【経済】トヨタ・セリカが生産打ち切りへ 一世を風靡[06/04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
403名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:23:42 ID:fMbkFejN
この会社は「金」儲けすることばかりで、「夢」を与えるという考えはないのか。
404名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:29:02 ID:/48j+28O
>「夢」を与えるという考えはないのか。

マジレス。夢は見るから夢であって、現実になると夢じゃなくなる。
そして夢じゃなくなったものは、しばしば心地よくはなくなる。

ま、その心地よくなった物を、
いかにリアルに再生させるか、も敢えて考えたら楽しいでしょうがね。
405名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:35:10 ID:/fU26NRs
くたばれトヨタ。
406名刺は切らしておりまして:2006/06/08(木) 23:37:25 ID:/48j+28O
>>404

あ、ごめ。
>ま、その心地よくなった物を、
心地よくなくなったものを。
407名刺は切らしておりまして:2006/06/09(金) 10:54:52 ID:uyGP3vAI
もういいよ
スイフトスポーツをチューンして我慢するよ
408名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 14:04:59 ID:LfgOz0Bw
>>402
ホントにスポーツカー減ったね。
あとはZくらい?
409名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 14:17:48 ID:/iKcIE+z
まぁ各社ともイメージ的にスポーツカー1車種くらい残しといた方が良いよ。
410名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 15:07:16 ID:LfgOz0Bw
クーペじゃないけどランエボ、インプもか

マツダ:RX-8、ロードスター
ホンダ:S2000
トヨタ:MR-S
日産:Z
三菱:ランエボ
スバル:インプ
ダイハツ:コペン
411名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 16:54:42 ID:ANT20Lxn
>>410
でもロードスター、MR−S、S2000などはオープンスポーツだから、
厳密にはセリカと同類のクーペとは言えないんだよな。

比較的手の届きやすい価格のクーペはインテグラ位だったけど・・・
412名刺は切らしておりまして:2006/06/10(土) 18:57:11 ID:+CMrAtQr
正直Tバーぐらい付いてないと怖くて乗れない
413名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:35:36 ID:GlPqD+N0
>>410
ホンダ:シビック タイプR
414名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 16:45:16 ID:Dm8kXFN0
>>413
日本じゃ売ってないでしょ。
インテグラが生産中止になったから、S2000しか残ってないよ。
415名刺は切らしておりまして:2006/06/11(日) 17:26:34 ID:IHKdceiU
>>403
昔の人はバルブ数とかカムシャフトの本数とか燃料供給装置の形式とか
加給の形式とかサスペンションの形式とかブレーキ形式とか
ドアウインドウのサッシが無いこととかへのこだわりが夢だったけど、
今の人は7人乗れることが夢なんだよ。
416名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 01:13:10 ID:Y16/T2M9
>>410
Zが入っててスカイラインクーペが入っていないのは偏見としか思えないw



まぁ今の時代、2ドアクーペの特別感ってのは特にないんだよな。
ソレが欲しい香具師は2シーターオープンにDHTでも付けて買えって事で。
417名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 11:47:15 ID:MUbo75Qk
>>416
スカイラインには裏切られたので失格とします。
418名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 11:48:32 ID:X0DEbJOZ
>>414
日本で出るらしいよ
419名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 12:03:13 ID:fpi78tHs
レクサスのV12?を積んだスポーツカー開発中らしいけど
あのデザイン見る限りフェラーリみたいのが作りたいと見えるが
フェラーリ買ってる人って、デザインよりもエンジン音が好きなんでしょう?
それにフロントの顔が酷い。役員どもはあれでカッコイイと思ってるのだろうか?
あの車、日本においては月販1台レベルの大失敗に終わる姿が見えてる。
420名刺は切らしておりまして:2006/06/12(月) 20:20:00 ID:zYR8ow6W
リアもかっこ悪いお
421名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 17:12:28 ID:HoGEYoAq
とにかく空前絶後のカッコ悪さ
422名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 19:33:09 ID:0i3sufMU
>>419
>あの車、日本においては月販1台レベルの大失敗に終わる姿が見えてる。
何が失敗だよ、月販1台レベルこそ、真のプレミアムだろww
423名刺は切らしておりまして:2006/06/18(日) 21:58:46 ID:wn6zsK23
最近のフェラーリもかっこわるいよな。ランボルギーニーのほうがまし。

ランクが違うけどジャガーのXKやアストンのほうがかっこいい。
424名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 15:08:31 ID:6CIxGFYT
ユーノスロードスター=田舎者 セリカコンバーチブル=都会人
425名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 15:37:23 ID:ARxWpFjn
フルタイム4WDでミッドシップ 2シーターの
ホンダアクティがあるから良いじゃん
426名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 19:38:49 ID:5qT/N3uy
>>423
アストンはかっこいいな 所有は無理だとしても一度でいいから乗ってみたい
427名刺は切らしておりまして:2006/06/23(金) 21:14:47 ID:tq7ZNLfo
カレンについて触れられてない件
428名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 20:46:53 ID:ILv3oaWl
しらねえし
429名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 20:59:56 ID:MuxZ0f4X
ダルマセリカ、セリカLBだけがセリカって感じ。後のセリカは豪華に重くなる一方で。
XX〜スープラとの住み分けが曖昧になり、しまいにFF。もうセリカなのは名前だけ。
思い出が綺麗な内に死なせても良かったんじゃ。
430名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 21:10:33 ID:sff1k/lL
スポーツカー? ? ?



