで予約して発売日に買った俺達が勝ち組だ!
940助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:18:29 ID:ufDDtjO2
いやぁ、リリースされた当時は、出たことすら知らなかったけどねw
一年後にロッピーで書き換えて入手したなぁ。

「書き換えてください」言うの恥ずかしかったねー。
941助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:19:42 ID:gN1JYu4F
>938
売ってるところを一箇所でしか見たことないから分からんが、
俺の知ってる店では昔から26000くらいだったと思う
15000なら運がよかったかもしれん。
942助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:21:31 ID:ufDDtjO2
>>938
唯一見かけたのだと25000かな。
あんた運良いなぁー。
943助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:23:01 ID:tS6dLAzq
ババアが店員やってる時に書き換えしに行ったらレジで30分くらい待たされたよ
使い方全然分かってねえでやんの
944助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:29:25 ID:RtI4TZpJ
あの頃はそういうの少なかったからな…
まぁそう言ってやるな。
今はその手の機会操作も多いからそういう事は
あまり無さそうだが。
945助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:34:40 ID:pOzOlAo0
俺が買った時も明らかにはじめてっぽくて恥ずかしかったな
50円だっけ?で付いてくる説明書も「どこだー?あーこれだこれだ」みたいな感じで
プリライト版の存在は知ってたが地図とか貰っても仕方ないんで無視した
946助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:55:33 ID:HLFKbYCv
>>941
>>942
そっか、嬉しいわサンキュ。
947助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 19:59:30 ID:tS6dLAzq
デラックスパックのビデオってどんな映像入ってんの?
948助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 20:04:37 ID:HLFKbYCv
>>947
弟が野球みてて終わったら多分ジャンクみるから、一時間ほど待ってくれたら
詳細いえるよ。ちなみに覚えている限り書くと店頭で流される映像ぽかった。
今作には捕獲システム、かつぎシステムがありますよみたいな。
949助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 20:05:47 ID:ITv8XJa5
>>947
確か3色マリータがレイドリックなぎ倒す。
950助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 20:34:13 ID:AOeb+8SY
>>935
自分のも修正されてたな
評価のほうがSまで出るのかまでは確認してない
というかそんな腕前がない…orz
951助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 20:58:36 ID:S1ZbMapG
これってそんなに本数少ないのか。
うちにはSFC版がキレイな箱入りのまま保管してる。
952助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 21:14:44 ID:rDb375Jo
ところで水銀燈と真紅どっち仲間にした方がいい?
953助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 21:15:08 ID:HLFKbYCv
>>947
みてきた。
リーフなどの主要人物、ストーリーの紹介があった。
そのあとにトラキアに至る聖戦でのストーリー紹介があった、
これがなかなかいい。オリジナルのグラフィックを交えながら
かなり詳細にあった。で最後に前述のシステム紹介。
954助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 22:40:18 ID:xnlBc7LN
俺はロム版発売日(2000/01/21)に4280円(税別)で買った。たぶん定価4800円(税別)。
その日店に買いに行ったら2本だけ置いてあったのを覚えてる。
955助けて!名無しさん!:2006/06/11(日) 22:43:41 ID:tS6dLAzq
>>953
どうも。ちょっと見てみたいな
>>954
定価は確か5200円だよ
956助けて!名無しさん!
ROM版の発売日にほぼ定価で買った。

このスレ見てると、これでも運がいい方なんだな、と思えてしまう…