431名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 21:12:47 ID:sff1k/lL
>>425
スバルの4気筒の方がレーシーでよい。ポルシェと同じRRで水平エンジンw
432名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 21:15:36 ID:34NKlu50
>>431

スタットレスタイヤでも、油断すると滑りそうですね。
433名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 21:18:03 ID:4ad9dM9o
>>382
日本には需要無いな。
どこ見渡してもまとまった需要がありそうにない。

クルマ所有という行為のムダすら語られる時代、
ムダの権化のようなクルマは一般人に買われることがない。
一時的に乗るレンタカーでも海外ブランド、日本勢出番ナシ。
434名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 21:29:25 ID:sff1k/lL
>>433
いや需要はあるだろう。カッコ悪いから売れんだけだ。
まあ、手頃な値段でカッコいいと、馬鹿売れしてすぐカッコ悪くなるが。
435名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 22:12:22 ID:Qo89tMQ+
市場は日本以外の方がでかいし。
実際トヨタはアメリカにスポーツブランド持ってるでしょ。
全世界で展開すれば割合スポーツカーでも行けそうな気がする。
436名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 22:28:53 ID:4ad9dM9o
>実際トヨタはアメリカにスポーツブランド持ってるでしょ。

サイオン?スポーツブランドではないな・・・。

MR-Sやセリカ、米国でも売上サッパリ。
437名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 22:38:43 ID:sff1k/lL
米国や欧州みたいな、自動車先進国じゃ売れないよ。
中東や露西亜みたいに、トランクに羽根が付いてるだけで、
喜ぶ市場をねらわななかん。

438名刺は切らしておりまして:2006/06/24(土) 22:38:53 ID:ZouHG7hE
一世風靡セリカ
439名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 06:39:27 ID:+S3jVM1y
ソイヤ!
440名刺は切らしておりまして:2006/06/25(日) 14:43:33 ID:VKVjo8Ui
カレンを忘れるな
441名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 05:03:57 ID:espJnhW1
>>440
セリカのオープンって後ろはカレンなのね
442名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 05:15:53 ID:JnidUu6t
ツードアクーペか











                   








・・マイティーボーイを置いては語れないな。
443名刺は切らしておりまして:2006/06/30(金) 23:57:39 ID:1iA06f/c
もう後ろが絶壁じゃない車に未来はないのか
444名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:31:50 ID:9Qq7ZSft
セリカはお手頃なのにスカイラインは高いよなぁ
445名刺は切らしておりまして:2006/07/01(土) 10:37:19 ID:jxytlMKA
後ろの座席のドアがついていない時点で



欠陥商品
446名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 15:22:30 ID:F5gefouz
ポルテみたいにスライドドアにすれば・・・いや何でもない。
447名無しさん@恐縮です:2006/07/05(水) 15:32:34 ID:LqHXD5jh
初めて買った車が初代後期のLBだった。カッコ良かったな〜。
1.6OHVの安物だったけど結構良く走った。
ライズアップライトのクーペもカッコ良かったけど、個人的には
初代XXが一番好きだな。
448名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 16:04:49 ID:gAdj7AGS
XXはスープラのルーツなの??
449名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 17:01:19 ID:/uT75jYk
>448
セリカXXのXXが問題になってスープラって名前が付いたような
450名刺は切らしておりまして:2006/07/05(水) 20:07:25 ID:vr8XwMlR
>>448-449
というより、初代XXを対米輸出するに当たって「『成人向け映画』って車名はまずい。」と、
最初から「スープラ」の名前で輸出した。後の後継車種は国内外ともにこの名を引き継ぐ形で「スープラ」に統一。
451名刺は切らしておりまして:2006/07/06(木) 23:03:29 ID:rxMKKgWo
「スープラ」って名前がうすっぺらい感じがして個人的には好きではない。
意味はラテン語で「上へ、超えて」なんだろうが。
452名刺は切らしておりまして
日本名がセリカXXだった頃は、セリカスープラって名前だった。
3代目からセリカが取れてスープラになった。
海外仕様のセリカスープラはオーバーフェンダーがついてるのが特徴。